!extend:checked:default:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:default:1000:512:donguri=3/1:
↑
スクリプト荒らし対策
一行目に追加してください
前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1720814798/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1719845670/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.51【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718311116/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.50【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718137977/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.49【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1717424847/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.48【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1717209577/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.47【Intel 7】
【科学テロ】Intel13、14世代のCPUが時間経過で死ぬ問題、Dellのフォーラムでも症状を訴える人が出てきてしまう
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716226193/
【科学テロ】Intel13、14世代のCPUが死ぬ問題、火に油を注ぐレビューが投稿される [417076566]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716496803/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
探検
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.54【Intel 7】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 02:47:01.65ID:Vv9inDPJ2Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 02:48:02.00ID:Vv9inDPJ 【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
【悲報】 Raptor Lake系 劣化
Intel 推奨設定でも 検証の結果 7割に不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66
■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?
↓
youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www
■2,どうして焼け焦げるの?
↓
- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、物理ダメージ(EM)が蓄積、AVX2実行にも支障。
さらにEMで金属劣化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。
■3,どれが焼焦げるの?
↓
ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K
■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?
↓
【Intel公式】劣化検証方法
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
【タスクマネージャー】キャッシュ量に異常 ★★★NEW
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
L1/L2キャッシュ表示に異常(正常時 L1 2.1MB/L2 32.0MB)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
【悲報】 Raptor Lake系 劣化
Intel 推奨設定でも 検証の結果 7割に不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66
■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?
↓
youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www
■2,どうして焼け焦げるの?
↓
- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、物理ダメージ(EM)が蓄積、AVX2実行にも支障。
さらにEMで金属劣化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。
■3,どれが焼焦げるの?
↓
ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K
■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?
↓
【Intel公式】劣化検証方法
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
【タスクマネージャー】キャッシュ量に異常 ★★★NEW
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
L1/L2キャッシュ表示に異常(正常時 L1 2.1MB/L2 32.0MB)
3Socket774 警備員[Lv.11][苗]
2024/07/18(木) 02:50:18.83ID:Dv0VC5Sv >>1
マジでインテルは凋落しすぎだわ
微細化失敗でごまかし世代が長すぎたわ
マジでインテルは凋落しすぎだわ
微細化失敗でごまかし世代が長すぎたわ
4Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 02:52:56.03ID:Vv9inDPJ インテルはこれ以上沈黙を続けることはできない
https://www-digitaltrends-com.translate.goog/computing/intel-communication-failure/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
>Intel は、第 13 世代および第 14 世代 CPU の不安定性に対処する必要があります。BIOS アップデート、PR マネージャーのコメント、マザーボード ベンダーと共有されたドキュメントなどを確認しました。しかし、個人ユーザーとビジネス ユーザーの両方で不安定性について声を上げるユーザーが増えており、Intel のハイエンド チップを「欠陥品」と呼ぶユーザーもいるため、Intel がこの問題に公に取り組む必要がある段階にきています。
https://www-digitaltrends-com.translate.goog/computing/intel-communication-failure/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
>Intel は、第 13 世代および第 14 世代 CPU の不安定性に対処する必要があります。BIOS アップデート、PR マネージャーのコメント、マザーボード ベンダーと共有されたドキュメントなどを確認しました。しかし、個人ユーザーとビジネス ユーザーの両方で不安定性について声を上げるユーザーが増えており、Intel のハイエンド チップを「欠陥品」と呼ぶユーザーもいるため、Intel がこの問題に公に取り組む必要がある段階にきています。
5Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 02:59:04.03ID:Vv9inDPJ Intelの第13・14世代のCPUには欠陥がありクラッシュ・強制終了・エラーの原因となっているという指摘を証明する膨大な量のレポートデータが発見される
https://gigazine.net/news/20240716-intel-13-14-chip-stability-issues/
https://gigazine.net/news/20240716-intel-13-14-chip-stability-issues/
6Socket774 警備員[Lv.28]
2024/07/18(木) 04:21:16.79ID:B3BAlE37 OCに詳しく、マザボメーカーともかかわりの深い方が
推定無罪とおっしゃっていたので お前らみたいな有象無象が騒いでもノーダメ
そのお方曰く 騒いでるゴミ共は、これがAMDだったら文句を言わなかった とのこと
いちゃもんでIntelを貶めようとするとかお前ら最低だな
推定無罪とおっしゃっていたので お前らみたいな有象無象が騒いでもノーダメ
そのお方曰く 騒いでるゴミ共は、これがAMDだったら文句を言わなかった とのこと
いちゃもんでIntelを貶めようとするとかお前ら最低だな
7Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/18(木) 04:27:18.72ID:8OU8uK8L https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1720814798/3
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
8Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 04:30:08.54ID:NO6q4T2F 対立煽りをするにせよ
もー少し推敲したほうがよいんでないかい
突っ込みどころのわかりやすい釣り針も
余りにあからさまでは興ざめ
もー少し推敲したほうがよいんでないかい
突っ込みどころのわかりやすい釣り針も
余りにあからさまでは興ざめ
9Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/18(木) 05:14:57.26ID:HxO6IFxz 劣化した14700k
5kぐらいで買ったろか?
5kぐらいで買ったろか?
10Socket774 警備員[Lv.15]
2024/07/18(木) 05:20:00.42ID:DBL+j1Xb intel 完全終了のお知らせ
11Socket774 警備員[Lv.36]
2024/07/18(木) 05:27:17.94ID:shYS2voM Xでノートでゲームが落ちるって報告もあったけどCPUが原因かわからんな
トランプ政権になったらインテル優遇されるしバイデンの任期中に発表しなかったらまずそう
トランプ政権になったらインテル優遇されるしバイデンの任期中に発表しなかったらまずそう
12Socket774 警備員[Lv.53][SSR武][SR防]
2024/07/18(木) 05:36:34.61ID:Iu6ZLiYW とりあえずアップグレードとしてZen5で組み直した上で、
できるだけ使わない状態でintelの正式発表待ちするのが良いと思うよ。
できるだけ使わない状態でintelの正式発表待ちするのが良いと思うよ。
13Socket774 警備員[Lv.36]
2024/07/18(木) 05:48:22.31ID:shYS2voM14Socket774 警備員[Lv.7][芽]
2024/07/18(木) 05:56:17.81ID:CXN6cbWp さあ!新スレもオリジナル開発メーカーのA社製品なら安全安心高性能かつ快適に閲覧できますね!
他の互換品ファンのみんなも排気が暑いからってカリカリするとますます熱くなっちゃいますよ!
PL下げてクールダウンしましょうね!
他の互換品ファンのみんなも排気が暑いからってカリカリするとますます熱くなっちゃいますよ!
PL下げてクールダウンしましょうね!
15Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/18(木) 06:02:18.20ID:C3UgBURB intelと
16Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/18(木) 06:02:55.79ID:C3UgBURB 生かさず殺さずのクリスマス 投稿者:ビルダー拓也 投稿日:2008/12/26(金) 05:00:14
17Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/18(木) 06:03:21.52ID:C3UgBURB 「クリスマス・イブは3日間くらいあるといいんだよね。だってさぁ、イヴの日とかに一人のオンナの子とかいっぱいいてかわいそうじゃん!」なんて言っていながら、オレにとっての本命くんがはたしてイブに呼んでくれるかどうかやっぱり気になる。本命クンは決して絶対に約束なんかしてくれない。だからオレはグレまくってウリなんかやっている。それに絶対決して「好きだ」なんて言ってくれない。単なる「ペット」として愛してくれているだけだ。
18Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 06:05:04.72ID:C3UgBURB 22日の夜、レオに野獣のように抱かれていると、センパイからメールがあった。「今から会う?」「うぃっす、30分後に行きまっす!」レオの家からは5分で行ける距離だけど、たぶんあと20分でこの激しすぎるセックスはおわるぜ、と思いながら、あー、膣の奥がマジに気持ちいい。切りこみを入れた競パンの中に3回分の競パンをドロドロに溢れさせながらセンパイの家へ向かう。
19Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 06:07:10.52ID:C3UgBURB 「はい、クリスマス・プレゼント」って、すっげー!ブーヴ・クリコのシャンパンじゃん!「今日は拓也の家へ行くから」っていつものように気まぐれな展開だ。「ウレシイっす!センパイが家に来てくださるなんて」オレも実はセンパイにクリスマス・プレゼントを買ってあったんだ。でもさぁ、今晩お泊まりでシャンパンを開けるってことは、24日のイヴはどうなんだよぉ!
20Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/18(木) 06:07:57.87ID:+gGIQFup <`∀´>V
インテルゥ~~~♪、最高!!
【悲報】吉田 14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表 ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし
>●12~13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
インテルゥ~~~♪、最高!!
【悲報】吉田 14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表 ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし
>●12~13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
21Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 06:09:08.22ID:C3UgBURB 種付け競パン姿でオードブルをつまみながらセンパイのエロ話しを聞いているうちに、酔いがまわってきて、話しに登場するセンパイのたくさんの若いペットたちにムラムラジェラシーを感じる。センパイの膝にワンコのように手をつき、「オレもその23歳の奴みたいに↑仕込まれて14時間とかセックスされたいっ!」とガン見でおねだり。しばらくそのまま乳首を遊ばれて喘ぎまくったあとは「実は今日はタネマンなんだ」って、テーブルに手をつきケツを突き出し、オイルと精子でドロドロに濡れた穴開き競パンのケツたぶを開いて兆発する。「ホントだ、ドロドロじゃん!」センパイの手がオレのケツ穴をまさぐりその手を口で何度もキレイにさせられて濃厚な精子を味わう。
22Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 06:10:36.75ID:C3UgBURB 「じゃあ、クリスマスのお祝いに仕込んであげるよ」4つんばいで胸を床につけ、くの字にアナルを上に向け、クスコで穴を広げられるとぽっかりとピンク色のアナルが口を開ける。グラス一杯のクリコのシャンパンに催淫剤を溶かし、アナルに流しこむ。「熱い!」シャンパンの泡がピンクの膣壁に流れ込み焼けるような刺激と共に真っ赤な色に染めていく。「あーっ、熱いっ!」催淫剤入りのシャンパンが膣の奥を焦がす!「うぉー!!」「そのまま動くな!」血流がたぎり、全身が熱くなり催淫剤が脳をかけめぐる。「ほうら、精子も喜んでいるぜ!」精子がアルコールと催淫剤でピクピクと異常な動きをするように俺も全身が麻痺と痙攣に襲われる。クスコが抜かれセンパイのデカマラで栓をされてシャンパンと薬と精子が膣壁に塗り込められる。そしてそのまま腕にPを打ちこまれた。トロトロの雄膣が収縮してデカマラにまとわりつく最高の性器になる。あとはベッドに運ばれ全身の筋肉に鳥肌を立てながら掘られまくり痙攣しまくり白目剥いて吠えまくり。
23Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 06:11:15.48ID:C3UgBURB センパイに朝まで抱かれたその日はいつものようにダウン。ってか、センパイの家へ行った時は帰る体力を残しておいてもらえるけれど、オレんちの場合はそれがないからマジ足腰立たなくなるまでヤリ殺される。思えば先週末からいつものようにヤリまくり。
24Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 06:12:03.47ID:C3UgBURB 金曜日は20cmデカマラのセクフレが来て、土日は連続で3Pの泊まり、月曜がレオとセンパイ、で今日23日天皇誕生日はもう休ませてくれって感じで一日ぐったり。でもぐったりしているのにずっと射精してないからすっげー勃起しまくり。やべーよ。結局ケツにローター入れたままエロエロの格好でジムに行って筋トレ。こんなにハードな毎日を送っているのにジム休まね~ってのはすげーなって、自分でも思うぜ。
25Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 06:12:41.60ID:C3UgBURB そしていよいよクリスマス・イヴ。昨日は結局3発オナって抜いちゃったし、センパイにもたっぷり可愛がってもらったばかりだし、満足かな~。でも、やっぱりオレってついにセンパイの2番目のペットに落ちたのかな。なんて思いながら、オンナ3人とクリスマスパーティ。全く、クリスマスってランチにお茶にディナーに、胃が休まらないから嫌いだ。オンナの話しってチョーうぜーし。もう、オレのイヴは終わってんだよ、なんてふてくされながらネムネムの顔でしらけ気味。
26Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 06:13:18.35ID:C3UgBURB そこへセンパイからメール。「ミッドタウンのイルミネーションまだ見てないんだよね!」マジ?!それってお誘い?やったぜ!「あー、チョーネムー!!ジムへ行きたい」って言ったらオンナが帰ったんで、酔い覚ましに1時間トレーニングしてから六本木へ。やっぱりセンパイとクリスマスを過ごせるなんてマジウレシイ!(^^)v時間が遅かったので、銀河のイルミネーションは見れなかったけれど、東京タワーの照明が消える瞬間が見える、はずだった!「あのさ、東京タワーの照明が24時に消える瞬間を見たカップルは幸せになれるんだってさ!」「知らねーよ、そんなの」23時58分に大きく見えた東京タワーがセンパイに無視され、戻ったときには消えていた。
27Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 06:15:53.22ID:C3UgBURB あーあ、オレたちはカップルじゃなくて、結局オレのことは「生かさず殺さず」のSのセンパイのペットなんだよなぁ。その後はセンパイの家でケーキとオードブルで本当のクリスマス。シャワ浣のあとは当然セックスだろ、と思ったけど、「朝が早いから寝る」とくる!マジオレの気持ちを最後までくじくなよな!「わかりました、オレも酔ったから寝ます」と言って全裸うつ伏せになっていると、ケツの襞を触ってくる。
喘いで勃起していると、「じゃあ、おやすみ」って、マジかよぉ!チョーSだよな!
でもセンパイには絶対服従だからさ、素直に「ウィっす!おやすみなさい」と言ってから「オレも明日から3日連続で3Pの仕事だから今日はセックスしなくていいです」と言うとセンパイのS心を刺激したみたいで「オマエ、その淫乱なマンコが乾く時がねぇな!」って乳首を後ろから責めまくる。「だめです、やめてください!マジ明日からセックス漬けなんで!」「何だって?そう言われるとヤリたくなるんだよ!」ってフェラ強要されて、喉マンで窒息プレイの始まり。激しく喘いでいると「自分でローション塗って乗ってきな!」「うっす!」やばい!マジ感じまくりだ。デカマラが下から突き上げるたびに膣襞がめくりあがり、嬌声を上げちまう。スクワットしたまま下からのガン掘りと乳首責めに鳴きまくって淫乱筋肉玩具のできあがり。
喘いで勃起していると、「じゃあ、おやすみ」って、マジかよぉ!チョーSだよな!
でもセンパイには絶対服従だからさ、素直に「ウィっす!おやすみなさい」と言ってから「オレも明日から3日連続で3Pの仕事だから今日はセックスしなくていいです」と言うとセンパイのS心を刺激したみたいで「オマエ、その淫乱なマンコが乾く時がねぇな!」って乳首を後ろから責めまくる。「だめです、やめてください!マジ明日からセックス漬けなんで!」「何だって?そう言われるとヤリたくなるんだよ!」ってフェラ強要されて、喉マンで窒息プレイの始まり。激しく喘いでいると「自分でローション塗って乗ってきな!」「うっす!」やばい!マジ感じまくりだ。デカマラが下から突き上げるたびに膣襞がめくりあがり、嬌声を上げちまう。スクワットしたまま下からのガン掘りと乳首責めに鳴きまくって淫乱筋肉玩具のできあがり。
28Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 06:16:07.43ID:C3UgBURB そのまま正常位で掘られまくって、もう、わけわかんねーくらい喘ぎまくる!ひっくり返されて後ろから超速でガン掘りされてダウン。いつものようにダウンしたところを横からバズーカ砲のようなデカマラで容赦なくピストンされ、完全に性処理道具に落ちる。あまりの激しさに、体をくの字に曲げたまま大腿筋と胸筋、背筋と臀筋全てを硬直させてジムのマシンで全力パワーを出している時みたく全身を硬直させて「おおー!おおーっ!」と吠えまくるころ、「いくぜ、孕め!」という言葉と共に膣の奥深くに熱い液体がドバーっと広がるのを感じる。同時にオーガズムの痺れが全身を走る。「ああー、いいっす!センパイ!」ピクピクと痙攣しながらオレのマラから白い液体が吹き上がる。「最高っす!最高のクリスマス・・です」25日はまたもダウンだ。
29Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 06:17:57.81ID:OedFXCBn シミケン(笑)チョンボーイが火病連投で草w
30Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/18(木) 06:31:22.07ID:b+EmU/G331Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/18(木) 06:43:07.26ID:3w0Ck8fa やっぱり性能負けると売れないから懲りずに界王拳するわって記事の見出し
Intel懲りず。Arrow Lake-SのCPU温度は最大105℃に変更。動作クロックは最大5.7 GHzに
Intel懲りず。Arrow Lake-SのCPU温度は最大105℃に変更。動作クロックは最大5.7 GHzに
32Socket774 警備員[Lv.53][SSR武][SR防]
2024/07/18(木) 06:54:18.21ID:Iu6ZLiYW そこまでしても、STでは勝てないっぽいのがね……。
33Socket774 警備員[Lv.14]
2024/07/18(木) 06:58:35.53ID:UHAkdUcC 200℃までいこう(提案)
34Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/18(木) 07:02:52.25ID:GFLRq5+d >>2
更に劣化しそうでテストすらやりたくないわw
更に劣化しそうでテストすらやりたくないわw
35Socket774 警備員[Lv.53][SSR武][SR防]
2024/07/18(木) 07:06:06.29ID:Iu6ZLiYW ただ、MTに関してはEコアの大幅性能向上で面白い勝負になりそう。
全体としてのスレッド数がRaptorより少なくなり、EコアとPコアの性能差も縮まって、ベンチ特化度も減ってる。
あと気になるのは、12c24tと8P16E24tの挙動の差かな。
全体としてのスレッド数がRaptorより少なくなり、EコアとPコアの性能差も縮まって、ベンチ特化度も減ってる。
あと気になるのは、12c24tと8P16E24tの挙動の差かな。
36Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/18(木) 07:15:18.90ID:7QUSpvX7 この門隊を必死に矮小化orなかった事にしようとしてるインテルへの警告
Intelはずっと沈黙することはできません
https://www.digitaltrends.com/computing/intel-communication-failure/
しかし、それでも問題は解決されません。Intel自体が調査が進行中であることを明確にしており、Wendallは、BIOSの更新は役立ちますが、問題を完全に修正していないと述べています。私が話をしたすべてのユーザーは、システムをオーバークロックしていないと述べ、BIOSの更新後でも問題が再発しました。
そもそもこの問題だけでなく、過去数ヶ月間の絶望的なコミュニケーション不足についても、インテルからの謝罪が欲しい。インテルのフォーラムに投稿されたこの問題の詳細は、本稿執筆時点で5万件近く閲覧されている。インテルはこの情報を見つけやすくする必要がある。
理想を言えば、すぐにでもそうすべきだ。Level1Techsによって投稿されたビデオの後、私たちは、個人的な使用と商業的な使用の両方で、うんざりした顧客の報告を受けており、すでに燃え上がっている火に燃料を追加しているようだ。
Intelはずっと沈黙することはできません
https://www.digitaltrends.com/computing/intel-communication-failure/
しかし、それでも問題は解決されません。Intel自体が調査が進行中であることを明確にしており、Wendallは、BIOSの更新は役立ちますが、問題を完全に修正していないと述べています。私が話をしたすべてのユーザーは、システムをオーバークロックしていないと述べ、BIOSの更新後でも問題が再発しました。
そもそもこの問題だけでなく、過去数ヶ月間の絶望的なコミュニケーション不足についても、インテルからの謝罪が欲しい。インテルのフォーラムに投稿されたこの問題の詳細は、本稿執筆時点で5万件近く閲覧されている。インテルはこの情報を見つけやすくする必要がある。
理想を言えば、すぐにでもそうすべきだ。Level1Techsによって投稿されたビデオの後、私たちは、個人的な使用と商業的な使用の両方で、うんざりした顧客の報告を受けており、すでに燃え上がっている火に燃料を追加しているようだ。
37Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/18(木) 07:19:17.85ID:GjPfxDre もうな、Eコア(笑)ファンボーイな時点で、1700持ってないのモロバレ😜
38Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 07:19:58.26ID:Vv9inDPJ 海外MMO開発元、CPUのインテルを名指しで批判。「欠陥CPUを販売している」として
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721190508/
公式サーバーのCPUをすべてAMD製のものに換装していくと発表。
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721190508/
公式サーバーのCPUをすべてAMD製のものに換装していくと発表。
39Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 07:23:22.56ID:Vv9inDPJ インテル、LGA1700 プラットフォーム向けに 12 個の P コアを搭載した Bartlett-S ダイを 2025 年 1 月に発売予定
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/intel-to-launch-bartlett-s-die-with-12-p-cores-for-lga1700-platform-in-january-2025?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024年 2025年
デスクトップ上位 アローレイク アローリフレ
デスクトップ下位 ラプターリフレ バートレットレイク
一般ノート アローレイク パンサーレイク
薄型ノート ルナーレイク パンサーレイク
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/intel-to-launch-bartlett-s-die-with-12-p-cores-for-lga1700-platform-in-january-2025?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024年 2025年
デスクトップ上位 アローレイク アローリフレ
デスクトップ下位 ラプターリフレ バートレットレイク
一般ノート アローレイク パンサーレイク
薄型ノート ルナーレイク パンサーレイク
40Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 07:27:15.12ID:2xtYzg8g >>39
渦中のLGA1700のCPU出す前に劣化問題の対応きっちりしないと在庫積み上がりそうだよね
渦中のLGA1700のCPU出す前に劣化問題の対応きっちりしないと在庫積み上がりそうだよね
41Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/18(木) 07:34:32.81ID:+gGIQFup <`∀´>V
インテルぅ~~~♪、最高!
【悲報】ついに日本でも、もう誰も買わない焼石CPU
赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼石ラプターは、
たったの1機種になっていまいましたとさ、おしまい。
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
【悲報】欠陥品の焼i石放置のままで逃走中のインテルさん
全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71% (焼)www
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86% (焼)www
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590 (焼) www
1200: 40
1151: 10
【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
インテルぅ~~~♪、最高!
【悲報】ついに日本でも、もう誰も買わない焼石CPU
赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼石ラプターは、
たったの1機種になっていまいましたとさ、おしまい。
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
【悲報】欠陥品の焼i石放置のままで逃走中のインテルさん
全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71% (焼)www
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86% (焼)www
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590 (焼) www
1200: 40
1151: 10
【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
42Socket774 警備員[Lv.53][SSR武][SR防]
2024/07/18(木) 07:38:26.88ID:HTV1pmso >>37
intelヘテロの主な問題点って、
・一般的なタスクで使いこなせないコア数になり、ベンチが実際の使い勝手を反映しない
・最大STの低いEコアに振られたスレッドがPコアの足を引っ張ってしまう
の2つでしょ?
どちらもArrowで改善されていることは期待出来そうに思うけど。
intelヘテロの主な問題点って、
・一般的なタスクで使いこなせないコア数になり、ベンチが実際の使い勝手を反映しない
・最大STの低いEコアに振られたスレッドがPコアの足を引っ張ってしまう
の2つでしょ?
どちらもArrowで改善されていることは期待出来そうに思うけど。
43Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 07:51:47.95ID:Vv9inDPJ44Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 07:56:15.43ID:Vv9inDPJ >>42
25年のアローリフレもNPU搭載が主眼なので、ヘテロの問題を解決するのは26年以降の新CPUになるな。
25年のアローリフレもNPU搭載が主眼なので、ヘテロの問題を解決するのは26年以降の新CPUになるな。
45Socket774 警備員[Lv.53][SSR武][SR防]
2024/07/18(木) 08:02:42.83ID:HTV1pmso >>43
SMT廃止で総スレッド数が減った(SMT廃止分マルチが下がる)結果、問題点1が改善される。
Skymont、Lioncoveの組み合わせは前世代よりE、P間の性能差が少ないため、問題点2が改善される。
RUとは関係ない話。
SMT廃止で総スレッド数が減った(SMT廃止分マルチが下がる)結果、問題点1が改善される。
Skymont、Lioncoveの組み合わせは前世代よりE、P間の性能差が少ないため、問題点2が改善される。
RUとは関係ない話。
46Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 08:07:45.76ID:NO6q4T2F ミドルからハイエンドのラプター食える
空冷クーラーってなにがある?
三連ファン水冷に熱食わせてたんだが
最近クーラントが減ってきた音がし始めて
簡易水冷の寿命の短さを実感している
数ヶ月先考えたらzen5食える空冷なんだか
さすがにここできく質問じゃない
今回のintelの対応+アローはラプター超えの
105度でさすがに選択肢にない
空冷クーラーってなにがある?
三連ファン水冷に熱食わせてたんだが
最近クーラントが減ってきた音がし始めて
簡易水冷の寿命の短さを実感している
数ヶ月先考えたらzen5食える空冷なんだか
さすがにここできく質問じゃない
今回のintelの対応+アローはラプター超えの
105度でさすがに選択肢にない
47 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/18(木) 08:23:07.23ID:VdO5iQBY ノ  ̄ `ー-、 インテル大本営を救済するため
/⌒ \ 全責任をベンダーにぶん投げた
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に安全なCPU利用という
. | ,ノ インテル \ | 未曾有のチャンスを与えているのです
| / ____―― __ヽ、 |
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| Zen3に負ける性能ダウンぐらいは
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ デフォルトプロファイル義務化は必然
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: インテルは非常にリーズナブル
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的企業でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
/⌒ \ 全責任をベンダーにぶん投げた
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に安全なCPU利用という
. | ,ノ インテル \ | 未曾有のチャンスを与えているのです
| / ____―― __ヽ、 |
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| Zen3に負ける性能ダウンぐらいは
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ デフォルトプロファイル義務化は必然
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: インテルは非常にリーズナブル
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的企業でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
48Socket774 警備員[Lv.37]
2024/07/18(木) 08:23:27.85ID:shYS2voM >>46
たぶんハイエンド空冷のassassin3でmsi初期設定シネベンチ1か2分くらいで100度いった
室温にもよるけどi5の190W冷やすのにすら空冷は力不足
ベースライン設定だとVcore1.4V超えるしもっと熱いはず
たぶんハイエンド空冷のassassin3でmsi初期設定シネベンチ1か2分くらいで100度いった
室温にもよるけどi5の190W冷やすのにすら空冷は力不足
ベースライン設定だとVcore1.4V超えるしもっと熱いはず
49Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 08:29:27.88ID:1StXhaKA 俺はamdが雑魚だった昔からIntelが足元見てるの丸わかりで嫌いだったし何でこの惨状でIntel信者がまだまだ居るのか分からねーわ
どうして?
どうして?
51Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 08:41:49.17ID:Vv9inDPJ52Socket774 警備員[Lv.37]
2024/07/18(木) 08:45:03.59ID:shYS2voM >>50
ちなみにVcore1.18Vで動かすと180W程度で全コア動かせて、10分実行でも80度くらいだったはず
ここらへんは詳しくないけど、インテルベースライン使わずにmsi以外のマザボベンダープロファイルなら空冷でいけるかもしれない
ちなみにVcore1.18Vで動かすと180W程度で全コア動かせて、10分実行でも80度くらいだったはず
ここらへんは詳しくないけど、インテルベースライン使わずにmsi以外のマザボベンダープロファイルなら空冷でいけるかもしれない
例えいける空冷ヒートシンクが存在したとしても
ファン高回転でぶん回るから煩いし
大人しく安いAIO繋ぎに買うのオススメ
ファン高回転でぶん回るから煩いし
大人しく安いAIO繋ぎに買うのオススメ
54Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 09:05:03.29ID:nb4SdjoH >>49
AMD側も信者ってやつはキモいなw
AMD側も信者ってやつはキモいなw
55Socket774 警備員[Lv.11][芽]
2024/07/18(木) 09:14:10.72ID:gZxiGJ5j 多分Intelは冬用に作ってくれてるんだよ
電気代高騰を見据えた良心的な対応だNE
電気代高騰を見据えた良心的な対応だNE
56Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/18(木) 09:19:34.81ID:+2S/phiJ 100度越え許容とか頭おかしい
57Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 09:23:48.32ID:Vv9inDPJ >>56
Intel Arrow Lake CPU は Raptor Lake と比べて温度「TJMax」と電力定格が最大 105℃ まで上昇
https://wccftech-com.translate.goog/intel-arrow-lake-cpus-increased-temperature-tjmax-power-ratings-vs-raptor-lake/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
パンサーレイク TJMax - 105C
アローレイク TJMax - 105C
ルナレイクTJMax - 100C
メテオレイクTJMax - 100C
ラプターレイク TJMax - 100C
Intel Arrow Lake CPU は Raptor Lake と比べて温度「TJMax」と電力定格が最大 105℃ まで上昇
https://wccftech-com.translate.goog/intel-arrow-lake-cpus-increased-temperature-tjmax-power-ratings-vs-raptor-lake/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
パンサーレイク TJMax - 105C
アローレイク TJMax - 105C
ルナレイクTJMax - 100C
メテオレイクTJMax - 100C
ラプターレイク TJMax - 100C
ユーザーのせいにしようとしてた頭intelクズ信者共が次からどんな言い訳を考えてくるのか楽しみだわ🤣
59Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/18(木) 09:44:43.20ID:NO6q4T2F60Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/18(木) 10:04:52.70ID:dUqeEPyT 125Wに下げても焦げて焼け死ぬインテルに、クーラーが水冷も何もないだろ……
漏水で火災、始終雑音がうるせえ水冷、爆熱欠陥品の時代はオワコン
漏水で火災、始終雑音がうるせえ水冷、爆熱欠陥品の時代はオワコン
61Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 10:09:08.65ID:Y/MDyGLF 次世代で故障問題解決してくれないとZen5一強になりすぎて高くなりそうだから、Intelも少しはやる気出してほしいわ
しばらくIntelは買わないけど競合として機能してくれないと困る
しばらくIntelは買わないけど競合として機能してくれないと困る
62Socket774 警備員[Lv.15][芽]
2024/07/18(木) 10:37:38.53ID:JFJUy9RR >>61
AMDの殿様商売は許さないがIntelの殿様商売は問題無いタイプ?
AMDの殿様商売は許さないがIntelの殿様商売は問題無いタイプ?
63Socket774 警備員[Lv.5][芽]
2024/07/18(木) 10:46:18.96ID:jVWVPMLh 9000シリーズは品薄、値上がりのコンボできつくなりそうだよね
大量のintelユーザーを取り込むことになるだろうからな
そしてX3Dが主戦場になるだろうから一歩引いて非X3Dを発売日近辺で買って半年後ぐらいに本命でもいい気がしてる
さっさとこの13700Kをやめたいわ
大量のintelユーザーを取り込むことになるだろうからな
そしてX3Dが主戦場になるだろうから一歩引いて非X3Dを発売日近辺で買って半年後ぐらいに本命でもいい気がしてる
さっさとこの13700Kをやめたいわ
64Socket774 警備員[Lv.12][苗]
2024/07/18(木) 11:10:49.51ID:qX4Dyyty 7800X3Dで妥協してグラボ5080でも買えば良い
グラボの方がゲームの恩恵デカい
グラボの方がゲームの恩恵デカい
65Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/18(木) 11:32:15.91ID:UYxUofuT 13世代オクで投げ売り酷い 買わなくてよかった・・
66Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/18(木) 11:33:38.36ID:+gGIQFup <`∀´>V
【悲報】
★★★【焼石ラプター焼損対策か?、Default(失笑) 設定】★★★
とは
↓
欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である
<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774 (電力 ~120W)
■14900K(焼) + RTX4090
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
良い子は速くて焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね! <`∀´>V
https://pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097 (電力 ~120W)
<CB R23>
■14900K(焼)
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
インテル信者は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220
<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
【悲報】
★★★【焼石ラプター焼損対策か?、Default(失笑) 設定】★★★
とは
↓
欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である
<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774 (電力 ~120W)
■14900K(焼) + RTX4090
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
良い子は速くて焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね! <`∀´>V
https://pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097 (電力 ~120W)
<CB R23>
■14900K(焼)
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
インテル信者は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220
<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
67Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 11:34:22.03ID:Y/MDyGLF >>62
どっちに殿様商売されても困るわ
どっちに殿様商売されても困るわ
68Socket774 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/18(木) 11:49:29.54ID:eCAZDWv6 インテルは法人から訴えられて終わると思う
法人向けにPC出荷してるメーカーや小売も
知っててやってる時点で詐欺みたいなものだし
大手企業ほど簡単に訴訟起こす
法人向けにPC出荷してるメーカーや小売も
知っててやってる時点で詐欺みたいなものだし
大手企業ほど簡単に訴訟起こす
69Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 11:52:58.53ID:2gfp1x1f Intelが原因公表しなければでぇじょうぶだ!
71Socket774 警備員[Lv.26]
2024/07/18(木) 11:54:19.00ID:gOZHFJ31 「ほんとにラプター買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」
J( 'ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」
J( 'ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
72Socket774 警備員[Lv.4]
2024/07/18(木) 11:56:37.64ID:tGc1yeIJ IntelがRaptor Lakeで大騒動になっている中AMDは株価大幅に下げてるな。
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/AMD
AMDも順風満帆ではない感じだ。
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/AMD
AMDも順風満帆ではない感じだ。
73Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 12:19:57.72ID:8wLwE7FX それはバイデン政権が中国向け半導体を輸出制限をするのと、トランプが金を払わないと台湾は守らないと言ったからTSMC関連は全部下げた
74Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/18(木) 12:29:33.98ID:UNLXJgPf75Socket774 警備員[Lv.37]
2024/07/18(木) 12:30:24.60ID:n+Df9T9s トランプ関連のINTCが大きく上がってるの見て、リコール怖くないのかめっちゃ心配したわ
AMD市場開始時に売らなかったら大損してた
AMD市場開始時に売らなかったら大損してた
76Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/18(木) 12:42:49.13ID:8wLwE7FX トランプ陣営「規制する同盟国は必要ない」
とか言っていて腹が立つよな
要は紛争が起こったら
米国が戦う前にまずは防波堤に成れって事だろ
とか言っていて腹が立つよな
要は紛争が起こったら
米国が戦う前にまずは防波堤に成れって事だろ
77Socket774 警備員[Lv.12]
2024/07/18(木) 14:03:54.26ID:tLJIPbl0 TSMC関連ならIntelも本来は下がるべきなのになあ
78Socket774 警備員[Lv.11][芽]
2024/07/18(木) 14:08:07.02ID:JpLwz7T6 インテルはファブレスじゃないから伸びしろある
79Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/18(木) 14:27:34.72ID:vB3rPN02 >>72
おまエラは株分かって言ってる?w
AMD 買方の利食い売り
https://finance.yahoo.co.jp/quote/AMD
INTL 売方の買戻し利確
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC
おまエラは株分かって言ってる?w
AMD 買方の利食い売り
https://finance.yahoo.co.jp/quote/AMD
INTL 売方の買戻し利確
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC
80Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/18(木) 14:58:26.03ID:HxO6IFxz deepcoolの不自然な絶賛をしてた清水はなあ
AK400の付属ファンうるさすぎてゴミに出したわ。ブーンブーン異音酷すぎた。
AK400の付属ファンうるさすぎてゴミに出したわ。ブーンブーン異音酷すぎた。
81Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/18(木) 14:59:39.20ID:HxO6IFxz 対中規制したら大きな市場を失うからNVも困ってるんだよなw
82Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/18(木) 15:04:16.37ID:8wLwE7FX 寄生が規制になってた(^_^;)
83Socket774 警備員[Lv.15]
2024/07/18(木) 16:47:22.95ID:jvbtVL3Y84Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 17:11:46.07ID:Vv9inDPJ 2024年 2025年
デスクトップ上位 アローレイク アローリフレ
デスクトップ下位 ラプターリフレ バートレットレイク
一般ノート アローレイク パンサーレイク
薄型ノート ルナーレイク パンサーレイク
デスクトップ上位 アローレイク アローリフレ
デスクトップ下位 ラプターリフレ バートレットレイク
一般ノート アローレイク パンサーレイク
薄型ノート ルナーレイク パンサーレイク
85Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/18(木) 17:20:57.97ID:HxO6IFxz86Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 17:33:03.18ID:3QVcCwDx ヒカキンさんだと思いなさい
89Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 17:43:56.51ID:3QVcCwDx >>84
「>>1
(=^ェ^=)なにしてるんですかあなた
謝ってくださいほんとにラプター買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司上野って日雇い労働者の街なんか?
入谷改札出口付近に座り込んでタバコ吸ってるジジイめっちゃおるんやが🤔行こうねえ」
Jdeepcoolの不自然な絶賛をしてた清水はなあ
AK400の付属ファンうるさすぎてゴミに出したわ。ブーンブーン異音酷すぎた。( 'ー`)し
(SATA SSD と PCIe SSD と比較しても、
数字上は 10倍とか差があるけど、OSやゲーム上の速度はあんま体感できないからなあ… )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「>>1
(=^ェ^=)なにしてるんですかあなた
謝ってくださいほんとにラプター買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司上野って日雇い労働者の街なんか?
入谷改札出口付近に座り込んでタバコ吸ってるジジイめっちゃおるんやが🤔行こうねえ」
Jdeepcoolの不自然な絶賛をしてた清水はなあ
AK400の付属ファンうるさすぎてゴミに出したわ。ブーンブーン異音酷すぎた。( 'ー`)し
(SATA SSD と PCIe SSD と比較しても、
数字上は 10倍とか差があるけど、OSやゲーム上の速度はあんま体感できないからなあ… )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
90Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 17:44:43.48ID:3QVcCwDx >>84
裁判起こせとまでは言わないけど、このスレで喚くより壊れたCPUの保証申請の一つでもした方がまた5090以外はゴミという状況になるとおもうよ
5090スゲー!の洗脳でミドル以下のぼったくりゴミ製品が沢山売れる構図だろうな
インテルにとっては何億倍も影響あると思うけどね
裁判起こせとまでは言わないけど、このスレで喚くより壊れたCPUの保証申請の一つでもした方がまた5090以外はゴミという状況になるとおもうよ
5090スゲー!の洗脳でミドル以下のぼったくりゴミ製品が沢山売れる構図だろうな
インテルにとっては何億倍も影響あると思うけどね
91Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 17:45:51.41ID:Vv9inDPJ Epic Games、Intelの第14世代および第13世代CPUに関連するFortniteの「頻繁なクラッシュ」に関するガイドラインを発表
ttps://wccftech.com/epic-games-guidelines-frequent-crashes-ifortnite-intel-14th-gen-13th-gen-cpus/
>Epic Games の最大のタイトルである Fortnite が Intel の不安定なパフォーマンスの犠牲になり、スタジオはベースライン設定の実装を推奨。ベースライン設定を実装すると問題はある程度解決しますが、パフォーマンスが大幅に低下し、場合によってはパフォーマンスが 10% 以上低下することもあります。これは確かに大きな低下です。
ttps://wccftech.com/epic-games-guidelines-frequent-crashes-ifortnite-intel-14th-gen-13th-gen-cpus/
>Epic Games の最大のタイトルである Fortnite が Intel の不安定なパフォーマンスの犠牲になり、スタジオはベースライン設定の実装を推奨。ベースライン設定を実装すると問題はある程度解決しますが、パフォーマンスが大幅に低下し、場合によってはパフォーマンスが 10% 以上低下することもあります。これは確かに大きな低下です。
92Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 17:46:11.30ID:3QVcCwDx >>84
有機モニタ欲しいんだけどさ
値下がり待ってるうちにさま、闇企業だから家族が文句どころかなんみょーほうれんげきょーだなH7て新型出てるのかamazonだと普通に旧型売ってるから知らんかったw('A`)
目が馬鹿になってさ
どうなんリアはNoctuaあたりの4cmファンを無理やり乗っけるとかしたら有機モニタ欲しいんだけどさ
値下がり待ってるうちにさ
目が馬鹿になってさ
どうなん気休めの排気できそう
有機モニタ欲しいんだけどさ
値下がり待ってるうちにさま、闇企業だから家族が文句どころかなんみょーほうれんげきょーだなH7て新型出てるのかamazonだと普通に旧型売ってるから知らんかったw('A`)
目が馬鹿になってさ
どうなんリアはNoctuaあたりの4cmファンを無理やり乗っけるとかしたら有機モニタ欲しいんだけどさ
値下がり待ってるうちにさ
目が馬鹿になってさ
どうなん気休めの排気できそう
93Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/18(木) 17:46:20.41ID:8wLwE7FX AMDのマザーに紛れ込ませて
Z系マザーを売り抜くのが店員の手腕の見せどころ
Z系マザーを売り抜くのが店員の手腕の見せどころ
94Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 17:47:55.46ID:3QVcCwDx >>84
Epic Games、Intelの第14世代および第13世代CPUに関連するFortniteのAM5 USB issue で探すと結構出てくるからまだやめたほうが良いのかな
インテルオワッテルし何も買えないじゃん「頻繁なクラッシュ」に関するガイドラインを発表
ttps://wccftech.com/epic-games-guidelines-frequent-crashes-春先と今はジャンプの回転数は案外少ないの好きな方を規制した統一系のサークルで勧誘してるんやろか
ほとんどソシャゲのセルランに踊らされる年代っていうのが1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
船乗って安心なんて単独事故でもなくifortnite-intel-14th-gen-13th-gen-cpus/
>Epic Games の最大のタイトルである Fortnite が Intel の不安定なパフォーマンスの犠牲になり、スタジオはベースライン設定の実装を推奨。ベースライン設定を実装すると問題はある程度解決しますが、なんでオーケーになると思ってんのバレるのダサすぎることが、君が頓珍漢なことなるしキャラ的に満たされてるやつとか絶対いないよね
サンプル偏ってるパフォーマンスが大幅に低下し、場合によってはパフォーマンスが 10% 以上低下することもあります。これは確かに大きな低下です。
Epic Games、Intelの第14世代および第13世代CPUに関連するFortniteのAM5 USB issue で探すと結構出てくるからまだやめたほうが良いのかな
インテルオワッテルし何も買えないじゃん「頻繁なクラッシュ」に関するガイドラインを発表
ttps://wccftech.com/epic-games-guidelines-frequent-crashes-春先と今はジャンプの回転数は案外少ないの好きな方を規制した統一系のサークルで勧誘してるんやろか
ほとんどソシャゲのセルランに踊らされる年代っていうのが1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
船乗って安心なんて単独事故でもなくifortnite-intel-14th-gen-13th-gen-cpus/
>Epic Games の最大のタイトルである Fortnite が Intel の不安定なパフォーマンスの犠牲になり、スタジオはベースライン設定の実装を推奨。ベースライン設定を実装すると問題はある程度解決しますが、なんでオーケーになると思ってんのバレるのダサすぎることが、君が頓珍漢なことなるしキャラ的に満たされてるやつとか絶対いないよね
サンプル偏ってるパフォーマンスが大幅に低下し、場合によってはパフォーマンスが 10% 以上低下することもあります。これは確かに大きな低下です。
95Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 17:48:54.76ID:3QVcCwDx96Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 17:51:18.56ID:3QVcCwDx >>84
>>639
インテルは法人から訴えられて終わると思う
法人向けにPC出荷してるメーカーや小売も
>>84
「なおさらだ
RYZENAPUのファンなら
(=^ェ^=)なにしてるんですかあなた
謝ってくださいほんとにラプター買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司上野って日雇い労働者の街なんか?
入谷改札出口付近に座り込んでタバコ吸ってるジジイめっちゃおるんやが🤔行こうねえ」
Jdeepcoolの不自然な絶賛をしてた清水はなあがあるけど、OSやゲーム上の速度はあんま体感できないからなあ… )\('∀`)
||
AK400の付属ファンうるさすぎてゴミに出したわ。ブーンブーン異音酷すぎた。( 'ー`)し
(SATA SSD と PCIe SSD と比較しても、
数字上は 10倍とか差があるけど、OSやゲーム上の速度はあんま体感できないからなあ… )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
知っててやってる時点で詐欺みたいなものだし
高くなってきたらAPUに意味ないし前と変わらんならばCPU性能だけをなぜ上げる?と思ったはずだ
ソフトウェアGPUという単語で解決する
大手企業ほど簡単にうるさすぎてゴミに出したわ。ブーンブーン異音酷訴訟起こす
>>639
インテルは法人から訴えられて終わると思う
法人向けにPC出荷してるメーカーや小売も
>>84
「なおさらだ
RYZENAPUのファンなら
(=^ェ^=)なにしてるんですかあなた
謝ってくださいほんとにラプター買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司上野って日雇い労働者の街なんか?
入谷改札出口付近に座り込んでタバコ吸ってるジジイめっちゃおるんやが🤔行こうねえ」
Jdeepcoolの不自然な絶賛をしてた清水はなあがあるけど、OSやゲーム上の速度はあんま体感できないからなあ… )\('∀`)
||
AK400の付属ファンうるさすぎてゴミに出したわ。ブーンブーン異音酷すぎた。( 'ー`)し
(SATA SSD と PCIe SSD と比較しても、
数字上は 10倍とか差があるけど、OSやゲーム上の速度はあんま体感できないからなあ… )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
知っててやってる時点で詐欺みたいなものだし
高くなってきたらAPUに意味ないし前と変わらんならばCPU性能だけをなぜ上げる?と思ったはずだ
ソフトウェアGPUという単語で解決する
大手企業ほど簡単にうるさすぎてゴミに出したわ。ブーンブーン異音酷訴訟起こす
97 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 17:52:16.25ID:VdO5iQBY インテル ラプター&リフレの
_,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´;: 八 '::..゙ヽ
,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT
l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ
,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、
/{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_
{_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_
ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀
弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹
彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、
,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃
,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心
|;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
_,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´;: 八 '::..゙ヽ
,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT
l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ
,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、
/{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_
{_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_
ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀
弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹
彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、
,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃
,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心
|;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
98Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 17:52:51.17ID:3QVcCwDx サーティーワンアイス食べたい
パンケーキも食べたい
全て虚しい
パンケーキも食べたい
全て虚しい
99Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/18(木) 18:02:48.75ID:sHpqnt6h ゲームもインテルCPU優位に作らせてただけだものな
天罰が下ったんだよ
スクウェアとかフロムとか日本のメーカーは特に癒着がひどかった
天罰が下ったんだよ
スクウェアとかフロムとか日本のメーカーは特に癒着がひどかった
100Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 18:03:10.57ID:3QVcCwDx ASUSのIntel Core Ultra 9・GeForce RTX 4070 Laptop GPU搭載小型ゲーミングPC「ASUS ROG NUC」でベンチマークを敢行してみた
ttps://gigazine.net/news/20240715-asus-rog-nuc-benchmark/
ttps://gigazine.net/news/20240715-asus-rog-nuc-benchmark/
101Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/18(木) 18:05:49.83ID:sHpqnt6h 清水どうすんだろ
完全にユーザーを敵に回したよな今回の件で
完全にユーザーを敵に回したよな今回の件で
102Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 18:07:05.54ID:3QVcCwDx 敵に回したのはお前らだろ
103Socket774 警備員[Lv.6]
2024/07/18(木) 18:07:10.05ID:tGc1yeIJ104Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 18:08:03.29ID:3QVcCwDx と思ったけど清水はカルガモ親子応援してるから違う⚠まゆちには全く似ていません⚠
105Socket774 警備員[Lv.40][苗]
2024/07/18(木) 18:13:13.45ID:Vv9inDPJ ■Intelはずっと沈黙することはできません
ttps://www.digitaltrends.com/computing/intel-communication-failure/
しかし、それでも問題は解決されません。Intel自体が調査が進行中であることを明確にしており、Wendallは、BIOSの更新は役立ちますが、問題を完全に修正していないと述べています。私が話をしたすべてのユーザーは、システムをオーバークロックしていないと述べ、BIOSの更新後でも問題が再発しました。
そもそもこの問題だけでなく、過去数ヶ月間の絶望的なコミュニケーション不足についても、インテルからの謝罪が欲しい。インテルのフォーラムに投稿されたこの問題の詳細は、本稿執筆時点で5万件近く閲覧されている。インテルはこの情報を見つけやすくする必要がある。
理想を言えば、すぐにでもそうすべきだ。Level1Techsによって投稿されたビデオの後、私たちは、個人的な使用と商業的な使用の両方で、うんざりした顧客の報告を受けており、すでに燃え上がっている火に燃料を追加しているようだ。
ttps://www.digitaltrends.com/computing/intel-communication-failure/
しかし、それでも問題は解決されません。Intel自体が調査が進行中であることを明確にしており、Wendallは、BIOSの更新は役立ちますが、問題を完全に修正していないと述べています。私が話をしたすべてのユーザーは、システムをオーバークロックしていないと述べ、BIOSの更新後でも問題が再発しました。
そもそもこの問題だけでなく、過去数ヶ月間の絶望的なコミュニケーション不足についても、インテルからの謝罪が欲しい。インテルのフォーラムに投稿されたこの問題の詳細は、本稿執筆時点で5万件近く閲覧されている。インテルはこの情報を見つけやすくする必要がある。
理想を言えば、すぐにでもそうすべきだ。Level1Techsによって投稿されたビデオの後、私たちは、個人的な使用と商業的な使用の両方で、うんざりした顧客の報告を受けており、すでに燃え上がっている火に燃料を追加しているようだ。
106Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/18(木) 18:16:53.10ID:3QVcCwDx 四万あるから余ったお金で回転寿司上野って日雇い労働者の街なんか?
入谷改札出口付近に座り込んでタバコ吸ってるジジイめっちゃおるんやが🤔行こうねえ」
Jdeepcoolの不自然な絶賛をしてた清水はなあがあるけど、OSやゲーム上の速度はあんま体感できないからなあ… )\('∀`)
||
AK400の付属ファン、OSやゲーム上の速度はあんま体感できないからなあ… )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
知っててやってる時点で詐欺みたいなものだし
高くなってきたらAPUに意味ないし前と変わらんならばCPU性能だけをなぜ上げる?と思ったはずだ
ソフトウェアGPUという単語で解決する
大手企業ほど簡単にうるさすぎてゴミに出したわ。ブーンブーン異音酷訴訟起こすs.com/computing/intel-communic問題だけでなく、過去数ヶ月間の絶望的なコミュニケーション不足についても、インテルからの謝罪が欲しい。インテルのフォーラムに投稿されたこの問題ation-failure/
しかし、それでも問題は解決されません。Intel自体が調査が進行中であることを明確にしており、Wendallは、BIOSの更新は役立ちますが、問題を完全に修正していと述べ、BIOSの更新後でも問題が再発しました。
そもそもこのの詳細は、本稿執筆時点で5万件近く閲覧されている。インテルないと述べています。私が話をしたすべてのユーザーは、システムをオーバークロックしていないはこの情報を見つけやすくする必要がある。
理想を言えば、すぐに商業的な使用の両方で、うんざりした顧客の報告を受けており、すでに燃え上がっているでもそうすべきだ。Level1Techsによって投稿されたビデオの後、私たちは、個人的な使用と火に燃料を追加しているようだ。
入谷改札出口付近に座り込んでタバコ吸ってるジジイめっちゃおるんやが🤔行こうねえ」
Jdeepcoolの不自然な絶賛をしてた清水はなあがあるけど、OSやゲーム上の速度はあんま体感できないからなあ… )\('∀`)
||
AK400の付属ファン、OSやゲーム上の速度はあんま体感できないからなあ… )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
知っててやってる時点で詐欺みたいなものだし
高くなってきたらAPUに意味ないし前と変わらんならばCPU性能だけをなぜ上げる?と思ったはずだ
ソフトウェアGPUという単語で解決する
大手企業ほど簡単にうるさすぎてゴミに出したわ。ブーンブーン異音酷訴訟起こすs.com/computing/intel-communic問題だけでなく、過去数ヶ月間の絶望的なコミュニケーション不足についても、インテルからの謝罪が欲しい。インテルのフォーラムに投稿されたこの問題ation-failure/
しかし、それでも問題は解決されません。Intel自体が調査が進行中であることを明確にしており、Wendallは、BIOSの更新は役立ちますが、問題を完全に修正していと述べ、BIOSの更新後でも問題が再発しました。
そもそもこのの詳細は、本稿執筆時点で5万件近く閲覧されている。インテルないと述べています。私が話をしたすべてのユーザーは、システムをオーバークロックしていないはこの情報を見つけやすくする必要がある。
理想を言えば、すぐに商業的な使用の両方で、うんざりした顧客の報告を受けており、すでに燃え上がっているでもそうすべきだ。Level1Techsによって投稿されたビデオの後、私たちは、個人的な使用と火に燃料を追加しているようだ。
107Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/18(木) 18:59:16.29ID:7QUSpvX7 >>57
> MSI などのボード メーカーは最近、「CPU Fast Throttle Threshold」と呼ばれる新しい BIOS 機能を導入しました。
> この機能により、ユーザーは公式定格を超えて最大 115C まで TJMax 制限を手動で設定できるようになりました。
> これにより、CPU シリコンの劣化がさらに早まり、不安定な PC の楽しさを体験できます。
>これにより、CPU シリコンの劣化がさらに早まり、不安定な PC の楽しさを体験できます。
大草原www
さあインテルで「不安定なCPUの楽しさ」を存分に体験・・・・したくねー!!
> MSI などのボード メーカーは最近、「CPU Fast Throttle Threshold」と呼ばれる新しい BIOS 機能を導入しました。
> この機能により、ユーザーは公式定格を超えて最大 115C まで TJMax 制限を手動で設定できるようになりました。
> これにより、CPU シリコンの劣化がさらに早まり、不安定な PC の楽しさを体験できます。
>これにより、CPU シリコンの劣化がさらに早まり、不安定な PC の楽しさを体験できます。
大草原www
さあインテルで「不安定なCPUの楽しさ」を存分に体験・・・・したくねー!!
108Socket774 警備員[Lv.13]
2024/07/18(木) 19:29:03.52ID:Pt9p78k4 ハイエンドノートとXeonでも影響出始めてるのか
こりゃあリコールなんて出来ないわ
こりゃあリコールなんて出来ないわ
109Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/18(木) 19:31:17.53ID:+rT0MGsG xeonの時点でリングバスじゃないな
コアかキャッシュに欠陥かな
コアかキャッシュに欠陥かな
110Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/18(木) 19:44:09.41ID:NO6q4T2F リコールできないって
昔、intel、データセンターだけリコールとか
欧米だけ交換返金対応とかやってなかったっけ
日本の自作ユーザー完全スルーで
日本PCメディア沈黙してたやつ
昔、intel、データセンターだけリコールとか
欧米だけ交換返金対応とかやってなかったっけ
日本の自作ユーザー完全スルーで
日本PCメディア沈黙してたやつ
111Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/18(木) 19:47:28.70ID:2gfp1x1f 今ならSNSやら配信者界隈で騒ぎになれば無視なんてできんでしょ
112Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/18(木) 19:48:50.67ID:NO6q4T2F 確か日本intelは別会社だから
日本国内は本社ではなく日本intelの
判断が優先されるとかなんとかのはなしがあったよーな
日本国内は本社ではなく日本intelの
判断が優先されるとかなんとかのはなしがあったよーな
113Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/18(木) 19:51:07.00ID:7QUSpvX7 そしてその日本インテルはいまだにだんまりを決め込んでこの問題には知らぬ顔で逃げ続けていると
114Socket774 警備員[Lv.35]
2024/07/18(木) 20:05:04.19ID:HstLG5nJ 劣化したコアを無効化するとエラーでなくなる事例から考えるとコアL1L2のうちのどこかが壊れてる
全部同じように壊れてるかは分からんけど
全部同じように壊れてるかは分からんけど
115Socket774 警備員[Lv.15]
2024/07/18(木) 20:09:00.37ID:tLJIPbl0 ITハンドブックの更新止まってるがまさかの日本インテル関係者かw
116Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/18(木) 20:11:40.84ID:kuXOZmtb この状況でまだCPU単品も搭載PCものうのうと販売してるって常軌を逸してる
117Socket774 警備員[Lv.37]
2024/07/18(木) 20:23:07.32ID:shYS2voM 廃棄されたスレのほうに壊れてないけど不安だからって連絡したら返金通ったってあるけど、これいけんのかな
これいけるならマザー代は諦めるから返金したい
これいけるならマザー代は諦めるから返金したい
118Socket774 警備員[Lv.28]
2024/07/18(木) 20:29:44.43ID:B3BAlE37 報告も少ないと言ってた清水を信じろ
119Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/18(木) 20:33:34.01ID:mdAMQnzp なんかさ。
737MAXなボーイング臭がしてきたような。
人死にでないだけましだけどねえ
737MAXなボーイング臭がしてきたような。
人死にでないだけましだけどねえ
120Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/18(木) 20:33:48.24ID:RIHGMdSK クーラーおぢさんの何を信じろとw
121Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/18(木) 20:44:30.77ID:sHpqnt6h クーラーがショボイとか
ホコリが溜まってるとか
ポジショントークすぎる
ホコリが溜まってるとか
ポジショントークすぎる
122Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/18(木) 21:10:16.23ID:xxn9iEP5 たっかい金出して立派な冷却環境作って動かす不良品は快適ですかあ?
124Socket774 警備員[Lv.38]
2024/07/18(木) 21:18:00.60ID:shYS2voM 性能には納得して買ってるはず
仕様守ると公開された性能出ないけど
問題は壊れること
全部だめじゃん
仕様守ると公開された性能出ないけど
問題は壊れること
全部だめじゃん
126Socket774 警備員[Lv.42]
2024/07/18(木) 21:23:39.86ID:TEYECZ0Y 14900で水冷組んでエンコしまくってるけど快適だよ、無印とはいえ7950xよりエンコ速度少し速いし
129Socket774 警備員[Lv.38]
2024/07/18(木) 21:32:09.63ID:/mzN+gzW RaptorスレなのにRaptor持ってる奴スレにいなくて草なんだわ
132Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 21:38:28.56ID:3QVcCwDx おやすみ~🌛🛌🏊
133Socket774 警備員[Lv.38]
2024/07/18(木) 21:39:20.87ID:shYS2voM >>130
たぶんお互いの前提に齟齬があって会話になってないけど、相手を貶めたいだけで会話する気ない人とは話すつもりないわ
たぶんお互いの前提に齟齬があって会話になってないけど、相手を貶めたいだけで会話する気ない人とは話すつもりないわ
134Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/18(木) 21:43:02.35ID:xxn9iEP5 ブルスク
ブルスク
ファーーーwww
ブルスク
ファーーーwww
136Socket774 警備員[Lv.9]
2024/07/18(木) 21:48:38.66ID:tGc1yeIJ そもそも今は定格とは何ぞや?状態だしな。
マザボメーカーに寄っても設定が違うしもはやカオス。
PL1/PL2設定はIntel公表値に合わせてるけど。
マザボメーカーに寄っても設定が違うしもはやカオス。
PL1/PL2設定はIntel公表値に合わせてるけど。
137Socket774 警備員[Lv.38]
2024/07/18(木) 21:50:07.09ID:shYS2voM138Socket774 ころころ
2024/07/18(木) 21:50:54.17ID:TEYECZ0Y140Socket774 警備員[Lv.38]
2024/07/18(木) 22:41:07.82ID:shYS2voM >>138
端的に言えばintelへの皮肉
intelが公表した性能や、以前までのCPUに期待されていた最低限の要素が満たされていなくて、CPU自体と企業の両方に問題があることを言いたかった
2022年時点ではどの程度情報が出ていたか自分はわからないけど、事前に買った側の問題は一切なく、仮に2024年に公表データを信じて買っても騙されるしかない(レビューもマザボベンダーが低電圧化してるのでintelのカタログスペック詐欺にあう)
納得して買った〜はそもそもの前提が全部意味なかったって皮肉で、そのうえでcpuとしての最低限すら守れてないからそれで全部だめ
端的に言えばintelへの皮肉
intelが公表した性能や、以前までのCPUに期待されていた最低限の要素が満たされていなくて、CPU自体と企業の両方に問題があることを言いたかった
2022年時点ではどの程度情報が出ていたか自分はわからないけど、事前に買った側の問題は一切なく、仮に2024年に公表データを信じて買っても騙されるしかない(レビューもマザボベンダーが低電圧化してるのでintelのカタログスペック詐欺にあう)
納得して買った〜はそもそもの前提が全部意味なかったって皮肉で、そのうえでcpuとしての最低限すら守れてないからそれで全部だめ
>>137
bios戻さんでも設定変えればいいだけよ
bios戻さんでも設定変えればいいだけよ
143Socket774 警備員[Lv.21][苗]
2024/07/18(木) 22:57:44.45ID:W5AiVlp2 CPUが機能しなくなるだけで済むん?
そのままだったら
他のパーツが死ぬとか
火事にならんの?
そのままだったら
他のパーツが死ぬとか
火事にならんの?
144Socket774 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/18(木) 22:59:12.13ID:Livjox1n CPUが落ちると他も巻き込むけど最近の電源は優秀だから大丈夫だろ
安物のゴミ使ってたらしらんー
安物のゴミ使ってたらしらんー
145Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/18(木) 23:04:12.40ID:+gGIQFup <`∀´>V
インテルゥ~~♪、最高!!
【悲報】吉田の14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表 ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし
>●12→13でのキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)無茶な変更でのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
インテルゥ~~♪、最高!!
【悲報】吉田の14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表 ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし
>●12→13でのキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)無茶な変更でのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
146Socket774 警備員[Lv.38]
2024/07/18(木) 23:04:36.74ID:shYS2voM 書き込み中に落ちたらSSDのパーティションが破損するから、testdiskとか知らんとssdのデータ簡単に全部飛ぶと思う
147! 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/18(木) 23:12:54.49ID:XP786DdD ニュー速+にもスレあって草
ノートパソコンPCでも壊れたみたいなのがあったみたいだけど清水って人のファンの劣化とかそういうのでは無いようだ
ノートパソコンPCでも壊れたみたいなのがあったみたいだけど清水って人のファンの劣化とかそういうのでは無いようだ
148donguri 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 23:32:18.10ID:gWo9u/Cl 痛いのがノートPCのCPUでも発生する事からMBの設定変更しても意味あるかすらわからん。クロックや電圧はノートのCPUなんて大した事ないからな。
今までの不具合は~をしないでくださいだったけど、今回は回避方法すら不明。交換後にデフォルトセッティングしている人でも発生している人いるし。
今までの不具合は~をしないでくださいだったけど、今回は回避方法すら不明。交換後にデフォルトセッティングしている人でも発生している人いるし。
149Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/18(木) 23:42:06.12ID:gCIFGVfH 自分の使い方じゃあと5年たってもこわれなさそうだしな
150Socket774 警備員[Lv.42]
2024/07/18(木) 23:42:58.73ID:TEYECZ0Y >>131
使い方はレーシングSIMが70%
残りは動画編集かな
セッティングはIntel Default Settlingsを適用したBIOSで253Wで両方制限、電流を300A、VRMの電圧をオフセットで、-0.12Vですね
使い方はレーシングSIMが70%
残りは動画編集かな
セッティングはIntel Default Settlingsを適用したBIOSで253Wで両方制限、電流を300A、VRMの電圧をオフセットで、-0.12Vですね
152Socket774 警備員[Lv.42]
2024/07/18(木) 23:50:51.37ID:TEYECZ0Y >>140
やっぱり、意味不明
確かに、雑魚コアのEコアを含め
当時の性能指標に踊らされていた現実はあるが今の劣化→破損は2022年10月時点で誰も予想出来る話しでは無い、貴方の話しはあくまでも結果論であり、あの時点で「全部だめ」は意味不明、しかもあの当時DDR5は非常に高価であり、AM5のマザーも非常に高価、選択肢としては、13900KとDDR4は当時としては合理的
やっぱり、意味不明
確かに、雑魚コアのEコアを含め
当時の性能指標に踊らされていた現実はあるが今の劣化→破損は2022年10月時点で誰も予想出来る話しでは無い、貴方の話しはあくまでも結果論であり、あの時点で「全部だめ」は意味不明、しかもあの当時DDR5は非常に高価であり、AM5のマザーも非常に高価、選択肢としては、13900KとDDR4は当時としては合理的
154Socket774 警備員[Lv.38]
2024/07/18(木) 23:59:30.60ID:shYS2voM >>152
全部だめは当時の購入判断についてではなく、intelが前提情報を正しく提供しなかったことだよ
購入者がこの自体を事前の情報からは予想できないことは全面的に同意するし、事前の説明通りなら買うのも悪くない判断だと自分も思う
ただ、この事前の説明をインテルが正しくしなかったことがだめ
インテルがぜんぶだめ
全部だめは当時の購入判断についてではなく、intelが前提情報を正しく提供しなかったことだよ
購入者がこの自体を事前の情報からは予想できないことは全面的に同意するし、事前の説明通りなら買うのも悪くない判断だと自分も思う
ただ、この事前の説明をインテルが正しくしなかったことがだめ
インテルがぜんぶだめ
155Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/19(金) 00:05:23.56ID:TT3uXVKF 少し前に会社でPC買い換えるって言うんで14700搭載してるのにしちゃったわ…まぁゲームするわけじゃないから大丈夫と願いたい
156Socket774 警備員[Lv.42]
2024/07/19(金) 00:09:02.77ID:uDPGlQ+T >>154
事前に何の説明をするのでしょうか?
性能指標が嘘であるという事でしょうか?
でも現実的にベンチマーク結果や動画編集の書き出し時間に関して決してAM5に負ける結果は出ていないのが現実ですがねw
事前に何の説明をするのでしょうか?
性能指標が嘘であるという事でしょうか?
でも現実的にベンチマーク結果や動画編集の書き出し時間に関して決してAM5に負ける結果は出ていないのが現実ですがねw
157Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/19(金) 00:09:26.62ID:Mk3hD+TP インテルウウウ
158Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/19(金) 00:32:35.17ID:NF6tD2C3 誰も事前に分からなかったことが起きたのだからそのために事後に製造物責任を取る法律が出来上がっている。
いわゆるPL法だ。指でPLの文字を作ってお祈りするperfect liberty法じゃないぞ。
いわゆるPL法だ。指でPLの文字を作ってお祈りするperfect liberty法じゃないぞ。
159Socket774 警備員[Lv.38]
2024/07/19(金) 00:36:36.17ID:xn+rPUDY >>156
ベンチの結果と設定がベンダー側とすり合わされていない段階で発表されたことが問題かな
ベンチ結果は問題になるまでintel baselineで動かしたものはなかった気がする
baselineで動かした14900Kと7950Xは同程度の処理能力だと判断してるし、KSは上回るけど、ベンダー側で好評されたスコアからは下回る
最初の主張は製品が前提要素複数を満たしていないことに対して「ぜんぶだめ」と言っただけで、買った人の判断を批判する目的はないから、なぜここまで泥沼になるのかわからん
欠陥製品掴まされたことを正当化したい感じか
ベンチの結果と設定がベンダー側とすり合わされていない段階で発表されたことが問題かな
ベンチ結果は問題になるまでintel baselineで動かしたものはなかった気がする
baselineで動かした14900Kと7950Xは同程度の処理能力だと判断してるし、KSは上回るけど、ベンダー側で好評されたスコアからは下回る
最初の主張は製品が前提要素複数を満たしていないことに対して「ぜんぶだめ」と言っただけで、買った人の判断を批判する目的はないから、なぜここまで泥沼になるのかわからん
欠陥製品掴まされたことを正当化したい感じか
160Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/19(金) 00:50:35.64ID:peK8Bt+A どうすんの珍テル使い?
AMDがこれだけブイブイ言わせてんのに
未だに珍テルにしがみついてたアホどもには
お似合いのドブ捨て金&結果w
AMDがこれだけブイブイ言わせてんのに
未だに珍テルにしがみついてたアホどもには
お似合いのドブ捨て金&結果w
161Socket774 警備員[Lv.42]
2024/07/19(金) 01:02:30.83ID:uDPGlQ+T >>159
貴方が「全部だめ」という根拠が意味不明だから言っているだけですが?
自分で使って動画編集の書き出し時間がAM5と比べて決して見劣りするものでは無いから貴方の言っている「全部だめ」の根拠はどけから来ているのでしょうか?自分で使った事も無いのに想像で言っているのでしょうか?
貴方が「全部だめ」という根拠が意味不明だから言っているだけですが?
自分で使って動画編集の書き出し時間がAM5と比べて決して見劣りするものでは無いから貴方の言っている「全部だめ」の根拠はどけから来ているのでしょうか?自分で使った事も無いのに想像で言っているのでしょうか?
162Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/19(金) 01:07:45.63ID:+4DUbFDi163Socket774 警備員[Lv.28]
2024/07/19(金) 01:11:48.58ID:2G2IWsez 壊れたらまたインテルの最新チップが買える喜びを感じられる
性能のために天寿を全うするチップを貶す奴は漏れなくくそ
性能のために天寿を全うするチップを貶す奴は漏れなくくそ
164Socket774 警備員[Lv.36]
2024/07/19(金) 01:17:32.37ID:JvPzI7/r ここで暴れてるのはRYZENでAMDに初めて触ったような連中じゃなくて
石を投げられバカにされてきたその怨念に燃えてるアムダーの初老のおじいちゃん達だぞ
石を投げられバカにされてきたその怨念に燃えてるアムダーの初老のおじいちゃん達だぞ
165Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/19(金) 01:26:27.80ID:m//uucTz という妄想の往年の万年初心者インテルおじいちゃん
166Socket774 警備員[Lv.41][苗]
2024/07/19(金) 02:05:08.82ID:+EMr6g9K AMD Ryzen 9 9950X フラッグシップ「Zen 5」16コアCPUが40Wから230Wまでテストされ、Cinebenchでは160Wで300W超設定の14900KSに匹敵
/wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-9950x-zen-5-16-core-cpu-tested-160w-matches-14900ks-cinebench/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
/wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-9950x-zen-5-16-core-cpu-tested-160w-matches-14900ks-cinebench/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
167Socket774 警備員[Lv.29]
2024/07/19(金) 02:07:45.91ID:2G2IWsez168 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 警備員[Lv.27]
2024/07/19(金) 02:28:46.45ID:jTnV5nOH /  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ ) さすがジャイアン!
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ ) さすがジャイアン!
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
169Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/19(金) 02:33:28.24ID:yOMwK/rn ジャイアニズムCPUか
信者はスネオ化
信者はスネオ化
171Socket774 警備員[Lv.29]
2024/07/19(金) 04:51:00.03ID:QttYpmDE ASUSはK無し13、14世代にIntel Default Settingsではなく
無制限のASUS Advanced OC Profileを推奨していてデフォがそのProfileになっている
Intel Default SettingsにしてもIccMAXは500Aになっていた
自作民ならPL位は設定するだろうけどデータシート見ないと分からない設定値まで無制限なのはユーザーフレンドリーじゃないなぁと
13世代未満はK付き、無しに関わらず最新BIOSでも無制限になっているor出来るみたいで
10世代辺りからマザボメーカー各社が無制限をやり始めたらしいが今回の問題が起きても無制限をやめたくなさそうだし
>>57,107を見て閉口した
無制限のASUS Advanced OC Profileを推奨していてデフォがそのProfileになっている
Intel Default SettingsにしてもIccMAXは500Aになっていた
自作民ならPL位は設定するだろうけどデータシート見ないと分からない設定値まで無制限なのはユーザーフレンドリーじゃないなぁと
13世代未満はK付き、無しに関わらず最新BIOSでも無制限になっているor出来るみたいで
10世代辺りからマザボメーカー各社が無制限をやり始めたらしいが今回の問題が起きても無制限をやめたくなさそうだし
>>57,107を見て閉口した
172Socket774 警備員[Lv.11]
2024/07/19(金) 05:15:47.33ID:6q5uLiag 昔車いじってたような人種がベンチとかOCに群がってんじゃないかな
実用性に欠ける最高性能とか光り物とかGTXみたいなネーミングは完全にそれだし
実用性に欠ける最高性能とか光り物とかGTXみたいなネーミングは完全にそれだし
173Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/19(金) 05:41:33.52ID:YMWY3NKh 手動で設定してる、普通の意味でのOCは少数派だろう
初期設定でOCはやっぱ詭弁だと思うよ
OCが何をオーバーしてるかは、初期設定が基準であるべき
105℃はちょっとマジでなあ
これもRaptorの問題が確定してなきゃ「最近のCPUはそんなもん」と全体に罪をかぶせて切り抜けたかもしれんが
現状ではintelの問題と断罪されてしまうだろう
まあ実際そうなんだけど
初期設定でOCはやっぱ詭弁だと思うよ
OCが何をオーバーしてるかは、初期設定が基準であるべき
105℃はちょっとマジでなあ
これもRaptorの問題が確定してなきゃ「最近のCPUはそんなもん」と全体に罪をかぶせて切り抜けたかもしれんが
現状ではintelの問題と断罪されてしまうだろう
まあ実際そうなんだけど
174Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/19(金) 06:21:21.44ID:pppjX2OL <`∀´>V
【悲報】
★★★【焼石ラプター焼損対策か、去勢Default(失笑) 設定】★★★
とは
↓
欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である
<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774 (電力 ~120W)
■14900K(焼) + RTX4090
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
良い子は速くて焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね! <`∀´>V
https://pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097 (電力 ~120W)
<CB R23>
■14900K(焼)
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
インテル信者は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220
<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
【悲報】
★★★【焼石ラプター焼損対策か、去勢Default(失笑) 設定】★★★
とは
↓
欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である
<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774 (電力 ~120W)
■14900K(焼) + RTX4090
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
良い子は速くて焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね! <`∀´>V
https://pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097 (電力 ~120W)
<CB R23>
■14900K(焼)
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
インテル信者は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220
<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
175Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/19(金) 06:49:57.35ID:7vIGeRK5 P コアと E コアの電圧をそれぞれ制御する DLVRが実際は機能して無くてEコアに電圧が引きづられる話
真に邪魔ものってわけ
https://bbs.pku.edu.cn/v2/mobile/post-read.php?bid=1361&threadid=18773653
真に邪魔ものってわけ
https://bbs.pku.edu.cn/v2/mobile/post-read.php?bid=1361&threadid=18773653
176Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/19(金) 06:57:39.54ID:1aYq9KTL へぇ
そうなんだ~
そうなんだ~
177Socket774 警備員[Lv.54][SSR武][SSR防]
2024/07/19(金) 07:03:04.30ID:nJXURvdj そこで無制限モードですよ。
178Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/19(金) 07:11:35.79ID:+dr0nivj 性能が出ないようにして壊れないかどうか調べましょう
これを皆さんの夏休みの研究とします
これを皆さんの夏休みの研究とします
179Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/19(金) 07:39:00.61ID:NWROYoT2 もしリングの欠陥なら負荷の高いEコア増し増しのモデルから壊れて行く理屈
Eコアを12個に増やした14700系が壊れまくってるのも理屈には合ってる
でもリングならデフォルトにしても焼け続けるんじゃないか?
知らんけど(´ω`)
Eコアを12個に増やした14700系が壊れまくってるのも理屈には合ってる
でもリングならデフォルトにしても焼け続けるんじゃないか?
知らんけど(´ω`)
180Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 08:28:19.82ID:SeYEykmA >>150
回答ありがとう。かなり重めの用途で推奨値適用、さらに電圧低下で保険、でいいのかな?
それで現在問題なければ、マジで問題ないのでは?とも思える。
問題に遭遇する度に電圧を1ステップずつ上げていけば、0になるまでの寿命は見積もれるし、
最終的に焼き切れるまで使うつもりなら、その後もさらに電圧を盛って行けばいいだけ。
技術的には対処が簡単だ。
金銭的な問題はあるが、少なくとも壊れる前にグダグダ言う話ではない。
手間ガーについては、この程度の手間を楽しめるのが自作erであって、面倒だと感じる奴は自作向いてない。
感情的な奴等は無視でいい。心配で心配で仕方ないなら今後は電力無制限でも安心安全なAMDを使うしか無く、ここで喚いても何も改善しない。
誰も未来は予知出来ないし、今できる事を冷静にやっている150の判断と行動は正しい。
回答ありがとう。かなり重めの用途で推奨値適用、さらに電圧低下で保険、でいいのかな?
それで現在問題なければ、マジで問題ないのでは?とも思える。
問題に遭遇する度に電圧を1ステップずつ上げていけば、0になるまでの寿命は見積もれるし、
最終的に焼き切れるまで使うつもりなら、その後もさらに電圧を盛って行けばいいだけ。
技術的には対処が簡単だ。
金銭的な問題はあるが、少なくとも壊れる前にグダグダ言う話ではない。
手間ガーについては、この程度の手間を楽しめるのが自作erであって、面倒だと感じる奴は自作向いてない。
感情的な奴等は無視でいい。心配で心配で仕方ないなら今後は電力無制限でも安心安全なAMDを使うしか無く、ここで喚いても何も改善しない。
誰も未来は予知出来ないし、今できる事を冷静にやっている150の判断と行動は正しい。
181Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 08:28:40.79ID:SeYEykmA ただ、劣化個体は見つかっているものの、原因を調査中なのは、もしかするとIntelはEM耐性について絶大な自信を持っているのかもしれん。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1130/956/html/26_o.jpg.html
上記は14nm→7nmでEM耐性が100倍増したという記事。GFかIntlかは曖昧なのだが、記事のタイトル的にはGF。
そしてIntelは材質変更でこれより上を行くはずで、
> コバルトの採用によってエレクトロマイグレーションの寿命が5倍~10倍に延伸し、
> https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1088270.html
なんて発表もしてる。だからここのAMD廚は根本的に間違ってて、
× 爆熱でワッパガー
○ 大電流を流せるようにして、冷やしさえすればいくらでも性能が出るようにした
のかも、と思えてきた。だからKSの連中(前スレ676)は余裕なのだとも。
(逆に言うとAMDはこれが出来ないから他で複雑に縛ってて、現実的にブースト周波数を出し切れない)
そしてK版はTjの設定すら変えられるようなので、サーマルスロットリングすら最終ラインではなく、
Intel想定の最終ラインはPL3/PL4で、
PL1/PL2がどうであれ問題ない自信があるからこそユーザーに開放してて、
BIOSの電力無制限設定も放置してきてたのかも、と思えてくる。
(PL3/PL4はユーザー開放されておらず、必ず制限がかかる。
つまりユーザーの言う「電力無制限」はただの設定名であって、技術的な意味での「電力無制限」ではない)
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1130/956/html/26_o.jpg.html
上記は14nm→7nmでEM耐性が100倍増したという記事。GFかIntlかは曖昧なのだが、記事のタイトル的にはGF。
そしてIntelは材質変更でこれより上を行くはずで、
> コバルトの採用によってエレクトロマイグレーションの寿命が5倍~10倍に延伸し、
> https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1088270.html
なんて発表もしてる。だからここのAMD廚は根本的に間違ってて、
× 爆熱でワッパガー
○ 大電流を流せるようにして、冷やしさえすればいくらでも性能が出るようにした
のかも、と思えてきた。だからKSの連中(前スレ676)は余裕なのだとも。
(逆に言うとAMDはこれが出来ないから他で複雑に縛ってて、現実的にブースト周波数を出し切れない)
そしてK版はTjの設定すら変えられるようなので、サーマルスロットリングすら最終ラインではなく、
Intel想定の最終ラインはPL3/PL4で、
PL1/PL2がどうであれ問題ない自信があるからこそユーザーに開放してて、
BIOSの電力無制限設定も放置してきてたのかも、と思えてくる。
(PL3/PL4はユーザー開放されておらず、必ず制限がかかる。
つまりユーザーの言う「電力無制限」はただの設定名であって、技術的な意味での「電力無制限」ではない)
182Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 08:28:56.46ID:SeYEykmA 既に何度も言ってるが、俺は設計値無視は重過失であり、保証の対象外だと考えてる。
・軽自動車なので軽油入れました
・部屋でスプレー缶廃棄してたら爆発しました
なんて連中まで救済するのは技術的に無理だし、ビジネス的にも不可能だ。
ただそれでも人が死ぬレベルの大惨事にならないようにするのがPL法であって、
馬鹿なら常に大正義で何やっても救済されるわけではない。
OEMメーカーとユーザー間での責任のなすりつけあいは気が済むまでやればいいが、
Intelが関与するのは最低限Intel推奨値を守ってた場合だけだと思うよ。
ただこれを無視して限界性能を得たい、勿論寿命を削る事も補償対象外なのも理解してる、なのがKSの連中で、
ぼくはなーんにもわるくない!!!のノリで行ったらそりゃ馬鹿にされまくるもの道理。
だから150も、電圧で自機の寿命を観察しつつ、
次機更新まで十分持ちそうなら制限解除で最大性能使うのもありだと思うよ。
ただ現状はとりあえずIntelの発表があるまでは動かない方がいいとも思うが。
・軽自動車なので軽油入れました
・部屋でスプレー缶廃棄してたら爆発しました
なんて連中まで救済するのは技術的に無理だし、ビジネス的にも不可能だ。
ただそれでも人が死ぬレベルの大惨事にならないようにするのがPL法であって、
馬鹿なら常に大正義で何やっても救済されるわけではない。
OEMメーカーとユーザー間での責任のなすりつけあいは気が済むまでやればいいが、
Intelが関与するのは最低限Intel推奨値を守ってた場合だけだと思うよ。
ただこれを無視して限界性能を得たい、勿論寿命を削る事も補償対象外なのも理解してる、なのがKSの連中で、
ぼくはなーんにもわるくない!!!のノリで行ったらそりゃ馬鹿にされまくるもの道理。
だから150も、電圧で自機の寿命を観察しつつ、
次機更新まで十分持ちそうなら制限解除で最大性能使うのもありだと思うよ。
ただ現状はとりあえずIntelの発表があるまでは動かない方がいいとも思うが。
183Socket774 警備員[Lv.41][苗]
2024/07/19(金) 08:34:27.76ID:+EMr6g9K 海外MMO開発元、CPUのインテルを名指しで批判。「欠陥CPUを販売している」として
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721190508/
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721190508/
184Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/19(金) 08:36:21.68ID:Nqh9x2bP185donguri 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 08:42:03.88ID:FpdJSo5l 要はユーザーが何も変更せずに初期設定のまま使用して壊れるならメーカの問題。スマホ買ってきて使用してたら壊れました。初期設定ではパフォーマンス最大にするために長期利用できないモードなので切り替えてくださいなら大問題だろ。
ただノートまで事象が波及してるから電圧とかの問題でもなさそうなんだよな。ノートのCPUが壊れるまでの電圧とかかけるの無理だし。
ただノートまで事象が波及してるから電圧とかの問題でもなさそうなんだよな。ノートのCPUが壊れるまでの電圧とかかけるの無理だし。
186Socket774 警備員[Lv.52]
2024/07/19(金) 08:48:17.08ID:7DBxOCdv 無制限の性能で宣伝したマーケティング部門のバカタレをクビにしないとIntel被害者説は一貫性を保てない
187 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/19(金) 08:52:29.54ID:MHMZnyDR 128:Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 57b1-hJEz):2024/04/16(火) 19:58:40.54 ID:Kq3eJDgd0
! |
| _ -‐''''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lV r | / いや、インテルRaptorLakeは
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < とんでもない物を盗んでいきました
ヽト "" / \ あなたの心の安寧と電気代と
|\ ,.! \ 安定性です!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、 \_____________
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ ,/~'=‐-
/ / /⌒ヽ< / //  ̄"''v' /
! |
| _ -‐''''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lV r | / いや、インテルRaptorLakeは
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < とんでもない物を盗んでいきました
ヽト "" / \ あなたの心の安寧と電気代と
|\ ,.! \ 安定性です!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、 \_____________
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ ,/~'=‐-
/ / /⌒ヽ< / //  ̄"''v' /
188Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/19(金) 09:10:22.97ID:7R1vXfne インテル復活して!😭
189Socket774 警備員[Lv.38]
2024/07/19(金) 09:21:38.79ID:gcljqFWP190Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/19(金) 09:25:32.55ID:ugtoUYFB 昨日絡んできたやつハンドブックって自己紹介してただけかよ
反応して損した
反応して損した
191Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 09:34:18.41ID:SeYEykmA >>185
> 大問題だろ。
Intelは部品と使用時の推奨値を提供しただけ。
実際にどういう設定でどう使うかはメーカーとユーザーの責任。
推奨値守っても壊れるならIntelの責任。(守ってた奴は圧倒的少数派のようだが)
> ノートのCPUが壊れるまでの電圧とかかけるの無理だし。
ユーザーに開放してないだけで、メーカーはいくらでも出来る。
それで壊れたら勿論メーカーの責任。
ユーザーの「ぼくはなーんにもわるくない」が通用するのは、その製品での想定ユーザーがそれを変更出来るか?であり、
(一般に初心者も想定してる)ノートPCの初期設定で壊れたら全部メーカーの責任として、故障したら保証/修理依頼すればいいだけ。
その先、Intelとメーカー間でどうなるかはユーザーが気にする事ではない。
(故障もしてないのに交換しろと言うのはただのキチガイクレーマー。《ただ、アメリカの返品文化だとこれが普通に通用してしまうが…》
信用出来ないなら電力無制限でも安心安全なAMDを搭載した別メーカー品に今後は乗り換えればいいだけ)
自作erなら普通はBIOSも確認するし、そういう人達向けの製品だから、
初期設定であれ「ぼくはなーんにもわるくない」は通用しないと俺は思う。
同意しないのは自由。
なおAMDはデータシートを公開してないので、(BIOSに項目があっても)適切な値をユーザーが与える事は出来ない。
この意味では、AMDなら壊れても全部AMDのせいに出来て安心安全ではある。
だから「ぼくはなーんにもわるくない」も通用するし、これを望む連中はAMDに行くべきではある。
だから結局、Intelに不満があればAMDに行け、が結論であり、また、妥当な戦略なのだと思うよ。
> 大問題だろ。
Intelは部品と使用時の推奨値を提供しただけ。
実際にどういう設定でどう使うかはメーカーとユーザーの責任。
推奨値守っても壊れるならIntelの責任。(守ってた奴は圧倒的少数派のようだが)
> ノートのCPUが壊れるまでの電圧とかかけるの無理だし。
ユーザーに開放してないだけで、メーカーはいくらでも出来る。
それで壊れたら勿論メーカーの責任。
ユーザーの「ぼくはなーんにもわるくない」が通用するのは、その製品での想定ユーザーがそれを変更出来るか?であり、
(一般に初心者も想定してる)ノートPCの初期設定で壊れたら全部メーカーの責任として、故障したら保証/修理依頼すればいいだけ。
その先、Intelとメーカー間でどうなるかはユーザーが気にする事ではない。
(故障もしてないのに交換しろと言うのはただのキチガイクレーマー。《ただ、アメリカの返品文化だとこれが普通に通用してしまうが…》
信用出来ないなら電力無制限でも安心安全なAMDを搭載した別メーカー品に今後は乗り換えればいいだけ)
自作erなら普通はBIOSも確認するし、そういう人達向けの製品だから、
初期設定であれ「ぼくはなーんにもわるくない」は通用しないと俺は思う。
同意しないのは自由。
なおAMDはデータシートを公開してないので、(BIOSに項目があっても)適切な値をユーザーが与える事は出来ない。
この意味では、AMDなら壊れても全部AMDのせいに出来て安心安全ではある。
だから「ぼくはなーんにもわるくない」も通用するし、これを望む連中はAMDに行くべきではある。
だから結局、Intelに不満があればAMDに行け、が結論であり、また、妥当な戦略なのだと思うよ。
192Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/19(金) 09:40:10.82ID:YMWY3NKh >>185
まあ百歩譲っても、設定変えないと壊れるなら
土下座して設定変えてくださいと周知徹底して頼み込むぐらいじゃないとな
東芝のストーブや小林製薬の紅麹のような対応が必要とされる局面
さすがに人命まで関わる事はないだろうから(言いきれないが)、同等にはならないが
逆に言えば人命の差しかない
まあ百歩譲っても、設定変えないと壊れるなら
土下座して設定変えてくださいと周知徹底して頼み込むぐらいじゃないとな
東芝のストーブや小林製薬の紅麹のような対応が必要とされる局面
さすがに人命まで関わる事はないだろうから(言いきれないが)、同等にはならないが
逆に言えば人命の差しかない
193Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/19(金) 09:44:06.75ID:jPsFD0o8 何度も同じ事繰り返す中味の無い長文はウザいから止めて
194Socket774 警備員[Lv.31]
2024/07/19(金) 09:44:24.31ID:61joN+QQ ID:GiixQ2IJ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240712/R2lpeFEySUo.html
ID:d9reKkg7
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240713/ZDlyZUtrZzc.html
ID:mZ5ldwnA
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240714/bVo1bGR3bkE.html
ID:vjy198aN
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240715/dmp5MTk4YU4.html
ID:o9O+FGe0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240717/bzlPK0ZHZTA.html
ID:SeYEykmA
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240719/U2VZRXlrbUE.html
今日は↑だな
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240712/R2lpeFEySUo.html
ID:d9reKkg7
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240713/ZDlyZUtrZzc.html
ID:mZ5ldwnA
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240714/bVo1bGR3bkE.html
ID:vjy198aN
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240715/dmp5MTk4YU4.html
ID:o9O+FGe0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240717/bzlPK0ZHZTA.html
ID:SeYEykmA
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240719/U2VZRXlrbUE.html
今日は↑だな
195Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/19(金) 09:46:24.91ID:Nqh9x2bP196Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 10:04:58.09ID:SeYEykmA ついでに言っておくと、Tj=105℃に文句を言ってるのはただの無知な馬鹿。
Tjが上がればユーザー側にはメリットしかない。
ちな、自動車グレードならTj=175℃品まであったはず。
実際の所、常温付近で動作する半導体のドープ量でCMOSならTj=176℃付近が限界とされており、
その辺で合金散乱による抵抗の増加がボルツマン分布による熱励起での抵抗の低下と交錯し、
それ以上はいわゆる熱暴走を起こして焼き切れる。
(とされている。なお80年代に焼けてたのはバイポーラであり、限界温度はもっと低い)
だからTjを上げてるのはIoT狙いだとも取れる。これで前からすごく疑問なのだが、
> シェア:サーバ/クライアント/全体
> Intel: 80.2%/79.8%/71.4%
> AMD: 19.8%/20.2%/28.6%
> https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1567767.html
と、AMDはサーバ/クライアント以外(そこではIoTとSoCsとされてる)で膨大なシェアを持ってないとこうはならないのだが、
x86ってIoTやSoCsでそんなに玉数出てるとは思えないのだが、どこで使われてる?知ってたら教えて欲しい。
Tjが上がればユーザー側にはメリットしかない。
ちな、自動車グレードならTj=175℃品まであったはず。
実際の所、常温付近で動作する半導体のドープ量でCMOSならTj=176℃付近が限界とされており、
その辺で合金散乱による抵抗の増加がボルツマン分布による熱励起での抵抗の低下と交錯し、
それ以上はいわゆる熱暴走を起こして焼き切れる。
(とされている。なお80年代に焼けてたのはバイポーラであり、限界温度はもっと低い)
だからTjを上げてるのはIoT狙いだとも取れる。これで前からすごく疑問なのだが、
> シェア:サーバ/クライアント/全体
> Intel: 80.2%/79.8%/71.4%
> AMD: 19.8%/20.2%/28.6%
> https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1567767.html
と、AMDはサーバ/クライアント以外(そこではIoTとSoCsとされてる)で膨大なシェアを持ってないとこうはならないのだが、
x86ってIoTやSoCsでそんなに玉数出てるとは思えないのだが、どこで使われてる?知ってたら教えて欲しい。
197Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 10:16:28.28ID:Xzw8Yn5W さっさとNGするに限るね
199Socket774 警備員[Lv.11]
2024/07/19(金) 10:31:32.32ID:+QcsaSpw201Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/19(金) 10:38:36.09ID:zmZys7cO まぁまぁ血管品でも買い替えればいい話だよ
たかが数十万じゃないか趣味としちゃ端金だよ
たかが数十万じゃないか趣味としちゃ端金だよ
202Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/19(金) 10:40:27.89ID:MGAd7cVF203Socket774 警備員[Lv.11]
2024/07/19(金) 10:43:21.26ID:+QcsaSpw >>202
電力無制限動作を許可したのはIntelだしな。
マザーボードメーカーはそれに従っているだけ。
マザーボードメーカーに全く非がないとは思わないが、Intelの責任の方が遥かにある事には違いない。
サーバーやノートPCでも問題が出ているという話だし。
電力無制限動作を許可したのはIntelだしな。
マザーボードメーカーはそれに従っているだけ。
マザーボードメーカーに全く非がないとは思わないが、Intelの責任の方が遥かにある事には違いない。
サーバーやノートPCでも問題が出ているという話だし。
204Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/19(金) 10:43:57.45ID:SeYEykmA205Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/19(金) 10:46:45.36ID:SeYEykmA 何かの問題に遭遇した場合、
まともな人: 情報の真偽と自身の状況を確認し、必要なら回避手段を模索する
AMD廚とパヨク: 謝罪と賠償を要求するニダ、保証ガー、交換ガー
交換してくれるにしても壊れてからだろjk
最初からそこなのが全く意味不明で付いていけん、が、まあ、相手にしないからヨシッ!
どのみち会話は通じないし
まともな人: 情報の真偽と自身の状況を確認し、必要なら回避手段を模索する
AMD廚とパヨク: 謝罪と賠償を要求するニダ、保証ガー、交換ガー
交換してくれるにしても壊れてからだろjk
最初からそこなのが全く意味不明で付いていけん、が、まあ、相手にしないからヨシッ!
どのみち会話は通じないし
206Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/19(金) 10:55:49.04ID:ESNof85j 情報の真偽を確認したきのでインテルさんさっさと公表してくれないですかね!
207Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/19(金) 10:58:57.43ID:Nqh9x2bP Intelが情報を出さないから情報の真偽の確認をしたくてもできないんだよなあ
208Socket774 警備員[Lv.55][SSR武][SSR防]
2024/07/19(金) 11:04:58.51ID:St0ATbzM intelまじクローズ。
209Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/19(金) 11:05:21.43ID:ESNof85j 長文くんが頑張って火消ししてるけど油注いでるようにしか見えない件w
210Socket774 警備員[Lv.32]
2024/07/19(金) 11:10:47.32ID:Gz+8f8xW それなw
211Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/19(金) 11:12:11.50ID:yOMwK/rn 工場停止で暇な1%君が長文書いてるのか
212Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/19(金) 11:15:01.25ID:xGiie3Oj 続き)ただ、既に事象が既に生じているならRMAなりで動いてみるのも一つの個人の判断だしそれも良いと思うよ。
213donguri 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/19(金) 11:53:20.23ID:FpdJSo5l >>205
だからこそ個人では今12900kを、使ってて次どうするかの為に情報収集の為に来ているのと、会社の立場としては今後インテルの製品を使用するかの判断もしないといけない。
リースなら契約で交換すれば終了だが、リース会社にないPCが必要な場合、故障修理=数週間交換と再設定まで使用できなくかつ、常にクラウド上では処理が遅すぎるから、壊れた時はローカルデータが飛ぶから修理交換して貰えれば良いと言う話でもない。
壊れる可能性があるなら会社としては発生前に対処しないといけないから、壊れるまで使うはNGなんだよ。個人なら趣味だから壊れたら交換で良いんだけどな。
だからこそ個人では今12900kを、使ってて次どうするかの為に情報収集の為に来ているのと、会社の立場としては今後インテルの製品を使用するかの判断もしないといけない。
リースなら契約で交換すれば終了だが、リース会社にないPCが必要な場合、故障修理=数週間交換と再設定まで使用できなくかつ、常にクラウド上では処理が遅すぎるから、壊れた時はローカルデータが飛ぶから修理交換して貰えれば良いと言う話でもない。
壊れる可能性があるなら会社としては発生前に対処しないといけないから、壊れるまで使うはNGなんだよ。個人なら趣味だから壊れたら交換で良いんだけどな。
214Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/19(金) 12:16:23.71ID:NDwYqxnC 火消ししたいなら事あるごとに罵倒入れるのやめたほうがいいぞ長文くんw
215Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/19(金) 12:20:11.18ID:S3yTUQEK 擁護しようにも無理筋だから、まともな反論できなくて罵倒になっちゃうのよ
216Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/19(金) 12:24:04.74ID:HKGcVnby Intelの第13・14世代のCPUには欠陥がありクラッシュ・強制終了・エラーの原因になっていると証明する膨大なレポートデータが発見 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721310654/
>データセンターでは安定性の高いチップセット「W680」シリーズが使われていて、デスクトップ向けとはシリーズも対応マザーボードも電力設定も異なるため、
単なるマザーボードの問題とひとくくりにすることはできないといいます。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721310654/
>データセンターでは安定性の高いチップセット「W680」シリーズが使われていて、デスクトップ向けとはシリーズも対応マザーボードも電力設定も異なるため、
単なるマザーボードの問題とひとくくりにすることはできないといいます。
217Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/19(金) 12:25:47.88ID:HKGcVnby 火消しだったらもう少しマシな文章にするだろうし
逆効果なのに気付かないほど頭悪いやり方しないかと
ただのインテル信者でしょ
逆効果なのに気付かないほど頭悪いやり方しないかと
ただのインテル信者でしょ
218Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/19(金) 12:26:47.73ID:wBJsmF00 故障返品数が極小やのに全部焼けるKなしも焼ける
中古価格大暴落Intel倒産ヤッホヤホホイ騒ぐ方が無理筋やろ
・・・(´・ω・`) クソみたいなフェイクソースに縋りまくっとるしなー
中古価格大暴落Intel倒産ヤッホヤホホイ騒ぐ方が無理筋やろ
・・・(´・ω・`) クソみたいなフェイクソースに縋りまくっとるしなー
219Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/19(金) 12:26:50.60ID:RY8ynDA6 情報公開の場所と時期は指定してないとかAAあったが
情報公開の時期は指定してなかった毛?
情報公開の時期は指定してなかった毛?
220Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/19(金) 12:28:51.66ID:qEhI7XJn ITハンドブックは自分のHP更新しろよ
221Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/19(金) 12:31:08.08ID:wBJsmF00 Intelフォーラム上の個別案件への回答期限をカンチガイしたか
都合よく切り取ったかのどちらかやろ
・・・(´・ω・`) Intelが公式日程をリリースしたらお固いメディアも報じるやろ
都合よく切り取ったかのどちらかやろ
・・・(´・ω・`) Intelが公式日程をリリースしたらお固いメディアも報じるやろ
222Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/19(金) 12:31:54.84ID:HRjPKOPf Alderon GamesやEpic Gamesの発表をフェイク扱いってマジ?
224Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/19(金) 12:34:36.24ID:wBJsmF00 Alderon GamesやEpic Gamesが膨大な故障が発生しとる焦げ付いとるいうて
データ提示して発表したんか?
・・・(´・ω・`) お前らだけ騒いでて世間様が沈黙しとるんはなぜなんや?
データ提示して発表したんか?
・・・(´・ω・`) お前らだけ騒いでて世間様が沈黙しとるんはなぜなんや?
225Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/19(金) 12:39:52.04ID:ZW4+AsE7 疑惑元と被害を受けている方かどちらを信じるかはキッズには難しい。
226Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/19(金) 12:40:41.08ID:S3yTUQEK intelがこの件を認めてるのももちろんフェイク!
本当は故障なんて起きてないのに、intelは嘘をついてこの問題が起きているし認識しているし調査中だと言ってるんだぞ
>>224
君の認識はこれで合ってるでしょ?w
本当は故障なんて起きてないのに、intelは嘘をついてこの問題が起きているし認識しているし調査中だと言ってるんだぞ
>>224
君の認識はこれで合ってるでしょ?w
227Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/19(金) 12:43:03.54ID:0kDCk6TM 顔文字すぐ論点ずらしするよな
気付いてないだけでアスペルガー症候群もってたりしない?
気付いてないだけでアスペルガー症候群もってたりしない?
228Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/19(金) 12:43:17.71ID:pppjX2OL <`∀´>Y
インテルぅ~~~♪、最高!
【悲報】ついに日本でも、もう誰も買わない焼石CPU
赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼石ラプターは、
たったの1機種になっていまいましたとさ、おしまい。
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
【悲報】欠陥品の焼i石放置のままで逃走中のインテルさん
全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71% (焼)www
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86% (焼)www
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590 (焼) www
1200: 40
1151: 10
【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
インテルぅ~~~♪、最高!
【悲報】ついに日本でも、もう誰も買わない焼石CPU
赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼石ラプターは、
たったの1機種になっていまいましたとさ、おしまい。
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
【悲報】欠陥品の焼i石放置のままで逃走中のインテルさん
全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71% (焼)www
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86% (焼)www
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590 (焼) www
1200: 40
1151: 10
【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
229Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 12:45:33.88ID:NDwYqxnC そんな遥かに巨大な企業相手に虚偽の報告公表してそれがバレた場合、
とんでもないペナルティを負わされかねんのだが、彼らがそんなリスク冒す
メリットが顔文字くんはあると考えてるらしい…
とんでもないペナルティを負わされかねんのだが、彼らがそんなリスク冒す
メリットが顔文字くんはあると考えてるらしい…
230Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/19(金) 12:48:33.52ID:wBJsmF00 ゲームクラッシュと故障は別問題やで
お前らは数的に初期不良や通常の故障・OCして破壊と変わらなく
技術的にも推測や妄想の域の話を毎日毎日鬼の首を取ったように不安を煽っとるがそれで本当にええんか?
・・・(´・ω・`) まともな職業に就い取ったらリスキーな行動は避けて見に回るやろ
お前らは数的に初期不良や通常の故障・OCして破壊と変わらなく
技術的にも推測や妄想の域の話を毎日毎日鬼の首を取ったように不安を煽っとるがそれで本当にええんか?
・・・(´・ω・`) まともな職業に就い取ったらリスキーな行動は避けて見に回るやろ
231Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/19(金) 12:48:47.43ID:F/e00BRw 膨大な故障が発生して焦げ付いてるデータを提示して発表してなかったAMDのメモリOC焼け騒動も問題なかったってことか🤣
232Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/19(金) 12:51:02.67ID:0kDCk6TM 顔文字もリスキーな行動してるじゃん
233Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/19(金) 12:54:45.78ID:F/e00BRw >>230
CPUの欠陥を指摘したゲーム開発会社に言って来いよ🤣
CPUの欠陥を指摘したゲーム開発会社に言って来いよ🤣
234Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/19(金) 12:54:48.85ID:ojRaCxTG わしは数的に根拠のない話に乗っからず一般論いうとるだけやで
・・・(´・ω・`) AMDのぷっくり火ぶくれ騒ぎは画像出て可視化されとるしAMDも認めとるやん
・・・(´・ω・`) AMDのぷっくり火ぶくれ騒ぎは画像出て可視化されとるしAMDも認めとるやん
235Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/19(金) 12:56:06.04ID:pppjX2OL <`∀´>Y
インテルゥ~~♪、最高!!
【悲報】吉田の14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表 ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし
>●12→13でのキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)無茶な変更でのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
インテルゥ~~♪、最高!!
【悲報】吉田の14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表 ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし
>●12→13でのキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)無茶な変更でのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
236Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 12:56:43.87ID:NDwYqxnC ところでなんでそんなIDコロコロしてるの?
237Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/19(金) 12:56:55.11ID:S3yTUQEK238Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/19(金) 12:58:08.51ID:Nqh9x2bP 根拠も何もIntelが既に問題がある事を認めてるんだが?
何が起こっているかが推測しかできないのはIntelが情報を出さないからでしかない
何が起こっているかが推測しかできないのはIntelが情報を出さないからでしかない
239Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/19(金) 12:58:24.43ID:wAUn6xPn ニュー速+でIntelボコボコに叩かれてるし
ここではなくそっちで火消ししてきたら?
ここではなくそっちで火消ししてきたら?
240Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/19(金) 12:59:08.35ID:F/e00BRw241Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/19(金) 13:01:32.33ID:ojRaCxTG Intelが認めてるんはゲームクラッシュで
お前らが毎日毎日騒いどるんは焼ける13・14世代はまんべんなく焼けて故障するやん
・・・(´・ω・`) ぜんぜん違いますがな
お前らが毎日毎日騒いどるんは焼ける13・14世代はまんべんなく焼けて故障するやん
・・・(´・ω・`) ぜんぜん違いますがな
242Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/19(金) 13:03:54.77ID:JF4E3rvY 自社製品の不具合の原因が発覚から数か月判ってないならヤバいし原因判明してるのに公表しないならもっとヤバい
243Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 13:09:46.86ID:Xzw8Yn5W そもそもAMDのメモリOC問題は二日程度で原因が特定されて注意喚起、その後に修正をきちんとしてるし、この件での破損については保障もしてるんだけれどね
244Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/19(金) 13:09:52.24ID:ojRaCxTG お前らが多大なリスクを背負って不安を煽るように毎日騒いどることが真実なら
毎日毎日ユーザーからの膨大な故障報告焼損報告であふれかえって隠しきれんやろ
・・・(´・ω・`) この板ですら報告ゼロやし価格コムも静かすぎるやん
毎日毎日ユーザーからの膨大な故障報告焼損報告であふれかえって隠しきれんやろ
・・・(´・ω・`) この板ですら報告ゼロやし価格コムも静かすぎるやん
245Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/19(金) 13:10:02.47ID:f+aq1Cqj >>241
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1720814798/3
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1720814798/3
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
246Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/19(金) 13:27:21.98ID:Nqh9x2bP247Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 13:29:56.08ID:NDwYqxnC マイクロコードのバグを原因の"一部"として公表していて、その時点で
ハードウェアメーカーの瑕疵は認めてるようなもんなのに尚それより上層の
ソフトウェアにも問題がある、
とでも言いたげな顔文字君の態度はこれまでで一番酷くないかw
ハードウェアメーカーの瑕疵は認めてるようなもんなのに尚それより上層の
ソフトウェアにも問題がある、
とでも言いたげな顔文字君の態度はこれまでで一番酷くないかw
248Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 13:39:31.45ID:x4NDvBre 長文ポエムガイジ
(´・ω・`)ガイジ
あまりにもメディアで取り沙汰されるので頭がキューっとなってるんだろうなw
で、長文ポエムガイジはいつその少ない手とりでエコ仕様ラプター買うんだ?ww
(´・ω・`)ガイジ
あまりにもメディアで取り沙汰されるので頭がキューっとなってるんだろうなw
で、長文ポエムガイジはいつその少ない手とりでエコ仕様ラプター買うんだ?ww
249Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/19(金) 13:43:11.75ID:PQP2ASc8 >>244
インテルチョンボーイは息してる?www
インテルチョンボーイは息してる?www
250Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 14:08:57.82ID:pP+mCAii ともやしとかいうやつ、AMDのネガキャンしてね?
251Socket774 警備員[Lv.32]
2024/07/19(金) 14:13:57.59ID:Gz+8f8xW あいつは生粋のIntel信者
252Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 14:16:15.88ID:VWUVUXi2 もやしみたいに頼りないやつなんかね?
それともスネ毛がもやしみたいとか?
それともスネ毛がもやしみたいとか?
253Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/19(金) 14:26:19.54ID:6ubGS62I 顔文字「お前らで遊ぶの楽しい」
254Socket774 警備員[Lv.6]
2024/07/19(金) 15:27:34.76ID:nW0dTwJu インテル最高ォにポンコツ!!
255Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 15:40:29.69ID:yOMwK/rn これMSがどう発表するんかな
Intel第13・14世代が原因ですとか頼むで
【速報】マイクロソフト「ウィンドウズ」勝手に再起動などのトラブル発生 規模や原因確認中
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1305388?display=1
Intel第13・14世代が原因ですとか頼むで
【速報】マイクロソフト「ウィンドウズ」勝手に再起動などのトラブル発生 規模や原因確認中
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1305388?display=1
256Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/19(金) 15:50:28.00ID:p/150JoH クラウドストライクが原因らしいが
257Socket774 警備員[Lv.9]
2024/07/19(金) 15:53:13.18ID:NQh++0Aj >>255
勝手に再起動やスリープから復帰不可能とか昔からじゃね?
勝手に再起動やスリープから復帰不可能とか昔からじゃね?
258Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 15:54:25.62ID:Nqh9x2bP CrowdStrike使ってるPCがブルスク祭りらしいね
259Socket774 警備員[Lv.41][苗]
2024/07/19(金) 16:01:20.21ID:+EMr6g9K Windowsパソコン相次ぎ異常停止 クラウドストライクのセキュリティーソフト原因か
https://www.asahi.com/articles/ASS7M223GS7MUTIL01BM.html
https://www.asahi.com/articles/ASS7M223GS7MUTIL01BM.html
260Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/19(金) 16:06:11.56ID:TjlW8RCF そういや、Intel CPU で、異常停止するニュースは、やってたっけか?
262Socket774 警備員[Lv.5][芽]
2024/07/19(金) 16:15:45.36ID:UYwovVQX まだマスゴミに期待してるのか
Intel信者みたいだな
Intel信者みたいだな
263Socket774 警備員[Lv.14][芽]
2024/07/19(金) 16:19:22.87ID:tG9wKu7s Windows終了
265Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 16:39:32.58ID:yOMwK/rn なんだゴミクソCPUが原因じゃないのか
解散
解散
266安倍晋三 警備員[Lv.14]
2024/07/19(金) 16:42:39.33ID:sA7mMuke >>264
韓鶴子総裁に敬意を表します。
韓鶴子総裁に敬意を表します。
267Socket774 警備員[Lv.41][苗]
2024/07/19(金) 16:45:29.94ID:+EMr6g9K 開発者は、インテルのラップトップCPUもクラッシュの問題に悩まされていると報告しています。テストでは、いくつかのラップトップが同様の障害に見舞われました。
ttps://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/dev-reports-that-intels-laptop-cpus-are-also-crashing-several-laptops-have-suffered-similar-crashes-in-testing
>新たな証拠により、Raptor Lake の不安定性はデスクトップ固有の問題であるという説が否定されました。
ttps://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/dev-reports-that-intels-laptop-cpus-are-also-crashing-several-laptops-have-suffered-similar-crashes-in-testing
>新たな証拠により、Raptor Lake の不安定性はデスクトップ固有の問題であるという説が否定されました。
268Socket774 警備員[Lv.41][苗]
2024/07/19(金) 16:47:39.62ID:+EMr6g9K >>267
>Intel は、Raptor Lake の不安定性を修正するための「最終的な」修正をまだ提供していません。Intel は、より厳格な電力制限規制を特徴とするマイクロコードの更新、BIOS での CEP などの安全メカニズムの強制、eTVB のバグの修正などにより、この問題の修正を試みましたが、いずれも継続的なクラッシュを完全に修正することはできませんでした。
>Raptor Lake の不安定性に関する最大の問題は、クラッシュのランダム性です。チップによっては、特定の条件でのみクラッシュするものもありますが、他のチップはさまざまな方法でクラッシュします。その結果、一部のチップでのみ機能する E コアを無効にするなど、いくつかの修正を試みたところ、同じ結果になりました。さらに悪いことに、報告数の増加は、公式仕様を下回る動作でも多くの Raptor Lake チップが劣化していることを示している可能性があり、どのような修正も一時的な解決策にしかならないことになります。
>モバイルでの不安定性の問題は、それほど驚くべきことではありません。W680 チップセット マザーボードを搭載したデータ センター サーバーでも同じ問題が発生しているという事実は、Intel の問題が電力消費だけに関連しているわけではないことを示しています。Intel の電力制限の変更 (特に安全メカニズムの強化) が、何らかの形で安定性を制限することに役立っていないと言っているわけではありませんが、電力パラメータが Intel Raptor Lake プロセッサで混乱を引き起こしている唯一の問題ではないことは明らかです。
>Intel は、Raptor Lake の不安定性を修正するための「最終的な」修正をまだ提供していません。Intel は、より厳格な電力制限規制を特徴とするマイクロコードの更新、BIOS での CEP などの安全メカニズムの強制、eTVB のバグの修正などにより、この問題の修正を試みましたが、いずれも継続的なクラッシュを完全に修正することはできませんでした。
>Raptor Lake の不安定性に関する最大の問題は、クラッシュのランダム性です。チップによっては、特定の条件でのみクラッシュするものもありますが、他のチップはさまざまな方法でクラッシュします。その結果、一部のチップでのみ機能する E コアを無効にするなど、いくつかの修正を試みたところ、同じ結果になりました。さらに悪いことに、報告数の増加は、公式仕様を下回る動作でも多くの Raptor Lake チップが劣化していることを示している可能性があり、どのような修正も一時的な解決策にしかならないことになります。
>モバイルでの不安定性の問題は、それほど驚くべきことではありません。W680 チップセット マザーボードを搭載したデータ センター サーバーでも同じ問題が発生しているという事実は、Intel の問題が電力消費だけに関連しているわけではないことを示しています。Intel の電力制限の変更 (特に安全メカニズムの強化) が、何らかの形で安定性を制限することに役立っていないと言っているわけではありませんが、電力パラメータが Intel Raptor Lake プロセッサで混乱を引き起こしている唯一の問題ではないことは明らかです。
269Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 16:48:08.15ID:hf+iAAQO >>253
むしろ顔文字がオモチャにされてるんですが…
むしろ顔文字がオモチャにされてるんですが…
270Socket774 警備員[Lv.14]
2024/07/19(金) 16:50:00.65ID:gE69oLoW デスクトップ、ラップトップ、鯖の全てに影響あるならリコールなんて出来ない
会社存続のため無視し続けるのが正しい
会社存続のため無視し続けるのが正しい
271Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/19(金) 16:50:54.10ID:6VRuIBOK273Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/19(金) 17:20:48.33ID:6VRuIBOK リコールするほどの被害台数じゃないから動かないんだと思うな
仮にRMA5%くらいじゃ無視してもおかしくない
仮にRMA5%くらいじゃ無視してもおかしくない
274Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/19(金) 17:23:12.22ID:RrvL9//Y 買ってる時点で救われない人たちだったから、保証なんてしなくてよくね
275Socket774 警備員[Lv.8]
2024/07/19(金) 17:24:24.04ID:Zxhy08e0 今日のWindowsのトラブルもintel関係してたら終わるな
AMDは大丈夫だったとか、そういう情報が流れてこないことを祈るしかないな
AMDは大丈夫だったとか、そういう情報が流れてこないことを祈るしかないな
276Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 17:30:00.17ID:yJMTp4MD277Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/19(金) 17:30:53.53ID:TjlW8RCF RMA5%で済んでるのかな?
ネットの情報だと、ほぼ全数不具合に遭遇してる感じに見える・・・。
ネットの情報だと、ほぼ全数不具合に遭遇してる感じに見える・・・。
278Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/19(金) 17:34:21.35ID:Ru6cqXQE 俺たちの憧れWintelがどうして_| ̄|○
279Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/19(金) 17:36:21.07ID:6VRuIBOK >>276
ラプターメインで販売中に動けないとあんまり意味がないけどな
ラプターメインで販売中に動けないとあんまり意味がないけどな
280Socket774 警備員[Lv.14]
2024/07/19(金) 17:44:32.76ID:sA7mMuke つーか、大手PCベンダーとマザボメーカーがダンマリなのキモくねえか?
281Socket774 警備員[Lv.8][苗]
2024/07/19(金) 17:46:26.88ID:a6VxAwr5 ポンコツ不良品を売る為なら肉親でも殺す奴等だから仕方ない
282Socket774 警備員[Lv.55][SSR武][SSR防]
2024/07/19(金) 17:49:34.32ID:rfSYVhKf ゲーム会社とは直接的な取引関係になくて、
口をふさぐ方法が無いから。
口をふさぐ方法が無いから。
283Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 17:51:42.25ID:puhvtn3O インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
285Socket774 警備員[Lv.7][新]
2024/07/19(金) 17:55:53.20ID:02SeOtgF こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
286 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/19(金) 17:57:07.38ID:MHMZnyDR \ _,.. -───‐- 、
/ , ', -─‐- ─‐- ─ -.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | デスクトップとノートもサーバーも・・・
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! 全部インテル・・・!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ ラプターレイクの欠陥じゃねえかっ・・・・!
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 使えるかっ・・・・!
o | ヽ | | ゙i :::::::::::/ ::|\ \ こんなもん・・!
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
/ , ', -─‐- ─‐- ─ -.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | デスクトップとノートもサーバーも・・・
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! 全部インテル・・・!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ ラプターレイクの欠陥じゃねえかっ・・・・!
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 使えるかっ・・・・!
o | ヽ | | ゙i :::::::::::/ ::|\ \ こんなもん・・!
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
287Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/19(金) 17:58:03.00ID:ensWQTMI 世界的なブルスク発生は
インテルCPUのせいだったりして
インテルCPUのせいだったりして
288Socket774 警備員[Lv.7][新]
2024/07/19(金) 17:58:35.72ID:M8mBNCPU greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
289Socket774 警備員[Lv.42][苗]
2024/07/19(金) 18:01:09.26ID:+EMr6g9K 自社CPUがバグだらけで、競合他社の誹謗中傷に走るインテル工作員哀れだなwww
290Socket774 警備員[Lv.8][苗]
2024/07/19(金) 18:01:10.53ID:a6VxAwr5 そのブルスク本当にWindowsのせいですか…?
291Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/19(金) 18:04:27.10ID:ensWQTMI ウクライナとロシアできな臭い
CrowdStrikeがなぜこんなにシェアが多いのかねえ
CrowdStrikeがなぜこんなにシェアが多いのかねえ
292Socket774 警備員[Lv.42][苗]
2024/07/19(金) 18:04:36.17ID:+EMr6g9K >>283、285、288
いつものインテル系業者なw
いつものインテル系業者なw
293Socket774 警備員[Lv.42][苗]
2024/07/19(金) 18:07:05.70ID:+EMr6g9K >>287
世界中のWindowsで起きているブルースクリーン障害、公式の解決策がでました。
https://gizmodo.jp/2024/07/bsod-crowdstrike.html
1. セーフモードで起動
2. 「C:\Windows\System32\drivers\CrowdStrike directory」へ
3. 「C-00000291*.sys」を削除
4. PCを再起動
世界中のWindowsで起きているブルースクリーン障害、公式の解決策がでました。
https://gizmodo.jp/2024/07/bsod-crowdstrike.html
1. セーフモードで起動
2. 「C:\Windows\System32\drivers\CrowdStrike directory」へ
3. 「C-00000291*.sys」を削除
4. PCを再起動
294Socket774 警備員[Lv.36]
2024/07/19(金) 18:07:34.46ID:4muJvvE1 >>267
ラップトップのHXはデスクトップと同じチップ使ってるからな
デスクトップがぶっ壊れるなら同じように壊れるよ
Alderon Gamesの書きこみ
https://old.reddit.com/user/Matt_AlderonGames
13900HX seems definately affected.
13700T is 35w and also affected.
Not looking good for other 13th and 14th gen chips. Crash rate on these is lower then the 14900k.
I would wait and see if more people cover this as there are people still going thru the data.
これ読む限り電力制限しても根本的な解決にはならなさそう
ラップトップのHXはデスクトップと同じチップ使ってるからな
デスクトップがぶっ壊れるなら同じように壊れるよ
Alderon Gamesの書きこみ
https://old.reddit.com/user/Matt_AlderonGames
13900HX seems definately affected.
13700T is 35w and also affected.
Not looking good for other 13th and 14th gen chips. Crash rate on these is lower then the 14900k.
I would wait and see if more people cover this as there are people still going thru the data.
これ読む限り電力制限しても根本的な解決にはならなさそう
295Socket774 警備員[Lv.12]
2024/07/19(金) 18:16:05.44ID:+QcsaSpw296Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/19(金) 18:28:05.74ID:pppjX2OL <`∀´>Y
インテルゥ~~♪、最高!!
【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、欠陥品ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
【悲報】 Raptor Lake系 劣化
Intel 推奨設定でも 検証の結果 7割に不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66
■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?
↓
youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www
■2,どうして焼け焦げるの?
↓
- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、物理ダメージ(EM)が蓄積、AVX2実行にも支障。
さらにEMで金属劣化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。
■3,どれが焼焦げるの?
↓
ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K
■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?
↓
【Intel公式】劣化検証方法
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
【タスクマネージャー】キャッシュ量に異常 ★★★NEW
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
L1/L2キャッシュ表示に異常(正常時 L1 2.1MB/L2 32.0MB)
インテルゥ~~♪、最高!!
【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、欠陥品ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
【悲報】 Raptor Lake系 劣化
Intel 推奨設定でも 検証の結果 7割に不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66
■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?
↓
youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www
■2,どうして焼け焦げるの?
↓
- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、物理ダメージ(EM)が蓄積、AVX2実行にも支障。
さらにEMで金属劣化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。
■3,どれが焼焦げるの?
↓
ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K
■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?
↓
【Intel公式】劣化検証方法
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
【タスクマネージャー】キャッシュ量に異常 ★★★NEW
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
L1/L2キャッシュ表示に異常(正常時 L1 2.1MB/L2 32.0MB)
297Socket774 警備員[Lv.27]
2024/07/19(金) 18:36:26.00ID:izCcRtLW >>171
14900をASUS OC Profile使ってるけど無制限じゃ水冷でも冷やせないからどの道制限かけなきゃいけない
14900をASUS OC Profile使ってるけど無制限じゃ水冷でも冷やせないからどの道制限かけなきゃいけない
302 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/19(金) 18:50:18.22ID:MHMZnyDR >>299
コア数に比例して障害が多いなら、リングバス犯人説が濃厚w
コア数に比例して障害が多いなら、リングバス犯人説が濃厚w
303Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/19(金) 19:10:32.56ID:pppjX2OL <`∀´>Y
インテルゥ~~♪、最高!!
【悲報】どれもが焼鳥ラプター(焼)、世界的惨劇の経緯とは
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk
youtu.be/QMgUrjNhf4U
【悲報】焼鳥ラプターに対応できなきゃ次のアローも焼鳥欠陥品認定、Intelの泥沼地獄、www
→AMD、2024年6月3日に行われたComputex 2024にて発表。7月発売開始!
【Zen 5】
●次世代 Ryzen 9000 "Granite Ridge" デスクトッププロセッサ
●次世代 Ryzen 9000 "Strix Point" モバイルプロセッサ
●第5世代 EPYC "Turin" サーバープロセッサ
●次世代 Radeon RX RDNA 4 グラフィックカード
↑
これらの製品はすべて、新しい "Zen 5" CPUマイクロアーキテクチャをベースとしている。
Zen5は、Zen4と比べさらにAVX512パフォーマンスとIPCが大幅に向上している。
---
【悲報】ラプター(焼)の話題は完全スルー、アロー(焼)の話題もスルー、www
↓
→Intel、2024年6月3日に行われたComputex 2024にて発表予定?、のはずが…
【Arrow Lake(焼)】
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●HT(無し)
●AVX-512(無し)
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)
↑
これらの製品はすべて、Raptor Lakeの焼損トラブルが未対策のままで現在生産されている。
Raptor Lakeと同様、焼損トラブルや性能の制限強制で黒歴史の再来は確実と予想される。
( ´,_ゝ`)プッ
2024年06月04日 12時00分 公開
ITmedia
Lunar LakeのComputeタイル(CPUコア)は、高性能コア(Pコア)が4基、高効率コアが4基、計8コアしかない構成。
第12世代以降のIntel CPUのノリで考えると、「ということは合計8コア12スレッドなのかな?」と思ってしまう。
しかし、このLunar LakeではPコアがマルチスレッド動作(SMT)、Intel風にいうと「ハイパースレッディング」に
対応していない。つまりわずかに8コア8スレッド、あまりにも貧弱な構成のCPU…、ということになる。www
インテルゥ~~♪、最高!!
【悲報】どれもが焼鳥ラプター(焼)、世界的惨劇の経緯とは
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk
youtu.be/QMgUrjNhf4U
【悲報】焼鳥ラプターに対応できなきゃ次のアローも焼鳥欠陥品認定、Intelの泥沼地獄、www
→AMD、2024年6月3日に行われたComputex 2024にて発表。7月発売開始!
【Zen 5】
●次世代 Ryzen 9000 "Granite Ridge" デスクトッププロセッサ
●次世代 Ryzen 9000 "Strix Point" モバイルプロセッサ
●第5世代 EPYC "Turin" サーバープロセッサ
●次世代 Radeon RX RDNA 4 グラフィックカード
↑
これらの製品はすべて、新しい "Zen 5" CPUマイクロアーキテクチャをベースとしている。
Zen5は、Zen4と比べさらにAVX512パフォーマンスとIPCが大幅に向上している。
---
【悲報】ラプター(焼)の話題は完全スルー、アロー(焼)の話題もスルー、www
↓
→Intel、2024年6月3日に行われたComputex 2024にて発表予定?、のはずが…
【Arrow Lake(焼)】
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●HT(無し)
●AVX-512(無し)
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)
↑
これらの製品はすべて、Raptor Lakeの焼損トラブルが未対策のままで現在生産されている。
Raptor Lakeと同様、焼損トラブルや性能の制限強制で黒歴史の再来は確実と予想される。
( ´,_ゝ`)プッ
2024年06月04日 12時00分 公開
ITmedia
Lunar LakeのComputeタイル(CPUコア)は、高性能コア(Pコア)が4基、高効率コアが4基、計8コアしかない構成。
第12世代以降のIntel CPUのノリで考えると、「ということは合計8コア12スレッドなのかな?」と思ってしまう。
しかし、このLunar LakeではPコアがマルチスレッド動作(SMT)、Intel風にいうと「ハイパースレッディング」に
対応していない。つまりわずかに8コア8スレッド、あまりにも貧弱な構成のCPU…、ということになる。www
304Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 19:14:35.51ID:8kO4p4+m ノートも駄目って話が出てきたじゃん
デスクトップでなければと思って買った情弱おりゅ?
俺はセーフ
デスクトップでなければと思って買った情弱おりゅ?
俺はセーフ
305Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/19(金) 19:16:45.79ID:88uM5EaT 何か世界的な騒ぎが起きてますね
さすがのオリジナル開発メーカーA社製品もソフトウェアのバグにはかないませんよね!
他の互換品ファンのみんなはブルスクは慣れっこでしたっけ?
ドンと来いですよね!
さすがのオリジナル開発メーカーA社製品もソフトウェアのバグにはかないませんよね!
他の互換品ファンのみんなはブルスクは慣れっこでしたっけ?
ドンと来いですよね!
306Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/19(金) 19:24:15.81ID:Bs+5z+u0 10回くらいゲームしたら壊れちゃうの?
使い捨てCPUなんて新感覚ですね!
3000円くらいなら買っても良いかな?
まさかフルプライスで買った情弱兄はいないですよねぇーッ!
使い捨てCPUなんて新感覚ですね!
3000円くらいなら買っても良いかな?
まさかフルプライスで買った情弱兄はいないですよねぇーッ!
307Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 19:33:52.88ID:YB2bA6E1 x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
ゲームをやんない吉田製作所も僅か3ヶ月で焼死🔥
要は何をやってても焼けるのがラプターなw
ゲームをやんない吉田製作所も僅か3ヶ月で焼死🔥
要は何をやってても焼けるのがラプターなw
>>307
その人はグラボ挿してたのかな?
その人はグラボ挿してたのかな?
309Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 19:42:36.10ID:oQVDQS3B 吉田を知らない自作民て、例のシミケン(笑)好きのインテルチョンボーイですか?
310Socket774 警備員[Lv.54]
2024/07/19(金) 20:00:14.16ID:8PK4gjX6 最終的に100%壊れるみたいな感じになってきてる?
311Socket774 警備員[Lv.12][新芽]
2024/07/19(金) 20:00:23.01ID:fg0oqURh ダンマリなのは百歩譲って、原因も分かってないのに素知らぬ顔でCPU出荷し続けるのってどうなん?
この問題知りもしない情弱に少しでも売りつけて損害軽減したいんか?
この問題知りもしない情弱に少しでも売りつけて損害軽減したいんか?
312Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/19(金) 20:01:28.28ID:ugtoUYFB 起動しなければ壊れないから使わなければいいだけだぞ
なんのために買ったんだっけ
なんのために買ったんだっけ
313Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/19(金) 20:02:33.52ID:R2FumEVe ノートPCでもクラッシュするってさ
Intel 第 13/14 世代 Raptor Lake ノート PC CPU もゲーム中にクラッシュする
//hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-raptor-lake-laptop-cpus-crashing-in-games-as-well/
Alderon Games ( Path of Titansの開発元)の創設者であるMatthew Cassells 氏は、Intel の第 13/14 世代 Raptor Lake ノート PC CPU も、K シリーズのデスクトップ CPU ほど頻繁ではないものの、不安定性やクラッシュに悩まされていると述べています。
モビリティ プロセッサのユーザー ベースははるかに広く、 Raptor Lake は第 13、第 14、および Core シリーズ ファミリーの 2 ~ 3 世代に及ぶため、これは Intel にとって深刻な影響を及ぼす可能性があります。
Intel 第 13/14 世代 Raptor Lake ノート PC CPU もゲーム中にクラッシュする
//hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-raptor-lake-laptop-cpus-crashing-in-games-as-well/
Alderon Games ( Path of Titansの開発元)の創設者であるMatthew Cassells 氏は、Intel の第 13/14 世代 Raptor Lake ノート PC CPU も、K シリーズのデスクトップ CPU ほど頻繁ではないものの、不安定性やクラッシュに悩まされていると述べています。
モビリティ プロセッサのユーザー ベースははるかに広く、 Raptor Lake は第 13、第 14、および Core シリーズ ファミリーの 2 ~ 3 世代に及ぶため、これは Intel にとって深刻な影響を及ぼす可能性があります。
315Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/19(金) 20:15:03.72ID:MML2QRbG なら勉強になったな
316Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/19(金) 20:17:23.85ID:+dr0nivj RaptorだとブルスクがWindowsのせいかわかんないね
318Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/19(金) 20:18:23.92ID:R2FumEVe >>310
なにを今さら
Intel 第 13/14 世代 CPU の故障率は約 100% か? 徐々に劣化してクラッシュし始める
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-cpu-failure-crashing/
過去 3 ~ 4 か月にわたって、当初は正常に動作していた CPU が時間の経過とともに劣化し、最終的には故障することがわかりました。
当社独自のテストで確認された故障率はほぼ 100% であり、影響を受ける CPU が故障するのは時間の問題であることを示しています。
この問題は報道機関の注目を集めており、Fortnite や、Unreal Engine の背後で解凍を実行する RAD Game Tools によって指摘されています。
なにを今さら
Intel 第 13/14 世代 CPU の故障率は約 100% か? 徐々に劣化してクラッシュし始める
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-cpu-failure-crashing/
過去 3 ~ 4 か月にわたって、当初は正常に動作していた CPU が時間の経過とともに劣化し、最終的には故障することがわかりました。
当社独自のテストで確認された故障率はほぼ 100% であり、影響を受ける CPU が故障するのは時間の問題であることを示しています。
この問題は報道機関の注目を集めており、Fortnite や、Unreal Engine の背後で解凍を実行する RAD Game Tools によって指摘されています。
319Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/19(金) 20:20:06.19ID:Q0qcjaIp 厨二ドラゴンセンチネルのラプター大丈夫かなw
320Socket774 警備員[Lv.42]
2024/07/19(金) 20:24:20.46ID:uDPGlQ+T 昨日も13900KでAssetto Corsa Competizioneを1時間、Forza Horizon 5を1時間楽しみ、クールダウン後に、XTU AVX2を20分テストしたが、当然ながら、Pass、本当に壊れるのか?
321Socket774 警備員[Lv.30]
2024/07/19(金) 20:30:01.21ID:iIIgp0Vy 認めてリコール出したいんだろうが出せば出したで巨額の費用が掛かるしその後には大量の訴訟が待ち受けてるだろうで身動きとれないんじゃねインテル、放置で次世代出していって忘れ去られるのを待ってるのが現状か?
322Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 20:30:53.55ID:pppjX2OL <`∀´>Y
インテルぅ~~♪、最高!
【悲報】ついに日本でも、誰も買わない焼石CPU
赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼石ラプターは、
たったの1機種になっていまいましたとさ、おしまい。
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
【悲報】欠陥品の焼i石放置のままで逃走中のインテルさん
全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71% (焼)www
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86% (焼)www
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590 (焼) www
1200: 40
1151: 10
【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
インテルぅ~~♪、最高!
【悲報】ついに日本でも、誰も買わない焼石CPU
赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼石ラプターは、
たったの1機種になっていまいましたとさ、おしまい。
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
【悲報】欠陥品の焼i石放置のままで逃走中のインテルさん
全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71% (焼)www
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86% (焼)www
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590 (焼) www
1200: 40
1151: 10
【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
323Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/19(金) 20:32:56.80ID:Bm+mCdXJ >>309
この板で、ヨシダヨシオの話題をする奴は全て自演と聞いた
この板で、ヨシダヨシオの話題をする奴は全て自演と聞いた
324Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/19(金) 20:36:22.04ID:R2FumEVe アローレイク終了のお知らせ
Intel Core Ultra 9 285K/15900K は 14900K/13900K よりも高温で動作: 最大電流が高い
https://hardwaretimes.com/intel-core-ultra-9-285k-15900k-to-run-hotter-than-the-14900k-13900k-higher-max-current/
Intel Core Ultra 9 285K/15900K は 14900K/13900K よりも高温で動作: 最大電流が高い
https://hardwaretimes.com/intel-core-ultra-9-285k-15900k-to-run-hotter-than-the-14900k-13900k-higher-max-current/
325Socket774 警備員[Lv.38]
2024/07/19(金) 20:39:30.87ID:ugtoUYFB >>316
インディーゲームのデバッグやってもクラッシュ報告が妨害になってる可能性あって悩んでる
インディーゲームのデバッグやってもクラッシュ報告が妨害になってる可能性あって悩んでる
326Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/19(金) 20:40:05.50ID:d22S9Grd 吉田とか自作してたら一番参考にならないやつだろ、しかも素でキモいし
327Socket774 警備員[Lv.38]
2024/07/19(金) 20:41:59.87ID:ugtoUYFB ソケットにグリス塗って動かす動画だけは参考になったな
328Socket774 警備員[Lv.31]
2024/07/19(金) 20:46:54.64ID:uAMhDbB+ winのクラッシュが原因かインテルが原因かあんまわからんなw
329Socket774 警備員[Lv.39]
2024/07/19(金) 21:22:56.30ID:ugtoUYFB asrock公式がraptor故障について少しコメントしてる
330Socket774 警備員[Lv.5][苗]
2024/07/19(金) 21:25:02.26ID:ldOz55sN wintel完全終了
331Socket774 警備員[Lv.5][苗]
2024/07/19(金) 21:25:55.07ID:ldOz55sN ここからのwintelユダヤ朝鮮人の動きを予想すると
アメリカを焼き払って中国に寝返るだろうな
アメリカを焼き払って中国に寝返るだろうな
332Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 21:29:49.18ID:Xhk3TiMS333Socket774 警備員[Lv.27]
2024/07/19(金) 21:34:40.61ID:aJHVI8lj Alder Lakeぶりにスレ来てみたけど空気なかなかやばいね
荒らしや煽りはあの頃とあんまり変わってないけど普通っぽい人もネガティブな内容ばかりになってる
荒らしや煽りはあの頃とあんまり変わってないけど普通っぽい人もネガティブな内容ばかりになってる
334Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/19(金) 21:39:09.29ID:SeYEykmA >>320
現状は劣化として見えてる。当然ハードに使い込んでる奴の方が痛む。
つまり世界レベルでの廃ゲーマーか、24時間運転のゲーム鯖から先に検出されるのは道理。
連中が1日16時間ゲームレベルの負荷を与え、壊れるまで半年かかるなら、
1日2時間のゲーマーなら、単純には8倍の、4年持つ計算になる。
いやその頃には買い換えてるし、なら気にせずゲームすればいいと思うよ。
(オフィス用途の負荷で5年持たないようならIntelは動かざるを得ないが、現状そうなる可能性は低そう)
現状は劣化として見えてる。当然ハードに使い込んでる奴の方が痛む。
つまり世界レベルでの廃ゲーマーか、24時間運転のゲーム鯖から先に検出されるのは道理。
連中が1日16時間ゲームレベルの負荷を与え、壊れるまで半年かかるなら、
1日2時間のゲーマーなら、単純には8倍の、4年持つ計算になる。
いやその頃には買い換えてるし、なら気にせずゲームすればいいと思うよ。
(オフィス用途の負荷で5年持たないようならIntelは動かざるを得ないが、現状そうなる可能性は低そう)
335Socket774 警備員[Lv.32]
2024/07/19(金) 21:40:51.17ID:uAMhDbB+ >>333
故障したらなーまぁ叩くだろうな
故障したらなーまぁ叩くだろうな
337Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/19(金) 21:48:07.39ID:pppjX2OL <`∀´>Y
【悲報】
★★★【焼石ラプター焼損対策か、Default去勢(失笑) 設定】★★★
とは
↓
欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である
<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774 (電力 ~120W)
■14900K(焼) + RTX4090
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
良い子は速くて焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね! <`∀´>V
https://pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097 (電力 ~120W)
<CB R23>
■14900K(焼)
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
インテル信者は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220
<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
【悲報】
★★★【焼石ラプター焼損対策か、Default去勢(失笑) 設定】★★★
とは
↓
欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である
<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774 (電力 ~120W)
■14900K(焼) + RTX4090
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
良い子は速くて焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね! <`∀´>V
https://pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097 (電力 ~120W)
<CB R23>
■14900K(焼)
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
インテル信者は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220
<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
339Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/19(金) 22:17:22.63ID:hf+iAAQO340Socket774 警備員[Lv.6]
2024/07/19(金) 22:25:36.73ID:q7624oXy Raptorなら全部ダメってことかい
ステッピングなんぼや?
教えて
ステッピングなんぼや?
教えて
341Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/19(金) 22:30:29.96ID:0EUGESzG 数nmの微細配線に数100Aの大電流流してるんだから、劣化するなんて皆さん承知の上でご購入されてると思ってましたよ
誤解をさせてしまったいたのならすみません
誤解をさせてしまったいたのならすみません
342Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/19(金) 22:33:23.65ID:yOMwK/rn ブルスク耐性て強そう
343Socket774 警備員[Lv.39]
2024/07/19(金) 22:37:06.20ID:ugtoUYFB asrockとしては故障raptorほとんど見たことないらしいし、サーバー運用で壊しても知らんがなって感じらしいよ
344Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/19(金) 22:38:21.05ID:E3sUayn0 全部AMDが悪い(憎い)
それだけ伝えたい
Intelのお茶目なやらかしなんて逆にかわいいもん
ハードに使わなきゃ数年壊れない可能性も0では無いからね
それだけ伝えたい
Intelのお茶目なやらかしなんて逆にかわいいもん
ハードに使わなきゃ数年壊れない可能性も0では無いからね
345Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/19(金) 22:44:38.26ID:1ryD7FTK そうそう劣化問題なんてソケットに入れなきゃ起きないしな
大事に飾るのが一番よ
大事に飾るのが一番よ
346Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/19(金) 22:47:54.29ID:yOMwK/rn 何その選手の名前誰も知らんけど脳死巨人ファンみたいなの
347Socket774 警備員[Lv.42][苗]
2024/07/19(金) 22:50:59.99ID:+EMr6g9K >>324
淫廚さんはラプターに留まるも地獄、アローに進むも地獄ですねw
淫廚さんはラプターに留まるも地獄、アローに進むも地獄ですねw
348Socket774 警備員[Lv.42][苗]
2024/07/19(金) 22:59:15.80ID:+EMr6g9K >>324
アローレイクはラプターより爆熱なのに…
Intel Arrow Lake-S「ES2」デスクトップ CPU は、Raptor Lake と比較してシングルコアで 3%、マルチスレッドで 15% の向上wwwに…
https://g-pc.info/archives/37700/
アローレイクはラプターより爆熱なのに…
Intel Arrow Lake-S「ES2」デスクトップ CPU は、Raptor Lake と比較してシングルコアで 3%、マルチスレッドで 15% の向上wwwに…
https://g-pc.info/archives/37700/
350Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/19(金) 23:04:45.34ID:wFReChHL E2400も燃えてそう
351 警備員[Lv.11][芽]
2024/07/19(金) 23:08:07.63ID:MHMZnyDR AMDが悪い〜AMDが憎い〜
インテルのやらかしなんて可愛い物〜
/ ̄ ̄ ̄\
.|淫狂信344|
| |_
| ^ ^ ) ///ト、
( >ノ(_)Y////)|
∧ 丶i-=ニ=| ||
/\\\  ̄ノ ノノ
/ \\  ̄/ / |
インテルのやらかしなんて可愛い物〜
/ ̄ ̄ ̄\
.|淫狂信344|
| |_
| ^ ^ ) ///ト、
( >ノ(_)Y////)|
∧ 丶i-=ニ=| ||
/\\\  ̄ノ ノノ
/ \\  ̄/ / |
352Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/19(金) 23:09:21.44ID:p4pOLIoh ノートでも報告上がるってことはベースラインプロファイルとかも無意味ってこと?
ノートってそれ以下の動作環境だよな
ノートってそれ以下の動作環境だよな
353Socket774 警備員[Lv.42][苗]
2024/07/19(金) 23:14:09.99ID:+EMr6g9K 開発者は、インテルのラップトップCPUもクラッシュの問題に悩まされていると報告しています。テストでは、いくつかのラップトップが同様の障害に見舞われました。
>新たな証拠により、Raptor Lake の不安定性はデスクトップ固有の問題であるという説が否定されました。
//www.tomshardware.com/pc-components/cpus/dev-reports-that-intels-laptop-cpus-are-also-crashing-several-laptops-have-suffered-similar-crashes-in-testing
>新たな証拠により、Raptor Lake の不安定性はデスクトップ固有の問題であるという説が否定されました。
//www.tomshardware.com/pc-components/cpus/dev-reports-that-intels-laptop-cpus-are-also-crashing-several-laptops-have-suffered-similar-crashes-in-testing
354Socket774 警備員[Lv.10][苗]
2024/07/19(金) 23:36:59.91ID:a6VxAwr5 ノートが壊れる時は保証切れてるだろうし
自分でCPU交換もできないし詰んでるな
自分でCPU交換もできないし詰んでるな
356Socket774 警備員[Lv.12]
2024/07/19(金) 23:55:33.81ID:NQh++0Aj 開けた事無いから知らんがラップトップも縦長CPUなん?
357Socket774 警備員[Lv.29]
2024/07/20(土) 00:05:11.04ID:WZ1G+0Jt >>343
まーたあの広報が後先考えずにポジショントークでイキり散らしたのか
まーたあの広報が後先考えずにポジショントークでイキり散らしたのか
358Socket774 警備員[Lv.36]
2024/07/20(土) 00:17:48.98ID:uyvtS3Ic >>340
自分のCPU名を
https://browser.geekbench.com/
で検索してCPU InformationのIdentifierに
GenuineIntel Family 6 Model 183 Stepping 1
と表示されないなら今のところセーフ
疑わしいCPU一覧
https://browser.geekbench.com/search?q=GenuineIntel+Family+6+Model+183+Stepping+1
自分のCPU名を
https://browser.geekbench.com/
で検索してCPU InformationのIdentifierに
GenuineIntel Family 6 Model 183 Stepping 1
と表示されないなら今のところセーフ
疑わしいCPU一覧
https://browser.geekbench.com/search?q=GenuineIntel+Family+6+Model+183+Stepping+1
359Socket774 警備員[Lv.39]
2024/07/20(土) 03:15:41.31ID:Yh77wiKd 0043 Socket774 警備員[Lv.11][芽] 2024/06/26(水) 15:08:49.82
問題なく稼働している13900kインテルサポートに電話していつ壊れるか分からないから不安だから返品したいと言ったら返品対応するように手配すると言ってた
1
ID:3QXQzHyd
壊れてなくても返品できるのかね
試したいけど面倒
問題なく稼働している13900kインテルサポートに電話していつ壊れるか分からないから不安だから返品したいと言ったら返品対応するように手配すると言ってた
1
ID:3QXQzHyd
壊れてなくても返品できるのかね
試したいけど面倒
360Socket774 警備員[Lv.5][芽]
2024/07/20(土) 03:44:09.97ID:SenClwnV >>357
サーマルデフォ115℃設定の件とか13世代で1700終わりだからZ790シリーズ軒並みBIOSFlashback無くしたりとかクソムーブかましまくってどの口が言ってんのか
サーマルデフォ115℃設定の件とか13世代で1700終わりだからZ790シリーズ軒並みBIOSFlashback無くしたりとかクソムーブかましまくってどの口が言ってんのか
361Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/20(土) 05:58:53.97ID:0i/RkQMU なんか、お前らの言い合いに違和感があったんで
調べてみたら記憶通り、電圧制限版プロファイルは
intelは推奨しないってはっきり言って
電圧、超特盛版がintel推奨じゃねーか
妄言のたまうたわけにはちゃんとツッコミいれてくれよ
私用スマホは休憩時間にしか返してもらえず
自由にツッコめない人間もいんだからさ
こっからは推測だが、日本の消費者保護の
優良誤認の概念は欧米の法律から引っ張ってきてるんだが
恐らく日本より厳しいだろう優良誤認のジャッジに
低電圧プロファイルは引っかかるんじゃないかと思う
調べてみたら記憶通り、電圧制限版プロファイルは
intelは推奨しないってはっきり言って
電圧、超特盛版がintel推奨じゃねーか
妄言のたまうたわけにはちゃんとツッコミいれてくれよ
私用スマホは休憩時間にしか返してもらえず
自由にツッコめない人間もいんだからさ
こっからは推測だが、日本の消費者保護の
優良誤認の概念は欧米の法律から引っ張ってきてるんだが
恐らく日本より厳しいだろう優良誤認のジャッジに
低電圧プロファイルは引っかかるんじゃないかと思う
362Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/20(土) 06:02:43.55ID:0i/RkQMU 無制限電圧での性能をintelはあぴーるしてきたから
→
優良誤認
→
優良誤認
363Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/20(土) 06:12:12.43ID:GuiqHW1H 本気出したら壊れるなんてスーパーヒーローの特殊能力みたいでかっこいいね!
364Socket774 警備員[Lv.39]
2024/07/20(土) 06:20:24.89ID:Yh77wiKd 本気出さなくても運用してるだけで死に向かうのは量産怪人じゃないか?それにしては運用コスト高いけど
365Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/20(土) 07:03:25.65ID:uHViYBwX みなさんオリジナル開発メーカーのA社製品で安心安全快適な週末を過ごせますね!
他の互換品ファンのみんなはお気に入りの評価を守るべく今日も熱く議論ですか?
暑い中ご苦労様ですね!
他の互換品ファンのみんなはお気に入りの評価を守るべく今日も熱く議論ですか?
暑い中ご苦労様ですね!
366Socket774 警備員[Lv.26]
2024/07/20(土) 08:01:22.60ID:fPu21vR1 一方AMDは発熱レベル低下させつつ価格も爆下げ
AMD Ryzen 9000「Zen 5」デスクトップCPUの価格が明らかに:9950X 499ドル、9900X 399ドル、9700X 299ドル、9600X 229ドル
https://wccftech.com/alleged-amd-ryzen-9000-zen-5-desktop-cpu-prices-9950x-499-9900x-399-9700x-299-9600x-229/
7950X $649 → 9950X $499 ($150 ↓)
7900X $549 → 9900X $399 ($150 ↓)
7700X $399 → 9700X $299 ($100 ↓)
7600X $299 → 9600X $229 ($ 70 ↓)
AMD Ryzen 9000「Zen 5」デスクトップCPUの価格が明らかに:9950X 499ドル、9900X 399ドル、9700X 299ドル、9600X 229ドル
https://wccftech.com/alleged-amd-ryzen-9000-zen-5-desktop-cpu-prices-9950x-499-9900x-399-9700x-299-9600x-229/
7950X $649 → 9950X $499 ($150 ↓)
7900X $549 → 9900X $399 ($150 ↓)
7700X $399 → 9700X $299 ($100 ↓)
7600X $299 → 9600X $229 ($ 70 ↓)
367Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/20(土) 08:09:28.31ID:xPAoJDPd おお、関心ないかも🤔
368Socket774 警備員[Lv.56][SSR武][SSR防]
2024/07/20(土) 08:10:04.67ID:dfFazCKO 本当にこれだけ安いのなら、
劣化と不安定に悩み、もしくはその可能性に不安を感じているRaptorユーザーにとって救いの手だね。
どういう対応になっても代替機は必要になるわけで、
先にメインを組み替えてから今後の対応を考えるのが精神衛生上もデータ保全上も上策だと思う。
劣化と不安定に悩み、もしくはその可能性に不安を感じているRaptorユーザーにとって救いの手だね。
どういう対応になっても代替機は必要になるわけで、
先にメインを組み替えてから今後の対応を考えるのが精神衛生上もデータ保全上も上策だと思う。
369Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/20(土) 08:14:53.32ID:IVLWk+iU インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
370Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/20(土) 08:15:14.07ID:IVLWk+iU こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
371Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/20(土) 08:15:37.80ID:IVLWk+iU greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
372Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/20(土) 08:15:59.65ID:IVLWk+iU もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
373Socket774 警備員[Lv.13]
2024/07/20(土) 08:21:24.55ID:gjKOvVDM 糞チョン乞食の淫厨があらわれた!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1720814798/3
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1720814798/3
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
374Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/20(土) 08:22:07.62ID:YvQqZgkS インテルはEコアとか意味不明のアーキテクチャの失敗認めて、変更しろと思うわ
375Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/20(土) 09:11:35.22ID:S9Joo859 今回は清水もシミケン(笑)チョンボーイにマンセーされて評判ボロボロだな
焼石インテルに続き案の定「Kの法則」が直撃のようで…😩
焼石インテルに続き案の定「Kの法則」が直撃のようで…😩
376Socket774 警備員[Lv.4]
2024/07/20(土) 09:16:42.85ID:8qpaDyyG XeonだとEコアのみが主流でPコアは異端児
377Socket774 警備員[Lv.15]
2024/07/20(土) 09:24:15.85ID:GRxjM6+N 今のEコアは足引っ張るただのAtom。次のEコアは馬鹿みたいに演算器増やしてきてクロック抑えたRaptorってとこで激変するでしょ
378Socket774 警備員[Lv.56][SSR武][SSR防]
2024/07/20(土) 09:28:18.62ID:dfFazCKO 噂通りZen3に近いIPCで、それが4.7GHzで回るとすると、GB6STでいうと2000位?
379Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/20(土) 09:35:13.37ID:qW0Iov+D >>366
日本以外のシェアがヤバい事になりそうだなあ
日本以外のシェアがヤバい事になりそうだなあ
380Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/20(土) 09:42:18.04ID:6IZ1xfVo あむども勝負に出たか
しかしインテル落ち目になるとやつら途端に天狗になるからな
歴史は繰り返すべ
しかしインテル落ち目になるとやつら途端に天狗になるからな
歴史は繰り返すべ
382Socket774 警備員[Lv.56][SSR武][SSR防]
2024/07/20(土) 09:57:08.04ID:qlGfE+5A GB6STの比で考えると、3100対1200が3300?対2000?になるってことで、
足を引っ張る度合いは改善されるはず。
足を引っ張る度合いは改善されるはず。
383Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/20(土) 10:14:40.02ID:is3us7EP 株主説明会だとAMDは対Nvidiaに全力でインテルはもう眼中無いって感じやぞ
384Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/20(土) 10:18:23.57ID:OdWZcfZ3 そりゃそうだろIntelなんて後は離されてく一方だぞ
てか既に1週遅れの技術だし
てか既に1週遅れの技術だし
385Socket774 警備員[Lv.42]
2024/07/20(土) 10:22:19.34ID:7DtGGfqq >>383
AMDの7950X3Dは2CUに分かれているのが問題、特定のゲームで引っかかりがある
AMDの7950X3Dは2CUに分かれているのが問題、特定のゲームで引っかかりがある
386Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/20(土) 10:23:45.85ID:UoK5RZVA 8700K辺りの性能低下問題の時は皆intel擁護派だったのに
ここまで落ちぶれたら愛想尽かすか
ここまで落ちぶれたら愛想尽かすか
387Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/20(土) 10:25:02.82ID:EJityJzl >>385
壊れるのに比べれば些細な問題だな
壊れるのに比べれば些細な問題だな
388Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/20(土) 10:49:12.26ID:YOXPLah+ NvidiaがSoc出して来たらスナドラより競争力ありそうだしね。ノートでもやらかしたからそっちのシェアもヤバい
389Socket774 警備員[Lv.40]
2024/07/20(土) 11:09:24.88ID:Yh77wiKd 沈む船に嫉妬する船乗りはいないからな
390Socket774 警備員[Lv.42][苗]
2024/07/20(土) 11:26:59.46ID:ByLQ/PWG >>366
社長!安いーーーーーーっ!!
社長!安いーーーーーーっ!!
391Socket774 警備員[Lv.42][苗]
2024/07/20(土) 11:29:05.82ID:ByLQ/PWG >>372
Intel APOを有効にするとVulkanベースのゲームの動作が遅くなる
https://www.hardwaretimes.com/vulkan-based-games-run-slower-with-intel-apo-enabled/
Intel APOを有効にするとVulkanベースのゲームの動作が遅くなる
https://www.hardwaretimes.com/vulkan-based-games-run-slower-with-intel-apo-enabled/
392Socket774 警備員[Lv.42][苗]
2024/07/20(土) 11:39:36.15ID:ByLQ/PWG アローレイク(焼)
遅れてZen5-X3Dの後
HTなし
AVX512なし
105W焼け
クロック700Mhzも大幅減
Eコア(笑)大盛
ルナレイク(焼)
HTなし
AVX512なし
最大P4E4たった8C8T(笑)
焼け
クロック大幅減
GPUもZen5にボロ負け
ノヴァ」レイク(笑)
2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
HTなし
Eコア(笑)超メガ盛
遅れてZen5-X3Dの後
HTなし
AVX512なし
105W焼け
クロック700Mhzも大幅減
Eコア(笑)大盛
ルナレイク(焼)
HTなし
AVX512なし
最大P4E4たった8C8T(笑)
焼け
クロック大幅減
GPUもZen5にボロ負け
ノヴァ」レイク(笑)
2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
HTなし
Eコア(笑)超メガ盛
394Socket774 警備員[Lv.56][SSR武][SSR防]
2024/07/20(土) 11:54:36.86ID:dfFazCKO ここに来てArrow盛り盛り情報が出てきたのは、恐らく劣勢を自覚しているからだろうな。
劣勢な側が盛って挽回しようとするのは、それこそPrescott時代から繰り返されてきた展開。
劣勢な側が盛って挽回しようとするのは、それこそPrescott時代から繰り返されてきた展開。
395Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/20(土) 12:13:28.83ID:uHViYBwX 暑いのに熱いのご苦労様ですね!
396Socket774 警備員[Lv.11][苗]
2024/07/20(土) 12:14:37.21ID:9vU/lD+Z 皆安くて高性能なAMDに行くだろうけどインテル教の人は頑張って
397Socket774 警備員[Lv.32]
2024/07/20(土) 12:17:24.01ID:TVMzc8tZ 教 ❌
狂 ⭕
狂 ⭕
398Socket774 警備員[Lv.42][苗]
2024/07/20(土) 12:20:18.95ID:ByLQ/PWG さあ!次世代品もオリジナル開発メーカーのA社製品なら安全安心高性能かつ快適に閲覧できますね!
互換品のI社ファンのみんなも排気が暑いからってカリカリするとますます熱くなっちゃいますよ!
互換品のI社ファンのみんなも排気が暑いからってカリカリするとますます熱くなっちゃいますよ!
399Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/20(土) 12:22:35.01ID:gjKOvVDM <`∀´>V
インテルゥ〜♪、最高!!
【悲報】吉田 14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表 ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし
>●12〜13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
インテルゥ〜♪、最高!!
【悲報】吉田 14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表 ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし
>●12〜13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
400Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/20(土) 12:35:12.34ID:eFcG/ywf >>393
大好きなゲームもブラインドテストで比べても気がつかないぞ
大好きなゲームもブラインドテストで比べても気がつかないぞ
401Socket774 警備員[Lv.43]
2024/07/20(土) 12:49:11.21ID:7DtGGfqq >>400
Assetto Corsa Competizioneで、やってみ~、カクツクからw
Assetto Corsa Competizioneで、やってみ~、カクツクからw
402Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/20(土) 13:03:13.14ID:UoK5RZVA ユーチューバーkazuさん
AMDに出戻り
AMDに出戻り
403 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/20(土) 13:34:56.78ID:k7tU38TT コア焼けラプターと雑魚なアローレイクに
, -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、 丿
/::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l /
ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |]
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
゙i `` : : : リノ /
゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/
゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ
! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
, -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、 丿
/::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l /
ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |]
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
゙i `` : : : リノ /
゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/
゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ
! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
404Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/20(土) 14:41:43.28ID:97mRGKWw 仮にカクつくとしても
回路が焼けるCPUとは比較にならんだろ
普通に考えたらリコール案件
回路が焼けるCPUとは比較にならんだろ
普通に考えたらリコール案件
405Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/20(土) 14:42:11.31ID:97mRGKWw お、書けた
406Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/20(土) 15:24:38.41ID:b20H8hpb リサがいる間はIntelが落ち目でもx2のときみたいに調子こいたり手を抜いたりしないだろうとは思っていた
逆にいうとリサがいなくなるといつものAMDに戻りそうだけど
逆にいうとリサがいなくなるといつものAMDに戻りそうだけど
407Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/20(土) 15:28:41.28ID:ILbIapZ9 リサは波紋法が使えるからずっといるよ
408Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/20(土) 15:29:36.21ID:X99dG+oK >>406
技術開発的な流れで言えばあの時手を抜いたのはむしろIntel
Pen4がうんちすぎたのでPenProベースのPen3デュアル化路線にしてCore iでようやくFSB廃止、あとはずっと魔改造の繰り返し
AMDはブルでやらかしても開発することを止めなかったから
技術開発的な流れで言えばあの時手を抜いたのはむしろIntel
Pen4がうんちすぎたのでPenProベースのPen3デュアル化路線にしてCore iでようやくFSB廃止、あとはずっと魔改造の繰り返し
AMDはブルでやらかしても開発することを止めなかったから
409Socket774 警備員[Lv.43][苗]
2024/07/20(土) 15:33:59.59ID:ByLQ/PWG アローレイク(焼)
遅れてZen5-X3Dの後
HTなし
AVX512なし
105℃焼け
クロック700Mhzも大幅減
Eコア(笑)大盛
ルナレイク(焼)
HTなし
AVX512なし
最大P4E4たった8C8T(笑)
焼け
クロック大幅減
GPUもZen5にボロ負け
ノヴァ」レイク(笑)
2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
HTなし
Eコア(笑)超メガ盛
遅れてZen5-X3Dの後
HTなし
AVX512なし
105℃焼け
クロック700Mhzも大幅減
Eコア(笑)大盛
ルナレイク(焼)
HTなし
AVX512なし
最大P4E4たった8C8T(笑)
焼け
クロック大幅減
GPUもZen5にボロ負け
ノヴァ」レイク(笑)
2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
HTなし
Eコア(笑)超メガ盛
410Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/20(土) 15:50:41.95ID:MW4vg8q0 >>401
ソフトで使うコア固定しちゃえばいいじゃん
ソフトで使うコア固定しちゃえばいいじゃん
411Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/20(土) 15:55:10.12ID:MW4vg8q0 自分かね13700KはEコアをソフトで使わせないようにしてるし
ryzenならソフトウェアで3Dキャッシュ積んだコアだけ指定すればいい話
工夫が足りんね
ryzenならソフトウェアで3Dキャッシュ積んだコアだけ指定すればいい話
工夫が足りんね
412Socket774 警備員[Lv.13][芽]
2024/07/20(土) 16:01:13.47ID:b20H8hpb413Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/20(土) 16:06:19.26ID:HteP1Ihg ジム・ケラーがAMDに行かなければこんなことには_| ̄|○
414Socket774 警備員[Lv.43][苗]
2024/07/20(土) 16:08:20.35ID:ByLQ/PWG >>413
淫輝にもジム・ケラー居たじゃん。閑職しか与えず、直ぐに逃げられたけどw
淫輝にもジム・ケラー居たじゃん。閑職しか与えず、直ぐに逃げられたけどw
415Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/20(土) 16:08:28.34ID:c1CujvtV 9000のリーク価格がガチならインテルやべーぞw
416Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/20(土) 16:10:37.35ID:c1CujvtV 以前のように大赤字覚悟のダンピングで対抗すんのかな
417Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/20(土) 16:20:16.83ID:97mRGKWw さすがにリーク価格は安すぎて現実味がない
418Socket774 警備員[Lv.53]
2024/07/20(土) 16:25:49.10ID:Bucnmapo N3B+FoverosのArrowが安くなる訳無いから安心しろよ〜
420Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/20(土) 16:39:13.09ID:3N5r7efo >>412
AMDは必要な数を製造できなくて四苦八苦していたのに安泰で胡座とかintel信者は認知が歪んでいるな
AMDは必要な数を製造できなくて四苦八苦していたのに安泰で胡座とかintel信者は認知が歪んでいるな
421Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/20(土) 17:06:53.25ID:pNDBBrvi 流石にあの値段は記事にも書いてあるとおりにただの噂(願望)だからな
製造コスト上がってるのに値下げなんて無理よ
製造コスト上がってるのに値下げなんて無理よ
422Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/20(土) 17:42:04.35ID:QubB/arf 天地無用!とはこのこと
423Socket774 警備員[Lv.13][芽]
2024/07/20(土) 17:45:14.55ID:b20H8hpb >>420-421
製造装置と暴利はなんの関係もない
製造装置と暴利はなんの関係もない
424Socket774 警備員[Lv.57][SSR武][SSR防]
2024/07/20(土) 17:54:48.84ID:dfFazCKO425Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/20(土) 18:08:01.77ID:97mRGKWw CPUの値付けが高いこと自体は問題ないよ
AMDだろうがQualcommだろうが高く売れるならそのほうがいい
ただMSRPと国内価格があまりに乖離するのはチョイ困る
AMDだろうがQualcommだろうが高く売れるならそのほうがいい
ただMSRPと国内価格があまりに乖離するのはチョイ困る
426Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/20(土) 18:12:12.10ID:3z3E+RfJ でもここでAMDが価格で攻めるのはあり得る話なんだよね
427Socket774 警備員[Lv.12][新芽]
2024/07/20(土) 18:13:33.70ID:x2Ifu7qm なんだかんだでAMDのCPUシェアはインテルに負けてるからここで価格攻勢して一気にシェア取り戻す作戦は有り
428Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/20(土) 18:16:56.47ID:QubB/arf 製造業が伸びる伸びる
429Socket774 警備員[Lv.43]
2024/07/20(土) 18:27:54.82ID:7DtGGfqq オマケにトランプが勝ちそうだから
一気に円相場に介入して驚異的な
円高になりそうだな、120円も夢では無さそうだし、PCパーツは安く買えそうだw
一気に円相場に介入して驚異的な
円高になりそうだな、120円も夢では無さそうだし、PCパーツは安く買えそうだw
430Socket774 警備員[Lv.28]
2024/07/20(土) 18:29:24.51ID:fPu21vR1 かなり以前からZen5のIPCは15%あたりになるだろうと、ほぼ的中させたMLIDがZen5発表時に自信をもって9600xは250ドルになると言ってたし
AMDが直近でさらに20ドル下げて229ドルっていうのは十分あり得る話なんだよね
AMDが直近でさらに20ドル下げて229ドルっていうのは十分あり得る話なんだよね
431 警備員[Lv.13][芽]
2024/07/20(土) 18:30:00.96ID:k7tU38TT {::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i ラプターのコア焼けは無限大って事…
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i ラプターのコア焼けは無限大って事…
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
432Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/20(土) 18:37:54.26ID:t9yRHgdC ここでAMDに価格攻勢かけられたらintelはもうどうしようもなくなるから、普通にありそうな気がする
433Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/20(土) 18:56:26.47ID:eB7ZGZjF 次世代機はマザボ事買い替えなきゃいけないIntelは更に信仰心が試される
434Socket774 警備員[Lv.27]
2024/07/20(土) 19:21:31.38ID:C2NAH2VZ ラプター不具合、製造工程に問題?
初期裸婦ラプターは問題ないかもしれん?とか
初期裸婦ラプターは問題ないかもしれん?とか
435Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/20(土) 19:23:30.30ID:QubB/arf 素晴らしいカルガモ
436Socket774 警備員[Lv.27]
2024/07/20(土) 19:29:59.92ID:C2NAH2VZ そうか、クーラーの不具合濃厚ですね(・∀・)
いいかげんなこと言ってるんじゃねーぞ!
いいかげんなこと言ってるんじゃねーぞ!
437Socket774 警備員[Lv.7][芽]
2024/07/20(土) 19:31:26.48ID:9/FTiOx4 忖度おじさんはintelのせいにもマザボのせいにもできないからな
438Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/20(土) 19:46:37.59ID:0i/RkQMU 最悪のリザルトはintel7とラプターの設計との
複合要因の場合だな
この場合、ラプターである限り修正しようがなくなる
アローにとっては朗報になりうるけど
取り繕いようもないクズを前世代で売ったというのは
プロセスが変わったから安心て言ったとこで
ユーザーの心象は最悪すぎる、特にデータセンター顧客
複合要因の場合だな
この場合、ラプターである限り修正しようがなくなる
アローにとっては朗報になりうるけど
取り繕いようもないクズを前世代で売ったというのは
プロセスが変わったから安心て言ったとこで
ユーザーの心象は最悪すぎる、特にデータセンター顧客
439Socket774 警備員[Lv.43]
2024/07/20(土) 20:01:32.95ID:7DtGGfqq >>434
どうりで、俺の13900Kは壊れない訳だ、2022年10月の発売日に買った個体だけど今も全く問題ない
どうりで、俺の13900Kは壊れない訳だ、2022年10月の発売日に買った個体だけど今も全く問題ない
440Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/20(土) 20:06:47.41ID:11J8MAKH >>439
BIOS設定はデフォルトではなく、最初からPL1/2の制限や低電圧化していたとか?
BIOS設定はデフォルトではなく、最初からPL1/2の制限や低電圧化していたとか?
441Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/20(土) 20:07:58.64ID:t9yRHgdC エンタープライズの選定担当者は、自分の責任にならぬようにintelを避けるということは今後あるだろうね
442Socket774 警備員[Lv.43]
2024/07/20(土) 20:12:57.05ID:7DtGGfqq >>440
最初から、VRMのオフセットで-0.115V~-0.118Vで使っていたよ、Intel Default Settlingsを適用してからは、-0.12VでCINEBENCH R23は落ちなくなった
最初から、VRMのオフセットで-0.115V~-0.118Vで使っていたよ、Intel Default Settlingsを適用してからは、-0.12VでCINEBENCH R23は落ちなくなった
443Socket774 警備員[Lv.27]
2024/07/20(土) 20:17:33.03ID:C2NAH2VZ >>439
俺の13900kも発売日に買ってるんだけどクリエイティブ用途でピンピンしてるんだよね
簡易水冷で余裕で100度いくけど無事!
まだわからないけど、なんとなく自分のは無事そうなので一安心だわ
俺の13900kも発売日に買ってるんだけどクリエイティブ用途でピンピンしてるんだよね
簡易水冷で余裕で100度いくけど無事!
まだわからないけど、なんとなく自分のは無事そうなので一安心だわ
444Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/20(土) 20:25:03.22ID:TkbenDf4 🙋 インテル先生!!
世界中で大量に売れ残った焼鳥ラプターは、どーするんですか??
【悲報】ついに日本でも、誰も買わない焼石CPU
赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼石ラプターは、
たったの1機種になっていまいましたとさ、おしまい。
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
【悲報】欠陥品の焼i石放置のままで逃走中のインテルさん
全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71% (焼)www
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86% (焼)www
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590 (焼) www
1200: 40
1151: 10
【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
世界中で大量に売れ残った焼鳥ラプターは、どーするんですか??
【悲報】ついに日本でも、誰も買わない焼石CPU
赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼石ラプターは、
たったの1機種になっていまいましたとさ、おしまい。
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
【悲報】欠陥品の焼i石放置のままで逃走中のインテルさん
全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71% (焼)www
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86% (焼)www
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590 (焼) www
1200: 40
1151: 10
【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
445Socket774 警備員[Lv.43]
2024/07/20(土) 20:27:50.66ID:7DtGGfqq >>443
実は俺はは、TUF D4 WiFiで eTVBの修正BIOS適用後に何故かVRMのオフセットで電圧を下げるとCINEBENCH R23のシングルベンチ時に、Eコアしか使ってくれなくてスコアが半減する珍しい不具合が有り今はVRMのオフセットを無効にして電流の設定を400A→290Aに変更してCINEBENCH R23のマルチ時にMAX 98℃に抑えている
実は俺はは、TUF D4 WiFiで eTVBの修正BIOS適用後に何故かVRMのオフセットで電圧を下げるとCINEBENCH R23のシングルベンチ時に、Eコアしか使ってくれなくてスコアが半減する珍しい不具合が有り今はVRMのオフセットを無効にして電流の設定を400A→290Aに変更してCINEBENCH R23のマルチ時にMAX 98℃に抑えている
446Socket774 警備員[Lv.40]
2024/07/20(土) 20:28:53.48ID:Yh77wiKd CPUの製造日って見れるっけ?
大手で24年4月に買ったから十中八九あれだけど
大手で24年4月に買ったから十中八九あれだけど
447Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/20(土) 20:34:09.04ID:EM2eu8YE448Socket774 警備員[Lv.43][苗]
2024/07/20(土) 20:39:52.54ID:ByLQ/PWG ラプター不具合、製造工程に問題?
https://gazlog.jp/entry/raptorlake-oxidation-as-issue/
https://gazlog.jp/entry/raptorlake-oxidation-as-issue/
450Socket774 警備員[Lv.43][苗]
2024/07/20(土) 20:41:32.77ID:ByLQ/PWG451Socket774 警備員[Lv.43][苗]
2024/07/20(土) 20:48:22.97ID:ByLQ/PWG >>448
>おそらくGamers Nexusに限らずほかのレビューでも比較対象は第14世代Raptor Lake Refreshになると考えられますが、このままIntelが今後の対策などを明確にせずRyzen 9000シリーズが発売されれば比較対象として挙げられても、注釈として『不具合がある』などネガティブに言われる可能性は高いため今後の対策含めて早急に発表することが求められます。
>おそらくGamers Nexusに限らずほかのレビューでも比較対象は第14世代Raptor Lake Refreshになると考えられますが、このままIntelが今後の対策などを明確にせずRyzen 9000シリーズが発売されれば比較対象として挙げられても、注釈として『不具合がある』などネガティブに言われる可能性は高いため今後の対策含めて早急に発表することが求められます。
453Socket774 警備員[Lv.57][SSR武][SSR防]
2024/07/20(土) 20:52:26.13ID:dfFazCKO 酸化ってのが正しかったら、まさに燃えていたわけだ。
温度が高ければ酸化が進みやすいのも理屈にあってる。
ただ、ゲーム業界方面の「故障率100%」とは整合しないな。
こっちは単に、M/Bメーカーの定電圧化系チューンの質が悪かったことが原因か?
温度が高ければ酸化が進みやすいのも理屈にあってる。
ただ、ゲーム業界方面の「故障率100%」とは整合しないな。
こっちは単に、M/Bメーカーの定電圧化系チューンの質が悪かったことが原因か?
454Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/20(土) 20:52:54.08ID:GuiqHW1H 5年後はCPU事業から撤退してそう
むしろしてくれ
むしろしてくれ
455Socket774 警備員[Lv.43][苗]
2024/07/20(土) 20:53:47.94ID:ByLQ/PWG >>448
>情報源によると不具合が話題になり、当初疑われていた過大な電力は主因ではなく不適切な製造に伴いCPU内部の部品が酸化し、結果として高い動作クロックだと不具合が発生するというもののようです。また、この酸化が酷い場合には起動時にBSoDが発生するなどPCとして使えない状態にも陥るようです。
>情報源によると不具合が話題になり、当初疑われていた過大な電力は主因ではなく不適切な製造に伴いCPU内部の部品が酸化し、結果として高い動作クロックだと不具合が発生するというもののようです。また、この酸化が酷い場合には起動時にBSoDが発生するなどPCとして使えない状態にも陥るようです。
456Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/20(土) 20:56:06.54ID:9/FTiOx4457Socket774 警備員[Lv.43][苗]
2024/07/20(土) 20:56:20.69ID:ByLQ/PWG >>448
>なお、IntelはOEMに対してCPU関連の不具合によりRMAされたCPUについて費用の払い戻しを始めているそうで、IntelとしてもOEMの信頼をこれ以上落とさないように金銭的な補填を始めている様です。
OMEには一定額弁償して、一般ユーザは放置www
>なお、IntelはOEMに対してCPU関連の不具合によりRMAされたCPUについて費用の払い戻しを始めているそうで、IntelとしてもOEMの信頼をこれ以上落とさないように金銭的な補填を始めている様です。
OMEには一定額弁償して、一般ユーザは放置www
458Socket774 警備員[Lv.26][苗]
2024/07/20(土) 21:02:57.50ID:UOnmj2qx 色々出て来るなあ
原因は1つじゃない感じか
原因は1つじゃない感じか
459Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/20(土) 21:07:20.23ID:gjKOvVDM インテル、インテルチョソボーイしぼんぬ!
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】複数の関係者が明かす。焼鳥ラプターの原因
●一連の不具合は製造工程に原因がある模様、有力なのは耐酸化コーティングの塗布の不適切
これで半導体内の回路が酸化し不具合に繋がっている
●不具合の軽減を図るために動作クロックを下げるマイクロコードを配布予定。
ただ、これだけでは不具合解消にはならない。
●Intel製品を多く採用するOEMがクロック倍率を53xにすると不具合が軽減できる可能性はある
●Intel製品を採用する大手OEMはRaptor Lake系CPUの在庫を処分(パージ)し始めている
●サポートする最大メモリー速度をDDR5-5600からDDR5-4800に変更予定
●Raptor Lake不具合の影響を受けた顧客の中にはヘッジファンドや銀行など巨大企業が含まれ、
Intelに対して対策を行うように強い圧力をかける可能性がある
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】複数の関係者が明かす。焼鳥ラプターの原因
●一連の不具合は製造工程に原因がある模様、有力なのは耐酸化コーティングの塗布の不適切
これで半導体内の回路が酸化し不具合に繋がっている
●不具合の軽減を図るために動作クロックを下げるマイクロコードを配布予定。
ただ、これだけでは不具合解消にはならない。
●Intel製品を多く採用するOEMがクロック倍率を53xにすると不具合が軽減できる可能性はある
●Intel製品を採用する大手OEMはRaptor Lake系CPUの在庫を処分(パージ)し始めている
●サポートする最大メモリー速度をDDR5-5600からDDR5-4800に変更予定
●Raptor Lake不具合の影響を受けた顧客の中にはヘッジファンドや銀行など巨大企業が含まれ、
Intelに対して対策を行うように強い圧力をかける可能性がある
460Socket774 警備員[Lv.40]
2024/07/20(土) 21:08:23.34ID:Yh77wiKd 特定ロットだけとかならない限り自分のはほぼ確でリコール対象で少し安心したけど、本当にリコールするんか?
462Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/20(土) 21:10:56.72ID:9/FTiOx4463Socket774 警備員[Lv.43]
2024/07/20(土) 21:12:43.80ID:7DtGGfqq464Socket774 警備員[Lv.40]
2024/07/20(土) 21:16:08.33ID:Yh77wiKd466Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/20(土) 21:18:03.74ID:F3TrxIg5 OEMがCPU の在庫処分って
自作とかBTO向けに安く横流しなのか
ゴミとして廃棄処分なのかねえ
Intel に返品とかじゃないんか
自作とかBTO向けに安く横流しなのか
ゴミとして廃棄処分なのかねえ
Intel に返品とかじゃないんか
467Socket774 警備員[Lv.42]
2024/07/20(土) 21:21:35.28ID:USeD7z46 なんか情報が錯綜しているので、分かりやすくまとめさせていただくけど
・Raptor LakeおよびRaptor Lake Refreshはコアの種類に関係なく全数が劣化することが明らかになった
・デスクトップ用だけではなくノートPC用のRaptor LakeおよびRaptor Lake Refreshもコアの種類に関係なく全数が劣化することが明らかになった
証拠その1
Intel 13th/14th Gen Raptor Lake Laptop CPUs Crashing in Games as Well | Hardware Times
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-raptor-lake-laptop-cpus-crashing-in-games-as-well/
証拠その2
Intel 13th/14th Gen CPUs have a ~100% Failure Rate? Decay Gradually & Start Crashing | Hardware Times
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-cpu-failure-crashing/
証拠その3
Dev reports Intel's laptop CPUs are also suffering from crashing issues — several laptops have suffered similar failures in testing | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/dev-reports-that-intels-laptop-cpus-are-also-crashing-several-laptops-have-suffered-similar-crashes-in-testing
・Raptor LakeおよびRaptor Lake Refreshはコアの種類に関係なく全数が劣化することが明らかになった
・デスクトップ用だけではなくノートPC用のRaptor LakeおよびRaptor Lake Refreshもコアの種類に関係なく全数が劣化することが明らかになった
証拠その1
Intel 13th/14th Gen Raptor Lake Laptop CPUs Crashing in Games as Well | Hardware Times
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-raptor-lake-laptop-cpus-crashing-in-games-as-well/
証拠その2
Intel 13th/14th Gen CPUs have a ~100% Failure Rate? Decay Gradually & Start Crashing | Hardware Times
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-cpu-failure-crashing/
証拠その3
Dev reports Intel's laptop CPUs are also suffering from crashing issues — several laptops have suffered similar failures in testing | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/dev-reports-that-intels-laptop-cpus-are-also-crashing-several-laptops-have-suffered-similar-crashes-in-testing
469Socket774 警備員[Lv.43]
2024/07/20(土) 21:25:27.02ID:7DtGGfqq470Socket774 警備員[Lv.40]
2024/07/20(土) 21:26:11.36ID:Yh77wiKd >>467
intelは沈黙を保ったままであり、あくまでリーク情報であることにも注意
intelは沈黙を保ったままであり、あくまでリーク情報であることにも注意
471 警備員[Lv.14][芽]
2024/07/20(土) 21:29:20.11ID:0RjMD9W6 r`"⌒`ー=v ‐-、
1:::::..................... }
|:::::::::::::::::::::::___::リ, おやおやおやおや
r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ Intel の13/14世代CPUは…
/``======_‐ラ(6,′ コア焼けの原因と対策を全然してないな……
,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′ 残るかな
/.ノ (:{,|| i i l゙`~.jl|リ 俺のおしおきの分がよ
! } ヽl.l ', ヾツ |l!|) _
{ (´/ヽ.):ヽ r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
\ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉 )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/ ' '"´ / / `ヽ
1:::::..................... }
|:::::::::::::::::::::::___::リ, おやおやおやおや
r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ Intel の13/14世代CPUは…
/``======_‐ラ(6,′ コア焼けの原因と対策を全然してないな……
,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′ 残るかな
/.ノ (:{,|| i i l゙`~.jl|リ 俺のおしおきの分がよ
! } ヽl.l ', ヾツ |l!|) _
{ (´/ヽ.):ヽ r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
\ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉 )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/ ' '"´ / / `ヽ
473Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/20(土) 21:38:49.48ID:pPQlwiKk >>460
製造時の不具合なら必ずロット指定になる
範囲が広い場合、対象ロットが膨大になるだけ
0.035%はおそらく全体の数字で、ロット指定で跳ね上がるならリコールはあり得る
0.035%が最悪ロットでの数値なら、故障対応の方が妥当で、当該ロットを出荷したOEMメーカーに対し交換部品を送り、場合によっては修理費用も持つ
すでに後者をやってるようにも見える
池沼AMD廚>>457が勘違いしてるが、OEMメーカーが猫糞出来るわけではなく、消費者側に還元される部品と費用になる
問題はCPUのロット/シリアルが動作状態からは確認できないことだろう
BTOやメーカー製の場合はメーカー側が抑えてて、正規ルートで買ってユーザー登録してればリコールならメーカーから連絡が来る
自作の場合、自前で控えてないのなら一度ばらす必要がある
製造時の不具合なら必ずロット指定になる
範囲が広い場合、対象ロットが膨大になるだけ
0.035%はおそらく全体の数字で、ロット指定で跳ね上がるならリコールはあり得る
0.035%が最悪ロットでの数値なら、故障対応の方が妥当で、当該ロットを出荷したOEMメーカーに対し交換部品を送り、場合によっては修理費用も持つ
すでに後者をやってるようにも見える
池沼AMD廚>>457が勘違いしてるが、OEMメーカーが猫糞出来るわけではなく、消費者側に還元される部品と費用になる
問題はCPUのロット/シリアルが動作状態からは確認できないことだろう
BTOやメーカー製の場合はメーカー側が抑えてて、正規ルートで買ってユーザー登録してればリコールならメーカーから連絡が来る
自作の場合、自前で控えてないのなら一度ばらす必要がある
474Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/20(土) 21:40:25.81ID:fUJ+wYXs シミケン(笑)より、おまえらの推察が大勝利で草wwwwww
【悲報】吉田 14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表
18 - 複数の関係者、Fabでの製造工程のやらかしと明かす、大規模賠償へ ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし
>●12〜13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
【悲報】吉田 14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表
18 - 複数の関係者、Fabでの製造工程のやらかしと明かす、大規模賠償へ ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし
>●12〜13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
475Socket774 警備員[Lv.43][苗]
2024/07/20(土) 21:44:39.70ID:ByLQ/PWG >>474
焼けラプターもとい錆ラプターのまとめ乙です!
焼けラプターもとい錆ラプターのまとめ乙です!
476Socket774 警備員[Lv.40]
2024/07/20(土) 21:46:25.31ID:Yh77wiKd >>473
うわーリコールなったとしたらクーラー外してグリス拭くのめんどいなありがとう
うわーリコールなったとしたらクーラー外してグリス拭くのめんどいなありがとう
478Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/20(土) 21:49:36.00ID:OeVLCGxq 動作倍率を下げれば軽減するそうだが
仮に不具合の多いKをリコールしたら回収したKを無印やTにリマークしそう
仮に不具合の多いKをリコールしたら回収したKを無印やTにリマークしそう
479Socket774 警備員[Lv.43][苗]
2024/07/20(土) 21:52:46.85ID:ByLQ/PWG >>477
淫信は泥船ラプターにしがみついて沈んで下さいw
淫信は泥船ラプターにしがみついて沈んで下さいw
481sage 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/20(土) 21:58:27.68ID:0i/RkQMU >>451
海外メディアの翻訳記事らしい書き方だね
賭けてもいいよ
4亀だろうとitメなんちゃらだろうとas穴だろうと
日本のメディアは比較でintelの不都合を指摘して
amdを持ち上げることをしない
海外メディアの翻訳記事らしい書き方だね
賭けてもいいよ
4亀だろうとitメなんちゃらだろうとas穴だろうと
日本のメディアは比較でintelの不都合を指摘して
amdを持ち上げることをしない
482Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/20(土) 22:00:29.56ID:t9yRHgdC 製造工程の不良はさすがに予想外だな
でも14900KSのバカみたいな不良率はそれで説明がつく
でも14900KSのバカみたいな不良率はそれで説明がつく
483Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/20(土) 22:01:53.71ID:4bQYC9kw 原口はアスロックなら大丈夫みたいなこと言ってるな。
484Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/20(土) 22:03:19.35ID:OeVLCGxq 工程不良だったら発覚後小手先でどうにかしようとして数ヶ月放置は無能すぎる
485Socket774 警備員[Lv.40]
2024/07/20(土) 22:04:03.17ID:nfF3O/zj 13900K使ってるからハンドブックはすぐ見分けつくな
486sage 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/20(土) 22:11:17.83ID:0i/RkQMU >>484
工程不良は今intelは認めたくないんだよ
10ナノの時のやらかしで外部顧客を根こそぎ
tsmcにもっていかれて、そこを取り返すのに必死だから
今のプロセス、開発費がかかりすぎて
他社の仕事受けてなんとかペイするものなのに
10ナノの時に予定してた客先全部失って
未だに信用回復できてない
工程不良は今intelは認めたくないんだよ
10ナノの時のやらかしで外部顧客を根こそぎ
tsmcにもっていかれて、そこを取り返すのに必死だから
今のプロセス、開発費がかかりすぎて
他社の仕事受けてなんとかペイするものなのに
10ナノの時に予定してた客先全部失って
未だに信用回復できてない
487Socket774 警備員[Lv.43][苗]
2024/07/20(土) 22:15:55.93ID:ByLQ/PWG488Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/20(土) 22:17:22.80ID:0i/RkQMU いまintelは多様なチップレットの製造から
接合、最終的なパッケージングまで
一社でできることアピールして顧客取り返そうとしてるのに
工程不良をいま絶対に口に出せないはず
接合、最終的なパッケージングまで
一社でできることアピールして顧客取り返そうとしてるのに
工程不良をいま絶対に口に出せないはず
489Socket774 警備員[Lv.43][苗]
2024/07/20(土) 22:18:07.32ID:ByLQ/PWG >>481
日本のマスゴミは大広告主(インテル)にべったり付託してるからね(呆)
日本のマスゴミは大広告主(インテル)にべったり付託してるからね(呆)
490Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/20(土) 22:19:11.33ID:pPQlwiKk >>476
追加
『ロットには工場記号も含まれるので、』製造時の問題は必ずロット指定になる
Intelの前工程工場は米国(オレゴン/オハイオ/アリゾナ)とアイルランドとイスラエルにある(ドイツは建設中)
> Intelの前工程は、米国オレゴン州ヒルズボロにあるD1C、D1D、D1Xなどでまずテスト製造が行なわれ、それが世界各地の前工程の拠点にコピーされていく
> https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1526241.html
なので、オレゴン生産品も出荷されてるとしたら、当初出荷品はほぼ全部オレゴン産となる
その後、出荷先地域別でオハイオ産、アリゾナ産、アイルランド産、イスラエル産、と分かれてたはず(どこがどこ向けだったかは忘れた)
特定のロット=特定の工場がやらかしたのなら、他工場産ならセーフになる
だから、当初出荷品=オレゴン産が全数セーフなのはあり得るが、
後発品で問題の場合、特定地域に偏るはずだが、そうは見えない気がする(=製造時の問題説にはやや疑問)
なおこの辺、俺はほぼ動画見ないが偶々見た
「吉田は生産技術出身なのでー」とか言ってた吉田、専門分野なんだからもうちょっとましなコメントしろや、とは思う
追加
『ロットには工場記号も含まれるので、』製造時の問題は必ずロット指定になる
Intelの前工程工場は米国(オレゴン/オハイオ/アリゾナ)とアイルランドとイスラエルにある(ドイツは建設中)
> Intelの前工程は、米国オレゴン州ヒルズボロにあるD1C、D1D、D1Xなどでまずテスト製造が行なわれ、それが世界各地の前工程の拠点にコピーされていく
> https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1526241.html
なので、オレゴン生産品も出荷されてるとしたら、当初出荷品はほぼ全部オレゴン産となる
その後、出荷先地域別でオハイオ産、アリゾナ産、アイルランド産、イスラエル産、と分かれてたはず(どこがどこ向けだったかは忘れた)
特定のロット=特定の工場がやらかしたのなら、他工場産ならセーフになる
だから、当初出荷品=オレゴン産が全数セーフなのはあり得るが、
後発品で問題の場合、特定地域に偏るはずだが、そうは見えない気がする(=製造時の問題説にはやや疑問)
なおこの辺、俺はほぼ動画見ないが偶々見た
「吉田は生産技術出身なのでー」とか言ってた吉田、専門分野なんだからもうちょっとましなコメントしろや、とは思う
491Socket774 警備員[Lv.44]
2024/07/20(土) 22:19:56.51ID:7DtGGfqq 本当に分からないのが真相なのかもね、遅くなればなる程印象悪くなるのは痛い程分かっている筈だよね
ただ単に隠したいのなら地獄へ落ちろだね
ただ単に隠したいのなら地獄へ落ちろだね
492 警備員[Lv.14][芽]
2024/07/20(土) 22:26:39.63ID:0RjMD9W6 / γ 反. し 罪 会 落 地 イ
/ ( 省. っ の 社 ち 獄 ン
j ,) せ か. 深 の て へ テ
| { え. り さ や ル
j ゝ を っ よ
,ノ __..\ た
/,,.-‐'"´ `ヽ、__________ __,ノ
/ ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
/____,,.:-‐':´::;;-、ミゞ:i ::ゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー' };;: : |:.:.| {r" }:::.:.:;〃
_〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{ }: : : : : :.:ヽ __,,ノ": |:.:|! ,ノ::‐-::/´
(●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::.. ,、 彡r‐":::‐-/´
\::: \  ̄ ̄ { 〈_______,,ィ'::} } |:ハヽ、:;彡′
>、::: \ ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ ,イ //∧
\ヽ:: `\ >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
\ヽ::,ノ > / >‐-r::::-─‐::'"´ ::〈〈:/ /::ノ:::j::
/ ( 省. っ の 社 ち 獄 ン
j ,) せ か. 深 の て へ テ
| { え. り さ や ル
j ゝ を っ よ
,ノ __..\ た
/,,.-‐'"´ `ヽ、__________ __,ノ
/ ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
/____,,.:-‐':´::;;-、ミゞ:i ::ゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー' };;: : |:.:.| {r" }:::.:.:;〃
_〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{ }: : : : : :.:ヽ __,,ノ": |:.:|! ,ノ::‐-::/´
(●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::.. ,、 彡r‐":::‐-/´
\::: \  ̄ ̄ { 〈_______,,ィ'::} } |:ハヽ、:;彡′
>、::: \ ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ ,イ //∧
\ヽ:: `\ >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
\ヽ::,ノ > / >‐-r::::-─‐::'"´ ::〈〈:/ /::ノ:::j::
493Socket774 警備員[Lv.28]
2024/07/20(土) 22:30:16.02ID:fPu21vR1 >>439
劣化進行速度が異常に早いか、早いかだけで、故障率は「ほぼ100%」というテスト結果が出てるから
Intel 第 13/14 世代 CPU の故障率は約 100% か? 徐々に劣化してクラッシュし始めます
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-cpu-failure-crashing/
過去 3 ~ 4 か月にわたって、当初は正常に動作していた CPU が時間の経過とともに劣化し、最終的には故障することがわかりました。
当社独自のテストで確認された故障率はほぼ 100% であり、影響を受ける CPU が故障するのは時間の問題であることを示しています。
この問題は報道機関の注目を集めており、Fortnite や、Unreal Engine の背後で解凍を実行する RAD Game Tools によって指摘されています。
劣化進行速度が異常に早いか、早いかだけで、故障率は「ほぼ100%」というテスト結果が出てるから
Intel 第 13/14 世代 CPU の故障率は約 100% か? 徐々に劣化してクラッシュし始めます
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-cpu-failure-crashing/
過去 3 ~ 4 か月にわたって、当初は正常に動作していた CPU が時間の経過とともに劣化し、最終的には故障することがわかりました。
当社独自のテストで確認された故障率はほぼ 100% であり、影響を受ける CPU が故障するのは時間の問題であることを示しています。
この問題は報道機関の注目を集めており、Fortnite や、Unreal Engine の背後で解凍を実行する RAD Game Tools によって指摘されています。
494Socket774 警備員[Lv.14]
2024/07/20(土) 22:34:09.36ID:8tjWCUkP Eコアに問題があるならいっそのことEコアをBIOSでオフって置くのも手かもな。
496Socket774 警備員[Lv.14]
2024/07/20(土) 22:35:36.80ID:8tjWCUkP497Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/20(土) 22:43:32.66ID:LnX44Psc ハンドブックが13900Kなんて使ってる訳がないw
498Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/20(土) 22:53:03.08ID:pPQlwiKk >>493
AMD厨は相変わらず理解出来てないようだが、
製造時の問題なら、同時期に同地域に出荷した物は同じ(ような)ロットになるので、
100台とかでもまとめて購入したら全数該当ロットとなっても自然
ただこれは出荷個数全体における故障率ではない
AMD厨は相変わらず理解出来てないようだが、
製造時の問題なら、同時期に同地域に出荷した物は同じ(ような)ロットになるので、
100台とかでもまとめて購入したら全数該当ロットとなっても自然
ただこれは出荷個数全体における故障率ではない
499Socket774 警備員[Lv.14]
2024/07/20(土) 22:54:18.77ID:DnbMHkBR 全てが対象ならアルダー仕様も同じ製造方法だと確認してからにして
500Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/20(土) 23:03:41.80ID:DG4uTO+p intelが叩かれるたびに田村が発狂してる。
501Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/20(土) 23:04:36.93ID:DG4uTO+p Eコアなしの8コアを2万で頼む
503Socket774 警備員[Lv.41]
2024/07/20(土) 23:11:44.59ID:zJp+O9AC >>497
根拠がハンドブックが最新記事で13900Kを一番おすすめCPUにしてるのと、13900Kを使ってるスレ民で1つやべーのがいるってだけだからたしかに別人かもしれない
根拠がハンドブックが最新記事で13900Kを一番おすすめCPUにしてるのと、13900Kを使ってるスレ民で1つやべーのがいるってだけだからたしかに別人かもしれない
504Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/20(土) 23:35:22.27ID:UW+NrjP+ ハンドブックが発狂してて笑う
AMD関係ないのにな
AMD関係ないのにな
505Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/20(土) 23:44:19.37ID:pPQlwiKk >>448
> Intel製品を多く採用するOEMがクロック倍率を53xにすると不具合が軽減できる可能性を発見されている
これは多分素数倍って事だと思うんだけども
内部構造は分からないが、一般的には、同期出来る場合は同期する。設計も簡単になるし、効率もいいので
ただIntelCPUの様にフリーダムな倍率を与える場合、通常の非同期通信のようにハンドシェークを行う必要があり、
この分、通信の完了(相手側にデータが渡されるタイミング)は「遅れる」
現状、劣化=高速動作しなくなる、状況であり、劣化して間に合わなくなった部分がうまく「遅れる」設定にすると、
うまく救済され、誤動作しなくなる
問題が発生してる部分はキャッシュ→CPU部分のようなので、
CPUとキャッシュ間で絶対に同期しない、つまり両方とも素数倍率にしてしまえば回避出来るのかも?
(CPUx53、リングバスx47、まあCPUx53だけでもどうやっても同期しないから十分という報告のようだが)
この方法ならマイクロコード(BIOS)の修正で済むはず
Intelはどの倍率の組み合わせが厳しいか知ってるので、回避するように修正する事になる
多分ユーザーは違いを体感出来ない。ただベンチには微妙に現れるはず
> Intel製品を多く採用するOEMがクロック倍率を53xにすると不具合が軽減できる可能性を発見されている
これは多分素数倍って事だと思うんだけども
内部構造は分からないが、一般的には、同期出来る場合は同期する。設計も簡単になるし、効率もいいので
ただIntelCPUの様にフリーダムな倍率を与える場合、通常の非同期通信のようにハンドシェークを行う必要があり、
この分、通信の完了(相手側にデータが渡されるタイミング)は「遅れる」
現状、劣化=高速動作しなくなる、状況であり、劣化して間に合わなくなった部分がうまく「遅れる」設定にすると、
うまく救済され、誤動作しなくなる
問題が発生してる部分はキャッシュ→CPU部分のようなので、
CPUとキャッシュ間で絶対に同期しない、つまり両方とも素数倍率にしてしまえば回避出来るのかも?
(CPUx53、リングバスx47、まあCPUx53だけでもどうやっても同期しないから十分という報告のようだが)
この方法ならマイクロコード(BIOS)の修正で済むはず
Intelはどの倍率の組み合わせが厳しいか知ってるので、回避するように修正する事になる
多分ユーザーは違いを体感出来ない。ただベンチには微妙に現れるはず
506Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/20(土) 23:51:19.86ID:BfrTZPWv AMDの新しいCPUが安すぎるので夏に組もうとしてたPCはAMDだな
507Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/20(土) 23:57:00.15ID:2+vsZhYL この状況でインテル擁護してるやつガイジだろ
509Socket774 警備員[Lv.36]
2024/07/21(日) 00:10:49.63ID:HnOnxsCb 倍率なんて下げられるわけない
仕様に書いてあるクロックまで上がらなくなったら買ったアメリカ人全員返金要求するよ
仕様に書いてあるクロックまで上がらなくなったら買ったアメリカ人全員返金要求するよ
510Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/21(日) 00:15:46.28ID:KSMI7U74 ノートベンダー「社内でまともに動作している第13世代または第14世代のIntel CPUは1つもありません。一般消費者の故障率は低いかもしれませんが、私たちの故障率は100%でした。」
もうヤバいだろ
自作市場は全RMAは大した規模じゃないのでインテルなら余裕だが問題はノートは規模が洒落にならんからとりあえずインテル目線で考えればノートの保証期限切れ(約1年)待ちが最前か?
もうヤバいだろ
自作市場は全RMAは大した規模じゃないのでインテルなら余裕だが問題はノートは規模が洒落にならんからとりあえずインテル目線で考えればノートの保証期限切れ(約1年)待ちが最前か?
511Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/21(日) 00:20:07.92ID:o2EZdTzd それやられた一般人はもう2度と買いたくなくなるだろうな
512Socket774 警備員[Lv.29]
2024/07/21(日) 00:29:11.23ID:0XXQ/pVU >>483
あいつは問題が起きた時にとりあえず お前の使い方が悪いアスロックは悪くない って毎度やるけど病気なの?
あいつは問題が起きた時にとりあえず お前の使い方が悪いアスロックは悪くない って毎度やるけど病気なの?
513Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/21(日) 00:29:58.40ID:NJ4d+nuO これ中国と日本の代理戦争の火種使われそうだね
514Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/21(日) 00:31:11.93ID:NJ4d+nuO >>511
一般人は知らないから大丈夫、故障修理で更に儲けられるから更にお得
一般人は知らないから大丈夫、故障修理で更に儲けられるから更にお得
515Socket774 警備員[Lv.36]
2024/07/21(日) 00:39:31.19ID:HnOnxsCb Gamers Nexusの動画では問題のあった製造期間は2023年3月から2024年4月って言ってるけど
最初期の報告は2023年3月でその人は2022年11月に13900Kで組んで2023年2月までは問題なかったが徐々に劣化してCPU倍率を下げなければゲームがクラッシュしたと言っている
この13900Kは初期ロットかそれに近いものと思われる
https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/11uftum/rtx_4090_i9_13900k_pc_build_crashing_with/
最初期の報告は2023年3月でその人は2022年11月に13900Kで組んで2023年2月までは問題なかったが徐々に劣化してCPU倍率を下げなければゲームがクラッシュしたと言っている
この13900Kは初期ロットかそれに近いものと思われる
https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/11uftum/rtx_4090_i9_13900k_pc_build_crashing_with/
516Socket774 警備員[Lv.6][芽]
2024/07/21(日) 00:45:22.28ID:c8I5o444 代理店「インテル保護のため日本のRyzen9000シリーズの価格は高くなります。」
517Socket774 警備員[Lv.27][苗]
2024/07/21(日) 00:48:13.84ID:N2jKqsTR 提灯ライター「わかる」
518Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/21(日) 00:49:21.93ID:I8DTAsj5 製造工程不良で酸化ってのが本当なら使用しなくても劣化進行するな
まあ温度上がった方が酸化は早まるので使えば劣化が早まる事に変わりはない
やはり長持ちさせたいならPL制限して温度が上がらないようにしておいた方が無難かもしれないね
まあ温度上がった方が酸化は早まるので使えば劣化が早まる事に変わりはない
やはり長持ちさせたいならPL制限して温度が上がらないようにしておいた方が無難かもしれないね
519Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/21(日) 00:53:29.15ID:T3UmMI+2 在庫のウェハ(昔に良品判定だったもの)の保管状態が良くないままに作り出して行程不良おこしたとかかね?心当たりが多過ぎで役満なのかもしれない
520Socket774 警備員[Lv.41]
2024/07/21(日) 00:53:34.47ID:+aEiG+wF やっぱり使わずに飾って運用するのが一番いいな
521Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/21(日) 01:17:36.77ID:yaCGNIVU 製造プロセスの不良とかインテルからしたら最悪の展開だな
ファブ切り離しマジであるかもな
ファブ切り離しマジであるかもな
522Socket774 警備員[Lv.28][苗]
2024/07/21(日) 02:27:10.15ID:N2jKqsTR ウェハをキムチに漬ける工程が余計だったようだな
523Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 02:30:26.15ID:6apBE7pu インテル、ノート向けは不具合が起きないって即反論してるけど
14700HXみたいなハイスぺノート向けはB0ステッピングだろ
可能性ある気がするけどなあ
14700HXみたいなハイスぺノート向けはB0ステッピングだろ
可能性ある気がするけどなあ
524Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 02:32:21.55ID:0lD5P+u7 高価高熱高故障率のIntel買う理由は無いな
525Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/21(日) 03:33:31.57ID:UEGIw0Dc 飾れば壊れない
ソケットに入れないで額縁にいれろ
ソケットに入れないで額縁にいれろ
526Socket774 警備員[Lv.44][苗]
2024/07/21(日) 04:12:55.64ID:QZxTI7hl >>523
ノートの保証期限切れ(約1年)待ちw
ノートの保証期限切れ(約1年)待ちw
527Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/21(日) 04:20:27.29ID:fu/XQEaQ 原因不明なのにノートは大丈夫って矛盾してるんだよなあ
ほんとは原因わかってんだろ やっぱ言えない原因なんだな
ほんとは原因わかってんだろ やっぱ言えない原因なんだな
528Socket774 警備員[Lv.44][苗]
2024/07/21(日) 04:22:32.16ID:QZxTI7hl Intel が E コアなしの第 14 世代デスクトップ CPU をひっそりと発表: 8 つの P コア、5.8 GHz クロック、125W TDP を備えた Core i9-14901KE フラッグシップ
https://wccftech-com.translate.goog/intel-14th-gen-desktop-cpus-no-e-cores-core-i9-14901ke-flagship-8-p-cores-5-8-ghz/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
•
>Intel の第 14 世代および第 13 世代デスクトップ CPU ファミリーは不安定な問題にいくつか直面していますが、同社はファミリー内に新しい SKU をひそかに導入しており、これは非常に興味深いことです。これらの新しいチップは P コアのみを提供し、E コア テクノロジーは一切搭載されていません。
https://wccftech-com.translate.goog/intel-14th-gen-desktop-cpus-no-e-cores-core-i9-14901ke-flagship-8-p-cores-5-8-ghz/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
•
>Intel の第 14 世代および第 13 世代デスクトップ CPU ファミリーは不安定な問題にいくつか直面していますが、同社はファミリー内に新しい SKU をひそかに導入しており、これは非常に興味深いことです。これらの新しいチップは P コアのみを提供し、E コア テクノロジーは一切搭載されていません。
529Socket774 警備員[Lv.44][苗]
2024/07/21(日) 04:35:23.85ID:QZxTI7hl Intel® Core™ i9 processor 14901KE
36M Cache, up to 5.80 GHz
https://ark.intel.com/content/www/us/en/ark/products/238781.html
Intel® Core™ i9 processor 14901E
36M Cache, up to 5.60 GHz
https://ark.intel.com/content/www/us/en/ark/products/239181.html
ラプター不具合が治らないから、ひっそりモデル追加するインテルw
36M Cache, up to 5.80 GHz
https://ark.intel.com/content/www/us/en/ark/products/238781.html
Intel® Core™ i9 processor 14901E
36M Cache, up to 5.60 GHz
https://ark.intel.com/content/www/us/en/ark/products/239181.html
ラプター不具合が治らないから、ひっそりモデル追加するインテルw
530Socket774 警備員[Lv.44][苗]
2024/07/21(日) 04:42:21.70ID:QZxTI7hl ■この時期に計ったようにPコアのみモデルを追加すjると言う事は、ラプター不具合は複合要因なのかもね?
・ラプターの1部ロット→製造上の不具合でコア酸化(錆びる)
・ラプター&リフレ全体→リングバス設計ミスでコア多いと焼ける
・ラプターの1部ロット→製造上の不具合でコア酸化(錆びる)
・ラプター&リフレ全体→リングバス設計ミスでコア多いと焼ける
531Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/21(日) 04:54:55.15ID:8y2iXZp2 インテルとインテル信者、自民党と自民党信者にそっくり
532Socket774 警備員[Lv.13]
2024/07/21(日) 04:59:38.38ID:3lFz6IoX インテル擁護しつつなぜかAMDをけなそうとするバカは?
533Socket774 警備員[Lv.41]
2024/07/21(日) 05:13:27.12ID:+aEiG+wF baselineでも壊れたって報告ちらほら目にするようになってきた
534Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/21(日) 05:45:16.17ID:et3JDTrr 今は対象外のKなしCPUも数年したら逝くんじゃね?
素敵やね
素敵やね
535Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/21(日) 05:45:41.19ID:dq38kkOx Eコア無しキターーーーーwwwww
537Socket774 警備員[Lv.53]
2024/07/21(日) 05:59:29.75ID:4M7Hw2oo >>535
組み込み向けと書いてあるから一般流通はあんま期待できない
組み込み向けと書いてあるから一般流通はあんま期待できない
538Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/21(日) 06:00:23.69ID:yaCGNIVU 製造プロセスの問題って説が真実なら遅かれ早かれ壊れるわな
消費電力が低いと壊れるまでの猶予が長くなるってのはあるだろうが
消費電力が低いと壊れるまでの猶予が長くなるってのはあるだろうが
540Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/21(日) 06:15:48.55ID:gDbdRHEX 何わろてんねん
541Socket774 警備員[Lv.41]
2024/07/21(日) 06:26:27.54ID:+aEiG+wF fakeじゃなければPRQのリーク情報流出してるな
あと公式のスペック書いたシートが一部消されて見れなくなってる
あと公式のスペック書いたシートが一部消されて見れなくなってる
542Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/21(日) 07:01:08.10ID:ixHmwrP3 <`∀´>V
シミケン(笑)の負けwww
【悲報】吉田の14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表
18 - 複数の関係者、Fabでの製造工程のやらかしと明かす、大規模賠償へ ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし ★★BINGO★★
>●12〜13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
シミケン(笑)の負けwww
【悲報】吉田の14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表
18 - 複数の関係者、Fabでの製造工程のやらかしと明かす、大規模賠償へ ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし ★★BINGO★★
>●12〜13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
543Socket774 警備員[Lv.7][芽]
2024/07/21(日) 07:23:56.52ID:c8I5o444 今さら9900Kの上位版みたいなの出してきやがって
544Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/21(日) 07:46:43.05ID:HRFEKe3y 円安だぞまだ。140円切るまで待て新しいパソコン
545Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/21(日) 07:48:04.18ID:HRFEKe3y Eコアなしでi9はおかしいだろ 高く売りたいんだな
546Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/21(日) 07:51:26.40ID:6QoDcg8K 製造ミスでラプターの酸化(燃焼)耐性が低くて急激にEMが進行すると……
まあ主要原因には間違いないな
まだR2の電圧制御とリングの過大負荷が原因の線が消えた訳でもないからラプターは多重欠陥じゃないのか?(´ω`)
まあ主要原因には間違いないな
まだR2の電圧制御とリングの過大負荷が原因の線が消えた訳でもないからラプターは多重欠陥じゃないのか?(´ω`)
547Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 08:01:36.94ID:4LAMlV5E おまエラも大手OEMに負けずにラプターの処分(パージ)を急げよw
youtu.be/gTeubeCIwRw
有力な原因は、製造時の耐酸化コーティング剤の不適切な塗布とされる
これで半導体内の回路が酸化(=燃焼)し、急激なEMの進行で焼損劣化に繋がる
Intel採用の大手OEMはRaptor Lake系CPUの在庫を処分(パージ)し始めている
IntelやOEMはBIOS等でクロック倍率やメモリー速度の引き下げの暫定対処をするも
これだけでは焼損する不具合の解消にはならない
youtu.be/gTeubeCIwRw
有力な原因は、製造時の耐酸化コーティング剤の不適切な塗布とされる
これで半導体内の回路が酸化(=燃焼)し、急激なEMの進行で焼損劣化に繋がる
Intel採用の大手OEMはRaptor Lake系CPUの在庫を処分(パージ)し始めている
IntelやOEMはBIOS等でクロック倍率やメモリー速度の引き下げの暫定対処をするも
これだけでは焼損する不具合の解消にはならない
548Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/21(日) 08:14:15.70ID:ixHmwrP3 🙋 インテル先生!!
世界中で大量に売れ残った焼鳥ラプターは、どーするんですか??
【悲報】ついに日本でも、誰も買わない焼鳥ラプター
赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼鳥ラプターは、
たったの1機種になっていまいましたとさ、おしまい。
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
【悲報】欠陥品の焼i石放置のままで逃走中のインテルさん
全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71% (焼)www
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86% (焼)www
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590 (焼) www
1200: 40
1151: 10
【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
世界中で大量に売れ残った焼鳥ラプターは、どーするんですか??
【悲報】ついに日本でも、誰も買わない焼鳥ラプター
赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼鳥ラプターは、
たったの1機種になっていまいましたとさ、おしまい。
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
【悲報】欠陥品の焼i石放置のままで逃走中のインテルさん
全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71% (焼)www
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86% (焼)www
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590 (焼) www
1200: 40
1151: 10
【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
549Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/21(日) 08:21:36.01ID:glciLDvq550Socket774 警備員[Lv.6]
2024/07/21(日) 08:22:52.83ID:ffTBJ+qh ひっそりEコア無しとかwwwww
電力制限下だとEコアに余計な電力取られて性能下がっちゃうんですかね
もしかしてEコアって電力無制限状態でしか存在意義なかったの?
電力制限下だとEコアに余計な電力取られて性能下がっちゃうんですかね
もしかしてEコアって電力無制限状態でしか存在意義なかったの?
551Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 08:29:14.26ID:Q39TAMKz >>546
EMとは別だな
おそらく配線の酸化(サビ)で抵抗が増し、結果的に電流が取れなくなって動作速度が落ちる、といったところ
EM耐性に余裕があるのなら、抵抗増加分だけ電圧上げてしまえば動作はするようになる。勿論発熱は酷くなるが
今のところIntelは電流値を問題視してないように見える
(可能性があるから保険としてbaseline出したものの、推奨してない)
リング云々は外野が勝手に言いだして、新しい情報=正しいと思ってる馬鹿が飛びついているだけな点に注意
今のところIntelはこれを全く問題視してないし、裏付ける状況証拠もない
この点は実はEMもで、Intelは全く言及してない
ただEMは30年前から問題視されて回避し続けてきてる事と、Intelがここに来てCoに材質変更したのが大きい
20年間問題なかったCuを捨てた=Cu配線だと製品寿命まで持たないレンジに来てると言う事
だから真っ先に疑われて保険をかけたのも正しいが、見てる限り全然余裕だという判断なのだろう
(そうでないと何の為にリスクを取ってまで材質変更したのだ?という事にもなるし)
EMとは別だな
おそらく配線の酸化(サビ)で抵抗が増し、結果的に電流が取れなくなって動作速度が落ちる、といったところ
EM耐性に余裕があるのなら、抵抗増加分だけ電圧上げてしまえば動作はするようになる。勿論発熱は酷くなるが
今のところIntelは電流値を問題視してないように見える
(可能性があるから保険としてbaseline出したものの、推奨してない)
リング云々は外野が勝手に言いだして、新しい情報=正しいと思ってる馬鹿が飛びついているだけな点に注意
今のところIntelはこれを全く問題視してないし、裏付ける状況証拠もない
この点は実はEMもで、Intelは全く言及してない
ただEMは30年前から問題視されて回避し続けてきてる事と、Intelがここに来てCoに材質変更したのが大きい
20年間問題なかったCuを捨てた=Cu配線だと製品寿命まで持たないレンジに来てると言う事
だから真っ先に疑われて保険をかけたのも正しいが、見てる限り全然余裕だという判断なのだろう
(そうでないと何の為にリスクを取ってまで材質変更したのだ?という事にもなるし)
553Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/21(日) 08:56:15.61ID:Mp3PKDsy 案の定ラプターのゲーミングノートも焼け始めてて草
下手に高いから賠償大変だな😁
下手に高いから賠償大変だな😁
554Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/21(日) 09:01:26.42ID:XU7eayXy 原因公表しない間に修理にだして有償修理された人とかから集団訴訟あるか?
555Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/21(日) 09:04:13.07ID:I8DTAsj5 >>551
新しい情報が出てきてその話をしてるやつが馬鹿ならお前もその馬鹿って事になるな
誰も情報が正しいなんて断言してないし
何がどうなってるかハッキリしないのはIntelが何も言わないから
誰が悪いかはもはや明確なんだよ
新しい情報が出てきてその話をしてるやつが馬鹿ならお前もその馬鹿って事になるな
誰も情報が正しいなんて断言してないし
何がどうなってるかハッキリしないのはIntelが何も言わないから
誰が悪いかはもはや明確なんだよ
556Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 09:07:45.26ID:ixHmwrP3 <`∀´>V インテルゥ~♪、最高!!
【悲報】吉田 14900K 終了!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?
↓
youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www
■2,どうして焼け焦げるの?
↓
複数の原因、その複合による影響での焼損劣化が予想されている
●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし ★★BINGO★★
●12~13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
●そのどれかか全部
■3,どれが焼け焦げるの?
↓
ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K
■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?
↓
【Intel公式】劣化検証方法
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
【タスクマネージャー】キャッシュ量に異常 ★★★NEW
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
L1/L2キャッシュ表示に異常(正常時 L1 2.1MB/L2 32.0MB)
【悲報】吉田 14900K 終了!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?
↓
youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www
■2,どうして焼け焦げるの?
↓
複数の原因、その複合による影響での焼損劣化が予想されている
●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし ★★BINGO★★
●12~13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
●そのどれかか全部
■3,どれが焼け焦げるの?
↓
ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K
■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?
↓
【Intel公式】劣化検証方法
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
【タスクマネージャー】キャッシュ量に異常 ★★★NEW
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
L1/L2キャッシュ表示に異常(正常時 L1 2.1MB/L2 32.0MB)
557Socket774 警備員[Lv.10][芽]
2024/07/21(日) 09:15:36.32ID:+UsLQKpD インテルが笑ってくれるなら
僕は悪にでもなる
僕は悪にでもなる
558Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/21(日) 09:19:49.29ID:Q39TAMKz559Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/21(日) 09:20:52.84ID:gtxpz6Yp インテルが笑わせてくれるならの間違い
560Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 09:24:35.41ID:GltN9yJv モバイルは異常確認出来ないか
やはりデスクトップ向けはIntelも異常ありと改めて認めたわけだ
やはりデスクトップ向けはIntelも異常ありと改めて認めたわけだ
561Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 09:33:02.47ID:7fBWOlmL インテルチョンボーイしぼんぬ!
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】複数の関係者が明かす。焼鳥ラプターの原因。
●一連の不具合は製造工程に原因がある模様、有力なのは耐酸化コーティングの塗布の不適切
これで半導体内の回路が酸化し不具合に繋がっている
●不具合の軽減を図るために動作クロックを下げるマイクロコードを配布予定。
ただ、これだけでは不具合解消にはならない。
●Intel製品を採用する大手OEMはRaptor Lake系CPUの在庫を処分(パージ)し始めている
●サポートする最大メモリー速度をDDR5-5600からDDR5-4800に変更予定
●Raptor Lake不具合の影響を受けた顧客の中にはヘッジファンドや銀行など巨大企業が含まれ、
Intelに対して対策を行うように強い圧力をかける可能性がある
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】複数の関係者が明かす。焼鳥ラプターの原因。
●一連の不具合は製造工程に原因がある模様、有力なのは耐酸化コーティングの塗布の不適切
これで半導体内の回路が酸化し不具合に繋がっている
●不具合の軽減を図るために動作クロックを下げるマイクロコードを配布予定。
ただ、これだけでは不具合解消にはならない。
●Intel製品を採用する大手OEMはRaptor Lake系CPUの在庫を処分(パージ)し始めている
●サポートする最大メモリー速度をDDR5-5600からDDR5-4800に変更予定
●Raptor Lake不具合の影響を受けた顧客の中にはヘッジファンドや銀行など巨大企業が含まれ、
Intelに対して対策を行うように強い圧力をかける可能性がある
562Socket774 警備員[Lv.58][SSR武][SSR防]
2024/07/21(日) 09:38:29.72ID:epRfQe2Z563Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/21(日) 09:41:17.36ID:bt6N8qZD ノートも異常でるって記事みたが、違うのか?
1335Uとかでも長期使用で焼損する可能性あるって信じてて買い控えてたが買っていい?
1335Uとかでも長期使用で焼損する可能性あるって信じてて買い控えてたが買っていい?
564Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 09:47:55.60ID:mbs94Qpc 大丈夫かどうかIntelが何も公開してないんだからみんな憶測でしかない
CPUが欠陥品かもしれないリスクを許容できるかどうかだと思う
CPUが欠陥品かもしれないリスクを許容できるかどうかだと思う
565Socket774 警備員[Lv.58][SSR武][SSR防]
2024/07/21(日) 09:51:26.68ID:epRfQe2Z とはいえ、B0ダイ以外はそこまで気にする必要なさそうな。
566Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 09:55:13.03ID:M8wRUwF4567Socket774 警備員[Lv.42]
2024/07/21(日) 10:01:00.69ID:+aEiG+wF 1335Uノート、検索したら普通に4万とかした…ハイエンドではないにしてもいいマザー買えるじゃん
ただ、今の報告見てるとCPUより先にキーボードとかSSD、コンデンサがイカれそうな気がするし欲しいなら買ってもいいんじゃない?
ただ、今の報告見てるとCPUより先にキーボードとかSSD、コンデンサがイカれそうな気がするし欲しいなら買ってもいいんじゃない?
568Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/21(日) 10:01:09.97ID:I8DTAsj5570Socket774 警備員[Lv.28]
2024/07/21(日) 10:02:55.22ID:T3Ai6pP4 12世代は大丈夫だろ
おかしくなるならとっくに問題になってるわ
おかしくなるならとっくに問題になってるわ
571Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/21(日) 10:04:07.62ID:bt6N8qZD 今はAIがつく新CPUでる前だからあわてて買わなくてもいいかな
572Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 10:04:50.45ID:mbs94Qpc574Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/21(日) 10:07:13.78ID:gtxpz6Yp ラップトップとデスクトップとで原因違うとか草
もう終わりだよこの企業
もう終わりだよこの企業
575Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/21(日) 10:07:17.47ID:FYqafPDq 特定ロットだけなら原因不明にしても回収すんじゃないの
576Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/21(日) 10:07:52.44ID:6apBE7pu >インディーゲーム会社の不具合が発生したノートのCPUはCore i9-13900HXなどです
やはりB0ステッピングは全滅っぽいな
やはりB0ステッピングは全滅っぽいな
577Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/21(日) 10:13:24.75ID:BBdbpnAk ロットで済むならさっさと原因の公表してるんちゃう
このロットは大丈夫って断言できない状態なのでは
このロットは大丈夫って断言できない状態なのでは
578Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/21(日) 10:18:06.88ID:Q39TAMKz >>577
ロット調査は基本中の基本ではあり、やろうとはしてるだろうが、
CPUの場合は動作状態でロットを確認出来ないので、情報が集まりにくい
だから今後はメモリと同様、CPU内にEEPROM入れてシリアル打つ事になるかも
ロット調査は基本中の基本ではあり、やろうとはしてるだろうが、
CPUの場合は動作状態でロットを確認出来ないので、情報が集まりにくい
だから今後はメモリと同様、CPU内にEEPROM入れてシリアル打つ事になるかも
579Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/21(日) 10:20:39.64ID:FYqafPDq580Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/21(日) 10:25:51.90ID:Q39TAMKz >>579
返却されたサンプルを見れば分かる
ただどうしても初動が遅れる
とはいえ、初動という状況ではないので、ロットの問題ではないと見た方が妥当かも?
そういえばRMAせずに故障品買い漁ってる馬鹿がいるのか?
ならそのロットは結果的に報告されてない事になるから、邪魔してるだけだな
返却されたサンプルを見れば分かる
ただどうしても初動が遅れる
とはいえ、初動という状況ではないので、ロットの問題ではないと見た方が妥当かも?
そういえばRMAせずに故障品買い漁ってる馬鹿がいるのか?
ならそのロットは結果的に報告されてない事になるから、邪魔してるだけだな
581Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 10:40:10.26ID:ahBNkcOq ちなみにモバイルノート向けUTCとデスクトップ向けLGAは別設計な。製造方法も違う
582Socket774 警備員[Lv.18][苗]
2024/07/21(日) 10:44:38.80ID:yWl5YYe3 進化する不具合のRaptorさん今は製造工程の不具合か
少なくともクーラーや埃が原因じゃないのは確かだな
少なくともクーラーや埃が原因じゃないのは確かだな
583Socket774 警備員[Lv.44][苗]
2024/07/21(日) 10:47:40.90ID:QZxTI7hl >>569
Eコアのせいではなく、ラプターでEコア増やす偶にリングバスを増速した。
その設計に不備があって、コアがフル稼働しているとバス回りが壊れていくという説。
Eコア止めたり、ブースト周波数を下げるのはリングバスの負荷を下げるため。
アルダーはリングバス増速前だから無問題だ。
Eコアのせいではなく、ラプターでEコア増やす偶にリングバスを増速した。
その設計に不備があって、コアがフル稼働しているとバス回りが壊れていくという説。
Eコア止めたり、ブースト周波数を下げるのはリングバスの負荷を下げるため。
アルダーはリングバス増速前だから無問題だ。
584Socket774 警備員[Lv.44][苗]
2024/07/21(日) 10:50:06.70ID:QZxTI7hl >>577
原因は腐った工場で作ったら回路が錆びてましたとは言えない
原因は腐った工場で作ったら回路が錆びてましたとは言えない
585Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 10:53:04.75ID:mbs94Qpc さっさと原因究明して影響範囲を公開しないとリスクを負いたくない奴は
Intelを今は絶対買えないからな
ノート、サーバ、クライアント、HEDTすべてでね
Intelを今は絶対買えないからな
ノート、サーバ、クライアント、HEDTすべてでね
586Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/21(日) 10:56:53.41ID:+5a6ww/D >>585
同意
同意
587Socket774 警備員[Lv.44][苗]
2024/07/21(日) 11:02:38.89ID:QZxTI7hl Intel introduces 14th Gen Core SKUs without E-Cores: 125W Core i9-14901KE features 8 P-Cores, 16 threads
https://videocardz.com/newz/intel-introduces-14th-gen-core-skus-without-e-cores-125w-core-i9-14901ke-features-8-p-cores-16-threads
https://videocardz.com/newz/intel-introduces-14th-gen-core-skus-without-e-cores-125w-core-i9-14901ke-features-8-p-cores-16-threads
588Socket774 警備員[Lv.42]
2024/07/21(日) 11:13:30.49ID:+aEiG+wF 24コア→8コア
589Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/21(日) 11:21:55.83ID:c8I5o444 清水もロン毛の動画とか見て勉強しろよな
現状極冷出来るだけの情弱おじさんだよ
現状極冷出来るだけの情弱おじさんだよ
590Socket774 警備員[Lv.7]
2024/07/21(日) 11:28:16.47ID:+thUq+CC 技術力に難あるようですし無理してRyzenに張り合わなくても
初めからEコア無しでちょうど良かったんじゃないなか!
Ryzenには負けるけどね!
初めからEコア無しでちょうど良かったんじゃないなか!
Ryzenには負けるけどね!
591Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/21(日) 11:29:21.02ID:WeCeV8ZE 今更一部ロットの問題というのはちょっと無理があるしかなり眉唾
592Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 11:44:04.98ID:WLxxJFHN >>413
残念ながらインテルはジム・ケラー氏関係なく特許侵害をしていたし
ライゼンの設計者はジム・ケラー氏ではなく現職AMDチーフアーキテクトのマイク・クラーク氏なので結局ライゼンは生まれた
ジム・ケラー氏がライゼンで携わったのはインテルのFoveros同様ほぼI/Oダイやチップレット設計だけ
残念ながらインテルはジム・ケラー氏関係なく特許侵害をしていたし
ライゼンの設計者はジム・ケラー氏ではなく現職AMDチーフアーキテクトのマイク・クラーク氏なので結局ライゼンは生まれた
ジム・ケラー氏がライゼンで携わったのはインテルのFoveros同様ほぼI/Oダイやチップレット設計だけ
593Socket774 警備員[Lv.39]
2024/07/21(日) 11:44:44.73ID:7tZZF+Tk ていうか交換対応だけで済むフェーズなんてとっくに過ぎてるというね
故障or劣化してるの我慢して使っててからの交換品が届くまでの機会損失とうすんねん
故障or劣化してるの我慢して使っててからの交換品が届くまでの機会損失とうすんねん
594Socket774 警備員[Lv.39]
2024/07/21(日) 11:46:58.18ID:7tZZF+Tk もし交換すりゃいいんでしょ?な態度だとしたら相当ユーザー舐めてるぞこの企業
595Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 11:48:06.82ID:Z+ziNlOw あのベンチマークキングのIntelからEコア外したら何も勝てなさそう
596Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 11:53:12.07ID:hFJL1Yad インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
597Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 11:53:43.10ID:hFJL1Yad こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
598Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 11:54:07.68ID:hFJL1Yad greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
599Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 11:54:31.22ID:hFJL1Yad もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
600Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/21(日) 12:10:28.45ID:o2EZdTzd Eコアなしのモデルって壊れないことを除けば実質i7じゃね?
601Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/21(日) 12:10:46.20ID:o2EZdTzd 壊れないかどうかまだ分からないが
602Socket774 警備員[Lv.42]
2024/07/21(日) 12:19:41.71ID:+aEiG+wF >>594
Twitterでいろいろ検索するとintelのハイエンドBTO買おうとする人がまだいるくらいには不具合を告知しない企業だし…
知ってても公式から全く告知ないから舐めてる人も多い
たしかコミュニティの不具合情報(唯一の公式発表?)より投稿3時間時点での告発動画のほうが閲覧数多いんだっけ
Twitterでいろいろ検索するとintelのハイエンドBTO買おうとする人がまだいるくらいには不具合を告知しない企業だし…
知ってても公式から全く告知ないから舐めてる人も多い
たしかコミュニティの不具合情報(唯一の公式発表?)より投稿3時間時点での告発動画のほうが閲覧数多いんだっけ
603Socket774 警備員[Lv.28][苗]
2024/07/21(日) 12:20:16.49ID:N2jKqsTR 14901KEを詫び石でクレヨン
持ってないけど
持ってないけど
604Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/21(日) 12:27:01.82ID:pCUgmtlU Intelのサポートコミュニティでも、7/20時点でのモデレーターの返事では、まだ原因特定には至ってないみたい
モデレーターに知らされてないか、箝口令が敷かれてるのかはわからないけれど、いずれにしても困るね
モデレーターに知らされてないか、箝口令が敷かれてるのかはわからないけれど、いずれにしても困るね
605Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/21(日) 12:47:28.25ID:ZJhlAWRf 今intel搭載機を選択肢に入れてるような奴は自分が不具合で困ることになると考えるだけの造像力はないよ
mRNAワクチン打って被害にあったやつだって打つ前は悪い噂を耳にしても自分には関係ないと思っていたはずだからね
普通の人(馬鹿な人)なんてそんなもん
mRNAワクチン打って被害にあったやつだって打つ前は悪い噂を耳にしても自分には関係ないと思っていたはずだからね
普通の人(馬鹿な人)なんてそんなもん
606Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/21(日) 12:48:12.40ID:ZkFYxuzD 情報源からの情報と比較して現実に起きてる件数があまりに低すぎるため
引っ込みが付かなくなってる感じやん
ええかげんなネタを元に配信してるイメージがついたら信用ガタ落ちやさかいなー
・・・(´・ω・`) 調べる調べるいうてどんだけ時間かかっとるねん
引っ込みが付かなくなってる感じやん
ええかげんなネタを元に配信してるイメージがついたら信用ガタ落ちやさかいなー
・・・(´・ω・`) 調べる調べるいうてどんだけ時間かかっとるねん
607Socket774 警備員[Lv.14]
2024/07/21(日) 12:48:43.20ID:3lFz6IoX 反ワクチン野郎だ逃げろー
608Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 12:49:52.53ID:o9kHAEYs ,.-―――-――、
. / じゃあ・・・・
/ ̄´ とりあえず今日はこれで
/ ̄´,,=-- 帰りますが・・・
\ 〃
,,>,, =。= くれぐれも
/´ ` ̄´ ⌒ヽ 最新BIOSお願いしますよ
/ i ⌒i | Intelさん・・・・!
(_,. =- jゝ、_ ⌒i |
ヽ __ (.フ.| まあ・・・・
ニ,三三=´ 、こノ 安定BIOS出さなきゃ・・・
| | マザボメーカーが
`7 | 好き勝手にやりますがね・・・・・・・・・・!
| |
ヽ___,,,....--==== ククク・・・・・・・・
/ ___
,,,,―――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´ ヽ
/ \
. / じゃあ・・・・
/ ̄´ とりあえず今日はこれで
/ ̄´,,=-- 帰りますが・・・
\ 〃
,,>,, =。= くれぐれも
/´ ` ̄´ ⌒ヽ 最新BIOSお願いしますよ
/ i ⌒i | Intelさん・・・・!
(_,. =- jゝ、_ ⌒i |
ヽ __ (.フ.| まあ・・・・
ニ,三三=´ 、こノ 安定BIOS出さなきゃ・・・
| | マザボメーカーが
`7 | 好き勝手にやりますがね・・・・・・・・・・!
| |
ヽ___,,,....--==== ククク・・・・・・・・
/ ___
,,,,―――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´ ヽ
/ \
609Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/21(日) 12:55:18.37ID:FARNufky なんか情報が錯綜しているので、分かりやすくまとめさせていただくけど
・Raptor LakeおよびRaptor Lake Refreshは、コアの種類やステッピングに関係なく全数が劣化することが明らかになった
・デスクトップ用だけではなくノートPC用のRaptor LakeおよびRaptor Lake Refreshも、コアの種類やステッピングに関係なく全数が劣化することが明らかになった
証拠その1
Intel 13th/14th Gen Raptor Lake Laptop CPUs Crashing in Games as Well | Hardware Times
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-raptor-lake-laptop-cpus-crashing-in-games-as-well/
証拠その2
Intel 13th/14th Gen CPUs have a ~100% Failure Rate? Decay Gradually & Start Crashing | Hardware Times
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-cpu-failure-crashing/
証拠その3
Dev reports Intel's laptop CPUs are also suffering from crashing issues — several laptops have suffered similar failures in testing | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/dev-reports-that-intels-laptop-cpus-are-also-crashing-several-laptops-have-suffered-similar-crashes-in-testing
・Raptor LakeおよびRaptor Lake Refreshは、コアの種類やステッピングに関係なく全数が劣化することが明らかになった
・デスクトップ用だけではなくノートPC用のRaptor LakeおよびRaptor Lake Refreshも、コアの種類やステッピングに関係なく全数が劣化することが明らかになった
証拠その1
Intel 13th/14th Gen Raptor Lake Laptop CPUs Crashing in Games as Well | Hardware Times
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-raptor-lake-laptop-cpus-crashing-in-games-as-well/
証拠その2
Intel 13th/14th Gen CPUs have a ~100% Failure Rate? Decay Gradually & Start Crashing | Hardware Times
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-cpu-failure-crashing/
証拠その3
Dev reports Intel's laptop CPUs are also suffering from crashing issues — several laptops have suffered similar failures in testing | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/dev-reports-that-intels-laptop-cpus-are-also-crashing-several-laptops-have-suffered-similar-crashes-in-testing
611Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/21(日) 12:58:54.66ID:CZ+EcJtR >>567
ノートPCで10万円以下なら安物じゃん
ノートPCで10万円以下なら安物じゃん
612Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 13:01:46.87ID:W84swmMn613Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/21(日) 13:04:28.63ID:ZkFYxuzD GamersNexusも清水はんと同じくアンケート募集してて草
結局、偉そうな割にやってる事は中世の呪術師と変わらんやん
・・・(´・ω・`) ガッカリやわー
結局、偉そうな割にやってる事は中世の呪術師と変わらんやん
・・・(´・ω・`) ガッカリやわー
614Socket774 警備員[Lv.28]
2024/07/21(日) 13:05:44.09ID:T3Ai6pP4 昨日アキバのPCショップにマザー見に行ったらintel対応マザー見てる奴多かったな
いまのまま出回ってる石は酸化対策済みならいいのだろうけどないよな…
いまのまま出回ってる石は酸化対策済みならいいのだろうけどないよな…
615Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/21(日) 13:10:08.92ID:A9v0OwIa 1335uはセーフ
616Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/21(日) 13:30:02.12ID:pfad7OuS 製造ロットって話は結局無しなのかな?
手元の13900Kの箱のラベルでは2022年44週ベトナムだった。
今の所不具合には遭遇してない。
手元の13900Kの箱のラベルでは2022年44週ベトナムだった。
今の所不具合には遭遇してない。
617Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 13:38:34.62ID:o9kHAEYs セーフなラプターなど無いwww
618Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 13:40:46.33ID:X1P0ouTv >>531
所詮趣味嗜好の場にいきなり政治の話持ってくるお方はなんて呼べばいいの?
所詮趣味嗜好の場にいきなり政治の話持ってくるお方はなんて呼べばいいの?
619donguri 警備員[Lv.6][芽]
2024/07/21(日) 13:52:28.42ID:UylErC5W 本来はわからないなりに状況説明するべきなんどけどな。
ノートCPUまで発生しているとなると13世代で変更したリングパスやキャッシュ周りあたりに問題があるのかもね。落ちるようになったCPUはキャッシュ量が少なくなってるらしいから何らかのタイミングでキャッシュが壊れるぐらいの負荷がかかるのかな
ノートCPUまで発生しているとなると13世代で変更したリングパスやキャッシュ周りあたりに問題があるのかもね。落ちるようになったCPUはキャッシュ量が少なくなってるらしいから何らかのタイミングでキャッシュが壊れるぐらいの負荷がかかるのかな
620Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/21(日) 14:05:09.85ID:NS8g+1mV もうCPUは諦めてグラボの価格破壊に尽力してくれ
621Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/21(日) 14:26:34.36ID:gtxpz6Yp 皆さん、清水さんの言う通りCPUcoolerの劣化確認はしましたか?
623Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/21(日) 14:32:10.09ID:FnHzWnFt 政治絡めてくるんはけんもー民や
この掲示板群の一大勢力やさかいどうしようもできひんで
・・・(´・ω・`) アベガードつけっぱなのが時々おるし
この掲示板群の一大勢力やさかいどうしようもできひんで
・・・(´・ω・`) アベガードつけっぱなのが時々おるし
624Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/21(日) 14:38:32.65ID:NS8g+1mV 清水ってMSIのアドバイザーになってから虎徹のこも言わなくなったよなあ
あれほど絶賛してたのに
あれほど絶賛してたのに
625Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/21(日) 14:47:57.35ID:yaCGNIVU626Socket774 警備員[Lv.11]
2024/07/21(日) 14:49:41.65ID:R10Rr8ij 経年使用で酸化が進み破損するのて
ノートやサーバーやHPCでも発生するんだろか
ノートやサーバーやHPCでも発生するんだろか
627Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/21(日) 15:01:27.04ID:QoVFPl2N ノート向けやXeon でも同様のエラーは出てるなんて話もあるけど、具体的にどの型番とかは出てないよ
酸化の話もこれじゃね?ってだけで確定したわけではない
酸化の話もこれじゃね?ってだけで確定したわけではない
628Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 15:07:06.55ID:IWl7p5nN 性能もてあましてる人は Pコア43 Eコア30 にしとけばド安定でエコだぞ
V/Fカーブがエコな勾配はここまで
どんなにぶっ壊れたチップでも正常動作する
プラスでIA AC loadlineちょっと盛ればスコア微増出来る
性能7割で電力3割
V/Fカーブがエコな勾配はここまで
どんなにぶっ壊れたチップでも正常動作する
プラスでIA AC loadlineちょっと盛ればスコア微増出来る
性能7割で電力3割
630Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 15:13:04.15ID:IWl7p5nN631Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 15:14:17.28ID:ixHmwrP3 <`∀´>V
【悲報】
★★★ 【焼石ラプターの焼損対策、Default去勢(失笑) 設定】 ★★★
とは
↓
欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く段違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である
<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774 (電力 ~120W)
■14900K(焼) + RTX4090
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
良い子は速くて焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね! <`∀´>V
pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097 (電力 ~120W)
<CB R23>
■14900K(焼)
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
インテル信者は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220
<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
【悲報】
★★★ 【焼石ラプターの焼損対策、Default去勢(失笑) 設定】 ★★★
とは
↓
欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く段違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である
<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774 (電力 ~120W)
■14900K(焼) + RTX4090
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
良い子は速くて焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね! <`∀´>V
pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097 (電力 ~120W)
<CB R23>
■14900K(焼)
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www
↑
インテル信者は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220
<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
632Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/21(日) 15:17:47.74ID:FnHzWnFt お前らの言っていることが正しいのなら
クラウドストライク並みの騒ぎになっとるやろね
・・・(´・ω・`) アンケート取りまーすとかやめとけばええのに
クラウドストライク並みの騒ぎになっとるやろね
・・・(´・ω・`) アンケート取りまーすとかやめとけばええのに
633Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 15:19:16.07ID:ixHmwrP3 <`∀´>V
シミケン(笑)チョンボーイの負けwww
【悲報】吉田の14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表
18 - 複数の関係者、Fabでの製造工程のやらかしと明かす、大規模賠償へ ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし ★★BINGO★★
>●12~13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
シミケン(笑)チョンボーイの負けwww
【悲報】吉田の14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表
18 - 複数の関係者、Fabでの製造工程のやらかしと明かす、大規模賠償へ ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし ★★BINGO★★
>●12~13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
634Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 15:24:48.33ID:IWl7p5nN そうとう劣化してても普通に使ってるだけだとクラッシュなんかしない
だから大騒ぎしてない壊れたCPU使って満足してるのがいわゆる衆愚
もしWindows11の起動時CPUパフォーマンス検出をストレステスト並みに強化したらWindowsすら起動出来無いPCが量産される
だから大騒ぎしてない壊れたCPU使って満足してるのがいわゆる衆愚
もしWindows11の起動時CPUパフォーマンス検出をストレステスト並みに強化したらWindowsすら起動出来無いPCが量産される
635Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 15:33:33.86ID:k9ESOLcC すぐ焼けて買ったゲームも出来ない糞CPU
黒歴史どころか詐欺やんwww
黒歴史どころか詐欺やんwww
636Socket774 警備員[Lv.59][SSR武][SSR防]
2024/07/21(日) 15:34:19.37ID:q0Gybd+2 早く優良誤認状態を解消しないと。
637Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 15:40:35.22ID:qwuXlIZb 焼けてゲームが出来なくなるラプターのゲーミングノート(笑)とか
最近のIntelに関わると愉快な商品になりますね(笑)
最近のIntelに関わると愉快な商品になりますね(笑)
638Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 15:48:18.27ID:bOQ6AjMx FC6みたくゲーム前にキャッシュ稼働チェックするゲームは
ゲームのメニュー画面も拝めずお陀仏なのか
そりゃ怒りますわな普通は・・
ゲームのメニュー画面も拝めずお陀仏なのか
そりゃ怒りますわな普通は・・
639Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 15:48:23.68ID:mRGxDa5I640Socket774 警備員[Lv.39]
2024/07/21(日) 15:49:08.64ID:GSZO0X9v641Socket774 警備員[Lv.44][苗]
2024/07/21(日) 15:50:51.91ID:QZxTI7hl642Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/21(日) 16:26:12.10ID:kn0rPO68 トモヤシの14900KSは今はどんな感じなんだろうな?
まだまだ先か
まだまだ先か
643Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/21(日) 16:30:13.86ID:o2EZdTzd >>628
性能抑えて死なないように使いたいから数字に根拠があるなら教えてほしい
性能抑えて死なないように使いたいから数字に根拠があるなら教えてほしい
644Socket774 警備員[Lv.29]
2024/07/21(日) 16:31:59.50ID:T3Ai6pP4 壊さないように性能下げるのか、本来の性能が下げた状態なのか
どっちでも言えることがある
インテル糞やん
どっちでも言えることがある
インテル糞やん
645Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/21(日) 16:32:18.99ID:VuJ2FsKO まあ今更、製造工程の問題とは言われても信じられんわな
646Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/21(日) 16:33:38.84ID:o2EZdTzd あまりにも件数が多いから設計か製造の問題だとは思うよ
648Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/21(日) 16:39:14.52ID:VuJ2FsKO 本当に製造工程の問題なら、把握するのもここまで時間がかからないのではと思うわ
小林製薬みたいな話だわ
小林製薬みたいな話だわ
649Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/21(日) 16:41:32.72ID:EiWzskaq 小林製薬はワクチン薬害を誤魔化すための冤罪
650Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/21(日) 16:47:37.33ID:L7l4xeY2 ゲーム以外でもウェブブラウザとかでエラー出るんでしょ
651Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 16:49:32.90ID:NigLSBCW アメリカの集団訴訟は儲かるからねえ
確実に大企業専門の集団訴訟を扱う法律事務所に目を付けられてるだろうな
あと数ヶ月で動きあるだろうよ
確実に大企業専門の集団訴訟を扱う法律事務所に目を付けられてるだろうな
あと数ヶ月で動きあるだろうよ
652Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/21(日) 17:03:16.74ID:Q39TAMKz >>616
今のところ他よりマシに現状を説明出来るというだけ
・最近になって大騒ぎ
・命中確率が100%~0.035%と大きく食い違う (のはおそらく母数が違うから。特定ロットなら或いは)
ただ個人的には、「酸化」も無理筋な気はするが
半導体の製造過程は掘って埋めて掘って埋めての繰り返しで、基本的に完全に封止されてる
性能向上の為に「埋めるのではなく空隙(空気orバブル)にしろ」とは20年前から言われてるが、
Intel含めて実用化出来た話はなかったはず(「半導体 low-k」でググれば大体分かる)
とはいえリークだが出所はIntelなので、他よりは精度高い情報のはず
だから確定してるのは、
・劣化する個体があり、劣化後は高速で動作しなくなる
・周波数を落とせば動く (のでいきなり焼損して全く動かなくなるAMDより壊れ方はマシ)
今のところ他よりマシに現状を説明出来るというだけ
・最近になって大騒ぎ
・命中確率が100%~0.035%と大きく食い違う (のはおそらく母数が違うから。特定ロットなら或いは)
ただ個人的には、「酸化」も無理筋な気はするが
半導体の製造過程は掘って埋めて掘って埋めての繰り返しで、基本的に完全に封止されてる
性能向上の為に「埋めるのではなく空隙(空気orバブル)にしろ」とは20年前から言われてるが、
Intel含めて実用化出来た話はなかったはず(「半導体 low-k」でググれば大体分かる)
とはいえリークだが出所はIntelなので、他よりは精度高い情報のはず
だから確定してるのは、
・劣化する個体があり、劣化後は高速で動作しなくなる
・周波数を落とせば動く (のでいきなり焼損して全く動かなくなるAMDより壊れ方はマシ)
653Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/21(日) 17:06:30.10ID:ixHmwrP3 <`∀´>V インテルゥ~~♪、最高!!
【悲報】吉田 14900K 終了!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?
↓
youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www
■2,どうして焼け焦げるの?
↓
複数の原因、その複合による影響での焼損劣化が予想されている
●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし ★★BINGO★★
●12~13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
●そのどれかか全部
■3,どれが焼け焦げるの?
↓
ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K
■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?
↓
【Intel公式】劣化検証方法
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
【タスクマネージャー】キャッシュ量に異常 ★★★NEW
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
L1/L2キャッシュ表示に異常(正常時 L1 2.1MB/L2 32.0MB)
【悲報】吉田 14900K 終了!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?
↓
youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www
■2,どうして焼け焦げるの?
↓
複数の原因、その複合による影響での焼損劣化が予想されている
●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし ★★BINGO★★
●12~13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
●そのどれかか全部
■3,どれが焼け焦げるの?
↓
ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K
■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?
↓
【Intel公式】劣化検証方法
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
【タスクマネージャー】キャッシュ量に異常 ★★★NEW
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
L1/L2キャッシュ表示に異常(正常時 L1 2.1MB/L2 32.0MB)
654Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/21(日) 17:12:11.10ID:HRFEKe3y やっぱEコアにメリットを感じないわ。
同じ性能のコアをつなぎ合わせた方がゲームでもパフォーマンスに変な影響出ないだろうし
同じ性能のコアをつなぎ合わせた方がゲームでもパフォーマンスに変な影響出ないだろうし
655Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/21(日) 17:13:22.53ID:IWl7p5nN >>643
skatterbencherの13900kのV/Fカーブ参考にした(画像は規制厳しいすぎで貼れなかった)
この勾配が緩やかな限界倍率
PコアはV/Fポイント6をマイナス方向に下げると効率良いまま倍率ひとつふたつくらいは上げれるはず
skatterbencherの13900kのV/Fカーブ参考にした(画像は規制厳しいすぎで貼れなかった)
この勾配が緩やかな限界倍率
PコアはV/Fポイント6をマイナス方向に下げると効率良いまま倍率ひとつふたつくらいは上げれるはず
656Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 17:15:02.29ID:frOs9/d3 ラプターは14500やらノートやらも焼けてる報告来てるな
リングの過負荷ならノートやi5のEコアまみれが焼けるのも納得
何かと無茶したB0steppingは例外無しみたいな
リングの過負荷ならノートやi5のEコアまみれが焼けるのも納得
何かと無茶したB0steppingは例外無しみたいな
657Socket774 警備員[Lv.16][苗]
2024/07/21(日) 17:18:39.74ID:BUWuCFaH 無視して良かったラプター&メテオ
メテオめっちゃ期待してたのに、、、
メテオめっちゃ期待してたのに、、、
658Socket774 警備員[Lv.16][苗]
2024/07/21(日) 17:19:46.21ID:BUWuCFaH 見せかけの改善してもリング焼けは直らんだろ
次どうするつもりよ
次どうするつもりよ
660Socket774 警備員[Lv.31]
2024/07/21(日) 17:28:33.43ID:p2DJSzI+ >問題に対する新しいアプローチを提供しています。一方で、ここでは(望ましくない)電圧降下が影響しており、他方では、問題を指摘しています。
Raptor Lake では異なる電源電圧が互いに結合されており、その結果、特定のチップ部品にとって電圧が高すぎる可能性があります。
背景には、 Raptor Lake が実際にかつてこれらの異なる電圧をより適切に制御するためにデジタル電圧調整 (DLVR) を使用して計画されていたという周知の事実がありますが、この DLVR モジュールは実装されませんでした。もちろん、これらすべてが安定性の問題の原因につながるかどうかは不明です。
最も注目すべきことは、現在、Intel 自体よりも IT コミュニティがこの問題にもっと取り組んでいるように見えることです。
これはもちろん、Intel が (公には) この問題に関して極めて沈黙しているという事実によるものでもあります。
Raptor Lake では異なる電源電圧が互いに結合されており、その結果、特定のチップ部品にとって電圧が高すぎる可能性があります。
背景には、 Raptor Lake が実際にかつてこれらの異なる電圧をより適切に制御するためにデジタル電圧調整 (DLVR) を使用して計画されていたという周知の事実がありますが、この DLVR モジュールは実装されませんでした。もちろん、これらすべてが安定性の問題の原因につながるかどうかは不明です。
最も注目すべきことは、現在、Intel 自体よりも IT コミュニティがこの問題にもっと取り組んでいるように見えることです。
これはもちろん、Intel が (公には) この問題に関して極めて沈黙しているという事実によるものでもあります。
661Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 17:30:33.25ID:/8R9MZYc どーすんだよwww
この欠陥の塊のラプターって爆熱産廃www
・低技術と雑な生産管理で使ったダイの素材はボロボロ
・長年R2をパクってたのが外された電圧制御はカス
・リングバスは特盛Eコアにクロック上げ過ぎてガタガタ
この欠陥の塊のラプターって爆熱産廃www
・低技術と雑な生産管理で使ったダイの素材はボロボロ
・長年R2をパクってたのが外された電圧制御はカス
・リングバスは特盛Eコアにクロック上げ過ぎてガタガタ
662Socket774 警備員[Lv.54]
2024/07/21(日) 17:40:48.46ID:s6/HitiU 8コアのPコアのみRaptorを今更新規投入ってアホなのかな
65Wの9700Xが目前なのに
65Wの9700Xが目前なのに
663Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/21(日) 17:41:00.15ID:IWl7p5nN664Socket774 警備員[Lv.14]
2024/07/21(日) 17:46:55.58ID:3lFz6IoX >>652
問題として提起されるほどAMDが製造問題などで焼損起こしたことあったか?てかその書き方だとインテルみたいにAMDも製造上の欠陥で焼けるようによめちまうんだが
7000シリーズの焼けは一部マザーの設定がおかしかっただけだ
こいつもしかしてインテルに都合が悪いこと書くと「AMD厨」とレッテル貼る奴?
問題として提起されるほどAMDが製造問題などで焼損起こしたことあったか?てかその書き方だとインテルみたいにAMDも製造上の欠陥で焼けるようによめちまうんだが
7000シリーズの焼けは一部マザーの設定がおかしかっただけだ
こいつもしかしてインテルに都合が悪いこと書くと「AMD厨」とレッテル貼る奴?
665Socket774 警備員[Lv.14]
2024/07/21(日) 17:47:59.73ID:k4pG3Xm/ まあでもAMDは信頼性ないから使いたくないよ はよクレーマーに対してガツンと対応してほしいね
666Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 17:49:20.30ID:kn0rPO68 そいつは長文ポエムガイジだぞ
あまりにも形勢が悪くなったので芸風を変えて消えたフリをしてる間抜けで
65Wラプターすら買えない頭と財布が貧相なネトウヨだね
あまりにも形勢が悪くなったので芸風を変えて消えたフリをしてる間抜けで
65Wラプターすら買えない頭と財布が貧相なネトウヨだね
667Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 17:51:04.77ID:/8R9MZYc [信頼性]がないのは正にインテルだろwww
漢字と日本語は大丈夫か?www
漢字と日本語は大丈夫か?www
668Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/21(日) 17:51:40.04ID:o2EZdTzd 一般常識的には製造上の欠陥で焼けるようなCPUは市場に出ないからな
追い詰められた苦し紛れの製品リリースが最悪の結果に繋がって元からの顧客の信頼まで失うことになるとは
追い詰められた苦し紛れの製品リリースが最悪の結果に繋がって元からの顧客の信頼まで失うことになるとは
669Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/21(日) 17:54:34.24ID:ixHmwrP3 <`∀´>V インテルゥ~~♪、最高!!
🙋 インテル先生!!
世界中で大量に売れ残った焼鳥ラプターは、どーするんですか??
【悲報】ついに日本も、誰も買わない焼鳥ラプター
赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼鳥ラプターは、
たったの1機種になっていまいましたとさ、おしまい。
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
【悲報】欠陥品の焼i石放置のままで逃走中のインテルさん
全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71% (焼)www
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86% (焼)www
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590 (焼) www
1200: 40
1151: 10
【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
🙋 インテル先生!!
世界中で大量に売れ残った焼鳥ラプターは、どーするんですか??
【悲報】ついに日本も、誰も買わない焼鳥ラプター
赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼鳥ラプターは、
たったの1機種になっていまいましたとさ、おしまい。
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
【悲報】欠陥品の焼i石放置のままで逃走中のインテルさん
全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71% (焼)www
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86% (焼)www
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590 (焼) www
1200: 40
1151: 10
【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
670Socket774 警備員[Lv.44]
2024/07/21(日) 18:04:38.82ID:4SgF/CY4 さあ、インテル倒産か?
いよいよ、AMDの殿様商売の始まりだなw
いよいよ、AMDの殿様商売の始まりだなw
671Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/21(日) 18:05:07.31ID:IWl7p5nN OCやってみればわかるが0.005V単位の設定はきつい
インテルの場合はここが0.001V単位じゃないとマージンある設定は出来無い
インテルは各コア毎の設定を0.001V単位で煮詰めて出荷してる
AMDユーザーならPBO2が完璧に設定された状態で出荷されてると思えば分かりやすい
その状態からコア毎に微妙な劣化が起こりデフォルト設定がずれてインテルのフェールセーフってやつで自動的にクロック倍率下がって動いてるAMDならこの時点でアウト
死ぬまでにはこの性能低下した状態で長期間動いてるはずだがベンチマークマニア以外は気付くことが出来無い
気になる人はインテルの公表値通りのスコア出せてるか試してみるだけで劣化具合がわかる
インテルの場合はここが0.001V単位じゃないとマージンある設定は出来無い
インテルは各コア毎の設定を0.001V単位で煮詰めて出荷してる
AMDユーザーならPBO2が完璧に設定された状態で出荷されてると思えば分かりやすい
その状態からコア毎に微妙な劣化が起こりデフォルト設定がずれてインテルのフェールセーフってやつで自動的にクロック倍率下がって動いてるAMDならこの時点でアウト
死ぬまでにはこの性能低下した状態で長期間動いてるはずだがベンチマークマニア以外は気付くことが出来無い
気になる人はインテルの公表値通りのスコア出せてるか試してみるだけで劣化具合がわかる
673Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/21(日) 18:05:28.45ID:o9kHAEYs 真っ赤に錆びろ! 俺のラプターコア!
.,ィ , ,、 ___,,,、-、________ __
/ ;゙i,i゙ー(i i==、;/゙ i;;;;;;,i;/,、)i;;;ヽ, .,
i ;;;;;;;;;;;;i゙.i;;;;;;/ .ト-ノ./;;;;;,;;;;;;;;;゙i,iヽ,
/\i ;;;;;;;/i,_゙Yi, ,ノ''゙_ノ゙゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;、-┐
i ;;;;;;;;;;/,、-i'"ソ'=-'゙i, '´)''‐-、, ゙ヽ;;;;;;;;;;゙ラ.,イ
.ヽ; ;;;;;i./;;_、;;;;;;i, /゙;;;;;、ヘ;;;;;;;;;;、,゙ヽ-'ジ,イ
ヽ;-;;;;;i'';;;;/‐,ヽ;;;;;;;;;;;;;i;'' .i;,,ノ;ァ、;;;;;ヽ、,_ /.ノ
ヾ、;;;;i,';;;i ,゙i:;;ジjヽ、;;;;ヽ、'゙'"'' / ./゙'フi'''゙.,/!
ヾ,、,iヾ'.゙゙''';''" `゙゙"` ./ ./''´,イ-'",イ
゙! .| i;_ ./ .i‐''´,イ-''゙ノ
i、:i, i, ̄ヽ i i-'゙´、イノン゙
゙ヽ!, '''' ´ ;i,__,)/ノシノ゙
,/'jヽ, ゙゙ /゙ ̄⌒`゙゙'‐、゙'´
/ ,ヘ,_゙i;、,,,、、‐''"j゙ i _,,、
/ ./\シ//;;;;/゙´j ,⊥‐'''"´
./ ゙フ///'''" ,/゙ /´
------;/ ./'"´_ / ./ ,,、、-‐'''"゙´
.,ィ , ,、 ___,,,、-、________ __
/ ;゙i,i゙ー(i i==、;/゙ i;;;;;;,i;/,、)i;;;ヽ, .,
i ;;;;;;;;;;;;i゙.i;;;;;;/ .ト-ノ./;;;;;,;;;;;;;;;゙i,iヽ,
/\i ;;;;;;;/i,_゙Yi, ,ノ''゙_ノ゙゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;、-┐
i ;;;;;;;;;;/,、-i'"ソ'=-'゙i, '´)''‐-、, ゙ヽ;;;;;;;;;;゙ラ.,イ
.ヽ; ;;;;;i./;;_、;;;;;;i, /゙;;;;;、ヘ;;;;;;;;;;、,゙ヽ-'ジ,イ
ヽ;-;;;;;i'';;;;/‐,ヽ;;;;;;;;;;;;;i;'' .i;,,ノ;ァ、;;;;;ヽ、,_ /.ノ
ヾ、;;;;i,';;;i ,゙i:;;ジjヽ、;;;;ヽ、'゙'"'' / ./゙'フi'''゙.,/!
ヾ,、,iヾ'.゙゙''';''" `゙゙"` ./ ./''´,イ-'",イ
゙! .| i;_ ./ .i‐''´,イ-''゙ノ
i、:i, i, ̄ヽ i i-'゙´、イノン゙
゙ヽ!, '''' ´ ;i,__,)/ノシノ゙
,/'jヽ, ゙゙ /゙ ̄⌒`゙゙'‐、゙'´
/ ,ヘ,_゙i;、,,,、、‐''"j゙ i _,,、
/ ./\シ//;;;;/゙´j ,⊥‐'''"´
./ ゙フ///'''" ,/゙ /´
------;/ ./'"´_ / ./ ,,、、-‐'''"゙´
674Socket774 警備員[Lv.11][芽]
2024/07/21(日) 18:10:55.20ID:R89MMKLK 今田にIntel信者出来てるヤツは手元の14900Kを冷やし切る立派な大型化水冷クーラーでまず自分の頭を冷却したほうがいいと思う🙄
頭が冷えて冷静になるとあ、このCPUゴミじゃんてなるかもしれんよ🙄
頭が冷えて冷静になるとあ、このCPUゴミじゃんてなるかもしれんよ🙄
675Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/21(日) 18:11:56.87ID:pfad7OuS >>674
14900Kを冷やしきる水冷クーラーなんて有るの?
14900Kを冷やしきる水冷クーラーなんて有るの?
676Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 18:15:34.26ID:kn0rPO68 長文ポエムガイジは文章に必ずと言っていい程にいきなりぶっ壊れるAMDガーを入れてくる間抜けだからな
頭が悪いから芸風変えても主張は変えないからすぐにバレる
これが財布も頭も貧相なネトウヨの限界ってわけ
頭が悪いから芸風変えても主張は変えないからすぐにバレる
これが財布も頭も貧相なネトウヨの限界ってわけ
678Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/21(日) 18:21:02.18ID:o2EZdTzd シリコンの中の微小配線が錆びているのを確認する手段ってのが素人にはちょっと分からないがそれなりの研究機関が分析すれば答え合わせできるのかな
680Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/21(日) 18:28:34.25ID:Q39TAMKz >>664
> 7000シリーズの焼けは一部マザーの設定がおかしかっただけだ
と言い切れる時点で頭おかしいAMD廚なのを自覚すべきだよ
あれ、絶対定格すらマザーボードメーカーに教えてなかったって事だからな、製造業としてはあり得ない酷さ
しかもOCメモリは1.4Vとかもあるのだから、1.3Vは常識的な範囲
> DDR5の定格の駆動電圧が1.1Vであるのに対し、一般的なOCメモリは1.2V、1.3V、1.4Vといった仕様となっている。
> https://news.mynavi.jp/article/20230225-2601601/
1.3Vで焼けて壊れたのはマザーボードメーカーの問題ではなく、Ryzenの設計がおかしい
実態としては絶対定格1.5V→1.3Vと下方向にサイレント改訂したのかもしれんが
案件としては相当酷いよ
あと、PCを道具として使う場合、いきなり使えなくなるのは本当に困る
90%であれ、落とせば問題なしと分かってる場合は対応出来る
100%じゃないと意味無い、というのはゲーム用途であって、俺や大半のPC用途はそうじゃない
ゆとりにも分かるように言うと、スマホが「壊れる」か「バッテリーの持ちが悪くなるか」の違い
> 7000シリーズの焼けは一部マザーの設定がおかしかっただけだ
と言い切れる時点で頭おかしいAMD廚なのを自覚すべきだよ
あれ、絶対定格すらマザーボードメーカーに教えてなかったって事だからな、製造業としてはあり得ない酷さ
しかもOCメモリは1.4Vとかもあるのだから、1.3Vは常識的な範囲
> DDR5の定格の駆動電圧が1.1Vであるのに対し、一般的なOCメモリは1.2V、1.3V、1.4Vといった仕様となっている。
> https://news.mynavi.jp/article/20230225-2601601/
1.3Vで焼けて壊れたのはマザーボードメーカーの問題ではなく、Ryzenの設計がおかしい
実態としては絶対定格1.5V→1.3Vと下方向にサイレント改訂したのかもしれんが
案件としては相当酷いよ
あと、PCを道具として使う場合、いきなり使えなくなるのは本当に困る
90%であれ、落とせば問題なしと分かってる場合は対応出来る
100%じゃないと意味無い、というのはゲーム用途であって、俺や大半のPC用途はそうじゃない
ゆとりにも分かるように言うと、スマホが「壊れる」か「バッテリーの持ちが悪くなるか」の違い
681Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/21(日) 18:30:29.14ID:1r+5ZlAY >>680
SoC電圧が1.3Vであってメモリー電圧は関係ないぞ
SoC電圧が1.3Vであってメモリー電圧は関係ないぞ
683Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/21(日) 18:31:26.00ID:1r+5ZlAY ryzen爆発についてよく知らないけど批判
草
草
684Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/21(日) 18:32:00.00ID:o2EZdTzd バッテリーの劣化と同じようなものって例えるのは詭弁の類じゃないか
685Socket774 警備員[Lv.18]
2024/07/21(日) 18:32:22.86ID:ixHmwrP3 【悲報】シミケンチョンボーイしぼんぬ!
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】複数の関係者が明かす。焼鳥ラプターの原因。
●一連の不具合は製造工程に原因がある模様、有力なのは耐酸化コーティングの塗布の不適切
これで半導体内の回路が酸化し不具合に繋がっている
●不具合の軽減を図るために動作クロックを下げるマイクロコードを配布予定。
ただ、これだけでは不具合解消にはならない。
●Intel製品を採用する大手OEMはRaptor Lake系CPUの在庫を処分(パージ)し始めている
●サポートする最大メモリー速度をDDR5-5600からDDR5-4800に変更予定
●Raptor Lake不具合の影響を受けた顧客の中にはヘッジファンドや銀行など巨大企業が含まれ、
Intelに対して対策を行うように強い圧力をかける可能性がある
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】複数の関係者が明かす。焼鳥ラプターの原因。
●一連の不具合は製造工程に原因がある模様、有力なのは耐酸化コーティングの塗布の不適切
これで半導体内の回路が酸化し不具合に繋がっている
●不具合の軽減を図るために動作クロックを下げるマイクロコードを配布予定。
ただ、これだけでは不具合解消にはならない。
●Intel製品を採用する大手OEMはRaptor Lake系CPUの在庫を処分(パージ)し始めている
●サポートする最大メモリー速度をDDR5-5600からDDR5-4800に変更予定
●Raptor Lake不具合の影響を受けた顧客の中にはヘッジファンドや銀行など巨大企業が含まれ、
Intelに対して対策を行うように強い圧力をかける可能性がある
686Socket774 警備員[Lv.59][SSR武][SSR防]
2024/07/21(日) 18:32:26.68ID:0XXQ/pVU バカすぎ。
あれか、バカを晒してintelから話題逸らそうとしてるのか。
あれか、バカを晒してintelから話題逸らそうとしてるのか。
687Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 18:33:28.03ID:hAxIrznj こういうゴミ無知バカが味方なの、もはやintelに同情するわw
688Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 18:36:45.41ID:BBdbpnAk 長文に()使ってる人って・・・
689Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 18:38:17.66ID:hAxIrznj 顔真っ赤で必死に言い訳考えてそうw
690Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/21(日) 18:39:54.77ID:IWl7p5nN メモリ絡みで電圧調整必要になった時は
Intel SA 1.28V
AMD SoC 1.2V
にしておけば軽度な奴は乗り切れる
ここを煮詰めても駄目な場合はCPUかメモリのどちらかを性能落とさないといけない
どちらも欲張り性能にする事は今どきのCPUでは無理
Intel SA 1.28V
AMD SoC 1.2V
にしておけば軽度な奴は乗り切れる
ここを煮詰めても駄目な場合はCPUかメモリのどちらかを性能落とさないといけない
どちらも欲張り性能にする事は今どきのCPUでは無理
691Socket774 警備員[Lv.39]
2024/07/21(日) 18:41:48.07ID:CdELP2S0 お前ら見てると悲しくなってくるわ
せっかくの日曜日にたかが数万円のCPUの話で煽り合ってて
駄目なら買い換えればええだけのもんやん
もしかして全財産はたいて買ったんか・・・?
それならブチギレてもおかしくないが保証もあるやろ
せっかくの日曜日にたかが数万円のCPUの話で煽り合ってて
駄目なら買い換えればええだけのもんやん
もしかして全財産はたいて買ったんか・・・?
それならブチギレてもおかしくないが保証もあるやろ
692Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/21(日) 18:43:46.47ID:o2EZdTzd 仮に全財産はたいて買って保証がないスレ民がいたら煽りじゃなくてただの侮辱なんだが
693Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/21(日) 18:44:06.31ID:Q39TAMKz694Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 18:45:00.06ID:DSkPfQ8U 明らかにぶっ壊れてOS起動しなくなるならまだいい
中途半端に壊れて、ファイルのコピー圧縮展開とかで何もエラー吐かずデータ化けしてファイル壊して後から発覚したりするのがコワい
何でこんな不安抱えたまま使わなあかんねん...
中途半端に壊れて、ファイルのコピー圧縮展開とかで何もエラー吐かずデータ化けしてファイル壊して後から発覚したりするのがコワい
何でこんな不安抱えたまま使わなあかんねん...
695Socket774 警備員[Lv.45][苗]
2024/07/21(日) 18:45:57.71ID:QZxTI7hl >>665
君の頭(コア)は大丈夫か?www
君の頭(コア)は大丈夫か?www
696Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 18:46:14.40ID:DMexBX7j 本当にな
今ならAMD買えばいいのに
今ならAMD買えばいいのに
697Socket774 警備員[Lv.59][SSR武][SSR防]
2024/07/21(日) 18:46:51.21ID:0XXQ/pVU698Socket774 警備員[Lv.9]
2024/07/21(日) 18:47:20.77ID:ffTBJ+qh オリジナル開発メーカーのA社製品ユーザーの皆さん
週末は安全安心高性能なPCワークで快適に過ごせましたね!
他の互換品ファンのみんなは暑い中熱くカリカリしながら超HOTな夏を過ごしましょうね!
週末は安全安心高性能なPCワークで快適に過ごせましたね!
他の互換品ファンのみんなは暑い中熱くカリカリしながら超HOTな夏を過ごしましょうね!
699Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/21(日) 18:47:41.82ID:o2EZdTzd エラー訂正のないメモリ壊れたときってこうなるよな
700Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 18:49:25.42ID:DMexBX7j ゲルがバックミラーどうこう言わなきゃ現実的なクロックだったかもしれない
701Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/21(日) 18:51:27.02ID:DMexBX7j バックミラーに映り二度とフロントガラスに映ることはないだろうって呪いの言葉だよな
もう意地でもAMD超えしてくつもりだろう
もう意地でもAMD超えしてくつもりだろう
702Socket774 警備員[Lv.59][SSR武][SSR防]
2024/07/21(日) 18:51:49.03ID:0XXQ/pVU とりあえずZen5で組み直して安心安全を確保して、
その上で取り返せるものは取り返し、
これ以上の被害を防ぐための周知をし、
intelに報いを与えることを考えていけばいいよ。
その上で取り返せるものは取り返し、
これ以上の被害を防ぐための周知をし、
intelに報いを与えることを考えていけばいいよ。
703Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/21(日) 18:53:08.52ID:Q39TAMKz >>678
いや、出来ないと思うよ
一応Siは赤外線に対して透明だから透かして見る事は出来るが、(これを「見る」と表現すべきかという問題はあるが)
場所も分からんし、分かったとしても(メタルピッチの)40nm精度で切り出す事も出来ないし
いや、出来ないと思うよ
一応Siは赤外線に対して透明だから透かして見る事は出来るが、(これを「見る」と表現すべきかという問題はあるが)
場所も分からんし、分かったとしても(メタルピッチの)40nm精度で切り出す事も出来ないし
705Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/21(日) 18:56:40.90ID:3LfM9GvI >>701
Zen5出たら逆にIntelがAMDのバックミラーに映らなくなるの物悲しいな…
Zen5出たら逆にIntelがAMDのバックミラーに映らなくなるの物悲しいな…
707Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/21(日) 18:59:32.78ID:Jl7tsgib >>680
Raptor Lakeも焼損するそうですが
ttps://community.intel.com/t5/Processors/My-14900KS-is-burned-I-can-send-it-back-but-I-don-t-know-what-to/td-p/1611191
Raptor Lakeも焼損するそうですが
ttps://community.intel.com/t5/Processors/My-14900KS-is-burned-I-can-send-it-back-but-I-don-t-know-what-to/td-p/1611191
710Socket774 警備員[Lv.9]
2024/07/21(日) 19:04:58.28ID:ffTBJ+qh 32ビットみたいな昭和の古い規格持ち上げても今更誰も新規開発なんかしてくれませんよね!
今や使われるのはオリジナル開発メーカーのA社規格ばかりですね!
他の互換品ファンのボーイのみんなは昔話が好きみたいですね!
でも今の若い子には通じないので気をつけましょうね!
今や使われるのはオリジナル開発メーカーのA社規格ばかりですね!
他の互換品ファンのボーイのみんなは昔話が好きみたいですね!
でも今の若い子には通じないので気をつけましょうね!
711Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/21(日) 19:08:35.95ID:1nrbpg2v >>680
こんな状況でもIntel教信者になると
ジサカーなら当然知っているOCの意味もわからなくなるんだなって
しかも初期の一瞬のわずかなトラブル挙げて絶賛焼死中のCPUを擁護できると思っててすごい
こんな状況でもIntel教信者になると
ジサカーなら当然知っているOCの意味もわからなくなるんだなって
しかも初期の一瞬のわずかなトラブル挙げて絶賛焼死中のCPUを擁護できると思っててすごい
712Socket774 警備員[Lv.33]
2024/07/21(日) 19:10:31.24ID:yYqrZSh+ ID:GiixQ2IJ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240712/R2lpeFEySUo.html
ID:d9reKkg7
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240713/ZDlyZUtrZzc.html
ID:mZ5ldwnA
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240714/bVo1bGR3bkE.html
ID:vjy198aN
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240715/dmp5MTk4YU4.html
ID:o9O+FGe0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240717/bzlPK0ZHZTA.html
ID:SeYEykmA
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240719/U2VZRXlrbUE.html
ID:Q39TAMKz
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240721/UTM5VEFNS3o.html
今日は↑だな
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240712/R2lpeFEySUo.html
ID:d9reKkg7
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240713/ZDlyZUtrZzc.html
ID:mZ5ldwnA
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240714/bVo1bGR3bkE.html
ID:vjy198aN
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240715/dmp5MTk4YU4.html
ID:o9O+FGe0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240717/bzlPK0ZHZTA.html
ID:SeYEykmA
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240719/U2VZRXlrbUE.html
ID:Q39TAMKz
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240721/UTM5VEFNS3o.html
今日は↑だな
713Socket774 警備員[Lv.40]
2024/07/21(日) 19:10:40.22ID:K4V7qK0k >>709
ルーツから辿るならIntelも互換CPUに当たるのでは?てか昔より今の話をしなよ
ルーツから辿るならIntelも互換CPUに当たるのでは?てか昔より今の話をしなよ
714Socket774 警備員[Lv.14]
2024/07/21(日) 19:13:21.67ID:xTr4CsUX Intelには信頼性があるから説明も対応も要らないぞ粛々と出荷を続けろ何も問題は起きていないんだからないい加減なデマはどうせすぐ忘れる
715Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 19:14:01.50ID:tNovCuUP てかAMDの件はとっくの昔に完全解決してるし
しかもメモリOCの自己責任の領域にも関わらず、事象が起きたのは全て親切にも無償交換されてる
吊るしで使ってぶっ壊れる挙げ句ダンマリ決め込んでるどこぞのクソ企業とは比較にもならん
しかもメモリOCの自己責任の領域にも関わらず、事象が起きたのは全て親切にも無償交換されてる
吊るしで使ってぶっ壊れる挙げ句ダンマリ決め込んでるどこぞのクソ企業とは比較にもならん
716Socket774 警備員[Lv.59][SSR武][SSR防]
2024/07/21(日) 19:19:25.31ID:0XXQ/pVU717Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/21(日) 19:23:17.68ID:+UsLQKpD インテルこそオリジナルにして至高
たとえ壊れようとも
たとえ壊れようとも
718Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/21(日) 19:25:06.20ID:AUg6VwmH 朝鮮人から「しつこい」を取ったらトンスルしか残らん
719Socket774 警備員[Lv.8][新]
2024/07/21(日) 19:25:10.95ID:o9kHAEYs720Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/21(日) 19:26:36.75ID:1BG9uWhx 下位モデルはたすけてくれー
721Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/21(日) 19:29:51.34ID:QoVFPl2N AMDのは販売前に直せなかったの?という疑問があるけどねえ、でもすぐ対応したしな。
販売前サンプルばらまいてレビューしてもらう時に突っ込まれたのにスルーしたのは謎ムーヴ過ぎるよ。
即座に批判が出てくる(抑えるような力はAMDにない?)のはまだ健全な証だが。
現在、販売し続けて絶賛被害を拡大中にしか見えないインテルは謎過ぎる。
販売前サンプルばらまいてレビューしてもらう時に突っ込まれたのにスルーしたのは謎ムーヴ過ぎるよ。
即座に批判が出てくる(抑えるような力はAMDにない?)のはまだ健全な証だが。
現在、販売し続けて絶賛被害を拡大中にしか見えないインテルは謎過ぎる。
723Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/21(日) 19:34:35.73ID:I8DTAsj5 >>678
故障解析では普通に研磨したりエッチングしたりして1層ずつ見たりできるよ
上からだけではなく好きな方向の断面で削って見たりもできる
https://www.nanoanalysis.co.jp/business/ic/10/
酸化の件のリークが本当だとしたら当然Intelは解析した上で結論を出してると思う
故障解析では普通に研磨したりエッチングしたりして1層ずつ見たりできるよ
上からだけではなく好きな方向の断面で削って見たりもできる
https://www.nanoanalysis.co.jp/business/ic/10/
酸化の件のリークが本当だとしたら当然Intelは解析した上で結論を出してると思う
724Socket774 警備員[Lv.29]
2024/07/21(日) 19:35:16.32ID:T3Ai6pP4 今はインテルは質の悪い互換CPUメーカーだね
725Socket774 警備員[Lv.3][芽]
2024/07/21(日) 19:35:37.37ID:pfad7OuS >>722
x64はamd64がオリジナル。
x64はamd64がオリジナル。
727Socket774 警備員[Lv.55]
2024/07/21(日) 19:37:17.72ID:lKf878Ib 運悪くゴミを作ってしまったのは仕方ないとしても、その後の対応までゴミなのはあかん
728Socket774 警備員[Lv.29]
2024/07/21(日) 19:38:11.82ID:T3Ai6pP4 PCがいきなり壊れて使えなくなるのと、故障してデータ破壊しながら動き続けるのとどっちがいいかといわれたらいきなり壊れる方がいいね
729Socket774 警備員[Lv.3][芽]
2024/07/21(日) 19:39:47.78ID:pfad7OuS FDIVバグ並みの問題だからなあ、
730Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 19:39:55.30ID:T3gEcvlZ CPUが壊れてるのにグラボのメモリ不足とか言い出すもんなぁ
731Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 19:39:58.25ID:m4L9OjvO733Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/21(日) 19:42:57.55ID:WzL82zGq じゃんぱらでi9-14900KSの買取価格が
バルク品で上限\58,000-
リテール品で付属品全部ありで\60,000-
思ったよりもかなり高く売れるじゃん!
バルク品で上限\58,000-
リテール品で付属品全部ありで\60,000-
思ったよりもかなり高く売れるじゃん!
734Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/21(日) 19:43:42.04ID:WzL82zGq ・・・ただし壊れていなければ、の話
736Socket774 警備員[Lv.33]
2024/07/21(日) 19:46:04.04ID:yYqrZSh+ >>721
AMDの方はASUSがSoC電圧を勝手に盛っていたのにどうやって発売前に察しろと?
レビューのASUSの板でOCしていた状態での報告では、AMD内の安全圏内のテスト機
で実行しても再現出来ないから、OCしていた事が原因だと結論付けられてスルーされ
てもおかしくないだろ
当時も馬鹿が隠蔽したと嬉しそうに書いていたが、少し考えればわかる事なんだがな
AMDの方はASUSがSoC電圧を勝手に盛っていたのにどうやって発売前に察しろと?
レビューのASUSの板でOCしていた状態での報告では、AMD内の安全圏内のテスト機
で実行しても再現出来ないから、OCしていた事が原因だと結論付けられてスルーされ
てもおかしくないだろ
当時も馬鹿が隠蔽したと嬉しそうに書いていたが、少し考えればわかる事なんだがな
738Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/21(日) 19:49:28.02ID:tbCTQ7sh739Socket774 警備員[Lv.45][苗]
2024/07/21(日) 19:51:13.00ID:QZxTI7hl >>726
長文君はアムダーを騙るインテルk狂信者だよ!
長文君はアムダーを騙るインテルk狂信者だよ!
741Socket774 警備員[Lv.45][苗]
2024/07/21(日) 19:52:21.89ID:QZxTI7hl >>737
ゴールポストを動かすのは淫廚の十八番さw
ゴールポストを動かすのは淫廚の十八番さw
742Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/21(日) 19:52:36.05ID:IWl7p5nN 中古買取はASUSマザボの古いBIOSでチェックして不良品扱いして安く買い叩く戦法だな
そして売るときはASROCKマザボの最新BIOSで検査してすべての項目で検査をパスした完全サポートとかいううたい文句で定価とほとんど変わらない価格で売る
商売ってのはそういうもの
そして売るときはASROCKマザボの最新BIOSで検査してすべての項目で検査をパスした完全サポートとかいううたい文句で定価とほとんど変わらない価格で売る
商売ってのはそういうもの
743Socket774 警備員[Lv.45][苗]
2024/07/21(日) 19:53:14.41ID:QZxTI7hl >>740
x86世代(32ビット)まではねw
x86世代(32ビット)まではねw
744Socket774 警備員[Lv.33]
2024/07/21(日) 19:55:48.92ID:yYqrZSh+ >>730
EXPO時に多少盛っている事は周知だっただろ、誰も勘違いなんてしていなかったぞ
BIOSTARやASRockでの報告は手動でSoC電圧を過剰に盛って焼いたのと、ASUS
での問題発覚後にSoC電圧の盛り過ぎで焼ける事が発覚したからリミットを設定して
手動上げ出来なく下だけだ
EXPO時に多少盛っている事は周知だっただろ、誰も勘違いなんてしていなかったぞ
BIOSTARやASRockでの報告は手動でSoC電圧を過剰に盛って焼いたのと、ASUS
での問題発覚後にSoC電圧の盛り過ぎで焼ける事が発覚したからリミットを設定して
手動上げ出来なく下だけだ
745Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 19:56:49.80ID:4gJzR96D ああ改行の人731の話知らないのか
746Socket774 警備員[Lv.33]
2024/07/21(日) 19:57:13.17ID:yYqrZSh+ おっとアンカミス
>744は>731宛て
>744は>731宛て
747Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 19:59:18.76ID:4gJzR96D ASUS以外でのEXPOのSOC電圧報告はフォーラムなんかでも出てたんだがな
748Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 20:03:11.56ID:4gJzR96D BIOSTARの人もEXPOだよ
749Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/21(日) 20:03:58.54ID:QoVFPl2N GeforceRTX4000で糞グリス問題発覚か
なんでこんなに面倒な話いっぺんに来るんだよ
なんでこんなに面倒な話いっぺんに来るんだよ
750Socket774 警備員[Lv.45][苗]
2024/07/21(日) 20:04:16.59ID:QZxTI7hl AMD はインテルから Zen 5 のピーク性能を隠している! (Ryzen 9000 PBO 分析)
//www.youtube.com/watch?v=_hPBqjlsXIE
・Zen 5 チップレットは製造コストが安い!
今年のZen5の生産コストは、去年のZen4の生産コストよりもわずかに安くなる。インテルに対するAMDの最大の武器はコストであると信じている
・Arrow Lakeはこれと似た製品よりも製造コストは遥かに高い。AMDの製品と競争できる価格設定が出来るわけがない
・Zen 5 は高電力レベルで Zen 4 よりも低温で動作します
・AMD は PBO ベンチマークを省略して Zen 5 をサンドバッギングしています
・最近の「無制限電力」ベンチマークは本物ですか?
Tech Dayで示された一連のパフォーマンス表をチェックしてみると、じつはPBOを使用していないことが分かる
以前のZen2からZen3の時はPBOを使用していたが今回はそうではなかった
9700XでPBOを有効にして前世代と同じ電力で比較した場合、一部のアプリではパフォーマンスがさらに最大15%向上す可能性がある
Intel BaselineをONにするとインテルCPUは今後も20%弱性能が低下するだろう
・AMD は 2 年間ゲーム業界の王座を保持する可能性があります
//www.youtube.com/watch?v=_hPBqjlsXIE
・Zen 5 チップレットは製造コストが安い!
今年のZen5の生産コストは、去年のZen4の生産コストよりもわずかに安くなる。インテルに対するAMDの最大の武器はコストであると信じている
・Arrow Lakeはこれと似た製品よりも製造コストは遥かに高い。AMDの製品と競争できる価格設定が出来るわけがない
・Zen 5 は高電力レベルで Zen 4 よりも低温で動作します
・AMD は PBO ベンチマークを省略して Zen 5 をサンドバッギングしています
・最近の「無制限電力」ベンチマークは本物ですか?
Tech Dayで示された一連のパフォーマンス表をチェックしてみると、じつはPBOを使用していないことが分かる
以前のZen2からZen3の時はPBOを使用していたが今回はそうではなかった
9700XでPBOを有効にして前世代と同じ電力で比較した場合、一部のアプリではパフォーマンスがさらに最大15%向上す可能性がある
Intel BaselineをONにするとインテルCPUは今後も20%弱性能が低下するだろう
・AMD は 2 年間ゲーム業界の王座を保持する可能性があります
751Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/21(日) 20:10:28.91ID:A9v0OwIa 昔はCPUでたらすぐ飛びついても
問題なかったけど
最近は半年以上様子見がいるのか
問題なかったけど
最近は半年以上様子見がいるのか
752Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 20:12:55.58ID:4gJzR96D753Socket774 警備員[Lv.45][苗]
2024/07/21(日) 20:14:25.00ID:QZxTI7hl >>701
パンサーレイク TJMax - 105C
アローレイク TJMax - 105C
ルナレイクTJMax - 100C
メテオレイクTJMax - 100C
ラプターレイク TJMax - 100C
-------100℃の壁--------
Ryzen9000 TJMax - 95C
パンサーレイク TJMax - 105C
アローレイク TJMax - 105C
ルナレイクTJMax - 100C
メテオレイクTJMax - 100C
ラプターレイク TJMax - 100C
-------100℃の壁--------
Ryzen9000 TJMax - 95C
756Socket774 警備員[Lv.10]
2024/07/21(日) 20:24:21.73ID:TKfhSKn4757Socket774 警備員[Lv.42]
2024/07/21(日) 20:32:15.17ID:+aEiG+wF 数ヶ月で性能が落ちるが保証切れば簡単に直るvs保証切れるモデルで数ヶ月で破損(データクラッシュのおまけつき)
758Socket774 警備員[Lv.3][警]
2024/07/21(日) 20:37:51.71ID:tx35l5qK Eコアを搭載しているintelを買った皆様
御愁傷様です
御愁傷様です
759Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/21(日) 20:45:33.97ID:r3LWfU1G Core i3 13100すら怖いな
中身がalderとはいえどんな事が起こるかわからん…
中身がalderとはいえどんな事が起こるかわからん…
761Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/21(日) 20:52:22.47ID:9rmiSiUA Samsungのfab買収すれば?
762Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/21(日) 21:05:42.11ID:s0rMd7p2 12400に戻ろうぜ
人はAlderに還るんや
人はAlderに還るんや
763Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/21(日) 21:06:18.00ID:5ei6mqsx764Socket774 警備員[Lv.28]
2024/07/21(日) 21:07:24.87ID:MQdpPpgs ,, '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐ 、 \ /ゝ、\
=─‐\\‐ /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\ | さあ願いを言え
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、 < どんな願いも一つだけ
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ, | 叶えてやろう…
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、 \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/ ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/:: \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、 ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::.... \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二= ゙、 ""''' ヽ>//レレヽ,,___ /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ. //-ヘヘ,、 レレレレノ
''" ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,// ゙ヽフ/|/| レ'
/ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_  ̄"'ノ
/メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、 >---''"
/ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
/ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ / / / ゙ノ\、\
/ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" | / / / / \\
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐ 、 \ /ゝ、\
=─‐\\‐ /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\ | さあ願いを言え
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、 < どんな願いも一つだけ
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ, | 叶えてやろう…
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、 \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/ ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/:: \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、 ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::.... \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二= ゙、 ""''' ヽ>//レレヽ,,___ /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ. //-ヘヘ,、 レレレレノ
''" ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,// ゙ヽフ/|/| レ'
/ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_  ̄"'ノ
/メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、 >---''"
/ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
/ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ / / / ゙ノ\、\
/ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" | / / / / \\
765Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/21(日) 21:20:27.06ID:Q39TAMKz >>723
今回のはおそらく金属部分の酸化による抵抗増加だぞ
爆発や断線ならまだしも、酸化してるだけなのは無理だよ
ただ場所が分かって破壊検査でよければFIBで掘れるかもしれんが、
> FIB は加工面にダメージ層を形成する。シリコンへの断面加工の場合、加速電圧を10kV に落としても、9nm 程度のアモルファス層が形成される。従って、実際の加工においては、このダメージ層を考慮したビーム条件の選定が必要になる。
> https://www.jaima.or.jp/jp/analytical/basic/em/fib/
Si見るわけではないが駄目じゃね?フィン厚は7nmだし
ただまあ、Intelはなにかしらの見当付けてるのはそうだと思うが
今回のはおそらく金属部分の酸化による抵抗増加だぞ
爆発や断線ならまだしも、酸化してるだけなのは無理だよ
ただ場所が分かって破壊検査でよければFIBで掘れるかもしれんが、
> FIB は加工面にダメージ層を形成する。シリコンへの断面加工の場合、加速電圧を10kV に落としても、9nm 程度のアモルファス層が形成される。従って、実際の加工においては、このダメージ層を考慮したビーム条件の選定が必要になる。
> https://www.jaima.or.jp/jp/analytical/basic/em/fib/
Si見るわけではないが駄目じゃね?フィン厚は7nmだし
ただまあ、Intelはなにかしらの見当付けてるのはそうだと思うが
766Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/21(日) 21:33:19.05ID:Q39TAMKz >>694
>>728
AMD信者にそう見えるのを止める気はないが、
勝ち誇ってるようだから一応言っておくと、AMDでもそれは全く解決しないぞ
それを正しく解決してたのはIA-64だ
2つのCPUを並列に動作させて同一チェック、3つのCPUで多数決、が出来たはず
そしてRaptorの場合はエラーが出て使用を止めればAMDと同レベルの安全は確保出来る
俺なら速度を落として使うが、そうしないのも自由だ
一般的にAMD廚みたいなパヨクはこの「他人の選択の自由」を認めない傾向があるから、
お前ら的には選択肢がない方が上なのだろうけど、
自由主義陣営のつもりなら、選択肢がある事こそが至高だ
だから俺とお前らはノリが合わないのだが、棲み分けで全く問題ないだろ
今回の対応も含めて、AMDがいいと思う人はAMDを買えばいいだけ
俺はIntelの方がましだからIntelを買おうとしてるだけ
最初から言ってるこの結論で、何が問題なのかさっぱり分からん
>>728
AMD信者にそう見えるのを止める気はないが、
勝ち誇ってるようだから一応言っておくと、AMDでもそれは全く解決しないぞ
それを正しく解決してたのはIA-64だ
2つのCPUを並列に動作させて同一チェック、3つのCPUで多数決、が出来たはず
そしてRaptorの場合はエラーが出て使用を止めればAMDと同レベルの安全は確保出来る
俺なら速度を落として使うが、そうしないのも自由だ
一般的にAMD廚みたいなパヨクはこの「他人の選択の自由」を認めない傾向があるから、
お前ら的には選択肢がない方が上なのだろうけど、
自由主義陣営のつもりなら、選択肢がある事こそが至高だ
だから俺とお前らはノリが合わないのだが、棲み分けで全く問題ないだろ
今回の対応も含めて、AMDがいいと思う人はAMDを買えばいいだけ
俺はIntelの方がましだからIntelを買おうとしてるだけ
最初から言ってるこの結論で、何が問題なのかさっぱり分からん
768Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 21:42:43.81ID:1r+5ZlAY 黙ったまま逃げてる企業支持するほうがパヨクじゃ
769Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/21(日) 21:43:52.61ID:pfad7OuS770Socket774 警備員[Lv.10]
2024/07/21(日) 21:44:57.57ID:ffTBJ+qh でもオリジナル開発メーカーのA社製品なら安全安心高性能で快適にPC作業ができるよね!
他の互換品ファンボーイのみんなは快適じゃないからなのかな?
他の互換品ファンボーイのみんなは快適じゃないからなのかな?
771Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/21(日) 21:45:47.27ID:pfad7OuS >>769
もちろん-方向な
もちろん-方向な
772Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/21(日) 21:50:51.37ID:+UsLQKpD AMD嫌いだが長文のように頭悪いやつも嫌いだ
脳が破損してエラー起こしてるのに自覚が無い
脳が破損してエラー起こしてるのに自覚が無い
773Socket774 警備員[Lv.17][苗]
2024/07/21(日) 21:53:00.47ID:nmJqKvxj 他人に根拠を要求
てめえの根拠は無しw
てめえの根拠は無しw
774Socket774 警備員[Lv.17][苗]
2024/07/21(日) 21:53:13.36ID:nmJqKvxj 低学歴知的障害在日朝鮮人の特徴w
775Socket774 警備員[Lv.17][苗]
2024/07/21(日) 21:53:33.91ID:nmJqKvxj ID:QZxTI7hl
777Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/21(日) 22:04:28.42ID:Q39TAMKz >>768
文系馬鹿だからそうとしか見えないだけだね
100%安全安心なワクチンなんて存在しない。mRNAワクチンが相当ヤバイのも事実だが、あの状況ならあれも1つの妥当な選択だ
小林製薬も色々ずさんだったのも事実だろうが、隠蔽してるわけではないし、そのために工場を移転したわけでもない
あの原因追及はかなり難しく、知ってる奴は誰も批判してないだろ(厚生省含め)
Intelも同様。半導体技術なんて文系馬鹿には想像出来ないレベルまでぶっ飛んでしまってる。簡単なものではない
お前らは多分、自分で判断する能力がないから、おかしな陰謀論にハマるんだよ
ある程度知識があれば、じゃあお前がやってみろと言われた時、「いやかなり無理ゲーです」と分かるので、そう簡単に批判は出来ない
文系馬鹿って、技術は自動的に進歩すると思っちゃってるだろ
そうじゃない、技術者が汗水垂らして技術のレンガ、と言いたいところだが実際は砂粒を1つずつ積んで山を高くして行ってる
文系馬鹿だからそうとしか見えないだけだね
100%安全安心なワクチンなんて存在しない。mRNAワクチンが相当ヤバイのも事実だが、あの状況ならあれも1つの妥当な選択だ
小林製薬も色々ずさんだったのも事実だろうが、隠蔽してるわけではないし、そのために工場を移転したわけでもない
あの原因追及はかなり難しく、知ってる奴は誰も批判してないだろ(厚生省含め)
Intelも同様。半導体技術なんて文系馬鹿には想像出来ないレベルまでぶっ飛んでしまってる。簡単なものではない
お前らは多分、自分で判断する能力がないから、おかしな陰謀論にハマるんだよ
ある程度知識があれば、じゃあお前がやってみろと言われた時、「いやかなり無理ゲーです」と分かるので、そう簡単に批判は出来ない
文系馬鹿って、技術は自動的に進歩すると思っちゃってるだろ
そうじゃない、技術者が汗水垂らして技術のレンガ、と言いたいところだが実際は砂粒を1つずつ積んで山を高くして行ってる
778Socket774 警備員[Lv.43]
2024/07/21(日) 22:08:16.84ID:+aEiG+wF 自分にできないことは何されてても批判しちゃいけないのか
779Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 22:11:01.13ID:1r+5ZlAY Arrowlake気持ち良く買いてぇんだがなぁIntel
780Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/21(日) 22:13:18.29ID:Q39TAMKz781Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/21(日) 22:13:30.30ID:1r+5ZlAY782Socket774 警備員[Lv.26]
2024/07/21(日) 22:24:24.00ID:Q39TAMKz >>781
そりゃお前がモンスタークレイマーなだけ
そしてIntel買わずにAMD買えば済む話
それで何が問題なんだ?
この問題は技術的には簡単ではないし、
お前ら文系馬鹿は完璧な答えが存在し、当然それが初手で出てきて綺麗に終わる、と思ってるからこそ、
Intelも完全に詰めきらないと発表出来ない
(中間発表してその後変更したら無駄に叩かれるだけだからリークという形式を使ってる、とも言える)
そりゃお前がモンスタークレイマーなだけ
そしてIntel買わずにAMD買えば済む話
それで何が問題なんだ?
この問題は技術的には簡単ではないし、
お前ら文系馬鹿は完璧な答えが存在し、当然それが初手で出てきて綺麗に終わる、と思ってるからこそ、
Intelも完全に詰めきらないと発表出来ない
(中間発表してその後変更したら無駄に叩かれるだけだからリークという形式を使ってる、とも言える)
783Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/21(日) 22:26:52.03ID:hWWTB9mJ 今のCPUのx64を作ったのはAMDなのは歴史的事実だけどな。
IntelがIA-64というx86と互換性の殆ど無いItaniumというCPUをサーバー向けから普及させようとして頓挫し
Pentium4の末期頃に、AMDが作ったx86-64(AMD64)の方に乗っかって今に至る。
IntelがIA-64というx86と互換性の殆ど無いItaniumというCPUをサーバー向けから普及させようとして頓挫し
Pentium4の末期頃に、AMDが作ったx86-64(AMD64)の方に乗っかって今に至る。
785Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/21(日) 22:40:12.05ID:2hLZ/85h IA-64というx86に強く依存しx86の欠点を継承しながらx86と互換性のないゴミ規格。
仕方ないのでIntelはAVXで命令の再定義を試みるがMSの妨害でFPU命令のみしか再定義できなかった。
AVXには3オペランド16レジスタの整数命令が存在しAVX512で32レジスタに拡張されているが未定義命令の扱いのままである。
仕方ないのでIntelはAVXで命令の再定義を試みるがMSの妨害でFPU命令のみしか再定義できなかった。
AVXには3オペランド16レジスタの整数命令が存在しAVX512で32レジスタに拡張されているが未定義命令の扱いのままである。
786Socket774 警備員[Lv.26]
2024/07/21(日) 22:40:27.57ID:Q39TAMKz >>784
そうなったとしても、
電力無制限でも安心安全のAMD、
初心者が壊しても交換してくれたAMD、を買えば済むだろ
お前らもしかして、クレームで社会を変える!とか思っちゃってるわけ?
(まあパヨクはそういう感じではあるけど)
そうなったとしても、
電力無制限でも安心安全のAMD、
初心者が壊しても交換してくれたAMD、を買えば済むだろ
お前らもしかして、クレームで社会を変える!とか思っちゃってるわけ?
(まあパヨクはそういう感じではあるけど)
787Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/21(日) 22:44:47.60ID:hWWTB9mJ >>785
当時の新命令セットのIA-64と提唱して既存32bit命令セット(x86)はIA-32と読んだりしてたのよな。
IAはインテルアーキテクチャの略。
で、IA-64が頓挫してこの呼び方はあっという間に廃れたw
Intelの黒歴史。
当時の新命令セットのIA-64と提唱して既存32bit命令セット(x86)はIA-32と読んだりしてたのよな。
IAはインテルアーキテクチャの略。
で、IA-64が頓挫してこの呼び方はあっという間に廃れたw
Intelの黒歴史。
788Socket774 警備員[Lv.17][苗]
2024/07/21(日) 22:50:44.15ID:nmJqKvxj789Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/21(日) 22:50:57.10ID:IWl7p5nN >>769
みかんっての見たけどこれアンダーボルテージって言われるもの
マージンある場合はこれだけでOK
たぶんこれしかやってないって事はコア毎の性能は把握出来てない
真面目にやるならV/FカーブいじらずにVRM loadlineとIA AC loadlineで電圧調整
VRM loadline毎に答えがある
デフォルトのクロック倍率なら通常はどれでもいける
OCで倍率上げて行くとその答えが少なくなっていってV/Fカーブに手を入れる必要が出てくる
みかんっての見たけどこれアンダーボルテージって言われるもの
マージンある場合はこれだけでOK
たぶんこれしかやってないって事はコア毎の性能は把握出来てない
真面目にやるならV/FカーブいじらずにVRM loadlineとIA AC loadlineで電圧調整
VRM loadline毎に答えがある
デフォルトのクロック倍率なら通常はどれでもいける
OCで倍率上げて行くとその答えが少なくなっていってV/Fカーブに手を入れる必要が出てくる
790Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/21(日) 22:57:02.59ID:hWWTB9mJ791Socket774 警備員[Lv.40]
2024/07/21(日) 22:57:10.18ID:p44ozsrb 世の中を変えようなんざないさ。
暇つぶしなのだからな。
暇つぶしなのだからな。
792Socket774 警備員[Lv.10]
2024/07/21(日) 22:57:41.42ID:aAw0u2AM AMDってグラボの方には信者居ると思うがCPUの方にはあんまり居ないと思うな
793Socket774 警備員[Lv.13][芽]
2024/07/21(日) 23:02:18.59ID:2hLZ/85h 失礼AMD64だわ。
まったく互換性を失いながらも多段拡張命令プリフィクス、データサイズプリフィクス、ストリングス命令プリフィクスを温存した上に新たなVEXプリフィクスを導入したセンスには呆れるしかないわ。
FPU命令を廃止しておきながらFPU命令のコード領域はそのまま無駄に放置してるし、セグメントレジスタも結局アドレシング以外の用途で使われていて残さざるを得なくなったし。
今となってはARMのように新規の命令を実装した方がプロセッサが作りやすかったと悔やまれるばかりだ。
まったく互換性を失いながらも多段拡張命令プリフィクス、データサイズプリフィクス、ストリングス命令プリフィクスを温存した上に新たなVEXプリフィクスを導入したセンスには呆れるしかないわ。
FPU命令を廃止しておきながらFPU命令のコード領域はそのまま無駄に放置してるし、セグメントレジスタも結局アドレシング以外の用途で使われていて残さざるを得なくなったし。
今となってはARMのように新規の命令を実装した方がプロセッサが作りやすかったと悔やまれるばかりだ。
795Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/21(日) 23:06:46.84ID:tDq0mqHE アフィリエイトにするのに頑張ってるならまだわかるんだけどな
ほんとに意味がわからん
ほんとに意味がわからん
797Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/21(日) 23:07:13.18ID:KBhKXDPb そういや、清水さんのCPU検証は、どうなったんでしょう?
798Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/21(日) 23:07:38.79ID:IWl7p5nN >>790
Intel BaselineだとCEPがONなのか手元のASUSマザボ見てみるとAutoでDisabledだった
試しにONにしてみたらスコア半分になった
これONの人ってBIOS全く触ってなくてベンチマーク一切やってない人だけに思える
Intel BaselineだとCEPがONなのか手元のASUSマザボ見てみるとAutoでDisabledだった
試しにONにしてみたらスコア半分になった
これONの人ってBIOS全く触ってなくてベンチマーク一切やってない人だけに思える
799Socket774 警備員[Lv.40]
2024/07/21(日) 23:08:03.96ID:p44ozsrb アイターーニアム
800Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/21(日) 23:13:11.10ID:hWWTB9mJ >>798
マザーボードによってデフォ設定が違ってたりする。
Z690/Z790チップセットマザーだとK付きCPUとの組み合わせでオフが多いがB660/B760/H670/H770チップセットマザーだとONか
設定項目自体が無くて変えられない事もある。
マザーボードによってデフォ設定が違ってたりする。
Z690/Z790チップセットマザーだとK付きCPUとの組み合わせでオフが多いがB660/B760/H670/H770チップセットマザーだとONか
設定項目自体が無くて変えられない事もある。
ASUSなら最新BIOS適用した上でASUS OC Profileにすればいいよ、それでとくに性能落ちない
あとは冷却性能に合わせてPL調整すればよい
あとは冷却性能に合わせてPL調整すればよい
802Socket774 警備員[Lv.33]
2024/07/21(日) 23:16:37.94ID:yYqrZSh+803Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/21(日) 23:20:13.86ID:IWl7p5nN >>800
インテルだとKの付いたCPUとZの付いたマザボ買っとけば設定には困らないって事だな当然ながら
CPU K付きでデフォが変わることがあるってのは知らなかった
結局構成わかんないと一概にこうだとは言えないのか
インテルだとKの付いたCPUとZの付いたマザボ買っとけば設定には困らないって事だな当然ながら
CPU K付きでデフォが変わることがあるってのは知らなかった
結局構成わかんないと一概にこうだとは言えないのか
804Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/21(日) 23:23:48.66ID:IWl7p5nN805Socket774 警備員[Lv.12]
2024/07/21(日) 23:37:27.08ID:Z+ziNlOw 清水さんならこのIntelの謎を解決してくれるはずだ…!
806Socket774 警備員[Lv.11]
2024/07/22(月) 00:02:43.17ID:KL9H9cDZ やはりオリジナル開発メーカーのA社の命令セットだけあって64ビット版WindowsやMacOSを始めあらゆるメジャーOSから標準採用されてますね!
他の互換品メーカーも頑張って独自規格を考案したみたいですがA社企画の足元にも及びませんね!
ファンボーイのみんなもこれにはガッカリですね!
他の互換品メーカーも頑張って独自規格を考案したみたいですがA社企画の足元にも及びませんね!
ファンボーイのみんなもこれにはガッカリですね!
807Socket774 警備員[Lv.53]
2024/07/22(月) 00:08:29.50ID:8O8LYZcE AMDは定格でぶっ壊れるという超絶クソバカまではやらかしてないんで…
808Socket774 警備員[Lv.55]
2024/07/22(月) 00:10:41.78ID:pcFmZoQz しこしこエンコードした動画とか、知らん間に劣化起因のブロックノイズ乗ったりしてそう
809Socket774 警備員[Lv.44]
2024/07/22(月) 00:16:22.76ID:fJ0v4LVJ 日曜日に持ってもいないのにID真っ赤にしてまで、張り付いているバカは何なんだ?俺の2022年10月発売日購入の13900Kは今日も元気だw
810Socket774 警備員[Lv.43]
2024/07/22(月) 00:28:51.33ID:HoUQubqT812Socket774 警備員[Lv.43]
2024/07/22(月) 00:35:42.30ID:HoUQubqT Intel下げるとハンドブックが煽ってくるからわかりやすいな
814Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/22(月) 00:37:37.98ID:VNX/izTu >>809
元気な証拠としてCINEBENCH R23か2024でマルチコアのスコアを晒しておくれ
元気な証拠としてCINEBENCH R23か2024でマルチコアのスコアを晒しておくれ
816Socket774 警備員[Lv.44]
2024/07/22(月) 00:41:18.59ID:fJ0v4LVJ >>814
なんで、お前の為に糞無駄な労力を使わないといけないんだ、お前らと違って明日(今日か)も仕事だ、いい加減にしろ
なんで、お前の為に糞無駄な労力を使わないといけないんだ、お前らと違って明日(今日か)も仕事だ、いい加減にしろ
819Socket774 警備員[Lv.30][苗]
2024/07/22(月) 00:43:56.93ID:QuVBPd8A たぶんIntel上層bは知らないんじゃないの?
小林製薬と同じように
小林製薬と同じように
821Socket774 警備員[Lv.29]
2024/07/22(月) 00:49:35.36ID:nng6ythH ええ、聞かれたから答えたのにお前の為にぐぐる労力はないってマジキチでしたかw
823Socket774 警備員[Lv.30][苗]
2024/07/22(月) 00:58:46.93ID:QuVBPd8A 私にお任せください!
824Socket774 警備員[Lv.30][苗]
2024/07/22(月) 01:09:12.08ID:QuVBPd8A (・)(・) IT
) ( ハンド
( Y ) ブック
) ( ハンド
( Y ) ブック
825Socket774 警備員[Lv.15]
2024/07/22(月) 01:34:54.61ID:qbLJdwTg 人間も暑さでみんな壊れてんのな
インテルのCPUの真似しなくても良いよw
インテルのCPUの真似しなくても良いよw
826Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/22(月) 01:38:36.82ID:cE2/9hJS ラプター廉価品すら買えない長文ポエムガイジの発狂ぶりからしてエアコンも付けてないと見えるねw
ワクチンガーパヨクガーと熱暴走っぷりが半端ないけど大丈夫かな?
欠陥ラプターなんかよりリアル欠陥の自身を心配した方が良い
ワクチンガーパヨクガーと熱暴走っぷりが半端ないけど大丈夫かな?
欠陥ラプターなんかよりリアル欠陥の自身を心配した方が良い
827Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/22(月) 03:20:59.86ID:CrnI+jQs <`∀´>V インテルぅ〜〜♪、最高!!
【悲報】吉田 14900K 終了!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?
↓
youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www
■2,どうして焼け焦げるの?
↓
複数の原因、その複合による影響での焼損劣化が予想されている
●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし ★★BINGO★★
●12〜13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
●そのどれかか全部
■3,どれが焼け焦げるの?
↓
ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K
■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?
↓
【Intel公式】劣化検証方法
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
【タスクマネージャー】キャッシュ量に異常 ★★★NEW
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
L1/L2キャッシュ表示に異常(正常時 L1 2.1MB/L2 32.0MB)
【悲報】吉田 14900K 終了!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?
↓
youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www
■2,どうして焼け焦げるの?
↓
複数の原因、その複合による影響での焼損劣化が予想されている
●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし ★★BINGO★★
●12〜13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
●そのどれかか全部
■3,どれが焼け焦げるの?
↓
ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K
■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?
↓
【Intel公式】劣化検証方法
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
【タスクマネージャー】キャッシュ量に異常 ★★★NEW
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
L1/L2キャッシュ表示に異常(正常時 L1 2.1MB/L2 32.0MB)
828Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/22(月) 06:31:08.91ID:S4SeuJjO829Socket774 警備員[Lv.26]
2024/07/22(月) 07:26:06.36ID:rd6R7kpZ830Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/22(月) 07:29:15.94ID:S4SeuJjO831Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/22(月) 07:33:06.67ID:xU6yTkTI 不毛だなも
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 56
754 :Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 2b3f-MarV)[sage]:2024/07/21(日) 20:49:52.73 ID:nmJqKvxj0
>>733
存在確率5%の当たりを引けばどうってことはないのか
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 56
754 :Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 2b3f-MarV)[sage]:2024/07/21(日) 20:49:52.73 ID:nmJqKvxj0
>>733
存在確率5%の当たりを引けばどうってことはないのか
832Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 07:39:39.76ID:xU6yTkTI 2009年02月21日(土)
【SMホテルで3P】
【SMホテルで3P】
833Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 07:41:57.26ID:xU6yTkTI 180?pの精悍なラガーマン風リーマンを「道具」に堕としてきたぜ。全裸首輪手錠で開脚坐りのラガーマンをブーツで押し倒して「オマエは犬だよな」って言ったら「はい、犬以下の道具です。ご主人様の性処理道具に使って下さい」なんて答えるからのっけからそそられたぜ!これからどれだけ悶え苦しむか見るのが楽しみだな。
834Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 07:42:26.59ID:xU6yTkTI 十字架に手枷開脚足枷で縛り付けて浣腸を3コぶっこむ。ロープで体も縛り付けて鞭打ち。「あぅ!苦しい!」と言うので「気持ちいいですって言え」とさらなる鞭打ち調教。「あぁ、あぅ、気持ちいいです!」って、もうビン勃ちだ。いい根性してるぜ!時々ご褒美にキスをやる。
835Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 07:46:01.52ID:xU6yTkTI 乳首はまだ開発されてないらしい。こいつもほぼノンケだな。「もう出させて下さい!」「ダメだよ。漏らしたら全部食わせるぞ」「はい、全部食います」腰振って泣き始めて狂ってきたところで上半身だけ枷を解いてコンクリートの冷たい床に降ろして拓也のマラで口マンを犯す。口が小さくて入らねーよ!喉マンでゲーゲー言わせながらさんざん犯す。
836Socket774 警備員[Lv.32]
2024/07/22(月) 07:52:44.41ID:6iIlku3n インテル火消し工作部隊出動なんか?
837Socket774 警備員[Lv.26]
2024/07/22(月) 07:53:10.42ID:rd6R7kpZ >>830
その形成不良=穴が空いてて外部から酸素が供給される、だぞ。
まあ俺は完全に無理ゲーだと思うが、水掛け論だからもうよしとしよう。
ただお前がそれを本当に出来ると思うのなら、
(日本で勘違いされてる意味ではなく、海外における意味での)ボランティアとして
「俺なら、こういう事が出来る。Intelよ、俺を○○億円で雇え、○○週間で片づけてやる!」と言えばいいのではないかな。
723の東芝何タラも。本当に1週間で片づけられるのなら10億円くらいは出してくれそうだし。
でも俺は東芝の技術では全然無理だと思ってるけどね。
この意味では、俺は物理検査ではない方法で見当を付けてると思ってる。
というかね、半導体で物理検査なんてやってないから。光学検査なんて20年前くらいから原理的に無理だし。
その形成不良=穴が空いてて外部から酸素が供給される、だぞ。
まあ俺は完全に無理ゲーだと思うが、水掛け論だからもうよしとしよう。
ただお前がそれを本当に出来ると思うのなら、
(日本で勘違いされてる意味ではなく、海外における意味での)ボランティアとして
「俺なら、こういう事が出来る。Intelよ、俺を○○億円で雇え、○○週間で片づけてやる!」と言えばいいのではないかな。
723の東芝何タラも。本当に1週間で片づけられるのなら10億円くらいは出してくれそうだし。
でも俺は東芝の技術では全然無理だと思ってるけどね。
この意味では、俺は物理検査ではない方法で見当を付けてると思ってる。
というかね、半導体で物理検査なんてやってないから。光学検査なんて20年前くらいから原理的に無理だし。
838Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/22(月) 07:58:33.82ID:S4SeuJjO839Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/22(月) 08:08:26.72ID:zqpqjyJ6 とりあえずIntelの最大の武器の信頼性がゼロ以下になったことだけは間違いない
もうUSBの安定性うんたらとか言えんよ
壊れるCPUなんてリコール案件だろ
もうUSBの安定性うんたらとか言えんよ
壊れるCPUなんてリコール案件だろ
840Socket774 警備員[Lv.26]
2024/07/22(月) 08:11:38.17ID:rd6R7kpZ >>838
SEM等電子顕微鏡が原理的に無限に解像度を上げられるのは知ってるし、
実際よくある半導体の断面写真はSEMだろうよ
ただあれ、切ってるのはFIBなのか?
まあそれはそれとして、
> 確証を得るのは不可能だよ
お前、今の半導体技術で確証を得てるとでも思ってるのか?
動いたから良品です、がもう30年続いてる業界だぞ
とはいえ、真面目にSEM/TEM/FIBの検査屋なら、Intelに売り込んだ方がいいと思うぞ
それで解決すればみんなハッピーだ
SEM等電子顕微鏡が原理的に無限に解像度を上げられるのは知ってるし、
実際よくある半導体の断面写真はSEMだろうよ
ただあれ、切ってるのはFIBなのか?
まあそれはそれとして、
> 確証を得るのは不可能だよ
お前、今の半導体技術で確証を得てるとでも思ってるのか?
動いたから良品です、がもう30年続いてる業界だぞ
とはいえ、真面目にSEM/TEM/FIBの検査屋なら、Intelに売り込んだ方がいいと思うぞ
それで解決すればみんなハッピーだ
841Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/22(月) 08:18:45.18ID:S4SeuJjO >>840
Intelに限らず半導体プロセスを試作する時に回路が想定通りに形成されてるかとかどうやって確認してる思ってるんだ?
絶対に物理的に見る以外に方法はないぞ?
それに売り込みがどうとか意味不明な事言ってるがIntelならSEM やらTEMやらFIB装置やら自前で持ってると思うが・・
Intelに限らず半導体プロセスを試作する時に回路が想定通りに形成されてるかとかどうやって確認してる思ってるんだ?
絶対に物理的に見る以外に方法はないぞ?
それに売り込みがどうとか意味不明な事言ってるがIntelならSEM やらTEMやらFIB装置やら自前で持ってると思うが・・
842Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/22(月) 08:24:20.93ID:NV5N4nRY <`∀´>V
淫厨は息してるニカ?
【悲報】吉田の14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表
18 - 複数の関係者、Fabでの製造工程のやらかしと明かす、大規模賠償へ ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし ★★BINGO★★
>●12〜13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
淫厨は息してるニカ?
【悲報】吉田の14900K 終了!!
x.com/netatank/status/1812342715558043980?s=46
【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」
↓
01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい
02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい
03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい
04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい
05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい
06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい
07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい
08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい
15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制
17 - 被害ベンダー、メーカーがラプターの凄まじい焼損データを続々公表
18 - 複数の関係者、Fabでの製造工程のやらかしと明かす、大規模賠償へ ★NEW
<番外>
90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW
91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW
↑
>欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし
>原因は
>●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ
>●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし ★★BINGO★★
>●12〜13で変更したキャッシュ関係(リングバス3.5→5Ghz)設計ミスのやらかし
>●そのどれかか全部
<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、おまエラ信者に知能はある二カ?
844Socket774 警備員[Lv.26]
2024/07/22(月) 08:50:52.03ID:rd6R7kpZ >>841
つか、物理的検査以外に見当付けるシナリオがあればいいんだろ?
思いつきで悪いが、以下とかどうだ?
Intelに限らずプロセス立ち上げ時にはプロセスパラメータを調整してる
例えば今回の"anti-oxidation coating"、スピンコート後の焼成だとして、
・粘性
・濃度
・回転速度
・焼成温度
・焼成時間
これらについて何百通りもテストして、量産時にスループットも歩留まりも高い条件を選んでる
同時に、副産物として、形成不良を起こすパラメータと、その現物も手に入ってる
というより、金と時間が十分なら、つまりIntelなら、
パラメータ振った全部を組み立てた後で、動作速度特性も含めた歩留まりを調べての最適化も出来る
(というかRefreshってこれをやってるのかも?)
出荷するのはこれらにより最適化されたパラメータで生産された物だけではあるが、
手元にパラメータ違いのサンプルが大量に残ってる
これらで報告された使用形態を試し、同様に故障すればビンゴで、
何らかの理由でそのパラメータで製造したのと同様になったのだと見当は付く
"anti-oxidation coating"と言われてるが、多分これlow-k素材の事だよな?であれば、
出来るだけ抜いた方が性能がいいので、出来る限りスカスカにする攻めたパラメータにしたら、
結果的に行きすぎたサンプルも出荷されてしまった(だって動作試験は余裕で通るし、耐久試験はやってないし)
とかどう?再度言うが俺の今の思いつきだが。(3行しか読まない馬鹿の為に最後にも書いておく)
つか、物理的検査以外に見当付けるシナリオがあればいいんだろ?
思いつきで悪いが、以下とかどうだ?
Intelに限らずプロセス立ち上げ時にはプロセスパラメータを調整してる
例えば今回の"anti-oxidation coating"、スピンコート後の焼成だとして、
・粘性
・濃度
・回転速度
・焼成温度
・焼成時間
これらについて何百通りもテストして、量産時にスループットも歩留まりも高い条件を選んでる
同時に、副産物として、形成不良を起こすパラメータと、その現物も手に入ってる
というより、金と時間が十分なら、つまりIntelなら、
パラメータ振った全部を組み立てた後で、動作速度特性も含めた歩留まりを調べての最適化も出来る
(というかRefreshってこれをやってるのかも?)
出荷するのはこれらにより最適化されたパラメータで生産された物だけではあるが、
手元にパラメータ違いのサンプルが大量に残ってる
これらで報告された使用形態を試し、同様に故障すればビンゴで、
何らかの理由でそのパラメータで製造したのと同様になったのだと見当は付く
"anti-oxidation coating"と言われてるが、多分これlow-k素材の事だよな?であれば、
出来るだけ抜いた方が性能がいいので、出来る限りスカスカにする攻めたパラメータにしたら、
結果的に行きすぎたサンプルも出荷されてしまった(だって動作試験は余裕で通るし、耐久試験はやってないし)
とかどう?再度言うが俺の今の思いつきだが。(3行しか読まない馬鹿の為に最後にも書いておく)
845Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/22(月) 08:56:35.89ID:S4SeuJjO846Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/22(月) 09:00:25.78ID:rGAb8qBB 何も知らずに高価なハイエンドパソコン ゲーミングパソコンを
パソコンショップから購入する人かわいそすぎる
パソコンショップもIntel 13世代14世代cpuの低能劣化破損について
告知することなく販売し続けているのもいけないことだ
パソコンショップから購入する人かわいそすぎる
パソコンショップもIntel 13世代14世代cpuの低能劣化破損について
告知することなく販売し続けているのもいけないことだ
847Socket774 警備員[Lv.60][SSR武][SSR防]
2024/07/22(月) 09:03:14.89ID:1cxnnFKd 自作板が、将来の被害者を減らすことに少しでも貢献できていたら良いね。
848Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/22(月) 09:07:18.36ID:S4SeuJjO まあでも今現在価格のCPUランキング上位20の中でIntelは3つだけだ
多くの人はちゃんと認識して避けているとは思う
多くの人はちゃんと認識して避けているとは思う
849Socket774 警備員[Lv.26]
2024/07/22(月) 09:21:40.18ID:rd6R7kpZ >>845
> 絶対に物理的に見る以外に方法はないぞ?
とか言うからそれはお前の妄想だと証明しただけだぞ
実際、物理的に削るより早いし、俺はトップダウン型のデバッグをしてると思うけど
ボトムアップ型のデバッグ、今回で言うと返却サンプルを全部物理的に破壊検査するのは死ぬほど手間と時間がかかる
そして俺はそれを観察するのは無理だと思ってる
まあ検査屋845が絶対の自信を持って「見える」というのならそれもいいが
トップダウン型のデバッグは、空振りする恐れがある
今回なら、何らかの理由で製造不良品が出荷され、それが「パラメータを振った範囲での製造不良に留まる」場合、
1000台のPCで3ヶ月ゲームを自動プレイさせ続ければ再現はする
ただし、「パラメータを振った範囲での製造不良に留まる」事は事前には予測できないため、盛大に空振るリスクはある
(というより元々耐久性試験自体はパラメータ振ったサンプルでずっとやってるはずだし、
それらにゲーミングコンディションを導入したら"anti-oxidation coating"不良パラメータ個体で再現した、ということなのかもな)
> 絶対に物理的に見る以外に方法はないぞ?
とか言うからそれはお前の妄想だと証明しただけだぞ
実際、物理的に削るより早いし、俺はトップダウン型のデバッグをしてると思うけど
ボトムアップ型のデバッグ、今回で言うと返却サンプルを全部物理的に破壊検査するのは死ぬほど手間と時間がかかる
そして俺はそれを観察するのは無理だと思ってる
まあ検査屋845が絶対の自信を持って「見える」というのならそれもいいが
トップダウン型のデバッグは、空振りする恐れがある
今回なら、何らかの理由で製造不良品が出荷され、それが「パラメータを振った範囲での製造不良に留まる」場合、
1000台のPCで3ヶ月ゲームを自動プレイさせ続ければ再現はする
ただし、「パラメータを振った範囲での製造不良に留まる」事は事前には予測できないため、盛大に空振るリスクはある
(というより元々耐久性試験自体はパラメータ振ったサンプルでずっとやってるはずだし、
それらにゲーミングコンディションを導入したら"anti-oxidation coating"不良パラメータ個体で再現した、ということなのかもな)
850Socket774 警備員[Lv.14]
2024/07/22(月) 09:24:02.33ID:MiaF/09f 友人がこの冬ノートを買い換えるというのでそれまでに落ち着いて欲しい。
このままならRyzen一択だけどCore ultra7とかもネーミングがいいんだよね。
このままならRyzen一択だけどCore ultra7とかもネーミングがいいんだよね。
852Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/22(月) 09:55:34.99ID:/HQ3XueV なんでIntelは自ら堂々と発表しないのか
メディアを通して細々と発表しているしかしてない
Arrowも同じような不具合がもしあったらと思うと気持ちよく買えないんだが
メディアを通して細々と発表しているしかしてない
Arrowも同じような不具合がもしあったらと思うと気持ちよく買えないんだが
853Socket774 警備員[Lv.13][芽]
2024/07/22(月) 10:03:46.33ID:JJGsLuy7 妄想ならまだいいが確定事項かのような決めつけのフェイク情報書き込む馬鹿は早く捕まってほしい
854Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/22(月) 10:11:44.68ID:BgdOv5pJ そもそも原因はコレだ記事全部取り締まってからだろそれ
本当はさっさとIntelが公式発表すればいいのに
本当はさっさとIntelが公式発表すればいいのに
855Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/22(月) 10:12:55.92ID:YdKm7zZ5 勝手な憶測が蔓延しないようにintelは早く公式発表して!
856Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/22(月) 10:13:21.68ID:S4SeuJjO フェイクと決まったわけでもないのに取り締まれるわけないだろ
様々な情報をフェイクだって断言できるのはIntelだけだ
つまりはそういう事
様々な情報をフェイクだって断言できるのはIntelだけだ
つまりはそういう事
857Socket774 ころころ
2024/07/22(月) 10:19:32.96ID:ZPUCWddf なんだ、宇宙怪獣好きなんか?
858Socket774 警備員[Lv.13][新芽]
2024/07/22(月) 10:28:21.08ID:B4j1/Ckp さっさと発表すりゃフェイク記事とかどうでも良くなるのに
859Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/22(月) 10:30:35.43ID:YdKm7zZ5 それとも公表できない原因なんですかねintelさん?
860Socket774 警備員[Lv.55]
2024/07/22(月) 10:31:31.32ID:Z4HJet2f まぁここまでだんまりだと、大事にしたくなくて事態の矮小化を図ってるのかなと勘ぐりもする
だってOEMメーカーにはRMA対応してるんやろ
だってOEMメーカーにはRMA対応してるんやろ
861Socket774 警備員[Lv.60][SSR武][SSR防]
2024/07/22(月) 10:46:13.85ID:lXfwqoe0 本当にintelはユーザー軽視でクローズな悪徳企業だな。
症状が出たら、交換ではなく返品対応を求めるべきだね。
症状が出たら、交換ではなく返品対応を求めるべきだね。
862Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 11:06:43.54ID:FYD+cZRg 如何に馬鹿騙して売るかだからインテルは
863Socket774 警備員[Lv.9]
2024/07/22(月) 11:49:53.78ID:rkuvbdYo ┏━━━━━━━━┓
┃ / ___ \ ┃ ラプター&リフレちゃんは頭が弱く
┃/ | Intel | \┃ 生まれつきCPUに欠陥があり
┃  ̄| ̄ ┃ CPU再設計が必要です
┃ __|_ ┃
┃ / ⌒ ⌒\ ┃ しかし再設計には数千億ドル
┃/ ( 。) ( ゜);\ ┃ という莫大な費用と時間がかかります
┃| (_人_,) | ┃ おバカなラプター&リフレちゃんを救うために
┃\ `ー'´ /; ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
ラプター&リフレちゃん 3才
┃ / ___ \ ┃ ラプター&リフレちゃんは頭が弱く
┃/ | Intel | \┃ 生まれつきCPUに欠陥があり
┃  ̄| ̄ ┃ CPU再設計が必要です
┃ __|_ ┃
┃ / ⌒ ⌒\ ┃ しかし再設計には数千億ドル
┃/ ( 。) ( ゜);\ ┃ という莫大な費用と時間がかかります
┃| (_人_,) | ┃ おバカなラプター&リフレちゃんを救うために
┃\ `ー'´ /; ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
ラプター&リフレちゃん 3才
864Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/22(月) 11:56:54.60ID:Ag1lfd/I Raptor Lakeの欠陥とゲフォ4000シリーズのグリス問題が合わさり最強に見える
865Socket774 警備員[Lv.5]
2024/07/22(月) 11:59:13.55ID:Y4mM7dtd Eコアというゴミでかさましした結果がこれ
866Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/22(月) 12:03:59.69ID:XDz81w7f 14世代の地雷が周知されてきてるから、7月末発売のAMDのCPUに、完全に圧倒されそうだな・・・。
それでなくても、AVX512なし、HTなし、E-Coreかさ増しじゃ、ゲーム専用どころか、ベンチマーク専用CPUみたいだし。
それでなくても、AVX512なし、HTなし、E-Coreかさ増しじゃ、ゲーム専用どころか、ベンチマーク専用CPUみたいだし。
867Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/22(月) 12:12:57.72ID:wn+hPH5y いまやってるhpのインテル祭り
この板からみるとかなりえぐいよな
海外メディアいうところの
BTOメーカーの(処理)そのものやん
この板からみるとかなりえぐいよな
海外メディアいうところの
BTOメーカーの(処理)そのものやん
868Socket774 ころころ
2024/07/22(月) 12:24:32.76ID:FNX6S5Dr 将来の金づるなんだから、むしろチャンスだよね。
869Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/22(月) 12:41:56.71ID:zBj8/+Aq インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
870Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/22(月) 12:45:32.95ID:6D19Nl3D こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
871Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/22(月) 12:45:44.85ID:Nd+/e7Mxビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】複数の関係者が明かす。焼鳥ラプターの原因。
●一連の不具合は製造工程に原因がある模様、有力なのは耐酸化コーティングの塗布の不適切
これで半導体内の回路が酸化し不具合に繋がっている
●不具合の軽減を図るために動作クロックを下げるマイクロコードを配布予定。
ただ、これだけでは不具合解消にはならない。
●Intel製品を採用する大手OEMはRaptor Lake系CPUの在庫を処分(パージ)し始めている
●サポートする最大メモリー速度をDDR5-5600からDDR5-4800に変更予定
●Raptor Lake不具合の影響を受けた顧客の中にはヘッジファンドや銀行など巨大企業が含まれ、
Intelに対して対策を行うように強い圧力をかける可能性がある
872Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/22(月) 12:47:27.72ID:6D19Nl3D greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
873Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/22(月) 12:48:05.95ID:6D19Nl3D もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
874Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/22(月) 12:48:44.60ID:Nd+/e7Mx .
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑).
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】複数の関係者が明かす。焼鳥ラプターの原因。
●一連の不具合は製造工程に原因がある模様、有力なのは耐酸化コーティングの塗布の不適切
これで半導体内の回路が酸化し不具合に繋がっている
●不具合の軽減を図るために動作クロックを下げるマイクロコードを配布予定。
ただ、これだけでは不具合解消にはならない。
●Intel製品を採用する大手OEMはRaptor Lake系CPUの在庫を処分(パージ)し始めている
●サポートする最大メモリー速度をDDR5-5600からDDR5-4800に変更予定
●Raptor Lake不具合の影響を受けた顧客の中にはヘッジファンドや銀行など巨大企業が含まれ、
Intelに対して対策を行うように強い圧力をかける可能性がある
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑).
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】複数の関係者が明かす。焼鳥ラプターの原因。
●一連の不具合は製造工程に原因がある模様、有力なのは耐酸化コーティングの塗布の不適切
これで半導体内の回路が酸化し不具合に繋がっている
●不具合の軽減を図るために動作クロックを下げるマイクロコードを配布予定。
ただ、これだけでは不具合解消にはならない。
●Intel製品を採用する大手OEMはRaptor Lake系CPUの在庫を処分(パージ)し始めている
●サポートする最大メモリー速度をDDR5-5600からDDR5-4800に変更予定
●Raptor Lake不具合の影響を受けた顧客の中にはヘッジファンドや銀行など巨大企業が含まれ、
Intelに対して対策を行うように強い圧力をかける可能性がある
875Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 13:01:41.21ID:x9q8w5p9 戯画の安物B660+12400Fだけど低電圧化はオフセットだと低負荷時に電圧が低すぎてフリーズする。
haswellの時はオフセット電圧で問題なかったけど難しくなってる。
内部VR制御>IAVR有効化 有効 IA AC / Loadline 1 IA DC / Loadline 1
これで問題なく高負荷時の電圧が下がって消費電力も大幅に下がってスコアはそのまま
haswellの時はオフセット電圧で問題なかったけど難しくなってる。
内部VR制御>IAVR有効化 有効 IA AC / Loadline 1 IA DC / Loadline 1
これで問題なく高負荷時の電圧が下がって消費電力も大幅に下がってスコアはそのまま
876donguri 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/22(月) 13:03:44.42ID:v6X3re5J 原因はどうであれ影響が出ているCPUぐらいは公表できるはずなのにインテルはそれすらしてないからな。
2月から半年以上経ってて影響範囲すら発表がないのはあり得ない。
ユーザーの事考えたら~のCPUは~の可能性がありますや、RMA数とか出せるだろ。通常CPUのRMA交換なんて初期不良か、物理的にピン等折れたが殆どで特にノートCPUなんて発生しないはず。
2月から半年以上経ってて影響範囲すら発表がないのはあり得ない。
ユーザーの事考えたら~のCPUは~の可能性がありますや、RMA数とか出せるだろ。通常CPUのRMA交換なんて初期不良か、物理的にピン等折れたが殆どで特にノートCPUなんて発生しないはず。
877Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/22(月) 13:17:17.20ID:JVx3HgvN >>875 alder系のオフセットは意味不明な挙動するね
-0.01~0.03 一か月に一度くらいクラッシュ
-0.05~ 性能、ベンチスコアが半分に…
IA AC /IA DCで消費電力で10%位減らせる
家はasusだからIA AC /IA DC 0.01でやってたけど1年たった当たりから頻繁にクラッシュするようになったからデフォルトに戻した。
-0.01~0.03 一か月に一度くらいクラッシュ
-0.05~ 性能、ベンチスコアが半分に…
IA AC /IA DCで消費電力で10%位減らせる
家はasusだからIA AC /IA DC 0.01でやってたけど1年たった当たりから頻繁にクラッシュするようになったからデフォルトに戻した。
878Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 13:25:44.62ID:npe6+WFC ちょっとお尋ねします
今も焼け続けるIntel欠陥CPUを我慢して使うバカチョソの集うスレはコチラですか?
今も焼け続けるIntel欠陥CPUを我慢して使うバカチョソの集うスレはコチラですか?
879Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/22(月) 13:29:34.70ID:wwkc883b インテルが日本企業だったら賠償金凄かっただろうな
つーか潰れてる
つーか潰れてる
880Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/22(月) 13:34:17.81ID:Ag1lfd/I HPの個人向けデスクトップみたら、OMEN 35L(AMD)が新発売されてるな
ここ1,2年の間デスクトップはオールインワン以外intelだったから、危機感の表れかな
ここ1,2年の間デスクトップはオールインワン以外intelだったから、危機感の表れかな
881Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/22(月) 13:59:24.41ID:KYzfD9qm OCシミケン、CPU募集締め切り今日だな。
883Socket774 警備員[Lv.30][苗]
2024/07/22(月) 14:05:00.56ID:QuVBPd8A 消防「火事ですか、救急ですか!」
ボク「インテルです」
消防「は??」
ボク「クソ運営以下です」
消防「まじかwww」
ボク「インテルです」
消防「は??」
ボク「クソ運営以下です」
消防「まじかwww」
884Socket774 警備員[Lv.10]
2024/07/22(月) 14:21:52.67ID:rkuvbdYo ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード lahgh
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\淫廚/. \ 苦行者のミイラ Bulldoze
馬鹿ってすぐ脚をだす / <●> <●> \ アドム Ger3 ぷっくり
行灯記事 脊髄反応 | (__人__) | CPU録画 nVidea 模造
負け犬が染み付いてる \ `ー'´ / 100割 ブルどげざ リフレ
Core2Dio Phenome ポア / \ QSVで録画 過多評価
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\淫廚/. \ 苦行者のミイラ Bulldoze
馬鹿ってすぐ脚をだす / <●> <●> \ アドム Ger3 ぷっくり
行灯記事 脊髄反応 | (__人__) | CPU録画 nVidea 模造
負け犬が染み付いてる \ `ー'´ / 100割 ブルどげざ リフレ
Core2Dio Phenome ポア / \ QSVで録画 過多評価
885Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/22(月) 14:40:28.68ID:x5Pas3H3 5以上だったら別にAMDラインナップすればいいだろ。3以下だけIntelにして
886Socket774 警備員[Lv.14]
2024/07/22(月) 14:53:29.48ID:Hth2VtMs ジャイアント馬場「アポー」
887Socket774 警備員[Lv.45]
2024/07/22(月) 14:57:51.80ID:fJ0v4LVJ888Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/22(月) 16:43:37.71ID:z2I7tUnx 去年夏にツクモex最上階で一式購入して40万近くかかったけど
13900K買うときに
「CPUは壊れないから延長保証いらないです」
「心配ならマザボの保証と、メモリの初期保証だけにしときましょう」
って言われたけど
曲がりが心配で保証に入ってて良かったわ
というかふざけんなよIntel
なんでダンマリ決め込んでるんだ?
もし不具合認めたらリコールで凄まじい損失になるから?
過去CPUが回収されたケースってあるの?
13900K買うときに
「CPUは壊れないから延長保証いらないです」
「心配ならマザボの保証と、メモリの初期保証だけにしときましょう」
って言われたけど
曲がりが心配で保証に入ってて良かったわ
というかふざけんなよIntel
なんでダンマリ決め込んでるんだ?
もし不具合認めたらリコールで凄まじい損失になるから?
過去CPUが回収されたケースってあるの?
889Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 16:46:11.66ID:8jwqP54f >>888
「Pentium バグ リコール」でググれ
「Pentium バグ リコール」でググれ
890Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 16:50:08.83ID:RrLRV4cQ あの頃とはPCの普及率≒市場規模も売ってる数も桁違い
ただでさえ追い詰められてるところ絶対に問題は認めたくないしリコールもしたくないだろうな
生産始めた時期考えたら騒ぎが大きくなる以前で15世代もアウトだろこれ
ただでさえ追い詰められてるところ絶対に問題は認めたくないしリコールもしたくないだろうな
生産始めた時期考えたら騒ぎが大きくなる以前で15世代もアウトだろこれ
891Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 16:52:47.62ID:RrLRV4cQ すまんCore Ultra 200だったっけな
リネーム商法の次は意味不明な改名だったな
リネーム商法の次は意味不明な改名だったな
892Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/22(月) 17:00:15.42ID:z2I7tUnx893Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/22(月) 17:05:48.82ID:z2I7tUnx CPUリコールされても
高かったマザボは確かZ790しか対応してないし
13世代の修正品が送られてこないと困る……
返金対応?になったら詰むかも
定格でしか使ってないし、全く故障してないんだけど
高かったマザボは確かZ790しか対応してないし
13世代の修正品が送られてこないと困る……
返金対応?になったら詰むかも
定格でしか使ってないし、全く故障してないんだけど
894Socket774 警備員[Lv.9]
2024/07/22(月) 17:08:10.27ID:aXqSKscN NVIDIAもまた何かやらかしたの?w
895Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/22(月) 17:09:20.88ID:x9q8w5p9 日本企業だとアメリカからも制裁されるからな
896Socket774 警備員[Lv.26]
2024/07/22(月) 17:09:57.36ID:x5Pas3H3 デスクトップノートサーバー全て同じモデルだからなあ・・・真正直にやったら数千億賠償だろ
897Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/22(月) 17:11:22.17ID:x9q8w5p9 サーマルペーストならNVじゃなくてグラボメーカーのせいでしょ
そのサーマルペーストをRadeonでも使ってないって根拠はどこだろう。
そのサーマルペーストをRadeonでも使ってないって根拠はどこだろう。
898Socket774 警備員[Lv.6]
2024/07/22(月) 17:16:49.16ID:kXY4dcug Intel買っちゃうやつはネトウヨだったの?
899Socket774 警備員[Lv.55]
2024/07/22(月) 17:21:36.30ID:Z4HJet2f ゲフォの劣化グリスはGPUと一緒にnvidiaから仕入れたものって話
900Socket774 警備員[Lv.6]
2024/07/22(月) 17:24:35.09ID:Y4mM7dtd ??「ネコグリスに塗り替えたら解決だよ」
902Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/22(月) 17:29:52.88ID:FUw59Yuu >>897
ほんこれ🤔
高品質で信頼性の高いゲフォやArcはいざしらず中共パクリホラデオンとか発火しそうで笑える🤣🤣🤣🤣
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
ほんこれ🤔
高品質で信頼性の高いゲフォやArcはいざしらず中共パクリホラデオンとか発火しそうで笑える🤣🤣🤣🤣
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
903Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/22(月) 17:30:37.34ID:FUw59Yuu インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
904Socket774 警備員[Lv.6]
2024/07/22(月) 17:30:45.36ID:Y4mM7dtd >>901
??「What's Up Guys don't worry about the small things.」
??「What's Up Guys don't worry about the small things.」
905Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/22(月) 17:34:40.46ID:S8swd+/v こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
906Socket774 警備員[Lv.31]
2024/07/22(月) 17:38:44.64ID:MP5d2vu7 ??「クーラーの劣化だよ」
907Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/22(月) 17:43:36.64ID:wCSVIABm 何だ?
チョンテルとゲフォで焼鳥コンビ結成ですか?wwwwww
チョンテルとゲフォで焼鳥コンビ結成ですか?wwwwww
909Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/22(月) 17:51:40.11ID:KL9H9cDZ 焼鳥コンビとはいいネーミングですね!
910Socket774 警備員[Lv.24]
2024/07/22(月) 17:54:16.61ID:Nd+/e7Mx <`∀´>V
itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1720814798/3
.
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
【悲報】劣化するRTX4000シリーズ
youtu.be/osrd3IiYIY0
itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1720814798/3
.
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
【悲報】劣化するRTX4000シリーズ
youtu.be/osrd3IiYIY0
911Socket774 警備員[Lv.7]
2024/07/22(月) 18:02:45.29ID:Y4mM7dtd ??「RTX 4080 GallardoとRTX 4080 TUF Gamingだろ?
MSIの4000グラボはno problemだよガイズ」
MSIの4000グラボはno problemだよガイズ」
912Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 18:11:44.40ID:/EMdisu4 まーたゲフォチョンボーイの「Kの法則」来たか?(⌒‐⌒)
914Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/22(月) 19:01:30.83ID:wn+hPH5y intelに比べればnvidiaはまだましといえばましだな
リコールしないってメーカーからたとえただのゴミ宣言されても
それならそれで開き直ってばらしてサーマルパッド交換するってできる
保証がなくなってもリコールしない時点でおなじことだから
その気になればgpu水枕で遊んでみるってのも出来なくもない
intelは開き直って遊ぶ事も出来ない
リコールしないってメーカーからたとえただのゴミ宣言されても
それならそれで開き直ってばらしてサーマルパッド交換するってできる
保証がなくなってもリコールしない時点でおなじことだから
その気になればgpu水枕で遊んでみるってのも出来なくもない
intelは開き直って遊ぶ事も出来ない
>>880
HPは他社と比較すると昔から比較的AMDの採用率は高いな。今回は問題受けてのことかもしれんが
HPは他社と比較すると昔から比較的AMDの採用率は高いな。今回は問題受けてのことかもしれんが
916Socket774 警備員[Lv.7][芽]
2024/07/22(月) 19:10:26.43ID:DZysk0yq 無償交換する可能性ってあるのかね
それならまだCPUは売らないで持ってた方がいいって事なのだろうか
それならまだCPUは売らないで持ってた方がいいって事なのだろうか
917Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/22(月) 19:12:15.80ID:QsfS++ie >>914
単純にヒートシンク外してグリス塗り直しで治るからな
自作慣れしてれば入れ替えの定期メンテで大した作業じゃあない
ただ寿命が数ヶ月だから保証期間内に劣化が起きるのが問題
保証捨ててGPUバラすのは初心者には敷居高いだろうな😏
単純にヒートシンク外してグリス塗り直しで治るからな
自作慣れしてれば入れ替えの定期メンテで大した作業じゃあない
ただ寿命が数ヶ月だから保証期間内に劣化が起きるのが問題
保証捨ててGPUバラすのは初心者には敷居高いだろうな😏
918Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/22(月) 19:19:55.50ID:I9LN+FgR マシといっても直接壊れないだけでクソだろ
Intelは論外。まず情報出せ責任もって説明しろ
Intelは論外。まず情報出せ責任もって説明しろ
919Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/22(月) 19:22:06.36ID:iXT1BTRv Intel、NVIDIA……
例の朝鮮人がマンセーする企業は
どこも大変な事になりますね💖
例の朝鮮人がマンセーする企業は
どこも大変な事になりますね💖
920sage 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/22(月) 19:27:18.34ID:wn+hPH5y >>917
コアはグリスだがgpuのメモリにグリスはやばい
gpuメモリはチップ並べて半田付けだから
工作精度によって微細な高低があることがある
だから超高クロックなgddrの部分には
厚みで高低差を吸収できるサーマルパッドを
メーカーはみんな使うんだ
コアはグリスだがgpuのメモリにグリスはやばい
gpuメモリはチップ並べて半田付けだから
工作精度によって微細な高低があることがある
だから超高クロックなgddrの部分には
厚みで高低差を吸収できるサーマルパッドを
メーカーはみんな使うんだ
921Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/22(月) 19:32:16.12ID:Nw9lYLg/ ちなみにパッドの厚みを間違えるとネジで止める時に薄ければ隙間出来て冷却できんし分厚ければ圧が部品にかかりすぎて部品がたわんで最悪割れたりするからドンマイ
922Socket774 警備員[Lv.33]
2024/07/22(月) 19:53:02.87ID:6iIlku3n ラプターが燃えとる!
Intel 第 13 世代 / 第 14 世代の問題: 製造上の欠陥が酸化を引き起こしている?
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-issues-manufacturing-defect-causing-oxidation-at-fault/
これは物理的な「ハードウェアレベル」の欠陥であるため、決定的な修正方法はありません。
Intel は、ブースト周波数を下げて (差し迫った) 酸化損傷を遅らせたり軽減したりするファームウェア アップデートに取り組んでいると言われています。
複数の OEM/ODM パートナーが、一部の企業顧客に対するリコールを含め、これらの問題に対処するために在庫を「一掃」しています。
すでに報告されているように、Intel Default Power profile dを適用しても、これらのクラッシュや不安定性は修正されません。
Intel 第 13 世代 / 第 14 世代の問題: 製造上の欠陥が酸化を引き起こしている?
https://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-issues-manufacturing-defect-causing-oxidation-at-fault/
これは物理的な「ハードウェアレベル」の欠陥であるため、決定的な修正方法はありません。
Intel は、ブースト周波数を下げて (差し迫った) 酸化損傷を遅らせたり軽減したりするファームウェア アップデートに取り組んでいると言われています。
複数の OEM/ODM パートナーが、一部の企業顧客に対するリコールを含め、これらの問題に対処するために在庫を「一掃」しています。
すでに報告されているように、Intel Default Power profile dを適用しても、これらのクラッシュや不安定性は修正されません。
923! 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/22(月) 20:03:15.10ID:ERCEY7Z5 インテルゲフォ一択おじさんって
爆熱でスクラップになるCPUと一年以内に高熱になるゲフォ使っているのか?
ゲフォはまだ分かるけどインテルはないってのはPC知識ほとんどない俺でも分かるけど
この一択おじさんって13 14世代のCPUも4000シリーズも持ってなさそうw自作PCスレ見て半年ほどだけど情報アップデートもせずに毎回同じ事言っていて面白くない
こういうIntel信者のせいで普通のインテルユーザーが可哀想だなって思うわ
ここ見ている人騙せないと思うけど次もIntel買うとか本気で思っていそうだな
爆熱でスクラップになるCPUと一年以内に高熱になるゲフォ使っているのか?
ゲフォはまだ分かるけどインテルはないってのはPC知識ほとんどない俺でも分かるけど
この一択おじさんって13 14世代のCPUも4000シリーズも持ってなさそうw自作PCスレ見て半年ほどだけど情報アップデートもせずに毎回同じ事言っていて面白くない
こういうIntel信者のせいで普通のインテルユーザーが可哀想だなって思うわ
ここ見ている人騙せないと思うけど次もIntel買うとか本気で思っていそうだな
925donguri 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 20:18:37.75ID:v6X3re5J 一応NVIDIA推奨ってあるからAMDが何を推奨にしているかによるのと、推奨としているからメーカは使用したって話になる。
926Socket774 警備員[Lv.33]
2024/07/22(月) 20:19:31.02ID:6iIlku3n Gamers Nexus
インテルは何か言う必要がある: 酸化の主張、新しいマイクロコード、ベンチマークの課題
https://www.youtube.com/watch?v=gTeubeCIwRw
故障の原因はまだわかっていません。私たちは多くのリークや信頼できる情報を受け取っており、Level1 Techs の Wendell と協力して、Intel CPU の故障の原因を突き止めようとしてきました。
しかし、現在の問題は、今後の AMD Zen 5 レビューでレビュアーがこれらのパーツをどのようにテストすればよいかということです。Intel からの変更はすべて比較データに反映される必要があるからです。
同様に、Intel がより良い声明を出すまで、この問題が保留中の間、私たちは第 13 世代および第 14 世代の CPU を推奨することに不安を感じています。
このビデオでは、シリコン内の酸化や潜在的な腐食、特にビアに関するヒントや、過電圧、メモリ速度、不安定な周波数、故障率などのその他のヒントについて説明しています。これは完全な調査ではありません。私たちはまだ作業中であり、まだ結論は出ていませんし、どの故障モードにも完全な自信はありません。
インテルは何か言う必要がある: 酸化の主張、新しいマイクロコード、ベンチマークの課題
https://www.youtube.com/watch?v=gTeubeCIwRw
故障の原因はまだわかっていません。私たちは多くのリークや信頼できる情報を受け取っており、Level1 Techs の Wendell と協力して、Intel CPU の故障の原因を突き止めようとしてきました。
しかし、現在の問題は、今後の AMD Zen 5 レビューでレビュアーがこれらのパーツをどのようにテストすればよいかということです。Intel からの変更はすべて比較データに反映される必要があるからです。
同様に、Intel がより良い声明を出すまで、この問題が保留中の間、私たちは第 13 世代および第 14 世代の CPU を推奨することに不安を感じています。
このビデオでは、シリコン内の酸化や潜在的な腐食、特にビアに関するヒントや、過電圧、メモリ速度、不安定な周波数、故障率などのその他のヒントについて説明しています。これは完全な調査ではありません。私たちはまだ作業中であり、まだ結論は出ていませんし、どの故障モードにも完全な自信はありません。
928Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/22(月) 20:21:16.29ID:XDz81w7f Intelが第13・14世代CPUの問題についてノートPCでは起きないと主張するもさらに反論されまくる
https://gigazine.net/news/20240722-intel-13-14-cpu-mobile/
https://gigazine.net/news/20240722-intel-13-14-cpu-mobile/
929Socket774 警備員[Lv.20]
2024/07/22(月) 20:26:15.34ID:bfwRkG0M ろくな情報出てこなくて草
半年近く経ってもあれかもしれないこれかもしれないとかないわー
大手メディアはいつものように後追いしてくれへんしこのままでは引っ込み付かん
Intelはん頼むから何か言ってくれなはれーとか数で示せへんのに不安煽っとるお前らがなんとかせいやろ正味な話
・・・(´・ω・`) Gamers Nexusってまともかと思うとったけれどただのチューバーやん
半年近く経ってもあれかもしれないこれかもしれないとかないわー
大手メディアはいつものように後追いしてくれへんしこのままでは引っ込み付かん
Intelはん頼むから何か言ってくれなはれーとか数で示せへんのに不安煽っとるお前らがなんとかせいやろ正味な話
・・・(´・ω・`) Gamers Nexusってまともかと思うとったけれどただのチューバーやん
930Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/22(月) 20:33:20.87ID:ypoP7RkU そりゃねぇ…
931Socket774 警備員[Lv.25]
2024/07/22(月) 20:48:04.12ID:Nd+/e7Mx <`∀´> .
itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1720814798/3
.
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
【悲報】劣化するRTX4000シリーズ
youtu.be/osrd3IiYIY0
itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1720814798/3
.
ビター文 せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑) 実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\ /.\ 祖先数台(笑) オーバークロッカー・シミケン(笑)
馬鹿ってすぐ脚をだす / <・> <・> \ タイミグをおこなてる(笑) ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事 脊髄反応 < (__≫__) > 火のように脅す(笑) 最新の4Kタイトル(笑)
電力無制限はOC(笑) \ `ー'´ / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑) / \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」が「捕捉」(笑)
【悲報】全てのモデル、漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U
【悲報】劣化するRTX4000シリーズ
youtu.be/osrd3IiYIY0
932Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/22(月) 21:03:23.19ID:GyRAzkes そういやマザボメーカーに7/19までにBIOSだせや言うてたけど全部でた?
933Socket774 警備員[Lv.27]
2024/07/22(月) 21:32:21.71ID:rd6R7kpZ 文系馬鹿の騙し方。
1. 大ポカをやらかします
2. 速攻修正します
3. うおおおお!2日で修正した!!!A.M.D.!!! A.M.D.!!!
ほら、簡単でしょ。そう、Ryzenならね。
根本的には、Ryzenの問題とRaptorの問題の技術的な程度の差を理解出来ない所なのだと思えてきた。
Raptorの問題は技術的に難しい。ので、文系馬鹿が思うスケジュールで解決される事はない。
これに不満があるならAMDへ行くしかない。
個人的にはこの機会に設計値を無視してた癖に保証を要求する馬鹿共も全員切り捨てて、AMD送りにして欲しい。
どのみちいつか切り捨てないといけない連中ではあるし。
ちな、AMDの設計値1.3Vは守って、Intelの設計値はガン無視なのはダブスタだが、まあAMD厨はパヨクだからいつもの事か。
1. 大ポカをやらかします
2. 速攻修正します
3. うおおおお!2日で修正した!!!A.M.D.!!! A.M.D.!!!
ほら、簡単でしょ。そう、Ryzenならね。
根本的には、Ryzenの問題とRaptorの問題の技術的な程度の差を理解出来ない所なのだと思えてきた。
Raptorの問題は技術的に難しい。ので、文系馬鹿が思うスケジュールで解決される事はない。
これに不満があるならAMDへ行くしかない。
個人的にはこの機会に設計値を無視してた癖に保証を要求する馬鹿共も全員切り捨てて、AMD送りにして欲しい。
どのみちいつか切り捨てないといけない連中ではあるし。
ちな、AMDの設計値1.3Vは守って、Intelの設計値はガン無視なのはダブスタだが、まあAMD厨はパヨクだからいつもの事か。
934Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/22(月) 21:33:19.38ID:k8ZqQ08f >>932
ASUS ASRock MSIは出てる GIGABYTEは出てない
ASUS ASRock MSIは出てる GIGABYTEは出てない
935Socket774 警備員[Lv.44]
2024/07/22(月) 21:38:13.61ID:HoUQubqT 与圧しても与圧を主導した側が叩かれるんならそりゃBTOメーカーも黙って売るわな
936Socket774 警備員[Lv.34]
2024/07/22(月) 21:42:19.65ID:leKx/Nnk ID:GiixQ2IJ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240712/R2lpeFEySUo.html
ID:d9reKkg7
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240713/ZDlyZUtrZzc.html
ID:mZ5ldwnA
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240714/bVo1bGR3bkE.html
ID:vjy198aN
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240715/dmp5MTk4YU4.html
ID:o9O+FGe0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240717/bzlPK0ZHZTA.html
ID:SeYEykmA
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240719/U2VZRXlrbUE.html
ID:Q39TAMKz
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240721/UTM5VEFNS3o.html
ID:rd6R7kpZ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240722/cmQ2UjdrcFo.html
今日も一見を騙す為の駄文を書きに来ているんだな
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240712/R2lpeFEySUo.html
ID:d9reKkg7
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240713/ZDlyZUtrZzc.html
ID:mZ5ldwnA
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240714/bVo1bGR3bkE.html
ID:vjy198aN
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240715/dmp5MTk4YU4.html
ID:o9O+FGe0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240717/bzlPK0ZHZTA.html
ID:SeYEykmA
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240719/U2VZRXlrbUE.html
ID:Q39TAMKz
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240721/UTM5VEFNS3o.html
ID:rd6R7kpZ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240722/cmQ2UjdrcFo.html
今日も一見を騙す為の駄文を書きに来ているんだな
937Socket774 警備員[Lv.8]
2024/07/22(月) 22:03:24.07ID:Y4mM7dtd 時間が解決してくれると思ってるから
938sage 警備員[Lv.7][新]
2024/07/22(月) 22:07:37.92ID:wn+hPH5y >>932
その設計電圧版プロファイルは、インテル推奨ではなく
動く限りの高電圧高周波数が推奨だって声明
インテルは取り下げてないんで
調査の結果そこら辺が原因の場合
インテルが責任とらなきゃいけなんだがなあ
その設計電圧版プロファイルは、インテル推奨ではなく
動く限りの高電圧高周波数が推奨だって声明
インテルは取り下げてないんで
調査の結果そこら辺が原因の場合
インテルが責任とらなきゃいけなんだがなあ
939Socket774 警備員[Lv.7][新]
2024/07/22(月) 22:15:53.60ID:wn+hPH5y たとえ、そのへんが原因でも
マザボメーカーに、超高周波数超高電圧の責任を
「転嫁」しないといってるから
字義どおりとるならマザボの設定は
インテルの働きかけだったんだろうな
マザボメーカーに、超高周波数超高電圧の責任を
「転嫁」しないといってるから
字義どおりとるならマザボの設定は
インテルの働きかけだったんだろうな
940Socket774 警備員[Lv.28]
2024/07/22(月) 22:33:51.55ID:RRQJMSWG \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
941Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/22(月) 23:19:30.20ID:0s3ROwYH なんかお前らのCPU、だんだん反ってきてね?😂
942Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/22(月) 23:23:06.43ID:Y8MDtidE フフフ反り防止の金具に変更済みよ!
943Socket774 警備員[Lv.30]
2024/07/22(月) 23:29:11.75ID:dnpn/lk9 反るのはちん〇だけで十分だ
944Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/22(月) 23:37:54.38ID:VNX/izTu946Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/22(月) 23:59:06.51ID:VNX/izTu948Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/23(火) 00:14:33.05ID:ykRwAi7h949Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/23(火) 02:19:08.19ID:W1izjWYg 青と緑の痛信者、熱で真っ赤とはこれ如何に、お粗末
950Socket774 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/23(火) 05:28:35.12ID:Xe9Ww8GK 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.55【Intel 7】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1721679375
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1721679375
951Socket774 警備員[Lv.11]
2024/07/23(火) 05:32:40.78ID:yRgBzY73 intelとNV
どっちが問題かと言えば圧倒的にintelで
NVの方はどうとでもなるレベルで全然次元違うんだけども
intelの問題は、感覚的にはintelがただただ無能なだけなんだが
NVの問題は、悪意とか傲慢とかそういうものを感じる
ので、どう考えてもintelの方が大問題なのは理解したうえで
NVの方が腹立たしく感じるな
やってる事があまりにもしょうもなさすぎる
どっちが問題かと言えば圧倒的にintelで
NVの方はどうとでもなるレベルで全然次元違うんだけども
intelの問題は、感覚的にはintelがただただ無能なだけなんだが
NVの問題は、悪意とか傲慢とかそういうものを感じる
ので、どう考えてもintelの方が大問題なのは理解したうえで
NVの方が腹立たしく感じるな
やってる事があまりにもしょうもなさすぎる
952Socket774 警備員[Lv.61][SSR武][SSR防]
2024/07/23(火) 05:34:43.19ID:MMMIQBwg 公式発表が更新されたのか。
正式版のマイクロコードパッチが出たら、いよいよ優良誤認紛いへの対処の必要性が明確になるわけだけど、どうするのかね?
正式版のマイクロコードパッチが出たら、いよいよ優良誤認紛いへの対処の必要性が明確になるわけだけど、どうするのかね?
953Socket774 警備員[Lv.27]
2024/07/23(火) 05:50:23.19ID:2b5EReXh ご不満があればAMDへでFA
954Socket774 警備員[Lv.44]
2024/07/23(火) 05:52:30.40ID:XKayCohU intelの公式声明見ようとインテル公式からフォーラムにアクセスしたけど、アクセスさせる気ないくらいごちゃごちゃしてて見当たらなくて、仕方なくインテル ニュースで検索して
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/newsroom/home.html
NiziU
にアクセスしたけどニュースページには不具合情報すらなくて笑う
結局某ブログのソース欄から飛んだw
https://community.intel.com/t5/Processors/June-2024-Guidance-regarding-Intel-Core-13th-and-14th-Gen-K-KF/m-p/1607807
コンシューマー向けフラグシップモデルの不具合はニュースじゃないんだねw
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/newsroom/home.html
NiziU
にアクセスしたけどニュースページには不具合情報すらなくて笑う
結局某ブログのソース欄から飛んだw
https://community.intel.com/t5/Processors/June-2024-Guidance-regarding-Intel-Core-13th-and-14th-Gen-K-KF/m-p/1607807
コンシューマー向けフラグシップモデルの不具合はニュースじゃないんだねw
CPUが鉄みたいに時間経過で酸化して錆びるとは思わなかった。
新品のCPUを倉庫に保管しておくだけで錆びていくからメーカーが在庫処分に走るのも当然だな。
新品のCPUを倉庫に保管しておくだけで錆びていくからメーカーが在庫処分に走るのも当然だな。
>>510
ユーザーは1年保証でもメーカーはintelのOEM保証3年あるから、回収したCPUを新品に交換してもらえる。
>1、顧客(Aさん)のBTOPCのCPUが1年と1日経過した時に劣化して壊れました。
>2、Aさんは壊れたパソコンをお店に引き取ってもらい、新たにBTOPC(50万円)を購入しました。
>3、お店はAさんから回収したCPUをIntelに送って新品に交換します。
>4、CPUは新品になるわパソコンは売れるわで店は大儲けです。
>・トレイ版プロセッサーの保証ポリシー
>デスクトップ PC 向け第 12 世代インテルプロセッサーのトレイ版より、
>インテルの直接顧客 (OEM、および認定インテルディストリビューター) に対する限定保証が 3 年間に延長されています。
ユーザーは1年保証でもメーカーはintelのOEM保証3年あるから、回収したCPUを新品に交換してもらえる。
>1、顧客(Aさん)のBTOPCのCPUが1年と1日経過した時に劣化して壊れました。
>2、Aさんは壊れたパソコンをお店に引き取ってもらい、新たにBTOPC(50万円)を購入しました。
>3、お店はAさんから回収したCPUをIntelに送って新品に交換します。
>4、CPUは新品になるわパソコンは売れるわで店は大儲けです。
>・トレイ版プロセッサーの保証ポリシー
>デスクトップ PC 向け第 12 世代インテルプロセッサーのトレイ版より、
>インテルの直接顧客 (OEM、および認定インテルディストリビューター) に対する限定保証が 3 年間に延長されています。
958Socket774 警備員[Lv.12][新芽]
2024/07/23(火) 06:49:57.31ID:zALd/0PH そこら中で焼けラプターRMA拒否のニュースが出回ってるのに・・・
今日もインテルチョンボーイは愉快だね(^^)v
今日もインテルチョンボーイは愉快だね(^^)v
959Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/23(火) 06:50:11.12ID:DxEDXwzj960Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/23(火) 07:07:14.26ID:fEbSicF6 高電圧化のBIOS配っておいて原因は高電圧化でしたなのか?
マイクロコードのバグで結論なのか
……マザーメーカーなんで貶した?
テメェらのせいじゃねぇかよ!
……マザーメーカーなんで貶した?
テメェらのせいじゃねぇかよ!
962Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/23(火) 07:45:53.28ID:5rgzGfp9 パッチで解決するそうだな
ようやく14000KS買えるな
良かった良かった
既に壊れたヤツはBOX保証で新品交換しとけ
ようやく14000KS買えるな
良かった良かった
既に壊れたヤツはBOX保証で新品交換しとけ
963Socket774 警備員[Lv.16]
2024/07/23(火) 07:46:26.08ID:5rgzGfp9 9が抜けてた
964Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/23(火) 07:48:02.97ID:lnQ/CZBw ユーザーのため公式フォーラム運用しとるのに
フェイク系メディアや欺瞞チューバー、クソアンチなどに悪意を持って切り取られとるからなー
・・・(´・ω・`)
フェイク系メディアや欺瞞チューバー、クソアンチなどに悪意を持って切り取られとるからなー
・・・(´・ω・`)
実に22ヶ月の間、誰でも壊れる可能性があった
その間ずっとソフト・グラボ・他のハードの責任にして
結局最後はうちが悪かったかよ…
ところでシミ○さんなんか冷却どうこう言ってなかった?
その間ずっとソフト・グラボ・他のハードの責任にして
結局最後はうちが悪かったかよ…
ところでシミ○さんなんか冷却どうこう言ってなかった?
966Socket774 警備員[Lv.7][芽]
2024/07/23(火) 07:52:48.22ID:JX+F4eM9 高電圧で焼き付いたけどまだギリ壊れてない奴とかは保証してくれるの?
967Socket774 警備員[Lv.44]
2024/07/23(火) 08:00:07.68ID:XKayCohU インテルのニュースページに情報なくて、清水のツイート見るまで原因わからなかったぞ
電圧が原因ならmsiが壊れやすくてasusが壊れにくいってことになりそうだけど、清水のところのデータはどうだったんだろうか
というか電圧って原因わかるまで3か4ヶ月もかかるもんなのかね
電圧が原因ならmsiが壊れやすくてasusが壊れにくいってことになりそうだけど、清水のところのデータはどうだったんだろうか
というか電圧って原因わかるまで3か4ヶ月もかかるもんなのかね
968Socket774 警備員[Lv.46][苗]
2024/07/23(火) 08:00:56.34ID:hAujdRUy 不安定性の問題により返品された Intel Core 13/14 世代デスクトップ プロセッサの徹底的な分析に基づき、一部の 13/14 世代デスクトップ プロセッサで動作電圧の上昇が不安定性の問題を引き起こしていることが判明しました。返品されたプロセッサの分析により、動作電圧の上昇はマイクロコード アルゴリズムに起因し、プロセッサに誤った電圧要求が送信されることが確認されました。
Intel は、高電圧への暴露の根本原因に対処するマイクロコード パッチを提供しています。Intel に報告された Core 13 世代/14 世代デスクトップ プロセッサに関する不安定性のシナリオが確実に対処されるように、検証を継続しています。Intel は現在、完全な検証を経て、8 月中旬にパートナーにパッチをリリースすることを目標としています。
Intel は、お客様とともにこの問題の解決に取り組んでおり、現在 Intel Core 第 13 世代/第 14 世代デスクトップ プロセッサーで不安定な問題が発生しているお客様には、引き続き Intel カスタマー サポートに連絡してさらなる支援を求めるようお願いしています。
https://community.intel.com/t5/Processors/July-2024-Update-on-Instability-Reports-on-Intel-Core-13th-and/m-p/1617113#M74792
Intel は、高電圧への暴露の根本原因に対処するマイクロコード パッチを提供しています。Intel に報告された Core 13 世代/14 世代デスクトップ プロセッサに関する不安定性のシナリオが確実に対処されるように、検証を継続しています。Intel は現在、完全な検証を経て、8 月中旬にパートナーにパッチをリリースすることを目標としています。
Intel は、お客様とともにこの問題の解決に取り組んでおり、現在 Intel Core 第 13 世代/第 14 世代デスクトップ プロセッサーで不安定な問題が発生しているお客様には、引き続き Intel カスタマー サポートに連絡してさらなる支援を求めるようお願いしています。
https://community.intel.com/t5/Processors/July-2024-Update-on-Instability-Reports-on-Intel-Core-13th-and/m-p/1617113#M74792
969Socket774 警備員[Lv.13][芽]
2024/07/23(火) 08:01:37.94ID:jBw2bOLB 原因が特定されたって?ときいて
970Socket774 警備員[Lv.55]
2024/07/23(火) 08:01:39.31ID:KmWm/Pyo "通常"の使用範囲なら十分な寿命があるから問題ないとかいいそう
971Socket774 警備員[Lv.46][苗]
2024/07/23(火) 08:03:59.41ID:hAujdRUy >>969
やはり、R2特許違反でラプターから「インテル純正の電力制御」にしたのが拙かったな!!
やはり、R2特許違反でラプターから「インテル純正の電力制御」にしたのが拙かったな!!
972Socket774 警備員[Lv.21]
2024/07/23(火) 08:05:49.17ID:lnQ/CZBw ゲームクラッシュの原因がわかってよかったやん
故障でもなく焼損でもないのやけど
・・・(´・ω・`) GNのロン毛もニッコリやろ
故障でもなく焼損でもないのやけど
・・・(´・ω・`) GNのロン毛もニッコリやろ
973Socket774 警備員[Lv.13][芽]
2024/07/23(火) 08:06:05.63ID:jBw2bOLB >>971
お前ちょっと発達障害っぽいからちょっと舌でも噛みちぎって黙っててくれない、レスいらないんだわ
お前ちょっと発達障害っぽいからちょっと舌でも噛みちぎって黙っててくれない、レスいらないんだわ
974Socket774 警備員[Lv.10][芽]
2024/07/23(火) 08:06:50.18ID:hflCsXdV マイクロコードの問題なのにモバイルは関係無いんか?
975Socket774 警備員[Lv.13][芽]
2024/07/23(火) 08:07:53.14ID:jBw2bOLB しばらくワイを心配させて、pcの利用も殆どしなくなったのでその分詫び石ということで
同じI9-14900KFを1個か2個欲しいところ
ついでに熊グリスも
同じI9-14900KFを1個か2個欲しいところ
ついでに熊グリスも
976Socket774 警備員[Lv.44]
2024/07/23(火) 08:14:35.49ID:XKayCohU リアル詫び石は草
978Socket774 警備員[Lv.7]
2024/07/23(火) 08:17:55.52ID:lKJD0urS 劣化がどの程度進行してるのか可視化できないんだから
修正パッチが配布されるまでに購入された全数無償交換しないと筋が通らないよね
修正パッチが配布されるまでに購入された全数無償交換しないと筋が通らないよね
979Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/23(火) 08:18:21.72ID:ykRwAi7h コア毎の最大クロック時にかかってる電圧は作動範囲が狭く上でも下でも動作しない
インテルは電圧足りない場合は自動でクロック倍率落としてくれるが電圧が高い場合はクラッシュする
今回の劣化現象では一番性能良いコアでは無くて一番性能低いコアでこの現象が起こる
諦めて一番弱いコアの上限倍率落とせば動作するし性能も復活する
インテルは電圧足りない場合は自動でクロック倍率落としてくれるが電圧が高い場合はクラッシュする
今回の劣化現象では一番性能良いコアでは無くて一番性能低いコアでこの現象が起こる
諦めて一番弱いコアの上限倍率落とせば動作するし性能も復活する
980Socket774 警備員[Lv.17]
2024/07/23(火) 08:18:33.48ID:KvWZ+4Iv こう言うしか無いよな
こんなん世界中のワイドショーでトップニュースになるクラスなのにな
あらゆるメディアに数億詰んだのかなぁ
もうすぐオリンピックじゃねぇんだよ
あらゆるメディアに数億詰んだのかなぁ
もうすぐオリンピックじゃねぇんだよ
982Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/23(火) 08:21:50.55ID:hsjWvmzf ここしばらくのだんまりが信頼毀損すぎて公式発表がほんとにそれが結論なのか信頼できない
983Socket774 警備員[Lv.22]
2024/07/23(火) 08:23:03.70ID:lnQ/CZBw ゲームクラッシュの原因やからな
劣化でもなく故障でもなく焼損でもなくー
・・・(´・ω・`)
劣化でもなく故障でもなく焼損でもなくー
・・・(´・ω・`)
984Socket774 警備員[Lv.44]
2024/07/23(火) 08:25:18.35ID:XKayCohU 優秀な解析できる人員どっかに引き抜かれてる感じする
優秀な人員ほど引き抜かれるから、一番大事な検証ができなくなって数ヶ月かかるのも、報連相ができなくなるのも納得がいく
優秀な人員ほど引き抜かれるから、一番大事な検証ができなくなって数ヶ月かかるのも、報連相ができなくなるのも納得がいく
985Socket774 警備員[Lv.10]
2024/07/23(火) 08:25:57.60ID:v0gTDzgm 結局電圧制御の問題だったのか
最初からR2にライセンス料払ってラプターでもR2採用してればこんな事にはならなかった?
最初からR2にライセンス料払ってラプターでもR2採用してればこんな事にはならなかった?
986Socket774 警備員[Lv.46][苗]
2024/07/23(火) 08:27:46.53ID:hAujdRUy >>973
発達障害はお前
発達障害はお前
987Socket774 警備員[Lv.46][苗]
2024/07/23(火) 08:29:05.16ID:hAujdRUy >>985
らなかった→アルダーが実例
らなかった→アルダーが実例
988Socket774 警備員[Lv.46][苗]
2024/07/23(火) 08:29:35.51ID:hAujdRUy 9>>985
ならなかった→アルダーが実例
ならなかった→アルダーが実例
989Socket774 警備員[Lv.46][苗]
2024/07/23(火) 08:31:23.79ID:hAujdRUy 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.55【Intel 7】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1721679375/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1721679375/
990Socket774 警備員[Lv.13][芽]
2024/07/23(火) 08:31:46.68ID:jBw2bOLB991Socket774 警備員[Lv.7]
2024/07/23(火) 08:33:51.09ID:lKJD0urS ガイジ同士で喧嘩始めてて草
992Socket774 警備員[Lv.14][芽]
2024/07/23(火) 08:35:28.75ID:jBw2bOLB リリースするパッチが8月中旬とどこかの動画でみたが、
7月の最近のBIOSつうかパッチでたのに、またでるんかいというか、
来月の今頃かいと
やっぱり詫び石欲しいわ
7月の最近のBIOSつうかパッチでたのに、またでるんかいというか、
来月の今頃かいと
やっぱり詫び石欲しいわ
993Socket774 警備員[Lv.44]
2024/07/23(火) 08:37:45.48ID:XKayCohU 踊る阿呆に見る阿呆
994Socket774 警備員[Lv.7]
2024/07/23(火) 08:39:32.00ID:lKJD0urS >>993
踊らにゃ損損とはならんやろw
踊らにゃ損損とはならんやろw
995Socket774 警備員[Lv.14][芽]
2024/07/23(火) 08:40:51.49ID:jBw2bOLB もうこれを最後にしてほしいよな、本当に原因解明なんだろうな?本当なんだろうな?
8月中旬でラストハルマゲドンなんだろうな?
こっちはzipのパスワード解析にいますぐにでもパソコン使いたいんだよ!!!ぅぅぅ
8月中旬でラストハルマゲドンなんだろうな?
こっちはzipのパスワード解析にいますぐにでもパソコン使いたいんだよ!!!ぅぅぅ
996Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/23(火) 08:46:20.61ID:ox7VSXBW 信じる者は救われる…のか?
997Socket774 警備員[Lv.23]
2024/07/23(火) 08:49:06.40ID:Hca/wWrT 信じる者は脚をすくわれる
998Socket774 警備員[Lv.19]
2024/07/23(火) 08:50:31.10ID:ec7lWlep >>985
単純に電圧だけでなく製造工程での酸化防止コーティングの問題もある模様。
単純に電圧だけでなく製造工程での酸化防止コーティングの問題もある模様。
999Socket774 警備員[Lv.44]
2024/07/23(火) 08:50:55.50ID:XKayCohU 1000ならギガだけbios出ない
1000Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/23(火) 08:51:03.75ID:I+dFst9i10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 6時間 4分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 6時間 4分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 【変態博覧会】日本人、ゴールデンウィークでチンポ出しまくる [402859164]
- 八潮トラック、死因不明wwwwwwwwwwwwwww [606757419]
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- 大阪万博、ペットボトルのお茶を不審物としてスキャン [931948549]