!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:が先頭に3行になるようにして下さい
スクリプト対策でどんぐりLv.3以下は書き込みできません
AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen
前スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714177253/
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1715357303/
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part42
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1717300877/
※おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part43
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/13(木) 09:51:08.34ID:V7LmcPoG02Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/13(木) 09:51:52.58ID:V7LmcPoG0 ■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Raphael / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 7950X3D 16/32 4.2/5.7GHz. 128MB 120W 無 $649 11万1,800円(税込). 2023/03/03
Ryzen 9 7950X 16/32 4.5/5.7GHz 64MB 170W 無 $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
Ryzen 9 7900X3D 12/24 4.2/5.6GHz. 128MB 120W 無 $599 9万5,800円(税込) 2023/03/03
Ryzen 9 7900X 12/24 4.7/5.6GHz 64MB 170W 無 $549 9万2,500円(税込) 2022/09/30
Ryzen 9 7900 12/24 3.7/5.4GHz 64MB 65W 付D. $429 6万9,800円(税込) 2023/01/13
Ryzen 7 7800X3D 8/16 4.2/5.0GHz 96MB 120W 無 $449 7万1,800円(税込) 2023/04/14
Ryzen 7 7700X 8/16 . 4.5/5.4GHz 32MB 105W 無 $399 6万6,800円(税込) 2022/09/30
Ryzen 7 7700 8/16 . 3.8/5.3GHz 32MB 65W 付D. $329 5万3,800円(税込) 2023/01/13
Ryzen 5 7600X 6/12 . 4.7/5.3GHz 32MB 105W 無 $299 4万9,900円(税込) 2022/09/30
Ryzen 5 7600 6/12 . 3.8/5.1GHz 32MB 65W 付@. $229 3万7,500円(税込) 2023/01/13
・1CCXあたり最大8コア
・1CCD = 1CCX
・7950X3D、7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
・7900X3D、7900X、7900は2CCX 12コア(6+6)構成
・7800X3D、7700X、7700は1CCX 8コア構成
・7600X、7600は1CCX 6コア構成
・L2cacheはZEN3の2倍
・RDNA2 128SP 2200MHz 内蔵
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 7950X3D 16/32 4.2/5.7GHz. 128MB 120W 無 $649 11万1,800円(税込). 2023/03/03
Ryzen 9 7950X 16/32 4.5/5.7GHz 64MB 170W 無 $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
Ryzen 9 7900X3D 12/24 4.2/5.6GHz. 128MB 120W 無 $599 9万5,800円(税込) 2023/03/03
Ryzen 9 7900X 12/24 4.7/5.6GHz 64MB 170W 無 $549 9万2,500円(税込) 2022/09/30
Ryzen 9 7900 12/24 3.7/5.4GHz 64MB 65W 付D. $429 6万9,800円(税込) 2023/01/13
Ryzen 7 7800X3D 8/16 4.2/5.0GHz 96MB 120W 無 $449 7万1,800円(税込) 2023/04/14
Ryzen 7 7700X 8/16 . 4.5/5.4GHz 32MB 105W 無 $399 6万6,800円(税込) 2022/09/30
Ryzen 7 7700 8/16 . 3.8/5.3GHz 32MB 65W 付D. $329 5万3,800円(税込) 2023/01/13
Ryzen 5 7600X 6/12 . 4.7/5.3GHz 32MB 105W 無 $299 4万9,900円(税込) 2022/09/30
Ryzen 5 7600 6/12 . 3.8/5.1GHz 32MB 65W 付@. $229 3万7,500円(税込) 2023/01/13
・1CCXあたり最大8コア
・1CCD = 1CCX
・7950X3D、7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
・7900X3D、7900X、7900は2CCX 12コア(6+6)構成
・7800X3D、7700X、7700は1CCX 8コア構成
・7600X、7600は1CCX 6コア構成
・L2cacheはZEN3の2倍
・RDNA2 128SP 2200MHz 内蔵
3Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/13(木) 09:56:17.48ID:V7LmcPoG0 Ryzen 9000確定スペック
Ryzen 9 9950X 16/32 5.7 GHz 64 MB L3 + 16 MB L2 2 x RDNA 2 CUs DDR5-5600 TDP170W
Ryzen 9 9900X 12/24 5.6 GHz 64 MB L3 + 12 MB L2 2 x RDNA 2 CUs DDR5-5600 TDP120W
Ryzen 7 9700X _8/16 5.5 GHz 32 MB L3 + _8 MB L2 2 x RDNA 2 CUs DDR5-5600 TDP_65W
Ryzen 5 9600X _6/12 5.4 GHz 32 MB L3 + _6 MB L2 2 x RDNA 2 CUs DDR5-5600 TDP_65W
Ryzen 9 9950X 16/32 5.7 GHz 64 MB L3 + 16 MB L2 2 x RDNA 2 CUs DDR5-5600 TDP170W
Ryzen 9 9900X 12/24 5.6 GHz 64 MB L3 + 12 MB L2 2 x RDNA 2 CUs DDR5-5600 TDP120W
Ryzen 7 9700X _8/16 5.5 GHz 32 MB L3 + _8 MB L2 2 x RDNA 2 CUs DDR5-5600 TDP_65W
Ryzen 5 9600X _6/12 5.4 GHz 32 MB L3 + _6 MB L2 2 x RDNA 2 CUs DDR5-5600 TDP_65W
4Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/13(木) 09:57:12.01ID:V7LmcPoG0 AMD、Ryzen 9000およびRyzen 9000X3D CPUの発売に先立ち、新しい3D V-Cacheオプティマイザーを搭載したRyzenチップセットドライバーを更新
//wccftech-com.translate.goog/amd-new-ryzen-chipset-driver-3d-v-cache-optimizer-ryzen-9000-ryzen-9000x3d-cpu/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
//wccftech-com.translate.goog/amd-new-ryzen-chipset-driver-3d-v-cache-optimizer-ryzen-9000-ryzen-9000x3d-cpu/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
5Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/13(木) 09:58:05.23ID:V7LmcPoG0 AMD Ryzen™ 9 9950X
https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/9000-series/amd-ryzen-9-9950x.html
AMD Ryzen™ 9 9900X
https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/9000-series/amd-ryzen-9-9900x.html
AMD Ryzen™ 7 9700X
https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/9000-series/amd-ryzen-7-9700x.html
AMD Ryzen™ 5 9600X
https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/9000-series/amd-ryzen-5-9600x.html
https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/9000-series/amd-ryzen-9-9950x.html
AMD Ryzen™ 9 9900X
https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/9000-series/amd-ryzen-9-9900x.html
AMD Ryzen™ 7 9700X
https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/9000-series/amd-ryzen-7-9700x.html
AMD Ryzen™ 5 9600X
https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/9000-series/amd-ryzen-5-9600x.html
6Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/13(木) 09:58:54.22ID:V7LmcPoG0 ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
7Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/13(木) 10:01:34.69ID:V7LmcPoG0 7月 Zen5発売
9〜10月 Zen5X3D登場、X870E/X870マザー登場
9〜10月 Zen5X3D登場、X870E/X870マザー登場
8Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 231d-08Qa)
2024/06/13(木) 13:41:32.89ID:f+jEmm4K0 >・USB接続機器が不具合を起こすと中確率でプチフリーズが起きる
OHCI AMDの場合、CPUから伸びているが、Intel系はチップセットを介している
Intel系の場合、マザーボードメーカーのレイアウトの問題、特にノイズ問題
ASUSマザーボードは、ノイズが気になる
OHCI AMDの場合、CPUから伸びているが、Intel系はチップセットを介している
Intel系の場合、マザーボードメーカーのレイアウトの問題、特にノイズ問題
ASUSマザーボードは、ノイズが気になる
9Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/13(木) 14:37:24.65ID:V7LmcPoG0 Ryzen 9000「Zen 5」CPUはゲーム分野ではRyzen 7000X3D「Zen 4」よりも高速になるわけではないとAMDが語る
ttps://wccftech-com.translate.goog/ryzen-9000-zen-5-cpus-arent-going-to-be-faster-than-ryzen-7000x3d-zen-4-in-gaming-says-amd/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://wccftech-com.translate.goog/ryzen-9000-zen-5-cpus-arent-going-to-be-faster-than-ryzen-7000x3d-zen-4-in-gaming-says-amd/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
10Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cf79-2STf)
2024/06/13(木) 14:43:26.99ID:coEpqZWf0 チップセットドライバはWin11 24H2のサポートのための更新でv-cacheのはCode Cleanupしか書いてないし
9000X3DのリリースについてはCOMPUTEXの噂レベルの話しかないからいつ出るかねえ
9000X3DのリリースについてはCOMPUTEXの噂レベルの話しかないからいつ出るかねえ
11Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3f33-7AaF)
2024/06/13(木) 14:55:31.63ID:jSsPonuV0 9000X3Dは9000非X3Dが売れなくなるから極力遅らせると思うがね
9月に発表だけしてArrowLakeの性能次第で投入スケジュールが決まると思う
ArrowLakeが性能的にコケたら投入スケジュールをユルユル遅らせるんだろ
9月に発表だけしてArrowLakeの性能次第で投入スケジュールが決まると思う
ArrowLakeが性能的にコケたら投入スケジュールをユルユル遅らせるんだろ
12Socket774 ハンター[Lv.163][苗] (ワッチョイ 6fb1-gKnO)
2024/06/13(木) 15:00:42.54ID:AH6A1h8s0 X3DとXは単純な上下関係にもないし客も違うから関係ないのでは
13Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c3a6-UbMr)
2024/06/13(木) 15:21:15.49ID:NKIuW3xI0 Xなんで売ってるか分からなくなるなX3Dか無印で十分だけど
◯950Xで先手で性能マウントとりたいがためだけにあるのかもしれないが
◯950Xで先手で性能マウントとりたいがためだけにあるのかもしれないが
14Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM1f-TPrv)
2024/06/13(木) 15:24:13.10ID:RKprklBdM 今回はX3Dと被らないようにミドルXはTDP落としたんだろ
無印出ないかもな
無印出ないかもな
15Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr87-jlv3)
2024/06/13(木) 15:27:35.15ID:RrFGI3bVr 組込需要の65wよりさらに弱いミドルエンド以下はAPUやらAPUの去勢やらあるしいらんよね
16Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ cf6e-noAf)
2024/06/13(木) 15:30:39.67ID:JlfsH7Vy0 zen4発表時は7600XですらTDP105Wで賛否両論だったね
17Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cf79-2STf)
2024/06/13(木) 15:45:12.47ID:coEpqZWf0 性能上がったからデフォルトは抑えて回したい人はPBO使ってねって話
ラインナップ増やすよりいいんではないかと思う
ラインナップ増やすよりいいんではないかと思う
18Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7fc6-Sj7V)
2024/06/13(木) 16:09:44.28ID:IhJGnnL20 ノートパソコン向けにAPUを強化した方が売れるでしょう
ディスクトップ向けは25年初度に出せばいいし
ディスクトップ向けは25年初度に出せばいいし
19Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c346-y4nz)
2024/06/13(木) 17:05:05.47ID:oa5fdUzE0 9月まで待つか…
今のPCが限界だから2ヶ月でもつらい
今のPCが限界だから2ヶ月でもつらい
20Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ffdc-Oa5C)
2024/06/13(木) 17:21:46.51ID:9OzQAIFZ0 9月ってあくまでリークだからね?
AMDは9月に出すなんて一言も言ってないから、別に来年でもなんもおかしくない
AMDは9月に出すなんて一言も言ってないから、別に来年でもなんもおかしくない
21Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ cf6e-noAf)
2024/06/13(木) 17:41:55.80ID:JlfsH7Vy0 2024年ももう半分過ぎようとしているのだ
来年なんてあっという間さ
来年なんてあっという間さ
22Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff11-oPGs)
2024/06/13(木) 18:05:31.18ID:rdcX10A10 そうそう、そして来年にもなればzen6の話題に移っているさ
23Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a310-v+cT)
2024/06/13(木) 19:18:51.53ID:nc2XUmcR024Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ff52-IjQZ)
2024/06/13(木) 19:37:37.35ID:WPO9DV460 次の3D楽しみだけど
たぶん7月の9000シリーズや値段下がる可能性高い7800X3Dでも困らない気もするし悩ましい
たぶん7月の9000シリーズや値段下がる可能性高い7800X3Dでも困らない気もするし悩ましい
26Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ffe3-eMtV)
2024/06/13(木) 19:54:28.08ID:BbeM3H570 5900XT 49800円で出ないかなぁ・・・
27Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff11-oPGs)
2024/06/13(木) 21:52:58.30ID:rdcX10A10 それは流石にスレ違いでは
28Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/13(木) 22:34:32.15ID:V7LmcPoG0 AMDからGPU非搭載の「Ryzen 8000F」シリーズが発売、Intelは「Core i9-13900」が特売で7万円割れ [6月前半のCPU価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1599676.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1599676.html
29Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/14(金) 07:41:16.49ID:dPXh+cyM0 TSMCの3nm供給がAI需要の高まりで不足:NVIDIA、Apple、AMD、Qualcommがチップ価格の引き上げを検討
https://wccftech-com.translate.goog/tsmc-3nm-supply-runs-short-amind-huge-ai-demand-nvidia-apple-amd-qualcomm-raising-chip-prices/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/tsmc-3nm-supply-runs-short-amind-huge-ai-demand-nvidia-apple-amd-qualcomm-raising-chip-prices/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
30Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ブーイモ MM1f-TPrv)
2024/06/14(金) 07:44:46.24ID:8yZ9tmFTM >>29
デスクトップ向け4nm判断は正しかったか
デスクトップ向け4nm判断は正しかったか
31Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 231d-08Qa)
2024/06/14(金) 08:02:21.95ID:7HtcHjZK0 >>23
>MBメーカーのせいにするなよIntelのUSBコンには普通に同コントローラ下の入力機器と
周辺機器の通信が干渉するエラッタがあるからな
OSの問題だろ、再起動とOS起動、アプリ使用後でUSB接続の状態が異なる
(これくらい知っているよね?)
AMDは、CPUにノイズ発生源(内部短絡がノイズ発生)があるから
Ryzen 7700X 150W仕様から105W仕様へ下げて来た 欠陥を認めた証拠
>MBメーカーのせいにするなよIntelのUSBコンには普通に同コントローラ下の入力機器と
周辺機器の通信が干渉するエラッタがあるからな
OSの問題だろ、再起動とOS起動、アプリ使用後でUSB接続の状態が異なる
(これくらい知っているよね?)
AMDは、CPUにノイズ発生源(内部短絡がノイズ発生)があるから
Ryzen 7700X 150W仕様から105W仕様へ下げて来た 欠陥を認めた証拠
32Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ブーイモ MM1f-TPrv)
2024/06/14(金) 08:15:12.00ID:NeoaH3TcM >>31
7700Xに限らず全モデル下げなきゃその理論成立しなくね
7700Xに限らず全モデル下げなきゃその理論成立しなくね
33Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 039b-dAOX)
2024/06/14(金) 08:46:21.36ID:dRkP7Hs10 ふーんオモロいじゃん
34Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 030e-jlv3)
2024/06/14(金) 09:22:07.06ID:XoZ2lnbY0 7700Xだけ違うのが載ってるから下げざるを得なかった
35Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 0329-joMN)
2024/06/14(金) 09:34:09.70ID:Ic59J8k9037Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a310-v+cT)
2024/06/14(金) 09:59:29.57ID:n/NQaV0h0 >>31
Intelが出している技術情報に載っているのに何を言っているんだお前は
Intelが出している技術情報に載っているのに何を言っているんだお前は
38Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 231d-08Qa)
2024/06/14(金) 10:11:05.42ID:7HtcHjZK0 Ryzen 7700X 黒焦げ 150W仕様から105W仕様もウソと言うのか?
39Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 039b-dAOX)
2024/06/14(金) 10:13:21.48ID:dRkP7Hs10 頭がパーン
40Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ffdc-Oa5C)
2024/06/14(金) 10:14:27.95ID:qLYSn9ri0 7700Xって最初からTDP 105Wだろ何言ってんだこいつ?
41Socket774 ハンター[Lv.166][苗] (ワッチョイ 13b1-gKnO)
2024/06/14(金) 10:17:47.62ID:xn/HAt1W0 7700Xだけ違うのが乗ってるってのは
CCDかIODが7700Xだけ専用設計のダイなのか
CCDかIODが7700Xだけ専用設計のダイなのか
42Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f58-lVcs)
2024/06/14(金) 11:00:19.69ID:LhxdPp+O0 専用なわけないだろ
妄想もいい加減にしろハゲ
妄想もいい加減にしろハゲ
43Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a310-v+cT)
2024/06/14(金) 11:09:37.37ID:n/NQaV0h0 ASUSの電圧盛りすぎ問題の時に出ていた、7700XがDDR5-5800にメモリOCして
いた事が原因で故障した情報に味付けしてんだろ
基礎知識が無いので意味不明になっているが
いた事が原因で故障した情報に味付けしてんだろ
基礎知識が無いので意味不明になっているが
44Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr87-TMny)
2024/06/14(金) 11:29:50.14ID:hkb+YLLnr45Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a310-v+cT)
2024/06/14(金) 11:51:25.45ID:n/NQaV0h0 >>44
お前は本当に何を言っているんだ?
Intelが自社のUSBコントローラについて設計不良の情報を出している事に対して、OSの問題
だろとOSに責任転嫁している事に突っ込みを入れているんだが
何でIntel擁護している事にしてんだ
お前は本当に何を言っているんだ?
Intelが自社のUSBコントローラについて設計不良の情報を出している事に対して、OSの問題
だろとOSに責任転嫁している事に突っ込みを入れているんだが
何でIntel擁護している事にしてんだ
46Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr87-TMny)
2024/06/14(金) 12:02:58.33ID:XAKX3cbAr47Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/14(金) 12:25:02.22ID:dPXh+cyM0 >>36
うん! 淫廚は息をするように嘘を吐くw
うん! 淫廚は息をするように嘘を吐くw
48Socket774 ころころ (ワッチョイ ff11-oPGs)
2024/06/14(金) 12:43:59.74ID:cQYwbUPM0 自作PC板ってさ、インテル儲とAMD儲が互いに親の敵みたいに争っているよな
俺は見てないから伝聞だけど、ゲハ板の醜い争いしているような低レベルな連中が
見下しているけど、ほんとキモイわ
キャリアが長ければIntelもAMDも良い石作ったときは使っているだろうに
俺は見てないから伝聞だけど、ゲハ板の醜い争いしているような低レベルな連中が
見下しているけど、ほんとキモイわ
キャリアが長ければIntelもAMDも良い石作ったときは使っているだろうに
49Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 231d-08Qa)
2024/06/14(金) 12:44:23.74ID:7HtcHjZK0 105Wで黒焦げなら助からない
Intelだけ技術投入しよっと、でIntel復活
Intelだけ技術投入しよっと、でIntel復活
50Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワンミングク MM27-xsim)
2024/06/14(金) 12:49:15.65ID:Ya8zX9hRM >>48
ライバル不在が一番良くないからメインはAMD優先でチョイスしてるけど、
FX時代は流石にintelに走ったし、サブではどっちも使ってた。
ダメなものはダメって言わないとね。特にユーザー不在の製品や判断は大いに叩くべき。
ライバル不在が一番良くないからメインはAMD優先でチョイスしてるけど、
FX時代は流石にintelに走ったし、サブではどっちも使ってた。
ダメなものはダメって言わないとね。特にユーザー不在の製品や判断は大いに叩くべき。
53Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 033d-joMN)
2024/06/14(金) 12:56:28.07ID:Ic59J8k90 >>48
まぁスマホの機種スレなんかを見てても同じなんだけどね
まぁスマホの機種スレなんかを見てても同じなんだけどね
55Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM1f-otVE)
2024/06/14(金) 12:58:31.07ID:tc8R4bpmM うちも基本IntelとAMD両方ある
Pen4の頃はIntel無かった
ブルドーザーの頃はAMD無かった
Pen4の頃はIntel無かった
ブルドーザーの頃はAMD無かった
56Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/14(金) 12:58:57.87ID:dPXh+cyM0 lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
58Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 13b9-HYBv)
2024/06/14(金) 12:59:44.30ID:cMz6RHE+0 人間のやる事だからどうしても個人的な好き嫌いという感情と結びついてしまうのはしょうがないんだろうね
プロで両陣営から仕事貰う立場の人でも現場の担当者の印象とかも絡んで余計にぶれた事言ってたり
どこにも与しないと言ってる海外のレビュアーでもどっちかを贔屓してるな~って透けて見える事がちょいちょいあるし
対立煽りに乗せられちゃうのは人類の本能なんやろな
プロで両陣営から仕事貰う立場の人でも現場の担当者の印象とかも絡んで余計にぶれた事言ってたり
どこにも与しないと言ってる海外のレビュアーでもどっちかを贔屓してるな~って透けて見える事がちょいちょいあるし
対立煽りに乗せられちゃうのは人類の本能なんやろな
59Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ffdc-Oa5C)
2024/06/14(金) 13:09:06.31ID:qLYSn9ri0 どちらのメーカーの信者でもアンチでもないけど「intel信者のアンチ」ではある
すぐ嘘ついてネガキャンしてくるから >>31これとかな
すぐ嘘ついてネガキャンしてくるから >>31これとかな
60Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf6e-noAf)
2024/06/14(金) 13:12:07.42ID:gaacO9+E0 7700XのTDPが150Wなんて一度も見たことがない
リークでも見たことないけどどっかにソースあるの?
リークでも見たことないけどどっかにソースあるの?
61Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ bf09-x94w)
2024/06/14(金) 13:14:39.69ID:Jb+oky1F0 >>50
GPUだとNVIDIA使ってそう
GPUだとNVIDIA使ってそう
62Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6f96-P4Qv)
2024/06/14(金) 13:40:51.56ID:wJOmIaLy063Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 6ff9-BNbi)
2024/06/14(金) 14:02:59.01ID:aw+7ChSd0 >>61
GPUは緑主流すぎてその言葉はむしろラデオン使ってそうとかになるんだ
GPUは緑主流すぎてその言葉はむしろラデオン使ってそうとかになるんだ
64Socket774 ハンター[Lv.168][苗] (ワッチョイ 13b1-gKnO)
2024/06/14(金) 14:03:36.37ID:xn/HAt1W0 バチバチに競争してどんどん値段が釣り上がっていった時期もあったよ
65あめ ◆P0jSlC5fJs 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8ff0-qUdF)
2024/06/14(金) 15:03:12.49ID:6lFWuqbw0 >>43
EXPO適用時にASUSがおせっかいでSoC電圧上げてくれるせいで壊れたんじゃなくて?
EXPO適用時にASUSがおせっかいでSoC電圧上げてくれるせいで壊れたんじゃなくて?
66Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a310-v+cT)
2024/06/14(金) 15:56:01.55ID:n/NQaV0h0 >>65
同時期にASROCKの板で7700Xが損傷したと画像を上げたやつがRedditに湧いたんだが、
OCしてないのに焼けたと書いているのにDDR5-5800と書いててな
いやおまえメモリOCしてんじゃねーかと言う話があったんだよ
同時期にASROCKの板で7700Xが損傷したと画像を上げたやつがRedditに湧いたんだが、
OCしてないのに焼けたと書いているのにDDR5-5800と書いててな
いやおまえメモリOCしてんじゃねーかと言う話があったんだよ
67Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b315-gZ8w)
2024/06/14(金) 17:15:23.58ID:n1O7IxCm0 インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
68Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b315-gZ8w)
2024/06/14(金) 17:16:05.86ID:n1O7IxCm0 こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
69Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b315-gZ8w)
2024/06/14(金) 17:16:34.13ID:n1O7IxCm0 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
70Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b315-gZ8w)
2024/06/14(金) 17:17:01.83ID:n1O7IxCm0 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
71Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b315-gZ8w)
2024/06/14(金) 17:17:20.00ID:n1O7IxCm0 もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
72Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ cf6e-bI4J)
2024/06/14(金) 17:43:59.26ID:oZkaYtp10 適宜中身見直さないと仕事できないマヌケだと思われるぞ
73Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 038b-eUB3)
2024/06/14(金) 18:00:12.70ID:EH42IP4Z0 >>65
SOC電圧ならASUS以外も上げてたからね
7700Xのは焼けてはなかったし他のnon-X3Dも焼損までは行かない損傷報告されててAGESA対応になったね
3Dじゃないのも焼ける所まで行く可能性はあったとか
SOC電圧ならASUS以外も上げてたからね
7700Xのは焼けてはなかったし他のnon-X3Dも焼損までは行かない損傷報告されててAGESA対応になったね
3Dじゃないのも焼ける所まで行く可能性はあったとか
74Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6378-Ddk8)
2024/06/14(金) 19:50:41.30ID:8VOw8vY10 X3D限界なんや噂を真実にしてくれ
来年になるようならblackフライデーで必要なもの揃えることになりそうや
来年になるようならblackフライデーで必要なもの揃えることになりそうや
75Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cf9b-qUdF)
2024/06/14(金) 20:42:12.09ID:U3jx52Oy0 X3DってDTMにも効果ある?それともゲームだけ?
ないなら9700Xにしようかと思ってる
ないなら9700Xにしようかと思ってる
76Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ cf6e-noAf)
2024/06/14(金) 20:44:16.69ID:gaacO9+E0 ゲームだけでしょ
正直どういう原理でゲームに効果があるのかよく分からん
blenderみたいな3DCGとかってゲームみたいなもんな気がするけどそういうのは普通のXとX3Dのどっちの方が良いんだろ?
blenderみたいな3DCGとかってゲームみたいなもんな気がするけどそういうのは普通のXとX3Dのどっちの方が良いんだろ?
78Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sd1f-tr36)
2024/06/14(金) 20:55:52.59ID:5Z/Jx0O+d >>71
インテルが発狂モードに入ったようだ
暴熱 変形 破壊
確かに発狂しているな
初自作PCの為に自作PC板見ているけど初自作CPUはRyzen 7 9700Xにするわw
自作PC興味ある人周りに数人いるけど誰もインテルってヤバいって言っているくらいだからお前の努力は無駄だよ
インテルが発狂モードに入ったようだ
暴熱 変形 破壊
確かに発狂しているな
初自作PCの為に自作PC板見ているけど初自作CPUはRyzen 7 9700Xにするわw
自作PC興味ある人周りに数人いるけど誰もインテルってヤバいって言っているくらいだからお前の努力は無駄だよ
79Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (スッププ Sd1f-TPrv)
2024/06/14(金) 21:19:16.56ID:XVCTg99kd80Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (スッププ Sd1f-TPrv)
2024/06/14(金) 21:20:26.52ID:XVCTg99kd Intelは不具合発覚前だから参考値か?
個別の処理を並行で行うからじゃね?
ゲーム以外でそんな動作はない
ゲーム以外でそんな動作はない
82Socket774 警備員[Lv.14] (JP 0Hdf-sWFL)
2024/06/14(金) 21:35:25.07ID:2yzPdRnLH Ryzen9000シリーズは7月1日なのか7月31日なのか
割高でも発売日に買いに行きたくなる
割高でも発売日に買いに行きたくなる
84Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cf9b-qUdF)
2024/06/14(金) 21:48:29.33ID:U3jx52Oy085Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cf0f-qUdF)
2024/06/14(金) 21:56:50.66ID:gCh7l1xc0 >>83
https://ascii.jp/elem/000/001/864/1864466/
実際に7月7日に販売開始されたRyzen3000シリーズは
Computex2019冒頭の基調講演で日付を示していたけど、
今回は「7月」としかいってないし、遅めなのではなかろうか。
https://ascii.jp/elem/000/001/864/1864466/
実際に7月7日に販売開始されたRyzen3000シリーズは
Computex2019冒頭の基調講演で日付を示していたけど、
今回は「7月」としかいってないし、遅めなのではなかろうか。
86Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6370-KKjw)
2024/06/14(金) 22:09:39.45ID:GzIuPhnd0 X3Dが効果あるかはキャッシュ容量のメリットでキャッシュヒットしやすくなるような処理が必要だから
分岐処理とか多いゲームが注目されがちだけど
一見並列処理が多用されそうなクリエイター向けでも伸びるのはコードがいけてないのかな?
分岐処理とか多いゲームが注目されがちだけど
一見並列処理が多用されそうなクリエイター向けでも伸びるのはコードがいけてないのかな?
88Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cf6e-bI4J)
2024/06/14(金) 23:43:51.44ID:oZkaYtp10 ニコニコランサム音頭作るぜ
89Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a310-v+cT)
2024/06/15(土) 00:31:07.56ID:g2Pn5k6k0 n1O7IxCm
(ワッチョイ b315-gZ8w)
(ワッチョイ b315-gZ8w [138.64.103.190])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240614/bjFPN0l4Q20w.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240614/bjFPN0l4Q20.html
何時もの業者な
(ワッチョイ b315-gZ8w)
(ワッチョイ b315-gZ8w [138.64.103.190])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240614/bjFPN0l4Q20w.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240614/bjFPN0l4Q20.html
何時もの業者な
90Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ f39e-1Ogt)
2024/06/15(土) 01:21:12.83ID:mtuM+npS0 音声処理は意外と並列化しにくい
次の処理を行うのに前の処理の結果が必要なものが多い
次の処理を行うのに前の処理の結果が必要なものが多い
91Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f3f-0r88)
2024/06/15(土) 02:07:36.67ID:YtIs3pPA0 >>83
七夕が太陽暦なのは日本だけな気がする
七夕が太陽暦なのは日本だけな気がする
92Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd1f-eUB3)
2024/06/15(土) 07:01:01.28ID:36hboZe1d 7にTech Dayやって末に発売かな
93Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6f20-eUsA)
2024/06/15(土) 08:05:24.23ID:IsXgyO5J0 7950x3d$487に値下げか
94Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ff6a-M17B)
2024/06/15(土) 08:54:48.88ID:lTwbdB/U0 13900Kから9950X3Dに乗り換え予定なのでみんなよろすく
95Socket774 警備員[Lv.15] (スッップ Sd1f-6zLK)
2024/06/15(土) 10:12:15.36ID:eNkwqEIgd よーしパパ9600XでZENデビューしちゃうぞぉ
96Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 13c1-BNbi)
2024/06/15(土) 10:13:54.07ID:3e4c7C7m0 パパぼくのもかって?
97Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 030e-jlv3)
2024/06/15(土) 11:07:44.55ID:MD16dDF30 9550BEか9900KSで迷う
98Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/15(土) 12:08:59.63ID:/IksSDdB0 Intel の eTVB 用マイクロコード アルゴリズムのバグにより Intel 第 13 世代および第 14 世代 CPU の不安定化が発生、新しい BIOS がまもなくリリース予定
●//wccftech-com.translate.goog/intel-13th-14th-gen-instability-issues-buggy-microcode-etvb-fix-bios-fix-0x125/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
>文書の中で、インテルは、根本的な原因は、第 13 世代および第 14 世代のロック解除 CPU に搭載されている eTVB (Enhanced Thermal Velocity Boost) 機能に関連するマイクロコード アルゴリズム内の値が間違っていることであると述べています。周波数の増加とそれに伴う高電圧によって高温が発生し、プロセッサの信頼性が低下する可能性があります。つまり、CPU は時間の経過とともに劣化するということです。インテルの第 13 世代 CPU が発売されてから 1 年以上経っていることを考えると、【この問題が発生した第13−14世代のプロセッサのほとんど、あるいはすべてに深刻な劣化】が疑われます。
●//wccftech-com.translate.goog/intel-13th-14th-gen-instability-issues-buggy-microcode-etvb-fix-bios-fix-0x125/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
>文書の中で、インテルは、根本的な原因は、第 13 世代および第 14 世代のロック解除 CPU に搭載されている eTVB (Enhanced Thermal Velocity Boost) 機能に関連するマイクロコード アルゴリズム内の値が間違っていることであると述べています。周波数の増加とそれに伴う高電圧によって高温が発生し、プロセッサの信頼性が低下する可能性があります。つまり、CPU は時間の経過とともに劣化するということです。インテルの第 13 世代 CPU が発売されてから 1 年以上経っていることを考えると、【この問題が発生した第13−14世代のプロセッサのほとんど、あるいはすべてに深刻な劣化】が疑われます。
99Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 23b1-7AaF)
2024/06/15(土) 12:18:31.22ID:/IksSDdB0 >>98
ノ ./:::ヽ、 l
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ...}イ |:::::λ:l::::::j また インテルか! 厄介な奴だよ! インテルは! あってはならない存在だというのに。
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 ヽl::::/リノ::: ( ラプターコア焼けを知れば誰もが思うだろう、 ラプターとリフレは欠陥品であると!
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i 故に許されない、 インテルの存在は!
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: |
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
ノ ./:::ヽ、 l
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ...}イ |:::::λ:l::::::j また インテルか! 厄介な奴だよ! インテルは! あってはならない存在だというのに。
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 ヽl::::/リノ::: ( ラプターコア焼けを知れば誰もが思うだろう、 ラプターとリフレは欠陥品であると!
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i 故に許されない、 インテルの存在は!
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: |
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
100Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 6f0e-Qa0F)
2024/06/15(土) 14:44:39.75ID:WZh3TssG0 なんか戦時中の日本の報道、的な特集で同じようなの見たな
明らかに戦況不利なのにあたかも日本軍がものすごい成果を上げましたって放送してるやつ
淫厨はそれと全く同じ匂いがする
明らかに戦況不利なのにあたかも日本軍がものすごい成果を上げましたって放送してるやつ
淫厨はそれと全く同じ匂いがする
102Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 7f78-7Ihs)
2024/06/15(土) 15:20:28.85ID:AcrM/Kcw0 >>99がいい年したおっさんのレスかと思うとドン引きする
104Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ f3cd-u5ZD)
2024/06/15(土) 16:28:06.25ID:2OLM0gWJ0 7000より3D V-Cacheが改善されててクロックの低下少+OCサポート+両X3D出るかも?ってな所か
出るのも案外早そう
出るのも案外早そう
105Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ cf6e-noAf)
2024/06/15(土) 16:34:42.29ID:hr+byawq0 9700のX3Dは発熱に余裕あるから結構凄そうだな
106Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6f65-0r88)
2024/06/15(土) 16:37:36.39ID:YtIs3pPA0 FCLKが3000MHz回るなら1CCDのメモリのスイートスポットは6000〜6400MHz辺りか
2CCDだとこの倍必要になるからDDR5 128bitでは無理
2CCDだとこの倍必要になるからDDR5 128bitでは無理
107Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ f3cd-u5ZD)
2024/06/15(土) 16:55:56.01ID:2OLM0gWJ0 IODはCCDとの距離は近くなってるけど流用だからメモリ関係はどうだろうね
108Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6f26-eUsA)
2024/06/15(土) 18:10:29.10ID:IsXgyO5J0 値段次第っちゃ値段次第だけど待つ価値はめちゃくちゃあるなあ
夏明けに変えたかったけども
夏明けに変えたかったけども
109Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ f3cd-u5ZD)
2024/06/15(土) 18:20:47.67ID:2OLM0gWJ0110Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ff23-qUdF)
2024/06/15(土) 18:33:42.26ID:5T/TkKgp0 >>109
型番がW3Dとかになったりするんか?
型番がW3Dとかになったりするんか?
111Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7fc6-Sj7V)
2024/06/15(土) 18:55:50.30ID:w/YB/1qk0 Ryzen8000GEシリーズ
112Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2353-S5T3)
2024/06/15(土) 18:59:31.27ID:JR0+9ulG0 値下げって7950x3dだけなのかな?
7900x3dも下がるのかな?
7900x3dも下がるのかな?
113Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6f01-0r88)
2024/06/15(土) 19:14:45.79ID:YtIs3pPA0114Socket774 警備員[Lv.25] (スッップ Sd1f-OnNt)
2024/06/15(土) 23:12:20.27ID:w1mB9E7pd 中古で買った7900X3Dとりま全コアCO-30で各負荷テスト通ったわ
zen9になると当たり前なのかな
5年はこれでいいや
zen9になると当たり前なのかな
5年はこれでいいや
115Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/16(日) 01:19:24.25ID:x83za1Yn0 ノ/`"' 、.,_ ____ ( !`ヽ.
(_./ /`'Y'"´  ̄`ヽ,┐\ ×
,' ヽ、/ ______ ` くヽ. ×
ノi r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_',
ヽ|-‐┐ r'"`]-‐'"´ `"'ーへ.__ハ -┼-|‐-、 | ‐十 o . | |
| /ア´ ̄ ; / ; ,! , ヽ_> | ノ l _| レ |
.」‐,ァ / /|`メ、 | /| ハ i ', | つ .レ (_,|ヽ _,ノ
く_ノ.´ / /-─‐-、レ' | /_ | ハ i, ____
_ノ! ;' ! / " レ'___ `/ i ,ゝ ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
`'i ! !/ `| ハ ハ ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
'! ', ! /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、 丶、,.ゝ、 | / ,.イ i ノ! 人__
| `"ヽハ ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´ | ,.、 (
', ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/! ノ i ⌒
V´ / `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´ ! / 'ァ- 、
'、 / ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ., ,' / ノ、二{
'7"´ヽ,' イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i ',,,_ /__/ ィ{___,ノ
く ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ 〉""/ \ ァ‐''"
(_./ /`'Y'"´  ̄`ヽ,┐\ ×
,' ヽ、/ ______ ` くヽ. ×
ノi r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_',
ヽ|-‐┐ r'"`]-‐'"´ `"'ーへ.__ハ -┼-|‐-、 | ‐十 o . | |
| /ア´ ̄ ; / ; ,! , ヽ_> | ノ l _| レ |
.」‐,ァ / /|`メ、 | /| ハ i ', | つ .レ (_,|ヽ _,ノ
く_ノ.´ / /-─‐-、レ' | /_ | ハ i, ____
_ノ! ;' ! / " レ'___ `/ i ,ゝ ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
`'i ! !/ `| ハ ハ ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
'! ', ! /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、 丶、,.ゝ、 | / ,.イ i ノ! 人__
| `"ヽハ ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´ | ,.、 (
', ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/! ノ i ⌒
V´ / `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´ ! / 'ァ- 、
'、 / ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ., ,' / ノ、二{
'7"´ヽ,' イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i ',,,_ /__/ ィ{___,ノ
く ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ 〉""/ \ ァ‐''"
116Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ aa33-BTlD)
2024/06/16(日) 07:38:12.61ID:IhR0dg8B0 Windows24H2の正式リリースが10月っぽいので仮に早まっても9月だろうから
9000はスゲジュール的には悠々間に合う
9000は7月下旬以降に出ると見た
あと一か月以上待ち待ち確定
カスク相場も7000シリーズ時より高い158円台前後がベースになり
これにカスク税がたっぷり盛られる
7000シリーズよりひとまわり高くなってしまった9000シリーズ・・・
このスレもそれがわかっているかか澱んで腐臭が漂う
9000はスゲジュール的には悠々間に合う
9000は7月下旬以降に出ると見た
あと一か月以上待ち待ち確定
カスク相場も7000シリーズ時より高い158円台前後がベースになり
これにカスク税がたっぷり盛られる
7000シリーズよりひとまわり高くなってしまった9000シリーズ・・・
このスレもそれがわかっているかか澱んで腐臭が漂う
117Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ f68d-8RaD)
2024/06/16(日) 08:48:33.36ID:+QP0g47h0 >>112
値下げってもNeweggでって話だし日本は縁がない話だと思うよ
値下げってもNeweggでって話だし日本は縁がない話だと思うよ
118Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ a358-xN6d)
2024/06/16(日) 10:34:47.26ID:wVxRyKhB0119Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b654-ecAj)
2024/06/16(日) 10:51:37.04ID:KUTr0ObP0 グラボ買うよりはよっぽど安いからまぁ良いや
120Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9a73-Vzdr)
2024/06/16(日) 11:12:48.33ID:QxoCENYJ0 為替で高くなるのは、これはどうしようもないというか
121Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1b4e-DN0D)
2024/06/16(日) 12:51:37.23ID:S6NvoSjW0 アベノミクスの成果じゃん
122Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 3e04-x8FU)
2024/06/16(日) 12:53:41.26ID:VljniHMa0 そのアベもアベシしてしまった
123Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1b5b-ePvz)
2024/06/16(日) 13:28:23.42ID:iKAC8bgq0 ZEN5予想より早いな
Arrow Lakeの出来がかなり良さそうだし、
ZEN5はそれよりも早くリリースしないと席巻されそうだからなのか
Arrow Lakeの出来がかなり良さそうだし、
ZEN5はそれよりも早くリリースしないと席巻されそうだからなのか
124Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/16(日) 13:37:02.91ID:x83za1Yn0 >Arrow Lakeの出来がかなり良さそうだし、
節穴くん・・・
節穴くん・・・
125Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 1abb-2dvT)
2024/06/16(日) 13:54:33.03ID:7C669RGK0 かなり良さそう…?
Intelの営業さんかな
Intelの営業さんかな
126Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5f8b-bGZy)
2024/06/16(日) 13:55:53.78ID:714cKNmk0 構ってちゃんだろ
>>123
どう良さそうなのか説明してみてくれ
どう良さそうなのか説明してみてくれ
128Socket774 警備員[Lv.16] (スッププ Sdba-BTlD)
2024/06/16(日) 14:06:31.45ID:BsW5Tyndd モバイルはCrestmont→SkymontでIPC40%近く向上してる
デスクトップはGracemont→(Crestmont飛ばし)→Skymontでもっと上がるじゃん
デスクトップはGracemont→(Crestmont飛ばし)→Skymontでもっと上がるじゃん
129Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9adc-RKcY)
2024/06/16(日) 14:15:19.04ID:vNvhwhuh0 アローがクロック5.5GHzと仮定した場合、シングルはZen5が上だろうがマルチは変数が多すぎてわからん
IPCってクロックの影響は一切見えないパラメーターだから、単純それだけで比較はできない
Zen5はフルロード時のクロックがZen4より高止まりすることが明言されているので、実質マルチにおいてはクロックが伸びている
もちろんマルチはアローが上回る可能性も全然あると思うけど、出てみないとほんとにわからん
IPCってクロックの影響は一切見えないパラメーターだから、単純それだけで比較はできない
Zen5はフルロード時のクロックがZen4より高止まりすることが明言されているので、実質マルチにおいてはクロックが伸びている
もちろんマルチはアローが上回る可能性も全然あると思うけど、出てみないとほんとにわからん
130Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5f8b-bGZy)
2024/06/16(日) 14:17:06.84ID:714cKNmk0 なんの確証もなくアテにも成らん噂やリークとか信じちゃう馬鹿って居るからな
131Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 3e9b-JKwZ)
2024/06/16(日) 14:23:02.84ID:FNV/AJ+P0 リークは出所にもよるし勿論そのまま信じるわけにはいかないがある程度の参考にはなるな
132Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9a11-VroD)
2024/06/16(日) 14:28:51.13ID:HE3fQgbg0133Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5f8b-bGZy)
2024/06/16(日) 14:29:07.47ID:714cKNmk0 出るまで分からない
↓
参考に成らない
↓
参考に成らない
134Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9a11-sq0H)
2024/06/16(日) 14:38:31.07ID:9o9CU5OA0 アローの性能が良いなら価格競争が激しくなって好ましいことだろ?
それとも何か?おまえらはAMDにボッタクリ殿様商売して欲しいのか?
それとも何か?おまえらはAMDにボッタクリ殿様商売して欲しいのか?
135Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 3e9b-JKwZ)
2024/06/16(日) 14:41:07.05ID:FNV/AJ+P0 まあもし一強になったら絶対ぼったくりはじめるわな、当たり前の話だ
136Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5f8b-bGZy)
2024/06/16(日) 14:43:01.93ID:714cKNmk0 インテルの迷走っぷりに嫌気さしてるだけ
AMD関係ない
AMD関係ない
137Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ブーイモ MMba-zp9l)
2024/06/16(日) 14:46:21.30ID:lWhfQJZoM 9000のX3Dが出るのなんて来年末か
下手すりゃ再来年でしょ
下手すりゃ再来年でしょ
138Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ a392-JKwZ)
2024/06/16(日) 14:48:25.00ID:Rhr67WsF0 まだ公式発表の無い未来の話だからそういう可能性もゼロではないね
139Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9a11-VroD)
2024/06/16(日) 14:49:16.12ID:HE3fQgbg0140Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f661-RaD3)
2024/06/16(日) 15:02:42.79ID:lg9htwh20141Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 7f2f-U6Mk)
2024/06/16(日) 15:15:34.41ID:JRUC1ziU0 >>137
再来年なんてマジで低いとしても可能性はあるの?
再来年なんてマジで低いとしても可能性はあるの?
142Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f661-RaD3)
2024/06/16(日) 15:21:53.52ID:lg9htwh20 Arrowがコケたら
143Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3322-j2xT)
2024/06/16(日) 15:26:58.91ID:55YW1LkP0 でも今回の件があるから
Intelはスクランブルブーストは使えないやろうな
Intelはスクランブルブーストは使えないやろうな
145Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b66e-JH9N)
2024/06/16(日) 17:10:55.32ID:Vr0D8VX20 zen4の7900x 22/9/30発売 7900 23/1/13発売 7900x3D 23/3/3発売だから同じ様にして
zen5予想 9900x 24/7/30 9900 24/11/13 9900x3D 25/1/3
zen5予想 9900x 24/7/30 9900 24/11/13 9900x3D 25/1/3
146Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 1a2b-2dvT)
2024/06/16(日) 17:37:36.51ID:7C669RGK0 まぁノーマルZen5は月末販売くらいになりそうだね
皆貯金の準備はできたか!?
妻子持ちの人はお嫁さんと交渉しよう!
皆貯金の準備はできたか!?
妻子持ちの人はお嫁さんと交渉しよう!
147Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a758-bGZy)
2024/06/16(日) 17:50:56.90ID:FVvdel8x0 そういや、VSoCとVDDP下げてもCPUの消費電力下がるからCOにも余力出るね
メモリ6000ならそれぞれ1.1V , 1.0Vで十分だったわ
メモリ6000ならそれぞれ1.1V , 1.0Vで十分だったわ
148Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cfcd-gche)
2024/06/16(日) 20:13:04.12ID:E2DivZlH0 ゴリラ ゴリラ ゴリラ スクランブル
150Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9a11-VroD)
2024/06/16(日) 20:18:55.19ID:HE3fQgbg0151Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/16(日) 21:13:00.45ID:x83za1Yn0 またまた続く黒歴史15世代、Arrow Lake(焼)
爆熱Raptor Lake(焼)の置き土産予想
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●AVX-512(無し)
●ハイパースレッディング(無し)→マルチ性能15%ダウン
●最大クロック5.5Ghz→シングル性能12%ダウン
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)
……
爆熱Raptor Lake(焼)の置き土産予想
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●AVX-512(無し)
●ハイパースレッディング(無し)→マルチ性能15%ダウン
●最大クロック5.5Ghz→シングル性能12%ダウン
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)
……
152Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8b0b-sXjk)
2024/06/16(日) 21:38:14.18ID:QsLGqVsS0 20年近くAMDなんでINTELが高性能CPU出そうが産廃出そうが全く興味がわかなくて勝った負けたの一喜一憂もない
自分が手に取る事ないからかどうでも良くなってるわ
自分が手に取る事ないからかどうでも良くなってるわ
153Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 0e92-bGZy)
2024/06/16(日) 21:41:31.86ID:d92MX6dS0154Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8baf-JTKV)
2024/06/16(日) 21:51:13.47ID:aijfX6tc0 子供用なら
新規より親の型落ちでいいのでは?
新規より親の型落ちでいいのでは?
155Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1aab-e11n)
2024/06/16(日) 23:01:05.65ID:7TsqQlRP0156Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0e92-bGZy)
2024/06/16(日) 23:03:10.76ID:d92MX6dS0 >>155
VRM周りのしょぼさが性能に出る
VRM周りのしょぼさが性能に出る
157Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1aab-e11n)
2024/06/16(日) 23:04:30.67ID:7TsqQlRP0158Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0e92-bGZy)
2024/06/16(日) 23:15:18.29ID:d92MX6dS0159Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 3e9b-JKwZ)
2024/06/16(日) 23:15:26.35ID:FNV/AJ+P0 だから定格じゃないの、本来って
A620マザー使ったことないから実際は知らんけど定格の性能も出ないって言ってるんでしょうよ
A620マザー使ったことないから実際は知らんけど定格の性能も出ないって言ってるんでしょうよ
160Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a3ac-e11n)
2024/06/16(日) 23:18:02.60ID:WNIALcih0161Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9a11-sq0H)
2024/06/16(日) 23:18:42.38ID:9o9CU5OA0 まあ子供の年齢と用途にもよるけどな
高校以上でハイエンドゲーム容認ならそれなりのスペックは必要だが、
中学以下で学習用途ならNUC系で十分こなせる
3Dやらせたいならグラボは必須になるが
AIはネットのサービス利用しとけ
高校以上でハイエンドゲーム容認ならそれなりのスペックは必要だが、
中学以下で学習用途ならNUC系で十分こなせる
3Dやらせたいならグラボは必須になるが
AIはネットのサービス利用しとけ
162Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7658-9bVV)
2024/06/16(日) 23:19:37.35ID:tjnSrxba0 何十台組むわけでもないのにA620で数千円ケチって何がしたいんだか分からんよな
163Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7603-F/ca)
2024/06/16(日) 23:21:52.93ID:XDVz0BXr0 AM4だけどサブを一台A520で組んだけどA520でよかったなとおもうけどな
格下という意識が働いてほかのパーツよけいなこだわり出さなくてすむ
格下という意識が働いてほかのパーツよけいなこだわり出さなくてすむ
164Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 3e9b-JKwZ)
2024/06/16(日) 23:37:38.38ID:FNV/AJ+P0 >>162
安く組みたいってだけじゃね、なら数千円でもとにかくケチらないと
安く組みたいってだけじゃね、なら数千円でもとにかくケチらないと
165Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 1a6c-uLhJ)
2024/06/16(日) 23:48:39.42ID:50cG/O5O0 安く上げるのが楽しいって人もいるからな
実際Youtubeみたり軽いゲームくらいなら気付かないだろうし
自分が楽しいと思う形で自作すればええやん
実際Youtubeみたり軽いゲームくらいなら気付かないだろうし
自分が楽しいと思う形で自作すればええやん
166Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ a3c7-1Uxc)
2024/06/16(日) 23:59:35.35ID:VpnEN4Z20 マザーがあれば1台PCが生えてくる状況だと激安マザーをチョイスするときもあるかもしれない!
余ってるCPUとかメモリとかオクに流して資金回収のがいいかもしれんけど、夏に余るCPUが13900kの時点で詰んでる気がする!
余ってるCPUとかメモリとかオクに流して資金回収のがいいかもしれんけど、夏に余るCPUが13900kの時点で詰んでる気がする!
167Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7603-F/ca)
2024/06/17(月) 00:02:36.63ID:aKk57G350 サブをメイン並にすると、こんどはメインをもっとパワーアップさせたくなってくるんだよな
無駄な散財しないためにもサブはとことんケチる方式でいってるわ
無駄な散財しないためにもサブはとことんケチる方式でいってるわ
168Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9a11-VroD)
2024/06/17(月) 00:31:55.36ID:k7b9P41p0 >>156
VRMは確かにショボい
マイクラとロボロが出来りゃ良いから、6フェーズ55Wでも余り気味w
グラボはお下がり3080
コア7800やから、マザーは買い替えてやるかな650Mくらいに
MotorWIFIくらいかな?
VRMは確かにショボい
マイクラとロボロが出来りゃ良いから、6フェーズ55Wでも余り気味w
グラボはお下がり3080
コア7800やから、マザーは買い替えてやるかな650Mくらいに
MotorWIFIくらいかな?
169Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9a11-VroD)
2024/06/17(月) 00:35:58.30ID:k7b9P41p0 >>168
コア→7800X3d、A620はアマで一番安いだけw8800円くらいやったし
コア→7800X3d、A620はアマで一番安いだけw8800円くらいやったし
170Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4e6e-JQCG)
2024/06/17(月) 00:43:06.29ID:vp8fLwYb0 おぢちゃんの1660Tiと交換してやろう
172Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ df66-1kGj)
2024/06/17(月) 00:53:56.59ID:VfKd4D670 7950X3Dは130Wとかガンガン電力喰うけどなww
173Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9adc-RKcY)
2024/06/17(月) 00:55:35.44ID:fOaM7KX+0 7800X3DでA620とB650の性能比較した記事あったけど当たり前だけど全く差はなかった
A620は仕様上TDP170Wには非対応なので7950Xで比較すると差は出るだろうが、そうでなければ性能差なんてない
A620は仕様上TDP170Wには非対応なので7950Xで比較すると差は出るだろうが、そうでなければ性能差なんてない
174Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9a11-VCse)
2024/06/17(月) 05:21:21.34ID:yalqjXqe0 7800X3Dは少食CPUだしな
KTUもやってたけどA620でなんら問題ない優秀な石
KTUもやってたけどA620でなんら問題ない優秀な石
175Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b684-JTKV)
2024/06/17(月) 05:53:22.69ID:NsbpKMX10 ほんらいの性能wとかイメージで語られてもな
176Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 97e4-JKwZ)
2024/06/17(月) 07:09:25.33ID:u/AdIwg60 昔はVRM気にしてたけどCPUなら今はどうでもいいな
定格ですら焼けかねんやつばかりだし
定格ですら焼けかねんやつばかりだし
177Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa47-3Kb8)
2024/06/17(月) 07:48:33.41ID:BfVHJqHfa 盗んだ電圧特許取り上げられた燃えるゴミとか金ドブじゃねえか
178Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 0e92-bGZy)
2024/06/17(月) 07:58:21.31ID:gyLouMO30 a620は基本的にTDP65wまでの対応なんだからPPT85w位のCPUが限界
そしてしょぼいVRMは簡単に90度超えてくる
コンデンサやばいだろうな
そしてしょぼいVRMは簡単に90度超えてくる
コンデンサやばいだろうな
179Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/17(月) 08:55:40.02ID:lfVBlAfA0 AMD Radeon 800M RDNA3.5 iGPU は 3DMark Time Spy で GeForce GTX 1650 より高速であると報告
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-radeon-800m-rdna3-5-igpu-reportedly-faster-than-geforce-gtx-1650-in-3dmark-time-spy?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-radeon-800m-rdna3-5-igpu-reportedly-faster-than-geforce-gtx-1650-in-3dmark-time-spy?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
180Socket774 警備員[Lv.4] (オッペケ Sr3b-XVkJ)
2024/06/17(月) 09:45:05.44ID:G2Ea2CDFr a620は舐めプでVRMヒートシンクを省略する→サーマルスロットリングする
181Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 9a11-sq0H)
2024/06/17(月) 11:35:52.80ID:oigD7lVd0 ゲフォxx50と同等というゴミから進化してないな
いい加減xx60と同等まで引き上げろ
そうしたら選択肢に入る
いい加減xx60と同等まで引き上げろ
そうしたら選択肢に入る
182Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ df66-1kGj)
2024/06/17(月) 11:38:34.63ID:VfKd4D670 8700GでもRSR&AFMF使えば10606Gくらいはぶち抜けますけど?
183Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hb6-e11n)
2024/06/17(月) 11:50:28.31ID:nlNDCW6XH184Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 9a11-sq0H)
2024/06/17(月) 12:55:24.85ID:oigD7lVd0 >>182
そういう小手先のごまかしはイラン
そういう小手先のごまかしはイラン
185Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9a73-Vzdr)
2024/06/17(月) 14:52:25.16ID:dwdp2d1y0 VRMが重要なのはIntelで、しかしIntelは電力流しすぎてCPU壊して、ということかんがえると
今後はもうそういう方向に行かないんじゃないかなとは思ったりする
マザーが5万とかするのはもう勘弁
今後はもうそういう方向に行かないんじゃないかなとは思ったりする
マザーが5万とかするのはもう勘弁
186Socket774 警備員[Lv.27] (スッップ Sdba-bGZy)
2024/06/17(月) 14:56:24.07ID:V55SAqHod >>185
分かってないのに分かってる様に書いてるのバレバレ
分かってないのに分かってる様に書いてるのバレバレ
187Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 3eaf-7DYR)
2024/06/17(月) 15:17:45.67ID:1Q6vU3pC0 いや、曲がるせいで壊れるのわかってて電力のせいにしてるんだろ?
わかってるのにわかってないフリして言ってる感、じゃね?
わかってるのにわかってないフリして言ってる感、じゃね?
188Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5fb1-N8k/)
2024/06/17(月) 15:18:45.37ID:3vNiaj4D0 インテルが電圧か電流か知らんけど上げすぎて壊れたのは限界値を見誤ったというミスで、その限界が2Aなのか200Aなのかは直接は関係ない
14世代までが大電力の力技だったのは長年使い込んだ10nmプロセスだからできた技で別に羨ましくもないけど
最新のプロセスってのはどこもいきなりそんな大電力には耐えられない
tsmcの最新プロセスだって最初はアップルさんがモバイルとかで使って、改良されて電力を増やせるようになった頃にAMDが使うみたいな流れでしょ
14世代までが大電力の力技だったのは長年使い込んだ10nmプロセスだからできた技で別に羨ましくもないけど
最新のプロセスってのはどこもいきなりそんな大電力には耐えられない
tsmcの最新プロセスだって最初はアップルさんがモバイルとかで使って、改良されて電力を増やせるようになった頃にAMDが使うみたいな流れでしょ
189Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/17(月) 15:27:36.33ID:lfVBlAfA0 >>187
マガルダーとラプターコア焼けは別の障害だw
【ラプター高電圧劣化症(仮)】★★★NEW
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、様々な部分に物理ダメージが蓄積。
内部のキャッシュ周りも破損し、AVX2の実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。
マガルダーとラプターコア焼けは別の障害だw
【ラプター高電圧劣化症(仮)】★★★NEW
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、様々な部分に物理ダメージが蓄積。
内部のキャッシュ周りも破損し、AVX2の実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。
190あめ ◆P0jSlC5fJs 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 3ef1-JKwZ)
2024/06/17(月) 15:29:14.04ID:YUHn6Vwo0 VRM高温はマザー早死の原因だとFXの頃に学んだはずです
それでもA620が適しているユーザーは自殺する直前か末期がんで最期に自作したい人とかかな
https://www.youtube.com/watch?v=DMKV1Cm25KQ
この動画は面白かった
それでもA620が適しているユーザーは自殺する直前か末期がんで最期に自作したい人とかかな
https://www.youtube.com/watch?v=DMKV1Cm25KQ
この動画は面白かった
191Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 97e4-JKwZ)
2024/06/17(月) 15:31:30.84ID:u/AdIwg60 i7 9700使っててh370タフゲのゴミ使っててVRM105度行ったりするけどほぼ毎日つけっぱでもピンピンしてんだよなあ・・・
もう5年になるが意外とタフだよPCパーツは
まあ最近のCPUは焼けるらしいが
もう5年になるが意外とタフだよPCパーツは
まあ最近のCPUは焼けるらしいが
192Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9a73-Vzdr)
2024/06/17(月) 16:06:35.95ID:dwdp2d1y0193Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ db9b-cl2B)
2024/06/17(月) 16:06:37.27ID:7O+19tzz0 >>191
パワー半導体はあんまり微細化されてないごん太配線だから頑丈
CPUもCore2くらいの昔は頑丈だったけど最近は壊れやすくなってる気がする
最近CPU温度が昔より高い80℃くらい全然平気という風潮になってきてるけど
俺はウソだと思ってる
パワー半導体はあんまり微細化されてないごん太配線だから頑丈
CPUもCore2くらいの昔は頑丈だったけど最近は壊れやすくなってる気がする
最近CPU温度が昔より高い80℃くらい全然平気という風潮になってきてるけど
俺はウソだと思ってる
194Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9a11-VroD)
2024/06/17(月) 19:01:40.20ID:k7b9P41p0195Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1b2c-Fyfa)
2024/06/17(月) 19:07:48.63ID:ZUL8sm0l0 7900無印にAK400つけてるんだけどゲームしてると80度台になる
予想してたは発熱するなって思うんだけどこんなもん? もう少し大きめの空冷か簡易水冷にした方がいいのかな
予想してたは発熱するなって思うんだけどこんなもん? もう少し大きめの空冷か簡易水冷にした方がいいのかな
196Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1b2c-Fyfa)
2024/06/17(月) 19:09:02.90ID:ZUL8sm0l0 室温はエアコンつけてて26度ぐらいっす
197Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ f6a7-48Ya)
2024/06/17(月) 19:09:12.09ID:+QkoL56/0198Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1b2c-Fyfa)
2024/06/17(月) 19:12:58.07ID:ZUL8sm0l0 >>197
さんくす
さんくす
199Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3370-K5wj)
2024/06/17(月) 19:33:32.22ID:Yqu6oaxm0 そこまで冷えないAK400とはいえ7900無印なら十分な性能な気がするけどね
むしろゲームするのになぜ7900を選んだのかそっちの方が気になる
むしろゲームするのになぜ7900を選んだのかそっちの方が気になる
200Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a3e8-JKwZ)
2024/06/17(月) 19:40:32.63ID:0/ojE2MB0 温度高いなと思ったらとりあえずCPUクーラーのファンをちゃんと全開で回してみて全開で回せばまだ温度下がるって事ならファンの制御の調整
全開でもまだ温度高いならクーラーの更新
全開でもまだ温度高いならクーラーの更新
201Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a3e8-JKwZ)
2024/06/17(月) 19:46:02.04ID:0/ojE2MB0 あとゲーム中て事ならCPU以外の構成その他の条件にもよるけど
ケース内でグラボの排熱をCPUが食らってる影響もあるかもしれない
ケース内でグラボの排熱をCPUが食らってる影響もあるかもしれない
202Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 7603-F/ca)
2024/06/17(月) 20:03:53.76ID:aKk57G350 ケースが悪けりゃいくら中のクーラーがよくても意味ないからな
CPUクーラーはあくまでケース内の空気をかき回すだけでそれを排出する部分がボトルネックになってたらどうにもならん
CPUクーラーはあくまでケース内の空気をかき回すだけでそれを排出する部分がボトルネックになってたらどうにもならん
203Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9adc-RKcY)
2024/06/17(月) 20:08:53.58ID:fOaM7KX+0 CPUの最高温度だのアイドルの温度だのは金かけてその空冷クーラーと密閉ケース、空冷グラボを買い換えれば多少は下げられるけど
どうせそこまでする気はないんだろ?なら気にするだけ無駄だ
どうせそこまでする気はないんだろ?なら気にするだけ無駄だ
>>199
7900でゲームやって何か問題が?
7900でゲームやって何か問題が?
205Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ dfdf-R5SZ)
2024/06/17(月) 20:47:01.82ID:Y2W+TjMw0206Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 7603-F/ca)
2024/06/17(月) 20:54:20.13ID:aKk57G350 ゲーム馬鹿じゃあるましいゲームだけに使うわけじゃないし人それぞれでいいじゃん
207Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7fe5-RaD3)
2024/06/17(月) 20:55:18.59ID:XoLfLX1Z0 この差ならどうでもいいけどな
https://i.imgur.com/588Wi4z.png
https://i.imgur.com/588Wi4z.png
208Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7602-j2xT)
2024/06/17(月) 21:00:22.80ID:IA8tisT10 俺はクーラーのポンプが止まっていたんだよ
209Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3370-K5wj)
2024/06/17(月) 21:21:30.15ID:Yqu6oaxm0210Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ aa33-BTlD)
2024/06/17(月) 21:43:02.04ID:oSoikewy0 >>207
7950X3Dすんごいな・・・
7950X3Dすんごいな・・・
211Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0Hb6-e11n)
2024/06/17(月) 21:45:06.60ID:IqvjbTONH 電力効率も考えるとすごい効率と性能だよな
212Socket774 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 4e6e-QYJx)
2024/06/17(月) 21:52:13.02ID:3WxnfPS90 7700Xでx265エンコやってるけど力不足に感じてきた
9700Xでも良い気がするけどどうせなら9950X欲しくなってきちゃった
9700Xでも良い気がするけどどうせなら9950X欲しくなってきちゃった
213Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (JP 0Hb6-e11n)
2024/06/17(月) 21:54:25.78ID:iL9byuYQH スペック活用できてていいな
7800X3Dだがユーチューブ見るくらい
ますますマイナスのマイニング遊びも暑くてできないし
7800X3Dだがユーチューブ見るくらい
ますますマイナスのマイニング遊びも暑くてできないし
214Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ dbc7-sXjk)
2024/06/17(月) 22:14:21.22ID:Xob4NPI50 AMD Ryzen 9000 CPU の価格は Ryzen 7000 よりも安く、Ryzen 7 9800X3D は 2024 年第 4 四半期に発売されるか?
//hardwaretimes.com/amd-ryzen-9000-cpu-prices-9800x3d-launch/
AMDのRyzen 9000プロセッサは、TSMC 4nm(N4P)プロセスノードのZen 5コアアーキテクチャを搭載し、来月発売予定です。
チップメーカーは、ゲームで最大34%、コンテンツ作成で最大56%の世代間向上により、 IPCが16%向上すると約束しています。
その多くは、 L1/L2キャッシュ帯域幅の2倍の増加と、メモリクロックの高速化(DDR5-8000)によるものです。
そして価格設定があります。
Ryzen 9000 CPUは、7000シリーズの前身よりも低価格で発売される、と「Moore’s Law is Dead」は主張しています。
R9 9950X = $599 ~ $699 TDP170w
Ryzen 9 9950Xの価格は649 ドルで、Ryzen 9 7950X の発売価格より 50 ドル安くなります。
R9 9900X = $449 ~ $499 TDP120w
Ryzen 9 9900X の価格は最大499 ドルで、Ryzen 9 7900X の発売時の希望小売価格より少なくとも 50 ドル安くなります。
R7 9700X = $329 ~ $379 TDP65w
Ryzen 7 9700X の価格は329 ~ 379 ドルと言われており、発売時には Ryzen 7 7700X よりも 20 ~ 70 ドル安くなります。
R5 9600X = $249 ~ $299 TDP65w
Ryzen 5 9600Xの価格は249~299ドルで、Ryzen 5 7600Xよりも最大50ドル安くなります。
//hardwaretimes.com/amd-ryzen-9000-cpu-prices-9800x3d-launch/
AMDのRyzen 9000プロセッサは、TSMC 4nm(N4P)プロセスノードのZen 5コアアーキテクチャを搭載し、来月発売予定です。
チップメーカーは、ゲームで最大34%、コンテンツ作成で最大56%の世代間向上により、 IPCが16%向上すると約束しています。
その多くは、 L1/L2キャッシュ帯域幅の2倍の増加と、メモリクロックの高速化(DDR5-8000)によるものです。
そして価格設定があります。
Ryzen 9000 CPUは、7000シリーズの前身よりも低価格で発売される、と「Moore’s Law is Dead」は主張しています。
R9 9950X = $599 ~ $699 TDP170w
Ryzen 9 9950Xの価格は649 ドルで、Ryzen 9 7950X の発売価格より 50 ドル安くなります。
R9 9900X = $449 ~ $499 TDP120w
Ryzen 9 9900X の価格は最大499 ドルで、Ryzen 9 7900X の発売時の希望小売価格より少なくとも 50 ドル安くなります。
R7 9700X = $329 ~ $379 TDP65w
Ryzen 7 9700X の価格は329 ~ 379 ドルと言われており、発売時には Ryzen 7 7700X よりも 20 ~ 70 ドル安くなります。
R5 9600X = $249 ~ $299 TDP65w
Ryzen 5 9600Xの価格は249~299ドルで、Ryzen 5 7600Xよりも最大50ドル安くなります。
215Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ dbc7-sXjk)
2024/06/17(月) 22:15:55.94ID:Xob4NPI50 つづき
9950X3Dは片肺のみじゃなく、両方ともX3D搭載かもだと!?
R7 9800X3Dを含むRyzen 9000X3Dプロセッサは、 2024年第4四半期に発売されると言われています。
MLIDの情報筋によると、AMDは今後のイベント(Tech Day?)でZen 5チップの詳細を明らかにするとのことです。
次世代の3D V-Cache CPUは熱制約が少なく、ブーストクロックが高く、オーバークロックがサポートされる可能性があります。
Ryzen 9 SKUに2つのX3Dキャッシュダイが搭載されるという話もありますが、まだよくわかりません。
>9950X3Dには2つのX3D CCDを搭載できると言われたが、これは本当にAMDパートナの間で囁かれている噂である
9950X3Dは片肺のみじゃなく、両方ともX3D搭載かもだと!?
R7 9800X3Dを含むRyzen 9000X3Dプロセッサは、 2024年第4四半期に発売されると言われています。
MLIDの情報筋によると、AMDは今後のイベント(Tech Day?)でZen 5チップの詳細を明らかにするとのことです。
次世代の3D V-Cache CPUは熱制約が少なく、ブーストクロックが高く、オーバークロックがサポートされる可能性があります。
Ryzen 9 SKUに2つのX3Dキャッシュダイが搭載されるという話もありますが、まだよくわかりません。
>9950X3Dには2つのX3D CCDを搭載できると言われたが、これは本当にAMDパートナの間で囁かれている噂である
217Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7ae0-0k+d)
2024/06/17(月) 22:38:47.11ID:gFFYYYDI0 そいや最近ビター文見ないな
218Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ dbc7-sXjk)
2024/06/17(月) 22:47:24.74ID:Xob4NPI50 9000世代ではゲーム性能でも「両肺」の9950X3Dがダントツになりそうかなこれは
Zen5になってレイテンシも改善されてるらしいし7950X3Dからなり性能アップが期待できそう?
Zen5になってレイテンシも改善されてるらしいし7950X3Dからなり性能アップが期待できそう?
219Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1ac3-gDac)
2024/06/17(月) 22:48:15.94ID:3QSIou/q0 5600Gで満足
220Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (スプッッ Sd5a-bGZy)
2024/06/17(月) 22:49:46.11ID:ROyU4Xsgd 今回CCX間レイテンシが改善されてるような話だけどようやくゲームで9900は9700より良くなるんかね
221Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ dbc7-sXjk)
2024/06/17(月) 22:56:59.39ID:Xob4NPI50222Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4e6e-JQCG)
2024/06/17(月) 23:33:16.74ID:vp8fLwYb0223Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1a4a-JTKV)
2024/06/17(月) 23:56:12.99ID:eDDv6SUw0 Aliで7700を25kで買っちゃった
月初の方が安かったみたいね
月初の方が安かったみたいね
224Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9a52-EjYM)
2024/06/18(火) 00:36:42.67ID:kBwzZ41N0 ゲーム性能すごそう。値段もすごいだろうけど
225Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sdba-VroD)
2024/06/18(火) 01:24:22.58ID:r21iA5F+d >>209
俺も最近ゲーム目的で7900買ったよ
205の指摘するように配信しながら遊ぶタイプかつグラボボトルネックのVRも遊ぶのでコア数重視で不人気特売品を押さえた
本当は7900X3Dで片肺をゲームにしようと思ってたが7900無印5万の誘惑に負けた
クーラーはAK400を狙っていたが複数のショップ店員が口を揃えて「無印7900も意外と熱いのでAK400クラスはきつい」と止められたぜ
おすすめ品はAK620と無限とアサシンで全員奇麗にわかれたがどれが正解だったんだろうな
俺も最近ゲーム目的で7900買ったよ
205の指摘するように配信しながら遊ぶタイプかつグラボボトルネックのVRも遊ぶのでコア数重視で不人気特売品を押さえた
本当は7900X3Dで片肺をゲームにしようと思ってたが7900無印5万の誘惑に負けた
クーラーはAK400を狙っていたが複数のショップ店員が口を揃えて「無印7900も意外と熱いのでAK400クラスはきつい」と止められたぜ
おすすめ品はAK620と無限とアサシンで全員奇麗にわかれたがどれが正解だったんだろうな
226Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a31e-1Uxc)
2024/06/18(火) 01:42:31.10ID:0i8XMFFY0 >>225
好みはあるけど、どれも正解だよね
好みはあるけど、どれも正解だよね
227Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a758-bGZy)
2024/06/18(火) 01:53:36.14ID:oqMPVsPg0 PS120EVO
228Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1afe-uLhJ)
2024/06/18(火) 01:56:53.79ID:4GDQbvdH0 今なら無限だなぁ
229Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/18(火) 07:47:58.08ID:sWTN56E50 AMD Ryzen 9000デスクトップCPUがオンラインでリストアップ:Ryzen 9 9950Xの価格は600ドル前後、7月31日発売予定
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9000-desktop-cpus-listed-online-ryzen-9-9950x-costs-around-600-us-31st-july-availability/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9000-desktop-cpus-listed-online-ryzen-9-9950x-costs-around-600-us-31st-july-availability/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
230Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/18(火) 07:48:41.87ID:sWTN56E50 ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
7950Xは確か初値約700$が当時1$110〜120円で11.8万だったよな
9950Xは600$で今1$157円に消費税アスク税ご祝儀乗って
ジャップ約12.5万円ぐらいスタートか
9950Xは600$で今1$157円に消費税アスク税ご祝儀乗って
ジャップ約12.5万円ぐらいスタートか
232Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5f8b-bGZy)
2024/06/18(火) 09:02:43.98ID:CTf+xT1i0 X3D待ちが多いだろうね
俺も待ちだわ
俺も待ちだわ
233Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/18(火) 09:52:40.28ID:sWTN56E50 ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第776回
COMPUTEXで判明したZen 5以降のプロセッサー戦略 AMD CPU/GPUロードマップ
ttps://ascii.jp/elem/000/004/204/4204426/
COMPUTEXで判明したZen 5以降のプロセッサー戦略 AMD CPU/GPUロードマップ
ttps://ascii.jp/elem/000/004/204/4204426/
234Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 3310-JD1Y)
2024/06/18(火) 11:44:16.44ID:dXmQcBng0 我慢できなかったから7600買った!
i5-8400からなら9600xも7600も大差ないかなって
amd初めてだからめっちゃ楽しみ
i5-8400からなら9600xも7600も大差ないかなって
amd初めてだからめっちゃ楽しみ
235Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr3b-isCQ)
2024/06/18(火) 11:53:37.94ID:5skK7+3mr 9800X3Dマダー?チンチン
236Socket774 警備員[Lv.29] (スッップ Sdba-bGZy)
2024/06/18(火) 12:01:25.79ID:6A7Uzl/Ld 1ccdなら9900X3Dだな
237Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1ba3-DN0D)
2024/06/18(火) 12:11:05.40ID:DmChrmZG0 >>207
無印の7600ってこんなに上なの?
無印の7600ってこんなに上なの?
238Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 7aeb-RaD3)
2024/06/18(火) 12:17:35.67ID:YyORkJWH0 >>237
ゲームのために5800X3D買うくらいなら7600は選択肢と思ってる
ゲームのために5800X3D買うくらいなら7600は選択肢と思ってる
239Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5fb1-N8k/)
2024/06/18(火) 12:21:38.11ID:u7lBt+9I0 ベンチマークスコア競争の場においては差があればそれが結果で負けた方はゴミカス扱いなんだけど
そうでない殆どの場ではどの程度の差なのかをちゃんと見たほうがいい
ゲームなんてまだまだ一部タイトル以外は6コア8コア以上あってもあんまり恩恵のないタイトルが多いしね
自分が具体的に何を遊ぶのかそれはCPU(のコア)をどれだけ使えるのかっていう個別の事情が強い
そうでない殆どの場ではどの程度の差なのかをちゃんと見たほうがいい
ゲームなんてまだまだ一部タイトル以外は6コア8コア以上あってもあんまり恩恵のないタイトルが多いしね
自分が具体的に何を遊ぶのかそれはCPU(のコア)をどれだけ使えるのかっていう個別の事情が強い
240Socket774 警備員[Lv.29] (スッップ Sdba-bGZy)
2024/06/18(火) 12:28:15.37ID:6A7Uzl/Ld 既存から5800x3Dに変えるのは微妙だよな
241Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (スフッ Sdba-5zzk)
2024/06/18(火) 12:45:52.96ID:1xCrb385d 9400Fとか出ないかな
できるだけ安くZEN5に乗り換えたい
できるだけ安くZEN5に乗り換えたい
242Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ e3b1-yJb3)
2024/06/18(火) 12:55:46.06ID:5qmyXmAo0 今Ryzen5 5600だけどAliで5700X3Dが2万円切ってたから今更ながら買ってしまった
クロック低いしゲーム性能はプラシーボ程度の差しかないかもだけどコア増えるし省電力だしいいかなって
クロック低いしゲーム性能はプラシーボ程度の差しかないかもだけどコア増えるし省電力だしいいかなって
243Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ db9b-cl2B)
2024/06/18(火) 12:59:16.11ID:li7ce6yc0 zen4無印でサイトのベンチ通りの結果出そうとすると詰めたDDR5 6000が必要で
コストとメモコン壊すリスクがあって現実的じゃない
それなら最初からX3D買った方がいいやってなる
zen5はメモコン強化されてるらしいから期待 今からzen4無印はナイかな
コストとメモコン壊すリスクがあって現実的じゃない
それなら最初からX3D買った方がいいやってなる
zen5はメモコン強化されてるらしいから期待 今からzen4無印はナイかな
244Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4e6e-JQCG)
2024/06/18(火) 13:12:41.40ID:y/8lJ2dI0 ジャップスタートつれーわ
245Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ aa67-JD1Y)
2024/06/18(火) 13:13:34.04ID:Dx73OYkV0 アリ7700が2.4万とか安すぎで買いそう
246Socket774 警備員[Lv.29] (スッップ Sdba-bGZy)
2024/06/18(火) 13:15:08.42ID:6A7Uzl/Ld 詰めたDDP5-6000ってどんな程度?CL30あたりなら普通だろ
それでメモコン壊れる?
それでメモコン壊れる?
247Socket774 警備員[Lv.3][新警] (スプッッ Sd5a-bGZy)
2024/06/18(火) 13:46:21.30ID:Y/Hy+/9Rd 結局シングル性能で引っかかるのがな
248Socket774 警備員[Lv.12] (ワントンキン MM8a-JTKV)
2024/06/18(火) 14:15:06.84ID:pFQPDLfLM249Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdba-bGZy)
2024/06/18(火) 14:41:32.48ID:6A7Uzl/Ld 結局1CCD8コアまでか
9800X3D待ちだな
9800X3D待ちだな
250Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 9a11-VroD)
2024/06/18(火) 15:48:47.06ID:r2LHFpz/0251Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 9a11-VroD)
2024/06/18(火) 16:11:00.48ID:r2LHFpz/0 >>246
EXPOでもそこそこなメモリーならCL30やけど、後ろが800とかで微妙に遅いのと1.35以上と電圧食いすぎ
EXPOでもそこそこなメモリーならCL30やけど、後ろが800とかで微妙に遅いのと1.35以上と電圧食いすぎ
252Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdba-bGZy)
2024/06/18(火) 16:38:05.33ID:OxbLUFzdd 後ろが800てなに?w
エスパー的にtRFCのこと?殆どベンチ結果に差は出ないけと
1.35V程度で勿論メモコンなんて壊れないし
ビギナーなんだろうけど気にしすぎ
エスパー的にtRFCのこと?殆どベンチ結果に差は出ないけと
1.35V程度で勿論メモコンなんて壊れないし
ビギナーなんだろうけど気にしすぎ
253 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 97b1-ZXzi)
2024/06/18(火) 16:56:20.13ID:O8Fc7ZLZ0 DDR4のメモリOCなんてメモリ電圧1.4-1.45Vはかけてたんだから甘えたこと言ってんじゃねえ
254Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9a33-dlsD)
2024/06/18(火) 16:58:49.43ID:1qrCseOP0 今Skylakeのcore i7使っててそろそろwindows10も終わるからそろそろ新しく組みたいんだけど
今更Ryzenの5000番代ってアリ?
今更Ryzenの5000番代ってアリ?
255Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7603-F/ca)
2024/06/18(火) 17:00:20.85ID:oFHtAQzV0256Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 7658-9bVV)
2024/06/18(火) 17:24:50.28ID:bpMrecIa0 AM5はそんな電圧かけられないだろ
BIOSロック外してるのか?
BIOSロック外してるのか?
257Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4e6e-xr5V)
2024/06/18(火) 17:27:16.71ID:LPnp5r7B0 zen5はzen4からIOD変わってないらしいからメモリやIFのスイートスポットも変わらないんやろな
258Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1b0e-XVkJ)
2024/06/18(火) 17:36:14.97ID:rLCo+zhk0 CCDと少し近くなったらしいからFCLKは外れ個体でも2200くらい通りそう
259Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7aeb-RaD3)
2024/06/18(火) 18:33:03.43ID:YyORkJWH0 リークというか中華メーカーが漏らしたというか
https://i.imgur.com/8OQnLr0.jpeg
https://mp.weixin.qq.com/s/tN4tCIZVQjXywTr4v3qYbQ
https://i.imgur.com/8OQnLr0.jpeg
https://mp.weixin.qq.com/s/tN4tCIZVQjXywTr4v3qYbQ
260Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1aa1-R5SZ)
2024/06/18(火) 18:41:24.33ID:ZlpRUIuP0 >>259
お爺さん、上と下でCPU変わってるで
お爺さん、上と下でCPU変わってるで
261Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9adc-RKcY)
2024/06/18(火) 19:04:06.06ID:OSNbPArJ0 Zen5発売日は海外通販の提示が正しければ、向こうで7/31
日本では直近の8/2ではないかとのこと
日本では直近の8/2ではないかとのこと
262Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9adc-RKcY)
2024/06/18(火) 19:04:25.34ID:OSNbPArJ0 直近の金曜日の
263Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a393-RaD3)
2024/06/18(火) 19:13:19.84ID:6iKL3VY30 >>260
そりゃ7950Xに負けるベンチマーク結果載せたら宣伝にならんだろ
そりゃ7950Xに負けるベンチマーク結果載せたら宣伝にならんだろ
264Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a393-RaD3)
2024/06/18(火) 19:14:17.41ID:6iKL3VY30 zen5 5.1Ghzとzen4 5.7Ghzがだいたい同じシングル性能
265Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3ee1-JKwZ)
2024/06/18(火) 19:19:00.23ID:N9+LVPCU0266Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9adc-RKcY)
2024/06/18(火) 19:23:40.75ID:OSNbPArJ0 別に上位互換じゃないけどな
267Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a384-JKwZ)
2024/06/18(火) 19:23:46.26ID:Sj3+6zR30 ゲームしない人にとっては別に実質上位互換でもなんでもないし
ゲームする人にとっては普通に上位互換
ゲームする人にとっては普通に上位互換
268Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9adc-RKcY)
2024/06/18(火) 19:24:48.45ID:OSNbPArJ0 むしろゲーム性能がどうでもいいなら完全下位互換だし
269Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a384-JKwZ)
2024/06/18(火) 19:26:53.07ID:Sj3+6zR30 非ゲーム系ベンチマークを目的にしてる人にとっては完全下位互換で
ゲームしないそれ以外の人にとっては別に上位でも下位でもなく高いだけの同等品
ゲームしないそれ以外の人にとっては別に上位でも下位でもなく高いだけの同等品
270Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッププ Sdba-BTlD)
2024/06/18(火) 19:28:33.82ID:09Spa3hYd 4090 3枚さしてLLM専用にする。X一択
271Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3ee1-JKwZ)
2024/06/18(火) 19:29:40.72ID:N9+LVPCU0 まあ俺はzen5でも組むつもりだけど3Dモデル出るまで待つわ
当然出ないとわからんしな
当然出ないとわからんしな
272Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1b0e-XVkJ)
2024/06/18(火) 19:40:03.80ID:rLCo+zhk0 深夜にデスパラ並ぶと晒されてつれーから朝から並んで抽選整理券でいい台確保して夕方販売で頼むよ
273Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 974f-RaD3)
2024/06/18(火) 19:40:59.04ID:1nOWkrAT0 zen5の安いモデルに手を出して3D出たら考える
274Socket774 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 4e6e-QYJx)
2024/06/18(火) 19:42:50.41ID:8bRXGOkI0 zen4の時は販売時間直前になっても整理券余ってたけど
今回はどうなるかね
今回はどうなるかね
275Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a773-BTlD)
2024/06/18(火) 19:54:46.11ID:0JHb7BxI0 65Wのx3dも出るかもしれんし発表も9月で早そうだから今回は待ちもありだよなぁ
276Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1a2e-JKwZ)
2024/06/18(火) 19:57:18.92ID:8m/xjRjB0277Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 7a8e-xquG)
2024/06/18(火) 20:11:24.89ID:g82qxczb0 清水氏もzen5≒zen4のリブランド品って認めたな
AMD新しいアーキテクチャ作れないのではないか?
AMD新しいアーキテクチャ作れないのではないか?
278Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7603-F/ca)
2024/06/18(火) 20:13:40.66ID:oFHtAQzV0 Zen2とZen3は結構な変化だったしZen5もいい感じになると思うけどね
279Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a393-RaD3)
2024/06/18(火) 20:17:59.49ID:6iKL3VY30 IPC16%上がるリブランド品って何
280Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ df0a-1kGj)
2024/06/18(火) 20:19:38.91ID:eepg1rQN0 zen3は初の8コアまとめになったしi9ボコボコにしてたし初3D実装だし功績はでかい
281Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a36b-1Uxc)
2024/06/18(火) 20:22:21.10ID:0i8XMFFY0 今の段階で液体窒素おじさんが認めるわけないでしょ w
>>277
酸っぱい葡萄w
酸っぱい葡萄w
283Socket774 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 4e6e-QYJx)
2024/06/18(火) 20:27:16.43ID:8bRXGOkI0 リブランドなんて言い方は古いぜ
最新のインテルはリフレッシュというんだぜ
最新のインテルはリフレッシュというんだぜ
284Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4e6e-xr5V)
2024/06/18(火) 20:27:34.74ID:LPnp5r7B0 X870がX670Eのリブランドって言うならまだ分かるけど、
ZEN5とZEN4でリブランドて
ZEN5とZEN4でリブランドて
285Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ aa33-BTlD)
2024/06/18(火) 20:31:24.60ID:TQNO9PZ/0 ちみずは前までサイズのCPUクーラーを熱心に紹介していたのに
虎徹Mark3を自腹レビューしたっきりになっている
サイズを取り上げなくなった「理由」を一切ゲロせず沈黙しているのみ
ちみずに対する期待度が霧散してしまった
虎徹Mark3を自腹レビューしたっきりになっている
サイズを取り上げなくなった「理由」を一切ゲロせず沈黙しているのみ
ちみずに対する期待度が霧散してしまった
286Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1b0e-XVkJ)
2024/06/18(火) 20:57:34.25ID:rLCo+zhk0 そりゃ釜がデープクルーのAK400以上のもん出してないからだろ
>>248
まず、何処で買っても初期不良チェックはやるのが普通じゃないのか?
返品無料90日のやつなら、返品時にAli express Free Return Serviceを選んで無料返品ラベル印刷して郵便局から返送。
まず、何処で買っても初期不良チェックはやるのが普通じゃないのか?
返品無料90日のやつなら、返品時にAli express Free Return Serviceを選んで無料返品ラベル印刷して郵便局から返送。
288Socket774 警備員[Lv.8][新] (スッップ Sdba-bGZy)
2024/06/18(火) 22:21:43.36ID:TvdhRrKld 忍者5にうんこサンドしてるわ
現行クラスの大型空冷出して欲しいんだけどな
現行クラスの大型空冷出して欲しいんだけどな
289Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1b0e-XVkJ)
2024/06/18(火) 22:34:21.07ID:rLCo+zhk0 >>287
世の中にはインボイス書けないキッズもいるんだ!察しろ!
世の中にはインボイス書けないキッズもいるんだ!察しろ!
290Socket774 警備員[Lv.5] (スププ Sdba-bWQM)
2024/06/18(火) 23:11:21.23ID:3KxSSIQAd >>277
お前は清水氏とやらのファンなんだな
お前は清水氏とやらのファンなんだな
291Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3ee1-JKwZ)
2024/06/18(火) 23:35:43.47ID:N9+LVPCU0 >>274
zen5も同じだろうね、誰でも買える
zen5も同じだろうね、誰でも買える
292Socket774 警備員[Lv.3][新] (ブーイモ MM93-S1zg)
2024/06/18(火) 23:53:01.31ID:52s3HbuPM293Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3b58-veAJ)
2024/06/19(水) 00:32:05.68ID:eB9X/UmN0 zen5もAliで安く買えるようになるのかねぇ
zen4は規制で投げ売りしてるなんて言われてたけど未だに安いし規制とか関係なかったのかな
zen4は規制で投げ売りしてるなんて言われてたけど未だに安いし規制とか関係なかったのかな
294Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 23dc-BTlD)
2024/06/19(水) 00:33:29.30ID:JF3wWBra0 一度X3DのCPUを買ったらもう非X3DのCPUには戻れないおじさん「一度X3DのCPUを買ったらもう非X3DのCPUには戻れない」
295Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1a06-3gc3)
2024/06/19(水) 00:41:16.69ID:hKK5GIIs0 X3Dは実質上位互換とは言うけど
9700X以上の性能ならWQHDでのボトルネックなんてもうほぼ無いだろうし、今回からはX3Dである必要性がほとんど無くない?
単にゲーム性能以外が低い劣化Xでしかない気が
9700X以上の性能ならWQHDでのボトルネックなんてもうほぼ無いだろうし、今回からはX3Dである必要性がほとんど無くない?
単にゲーム性能以外が低い劣化Xでしかない気が
297Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4e6e-JQCG)
2024/06/19(水) 01:09:26.32ID:aJaedFFa0 俺の工場ゲーではX3Dの性能もっと欲しいわ
Shapez大規模工場とか
あくしろ
Shapez大規模工場とか
あくしろ
298Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df0a-1kGj)
2024/06/19(水) 01:09:55.61ID:EcD+810F0299Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ a384-JKwZ)
2024/06/19(水) 01:34:51.03ID:S6C+r/2O0 実質上位互換なんて寝ぼけたこと言ってるのは>>265だけでしょ
300Socket774 警備員[Lv.3][警] (スプッッ Sd5a-bGZy)
2024/06/19(水) 01:38:00.45ID:yZqV7CyPd 7dtd64体ホードが120fps安定するようになるのはいつになるのか
301Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3ee1-JKwZ)
2024/06/19(水) 01:57:16.02ID:vryrkoi00 >>299
7950xと7950x3dだったらクロック性能の差はわずかしかないからね
なら3d機能の分実質的に上位互換になるわけで
マルチコア処理する時、7950xのccd1の方のクロックは伸びないから
結局7950x3dの3d側のccdのクロックよりわずかに上ってくらいにしかならない
片肺の性能は互角だしマルチで差がわずかしかないのはそういうからくりがある
7950xと7950x3dだったらクロック性能の差はわずかしかないからね
なら3d機能の分実質的に上位互換になるわけで
マルチコア処理する時、7950xのccd1の方のクロックは伸びないから
結局7950x3dの3d側のccdのクロックよりわずかに上ってくらいにしかならない
片肺の性能は互角だしマルチで差がわずかしかないのはそういうからくりがある
302Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3ee1-JKwZ)
2024/06/19(水) 02:02:16.98ID:vryrkoi00 だからzen5は9950xと9950x3dが出揃って性能が確認できてからどちらか買うつもり
7950xの時と同じような感じになるかは出てみないとわからないし
7950xの時と同じような感じになるかは出てみないとわからないし
1CCX当たりのコア数はしばらく8のままでいくのかな
Zen5ではそれでも問題無いような改善がされた話だけど結果出るまでは安心出来ない
Zen5ではそれでも問題無いような改善がされた話だけど結果出るまでは安心出来ない
304Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a393-RaD3)
2024/06/19(水) 07:04:27.83ID:3KDLz5Ma0 片肺に処理がちゃんと寄ってるか確認が必要な点はIntelのPコアEコア問題みたいな煩わしさがあるけどな7950X3D
305Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ b615-VroD)
2024/06/19(水) 07:16:50.33ID:4wPTzX8R0 はて
>AMD Ryzen 9 9950Xは$600に値下げで7月31日発売?日本では11万円前後で販売
>AMD Ryzen 9 9950Xは$600に値下げで7月31日発売?日本では11万円前後で販売
306Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1a01-1yDc)
2024/06/19(水) 07:37:10.47ID:jwEZ9KMr0 >>254
ヤフオクで5500が6000円くらい
ヤフオクで5500が6000円くらい
308Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 23dc-BTlD)
2024/06/19(水) 08:21:46.76ID:JF3wWBra0 アメリカへ移住しよう(提案)
309Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1b0e-XVkJ)
2024/06/19(水) 08:25:22.84ID:yrhGfxSY0 ガンプラの転売じゃないんだから代理店を通さない米国小売り価格に代理店利益乗せたらそうなるわな
310Socket774 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/19(水) 08:25:34.23ID:Be4rYhjq0 AMD Ryzen AI 300シリーズは7月15日に発売、Ryzen 9000の販売は小売店によると7月31日に開始
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-ryzen-ai-300-series-launches-july-15-ryzen-9000-sales-start-july-31-according-to-retailers?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-ryzen-ai-300-series-launches-july-15-ryzen-9000-sales-start-july-31-according-to-retailers?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
311Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b36e-QYJx)
2024/06/19(水) 08:33:53.97ID:LaZw3aO+0 CPUの値段でヒーヒー言ってるやつがアメリカなんか言ったらホームレス待ったナシ!
312Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7a8e-xquG)
2024/06/19(水) 08:37:11.59ID:CU/Tk9010 企業としてAMD終わったな
KADOKAWAよりヤバそうKADOKAWAはなくなると日本で困る会社多いけどAMDは置換できる企業候補たくさんあるから問題ないだろうね
https://hackread.com/amd-data-breach-intelbroker-employee-product-data/
KADOKAWAよりヤバそうKADOKAWAはなくなると日本で困る会社多いけどAMDは置換できる企業候補たくさんあるから問題ないだろうね
https://hackread.com/amd-data-breach-intelbroker-employee-product-data/
313Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ aa33-BTlD)
2024/06/19(水) 08:37:30.76ID:gpyuMW4b0 そもそも安直に物価「だけ」見てはいかんね
医療費やら社会保障やら保険などの補助系なども合算して比較しないとね
医療費やら社会保障やら保険などの補助系なども合算して比較しないとね
314Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3e4f-5vF3)
2024/06/19(水) 08:40:11.06ID:c/ACzGmb0 ニバーイニバーイ
315Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b696-RQId)
2024/06/19(水) 09:21:37.34ID:izZqZX4n0 アスク税込みだと9950Xはよくて15万
ぼりぼりで17万9800円辺りだな
ぼりぼりで17万9800円辺りだな
316Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ aa33-BTlD)
2024/06/19(水) 09:30:24.33ID:gpyuMW4b0 >>315
9950Xが599ドルだと158円で94642円に消費税10%込みで104106円
カスク税で158円⁺カスク税20円で106622円に消費税込みで117284円
カスクには9950X一個につき13178円の粗利がまるっと入る
9950Xが599ドルだと158円で94642円に消費税10%込みで104106円
カスク税で158円⁺カスク税20円で106622円に消費税込みで117284円
カスクには9950X一個につき13178円の粗利がまるっと入る
317Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1a59-kvsZ)
2024/06/19(水) 09:39:45.15ID:FluaAAQI0 高値予想かいてそれをコンセンサスにすることで高税率を受け入れさせようとしてる某社の工作員だろ
安く買いたきゃみんなで激安予想書きまくれ、そして毎回裏切られて○○税があああって絶叫してろ
安く買いたきゃみんなで激安予想書きまくれ、そして毎回裏切られて○○税があああって絶叫してろ
318Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ f69f-2ZHd)
2024/06/19(水) 10:00:57.86ID:ROeRi55C0 Zenbook S16 かー
1300ドルだけど日本だと20万円越える?
次世代機、GPU目当てでほしいんだよな
1650GTXくらいの性能あるらしいんで
1300ドルだけど日本だと20万円越える?
次世代機、GPU目当てでほしいんだよな
1650GTXくらいの性能あるらしいんで
319Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1b0e-XVkJ)
2024/06/19(水) 10:11:07.85ID:yrhGfxSY0 >>316
四郎と質問で恐縮ですがカスクという代理店さんは卸価格ではなく小売り価格でCPUを仕入れているのですか?
四郎と質問で恐縮ですがカスクという代理店さんは卸価格ではなく小売り価格でCPUを仕入れているのですか?
320Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ a393-RaD3)
2024/06/19(水) 10:29:35.09ID:3KDLz5Ma0 >>311
最近グアムいったがちょっとデカめのハンバーガー3000円超えでCPU買うよりよっぽど円安感じたわ
最近グアムいったがちょっとデカめのハンバーガー3000円超えでCPU買うよりよっぽど円安感じたわ
321Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ a393-RaD3)
2024/06/19(水) 10:34:59.50ID:3KDLz5Ma0322Socket774 警備員[Lv.9] (JP 0H52-XB+6)
2024/06/19(水) 10:40:09.18ID:RzGAjZwRH Zen5発売でZen4が安くなるならそっち買ってもいいかもね
新命令とか未発表だし
新命令とか未発表だし
>>317
既にAliExpressの侵攻は始まっちゃってるんだよねってハナシ
既にAliExpressの侵攻は始まっちゃってるんだよねってハナシ
324Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e3b1-EgBm)
2024/06/19(水) 10:50:05.74ID:qc8XwyRU0326Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ aa33-BTlD)
2024/06/19(水) 11:32:36.96ID:gpyuMW4b0 日本AMDの実体=カスク
カスクは米AMDから10〜15%オフとかのの大口仕入れ契約を利用できるんだろ
メーカー希望小売価格より安く仕入れられているのにさらにカスク税モリモリ
AMD CPUに言うに及ばずRADEONにまでカスク税モリモリ
緑に対して劣勢を強いられているRADEONが安値で全然セールされんのもカスクが
価格コントローエルしていやがるからだ
カスクは米AMDから10〜15%オフとかのの大口仕入れ契約を利用できるんだろ
メーカー希望小売価格より安く仕入れられているのにさらにカスク税モリモリ
AMD CPUに言うに及ばずRADEONにまでカスク税モリモリ
緑に対して劣勢を強いられているRADEONが安値で全然セールされんのもカスクが
価格コントローエルしていやがるからだ
327Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 33b5-K5wj)
2024/06/19(水) 12:01:20.51ID:juXd7DR20 radeonが安くないのは仕入れ数が少ないからやろ
販売価格は店舗の利益ものってるし適当なこと言うなよ
アスクがクソなのは間違いないけどそんな簡単な話ではない
販売価格は店舗の利益ものってるし適当なこと言うなよ
アスクがクソなのは間違いないけどそんな簡単な話ではない
328Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9adc-RKcY)
2024/06/19(水) 12:06:19.72ID:0Xsapvlg0 アスク税論争が始まると新製品の発売が近いことを実感させられるな
もはや風物詩
もはや風物詩
329Socket774 ハンター[Lv.174][苗] (ワッチョイ 76b1-tHN6)
2024/06/19(水) 12:06:41.57ID:mOA1Agaz0 アスク叩ければ何でもいいんだからいちいち突っ込まなくていいのよ
330Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9a81-f4Jn)
2024/06/19(水) 12:12:15.85ID:44l96wy70 >>326
いかにもヒキニートの考え方って感じ
いかにもヒキニートの考え方って感じ
331Socket774 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 4e6e-QYJx)
2024/06/19(水) 12:33:31.60ID:iKJZVbHl0 まぁスリッパでやり過ぎて本家AMDから怒られた実績があるからね
永遠に語り継がれるだろうね
永遠に語り継がれるだろうね
332Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 97b5-3gc3)
2024/06/19(水) 12:57:55.73ID:bbnfvMkL0333Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8b3a-yiYN)
2024/06/19(水) 14:12:30.34ID:o/PpUnxT0 9000発売7月末か
X3Dも発表だけ早くて発売はなんだかんだ年末になりそうじゃね?
つらい
X3Dも発表だけ早くて発売はなんだかんだ年末になりそうじゃね?
つらい
334Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 7a78-xjQL)
2024/06/19(水) 14:14:20.04ID:+wY/0zIX0 アホって延々と同じこと言ってるのな
336Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/19(水) 15:19:10.63ID:Be4rYhjq0 lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
337Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ aa33-BTlD)
2024/06/19(水) 15:56:21.27ID:gpyuMW4b0 どうも9000X3Dは9月じゃなくて来年以降になりそうやな
まあ当然か
なんで9000出して2カ月で9000の売れ行きを滅茶阻害してしまうX3Dを出す必要があるのかと
zack-it.comの考察記事では
>025年1月にCESで発表され、そのまま発売となるのではないか
まあ当然か
なんで9000出して2カ月で9000の売れ行きを滅茶阻害してしまうX3Dを出す必要があるのかと
zack-it.comの考察記事では
>025年1月にCESで発表され、そのまま発売となるのではないか
338Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1a0f-7DYR)
2024/06/19(水) 16:21:59.49ID:RbF8e7sT0 でも小売価格で仕入れてる訳はないから為替分以上はアスクの取り分になるんだろうな
店舗はAMDの値段設定での見込み分はあるハズだし
その辺はドル高で元から増えてる可能性もあるっしょ
店舗はAMDの値段設定での見込み分はあるハズだし
その辺はドル高で元から増えてる可能性もあるっしょ
339Socket774 警備員[Lv.20] (オッペケ Sr3b-XVkJ)
2024/06/19(水) 16:28:40.39ID:LQFl0uwFr でもグラボでは4ゲマのあれではAMD、ボードメーカー、代理店、小売店のなかで最も利益率が高いのが代理店だったじゃないのよ
340Socket774 ハンター[Lv.175][苗] (ワッチョイ 76b1-tHN6)
2024/06/19(水) 17:33:39.28ID:mOA1Agaz0 そら海外輸送を担当して一番在庫を持つことになるから当然だろな
341Socket774 警備員[Lv.5] (JP 0H76-e4VV)
2024/06/19(水) 17:43:18.80ID:BODFEmWzH まぁアスクが気に入らないから蟻で買ってるって側面は実際あるけどね
342Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ dbc7-sXjk)
2024/06/19(水) 17:49:12.22ID:DcAedI4I0 >>312
終ってのはAMDの半分しか時価総額のないインテルだぞ
終ってのはAMDの半分しか時価総額のないインテルだぞ
343Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ dbc7-sXjk)
2024/06/19(水) 17:59:17.55ID:DcAedI4I0 >>303
今世代EPYCの方ではCCXあたり16コアに増やすらしいよ
AMDは今世代から、コストを掛けられるEPYC向けで先行技術を導入 → 次世代でデスクトップ向けに下ろすという流れにするつもりらしい
今世代EPYCの方ではCCXあたり16コアに増やすらしいよ
AMDは今世代から、コストを掛けられるEPYC向けで先行技術を導入 → 次世代でデスクトップ向けに下ろすという流れにするつもりらしい
344Socket774 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 4e6e-QYJx)
2024/06/19(水) 18:04:02.12ID:iKJZVbHl0 EPYCはイケイケだからな
どんどんシェア奪ってほしい
どんどんシェア奪ってほしい
345Socket774 警備員[Lv.21] (オッペケ Sr3b-XVkJ)
2024/06/19(水) 18:05:40.74ID:LQFl0uwFr あれ3nmのツルリンなんだよな。
てっきりGenoa後継がそのコードネームだと思ってたは
てっきりGenoa後継がそのコードネームだと思ってたは
346 ころころ (オッペケ Sr3b-771c)
2024/06/19(水) 18:17:09.07ID:HGLz9EuKr ツルリンw=zen5cなんやろ!
347Socket774 警備員[Lv.21] (オッペケ Sr3b-XVkJ)
2024/06/19(水) 18:20:57.79ID:LQFl0uwFr 余ったつるりん君はEPYC4005辺りで消化してもろて
348Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sdba-IZz0)
2024/06/19(水) 18:25:25.81ID:/2FhE7Zhd EPYCのはクロック上がらなくていいからプロセス変えて密度もデスクトップみたいに緩くないZen5(cとは言わないみたい?)だったか
Zen6はプロセスに加えてIOとかいろいろ変えた16コアでZen6のEPYCは32コアになりそうなんだっけ
Zen6はプロセスに加えてIOとかいろいろ変えた16コアでZen6のEPYCは32コアになりそうなんだっけ
349 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr3b-771c)
2024/06/19(水) 18:26:03.62ID:HGLz9EuKr >>337
Ryzen9000X3Dが9月に発表されると言うリークは、理由として10月発売のアローレイク迎撃としている。9月発表あり得るな!
Ryzen9000X3Dが9月に発表されると言うリークは、理由として10月発売のアローレイク迎撃としている。9月発表あり得るな!
350Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9a11-qZa+)
2024/06/19(水) 18:32:58.13ID:Ufn3yuxM0351Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9a11-qZa+)
2024/06/19(水) 18:33:44.35ID:Ufn3yuxM0 >>350
工場はマレーか
工場はマレーか
352 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 97b1-ZXzi)
2024/06/19(水) 19:34:18.49ID:QtZnmCKI0 >>288
無限6 Black Editionが鬼冷えだから忍者とかもう出ないかもしれない
ファーストウェーブのレビューが出てから後追いの検証レビューが全然出てこないんで
提灯レビューなのか本当に性能が良いのか判断しかねるんだけど
無限6 Black Editionが鬼冷えだから忍者とかもう出ないかもしれない
ファーストウェーブのレビューが出てから後追いの検証レビューが全然出てこないんで
提灯レビューなのか本当に性能が良いのか判断しかねるんだけど
353Socket774 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 4e6e-QYJx)
2024/06/19(水) 20:18:43.34ID:iKJZVbHl0 無限6BE買ってあるけど付け替えるの面倒で積んでる
zen5買ったら使おうと思ってるけど正直性能には困ってないから出番はいつになるやら
zen5買ったら使おうと思ってるけど正直性能には困ってないから出番はいつになるやら
354Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/19(水) 22:15:57.43ID:ZWKdPi960 インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
355Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/19(水) 22:16:19.35ID:ZWKdPi960 売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
356Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/19(水) 22:16:47.54ID:ZWKdPi960 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
357Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/19(水) 22:17:03.39ID:ZWKdPi960 もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
358Socket774 警備員[Lv.3][苗警] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/19(水) 22:22:12.53ID:Be4rYhjq0 >>354-357
https://wccftech-com.translate.goog/intel-13th-14th-gen-cpus-new-bios-to-fix-etvb-microcode-bug-release-default-settings-guidance-core-i9-i7-i5-address-instability/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
コア焼け対策のIntel デフォルト設定」プロファイルは、基本的にこれらのチップの電力制限を下げるため、パフォーマンスが低下します。Intel は、競合他社よりもチップを良く見せるために過剰な電力制限に依存しすぎていましたが、その優位性は失われ、ガイド付き設定では、ゲームでは最大 -10%、マルチスレッド ワークロードでは最大 -20% のパフォーマンスが低下します。
https://wccftech-com.translate.goog/intel-13th-14th-gen-cpus-new-bios-to-fix-etvb-microcode-bug-release-default-settings-guidance-core-i9-i7-i5-address-instability/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
コア焼け対策のIntel デフォルト設定」プロファイルは、基本的にこれらのチップの電力制限を下げるため、パフォーマンスが低下します。Intel は、競合他社よりもチップを良く見せるために過剰な電力制限に依存しすぎていましたが、その優位性は失われ、ガイド付き設定では、ゲームでは最大 -10%、マルチスレッド ワークロードでは最大 -20% のパフォーマンスが低下します。
359Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/19(水) 22:25:26.24ID:ZWKdPi960 こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
360Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9a73-Vzdr)
2024/06/19(水) 22:28:49.64ID:B+gt9ouB0 別にIntelが落ちぶれようがAMDが売れようが、自分もその人生も変わったりはしないというのに、
コピペまでして肩入れするってのはなにが目的なんだろうなあ。悲しい人生だとは思うが。
コピペまでして肩入れするってのはなにが目的なんだろうなあ。悲しい人生だとは思うが。
361Socket774 警備員[Lv.4] (スッップ Sdba-bGZy)
2024/06/19(水) 22:31:08.69ID:7+QITpmld 業者にしても信者にしてもあまりにお粗末だから対立煽りなんじゃないかと思う
362Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8310-i437)
2024/06/19(水) 22:59:29.64ID:XTrxB84V0364Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8b99-yiYN)
2024/06/20(木) 01:22:17.39ID:/C8cCxi20 スマホも熱くなるのが当たり前みたいな風潮あるし
CPUに限らず全体的におかしくなってきてるよ
性能向上ありきでデバイスやパーツごとの熱や電力の敷居みたいなものを無視しているというか
CPUに限らず全体的におかしくなってきてるよ
性能向上ありきでデバイスやパーツごとの熱や電力の敷居みたいなものを無視しているというか
365Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 1b0e-XVkJ)
2024/06/20(木) 01:24:10.39ID:OAytizmZ0 性能据置で消費電力半分になりましたより
性能倍で消費電力も倍ですの方が評価されるからな、結果としてそういのが商品として出てくる
性能倍で消費電力も倍ですの方が評価されるからな、結果としてそういのが商品として出てくる
366Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ a372-1Uxc)
2024/06/20(木) 02:02:34.35ID:VvlLB0wX0 レンダリング時間を短くしたいから速度倍の消費電力倍は全然ありだよ
367Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ a31b-JKwZ)
2024/06/20(木) 02:06:18.91ID:tqIf7soY0 おかしくなってきてるって電力効率を上げながら電力の限界自体も上げていくなんてのは
半導体の発展の歴史では極々極々極々例外的なものを除けば常にそうだったと思うけど
半導体の発展の歴史では極々極々極々例外的なものを除けば常にそうだったと思うけど
368Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9a73-TOw+)
2024/06/20(木) 02:44:12.66ID:nToYazCM0 このまま行くと全世界の電力の過半をデータセンターが使うとかいう状況になるけどな
>>364
そんなことはない
そんなことはない
370Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5ab1-/LkT)
2024/06/20(木) 06:30:57.41ID:UNi8aMj20 >>361
「インテルすごい、インテルユーザーのおれもすごい」なんだろうな。
「インテルすごい、インテルユーザーのおれもすごい」なんだろうな。
371Socket774 警備員[Lv.3][苗警] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/20(木) 09:45:14.68ID:num8voFn0 AMDは、8コアのRyzen 9000に高いTDPではなく低いTDPが必要な理由を説明した。
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-explains-why-ryzen-9000-with-8-cores-doesnt-need-higher-tdp-but-lower?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-explains-why-ryzen-9000-with-8-cores-doesnt-need-higher-tdp-but-lower?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
372Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f676-ZROF)
2024/06/20(木) 12:35:21.48ID:SPPwBLWJ0 何故とは言わんが年末悩んだ結果7800X3Dにしてよかったわ
まさか7もダメとはな
まさか7もダメとはな
373Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f684-iNSb)
2024/06/20(木) 12:36:44.39ID:InLQawH/0 私は低消費電力歓迎します
374Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 9adc-RKcY)
2024/06/20(木) 12:38:42.42ID:c6XxBkjy0 7もダメってなに?ってなった3秒後に理解した
あれは7もダメだね 少ないとはいえ報告があるという点では5もダメだし
あれは7もダメだね 少ないとはいえ報告があるという点では5もダメだし
375Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ df7d-1kGj)
2024/06/20(木) 12:43:42.99ID:9zntukAN0376あめ ◆P0jSlC5fJs 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 3ee4-JKwZ)
2024/06/20(木) 12:46:56.77ID:n+nCWCqf0377Socket774 ハンター[Lv.177][苗] (ワッチョイ 76b1-tHN6)
2024/06/20(木) 12:56:27.34ID:qwsszQbw0 TDPなんか出荷時の電力上限設定の目安にすぎないから自作にとってはどうでもいい話だけど
インテルが電力効率を全然上げられなかったときにAMDはその圧倒的な電力効率の差をもっとアピールしたほうが良かったと思う
インテルがtsmc使って電力効率競争に復帰できそうになった今になってはな
インテルが電力効率を全然上げられなかったときにAMDはその圧倒的な電力効率の差をもっとアピールしたほうが良かったと思う
インテルがtsmc使って電力効率競争に復帰できそうになった今になってはな
378Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ aa3d-JD1Y)
2024/06/20(木) 14:41:59.63ID:q990d09L0 アリ7700安いし欲しいけどマザボとメモリも合わせたらそんなに安くない😭
379Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/20(木) 15:16:09.78ID:/l7bpFXf0 インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
380Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/20(木) 15:16:30.43ID:/l7bpFXf0 こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
381Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/20(木) 15:16:54.01ID:/l7bpFXf0 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
382Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/20(木) 15:17:15.65ID:/l7bpFXf0 もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
383Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/20(木) 15:35:42.87ID:num8voFn0 >>379-382
/l7bpFXf
(ワッチョイ 5fdc-317S)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240619/WldLZFBpOTYw.html
何時もの業者な
/l7bpFXf
(ワッチョイ 5fdc-317S)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240619/WldLZFBpOTYw.html
何時もの業者な
384Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7a04-1kGj)
2024/06/20(木) 16:11:07.31ID:JnM0qGdv0 7700ならA620で十分だと思ったけどUSB周りしょぼすぎてA620は無いわ
385Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8310-i437)
2024/06/20(木) 16:45:05.45ID:TDhx+jsW0 /l7bpFXf
(ワッチョイ 5fdc-317S)
(ワッチョイ 2bdc-317S [114.166.35.139])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240620/L2w3YnBGWGYw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240619/WldLZFBpOTYw.html
補足
(ワッチョイ 5fdc-317S)
(ワッチョイ 2bdc-317S [114.166.35.139])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240620/L2w3YnBGWGYw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240619/WldLZFBpOTYw.html
補足
386Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e311-xfDx)
2024/06/20(木) 22:25:35.44ID:PDFgx8/C0 メモリもアリエクで買ったの使ってるけど1ヶ月程経っても問題無さそうだしなんかもう大体海外通販でよくね感
387Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a3ac-Av3Z)
2024/06/20(木) 22:28:06.09ID:4V30LLii0 中華CMおつ
388Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 970f-e11n)
2024/06/20(木) 22:29:30.94ID:nnQDWdcU0 >>386
その程度でよくねとか言ってる甘ちゃんで草
その程度でよくねとか言ってる甘ちゃんで草
389Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4e6e-JQCG)
2024/06/20(木) 23:30:36.10ID:/8BU9ya90 新芽の季節
390Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0e92-bGZy)
2024/06/21(金) 00:32:29.37ID:EQ1DuF6O0 COの検証ってどうやってる?
OCCTよPrime95は通んだが今一確証がもてない。アイドルで一晩置いてブフスクになってないと大丈夫と海外サイトで見たが
OCCTよPrime95は通んだが今一確証がもてない。アイドルで一晩置いてブフスクになってないと大丈夫と海外サイトで見たが
391Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ aaf1-z9WN)
2024/06/21(金) 01:23:50.63ID:gdiKYRa90 CorecyclerのAVX2でコア数×1~2時間回してエラー出なければOKだと思う
392Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1a3d-R5SZ)
2024/06/21(金) 01:24:31.72ID:uKvTwQOQ0 オールコア−30だけど
シネベンチと3Dmark通れば良しとしてる
それで実運用中エラー出たことはない
シネベンチと3Dmark通れば良しとしてる
それで実運用中エラー出たことはない
393Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1b1a-0Uix)
2024/06/21(金) 01:43:11.95ID:WrYrk9340 結局確率論になるので、ある程度の負荷で実用的な時間耐えたらあとは常用。
エラー出たらちょっと緩める。
エラーなど出すわけにいかないのであれば、そもそも設定を詰めない。
エラー出たらちょっと緩める。
エラーなど出すわけにいかないのであれば、そもそも設定を詰めない。
394Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 23dc-BTlD)
2024/06/21(金) 02:10:40.53ID:OiIkqLP80 Corecyclerは開始から19時間後にエラー出たり22週目にエラー出たりするんで根気がいる
395 警備員[Lv.17] (ワッチョイ aaaa-kvsZ)
2024/06/21(金) 02:20:55.12ID:QAzcItdk0396Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ aa33-BTlD)
2024/06/21(金) 03:01:29.90ID:3cIpojHL0 COって低電圧化というわけでOC並みにCPUを痛めつけるんやろ
Raptorが使っているうちに劣化して自壊していく惨状だというのによくそんなやばいことできるな
リセールバリューにも響くからCOはやりたくもない
Raptorが使っているうちに劣化して自壊していく惨状だというのによくそんなやばいことできるな
リセールバリューにも響くからCOはやりたくもない
397Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1b1a-0Uix)
2024/06/21(金) 04:01:19.64ID:WrYrk9340 いや、高電圧化と違って不安定になることはあってもダメージは与えにくい
398Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1a3d-R5SZ)
2024/06/21(金) 04:38:35.83ID:uKvTwQOQ0399Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3edf-cl2B)
2024/06/21(金) 06:21:05.67ID:O37PXpa50 エレクトロマイグレーションは温度と電圧を上げると進行が早くなるから、むしろ低電圧化は延命になるよん。
単純な低電圧化ならそうだがCO-は高低差が顕著になって上は上がるんだからOCだぞ
401Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 23e5-9U6h)
2024/06/21(金) 06:50:05.65ID:Aw5w8OaN0 AMD Ryzen AI 9 HX 370性能が高くて楽しみだな
これSnapdragon X Eliteのかわりにスマホに使われるとかあるのかしら?
これSnapdragon X Eliteのかわりにスマホに使われるとかあるのかしら?
403Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ e3b1-BTlD)
2024/06/21(金) 07:24:00.85ID:ON9XRWja0 ノ/`"' 、.,_ ____ ( !`ヽ.
(_./ /`'Y'"´  ̄`ヽ,┐\
,' ヽ、/ ______ ` くヽ. ×
ノi r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_', ×
ヽ|-‐┐ r'"`]-‐'"´ `"'ーへ.__ハ -┼-|‐-、 | ‐十 o . | |
| /ア´ ̄ ; / ; ,! , ヽ_> | ノ l _| レ |
.」‐,ァ / /|`メ、 | /| ハ i ', | つ .レ (_,|ヽ _,ノ
く_ノ.´ / /-─‐-、レ' | /_ | ハ i, ____
_ノ! ;' ! / " レ'___ `/ i ,ゝ ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
`'i ! !/ `| ハ ハ ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
'! ', ! /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、 丶、,.ゝ、 | / ,.イ i ノ! 人__
| `"ヽハ ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´ | ,.、 (
', ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/! ノ i ⌒
V´ / `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´ ! / 'ァ- 、
'、 / ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ., ,' / ノ、二{
'7"´ヽ,' イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i ',,,_ /__/ ィ{___,ノ
く ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ 〉""/ \ ァ‐''"
(_./ /`'Y'"´  ̄`ヽ,┐\
,' ヽ、/ ______ ` くヽ. ×
ノi r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_', ×
ヽ|-‐┐ r'"`]-‐'"´ `"'ーへ.__ハ -┼-|‐-、 | ‐十 o . | |
| /ア´ ̄ ; / ; ,! , ヽ_> | ノ l _| レ |
.」‐,ァ / /|`メ、 | /| ハ i ', | つ .レ (_,|ヽ _,ノ
く_ノ.´ / /-─‐-、レ' | /_ | ハ i, ____
_ノ! ;' ! / " レ'___ `/ i ,ゝ ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
`'i ! !/ `| ハ ハ ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
'! ', ! /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、 丶、,.ゝ、 | / ,.イ i ノ! 人__
| `"ヽハ ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´ | ,.、 (
', ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/! ノ i ⌒
V´ / `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´ ! / 'ァ- 、
'、 / ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ., ,' / ノ、二{
'7"´ヽ,' イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i ',,,_ /__/ ィ{___,ノ
く ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ 〉""/ \ ァ‐''"
404Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ dbc7-sXjk)
2024/06/21(金) 07:26:47.94ID:Md4874vR0 AMDは、8コアのRyzen 9000に高いTDPではなく低いTDPが必要な理由を説明した。
https://videocardz.com/newz/amd-explains-why-ryzen-9000-with-8-cores-doesnt-need-higher-tdp-but-lower
Ryzen 9000 は電力を増やさずにパフォマンスを向上させ、ゲーム体験をX3Dシリーズに非常に近づけます。
https://videocardz.com/newz/amd-explains-why-ryzen-9000-with-8-cores-doesnt-need-higher-tdp-but-lower
Ryzen 9000 は電力を増やさずにパフォマンスを向上させ、ゲーム体験をX3Dシリーズに非常に近づけます。
405Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0e92-bGZy)
2024/06/21(金) 07:40:10.81ID:EQ1DuF6O0 >>391-395
負荷掛けるテストは無理目な数字でも大概通るんよね、温度制限とかしたたらクロック上がり切らないらないから余計
落ちるとしたら軽い負荷やアイドルで思いっきりコア電圧下がった時らしい、アイドル放置でかなりの確率でブルスクらしいよ
うちのもall-30で各テスト通るしアイドル落ちも無かったんだけど、海外サイトでは7950Xでもall-30どころかall-25の個体もほぼ無いらしくall-20がいいところ、みたいなの見たもんで
負荷掛けるテストは無理目な数字でも大概通るんよね、温度制限とかしたたらクロック上がり切らないらないから余計
落ちるとしたら軽い負荷やアイドルで思いっきりコア電圧下がった時らしい、アイドル放置でかなりの確率でブルスクらしいよ
うちのもall-30で各テスト通るしアイドル落ちも無かったんだけど、海外サイトでは7950Xでもall-30どころかall-25の個体もほぼ無いらしくall-20がいいところ、みたいなの見たもんで
406Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ f63e-iNSb)
2024/06/21(金) 07:43:02.45ID:gogJrFWB0 家の個体はALL-40で何やっても落ちないですね
407Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 366b-JKwZ)
2024/06/21(金) 07:44:08.25ID:yAiwn9t00 7/31とか待ちきれねぇ
はよ販売してくれ
はよ販売してくれ
408Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3edf-cl2B)
2024/06/21(金) 07:47:05.02ID:O37PXpa50 既知かもしれいなけどload-line calibrationを上げられるだけ上げるのが(平らにする)、一番COで下げれるよ。
アイドル時の電力効率は下がるかもだけど。
アイドル時の電力効率は下がるかもだけど。
409Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0e92-bGZy)
2024/06/21(金) 07:47:44.14ID:EQ1DuF6O0 「何やっても落ちない」でなく「落ちる事をやってない」可能性
410Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 9a43-+A1s)
2024/06/21(金) 08:59:58.88ID:phROWN7S0 ryzenに限らないけど全コア負荷のときはハチャメチャなクロック変動しないから安定しやすいね
411Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MMba-BP+P)
2024/06/21(金) 09:14:22.61ID:JGP+LftCM 気温高くなったせいか空冷で7700が常時アイドル50度だ
412Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5f8b-bGZy)
2024/06/21(金) 09:53:24.02ID:J6NzmDO40 5900xのときは無理目なCO値だとゲーム中割とすぐ落ちたりしてたけど7900x3Dはとりあえずall-40でもベンチ通るし一見普通に仕えちゃうし落ちないけど保険で-30にしてる、-30でも本当はダメなのかもね、室温下がればクロック上がるし落ちやすくなるから検証は冬がいいね
ほんと限界の見極めがZen3寄り難しくなってる感じがする
>>411
パッケージ温度は高いけど各コア温度は30℃台でしょ、気にスンナ派
ほんと限界の見極めがZen3寄り難しくなってる感じがする
>>411
パッケージ温度は高いけど各コア温度は30℃台でしょ、気にスンナ派
413Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MMba-BP+P)
2024/06/21(金) 09:59:57.57ID:JGP+LftCM >>412
後で各コア温度見てみる
intelからAMD来たから気になる子ちゃんなんだわ
通販でMX-4買って冷えないから偽物掴まされたと思ってJP-DX1に変えても変わらなかった
強迫性障害ぽくなりそうだから気にしないようにしとく
後で各コア温度見てみる
intelからAMD来たから気になる子ちゃんなんだわ
通販でMX-4買って冷えないから偽物掴まされたと思ってJP-DX1に変えても変わらなかった
強迫性障害ぽくなりそうだから気にしないようにしとく
414Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sdba-IZz0)
2024/06/21(金) 10:07:06.26ID:1T8+qxqid 電圧降下時のクロックストレッチでエラーで落ちる代わりにクロックが落ちるから安定してるようにみえるんだろう
電圧電流クロックが大きく変動するようなテストだとエラー出やすいと
冬やアイドル(動いてる限り無負荷にはならない)は高ブーストで不安定になりやすい条件か
CoreCyclerとか作られたのもそういうのをテストするためでOCCTにもサイクルテストで条件いろいろ設定できるようになってる
>>375
Zen4の売れ方からの反省に思える
1CCDはTDP制限しても性能出るゲーム用メインを想定しつつ値段も抑える感じか
電圧電流クロックが大きく変動するようなテストだとエラー出やすいと
冬やアイドル(動いてる限り無負荷にはならない)は高ブーストで不安定になりやすい条件か
CoreCyclerとか作られたのもそういうのをテストするためでOCCTにもサイクルテストで条件いろいろ設定できるようになってる
>>375
Zen4の売れ方からの反省に思える
1CCDはTDP制限しても性能出るゲーム用メインを想定しつつ値段も抑える感じか
415Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sdba-IZz0)
2024/06/21(金) 10:13:44.97ID:1T8+qxqid 電圧がアクティブコアのVIDを元に決まるから全コアとそうではない負荷なんかでも変わるんでテストは難しい
416Socket774 警備員[Lv.19] (スッップ Sdba-bGZy)
2024/06/21(金) 10:19:53.68ID:LxRx/dgBd417Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (JP 0Hb6-e11n)
2024/06/21(金) 10:24:02.97ID:i5mfwz07H418Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdba-IZz0)
2024/06/21(金) 10:25:02.93ID:1T8+qxqid >>412
電圧下げる攻撃なんかが話題になったせいか落ちにくいようになってるみたい
電圧下げる攻撃なんかが話題になったせいか落ちにくいようになってるみたい
419Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1bcb-rlEZ)
2024/06/21(金) 10:27:38.81ID:UFl4GibA0 >>413
そんなに温度気にするならまずファンコントロール弄りなよ
そんなに温度気にするならまずファンコントロール弄りなよ
420Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5f8b-bGZy)
2024/06/21(金) 10:45:53.93ID:J6NzmDO40421Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8bd7-ja0j)
2024/06/21(金) 10:56:33.91ID:abxMtIqy0 今どき8コアってどうなの実際
9900と9700結構迷ってる
9900と9700結構迷ってる
422Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ a396-1Uxc)
2024/06/21(金) 11:10:34.42ID:2nz0To5Z0 9900kと9700kを連想してしまったわ
424Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 1ae6-uLhJ)
2024/06/21(金) 11:12:35.63ID:JO/8muP30 本当にマルチが必要な人はそんな質問しないから
たぶん6コア12スレッドでも十分という場合が多い
たぶん6コア12スレッドでも十分という場合が多い
425 警備員[Lv.18] (ワッチョイ aad5-kvsZ)
2024/06/21(金) 11:17:56.28ID:QAzcItdk0 9700X・・・必要にして十分、使用率見ててもいつも1~2コアしか使ってないもんね
9900X・・・多コアな分消費電力の無駄!だけどコア数多いのはロマン!ロマンは正義!
9900X・・・多コアな分消費電力の無駄!だけどコア数多いのはロマン!ロマンは正義!
427Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 9adc-RKcY)
2024/06/21(金) 11:23:48.19ID:3jaeG48F0 「今どき」っていうのがもうおかしい
今から20年後でもyoutubeと5chしかしないなら4コアでも十分だし、20年前だって用途によっては8コアでも足りないだろ
必要なコア数は時代で変わるものではない
今から20年後でもyoutubeと5chしかしないなら4コアでも十分だし、20年前だって用途によっては8コアでも足りないだろ
必要なコア数は時代で変わるものではない
428Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 0bb1-Fyfa)
2024/06/21(金) 11:36:17.69ID:UgJbxI5j0 タスクマネージャーを見てニヤつく人だっているんですよ
429Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5f8b-bGZy)
2024/06/21(金) 11:37:54.30ID:J6NzmDO40 コア数はともかく、最大クロックでも差別化されてんのよな
430Socket774 警備員[Lv.15] (ワンミングク MM8a-xr5V)
2024/06/21(金) 11:43:54.55ID:SiVjG37MM まぁ上位モデルはコア数だけじゃなく、最大クロックも高められてるし、
相応に選別上位の石が割り当てられてるんだろうなとは思う
相応に選別上位の石が割り当てられてるんだろうなとは思う
431Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5f8b-bGZy)
2024/06/21(金) 12:14:53.38ID:J6NzmDO40 選別はしっかりしてるからね
ただ、後期ロットで歩留まり上がって下位でも耐性上がるることが多いね
ただ、後期ロットで歩留まり上がって下位でも耐性上がるることが多いね
432Socket774 警備員[Lv.11] (JP 0H52-XB+6)
2024/06/21(金) 12:46:45.74ID:/V38TWvlH タスクマネージャ目当てで5950X16コアにして持て余してた
その後7700X8コアに減らして、性能的には問題無いけどなんか物足りない感ある
9950Xで16コアに戻すつもり
その後7700X8コアに減らして、性能的には問題無いけどなんか物足りない感ある
9950Xで16コアに戻すつもり
433Socket774 ハンター[Lv.181][苗] (ワッチョイ 5fb1-tHN6)
2024/06/21(金) 12:46:50.88ID:OSlqLPUh0 最大クロックに差があるって言っても数パーセントだから実用上は関係ないけども
コアが多いことのデメリットなんて値段が高いことぐらいしかないので金があるなら高い方買っとけばいい
コアが多いことのデメリットなんて値段が高いことぐらいしかないので金があるなら高い方買っとけばいい
434Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0ec5-JKwZ)
2024/06/21(金) 12:48:53.51ID:ol49ICRb0 >>416
一度スッポンをやらかすと、グリスは使い慣れている(貼り付きにくい)物にしたいという思いが・・・
一度スッポンをやらかすと、グリスは使い慣れている(貼り付きにくい)物にしたいという思いが・・・
435Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1a65-R5SZ)
2024/06/21(金) 13:15:36.74ID:uKvTwQOQ0 コア数よりベースクロックだよ派
スペック上のブーストクロックは出たことないし
結局使っているとベースクロックの高いものが安定して早い
スペック上のブーストクロックは出たことないし
結局使っているとベースクロックの高いものが安定して早い
436Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ df7e-Av3Z)
2024/06/21(金) 14:39:35.75ID:Y/tpUj1Z0 9月発表の可能性も一応ありか
備えておこう
備えておこう
437Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5f8b-bGZy)
2024/06/21(金) 15:02:58.47ID:J6NzmDO40 ベースクロックもやはり多コア上位が良い
悩む位なら結局最初から上位買う方がいい
悩む位なら結局最初から上位買う方がいい
438Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ df51-1kGj)
2024/06/21(金) 15:45:07.65ID:657hl88G0 7800X3Dのように9800X3Dにすればまたゲームキングでイキれるし熱は扱い易いし黄金ムーブだな
正直9800X3Dがどういうゲーミング環境だと役に立つのか全く分からん
オーバースペックすぎない?
これに釣り合うくらい良いグラボ使ってるならどうせ4K環境になるし、それ以下のミドルグラボなら7800X3Dで十分だしでいらなくない?
オーバースペックすぎない?
これに釣り合うくらい良いグラボ使ってるならどうせ4K環境になるし、それ以下のミドルグラボなら7800X3Dで十分だしでいらなくない?
440Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9a72-zp9l)
2024/06/21(金) 16:21:24.96ID:OLYXbXT90 まだ絵に描いた餅状態なのに語れる訳も無し
441Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (JP 0Hb6-e11n)
2024/06/21(金) 16:21:57.31ID:J15QwXVHH >>421
どうなのってお前の用途はどうなんだよ
どうなのってお前の用途はどうなんだよ
442Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f60d-RaD3)
2024/06/21(金) 16:28:59.35ID:JdaDmxCQ0 最近のCPUベースクロックあってないようなもんだしなぁ
443Socket774 ハンター[Lv.182][苗] (ワッチョイ 5fb1-tHN6)
2024/06/21(金) 17:05:44.70ID:OSlqLPUh0444Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 9adc-RKcY)
2024/06/21(金) 17:25:02.11ID:3jaeG48F0 4KならCPU性能なんかどうでもいいっていう一昔前の過剰一般化された知識がまだまだ根深いんだな
445Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/21(金) 18:22:08.77ID:FuJSkbgw0 インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
446Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/21(金) 18:22:56.58ID:FuJSkbgw0 こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
447Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/21(金) 18:23:38.32ID:FuJSkbgw0 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
448Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a758-bGZy)
2024/06/21(金) 18:24:05.81ID:Gjh6y9w60 まーた始まった
449Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 5fdc-317S)
2024/06/21(金) 18:24:08.58ID:FuJSkbgw0 もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
450Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7a2e-1kGj)
2024/06/21(金) 18:26:00.23ID:8nR4RSEu0 >>443
VRChat用にはもっと進化したCPUが欲しい
VRChat用にはもっと進化したCPUが欲しい
451Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ f604-kvsZ)
2024/06/21(金) 19:07:30.29ID:CIrHlkoa0 ストラテジー系とかだと、CPUこそ青天井だぞ。
452195 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1bcd-Fyfa)
2024/06/21(金) 19:25:39.98ID:Yk9RrHTt0 7900無印がAK400だとちょっと熱いって書き込んだ者だけど
サイズのMugen6 BEにしたらアイドル50度ちょい、負荷かけても70度そこそこぐらいまでになってくれてほっとしたよ
簡易水冷も考えたけどMugen6 BEは7千円しないくらいでこれくらい冷えてくれたらなかなかいいね
サイズのMugen6 BEにしたらアイドル50度ちょい、負荷かけても70度そこそこぐらいまでになってくれてほっとしたよ
簡易水冷も考えたけどMugen6 BEは7千円しないくらいでこれくらい冷えてくれたらなかなかいいね
453Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0e81-1q7M)
2024/06/21(金) 19:29:51.09ID:M84pti5m0454Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a758-bGZy)
2024/06/21(金) 19:30:41.66ID:Gjh6y9w60 EVO5.3千円で更に冷えたね
455Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1b1a-0Uix)
2024/06/21(金) 19:32:30.42ID:WrYrk9340 7950Xのままでいこうかと思っているけどUSB4のついたマザーボードはちょっとほしい...
456Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ dbc7-sXjk)
2024/06/21(金) 19:33:18.39ID:Md4874vR0 3Dキャッシュが片側しか搭載されていなかった7000世代と違って
7000世代ではRyzen9以上はおそらく両方とも3Dキャッシュ搭載するだうろから
ゲームベンチではZen4世代と違って、今世代では多コアCPUとのベンチ差がハッキリつくような気がする
なので今世代では9700X3Dよりも、普通に9950X3Dの方がベンチスコア上になるんじゃないかなー
7000世代ではRyzen9以上はおそらく両方とも3Dキャッシュ搭載するだうろから
ゲームベンチではZen4世代と違って、今世代では多コアCPUとのベンチ差がハッキリつくような気がする
なので今世代では9700X3Dよりも、普通に9950X3Dの方がベンチスコア上になるんじゃないかなー
457Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a758-bGZy)
2024/06/21(金) 19:33:26.39ID:Gjh6y9w60 増設用カードでええやん
458Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b67c-gN35)
2024/06/21(金) 20:08:53.59ID:a4ZgHrwn0 CCD跨ぎのレイテンシ考慮するとどうなんやろね
459Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 3ef7-JKwZ)
2024/06/21(金) 20:34:17.20ID:vW9eZDlz0460Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9a52-RVL7)
2024/06/21(金) 21:29:14.49ID:9Wl3XlfP0 8KのVRAVバズってて少し気になったけど
エロいのは8Kとかわりと充実してきてるのか
エロいのは8Kとかわりと充実してきてるのか
461Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8b56-Av3Z)
2024/06/21(金) 21:33:18.67ID:cyzsbYUQ0 >>455
ハイエンドじゃなくても付くのデカいよね
余計な物買ったり付けたりしなくてもマザボの後ろに元から付いてるとか有難い
俺は去年の時点で必要だったので自分が普段選ぶより上のになったけど、次はもっと安いのも含めて選べるもんな
ハイエンドじゃなくても付くのデカいよね
余計な物買ったり付けたりしなくてもマザボの後ろに元から付いてるとか有難い
俺は去年の時点で必要だったので自分が普段選ぶより上のになったけど、次はもっと安いのも含めて選べるもんな
462Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 1ae6-uLhJ)
2024/06/21(金) 22:47:27.43ID:JO/8muP30463Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8310-i437)
2024/06/21(金) 22:55:45.19ID:kh13haP40464 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr3b-771c)
2024/06/21(金) 23:40:48.32ID:8MO9tNyir ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
465Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1b1a-0Uix)
2024/06/22(土) 03:09:44.03ID:nrfpQibb0 >>462
うちのmsiのX670 Tomahalk WiFiは増設も対応してないし、4スロットサイズのグラボとm.2 SSDのせいでもう使えるスロットないんだ。
うちのmsiのX670 Tomahalk WiFiは増設も対応してないし、4スロットサイズのグラボとm.2 SSDのせいでもう使えるスロットないんだ。
466Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ b634-cl2B)
2024/06/22(土) 10:36:17.77ID:U6pF1vhd0 グラボをライザーケーブルで縦置き、開いたスペースでPCI_E3スロットに刺せば良い
467 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr3b-771c)
2024/06/22(土) 10:46:16.40ID:Mu4f1vtDr AMD Strix Point「Ryzen AI 9 365」APUベンチマークでZen 5のIPC、レイテンシ、スループット、さまざまなパフォーマンスの側面が明らかに
https://wccftech-com.translate.goog/amd-strix-point-ryzen-ai-9-365-apu-ipc-latency-throughput-various-performance-tests/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/amd-strix-point-ryzen-ai-9-365-apu-ipc-latency-throughput-various-performance-tests/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
468Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3e31-xquG)
2024/06/22(土) 11:42:13.29ID:iqSOqnOg0 >>467
それって出ても大した改善にならなくね?
現行モデルがこれだけARMに対して劣悪な結果だとさ
https://www.notebookcheck.net/Qualcomm-Snapdragon-X-Elite-Analysis-More-efficient-than-AMD-Intel-but-Apple-stays-ahead.850221.0.html
それって出ても大した改善にならなくね?
現行モデルがこれだけARMに対して劣悪な結果だとさ
https://www.notebookcheck.net/Qualcomm-Snapdragon-X-Elite-Analysis-More-efficient-than-AMD-Intel-but-Apple-stays-ahead.850221.0.html
469Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7ab5-RaD3)
2024/06/22(土) 12:18:59.02ID:3SXqdIXo0470Socket774 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 7ab5-RaD3)
2024/06/22(土) 12:32:57.78ID:3SXqdIXo0 モバイル版は半分のSIMDユニットってIPC変わるやつじゃん
モバイルzen5とデスクトップzen5違うやつや
モバイルzen5とデスクトップzen5違うやつや
471Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5f8b-bGZy)
2024/06/22(土) 13:26:17.48ID:DWR7d+zU0 FCLK2166通すのにSoC 1.3V位必要なんだけど、サーマルスロットのせいでFCLK2000(SoC 1.1V)よりCPUクロック上がらずベンチスコア下がってるかも
バランス難しいね
バランス難しいね
472Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 3e81-B1k2)
2024/06/22(土) 13:29:47.40ID:g/0RWKpf0 スナドラXEliteってベンチマーク番長で実アプリだと現行Ryzenにボロ負けなのバレてるのに何で持ち上げてるのか
473Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 83ea-JTKV)
2024/06/22(土) 16:41:01.21ID:MQ53xhRl0 サーフェス以外の採用は増えても相変わらずプレミア価格帯ってのが
エミュでもN100より高性能で同価格のモバイルSoCを投入できるレベルじゃないと話しにならん
動作させる以前にそもそもソフトウェアインストール弾かれ詰むのが現実なんだよね
MSもクアルコムもやる気無さすぎで今まで何してたんだよと言いたいわ
エミュでもN100より高性能で同価格のモバイルSoCを投入できるレベルじゃないと話しにならん
動作させる以前にそもそもソフトウェアインストール弾かれ詰むのが現実なんだよね
MSもクアルコムもやる気無さすぎで今まで何してたんだよと言いたいわ
474Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7acf-2GVn)
2024/06/22(土) 17:11:48.03ID:iFaaoB8f0 >>471
スロットルな
スロットルな
475Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a359-kvsZ)
2024/06/22(土) 17:54:38.16ID:IGCeav4l0 例のインテル問題でRyzenで買うか検討中
構成概要
Ryzen 7 5700X | メモリ:16GB×2枚 合計32GB | GPU:NVIDIA GeForce RTX 4060 | SSD:2TB | 電源:750W
構成概要
Ryzen 7 5700X | メモリ:16GB×2枚 合計32GB | GPU:NVIDIA GeForce RTX 4060 | SSD:2TB | 電源:750W
476Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a359-kvsZ)
2024/06/22(土) 17:55:27.35ID:IGCeav4l0 どんぐりレベル足りなくて更生相談所に書き込めない。
UPLIFTでログインしても関係ないんだな。
UPLIFTでログインしても関係ないんだな。
477Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a359-kvsZ)
2024/06/22(土) 17:55:42.87ID:IGCeav4l0 構成相談所
478Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 979b-mNTo)
2024/06/22(土) 17:56:00.53ID:USYHLA960 過不足なくていいんじゃね?その構成なら安いだろうし
479Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1a13-Za8C)
2024/06/22(土) 18:00:26.58ID:QILgpSA40 そんなにintelから更生したいんか
そうかそうか
そうかそうか
481Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7603-F/ca)
2024/06/22(土) 18:03:22.33ID:7OoHEFls0484Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9a11-qZa+)
2024/06/22(土) 18:30:59.00ID:CkD7EkIQ0 >>424
オンライン会議しながら原神するの、マルチコアが最適
オンライン会議しながら原神するの、マルチコアが最適
485Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9a11-qZa+)
2024/06/22(土) 18:31:52.15ID:CkD7EkIQ0 >>484
2CCDね
2CCDね
486Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 23e5-9U6h)
2024/06/22(土) 18:32:35.04ID:2fWw8fj60 PC4Uのリファビッシュマザー
アリエクのCPUやメモリ
とか許容するかで変わってくるやろ
7800x3dは3.9万くらいでいける
逆に5700xは日本と5千円くらいしか価格差が無い
アリエクのCPUやメモリ
とか許容するかで変わってくるやろ
7800x3dは3.9万くらいでいける
逆に5700xは日本と5千円くらいしか価格差が無い
487Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ b6f9-R5SZ)
2024/06/22(土) 18:57:41.48ID:aoipct080 スナドラは出すのが1年か2年遅かったね
488Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 366b-JKwZ)
2024/06/22(土) 18:59:50.99ID:9USBghW40 ただIntelが頑張らないとAMDが安くならん
AM4がそれだけ素晴らしいということもあるけど
今後も競争相手は絶対に必要
AM4がそれだけ素晴らしいということもあるけど
今後も競争相手は絶対に必要
489Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 23e5-9U6h)
2024/06/22(土) 19:11:59.08ID:2fWw8fj60 モバイルではQualcommも居るし、
intelとamdはms陣営に入って一応は手を組んでるのでNVDAが規制回避でCPUを作るかもしれないし
intelとamdはms陣営に入って一応は手を組んでるのでNVDAが規制回避でCPUを作るかもしれないし
490Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9a11-qZa+)
2024/06/22(土) 19:16:24.70ID:CkD7EkIQ0492Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a39e-1Uxc)
2024/06/22(土) 19:24:21.46ID:FVW7aBQ20 スナドラPCはタメなのか
買う気はないけど触ってはみたいんだよな
買う気はないけど触ってはみたいんだよな
493Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0eb4-1q7M)
2024/06/22(土) 19:44:23.41ID:O22nbqRD0 ZEN5の詳細が出たのに皆語らないの?
CPU初Dual Decoderだよ?
画期的な事柄だよ?
CPU初Dual Decoderだよ?
画期的な事柄だよ?
494Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7ac5-RaD3)
2024/06/22(土) 19:53:28.14ID:3SXqdIXo0 SMT活用しないと8デコーダとして完全に動かない仕様に怪しさを感じる
495475 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a3b8-kvsZ)
2024/06/22(土) 19:53:43.27ID:IGCeav4l0 皆さん沢山の温かいアドバイスありがとうございます。
合計 : 135,377円 (SSDを2台積んだ場合は150,176円) モニタ、入力機器、プリンター、外付けHDDは流用します。
ジサコ!(自作PC構成チェッカー) ~見積もりから構成チェックまでお任せ~ [ Ryzen 7 5700X | メモリ:16GB×2枚 合計32GB | GPU:NVIDIA GeForce RTX 4060 | SSD:2TB | 電源:750WCPU-GPUバランス:良好(0.9) ] 135,377円
https://2tom.jp/diy/?a=24000&b=16000&c=2&d=32&e=4&f=&g=1.8&st.cpu=0&st.Auto_mode=0&st.gpu=0&st.size=1&st.chipset=1&st.hashOK=true&st.color=0&h=1.150927,13.416229,2.426619,3.492135,4.339464,6.93406,7.152427,11.136737,12.40422,14.66153
合計 : 135,377円 (SSDを2台積んだ場合は150,176円) モニタ、入力機器、プリンター、外付けHDDは流用します。
ジサコ!(自作PC構成チェッカー) ~見積もりから構成チェックまでお任せ~ [ Ryzen 7 5700X | メモリ:16GB×2枚 合計32GB | GPU:NVIDIA GeForce RTX 4060 | SSD:2TB | 電源:750WCPU-GPUバランス:良好(0.9) ] 135,377円
https://2tom.jp/diy/?a=24000&b=16000&c=2&d=32&e=4&f=&g=1.8&st.cpu=0&st.Auto_mode=0&st.gpu=0&st.size=1&st.chipset=1&st.hashOK=true&st.color=0&h=1.150927,13.416229,2.426619,3.492135,4.339464,6.93406,7.152427,11.136737,12.40422,14.66153
496475 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a3b8-kvsZ)
2024/06/22(土) 19:57:33.56ID:IGCeav4l0 購入理由はSteamから コナミのプロ野球スピリッツ2024-2025がリリースされるからです。
今のデスクトップPCが推奨環境を満たしていないので買い替えるつもりですが、私はジサカーじゃないんですよね。・・・('A`;)
今のデスクトップPCが推奨環境を満たしていないので買い替えるつもりですが、私はジサカーじゃないんですよね。・・・('A`;)
497475 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a3b8-kvsZ)
2024/06/22(土) 19:58:51.28ID:IGCeav4l0 ツッコミどころ満載かも知れませんがよろしくお願いします。
498475 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a3b8-kvsZ)
2024/06/22(土) 20:00:12.86ID:IGCeav4l0 スレチだったら申し訳ないです。_(._.)_
499Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7603-F/ca)
2024/06/22(土) 20:01:04.31ID:7OoHEFls0 >>495
電源高くない?
ジョーシンにフラクタルデザインgold 550Wフルプラグインが9.8kくらいで売ってるよ
過去ヤフーのポイント込みなら7kくらいで買えた
おれ2つ使ってるけど全く問題ない良品
ケーブルが若干短めだからケースはMicroATXまでが良い
電源高くない?
ジョーシンにフラクタルデザインgold 550Wフルプラグインが9.8kくらいで売ってるよ
過去ヤフーのポイント込みなら7kくらいで買えた
おれ2つ使ってるけど全く問題ない良品
ケーブルが若干短めだからケースはMicroATXまでが良い
500Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0eb4-1q7M)
2024/06/22(土) 20:01:08.26ID:O22nbqRD0501Socket774 警備員[Lv.91] (ワッチョイ f621-iNSb)
2024/06/22(土) 20:01:29.69ID:9ukEi2HM0 スレチ
502475 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a3b8-kvsZ)
2024/06/22(土) 20:02:57.03ID:IGCeav4l0503Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9a11-sq0H)
2024/06/22(土) 20:05:35.68ID:Fq9WP3EW0 おう、自作板で待ってるぞ!
504Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 4e6e-QYJx)
2024/06/22(土) 20:07:37.29ID:xSzxgY+B0 電源をケチる者は電源に泣くのだ
505Socket774 警備員[Lv.17][芽] (ワッチョイ 7673-JD1Y)
2024/06/22(土) 20:08:26.99ID:Ap8e41pT0 >>504
うむ
うむ
506Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7658-9bVV)
2024/06/22(土) 20:13:09.01ID:Q2Bp7qTw0 AM4スレに行け
507Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ aa9a-z9WN)
2024/06/22(土) 20:16:31.24ID:63fEyIHt0 常時1000W近く消費するような構成ならまだしもピークでも300Wぐらいの構成だろ?
Platinum電源とか金の無駄だし、GoldどころかBronzeで十分
Platinum電源とか金の無駄だし、GoldどころかBronzeで十分
508Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ dfae-1kGj)
2024/06/22(土) 20:17:23.93ID:D5++IWFi0 >>492
折角のNPUもあまり使い所がないしのう……
折角のNPUもあまり使い所がないしのう……
509Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 0e7e-JTKV)
2024/06/22(土) 20:25:45.23ID:iPYK/gXo0 高性能を出力制限省エネ利用がトレンドみたいな流れあるからね
電源はほんとちゃんとしたの買った方が良いな
電源はほんとちゃんとしたの買った方が良いな
510475 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a3b8-kvsZ)
2024/06/22(土) 20:28:48.72ID:IGCeav4l0511475 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a3b8-kvsZ)
2024/06/22(土) 20:30:41.30ID:IGCeav4l0 RTX4070SUPER
512Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 4e6e-JQCG)
2024/06/22(土) 20:30:57.59ID:dsJI90XF0 スレチのレスで恐縮だが、電源5年保証の奴だよね。修理交換のようだが
新品交換されるSeasonic辺りの12年保証か7年保証の奴でいいんじゃね
まあそうそう壊れんが
新品交換されるSeasonic辺りの12年保証か7年保証の奴でいいんじゃね
まあそうそう壊れんが
513Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 4e6e-QYJx)
2024/06/22(土) 20:31:48.88ID:xSzxgY+B0 電源だけはケチるな
トラブルが起きたときに電源が信頼できなければどんな検証も無意味になる
トラブルが起きたときに電源が信頼できなければどんな検証も無意味になる
514Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7ac5-RaD3)
2024/06/22(土) 20:40:37.30ID:3SXqdIXo0515Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3eca-SmD9)
2024/06/22(土) 20:42:44.59ID:cyBIYgPk0 >>510
まず、省電力ランクと電源自体の品質は別物
あとその電源は約10年前で古いというのもおすすめできない
最近のグラボだと16ピンとか12vhpwrって新しいコネクタ使ってて、
変換もできなくもないけどやっぱり電源付属のものを直接つなげるほうが安心
なので多少認証は落ちてでも新しい設計のを選んだほうがいい
まず、省電力ランクと電源自体の品質は別物
あとその電源は約10年前で古いというのもおすすめできない
最近のグラボだと16ピンとか12vhpwrって新しいコネクタ使ってて、
変換もできなくもないけどやっぱり電源付属のものを直接つなげるほうが安心
なので多少認証は落ちてでも新しい設計のを選んだほうがいい
516475 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a3b8-kvsZ)
2024/06/22(土) 20:47:30.23ID:IGCeav4l0 >>515
わかりました。スレチなのに適切なアドバイスしていただいてありがとうございます🙇
わかりました。スレチなのに適切なアドバイスしていただいてありがとうございます🙇
517Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ e3b1-4fdu)
2024/06/22(土) 20:54:48.94ID:57FDiWDA0 そのSSD良くない話聞くからやめとき
あとそのOS…いやなんでもない
あとそのOS…いやなんでもない
518475 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a3b8-kvsZ)
2024/06/22(土) 20:56:11.34ID:IGCeav4l0519475 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a3b8-kvsZ)
2024/06/22(土) 20:56:51.27ID:IGCeav4l0 >>517
そうなんですね。パーツ選びって難しい💦
そうなんですね。パーツ選びって難しい💦
520Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7603-F/ca)
2024/06/22(土) 21:06:18.91ID:7OoHEFls0521Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9a03-dlsD)
2024/06/22(土) 21:11:03.88ID:UPa01cYf0 OS怪しすぎてワラタw
522475 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a3b8-kvsZ)
2024/06/22(土) 21:16:05.19ID:IGCeav4l0523Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ aa9a-z9WN)
2024/06/22(土) 21:18:24.62ID:63fEyIHt0 SUNEASTのnvmeのやつってそんな悪い話聞かないけどな
524Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8b3e-JTKV)
2024/06/22(土) 21:34:27.30ID:S2vFc2qt0 SUNEASTのnvmeってQLC やろ
525Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 3e38-JKwZ)
2024/06/22(土) 21:36:41.71ID:F+GkJf5g0 >>493
何がどう画期的なのかわからないけど・・・
何がどう画期的なのかわからないけど・・・
526Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5b11-GJ58)
2024/06/22(土) 21:52:32.56ID:fh/mxGwC0 中華SSDはYMTC232層という大当たりとそれ以外の粗悪品に大別される
527Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4e58-BTlD)
2024/06/22(土) 21:55:46.81ID:kamJhiTb0 SUNEASTは日本のメーカーっぽいところが発売しているけども
中身は中華の粗悪品と大して変わらん
使い始めてから1年もてばラッキーじゃね?
中身は中華の粗悪品と大して変わらん
使い始めてから1年もてばラッキーじゃね?
528Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7658-9bVV)
2024/06/22(土) 22:13:28.57ID:Q2Bp7qTw0 大阪の炎上したとこのSSDだろ
店長がクソなやつ
店長がクソなやつ
529Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a3be-1Uxc)
2024/06/22(土) 23:27:22.65ID:FVW7aBQ20 蝉が安かった理由は納得もできるし数枚摘んだが
Suneastの安さの理由が分からなくて避けてたわ
Suneastの安さの理由が分からなくて避けてたわ
530あめ ◆P0jSlC5fJs 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7f8d-WTBc)
2024/06/23(日) 00:13:53.04ID:tQRObVsY0531475 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 0f11-u269)
2024/06/23(日) 03:10:59.93ID:NRf4SGvC0533Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3f52-gJFz)
2024/06/23(日) 05:18:14.45ID:+gqpUiXF0 サンイーストのお店日本橋にあったけどいつの間にか閉店してたな
蝉人気だし昔とはだいぶ状況変わったなサムスン一強に近い時あったのが懐かしい
他に中華系が極端に強くなったのは液晶とか有機ELパネルとかだろうか
蝉人気だし昔とはだいぶ状況変わったなサムスン一強に近い時あったのが懐かしい
他に中華系が極端に強くなったのは液晶とか有機ELパネルとかだろうか
534Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 3f8c-Y3Hf)
2024/06/23(日) 06:43:26.57ID:cTkUVc5Y0535475 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 0f2a-u269)
2024/06/23(日) 06:47:24.96ID:NRf4SGvC0 >>534
そうなんですね。7600構成も検討します。本当にありがとうございます。
そうなんですね。7600構成も検討します。本当にありがとうございます。
536Socket774 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/23(日) 07:23:58.53ID:ofOqUrK50 金かけりゃいくらでも快適になるわな
7600より7700X3Dの方が~で続くだけ
7600より7700X3Dの方が~で続くだけ
537475 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 0f2a-u269)
2024/06/23(日) 07:27:49.72ID:NRf4SGvC0 構成と見積もりのスレに投稿しました。よろしくお願いします。
538Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ffa8-WTBc)
2024/06/23(日) 08:16:43.55ID:4VqOKooM0 拡張性的な意味で、経験が浅くて見切りが怪しいならなおさら
新しいプラットフォームの下位の方が良いとは思う。
新しいプラットフォームの下位の方が良いとは思う。
539Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3fd3-LWC/)
2024/06/23(日) 10:21:28.47ID:Hdm7u8IC0 とりあえず7600で組んどいて物足りなくなったら9800X3Dに替えればいいじゃん
540Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 7f4a-WTBc)
2024/06/23(日) 10:24:02.04ID:f2vUICST0 でも新しいAM5マザーも出るからねぇ
541Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3f4a-Tayp)
2024/06/23(日) 11:30:34.61ID:GRzL7s3F0 国内7600買う値段より安く蟻7700を入手
新マザーもUSB4しか変わらんと踏んでx670のリファービッシュ、アウトレットのメモリでとりあえず組む
新マザーもUSB4しか変わらんと踏んでx670のリファービッシュ、アウトレットのメモリでとりあえず組む
542Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3f11-UA1a)
2024/06/23(日) 13:06:01.69ID:QXzWW3s/0543Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3f11-UA1a)
2024/06/23(日) 13:06:47.71ID:QXzWW3s/0544Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3fc3-OimZ)
2024/06/23(日) 13:20:05.67ID:w24ZgA3L0 質問
AM4で2700や3700.5700などでWin11をメジャーアップデートしたあと1700を挿し替えても問題なく動きますかね?
AM4で2700や3700.5700などでWin11をメジャーアップデートしたあと1700を挿し替えても問題なく動きますかね?
545Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3fc3-OimZ)
2024/06/23(日) 13:22:31.29ID:w24ZgA3L0 何がしたいかというと
1700のWIN11をアプリを維持してメジャーアップデートしたいけどそのために一時的に2700挿して乗り切ることはできるのかと
1700のWIN11をアプリを維持してメジャーアップデートしたいけどそのために一時的に2700挿して乗り切ることはできるのかと
546Socket774 警備員[Lv.31] (スッップ Sd5f-82Lk)
2024/06/23(日) 13:23:05.47ID:zzj6QAs5d ライセンス認証外れるかも?くらいで普通に使える
547Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 8f98-w7/1)
2024/06/23(日) 13:24:46.83ID:h0JyjRiV0 動くと思うけど、1700のままUPしたほうがいいとは思う
548Socket774 警備員[Lv.31] (スッップ Sd5f-82Lk)
2024/06/23(日) 13:26:14.89ID:zzj6QAs5d 意味不明すぎる
549Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ ff73-svVI)
2024/06/23(日) 13:29:04.78ID:VZ7voZej0 今もdll0バイト化でスペック要件スルー出来るんだっけ?
550Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 3f78-bv46)
2024/06/23(日) 13:29:39.88ID:tsg8/p7S0 自分のPC、2700xから5600GにCPU換装したが認証は外れなかった(OSはリテール)
でも自分が大丈夫だったからと他人も大丈夫かは分からん
でも自分が大丈夫だったからと他人も大丈夫かは分からん
551Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 7f6e-TmP/)
2024/06/23(日) 13:32:18.54ID:eCYzaW6f0 3000から1000に落とすとBIOSダウングレードしなきゃいけないんじゃね
たしかあの辺でサポート切られてたよね
たしかあの辺でサポート切られてたよね
552Socket774 警備員[Lv.32] (スッップ Sd5f-82Lk)
2024/06/23(日) 13:33:31.41ID:zzj6QAs5d MSアカウントくらい作っておけよ
なんぼ認証外れてもすぐ復活できるだろ
なんぼ認証外れてもすぐ復活できるだろ
553Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 8f98-w7/1)
2024/06/23(日) 13:47:56.17ID:h0JyjRiV0 >>549
dll0バイト化はInsiderのBuild 25967で塞がれたが、23H2ならまだ使える
dll0バイト化はInsiderのBuild 25967で塞がれたが、23H2ならまだ使える
554Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ff58-Kwl4)
2024/06/23(日) 14:24:49.51ID:FGqZILs70 某所(NGワードで貼れない)でこんな書き込みがあったのですがソースみたいなのありますか?
ちなみに本人に聞いてもまともに答えてくれませんでした
223 名前:名無しさん@転載禁止 (ワッチョイ 339d-BnfR) [] 投稿日:2024/06/23(日) 14:02:14.52 ID:bwzOd3BK
インテル「13世代と14世代は問題引き起こします・・・・原因調査中です」
AMD「……」
インテル「15世代はどうなるか未定です。真打は16世代か17世代です」
AMD「……(今ならええか)実は7950X3Dもやりすぎたぎりぎりの仕様のせいで同様の劣化問題引き起こしてたのでBIOS入れると性能が2割落ちます。でもIntelより性能上です」
何このクソ会社共
本当に7950X3Dだけの問題か?
ちなみに本人に聞いてもまともに答えてくれませんでした
223 名前:名無しさん@転載禁止 (ワッチョイ 339d-BnfR) [] 投稿日:2024/06/23(日) 14:02:14.52 ID:bwzOd3BK
インテル「13世代と14世代は問題引き起こします・・・・原因調査中です」
AMD「……」
インテル「15世代はどうなるか未定です。真打は16世代か17世代です」
AMD「……(今ならええか)実は7950X3Dもやりすぎたぎりぎりの仕様のせいで同様の劣化問題引き起こしてたのでBIOS入れると性能が2割落ちます。でもIntelより性能上です」
何このクソ会社共
本当に7950X3Dだけの問題か?
555Socket774 警備員[Lv.32] (スッップ Sd5f-82Lk)
2024/06/23(日) 14:27:44.04ID:zzj6QAs5d え、7950X3Dにそんなんあったの?
558Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0f49-+4gb)
2024/06/23(日) 14:32:17.94ID:bOk9dnkL0560Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ff58-Kwl4)
2024/06/23(日) 14:33:34.91ID:FGqZILs70 >>556 >>558
僕はガセ臭いと思いつつ気になったのでここで聞いただけですよ
URL一部改変でいけるのかな
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1719118354/223
僕はガセ臭いと思いつつ気になったのでここで聞いただけですよ
URL一部改変でいけるのかな
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1719118354/223
561Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7f58-uW6V)
2024/06/23(日) 14:34:57.93ID:VVGau4Pk0 >>554
ソースなんて無いよ?
>ちなみに本人に聞いてもまともに答えてくれませんでした
デマなんだからマトモに答えられないのは当たり前じゃろ
Intelの第13世代&第14世代のCore iシリーズのK付きモデルの問題は
マザボメーカーが暫定的にでも対応する為に修正BIOSをリリースしまくっているんで、周知の事実だけどな
ソースなんて無いよ?
>ちなみに本人に聞いてもまともに答えてくれませんでした
デマなんだからマトモに答えられないのは当たり前じゃろ
Intelの第13世代&第14世代のCore iシリーズのK付きモデルの問題は
マザボメーカーが暫定的にでも対応する為に修正BIOSをリリースしまくっているんで、周知の事実だけどな
562Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM4f-MCzj)
2024/06/23(日) 14:40:38.29ID:ofn86fJHM563Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/23(日) 14:41:25.85ID:7jainzPQ0 AMDのほうは完全にデマだし、intelの13,14世代の問題は事実だけど
「15世代はどうなるか未定です。真打は16世代か17世代です」←こんなこと公式は言ってない
そもそも15,16,17世代なんてものはない
何も知らない人の思い込みをすぐに真に受けるなら5chは使わないほうがいいぞ
「15世代はどうなるか未定です。真打は16世代か17世代です」←こんなこと公式は言ってない
そもそも15,16,17世代なんてものはない
何も知らない人の思い込みをすぐに真に受けるなら5chは使わないほうがいいぞ
564Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4fc1-+4gb)
2024/06/23(日) 14:51:32.18ID:MpqOfkg00 ID:bwzOd3BK
ネームドガイジ言われてて草
ネームドガイジ言われてて草
565Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3f73-zmrB)
2024/06/23(日) 14:51:41.50ID:f8fMcoNU0 >>560
さすがバチャ信者は騙されやすい
さすがバチャ信者は騙されやすい
566Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワンミングク MM9f-9Uf+)
2024/06/23(日) 15:11:37.92ID:cLaMnLRWM >>554
>実は7950X3Dもやりすぎたぎりぎりの仕様のせいで同様の劣化問題引き起こしてたのでBIOS入れると性能が2割落ちます。
そもそもX3Dはやりすぎどころかもとからクロックを落としてあるし、各マザボメーカーも最初からAMDの指定通りのPPT、TDC、EDCで設定されている。よって修正する必要も無く、また各メーカーサイトにもそんなBIOSは存在しない
もはや2割の根拠がどこにも無く、全て妄言だと判断できる
>実は7950X3Dもやりすぎたぎりぎりの仕様のせいで同様の劣化問題引き起こしてたのでBIOS入れると性能が2割落ちます。
そもそもX3Dはやりすぎどころかもとからクロックを落としてあるし、各マザボメーカーも最初からAMDの指定通りのPPT、TDC、EDCで設定されている。よって修正する必要も無く、また各メーカーサイトにもそんなBIOSは存在しない
もはや2割の根拠がどこにも無く、全て妄言だと判断できる
567Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM4f-MCzj)
2024/06/23(日) 15:15:12.27ID:ofn86fJHM 僕の7700も最新のBIOS入れたらゲーミング性能が7800x3Dより越えますか?
568Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 7f6e-TmP/)
2024/06/23(日) 15:19:58.61ID:eCYzaW6f0 仮にここでデマじゃないよって言われたらそれ信じるんだろうか
やっぱり嘘を嘘と見抜く力って大事だなって思う
やっぱり嘘を嘘と見抜く力って大事だなって思う
569Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8feb-cHeX)
2024/06/23(日) 15:25:54.96ID:IrW/4ZBo0 情報なんざ無いはずなのにINTELだけ真打は16世代か17世代ですとか願望書かれて草
AMDのが事実ならアンチが歓喜してつべとかで公表されてるはずだがそんなの無いしそれもそいつの願望だろ
まともに答えてくれないのも含めて何を目的とした書き込みかお察しだ
まぁ端的に言えばガセ
AMDのが事実ならアンチが歓喜してつべとかで公表されてるはずだがそんなの無いしそれもそいつの願望だろ
まともに答えてくれないのも含めて何を目的とした書き込みかお察しだ
まぁ端的に言えばガセ
>>569
2世代先が本命 と言われるのは今に始まった話じゃない
2世代先が本命 と言われるのは今に始まった話じゃない
571Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 3fa8-XE/+)
2024/06/23(日) 15:56:36.58ID:z0VfcmTZ0572Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 3fa8-XE/+)
2024/06/23(日) 15:58:23.89ID:z0VfcmTZ0 >>568
嘘を見抜けないやつはIntel買って一緒に沈んどけとは思う
嘘を見抜けないやつはIntel買って一緒に沈んどけとは思う
573Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 3f23-Y3Hf)
2024/06/23(日) 16:20:14.37ID:cTkUVc5Y0 曲がろうが熱かろうがIntel最高の人も
Ryzen買えと言うくらいには今のIntelは厳しい状態だな
15世代はなんとか浮上する契機になってくれることを望む
その前に特許問題なんとかしないとまた同じ問題抱えてそうで買えないが
Ryzen買えと言うくらいには今のIntelは厳しい状態だな
15世代はなんとか浮上する契機になってくれることを望む
その前に特許問題なんとかしないとまた同じ問題抱えてそうで買えないが
574Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ cfae-Gbef)
2024/06/23(日) 16:24:00.28ID:ERlYfbs70 5600Gがアイドルマスターとか言うあたりはかなりAMD派じやねあの人
575Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 7f4a-WTBc)
2024/06/23(日) 17:22:31.02ID:f2vUICST0 一年以上前のSoC電圧対策BIOSのこと言ってるんだろうか
まああれから焼損問題の事例はないっぽいけど
まああれから焼損問題の事例はないっぽいけど
7800X3Dが特定のBIOSとSoCの盛り過ぎメモリOC関連で焼けた件は"世界で数件"あったが
それは早期に認めて新BIOSと変にメモリOCするな
ポン付けEXPOオンの時は数値確認しろで撲滅した
それ以降、大々的に焼けたって言う被害話は出てこない
7950X3Dにいたっては発売日から今まで
無茶なOCしてるような人が遊んで破壊と初期不良で壊れてたぐらいで
AMD&マザーメーカー過失の不具合は皆無だ
何見てたんだろ?白昼夢かな
それは早期に認めて新BIOSと変にメモリOCするな
ポン付けEXPOオンの時は数値確認しろで撲滅した
それ以降、大々的に焼けたって言う被害話は出てこない
7950X3Dにいたっては発売日から今まで
無茶なOCしてるような人が遊んで破壊と初期不良で壊れてたぐらいで
AMD&マザーメーカー過失の不具合は皆無だ
何見てたんだろ?白昼夢かな
577Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 4f58-82Lk)
2024/06/23(日) 17:47:27.10ID:5vRgtkH30 SoC電圧はCPU温度に直結するね
FCLKは2000までにして各電圧下げた方が気分的にも良いかも
FCLKは2000までにして各電圧下げた方が気分的にも良いかも
578Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4fcd-gHei)
2024/06/23(日) 19:21:49.38ID:IvzUrmFQ0 >>576
7950X3Dも焼けた報告あったし3Dじゃないので焼けないまでも故障の報告はあった
7950X3Dの件はメーカーがAMDに取り次いでその後AGESA更新されたがノーマルのでも焼ける可能性はあったとか
7950X3Dも焼けた報告あったし3Dじゃないので焼けないまでも故障の報告はあった
7950X3Dの件はメーカーがAMDに取り次いでその後AGESA更新されたがノーマルのでも焼ける可能性はあったとか
579Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4fcd-gHei)
2024/06/23(日) 19:29:53.81ID:IvzUrmFQ0580Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4f58-82Lk)
2024/06/23(日) 19:52:37.48ID:5vRgtkH30 当たりのCPUなら別なのかもだけど闇雲にFCLKやメモリのクロック上げるのも逆効果なんだなって
うちはFCLK2000がSoC1.05Vで通るしそれで常用
うちはFCLK2000がSoC1.05Vで通るしそれで常用
581Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 3f11-UA1a)
2024/06/23(日) 20:45:44.10ID:QXzWW3s/0 >>574
リアルモゾウか?
リアルモゾウか?
582Socket774 警備員[Lv.92] (ワッチョイ ffc5-DWVW)
2024/06/23(日) 20:48:15.87ID:n8aZl4Jp0 FCLKは最低2400で回したい
583Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4fcd-gHei)
2024/06/23(日) 21:10:43.40ID:IvzUrmFQ0 IFは表立ってエラー出なくても不安定になってると性能に影響出るから
ストレステストで速度チェックするのがいいみたい
9000はIOD使い回しっぽいからどうなるか
モノリシックなAPUなら2400は問題ないんだが
ストレステストで速度チェックするのがいいみたい
9000はIOD使い回しっぽいからどうなるか
モノリシックなAPUなら2400は問題ないんだが
584Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/24(月) 00:31:03.26ID:9ximCaEk0 AMD Strix Halo「FP11」APUリファレンスプラットフォームが128GBの大容量メモリ構成で発見される
https://wccftech-com.translate.goog/amd-strix-halo-fp11-apu-reference-platform-spotted-massive-128-gb-memory-config/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/amd-strix-halo-fp11-apu-reference-platform-spotted-massive-128-gb-memory-config/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
585Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4ff0-Vr2w)
2024/06/24(月) 09:16:17.82ID:YL5sb+CQ0 吉田さんがSnapdragonでシネベンチ計測していたが、もうこれからはpcのcpuもQualcommの時代だなamdもIntelもダメだな
586Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8f1b-XE/+)
2024/06/24(月) 09:17:35.65ID:C66RVMir0 >>585
めっちゃ酷評してなかった?
めっちゃ酷評してなかった?
デスクトップに交換可能なスナドラマザー出荷してからイキり散らしてくれ
589Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/24(月) 09:43:18.66ID:AdbP1psY0 ARMでx86のゲームが完璧に動くようになったら考えてやるよ
起動すらしないゲームもあるとか論外
起動すらしないゲームもあるとか論外
590Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4fde-WTBc)
2024/06/24(月) 10:05:34.35ID:YL5sb+CQ0 しかしQualcommのCPUはノートPCで5800x超えですよ
発熱や消費電力を考えたら驚異的
発熱や消費電力を考えたら驚異的
591Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM43-Jyjh)
2024/06/24(月) 10:10:01.76ID:CsXcN3PQM AMD信者やめますか?
Windows信者やめられますか?
Windows信者やめられますか?
592Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ffcd-hHrc)
2024/06/24(月) 10:16:24.17ID:NGIvRMAf0 Strixのマルチ性能は7950X相当だからまあうん…
593Socket774 ハンター[Lv.184][苗] (ワッチョイ cfb1-aRk/)
2024/06/24(月) 10:16:36.09ID:P2m3T9jo0 Qualcommも少なくとも当面は自作板の対象になるようなところは狙ってないだろうからあんまりどうでもいい
594Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 7f18-A1Qe)
2024/06/24(月) 10:16:59.68ID:ArMoQiS+0 Ubuntu LinuxとARM64プロセッサでChromeとか普通に動くし
Xcodeはじめとして開発用のソフトウェアのパッケージ管理とかはそっちのが楽だから
人によってはMac程度に困らない生活はできるんじゃなかろうか
Xcodeはじめとして開発用のソフトウェアのパッケージ管理とかはそっちのが楽だから
人によってはMac程度に困らない生活はできるんじゃなかろうか
最近アホが増えたよなぁ
ARMがx86駆逐するのはまだまだ先だし
中華製ミニPCが10年持つとか思ってる情弱クンや
スマホしか使えないバカとか呆れるわ
ARMがx86駆逐するのはまだまだ先だし
中華製ミニPCが10年持つとか思ってる情弱クンや
スマホしか使えないバカとか呆れるわ
596Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0f76-Qq5d)
2024/06/24(月) 11:02:03.92ID:cD6sMUAO0 armはGPUがどうにかならん限りいくらCPUが強かろうと選択肢にならん
597Socket774 ころころ (ワッチョイ cfb1-aRk/)
2024/06/24(月) 11:06:59.63ID:P2m3T9jo0 snapdragonはPCIeは持ってるらしいのでdGPUでGeforceかRadeon搭載だな
せめてPCIe x16スロットくらいは付いたベアボーンでも出してから自作板に持ってきてくれと言う事で
せめてPCIe x16スロットくらいは付いたベアボーンでも出してから自作板に持ってきてくれと言う事で
598Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8ff7-Tayp)
2024/06/24(月) 11:09:59.96ID:IgT68Vax0599Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff58-Kwl4)
2024/06/24(月) 11:10:46.07ID:M/y0Mx+Y0 x86はエミュレーションなんじゃないの?
600Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 3f83-uW6V)
2024/06/24(月) 11:35:58.93ID:4+rt9Ah00 >>574
AMDは提供品でインテルは自腹、12世代ではウキウキだったからインテル派には違いないと思う
AMDは提供品でインテルは自腹、12世代ではウキウキだったからインテル派には違いないと思う
601Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM4f-Lyhd)
2024/06/24(月) 12:32:25.09ID:i15OtvfUM Minisforumがスナドラ載せた変態マザー出しそうw
602Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 7f3a-JHru)
2024/06/24(月) 12:44:47.91ID:ArMoQiS+0 >>595
Appleの主力がARM64になったのが2021〜22年くらいだから
Windowsの世界では2031〜32年あたりになるだろうね
一応 Windows 8 の頃はARM版Surfaceが出ていてWinRTとかあったんだけど
また下火になって今に至る
ちなみにサーバーの世界では消費電力の都合でARM64プロセッサの需要があるので
クラウド環境などでは標準でARM64プロセッサも選択できるのが普通だ
ただしOSはUbuntu Linuxやサーバー版Linuxがメインになる
Appleの主力がARM64になったのが2021〜22年くらいだから
Windowsの世界では2031〜32年あたりになるだろうね
一応 Windows 8 の頃はARM版Surfaceが出ていてWinRTとかあったんだけど
また下火になって今に至る
ちなみにサーバーの世界では消費電力の都合でARM64プロセッサの需要があるので
クラウド環境などでは標準でARM64プロセッサも選択できるのが普通だ
ただしOSはUbuntu Linuxやサーバー版Linuxがメインになる
603Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 7f3a-JHru)
2024/06/24(月) 12:45:57.21ID:ArMoQiS+0 自宅内のDNSオーソリティとDNSリゾルバーとGitLabはRaspberry Pi4Bで立てて常時稼働してる
消費電力が少ないから1人くらいしか使わない環境ではそれで十分だったりする
消費電力が少ないから1人くらいしか使わない環境ではそれで十分だったりする
604Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7ff5-WTBc)
2024/06/24(月) 12:46:45.56ID:YY+HsZ7n0 >>594
プリンタドライバの提供状況がMacOS未満というのが引っかかる人も・・・
プリンタドライバの提供状況がMacOS未満というのが引っかかる人も・・・
605Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8f47-ceWe)
2024/06/24(月) 13:15:11.87ID:DzmrPjGD0 >>602
自分も時間がかかるという意見には賛成、ただそこまでずれこむとなるとRISC-Vの環境も整ってくるので無視できない。既に組み込み市場では採用多いしね。ファットクライアントに採用可能なパワーが確保できたらARMのほうが怪しい。x86はやや勢力を落としながらも維持するだろうけど
自分も時間がかかるという意見には賛成、ただそこまでずれこむとなるとRISC-Vの環境も整ってくるので無視できない。既に組み込み市場では採用多いしね。ファットクライアントに採用可能なパワーが確保できたらARMのほうが怪しい。x86はやや勢力を落としながらも維持するだろうけど
606Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4f0d-uW6V)
2024/06/24(月) 13:21:58.54ID:SLa0xVQZ0607Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sd5f-82Lk)
2024/06/24(月) 13:29:02.28ID:8jAuYSMfd どうでもいいスレチ
608Socket774 ころころ (ワッチョイ 7f6e-efAc)
2024/06/24(月) 13:39:52.55ID:p0m6Nhiz0 マザースレでも延々とスレチだったし、AMDユーザーはあほなのかと思われるから辞めてくれ
609Socket774 ころころ (ワッチョイ ff73-b75D)
2024/06/24(月) 13:41:15.07ID:8dfeNRB40 テス㌧
610Socket774 警備員[Lv.3][苗警] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/24(月) 13:48:22.29ID:9ximCaEk0 AMD Ryzen 9000「Zen 5」デスクトップCPUの仕様、性能、価格、発売時期 – これまでにわかっていることすべて
https://wccftech-com.translate.goog/roundup/amd-ryzen-9000-zen-5-desktop-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/roundup/amd-ryzen-9000-zen-5-desktop-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
611Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3f30-IrIa)
2024/06/24(月) 14:39:32.72ID:eF5uKAuQ0613Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ cfae-Gbef)
2024/06/24(月) 14:58:20.28ID:a2mT5nPE0614Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8fb1-fYEb)
2024/06/24(月) 15:50:33.42ID:/q3IWHt20 オフィスが動くならインテルアムドに凝る必要はないからな
中国も官公庁でインテルアムド禁止になったし
中国も官公庁でインテルアムド禁止になったし
615Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 3f56-yKGB)
2024/06/24(月) 16:12:28.37ID:Io5OZtmZ0 対立煽りやあらしは無視したほうが良い
今、インテル製だと煽り返されるからARMを持ち出しているだけ
今、インテル製だと煽り返されるからARMを持ち出しているだけ
616 警備員[Lv.10][芽] (オッペケ Sra3-C2Nw)
2024/06/24(月) 16:18:27.71ID:0uJQKHbAr 淫厨はコア焼けラプター対策で忙しそうやw
617Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8fcc-Jyjh)
2024/06/24(月) 16:35:53.37ID:ZJprRjLW0 >>608
Ryzenスレはインテルの悪口を書くスレだからな
Ryzenスレはインテルの悪口を書くスレだからな
618 警備員[Lv.10][芽] (オッペケ Sra3-C2Nw)
2024/06/24(月) 16:57:17.12ID:0uJQKHbAr {::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i Ryzen9000のワッパは無限大って事…
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i Ryzen9000のワッパは無限大って事…
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
619Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 3f11-UA1a)
2024/06/24(月) 16:57:42.33ID:Y5LjYY6d0620Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 3f11-UA1a)
2024/06/24(月) 17:00:06.07ID:Y5LjYY6d0 金魚草って、結局、ソケット対応できないし、ジサカーには関係なくないか
621Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0fdc-uW6V)
2024/06/24(月) 17:01:13.10ID:0HjDzBVH0 近年のCPUって95℃に到達しても平然と動くのすげえな
20年前のAthlon64なんかCPU温度が70℃になると画面にノイズが発生するレベルなのに
20年前のAthlon64なんかCPU温度が70℃になると画面にノイズが発生するレベルなのに
622Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3f09-AFOo)
2024/06/24(月) 17:13:09.91ID:nxivIdO/0 >>620
少なくともこのスレには全く関係無い
少なくともこのスレには全く関係無い
623Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3f11-7tog)
2024/06/24(月) 17:18:00.63ID:arB0bx460624Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/24(月) 17:18:02.20ID:AdbP1psY0 >>621
あーそういうことか 大昔のそういう印象が強いからみんなやたらめったら温度気にするんだ
100℃とかで気にするのはまだわかるんだけど、7,80℃とかでも心配レスが多発するのってそのイメージからくるのね
あーそういうことか 大昔のそういう印象が強いからみんなやたらめったら温度気にするんだ
100℃とかで気にするのはまだわかるんだけど、7,80℃とかでも心配レスが多発するのってそのイメージからくるのね
625Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 8fd5-AJOx)
2024/06/24(月) 17:32:37.75ID:7jumkfFV0626Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4f58-82Lk)
2024/06/24(月) 17:34:17.30ID:r549NiFD0 画面にノイズは間違いなくグラボのメモリの熱暴走
昔は割と有った
昔は割と有った
627Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0fdc-uW6V)
2024/06/24(月) 17:39:01.35ID:0HjDzBVH0 正確にはAthlon64 X2だがCPUクーラーをリテールから交換した時にその交換したクーラーがリテールクーラーより冷却力が低い地雷で
70℃を越えると画面に塗りつぶされる残像みたいなノイズが発生する
リテールクーラーの方が冷えるのでリテールに戻すと70℃を超えないのでそのノイズは発生しない
んで再びその地雷クーラーに変えると冷却力が低いので70℃を超えてノイズが発生する
BSODは一切発生しなかった
自分もグラボを疑ったがGPUも熱暴走していなかった
という当時の記憶を割と覚えている
70℃を越えると画面に塗りつぶされる残像みたいなノイズが発生する
リテールクーラーの方が冷えるのでリテールに戻すと70℃を超えないのでそのノイズは発生しない
んで再びその地雷クーラーに変えると冷却力が低いので70℃を超えてノイズが発生する
BSODは一切発生しなかった
自分もグラボを疑ったがGPUも熱暴走していなかった
という当時の記憶を割と覚えている
628Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4f58-82Lk)
2024/06/24(月) 17:41:00.37ID:r549NiFD0 CPUなら即BSODだから違うっての
629Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0fdc-uW6V)
2024/06/24(月) 17:45:33.19ID:0HjDzBVH0630Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd5f-g9xJ)
2024/06/24(月) 17:50:59.44ID:HHLp+yJyd Tcaseで70℃だと中は結構な温度になってんのかな
631Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3f52-gJFz)
2024/06/24(月) 18:13:37.66ID:OuIYJ++G0 メモリ確保した?
今後DDR5の5600以上のって下がるのか値上げするのかどうなるやら
今後DDR5の5600以上のって下がるのか値上げするのかどうなるやら
632Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3f26-MhSQ)
2024/06/24(月) 18:16:08.50ID:F8IQMe5F0 >>621
想定寿命を短くすればジャンクション温度なんて多少上げても平気へーき
想定寿命を短くすればジャンクション温度なんて多少上げても平気へーき
633Socket774 ハンター[Lv.186][苗] (ワッチョイ cfb1-aRk/)
2024/06/24(月) 18:45:06.86ID:P2m3T9jo0 >>621
今のコア温度って同じダイの1cmも離れてない場所で10℃20℃違うとか、まさに発熱しているピンポイントで計測できているからね
当時の70℃も同じような場所でピンポイントで計測できれば同じような温度かもね
今のコア温度って同じダイの1cmも離れてない場所で10℃20℃違うとか、まさに発熱しているピンポイントで計測できているからね
当時の70℃も同じような場所でピンポイントで計測できれば同じような温度かもね
634Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff96-82Lk)
2024/06/24(月) 19:26:21.88ID:0N1jyOyF0 今の熱密度すげえよな
635Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 3f11-UA1a)
2024/06/24(月) 19:28:36.25ID:Y5LjYY6d0636Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/24(月) 19:31:11.42ID:YdDxaMpX0 インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
637Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/24(月) 19:31:37.96ID:YdDxaMpX0 こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
638Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/24(月) 19:32:00.20ID:YdDxaMpX0 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
639Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/24(月) 19:32:28.40ID:YdDxaMpX0 もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
640Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0f10-eABm)
2024/06/24(月) 20:04:02.89ID:PlQSZyDH0 YdDxaMpX
(ワッチョイ cfdc-8ieO)
(ワッチョイ addc-8ieO [114.166.35.139])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240624/WWREeGFNcFgw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240624/WWREeGFNcFg.html
IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法
違反つまりこいつは犯罪者
(ワッチョイ cfdc-8ieO)
(ワッチョイ addc-8ieO [114.166.35.139])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240624/WWREeGFNcFgw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240624/WWREeGFNcFg.html
IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法
違反つまりこいつは犯罪者
641Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ff73-NEsj)
2024/06/24(月) 20:40:29.49ID:QcyVrTMP0 9900x買うわ
642Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff02-UaZZ)
2024/06/24(月) 20:55:11.19ID:5ujms9+w0 bios上げてCPU交換だけでいいから
ほんとええわ
ほんとええわ
643Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ ff8e-hHrc)
2024/06/24(月) 21:22:52.82ID:NGIvRMAf0 Armはライセンスが1社に独占されてるからx86より退化してる
644Socket774 警備員[Lv.8] (JP 0Hbf-3wOO)
2024/06/24(月) 21:28:42.58ID:tX6szyufH 9950Xは発売日に即完売だろう
当日店に並ぶにしても終電で帰れるかな?
当日店に並ぶにしても終電で帰れるかな?
645Socket774 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 7f6e-TmP/)
2024/06/24(月) 21:31:25.31ID:kDTyrFEM0 9950X3Dの繋ぎで9950Xを買える身分になりてぇ
646Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0fe5-+sH8)
2024/06/24(月) 21:35:01.87ID:Wk4YP4cC0 >>585
Snapdragon X搭載PCの供給は少なめかつ売れ行きも微妙な模様
https://gazlog.jp/entry/snapdragonx-not-selling-good/#google_vignette
Snapdragon X搭載PCの供給は少なめかつ売れ行きも微妙な模様
https://gazlog.jp/entry/snapdragonx-not-selling-good/#google_vignette
647Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7f98-Tayp)
2024/06/24(月) 21:36:23.45ID:dBOQnbaM0 自己肯定しながら7900x3d買った身としてはまたしても9900x3dを買うだろうという確信
648Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0fa1-jw7A)
2024/06/24(月) 21:36:36.05ID:ylFEbJE70649Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7f24-8f2F)
2024/06/24(月) 21:43:16.90ID:dV6vdaqS0 >>644
7950xの発売した時どんな状況だったか知ってます?
7950xの発売した時どんな状況だったか知ってます?
650Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7f24-8f2F)
2024/06/24(月) 21:45:01.06ID:dV6vdaqS0 まあ9950xは7950xと同じくらいかそれ以上に予算さえあれば誰でも買える状態になると思う
651Socket774 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイ 3fd8-XE/+)
2024/06/24(月) 21:46:04.22ID:TZWe0uON0 >>648
AMD Ryzen 7 8840U/7840U は、ゲームでは Snapdragon X Elite より約 2 倍高速です (同じ電力で)
https://hardwaretimes.com/amd-ryzen-7-8840u-7840u-is-2x-faster-than-the-snapdragon-x-elite-in-gaming-at-the-same-power/
AMD Ryzen 7 8840U/7840U は、ゲームでは Snapdragon X Elite より約 2 倍高速です (同じ電力で)
https://hardwaretimes.com/amd-ryzen-7-8840u-7840u-is-2x-faster-than-the-snapdragon-x-elite-in-gaming-at-the-same-power/
652Socket774 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 7f6e-TmP/)
2024/06/24(月) 21:47:12.09ID:kDTyrFEM0 zen2発売日のお祭り騒ぎをもう一度体感したいねぇ
円安終わらないと絶対無理だろうけども
円安終わらないと絶対無理だろうけども
653Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/24(月) 21:49:45.01ID:AdbP1psY0 Zen3もすごかったよな 5900Xが一番人気だったが、買えない奴が「妥協して」5950Xにいくは笑ったわ
Zen4からはX3Dが本命なやつが多いからな
Zen4からはX3Dが本命なやつが多いからな
654Socket774 警備員[Lv.8] (JP 0Hbf-3wOO)
2024/06/24(月) 21:51:55.91ID:tX6szyufH655Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7f24-8f2F)
2024/06/24(月) 21:51:59.48ID:dV6vdaqS0 AMDはアスロン以来zen3から入ったけど5950x買うのに三か月くらい待たされたな
7950xはあっさり買えたけど
7950xはあっさり買えたけど
656Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4f03-L0di)
2024/06/24(月) 21:56:50.25ID:bLwJzJzm0 7950Xだけど不満は無いからX3D出てから9950X買う
657Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ff7e-Deba)
2024/06/24(月) 21:58:48.83ID:QcyVrTMP0 5900xで三年使った
まだ全然使えるけど、売ることも考えると9900xで切り替えるのがいい
マザーボードとメモリも合わせて売れば三万円くらいにはなるはず
まあまた三年使えればいい
まだ全然使えるけど、売ることも考えると9900xで切り替えるのがいい
マザーボードとメモリも合わせて売れば三万円くらいにはなるはず
まあまた三年使えればいい
658Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/24(月) 21:59:13.03ID:AdbP1psY0 あんま言われないけど7950X3Dの争奪戦は普通にきつかったぞ
若干マイナーな通販でギリギリ残ってたのを見つけたおかげで発売日買えたけど危なかったわ
普通にどこも初日完売だったし
若干マイナーな通販でギリギリ残ってたのを見つけたおかげで発売日買えたけど危なかったわ
普通にどこも初日完売だったし
659Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7f24-8f2F)
2024/06/24(月) 22:02:21.81ID:dV6vdaqS0 >>658
そんなの発売当時スレにいれば誰でも知ってるよ
そんなの発売当時スレにいれば誰でも知ってるよ
660Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ fff0-DWVW)
2024/06/24(月) 22:30:31.61ID:SJXTH5wv0 店舗で買う人に限ってはその限りじゃない件
661Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7f6e-rGJA)
2024/06/24(月) 22:40:46.01ID:b2mBQCmd0 ○んぽに並ぶの好きだわ
662Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8f45-Jyjh)
2024/06/24(月) 23:48:29.90ID:ZJprRjLW0663Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/25(火) 00:00:43.89ID:bWNsx1rS0664Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cfae-Gbef)
2024/06/25(火) 00:32:14.39ID:g+3ksZQU0 7950X3Dは9万に落ちるまでのんびり待ってた
665Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ff6b-WTBc)
2024/06/25(火) 01:10:46.08ID:ix+AqdNR0 logicoolマウスのGhubドライバが原因らしくてさ
コア分離hvciが通らねえんだよ
んで仮想化ベースのセキュリティvbsも有効にならねえんだけど
これってマウス投げ捨てないとx3dは宝の持ち腐れになるっちゅー認識でええんか?
コア分離hvciが通らねえんだよ
んで仮想化ベースのセキュリティvbsも有効にならねえんだけど
これってマウス投げ捨てないとx3dは宝の持ち腐れになるっちゅー認識でええんか?
666Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ffb1-sx5w)
2024/06/25(火) 01:14:05.38ID:gnFMtK2d0 9950x3dが両方に3dキャッシュ乗るかもって言うクソ精度の低いリークにワクワクしてるワイ
5950xを今使ってるからクロックそこまで高く無くてもかなり性能上がりそうでワクワクだ
5950xを今使ってるからクロックそこまで高く無くてもかなり性能上がりそうでワクワクだ
667Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3f62-LWC/)
2024/06/25(火) 01:34:35.11ID:dq+xBH270 9950Xが7950Xより入荷量相当少ないって可能性もあるから楽観しない方がいいかも
668Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0f5d-Tayp)
2024/06/25(火) 02:21:14.27ID:/V73CWbe0 9950x3dとRTX5080とnoctuaの新14センチファンとお手頃な64GBメモリx2が揃ったら組む予定なんだが
あと1年寝てればいいのかな
あと1年寝てればいいのかな
669Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff7c-oxMi)
2024/06/25(火) 02:40:41.61ID:X0vJilmp0 大抵のゲームって1つのCCD内で処理してる認識なんだけど 2CCDが3D-VCacheになったとして有効活用されるのかなぁ
670Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 3f02-Tayp)
2024/06/25(火) 05:31:34.91ID:Q5xgLPty0 7800X3Dが魅力的すぎる
671Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 3fd8-XE/+)
2024/06/25(火) 06:45:40.52ID:O8l/RvO50672Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 3fd8-XE/+)
2024/06/25(火) 06:46:10.51ID:O8l/RvO50 >>671
以上が抜けてた
以上が抜けてた
673Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3f0e-DWVW)
2024/06/25(火) 08:36:11.69ID:Y7KZ5Ltw0 zen5発表と同時にDDR5値上げしたか
Vcolorが4000円値上げ
Vcolorが4000円値上げ
674Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 8fa9-3OBL)
2024/06/25(火) 08:45:05.10ID:kcudk/uI0 一月前に専門家が今年の後半はメモリの値上がりがヤバいって言ってたね
675Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ffc4-t0d1)
2024/06/25(火) 09:09:14.29ID:hS+A43gb0 8月にZen5が出るからZen5で組もうと思うんだけど、恥ずかしながらV-Cacheがどんな処理に有効なのかわからない
みんな平たくゲームと言うけど、ゲームのどんな処理に効いてるのかはサッパリで
ちなみに主な用途はVirtualBoxとかHyper-Vとかの仮想化環境
みんな平たくゲームと言うけど、ゲームのどんな処理に効いてるのかはサッパリで
ちなみに主な用途はVirtualBoxとかHyper-Vとかの仮想化環境
676Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/25(火) 09:13:12.58ID:fJTE+qop0 それX3Dだから関係ないぞ
677Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ffc4-t0d1)
2024/06/25(火) 09:18:58.17ID:hS+A43gb0 あ、ゴメン
X3Dを待った方がいいのか、3D V-Cacheが効果無いなら9700Xあたり買おうか迷ってて
X3Dを待った方がいいのか、3D V-Cacheが効果無いなら9700Xあたり買おうか迷ってて
678Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/25(火) 09:22:31.01ID:fJTE+qop0 7800X3Dか7700Xで今組むのもいいやん
今回の初物もかなり高いぞ、メモリも上がるし
今回の初物もかなり高いぞ、メモリも上がるし
679Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cf42-zOdc)
2024/06/25(火) 09:24:10.75ID:MfS/Wv4m0 確かにメモリは既に値上がりしてるから9000発売と同時にショップ在庫がかき消えそうだな
玄人ぶった先の見えないジサカーはみんなRaptorDDR4とかいう情弱の極み構成だったからDDR5需要エグそう
玄人ぶった先の見えないジサカーはみんなRaptorDDR4とかいう情弱の極み構成だったからDDR5需要エグそう
680Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/25(火) 09:24:54.54ID:fJTE+qop0 てかゲームやらんなら用途的にX3D要らんよwX3Dが上位というわけではないからね
681Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7f8b-WTBc)
2024/06/25(火) 09:27:10.46ID:yS88ECl70 7900x3d…いいぞ!
682Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ ff9e-hHrc)
2024/06/25(火) 09:36:21.83ID:rwN+54E/0 判断付かないなら別に急いで買わなくても
683Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/25(火) 09:44:10.05ID:fJTE+qop0684Socket774 警備員[Lv.6][芽] (スップ Sddf-uW6V)
2024/06/25(火) 09:44:32.39ID:SDFVajc5d 5950XはRTMマイニングでほんと大当たりだった
最上位X一択よ
最上位X一択よ
685Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/25(火) 09:48:30.29ID:fJTE+qop0 AM4は別のスレでたのむわ
今回9900Xにいつになく魅力感じるんだよな
跨ぎ影響少なくなった上でベースクロック高くて一般用途のレスポンス良さそうでさ
でも今7800X3D持ってるから少なくとも秋までは我慢じゃ…
跨ぎ影響少なくなった上でベースクロック高くて一般用途のレスポンス良さそうでさ
でも今7800X3D持ってるから少なくとも秋までは我慢じゃ…
687Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ffc4-t0d1)
2024/06/25(火) 09:51:13.09ID:hS+A43gb0688Socket774 警備員[Lv.3] (オッペケ Sra3-4UZ5)
2024/06/25(火) 10:13:44.97ID:OEpvQH9Rr >>687
L3になければ低速なメモリに取りに行くのがキャッシュで済ませられるから速くなるんよ。
オンメモリで処理するデータベース系で効果絶大なのもそのため。
今ささってるメモリをシングルチャネルにして速度低下が大きくあればキャッシュの効果は高いと予想できらあ
L3になければ低速なメモリに取りに行くのがキャッシュで済ませられるから速くなるんよ。
オンメモリで処理するデータベース系で効果絶大なのもそのため。
今ささってるメモリをシングルチャネルにして速度低下が大きくあればキャッシュの効果は高いと予想できらあ
689Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/25(火) 10:15:39.00ID:fJTE+qop0 でも実際DDR6400あたりでタイミング詰めたらL3キャッシュの速度と変わらない程度の速度出ない?
691Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3f63-82Lk)
2024/06/25(火) 10:19:10.07ID:9zeKYsNZ0 レイテンシが違いすぎる
692Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cf42-zOdc)
2024/06/25(火) 10:20:56.98ID:MfS/Wv4m0 草
693Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/25(火) 10:47:04.07ID:fJTE+qop0 ・L3キャッシュ
6~80ナノ秒 205~768Gbps程度
・メインメモリ(DDR5)
80~ナノ秒 205~530Gbps程度
たしかにアクセス速読が違うっぽいね
6~80ナノ秒 205~768Gbps程度
・メインメモリ(DDR5)
80~ナノ秒 205~530Gbps程度
たしかにアクセス速読が違うっぽいね
694Socket774 警備員[Lv.15] (スフッ Sd5f-sx5w)
2024/06/25(火) 10:51:54.43ID:lgDncOsnd 平面になってる新規格のメモリ積んだマザボが話題になったじゃん?
あれって省電力らしいけど早いんかな?
あれって省電力らしいけど早いんかな?
695Socket774 警備員[Lv.4] (オッペケ Sra3-4UZ5)
2024/06/25(火) 10:57:32.35ID:OEpvQH9Rr696Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7f75-fYEb)
2024/06/25(火) 11:33:55.51ID:m5/+E4i00 レイテンシーはメモリが500cyclesぐらい、
L3が50cyclesぐらいすよ。
だからできるだけキャッシュミスしないように一緒に使うデータを近しく配置すると(そのようなデータ構造にすると)、速く動いたりする。
L3が50cyclesぐらいすよ。
だからできるだけキャッシュミスしないように一緒に使うデータを近しく配置すると(そのようなデータ構造にすると)、速く動いたりする。
697Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 3f5f-Y3Hf)
2024/06/25(火) 12:07:15.06ID:iwOeCefC0 物理的にあんなに離れてるメモリが
オンダイメモリと同じ役割は無理なの分かるだろう
オンダイメモリと同じ役割は無理なの分かるだろう
数年前に買った12700と7800X3Dで思ったより大きな差がなかったから
買おう買おうという気が萎んでいく・・・
買おう買おうという気が萎んでいく・・・
699Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4f45-XE/+)
2024/06/25(火) 12:25:47.47ID:ZWEgGbs80 分かりました
DDR4もOCメモリが沢山あって延命したいのでそうします
DDR4もOCメモリが沢山あって延命したいのでそうします
アリエクで本格水冷の水枕買おうと思ったら、
AM4/AM5対応水枕が売り切れまくりで割高な所しか残ってなかった。
既に欲しいやつは買ってるはずだし、何で今更?と思ったけど。
RaptorからZen5に乗り換える奴が居るからだろうな。
久々に水枕変えたかったんだがタイミング悪かったわ。
AM4/AM5対応水枕が売り切れまくりで割高な所しか残ってなかった。
既に欲しいやつは買ってるはずだし、何で今更?と思ったけど。
RaptorからZen5に乗り換える奴が居るからだろうな。
久々に水枕変えたかったんだがタイミング悪かったわ。
サブPC用のパーツはある程度買えたから良かったけど、売り切れになって色々買えないのがあった。
Zen5の発売が7月なせいでAliのセールで一部パーツが激戦になったのは想定外だった。
1万切りのMAXSUN B650Mマザーとか欲しかったわ。
Ryzen 5 7500F \16,820
PCIEx16 Gen4ライザーケーブル \2,140
DDR5-6800 CL34 16GBx2 \10,388
USB3.0 KVMスイッチ \260
Factory Direct Collected Store
お届け予定日: 2024/8/2 (配送保証)
発送元の国・地域を出発中
Kingbank-hynix a-dieチップメモリ、ddr5、16gb x 2、7200、6800 mhz、intel xmp 3.0、amd expo、デュアルチャンネルdimmデスクトップメモリをサポート
16GB x2 6800MHz CL34
12,597円x1
返品無料,小計12,597円,送料無料
コイン -909円
クーポン -1,300円
合計 10,388円
おすすめをもっと見る
Zen5の発売が7月なせいでAliのセールで一部パーツが激戦になったのは想定外だった。
1万切りのMAXSUN B650Mマザーとか欲しかったわ。
Ryzen 5 7500F \16,820
PCIEx16 Gen4ライザーケーブル \2,140
DDR5-6800 CL34 16GBx2 \10,388
USB3.0 KVMスイッチ \260
Factory Direct Collected Store
お届け予定日: 2024/8/2 (配送保証)
発送元の国・地域を出発中
Kingbank-hynix a-dieチップメモリ、ddr5、16gb x 2、7200、6800 mhz、intel xmp 3.0、amd expo、デュアルチャンネルdimmデスクトップメモリをサポート
16GB x2 6800MHz CL34
12,597円x1
返品無料,小計12,597円,送料無料
コイン -909円
クーポン -1,300円
合計 10,388円
おすすめをもっと見る
703Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4fde-YH46)
2024/06/25(火) 15:49:50.20ID:kzDePt/w0 2024/06/06
「韓国人の認知症発症率、新型コロナmRNAワクチン接種群は未接種群より23%高い」 ソウル在住・65歳以上・55万8017人調査【独自】
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024060680014
「韓国人の認知症発症率、新型コロナmRNAワクチン接種群は未接種群より23%高い」 ソウル在住・65歳以上・55万8017人調査【独自】
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024060680014
704Socket774 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ cfb0-UA1a)
2024/06/25(火) 16:35:59.85ID:0fQM2vWS0 >>700
そもそも7000と12700の発売日は1年差
時期も性能もそこまで大きな差はないんよ
値段下がって5万円で現状最高のゲーミング性能が手に入る神コスパだから今買い替える人はこれ一択なだけで
いま困ってないなら9700X3Dあたりを待ったほうがいい
そもそも7000と12700の発売日は1年差
時期も性能もそこまで大きな差はないんよ
値段下がって5万円で現状最高のゲーミング性能が手に入る神コスパだから今買い替える人はこれ一択なだけで
いま困ってないなら9700X3Dあたりを待ったほうがいい
705Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ベーイモ MM8f-Ak/o)
2024/06/25(火) 16:46:04.95ID:xVL2/YyaM 9950XのAIDA64ベンチマークでてるのな
ワクワクしてきた!
ワクワクしてきた!
706Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sra3-JwN9)
2024/06/25(火) 16:46:12.12ID:vefpTpQIr 12700からのアップグレード先はZen4 or Zen5しかないとは思うけどそもそも12700で足りない事あんのか?
707Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ベーイモ MM8f-Ak/o)
2024/06/25(火) 16:48:22.79ID:xVL2/YyaM 12700からのアップデートでzen4は無いな
zen5しかない
zen5しかない
708Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/25(火) 16:50:43.15ID:cY4v5GcE0 12700ならそのままでよくね?
何か不満でもあるの?
十分すぎるだろ
何か不満でもあるの?
十分すぎるだろ
709Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3f50-u8AJ)
2024/06/25(火) 16:52:56.30ID:SB4q9c6z0 常識の範囲で言えば、intel7世代未満~よくて10世代から乗り換えるくらいが一般人の普通かなと
710Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 7f6e-rGJA)
2024/06/25(火) 16:54:34.74ID:ZVP/K9i/0 Intel気持ち悪いから乗り換えるってのはアリ
711Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4fc0-cgPP)
2024/06/25(火) 16:54:42.09ID:4IQTt6gS0 12700は用途によるけどゲームじゃ消費電力格段に低い5700X3Dにすらかなり追いつかれてる
ゲーム用途ならZen4 X3Dで圧勝、マルチなら5950Xですら勝てるので7900X以上で上回る
待てるならZen5待てばいい
ゲーム用途ならZen4 X3Dで圧勝、マルチなら5950Xですら勝てるので7900X以上で上回る
待てるならZen5待てばいい
712Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/25(火) 16:57:08.24ID:F9/LPpCW0 インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
713Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/25(火) 16:57:40.53ID:cY4v5GcE0 別に上が居ても気にする事ないのにな
ハイエンドは馬鹿道楽の為のエリアで皆がそれを目指す必要もない
ハイエンドは馬鹿道楽の為のエリアで皆がそれを目指す必要もない
714Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/25(火) 16:57:42.49ID:F9/LPpCW0 こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
715Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/25(火) 16:58:24.29ID:F9/LPpCW0 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
716Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/25(火) 16:58:52.01ID:F9/LPpCW0 もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
717Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/25(火) 17:19:24.50ID:bWNsx1rS0 人によって要不要も性能十分不十分も違う
自分が足りてるからといって他人も足りてるとは限らないし、逆も当然しかり
勝手に押し付けるな
自分が足りてるからといって他人も足りてるとは限らないし、逆も当然しかり
勝手に押し付けるな
719Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/25(火) 17:41:18.13ID:cY4v5GcE0 最近はコア数多くてスレッド動き回るから、タスクマネージャ見ても足りているのか足りていないのかの判断が難しいよね。
買い替える前にCPUとGPUの周波数をそれぞれ絞ってみて、どっちがボトルネックか確認してからの方が良さそう。
ブルプロみたいにCPUボトルネックでグラボ遊びまくってるようなゲームもあるから、
グラボ買い替えたのにまったく変わらなかった、とかも少なくない。
買い替える前にCPUとGPUの周波数をそれぞれ絞ってみて、どっちがボトルネックか確認してからの方が良さそう。
ブルプロみたいにCPUボトルネックでグラボ遊びまくってるようなゲームもあるから、
グラボ買い替えたのにまったく変わらなかった、とかも少なくない。
722Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfb0-UA1a)
2024/06/25(火) 18:15:27.77ID:0fQM2vWS0723Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 3f5f-Y3Hf)
2024/06/25(火) 18:18:30.59ID:iwOeCefC0 SSDって事もないのか
流石にこのご時世HDDは使ってないだろうしな
しかし12700で重いMODって
そっちを何とかした方が楽な気が
流石にこのご時世HDDは使ってないだろうしな
しかし12700で重いMODって
そっちを何とかした方が楽な気が
724Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 8f28-AJOx)
2024/06/25(火) 18:27:32.70ID:uPa3gSad0725Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cf7c-Gbef)
2024/06/25(火) 18:27:53.12ID:g+3ksZQU0 全てを解決する金の暴力7950X3D
まあ9950X3Dで困ることはなくなるんじゃない?
まあ9950X3Dで困ることはなくなるんじゃない?
726Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7ff4-Tayp)
2024/06/25(火) 18:33:52.65ID:qSIUlCSQ0 rimworldのmodならCPU変えても対して変わらない可能性が高いぞ
ボトルネックになってるmodを特定して外さないと
X3Dにしても1割あるかないかだろ
今のtickから1割増えたとして投資に見合うものかよく考えた方がいい
ボトルネックになってるmodを特定して外さないと
X3Dにしても1割あるかないかだろ
今のtickから1割増えたとして投資に見合うものかよく考えた方がいい
一応7700Kの3070からmod追加でクソ重くなったので12700にしたら改善して、
4Kにしてクソ重くなって4070Tiにしても改善しなかったという経緯
4Kにしてクソ重くなって4070Tiにしても改善しなかったという経緯
729Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4f58-82Lk)
2024/06/25(火) 18:42:12.27ID:R26o0r3D0 電源管理を高パフォーマンスにしてみ
730Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3f56-yKGB)
2024/06/25(火) 19:07:47.93ID:ZRF/5K590 4Kにしたのが元凶なんだ?
現状、4K解像度はグラボがネック、CPU変更はその後の話
4090にするくらいだけど改善するか怪しい
自分だったら、Modを外すか、解像度を下げる
Rimworldスレでパーツ構成と使用Modを列挙して聞いた方が早いと思うよ
現状、4K解像度はグラボがネック、CPU変更はその後の話
4090にするくらいだけど改善するか怪しい
自分だったら、Modを外すか、解像度を下げる
Rimworldスレでパーツ構成と使用Modを列挙して聞いた方が早いと思うよ
731Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3f43-Nyxu)
2024/06/25(火) 19:10:05.26ID:cytq6HsY0 高パフォはやめよう
732Socket774 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 7f6e-TmP/)
2024/06/25(火) 19:12:57.54ID:GkFKE2bO0 KabyLake懐かしいな
初代Ryzenが出る直前のインテルCPUだ
初代Ryzenが出る直前のインテルCPUだ
733Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/25(火) 19:16:23.26ID:cY4v5GcE0734Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 0f10-eABm)
2024/06/25(火) 19:16:49.75ID:EiqVSguv0 F9/LPpCW
(ワッチョイ addc-8ieO [114.166.35.139])
(ワッチョイ cfdc-8ieO)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240625/RjkvTFBwQ1cw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240625/RjkvTFBwQ1c.html
何時もの業者な
(ワッチョイ addc-8ieO [114.166.35.139])
(ワッチョイ cfdc-8ieO)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240625/RjkvTFBwQ1cw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240625/RjkvTFBwQ1c.html
何時もの業者な
736Socket774 警備員[Lv.16] (スフッ Sd5f-sx5w)
2024/06/25(火) 19:30:50.69ID:lgDncOsnd 今5950xだけど9950x3dにしたらゲームはとんでもなく変わるんかなやっぱり
737Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ffc3-DWVW)
2024/06/25(火) 19:35:21.93ID:P/pIfJhK0 4K目的なのに4070Tiとか12700とか
あほすぎて
あほすぎて
740Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff55-sx5w)
2024/06/25(火) 19:47:43.04ID:gnFMtK2d0 >>739
4070tiはQHD用途やしDLSS使えないものに対してはキツイやろ
4070tiはQHD用途やしDLSS使えないものに対してはキツイやろ
その時代のゲフォが極端にミドルハイのメモリ帯域をケチってるのが悪であって、
予算内でマシなグラボ他に無かったしな
4K性能も3070よりはマシだし
予算内でマシなグラボ他に無かったしな
4K性能も3070よりはマシだし
742Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/25(火) 19:50:12.41ID:bWNsx1rS0 人が何選ぼうがいいじゃねーかよ
なんでこうも口出ししたがるんかねぇ
なんでこうも口出ししたがるんかねぇ
743Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff55-sx5w)
2024/06/25(火) 19:50:58.70ID:gnFMtK2d0 >>741
それこそDLSS使えないものでそこら辺の値段ならRadeon7000シリーズ行けばよかったんやない?
それこそDLSS使えないものでそこら辺の値段ならRadeon7000シリーズ行けばよかったんやない?
745Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff55-sx5w)
2024/06/25(火) 19:53:02.55ID:gnFMtK2d0 >>744
サイパンやってたならRTXしか選択肢ないわな
サイパンやってたならRTXしか選択肢ないわな
746Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/25(火) 19:53:07.63ID:cY4v5GcE0 Radeon6000の時代ならともかく今更7000はだめだろ
747Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ ff75-hHrc)
2024/06/25(火) 20:11:17.29ID:rwN+54E/0748Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ffc3-DWVW)
2024/06/25(火) 20:20:48.31ID:P/pIfJhK0 無能でワロタ
749 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3f1e-u269)
2024/06/25(火) 20:32:52.96ID:j/p6Kwi00 誘電率
750Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 3f5f-Y3Hf)
2024/06/25(火) 21:13:37.86ID:iwOeCefC0 >>747
ガラスエポキシ基板だと光の半分くらいと言われてるね
最低でも数n秒単位の時間がかかるわけで
5GHzのCPUから見て全く無視できる時間ではないように思う
仮にだけどキャッシュをあの位置に付けて
同じだけのパフォーマンス出せると思いますか?
メインメモリがどんなに速くなろうとキャッシュの代わりにはなり得ないと思ってます
ガラスエポキシ基板だと光の半分くらいと言われてるね
最低でも数n秒単位の時間がかかるわけで
5GHzのCPUから見て全く無視できる時間ではないように思う
仮にだけどキャッシュをあの位置に付けて
同じだけのパフォーマンス出せると思いますか?
メインメモリがどんなに速くなろうとキャッシュの代わりにはなり得ないと思ってます
751Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3f56-yKGB)
2024/06/25(火) 21:21:06.90ID:ZRF/5K590 後出しじゃんけんする奴はスルーしとけ
どうせレス乞食かまとめサイト向けのネタ集めだ
アドバイスするだけ無駄
どうせレス乞食かまとめサイト向けのネタ集めだ
アドバイスするだけ無駄
753Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ ff3d-hHrc)
2024/06/25(火) 22:15:44.43ID:rwN+54E/0754Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8f35-cHeX)
2024/06/25(火) 22:17:32.07ID:8VWzqDXc0 >>750
メ、メモリスロットが付いたCPUが出れば・・・
メ、メモリスロットが付いたCPUが出れば・・・
755Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 8f28-AJOx)
2024/06/25(火) 22:29:42.43ID:uPa3gSad0 まぁメインメモリはDRAMでキャッシュメモリは確か全部SRAM
そこからして違う
そこからして違う
756Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3f26-MhSQ)
2024/06/25(火) 22:31:26.04ID:koBS1AvS0 >>753
信号線の周波数帯域は無限だと思ってる?
信号線の周波数帯域は無限だと思ってる?
757Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3fd7-Enlp)
2024/06/25(火) 22:32:58.88ID:O07G0k7r0 キャッシュSDRAMのほうが高速なので…
759Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 7f6e-rGJA)
2024/06/25(火) 22:59:42.03ID:ZVP/K9i/0 高速SAMRAI
760Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 8f4f-3OBL)
2024/06/25(火) 23:05:43.98ID:kcudk/uI0 ラムだっちゃ
762Socket774 ハンター[Lv.571][UR武+25][SSR防+41][森] (ワッチョイ 8fbc-UKXM)
2024/06/26(水) 03:27:13.28ID:AbnAkXNr0 先週までリメイク版やってたろ
763Socket774 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/26(水) 08:02:42.39ID:SKhpHt/A0 ASUS、AMD Ryzen AI 300「Strix Point」ノートPCの発売を7月15日に正式に発表
https://wccftech-com.translate.goog/asus-officially-confirms-15th-july-for-amd-ryzen-ai-300-strix-point-laptops-launch/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/asus-officially-confirms-15th-july-for-amd-ryzen-ai-300-strix-point-laptops-launch/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
764Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8fdd-Jyjh)
2024/06/26(水) 10:16:04.35ID:j0SsC3TV0 8000G買っちゃったマンどうすんの
765Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7fb3-JHru)
2024/06/26(水) 10:16:37.81ID:9dNxiI8o0 いるのか・・・?
766Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7fdc-uW6V)
2024/06/26(水) 10:26:58.69ID:6vidIvp50767Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 3f33-uW6V)
2024/06/26(水) 10:27:07.03ID:GhlJaLOY0 デスクトップAPUと混合されてもね
768Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ff10-3cm5)
2024/06/26(水) 12:07:11.21ID:P5mQabHW0 5600爺さえあれば
後は何もいらない
後は何もいらない
769Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cfde-Gbef)
2024/06/26(水) 13:16:41.56ID:9VMUtQe90 5600爺持っててSteamDeck買ったように
今は8700爺だけどごろ寝用にAI 300搭載したハンドヘルド機にアップグレード目的に買うだけよ
今は8700爺だけどごろ寝用にAI 300搭載したハンドヘルド機にアップグレード目的に買うだけよ
770Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8fad-uW6V)
2024/06/26(水) 13:46:03.78ID:Rv/Xa8BX0 AI300で全てが過去になったんだからもっと安くならんもんか
771Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 0f76-Qq5d)
2024/06/26(水) 13:58:10.28ID:rwXv6V0M0 >>770
リサ・スー「ならAI300のお家の子供になればよろしいっ」
リサ・スー「ならAI300のお家の子供になればよろしいっ」
AliExpressで7700安かったんだな
多分、OEM品だろうから保証も何もないだろうけど
¥27000だったし、買っときゃよかったかな
多分、OEM品だろうから保証も何もないだろうけど
¥27000だったし、買っときゃよかったかな
773Socket774 警備員[Lv.12][SSR武+6][SSR防] (ワッチョイ ffd3-DWVW)
2024/06/26(水) 14:08:33.30ID:cscT7UCq0 8000Gなんて国内販売してないだろ
774Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/26(水) 14:09:10.12ID:r5TUyHFN0 必要な人にはお得だが必要ないならやすくても買うのは損
775Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 4f3e-V4di)
2024/06/26(水) 14:13:46.67ID:D7cu/72/0 CPUなんて7700でもなんでも
某祭り品と組み合わせて
一緒にカートに入れればそっからさらに
4000円ぐらいは引けたぞ
某祭り品と組み合わせて
一緒にカートに入れればそっからさらに
4000円ぐらいは引けたぞ
776Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (オッペケ Sra3-JwN9)
2024/06/26(水) 14:17:58.79ID:XLRSePA0r 7700なら先月だか先々月だかに23Kで売られてたぞ
俺はZen5へのアップグレード前提で16Kの7500F買ったけど
俺はZen5へのアップグレード前提で16Kの7500F買ったけど
777Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 4f3e-V4di)
2024/06/26(水) 14:19:52.91ID:D7cu/72/0 4000じゃなかったな
今購入履歴見たら6000ぐらい引けてたわ
しかもそっからボーナスで
さらに3000ぐらい返ってきたし
CPU買う予定あるなら絶対に発注すべき
タイミングだった
今購入履歴見たら6000ぐらい引けてたわ
しかもそっからボーナスで
さらに3000ぐらい返ってきたし
CPU買う予定あるなら絶対に発注すべき
タイミングだった
778Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0ff1-uW6V)
2024/06/26(水) 15:07:15.27ID:/jwmS5nZ0 >>771
いらなくなった子を引き取りたいんよ
いらなくなった子を引き取りたいんよ
779Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ffe1-N+ic)
2024/06/26(水) 16:31:07.87ID:7lNoWvTQ0 4kはCPUちょっとよくしても何も変わらんしグラボに金かけとけとしかならん
781 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3fad-u269)
2024/06/26(水) 18:39:58.72ID:8YV0u7wK0 Reyzen AI 9000とか発売されたりするんかな?
782Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sra3-4UZ5)
2024/06/26(水) 18:45:20.99ID:JBMOt12tr 霊前愛九千は草
783Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8f0b-Jyjh)
2024/06/26(水) 19:11:28.84ID:j0SsC3TV0 >>781
Ryzen Ultra 400だろ
Ryzen Ultra 400だろ
784Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ ffcf-XyBG)
2024/06/26(水) 19:37:42.39ID:LUpKOdti0 鈴仙優曇華
787Socket774 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 7f6e-TmP/)
2024/06/26(水) 21:18:00.34ID:73uxMjcc0 姉と違って莉嘉ちゃんは同時に5人くらいと付き合ってそうな感じあるもんね
788 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ffe8-W80s)
2024/06/26(水) 22:12:01.77ID:8jaMdvZE0 Memory Context Restore有効にするとPOSTが劇的に早くなるが
AIDA64のメモリ&キャッシュベンチで測定するとメモリのレイテンシが
有効だと伸びることが分かったので、自分は無効で運用してる
多分MCR有効だとPower Down Enableも有効にしないと行けない(PCが不安定になる)から
メモリが省電力モードに移行しちゃうので遅延するのだろう
AIDA64のメモリ&キャッシュベンチで測定するとメモリのレイテンシが
有効だと伸びることが分かったので、自分は無効で運用してる
多分MCR有効だとPower Down Enableも有効にしないと行けない(PCが不安定になる)から
メモリが省電力モードに移行しちゃうので遅延するのだろう
789Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4f3e-V4di)
2024/06/26(水) 22:27:45.83ID:D7cu/72/0 先日買ったryzenよくよく見たら
コイン割とクーポンで10000以上引かれてたわ
7700だったら手出し17000以下で買えたね
しかもそこにキャッシュバック3000ほど返って来た
二度とない激安だったわ
コイン割とクーポンで10000以上引かれてたわ
7700だったら手出し17000以下で買えたね
しかもそこにキャッシュバック3000ほど返って来た
二度とない激安だったわ
790Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 3f11-UA1a)
2024/06/26(水) 22:41:44.30ID:mfV+Wx0v0791Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 3f52-PFyc)
2024/06/27(木) 01:09:24.11ID:ws12x/rh0 4Kや8KのAVあったな
792Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/27(木) 02:57:52.73ID:ke7pkei70 た み そ だ 間 い イ ..|
い. と れ れ 違 い ン |
せ め を に え ん テ . |
つ. る で .る. で ル ..|
な こ す. も. 事. す さ ...|
ん と な. あ は よ ん . |
で が. お. り /
す に ま /
よ. す. _< _/A \
: 「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
: |. |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
/ _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、
|:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈 ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ
|:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\
/ ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、
∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ /
/\ / , ト、. | | 〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/ /
ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄
\\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \
: : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈 /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
い. と れ れ 違 い ン |
せ め を に え ん テ . |
つ. る で .る. で ル ..|
な こ す. も. 事. す さ ...|
ん と な. あ は よ ん . |
で が. お. り /
す に ま /
よ. す. _< _/A \
: 「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
: |. |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
/ _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、
|:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈 ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ
|:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\
/ ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、
∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ /
/\ / , ト、. | | 〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/ /
ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄
\\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \
: : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈 /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
793Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8fb1-36+y)
2024/06/27(木) 05:30:55.79ID:nQshDAO30 このスレ完全に特価品スレになってるけど、昔からの人はどこへ行ったんだ
794Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ ff89-WTBc)
2024/06/27(木) 06:19:34.21ID:BeE7vfAd0 コア数少なめで高シングルは、ここまで来るともはやゲーミングでしか求められていないってことなんだろうか。
795Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8f9b-fYEb)
2024/06/27(木) 08:58:03.61ID:lYlmKh9F0796Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/27(木) 09:07:49.57ID:ke7pkei70797Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 3f46-MhSQ)
2024/06/27(木) 09:57:39.74ID:oMdpwZFI0 >>796
余計な事を
余計な事を
798Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ffb4-IebL)
2024/06/27(木) 10:06:20.21ID:qOq3loek0 パッケージされてるだろうに今更変更できるんかい
もう変更されてなきゃ無理だよ
内部じゃ変更済みの可能性あるけど
もう変更されてなきゃ無理だよ
内部じゃ変更済みの可能性あるけど
799Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ ffc4-t0d1)
2024/06/27(木) 10:26:06.82ID:qJBJAPMO0 cTDPで下げられればいいんじゃない
今、8700Gを35Wまで下げて使用してるけど、5700Gよりキビキビ動いてるよ
今、8700Gを35Wまで下げて使用してるけど、5700Gよりキビキビ動いてるよ
後から変更するぐらいならNON3D9800Xを105Wぐらいで出せばいいと思うんだが…
不人気Noの歴史があるからやりたくないのかな
不人気Noの歴史があるからやりたくないのかな
801Socket774 ころころ (ワッチョイ 3f2f-TmP/)
2024/06/27(木) 11:13:36.71ID:+i8zseFM0 9700Xに乗り換えを検討してたけど120Wまで上げるなら要らんな
802Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/27(木) 11:15:58.44ID:Ybhs0Fi50 ほぼ確実になんかの間違いだろ
発表後にTDP変えるぐらいなら最初からそうしてるわ
発表後にTDP変えるぐらいなら最初からそうしてるわ
803Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3f4c-F0tp)
2024/06/27(木) 11:17:18.88ID:9s5sr4ag0 >>799 なんかさ、リミット付けて常用するって
RPGでエリクサー貯め込んで飽きて辞めるまで死蔵するみたいなのと似てない?
どんなパーツも減価償却していくのに本領発揮せずに価値を目減りしていくのって切なくない?
RPGでエリクサー貯め込んで飽きて辞めるまで死蔵するみたいなのと似てない?
どんなパーツも減価償却していくのに本領発揮せずに価値を目減りしていくのって切なくない?
804Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ ffc4-t0d1)
2024/06/27(木) 11:20:19.81ID:qJBJAPMO0805Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ ffc4-t0d1)
2024/06/27(木) 11:30:35.31ID:qJBJAPMO0 あとあれだ
自分のやりたい事で低電力を目指したり、ケースの都合で温度に制限をかけたいとか、そういう事に応えられるのも性能の内だよね
例えば今、BlueStacksを10台同時に動かしてるけど、PC全体の電力は70W未満で収まってる
PBOとTjMAXは65℃、SystemConfigulationは35Wに制限してる
自分のやりたい事で低電力を目指したり、ケースの都合で温度に制限をかけたいとか、そういう事に応えられるのも性能の内だよね
例えば今、BlueStacksを10台同時に動かしてるけど、PC全体の電力は70W未満で収まってる
PBOとTjMAXは65℃、SystemConfigulationは35Wに制限してる
806Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 0f96-Ak/o)
2024/06/27(木) 11:32:36.45ID:v29OsAI60 9000シリーズの発売日発表っていつだっけ?
AMDTechdayだよね?
AMDTechdayだよね?
807Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8f58-0Jq9)
2024/06/27(木) 11:33:07.85ID:CvQHUwzp0 エリクサーの例え全然違くない?
大排気量の車を低回転で走るとかの方がいいじゃん
大排気量の車を低回転で走るとかの方がいいじゃん
808Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ff7c-oxMi)
2024/06/27(木) 11:55:51.89ID:k5nHrkuG0 電力無制限で60FPSに固定するとの 電力制限した上に60FPSに固定するのじゃ
現状 後者のほうが消費電力結構低いからなぁ
まぁ後者は重いと60FPS切れちゃうけど
現状 後者のほうが消費電力結構低いからなぁ
まぁ後者は重いと60FPS切れちゃうけど
809Socket774 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/27(木) 12:03:58.02ID:ke7pkei70 >>806
北米で7/31、日本は8/1
北米で7/31、日本は8/1
811Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ cfe5-CUJ5)
2024/06/27(木) 12:12:43.07ID:Nu8rK8uq0 あと1ヶ月かー待ち遠しい。3900Xからの買い換えなんだけど初物大丈夫かな?
812Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4fc7-Wn68)
2024/06/27(木) 12:31:20.35ID:NJc7Tafu0 そんな物持ちがいい人は3D出るまで待てるやろ
非3Dは3ヶ月で処分価格になるのが確定してるし
非3Dは3ヶ月で処分価格になるのが確定してるし
813Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3f11-7tog)
2024/06/27(木) 12:57:45.52ID:U9o+XfyD0 実質zen4のシュリンクだし、大きな問題は出ないだろ
814Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 3f3f-Y3Hf)
2024/06/27(木) 13:20:54.25ID:+/NvoQM30 聞かれれば、ゲームするなら3Dにしとけとは言うけどな
実際自分ではゲーム性能は足りてるので7900使ってるわ
x3Dはゲーム以外にも効くようになったらいいのにな
実際自分ではゲーム性能は足りてるので7900使ってるわ
x3Dはゲーム以外にも効くようになったらいいのにな
815Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3f33-uW6V)
2024/06/27(木) 13:35:37.04ID:kqy3tmm80 何と何に効くのか忘れたけど効いているアプリも少なからずある(よつべより)
816Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3f43-Nyxu)
2024/06/27(木) 13:42:53.32ID:HQN2Skad0 キャッシュ自体は大抵の用途に効くんだけどクロック落ちてるほうがもっと広範囲に影響するのと
zen2?あたりでそもそも倍増したので足りてたりかな
zen2?あたりでそもそも倍増したので足りてたりかな
817Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ff7c-oxMi)
2024/06/27(木) 13:55:16.04ID:k5nHrkuG0818Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/27(木) 14:02:43.42ID:Ybhs0Fi50 キャッシュが大抵の用途に効くは正しいけど「L3キャッシュの容量を増やすこと」はなんでも効くわけではない
L3の容量増加分によってDRAMに置くしかなかったはずのデータをL3に置けるようになり、それによって処理のボトルネックが緩和されて初めて効果が出る
あと既に容量が足りてるは間違い
キャッシュで一次記憶領域が足りてるならDRAMはいらない
L3の容量増加分によってDRAMに置くしかなかったはずのデータをL3に置けるようになり、それによって処理のボトルネックが緩和されて初めて効果が出る
あと既に容量が足りてるは間違い
キャッシュで一次記憶領域が足りてるならDRAMはいらない
819Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7fa9-Gbef)
2024/06/27(木) 15:38:04.00ID:3o6vTUZ60 79503Dの場合は片肺が5.7Ghzまでいけるけどシングル負荷時限定かな
820Socket774 ハンター[Lv.132][R武][SSR防][苗] (ワッチョイ 8f89-vDX+)
2024/06/27(木) 16:01:42.34ID:rAX+3FzE0821Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8fc7-cHeX)
2024/06/27(木) 17:11:00.39ID:a8o+D9ou0 AMD、Ryzen 7 9700Xの仕様を改訂し、TDPを120Wに引き上げ、7800X3Dを上回る
https://www.techpowerup.com/323934/amd-to-revise-specs-of-ryzen-7-9700x-to-increase-tdp-to-120w-beat-7800x3d
まぁ言ってるだけで実際にはそうならないだろうけど、とりあえず言えることは
9700Xは低消費電力なぶん7000シリーズよりも「余力」があって、OCすれば7800X3Dを超えるパフォーマンスを発揮できるということ
AMDは今回、リークという形で9700Xのもつ「潜在能力」についてアピールしたかったのかも
https://www.techpowerup.com/323934/amd-to-revise-specs-of-ryzen-7-9700x-to-increase-tdp-to-120w-beat-7800x3d
まぁ言ってるだけで実際にはそうならないだろうけど、とりあえず言えることは
9700Xは低消費電力なぶん7000シリーズよりも「余力」があって、OCすれば7800X3Dを超えるパフォーマンスを発揮できるということ
AMDは今回、リークという形で9700Xのもつ「潜在能力」についてアピールしたかったのかも
822Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ブーイモ MM5f-66j2)
2024/06/27(木) 17:14:24.98ID:K4gypjGIM 今3D使ってるやつが
新型 がちょっと性能いいからって3D無しに乗り換えるとも思えんがなあ
新型 がちょっと性能いいからって3D無しに乗り換えるとも思えんがなあ
823Socket774 警備員[Lv.12] (オッペケ Sra3-CUJ5)
2024/06/27(木) 17:23:10.82ID:YfAbehOOr Xと3Dの差って体感出来る物なの?
824Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ cfc5-V1Vs)
2024/06/27(木) 17:24:36.49ID:dKb7twHY0 俺7800x3dだけど9950xにして9950x3dが出たらそこでも変えるよ
余ったのはいつも子供に移植してる
余ったのはいつも子供に移植してる
825Socket774 ハンター[Lv.192][苗] (ワッチョイ cfb1-aRk/)
2024/06/27(木) 17:30:02.51ID:oh8EZAkb0826Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 3f3f-Y3Hf)
2024/06/27(木) 17:38:11.07ID:+/NvoQM30 >>823
一部のゲームでは4kでさえはっきり差が出る
ttps://youtu.be/U5qTUKpEvik?t=465
x3Dが全く効かないゲームだとクロック高い方が有利だったり色々
まあゲームメインなら7800x3D買って失敗したって事にはまずならん
一部のゲームでは4kでさえはっきり差が出る
ttps://youtu.be/U5qTUKpEvik?t=465
x3Dが全く効かないゲームだとクロック高い方が有利だったり色々
まあゲームメインなら7800x3D買って失敗したって事にはまずならん
827Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3f4c-F0tp)
2024/06/27(木) 17:39:06.43ID:9s5sr4ag0 キャッシュが多い分 3Dは熱くなるしな
828Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3f09-AFOo)
2024/06/27(木) 17:42:21.52ID:PWirJ3SW0 X3Dは熱かったっけ?
829Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ff50-DWVW)
2024/06/27(木) 17:45:21.87ID:ZSUiZftg0 その分クロック低いから熱くはないですね
830Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8f3a-g9xJ)
2024/06/27(木) 17:50:52.08ID:U4VpIPni0 設定変えた物を2種類出すのは
>>828
>>828
831Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8f3a-g9xJ)
2024/06/27(木) 17:55:16.71ID:U4VpIPni0832Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8f3a-g9xJ)
2024/06/27(木) 17:58:41.64ID:U4VpIPni0833Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3f4c-F0tp)
2024/06/27(木) 18:01:00.07ID:9s5sr4ag0 >>828 リミット無しならXより熱いよ
X -10W ぐらいで同じ熱量
X -10W ぐらいで同じ熱量
834Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8f3a-g9xJ)
2024/06/27(木) 18:01:08.97ID:U4VpIPni0 9000の3Dは7000のより改良されてるみたいだからより期待は持てる
835Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8fc7-cHeX)
2024/06/27(木) 18:04:34.72ID:a8o+D9ou0 問題は9800X3Dが7800X3Dをどれくらい上回れるのかということ
さらに突っ込んだことを言うと、両肺3Dキャッシュになるとリークされている9950X3Dが、
片肺のみ3Dキャッシュの7950X3Dをどれくらいベンチで圧倒できるのか
さらに突っ込んだことを言うと、両肺3Dキャッシュになるとリークされている9950X3Dが、
片肺のみ3Dキャッシュの7950X3Dをどれくらいベンチで圧倒できるのか
836Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 3f3f-Y3Hf)
2024/06/27(木) 18:07:34.78ID:+/NvoQM30 まあ両方のCCDに3DV-Cache乗るというのは良いな
面倒な設定飛ばせるし
ただ効果のほどは実物出ないと分からんな
もしかしたらマタギのない9800x3Dが一番って可能性も0じゃない
面倒な設定飛ばせるし
ただ効果のほどは実物出ないと分からんな
もしかしたらマタギのない9800x3Dが一番って可能性も0じゃない
837Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8f0e-4UZ5)
2024/06/27(木) 18:12:36.36ID:EcCQwH/P0 用途によってPC用意すりゃええねん
16スレッドまでなら9800X3D
32スレッドまでなら9950X3D
クロックだけほしいなら7800Xか9950X
16スレッドまでなら9800X3D
32スレッドまでなら9950X3D
クロックだけほしいなら7800Xか9950X
838Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/27(木) 18:14:28.40ID:Ybhs0Fi50 >>835
両方3D V-Cacheってのはリークではない
X3Dに改善が入るっていうので、周りが勝手にこうなるんじゃないかと予想している説の1つでしかない
両方3Dは試したが費用対効果が薄いため製品にならなかったという過去があるため、可能性としては薄い
両方3D V-Cacheってのはリークではない
X3Dに改善が入るっていうので、周りが勝手にこうなるんじゃないかと予想している説の1つでしかない
両方3Dは試したが費用対効果が薄いため製品にならなかったという過去があるため、可能性としては薄い
839Socket774 ハンター[Lv.192][苗] (ワッチョイ cfb1-aRk/)
2024/06/27(木) 18:23:21.47ID:oh8EZAkb0 なんかビッグタイトルとかで8C16tでは足りないってのが出てこないと
両方Vキャッシュなんか出しても活かせないからな
両方Vキャッシュなんか出しても活かせないからな
840Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8f3a-g9xJ)
2024/06/27(木) 18:28:37.99ID:U4VpIPni0 過去は過去だから
以前の世代でやったらクロック落ちすぎるというのもありそうだし
5000では1CCDのみだったのが7000ではクロックの制御を別にして片方だけ3Dな2CCDまで出たと
9000ではどうなるか
以前の世代でやったらクロック落ちすぎるというのもありそうだし
5000では1CCDのみだったのが7000ではクロックの制御を別にして片方だけ3Dな2CCDまで出たと
9000ではどうなるか
841Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8fc7-cHeX)
2024/06/27(木) 18:43:35.87ID:a8o+D9ou0 >>838
MLIDは「9950X3Dを2つのVキャッシュCCDとすることにGOサインが出たと聞いている」と言ってるよ
MLIDは「9950X3Dを2つのVキャッシュCCDとすることにGOサインが出たと聞いている」と言ってるよ
842Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/27(木) 18:52:37.55ID:Ybhs0Fi50 >>841
MLIDは俺やあなたでもメール送るだけで「リーカー・情報元」になれるので信憑性は限りなく低い
MLIDは俺やあなたでもメール送るだけで「リーカー・情報元」になれるので信憑性は限りなく低い
843Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ff73-F0tp)
2024/06/27(木) 18:58:17.92ID:7+6olvT20 M.2過多はもうやめてほしい
2枚で十分
2枚で十分
844Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cfcf-Gbef)
2024/06/27(木) 19:02:52.84ID:7X3gudR70 >>837
対して重い作業しない時のマシンは8700Gだわ
対して重い作業しない時のマシンは8700Gだわ
845Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8f0e-4UZ5)
2024/06/27(木) 19:05:04.20ID:EcCQwH/P0 イソテルがPコアのハイパースレッディングテクノロジー辞めるから16スレッド超えないようにゲームデザインされそう
EPYC4005では両肺で頼むよ
EPYC4005では両肺で頼むよ
846378 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM5f-AFOo)
2024/06/27(木) 19:39:04.53ID:RkY49sfcM847Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4f58-82Lk)
2024/06/27(木) 19:40:12.46ID:iPt50RZP0 分かってくださいよ
848Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0fe4-Ak/o)
2024/06/27(木) 19:59:36.18ID:v29OsAI60 4枚は積みたいんだけど
1.OS&アプリ、2.素材倉庫(蝉4t)、3.ワークドライブ、4.キャッシュ&一時保管用
SATAでバックアップ用HDDも繋ぐけどさ
1.OS&アプリ、2.素材倉庫(蝉4t)、3.ワークドライブ、4.キャッシュ&一時保管用
SATAでバックアップ用HDDも繋ぐけどさ
849Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 8fc7-cHeX)
2024/06/27(木) 20:06:30.79ID:a8o+D9ou0850Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 8f1b-WTBc)
2024/06/27(木) 20:21:22.66ID:xNkmfE820 9700XのTDPやばい
851Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 7f53-Enlp)
2024/06/27(木) 20:25:28.10ID:6nVdbHcz0 9700K/KSの呪い?悪夢?
852Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 3f83-IebL)
2024/06/27(木) 20:27:09.11ID:lhSM+zmK0 BIOS新しいのきたな
https://i.imgur.com/haNUP9L.png
https://i.imgur.com/haNUP9L.png
853Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 7f6e-tI8T)
2024/06/27(木) 20:27:58.29ID:ZnyH78GM0 まぁ確かにマルチコアが活きる処理するなら7900Xとか買えばいいし、
8コア程度でいいからシングルコア性能やゲーミング性能をとなると7800X3Dでいいやとなる
いくら省エネでも9700Xは中途半端で立ち位置不明感は否めなかった
8コア程度でいいからシングルコア性能やゲーミング性能をとなると7800X3Dでいいやとなる
いくら省エネでも9700Xは中途半端で立ち位置不明感は否めなかった
854Socket774 警備員[Lv.5][新] (ワンミングク MM9f-9Uf+)
2024/06/27(木) 20:39:44.91ID:n4EXyUFGM >>835
両肺についてはスレッドを無駄に食うよう作られたベンチならともかく本編は微妙かも
FPSに直結するメインスレッドをどちらのCCDに置こうが、他のCCDにあるキャッシュには直接アクセスできないしな
両肺についてはスレッドを無駄に食うよう作られたベンチならともかく本編は微妙かも
FPSに直結するメインスレッドをどちらのCCDに置こうが、他のCCDにあるキャッシュには直接アクセスできないしな
855Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8f3a-g9xJ)
2024/06/27(木) 20:42:32.57ID:U4VpIPni0856 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3f1c-u269)
2024/06/27(木) 21:25:15.76ID:QI/SHOIA0 Ryzen7を2種類出せばいい
Ryzen7 9700X(TDP65W)、Ryzen7 9800X(TDP105W)じゃダメかね?
Ryzen7 9700X(TDP65W)、Ryzen7 9800X(TDP105W)じゃダメかね?
857Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ cf88-X3Oz)
2024/06/27(木) 21:31:18.57ID:q1Lpdlni0 7000番台と同じXとXなしじゃ駄目なの?
858Socket774 警備員[Lv.10][芽] (スッップ Sd5f-UA1a)
2024/06/27(木) 21:43:15.25ID:rg/cEVL9d 声優の松野太紀さんが26日、右大脳出血により死去した。56歳。所属する青二プロダクションが27日、公式サイトで発表した
859Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cfcf-Gbef)
2024/06/27(木) 22:11:33.82ID:7X3gudR70 ○800Xシリーズは3D以外特級呪物(熱が)扱いで売れなくなるからな
860Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8f5f-Jyjh)
2024/06/27(木) 22:17:39.53ID:5gbWMFKX0 5800XはGT 1030環境でもM2 Ultraフルパワー時より消費電力が高かったな
861Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 7f6e-tI8T)
2024/06/27(木) 22:20:10.64ID:ZnyH78GM0 5800Xは上位モデルが2CCDに投入するのと同じ電力を1CCDにぶち込む仕様だったからな
862Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3f70-PrVe)
2024/06/27(木) 22:40:25.07ID:O9nJKgAr0 これだけは断言できる
次のソケットはAM6
次のソケットはAM6
863Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8f3a-g9xJ)
2024/06/27(木) 22:46:31.89ID:U4VpIPni0 プラットフォームの制約で上位は抑えられてたがAM5になって引き上げが可能になった
864Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff10-Sne5)
2024/06/27(木) 22:47:31.17ID:SkxRj42U0 アリエクでCPU買った奴に聞きたいんだが問題無く動いてるか?
同じくアリエクで7700買ったんだがどうも3日程でCPUが壊れたみたいなんだが
まさかCPUが壊れるとは思わなかったわ…
同じくアリエクで7700買ったんだがどうも3日程でCPUが壊れたみたいなんだが
まさかCPUが壊れるとは思わなかったわ…
865Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3f58-tI8T)
2024/06/27(木) 22:51:47.07ID:Si3TjUej0 Intel Lunar Lake『Core Ultra 7 268V』のベンチマークが登場。驚異的な電力効率を発揮
https://gazlog.jp/entry/coreultra7-268v-geekbench6-firstbench/
ゴミカスアチアチアムドはオワコンやね🤭
https://gazlog.jp/entry/coreultra7-268v-geekbench6-firstbench/
ゴミカスアチアチアムドはオワコンやね🤭
866Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3f33-uW6V)
2024/06/27(木) 22:54:31.87ID:kqy3tmm80867Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 3f8d-WTBc)
2024/06/27(木) 22:55:37.17ID:7n/HjZ0G0868Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3f83-IebL)
2024/06/27(木) 23:01:35.33ID:lhSM+zmK0 >>865
Lionくんzen5と同レベルか
Lionくんzen5と同レベルか
869Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8f80-3OBL)
2024/06/27(木) 23:03:12.85ID:WqyfjPSf0 販売数が4桁とかあるセラーから買わないと
870Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff10-Sne5)
2024/06/27(木) 23:04:06.14ID:SkxRj42U0871Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4f3d-V4di)
2024/06/27(木) 23:08:04.11ID:89irgYzN0 ryzenだけでも何個も買ってるけど
何の問題もないよ
そもそも原因の切り分けも出来てないのに
CPUが壊れたも糞もない
何の問題もないよ
そもそも原因の切り分けも出来てないのに
CPUが壊れたも糞もない
872Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3f83-IebL)
2024/06/27(木) 23:08:33.74ID:lhSM+zmK0 トマホークはレビュー見ると初期不良案件がいくつかある
873Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3f83-IebL)
2024/06/27(木) 23:09:16.70ID:lhSM+zmK0 >>872
トマホーク側に初期不良という意味
トマホーク側に初期不良という意味
874Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3f33-uW6V)
2024/06/27(木) 23:14:55.60ID:kqy3tmm80 MSIのB650に同じような不良報告だらけだし
価格コムやアマゾンのMSI B650各マザーで同じような報告だらけ
尼のB650トマの一つ星レビューで
5つ星のうち1.0 トラブりました!
2024年6月8日に日本でレビュー済み
スタイル: 【PRO-S】AMAZON限定モデル
MSIのB650は全部ゴミと判断を下した
価格コムやアマゾンのMSI B650各マザーで同じような報告だらけ
尼のB650トマの一つ星レビューで
5つ星のうち1.0 トラブりました!
2024年6月8日に日本でレビュー済み
スタイル: 【PRO-S】AMAZON限定モデル
MSIのB650は全部ゴミと判断を下した
875Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff10-Sne5)
2024/06/27(木) 23:16:08.26ID:SkxRj42U0 一応900程売ってる所から買ったんだけどね
特にアリエクでのCPU不具合報告は無いみたいだし
マザボの可能性があるならパソコン工房とかでチェックしてもらうわサンクス
特にアリエクでのCPU不具合報告は無いみたいだし
マザボの可能性があるならパソコン工房とかでチェックしてもらうわサンクス
876Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3f33-uW6V)
2024/06/27(木) 23:19:07.81ID:kqy3tmm80 2つとも動かなかった
2024年1月23日に日本でレビュー済み
スタイル: 【GAMING PLUS】ゲーミング定番Amazonで購入
結論から言うと2つ購入して2つとも動かなかった。
2つとも返品した。
CPUとDRAMのエラーランプ付いて微動だにしない。
>CPUとDRAMのエラーランプ付いて微動だにしない。
この状況の報告だらけ
海外でもORENGE LEDで検索で引っかかる
2024年1月23日に日本でレビュー済み
スタイル: 【GAMING PLUS】ゲーミング定番Amazonで購入
結論から言うと2つ購入して2つとも動かなかった。
2つとも返品した。
CPUとDRAMのエラーランプ付いて微動だにしない。
>CPUとDRAMのエラーランプ付いて微動だにしない。
この状況の報告だらけ
海外でもORENGE LEDで検索で引っかかる
877Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff10-Sne5)
2024/06/27(木) 23:25:48.32ID:SkxRj42U0 あれmsiのマザボそんなに悪いんか
確かにCPU由来っぽい不調はなくどちらかと言うスリープから復帰出来ないとかマザボ関係?で
あとブザーも付けているが一切鳴ってないのもあるしマザボが悪い気がして来たわ…
確かにCPU由来っぽい不調はなくどちらかと言うスリープから復帰出来ないとかマザボ関係?で
あとブザーも付けているが一切鳴ってないのもあるしマザボが悪い気がして来たわ…
878Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3f83-uW6V)
2024/06/27(木) 23:26:22.45ID:JTebNrV40879Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3fc7-Tayp)
2024/06/27(木) 23:28:47.48ID:zrNqYuv70 AM5はいくらかCPUが壊れやすいみたいなのはそもそもありそう。
自分の知ってる人もCPU壊れたとかって交換して直してたからCPUが壊れるのはある。
自分の知ってる人もCPU壊れたとかって交換して直してたからCPUが壊れるのはある。
880Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff10-Sne5)
2024/06/27(木) 23:39:05.45ID:SkxRj42U0881Socket774 警備員[Lv.32][SSR武][SR防] (ワッチョイ 8f5b-UKXM)
2024/06/27(木) 23:40:32.79ID:F+pSqdCG0 >>877
ブザーはBIOSメニューのbootにオンオフ設定がある
ブザーはBIOSメニューのbootにオンオフ設定がある
882Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 8f02-r+lF)
2024/06/27(木) 23:45:53.46ID:QkDg8+nw0 意外と罠なG.SKILL…だと
XMP設定とかあってないとか、知らんけど
XMP設定とかあってないとか、知らんけど
883Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 8f02-r+lF)
2024/06/27(木) 23:46:45.64ID:QkDg8+nw0 Windows自体の起動が出来るんだったらマザーかメモリだな
884Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff10-Sne5)
2024/06/27(木) 23:54:00.68ID:SkxRj42U0 メモリは安いのが品切れでCORSAIRかG.skillぐらいしか選択肢なかったんだ…
あと今はBIOSすら立ち上がらん状態だぞ
あと今はBIOSすら立ち上がらん状態だぞ
885Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 23:57:00.78ID:ljA7+4fE0 >>884
おれはGSKill撤敗してコルセアに買い換えた
おれはGSKill撤敗してコルセアに買い換えた
886Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0fb1-JwN9)
2024/06/27(木) 23:57:55.13ID:3fdZQnhE0 CPUじゃないけど組んですぐにマザボが壊れたのはあったな
最初はCPUと思ってたけどマザボ買い換えたら動いたから壊れたマザボ返品したわ
最初はCPUと思ってたけどマザボ買い換えたら動いたから壊れたマザボ返品したわ
887 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 3f81-C2Nw)
2024/06/28(金) 00:06:12.19ID:nYbjxEzL0 MSI、AM5マザーボード向けAGESA 1.2.0.0 BIOSアップデートを初めてリリース:AMD Ryzen 9000 CPUの安定性とパフォーマンスのバグ修正を実現
https://wccftech-com.translate.goog/msi-agesa-1-2-0-0-bios-update-am5-motherboards-amd-ryzen-9000-cpu-enhancements-bug-fixes/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/msi-agesa-1-2-0-0-bios-update-am5-motherboards-amd-ryzen-9000-cpu-enhancements-bug-fixes/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
888 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 3f81-C2Nw)
2024/06/28(金) 00:27:33.49ID:nYbjxEzL0 ノ/`"' 、.,_ ____ ( !`ヽ.
(_./ /`'Y'"´  ̄`ヽ,┐\
,' ヽ、/ ______ ` くヽ. ×
ノi r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_', ×
ヽ|-‐┐ r'"`]-‐'"´ `"'ーへ.__ハ -┼-|‐-、 | ‐十 o . | |
| /ア´ ̄ ; / ; ,! , ヽ_> | ノ l =@ _| レ |
.」‐,ァ / /|`メ、 | /| ハ i ', | つ .レ (_,|ヽ _,ノ
く_ノ.´ / /-─‐-、レ' | /_ | ハ i, ____
_ノ! ;' ! / " レ'___ `/ i ,ゝ ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
`'i ! !/ `| ハ ハ ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
'! ', ! /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、 丶、,.ゝ、 | / ,.イ i ノ! 人__
| `"ヽハ ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´ | ,.、 (
', ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/! ノ i ⌒
V´ / `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´ ! / 'ァ- 、
'、 / ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ., ,' / ノ、二{
'7"´ヽ,' イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i ',,,_ /__/ ィ{___,ノ
く ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ 〉""/ \ ァ‐''"
(_./ /`'Y'"´  ̄`ヽ,┐\
,' ヽ、/ ______ ` くヽ. ×
ノi r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_', ×
ヽ|-‐┐ r'"`]-‐'"´ `"'ーへ.__ハ -┼-|‐-、 | ‐十 o . | |
| /ア´ ̄ ; / ; ,! , ヽ_> | ノ l =@ _| レ |
.」‐,ァ / /|`メ、 | /| ハ i ', | つ .レ (_,|ヽ _,ノ
く_ノ.´ / /-─‐-、レ' | /_ | ハ i, ____
_ノ! ;' ! / " レ'___ `/ i ,ゝ ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
`'i ! !/ `| ハ ハ ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
'! ', ! /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、 丶、,.ゝ、 | / ,.イ i ノ! 人__
| `"ヽハ ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´ | ,.、 (
', ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/! ノ i ⌒
V´ / `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´ ! / 'ァ- 、
'、 / ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ., ,' / ノ、二{
'7"´ヽ,' イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i ',,,_ /__/ ィ{___,ノ
く ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ 〉""/ \ ァ‐''"
889Socket774 警備員[Lv.11][芽] (スッププ Sd5f-TmP/)
2024/06/28(金) 01:34:07.11ID:yYFR9gZ6d 9000のアイドル時の消費電力はどれくらいなんだろう
Ryzenってノート用がベース?のAPU以外高いのが欠点なんだよなぁ
Ryzenってノート用がベース?のAPU以外高いのが欠点なんだよなぁ
890Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 3fd9-Y3Hf)
2024/06/28(金) 01:34:11.36ID:60gGeYk70891Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8f8e-8MzH)
2024/06/28(金) 02:35:18.92ID:4taa8q9I0 >>821
これデマ記事ばっかり書いてるハッサンだけどね
これデマ記事ばっかり書いてるハッサンだけどね
892Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7fdc-uW6V)
2024/06/28(金) 02:48:27.76ID:IM2OuwEf0893Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3f43-Nyxu)
2024/06/28(金) 02:54:36.26ID:CsMzzUM/0 5700x3dは色々と不幸だからな
5800xに対する5700xのようになるかと思ったらTLCを高く売るためのQLCみたいな存在だった
5800xに対する5700xのようになるかと思ったらTLCを高く売るためのQLCみたいな存在だった
894Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3f1f-ffRv)
2024/06/28(金) 04:36:20.44ID:LhMWHA8H0 >>864
まさに同じ組み合わせだけど今の所元気だぞ
まぁまだ3日しか経ってないんですけどね
うちのはcometなんちゃらで買った7700と国内で買ったB650のTomahawkとcrucialの5600のメモリ
まさに同じ組み合わせだけど今の所元気だぞ
まぁまだ3日しか経ってないんですけどね
うちのはcometなんちゃらで買った7700と国内で買ったB650のTomahawkとcrucialの5600のメモリ
895Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7fc7-fYEb)
2024/06/28(金) 05:55:36.39ID:/4IeGxwf0 https://www.tomshardware.com/reviews/best-cpus,3986.html
tom's hardwareだとValue Best CPU for Gamingだけどな、5700x3d。
要はそれ以上金を出せるなら、AM5を検討すべき。
tom's hardwareだとValue Best CPU for Gamingだけどな、5700x3d。
要はそれ以上金を出せるなら、AM5を検討すべき。
896Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ cf1e-zOdc)
2024/06/28(金) 06:09:27.03ID:ZXmAZ7oo0 今旧ソケットに3万もするCPUってのが相当きつい
5800X3Dは時期と需要が噛み合ってただけでマザーボードがすでにある人にとって延命に良かっただけで決してコスパが良かったわけではない
5800X3Dは時期と需要が噛み合ってただけでマザーボードがすでにある人にとって延命に良かっただけで決してコスパが良かったわけではない
897Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8f6e-P5j8)
2024/06/28(金) 06:58:56.29ID:/9zxxt8R0 zen5も3d待ちでいいかな
898Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3f11-WTBc)
2024/06/28(金) 07:12:53.59ID:+HLJoBFq0 よっぽどでない限り7800X3Dで良さそうだな
899Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3f11-WTBc)
2024/06/28(金) 07:15:35.37ID:+HLJoBFq0 5700X3Dってベースクロック5700Xよりだいぶ落ちてるし
TDPは上がってるからほんまうんこやな
5700X3D買うくらいなら5700Xのままで良い
TDPは上がってるからほんまうんこやな
5700X3D買うくらいなら5700Xのままで良い
900Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3f11-WTBc)
2024/06/28(金) 07:19:23.71ID:+HLJoBFq0 ゲームによっては10%以上差があるけど
やっぱそこまで違いないな
Ryzen 7 5700X vs Ryzen 7 5700X3D - 3D Cache Better?
https://www.youtube.com/watch?v=DLbl4f1U9GA
やっぱそこまで違いないな
Ryzen 7 5700X vs Ryzen 7 5700X3D - 3D Cache Better?
https://www.youtube.com/watch?v=DLbl4f1U9GA
901Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3f11-WTBc)
2024/06/28(金) 07:21:42.28ID:+HLJoBFq0 新規が5700X3Dで組むとか
AM4の人が今から5700X3Dに移行するとか
さすがに今からじゃないだろうけど…
AM4の人が今から5700X3Dに移行するとか
さすがに今からじゃないだろうけど…
902Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM03-MCzj)
2024/06/28(金) 08:58:50.55ID:HNCSH6TtM903Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/28(金) 09:08:33.95ID:tWV5SNkg0 AMD の新しい Zen 5 チップは、リークされたベンチマークで Intel の Core i9-13900K より最大 55% 高速 - AMD の Ryzen 9 9950X は AVX ワークロードで優れているとされる
https://www-tomshardware-com.translate.goog/pc-components/cpus/amds-new-zen-5-chip-up-to-55-faster-than-intels-core-i9-13900k-in-leaked-benchmark-amds-ryzen-9-9950x-purportedly-shines-in-avx-workloads?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://www-tomshardware-com.translate.goog/pc-components/cpus/amds-new-zen-5-chip-up-to-55-faster-than-intels-core-i9-13900k-in-leaked-benchmark-amds-ryzen-9-9950x-purportedly-shines-in-avx-workloads?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
904Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/28(金) 09:24:40.34ID:M9JXNoPO0 ゲームだけなら7800X3Dでいいけど
クロック低いし8コアだから
クロック低いし8コアだから
905Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ cf76-tI8T)
2024/06/28(金) 10:08:09.97ID:Jszlhw3F0906Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 8f3a-g9xJ)
2024/06/28(金) 10:15:41.73ID:iuLH6KzO0907 警備員[Lv.21] (JP 0H0f-W80s)
2024/06/28(金) 10:16:40.12ID:ypwDIX79H908Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0f76-Qq5d)
2024/06/28(金) 10:18:55.88ID:m83utO9u0 MSIのB650は初期死ぬほど初回起動が遅かったから壊れてると思った人もいるかも
俺もソーナノ
俺もソーナノ
909Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sd5f-qwDH)
2024/06/28(金) 10:33:30.71ID:9nWQBWSdd MSIに限らずDDR5マザーは起動が時間掛かるって最初から言ってたから
あんまり気にならなかったな
それでも不安になったのは確かだが
あんまり気にならなかったな
それでも不安になったのは確かだが
910Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 3f83-Y3Hf)
2024/06/28(金) 10:34:36.45ID:60gGeYk70 INTEL系と比べるとDDR5の認識遅いな
MSIはまだいい方とどっかで見たが
まあ初のDDR5チップセットなのを考えれば
大きなトラブルなかっただけで御の字かな
次が本番だろうと思う
MSIはまだいい方とどっかで見たが
まあ初のDDR5チップセットなのを考えれば
大きなトラブルなかっただけで御の字かな
次が本番だろうと思う
911Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/28(金) 10:36:17.30ID:M9JXNoPO0 だからAM5でMSIだけは避けた方がいいってASUSもサポートガチ糞だから勧めない
912Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 7f6e-rGJA)
2024/06/28(金) 10:41:06.57ID:t6NN6/800 ド「サポート!おまかせくださいww」
913Socket774 警備員[Lv.29] (オッペケ Sra3-JwN9)
2024/06/28(金) 10:47:51.26ID:hR5MMqt8r そういやそんなんあったな
基本シャットダウンせずスリープさせてるから気にもしてなかったわ
基本シャットダウンせずスリープさせてるから気にもしてなかったわ
914Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ff7c-oxMi)
2024/06/28(金) 10:48:53.19ID:s0nCZWDi0 X系でつよつよメモリ積むならどこのマザボがいいの?
やはりGIGAよな
ちょっとデフォオートで盛り過ぎる癖があるけど
ユーザー側が知ってれば調整できる範囲だから
マザー界のコメダよ
ちょっとデフォオートで盛り過ぎる癖があるけど
ユーザー側が知ってれば調整できる範囲だから
マザー界のコメダよ
916Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 11:12:31.34ID:hXB3+WN60 GIGAはGPUの出来が悪いから印象よくないんだけどマザーはよい感じなのかね
917Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3fc6-MhSQ)
2024/06/28(金) 11:31:10.88ID:a9Bz3qgo0 リビジョン商法が気に入らないからギガマザーだけは避けてる
918Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 11:34:43.57ID:hXB3+WN60 個人的には昔よく使ってたASRockもなんだかんだ微妙なところあるし鉄板メーカーってないよな
どこに対してもなにかしらの不満がある
どこに対してもなにかしらの不満がある
919Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0f76-Qq5d)
2024/06/28(金) 11:36:29.27ID:m83utO9u0 その時安いのを買うのがなんだかんだ不満ないよ
多少の不具合は「まあ安かったしな」で諦めつくし
10万のマザー買って燃えでもしたら悔やんでも悔やみきれないし
多少の不具合は「まあ安かったしな」で諦めつくし
10万のマザー買って燃えでもしたら悔やんでも悔やみきれないし
920Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 11:37:48.35ID:hXB3+WN60921Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/28(金) 11:46:25.61ID:M9JXNoPO0 おれは新しいの出て安くなった1コ前のを買う事がおおいな
AM5は先月買ったけど
AM5は先月買ったけど
922Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sad3-ZOrW)
2024/06/28(金) 11:46:31.97ID:fs77NIF3a MSI、ASUS、Gigabyte、ASRockは
ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ?
ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ?
923Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 11:52:24.74ID:hXB3+WN60 ホンダとヤマハが逆かな
924Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/28(金) 11:59:20.41ID:M9JXNoPO0 ホンダ ASUS
ヤマハ ギガ
スズキ Asrock
川崎 MSI
ヤマハ ギガ
スズキ Asrock
川崎 MSI
925Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sra3-4UZ5)
2024/06/28(金) 11:59:35.33ID:qfQZNfper うちもMSIの何枚かあるけどAGESA1180アップデートと書かれたのはPBO周りの設定触ると起動しなくなるのあるわ。
数字付きのbetaじゃなくなるの待ってたのによ
数字付きのbetaじゃなくなるの待ってたのによ
926Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/28(金) 12:25:33.21ID:M9JXNoPO0 MSIはそういうの多い
927Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4f8a-ARk5)
2024/06/28(金) 12:28:18.10ID:q/ifNd+m0 わざわざAMDで8000目指すならもうintelでええやん
928Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ブーイモ MM5f-IebL)
2024/06/28(金) 12:30:07.64ID:KA30blOtM Intelはメモコンくじがね
Arrowは知らんけど
Arrowは知らんけど
929Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 0f17-Ak/o)
2024/06/28(金) 13:36:50.42ID:6Pak35dG0 >>927
今はインテルは選択肢に入らないからさ
今はインテルは選択肢に入らないからさ
930Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ffb2-8f2F)
2024/06/28(金) 13:38:00.28ID:p5iO5JwY0 今intel買う馬鹿いるかよ
931Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cf8b-82Lk)
2024/06/28(金) 13:41:00.98ID:M9JXNoPO0 インテルはAMDの互換メーカーだからな
932Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3f43-Nyxu)
2024/06/28(金) 13:42:13.58ID:CsMzzUM/0 >>916
GPUのほうこそHDMI2個積みがちで印象いいわ個人的に
GPUのほうこそHDMI2個積みがちで印象いいわ個人的に
933Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 8f02-r+lF)
2024/06/28(金) 14:08:53.19ID:T95icd/M0 HDMI4個にして欲しい
DPからHDMIの変換噛まさずに直の2系統コード買わないといけないから
DPからHDMIの変換噛まさずに直の2系統コード買わないといけないから
934Socket774 警備員[Lv.39] (ワンミングク MM9f-tI8T)
2024/06/28(金) 14:18:49.44ID:QGrcixEhM B650 aorus master欲しいけど、国内代理店が扱ってないからボッタクリ転売品しか売ってないな
935Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/28(金) 14:36:20.52ID:tWV5SNkg0 【AMD】AM5マザーボード総合 Part19【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1719418346/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1719418346/
936Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 0fa1-jw7A)
2024/06/28(金) 15:20:35.63ID:TciEW+pB0 https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/LNL-benchmarks.jpg
アムゴミ8000Gルナレイクにグラフィックボロ負けでクソワロタw
アムゴミ8000Gルナレイクにグラフィックボロ負けでクソワロタw
937Socket774 警備員[Lv.30] (オッペケ Sra3-JwN9)
2024/06/28(金) 15:40:55.47ID:/KbVlTCxr ルナレイクってStrixにボロ負けのあれ?
938Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd5f-OLk8)
2024/06/28(金) 15:52:50.19ID:GTOoCdoDd Asrockは色々言われてるけど不具合が起きても交換対応してくれるしAsrockでええかな
939Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cfcf-Gbef)
2024/06/28(金) 15:56:05.80ID:FA/1VWyh0 >>936
でもRSRとかAFMFでFPS上げれる機能がインテルGPUにないんでしょ?
でもRSRとかAFMFでFPS上げれる機能がインテルGPUにないんでしょ?
940Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ ff36-hHrc)
2024/06/28(金) 17:16:09.05ID:zcoHXQrd0 Arcってベンチソフトだけは得意だよね…
941Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 8f02-r+lF)
2024/06/28(金) 17:19:38.17ID:T95icd/M0 Arc出始めにゲームに使えるか話みたような
パワーアップしたQuadro?って感覚
パワーアップしたQuadro?って感覚
942Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ffc4-t0d1)
2024/06/28(金) 17:22:22.99ID:BOTORwej0 ベンチの結果だけ見れば第14世代のCore i9が強いけど、選ばれてるのはRyzenばかりってのがね
943Socket774 ころころ (ワッチョイ ffac-yKGB)
2024/06/28(金) 17:24:26.49ID:fiEU6EeH0 しばらくすればよくなる可能性は十分あるだろうけど
今のインテルGPUはベンチ番長のイメージが拭えないわ
今のインテルGPUはベンチ番長のイメージが拭えないわ
944Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ cfd5-cHeX)
2024/06/28(金) 18:08:29.80ID:YFeI35BD0 7800X3D買ったけど、シネベンチだとクソザコなのに
FF14ベンチだと圧倒するのが面白いな
主戦場がパラドゲーだからフレームレートとかよりも
盛り盛りキャッシュを買ったようなもんだけど
FF14ベンチだと圧倒するのが面白いな
主戦場がパラドゲーだからフレームレートとかよりも
盛り盛りキャッシュを買ったようなもんだけど
945Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f03-7tog)
2024/06/28(金) 18:19:31.37ID:agvCerBj0 FPS上がるけど、遅延も増えるから一長一短だぞ
946Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ffe1-DWVW)
2024/06/28(金) 18:20:44.76ID:Fn4rU5ig0 両立ってことで9***を買ったらOK
948Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4f58-82Lk)
2024/06/28(金) 19:08:46.99ID:yyul6TjI0 7800X3Dはゲームだけだからな
ぶっちゃけ7700Xでもゲームあんま変わらんしクロック高いから色々やるなら良いと思う
ぶっちゃけ7700Xでもゲームあんま変わらんしクロック高いから色々やるなら良いと思う
949Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ cf0d-V1Vs)
2024/06/28(金) 19:11:52.48ID:qxe/EWb00 で9000の発売日発表まだー?
950Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 3fae-I+UE)
2024/06/28(金) 19:18:29.98ID:zLYaMyE20 別に3Dだからって遅延が増えたりはしないハズ…
951Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ cf12-X3Oz)
2024/06/28(金) 19:20:43.70ID:HIFmC4Go0 だよね初耳だ
クロック低いから遅延て、アホかよ
RAMの中でも最速クラスのL1~L3だぞ
RAMの中でも最速クラスのL1~L3だぞ
953Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4f58-82Lk)
2024/06/28(金) 19:24:37.93ID:yyul6TjI0 >>952
クロック低いから遅延なんて誰も言ってない件w
クロック低いから遅延なんて誰も言ってない件w
954Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd5f-82Lk)
2024/06/28(金) 19:39:04.23ID:oT4NNpdrd 945はAFMFの事じゃないのか
955Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ cfd5-cHeX)
2024/06/28(金) 19:50:33.86ID:YFeI35BD0 しかし個人の趣味だとシングル性能の低さとマルチ性能の雑魚さが
ボトルネックになる場面ってそうそう無いぜ
配信者やエンコード職人とかなら別だけど
ボトルネックになる場面ってそうそう無いぜ
配信者やエンコード職人とかなら別だけど
956Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 20:04:33.23ID:hXB3+WN60 >>932
あー、確かにそれはあるな
俺の場合ショートのDP-HDMI変換たくさん買ってあるから有り難みがわからんかった
VR機器とか付け外しするのにショートの変換をDPにぶら下げとくと付け外し楽なんだよね
あー、確かにそれはあるな
俺の場合ショートのDP-HDMI変換たくさん買ってあるから有り難みがわからんかった
VR機器とか付け外しするのにショートの変換をDPにぶら下げとくと付け外し楽なんだよね
957945 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3f11-7tog)
2024/06/28(金) 20:08:11.00ID:9x2bvGsx0958Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ffe1-DWVW)
2024/06/28(金) 20:08:27.54ID:Fn4rU5ig0 私はHDMIは一つで十分かな
DP 大事
DP 大事
960Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 0fa1-jw7A)
2024/06/28(金) 20:32:34.93ID:TciEW+pB0961Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3f11-7tog)
2024/06/28(金) 21:13:21.20ID:9x2bvGsx0 >>959
はいはい、AMD儲は悪いところを認めずにすぐにレッテル貼りするよな
情弱じゃなければ当然知っているレベルの話だが
Radeon環境のフレームレートを激増させる「AFMF」を深掘りする〜後編:レイテンシーに着目する。ハマれば効果は絶大!そのメリットとデメリットを徹底検証
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/videocard_lab/1587179.html
記事を読んで納得したら逃げずに謝罪しろよな
はいはい、AMD儲は悪いところを認めずにすぐにレッテル貼りするよな
情弱じゃなければ当然知っているレベルの話だが
Radeon環境のフレームレートを激増させる「AFMF」を深掘りする〜後編:レイテンシーに着目する。ハマれば効果は絶大!そのメリットとデメリットを徹底検証
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/videocard_lab/1587179.html
記事を読んで納得したら逃げずに謝罪しろよな
962Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8f81-Jyjh)
2024/06/28(金) 21:15:27.42ID:7uiBm8hi0 Ryzen Ultra 9 490Maxの仕様とTDPがリークされる
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_20240614_1718363072477783
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_20240614_1718363072477783
963Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0f10-eABm)
2024/06/28(金) 21:46:03.46ID:D1xT9LvG0 1秒は1000msでAFMF有効時+最高画質時の遅延はたったの15ms程度で遅延ガー
とか頭が悪いにもほどがある
気になるなら画質調整すれば良いだけだろ
そもそも高fpsなんぞゲーム鯖の周波数を超えていたら描画がヌルッとするだけで
オブジェクトやキャラの表示タイミング、移動距離、移動速度なんぞ鯖の周波数に
依存するから、fpsはゲーム性に何の影響もしないからな
とか頭が悪いにもほどがある
気になるなら画質調整すれば良いだけだろ
そもそも高fpsなんぞゲーム鯖の周波数を超えていたら描画がヌルッとするだけで
オブジェクトやキャラの表示タイミング、移動距離、移動速度なんぞ鯖の周波数に
依存するから、fpsはゲーム性に何の影響もしないからな
964Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0f10-eABm)
2024/06/28(金) 21:46:53.61ID:D1xT9LvG0 TciEW+pB0
(ワッチョイ 0fa1-jw7A)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240628/VGNpRVcrcEIw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240628/VGNpRVcrcEI.html
何時もの業者だな
(ワッチョイ 0fa1-jw7A)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240628/VGNpRVcrcEIw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240628/VGNpRVcrcEI.html
何時もの業者だな
965Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 21:51:12.52ID:hXB3+WN60 格ゲーなら1フレレベルだね
966Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 21:56:55.98ID:hXB3+WN60 >>963
というか、FGにしてもわずかな遅延は同様にあるわけで
そんな中RTX4000シリーズ限定+一部の対応ゲームのみのFGと、ほぼなんでも対応のAFMFで勝負になるわけがないんだよな
ゲーム目的で割高のGefoece買ってるやつらの大半は情弱なだけだとおもうよ
一部のひとはGefoeceじゃないとだめな理由をもってたりするけどね
というか、FGにしてもわずかな遅延は同様にあるわけで
そんな中RTX4000シリーズ限定+一部の対応ゲームのみのFGと、ほぼなんでも対応のAFMFで勝負になるわけがないんだよな
ゲーム目的で割高のGefoece買ってるやつらの大半は情弱なだけだとおもうよ
一部のひとはGefoeceじゃないとだめな理由をもってたりするけどね
967Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f78-ZFh5)
2024/06/28(金) 22:04:40.28ID:CKE9ZKTK0968あめ ◆P0jSlC5fJs 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f9a-8f2F)
2024/06/28(金) 22:42:22.95ID:vFW5z8YJ0969945 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3f11-7tog)
2024/06/28(金) 22:58:14.15ID:fKzIDpEi0970Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0f16-8f2F)
2024/06/28(金) 23:05:00.05ID:d/TaAYdD0 あとフレーム生成はあくまで見た目がヌルヌルになるだけで自分の入力に対する応答の処理は変わらないから
本来のフレームレートが低いと生成による遅延と合わせて操作に違和感を感じやすい
30fpsを60fpsにするというより、60fpsを120fpsにする技術だと思う
本来のフレームレートが低いと生成による遅延と合わせて操作に違和感を感じやすい
30fpsを60fpsにするというより、60fpsを120fpsにする技術だと思う
971Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0f10-eABm)
2024/06/28(金) 23:45:19.77ID:D1xT9LvG0 >>969
取り合えずソフトウェアがどう動作しているか勉強してから書こうな
取り合えずソフトウェアがどう動作しているか勉強してから書こうな
972Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/28(金) 23:46:03.43ID:tWV5SNkg0 AMD X870マザーボードは9月下旬に発売予定
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-x870-motherboards-expected-to-launch-in-late-september?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-x870-motherboards-expected-to-launch-in-late-september?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
973Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3f11-UA1a)
2024/06/28(金) 23:55:16.87ID:XfVAzrZE0 >>955
配信なら7950X3D買えばいいだけやし
配信なら7950X3D買えばいいだけやし
974Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3f11-UA1a)
2024/06/28(金) 23:59:37.36ID:XfVAzrZE0975Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff6b-WTBc)
2024/06/29(土) 00:00:10.29ID:8HAxJdJw0 キャッシュ分の遅延は増えるのは確かにその通りだろうな
ていうかAFもAAも後処理でかます分だけ対戦系ゲームからすりゃ邪魔ってされてたものだし
画質やフレームレートの代償ってのは必ず介在するもの
ていうかAFもAAも後処理でかます分だけ対戦系ゲームからすりゃ邪魔ってされてたものだし
画質やフレームレートの代償ってのは必ず介在するもの
976Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3f11-7tog)
2024/06/29(土) 00:00:14.91ID:M2UAo26D0 マザボスレじゃないけど、9月下旬ってクソ遅いな
まあUSB4以外は大して変わらないから目玉商品という扱いではないんだろうけど
それにしてもぁゃιぃ850/840の続報が全然来ないな
まあUSB4以外は大して変わらないから目玉商品という扱いではないんだろうけど
それにしてもぁゃιぃ850/840の続報が全然来ないな
977Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/29(土) 01:52:51.09ID:r9IQp4XY0 : : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一 _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' ` ィォ~'"´ ̄` 〈、 |: : : : :'、
|: : : ;>゙´ `┌─────────────┐
ト;: : ' ,_ │ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.| ネットって、 │
: : _ヽ Z' , '´ | インテル信者の嘘が │
: ::! -\ // ヽ ! すぐにバレちゃうから .│
: :.:', ゙ゞ、 \ _.| |
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、| 面白いよねっw. ☆ │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、 \. |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ │
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\ / ゝ、 \//:::::::\| /::/ /::::::| ヽ /
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一 _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' ` ィォ~'"´ ̄` 〈、 |: : : : :'、
|: : : ;>゙´ `┌─────────────┐
ト;: : ' ,_ │ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.| ネットって、 │
: : _ヽ Z' , '´ | インテル信者の嘘が │
: ::! -\ // ヽ ! すぐにバレちゃうから .│
: :.:', ゙ゞ、 \ _.| |
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、| 面白いよねっw. ☆ │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、 \. |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ │
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\ / ゝ、 \//:::::::\| /::/ /::::::| ヽ /
978Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7f39-8f2F)
2024/06/29(土) 01:59:56.47ID:9QXPPJuc0 個人的にはUSB4はどうでもよくて、Wi-Fi7だな
あとはメモリクロックをどれだけ上げてくるか
あとはメモリクロックをどれだけ上げてくるか
979Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4fe3-AFOo)
2024/06/29(土) 02:01:51.45ID:KR07M8q40 気に入らないレスは即信者
980Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0f7f-Enlp)
2024/06/29(土) 02:08:28.43ID:K9l/Dfv40 よく釣れる陰厨
981Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3f56-yKGB)
2024/06/29(土) 02:40:40.09ID:CuCu+/6P0 来週くらいにはUSの販売価格、もちろん日本販売価格は発表されるだろうか
現行の7000シリーズの投げ売りが来ますように
現行の7000シリーズの投げ売りが来ますように
982Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 3f83-uW6V)
2024/06/29(土) 02:43:52.32ID:fD170KQH0 >>970
素である程度のfps出ること前提の技術ってAMDからアナウンスなかったっけ
素である程度のfps出ること前提の技術ってAMDからアナウンスなかったっけ
983Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ff10-Sne5)
2024/06/29(土) 03:25:19.20ID:Ye4wQXxK0 昨日のCPUが壊れたとか言ってた者だがジャンパーだけでは駄目でボタン電池が外せないようになってたのを無理やり外した上でジャンパーしたら無事動いたので報告
どうらやBIOSの「USBデバイスによるS3/S4/S5ステートから」と言う項目を有効にすると動かなくなるみたいだがボタン電池が外せないのと言い罠すぎるわ…
色々とアドバイスサンクス
あとスレの内容とずれたのスマン
どうらやBIOSの「USBデバイスによるS3/S4/S5ステートから」と言う項目を有効にすると動かなくなるみたいだがボタン電池が外せないのと言い罠すぎるわ…
色々とアドバイスサンクス
あとスレの内容とずれたのスマン
984Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 7f6e-rGJA)
2024/06/29(土) 03:35:08.86ID:fFMx6ZTq0 おめでとう!
986Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 8f1a-Rouu)
2024/06/29(土) 04:27:48.97ID:Usyfe2TW0 USB4がThunderbolt3用のドックとか使えるならちょっとほしい。
仕事で使うノートPCとディスプレイやキーボードをまとめて切り替えられると楽。
仕事で使うノートPCとディスプレイやキーボードをまとめて切り替えられると楽。
987Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (JP 0H4f-MCzj)
2024/06/29(土) 04:30:04.61ID:3eYw5i60H989Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 3fb8-Y3Hf)
2024/06/29(土) 04:53:25.70ID:T+NawGxw0990Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3f6e-IebL)
2024/06/29(土) 08:34:46.25ID:jUibGXaa0 9950XはシネベンチR23マルチ41000くらいかぁ
991Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3f6e-IebL)
2024/06/29(土) 08:35:24.32ID:jUibGXaa0992Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sde3-d1M3)
2024/06/29(土) 09:29:13.55ID:AxPAMD52d X870Eマザボの値段、国内どんくらいで売り出しなんだろうなぁ
今やマザボのコストも真っ先に考慮に入れなきゃならなくなった
今4万程度の670Eと同等品がご祝儀相場で同程度に収まってくれればいいけど
今やマザボのコストも真っ先に考慮に入れなきゃならなくなった
今4万程度の670Eと同等品がご祝儀相場で同程度に収まってくれればいいけど
993Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3f83-uW6V)
2024/06/29(土) 09:41:15.82ID:SJfiX01f0994Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 8f68-4UZ5)
2024/06/29(土) 09:42:15.15ID:l5AK4Pni0 見てないけどノートにあるような半田付けされてるようなやつじゃねーの?
普通の電池ソケットをパソコン博士が見間違うはずもねーし。
普通の電池ソケットをパソコン博士が見間違うはずもねーし。
995Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 3fb8-Y3Hf)
2024/06/29(土) 09:42:58.60ID:T+NawGxw0 初のAM5の時にマザーも高くなり過ぎちゃって云々て
おばちゃん言ってた気がするから少しは頑張ってくれるかもと期待
そんなこんなで65Wで発売するのかなーと思ってみたり
まあUSB4とか元がThunderBoltだからコスト上がりそうだしトントンだといいなぁ
おばちゃん言ってた気がするから少しは頑張ってくれるかもと期待
そんなこんなで65Wで発売するのかなーと思ってみたり
まあUSB4とか元がThunderBoltだからコスト上がりそうだしトントンだといいなぁ
996Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM03-MCzj)
2024/06/29(土) 09:48:28.40ID:HT3k9YuLM997Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf7d-hHrc)
2024/06/29(土) 09:48:43.74ID:Yp4PQ5Sh0 6万位からじゃない?
X670Eも初値それくらいだった記憶
X670Eも初値それくらいだった記憶
998Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 3fb8-Y3Hf)
2024/06/29(土) 09:54:56.03ID:T+NawGxw0 グラボに隠れて外しにくい、と脳内変換していた
999Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スプッッ Sde3-d1M3)
2024/06/29(土) 09:56:04.79ID:AxPAMD52d まあそうだよね…870から4層基板で良くなったって聞いたから少しは
期待してるんだけど
期待してるんだけど
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 0時間 20分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 0時間 20分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 「夫が私の不倫を言いふらしています」2度目の過ちで追い詰められた妻の苦悩 名誉毀損は成立する? [少考さん★]
- ハーバード大に日本学術会議…なぜ「学術研究」に圧力をかけるのか 「都合の悪い意見」を許せない悲しき権力 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪
- 今日、インドのGDPが4兆ドルを突破し、日本を追い越して世界4位になったと発表される [949681385]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- この「コメ高騰・食糧難」の時代に「昆虫食」が攻勢をかけない理由マジで謎。もう抵抗なく食えそうなくらいに進化してるのに [399583221]
- 【二次】こんな女の子に「おいしそう!1個ちょうだい♡」と言われてギリギリ差し出せるものwwwwwwwwwwwwww
- QR決済、完全に終わる… 嫌儲板の予想していた通りだったな [452836546]