X



【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.50【Intel 7】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/06/12(水) 05:32:57.88ID:/DS2Qgpv
!extend:checked:default:1000:512:donguri=5/1:
!extend:checked:default:1000:512:donguri=5/1:

スクリプト荒らし対策
一行目に追加してください

前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.49【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1717424847/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.48【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1717209577/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.47【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1717170276/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.46【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716551452/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.45【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716083155/

【科学テロ】Intel13、14世代のCPUが時間経過で死ぬ問題、Dellのフォーラムでも症状を訴える人が出てきてしまう
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716226193/
【科学テロ】Intel13、14世代のCPUが死ぬ問題、火に油を注ぐレビューが投稿される [417076566]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716496803/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 05:44:02.14ID:3d0oUTKR
【悲報】全モデル、漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】 Raptor Lake系 劣化
Intel 推奨設定でも 検証の結果 7割 不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66

■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?

youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www

■2,どうして焼け焦げるの?

- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部チップの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、物理ダメージが蓄積。AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

■3,どれが焼け焦げるの?

ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
13700
14600K
13600K

■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?

Intel公式、劣化検証方法 
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg

XTUでのAVX2負荷テスト、20分通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
2024/06/12(水) 05:46:53.33ID:ugf1MvpS
<`∀´>  ← 通称 →「モゾウ」  ・・・(´・ω・`)
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・他人との会話はオムニとハングルだけの老人ニート
・火病で連投と他スレへコピペ荒らしを繰り返すインテル信者
・「ブーストマザボ(笑)」なる謎パーツでマザボがブースト(爆)
・「実店舗でポチる(笑)」などと謎のスラングを使用
・「バリバリの祖先数台」などと謎のカウント方法を使用 ★NEW 
・「午前中に組み1月前のSS(笑)を公開」など謎の行動を展開 
・「オーバークロッカー・シミケン(笑)」など謎キャラが登場
・「きおつけてね(笑)」など「を」も使えない低学歴 
・「タイミグをおこなてる(笑)」なる謎の事象を妄想 
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 
・「火のように脅す(笑)」なる謎の言語を使用 
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される


しらねーよ、それしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・
2024/06/12(水) 06:11:09.33ID:/DS2Qgpv
【悲報】
★★★【ラプター焼け防止、Default(失笑)設定】★★★
とは
欠陥品ラプターの焼け防止のため、発売時の宣伝とは全く大違いの低スペックにまで
無慈悲に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への強制的な罰ゲーム設定である

<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774  (電力 〜120W)

■14900K(焼) + RTX4090 
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

これは酷い・・・・・Orz
pbs.twimg.com/media/GMoh7QDbUAACqEx?format=jpg
■7800X3D + RTX4060Ti 
20945


<CB R23>
■14900K(焼) 
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

良い子は焼けないアルダーを、サクサク長く使うニダね!<`∀´>Y
x.com/morokoshilll/status/1492179515598336001/photo/1
■12700K
1891 / 21057
2024/06/12(水) 07:54:02.18ID:w1VU0o50
良い子は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね、<`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220
2024/06/12(水) 14:10:53.68ID:ePYdWCGN
9月にzen5x3d発表かもってニュース来てるな
オワコンインテルに止め刺す狙いだと
2024/06/13(木) 19:31:26.52ID:QLUs+tQU
   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損  SIMM /.\    /. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \ アドム  Ger3  ぷっくり
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    | CPU録画  nVidea  模造
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ リフレ
 Core2Dio Phenome ポア  /             \  QSVで録画 過多評価.      
8Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 21:26:44.75ID:DstUXBjh
ワロチ

65W Ryzen 5 キタ――(゚∀゚)――!!
去勢の焼鳥インテルやばくね?

Ryzen 5 9600X 65W
gazlog.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-4-5.jpg
871.0 - 7096.6

i5 13600K 181W(焼鳥)
https://valid.x86.fr/bench/7xpxng
827 - 9776 (焼鳥)

やれやれ
焼けクソの無制限(焼鳥)モードでそれですか…
Default(失笑)モードだとどうなる事やら…
😓
9Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 08:19:43.58ID:EM/NRPVE
【悲報】全モデルが漏れなく焼ける大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】 Raptor Lake系 劣化
Intel 推奨設定でも 検証の結果 7割 不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66

■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?

youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www

■2,どうして焼け焦げるの?

- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

■3,どれが焼けるの?

ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
13700
14600K
13600K

■4,どうすれば焼けたか分かるの?

【Intel公式】劣化検証方法 
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg

XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2

【タスクマネージャーのキャッシュ量】 ★NEW
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
焼けてくると、L1/L2キャッシュがおかしくなるらしい
本来は、L1 2.1MB/L2 32.0MB表示
10Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/16(日) 08:13:26.46ID:Xc4N7Bzf
m9(^Д^)  プンギャー

【悲報】全てのモデルが焼けるラプター(焼)、世界的な大惨事へ発展
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】インテル声明、焼けはDefault(失笑)にしない信者とマザーのせいw
youtu.be/M9GCZU6x_ws

【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせいw」
欠陥品対応を放置プレイ、ダマテンでトンズラ逃走中のインテルさん

1 - アルダーは落ちないのにゲームのせい
2 - アルダーは落ちないのにWindowsのせい
3 - アルダーは落ちないのにNVIDIAのせい
4 - アルダーは焼けないのにマザボのせい
5 - アルダーは焼けないのにプレートのせい
6 - アルダーは問題ないのに何故か信者のせい
7 - ラプターが遅くなったのは去勢BIOSのせい
8 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
9 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザボのせい  
10 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代  
11 - 6月も、インテル以外のせいでw、でトンズラ中
12 - 声明、焼けはデフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい 
13 - 声明、1年前から放置のeTVBバグ、焼ける根本原因ではない ★NEW


【悲報】ラプター焼けた?、なら日本語で直接聞いてみよう!(朝鮮語不可)

●インテル サポートの電話番号案内
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/topics/support-phone-list.html
0120 829807  (フリーダイヤル)

●消費者ホットライン(全国統一番号)
https://www.kokusen.go.jp/map/
188

●訴え(少額訴訟)を起こす方へ…
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_04_02_08/index.html

アルダーは全くビクともしねーのに、ヒトの知能はあるのか?、おまエラw
11Socket774 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/16(日) 18:07:54.61ID:Xc4N7Bzf
m9(^Д^) プンギャー

【悲報】全モデルが漏れなく焼けの大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】 Raptor Lake系 劣化
Intel 推奨設定でも 検証の結果 7割 不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66

■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?

youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www

■2,どうして焼け焦げるの?

- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、様々な部分に物理ダメージが蓄積。
内部のキャッシュ周りも破損し、AVX2の実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

■3,どれが焼け焦げるの?

ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
★★★★劣化スピードランキング★★★★
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K

■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?

●【Intel公式】劣化検証方法 
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg

XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2

●【タスクマネージャー】のキャッシュ量チェック
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
焼けると,L1/L2キャッシュ量に異変(正常値、L1 2.1MB/L2 32.0MB)
2024/06/16(日) 18:18:28.02ID:L2gOx4bN
一応それが原因と書いてあるが根本的な原因ではない!
根本的な原因ではないが、もしかすると不安定性の原因となっている可能性・・・はあるかも(震え声

IntelはCore i9のクラッシュ問題の根本原因を特定したとの報道を否定、調査は継続中
//www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-denies-reports-that-it-identified-a-root-cause-for-core-i9-crashing-issues-investigation-continues

「最近のメディア報道とは異なり、インテルは根本的な原因を確認していません。
 また、パートナー企業と共同で、アンロックされたインテル Core 第 13 世代および第 14 世代 (K/KF/KS) デスクトップ プロセッサの不安定性に関するユーザー報告の調査を続けています」とインテルはTom's Hardwareに送った声明で述べています。
「報道で言及されているマイクロコード パッチは、不安定性報告の調査中にインテルが発見した eTVB バグを修正します。
 この問題は不安定性の原因となっている可能性がありますが、根本的な原因ではありません。」

Intel はファームウェアのアップデートでこの特定の問題を解決できるようです。ただし、不安定性の問題の根本的な原因はまだ特定されていません。

根本的な原因究明もされてないのに「アプデで解決できる(キリッ」って、言ってる意味がさっぱり分からねぇ

未だインテルは焼損の原因が分からずじまい
この問題、解決の目途が全く立たない? それとも責任認めたくないから逃げ続けてるだけ?
2024/06/16(日) 19:06:24.39ID:FzruJAQA
焼鳥の原因は、ラプターからのR2の電圧制御関連変更バグ
そんなの最初からインテルもわかりきってる
公表したら信用の大失墜と巨額の賠償金で会社が持たない
小手先で直らないからダンマリを通して鎮火待ち

これがバカでもチョンでも想像がつくインテルの今の状況w
14Socket774 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/16(日) 21:20:33.98ID:x83za1Yn
   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損  SIMM /.\淫厨/. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \ アドム  Ger3  ぷっくり
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    | CPU録画  nVidea  模造
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ リフレ
 Core2Dio Phenome ポア  /             \  QSVで録画 過多評価. 
15Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 21:33:53.88ID:dFO+N7gZ
   ビター文  せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑)  実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\    /.\ 祖先数台(笑)  オーバークロッカー・シミケン(笑)
   馬鹿ってすぐ脚をだす / <・>  <・> \ タイミグをおこなてる(笑)  ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事  脊髄反応   <   (__≫__)  > 火のように脅す(笑)  最新の4Kタイトル(笑)
  負け犬が染み付いてる  \   `ー'´   / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑)   /         \ 「早い」が「速い」 「補足」を「捕捉」(笑)
2024/06/16(日) 21:37:34.91ID:npsSoW5C
Intelがまだ原因把握してないはずはないよね
はやくごめんなさいしろよ
17Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/16(日) 22:13:42.16ID:P0tsa47u
13700KF使っててさっき初ブルスクキターー
9950X3Dまで保ってくれよ
2024/06/16(日) 22:47:34.30ID:qlTJ7szR
最新CPUでこのgdgdだし
今後インテル買うなら、もう枯れてからじゃないとおっかなくて使えねーな
2024/06/16(日) 23:02:56.52ID:tyJIIQHE
インテルアイドル電力低いのが魅力ではあるんだよなぁ
12900Tでも買うか
2024/06/16(日) 23:04:03.71ID:XDVz0BXr
IntelDefaultSetting入れたあともアイドル低いの?
2024/06/16(日) 23:05:43.71ID:cw9HOozZ
>>19
いうて前より高くなってるからな
2024/06/16(日) 23:07:58.91ID:FNV/AJ+P
>>20
アイドルは変化なし
2024/06/16(日) 23:14:23.13ID:XRte0w46
>>19
どこの都市伝説よw
https://i.imgur.com/1jsB8Y8.png
2024/06/16(日) 23:17:55.58ID:tyJIIQHE
>>23
えマジか?確かにヘテロコア以降はベンチ知らんのやがそうなるとRyzen一択やわ
25Socket774 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/16(日) 23:20:13.75ID:Xc4N7Bzf
m9(^Д^) プギャー

【悲報】
   ★★★【焼鳥ラプターの焼損防止、Default(失笑)設定】★★★
とは

欠陥品ラプターの焼け防止のため、発売時の宣伝とは全く段違いの低スペックにまで
無慈悲に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への強制的な罰ゲーム設定である


<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774  (電力 〜120W)

■14900K(焼) + RTX4090 
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

これは酷い・・・・・Orz
pbs.twimg.com/media/GMoh7QDbUAACqEx?format=jpg
■7800X3D + RTX4060Ti 
20945


<CB R23>
■14900K(焼) 
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

信者の良い子達は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね!<`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220

<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
2024/06/16(日) 23:33:39.27ID:WXj4Epz4
かわいそうな焼鳥ラブタン
アムダーどころかインテル教団の別支部にも足蹴にされて……😁
27Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 23:40:51.55ID:lrQXoP5X
長寿アルダーから去勢焼鳥ラプターに逝った負け組おる〜?
2024/06/17(月) 00:08:44.78ID:3dTH+Lwa
初代RYZEN出てからずーっとAMD乗り継いでたのにAM5に切り替わった関係で
マザボごと買い替えるならintelもありか?コア数多いな?使ってみようかな?で
13600K買った俺を殴りたい
2024/06/17(月) 00:12:08.58ID:mxvTaJeQ
>>23
CPUはその通り
ただマザボを含めたトータルではintelの方が若干低い
これはAMDのチップセットが過剰性能なのと上位チップセットが2チップ構成なせい
30Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 00:23:50.80ID:xhxcOeuI
いやいやいや
さすがに“今”買うとしたらAMDでしょ
あくまでも“今”よ、“今”

今年中に出るアローレイクが出たらどうなるかは分からんけど
2024/06/17(月) 00:25:00.45ID:aKk57G35
>>28
メモリーを流用したかったとか?
32Socket774 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/17(月) 00:28:05.15ID:k7b9P41p
建ておつ
33Socket774 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/17(月) 00:28:05.13ID:9C3M+iSS
m9(^Д^) プンギャー

【悲報】どれもが焼け焦げるラプター(焼)、世界的惨劇の経緯
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk
youtu.be/QMgUrjNhf4U

正直インテルは、焼けなかった12世代でオワコンなんじゃね?、www

焼鳥ラプターに対応できなきゃ次のアローも焼鳥欠陥品認定、というIntelの泥沼地獄、www

→AMD、2024年6月3日に行われたComputex 2024にて発表。7月発売開始!
【Zen 5】
●次世代 Ryzen 9000 "Granite Ridge" デスクトッププロセッサ
●次世代 Ryzen 9000 "Strix Point" モバイルプロセッサ
●第5世代 EPYC "Turin" サーバープロセッサ
●次世代 Radeon RX RDNA 4 グラフィックカード

これらの製品はすべて、新しい "Zen 5" CPUマイクロアーキテクチャをベースとしている。
Zen5は、Zen4と比べてAVX512パフォーマンスとIPCが大幅に向上している。

---

【悲報】ラプター(焼)の話題は完全スルー、アロー(焼)の話題もスルー、www

→Intel、2024年6月3日に行われたComputex 2024にて発表予定?、のはずが…
【Arrow Lake(焼)】
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●HT(無し)
●AVX-512(無し)
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)

これらの製品はすべて、Raptor Lakeの焼損トラブルが未対策のままで現在生産されている。
Raptor Lakeと同様、焼損トラブルや性能の制限強制で黒歴史の再来は確実と予想される。

( ´,_ゝ`)プッ
2024年06月04日 12時00分 公開
ITmedia
Lunar LakeのComputeタイル(CPUコア)は、高性能コア(Pコア)が4基、高効率コアが4基、計8コアしかない構成。
第12世代以降のIntel CPUのノリで考えると、「ということは合計8コア12スレッドなのかな?」と思ってしまう。
しかし、このLunar LakeではPコアがマルチスレッド動作(SMT)、Intel風にいうと「ハイパースレッディング」に
対応していない。つまりわずか8コア8スレッド、あまりにも貧弱な構成のCPU…、ということになる。www
34Socket774 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/17(月) 01:39:38.74ID:bpt37BWc
>>23
AMDで低電力なのAPUだけだろ
低消費電力スレみてたらわかるじゃん
35Socket774 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/17(月) 01:41:10.89ID:bpt37BWc
電力全振りにすると最近だとAMDAPUのがいいけど
AMDのAPUはかなり周回遅れにされたりキャッシュ削られるから
バランス取ろうとするとインテルになってたみたいな感じじゃね
2024/06/17(月) 02:06:34.79ID:2XWoBNCw
>>24
powenetics v2使ってるasciiの計測の方が参考になるかも
2024/06/17(月) 02:28:30.20ID:QmVvh5pA
>>19
今ラプター使ってるならPL1を35WにPL2を105Wにして最大クロックを49倍にして壊れるまで使えばいいんでね
13700より上ならこの設定でも壊れない限り12900Tより高速のはずよ
2024/06/17(月) 03:22:34.35ID:FwBVTHNi
【時限爆弾】Intel13、14世代のCPUが時間経過と共に劣化で死ぬ問題、簡単に見分ける方法が発見される
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1718436890/
39Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/17(月) 03:47:31.79ID:kf5K0yME
格安マザーにACアダプタでアイドルスペシャルを完成させても何の意味もないからな
ゲームも出来ないしそれこそミニPCでいい

今のインテルCPUだとダウンタイム・検証用に無駄な金で下位CPUを買う羽目になる
40Socket774 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 04:21:00.10ID:NhG4dBR+
Kaby Lakeの時からなんだが、Refreshを新世代としてリリースするの心底嫌いなんで、Raptor Lake回避余裕だった
驚いたのは、AlderのRefreshに過ぎないRaptorのさらにRefreshが新世代として出たこと
もう馬鹿馬鹿しくてさ
こんなのがCore i最終世代とか本当に悲しいよw
41Socket774 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/17(月) 05:59:26.16ID:NsbpKMX1
他社ではあり得ない聖なる呪文DefaultSettingsスーパーテクノロジーwwwwwで幸せが続きますwwwwくそウケるwww
2024/06/17(月) 06:13:22.41ID:FK5zjMEy
>>37なんかT買うならKを電力制限して使っても全く同じだぞって説あるよねホントなん?
2024/06/17(月) 07:07:16.43ID:r/MmZlVV
https://www.gamespark.jp/article/2024/06/14/142365.html

おいやめろ被害者をこれ以上増やすなよw
2024/06/17(月) 07:09:45.66ID:XLeYnEm1
これ、intel直でやってたらかなりマズイ気がするけど、
代理店のやったことだからセーフってことになるんだろうか?
2024/06/17(月) 07:55:54.17ID:lZgj+5DZ
あくまでもただの故障扱いだからな
問題ないのだろう
2024/06/17(月) 08:04:48.73ID:tbN8PN3s
電力制限なんかしても設計自体に不具合があるからアルツハイマー病の進行を遅らせる薬を使ってるのと同じで最終的にはしぼんぬ
2024/06/17(月) 08:07:33.02ID:S7YZ+YGi
>>42
現代ではTと無印とKでアイドル時とT定格クロックでの消費電力がほぼ同じなので同じと見ていいよ
なんならTのTB域のクロック相当の電力や定格より電圧下げた低電圧耐性は選別コアのKの方が優秀だったりもする
2024/06/17(月) 08:21:16.93ID:JhsaJh4V
>>43
GPUまでIntelとかいくらPR記事とはいっても滑稽すぎんか
そのGPUだったら12400Fで十分だろw
49Socket774 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 08:27:18.99ID:xrThF8Mt
保証期間内にオーバークボックすればいいのか
2024/06/17(月) 08:38:53.41ID:vp8fLwYb
"core-square.jp"で検索するとクソサイトがモロモロ出てきてワロス
イソテル代理店4社のキャンペーンかね
51Socket774 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 08:45:17.21ID:xrThF8Mt
都合の悪い情報隠す工作活動やってんのか
52Socket774 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/17(月) 08:57:56.25ID:lfVBlAfA
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してインテルのラプター系CPUは
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り , 自分の爆熱で劣化死するCPUだと
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K   口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   `丶
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/
2024/06/17(月) 09:10:56.05ID:vp8fLwYb
m9(^Д^)
https://pbs.twimg.com/media/F9BOmCWboAAjPGL?format=jpg
54Socket774 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/17(月) 09:30:49.46ID:NhG4dBR+
intelの宣伝活動が必死すぎてウケる
2024/06/17(月) 09:32:47.33ID:acs+RtZN
BOXで買わないと不安よね
BTO保証一年とかで買うもんじゃない
2024/06/17(月) 09:43:00.82ID:0qcyGmKX
過去のCPUも稼働させ続けながら長年研究してる人いるけどグリスバーガー時代のCPUも10年単位で見ると劣化してる様子が確認できることから
SandyおじさんとCoffee Lake Refresh世代以降の9900~12900までの人以外は常にまともじゃないCPUと生活してる事になる

こーれワンチャンAlderおじさん誕生しますわ
ArrowLakeがまともである保証が全くねぇし
台湾情勢次第では16世代もどう転ぶかわからんしAlderで十分おじさんがずっと居座る事になりうる
2024/06/17(月) 10:11:06.91ID:s6B243Rx
BTOは保証短いどころか
おま環だのイチャモンつけて中々応じないところもあるみたいだからな
2024/06/17(月) 10:38:38.76ID:4y+fcdd1
今更低速のalder買うぐらいならAM5移行した方が良いね
59Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 10:45:32.66ID:/6K8TysP
<`∀´>v

<CB R23>
■14900K(焼) 
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

信者の良い子達は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね!<`∀´>v
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220

<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
2024/06/17(月) 10:45:54.77ID:0qcyGmKX
>>58
AMDで組むと死んじゃう病の人がどんだけいると思ってんだ
かくいう俺もAthlonX2で散々苦しめられたんだもう騙されねえ
2024/06/17(月) 11:28:34.40ID:I+WdW6HO
これって、既に交換対応したヤツはどうなるんやろうか?
2回目はダメとか言われるんだろうか?
62Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 11:41:03.35ID:YkbcdFO1
CPUなんて世代ごとAMDまたはIntel渡ればいいんですよ
どこかの世代で地雷踏んでそれ以降アンチになるのはもったいない
63Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 12:06:43.96ID:660l5W8T
>>62
たし蟹
64Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/17(月) 12:10:15.67ID:lfVBlAfA
>>61
保証期間内なら何とかなるでしょ。期間切れたらOUT!
65Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/17(月) 12:12:42.89ID:lfVBlAfA
【悲報】 Raptor Lake系 劣化
Intel 推奨設定でも 検証の結果 7割 不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66

■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?

youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www

■2,どうして焼け焦げるの?

- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、様々な部分に物理ダメージが蓄積。
内部のキャッシュ周りも破損し、AVX2の実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

■3,どれが焼け焦げるの?

ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
劣化スピードランキング
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K

■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの?

【Intel公式】劣化検証方法 
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg

XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2

【タスクマネージャー】のキャッシュ量チェック
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
焼けると,L1/L2キャッシュ量に異変(正常値、L1 2.1MB/L2 32.0MB)
2024/06/17(月) 12:17:20.23ID:1+EAd1TE
>>60
で今回はIntelに苦しめられx86からArmへ
まで見えた
2024/06/17(月) 12:19:56.12ID:1+EAd1TE
InteもAMDもどっちもコケることがあるんだから
その時でマシなほうを選ぶというのが賢い消費者ってものだろって思うんだが
信者って大変だな
2024/06/17(月) 12:24:51.45ID:AVlZyGNN
俺もそうだったけど昔のイメージでAMDに拒絶反応の出るのはわかる
まあ今の世代はIntel買う選択肢はまずありえないがな
2024/06/17(月) 12:29:50.10ID:0qcyGmKX
>>66
言いたくねえけどAlderから買い換える頃にはマジでどうなってるかわからんぞ
WindowsがX86やめますとか言い出しかねないじゃん
AndroidがX86系CPUを締め出したように
2024/06/17(月) 12:31:26.08ID:UXTrQFS7
健常者はRyzen買うけど信者は大変だな
2024/06/17(月) 12:59:15.20ID:J/Vk6xCU
ショップが平気な顔して売り続けてるのが異常

二度と玄人気取りのTweetしないで欲しいわ
2024/06/17(月) 13:13:58.04ID:J9jOH51n
>>71
当たり前や、もうショップは小売に金払った後なんやで。
何が何でも捌くしかないわ。 知らないヤツ、騙されたヤツが悪い。商売の基本。

なんならショップ単位に今月のintel CPU販売個数ノルマがあるまである。
2024/06/17(月) 13:20:52.98ID:bcBE3CWS
メディアの監視が全く機能していない業界ってここまで腐るんだなとつくづく思った
2024/06/17(月) 13:25:15.20ID:QmVvh5pA
逆に私たちの情報は全部信頼に足りない提灯記事ですと言ってるようなもんだ
2024/06/17(月) 13:29:02.85ID:m0SGi93H
アンチとか世代とかどうでもいい
今ここで落とし前付けろってんだよ
ゲルシンガーの首斬り落としてな
2024/06/17(月) 13:32:11.14ID:1+EAd1TE
そんなこと言いましても責任取りたくないから詭弁垂れ流しているわけで
かといってAMDが絶対的正義ともいえないのでとりあずいまはIntel辞めとけとしか
77Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 13:43:41.97ID:YkbcdFO1
AMD嫌ならArrowまでスルーするしかないわ
Intelがこの調子じゃArrowlakeもどうなるかだが
2024/06/17(月) 13:50:10.06ID:tbN8PN3s
VIAのx86互換CPUでおk
79Socket774 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/17(月) 13:54:53.75ID:clCUmBEm
>>60
そういやAPEXでターボスート効くと関数を間違えるCPUがあったなw
詳しくは APEX Intel社製CPUに特有のクラッシュ
80Socket774 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/17(月) 13:55:37.43ID:clCUmBEm
ターボブーストやったわwww
2024/06/17(月) 14:02:46.46ID:MzjRXC3o
宗教は甘えって言うけど
まず思考停止することから始まるんだな
それがリアルで見れるというのは面白い
82Socket774 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/17(月) 14:09:58.64ID:pYsHOX61
これCPUも他の工業製品と同じように一定期間で壊れるようにしようとしたけど
最初だから上手くいかなくて安定しなくて短くなりすぎたってだけな気がする
昔の家電なんかやたら頑丈で壊れなかったけど今ちゃんと壊れるように作れてるし
2024/06/17(月) 14:17:44.26ID:0qcyGmKX
>>79
APEXは知らんけどなんかのゲームが全く動かんくて
原因がサウンドドライバやら何やらにあって
サウンドドライバ消してどうやってゲームすんねん!ってなってintelに戻ってきて今に至る
あの時だけ唯一浮気してモンハンフロンティアもまともに動かずくっそ苦労したから二度と同じ真似はしないと誓った
2024/06/17(月) 14:40:52.37ID:N5ONQRoh
12世代も特に値上がりしてないし世間は無関心かAMDに移行してんだろうな
12世代つかんだ奴が必死に煽って高値で売り捌こうとしてるみたいだけど無駄だろうね
85Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 15:18:35.08ID:+mbfyb6d
下手したら組んで数日で焼けチぬ恐怖のCPU教団の本拠地はこちらですか?
86 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 15:22:01.13ID:rN99cXnT
>>77
またまた続く黒歴史15世代、Arrow Lake(焼)

爆熱Raptor Lake(焼)の置き土産予想
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●AVX-512(無し)
●ハイパースレッディング(無し)→マルチ性能15%ダウン
●最大クロック5.5Ghz→シングル性能12%ダウン
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)

……
2024/06/17(月) 15:27:55.38ID:bpvdJY0T
いくら12世代なら安定してるって言われてもそり返る1700なんて今更選ばんし
使ってる人は一刻も早くAM5に移りたいとしか思ってないわな
どんなに12世代の価値を力説しても世間は相手にせんよw
88Socket774 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/17(月) 15:27:58.30ID:9C3M+iSS
m9(^Д^)  プギャー

【悲報】全てのモデルが焼けるラプター(焼)、世界的な焼鳥惨事へ
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】インテル声明、焼けはDefault(失笑)にしない信者とマザーのせいw
youtu.be/M9GCZU6x_ws

【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせいw」
欠陥品対応を放置プレイ、ダマテン&トンズラ逃走中のインテルさん

1 - アルダーは落ちないのにゲームのせい
2 - アルダーは落ちないのにWindowsのせい
3 - アルダーは落ちないのにNVIDIAのせい
4 - アルダーは焼けないのにマザボのせい
5 - アルダーは焼けないのにプレートのせい
6 - アルダーは問題ないのに何故か信者のせい
7 - ラプターが遅くなったのは去勢BIOSのせい
8 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
9 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザボのせい  
10 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代  
11 - 6月も、インテル以外のせいでw、でトンズラ中
12 - 声明、焼けはデフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい 
13 - 声明、1年前から放置のeTVBバグ、焼ける根本原因ではない  ★NEW
youtu.be/y7m289YGldI


【悲報】ラプター焼けた?、なら日本語で直接聞いてみよう!(朝鮮語不可)

●インテル サポートの電話番号案内
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/topics/support-phone-list.html
0120 829807  (フリーダイヤル)

●消費者ホットライン(全国統一番号)
https://www.kokusen.go.jp/map/
188

●訴え(少額訴訟)を起こす方へ…
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_04_02_08/index.html

アルダーは全くビクともしねーのに、ヒトの知能はあるのか?、おまエラw
89 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 15:32:39.18ID:rN99cXnT
ラプターユーザーの嘆き
   ┌==TT=v/          丶 ー 、 インテルに騙される前の馬鹿な私を助けてあげてくれないかな?
    | |   | |/   ヽ   ヽ ≠ー-〆  ヽ
    .| |  イ       \  X /。___\ヽ ヽ  ブランドに騙された・・・・
    | |/           X  ほ:::) )| ヽヘ ヘ
     /        \  ヽヽヽ ~ー-┘  卞 ヘ
    /          \  ヽミ ||ヽ   _    ヾ |    {~ー
    彳     ヽ      ミ  ヽソ    ~   i  リト- _{/~""/
   //|       ヽ    | ヾ ヘ       j   |  /  <  
  《_|       丶ヘ  | ヘ/_       -‐¬、=tー 、_
 // ̄`ソヽ /ヽ   ヽ \|  |::む、、|_ ‐ー/__ .....< <
 《 ,-、|  リ  | __....._.. -‐ー''' ″ ̄~-‐┴'''      ヽ/ ^ー
  ヘ Y  /  ノ / }  ::      /       _../~~~~
   ヘ i  {  |/  ノ__...._     /       / 
2024/06/17(月) 16:22:48.38ID:dPsfS8Lb
Raptorがこの有様だからArrowに期待するしかないのは分かる
でも「Arrowはいいはず」てのは願望なんだよね

経緯考えても漏れてる情報考えても
Arrowには期待できないと見た方がいいし、Arrow Refreshになる次も同様
現実的に希望的観測できるのは、さらに次のNovaになる

intelが良くなるまで待つ、みたいに言ってる人は更に2年強待つ覚悟を持った方がいい
ずいぶん先だけどNovaに関してはいい材料が多いから期待してる
91Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 16:46:07.93ID:d9Yh0xvP
何か1.6nm夢物語(笑)のパンサー(笑)が大幅に遅れるって事で
また懲りずにアロー(焼)リフレッシュ(爆笑)が出るんだとさw

アロー(焼)
 遅れてZen5-X3Dの後
 HTなし
 AVX512なし
 焼け
 クロック700Mhzも大幅減
 Eコア(笑)大盛

ルナ(焼)
 HTなし
 AVX512なし
 最大P4E4たった8C8T(笑)
 焼け
 クロック大幅減
 GPUもZen5にボロ負け

パンサー(笑)
 2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
 HTなし
 Eコア(笑)超メガ盛
2024/06/17(月) 16:53:35.62ID:I+WdW6HO
しかし、eTVB対応のBIOSは出るのだろうか?、なんとかせ~よ
糞インテルw
2024/06/17(月) 17:07:24.57ID:9qIASa6A
まぁ購入時点でいい方選ぶよな
今の不具合も「買った人は大変だな」位にしか思ってない
2024/06/17(月) 17:08:25.58ID:bpvdJY0T
何でこのスレにいるの?
2024/06/17(月) 17:10:44.62ID:ZNZ4sGlD
愛がイチバン
2024/06/17(月) 17:33:04.15ID:/38KWhMF
アルダーおじさんしばらく続けます
次はアムダーおじいさんになるか分かりません
97 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 17:45:57.24ID:F+pUbttG
>>96
アムダー叔父さんになれば幸せになれるよw
2024/06/17(月) 17:55:01.13ID:J9jOH51n
eTVB ってなんだろ。
TVBよりクロックを上げる仕組なんてないはずなんだが…
99Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 17:57:58.02ID:clCUmBEm
>>83
サウンドドライバーってことはLGA775に同じ部材が使われてればアウトや
またマザー選定を失敗しそうなオーラが出とるぞ
2024/06/17(月) 18:55:39.41ID:QN/Ezk1g
>>93
いい方というか、趣味で自作してるから結局IntelとAMD両方で組んじゃうな
2024/06/17(月) 19:00:34.98ID:gr/5zdqg
>>99
あの頃はASUSがAnalog Devicesのコーデックを載せてたりして今より色々なメーカーのデバイスがあったな
今は蟹ばかりでつまらない
2024/06/17(月) 19:18:09.40ID:XLeYnEm1
>>83
オーディオコーデックの不具合をCPUメーカーと結びつける時点で派手にバイアスかかってる。
まずそれを自覚しないと、良い買い物できないよ。
2024/06/17(月) 19:33:43.24ID:1+EAd1TE
>>94
ここアンチスレだぞ
>>1を見てみそ
2024/06/17(月) 19:39:46.75ID:KpBD91cE
Athlon X2は939がAC'97でAM2からがHD Audioみたいやね
AC'97は性能低かったから重たいゲームするならサウンドカードでだったんとちがいます?

・・・(´・ω・`)
2024/06/17(月) 19:41:49.77ID:JhsaJh4V
>>101
当時ってやたら蟹のオンボードサウンドが忌避されてたな
でASUSが蟹の代わりに載せたSoundMaxが酷くてサウンコマックスて呼ばれてた記憶がある
2024/06/17(月) 19:41:53.78ID:QN/Ezk1g
スレタイと>1の内容見てもアンチスレと言うには客観的に見て弱いと思う
2024/06/17(月) 19:46:28.21ID:XLeYnEm1
製品スレでしょ。ユーザー専用スレでも、信者スレでもなく。
2024/06/17(月) 19:49:09.13ID:0qcyGmKX
>>99
>>102
原因はサウンドドライバーとCPU関連のBIOSプロファイルが直接関係してたからマザボ交換必要だったし
それやるんなら全部組んだ方がいいだろってな具合だったからな
Intelでそんなバカげた事1回も起きた事ねえぞ
まずエラー落ちはあっても普通にインストールしたゲームやアプリが起動しないなんて経験はAMD時代にしかない
大体がIntelで同じことが仮に起きたらみんな問題視してバグ解消のためのファイルやら何やら用意してくれるだろ

AMDとか少なくても当時はそういうの無かったし起動しねえソフトは他にもあったしサウンドドライバだけが問題じゃない
そういう問題何度もブチ当たってればARMに期待してもAMDには期待しなくなるどころか恨みしか感じない
ARMはそういうのないもん今のところ
2024/06/17(月) 19:51:25.95ID:QN/Ezk1g
まあどのみちIntelとAMDは競争してもらわんと困るわ
もし一強になってしまったらぼったくるに決まってるしな
そうなったら一番損するのは我々エンドユーザなわけで
2024/06/17(月) 19:52:54.43ID:rRVbwvLQ
根に持つ人が多いねここは
だからRaptorなんか掴まされちゃう
2024/06/17(月) 20:01:08.68ID:0qcyGmKX
>>104
自分ももうあんま覚えてないんだけどサウンドドライバとBIOS側のプロファイルと他にも干渉して結局どうにもならんからIntelに買い換えたよ
しかも動かないソフトは1つじゃなく、モンハンフロンティアとかも動かんかったもん
モンハンフロンティアはAMD+Geforceの構成だとグラボ側のドライバの干渉の影響で動かんとかあった
X2はみんなコスパ良くて神だっていうけどそんなんはその環境で動かすソフトが動けばの話だ
WindowsXPの糞仕様も相まって何度もクリーンインストール必要でストレス半端じゃなかった

分かる人ならわかるとおもうが1本ソフト入れたら完全アンインストールするには復元使ってもレジストリが書き換わらずに出来ない場合がある
何故か残るゴミファイルが干渉したりするし、その積み重ねでどんどん動かないアプリが増えていくというのがX2時代の経験
IntelにしてもしばらくXPだったけどインテル時代にイライラした事は殆ど無くて7にしたのはCPU忘れたIntel機の後に組んだ3960Xのマシンになってからだよ
お前らがSandyはいいぞ・・・っていうからLGA2011とDDR4クアッドチャンネルに惚れて当時組んだんだ
グリスバーガー問題が出てきたばかりでこの後何年グリスバーガーかわかんねーしってことで3960Xにしたのは大正解だった
9900になるまでマジでグリスバーガー続けやがったし、今度は電圧問題だろ?13900kで買い換えようと思ったのに足踏みさせやがってマジで許せねえ
9900kから何年保たせろってんだよAlderに浮気すっぞ糞が
2024/06/17(月) 20:02:46.62ID:J9jOH51n
何故こういうスレに来る無能は自分語りをせずにはいられないのか…
2024/06/17(月) 20:05:56.64ID:vp8fLwYb
たまにはいいジャマイカ
2024/06/17(月) 20:09:57.95ID:PGJrK3eL
語らねばなるまい…
115Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 20:14:43.81ID:WIz5sg4c
アルダーとか今更ただのzen4にゲーム性能どっこいなやつ買うの?
どうせならArrow買いな
2024/06/17(月) 20:19:07.75ID:0qcyGmKX
Arrowが信用できないから問題なんだろう?
117Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 20:22:17.92ID:XoLfLX1Z
Arrowのi5でも買えば
どうせクロック低めで影響ないだろ
2024/06/17(月) 20:31:49.85ID:0qcyGmKX
それなら余計にAlderでいいじゃんってなるじゃんよ矛盾だろう
119Socket774 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 20:33:14.39ID:NsbpKMX1
自分の使い方に問題がある可能性など露ほども考えない性格だから長文投稿してしまうんだろうな
2024/06/17(月) 20:34:41.36ID:aKk57G35
LGA1700だともうそのまま死ぬだけだからな
ZEN4なら今後もグレードアップが可能
今からLGA1700はもう救いようがない
2024/06/17(月) 20:36:45.40ID:dDGYd4UH
alder連呼してる奴も在庫押し付けたいだけだから相手にするなよ
2024/06/17(月) 20:36:51.96ID:0qcyGmKX
>>119
Intelでは一切起きてねえからねえ
X2での問題は当時の2ちゃんで散々っぱら言われてた
コスパにばかり目を向けたバカだったのはX2を選んだ当時の俺でX2自体がそういう問題を裏に多く抱えたCPUだったのは事実だ

>>120
LGA1851もArrowで終わるんだからその話の意味の無さだよ
NovaLakeなら待ってるよ真面目に
2024/06/17(月) 20:40:02.74ID:0qcyGmKX
すまん悪いけど型番忘れた奴と3960Xでも9990kでも何の問題も起きてないのに何がそんなに悔しいんだよw
人を地雷扱いする前に文章ぐらい読めよと
使い方に問題があったらX2だけで痛い目みたりしねえだろうが
Ryzenは興味もねえから知らねえよZen4だろうがZen5だろうが俺からしたらAMDはIntelとは比較にならん裏切りしてくるイメージがあるから恨みもあって
ARMならまだしもAMDはねぇよって話だわそもそもここはIntelのスレだろうが
124Socket774 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 20:45:17.44ID:NsbpKMX1
思わず力んで釈明したくなる様な指摘なのかもね
2024/06/17(月) 20:47:47.11ID:aow22Ne+
ぼく なかねたく みんな、たんたんって呼んでくれるんだ。
https://i.imgur.com/fDxGxJb.jpg
よろしく!
2024/06/17(月) 20:48:17.11ID:0qcyGmKX
>>124
あまりにも糞すぎた過去で俺も記憶から消そうとしてかなりの記憶が消去されてるけど
Janeの古いログ掘っても当時のX2スレでは割と〇〇が動かないって話は頻繁に出ていて
マザボガーなんて話よりも最適化がーのがよっぽど話題に出てたわな
サウンドドライバだって特定できたケースならいいけど特定できないケースのが多かったしな
マザボのせいだーとか言ってる奴は当時の実態を知らん
動くアプリしか動かさない奴にとってはコスパのいい高性能CPUだったことだろうがC2Dが出る前に買い替えを強いられる状況でX2に手を出して散々っぱら苦しめられた二度と買わないことを誓うだけの理由がある
2024/06/17(月) 20:56:31.16ID:JhsaJh4V
20年近く前の記憶なんて今の自作に全く役立たないどころか邪魔にしかならないからそんな記憶忘れ去った方がいいよ
2024/06/17(月) 21:01:16.61ID:aKk57G35
情報の積み重ねも大事だけどもっと大事なのは情報の更新とそれを活用した判断
大昔のAMDのやらかし云々は覚えてるのに今のインテルの惨事に即時対応できなら、もう過去記憶とか何の意味もないな
自分を縛り付ける宗教要素にしかなってない
2024/06/17(月) 21:01:44.01ID:dDGYd4UH
いや、一度金ドブしたら二度とそのメーカーに利益を与えてたまるかってなるのも分かるだろ
今i9買わされた人も同じ気持ちで生涯インテル買わんってなってる人も多いだろうし
その誓いを守るかどうかは人次第だろ
2024/06/17(月) 21:02:01.40ID:0qcyGmKX
>>128
即時対応ってNovaまで待つかRaptorの改善を待つかの二択だけだろうにw
何を言ってるんだよ
2024/06/17(月) 21:03:18.70ID:iMbBzCBb
次は総とっかえじゃん
132Socket774 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 21:03:53.34ID:NsbpKMX1
20年後
Intelの今の惨状を長文で訴える姿が目に浮かぶ
2024/06/17(月) 21:04:52.07ID:INpuio1I
Athlon 64 X2でBIOSプロファイルってなんだっけ
全く記憶にないんだが
2024/06/17(月) 21:05:07.05ID:0qcyGmKX
すまん正確にはArrowに期待するも1つか?
今すぐの即時対応ならRaptor改善に期待って意義はあると思う
ただ、普通はNovaに期待してもArrowやRaptorは違うだろ

>>132
いや20年しないうちにARMが派遣握ってる可能性もあるし
俺はAMDは死ぬほど嫌いだけど何度も言うようにIntelもARMも今のところハズレは回避してるからintelが終わってARMになるならそれだけだよ
135Socket774 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/17(月) 21:07:33.09ID:NhG4dBR+
Arrow Lakeも問題があったらアホーレイクと呼ばれるだろうな
2024/06/17(月) 21:09:24.34ID:aKk57G35
>>129
あのね、結局は選択肢の問題なんだ
二者あって、さほど差がないなら贔屓の方を買うとかはわかる

でも今のインテルのやらかしとその対応(企業姿勢)みても、昔AMDで不良品買った恨み云々で思考停止ならもう救いようがないよ

過去の恨みで現状がみえてない病気
2024/06/17(月) 21:10:47.28ID:IUkEWcTl
>>136
だから問題ないalderを使い続けて次の世代を待つだけだろ
何言ってんだコイツ
2024/06/17(月) 21:12:36.22ID:ellL6zoR
AD1888ってAC'97だったんかーならAM2もAC'97ですわな
カニちゃんALC850とどっちがよかったんやろか?

・・・(´・ω・`)
2024/06/17(月) 21:13:14.41ID:0qcyGmKX
>>133
俺ももう相当昔だから記憶薄いけど
BIOSのCPUプロファイルに関わるアップデートしないと起動しないゲームがあって
でもそれやるとレジストリエラー起こして再インストール必須でXPが頻繁に落ちるようになって
いざ再インストールしたらサウンドドライバとかが問題を起こしてとかの堂々巡りで匙投げたって感じで覚えてる
当時10代のガキで学校で禁止されてるバイトとか必死でこなして無理してパーツ集めて買ったからもうトラウマ以上の何物でもない
モンハンフロンティアとか数々のオンゲーが出来ずに恨みと怒りしかねえからAMDは何があっても一生買わないと誓ってる
intelごとARMに消された方がいい

俺にとっては親の仇が云々と文字通り変わらんわ青春ぶち壊されてっから
Ryzenなんて興味もないしどうでもいい存在しなくても俺は一向にかまわん存在をこの世から抹消したい程に憎い
それぐらいX2にしこたまやられたからなパーツがとかいう奴はマジで当時の実情を知らん
AMDなんて海外でもドマイナーで海外からの情報収集だってできなかった時代だ
2024/06/17(月) 21:13:52.78ID:PGJrK3eL
買い替える時に一番いいと思うやつ買えばいい
過去なんて気にするだけ損よ
141Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 21:14:37.77ID:XoLfLX1Z
>>118
プロセスが違うから消費電力違うよ
メテオキャンセルもあって2世代分進むからね
2024/06/17(月) 21:16:07.84ID:0qcyGmKX
マジでSimcity4とかラグナロクとかでも問題起こして動かすのに苦労したからな
片方治ると今度は別で問題が起きるの繰り返し
動画コーデックが干渉したり経験のないエラーに頭抱えて発狂したものマジで
intelにしてからマジで今日までの20年そんなエラー1度もねえよ困ったらぐぐってパッチ当てて終わりなぐらいでパッチ当てた記憶すらねえ
2024/06/17(月) 21:20:01.39ID:INpuio1I
「"Athlon 64 X2" "CPU profile" "BIOS"」でぐぐってもろくな検索結果は出ないな
2024/06/17(月) 21:20:58.36ID:0qcyGmKX
>>143
もうジオシティーズとかもないし情報殆ど消えてるだろ20年前だぞ
その頃まだPen4とかPenDとか生きてた頃だぞ
2024/06/17(月) 21:23:04.64ID:XLeYnEm1
K6からAMDも使ってたけど、別に。
VIAのチップセットはひどかったけど、それくらいだな。
2024/06/17(月) 21:25:16.73ID:INpuio1I
>>144
Athlon 64 X2なら使ってたけど、「CPUプロファイル」なるものが存在した記憶が全く無いのよ
マイクロコードか何かを勘違いしてない?
2024/06/17(月) 21:29:24.78ID:S7YZ+YGi
ラプター持ってる人とこれから使おうとしている人以外はお引き取り願いたいんですがね
2024/06/17(月) 21:29:29.32ID:0qcyGmKX
>>146
マイクロコードだったかもしれんがどうでもいいぞ割とマジで
少なくてもそういう事をやらんと動かんゲームが俺がやりたいゲームで
それ動かそうとすると他が動かなくなってものっそい苦労して
2ちゃんでも同じく似たような悩み抱えてる奴らが少なくない状態だったという事だけは言いたい
だから俺はAMDはもう買わん絶対に買わん
グラボはNvidiaだしCPUはintelか、そのうち勢いを増すならARMかだろ
2024/06/17(月) 21:29:30.17ID:I+WdW6HO
>>136
2022年10月に13900Kを選択した
俺に言いたい事はあるんか?ボケw
2024/06/17(月) 21:34:30.89ID:vp8fLwYb
あ、優勝です…
2024/06/17(月) 21:34:38.23ID:ubVigQfl
>>148
最後の2行が、意地の悪さが出てる
2024/06/17(月) 21:39:39.01ID:Jv9NXefv
熱量すげぇな
熱いのはCPUだけで間に合ってるんだわ
2024/06/17(月) 21:40:15.20ID:PGJrK3eL
流石にラプター今から買う人はいないだろ
持ってる人は……ご愁傷さまです

ゲームがどうこうなら、Nvidiaなんて最近ブラックアウトドライバぶっぱしてたろ
2024/06/17(月) 21:41:48.37ID:OKZeHzCu
たしかに、これからラプター買うって人は、他の自作民からなに言われても仕方ないと思う
2024/06/17(月) 22:01:07.91ID:QN/Ezk1g
なに言われてもって発想の意味がわからん
他人がどんなパーツ買おうが自分には関係ないと思うんだが
2024/06/17(月) 22:04:08.07ID:sLMnN28f
言い方を変えるわ
これからラプター買う人は、どんなマヌケ扱いされるかわからないから覚悟して買おうね
買ったこと黙ってれば言われないよ

これで理解できたかな?
説明したら傷つくと思ったから遠回しに言ってあげてたのに
2024/06/17(月) 22:05:48.85ID:KgYpHsCR
DTMに使うからAMDはない
2024/06/17(月) 22:11:50.70ID:QN/Ezk1g
自作ってのは趣味的要素しかないから今の問題だけでラプター絶対買うはずないってのは極論としか思えない
Intel Default Settingsちゃんと適用して普通に使えばよいとしか
2024/06/17(月) 22:14:45.25ID:WWugi/oB
>>156
世間の人は誰も気にしてないよ
多分5ちゃんだけが世界のひきこもりニートぐらいかな
2024/06/17(月) 22:15:49.26ID:QN/Ezk1g
まあPCが趣味です、みたいな人じゃない限り気にする人はいないだろうね
2024/06/17(月) 22:16:08.46ID:TAUy4t/k
Intelを信奉すると熱弁していいのはARCを買った奴だけだと思ってる
それ以外は何かと理由を付けてるだけ
グラボはNだしとか言ってる時点で覚悟が足らん
2024/06/17(月) 22:19:27.27ID:RJVoGQ6T
>>157
AMDは昔に鉄板マザー友の会のリスト入りしてたAbitマザーで組んで、RMEのオーディオカードでノイズがたまに乗るのが嫌だった
頻繁じゃなくてたまに出る微妙な不具合が気に入らなかったな
Core 2 Duoに替えてからオーディオインターフェイス周りでトラブルは無くなったのはたしかだが、
今のインテルは信用ならんしRyzenでも問題ないみたいだから次はAMDかな
2024/06/17(月) 22:24:15.34ID:0qcyGmKX
>>158
それで何年保つんだ?
3960Xも9900kも余裕で今でも現役だけどそれでいつまで保つ?
グリスバーガー系CPUはこぞって温度上昇傾向でグリス劣化による性能劣化が指摘されはじめてるのに
2024/06/17(月) 22:27:24.60ID:Q9GLLetT
>>163
そりゃ詭弁だよ
そんなもんやってみないとわからん
あなたの挙げてるCPUだって「結果的に持った」だけで
発売して数年までの時点では何年持つかなんて分かるやつはいなかっただろ
2024/06/17(月) 22:28:39.33ID:QN/Ezk1g
>>163
知らん、俺は使えなくなったら別PC組めばいいとしか思ってない
今使ってる14900だってもし保証期間内に壊れたら保証受ければいいとしか思ってない、水冷ばらすの面倒だがな
2024/06/17(月) 22:29:22.46ID:SWj9kUPA
12900KSとか13900KSとかA770LEとか905pとかX550とか買うくらいにはIntel好きだけどメイン機は5950X。
2024/06/17(月) 22:31:00.41ID:5Y+vqkER
>>159
だからなに言われても気にしなければいいじゃん
なにムキになってるのw
2024/06/17(月) 22:32:07.82ID:g01+RAFc
自分がムキになってるからって他人も同じだと思わない方がいいと思うよ
2024/06/17(月) 22:32:19.49ID:8EW6kENQ
>>165
AMD買って、使えなくなるまで使えばいいよ
2024/06/17(月) 22:32:54.92ID:kk+KmfLd
>>168
まさかラプター買っちゃって、マヌケ扱いされてムキになってるの?
2024/06/17(月) 22:33:40.92ID:7xIjEZzB
むしろお前に「引きこもりニート」扱いが刺さりまくってるようにしか見えないな…
2024/06/17(月) 22:34:17.24ID:QN/Ezk1g
といいつつ、使えなくなるまで長期間組んだPC使ったことないけどな
使えなくなる前に売却、廃棄して次のPC組んでるから
2024/06/17(月) 22:34:37.42ID:FK5zjMEy
長文君の言うインテルのメリットなんか今回の壊れ方で全て吹き飛びそうだがな焼損するわけでもなくたまーにBSOD出るんだぜこれ以上のいやらしさは無い
2024/06/17(月) 22:34:52.07ID:iw277eLs
>>171
引きこもりでもニートでもないからなあ
で、ラプター買っちゃってマヌケ扱いされてムキになってるの?
2024/06/17(月) 22:34:59.27ID:QN/Ezk1g
>>169
5950xと7950x今使ってますよ、zen5でも組む予定
2024/06/17(月) 22:35:59.86ID:E+qb4CiX
>>174
すまん、引きこもりニートが事実だったらデリカシーが無かったと謝るよ
2024/06/17(月) 22:37:23.23ID:lAtl02bp
>>172
自作板ではそうだろうね
自作が趣味なのに自作しなくて済む環境に拘る意味があまりない
2024/06/17(月) 22:37:47.46ID:s3y/qsku
>>176
すまん、ラプター買っちゃってマヌケ扱いされてムキになってるのが事実だったらデリカシーが無かったと謝るよ
2024/06/17(月) 22:39:30.03ID:zT/A/+pb
あー、効いちゃったからオウム返ししかできなくなったか
すまねえ…本当に引きこもりニートとは思わなんだ
2024/06/17(月) 22:40:42.12ID:+qtNBTw4
すまねえ…ラプター買っちゃってマヌケ扱いされてムキになってると思ってるわw
2024/06/17(月) 22:43:46.46ID:QN/Ezk1g
>>177
各プラットフォームで1機は組んでるわ、まあIntelの次のプラットフォームでも組むと思うけど
182Socket774 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/17(月) 22:58:05.24ID:NhG4dBR+
グリス劣化したら殻割して延命すればいい
ダイが劣化してるのとはわけが違うんだよ
183Socket774 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:14:09.85ID:NsbpKMX1
商品が炎上するとスレも殺伐とするね
2024/06/17(月) 23:15:32.82ID:vp8fLwYb
ド「ピンチはチャンス!集え情弱!」
2024/06/18(火) 00:09:48.07ID:WknCXOA/
騒動前に買った奴は被害者
騒動を知らずに買った奴はアホ
わかってて買った奴はキチガイ
2024/06/18(火) 00:15:16.46ID:J98OaG/v
わかってて買った奴は熱心な信者だろ
キチガイアップル信者みたいなタイプ
187Socket774 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:36:36.67ID:r2LHFpz/
>>139
だから長い
188Socket774 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:43:34.60ID:r2LHFpz/
>>139
AI使ったほうが良いよ
→10代自作PCでAMD X2使用中に問題発生。不具合でXPが落ち、再インストールが必要に。パーツ代稼ぎのアルバイトも虚しく、AMD製品を一切買わないことを誓う。

情報収集難や初心者だったことも怒りを増幅。現在もAMD製品への拒絶感は根強く、Ryzenにも興味なし。

個人の偏見や怒りに基づく内容であり、客観的事実として鵜呑みにすべきではない。
2024/06/18(火) 00:59:13.62ID:9FxKxedn
長々書いてるが「おま環」の一言で片付くな
2024/06/18(火) 01:23:50.65ID:B4ZQVJIx
説得力持たせたければせっかく掘った過去ログを貼るだけで済むのに
cpuプロファイルうんぬんの話も書いてるはずでしょ
2024/06/18(火) 01:25:19.14ID:oFHtAQzV
ラプターの件もよくわかってない頃はおま環扱いだっただろうしなんでもかんでもおま環扱いはやめたほうがいい
2024/06/18(火) 01:41:33.85ID:YFayDC2k
記憶が曖昧だからって意味不明な言葉を勝手に作ったりすると余計に嘘っぽく見えるんだよ
193 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:45:29.72ID:ZxTk3xkq
何に使ってるかによるけれど、9900Kならまだ十分戦えるでしょ
Intelの最終調査報告を待って、内容を見てから決めれば良いんじゃないかな

過去にそこまでAMDプラットフォームで苦しんだ経験があるなら、無理には勧められないし
緊急でどうしても必要なら12Gen買ってもいいと思うよ
2024/06/18(火) 01:47:53.31ID:oFHtAQzV
12世代なら事情によってはあり得る選択
2024/06/18(火) 01:57:58.12ID:1aQkAS18
LGA1700のインテルも使ってみたくはあるけど、やっぱりマガルダーは気になる
焼損可能性の型番は論外、ハイクラスはAMDでいいので
196 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:13:50.57ID:ZxTk3xkq
反りに関してはなんとも言えないね……
最近のCPUクーラーは設置面を微妙に凸型にして反りに合わせるようにしてるみたいだから、それでマシにはなるのかもしれないけれど
2024/06/18(火) 02:18:30.28ID:oFHtAQzV
>>196
いやいやおかしい
Ryzenと両対応のどうすんだよ
Intel専用だとしても反り防止金具つけてる人どうなるんだよ

悲しい信者の妄想になってない?
2024/06/18(火) 03:06:56.27ID:lMCAbmlp
実際に接地面が凸型のCPUクーラーはあるよ
もちろんそうでないのもある
自分は金具派…長く使いたかったから
どうしてこんなことに
199 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:10:10.81ID:ZxTk3xkq
いや、自分に言われてもね、信者でもないしw
最新のNoctuaのクーラーの説明がわかりやすいかな

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1598654.html

これに似た感じで、少し前から微妙に凸形になってるのがあったりする
工作精度が低いだけのやつが混ざってたら知らないけれどw
2024/06/18(火) 03:21:43.44ID:lMCAbmlp
電力盛りまくり→マガルダーの時点で設計がおかしいことに気付いておくべきだった
電力制限して金具使えば高ワッパのCPUになると考えてしまったばかりに自作ならぬ自殺PCを組んでしまうとは
2024/06/18(火) 05:02:14.06ID:RcgLp0Y0
俺が知る限りでも既に去年にはその話はあったよ
クーラー各社も性能競い合ってるし、Alder以降は凸らせた方が冷える数字が出るから凸製品を出すようになった

逆に平面なのはAMD向けという事に結果的になった
Alder以降でも金具つけてれば平面でいいとか、いやそれでも多少凸のが冷えるとかなんとか

クーラーのスペックとして明示されてるとも限らず、誰かが実際に調べてみないと分からないし
これのせいで不当に低く見積もられたり高く見積もられたりしてるクーラーもある

いやこれもう大迷惑
この一点だけでも早く長方形やめてくれ
……でもArrowでも続投するんだよな
2024/06/18(火) 05:25:10.13ID:X4bpgBmm
>>158
intel自身が根本的な原因を公式発表できていない以上、intel default settingだって暫定対応でしか無いでしょ。
チキンレースが趣味なら好きにしたら良いけど、
少なくとも他人に「intel default settingで使えば良い」などと、まるでその設定で使えば問題ないかのような主張ができる代物じゃない。
いい加減そこは反省しろ。
203Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 05:50:50.71ID:kx/8a/SH
モンハンフロンティアの推奨スペックにAthlon X2と書いてあるな
CPUは推奨されとるからやっぱりマザボメーカーのオーディオのせいやろ
それが知識不足のせいでAMD憎悪になる典型例
204Socket774 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/18(火) 06:04:09.58ID:TjVwpPpj
怒りのあまり物事を正しく判断できなくなる典型
2024/06/18(火) 06:14:50.93ID:X4bpgBmm
別にM/Bの交換までしなくても、というかそこに至る前に、
それっぽいエラーと情報があるならサウンドカードを掘り起こすか買ってきて確認するよね、普通。
自作ってそういうもんでしょ。そしていつの間にか1台分のパーツが溜まる。

そんなことでいちいち腹を立てていたら、「相性」でも何でもなく、
劣化上等設定の評価キットに基づくレビュー記事に騙されてRaptorを買ってしまった
優良誤認の被害者はどうなってしまうんだ。
206Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 06:35:46.17ID:kx/8a/SH
>>157
Cubaseがやってたインテル動作環境外も長かったな12世代から今年の3月まで続いた

>そのため、Cubase 12/Nuendo 12に関しまして、同CPUを搭載したコンピューターは動作環境外となっております。
>この問題は2024年3月公開の Cubase / Nuendo 13.0.30 アップデートで解消しております。
2024/06/18(火) 06:44:23.41ID:B4eKvftI
>>188
それどこがAMDの問題なの?
切り分けできない未熟者じゃん
208Socket774 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 07:04:13.33ID:AILNoKbb
m9(^Д^)  Intelプンギャー

【悲報】欠陥品の鳥を放置のままで逃走中のインテルさん
    全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)

●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71%(焼)

●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86%(焼)

●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590(焼)
1200: 40
1151: 10


【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
    法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
  2018 - 83%  
→ 2024 - 20% (焼)
https://twitter.com/thejimwatkins
209Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/18(火) 08:06:07.26ID:Pu0+rZQ5
今更HS凸型クーラーに文句言ってる人ってクーラースレとか一切見たことないのか
去年とかから普通に話題になってるが
2024/06/18(火) 08:11:18.24ID:C+rmmu0u
オーディオなんてマザボのが死んでても、サウンドカードやUSB-DACでどうとでもなるだけマシよ
211Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 08:29:46.66ID:sWTN56E5
    燃え上がれ!  俺のラプターコア!
       .,ィ ,  ,、  ___,,,、-、________ __
      / ;゙i,i゙ー(i i==、;/゙  i;;;;;;,i;/,、)i;;;ヽ, .,
      i ;;;;;;;;;;;;i゙.i;;;;;;/   .ト-ノ./;;;;;,;;;;;;;;;゙i,iヽ,
    /\i ;;;;;;;/i,_゙Yi,  ,ノ''゙_ノ゙゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;、-┐
    i ;;;;;;;;;;/,、-i'"ソ'=-'゙i, '´)''‐-、, ゙ヽ;;;;;;;;;;゙ラ.,イ
    .ヽ; ;;;;;i./;;_、;;;;;;i,  /゙;;;;;、ヘ;;;;;;;;;;、,゙ヽ-'ジ,イ
    ヽ;-;;;;;i'';;;;/‐,ヽ;;;;;;;;;;;;;i;'' .i;,,ノ;ァ、;;;;;ヽ、,_ /.ノ
     ヾ、;;;;i,';;;i ,゙i:;;ジjヽ、;;;;ヽ、'゙'"'' / ./゙'フi'''゙.,/!
      ヾ,、,iヾ'.゙゙''';''"  `゙゙"`  ./ ./''´,イ-'",イ
       ゙! .|   i;_       ./ .i‐''´,イ-''゙ノ
       i、:i,   i, ̄ヽ    i i-'゙´、イノン゙
        ゙ヽ!,   '''' ´    ;i,__,)/ノシノ゙
        ,/'jヽ,  ゙゙   /゙ ̄⌒`゙゙'‐、゙'´
       / ,ヘ,_゙i;、,,,、、‐''"j゙       i    _,,、
      / ./\シ//;;;;/゙´j       ,⊥‐'''"´
     ./  ゙フ///'''" ,/゙     /´
------;/  ./'"´_  /     ./    ,,、、-‐'''"
212Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/18(火) 08:40:01.17ID:Pu0+rZQ5
AMDのトラブルってCPUってより歴代チップセットが足を引っ張ることが多いからな
MB側が原因っても回避できんパターン割とある
213Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 09:10:08.25ID:kx/8a/SH
回避方法ってBIOSかOSで無効化するだけでチップセットは関係ないで?
インテルNICは害悪すぎた、無効化した時はすぐライセンス外れて面倒だったな
214 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 09:36:20.52ID:ZxTk3xkq
CPUの変形という意味では、AMDのSocketAM5でも多少は起こるみたいだしね
あの固定方式というか、固定金具の形状が問題かもしれない
詳細はCPUクーラースレとかで自分で調べてみるほうが良いかな
2024/06/18(火) 10:21:42.66ID:CoGA8uXa
この体たらく続きでArrow Lakeに期待する人は頭がゆるそう
216Socket774 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/18(火) 10:41:05.85ID:+oibF7dJ
モバイルの1315Uみたいなのでも、焼損するかな?

ラプターは全部だめっぽい??
217Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 10:45:50.53ID:YyORkJWH
>>188
今回の件は初心者からしたIntel憎悪にならかねんけどな
2024/06/18(火) 10:47:44.95ID:8v5uBCCP
>>188
情報収集で初心者でトラブルってAMD無関係過ぎ
219Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/18(火) 10:49:33.50ID:AILNoKbb
m9(^Д^)  プギャー

何か1.6nm夢物語(笑)のパンサー(笑)が大幅に遅れるって事で
また懲りずにアロー(焼)リフレッシュ(爆笑)が出るんだとさw

●アロー(焼)
 Zen5-X3Dの後に遅れ
 HTなし
 AVX512なし
 焼け
 クロック700Mhzも大幅減
 Eコア(笑)大盛

●アロー・リフレッシュ(笑)
 HTなし
 AVX512なし
 焼け?
 クロック700Mhzも大幅減?
 Eコア(笑)大盛
 
●ルナ(焼)
 HTなし
 AVX512なし
 最大P4E4たった8C8T(笑)
 焼け
 クロック大幅減
 GPUもZen5にボロ負け

●パンサー(笑)
 2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
 HTなし
 Eコア(笑)超メガ盛
2024/06/18(火) 12:01:27.95ID:ielpfHq9
もう絶望しかない😭😭😭
2024/06/18(火) 12:12:52.91ID:z1ZC2U9l
AMDはSocketA x3、939 x3、AM2(+) x3、AM3 x2、E350 x1
AM1 x1、FM1 x2、(AM5 x2)と使ってきたけど >139の
BIOSのCPUプロファイルに関わるアップデートって何?記憶にも無い

本当はLGA1151(v2)のCoffee Lakeの2台をLGA1700のAlder or Raptorに置き換えるつもりだったけど
気が付いたらAM5が2台増えていたw
2024/06/18(火) 13:12:57.61ID:Y51aRpHW
X2時代のAMDはマザボメーカーもやる気ねえから10あったら9ハズレとかそういう時代だろ
それにサウンドカード入れろってのもサウンドカードのドライバー自体が干渉するからむしろ非推奨
何も知らんのが横やり入れるほど無知晒すだけや
2024/06/18(火) 13:14:37.53ID:y/8lJ2dI
敵対の不具合でっち上げれば無限に叩けるな!
エコだな!
224Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/18(火) 13:18:08.06ID:AILNoKbb
m9(^Д^) プギャー

【悲報】全モデルが漏れなく焼鳥の大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】 Raptor Lake系 焼鳥劣化
Intel 推奨設定でも 検証の結果 7割 不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66

■1、ラプターが焼け焦げたらどうなるの?

youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www

■2、どうして焼け焦げるの?

- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、様々な部分に物理ダメージが蓄積。
内部のキャッシュ周りも破損し、AVX2の実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

■3、どれが焼け焦げるの?

ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
★★★★劣化スピードランキング★★★★
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K

■4、どうすれば焼け焦げたか分かるの?

●【Intel公式】劣化検証方法 
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2

●【タスクマネージャー】のキャッシュ量チェック
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
焼損で L1/L2キャッシュ量に異変(13900K正常値、L1 2.1MB/L2 32.0MB)
2024/06/18(火) 13:18:11.87ID:I4Vxe/uX
そもそも古生代の問題とかどうでもよすぎる
2024/06/18(火) 13:49:16.62ID:8v5uBCCP
>>221
その後のPhenomやIIでもBIOSのCPUプロファイルなんて見たこと無い
このスレで定期的に出るAMDアンチの嘘つきだと思う
2024/06/18(火) 14:02:46.96ID:3TKUp/FR
あと数年でIntel抜いてシェアも磐石になってくれれば安心して乗り換えられるなー
228Socket774 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/18(火) 14:27:08.44ID:UIOHZ3M2
90年代なんかは凄まじい勢いでCPUが速くなってたから黙ってても新しいのに買い替えてくれてたけど
最近は少なくともintelのはほぼ頭打ちで無理矢理オーバークロック状態のを売ってお茶を濁したりで
限界に近付いて来たからこれからは壊れるCPUを作ってそれでもって買い替えてもらうという
戦略に変えたんじゃないのかな
229Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 14:42:15.26ID:sWTN56E5
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \:
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │                    │
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|   ネットって、              │
: : _ヽ  Z'       ,  '´ |   インテル信者の嘘が    │
: ::! -\ //      ヽ   !    すぐにバレちゃうから    .│
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|                         |
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|     面白いよねっw. ☆     │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \.                    |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ                    │
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::|ヽ   /
230Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 16:47:59.32ID:pQD1Xzme
>>3
チョンテルファンボーイが息してなくて草w
2024/06/18(火) 18:31:03.11ID:9OxbtmfN
>>228
現状のノートPCが正にそう
2024/06/18(火) 19:03:46.24ID:X4bpgBmm
>>222
サウンドカードの交換なんて、当時の自作erは当たり前のようにやってたぞ。
今と違って(今より)オンボの信頼度が低くて、サウンドカードを挿すのが一般的だったからね。
今より種類も多くて、トラブルも起きやすかったから、「相性」の検証の結果
何種類か手元に持っている人も多かったと思う。SB Liveだの、YMF7x4だの、ENVYだの……。
2024/06/18(火) 19:14:15.65ID:N9+LVPCU
>>202
ラプター使うならIntel Default Settingsは適用しろって言ってるだけよ
万人向けにはそれしか言えんだろ、デフォの無制限のまま使えとかbiosでPL制限しろとか
そっちの方がよっぽど問題だと思うがね
234Socket774 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/18(火) 19:20:13.66ID:AILNoKbb
m9(^Д^) プギャー

【悲報】
   ★★★【焼鳥ラプターの焼損防止、Default(失笑)設定】★★★
とは

欠陥品ラプターの焼け防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である


<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774  (電力 〜120W)

■14900K(焼) + RTX4090 
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

これは酷い・・・・・Orz
pbs.twimg.com/media/GMoh7QDbUAACqEx?format=jpg
■7800X3D + RTX4060Ti 
20945


<CB R23>
■14900K(焼) 
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

信者の良い子は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね!<`∀´>Y
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220

<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
235Socket774 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 20:27:44.40ID:iF/xs+of
>>232
ENVY懐かしいな、オンキョーの90PCIを長く使ってたわ。。。
2024/06/18(火) 20:47:04.05ID:N8VB98te
>>232
信頼性云々以前にAC'97のオンボードはノイズ塗れだった印象だしPCIバスそのものが共有バスだしチップセットも多様多種だったから相性問題が出た
Ryzenに関してはUSB周りが弱いからね
AM4以降はノイズ対策が弱いCPU内蔵ポートがあるのと10GbpsサポートするためにASMediaのUSB IP使ってるせいで余計に相性が出てる
古いFM2とか古いUSB3.0ホストとWindows7まではCPU直結ポート無しなのとルネサス系コントローラーなので悪くは無かったけど肝心のCPUがAPUなので…
2024/06/18(火) 20:59:14.32ID:N8VB98te
ぶっちゃけASMediaにチップセット設計委託してそこのIP使ってライセンス量ケチってるのが悪いんだ
5Gbpsまでなら
Renesas
TI
Etron
VIA
FrescoLogic
辺りでもホストコントローラー設計出来てるし
ASM1042に至っては初期のままファームウェアを更新してないとSocketAM5 Ryzenに増設したらエラー吐く謎挙動でキレそうになったASMediaなんて使うのが悪いんだよ本当に
238 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 21:07:23.05ID:4WB7un6D
触らぬインテルに祟りなし。
2024/06/18(火) 21:10:30.68ID:xi2HXAia
>>217
BTOゲーミングPCとかRaptor発売してすぐ買ったやつは、10月になると保証切れ始めるから大変だな。
Intel Default Settingsで劣化が止まるかどうかも分からないから、中古市場はマジでヤバい。
未だに原因調査中だからArrowで対策出来ているはずもなく、同じ事が起きそう。
240Socket774 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/18(火) 21:15:18.89ID:+oibF7dJ
次世代もAMD一択よな
インテルが安全かどうかもしばらくせんとわからんし

1年経って苦情なかったら選んでもいいけど、さらに次世代でてるという罠
241Socket774 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/18(火) 21:18:19.17ID:+oibF7dJ
謎なのはMeteor lakeが焼損してないこと。
ラプターと似てるのになぜだ
2024/06/18(火) 21:19:19.87ID:h8IQPcNU
工業製品に不具合はつきものなのにいかに子供が多いのかがよく分かる
243Socket774 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/18(火) 21:48:09.83ID:AILNoKbb
m9(^Д^)  プギャー

【悲報】全てのモデルが焼鳥のラプター(焼)、世界的な焼鳥惨事へ
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】インテル声明、焼鳥はDefault(失笑)にしない信者とマザーのせいw
youtu.be/M9GCZU6x_ws

【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせいw」
欠陥品対応を放置プレイ、ダマテン&トンズラ逃走中のインテルさん

1 - アルダーは落ちないのにゲームのせい
2 - アルダーは落ちないのにWindowsのせい
3 - アルダーは落ちないのにNVIDIAのせい
4 - アルダーは焼けないのにマザーのせい
5 - アルダーは焼けないのにプレートのせい
6 - アルダーは問題ないのに何故か信者のせい
7 - ラプターが遅くなったのは去勢BIOSのせい
8 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
9 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい  
10 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代  
11 - 6月も、インテル以外のせいでw、でトンズラ中
12 - 声明、焼けはデフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい 
13 - 声明、1年前から放置のeTVBバグ、焼ける根本原因ではない  ★NEW
youtu.be/y7m289YGldI

【悲報】ラプター焼けたかも?、日本語で直接聞いてみよう!(朝鮮語不可)

●インテル サポートの電話番号案内
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/topics/support-phone-list.html
0120 829807  (フリーダイヤル)

●消費者ホットライン(全国統一番号)
https://www.kokusen.go.jp/map/
188

●訴え(少額訴訟)を起こす方へ…
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_04_02_08/index.html

アルダーは全くビクともしねーのに、ヒトの知能はあるのか?、おまエラw
2024/06/18(火) 22:04:28.59ID:X4bpgBmm
>>237
ASM1042って10年以上前の奴じゃん。
そりゃ、それだけ世代が違ったらおかしな挙動も起きて不思議じゃないっしょ。
ファーム更新で対応してくれただけありがたいと思わなきゃ。
245Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 22:10:28.24ID:4WB7un6D
>>242

それ不具合の内容にもよるだろ。
また、販売にも問題あるだろ。
性能のレビューや広告と実際の性能に違いがれば詐欺みたいなもんだろう。
2024/06/18(火) 22:16:57.90ID:5zdqCk5U
子供みたいに逃げてるのがインテルなんですがね
247Socket774 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/18(火) 22:30:48.85ID:r2LHFpz/
>>207
それ長文さんの要約
139に逝ってくれ
オイラは9900X買う気マンマンだよ
248Socket774 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/18(火) 22:33:23.93ID:r2LHFpz/
>>241
AC電源、いけて200Wくらいやから、火力不足なんじゃね?
249Socket774 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/18(火) 22:44:49.69ID:TjVwpPpj
オーディオ含め安定性にこだわるならオリジナル開発メーカーのA社製品一択ですね!
他の互換品もダメだとは言いませんがファンの仲間達以外にはちょっとね…
2024/06/18(火) 23:00:26.57ID:gIxaPi4m
どっかの記事でマザーメーカからIntelは今回の対応ですでに信用を失っているって書いてあったから、
マザーメーカもどこかIntelマザーを出さなくなるかもしれん
自業自得だわな

IntelのCPUを買ってたやつがRyzen買うようになるから品薄ひどくなると思う
Ryzenの欠点は生産力だから今まで度々物がないって言われていたのにさらに購入人数がかなり増えるだろうから
さらに入手困難になるだろうね
2024/06/18(火) 23:10:36.35ID:sNlUDzUC
zen3出た時モノが無くてNYNENとかRYNENってロゴが出来てたな
252Socket774 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/18(火) 23:11:20.33ID:8m/xjRjB
>>250
それはないと思うけど、電力設定はintelにもはや信用はないから各ボードメーカーごとに独自検証を行ったかなり保守的な出荷時設定になりそう
当面Ryzenに勝てなくなりそう
2024/06/18(火) 23:11:22.44ID:oFHtAQzV
今回の件で高級マザーの売上相当減るだろうな
存在の意味がなくなったし
2024/06/18(火) 23:33:40.63ID:Cq7iIxzp
マザボメーカーもインテル親分に不信感マシマシだと
あんだけイミフな乱発ラインナップ展開はもう下火になっていくやろなぁ
255 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/18(火) 23:36:37.37ID:ZxTk3xkq
初動でマザボメーカーのせいだと取られかねない声明出しちゃったから、そりゃ良い気分はしないだろうしね
Intel製品の取り扱いを止めるのはないと思うけれど、何かの交渉の手札くらいにはするかもね
2024/06/18(火) 23:38:43.39ID:N9+LVPCU
マザボメーカーで

「デフォで無制限設定はIntelの指示」

って公言してるところある?
257Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/19(水) 00:08:47.66ID:Kw76PP7x
>IntelのCore i9-14900KS公式ベンチマークの注釈を見てみるとIntel推奨値のIntel Baselineを使わず、電力無制限状態を使っていることから、Intelもこの設定値を認めているとも言えます。

https://gazlog.jp/entry/intel-raptorlake-fault-motherboard/
2024/06/19(水) 00:13:40.06ID:WeRwEbPN
Intel Default Settings爺さん毎日毎日まだ頑張ってんのか
2024/06/19(水) 00:14:50.65ID:vryrkoi0
で、その設定はIntelの指示なの?
2024/06/19(水) 00:26:45.08ID:K/j8UFS+
なんかAMDが優位でいられるのも思ったより短期間になりそうだな
もっと長期間優位でいられるかと思ったんだが
261Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/19(水) 00:27:00.82ID:Kw76PP7x
ボードメーカーだけで決めれるもんじゃないのはわかっているはず
今回のIntel Default Settingsもintelの指示と同様だ
262Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/19(水) 00:31:07.93ID:Kw76PP7x
少なくともインテルは推奨しない設定値をボードメーカーに説明していたことになる

少しはググろうw

>これらの「インテル・ベースライン・プロファイル」BIOS設定は、第13世代および第14世代K SKUプロセッサーのマザーボード性能に基づく様々な電源供給オプションについて説明した、インテルが以前製造業者に提供した電源供給ガイダンスに基づいているようです。
2024/06/19(水) 00:33:01.81ID:6iT8x3Wn
>>259
指示連呼みっともないなあ
スレに連絡先のってるんだから当事者のIntelに聞けばいいじゃん、匿名のレスより納得できるだろ

推奨値でも不具合起こすとこもわかったし
>IntelのBaselineプロファイル適用でもRaptor Lakeの不具合の解消率は50%以下
http://gazlog.jp/entry/intel-baseline-not-effective/
2024/06/19(水) 00:33:55.62ID:VC6rPPqR
インテルどころか代理店販売店もエンドユーザーに全く説明がないどころか騙して売り抜けようとまでしてるよな
ババ抜きやってるんじゃねえんだぞ
2024/06/19(水) 00:35:58.37ID:aJaedFFa
よし、連呼の次は人格否定だ、行けボケ犬!
266Socket774 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 00:44:24.58ID:SSCMIk3G
intel default settingってSVIDBehaviorがfail safeなせいで
VID爆上げでアッチッチなんだけどほんとにこんな設定でいいのけ?
2024/06/19(水) 00:49:13.92ID:vryrkoi0
無制限設定に関するメーカーの公式アナウンスはなしってことが現時点における事実ってことか
まあ色んな推測は自由にすればいいが
268Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/19(水) 00:54:38.99ID:Kw76PP7x
なんでインテルは推奨しない設定値をボードメーカーに説明して自ら無制限を使ってるの?
2024/06/19(水) 00:55:53.56ID:+N77Z5JO
インテルのレビュアーズガイドにもUNLIMITED POWER DELIVERY(BOARD DEFAULTS)と記載がある模様
ベースラインどころかマザーボードのデフォルトは無制限である
マザボメーカーが勝手にやったという言い訳はできない

https://ascii.jp/elem/000/004/163/4163402/4/
レビュアーズガイドより抜粋
https://ascii.jp/elem/000/003/623/3623148/img.html
2024/06/19(水) 01:05:00.28ID:ftlCMZIe
Intelがマザボメーカーの所為にしたいうのも妄想やろ
ASUSやmsiの新BIOSのリリース読むと隷属でもなく険悪でもなくな感じやし

・・・(´・ω・`)
2024/06/19(水) 01:09:47.73ID:vryrkoi0
別に妄想するなとは言わんけど、妄想は自由だし
まあこのスレにもIntelの公式アナウンスしか信じないという人、メーカーの公式アナウンス関係なく推測する人、
色々な人いるねぇ
272Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/19(水) 01:13:44.57ID:Kw76PP7x
ソースで理詰めされたら逃げるの草
2024/06/19(水) 01:16:47.95ID:yXmOBv33
レビュアーズガイドに書いてあるのにIntelの指示じゃないとしたらなんなのだろう?
2024/06/19(水) 01:17:59.06ID:vryrkoi0
個人の推測なんて最初から聞いてないけどな、聞いたのはメーカー公式アナウンスの有無であって
275Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/19(水) 01:20:39.20ID:Kw76PP7x
レビュアーズガイドもカンファレンスも公式アナウンスちゃうの?
2024/06/19(水) 01:25:31.80ID:ftlCMZIe
Intelが公式にマザボメーカーのせいにしたわけでもないのに
レビュアーズガイドを持ってきてブーストさせるとかマジキチやろ

・・・(´・ω・`) 前提から狂っとるんや信者あるあるやけどなー
2024/06/19(水) 01:25:59.38ID:4+B9npS/
>>266
マザボメーカーとしての腕の見せ所はいかにCPUを発熱させずに演算パフォーマンスに電力をつぎ込ませるかという点らしく
サマスロに入らないように動作電圧削って平熱下げてみたり
CPUがクロック上げた時にめいいっぱい電力つぎ込めるように時間や電力を無制限にしてみたりするらしい
で、いまだ調査中のままで安定性優先?したといって出してきたIntelデフォ設定有効にするとすると根本的にワッパが終わる
2024/06/19(水) 01:29:42.20ID:4+B9npS/
なので、今まで通りに気休めでもいいから安心しつつ性能維持したかったら、マザボメーカーが攻めなおしたOCプロファイル使ってね!となる(ただしIntelは保証しないよ)
認識でいいのかね?
2024/06/19(水) 01:31:35.46ID:vryrkoi0
>>275
その話とIntelがマザボメーカーにbiosは無制限設定にしなければならない、それ以外の設定は許さない、
と指示したことになるのと何か関係ある?
280Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/19(水) 01:33:36.53ID:mWZ8d3+q
m9(^Д^)  プギャー

【悲報】全てのモデル、焼鳥のラプター(焼)、世界的な焼鳥惨事へ
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】インテル声明、焼鳥はDefault(失笑)にしない信者とマザーのせいw
youtu.be/M9GCZU6x_ws

【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせいw」
欠陥品を放置プレイ、ダマテン&トンズラ連発逃走中のインテルさん

1 - アルダーは落ちないのにゲームのせい
2 - アルダーは落ちないのにWindowsのせい
3 - アルダーは落ちないのにNVIDIAのせい
4 - アルダーは焼けないのにマザーのせい
5 - アルダーは焼けないのにプレートのせい
6 - アルダーは問題ないのに何故か信者のせい
7 - ラプターが遅くなったのは去勢BIOSのせい
8 - 5/15までに原因の調査結果を出すと声明 → トンズラw
9 - 5/末までに原因の調査結果を出すと声明 → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい  
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代  
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中
14 - 声明、焼けはデフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい 
15 - 声明、1年前から放置のeTVBバグ、焼ける根本原因ではない  ★NEW
youtu.be/y7m289YGldI

【悲報】ラプター焼けたかも?、日本語で直接聞いてみよう!(朝鮮語不可)

●インテル サポートの電話番号案内
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/topics/support-phone-list.html
0120 829807  (フリーダイヤル)

●消費者ホットライン(全国統一番号)
https://www.kokusen.go.jp/map/
188

●訴え(少額訴訟)を起こす方へ…
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_04_02_08/index.html

アルダーは全くビクともしねーのに、ヒトの知能はあるのか?、おまエラw
2024/06/19(水) 01:34:28.33ID:aJaedFFa
ここでゴミスクショを出すんだ!
2024/06/19(水) 01:39:50.93ID:ftlCMZIe
AMDからIntel K付との比較レビューするならPL1、PL2の設定はこれねと指定が入るのはあるあるやから
片方だけ切り取って下げるのは卑怯なやりくちだわな

・・・(´・ω・`) AMD信者の考えそうなことではあるけどなー
2024/06/19(水) 01:40:18.69ID:vryrkoi0
一応俺の推測だとIntelもマザボメーカーもどっちもどっちってところ

>ASUSやmsiの新BIOSのリリース読むと隷属でもなく険悪でもなくな感じやし

結局こういう空気感からそういう推測になるのよね
はっきりと責任に言及したメーカー公式アナウンスがあれば話は別だけど
284Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 01:42:05.10ID:Be4rYhjq
ラプター&リフレ無理やり無制限でベンチマークでちょい勝っただけでスゲーアピール

Intel<想定外に壊れたな。マザボメーカーのせいにしちゃえ(笑)

マザボメーカー<あれ?Intelの指示通りだお?

Intel<マザボメーカーが無制限にしたせいで壊れる。5月に何か言おう

ユーザー<もう6月だけど何も発表ないな(怒)

Intel<新製品の発表でもすればマ〇ケなユーザーは忘れるだろ(笑)。←Now
285Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 01:43:01.12ID:Be4rYhjq
月刊脆弱性
 ラプター爆熱死
    マガルダー…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄  ____
.            | |      |
      彡 ⌒ ミ  | |   _ |
淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
      ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            ____
   うぅぅぅ…   | |      |
      ,-ー-、   | |   _ |
淫厨→彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
      ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2024/06/19(水) 01:45:39.21ID:op0w23d8
まあ要するにIntelがはっきりと責任や根本原因に言及した公式アナウンスをしない事が問題という事
「Intelの対応がクソ」これに尽きる
287Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/19(水) 01:50:45.19ID:Kw76PP7x
>>279
インテル公式アナウンスでレビュアーには無制限の指示がでてるのなら
それを実行できるマザーボードメーカーへの指示は当然ある
そうしなければインテルがレビュアーズにそんな指示やキットを送れないことになるけどそこはどうなるの?
288Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/19(水) 01:53:48.45ID:mWZ8d3+q
m9(^Д^)  プギャギャー

【悲報】
   ★★★【焼鳥ラプターの焼損防止、Default(失笑) 設定】★★★
 とは

欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である


<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774  (電力 〜120W)

■14900K(焼) + RTX4090 
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

これは酷い・・・・・Orz
pbs.twimg.com/media/GMoh7QDbUAACqEx?format=jpg
■7800X3D + RTX4060Ti 
20945


<CB R23>
■14900K(焼) 
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

信者の良い子は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね!<`∀´>Y
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220

<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
2024/06/19(水) 01:55:17.36ID:4+B9npS/
まー渦中のラプター使ってる人は爆熱運用路線で二人三脚でIntelとマザボメーカーは順番に殴りたいし、便乗したライターやらレビュアーは地獄に落ちてしまえという気分じゃないかなとは思う
2024/06/19(水) 01:59:05.39ID:ftlCMZIe
今回の件は「壊れた」「壊した」が混ざってるからなー
4C8Tとか6C6Tでもないのにオールコア5.4GHzとか気軽にかましちゃってアタリがーハズレがーとかいうてもダメですわな
メモリのOCも安易すぎやし

・・・(´・ω・`)
291Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:03:58.44ID:/BBVREmm
>>3
火病の朝鮮人はNGニダね!<`∀´>Y
2024/06/19(水) 02:05:55.21ID:vryrkoi0
>>287
レビュアーとマザボメーカーは違うとしか、まあ推測は自由だけど
293Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:11:00.87ID:Kw76PP7x
>>292
インテル公式アナウンスのレビュアーズガイドには
正体不明のボードを送り付けてレビュアーズに指示してたの?否定するならそこ説明してくれよ
2024/06/19(水) 02:33:25.05ID:aJaedFFa
アベ=インテル
佐川=ライター&マザボ&ド系893
295Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:57:35.58ID:Kw76PP7x
急に回答が無いけどどうした?
インテルが無制限を指摘してない更にはその設定をカンファレンスやレビュアーズガイドに回すということは
無制限の指示をボードメーカーにしたかは不透明だが共同性があったということに間違いは無く
これをインテルの指示がボードメーカーへあったかについては共同性はあったということになる
296Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/19(水) 04:04:16.14ID:Kw76PP7x
無制限設定に関するアナウンスならソースが貼られている通り
インテルとボードメーカーは共同で無制限にしてそれを広報で拡散していたというわけだ

>無制限設定に関するメーカーの公式アナウンスはなしってことが現時点における事実ってことか
広報が公式アナウンスに入らない人種のようだ

>別に妄想するなとは言わんけど、妄想は自由だし
ソースありの広報資料すら頭に入らなっていない

>個人の推測なんて最初から聞いてないけどな、聞いたのはメーカー公式アナウンスの有無であって
公式資料ってなんだっけ

>その話とIntelがマザボメーカーにbiosは無制限設定にしなければならない、それ以外の設定は許さない、
>と指示したことになるのと何か関係ある?
無制限設定でカンファレンスを開いた以上インテル側もボードメーカー側も無制限を選んだ

>はっきりと責任に言及したメーカー公式アナウンスがあれば話は別だけど
こいつソースねえわりに妄想激しめだなw
297Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/19(水) 04:10:09.66ID:Kw76PP7x
>レビュアーとマザボメーカーは違うとしか、まあ推測は自由だけど
なぜか間のインテルを文から抜こうとしている

>・・・(´・ω・`)
こいつが消えたらあいつも消えた
2024/06/19(水) 05:21:18.91ID:JF3wWBra
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1718223685/10,15

10 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2024/06/14(金) 10:02:39.01 ID:pu+v4twC [1/4]
メモリがwritten直らんな

15 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2024/06/14(金) 15:11:01.94 ID:pu+v4twC [2/4]
CPU:i9 14900K
MEM:DDR5 96GB
GPU:RTX4090
これで低スペって言われたら流石に皆未来を生き過ぎてる
299Socket774 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/19(水) 05:55:00.27ID:iNSmvYgc
Default Settingsスーパーテクノロジーwwwwができるのはイン社だけですwwww
他社ではあり得ないテクノロジーwwwwで幸せになろうwwwww
2024/06/19(水) 06:42:19.42ID:sRmskXO7
>>290
それは違うでしょ
だって昔からその数値で常用しても壊れないのがインテルじゃん
大昔に買ったSandyは今でもずっと4.7Ghzとか常用しながら未だに動いてるし
最強コスパ言われた12600kも同じく常時4.9Ghzで何の問題もない

Sandy時代からハイエンドマザボは電源周りもしっかりしてるから壊れるのはメモリとグラボぐらい
2024/06/19(水) 07:22:49.34ID:LfYZdCti
マジでSandy Bridgeと同じだと思ってるのがいて草
そら壊しますわな

・・・(´・ω・`) 今の時代、長時間フルロードさせる必要なんてないんやから大人しめに使っとけ
302Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:29:09.02ID:v0fN7JdO
あれ?
脳内14900で24時間劣化エンコしてた朝鮮人は時限の間で消滅したか?www
2024/06/19(水) 07:34:57.77ID:sRmskXO7
>>301
Alderが別に常時OCで壊れる様子ないんだからRaptorと一緒にするなと
2024/06/19(水) 07:36:18.45ID:3jkttSKb
1%がぁ〜〜の<`∀´>も見かけない
焼けたかw
2024/06/19(水) 07:40:27.92ID:3cZq0MxB
昔は選別や自動制御の技術が未熟だったから、保証範囲としてはマージンを多めに取らなきゃいけなくて、
そこを自己責任で詰めることによる利得が大きかった。
今は技術の進歩とプロセス開発の停滞で、デフォルトでかなり詰めて売ってるんだから、
下手に触らず自動制御を信じて任せて、こっちは良質な電源と冷却にこだわれば良い……、
というのが最近の基本的な考え方だったわけだけど、ここまで裏切られちゃうとね。
306Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:40:33.24ID:MATJLMyp
>>3
..
   ビター文  せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑)  実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\    /.\ 祖先数台(笑)  オーバークロッカー・シミケン(笑)
   馬鹿ってすぐ脚をだす / <・>  <・> \ タイミグをおこなてる(笑)  ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事  脊髄反応   <   (__≫__)  > 火のように脅す(笑)  最新の4Kタイトル(笑)
  負け犬が染み付いてる  \   `ー'´   / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑)   /         \ 「早い」が「速い」 「補足」を「捕捉」(笑)
2024/06/19(水) 08:28:32.19ID:wIEkd6RE
>>303
常時ocでも遅いけどね
2024/06/19(水) 08:31:37.62ID:cDfyK20Z
価格コム見てたら12900kも故障報告あるしalderも絶対安心とかないからなあ
性能的には14600kとどっこいだし
2024/06/19(水) 08:35:09.16ID:wIEkd6RE
で14600Kも著しく故障報告多いかって言うとそうではない事を考えると
この辺が信頼性と性能を天秤にかけた
逝ッテルの技術の限界なんじゃね?って思えてくる
310Socket774 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:37:31.07ID:L9grWjoi
12900K の故障って曲がるやつじゃないのか?
2024/06/19(水) 08:55:05.97ID:w43/fOSN
ぐぐったらRyzenも故障してアスクに交換してもらったって出てくるよ
3年保証あるしどうでもええ
2024/06/19(水) 08:55:43.91ID:bTyl+jQF
>>308
そら少ないながらも故障自体はあるでしょ
2024/06/19(水) 09:05:38.62ID:o0QdE/B/
Intelの声明と称する話がIntel公式以外のところからしか出てこないのは意味不明なんだが何でこんなことになってんの?
おかげで何が正しいのかさっぱりわからないんだが
2024/06/19(水) 09:09:41.80ID:bTyl+jQF
プロファイルうんぬんも二転三転してたし
そもそもインテルがよくわかってないんじゃ
2024/06/19(水) 09:31:58.55ID:3XS32s8J
intel default setting使ったらゲームもエンコも遅くなるし商品価値は半減以下だ
2024/06/19(水) 09:47:11.99ID:wIEkd6RE
で?お前はそれ売って生活してる人なの?
2024/06/19(水) 09:50:15.13ID:3XS32s8J
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `intel´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i 僕を買って、貧乏になってよ!
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
318Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 10:07:04.42ID:v1zBIa7H
>>309
😵

<CB R23>
■14900K(焼) 
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

信者の良い子は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね!<`∀´>Y
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220

<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
2024/06/19(水) 10:18:49.86ID:8+bsKmAN
一応そればっかりやってるプロが組んだBTOが保証1年で
素人がボックスで組むと保証3年なの面白いよね
320Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 10:36:25.23ID:Be4rYhjq
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     Raptor Lakeってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |
321Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 10:52:29.48ID:Be4rYhjq
IntelのBaselineプロファイル適用でもRaptor Lakeの不具合の解消率は50%以下
http://gazlog.jp/entry/intel-baseline-not-effective/

BIOS更新しても壊れるっぽいね、intelが解決策出せるあてもないしなw
2024/06/19(水) 10:54:19.78ID:/XWTjCwS
今ほしい情報はデフォルトセッティングの解消率でしょ
2024/06/19(水) 10:58:54.59ID:7XAgNoCe
解消率ってすでにおかしくなってる個体に適用して不具合が出るかどうかじゃなくて?
新品で適用して壊れるかどうかの方が知りたいわ
2024/06/19(水) 11:07:46.39ID:/XWTjCwS
そっちの方はしばらくかかるんじゃない?(Intelがちゃんとテストしてる最中なら)ユーザーから報告例が上がってくるのもまた時間かかるだろうし、そもそも新品からまた確かめなおす奴やこれから人柱になりにいく奴なんて信者通り越して熱心なアンチじゃないか
2024/06/19(水) 12:22:10.36ID:1Y1FjhHb
AMDは盗まれたデータ心配したほうがいいぞ
326Socket774 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 12:25:11.47ID:qEHtCTGO
>>325
AMDの話はしてないんだが
スレチの話題持ち出すのやめて?
2024/06/19(水) 12:28:50.72ID:frIOEq74
上位モデルほどブースト時の最大クロックが高すぎるのが問題なので
MTP PBP絞ってもシングルコアのブーストで徐々にダメージが行くので最初から13600K/14600Kみたいなブーストクロック抑えたモデル買うか
どうしてもRapterLake i7 i9使うならMTPを抑えるのではなくターボブースト無効化するなり対策したほうが良いと思われる
2024/06/19(水) 12:31:36.75ID:w43/fOSN
一週間連続でぶん回して落ちたら壊れたことになるのか
2024/06/19(水) 12:45:15.05ID:frIOEq74
Intelが今やってる事は
PBP/MTPの2段階の電力制限の有効化と
電流制限有効化
電圧を盛る事によって高クロック時の動作の安定性確保した上でリミッターに入りやすくする
全て最大クロックとMTP上限値を変えずに平均動作クロックを極力落とすような調整なので
連続で高負荷で動かす運用ならDefaultSettingsなら
Kモデルは実質PBP125W張り付きで運用するのと同義なのでそこまで心配しなくて良いと思われる
2024/06/19(水) 12:58:33.30ID:44l96wy7
>>321
完全に欠陥品
2024/06/19(水) 12:59:47.56ID:frIOEq74
AlderLakeはだと5.2GHzが安全域なのはおそらく間違いはないけど
RapterLakeはEコアが増えて回路に流れる電流のピークも高いので5.2GHzに抑えたら問題ないのかはなんとも言えない所
当たり前だけどAlderLakeのピーク5.2GHzは出荷時に選別されたコアの上限値なので
RapterLakeで全コア5.2GHzだとより条件が厳しくなるはずなのでもう少し落としたほうが良いのではという気もする
2024/06/19(水) 13:01:43.02ID:7XAgNoCe
>>325
なにそれ?
2024/06/19(水) 13:13:16.49ID:aptiZW8F
既に劣化してるCPUは交換して貰うしかないな
劣化が軽微でまだ症状が出てないなら、1週間くらい24時間無制限でぶん回しとけば壊れるだろ
334 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/19(水) 13:29:29.38ID:aUMVX5KF
>>329
Intel Default Settings はマザボメーカーごとに設定が微妙に異なる場合もある、というのを前提にして
少なくともASUSのDefault Settings はK付きモデルだとPBPもMTPも253Wになってるけれど、その実質125Wという数字はどう計算したか教えて欲しい
335Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 14:06:20.27ID:aatYR1bQ
>>329

性能落ちたら詐欺だから、心配もくそもインテルやマザボメーカーはなんらかの誠意をみせないとだめだろ。
2024/06/19(水) 14:08:54.67ID:deJ03pX+
>>329
intel default setting の意味を㍉も理解してなくて草
無意味に性能落として劣化に怯えてろ
337Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 14:11:02.96ID:fw4F1J1y
Intelは
15世代には14世代にあったような不具合はなく
14世代ユーザは安心して15世代に買い換えをして欲しい
って声明を早急に出してユーザを安心させるべき。
338Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/19(水) 14:28:06.81ID:4c7LvpIL
>>337
毎世代その声明を出していけばずっと安心🤗
339Socket774 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 15:10:11.50ID:Be4rYhjq
今しばらくAMDを選んでおく理由が解る動画
www.youtube.com/watch?v=NeDnGrBMQbo


アロー(焼)
 遅れてZen5-X3Dの後
 HTなし
 AVX512なし
 焼け
 クロック700Mhzも大幅減
 Eコア(笑)大盛

ルナ(焼)
 HTなし
 AVX512なし
 最大P4E4たった8C8T(笑)
 焼け
 クロック大幅減
 GPUもZen5にボロ負け

パンサー(笑)
 2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
 HTなし
 Eコア(笑)超メガ盛
340Socket774 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 15:12:38.50ID:Be4rYhjq
>>337
R2の特許抵触でインテル自前でこさえた電源制御が糞でラプターコア焼けが起きてるのに、
アローレイクで治る訳ないだろw
341Socket774 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 15:18:04.57ID:Be4rYhjq
gigazine.net/news/20240208-intel-r2-semiconductor/
Ice,Tiger,Alderの電圧制御がR2セミコンダクタの特許を侵害
→Raptorで回避したけど、その制御がポンコツで自爆焼き鳥CPUにw
2024/06/19(水) 15:19:01.34ID:FanhyCAg
9950Xのシネベン2024シングルが130未満ってマジ!?絶望するわ
14900KS買ってHTとEコア切って160Wでジワジワ焼き殺してやるそゲルシンガー
2024/06/19(水) 15:44:30.26ID:kt5q1VMi
>>342
ほーん
やっぱ今の技術の限界を超えた性能だったってことか
だから不安定になる
2024/06/19(水) 15:46:46.69ID:kt5q1VMi
逝ッテルがラプターレイクでドデカくぶちあげたのもあながちハッタリでは無かったって事だ
それは耐久性信頼性すら置き去りにして得た性能だったが…
2024/06/19(水) 16:05:49.06ID:L/Y4kGOA
>>334
MSIの資料だとPerformanceは
KSはPBP253W MTP253W
KはPBP125W MTP253W
https://storage-asset.msi.com/tw/picture/news/2024/mb/intel-20240509-1.jpg
https://jp.msi.com/blog/improving-stability-of-13th-14th-gen-intel-core-processors-with-intel-default-settings
2024/06/19(水) 16:20:03.88ID:L/Y4kGOA
ExtremeパラメータならKモデルでもPBP253W/MTP253Wに緩和されるけど
KSモデルを見るに
旧基準のExtreme Power Delivery Profileの
PBP320W/MTP320Wの攻めた設定値に近いので少し無理があるのでは
347Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 17:15:43.99ID:ORtFgzkM
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Intel Default SettingsとIntel Baseline Profileについて
https://blog.ocworks.com/archives/intel-default-settings/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2024/06/19(水) 17:27:44.55ID:deJ03pX+
だから eTVB ってなんなんだよ…intelはいつの間にかTVB以上にクロックをブーストする技術を開発してたのか?
349 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 19:31:40.57ID:HGLz9EuK
>>348
eTVBとはラプターi9のみに装備されたコア焼き加速器さ!
2024/06/19(水) 19:48:49.29ID:mQHUi9JY
>>348
12900KSでクロック上げるために対応された
この辺から結構無理してたんかな
2024/06/19(水) 19:57:41.39ID:aJaedFFa
大リークラプター養成ギプス
352 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 20:01:27.41ID:xkeNfbbi
12900KSに装備されたのはTVBや。eTVBはラプターとリフレのi9用のコア焼き強化機能だぞw
2024/06/19(水) 20:04:56.65ID:mQHUi9JY
>>352
検索すると当時の何それみたいな反応も含めて出るよ
2024/06/19(水) 20:19:46.13ID:L/Y4kGOA
デスクトップだとTVBは11900K RocketLakeからだけどABTが更に強烈なのであまり印象に残ってない
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/gaming/resources/how-intel-technologies-boost-cpu-performance.html
2024/06/19(水) 20:27:11.88ID:deJ03pX+
>>350
わけわかんねーよ。
聞くが12900KS の最大クロックはTVB時 5.5GHz。 eTVBとやらだと何Hzになるんだ?
2024/06/19(水) 20:44:06.90ID:0NpJPXNG
>>355
最大ブーストというより高温時でもなるべくブーストするための機能かねえ
www.hardwareluxx.de/index.php/news/hardware/prozessoren/58956-enhanced-oder-efficient-tvb-neue-boost-funktion-fuer-raptor-lake.html
当時から情報少ないみたいだけど
357Socket774 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 20:50:38.17ID:nVRlSxrF
R2特許が使えないとかよりもプロセスルールの実力を見誤って公称のブースト周波数上げ過ぎただけな気がする。本当はAlderの5.2GHzが上限だったけど無理やり上げたからこうなった。
根本的な解決には公称のブースト周波数下げないといけないけどそれができないから未だに原因不明ということにしてそう。
それか今現在公称ブースト周波数で持つ最適パラメータを必死で探してるとか。
2024/06/19(水) 20:51:50.98ID:aJaedFFa
CEO「おしっこの終わりに力んでびゅってするやつです」
COO「ワカンネーヨ」
2024/06/19(水) 20:53:43.90ID:sTVHtdBz
12900kが限界で同等の14600kを超えた14700あたりから怪しい事例が増え出してる感触からするとそれはありそう
素人考えなんで実際わからんけど
2024/06/19(水) 20:56:13.26ID:DWAp5lPw
高温時でもブーストってcpuにダメージ与えそうにしか思えないけどその機能を有効にしろってのがintel defaultなんよな
ようわからん詳しい人解説して
361Socket774 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/19(水) 21:01:19.68ID:mWZ8d3+q
m9(^Д^) プギャー

【悲報】全てのモデル、焼鳥のラプター(焼)、世界的な焼鳥惨事へ
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】インテル声明、焼鳥はDefault(失笑)にしない信者とマザーのせいw
youtu.be/M9GCZU6x_ws

【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせいw」
欠陥品を放置プレイ、ダマテン&トンズラ連発逃走中のインテルさん

1 - アルダーは落ちないのにゲームのせい
2 - アルダーは落ちないのにWindowsのせい
3 - アルダーは落ちないのにNVIDIAのせい
4 - アルダーは焼けないのにマザーのせい
5 - アルダーは焼けないのにプレートのせい
6 - アルダーは問題ないのに何故か信者のせい
7 - ラプターが遅くなったのは去勢BIOSのせい
8 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
9 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい  
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代  
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けはデフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい 
15 - 声明、1年前から放置中のeTVBバグ、焼ける根本原因ではない ★NEW
youtu.be/y7m289YGldI

【悲報】ラプター焼けたかも?、日本語で直接聞いてみよう!(朝鮮語不可)

●インテル サポートの電話番号案内
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/topics/support-phone-list.html
0120 829807  (フリーダイヤル)

●消費者ホットライン(全国統一番号)
https://www.kokusen.go.jp/map/
188

●訴え(少額訴訟)を起こす方へ…
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_04_02_08/index.html

<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、インテル信者は知能ある二カ?
2024/06/19(水) 21:02:32.86ID:sTVHtdBz
12900kも普通に価格コムで故障事例見つかるけどね
2024/06/19(水) 21:10:08.94ID:2jym8SE4
>>361
久し振りに開いて、バカのコピペ荒らしを見たら萎えるw
364Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 21:20:08.65ID:WW+OnEwX
故障減らないなら交換品なくなっちゃうね
365Socket774 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/19(水) 21:20:15.18ID:L9grWjoi
価格com 見に行ってみたら故障事例を書いてたの○ずたろうかよ
2024/06/19(水) 21:22:12.44ID:4QP9sTlv
>>3
チョンカスに効いてて草
2024/06/19(水) 21:30:52.83ID:8VGcrpz+
しつこい自演野郎が
368Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 21:34:43.33ID:Be4rYhjq
>>364
生産終わったラプター焼くと、もれなく短命なリフレに交換されますw
13900K焼き→14900k超焼き
13700K焼き→14700k超焼き
369Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 21:34:58.26ID:Be4rYhjq
    燃え上がれ!  俺のラプターeTVB!
       .,ィ ,  ,、  ___,,,、-、________ __
      / ;゙i,i゙ー(i i==、;/゙  i;;;;;;,i;/,、)i;;;ヽ, .,
      i ;;;;;;;;;;;;i゙.i;;;;;;/   .ト-ノ./;;;;;,;;;;;;;;;゙i,iヽ,
    /\i ;;;;;;;/i,_゙Yi,  ,ノ''゙_ノ゙゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;、-┐
    i ;;;;;;;;;;/,、-i'"ソ'=-'゙i, '´)''‐-、, ゙ヽ;;;;;;;;;;゙ラ.,イ
    .ヽ; ;;;;;i./;;_、;;;;;;i,  /゙;;;;;、ヘ;;;;;;;;;;、,゙ヽ-'ジ,イ
    ヽ;-;;;;;i'';;;;/‐,ヽ;;;;;;;;;;;;;i;'' .i;,,ノ;ァ、;;;;;ヽ、,_ /.ノ
     ヾ、;;;;i,';;;i ,゙i:;;ジjヽ、;;;;ヽ、'゙'"'' / ./゙'フi'''゙.,/!
      ヾ,、,iヾ'.゙゙''';''"  `゙゙"`  ./ ./''´,イ-'",イ
       ゙! .|   i;_       ./ .i‐''´,イ-''゙ノ
       i、:i,   i, ̄ヽ    i i-'゙´、イノン゙
        ゙ヽ!,   '''' ´    ;i,__,)/ノシノ゙
        ,/'jヽ,  ゙゙   /゙ ̄⌒`゙゙'‐、゙'´
       / ,ヘ,_゙i;、,,,、、‐''"j゙       i    _,,、
      / ./\シ//;;;;/゙´j       ,⊥‐'''"´
     ./  ゙フ///'''" ,/゙     /´
------;/  ./'"´_  /     ./    ,,、、-‐'''"゙´
370 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 22:10:18.84ID:xkeNfbbi
Intel 第 13 世代および第 14 世代 CPU が eTVB マイクロコード バグを修正する新しい BIOS を受け取り、Core i9、i7、i5 チップの不安定性に対処するための「デフォルト設定」ガイダンス
https://wccftech-com.translate.goog/intel-13th-14th-gen-cpus-new-bios-to-fix-etvb-microcode-bug-release-default-settings-guidance-core-i9-i7-i5-address-instability/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
371Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 22:10:21.17ID:/AfB9Moj
>>345
本日からの新基準

https://i.imgur.com/3jwTZNB.png
https://videocardz.com/newz/intel-releases-etvb-microcode-fix-and-new-default-settings-for-13-14th-gen-core-i5-i7-cpus-instability-investigation-still-ongoing
2024/06/19(水) 22:11:02.75ID:ip5g/BYd
あと何回変身するんだ
373 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 22:14:21.72ID:xkeNfbbi
>>370
「Intel デフォルト設定」プロファイルは、基本的にこれらのチップの電力制限を下げるため、パフォーマンスが低下します。Intel は、競合他社よりもチップを良く見せるために過剰な電力制限に依存しすぎていましたが、その優位性は失われ、ガイド付き設定では、ゲームでは最大 -10%、マルチスレッド ワークロードでは最大 -20% のパフォーマンスが低下します。
374 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 22:17:21.64ID:xkeNfbbi
>>372
変身する度に弱くなるラプターとリフレw
2024/06/19(水) 22:19:12.81ID:8Klf1V0w
もういつまでにやるとも言わず
調査中調査中調査中
2024/06/19(水) 22:20:15.73ID:IlWudNsV
>>369
性闘士性矢(CV:古谷徹) 「燃え上がれ! 俺の小陰茎(コスモ)よ! ペガサス流産拳!!」
2024/06/19(水) 22:35:34.76ID:ZgOuHpjU
実際、Arrow Lake-S に期待している人はいますか
俺の場合、さすがにこれだけ騒がれた不都合は徹底して抑え込むだろうと予想していますが
378Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 23:06:05.55ID:/AfB9Moj
>>377
抑え込むなら電圧気にしてクロック控えめだろう
クロック盛り気味なら何も反省してないと判断する
379 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 23:23:57.76ID:xkeNfbbi
>>377
根本原因を解明出来てないのに抑え込める訳無いでしょ。
インテル信仰故の盲信か、、、
2024/06/19(水) 23:31:40.75ID:aJaedFFa
抑え込むだから今回のように黙殺封殺するという予想かとオモタ
381 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 00:16:48.67ID:zuB/+YZI
>>376
アムロ・レイプ(CV:古谷徹) 「アムロ、(膣内で) イキまーす!!」
382Socket774 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/20(木) 00:50:30.84ID:UVQT/iBU
電力や電流制限は仕様だって言い訳効くけど最大クロック下げる対策は返金対応に発展する可能性も出てくるからたぶんやらなさそう
eTVBも仕様で使えることになってるから無効にはしてこなさそう
保証とか気にしないなら自分でクロック下げて使うのが一番安全
383Socket774 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/20(木) 00:59:17.46ID:A5upz2Lt
ES品のうちに全部済ませとけよ、ファブ持ってる割にシリコン特性もわからんのか
2024/06/20(木) 02:41:23.40ID:/8BU9ya9
世界初の有料オープンβ-CPUである
385Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/20(木) 03:06:58.39ID:OfkW6bCo
ゴミレイクばっかやな
386Socket774 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/20(木) 03:09:42.10ID:9zntukAN
唯一神haswellまで時を戻さないとな
2024/06/20(木) 03:18:29.04ID:9DU7iryf
Alderで既に限界だったのに、その後二世代に渡って界王拳かまして耐久もたないとかギャグやな
つーか設計部門はある程度分かってただろこれ。想定以上に早く故障しちまったから炎上してるんだろうけどさ

大人の事情で多くのユーザーがコンコルド状態に付き合わされたって事だ
2024/06/20(木) 04:57:27.38ID:F8lkCSJE
>>345
これMSIの資料なん
てっきりintelのものだとおもってたわ
2024/06/20(木) 05:04:40.79ID:q+ivO4Vn
インテル® Core™ Ultra プロセッサー
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/details/processors/core-ultra.html
ウルトラの母がいるウルトラの父がいるそして太郎がここにいる
空を見ろ星を見ろ宇宙を見ろ彼方から迫りくる爆熱が
2024/06/20(木) 05:17:05.39ID:q+ivO4Vn
インテルに黒字が来るまでは
力を合わせるんだ六兄弟
アロウいくぞみんなそろい
今がインテルを救う時だぞ
進め進め進め
倒せ倒せAMD
我らウルトラ六兄弟
391Socket774 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 07:20:40.29ID:TPTE3+AT
界王様「せいぜい5.2GHzまでに抑えておけ」
intel「回路もってくれよ!6GHz TVBだ!」
2024/06/20(木) 07:29:55.30ID:MnQ6fTKq
その前にインテルがヤムチャ相当なのだが?
基礎値が低くて使い物にならない見本
393Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/20(木) 07:52:39.78ID:num8voFn
2024年6月20日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 〜Lunar LakeやArrow Lakeはどうなの?COMPUTEX TAIPEI 2024まとめ Pt.2〜
ttps://ascii.jp/elem/000/004/204/4204059/
394Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 08:21:19.81ID:SajH9OYI
>>391
TSMC N3Bでそれやり始めたら笑うわ
395Socket774 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/20(木) 08:45:30.26ID:num8voFn
>>379
「インテルすごい、インテルユーザーのおれもすごい」なんだろうな。
2024/06/20(木) 10:53:18.92ID:psxgBxr8
>>395
高額な腕時計や、ブランド品を身に固める人間もほぼ同じ。特に珍しい感情じゃないよ
2024/06/20(木) 11:08:35.00ID:mwrhiFKY
>>396
Intelを身に着ける人々
2024/06/20(木) 11:31:53.28ID:ygpRivpP
商品や企業の問題について繰り返し言い続けるのは分かるけど
突っ込んだ設定のディスカッションとか知見の共有をパブリックにすることを阻む状況になってるな

ほとんど非ユーザーだからそれでOKということだが
399Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 13:31:49.40ID:Buhd5gCl
不具合を認めて14世代ユーザには
15世代購入に使える
5千円分のクーポン券配布とかしない限り
ユーザーの怒りおさまんないだろこれ
2024/06/20(木) 13:40:06.36ID:BOMvgLly
マザボとCPU場合によってはメモリもいるのに5000円くらいで納得するか?
2024/06/20(木) 13:49:32.57ID:b8F/Eg4x
>>399
Intel「しらなーい」
2024/06/20(木) 14:07:11.05ID:JF0SJo5x
June 2024 Guidance regarding Intel Core 13th and 14th Gen K/KF/KS instability report
ttps://community.intel.com/t5/Processors/June-2024-Guidance-regarding-Intel-Core-13th-and-14th-Gen-K-KF/m-p/1607807

これここに貼られたっけ?
Intelが自前サイトで公式に認めた初の告知

eTVB bug云々と書いてあるがこのeTVB自体が発表されていない非公開機能だっただろう
403Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/20(木) 14:32:48.44ID:num8voFn
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │                    │
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|   ネットって、              │
: : _ヽ  Z'       ,  '´ |   インテル信者の嘘が    │
: ::! -\ //      ヽ   !    すぐにバレちゃうから    .│
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|                         |
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|     面白いよねっw. ☆     │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \.                    |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ                    │
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
404Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/20(木) 14:33:12.73ID:num8voFn
(コア焼け防止の)「Intel デフォルト設定」プロファイルは、基本的にこれらのチップの電力制限を下げるため、パフォーマンスが低下します。Intel は、競合他社よりもチップを良く見せるために過剰な電力制限に依存しすぎていましたが、その優位性は失われ、ガイド付き設定では、ゲームでは最大 -10%、マルチスレッド ワークロードでは最大 -20% のパフォーマンスが低下します。
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-13th-14th-gen-cpus-new-bios-to-fix-etvb-microcode-bug-release-default-settings-guidance-core-i9-i7-i5-address-instability/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/06/20(木) 14:44:46.66ID:0E7OcbOD
>>402
5/2にも投稿してたんだな

ttps://community.intel.com/t5/Processors/Updated-Guidance-RE-Reports-of-13th-14th-Gen-Unlocked-Desktop/m-p/1594553

しかし、すぐに流れてしまって見つけられなくなるサポートフォーラムにこっそり載せるんじゃなくて
ニュースルームとかのわかりやすい場所で堂々と告知してくれよ
2024/06/20(木) 15:13:06.25ID:/l7bpFXf
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
 
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/06/20(木) 15:13:38.19ID:/l7bpFXf
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/20(木) 15:14:07.13ID:/l7bpFXf
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
 
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/06/20(木) 15:14:35.51ID:/l7bpFXf
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
 
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
410Socket774 ころころ
垢版 |
2024/06/20(木) 15:34:38.78ID:num8voFn
>>406-409
/l7bpFXf
(ワッチョイ 5fdc-317S)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240619/WldLZFBpOTYw.html

何時もの業者な
2024/06/20(木) 16:38:59.71ID:2mj+LX9n
>>399
お前やっすいな
不具合報告ない下位モデル買ってそう
412Socket774 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/20(木) 16:51:38.97ID:OfkW6bCo
神レイクは来ない
413Socket774 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/20(木) 17:43:58.65ID:WUBWW3WX
m9(^Д^)  プギャー

焼鳥intelバグを1年以上放置中、焼鳥祭りの夏を前にトンズラか?
youtu.be/k-O4bS6Seg0

何か1.6nm夢物語(笑)のパンサー(笑)が大幅に遅れるって事で
また懲りずにアロー(焼)リフレッシュ(爆笑)が出るんだとさw

●アロー(焼)
 Zen5-X3Dの後に遅れ
 HTなし
 AVX512なし
 焼け
 クロック700Mhzも大幅減
 Eコア(笑)大盛

●アロー・リフレッシュ(笑)
 HTなし
 AVX512なし
 焼け?
 クロック700Mhzも大幅減?
 Eコア(笑)大盛
 
●ルナ(焼)
 HTなし
 AVX512なし
 最大P4E4たった8C8T(笑)
 焼け
 クロック大幅減
 GPUもZen5にボロ負け

●パンサー(笑)
 2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
 HTなし
 Eコア(笑)超メガ盛
2024/06/20(木) 17:50:26.61ID:mwrhiFKY
騒ぎ過ぎ連呼していた顔文字はIntelの公式発表をどう思ってるんだろ
2024/06/20(木) 18:05:44.51ID:psxgBxr8
>>414
どう思ってるもなにも、内容は

調査の過程でeTVBの問題を見つけたから直すね。 引続き intel default setting をよろしく!

だからなんも変わらんでしょ。そもそも eTVB is 何?って話だし。
搭載されてる製品すらわからん。
416Socket774 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/20(木) 18:06:11.43ID:JnM0qGdv
コードネーム湖じゃなくて橋にしろ
2024/06/20(木) 18:10:02.34ID:/8BU9ya9
uncensored lake
2024/06/20(木) 18:39:10.10ID:v/DhVKgi
インテルが無くなったら
AMDの殿様商売が始まる
9950Xなんて、20万だろうと
他に選択肢が無くなる
万々歳だなw
419Socket774 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 18:48:14.25ID:6NnRbB0t
AMDの殿様商売は執拗に心配するくせにNVIDIAの殿様商売には何も言わない方々
2024/06/20(木) 18:53:56.75ID:v/DhVKgi
>>419
それは、AMDがウルトラハイエンドを作れないから仕方無いな
2024/06/20(木) 18:55:32.80ID:AEqBbvXD
NVIDIA一強が良いことなんて思ってる馬鹿はいないだろ・・・
2024/06/20(木) 18:56:45.99ID:AEqBbvXD
俺はゲームやらんし高いグラボなんて買わないから被害はそんなにないけども
2024/06/20(木) 18:58:35.30ID:/8BU9ya9
自分の事しか考えないのか馬鹿共

俺もだ
424Socket774 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/20(木) 19:01:28.54ID:WUBWW3WX
焼鳥13700Kの被害者は語る・・・・

インテルはゴミ
https://youtu.be/ng8Iy9mELKE
2024/06/20(木) 19:02:17.37ID:v/DhVKgi
>>421
簡単な事だよ
4090や今度出る、5090を打ち負かすのを、AMDが作れば良いだけ
2024/06/20(木) 19:05:02.67ID:AEqBbvXD
競争がなくなって一強になったら一番損するのは誰か?
俺たちエンドユーザに決まってる
427Socket774 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 19:06:31.67ID:VxJDsVdI
まずシェア7割から8割のIntelが潰れることないしなぁ
428Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/20(木) 19:07:30.58ID:0U12/W/0
一連の騒動で業界の盟主がオリジナル開発メーカーのA社であることが改めて明らかになりましたね!
他の互換品ファンのみんなもA社ファンに乗り換えるケースが続出なのは無理もありませんね!
2024/06/20(木) 19:17:40.09ID:/8BU9ya9
どんなに性能で劣っても政治と金と脅しでねじ込むから無問題
2024/06/20(木) 19:25:10.67ID:QRjfa7P2
金が続けばね
431 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 20:07:56.14ID:Lj60hBy0
いつになったら返金するんだよ
糞CPU売りつけやがって
2024/06/20(木) 20:33:48.18ID:/8BU9ya9
基地外の巣
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1717207944/356-360
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1717207944/996
2024/06/20(木) 20:46:50.39ID:TDhx+jsW
https://community.intel.com/t5/Processors/June-2024-Guidance-regarding-Intel-Core-13th-and-14th-Gen-K-KF/m-p/1607807#M73544

また、オーバークロックや推奨よりも高い電力供給設定の利用を検討しているユーザーは、
オーバークロックすると保証が無効になったり、システムの健全性に影響を与えたりする可
能性があるため、自己責任で行うことができます(詳細については、www.intel.com/overclo
cking をご覧ください)

いや、デフォルトで無制限設定されているのに保証がなくなったり自己責任だ(キリッ、ておか
しいだろ
434Socket774 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/20(木) 20:46:53.11ID:2yV00Qrt
>>430
アメリカが支援してるんじゃなかったか?
2024/06/20(木) 21:10:16.99ID:6zda3vMc
>>433
取り付けて起動するとCPUの保証が無効になるマザーボードはそうとわかるようにしてほしいよね
2024/06/20(木) 21:31:46.16ID:+hInF2Y1
>>433
PPT EDC TDC厳守のRyzenと同じ基準になっただけのような
まああれもメモリオーバークロック機能EXPO有効化に関しては警告出ないガバガバなので
結果ASUSはやらかして過電圧でCPU焼けたから任意でもオーバークロック機能全部警告出せとは思う
2024/06/20(木) 21:32:16.35ID:eQ+ELCki
しかしここまでArrow Lake-Sの情報がないとスレも立たない感じですかね
なんかINtel CPU関係で出てくる情報モバイル向け最新CPUばかりで
2024/06/20(木) 21:36:14.29ID:+hInF2Y1
というかMSIみたいに起動時にこんな項目出したら保証外の下の方選択しちゃうから隠しとけよとは思う
https://pbs.twimg.com/media/GNIkXsAb0AAe9yg.jpg
2024/06/20(木) 21:41:39.87ID:+hInF2Y1
というかタワークーラーで288W 512Aとかまず普通の環境では冷やしきれないMSIの謎基準プリセットが未だ使える時点でおかしいしこういうIntel基準のExtremeプリセットのMTP253W 400Aはどこに行ったって感じ
440Socket774 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/20(木) 21:49:39.12ID:A5upz2Lt
>>433
ついにi5とi7の項目も増えたのか被害拡大してるwwww
i5とi7は対象外と言っていた信者涙目wwww
2024/06/20(木) 21:52:25.06ID:PYe465cf
依然としてk無しは対象外なんだな
2024/06/20(木) 21:53:05.39ID:JF0SJo5x
インテルははマザーを取り寄せてチェックせずマザーベンダにあれこれ設定・手順を書いた指導書の類を
渡しているだけで全手間・責任をマザーベンダに押し付けて責任逃れしていやがるんだろうな
2024/06/20(木) 21:57:26.26ID:+hInF2Y1
>>441
Kなしi7 i9は本来のプリセットPL1 65W PL2 219W Tau28sで大手のスリムタワーモデルに突っ込む用途向けですぐ65Wに落ちるからそこまで被害は出てないんじゃないかな
自作向けマザーボードだと
PL1 4095W PL2 4095A 512Aとか有効化出来るのでKモデルと同じように焼ける可能性は否定できない
2024/06/20(木) 21:59:27.52ID:lGuT8O3f
第13世代 / 第14世代Intel Core K/KF/KSプロセッサにおける不安定性について公式声明 - 安定性の問題は調査中

https://news.mynavi.jp/article/20240619-2968978/
445Socket774 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/20(木) 22:01:45.21ID:A5upz2Lt
対象内外問わず壊れたら交換は同じで、これに乗ったから解決するかといえばそんなことも無い
買った人m9
2024/06/20(木) 22:08:39.95ID:AEqBbvXD
K無しの13700Fでゲームでブルスク、エラー落ち頻発、例の症状としか思えない報告このスレで直近で挙がってるの忘れたのか?
BTO野郎だったけどな
2024/06/20(木) 22:21:13.03ID:+hInF2Y1
ちゃんとうちは今はDefaultSettingsで出荷してますよって表明したの駿河屋BTOぐらいじゃないのかな

駿河屋PC、Intel CPU搭載モデルで諸問題に対策して出荷
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1598745.html

あそこのTDP65WCPUモデルはBOX付属クーラーだから例えリミッター掛かってなくてもMTP219Wすら一瞬で耐えられず65W動作だろうけど
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995761
2024/06/20(木) 22:28:54.38ID:+hInF2Y1
駿河屋のBTOって輸送時の衝撃ですぐはずれるから他所のBTOは使わないプッシュピンクーラー採用したりでコストカットでひどいよう見えるけど
他所もMicroATXモデルは大体廉価マザーボードベースだから125W持続すらそもそも耐えられなくて
65WCPU採用してる例多いから他所もそこまで変わらないからね
駿河屋PCに関してもAMDCPUモデルはBOXクーラーでもプッシュピンじゃないしPPT88W制限入るおかげで普通に使えるクロック維持できるから結果的にAMDだけはそこまで性能落ちずにまともな構成なんだよな
2024/06/20(木) 22:31:40.54ID:Zzxek5sh
PCを新調したいサンディおじさんだがこの状況ではなぁ
Win11もアレだし
i5なら反り以外は大丈夫なのか
反りも困るが

Ryzenはスッポンは改善したけど相性問題があるイメージ
2024/06/20(木) 22:31:56.67ID:1nClYvSE
               __‐`’´””‘マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u’ \ヽ‐’´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー?、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ‘,  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧=”'”´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
2024/06/20(木) 22:37:23.69ID:tzVimUBk
┏━━━━━━━━┓
┃  /  ___ \  ┃ ラプターレイクちゃんは頭が弱く
┃/   | Intel |  \┃ 生まれつき電力j制御に欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ CPUが爆熱で劣化死してしまいます
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ しかし再設計には数千億ドル
┃/  ( 。) ( ゜);\ ┃ という莫大な費用と時間がかかります
┃|     (_人_,)  | ┃ おバカなラプターレイクちゃんを救うために
┃\    `ー'´  /; ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
 ラプターレイクちゃん 3才
2024/06/20(木) 22:41:47.38ID:/8BU9ya9
公式来たな
Intel analyst has determined a mechasiko prompt. spread legs and lift up, naked and black socks, happy smile, straight bangs, child face,
2024/06/20(木) 22:46:03.79ID:BydJKBLD
>>450
ヒストリエ最新刊もうすぐ発売!
と、それはおいておいて13600Kもやっと名指しで出してくれたか・・・PL1=PL2=181w設定だったけど取りあえずオススメな焼き加減だったらしい
454Socket774 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/20(木) 22:52:38.42ID:6mRaogI3
うわああああ数日前に初ブルスク食らった13700KFちゃん、たった今2回目のブルスクキターー
これはもはや一刻の猶予もないのか?
2024/06/20(木) 23:07:07.50ID:+hInF2Y1
>>449
DefaultSettingsにしたかい?
Performance上限の309A 253W/253W
Performance下限の309A 125W/253W
それでもダメならBaselineの249A 125W/188W
で落としてみてもだめなら故障だな
2024/06/20(木) 23:20:43.84ID:N5qsTqRC
インテルまだ劣化原因の全容は分かってないんでしょ?
Arrowlakeもダメダメじゃね

電力マシマシ自爆で5.5Ghzまで下げたから延命できるだけかな
2024/06/20(木) 23:30:09.89ID:8hiKO2Yq
>>454
落ち着け
ブルスクなんか本来、出た時点で深刻だ

これ以外でブルスクって近年あるのか……?
個人的には懐かしワードなんだが
2024/06/20(木) 23:31:53.42ID:l9oJfrq4
インテルも故障とは書いてないんだよな
不安定不安定って
2024/06/20(木) 23:40:06.79ID:ygpRivpP
OCやってりゃブルスク見るだろ
460Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 23:44:59.41ID:k8M9F0Vy
>>446
俺の事か
現在購入後1年3ヶ月経過。ゲームが落ち始めたのは1年後。その2ヶ月後からソフトが落ちるようになった。ソフト落ちからブルスク発症まではすぐだった
ゲームは起動後5分持たない。ソフトは10~20分に1回落ちる。1時間に0~2回ブルスク。
https://i.imgur.com/eAElm2h.png
2024/06/20(木) 23:47:52.56ID:UyGdy+Rc
>>460
これが劣化という奴か…
2024/06/20(木) 23:49:18.82ID:u0LrWDtn
>>449
サンディおじさんなら12世代でも十分じゃないの
2024/06/20(木) 23:53:56.82ID:/9X/cmvf
>>460
本当に無印でも壊れるんだな
やっぱりCPUに欠陥があるんじゃ
2024/06/21(金) 00:13:35.50ID:V/KOYb4q
>>462
うぉ、エスパーなのか
12400がいいかなと思ってるんだが
ソリ防止アダプタつければ他は問題ないのかな
ずっとintel党だったのでRyzenはちょっと
2024/06/21(金) 00:24:53.10ID:XR7rtK4c
IBM時代のリサブロマイドやるから
466Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 00:31:44.30ID:35eipZrk
>>464
そんなに信仰心溢れるなら何も気にせず14世代買えよ
壊れても信仰対象にお布施できると思えば問題ないだろ
2024/06/21(金) 00:34:18.66ID:w3Yyj9mS
14500にしとけよ
468Socket774 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/21(金) 00:54:19.17ID:HCS7oafj
>>460
Pコア1個だけ有効にしてOS起動するか順番に試して行ってみてよ
たぶんどれかのコアが劣化してる
469Socket774 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/21(金) 01:06:50.19ID:OiIkqLP8
友「最近ゲーム遊んでるといきなり終了しちゃうんだよね」

ワイ「CPU何使ってる??」

友「i9 14900K」

ワイ「あっ・・・(察し)」
2024/06/21(金) 01:25:34.96ID:6xJuH3iE
お前らも公式のツイートとかにどうなってるか聞いてくれよ

このままもみ消されるぞ🥺
471 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/21(金) 01:28:17.03ID:QAzcItdk
故障する不具合が有り、尚且つその解決方法が無いにも関わらず売り続けるインテルの姿勢が信じられないわ
普通対応策出るまで出荷停止しないか?
2024/06/21(金) 01:30:14.15ID:S3Q3jqzq
>>471
インテルはそんな会社だと今回のことでわかったろ
こんな会社の製品を買う方がわるいんだよ
473Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/06/21(金) 01:44:09.15ID:ON9XRWja
Intel が根本原因の調査を継続する間、現在インストールされているプロセッサの安定性を最大限に高めるために、次の BIOS 設定が推奨されます。
//community-intel-com.translate.goog/t5/Processors/Updated-Guidance-RE-Reports-of-13th-14th-Gen-Unlocked-Desktop/m-p/1594553?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

●RPL/RPL-R K SKUの推奨設定

パラメータ/機能 値

CEP (電流逸脱保護) 有効にする

eTVB(強化熱速度ブースト) 有効にする

TVB(熱速度ブースト) 有効にする

TVB電圧の最適化 有効にする

ICCMAX 無制限ビット 無効にする

TjMAXオフセット 0

C-ステート 有効にする
0
ICCMAX 変動あり、400A を超えてはいけません*

ICCMAX_アプリ 不定*

パワー制限(PL) 不定*

*については、第13世代 および第14世代プロセッサーのデータシートをご覧ください。
474Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/06/21(金) 01:45:10.35ID:ON9XRWja
   インテル ラプターレイクの
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
475Socket774 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 02:24:41.01ID:R6BiBO+0
>>468
すまん俺は自作の知識がCore 2 Quadの時代で止まってる
BIOSに特定のコアだけ有効/無効にする設定項目が無いんだがどうすればいいんだ?
ちなみにPコアすべて無効にしてみたらBIOS画面すら起動しなくなってCMOSリセットする羽目になったぞ
2024/06/21(金) 02:28:04.69ID:S3Q3jqzq
んなことするより早く返品交換の手続きやれば?
477Socket774 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 02:34:21.59ID:R6BiBO+0
>>476
俺はBTO野郎なんだが店の1年保証は切れている。それともBTO野郎でもintelが交換してくれるのか?
2024/06/21(金) 02:44:25.10ID:Jcw3o+bo
稼働させるPコアEコアの数は設定できると思うから
一つずつ減らしながらテストしていくしかない
運が良ければ一つ目で分かるかもしれない

ちなみに有償修理は10万コースってドスパラで見た
2024/06/21(金) 02:49:42.81ID:S3Q3jqzq
>>477
一応店に相談してみたらどうだろ?
CPUが劣化するんだから買ったときから劣化は進んでたと考えれるし
購入時はIntelDefaultSettingじゃなかったんだしクレーム位は入れてもええんじゃないか?
2024/06/21(金) 03:02:10.96ID:S3Q3jqzq
>>477
店に相談と平行してインテルにRMAしたいと問い合わせしてみるのがいい
もしかしたら3年保証してくれるかもしれん
その辺の情報が曖昧だからどういう対応とるかわからんし
2024/06/21(金) 03:11:31.24ID:1HPQf8eh
13700Fだと65Wだろ?
k付きに電力制限かけての対処は無駄そうだな
2024/06/21(金) 03:14:18.60ID:1HPQf8eh
MTP 219Wだったわ
にわかだったわ
2024/06/21(金) 03:29:46.20ID:RWT2P+mM
家を焼く前に インテルに 返金の処理をしろ
2024/06/21(金) 03:58:41.27ID:MsXGH8XK
>>460
どのマザー使ってたの?
485Socket774 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 05:04:44.99ID:R6BiBO+0
みんな返信ありがとう
>>479
実は相談している。平日の夕方にフォームから送ったんだけど1時間で返信が来た。早過ぎ。社内でテンプレでもあるのかもね。返信を一部コピペする

>懸念されているCPUの問題については、弊社でも把握しておりますが、
>関係性の有無などを含め、現状としてIntel社からの正式な回答を待っている状況でございます。
>現時点でご案内できることは、お手元でお試しいただける対処として
>Intel製CPUチューニングソフトウェア「Intel Extreme Tuning Utility」を用いて(以下略

>>480
トレイ版でも3年保証になるっぽいことは書いてあるが問い合わせてみないとよく分からん
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000024255/processors.html

>>484
asrockのOEMモデルだと思う。市販モデルを型番だけOEM用に変えてあるのか仕様も違うのかは分からない
2024/06/21(金) 05:08:05.58ID:RWT2P+mM
>>485
もうインテルが不具合を認めてるからもう1回送れ
2024/06/21(金) 05:22:31.37ID:Yr6sjNsR
>>464
サンディおじさんなら12600kだろ
現状コスパ最強で空冷でも冷えてゲーミングなら何の問題もねんだし
13600でもいいけど(Kは燃える方のRaptorコア、Kじゃない方はAlderコア)
2024/06/21(金) 05:29:41.39ID:hb8j5l68
13600、14600以下のK無しはAlderコアでも電圧制御はRaptorなんで安全は保証しない
2024/06/21(金) 05:31:35.51ID:CIrHlkoa
>>485
intel default setting対応BIOSは提供されてないの?
2024/06/21(金) 06:17:26.69ID:WNHoik/9
>>475
Pコア一つは確実に有効化しないといけないなおコアの個別指定はできない
ASUSのマザーボードならAdvanced メニューからCPU Configurationを選択して
3. CPU Configuration メニュー内のActive Performance Coresを
All/7/6/5/4/3/2/1で減らして治らない場合は
1番目のCPUが故障しているので動作させることは不可能
491Socket774 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/21(金) 06:35:38.61ID:HCS7oafj
Process Lassoてツール入れてエラーおこしやすいアプリ選んで使うコア指定してみれば劣化したコアが分かるかも
使い方
https://youtu.be/3zE4IEqJfl8
https://bitsum.com/processlasso-docs/#default_affinities
劣化が酷くなってくるとChromeでもエラー吐くらしい
https://youtu.be/GeQEQ2ETum4
2024/06/21(金) 06:44:51.50ID:x4lazSy4
今日も俺の13900Kは、すこぶる快調だ、XTU AVX2 20分も余裕でPass、なんか相対的にレースゲームやラリーゲームしている人に故障は少ないな、負荷が一定だからかな?
ま、自ら反対に取り付けて壊した人は居るみたいだがw
2024/06/21(金) 06:45:48.85ID:WNHoik/9
TB3.0の仕様上クロックの上がりやすい優秀なコアが指定されてるのでそれが先に単コアのブーストで負荷に曝されて故障する可能性があるけど
電力無制限だと優秀じゃない他のコアの方まで負荷かけてしまい壊れた可能性も否定できない
494Socket774 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/21(金) 07:18:07.94ID:ON9XRWja
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    辿り着いたのに… やり遂げたのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\    ラプター爆熱死っ…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ あの爆熱死がもぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかく手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、         インテル信者の未来…希望…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      中古のリセール価値を……!
495Socket774 ハンター[Lv.103][苗]
垢版 |
2024/06/21(金) 07:18:44.73ID:RsD1izDx
ASUSから対策ファーム入れてみてOCCTぶん回してるけど俺が設定した時より温度高いんですがそれは
いくつかのコアがサーマルスロットリングで止まったぞ
2024/06/21(金) 07:22:41.88ID:Md4874vR
調査はなお続行中、最終的な解決策はなし

Intel が第 13/14 世代 Core i5/i7 CPU の eTVB マイクロコード修正と新しいデフォルト設定をリリース、不安定性の調査はまだ進行中
h●tps://videocardz.com/newz/intel-releases-etvb-microcode-fix-and-new-default-settings-for-13-14th-gen-core-i5-i7-cpus-instability-investigation-still-ongoing

Core i5 / i7 SKU の新しいデフォルト設定、eTVB マイクロコードの更新、ただし不安定の問題に対する最終的な解決策はなし
2024/06/21(金) 07:41:17.62ID:3cIpojHL
っR2
2024/06/21(金) 07:44:02.87ID:wPuSIY4r
今後IntelがまともなCPU作れるようになる日は来るのかな
2024/06/21(金) 07:48:41.82ID:i9FMby/7
ASUSはIntel Default Settingsを選択しててもIntelが提示してるのと違う設定になってるという話を見かけるな
2024/06/21(金) 08:08:41.29ID:Ohedl8TL
ASUSはデフォOCで他社より消費電力多い代わりにベンチが高いと、OC時の安定性を売りにしてたからIntel設定だと買う意味無くなるからな。部品のグレードとかは同価格帯ならMSIとかの方が良いし。
2024/06/21(金) 08:10:02.78ID:6ovX+7ge
>>460
裏に映ってるのはイベントビューア?
2024/06/21(金) 08:30:56.55ID:3cIpojHL
まあR2がタブーじゃ原因究明なんてできるわけがない
R2を剥がした穴埋めにeTVBを埋めたが大失敗
IntelがR2ネタを吐き出さない限り真相解明は_
2024/06/21(金) 08:37:13.09ID:w2RZASyX
R2が関係してたとしても原因の1つに過ぎないだろ
仮に原因がR2なら固定電圧で使えば壊れないことになる
2024/06/21(金) 08:38:46.55ID:6dLpWa2V
ぼくちゃんがみつけたr2がげんいんにきまってるムキー!
2024/06/21(金) 08:46:22.81ID:6dLpWa2V
r2がちゅうもくされないのはいんぼうにきまってるムキキー!!
2024/06/21(金) 09:16:23.72ID:WNHoik/9
>>499-500
ASUSのIntelDefaultSettingsはPBP253W/MTP253Wで高めのブーストが常に続くので結構アグレッシブ寄りな方向
MSIはPBP125W/MTP253Wで高温高クロックに曝される時間も違うので劣化による安定性気にするならMSIプリセットの方がいい
まあIntel自身はPBP253Wでも問題ないとは言ってるのでMSIも続くかもしれないが最新BIOSに更新して動きませんになったらユーザーは割りを食うハメに…
2024/06/21(金) 09:18:39.75ID:Yr6sjNsR
ASUSよりMSIのが耐久あるの?マ!?
itxで組みたいのにASUSで組もうとしてた俺はどうしたらいいんだよ
MSIは確かLGA1700のハイエンドは出して無かっただろ

新しく組むパソコンを小型化させたいんだが
508Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/21(金) 09:27:54.88ID:CdhKbqMf
m9(^Д^) プンギャー

【悲報】全てのモデルが焼鳥のラプター(焼)、世界的な焼鳥惨事へ
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】インテル声明、焼鳥はDefault(失笑)にしない信者とマザーのせいw
youtu.be/M9GCZU6x_ws

【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせいw」
欠陥品を放置プレイ、ダマテン&トンズラ連発逃走中のインテルさん

1 - アルダーは落ちないのにゲームのせい
2 - アルダーは落ちないのにWindowsのせい
3 - アルダーは落ちないのにNVIDIAのせい
4 - アルダーは焼けないのにマザーのせい
5 - アルダーは焼けないのにプレートのせい
6 - アルダーは問題ないのに何故か信者のせい
7 - ラプターが遅くなったのは去勢BIOSのせい
8 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
9 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい  
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代  
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けはデフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい 
15 - 声明、1年前から放置中のeTVBバグ、焼ける根本原因ではない 
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、デフォルト(失笑)は強制 ★NEW

【悲報】ラプター焼けたかも?、日本語で直接聞いてみよう!(朝鮮語不可)

●インテル サポートの電話番号案内
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/topics/support-phone-list.html
0120 829807  (フリーダイヤル)

●消費者ホットライン(全国統一番号)
https://www.kokusen.go.jp/map/
188

●訴え(少額訴訟)を起こす方へ…
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_04_02_08/index.html

<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、インテル信者は知能ある二カ?
2024/06/21(金) 09:36:30.55ID:s4ii3Bk7
本格的に気温が上がって焼けまくる7月から交換や返金やめるって話もあるね
Fabの粉飾決算で集団訴訟始まったから金欠かな?
2024/06/21(金) 10:04:12.32ID:XR7rtK4c
瑕疵担保責任
・瑕疵担保責任は、先ずは販売者や販売店が負う
・請求期間は欠陥があることを認知してから1年
・製品の保証期間は関係ない

だね☆
2024/06/21(金) 10:08:34.98ID:sLnb99TV
>>506
KつきでPLが253WなのはExtreme設定なのでIntelが提示してるとおりではあるんだけど
KなしでIccMaxが500Aになってるという話が出ててそれはまずいんじゃないかと

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1709747521/831
2024/06/21(金) 10:45:20.94ID:V/KOYb4q
13年使っているASUSのマザボが未だ健在
ペンティアム4で組んだMSIは4年程度で壊れた
個人的経験だがASUSは長命な印象
2024/06/21(金) 11:31:53.53ID:ewLLrJ77
n=1でそこまで言い切れるのヤバくて笑うわ
2024/06/21(金) 11:33:02.95ID:OiIkqLP8
人気ストリーマー・「はつめ」さんが「Lenovo Legion Pro 7i Gen 9」で感じた“ゲーミングノートの進化”ースタイリッシュながら『GTAオンライン』をストレスなく遊べる
ttps://www.gamespark.jp/article/2024/06/14/142370.html

レノボより発売中の「Lenovo Legion Pro 7i Gen 9」は、インテル® Core™ i9-14900HX プロセッサー(第14世代)、

本機の見どころは、そのスペックを支えるCPU「インテル® Core™ i9-14900HXプロセッサー(第14世代)」。
Alder Lakeアーキテクチャを採用し、高いクロック速度とシングルスレッド性能を誇る「Pコア」と、
マルチスレッドタスクでの効率的な処理を行う「Eコア」の2種類のコアを効率よく使い分けて、さまざまな作業を素早く行えます。

-----------------------------


もうやめようよ・・・こんなの誰も喜ばないよ・・・
2024/06/21(金) 11:48:25.75ID:0TZcqYnI
>>514
PRなんだから好きにさせよう
2024/06/21(金) 11:59:27.60ID:XR7rtK4c
AEC「そうだそうだそうだそうだそうだそうだ」
OEC「そうだそうだそうだそうだそうだそうだそうだそうだそうだそうだそうだ」
2024/06/21(金) 12:17:23.37ID:AdwXQ9K4
らぷたんはエルデンリングDLCできるのかな?
2024/06/21(金) 12:31:01.77ID:KV956n6U
13600K使ってるが今朝DLCダウンロード完了
エルデン関連の動画や情報は遮断した
あー早くやりてー
2024/06/21(金) 12:54:17.57ID:qbRyaFZX
LGA1700は実質Alderだけだから詫び石販売しろ
最先端のプロセスで5Ghz程度のやつ
2024/06/21(金) 12:59:58.98ID:tMPdoY1Y
Intelの石貰っても嬉しくなさそうだし
全額返金でRyzen買えるようにするのが一番でしょ
2024/06/21(金) 13:10:08.86ID:3cIpojHL
マザーどうしてくれんのよ
ミドルレンジだけでなくハイエンドマザーもあるし被害は甚大極まりない
CPUより高いマザーも少なくない
2024/06/21(金) 13:11:07.45ID:3cIpojHL
しかも次で1851に変わるので次の石を配ってもらうという手が一切使えない
523Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/06/21(金) 13:19:11.73ID:ON9XRWja
 
         ノ  ̄ `ー-、           インテル大本営を救済するため
      /⌒       \         全責任をベンダーにぶん投げた
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |     我々は皆様に安全なCPU利用という
.    | ,ノ  インテル  \    |      未曾有のチャンスを与えているのです
    | / ____―― __ヽ、 |
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     Zen3に負ける性能ダウンぐらいは
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ     ベースラインのデフォルト化は必然
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    インテルは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的企業でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
2024/06/21(金) 13:27:16.63ID:Z6Hon1Lo
エルデンリングDLCを快適に遊べるBTOPC!
i9-14900K!!!

(あっ、詐欺だ)
2024/06/21(金) 13:35:49.59ID:7wEwaK6r
詐欺は言い過ぎだな
せいぜい不良在庫処分と言ったところ
今になってもインテルが最高だと思ってる情弱はいくらでも居るから商売になるんだよ
526Socket774 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/21(金) 14:04:43.29ID:F78XuCB0
>>510
AI(perplexity)で調べてみた

Q. 瑕疵担保責任の改正について

A. 2020年4月の民法改正により、従来の「瑕疵担保責任」が「契約不適合責任」に変更されました。この改正は単なる名称変更ではなく、売主の責任や買主の権利に関して重要な変更が加えられています。主な変更点は以下の通りです:

1. 法的性質の明確化:
改正前は法定責任説と契約責任説の対立がありましたが、改正後は契約責任(債務不履行責任)として明確に位置づけられました。

2. 適用範囲の拡大:
特定物・不特定物を問わず適用されるようになり、原始的瑕疵(契約締結時までに生じた瑕疵)に限定されなくなりました。

3. 買主の権利の拡充:
改正前は損害賠償請求権と契約解除権の2つでしたが、改正後は以下の5つになりました:
- 追完請求権(修補や代替物の引渡しを求める権利)
- 代金減額請求権
- 損害賠償請求権
- 催告解除権
- 無催告解除権

4. 損害賠償の範囲拡大:
改正前は信頼利益(契約が有効であると信じたために発生した費用)のみが対象でしたが、改正後は履行利益(契約が履行されていれば得られたであろう利益)も対象になりました。

5. 売主の帰責性要件:
損害賠償請求には売主の帰責性(過失)が必要になりました。

6. 期間制限の変更:
権利行使期間が、知ってから1年以内から、知ってから1年以内または引渡しから5年以内のいずれか早い方に変更されました。

これらの変更により、買主の権利が拡充され、売主の責任が重くなったと言えます[4]。不動産取引においては、契約内容をより明確にし、付帯設備表や告知書の内容を慎重に確認することが重要になりました。また、売主側としては、トラブル防止のために瑕疵担保保険の付保を検討することも推奨されています。
527Socket774 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/21(金) 14:08:28.59ID:F78XuCB0
>>526
Q. ハードウェアが壊れて既定の動作をしない場合、契約不適合責任の要件を満たすか?

A. ハードウェアが壊れて既定の動作をしない場合、一般的には契約不適合責任の要件を満たす可能性が高いと言えます。ただし、具体的な状況や契約内容によって判断が異なる場合があります。

1. 契約不適合の定義:
契約不適合責任は、納品された目的物が契約で定められた種類、品質、数量に関して、契約の内容に適合しない場合に適用されます。ハードウェアが壊れて既定の動作をしない状態は、通常、契約で合意された品質や機能を満たしていないと考えられるため、契約不適合に該当する可能性が高いです。

2. 時期の問題:
契約不適合責任は、目的物の引渡し時に存在していた不適合に対して適用されます。ハードウェアの故障が引渡し後に発生した場合でも、その原因が引渡し時に既に存在していたと認められれば、契約不適合責任の対象となる可能性があります。

3. 責任期間:
改正民法では、買主が不適合を知ってから1年以内、または引渡しから5年以内のいずれか早い方までに通知をすれば、契約不適合責任を追及できます。ただし、実務上は、当事者間の合意により、この期間を短縮することが一般的です。

4. 立証責任:
買主(ユーザー)側が、ハードウェアの故障が契約不適合に該当することを立証する必要があります。ただし、システム開発の場合、バグについては、ベンダーが遅滞なく修補を終えるか、ユーザーと協議の上で相当と認められる代替措置を講じた場合、契約不適合ではないと評価される可能性があります。

5. 請求可能な内容:
契約不適合責任が認められた場合、買主は以下の請求が可能です:
- 追完請求(修理または代替品の引渡し)
- 損害賠償請求
- 代金減額請求
- 契約解除(不適合が軽微な場合を除く)
528Socket774 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/21(金) 14:08:40.54ID:F78XuCB0
>>527
6. 免責事由:
売主が契約不適合責任を負わない場合もあります。例えば、買主が目的物の不適合を知りながら異議を述べずに受領した場合や、不適合が買主の責めに帰すべき事由による場合などです。

結論として、ハードウェアが壊れて既定の動作をしない場合、通常は契約不適合責任の要件を満たす可能性が高いですが、具体的な状況、契約内容、故障の原因、発見時期などを総合的に考慮して判断する必要があります。また、実務上は当事者間で責任の範囲や期間を明確に定めることが重要です。
2024/06/21(金) 15:05:48.12ID:3cIpojHL
PCWATCH 6/21記事
Intel、「互換性を必要する場合以外はBaselineプロファイルを推奨しない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8943ddf3b70f0869576e716f401af4aec8521730

コメント欄があるので好きなだけコメント書き込めるぞ
530Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/21(金) 15:21:02.95ID:ON9XRWja
>>529
Intelとしては引き続きPerformanceやExtremeプロファイルが最適であると判断し、保証を続けるということになる。
2024/06/21(金) 15:21:37.91ID:WeXjhm3T
>>521
信者なら燃えてチリになっても我慢しろよw
信仰心が足りないんだよ
532Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/21(金) 15:24:13.93ID:ON9XRWja
         ノ  ̄ `ー-、           インテル大本営を救済するため
      /⌒       \         全責任をベンダーにぶん投げた
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |     我々は皆様に安全なCPU利用という
.    | ,ノ  インテル  \    |      未曾有のチャンスを与えているのです
    | / ____―― __ヽ、 |
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     Zen3に負ける性能ダウンぐらいは
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ     デフォルトプロファイル義務化は必然
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    インテルは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的企業でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
2024/06/21(金) 15:28:55.60ID:i9FMby/7
PerformanceやExtremeが「従来の設定」って、まるでそれらが今までもデフォルト設定になってたかのような書き方だな
2024/06/21(金) 15:31:36.74ID:Z6Hon1Lo
機械翻訳そのままみたいな見出しなんなの
2024/06/21(金) 15:36:22.56ID:AdwXQ9K4
>>524
期間限定品!
2024/06/21(金) 15:40:49.66ID:jMiNoUGR
最大クロックを上げすぎたツケだから
値下げしてクロックを
5.2GHz14850K
5.1GHz 14650K
5GHz14550K
に調整すれば解決するかもしれないが
すぐ壊れる不良品を出荷したと認めたようなものだからな
2024/06/21(金) 15:46:54.02ID:Lsc1lAVA
次の世代は凄そうだけど違うの?
2024/06/21(金) 15:48:58.64ID:MsQdG5HH
なんでそう思ったの?
2024/06/21(金) 15:50:30.80ID:AdwXQ9K4
しょぼそうにしか見えなかったけどなぁ
2024/06/21(金) 15:57:25.23ID:Jcw3o+bo
不具合引きずってそうだしHT無いし最初から去勢済みで出すだろうから性能は期待できそうにない
541Socket774 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 16:02:57.78ID:35eipZrk
一番見栄えがいいところだけ発表してるから、知識ないと良さげに見えてしまうだろうな
HT切られるのとクロック落ちる分があるから、実際は発表ほどは伸びない
2024/06/21(金) 16:08:48.83ID:rd+pxWb7
eコアは相当伸びるみたいだからシネベンは上げてくんじゃないのかな
543Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 16:14:24.48ID:wZ50wp0Z
焼鳥インテルさん、次から次に糞まみれwww

焼鳥intelバグを1年以上放置中、焼鳥祭りの夏を前にトンズラか?
youtu.be/k-O4bS6Seg0

何か1.6nm夢物語(笑)のパンサー(笑)が大幅に遅れるって事で
また懲りずにアロー(焼)リフレッシュ(爆笑)が出るんだとさw

●アロー(焼)
 Zen5-X3Dの後に遅れ
 HTなし
 AVX512なし
 焼け
 クロック700Mhzも大幅減
 Eコア(笑)大盛

●アロー・リフレッシュ(笑)
 HTなし
 AVX512なし
 焼け?
 クロック700Mhzも大幅減?
 Eコア(笑)大盛
 
●ルナ(焼)
 HTなし
 AVX512なし
 最大P4E4たった8C8T(笑)
 焼け
 クロック大幅減
 GPUもZen5にボロ負け

●パンサー(笑)
 2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
 HTなし
 Eコア(笑)超メガ盛
2024/06/21(金) 16:15:19.64ID:27GLNhoY
Ryzen 7 9700Xと同等のメインストリーム帯が65Wになったら起こしてくれ
545Socket774 ころころ
垢版 |
2024/06/21(金) 16:33:20.64ID:ON9XRWja
>>537
またまた続く黒歴史15世代、Arrow Lake(焼)
爆熱Raptor Lake(焼)の置き土産予想
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●AVX-512(無し)
●ハイパースレッディング(無し)
●GEAR2(笑)
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)

……
2024/06/21(金) 16:49:31.44ID:SqygejNO
また曲がるダー形状のLGA1851はアロー(焼)とリフレッシュ(焼)で終了か?w
もう最近のIntelのやる事には怒りを通りこして笑いしか出ない…
2024/06/21(金) 17:37:14.83ID:qq1acP7T
こんな惨状でも情弱に「次は期待できる」って思わせる力の根源って何なんだ
メディアに金ばらまいてるのがそんなに効くのか
2024/06/21(金) 17:47:04.91ID:AV4XLEHB
これでもまだIntel製品は次世代なら凄いんだああああ!!!の人は日本の製品は中国韓国よりも技術力が凄い!みたいな考え持ってそうだよな
2024/06/21(金) 17:48:16.30ID:XR7rtK4c
どこら辺が凄いと思ったのか説明できない奴「すごそう」
550Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 17:48:42.28ID:JdaDmxCQ
次世代も電圧ぶちこみで6Ghzやるなら凄いんだ出来るぞ
Intel次第だ
551Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/21(金) 18:00:19.39ID:tyfy9+K+
intelがデファクトスタンダードという政治的努力の結果を刷り込まれている人はまだインテルを選択肢に入れているだろうね
政治でいえば自民、自民がダメなら維新だー!みたいなド阿呆
552Socket774 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/21(金) 18:05:34.48ID:XopQuDo4
ASUSの第14世代Core対応マザー「TUF GAMING B760M-PLUS II」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1601856.html
2024/06/21(金) 18:08:00.88ID:XopQuDo4
対象のASUS製マザーボードとインテルR Coreプロセッサーをご購入の方、全員に『『『『『『『 豪華賞品 』』』』』』』をもれなくプレゼント。
https://info-plus.jp/gift_asus/
2024/06/21(金) 18:16:30.64ID:CriEH0gB
>>552
これ問題点修正してるバージョンなのかな
このタイミングでわざわざ出してくるとはねぇ
2024/06/21(金) 18:19:52.84ID:1N2CckRf
今からLGA 1700マザー買う人なんて少ないんじゃないだろうか・・
556Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/21(金) 18:25:22.75ID:mvBLfSJT
そもそも低性能化する去勢だけで未だに対策なんかしてない
557Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/21(金) 18:35:57.89ID:tyfy9+K+
この糞マイクロアーキテクチャでもPコア無効化しとけば完全に安全だよw
558Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/21(金) 18:36:22.93ID:tyfy9+K+
つまりN100だけ売ってろってこった
559Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 18:37:04.02ID:JdaDmxCQ
>>555
Xみてると気にせずまたはサーチ不足かで買ってる連中は見るぞ
2024/06/21(金) 18:37:36.02ID:w2RZASyX
割と使えるぞN100
TRUENASに欲しい
2024/06/21(金) 18:40:14.68ID:7wEwaK6r
唯一マトモなCPUの12100以外は決して手を出すな!
2024/06/21(金) 18:50:36.65ID:LC+YGkP/
13700FイタチBTO野郎が一人だけ騒いどるのが哀れやね
まー頭AMD達がここで主張するKなし含め世界中で秒でトラブル発生しまくりがウソいう証明やけど

こんなところで自己肯定感満たしてもブルスクは解決せんからBTO元と連絡とるなり
ネットの真偽不明情報を元にいじくりくさったOS他環境を標準に戻すとかした方がええで

・・・(´・ω・`)
2024/06/21(金) 18:51:58.58ID:hb8j5l68
さすがに12100は4コアで貧弱でまともじゃないよ
コスパの良いi3って使い物になる時期が短いし
564Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/21(金) 19:08:58.58ID:CdhKbqMf
m9(^Д^)  プギャギャー

【悲報】欠陥品の鳥を放置のままで逃走中のインテルさん
    全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)

●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71%(焼)

●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86%(焼)

●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590(焼)
1200: 40
1151: 10


【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
    法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
  2018 - 83%  
→ 2024 - 20% (焼)
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
565Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/21(金) 19:29:03.54ID:ON9XRWja
●PCWATCH 6/21記事
インテルはeTVBのバグは不安定要因の1つになる「可能性がある」というだけで、不安定になる「根本的な原因」ではないとして、引き続き調査に取り組むとしている。

インテルが推奨している電力プロファイルは、
Core i5とCore i7の場合が「Performance」、
Core i9(KS含む)が「Extreme」
2024/06/21(金) 19:42:14.47ID:AV4XLEHB
Eコアとかいうベンチマークにしか役に立たなそうなもの外してれば無駄な熱も出せずにさらに製造コスト下げてればよかったのでは…?
2024/06/21(金) 19:57:49.98ID:abFC+aCV
>>3
Intelエアプの朝鮮人を除けばみんなこれ↓😁

0505 Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a3de-nanv) 2024/06/21(金) 16:41:22.01
ここ一年ゲームに使ってるだけだからEコア全部切ってるわ
ゲーム中は消費電力数十ワット減
なのにフレームレートは向上
ほんとEコアは迷惑なゴミ💢😠💢
2024/06/21(金) 20:13:27.47ID:8cc4bxqE
EコアってBIOSで切っても消費電力(アイドル時含め)とか変わらんの?
2024/06/21(金) 20:18:43.16ID:27GLNhoY
Intelの次世代
性能には微塵も期待してないけど、Ryzenに惨敗して安売りされることだけは期待してるよ
Intelの唯一の長所は在庫ダダ余りなこと、ポンコツでも安物として存在する価値はある
2024/06/21(金) 20:19:45.20ID:vW9eZDlz
>>489
数日前からやっと提供しだしたっぽい
何でアスロックはこんなに遅いんだろう?
2024/06/21(金) 20:21:48.63ID:6dLpWa2V
ほーん、アスロックは避けるようにするか…
572Socket774 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/21(金) 20:23:02.34ID:qljx3e1H
ASUSでRMAする人大変だなw
youtu.be/sLKrD1k4I8A
573Socket774 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/21(金) 20:30:10.81ID:CdhKbqMf
m9(^Д^) プギャギャー

【悲報】全モデルが漏れなく焼鳥の大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】 Raptor Lake系 焼鳥劣化
Intel 推奨設定でも 検証の結果 7割 不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66

■1、ラプターが焼け焦げたらどうなるの?

youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www

■2、どうして焼け焦げるの?

- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、様々な部分に物理ダメージが蓄積。
内部のキャッシュ周りも破損し、AVX2の実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

■3、どれが焼け焦げるの?

ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
★★★★劣化スピードランキング★★★★
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K

■4、どうすれば焼け焦げたか分かるの?

●【Intel公式】劣化検証方法 
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2

●【タスクマネージャー】のキャッシュ量チェック
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
焼損で L1/L2キャッシュ量に異変(13900K正常値、L1 2.1MB/L2 32.0MB)
2024/06/21(金) 20:31:24.31ID:XR7rtK4c
カスカスカス!カスカスカス!カスロッッッッ!!
2024/06/21(金) 20:34:10.51ID:x4lazSy4
>>573
どうして、そんなに頭が悪いのでしょうか?
コピペするしか知能指数が無いのでしょうか?
どうして、生きているの?
早く死んだら?
576Socket774 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/21(金) 21:08:45.02ID:goa92lgQ
>>566
ここ見てもわかるだろ?高くて熱ければ性能が良いと刷り込まれてるからだよ
信者目線なら尚更
577Socket774 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 21:36:21.42ID:CdhKbqMf
m9(^Д^)  プギャギャー

【悲報】
   ★★★【焼鳥ラプター焼損防止、Default(失笑) 設定】★★★
とは

欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である


<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774  (電力 〜120W)

■14900K(焼) + RTX4090 
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

良い子は焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね!<`∀´>Y
https://pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097  (電力 〜120W)


<CB R23>
■14900K(焼) 
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

信者の良い子は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね!<`∀´>Y
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220

<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
578Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/06/21(金) 21:36:52.48ID:ON9XRWja
     ::|    / | |
     ::|   イヽ | ト、
     ::| / |。|  o |。ヽ  /|
     ::|ヽ____   __.i/ ,|
     ::| | l´ ̄ヽYr' ̄l|  ,ノ
     ::| ト、`--イ |ゝ-イ.|/
     ::|ヾj:'' ̄r===ュ ̄:|  ラプターは3分過ぎるとコア焼けタイマーが点滅するんだ!
     ::| ヾ  ヾ二ソ  /
     ::|_/:`ー――< _
     ::|。|。|::::::::::::::::::::|。|。|。|`ヽ
     ::|。|。ヽ____ノ。/。|。|::::::ヽ
     ::|。ヽ 。 |(◎)|。/。/。:|、:::::::)
2024/06/21(金) 21:44:56.60ID:x4lazSy4
>>577
どうして、そんなに頭が悪いのでしょうか?
コピペするしか知能指数が無いのでしょうか?
どうして、生きているのか?
早く死んだら?
580Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 21:48:47.72ID:papbdc0J
>>3
グラボ童貞のチョンテル信者がファビョってて草w
2024/06/21(金) 22:09:40.40ID:CIrHlkoa
>>569
ArrowlakeはTSMC製造だから安売りする必要がないという……。
2024/06/21(金) 22:34:04.63ID:tqRSr5si
>>581
安売りする必要はないのではなく出来ない の間違いな
2024/06/21(金) 23:11:17.61ID:XR7rtK4c
1%ハミ豚またCoDからBANされたんか
2024/06/22(土) 01:15:53.81ID:drrzknnP
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::   ああ、間違いない
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /
2024/06/22(土) 01:29:59.29ID:tZ/zCu1K
>>447
駿河屋ってBTO始めたばかりだよなw呪われてるんじゃないのかw
2024/06/22(土) 05:02:48.92ID:jTMzLN88
Intel Raptor Lakeで推奨設定を適用しない場合『半年』で劣化。ゲーム開発者にも負担が集中
https://gazlog.jp/entry/intel-raptorlake-degradation-half-year/
2024/06/22(土) 05:11:49.51ID:Fp0jLt0P
ゴミ過ぎて笑う
2024/06/22(土) 07:21:18.68ID:Ozarhr1L
半年で劣化ってなぁ
その設定がでてきたの先月やろがな
ほぼ劣化してるってことか
2024/06/22(土) 07:49:43.81ID:lzfuGCJi
Raptor設計から劣化してるんだけどね
590Socket774 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/22(土) 08:24:32.42ID:rd30zL2p
劣化コア特定方法
Process LassoのCPU Affinity機能を使用
(Windows標準機能だがはるかに使いやすくなってる)
https://bitsum.com/

使い方
エラーおこしやすいアプリ選んで使うCPUコア指定
https://youtu.be/3zE4IEqJfl8
https://bitsum.com/processlasso-docs/#default_affinities
劣化が酷くなってくるとChromeでもエラー吐くらしい
https://youtu.be/GeQEQ2ETum4
591 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 09:48:40.86ID:Mu4f1vtD
┏━━━━━━━━┓
┃  /  ___ \  ┃ ラプターレイクちゃんは頭が弱く
┃/   | Intel |  \┃ 生まれつき電力制御に欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ CPUが爆熱で劣化死してしまいます
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ しかし再設計には数千億ドル
┃/  ( 。) ( ゜);\ ┃ という莫大な費用と時間がかかります
┃|     (_人_,)  | ┃ おバカなラプターレイクちゃんを救うために
┃\    `ー'´  /; ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
 ラプターレイクちゃん 3才
592Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 11:21:47.72ID:/mQ76peR
うむうどう見てもオリジナル開発メーカーのA社製品の安心優秀さは否定できなくなったな!
他の互換品マニアも立場がないなこりゃ!
2024/06/22(土) 12:55:21.87ID:/dNkXZ3u
てすと
2024/06/22(土) 13:00:47.20ID:Ozarhr1L
A社って何?
AOPENのこと?
595Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/22(土) 13:02:31.89ID:o9aqpkUN
https://www.youtube.com/watch?v=ZJK3s01i4ow&t=469s
【13/14世代不具合問題】intelから公式声明!原因は?対策は?新たな設定表には何が?【intel】

2024/06/20

正しいかは分からないけど、一応ね
2024/06/22(土) 13:04:15.92ID:tdTWTVy9
とりあえず広告が表示されてる間に止めて低評価押してそのまま閉じたわ
597Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/22(土) 13:04:41.51ID:o9aqpkUN
intel公式声明
https://community.intel.com/t5/Processors/June-2024-Guidance-regarding-Intel-Core-13th-and-14th-Gen-K-KF/m-p/1607807#M73544
2024/06/22(土) 13:05:18.97ID:tdTWTVy9
動画は見る価値無いけど公式声明は要チェックだ
2024/06/22(土) 13:19:00.30ID:/dNkXZ3u
要はよくわからんから調査続行ってやつやろ。4日前とは古いな
600Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/22(土) 13:19:08.79ID:o9aqpkUN
アフィが嫌いなのは分かるけど…
人ってのは、基本的に利益が無いと行動しないよね

ボランティアも、良い意味での自己満足(人々からの感謝や他人から認められる事での幸福感)、就職に有利に働くとか、利益を得られるからやる

見る側に何も不利益ないのに否定するのは、なんかおかしい気がする
2024/06/22(土) 13:25:18.85ID:RdVPLUID
>>600
>>433で既出だぞ
2024/06/22(土) 13:25:32.12ID:QuXZ5SW1
あっそ
宣伝貼りまくってる時点で低評価だわ
2024/06/22(土) 13:27:03.38ID:dsJI90XF
火の玉ストレートってやつか
効き杉注意
2024/06/22(土) 13:33:34.33ID:eS6pZPPj
>>600
その利益のためにアクセス数稼ぎでデマを流す有害な奴が多すぎる
2024/06/22(土) 13:36:14.27ID:Ozarhr1L
自分の利益のために黙ってる奴も多過ぎだから許す
606Socket774 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/22(土) 13:40:59.45ID:jE84irKX
アメリカは消費者の権利が守られていて進歩的だという人がいるが、こういう糞対応がデフォだから消費者が戦って権利を勝ち取ってきただけなんだろうな
日本で同じ対応したら普通に炎上するし、企業側も臆病な日本人には違いないのでビビッて回収するだろう
607Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/22(土) 13:45:36.89ID:o9aqpkUN
紹介した動画を見ればアフィが発生するかもしらんし、発生したとしても私の利益になるわけでもない

情報源を書く時に、アフィの有り無しを確認してからじゃないと書いちゃダメなのか?
2024/06/22(土) 13:46:54.94ID:QvPxZq0s
効きすぎ
2024/06/22(土) 13:55:39.95ID:W5HNg3Mm
見る意味があるのはインテル公式声明の設定表くらいだぞ
2024/06/22(土) 13:56:49.53ID:QvPxZq0s
そう
伝言ゲームになっちゃうしね
611Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/22(土) 14:01:26.24ID:o9aqpkUN
>>604
デマに踊らされた場合、自分の情弱をまず反省するべき
自分に反省点が無いと考えるのなら、このスレのルールを変えるとか、運営に変更を依頼するとか、色々な方法があると思う

有害な奴は、なんだかんだで弾かれるだろう
2024/06/22(土) 14:02:18.08ID:W5HNg3Mm
後、その人の動画は割と適当だぞ
コメ欄とか、ショートのQA動画を何個か見てみろ
2024/06/22(土) 14:05:56.40ID:dsJI90XF
イソテノレが適当過ぎて影響がでかい
2024/06/22(土) 14:23:09.12ID:8kSgY2HJ
>>612
前から適当だったよね
動画では丁寧に話してるがXになるとかなり暴言
ツベと違って元ポストを削除しないと駄目だから苛ついてる様子がよく見れるよ
615Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 14:23:51.16ID:5ca6xqXY
>>552
>>販売店より「発売日が急遽変更になった」「6月21日(金)時点で販売は行っていない」という連絡があった
>>ため、記事内容を一部修正いたしました。
616Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/22(土) 14:42:49.79ID:kuspu+mU
m9(^Д^) プギャギャー

【悲報】全てのモデルが焼鳥のラプター(焼)、世界的な焼鳥惨事へ
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】インテル声明、焼鳥はDefault(失笑)にしない信者とマザーのせいw
youtu.be/M9GCZU6x_ws

【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせいw」
欠陥品を放置プレイ、ダマテン&トンズラ連発逃走中のインテルさん

1 - アルダーは落ちないのにゲームのせい
2 - アルダーは落ちないのにWindowsのせい
3 - アルダーは落ちないのにNVIDIAのせい
4 - アルダーは焼けないのにマザーのせい
5 - アルダーは焼けないのにプレートのせい
6 - アルダーは問題ないのに何故か信者のせい
7 - ラプターが遅くなったのは去勢BIOSのせい
8 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
9 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい  
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代  
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けはデフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい 
15 - 声明、1年前から放置中のeTVBバグ、焼ける根本原因ではない 
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、デフォルト(失笑)は強制 ★NEW
youtu.be/ZJK3s01i4ow

【悲報】ラプター焼けたかも?、日本語で直接聞いてみよう!(朝鮮語不可)

●インテル サポートの電話番号案内
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/topics/support-phone-list.html
0120 829807  (フリーダイヤル)

●消費者ホットライン(全国統一番号)
https://www.kokusen.go.jp/map/
188

●訴え(少額訴訟)を起こす方へ…
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_04_02_08/index.html

<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、チョンテル信者は知能ある二カ?
617Socket774 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/22(土) 14:48:31.24ID:MADDCIvf
論点がアフィならブレイブで見りゃいいだけ
2024/06/22(土) 15:16:53.07ID:vAqdoOSZ
拡散されると都合が悪いので叩きますとしか見えないが
2024/06/22(土) 15:17:16.66ID:Dh9SXreG
>>595のBlow Planningって奴「下限」を「げげん」って言ってたアホやぞこんな動画みたらアホが伝染るぞ
2024/06/22(土) 15:29:12.28ID:SVKaSmyE
げげっ
2024/06/22(土) 15:47:31.93ID:h+SFazpr
>>595
この人、AMD信者よね?
2024/06/22(土) 15:52:10.01ID:8kSgY2HJ
>>621
どっちもどっちじゃね?
知ってる風に見せて初心者騙しに゛近く突っ込まれると顔真っ赤にレスバする奴
所有してなく机上の空論で話するからね
2024/06/22(土) 16:09:40.21ID:LSImsIOJ
>>621
前はintel使ってた人だけど?
まあ、intelの都合悪いことを指摘する人=AMD信者って定義ならそうかもしれんが
2024/06/22(土) 16:12:04.18ID:h+SFazpr
>>622
blowなんちゃら
声のトーンで頭良いのかなと思って動画とかライブの話を鵜呑みにしてたけどXのほう見たら馬鹿丸出しじゃん
2024/06/22(土) 16:13:34.52ID:h+SFazpr
フォロワー少ないし本人がスレで宣伝して動画リンク貼ってるんじゃないのこれ
2024/06/22(土) 16:15:40.04ID:s7Y5udYJ
チョンテル 入ってる?w
627Socket774 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/22(土) 16:20:47.89ID:MADDCIvf
>>619
釣り餌だぞそれ
まさか反応してコメしてないだろうな?
2024/06/22(土) 16:22:46.03ID:/+tELm3w
<`∀´>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718137977/3

   ビター文  せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑)  実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\    /.\ 祖先数台(笑)  オーバークロッカー・シミケン(笑)
   馬鹿ってすぐ脚をだす / <・>  <・> \ タイミグをおこなてる(笑)  ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事  脊髄反応   <   (__≫__)  > 火のように脅す(笑)  最新の4Kタイトル(笑)
  負け犬が染み付いてる  \   `ー'´   / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑)   /         \ 「早い」が「速い」 「補足」を「捕捉」(笑)
2024/06/22(土) 16:46:34.83ID:Dh9SXreG
>>627
多分中卒
630Socket774 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/22(土) 17:04:06.34ID:MADDCIvf
>>629
その反応からすると既にコメしちまったようだな
ユーチューバーって下等生物だと思われた方が自称識者が勝手にコメしだすからな
2024/06/22(土) 17:11:44.76ID:mMAck9Eo
>>625
この感じ本人いるよね
2024/06/22(土) 17:17:15.96ID:W5HNg3Mm
普通、名も知られていない個人動画の宣伝なんて擁護する人いないからな……
2024/06/22(土) 17:20:01.50ID:/LBjTVHV
ビター文は中卒でも言わないだろ
2024/06/22(土) 17:38:15.18ID:8kSgY2HJ
本来の姿を隠して頭良く見せる人はだいたいが低能
頭いい人はそう言う思考にならないからボロがでないもんだよ
635Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 17:50:00.89ID:BroAdP1X
>>627
日本語が不自由な痛い朝鮮人に限って騒ぐの法則www
2024/06/22(土) 18:15:56.48ID:WZ46Er7i
イベリ小豚
2024/06/22(土) 18:25:28.07ID:P5mWXdJu
Eコアなしの格安CPU出せって前から言ってるんだけどなあ
5700X対抗みたいなやつ
2024/06/22(土) 18:48:14.21ID:Ozarhr1L
Eコア捨てたら死ねベンチのスコアが悪くなって見栄えが悪くなっちゃうから無理
2024/06/22(土) 18:50:31.27ID:F+GkJf5g
>>637
14100でいいんじゃね
640Socket774 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/22(土) 18:52:42.82ID:kuspu+mU
m9(^Д^) プギャー

【悲報】
   ★★★【欠陥品ラプターの焼損防止、Default(失笑) 設定】★★★
とは

欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である


<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774  (電力 〜120W)

■14900K(焼) + RTX4090 
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

良い子は焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね! <`∀´>V
https://pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097  (電力 〜120W)


<CB R23>
■14900K(焼) 
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

信者の良い子は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220

<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
641Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 18:54:37.73ID:/mQ76peR
世の中オリジナル開発メーカーのA社製品に勝てそうな互換品はなかなか見当たりませんね!
ドンマイ!
2024/06/22(土) 18:58:07.00ID:dsJI90XF
宗教13世吠えまくりんぐ
643Socket774 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/22(土) 19:19:46.21ID:MADDCIvf
インテル最高も動画出したぞw
2024/06/22(土) 19:20:08.45ID:gd9E69dq
Asrockの新BIOSきた
https://www.asrock.com/support/index.asp?cat=bBIOS
2024/06/22(土) 19:23:27.37ID:gd9E69dq
間違えた
https://www.asrock.com/support/index.asp?cat=BIOS
2024/06/22(土) 19:55:46.22ID:uRS3rtQ/
intelが設定の根拠出してないから新BIOSで壊れない根拠もない、半年で壊れなくても7か月や12か月で壊れるかも知れない
2024/06/22(土) 19:57:56.00ID:qdfYUdx4
>>646
今人柱達が検証してるだろw
2024/06/22(土) 20:01:24.11ID:68GudQC1
使い始めて1年だけどまだ大丈夫(震え声)
2024/06/22(土) 20:06:04.20ID:F+GkJf5g
少なくとも自作ユーザではデフォ無制限状態やPLだけ制限して使ってる馬鹿は激減してるだろうね
650Socket774 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/06/22(土) 20:30:12.24ID:PtcAQjRP
いやぁ無事鎮火したね
2024/06/22(土) 20:32:51.39ID:dsJI90XF
公式が日和ったなんてなかった、いいね?
652Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 20:38:33.82ID:CkD7EkIQ
>>611
5ちゃんに自治とか何いってんの?
掃き溜めだぜ、俺も含めて
653Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 20:53:03.29ID:802K54DF
インテルぅ〜〜♪、最高!!
14世代は絶対買うな!!
Ryzenを買え!!

インテル終わる。
Core i9やCore i7などのハイエンドCPUを使用するとゲームがクラッシュする模様
https://youtu.be/SoEP1erkCik
654Socket774 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/22(土) 21:06:31.30ID:MADDCIvf
公式声明出したら動画出るわなwww
Dパラやげっ歯類の人達はまだかな?
2024/06/22(土) 21:11:13.68ID:vAqdoOSZ
Intelが出した情報を流しているだけで飼い犬が攻撃をするから分かりやすいよな

内容に触れず人格攻撃、荒さがし、アフィガー、AMDerガーは対象を貶める為の典
型的なテンプレ攻撃
2024/06/22(土) 21:26:33.25ID:C/mHWBTI
ゴミみたいな動画貼ってキレてる馬鹿
2024/06/22(土) 21:34:56.98ID:7wV7fSXy
独自調査でインテルから情報を引き出しましたぐらいやってたら見る価値あるけど
公式声明の伝言ゲームとか見る価値無いから仕方ないよな
>>653みたいに自ら実物使って評価してるならまだしも伝言ゲームではねぇ
658Socket774 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/22(土) 21:40:17.69ID:MADDCIvf
普通に生活してたらコミュニティページまで
たどり着けないから動画はデカいな

つか不具合ならニュースリリースに貼れよ
2024/06/22(土) 21:44:36.40ID:tSgbbt7m
このスレにはURL貼られてるから動画要らねえな
2024/06/22(土) 21:50:01.86ID:tZ/zCu1K
寧ろ信者は買い支えてほしい
そして燃えてチリとなっても我慢してほしいw
2024/06/22(土) 21:50:20.36ID:dsJI90XF
ド「分かり易いと困ります!」
2024/06/22(土) 21:50:29.71ID:eS6pZPPj
>>658
製品サポートフォーラムまで辿り着いても該当の投稿はとっくに流れてて見つからないからな
わかるところに載せないのは酷すぎる
663Socket774 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/22(土) 22:01:46.90ID:o9aqpkUN
>>652
そだよ、5chはツイッター、X、インスタグラムとかが使えない、使いたくない人達の集まりさ
それはそれで良いのだよ

掃き溜めは言い過ぎと思うけど、ストレスの発散の場としてはあり

言いたいのは、5chの書き込み制限やるのは良いだけど、可能な限り情報を公開して!!!
2024/06/22(土) 22:03:15.52ID:68GudQC1
やっぱ発熱上がってワッパ悪くなるんだな、自分の印象は間違ってなかったか、電流電圧の保護機能全般有効にしてるのは結局どこが悪いかわからんということなのかね
2024/06/22(土) 22:10:27.87ID:WFY6c885
511A
4095W

男らしすぎてワラタ
2024/06/22(土) 22:24:17.56ID:uDlfAGlg
Intel default settings適用するとゲーム時の消費電力上がるのかよ
2024/06/22(土) 22:26:41.03ID:WZ46Er7i
そりゃ電圧0.11V追加してるからな
668Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/22(土) 22:27:42.80ID:y5pMfowp
    -=三 =-=三 / ̄\
             |ラプター|
            \_/ヽ
                 \
         -= =-=三=/  ̄  ̄ \
   -=三=       /     ::\::::ノ\
              /    < ●>:::< ●>ヽ コア焼け待ってるぜ兄弟
             |       (__人__)  |
-=三 =-=三  =-=三\       ` ⌒´  /
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..- . . .|        R    M    A .|
       .二三 |                      |
         |______________|
             ◎           ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2024/06/22(土) 22:28:39.03ID:uDlfAGlg
default電圧盛っテル!
670Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 22:30:21.16ID:vqgkkKrm0
ママンのBIOSアプデしたらWindows11のライセンス切れてワロタ
2024/06/22(土) 22:42:34.25ID:7OoHEFls
>>664
壊れかけててもそれが発覚しないように電圧盛ってるんだよ
これって壊れない為の設定じゃなくて壊れても発覚しにくい設定だよ
2024/06/22(土) 22:43:23.18ID:dsJI90XF
Intel defool burning!
2024/06/22(土) 22:51:17.00ID:AZhY1+ov
糞オブ糞対応

もう根本的な解決というより、どうやって誤魔化すか必死で考えた答えが「Intel default settings」なんだろ
取り返しがつかないって事を中の人は知ってるんだろうな
674Socket774 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/22(土) 22:53:56.19ID:uxCbD+FF
>>653
intel信者のとモヤシ氏にここまで言わせるなんて相当な事態だぞ
2024/06/22(土) 22:57:56.86ID:F+GkJf5g
Intel Default Settings適用したらゲームクラッシュするって報告あるの?
あるなら問題だと思うけど
2024/06/22(土) 23:07:45.57ID:57FDiWDA
>>671
多分これだよなw
2024/06/22(土) 23:08:17.24ID:Ozarhr1L
電圧上げて動かない腕を無理矢理動かしてるイメージなんだよなぁ・・・
2024/06/22(土) 23:58:36.63ID:dsJI90XF
上がらない五十肩を高周波あてて無理やり動かすのか
いてえよ・・・
2024/06/23(日) 00:06:24.94ID:f2vUICST
狙ってそんな緻密なことができる設計、技術あるならとっくに原因判明させて解決してるだろうな
2024/06/23(日) 00:56:18.08ID:ofOqUrK5
>>679
電圧盛るのは基本的なことだよ
機器としての性能が良ければ低電圧で安定するし機器のレベルが低けりゃ電圧盛って安定させるしかない
外れ石、当たり石とかも低電圧で動かせるほうが当たり
要するに劣化してボロボロだと電圧もるのが一番のごまかし
2024/06/23(日) 00:57:50.30ID:0zIHCa1Z
Intel Viagra Setting
2024/06/23(日) 01:03:31.46ID:7ZAAzxL9
電圧盛って症状出にくくしてるのクソすぎやろ
2024/06/23(日) 01:05:52.66ID:ofOqUrK5
ほんとBTOとかで買った人とかマジで地獄だよな
絶対この世代の中古とか買いたくないし歴史に残るレベルの酷い話
2024/06/23(日) 01:10:23.87ID:7ZAAzxL9
BTO買って使うだけの人は多分CPUのバグだと気付けないし、
店側も言わないから保証切れたら買い替えだな……
何なら今でも14900K(F)のBTO普通に売ってるし
2024/06/23(日) 01:23:51.55ID:f2vUICST
電圧盛って解決しましたって、そんな単純な問題なわけないわな
2024/06/23(日) 01:32:35.86ID:ChzbzSzH
ベンチ用のできの悪いEコアwMSに迷惑かけてITDOSに入れたのにな
AMDの「Eコアの仕事全部Pコアでいい」は正しかった マジで迷惑だよな
687Socket774 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 02:24:32.79ID:UYqhxTI30
13900KでCINEbench取ってみた

Performance Mode
34739 pts

BIOS Default
33529 pts

Intel Default Settings
29661 pts
↑にTjMAX 80
29723 pts

んーまぁこれくらいならいいかなぁ
ゲームしかやらんしね
688Socket774 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/23(日) 02:49:21.54ID:FfIMvEN4
m9(^Д^) プンギャー

【悲報】
   ★★★【欠陥品ラプターの焼損防止、Default(失笑) 設定】★★★
とは

欠陥品ラプターの焼け防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である


<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774  (電力 〜120W)

■14900K(焼) + RTX4090 
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

良い子は焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね! <`∀´>V
https://pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097  (電力 〜120W)


<CB R23>
■14900K(焼) 
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

信者の良い子は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220

<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
689Socket774 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 02:59:06.79ID:valus0O10
粘着コピペガイジが速効で反応するキチガイスレ
2024/06/23(日) 03:16:23.74ID:ChzbzSzH
ともやしがネタにしたのは大きいな
勝勝とかエイルじゃ拡散力が無さすぎた
691Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/06/23(日) 03:37:09.53ID:0zVjClwg
●インテル終わる。Core i9やCore i7などのハイエンドCPUを使用するとゲームがクラッシュする模様
https://www.youtube.com/watch?v=SoEP1%65rkCik
692Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/06/23(日) 03:38:12.18ID:0zVjClwg
   インテル ラプターレイクの
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
2024/06/23(日) 04:04:17.41ID:AXB3t7qO
>>691
無理やり不安定対策のデフォルト
電圧盛りまくって電力上がって性能は落ちるとか草

Intel〜最高!おじさん
ラプターになってから完全にアンチに回ったなw
2024/06/23(日) 04:46:27.19ID:AlqV+qba
>>693
盛りまくって言うけどBIOSそのまま使っただけなのに、言うならASUSが悪いんじゃない?

ドスパラの犬FPSオジや案件げっ歯類の3バカが触れないから動画上げただけでもともヤシはよくやったほうだよ
695Socket774 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/23(日) 05:09:58.32ID:JxdK9dFq
Arc買う程のとモヤシに滅茶苦茶酷評されてて草
2024/06/23(日) 06:29:43.36ID:1fN4uZkK
Arrow Lake-Sでは改善されているのか、俺の関心はそこなのだが
697Socket774 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/23(日) 06:30:48.43ID:bZG8vgwq
オリジナル開発メーカーメーカーのA社製品ならこんなこと考えなくてもいいのにね!

互換品は過電流での破壊が指摘されてる様ですから電圧盛って電流下げてるんですかね
大変ですね!
698Socket774 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/23(日) 06:31:33.83ID:bZG8vgwq
まあ低電圧大電流は危険ですね!
699Socket774 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 06:54:05.94ID:FfIMvEN4
m9(^Д^)  プギャー

焼鳥ラプターeTVBバグを1年以上放置中、焼鳥祭りの夏を前にトンズラか?
youtu.be/k-O4bS6Seg0

何だか1.6nm夢物語(笑)のパンサー(笑)が大幅に遅れるって事で
まーた懲りずにアロー(焼)リフレッシュ(爆笑)が出るんだとさw

●アロー(焼)
 Zen5-X3Dの後に遅れ
 HTなし
 AVX512なし
 焼け
 クロック700Mhzも大幅減
 Eコア(笑)大盛

●アロー・リフレッシュ(笑)
 HTなし
 AVX512なし
 焼け?
 クロック700Mhzも大幅減?
 Eコア(笑)大盛
 
●ルナ(焼)
 HTなし
 AVX512なし
 最大P4E4たった8C8T(笑)
 焼け
 クロック大幅減
 GPUもZen5にボロ負け

●パンサー(笑)
 2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
 HTなし
 Eコア(笑)超メガ盛
2024/06/23(日) 07:17:07.40ID:rriPY7ds
インテルの株は今が仕込み時ですな
2024/06/23(日) 08:07:37.94ID:ChzbzSzH
1500円くらいにはなるだろ
こっからルナレイクが総スカン食らうそれを確認して16もダメってとこがエクストリームフィアー
2024/06/23(日) 08:33:51.94ID:PMxfIW5k
>>700
ITバブル後の底値が13ドルくらいだからまだ怖い
703Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 08:46:02.21ID:osEq2NHr
これからも底値の見えない株価…、欠陥品ゴミ確定の新製品の乱発……
ここはチョンテルマンセーボーイズが買い支えの出番じゃね?
704Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:07:47.13ID:nBJN12jZ
叩いても潰れはしない。Windows基準品と言う立場は変わらない。ゲーム以外ならインテルしかないのですよ。ソフト判定とかインストーラの判定でAMDではダメな場合ある。これが現実。それが変えられない理由。AMDでだいたい動くのはわかっているが全部ではない所が選べない理由。それは考慮しような。
2024/06/23(日) 09:12:23.67ID:ofOqUrK5
こういう情弱がインテル買ってるんだなと妙に納得した
706Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:13:09.93ID:FfIMvEN4
m9(^Д^) プンギャー

インテルぅ〜〜♪、最高!!
14世代は絶対買うな!!
Ryzenを買え!!

【悲報】インテル終わる。
Core i9やCore i7などのハイエンドCPUを使用するとゲームがクラッシュする模様
youtu.be/SoEP1erkCik

【悲報】欠陥品の鳥を放置のままで逃走中のインテルさん
    全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)

●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71%(焼)

●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86%(焼)

●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590(焼)
1200: 40
1151: 10


【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
    法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
  2018 - 83%  
→ 2024 - 20% (焼)
https://twitter.com/thejimwatkins
707Socket774 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:21:29.73ID:3aNwFBSK
Windows基準品はAMD64のAMDインテル、ARMのQualcommの3社だぞ
それにDX12の中身は既にAMD製MantleAPI
それにインストーラーってなんだSS出せ SSE4.2のエラーならCPUが古すぎることが問題
708Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:22:07.66ID:nBJN12jZ
用途としてAMDはゲーム専用機以外しか選べません。
AMNを選ぶ方が経験値が足りない。
2台以上保有し2台目にAMDの路線は問題ない。
709Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:25:08.20ID:nBJN12jZ
ソフトもスチームみたいにアカウントに対してインストール可能なものであれば問題ない。
ただし、ソフトがMacaddress紐づくとか移行ができないものに関してはAMDは選択できない。
ショップの例でクリーティブはIntel選択になり、ゲーミングなるとIntel/AMDの選択になる。
なんでもAMDというのは現実を知ら奴の回答です。
710Socket774 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:29:24.29ID:3aNwFBSK
【Cubase】【Nuendo】第12世代以降のインテル製CPU(ハイブリッドアーキテクチャ)によるパフォーマンスの問題について
そのため、Cubase 12/Nuendo 12に関しまして、同CPUを搭載したコンピューターは動作環境外となっております。
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/000024934

あのスタインバーグ製のDAWが今年の3月までインテルを動作保証外にしていた件
2024/06/23(日) 09:31:15.54ID:ofOqUrK5
半分ぼけてるんだろうな
712Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:33:07.32ID:3tbLt/OV
>>3
ニュース読めない淫厨どーすんのこれwww

【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
    法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
  2018 - 83%  
→ 2024 - 20% (焼)
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/23(日) 09:34:36.58ID:fxg9vltx
>>704
Intelでしか動かないソフトを使わないならIntelを選ぶ必要はないのではないでしょうか?
それとも、ゲーム以外の用途では絶対に使うようなソフトでIntelでしか動かないものがあるのでしょうか?
そうでなければ「ゲーム以外ならインテルしかない」というのは論理の飛躍ではないでしょうか?

CPUの判定でIntelでしか動かない、ゲーム以外の用途なら絶対に使うようなソフトの具体例を挙げてほしいですね
714Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:43:37.25ID:FfIMvEN4
m9(^Д^) プンギャー

【悲報】どれでも焼け焦げるラプター(焼)、世界的惨劇の経緯
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk
youtu.be/QMgUrjNhf4U

正直インテルは、焼けなかった12世代でオワコンじゃね?、www

焼鳥ラプターに対応できなきゃ次のアローも焼鳥欠陥品認定、というIntelの泥沼地獄、www

→AMD、6月3日に行われたComputex 2024にて発表。7月発売開始!
【Zen 5】
●次世代 Ryzen 9000 "Granite Ridge" デスクトッププロセッサ
●次世代 Ryzen 9000 "Strix Point" モバイルプロセッサ
●第5世代 EPYC "Turin" サーバープロセッサ
●次世代 Radeon RX RDNA 4 グラフィックカード

これらの製品はすべて、新しい "Zen 5" CPUマイクロアーキテクチャをベースとしている。
Zen5は、Zen4と比べてAVX512パフォーマンスとIPCが大幅に向上している。

---

【悲報】ラプター(焼)の話題は完全スルー、アロー(焼)の話題もスルー、www

→Intel、6月3日に行われたComputex 2024にて発表予定?、のはずが…
【Arrow Lake(焼)】
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●HT(無し)
●AVX-512(無し)
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)

これらの製品はすべて、Raptor Lakeの焼損トラブルが未対策のままで現在生産されている。
Raptor Lakeと同様、焼損トラブルや性能の制限強制で黒歴史の再来は確実と予想される。

( ´,_ゝ`)プッ
2024年06月04日 12時00分 公開
ITmedia
Lunar LakeのComputeタイル(CPUコア)は、高性能コア(Pコア)が4基、高効率コアが4基、計8コアしかない構成。
第12世代以降のIntel CPUのノリで考えると、「ということは合計8コア12スレッドなのかな?」と思ってしまう。
しかし、このLunar LakeではPコアがマルチスレッド動作(SMT)、Intel風にいうと「ハイパースレッディング」に
対応していない。つまりわずか8コア8スレッド、あまりにも貧弱な構成のCPU…、ということになる。www
715Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:49:44.96ID:nBJN12jZ
Intelがやばいの確実であるが、同時にWindowsが終わってることでもある。
プロセッサー単体で言えばMacの乗り換えるのは妥当だし
ゲーム用途ならAMDでいいと思いますよ。
2024/06/23(日) 09:58:53.65ID:fxg9vltx
Macで動かないソフトは明らかにIntelでしか動かないソフトよりも多いのですが?
717Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/23(日) 10:06:08.87ID:0zVjClwg
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       
     / 二淫輝''二      ヾニニ┤       ラプタ―爆熱劣化死の調査はするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回まだ結果発表の時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       正確な指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうかインテル信者の諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  調査結果の発表は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |    可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・
2024/06/23(日) 10:06:52.33ID:BW25mLse
>>631
Xの言葉遣い見ると5chは間違いなく見てる
エゴサもしてるだろう
719Socket774 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/23(日) 10:08:28.14ID:bZG8vgwq
うむやはり安定度と動作の確実さで選べばオリジナル開発メーカーのA社製品一択というのがここでの結論ですね!

他の互換品はちょっと不安…
720Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 10:09:26.90ID:XtoIOfoG
世間知らずでお花畑のおまエラ

OS問わず既にメディア系やAI系の高速処理には必須になったAVX512
もう完璧に置き去りにされた化石インテルの心配した方がいいよ
2024/06/23(日) 10:12:21.27ID:lYPvM3SR
働いてるとWindows捨てるって中々難しいんじゃないかって思うよ
Macでなければいけない理由って特にないし
2024/06/23(日) 10:15:03.96ID:f2vUICST
>>687
ゲームしかやらないならEコア無効にした方がいいと思う
2024/06/23(日) 10:15:43.63ID:7ZAAzxL9
しょうもないコピペとAAでスレ浪費してるやつ、
逆にIntel信者だろもう
724Socket774 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/23(日) 10:18:47.63ID:3aNwFBSK
>>716
アップル信者「"○○は"アップルに最適化されてる!」
世の9割のソフトは最適化どころか動かないアップルw
2024/06/23(日) 10:18:57.66ID:Hdm7u8IC
またITホラ吹き手帖が暴れてんのか
2024/06/23(日) 10:22:09.89ID:BW25mLse
NGワードにしたほうがいいのって「A社」の他にある?新しいCPUも買えない型落ちポンコツPC持ちの底辺ハゲオタが暴れててウザいんだけど
2024/06/23(日) 10:32:38.05ID:PoEt1Upr
sandyは流石にネタだよね?事務系のアプリすら満足に動かなそう
2024/06/23(日) 10:34:31.56ID:jo9QC0AL
13700Kの焼鳥被害者が語る・・・・

インテルはゴミ┐('〜`;)┌
https://youtu.be/ng8Iy9mELKE
729Socket774 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/23(日) 10:37:42.64ID:FfIMvEN4
m9(^Д^)  プギャギャー

普通にWin11も使えて普通にゲームもできる…13年も前のSandy・・・

名前:Socket774 (ワッチョイ 9fdc-AJVP)[sage] 投稿日:2023/05/28(日) 17:52:29.20 ID:FHti8PwU0
フルHDのゲームをやる程度ならSandyで何の問題もない模様

SCORE: 11034 / 評価: 極めて快適
imgur.com/8WnGkAR.jpeg
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-2700K CPU @ 3.50GHz
【VGA】NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER ( 5991 MB )
【OS】Microsoft Windows 11 Pro (ver.10.0.22621)

SCORE: 11989 / 評価: 極めて快適
imgur.com/ijmO4Gs.png
【CPU】i5-13600K
【VGA】Zotac RTX3050 Twin Edge 8GB
【OS】 Windows10 Home 21H2


良い子の信者は焼けないCPUを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね!<`∀´>V
2024/06/23(日) 10:47:42.23ID:SkD0o8Yq
半年でも焼け散らかしてるラプターは3年持つのか?
2024/06/23(日) 10:53:59.90ID:f2vUICST
自分用付箋かきこ、
Intel Default Settings適用が原因と思われるゲームクラッシュなどの問題事例報告は現時点でなし
2024/06/23(日) 10:56:23.97ID:98HTArhr
バグで配線が焼き切れる

あると思います
2024/06/23(日) 11:00:22.47ID:AFe3ZDy/
たからあ、一度焼け散らかした回路は祈っても直らんて
734Socket774 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/23(日) 11:03:48.10ID:FfIMvEN4
m9(^Д^)  プギャギャー

【悲報】全モデル、漏れなく焼鳥の大惨事、ラプター(焼)
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】 Raptor Lake系 焼鳥劣化の件
Intel 推奨設定でも 検証の結果 7割 不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66

■1、ラプターが焼け焦げたらどうなるの?

youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
youtu.be/ng8Iy9mELKE
もう、どうにもなりまへん www

■2、どうして焼け焦げるの?

- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、様々な部分に物理ダメージが蓄積。
内部のキャッシュ周りも破損し、AVX2の実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

■3、どれが焼け焦げるの?

ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
★★★★劣化スピードランキング★★★★
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K

■4、どうすれば焼け焦げたか分かるの?

●【Intel公式】劣化検証方法 
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2

●【タスクマネージャー】のキャッシュ量チェック
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
焼損で L1/L2キャッシュ量に異変(13900K正常値、L1 2.1MB/L2 32.0MB)
735Socket774 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/23(日) 11:12:33.10ID:3aNwFBSK
>>728
これのまとめにすべてが言語化されてんなw
https://youtu.be/ng8Iy9mELKE?t=500
2024/06/23(日) 11:31:06.85ID:rpkx6k0o
>>734
どうして、そんなに頭が悪いのでしょうか?
コピペするしか知能指数が無いのでしょうか?
どうして、生きているのか?
早く死んだら良いのに?
2024/06/23(日) 11:35:13.71ID:3Yr1/a2N
>>736
もっと頭の悪い>>406-409についてもどうぞ
2024/06/23(日) 11:55:51.70ID:7k+XjmQb
>>690
ネタ切れすぎて、収益維持のための動画ネタが無くてやばいんでしょ。
ともやしは吉田みたいな(クソであっても)コンテンツを作り出す能力がないし。
作った→壊れた→xxx年買って良かったもの を3ヶ月毎に繰り返す虚無製造器。

この件で日本の自作界隈でインパクトがあったのは提灯メディアの編集長ともちろぐ位。
739Socket774 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/23(日) 12:17:10.38ID:yFko5M6U
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/most-reliable-pc-hardware-of-2021-2279/#Processors_CPUs
Rocket Lakeの故障率は初期不良除いて1.3%らしいがRaptor Lakeは何%あることやら
2024/06/23(日) 12:27:56.27ID:7ZAAzxL9
コピペは都合の悪い事実を流したいIntel信者
741Socket774 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/06/23(日) 12:35:02.21ID:0zVjClwg
各地の淫廚のラプターも絶賛コア劣化中!

Intel13、14世代のCPUが死ぬ問題、PCWatch編集長の13900Kもご臨終
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715957421/

もちろぐのラプター13700Kをは上限を5.2Ghzに制限してエラー回避(既にコア焼け劣化済み)
ttps://x.com/Yacamochi_db/status/1797155631784411561
2024/06/23(日) 12:49:16.16ID:XU5TokMO
いつまでRapter Lakeのスレあるの?
もうみんなLuna lakeに切り替えてんだからスレタイ変えろよ
2024/06/23(日) 12:50:26.66ID:Qv7mzPrJ
まだルナがデスクトップだと思ってるドアホいるのか
2024/06/23(日) 13:35:14.96ID:LIERE0b2
今日も上手に焼けてる?
2024/06/23(日) 13:40:31.41ID:rriPY7ds
焼き肉や無いんやで?
2024/06/23(日) 14:28:00.72ID:dDNwfSg/
この期に及んで無茶苦茶な擁護してる奴いるの笑うわ
これもう一周回ってIntelユーザーをキチガイと思わせる為のIntelアンチだろw
2024/06/23(日) 15:43:45.97ID:qabVU8ZY
Ryzenは普通に買えると思わないほうが良い
今回の件で世界的にRyzenに人が流れるから品薄による争奪戦が確実に起こる

9000待ちがたくさんいるだろうから争奪戦が嫌なら安くなっている7000を今買うのもありだぞ
2024/06/23(日) 15:44:57.04ID:4Af9kNGx
どんだけ売りたいんだよ
2024/06/23(日) 15:46:08.49ID:4Af9kNGx
どんだけ7000売りたいんだよ
今の状態で7000買う馬鹿いるわけないだろ
2024/06/23(日) 15:50:44.96ID:qabVU8ZY
争奪戦が嫌ならって書いてあるのが見えないのか、残念だな
2024/06/23(日) 15:54:05.29ID:4Af9kNGx
その争奪戦が起きる、の部分がお前の願望でしかないじゃん
詭弁の達人だね
752Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 15:54:14.91ID:8cZ3X2aK
<`∀´>半焼けのラプターは要らないニカ?
2024/06/23(日) 15:57:16.30ID:e/NxV2gu
AMDもAM5の冷却に難ありガタガタヒートスプレッダのうちは買う気にならんのよ
Intelがやらかしすぎて良く見えてるけど
張り合って盛りすぎて焼けた実績ありなほど熱いし起動も遅いしな
メーカー問わずしばらく様子見だわ
2024/06/23(日) 16:00:12.24ID:MpqOfkg0
AMDは張り合って盛って焼けてないけどな
起動はマザボによるね
2024/06/23(日) 16:00:24.72ID:qabVU8ZY
いつも供給が足りない上に今回のIntelの問題で更に需要増が考えられるから
こうしたらと言っているだけなのでこの考えに同意出来ないならスルーすればいいだけだよね

あんたの考えとみんなの考えが同じだと思っているのはどうかと思うぞ
756Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 16:00:46.14ID:z0VfcmTZ
こっちも次のArrowも曲がるだろうから結局どっちもどっちかな
2024/06/23(日) 16:02:59.83ID:4Af9kNGx
まんまブーメランじゃん
お前がスルーできずに詭弁振り翳して絡んできたんだろw
願望を前提にしてる時点で議論にすらならんのだがディベートしたことないんか
2024/06/23(日) 16:03:21.94ID:4Af9kNGx
まあ学歴か
2024/06/23(日) 16:04:33.22ID:6gH4ofHP
まあたくさん売れるのは市場的にはいいこと
壊れる製品が売れないのは仕方ない
760Socket774 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/23(日) 16:06:47.92ID:FfIMvEN4
m9(^Д^) プギャー

インテルぅ〜〜♪、最高!!
14世代は絶対に買うな!!
Ryzenを買え!!

【悲報】インテル終わる。
Core i9やCore i7などのハイエンドCPUを使用するとゲームがクラッシュする模様
youtu.be/SoEP1erkCik

【悲報】欠陥品の鳥を放置のままで逃走中のインテルさん
    全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)

●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71%(焼)

●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86%(焼)

●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590(焼)
1200: 40
1151: 10


【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
    法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
  2018 - 83%  
→ 2024 - 20% (焼)
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/23(日) 16:09:59.21ID:xKTg+2wi
Xで「14世代」で検索すると未だに知らなかった人は結構多いんだな
2024/06/23(日) 16:13:05.00ID:qabVU8ZY
だめだなw
意味がわからないし話になってない
無理やり話の辻褄を合わせようとしているからなんか都合が悪いんだろうな

レスバしたいだけのやつみたいだからもういいわ
2024/06/23(日) 16:14:49.54ID:tEIEeJsb
そのうちゲームやアプリが動かなくなるから
焼けたら馬鹿でも気付くわ😆
2024/06/23(日) 16:31:33.39ID:lIch6f6E
ID:e/NxV2gu

こうやってちょくちょく嘘のステマを書くから悪質なんだよな
765Socket774 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/06/23(日) 16:59:03.27ID:0zVjClwg
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │                    │
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|   ネットって、              │
: : _ヽ  Z'       ,  '´ |   インテル信者の嘘が    │
: ::! -\ //      ヽ   !    すぐにバレちゃうから    .│
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|                         |
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|     面白いよねっw. ☆     │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \.                    |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ                    │
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
766Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 17:03:49.30ID:/IrDmXmK
レスバ戦隊ドヤコンガー?
2024/06/23(日) 17:09:16.69ID:PoEt1Upr
あむだーはnvidiaのスレでも暴れてたし逆にアンチじゃないのって思えてくるね
768Socket774 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/06/23(日) 17:10:46.21ID:t+RjN7Gg
>>761
自作カーは知ってるだろうがBTO勢は知らんだろうな
2024/06/23(日) 17:23:42.96ID:w6sLBXYV
今まではTSMCの製造キャパ的に品薄でAMDのシェアが上げられない問題あったが
今回はミドル以下をAM4継続でCPU新発売してるから
インテルマジでヤバイのよな
2024/06/23(日) 17:26:17.50ID:f2vUICST
BTOのなかでも値段高いので有名と思われるとこすらPL1/PL2設定方法についてのお問い合わせが増えてるって
アナウンスしてるくらいだから知らないはずはないと思う
https://www.pc-take.com/information/trivia/newsroom/detail_1719038032.html
2024/06/23(日) 17:31:15.76ID:d4j0+JTY
Intelさん、早く原因発表してください
772Socket774 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/23(日) 17:44:42.88ID:bZG8vgwq
やはりここに来てx64の始祖であるエイ社は業界の盟主にしてスタンダードの地位を確固たるものにしていますね!
2024/06/23(日) 17:45:58.78ID:rriPY7ds
無かったことにします
有耶無耶が正義
2024/06/23(日) 17:47:39.15ID:rpkx6k0o
>>772
それは幻想w
2024/06/23(日) 17:55:09.49ID:T0/1FM6m
AMDはしっかり9000の弾数を揃えてくれよ・・・
取り合いだけはマジ勘弁やで
2024/06/23(日) 17:55:26.58ID:qeja1PM7
>>753
AMDにどんな冷却に難があるんだ?
2024/06/23(日) 17:56:58.14ID:d4j0+JTY
>>753
それじゃあ欠陥品のIntelをご愛用していてください(笑)
2024/06/23(日) 18:07:39.67ID:P+VGilqn
AMD、NVIDIAの時代ですか
2024/06/23(日) 18:09:39.46ID:ASmWQsDw
>>778
親戚同士だからな
2024/06/23(日) 18:14:12.55ID:qeja1PM7
>>779
これもまたデマだな
2024/06/23(日) 18:16:55.86ID:8CKP8OOb
>>770
今更どうなんだろ
ラプターが焼け爛れてソフトが落ちまくった後では意味ないからねぇ
2024/06/23(日) 18:24:35.31ID:Td6iJ+Nx
革ジャンのwikipediaにNVIDIAを設立する前はAMDでCPU設計してたとか書かれてるしな
2024/06/23(日) 18:35:10.71ID:ASmWQsDw
>>780
デマ?
CEO同士は遠い親戚だぞ
2024/06/23(日) 18:54:15.14ID:qeja1PM7
>>783
検索したらデマだと出てくる
そのデマはかなり古いぞ
2024/06/23(日) 18:56:01.08ID:ofOqUrK5
小さい国なら多くは遠い親戚だけどな
2024/06/23(日) 19:11:44.11ID:bx75VMLv
人類皆親戚
2024/06/23(日) 19:15:35.14ID:ASmWQsDw
>>784
検索するとどこも遠縁とあるが
違うと言えばそれが本当の事になるって思ってる人かな
788Socket774 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/06/23(日) 19:21:29.51ID:0zVjClwg
>>770
>昨今のCPU事情によりPC-takeではBaseline値での使用を推奨させていただきます。
2024/06/23(日) 20:00:56.58ID:ukOpkofM
Gigabyte BaselineのPL2 188Wの数値は結局Intelの提示した内部資料が元でエビデンスがあったんだな
Intel的にはPL1が253W→125Wで性能が下りすぎるから不具合あるCPU以外では使ってほしくないのだろうけど簡易水冷はともかく空冷環境特に夏場はこっちのプロファイルの方が良いのではないか?とは思う
2024/06/23(日) 20:26:42.46ID:qeja1PM7
>>787
それの一次ソース見たことある?
日本語や英語ではないよ
791Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 20:36:47.02ID:QXzWW3s/
デスクトップでボロボロになった挙げ句、来年あたりルナSのノートが投げ売りされんかな
2024/06/23(日) 20:40:30.43ID:ofOqUrK5
>>784
デマというなら親戚ではないという証拠ださないとだめだな
デマ=事実ではないという事だから

確証はないがそういう話があちこちからでてる状況は説というんだよ
2024/06/23(日) 20:42:07.58ID:IvzUrmFQ
>>789
GIGAのやつはLoadlineが1.7だったような
こっちはIntelでもデスクトップのは最大1.1になってるからちょっとおかしい
2024/06/23(日) 20:55:09.30ID:BL9d20RJ
>>753
これとお前同じ様な人で草
https://i.imgur.com/2xug7EV.png
2024/06/23(日) 20:55:13.06ID:mS5fHhss
>>791
心配せんでもルナは4C4Tのゴミスペックもとから安物ノート専用や
2024/06/23(日) 21:10:26.92ID:6i4WU1MT
4C4TとかN100の後継機だな
2024/06/23(日) 21:25:21.10ID:782p9d3i
「自分に都合の悪い意見を書くのは全部同一人物だ」
2024/06/23(日) 21:37:38.30ID:h77NlqJl
>>753
Intelから移行した感想やけど起動時間は変わらんけど?
まあ両方ともはやい
2024/06/23(日) 22:04:54.23ID:f2vUICST
>>798
当たり前だよ、両方で組んでれば誰でも知ってることだけど
2024/06/23(日) 22:19:13.28ID:rNXHklhf
>>3のPCエアプ朝鮮人相手にレスしても時間の無駄
801Socket774 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/06/24(月) 00:28:09.58ID:9ximCaEk
    ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j また インテルか! 厄介な奴だよ! インテルは! あってはならない存在だというのに。
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (  ラプターコア焼けを知れば誰もが思うだろう、 ラプターとリフレは欠陥品であると!
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i   故に許されない、 インテルの存在は!
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
2024/06/24(月) 00:53:45.98ID:yM9rlZ+G
俺のi5-13500は恐竜ではないからセーフですか?
2024/06/24(月) 01:51:42.31ID:vaYOlrJr
   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )  
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'  
2024/06/24(月) 06:44:45.30ID:1avVoB1r
Arrow-Sは5.7GHzで回るっぽいのか。
とは言え、5.7GHzとIPC10%向上を見込んでもSTでは(前日のリークが正しければ)Zen5に勝てないな。
2024/06/24(月) 06:47:04.00ID:UW+BPPfg
もはや5.7GHzで回って無事という保証はないだろうな
むしろ覚悟が要求される
2024/06/24(月) 07:08:56.03ID:iVS+6+pw
大昔のF1のタイムアタック用エンジンと同じで5.7Ghzとかすぐ燃える状況下での性能だろ
大昔のタイムアタック用エンジンなんて10周したらブローするぐらいギリギリまでパワー絞りだしてた
今はルールでタイムアタックとレースで同じエンジン使えとかになっててそういう事ないが
807Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 09:26:12.50ID:C66RVMir
>>805
AMDに負けないためのクロックだろうしね
目標値の5.5Ghzが恐らく適正だよ
808Socket774 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/24(月) 10:29:23.59ID:bzeCpWmb
m9(^Д^)  プギャー

焼鳥ラプターeTVBバグを1年以上も放置中、焼鳥祭りの夏を前にトンズラか?
youtu.be/k-O4bS6Seg0

何だか1.6nm夢物語(笑)のパンサー(笑)が大幅に遅れるって事で
まーた懲りずにアロー(焼)リフレッシュ(爆笑)が出るんだとさw

●アロー(焼)
 発売はZen5-X3Dの後 www
 HTなし
 AVX512なし
 焼け
 クロック700Mhzも大幅減 www
 Eコア(笑)大盛

●アロー・リフレッシュ(笑)
 HTなし
 AVX512なし
 焼け?
 クロック700Mhzも大幅減?
 Eコア(笑)大盛
 
●ルナ(焼)
 HTなし
 AVX512なし
 最大P4E4たった8C8T(笑)
 焼け
 クロック大幅減
 GPUもZen5にボロ負け

●パンサー(笑)
 2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
 HTなし
 Eコア(笑)超メガ盛
2024/06/24(月) 11:14:41.11ID:UnY3v5zf
>-700MHz(笑)
アロー(焼)、いきなり最初から強烈な去勢がかかってて草
2024/06/24(月) 11:24:24.91ID:HWqSrDXz
【悲報】Phoenix製UEFIに脆弱性 多くのPCやサーバーに影響か [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719192033
811Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 11:32:46.99ID:DsaveBye
「Kの法則」が発動しまくってるスレはコチラですか?😏
2024/06/24(月) 11:50:32.82ID:0N1jyOyF
>>810
やばすぎわろた
これもう呪われてんだろ
2024/06/24(月) 12:02:41.57ID:ix2g/ZSh
脆弱性はいつものことだけど追い討ちよな
814Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 12:29:00.64ID:C66RVMir
Intel i9-14900K/13900K CPU はベースライン電力プロファイルでも不安定  ゲームでのクラッシュが続く

https://hardwaretimes.com/intel-i9-14900k-13900k-unstable-crash-games/
815Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 12:39:31.23ID:C66RVMir
記事のメモリーエラーPCE故障って反りじゃね感ある
マザーボードが反りやすい場合故障するやつは何度も故障するんじゃね感
816Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 12:41:14.51ID:C66RVMir
反りと電圧の2重苦ならArrowも駄目かもなぁ
2024/06/24(月) 13:08:07.90ID:EFCQ+rya
Raptorがこれだけ炎上しちゃったからArrowは安定設定で出すんだろうけど、そうすると性能面がかなり不安になるんだよね
Zen5どころかRaptor(無制限設定)に勝てるかすら危ういところだと思うわ
2024/06/24(月) 13:20:25.05ID:hnevKLuJ
コストに見合わないからHTやめるって言い訳がEコア搭載理由並みにうさんくさいなならなぜAMDはやめない
819 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 13:55:01.45ID:HIKsqP75
Intel Arrow Lake-S、Arrow Lake-HX 24コア、Arrow Lake-H 16コアCPUがベースクロックを大幅に向上して発見される。

https://wccftech-com.translate.goog/intel-arrow-lake-s-arrow-lake-hx-24-core-arrow-lake-h-16-core-cpus-spotted-higher-base-clocks/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
820Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 14:02:43.96ID:i//TFnFk
修正版マイクロコードをだすってよ。
劣化した端末はは知らんが、壊れてなければ直る
ただし性能が下がるかどうかわからんけど
821Socket774 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/06/24(月) 14:03:01.16ID:M0hGj66C
>>819
すげぇ!Intel絶好調やん
822Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 14:07:49.04ID:i//TFnFk
修正はまず壊れてない人向けマイクロコードが7月19日までにリリース
壊れている人向けのマイクロコードは検討中
出たら出たでヤフオクに売られるな
とりあえず焼けなくなるが性能は落ちる可能性が高い。
殻割冷却が再び増える可能性がある
823Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 14:16:22.61ID:C66RVMir
>>817
5.7Ghzなら勝てると思う
プロセスルールが2つ進むし流石に
2024/06/24(月) 14:21:36.39ID:mQQBYkzx
ベースラインで壊れデフォルトセッティングで壊れマイクロコード修正か
もう直るとか嘘つくのやめてもらっていいですか
2024/06/24(月) 14:23:38.59ID:ix2g/ZSh
あの…
マイクロコード修正しないと正常化出来ないなら
マザーメーカーに責任投げたような先月の声明はなんだったん???
826Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 14:31:11.55ID:i//TFnFk
温度によってブーストに制限掛けるのを追加するらしい。
基本100度になるCPUなんで空冷だとスコアが上がらなくなる可能性は高いな。
水冷で電源制限ないとやっぱ内部温度がCPO温度80度でコアが100度になるので
このあたりにも制限かかる可能性はある。方向性が見えれば殻割効果があるかどうかだな
827 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 14:37:24.55ID:HIKsqP75
コア焼かラプターを去勢BIOSと空割り水冷で無理して使うとか、何の縛りプレイですか?www
828 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 14:38:01.83ID:HIKsqP75
コア焼けラプターを去勢BIOSと空割り水冷で無理して使うとか、何の縛りプレイですか?www
829Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 14:48:03.59ID:i//TFnFk
殻割して液体金属に変えると11度下がる。
2024/06/24(月) 14:55:25.58ID:tbjY5ukf
焼けたか確認しようとしたのに低電圧化してるからxtu入らないや
自作2ヶ月目でなにもわからないけど、低電圧で動いてるならそれで別にいいのかな
831 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 15:12:27.54ID:HIKsqP75
欠陥品ラプターにしがみ付くのは、金と時間と労力の無駄w
2024/06/24(月) 15:21:59.35ID:VCNIDjam
無対策で使うのなら12900Kに交換が最適解では
劣化した個体は高いブーストクロック動作時にエラーが出て少数コアの最大ブーストクロックはそのまま維持のIntelDefaultSettingsの意味はないようだし
833 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 16:37:03.56ID:jfZcsx4V
               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     R ラプター&リフレってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |
834 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 16:53:07.41ID:0uJQKHbA
【悲報】
   ★★★【欠陥品ラプターの焼損防止、Default(失笑) 設定】★★★
とは

欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である


<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774  (電力 〜120W)

■14900K(焼) + RTX4090
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

賢く良い子は焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね! <`∀´>V
https://pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097  (電力 〜120W)


<CB R23>
■14900K(焼)
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

インテル信者子は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220

<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
835Socket774 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/24(月) 17:11:42.01ID:+2l02uUK
クロックまた上げるって読んで飛んで来た
大丈夫なのかよ?
836Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 17:53:02.51ID:+G5AudPs
ベースクロック(笑)の意味がわかってない下等生物が一匹いるようだなw
837Socket774 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 18:11:04.63ID:BUJS6pLc
ブースト5.5Ghzから5.7Ghzのほうでしょ
抑える気サラサラないし
2024/06/24(月) 18:30:34.23ID:ETycApuP
>>810
こんなとこでもRyzenのネガキャンしてる奴がいるのな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719192033/71
2024/06/24(月) 19:28:30.45ID:YdDxaMpX
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/06/24(月) 19:28:51.37ID:YdDxaMpX
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/24(月) 19:29:20.59ID:YdDxaMpX
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/06/24(月) 19:29:48.10ID:YdDxaMpX
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
843Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 19:38:33.89ID:CF76qJ3/
>>842
<`∀´>
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718137977/3

   ビター文  せざるおえん / ̄ ̄ ̄\ ブーストマザボ(笑)  実店舗でポチる(笑)
骨折り損のくたびれ損 SIMM /.\    /.\ 祖先数台(笑)  オーバークロッカー・シミケン(笑)
   馬鹿ってすぐ脚をだす / <・>  <・> \ タイミグをおこなてる(笑)  ぷっくり(笑)焼ける
行灯記事  脊髄反応   <   (__≫__)  > 火のように脅す(笑)  最新の4Kタイトル(笑)
  負け犬が染み付いてる  \   `ー'´   / ゲームのリフレッシュレート(笑) きおつけてね(笑)
「捏造」を「模造」(笑)   /         \ 「早い」が「速い」 「補足」を「捕捉」(笑)
2024/06/24(月) 19:45:16.81ID:JC76OjJm
ネガキャンコピペ猿の発狂スイッチ入ってて草
845Socket774 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 19:48:04.61ID:Y5LjYY6d
よく書く割にどんぐりLv低いなw
2024/06/24(月) 19:48:14.19ID:yJtarjMe
>>3
朝鮮ゴキブリがニート部屋から引きずり出されて草
2024/06/24(月) 20:04:28.36ID:IYjIUfCf
アンリアルエンジン5に十分太刀打ちできるCPUで組みたいと思った場合、
CPUはIntelであれば Arrow Lake-S であれば Core Ultra 7 以上だと思うが、
流石に修正されていると思うのだが・・。これだけ騒がれて

皆さんはどう思いますか 全く情報が出ないArrow Lake Sでこの問題が修正されるのか否か
俺は流石に修正されている可能性があると踏んでいるが
2024/06/24(月) 20:08:54.95ID:b2mBQCmd
修正するコスト>>>>公にせずゴリ押しで済むコスト

だね☆
849Socket774 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 20:09:03.49ID:TZWe0uON
>>847
劣化が電圧起因なら出てみないと
1.5Vとかかけ始めたならなんも対策してない
850Socket774 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 20:18:08.14ID:bzeCpWmb
m9(^Д^) プンギャー

【悲報】どれもが焼け焦げるラプター(焼)、世界的惨劇の経緯とは
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk
youtu.be/QMgUrjNhf4U

正直インテルは、焼けなかった12世代でオワコンなんじゃね?、www

焼鳥ラプターに対応できなきゃ次のアローも焼鳥欠陥品認定、というIntelの泥沼地獄、www

→AMD、2024年6月3日に行われたComputex 2024にて発表。7月発売開始!
【Zen 5】
●次世代 Ryzen 9000 "Granite Ridge" デスクトッププロセッサ
●次世代 Ryzen 9000 "Strix Point" モバイルプロセッサ
●第5世代 EPYC "Turin" サーバープロセッサ
●次世代 Radeon RX RDNA 4 グラフィックカード

これらの製品はすべて、新しい "Zen 5" CPUマイクロアーキテクチャをベースとしている。
Zen5は、Zen4と比べてAVX512パフォーマンスとIPCが大幅に向上している。

---

【悲報】ラプター(焼)の話題は完全スルー、アロー(焼)の話題もスルー、www

→Intel、2024年6月3日に行われたComputex 2024にて発表予定?、のはずが…
【Arrow Lake(焼)】
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●HT(無し)
●AVX-512(無し)
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)

これらの製品はすべて、Raptor Lakeの焼損トラブルが未対策のままで現在生産されている。
Raptor Lakeと同様、焼損トラブルや性能の制限強制で黒歴史の再来は確実と予想される。

( ´,_ゝ`)プッ
2024年06月04日 12時00分 公開
ITmedia
Lunar LakeのComputeタイル(CPUコア)は、高性能コア(Pコア)が4基、高効率コアが4基、計8コアしかない構成。
第12世代以降のIntel CPUのノリで考えると、「ということは合計8コア12スレッドなのかな?」と思ってしまう。
しかし、このLunar LakeではPコアがマルチスレッド動作(SMT)、Intel風にいうと「ハイパースレッディング」に
対応していない。つまりわずかに8コア8スレッド、あまりにも貧弱な構成のCPU…、ということになる。wwww
2024/06/24(月) 20:21:39.25ID:HrY7j6R4
>>847
Arrowlakeで修正できてるならRaptorlakeの騒動も落ち着くはずだが・・・
未だに調査中で全容解明できていない
852Socket774 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/06/24(月) 20:28:30.12ID:+2l02uUK
>>847
やらかした後だから万全を期すなら1年ぐらい様子見て不具合報告出なかってから買うとか?
2024/06/24(月) 20:30:03.77ID:BS3JRfvY
>>850
どうして、そんなに頭が悪いのでしょうか?
コピペするしか知能指数が無いのでしょうか?
どうして、生きているのか?
早く死ねば良いのに?
2024/06/24(月) 20:44:16.64ID:IYjIUfCf
もう少し・・・来年組ムかもしれないのでじっくりと注視していきたいと
855Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/24(月) 20:55:41.63ID:jp1vVs7P
しかし一向に日本メディアは騒がんな。報道協定でもしてるのか?
BTOの9割はIntelCPUだろうに。
2024/06/24(月) 21:02:22.50ID:p0m6Nhiz
昔から広告主を落とす記事はかかないんだし、当然と言えば当然
ツベでも案件tuberがスルーだしそもそも清水はユーザーよりといいながらスルーな時点でやっぱり犬
2024/06/24(月) 21:12:41.91ID:NN+Eq5ix
そういやグラボが強くなきゃそもそもCPUにもっと働けとなら無いから3060程度の構成なら無事だったりすんのかな?
858Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/24(月) 21:12:58.25ID:jp1vVs7P
ともやしは動画にしたよな。数日前か?あいつもIntelから案件貰ってなかったっけ?
859Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/24(月) 21:16:31.49ID:5WJGho/T
とモヤシ な
860Socket774 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/06/24(月) 21:18:56.12ID:+2l02uUK
とモヤシはArc自腹で買ってレビューした男だからな
面構えが違う
2024/06/24(月) 21:20:12.16ID:REyzrA44
>>838
ニュー速にも嘘つきIntel信者わくの草
Linuxの知識ないくせに嘘つくから情弱がバレてるw
2024/06/24(月) 21:21:49.59ID:NN+Eq5ix
センスが庶民の金持ちの凝り性ぼんぼんはレビュアーとしては最強に頼もしいよな
863Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 21:22:35.69ID:bzeCpWmb
m9(^Д^) プンギャー

インテルゥ〜〜♪、最高!!
14世代は絶対に買うな!!
Ryzenを買え!!

【悲報】インテル終わる。
Core i9やCore i7などのハイエンドCPUを使用するとゲームがクラッシュする模様
youtu.be/SoEP1erkCik

【悲報】欠陥品の焼鳥を放置のまま逃走中のインテルさん
    全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)

●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%
#Intel: 640, 16.71%(焼)

●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86%(焼)

●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590(焼)
1200: 40
1151: 10


【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん
    法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
  2018 - 83%  
→ 2024 - 20% (焼)
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/24(月) 21:26:48.12ID:BS3JRfvY
>>863
どうして、そんなに頭が悪いのでしょうか?
コピペするしか知能指数が無いのでしょうか?
どうして、生きているのか?
早く死ね
865Socket774 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 21:27:43.08ID:NSiKLcc9
欠陥製品とか誇大広告とか消費者庁云々まで言及したとモヤシの株が上がってしまう
…と思ったけど20万回くらいしか再生されてなかったわ
2024/06/24(月) 21:56:03.05ID:4lgmblI6
>>864
自己紹介かよ
2024/06/24(月) 21:57:24.10ID:BS3JRfvY
>>866
お前のなw
2024/06/24(月) 22:25:42.46ID:B35Zwvnn
>>865
自作ネタで20万再生なら大した影響力だ
ちな、ジサトラKTUやらオーバークロッカーのシミケン(笑)は1万も行かずw
2024/06/24(月) 22:31:39.45ID:p0m6Nhiz
>>858
とモヤシはintelからというよりASUSやMSIからの案件
しかも何とでも言って良いとお墨付き案件
870Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 22:32:16.71ID:bzeCpWmb
m9(^Д^) プンギャー

【悲報】ラプター(焼)の全モデル、漏れなく焼鳥の大惨事!!
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】 Raptor Lake系 焼鳥劣化の件
Intelの推奨設定でも、検証の結果 7割が不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66

■1、ラプターが焼け焦げたらどうなるの?

youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
youtu.be/ng8Iy9mELKE
もう、どうにもなりまへん www

■2、どうして焼け焦げるの?

- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、様々な部分に物理ダメージが蓄積。
内部のキャッシュ周りも破損し、AVX2の実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

■3、どれが焼け焦げるの?

ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
★★★★劣化スピードランキング★★★★
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K

■4、どうすれば焼け焦げたか分かるの?

●【Intel公式】劣化検証方法 
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2

●【タスクマネージャー】のキャッシュ量チェック
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
焼損で L1/L2キャッシュ量に異変(13900K正常値、L1 2.1MB/L2 32.0MB
2024/06/24(月) 22:36:05.74ID:BS3JRfvY
>>870
どうして、そんなに頭が悪いのでしょうか?
コピペするしか知能指数が無いのでしょうか?
どうして、生きているのか?
早く死ねば良い?
872Socket774 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/24(月) 23:00:57.49ID:z9I/LJ8T
うむ
やはり今日もオリジナル開発メーカーのA社製品の安心優秀高性能さが際立つ1日だったね!

他の互換品も頑張らないと置いてかれちゃうね!
2024/06/24(月) 23:01:42.01ID:BS3JRfvY
>>872
バカの勘違いw
2024/06/24(月) 23:43:14.42ID:aBrHrpZr
このスレ見ているとintelじゃなくてAMD買いたくなるからなw
みんなはintelを買い続けてくれ

俺はもう無理だ
2024/06/24(月) 23:46:52.35ID:MAWYfAv8
俺も無理なんでZen5待ちだから早く助けてくれ
2024/06/24(月) 23:49:18.74ID:9acvmfre
>>874
何生ぬるいこと言ってんだよ
死ぬまでIntel買えよ
2024/06/25(火) 00:04:01.47ID:ZVP/K9i/
CEO「Hello darkness my broken raptor 」
COO「I've come to talk with your pgr m9 」
2024/06/25(火) 00:22:22.44ID:3f2h/csK
>>874
は?簡単に解脱できると思うなよ?
2024/06/25(火) 00:26:41.00ID:cY4v5GcE
で君がやってるのは、

「NVは独占機能で囲い込みしたおかげでたくさん儲かった!やったね!すごいね!」

これね
まぁこれはNVの内部の人ならわかるけど君は一消費者なわけ

ここから生まれる流れはNVが独占地位のおかげで値上げやさらなる縛り(ハード買い換えねらいの足切り)

なにが「やったね!」なんだい?というお話なんだよ
これらを俯瞰でみてバカ信者と言ってるわけ
2024/06/25(火) 00:27:07.14ID:cY4v5GcE
誤爆すまそ
881Socket774 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/25(火) 00:30:11.75ID:yzHpgn50
この問題がなければHT無効化という切り札でシングル性能上げる算段だったけど
すべてが狂ったなwwwシングルもマルチも終わりだww
2024/06/25(火) 00:31:51.16ID:cY4v5GcE
ttps://youtu.be/HK91PH3kRN8?si=WnLuIOj28loZObvu

え?i5も?
2024/06/25(火) 00:51:45.86ID:pw9bTtf7
みんな一緒に焼き鳥になってくれるんだろ?
884Socket774 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/06/25(火) 00:59:03.75ID:EsksUwr4
なんか最近BTOの案件動画多くね?情弱に処分させる気だろ
2024/06/25(火) 01:01:50.40ID:nu4YiOUX
なんだここ荒らしてるのも気色悪いAMD信者だったのかよ
886Socket774 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/06/25(火) 01:06:07.63ID:EsksUwr4
i5用の設定も出てるんだから当然だろ
2024/06/25(火) 01:10:36.29ID:Qr6s9QPl
少し前まで調子悪いというと反ってるからだ対策フレーム使えとか無責任な事を言っていたのに
今はそれ焼けてるからとかアホ丸出しな頭AMDさん達
そんなやつら信じるとかアホの極みやね

・・・(´・ω・`)
2024/06/25(火) 01:12:21.48ID:5OR1s83g
今こそインテルを買い支える時
信仰心を燃やせ
2024/06/25(火) 01:16:18.25ID:ZVP/K9i/
売り抜けレース × ガバ修理レース

最強タッグだな
2024/06/25(火) 01:48:25.00ID:2VW0Kw6J
>>847
アローレイクの完成度は大きく分けて3つあるだろう
・壊れる原因が本当に不明or手遅れでどうしようもなくて壊れる(多少マシになる程度も含む)
・何とか対処できたが、代償として他の性能が歪む
・全く問題ない

この中で可能性が一番低いのは3番目
intelが本格的に"不安定"を認めた時期からして、スマートな対応はほぼ不可能
設計変更で偶然対処できてた、とかの幸運に恵まれてないと無理

1番目の可能性も俺は高くないと思っている
アローの情報が少ないのは対応に追われてるからであって、ならそのまま出すとは考えにくい
しかし経年劣化のような性質上、把握できずに結局壊れる可能性は十分ある

よって2番の、何とか突貫で応急処置したようなものが出てくる可能性が一番高い
しかしこの際「世代としてどうか」という観点でいえば、1番も2番もハズレでしかない
ついでにアローの次はアローリフレッシュなので、そうなるとこれもハズレになる目算が高い

つまり、まるまる4年ハズレ世代という悪夢のシナリオが一番蓋然性が高い
2024/06/25(火) 02:23:57.86ID:beWje7+u
Arrow LakeはCopilot+に非対応だから
急いでCPU更新する必要がない限り様子見が妥当
2024/06/25(火) 02:50:27.16ID:UMzLVO7u
>>890
CPUを曲げるとわかってる金具をソケット変更でも変えない
仕様段階で燃える懸念がある、危ないと言われた12VHPWRに待ったをかけない
LANも相変わらずポンコツ

こんな会社で見切り発車だろうが欠陥品だろうが目先の金が第一な感じだからなぁ
保証の3年間、故障率をある程度抑える程度の設定練るのが関の山に思える
2024/06/25(火) 05:54:29.93ID:fN3Y1zvF
>>882
このスレ見てたんだよね?
今更なにいってんの?
894Socket774 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/25(火) 06:07:05.59ID:aM2H6ndE
【悲報】
   ★★★【焼鳥ラプターの焼損対策、Default(失笑) 設定】★★★
とは

欠陥品ラプターの焼損防止のため、発売時の宣伝とは全く桁違いの低スペックにまで
強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である


<ゲーム>
■7950X3D + RTX4090
pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg
41774  (電力 〜120W)

■14900K(焼) + RTX4090
imgur.com/PyabWv9
32974(強焼)無制限 (火力 ∞)
31952(中焼)エクストリーム(火力 3)
30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

賢く良い子は焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームをするニダね! <`∀´>V
https://pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg
■7800X3D + RTX4070 Super
31097  (電力 〜120W)


<CB R23>
■14900K(焼)
imgur.com/yyi89uS
2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞)
2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3)
2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2)
1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www

インテル信者子は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>V
x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195
■12700K
2079 / 24220

<CPU-Z>
i.imgur.com/17LgLUo.jpeg
■12600K VS 13900K(強焼)
912 VS 902(強焼)
2024/06/25(火) 06:08:12.64ID:p58SkVA8
2連簡易水冷+14700KFで、ゲーム用途では一切使わない、クリエイト用途のお仕事PCとして昨年末にBTO購入。

買ってすぐは真冬なのに、サーマルスロット起こしそうだったので速攻で、電圧マイナスオフセット+230wで運用。

このニュースが騒がれはじめてからは更に189w運用し、intelの公式がでてからは159w+より下げた電圧オフセット。

これでもcinebench R23 は、32000台前半位出てるので妥協。

使用ソフトも3D、Unreal、AEが主で、ほぼGPU、たまにCPUを使用するくらい。

今のところは不具合はないけど、何時壊れるかわからないPCだと怖くて仕事できないので、Ryzen9を追加購入予定。
RyzenのBTOはintelよりも割高なので、自作する。

しかし、おかげでチューニング含めて色々知見が溜まった。
ありがとうintel !
896Socket774 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/25(火) 06:09:11.18ID:yozcZlHV
>>814
そこのサイトはまずグラボちゃんと固定してほしい
ケース寝かしててもぐらぐらしそうで怖いわ
https://hardwaretimes.com/rmad-intel-core-i9-13900kf-fails-within-2-months-same-defect-as-the-original/
897Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 06:24:15.03ID:F/jp7IWu
インテル〜最高!(Alder使い)
2024/06/25(火) 07:18:16.04ID:uQeiisS1
>>896
突っ張り棒必要な製品出すのがおかしいだけだ
2024/06/25(火) 07:28:47.60ID:1crUBeJC
Intel買ってる奴、電車とか好きそうw
900Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/25(火) 07:39:14.45ID:f/ScuJtw
大したことないブランドをありがたがって無駄金使うタイプ?
2024/06/25(火) 07:41:10.48ID:zFqEFgX9
そうすると、来年第1四半期あたりにgAMinG PC組もうと思ってますが、AMDになりますかね・・・
DTMとかもやるので結構Intel環境にこだわってたのですが、でも昔Athlon64+ やFX-6350で組んでたこともあったので
ZEN5 7000 SERieSがコスト的にも最適解な気がしてトゥア・・
2024/06/25(火) 07:45:22.70ID:1crUBeJC
>>901
DTMやるならむしろEコアないAMDの方がいいぞ
大手のCubaseですらつい最近までAlder Lake非対応だったし
903Socket774 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 07:46:03.25ID:JEd8Y8w0
ゲルシンガー「AMDはクライアントでバックミラーに…あれ?」
904Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/25(火) 07:48:00.95ID:DT+sb6rZ
                       ___
                   _..-―=::::::::::::::::ニ=,、
               _..―イ//:::::::::::::::::::::::::::::::::\
             /:::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /::::::::::://::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::∧
            /:::::::::/::::/::::::::::::::::::::::/:::::__:::::::∧:::::::::::∧
          /:::::::::/::::/|::::::::::::::::::::://  `寸/::|:::::::::::::::}
         /:::/::::/::::/:::|::|∨:::::::::/'´      }//|::::::::::::: {
          //{::::::::/::::/:: ∧|^|:::::: /|       ///|::::::::::::::リ
        {/ }::::/::::/:::: 乂__」:::::/:::| _____///^|::::::::::::::{
         } {:: {::::::乂入 ヒツ込::::::入了-ry-ゥ,///::::::::::::::::}
             乂`,::::::::::\    〕\{   ̄⌒ /::::::::::::::::/ 一つには、先にも申し上げた通り、間違いなくインテルの存在所以です。
       /   /::∧:::::::: 「\  /|    _ ..ィ7:::::::::::::://  欠陥ラプターでベンダーに責任を丸投げし、ユーザーを食い物としてきた。
      (__ノ::::::∧::::::::|、   寸    _ノ::::::::::/:::/   シリコンバレーに蔓延る彼ら、インテルの走狗たちです。
       `ー―ヲ::::::∧:::::|∧  r― x、   /::::/::::::/{
      _ .. -=ヲ::::::∨}..寸≧、  ̄   _. -~__/|:::::::/:八
    /::::::/::/:::::::::::::∨}...寸ミ込、_ - ~..::::ヲ.......|::::/:::::::七⌒
2024/06/25(火) 07:53:56.00ID:nu4YiOUX
>>879
ここで正体バレてからの発狂がすごいな
2024/06/25(火) 07:54:31.22ID:9I7Giriu
かの藤本健 大先生も、IntelでのDTMは大失敗と仰られております

PC買い替え失敗!
Core i9-12900HがRyzen9 5900HXにやられた話
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1483389.html
2024/06/25(火) 07:56:26.64ID:w0uYbsPl
荒らしも何もここはIntelを叩くスレだぞ
テンプレ見ろよ
2024/06/25(火) 07:58:25.59ID:VlbU0E+w
AA連投は荒らし以外の何者でもないよお爺ちゃん
909Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 08:00:12.39ID:hjALJ6U3
ついでに朝鮮乞食も叩けて( ゚Д゚)ウマーなスレw
2024/06/25(火) 08:04:14.22ID:nHpaWjvJ
13600kでは報告事例がそれなりにあるのにAlderの13600では全く無いっての不思議だよな
電源制御方法は13世代だからリスクはあるんじゃなかったの
2024/06/25(火) 08:09:50.41ID:+td1f21b
バカとチョン以外は知っている…公然のヒ・ミ・ツ・❤

■2、どうして焼け焦げるの?

- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、様々な部分に物理ダメージが蓄積。
内部のキャッシュ周りも破損し、AVX2の実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。
2024/06/25(火) 08:28:01.34ID:LDkcxArl
>>910
半島やシナは知らんが13600無印は日本じゃ売ってねーから
913Socket774 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/25(火) 08:45:50.79ID:yzHpgn50
これからインテルを買うときの心得
・メモリはいつでもAMD環境に移行できるXMP/EXPO兼用メモリにすること
・長期運用するなら13thなら13600以下、14thなら14500以下を選ぶこと
・Zマザーオワコンだからバーゲンセールならあり、そのほかは無し
914Socket774 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/25(火) 08:59:14.70ID:DT+sb6rZ
Intel Core Ultra 200「Lunar Lake」は9月に発売予定、デスクトップ向け「Arrow Lake」は10月に発売予定
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/intel-core-ultra-200-lunar-lake-set-to-launch-in-september-arrow-lake-for-desktops-in-october?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/06/25(火) 09:05:28.15ID:F0naNfRg
>>913
そもそもXMPはやめた方がいいよ
CPUの保証が無効になるから
916Socket774 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/25(火) 09:07:17.11ID:aM2H6ndE
【悲報】どれもが焼き鳥のラプター(焼)、世界的惨劇の経緯とは
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk
youtu.be/QMgUrjNhf4U

正直インテルは、焼けなかった12世代でオワコンなんじゃね?、www

焼鳥ラプターに対応できなきゃ次のアローも焼鳥欠陥品認定、というIntelの泥沼地獄、www

→AMD、2024年6月3日に行われたComputex 2024にて発表。7月発売開始!
【Zen 5】
●次世代 Ryzen 9000 "Granite Ridge" デスクトッププロセッサ
●次世代 Ryzen 9000 "Strix Point" モバイルプロセッサ
●第5世代 EPYC "Turin" サーバープロセッサ
●次世代 Radeon RX RDNA 4 グラフィックカード

これらの製品はすべて、新しい "Zen 5" CPUマイクロアーキテクチャをベースとしている。
Zen5は、Zen4と比べてAVX512パフォーマンスとIPCが大幅に向上している。

---

【悲報】ラプター(焼)の話題は完全スルー、アロー(焼)の話題もスルー、www

→Intel、2024年6月3日に行われたComputex 2024にて発表予定?、のはずが…
【Arrow Lake(焼)】
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●HT(無し)
●AVX-512(無し)
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)

これらの製品はすべて、Raptor Lakeの焼損トラブルが未対策のままで現在生産されている。
Raptor Lakeと同様、焼損トラブルや性能の制限強制で黒歴史の再来は確実と予想される。

( ´,_ゝ`)プッ
2024年06月04日 12時00分 公開
ITmedia
Lunar LakeのComputeタイル(CPUコア)は、高性能コア(Pコア)が4基、高効率コアが4基、計8コアしかない構成。
第12世代以降のIntel CPUのノリで考えると、「ということは合計8コア12スレッドなのかな?」と思ってしまう。
しかし、このLunar LakeではPコアがマルチスレッド動作(SMT)、Intel風にいうと「ハイパースレッディング」に
対応していない。つまりわずかに8コア8スレッド、あまりにも貧弱な構成のCPU…、ということになる。wwww
917Socket774 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/25(火) 10:02:47.25ID:yzHpgn50
>>915
あくまで説明が無効になる可能性だから無効になると決まったわけではない
このスレにはCPUガチャしてる厳選君も常駐しとるし感触的にはパッドが焦げるまではセーフ
2024/06/25(火) 10:08:12.56ID:F0naNfRg
>>917
XMPを適用してもCPUの定格内に収まってる場合は無効にならないけど
大抵は定格外のOC設定でしょ?
2024/06/25(火) 10:12:33.77ID:zFqEFgX9
ていうかもうCPUと結婚するかもしれない自暴自棄になって
920Socket774 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/25(火) 10:16:48.42ID:yzHpgn50
>>918
無効になる場合があり
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005494/processors.html

100%無効になるとは書いていないしアルダーの反り金具も無効になる恐れが程度
2024/06/25(火) 10:28:20.13ID:YhJXrhHW
>>920
保証規約に記載されてる保証の対象にならない条件に明確に当てはまるので

www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005862/processors.html

> この限定保証では、以下の事項は保証の対象になりません:

> • クロック周波数または電圧の改造、または元の識別マークが削除、変更、または抹消された場合を含む、改造された、またはインテルの公式に入手
> 可能な仕様以外で操作された本製品。
922Socket774 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/25(火) 10:39:20.01ID:yzHpgn50
>>921
それは別の条項でXMPの保証情報に関して明確に書かれてるのは>>920に書いてある通り
2024/06/25(火) 10:55:01.18ID:YhJXrhHW
>>922
CPUの保証を受ける際の条件は保証規約にあるとおりでしょ
「保証が無効になる場合がある」という表現は無効にならない場合が必ずあると言ってるわけではないしね
924Socket774 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/25(火) 11:11:43.86ID:yzHpgn50
>>923
原則がそうかいてても例外規定でXMP専用の保証情報が書いてる以上>>920が優先される
原則と例外を知らん人だと思うけどレフリーが保証情報の中に例外規定を書いてる以上
100%無効になるとは書いてないのが現状
2024/06/25(火) 11:15:29.41ID:Oth6LxHF
AMDはメモリオーバークロックしても仕様の範囲内なら保証受けれるのにintelだと改変した時点で保証が無効になる場合があるのか
まあ逃げ道はしっかり作ってないとな
技術でintelに勝ってるAMDが足りないのはこういう狡猾さよ
926Socket774 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 11:30:21.45ID:aM2H6ndE
インテルゥ〜〜〜♪、最高!!
14世代は絶対に買うな!!
Ryzenを買え!!

【悲報】インテル終わる。
Core i9やCore i7などのハイエンドCPUを使用するとゲームがクラッシュする模様
youtu.be/SoEP1erkCik

【悲報】全てのモデルが焼鳥のラプター(焼)、世界的な焼鳥惨事へ
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】インテル声明、焼鳥はDefault(失笑)にしない信者とマザーのせいw
youtu.be/M9GCZU6x_ws

【悲報】「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせいw」
欠陥品を放置プレイ、ダマテン&トンズラ連発逃走中のインテルさん

1 - アルダーは落ちないのにゲームのせい
2 - アルダーは落ちないのにWindowsのせい
3 - アルダーは落ちないのにNVIDIAのせい
4 - アルダーは焼けないのにマザーのせい
5 - アルダーは焼けないのにプレートのせい
6 - アルダーは問題ないのに何故か信者のせい
7 - ラプターが遅くなったのは去勢BIOSのせい
8 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
9 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw
10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制
11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい  
12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代  
13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w
14 - 声明、焼けはデフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい 
15 - 声明、1年前から放置中のeTVBバグ、焼ける根本原因ではない 
16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、デフォルト(失笑)は強制 ★NEW

【悲報】ラプター焼けた?、日本語で直接聞いてみよう!(朝鮮語不可)

●インテル サポートの電話番号案内
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/topics/support-phone-list.html
0120 829807  (フリーダイヤル)

●消費者ホットライン(全国統一番号)
https://www.kokusen.go.jp/map/
188

●訴え(少額訴訟)を起こす方へ…
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_04_02_08/index.html

<`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、アホの信者は知能ある二カ?
2024/06/25(火) 12:10:45.50ID:Iy5fkhQ4
プラットホーム末期に予備でマザー買うことはあったが
予備でCPU買う時代になったんですね
2024/06/25(火) 12:36:21.24ID:c+SVz1m1
XMP/EXPOって手動OCに比べて遅くて不安定な上電圧山盛りだからな
XMP/EXPOメモリはバイブ付きエネマグラ並に意味不明な商品
2024/06/25(火) 13:39:55.48ID:V/oXRO0f
BTOのハイエンドモデルにもれなく採用されてるCore i7-14700Fもアウトなん?
2024/06/25(火) 13:47:15.49ID:JjHHbbtw
13700Fでの報告が上がってるわけで14700Fも時間の問題
というかもはや無印や下位モデルなら安心と言うのが眉唾
焼き上がるまで時間がかかるだけでraptor全てNGまである
2024/06/25(火) 14:16:06.18ID:fN3Y1zvF
>>930
何を今更言ってんだ
昨日今日知った感想文はいらん
2024/06/25(火) 14:30:39.17ID:JjHHbbtw
>>929の疑問に答えただけだよ
今更何言ってるマン
2024/06/25(火) 14:31:30.00ID:vEzGYTTX
鼻息荒そう
2024/06/25(火) 14:46:21.68ID:BoowLO/Y
六四天安門 だっけ?
2024/06/25(火) 15:40:30.53ID:F9/LPpCW
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
  
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/06/25(火) 15:40:52.54ID:F9/LPpCW
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
  
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/25(火) 15:41:20.56ID:F9/LPpCW
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
  
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/06/25(火) 15:41:45.03ID:F9/LPpCW
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
  
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
2024/06/25(火) 15:56:39.92ID:7jnArr7J
>>3
トンスル糞爆弾ミンジョクが火病で草
940Socket774 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/25(火) 16:35:33.56ID:EsksUwr4
CPUはナマモノ
2024/06/25(火) 17:08:18.12ID:wigHzdb1
>>931
どうでもいいコピペが溢れてるスレで
何を今更言ってんだ
2024/06/25(火) 18:54:03.67ID:I/uWaOts
クラッシュする前の劣化の兆候って分かるもんかね?アイドル時でも特定のコアだけ温度高めにでるようになるとか?AVX2の負荷テストは何度か通ってるけどこれで不良出たらこわしたことになるよね?
2024/06/25(火) 18:55:46.45ID:cY4v5GcE
>>942
別に付加テストは普通の行為であり、壊す為のものじゃない
それで壊れたなら 壊したではなく、壊れたのが発覚した だよ
2024/06/25(火) 19:05:52.71ID:Fgy07B3+
>>942
それが劣化の兆候かはわからんがゲームの起動がやけに時間が掛ることがちょこちょこあったな
その後にVRAMエラーが発生しだした
2024/06/25(火) 19:16:04.93ID:I/uWaOts
>>943
>>944
ありがとう、様子見していきます
946Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/25(火) 19:19:54.46ID:aM2H6ndE
【悲報】焼鳥ラプターの全モデル、漏れなく焼鳥の大惨事!!
youtu.be/QMgUrjNhf4U

【悲報】 Raptor Lake系 焼鳥劣化の件
Intelの推奨設定でも、検証の結果 7割が不具合、 www
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66

■1、ラプターが焼け焦げたらどうなるの?

youtu.be/2R5LnAaXpxY
youtu.be/FGBhNlYlRFI
youtu.be/ng8Iy9mELKE
もう、どうにもなりまへん www

■2、どうして焼け焦げるの?

- Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、様々な部分に物理ダメージが蓄積。
内部のキャッシュ周りも破損し、AVX2の実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

■3、どれが焼け焦げるの?

ラプターコアなら漏れなく全部焼ける
★★★★劣化スピードランキング★★★★
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
14600K
13700
13600K

■4、どうすれば焼け焦げたか分かるの?

●【Intel公式】劣化検証方法 
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2

●【タスクマネージャー】のキャッシュ量チェック
www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html
i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg
焼損で L1/L2キャッシュ量に異変(13900K正常値、L1 2.1MB/L2 32.0MB
2024/06/25(火) 19:27:35.06ID:4wz9VX2+
値崩れまだ?
2024/06/25(火) 21:07:20.41ID:sUfdd1ch
0x125更新記念に初期設定でAVX2走ったら1.41Vとか出ててこわいから1分でやめて電圧下げてきた
2024/06/25(火) 22:01:37.00ID:EUxRFyZj
デフォルトの方が故障率上がるんじゃこれw
2024/06/25(火) 22:02:32.69ID:EUxRFyZj
普通は電圧とクロック下げるもんだと思ったが電圧盛ってカツ入れてきたのか
951Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 22:11:26.82ID:W+Ap+cfB
XTUやらなければ猫箱のまま
2024/06/25(火) 22:13:27.30ID:sUfdd1ch
まあ簡単にRMAできるらしいし原因も出そろったわけじゃないから、低電圧なんてして保証切らないで、最高設定でぶっ壊して交換繰り返したほうがいいのかなと思ってる
焼き切れる回路で電圧いじったか判断できるかは知らんけど
2024/06/25(火) 22:19:51.18ID:ZVP/K9i/
強く蹴れば動いた家電達「わかる」
2024/06/25(火) 22:21:23.24ID:WNfoPmDX
Intelなりの介錯だよ、トドメは大事だよ
955Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 22:50:05.12ID:f/ScuJtw
電圧盛った方が小電流になるんで低電圧より安全だよ
956Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 22:50:34.23ID:f/ScuJtw
低電圧大電流はかなり危険
2024/06/25(火) 23:15:52.18ID:sUfdd1ch
そういえば電圧下げたほうがワット数下がって同じ仕事してるのは確認したけどアンペアは見てないな
今回の騒動はあれだが、結局のところメーカーの定格運用が一番いいってことかね
自環境だと焼損するか性能落とすかだから自己責任でほどほどに電圧下げて使うよ
指摘ありがとう
2024/06/25(火) 23:24:57.63ID:ZVP/K9i/
例え公式だろうが誰かに言われた設定で結局壊れるぐらいなら、自分の設定で最期まで走り抜くと思う

持ってたら
2024/06/25(火) 23:36:56.19ID:3ZQQ6oI4
http://blog.livedoor.jp/miscmods/archives/11703492.html
2024/06/25(火) 23:38:25.34ID:3ZQQ6oI4
https://kairo-consulting.com/blog/cpu%E3%81%AE%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%81%AF%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%EF%BC%88%E3%81%BB%E3%81%BC%EF%BC%89%E6%AF%94%E4%BE%8B%E3%81%99%E3%82%8B/
961Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 23:44:34.20ID:MGH7RVFq
Lunaは4.5Ghzからって割と5.0Ghz超えは採れないと踏んだかな
SKU多すぎだし
2024/06/25(火) 23:51:03.59ID:E4Dp6UtI
          _
      _,. -‐`  `Y´ ̄'―z_
     ノ            \
     フ ,      , ,   ,、、  く`
    ノイ   ,   / く!  ハ l> 、 ヽ
     | rニl _ノ7ヘムく, _〉ッヘ l ヽ! みんな聞け…!提案がある…
     | |にl|  ャ=。=゙ァ'  i。=yヘ!  一度定格に戻すんや…!
     | ヽニ|  ` ̄´l   l ̄!   電圧を下げ…
     | ./ |  r __L__,」 、|    クロックも下げるんや!
    ,へ/   l  ((二二二)) l
   く_  \ \_  ̄¨¨ ̄_/
   厂 \  \、__  ̄¨7¨
 /    \  \ ̄二7
963Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/26(水) 00:55:31.80ID:SKhpHt/A
::::::::        ┌─────────────-───┐
::::::::        |ラプターが大きく性能低下するのだな….│
:::::   ┌───└───────────v───┬─┘
:::::   |フフフ…焼け死ぬか、延命かの二者択一よ |
┌──└────────v─┬────────┘
|どうせ中古の価格も下がる.  │
|パーツショップの厄介者よ… │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|   _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j ,/ ミ`┴'彡\ '    `
964Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/26(水) 00:56:26.43ID:SKhpHt/A
Intelプロセッサ脆弱性、数百PCモデルに危機迫る
CVE-2024-0762、「UEFIcanhazbufferoverflow」
ttps://innovatopia.jp/cyber-security/cyber-security-news/32966/
2024/06/26(水) 07:10:58.53ID:d0e694pM
○○ろぐ「でもintelはusbの安定性があるから…」
2024/06/26(水) 08:18:01.39ID:7jI4HVaV
あの〜
まだ調査終わらないの?
2024/06/26(水) 09:01:16.10ID:bRGTvWtE
あれひょっとしてIA AC / Loadline 1(0.01) IA DC / Loadline 1(0.01)
みたいな設定は駄目ってこと? Intelが電圧盛ってきたってことわ

まあ12400Fで低電圧化の設定してるから関係ないか
2024/06/26(水) 09:18:25.05ID:GhlJaLOY
>>966
調査も何も「R2特許技術を剥がしたから」の一文を公表すりゃ一発で終わる
2024/06/26(水) 09:50:35.20ID:FLNByx+L
それ言ってるのお前だけだから
2024/06/26(水) 10:01:41.73ID:1D7YoK39
でんちゃ大好き知恵遅れあむだーくん、きょうも出発進行しちゃってるね
971Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 10:03:50.34ID:Ot/omQ8P
>>967
負荷テスト大丈夫ならいいんじゃね
落ちる個体対策で電圧戻したとこあるし
2024/06/26(水) 10:32:25.12ID:xxytIjGN
損害増えるだけなのにこの期に及んでインテルが何も言わないし、誰も大丈夫って言えないんじゃないか
2024/06/26(水) 10:34:57.40ID:yB7xqC1P
インテルが何もしないからBTOメーカーは販売やめないし被害者増えても悪いのはインテルのせい!
974Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/06/26(水) 10:43:40.45ID:SKhpHt/A
         ノ  ̄ `ー-、           インテル大本営を救済するため
      /⌒       \         全責任をベンダーにぶん投げた
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |     我々は皆様に安全なCPU利用という
.    | ,ノ  インテル  \    |      未曾有のチャンスを与えているのです
    | / ____―― __ヽ、 |
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     Zen3に負ける性能ダウンぐらいは
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ     デフォルトプロファイル義務化は必然
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    インテルは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的企業でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
2024/06/26(水) 11:07:03.87ID:XeXVBIUB
>>968
周回遅れ君にお伝えすると、R2に負けたのはドイツの話で米国では勝訴してます。
2024/06/26(水) 11:32:57.21ID:2QhuAtRw
つまりR2の電圧調整技術関係無くぶっ壊れてるって事?
尚更収集つかないじゃん
2024/06/26(水) 12:11:15.45ID:vJujVJnI
そもそも裁判の結果と故障の原因は何も関係ない
裁判で勝ったら壊れたCPUが直るわけでもないし
2024/06/26(水) 15:00:06.17ID:SCYCANlI
ちもろぐは自分のCPUがぶっ壊れても洗脳が解けなかったな
979Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 15:15:19.01ID:sRZ0DNr7
>>978
7800X3DのPC買うとかツイートしてなかったっけ
2024/06/26(水) 15:42:26.74ID:llCzYxqT
今回のやらかしは10nmにするときにコバルト配線にこだわったことと関係がある
コバルト配線なら配線補足してもしのげると踏んだのだがコバルト配線自体が難しくて断念した
まぁ10nmにしようとしたときにすでにその先の開発スケジュールから6Ghz超え狙っていただろうし
7nmで6Ghz駆動に必要な電力+余力を考えればシュリンクさせた銅配線ではEM対応するには心もとないとわかっていたはず
設計ミスですなぁ
2024/06/26(水) 15:44:46.45ID:g1HK7lBX
つーか、自称評価サイトが焼鳥ラプターで焼糞な数字のベンチ取っても
すでに誰にも相手にされん状況やから乗り換えしかないつー事よな
2024/06/26(水) 15:53:32.23ID:7jI4HVaV
>>979
パルワレビューの時に渋々買ってたよ
案の定intelに勝ってしまったから高解像度では関係ないみたいに誤魔化したけど
2024/06/26(水) 16:59:56.52ID:K3Go6BQf
>>980
AlderLakeみたいに全コアブースト5GHzターゲットなら問題無かったんだよ
無理せず通常13900K/14900Kは7900X以上7950X未満の性能で中間の価格
Intel7の限界値超えた13900KS/14900KSとか選別品モデルだけ7950X対抗ぐらいぐらいにしとけば良かった話
少量出荷なら故障しても大騒ぎにならないからな
2024/06/26(水) 17:23:15.59ID:dPol2tLr
次スレ

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.51【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718311116/
985Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 18:50:16.31ID:YX8k/9Sw
まぁ>>3の朝鮮人ニートの場合、Intelで組んだ事もないんだけどね😆
2024/06/26(水) 20:02:49.47ID:Kk0RmPgR
焼け問題はK付きだけ?
マザボ安いしコスパ良いから14700無印買おうと思うんだけど
987Socket774 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/26(水) 20:31:00.95ID:/UCpsxH3
K無しでも起きる問題
13世代14世代全部で起きる問題
2024/06/26(水) 20:31:51.67ID:3FiEKRuU
誠意対象追加中です
最終報告にご期待ください
2024/06/26(水) 20:32:12.49ID:3qloepsj
そろそろ14100で焼けた人もででくるのかな
2024/06/26(水) 21:11:14.75ID:PCFleoxF
>>986
マザーは安くても14700がボッタクリじゃん
適正価格5万くらいだろあれ
2024/06/26(水) 21:30:32.33ID:Uj6pouYy
i5以下はalderコアだろ
12世代では問題なかったんだから
992Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 21:39:05.13ID:olVW12Di
だからraptorと名の付くものは全製品、劣化することが判明済みだって言ってんだろダニハゲ
コアがalderでも電圧制御は非R2なんだよ
2024/06/26(水) 22:46:04.46ID:lg+KwD2G
判明済みはフェイクだけれども
2024/06/26(水) 22:50:12.21ID:SCYCANlI
13世代14世代CPUをお持ちのお客様は12900KSと交換いたしますってのが一番無難か
現環境で使えるしな
995Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 22:51:35.90ID:hkH3k3oj
ゲーム性能素のzen4レベルじゃん
微妙だなぁ
2024/06/26(水) 22:53:08.01ID:3qloepsj
でも、インテルが死亡覚悟のW盛りでベンチ対抗したおかげでよくわかってない人が大量に買って、
そのおかげでRyzenやすくなったもんな
ありがたや
2024/06/26(水) 23:34:07.27ID:bRGTvWtE
>>991
それ買うなら12600Kで良かったよな。かなり先に楽しめてるし
2024/06/27(木) 00:32:44.78ID:WS0hKdxj
次スレ☺

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.51【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718311116/
2024/06/27(木) 00:33:11.93ID:WS0hKdxj
質問いいですか?

楽天市場利用者の蔑称はダニ
ヤフショ利用者の蔑称はハゲ
アマゾン利用者の蔑称は尼粕
ヨドバシ利用者の蔑称は淀君

までは判明したんですが、
アリエク利用者の蔑称は何でしょうか?
2024/06/27(木) 00:33:33.75ID:WS0hKdxj
誤爆したわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 19時間 0分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況