X



[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part302

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5b80-7Uxd)
垢版 |
2024/08/27(火) 12:57:37.24ID:2Oqp5nQ70
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1:
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てる事 踏み逃げの場合重複防止の為宣言してから立てる

GeForce RTX 40 シリーズ
www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part301
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1723804698
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c580-7Uxd)
垢版 |
2024/08/27(火) 13:04:58.60ID:2Oqp5nQ70
4090VRM一覧1 
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI 1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI 1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A 1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A 1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A 1000W
2024/08/27(火) 13:06:03.64ID:2Oqp5nQ70
4090VRM一覧2 
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 900W
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A 900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI 770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI 770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI 770W
4090VRM一覧3 
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI 770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A 700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 700W
2024/08/27(火) 13:06:44.52ID:2Oqp5nQ70
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価(主に国内販売製品を抜粋)
https://www.y〇utube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版 tps:://www.y〇utube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版 tps:://www.y〇utube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版 tps:://www.y〇utube.com/watch?v=YYRPRARMcf8

■補足:igor's labのサーマルペースト調査における主張
Asus、Manli、PNY、Palitなどのカードが影響を受けるかどうかは関係ありません。
すべての痕跡は常に同じサーマルペーストの供給元にたどり着きます。
供給元は非常に劣悪な製品を提供しており、
データシートの見た目は良いかもしれませんが、実際の性能とは全く関係ありません。
もちろんこれは初めのうちは販売、マーケティング、レビューのために良いことです。
しかし数か月の集中的な使用の後、冷却性能は大幅に低下しペーストは使い物にならなくなります。
5Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c580-7Uxd)
垢版 |
2024/08/27(火) 13:07:12.65ID:2Oqp5nQ70
保証については暫定版だがこれ↓
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年(分解が原因の故障でない限り保証が継続)
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年(自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI



ここまでテンプレ
2024/08/27(火) 13:59:11.81ID:D6Gt/Vbx0
(´・ω・`)ぬるぽ
2024/08/27(火) 14:07:49.73ID:VWh7wcafa
5000はVRAM容量もバス幅も変わってない模様
前スレで書き込まれていた帯域幅(GB/s)はソースに無いので注意

videocardz.com/newz/geforce-rtx-5060-laptop-gpu-confirmed-to-feature-gddr7-memory-and-25w-lower-tgp-than-rtx-4060

GeForce RTX 4060 GN21-X4 AD107 Cuda cores:3072
8GB GDDR6 128b
TDP 35/115/140W

GeForce RTX 5060 GN22-X4 GB206 (?) Cuda cores:TBC
8GB GDDR7 128b
TDP 35/100/115W
2024/08/27(火) 14:29:55.71ID:2Oqp5nQ70
GeForce RTX 5060 ノート PC GPU は GDDR7 メモリを搭載
RTX 4060 より 25W 低い TGP を搭載することが確認されました
videocardz.com/newz/geforce-rtx-5060-laptop-gpu-confirmed-to-feature-gddr7-memory-and-25w-lower-tgp-than-rtx-4060


GeForce RTX 4060 GN21-X4 AD107 Cuda cores:3072
8GB G6 128b(バス帯域幅 259.2GB/s)
TGP 35/115/140W

GeForce RTX 5060 GN22-X4 GB206 (?) Cuda cores:TBC
8GB G7 128b(バス帯域幅 448.0GB/s)
TGP 35/100/115W
2024/08/27(火) 14:41:40.06ID:VWh7wcafa
>>8
>>7で正確な情報書いてやったのにどうした?

バス帯域幅 448.0GB/sはソースのどこから出てきたんだ?
2024/08/27(火) 14:43:20.95ID:2Oqp5nQ70
正確にはこうだな

GeForce RTX 4060 GN21-X4 AD107 Cuda cores:3072
8GB G6 128b(バス帯域幅 256.0GB/s)
TGP 35/115/140W

GeForce RTX 5060 GN22-X4 GB206 (?) Cuda cores:TBC
8GB G7 128b(バス帯域幅 448.0GB/s)
TGP 35/100/115W
2024/08/27(火) 14:46:12.50ID:2Oqp5nQ70
>>9
そんな顔真っ赤になるなよアウアウガイジ
GDDR7はまだ28と32しかないから計算すりゃ出る
2024/08/27(火) 14:56:35.40ID:VWh7wcafa
同じコピペ繰り返してアスペか?
バス帯域幅 448.0GB/sとか全く書いてないんだが病気か?
5060 laptopにデスクトップ向け5090用と言われる28Gbpsが使われると思ってるならマジで病院行った方がいい
13Socket774 警備員[Lv.5] (アウアウウー Sa85-ibWY)
垢版 |
2024/08/27(火) 15:03:53.50ID:OEpRIfGfa
>>12
128bit28Gbsなら448でしょ🥺
2024/08/27(火) 15:07:10.72ID:VWh7wcafa
>>13
計算は合ってるのは分かってるが、5060 laptopに28Gbpsが使われるのかって話
4090は21Gbpsに対して4060 laptopは16Gbps

VRAM容量が8GBしか無くてFHDが精一杯なのに、無駄に帯域増やしてどうすんのよw
2024/08/27(火) 15:07:40.23ID:2Oqp5nQ70
同じコピペで荒らしまくってたお前にとやかく言われたくねえよ
GDDR7がまだ28と32しか無いのだから想定はどちらかにしかならんだろ
まぁノートの5060にまで採用されるかどうかは半信半疑だったが有難いリークだったな
16Socket774 警備員[Lv.5] (アウアウウー Sa85-ibWY)
垢版 |
2024/08/27(火) 15:11:50.67ID:OEpRIfGfa
>>14
使われるでしょGDDR6Xは熱いからlaptopじゃ使われないだけでGDDR7ならlaptopでも使えるし
2024/08/27(火) 15:15:39.32ID:VWh7wcafa
こっちをソースにしとけば、とりあえず文句は言えなかったんだがなw

www.techpowerup.com/325954/nvidias-rtx-5060-blackwell-laptop-gpu-comes-with-8-gb-of-gddr7-memory-running-at-28-gbps-25-w-lower-tgp

>>16
GDDR6でも20Gbps超えのものがあるが、そんなものをlaptopのロウに採用しない
過去の実績からもそんな無駄なことはしてない
2024/08/27(火) 15:19:43.42ID:2Oqp5nQ70
>>16
アウアウガイジ(-G/mo)レベルになると
laptopでは4090も3080TiもGDDR6だった事も知らなさそうなんだが、その説明伝わるかね?
なんか「4090の21gbps」って文言からG6じゃなくてlaptopもG6X前提で話してるっぽいぞこいつw
2024/08/27(火) 15:31:28.21ID:qiqm81un0
だつてアウアウガイジだもの


               みつを

 
2024/08/27(火) 15:32:44.04ID:qiqm81un0
製造コストをケチりすぎた結果

Nvidia GPU パートナーがサーマルペーストを安く提供したため、ホットスポットの温度が 100 度に達したと報じられる — 安価なペーストは数か月で劣化するとされる
www.tomshardware.com/pc-components/gpus/nvidia-gpu-partners-reportedly-cheap-out-on-thermal-paste-cheap-paste-allegedly-degrades-in-a-few-months-causing-over-100oc-hotspot-temperatures

Nvidia の AIB (アドイン ボード) パートナーは、最高級のグラフィック カードの 1 つである最新のGeForce RTX 40 シリーズ製品に、非常に安価なサーマル ペーストを使用していることが発覚したと言われています。
Igor 's Labの Igor Walllossek 氏は、サーマル ペーストの劣化が多くの RTX 40 シリーズの顧客にとって深刻な問題にまでエスカレートしており、カードの調子が悪いとホットスポットの温度が 100 度を超え、ファン速度がほぼ 100% に急上昇すると報告しています。
サーマル ペーストは、初日は非常に優れた性能を発揮しますが、数か月 (数年ではありません) 単位で急速に劣化します。
2024/08/27(火) 15:33:36.13ID:qiqm81un0
from Asus, Manli, PNY, Palit

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
爆熱病の糞グリスで名指しされた4メーカーか?

多分これから追加されるだろうけど
2024/08/27(火) 16:01:52.96ID:qiqm81un0
今回の5060リークメモ

5000は電力上げるとか言ってたやつらは全員死亡のおしらせ
バス帯域が4000から一気に70%アップしたキチガイ次世代

そろそろリークは良いから5000発表しようか
2024/08/27(火) 16:18:43.29ID:F9o64nzT0
>>22
4000を基準にしたらいみないよ
4000はバス幅削ったゴミ世代なんだから
2024/08/27(火) 16:32:37.19ID:2Oqp5nQ70
>>22
むしろカスみたいなコアばかり使った40XXより上等のコア使ってくれと
そういう意味でなら電力上昇は全然歓迎なんだがな
2024/08/27(火) 16:50:20.61ID:61lYMZrJ0
何だかなあ
これに進化の止まらない正式版のAFMF2が来るんだから
ミドルもローも4060兄弟に勝ち目ないべ・・
RX7600XT vs RTX4060Ti-8GB vs RX7700XT vs RTX4060Ti-16G
youtu.be/I96vwTxtU4w
ゲームやりますか?
AI(笑)やりますか?(笑)
2024/08/27(火) 17:04:33.26ID:VWh7wcafa
>>22
バス幅128bit据え置き、VRAM容量8GB据え置きのゴミじゃねーか
5060 Laptopに28Gbpsなんか使う訳ねーしな
5090 Desktopと同じメモリスピードとか8GBのローエンドグラボに無駄すぎるw
2024/08/27(火) 17:27:26.19ID:VWh7wcafa
あぁ、すまん
良く調べたら過去にデスクトップ最上位と同じメモリスピードをノートの60に採用する世代が有ったわ
2000世代の2060 Mobileが2080Tiと同じ14Gbpsを採用

そんで、その時がGDDR5X→GDDR6で今回のGDDR6X→GDDR7と状況がそっくり
製造プロセスがマイナーチェンジ、バス幅、VRAM容量が据え置きなのも同じ

元々5000は2000の再来と思ってたけど、まさにそうなりそうだな
レイトレみたいな求められてない機能が追加されそうだし
28Socket774 警備員[Lv.5] (アウアウウー Sa85-ibWY)
垢版 |
2024/08/27(火) 17:58:28.10ID:OEpRIfGfa
>>22
まあ5060はGDDR7なら帯域改善されるし注目だよなただ8GBで本当に良いのかと思ってしまうが...
3Gチップで128bit12GBの可能性は無いのかな?
2024/08/27(火) 18:15:31.84ID:VWh7wcafa
完全一致、2000世代の再来おめでとうございます

■1060 Mobile→2060 Mobile
GDDR5→GDDR6
6GB→6GB・・・据え置き
192bit→192bit・・・据え置き
192GB/s→336GB/s・・・75%増

■4060 Laptop→5060 Laptop
GDDR6→GDDR7
8GB→8GB・・・据え置き
128bit→128bit・・・据え置き
256GB/s→448GB/s・・・75%増
2024/08/27(火) 18:20:25.98ID:VWh7wcafa
最初の方で5060 Laptopに28Gbpsが使われる訳無いだろ、と言ったことは謝ります
2024/08/27(火) 18:23:03.69ID:NwgX4iyM0
ちゃんと謝れてえらい
ただそろそろ確度高い情報欲しいよな〜スレも一生荒れててつまんねえや
32Socket774 警備員[Lv.11][芽] (アウアウウー Sa85-bgnY)
垢版 |
2024/08/27(火) 19:11:07.68ID:PTincy6za
PS5が税込み79800円に爆上げ!
RTX2060s辺りの性能でRTX4070に近い価格とはソーニも気が狂ったか?!
それとも原材料の部品の価格高騰だからか?
2024/08/27(火) 20:28:18.60ID:qK0TxlAq0
mobile向けだと3060laptopまで6GBで4060laptopでやっと8GBになったとこなんだけどな
2024/08/27(火) 20:30:04.61ID:+J5ttB7R0
PS5が8万に値上げw
普通にグラボ買い換えに回した方がいいな
PCゲーマー増えるきっかけになりそうだし、自作pc界にとっては追い風だな
2024/08/27(火) 21:33:10.62ID:vxnNSfI10
為替合わせただけの物を追い風って言うのかな…
2024/08/27(火) 21:38:28.21ID:rlKsAbRf0
ゲームやる人が居なくなるだけじゃないか
37😊 警備員[Lv.116][UR武+5][SSR防+5][苗] (ワッチョイ fe1c-P3RM)
垢版 |
2024/08/27(火) 21:39:27.46ID:y+RGHt7n0
>>29
帯域増えてたらメモリバス幅はもうどうでもいいだろ🥺
2024/08/27(火) 21:44:31.26ID:bI7BRbh40
今家庭用ゲーム機はそんなにするのか
39😊 警備員[Lv.116][UR武+5][SSR防+5][苗] (ワッチョイ fe1c-P3RM)
垢版 |
2024/08/27(火) 21:44:56.76ID:y+RGHt7n0
>>35
為替は二か月かけて一割くらい円高になったのに
PS5は二割近くも値上げというのは残念でしょ🥺

お前らだって一割円高になったらグラボも一割値下げしろと思うでしょ😭
2024/08/27(火) 21:49:56.90ID:MPs84F7m0
前の値上げの時既に随分円安だった気がするんだけど何で今更こんなに上げるんだろうな
今までの歴代PSはどれも段々値下げされていったと思うんだけど動きが違い過ぎて不思議だわ
2024/08/27(火) 22:24:40.82ID:tjq0DLy80
あんまり安いと中国経由でロシアが兵器転用するからとか?
だとしたらいい迷惑だな
2024/08/27(火) 22:37:40.95ID:Lr3YHCwZ0
>>41
普通に中国人転売ヤーが蔓延ってるだけ
2024/08/27(火) 22:39:15.44ID:PvCoh/X10
ん?日本が弱くなっただけだぞw
アメリカのPS5通常版
2020年499ドル
2021年499ドル
2022年499ドル
2023年499ドル
2024年499ドル

日本のPS5通常版
2020年\54,978
2021年 \54,978
2022年 \60,478
2023年 \66,980
2024年 \79,980
2024/08/27(火) 22:39:44.11ID:Y7orRz4H0
Switch2は年内アナウンスあるんでしょ?春先にSwitch2と50XX下位買ったらスレ民も黙る満足度
PSタイトルがsteam同時じゃない物ぐらいだが今時あんまりないしな
2024/08/27(火) 22:41:54.36ID:Lr3YHCwZ0
>>43
そういう頭悪い書き込みやめようぜ
2024/08/27(火) 22:51:22.43ID:tjq0DLy80
>>42
日本版持ってっても中国の金盾から使えるわけねーじゃん
兵器転用ってくらいとっくにバレてる
2024/08/27(火) 22:52:32.71ID:GGDrCAED0
55000円時に買っといて良かったわ
来月は界の軌跡も出るし久しぶりに起動するか
2024/08/27(火) 22:55:44.79ID:rN9DozTv0
みんなゲーム機にも詳しいのな
俺はさっぱりわからんぜ
2024/08/27(火) 22:57:49.20ID:Lr3YHCwZ0
>>46
いつから中国人転売ヤーの捌き先が中国だと思ってた?
2024/08/27(火) 22:58:15.11ID:tjq0DLy80
>>49
ずっと前からロシアだと思ってた
2024/08/27(火) 22:59:10.51ID:tjq0DLy80
コロナの最中に戦争準備するからコンテナ船で詰め込んで集める流れあったからな
タワマン住んでるような連中が兵器に手出してたし
2024/08/27(火) 23:12:03.43ID:2TZ1MhhWd
CS機が8万円ってなってくると子供が遊べなくなりそうだね
2024/08/27(火) 23:30:33.01ID:O9h2Esg50
子供はSwitchでしか遊んでない
5万以上ですでに子供はお小遣いで買えない値段よ
2024/08/27(火) 23:36:19.60ID:QNIQ47930
>>53
スマホの基本無料ゲーとかな
2024/08/28(水) 00:10:57.99ID:exvvp9SE0
PS5が8万はもう日本で売る気全く無いな
スイッチ2なら8万でも買うけど
2024/08/28(水) 00:12:42.53ID:M7qCnV5H0
PS5は完全にかつてのXBOXの立ち位置になってしまった
2024/08/28(水) 00:17:49.11ID:xwUo7yua0
switchはいらんけどな
何で遊ぶんだ?
58Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 00:22:55.42ID:yvTnB2AB0
お年玉何年分前借りなんだよ
59Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 02d4-EOPd)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:59:01.69ID:kM0STTrK0
ワッパワッパ
2024/08/28(水) 01:45:34.92ID:puaqijOW0
PS5の話する時点でRTX無縁やん
ゲハスレでやれば?
2024/08/28(水) 01:57:51.43ID:uH1ae7w20
PS5の値上げは痛いがASKレートよりは良心的だな
2024/08/28(水) 02:05:21.95ID:LDGj9YBS0
SIEとかいうアメリカ企業になった時点でPSは終わった
最終的にコンシューマは日本では任天堂しか残らんよ
ワンチャンセガの復活あるか?
2024/08/28(水) 02:08:23.52ID:CuxZuDNf0
>>62
あるわけないだろ
セガ復活より新興勢のほうがまだあり得る
64Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ cde3-PBPb)
垢版 |
2024/08/28(水) 09:03:52.74ID:46wM+mDm0
為替による値下げや値上げってタイムラグが大きいからね
そして為替は長期的には購買力平価に近づくの経済学の常識です
つまり110円前後に落ち着くのは必然
何が言いたいかというと今はグラボ、PSを買うには時期が悪い
2024/08/28(水) 09:10:47.29ID:eG26bQ6I0
>>62
終わったのは日本円定期
2024/08/28(水) 09:28:07.29ID:UuioC6uj0
ここにいる過半数の人間はおそらく必要云々とかそんなんじゃなく
単なる買い物依存症なんだよな
それを有効活用することもなく何かを生み出すでもなくただ手元にある金を物に変えてストレス発散したい依存症
その対象がたまたまPC関連というだけでほかのジャンルにもそういうやつはうじゃうじゃいる
2024/08/28(水) 09:40:22.51ID:gJmrJWtl0
>>66
急にどうした
68Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ eec0-PBPb)
垢版 |
2024/08/28(水) 09:45:54.37ID:IjcsyQSK0
PS5の8万5千円って、最安で買えたときのRTX4070Superと同価格だよな
グラボ単体とPS5(というシステム一式)をくらべるのもどうかとは思うが
すでにPC持ちの人であればグラボ増設するだけですむこと考えると、ゲーミングPCで良いって人は増えるわな

それにPS5はPS5専用の目玉となる発売予定ソフトが無いんだよな
自分のPS5もスパイダーマン2(昨年発売)以降、起動してないわ
2024/08/28(水) 09:55:31.94ID:aQotiw0b0
日本のCSゲーマーのPlayStation文化は終わりました
2024/08/28(水) 10:01:09.82ID:pCasaFld0
4070Superの最安は77000円で更新されたから
あの低性能で4070Super以上の値段ということになる
2024/08/28(水) 10:01:12.90ID:UuioC6uj0
PSはいまだにPS4が主戦場で
PS5は余力のあるPS4互換機として金に余裕ある奴が買うような位置付け
2024/08/28(水) 10:09:53.98ID:T0gOJSkd0
>>68
専用ソフト全然ないからもうPS5売った
PCとスイッチがあれば99.999999%のソフトが遊べる時代
2024/08/28(水) 10:38:28.92ID:+m4e+ALsM
おちんぎんが上がってればね
74Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ eec0-PBPb)
垢版 |
2024/08/28(水) 10:50:43.23ID:IjcsyQSK0
>>72
やっぱり売る(売った)人いるよなぁ(正解だと思う)
何もせずに持ってるだけだと機会損失??っていうのか無駄なんだよなぁと想いつつ、PS5を起動せずにほぼ1年放置状態
ゴッド・オブ・ウォーラグナロクとかスパイダーマン2の2週目で遊ぶかどうかというところだけど、
ラグナロクはPC板がもうすぐ発売されることを考えると、自分のPCのRTX4080環境で遊んだほうが快適だろうし
まじでPS5でのみ遊べるソフトが無い
75Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c5ca-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 11:21:13.07ID:wFsax0Hm0
グラボは4070TIです
ホットスポット温度気にしてなかったのだけど、グリス問題見て気になってみてみたら黒神話悟空(WQHD 最高設定)で90から100度、3D MARK STEEL NOMADで100度越えてて焦ってます
GOU温度は高負荷時で70度くらいだったので気にしてなかった
グリス交換って簡単にできるのですか?自作経験はあるけど、GPUのグリスを変えたことが無いです
76Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/28(水) 11:32:35.32ID:jY+8mrU+0
>>75
型番書いた方がいい。
どこのメーカー?
77Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c5ca-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 11:37:33.90ID:wFsax0Hm0
>>76
ASUSのTUFというモデルだったと思います
78Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/28(水) 11:38:22.30ID:jY+8mrU+0
交換しても(多分)変わらない。
それはグリスで冷える問題ではないから
要はしゃばしゃばグリスの場合はシリコンオイルが蒸発する為に
経年劣化が早くなるだけです。出てからそれほど期間が立ってない製品なのでそこまではなってない
つまり仕様。
79Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/28(水) 11:39:50.18ID:jY+8mrU+0
しゃばしゃばグリスの場合
塗りなおしタイミングはおそら購入して普通に使って1年くらいじゃないかな
80Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c5ca-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 11:41:06.46ID:wFsax0Hm0
>>78
知識不足で申し訳ないのですが、前スレ見てると3D MARJベンチでホットスポットが高くなっているなどグリスに関連した話題を見たのでグリスの問題かと思いまして
81Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/28(水) 11:42:56.37ID:jY+8mrU+0
ゲーミングPCってのがよくない。
横の天板外して様子を見るとよい。
エアーフローやら外気温がものすごく影響するものだからね
ちなみにCPUにしても本体は横置きが基本
縦ではない。CPUNOヒートパイプは横置き設計でしか性能は発揮しない。
縦置きでは著しく性能が落ちる場合がある。
一度組んだ後は方向を変えて温度に差があるか一度調べるとよい。
82Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c5ca-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 11:45:12.25ID:wFsax0Hm0
いろいろ見てるとホットスポットが高いのてグリス塗り直しみたいなのを見るのだけどそうでもないのですかね
グラボは購入して一年過ぎたくらいです
2024/08/28(水) 11:48:47.48ID:UuioC6uj0
>>75
SteelNomad程度で100℃越えるならもう完全にアウトだな
OCCTならおそらく110℃振り切りコースじゃん
2024/08/28(水) 11:51:41.98ID:jZMCjmYM0
>>72
PS5寝すぎだよな。危機感ねぇんかな?
PS5でどれだけPS4以前のソフトが使えたって何の意味もないんだよなぁ

そもそも転売ヤーに無策だった時点で日本のPS5は元々終わってたけど
初期の普及でストップが掛かったら誰も見向きもしなくなるんだわ
ユーザーにそっぽ向かれたらメーカーもPS5で作る意味ないから任天堂行くしな
85Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c5ca-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 11:52:30.32ID:wFsax0Hm0
>>83
どうしたらよいでしょうか?
86Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/28(水) 11:54:16.47ID:jY+8mrU+0
70TISは80程度だった
エアコン装備は基本。
煙突型筐体では前面吸気がグラボファン
グラボの配置は吊るし、基板の歪みは発生しない。
廃熱は280簡易水冷(水冷はCPUを冷やすものではなく、CPUの熱をラジエータ側に移動させるもの)
で、大事なのは水温である。水温が測れないと冷やせているかの冷やせてないかの判定ができない。
2024/08/28(水) 11:56:27.95ID:UuioC6uj0
>>85
大騒ぎになってるとおり、製造の問題による欠陥だからGPUに出力制限かけて性能落として使うか、
がんばってGPUグリス塗り直すかになるけどぶっちゃけ自作PCの作業の中でもトップクラスに難易度たかいよ
俺ならそのままヤフオクとかで売却して別の物買うね
2024/08/28(水) 11:58:09.92ID:bvN1ZaHj0
ぶっちゃけ冷えないグラボという扱いでそのまま使うしかないんじゃない? GPUは冷えているんでしょ?
SteelNomadは重いゲームの負荷とほぼ同等だから今後実際にゲームをすると余裕で100度超えてくると思う

ちなみに俺の4070tiはSteelNomadを走らせるとFAN50%でGPU85度でリミッター振り切るしホットスポットも111度
でもう壊れる限界だと思うw
壊れてもいいようにGPUのFANコントロールをカスタマイズやめて自動コントロールにしている。
壊れたらまだ保証期間半分しか使っていないから保証を使う予定
89Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c5ca-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:01:41.54ID:wFsax0Hm0
ホットスポットが高くなりすぎると一時的にパワー制限かかったりしますか?
90Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:01:52.08ID:jY+8mrU+0
下手に分解するよりそのまま売るのがベストが気がする。
2024/08/28(水) 12:04:45.67ID:bvN1ZaHj0
>>89
パワー制限はGPUの温度しか見てないっぽいんで大丈夫じゃない?
去年の同じ頃SpeedwayとったログあったからさっきSpeedway走らせたら平均GPU温度6度上がっていたわ
マジでグリスの劣化が発生しているわw 俺の4070ti
92Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 02d4-EOPd)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:07:00.32ID:kM0STTrK0
>>87
GPUグリス塗り直しがそんなに難易度高いか?
2024/08/28(水) 12:07:47.06ID:UuioC6uj0
>>89
そんなことより壊れる方を心配したほうがいい
2024/08/28(水) 12:08:59.71ID:pCasaFld0
保証期間内にぶっ壊して交換してもらえばよいのでは?
2024/08/28(水) 12:10:19.77ID:bvN1ZaHj0
>>92
コアむき出しだからね
慣れている人じゃないと不注意でコア欠けるだろね
96Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:10:56.69ID:jY+8mrU+0
>>94
壊れない。分解は保証対象外
温度が高い程度では故障に当たらあない。
実際に壊れる頃は保証が切れている。
2024/08/28(水) 12:12:40.72ID:UuioC6uj0
ラプターと一緒で寿命削りながら使うことになるだろうな
一部の個体が壊れて修理交換になってそれ以外は満身創痍でボロボロになりながら辛うじて保証期間を通過
98Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 02d4-EOPd)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:13:18.61ID:kM0STTrK0
ノート修理とかしてたからGPUグリスなんて難易度最下位レベル、サーマルパッドの貼り忘れを注意する方が気を使う
2024/08/28(水) 12:15:03.66ID:xwUo7yua0
>>74
今売ると中古でも買った時より高値で売れるみたい
俺も処分しようかな残りplus期間勿体無いが
100Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:16:05.36ID:jY+8mrU+0
グラボを分解したことがないのだろう
ネジが多い それはどうでもいい
分解するとサーマルシートでMOSFETとメモリを冷却している。
厚みが0.25mm単位で異なる高さになってる場合があって
適切でないと本体チップ外に別問題で冷えない。
無理に締めると多分壊す。
2024/08/28(水) 12:16:34.91ID:bvN1ZaHj0
保証期間中に壊れたら今同じ4070tiはもうないだろうから4070tisになって帰ってくるかもw
はよ壊れてほしいw
102Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:21:03.15ID:jY+8mrU+0
グラボのヒートシンクをはがすときサーマルシートが裂ける時がある。
グリスを本気で塗りなおすなら張替用にいくつか種類を持ってないと困る
中途半端な修理は確実に壊す。高さの合わないサーマルパットを使うなら
裂けたサーマルシートを張った方がいい。
103Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c5ca-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:24:55.46ID:wFsax0Hm0
交換についての意見参考になるな
俺には無理そうです
壊れたら買い直しますありがとう
104Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ fe73-XLEC)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:28:14.45ID:Z3R4Co+K0
>>75-77

>>20-21
にもあるとおりASUSは劣化グリスが真っ先に判明したメーカーだよ
この手の問題が悪質なところは買った直後には分からないところなんだよな
2024/08/28(水) 12:30:23.15ID:jdQGjxBq0
なぜ室内温度もかかずにグラボの温度だけ書くんだ?
そもそもケース内のエアフローが悪い可能性も普通にあり得る
106Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 02d4-EOPd)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:31:22.78ID:kM0STTrK0
>>103
自作カーなら直そうぜ!楽しいよ
買い替え前提ならぶっ壊す前提で分解して学ぼう
2024/08/28(水) 12:33:08.48ID:jdQGjxBq0
グリス煽りしてる奴はほぼ全てグラボ持ってない層だから当てにしない方がいいぞ
108Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 02d4-EOPd)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:33:56.37ID:kM0STTrK0
>>105
GPU温度との差がデカいから室温やエアフローはさほど問題じゃ無い
2024/08/28(水) 12:35:04.80ID:USGiMEp+0
igors labがはっきりと証拠出してる記事があるのに、ただの煽りとかいう奴は社員確定だな
2024/08/28(水) 12:36:13.67ID:UuioC6uj0
馬鹿信者の巣窟だし仕方ない
2024/08/28(水) 12:39:19.98ID:jdQGjxBq0
>>108
ホットスポットの温度しか言及してないのにいつからGPU温度が書かれてると思ってた?
112Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 02d4-EOPd)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:43:04.26ID:kM0STTrK0
>>111
確かにGOU温度だな
2024/08/28(水) 12:47:19.70ID:jdQGjxBq0
100度行く時点でエアフロー見直さないと新しく買おうがマイニングよろしくな酷い環境の可能性がある
2024/08/28(水) 12:50:14.93ID:UuioC6uj0
>>111
おまえ日本語能力の欠如なんだろうな
誤字のGOU温度がなかったとしても内容的には、
「今までは温度は大丈夫立ったけどホットスポット温度というのを確認してみたらやばかった」
という事じゃん
このレベルの短い文章から伝えたい情報読みとれないのはちょっとね
議論にはまったく向いてない人種
2024/08/28(水) 12:51:51.17ID:jdQGjxBq0
>>114
まともなGPUが買えないゴミは巣に帰れ
2024/08/28(水) 13:03:53.75ID:aQotiw0b0
>>114
RX7600なんかAPEXはエンジンエラーで落ちるわ
FF16も落ちるわ散々だったわ
ドライバ入れ直しても直らなかったしな
てか温度がクソ上がるからな
コイル鳴きもするし
4060もデュアルファンだけど温度全然上がらんしコイル鳴きもないわ

てか何度も書き込むが4060に載せ換えた瞬間全てが良くなったわ
何度でも書き込むわ
4060 に載せ換えた瞬間から全てが良くなったわ
もう二度とRadeonは買わんわ💢💢💢💢💢
2024/08/28(水) 13:07:33.70ID:aiQTYjLU0
コピペ乙
2024/08/28(水) 13:09:15.60ID:aQotiw0b0
>>117
RX7600なんかAPEXはエンジンエラーで落ちるわ
FF16も落ちるわ散々だったわ
ドライバ入れ直しても直らなかったしな
てか温度がクソ上がるからな
コイル鳴きもするし
4060もデュアルファンだけど温度全然上がらんしコイル鳴きもないわ

てか何度も書き込むが4060に載せ換えた瞬間全てが良くなったわ
何度でも書き込むわ
4060 に載せ換えた瞬間から全てが良くなったわ
もう二度とRadeonは買わんわ💢💢💢💢💢
2024/08/28(水) 13:18:51.56ID:jdQGjxBq0
>>117
このコピペ貼ってる奴はラデスレへの憎悪でやってるんだろうけど内容は特に間違ってないんだよな
2024/08/28(水) 14:16:01.87ID:2E1oXTTx0
>>119
RX6400持ちエンジンエラー(笑)君な

最初はAFMF2のβドライバーもまともに入れられずにおま環を笑い倒されて
エンジンエラー(笑)って珍語を連呼してまた笑い倒されてた究極のアホ(笑)
121Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4505-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 14:20:15.63ID:1dTprHLk0
こいつたまにコピペじゃない時あるだろw
2024/08/28(水) 14:24:44.93ID:NOu74ETT0
今日もゴミが元気に暴れてるな
親の出来が悪いとこういうのが産まれる
2024/08/28(水) 14:27:33.93ID:aQotiw0b0
あいつマジでエンジンエラーすら知らないんだな……
124Socket774 警備員[Lv.9][芽] (オイコラミネオ MM16-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 14:30:14.72ID:UojvFSqsM
結局グリス問題はどうするのがベター?
ホットスポットってどこまで上がるのは仕方がないとしてどこまで上がるとまずいの?
2024/08/28(水) 14:34:52.99ID:UuioC6uj0
>>124
物理的な問題としてホットスポット100℃付近で運用なんて製品の寿命削りながら動かしてるようなもん
直ちに影響はないが確実に早死に
寿命とか気にしないなら好きなだけ回せばいいし温度なんて気にしなくてOK
126Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4505-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 14:38:59.98ID:1dTprHLk0
GPU温度が100度ならヤバいし実際サーマル制限かかると思うが
ホットスポット100度だけならサーマル制限かからないし
ファンがブン回らんうちはいけんじゃね?って思って使ってる
127Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9147-A6l+)
垢版 |
2024/08/28(水) 14:48:16.79ID:h2bsnRum0
>>118
エンジンエラー()4060
i.imgur.com/7F3NEy6.png

4.5万円以上出して安ラデに負けるおま環4060おる?
安グリスでの劣化が嫌なら赤の激安6000で良かったんやで、説
●6700XTが4万前半てこれ?
www.powercolor.com/jp/product?id=1612497663
kakaku.com/item/K0001342862/
43,800円 反則だろ…
●古ゲーもそこそこ
i.imgur.com/tHQXyia.png
●素直に最高設定にしてFSRで良くね?
i.imgur.com/L55ZcMW.png
●6700XT@定格 60℃/85℃
i.imgur.com/EJfkP8O.png
●ゲーム問わず超絶強化AFMF2にRSRのアプスケ素敵です
i.imgur.com/x1g0zIT.png
2024/08/28(水) 14:57:38.08ID:aQotiw0b0
かわいそうな奴だな
2024/08/28(水) 15:05:06.96ID:GkM/Ccyb0
やけに4060のスコアが低いと思ったらCPUは5500か…
それGen3なんじゃね?w
130Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4505-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 15:10:29.55ID:1dTprHLk0
genよりレーン数
2024/08/28(水) 15:18:58.07ID:WvXcMEHp0
貧弱な8レーンの4060にCPUはGen3?
なかなかのウマシカっぷりですね
2024/08/28(水) 16:05:15.15ID:jdQGjxBq0
もちろんお前らは4090持ちだよな?
2024/08/28(水) 16:09:00.24ID:xwUo7yua0
最近皆どうしちゃっとの?
台風の影響なの?
2024/08/28(水) 16:13:45.29ID:aQotiw0b0
かわいそうな奴なんだよ
負け犬の遠吠えだな
135Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4505-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 16:18:28.97ID:1dTprHLk0
何の負け犬?
社会の負け犬?
2024/08/28(水) 16:22:39.20ID:wDglwV+e0
負け組つーか、ダニ
<`∀´>
通称 →「モゾウ」 ・・・(´・ω・`)
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して毎回笑われ玉砕
・他人との会話はオムニとハングルだけの真性老人ニート
・火病で連投と他スレへコピペ荒らしを繰り返すインテル信者
・「ブーストマザボ(笑)」なる謎パーツでマザボがブースト(爆)
・「実店舗でポチる(笑)」などと意味が不明なスラングを使用
・「バリバリの祖先数台(笑)」などと謎のカウント方法を使用
・「午前中に組み1月前のSS(笑)を公開」など謎の行動を展開 
・「オーバークロッカー・シミケン(笑)」など謎キャラが登場
・「きおつけてね(笑)」など「を」も使えない低学歴 
・「タイミグをおこなてる(笑)」なる謎の事象を妄想 
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 
・「火のように脅す(笑)」なる謎の言語を使用 
・「カラスの脳みそ(笑)」なる謎の国の例えを使用  ★NEW 
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「電力無制限はOC(笑)」など異世界にある脳内理論を展開
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「補足」を「捕捉」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

しらねーよ、それしか言えないのかよ、もうジェンブ出せ、

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるのかサッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
2024/08/28(水) 17:16:43.83ID:nnmNfRmM0
4090 founders edition
2024/08/28(水) 17:17:19.61ID:nnmNfRmM0
今更ながら買ってしまったよ。
2024/08/28(水) 17:44:57.23ID:Ih0ez1V+0
>>124
保証期間内の定格運用なのにサーマルスロットリング起こすようなら販売店に保証要求
それか腹くくって保証シール破ってグリス塗り直す

最悪なのはちょうど保証が切れた頃に熱で早まった寿命が来るパターン
2024/08/28(水) 17:46:42.25ID:AzNSrUHc0
USBデバイスを認識するとグラボを使ってるソフト(ゲームとかハードウェアアクセラレーションオンならChromeも)が一瞬止めるんだけど回避策ありますか
2024/08/28(水) 17:57:09.75ID:aQotiw0b0
>>140
全てのUSBデバイスでその事象が確認されるのですか
2024/08/28(水) 18:05:59.63ID:AzNSrUHc0
手持ちのは全て試しました
USBを認識するときと認識が外れた時全てで起こります
2024/08/28(水) 18:06:35.38ID:AzNSrUHc0
グラボの劣化かと思って4070に買い換えましたが変わらずでした
144Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 02d4-EOPd)
垢版 |
2024/08/28(水) 18:13:02.51ID:kM0STTrK0
>>140

939 Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 8292-27JM)[sage] 2024/08/27(火) 20:54:12.65 ID:bpoNDbus0

>>936
電源オプション→プラン高パフォーマンス
詳細な電源設定→USB設定→USBのセレクティブサスペンド無効
145Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4505-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 18:15:50.43ID:1dTprHLk0
OC時のvrel連発は別に問題ないんか?
2024/08/28(水) 18:21:29.33ID:AzNSrUHc0
>>144
帰ったら試します
ありがとうございます
147Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4623-ibWY)
垢版 |
2024/08/28(水) 18:46:05.18ID:H7E+p3sP0
>>124
メーカー的には110℃超えたら想定外
ユーザー的には105℃は超えたくない
通常仕様では90℃台前半には抑えたいかな

>>127
なんかスコア高いと思ったら6700XTだけFSR常時適用かよw
偏向報道のお手本みたいなレスしてんなおめえw
ちな調べたらzen5600Xと6700XTならスコア15564位らしいかなりCPUで左右されるベンチだねこれ
148Socket774 警備員[Lv.10] (オイコラミネオ MM16-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 18:49:18.19ID:UojvFSqsM
>>139
ASUS4070ti使ってるのだけど、延長保証入ってなくてもう一年経っちまった場合は自分でどうにかするしかないですよね?
あとサーマルスロットリングってGPU温度で作動するの?ホットスポットでは作動しないって見たのだけど
2024/08/28(水) 18:54:35.33ID:N9Q9k9AIa
>>107
まぁ、スクショ上げてない時点でお察しだよな

>>109
たった一つのグラボを調べただけで証拠w
もう海外では誰も話題にしてないぞ
このスレの特定の奴が騒いでるだけ

>>148
そんなに心配ならhwinfoのスクショ上げて聞いた方が手っ取り早いよ
150Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4505-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 18:54:43.16ID:1dTprHLk0
>>148
作動せん
4070tiならGPU温度がデフォルトで84度で作動すると思う
作動温度を88度まで上げるのは可能
で、ホットスポット100度超えだがGPU温度は80度ぐらいの時にHWinfoを見ても熱制限は作動してなかった
2024/08/28(水) 19:01:03.10ID:UuioC6uj0
>>148
そうだよ
だからグリス問題でホットスポットがやばい温度のまま稼働してしまって早々にダメージ入って早めにぶっこわれる
ぶっちゃけラプター破損と変わらんくらいやばい問題
2024/08/28(水) 19:02:50.53ID:pY/WXNYU0
>>148
3000で劣悪環境下によるマイニング奴隷見ればわかるけど通常用途ならまず壊れないから気にするだけ無駄
あとこのスレでグリス煽ってる奴らはそもそもグラボ持ってないから注意
153Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4505-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 19:06:25.23ID:1dTprHLk0
>>151
誤って過大電圧かけてるのと比べりゃこっちの方が全然マシ
2024/08/28(水) 19:09:48.86ID:UuioC6uj0
>>152
マイニングは出力制限するの知ってる?
電気代効率が良いライン探ってかなり出力は下げるからホットスポット問題とは全く別次元
155Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ e9de-Equ6)
垢版 |
2024/08/28(水) 19:12:41.47ID:5vCTPHWo0
グラボが高温になるならステイが必要だね。
金属疲労でハンダクラックが出て画面に縞模様がでて終了。
高温になるならグラボが歪まないように支えをつけることでしょうかね
2024/08/28(水) 19:20:46.00ID:PUJ7/nQh0
まぁでも自分はビデオカードに載ってるメモリーが先に逝くケースしか経験が無いからなぁ・・・
157Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ e9de-Equ6)
垢版 |
2024/08/28(水) 19:29:12.73ID:5vCTPHWo0
製品寿命を考えるならミドルクラスの製品選び。
158Socket774 警備員[Lv.11] (オイコラミネオ MM16-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 19:50:24.74ID:UojvFSqsM
ホットスポットについてありがとう
参考になりました
2024/08/28(水) 20:09:42.82ID:y9dGyDao0
>>140
もしFF14の話ならゲーム側の持病らしい
Chromeはわからん
2024/08/28(水) 20:11:20.93ID:y9dGyDao0
ホットスポットの話が出る→スクショガー海外ガー
もはや様式美だな
2024/08/28(水) 20:21:17.05ID:pY/WXNYU0
実際redditじゃ全く話題にならないから不思議
162Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4505-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 20:28:22.80ID:1dTprHLk0
普通に話題になってるだろ
どこ見てんだよw
2024/08/28(水) 20:29:11.75ID:y9dGyDao0
ホットスポットの話自体は去年に結構盛んに言われてたからね〜あっちはもう一周まわってる感じある
一方その頃5chでは身内同士で罵りあっていた…悲しいね
2024/08/28(水) 20:29:32.04ID:Mv5O6AgV0
グリスエラーの話はどうなったの?
うちのガラクろ4070ti superどうなったの?
2024/08/28(水) 20:34:34.42ID:N+BagM8C0
高い金出したグラボがゴミとか認めたくねえわ
2024/08/28(水) 20:48:54.32ID:wVTOBj7L0
あっちだと自分でどうにかしようと動くのが多いイメージ
ドライバ更新すらおま環の情報にビビって尻込みしてるこっちとはアクティブさが違う
2024/08/28(水) 20:49:59.14ID:N9Q9k9AIa
>>160
ホットスポットの話が出る→スクショ貼った方が状態把握しやすいよ→ホットスポットの話題出した奴が消える
もはや様式美だな
2024/08/28(水) 20:52:14.00ID:UuioC6uj0
単なる数字言うだけの話でスクショ貼れ云々わめき散らすクソ信者が粘着すりゃそりゃイヤになって去るのもわかるわ
2024/08/28(水) 20:56:28.34ID:N9Q9k9AIa
>>161
3000のコネクタ融解の方が大量に出てくるよな

>>162
3000の熱問題は日本でも調べれば直ぐ出てくるなw

>>163
妄想おつ
コネクタ融解と違って全然話題になってねーよ
ちなみにコネクタ融解は3000のときから結構盛んに有ったのは調べれば分かるなw
2024/08/28(水) 21:36:43.04ID:EMYRRaVK0
もちろん昔からあるやろうけど
この世代は特に多いんやろうなぁ
2024/08/28(水) 21:39:05.42ID:y+fBCLfN0
赤はホットスポットの温度にもブラックアウトにも慣れてるからね
2024/08/28(水) 21:41:42.37ID:W91ojtqC0
>>170
最近だと40XXだけマイニングも無いのにスレでこれだけ大量の報告が上がり続けるって事はつまりそういう事だな
グリスがゴミで何を買ってもたかがゲームで100℃オーバーのリスクあるのはかわいそう
しかも購入当初は気付かない時限式ってのが相当タチ悪いわ
発売レビュー至上主義が生んだ結果とも言える
2024/08/28(水) 21:52:09.36ID:W91ojtqC0
>>168
事故に遭ったと思うしかないだろうな

ワッチョイ -G/mo=パリットくん(アウアウガイジ)
i.imgur.com/aeCT8uc.jpg

過去の妄想と現実
・4080は3090の2倍の性能で11万円!→1.3倍で22万円でした
・4070は3090の1.5倍の性能で8万円!→史上初、前世代の80に敗北するxx70が爆誕
・4060Tiは3080Tiと同等!→3060Tiといい勝負
・4060は3090と同等!→3060Tiに負けました
2024/08/29(木) 00:09:41.86ID:o9BgP/6H0
ここまでヤバいヤバい煽られてるのに
ホットスポットのキャプチャ画像が今のところN=1ってのが最高に笑える

4000シリーズはクソグリス

ホラ、レスだけだったら俺でも言えるぞ?
2024/08/29(木) 00:59:58.04ID:dfjKxfJL0
VideocardsかWccftech辺りを眺めるか下手すりゃ翻訳アフィブログ見て詳しくなったつもりの情強気取りしかいないのがこのスレ
自分で情報出せるわけもない、プラモ組み立てベンチ取るしか出来ないんだしな
2024/08/29(木) 01:04:28.25ID:ICZ8x+MI0
アホしかおらんのよ
自分の用途に必要な性能以上のモノを欲しがるバカども
新聞配達のオッサンがアグスタ乗って配達してるようなもん
音がうるさい、熱が~、当たり前だろうがアホ
足ることを知れやハゲが
PC関係のメディアが性能性能言って煽ってくるのにノせられとんじゃアホどもが
2024/08/29(木) 01:20:26.63ID:NuX17T8Q0
そんな情強気取りに怒りのマジレスしてくれる人嫌いじゃないよ
2024/08/29(木) 01:27:58.33ID:F9QjSUIe0
>>177
マルチなカキコだけどなw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1724461646/632
179Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ f946-8vRA)
垢版 |
2024/08/29(木) 05:39:51.78ID:KHgMgW7q0
[NVDA] エヌビディア 2Q増収増益 売上高2.2倍300億ドル、営業益2.7倍186億ドル、EPS0.67ドル
2024/08/29(木) 05:41:57.31ID:7ZbT5S0J0
アスク税みたいなものか

ttps://imgur.com/vS7rymK.jpeg
ttps://imgur.com/anlqRBK.jpeg
ttps://imgur.com/2ttUYx6.jpeg
ttps://imgur.com/RWV9OVw.jpeg
2024/08/29(木) 06:21:49.62ID:/5ByLaDl0
>>174
新スレになった瞬間、過去スレのすべての事象がリセットされるってことか
異世界グラボスレ始まったな
これなら黒歴史に終わった4000シリーズも転生で無双出来そう
2024/08/29(木) 07:05:19.77ID:H8NOhCyQ0
与えられてる情報や状況から現状を把握、想像できない馬鹿っているからね
大昔はそういう劣った種は自然淘汰されてきて人間が進化してきたわけだけど
今はそんな劣性因子もデカい顔して生き残れる時代だからそりゃ人類全体のレベルは下がるの当たり前って感じ
2024/08/29(木) 07:06:39.58ID:25PhQUZ10
次の5000シリーズは
5090 約40万円
5080 約30万円
5070ti 約25万円
5070 約20万円
5060 約15万円
これぐらいになると思って備えてる
2024/08/29(木) 07:30:16.11ID:1bNG1cmU0
その次の次の7000シリーズはどれくらい?
2024/08/29(木) 07:50:49.18ID:o9BgP/6H0
>>181
過去スレで温度のキャプチャ貼ってきたやつ↓以外で教えてみろ

568 Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9f88-aWDb) sage 2024/08/24(土) 09:45:23.72 ID:M7G1hljM0
俺の4070ti(ガラクロ)
が熱処理できなくなってきた

壊れるなら早く壊れてくれ 保証使いたい

3DMarkのsteel nomadのストレステストをしたらFANが100%じゃないと
余裕で80度超えてホットスポット104.7度
imgur.com/a/oExfLdj
2024/08/29(木) 08:02:17.87ID:Fdqm9SMOa
■nvidia決算
FY25Q2 2880
FY23Q2 2042

またしても3000世代はマイニングだけのゴミ世代だったことが証明されました
このスレでは「グリスがー」と4000世代を持ってない奴が喚いていますが、nvidiaはゲーミング部門も好調です

>>172
こんな4000買えない嫉妬勢がたむろしてるゴミスレの落書きなんて無駄
報告にすらなってない
reddit見るか、国内なら価格コムの方が一兆倍マシ
2024/08/29(木) 08:15:41.00ID:H8NOhCyQ0
>>185
単なる温度なんだから何度かを言えばそれで通じる話でわざわざスクショあげる意味ないからな
スクショが無いなら嘘だと思いこめるお前自信の劣った脳の心配した方がいいぞ
2024/08/29(木) 08:18:10.01ID:o9BgP/6H0
>>187
小便は上じゃなくて下向いて出せよ
189Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8218-+EcQ)
垢版 |
2024/08/29(木) 08:19:58.18ID:gK71Ivy50
世の中疑ってかかる哀れな奴なんだろ
育ちが現れてるじゃん
2024/08/29(木) 08:21:18.06ID:V+H5dBU90
小卒の馬鹿朝鮮人なのか?
革ジャンは企業用AI(笑)でウハウハだから個人相手のGPUなんかアホ臭
ますますGPUの手抜きが進むって事だろう(笑)
2024/08/29(木) 08:29:25.11ID:Fdqm9SMOa
hotspotは温度差が問題になるのと負荷状態も重要な情報
それらが一括で分かるのがhwinfo
まぁ、こんなクソスレ見なくてもredditや価格コム見ればスクショや写真の貼ってある有用な情報見れるからな
2024/08/29(木) 08:32:34.28ID:H8NOhCyQ0
>>189
疑ってかかるというレベルではなく
これだけニュースにもなって実際困って書き込んでる奴も定期的に現れてる中でスクショに拘り状況否定ってのは発達障害とか認知症
193 警備員[Lv.12][芽] (スフッ Sd22-wUP9)
垢版 |
2024/08/29(木) 08:38:26.47ID:IfpgPfsod
またなんか妄想と現実(笑)とかしょーもないコピペ貼って喜んでる三下のアホがいるじゃん
2024/08/29(木) 09:05:04.27ID:imf5Tegw0
>>185
最近のだとここら辺かな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1721658579/
2024/08/29(木) 09:19:54.86ID:whAXcAgt0
>>185
0611 Socket774 ころころ (ワッチョイ d181-x9ow) 2024/07/24(水) 18:42:07.71
PL100でも回したけど340Wもぶちこみやがるからファン全開じゃないとhotspot100℃超えたわ
imgur.com/8eh12FP.png

PL95まで下げたら320Wで余裕出る
imgur.com/tVcDFRz.png
2024/08/29(木) 09:26:31.72ID:whAXcAgt0
>>185
ついでにこれも消えてるけど付いたレスで分かる
0768 Socket774 ころころ (スプッッ Sd73-Ftqe) 2024/07/25(木) 00:31:57.48
やってきたよ
30分回すつもりだったけど10分辺りで温度帯動かなくなったから20分で切り上げた
室温は開始28度、終了時点で28.2度、グラボ設定はデフォルト、買ったのは去年3月頃
imgur.com/48GJZt8.jpeg

0771 Socket774 ころころ (ワッチョイ fb03-VQHf) 2024/07/25(木) 00:38:46.34
>>768
お疲れさん
ギリ100℃って感じだね
2024/08/29(木) 09:31:55.55ID:ICZ8x+MI0
でも世の中の大半の貧乏BTO民は4500で4060を回してるからな
これがリアルよ
198Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 5d9e-2R4e)
垢版 |
2024/08/29(木) 09:49:15.68ID:vu1azBra0
冬なら大丈夫だよ。
199Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0647-+EcQ)
垢版 |
2024/08/29(木) 10:00:26.23ID:gl9WHwH+0
>>192
ググる事もできんバカだったかw
2024/08/29(木) 10:00:52.54ID:n0PmqUlB0
足るを知る
たーる
2024/08/29(木) 10:03:42.34ID:imf5Tegw0
その大小には個人差あれど、人は信じたいものしか信じないからね…
2024/08/29(木) 10:21:49.32ID:ICZ8x+MI0
この統計は取れたら面白い
ハイクラスのグラボを使ってる連中が、普段アクションゲームでフレームレートをどのくらいに設定しているか

恐らく60FPSだろうなwww
2024/08/29(木) 10:22:16.58ID:ICZ8x+MI0
なんのためにハイクラスのグラボ買ったんでちゅかぁ~???
2024/08/29(木) 10:30:50.50ID:H8NOhCyQ0
ほかに何の趣味もないキモ男が唯一の趣味っぽいものに無駄に金をかける構図ってよくあることじゃん
それを使って楽しみ尽くすでも何かを生み出すでもなくただ所持することでほぼゴール地点
205Socket774 警備員[Lv.11][芽] (オッペケ Sr51-TPDc)
垢版 |
2024/08/29(木) 10:35:05.25ID:lLFzI9Dar
>>204
いや、グラボないとゲームできねーじゃん、
スタート地点なのにゴールとかあんたアホか?
2024/08/29(木) 10:55:15.63ID:zBkpKAjl0
ハイクラスって言ってもたかが数十万だしなぁ
4090と3090挿してるけど4k60fpsで遊んでるわ
207Socket774 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 79b1-PBPb)
垢版 |
2024/08/29(木) 11:30:38.37ID:4mr+h8H90
https://img.gamewith.jp/img/f9fab76f01ad97b9465fe11cff181848.png
ルイーダ装備ほちぃ(´・ω・`)
2024/08/29(木) 11:37:31.78ID:diGPL4yr0
>>183
5070Ti以下は4070Ti比でほぼ同等、15万円以下に収まってると思うわ
5080以上は確実に値上げしてくるだろうけど

80以降はプロ・セミプロ向けの高級品、70Ti以下は一般ゲーマー向けって分けると思う
4080は立ち位置が半端だったけど、5080はその辺ちゃんと線引するんじゃね


>>203>>207を眺めると何とも味わい深いレスになるな
209Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 22a8-d18E)
垢版 |
2024/08/29(木) 11:57:05.52ID:Vx/56eTy0
まあ結局は価格次第よなあ
4080S:149800円
4070TIS:114800円
 
5080S:199800円 4090同等性能
5070TI:169800円 4080Sの15%高性能版
5070:139800円 4070TISの15%高性能版
5060TI:89800円 4070S同等性能
5060:69800円 4070同等性能
5050:49800円 4060TI同等性能 
 
30万オーバーの5090はともかく他はこのくらいが現実的な購入ラインになるだろうね
2024/08/29(木) 12:20:50.93ID:o9BgP/6H0
>>194
ワイの負けや
2024/08/29(木) 12:28:00.83ID:zBkpKAjl0
>>209
普通にあり得そうな値段だな
5090というか90は元々TITAN枠だったけどAI色強くなったしもしかしたらAdaとの間ぐらいの値段になるかもね
2024/08/29(木) 12:41:37.26ID:nsjfLKfI0
ねえええええ
ホットスポットとの差が15℃のときがあったみたいだけどこれやばい?
ちな購入して半年も経ってないんだけど!?
2024/08/29(木) 12:46:17.37ID:1bNG1cmU0
15は普通
20超えてから騒げ
214Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0203-3ytH)
垢版 |
2024/08/29(木) 13:14:05.90ID:18i4jnwN0
>>62
自然と日本でしかほとんど売れない和ゲーはPCでさえも出ず、switch専用になるだろうな
あの大幅値上げじゃ今後国内ユーザー増なんて見込めないし

ソウルズ系は海外で売れるからPS5でもPCでも出るだろうけど、
ドラクエのような海外じゃほとんどで売れないゲームはコストばっかかかって本体価格80,000じゃユーザー増えないからリスクでかすぎるしね

PCの和ゲーにも影響出そう(PS5ってPCに近いから、そのままPCに簡単に移植できるから PC版も存在するゲーム多そう)
215Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c55c-PBPb)
垢版 |
2024/08/29(木) 13:18:32.30ID:bjE2TE3D0
15パーぐらいで出るたびに二十万オーバーを買い換えられるほど富豪相手だけのビジネスなってるな
この先未来ねえだろ
216Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c55c-PBPb)
垢版 |
2024/08/29(木) 13:23:26.77ID:bjE2TE3D0
1660SPみたいな真の貧乏人やライト層向けのものが一切なくなったよな
安いのはただのブラウザ見るためだけのグラボだし
217Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ a5f4-+EcQ)
垢版 |
2024/08/29(木) 14:02:53.46ID:+u+QcDtf0
昨日のホットスポット温度92度
まあまあだな
2024/08/29(木) 14:10:04.33ID:25PhQUZ10
今年の3月ごろに買った俺のGIGABYTE AORUS GeForce RTX 4070 SUPER MASTER 12Gは
バカでかくてごついおかげもあって窒息ケースでもかなり冷えてるぞ
さっきFF15ベンチ回したらGPU温度67℃、ホットスポット80℃って感じ
いまのところグリスの劣化とかは見られん
2024/08/29(木) 14:28:09.20ID:H8NOhCyQ0
だからね
FFベンチなんてみんなそんなもん
そんな低不可なベンチ回して熱語っても意味ないからOCCTのグラフィックテスト回してみ
220Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a5f4-+EcQ)
垢版 |
2024/08/29(木) 14:45:37.81ID:+u+QcDtf0
普段使いで想定されない激重ベンチなんかやっても意味がない
221Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0203-3ytH)
垢版 |
2024/08/29(木) 14:49:27.14ID:18i4jnwN0
>>217
90台になってきたらグリス替えも視野に入れ始めた方がいいと思うけどな
すぐに処置は必要ないけど、自分のグラボのサーマルパッドの厚みとか調べて買って準備しておくレベル

本当CPUのグリス塗り替えとは比べもんにならないくらい難易度高いよなぁグラボの塗り替えって
パッド破けたら張り替えしかないもんな。無理やりそのまま元に戻してむしろ温度上がってって検証動画見たわ(jayz2centsだったかな?)

代理店は余計に金とってるなら、新品購入者には無償でグリス交換キャンペーンでもやってほしいわ、4000シリーズの粗悪グリスはニュースにもなって検証記事もあるくらいなんだし
2024/08/29(木) 15:09:18.81ID:whAXcAgt0
今回のは安物買いの銭失いとはまた違うからなぁ
ほんとひで
2024/08/29(木) 15:20:44.08ID:Fdqm9SMOa
安物買いの銭失いの3000と違って、4000は世代終盤でも好調だな

PS5の値上げと4000の好調で、日本では5000も高くなりそうだ

>>195,196
必死に過去スレから漁ってきてギリ100℃って、3000に比べたら可愛すぎるなw
2024/08/29(木) 15:21:39.71ID:H8NOhCyQ0
>>220
ならそんな状態でグリス劣化語るなって話だよ
問題を矮小化するだけの何の意味もない行為だしや
2024/08/29(木) 15:28:01.34ID:lY4lYEVnd
FFベンチどうのこうのは一ヶ月くらい前にもやったばかりじゃないか
また再放送するのか
226Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 061e-+EcQ)
垢版 |
2024/08/29(木) 15:33:03.25ID:gl9WHwH+0
>>221
グリス塗り直しはもう3回ほどやってる
塗り直し直後はホットスポット80度前半だがじわじわ上がってきて1週間ほどであの温度
面が歪んでるとか糞グリスの他になんか原因があるのかと思ってきた
2024/08/29(木) 15:43:31.06ID:Fdqm9SMOa
そう言えば5000間近だから、今から4000買うのはどうのこうの言ってたアホがいたけど、ゲーム部門売上は前四半期より伸びてるんだな
ホントにこのスレと世界の動向は全く違うなw

・nvidia決算ゲーム部門
FY25Q1 2647
FY25Q2 2880
FY23Q2 2042・・・2022年5~7月参考

>>221
3000シリーズの爆熱問題は桁違いの記事や報告が有るけど、nvidiaって何かしてくれた?
228Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0203-3ytH)
垢版 |
2024/08/29(木) 15:43:32.16ID:18i4jnwN0
>>226
3回ほどやってるなら多分ミスはないだろうけど、
サーマルパッドの厚みって貼ってある箇所によって違うけど、
全部純正の同じ厚みのやつ貼ってある?

あと思いつくと言ったら、ちゃんとグリスをヘラで伸ばしてるかくらいかな
CPUはIHSがあるからいいけど、GPUはダイだから端っこまでちゃんとカバーしてるか確認するためにもヒートシンクで圧力で伸ばすのではなくヘラでしっかり伸ばした方がいいって海外の動画で見かけたわ

そこまでやってもその温度ならよく分からんね(もちろんエアコン効かせてて、ケース内の気流?もしっかりしてること前提の話ね)
2024/08/29(木) 15:46:58.28ID:d/d0lHNV0
いいから4090買えっつうの
2024/08/29(木) 15:53:11.44ID:whAXcAgt0
A 「一件しかないやん」
俺「いや過去スレ見ろよ」

A「証拠出せよ!」
俺「はい」

B「必死に過去スレから探してきたな!3000デハー!!」
俺「」
231Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c547-PBPb)
垢版 |
2024/08/29(木) 15:54:37.83ID:bjE2TE3D0
売れてるのは日本以外の世界だけどな
2024/08/29(木) 15:57:18.38ID:FpnxuVEE0
こないだのセールで4080super買ったけど後悔はない
しかしあまりにも幅がでかすぎる
L字変換無しで配線収まるケースあるのかこれ
233Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0203-3ytH)
垢版 |
2024/08/29(木) 15:58:47.98ID:18i4jnwN0
海外だったら純正のfounders edition一択なんだけどね
グリス問題が起きてるのはAIBのみらしいから
いつの間にかfounders editionは日本では売らなくなったよな
なんでなんだろ。日本の代理店からの圧力?
それならfounders editionも代理店が販売すりゃいい話だと思うんだが

見た目も個人的にfounders editionが一番好き
234 警備員[Lv.96][UR武+16][UR防+17][木] (ワッチョイ 22ac-OdrG)
垢版 |
2024/08/29(木) 16:00:38.57ID:SuAffZOg0
5090はよ
235Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a5f4-+EcQ)
垢版 |
2024/08/29(木) 16:00:55.19ID:+u+QcDtf0
>>228
色々と試した
ただ塗り直しの時に見たらダイの一部にグリスが白くなってる箇所がある
毎回同じとこ
たぶんここがホットスポットになってるんだろうけど
100度くらいでこうなるもんかなと思う
2024/08/29(木) 16:47:24.50ID:1bNG1cmU0
>>233
あれMSRPで定価あるし、革ジャンが日本円価格まで出しやがるからアスク税かけられないじゃん。
あれで満足されて高税率のAIB売れなくなるだけで代理店は何も良いことがない。
2024/08/29(木) 16:59:36.51ID:imf5Tegw0
今だと悟空ベンチとかが良いんかね〜やったことないから負荷どんなもんなんか知らんけど
FFXVベンチも最早時代遅れか…
2024/08/29(木) 17:10:54.22ID:Fdqm9SMOa
>>231
日本は本当に貧乏人が増えたのだとこのスレ見てたら実感するよ
いや、4090持ちが多いのも分かるから格差が広がったと言うべきか
しかし、モデル末期で売上伸びるなんて珍しいな
5000が期待できないのを察してるんだろうな
239Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/29(木) 17:16:23.67ID:wBpIGK2y0
悟空ベンチだと70TISがギリだな
2024/08/29(木) 17:17:15.70ID:Ud3/EKjw0
下等な底辺朝鮮ダニが日本の評価だと?(笑)
2024/08/29(木) 17:17:53.99ID:F9QjSUIe0
>>237
GPUの極限負荷見るならOCCTだけど重いゲームを動かしたときの負荷を見るなら3DMarkのSteelnomadが最適だと思うけど
DX12のテストにもなるし

timespyの置き換えだから無料版でも動くだろうし今後レビューにも使われるからスコア比較もしやすい
242Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/29(木) 17:20:08.17ID:wBpIGK2y0
Radeon だと遊べないね
悟空ベンチは完全に緑グラボ専用ソフトだな

「黒神話:悟空」はどのぐらいのGPUが必要か検証してみた
でググるとグラボ比較がある。
フレームレートはdisplayに依存するので高いレートが出てもゲームとしては
ディスプレイが側のリフレッシュレートを下回らないければ差は発生しない。
243Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ブーイモ MM66-PD4t)
垢版 |
2024/08/29(木) 17:23:58.33ID:Hlohgco1M
レイトレ使うならどんなゲームもRadeonは選択肢にならんだろ
2024/08/29(木) 17:56:04.28ID:ZTXZsmpS0
>>182
お前みたいなのが増えるわけだ
2024/08/29(木) 17:58:12.97ID:ZTXZsmpS0
>>192
明日台風来るから職安いってこい
2024/08/29(木) 18:48:57.46ID:+3nIaO+r0
糞グリスのせいでOCCTみたいな負荷かけるとクロック下がってサーマルスロットしてるわw
ベンチマークの数値とかMAXまで負荷かからないし詐欺だろこれまともに使えねーぞ
2024/08/29(木) 18:54:32.66ID:cQpvOPu40
よし分解だ!
2024/08/29(木) 19:29:36.59ID:JEwGPJ/o0
グラボのグリス塗り直しとサーマルパッド張り替え代行業の方いませんか?
2024/08/29(木) 19:35:07.81ID:2qWoMRRG0
売って買い換えた方が安そう
2024/08/29(木) 19:54:44.52ID:D4YXtKqyM
やっぱ毎世代買い替えやね😊
2024/08/29(木) 20:19:04.44ID:zBkpKAjl0
>>238
貧乏人は貧乏になりたくて貧乏だからなぁ
2024/08/29(木) 21:15:03.57ID:6KGxbh6a0
>>242
何を当たり前の事をドヤ顔で語ってんだ
2024/08/29(木) 21:26:31.71ID:zBkpKAjl0
4日で1000万本売れてしかも評価も高いゲームが緑以外は動かないとなるとまた品薄になりそうだな
254Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8238-+EcQ)
垢版 |
2024/08/29(木) 21:37:23.44ID:gK71Ivy50
>>245
職安行く前にまず病院の方だと思うぞw
薬きれてんだよたぶんw
2024/08/29(木) 21:39:59.97ID:H8NOhCyQ0
>>242
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1619202.html
レイトレ無しだとRX7900XTXが4090ぶち抜いてるようだけど?
256Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ e91e-EOPd)
垢版 |
2024/08/29(木) 22:11:07.24ID:TdbS6q9e0
レイトレって40に箔を付ける為の物だろ?
2024/08/29(木) 22:24:28.62ID:xDfqp7Z40
ハイエンドをレイトレ無しで比較してもなんの意味もなくね
それで満足出来るならハイエンド買う必要ないじゃん
2024/08/29(木) 22:31:08.77ID:zQ7ILz440
画質低ワロタ
2024/08/29(木) 22:37:10.53ID:+aJNrabL0
3080のときファンとサーマルパッド替えたけれど面倒くさい
2024/08/29(木) 22:37:37.92ID:GxZ/TDHt0
7900XTXは12万の時に買っときゃ良かったな
2024/08/29(木) 22:38:32.46ID:+aJNrabL0
>>248
いくらくらいなら払えますか。
2024/08/29(木) 22:41:36.96ID:hmwChXYM0
折角なので貼っておくか

レイトレ高
asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1619/202/g1_o.jpg

レイトレ低
asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1619/202/g2_o.jpg

レイトレなし画質低
asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1619/202/g3_o.jpg
2024/08/29(木) 22:43:14.94ID:5ogLrfqqH
返送送料込み25000でオナシャス
2024/08/29(木) 22:52:50.70ID:+aJNrabL0
>>263
25000円くらいならメーカーが修理しないのがよくわかる。
2024/08/29(木) 22:56:40.76ID:3AnduMgl0
>>262
7900XTXは最強の低画質…
2024/08/29(木) 23:14:39.15ID:xQYHHE+x0
NVIDIAの週7日・深夜2時まで働く過酷な労働環境と”黄金の手錠”の実態

AI革命の最前線に立つNVIDIAの従業員たちが直面する過酷な労働環境が明らかになった。
同社では、週7日、深夜2時までの勤務が珍しくないという。
しかし、急騰する株価による「黄金の手錠」効果で、多くの従業員が高待遇に縛られ、退職を躊躇している状況だ。
267Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/29(木) 23:15:21.12ID:wtTtxHNP0
>>262
最低画質で誤差、最高画質じゃゲフォ圧勝じゃん
なんでこうなった?
2024/08/29(木) 23:17:28.76ID:xQYHHE+x0
中には、数百万ドルの家に40?60%もの頭金を支払う従業員もいるそうだ。

NVIDIAの株価は2019年初頭から3000%以上上昇しており、多くの従業員をミリオネアに押し上げた。しかし、この恩恵を完全に享受するには、通常4年間の勤務期間が必要となる。つまり、早期退職は大きな機会損失につながるのだ。
2024/08/29(木) 23:19:17.97ID:2M9kL0Wy0
ラデゴミはスペック自慢とかコスパ自慢とか暖かい色()自慢の前に「まともに動作する努力」が先な
これが何年経っても出来ないからゲフォライバルのスタートラインにすら立ててない
もっと頑張れ

i.imgur.com/nzHtD7c.jpeg
270Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スプープ Sd22-PD4t)
垢版 |
2024/08/29(木) 23:22:54.67ID:WULy8riOd
最初のボスでクラッシュならRadeonのベンチマーク結果を各サイトへ載せられないだろおま環
2024/08/29(木) 23:27:51.77ID:QLl7V1sY0
画質を楽しむゲームでレイトレオフって話も変に思うわ
2024/08/29(木) 23:31:37.93ID:hmwChXYM0
Jedi Survivorなんかもだけど最近の大型タイトルはページファイル切ってると落ちたりするのが多いからその辺りじゃねえかな
アプリを動かす設定がまともに出来てなくてドライバが悪いとかGPUが悪いとかもよく聞く話
2024/08/29(木) 23:32:18.82ID:xQYHHE+x0
iPhone 17 Pro Max、12GBのRAMと高性能冷却システムを搭載か

これは現行のiPhone 15 Pro/Pro Maxの8GBから大幅な増加となる。
274😊 警備員[Lv.117][UR武+5][SSR防+5][苗] (ワッチョイ fe38-P3RM)
垢版 |
2024/08/29(木) 23:37:34.11ID:kCK6waVA0
>>255
レイトレなしだともう古臭いゲームのような感じがしてしまう🥺
275Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0d81-ibWY)
垢版 |
2024/08/30(金) 00:51:03.81ID:GiBtfFzs0
>>262
画質低のサンプリング50で黒悟空するやつおりゅ?
276Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ f988-RCJX)
垢版 |
2024/08/30(金) 01:07:52.41ID:dg0gqd3e0
自作爺さんコロし、進めもしない中華市にゲーで
レイトレが〜、AIが〜
朝鮮人に笑う
277Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 01:27:19.75ID:lDereRfH0
>>262
なんだこれ…
RADEONマジでゴミじゃん
278Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ f988-RCJX)
垢版 |
2024/08/30(金) 01:29:47.67ID:dg0gqd3e0
グラボもない朝鮮人おりゅー
<`∀´>
通称 →「モゾウ」 ・・・(´・ω・`)
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して毎回笑われ玉砕
・他人との会話はオムニとハングルだけの真性老人ニート
・火病で連投と他スレへコピペ荒らしを繰り返すインテル信者
・「ブーストマザボ(笑)」なる謎パーツでマザボがブースト(爆)
・「実店舗でポチる(笑)」などと意味が不明なスラングを使用
・「バリバリの祖先数台(笑)」などと謎のカウント方法を使用
・「午前中に組み1月前のSS(笑)を公開」など謎の行動を展開 
・「オーバークロッカー・シミケン(笑)」など謎キャラが登場
・「きおつけてね(笑)」など「を」も使えない低学歴 
・「タイミグをおこなてる(笑)」なる謎の事象を妄想 
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 
・「火のように脅す(笑)」なる謎の言語を使用 
・「カラスの脳みそ(笑)」なる謎の国の例えを使用  ★NEW 
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「電力無制限はOC(笑)」など異世界にある脳内理論を展開
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「補足」を「捕捉」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

しらねーよ、それしか言えないのかよ、もうジェンブ出せ、

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるのかサッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
2024/08/30(金) 01:47:41.43ID:jTu8Oub0a
>>253
5~7月の売上も好調だったのに、まだまだ続きそうだな
もうモデル最末期なのに
しかし、4000世代はホントに豊作だった

>>262
3070ってArcにも負けてるとか悲惨すぎるだろw

>>277
3070とかいうそれを上回るゴミがあるね…
280Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f988-RCJX)
垢版 |
2024/08/30(金) 02:18:18.36ID:dg0gqd3e0
朝鮮人って面白いな
-糞ケチった劣化グリス
-糞ケチったVRAM帯域
-糞ケチったVRAM量
-糞普及しなかったDLSS3
-糞高いホットスポット温度
-糞高い値段
糞まみれの4000が何の豊作だよ
2024/08/30(金) 02:31:23.17ID:HtvkQl9H0
日本人なので4090持ってます。
2024/08/30(金) 02:43:40.50ID:HMIo+QVc0
まあ普通の感性なら7900xtxより4070の方が良さそうに見えるわな
ラデの人は低画質がお好みみたいだが…
2024/08/30(金) 03:26:26.01ID:dqIdmI320
なぜアホは低画質に反応してしまうのか
レイトレオフだからに決まってるだろ
2024/08/30(金) 03:30:56.78ID:flurz7Kl0
インテルと同様に大抵はヌビの提灯記事だしな
こういう印象操作を真に受ける層は多そうだしまだしばらくはラデを安く買えそうで安心したわ
2024/08/30(金) 03:35:15.47ID:cSMewSXw0
レイトレが無駄にグラフィック負荷上げちゃってるのは確かなんだけど、見方を変えると現状そこがグラボの差別化ポイントであるのは確かなんだよな
2024/08/30(金) 03:47:01.98ID:cSMewSXw0
価格に対するラスタ性能はラデの方が優秀なのは事実だし、サイパンや悟空などレイトレ含めた重量級ゲームでゲフォの方が優秀なのもまた事実
結局人によって重視するポイントが違うから、お互い煽りあったり決着つけようとすること自体ナンセンスなので、折角スレ分かれてるんだしお互い棲み分けようぜ
頼むよ
2024/08/30(金) 07:20:05.98ID:Sa22Y5Wd0
4090ですらFHDで200切ってしまうレイトレの負荷ヤバ過ぎな
実際レイトレ入れてのゲーム体験の向上が負荷に見合ってるのかは疑問
2024/08/30(金) 07:23:18.59ID:/96YRCB80
レイトレはDLSSと併用するのが前提
2024/08/30(金) 07:27:54.34ID:8ztFb33c0
>>280
緑も青もチョソがマンセーするとドツボる、Kの法則

<`∀´>V
次のアローも低スぺ焼鳥の淫信者は速いZen5をサクサク長く使うニダね!

【悲報】Windows 11「24H2」でRyzen 9000と7000がパフォーマンスアップ!
youtu.be/TkKJGvKlhic
youtu.be/rlfTHCzBnnQ


【Zen5】
browser.geekbench.com/v6/cpu/7300257
AMD Ryzen 7 9700X 8-Core Processor
3550-19494

browser.geekbench.com/v6/cpu/7473388
AMD Ryzen 9 9950X 16-Core Processor
3640-26196


【Arrow Lake ((105℃)焼)】
browser.geekbench.com/v6/cpu/7341479
Intel(R) Core(TM) Ultra 7 265KF
1 Processor, 20 Cores (笑)
3219-19433 www

browser.geekbench.com/v6/cpu/7425530
Intel(R) Core(TM) Ultra 9 285K
1 Processor, 24 Cores (笑)
3450-22997 www
2024/08/30(金) 07:38:01.26ID:8IPo+VR/0
>>262
訳も解らずサンプリング解像度50%のゴミ画質を貼ってるアフォ
無理やりレイトレ()入れるためにゴミ画質の法則
2024/08/30(金) 07:43:05.56ID:beQuoWSj0
>>270
最新ドライバで直したと記載あるが

まあ新作ゲームはラデオンだと落ちるのが普通
2024/08/30(金) 07:43:35.62ID:w6K+/ukO0
単にレイトレON/OFFで比較してる訳じゃないからレイトレONだけでそこまで重くなるわけじゃないけどな
低だと水面の反射とか草の描画とかも省略されてる
2024/08/30(金) 08:00:29.87ID:JtVMGTvLa
その結果、今世代はゲーム用途で40:1くらいでゲフォが選ばれてると
294Socket774 ころころ (ワッチョイ f949-RCJX)
垢版 |
2024/08/30(金) 08:07:28.58ID:dg0gqd3e0
<`∀´>V
エンジンエラー()4060
i.imgur.com/7F3NEy6.png

4.5万円以上出して安ラデに負けるおま環4060おる?
安グリスでの劣化が嫌なら赤の激安6000で良かったんやで、説
●6700XTが4万前半てこれ?
www.powercolor.com/jp/product?id=1612497663
kakaku.com/item/K0001342862/
43,800円 反則だろ…
●古ゲーもそこそこ
i.imgur.com/tHQXyia.png
●素直に最高設定にしてFSRで良くね?
i.imgur.com/L55ZcMW.png
●6700XT@定格 60℃/85℃
i.imgur.com/EJfkP8O.png
●ゲーム問わず超絶強化AFMF2にRSRのアプスケ素敵です
i.imgur.com/x1g0zIT.png
2024/08/30(金) 08:17:29.32ID:CDfLqqnC0
>>292
ならなおさら画質の項目は少なくとも2つは最高なり高設定とかで統一すべきだった

こういうベンチ評価の水準取り、いつも思うがアホが適当にやってるよね
2024/08/30(金) 08:25:19.63ID:Rr94nZqk0
>>294
<`∀´>V
いくら貧乏でも4060にGEN3の5500は避けるニダね!
i.imgur.com/zkN8ogr.png
2024/08/30(金) 08:54:19.20ID:VMkMIPvl0
5500と4060だがFPSをやる際にはモニターが144hzだから何も困らんな
重いアクションゲームは中途半端にavg90fpsくらいなら見慣れた60FPSに落としてグラボの負荷を軽くするし
そもそも、重いゲームなんて大作ゲームばかりだし、グラは良くても膨大な開発費を最低でもペイするために大衆向けの難易度、大衆向けのシステムがほとんどだ
それにPCで大作ゲームをプレイする頻度なんて1割くらいしかないだろう
話題の猿もやってることはモンハンやフロムの派生で目新しさはまるでなし
ゆえに、俺にとってはa520と5500と4060の組み合わせで十分ということにになる
マザーとCPUで浮いた額は1万5千から2万くらいだろうか?
Steamで難易度やシステムが尖ったゲームをセール時期ならば15本は買えてしまうな
自分の用途に合った性能のPCを自分で組む
それが自作の醍醐味でもあるんだよ
2024/08/30(金) 09:04:25.08ID:VMkMIPvl0
しかし、ゲーマーとして経験の未熟な若い世代がPCで最高のグラフィックで大作ゲームをプレイしたいという気持ちは分かるし、それはゲーマーとしての経験を積むプロセスのひとつでもあるから間違いではない
間違いとは、ネットの書き込みやPC関係メディアの性能比較に騙されることだ
例えばpcie3と4のフレームレート数の差は一桁単位の誤差でしかない
ネット民やPC関係メディアはこの誤差大きな差だと言って性能を引き出せない等と大きな事を言うが大した差ではない
これは競争意識を煽っているだけで、我々にとって何の利益も生み出さないのだ
情報社会で安易に流されない賢さと冷静さが欲しいですね
2024/08/30(金) 09:17:49.03ID:1JoOziq80
8レーンしかない貧弱なGen4の4060に
わざわざGen3の5500を載せるアホw
長文で賢さwと冷静さwを語るw
2024/08/30(金) 09:23:14.66ID:VMkMIPvl0
>>299

こういう書き込みに踊らされてはいけない
寧ろ、性能に踊らされているのは彼なのだ
新聞配達員がMVアグスタに乗って配達しているようなものなのだ
2024/08/30(金) 09:27:33.32ID:VMkMIPvl0
しかし昨今は多様性という言葉が社会で散見されるので、その観点から見ると、価値観、正義の多様性という側面では>>299の存在価値は認められることになる
つまり、「用途以上の性能を追い求め、低い性能を貶すタイプ」という多様性という抽象範囲の具体である
2024/08/30(金) 09:30:16.79ID:VMkMIPvl0
ここで、立場の違い、認識の相違、議論の平行線が生まれるのである
つまり、議論の価値がなくなるのであるからして、それでも尚議論を続けようとするのは時間の無駄ということである
2024/08/30(金) 09:41:23.25ID:VMkMIPvl0
しかし、大は小を兼ねる、という言葉もある
無駄な高性能パーツでPCを組めば、激重から激軽のゲームまで万遍なく楽しめる
しかしここでその価値を考えた際に問題は複雑化する
①娯楽の飽和した時代で、どれだけのゲーム時間を捻出できるか
②自分のやるゲームのジャンルは何なのか?(例えばストラテジーならば高性能は必要ない)
③上記の①②に対する己の意識の完成度、確実性はどれくらいなのか?

③が不安定なゲーム経験の少ない若者は高性能パーツで組んだ方がいいかもしれない
そこから様々なゲームを遊び、自分のゲーマーとしての経験が蓄積され、ゲーマーとしてのアイデンティティが確立されるからだ
2024/08/30(金) 09:48:54.77ID:VMkMIPvl0
私としては、PCのメディアさん達には、低性能パーツで何ができるのかをもっと記事にしてほしいと思うね
例えば1650で組んだとしても、2Dのゲームであれば、PS5で60か120FPSでしかできないゲームであっても、余裕で120FPSを越えてプレイできますよ(例として1つ挙げるとエンダーリリィズ)
とかね
そうして間口を広める努力が必要です
性能絶対主義では逆に間口を狭めることになり、業界は衰退していくでしょう
2024/08/30(金) 09:50:59.11ID:2oB5FZvi0
キチガイはキチガイを引き付ける
2024/08/30(金) 09:53:45.25ID:VMkMIPvl0
>>305
書き込んでる内容はキチガイとは程遠いと思いますよ
ただ、5ちゃんで書き込む内容ではない、という指摘の意味でのキチガイ判定は認めますが、キチガイという言葉を安易に使うあなたはどうなんですか?ということは1つ問いとして提示しておきますね
2024/08/30(金) 10:06:36.05ID:JrUnwx0TM
早口で喋ってそう
2024/08/30(金) 10:07:07.43ID:k8kYoy9U0
このスレ元から私怨で3000と4000で叩き合ったり4090で煽り続けるようなキチガイだらけだぞ
309Socket774 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 10:07:53.14ID:3GnKnxOm0
>>304
低スペックでh何もできない。
Windowsが足かせだからね。Windowsがなければ性能は上げられることはプレステが証明している。
汎用パーツで多目的に利用するには多少の無駄冗長性が必要で
その部分の余裕のあるスペックを足した状態でゲームを行えば
ゲーム機よりはスペックが最低でも2割足さないと同等にはならない。
逆を言えばゲーム機はそれだけ動けばいいので最適化が可能である。
2024/08/30(金) 10:14:26.65ID:VMkMIPvl0
>>309
言いたい事は分かるけどそれは根本的な土台の話ですからね
私が話していることは、その土台の上で社会に売り出されているPCのお話のレベルですから
お話に付き合いたい気持ちはありますが、その深層レベルになると浅学の私には分かりませんね
ごめんなさい
リアルであったらじっくりと傾聴できるのですが……ここはネットなので
311Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8238-+EcQ)
垢版 |
2024/08/30(金) 10:14:44.47ID:Vu2NNJMp0
>>275
50って50%って事か?
4KだとHD画質で描いてるって事?
312Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 10:27:44.17ID:3GnKnxOm0
ここは緑の領域なので
DLSS フレーム補完
DLDSR 解像度補完 赤のARSR(AMD Radeon™ Super Resolution)のようなもの
そのまま使ってるわけでもなさそうだからプレステの場合は
ソニーがテコ入れしてるだろうと思うが
313Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 10:34:46.29ID:3GnKnxOm0
FPSなら24インチまでの高フレームレートモニター解像度は2K(2560x1440)まで
視界に収まらないと反応速度が落ちるため。
没入感で4Kなら30インチ以上が必要。
 15.4インチのノートのフルHDを4枚並べたものと同等 モニターとの距離もノート同様に使った場合
これ以下ではスケーリングが必要で情報量も減るし効率も落ちる。
4kは32インチ程度がデスクトップで効率的
没入感なら21:9の5Kモニター(17万くらい)
314Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 10:37:33.99ID:3GnKnxOm0
ゲームのモニターに汎用性はない。
どちらか一択。
両方体験したいなら割り切って2台モニターを買って切り替えて使え。
勝つためのモニター選びと遊ぶ為のモニター選び。
2024/08/30(金) 10:56:38.18ID:VMkMIPvl0
私はフルHD144hzで十分派ですが、世の中には4k60hzの1枚運用の人もいますからね
ここも中々に価値観の多様性が分かれるところですね
316Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 10:58:06.94ID:3GnKnxOm0
最善なグラボとモニターの選び方

目が死んでる場合は40インチ程度の4Kを選択しましょう。
グラボの選び方はFPSなら4070TIS以上はいらない。
4070TIS以上を使いきるなら4K5Kの没入感系の設定になる。
これが製品選びのコツ。
使わないものにお金をかけると製品がかわいそうだ

総括
FPSメインならモニターはFHDからWQHDの高フレームレート24インチまでのサイズを選択
きれいな画面を楽しみたいなら
30〜40インチ4K、21:9モデルは40インチ5k(5120X2160 70hz程度 32インチの4Kと高さは一緒) 
です。
2024/08/30(金) 10:59:34.62ID:VMkMIPvl0
ちなみに、一応FPSをやる際は競技設定で144FPSでやっていますが、私の目では90FPSでも十分に勝負になりますね
ちなみにシージでは試しに60FPSでやってみた時には144FPSとキルレが変わりませんでしたw
シージはキルタイムが速いのとキャラコンの動きが少ないゲームというのも原因のひとつですが
2024/08/30(金) 11:05:43.59ID:VMkMIPvl0
実際のとこ、例えばCSでFPSを60FPSでやっていて名の上げたプレイヤーがPCでも成績が大して変わらずトップでいられるということは、彼らには60FPSでも対応できる素晴らしい目が備わっているということなんですよね
彼らはこう言うでしょう
「60FPSより200FPSの方が見やすい」
しかし訂正すると
「60FPSより200FPSの方が見やすいけど、60FPSでも十分に見えているよ」
これが彼らの目の真実なのです
一般人とは目の性能がそもそも違うのです
2024/08/30(金) 11:09:49.34ID:VMkMIPvl0
目の性能がよく分かるのは、パッドプレイヤーがマウスを持った時によく分かりますね
トラッキング能力自体はアシスト付きのパッドと比べ若干劣りますが、それでも一般人よりも敵に対するレティクルの追従が正確なんです
我々とはね、目の性能が明らかに違うんですよ
2024/08/30(金) 11:15:19.04ID:VMkMIPvl0
ですから、運要素の少ない勝負事というのは、双方が同じ努力をした場合、才能や肉体性能のある方が強くなる
ということになるので、あまり勝負事にはのめり込まない方が身のためですよと言いたいですね
勝負事は欲です
勝って気持ちよくなりたいという欲
しかし勝負事は常に上には上がいて、それはまるで賽の河原です
程々にしておきましょうね
わざわざ自分を、冷酷な比較の世界に置かなくてもいいでしょう
2024/08/30(金) 11:20:13.15ID:flurz7Kl0
ここにそんな競技FPSやってるやつなんてほぼいないよ
AI活用してるひともほぼいない
居るのはとくにやることもなく活用する脳も気力もない単なる収集君が大半
ソシャゲ課金と同じだから自分が買ったものの価値を上げて所有欲満たす悲しい散財でしかない
だから俯瞰的な話が通じない
2024/08/30(金) 11:20:52.19ID:VMkMIPvl0
あのスポーツ選手は天才ではない
努力の天才だった

努力は認めましょう
しかし、そのスポーツ選手は元来伸びしろが備わっていたんですよ
必死で練習したら伸びた
それだけのことです

何事も諦めが肝心
トップになれるのはほんのひと握りです
2024/08/30(金) 11:22:46.12ID:VMkMIPvl0
>>321
あなたね、いくら賢いからって端的にまとめたら私の頭の悪さが目立ってしまうじゃないですか!www
人に優しくなりましょうね!www
2024/08/30(金) 11:26:05.71ID:VMkMIPvl0
さ~て、積みゲー崩そっとw
(結構な数の積みゲーがあるけど全て5500と4060の組み合わせですら必要のないゲームばかりw3050で十分wワイ買い物ミスったわ~3050で良かったわ~w)
2024/08/30(金) 11:38:58.11ID:UramutCX0
一応4060使ってるけど本当に合理的な事で話すと俺の普段の使用用途考えたらAPUでも良い位だよ
休日の暇な時しかゲームやらないし
重量級ゲームなんて年に何回やる?というレベルだしね
でもPentiumⅡから自作してるから何となくパーツは買ってしまうが
昔みたいに刹那的に買うことも
必要もないのに無駄にハイエンドも買わなくなった

スマホもずっとハイエンド買ってたけど
ある時からミドルレンジのスマホに変えた
連絡用と5chにしか使ってないからね
ブラウジングもほとんどスマホは使ってない
2024/08/30(金) 11:46:34.58ID:UramutCX0
理由としてCPUを最新に買えても体感変わらないのと
昔みたいに何をするにも遅くてイライラするような事は今時のどんなCPUでも無いということなんでね
これグラボでも同じで昔はポリゴン表示は遅いし表現力も低いしで
最新のGPUが出れば今度はどこまで表現力と処理速度が上がったのかワクワクしたものだが
今は別に最新のものやハイエンドにしなくても普通に遊べるからね
実際1060から4060に変えたけど
そんな感動的に変わったか?と聞かれれば
確かにバイオ4とか少し快適になったけど別に1060でも普通に遊べたなという感想だった
そりゃ設定で高設定に煮詰められるけどそんなに変わるか?という程度のもので
ゲームそのものの楽しさというのか遊びに関しては変わらん

なので最新のパーツを買ったという所有欲を満たすことくらいしか購入動機は無いのが現状だと個人的には思ってる
327Socket774 警備員[Lv.12] (エムゾネ FF22-+EcQ)
垢版 |
2024/08/30(金) 11:50:23.93ID:yI8jCBIvF
俺はブラビア75型にHT-A9M2ホームシアターシステム繋いで優雅にオープンワールドゲームやってる
テレビは一応VRR120Hz対応だし音はドルビーアトモスで全方位から来るし
満足感高いです
2024/08/30(金) 12:02:29.34ID:flurz7Kl0
がんばって10万コースのGPU買って、それがクソグリス問題発覚でフル性能使いきれない
5000が出たらまた買い換え
で、そのGPUで何やってるの?という

確かにGPUスペック使ったゲームやらやってるんだろうけど、仮にその倍の性能あってもさらにリソース食う設定するだけ
それが何かゲームが大幅に変わる事といわれるとかなり疑わしい
要するに無駄な金と電力と騒音を使ってゲームというベンチマーク回して、ハイエンドを使ってるんだという"情報"を食って空腹を満たす依存症

全員がこれだとは思わないがここでたむろしてる半数以上はこれだろ
金を稼いでも有効な使い道もわからず世の中とGPUメーカーの養分人生
2024/08/30(金) 12:04:32.34ID:flurz7Kl0
得られるのは暗示に近い自己満足や他者へのマウント
ここもソシャゲの構図とかわらんよ
日本人が一億総奴隷といわれる所以
2024/08/30(金) 12:09:17.53ID:VMkMIPvl0
>>329
ワイも思っていることは一緒だけどワイとの文才の差がありすぎてワイが苦しくなってくるからそろそろ止めてほしいw
でもワイは殆ど推敲してないからね!
推敲したらちゃんと書けるし!
2024/08/30(金) 12:11:34.70ID:VMkMIPvl0
まったく、偉そうに長文垂れ流したらコノザマですよ
文才なしの劣等感を植え付けられて退散ですよw
さ~て、エロ動画の整理しよっと!
4TBのHDDをバックアップ含め2台持ってるけどカッツカツですわ
332Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 826c-OEQH)
垢版 |
2024/08/30(金) 12:16:45.34ID:Mht5BCrT0
4060ガイジはこれネタだろ?
マジならかなり手遅れのガイジやん
2024/08/30(金) 12:41:17.37ID:1Zo/cmRt0
>>327
ほんまこれ
音響と映像美と画面の大きさは人類の進歩を感じるわ
俺もテレビ画面の前のソファでごろ寝したりソファでゆっくりPCゲームやってるわ
2024/08/30(金) 12:52:54.46ID:ivmYJI+d0
「2万円以下CPU全面対抗戦!6コアで十分?4コアで戦える?ベンチやゲームで徹底比較」
という記事によると5500は低fpsだろうが高fpsだろうがボトルネックを如何なく発揮するゲーミングPCにとって素晴らしい性能を持ってる迷CPUですよね
335Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6e6e-+EcQ)
垢版 |
2024/08/30(金) 12:59:05.18ID:oBnYhWj40
>>333
トータルバランスで考えた
そりゃ4090買えばFPS上がるがオープンワールドゲームなんでそんな重視せんし
レイトレ最高画質のDLSS3FG効かせて60fpsぐらいでりゃいいかな思って4070tiにした
一時的に60fps切ってもVRRありゃティアリングとかおきんし
でグラボで浮いた金をテレビやシアターシステムに回した
2024/08/30(金) 13:02:00.04ID:VMkMIPvl0
>>334
>>297
2024/08/30(金) 13:03:12.57ID:VMkMIPvl0
>>336

ここからリピート再生です
2024/08/30(金) 13:08:42.24ID:T7y55re80
Windows 11 23H2 vs 24H2 on Ryzen 9 9950X
https://youtu.be/c1Dl7YyYcIo

Ryzen サイコー (`・ω・´)ノ
2024/08/30(金) 13:29:36.64ID:Gi4Q0qLyM
苦労なく何でもこなせるゲフォと
対応を諦めたり待たされたり、いらない機能だと強要されたりのラデ
つまり経験とタイパに大きな問題が起きるのは困るのでゲフォなんだよな
2024/08/30(金) 13:31:41.32ID:/9el3c7Xd
>>328
マジレスすると“情報を食ってる”のは味の違いがわからない人が虚構のイメージに金払ってる状態のことだぞ

今はまだ画質や反応速度の違いが一目瞭然な段階だから目の性能が低い人でも違いがわかってしまうんですわ
インスタント麺ですら美味く食べれられるくらい成熟したラメーンとは違うんだぞ
341Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ f949-RCJX)
垢版 |
2024/08/30(金) 14:06:24.54ID:dg0gqd3e0
<`∀´>V
エンジンエラー()5500/4060
i.imgur.com/7F3NEy6.png
i.imgur.com/zkN8ogr.png

4.5万円以上出して安ラデに負けるおま環4060おる?
DLSS3もレイトレも無縁のsteamの安ゲーにもAFMF/RSR
安グリスでの劣化が嫌なら赤の激安6000で良かったんやで、説
●6700XTが4万前半てこれ?
www.powercolor.com/jp/product?id=1612497663
kakaku.com/item/K0001342862/
43,800円 反則だろ…
●古ゲーもそこそこ
i.imgur.com/tHQXyia.png
●素直に最高設定にしてFSRで良くね?
i.imgur.com/L55ZcMW.png
●6700XT@定格 60℃/85℃
i.imgur.com/EJfkP8O.png
●ゲーム問わず超絶強化AFMF2にRSRのアプスケ素敵です
i.imgur.com/x1g0zIT.png
342Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c505-PBPb)
垢版 |
2024/08/30(金) 14:16:58.89ID:ZRiP3qeq0
職安とかいったい何歳の爺だよ
こんな爺がグラボのグレードで承認欲求満たすとかヤバ過ぎだろ
こんな老人になりたくねえw
多分独身でもう戻れない年齢まで来てPCしか趣味ねえんだろうなw
343Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 14:47:56.23ID:3GnKnxOm0
実用系モニターしか買わん
テレビは邪魔になるので大型画面はXGIMIの超単焦点
スピーカは映像コンテンツ含めてBAR 1000(ARC以外配線不、要スマホ)

結論:映像コンテンツは用途別に接続
344Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 14:54:02.77ID:3GnKnxOm0
超単焦点はスクリーンの前でも自分の影が画面に映りこまない
リアルスクリーンと同様に使え撤去も可能。
大型テレビの弱点は廃棄する際に邪魔になること
2024/08/30(金) 14:59:47.96ID:Xl4aIRHgM
ゲームなんてフルHDで十分です
346Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4649-piQz)
垢版 |
2024/08/30(金) 15:04:38.30ID:wTK0CLwH0
>>227
AIBの利益率が低すぎるから手抜きカードが作られる
AIBから搾り取った結果の高収益に対して何が「グリスガー」なのかね?知能が心配になりますよ
2024/08/30(金) 15:05:43.54ID:9yXO5NDh0
フルHDで十分おじさん
2024/08/30(金) 15:09:10.80ID:vx7NLKao0
4Kに慣れたらFHDには戻れない
コスパが良くないってだけで4Kそのものを否定するなよ
解像度は高ければ高いほどいい
10年後には4Kが最低ラインになってるだろ
2024/08/30(金) 15:11:25.51ID:v7NBNUiwd
4K43inからFHD24inに変えたよ
FHDで充分だった
350Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6e6e-+EcQ)
垢版 |
2024/08/30(金) 15:25:14.51ID:oBnYhWj40
4K55型から4K75型に替えたが当然の事だが荒くなる
まあ75型ぐらいが4Kで綺麗に見たい限界ラインだと思う
それ以上大きい画面じゃ8Kになってくるんだろうな
逆に言えばそれ以下のサイズなら4Kで十分
2024/08/30(金) 15:27:14.77ID:vx7NLKao0
4K43inchとFHD24inchってドットピッチほとんど変わらんだろ
それはただモニタが小さくなっただけだ
2024/08/30(金) 15:37:01.61ID:PqnxqGnx0
前年からの増額では1位だった。すごいね

世界でたった15人、資産1000億ドル以上の「センチビリオネア」(海外)
12.ジェンスン・フアン(Jensen Huang)
純資産額:1090億ドル(約15兆8000億円)
前年からの増減額:652億ドル(約9兆4500億円)増
2024/08/30(金) 15:39:32.30ID:2L3uYypa0
4Kが見れないからって4Kアプスケ舐めてるな・・w
15年前のPS3ゲーの2Dムービーにだって強烈に効くんだぜ?
imgur.com/qbRPs7c
【GT5】Gran Turismo Opening Theme【4K60】JP Ver.
youtu.be/vnzsCPIQPJo
youtu.be/-AoWZ86bQOI
354Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa85-bgnY)
垢版 |
2024/08/30(金) 15:58:02.62ID:nUXwYQ6Na
>>342
年齢層は50歳以上で無職のナマポの引きこもりで孤独死予備軍?!
2024/08/30(金) 16:22:05.96ID:/9el3c7Xd
俺は27型画面HDでも十分だったおじさん
いまだに30世代40世代とイージーアンチチートの相性問題に苦しめられている

ちょっと前に40世代グラボの温度書き込んでく流れあったじゃん
俺も真似して負荷100%で数時間後まわしたんだけど
グラフィックメモリの仕様率でかなり温度差が出てきた

負荷95〜100%かけ続けるためにAIイラスト出力をする
室温26度 風あり 低湿度の良環境

グラフィックメモリ使用3ギガ以内の小型イラスト連発
負荷100%で2時間回し続けても40度前後

グラフィックメモリ使用6ギガの中型画像生成
急激に温度があがり60度〜70度のまま1時間経過

再度グラフィックメモリ3ギガの小型画像作成
負荷100%で回し続けてるが70度から50度まで10分で下落
じりじりと40度付近まで下がり続ける

同じグラボの同じ負荷100%でも違うもんなんだな
こうなると單純に温度見るだけじゃあてにならん…
356 警備員[Lv.14][芽] (スフッ Sd22-wUP9)
垢版 |
2024/08/30(金) 17:24:28.68ID:Ma1Prs+Ld
5500の奴ってAM4スレにいbスやつじゃないb謔ネ…?
血こうにいた奴bヘCPUに金掛けないでグラボに金かけた方がいいとかアホみたいなこと言ってたけと思ったけどまさか使ってるグラボ4060なの…?

まぁ同一人物じゃないにしても5500とかいうCPU使ってる奴ってもれなく知恵遅れなんだなって勉強になったわ
357Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e91e-EOPd)
垢版 |
2024/08/30(金) 17:28:05.58ID:QSp0irUQ0
DLSSの実解像度知ったら4k信者は発狂しそう
358Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 17:40:41.24ID:3GnKnxOm0
決定版
つづく
実用解像度 110ppi縛り
#旧来の画面密度を継承

画素密度: 118ppi
画素ピッチ: 0.216mm
総画素数: 1,049,088ピクセル
スペック: 13.3インチ(1366×768)
#汎用ノートの解像度

画素密度: 110ppi
画素ピッチ: 0.231mm
総画素数: 2,073,600ピクセル
スペック: 20インチ(1920×1080)

画素密度: 109ppi
画素ピッチ: 0.233mm
総画素数: 3,686,400ピクセル
スペック: 27インチ(2560×1440)WQHD ←ここ

画素密度: 110ppi
画素ピッチ: 0.231mm
総画素数: 8,294,400ピクセル
スペック: 40インチ(3840×2160)

画素密度: 109ppi
画素ピッチ: 0.234mm
総画素数: 7,372,800ピクセル
スペック: 49インチ(5120×1440) ウルトラワイド 2画面分 高精細ダライアスバースト用モニター



お勧め解像度  140ppi精細できれい感じられる解像度
画素密度: 140ppi
画素ピッチ: 0.182mm
総画素数: 3,686,400ピクセル
スペック: 21インチ(2560×1440)

画素密度: 140ppi
画素ピッチ: 0.182mm
総画素数: 8,294,400ピクセル
スペック: 31.5インチ(3840×2160)4K

画素密度: 140ppi
画素ピッチ: 0.181mm
総画素数: 11,059,200ピクセル
スペック: 39.7インチ(5120×2160))5K 21:9
359Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 17:42:08.07ID:3GnKnxOm0
限界解像度  145ppi縛り
画素密度: 143ppi
画素ピッチ: 0.178mm
総画素数: 76,800ピクセル
スペック: 2.8インチ(240×320)
#ガラケー

画素密度: 143ppi
画素ピッチ: 0.178mm
総画素数: 2,073,600ピクセル
スペック: 15.4インチ(1920×1080)

画素密度: 143ppi
画素ピッチ: 0.177mm
総画素数: 3,686,400ピクセル
スペック: 20.5インチ(2560×1440)

画素密度: 147ppi
画素ピッチ: 0.173mm
総画素数: 8,294,400ピクセル
スペック: 30インチ(3840×2160)
150ppiまでは見えますがそれを超えると細すぎてスケーリングが必要です。
ここから外れているのは、素人選択か写真用のモニターになります。
2024/08/30(金) 17:44:32.38ID:flurz7Kl0
>>356
CPUに金かけない云々はあながち間違ってはいないけど
GPUと組み合わせるならPCIE3.0は足枷だし値段さほど変わらない5700Xでいいじゃんと思うよね
+5000円でかなり変わるし

しかもそこまで金ケチるのにGPUがボッタの4060というのが笑い話でそんなもの買うならRX6700XTのセール品でも買えばよかったのにと
361Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 17:55:55.13ID:3GnKnxOm0
27の4Kは
画素密度: 163ppi
画素ピッチ: 0.156mm
ドットの判別ができない解像度
スケーリング150%の場合2560×1440)WQHD 相当にしかならない。
スケーリングを行うとタイルパターンで縞模様が出るとか
引き延ばされるので望んでない部分がぼやけたりする
Windowsは正直OSがよくできてないのでスケーリング100%で使うことをお勧めする
362Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 17:59:52.66ID:3GnKnxOm0
例では
昭和時代のボケボケの映像に字幕をスーパーインポーズすると文字だけくっきりで
映像に目がいかないとか、部品ごとの解像度で不一致があると無駄に気になるようになる。
文字はスケーリングに影響せずに精細になるが、
コンテンツはベクターではないので引き延ばしに対応してないため。
Windowsアイコンとかウインドウの一部パーツもそう。
Macだと元々倍の解像度で作っていてそれを縮小表示してるのため
normal解像度でもretinaでも違和感はない。
そこはWindowsがもともとそう作ってこなかった部分であり
準備不足の見切り発車が問題
2024/08/30(金) 18:04:41.99ID:kOPSmtXr0
>>353
やっぱ4Kの威力すげえな
レイトレ(笑)中華ザルの新作がふっ飛びますなあ…
364Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 42ad-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 18:16:27.06ID:3GnKnxOm0
尼ののセールでも買え
31 4Kで検索すれば 31.5の4kが多数出る。それを買えば解像度に関しては悔いがない選択になる。
4kをスケーリング100%で使えない奴を愚かに見えることだろう
365Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e91e-EOPd)
垢版 |
2024/08/30(金) 18:30:54.24ID:QSp0irUQ0
宗教上の理由がなければこれ買っとけ
https://i.imgur.com/PyMuMW1.jpeg
2024/08/30(金) 18:37:14.55ID:5GbrnnL70
60Hzじゃなあ
367Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ e91e-EOPd)
垢版 |
2024/08/30(金) 18:44:24.39ID:QSp0irUQ0
4kを使うってことは映像美を楽しむ物だから60で十分だと思ってる、FHDだと120になると思うし
368Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6e6e-+EcQ)
垢版 |
2024/08/30(金) 18:48:58.07ID:oBnYhWj40
今の大画面テレビは120hzもあるからオープンワールドゲームとかするならそういうの買っとけばいいと思う
で音も大事ですよ
悟空のベンチマークやってみたが4070tiなんで4k60fpsくらいだがドルビーアトモス対応なんであの川の流れの音が全方位から聞こえてくるので臨場感抜群でしたね
2024/08/30(金) 18:56:37.37ID:HtvkQl9H0
>>368
一本で4080買えるスピーカー使ってるわ
ちなグラボは4090
2024/08/30(金) 19:00:04.15ID:/9el3c7Xd
VRや空間コンピューター沼の住民的にはラスタライズは4070でお釣りが来るが
かわりにメモリの足回りを強化したローポリで高解像度高フレームレートを遊べる安価な選択肢も欲しいんだ
371Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6e6e-+EcQ)
垢版 |
2024/08/30(金) 19:03:30.58ID:oBnYhWj40
>>369
AVアンプでリアルサラウンド組んでんのかな?
7.1.4ぐらい?
アトモスはイネーブルドじゃなく天井埋め込みかな?
2024/08/30(金) 19:33:00.18ID:Gi4Q0qLyM
PS5に絶望して安いゲーミングPCを自作する人が増えても良いじゃん
ラデを選ばないなんて見込みがあるよ
2024/08/30(金) 19:37:20.87ID:VMkMIPvl0
エロ動画のフレームレート上げようと思ってやってみたら5分の動画に約20分かかるんだが
2024/08/30(金) 19:42:46.19ID:VMkMIPvl0
これAI処理だから3060だったら4060より速く終わるんだよな?
どうせ俺のやるゲームなら4060すらいらないんだから3060で良かったな
2024/08/30(金) 19:44:44.05ID:VMkMIPvl0
でもAI使うと60FPS動画が120になるとか面白いな
見るの楽しみ
2024/08/30(金) 19:52:54.93ID:3d51TSoA0
>>372
安いゲーミングPCっていったらラデえらぶだろ
2024/08/30(金) 19:55:00.42ID:HtvkQl9H0
>>371
埋め込みは天井の形状に制限がかかるから好きじゃない
もしかしてサウンドバーとか濁してるレベル?やめた方がいいよあれ
2024/08/30(金) 19:55:45.03ID:VMkMIPvl0
ファンがゴー言っとるわ
どんどん高フレームレートエロ動画作ろっとw
買い物行くわw
2024/08/30(金) 20:00:16.64ID:Gi4Q0qLyM
>>376
多少安くてもそんな変な特化型グラボなんて嫌だろ
悟空ベンチ見てないのか?
卒なくこなすグラボの方がストレスフリーよ
2024/08/30(金) 20:06:56.96ID:IDGTSRLS0
えっAIで動画のフレームレート上げられる機能追加されたの?
つい先週古井戸のためにRX550組み込んだのに…
381Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6e6e-+EcQ)
垢版 |
2024/08/30(金) 20:07:14.86ID:oBnYhWj40
>>377
リビング設置なんでガチで組むほどじゃないけどサウンドバーじゃ物足りないんで
HT-A9M2にサブウーファー
360SSMは目玉機能なんで臨場感は抜群ですね
SA-SW5サブウーファーの重低音も心地いい
HT-A9からの買い替えだけどM2は更に音の解像感と広がりが増してる感じするね
まあゲームとネトフリとかの配信映画メインなんで気軽に楽しめるこの構成で十分満足してますよ
2024/08/30(金) 20:16:44.07ID:flurz7Kl0
>>379
レイトレ対応、DLSS3FG対応の極少数のゲームだからだよ
Steamの99%以上はそれら非対応であり、そういうゲームならAFMF2もあるしRadeonがダルルスコアで圧勝なんだよ

いいかい?まとめるよ?

Steamの99%以上のゲームではRadeon圧勝
ごくごく一部のゲームのみでスコア稼げる特化型GPUはRTXの方

わかったかい?
2024/08/30(金) 20:29:07.77ID:VMkMIPvl0
ワロタw
1分54秒の動画の高画質化に1時間半掛かるんだがwww
2024/08/30(金) 20:32:46.04ID:Gi4Q0qLyM
>>382
わかった
ゲフォください😊
385 警備員[Lv.15][芽] (スフッ Sd22-wUP9)
垢版 |
2024/08/30(金) 20:39:35.77ID:Ma1Prs+Ld
ラデゴミ興味無いのでここで書き込むの止めてくれ
ラデ使ってる奴ってスレタイ読めない韓国人なんだよな〜
2024/08/30(金) 20:39:50.96ID:flurz7Kl0
>>384
それでいいんだよ
そういう馬鹿信者のおかげでRadeon8000シリーズがやすく買えるんだよ

かつてZen2がめちゃくちゃ安かったのも脳死でIntelを買う連中のおかげだったのと同じようにね
2024/08/30(金) 20:41:17.49ID:VMkMIPvl0
エロに手を染めるとハイスペGPU欲しくなるな!
2024/08/30(金) 20:41:50.26ID:vx7NLKao0
そもそもSteamにある99%のゲームはフレーム生成いらねえだろって書いたら負けだぞ
俺は負けた
2024/08/30(金) 20:42:51.07ID:VMkMIPvl0
もしかして180FPSにした動画を高画質化してるからめっちゃ時間掛かっているのでは!?www
2024/08/30(金) 20:43:32.36ID:VMkMIPvl0
えーと1時間だから今からやり直せば時間を縮められるはずと……w
2024/08/30(金) 20:47:03.06ID:VMkMIPvl0
やっぱそうだわ
でも1分54秒60FPSの動画で高画質化に44分掛かって草
392Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd22-wUP9)
垢版 |
2024/08/30(金) 20:50:35.57ID:wpGpqKSKd
僻地工房グラボ全部処分セールやってんなもう次近いな
ちな全く安くない模様
393Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ e91e-EOPd)
垢版 |
2024/08/30(金) 21:11:36.57ID:QSp0irUQ0
次は性能10%アップで価格は30%アップかな
2024/08/30(金) 22:05:14.47ID:cSMewSXw0
お前らスルースキル無さすぎんか
2024/08/30(金) 22:10:47.00ID:VMkMIPvl0
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
2024/08/30(金) 22:14:44.23ID:T7y55re80
悲報!

米中ハイテク戦争の余波:中国の半導体材料規制で世界の半導体不足の懸念が高まる
2024/08/30(金) 22:15:01.69ID:GuCDn63c0
4090 founders edition今更ながら買ってしまいました。
2024/08/30(金) 22:18:45.57ID:T7y55re80
TSMCがNVIDIA向けにガラス基板技術を加速、2025-2026年に初のチップ登場か

TSMCと並んで、Intel、Samsung Electronics、Huaweiなどの大手企業も、この技術の研究開発に多額の投資を行っている。
特にIntelは、10年以上前からガラス基板技術の開発に取り組んでおり、現時点では量産能力を持つ唯一の企業だとされている。

インテル サイコー (`・ω・´)ノ
2024/08/30(金) 22:33:26.72ID:llRS5G/SM
>>398
インテル落ち目なのに
2024/08/30(金) 22:35:13.07ID:ye+n4fL/0
次はIntelなぞ絶対に買わん
2024/08/30(金) 22:39:14.58ID:kZzc7Pxd0
lunar lakeだけは本気っぽくて期待してる
2024/08/30(金) 23:02:58.09ID:fA3BLOjEH
>>401
lakeが付く限りゴミだぞ
2024/08/30(金) 23:09:30.07ID:VMkMIPvl0
>>400
Radeonも買うな
2024/08/30(金) 23:22:23.55ID:BoNOjPXM0
>>403
サブなら欲しいけど流石にメインにはしたくないね
サブなんて無いけど
405Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa85-ibWY)
垢版 |
2024/08/31(土) 00:02:41.67ID:Weh6Aweha
ラデオン買って推してる連中って安いって理由だけだろ
しかもRX6700XTとか型落ちのセール品買って推してるだけとかいう一番しょうもない奴
2024/08/31(土) 00:04:53.32ID:LgdRpGWNa
>>284
賢いねw

■使用率
・RTX 4000シリーズ
 2024年7月 13.67%
・RADEON 7000 シリーズ
 2024年7月 0.36%

■ゲーム部門売上
・NVIDIA
 2024.2~4月 2647
 2024.5~7月 2880
 2022.5~7月 2042(2年前参考)

・AMD
 2024.1~3月 922
 2024.4~6月 648
 2022.4~6月 1655(2年前参考)

>>388
オレは勝ったw
2024/08/31(土) 00:07:42.03ID:LgdRpGWNa
>>384にレスするつもりが284にレスしてしまった
賢くない…
408Socket774 警備員[Lv.7][新] (スップ Sd82-wUP9)
垢版 |
2024/08/31(土) 00:22:15.21ID:gxVQnHXbd
>>405
新品1万なら買って未開封積むレベル
409Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ e91e-EOPd)
垢版 |
2024/08/31(土) 02:16:01.79ID:tY1oYk/S0
>>406
逆に考えるとシェア13%の為にDLSSやレイトレ実装ってゲーム制作側からすると仕事増えるだけだな
DLSS廃止するAAAタイトルもあるしレイトレはわざわざオフ機能も付けてるし足枷にしかならん
付加価値付けて商品高くするって衰退する一歩手前だろ、かつての日本のように
2024/08/31(土) 02:29:06.48ID:0leByKaq0
4000持ってるけどVRメインで最新ゲームやらないからDLSSもレイトレも使ったこと無いわ
2024/08/31(土) 02:35:54.26ID:4uUiEjCv0
>>213
いや10℃以内が普通って聞いたけども!?
2024/08/31(土) 02:39:45.74ID:UqzoIrCB0
その13%が7割のゲームを買ってるかも知れない
2024/08/31(土) 07:32:11.70ID:i/ZLfAR60
>>405
さすがに脳死のバカでも黒歴史4000で高い買い物させられたって自覚はあるようだなw
2024/08/31(土) 07:39:16.58ID:ZTYKF+Dr0
>>413
4090以外は黒歴史だね
2024/08/31(土) 08:01:46.74ID:3q73pBie0
黒歴史なのは30x0じゃね?
コロナの半導体不足
中国のマイニング需要とロックダウン中の中国向けの巣籠需要のせいで
転売ヤーが跋扈してて品薄

高値で出来の悪いサムスン製をつかまされた30x0ユーザーこそが黒歴史でしょう
416Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 22be-d18E)
垢版 |
2024/08/31(土) 08:14:40.15ID:kHOXi0kB0
とはいうものの今一番の買い時なのは3060/12GBだね、もうずっとだけど
現在尼プラセールでガラクロ3060が実質36000円の投げ売り特価で
直近過去1ヶ月でも300点以上売れた超特大ロングセラーの大人気バケモノGPU
 
ネイティブゲーミング性能で4060と体感変わらず
流行りの最先端娯楽、生成AI用途では比較にならないレベルで3060の圧勝
3000シリーズの中においてこいつだけ時代を先取りしすぎてたよな、エントリークラスなのに
 
過去最大級の性能向上といわれるRTX5000までの繋ぎにも最適な正に攻守とも最強GPUだわ
2024/08/31(土) 08:24:51.24ID:UmwggYzL0
こいつらいつになったら20も30も40もクソだったと認めれるのかな
20はクソ値上げで12nm
30はメモリケチり杉&サム8nm
40はさらなる値上げと帯域絞り&クソグリス

一方RadeonはRTX2000対抗のRX5000シリーズから既にTSMC7nm採用で値段も大幅にやすかった
RX6000はメモリも多め
RX7000だけは進化少なすぎて微妙だったがな
しかし後からAFMFまで出してサポート万全
ベンチスコアも発売日以降どんどん延びる

RTXの中にも極一部お得なものはあったがほんとに僅か
よく名前が挙がる3060 12GBやモバイルのRTX3000シリーズノートなんかは価格破壊が起こってかなり得な時期もあった
2024/08/31(土) 08:43:21.75ID:ItRPAt840
例え世界が認めなくてもラデが正しいいただきました!
ほんと自作PCの中二病よ
2024/08/31(土) 08:59:08.74ID:EyvID7lp0
超美人で爆乳の4090ちゃん
美人だが貧乳の4060ちゃん
不細工だが巨乳の3060ちゃん
2024/08/31(土) 09:36:21.54ID:JBNkZq/Q0
ラデオン買うぐらいなら中古の3000買った方がお得まである
2024/08/31(土) 09:41:50.85ID:Xui3ymlb0
そもそなんでこのスレで必死にRadeon勧めようとするのかが意味不明
2024/08/31(土) 09:42:05.41ID:X6TLa5kf0
>>411
これ誰か
2024/08/31(土) 09:42:46.31ID:NcYT+peT0
12GBは並乳なんだよなぁ
424Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 824f-+EcQ)
垢版 |
2024/08/31(土) 09:49:25.16ID:wmBSASv/0
うちの嫁さんはDカップくらいの並乳だが形が実に良い
綺麗な釣鐘型してる
2024/08/31(土) 10:33:49.42ID:FkWuI9B+0
4060tiの8GBと16GBだとAI系の処理能力がハンパなく違うんだよな~
426Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ f948-TPDc)
垢版 |
2024/08/31(土) 10:39:17.09ID:TW59ZwhT0
>>424
さっさとトレーニングしてloraを俺によこせ
427Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ f948-TPDc)
垢版 |
2024/08/31(土) 10:40:10.61ID:TW59ZwhT0
>>424
こういう形好きなんだよ、はよトレーニングして立ち姿、寝姿、前屈みとか全部対応できるloraよこせ
428Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ f948-TPDc)
垢版 |
2024/08/31(土) 10:41:53.22ID:TW59ZwhT0
>>419
俺は自分でも知らなかったが爆乳で立たないんだよなあ
見るにも触るにも好きなのに、アンテナが反応しない
まるでこれは乳ではありませんよーみたいなステルス感あるスルーしてもうどうしようもない
若くてハリがあってもダメ
2024/08/31(土) 10:43:19.14ID:+mlb7/D00
ついにgtxじゃなくなったぞ
でも電源もストレージも9年ぐらいだから
来年にはまた総入れ替えだわ
430Socket774 警備員[Lv.15] (エムゾネ FF22-+EcQ)
垢版 |
2024/08/31(土) 11:50:07.73ID:Os9P6w3UF
>>427
トレーニングもなにももう40才超えてるしw
若い時は最強だったけどなw
でもわかったのは若い時にスタイルいい女は歳取っても劣化が遅いわ
431Socket774 警備員[Lv.16] (エムゾネ FF22-+EcQ)
垢版 |
2024/08/31(土) 11:53:05.16ID:Os9P6w3UF
乳形例えたらFFベンチの途中で出てくる氷の妖精みたいな女達の乳にそっくり
大きさと絶妙な垂れ具合のところが
2024/08/31(土) 12:14:17.23ID:vzB+nGhq0
4090が爆乳でを4060が貧乳なら
ファンレス3050は何になるの
2024/08/31(土) 12:14:41.40ID:Xui3ymlb0
ps://i.imgur.com/OMFoJDw.png

俺の4070SUPERはじゅうぶん冷えてるぽい
2024/08/31(土) 13:18:12.22ID:3q73pBie0
不満の出ないRadeon・・・
そう、誰も買っていないのである!!
2024/08/31(土) 13:44:18.30ID:i/ZLfAR60
<`∀´>V
Gen3の安CPUに細いGen4の安グラボはやめるニダね!
エンジンエラー()5500/4060
i.imgur.com/zkN8ogr.png
i.imgur.com/7F3NEy6.png
2024/08/31(土) 13:45:11.20ID:UmwggYzL0
>>421
勧めてはいないよ
寧ろ意地になって買わない方向になるだろうし
脳死の馬鹿達がいかに自己洗脳状態なのかを説明してるだけだよ
そしてゲフ一択人生続けてくれ
2024/08/31(土) 13:53:40.79ID:ItRPAt840
>>435
PS5の代わりならそれくらいでも良いんじゃね?
別に最強目指さなきゃ駄目ってことはないし
438Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 02cf-wgTk)
垢版 |
2024/08/31(土) 13:58:16.51ID:vMdoun8t0
わざわざRadeon買うならAMDのAPUの方がいいわ
439Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 22be-d18E)
垢版 |
2024/08/31(土) 14:19:18.87ID:kHOXi0kB0
今ラデでお買い得なのは尼プラセール実質67000円の破格価格のRX6800XTかな
RTX4070やRX7700より明確にネイティブゲーミング性能上だから相当コスパはイイ
サファイア製で品質も鉄板折り紙付きだしTDP335Wというのだけが最大のネックか
2024/08/31(土) 14:25:26.49ID:FkWuI9B+0
こいつ>>435のおかげで粘着される芸能人の気持ちがよく分かるようになったわw
2024/08/31(土) 14:26:31.93ID:UmwggYzL0
>>439
ゲフと比較したら安いけどラデの安売りはそんなもんじゃないからね
ちなTDPに関してラデはデフォでかなり盛ってるから低電圧化でめちゃくちゃ下げれる
2024/08/31(土) 14:30:35.77ID:FkWuI9B+0
なんかRadeonの連中ってお隣さんと似てるよな
劣等感丸出しの感じが
443Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ae95-PBPb)
垢版 |
2024/08/31(土) 14:32:24.47ID:8Rj8gQr+0
イヌビディアはいい加減にコンパネのモッサリをなんとかしろ
2024/08/31(土) 14:34:31.08ID:Ax5TlzKd0
まあ、誰からもネタにされるだけの激痛構成であるのは確かだと自覚しろ
自作板だからな
2024/08/31(土) 14:39:39.25ID:FkWuI9B+0
>>444
いやいや痛いのはおまえだろw
おまえは新聞配達員がMVアグスタで新聞配達してるのと同じなんだっつのw何度言えば分かるんだよw
俺は大作ゲームには興味ないからこの構成で十分なんだよw
自分の年間のゲーム時間とジャンルと数からしても4060のベスト構成で組むよりもっと低いレベルの構成で組んで浮いた分をゲームに当てた方が得なんだよw
てか寧ろ4060すら必要ないから失敗したと思ってるわw

おまえは何も考えられない馬鹿なんだよw
2024/08/31(土) 14:42:05.89ID:FkWuI9B+0
そもそも俺の場合はSteamで積んでるゲームが60本くらいあってその全てが1650で間に合うんだっつのw
寧ろ4060で後悔してるわwww
てか今数えたら60以上ありそうで泣きそうだわwww
2024/08/31(土) 14:46:19.27ID:UmwggYzL0
世の中いろんな見方ができるけど共通して言えるのは搾取対象の人間は存在が惨めだということ
2024/08/31(土) 14:47:43.43ID:3q73pBie0
一つだけわかることは、たかが10〜30万で搾取と言いたくなるほど惨めな収入の人間が荒らしているということ
2024/08/31(土) 14:54:06.66ID:FkWuI9B+0
ちなみにウィッシュリストの本数140本
この内、1650でキツいゲームは数本しかないわ
5500&4060すら必要ないのよ俺にとっては
てか4060売って3050買おうかと悩むレベルだわ
マジで失敗したわ
2024/08/31(土) 14:55:54.38ID:UmwggYzL0
金の使い方をわかってない人間の話をしているのだよ
例えば30万あったら海外旅行で相当豪華な旅ができて思い出や経験が得られる
4090買ってる奴らって人生で何日間海外旅行いったんだろうね
国内の温泉旅とかでもいいよ
そういうほかの趣味や経験にも散々金も使った上でというならわかるが大半はそうじゃないだろ

金なんて誰でも働けば年数百万は入ってくる
その使い道が問題なんだよ
30万のGPU買って貧乏煽りほど惨めなものはない

日頃なんの娯楽もない連中がゲームを高設定で遊ぶという名目のマウント散財搾取対象になってる事を気づけずしょーもない人生送ってるやつらが多すぎてな
2024/08/31(土) 14:56:51.23ID:3q73pBie0
4K160Hzで全設定最高でプレイしたいかどうかだよね
Switchでも配信してるようなゲームしかやらないキッズにはPC自体がいらないかと
2024/08/31(土) 15:00:20.71ID:i/ZLfAR60
VRANが8GBでまともにAIお絵描きができてると勘違いしてるお花畑
おりゅー?
i.imgur.com/NPh0bl9.jpeg
2024/08/31(土) 15:00:37.24ID:Z8gkNPAIr
>>449
買い値で買い戻してやるよ
いくらだった?
2024/08/31(土) 15:03:29.55ID:Fd7LKQYE0
自作板でやるゲームに過剰とか言って暴れるのは違和感ある
ゲームなんて組んだ後の性能試験用のおまけだろ?
2024/08/31(土) 15:06:59.53ID:UmwggYzL0
>>451
4k160hz最高設定プレイに人生かけてるならそれでいいんじゃね?
それでなにが得られるかしらんが10年後には携帯機でもできるようなどうでもいい体験レベルだよ
時間がたてばたつほど価値が急激に目減りする
ソシャゲに金つぎ込んでるやつらとメンタルは変わらないんだよね
共通してるのはほかの趣味や経験に金も時間もかけれず、なにも残らないものに散財してるという状況
しかも搾取

同じPCパーツ購入でも例えば4090使ってAIの研究やって少しでも時間を節約して多くの成果をあげたいとかなら得るものはまた別だがね
2024/08/31(土) 15:10:05.57ID:FkWuI9B+0
そもそもSteam以外でメインで遊んでるのはシージとAPEXで、これも競技設定144FPSで十分
俺の目だと90FPSでも十分見えるから勝負になんのよ
144FPSでも贅沢なレベル
俺の用途で必要なのは最高でもシージとAPEXでフルHD144FPS
しかもこれが満たされればSteamの俺のやりたいゲームの99%以上は満たされるわけ
CPUがもう少しーw
PCIe4.0がーw
ボトルネックがーw
とか言われてもどうしようもないのよwww
だって今から構成上げても性能を使い切れないからな今ですら余ってんのにw
2024/08/31(土) 15:10:38.26ID:FkWuI9B+0
>>453
四万五千円くらいだった気がす
2024/08/31(土) 15:17:04.10ID:mENn7r/N0
>>450
ずっと5chで荒らししてるくらいなら時間の使い方でも勉強したほうがいいぞ
2024/08/31(土) 15:19:17.72ID:FkWuI9B+0
でもBTOの4500 +4060より安く組めたな~
メインストレージ2TBとファン4枚含めても安かったわ
ちなみに今4TBのHDDのエロ動画とそのバックアップ4TBを整理してるところだわ
600GB分削除してやったわ
2024/08/31(土) 15:25:23.02ID:UmwggYzL0
>>458
俺はほぼ常に作業中だしな
データ書き出しで数分待たされるとかそういう合間にスマホ片手にやってるだけ
日によってそういう時間の出来かたは違う
脳使いすぎると集中してるもの以外のものに一時的にスイッチすると楽になるんだよ
要するに息抜き
2024/08/31(土) 15:27:32.64ID:K5Eza7JS0
>>454
まあニワカの馬鹿以外は普通そうだな

歴代マシンの性能アップでゲームにも特大の恩恵があるのが自作PC
昔からお気に入りオープンワールドFPSの名作2007年のcrysisなんか
当時XPのC2DとGTX580でXGAもガクガクだったのが
今はオリジナル版もレイトレ付のリマスターも最高設定55インチ4Kぬるぬる
道中4Kで蘇る美しい景色に感動もひとしお

これも自作PCの大きな楽しみなのさ
2024/08/31(土) 15:31:13.96ID:KUxpYQum0
ここともう一個のスレ、赤くなった奴はNGにするとスッキリして良い
2024/08/31(土) 15:47:31.92ID:FkWuI9B+0
だが1分のエロ動画の解像度を2倍にするのに30分近く掛かるのは残念だな
数年後に新しく組む時はそこら辺を考えるわ
2024/08/31(土) 15:48:47.69ID:jPuqZnap0
>>443
あれはワザとウエイト入れてるじゃないだろうか
.netやVISTAのカーネルモードから追い出したあたりからずっと挙動がかわっとらん
どれだけCPUパワーが上がろうともOSがVerUP重ねようとも変化が見えないというのは説明が付かんよ
2024/08/31(土) 15:57:46.62ID:jPuqZnap0
>>461
ああ、俺もそうだ
Reshade食わせて高負荷の見返りに画質を上げてみたり
高解像度不可のDX8以前のゲームをdgvoodoo2経由で4k化してみたり
最近ではLossless Scalingが面白いな
2024/08/31(土) 16:00:44.14ID:FkWuI9B+0
ゲーム下手くそなんだろうなぁ
このカンは外れてないと思う
2024/08/31(土) 16:02:11.98ID:FkWuI9B+0
そういえばPC関係のメディアの連中もゲームがヘッタクソな奴しかいねーよなw
偉そうに性能がどうのとか講釈たれてるがゲームの腕は下の下w
2024/08/31(土) 16:03:21.16ID:5UrxM5r00
RTX4090持ってるって言うだけで女にモテるし知り合いからも尊敬されるしいい事しか無いな
そういう事まで考えるとコスパ良かったわ
2024/08/31(土) 16:03:42.46ID:FkWuI9B+0
耳の悪くなったオッサンがオーディオに拘ってるのと似てるよなぁwww
2024/08/31(土) 16:05:41.48ID:FkWuI9B+0
Vの女ですらサクッと倒せるボスに手こずるもんなぁPCのメディアの連中はw
そんな腕で「このCPUならフレームレートが上がって~」とか言ってるけどおまえ、その目でフレーム見えてんのか!?!?wwwww
2024/08/31(土) 16:06:36.69ID:FkWuI9B+0
馬鹿しかいねーわw
2024/08/31(土) 16:07:56.79ID:jPuqZnap0
なんかスクリプトに見えてくるなw
2024/08/31(土) 16:10:29.64ID:1CkXym58M
匿名掲示板で書き込んだ返事が全部AIに投稿という未来も
474Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f9d9-HfY5)
垢版 |
2024/08/31(土) 16:14:06.43ID:i/ZLfAR60
迷惑な底辺アホ除けにどぞー

<`∀´>V
Gen3の安CPUに細いGen4の4060はやめるニダね!
エンジンエラー()5500/4060
i.imgur.com/zkN8ogr.png
i.imgur.com/7F3NEy6.png

VRAMが8GBの4060でAIお絵描きはやめるニダね!
i.imgur.com/NPh0bl9.jpeg
475Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e910-Equ6)
垢版 |
2024/08/31(土) 16:15:11.79ID:HC5Et6K40
荒らされてんな
2024/08/31(土) 16:21:53.46ID:FkWuI9B+0
1分の動画の解像度を上げたら2.6GBなんだが!!
厳選が必要だな
2024/08/31(土) 16:25:39.46ID:FkWuI9B+0
あ、そういえば、PC系のYouTuberのオッサンがある日ライブやって、お試しで1650でAPEXやってて「こんなのでやってたら地雷だよね」とか言ってたけどおまえの腕の方が地雷だっつのwwwクソプラチナがwww
CSプレデターからPCに行った奴なんてフレームレート見るに1650で最初の頃やってたけどプレデター行ってたぞwww
クソジジイてめぇはフレーム見えてねーんだよwww馬鹿www
2024/08/31(土) 16:28:51.80ID:FkWuI9B+0
>>477

てかこのエピソードはマジでおもろい話w
目は悪い、反射神経も悪い、動体視力も悪い、いくらフレームレートあげでもテメェのその目と脳でやってたら意味合いねんだよ馬鹿w
テメェ自体が地雷なんだっつのwww
可哀想だからチャンネル名は出さないけどw
2024/08/31(土) 16:29:25.48ID:FkWuI9B+0
ほんと馬鹿しかいねーわw
480Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 02cf-wgTk)
垢版 |
2024/08/31(土) 16:33:07.56ID:vMdoun8t0
>>474
4060ti、4060、3060ti、3050どれか2つくらい数値おかしいやん
XL、Lora生成とか、やってる奴少ないやろ…
481Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6e6e-+EcQ)
垢版 |
2024/08/31(土) 16:49:49.83ID:WVPh++YV0
>>468
オタク臭を出さん方が女にモテると思うぞw
30万のPC部品を買ってるとか普通の女は引くからね
2024/08/31(土) 16:50:02.44ID:ItRPAt840
ハンター居ないのか😨
2024/08/31(土) 17:00:42.33ID:fulqv0xp0
サーマルパッド交換したいけどどれをどこから買えば良いのか分からん
Amazonに置いてるnkomaxブランドのExtreme Odyssey (無印)は偽物なのか? レビュー見ると正規品判定出たと書いてるが…
2024/08/31(土) 17:05:03.83ID:Euzpr4X+0
4090を知ってる女の方がキモいとも想像できない童○
2024/08/31(土) 17:10:43.30ID:m5QgzQHI0
rtx4090買ったんだけど歪み防止のためにサポートステイ買いたいんだけどこれどっちのタイプがええの?
https://i.imgur.com/FzrGi9m.jpeg
https://i.imgur.com/D7cIJbU.jpeg
2024/08/31(土) 17:12:22.16ID:Fd7LKQYE0
>>485
自分は左派
2024/08/31(土) 17:26:21.55ID:V8GzHKkA0
>>485
つけるのが楽だけど短めなのが左、汎用性ある(対応できる高さが広め)のが右

俺は右使ってるが、1本だと微妙に足りなくて2本使う長さの場合、高さの調節がやりづらい(ねじ頭がかぶるせいで)
2024/08/31(土) 17:49:52.12ID:ZTYKF+Dr0
>>483
今ついてるサーマルパッドと同じ厚みの買わないと失敗する。メーカーはそのodysseyいいと思う。
2024/08/31(土) 17:51:46.76ID:ZTYKF+Dr0
多分厚みも何種類かある。
2024/08/31(土) 18:11:07.77ID:lFYDAfDb0
>>455
10年後は死んでるかもしれないし
今1番やりたいことをできる範囲で
やった方がいい
491Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6e6e-+EcQ)
垢版 |
2024/08/31(土) 18:20:32.28ID:WVPh++YV0
>>490
確かにいつ死ぬか分からないから俺は子供にDNAを引き継いだ
後は好き勝手やらせてもらう
2024/08/31(土) 18:27:35.25ID:FkWuI9B+0
>>485
その前に自分の頭を心配した方がいいかもw
493Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6e6e-+EcQ)
垢版 |
2024/08/31(土) 18:29:21.30ID:WVPh++YV0
その前に適齢期来たら嫁もらった方がいい
気立のいい嫁おったら楽やぞ〜
生活の世話は任せて趣味に没頭できる
2024/08/31(土) 18:30:23.10ID:FkWuI9B+0
やっぱオッサンしかいないのか
予想通りだわ
ネットを荒らしてるのはオッサンって統計はあってるね
もう二度と来ねーわ
495Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6e6e-+EcQ)
垢版 |
2024/08/31(土) 18:32:30.12ID:WVPh++YV0
既婚者をオッサンと言う未婚者のオッサン
2024/08/31(土) 18:35:08.80ID:vQ6siYzn0
>>485
左のタイプだと長い六角ナットx1とボルトx2でも出来そうだな
2024/08/31(土) 18:43:18.13ID:cvuUzlNX0
俺は割り箸使ってるけど
それか自作しろよwエーモンステーで
2024/08/31(土) 19:02:04.82ID:vzB+nGhq0
ゲイ4090なら最初からサポートステイ付属してるのに…
499Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ f913-TPDc)
垢版 |
2024/08/31(土) 19:05:28.17ID:TW59ZwhT0
>>494
オッサンはおまえだけーー
2024/08/31(土) 19:07:42.44ID:i7SqFFved
3060が4000円OFFクーポンで38000円か
これが一応過去最安になるんかな?
今更感あるけどミドル5700Xにはこれがコスパ最適解かな?
501Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e910-Equ6)
垢版 |
2024/08/31(土) 19:08:49.12ID:HC5Et6K40
>>483
修理するなら全種類持ってないとダメだよ。
中途半端な修理は壊す元
1,2,3,4,5mmと0.5と小数点以下の端数。
1mm以下の調整用を用意。
工具はデジタルのノギスは必要。

4090って恨まれてるのかね?
変な奴が湧いているんだけど
2024/08/31(土) 19:13:26.48ID:0leByKaq0
5700Xでもグラボは4070Sぐらい欲しい
メモリと値段につられて3060買っても性能低すぎてすぐに買い換えたくなるぞ
2024/08/31(土) 19:13:56.05ID:c28Lt3wn0
>>500
3060はもう糞
DLSS3使えないからゴミ
504Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e91e-EOPd)
垢版 |
2024/08/31(土) 19:21:33.93ID:tY1oYk/S0
DLSSって失敗だよな
2024/08/31(土) 19:23:25.47ID:c28Lt3wn0
>>504
どこが?
頭おかしいの?
506Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e910-Equ6)
垢版 |
2024/08/31(土) 19:23:52.80ID:HC5Et6K40
今の時代CUDA向け色々コードが組まれているので
使えないのが失敗の方に入ってます。
2024/08/31(土) 19:27:14.89ID:yIpgjrrV0
誰かこの4060くんに大砲撃ってくれ邪魔
2024/08/31(土) 19:35:05.35ID:UmwggYzL0
DLSS3使えないRTX30馬鹿にしてもDLSS4出た後に同様にRTX4000がゴミになる未来がすぐそこまできてるのにな
Intelのマザー買い換えさせ商法とよく似てる
まともな企業ってAMDくらいか
2024/08/31(土) 19:42:23.87ID:L4yV5QKi0
グラボスレかと思って開いたら人生討論してるスレだったでござるの巻
2024/08/31(土) 19:43:50.57ID:6yIzkUk4r
究極の無知な脳死バカ4060君が大暴れ
NG推奨
2024/08/31(土) 19:51:03.96ID:aVLsl3Ml0
次スレIP入りでたててくれ
スレチも大概
512Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c563-PBPb)
垢版 |
2024/08/31(土) 20:04:27.15ID:67EAzjpW0
3060って12GBもあったのか
8GBの4060が惨めになってしまうな・・・
というかなんでゲフォってメモリケチるんだろう
3070もたしか8GBしかなかったよな・・・
513Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6e6e-+EcQ)
垢版 |
2024/08/31(土) 20:04:54.00ID:WVPh++YV0
>>508
DLSS2までがアプスケでDLSS3がフレーム生成なんでしょ?
DLSS4が来るとしたらどんな機能になるんかな?
2024/08/31(土) 20:09:28.14ID:m5QgzQHI0
モンハンワールドって4090構成でも4k144hz維持できないのかよこれ...
最適化込みでワイルズ無理やろこれ
515Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c563-PBPb)
垢版 |
2024/08/31(土) 20:10:08.89ID:67EAzjpW0
3060のターゲット層はDLSS3なんて必要としてないから
516Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e91e-EOPd)
垢版 |
2024/08/31(土) 20:12:28.56ID:tY1oYk/S0
40のシェア自体はRadeonと大差ない、それでFGは40専用って相当な愚策
2024/08/31(土) 20:14:21.21ID:2tuySTib0
5090ならいけるだろ
2024/08/31(土) 20:19:39.21ID:pR7X1iME0
RTX5000シリーズって最低でも来年以降か
まだ随分先だな
2024/08/31(土) 20:20:06.45ID:m5QgzQHI0
>>517
最適化でドグマみたいに5090だろうが死ぬやろそもそも
520Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 22f6-d18E)
垢版 |
2024/08/31(土) 20:49:36.43ID:kHOXi0kB0
単純にアプスケの効率や精度がDLSS3の3倍以上に
フレーム生成の精度がDLSS3の3倍以上で遅延も1/3以下に
AIの大幅な進化でこんな感じで性能向上するんじゃないかな、知らんけど
 
ラスタライズ性能ももちろんだが過去最大級の性能向上は
おそらくそのAI関連での性能も大きいと思う
絶好調のNVIDEAが公式に大口叩いてるだけのモノは出してくるんジャマイカ?
2024/08/31(土) 20:53:29.54ID:9UYAEb2v0
RTX4090所有したらRTX4090を通じて知り合いも増えたし女友達も何人か出来たわ
価格は高いが所有してみるといざメリットしか無かった
2024/08/31(土) 21:10:04.79ID:YuIELRW+0
40904090うるせー
誰が買うんだそんな暑苦しい劣化轟音の奇形カス
2024/08/31(土) 21:13:52.86ID:m5QgzQHI0
グラボはどんどん巨大化されてるのにcpuはいつまで経っても大きさ変わらんのはなんなん?
こいつらも大きさデカくなればなるほど性能青天井で上がるんやし
2024/08/31(土) 21:30:30.08ID:UmwggYzL0
>>523
GPUの大きさはファンとヒートシンクがほぼ全てだろ
2024/08/31(土) 21:33:11.45ID:9CkkTcsEd
グラボは専用ヒートシンクとセットだから
CPUはエンタープライズならLGA9324とかまで来てるしな
526Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ e91e-EOPd)
垢版 |
2024/08/31(土) 21:44:51.46ID:tY1oYk/S0
>>523
CPUはマザボとクーラー合わせた大きさが本来の姿
高性能ミニPCを見れば大体グラボと一緒だろ?
2024/08/31(土) 21:51:58.51ID:pR7X1iME0
CPUもGPUもデカくしようと思えばいくらでもデカくできると思うけど、そうすると今度は電源が賄えなくなる
一般的に市販されてる1000Wとかじゃ全然足りないので2000W以上の電源が必要になってくるけど、その手の電源は200Vじゃないとそもそも定格出力すら出せない
2024/08/31(土) 22:31:57.99ID:/qtCv8JS0
4090の所持程度で煽られてると思ってる人生やべーよ
自作PC組み立てる前に働け
529Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa85-bgnY)
垢版 |
2024/08/31(土) 22:43:04.53ID:U7FcTG0ra
>>510
定職に就いてるの4060君?
それともナマポ?無職の中年ニートの引きこもり?
530Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ cd53-wUP9)
垢版 |
2024/08/31(土) 22:59:27.91ID:L3onRiV+0
4070s載せてるけど、ワイルズ次第でまた変えないといけない感じか
531Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 79b1-P3RM)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:00:36.49ID:jjvfqnE80
PS5 版があるのに 4070S より上を要求されるとは思えないが
532Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c563-PBPb)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:32:27.42ID:67EAzjpW0
>>528

底辺でも
家族もない子供もなければ余裕に買えるものな
533Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5fb1-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:06:27.89ID:17wShmpP0
むしろGPUの方がチップ小さいだろ
534Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5fb1-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:08:57.47ID:17wShmpP0
>>527
エアコンのコンセントに挿せばいい
あれ200Vの10Aぐらいだったろ
2000Wいけるやんけ
2024/09/01(日) 00:39:13.65ID:N3tHepnU0
CPU大型化なんかマザボ,クーラーからケースに至るまで規格を一新しなきゃならんからやるわけねー
2024/09/01(日) 01:01:42.35ID:vVKwLS+2d
逆に規格が固まりすぎててもう大幅な向上の余地が無いのは問題なんじゃないか
2024/09/01(日) 01:31:18.77ID:sk+3raHt0
>>514
古いゲームはCPUのシングルスレッド性能がアホ程要るからな
2024/09/01(日) 03:47:52.19ID:ObF4PC8G0
メモリなら何か新規格試してるとか前に聞いたけどCPUはもうむりだ
539Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 04:39:40.25ID:9IFpv+qR0
4080で悟空ベンチ4K最高設定でやったら45fpsくらいしか出ないな
2024/09/01(日) 06:47:37.16ID:8t1Pc70W0
ドグマと同じで最適化ゴミなだけやと思うそれ
541Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 27a3-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 07:12:22.84ID:HkgyFsuv0
ホットスポット問題ってみんなグリス塗り直してるの?
2024/09/01(日) 08:03:07.55ID:GDdQdRAY0
ドグマはCPU Bound、悟空はGPU Boundなんで最適化の言葉の意味が違うぞ
満足に実行できないカード使ってるなら大人しく設定下げてプレイしろというだけなんだけどどうして最高設定に執着するのか
2024/09/01(日) 08:22:32.55ID:Ou/PVPsu0
最新ゲームの高解像度最高設定がその時代のGPUで若干満足にプレイできないなんてよくある話じゃん
なんならメーカーはその10倍重くする設定も作り出す事も自由自在だがあえてそのギリギリの設定用意してハード買い換え需要に荷担してるんだよ
逆にハイエンド買った奴らに折角高性能なもの買ったんだからそれを生かせる重たいゲームということで需要が生まれる
要するにマッチポンプ
最高設定にこだわる馬鹿がいるから業界が潤う仕組み
2024/09/01(日) 08:32:37.90ID:XADbonbb0
>>534
最近の家庭用エアコンは100Vが主流で200Vコンセント無い家が多い
2024/09/01(日) 08:42:46.76ID:/76dd6yr0
これでいいよ
https://www.youtube.com/shorts/4_pNpNAx6jU?feature=share
2024/09/01(日) 09:00:10.10ID:TkbXCMav0
一生一緒に1060とか言いそう
2024/09/01(日) 09:06:22.70ID:Ou/PVPsu0
1060でも6GBメモリあるからなぁ
4060なんて1070と同じメモリ量だからどんだけゲフがメモリケチってきたかがよくわかる
2024/09/01(日) 09:10:54.90ID:Xjp44gWv0
>>544
オール電化の家は大抵10kVAだからエアコン用に200Vの口はある、というか付けると思う
一般用に200V出せるかどうかは分からんが
2024/09/01(日) 09:21:55.69ID:uAuyvEWo0
>>541
殆どはグラボの健康状態なんて気にしてない 保証切れた頃に早い寿命が来るだけよ
気にする奴は塗るか様子見するか悩める
2024/09/01(日) 09:30:05.75ID:CZgmwNhl0
ぶっちゃけGPUのグリスとかクーラー外すとカピカピなのが殆どだったから今回の騒ぎも今更何騒いでるんだろう…ほんとにジサカーかと思ってる
2024/09/01(日) 09:30:47.09ID:57zu630S0
>>539
4090だと106fpsだったそんなに差があるの。
2024/09/01(日) 09:44:03.07ID:TkbXCMav0
低電圧で使うと熱の負担やパーツへのダメージが大幅に下がっていいぞ
2024/09/01(日) 09:55:15.17ID:Ou/PVPsu0
>>550
カピカピより酷いスカスカなんだがな
荒い粒子は残ってその間の流動体が流れ出すという最悪な状態だから通常のグリスが乾いたとかよりはるかに状況が悪い
しかもすぐにだ
この程度の事が何度説明されても理解できないのはやばくないか?
2024/09/01(日) 10:09:17.31ID:QQKz57OE0
>>547
まれに指摘が出ているが
ゲフォがケチっているんじゃなくてワークステーション向けのメモリーも増えてないから
ケチっているのはワークステーション向け
ワークステーション向けのメモリーが48GBになったのは6年前でここが増えないといつまでもゲフォは
メモリーが増えない
2024/09/01(日) 10:13:05.17ID:Z6Uw0LKg0
ホットスポット問題えぐすぎない?
10万以上出して買ったグラボがこれだぞ?
2024/09/01(日) 10:14:08.61ID:Ou/PVPsu0
>>554
だから結果的にケチってるんじゃん
ワークステーション向けの最大値が変わってないから4060 8GBがケチってないってどういう脳思考だ?
3060 12GBや4060ti 16GBモデル、Radeonに至っては総じて大盛りモデル出してる状況なのに
2024/09/01(日) 10:15:30.34ID:CZgmwNhl0
>>553
いやグラボの熱問題でグリス塗り直しとか昔から常識だろうに…
ホットスポットという概念をつい最近知って問題だと騒ぎ立てるようになった自作noobの匂いしかしない
知能云々の話じゃなくコロナワクチンが毒物だとか壷を買って霊障回避とか信じるタイプ>
2024/09/01(日) 10:15:56.13ID:QQKz57OE0
上が増えてないんだから下も増えないよ
ゲフォがケチっているって言ったから指摘しただけでNvidiaがケチっているっていうならあっている
2024/09/01(日) 10:16:57.85ID:dGJeFDGI0
これからはVRAMが16GBより少ないモデルは価値がなくなるな
2024/09/01(日) 10:18:50.40ID:GDdQdRAY0
VRAMは多ければいいけど下位クラスのグラボではあっても活かしきれない事もあるからな
そこ不満ならRADEかArc買うのもいいんじゃね
競争が発生すれば俺らも得だし
561Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5f13-LMcG)
垢版 |
2024/09/01(日) 10:19:54.17ID:yUa22lY00
後出し孔明おるやんけ
何でグリス塗り直しテンプレに入れてないの?
2024/09/01(日) 10:21:31.70ID:ulN2dsnm0
実質14万の新品未開封4080って買いかな?
4070tis買おうと思ってたんだけどWQHDゲーミングで+2万に見合う性能差あるんかな
2024/09/01(日) 10:21:36.95ID:Z6Uw0LKg0
グリス塗り直しなんか昔の型番でしたことないが
2024/09/01(日) 10:22:00.85ID:Z6Uw0LKg0
>>562
グリスぬれるんか?
2024/09/01(日) 10:22:05.55ID:FVPLH1LG0
今回に関しては真偽はともかく「わずか数ヶ月で塗り直さないといけないレベルの劣化」というのをなんかあえてなのかそうすると不都合なのか無視する人いるよね
>>557みたいに
2024/09/01(日) 10:22:48.24ID:cf46pvXCM
カタログスペックでモヤモヤせずにすみそうな最低ラインが4070tisなのが辛い
2024/09/01(日) 10:28:45.96ID:GDdQdRAY0
Igorのグリスの話がマジならロン毛が大量のグラボ回した結果を何ヶ月か経って結果出てから公表してくれるんじゃね
個人的にはテスト範囲も狭いし他のレビュアーからの話も出てこないしで注意するのは良いけど鵜呑みにすんのはどうなのよという印象
2024/09/01(日) 10:29:47.31ID:ulN2dsnm0
>>564
余裕
569Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c7ac-5nty)
垢版 |
2024/09/01(日) 10:29:56.41ID:JzeK2A2C0
>>565
>真偽はともかく
答え言ってるじゃん
2024/09/01(日) 10:34:07.35ID:dGJeFDGI0
心配しなくてもメーカー保証期間の1年間はグリスの劣化は起きない
2024/09/01(日) 10:37:20.77ID:uAuyvEWo0
テンサーコア2個になるのが4070tisからだからな AIやるなら後悔しない最低ラインがここになる
572Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5f0f-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 10:37:48.99ID:17wShmpP0
>>544
どんな古い家に住んでんだよw
俺の家は10年前の新築で普通に200Vだけど?分譲じゃなく親にもらった土地に注文住宅で建てたけどね
全部屋のエアコンつける場所にT字型の変な形のコンセントが付いてる
2024/09/01(日) 10:38:25.95ID:Z6Uw0LKg0
>>562
240fpsでフレーム生成ないゲームならそりゃ欲しいよ
70tis wqhd使ってるが重いゲームはもう少しfps安定してほしいなって場面ある
2024/09/01(日) 10:44:07.33ID:57zu630S0
>>572
多分そう言うことが言いたいんじゃなくて、200vは特殊すぎるということが言いたいんだと思う。
2024/09/01(日) 10:46:25.34ID:57zu630S0
今でも200vは切り替え工事必要じゃない
576Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf43-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 10:53:20.34ID:9ZVtekn20
全然特殊じゃないだろw
4k以上の高出力なエアコンは単相200Vが主流ってか200Vしかない
冷暖房能力の低い安物は100V
PHV車の充電も200Vが主流だからね
今時庭付き一戸建てで快適に生活を送れる環境の家は200V電源必須でしょw
2024/09/01(日) 10:55:18.49ID:GDdQdRAY0
逸般のご家庭以外でも3相200V使わせて欲しい
578Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf43-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 10:59:02.38ID:9ZVtekn20
>>577
何に使うねんw
店構えて商売でもするんかw
579Socket774 警備員[Lv.32] (ベーイモ MM4f-wf+W)
垢版 |
2024/09/01(日) 11:04:38.43ID:tGwII6aKM
電気自動車がもっと流行ってれば動力引ける家庭も増えたかもね
580Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 87f1-J0xH)
垢版 |
2024/09/01(日) 11:05:52.71ID:GP5IMSgZ0
>>577
あたなの家の悪いだけで、今時なら普通についています。
ついている場所は台所のIHコンセント用
転用可能なのは、洗濯浴室のコンセントが転用可能です。
IHはでかい専用コンセント
洗濯浴室は電気工事士に変更してプラグを変える必要があります。
このような理由があって、使ってる他の屋内配線が違うものが使われている。
初めから想定しない使い方で転用すると火災のリクスがあるため
初めから200Vで使う予定のある場所は別な線を用いているのです。

次に無理して使う方法記載ます。自己責任でお願いします。
2024/09/01(日) 11:09:20.95ID:rvgS8Gal0
3相の200vは100歩譲っても家庭には標準で付いてない
582Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 87f1-J0xH)
垢版 |
2024/09/01(日) 11:14:05.50ID:GP5IMSgZ0
まずテスターは必要。
検電ドライバーも必要です。

一般家庭に3相200Vはブレーカまでは来ています。
配線は赤系、黒系、白で、
赤系黒系はHOT、白はCOLDになります。
検電ドライバーをコンセントに差し込んでお尻を手で触れる。
光る方がHOT、光らない方がCOLDです。
コンセントの穴の大きさでも極性はわかります。
全部の家中のコンセントでHOT、COLD確定させる。

ブレーカーを開いて赤系のブレーカーを全部落として、黒系だけ残す。
583Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 87f1-J0xH)
垢版 |
2024/09/01(日) 11:18:49.78ID:GP5IMSgZ0
ブレーカーを戻して
同様に黒系のブレーカーを落として、赤系のだけのして
コンセントの系統を調べる。
ブレーカに場所が書いてあるので参考にしてもいい。

黒系、赤系の場所がわかったので
各々のところから配線して合わせて使えば200Vになります。
危険なやり方なので常用はできませんし
電気工事士資格にも触れますから

台所の下のHIコンセントから引くのまだ安全かと思うけど
584Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 87f1-J0xH)
垢版 |
2024/09/01(日) 11:20:02.95ID:GP5IMSgZ0
聞きたいことがあれば
夏休みこども相談室の問題に回答しますよ。
585Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 27f7-Tquj)
垢版 |
2024/09/01(日) 11:24:13.71ID:95XKub6F0
マザボの方が遥かに技術的に集約されてコストもかかってるのに
なぜかグラボの方が倍以上も高いっておかしいよな・・・
まるでプリンターのインクがプリンター本来より高いみたいなもんじゃない
2024/09/01(日) 11:25:23.72ID:pBLGc8KNd
あまり適当な事書かないほうがいい
587Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 876c-J0xH)
垢版 |
2024/09/01(日) 11:28:04.14ID:GP5IMSgZ0
見た目でじゃないからです。
エヴァを知ってるだろ、見た目は3体ほどだが
セントラルドグマの底に失敗失敗した奴がいっぱいあるだろ
つまり色々なところでお金がかかっているということです。
588Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 27f7-Tquj)
垢版 |
2024/09/01(日) 11:36:32.50ID:95XKub6F0
車で言うならグラボなんてせいぜいレースチップぐらいだろ
無くても動くあと付け部品
589Socket774 警備員[Lv.19] (エムゾネ FF7f-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 11:42:52.24ID:F6AUIPcGF
一般家庭に三相なんかいらん
家で負荷分散ささんとあかんほどどんだけ機器繋げとんねんって話
お城に住んでんのかってw
電気代が安くなる200Vはある方がいいが三相まではいらん
2024/09/01(日) 11:49:55.55ID:j6zzLiA+0
>>565
数ヶ月じゃ温度が変化しないという根拠がそもそも無いぞ
591Socket774 警備員[Lv.19] (エムゾネ FF7f-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 11:53:26.76ID:F6AUIPcGF
俺のTUF 4070tiが何回グリス塗り直しても1週間ぐらいでホットスポット温度がじわじわ上がってくる
グリスは熊だし純正よりいいはず
原因は何が考えられる?
接点が歪んでんのか?
592Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 27f7-Tquj)
垢版 |
2024/09/01(日) 11:54:39.43ID:95XKub6F0
個人で工事して
その後電気が原因で火事なんて起きたら
火災保険は払われないよ
2024/09/01(日) 11:58:46.69ID:dGJeFDGI0
三相ってアース付きの3本コンセントじゃないのか
2024/09/01(日) 12:03:27.71ID:j6zzLiA+0
>>591
グリスは昔からそう言う物だぞ
慣らされて変わっていくから同じには絶対にならない
このスレでグリスに問題ガーって言ってる奴はただの酸っぱい葡萄
2024/09/01(日) 12:12:01.22ID:Ou/PVPsu0
>>576
発達障害か?
200Vが無い家も多いって話なんだから有ってるじゃん
端子も形違うし特殊なことに変わりはない
おまえの家にそれがあるかないかの話じゃないんだよ
無い家も多いって話に200V有るマウント始めるとか頭大丈夫か?
596Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 27f7-Tquj)
垢版 |
2024/09/01(日) 12:13:40.34ID:95XKub6F0
溶接でもしない限りまあ必要ないよな
2024/09/01(日) 12:16:50.64ID:Ou/PVPsu0
ちな、うちはIHもあるし200Vはあるが無い家も多いことくらい想像つく
これで200V有るマウント始めるとかほんと意味分からん
GPUマウントで生きてる連中が集まる巣窟だからしゃーないんだろうけどやばいよね
2024/09/01(日) 12:21:40.58ID:jLFEtuVR0
なんだ・・・三相と単相も知らんあほだったか
2024/09/01(日) 12:23:08.85ID:dGJeFDGI0
電力会社によって電圧の質やノイズが変わってくるからな
ピュアオーディオ界では常識中の常識
2024/09/01(日) 12:35:01.10ID:iM3nQ2050
恥ずかしながら単相と三相の違いがわからん
601Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7f6e-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 12:36:32.30ID:SQXhyTci0
>>595
そのレス自体がお前の発達障害ぶりを証明してるぞw
602Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7f6e-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 12:40:00.76ID:SQXhyTci0
>>600
一般家庭で200V取れるのは単相三線な
2024/09/01(日) 12:44:51.93ID:GDdQdRAY0
電灯動力と100V200Vはパンピーじゃ知らないのは仕方ない気もする
自作PCとか専門知識としてはゲーム機で遊んでる層とそう大差ないだろうし
2024/09/01(日) 12:53:52.71ID:Ou/PVPsu0
>>601 = >>576
わざわざID変えて言う反論がそれ?
草生やすのやめたりして工夫してるけど別人装えてると思ってるの?
まじのハッタショじゃん
2024/09/01(日) 12:56:37.00ID:CZgmwNhl0
無知を指摘されて発狂か…
2024/09/01(日) 13:28:26.24ID:4IzuAUU/0
酸っぱいグリスまで読んだ
2024/09/01(日) 13:31:55.21ID:qMZeUK1C0
ハッタショ口癖は中学も行ってない朝鮮人
<`∀´>
通称 →「モゾウ」 ・・・(´・ω・`)
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
608Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f6e-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 13:40:08.27ID:SQXhyTci0
ほんと世間常識に知らない変なの多いよね
で正論言われたら障害なんやで発狂しだすからねw
どっちが障害者なんだよねw
609Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ bf59-LMcG)
垢版 |
2024/09/01(日) 13:42:24.39ID:irLcnszc0
第二種電気工事士取って200VコンセントにDIYしろ
2024/09/01(日) 13:43:54.58ID:5AvYidXm0
今年の3月4日おれがこれ買った時は115800円だったんだけど
ps://i.imgur.com/pKQ6vL5.png


いまなんで131111円になってんだろ
ps://i.imgur.com/blI3kzJ.png
2024/09/01(日) 13:53:27.53ID:Ou/PVPsu0
>>608
ん?どこに正論あった?
>>576に対する俺のレスが>>595
そしておまえが>>601の訳わからないレス

これの何が正論言われて発狂云々なんだい?
おまえが発狂してるというならわかるが頭大丈夫かい?
612Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f6e-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 14:03:07.80ID:SQXhyTci0
典型的な精神疾患者だよなw
まあここ見てる常識ある人らはどっちが変なのかは分かってるでしょ
まあさんざん吠え散らかせばいいんじゃない(笑)
2024/09/01(日) 14:07:29.43ID:Ou/PVPsu0
>>612
で?話そらさなくていいからおまえは何を指摘したのか言ってごらんよ
2024/09/01(日) 14:09:31.20ID:+XAPW8l4d
>>598
うん相みたいだね
なーんちゃって
2024/09/01(日) 14:10:03.31ID:WYaro7Um0
>>591
www.reddit.com/r/nvidia/comments/1cfyhfq/ptm7950_is_excellent_when_it_comes_down_to_pump/
通常のグリスじゃそうなるっぽい
だからPCMが話題になる
616Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f6e-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 14:12:28.04ID:SQXhyTci0
>>613
ひとりで何を熱くなってんか知らんがあんたのようなのにはまともに関わらんので
君子危うくに近寄らずってねw
617Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f6e-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 14:15:08.91ID:SQXhyTci0
>>615
そうなのか
熊は止めてみるかな
何かおすすめグリスってあるかな?
2024/09/01(日) 14:16:49.98ID:9Jh7fL620
>>600
単相←100V+100Vの2本
三相←1本で200Vが3本ある

三相はそれじゃないと動かない産業用モーターがある程度の認識でいい
2024/09/01(日) 14:18:51.84ID:Ou/PVPsu0
>>616
なにも答えず、話がかみ合わないレスだけ返して負けは認めたくないたいうことね
結局間違いを指摘された側のお前が真逆の印象操作レス書いてうやむやにしたかっただけなんだな
200Vが家にあるマウントは楽しかったかい?
2024/09/01(日) 14:19:09.48ID:vVKwLS+2d
2気筒と3気筒みたいなもんか?
621Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5fcf-hbJw)
垢版 |
2024/09/01(日) 14:22:23.51ID:mZw7BXRj0
三相とか大型モータの起動電流問題の時とかやろ
身長ぐらいの高さのモーターやねん
2024/09/01(日) 14:27:06.22ID:1+KY99Xf0
4060が糞レス連投しだしてそれに乗せられて関係ない話題のレスし続けるアホが跋扈するスレ
623Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f6e-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 14:29:39.91ID:SQXhyTci0
こんなネットの掲示板で勝ち負けやマウントやらに必死で執着してんのって哀れで可哀想だね
そんなに勝ちたきゃ勝手に勝ってりゃいいよw
俺はこんなところじゃいくら負けてもいいしw
そんな事よりリアルでそれなりの家に住んで嫁さん子供や家庭環境に恵まれて充実感持って暮らせてりゃ十分なんでw
2024/09/01(日) 14:55:28.43ID:Ou/PVPsu0
>>623
あらあら、誤魔化しに必死だな

話的には誰かの「200Vコンセント無い家が多い」というレスに対しておまえが>>572
「どんな古い家に住んでんだよw」
と煽った事から始まってるんだが?
そして>>576にて追加で200Vじゃないのは貧乏と煽ってたわけだ

それを見ておまえに対して俺が指摘したのが>>611で説明した流れ

マウント取ってたのはお前でそれを指摘されてたのもお前
おじいちゃんはもう認知の問題も併発してるのかい?
625Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 0713-4PKQ)
垢版 |
2024/09/01(日) 14:55:36.24ID:3jZCq1A10
>>623
ちょっとワラタ、自分のレス見返してみなよ
悔しくて負け惜しみ煽りレスしかないやん
嫁さん子供いて充実してる勝ち組説ねぇ、、、いいんだけどもレスがそれじゃあ信憑性がな^_^
626Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 8721-J0xH)
垢版 |
2024/09/01(日) 14:57:18.48ID:GP5IMSgZ0
200Vの三相が来てるのが普通一般家庭でそれが当たり前。
配電盤ででかいブレーカが3本、部屋のブレーカーが2本の構造
単相しかないのは長屋のアパートみたいな配線くらいだ。

一般家庭では家内配線が100Vで使ってる状態
あらかじめ配線されたケーブルを200Vにするのは推奨されない。
理由があって家内配線のケーブルは20A、MAXが2000Wってことな
屋根裏とかの配線溶ける可能性が転用はできない。
テーブルタップは1500W制限かけているわけだ。

で、200V対応は配電盤に●印のところは200Vに切り替え可能です。
記載あった場合は、それに使ってる家内配線のグレードがはじめから違う
工事は簡単で
該当の部屋のコンセントを形状を変える。
品番: WN1922 200V 15/20A用

簡単で、ブレーカーの配線を変える。
該当する部屋のコンセントの形状を変える
200Vのコンセントはアンペア毎に形状が違う。
15A、20A,、20A
ブレーカの方で配線をちょっと変えると使えるようになる。

引いてなかったなら必要に応じて天井とか配管使って1本引けばいい
元のブレーカーまでは200Vは来てるからそれほど敷居は高くはない。

知らなかったら今回はいい勉強なったろ
2024/09/01(日) 14:57:46.20ID:yQaZnsic0
グラボスレでリアルどうのと語り出す奴は末期だぞ
628Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 8721-J0xH)
垢版 |
2024/09/01(日) 15:12:07.49ID:GP5IMSgZ0
200Vコンセントを用意していると
テーブルタップでヨーロピアン(丸型の中に2本の丸棒)な機器が使えたり。
容量は気にしないといけないがプラズマ切断機と溶接機が使える様になる。
溶接機用のコンセントの形状は NEMA L6-15P
IHクッキングヒーター用 露出コンセント 接地2P 30A 250Vから

IH用単相250V・30Aコンセント(名称に250Vとあるが所詮200Vな)
という巨大なコンセント売られてるのでそれからそこから変換するなりすれば
工事しなくても試せる筈さ


IHクッキングヒーター用の 200V専用配線をDIYで設置する
でググると巨大なコンセントの写真が出てくると思う。

同じ形状で一回り小さく下のものが 20A用 互換性なし。
写真で見るとRGとMGのガンダムを見ている様なもので判別できない。

参考になりそうなものをは書いた、できるかできないか
工事は可能かの指標になるでしょう。
2024/09/01(日) 15:16:02.45ID:MN9higZv0
単相と三相の勉強からやり直すといいよ
2024/09/01(日) 15:29:14.91ID:avBM248x0
我慢できないから言っちゃうね
ほぼすべての一般家庭に来てるのは単相三線ね
+100vと-100vと0v
普通のコンセントは±100v+0vで2系統使えるけど200v欲しい時は100v同士を使う
電圧とは電位差のことなので±自体は意味がない
2024/09/01(日) 15:35:52.55ID:57zu630S0
結局のところ壁のコンセントは普通100vまでだろ、
200v機器なんか使えないでしょ。
古いとか貧乏とかそういうことなの。
2024/09/01(日) 15:47:59.45ID:LPWVqdR80
基本的人権の家なら200Vはブレーカーいじって差し込み口交換するだけだけど
2024/09/01(日) 15:51:58.17ID:LPWVqdR80
>>521
フェラーリか何かかよ
2024/09/01(日) 15:56:12.14ID:6cjvBohH0
ごめんなさいが言えないやつは生きるの大変そうだな
2024/09/01(日) 15:59:15.54ID:j6zzLiA+0
4090持ってない奴は黙れ
2024/09/01(日) 16:10:12.84ID:Xjp44gWv0
"200v コンセント形状" でググれば画像付きで分かりやすいのがすぐヒットするだろ
三相について知りたければ "三相交流" で
637Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f6e-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 16:26:46.33ID:SQXhyTci0
やっぱりNG機能って大切だよね
ああいう被害妄想のきついちょっとおかしいのに粘着されちゃキモいわ
638Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f6e-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 16:28:36.13ID:SQXhyTci0
家に単相三線きてりゃ200V出せるんだよ
単相二線だと無理だがな
639Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f6e-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 16:29:57.08ID:SQXhyTci0
三相なんか一般家庭には全く不要
100Vとか200Vとかじゃなく負荷分散の為の物だからね
2024/09/01(日) 16:32:44.48ID:Ou/PVPsu0
>>637
あらあら、結局なにも答えずかい?
折角>>624でまとめ指摘してあげてるのに
200Vがない家は貧乏だと煽り、自分は新築建てて嫁がいるからどーたらこうたら語りでマウントは楽しかったかい?
それがマウントになると思ってる人生観もどうかと思うけどね
脳に恵まれず生まれてきて世間一般レベルがお前ににとっての精一杯なのはわかるがこんな所で200vマウントする必要はないんだよ
2024/09/01(日) 16:54:09.51ID:klLaAT59H
もうハンターまとめて撃ってくれ
2024/09/01(日) 16:56:03.37ID:rXzvzx/b0
断る
200VでNGしとけ
2024/09/01(日) 16:57:04.45ID:9Jh7fL620
この前エレコムのUSB充電器が100-240V対応なのに海外で使って壊れた人に
エレコム公式が海外使用対応してない!とツイートしてたけど知識がないってのも無敵よね
2024/09/01(日) 16:59:04.39ID:qAQ15z/X0
pcのために200v付いてる家買うか
645Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7f6e-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 17:23:37.78ID:SQXhyTci0
買わんしPCに200Vは必要ない
646 警備員[Lv.6][新芽] (スフッ Sd7f-L4we)
垢版 |
2024/09/01(日) 17:56:37.05ID:RO/DM2Pld
スレチだから他所でやってくれよいつまでやってんのこれ
2024/09/01(日) 17:59:44.32ID:vVKwLS+2d
次世代が出て人がいなくなるまで続くよ
648Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ bfb1-Owyq)
垢版 |
2024/09/01(日) 18:01:20.03ID:eHid2UJC0
200vで思い出したけど200mでも世界記録保持者のウサイン・ボルトすげーよな
2024/09/01(日) 18:13:08.02ID:Gv69s6c10
200vのほうが電源効率いいって聞いて導入するつもりだったのに実際建てるときにはすっかり忘れてたわ
2024/09/01(日) 18:17:33.54ID:Nx4yQeno0
>>560
変わり者数人が赤青買ったところで競争なんて発生せんよ
2024/09/01(日) 18:27:23.21ID:57zu630S0
パリットの安い4090なくなったから、5090あたりそろそろ来るのかね
2024/09/01(日) 18:48:56.04ID:LybCK37e0
4080tis以上のは品薄か中国の影響すごいな
2024/09/01(日) 18:55:32.37ID:+XAPW8l4d
>>650
青陣営グラボにとって+4人は大量獲得ぞ!
654Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ e769-LMcG)
垢版 |
2024/09/01(日) 18:59:49.22ID:B5KawZQt0
intelの商品はすぐ焼き切れそう
2024/09/01(日) 19:01:46.94ID:vVKwLS+2d
intelグラボの方はTSMCなんだよなあ
2024/09/01(日) 19:20:14.48ID:U52gS0bB0
ほんま一生スレチの話題で喧嘩してんな
なんで学習できないのここエアコンスレだったか?
2024/09/01(日) 20:03:13.17ID:8t1Pc70W0
4090煽りしてる時代って平和だったんやなぁ...
2024/09/01(日) 20:06:59.69ID:Ou/PVPsu0
物でマウントってのは基本的に能力の無い人間がやることなんだよね
というか比較的恵まれた人間なら物でマウントしようなんて発想がまず出てこない
2024/09/01(日) 20:09:34.47ID:Cy9iFaJb0
今世代はラプターも4000世代も欠陥品のゴミという結末に終わったじゃん
買ったやつも買おうと思ってたのに買う気が失せたやつも被害者
アムダーだけが大勝利
2024/09/01(日) 20:17:25.18ID:57zu630S0
>>659
4090以外はゴミ?
2024/09/01(日) 20:20:38.85ID:GAlTgk1Z0
>>660
ゴミだよ。ワイが処分しとくからおくってや。
2024/09/01(日) 20:29:12.53ID:+AFGoUJ90
>>637
ウザいからきえてくんない?
嫌われものくん
663Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 5fef-7HfU)
垢版 |
2024/09/01(日) 20:36:45.62ID:peaAgnK10
5000のみ使える付加価値仕様ってなんだろ?
664Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 272b-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 20:51:39.23ID:HkgyFsuv0
グリス塗り直すなんて怖くてできないからこのまま使うけど、ホットスポット温度上昇でサーマルスロットリングって作動するの?
2024/09/01(日) 21:16:01.22ID:G6iz7Cy80
リチウムイオン電池は初期充電の方法を変えるだけで50%も寿命が延びることが判明

従来、製造者は低電流でゆっくりと初回充電を行うことが最適だと考えていた。しかし、この研究では、高電流で充電することで予想外の効果が得られることが判明した。
この新しい方法では、初期充電にかかる時間も10時間から約20分に短縮される。これにより、バッテリーの製造プロセスが効率化され、コスト削減にもつながる可能性がある。
666Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5f3e-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 22:54:19.40ID:iJ1mSIuC0
>>664
GPU温度75度でホットスポット95度の時でHWINFOの熱制限はいいえだったな
ファンも全開じゃなかった
2024/09/01(日) 23:08:16.72ID:nVPuPKQW0
>>664
4060Tiの周波数が下がってた人は普通にサーマル掛かってたなぁ
報告で微妙な温度だった人のファンも大体2500回転超えてたからサーマル発動はそう遠くないんじゃないかな?
正常な状態の3連ファンなら、高負荷は上限1600とか1800回転に固定すれば済むからね
そうなってないのはグリスが劣化しててファンをぶん回す必要があるってこと
668Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c7e6-5nty)
垢版 |
2024/09/02(月) 00:28:01.64ID:NXVhOS5s0
>>664
110℃でかかるという噂はある
でも112℃とか行ってるの見たから本当かどうかはわからん
まあその時はGPU温度が85℃行ってるさ
669Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c7e6-5nty)
垢版 |
2024/09/02(月) 00:28:29.19ID:NXVhOS5s0
>>667
あれはGPU温度が85℃行ってたからね
2024/09/02(月) 07:27:51.21ID:lK894U7m0
ゲーム中うるさいから60℃でもストレスだわ
2024/09/02(月) 07:29:05.59ID:lK894U7m0
70℃だったわ
2024/09/02(月) 07:59:37.95ID:MgkBqA330
ゲームやっててファンが2000回転超えるようなグラボは失格かな
緊張感のある静寂シーンで雰囲気が台無しになる
2024/09/02(月) 08:07:25.15ID:KGXJ5JwGd
イヤホンしろよ…
2024/09/02(月) 08:29:00.63ID:YCEBnbFiH
だから上位品を買って絞るんだよ
2024/09/02(月) 08:47:26.10ID:yMI+UhCC0
>>674
それは正解
でも電源にも余裕を持たせてないとパーツに負担が行くのにギリギリ電源のバカは多いけどな
2024/09/02(月) 08:53:19.55ID:DapqyS1ha
>>567
ここのバカ以外はそれを理解してるから、普通に世界で40XXは好調
2024/09/02(月) 09:01:57.65ID:DapqyS1ha
>>659
現実(>>406)を見よう
2024/09/02(月) 09:15:48.66ID:UFz0RoXQ0
アウアウガイジの度を超えた4000擁護はすごいよね
自分が買った物だから擁護してるんだろうが5000出た後に自分の4000がゴミクズになったら今度は5000批判するのかな
2024/09/02(月) 09:54:41.20ID:rKVr2RqF0
帯域幅
4090:21Gbps × 384bit = 1.01 GB/s
5090:28Gbps × 512bit = 1.79 GB/s

5090やばすぎて草
2024/09/02(月) 09:56:39.16ID:jaruBik10
真面目な話5000もこの調子じゃあかん気がするけどな
2024/09/02(月) 10:01:59.42ID:9avJcP8T0
>>675
pcに関しては余力残す方が変だと思うけどな
どの勢力も2-3%向上のため無理するんだから
基本は制限じゃなくてoc側に付くだろう
交換しやすい形状になってんだし
682Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 5f25-ObnC)
垢版 |
2024/09/02(月) 10:27:16.95ID:ECUwD6ym0
>>632
勝手にやると保険きかんぜ
電工資格とってからしてね
683 警備員[Lv.10][新芽] (スフッ Sd7f-L4we)
垢版 |
2024/09/02(月) 10:29:21.21ID:JWjUjR6Wd
逆に4000の品質で5000はかなり良くなる!可能性があると思ってそうなのも馬鹿だと思うよ
別に買い換えたらいい話なのに
2024/09/02(月) 10:40:40.56ID:66psRlU00
どうせなら4000がゴミクズなるくらいの性能アップして欲しいわ
微妙なラインだと悩んじゃうんだよね
2024/09/02(月) 10:51:03.63ID:nlxhuM8J0
全長が長くなるのは許容できるけど厚いのは勘弁よ〜
2024/09/02(月) 11:06:46.48ID:GhHIzwQU0
現状理想油揚げがめっちゃ厚揚げになっちゃってるもんな
ひじき入ってる厚揚げは美味いけど
2024/09/02(月) 11:15:14.35ID:DapqyS1ha
>>679
確かにヤバい
2000世代と同じなんて

■1060 Mobile→2060 Mobile
GDDR5→GDDR6
6GB→6GB・・・据え置き
192bit→192bit・・・据え置き
192GB/s→336GB/s・・・75%増

■4060 Laptop→5060 Laptop
GDDR6→GDDR7
8GB→8GB・・・据え置き
128bit→128bit・・・据え置き
256GB/s→448GB/s・・・75%増
688Socket774 警備員[Lv.47] (オッペケ Srbb-a0yQ)
垢版 |
2024/09/02(月) 11:21:25.77ID:aNCjWeF2r
>>687
ノート型パソコンは節電大事だし仕方ないよ
バッテリー持つ方が嬉しい
2024/09/02(月) 11:34:32.58ID:n0W+Yzgz0
5060が、2060とスペック進化が完全一致で再来だと言い張って何か意味はあるんだろうか?
中身も性能も、世代ごとでまったく違うと思うんだけど、一部が同じ増加だと全部同じ物に見えてる?

病気かな?
2024/09/02(月) 11:41:30.79ID:DapqyS1ha
>>688
結局はワッパ次第だね
消費電力低くても性能向上幅が小さければ意味がない(同じ4nmのRyzen 9000がそれで売上悪い)
VRAM世代が変わり帯域が大幅に増加した20XXだったけど、評判はどうだったかな?

>>689
単に帯域の向上がそれほど性能向上に寄与するの?ってことを2000世代を例に上げて示してるだけだよ
4000世代みたいなL2キャッシュの大幅増加も有るしね
2024/09/02(月) 11:46:47.17ID:n0W+Yzgz0
もしも謎すぎる仮定:「5060が2060と何もかも完全一致w」が真実だとすると…

1060(60%)→2060(100%) +66.7%=大幅な伸びで5060にも期待ってこと?
3060(91%)→4060(100%)  +9.9%=4060は歴代ワーストレベルのカス

これでよいのだろうか
tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-2060-founders-edition/images/relative-performance_3840-2160.png
tpucdn.com/review/palit-geforce-rtx-4060-dual/images/relative-performance-3840-2160.png
2024/09/02(月) 11:47:57.01ID:jaruBik10
そもそもムーアの法則からして今と昔は違うからなあ
2024/09/02(月) 11:51:10.12ID:DapqyS1ha
知らんけど、2000世代が良かったと思ってるなら、それで良いんじゃない?w
2024/09/02(月) 11:55:26.90ID:+wCPW0Ns0
革ジャンのケチケチ方針のままだとたいして伸びなさそうだけどな
5080も5090と比べると4080以上に削られそうだし
2024/09/02(月) 11:57:46.44ID:n0W+Yzgz0
ふーむ、なるほど
5060には期待できるという意味だったか
よくわからんな
2024/09/02(月) 12:02:21.27ID:kXS6HTTi0
2070Sは良いグラボだったよ
2024/09/02(月) 12:03:28.26ID:DapqyS1ha
>>694
2000世代は一応製造プロセスが16→12に進化してたけど、5000世代は4→4だからなw
2024/09/02(月) 12:13:34.48ID:rKVr2RqF0
バカは技術レベルもわからなさそう
0nmにならないと納得しないのかな?
699Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7fe4-jUs0)
垢版 |
2024/09/02(月) 12:15:26.08ID:tIzmlnuW0
4000から買い替えるのは微妙だけど、2000辺りから変えるのはありでしょ
2024/09/02(月) 12:29:26.33ID:n0W+Yzgz0
実寸が反映できなくなったのは16nm出た後だっけ
だから12nmって16nmの派生だったよね
いわゆる今のN5ファミリみたいなやつ
N5からN4、N4P、N4Xみたいな
N7からN6とかもそう
2024/09/02(月) 13:03:01.95ID:TUOQ++MN0
4→4は不正確だね
知識不足かな?
2024/09/02(月) 13:06:06.73ID:jyMSJUPI0
2000世代って1000世代の伸びに到達できなくてレイトレーシングとかいうだれも使わない機能推しでゴミレッテル貼られてたな
2024/09/02(月) 13:31:02.27ID:37b3ieFc0
steamハードウェア調査8月増減%
4000シリーズは普通に売れてるよね
store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/?sort
704Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5fef-7HfU)
垢版 |
2024/09/02(月) 13:38:40.43ID:u25G7X9o0
ノート向けしかほぼ売れてないやんけ!ゴミの中のゴミの4060とか何に使うん
2024/09/02(月) 14:01:03.01ID:pI4DCZOZ0
Steam調査は月によって対象にかなり偏り出るから(中国が多いかどうかで大きくブレる)言語の方も見たほうが良い
2024/09/02(月) 14:28:10.58ID:DapqyS1ha
TSMC 16nm→12nmはトランジスタ密度も20%上がってるけど、4N→4NPはほぼゼロだからな
N5→N4で6%
2024/09/02(月) 14:39:41.85ID:yVW+V2gF0
QuestProが微妙に増えてるけど何でだろ
708😊 警備員[Lv.119][UR武+6][SSR防+5][苗] (ワッチョイ bf70-/3is)
垢版 |
2024/09/02(月) 14:46:21.12ID:16lw1axp0
もうトランジスタの性能はあんまり上がってないのに
立体方向を利用して見かけ上のトランジスタ密度あげましたってやってるからね🥺
709Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワンミングク MM3f-L4we)
垢版 |
2024/09/02(月) 14:56:17.39ID:5CVdwlIXM
2枚挿すよりええやん
2024/09/02(月) 14:59:23.00ID:nRVmh4yed
GTX690か
2024/09/02(月) 15:05:05.42ID:UFz0RoXQ0
みんなわかってないな
仮に純粋な性能アップがたいしたことなくてもDLSS4の足切りとかで過去GPUはゴミになるんだよ
正確にはゴミに「なる」じゃなくて「される」かな
2024/09/02(月) 15:31:17.45ID:DapqyS1ha
それは当然の予想だろ
むしろ、5000シリーズで一番期待できるとすればDLSS 4
2024/09/02(月) 15:35:52.26ID:DapqyS1ha
あぁ、あと8k性能w
これはGDDR7の効果覿面だよ
714😊 警備員[Lv.119][UR武+6][SSR防+5][苗] (ワッチョイ bf70-/3is)
垢版 |
2024/09/02(月) 15:48:39.24ID:16lw1axp0
>>712
またフレームジェネレーションだけ最新型専用にして
レイトレの高画質の方は古いやつても使えるようにするのかな?
2024/09/02(月) 16:16:43.31ID:fUSMGyyN0
その前にグリスで終わるんですが
2024/09/02(月) 16:30:10.05ID:foghQkhe0
お前ら落ち着け
コエテクの三國志や信長の野望だって推奨スペックは未だ GTX 1060 だ
717Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5f30-gXPy)
垢版 |
2024/09/02(月) 16:42:46.98ID:UeP5+U1x0
グリス何回塗り直しても1週間ほどでホッスポ100度行くTUF4070ti
塗り直し時にじっくりチップ見てみたら3mm×3mmぐらいの四角でグリスが周りより白くなってるとこがあった
ここがホッスポだと思うが何で白くなってんだ?
乾燥して乾いた感じ
塗ってもすぐにホッスポ温度上がるのはこれが原因の気がする
グリスは熊なんでそんな劣悪じゃないんだけどな
2024/09/02(月) 16:51:22.51ID:UtLUh5zr0
>>716
えー、今の信長ってそんな
スペック要求してくるの?
信長のくせに生意気だ
2024/09/02(月) 16:52:28.26ID:trpZEekq0
主にグリス塗ってあるのはど真ん中にあるGPUだけでしょ、他の周囲全般はサーマルパッド
2024/09/02(月) 17:16:24.81ID:tgg/Az/10
従来比40%の小型化を実現したPalit製グラフィックカードが発表
https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20240902016/

良さそう?
2024/09/02(月) 17:23:08.71ID:FDnDJ3pJ0
メモリはどっちなんだろうね
722Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5f0a-Iaui)
垢版 |
2024/09/02(月) 17:26:31.18ID:bx3yuSSK0
手抜きのチーフなシリーズにしか見えないし良い訳はないでしょ
723Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c7ba-DYi+)
垢版 |
2024/09/02(月) 17:28:28.05ID:NsFeOpWT0
>>720
これで5000シリーズ出してくれ
2024/09/02(月) 17:28:59.16ID:hsrsHJRD0
>>717
高耐久謳ってるMX-6試してみてよ
熊グリスは偽物か知らんが耐久低い情報もあるし
725Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2709-gXPy)
垢版 |
2024/09/02(月) 17:32:09.98ID:NVEmisY10
>>717
グリス交換について詳しく知りたいのだけど、そんなに頻繁にヒートシンク外してサーマルパッドは破損しないの?
グリス塗り直ししたいけど、サーマルパッド破損したらまずいと思って
726Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f30-gXPy)
垢版 |
2024/09/02(月) 17:34:07.89ID:UeP5+U1x0
>>724
そうだね
熊は安い方だし
今度はそのMX-6にしてみるわ
727Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f30-gXPy)
垢版 |
2024/09/02(月) 17:35:29.99ID:UeP5+U1x0
>>725
全く破れてないわ
シャットダウンすぐの分解ばっかでまだパッドが熱くて柔らかいうちに取り外してるからかな
2024/09/02(月) 18:20:01.46ID:foghQkhe0
劣悪なやつが使われてるのはグリスじゃなく「サーマルパット」の方だよ定期
2024/09/02(月) 18:29:08.70ID:fUSMGyyN0
え?グリスじゃないの?
730Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f30-gXPy)
垢版 |
2024/09/02(月) 18:51:03.83ID:UeP5+U1x0
サーマルパッドはメモリとヒートシンクの接点の方だろ
GPUチップとヒートシンクの接点は当たり前だがグリス
メモリジャンクション温度は80度ほどで問題ない
サーマルパッドは正常に働いてるね
731Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff27-qpqo)
垢版 |
2024/09/02(月) 18:53:16.23ID:2vu0zbjL0
>>720
グリス問題がしっかり修正されてて冷却性能に問題ないならアリかも?
ミニタワーピラーレスケースで組みたいから高性能でコンパクトなGPUは嬉しいな
2024/09/02(月) 19:00:33.78ID:foghQkhe0
>>729
>>20
>Nvidia GPU パートナーがサーマルペーストを安く提供したため、ホットスポットの温度が 100 度に達したと報じられる — 安価なペーストは数か月で劣化するとされる

グリスじゃないよ、パットの方だから(大事なことなので二回
2024/09/02(月) 19:04:11.04ID:xcyVPkr30
サーマルパッドはオイル漏れの30系以外でなにか問題あったっけ?
MSIは粘土ベースと書いてあるが
734Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/02(月) 19:04:37.56ID:hrHJCyOV0
使ってる奴のサーマルパッド展開図があったんだが20カ所ぐらい使ってて厚みもバラバラ
グリスはともかくサーマルパッド全交換はダルいなぁ
2024/09/02(月) 19:05:08.50ID:xcyVPkr30
音読してくれ
2024/09/02(月) 19:09:09.12ID:bXHxsDfY0
>>735
https://xxup.org/uc0jL.wav
2024/09/02(月) 19:11:53.46ID:+o8QMCqB0
>>734
場所わかんなくなったら張り忘れとか普通に起きそうだな、3スロ3連ファンのグラボだと思うけど分解はやっぱやめておこう
2024/09/02(月) 19:19:16.98ID:x3JeJ0Cy0
マザーボードのもオイルブリブリだからな
2024/09/02(月) 19:32:25.79ID:nRVmh4yed
とりあえずグリス塗り替えのためにデゼタルノギス買ってきた
サーマルパッドは届くの待ち
これ普通のグリス使うと結局同じことなるなら伝導性の高いクソ高いパッドをGPUコアにひっつけても良いんじゃないかって気がしてきた
2024/09/02(月) 19:33:09.70ID:P1iA1c5d0
PL70~80で使えば?GPUホットスポットの温度グンと下がるよ
2024/09/02(月) 19:33:15.88ID:P1iA1c5d0
PL70~80%で使えば?GPUホットスポットの温度グンと下がるよ
2024/09/02(月) 19:33:48.57ID:P1iA1c5d0
二重ごめん
2024/09/02(月) 20:06:04.61ID:UpNFFB9r0
>>732
ペーストと書いてあるのにパッドとはw
744Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2709-gXPy)
垢版 |
2024/09/02(月) 20:10:53.11ID:NVEmisY10
>>741
パワー制限して本領発揮できないって悲しくない?
2024/09/02(月) 20:30:17.78ID:bx3yuSSK0
PL制限した性能で不満があるなら制限しなきゃいいしないなら70%でいいよ
746Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f30-gXPy)
垢版 |
2024/09/02(月) 20:34:01.80ID:UeP5+U1x0
>>743
学なさすぎだわなw
2024/09/02(月) 20:35:31.96ID:Vy9Q92vD0
設計ミスで密着が弱いに1ペリカ
748Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f30-gXPy)
垢版 |
2024/09/02(月) 20:37:53.44ID:UeP5+U1x0
>>744
俺の4070tiはOC全開PL110で3Ghz駆動させてる
メモリも1000ほどOCしてね
これでホッスポ100度行く
塗り直し直後で80度台
まあPL下げたらホッスポ下がるだろうね
749Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f30-gXPy)
垢版 |
2024/09/02(月) 20:39:36.98ID:UeP5+U1x0
>>747
度重なる塗り直しでもホッスポ上がるのは俺もそれが原因か思ってきた
Nvidiaのチップが歪んでるかASUSのヒートシンクが歪んでるか
2024/09/02(月) 20:52:05.25ID:L7McIWQp0
>>732
いやペーストでしょ?
2024/09/02(月) 20:54:29.77ID:P1iA1c5d0
>>744
別に悲しくはないかな
2024/09/02(月) 22:03:00.11ID:GIa2UR8O0
パット→ゴルフのグリーン上で優しく打つ時などに使う
パッド→詰め物。ここでは熱を伝えるためのもの
2024/09/02(月) 22:05:20.31ID:Kh9ix4oO0
嘘付くな!パットは馬券買うやつだろ
2024/09/02(月) 22:07:06.50ID:GIa2UR8O0
今どきパット使ってる人いないだろw
iPATでよろ
2024/09/02(月) 22:14:44.57ID:UFz0RoXQ0
>>752
https://hc.kowa.co.jp/otc/15903
こういうのもあるし和製英語語に厳密なルールなんてないんじゃねーか?
2024/09/02(月) 22:23:06.47ID:bx3yuSSK0
まぁTUF買って熱い熱い言うのは自己責任感ある
日本じゃこの冷却性能でこの値段かよ感強いのはあるけども
757Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2709-gXPy)
垢版 |
2024/09/02(月) 22:29:45.37ID:NVEmisY10
tufダメなの?
2024/09/02(月) 22:30:05.93ID:xcyVPkr30
ネジは電動ドライバーできっちり締めようぜ
コア欠けギリギリ攻めようや
2024/09/02(月) 22:37:06.90ID:E5JO0Svc0
数年前アムダーが散々Intelスレで言いまくってた苦言が今更ニュースになりだしてて草

AMD顔負けの負け組コースまっしぐらで Intel終わりだろ大爆笑😂
2024/09/02(月) 22:42:38.31ID:47DbAtu70
>>758
インパクトドライバー使えばギッチギチに締まるぞ
761Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5f30-gXPy)
垢版 |
2024/09/02(月) 22:43:42.36ID:UeP5+U1x0
>>758
あのネジはバネ付いてて構造上ある程度締めたら一緒だと思うわ
2024/09/02(月) 22:55:48.83ID:9avJcP8T0
CPUクーラーはそこつくまで締めて後少し緩め戻す派
マザボはギチギチに締めるよぜい
2024/09/02(月) 23:08:51.33ID:GIa2UR8O0
>>755
まぁどっちでもいいんだけどな。
意味は通じてるし。
日本の商品名と、元々英語からきた用語も違うとは思うけど、それもどっちでもいいや。
2024/09/02(月) 23:45:14.66ID:xmERaFyja
>>733
30系は105℃以上もざらでサーマルスロットリングも頻発してた
2024/09/03(火) 00:20:35.50ID:WkyNx5O60
アイドル時のコイル鳴き?がうるさかったけど意外とフェライトコア効いたわ
2024/09/03(火) 00:22:57.25ID:TT1EpVun0
ビッグカメラ
デザリング
パッチ処理(一括処理)
アボガド
ドックゲージ
2024/09/03(火) 00:51:41.81ID:cDmqs2C80
>>720
スペック見たら294 x 116 x 49.5 mm
いらんw
768Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5f47-gXPy)
垢版 |
2024/09/03(火) 01:28:48.27ID:juMmrRXz0
アナグロ
769Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 4763-DYi+)
垢版 |
2024/09/03(火) 01:33:05.13ID:tQ3vit5J0
5090って80のダイを2つの構成なんだろ?
そら他とは違うわな
そういう意味では80は出る前からしんでるけどw
770Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 5fef-7HfU)
垢版 |
2024/09/03(火) 01:53:46.44ID:bV2RBCYQ0
>>762
工業分かってるみたいだが惜しいな、正しくは閉めた後ちょっと緩めて再度ちょっと絞めるが正解

タイヤとかにコレやっちゃダメよ
771Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 27fd-gXPy)
垢版 |
2024/09/03(火) 06:30:03.09ID:URyfbVwv0
サーマルスロットリングが作動してるって何を見て判断しているの?
クロック数が著しく下がるのですか?
772Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4763-DYi+)
垢版 |
2024/09/03(火) 08:27:45.97ID:tQ3vit5J0
いや普通にサーマル働いてますって表示されるしモニターソフトでw
そんな事も知らないでよくこんな板まできたなw
773Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 09:24:27.32ID:j9ZWLLJ30
>>769
分からないが答え。
nvidiaはスコアで区分けするので機能やチップで区分けするわけでない。
一言にいい加減という。
そのため後からランクの変更もあります。
つまり数字上では後継機種に見えるが製品上は上位互換ではありません。
面倒なのは、世代で買い替えを検討する場合注意が必要です。
仕様書の機能の値を確認しましょう。
774Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 09:25:52.19ID:j9ZWLLJ30
>>771
まぁゲーム中のカクツキ
グラボの場合はフレームレートが上がらない。
2024/09/03(火) 09:36:45.13ID:DZ7aRTn4d
普通にHWinfoでサーマルかかったかどうか出るよね
776Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 09:38:05.20ID:j9ZWLLJ30
>>720
小さい方だね。4070tis小さいのはGIGABYTEくらいだ
大きさは一緒ほぼ同レベル。
ケース見てグラボを探す場合一番初めにGIGABYTEを調べば確実
入らない場合はランクを下げる。
画像判定でスロットカバーとカバーからはみ出ている部分からグラボの大きさを算出する。
次にスロット分、スロット厚を調べる。3スロット空きがないと入らないのと
2スロットで2.5スロット厚では切り欠きの部分の干渉の有無が違う。


>>767
何をやってもダメだな。電源の12VHPWR(等)すら繋がらんだろ
きみには赤ちゃんグラボだな
GV-N4060OC-8GL
777Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7f94-jUs0)
垢版 |
2024/09/03(火) 09:45:26.44ID:gEtdtUPF0
グリスって熱伝導率最高のを使ってればいいんじゃないの
778Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 09:52:19.84ID:j9ZWLLJ30
グリスは保証が切れてから考えるもの
2024/09/03(火) 09:59:07.04ID:ZGO9ik0g0
今だと液体金属がいいけど漏れ防止に塗布面全周を囲うように液体パッキン的な
素材が必要なんだろうけど液体金属との相性とか何使えばいいか分からない
2024/09/03(火) 09:59:34.04ID:cDmqs2C80
>>762
>GV-N4060OC-8GL

これいい!サンンクスね
ギガって型式名 V2という厚40mmのモデルが有ったと記憶してるけど日本じゃ取り扱いが無いようで残念
2024/09/03(火) 10:00:49.07ID:cDmqs2C80
>>762 ×
>>776
2024/09/03(火) 10:04:49.51ID:Bosku0c80
GPUの修理動画見てるとGPUチップ裏に液体金属が入り込んで死亡(除去したら復活)なんてのもままあるから素人は素直にグリスかサーマルパッド使っとけと思う
783Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5f47-gXPy)
垢版 |
2024/09/03(火) 10:08:36.85ID:juMmrRXz0
>>771
GPU Zでログとときゃいつ出たか分かる
Thrm って出りゃ熱制限かかったってこと
2024/09/03(火) 10:10:59.13ID:cDmqs2C80
>>758
GPUもだけど指定のトルク値が有るのなら知りたいな〜
2024/09/03(火) 10:11:10.89ID:Vm/ATXYR0
TUFはAMDでもホットスポット問題が出てるらしいな
あのゴツイさはなんの意味があるんだか
2024/09/03(火) 10:12:51.98ID:Bosku0c80
ホットスポット温度とパフォーマンス制限をRTSSに表示しておけば良くね?
787Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5f47-gXPy)
垢版 |
2024/09/03(火) 10:24:54.99ID:juMmrRXz0
>>785
ほんまあれハリボテだったわ
まあ耐久性を売りでホッスポ100度越えの熱くなってもいけるって解釈しとく
2024/09/03(火) 10:51:58.22ID:3nbsSdEi0
ラデでも安グリス使ってんのかよ次世代ではグリスケチらないでくれよな🥺
789Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 11:02:01.84ID:j9ZWLLJ30
液体金属は不可
ヒートシンクが脆化する。大体大して変わらんのよ。
保証切れるタイミング買い替えろ
790Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 11:04:01.75ID:j9ZWLLJ30
>>784
電動ドライバで組み立てるな。
CPUの空冷じゃないので当たってる程度で固定。
強く締めなければいいだけでしょ
791Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 11:31:59.79ID:j9ZWLLJ30
変に液体金属とか頭湧いてるやつが多いが
所詮グリス系何て熱伝導率低い。
グラボ用の銅板があるので保証が切れたら専用の銅板を貼った方が確実。
792Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 11:38:15.02ID:j9ZWLLJ30
お子様レベルの対策は効果が薄く失敗のリスクが高い。
リスクが少なく確実に効果が上がる方を選択しよう。
アリエクで検索すると出ている。銅板の注文は早めに
交換は保証が切れたタイミグで、サーマルパッドの交換指定もある。

Gpu、ram銅ヒートシンクラジエーターメモリ鉱夫rtx 3060 3070 3080 3090 / 5600 5700 gpu冷却15-40度の熱パッド
793Socket774 警備員[Lv.24] (エムゾネ FF7f-gXPy)
垢版 |
2024/09/03(火) 12:08:51.98ID:HRTKd1NlF
GPUの水冷キットとかあるけど
あれメモリとか冷却はどうすんの?
まあヘッドを水冷にしたとこで原因はそこじゃないんで解決にはならんと思うけど
794Socket774 警備員[Lv.20] (オイコラミネオ MMcb-gXPy)
垢版 |
2024/09/03(火) 12:09:28.97ID:RiqLNUWkM
グリス交換だけならいいけどサーマルパッドが破損したら無理じゃん
購入してから1年ほどしか使ってないのにホットスポット温度高いし
開けてからぶっ壊すくらいならこのまま使い続けたいけど熱制限で性能下がるとか悲しすぎ
795Socket774 警備員[Lv.24] (エムゾネ FF7f-gXPy)
垢版 |
2024/09/03(火) 12:18:47.23ID:HRTKd1NlF
GPUチップが熱いだけだったら案外壊れんかもな
グラボ壊れる原因はGPUチップそのものじゃなく周辺のMOSFETやコンデンサー類の不良が原因でしょ
2024/09/03(火) 12:21:38.31ID:Kd1o72v9a
4000シリーズのサーマルパッドは流石に3000から改善されてるっぽいな

s.kakaku.com/bbs/K0001492193/SortID=25820283/

>gigabyte aorus 3080tiバラした時に明白でしたね
>サーマルパッドとは言えない様な 正にハンペン!


>最近4070tiと4090割りましたが まずまずまともなサーマルパット使ってましたね
2024/09/03(火) 12:22:05.12ID:1Uada2O90
サーマルパッド高いもんな
保証切れてるなら気軽にグリス塗りなおせるけど流石に一年以内のはやりたくない
2024/09/03(火) 12:51:24.79ID:ZGO9ik0g0
チラっと調べたらCPUクーラー用の液体金属使うなら
漏れ防止にカプトンテープをパッキン替わりに使うのが良いらしい、知らんけど
799Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 12:57:59.03ID:j9ZWLLJ30
>>793
君が心配することはない。専用であれば形状で合わせてある。
汎用のは工夫して失敗するだけ
2024/09/03(火) 13:18:48.82ID:GzlxH/W80
>>777
伝導率よりポンプアウトしにくい方が重要

www.igorslab.de/en/overhyped-honeywell-ptm7950-in-lab-test-and-as-game-changer-for-graphics-cards/5/

www.igorslab.de/en/thermal-grizzly-cryosheet-in-lab-and-field-test-durable-all-purpose-weapon-with-minor-limitations/6/
801😊 警備員[Lv.119][UR武+6][SSR防+5][苗] (ワッチョイ c7d8-/3is)
垢版 |
2024/09/03(火) 15:50:06.91ID:eYt8p3Tt0
Palitのコンパクトサイズのやつは安くなるのかな?🥺
2024/09/03(火) 15:53:49.91ID:HtwW/0led
ブリードしないと謳うグリス使ってみるか
2024/09/03(火) 16:08:05.33ID:j00Cjqgn0
>>769
Kopite7kimiによってとっくにその可能性は否定されて久しいけど

://x.com/kopite7kimi/status/1797282176230412708
@kopite7kimi
>皆様には申し訳ないのですが、GB203は6×8ではなく、AD103と同様の7×6です。

>ということは、GB202 は GB203 の 2 倍ではないことが確認されたということですか?

@kopite7kimi
>はい。

>GB203 の SM はたったの 84 個(1万0752コア)? 一体何なんだ。
 これは、GB203 ベースの GPU はどれも RTX 4090 に匹敵できないことを意味します。
804Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 16:27:39.60ID:j9ZWLLJ30
ブリードしないと謳うグリスね
簡易水冷で初めから塗ってあるのがブリードしないグリス
通常は硬めであるが熱が加わると柔らかくなる
乗せたあとに使ってると密着していくタイプ

延びるグリスは基本的に漏れる。なぜならオイル成分が多いため
蒸発すると粉が出るタイプ
805Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 16:44:28.77ID:j9ZWLLJ30
対象のグリスを塗って使う前に。
ホットプレートを200〜250度で加熱して経年劣化による変化がどうなるか試せばよい
2024/09/03(火) 16:48:41.30ID:yrnHr/mH0
200℃にするいみあんの?
807Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 16:55:55.29ID:j9ZWLLJ30
劣化速度を速めるため
808Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 16:57:38.75ID:j9ZWLLJ30
出たオイルが単に蒸発するもの
染みを残すもの。固形物が発生するもの
それをら判断しその間にある状態が経年劣化に起こる状態であると推測できる。
2024/09/03(火) 16:59:17.21ID:Ru1eLKFUr
加速試験ならタイム風呂敷使えよ
810Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 17:03:34.18ID:j9ZWLLJ30
現在のAmazonでもヨドバシでビックカメラで取り扱いがござません。
未来デパートでの取り寄せは22世紀まで待たなくてはなりません。
そこまで生きてる自信は多くの人は持ち合わせておりません。
811Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/03(火) 17:19:03.33ID:j9ZWLLJ30
未来デパートで3,080円(税込)
でドラえもん タイムふろしきの風呂敷販売されていました。
使い方説明は時間に関する記載はなく包装はもちろん、テーブルクロスなどに使うとおしゃれかも!
でした。
ざんねん
2024/09/03(火) 17:44:49.29ID:yrnHr/mH0
>>807
100℃で長時間使った状態を200℃でやれば短時間で再現できるという意味?
それ安直すぎない?
素材の特性もあるんだから100℃付近で長期間使っても大丈夫なものでも200℃ならアウトとかありそうだけどね
あと、通常使ってるときは上にヒートシンク乗ってて端以外は密閉状態だし、いろいろ状況違いすぎるきがする
813Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5f03-wDoU)
垢版 |
2024/09/03(火) 17:49:19.85ID:SEJPtTMH0
>>720
ヒートシンク小さくしたことによって冷却効率が他のモデルと比べてどうなるのか気になるね
2024/09/03(火) 18:21:36.33ID:McyzqANd0
なんかkopiteがblackwellは前世代より消費電力上がるよ、上位モデルほど増えるよとか言ってる
5090は550Wよりも上だってさ
2024/09/03(火) 18:21:52.38ID:8FY3QkWq0
4090まだ何も起きてないけどいつか問題起こるのかな
5090が24万になったら起こしてくれ
2024/09/03(火) 18:24:11.29ID:BFSYKOM4M
5090tiかにゃ?
2024/09/03(火) 18:25:12.77ID:iOqTHz9k0
>>815
6090の頃に起きてこいよ
多分円高になってるから
2024/09/03(火) 19:05:10.95ID:QKWYgjW20
グリスの耐久性は温度×時間よりも低温高温を◯万回往復した後の性能の方が重要だと思うわ
分離して溶媒が流れ出るようなのは論外だが
2024/09/03(火) 19:16:31.07ID:Ru1eLKFUr
牛乳の殺菌時間も温度と時間の積ではないしな
2024/09/03(火) 19:30:45.66ID:dLImiwrB0
3060tiから低みの見物してるがワイルズに向けてそろそろ4070tiあたり買っちゃおうかな
2024/09/03(火) 19:32:11.13ID:Ru1eLKFUr
4070tiはディスコンだぞTiS買え
2024/09/03(火) 19:56:46.18ID:j00Cjqgn0
>>821
それ正月に70TI Super出る時にも聞いたな・・・
823Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ c747-7HfU)
垢版 |
2024/09/03(火) 20:05:13.35ID:q0NA2eee0
水を50度で熱した結果と100度で熱した結果が同じと思ってそう
2024/09/03(火) 20:06:16.48ID:dLImiwrB0
>>821
ゲームだけだと4070tisと4070tiあんま差がなさそうだから悩ましい
2万ほど安い在庫の4070tiでいいかってやや傾く
2024/09/03(火) 20:09:33.80ID:yrnHr/mH0
>>824
メモリ12と16差はそうとうでかいよ
2024/09/03(火) 20:17:23.50ID:GUTjguGw0
CPUで使って8年塗替え不要とか謳っているグリスなかったっけ
2024/09/03(火) 20:25:29.59ID:T77TfSLF0
劣化グリスの高いゴミ掴まされた情弱おる?
RX 7700 XT vs RTX 4060 Ti 16GB - Test in 25 Games
youtu.be/yAgHotelfaE
2024/09/03(火) 20:28:04.43ID:dLImiwrB0
>>825
WQHD環境だと持て余しそうだけど今後のゲーム次第だものなぁ
40に乗せ換えたらもうむこう数年組み直す気ないし数万つんで余裕持たせておいた方が良いか…
2024/09/03(火) 20:37:36.49ID:DABxe2Wv0
>>792
商品の写真見たらグリス/プレート/グリスのサンドイッチじゃん
こんな面倒なことするくらいなら素直にKritical買うわ
基盤がグリスまみれになるじゃん
830Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 47c3-DYi+)
垢版 |
2024/09/03(火) 20:45:08.66ID:tQ3vit5J0
消費電力が80wも違う時点でゴミカスなんだが7700XT
バカには理解できないのかw
831Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff22-qpqo)
垢版 |
2024/09/03(火) 21:20:39.45ID:ZQWW7NE70
>>821
在庫がまだまだ山ほどあるんですが・・・しかも売れてなさそうなのがなんとも
おかげで70Sも70TISも発売から8ヶ月経って全く値段下がらないという
いい迷惑ですよホント
2024/09/03(火) 21:23:53.51ID:dmJgloGf0
4090だけグリスが劣化しないとかあるの?
833Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff22-qpqo)
垢版 |
2024/09/03(火) 21:26:56.21ID:ZQWW7NE70
>>820
発売日すらまだ決まってないのに早すぎない?
自分は年末にCore Ultra7+RTX5080でほぼほぼ確定で組む予定でいるけど
1月発売ならそれでベストなんだが、3月発売とかってなると中途半端に間が空くから9000X3D+RTX5070TIまで待つかもしれない
 
いずれにせよ発売日が決まらないと身動き取れない状況だね今は
2024/09/03(火) 21:54:45.83ID:hckNkFcB0
おいおい、また懲りずに焼ける低スペのアローに特攻するのか?

【悲報】Windows 11「24H2」でRyzen 9000と7000がパフォーマンスアップ!
youtu.be/TkKJGvKlhic
youtu.be/rlfTHCzBnnQ

【Zen5】
browser.geekbench.com/v6/cpu/7300257
AMD Ryzen 7 9700X 8-Core Processor
3550-19494

browser.geekbench.com/v6/cpu/7473388
AMD Ryzen 9 9950X 16-Core Processor
3640-26196

【Arrow Lake ((105℃)焼)】
browser.geekbench.com/v6/cpu/7341479
Intel(R) Core(TM) Ultra 7 265KF
1 Processor, 20 Cores (笑)
3219-19433 www

browser.geekbench.com/v6/cpu/7425530
Intel(R) Core(TM) Ultra 9 285K
1 Processor, 24 Cores (笑)
3450-22997 www
2024/09/03(火) 22:04:19.41ID:McyzqANd0
zen5のgeekbenchの結果、何かスコア高くね
ってリンク飛んでみたら普通にOCしてるやんけ
2024/09/03(火) 22:29:27.23ID:O8f9fxHs0
実際7700XTには大抵のゲームに漏れなく使えるAFMF2があるからなあ
DLSS3縛りの4060Tiとのゲーミング性能の差はとんでもなく広がる
2024/09/03(火) 22:38:15.85ID:O8f9fxHs0
ゲーム用途でのarrowの致命傷はHTの廃止かなあ
ウルトラ7でも強いPコアのスレがたった8個、ウルトラ5は6個
これじゃあ話にならん
838Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ e70a-Tquj)
垢版 |
2024/09/03(火) 22:44:48.00ID:5LJGZp2r0
ホットスポットの温度ってGPUダイだけでなくボード全体のピーク温度示してる?
もしかしてサーマルパッドも交換しないと下がらないとか?
2024/09/03(火) 22:54:21.50ID:yrnHr/mH0
なにいってんだこいつ
840 警備員[Lv.98][UR武+16][UR防+18][木] (ワッチョイ 47ac-hPFt)
垢版 |
2024/09/03(火) 23:36:58.01ID:CGwNIuuT0
5090はBTO買ってそう取っ替えしようかと思ってる
自作じゃなくなっちゃうけど
2024/09/04(水) 00:32:55.59ID:tuFXpeWH0
GeForce RTX 5000シリーズ、遅れと高消費電力が囁かれる

この問題を解決すべく、NVIDIAはGPUチップの再設計が必要になり、この再設計はAI GPUに影響を与えるだけでなく、GeForce RTX 5000シリーズグラフィックスカードにも影響を及ぼしているという。


\(^o^)/オワタ
2024/09/04(水) 00:35:16.97ID:tuFXpeWH0
フラッグシップモデルはGB202 GPUを採用し、動作クロックは2.9GHz付近になると噂されている。
ゲーム性能は向上するが、AI性能は向上しない。
消費電力は600Wとなる。


o┓⌒┗o⌒o┓ヒャッホーゥ♪
2024/09/04(水) 00:44:56.51ID:tqm9MwlK0
600wは草
5000の底が見えた
2024/09/04(水) 00:57:39.20ID:gBRiPAtK0
やっぱプロセスルール変わらんと大した進化は無いな
2024/09/04(水) 01:07:09.50ID:4BvKeBcK0
分かっていたことではあるが、電気ドカ食いさせてパワーアップさせる3090方式か
リリースされてからの実際の人柱レビュー待ちではあるが4090でいいかもな
2024/09/04(水) 01:11:32.43ID:4WjtuTCq0
そこまでやるなら512bitにしろよ
2024/09/04(水) 01:11:38.95ID:ow8MnMbA0
>>837
ゲーム用途ではHT切るのが有利なんだが
848Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7ff1-a0yQ)
垢版 |
2024/09/04(水) 01:12:36.57ID:fSNoJp8l0
5000シリーズあかんか
モンハンワイルズをストレスなく遊べるのは4年後か…
ワイルズ売れへんな
2024/09/04(水) 01:21:49.88ID:zF0Pec7/0
なんでそんなモンハンクソ重前提なんだよ
850Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7ff1-a0yQ)
垢版 |
2024/09/04(水) 01:25:58.31ID:fSNoJp8l0
MHWの発売の半年前の1070で激重だったんだもの
カプコンは現環境で重いゲーム作って売って、数年後のミドルグラボでスイスイ動くことでゲーム寿命を伸ばしてるフシがあると思うのは俺だけじゃないはず
2024/09/04(水) 01:31:46.49ID:zoWEVN4R0
そんなんちょっと設定下げりゃ激軽よ
2024/09/04(水) 01:35:54.62ID:XvQRTSCfa
熱問題に怯えてる奴はまさか50XXに特攻しないよな?w
ついに電子レンジの領域に達したぞw

NVIDIA GeForce RTX 5090 GPU Power Reportedly At 600W, 400W For RTX 5080

wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5090-gpu-power-600w-rtx-5080-400w/
2024/09/04(水) 01:41:21.25ID:bfpbhkOC0
電力はただ盛るだとパフォーマンスが伸び悩むから、盛った電力分の性能向上は得られる様に改善はしてるっぽいな
規模の小さい5080で4090の1.1倍(理論値?)パフォーマンス出せるのなら電力効率自体は悪くなさそう
あとはピークまで回る際の電力を許容できるか次第だろ
2024/09/04(水) 01:48:35.32ID:XvQRTSCfa
性能は分からんけど、400W以上だと何らかの熱問題が起きる可能性がかなり上がると思う
電子レンジと同じ600Wは怖すぎるわw
2024/09/04(水) 01:53:11.97ID:M7/j/sfmd
電子レンジ1000Wの恐ろしさよ
5080はよ
2024/09/04(水) 01:53:22.94ID:bfpbhkOC0
電子レンジの実消費電力は定格の大凡倍だ
TGP600WのGPUなら電子レンジに例えると定格300Wクラスってところだな
まあ多いことには変わりないが
2024/09/04(水) 02:01:02.30ID:XvQRTSCfa
電子レンジが食べ物を温めてるエネルギーが600Wなんでしょ
それと同じエネルギーな時点で怖すぎるわ
2024/09/04(水) 02:20:49.40ID:8QklOL1ad
ワイルズのゲームエンジンは4090でも60fps割ってたドグマ2と同じものだぞ
2024/09/04(水) 02:37:19.90ID:VPkHfh4w0
>>858
REエンジン自体は結構綺麗な割に軽い部類だぞ
問題があるのはドグマ2の最適化の方かと
2024/09/04(水) 03:20:08.54ID:Zr39AGWx0
RE ENGINEはオープンワールドが苦手って開発者が言ってる
ずっと改良はしていってるらしいがドグマ2がアレだったからなぁ…
861Socket774 警備員[Lv.26] (スップ Sd7f-r9wn)
垢版 |
2024/09/04(水) 03:23:45.91ID:rrSL+PWNd
NVIDIA GeForce RTX 5090 は 600W を目標としていると報じられており、RTX 5080 は RTX 4090 より 10% の性能向上で 400W を目指している。
2024/09/04(水) 04:34:24.04ID:M9lzLaee0
4090より性能1割上で$999なら神グラボだな
$1199でも悪くはない
2024/09/04(水) 04:47:50.83ID:LPv0jsML0
5080の性能が願望じゃなくちゃんとしたリーク情報ならええやん
864Socket774 警備員[Lv.145][SSR武+40][SSR防+29][林] (JP 0H1b-99Nz)
垢版 |
2024/09/04(水) 04:55:51.30ID:5lLeAMv8H
本体価格に糸目は付けないつもりではいた
だが電力は限度ってもんがあるだろうよ…

最後はどこまでいくんだこれ?
2024/09/04(水) 05:10:01.90ID:5zL4mV7b0
600Wとかインテルみたいにならなきゃいいけどなぁ・・
しかしライバル不在なのにそんなに頑張る必要あるのかねぇ
ユーザーの熱い期待に応える為? いや600Wは望んでねぇよ・・
2024/09/04(水) 05:31:54.23ID:cdLF8HgF0
ハイエンド無しと言われていたAMDの次世代が10万で4080と言う噂
2024/09/04(水) 05:33:58.64ID:COOgQ1N10
コンセントは15Aなので理論値1500Wまではいけるいける
2024/09/04(水) 06:04:39.86ID:CZ5xGBlZ0
どーすんのこれ?


[ 9月3日 ロイター] - エヌビディア<NVDA.O>が、米司法省から召喚状を受け取ったと、ブルームバーグ・ニュースが火曜日に報じた。
独禁法監視団はこれまでにも企業に質問状を送付していたが、現在は法的拘束力のある要請を送っているという。
当局は、チップメーカーが他のサプライヤーへの乗り換えを難しくし、同社の人工知能チップを独占的に使用しないバイヤーにペナルティを課していることを懸念しているという
2024/09/04(水) 06:26:53.15ID:cdLF8HgF0
欧州でも同じ様な裁判ををやっていたけどいつの間にか話題に上がらなくなったな
まぁ、えげつない商売をしてるからこその急成長企業って事やろな
2024/09/04(水) 07:20:53.56ID:yF04tGeX0
熱収縮によるポンプアウトでしたっけ
GPUでは特に問題になるのかな
2024/09/04(水) 07:21:35.15ID:yF04tGeX0
>>870>>818あて
2024/09/04(水) 07:37:44.76ID:uY9W7QaG0
今から負け組DLSS3の劣化グリス4000買う奴は脳死

AFMF 2 vs FSR 3.1 Frame Gen - AMD Fluid Motion Frames 2 Comparison
youtu.be/BSGPjUXNyBI
AMD Radeon RX 8000 RDNA 4は、20 GbpsとInfinity Cache 最大64 MBを搭載
youtu.be/aO-kBFoFxf0
RX 7700 XT vs RTX 4060 Ti 16GB - Test in 25 Games
youtu.be/yAgHotelfaE
2024/09/04(水) 07:40:05.29ID:wvkSpKbO0
>>870
用途によるんじゃない
ゲーム中はある程度熱い範囲で安定してるだろうからそんな影響ないし
生成AIの計算を断続的に繰り返したら1日に何十往復もポンピングされそう
874Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa8b-PtAo)
垢版 |
2024/09/04(水) 07:59:38.43ID:w0fN9Hxza
>>817
令和の三年寝太郎か?
2024/09/04(水) 08:01:29.78ID:BN6rJITpr
PS5プロを前にフレーム生成の進化がすごいな
フレームレートの伸びはFSR3-FGと結構な差が出てる
結局RDNA専用のAFMF2の方がロスが無いって事か
2024/09/04(水) 08:03:30.20ID:AQ5p296x0
>>868
これか

米、エヌビディアの独禁法調査開始 AI半導体巡り=報道 | ロイター
://jp.reuters.com/economy/industry/MTLLO7GUKBLK3PWZGSKSTNSYU4-2024-08-02/

報道によると、司法省はエヌビディアが複数の同社製品を購入するようクラウドプロバイダーに圧力をかけたかどうか調べている。
また、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)(AMD.O), opens new tabやインテル(INTC.O), opens new tabなど競合のAI半導体購入を希望する顧客に対し、ネットワーク機器の価格を高めに請求しているかどうかも調査しているという。
2024/09/04(水) 08:06:22.06ID:sd4BpmyJr
600wで3時間とかプレイしたらどうなっちゃうの?

>>868
AMD躍進来るかね、ちょっとライバルとしては不甲斐なさすぎるし
2024/09/04(水) 08:09:58.18ID:AQ5p296x0
>競合のAI半導体購入を希望する顧客に対し、ネットワーク機器の価格を高めに請求している

アスクの事かな?
2024/09/04(水) 08:10:38.16ID:vbA2mH1Kd
RX8000がミドルレンジ帯のコスパの鬼になるらしいから4060ti以下は駆逐されるだろう
3万円台で4060性能、4万円台で4060tiをも超える性能…
880Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e700-Fq9C)
垢版 |
2024/09/04(水) 08:12:49.85ID:/2uNUKJJ0
4000の時点で最初はサムスンファブで600W前提で設計したからあんな過剰な冷却ユニットの化け物になったわけで
nVIDIAとしては電力もりもり食わせて性能追求が基本路線でしょ
その作り方でAIサーバーバカ売れしてるし
2024/09/04(水) 08:17:38.08ID:AQ5p296x0
>>880
緑のAIサーバーが馬鹿売れしてるのは、独禁法に抵触するようなことやってるからじゃね?>>876
2024/09/04(水) 08:49:44.16ID:sd4BpmyJr
>>879
なんかおま国価格で台無しにされそう
2024/09/04(水) 08:53:13.19ID:XOPDv4hS0
コスパ重視の戦略的モデルを代理店税で台無しにされてるの何度も見た
2024/09/04(水) 08:55:04.26ID:tuFXpeWH0
>>877
600ワット(W) を3時間 x 1日 使用した時電気料金は約55.8円(合計電力量 1.8kWh)です。
(1kWh単価 31円で計算)

3時間 x 365日 使用した時電気料金は約20,367円(合計電力量 657kWh)です。

やっす!
2024/09/04(水) 09:05:09.36ID:HaxJ+RUL0
4090の1.1倍性能で消費電力は50W増しと物凄くざっくり5080を試算してみるとワッパが3%程度悪いくらいか
これで価格が20万切るんだったら割と有り寄りかも
2024/09/04(水) 09:11:48.00ID:tuFXpeWH0
>>885
400wで4090の1割増しの性能アップなら、良いのではないだろうか?
2024/09/04(水) 09:16:36.40ID:HaxJ+RUL0
>>886
いや5080は500W(4090の通常モデル450Wから50W増し)として
TPUレビューの4090の実消費電力(サイパン4kレイトレなし最高設定で400W)に50W足して実消費450W想定で試算
どちらにしろ安くなった4090的な立ち位置になると思うわ
2024/09/04(水) 09:23:03.57ID:gkNPZcXO0
VRAMは増えそうにないな
2024/09/04(水) 09:32:18.43ID:HaxJ+RUL0
VRAMは増やさないだろうな
16GB以上だとほぼAIでしか使わないだろうからそれ以上欲しければプレミアモデルの90買うかプロ用買えのスタンスは変えないと思う
2024/09/04(水) 09:56:50.47ID:z6u2KmL80
乱高下凄いな
2024/09/04(水) 09:58:27.58ID:s5GRhUV1r
12VHPWR二本をフルに使って電子レンジ並みの消費電力のやつ出してほしい
892Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/04(水) 09:59:02.89ID:xEuQdYmS0
4070TISサイズで 4080S出たな
893Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/04(水) 10:04:32.71ID:xEuQdYmS0
>>889
AIでもない普通にメモリが余っている。
帯域稼ぎのためのメモリーなので今後は適正量に収まる方向で減る。
894Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/04(水) 10:06:39.25ID:xEuQdYmS0
本番は6000系
GDDR7ハードテスト版が5000系
それのブラッシュアップ版で完成。
メモリーのアクセス方法が変更になるので一発目でうまくいくとは思ってない。
895Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/04(水) 10:09:16.74ID:xEuQdYmS0
GDDR7は来年発売のPS5PROに使われであろう
高速なメモリーはappleが使ってくるのは目に見えているし
扱い方が難しい設計になるので増えれば増えるほどゲーミングの見た目は寂しくなる。
2024/09/04(水) 10:14:08.40ID:WaHyS1Cy0
USB抜き差しすると1秒ほどゲームが止まるんですが、グラボの故障か他のパーツの故障か切り分ける方法ありますか?
4060tiです
2024/09/04(水) 10:27:56.59ID:g2WxM8zD0
>>896
セキュリティ対策ソフトじゃね?
898Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7fb9-jUs0)
垢版 |
2024/09/04(水) 10:51:35.31ID:WHENJJZg0
>>896
GPUのUSB-C端子抜き差しって事?それだと画像認識にエラー返したり繰り返して時間かかってそう
マザボのUSB端子抜き差しならGPUじゃなくデバイスマネージャーが悪さしてそう
899Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5fd4-7HfU)
垢版 |
2024/09/04(水) 10:53:02.36ID:+u0+LKvm0
>>896
釣りなのかBTO勢なのか知らんが自作板でその程度知識はやばくね

電源オプション→プラン高パフォーマンス
詳細な電源設定→USB設定→USBのセレクティブサスペンド無効
2024/09/04(水) 10:59:53.55ID:s5GRhUV1r
ゲームを映しているUSB接続のモニターを引っこ抜く話だろ?
おまいらエスパー力低杉内?
2024/09/04(水) 11:06:03.86ID:DvcJHlDa0
うちはまたVR関連で不具合でだしたな
RTX3000の頃はでてなかったから4000もしくはドライバーのせいだな
2024/09/04(水) 11:06:16.72ID:dXHGq2qw0
エヌビディア株急落、2789億ドル吹き飛ぶ-米1銘柄として過去最大
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ef0b8b2a912ecbc615a01cef1c2484648bf992
2024/09/04(水) 11:21:39.81ID:91IPryYUa
>>862,863
4080は3090に対して、実ゲーム性能30%増、実消費電力64W減、ワッパ57%増、VRAM容量60%増だったのに比べて5080ショボ過ぎるんだが…
これで、4080は4000シリーズの中でも評価低かったんだが…
2024/09/04(水) 11:22:51.57ID:91IPryYUa
VRAM容量60%増は3080に対してな
2024/09/04(水) 11:39:47.24ID:Enfg38V40
>>884
もうグラボを買ったのにゲーセンみたいに100円玉入れてプレイする感覚だなᴡ
2024/09/04(水) 11:41:16.05ID:DvcJHlDa0
>>903
当時4080は3090より実売価格高かったろ
それでゲーム性能3割増でメモリ量大幅減はゴミ扱いされて当然
2024/09/04(水) 11:41:26.00ID:Enfg38V40
>>896
ゲーム中に抜き差しするな
2024/09/04(水) 11:47:18.13ID:fcLjooJV0
20万前後で4090相当買えるってだけで神じゃね?
2024/09/04(水) 11:48:57.02ID:yFMO5WvG0
>>906
実売どころか、発売時点で既に4080の方が1万3220円高いよ?
3090 206,580円から
4080 219,800円から
2024/09/04(水) 11:50:52.42ID:dlE6aovsM
4090は22万で買えて1年以上使い倒せたわけだし、5080は20万でお買い得といわれてもな~
2024/09/04(水) 11:51:17.71ID:s5GRhUV1r
縁起のいい8080待ちですわ
2024/09/04(水) 12:02:51.21ID:g2WxM8zD0
>>899
そんな設定あるんだ
2024/09/04(水) 12:03:50.65ID:j/mhnxiV0
TUF70TIS買って半年近くなるけどAIでブン回してもホットスポット100度とか見たことないんだが
当たりはずれの問題なのか?
2024/09/04(水) 12:08:51.26ID:Jhok8XCxM
ゲームだけなら赤の8000は値段次第ではありなんかな
赤はAI関連も力入れるようだけど
まだかなり遅いんだっけ?
915Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5fd4-7HfU)
垢版 |
2024/09/04(水) 12:11:01.06ID:+u0+LKvm0
何か不具合あったとしたら最近はパーツよりも真っ先にWindowsを疑うようになった
2024/09/04(水) 12:12:42.61ID:91IPryYUa
>>906,909
日本円w
2080tiが7万だったのに対して3080が9.5万だったんだが
日本円で語る奴はホントにテイノーだな
917Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5fd4-7HfU)
垢版 |
2024/09/04(水) 12:13:23.47ID:+u0+LKvm0
>>914
AI関連はソフト側の最適化次第、決定的な違いはレイトレ性能
2024/09/04(水) 12:17:24.19ID:91IPryYUa
>>910
ただでさえ評価の低かった4080に比べて何一つ良いとこが無さそうだしな

■3090→4080
 性能30%増・・・4kゲーム平均
 消費電力64W減・・・ゲーム中消費電力
 ワッパ57%増(上記から計算)
 VRAM容量60%増(3080比)

■4090→5080
 性能10%増
 消費電力50W減
 ワッパ24%増(上記から計算)
 VRAM容量0%増(4080比)
2024/09/04(水) 12:18:49.52ID:yFMO5WvG0
>>910
セールとか実質価格の話にすり替えるなら4080も14万とかでしょ?
5080もそのラインになると考えるとまぁ安いと思う
2024/09/04(水) 12:19:53.99ID:91IPryYUa
だから円を持ち出すのがアホなんだよ
921Socket774 警備員[Lv.13][芽] (JP 0H4f-FPRj)
垢版 |
2024/09/04(水) 12:21:20.69ID:mBtzqY+bH
>>914
遅いのはソフトの問題やろ
2024/09/04(水) 12:25:34.85ID:HXglGE060
4090Ti相当が20万以下になると思えばまあええんやない

赤なんてRDNA5がーとか言い出してる始末だし
2024/09/04(水) 12:29:08.07ID:QNI7zZji0
>>896
前にもどっかで言った気がするけどFF14ならゲーム側の持病
2024/09/04(水) 12:39:52.39ID:IEDGLdH90
>>885
去年の時点で4090が24万なので下げ幅から言えば18万以下じゃないと4090買った方が良かったと言うオチになるな
2024/09/04(水) 13:07:16.06ID:R8vrLUPD0
4090は溶けるし
926Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/04(水) 13:16:16.77ID:xEuQdYmS0
>>896
Windowsっては出来の良いOSではない。効率的に動いているわけでもない。
むしろ旧世代のOSだ。
抜き差ししてるのがストレージ系かそれ以外で判断し
ストレージならOneDriveを辞めるとか全体で数を減らすとかしましょう。
Windowsなんで我慢です。
2024/09/04(水) 13:20:15.91ID:VWCqr5O70
4090をPL60=最大270Wで使ってるけど溶けるどころか最大75度くらいしかいかないぞ
2024/09/04(水) 13:25:45.08ID:z6u2KmL80
>>927
コネクタ部の電圧チェっっくぅしてるか?コアとかほっスポじゃなくて
補助電源12v付近のモニタ要るかと
2024/09/04(水) 13:30:41.91ID:nMvcnzo50
5080のAIBモデルは25万以上スタートだろ
2024/09/04(水) 13:34:47.03ID:VWCqr5O70
>>928
そんなところチェックしてないけど2年弱使って普通にケーブル引っこ抜けるし問題ない
PL60でも性能はほとんど変わらん
https://files.catbox.moe/iah1oc.jpg
931Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/04(水) 13:40:23.83ID:xEuQdYmS0
RTX4080は3種類
12GBと16GB版、4080Super
12GB版は格下げさRTX4070Tiとして再リリースされている。
ドスパラ スコア
RTX 4080 SUPER 4831 上がらなかったところが気になるな
RTX 4080 4779
RTX 4070 Ti 4311

参考内蔵
Intel UHD 630 191
2024/09/04(水) 13:54:57.57ID:IEDGLdH90
まだ溶けるとか言ってる奴いるのか
買えないって素直に言えばいいのに
933Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/04(水) 14:02:16.81ID:xEuQdYmS0
メモリー容量なんてどうでもよくて名称順に並ばせることが名称決定の理由になってるようだ。
RTX4070TISがなければたぶん4080 12GB版は残っていただろう
2024/09/04(水) 14:29:25.37ID:DvcJHlDa0
たとえば同じxx70同士で比べたとき大きく性能が上がってないと印象悪いから
ちょうどよいモデルをxx70として発売するだけ
結果値段が上がったならそれは進化が少なかったということ

だから前世代のxxと比較して性能アップ云々はまるで意味がないんだよね

価格比でどれだけ性能やスペックがあがったかが全て

だから4000シリーズは失敗世代と言われてる
2024/09/04(水) 14:54:59.98ID:yFMO5WvG0
>>934
5080の進化を見るのに前世代の4090は関係ないからなぁ
関係があるのは前世代の4080で、同じ80が次世代でどこまで伸びたかを人は見る
まぁもし前世代の〇〇(←違う型番)が関係するとしたらそれはコスパの所かな
2024/09/04(水) 14:59:33.28ID:yFMO5WvG0
4000の場合はシリーズの大半で性能進化が微妙か終わっててお通夜だったところに
さらに激しい価格の追い討ちがあって黒歴史認定くらった
4090だけは逆で成功と言われたなぁ
価格以上に性能が伸びたからね
2024/09/04(水) 15:21:02.51ID:QNI7zZji0
4090が成功だったんじゃなくて、4080で性能にフタされた挙句価格も最悪だった4080以下が群を抜いて失敗だっただけ
最初からSuperで出してればかなり評価高かったと思うよ
2024/09/04(水) 15:26:34.43ID:AQ5p296x0
>>902
一瞬で2789億ドル(約41兆円)吹き飛ぶ

・・・そうかそうか国家予算規模が一瞬で(白目
AI過熱ブームが急速に冷めはじめてるのと、今回の米司法省のガサ入れが緑株一気の大暴落の原因となったのかなー
2024/09/04(水) 15:34:52.64ID:z6u2KmL80
>>930
抜いて目視が一番いいけど抜き差しは避けたいので
電圧下がってないか時々見てるだけだよ
センサー貼り付けて温度取る方が更に良いだろうけど
2024/09/04(水) 16:09:50.38ID:rrkR88XE0
俺は12VHPWRコネクタに温度センサ付けて監視してるけど60度台より上がった事ない
コネクタの緩みなんかで加熱したら分かるようにしておく事自体は万一の備えとして良いと思うわ
941Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7fb9-jUs0)
垢版 |
2024/09/04(水) 16:23:33.67ID:WHENJJZg0
やっぱり革ジャンが調子に乗り過ぎたんだな
いくらAIありきでも性能ごまかしちゃいかんよ
2024/09/04(水) 16:24:21.90ID:91IPryYUa
>>934,935
>たとえば同じxx70同士で比べたとき大きく性能が上がってないと印象悪いからちょうどよいモデルをxx70として発売するだけ
>だから前世代のxxと比較して性能アップ云々はまるで意味がないんだよね

これはそのとおりだね
3080がまさにそれで、102チップ使って前世代の104から性能伸びたとかいう詐欺が有ったからね

前世代からの比較をするなら、発売当初のフラグシップ機種(2080Ti,3090,4090)と比較するのが妥当で、まともな情報サイトはそうしている
2024/09/04(水) 16:30:45.15ID:91IPryYUa
>>936,937
マイニング需要を除けば、4000世代は普通に過去最高レベルの売上&普及率
便所の落書きより実績が物語ってる
失敗世代が次世代発売目前に売上伸びる訳無いしなw(>>406)

4070tiは普通に3090の性能超えてるし、3000世代みたいにVRAM容量が2018年から変わってないゴミでもないし、前世代からワッパ、機能の進歩が無いなんてこともない
その結果が高いMSRPにも関わらず好調な売上と普及率に出てる
2024/09/04(水) 16:47:23.99ID:HrSGhHVF0
>>941
その調子に乗るような状態にしたのはラデの陣営やぞ
向こうが競合として機能していないのが悪い
2024/09/04(水) 16:50:11.48ID:91IPryYUa
980Ti→1080・・・3割性能増
1080Ti→2080・・・1割性能増
2080Ti→3080・・・3割性能増(ただし、消費電力も3割増)
3090→4080・・・3割性能増
4090→5080・・・1割性能増

う~ん、5000はやはり2000世代の再来だな
消費電力減らして前世代フラグシップから3割性能増を果たしたのは1000,4000世代だけ
2024/09/04(水) 16:56:36.86ID:AQ5p296x0
緑に不都合なことが起こると何でもラデが悪いって結論にしたがるのか意味不明
今回のことでも何でガサ入れされたのは理解すらできてなさそうだし
独禁法に抵触する行為をして、圧力かけて業務妨害とかの疑いで米司法当局が動いてるってのに
2024/09/04(水) 17:05:06.14ID:HaxJ+RUL0
過去に一時期RADEONのシェアがGeForceのシェアを上回って逆転したことがあるんだけどその頃はRADEONがまだまだ糞ドライバで不具合酷かった頃だったとか、その後GeForceが基本性能で上回り続けてたとかで完全なNVIDIAの寡占市場になってしまっていたからだな
最近はRADEONもかなり改善してコスパでは優れたものを作ってるからあとは画質でGeForceに勝利すれば自ずとシェアに顕れてくる筈
2024/09/04(水) 17:24:28.94ID:QNI7zZji0
あうあうがいじは自分の書き込みも便所の落書きだといつ気付くのか見ものだな
2024/09/04(水) 17:32:27.29ID:91IPryYUa
>>947
最近は過去最高レベルでnvidiaに突き放されてるぞ(>>406)
2024/09/04(水) 17:34:15.73ID:M+yq0AEh0
>>934
例えば、4070Tiってのは3070Tiから4Kゲーム性能は約40%性能伸びてんだけどよ
これ3070Tiはその前の2070Superから約50%近く伸びてんのな?
売りたい新製品出すのに、3070Tiに負けましたとか言えねえじゃん
しかも価格は、8万9800円から14万9800円に異様な上がり方してる
こうなると売り手にとっちゃ詰みなんだよ
在庫無いならええが、この世代だけ前の在庫が大量にあったからな
そのイメージ払拭するために前世代のハイエンド論法ってのが出て来る
前の3090とほぼ同じ性能がこの価格で手に入る!(VRAMは付いて来ないが)
そう煽れば買ってくれる奴もいるかもなっていう
ミドル買うような中間層は一個前のハイエンドに(TDPは別として)性能には憧れ持ってるからな
でも4070Tiの初期価格15万だったから苦しかったな
4080も4070も4060Tiも4060も同様だったが、60兄弟に関しては特に無理があったか
何ならこの世代は30XX捌いた後の、今年のリフレッシュ出てからが本番だったまである
2024/09/04(水) 17:35:54.66ID:M+yq0AEh0
アウアウガイジ大暴れしとるな
まぁスレは立てる
2024/09/04(水) 17:40:44.89ID:HaxJ+RUL0
>>949
レイトレ遅いとかアプスケ/FG画質劣るとか画質がGeForceの方が良いからな
その他にも動画エンコード品質とか諸々の差もあるし
953Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2798-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/04(水) 17:41:50.38ID:M+yq0AEh0
次スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part303
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1725439216/
2024/09/04(水) 17:55:41.51ID:tuFXpeWH0
NVIDIAに暗雲、司法省の独禁法調査が本格化 報道により40兆円の時価総額も吹き飛ぶ
2024/09/04(水) 17:56:32.84ID:Qd7O3pIT0
革ジャンやりすぎてたから
ザマァって感想しかないわ
2024/09/04(水) 18:07:52.49ID:91IPryYUa
>>952
Radeon7000のアピールポイントだったワッパも惨敗したのが最も痛かっただろうな
2024/09/04(水) 18:11:43.58ID:Enfg38V40
>>953
IP表示にしなかったのか
958Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 07c7-+rLF)
垢版 |
2024/09/04(水) 18:14:08.94ID:uY9W7QaG0
負け組DLSS3の劣化グリス4000買う奴は脳死

AFMF 2 vs FSR 3.1 Frame Gen - AMD Fluid Motion Frames 2 Comparison
youtu.be/BSGPjUXNyBI
AMD Radeon RX 8000 RDNA 4は、20 GbpsとInfinity Cache 最大64 MBを搭載
youtu.be/aO-kBFoFxf0
RX 7700 XT vs RTX 4060 Ti 16GB - Test in 25 Games
youtu.be/yAgHotelfaE
959Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5fad-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/04(水) 18:18:06.40ID:xEuQdYmS0
せんせー!AMDの人が掲示板荒らしてます。
2024/09/04(水) 18:44:31.82ID:DvcJHlDa0
>>952
FG対応ゲーム率が少なすぎてほぼ専用になってるからな
ほぼ全てのゲームで使えるAFMF2とは単純比較できんよ
2024/09/04(水) 18:45:30.89ID:DvcJHlDa0
エンコードに関してもAV1エンコーダの数がミドルだと二倍の差ついててRadeon圧勝になってるのも認識したほうがいい
2024/09/04(水) 18:45:46.57ID:01AudLKJ0
考えないでゲフォを買う脳死と言いたいだろうが
考えてラデを買うのは…脳狂?
2024/09/04(水) 18:55:25.44ID:HaxJ+RUL0
なんでもFGならLossless ScalingがX3、X4モードもあって優秀なのでRADEONが選択肢にはならないな
2024/09/04(水) 19:09:39.09ID:pGnCo3yX0
>>962
物事への拘りが強いハッタショ
2024/09/04(水) 19:13:10.29ID:+Lcrr1qT0
FSR3より強力な万能型AFMF2が羨ましいんですね、わかります
966Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 5fd4-7HfU)
垢版 |
2024/09/04(水) 19:18:05.31ID:+u0+LKvm0
>>963
高いだけのゲフォは余計に選択肢に入らんな
2024/09/04(水) 19:18:54.09ID:AChl2cL/H
確かに考えてラデオンを選ぶ奴はいないよな
物好きか信者しかいない
2024/09/04(水) 19:22:23.87ID:uY9W7QaG0
脳死の典型例?

<`∀´>V
Gen3の安CPUに細いGen4の4060はやめるニダね!
エンジンエラー()5500/4060
i.imgur.com/zkN8ogr.png
i.imgur.com/7F3NEy6.png

VRAMが8GBの4060でAIお絵描きはやめるニダね!
i.imgur.com/NPh0bl9.jpeg
2024/09/04(水) 19:23:18.89ID:4WjtuTCq0
結局革ジャンには俺たちしか居ないんだよ
2024/09/04(水) 20:14:30.24ID:wLYwxYGE0
40兆円でも比率で言ったら十数%なんだな
4090がAD102フルスぺから削られたコア分くらいの下落・・・
2024/09/04(水) 20:19:27.44ID:Ks6ETPZP0
性能あがるとプログラマが素人みたいの増える問題
2024/09/04(水) 20:28:11.45ID:RKl2i7Gtd
5090が本当に600wとかだと電源コネクタ溶ける問題は無視できなくなるな
2024/09/04(水) 20:35:30.34ID:DV6UKUaUr
>>950
3070tiが599ドル
4070tiが799ドル
200ドルも違うとはいえ異様な値下がりしているのは円でしょ
2024/09/04(水) 20:46:13.32ID:wLYwxYGE0
OCモデルなら2本装備だろうから安泰
2024/09/04(水) 21:21:53.38ID:IEDGLdH90
ラデオンがハインド作れる未来は果たして来るのだろうか
2024/09/04(水) 21:27:12.85ID:AQ5p296x0
>>975
来年末をお楽しみに
なおそれ対抗のためNVIDIAは現在RTX60を前倒しして投入しようと懸命な模様
つまりRTX50はせいぜい1年~1年半くらいしか現役期間がないかもしれない繋ぎの世代に過ぎない
2024/09/04(水) 21:45:23.63ID:LPv0jsML0
>>975
作ることはできるだろ
性能がゲフォと比べてどこまで優れたものにできるかって問題があるだけで
2024/09/04(水) 21:54:03.28ID:IEDGLdH90
>>977
ハイエンド(3090)だもんな
2024/09/04(水) 23:15:02.48ID:ceu+TLhn0
4070買って一年しないうちにsuper出て腹たってます
この性能でも不満ないけど値段変わらず上位互換出されるとはね
980Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/04(水) 23:16:50.19ID:dGuJc1dc0
末尾に Ti だの SUPER だのついても、一つ格上のモデルは超えられないの?
2024/09/04(水) 23:31:15.24ID:zoWEVN4R0
超えないように作ってるんでね
2024/09/04(水) 23:47:14.91ID:ow8MnMbA0
>>979
スーパー出るの知らなかったの?
発売日に買って使い倒すかスーパー出るの待つか次世代待つの3択だよw
2024/09/05(木) 00:24:44.24ID:XupRethc0
superは毎回出ないよ
今のところ性能悪かった失敗シリーズ(2000,4000)の時だけ出てる
他は全部Tiだけ
984Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 5fc8-xeWz)
垢版 |
2024/09/05(木) 00:25:05.01ID:89L24IDT0
5090FE水冷化されるだろ
985Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7fab-a0yQ)
垢版 |
2024/09/05(木) 00:26:35.98ID:kRZYo7780
ちょー!モンハンワイルズを4k60FPSで遊べるミドルグラボの発売は何年先になるんよ!

パソコン買い替えられねーよ!
2024/09/05(木) 00:31:10.78ID:0U99Q5yH0
4070Ti売って5080が10万くらいで買えるといいな
2024/09/05(木) 00:33:54.18ID:yTrOFOa20
>>983
在庫がだだ余りの世代では出せないだけなのでは
2024/09/05(木) 01:21:45.01ID:7p/q3zjf0
まあ値下げか
2024/09/05(木) 01:38:25.58ID:PHMX48jd0
値下げ入る前に生産終了棚の肥やしコースやろなあ
2024/09/05(木) 04:58:47.60ID:kuXCwABJ0
1000から毎世代の80使ってきたけど3000はほんと糞暑くて暖房みたいだったな
2024/09/05(木) 05:29:31.52ID:xVpWsy2h0
>>986
5080が10万になればCS機卒業する人多くなりそうだな
まあ革ジャンそんなに甘くはないけど・・
2024/09/05(木) 05:31:02.65ID:xVpWsy2h0
4070Ti売った価格+10万か・・
それでも甘いけど
2024/09/05(木) 06:10:16.28ID:gUDEnoDi0
ラデはもう出る前の盛り盛りークが10年超え続けてきたからどうでもいい
GPUにおけるZENが来るまではずっとシェア2割
2024/09/05(木) 06:59:27.69ID:TTUtIhie0
次期糞箱のスペックはグラボで言うとどのへんになるニダ?4070ti程度ニダ?
それを上回るグラボに買い替えたいアルよ
2024/09/05(木) 07:13:39.99ID:4+BMjgxz0
不都合なことは見て見ぬフリ決め込むってか?

昨日の取引セッションの大半でNVIDIA株が異常なほど弱く、その後、GPUメーカーである同社が米国司法省(DOJ)から召喚状を受け取ったとブルームバーグが報じると、再び株価が急落したが、同社は、話題の召喚状は受け取っていないと主張し、この件についてコメントを控える姿勢を崩していない。

つまり、NVIDIA は DOJ から「召喚状は出されていない」と正式に宣言した。同社はさまざまな出版物へのコメントで次のように述べている。

>「当社は米国司法省に問い合わせましたが、召喚状は出ていません。とはいえ、当社の事業に関して規制当局が持つあらゆる質問に喜んでお答えします。」

さて、もしそれがこの状況の正確な描写であるならば、なぜ NVIDIA は昨日遅くか今日の早朝に公表しなかったのでしょうか?

率直に言って、召喚状関連の論争に対する NVIDIA の対応の鈍さは、答えよりも疑問を多く生じさせています。
同社がまだ召喚状を物理的に受け取っていないだけで、今後召喚状が届く可能性もあるということでしょうか。
今後数日で、この騒動についてさらに多くのことを知ることになるでしょう。
2024/09/05(木) 07:48:21.13ID:kl7sOk8O0
ラデオンはAIが弱いからいらない
これからの需要はゲームよりAIだ
2024/09/05(木) 08:26:20.92ID:4+BMjgxz0
なとど言ってるのは極一握りだけっていう実態

PC 愛好家の大半は AI 機能にそれ以上のお金を払うつもりはない:世論調査 2024年7月18日
://www.extremetech.com/computing/most-pc-enthusiasts-say-they-wont-pay-more-for-ai-features-poll

このアンケートは TechPowerUp のフォーラムで実施され、多くの反響を呼び、この記事の執筆時点で 26,357 人が回答しています。
Videocardz がフラグを立てたこのアンケートでは、「AI 機能を備えたハードウェアにもっとお金を払いますか?」と尋ねています。
結果はこれ以上ないほど一方的で、84% が「いいえ」と回答し、もっとお金を払いたいと答えたのはわずか 7.64% でした。
998Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 47e7-qpqo)
垢版 |
2024/09/05(木) 08:42:43.50ID:aevUHsrT0
1199ドルならご祝儀込みで20~22万くらいか?5080
それに合わせて4090が23~24万くらいまで暴落投げ売りされると思うけど流石に5080買うわなあ
 
なにげに799ドルで15万弱の5070TI(4080S~4090の中間の性能)が一番お手頃で狙い目になりそうだな
2024/09/05(木) 08:51:00.92ID:uImMf8/10
4080無印を16万で買って使ってるんだけど5080に買い換える予定
いつ頃に売るのが一番いいかな
ちなみにメルカリとかヤフオクで売って後でトラブルになったりとかない?怖い
1000Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 47e7-qpqo)
垢版 |
2024/09/05(木) 08:52:08.89ID:aevUHsrT0
>>994
PS6/箱SX2のこと?
それなら普通にRTX4080S~4090の中間くらいの性能にはなるでしょ
 
2028~2029年発売としてRTX7060~8060同等と考えると妥当な進化かと
とりま5080(4090)以上の性能のGPUなら来年以降10年は買い替えなしで安心して戦えるんじゃないかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 19時間 54分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況