X



[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part295

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ fb3b-EXgL)
垢版 |
2024/06/30(日) 10:28:51.46ID:/itriMRp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てる事 踏み逃げの場合重複防止の為宣言してから立てる

GeForce RTX 40 シリーズ
www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part294
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718953265/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 073b-EXgL)
垢版 |
2024/06/30(日) 10:29:14.23ID:/itriMRp0
4090VRM一覧1 
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W
3Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 073b-EXgL)
垢版 |
2024/06/30(日) 10:29:26.09ID:/itriMRp0
4090VRM一覧2 
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
4Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 073b-EXgL)
垢版 |
2024/06/30(日) 10:29:37.20ID:/itriMRp0
4090VRM一覧3 
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W
5Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 073b-EXgL)
垢版 |
2024/06/30(日) 10:29:52.25ID:/itriMRp0
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価
tps://www.y〇utube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
tps:://www.y〇utube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
tps:://www.y〇utube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
tps:://www.y〇utube.com/watch?v=YYRPRARMcf8
6Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 073b-EXgL)
垢版 |
2024/06/30(日) 10:30:03.73ID:/itriMRp0
保証については暫定版だがこれ↓
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI



ここまでテンプレ
2024/06/30(日) 12:57:33.53ID:Vfi+8E9J0
AMD Ryzen 9 9950XはPBO無しでCore i9-14900KS並の性能を半分の電力で実現へ。消費電力は半分程度の190Wと電力効率が大幅向上


Intel Lunar Lakeのワークロード毎の消費電力が判明。動画視聴などはMeteor Lakeの半分程度に
2024/06/30(日) 13:49:10.03ID:NzZA4ToG0
Nvidia 88%
AMD 12%
IntelARC 0%

これが答え 
2024/06/30(日) 13:57:09.45ID:E19DJnYG0
>>8
これマジ?赤おわっとるやん
このスレ見てるとまるで赤が大多数みたいな印象受けるけど信者の印象操作・捏造なん?
2024/06/30(日) 13:57:51.66ID:UyEOHGs40
Intel IrisGraphic搭載ビジネスPCも加えろよ
11 警備員[Lv.65][SSR武][SSR防] (ワッチョイ a705-pT/c)
垢版 |
2024/06/30(日) 14:03:22.23ID:3gOaRmo40
というかintel内臓GPUの共有メモリーを
macみたいに専用メモリー扱いしてAIモデルが動くようにしろよ🥺

これやればAI人口を一気に逆転できるだろ😭
2024/06/30(日) 14:08:39.00ID:30Mwugty0
>>11
ゲフォもメインメモリで計算出来るようになってなかったっけ
2024/06/30(日) 14:18:09.98ID:NzZA4ToG0
>>10
dGPUですらないしまともに3Dゲームすら動かんそんなゴミ加えるわけないやん
2024/06/30(日) 15:30:41.71ID:lM2Ou2yf0
>>9
この言い方のが印象操作に捉えられるぞ
2024/06/30(日) 15:33:58.73ID:akmMAlSMp
>>14
なんで?
2024/06/30(日) 15:36:58.14ID:lM2Ou2yf0
>>15
赤が大多数って有り得んやろワッチョイで90レスとか見えてんのに
2024/06/30(日) 15:50:43.83ID:yXy/VFKE0
アムダーはなぜここまで気持ち悪いのか
2024/06/30(日) 15:53:12.28ID:EQSLNFVB0
気持ち悪い人がラデスレから追い出されたのかも
2024/06/30(日) 16:00:47.47ID:yIIA14I00
未だにコピペAA使う原人が最新GPUのスレにいるっていうの怖すぎなんだけど…
2024/06/30(日) 16:06:29.43ID:F3urZfK80
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
21Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ d3ca-EXgL)
垢版 |
2024/06/30(日) 17:07:46.93ID:/muHL7HE0
>>1
乙!<`∀´>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718311116/3
   ビター文  せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑)  実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\    /.\ 祖先数台(笑)  オーバークロッカー・シミケン(笑)
   馬鹿ってすぐ脚をだす / <・>  <・> \ タイミグをおこなてる(笑)  ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事  脊髄反応   <   (__≫__)  > 火のように脅す(笑)  最新の4Kタイトル(笑)
  負け犬が染み付いてる  \   `ー'´   / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑)   /         \ 「早い」が「速い」(笑) 「補足」を「捕捉」(笑
2024/06/30(日) 18:19:01.22ID:ClRHLiFk0
特に話題もないからみんなのPCの写真貼ってくれ
23 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6bb1-Cpay)
垢版 |
2024/06/30(日) 18:25:55.96ID:fe5H6mMk0
買う時に7900 XTXか 4070TISUPERか考えたけど7900XTX 15万からしかないんだよな理由でもあるんかな?
24Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0acd-Esr2)
垢版 |
2024/06/30(日) 18:31:24.77ID:L8cFfKMA0
何でこうなった?

グラフィックボード・ビデオカード 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/
CPU 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
2024/06/30(日) 18:37:53.10ID:+rgFvLLu0
アジア人観光客の話を聞くと良いか悪いか別にして
日本人てめっちゃノンビリしてるように見えるらしい
いつの間にか国民の平均値がアジアでも劣位になったんだなと
円安を政治のせいにしているが日本人の能力が低すぎて戦いに負けてるだけだろ
2024/06/30(日) 18:41:35.76ID:7T+S76XJ0
でも最近のIQ調査だと日本1位になってなかったか?
27Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8ab2-HpUb)
垢版 |
2024/06/30(日) 18:47:20.33ID:KadefiWu0
7800X3D買うつもりでいたんだけど9000出るのか
オーバークロックしないとしても、それ以外の性能とかマザボのスパン的にも9000X3Dのほうが良いのかな
こういうタイミングの時に待つ待たないの判断基準がいまいち分からない
2024/06/30(日) 18:48:48.12ID:b9w+iMnF0
幼児から老人まで国民一人あたり2000万円以上の資産があって
寝てても円安で膨れた数百万円の外貨の利子が転がり込む日本
これがシナチョンと大きく違うところ
2024/06/30(日) 19:00:18.54ID:+rgFvLLu0
中国の大学へも行けず、当然ながら欧米の大学へも行けない中国の競争が嫌いな子供達が
日本に来て外国語である日本語を勉強して一般受験して早稲田とか入学してるんだと
物凄い知的能力に差があるんじゃないか?日本人でこんなの出来る奴ほとんどいない
それを中国では落ちこぼれがやってのける
ファーウェイのオフィスは24時間常に明るいと
ものすごいハードワークなんだと
こういう知的能力が日本人と比較にならないエリートが労基なんて無視で猛烈に働いているわけで
アホで高齢者ばかりで能力が低く、しかも働かないのが日本人
そりゃ競争に負けて衰退するよねと
政治のせいにしてると大変な目にあいますよ
見て見ぬふりしてんのか知らんけど
政治とか関係なく能力に差がありすぎて衰退しる
2024/06/30(日) 19:01:06.01ID:wDLn5ugV0
前スレでもジャップ連呼の淫厨糞チョン乞食がいたような
2024/06/30(日) 19:01:15.77ID:DMAA53I80
>>23
前に中古10万で7900XTXうってたがw
2024/06/30(日) 19:03:05.74ID:QIr8yQ7V0
>>27
どの性能でどのレンジで戦うか次第よ
7800X3Dが丁度いいグラボとモニターなら世代交代ちょい前が1番安い可能性濃厚なので今が買い時
CPUボトルネックになりやすい40番代ハイエンド持ちor5080以上狙いのFHDプレイヤーかつ現状困ってないならなら何時来るかわからん9000X3D待ち
裏で色々動かすタイプのTIS使いなら7950X3Dでもいいし9000無印の発売までちょい待ちでもいい
2024/06/30(日) 19:19:36.29ID:JYMH8mZc0
>>29
グローバル企業で面接してるけど知能に地域差はないね
じゃあ何が違うかというと仕事に対する取り組み姿勢や意欲が全く違う
まぁこれも理由があって国を超えて就職するような子は国を超えてでもその仕事に就きたいというある種の篩で残った子だからなんだけどね
34Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8ab2-HpUb)
垢版 |
2024/06/30(日) 19:26:47.53ID:KadefiWu0
>>32
なるほどありがとう
4070TiSでモニターはデュアルの片方4Kにする予定(片方はFHD)
今最低限で組んだPCで遊べないゲームあるから、現状困ってるにあてはまるか
新しいの出てからより、出る少し前の今が買い時なんだな
35Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3b7c-B/Pm)
垢版 |
2024/06/30(日) 19:29:49.27ID:L5us4HB10
>>23
単純にネイティブゲーミング性能で価格ついてるからね
DLSSだのAIだのはラデには関係ないよ
あくまでネイティブゲーミング性能が最重要
 
7900XTXの対抗はあくまで4080/4080S
70TISと迷うべきは7900XT
36Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3b7c-B/Pm)
垢版 |
2024/06/30(日) 19:47:08.00ID:L5us4HB10
9000X3Dは9~10月発売らしいよ?
てかもう今月末にZen5 9000シリーズ発売だよ?
自分は65Wの9700Xが7800X3Dより安かったらこれで組む予定
9800X3Dは初値8~9万くらいしそうだしなあ
37Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3b7c-B/Pm)
垢版 |
2024/06/30(日) 19:49:12.28ID:L5us4HB10
あ、今日まだ6月か・・・まあ分かると思うけど
7月末ね、9000シリーズ発売
9000X3Dシリーズは9~10月発売予定らしい
38Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/06/30(日) 20:05:23.70ID:L5vUAV6z0
今どきCPUをそんな急いで買い替える必要ってあるのか?
2024/06/30(日) 20:06:19.82ID:FCfYODe20
9000x3d待つか7950x3d買うかだな
中途半端と名高い7900x3d買ったわ俺は勇者ステが好きなんだよ
40Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e32a-Y4H6)
垢版 |
2024/06/30(日) 20:06:59.86ID:nB0ITqfH0
あるとしたら円安の影響。
2024/06/30(日) 20:07:48.11ID:87yyM4XE0
サンディだけでじゅうぶんですよ
2024/06/30(日) 20:13:17.49ID:VZkY2ShR0
>>11
AMDのAPUですでにできるよ
Appleと比較してメモリの遅さが足を引っ張って速度でないけど
2024/06/30(日) 20:18:23.08ID:iHqLKQQy0
>>38
今晩にも焼けてゲームができなくなる青のCPUもあるからさ
2024/06/30(日) 20:20:34.22ID:EQSLNFVB0
>>38
intelは逝ってる前に買い替えて誰かに売りつける計画かもしれん
2024/06/30(日) 20:43:12.36ID:/itriMRp0
4Kは帯域削ったのがモロに出てるな…
FF14 黄金のレガシーベンチマーク結果
4090 20186
4080s 15163
4080 14565

70Tis 12704
3090 11514
3080Ti11317

4070Ti10936
4070s 10333
3080 10094

4070 8924
3070Ti 8701
3070 7498

3060Ti 6750
4060Ti 6234
4060 5443
3060 4867
46 警備員[Lv.66][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ffa5-pT/c)
垢版 |
2024/06/30(日) 20:55:19.53ID:A9f2NJ1K0
>>42
まじかよcore ultra買って失敗したわ😨
47Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 8ab2-HpUb)
垢版 |
2024/06/30(日) 20:57:11.23ID:KadefiWu0
>>38
上でも書いたけど低スペックのPCでできないゲームあるから、買い時な時に買い替えたいんよ
最新は高いイメージあるから結局型落ちにしそうな予感もあるし
でもまあ9000シリーズがそんなにすぐなら待つのもありか
2024/06/30(日) 21:08:58.98ID:0xMidAUo0
 
  SDGs = 人口削減政策

円安物価高にして
非正規雇用で貧困にさせて
中流階級を破壊して1億総貧困化にして
家庭を持てない様にされて 
毒ワクで病気にして、種無し不妊にされて
重税低福祉でトドメを刺され 
同性婚をごり押して少子化を支援
移民で日本民族を迫害して、昆虫食まで食わせようとする

悪意を持って意図的に人口削減政策をやっているのがバレバレ

世界を支配するユダヤカルトによる人口削減政策なのです

いい加減にこのおかしな社会に気付きなさいよ 

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65e30f23239f5.jpg
49 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6ac5-KpIK)
垢版 |
2024/06/30(日) 21:39:56.32ID:qa9BmbUr0
>>45
普通に疑問なんだがそのPC構成どんななんだ?
14700kと4070ti superでDLSS常時ONの4kに黄金レガシーベンチで25000出てるんだが
DLSS60fps以下にしても20000は下らないし流石にPC構成ゴミすぎやぞ

まさかDDR4-3000とかなの?
50Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3b7c-B/Pm)
垢版 |
2024/06/30(日) 21:56:58.03ID:L5us4HB10
DLSSオンオフの違いでしょ
基本的に4KゲーミングではDLSSは使わないよ
あれは基本的にFPSゲーマー向けの機能
51 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ fa83-KpIK)
垢版 |
2024/06/30(日) 21:59:20.26ID:ANX0t+cI0
4070ti superでDLSSオフにしても4kで10000なんてゴミスコアでねえよw
52 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ fa83-KpIK)
垢版 |
2024/06/30(日) 22:00:17.79ID:ANX0t+cI0
おっと12000か
まあ出ないよそんな低すぎる数値は
2024/06/30(日) 22:00:32.42ID:K9wye9R00
はやく50705060出ないかな
黒歴史世代のゴミから卒業したい
54Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0b7e-ibQg)
垢版 |
2024/06/30(日) 22:01:43.07ID:Vfi+8E9J0
RTX 4080 SUPER vs RTX 3090 Ti - Test in 10 Games | 4K
https://youtu.be/0bUYGElUohw

3090 Ti 450w
4080 S  290w

4080S サイコー (`・ω・´)ノ
2024/06/30(日) 22:01:45.53ID:D65KoUeZp
えっ?赤信者ついに捏造したん?
56Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0b7e-ibQg)
垢版 |
2024/06/30(日) 22:04:49.16ID:Vfi+8E9J0
3090 Ti のメーカー希望小売価格が 4080 Super の 2 倍だったなんて、今でも考えるのはクレイジーです...
2024/06/30(日) 22:27:51.30ID:/itriMRp0
>>49
検証システムはIntel Core i9 14900K、メモリ周波数5600MHz(DDR5)に統一

だってよ
58 警備員[Lv.8][新芽] (スフッ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/06/30(日) 22:57:13.22ID:yvL+TC72d
円安でどうせ5000シリーズはクソ高いだろうし別にいいかなぁ
最悪今のグラボ売って買い替えでもいいけどそんな期待してないわ
2024/06/30(日) 22:59:32.07ID:VZkY2ShR0
DLSS4が使えないと一気に産廃にならない?
世界のNVIDIAが新しい製品を出してくれるんだから買い換えないと
60Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/06/30(日) 23:15:05.64ID:L5vUAV6z0
DLSS4が本当にいいもんなら
下位モデルでもアップスケーリング込みなら4000の上位に食い込むんじゃね?
DLSS4がどれくらいメモリ食うのかしらんけど
2024/07/01(月) 00:05:46.34ID:bf8iJm9h0
>>59
旧モデル = 最新機能が使えない産廃
AI長者、革ジャンのビジネスモデルです
62Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr23-Esr2)
垢版 |
2024/07/01(月) 00:16:13.15ID:CpMCgttUr
焼鳥チョンテルでゲームはやめれ

i5-14600K、焼鳥キタ━━ヽ<`∀´>ノ━━!!

14600K…。お前もか(><)
Intelぅぅぅぅ ブルスク祭り開催中♪
youtu.be/dPQLWcGlCSc
2024/07/01(月) 01:29:13.14ID:Qgt1LSST0
lossless scalingはGeforceで使いもんになるのか使ってる人教えーて
RTX HDRとの併用無理なんかなコレ
2024/07/01(月) 01:58:14.67ID:PXc9Q9Ea0
>>63
DLSS3非対応のアプリでたまに使ってるけど悪くない
ただRTX HDRとは併用できないよ
Special K Modでバッファ拡張してHDR化するのおすすめ
2024/07/01(月) 02:03:41.83ID:Qgt1LSST0
>>64
ありがとう
RTX HDRって仮想フルスクでも効くときあるけどあれなんなんだろな
仮想でも毎回ちゃんと効くようになればLSと併用できるんだけどな〜
2024/07/01(月) 03:25:40.82ID:PXc9Q9Ea0
>>65
最近は占有フルスクリーンじゃなくてもフルスクリーン扱いになるようにWindows側でAPIが整備されてきてたはず(DXGIとかスワップチェーンとかの更新)
フルスクリーンにしたのに普通にボーダーレスと同じでウィンドウ切り替えされるからフルスクリーンじゃねえ!みたいに言われることもあるけど一応パフォーマンス的にも占有と大体近い感じになってる
アプリが明示的に設計しないといけないから過去のソフトにまで遡及はしないけど
2024/07/01(月) 05:20:40.58ID:dzRqLW0g0
bilibiliとTBSの動画サイト見ると、画面が2回くらい暗転する・・めっちゃ怖い
2024/07/01(月) 07:33:58.00ID:QqjhHn/u0
アマにガラクロ4070tisを11万、ポイント込みで10万台で出してる業者いるけど土地狂ったか?
2024/07/01(月) 08:28:52.86ID:j99FMSR/0
店長コースだろ
2024/07/01(月) 08:34:16.55ID:oU8KzQXt0
先週11万台あったし10万切る事もあるかもな
50XXへの期待値が高まる
2024/07/01(月) 10:29:54.75ID:6cUqXUTp0
NVIDIA、GeForce RTX 4000シリーズ用GPUの供給量を減らす見込み

噂では30〜50%ほど減少する見込みだ。
2024/07/01(月) 10:38:39.66ID:Qgt1LSST0
>>66
なるほどWin側の話なのか重ねてありがとう〜
2024/07/01(月) 10:49:24.74ID:Pg7PCXd80
>>67
デスクトップカラー設定の調整−ディスプレイに報告するコンテンツタイプをデスクトッププログラムに変更
で直らんか?
HDMI接続にしてカラーの設定方法をNVIDIAの設定にチェックしないとこの項目が出てこないが
2024/07/01(月) 11:26:14.99ID:ohZryXue0
>>71
円安進行と供給減のダブルパンチで値上げ加速必至だな
75Socket774 警備員[Lv.24] (ワンミングク MMfa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/01(月) 12:04:52.59ID:zjjPcik2M
そもそも次がもう控えてる状態で対して売れないでしょ
2024/07/01(月) 12:37:58.99ID:90V51HVUM
3000番台の買い戻しと売れ残り併売の混沌が来たらこまるしな
2024/07/01(月) 12:51:32.37ID:pv/iKcsg0
5080-5090買うって決めてる人は大した痛手じゃないけどミドル層は可哀そうやな
待つっていっても一年以上かかるしだろうし
78Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0Hc6-EXgL)
垢版 |
2024/07/01(月) 12:54:27.45ID:Tn8OntnmH
まあAI向けに製造リソースを全振りしたいだろうしな
ゲーム用なんて供給絞って値上げすればいいだけ
2024/07/01(月) 13:59:15.32ID:RNcO1fiq0
>>71
生産調整入って4000シリーズもこれで終わりかぁ
いよいよ5000の足音が近付いてきたな
2024/07/01(月) 15:01:28.23ID:pqeT+uJl0
今年ももう後半か
5000楽しみだ
2024/07/01(月) 15:04:40.96ID:Bn5IwNm60
IntelのあれBIOS更新してintel default settingsしてればもう大丈夫だよね?!
初めて更新したわ
2024/07/01(月) 15:09:42.59ID:On8XS0YL0
>>80
そんなに大して変わらないと思うよ
2024/07/01(月) 15:15:53.55ID:xtSTL+S50
>>81
大丈夫じゃない、損傷の進度によってはBaselineでも普通に壊れて行く事が分かっている

進行速度が遅くなるだけだぞ
2024/07/01(月) 15:20:18.20ID:pbY6mZRL0
えぇ...じゃあ普通に使って壊して保証使ったほうが良いんかな...
2024/07/01(月) 15:22:32.41ID:Wm1avlAY0
よくYouTubeとかでグラボの性能比較動画あるけどさ
あれ全部99%稼働状態だよな
もちろん比較するんだからそれでいいんだけど、フオォォォ~とファンが鳴ってる状態でゲームしたくないよ……
常用するなら50-60%が限度
2024/07/01(月) 15:30:33.16ID:dzRqLW0g0
>>73
丁寧にありがとう
マルチモニタで普段電源消してる液タブだけHDMI(残り2枚がDisplayport)なんで
それを変更して様子見てみるね
(一度発生するとブラウザ再起でもならない)

どんぐりリセットされてなかなか書き込めなかった
2024/07/01(月) 16:08:02.76ID:RNcO1fiq0
ゲーマーはどのくらいのVRAMが必要ですか?8GB、12GB、16GB以上?
https://www.youtube.com/watch?v=dx4En-2PzOU

4060Tiが名指しでボロカス言われてる件
88 警備員[Lv.10][芽] (スフッ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/01(月) 16:11:01.54ID:rRdVxUmtd
FHD以上でやるなら4060tiから下は選択肢に入らんしな
2024/07/01(月) 16:25:12.01ID:Wm1avlAY0
FH5なんてFHDでも8GBじゃ足りんかったよ
最高設定にするとね
2024/07/01(月) 16:28:45.75ID:JzvVlpH70
なんかDLSS4はRTX50XX専用になりそうだな
2024/07/01(月) 16:29:31.37ID:Wm1avlAY0
DLSS3よりさらに採用ゲームが少なくなりそう
92Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ a7c5-Hm2H)
垢版 |
2024/07/01(月) 16:34:02.84ID:+uEnTsOn0
dlss4なんか追加しなくてもvram盛る方が余程買われそう
2024/07/01(月) 16:37:58.42ID:pv/iKcsg0
50XXも8GBで出してきたらもうおしまいだ
94Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd4a-P/6D)
垢版 |
2024/07/01(月) 16:46:57.53ID:w8+X0+Uyd
5080を28GBで出してくるなら許す
95Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4aad-EXgL)
垢版 |
2024/07/01(月) 16:49:01.58ID:L92dwDyH0
出るでしょ。メモリーなんて飾りなんだから
要は帯域で決まるだけ。
4個が8GB
12個が24GB
2024/07/01(月) 17:09:59.53ID:zjaI5QfD0
グラボ売れ筋トップ1、2、実力派WQHD向け12GBミドル完売
破格の4万円台でゲッツ!した買い物上手、オメ!

グラフィックボード・ビデオカード 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/

素直に最高設定にしてFSRで良くね?
https://i.imgur.com/L55ZcMW.png

どんなゲームにもフレーム生成とアプスケできるのも素敵です
https://i.imgur.com/x1g0zIT.png
97Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d3d9-EXgL)
垢版 |
2024/07/01(月) 17:14:29.20ID:eVUKsTTQ0
まあ5060は8GBだろ
98 警備員[Lv.11][芽] (スフッ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/01(月) 17:15:21.13ID:rRdVxUmtd
やっとこのゴミ広告が消えるのか
やったぜ
99Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d3d9-EXgL)
垢版 |
2024/07/01(月) 17:15:56.02ID:eVUKsTTQ0
破綻するFSRはちょっとね・・・・
2024/07/01(月) 17:30:36.88ID:sV8rAYZc0
FSRってなんで最高品質にしてもグズグズなの
ゲームはRIDE5
101Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/01(月) 17:31:53.17ID:w2Pdk8WN0
ドル円161なんだがw
緊張感持って見ているだけで年収2千万超えの仕事w
自民党w
2024/07/01(月) 17:58:14.78ID:PXc9Q9Ea0
FSRは3.1になって多少改善したけどML補間のアップスケーラとはまだ差が大きいから今後のアップデートでどこまで改善できるかだなあ
FGを分離してDLSS+FSR FGできるようになったのは偉い
エコノミーなFGとして良い感じの立ち位置に納まったと思う
https://youtu.be/PkvJDBPUvT0
https://youtu.be/YHt8Ba8rKgs
2024/07/01(月) 18:23:45.47ID:Yjx6AvCI0
赤ハード用のFSRをお情けで相性の悪い緑ハードで使わせてもらって文句言うやつ
2024/07/01(月) 18:44:18.08ID:2u9Ae3PY0
まあAMD独占のコンシューマ機はゲームのFSR対応が必須だから
PC版へのFSR移行もすんなり
片や新機種限定で下位互換がなく使えるユーザがどんどん減るDLSS⭕
この方式じゃDLSS⭕の普及に未来が無いのはガチ
105Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3bcd-B/Pm)
垢版 |
2024/07/01(月) 18:47:34.92ID:vGHHD3CX0
DLSS3/4なんてそれこそ3050とか3060あたりまで対応すべき機能だよな
5070/5080なんてネイティブで4Kゲーミングできるだろうし
6000出る頃にはもう意味がない機能になると思うんだが
2024/07/01(月) 18:54:18.92ID:tziP5Ng3r
3060ユーザーがWQHDで快適にゲームやってみたい
3070ユーザーが4Kで…(略
そのためのDLSS⭕だった筈なのがどこへやら
この辺がリサ婆と革ジャンの違い
2024/07/01(月) 18:55:57.01ID:P05ScpjBp
FSRゴミ過ぎて結局ネイティブで遊んでるわ
2024/07/01(月) 19:24:09.30ID:RNcO1fiq0
AMDがFGを2000シリーズとか3000シリーズに配った功績は非常に大きいね
あれは極論700シリーズとかでも使えるらしいから素直に凄い
109Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ bb6c-WTem)
垢版 |
2024/07/01(月) 19:25:39.86ID:fuL+IKWY0
ニュースが出ても少ないんやから変に盛らんでエエやろ
2024/07/01(月) 19:55:45.07ID:P05ScpjBp
え?まさか受け取った商品むき出しのままボックスまで持ってくるの?
ボックス稼働でも保温バッグやウバッグに入れるだろ?
ワンアクション確実に増えてるじゃん
2024/07/01(月) 20:17:30.16ID:1VcEyazer
>>101
年収2千万でもドルにすると糞安なんだが?
反省しろよ猿
112Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d3a4-EXgL)
垢版 |
2024/07/01(月) 20:20:02.70ID:pAm/H3/Y0
<`∀´>V
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718137977/3
   ビター文  せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑)  実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\    /.\ 祖先数台(笑)  オーバークロッカー・シミケン(笑)
   馬鹿ってすぐ脚をだす / <・>  <・> \ タイミグをおこなてる(笑)  ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事  脊髄反応   <   (__≫__)  > 火のように脅す(笑)  最新の4Kタイトル(笑)
  負け犬が染み付いてる  \   `ー'´   / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑)   /         \ 「早い」が「速い」 「補足」を「捕捉」(笑)
2024/07/01(月) 20:23:12.24ID:6cUqXUTp0
【悲報】「不良品率80%以上」サムスンが3nm半導体で大苦戦か、Galaxy S25にDimensity 9400採用を本格化へ
2024/07/01(月) 20:55:12.96ID:A1hSlzxu0
最近は不良率60%見たような気がしたけど気のせいだったか
2024/07/01(月) 21:31:02.13ID:NdeloD9w0
面識も学もない無関係の奴に掲示板で叩かれながら年収2000万って安くね?
俺なら億は要求するわ
116Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 53b1-Mv9i)
垢版 |
2024/07/01(月) 21:48:54.07ID:ob6M8m4L0
含むために
気の強さと濃さかな
これは楽だな
2024/07/01(月) 22:02:03.20ID:DuixzSVZ0
フルHDで満足
2024/07/01(月) 22:08:31.10ID:Tn9hQ6gSr
>>112
この底辺チョンがグラボレスの5600G(笑)ならFHDで納得
2024/07/01(月) 22:15:01.56ID:8bPz03du0
同じフルHDと言ってもパネルの画質でかなり変わってくる
2024/07/01(月) 22:17:02.87ID:M7/uLv/gd
俺のやつFast IPSってなってる
2024/07/01(月) 22:17:58.52ID:Z/vrnTVl0
たまに
30万コースらしい
10から40くらいが最適らしいので1番上手くいって成功した4ルッツとは視聴者もくりぃむもスタッフも得しないやろ
2024/07/01(月) 22:29:08.39ID:GYeM2pPl0
ネカフェで4080使ってその性能の高さを感じたが
別の店舗では4080SUPERが導入されてるとのこと
体感できるほどの性能差はない?
123Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/01(月) 22:32:58.36ID:LeKtCOQu0
ネカフェにゲーミングPCはとはいえ4080なんて入れてメリットあるか?
最大でも4070superくらいで十分やろ
124Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bf81-4okb)
垢版 |
2024/07/01(月) 22:48:56.46ID:CqC4XRys0
>>85
別に99%でもフオオオオンって言わないよ?

そう4080ならね♪
2024/07/01(月) 23:01:15.71ID:dkXT5ILN0
ネカフェのゲーミングPCって外付けSSDに入れておいた3DCGソフトとか動画編集ソフトとかで自前のプロジェクトの動画出力出来る?
4080とか置いてあるならどれくらいの性能なのか試してみたいんだけど
2024/07/01(月) 23:05:22.42ID:U/cFcYX3M
電源落としたら初期化されるからUSB刺せるならオッケー
どうせ壊したら弁償させられるし
2024/07/02(火) 00:30:21.80ID:m5oFtDF00
RTX6000がどうなるかは知らないけど7000のコンシューマ向けは外付けにシフトしてもいいと思う
128Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0b7e-ibQg)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:30:23.17ID:kq+UdkJD0
「モスバーガー」2度目の中国撤退…「ハンバーガーを日本企業が中国で手がける難しさ」で定着できず

上海市や福建省、江蘇省にある「モスバーガー」の6店舗を6月末までに閉店した。マクドナルドやケンタッキー・フライド・チキンなど米外食大手との競争が激しく、業績が悪化していた。
1994年にも中国に出店し、97年に撤退した経緯がある。
2024/07/02(火) 00:33:15.39ID:eNaM+h6b0
RTX70XXの時代に台湾があればいいっすけどね
自作PCどころじゃなくなってるかもよ
2024/07/02(火) 01:50:39.54ID:yRaH0YJO0
どこもゲハ化すると覿面に過疎るな
2024/07/02(火) 03:38:41.60ID:ZoTPRz6B0
7月20日のペイペイ祭りまでグラボ買うの我慢したほうがええんか?
132Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/02(火) 05:04:56.73ID:8St7ygju0
>>131
8月中には50世代の情報が出るのにw
今更40世代買うとかwwwwwwwwwww
どんだけ情弱なんだよw
2024/07/02(火) 05:06:16.18ID:ZoTPRz6B0
50世代はpcie5だろ?
マザボ新調したくないんだが??
2024/07/02(火) 05:09:02.39ID:85S4lNku0
PCIE5なんて何一つ関係ないだろ
今でさえPCIE4の帯域あまりまくってるのに何の意味もない
なんならPCIE3に接続してもほぼ差なんて出ねーよ
2024/07/02(火) 05:12:10.06ID:ZoTPRz6B0
マジなん?過去スレでpcie3に4000番台刺してる奴がボロカスに言われてたけど
2024/07/02(火) 05:17:54.79ID:85S4lNku0
帯域計算したら分かるよ
全くもって余りまくってる
2024/07/02(火) 05:24:34.04ID:85S4lNku0
https://gazlog.jp/entry/rtx4090-not-more-than-8lane/
よくわかってないならこういう記事参考にしてみ
2024/07/02(火) 05:41:05.23ID:veRq2ukI0
>>135
×4のローエンドグラボだとPCIE4と3では差が出ると言われているがまあ性能ダダ落ちみたいなことはないだろ
139Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/02(火) 05:56:12.84ID:8St7ygju0
>>135
情弱にも程があるw
2024/07/02(火) 06:32:49.32ID:pXIOVMVp0
5000シリーズが目前になってるこの時期に4000シリーズとか話題がズレてると思ったらそういう事なのか
ショップ店員のカモにされるなこれは
ついでに13世代や14世代もセットで押し付けられてしまう
2024/07/02(火) 06:57:11.37ID:W4fR6m4Dr
>>140
うーん、これでまた50ね特典DLSS4とFG2がアピールされて
同時に、我々40の古臭ささが強調されてしまうんですね…
そろそろこういう商売やめませんか?
142Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/02(火) 07:34:00.28ID:rkrrGEU80
性能アップしまくったDLSS4がすべてのゲームで適用できるとかやったら4000シリーズは完全にオワコンやな
そうなったらハンカチ噛み締めながら4000売って5000買うわ
2024/07/02(火) 09:27:45.12ID:2uJPIpuY0
で、お前らの妄想DLSS4はどんな機能持ってんの?
144 警備員[Lv.13][芽] (スフッ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/02(火) 09:34:55.39ID:qT8uAw2Fd
dlss4でそんな変わるんか?
2から3も変わったんか?対応ゲーム少ないのに
145Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/02(火) 09:35:47.65ID:rkrrGEU80
すごい機能や
146Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 3b54-B/Pm)
垢版 |
2024/07/02(火) 09:39:55.43ID:VgUfbdc00
3000はDLSS2しかできない
4000は2と3ができる
5000は2と3と4ができる
 
たくさん対応ゲームが遊べるのはRTX5000
これがデカいんよ
147Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4647-Cpay)
垢版 |
2024/07/02(火) 09:45:13.26ID:KKkZIOjZ0
>>101
今頃この人はほっこりしてる

元締め

株式会社フィールジャパン with K
代表取締役 岸田 武雄←岸田弟
業務内容 
特定技能制度 外国人採用支援
特定技能制度を活用したインドネシア人の国内就労を支援

旅行代理店
 東南アジア / 中東からの訪日旅行を企画・運営
2024/07/02(火) 09:48:58.00ID:AIOR/u4t0
無くても遊べるんでは
2024/07/02(火) 10:24:39.70ID:ocLuaaIr0
>>124
ウソつけや!
俺の4080sはブオオオオン鳴りまくりやぞ60%超えたあたりから
ゲーム中ならスピーカーからの音で気にならんレベルではあるけど
2024/07/02(火) 10:27:16.67ID:2uJPIpuY0
>>149
ゾタか?
2024/07/02(火) 10:33:30.99ID:ocLuaaIr0
>>150
玄人
俺は素人やが……
グラボに不満があるわけじゃなく、99%でゲームやり続けるアホはおらんやろ、と言いたかった
2024/07/02(火) 10:37:12.29ID:AA+K1e48d
TUF70tiで100%回すとシャアアって音するな
そもそもデフォルトのカーブだと80%行くこともまず無いんだけど
2024/07/02(火) 11:03:31.75ID:EeztiBHNr
>>144
広まらない負け組DLSSは4で勝ち組FSRに対抗して赤にも解放するに決まっておるわ
2024/07/02(火) 11:32:34.87ID:2uJPIpuY0
>>151
俺PNYVertoだけど1000rpmでもシャーシャープンプン言うわ
fps上げようとすると負荷率上がっちゃうからな…FF14ですらUWQHD165Hz+RTX HDRだと90%超えるわでも画質は下げたくねえ
2024/07/02(火) 11:34:06.28ID:85S4lNku0
1000rpmなら完全無音に近いな
たぶん回ってるかどうか音で当てるの無理
156Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/02(火) 11:41:00.64ID:rkrrGEU80
zotacの4070sの2連ファンやけどMAXまで使ってもうるさくはないな
静音ケース使ってるのってのもあるけどさすが220Wだわ
2024/07/02(火) 11:41:11.42ID:2uJPIpuY0
使ってるケースにも依るのかなフルメッシュケースだから音はかなり聞こえやすいわ
でも7900XTXNitroはもっと静かなんだよなあ…PNYはファン音(というか金属音)大きめやね
2024/07/02(火) 11:42:56.53ID:5cnvNieK0
音気にする人ってPCって普通別室じゃないの?
俺はそうしてる
2024/07/02(火) 11:43:53.40ID:85S4lNku0
>>157
サファイアは出来がよすぎるから他のメーカーと比較しちゃだめだよ
2024/07/02(火) 11:44:52.90ID:HaZCfxq90
11000rpmまでしっかり回せよ
161Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 3b54-B/Pm)
垢版 |
2024/07/02(火) 11:48:16.30ID:VgUfbdc00
>>156
いやそれは9割以上ケースのおかげだろ
220Wで爆熱の4070Sが二連ファンで静かに冷やせるわけがない
価格コムでも2連は煩いから静音重視なら3連ファンがお勧めみたいなレビューあるし
2024/07/02(火) 11:51:31.59ID:2uJPIpuY0
>>159
そうね、安物PNY飛び付いたのは自分だしもう諦めた
ただGeForceのAIBはもうちょいビルドクオリティ上げて欲しいわ同じ値段のラデと比べるとクオリティ低すぎる
その分グラボとしての機能はこっちの方が優れてるんだけどね
2024/07/02(火) 11:52:17.27ID:ncE24dPm0
買って一年経ったPCがブーブー言う様になった
水冷ポンプが唸ってるんだろうか
CPUもGPUも水冷だからどっちなのかも分からん
164Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4647-Cpay)
垢版 |
2024/07/02(火) 11:53:29.09ID:KKkZIOjZ0
>>162
君のって4080Sのpny?
2024/07/02(火) 11:54:30.45ID:85S4lNku0
>>162
サファイアって安いのに毎回めちゃくちゃ出来がよいからね
他社も見習ってほしいわ
安心感安定度がまるで違う
166Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/02(火) 11:56:15.42ID:rkrrGEU80
>>161
音は主観もあるけどMAXまで使うと80℃は軽く超えてくるから冷えてはいないわな
まあ今は75%で電力制限かけてるから問題なく冷えてるけど
167Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4aad-EXgL)
垢版 |
2024/07/02(火) 11:56:37.71ID:328FlNi30
>>163
触ればいい、振動でわかる。

#S級エスパー
2024/07/02(火) 11:57:51.60ID:2uJPIpuY0
>>164
そうだよんPNY4080S Verto
169Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 4660-HpUb)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:01:06.25ID:6eKVh5sP0
XLR8は良く冷えて静かだけど
2024/07/02(火) 12:03:23.10ID:KIPpdWAv0
>>167
ありがと
全てのファンしか触ってなかったわ
後は耳を近づけただけだったよ
家に帰ったら触ってみるね
171Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sacf-4okb)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:09:09.90ID:CFJc2si3a
試しにsteel nomad回してた見たら330wで2100回転ぐらいだったわフオオオオン!(轟音)ではないけどフウウウウウウン(上品な音)は鳴ってた
まあゲーム音有れば全く気にならないレベルだけどな
172Socket774 警備員[Lv.25] (ワンミングク MMfa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:09:43.99ID:wSO+fjIxM
slim100%でぶん回しても冷えてるし静かなもんだ
173Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4647-Cpay)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:18:51.19ID:KKkZIOjZ0
>>168
そうか…
実は僕もそれ買ったんだけどAmazonとredditで開封前にファンコントロールの温度の読み取りが〜ってのを多数見てギリギリで売り抜けたんだよね

その時pnyの4080s安いねっていう流れだったから、この情報言わない方がいいのかなって思って言わなかったけど

電圧をいじればこれの回避方法もあるらしいし
2024/07/02(火) 12:28:18.27ID:2uJPIpuY0
>>173
俺もそれ心配してたけど今のvBIOSでは修正されてるっぽい?よ30%ファン回転数も1000rpmとマイルドになってる
ただゲーム中はどんなに負荷低くても電圧1V未満でもGPU温度50℃未満でもファンは回り続ける
…から温度以外の別のとこも監視してそうな感じある
175Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4647-Cpay)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:31:25.44ID:KKkZIOjZ0
>>174
まぁどのみち4080Sくらいになると
排熱用のケースファンの方があれなんじゃないの
2024/07/02(火) 12:32:32.08ID:pXIOVMVp0
PNYの仕様変更は警告してた人いたよ
あれrev変えないのほとんど詐欺じゃねって思ってた
177Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0b7e-ibQg)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:45:18.98ID:kq+UdkJD0
>>134
俺も前はそうおもってたけど、ゲームだと確かに差は出ないんだけどAIで使うと帯域が影響してくるんだってさ
178Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0b7e-ibQg)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:49:26.38ID:kq+UdkJD0
Intel Arrow Lakeと思われるベンチマークテスト結果がリーク、i9 14900KSよりも20%高いシングルスレッド・スコアを記録.
Arrow Lake-SデスクトップCPUはコア再配置によりゲームプレイがより快適になるかも知れない

9950で14900Kと同等って話だから、やっぱ突き放されるのか
179 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:56:04.03ID:rkrrGEU80
CPUの優先順位は低いな
4070sじゃ今使ってる13700kでも一切問題ないわ
焼けてから考える
でももうインテルは買わない
2024/07/02(火) 12:57:48.13ID:85S4lNku0
>>178
20%はすごいね
Ryzenはキャッシュの方向に逃げたから正攻法のクロックで勝負なのは良いね
181Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sacf-4okb)
垢版 |
2024/07/02(火) 13:06:10.48ID:MHZ2xP0sa
>>180
これで爆熱爆消費電力じゃないならかなり期待できるな
2024/07/02(火) 13:07:05.22ID:pXIOVMVp0
intelのCPUはR2特許の問題が解決しない内は絶対に買わない
13世代や14世代がどうなったか見れば火を見るより明らかだから
2024/07/02(火) 13:08:13.25ID:HaZCfxq90
今まで自社で作ってた
intelのダイがごみだったってこと?
184Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sacf-4okb)
垢版 |
2024/07/02(火) 13:08:42.66ID:MHZ2xP0sa
>>182
R2の特許問題てなに
185Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4aad-EXgL)
垢版 |
2024/07/02(火) 13:10:24.79ID:328FlNi30
R2 Semiconductor
186Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sacf-4okb)
垢版 |
2024/07/02(火) 13:13:56.30ID:MHZ2xP0sa
>>185
なるほどなこの技術使えなくなった結果の爆熱ラプターなのか
2024/07/02(火) 13:15:02.95ID:S4IF+PTWr
ライセンス料くらい払えよ
メモリだってラムバスに金払ってんやぞ
188Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/02(火) 13:32:27.82ID:8St7ygju0
161が通過点になりそうw
162伺い始めているw

緊張感もって見ているだけw
年末200になって5090が70万(カスク特価)になっても驚かない
2024/07/02(火) 13:37:06.74ID:0IdRHs8/0
>>178
うおおおおインテル最高!
日本人にはやっぱりインテルだな
2024/07/02(火) 13:44:41.67ID:xwnhOul60
pnyもクロシコもやっぱりうるさいのか
MSIのslim70tis使ってるがVRやって100%付近で使っててもほぼケースファンの音しか聞こえないぞ
うるさいグラボは騒音でぶん回せないから少し高くても静かなの買った方がいいよな
2024/07/02(火) 13:48:36.75ID:v9H5/16m0
pcやエアコンの音うるさい時は独り言呟いてると静かになるよ
2024/07/02(火) 13:51:30.98ID:skMIXIU40
そんな事を書くとまたMSIのディス書き込みが来るぞ
俺もMSIで満足してるけど
2024/07/02(火) 13:55:12.54ID:ZbHxepeg0
50XXはどこも静音がんばってくれよ
うるさいグラボは勘弁
2024/07/02(火) 13:57:03.17ID:eNaM+h6b0
MSIはファンは静かな気がする
結構回しても音聞こえない
2024/07/02(火) 14:03:30.16ID:mexDypoW0
うんこの4090を出してほしかった
196Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0b7e-ibQg)
垢版 |
2024/07/02(火) 15:02:20.96ID:kq+UdkJD0
しかしだ。
これからはDLSS4K時代が来るわけだ。
DLSSは内部解像度を下げる、つまり、FHDやそれ以下、くおりてー設定では最大でもWQHD程度になる。

つまりだ、低解像度になるぶんよりCPU性能も重要になるわけだな。  m9(-_-)
かつてはねいてぶ4k基準で考えてたから、「4kならCPU性能はそれほど重要じゃない」と言えた。
しかし今後はCPUとGPU両方が高速なものが必要になる時代がきたのだ。

ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
197Socket774 警備員[Lv.9][芽] (スップ Sd4a-P/6D)
垢版 |
2024/07/02(火) 15:09:21.22ID:bv71nFE2d
わざわざ内部解像度下げなきゃやってられんほど雑魚なのか?
2024/07/02(火) 15:13:20.93ID:7MknjcRC0
palitさんのここでの評価は?
2024/07/02(火) 15:30:11.60ID:XNqNQBJz0
ふわっとした評価なら「便買うくらいならゲイパリゾタで良い」くらいじゃね?
最低ではないけど妥協の結果選ばれるみたいなポジション

ROGやTUFだってコイル鳴きするし、俺はゲイパリゾタで上等だと思うけどね
200Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4647-Cpay)
垢版 |
2024/07/02(火) 15:32:28.08ID:KKkZIOjZ0
>>198
あのね
パリもゲイもクロシコのGalaxもパーツは同じなの
部品を共通化することによって安くしてる
2024/07/02(火) 15:34:29.37ID:XNqNQBJz0
だからひとまとめにしたじゃん。比較対象は便だぞ
これ、言わないと伝わらんの?
202Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2b8f-gjd7)
垢版 |
2024/07/02(火) 15:36:44.16ID:Wp3Ni4aB0
ギガのミドルクラスとか品質と価格のバランス良いと思うんだけど人気ないよな~
2024/07/02(火) 15:38:39.56ID:2uJPIpuY0
>>190
VRやってる時は耳塞いでるからじゃないの?
2024/07/02(火) 15:44:13.34ID:KKkZIOjZ0
こんな感じじゃないの
4070べん
>『@ヒートパイプが3本』
同価格帯の4070は多くが4本搭載しているのに対し、
本モデルはたった3本。
>実際高負荷時には他社モデルのレビューと比較しても
高温になりがち。
それでいてファンはとてもうるさい。

>Aバックパネルがプラスチック

>本モデルの3連FAN版(GeForce RTX 4070 VENTUS 3X 12G OC)
と思しき個体は、基盤とクーラーの取り付けが甘く、
クーラーの重みでクーラーとVRMの間に1mmの隙間が出来、
VRM温度が100℃を超えてしまう仕様になっている事が
スペイン語圏メディアで報じられています。
(モデル名は明言されていませんが、動画で特定可能)
2024/07/02(火) 15:46:24.84ID:c+TsEIzzM
tis11万円全然みつからない😭
206Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/02(火) 16:25:09.58ID:8St7ygju0
>>205
この円安でもう無理だろ
代理店の取引とかドル建ての納品前半額入金、納品後締め日にのこり入金
円安進んだらドル建支払い額増えるから卸価格上げなきゃ赤字になる
尼のプライムデーとかにかけるしかないなw
2024/07/02(火) 16:32:37.06ID:veRq2ukI0
便はコストカットで露骨にしょぼくなっているのがな
2024/07/02(火) 16:39:09.11ID:stqr3crV0
>>200
部品共通化されてるのはゲイとパリ
GALAXはHall of Fameを代表とするオーバークロッカー、エンスージアスト製品までカバーするブランド
クーラーも外装部品もVRMも全部違うよ
2024/07/02(火) 16:39:40.02ID:eNaM+h6b0
便とか自作で買うな
あれはBTOで情弱につかませるようなんだから
210Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 2b8f-gjd7)
垢版 |
2024/07/02(火) 16:42:48.59ID:Wp3Ni4aB0
まじでこの円安だと次はいくらになるか怖いしばらく4080使い続ける羽目になるかも
211Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 4aad-EXgL)
垢版 |
2024/07/02(火) 16:51:49.71ID:328FlNi30
ドルで売り買いしてるわけじゃない。
想定的に売り買いしてる。
グラボは迂回貿易です。
212Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/02(火) 16:54:27.93ID:8St7ygju0
ちなみにIntelは大口直接取引は全部ドル建、締め日全額入金
マメな
213Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4aad-EXgL)
垢版 |
2024/07/02(火) 17:04:19.77ID:328FlNi30
大変なことになってるな
4070TiSって13万代で買ったけど今だと4万上がっているんだな
214Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4aad-EXgL)
垢版 |
2024/07/02(火) 17:06:46.93ID:328FlNi30
PNY GeForce RTX 4070Ti SUPER は13万円台だ
215Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4aad-EXgL)
垢版 |
2024/07/02(火) 17:11:54.16ID:328FlNi30
安いのを買うのではなく買えるうちに買う。
多分まだ上がる
216Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/02(火) 17:18:37.58ID:8St7ygju0
>>213
4月以降、たった数かけ月で円が‐20%も価値が落ちているからね
自民の日本人に対する経済制裁の成果だよw
217Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 2b8f-gjd7)
垢版 |
2024/07/02(火) 17:43:37.36ID:Wp3Ni4aB0
>>216
でも円売りしてるメインは日本人の個人投資家だからなぁ
218Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2b75-vUGq)
垢版 |
2024/07/02(火) 17:50:48.69ID:dDP1xdy10
良かった
じゃあ円安でグラボが買えない子はいないな!
219Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4647-Cpay)
垢版 |
2024/07/02(火) 17:52:00.66ID:KKkZIOjZ0
>>216
新NISAで
>家計の円売り、はや前年上回る 新NISAで1〜5月5.6兆円

ちなみにアメリカの投資家たちの前で
岸田が国民の貯金をアメリカへの投資に回させるって言いました
2024/07/02(火) 18:11:48.96ID:RNq9B35s0
>>219
ソースなし
221Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4647-Cpay)
垢版 |
2024/07/02(火) 18:14:10.53ID:KKkZIOjZ0
>>220
なにか
https://m.youtube.com/watch?v=gJnYQuNpLD8
2024/07/02(火) 18:22:29.25ID:RNq9B35s0
>>221
え?お前これ聞いてまじで>>219のレスしてんの?
やっばw
2024/07/02(火) 18:32:26.06ID:274ZJf9L0
ドル円157円でもこの間4070Tiが10万円以下だったよ
5000シリーズ目前だから要らねぇけど
224Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4647-Cpay)
垢版 |
2024/07/02(火) 18:33:13.53ID:KKkZIOjZ0
>>222
結局ろくな反論もできないという事で
2024/07/02(火) 18:33:40.39ID:274ZJf9L0
>>213
13万円切ってるのありますが
2024/07/02(火) 18:39:29.20ID:RNq9B35s0
>>224
言ってないことを平然と言う時点で反論求める立場にないよ
せめてFランじゃないところ出てからレスしてくれ
227Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4647-Cpay)
垢版 |
2024/07/02(火) 18:50:07.82ID:KKkZIOjZ0
>>226
苦しいな
なら何で岸田はわざわざこういうことをするの?
投資ってリスクがあるのに

まぁこの人に何か言っても何も出てきそうもないな
少しは経済に詳しい人かと思ったけどそうでもないようだし
2024/07/02(火) 19:12:17.42ID:yRaH0YJO0
コンビニのしろくまも400円近いしな
2024/07/02(火) 19:13:59.49ID:oX/dZ0AY0
また安いtis入ったら教えてやるから、それまではスレおじさん達の相手ちゃんとしろよ
おじさんたちはみんなスレバトル相手を欲しているんだ
230Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 0a30-vUGq)
垢版 |
2024/07/02(火) 19:14:06.21ID:C8PZvj500
①日銀の代わりに国民に日本株を買い支えさせようとしたら米株ばかり買われてあてが外れた
②年金はもはや維持不可能だから今後は自助でヨロシク
③証券会社に多額の信託報酬が流れ込んでお友達利権がどうのこうの

NISA拡充の理由としてはこんなとこか?
2024/07/02(火) 19:27:04.15ID:zUu4T40g0
>>215
うちもPROART4080SUPERを買ったよ
これ以上高くなったらヤだからね
2024/07/02(火) 19:33:52.28ID:yRaH0YJO0
マジか…4090売ってこないと…
233Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/02(火) 20:05:32.21ID:rkrrGEU80
さすがに値上がり以上に5000シリーズの性能上がるやろ
待てる人間は待ったほうがええと思うけどな
2024/07/02(火) 20:12:51.38ID:u/A2dtw80
90は上がるとおもうけど80以下はどうかなぁ
2024/07/02(火) 20:15:45.79ID:e4cVij+x0
性能は上がるだろうが為替レートと代理店分が上乗せされると思うと震えてくるな
2024/07/02(火) 20:36:10.29ID:85S4lNku0
DLSS4で三倍性能になって価格二倍と予想
2024/07/02(火) 20:54:35.18ID:+fOdwkt00
1CUDA20円ぐらいかな
2024/07/02(火) 21:37:49.48ID:OEPYF4zO0
>>178
ソースどこよ!
2024/07/02(火) 21:39:02.81ID:OEPYF4zO0
あったわ!
2024/07/02(火) 21:42:33.95ID:stqr3crV0
どうやら、GDDR7は究極のゲーミング メモリになるようです。
Micronは、次世代の GDDR7 グラフィックス メモリ技術により、すべてのゲーマーに 30%のパフォーマンス向上をもたらすことを明らかにしました。
www.tomshardware.com/pc-components/gpus/micron-says-gddr7-will-provide-a-30-improvement-in-gaming-both-ray-tracing-and-rasterization

メモリ乗せ換えだけで勝手に30%性能アップとかヌルゲー過ぎんか?
4070以下はどれも7%-25%の性能向上だったというのにこの扱いの差よ
50XXのコアとアーキテクチャが加わったらどうなっちまうんだ
2024/07/02(火) 21:52:42.05ID:stqr3crV0
いくら40XXが停滞して旧型メモリ使ったとはいえ、この記事が本当なら大したもんだな
メモリ換えるだけでそんな劇的に性能上がったら買い替え必須になるぞ
242Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/02(火) 21:55:16.09ID:rkrrGEU80
メモリだけで30%も上がるもんなんかね
個人的にはメインはアップスケーリング性能が爆上がりしての性能アップやと思っとるけど
243Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d33a-UmcG)
垢版 |
2024/07/02(火) 22:17:00.23ID:WYT9XcyI0
メモリだけでこんだけ性能アップするなら絶対買い換えるだな
サブマシン含めて2枚分の予算貯めよ
貯金今ほとんどないから仕事頑張る
2024/07/02(火) 22:27:09.02ID:AYWuytGKM
そうメモリロード100%になってないと思うけどそんなに効果が有るのかね
2024/07/02(火) 22:41:26.44ID:haa2LIms0
5060が8万になるわ
2024/07/02(火) 22:43:49.32ID:jQCcUMeN0
メモリに依存するアーキテクチャになるんなら
2024/07/02(火) 22:45:52.54ID:GI7aSafOd
円安にびびって4060購入😆
低消費電力サイコー😆
2024/07/02(火) 22:56:34.54ID:pXIOVMVp0
>>240
Xの画像はMicronの公式ページからの引用だよ
パフォーマンス33%となってるけどGDDR6:20Gbpsとの比較だから多少の誤差はあると思う
帯域も60%というけどGDDR6Xからなら50%かな
でもまぁ、現行基準だとあり得ないくらい速くなってる
https://jp.micron.com/content/dam/micron/global/public/products/product-flyer/gddr7-product-brief.pdf
https://jp.micron.com/content/dam/micron/global/public/infographics/gddr7-infographic.pdf
https://jp.micron.com/about/blog/memory/dram/unveiling-the-next-generation-of-graphics-memory-gddr7
2024/07/02(火) 23:25:16.22ID:stqr3crV0
ガチかよ
2024/07/02(火) 23:26:11.50ID:j5C7aGdSa
はやく黒歴史のゴミから卒業してぇな
金は用意してある
251Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/02(火) 23:29:28.27ID:rkrrGEU80
そんな凄いメモリ使ってAIとかも強化するんやろ
性能にも値段もびっくりしそうやな
ゲーマーは型落ちになった4000かラデが主流になりそう
2024/07/02(火) 23:36:05.76ID:8H29nAKY0
そして値段とVRAM不足を気にするPCゲーマーは3060を購入するのであった
253Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 3bb0-nMe1)
垢版 |
2024/07/02(火) 23:42:33.71ID:2Y/LDBLg0
はやく公式で50シリーズ発売日発表してくれ
待ちきれずに買っちまいそうだ
2024/07/02(火) 23:45:16.21ID:dAaoXoQJ0
5060なんかどうせ4060Ti並みの性能で7万、8万とかだろ?
5060狙ってるやつらは今のうちに4060買った方がいいだろ。
2024/07/02(火) 23:56:14.53ID:u2sV3QkI0
価格次第ですな。
2024/07/02(火) 23:59:59.36ID:u2sV3QkI0
5090が30万なら買うけれど、そんなことはないよねえ。
2024/07/03(水) 00:06:17.31ID:IUU5M8hp0
5090が30万円って円安考えたら値下げか
2024/07/03(水) 00:16:14.03ID:+jNJnu9g0
40万弱はするだろうな
2024/07/03(水) 00:17:23.24ID:LClczxvF0
値段は諦めてるからVRAMだけこっそり教えてや
260Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d357-UmcG)
垢版 |
2024/07/03(水) 00:23:22.56ID:sxv02Gw70
>>259
いや、VRAMは24もいらんから30万にして。
安くてメモリ少ないけど爆速ってのが俺の手の届く範囲での希望
261Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d357-UmcG)
垢版 |
2024/07/03(水) 00:23:58.37ID:sxv02Gw70
30万円でも俺の月収超えてるし、下手したらロードバイク買えてしまうし迷うわ
2024/07/03(水) 00:44:28.69ID:S6Yr3BeW0
ローンで買えば2年分の給料から払えるけど
2024/07/03(水) 00:44:36.07ID:KTPd5VbC0
>>261
ロードバイクはアルゴンで卒業した。
264Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 0a30-vUGq)
垢版 |
2024/07/03(水) 01:22:24.77ID:oLV0fBi30
ローカルLLMやってるとVRAM要求は青天井
2024/07/03(水) 02:08:16.09ID:ahqjn5Ta0
アップスケーリングが進化していったらCPU内臓とかでも最新ゲームが4kヌルヌル動く時代が来るんやろな
そうなったらグラボでゲームの時代も終わりそう
266 警備員[Lv.14][芽] (スフッ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/03(水) 02:09:42.96ID:x4Sc9XTJd
マジで160円レートで出されたら4000シリーズよりある意味失敗レベルのゴミ出来上がるくないか?
2024/07/03(水) 02:17:51.63ID:IwPqjlxG0
>>266
40シリーズ発売時と1割くらいしか変わらんぞ
268Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/03(水) 02:59:25.24ID:np67QlQl0
>>266
コスパ考えたら日本だけ異常に悪い製品にはなるよw
5090がフルスペックGB202で32GメモリならMSRPが1700〜2000ドルレンジ
カスクドルが200円だろう34〜40万+消費税
ご祝儀で初っ端は50万(税込)だろねw
269 警備員[Lv.14][芽] (スフッ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/03(水) 03:26:55.29ID:x4Sc9XTJd
>>267
4000でコスパ悪いだの言われてるのにさらに1割はデカくないか?
余程性能上がってないと厳しそうだけどなぁ

>>268
このままだとすごいことになりそうね…
5070とかも最低10万後半〜とかになるんか
2024/07/03(水) 03:55:23.37ID:tMOUIWzIM
中国への輸出絡みで性能抑えて来るんじゃないかと、そっちが気になる。
アキバで買って羽田から持ち出して規制逃れみたいになっても意味ないし
2024/07/03(水) 04:07:30.43ID:H/mj9n8T0
DDR7記事にも書いてあるけど今のnvidiaはメモリが高速化しても
ミドル以下はその分、バス幅を削るだけだろな
2024/07/03(水) 04:08:36.59ID:XgqMuzva0
今だと性能据え置きで値段2〜3割安くとかのが売れそうだよなあ
2024/07/03(水) 05:51:12.02ID:49hN2wr7r
>>96
ベスト5の3つが赤とかな
いつも新型が出る度に旧型は新機能をぶった切られて
毎回革ジャンにお布施するのに疲れてきたとかか
2024/07/03(水) 06:14:13.07ID:6EBV/HR10
幅広い世代に最新のAFMF、RSR、RISが提供され続けるのが大きいわ
2024/07/03(水) 06:58:30.12ID:B0MZnvCI0
DDR7メモリは1チップ2GBの32bitバス幅だからRTX4000シリーズと同じ8GBなら32*4=128bit
1チップの容量が増えるとバス幅は減る1チップ4GBが出たら16GBで128bitのバス幅だよ
276Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4647-Cpay)
垢版 |
2024/07/03(水) 07:06:21.04ID:gRgiEeZn0
>>266
思いっきり円安はピンチって認めてしまう
>自民党の小泉元環境大臣が都内で講演し、「あらゆる業界で海外からの輸入品を国産品へ置き換える総点検をすることで円安のピンチがチャンスになる」と訴えました。

国内グラボ…
2024/07/03(水) 10:43:56.12ID:O1W+r4V70
>>276
国内でグラボ相当のチップ作ってたのってPCメーカーじゃなくて
ゲーム機メーカーくらいしかやってないんじゃない?

TSMCの工場が日本に来たら・・・変わらんか
2024/07/03(水) 11:04:43.15ID:ip0LBjsQ0
ラピダス・・・・
2024/07/03(水) 11:42:12.86ID:NPaRzLud0
4090売ってエアコン付けようかな
280Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bf81-gjd7)
垢版 |
2024/07/03(水) 11:44:21.07ID:WqhMW6l40
>>275
1チップ3GBとかないのか?いきなり4GBに増えると帯域ケチられ過ぎる
281Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 6f9e-jl0S)
垢版 |
2024/07/03(水) 11:47:21.94ID:q4cU4ZD90
まだ無い
282Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4aad-EXgL)
垢版 |
2024/07/03(水) 11:48:21.36ID:gjXJB2IC0
>>279
遅くても6月に発注しないと無理でしょ
今は繁忙期だから今からやっても良くて8月上旬、9月とかになるよ。
283Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4aad-EXgL)
垢版 |
2024/07/03(水) 11:50:23.66ID:gjXJB2IC0
外のパソコン置いてHDMIケーブル延長して使った方が電気代浮くでしょ
通常は5mが限界、特殊なケーブルであればあ20M〜30M可能だ
2024/07/03(水) 12:22:20.27ID:EkLF1Vor0
>>280
MicronのロードマップだとGDDR7の16Gbitの次は24Gbitになってて32Gbitはない
285Socket774 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 4623-gjd7)
垢版 |
2024/07/03(水) 12:25:13.58ID:v0UCiXyF0
>>284
あるじゃん☺
128bit12GB出せるな
2024/07/03(水) 12:46:51.56ID:AOszffmgd
レイトレガン無視でゲームだけするなら赤でもいいかなとは思ってる
思ってるけど、なんか緑から抜け出せない
それが俺
2024/07/03(水) 12:53:36.06ID:2+jdaijq0
別に赤が安いわけでもないし
相対的に安いってだけでラデでも十分高い
なら安定性でゲフォを取るわな
2024/07/03(水) 13:32:45.01ID:nyDDGTts0
4060Ti 8G vs 6700XT 12GB
youtu.be/AtzF3_jWVXc
6700XT 12GB vs 3070 8GB
youtu.be/Wuqfh4xFvks

対抗製品が安くなりゃ安い方が売れるのが当たり前
4060Ti/6700XTは意外と消費電力差ないのな
2024/07/03(水) 13:34:32.09ID:EkLF1Vor0
>>285
メモリ容量の為にバス幅増やさなくていいからダイも小さく出来て価格も下がるしウィンウィンやで
290Socket774 警備員[Lv.6][新] (アウアウウー Sacf-gjd7)
垢版 |
2024/07/03(水) 13:56:17.74ID:Eq/78OGXa
>>288
130wと180wって差がないっていうのは無理があるだろ...
2024/07/03(水) 14:14:22.33ID:Ks8uBgWi0
3070が270Wのモンスター級だからだろう
2024/07/03(水) 14:30:58.02ID:ip0LBjsQ0
6700XTはTDP 230Wというだけで選択肢から外れるな
個人的には160W以下が理想
2024/07/03(水) 14:46:06.29ID:nyDDGTts0
3000の電気食いもたいがいだが4000から省電力を除いたら何も残らんしなあ
294Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/03(水) 16:13:32.35ID:np67QlQl0
凄いな162円視野に入っているw
PCとかブルジョア以外ごめんになるなw
年末200入っても驚かない
つか8月170〜180レンジちゃうかw
2024/07/03(水) 17:04:47.22ID:HdqBeIDJ0
>>284
その24Gbitダイが1枚3GB
2024/07/03(水) 17:14:45.48ID:9xtu5OmYr
永久にやらないサイパン2077のレイトレが強くて自己満足できる高級グラフィックボード
すぐ出る最新DLSSやFGが使える5000シリーズとの差別化は何のその
それが我らが緑チーム4000シリーズの宿命なのさ
2024/07/03(水) 17:16:25.32ID:HdqBeIDJ0
>>293
性能志向を取るか(30XX)、電力志向を取るか(40XX)
この2つだとユーザーの選択は性能志向(30XX)だったし、40XXにおいては4090の魅力が大きい
無論バランス、価格も大事
ラデも過去にR9 nanoを出したが多数派にはなれず萎んだ
TDP500WとTDP4000Wの二択なら分からんけど、100Wや200W程度だとどうしても性能重視になる
298Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (オッペケ Sr23-Esr2)
垢版 |
2024/07/03(水) 17:25:53.09ID:lwaoUlN2r
😃✌
失業前のシミケンは、世界中で焼け焦げてるラプターに
全く無駄なLNぶっかけボランティア旅行でもしてなさい
2024/07/03(水) 17:30:17.08ID:nyDDGTts0
何事もこの世の中はその時に良くて安いものが売れる只それだけの事
2024/07/03(水) 17:44:27.74ID:yG57T7DL0
4000出てから最初に安い在庫切れたのが3060Tiと3090だったっけ
その間ずっと売れなかったのが4060Tiと4080
今は在庫なくなって変わったけどね
301 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/03(水) 17:44:50.94ID:ahqjn5Ta0
AMDの株買おうか悩むけど上がらないんだろうなあ
革ジャンが落ちたら一緒に落ちる予感しかしない
2024/07/03(水) 17:49:03.91ID:iSiwh9hr0
何でもとりあえず買っておくのがよい
NVIDIA長く持ってた人もとりあえずもってたのがほとんど
2024/07/03(水) 17:50:31.86ID:yG57T7DL0
で3060 12GBと4060 8GBはメモリの落差で最初から最後まで同世代みたいな悲惨な扱いだったね…
2024/07/03(水) 18:14:17.38ID:O+F45vG20
GeForce RTX 4090 26Gbps GDDR6X メモリ モッドによりパフォーマンスが 13% 向上

NVIDIAはGeForce RTX 4090 SUPERを発売しなかったため、オーバークロッカーは独 自に開発した
2024/07/03(水) 18:21:16.14ID:lOlG2zVoa
>>303
それだと3000は1000と同世代になっちゃうじゃん
ま、事実VRAM足りなさ過ぎて次世代出る前にFHDで容量不足の警告出てたけどw
2024/07/03(水) 18:32:01.98ID:rA+nuesC0
>>304
TecLabのやつか
GALAXのチームで前4070TISの対決もやってたっけ
2024/07/03(水) 18:32:51.73ID:pKHAYOgW0
50XXが出てそういや30XXは爆熱騒音でダメな奴だったよなって懐古厨になる準備はできている
2024/07/03(水) 18:32:56.13ID:LClczxvF0
5000シリーズ出たら4060ti 16GBが名器になるで
今のうちに買っとけよ
2024/07/03(水) 18:39:19.31ID:ip0LBjsQ0
>>308
俺もそんな気がしてる
2024/07/03(水) 18:50:52.67ID:yG57T7DL0
4060が1000と同世代…?
そこまでじゃないでしょ馬鹿にしすぎだ
2024/07/03(水) 18:53:08.21ID:G2jkjICe0
>>308
なぜなのです?
2024/07/03(水) 19:01:36.27ID:IcMobRPX0
3060 12GBって発売してすぐマイニングブームで高騰してようやく5万切ったのが40xxシリーズ出る2か月前とかだったからそりゃ同世代みたいになりますわ
2024/07/03(水) 19:22:40.07ID:HdqBeIDJ0
>>304
21から26(+24%)でパフォーマンス+13.1%
21から32(+52%)がパフォーマンス+30%↑ってのは比較元が20ならやっぱ嘘じゃないなこれ
メモリ換装だけでこんな変わるとか神か?
2024/07/03(水) 19:27:29.21ID:HdqBeIDJ0
>>312
発売してすぐの書き込みがこちらです

Socket774 (テテンテンテン MM86-/jDi)2021/03/01(月) 11:53:17.57ID:zSzUj6MlM
ゾタ3060paypay支払いで4万円台で買える

Socket774 (テテンテンテン MM86-/jDi)2021/03/01(月) 16:05:34.10ID:2Tas/qCaM
paypayの力によって適正価格になっJoshin産ゾタ3060
https://i.imgur.com/3nk2On5.jpg
315Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 465c-elfY)
垢版 |
2024/07/03(水) 19:28:34.27ID:kVapfqGO0
どうしても7月中くらいに4070s以上買いたいんだけど、今はどれがお買い得なん?
2024/07/03(水) 19:33:49.23ID:M1lGsJvvM
フルHDで楽になれ
2024/07/03(水) 19:36:58.45ID:pDkJQVJaa
>>310
4060も3000も1000もVRAM12GB未満は全部1000世代だよ
2024/07/03(水) 19:39:11.85ID:IcMobRPX0
>>314
そう本当に発売して2週くらいだけ「実質」でそれでその後すぐ高騰
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1312532.html
2024/07/03(水) 19:56:13.81ID:HdqBeIDJ0
>>318
そうか?
https://imgur.com/zZRCxWo
2024/07/03(水) 20:01:00.49ID:IcMobRPX0
>>319
そうだよ
2024/07/03(水) 20:10:52.82ID:HdqBeIDJ0
発売からおよそ1年後…あれ?

Socket774 (アウアウウー Sae3-Q14P [106.133.213.123])2022/03/20(日) 06:49:15.99ID:ErkeE4FDa
神の3060安いな
47800円になるわ
糖質患者に教えてやりたい
2024/07/03(水) 20:24:12.10ID:cBxePrcY0
えちょとまってGDDR7になっただけで30%の性能上がるなんてことあるの?
2024/07/03(水) 20:26:08.90ID:IcMobRPX0
帯域の間違いやろと思ったけど性能が30%て書いてるから上がるんじゃないかな
2024/07/03(水) 20:26:54.58ID:+b+OCi6r0
帯域の性能が30%上がる?
2024/07/03(水) 20:31:43.79ID:Z3zyI1S+0
メモリスピードが上がった分キャッシュを捨ててそこにコアを詰め込めば何とか
2024/07/03(水) 20:58:31.86ID:yG57T7DL0
>>324
大雑把にいうと帯域は60%上がってゲームfpsが30%上がるすごいやつ
2024/07/03(水) 20:59:50.38ID:jlrvmgQ50
もう騙されないぞ
2024/07/03(水) 21:23:24.09ID:DanseGDh0
あとはワッパが優秀なら良いんだけど
爆熱路線は勘弁
2024/07/03(水) 21:43:27.31ID:zcc2oNYv0
>>321
3060買い漁ってた転売ヤーがバカにされてたのにすぐ高騰したような…
2024/07/03(水) 22:10:24.04ID:OVDybdWGd
>>315
4070S以上という条件しか分からないので
となると4090でよろしいんじゃないですかね??

用途・電源容量・ケースサイズ

最低でもこれくらいの情報は必要
331 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/03(水) 22:44:37.48ID:ahqjn5Ta0
メモリ帯域増えると消費電力も増えるイメージだけどGDDR7が低電力なら帯域増えても消費電力は増えないからそこは期待やな
同じ5nmでもDLSS4とメモリの消費電力改善でワッパはだいぶよくあるんちゃうか?
2024/07/03(水) 23:34:08.92ID:X7VeoXV40
DLSS4の詳細ってもう出たんだ?
333 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8ab2-HpUb)
垢版 |
2024/07/03(水) 23:52:52.52ID:vG/MeCxc0
グラボって新CPUが出るタイミングで値上がりすることある?
70TiSの最安がちょっとずつ下がってるからもう少し粘ろうと思ってるんだけどAMD9000出る前に買っちゃったほうが良いのかどうか迷う
2024/07/04(木) 00:02:31.05ID:dhqtkA27a
>>331
DLSS込みなら、3000から4000のワッパは半端ない上がり方してるぞ
335Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/04(木) 00:05:21.31ID:t4RfaXrX0
だから4000から5000もだいぶワッパ上がるんじゃない?
次世代DLSSがどれくらい進化するかわからないけどAI強化されるってことはそこは期待してええんちゃうかな
ラデがどのタイトルでも使えるアップスケーリング出したから革ジャンもそれなりのもん出さないと今のDLSSじゃ負けるでしょ
2024/07/04(木) 00:19:28.79ID:1U9cKuhW0
70tis存在自体が50見たら色褪せそうな性能に思えるが
よほど安けりゃ別だけど性能はtiと変わらんで
2024/07/04(木) 00:27:46.01ID:dhqtkA27a
>>335
FSR3とかAFMFリリースした結果、過去最大でシェアも売上も突き放されてるんだけどな…
338Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/04(木) 00:30:39.69ID:t4RfaXrX0
革ジャンはインテルと違って舐めプはしないからな
絶対ライバルよりちょっとだけええもんを出す
だからDLSSもラデちょっとだけ勝つような性能まで上げてくると思う
2024/07/04(木) 00:31:37.13ID:STb8dDfB0
みんなDLSS4がきっと出る筈という想像で適当に語ってるだけだよね
今のところは匂わせか?みたいな革ジャンのインタビューがあるくらいでさっぱり
2024/07/04(木) 00:33:41.14ID:dhqtkA27a
結果として現状圧勝してるんだから、わざわざこれ以上良いもの出す必要無いような
前世代みたいに微差で勝ってる訳じゃない
2024/07/04(木) 00:34:43.14ID:dhqtkA27a
>>339
テクスチャ生成とかキャラクター生成とかの話はいちおう有ったよ
2024/07/04(木) 00:37:23.55ID:cvfFx2isr
高かっただけの40
熱かっただけの30
心は寒いのだ
2024/07/04(木) 00:37:49.05ID:0eKPgIqs0
あの負けっぱなしのインテルもAMD圧勝なんだよね
シェアってそういうもん
2024/07/04(木) 00:38:33.86ID:0eKPgIqs0
AMDに圧勝
2024/07/04(木) 00:43:49.04ID:STb8dDfB0
>>341
テクスチャアップスケールじゃなくて生成はトレンド的にありそうではあるかな
Minecraftとかローポリ簡易表現ゲーでプレイ毎にテクスチャ含めてワールド生成できたら面白いそうとは思うけど
2024/07/04(木) 00:58:51.06ID:NDrnIDnt0
まったり旧作の大画面ソロプレイ好きの俺からすると
>>96みたいな煽りは心に刺さる……
2024/07/04(木) 01:28:14.39ID:SHonPrOX0
わかりやすいステマやなテン
348Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d3f0-tgr5)
垢版 |
2024/07/04(木) 01:40:26.63ID:IDyFdgNX0
今のところ最新型の4000シリーズの大特典、DLSS3対応ゲームはまだたったの35、だっけ?
実際4000使いの気持ちはどうなのよこれ
2024/07/04(木) 01:43:29.70ID:0eKPgIqs0
>>348
AFMF対応ゲームの数はどのくらい?
2024/07/04(木) 01:47:46.27ID:y6IdtFIj0
DLSS3対応してなくても快適に動くので別に...
351Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d3f0-tgr5)
垢版 |
2024/07/04(木) 01:53:00.63ID:IDyFdgNX0
>>349
今のところはDX11、12、フルスク設定、にできるゲームは全てじゃなかったか?
とっととWin離れてVulkanやOpenGLにも対応しろって感じだがな
2024/07/04(木) 01:59:47.79ID:B2eI9r/G0
>>339
それな
しかも確定情報みたいに騙ってる人も混ざってるからタチ悪い
2024/07/04(木) 02:02:39.41ID:0eKPgIqs0
毎回DLSSは更新されてるんだからあるに決まってるじゃん
毎年AI向けのハードになっていってるのにDLSS更新なかったらただの馬鹿じゃん
ゲーム用なのに
2024/07/04(木) 02:02:44.70ID:B2eI9r/G0
最近のゲームでもDLSS3対応してないのばっかだけど、大体ラスタで何とかなるし最悪LosslessScaling使えば良いし最近気になんなくなってきたわ
本音を言うとちゃんとFG対応して貰ってヒエヒエゲーミングしたいけどな…
2024/07/04(木) 02:13:22.69ID:NDrnIDnt0
いまのゲーム市場はマルチプラットホームだからMS環境に偏ってるとまずいね
ラデのAFMFがR6Sのvulcan対応来たらラデにいきたい
いつも新型が出るたびに取り残されるのは懲りた
356Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d3f0-tgr5)
垢版 |
2024/07/04(木) 02:19:02.15ID:IDyFdgNX0
普通に考えりゃAMDハード依存、Mantle派生のVulkanに関しては一番簡単で効果絶大だと思うがな
まだ対応してない理由は知らんが
2024/07/04(木) 02:19:44.62ID:0eKPgIqs0
>>355
R6SはRadeon Boostにも対応してるね
ユーザーが視野変化の激しい入力してる最中は一時的内部解像度下げて負荷を軽くしてくれるからフレームの落ち込みが減るんだってさ
2024/07/04(木) 02:28:08.23ID:0eKPgIqs0
レジストリいじってAFMFを無理矢理Vulkanで有効化させるテクはあるみたいだね
原理的には動くぽいし待てば正式対応もありそう
2024/07/04(木) 02:30:06.01ID:YUrbh0G50
わしのお気に入りゲー達
7割のスタートロゴがPowered by AMDなんやが
次はラデにした方がええんやろか
2024/07/04(木) 03:01:38.96ID:fvBIl8Pa0
https://news.yahoo.co.jp/articles/f21ae7db36c861b8a50427fa771d80e360e22b50

[ブリュッセル 1日 ロイター] - 米半導体大手エヌビディアはフランスの独占禁止法規制当局から反競争行為の疑いで告発される見込み。


悲劇やな・・・
2024/07/04(木) 03:43:08.16ID:amStCoAN0
>>360
リサおばは革ジャンをハメるためにRadeonの性能を抑えていた?
362Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0a15-F9re)
垢版 |
2024/07/04(木) 04:08:50.88ID:CC1GYkBV0
欧州ってもはや世界のリーダーでもないのに足引っ張るのは一丁前だな
363Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/04(木) 04:27:55.43ID:mqRAucOI0
>>361
これがコドオジヒキニートって奴かw
馬鹿発言過ぎて吹いたわ
仕事位しろよw

どこの国の独禁法にも大抵「独占的地位の濫用」ってのがあってだな
値段を指示したり、値下げしたら供給絞ったりとかしたらアウト
今回の仏の件はグラボでこれをした疑いで告発されたわけだ
364 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 05:24:49.70ID:YvGbyWP/d
160wとかいうワッパが神だわ
その前が250wとかだったから最高にいい
そのくせ性能ほぼ変わらんし
2024/07/04(木) 06:36:20.50ID:8AGIZXvY0
>>363
言うてそもそも2社しかないのがね
青?
366Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sdaa-TtX/)
垢版 |
2024/07/04(木) 06:46:55.28ID:3yRtC6pxd
50って発売年跨ぐ?
2024/07/04(木) 07:21:49.26ID:JJQvvny9r
ゴミ出してるから売れないだけなのにな
可哀想なこった
2024/07/04(木) 07:22:45.46ID:uXVBSKhv0
お前赤のグラボ作らんくなったら卸値優遇したるでとかそんなとこ?
作るの減らしてるメーカーありましたよねぇ
369Socket774 警備員[Lv.14] (ワンミングク MMfa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 07:29:31.57ID:ymDws3zdM
なんで売れないチップ搭載せなあかんのや?
ボランティアか?
2024/07/04(木) 07:52:54.46ID:VZ/o2Nax0
>>366
上位機種か下位機種かで違うんじゃないの?
下位機種はまたぐと思ってる
371Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ de38-EXgL)
垢版 |
2024/07/04(木) 07:59:57.24ID:0DPYoSd10
先月amazonで一時的に安くなってたASUS DUAL-RTX4060-O8G-EVO 入荷日未定
サブ用にダメ元で入荷待ちで注文してたら¥45,434 で無事発送されました
2024/07/04(木) 08:00:33.63ID:U7Kl3MzJ0
>値段を指示したり、
>値下げしたら供給絞ったり
全部やっとるな😂
373 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 08:07:29.95ID:YvGbyWP/d
玄人志向が全く同じ値段であるじゃん
374Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2b43-B/Pm)
垢版 |
2024/07/04(木) 08:37:43.32ID:emJY/mbm0
しかしGDDR7メモリだけで4000から30%性能うpて凄すぎるだろ
これに加えてレイトレやAI性能も次世代規格で一気に進化して性能上がるんだからな
 
RTX5060=4070同等、5060TI=4070TIS同等、5070=4080+5%、
5070TI=4090-10%、5080=4090+5%、5090=4090+30%
 
このくらいは最低ラインで全然あり得る話になってきたなこりゃ
各モデルで15%くらいの性能差があって5080→5090だけ25%差と
375Socket774 警備員[Lv.9][芽] (オッペケ Sr23-UmcG)
垢版 |
2024/07/04(木) 08:44:55.53ID:X7fF5yGsr
5090だけ突出してコスパいいのをなんとかしてくれ
もっと70.80あたりも満遍なくスペックを上げて欲しい
376 警備員[Lv.6][新芽] (スププ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 08:52:47.08ID:YvGbyWP/d
値段すごいことになってそう
377Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/04(木) 09:00:09.35ID:t4RfaXrX0
まあそれだけ性能上がるってなると値段の方は全く期待できんな
それなりの値段で出すとしたらおそらくどっかそれなりに削って来ると思う
2024/07/04(木) 09:00:59.57ID:YJZ/wRSv0
正直メモリバス幅が何にどう影響するのか未だによく分からん
AI生成の性能も上がったりするの?
2024/07/04(木) 09:06:21.59ID:YJZ/wRSv0
メモリバス幅じゃなくて帯域幅か
380Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ffe3-nMe1)
垢版 |
2024/07/04(木) 09:52:43.19ID:2hHj70IA0
4070S買う気で物色してたけど
4060 16GBの方が良いんじゃないかと思いはじめて夜しか眠れない
2024/07/04(木) 09:57:48.40ID:B2eI9r/G0
>>374
レイトレ、AI性能の次世代規格って何?
2024/07/04(木) 10:06:12.80ID:wTa+gnLP0
>>380
4070S買う気で物色してたけど
4080Sの方が良いんじゃないかと思いはじめて早朝しか眠れない
2024/07/04(木) 10:08:21.16ID:1zQH44Po0
>>327
これだけ自作歴が長くなると前評判に騙されなくなったよ
これまで散々騙されてきたからね
特に酷かったのはAMD CPUのBulldozerコア
でもひょっとしたらこれまでのCPUの中で一番愛せたCPUかもしれん
2024/07/04(木) 10:10:27.19ID:1zQH44Po0
>>380
別に背中を後押しするつもりないけど4070Sを買うつもりで物色していて取り敢えず先に4060を買ったら思いのほか使いやすく
俺にはこれでいいじゃんと思ったのでセカンドPCには4060tiを挿すかもしれない
2024/07/04(木) 10:12:17.87ID:ErfNR9e0r
4630待ち
2024/07/04(木) 10:22:40.28ID:0eKPgIqs0
巨大なGPUが垂れ曲がるのを気にしながら使うのに疲れた人にはコンパクトな4060tiはおすすめ
387Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff0a-QPix)
垢版 |
2024/07/04(木) 10:27:48.49ID:oxdo0VMo0
200w以下のグラボでおすすめ教えて欲しいです。今使ってる6600に限界感じてる
388Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0Hc7-Esr2)
垢版 |
2024/07/04(木) 10:30:38.20ID:59cwnXtrH
はいはい、DLSS3とFGはこれで打ち止め
4とFG2使いたきゃ5000買えよおめーら
2024/07/04(木) 10:32:21.15ID:0eKPgIqs0
>>387
AFMF使って負荷を減らせばまだまだ現役で使える性能じゃない?
2024/07/04(木) 10:46:26.06ID:o1VRVx2f0
>>386
PCを横置きにすればいいじゃない
2024/07/04(木) 10:56:44.08ID:3O+eh0gy0
>>360
これのおかげで昨日NVDAの株価が爆上げしたんだよな
EUからこういう告発がある=こういう方法でしか太刀打ちできない他社を寄せ付けないほど強い会社で過去の同様の会社は全て長期的に爆上げしてるっていう認識だから
2024/07/04(木) 11:06:27.32ID:B2eI9r/G0
>>388
FG2って何?
2024/07/04(木) 11:19:01.77ID:o1VRVx2f0
なんか勢いが落ちてるね
みんな夏バテ?
2024/07/04(木) 11:23:36.67ID:CCle7Ian0
リサはRyzen9000シリーズ値下げして出したぞ
革も見習え
2024/07/04(木) 11:39:36.20ID:t7NPLZ1Y0
>>387
特価セール中に>>96にしときゃ良かったのにな
末期の癖に高いの買わされずに済んだのに
396 警備員[Lv.8][新芽] (スププ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 11:50:14.06ID:YvGbyWP/d
FHD民ワシは4060tiでニッコリ
397Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bf81-gjd7)
垢版 |
2024/07/04(木) 11:54:48.83ID:ZTYflpb70
>>389
AFMFに夢見すぎだろあんなのなんちゃって高FPSだぞ
398Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/04(木) 11:56:51.28ID:mqRAucOI0
>>366
革ジャンが5080は年内とだけしか言ってない
5090のGB202は企業向けが絶好調な上、企業向けは超絶ボッタ価格で売れるので急いでお前等に格安で売る理由がない

ので
5080は米のクリスマス商戦に併せて11月最終週〜12月第2週の間に米で発売
5080以外は来年の1月のCES発表、
5090は2月〜3月発売
それ以外は6〜7月の米の夏休み突入シーズン

だろね
4070以下の在庫も潤沢だし、競争相手も居ないから慌てて新製品投入する必要もない
399Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2b43-B/Pm)
垢版 |
2024/07/04(木) 12:33:20.20ID:emJY/mbm0
>>387

6600どころか売れまくってる3050/6GB対抗でAMDがしびれ切らして
6500XT/8GBをガンガン新規投入してきてる
おかげで6600~6650XT、3050/8GB~3060の価格が完全に下げ止まってる
 
今エントリーFHDゲーミング向けGPUめちゃくちゃ熱いぞ
まあ、おすすめはなんだかんだ最新の4060/7600だが
2024/07/04(木) 12:35:12.41ID:EvU/U0Ew0
5050は出るのだろうか?
2024/07/04(木) 12:38:36.86ID:CC1GYkBV0
3050だの6500XTだの買う層って何なんだろう
安物買いの銭失いにしか見えない
402Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff0a-QPix)
垢版 |
2024/07/04(木) 12:40:47.19ID:oxdo0VMo0
今のグラボからかなり変わるなら6500xtでもいいんだけどそんなに変わる?
403Socket774 警備員[Lv.7][芽] (オイコラミネオ MM96-elfY)
垢版 |
2024/07/04(木) 12:51:48.69ID:HS9+WlP2M
今月のpaypay 祭でグラボ買うかなと思ってたけどやたら付与上限ポイント減ってない?joshin もあんま安くないし期待できるんかな。
2024/07/04(木) 12:52:40.47ID:ErfNR9e0r
1スロロープロファンレス電源端子無し1万円の5030出て特価になったら買うわ
405Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d38e-tgr5)
垢版 |
2024/07/04(木) 12:55:57.90ID:IDyFdgNX0
>>402
6650XT VS 7600XT
youtu.be/6L7rZai0fuk

6600からこのクラスだと確実に上がる、6500XTだと逆に下がると思う
7000シリーズのワッパは結構悪いのと大半のゲームじゃ6650XTが上だな
ミドルでもAFMFは強烈な効き
2024/07/04(木) 13:18:25.42ID:CC1GYkBV0
その人ラデオン推してる俺かっけーって思ってそう
407Socket774 警備員[Lv.11][芽] (オッペケ Sr23-UmcG)
垢版 |
2024/07/04(木) 13:26:03.05ID:X7fF5yGsr
>>403
PayPay持ってないんだが、還元いいの?
普段はドスパラとか工房とかヨドバシで買ってるんだが
2024/07/04(木) 13:31:30.09ID:STb8dDfB0
>>387
用途によってだけど性能は欲しいけど電力は絞りたいのは用途によっては厳しいと思うよ
世代も上がってワットパフォーマンスは良くなっているけど倍のfps出すのに電力据え置きとはならないし
2024/07/04(木) 13:37:20.09ID:wXkiVN350
>>407
最近は還元渋いかもしれないな
グラボじゃないけど先週は17500円ぐらいのHDDが還元込みで14300円で買えた
410Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4623-gjd7)
垢版 |
2024/07/04(木) 13:40:03.12ID:QWl8s4aB0
革ジャンが自社株売ってて草
2024/07/04(木) 13:42:44.34ID:STb8dDfB0
>>405
投稿一覧見てみたけどこれは…
ネットの与太話をそのまま垂れ流してたり個人購入だろうからコストの問題はあるだろうけどAMD"しか"買ってないなこれ
2024/07/04(木) 13:49:14.65ID:Qaw/BR8w0
blow planningな時点でお察し
グラデオンとか言う奴がマシに思えるラデオン信者やぞ
413Socket774 警備員[Lv.8][芽] (オイコラミネオ MM96-elfY)
垢版 |
2024/07/04(木) 13:51:03.38ID:HS9+WlP2M
>>407
最近このスレ追ってなかったけど、去年とか今年始めくらいまでは良かったから毎回話題になってたと思う。
追加5パー還元上限5000円、5パーオフクーポン上限5000円、通常ポイントで1万とかで10万のものが8万ちょいでjoshinで買えた。

>>409
祭の上限ポイントが2000円になってるんよね、高額商品はもうヤフショダメかもなぁ。
414Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6bb1-Esr2)
垢版 |
2024/07/04(木) 13:51:11.88ID:GE6W4Gqw0
客: 40でもっとFGできるゲーム増えないの?
革: 50買え
2024/07/04(木) 14:25:25.55ID:srHsoAdY0
Noctua NH-D15 G2 Review & Benchmarks, HBC & LBC Comparison, & Best CPU Coolers
https://www.youtube.com/watch?v=heriTDWIU2g
2024/07/04(木) 14:28:12.72ID:YtHN6OK+r
言われてみれば補助電源なしだと3050ぐらいしかないのか
目的と手段入れ替わってる感半端ないけど
2024/07/04(木) 14:37:14.54ID:wTa+gnLP0
>>414
買えも何も4000の売れ残りを少なくするため5000を極力遅らせるつもりだしな
2024/07/04(木) 15:14:36.59ID:nj9U/1oEd
4000は計画的に減産しまくってるから遅らせる必要は無い気がする
superだってもう発売から半年くらい経つのに全然値段下がらないし、多分全然余ってない
419Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4623-gjd7)
垢版 |
2024/07/04(木) 15:55:29.54ID:QWl8s4aB0
今のNVIDIAはRTX減産しても他に作って売るものがあるから余裕で減産できるもんな
420Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ffe3-nMe1)
垢版 |
2024/07/04(木) 16:26:22.92ID:2hHj70IA0
赤陣営がStable Diffusionに最適化されないと緑は調子に乗ったままだろうな
2024/07/04(木) 16:31:45.56ID:SkaWqM2K0
superはジャプ円価格をドルに戻すとかなり下がってるな
422Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ d38e-tgr5)
垢版 |
2024/07/04(木) 16:58:07.40ID:IDyFdgNX0
最近のAFMFにはじまりIntelが焼け果ててX3Dしか選択がない状況のこれからが見ものかな
同一メーカーCPU-GPU連携にれまでのような革ジャン殿様商売が通じるかどうか
423Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4623-gjd7)
垢版 |
2024/07/04(木) 16:59:32.28ID:QWl8s4aB0
>>422
AFMFとか実際のラデユーザーでもそんな持ち上げる機能じゃないのに低脳過ぎるだろAMD信者
424Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ d38e-tgr5)
垢版 |
2024/07/04(木) 17:01:48.85ID:IDyFdgNX0
革ジャンの意図通り、いつまでもカモになるのもまた信者の心得だろう
425Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8ee5-3TD6)
垢版 |
2024/07/04(木) 17:04:34.28ID:VX8hQYYp0
LosslessScaling無理やりフレーム挟むからかアクション激しいと目が疲れるわ
AFMFいい機能だよ程よい感じで
2024/07/04(木) 17:04:57.55ID:srHsoAdY0
Radeon RX 7600が韓国のDIY市場で最も人気のあるAMD GPUになる、Radeon RX 7600がAMDを2桁台に押し上げるのに貢献

やはり賢い韓国人はらーでおんを選ぶようだな (´、ゝ`)フッ
2024/07/04(木) 17:14:03.82ID:CIhjfOuKr
>>405
確かにリアル厨房達と忙しく飛んだり跳ねたりゲーから
高解像でまったりゲーに移行した俺みたいなオッサンには
AFMFは魅力的な機能でしかないんだよな・・・・
2024/07/04(木) 17:16:43.42ID:wTa+gnLP0
そもそもFPSゲーはガキ〜若者「専用」だからな
2024/07/04(木) 17:27:16.12ID:STb8dDfB0
UTとかQ3の頃は死ぬほどマルチやってたけどもう目と手が付いていかないから
のんびりシングルのゲームを楽しむ方向にシフトしたなあ
Doom Eternalとかも対応が追い付かなくて衰えを感じた
2024/07/04(木) 17:31:29.52ID:vOciN2PK0
>>425
それはNISMOの純正パーツ付けるか、似た形の中華付けるかの差
431Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ d38e-tgr5)
垢版 |
2024/07/04(木) 17:39:40.30ID:IDyFdgNX0
たまにSteam統計出す奴いるけど、子供は24時間ゲームの事しか頭になくて、Sateamで年間何十本やるのもざら
子供がメインに使うグラボ、その統計だと言うのが分かってない輩が多いんだよな
2024/07/04(木) 18:03:02.12ID:CC1GYkBV0
そりゃ稼いでる大の大人が3060とか7600とか恥ずかしくて使えんわな
433Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 46f6-Cpay)
垢版 |
2024/07/04(木) 18:04:21.50ID:1fqPgxam0
競合のメーカーはいつもバランス良く見てないと
また掘り出し物を逃しちゃうよ諸君!

グラボ売れ筋トップ1、2、実力派WQHD向け12GBミドル完売
破格の4万円台でゲッツ!した買い物上手、オメ!

グラフィックボード・ビデオカード 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/p...eocard/ranking_0550/

素直に最高設定にしてFSRで良くね?
https://i.imgur.com/L55ZcMW.png

どんなゲームにもフレーム生成とアプスケできるのも素敵です
https://i.imgur.com/x1g0zIT.png
2024/07/04(木) 18:15:37.22ID:KUWhKrkB0
いい歳こいて安物買いの銭失いも知らないとか流石にね
2024/07/04(木) 18:37:47.82ID:ub78C+hga
今世代に入ってからは、ゲーム部門売上、dGPUシェア、Steamシェアの全てにおいて、Nvidiaが圧倒してるんだけどな
436Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ a7f9-Esr2)
垢版 |
2024/07/04(木) 18:42:46.84ID:QHTbnsAD0
馬鹿に限ってシェア(笑)
だったら人類でシェアの高いインド人か中国人になれよ(笑)
437Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a75c-3TD6)
垢版 |
2024/07/04(木) 18:50:26.65ID:pmZgWXaw0
>>430
どんなゲームもフレーム生成は無理があるってことたわ
NvidiaならAIでなんとかしてくれるかもだが
438Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ d3ac-UmcG)
垢版 |
2024/07/04(木) 18:54:01.08ID:jT4QvFyp0
AIはH100とかのワークステーション用使うだろうからスレチ
俺らはRAMそこまで必要じゃない。それよか安さだよ、買い換える理由として一番強力
2024/07/04(木) 18:56:51.40ID:Io6UrGkt0
ここは世の中に何万本もあるゲーム中、35本もフレーム生成ができるようになったRTX4000に感謝ですね
2024/07/04(木) 18:59:29.76ID:J3mH20Yb0
https://gigazine.net/news/20240703-cxl-gpu-vram/

面白い技術
2024/07/04(木) 19:09:20.14ID:ub78C+hga
>>436
単に上でSteam統計と売れ筋の話が有ったから世界の現実を教えてあげただけだよ
442Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d3b2-mT8X)
垢版 |
2024/07/04(木) 19:15:27.66ID:x1fZKXVE0
>>439
35本っていつの話だよ
今は89本だよ
2024/07/04(木) 19:17:28.72ID:QXDg2hdf0
外付けGPU室外機付きはまだか
444Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a75c-3TD6)
垢版 |
2024/07/04(木) 19:20:30.15ID:pmZgWXaw0
シェア独占はいいことないから
CPUのIntelAMDくらいが理想だが
あちらはIntelがスキだらけなのも大きいけど
2024/07/04(木) 19:23:03.92ID:SD8LM1BJ0
Wiiだけでも年間300本のタイトルが出てたって
ばっちゃが言ってた
446Socket774 警備員[Lv.3][芽] (オイコラミネオ MM96-elfY)
垢版 |
2024/07/04(木) 19:24:21.52ID:HS9+WlP2M
4070ti superが実質12万、4080super 実質15万なら安い方?
2024/07/04(木) 19:26:16.32ID:cBGbjuFN0
>>444
まぁほぼ一強になったのでグラボの価格は高騰または現状のまま維持になるな
AMDやインテルの撤退まであるからな
2024/07/04(木) 19:33:59.04ID:mmaID5ik0
tisは実質10万代があったが大体最安12万代が常だ
80sは14万狙いたいね
449Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ d38e-tgr5)
垢版 |
2024/07/04(木) 19:38:49.50ID:IDyFdgNX0
第4四半期のGPU売上は前年同期比32%増、AMDの市場シェアは19%に上昇
GPU sales saw 32% year-over-year increase in Q4 — AMD's market share rises to 19%
www.tomshardware.com/pc-components/gpus/gpu-sales-saw-32-year-over-year-increase-in-q4-amds-market-share-rises-to-19

GPU全体が3割増でAMDのシェアがアップ、少なくとも今はAMDの方が売れているって事だな
2024/07/04(木) 20:02:34.06ID:tjP0r9fe0
革ジャンはAIサーバー絶好調でGPUは放置プレイ中
主軸だったサーバーも食い散らかされたインテル

【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
    法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
  2018 - 83%  
→ 2024 - 20% (焼) www
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/04(木) 20:07:08.44ID:MfhDbZsra
>>449
いや、だからそっから転落したんだって
nvidiaのSuperが売れてるから、今後ますます離されるよ

最新がこれ
www.jonpeddie.com/news/shipments-of-graphics-add-in-boards-decline-in-q1-of-24-as-the-market-experiences-a-return-to-seasonality/
2024/07/04(木) 20:12:29.21ID:0eKPgIqs0
よし!この調子でDLSS4実質3倍性能!価格は二倍に抑えて、実質値下げだー!
453Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4661-Cpay)
垢版 |
2024/07/04(木) 20:13:20.74ID:PmEdbVcx0
メーカー同士の競争は上等!
自分がどれだけ便利で安くて強いのを拾うかだよ、諸君!

グラボ売れ筋トップ1、2、実力派WQHD向け12GBミドル完売
破格の4万円台でゲッツ!した買い物上手、オメ!

グラフィックボード・ビデオカード 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/p...eocard/ranking_0550/

素直に最高設定にしてFSRで良くね?
https://i.imgur.com/L55ZcMW.png

どんなゲームにもフレーム生成とアプスケできるのも素敵です
https://i.imgur.com/x1g0zIT.png
454 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/04(木) 20:22:31.20ID:t4RfaXrX0
安く買おうが高く買おうがそれ使って楽しめてなきゃ意味ないで
ここで顔真っ赤にしながら革ジャンでもAMDでもあっちはゴミこっちは凄いって貶めたりしてる奴なんかは負け組や
2024/07/04(木) 20:26:29.52ID:STb8dDfB0
用途に合っていれば後は安ければ安いほど良いのは間違いない
最近はArcが15kくらいとか聞いてそんなに安いのかと驚愕したけど
456Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 062a-elfY)
垢版 |
2024/07/04(木) 20:27:03.77ID:21XB1s+G0
>>448
まじか,それは難しそうだな…
Amazonプライムデー近いけどあんまグラボは下がらんイメージあるしなぁ
2024/07/04(木) 20:28:54.46ID:PmEdbVcx0
それな!
古くても新しくても、好きなゲームをアプスケ&フレーム生成でヌルヌルにして、快適に遊ぼうぜ!
2024/07/04(木) 20:34:26.55ID:wTa+gnLP0
>>457
それを可能にするのが緑の技術じゃなくて赤の技術というのが
緑はこの技術を提供できなかったという致命的な失点をしでかしてしまったということ
つまり緑も本来ならこの技術を提供できたがハード専用DLSSで独占囲い込みを狙うという
鬼畜の行為を行ってしまったわけだ
緑の妄信的な脳味噌のないファソどもはハード限定のDLSSやレイトレ礼賛するだけの烏合の衆にすぎん
2024/07/04(木) 20:39:27.98ID:a9/QBQHo0
次はDX11以降はどれでもフレーム補間とかか
2024/07/04(木) 21:08:05.34ID:J3mH20Yb0
5080は、またしても、5090の
半分未満にCUDA コア数
買う価値あるんか?
2024/07/04(木) 21:09:38.30ID:J3mH20Yb0
半分未満に×
半分未満の○
2024/07/04(木) 21:36:07.82ID:hj141GGur
よりにもよってスクエニのゲームでradeon持ち上げ出すんだもんなあ
キングダムハーツですら対応投げっぱなのに
自分だけギミック見えないとかなりそうw
2024/07/04(木) 21:40:25.21ID:CC1GYkBV0
FF14みたいなクソグラのゲームベンチでイキられてもなぁ…
2024/07/04(木) 22:03:31.61ID:nRyNytJS0
>>463
3Dmark使えという話
465Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1e6e-TtX/)
垢版 |
2024/07/04(木) 22:30:01.93ID:jsVP/7Z30
Tisは今月戯画だかpnyだかが実質11万5千とかにならなかったっけ
これで安いかっていわれたら話は変わってくるけど
466Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1e6e-TtX/)
垢版 |
2024/07/04(木) 22:30:30.54ID:jsVP/7Z30
今月じゃない先月
2024/07/04(木) 22:31:50.81ID:2hHj70IA0
tisは販売収束するまで新品10万切ることはなさそうだな
468Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0b7e-ibQg)
垢版 |
2024/07/04(木) 22:34:40.92ID:srHsoAdY0
GTX 760 vs RTX 4060 - 10年の差
https://youtu.be/duTALDw0tSM

10年の進化ヤバすぎ ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ
469Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/04(木) 22:39:21.68ID:t4RfaXrX0
4070sは正直今割高感あるから下がる余地ありそう
8万台くらいまで落ちたら人気出るやろな
2024/07/04(木) 22:50:02.98ID:g1uar6z10
>>465
今年の4月末はなんとか10万台だったな
2024/07/04(木) 23:29:18.84ID:B2eI9r/G0
FF14はグラアプデで相当キレイになったけどな
MMOは対応ハード広く取らなきゃいけないしある程度はしょうがない
2024/07/05(金) 03:22:55.19ID:LH0fUMJp0
>>468
逆に10年経ってもこれくらいか…となるわ
価格差もあるし
2024/07/05(金) 03:58:41.25ID:vdhu2h8O0
GTX760って15年ぐらい前かと思ってたわ
今のゲームでも一応動くんだな
2024/07/05(金) 04:54:22.71ID:qRVFNU8W0
GTX760だとPS4と同性能くらい?
今でもPS4含めた新作マルチはあるくらいだし設定下げれば割りかし動くもんだな
次の5060と2034年頃のミドルでどの程度の差が見られるか
2024/07/05(金) 05:08:10.61ID:LK9TCUeu0
FSR3.1が実装されたGhost of TsushimaとMarvels Spider-Man RemasteredでFSR3 フレーム生成を試したがDLSS3フレーム生成と遜色ないレベルになってた
2024/07/05(金) 06:19:16.03ID:fdKGdnHL0
だからドライバー直で日々進化するAFMFが動くRXが万能、なんだろ?
2024/07/05(金) 07:16:24.03ID:y+lbjnGa0
FF14が綺麗って正気か
ベンチしか見てないけどさすがに古臭いというか数世代前の印象しかないぞ
MMOの民は他のゲームをやらない事が多いから時代遅れに気づかない
478Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/05(金) 07:24:22.07ID:B+Xo2G8E0
次のラデは期待できるんかね
ミドルしか出ないみたいだけどなんか新設計らしいやん
479Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワンミングク MMfa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 07:32:58.07ID:yb8d/oAzM
4080くらいのやつで120Wとか出してくれんかな
2024/07/05(金) 07:34:17.25ID:3KFTLKe90
ワッパが微妙な今の7000からシュリンクしてくれれば
8000で初ラデいっちゃう予定3060tiのワイ
2024/07/05(金) 07:36:51.32ID:OQCJLree0
世代ごとのハイエンドならゲフォだけどXX60買うくらいならラデの方がいいよ
ゲフォは型落ちになった瞬間負け組臭かきつすぎて買い換えについていけない
2024/07/05(金) 07:56:09.57ID:qgNiG1Vor
>>475
あらあら
それでは結局DLSS3(笑)FG(笑)と4000シリーズ(笑)ではないですか?
2024/07/05(金) 08:00:50.32ID:EeStMScb0
>>479
流石に数世代跨がないと厳しいのでは


サブ機でGT1030未だに使ってるけど消費電力的にこのクラスのGPUってほぼ絶滅状態なのよね
とかいってたらArc 380が15kで50W未満と見て食指伸びかけてるけど
2024/07/05(金) 08:12:47.58ID:KKf2XNC30
>>477
やってみりゃ分かるよ
ベースラインとしてPS4もカバーしつつのMMOとしてのグラとして相当頑張ってると思うわ勿論クソしょぼテクスチャとか気になるとこもあるけどね
要は制約ある中では綺麗だって話
サイパンみたいな最新グラフィックスの実験場みたいなゲームもやった上で言ってるし勝手に決め付けないで欲しいかな
2024/07/05(金) 08:18:47.88ID:EeStMScb0
MMORPGは結局はがっつり視点引いてポチポチするだけになるからな...
元が10年以上前の化石であるのを考慮するとよくやってる方では
ある程度はReshadeで弄れるし
2024/07/05(金) 08:37:01.32ID:j1aeJJnk0
基準が低すぎる
487Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 6bb1-Cpay)
垢版 |
2024/07/05(金) 09:51:22.49ID:86mr+QxX0
>>482
まんまと強欲革ジャンの術に落ちた4000使い乙!、みたいな
488Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0Hc7-Esr2)
垢版 |
2024/07/05(金) 10:01:05.67ID:RWyNvV5BH
客: 40限定のDLSS3(笑)とは一体何だったのか…
革: すぐ50限定のDLSS4出しますんで…
489 警備員[Lv.3][新芽] (スフッ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 10:16:15.93ID:rJ1Z4TOxd
ラデガイ○がこのスレ見る意味がわからんわ
社員ぐらいだろこんなの…あっ…(察し)
2024/07/05(金) 10:24:25.59ID:OQCJLree0
併用してる人わりと居るからね
ゲフォしか買わない人は多くても
ラデしか買わない人は珍しい
491Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/05(金) 10:39:46.58ID:B+Xo2G8E0
革ジャンにしろラデにしろ片方を下げるようなレス止めて欲しいわ
まともなユーザーはどっちが上か下かなんて興味ないねん
2024/07/05(金) 10:45:06.00ID:y2rvKFyG0
ラデオン買っちゃう人って詐欺に引っ掛かりそうw
2024/07/05(金) 10:45:58.83ID:OQFJIbQ80
赤緑だけでなくCSPCでゲハのネタになってきてるからな…
最近じゃPCPC言ってる
494Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 8aeb-47Gb)
垢版 |
2024/07/05(金) 10:47:00.51ID:B+Xo2G8E0
こうやって即飛んできて煽る辺りマジで性格悪いんやろな
2024/07/05(金) 11:04:28.99ID:qjR+YMrs0
MMOで1番グラ綺麗なタイトルってなんだろ
2024/07/05(金) 11:50:25.39ID:OQFJIbQ80
>>494
俺はゲハ見に行かないよゲサロとか自作とか見てる
plusのフリプ関連でゲハじゃないゲームスレでも深刻で
そういう人が来るとPCPC騒いでてどうしようも何もできないよ
このスレも似た雰囲気になってて辛い
497Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ d316-tgr5)
垢版 |
2024/07/05(金) 12:16:58.57ID:NPJnGZ4l0
ずっと中庸の立場で見ていると、インテルと同様に現在の緑が株主しか見てない姿勢が見て取れる
これからも、買って満足感が高いのは何なのかを個人の判断で決めるのが最も重要だな
2024/07/05(金) 12:20:08.78ID:OQCJLree0
>>497
その株価や時価総額で喜ぶ信者が多くて市場がゆがんできてるのが問題
RTX以降毎回機能足切りはさすがにひどい
499Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワンミングク MMfa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 12:24:34.83ID:yb8d/oAzM
他が頑張ってくれたら一転するんやけどな
500Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ e3f7-Esr2)
垢版 |
2024/07/05(金) 12:38:25.16ID:DWQ/TULE0
周りに流されてバカ高い4000番買わされて後悔…のバカゲーマーは多いで
見難くくなるだけのレイトレが糞…で即切りだから

FSR3が来た後でDLSS3の爆死っぶり見てもカモにされただけの後悔しかねーよ
4000番唯一の利点は今年の夏は部屋が多少静かでエアコン代が減る位
2024/07/05(金) 12:38:33.73ID:TnljATNE0
>>495
多分FF14がマシかな
トゥーンレンダリングが好きならブルプロかもしれんが
2024/07/05(金) 12:52:00.93ID:hthW1Bmh0
MMOあんまり知らんからパッとスクショ見た程度だけど黒い砂漠の方が圧倒的に綺麗に見えるがどうか
あと今もやってるのか分からんけどAmazonが出してた奴とかあったよね
2024/07/05(金) 12:56:09.07ID:hnFp0Vdlr
すでにDLSS3は骨抜きで意味なし
だったら40でかかる電気代は冬の部屋暖房の補佐になる30と変わらん希ガス
2024/07/05(金) 13:08:01.53ID:/8//5XVar
今夏ですよおじいちゃん
2024/07/05(金) 13:11:18.09ID:ZNAw6dSGM
ラデの人も同じ目に合わせてやりたいとおすすめしたり
中古を売りつけて逃げたいとか信者とは違うタイプ居そう
2024/07/05(金) 13:25:48.49ID:GihiFFbe0
赤って緑をメインに確保したうえで興味本位で買うぐらいの方がいいと思う
2024/07/05(金) 13:45:51.95ID:KQqFRvmo0
赤は使ったことあるけどゲーム以外ではイマイチだし結局緑よなってなったわ
2024/07/05(金) 13:58:52.23ID:OQCJLree0
フルイドだったり独自の画面ストリーム機能があったりかなり多機能なんだけどね
VR黎明期にRadeonのReLiveでQuestにストリーミングできてこれが高性能だった
まだ公式のLinkがでる前の話
スマホにゲーム画面とばしたり今でいうSteamLinkみたいな機能もあったり
ただGPUシェアが少ないから誰も知らないし活用しないで廃れていくのがもったいない
ゲフォがFreesync対応するまではめちゃくちゃ貴重なGPUだったしね
要するに機能では明らかに勝ってたがシェアのせいで日の目をみれなかった状態
2024/07/05(金) 14:01:18.56ID:OQCJLree0
RX5000、6000時代はは明らかにコスパ、ワッパで勝ってたのに世の中はGefoeceGefoece
Zen2出た後もIntelIntelの世の中と似てる
2024/07/05(金) 14:30:13.18ID:16BmAG+M0
2月に出たDLSS3 To FSR3 modがトドメ刺した感じ
DLSS3対応ゲームを20/30シリーズがmodで動かせるようになって4000が一気に陳腐化した
3000シリーズは大幅なラスタ向上があったけど、4000シリーズはそれが停滞した代わりのDLSS3付与だったからね
実質的にそれが無効化されたようなもん

今はそこに5000シリーズが目前に迫ってみんな興味を失って過疎になってしまった状態
2024/07/05(金) 14:41:35.17ID:kbKHSpDkr
nvidiaもひでえよな
moonlightで置き論破してるし
性能伸びてないって言い出すやつどの辺買う層なのかもろ分かりっていう
2024/07/05(金) 14:49:31.27ID:EeStMScb0
技術技法に詳しいDFがユニバーサルFGとしての立ち位置を築きつつあるLossless Scalingのレビューしてる
アプリの対応を問わず何にでも使えるの真面目にすごい
2024/07/05(金) 15:13:18.68ID:vJ9usbi80
半導体の微細化ってなんで時間かかるの?
時価総額20倍になったんだから今までの20倍の速度で進歩できないんだろうか?
工程が全く想像がつかない
2024/07/05(金) 15:19:50.94ID:EtcqgKUS0
食べ物のシュリンクは日進月歩なのにな
2024/07/05(金) 15:23:38.89ID:OQCJLree0
>>513
株価なんてビットコインの値上げと変わらんからね
ただのマネーゲームで価値と比例するものではないよ
2024/07/05(金) 15:28:48.49ID:Al9PYXmL0
NVIDIA内部関係者は便乗して所有株をドンドン売り抜けしていやがるしな
バブルにすぎんとわかっているわけだ
2024/07/05(金) 15:55:42.21ID:TTlcm/TN0
Nvidiaがデータセンター市場にGPUを24兆円売ってるけどAI業界の売り上げは0.55兆円、つまりバブルとのこと
https://twitter.com/umiyuki_ai/status/1809108177205743941
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/05(金) 15:59:06.28ID:qjR+YMrs0
>>502
うわ黒い砂漠懐かしいまだあったんだと思って調べてみたけど、今は画質ウルトラ設定とかあるんだね〜確かにMMOとしては綺麗だ
519Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9341-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 16:05:12.69ID:mlOP3ACr0
まんこ
2024/07/05(金) 16:09:50.54ID:aZRZ6suK0
>>517
バブルというか投資フェーズだと思うわ
2024/07/05(金) 16:10:19.20ID:aZRZ6suK0
あとNVIDIAのGPGPUを買っているのはOpenAIだけではない
522Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/05(金) 16:25:33.03ID:5zc6uLlj0
有料版AIでAIが解けない問題を考えて打ち込むのが最近のマイブーム
論理的に矛盾している問をするだけだどね
無限ループに入って永遠と同じ返答をし続けるw
人間とAIの知恵比べ、楽しいよw
2024/07/05(金) 16:30:59.37ID:L6I8uQqM0
株主でもない緑信者がいくら行き過ぎた株高を喜んでいても
革ジャンから顧客への還元はいつも割高すぎる値段のGPUに
超セコいゲームと世代制限付きのDLSSにFGだって言うなw
2024/07/05(金) 16:36:02.21ID:YVglL1UF0
>>520
未だふわふわ感しかできないからなあ
実際有料版のAIに数学の問題やらちょっとした税金の計算やらせてもたまに間違う時あるし
投資フェーズというより「で、これ何が出来ていつ出来て」ってのに疑問が出てきたらちょっとね
で、もしかしてガチホ一択だと思ってる?
2024/07/05(金) 16:44:29.05ID:OQCJLree0
AIって「100%正しい答え」をだせないからね
かならず一定確率で間違う
こういう類の物って最終的には人のチェックが入る前提の篩用途が一番向いてる
なにに使うかとかどう使うかとか実はわりと難しい
今みたいに新しい未来の物として興味本位でみんなが利用してくれてるうちは良いけど
2024/07/05(金) 16:47:27.03ID:ZDk/BCFQ0
結局革ジャンには俺達しか居ないんだよな
2024/07/05(金) 16:48:13.46ID:iHnPKsn30
>>523
お前まさか緑株買ってないの?
2024/07/05(金) 17:00:09.56ID:NPJnGZ4l0
>>525
個人ユースも翻訳やお絵描きはAIで大進化だけどな、個人の情報源はデタラメな情報だらけのネット
一般人にはさして性能がいらない翻訳と、すぐ飽きるお絵描き以外にはAIの使い道がないんだよな
2024/07/05(金) 17:11:11.27ID:K1ypyIMkr
AIがまとめてきた答えが合っているかわからないとラーメンを素手で食べるのが正しいと思ってしまう
2024/07/05(金) 17:28:58.96ID:YVglL1UF0
それcopilotしか使ってないからでたらめ情報から引っ張ってきてるだけみたいになるのかな
AIはふわふわとした答えしか出せないからそれでも許されるものを商用できなければ弱い
絵にしろ音にしろ100%正確じゃなくてもいいから強いんだ
2024/07/05(金) 18:06:12.60ID:PrnR//si0
食べ物は良い例だな
国、地方、民族、宗教、でまるっきり異なる
AI大手は90%以上が英語圏の情勢ソースだから
海苔やワカメは海のゴミ、牛蒡は木材扱いで食材じゃない
民族によってはお話にならない答えが多発するのはガチ
2024/07/05(金) 18:12:12.14ID:M3uqsmOC0
株については今みたく女子供までAI騒ぎ出したら相場は終了
まー深入りせんようになー
2024/07/05(金) 18:39:25.95ID:+4FJnSie0
>>522
もし回答がでた問題があったらここに書いてほしい

錯視の研究をしている学者が絵から設計図作るソフトに矛盾図形を入れたらなぜか設計図ができあがって、
実は矛盾図形ではなくて実現できる図形だと判明したケースがあるから
もしかしたら矛盾だと思われている事象がなんらかの解決がみつかるかもね
2024/07/05(金) 19:50:03.68ID:GPH4CN/R0
>>308
4060でバイオ RE4 レイトレなしFSR2は高(画質重視)、他高設定でWQHDで遊べてるので4060で満足しちゃってるけど
今、RTX4000が欲しいくて電力的にもうちょいあっても4060より少し地力が高いので安心したいなら4060tiだよね

でもTDP 115Wは、この夏とくに快適だよ
535Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8a11-Cpay)
垢版 |
2024/07/05(金) 19:52:00.83ID:rIw43Egy0
>>534
Superシリズーでも買ったら
2024/07/05(金) 20:03:03.21ID:GPH4CN/R0
前も書いたけど先に4060を買ったら性能的にもこれで満足しちゃったので
次は5000を様子見しつつこれを使ってるわ
537Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c6f4-l4du)
垢版 |
2024/07/05(金) 20:14:14.36ID:kmd24pQ+0
工房の明日の日替わり品のASUS4070のグラボまだ在庫があったのか?!
地元の工房は店頭在庫無しだけどな?
2024/07/05(金) 20:19:27.26ID:iHnPKsn30
>>532
そうやって斜に構えているから置いていかれるんだけどな
2024/07/05(金) 20:22:51.00ID:y2rvKFyG0
>>532
女はAI反対してる奴の方が多い気がする
540Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1ab1-ZSSn)
垢版 |
2024/07/05(金) 21:00:34.89ID:BbneqajX0
>>532
コイツ何言ってんのか分からないんだけど
他の人は意味分かるの?
2024/07/05(金) 21:15:33.41ID:EJGOayxr0
>>415
おーようやく出るのかD15
2024/07/05(金) 21:22:03.53ID:/ouOwtCB0
ウルワイWQHDだと実質4K同性能求められるからもう80sでええか…ってなる10万20万でごちゃごちゃ言うな
5090は40万超え?それはすいませんでした勘弁してくれ
2024/07/05(金) 21:43:52.69ID:eIPfbpWq0
俺はでかめの4Kテレビを3840x1080表示にしてる
32:9という超ウルトラワイドだが負荷は理論上4Kの半分やぞ

問題点:上下黒帯は有機ELにあまり良くない(らしい)
2024/07/05(金) 21:51:12.42ID:UHbfFO2q0
>>525
社内で提供されてるChatGPTモドキに、ちょっとしたExcelマクロプログラムを書かせてるな
自分で書くと変数宣言とか結構めんどくさいけど、AIだとここもきっちりやってくれるから
ものすごく楽
確かに100%正確ではないこともあるけど、それでも自分でゼロから書くよりずっと速い
545Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0a73-HpUb)
垢版 |
2024/07/05(金) 21:56:29.58ID:OFqCUMks0
4070Sどれくらいまで下がるんだろうな?
今3070Tiが6.5万ぐらいだから7万台ぐらいまでは落ちるんだろうけど、2-3年かかりそう
結局5000シリーズ次第だろうけど最悪5070番代が20万スタートで4070番代も数年価格維持とかありそう
値上がり考えるとミドルレンジを3年で乗り換えるよりもハイエンドを5年使うほうがコスパ良さそう
壊れなければだけど
2024/07/05(金) 22:13:29.48ID:OQCJLree0
>>544
雛形とかは最終的に人間がチェックしたり何か変だったら修正したり却下したりできるから用途としては相性はよいね
547 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 22:17:46.22ID:rJ1Z4TOxd
4060tiでもゲームによったら100w切ってるし4060より高性能なんだから俺はこれで満足だわ
マジでこのご時世の電気代の高さ考えたら助かるわ
2024/07/05(金) 22:26:23.90ID:iHnPKsn30
>>543
それウルトラワイドモニタでよくね?
俺も4KとUWQHDで迷っているけど
2024/07/05(金) 22:35:41.47ID:G2AfF9q10
ブロックノイズ酷いんだが
ドライバ536.23
2024/07/05(金) 22:37:23.03ID:OQCJLree0
最新に入れ替えとけ
551Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 460c-Hm2H)
垢版 |
2024/07/06(土) 04:41:46.08ID:bp8mSwTp0
たかが利回り数%とかの不動産投資とかやってる馬鹿なんなの?
Nvidiaの株買えば億万長者だったのにアホすぎるw
2024/07/06(土) 07:04:10.47ID:0W4FJTEq0
修理店が、内部にラベルを貼り直した 3080 Ti GPU を搭載した GeForce RTX 4090 詐欺を暴露
2024/07/06(土) 07:08:28.88ID:HXy3pmYH0
>>547
でもあなた4090で100wでも4090買わないっしょ
554Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 8af5-elfY)
垢版 |
2024/07/06(土) 07:19:48.37ID:WCs6HkL50
4090も買えなかったお前らより俺たち4090持ちの方が遥かに5090を買う可能性は高いんだが何で5000でマウント取れると思ってるのかさっぱり分からんw
2024/07/06(土) 07:27:33.52ID:+Ra4TOPe0
そもそも4090を掴む基地しか5090を掴まないだろうな
4090も5090も平然とヌルーするのが知能のある人間として当たり前
知能のない奴が4090を掴み5090も掴みこのスレで必死にホルホルする
2024/07/06(土) 07:29:41.18ID:+Ra4TOPe0
そもそも3090が売れたのはマイニングによる無料化前提でゲーム用に買う奴らはほとんどいなかった
マイニング需要が潰れたのに経費とかではなく完全自前で4090を掴む・・・?あほかおまエラ
2024/07/06(土) 07:32:43.49ID:+Ra4TOPe0
経費とかではなく完全自前で5090を掴む・・・?
そしてこのスレで5090買ったぞ使っているぞヒャッハーにひたすら励む
総合病院の精神科か脳検査した方がいいレベル
2024/07/06(土) 07:41:52.33ID:0njnYqGl0
コロナ前に買う物がなくてすっかり忘れてた金インゴットが倍になってやがる
1枚で5090程度なら2枚は買えそうだけど
イラネ(´ω`)
2024/07/06(土) 07:44:17.11ID:9ZddTkxy0
グラボに数十万ってのはお布施のようなもんやろ
2024/07/06(土) 07:49:44.03ID:cumYEFey0
まだ発売してない5090に脳が破壊されてる…
561Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 8af5-elfY)
垢版 |
2024/07/06(土) 07:54:50.36ID:WCs6HkL50
いきなり3連投するほど効いてしまうことを言ってすまなかったw
2024/07/06(土) 07:56:56.64ID:9ZddTkxy0
キムチくせー
2024/07/06(土) 08:01:10.58ID:cumYEFey0
1オンス金貨1枚で90が買えるのか
値上がり前を知ってると安い気もしてくる
564 警備員[Lv.8][芽] (スフッ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/06(土) 10:01:59.61ID:5hLS4R/Jd
>>553
4090で100wいける世界線なら4060tiとかもう30wだろうから4060ti選ぶよ何言ってんの馬鹿かよ
2024/07/06(土) 10:31:28.51ID:fvRIwPDC0
ゲームだけが目的だとグラボ単体に15万~は厳しいものがあるな
今回はスケベイラスト生成もあったから奮発して4090買ったけど壊れるまでは使い続けるつもり
2024/07/06(土) 10:33:34.40ID:fvRIwPDC0
後AV1エンコードね
動画撮ったり作ったりするからAV1エンコードは結構感動したわ
567Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 2b0e-vUGq)
垢版 |
2024/07/06(土) 11:48:55.60ID:9sgjkKvk0
>>565
その勢いでローカルLLMにも手を出してみよう
5090が早く欲しくて仕方なくなるぞ
VRAMをもっとくれええ
568Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2f03-c21V)
垢版 |
2024/07/06(土) 12:19:33.54ID:bYVQLTGS0
室温35度の4070が無負荷でもファンがうるせえ
ファンレスの1030が懐かしい
2024/07/06(土) 12:25:12.39ID:69gGa34O0
室温35度でよく過ごせるな
2024/07/06(土) 12:25:42.11ID:knD/v10E0
ファンがうるさい…
ガラクロかPNYでも買ったのか
571Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ab11-KO6O)
垢版 |
2024/07/06(土) 12:31:29.20ID:5g0s7TL00
35度でもじっとしていればなんとか大丈夫
エベレストの頂上近辺で走ったら二度と酸欠から回復しないのと同じで一度でも体を動かせば熱中症一直線だが
2024/07/06(土) 12:36:14.60ID:69gGa34O0
ひょっとして結構な歳?
普通は無理だよ不快すぎて
この時期湿度も高いので気温だけじゃなく湿度もエアコン入れてないと湿度80%超えない?
2024/07/06(土) 12:40:33.67ID:69gGa34O0
電気代上がったことも踏まえてウチは一応節電も少し意識してエアコン29度、風量弱運転設定で室温26度、湿度71%
これでも動くと体感はちょっと暑いがPCの前でじっとしてればまぁ不快感なく過ごせてるよ
2024/07/06(土) 12:59:58.89ID:ZcjsTKLQ0
いいな
うちはエアコンも扇風機も無い
今は室温32度湿度64%でまあなんとかって感じ
夏は40度超えるけど
2024/07/06(土) 13:04:58.75ID:s8bIs3UR0
RTX 5090買えば元が取れるんだからそれは買うだろう
2024/07/06(土) 13:16:16.48ID:vAzA1tmD0
にゃんこがいたら強制エアコンの大義名分が出来て猫も人も快適
今年は40℃超えるそうだし一体どうなってんだか
2024/07/06(土) 13:23:30.85ID:69gGa34O0
うちも猫がいるんだけどエアコンの無い部屋で寝てるんだよな
猫って不思議だわ
578Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8e73-6XCO)
垢版 |
2024/07/06(土) 13:30:43.38ID:/2Rp8V7d0
終わりだよ東京
https://i.imgur.com/RxFf7Gb.jpeg
2024/07/06(土) 13:35:02.86ID:cumYEFey0
価格com見せてラデ売れまくってるっての
実売のyahooショッピングランキングではラデの気配なんだよな
2024/07/06(土) 13:35:34.38ID:0OzH/5VI0
室温26℃でちょっと動いただけで暑いってお前らどんだけデブなん
2024/07/06(土) 13:37:52.81ID:69gGa34O0
>>580
湿度
2024/07/06(土) 13:40:36.54ID:0OzH/5VI0
お前はとりあえず痩せろ湿度のせいにすんな
2024/07/06(土) 13:43:36.22ID:69gGa34O0
一応BMI 23
武術が趣味だからそのせいで新陳代謝が活発なのかもしれない
基本的に暑がり

>>579
Radeonが売れまくってる気配なんて1ミリも感じないんだけどな
2024/07/06(土) 13:49:09.63ID:vAzA1tmD0
そうそう、エアコンの無い部屋やくっそ暑い日向で寝たりする
一方クーラー大好きっ子は部屋から一歩も出ないし個体差激しい
2024/07/06(土) 13:49:17.99ID:Ghe4qbgc0
冬はグラボの熱で得した気分になるのに
夏は非常に困る
2024/07/06(土) 13:54:05.23ID:F3HrWiaj0
せっかく高い4000を買ったのに5000で新機能ごとすぐに切り捨て!
5000が出たら、また泣いて買い換えの繰り返しだぞ、諸君!


グラボ売れ筋トップ1、2、実力派WQHD向け12GBミドル完売
破格の4万円台でゲッツ!した買い物上手、オメ!

素直に最高設定にしてFSRで良くね?
https://i.imgur.com/L55ZcMW.png

どんなゲームにもフレーム生成とアプスケできるのも素敵です
https://i.imgur.com/x1g0zIT.png
2024/07/06(土) 14:11:33.75ID:LlJWQ1DK0
エアコンで冷やして消して寝るのが良いんだが最近のは消すと
即清掃とカビないための乾燥が始まってあんまり
快適じゃないんだよな
2024/07/06(土) 14:13:56.34ID:ZcjsTKLQ0
BMI17.5よ
仕事中は25度の場所いるけどそれでも汗ダラダラだわ
何度か過呼吸で意識薄くなってる
2024/07/06(土) 14:19:07.96ID:jitc1FkJ0
エアコンくらい付けろよ。
俺は家にいない時もAI 回してるから
24時間付けてるぞ
2024/07/06(土) 14:23:52.75ID:cumYEFey0
火災報知器の義務化より冷房が無い方が命の危険だわな
591Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0627-KCL8)
垢版 |
2024/07/06(土) 14:25:35.50ID:brbHn4Jf0
>>572
昼間に外気を入れても湿度80%なんてかなり珍しい地域か雨の日くらいでしょ
2024/07/06(土) 14:26:36.50ID:8JtSOuLH0
>>589
それ無能AIじゃないですかね
2024/07/06(土) 14:38:08.11ID:yJAOaopbd
>>574
お前熱中症になるぞ
以前熱中症になってから恐ろしさが分かったなら麦茶飲んでエアコンも無理せず付ける様にしたわw
一人ならマジで気をつけろよ
2024/07/06(土) 14:51:17.76ID:HqQueK4f0
WBGTが測れる機器があれば33°超えていたらエアコンとかつけりゃいいんだけど
測れる機器がなければエアコンは常時つけとけ

熱中症はマジで怖いぞ
595Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8a11-Cpay)
垢版 |
2024/07/06(土) 14:51:47.51ID:ATiSBSoy0
>>564
低電圧なら、実際、グレード差ないよな〜
2024/07/06(土) 14:52:57.61ID:HqQueK4f0
失礼環境省からは28で危険ってなってたわ
2024/07/06(土) 14:59:52.44ID:7fRvew0s0
>>582
海外に比べて日本の夏が暑いと評判なのを知らないのか
598Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 23c1-Z+rA)
垢版 |
2024/07/06(土) 15:40:23.25ID:ZQZUu1NI0
エアコンもここ2年位発売の奴は室外機の熱交換器面積がアホみたいに大きくなって省エネ
消費電力少なくて済むぞ
大体、最近のエアコン、1時間あたりの電気代は55円位w
ケチるなよw

湿度にもよるが日本で35度とか熱中症になるからアホな事するなよw
グランドキャニオンの昼間みたいに気温35度湿度1桁パーセントなら日陰入って風さえ吹けば快適だけど日本じゃw
グランドキャニオン、マジ不思議なところだったな、日向は糞暑いのに日陰はそうでもない、砂漠だからだけど夜涼しいし
俺的には超快適な場所だった
他方、夏場の東京とサンフランシスコは死ねるw
2024/07/06(土) 16:07:49.20ID:69gGa34O0
>>596
そうだよ
健康のためにもエアコンは弱運転でもこの梅雨時期も付けた方が良い
エアコン嫌いの猫だけど猫がいるからと数年前から常時付けっぱなし

因みに我が家は何故か梅雨時はエアコン切ったりすると温度計では湿度が80度超える
銭湯の脱衣所の中にいるみたいになる
次の日の仕事に支障をきたすよ
2024/07/06(土) 16:36:17.70ID:7fRvew0s0
あまりに湿度が高いと食品はもちろん建物にも影響が出る
うちなんか10年前に家建てたけど、エコキュートの絡みもあって200V入れてるから
あとから家全体をカバーするつもりで200V26畳タイプを入れた
毎年梅雨ちょっと前の暑くなり始めあたりからずっと24時間AI快適自動運転よ
あ、嫁が連れてきたニャンもいるw
2024/07/06(土) 18:27:19.27ID:MAKofaq80
Intelがド派手に焼け死んでCPUはAMDしか選べない状況で
ラスタ性能だけでもCPU/GPUのAMDコンビ最強じゃん
RTX 4070 vs RX 7800 XT | Ryzen 5 7600 | Tested in 15 games
youtu.be/eTbazjlJoN4

これにゲームやアプリ選ばずに使える強力なRSR/AFMF/RIS…
値引きが少なくても売れてるのも当然だったか
人気売れ筋ランキング
kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/
2024/07/06(土) 18:32:19.97ID:LaO2rRkc0
そうですね
603Socket774 警備員[Lv.26] (ブーイモ MMc6-vUGq)
垢版 |
2024/07/06(土) 18:38:13.92ID:z1/a2+8hM
革ジャンが危機感覚えるくらいどんどんラデ推してくれ
2024/07/06(土) 18:52:01.87ID:Oy+UFhbv0
消費者は賢いから結局選ばないんだよね
2024/07/06(土) 19:00:56.36ID:69gGa34O0
RADEON好きだった俺だけど今は魅力ないから買う気にならない
2024/07/06(土) 19:00:59.43ID:eKUin62G0
50出る前からお通夜モード
2024/07/06(土) 19:07:39.06ID:ePRtFz1M0
RADEONはコスパ良かったが今なんか高騰しててほんと意味無い
2024/07/06(土) 19:10:09.40ID:69gGa34O0
そうなんだよな
ちょっとRADEON被りで昔のAMDのドラゴンプラットフォーム(グラフィック統合型チップセット)やBull系APUのHSAの時は個人的に結構ワクワクさせてもらったんだけどね
2024/07/06(土) 19:13:45.46ID:eKUin62G0
40とDLSS3には先がなし
610Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ de76-B/Pm)
垢版 |
2024/07/06(土) 19:27:45.96ID:7tDuR2l/0
レイトレ性能が劇的に向上すればワンチャンかな、RADEON
純粋なネイティブゲーミング性能では順当にRTXを超えてきてるからね
8000シリーズの次の世代で一気に進化するらしいのでそれに期待かな
その世代ではレイトレなしならアプスケやフレーム生成なんて使う必要なくなってそうだしね
611Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8688-Esr2)
垢版 |
2024/07/06(土) 19:34:39.63ID:lM3T/dU10
強く洗脳されると、レイトレ()、CUDA()の緑呪文しか言えなくなるぞ、諸君!
2024/07/06(土) 19:47:07.01ID:pVfTB5csd
RTXの圧勝だからぼったくり価格になってるだけで別にラデオンがネイティブ性能で勝ってるわけではないだろ
2024/07/06(土) 19:50:42.20ID:69gGa34O0
というかRADEONが良かったのってほんの一時でそれ以外はずっとnVidiaの圧勝という記憶しかない
HD4000やHD7000の時はRADEONは割と頑張ってた気がした
2024/07/06(土) 20:07:19.02ID:Oy+UFhbv0
5700xtとかブラックアウト問題あったけど如何せんユーザーが居なくて解決したのかも分からなかった
615Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr23-dPSZ)
垢版 |
2024/07/06(土) 20:15:01.12ID:rx08Ivpqr
AMDを罵りつつ相性の悪いX3Dしか選べず
AMDを罵りつつ負け犬DLSS3も50でブッタ切られる
君ら何の罰ゲームやねんw
616Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sacf-vNu1)
垢版 |
2024/07/06(土) 20:18:27.27ID:eOo6dXV1a
>>613
その頃は箱に色々な絵を描いていたな
アメコミ風の美女の絵はリサになるのかな?
617Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 46c0-elfY)
垢版 |
2024/07/06(土) 20:37:11.38ID:cNdjq7XB0
>>615
ただの進化だろw
アホか
2024/07/06(土) 22:03:05.12ID:lZuSWgWoa
>>510
トドメってAMDに対してか?
そっから売上、シェア、使用率の全てにおいて過去最大の差を付けられたんだが?
ここのバカ以外はラデ7000とかゲフォ3000は選ばないんだよ
619Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6a7b-Cpay)
垢版 |
2024/07/06(土) 22:11:48.77ID:LEdAH9l80
お先真っ暗な高い買い物4000でやっちまったぜ!、の悔しさと後悔が渦巻くスレだな、諸君!
2024/07/06(土) 22:25:36.09ID:p507rCnD0
深夜販売で1人しか来なかったと話題の発売当初より今の方が状況は悲観的
売れたRTX3000世代では全体性能向上が大きかったのとは対照的に
利益優先で手抜きの4000であまりにケチり過ぎたVRAMやバス幅

ここにきて普及しなかったDLSS3の5000での終焉とライバルはAFMFの台頭
ご愁傷様と言うしかない
2024/07/06(土) 22:30:16.16ID:WcX3biIy0
ラデオンは機能も性能も負けてるのに別に安くねえのが終わってる
2024/07/06(土) 22:41:25.93ID:ormx1rV50
パパ
2024/07/06(土) 22:42:30.51ID:KchhuixN0
40世代の功績は30の寒チョン爆熱プロセスから
TSMC5nmの採用でTDPを下げれたこと
すまん、他は思いつかねーわ
2024/07/06(土) 22:52:21.20ID:ctEV1iKj0
ラデオンはGDDRでも2周遅れだからな
625Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr23-Esr2)
垢版 |
2024/07/06(土) 22:52:36.89ID:E9+xlWa7r
>>210
いきなり想像以上に焼けて交換買い取り依頼者が殺到して
「一部の方には…」
にヘタレてしまったシミケンにワロタ!!
626Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d3e9-Cpay)
垢版 |
2024/07/06(土) 22:57:59.70ID:JHDmakXh0
まさにこれ、偏った考えでは毎回高いゴミを掴まされるぞ、諸君!!


Intelがド派手に焼け死んでCPUはAMDしか選べない状況で
ラスタ性能だけでもCPU/GPUのAMDコンビ最強じゃん
RTX 4070 vs RX 7800 XT | Ryzen 5 7600 | Tested in 15 games
youtu.be/eTbazjlJoN4

これにゲームやアプリ選ばずに使える強力なRSR/AFMF/RIS…
値引きが少なくても売れてるのも当然だったか
人気売れ筋ランキング
kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/
2024/07/06(土) 23:32:17.79ID:LaO2rRkc0
おめでとう
このスレ卒業だね
俺達には構わず自分の道を逝ってくれ
2024/07/06(土) 23:59:19.37ID:Xbx/Jt020
4000のワッパは上がってるけどTDPは型番一つずらしてるから大して下がってないよ
型番ずらしの影響で低く見えるだけでね
だから4050も出ません、もう4060として発売されているから
しかし型番ずらしてるから価格はワンランク上
例えば3060Tiと4070
TDPはどちらも200W
3060Tiは前世代の80superに勝利、4070は前世代の80に負けた
最安時の実質価格は3060Tiが3万円、4070が7万円

ラベル貼り替えゴミカス世代ありがとうございました
629Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2311-cZGz)
垢版 |
2024/07/07(日) 00:04:37.88ID:QENAAtKe0
>>628
なんか話ぐちゃぐちゃ
勝った、負けたのテメーのエゴサの嵐
何に対して何がどうして勝ったのかな?
かなりサミーわ
2024/07/07(日) 00:12:51.84ID:sEIlHX5Sa
>>623
VRAMが三世代ぶりに大幅増量したこと
4090の圧倒的な性能向上
神機能DLSS 3の追加
NVENC2基
マイニングだけの爆熱ゴミ3000とは一線を画すよ
2024/07/07(日) 00:14:06.31ID:sEIlHX5Sa
>>628
2060 160W 349ドル 66fps
3060 170W 329ドル 81fps(+23%)
4060 115W 299ドル 100fps(+23%) +DLSS 3
632 警備員[Lv.11][芽] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/07(日) 00:23:30.67ID:wC5dSk1od
4060ってそう考えたら凄いな
値段のせいで論外にされてるけもど
5000はこれよりも酷くなるんだろうけどね
性能上がっても円がゴミならダメだわ
2024/07/07(日) 01:56:17.31ID:ODhmH2njr
つーか発売当時ですらない在庫処分品持ち出してこれが一番安かったんだああああだもん
自閉症っぽい自分ルール持ち出して本来なら性能は~とか始めちゃうし
こんな頭してりゃそりゃ貧困にもなりますわって感じ
2024/07/07(日) 08:00:00.80ID:gXxhcpnr0
3060Ti 200W 性能向上+50% 54800円
4070 200W 性能向上+25% 109800円(店頭2台限定のNV除く)

性能向上は半分になって価格2倍以上(笑)

黒歴史シリーズすぎる
635Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/07(日) 08:06:21.74ID:xnQvnt8a0
ついに我らが貧民御用達のZOTACにGNのメスが入ってしまった (*・・)ヾ^☆しまった・・・・・

ゾタックの大きな過ち|消費者保証と企業データの暴露
https://youtu.be/UHxQC95syc0
636 警備員[Lv.12][芽] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/07(日) 08:16:58.62ID:wC5dSk1od
もう価格で黒歴史とか言い出したら今は円安くなってるのに次シリーズは今回のより安くなるんか?
次のシリーズ出てから安くなった4000を買うのが1番賢そう
2024/07/07(日) 08:20:12.76ID:ZWIDMp8H0
もう31度なんだが暑くね
638Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa09-5MR2)
垢版 |
2024/07/07(日) 08:50:24.37ID:TnG8goS4a
>>635
貧乏人専用はパリだろう?
2024/07/07(日) 08:54:15.99ID:gXxhcpnr0
4000が黒歴史なのは価格だけ?
違いますね
極一部を除いて前世代に対して性能が伸びなさすぎたから
価格が安くなってもハードウェアの低性能は変えられない
旧世代のメモリ使ったのも悪影響
さらに旧世代使いつつ、バス幅まで下げる徹底したコストカット
DLSS3は対応するModが出て一気に陳腐化してしまった
2024/07/07(日) 09:02:24.82ID:S6gWCGrZ0
円になおすなよ糞ガイジ
ゴミ通貨で比べるとワカリ辛いんだよ
641Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4b52-MWIy)
垢版 |
2024/07/07(日) 09:08:51.90ID:DxE5zDfj0
4060はいわばメモリ削った省電力版3060だからね
アプスケやフレーム生成でかなりごまかしてるけど
純粋なネイティブゲーミング性能はほとんど向上してない
 
ただ画質に拘らないなら
DLSS3とFGを駆使したWQHDゲーミングPCとして
最安価かつ低電力で組めるGPUではあるのは魅力か
2024/07/07(日) 09:26:57.73ID:A+Obz3zja
>>634
2080 185W 106.9fps
3060Ti 200W(+8%) 116.6fps(+9%)
4070 200W(+0%) 168.6fps(+45%)

ホントに30世代は消費電力上げて性能上げただけのゴミ世代だな…
ワッパ、機能は20世代と変わらず、VRAM容量に至っては10世代と変わらない
こんな産廃安くて当たり前なんだよな
世界のゲーマーはそれを分かってるから安物買いの銭失いの30シリーズは選ばなかった

www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4070-founders-edition/31.html

>>636,640
円で語る奴はどうしようもないアホだからな
ま、アホ共期待の50シリーズが出たら、同じように円で比較されてバカにされるだろうなw

>>641
残念
ネイティブ性能も2060→3060と同様に伸びてます(>>631)
そんで、アプスケは2060から有ります
まずは基本的な知識を身に付けましょう
2024/07/07(日) 09:28:46.43ID:gXxhcpnr0
いうて日本の法定通貨は円
給料は円だし、納税も円
生活も円で、社会保障も円ですやん

輸入品の価値が為替の変動受けるのは当たり前だし俺らはそれも織り込み済みで買ってる
都合の悪い時だけ現地のドル価格で比較しろやとか言い出す方がおかしくね?
今までのグラボ全部ドル資産使ってドルで現地から調達してきたん?
違うよな?

日本で評価するのに現地ドル価格で、とか言ってるのガチのアホじゃね
外車も時計もドルの現地価格で比較してんの?
完全にショップと信者の論理じゃん
日本で、円で買う俺ら消費者の役に立つのそれ?
644 警備員[Lv.13][芽] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/07(日) 09:29:17.04ID:wC5dSk1od
じゃ5000が良くなるんだったらいいね
性能良くなってもゴミ通貨で文句言われるだろうけど
そんなに変化あるなら買うわ
2024/07/07(日) 09:29:58.85ID:A+Obz3zja
いや、勝手に円で比較してればいいけど、その理論なら50シリーズはヤバいことになりそうだなw
2024/07/07(日) 09:31:04.69ID:keM7A73er
中高年だらけの5chスレで、DLSS3が載ってるような新ゲーばっかやってるオヤジの姿が想像できない訳だが
実際はAFMFやRSRで長年やり込んだ古ゲーも、高解像で甦るラデが羨ましくてしょうがないじゃね?
647Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/07(日) 09:33:15.72ID:xnQvnt8a0
オッサンは惰性でハイエンドPCパーツ買ってるだけで、ゲーム自体はそんなガッツリやりこんでないよ
すーぐ飽きちゃうし

そんなFHDで十分4090オジサンです
648 警備員[Lv.13][芽] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/07(日) 09:34:41.24ID:wC5dSk1od
日本に住んでて円で買うのに円で語るなとか病気か?
お前らドルで買ってんならそれはそれでいいけどグラボ買うやつが皆ドルで買ってると思って語ってんのかよヤバいな

普通国内で買って円で支払うんだから円比較するだろ謎理論キモすぎ笑う

>>643
禿同

>>645
俺はその意見でずっと思ってるよそりゃ性能上がるのは勿論だけど円で買うなら4000よりエグいことなるよね
2024/07/07(日) 09:46:32.77ID:cd+XITU80
まあ4090()にFHD()って超おバカな構成な時点で
「俺は無職の貧乏転売ヤーでございます」
って惨めな生活を自ら告白してうようなもんだ
2024/07/07(日) 09:58:40.04ID:gXxhcpnr0
心配しなくてもGDDR7使う時点で4000シリーズみたいに価格だけ2倍以上で旧世代にも負ける場面作った手抜きゴミにはならんから安心しろよ
そもそもなーんにも分からん物に不安いっぱいでケチ付けても酸っぱい葡萄にしかならんわ
2024/07/07(日) 10:09:58.74ID:0m+LcMCc0
>>647
だから俺は更に悟っちゃってミドル付近を買うようになった
惰性で買ってるだけでゲームもすぐ飽きるし
立ち上げた最初だけ高画質で動かせて満足するだけのために必要以上に金を使うのが馬鹿らしくなってね
中設定で動けばそれで十分じゃんと思うようになった
どうせゲームだし楽しめる本質はそこじゃないと
その分お金を他に回せるようになった方が結果的にQOL上がると思って
2024/07/07(日) 10:16:05.86ID:MBeTxbHI0
>>650
さすがに4000と比べて5000を持ち上げるのは無謀すぎないか
4070tiは3090tiを軽く超えてるけど
5070tiが4090超える気が全くしないんだが
2024/07/07(日) 10:38:57.31ID:fGsTg/Uvd
もう33度なんだが暑くね
654Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 4b52-MWIy)
垢版 |
2024/07/07(日) 10:50:40.27ID:DxE5zDfj0
5070が4080Sと同等
5070TIは4090よりチョイ下(-10%)くらい
5080は4090より+5%くらい高性能
5090は4090より+30%向上と
 
5060TI/5060がどうなるかだね
WQHD向けの位置づけで出してくるなら
従来のFHD向けとして5050/5050TIも出してくる可能性あるね
2024/07/07(日) 11:00:44.43ID:gXxhcpnr0
>>652
1つだけ突き抜けた4090を持ち出して比較しても虚しいだけだろ
それこそ、逆に4090以外ゴミでしたと言ってるのと同じになるわ

俺は普通に前世代から40%50%伸びてれば満足かな
30%台なら残念
20%台からはゴミやと思う
2024/07/07(日) 11:14:14.21ID:gXxhcpnr0
ちなみに前世代からの性能は4080で49%、4070Tiは前世代から45%だからここの人らは満足してる人もいるだろうね
2倍になった価格が無視出来るなら、という条件付きで
4070は25%でゴミ、4060Tiは7%で4060は12%だからゴミ以下やね
この世代の60から80まで平均伸び率は27.6%

3080が67%、3070が58%、3070Tiが48%、3060Tiが47%、3060が25%の性能向上
この世代は60から80まで平均伸び率は49.0%

3000は性能も伸びて、価格も4000の半分で良い次世代だったよ
まぁ頂点しか興味ない人にとって4000は良い世代
それ以外の大多数にとっては微妙ちゅうかゴミの認識が多いでしょ
657Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/07(日) 11:20:44.10ID:xnQvnt8a0
                  ,イ二ニ=、
          ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
    (-_-),,/ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
    |  つ/O     |/   iヽ:::::| \:|
    ヽ ⌒つO          i \|  !

  ┌──────────────────
─┼○ 俺だけが幸せになりますように
  └──────────────────
2024/07/07(日) 11:37:31.95ID:gXxhcpnr0
ちなみに最新データ見たけど4070Tiは超えてなかったわ
3090と誤差かな
この結果だと、5070Tiが4090Dと誤差で、5070TiSで4090と3%以内の差になれたらってのが次世代の理想か

3090 72.5fps
4070Ti 72.8fps
4070Ti Super 79.7fps
3090Ti 81.5fps
2024/07/07(日) 11:46:31.56ID:fGsTg/Uvd
もう35度なんだが暑くね
2024/07/07(日) 11:56:48.38ID:kIuO48Se0
7で爽としろくまアイス買ってきた
2024/07/07(日) 12:00:40.49ID:JO8eqT4t0
出てみないとわからないが5000番代に夢見すぎじゃないか?
2024/07/07(日) 12:05:57.34ID:0m+LcMCc0
むしろ出てからの感想の温度差が今から楽しみ
そうならないことを祈るけどさ
663Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 2311-cZGz)
垢版 |
2024/07/07(日) 12:13:34.05ID:QENAAtKe0
買えねーで文句ばっか言う人より
4070、80、90買って愚痴る人が有益なのわかったわw
根本的なビンボーコジキと頑張って目標ラインをクリアする人くらいテンションが違うわ
2024/07/07(日) 12:22:02.74ID:dOXkc2j50
radeonよりかnvidiaの方が遥に殿様商売やってるがnvidiaが売れる理由はフラグシップの性能で常に勝利してるからだよなあ
最高性能で勝ち続けてるからこそその下でも圧倒的なシェアがある
そこに食いつかない限りradeonの勝利はないだろと思う
2024/07/07(日) 12:23:24.16ID:gXxhcpnr0
4000シリーズはマイニングの波に乗り遅れた人らがこぞって煽りまくってたせいで出た時の落差がマジでヤバかった
4090だけ期待通りでその後がひどすぎて…
それまで賑わってたスレが嘘みたいに限界集落化したもんなぁ
今では1週間に1つのスレも消化できなくなるほどの過疎になってしまった
2024/07/07(日) 12:30:20.90ID:LeHRCGEn0
ラデオンって何か宗教臭くて無理
2024/07/07(日) 12:36:00.97ID:EEMa1WIN0
PC構成のおすすめでラデオンばっか推してるyoutuberいたなぁ…
初心者にラデオン買わせてラデオンしか知らない人間にすることが目的かな?
宗教やね
668Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 8d9e-Mf6T)
垢版 |
2024/07/07(日) 12:56:31.33ID:aruuAL0C0
4070tiは3090tiを越えないっしょ。4080なら3090tiより上だけど
669Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e364-kt4j)
垢版 |
2024/07/07(日) 12:58:48.10ID:IDuRlW070
DLSS3(笑)とかいう普及前に終わる使い道のない緑魔法に釣られたばっかりに
ここの住人は身内にも攻撃的だねえ
2024/07/07(日) 13:00:34.88ID:Pm7fYFplM
案件か宗教かわからんな
広告宣伝ならインテルがamd ryzen対策に出したリソースが桁ちがいだった
そのアンチテーゼが宗教化か

ネガキャンか案件かは別にして印象操作はバッチリだね。相変わらずiPhoneしか買ってはいけない状態の日本人の気質に溶け込めてる
671Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f539-0c/w)
垢版 |
2024/07/07(日) 13:02:28.99ID:dOXkc2j50
案件動画=宣伝
2024/07/07(日) 13:15:06.24ID:cJGKwsET0
安いのにパワフルな新グラボで幅広く高画質でゲームを楽しみたいなら赤に行ってる
売れる理由はそれだけでしょ

Intelがド派手に焼け死んでCPUはAMDしか選べない状況で
ラスタ性能だけでもCPU/GPUのAMDコンビ最強じゃん
RTX 4070 vs RX 7800 XT | Ryzen 5 7600 | Tested in 15 games
youtu.be/eTbazjlJoN4

これにゲームやアプリ選ばずに使える強力なRSR/AFMF/RIS…
値引きが少なくても売れてるのも当然だったか
人気売れ筋ランキング
kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/
2024/07/07(日) 13:57:58.92ID:gXxhcpnr0
DLSS3 To FSR3 modで、DLSS3=4000シリーズが一気に陳腐化
AMDがオープンソース化してくれたおかげで2000/3000シリーズもFGオン出来るようになった
あとは5000シリーズを待つだけでいい
2024/07/07(日) 14:55:04.60ID:kIuO48Se0
マジか4090売ってくる
2024/07/07(日) 15:03:40.34ID:iUlCH6nA0
5000のスペックに関して大本営発表すらまだなのに確定情報みたいに吹聴するなって…何回言えばわかるんや
Micronガーとか言い出すかもしれんがアレも実際のとこ分からんからな
なんで身内ですらバトル構造に持っていくのか分からんわ仲良くしろや
2024/07/07(日) 15:05:50.76ID:XnQyYQRHr
実ユーザー数のsteam統計は当てにならないけどただのクリック数の価格は信用出来るらしい
こんな思考回路じゃ陰謀論にハマるわけだわ
677 警備員[Lv.14] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:09:44.45ID:wC5dSk1od
DLSS3対応少ないのにDLSS4は対応ゲーム増えていくとかあんの?
2024/07/07(日) 15:18:27.99ID:hV5Z8q0u0
たまにsteamを心の拠り所にしてる痛いアホがいるが
糞古いグラボだらけ、WQHDは2割未満、4Kは4%未満
こんなデータの何を参考にするんだ
2024/07/07(日) 15:33:50.56ID:UpjrNoJd0
Steamの統計で重要なのはこっちだろ
■2023年にSteamでリリースされたゲームタイトル数
14,532
■DLSS3対応ゲームタイトル数
89
■DLSS3普及率
0.6%(笑)
680 警備員[Lv.74][SSR武][SSR防] (ワッチョイ d548-ys/x)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:56:12.02ID:xAspGUTb0
でも大作ゲームのDLSS3普及率は結構高いから🥸
2024/07/07(日) 16:01:29.90ID:dOXkc2j50
DLSSとレイトレは声だけでかいが実際に使ってる人間どれだけ居るんだよ
2024/07/07(日) 16:08:16.83ID:UpjrNoJd0
フレームレート馬鹿落ちで見ずらくなるだけのレイトレは
最初からホラーゲー好きのドM限定機能だが、何か?
2024/07/07(日) 16:11:26.05ID:zjt+Lr2K0
販売本数に対する比率だともっとありそうだよね
100本売れたかどうかすら怪しいタイトルもいっぱいあるわけで
2024/07/07(日) 16:11:48.96ID:dOXkc2j50
>>682
でもミドル以下のグラボでnvidiaとradeonと比べる時にほぼ全てレイトレ云々言われるじゃん
これこそ宗教臭くね
2024/07/07(日) 16:15:00.95ID:jcPc0y140
VRAMが足らないとかもレイトレ前提だしレイトレ無しでよかったら色々ひっくり返っちゃうよ
2024/07/07(日) 16:25:01.17ID:UpjrNoJd0
初心者はオンでレイトレかけてフルボッコ蜂の巣されて
やっと緑色の下らない洗脳から覚めるのさ
2024/07/07(日) 16:48:29.17ID:dOXkc2j50
>>685
レイトレなくてもケチるだろ
2024/07/07(日) 17:10:20.93ID:zBrZ+EvTM
ラデは裸の殿様商売って感じ
2024/07/07(日) 17:35:56.82ID:gXxhcpnr0
実際、FGの方がレイトレより100倍ありがたかったってゲーマーばかりだと思うよ

だから信者とかショップの人からしたらDLSS3 To FSR3 modで4000シリーズが陳腐化したことを拡散されたくないわけ
早く売りたいのに、2000シリーズや3000シリーズでもFGが使えるようになりました、とは口が裂けても言えないでしょ?
AFMF使えるラデ情報もおそらくシャットアウトしたいんじゃないかな
2024/07/07(日) 17:39:17.87ID:vXHZ3O8D0
まぁようわからんけど4060と同程度でお買い得なラデってどれなんだ?
2024/07/07(日) 17:46:18.86ID:gXxhcpnr0
まぁ5000シリーズを目前に控えていまさら4000の方々は情弱とか、壊れて仕方なくだろうし
あんな狂犬みたいに噛みついて心配する必要ないと思うんだけどね…
売れてない4000のノルマきついんかな
2024/07/07(日) 17:52:31.81ID:zBrZ+EvTM
正直次のラデがお買い得で凄いって言いながら現行機種をおすすめしてるラデの人のブーメランな気がする…
2024/07/07(日) 18:07:27.64ID:cd+XITU80
>>690
4060くらいの値段なら6000スレで最近のお買い得ならこういうのとか

6700XTが4万前半てこれ?
www.powercolor.com/jp/product?id=1612497663
kakaku.com/item/K0001342862/
43,800円 反則だろ…
i.imgur.com/tHQXyia.png
素直に最高設定にしてFSRで良くね?
i.imgur.com/L55ZcMW.png
どんなゲームにもフレーム生成とアプスケできるのも素敵です
i.imgur.com/x1g0zIT.png
2024/07/07(日) 18:24:56.68ID:EEMa1WIN0
それもう7万超えてて笑う
695Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 430f-PLnx)
垢版 |
2024/07/07(日) 18:41:10.70ID:lXRdEoA00
VRAM8GBの4060とti買った奴は負け組確定だわ
コレからは必要スペックが8GBを上回るようになる
RAM16GB・32GBが当たり前の時代になったんだからグラボでも同じ事が起きる
2024/07/07(日) 19:29:15.67ID:jcPc0y140
そんな急にVRAM要求多いゲームばっかりになったら4070ti買った人が金額的にも一番被害大きそう
697Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sra1-cZGz)
垢版 |
2024/07/07(日) 19:37:15.71ID:2VLBI48Kr
■ラプターが焼け焦げたらどうなるの?

youtu.be/FGBhNlYlRFI
OS巻き込んでSSDもフッ飛ばし、どうにもなりまへん www
2024/07/07(日) 19:37:40.53ID:brOhO6I30
ラデオンくんコピペ宣伝だから擁護に見せかけたこうどなじょうほうせんなのかもしれんね
2024/07/07(日) 19:47:21.89ID:9DM3VCoW0
RADEON 8000は年内には出ない
5080も年末に出すのを延期するかも
2024/07/07(日) 19:49:53.71ID:jUSGp+LD0
>>673
結局はDLSS囲い込み戦略が激しく破綻して普及どころかFSRに流れ
逆に新型ユーザーの首を締める結果になっちまったって言うな
2024/07/07(日) 19:58:17.93ID:qvYMUS/Rd
4060ti16にランクダウンしてみたけど本当に熱くならないのな
ハァンがどうとかいうレベルでなく本体自体が発熱しない
ゲームさえしなければ神グラボだわこれ

遊ぶときはついでに買ったIntelA770ばっか触ってるけどな
702Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4ba0-MWIy)
垢版 |
2024/07/07(日) 20:53:37.94ID:DxE5zDfj0
>>699
次世代CPUのZen5はインテル15世代より先手を打って今月発売するのにこれほんと意味わからんな
来年てことはほとんどRTX5000と同じ時期に出すのかな?
よほど自信があるのかあるいはZen5でもそうだったように価格を相当抑えてくるのかもしれないな
2024/07/07(日) 21:01:26.11ID:QKGQxGNs0
今出してもウンコなのにマジかよ
2024/07/07(日) 21:45:58.48ID:gXxhcpnr0
RX8000、どうやら5000シリーズのミドルにいつもの後出しでぶつけるつもりらしい
CESは年明けすぐの2025年1月7日頃

てことは、逆算するともっと早い時期に5000のミドルが少なくとも1つは出てるということになるねw
2024/07/07(日) 21:59:26.67ID:/1cSAgBN0
UWQHDモニタでAAAタイトルやるのに4070Sはちょっと足りないかな?
2024/07/07(日) 22:26:58.39ID:Gr1ZeXOt0
なら下手したらRX8000は死産か
2024/07/07(日) 23:19:30.62ID:sMX9iTMrM
フルHDでええやん 
2024/07/07(日) 23:21:28.83ID:aWkDut/50
いよいよ煮詰まって来たなこのスレ
蟲毒か?
2024/07/07(日) 23:25:18.16ID:SpAIqyqC0
5000待つのが正解だとは思うけどもし5000が高すぎたり思ったより微妙だったら4000買うのもありやろな
正直4000でも十分すぎるくらいの性能あるし正直どっち買っても体感って意味じゃ無いかもしれん
2024/07/07(日) 23:29:37.24ID:dOXkc2j50
>>708
3090のマイニングスレになってた時の瘴気と4090出たばかりの強がりばかりなスレよりマシでは
2024/07/07(日) 23:38:47.08ID:dOXkc2j50
今見たらID被ってる人居るんだな
こんな場末の板でもID被りあるの家
2024/07/08(月) 00:16:31.74ID:Yxq2nZLs0
いや待てるならゲフォもラデも待った方が良いでしょ
今後の円安は知らん
2024/07/08(月) 00:30:17.75ID:Znz9Rt5v0
マイニングさえ無ければな
アウアウガイジも、強制的に40XX待機民にされた奴らも、ここまでの狂人になってないだろう
40XXが通例に沿ったスペックと性能なら、価格の問題はさておき納得してたと思うわ
その全部が狂って、原因がマイニング超絶在庫だったからこうなるのも已む無しではあるが
GDDR7が想定以上に遅れて実装出来なかったのもアカンかったな
この世代は運悪く30XXの残飯処理させられたと思って次に行くしかない
行けない奴は一生吠えてると思うぜ
2024/07/08(月) 02:02:08.64ID:O9vOr+c4r
マイニングで買った4090は美味いか?
美味いです…
2024/07/08(月) 04:25:20.68ID:5rKrGA2q0
>>709
最近の革ジャンは悔しいことに生産管理が上手くなってきてるから、50xx発売後の40xxは十分な在庫が無くてそこまでお得感出ない気がしてるけど果たして
2024/07/08(月) 05:05:32.80ID:85Vw4OvI0
>>376
低学歴で自作エアプのインテルチョンボーイには報告サイトや動画の内容が理解できない
これだけは確かだなw
2024/07/08(月) 05:15:04.75ID:JnIr7OOg0
低フレームしか出ないラプターが焼けてゲームができなくなるせいか
海外のグラボのゲーム比較動画もCPUはX3Dばっかりになってきた
青緑の時代も終わったか
718Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ad91-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 06:16:59.27ID:JhHh5MBj0
今度はCPUで赤一強になって欲しいの?
ほんと学ばないねえ
2024/07/08(月) 06:58:06.83ID:jUeubnzF0
青が勝手に自滅しただけ
2024/07/08(月) 07:04:41.55ID:sUAilKls0
>>705
品質によるけどAAA最高品質で60fpsギリ安定するかしないか辺り
気にならない程度にちょろっと一部品質変えれば安定60fpsになるぜ
AAA以外は70sで最高品質60〜90fpsってとこだな
2024/07/08(月) 07:14:55.06ID:ygFPGLjo0
ホットキー1発、AFMFオンで楽々90fpsになるのに……
2024/07/08(月) 07:22:53.90ID:h+++l4xP0
安物買いの自己正当化今日も絶賛活動中だな
まあ消費者は賢いけども…
2024/07/08(月) 07:28:46.33ID:rfRpphybr
そう
>>672
でレスしたように消費者は賢いでしょ
2024/07/08(月) 07:34:57.85ID:h+++l4xP0
価格はクリック数って言われてんのにまだ言ってんだな…
ついでにsteamだと見向きもされてないけど
2024/07/08(月) 07:35:30.02ID:h+++l4xP0
ゲーム以外が強いんでしたっけ???
2024/07/08(月) 07:36:55.31ID:yU8iT1RT0
>>709
気付いてきたか
CPUも今やベンチの数値でしか性能差を実感出来ない
2024/07/08(月) 07:42:10.03ID:CGYmix4H0
>>679
同意 ┐('〜`;)┌
728Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4b9b-MWIy)
垢版 |
2024/07/08(月) 07:44:01.24ID:4Ffjtojh0
業者はハイエンドの組み合わせで売ろうと必死だけど
4Kゲーミングではほんと差が無いからね
 
CPUは安価に12400F(or5600X)あたりで済ませて
GPUに全振りで4070TIS(or4080S)あたりを合わせると
これで十二分すぎるほど快適4KゲーミングPCが安価に組める時代なのよね
2024/07/08(月) 08:07:09.70ID:MjrYbydE0
>>726
そんなことないぞ、仕事で時間のかかる処理させてると違いは体感できる
2024/07/08(月) 08:10:55.92ID:MjrYbydE0
>>718
インテルのシェアはまだまだ大きいし、適度な競争は消費者からみるといいことしかないよね
AMDいなければ4コア路線継続とかね
2024/07/08(月) 08:11:00.87ID:8SjneHii0
いま価格コムの売れ線モデルで高コスパなゲーム機組むなら
5700X3D+7800XT(AFMF)
で決まりだよ
2024/07/08(月) 08:14:48.16ID:MjrYbydE0
7800xtより4070買うわ
値段も大して変わらないし
何より赤はゲームしかできない
2024/07/08(月) 08:15:09.32ID:Yxq2nZLs0
>>718
なんでシェア調整の犠牲にならないといけないんだよ
知ってて焼けるCPUを買えとかお前が買え
2024/07/08(月) 08:25:59.28ID:0q2yIzLv0
>>732
ゲーム機て言うてるのに、変な奴
2024/07/08(月) 08:30:29.89ID:43ZFLwKG0
ちょっと教えてほしいんですが、今使ってる4070Ti(ガラクロ)がファンが2300RPM↑回るくらいに負荷がかかると
ギィィィとかガーーみたいな明らかに物理的に嫌なかなりの大きな音がするんですけど
もしかしてこれってコイル鳴きって奴なんですか?
ちなみにうるさいときにグラボのバックパネルやヒートシンクに触ると音が収まるのでファンじゃなくてビビリ音?のような気がします
過去にこんな症状にあたったことがないのでもし原因に心当たりがあったり改善策があるようでしたらお願いします
2024/07/08(月) 08:31:07.21ID:MjrYbydE0
ゲームしかしないの?
ゲームメインPCを組んでさAi触ろうかな?ってなると赤は難易度が跳ね上がるんよね
2024/07/08(月) 08:32:37.62ID:MjrYbydE0
>>735
ビビリ音ならfanの軸ずれてるんだろ
サポートに聞けよ
2024/07/08(月) 08:36:48.86ID:Yxq2nZLs0
>>736
ラデを買って暫くしてAIをしたくなった時に泣いた人も結構居そう
2024/07/08(月) 08:39:16.67ID:3qsdGXErr
いまさらCUDAの緑はAIお絵かきが得意か言われても
すぐに飽きて全くアピールポイントにならないんだよなあ

それよりゲーム限定のDLSSを何とかしろよと
2024/07/08(月) 08:45:27.15ID:0q2yIzLv0
レイトレ、AI、DLSS、使ってわかるすぐに覚める緑色の夢
741 警備員[Lv.14] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 08:45:31.87ID:yDAXzbbKd
>>716
せやな
2024/07/08(月) 08:46:54.83ID:MjrYbydE0
飽きるは良いんだけどAMDだと飽きる体験すらできないんだよw
743 警備員[Lv.14] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 08:47:21.14ID:yDAXzbbKd
ラデ信者が必死にアピしてるけど全く使いたいと思わないわ
逆にこんな奴らが使ってるイメージついて気持ち悪くて使いたくない
2024/07/08(月) 08:49:57.11ID:ehPktpfPr
____fieldみたいに何も見せて貰えないんだからしょうがないだろ
ゲームも弱くてネットに書き込むぐらいしかできない
745Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4b9b-MWIy)
垢版 |
2024/07/08(月) 08:50:15.86ID:4Ffjtojh0
>>732
最安比較で1万円も違う
このクラスでゲーミング考えてる人にはかなり大きな差だと思う
この差が気にならないなら何の迷いもなく4070S買うだろう
746 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 23eb-l588)
垢版 |
2024/07/08(月) 08:57:54.10ID:8VCHTH9w0
お前らええグラボ買えてもゲームやらないでここで罵り合ってるだけやん
見苦しいわ
747Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8539-bYhF)
垢版 |
2024/07/08(月) 09:01:43.46ID:odGrGIZ80
ツシマでさえメモリー不足な4060
DLSS3の意味がない
マジ8GBはゴミ
https://i.imgur.com/t8aZcq5.jpeg
2024/07/08(月) 09:06:55.14ID:rUuznpFXa
>>729
ホビーユースでそのような使い方をしてる人が一体どれだけいるのか
2024/07/08(月) 09:18:25.05ID:yU8iT1RT0
>>736
俺はゲームにしか(動画もか?ならメインは動画)使ってないな
そのゲームも週に何回やるかという程度だし遊ぶ時間もいって1時間位だしなぁ
正直宝の持ち腐れ感はある
てかIT系の仕事ではないし家でそんなクリエイティブな事しないわ
2024/07/08(月) 09:18:39.98ID:yU8iT1RT0
>>739
結局そうなるんだよね
2024/07/08(月) 09:21:39.57ID:VzZpnvPPM
>>739
ラデが売れない理由がわかりやすい
752Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8539-bYhF)
垢版 |
2024/07/08(月) 09:35:04.50ID:odGrGIZ80
8GBのゴミ買うならRadeonのほうがまし
12GB以上ならNvidia一択
2024/07/08(月) 09:42:01.70ID:9o7CId/C0
FSRよりXeSSの方がクオリティ上だし
エンコでも使えるので
ラデオンよりARCなんだよなぁ
754Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 23eb-l588)
垢版 |
2024/07/08(月) 09:51:21.43ID:8VCHTH9w0
インテルがグラボ業界に参戦してくるって聞いた時は興奮したもんやけどな
ライバル増えて競争が増えそうだから大歓迎やったのに
755Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (JP 0H99-7ML9)
垢版 |
2024/07/08(月) 09:57:27.54ID:Dp/vL9DcH
インテルのグラボ(笑)
4090買ったら無料で配ってたスカか
あれ金出して買うってネタだろ?
756Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ a3ad-G/2u)
垢版 |
2024/07/08(月) 10:01:38.13ID:YPs/g46x0
Intelのグラボはかなり弱い
ultra世代に強制バインドのためメインメモリ16GBが必須
2024/07/08(月) 10:05:14.99ID:4NetbPFCd
>>743
まてよ



青信者かもしれないだろ
758Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/08(月) 10:06:27.68ID:G2y4+fs50
>>754
i740はまだ持ってるわ ( ・´ー・`)どや
759Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 75c1-eRYk)
垢版 |
2024/07/08(月) 10:07:33.56ID:dd4t6b8m0
>>717
X3Dが優位なのは3Dゲームが増えているからな
3DゲはFPUを使いまくる
んでFPUのパフォーマンスはキャッシュ容量とクロック周波数に依存する
X3Dはキャッシュ容量が多いので優位

同じ構図がEpycとXeonにも当てはまっている
米ではスパコン作るならCPUはEpyc一択になっている件
2024/07/08(月) 10:08:37.50ID:8caFom/9r
2Dゲーならタイルのインテルの方が向いてるの?
761Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/08(月) 10:08:53.95ID:G2y4+fs50
お金をかけたくないあなたにはi740

Intel 740 は、1998年2月に発表されたインテルが初めて製品化したPC向けグラフィックスアクセラレータチップ。Real3D社と共同開発された。
極めて低価格でありながら、Direct3Dベースのゲームに求められる機能を一通りカバーしている上、OpenGLのICDもサポートする。
762Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ fde9-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 10:11:22.83ID:tZvmeM7S0
dlss3が目玉のくせにdlss3で使うvramが8gbしかないのは笑えんね
レイトレ使わないのにrtコアついてるrtx3050みたい
2024/07/08(月) 10:11:35.54ID:3vhVEsj30
青はまず内臓のドライバをなんとかしろとね
764Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/08(月) 10:21:03.43ID:G2y4+fs50
Zotacからユーザーの個人情報が漏洩。Web上から誰でも閲覧できる状態に。日本人にも影響

ZOTAC買うような貧乏人の個人情報なんて価値あるんか?
765Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8571-SQ0C)
垢版 |
2024/07/08(月) 10:39:08.10ID:+c5dNZwt0
俺の個人情報も上がってるのか胸熱
766Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ fde9-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 10:42:33.42ID:tZvmeM7S0
貧乏人はどうせヤフショで神とか介してるだろうから問題ない
2024/07/08(月) 10:46:51.86ID:yU8iT1RT0
>>751
それでも今はRADEONは選択肢にすら入らない
てか眼中にすら入ってない
なに宣伝してきても
へぇ頑張ってねくらいにしか思わない
RADEONが低TDPでコスパ良好なら選択肢に入れるけど
2024/07/08(月) 11:09:48.50ID:5oh56q3u0
周りに釣られて40って高いボロを掴まされたからって
他メーカーに当たり散らすのは良くないなあ
2024/07/08(月) 11:48:15.35ID:RnlEAOHc0
>>759
インテル採用したらクビにされるんでしょ?
2024/07/08(月) 12:10:44.73ID:s8n8hc10M
>>745
一万円やすいからってゴミ買うか?かわないだろ
771Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワンミングク MMa3-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 12:20:09.70ID:FR0+P7q+M
普通に使えるんだからゴミではない
なんでもそうだが、比較して好むもの持ち上げるのはいいけど、なぜいちいちこき下ろすかね
そんな事しても偏りが出来るだけで損するだけだというのに
2024/07/08(月) 12:21:12.73ID:VzZpnvPPM
>>770
泣きながら買い直して学習するんだよ…
773Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b9b-MWIy)
垢版 |
2024/07/08(月) 12:26:15.31ID:4Ffjtojh0
>>762
せめてDLSS3とFGに対応してればレイトレが生きて大化けするのにな、3050
でもそうなるとめちゃくちゃ売れてしまって他が売れなくなるから苦肉の策なんだろうがちょっとね
 
RTX5000シリーズは次世代GPUとして統一してその辺もしっかりカバーするようにラインナップ揃えてほしいな
たとえば2.5万円エントリークラスRTX5050(TDP75W)ラスタ性能は3060同等
でもしっかり最先端の次世代レイトレ&AI機能やDLSS4+FG2搭載してるとかね
  
3000/4000併売じゃなく一旦そこでスッキリ切り落とした方がいいと思うんだ
774Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b9b-MWIy)
垢版 |
2024/07/08(月) 12:30:26.33ID:4Ffjtojh0
7800/7700購入でソフト1本プレゼントキャンペーンやってるから
正確には1万円+ゲームソフト1本(アバター、スタフィー他)
これはなかなか魅力ではないかと
 
こういうキャンペーンをNVIDEAもやって欲しいところ
2024/07/08(月) 12:32:38.86ID:s8n8hc10M
>>771
緑スレだしなw
2024/07/08(月) 12:39:16.76ID:0q2yIzLv0
大音量で太鼓叩いてるだけのDLSSっていつまでやるのよ

Steamの統計で重要なのはこっちだろ
■2023年にSteamでリリースされたゲームタイトル数
14,532
■DLSS3対応ゲームタイトル数
89
■DLSS3普及率
0.6%(笑)
777Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sra1-ZHCc)
垢版 |
2024/07/08(月) 14:06:51.61ID:NPBZrrexr
中国から4090は買うなと
ttps://gigazine.net/news/20240708-fake-nvidia-rtx-4090/
778 警備員[Lv.15] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 14:07:06.71ID:yDAXzbbKd
>>771
赤スレで書いてきたら?目障りだよ頭悪いからそういうの分からないんだろうけど私生活大丈夫?
2024/07/08(月) 14:25:39.41ID:VWI2sgaj0
ラデオンwww
ライゼンwww

普通の日本人なら普通にインテルとNVIDIAにするんだよ普通は
異常者消えろ
2024/07/08(月) 14:28:11.09ID:xP8aBpRM0
ライデンならかっこええな
2024/07/08(月) 14:45:32.89ID:RnlEAOHc0
インテルは買わないでしょ
じょうよわが知らずに買う製品
782 警備員[Lv.11] (ワッチョイ fdf7-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 15:12:35.63ID:tZvmeM7S0
dlss4があるのか知らないけどあったとしても対応ゲームが少なきゃ意味ないしそれよかvram盛ってほしい
dlssにもvram使うし
2024/07/08(月) 15:45:31.67ID:Q/DoCeGer
>>779
キモ淫厨<`∀´>が日本人のフリしてんじゃねえよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718311116/3
784Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/08(月) 15:47:22.09ID:G2y4+fs50
AMD Ryzen 9 9950X "Zen 5 "CPUのFMAX周波数は7950Xと同じ5.85GHzとされる
2024/07/08(月) 15:48:21.70ID:2fNdebzQ0
>>779
インテル誰が買うの?
2024/07/08(月) 16:03:45.87ID:IUsLzKMd0
Ghost of Tsushima 1080p Setting Very High

3060 12GB 92fps FSR3FG
4060 8GB 33fps DLSS3FG
https://imgur.com/t8aZcq5


旧世代に負ける、伝説の次世代あらわる
その名は4060
過去最悪シリーズ4000に、新たな黒歴史が刻まれた
2024/07/08(月) 16:41:58.92ID:iU3yuMuf0
>>786
これまじ?
いくら4060でも1080p程度でこんな事なる?
欠陥品じゃん
もう60なんて視野にないけど5000代は大丈夫なんかね
2024/07/08(月) 16:43:02.74ID:40u/UaU30
革ジャンはケチだからなあ
2024/07/08(月) 16:46:04.77ID:Nn74+K6s0
>>787
自分でググったほうが早いし正確
2024/07/08(月) 16:54:43.01ID:Lvh/1OhG0
インテルは流石に問題起こし過ぎて次はみんなライゼン買うだろうな
2024/07/08(月) 16:57:14.67ID:yU8iT1RT0
>>787
なんとか40xxをディスって対立構造に持っていきたい人間の書き込みを真に受けず自分で調べましょう
792Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 850d-SQ0C)
垢版 |
2024/07/08(月) 16:59:34.68ID:+c5dNZwt0
13700KFでブルスク2回起こってるから9800X3D待ちだわ
マザボにメモリも買わなきゃならんのに5090も出るって地獄かよ
2024/07/08(月) 17:29:55.41ID:BbSL/XLt0
>>792
口実できてめっちゃ嬉しそうw
2024/07/08(月) 17:31:16.18ID:Znz9Rt5v0
>>786
4060兄弟のVRAM不足で3060の方が優勢になるパターンはいくつか指摘されてたけどな
これは今まで見た中でも一番ヤバいパターンだわw
2024/07/08(月) 17:34:04.84ID:lHpkMPvq0
>>777
>RTX 3080Tiの表面を研磨して元のマークを除去し、新しいマークをレーザー刻印して偽装したもの

結構凝ってるのね
中身がUSBメモリの外付HDDより進化している
2024/07/08(月) 17:35:20.29ID:Znz9Rt5v0
3060が12GBあったのにガンガン削って4060を8GBにしたのが運の尽きか
バス幅をこれまでのローエンドxx50が使ってた128bitまで絞ったのも地味に効いてんのか?
2024/07/08(月) 18:15:13.22ID:6FD+/MLY0
このスレって緑が平気で常用で焼損するの出しても文句言わずに買ってそう
2024/07/08(月) 18:21:44.96ID:bwsTlpLf0
パーツ焼きの専門メーカーIntel設計の電源コネクターは派手に焼けたけど
他の箇所は焼けたんだっけか?
2024/07/08(月) 18:22:41.31ID:9fqK+WLjM
>>797
んん、4000番代のことかな?w
2024/07/08(月) 18:30:31.52ID:Znz9Rt5v0
4060の動画これか
最新タイトルで設定上げると8GBやDLSS3との組み合わせが原因でfps激落ち
Horizon Forbidden West、RE4も近い挙動出てこっちは削られた帯域が原因か?
1%low激落ちしてるからスタッタリング出るな
ラスアスでも同じ現象出てたっけ
y〇utu.be/8KuxORuIQGI?t=1854
2024/07/08(月) 18:31:10.83ID:bwsTlpLf0
>>786
そういう意味じゃあ旧型のライバルがAFMFって新型武器を使う前から
すでに力業で負けているっていうね
RTX 4070 vs RX 7800 XT | Ryzen 5 7600 | Tested in 15 games
youtu.be/eTbazjlJoN4
2024/07/08(月) 18:34:24.60ID:9fqK+WLjM
いくら赤の性能が良いといわれても買う気にならんわ
2024/07/08(月) 18:42:43.17ID:E4JNQ0Kt0
>>802
何だ?、グラボも無縁のキモ淫厨<`∀´>がまだうろついてるのか?
https://egg.5ch.net/.../jisaku/1718311116/3
2024/07/08(月) 18:44:21.38ID:gBccRA4e0
>>796
メモリバスは足りてればそんなに仕事しないけど足らないと終わるような縁の下の力持ちだからな
絞ったら駄目よね
2024/07/08(月) 18:49:48.74ID:4Cd0eXyeM
VRAMが足りない状況を狙って作ってめちゃ遅いってハメ殺しするパターン使いすぎやろ
2024/07/08(月) 19:08:18.09ID:QIT7a9rw0
フルHD程度でも 8GB VRAM届くのか
807Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 23f5-I4pI)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:19:25.31ID:syaJX1Nm0
>>779
普通に7800x3dと4090だわw
今どきインテルとか阿呆じゃねぇの?
2024/07/08(月) 19:23:06.11ID:B2ICufOx0
Ryzenって供給すくないから買おうとする人が増えると手に入りにくくなるんで、
敵を増やすなよ
マジ迷惑なんだけど

現状のIntelでも好んで買っているやつはそのまま次もIntel買わせとけ
809 警備員[Lv.16] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:28:21.48ID:yDAXzbbKd
>>802
禿同
赤のグラボは使う気ならん
2024/07/08(月) 19:29:43.99ID:yU8iT1RT0
CPUに関しては生粋のアムダーの俺だが
AMD使いが増えるとそれはそれで気持ちは複雑なんだよな
Phenomやブルの頃のようなニッチ感が心地良かったのに
2024/07/08(月) 19:35:37.89ID:uzEG5JSed
>>802
仲間いて良かったなw
https://i.imgur.com/mhEiOKB.png
2024/07/08(月) 19:36:23.04ID:SNXSxl7A0
俺はその屁が最後だよ
カタのインストーラでBSoD食らって
全部アンインスコして環境入れ替えても居座り続ける
AMD関連のレガシドライバのせいで不安定になり続ける状態を見て完全に見切った

以降ずっとIntel
2024/07/08(月) 19:50:19.19ID:MdeG+QeF0
5ch以外でも頭おかしいのおるんやな
2024/07/08(月) 19:53:25.62ID:MjrYbydE0
>>811
CPUはインテルには食らいついたからよくやったAMD!なんだけどグラボは駄目駄目よ
815Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ fdb8-G/2u)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:56:52.35ID:D8z3HJ8h0
3060ユーザーが4060の必死にあら捜ししてる感じか
ごく限られた場面以外では4060の圧勝やボケが
816Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:00:03.90ID:G2y4+fs50
AMD Ryzen 9 9900XがGeekbenchシングルコアランキングでトップ、クロック5.65GHzを超える

この9900X プロセッサの最初の Geekbench スコアが発表され、シングルコアテストで3401 ポイント、マルチコアテスト で19756 ポイントを獲得しました。
これは、現在Geekbench データベースにリストされているすべてのデスクトップ CPU の中で最高スコアです。

AMD の新しいCPUは、シングルコアテストでは Core i9-14900K より少なくとも10% 高速ですが、マルチコアワークロー ドでは約5%遅くなります。
特に、9900Xはマルチコアテストですでに7950X および 7950X3D より高速です。どちらも 16 コア CPUです。
前モデルの7900X と比較すると、新しいCPU はシングルコアで少なくとも16% 高速で、マルチコアパ フォーマンスでは10%高速です。

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
817Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 23f5-I4pI)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:00:53.24ID:syaJX1Nm0
>>815
底辺には底辺なりの争いがあるんだな
818Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4b73-MWIy)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:08:08.15ID:4Ffjtojh0
>>816
ほほう、これはTDP65Wの9700Xもかなり期待できそうね
7800X3Dより安ければ迷うことなく9700Xで組んで
RTX5000か4000の投げ売りを高みの見物で待つとするかな
2024/07/08(月) 20:31:18.43ID:IUsLzKMd0
>>815
同じモデルの次世代が負けてる場面が出てくること自体が異常だよ
普通やらない16Kの極大負荷を掛けたとかじゃないんだから
2024/07/08(月) 20:35:10.67ID:IUsLzKMd0
>>796
前世代よりvramが減らされたのは4000シリーズが初なんだよね
クソすぎる

>>805
これ、1080pだから狙ってないんだよ
普通に起こり得る
821Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa09-5MR2)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:56:05.10ID:P1pSy7o+a
>>810
ツンデレ乙
822Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f5bc-0c/w)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:57:18.98ID:6FD+/MLY0
減らしてるのではなく。
CUDAコア数や処理能力で順列を後から決める。

40番台は70しか作ってないので70のシリーズがたくさん
結果順列がおかしくなったので
RTX4080 12GB がGeForce RTX 4070 Tiになる
多分70ってのは無いのかもな
80の消費電力が少ないのが70系かもしれないな
16GB 4070 Ti Super
12GB 4070 Ti (旧 4080 12GB 降格モデル)
12GB 4070 Super
12GB 4070
2024/07/08(月) 21:15:23.30ID:Lzyw+stDd
この4080 12GBを初め18万とかで売ろうとしてたんだっけ
2024/07/08(月) 21:28:29.17ID:KM2RBRuy0
実際ROGの4070Tiは18万超えてた
2024/07/08(月) 21:43:54.70ID:ZUf+cz/y0
ROG4080の発売時の価格を思い出した
2024/07/08(月) 21:46:37.29ID:OnpLJvJ0d
3060と4060が同じってのは常識レベル
827Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2d81-mwSu)
垢版 |
2024/07/08(月) 21:50:43.76ID:ijajWFtq0
4060はこの世代明らかな地雷だししゃあない
60だけに限れば30xxが優秀過ぎた
2024/07/08(月) 22:01:56.32ID:Nn74+K6s0
8GBで足らない理論だと60tiのがやばいのでは
2024/07/08(月) 22:07:56.84ID:GdiywHtL0
>>825
ラッキー~
2024/07/08(月) 22:18:50.33ID:iU3yuMuf0
70の名で8GBな先代3070もなかなか地雷だと思う
3080 10GBも
短寿命過ぎ
831Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/08(月) 22:39:41.14ID:G2y4+fs50
30世代自体が地雷やからな (>Д<)カァーッ ( -д-) 、ペッ
2024/07/08(月) 22:41:52.09ID:gBccRA4e0
10おじはむしろプラス出て買い換えれたろ
2024/07/08(月) 22:49:23.72ID:v5b+OURb0
4090以外は地雷だしな
2024/07/08(月) 22:58:37.55ID:GAnilFnC0
5070からVRAM16GB載らねえかな
はあ…
835Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 23eb-l588)
垢版 |
2024/07/08(月) 23:27:25.17ID:8VCHTH9w0
ゲームで16GBないと困るくらいの時期になったら6000番代来てるやろ
どっちにしろGTA6とかTESの新作出る頃には5000シリーズのミドルじゃ性能足りてなさそうやし
正直今現在で16GBないと困るゲームなんてないやん
2024/07/08(月) 23:29:43.04ID:1rzCPMp4d
4060 見えてる地雷
4060Ti 見えてる機雷
4060Ti16GB 不発弾
4070 安くなってやっと3080を打ち倒せたスーパーガンバリグラフィックボード
4070S これは優秀
4070Ti 3090を完全に打ち倒したと見せかけて実用途で足回りの弱さに泣く隠れた地雷
4070TiS かつての4080と同じ値段で廉価版が買えます。発売前は盛り上がった
4080 値段以外は良かった。値動きを見て楽しむ観賞用モデル
4080S 円安だから文句は言えないよね
4090D 怖いもの見たさで買いたくはあるけど誰か買ってないの?
4090 過去にない最高額なのに長らくコスパが一番マシだった狂ったモデル

こんなイメージ
837Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ fda6-l1gt)
垢版 |
2024/07/08(月) 23:32:39.50ID:Sw28zflC0
最近の革ジャンはゲーマーの方を向いてないからそのうち足元掬われると思うわ
2024/07/08(月) 23:33:06.14ID:Znz9Rt5v0
Geforce史上初、先代70に負けた4060Ti
こいつが汚名を撒き散らしてくれたおかげで3070は安寧を得ている
3070の4年前と価格に対する性能は変わらず、つまり40XXは退化したということになる
839Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ fda6-l1gt)
垢版 |
2024/07/08(月) 23:36:39.44ID:Sw28zflC0
それでいてDLSS FGは40シリーズだけとか舐めてるとしか言えない、まぁ買ったんだが
次も同じような事するなら乗り換えも選択肢に入る
2024/07/08(月) 23:40:24.91ID:Znz9Rt5v0
更なるウンコ達も控えている
Geforce史上初、先代60Tiに負けた4060
Geforce史上初、先代80に負けた4070
これらの価格性能比も4年前と同じかまたは劣る

どうにかしてこいつらを無かった事に出来ないものか?
過去のどのシリーズにも存在しないゴミが同時に3つも来られると流石にキツいだろ
2024/07/08(月) 23:58:40.57ID:Znz9Rt5v0
>>836
4090Dはスコア見る限り4080Tiの筈だったんだろうな
2024/07/09(火) 00:04:29.06ID:wjNOZjh40
アムダー必死にネガキャンしても乗り換えとか最低五年は先なんでな
2024/07/09(火) 00:16:34.22ID:U+/EHQMS0
舐められてんのはコストカット使い回しの塊のRDNA4とか出される方だと思うよ
シェア劣ってるのに安くもないし
2024/07/09(火) 00:19:04.07ID:6xlFDW9V0
>>842
朝鮮人ちーっす
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718311116/3
2024/07/09(火) 00:19:31.29ID:97qndShL0
舐めてるとは失礼だな
本気でやってあれなんだけど?
2024/07/09(火) 00:22:08.94ID:wjNOZjh40
>>843
ホンマこれだよな
ぼったくりの敗北者ラデオン
2024/07/09(火) 00:25:41.00ID:u7mV6OCo0
>>842
今から5年も持インテルCPUってあったっけ?
2024/07/09(火) 00:26:14.06ID:t5/ld5RkM
4090以外微妙なのですね
2024/07/09(火) 00:33:09.68ID:5+wuSivF0
>>842
13も14もラプター焼鳥祭りなんだけど
頭の方は大丈夫?
850Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ d524-pk1M)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:38:32.12ID:u7mV6OCo0
>>842
CPUの寿命を心配したらグラボも持ってない人だったのか、失礼した
2024/07/09(火) 01:41:44.23ID:LiTd+DH00
>>848
はい

ノロマッてチンタラ買わなかった貧乏人の負け
2024/07/09(火) 02:24:31.49ID:pucYMuxE0
>>709
10年戦うことになるGTA6やTES6出るのに
4000ごときで十分なわけがない
上記ゲームは7000でやっと4K240FPS安定って感じだろうな
2024/07/09(火) 02:43:53.73ID:LSI/136Rd
>>841
24GB版80Tiと考えると70TiSみたいな旨味があったはずなんだよな
本当に惜しい
854Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 23ba-cZGz)
垢版 |
2024/07/09(火) 06:52:34.50ID:Ot0FBzj20
>>851
何が4090(笑)だよwww
貧困ナマポ糞チョンニートの老人ボケが
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718311116/3
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240709/TGlUZCtESDAw.html
855Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 4b32-MWIy)
垢版 |
2024/07/09(火) 08:22:45.50ID:CLgYCYLV0
SUPERほんと値段下がらんね
なんだかんだでもう7月だぞ
 
70Sが85000、70TISが115000、80Sが145000
このくらいになるの待ってるんだがここから年末までに落ちてくれるかな?
856Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 23eb-l588)
垢版 |
2024/07/09(火) 08:49:42.73ID:ukTyeOEp0
それくらいなら落ちるやろ
円安一気に進んだら分からんがどっちにしろ5000出た後なら安くなると思うけどな
2024/07/09(火) 08:54:55.27ID:rR+ZlomSd
値下げる材料が型落ちしかないだろ…
2024/07/09(火) 09:13:26.18ID:xT8MUc3z0
>>855
1万も余分に出せないの?しかも年末ってもう5000系列で始めるし5070でも買ったほうが良さそう
859 警備員[Lv.17] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 09:27:01.05ID:wc/P4gQLd
5070か5060ti辺り欲しいけど値段どうなるんだろなぁ
2024/07/09(火) 10:07:48.00ID:DQMI6wUV0
5070tiあたりが4090程度になるんかな?
わかっちゃいるけど陳腐化早いなぁ
CPUなんてちょっと前まで3700X省エネ高性能で10年戦えるとか唱えられてたんだぜ…
2024/07/09(火) 10:31:31.86ID:aEyLKMLz0
5070ti の性能が 4090とタメはれるレベルなら
お値段 25万とかでしょ
2024/07/09(火) 10:31:58.50ID:xCCEcckbM
>>860
5070tiごときで並ぶかよ
2024/07/09(火) 10:35:47.18ID:k7VyXTUMr
N4Xならもうちょい期待出来そうなんだがなあ
まあそもそもN4Xもカタログスペックだけで実績よく分かんねえけど
2024/07/09(火) 10:37:10.05ID:tZEidb9m0
性能の上がりも鈍くさせてきてるからなぁ
5080が同等なら御の字じゃね
865Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1bf2-I4pI)
垢版 |
2024/07/09(火) 10:39:50.03ID:OTjm0ljE0
3080と3090は性能差が大してなかったが4080と4090は雲泥の差があるし前と同じようにはならんよ
なればなったで5090買えば良い話だし
2024/07/09(火) 11:12:00.09ID:GdAeLV4t0
1060持ちやけど5060待ち
2060:あまり性能アップしてなくてスルー
3060:マイニングブームで高くてスルー
4060:3060ti未満の糞性能でスルー
早く買わせてくれ
867 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 23eb-l588)
垢版 |
2024/07/09(火) 11:15:41.11ID:ukTyeOEp0
新しいDLSSは全ゲーム対応になるんかね
868 警備員[Lv.76][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 9b1b-ys/x)
垢版 |
2024/07/09(火) 11:26:20.55ID:OOVih0vD0
>>866
もう自作PC引退してるやん🥺
869 警備員[Lv.18] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 11:26:41.69ID:84Z5rj5Wd
1060で耐えれてるなら変え替えなくていいだろ
iPhone8未だに使ってて理由つけて未だに使ってる奴と同じ匂いがする
2024/07/09(火) 11:30:32.42ID:Ev1Sc46br
>>866
1660辺りに買い換えればあと25年は使えるぞ
2024/07/09(火) 11:31:14.12ID:u7mV6OCo0
>>867
実状を知ってて煽ってるとしか…
■2023年にSteamでリリースされたゲームタイトル数
14,532
■DLSS3対応ゲームタイトル数
89
■DLSS3普及率
0.6%(笑)
872Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 23eb-l588)
垢版 |
2024/07/09(火) 11:44:22.63ID:ukTyeOEp0
どう見ても煽ってるのお前やん
2024/07/09(火) 11:54:19.76ID:QBLeCQtt0
5060出ても5万円とかでしょ
874 警備員[Lv.76][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 9b1b-ys/x)
垢版 |
2024/07/09(火) 11:58:57.82ID:OOVih0vD0
>>867
AMDみたいに対応してないゲームも強制的にフレーム生成するドライバ出ると思う🤔

AMDと違うのはRTX5000シリーズでしか最新ドライバーの機能は使えなくすることくらい😭
875Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa09-mwSu)
垢版 |
2024/07/09(火) 12:07:48.48ID:oPRi77S/a
AMFMみたいななんちゃって生成いらんモーションブラーみたいなもんだし
2024/07/09(火) 12:11:17.69ID:991PG+w30
この円安作り出して大儲けしてるやつだれだ
2024/07/09(火) 12:13:53.67ID:93K899TQ0
>>855
実質なら80Sは先月14.5万だったよ
今月は弾数なのか円安影響なのか値上がりしてるね
2024/07/09(火) 12:14:47.74ID:amlNB53h0
今のゲーム業界の流れ
DLSS()+FG() → 自爆でオワコン → FSR3.1 ≒ (AFMF+RSR)
879 警備員[Lv.18] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 12:21:30.60ID:84Z5rj5Wd
コピペ貼り続けてるやつってやっぱ知能低いんやね
2024/07/09(火) 12:26:16.76ID:uIY899vYr
つーか299ドルでも5万だしな
2024/07/09(火) 12:26:43.53ID:HDb7BGz50
>>879
例えばグラボも買えない851氏とかですか?
882Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 236e-SQ0C)
垢版 |
2024/07/09(火) 12:27:13.11ID:Frldmm750
そら同じコピペを何度も貼られる人の立場で物事を考えられない程度の知能だからな
2024/07/09(火) 12:31:48.91ID:I+dMxmF5d
>>855
価格は緩やかに下がってる

でも為替レートがそれ以上に円安に進んでるからチャラになってる
884 警備員[Lv.18] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 12:35:57.18ID:84Z5rj5Wd
>>882
そりゃそうだな愚問だった
885Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (オッペケ Sra1-7ML9)
垢版 |
2024/07/09(火) 12:41:39.63ID:/dLy9hGyr
>>884
朝鮮人のサブ垢ちーっすwww
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718311116/3
886Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4b32-MWIy)
垢版 |
2024/07/09(火) 12:44:41.48ID:CLgYCYLV0
発売直後の5000と投げ売りの4000とどっちがコスパいいかだなあ
まあワッパも大事だけど
 
5070(TDP200W)≒4070TIS(TDP285W)として
同じ価格なら当然5070買うけど
投売りでTISの方が1.5~2.0万円くらい安かったら結構悩むかも
 
ちな自分が使ってる現在の構成はCORE I5-3570+GTX1050TI
これでもPS4より全然性能高いから今まで困らなかったがモンハンワイルズ&GTA6の為に一式買い替え
年末までに組めるか年明けになるか分からないけど一気に進化するからどうなってしまうのか想像できない楽しみ
887 警備員[Lv.18] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 12:52:25.77ID:84Z5rj5Wd
>>885
???
糖質の方??
2024/07/09(火) 12:53:53.42ID:erjEApfB0
焼けるIntelに引き続き不人気の4000番もかいな
半島人がマンセーしたら悉く地獄行きだな
2024/07/09(火) 12:59:51.86ID:u7mV6OCo0
もし30XXをワッパの良いTSMCで作ってたら大傑作でしたね
サムスンが絡んだばっかりに・・・
2024/07/09(火) 13:04:19.72ID:1iuTYBT6r
おっ?GDDRがhynixだったりするラデの話か?
GDDR6Xはmicronのみだけど
2024/07/09(火) 13:14:56.93ID:BZ7VULaW0
ここまで値下がらないとはな
892Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/09(火) 13:16:16.69ID:VEYin/2B0
>>866
>Intel Arrow Lake-Sにエントリーモデルは無し。LGA1851対応のMeteor Lake Refreshが投入される可能性。

ローエンドは低コスト優先で、かつ性能枠が決まってるから新しいアーキテクチャすら適用されないでリネームで同じチップを使いまわし。
つまりローエンドは名前変わるだけで、性能アップ目的で待つだけ無駄

というのが今の流れだ  m9(-_-)
893Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/09(火) 13:18:51.14ID:VEYin/2B0
>>889
nvidiaがチンタラしてたせいで予約取り逃がしちゃったのよね
TSMCにとって当時はAMDの方が優先度が高かったからAMDに7nm枠優先されちゃった
そしてKの法則発動
2024/07/09(火) 13:21:42.48ID:Ev1Sc46br
>>889
GA100だけTSMCで作ってたけどワッパはそんなに良さそうに見えん
2024/07/09(火) 13:36:35.25ID:4lXZ871Kr
ところで4000世代は黒歴史3000世代サイコーって奴も住み着いてる訳だが
戦ったらどっちが勝つの?
896 警備員[Lv.19] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 13:37:49.05ID:84Z5rj5Wd
なにそのしょーもない戦争誰が得するの
897Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0Hcb-G/2u)
垢版 |
2024/07/09(火) 13:38:10.52ID:gmzl4A1uH
>>886
既に生産量絞ってる40番台が投げ売りになるわけがない
2024/07/09(火) 13:40:29.07ID:RsQ2gkDSd
>>865
全部均して平均値だけ取ったグラフ上では性能差なく見えるが実際使うと違うんだよ
3080はメモリが10しかないアンバランスな性能にされてるせいで縷縷足を引っ張られる
4070Tiも足回りガタガタだからグラフ上は3090より上で4070tiSと大差ないはずなのに実力を出せない

そんな感じで一長一短に調整されると4080の方が同価格の5070系よりマシになる可能性すらある
2024/07/09(火) 13:40:46.93ID:tSeM3NQW0
>>895
いまだに3000使ってるやつとか負け組だろ
5000も高過ぎて買えないんじゃね
2024/07/09(火) 13:54:19.97ID:2P7G9Ttq0
>>895
くだらねぇ
2024/07/09(火) 13:56:14.30ID:wjNOZjh40
いつまでラデオンガイジ居座ってんの
2024/07/09(火) 13:58:46.97ID:2P7G9Ttq0
RADEONスレでも煽りの書き込みしてるから目的は荒らしなんだろうけど毎日が暇なんだろうな
903Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 2357-cZGz)
垢版 |
2024/07/09(火) 14:03:26.94ID:mj9NMQLE0
>>901
ニート朝鮮人はグラボ買ってから来いよw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718311116/3
904Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1b23-mwSu)
垢版 |
2024/07/09(火) 14:03:54.39ID:5H8/zfmX0
4090と比べられて下げられがちだけど4080はバランスの良い性能だよ
まあ初期の価格が酷かったけどね
2024/07/09(火) 14:09:55.84ID:W0cnXcHj0
4090は昔ならTitanのポジションだから4080は本来フラッグシップよ
なお
2024/07/09(火) 14:11:22.10ID:r9pzI1ci0
4080sこうたけど
ニア4090じゃなくニア4070tisなんだよなあ
値段もそんな感じたから納得しとくか
2024/07/09(火) 14:11:49.64ID:YE5+wJft0
安売りするくらいなら廃棄処分にする革ジャン精神
2024/07/09(火) 14:36:15.55ID:93K899TQ0
NVIDIAアプリで表示出来るfpsやGPU使用率の統計情報がいちいちPC再起動しなおさないと正確な数値表示されないのどうにかならんの
2024/07/09(火) 14:49:45.48ID:xT8MUc3z0
>>906
散々言われてたしスコアもそうだったろ…
2024/07/09(火) 14:56:15.97ID:nd3UqL1c0
4000シリーズの足回りガタガタな理由

旧型のメモリを流用したこと
にもかかわらずバス幅を大幅に削減することで、帯域を徹底的に絞る

この二重のガイジムーブしたアホのせいだと気付かないと
2024/07/09(火) 15:06:50.59ID:nd3UqL1c0
まぁ最初の理由ではGDDR7が遅れまくったせいとはいえGDDR6Wという選択肢はあったからね
2番目の、旧規格メモリが継続なのにバス幅は継続させず絞りまくりでコストカット→帯域が激減
これについては馬鹿すぎた
2024/07/09(火) 15:12:29.36ID:nd3UqL1c0
L2キャッシュで理論上の実行帯域は128bitでも554GB/sなの!
問題なし!(実スペック上は288GB/sである)

高解像度で3000シリーズに悉くボコられました

ユーザー騙して楽しいか?笑えんよ
913Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/09(火) 15:13:00.63ID:VEYin/2B0
ブランド認知度でAMDがIntelを抜き、NVIDIAは単独で最大のブランド価値成長で6位にランクイン

2024年版「最も価値あるグローバルブランド」レポートで明らかになったところによると、AMDのブランド認知度はIntel を上回り、NVIDIAは最大の伸びを示した。

らーでおん サイコー (`・ω・´)ノ
2024/07/09(火) 15:15:23.27ID:wh8nrvSVM
>>912
インフィニティキャッシュ
2024/07/09(火) 15:28:41.44ID:2P7G9Ttq0
>>912
Infinity Cashはユーザー騙してたのか
916Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/09(火) 15:32:27.00ID:VEYin/2B0
>>912
らーでおんは君たち大好きSteam統計でFHDユーザーが多いからって、FHDターゲットのアーキテクチャだから高解像度は頭に入れてないのよね・・・
2024/07/09(火) 15:44:26.23ID:U+/EHQMS0
えっじゃあやっぱラデゴミじゃんw
918Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa09-mwSu)
垢版 |
2024/07/09(火) 16:03:40.55ID:d7IVbPada
4080Sはせめて8GPCのフルスペ出せよなぁ
2024/07/09(火) 16:52:31.99ID:JYIazUx9a
>>747,786,794
つまり、12GB未満の3000世代は全部ゴミ確定か
4000世代は4060だけだが、3000世代は3080,3070Ti,3070,3060Tiがゴミと
ま、8GBなんて2021年のゲームでもFHDで警告出てたからな

>>889,895
VRAM容量が1000世代と変わらない時点で3000世代はどう足掻いてもゴミ
そのうえ、ワッパ、機能は2000世代と変わらないんだぜ
こんな進化のない黒歴史は3000世代だけ
2024/07/09(火) 17:15:54.83ID:nd3UqL1c0
>>914-915
L3 3D Infinity Cacheの概要でも読んできたら
L2キャッシュとは別物
2024/07/09(火) 17:21:55.25ID:nd3UqL1c0
さすがにもう3000は4年も経ってお役御免でしょ

4000は前世代に負けたシリーズとして、いつまでも語り継がれるんだろうな
2024/07/09(火) 17:23:33.92ID:3IpQXHmY0
結局3000世代が発売してから現在に至るまでFHDでVRAM8GBが致命的なボトルネックになるようなゲームはほぼ無かったんだからそこはたいした問題じゃない
発売した時点でボトルネックになりまくってた4000世代のバス幅の方が遥かに問題
2024/07/09(火) 17:34:13.60ID:nd3UqL1c0
ドライバおかしくなったのも4000シリーズからじゃない?
ブラックアウトから故障してた人もいたよね
2024/07/09(火) 17:38:52.73ID:nd3UqL1c0
12VHPWRはいうまでもないか
これに関しては黒歴史というより、ストレートに欠陥品の方が合ってそう
2024/07/09(火) 17:39:53.01ID:U0aksZO80
3000世代で許されたのは3060ti
コスパの鬼やったわ
2024/07/09(火) 17:42:41.56ID:M1pL2P+Td
まあ、3070売って3060ti買ったやついたぐらいだからな
2024/07/09(火) 17:47:12.90ID:wh8nrvSVM
>>920
6xxxが高解像度だちキャッシュヒットが減って遅くなったの同じ展開じゃん
と言うか元祖を自負して革ジャン真似したってラデの人のも言ってたし
2024/07/09(火) 18:05:32.47ID:JYIazUx9a
>>921,922
Forza Horizon 5は3000世代期間中に発売されたゲームだが、8GBはFHDで警告出てたぞw

つか、VRAM容量が1000世代と変わらない時点で発売した瞬間から旧世代なのが3000世代
機能もワッパも2000世代と変わらないしな

4000世代は4060を除いて12GB以上だから3000世代のゴミラインナップとは違う
2024/07/09(火) 18:16:30.47ID:+L2pqabqd
お前らがどんなものでも絶対にradeon買わないから革ジャンは足元見てるし不具合が起きても盛り上がらないの笑う
その癖世代で~はクソとか言って争ってるし
2024/07/09(火) 18:19:18.53ID:L/gRYLFE0
狂人アウアウガイジにすらガン無視される4060Tiさん
誰か供養してやってくれ
2024/07/09(火) 18:31:48.19ID:L/gRYLFE0
>>921
40XXシリーズはGeFordeの歴史的にも過去10年で最低のシリーズだから仕方無かろう
前世代に負けた次世代の存在は史上初の怪挙だろ
リネーム暗黒時代をも超えた逸材
2024/07/09(火) 18:35:57.27ID:M1pL2P+Td
型番だけで追っていたらかなりひどい世代だからな40は
既に型番で買うのは時代遅れだけど
2024/07/09(火) 18:37:46.71ID:Ev1Sc46br
GeFordeシリーズ最初の40シリーズは最低でもあり最高でもある。
評価が定まるのは次のGeFordeが出てからである。
2024/07/09(火) 18:40:00.86ID:JYIazUx9a
>>932
3000世代の性能が低すぎて、3080に102と320bitを使ってから型番の意味が無くなった
それまでの80は104と256bitだったのに
2024/07/09(火) 18:46:04.38ID:hYrfdvmE0
最近出たネクソンのMMOは3060tiでも高設定60fpsなんならウルトラまでいけてDLSSの恩恵を感じた
ネクソンゲーは懲り懲りだがグラは流石だな
2024/07/09(火) 18:46:22.24ID:JYIazUx9a
>>933
何のことかと思ったら、GeForceの綴りも正しく書けないアホがいたのかw
2024/07/09(火) 18:47:30.81ID:L/gRYLFE0
>>922
そろそろGI売りにしたゲーム出ると思うけど40XXの極小帯域では間違いなく死ぬだろうな
4090を除いて
2024/07/09(火) 19:03:31.91ID:L/gRYLFE0
タイプミスは謝るけど世の中には前置詞をナチュラルに大文字にしてる本物のアホがいるからな
50XXスレでGhost Of Tsushimaと堂々と書いてた>>936のアウアウガイジのように
2024/07/09(火) 19:04:24.62ID:A3jsf1AQ0
ツマンネ
2024/07/09(火) 19:12:18.81ID:12vqbkTF0
Superのバランスは悪くないから4060と4060TiもSuper出せばよかったんじゃね
2024/07/09(火) 19:15:17.13ID:JYIazUx9a
バス幅信者くんは、同一理論性能で2倍のバス幅差があるのに、実ゲームfpsは全然変わらないこの現実をどう見てるのだろうか?
ま、バカだから分からないかな

4070S 35.5Tflops 192bit→119.2fps
3090 35.6Tflops 384bit→118.6fps

tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4070-super-founders-edition/images/average-fps-2560-1440.png
2024/07/09(火) 19:34:58.00ID:93K899TQ0
誰か90、80S、70TiSの性能差教えてくれ
80S買ってよかったと思いたい
2024/07/09(火) 19:42:52.05ID:oM5Mzb/C0
>>942
ほい
比較的新しいゲームでは、4080Sと4070TiSとの差はかなり有る
4090が高止まりしてる現状、4080Sは値段分の価値がしっかり有るよ

www.techspot.com/articles-info/2797/bench/2160p-p.webp

www.techspot.com/articles-info/2797/bench/1440p_RT-p.webp
944Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/09(火) 19:44:58.10ID:VEYin/2B0
>>942
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-4090.c3889
2024/07/09(火) 19:49:27.87ID:L/gRYLFE0
この帯域不足によって40XXは同程度の性能に見えても、高解像度の実ゲームfpsで離されるのか
4070Tiもスペックシート上では性能が上に見えるのに高解像度になると誤差になる、という有様だった
馬鹿ゆえに貴重なデータを勝手に提供してくれてご苦労だったな

4070S 35.5Tflops 192bit→67.2fps
3090 35.6Tflops 384bit→72.5fps
4070Ti 40.09Tflops 192bit 72.8fps

tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-super-founders-edition/images/average-fps-3840-2160.png
2024/07/09(火) 19:58:22.73ID:edTyk6670
>>945
あれ4060って4Kでも平均だと3060 12GBより上なんだな
4KだとさすがにVRAM多いほうが有利だと思ってたわ
2024/07/09(火) 20:34:18.69ID:93K899TQ0
>>943
>>944
ありがとう心の安寧保たれたわ
948Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4b32-MWIy)
垢版 |
2024/07/09(火) 21:18:56.22ID:JAtbgWcs0
>>945
さすがに16万オーバーの80Sは突出してるけど
70S、70TI、70TISも割と明確に差があるんだな
これなら今の価格差考えると70TISが一番の売れ筋になってるのも納得だな
2024/07/09(火) 21:38:07.61ID:7HOGoeM20
売れ線は普通に70sだよ
steamの調査だと70tisの倍以上売れてる
2024/07/09(火) 22:00:08.60ID:jAhimMCC0
Intelの例のアレ入れたらPCが唸りにくくなった
半年ほど煩かったんだが木の成果
2024/07/09(火) 22:18:49.93ID:jAhimMCC0
次スレ要る?
294のスレ使う?
2024/07/09(火) 22:21:05.11ID:AMH58LlL0
スペースの制約で2連ファンサイズしか入らないから80ほしかったけど70TISしか選択肢がなかった
2024/07/09(火) 22:33:27.08ID:L/gRYLFE0
>>951
ワッチョイ消しとか今より酷い工作スレにしかならんだろ
テンプレ通り立ててくれや
2024/07/09(火) 22:40:09.50ID:jAhimMCC0
了解
次スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1720532363/
955😊 警備員[Lv.76][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 4b76-ys/x)
垢版 |
2024/07/09(火) 22:41:23.52ID:QGo9Z52s0
>>941
昔はキャッシュが少なかったから2倍のバス幅差で2倍のレイテンシーとかあったけど
今はキャッシュが増えてそういうの隠蔽されるから差が無いんだよな😁

CPUでも同じようなこと起こってるとおもう
2024/07/09(火) 22:54:43.44ID:L/gRYLFE0
立て乙
まともな保証付きで80の2連つったらNoctuaくらいだもんな5スロだが
どこかからFE買う手もあるが馬鹿たけえし
2024/07/09(火) 23:27:17.43ID:mW3u1r7ha
>>945
12GBで4kとか三世代前の話か?w
12GBはWQHDかFHDの時代だぞw

>>946
それ言うと3000世代所持してる奴の心の拠り所が無くなってしまうから止めてあげてw

>>955
VRAM容量に応じたターゲット解像度で帯域不足を感じることは無いのは明白だよね
2024/07/09(火) 23:52:50.29ID:rDvAT6Gc0
その程度で失くす心の安寧とか最初から無いも同然じゃん
一生3000使う訳でもないんだから好きなタイミングで変えれば良い
それが出来るのが自作だからな
2024/07/10(水) 00:25:01.30ID:1CgAPJfW0
>>946
出始めは4Kでも勝ってた3070 8GBに対する2080Ti 11GBみたいな関係だろ
時間経過と共にテストするゲームも新しくなって追い越されるパターン

それにこの結果は本当に「次世代」なのか?と目を疑う
4060Ti 41.1fps 性能+0.98%…
3060Ti 40.7fps

4060 33.6fps 性能+7.7%…
3060 31.2fps

ボコボコに叩かれた3060でもシリーズが出揃ったタイミングだとこれだからな
3060 41.7fps 性能+29%
2060 32.3fps
2024/07/10(水) 00:52:12.20ID:1CgAPJfW0
>>955
キャッシュもバス帯域も両方必要なのさ
キャッシュ強化と同時に帯域が激減したのが40XXで、高解像度がネックになる
その中で4090だけは違うが旧世代から流用したGDDR6Xだったのが非常に惜しい
両方揃って本領発揮出来るのはGDDR7になる50XXからだな

>>958
それが出来ないのがアウアウガイジだからそういう普通の理屈は通らないんだ
961Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/10(水) 01:21:30.86ID:XmxYeUO/0
Samsung、日本のPreferred Networks向けの2nm AIチップ製造を発表

Preferred Networks
2024/07/10(水) 06:19:14.67ID:+2zlxFK+0
陳腐化する前に4090売り抜けてコネクタの件含めて安い5070tiに買い替えたいんだが
2024/07/10(水) 07:03:34.01ID:OiRUA5cF0
どうせまた90とか80が先で70以下は後発だろ?
そんな都合の良い買い替えは出来ん
2024/07/10(水) 07:09:43.98ID:+2zlxFK+0
予備だからシステム数ヶ月止めても良い所存
2024/07/10(水) 07:37:35.21ID:cTLfPt6K0
じゃあ今売るのがベストなんちゃう
966Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sra1-MH6n)
垢版 |
2024/07/10(水) 07:50:52.17ID:e6BUHvGzr
4090は今のうち売った方がいいな
967Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa09-5MR2)
垢版 |
2024/07/10(水) 08:05:28.64ID:pK+Emw87a
>>962
5070tiが4090以上もしくは同等の性能で価格が安いと思えないけど!?
5070tiも初値は一番安いパリで20万前後辺りかね?!
2024/07/10(水) 08:16:23.02ID:P6r9nPcZ0
15万だ放出してくれたら喜んで買うぞ👌
2024/07/10(水) 08:21:48.26ID:mrvEQ4Vj0
絶対ないわ
メモリ帯域やVRAMケチってくるだろうし
970Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4b0c-AD2p)
垢版 |
2024/07/10(水) 08:22:56.85ID:fencM7Bh0
4060と4070全部が基盤変更されているからな
Superとて例外ではなくEVOやV2やTP2といった名前が付いている製品があるんで
4070TiSuperが安い!!!!!!!!!と思って飛び込んだら旧基盤でした テヘ
なんてことも
971Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 23eb-l588)
垢版 |
2024/07/10(水) 08:37:44.97ID:zkZ36ckB0
DLSS4がかなりの進化をするとしたら素の性能よりメモリ量の方が重要になりそう
アップスケーリングって相当メモリ使うし
12GBのままなら5070きついな
2024/07/10(水) 08:55:28.92ID:9iJ2P60W0
オープンフィールドFPSみたくゲームによってはFHD設定だって簡単に10GB以上は使ってくるし
事前にVRAMに取り込んどけばゲーム中にはデータ入替えの処理が減る分最低フレームレートの落ち込みも減る
量があっても損がないのがVRAM
2024/07/10(水) 09:00:39.65ID:vkfuiuU90
個人的にはタイトルごとの対応が必要なDLSSはあまり興味ないな。
有名どころで金をかけたタイトルしか対応できないだろうし。
GeforceExperimenceから有効化できるイメージスケーリングの方しか恩恵に預かれていない。

NVEnc、NVIDIA Broadcastなどは配信時に使うし、AMDの同種の機能より性能良い。同じCodecでもエンコーダで画質が全然違ってくるので。

あと、AIで画像生成やボイチェンを学習含めて活用していこうとするとNVIDIAしかない。
3DCGの作成でiRayを使う場合なんかもそう。

NVIDIAでしかできないアプリが自分の用途になければRadeonでも良いと思う。
私は今後数年はGeforceしか選びようがないし性能も必要なので、5090が出たら性能と価格によっては買い替える。
2024/07/10(水) 09:01:55.36ID:Mk+BjbrRd
>>968
24万で買ってね🥴
975Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/10(水) 10:20:31.45ID:XmxYeUO/0
NVIDIA GeForce RTX 5090は、ベース周波数2.9GHzに近い、史上最速の "アウトオブボックス "クロックGPUとなる可能性

キタ━━━━';・(゚Д´(〇=(゚∀゚)=〇)`Д゚)・;'━━━━ッ!!!!
976Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 457e-z76b)
垢版 |
2024/07/10(水) 10:21:57.25ID:XmxYeUO/0
GeForce RTX 4090のベースクロック速度は2235MHz
2024/07/10(水) 10:31:48.43ID:9iJ2P60W0
4000の惨状は、やたら声の大きい革にまんまとして遣られたって事だろう
・GPUでのAIを試してみたい人  5人に一人
・GPUでAIを試して続けてる人  その10人に一人
・4060でレイトレを使ってる人  100人に一人
・DLSS3とFGが使えるゲーム数  200個に一個
2024/07/10(水) 10:33:00.91ID:VmrZCpX90
ベースクロック近辺はワッパ良いのでそこが高クロックなのいいな
クロック上限を下げるタイプの運用をしているから結構欲しくなった
979Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4312-pk1M)
垢版 |
2024/07/10(水) 10:35:22.27ID:I/Kvv5ZO0
5090さっさと発売してくれー
980Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2311-cZGz)
垢版 |
2024/07/10(水) 10:37:30.25ID:NjNiTlxN0
>>935
スマホ向けやん、PCで出来て当たり前やし
981Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ d58f-du6v)
垢版 |
2024/07/10(水) 10:44:28.62ID:vuYhWr+y0
4000がクソだからといって5000が当たりになるとは限らないってのが闇よな
4000を上回るゴミになる可能性も少なくない
特にミドルは最悪値段だけ上がってラスタライズは4000以下まである
982Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM43-G/2u)
垢版 |
2024/07/10(水) 10:59:13.34ID:NTyYE7PUM
5090は50万円ぐらいかな
2024/07/10(水) 11:00:25.82ID:4KzRyXne0
>>981
わかりやすくしてくれてんだよ
実質の次世代は5090だけ。買えないなら赤でも使ってろってことだろ
だから5090を買うか買わないかだけを考えれば良い

最新のリーク情報通りの性能なら俺は買うわ
984Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 43d4-pk1M)
垢版 |
2024/07/10(水) 11:06:59.90ID:uPwFyDWK0
グラボのクロック早くてもゲームの作りによるからな…
CPU性能が足枷で実質ちょっと性能いいだけかも、AI用途の人はもしかしたらって感じ
2024/07/10(水) 11:09:11.84ID:8GfqGI8o0
5070は4080に負けると予想しとく
2024/07/10(水) 11:18:41.85ID:QESkyiF40
>>977
あんた鋭いな
まあいつもココに居着いてひたすらxx90押ししてるのも
ゲームもAIも全く無縁の転売ヤーだからな
2024/07/10(水) 11:24:02.40ID:SxhmCGXR0
正直 50万ならたけーとは思わん
実際はもっと高くなりそうなので今から震えている
あと4090で散々ホルホルして最強スペック厨になってしまったのでコスパ次第では5090搭載BTOにするかもしれない
そっちの価格は想像もつかない
2024/07/10(水) 11:25:38.07ID:OCJwW98gM
4000番台の真骨頂はマイニングのワッパにリソースをさきまくったところだから、ゲーム用としては厳しい判断にならざるを得ないだろうな。

そのマイニングが大国の意向とASICへの以降、POSへの以降でダダ余りになって

TSMCの最先端を高い高い金で確保した手前、それを前提で設計した手前、ワッパに注ぎ込んで犠牲になった他の性能(特にコスパ)を穴埋めするためチップの買い戻しみたいな異常な出荷調整をして、

お値段を高止まりさせるという戦略が効をそうして世界一の時価総額の会社になった
2024/07/10(水) 11:25:48.58ID:SxhmCGXR0
買わない理由探しとか恥ずかしいとは思う
買えないなら黙ってればいい
だって突然100万手に入れたら買うんでしょ?
990Socket774 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ d58f-du6v)
垢版 |
2024/07/10(水) 11:28:42.20ID:vuYhWr+y0
>>989
投資に全部回すから結局買わないけど?
2024/07/10(水) 11:41:51.43ID:YiM7UQNV0
>>987
金に余裕のある金持ちか
他に趣味ややることがなくPCパーツに全振りなのか分からないが
うちは他にも金を使わないといけないので(時間も)
その中で余ったお金の中からPCパーツに使う場合もあるという感じなので
PCパーツに50万は出せない
買えないと言ってるわけではない
出せない
まぁそこまでの価値を感じてないだけなんだが
2024/07/10(水) 11:43:32.05ID:YiM7UQNV0
>>989
他に使う
993Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2d81-mwSu)
垢版 |
2024/07/10(水) 11:43:50.82ID:FbjSQ9WJ0
5090はCUDAはそこまで増えないだろうけどメモリ速度の恒常で4090比でそこそこ性能アップしそうだな
4090は4080比で計算能力は1.7倍近く有るのにメモリ帯域は1.4倍しかなくてこれがボトルネックになってた筈
2024/07/10(水) 11:50:07.75ID:qAcfperv0
50万とか軽トラ買えるで
2024/07/10(水) 12:13:55.55ID:xqYlBC/y0
妹の軽四Nカスでもオプションこてこてで300万円オーバーなんだが
グラボごときに10万円越えはないわ
2024/07/10(水) 12:22:37.67ID:YiM7UQNV0
長年自作やってるから新しいパーツが出る度に刹那的に買うことにはもう飽きたよ
どうせ買ったってやってることは何も変わらん
今使ってることが快適だったらそれ以上のものを買っても金の無駄

ジサカーだろ?とアンチは言うだろうが
ここはRTX40xxスレ
俺は4000ユーザー
2024/07/10(水) 12:26:39.59ID:yqxQoL4pd
大半がスレチの内容、もっというと板違いも多い
良い加減専門スレじゃないということを認識してスレタイに雑談を入れろ
2024/07/10(水) 12:42:26.56ID:aMjmrRMl0
>>977
ほんそれ、50人中49人は興味もないAIやレイトレに釣られ過ぎてんだよ
999Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 23d4-l1gt)
垢版 |
2024/07/10(水) 12:45:33.04ID:9PSj6MU/0
>>998
5Gや3Dテレビの匂いがする
1000Socket774 警備員[Lv.19] (アウアウウー Sa09-mwSu)
垢版 |
2024/07/10(水) 13:07:23.31ID:hiqV5Jw8a
40××に文句言ってるのは60しか買えない貧乏人
30xxなんか持ち上げてるのも60しか買えない貧乏人
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 2時間 38分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況