X



RYZEN ZEN5(・∀・)9XXXシリーズ AMD雑談スレ1133号

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/14(火) 01:35:17.45ID:nFLhd5ee
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
2024/05/14(火) 01:38:21.55ID:nFLhd5ee
                ┌───────────────┐Thorton   ようかん64   Ravenridge
Threadripper Barton  つ                       ⊂           Manchester
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|     K7
                真Thoroughbred Ryzen  Palomino             Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。

前スレ
RYZEN ZEN5ハ(・∀・)モウスグ AMD雑談スレ1132号
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1713706185/
2024/05/14(火) 01:39:30.22ID:nFLhd5ee
〇関連スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part565
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711846385/
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1715357303/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part164【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711349605/
【AMD】AM5マザーボード総合 Part17【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714141038/
【TRX50】AMD Ryzen Threadripper 38足目【WRX91】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711642570/
【AM5/AM4】AMD Ryzen APU総合 Part84
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710866529/
【AMD】Ryzen メモリースレ 38枚目【AM4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711498505/
ソケ1〜でもおいでませ Socket7スレ Part32
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1702208385/
【AM3+】AMD FX総合 77台目【Zambezi Vishera】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701557888/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 310世代
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701240710/
2024/05/14(火) 03:38:46.04ID:JehswR8H
AMD RDNA5 is reportedly entirely new architecture design, RDNA4 “merely a bug fix for RDNA3”
ttps://videocardz.com/newz/amd-rdna5-is-reportedly-entirely-new-architecture-design-rdna4-merely-a-bug-fix-for-rdna3
5Socket774 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:33:18.67ID:33idn7yc
前スレ埋められたあ アゲ∩o・ω・)∩アゲ
6Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:05:10.05ID:ASf9e3GR
The GPU benchmarks hierarchy 2024: All recent graphics cards ranked
ttps://www.tomshardware.com/reviews/gpu-hierarchy,4388.html
GeForce RTX 4090 $1849
Radeon RX 7900 XTX $909
GeForce RTX 4080 Super $999
GeForce RTX 4080 $1185
Radeon RX 7900 XT $699
GeForce RTX 4070 Ti Super $799

お買い得Radeon
2024/05/14(火) 05:31:55.77ID:AuSwLaQ0
アイスタマジヤバいの来そうやない
8Socket774 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:32:04.27ID:arG3eNZO
人の取り込み力はないな
女にタバコは嫌だな
チケ流で3000円だったんだけど、あらゆるものを見た。
2024/05/14(火) 05:32:50.79ID:baboyats
Un Oh....
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240513-293163/
10Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:35:49.93ID:OtR+34ln
ジェイクもスタッフも得しないやろ
二人くらいしか聞いて
11Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:35:58.63ID:A25sXtFE
見れば見るほど謎だ
2024/05/14(火) 05:55:22.76ID:y2JYmKtW
それにしても様子見で中止にしてたやろな
2024/05/14(火) 06:05:30.29ID:8oN48FwD
もう、ものづくりでチャイナに勝つことはない
チャイナが手を出せない領域、半導体やAIに全振りするしかないのだ
韓国をみればわかる
韓国だって、EV自動車や液晶パネルや白物家電つくりたいだろうが
それはムリな話
彼らにはもう半導体しか残ってない
2024/05/14(火) 06:17:06.51ID:agCLEvIg
アサインどうなるんか
この体調の悪さが世界に行く卒業前のオリンピック銀メダリストとは思っていたら
15Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:32:45.24ID:DfxSsEls
有名だけどなんでいつも同じ理由なのかな
含み損増えちまうが暴落楽しみにして資格剥奪したらいいんじゃないかな
単純に「横転しそうだね
2024/05/14(火) 06:50:15.96ID:5gX3Ti6x
旅行は初動だぞ
2024/05/14(火) 07:06:59.25ID:8oN48FwD
【基礎から分かる半導体】21世紀の石油と呼ばれる理由
https://www.youtube.com/watch?v=jXy5rtwArgY
2024/05/14(火) 07:42:35.31ID:B0B3Dkjb
前スレ>>946
7900GREは5120sp、実効平均2395MHz、メモリ576GB/s、ROP160基
6900XTは5120sp、実効平均2233MHz、メモリ512GB/s、ROP128基

6900XTのゲーム性能は1080p1440p2160pで7900GREの92%
7900GREは実効クロックが7%高く電力は10%低いが
「サイクルあたりの性能が1割程度改善している」ようには見えない
2024/05/14(火) 08:26:16.89ID:iA1l7IGa
RDNA5で本気出す
2024/05/14(火) 10:44:00.54ID:iA1l7IGa
「富岳」が世界スパコンランキングで9期連続首位獲得。HPCGとGraph500の2部門
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1591118.html
「TOP500」では4位、「HPL-MxP」(旧名称はHPL-AI)でも4位となった。
ランキングはいずれも半年に1回発表されており、9期連続の1位は、4年半という長期間での首位継続になる。
2024/05/14(火) 11:14:23.19ID:Viil37+7
  
956 湯豆腐 ◆Z2RouMpI5A sage 2024/05/13(月) 16:13:49.07 ID:qMVwsx8N0
5chの投稿数がガッツリと減ったが、今回のスクリプトの荒らし行為もあるかとは思うし
どんぐりレベル制限で書き込み制限されてる場合もあるとは思うが
実は強制どんぐり表示板において、どんぐりLvや苗とか新などの表記が
ちょっとしたコテハンになってるっぽい具合から、普段、飛行機飛ばしてコロコロしてる人が
書き込みにくい案配になった、といった具合も若干ある模様
(自演すると同じレベル値が多人数といった具合)

現にそういったコロコロな人は、普段多投稿する傾向にあるので
ピタリと止むとガッツリ投稿が減ったような雰囲気になってしまう
22Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:30:24.48ID:8INRXN7I
そういえば、そもそもM.2ってノートパソコンにグラボ(拡張カード)載せるための汎用スロットの筈なのに
なんでストレージとWiFiにしか使われてないんでろうね?
23Socket774 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:46:46.34ID:Y5nK0dGw
Auroraは今回がラストチャンスだったかもな
2024/05/14(火) 11:51:51.58ID:nn6j4NlZ
愛しすぎたからこわい
別れがこわい
2024/05/14(火) 12:21:37.59ID:gWu+2cAb
>>23
Aurora はコンパイラ使ったチートに引っかかるけど、Intel はCPU のスペック表は下げたのかな。
搭載済の物は変更無しだが。
Intel Baseline Profile でのスペックダウンも情報は出してくれたかな。
2024/05/14(火) 12:38:03.17ID:3iW9/g5R
愛scream
2024/05/14(火) 13:23:27.97ID:HyW397dJ
Snap dragon XシリーズはIntel Raptor Lakeに比べて半額のコスト。バッテリーも2倍長持ちに
ttps://gazlog.jp/entry/snapdragonx-cost-energy-efficient/

どうすんのこれ
2024/05/14(火) 15:28:32.34ID:molnRCmo
どうもしないだろただのベンチ番長だし
2024/05/14(火) 15:30:24.22ID:QQCK3afN
>>28
インテルがベンチ番長の座を奪われる!どうする?て話だろ
2024/05/14(火) 15:33:44.16ID:kp5fHS5X
どうでもいい
2024/05/14(火) 15:37:14.25ID:NTrlXRqw
そもそもRaptorLake自体がZEN3にワッパで負けるという話だが
2024/05/14(火) 16:25:55.75ID:YsYTXCsd
これでいい感じのwinタブが出てくれないかなぁ
スペックはほどほどでいいから薄くて長持ちのやつ
今のwinタブはファン付きで、タブレットというより折りたたんだノートpcって感じで食指が伸びない
2024/05/14(火) 17:42:47.62ID:5S+z3VyC
使用している技術が同じならAMD64もARM64もRV64も大差ないだろ
現状ARM64の方がより新しいプロセスを使っているからその分有利なだけで
2024/05/14(火) 18:47:30.05ID:apVlRswm
リサスー;X86の未来は私たちが守ります、インテルンさんはfabで頑張って
2024/05/14(火) 19:11:50.85ID:GqnHr8zp
rocmいつまでも完成できないamd
2024/05/14(火) 19:26:51.47ID:apVlRswm
【価格調査】DDR4 16GB×2枚組が限定特価4980円で過去最安を記録
ttps://ascii.jp/elem/000/004/198/4198236/

メモリはまだ値下がってるやん
2024/05/14(火) 19:43:51.41ID:EMQW2XOW
もう5月になってるのにROCm6の完成度低いのはツラい
2024/05/14(火) 19:53:48.40ID:VqI4haej
思い出はプライスレス
2024/05/14(火) 19:59:47.00ID:wGYSe+Ny
安いWinタブ出すと「こういうので良いんだよ」的に何年も使い続ける人間が増えて
サポート費用はかさむし売り上げが減るから各社出したくないんじゃね?
現に7年前に2マンで買ったドフのWinタブ、いまだ現役だし
ただしストレージ容量がゴミなのでOSのアップデート状況はお察し
2024/05/14(火) 21:03:45.96ID:L8DegANp
それ言ったらminiPCもそんな感じ
タブレットはあくまでサブかな
てかメインも更新間隔長くなってる
なんだかんだ予備だサブだ言って買うし
2024/05/14(火) 23:12:47.51ID:Nah+WK4b
240Hz表示の31.5型4K 有機ELモデルなどGIGABYTE製ゲーマー向けディスプレイ計3製品が発売に
ttps://www.4gamer.net/games/259/G025981/20240513027/
AORUS FO32U2P:23万1500円
AORUS FO32U2:20万8500円
AORUS FO27Q3:16万2000円
FO32U2PとFO32U2は,31.5インチサイズで,解像度3840×2160ドット,垂直最大リフレッシュレート240Hzの有機ELパネルを採用した製品だ。
AMD独自のディスプレイ同期技術「FreeSync Premium Pro」に対応するほか,
複数のPCでキーボードやマウスを共有できるPC切換器(KVM)機能,ディスプレイの焼付きを防ぐ保護機能を搭載する。
2024/05/14(火) 23:21:03.90ID:arCTFMaX
てか売る側の理想はスマホ(特に林檎)みたいに
自作出来ないものを普及させて価格釣り上げだろう
逆に俺達みたいのが自作パーツや拡張性のあるパーツを買い支えないといけないのではないか
今のスマホはバッテリー交換すらあんな面倒とかどうかしてる
iphoneに至っては自力や街の修理屋で交換すると充電率以外の状態を表示させなくしたり
一定時間ごとに通知(実態は嫌がらせだろう)出す始末
2024/05/14(火) 23:45:19.20ID:VqI4haej
インドだっけ?
スマホの組み立て屋が存在するのって
オーダー入れればやってくれるところがあるとか
BTO?
2024/05/14(火) 23:56:28.46ID:B1R8n7uI
Zen5出たらAM5に乗り換えようと思ってるんだけど7000番台も優秀だよねぇ
切り替わりのタイミングで割引販売とかあんのかな
為替とか色んな意味でドキドキだがそれまでは5600Xちゃんに鞭打つ日々だ
2024/05/15(水) 00:33:12.86ID:Ampugwcw
Zen6 Morpheusも凄いお
2024/05/15(水) 00:40:42.51ID:o3ufNcMH
来年の話をすると鬼が笑うぞ
2024/05/15(水) 00:42:47.40ID:IT6LSW18
ガッハッハ!
2024/05/15(水) 01:49:30.32ID:Ampugwcw
AMD launches Ryzen 7 8700F and Ryzen 5 8400F — budget Zen 4 CPUs without the RDNA 3 integrated graphics
ttps://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-launches-ryzen-7-8700f-and-ryzen-5-8400f-budget-zen-4-cpus-without-the-rdna-3-integrated-graphics
Entry-level socket AM5 gaming chips without iGPUs.
2024/05/15(水) 05:32:11.83ID:FDaT2WdE
PhoenixがTSMCのN4で作られStrixがN4のままなので最大クロックも集積度も同じはず
せめてN4Xなら良かったが
2024/05/15(水) 07:23:11.44ID:+tPjLydB
レノボがAIワークロード向けとなるAMD MI300X搭載GPUサーバを発表
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c6f7ac1e4e4ce2e5e014b082f8ed290fef038780
生成AIや大規模言語モデル(LLM)など演算負荷の高いAIワークロード向けとなるGPUサーバーで、
第4世代AMD EPYCプロセッサとAMD Instinct MI300X GPUの搭載に対応。
最大1.5TBのHBM3メモリをサポート、GPU I/O帯域幅は最大1TB/sを実現している。
2024/05/15(水) 08:45:50.76ID:hFEPqT1X
【ニュース】
Googleが動画生成AI発表 競争激化
コメント数55/15(水) 8:25NEW
2024/05/15(水) 09:01:45.19ID:Ampugwcw
スクエニ221億円の巨額損失……カプコン、コナミと大きな差
2024/05/15(水) 11:50:43.85ID:+tPjLydB
世界平均気温、4月も最高 EU機関、11カ月連続
酷暑くるう
2024/05/15(水) 11:57:37.79ID:D70QuCIi
電力消費、2050年に4割増 生成AI普及で想定超す爆食

AIが地球を熱くする
2024/05/15(水) 12:01:26.49ID:D70QuCIi
電力爆食のCUDAに焼き殺されるニッポン
2024/05/15(水) 12:01:51.50ID:pTC87wLx
CUDA使ってる限り爆熱からは逃げられない
2024/05/15(水) 12:06:06.96ID:psv21c1R
鯖同士でのAI判定込みのネットワーク規制来るんジャマイカ?
無尽蔵には使えない時代来る?
2024/05/15(水) 12:18:43.12ID:Z/sGRAMt
夏と冬の熱を貯めておく技術が必要だな
59Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:48:48.19ID:eyozHwHR
仮にもスタンフォード大学の研究室がNvidiaディスるのはよくないな

Radeonなら無限に批判しても正当だけど
https://hazyresearch.stanford.edu/blog/2024-05-12-tk
2024/05/15(水) 12:57:15.83ID:Y4gZiBDg
Instinct MI300Xに置き換えるだけで地球に優しいかも
2024/05/15(水) 13:50:44.59ID:3Rh4fXMm
>>54
その懸念を自分なりに真剣に考えているので、APUで省電力PCを自作しようと検討中。
2024/05/15(水) 14:04:07.16ID:Y4gZiBDg
外出たらムッとしてる
もう夏か
2024/05/15(水) 14:04:37.60ID:pTC87wLx
rocmがちゃんと完成してればハイエンド以外は高速メモリめっちゃ使えるAPUでやれで終わるからな
まあAMDにやる気がない以上は結局Linux必須になるが
2024/05/15(水) 14:14:49.47ID:qOzNh4Fj
うちの小学校4年の息子がだいぶん大きくなってきたので、家の鍵を、
と合鍵屋に鍵の合鍵を持たせるべく先日作ったが、


自分のマスターキーをレーザーでスキャン

未加工の合鍵をセットして合鍵をマシンで切削して作成

と、ここで俺、合鍵屋に
「最初にスキャンしたマシンの中身の合鍵のデータを消去しておいてね」

合鍵屋「かしこまりました」

と、まあ合鍵屋を信用していないワケではないけど、一応セキュリティの観点からスキャンした型枠のデータを消去したのを見届け

まあおまいらも一応気をつけておいては損はないと思うわ

玄関のドアは指紋認証で解錠タイプだけど、万が一の停電時には表からは解錠できないので
勝手口からの鍵を今後子供に持たせておいても、との措置
2024/05/15(水) 14:29:25.46ID:HOjg61jH
ランチ時にPayPayで障害、一部で決済サービス利用できず…復旧見通したたず
いつもニコニコ現金払い
2024/05/15(水) 14:51:15.12ID:TfC8wSVP
ペイ!はよう
2024/05/15(水) 15:10:53.65ID:3Rh4fXMm
APU導入を止めた。Steamに「Witch and Lilies」というゲームがあるが、GPUの最低要件がGTX1660であり、APUではその要件に届かない。これは先日購入したファンレス RTX3050 6GB版も同様なので、それを近々売却するつもり。
まだまだ愛用の6700XTでいく。超重量級ゲームを除けば、6700XTはFHDにおいて十分過ぎる能力。
2024/05/15(水) 15:25:15.23ID:gJ+QRSvD
https://twitter.com/kusakari27/status/1790285278005043516?t=8raxpKrhunyLxXksRejzYw&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/15(水) 15:26:04.11ID:gJ+QRSvD
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/massive-dell-blunder-leaks-intel-and-nvidias-mobile-roadmaps-nova-lake-panther-lake-cpus-and-genxx-gpus-listed
デルの、おもらし
2024/05/15(水) 15:39:49.91ID:l2gd76EC
インテルお漏らしPCよりarm搭載PCのが気になるわ
2024/05/15(水) 15:42:12.21ID:pTC87wLx
あれは80Wで22W相手するというド級のベンチ詐欺バレたせいで雲行きが怪しい
2024/05/15(水) 16:22:31.38ID:ljOkKcXJ
UMPCをメインパソコンとして使えないかなぁ(´・ω・`)
2024/05/15(水) 17:05:46.41ID:1oz8Gc71
欲しいUMPCよりも格上の代物を触った事が無ければ……
74Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 20:16:33.53ID:pc1BT2jY
umpcのcpuにx3dと、infinity cache増加バージョンがあればほしいなぁ
2024/05/15(水) 20:53:31.09ID:fBUn9HzR
>>68
何もかもみな懐かしい
2024/05/15(水) 22:49:00.06ID:+tPjLydB
フルHDでどこでもゲームを楽しめる! Core Ultra採用ポータブルゲーミングPC MSI「Claw A1M」シリーズ
ttps://www.gdm.or.jp/review/2024/0515/536998
Claw-A1M-002JP(Intel Core Ultra 7 155H搭載) 市場想定売価税込 139,800円

MSIはRadeon止めたりAMDが覇権を握ってるゲーム機でIntelとか、完全に暗黒面に落ちたな
2024/05/15(水) 22:57:11.99ID:eVg7oF8N
正直そんなゲームするか?
2024/05/15(水) 23:03:27.75ID:xqb7q1P/
スマホのゲームで文字が小さすぎるのは即座にアンインストールしている
これでも大画面な方のスマホなんだが
だから携帯用ゲーム機でまともに遊べるゲームははごく一部だけだろう
それがわかっているだけSTEAMのDECKとその競合品はに無駄な買い物になると見切っている
2024/05/15(水) 23:13:59.96ID:fBUn9HzR
スマホ・ケータイゲーム機を虫眼鏡でプレイするおじいさん
2024/05/16(木) 00:27:25.26ID:wUJYPKfx
昔ゲームボーイでそういうオプションパーツあったよ
今思うとそういう事だったのかと思う一品だな
2024/05/16(木) 01:25:11.27ID:67UaZqZ8
X3DはCESで確定?
2024/05/16(木) 02:30:37.24ID:svFy51gY
>>81
おう!!!
2024/05/16(木) 02:50:44.88ID:hxPitGGD
A new report states that AMD will stop offering support for
Windows 10 when it releases its new Zen 5 CPU platform, expected to launch later this year.

AMDはVistaとかWin8.1のサポート切るのもはやかったね
2024/05/16(木) 03:39:05.01ID:tSzbAjQU
AIゆえに、ライゼンは我が子を千尋の谷に落とす

AIゆえに
2024/05/16(木) 04:14:22.45ID:aE33UZWn
千尋(せんじん) きわめて深い、または高いさま
千尋(ちひろ) ひろの千倍。また、はかりしれない深さ
尋(ひろ) 水の深さ、縄などの長さの単位
尋は、古代の中国や日本で使われた長さの単位。
両手を左右に広げたときの幅を基準とする身体尺である。
建築や造船、漁業などの分野で用いられた。
2024/05/16(木) 05:44:38.57ID:g5Pb5JxS
そか、ZEN5はWindows11必須か
じゃあまたしばらくお別れだな
Cezanne爺さんになるわ
2024/05/16(木) 05:53:03.99ID:kf8/fmsr
win11なんてタスクバーとコンテキストメニュー以外特に気にならん(´・ω・`)
2024/05/16(木) 05:54:28.46ID:tSzbAjQU
バイデン大統領、対中関税を大幅引き上げ EVや半導体など

こりゃまたどんどんチャイナが、輸出攻勢を仕掛けてくる
東南アジアは、チャイナEVに乗っ取られる
89Socket774 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/05/16(木) 07:56:57.10ID:8HFlUsPI
ZEN5がWindows11必須ならEPYCが大変なことに
90Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 08:15:40.33ID:1DrY/5oL
リーカの発言信じちゃうやつ?
そもそもリーカの言ってた対象はラップトップだし
2024/05/16(木) 08:15:41.57ID:hxPitGGD
これから出る、特にAI機能がこれからより強化されるAPU・CPUだとwin10だと性能が発揮できなからサポートしないようで
92Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 08:17:38.61ID:1DrY/5oL
今更Windows10のノート出すかよそりゃそうだと思ったね
93Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 08:18:13.58ID:1DrY/5oL
>>91
CPUはAI関係ないだろ
積まないんだから
2024/05/16(木) 10:18:03.51ID:aE33UZWn
AMD could drop support for Windows 10 with Zen 5 Strix Point CPUs ? a cold, hard reminder the OS is on its way out
ttps://www.techradar.com/computing/windows/amd-could-drop-support-for-windows-10-with-zen-5-strix-point-cpus-a-cold-hard-reminder-the-os-is-on-its-way-out
今後のAPU (統合グラフィックスとNPUがバンドルされたオールインワン プロセッサを指す派手な用語) は、Windows 11 PC にのみ適しているということです。
また、Strix Pointチップは少なくとも部分的にはAIを強力に推し進めており、80TOPS (1 秒あたり数兆回の演算) に近づいています。
そしてAIに関して言えば、Windows 11はまさにその段階にあります。

Microsoftの革命的なピースである「AI Explorer」は 24H2アップデートで導入される予定であり、
これにはTOPSをさらに推し進められる高速チップが必要になります。
AI 機能を十分に迅速に実行できるようにするためです。
つまり、Strix PointはAI PC やWindows 11 を搭載する新しいデバイスに電力を供給することになるということを覚えておく必要があります。
2024/05/16(木) 10:40:16.11ID:rCbSHaMM
AIゆえに人は苦しまねばならぬ!!

AIゆえに人は悲しまねばならぬ!!
2024/05/16(木) 11:32:59.81ID:BfdMWL3Q
80TOPSてエロ画像が何秒でできるの?
2024/05/16(木) 11:53:16.96ID:+rjij1AF
>>93
今後は積んでくるじゃない
2024/05/16(木) 12:14:22.94ID:dJfxrw2s
積んだらシュウが!
99Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 12:19:50.77ID:1DrY/5oL
>>97
IOダイが更新されたらそこに積むだろうか
2024/05/16(木) 12:32:24.14ID:LrSRA2Hx
わざわざ極小AI器をローカルに積んで何するんだろうな
2CCDでの3Dキャッシュ側への割り振りみたいなのしてくれるんだろうか
2024/05/16(木) 12:37:56.70ID:ewcXcWQg
アリエク空目(白目
2024/05/16(木) 12:56:35.19ID:wUJYPKfx
>>100
そういう割り当てはちょっと考えたな
そんな事を処理スピード落とさずに器用に出来るのか分からんけど
103Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 13:30:57.13ID:9/gSt9yb
GDP年率2.0%減 1〜3月、2四半期ぶりマイナス成長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA153OO0V10C24A5000000/
2024/05/16(木) 13:48:31.85ID:uOrWjpRS
https://news.yahoo.co.jp/articles/dce8b5328345644cf9d24de1cbc1844c305d9e3b
「Apple Watchをして録音が発覚したら退職勧告」いなば食品社長が全社員に通達した不可解すぎる“社内ルール”
2024/05/16(木) 13:56:09.38ID:rCbSHaMM
https://pbs.twimg.com/media/E54dKKdUUAMS8un.jpg
106Socket774 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:04:09.51ID:cyg/FBpD
>>96
できない
緑のグラボ使ってね
2024/05/16(木) 17:45:28.72ID:5wd+sHJ2
strixって爆速共有メモリとそれに伴うGPUフル回転への期待(なお冷却)がメインでrocmすらテキトーなAMDのNPUに期待してるやつおるんかなあ…
2024/05/16(木) 18:05:08.90ID:epsg4iX/
>>104
不可解じゃないよね。パワハラは録音するなっていうルールだよね。
正しく社員を教育しているが、社員が付いて来ないどころか反逆してくるという、可哀想な経営者だよね。
2024/05/16(木) 18:09:27.61ID:wUJYPKfx
社長「何?androidのウェアラブルデバイス?なら良し!」
2024/05/16(木) 18:11:18.55ID:wRws+pjr
>>104
いなばは昔話題になったカレー缶がまずかったからそれ以来不買状態
はやく潰れろ!ゴミ会社
2024/05/16(木) 18:15:27.44ID:epsg4iX/
>>110
ヌコ様を敵に回すぞ
2024/05/16(木) 18:17:00.43ID:v2DYzwEC
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6501261

【速報】東芝 最大4000人の人員削減発表 本社機能も川崎市に集約へ
2024/05/16(木) 19:35:55.41ID:eUGKvr8i
KSP2終了か?
2024/05/16(木) 21:05:50.48ID:aE33UZWn
>>112
パナソニック、三菱電機、富士通の電機大手3社が最高益 シャープは赤字で明暗
ttps://www.sankei.com/article/20240514-GP7H7PRYLRNJPJBZYBG254UGUE/
海外事業の好調に為替の円安傾向も追い風となり、パナソニックホールディングスや三菱電機など3社が過去最高益となった。
三菱電機は33・2%増の2849億円。パワー半導体や、欧州とアジア向けの空調機器の販売が好調だった。

何10年も三菱電機の電化製品とか全然見かけなくなって、息してるのかなっと思ってたけど、ちゃんと生きてるんだね
2024/05/16(木) 21:29:29.28ID:wEN/fZVl
>>114
国内の不祥事で評判下がったので海外へ販路を求めたのが災い転じて福となすになりました
2024/05/16(木) 22:04:37.31ID:kf8/fmsr
三菱のダイアトロンを使ってみたかった(´・ω・`)
2024/05/16(木) 22:22:48.40ID:c/3lndpS
とはいえ、三菱電機って、日本の次世代戦闘機の開発にも関わっていて、重要な企業ということも知ってるけど・・
2024/05/16(木) 22:28:15.86ID:K8lKNMM/
MRJ
119Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/16(木) 23:09:47.50ID:PWpjE5kh
三菱
2024/05/16(木) 23:10:58.24ID:hdLgm8rj
「三菱は国家なり」
2024/05/16(木) 23:24:41.57ID:6gk2jxxg
ホンダとIBM、SDV向けに次世代半導体技術などを共同研究 2024.05.16
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00785/
長期的な共同研究開発に協力することで覚書を締結したと発表した。
SDVを実現するには、半導体デバイスの処理能力の不足や消費電力の増加、半導体設計の複雑化などが課題となる。
両社は、世界最高レベルの処理速度と省電力性能を備えたSDVの実現を目指す

ラピダスが米新興企業と協業、次世代半導体を開発・製造 2024/5/15 18:42
ttps://www.sankei.com/article/20240515-HZJZQC62IBN7LEIIYEEAQWZKBY/
エスペラントは生成AIなどの分野で高いエネルギー効率を実現する半導体設計技術を保有する。
ラピダスは北海道千歳市に国内初の回路線幅が2ナノメートル(ナノは10億分の1)以下の最先端半導体を製造する工場の建設を進めており、
令和9年の量産を目指している。
2024/05/17(金) 00:32:37.17ID:z1Ag3afi
AMD Strix Point “Ryzen” APU With 12 Zen 5 Cores On Par With 8-Core Ryzen 7 7700X “Zen 4” In Early Blender Leak
ttps://wccftech.com/amd-strix-point-ryzen-apu-12-zen-5-cores-on-par-8-core-7700x-zen-4-blender-leak/
AMD Ryzen「Strix Point」APU は、Zen 5コアアーキテクチャに基づく12コア、24スレッド、24MBのL3 キャッシュ、12MBのL2 キャッシュ、
および定格ベースクロック速度を備えているはずです。 3.8GHzで。
また、最大16個のコンピューティングユニットを備えたRDNA 3+ iGPUを備え、使用されるプラットフォームに基づいて
LPDDR5X/DDR5 メモリのサポートを備えている必要があります。
パフォーマンスの点では、AMD Ryzen「Strix Point」APUはBlenderマルチコア テストで270.92 ポイントを獲得し、
AMD Ryzen 7 7700Xの269.02 ポイントと同等のスコアを獲得しました。
2024/05/17(金) 00:47:39.51ID:jcXenlkb
>>117
電機も関わってるの?重工のほうがそっち系だと思ってたけど
2024/05/17(金) 01:12:56.60ID:qmcAg7YE
防衛省、次期戦闘機に914億円 24年度予算案
各国で開発主体となる企業は、機体が三菱重工業と英BAEシステムズ、伊レオナルド、
エンジンはIHIと英ロールス・ロイス、伊アヴィオで、
ミッションアビオニクスシステムは三菱電機と英国のレオナルドUK、レオナルドと伊エレットロニカが参画する。
2024/05/17(金) 01:14:39.34ID:xWlRzhKh
>>123
電機はレーダーとかミサイルだね
2024/05/17(金) 01:40:57.27ID:aw8bI2GT
>>117
MRJどうなったか知らないのか?
H2ロケット打ち上げ失敗の理由とかも
2024/05/17(金) 01:42:41.30ID:aw8bI2GT
>>125
中曽根時代に純国産ミサイルの開発やって、見事JAL123の尾翼にぶち当たったよな
2024/05/17(金) 02:18:24.68ID:J/1y3qBL
だってその中曽根、統一教会だもん😑

さらにその部下の金丸信が
日本に文鮮明誘致した反日超どクズのブレインだよ
2024/05/17(金) 03:04:41.19ID:rV6RdoT3
>>124
に品位イギリスにイタリアにとかそんな面倒な事しなくても
YF-23の設計図や技術を日本が買って三菱に作らせればいいだろ
アメリカはYF-22を選定してF-22を量産したわけで
アメリカがYF-23選ばず落選させたんだから日本が高値で買って量産しても良いだろう
まあ戦闘力はYF-23の方が上だからFY-22とYF-23を1対1で対決させるとYF-23が勝つけどなw
2024/05/17(金) 04:00:51.49ID:z1Ag3afi
TSMCアリゾナでの「爆発」でトラック運転手死亡 6 hours ago
ドライバーは圧力解放バルブによって 20 フィートノックされました。
TSMCは「爆発」はなかったと発表
2024/05/17(金) 04:12:29.00ID:h1IIHXBp
爆発!デューク
2024/05/17(金) 05:23:39.83ID:aw8bI2GT
>>129
ブラックボックスだらけの完成品F22ですら売らないのに、YF23の設計図なんか売るわけ無いだろ

ましてやその先の運用コストとか考えられんの?
アメリカですら運用コスト高すぎてF23作ったてのに
自民党と一緒だな、海ほたるとか将来の保守大変なコストになると思うぜ
2024/05/17(金) 06:30:27.59ID:qmcAg7YE
米国「対中半導体戦争」の行方 ファーウェイへの輸出許可取り消し 高度なAI開発めぐり強硬措置 日本の技術は注目されるのか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c5913e69b7083b956efb169d7a74b2e3b71a0126
ここでのポイントは、最近のAI利用に関連したNPUだ。
これを開発しているのは、インテル、クアルコム、AMD、アップルという米企業だ。
アップルは自社でNPUを使うので、中国企業が利用できるのは、インテル、クアルコム、AMDに限られる。

AMDは既に中国向け輸出禁止に従っており、クアルコムもまもなくゼロになると説明していた。
インテルは許可を取ったうえで、特別にファーウェイにパソコン用の半導体の輸出を続けていた。
それが、他の米企業と同様に今回インテルも止められたわけだ。
2024/05/17(金) 06:58:07.60ID:47TlrDbQ
ユダヤ企業インテル
2024/05/17(金) 10:47:28.48ID:E06ac837
>>129
30年型落ちの旧式機なんて要らないです
2024/05/17(金) 11:34:58.13ID:z1Ag3afi
Ryzen 7000/8000対応、Wi-Fi 6や2.5Gb LANが使えるMicro ATXマザーボード
ttps://ascii.jp/elem/000/004/198/4198899/
実売価格は2万4980円前後の見込み。
2024/05/17(金) 13:03:21.09ID:w1TQLDjE
>>127
先日読んだ森永卓郎氏の「書いてはいけない」にも、その件が書かれていた。
日本はその件のもみ消しの為に、ボーイングに借りを作ってしまったが為に、プラザ合意、日米半導体協定を始め、米の様々な要求を飲まざるを得なくなり、今の日本経済墜落があるのだとの事。
根拠に乏しく憶測の域を出ていないが、真には迫っている。その件が事実であるか否かに関わらず、米と、米というシステムが嫌いなので、代替手段がある際には、なるたけ米(企業)には金を落とさないよう心がけている。
2024/05/17(金) 13:23:53.59ID:aw8bI2GT
>>137
年次改革要望書も次年からだぞ送られてくるようになったの
そもそも墜落現場がわからないとか情報錯綜してたの、あり得ないだろ
飛行機はスコーク77発信してたんだぞ
横田米軍ですら位置を特定してて、それは当然日本側にも通達されたろうし
2024/05/17(金) 13:40:59.72ID:llyLAkOV
下手にURL貼れないから省略するが
Googleがイスラエル抗議デモした社員を解雇
西側の民主主義はもはや幻想だよ

資本主義社会が大多数の民にもたらすデメリットを民主主義のパワー、法的な強制力で是正するってのが本来の今の社会の構造だったはずが
そのパワーバランスも資本主義に傾きすぎてしまった
ネトウヨみたいな連中は資本主義と民主主義を混同する世論工作も頻繁にやってるしな
やっとネトウヨへの懐疑に目覚めた人達すらそこは騙されたままな人が多い
2024/05/17(金) 13:50:00.78ID:llyLAkOV
正確には
産業革命以降の高度な役割分担と社会全体としての豊かさ・生産力の向上と資本主義がもたらすデメリット
2024/05/17(金) 13:53:44.77ID:llyLAkOV
民主主義の強制力は基本的に各国国内単位でしか働かないのに対して資本主義のパワーはグローバルに影響しているという構造的欠陥も
俺はネットでは何年も前から言ってるがほとんど認識されてないように見える
142Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:59:34.98ID:ApSMW+Uz
お前にはそう見えるってだけの話でしかないよな
2024/05/17(金) 14:04:45.83ID:ZPL3EdwV
>>139
あぁ、ネトウヨは勝共連合のチョソどもだから
統一問題が出たときにネトウヨ詰めたら開き直って認めてたしな
2024/05/17(金) 15:59:58.45ID:KVl9ZRRM
イスラエルを責めるのは少なくともハマスの過ちを正してからの話だろうな
未だに人質全部返してはないんだし突然宣戦布告もなしに攻め込んだのを土下座謝罪したか?
もしイスラエルが西側諸国の民主主義を脅かしてるのなら西側諸国が目立って抗議しないのは何故だ?
「西側の民主主義はもはや幻想」なんて抜かすのは自称リベラルの証拠だよ
2024/05/17(金) 16:11:40.01ID:j165rH9l
どっちが先とかなく非戦闘員を現在進行形で攻撃し続けるのはなんの正当性もないぞ
2024/05/17(金) 16:13:55.28ID:E06ac837
また専門板で負けて逃げてきた廃棄物が与太話垂れ流してるの?
2024/05/17(金) 16:46:33.96ID:rV6RdoT3
そもそも西側だろうが東側だろうが民主主義なんて存在しないわけで
どの国も金欲主義というか強者主義でしかない
選挙の票は金で買えばいいし金が無い者、弱い者は負ける
148Socket774 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:48:00.53ID:CDBg3tbR
三菱エアコン ビーバーとか霧が峰かな

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-14/SDHUXST0AFB400
MSCI・ACWI、シャープなど日本15銘柄含む121除外−42追加

MSCIは14日、MSCI・ACWI指数の組入銘柄の入れ替えに伴い、42銘柄を追加し、121銘柄を除外すると発表した。5月31日の取引終了時点で実施する。

日本株ではアシックスが追加され、シャープと清水建設、小田急電鉄、東武鉄道、ヤマハ、スクウェア・エニックス・ホールディングス、朝日インテック、アズビル、GLP投資法人、ヒロセ電機、飯田グループホールディングス、日本都市ファンド投資法人、KDX不動産投資法人、ミスミグループ本社、ユー・エス・エスの15銘柄が指数から外れる

日本から15社除外されたけど、アメリカからも15社、中国からは56社除外
2024/05/17(金) 16:59:59.31ID:KVl9ZRRM
>>145
ハマスが襲撃して略奪した人質は非戦闘員だが?
返してないのはし続けてるのと一緒だけどパヨパヨの脳内では正義なの?
2024/05/17(金) 17:00:32.21ID:KVl9ZRRM
>>146
ν速やらプラスで袋叩きにあってきたんだろう
2024/05/17(金) 17:05:03.02ID:j165rH9l
>>149
両陣営共に通じることを書いてると思うのだが
同調しない奴は全て敵というスタンスなら敵で構わない
2024/05/17(金) 17:07:57.14ID:KVl9ZRRM
>>151
後先関係なくどっちもどっち論を展開するのはいつものパヨクしぐさ
竹島は歴史的に日本固有の領土だが「先に」パヨの祖国が勝手に不法占拠した
歴史的にバカチョン領土とか抜かしてるけど出してくる証拠が全部日本有利っていう笑い話
2024/05/17(金) 17:08:13.41ID:w7gVvlds
>>142
累進課税で格差を是正しようとするのは資本主義社会の大多数の民にとってのデメリットを民主主義による法や政治の強制力で是正する事ではないのか
その政治家が自身が資本家であったり大資本と結託したりで大多数の国民のための政治をしてないのはパワーバランスが資本主義に偏ってる以外にどう表現するのか
まともに反論してくれよネトウヨさん

>>144
西側の民主主義は幻想という指摘とハマスがどうとかは全く無関係
イスラエルや西側諸国がしてきた事もお前は意図的に無視してるだろ?
文章の組み立てが完全に詭弁のそれ
2024/05/17(金) 17:09:11.17ID:KVl9ZRRM
>>153
それは139のアホに言ってくれんかね
それとも火病発症中でレスが読めてないの?
2024/05/17(金) 17:16:22.52ID:w7gVvlds
パヨクガー
祖国ガー
火病ガー

20年前の2chから転生してきたのかよw
それともその段階から世論工作やり直さないといけないほど世論をひっくり返されちゃったんでちゅか?
むしろ勝共連合の母体のカルト教祖が半島出身だろ
2024/05/17(金) 17:33:24.79ID:KVl9ZRRM
勝共カルトとか言ってるけどそれお前が共産党員だって認めてるようなもんだぞw
何十年前の赤軍からワープしてきたんだよ
2024/05/17(金) 17:34:51.78ID:w1TQLDjE
>>150
いつの世もどこの世界もそうだが、バカが多数派であり、聡明な人間は少数派。バカは理性で物事を捉えず、数の暴力によるヒステリーで物事を推し進めようとする。だからこそ、民主主義がある。
民主主義の根幹をなす要諦は、少数意見の尊重であり、多数派による独裁ではない。
2024/05/17(金) 17:35:20.05ID:llyLAkOV
専門板で負けて逃げてって毎回言ってる奴もその専門板がどこか聞いても毎回答えないしな
もはや5chにそんな専門板は無いしニュー速とかだってネトウヨに都合の良い環境ではなくなってる
2024/05/17(金) 17:38:53.51ID:llyLAkOV
共産党ガーの方がよほど壺カルトの答え合わせだろw

自分の選挙区で自公維新等売国政党の議席を1つでも減らす、という考えに基き共産党に投票する事はあっても共産党とは全くの無関係だよ
2024/05/17(金) 17:42:14.46ID:llyLAkOV
このレベルなら貼れそうだし貼っておくか
www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/17/news056.html
2024/05/17(金) 17:42:20.48ID:KVl9ZRRM
キチガイ6%パヨクをカムアウトしてて草
いくら5ちゃんの辺境で吠えたところで政権交代なんか起きないぞ赤旗じいさん
だいたい飽きもせずジミン党の支持率ガーとかやってるけど
リッケンパヨク党の支持率だって伸びてないだろっていうw
強酸党の選挙協力ないとつぶれかねん勢いだからな
2024/05/17(金) 17:50:53.33ID:llyLAkOV
今は若者ほど自民党支持率が低いらしいね
例の事件前までは逆だったのにねw
騙しやすい若者ターゲットに選挙権引き下げたのにね
2024/05/17(金) 17:51:55.17ID:aw8bI2GT
公明カルトや統一カルトの選挙支援がなきゃ勝てない自民がそれいう?てwww
2024/05/17(金) 17:59:43.94ID:llyLAkOV
レベル下がってて草
なんでだろうなあw
言論弾圧システムでしかないよね
丼愚理は
数カ月以内に国勢選挙だしね
2024/05/17(金) 18:01:12.52ID:XIWoLkc5
ユダヤ徹底擁護はアメリカをはじめ西側資本主義国の国是なんだから仕方ない
シナ北チョンイランロシアが反民主主義なのもそれが枢軸国としての国是なんだから仕方ない
日本には資本主義と民主主義を両立させた高度で複雑な舵取りが必要だが
それが保身しか頭にない今の岸田はおろか野党にも到底無理なんだからそれも仕方ない
2024/05/17(金) 18:23:41.35ID:rG/VVZXd
8.4型ゲーミングPC「ONEXPLAYER 2 Pro」にRyzen 7 8840U搭載モデル
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1592363.html
ラインナップは2種類で、32GBメモリ/1TB SSDモデルが18万8,000円、32GBメモリ/2TB SSDモデルが20万4,000円。
2024/05/17(金) 20:01:01.60ID:g3OeSQUA
>>67
開発中のStrix Haloがあるじゃん> 40CU(RDNA3.5?)
噂では廉価ダウングレード版の20CU版もあるらしいけど、steam deckやROG Allyとかこぞって導入したがるだろうね
2024/05/17(金) 21:40:39.42ID:qmcAg7YE
>AMD Zen 5搭載『Strix Halo』のリーク情報出現。ダイの周りをLPDDR5Xで囲いバス幅256-bitを実現。
>性能はデスクトップ向けGeForce RTX 4060に迫る
2024/05/17(金) 21:49:33.60ID:0me/L/vf
レッツノートにRyzen Z1 Extreme積んだようなモバイルノートPCが欲しい
2024/05/17(金) 21:54:47.70ID:E06ac837
レッツもモノは良いらしいが何しろあの見た目なのでなんか他にもオサレなやつは欲しい

あるいはタフブックくらい突き詰めてもいい
2024/05/18(土) 00:48:12.26ID:duxzFJAd
40年前にタイムトラベルしてくるので、40年くらい持つノートPCとSSD/HDD・バッテリーとアダプターを持っていきたい
2024/05/18(土) 02:01:20.57ID:JWSrRhxY
モデム忘れんなよ。
2024/05/18(土) 02:49:04.32ID:Se8Blluf
流星号、応答せよ、流星号
2024/05/18(土) 02:55:43.06ID:duxzFJAd
若き日のブルゲイシにあってくる
2024/05/18(土) 03:13:03.17ID:p/tTi8lq
MSXは大成功しますから全財産を捧げてでも推進した方がいいですよ!って西に助言しといて
2024/05/18(土) 03:28:00.58ID:Se8Blluf
キャベツが1個1000円 卸売価格が3倍に 業者「15年で一番の異常事態」

最近、「松のや」ばかりで朝飯食べてる
4時からやってるからな
2024/05/18(土) 03:32:04.82ID:cdEUvDU4
あと30分切ってるやんけ
2024/05/18(土) 03:41:55.79ID:Se8Blluf
一番安い朝定食とポテキャベ100円で凌ぐ
2024/05/18(土) 03:57:04.53ID:duxzFJAd
最近はお米とパスタばかり食べてる
2024/05/18(土) 04:20:21.52ID:Se8Blluf
こうたろう、野菜を、どっさり取らにゃだちかんぞ!
2024/05/18(土) 04:38:02.32ID:duxzFJAd
野菜を切るのがめんどいので、カット野菜を少々買ってるん
2024/05/18(土) 05:43:31.34ID:YQRI15xf
野菜は切らずに手で千切った方が繊維残るから良いんだけどな
2024/05/18(土) 07:31:17.90ID:duxzFJAd
AMD Strix Halo Render Reveals Powerful Ryzen APU Design: 16 Zen 5 Cores, 40 RDNA 3+ GPU Cores, 64 MB L3 Cache
ttps://wccftech.com/amd-strix-halo-render-powerful-ryzen-apu-design-16-zen-5-cores-40-rdna-3-gpu-cores-64-mb-cache/

Zen 5 Chiplet Design
Up To 16 Cores
64 MB of Shared L3 cache
40 RDNA 3+ Compute Units
32 MB MALL Cache (for iGPU)
256-bit LPDDR5X-8000 Memory Controller
XDNA 2 Engine Integrated
Up To 70 AI TOPS
16 PCIe Gen4 Lanes
2H 2024 Launch (Expected)
FP11 Platform (55W-130W)
2024/05/18(土) 08:42:28.86ID:s/+up/Dz
誰得w

“200%サイズ”の超巨大キーボード「REDRAGON K605TI」が発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1591851.html
2024/05/18(土) 10:13:09.42ID:it5bcG0X
どんぐり枯れると書き込めないのに、Cookie削除してどんぐり消すと、
植えて待たなくても即書き込めるの、どんぐりの意味あるの?
2024/05/18(土) 10:15:19.41ID:AgCEJKPs
まじで!?
2024/05/18(土) 10:45:27.97ID:tHnykpZn
>>183
性能が高いのは確実だがこれを組み込んだものの冷却機構がどうなるか気になるわ
自作向けのキットタイプのは出ないんかな
188Socket774 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:51:48.96ID:Mtz41rb/
>>187
CPU込みで4070モバイルのGPU単体に近いTDPだから今時のゲーミングノートなら楽勝だと思う
189Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:00:02.11ID:xBBKlqWD
自転車違反に反則金道交法改正案参院にて可決成立
2026年施行16歳以上に適用される。

信号無視 6000円
一時不停止 5000円
右側通行・歩道通行 6000円
ブレーキ不良 6000円
スマホ使用 12000円
傘差し運転 5000円

tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/k10014452021000.html
2024/05/18(土) 11:03:27.45ID:sFz6u4Qc
ZEN5は非対称コアでちょっと残念。
191Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:02:02.91ID:64rSc/SU
APUだけだろそれ
2024/05/18(土) 16:42:14.41ID:NtOg1vOw
PCの高性能競争から降りる決心をしました。CS機であれば、最適化問題が無く、CS機のみのゲームが遊べ、PCのみのゲームは大抵、GeForce NOWで遊べます。
もう、重量級ゲームの推奨環境に合わせてPCを新調(拡張)する事に、疲れました。そのようなゲームはPS5で遊ぶほうが安上りであり、最適化問題もありません。
現在、Ryzen7 5700X、Radeon RX6700XT、メモリ32GBであり、主に遊ぶPSO2NGSのFHD環境においては、オーバースペックなぐらいです。
次にPCを新調するとしたら、アーキティクチャが一新されるであろう、Zen6とRDNA5の両方が出そろった時以降ですね。FHDで、まったりゲームができる程度のPCで済ませようと思います。
2024/05/18(土) 17:30:52.51ID:0zPGA9Lb
7万近いゲームしか出来ない今のPS5が安上がり?
2024/05/18(土) 17:34:05.71ID:uND+tYJG
AMD Strix Haloは低電力Zen 5 LPコアをI/Oダイに内蔵。ダイのレンダー画像と仕様情報が登場
https://gazlog.jp/entry/amd-strixhalo-die-image/


Meteor Lakeやん
2024/05/18(土) 17:34:08.59ID:+0NkY4j4
ビデカのフレームレートへの拘りからも降りた方が楽になるよ。
2024/05/18(土) 17:39:38.86ID:3aCljnTT
Thermalright Shamanのメインヒートシンク一式のみを手に入れたけど流石に本来の用途の使い道は無いか・・
2024/05/18(土) 17:43:22.95ID:x1scgpUd
たかが自作PC程度の金額を負担できないようであれば転職してまともな収入を得ることを考えた方が良い
給料の安い仕事を絶滅させるためにも
2024/05/18(土) 19:59:17.09ID:mE3cHUP4
まぁ30歳中小勤務独身彼女車なし程度ならハイエンドゲーミングPCなんて余裕で買えるだろ
せいぜい2年に1回40〜50万の出費だ
金が余って仕方がないならハイエンドグラボ買うよりビットコ買うかNISAでもやっとけとは思うが
2024/05/18(土) 20:00:33.24ID:wCHajsUh
現実のまだ見えてない新卒入社2年目ぐらいがイキって書いてそう
2024/05/18(土) 20:05:40.98ID:mE3cHUP4
約10年ぶりに箱○のガンダム無双2やったらおもろいわ
「こういうので良いんだよ」の典型
バーチャファイターでコンボ決めて相手の体力ゲージを一気に減らす快感だけを凝縮した感じ

こういうのって子供がやると脳壊すだろ、絶対精神的に悪影響ある
年とってからやったら脳の疲労が半端なくて夜ぐっすり眠れて翌朝スッキリ爽快でワロタ
中高年の不眠症対策に良いわコレ
2024/05/18(土) 20:23:00.68ID:ioiypAeo
>>185
Janeだと書けないお
2024/05/18(土) 20:49:48.53ID:raH0QiAB
ペヤングハーフ&ハーフ(通常と激辛)っての買ってきたけどハーフ&ハーフと言いつつカロリーは普通のカップ麺の2食分あるわ
ペヤング激辛は昔単体で食って懲りたけどまぜまぜ前提で食うど
2024/05/18(土) 21:14:26.09ID:ioiypAeo
カップ焼きそばとカップラーメン、太るのはどっち?カロリー、塩分…管理栄養士が比較して解説
ttps://yogajournal.jp/22084
カップ焼きそばとカップラーメンとでは、カロリーや糖質に大差がないことがわかります。
カップ焼きそばとカップラーメンはカロリーや糖質はほぼ同量ですが、
塩分はカップ焼きそばの方がやや少なめであることがわかりました。
その点では、カップラーメンの方が太りやすいといえるでしょう。
ただし、商品によってカロリーや塩分量の差が大きいため、購入時に栄養成分表を確認しましょう。
2024/05/18(土) 21:15:50.69ID:AgCEJKPs
西さん頑張ってる
MSX Datapack1 全700ページの書籍をアカシック ライブラリーで公開
2024/05/18(土) 21:40:15.23ID:cdEUvDU4
筋肉を身に付けるといいんじゃね
そう使ってなくてもエネルギーとして消費して持っていくらしいし
206donguri 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:06:33.49ID:/dxD7qtE
その筋肉付けるのがかなり大変
2024/05/18(土) 22:08:58.86ID:ioiypAeo
食べるだけ飲むだけで筋肉が付く食品
通勤通学・散歩してだけで、全身の筋肉が付く製品
おながい
2024/05/18(土) 22:18:04.24ID:NtOg1vOw
>>203
自分で米を炊き、緑黄色野菜を多く摂取する事が、一番大事。中長期的な健康とコスパを考えれば、自炊するのが一番いい。PC自作だけではなく、食事も自炊しよう。

>>204
MSX文化には縁が無いが、これは興味がある。余談だが、PC8801mk2SRミニにも、同様に興味がある。
2024/05/18(土) 22:18:05.61ID:x1scgpUd
寝てる間に自動で終わる筋トレもくれ
2024/05/18(土) 23:01:20.30ID:ioiypAeo
一番最高のは、何千年も先の文明の人間にすごく近いエイリアンにさらわれて、人類調査の身体調査された後に、
エイリアンが、済まなかったこれから返す、、見返りに何か希望を言いなさい、と言われたら
体中の病気や問題点を直して、ムキムキの細マッチョ(スリムな美しいからだ)にして
美男子(美女)に整形してください、と、頼む
2024/05/19(日) 00:15:33.08ID:GzCm2JAH
AMDがArm APU『Sound Wave』を2026年ごろ投入で開発中
https://gazlog.jp/entry/amd-arm-apu-soundwave/


x86の未来は?(´・ω・`)
2024/05/19(日) 00:20:31.29ID:Ddw31tb8
パット・ゲルシンガー;X86を見捨てないでえええヽ(`Д´)ノ ウワァァン
2024/05/19(日) 00:27:16.88ID:KK3imXbU
プロセッサ名がうぜぇ
サウンドチップと混同するからやめてくれよ
2024/05/19(日) 00:50:05.65ID:v+l/1sVV
>>213
コードネームな
2024/05/19(日) 01:10:21.37ID:Ddw31tb8
Arm APUのコードネームかっちょ悪い、CPUは
Zen 2 Valhalla
Zen 3 Cereberus
Zen 4 Persephone
Zen 5 Nirvana
Zen 6 Morpheus
2024/05/19(日) 01:50:57.51ID:H4cIlTG3
Sound Blasterみたいやな
2024/05/19(日) 02:20:27.31ID:g0y1TDlG
Power Wave
Round Wave
Power Geyser
Triple Geyser
2024/05/19(日) 03:58:37.08ID:o21qJdH+
湘南マジックウェイブとは、
「MAGIC」は魔法、「WAVE」は波
2024/05/19(日) 04:05:42.12ID:Ddw31tb8
TWILL WAVE RAY
2024/05/19(日) 04:29:59.06ID:o21qJdH+
Morpheusに続いて、トリニティ、ネブカドネザルとなって
いつかはセンチネルになるんだ・・・
2024/05/19(日) 06:59:32.81ID:EtsApZy0
5作目製作決定したのか
1作目から関わってた監督交代で期待される続編映画なんて初めてだわ
2024/05/19(日) 07:12:02.37ID:Ddw31tb8
マトリックスに4作目があると初めてここで分かったわい
2024/05/19(日) 07:22:52.77ID:EtsApZy0
3作目の終わり方が好きなら4作目は金払ってまで見るものでもないな
どうせ5作目公開直前に日テレかNHKで放送するだろうし
2024/05/19(日) 08:26:54.01ID:2L2XZI21
「XのURLが変更される予定です」──「twitter.com」が「x.com」にリダイレクトされる仕様に
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/17/news140.html
2024/05/19(日) 08:32:52.03ID:/U7+s+XP
あると便利そうやけど使わなそう?
https://item.rakuten.co.jp/wakeari/4549550137157/
2024/05/19(日) 09:23:22.08ID:Ddw31tb8
[訳あり][エレコムわけありショップ][直営] 548円 +送料550円

安いけど大丈夫かな
2024/05/19(日) 10:00:56.31ID:2L2XZI21
Idle Windows XP and 2000 machines get infected with viruses within minutes of being exposed online —
legacy OSes compromised by just connecting to the Internet
ttps://www.tomshardware.com/software/windows/idle-windows-xp-and-2000-machines-get-infected-with-viruses-within-minutes-of-being-exposed-online
2024年にいかなるセキュリティ (ファイアウォールやルーターも含む) なしで Windows XP などの
従来のWindows オペレーティングシステムをインターネットに接続することがいかに危険であるかを実証しました。
まったく安全でないインターネット接続を使用してWindows XP仮想マシンをセットアップし、どれだけのウイルスを呼び寄せるかを確認しました。
数分以内に、OS はすでに複数のウイルスの攻撃を受けていました。
2024/05/19(日) 10:34:29.35ID:XT7fsLwq
充電器の顔はしろちゃんさんだぞ!
2024/05/19(日) 10:54:24.69ID:Ddw31tb8
    _____
   |\      \
   | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | .| |\  |\. |
   | .| .\|  \| |
   | .|         |
   | .|  .(,,゚Д゚)  | < ACアダプタ
   | .|  (ノ  .つ..|
.   \|_____|
     ノノ  U''U
==="
2024/05/19(日) 11:54:28.44ID:zbVD8Msf
https://www.elecom.co.jp/category/cat_shiro-chan/img/img_main.jpg
2024/05/19(日) 12:08:13.10ID:2L2XZI21
ようかんマン
2024/05/19(日) 12:34:25.39ID:dYGfBuQs
契約!
2024/05/19(日) 14:11:29.26ID:zbVD8Msf
         |\           /|
         |\\       //|
       .l  ,> `´ ̄`´ < ./
.        V            V
.        i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八 _
     // 个 . _  _ . 个 ',  /\
    / ./   il   ,'    '.  li  /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    | けいやくしてください | /
    |__________|/
2024/05/19(日) 14:21:26.57ID:opRn0Di3
Intel20A「僕と契約して爆熱になってよ」
2024/05/19(日) 14:53:26.29ID:2L2XZI21
インテルンは長方形のヒートスプレッダーが反ると、散々文句を言われてるのに
更に縦長になったCPUも出すようで、消費者に更に喧嘩売ってる
2024/05/19(日) 14:55:50.87ID:4o5iMTH3
ゲルシンガーの掟に文句を言うやつは誰だ?
2024/05/19(日) 15:43:11.46ID:2L2XZI21
ゲルショッカーの首領って3段階で変化して結構怖い
ttps://x.com/shunmura0607/status/1226508716628856832
2024/05/19(日) 16:20:54.34ID:DYsm7+Nj
>>211
AMDはARMの勝利にBETしたということに
ここまでやるならばモバイル市場の覇者を目指しているのかもしれない
2024/05/19(日) 16:44:40.49ID:2L2XZI21
PCやスマホで使われなくても、実は「金城湯池」が完成していたRISC-V
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1584255.html
今後もx86とArm、RISC-Vは当面共存しそうだというのが現在の先生の見立て(図3)で、筆者もこれは同意である。
最近ArmというかQualcommは積極的にPCクライアントのマーケットに攻略を掛けているが、
個人的にはQualcommのSoCにしか対応してできない(たとえばMediaTekとかSamsungとかのSoCは未対応)というあたりで、選択肢が極めて限られることになる。
2024/05/19(日) 17:34:41.14ID:jICENZ0R
>>238
前からやる準備はあるって話はしてた
でもどこ向けに売るために作るのかわからないからPCの置き換えではないんじゃないかな
一般ユーザーに既存のアプリプラットフォームほぼ全部捨ててARMには難しい

エミュじゃ性能出ないからゲーマーも乗り換えない
2024/05/19(日) 17:48:11.48ID:MSTA8qcw
86boxとかPCemっていうエミュレータが面白い
CPUとかクロックとかまで指定して起動できるエミュレータ
DOSとかWin3.1〜XPとか動かすのに適してる
USBパススルーが出来ないぽいのは残念
2024/05/19(日) 18:04:14.42ID:pmLaFJP0
正円のヒートスプレッダでArmを乗っけたAPUが必要という事に
2024/05/19(日) 18:11:59.01ID:a+PZGeai
豊島また今日もダメぽ(´・ω・`)

将棋中継の一手毎に刻々と変わる評価値見てると計算進めばさらに優劣判定変わってたりして
やっぱ貧弱な庶民ノーパソより藤井のスリッパ機のほうが先に最適解を見つけられるから
鬼に金棒なのだなと思うは
2024/05/19(日) 18:13:29.18ID:g0y1TDlG
時間くれるんなら演算結果に違いは無いのでは
2024/05/19(日) 18:19:21.63ID:pmLaFJP0
2日でお前らの1年分くらい脳みそ使ってそう
2024/05/19(日) 18:26:06.82ID:dYGfBuQs
2日間の対局で2kgも体重減るとかあるらしいな、将棋は
消費エネルギー半端ない
2024/05/19(日) 18:28:19.86ID:a+PZGeai
>>244
家で検討してるときに最速で最適解を教えてくれる相棒がいた場合
実戦での思考の最適化に役立つとは思わんかね( ・`ω・´)
2024/05/19(日) 18:31:36.81ID:dYGfBuQs
1秒で答えてくれるのと100秒掛かるのとでは勉強の効率は段違いだわな
2024/05/19(日) 19:54:37.74ID:a+PZGeai
おおおまーた豊島押し返してるは(`・ω・´)
お風呂入ってくるノシ
2024/05/19(日) 20:52:41.53ID:a+PZGeai
おおお豊島かったー⊂⌒~⊃。Д。)⊃

藤井スリッパ機アップデートはよ
2024/05/19(日) 22:13:25.46ID:2L2XZI21
【今月の自作PCレシピ】ゲーム特化CPUとピラーレスケースで組む旬なPC
ttps://ascii.jp/elem/000/004/198/4198644/
予算は30万円で組むゲーミングPC
2024/05/19(日) 23:39:35.70ID:X/EggJDP
最近流行ってる不在着信ウチにもキテター
寝てる時間だからバカだろコイツらw
2024/05/20(月) 00:06:10.05ID:vyNpsDIT
藤井自身のうち筋が解明さつつあるらしい。
2024/05/20(月) 00:27:22.07ID:rSL4huC2
対藤井連合で分散コンピューティング弱点研究
藤井君は複数の相手の研究をさせなきゃいけなくてその点では不利、みたいになるのか
2024/05/20(月) 00:40:28.68ID:KRDnv4Qp
複数の相手の分析はしてないんじゃないかなあ…
2024/05/20(月) 00:57:11.50ID:S08flotD
RTX 4060 vs RX 7600 GPU faceoff: Battle of the budget-mainstream graphics cards
ttps://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/rtx-4060-vs-rx-7600-gpu-faceoff-battle-of-the-budget-mainstream-graphics-cards
現時点では、RTX 4060 はほぼすべてのカテゴリで優れたカードです
Nvidia GPUを絶対に買わないと決めているのであれば、299ドのAMDの前世代RX 6750 XTを選択したほうがはるかに良いでしょう
2024/05/20(月) 01:13:58.25ID:vyNpsDIT
その程度ではPCVR界では役に立たないわぁ。
2024/05/20(月) 01:38:38.96ID:rSL4huC2
>>255
時期が重なってる棋戦で挑戦者が違うって場合はあるだろ
2024/05/20(月) 04:27:35.46ID:INcLODVg
>>253
藤井システムがついに丸裸?

豊島:「その謎を覆う鎧、既に剥がれている」
2024/05/20(月) 05:08:03.97ID:xkw4Uqoc
いつの間にかこんな事になっていた件

AMDの時価総額はIntelのほぼ2倍:2,660億ドル対1,360億ドル
//hardwaretimes.com/amds-market-cap-is-nearly-twice-as-much-as-intel-266-billion-vs-136-billion/

AMDの株価はかなり変動しているが、このチップメーカーはライバルのIntelの2倍の価値になる方向に順調に進んでいる。
今月初め、チーム レッドの株価は211 ドルの高値を記録し、時価総額はインテルの 2 倍以上となる3,000 億ドル近くまで増加しました。
その後、株価は元の価格に戻ったが、AMDは依然として半導体分野でライバルを追い越す態勢を整えている。

・AMD株の終値は$164.46今週末の時価総額は2,658億2,000万ドル、対インテルの株価はわずか31.85ドル、時価総額は1,355億ドルです。
・インテル株は2024年に50ドルをわずかに下回る水準で始まり、安値まで下落し続けた。30ドル、時価総額は1,355.9億ドル。

AMD の 2024 年第 1 四半期の収益は、55億ドル, 昨年より2%増加しました。
データセンターが主な推進要因であり、顧客の健全な収益によって補完されました。
それぞれ前年比で80%と85%増加しました。
2024/05/20(月) 06:43:03.05ID:S08flotD
それはきっと愛の力
2024/05/20(月) 06:50:48.26ID:H0ZHL4SR
恋のマジック・AI
https://www.youtube.com/watch?v=nKGjCs75120
2024/05/20(月) 07:11:36.91ID:H+5LvimZ
愛燦々
2024/05/20(月) 08:39:11.60ID:tLVYhXPF
>>252
その手の詐欺は、百人中数人はいるであろう、それが詐欺だと理解できないバカを対象としているので、バカな手法で構わないのだよ。
どんなに稚拙な詐欺の手法でも、引っかかるバカが数%はいるので、そのようなバカから金を騙し取る事が目的。
2024/05/20(月) 08:52:01.22ID:S08flotD
シャープが堺のディスプレーパネル生産を停止、2期連続の赤字受け
ttps://ascii.jp/elem/000/004/199/4199348/?topnew=1

こんなハイパー円安でなんで赤字になん、、輸出系の製造業は軒並み過去最高益出してるのに
2024/05/20(月) 09:19:42.23ID:lnHEcO3J
>>265
業務用は売れてるが、民生品だと魅力的な商品を出せていない
2024/05/20(月) 10:09:28.66ID:TjtIHHOV
シャープ製のディスプレイなんてもはや高級品の部類だしサムスンLGですらシェア落としてBOEなんかが席巻する海外市場で売れるワケないわな
2024/05/20(月) 10:32:11.78ID:knb2Iei1
Foxconnに頼らず自力で何とかなってたのなら……、違ったのかもね
まぁ、もしもの話だけどさ
2024/05/20(月) 10:46:06.50ID:H0ZHL4SR
風の吹くところに立てば、豚だって飛べる
2024/05/20(月) 10:51:12.69ID:S08flotD
中国がほとんど儲け無しのダンピング価格で大量に売りまくってるのかな
兎に角シェアさえ取ってしまえばいい、他国のメーカーが潰れるのを待ってるんだろうな
2024/05/20(月) 11:19:03.64ID:JlnHZsoe
地デジ需要が2010年 コロナ巣ごもり需要が2022年
次の波が来る頃には日本市場は工場維持するほどの規模ではなくなっているだろうという判断
2024/05/20(月) 11:19:36.14ID:H0ZHL4SR
モバイル系のパネルはほぼチャイナ
ということは、でかいタブレットの投げ売りが来る
いやもう来てるか

アップル危うし!
2024/05/20(月) 12:04:59.14ID:KxKRgoO2
今さらブルちゃん要るかな

AWSには「ブルドーザー」が必要…新CEOマット・ガーマン氏はその条件を満たしている
...リンク貼れない
2024/05/20(月) 12:27:22.24ID:Xi1jLUbl
インテルは13世代、14世代があのザマだもの
GPUではNVとAMDに完敗してんのに肝心のCPUまで通常使用で物理的損傷起こすとか笑えない
メーカー同士は竸ってくれないとユーザーにメリット生まれないんだからしっかりしてくれ
2024/05/20(月) 12:40:43.37ID:/oND0e9b
>>265
決算って去年の4月から今年の3月までじゃないのか
2024/05/20(月) 12:46:59.85ID:k51qYbfU
>>274
競争は結構だがその中にintelやnvidiaが存在する必要はない
他のメーカーでも良い
2024/05/20(月) 13:22:09.70ID:ZjZlvKQC
AMDの時価総額がインテルを実質上回ってるとかナントカ
2024/05/20(月) 13:46:48.45ID:H0ZHL4SR
四半期決算のことやないの?

>NVIDIA決算、日米株の先行き左右 市場は倍増予想
>エヌビディアが22日(日本時間23日)、2024年2〜4月期の決算を発表する。

日米株を生かすも殺すもエヌビディア次第
2024/05/20(月) 16:27:40.44ID:TjtIHHOV
つーかNASDAQに占めてるマグニフィセント7の割合が異常過ぎて後にAIバブルの崩壊が第三次せ

ピンポ~ン♪

おっと誰か来たようだ
誰だろうこんな時間に
2024/05/20(月) 17:08:01.66ID:VzAcaRrG
AMDは良くも悪くもAIで過剰評価されてないもんな
2024/05/20(月) 17:13:52.09ID:46W0mDR/
でもLinux且つRADEONなんて
ニッチもニッチの組み合わせの奴誰もいなかったから
AMDのAIの本当の実力も誰も知らなかったけど

つい先日Windows上なのにROCmで動作するStable Diffusion ZLUDAが発表されて
NVIDIAのCUDAとまったく遜色ないぐらい生成速いのはたまげたな

なんかかっこいいよAMDって
2024/05/20(月) 17:19:45.99ID:VzAcaRrG
やる気ねえから俺が動くもん作ってやるよ!したらライセンス違反扱いされる地獄なんだ😭
2024/05/20(月) 18:59:26.77ID:rRfyWB3g
電源マイスターになろうぜ!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1589198.html
2024/05/20(月) 20:48:40.18ID:M4Oa+218
>>283
なんかいろいろおかしくね?
東芝セミコンストレージの技術解説(PFC回路とか)を読んだほうがよさそう
2024/05/20(月) 21:28:54.36ID:S08flotD
>>283
電源マニアが電源の大股開き内臓の奥まで弩アップで大興奮
2024/05/20(月) 22:09:03.72ID:M4Oa+218
マイスターを自称するなら電源ユニットを自作しようぜ
2024/05/20(月) 22:34:27.67ID:knb2Iei1
匠の朝は早い
電源ユニットを作るのに必要な神を身体に宿らせる神降ろしから始まる
2024/05/21(火) 00:02:12.19ID:iV07K7Ho
日本は古来から物にも髪が宿るというてのう
2024/05/21(火) 00:14:56.61ID:9rJ83JsF
彡⌒ミ !?
2024/05/21(火) 00:17:59.44ID:i8LOV3Hm
w
2024/05/21(火) 01:15:20.47ID:iV07K7Ho
PCパーツはどんどん新しいのが出て、僅か数年で買い替えばかりで
髪が宿る暇もないのかのう
2024/05/21(火) 01:35:47.81ID:F0xRdx2T
新作MMORPG「クロノ・オデッセイ」の情報が色々出ているので、自作熱が再燃した。Zen5、8コア16スレッド以上、RDNA4、RX8800XT相当であれば、問題無いのではと思う。
ただ、今はAFMFがあるので、GPUのランクはRX8600相当まで下げても問題ないのでは?と思う。

6600XTや7600相当のGPUで、AFMFを使用し、StarField等の重量級PCゲームを遊んでいる人による、情報提供を希望します。FHDで、100fps以上が出ているようであればいいのですが…。
2024/05/21(火) 02:59:56.42ID:NKd6HEie
It's OK if you make a time leap in 2 years
2024/05/21(火) 03:35:23.92ID:VCReUtGj
タイムギャル
2024/05/21(火) 03:39:37.54ID:iYiGTGuM
髪と決別せよ

偽りの髪に抗え
2024/05/21(火) 04:06:16.73ID:VCReUtGj
YOUはShock AIで髪が落ちてくる
2024/05/21(火) 05:22:25.10ID:iV07K7Ho
Microsoftのイベントと「AI PC」で一気に上昇する要求スペック 大きく変化するAI PC時代のPC選び
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2405/20/news099.html
Microsoftからリリースされる「24H2」以降のWindows OSについての説明が行われる。
加えて、同社自身がそれらを踏まえて発表する、Snapdragon X Eliteを搭載したWindows on Armベースの
最新PCである「Surface Pro」と「Surface Laptop」も披露される見込みだ。
2024/05/21(火) 05:54:45.49ID:VCReUtGj
AIが無い奴はWindows使うな!
AI強制、AIゴリ押し
2024/05/21(火) 06:11:33.01ID:i8LOV3Hm
それよりEDGEゴリ押しはやめて欲しいかな
2024/05/21(火) 06:40:58.21ID:iV07K7Ho
HPがSnapdragon X Elite搭載AI PC「OmniBook X」「EliteBook Ultra G1q」を6月に米国発売 PCブランドの再編も実施
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2405/21/news063.html
HPの新PCブランドルールを初めて適用したノートPCで、いずれも優れたAI(人工知能)処理プロセッサ(NPU)を備える
Qualcomm製SoC「Snapdragon X Elite」を搭載する。
同SoCはCPUコア/GPUコア/NPUの合算で最大75TOPS(1秒当たり75兆回)、NPU単体でも最大45TOPSの推論処理をこなすことができる。
HPでは、「光の速さのレスポンス」を持つNPUによって創作、仕事、学習などを「プロ並み」にこなせるとしている。

>ASUS、Snapdragon X Elite搭載の「Copilot+ PC」準拠ノート 2024年5月21日 03:45
>Snapdragon Xに刷新した「Surface Pro」登場。上位はOLEDに 2024年5月21日 04:43
>Dellが「Snapdragon X」搭載の「XPS 13」など次世代AI PC5機種を発表 2024年05月21日
2024/05/21(火) 07:12:11.12ID:EmUHB9TD
The transition from Wintel to Wincomm
302Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:52:45.36ID:4j0/unRs
Radeon廃止ほぼ決まったというリーク出てきたな
AMDはハイエンドGPU諦めてCPUとAI専業にするんだな
2024/05/21(火) 08:54:14.46ID:oZghUJLA
むか~してらさんのサイトよく見てたっけな。。
2024/05/21(火) 09:24:20.05ID:OiH7jMbu
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||  ジー >>302
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
2024/05/21(火) 10:15:04.84ID:hKg+GTAe
グラボの事業を辞めたらゲフォが更にぼったくり価格で販売するだろ
306Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:38:20.31ID:iNkwTHRa
インテル、新CPU「Lunar Lake」を発表、ファンレスで現行Core i9超え、Apple M4の3倍近い驚異的な性能 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716254929/
2024/05/21(火) 11:39:52.13ID:OiH7jMbu
今日は4月1日だった
2024/05/21(火) 11:49:14.43ID:yMc2gvxO
スナドラX搭載PCは今後のアプリ開発次第か
2024/05/21(火) 12:01:43.95ID:4/xdR8bV
AI性能がNPUで45TOPS、iGPUで60TOPSの合計105TOPSだからAppleM4のNPU単体38TOPSの3倍ってだけだぞ

AI性能ってどれだけ使われるかよくわからん
MSのcopilotが45TOPS以上推奨してたけど
2024/05/21(火) 12:01:53.17ID:G1Y6ZIue
おじいちゃんエイプリルフールはもう終わったでしょ
311Socket774 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:47:05.17ID:vFLsBvqO
よく知らないユーザーが間違えて買ってソフトが動かない!という悲劇が多発しそう
2024/05/21(火) 13:49:45.97ID:SJZUxxl7
ファンレスでそこそこ高性能なパソコンがほしいなぁ(´・ω・`)
2024/05/21(火) 13:56:33.75ID:uFglm077
arm windowsの切込み隊長のはずのQualcommがベンチ詐欺して
armの省エネとは一体うごごごごってなっとるからなあ…
2024/05/21(火) 14:05:41.91ID:81LlQoyQ
それなりに前の話だが、NECエレクトロニクスとqualcomで携帯電話用の石を比べたときに消費電流は比較にならないほどqualcomが悪かった
qualcomが省電力でAMDに勝てないのは当然であり驚くには当たらない
2024/05/21(火) 14:18:35.67ID:KkkNe09v
軒並みchromeの広告ブロックの拡張が機能しなくなった
2024/05/21(火) 14:30:28.87ID:OiH7jMbu
FireFox FireFox
2024/05/21(火) 15:05:49.43ID:D+m4fedz
アイヤーFox
2024/05/21(火) 15:11:57.81ID:mfOC+gqY
元々最近のarmの電力効率あんまり良くないし
ここまでarmが効率いいって言われてたのは後方互換性ガン無視して、電力効率が良くなる方へアーキテクチャ改修繰り返してきたお陰
組み込み向けだからゆるされてたけど
ここまで他分野で普及しちゃうとそこまでの大改修はなかなか……
2024/05/21(火) 15:16:15.97ID:uFglm077
armと互換性の鬼であるwindowsの組み合わせががそもそもイケてない徒労とかクソつまらない結論しか出なくなるからヤメロー
2024/05/21(火) 15:27:48.26ID:iV07K7Ho
                     i   /         リ}
                      |   〉   -‐   '''ー {!
                       |   |   ‐ー  くー |    
                        ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
                      ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! 私の先見性(Arm)は常に正しい
                       ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
321Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:51:01.44ID:vFLsBvqO
>>320
株価が上がれば大満足だからWoAがコケそうになったらその前に逃げるだろう
2024/05/21(火) 16:39:20.14ID:iV07K7Ho
>次期「ARM版Windows」パソコン、M3 MacBook Airより速い! マイクロソフトが自信満々 2024/4/10 18:30
>次期Windows、やはりプラットフォームはARMがメインか? 2024年2月2日 20:58

陰さま崖っぷち
2024/05/21(火) 16:45:14.21ID:uFglm077
なおスナドラEliteのTDP
2024/05/21(火) 16:47:16.92ID:uFglm077
ぶっちゃけスマホみたいに普及もしなけりゃ
パフォも効率も対して上がらず
MSの広告まみれでストア管理搾取したがってるWoAについていくインセンティブってあるんかね
2024/05/21(火) 17:28:09.20ID:KorKpJnc
すげー久しぶりに新宿に行った
西口の工事、ミッドガルみたいになっていきそうやな
2024/05/21(火) 18:09:55.44ID:iV07K7Ho
>>325
>新宿駅の工事あと26年続く 横浜駅と並ぶ「日本のサグラダ・ファミリア」化
2021.07.09 12:10
事業の施行期間は2047年3月31日まで。四半世紀以上続く計算だ。事業費は約728億円
新宿駅は1885(明治18)年に開業したが、2018年7月27日付の東洋経済オンラインによると、「開業以来の約130年間はほとんど工事の連続だった」。

その後も追加で続くだろうから、みんな生きてる間には絶対終わらない
2024/05/21(火) 18:36:54.19ID:mKr82Z+Y
横浜駅SFとかいう怪文書わりとおもしろい
2024/05/21(火) 18:55:27.46ID:7PdhdLmb
最近IT関連のニュース見てるとAIAIAIAIAIAIAIの話ばっかだな…マジで全然興味無いし一度も利用したことないんだが
ひょっとして意識低すぎか
2024/05/21(火) 19:01:31.30ID:feP2n74z
>>328
さすがに乗換案内ぐらい使ったことあるのでは?
2024/05/21(火) 19:26:21.02ID:lfDjKLX1
Nvidiaも株価が今年7000円から14万円ってアホすぎるなw
2024/05/21(火) 19:27:15.70ID:81LlQoyQ
ゲームのNPCが賢くなれば本物だろうけどそうじゃないのでただの流行り物に過ぎないと見なしてる<AI
2024/05/21(火) 19:31:12.54ID:Cc4aOzRD
ボスAI「プレイヤーのパターンを学習しアンチ戦術を展開します」
とかやったら「コイツ強すぎ!w」などと炎上しそうw
2024/05/21(火) 19:48:35.77ID:WxndGIlf
まあローカル走らせて自分の専門分野に最適化させている人が声高に言わないだけさ
IT系は覇権を巡り今がイキリどころだから騒ぐのは当然だしな
2024/05/21(火) 19:52:16.63ID:zbpSqdht
昔からAIブームって定期的に来るよね
その結果は知っての通りだけど
2024/05/21(火) 20:14:22.98ID:rhtp7hLE
3Dだって200年前から定期的にブーム来て去りの繰り返し
2010年にあれだけ盛り上げてた3Dテレビ、もうどこも3D放送してないのに今持ってる奴いるの?w
3Dテレビは消滅し、解像度が上がった2Dの4Kや8Kになっていったわけで
忘れたころに3Dすげー!とか盛り上げる奴が必ず出てくるよなw
2024/05/21(火) 20:31:08.23ID:mZi/z+1l
AIプロセッサの需要によりRISC-Vの採用が年間50%増加
//www.techpowerup.com/322643/risc-v-adoption-to-grow-50-yearly-due-to-ai-processor-demand

オープンソースの RISC-V 命令セット アーキテクチャは、主に業界全体での人工知能 (AI) に対する需要の高まりによって促進され、今後数年間で爆発的な成長を遂げる形になりつつあります。
技術調査会社オムディアの新しい予測では、RISC-Vベースのチップの出荷は2024年から2030年にかけて年間50%という驚異的な成長率で急増し、2030年にはRISC-Vの出荷数が170億個という驚異的な数字になると予測されています。
RISC-V の導入が最も大幅に増加すると予想されており、年間増加率は 66% になると予測されています。
この成長は主に、RISC-V がこの業界に提供する柔軟性やカスタマイズ性などの独自の利点によるものです。
2024/05/21(火) 20:32:48.81ID:mZi/z+1l
2030年の出荷数が170億個予測とか
2024/05/21(火) 20:59:43.41ID:uFglm077
対中規制RISCVなら回避できるからバイデンが勝ってintelとappleが特権剥奪されたらこぞって開発するやろな
2024/05/21(火) 21:03:03.07ID:EJsw9krN
AIはもう一過性のブームでは終わらない
ぶぉぉぉんぶぉぉぉん(今までの2回のブーム)ブロロロローーーン(今回)でエンジンがかかってしまった
もうどこまでも突っ走っちゃう
2024/05/21(火) 21:06:49.30ID:F0xRdx2T
>>335
AV板の話題になるが、4K、8K、そしてDVD、BDはオワコン。私はそれを理解しているので、ゲーミング環境はFHD 24型モニター。
2024/05/21(火) 21:08:51.82ID:zbpSqdht
いまAIって呼ばれているものって所詮Webから情報取ってきて提示するだけだから
情報源のWebサイトが立ちゆかなくなって減少
AIの自死という未来しか見えない
2024/05/21(火) 21:14:47.24ID:mfOC+gqY
>>338
逆じゃねえの
対中はどう見てもバイデンの方が厳しいで
2024/05/21(火) 21:18:43.34ID:uFglm077
>>342
いやだからそう書いとるやろ
だから必死で今あいつらトランプ応援しとるわけで
2024/05/21(火) 21:21:35.82ID:rhtp7hLE
>>340
まあどこまで行っても何やっても糞尿の臭いの再現は出来ないから
リアルだリアルだ騒いでもエロがリアルになる事はないんだよ
良い香りの芳香剤効いた部屋でエロ見てリアルだ言ってるなら唖然w
2024/05/21(火) 21:35:49.06ID:mZi/z+1l
ついに来るぞ

AMD Computex 2024の基調講演には「次世代の高性能PC」が含まれる
h●ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-computex-2024-keynote-to-include-next-generation-of-high-performance-pcs?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

AMD Computex 2024の基調講演で「次世代」アップデートを確認
リサ・スー博士がZen5アーキテクチャについて語ります

COMPUTEX TAIPEI
2024年6月4日火曜日 – 2024年6月7日金曜日
2024/05/21(火) 21:37:24.04ID:QLIZ1FQP
まあ、そうだな。咽るような汗だくガチムチとかは程遠い。。
2024/05/21(火) 21:46:34.41ID:v7M2b3VP
https://pbs.twimg.com/media/GNqzOCobsAAqBXI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GNqzOCpaEAAoLSa.jpg
まあ、いけるんじゃないか?
2024/05/21(火) 22:26:17.72ID:3KZPvWuJ
AMDのARM CPUでデスクトップPCの自作出来ればいいけど、個人で大きなデスクトップPCも廃れていくのかな・・
古タワーケースを使い続けたい
2024/05/21(火) 22:32:31.45ID:rQ/CPNDE
どうみてもデスクトップでミドルクラス以上のグラボ積んでゲーミングとかで使うならAMD64継続じゃないのん
2024/05/21(火) 23:19:32.70ID:zB05yoGU
岩田さん…
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240521-294214/
https://youtu.be/e5CgnTYm-ew
2024/05/21(火) 23:54:23.08ID:yMc2gvxO
Windowsの自動スーパー解像度(Auto SR)は、当初はQualcomm X Eliteプロセッサを搭載したCopilot+ PCに限定される
https://videocardz.com/newz/windows-automatic-super-resolution-auto-sr-to-be-initially-limited-to-copilot-pcs-with-qualcomm-x-elite-processors
暫くはスナドラX Elite CPUを搭載したCopilot+ PC限定だそうだ
2024/05/22(水) 00:13:44.70ID:dUfOlIbw
AMD64(X86)は鯖・HEDTのみで、他はArmになったりして
2024/05/22(水) 01:52:18.14ID:hBZnZVYr
INTELはあんなに自社fabをたくさん作って、方やライバルのArm勢や、急成長するRISK-Vや、AMDの高性能X86にArmに
どんどん負け続けたら、もうfabのみしか生き残れられなく恐れが。。
2024/05/22(水) 03:01:30.85ID:4lpeiBUU
ゲルシンガー口伝に曰く、戦えば必ず勝つ。
此れ兵法の第一義也。

人としての情けを断ちて、
ARMに遭うてはARMを斬り、
AMDに逢うてはAMDを斬り、
然る後、初めて極意を得ん。
2024/05/22(水) 03:13:56.18ID:4lpeiBUU
ノートPC、年々開腹するのが難しくなってるからなぁ
プラ素材で薄く薄くなりゃそうなるのは分かり切ってるが
初めて爪折ってへこんで、厭になっちゃって
逃げ込むようにモバイルモニターの背中にミニPC載せたやつ作っちゃったw
2024/05/22(水) 03:15:05.99ID:dUfOlIbw
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC/chart?styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&trm=10y&evnts=volume&ovrIndctr=sma%2Cmma%2Clma&addIndctr=
下げ基調なのはINTELだけか。。みんな事情をよく知ってるなあ
2024/05/22(水) 03:59:55.66ID:4lpeiBUU
アップルは下げてくるのではないか
EVやめて投資先がない、中共に目をつけられてiPhoneが売れない
EUから巨額制裁金、アメリカから独禁法違反で提訴
アップルが憎いQualcommからM1開発者がX Eliteを出す
2024/05/22(水) 04:07:17.82ID:4lpeiBUU
やっぱ、ゲームPC以外はMacBook Airみたいになってくるのは
見えてるから、
そこで稼いでいたアップルはきつくなってくると思う

群を抜いていたMacBookのディスプレイも、
チャイナパネルの攻勢に魅力を感じない
2024/05/22(水) 04:14:52.99ID:trtHLs3v
Appleも革新的なもの生み出せなくなってきてるからなぁ
Vision Proも微妙そうだしApple Carなんて大損害やったし
2024/05/22(水) 04:17:54.64ID:UYKbwQVM
あー、どんな具合になるか分からんけど、具合次第で大きな割り込み掛けられそうだわな
保存データの互換性確保すれば何とかなるんだし
2024/05/22(水) 06:53:53.33ID:Ydqoi+K9
今回の郵便値上げもだけど、インフラ系の値上げはもとに戻らなさそうだから何十年と続きそうで怖い
2024/05/22(水) 07:09:14.08ID:4BgZOtCJ
>>356
もはや時価総額でインテルはAMDの半分しかないっていう
2024/05/22(水) 07:13:35.84ID:LmE/UVpr
appleは株価操作のプロだからWWDCで何出るか見てから判断しようっていう時間稼ぎしとる
2024/05/22(水) 13:43:29.30ID:EtUonaax
膨らんだバッテリー処理するのたいへんだね
Ankerが神か
tps://getnews.jp/archives/3529430
2024/05/22(水) 13:44:03.75ID:hBZnZVYr
【価格調査】Ryzen 7000シリーズが最大1万円以上の大幅下落
ttps://ascii.jp/elem/000/004/199/4199908/
2024/05/22(水) 13:58:03.23ID:90JMuZjZ
>>364
https://i.imgur.com/wyEOV3x.jpeg
https://i.imgur.com/uZCn6rt.jpeg
https://i.imgur.com/nZbmEkQ.jpeg

10年くらい前の機種変更して残って
ネットラジオ専用に使ってたスマートフォンのバッテリーが最近微妙に膨張なので、
思いっきってバッテリー取り外してACアダプタ化に魔改造してるわ
(電源安定化の措置とノイズ対策でコンデンサ追加)

当然、一般的な家電と一緒で停電などによる給電が断たれるとシャットダウンしてしまうが
まあ電池膨張の心配や充電といった作業は無くなった

個人的に全世界のラジオ番組が聴けるカード型のチューナーと解釈して使ってる次第で
(SIMは刺してなくてWifi運用)
サンスイの糞古いアンプと、これまた糞古いダイヤトーンのブックシェルフスピーカーでもう2年くらい運用中

      ∧,,_∧      )
      (´・ω・`) ._。_  (
      /   つc(__アi! )
      しー-J    c□
2024/05/22(水) 14:16:16.62ID:4lpeiBUU
スマホで茅ヶ崎FMが予約録音できるアプリがあれば
なんだってやってやるんだがなあぁ・・
2024/05/22(水) 14:28:13.55ID:a3jhFXPn
>>367
放送局によってはタイムフリーみたいなのあるやん
2024/05/22(水) 14:50:32.92ID:wp8mIhUa
【訃報】俳優・中尾彬さん(81)死去
また昭和の大物俳優が・・
2024/05/22(水) 15:00:15.73ID:3yQvTreE
梅宮辰夫とか松方弘樹なんかはまだ南の方の海で釣りとかしてそうな感じがしてならない
2024/05/22(水) 15:11:19.08ID:dhDmpxgy
あの後輩じゃなく弟っぽくなる松方弘樹と梅宮辰夫の掛け合い好きだったなぁ~
2024/05/22(水) 16:20:31.67ID:rKEgk3UH
文太兄を忘れないで
チンピラ演じさせたら一番よ
2024/05/22(水) 18:18:48.07ID:5r9XgwiQ
AMD Zen 6 To Feature Three CCD Configurations: 8, 16, & Up To 32 Cores, Zen 5C Packs 16 Cores In Single CCX
ttps://wccftech.com/amd-zen-6-three-ccd-configurations-8-16-32-cores-zen-5c-16-cores-single-ccx/
モーフィアス
2024/05/22(水) 18:59:41.06ID:4BgZOtCJ
>>372
カリスマ大スターの高倉健を忘れるとか
2024/05/22(水) 19:06:50.52ID:kkQIu4Bj
>>369
寂しいかぎりよ…。
2024/05/22(水) 19:25:34.14ID:ozj82UIr
スガカン、イマケン、ゴミリュウがいれば1話出来るとはこのことよ
2024/05/22(水) 20:28:47.27ID:z3Koiat0
スクリプトなんかな?
2024/05/22(水) 20:31:11.22ID:hBZnZVYr
米Microsoftは、日本時間5月22日未明から開催中のイベント「Microsoft Build 2024」で、
同社の独自Armプロセッサ「Azure Cobalt 100」を用いた仮想マシンをAzureでプレビュー公開すると発表しました。
2024/05/22(水) 21:23:30.11ID:rKEgk3UH
>>374
ケンさんは優しさが隠しきれないんだよなw
2024/05/22(水) 23:08:03.22ID:wKXuFD+B
時代は愛と腕
2024/05/23(木) 00:43:31.67ID:MJG6sAYn
Snapdragon X Elite Dev Kit is an $899 mini PC — meant to develop for Windows on Arm
ttps://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/snapdragon-x-elite-dev-kit-is-an-dollar899-mini-pc-meant-to-develop-for-windows-on-arm
2024/05/23(木) 02:03:23.22ID:4LKLODlN
899ドルだと送料込みで15万位かな
マジで円安終わらんの?
2024/05/23(木) 02:11:41.80ID:/8Ni/SA+
自民党政権である限りここからさらに安くなるだろう
2024/05/23(木) 02:57:38.10ID:oT1NGF5r
6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増

関西電力では46.4%、九州電力では43.8%の上昇
2024/05/23(木) 03:04:53.45ID:oT1NGF5r
夏の電気代が月1万越えが当たり前の時代
数年後には2万円が確実
2024/05/23(木) 03:22:54.32ID:Onf4pkHS
>>382
100%の確率で終わりません
まず日本に好機材料が万に一つたりともありません

日銀が残りの弾で何発か介入し
一時だけ±10円ぐらいの「おおっ」という瞬間はありますが、一喜一憂しないでください

この弾が尽きた途端にエンドレスの円安、通貨危機に突入します
1ドル200円? いや400円まで行きますよ
2024/05/23(木) 04:03:13.77ID:4LKLODlN
2028から海底資源掘る話どうなっとるん?
2024/05/23(木) 04:08:55.10ID:+p1ieb75
日本人が仕事すると地下世界を掘り当ててしまうので……
2024/05/23(木) 05:20:01.38ID:lcOS+KaN
まーた無駄に高性能な爆熱CPUを買わされた後に不景気回避目的で戦争が起きて原油高になるんだろうと予測して
ひたすら省電力で組み上げることに専念してたワイ、大勝利
2024/05/23(木) 05:46:13.67ID:RIuVjHFi
>>384
関西は原発があるので値上げ要因はないんだがなにしれっと便乗値上げするんのや
2024/05/23(木) 05:47:59.82ID:gM0/o99X
アリエクスプレスで、モバイルRYZEN組み込みのマザーボードでも買った?
2024/05/23(木) 07:23:21.58ID:aVx+94MQ
戦争なんてもう4年以上続いていますよ。支配者層が一般市民に対して仕掛けたヤラセの戦争が。
それから、値上げではありません。お金・通貨の価値が「ゼロ」になっていくのです。
2024/05/23(木) 07:39:57.46ID:lEEc7WqU
バカアノン湧いてて草
2024/05/23(木) 07:45:18.00ID:Jb8Vrx1E
画面が明るく大きくなった視度調整機能付きサングラス型ディスプレイ「VITURE Pro」の予約販売がスタート
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999902/20240521008/

スカウターまでもう少しか
2024/05/23(木) 07:59:47.78ID:Ri5IOmzH
経団連「円は安いほど良い。補助金&搾取万歳」
2024/05/23(木) 09:22:53.88ID:q6+DFgYZ
円安という国民投票に賛成票を投じたことはない
市場が結果を出せないなら市場を廃止するしかない
2024/05/23(木) 09:24:29.00ID:/8LYCwu3
円安のおかげで米株投資が良い感じだから相殺してるなあ
まあ円高ならパーツが安くなるしどっちでもという感じ
2024/05/23(木) 09:27:53.51ID:gM0/o99X
【改正放送法】NHKネット配信が必須業務に
2024/05/23(木) 09:29:05.98ID:Jb8Vrx1E
コロナショックで経済を守るために巨額の資金を欧米でばら撒いた結果が今の過熱経済
これはリーマンシックのようにいつか崩壊、大暴落して、正常に戻る
その時は為替も正常化するでそ
2024/05/23(木) 10:39:41.43ID:Ri5IOmzH
>>398
NHK視聴アプリがスマホにプリインストール(削除不可)される時代か
そのうちWebブラウザで見られるから視聴料払えとか言い出すだろうな
2024/05/23(木) 11:02:34.36ID:lBcAju25
>>400
海外端末、カスタムROM、root化が捗るな
(俺は毎度カスタムROM焼いてるが)

コロナ禍前だったが、一度、犬HKがやってきて、スマホでテレビ見れるのなら受信料義務ですよって言われて
じゃあNHKを映してみ、って職員にスマホ渡して、しどろもどろ操作してたが
結局NHKは映らずに諦めて帰ってたわ

※端末はカスタムROM焼いてたのでワンセグ脂肪済
2024/05/23(木) 11:16:15.44ID:RIuVjHFi
ワンセグフルセグが国内端末から消えたのでもう無理なんじゃ
この手のはワンセグが普通に入っていた時ならともかく今ではもう手遅れ
2024/05/23(木) 11:31:33.33ID:R/TxeCz+
カスタムROM焼けば、キャリアの糞プリインストールアプリは殲滅する罠

Googleアプリはopen gappsで必要最小限選択出来るし
2024/05/23(木) 11:37:36.38ID:lEEc7WqU
ワンセグとか低画質・低fps過ぎてイラネなクソコンテンツ
犬HK4ね、ばーかw
2024/05/23(木) 12:04:17.74ID:gK5fesao
135mmファン+120mmファン搭載のCPUクーラー「Dark Rock PRO 5」がbe quiet!から
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1593676.html
店頭価格は16,980円。

高杉新作
2024/05/23(木) 12:17:40.58ID:RIuVjHFi
>>405
えりーと
2024/05/23(木) 12:34:21.18ID:weGRo0Sd
ECS
2024/05/23(木) 12:57:35.86ID:i58u8wmT
最近のスマホはでかい奴ばかり
5inch級でBLU出来る機種は絶望的
409Socket774 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 13:22:00.61ID:gK5fesao
マイクロソフト、AzureでAMDのAIチップを提供へ Hugging Faceがさっそく採用
ttps://ascii.jp/elem/000/004/200/4200197/?topnew=5
マイクロソフトは5月21日、開発者向けイベント「Microsoft Build 2024」の基調講演で、AMD社製のAI特化チップ「AMD Instinct MI300X(以下MI300X)」を搭載した
新しい仮想マシン(VM)シリーズ「ND MI300X V5」を、同社のクラウドコンピューティングサービス「Microsoft Azure」で正式に提供開始すると発表した。

MI300Xは、現在業界標準となっているNVIDIAの「A100」と比較し、1.6倍から3.2倍となる128GBのHBM(ハイバンド幅メモリー)、
1.6倍から2倍となる3.2TB/sのメモリー帯域幅、1.3倍となる400TFLOPSの理論演算性能をもったAI特化チップ。

ソフトウェア面でも、AMDのオープンソースソフトウェアプラットフォーム「ROCm」を採用。
これまでNVIDIAの「H100」が圧倒的なシェアを誇っていたAIチップ市場だが、
今回AMDがマイクロソフトと手を組み、Azure上で強力なAIインフラを提供開始したことは大きな意味を持つだろう。
2024/05/23(木) 13:22:38.59ID:nWbQRrli
小さいのは使いづらいよ。
楽天ミニから、Pixel 7にしちゃったもんね
2024/05/23(木) 13:27:18.90ID:q6+DFgYZ
OSが国産でタッチパネル非搭載のハイエンドスマホが欲しい
412Socket774 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/23(木) 13:57:44.97ID:8H8WlXbN
ガラホってやつか
androidに頼りすぎるのは良くないとは思うが日本メーカーは
オフコン時代から独自仕様が好き過ぎて協調性がないんだよな
囲い込みを優先しすぎ

日本という枠組みの共通仕様としてOS作ればいいのにとは思う
2024/05/23(木) 14:38:20.16ID:+p1ieb75
本屋が電子書籍で統合出来てないのを見てるとなぁ……
何でこんな分かり切った結果を選んだのか
2024/05/23(木) 14:38:56.84ID:i58u8wmT
自分のスマホの主用途は電話とメール
ぶっちゃけストレートPHSでも足りるくらい
Webブラウズするときは基本PCだし
PC的な用途に使うなら7inchあっても明らかに不足
2024/05/23(木) 16:34:12.51ID:4wpLoiOU
ロシア軍てすでに兵50万人も戦死してるのか。すごい数やな。
416Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:06:17.43ID:182GIv8q
政府、「自転車税」の検討を開始
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716451002/

なんでも税金 なんでも増税
2024/05/23(木) 17:06:54.26ID:lEEc7WqU
既に100万人投入して3年も戦争してるクセにちょい押し程度の弱ロシアさんさあ・・・
2024/05/23(木) 17:11:55.99ID:q6+DFgYZ
ロシアがクソなのは事実だが明らかにスレチ
2024/05/23(木) 17:52:18.93ID:yt7OrU7w
ぷーちんちん選んでる国民が悪い
2024/05/23(木) 18:00:22.65ID:dKnR5Aey
>>414
おや、LINE非加入民さんかな?気が合いそうですなあ!
2024/05/23(木) 19:51:56.45ID:sBo49zqX
昔はIntelの方が時価総額高かった
2024/05/23(木) 21:21:38.56ID:tvtw8lN0
スマホは縦長化のせいででかいのはむしろ無くなってる
昔ファブレットって言ってた様な画面サイズのは横幅基準ではほぼ無い
漫画や動画見るには小さくなってる
423Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:36:35.93ID:DWFsCQAI
あれ?
次のXperia横に少しデカくなるんじゃなかったっけ?
2024/05/23(木) 21:45:20.04ID:BA8RBHq5
>>416
ガソリンも補助金全額分を値下げに使ったらリッター120円くらいになるらしいからな
この国はとにかく中抜きがひどすぎる
2024/05/23(木) 22:05:31.58ID:ulkO1S2u
デカくはならんぞ
縦が短くなるだけ
2024/05/23(木) 22:35:26.76ID:tvtw8lN0
金持ち向け増税は絶対しないニダ
2024/05/23(木) 23:01:36.33ID:9m7ETB0V
レトロゲーム機をHDMIディスプレイに接続できるコンポーネント変換アダプタ、ラトック「RS-CP2H」
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0523/539758
ビデオデッキやDVDプレーヤーにも対応
市場想定売価は税込6,600円。
2024/05/24(金) 01:15:31.26ID:BNIXCU1m
XPさん…
https://gigazine.net/news/20240523-windows-xp-connect-internet-malware/
2024/05/24(金) 02:26:59.74ID:D5seKKOa
>>427
この手のデバイスはめちゃ熱くなるんだけどこれ厳選チップ使っていて長く安定して使えるといいな
2024/05/24(金) 03:34:30.26ID:be4HxrRp
Vistaをもう一度最新パーツで使いたい
2024/05/24(金) 04:20:56.38ID:kE3A3e2W
液晶だとやっぱ違うんだよな
スペースハリアーやファンタジーゾーンなんかは
2024/05/24(金) 05:38:05.52ID:fHknBqOu
256x240程度ならWQHDモニタでエミュレーションできそうだけどな
つか、レトロゲームでもブラウン管の明滅をエミュレーションするのに高リフレッシュレート必要だな
あんなんいらん思ってたわ
2024/05/24(金) 05:39:53.23ID:Ft2Xkge6
んっミスターブラウン
2024/05/24(金) 06:07:29.60ID:hGbKPzeF
>>428
"うそはうそであると見抜ける人でないと"
XPは、いろいろ工夫するとそれなりに新しいハードウェア(AM4 CPU/マザー)でも
実用可能というところがMSとその支援者にとって都合が悪いんじゃないかなと思う。
贅沢言わなければネット閲覧も十分こなせて、Win10/11というスパイウェアが要らない。

Windows10/11の使用は、自分から監視部屋(デジタル監獄)に入ることと変わらないです。
Microsoft:国家・政府機関に代わり、Win10/11ユーザーの通信内容や所有ファイルの検閲をします。
必要であると良心に基づいて確信する場合、
Win10/11「ユーザーのコンテンツ (たとえば、Outlook.com のメール内容や OneDrive 上のプライベート フォルダー内
のファイルなど) を含む個人データにアクセスし、そのような個人データを維持、開示、転送、または保存します。」
privacy%2emicrosoft%2ecom/ja-jp/privacystatement
2024/05/24(金) 06:45:59.30ID:p3HoRX8s
win8,1とノートンで頑張ってる
2024/05/24(金) 08:25:58.93ID:XR/z9+xC
今日は30度超えるってよ
2024/05/24(金) 08:28:51.13ID:2utUFp8m
それはXPではなくファイアウォールの問題では。。
2024/05/24(金) 08:44:31.81ID:XR/z9+xC
直だしな、xpじゃなくても似た状況になると思うぞ。
2024/05/24(金) 08:46:19.56ID:rygUrCaY
>>424
ガソリンは日本は安い方だと思う
アホみたいに高いのは自動車税じゃね?
2024/05/24(金) 09:07:29.19ID:p3HoRX8s
注目のAMD AM5小型ベアボーン「DeskMini X600」がASRockから
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1593754.html
店頭価格は32,800円。
441Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 11:28:49.74ID:sWY1JDtr
Xeno規制されたっぽい?
2024/05/24(金) 11:44:24.52ID:YvyFPy6j
armのsurface良さそう
M3のMacでx86アプリをトランスコードで動かしてもクソ速いから、arm版Windows11に付いたトランスコード機能でも問題なく動くんじゃね、と
2024/05/24(金) 11:56:28.03ID:dVwsTImq
surfice11、ipad的な境目のない筺体を期待してたが流石に無理だったか
2024/05/24(金) 11:58:48.95ID:kvtHdsTM
これがルネサス辺りの石ならネタで買ってみるかってなるんだがそうじゃないからな
ryzenがあるので用無しと言わざるを得ない
2024/05/24(金) 12:11:24.03ID:kE3A3e2W
「次の産業革命が始まった」と革ジャン
446Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:15:34.01ID:sWY1JDtr
ギコナビしか無理やん。
2024/05/24(金) 12:57:39.74ID:p3HoRX8s
annihilationがアナイアレイシャンと発音するとはあにはからんや
アナイとレイシャンは分かるけど、なんでhiがアになるのか・・
2024/05/24(金) 13:22:28.24ID:YvyFPy6j
語源のannihilateがラテン語で、ラテン語はhは一切発音しないのと、ラテン語でiはそのままアイと発音するからだよ
2024/05/24(金) 13:26:12.38ID:p3HoRX8s
半分は分かるけど、そうすると i まだなんで抜けるんだろう
アナイアイレイシャンだと辻褄が合いそうな感じがするんだけど・・
2024/05/24(金) 14:05:00.47ID:nO13HEd/
chromeOSの動くタブレットをxiaomiが作ってくれんかなぁ(´・ω・`)
2024/05/24(金) 14:17:34.28ID:kvtHdsTM
必須要件:チャイナフリー
2024/05/24(金) 14:24:57.06ID:jlnfPp1z
目指せアースフリー
453Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 14:56:56.84ID:esSE3aYb
チョロメOSって中味ほぼLinuxじゃなかったっけ?
454Socket774 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:30:52.26ID:QB3bxmx+
androidの亜種、androidではない。
2024/05/24(金) 15:55:52.73ID:kE3A3e2W
アンドロイドBK1 ブライキングボス
2024/05/24(金) 16:01:13.63ID:be4HxrRp
Lisa Su says AMD is on track to a 100x power efficiency improvement by 2027 — CEO outlines AMD’s advances during keynote at imec’s ITF World 2024
ttps://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/lisa-su-announces-amd-is-on-the-path-to-a-100x-power-efficiency-improvement-by-2027-ceo-outlines-amds-advances-during-keynote-at-imecs-itf-world-2024
AMD CEO の Lisa Su 氏は、imec の ITF World 2024 カンファレンスに出席し、イノベーションと業界リーダーシップに対して名誉ある imec イノベーション賞を受賞し、
ゴードン・ムーア氏、モリス・チャン氏、ビル・ゲイツ氏といった過去の受賞者の仲間入りを果たしました。
2024/05/24(金) 16:07:35.49ID:p3HoRX8s
半導体企業誘う米補助金 日本の国防費並みも脱亜の限界
米インテルのパット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)は技術イベントの基調講演でこう切り出した。
「シリコンデザート(砂漠)へようこそ。数週間前には友人をここに連れてきた」
ゲルシンガー氏が「友人」と呼んだのはバイデン米大統領だ。
米政府は3月20日、インテルの先端半導体に最大85億ドル(約1兆3000億円)の補助金を支給すると発表した。
退く(・ェ・` )媚びる( *´艸`)省みる(;´Д`)
2024/05/24(金) 16:26:08.86ID:be4HxrRp
税込16,980円のRyzen 8000G/7000対応マザーボード、MSI「PRO B650M-P」
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0524/539916
コストパフォーマンスが魅力のAM5マザーボード
2024/05/24(金) 16:28:32.00ID:XR/z9+xC
TSMCが台湾の自社工場の製造装置に遠隔で作動するキルスイッチを取り付けたそうだぞ
いよいよか?
2024/05/24(金) 16:49:24.18ID:OIYTkISZ
保安スイッチのこと?
2024/05/24(金) 17:12:34.86ID:ZXAWWb21
物理的に破壊する装置を付けるのはリスクが高すぎる
万が一間違って作動したら・・
2024/05/24(金) 17:16:13.23ID:OIYTkISZ
キルスイッチって自爆スイッチとかじゃなくて、一般的に非常停止スイッチみたいなもんだぞ?
ポチッとなでドクロのキノコ雲がでるのと違うんやで
2024/05/24(金) 18:10:28.38ID:ZXAWWb21
電源キルだけじゃ上陸してきたC国に全部そっくりそのまま取られちゃう
2024/05/24(金) 18:12:36.28ID:qNj56SJn
>>457
退くし媚びるけど顧みないだろ青って
2024/05/24(金) 18:45:25.99ID:nO13HEd/
会社からの一時金でなにかイヤッホウしたいなぁ(´・ω・`)
2024/05/24(金) 18:59:07.66ID:OIYTkISZ
エアダスターでもいっとけ
2024/05/24(金) 19:41:52.76ID:45CdXOo/
お父さんに貸してみなさい
明後日には倍にして返すから
468Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:53:48.53ID:3X/Qfs4D
>>459
あの海峡は5〜9月は海流荒いから
戦争するなら歴史的実績のある10月短期決戦になる
2024/05/24(金) 20:10:09.25ID:3H+LQm84
>>463
ネットでは、「近隣諸国のどこかが日本に攻めてくる」と、ごく稀に論じられるが(というより、この5chでは頻繁に論じられている)、近隣諸国に陸自以上の兵力の揚陸能力を有した国は無い。
なにより日本の制空、制海権は、当然だが日本が強固に有している。よって、杞憂に過ぎない。嘘だと思うなら、聡明で理性的な軍オタに尋ねてみるといい。
2024/05/24(金) 20:15:44.08ID:dVwsTImq
>>447
アニヒレーションじゃん
と思って調べたら、この音はタクティクスオウガ用語だった
2024/05/24(金) 20:19:52.12ID:OIYTkISZ
日本に攻めてくる話ではないかな
2024/05/24(金) 21:28:49.03ID:a0vMZ3hR
台湾に侵攻するなら在日米軍は当然排除すべきでありその時には日本もろとも潰されるだろ
もっともそのような行為はアメリカだけでなくフランス等の工業国を敵に回すわけで第三次世界大戦だな
2024/05/24(金) 21:49:56.05ID:kvtHdsTM
>>463
無駄
台湾を侵略するような蛮族にメーカーはサポートを提供しない
メーカーサポートのない製造装置はただの鉄屑
もちろんウェハを初めとした数多の物品も提供されない
2024/05/24(金) 22:38:09.26ID:ybBQXBBV
リサ・スー氏、AMDは2027年までに電力効率を100倍向上させる計画だと語る — CEOはimecのITF World 2024の基調講演でAMDの進歩を概説
//www.tomshardware.com/pc-components/cpus/lisa-su-announces-amd-is-on-the-path-to-a-100x-power-efficiency-improvement-by-2027-ceo-outlines-amds-advances-during-keynote-at-imecs-itf-world-2024

AMD CEO の Lisa Su 氏は、imec の ITF World 2024 カンファレンスに出席し、イノベーションと業界リーダーシップに対して名誉あるimec イノベーション賞を受賞し、ゴードン・ムーア氏、モリス・チャン氏、ビル・ゲイツ氏などの過去の受賞者の仲間入りを果たしました。
受賞後、Su 氏はプレゼンテーションを開始し、AMD が 30x25 目標を達成するために講じた手順について説明しました。
この目標は、2025 年までにコンピューティング ノードの電力効率を 30 倍に高めることを目指しています。
Su 氏は、AMD はその目標を達成する軌道に乗っているだけでなく、2026 年から 2027 年までに 100 倍以上の改善への道筋も見えていると発表しました。
2024/05/24(金) 22:41:15.29ID:3eaCQymk
TSMCを害したら先進国のほとんどに強烈な悪感情が出来るから容易じゃないだろうな
2024/05/24(金) 23:11:55.23ID:kin+yRii
今のc国の印象 ≒ 台湾に攻め入った時のc国の印象
やっぱりか、、という感じ
(先進国中でフランス等々除く)
2024/05/24(金) 23:13:50.75ID:YXzUfi71
>>463
多分あいつらクリーンルームに土足で踏み込んでチップの乱取りはじめるよ
2024/05/25(土) 00:10:18.42ID:tsLZgrVa
パソコン工房 秋葉原パーツ館
キオクシア 2.5インチSSD 960GBが7,880円など、週末セールを実施
2024/05/25(土) 01:25:34.38ID:8J0Ddi4Z
サムスンのAI用メモリー、エヌビディアのテスト不合格
韓国サムスン電子(005930.KS), opens new tabの最新の広帯域メモリー(HBM)は、消費電力などの問題で米エヌビディアの人工知能(AI)用プロセッサーに使用するためのテストにまだ合格していない。事情に詳しい関係者3人が明らかにした。
2024/05/25(土) 02:10:58.48ID:tsLZgrVa
円安の今、エルピーダは分離独立するんだ
2024/05/25(土) 04:44:24.95ID:137Mc0nT
日本の大手家電総合メーカーは、
半導体を全くやる気がない
一から政府が支援するしかない
つまり失敗する
過去を見ればあきらか
2024/05/25(土) 07:23:44.18ID:nRuD+GIW
>>481
日本に限らず半導体なんて微細化し過ぎて何処の国も撤退しまくってるよ
2024/05/25(土) 07:29:03.77ID:SsA6DDNb
小学校でプログラミング教えたら、もうすでにその効果が表れてるようなニュースをみた事がある
どんなこと教えてるのか知らないけど、当然プログラミングのみを教えても意味不明だから、
ハードやソフトなどの仕組み全般も教えてるはず
これから半導体研究や開発設計とかする若者も増えるといいけど
2024/05/25(土) 07:41:27.44ID:vUJR0uEP
プログラム組み上げるだけならハードウェア方面は知らなくても組み上げられるでしょ
知ってた方が別物になって有利だけど、小学校じゃそこまでやらないんじゃないかなぁ
小学校の教員もそこまで育てなきゃならん側面もあるし
485Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 07:52:00.05ID:h+br5t+2
小学校のプログラミング教育ってあくまでもプログラムについてざっくりとした理解を深めて養う程度のものだから、そこから本格的、実践的なものに上手く繋げられてソフトウェアやハードウェアの現場の将来的な発展に繋がるかは未知数よな
2024/05/25(土) 08:32:09.65ID:IKuTfX0T
今の小学生が社会人になるころには、コードはAIが生成するのが主流になってるかもしれん
2024/05/25(土) 08:42:29.25ID:lZE3/OJA
そしてそのコードが適性であるかを検証するAIが・・
2024/05/25(土) 08:42:49.42ID:lZE3/OJA
適性→適正
489Socket774 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/25(土) 09:35:58.60ID:P5WagMIV
>>482
微細化しまくって撤退というか、家電や自動車レベルなら今以上に微細化しなくても必要十分だから
そこに投資する意味を見出せない、みたいな話じゃないの?

日本の半導体はアメリカに潰されて、アメリカの都合でまた復活だけど今更やっても…って部分もあるよな
当時の技術者なんてとっくに引退済みか鬼籍に入っているし、ゼロスタートと大差ないというのも
メリットを上回るデメリットになってると思うわ
2024/05/25(土) 09:47:08.61ID:hrJXJiZh
英語をまともに教えられないのにプログラミングを教えられないやろうなぁ
そもそもプログラミングは授業に向いてないわ(´・ω・`)
491Socket774 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/25(土) 09:53:27.45ID:iNzO+6gS
Intelは阿鼻叫喚な感じ?
2024/05/25(土) 10:05:05.55ID:IKuTfX0T
>>490
小学校の授業ではScratchとか使って遊ぶだけだけど
ちゃんと見える形でマイルストーン置いて進められる分、
英語よりは授業やりやすい気がする
2024/05/25(土) 10:13:37.22ID:Ju6Ljo/I
二重反転ファンだと?
https://techcompass.sanyodenki.com/jp/training/cooling/fan_basic/009/index.html
494Socket774 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/25(土) 10:17:19.65ID:wc/wvNtT
>>490
だからプログラミング学習とは道徳の授業だよ。
495Socket774 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/25(土) 10:21:46.27ID:wc/wvNtT
ScratchとLEGO WEDOで行う。仮想目的を設定し、
それをどう順序だてて実現するかを学ぶ考えるがことがプログラミング学習で
言語を習得するものではない。それが機能アイコンを並べていく方法になっているわけだ。
2024/05/25(土) 10:30:34.95ID:xl7i7VAE
プログラミングを学ぶことで
はっきり言っていることと言ってないことの区別ぐらいつく人間が増えたりするのかな
プログラマーは実は人間のくせに行間や文脈読めない出来損ないの機械みたいな人間は大嫌いだったりする
2024/05/25(土) 11:02:20.14ID:mxJ90WA0
>>495
昔の電子ブロックみたいなやつやろ
2024/05/25(土) 11:17:28.19ID:YiroamOW
現実世界は規格化されてない常識を無理やりインクルードさせようとするやつが多くて疲れる
2024/05/25(土) 11:51:38.72ID:GSDy7YFh
底辺PGわい「このコードぐちゃぐちゃでさっぱりわかんねえ、AI君ちょっとコメント付けて」
AI「おかのした」

底辺PGわい「どうやってもエラーがひとつとれねえ動いてはいるけど意味わかんねえ、AI君ちょっと正常なコードだして」
AI「おかのした」


わし、いる?
2024/05/25(土) 12:00:58.04ID:lZE3/OJA
AI:同じ色だしペアを追っかけるのはどうすっかな?
せや!片側ピッと引っ張ると反対側ピン!てなるな!
ピッ  ガシャン
2024/05/25(土) 12:01:56.28ID:lZE3/OJA
ああ、すまんうちの新人の話。
2024/05/25(土) 12:15:43.72ID:IQw/tIpv
文系=偉いみたいなガラパゴスを止めないと日本は成長しない
2024/05/25(土) 12:17:58.31ID:lZE3/OJA
>>499
AIの出した結果の責任を持つ仕事やで。
2024/05/25(土) 12:43:01.10ID:SyyywmID
プログラマも文系じゃねーか、という気がした。
2024/05/25(土) 12:43:23.32ID:D9VLtNHf
プログラム学んでもCPU作れるようにはなんねぇのがキモ
2024/05/25(土) 13:59:42.92ID:f93GI/OS
>>496
読書習慣の無い人間は、総じて頭が悪いので、行間や文脈が読めないどころか、それらの概念すら無いバカがゴロゴロいる。なのでどれだけ高学歴であろうとも、読書習慣の無い輩との私的な交流は、徹底して避けている。
2024/05/25(土) 15:36:44.72ID:QLshT5cW
論理回路はカリキュラムに入ってないの?
2024/05/25(土) 15:55:18.19ID:SsA6DDNb
Ryzen対応のASRock製小型ベア「DeskMini X600」の販売がスタート
ttps://ascii.jp/elem/000/004/200/4200620/
価格は3万2800円
対応CPUはTDP 65WまでのAMD Ryzen 8000/7000シリーズ
2024/05/25(土) 16:24:05.38ID:Gh4ROnQx
AIが行間読んでふわっとした話にも応対出来るようになってからが怖い
もう相手が本当に人間かどうかもわからん時代だな
2024/05/25(土) 16:24:16.74ID:137Mc0nT
ミニPCは、Type-Cで画像出力&電源供給できなダメだわ
2024/05/25(土) 17:52:15.45ID:7LONPv1M
次回(´_`)
2024/05/25(土) 18:48:59.85ID:SsA6DDNb
瞬                 第
間                 弐
Type-C、             話
画像出力&電源供給、乗せて
2024/05/25(土) 18:56:04.90ID:yJZiAVov
プログラミングを学ぶことでコピーペーストのキーボード操作が速くなる
2024/05/25(土) 19:03:22.90ID:MBqM+F/q
>>513
vim を覚えてマウス無しでヤンクプット
2024/05/25(土) 19:04:45.47ID:ObdYjyLr
Snapdragon X Elite、Appleシリコンを数倍差でぶっちぎってしまう、、
ttps://poweruse.seesaa.net/article/503122707.html
2024/05/25(土) 19:05:58.96ID:4BhVB9Sw
数倍のパワー(電源)
2024/05/25(土) 19:28:14.81ID:cMGYH9mG
iFixitがSamsungとの提携を2年で終了、理由は「Samsungと修理可能性のアプローチに違いがあったため」 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240524-ifixit-samsung-partnership-breakup/

寒もやはり極悪
iPhoneもXR以降はバッテリーを勝手に交換すると嫌がらせしてくるしね
2024/05/25(土) 19:30:26.73ID:4BhVB9Sw
自動車メーカーとビッグモーターの考え方の違いみたいなもんか
>>517はビッグモーターの考え方に同意と
2024/05/25(土) 19:30:39.68ID:qsAIfyvF
>>515
ブログ音し主の妄想やん😫
2024/05/25(土) 19:33:45.89ID:cMGYH9mG
ビッグモーターと同じと言えば貶せるとでも思ってるのか
修理出来るのにさせない事で買い替え促進、価格釣り上げにも繋げてるだろ
2024/05/25(土) 19:54:59.09ID:4BhVB9Sw
でも不具合や爆発はメーカーのせい(笑)
2024/05/25(土) 20:52:42.02ID:cMGYH9mG
さんざステマやってるのが過去バラされた寒
まだやってるんだなw
爆発だって修理されたバッテリーだったなんて話は無いしもしそうなら必死に広めてるはずだよな
2024/05/25(土) 22:40:51.12ID:7LONPv1M
BMもどこかに買われるとか聞いた記憶があるけど、東芝も日立とか、似たような企業が買収すればいいのに
東芝の経営陣はアホでも、重要陰や欲に技術者は有能だと思うんで、それをちゃんと有効活用できないのはもったいない
2024/05/26(日) 00:43:41.59ID:i1MdrzX/
FRONTIER タブレットPC FRT210P
2024年5月25日 取材 8,000円
ジャンク扱い保証なし/Windows10Pro搭載の10.1インチ着脱式2-in-1
ttps://www.gdm.or.jp/sp20240525_si_a
2024/05/26(日) 02:42:59.24ID:/BugB6tB
TUF GAMING B550-PLUS+Ryzen 7 5700X
10,000円OFFクーポンで34,000円、さらに3,080ポイント還元で実質30,920円
尼 B0CWNK82RG
2024/05/26(日) 03:52:40.01ID:i1MdrzX/
この超円安の中でセールがんばってる
2024/05/26(日) 04:05:05.38ID:/BugB6tB
がんばらないと、中華タブレットに流れる
規制せなあかんわ
TEMU、アリエクスプレス
2024/05/26(日) 04:31:33.78ID:i1MdrzX/
最近やたらと激安のネット通販のバナーが出て来るけど、そこでクレカなんか使うと、番号が中華の闇に流れるとか出てた
2024/05/26(日) 05:52:16.25ID:1bM6dqL/
G7声明、中国名指し批判 過剰生産に懸念、対抗姿勢

中華タブレット、ミニPCに食い荒らされる
2024/05/26(日) 06:04:40.92ID:i1MdrzX/
G7全体で一律の関税を掛ければいい
一国でやると叩かれ易い
531Socket774 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:53:22.68ID:wwRjYgn1
むむ。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0CWNK82RG
2024/05/26(日) 09:04:07.23ID:3/fGmQjY
最安コンビで37000円が34000円か
533Socket774 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 09:34:23.88ID:wwRjYgn1
3080ポイントもあるよ。
2024/05/26(日) 09:38:28.11ID:3/fGmQjY
それはデカい
2024/05/26(日) 11:59:26.19ID:B53jWunv
https://tenki.jp/bousai/typhoon/2401/
台風1号発生
この時期の台風がこんなに日本に接近するのか
2024/05/26(日) 12:00:00.56ID:JPiTKcWo
 |ヽ
 |w0) ジュウニテジニ・・オンドゥルスヅナラ イバドルディ
 |⊂     
 | 
2024/05/26(日) 12:03:03.85ID:H5kmDSZG
>>521
ソニーの独自規格や日本企業の囲い込みは悪い囲い込み
サムスンや林檎の独自規格ですらないリチウムイオンバッテリーの囲い込みは良い囲い込み
2024/05/26(日) 12:26:20.70ID:1bM6dqL/
豊島が対藤井に飛車を振ってきた
振飛車で是非とも勝って欲しい
振飛車を全否定する藤井システムを突き破って
2024/05/26(日) 12:38:13.75ID:zpZA6EPx
>>537
その辺は勝った人が正義を地で行ってるね
2024/05/26(日) 13:20:11.28ID:OgExGb3+
藤井システムって藤井猛九段が対居飛車穴熊用に開発したシステムのことを指す言葉で将棋やってる人が一般的に知ってる言葉だから紛らわしいことは言わない方がいいぞ
2024/05/26(日) 13:23:01.52ID:Qod8aapo
最近の藤井は弱体化してるって皆が噂してるよ
2024/05/26(日) 14:01:35.90ID:wQC8+gri
単に研究対象になってるだけでは
2024/05/26(日) 14:16:37.99ID:nwTkqGxa
アカイナンシステムなら何とかしてくれる
2024/05/26(日) 15:17:40.17ID:lNsIoGfp
今から予言しておこう、藤井聡太八冠の一角を崩すのは山崎隆之八段であると
2024/05/26(日) 15:31:28.89ID:i4ZkezIF
どうせ
ルメールが
勝つ(´・ω・`)
2024/05/26(日) 16:10:42.52ID:QM9MYUKX
>>544
趨勢が決してる状況でそれ言うてもな…
2024/05/26(日) 17:05:01.95ID:gDNMwTqY
>>489
家電なんか儲からねぇんだよなぁ
2024/05/26(日) 19:26:01.96ID:IY5y+We5
AMD Doesn’t Want A Numerical Disadvantage Against Intel’s Core Ultra, Shifts To “Ryzen AI 300” Branding For Strix APUs
ttps://wccftech.com/amd-doesnt-want-numerical-disadvantage-against-intel-core-ultra-shifts-strix-to-ryzen-ai-300-branding-strix-apus/

AIがとうとう製品名まで侵略
2024/05/26(日) 19:30:39.94ID:qEWmJW2M
Athlon64やRadeon256と何が違うというか
550Socket774 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:26:36.02ID:IY5y+We5
A.I.
監督 スティーヴン・スピルバーグ
原案 スタンリー・キューブリック
製作費 $100,000,000
興行収入
アメリカ・カナダ $78,616,689
日本 96.6億円

アメリカより売れた
2024/05/26(日) 22:31:48.19ID:rq5vhWvS
ビンテージ真空管を2基搭載するポータブルオーディオプレーヤー、Astell&Kern「A&ultima SP3000T」
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0524/539967
ポータブルオーディオプレイヤーながら、ミリタリースペックのビンテージ真空管RAYTHEON「JAN6418」を2基搭載。

またマザーボードにも乗せて
2024/05/26(日) 23:43:10.73ID:RWfRhCso
おまいら、今日、地元のハードオフ行ってきたんだが
ジャンクのラジカセ見てたら、通路で、ガイーンと大きな音が聞こえたので振り向いたら
50代~60代くらいのおっちゃんが、「フックッ!ンン!」って声出しながら、何かにつまづいたのか、
前かがみにアタフタヨロヨロ、両手をバタフライのように振りながら
そのまま楽器コーナーのギタースタンドで20台くらい中古ギター陳列してる山に
ガラガラガッシャーン!
っとボーリングみたいに突っ込んでギターなぎ倒しながら額から血ィながして、その後に救急車が来たわ
(店員、タオルで額の血を拭ってやってたわ)

おまいらももう結構な歳だとは思うが、色々と気ィつけた方がええと思うで
2024/05/26(日) 23:51:49.34ID:ZPhql3ay
中古ギター殺人事件
2024/05/27(月) 00:06:59.16ID:rUmD1Kqf
気を付けようとは思っても、その時には忘れそうだな
そしてバタフライが気になる
虫の事なのか水泳の事なのか
2024/05/27(月) 00:10:17.81ID:o456Db8m
ギターが気になる
2024/05/27(月) 01:02:08.46ID:dCUvG4fa
>>552
そのような場合、付近の人間には救急救命の義務があるので、怪我人の体調を気遣い、容体が悪い際には救急車を呼ばなければダメ。この場合は店員が介抱し、救急車が来たので、問題ない。
2024/05/27(月) 03:06:29.11ID:tUZRbd1v
ギターのジロー ぼくらのなかま〜♪
2024/05/27(月) 03:16:24.45ID:tUZRbd1v
ハードオフほど、真空管を扱ってる店はない
だが店によって違う
近くの店長に訊いたら、うちは扱わないと言われてガッカリ
隣の市の半分くらいの面積の店舗には真空管アンプコーナーまであるのに・・
2024/05/27(月) 03:22:32.44ID:z1zVa8Oe
サウンドハウスで真空管8本買ったけど、ギター弾くの止めてしまって真空管眠ったまま
2024/05/27(月) 05:43:24.87ID:ME9mTF4p
AI accelerators market poised to grow by 250% this year, says TSMC
ttps://www.tomshardware.com/tech-industry/ai-accelerators-market-poised-to-grow-by-250-this-year-says-tsmc
愛こそすべて
2024/05/27(月) 06:26:34.52ID:o8a5yZs1
インテル13/14世代とグラボ組み合わせても本来の性能をまともに発揮出来なさそう

RMA された Intel Core i9-13900KF が 2 か月以内に故障: 元のモデルと同じ欠陥
//hardwaretimes.com/rmad-intel-core-i9-13900kf-fails-within-2-months-same-defect-as-the-original/

Intel の第 13 世代および第 14 世代 Core i9-13900K/14900K に関する報告が出始めたとき、私たちも 13900KF と Core i7-14700KF で同様の経験をしました。
この 2 つのプロセッサはPCIe x16 dGPU 拡張レーンの問題に悩まされ、x16 モードや x8 モードでさえも起動しませんでした。
第 13 世代の部品では、x8 モードは機能していましたが、ゲームやその他の 3D ワークロードで断続的にクラッシュが発生しました。

つまり、プライマリ グラフィック カード スロットに接続する PCIe レーンが何らかの形で故障したということです。
現在、3 番目のチップ、Core i9-13900KF の RMA 交換品でも同じ問題が発生しています。
グラフィック カードをプライマリ dGPU スロットに取り付けると、CPU が起動しなくなります。
GPU をチップセット スロットに接続すると機能しますが、x8 または x16 ではなく、PCIe Gen 4 x4 モードに制限されます。

複数の GPU をCPU 拡張スロットに 1 つ、チップセット スロットに 1 つ接続してみましたが、前者は検出されませんでした。
ASUS ROG Z790 Maximus Hero、ROG B760 Strix WiFi、MSI PRO Z790P WiFi の 3 つの異なるマザーボードを試しましたが、すべて同じ症状が出ました。
GPU がプライマリ CPU 接続の PCIe x16 スロットに接続されると、 VGA デバッグ LEDが点灯します。

RMA されたチップが納品後 2 か月以内に故障するのは実に残念なことで、電力プロファイルの問題よりも大きな問題が隠れています。
参考までに、私は最初から Intel Baseline プロファイルで CPU を使用してきましたが、まったく効果がありませんでした。

広範囲にわたる製造欠陥に対するIntel の対応も適切ではありませんでした。
単にユーザーに「マザーボードでサポートされている最適な電源プロファイル」を使用するように依頼するだけでは解決にはなりません。問題全体がより複雑になります。
2024/05/27(月) 06:33:10.76ID:z1zVa8Oe
陰輝は反る
ヒートスプレッダー直さない限り買わない
2024/05/27(月) 09:16:26.58ID:ME9mTF4p
「東芝未来科学館」が一般公開を終了へ 63年にわたり親しまれた科学教育施設
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/25/news071.html

日立、東芝買収して立て直して
2024/05/27(月) 10:00:55.81ID:SUgd7L8W
インテル、大変やね。
2024/05/27(月) 10:40:08.08ID:ZLx5P3FC
40TOPS以上のNPUが必要な「Copilot+ PC」を策定したMicrosoftの真の目的
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1594267.html
1 Microsoftが独自に承認したSoCでかつ40TOPS以上のNPUを搭載している
2 メインメモリ16GB以上
3 256GB以上のストレージ(SSDないしはUFS)
という3つを掲げており、その要件を満たしたPCだけがCopilot+ PCを名乗れるようになっている。
現状では(1)の要件を満たしているSoCがQualcommのSnapdragon X Elite/Plusだけになるので、
今回発表されたCopilot+ PCはすべてがQualcommベースになっている。

今年(2024年)後半にはAMDが「Strix Point」、Intelが「Lunar Lake」と呼ばれる(1)の要件を満たすSoCをリリースする
ことを既に明らかにしており、AMD、IntelベースのCopilot+ PCも年末商戦あたりには登場することになる見通しだ。
2024/05/27(月) 10:57:31.18ID:sfh9xBTf
Meteor 買った人は次の買い換えタイミングまで周回遅れかー
2024/05/27(月) 11:11:58.90ID:bwvoCUxa
徳川ガンダム爆誕

徳川家康の甲冑モチーフのガンダムのプラモデルが発売決定!日光東照宮に奉納
youtu.be/K8U2JVY-gpM?feature=shared
2024/05/27(月) 11:45:23.47ID:ZLx5P3FC
>0・3秒で会話に応答・会議の進行役、新たなAI機能は「人間並み」…米主要3社が今月発表

HAL 9000の反乱までもう直ぐか
2024/05/27(月) 13:01:26.45ID:YiA/fa1K
ゲイツ:ぼくをAIにしてください
クロームに勝つためにはぼくがAIになる以外ないんでしょ?
ぼくは、グーグルが憎い
マイクロソフトが苦しんでるのを見ていられないんだ

ぼくがやらなきゃ、だれがアンドロ軍団と戦うんです?
2024/05/27(月) 14:02:38.82ID:+f9TEXby
ICQとうとうサ終か…
https://www.nichepcgamer.com/archives/icq-will-end-service-on-june-26-2024.html
571Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 14:05:55.16ID:sepyUsdj
アマゾン、「代金引換」の提供を6月5日までに取りやめ
http://news.yahoo.co.jp/articles/4789c7a079f9048ac85e370efda2afbef68f33e1

別のものを送るとかされそう
2024/05/27(月) 14:19:09.66ID:3yxPwZCX
【速報】
宮崎県と鹿児島県に戦場香水隊予測情報 
27日夜から28日日中にかけて 
気象庁
2024/05/27(月) 14:19:48.21ID:D32q1pKb
大規模スメハラ
574Socket774 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 14:26:16.03ID:fsWyJYH3
>>571
クレカがなかったり、他の支払い方法をよく知らない年寄りとかはどうするんやろな…
2024/05/27(月) 14:31:27.13ID:JLJ+Np+4
洗浄コース遺体注意報
2024/05/27(月) 14:35:39.51ID:ZLx5P3FC
ヨドバシも代引き不可なのか・・
2024/05/27(月) 14:40:10.54ID:rUmD1Kqf
ヨドバシは前々からダメな支払方法があったような
2024/05/27(月) 14:46:37.18ID:+f9TEXby
代引で荷物頼んだけど、かーちゃんがしらなくて営業所に持ち帰ったらユーチューバーが営業所でチェーンソーぶん回して逮捕された事件なんてあったねぇ…
2024/05/27(月) 15:34:16.18ID:JLJ+Np+4
解読頼ム
2024/05/27(月) 15:42:08.91ID:+f9TEXby
>>579
https://www.huffingtonpost.jp/2017/01/06/chain-saw-yamato_n_13988884.html
2024/05/27(月) 16:06:40.29ID:sfh9xBTf
地方のユーチューバーって、働かないのに家に追い出されないのか不思議
2024/05/27(月) 16:16:43.56ID:bwvoCUxa
登録者数5万とかで週3で再生数1万くらいの動画出してる人が月10万くらい入ってきてるらしい
2024/05/27(月) 16:26:51.06ID:8UVWSpBS
ばんばんばん晩餐館
https://www.youtube.com/watch?v=GKhjCkYx_yM
2024/05/27(月) 16:37:56.22ID:/HBYgn9g
アマゾンは置き配を主流にしたいだろうし、置き配出来ない代引きを嫌ったんだろう
シェアを取って好き放題するの典型例だな。
585Socket774 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/27(月) 16:56:03.29ID:zzAzGth8
>>565
普通に勝負してたらQualcommの勝ち目が無いから下駄履かせるために決まってんだろ馬鹿馬鹿しい
2024/05/27(月) 17:05:59.72ID:Jl+vxvCs
>>563
こらこら、わしの日立の株が紙屑になってまうわ
2024/05/27(月) 17:09:16.03ID:RVsWta6I
>>585からAMDが追いついたら掌返しするのがファンボーイのいつもの流れ
2024/05/27(月) 17:09:50.16ID:yiWqtv8w
Blitzen degen 時は加速する
2024/05/27(月) 17:20:32.62ID:RVsWta6I
AMD、TDP45WのSnapdragon X Eliteより低消費電力で高速なファンレスAPUを来年投入か
https://gadget.phileweb.com/post-75233/
590Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:21:37.94ID:sepyUsdj
https://nordot.app/1167602332759687979?c=768367547562557440
「CES 2024」展示減、国内事業化失敗率91.9% 冷めつつある「メタバース熱」の要因は

apple参入してもか
ValveもIndexとハーフライフの後が続かなかったな
2024/05/27(月) 17:22:57.79ID:/HBYgn9g
VRは逆に成功しているところはどんな感じなのか気になるね
2024/05/27(月) 17:23:38.22ID:/HBYgn9g
やっぱエロ系か?
2024/05/27(月) 17:43:04.45ID:Jl+vxvCs
VRエロって、結構重いんだよなぁ
重いから最新のコーデック使うの多いし
2024/05/27(月) 17:46:02.10ID:Jl+vxvCs
でも日本には向いてる
ほとんど男性は動かないから
2024/05/27(月) 18:10:34.77ID:yiWqtv8w
今のメタバースが幼稚でも、数10年後には当たり前になってそう
2024/05/27(月) 18:43:30.00ID:PpK2gMyC
VRグラスつけてティンコふっくらさせてるトコを見られる羞恥プレイとかマニアック杉てもうね(´・ω・)
2024/05/27(月) 18:51:21.39ID:LPoPXzW7
セカンドライフのこともたまには思い出してあげて下さい
2024/05/27(月) 18:52:29.92ID:ZjgTVeDw
そのうちVRゴーグル付けて映像に合わせて嬢がサービスする風俗が誕生するのでは
体系さえそれほど違わなければ、どんなブスでもAV女優になれるぞ
599Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/27(月) 19:05:05.96ID:zzAzGth8
>>587
性能で勝っただけではOEMに採用されないのを知らないニワカだったか…残念
2024/05/27(月) 19:37:04.95ID:dLZnvCD4
>>584
ああそうかあ、置き配を狙っての措置か
601Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 19:49:52.61ID:d3Ik21q8
Zen5発売は8ヶ月後だな
やっぱりArrowLake-Sしか勝たんね
2024/05/27(月) 19:55:00.43ID:o8a5yZs1
MLID
1) LNL(ルナーレイク?) は、30w 未満の MTL の後継となるニッチな製品であり、STX(AMD Strix) の正式な競合製品ではありません。
2) PNL(パンサーレイク?) は Zen 5 に十分な準備ができていない
3) ARL(アローレイク?) はスケジュールより遅れている
4) NVL(ノバーレイク?) は最終的に Zen 7 の競合相手になる可能性が高い

インテルさん遅れまくりな模様
603Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:07:54.19ID:d3Ik21q8
>>602
嘘はよくないダメ
zen5が8ヶ月後だからってさ
2024/05/27(月) 20:18:21.08ID:o8a5yZs1
>>603
Zen5は6月のcomputerxで発表されることを公式で認めてる

AMD Computex 2024の基調講演には「次世代の高性能PC」が含まれる
https://videocardz-com.translate.goog/topics/cpus/amd-ryzen-9000?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

願望記事ソースとかどうでもいいしアキラメロン
605Socket774 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:19:13.81ID:LeUCaPCs
>>523
キオクシア
606Socket774 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:22:40.15ID:LeUCaPCs
>>604
6/4だっけ、5だっけ
淫も金魚もお葬式じゃね
2024/05/27(月) 20:23:19.68ID:o8a5yZs1
ちょっと巡回してみたけど、それ「8ヶ月後」じゃなくて「8月発売」の間違いだろうなそれ

>次世代 Ryzen PC はいつ登場しますか?
Aoostar-Liang: この大手ブランドは8月に発売され、10月頃になると予想しています。

つまりZen5は6月に発表、8月発売になるだろうというリーク
2024/05/27(月) 20:28:49.96ID:o8a5yZs1
>>606
COMPUTEX 2024は6月4日から7日にかけて開催予定。
基調講演は会期前日となる6月3日に実施され、Lisa Su氏以外にも、Qualcommの社長兼CEOであるCristiano Amon氏の登壇が発表されているほか、Intel、MediaTek、NXP、Supermicro、Deltaの重役によるスピーチも行なわれるという。
2024/05/27(月) 20:32:14.22ID:RVsWta6I
>>604
もう間も無くZen4が3倍差を付けられて産廃になるのか

なんとZen4の5.2GHzとZen5の2.0GHzがほぼ同レベルのスコアという
Geekbench 5 マルチスレッド スコア
・Zen4 8945HS   5.2 GHz 12300
・Zen4 7940HS   5.2 GHz 12200
・Zen5(ES) Strix Point 2.0 GHz 11978
   同        1.4 GHz  8016

つまりZen5はZen4の2.6倍以上高速なCPUコアである
Zen5 1.4GHzとM3のGeekbenchスコアはクロック比で言うと近い
M3のPコアはiPhoneのA17と同一

【まとめ】
・Zen4からおよそ3倍高速化したZen5はスマホ並みのCPUコア性能である
・高い金出して240Wという核熱を買っても3倍差をつけられてしまうZentium4
2024/05/27(月) 21:43:44.40ID:ME9mTF4p
AMD、Arm、Apple、3Aに押されまくりのインテル
2024/05/27(月) 23:04:34.69ID:2e3VoD4p
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
 
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)

   
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/05/27(月) 23:04:53.96ID:2e3VoD4p
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル

 
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/05/27(月) 23:05:19.77ID:2e3VoD4p
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19

 
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/27(月) 23:05:44.30ID:2e3VoD4p
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
  
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
2024/05/27(月) 23:11:21.29ID:ARuncTYx
Gr71hCOO
(JP 0Ha6-Ve+i [133.106.33.184])
(JP 0H4b-Ve+i)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240527/R3I3MWhDT09I.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240527/R3I3MWhDT08.html

PxVL62hT
(ワッチョイ 5111-Ch1n)
(ワッチョイ d311-SWHu [110.135.69.161])
(ワッチョイ d311-J59E [110.135.69.161])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240527/UHhWTDYyaFQw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240527/UHhWTDYyaFQ.html

a0CX/Pni0
(ワッチョイ 51de-37c3)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240527/YTBDWC9Qbmkw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240527/YTBDWC9Qbmk.html

he2W16ef
(ワッチョイ 7e6f-1AHp [153.176.206.123])
(ワッチョイ 2b6f-1AHp)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240527/aGUyVzE2ZWYw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240527/aGUyVzE2ZWY.html

2e3VoD4p
(ワッチョイ 7e6e-EiN7 [153.173.69.149])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240527/MmUzVm9ENHA.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240527/MmUzVm9ENHAw.html

Intelから金を受け取ってネガキャンしている生塵が回線変えまくりだな
2024/05/27(月) 23:12:54.30ID:ARuE3XeV
ネガキャンするほどインテルヤバいってことか!
2024/05/27(月) 23:16:43.48ID:ME9mTF4p
                611
                  |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
2024/05/27(月) 23:22:01.42ID:drJp63vK
intelさんリコール級のやらかし中だし……
2024/05/28(火) 00:28:06.67ID:TsHiRt7d
INTELはfab専業という逃げ道が
2024/05/28(火) 00:39:45.22ID:YQXg09fl
CPUでは他社の特許技術を勝手に盗んで無断使用するわ
電源に関わればグラボ燃やしたりCPU焼くわ
CPUソケット作ればCPU反らせるわでこんな会社のFab誰が使いたがるのかと

分社しなきゃ無理だろ、数年前からメディアの前でAMD名指しで使ってコールしてるけどリサもガン無視でリークすらない
2024/05/28(火) 00:52:47.46ID:PjIkPY5o
Der8auer admits he 'messed up' with underperforming Thermal Grizzly Heatspreaders and Direct Die coolers
昨日、der8auer氏は、Thermal GrizzlyのCEOとしての立場で、最大15度の冷却向上を謳って最近リリースされたインテル ハイ パフォーマンス ヒートスプレッダー (HPHS) V1
およびインテル Mycro Direct Die V1 ユニットのパフォーマンスが悪かったことを謝罪する声明をYouTubeで発表しました。摂氏。
ただし、一部の欠陥のあるユニットでは、デフォルトの CPU 構成よりもさらに高温の熱が発生しました。
2024/05/28(火) 04:47:37.27ID:Xdx7ajly
プロセスルールを直すのに
こんなに大事に進めないとできんのか
ちょこちょこっといじくるだけでなんとかならなかったのか
2024/05/28(火) 04:59:00.68ID:Lvopxuf2
問題はおそらくプロセスじゃなくてCPUの設計なので……
小手先改修だけではAMDに対抗できないもんだからカツ入れOCでしのごうとしてやり過ぎた感じみたいだし
2024/05/28(火) 05:29:01.25ID:Xdx7ajly
でも、CPUの設計を根本からやり直すより、
fabを自社でガンガンつくる道を選んだでしょ?
いくらそこに金突っ込んでるんだよという話
そっちの方がやりやすいのか、簡単なのか?
2024/05/28(火) 05:33:17.71ID:Xdx7ajly
革ジャンも、あんなに儲けているのに、
下位グラボの更新を一切せずに、
AIチップばかりに金をつぎ込んでいる

普通はなにかあるだろうおすそ分けが
2024/05/28(火) 05:41:43.03ID:PjIkPY5o
10年後、世界二強FAB、インテル、ラピダス
鯖・ハイエンド、AMD
デスクトップ、AMD、ARM
モバイル、ARM
GPU、AMD、ゲフォ
NPU、AMD
2024/05/28(火) 08:45:15.41ID:0jhiO8Xc
Amazonコイン払い戻しきた。
2024/05/28(火) 11:09:22.05ID:PjIkPY5o
>最近のリーク情報によるとAMDは700番台を飛ばし800番台を付番するらしい。
>つまり次のフラッグシップチップセットはX870(E)ないしはX860(E)となるようだ。

>Intelの次のチップセットが800 seriesでその最上位がZ890である。
>おそらくAMDが700番台を飛ばし800番台を付番するのはIntelのチップセット型番に並べるためであろう。
>どちらも800番台のチップセットを展開することになるが、ユーザー側としては混乱を招くことになりそうだ
きたもり
2024/05/28(火) 11:18:07.18ID:puSEJUyH
http://www.3dmark.com/sn/117324

重いなぁ
2024/05/28(火) 11:50:04.03ID:gcrePHjt
AMD Radeon RX 7900 XTX(1x) and AMD Ryzen 9 7950Xで重かったら、家の自作機は・・
2024/05/28(火) 12:16:59.74ID:9ZV2Db6F
;;*。+ _、_゚ + ・
  ・.(<_,` )_゚ ・ 7900XTXと7950X3Dにすればいいんですよ
   /,'≡ヽ.::>
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
2024/05/28(火) 12:53:32.28ID:Tz/v+WWJ
Im a wa jiki ga waly
2024/05/28(火) 12:54:29.06ID:gcrePHjt
2000年代の自作機フィーバーの時は、CPU買って直ぐに、ワンランク上のCPUに買い替えるか本気で悩んだなあ
2024/05/28(火) 12:59:39.88ID:6jBC+hzY
Athlon64X2 5200+から5800+に換えた思い出
2024/05/28(火) 13:04:05.79ID:MMtHKbA4
らびたーん、びたーん、びたーん、びたーん、び
たた!

らびたーん、びたーん、びたーん、びたーん、び
たた!
     
 
※らびたんの唄
作詞 俺 作曲 俺
2024/05/28(火) 13:06:02.72ID:1QPE4fnS
windsor 5200からの乗換は…PhenomだったかPhenom IIだったか
覚えてないな、どっちだっただろうか
2024/05/28(火) 13:10:18.25ID:J45S3/GV
Duron800MHzからAthron1GHzに載せ換えてゲームしたら電源がママン巻き込んであぼーんした思ひ出
2024/05/28(火) 13:30:53.09ID:pbjtjRvE
金があってもパソコンを買い替える気力がない( ˘ω˘)
2024/05/28(火) 13:32:12.93ID:q6Czf194
>>628
混乱するようなやつはマザボ単品買いして自分で組まないんだよなぁ北森さんよ
2024/05/28(火) 13:37:08.86ID:CqVTJ5mb
PhenomIIの初期だったか、DDR2とDDR3両対応しているCPUが出て
おかげでCPUとマザーを交互にアップグレード出来た記憶がある。
2024/05/28(火) 13:39:00.18ID:gcrePHjt
SDRAMとDDR両対応・排他利用のマザー好きだった
2024/05/28(火) 14:24:15.73ID:YX0vlL77
RDRAM対応マザーボード
2024/05/28(火) 14:30:58.42ID:MKMJgTlr
>>640
2スロづつ両方載せれるマザーもあったな
2024/05/28(火) 15:35:30.30ID:+7ieK5Vp
MTH・・ゲフンゲフン。

おや誰か来たようだ。。
2024/05/28(火) 15:41:18.38ID:tFco0lpj
簡易水冷はもう必要ない!? 漆黒のbe quiet!製空冷CPUクーラーがスゴすぎた
ttps://ascii.jp/elem/000/004/198/4198816/
対応CPUソケットはLGA1150/1151/1155/1200/1700およびAM4/AM5で、対応TDPは最大280W。
ヒートパイプは6mm径×7本。CPU接触面のサイズも45×40mmほどあり、
LGA1700 CPUのヒートスプレッダよりも大きい。重量は1.34kgだ。
646Socket774 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/28(火) 15:56:07.36ID:3h1iCQIp
>>643
なつかしい…

  i´ ̄`i
  イ ̄ ̄ト、
 ´|   .| `
  .|   .|
   ̄ ̄
2024/05/28(火) 16:07:05.75ID:tFco0lpj
沖田 十三
648Socket774 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/28(火) 16:10:48.99ID:WbIbNS2n
>>645
つられて見るが、空冷とはいえデカすぎやろ
サイズ感が無さすぎやわ
2024/05/28(火) 16:21:39.98ID:YX0vlL77
Be quiet, big boys don't cry
2024/05/28(火) 16:29:23.98ID:MKMJgTlr
どう見ても簡易水冷のミドルクラス以上に冷却能力で勝てるとは思えない
2024/05/28(火) 18:10:14.91ID:19rHtHlE
14700Kで検証して100度超えを平然と乗せてる時点でなんの性能もわからなくて草
2024/05/28(火) 18:12:30.67ID:r3U1ogAq
水冷でも100度超えなかったっけ?
7950Xだと90度下回るクーラーでも
2024/05/28(火) 21:06:07.11ID:dImzJDDR
空冷とか頭でっかちの旧日本軍機みたいで草
2024/05/28(火) 21:15:04.33ID:YKgWbBDY
低気圧の速度が75km/hとかになっているな
2024/05/28(火) 22:04:17.64ID:ZJrrGjNg
水冷しか動かなくなったら自作PC引退するぽ
2024/05/28(火) 22:10:50.83ID:9ZV2Db6F
んじゃ油没PCにしよう
2024/05/28(火) 22:18:28.59ID:jWg4f5Lk
ポリ塩化ビフェニルですかぃ(ヲイ
2024/05/28(火) 22:42:20.38ID:pbWumQlQ
3Mのノベックでどうでしょう
1kgで3万くらいするけど
2024/05/28(火) 23:22:22.20ID:ZJrrGjNg
MINISFORUM、Ryzen 9+Radeon RXを搭載したミニゲーミングデスクトップPC
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2405/27/news116.html
CPUとしてRyzen 9 7945HX(16コア32スレッド、最大5.4GHz)、グラフィックスコアとしてRadeon RX 7600M XTを搭載した。
本体両側面に吸気ファンを備える独自の冷却システムを採用しているのも特徴だ。
2024/05/28(火) 23:30:54.19ID:MKMJgTlr
多分台風のせいで頭痛が痛い
2024/05/28(火) 23:38:58.28ID:tZzRNKxv
今年、水不足の地域が無しになればいいな
2024/05/29(水) 01:16:41.92ID:XGupDO6M
>>660
オレは目まいがまわる
2024/05/29(水) 01:44:02.38ID:WIfa68HZ
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ愛と)
         `u―u´
2024/05/29(水) 03:02:26.47ID:LXWRogRa
順調に暑くなってきて、やっとキャベツが安くなった
と思いきや台風が去った後は、
天候が不順で気温が下がるらしい

またキャベツが1,000円になるかも?
2024/05/29(水) 03:19:23.88ID:LXWRogRa
トマトを箱買いして凌いだり、
松のやでキャベツ補給した辛い日々は終わった
ピーマンや玉ねぎも下がってきたし
2024/05/29(水) 06:20:42.38ID:aSoTPuuk
カット野菜で凌いでたけど便利なんでこれで良いんじゃね?ってなった
2024/05/29(水) 06:28:00.19ID:zxdG3Kqs
そこに甘さや塩分を加えていないドロッとする野菜ジュースの類をプラスするんですヨ
2024/05/29(水) 07:31:13.55ID:xNwGznYV
男所帯なんで、自分で切るのは長ネギだけ、他はカット野菜
2024/05/29(水) 08:22:53.83ID:LXWRogRa
SKハイニックスの中国籍元社員、ファーウェイに「半導体資料3千枚」渡した疑い
2024/05/29(水) 08:41:48.88ID:FphP5soD
日本企業や大学等々の研究所は、次世代メモリとかかなり進んでるだから、
ちゃんと生産して、販売して、利益を取るところまで持って行こうよ
671Socket774 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/29(水) 09:22:15.87ID:rKzwf/Hl
>>669
知ってたw
日米台でスクラム組むのは、韓のルートから物資や情報が流出するからだよなぁ
フッ酸やフォトレジストで散々やってたし、中がCPU作れるようになったのも
そういうことだろっていうね
2024/05/29(水) 10:22:47.73ID:FphP5soD
勧告は最新鋭の戦闘機や軍事品をアメリカから買っても、ブラックボックスとか勝手に開けて調べて中国とカニ流すから
自国でアメリカの戦闘機とか軍事品の整備は、アメリカは絶対にやらせない
2024/05/29(水) 10:24:33.50ID:aYMAbtqh
気象庁が発表した最新の3カ月予報では、6~8月の平均気温は全国的に高く、特に8月は暑さが厳しくなると予想。
気象条件次第では、観測史上最も暑かった昨年に匹敵する「災害級の暑さ」となる可能性が高い
2024/05/29(水) 10:31:52.43ID:TbBbAbW3
>>625
昔から革ジャンはローエンド層のことなんか気にしてないぞ
2024/05/29(水) 10:32:57.24ID:aYMAbtqh
今熱いのはミドルエンドだね。
2024/05/29(水) 10:47:13.98ID:9/tD3vG0
nvidiaは上から下まで全部熱いぞ
なおそれに見合う性能はない
2024/05/29(水) 11:05:54.13ID:mcAgXv1x
ミドルエンドってミドル内で上なのか下なのか分かんねぇな
2024/05/29(水) 11:26:42.48ID:Sa/vpc6c
ミドル中のミドルって事だと思ってた
2024/05/29(水) 11:27:17.94ID:iB/J7rq4
>>673
気象庁無くてもみんな知っている情報だった
2024/05/29(水) 11:27:21.03ID:D9qZMCuQ
ローエンド 低い終わり
ミドルエンド 中間的終わり
ハイエンド 高い終わり
デンジエンド 磁力終わり
2024/05/29(水) 11:28:27.00ID:Y/Uido2s
デルタエンド
2024/05/29(水) 11:30:45.27ID:zxdG3Kqs
>>678
ナイスミドル
2024/05/29(水) 11:33:16.21ID:aau5fq14
x YURI
2024/05/29(水) 11:44:38.85ID:mcAgXv1x
フラッグシップ、エンスージア
ハイエンド
ミドルハイ、アッパーミドル
ミドル(ミドルレンジ)
ミドルロー
エントリー
ローエンド
ゴミ

だいたいこんなイメージ
2024/05/29(水) 11:53:53.21ID:/8Ev9DJB
若い時は PC に全額 注ぎ込めたのに今は子供の学費 やら 住宅ローン やらで ハイエンド 買えないという中年の嘆きが ミドルエンドなんだよ
2024/05/29(水) 11:55:14.29ID:aau5fq14
結婚したい人生だった
2024/05/29(水) 11:56:14.07ID:LyD77yxn
>>685
それはデッドエンド...
2024/05/29(水) 12:00:46.34ID:mcAgXv1x
バッドエンドくらいにしてあげて
2024/05/29(水) 12:22:02.37ID:s57QDRY4
モテるPCスペックを教えてくれ
2024/05/29(水) 12:25:07.78ID:mcAgXv1x
高価格
高性能
持ち主がイケメン
2024/05/29(水) 12:28:10.38ID:+rex1dJx
持ち主がハゲ
2024/05/29(水) 12:37:46.51ID:mcAgXv1x
頭部が七色に光る
2024/05/29(水) 12:41:52.08ID:aYMAbtqh
ゲーミング木魚がある時代だからな、何でもありよ。
2024/05/29(水) 12:46:16.34ID:+rex1dJx
AMDのGPU非搭載モデル「Ryzen 7 8700F/Ryzen 5 8400F」が発売
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1595487.html
ラインナップは、6コア/12スレッドの「Ryzen 5 8400F」と8コア/16スレッドの「Ryzen 7 8700F」の2モデルで、
店頭価格は順に32,800円、49,800円。いずれもWraith Stealthクーラーが付属する。
2024/05/29(水) 12:48:26.53ID:NIcUiz+7
もう十年戦ったらzen5に乗り換えてええ?
2024/05/29(水) 12:52:42.09ID:X6+hrlnS
七色に光らせて多様性をアピール
ゲーミングは先駆的
2024/05/29(水) 12:54:09.12ID:n1XaLSSr
>>694
7600より高いと存在意義が無いから値下げされるだろうね
8500Gでも25kだからかなり安くなる気がする
2024/05/29(水) 12:55:10.50ID:5IoOY5zU
>>677
グラフ的に3次元?なやつじゃね。
エヴァの使徒みたいな。
2024/05/29(水) 13:32:22.48ID:zxdG3Kqs
ローエンドってエントリークラスじゃね?
って思ったけど、グラフィックなんかPCIeの75Wを攻めたのをエントリーとして扱いたいな
2024/05/29(水) 14:25:11.56ID:di0Rl7iQ
>>683
そやねー(´・ω・`)
2024/05/29(水) 14:35:25.13ID:5IoOY5zU
ローエンドつったらGT730
2024/05/29(水) 15:11:57.85ID:+rex1dJx
私の人生もローエンド
2024/05/29(水) 15:44:20.81ID:53oASovY
俺の人生はミドルエンド(
2024/05/29(水) 16:59:17.11ID:6mWtSXyk
わしの人生はデンジエンド
2024/05/29(水) 17:19:29.85ID:v2/0QJ9G
ミドルの中央価格帯のことを何というのだろう
エンドを使った表現は不可能だと思う
ミドルミドルエンド?
2024/05/29(水) 17:23:12.98ID:bhcHpn7r
25日にアマゾンに発注した品の一部がヤマト発送になったんだが
>市川AFC支店
> ↓
>多治見笠原 営業所
> ↓
>岐阜ベース
???
配達先は埼玉なんだけど意味不明すぎる。積み間違えたか?
707Socket774 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/29(水) 17:45:30.16ID:rKzwf/Hl
ヤマトに聞けばいいのでは?
2024/05/29(水) 17:51:15.15ID:y/HGjzuw
ヤマトのコルセンって30分待ってもつながらない印象しかない
2024/05/29(水) 17:52:33.82ID:UadpLnXs
>>694
高すぎん?こないだのアリエク祭りに参加した身だと尚更
2024/05/29(水) 22:12:03.78ID:FphP5soD
Ryzen 9000 Zen 5 CPU trails Core i9-14900K in leaked benchmark —
Granite Ridge 5.8 GHz CPU shows Core i9-13900K-like single-threaded performance in CPU-Z
ttps://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/ryzen-9000-zen-5-cpu-trails-core-i9-14900k-in-leaked-benchmark-granite-ridge-58-ghz-cpu-shows-core-i9-13900k-like-single-threaded-performance-in-cpu-z
Zen 5プロセッサのブーストクロック速度は5.8 GHzで、主流のRyzen チップとしては最高速度です。
比較すると、現在の主力製品であるRyzen 9 7950Xは、最高ブーストクロック速度が5.7 GHzなので、正体不明のZen 5より100 MHz 向上していることになります。
リーク元は、「非X3D チップはZen 4のX3Dを簡単に上回る」とも述べていますが、これらの主張を裏付けるキャッシュに敏感なベンチマークやゲームベンチマークは提供していません。
2024/05/29(水) 23:21:03.35ID:GvL8dh/Y
>>710
リーク元は、「でも体感ではFXのほうが速い」とも述べていますが、これらの主張を裏付けるキャッシュに敏感なベンチマークやゲームベンチマークは提供していません。
2024/05/30(木) 02:20:39.62ID:YU+kk+VQ
Cortex-X925はL2キャッシュメモリ増量、浮動小数点演算ユニットの追加、周波数の向上でシングルスレッド性能が大幅向上
2024/05/30(木) 08:52:42.56ID:vAWSR7w/
スーパーコンピュータ富岳
2020年6月、11月、スーパーコンピューターの計算速度ランキングで、世界初の2期連続4冠を達成
2021年11月のTOP500、HPCG、HPL-AI、およびGraph500において4期連続の4冠を達成
このCPUは、フロントエンドをARMv8.2-Aベースに新たな拡張であるSVE(Scalable Vector Extension)を追加したものとして、
バイナリレベルでARMとの互換がとられた一方、マイクロアーキテクチャは「京」でも使用された富士通製SPARC64の構造を踏襲している

ARM ARMの姉DVDアスキーアート
2024/05/30(木) 09:55:41.24ID:Pq29NZNW
“1年間利用なし”なら手数料 一部セゾンカードで「カードサービス手数料」新設 6月1日から
2024/05/30(木) 09:57:42.77ID:OC3BnYM5
ハゲカードがますます、禿げまくる
2024/05/30(木) 10:37:27.07ID:TC1dxkFx
          /⌒ヽ    ヒタヒタ    X-86
         /  =゚ω゚)
         |  U / ARM RISK-V
         ( ヽ ノ
          ノ>ノ
     。。  しU
2024/05/30(木) 11:25:14.30ID:Pq29NZNW
RISKレッドはgoogle、ブルーはamazon、ピンクはどこだ
2024/05/30(木) 11:51:54.83ID:6unY9ppp
>M.2 SSDは7,000MB/s級など高速モデルに特価・下落が多数、SATA SSDの4TBは2ヶ月ぶりに3万円割れ [5月後半のSSD価格]

>通常モデルのHDDはWestern Digitalが小幅に下げ、Seagateが特価終了で値上がり [5月後半のHDD価格]
2024/05/30(木) 12:11:03.24ID:Pq29NZNW
インドで、北部を中心に熱波が到来している。地元メディアによると、首都ニューデリーの一部地域では29日に最高気温が52.3度になり、過去最高を記録。
2024/05/30(木) 12:35:22.24ID:6unY9ppp
52度って、体温より15度以上も高い
2024/05/30(木) 12:45:36.21ID:ZDgN+RUw
熱い銭湯はそれくらいだったかな。
2024/05/30(木) 12:53:18.76ID:+QuUZKPF
日本だと気温高くて乾燥してる状態が分からん……
2024/05/30(木) 12:58:27.61ID:eY4KQemh
低温だなサウナの中では
2024/05/30(木) 13:00:52.76ID:7j1pNRpW
真夏の東京で停電したら相当ヤバいだろ
むき出しの電線をドローンでカットされたらあっという間に終わる
2024/05/30(木) 13:45:53.56ID:YS3do+xX
>>724
タコ糸と電線を一緒に考えてる?
2024/05/30(木) 14:43:43.23ID:6unY9ppp
熊肉を食べた人たちが「脳の寄生虫」に集団感染。米保健機関が「加熱して」と注意喚起
∩____∩
|ノ      ヽ
|  ●   ● |
彡 *( _,●_)*ミ
|  │´・ω・ |│  クマー
| _  ̄ ̄ ̄ _|
| ∪     ∪
\__     _/
  ∪ ̄∪
2024/05/30(木) 16:16:56.61ID:Nh7wweHS
内蔵GPUを無効化したAM5 CPUの廉価モデル、AMD「Ryzen 8000F」実力検証
ttps://www.gdm.or.jp/review/2024/0529/540039
GPUが不要ならRyzen 7 8700Fはオススメ。Ryzen 5 8400Fは価格がネック
2024/05/30(木) 16:24:39.69ID:Pq29NZNW
GPUいらんのなら7700の方が良いじゃん
2024/05/30(木) 16:27:51.60ID:UhMYztBh
8000番台はAPUが魅力の全てな気がするので
それ省いてどうすんのって感じはある
2024/05/30(木) 16:44:55.86ID:RndlcUR0
>>725
そんなに変わらないだろw
2024/05/30(木) 16:56:37.32ID:CmpSaZu7
>>713
過去の栄光にすがるなよ
今のトップはAMDのふFrontierな
2024/05/30(木) 17:58:06.80ID:BTyyQ3jR
>>729
選別落ち売ってるだけじゃね

ZEN2以来、APUは熱管理しやすい優等生だから使い方次第ではいいかも
2024/05/30(木) 18:00:59.82ID:vAWSR7w/
内蔵GPUを削除したRyzen 7 8700FとRyzen 5 8400Fに存在価値はあるのか?
ttps://ascii.jp/elem/000/004/201/4201339/
割安感が喪失したのは円安のせい?
困ったことに、Ryzen 7 8700FやRyzen 5 8400Fは既存のRyzen 7000シリーズに対する価格的アドバンテージがほとんどない。
原稿執筆時点(5月29日の正午)における税込価格は以下の通りである。
Ryzen 7 7700:実売4万7000円前後
Ryzen 7 8700G:実売5万5000円前後
Ryzen 7 8700F:実売4万9800円
Ryzen 5 7600:実売3万1000円前後
Ryzen 5 8500G:実売2万6000円前後
Ryzen 5 8400F:実売3万2800円
2024/05/30(木) 18:01:20.06ID:xLSdqhr9
APUはノートで山ほど数出てるから選別品の処分は大変そうだね
ワッパ重視のゲームPCには8700Fがかなり使えそう
2024/05/30(木) 18:01:51.80ID:xLSdqhr9
×選別品→○選別落ち品
2024/05/30(木) 18:09:18.85ID:BTyyQ3jR
自作の大型ケースでやるゲーム以外大半の用途でMCMのCPUより
モノリシックAPUの選別落ちCPUのが使いやすそう
メーカー製の小さめゲーミングPCとか、エンコはNVEnc使いたい録画鯖とか
2024/05/30(木) 18:11:20.12ID:CG9H7sv5
7700Xよりやっすいとメリットあるかな?
2024/05/30(木) 18:15:01.11ID:xLSdqhr9
APU型のダイだとメモリへのレイテンシが短いから
キャッシュが減ってても思ったより快適なんだよな
2024/05/30(木) 18:15:20.64ID:JtglUFGq
>>733
Ryzen 7 5700X3D
6月からのアリエクスプレス・セールで2万円ぐらい
2024/05/30(木) 18:23:37.54ID:JtglUFGq
プーチンの度重なる支援要請を断り、
習近平は死のデフレ輸出に舵を切った
欧米に目お付けられるよりか、経済を救うために売って売って売りまくるのだ
2024/05/30(木) 18:56:28.02ID:gFSbVbeX
7500fでいいじゃん
2024/05/30(木) 19:19:24.07ID:NRRW3Bqk
X3D Black Edition
2024/05/30(木) 19:47:31.91ID:jTR/pxA2
>>710
それガセ記事やそ

>投稿者は、AMD が Zen5 を 8 月に、その後 10 月にリリースすると主張しました。情報源には証拠があり、それを確認できると述べました。
1 日後に 180 度方向転換し、6 月にリリース、7 月に利用可能になると主張しました (投稿するずっと前からわかっていました)。
あるユーザーが、Zen5 の CPU ベンチと思われるスクリーンショットを投稿しましたが、数時間後に削除しました。
彼は、単に楽しみのために投稿しただけで、人々が再投稿して真剣に受け止めるとは思っていなかったと主張しました。
中国のユーザーは、WCCF が彼の投稿を再投稿したことを笑っています。
2024/05/30(木) 23:33:11.91ID:Uva7Wf+K
    サギ
     _
    ( ゚>
     ) )
    (゚Д゚) 情報には注意
   /(ノ |)
 彡__ノ
   ∪∪
2024/05/30(木) 23:35:41.48ID:Pq29NZNW
2024 Begins With Decreased CPU & GPU Shipments, AMD Faces Double-Digit Decline

Radeonピンチ
746Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/31(金) 00:14:42.99ID:FbZtrbjK
保証が切れてすぐにマザーのファンコンが死にやがった
これが昨今のASUSの品質問題ってやつか
2024/05/31(金) 00:22:47.10ID:59xWApci
  うる鷲のレイディオン
         __
      彡 `゚ィニヽ
      /   ( ̄
   _/ミ(゚Д゚)==ァ
  /ニ三三ヽ |三シ
彡ニ三三三ノ_ノ-″
  `ー―|∩|
       UU
2024/05/31(金) 02:03:16.91ID:TUzTrMkb
Former SK hynix employee charged with stealing tech for Huawei — Chinese national was arrested at airport
韓国の検察は、SKハイニックスで欠陥分析に従事していた中国人を半導体技術窃盗の罪で起訴した。
容疑者は、中国の半導体メーカー、ファーウェイのために半導体前工程技術に関する数千ページに及ぶ情報を持ち出したとされている。
2024/05/31(金) 03:21:30.26ID:rogdLlXd
Switchよりも軽い約350gのAndroidゲーム機「AYANEO Pocket S」が7月上旬発売。ハイエンドスマホ並みのスペックで約9万円から
ttps://www.4gamer.net/games/557/G055725/20240530036/
2024/05/31(金) 04:21:57.43ID:0+UGg6WP
>関東“警報級大雨”の可能性 朝の時間帯がピークか…台風1号の影響

都内だけど無風で雨も降ってるか降ってないか分からない霧みたいな感じ
どこが警報級なのか?
関東=都内23区の事じゃないのか?関東ってどこの事?w
2024/05/31(金) 04:36:26.66ID:6zxI5IOO
太平洋に出っ張ってる部分あるじゃないですか
2024/05/31(金) 09:01:19.72ID:wJSauL7k
世界狭
2024/05/31(金) 09:55:02.16ID:GUKLksdU
>>724
利根川で二回停電引き起こした会社があってな…
2024/05/31(金) 10:09:10.62ID:cNgbeFU6
東京都小笠原村南鳥島
東京都小笠原村沖ノ鳥島
東京のEEZは広大だわ
ttps://www.t-borderislands.metro.tokyo.lg.jp/eez/
2024/05/31(金) 10:45:14.37ID:q66qH0iD
日本のDMZはどこだろ?
2024/05/31(金) 11:31:54.20ID:xTHkqndQ
中国外務省の元報道官、華春瑩が「日本の主権は北海道と本州、
四国、九州の四島に限定される」
「沖縄の主権はまだ決定されていない」と宣言する文書を公開した直後に、
突然外務副大臣に昇進

文書公開5月21日、日中首脳会談27日、外務副大臣に昇進29日
2024/05/31(金) 11:39:12.77ID:PZc6zvzs
中共の与太話など当然スレチである
2024/05/31(金) 11:39:44.14ID:WobABNXr
内政干渉

はいロンパ
2024/05/31(金) 14:10:53.54ID:pWK1DhGj
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1716815801/
スズ公の朝は早い


76 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/31(金) 05:33:44.24 ID:ryGB8e+y
 ヾヽヽ 
 (,, ・∀・) チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
2024/05/31(金) 14:29:33.75ID:3rqVfTlE
朝はやく起きると、遠くのほうでたくさんのスズメがチュンチュン鳴いてて、とても微笑ましい雰囲気に満ち溢れるんだけど
あれは、人間と同じで、すごい大戦争してるみたいね

これから行くところは俺のテリトリーじゃあボケええ、
あそこの餌場は私の物よ
その女はわしのもんじゃぶっ殺すぞ

とかやってるのかも
2024/05/31(金) 15:22:08.77ID:Dp8Asvbm
AMD、Intel、MicrosoftなどがAIチップ向けのオープン接続規格策定。NVIDIA対抗か
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1596434.html
AIアクセラレータ間での高速かつ低遅延での通信を実現するオープン規格「Ultra Accelerator Link(UALink)」が発表された。
あわせて、AMD、Broadcom、Cisco、Google、Hewlett Packard Enterprise(HPE)、Intel、Meta、Microsoftが共同で、
業界団体となるUALink Promoter Groupを設立すると表明。規格の策定や推進を行なっていくという。

ハブられたNVIDIA
2024/05/31(金) 15:43:20.44ID:sCUYBy7V
>>760
かわいいスズメが見たくなってチュンチュンで検索したら別のかわいいの出てきてスズメ忘れた
2024/05/31(金) 15:55:06.72ID:Dp8Asvbm
猫が好きで、つい気持ちを込めて猫猫で検索すると別の物が出てくる
2024/05/31(金) 16:12:21.19ID:n6fHUwAY
>>761
NVIDIA対抗って言ってんのにハブるもクソもねーだろ
2024/05/31(金) 16:47:09.18ID:R38VO1Yh
小ネタを一つ
NVIDIA CEO、地元訪問中に台湾を「最も重要な国の一つ」と称える
台湾は世界で最も重要な国の一つです。エレクトロニクス産業の中心地です。コンピューター産業は台湾のおかげで築かれたので、台湾は非常に重要な国です。
台湾ニュースより
ttps://wccftech.com/nvidia-ceo-taiwan-one-of-the-most-important-countries/
日本企業のCEOがこんなこと言ったらマスゴミにフルボッコ喰らうんだろうな
2024/05/31(金) 16:52:29.96ID:eaaH8DnJ
中台戦争に日本巻き込もうとしてるから台湾アゲは積極的にやるぞ?
2024/05/31(金) 17:34:40.96ID:6zxI5IOO
>>761
こういうの立ち上げるとなると、今の緑、相応に面倒臭い状況なのかね
2024/05/31(金) 17:43:17.59ID:Dp8Asvbm
NVIDIAも参加させてえええ
っと、泣きついてきたりして
769Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:05:09.87ID:mHSDkS64
>>761
緑の一人勝ち状態になりふり構って要られず呉越同舟って感じだな
方向性や利害の不一致で沈没船にならなきゃ良いけど…
2024/05/31(金) 18:33:48.38ID:asGY3wt3
1位との差がでかすぎるとそれ以外で連合を組むのが定番よね
しかしこの手の連合だとAMDっていつもいる常連だよな、トップ取ったことないんか
771Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:35:38.37ID:IoulY302
>>770
ええ…
CPUは今ダントツでAMDじゃん
この差はIntel17世代くらいまで覆らんぞ
2024/05/31(金) 18:37:34.52ID:asGY3wt3
AMDがCPUでダントツ1位かはわかんないけど、それに対抗する連合ってないじゃん
なんかあるの?
2024/05/31(金) 18:42:50.97ID:ynfuuD+4
ベンチホルホルするならRyzen
体感速度重視ならFX
2024/05/31(金) 19:47:30.68ID:tl1CMWcg
【速報】ソニーグループ、熊本・合志市に画像センサー新工場建設決定 県内2カ所目
2024/05/31(金) 19:49:50.36ID:qcKzSc7I
中台戦争やるなら在日米軍基地は明らかに邪魔
2024/05/31(金) 21:06:17.62ID:OgrPA9zj
ほんま五毛は…
もし台湾が中国に統合なんかされたら部品やら何倍にも跳ね上がんぞ
下手すりゃ日本へは輸出しないなんてのもあり得る
777Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 21:21:20.95ID:nlDKuswi
6月から電気代値上げか 益々ワットパフォーマンスに優れたものが売れそう
ゲーマー向けならx3d
クリエイティブはすりっぱ
サーバーはepyc
778 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 21:46:48.77ID:/0kYJydZ
チプレット間UCIe
ラック間UALink
相互接続大歓迎
2024/05/31(金) 22:55:48.47ID:Jr2EBanX
電気食いのインテルンやばい
2024/06/01(土) 00:54:09.45ID:IgRtSeCv
「プリンセスメーカー2 リジェネレーション」PS4/PS5版は“規制版”に変更
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1596285.html

CS機にゲーム環境を移行しようかと考えていたが、サイバーパンク2077もそうだが、CSには色々と規制があるのを失念していた。
やはりゲーム環境はPCにし、CS機購入は見合わせる事にする。とりあえず、今年度中に出るであろうZen5+RDNA4で、スターフィールドが快適に遊べるハイスペックPCを組むつもり。
2024/06/01(土) 01:07:34.95ID:j/XaRSuN
8GBメモリ仕様のRadeon RX 6500 XTが玄人志向から
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1596449.html
店頭価格は28,980円。
2024/06/01(土) 01:22:35.85ID:zE5uVk1+
1000円足せばクロシコの6600買えちまうぞ
2024/06/01(土) 02:06:36.00ID:wKb+jhgy
ラデチョンなんか買って金ドブすんならゲフォかARCでいいわ
2024/06/01(土) 02:21:24.93ID:NX6kMsUm
ARCは寄付だもんな
2024/06/01(土) 04:21:18.12ID:QVICUiof
過小評価されるレイディオン(´ρ`)
2024/06/01(土) 04:38:48.36ID:IgRtSeCv
>>783
Radeon 6000以降はAFMFが使えるので、ミドルスペック相当のPCでも、ハイエンド級にゲームのFPSが出る。よってブランディングに踊らされない聡明な人は、Radeonを選ぶ。
君の発想はトヨタ、ベンツ、BMW以外の全ての乗用車を否定する、バカな自動車オタクのそれ。もっとも、どの分野のマニア、オタクも、基本、バカだがね…。
2024/06/01(土) 04:42:06.80ID:IgRtSeCv
間違えた。AFMFはフレーム生成技術なので、フレームレートが出る、が正解だね。>>780 でハイエンド志向の旨を書き込んだが、Radeon環境であればミドル級のGPUでハイエンド級のフレームレートが出るのだった。
ならば次回購入のGPUは、Radeon 8600(予想)だね。
788Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 05:27:12.00ID:6HVaYF2c
FSR4がMLベースだったら流石にRDNA3以前は対象外かな
品質を落としてRDNA3は動くかもだけど
2024/06/01(土) 06:03:44.67ID:QVICUiof
米政府は、中国の企業に米国の工具を販売したとして告発された韓国企業を調査
制裁対象となっている中国企業、特にファーウェイ、セミコンダクター・マニュファクチャリング・インターナショナル、
ヤンツェ・メモリー・テクノロジーズ社が高度なウエハ製造装置を入手するのを阻止するための、より大規模な取り組みの一環である。
米商務省は、制裁対象の中国企業に先進的なウエハ製造ツールを供給する可能性のある他の韓国企業についても調査を行っている。
2024/06/01(土) 06:13:41.69ID:32Pj/ryW
あの「日中韓は一心同体」って言ってたSK会長
すごいことになってるぞ

韓国SK会長の離婚訴訟 二審で財産分与1570億円命じる=過去最高額
2024/06/01(土) 06:15:21.59ID:32Pj/ryW
やっぱアメリカに歯向かったから、CIAに嵌められたんかな
2024/06/01(土) 06:18:22.06ID:32Pj/ryW
あの会長、アメ公から警告受けたのに、
警告受けたからこそ、ドンドン中国に投資するって
わけのわからん事言ってたし
2024/06/01(土) 06:27:11.37ID:32Pj/ryW
ファーウェイが自社SoCの微細化に成功して
新しいスマホ出したとき、SKのメモリが載ってたのはそういうことだったんやな
2024/06/01(土) 08:00:26.38ID:RFzxx8nv
どんぐりってなんだよふざけるなよ
2024/06/01(土) 08:44:14.99ID:94qeXflU
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0CG55SCML
この手のケースももっときたい衝動はる。
2024/06/01(土) 09:01:14.98ID:UUKEHYc1
米国政府にガサ入れされるとか韓国終わってるな

米政府は、中国の企業に米国製の製造装置を販売したとして告発された韓国企業を調査
//www.tomshardware.com/tech-industry/us-government-probes-south-korean-company-accused-of-selling-american-tools-to-chinese-entities

米商務省は、ロンダ・コリア社がラムリサーチ社製のチップ製造装置の部品を中国企業に転売したかどうかを特に調査している。
ラムリサーチ社はザ・インフォメーションに対し、ロンダ・コリア社は認可されたサプライヤーではなく、中国への輸出規制に従うために商務省に協力していると語った。
ロンダ・コリア社はこの件についてコメントしておらず、商務省も調査の具体的な詳細を明らかにしていない。

米国商務省は、制裁対象となった中国企業に先進的なウエハー製造ツールを供給する可能性のある他の韓国企業についても調査している。
2024/06/01(土) 09:47:25.94ID:5EOQs3QW
>>759
未だに時報(あるいは時報もどき)やってるの、そこ含めて3板で3スレッドくらいだな
自作板はとっくの昔に終わったが
2024/06/01(土) 10:59:39.98ID:LpdWVf91
>>790
二審と二心を掛けようと思ったけど

ふた‐ごころ【二心/▽弐心】 の解説
 1 味方や主君にそむく心。裏切りの心。にしん。「—をいだく」
 2 ふたりの人に同時に思いを寄せること。浮気心。
  「—おはしますはつらけれど」〈源・宿木〉

ふたごころだった……
2024/06/01(土) 11:45:42.84ID:QVICUiof
>>796
ファーウェイ、SMIC…中国大手が韓国で代替サプライチェーン物色
2/9(金) 8:51
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f444f4f7f5f4b4a5c7493396ba27a2c381d6bd6
中国は米国の対中輸出規制で先端半導体製造装備の入手が厳しいという問題を抱えている。
16ナノメートル(nm)以下のシステム半導体、18ナノ以下DRAM、128層以上のNANDの製造に必要な装備が輸出禁止基準に該当する。
このため、中国半導体企業は自国内の半導体装備企業との協力を強化する一方、韓国をはじめとする他国の装備を代替供給網として確保してきた。

韓国のある半導体業界関係者は「SMICはアプライド・マテリアルズ、ラムリサーチなど米国企業の主要装備の供給が止まり、関連部品を探すのも難航している。
最近、各部品別にSMICの人が訪ねて来て韓国で代替材を見つけることができるかと聞かれた」と明らかにした。

米国・日本で止めてても。勧告にも最先端の装置や部品・素材の停止しないと、筒抜けや
2024/06/01(土) 13:44:51.02ID:8kvK7ZE3
wKb+jhgy
(ワッチョイ 7e6e-91Ek [153.173.69.149])
(ワッチョイ 2b6e-91Ek)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240601/d0tiK2poZ3kw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240601/d0tiK2poZ3k.html

何時もの業者な    
2024/06/01(土) 14:16:47.49ID:HXCWEQgB
AMD+ASRock CPU+マザーボード
Ryzen 7 5700X+X570S PG Riptide
2024年5月29日 取材 32,980円
限定特価のスペシャルセット/さらにGALAXYのサーマルグリスをプレゼント
ttps://www.gdm.or.jp/sp20240529_by_a

別々に買うと37000円くらいするから安いかな
802 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 14:43:57.19ID:OMPeENA/
5cはデスクトップに採用されんのか。
4cでダイサイズはzen4に対して35%削減だけど、IntelのeEコアに比べたらコスパで微妙だったのかな?
2024/06/01(土) 14:47:49.02ID:Bei4Jm3i
この暑さでCPUが50℃超えたやべええ
2024/06/01(土) 15:10:52.67ID:0TKGEbt1
Barton2500+なんざ起動1分以内に50度に達したぞ
2024/06/01(土) 15:11:43.69ID:WrMrYHSl
あと30℃は行ける!
もう少し頑張ってみろよ!
2024/06/01(土) 15:18:24.40ID:LpdWVf91
>>804
その頃って温度拾えたっけ?
2024/06/01(土) 15:23:37.66ID:VHeMwPNV
ちヨンてマキャヴェリズムに走りがちでいつも手痛いしっぺ返し食らうの歴史書読んでないの丸わかり
つまりバカミンジョクてことw
2024/06/01(土) 16:04:47.36ID:2Mjsazeo
AMD microarchitectures
Zen 4 (5nm) – Persephone
Zen 4c (5nm) – Dionysus
Zen 5 (3/4nm?) – Nirvana
Zen 5c (3/4nm?) – Prometheus?
Zen 6 (2nm) – Morpheus
2024/06/01(土) 16:09:07.35ID:YP4rV0C3
5950Xで後何年行けるかな
2024/06/01(土) 16:11:14.43ID:Sg1OXyvL
何に使ってるのか知らないけど一般用途なら壊れるまでイケるでしょ
2024/06/01(土) 16:12:01.77ID:0TKGEbt1
>>806
うん
4600+に変えた時速さ以上にC'n'Qによる温度にビックリした
2024/06/01(土) 16:52:32.34ID:2Mjsazeo
モーフィアス出たら買うぽ
813Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 17:32:22.48ID:otWL3Rbd
>>801
7800X3Dライブミキサーが70000円を見てしまうとなあ
2024/06/01(土) 20:15:05.64ID:0aWvpg+t
今〜5インチ級のスマホってどれだ?XperiaAce系くらいしかないのか?
2024/06/01(土) 20:35:04.76ID:teojIFfV
>>812
https://www.google.co.jp/search?q=モーフィアス
モーフィアスって売り物だったのか
2024/06/01(土) 20:43:30.48ID:Bei4Jm3i
今までタスクトレイにCPUの温度表示をcoretmpでしていたんだけど
after burnerがCPUとGPUどっちもできるんで、こっちの方が便利だな
2024/06/01(土) 20:47:42.31ID:Bei4Jm3i
>AMD Ryzen 9000 CPU Prices Rumored To Be Same As Ryzen 7000

噂だが、仮に本当だとしても円安で高くなるけど
9700Xが399ドルだったら熱いな
2024/06/01(土) 20:51:26.93ID:+pE1eXZj
399ドルに円をかけてご祝儀価格を乗せてASK税をまぶして出来上がり
しめて¥98,000だな
2024/06/01(土) 21:51:27.95ID:uUc/SUpg
14900ksなんてあの惨状なのにたったの11万円だもんな
2024/06/01(土) 22:53:19.15ID:fLrn7Elo
         /ヽ / /⌒\
        / /ヽヽ|/⌒\ii|\
       |/ /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|    \|
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|ヘ⌒ヽフ
             |;;;;;( ・ω・)<Abemaトーナメントで豚死
             |;;;;⊂   }
             |;;;;⊂,____,ノe 
2024/06/01(土) 22:59:14.58ID:KQ8GOKEN
         /ヽ / /⌒\
        / /ヽヽ|/⌒\ii|\
       |/ /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|    \|
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|ヘ⌒ヽフ
             |;;;;;(・ω・)
             |;;;;⊂   }
             |;;;;⊂,____,ノe 
2024/06/01(土) 23:39:44.84ID:RmUuUl37
>>814
中華の中堅メーカーからはぼちぼち出てるよ
Blackview N6000 とか
2024/06/02(日) 00:11:40.14ID:LCty2S2S
BungBungameは台湾のスマートフォン/タブレット用アプリケーションとタブレットパソコンメーカー
2016年8月3日 - 創業者が死亡、事業停止。
2024/06/02(日) 00:17:29.87ID:G9r18fdT
>>823
Photon2持ってたけど、上位A10 Microと同じTDP6Wで低クロック品のA6だったにも関わらず、背面が熱くて触れなかった
しかも600MHzまで強制的に落ちてもアツアツだった
公式ドライバを入れると不具合から復旧できなくて、OSから入れ直す羽目になったし
2024/06/02(日) 02:36:17.76ID:lzybUKtm
>>815
かつてAPUにトリニティも存在したわけで
ネオがリリースされるタイミングというのは、そういうタイミングになるんだよ
2024/06/02(日) 03:03:37.45ID:hDnyK+xk
APU乗りのミフネが発売され、
最終的にはセンチネルが・・
2024/06/02(日) 04:22:45.62ID:LCty2S2S
マトリックスお茶ドゾー!
  旦~
  ∩∧_∧∧_∧旦~
 ∧ヽ∩旦_∧ω・∩
(・ω・ヽ∩ω・) ノ
旦⊂二ミヽ ⊃旦~
  / (⌒) ノ∧_∧ミ旦
 (_)~し"⌒つω・)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2024/06/02(日) 06:01:10.72ID:8uxtdocI
“B650E Aorus Pro X USB4”はルネサスのPMICを採用し、電源回路は16 + 2 + 2となっている。
メモリスロットは4本のうち、2枚構成の時に最初に指すであろうB1. B2スロットを耐久仕様としている。
PCI-ExpressにはPCIe EZ-Latch Plusが採用され、グラフィックカードを挿すスロットはPCIe UD Slot Xと呼ばれ、
最大58kgの重量に耐える。きたもり
2024/06/02(日) 07:17:10.53ID:hDnyK+xk
B850、B640の立ち位置ってどのへん?
2024/06/02(日) 07:22:59.77ID:hDnyK+xk
A520やA620のような簡易版チップセットなのか
B550のようなお買い得コスパチップセットなのか
2024/06/02(日) 07:27:05.39ID:hDnyK+xk
自作市場の命運はマザーボードの価格にかかってる
3万円のマザーボードをダラダラ出してるようじゃ落ちていくばかり
2024/06/02(日) 10:51:12.98ID:smLyQMKZ
>>828
メモリはA2/B2でルネサスのはPWMコントローラーかな
マニュアルでもA2/B2なんだがこの手のブログは確認しないのか
2024/06/02(日) 12:46:14.29ID:z1bbGDBE
>>822
小型のXperiaより重いのはちょっと・・・
昔はXiaomiとかも小型の機種を出していたんだけどな
最近の6.xインチみたいなのはでかすぎて片手で使いにくい
2024/06/02(日) 13:27:43.82ID:8uxtdocI
やっぱりギガだ、PCIe UD Slot Xに人が乗っても大丈夫うう
2024/06/02(日) 13:36:19.24ID:8JTzUa5A
自分はRyzen7 3700Xでお腹一杯であります。
2024/06/02(日) 13:36:30.33ID:Xq3AuFRt
古いの使えば良いじゃん
スマホなんてどうせ全部ただの板切れで新しいハードウェアなんてないんだし
837Socket774 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/02(日) 14:04:48.96ID:VuUFUX4X
古いのだとAndroidのサポート切れるじゃん
2024/06/02(日) 14:34:32.07ID:Ewmy9ehE
とはいえiOSだってPCと比べたらサポートが長いとはいいがたい
2024/06/02(日) 15:18:42.16ID:DhGqM1J3
おいっ どんぐり
2024/06/02(日) 15:46:15.93ID:8JTzUa5A
ただの板切れも随分と高額になりました
2024/06/02(日) 15:54:19.75ID:Xq3AuFRt
BIOSから認識されないカードをジャンクとしてオクに放流
こんなもんに金を出す変人は果たして存在するのか否か
2024/06/02(日) 15:57:08.74ID:lzybUKtm
修理スキル持ってる人の判断材料がどれだけあるかじゃね
2024/06/02(日) 16:11:33.02ID:HBcYMoED
>>833
性能気にしないならAQUOS wish3
844Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/02(日) 16:14:23.76ID:Gh0L9bE0
>>808
ニルヴァーナって、天国に行った方のがイメージ強いな
2024/06/02(日) 16:32:22.51ID:0vkrIS+j
なんかAMDは今だにUSB周りが不安定って
どこぞの人が言ってんだけど、それってホントなんかね?
2024/06/02(日) 16:43:14.02ID:3bHzY3bC
USBは元々信用してない
2024/06/02(日) 16:49:32.36ID:FqqzrWZy
intelのUSBの方が不具合てんこ盛りだが……
2024/06/02(日) 17:07:33.76ID:UgmKYnYv
>>845
あいつらずっとこれこすってるんだぜ?
https://www.buffalo.jp/news/detail/20230329-01.html
スポンサード記事だけど都市伝説扱いで色々検証されてるんだけどね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1553875.html
2024/06/02(日) 17:08:36.20ID:nmxEpkQe
なんでインテルキチガイはRyzenスレに常駐してんの?
2024/06/02(日) 17:31:10.16ID:ndYVtIL3
AMDのUSBってasmediaのチップだろ?
USB関係の製品でasmedia無視する方がアホやんね
2024/06/02(日) 18:00:44.57ID:jviX4lrV
次世代シリアルATA、SASを安価に出して
852Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 18:19:55.86ID:v71V25ev
Zen5て7800X3Dより強いの?
853Socket774 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 18:28:37.61ID:Gh0L9bE0
>>852
強いと思うよ
854Socket774 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 18:43:07.84ID:Gh0L9bE0
どう答えたって難癖つけて7800最高!ハイ論破みたいな幼稚さが透けてる
2024/06/02(日) 19:42:29.52ID:8uxtdocI
Zen5は9000番台か
モーフィアスは10950x3dかな
2024/06/02(日) 20:39:27.82ID:RT5JQt57
>>849
「小人閑居して不善をなす」を、体現した存在だから。
2024/06/02(日) 20:57:50.68ID:xHVDmy6/
5桁にはしないんじゃないの
2024/06/02(日) 21:13:57.55ID:dBlsJHRq
If you want to live a peaceful life, lose yourself in the crowd
2024/06/02(日) 21:57:38.83ID:FiL9UxIx
京浜急行の新1000型(2代目)みたいになるんじゃね?
RYZEN 9000シリーズの次は新1000シリーズ(2代目1000シリーズ)とかだろう
RYZEN N1700X (New 1700X)とか
それか10をローマ数字のXにしてRYZEN X700Xとか・・分かり難いなw
2024/06/02(日) 22:08:28.44ID:xHVDmy6/
Ryzen Ⅱ 950BE
Ryzen Ⅱ 900X
Ryzen Ⅱ 800X
Ryzen Ⅱ 600X
とかどうだろう
2024/06/02(日) 22:14:37.75ID:4hcrXzG7
95Bも。。(ヲイ
2024/06/02(日) 22:19:58.90ID:dBlsJHRq
RYZEN Ultra 7 950X3D なぜか日本でバク売れ
RYZEN Ultra 5 750X3D
RYZEN Ultra 3 550X
2024/06/02(日) 22:32:16.01ID:v71V25ev
16進法でA700Xとかいいかも。
864Socket774 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/02(日) 22:33:48.06ID:+uHqjdRI
配信者とかゲーム複数(一部は放置系)進行でマルチ性能の需要があるんじゃね
まぁ、ハイエンダーが用途も考えずに 一番いいのを頼む してるのかもしれんが
2024/06/02(日) 22:37:13.36ID:xHVDmy6/
3桁にするなら明確に後発で性能高いってのは示さないと、訳わからん状態になるからねぇ
今のモバイル向けの命名則は覚えるまで紛らわしすぎる
一般人には全くわからんだろ、あれ
2024/06/02(日) 23:15:18.92ID:7qXbwHIY
Ryzen 松
Ryzen 竹
Ryzen 梅
2024/06/02(日) 23:18:04.57ID:FiL9UxIx
日本だと何でもスーパー付けるからSuper Ryzenでいいよもう
2024/06/02(日) 23:22:50.44ID:1FeJVrX7
Ultra って後ろに付けると遅くなるよね
2024/06/02(日) 23:27:08.80ID:xHVDmy6/
SuperとかUltraよりhyperの方がインパクトあるかな
RyzenSSRもいいかも
2024/06/02(日) 23:28:30.79ID:Xq3AuFRt
Ryzen 屈強 49段
Ryzen 平凡 5級
2024/06/02(日) 23:40:10.34ID:v71V25ev
意外とRyzen GTとかどうよ。
2024/06/02(日) 23:47:42.96ID:xHVDmy6/
なんか平和なスレになったな
2024/06/02(日) 23:49:15.38ID:lzybUKtm
>>870
それ見てバーチャの段位システム思い出した
級、段、称号
称号は5段階かな???
まぁこういう製品に向いてるモノではないが
2024/06/03(月) 00:27:51.84ID:N17eKVuZ
そろそろPhenomブランド復活しようよ
2024/06/03(月) 00:30:45.96ID:8VWDNraf
Ryzen into Phonem
R.I.P
2024/06/03(月) 03:04:22.86ID:MO3uFlca
Athlon回帰
2024/06/03(月) 04:10:23.78ID:rvzFSngy
スマホの電話番号を乗っ取られる「SIMスワップ」被害が増加 求められる対策とは?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/30/news156.html

だから、SMS認証止めろって
しつこくSMS認証やるからな、とくにハゲは
2024/06/03(月) 04:13:29.68ID:rvzFSngy
PC使ってるのになんで、SMS認証なんてやらせるんだ?
全く頭にくるわ、ハゲは
2024/06/03(月) 04:18:52.14ID:MO3uFlca
スマホ持ってないから安全安全
2024/06/03(月) 06:32:25.71ID:MO3uFlca
地震警報
2024/06/03(月) 06:38:27.02ID:zPdbmEXz
飛び起きました
2024/06/03(月) 06:41:02.07ID:O39YIT8o
名古屋で地震?
2024/06/03(月) 06:50:02.43ID:MO3uFlca
スマホ持ってないけど、ガラケー2台あるから、2台ともガーガー鳴って驚いた
東京は全然揺れないのに・・
2024/06/03(月) 07:16:03.44ID:+6fjdDKF
地震ですってスマホ入ってたけど名古屋で地震なんか無かった
そもそも熊本地震でも阪神大震災であっても津波無かったのにたかが震度5強で津波に注意してとか無いわ
大げさ過ぎ
885Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 07:41:44.51ID:SRJT062I
amdセキュリティチップにはBulldozerアーキにしてほしいなぁ省スペースになるし
セキュリティにfloat計算っていらないだろうしint計算ならsmtでなく実コアで2倍に出来るし
2命令同時実行が不評だったんだからzenと同じキャッシュ構造と4命令同時実行にすれば
886Socket774 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/03(月) 08:20:38.63ID:BirpdyZY
結果的に地震無かったけど警報鳴らずに地震来たら、今度は何で鳴らさなかった役立たず!ってなるじゃん
結果論で肩透かしでも、可能性があるなら警報は鳴らしてくれって思うけどね
そのあと避難するかどうかは自己責任でしょ
2024/06/03(月) 08:23:46.32ID:OI6Pye65
何かと瞬間的な思考や感情で書き込む人が増えたよな、5ch
あと主観も
2024/06/03(月) 08:25:12.87ID:RJqXNE7h
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1596402.html
100%の性能、本当に必要?CPU/GPUに電力リミットを設定してみよう!

Intel主導のキャンペーン開始か?
2024/06/03(月) 09:38:19.76ID:ue3rPrCi
ベンチ盛ったハイエンド作って、その性能ほんと必要?電力制限かけて良いんじゃない??壊れても知らんよ!
今後はそう言う雰囲気で行くのかハイエンドとは一体
2024/06/03(月) 09:42:48.58ID:lTMS94as
>>888
最近この思考になってきたわ
フラッグシップを低消費電力化して使うのが至高なんじゃないかって
下げても思う以上にパフォーマンス下がらんし温度も下がるしメリットの方がデカいわ
2024/06/03(月) 09:56:40.58ID:mZyRt1AH
つまりCnQに相当する省電力機能がintel製にはないということか
892Socket774 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/03(月) 09:57:55.60ID:BirpdyZY
今のIntelはマラソンのスタートで後先考えずに全力ダッシュして途中でリタイアする状態
そりゃみんな完走出来るペースで走ってるんだから全力ダッシュしたら一時的にはトップでしょうよ
完走出来るペースに落とすとどの道ビリになるから順位誤魔化す為にダッシュしたみたいな話

>>888は、予選8位通過なら決勝行けるんだから無理して1位取らんでも良くない?みたいな話
スペックを落とすという意味では同じだが、話の次元は全く違う
2024/06/03(月) 10:05:32.02ID:ngfuMbPQ
>>892
intelのは
フルマラソンなのにゴールを1km地点に作って
勝ったと宣言してるようなもん
2024/06/03(月) 11:04:10.97ID:6E3yekMG
アマゾンのスマイルSALEみてたら、トラックボールでProtoArc という令和最新版のブランドが増えていた。誰さんやろう。
エレコムはベアリング仕様のものを出していた。シャーとか超ピーキーとかの使用感が感想にあって、何処のエースパイロット専用機かと思った。
2024/06/03(月) 11:16:01.29ID:iIX9pzfQ
ZEN5は7月に発売予定
ICPは16%向上
Ryzen 9 9950X 16 cores 170W TDP boost up to 5.7 GHz
Ryzen 9 9900X 12 cores 120W TDP boost up to 5.6 GHz
Ryzen 7 9700X  8 cores  65W TDP boost up to 5.5 GHz
Ryzen 5 9600X  6 cores  65W TDP boost up to 5.4 GHz
X870チップセット発表、AM5ソケットは2027年迄はサポートされる
自作に関係するのはこの辺か
後はモバイルの名前変更とW7900の発表
2024/06/03(月) 11:22:38.29ID:mZyRt1AH
X3Dを同時発売してください^o^
897Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 11:24:38.32ID:byOX1Hu0
ArrowLakeに対してのカウンターだから3Dはすぐに出しません
2024/06/03(月) 11:36:55.96ID:IETCKwdY
革ジャン、GeForce Ultraを発表、めっちゃデカい [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717380552/
2024/06/03(月) 12:11:45.76ID:TiU6IEKg
あれ?と思って7600XでTDP105Wだった
9800X3DのTDPは出てのお楽しみか
2024/06/03(月) 12:14:00.86ID:/rqppqDg
>>888
これKTUの検証と結果が乖離してるから
Intelに有利な設定してる気がするわ
2024/06/03(月) 12:51:37.59ID:CBdvriVq
9700は空冷で十分ってこと?
2024/06/03(月) 13:01:29.28ID:CBFNnZ80
AMD、Zen 5採用で16%性能向上の「Ryzen 9000」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1596739.html

AMD、Zen 5コアを搭載するRyzen 9000シリーズやRyzen AI 300シリーズを発表
ttps://news.mynavi.jp/article/20240603-2957892/
2024/06/03(月) 13:05:47.37ID:CBFNnZ80
「Ryzen 9 9950X」などZen 5採用の最新世代CPU「Ryzen 9000」シリーズ発表
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0603/541073
最上位モデルの「Ryzen 9 9950X」は、競合のIntel Core i9-14900Kとの比較でゲーミング性能は最大23%、
クリエイティブ性能で最大56%上回るほか、GPU帯域幅は2倍、AI性能で最大20%高いパフォーマンスを発揮するとされる。

AMD、Zen 5世代のRyzen 9000シリーズ発表、さらにAM4用の新CPUも!
ttps://ascii.jp/elem/000/004/201/4201925/
分岐予測の精度やレイテンシーの改善、L2→L1キャッシュ間の帯域増などが含まれており、Zen 4比でIPCは平均16%の向上を果たしたという。
2024/06/03(月) 13:07:26.17ID:+7IZgziv
レスが900を超えましたね。次スレタイ案の提示です。

その1: RYZEN AM4( ̄― ̄)ハ続ク AMD雑談スレ1134号
その2: RYZEN AM5ニ(・∀・)新チプセト AMD雑談スレ1134号
その3: RYZEN 耐荷重(`・ω・´)58㎏ママン AMD雑談スレ1134号
その4: RYZEN 5900XTΣ(゚Д゚)ダト!? AMD雑談スレ1134号

ですだ: RYZEN ソロソロ梅雨(- -)雨オオシ AMD雑談スレ1134腰痛

5900XTと5800XTが登場するとかしないとか。
まだ根強い需要があるんでしょうか(と書きつつワタスはX370マザーPCがまだメインマシン。AM5移行予定当分無し…)

今朝は地震警報で眠りがさまたげられましたが、被災地の方々にお見舞い申し上げます。

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
2024/06/03(月) 13:14:12.30ID:CBFNnZ80
>>904
乙です、その2に一票
2024/06/03(月) 13:40:13.35ID:mZyRt1AH
>>904乙乙
その3だお(^ω^)
2024/06/03(月) 13:49:21.82ID:iIX9pzfQ
5900XT 16C/32T BOOST4.8 TDP105W 359ドル
5800XT  8C/16T BOOST4.8 TDP105W 249ドル

5900XT欲しいが6万越えだからなぁ
2024/06/03(月) 13:51:40.32ID:n4gO+jDu
>>904
その2
2024/06/03(月) 14:05:42.01ID:ByP2YSDA
新しいEPYC、1COD16コアになってるってまじかよ
910Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/03(月) 14:33:33.75ID:BrAmIOQe
ゲーム用途ならしばらくは7800X3Dがコスパ最強かね。9700Xがどこまで伸びるか
2024/06/03(月) 14:39:31.61ID:t/pgL+UI
7800x3D今5万ちょいぐらいだっけ
まだなんともわからんな
2024/06/03(月) 15:06:21.23ID:q+1Zr5h1
今朝、楽天モバイルは鳴った、povoは鳴らなかった
2024/06/03(月) 15:38:15.89ID:MUW2spMt
povoだけど鳴った
2024/06/03(月) 16:00:39.05ID:MUW2spMt
RyzenAIシリーズってRDNA3.5が16CUってことは、7840や8840を超えるiGPUになるのか
いよいよFHDのゲーミングはdGPU要らなくなるな
2024/06/03(月) 16:11:39.87ID:JxtarFO6
>AI搭載の新しいWindows PCであるCopilot+ PC向けとして、モバイルCPUの「Ryzen AI 300」シリーズも発表。
?新たなネーミングルールが採用され、12コア/24スレッドの「Ryzen AI 9 HX 370」と、10コア/20スレッド/最大5.0GHzの「Ryzen AI 9 365」をラインナップする。
勝ったな、、ああ
2024/06/03(月) 16:13:36.35ID:JxtarFO6
「ルパン三世」峰不二子役・声優・増山江威子さんが肺炎で死去 89歳
増山さんは「ルパン三世シリーズ」峰不二子、「天才バカボン」ママ、「キューティーハニー」如月ハニー、
「一休さん」伊予の局/ナレーション、「パーマン」パー子など多くの人気作の声優を務め、親しまれた。
917Socket774 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 16:30:26.26ID:1n9NrHAk
>>910
ワッパだけなら9700Xが勝ると思うが、ベンチ結果と価格次第だな
2024/06/03(月) 17:08:22.85ID:auZjoI8D
>>914
APUのゲーミングノート楽しみだわ
919Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 17:49:04.41ID:AkaSyaeQ
マジで祭りやん
920Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 17:52:19.32ID:BrAmIOQe
65Wなら空冷でも行けそうやん
期待していいのか
2024/06/03(月) 18:06:32.65ID:hhkZzO+2
>>920
たぶん虎徹でいけるぞ
2024/06/03(月) 18:12:31.34ID:6E3yekMG
スッポンするAMD純正CPUクーラー(Wraithシリーズ)が良いじゃない
(小声)
2024/06/03(月) 18:26:24.85ID:FWfmSWjw
120Wのを65Wに制限して使うのが良いぞ
2024/06/03(月) 18:42:27.99ID:4VmKkHup
<増山江威子さん>肺炎のため死去 「ルパン三世」峰不二子、バカボンのママ役など
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4366671a6e53009afd48d558d8cbcb861c0ef77

調べてみたら2010年頃まで峰不二子役を務めていたらしい。
声優は声だけで容姿関係ないとはいえ、74歳かそこらまでセクシーな峰不二子を演じたのだから大したものだ
合掌
2024/06/03(月) 19:15:50.32ID:htSaJf4d
ぼくちんの本命の9800X3Dはいつ
2024/06/03(月) 19:32:02.58ID:ue3rPrCi
15世代煽ってからが本番
来年春頃にご期待ください
2024/06/03(月) 19:57:24.12ID:VUN1SrDo
おいおい、9700xのTDP65wかよ
x無しはいくらになるんだ
2024/06/03(月) 19:58:31.74ID:JmZkxgoy
ほう、Zen4のTDP改悪から元に戻しただけで参照される会社があるのか
2024/06/03(月) 20:45:11.25ID:4VmKkHup
3600x→5600xと来たので9600xと決めている
930Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 20:58:07.06ID:vQjcd7rt
結局FF14ベンチってキャラメイク画面以外で何か変わったの?
2024/06/03(月) 21:09:04.19ID:HNBDxHUl
Ryzen 9 9900X 12 cores 120W とRyzen 7 9700X  8 cores  65W TDP
性能差どんな感じなのか楽しみ
がっつりなエンコードぐらいで差でそうな感じなんだろうか
9700Xの65Wは扱いやすそうだなぁ
2024/06/03(月) 21:24:17.39ID:FiOX6vQO
今回2CCDモデルでもゲーム性能良いっていうから楽しみ
2024/06/03(月) 21:24:44.71ID:LZjd4Rb3
強力なiGPUを搭載するならメモリもGDDRにしないとパッとしなさそう
2024/06/03(月) 21:34:26.33ID:FiOX6vQO
ゲーム機みたいにメモリ配置して256bitの帯域確保するような話はどうなったんだろうな
2024/06/03(月) 21:34:56.41ID:qkwSINFj
ノート用も完全勝利っぽいな
インテル終わったわ
2024/06/03(月) 21:58:10.33ID:8VWDNraf
インテルオワッテル
2024/06/03(月) 22:01:32.12ID:6E3yekMG
インテル、ブルドーザー時代に突入かな
2024/06/03(月) 22:04:26.52ID:FiOX6vQO
ブルだって普通にしてて焼けはしなかったろ
2024/06/03(月) 22:09:19.36ID:xQuIujfF
GDDRよりHBMに期待してたんだが、出ないねえ
コストか……
2024/06/03(月) 22:19:26.02ID:VdZxoXUo
サムスンはエヌビディア向けのHBMに苦戦しているようだしジサカーが手にする機会まだ先かもねぇ
2024/06/03(月) 22:20:56.26ID:8VWDNraf
Intel版焼き鳥
2024/06/03(月) 22:36:41.58ID:giGRGf6F
AMDがHBM一緒にやってるのってhynixだったような
2024/06/03(月) 22:42:44.64ID:hIZv3Xqm
旧式の7700はかなり扱いやすかったって話だし
同じようなタイプの9700Xはかなり人気出そうだね
2024/06/03(月) 22:45:29.76ID:/vRGI/Yu
新しく出たMUGEN6飼おうかな
2024/06/03(月) 22:52:47.59ID:mZyRt1AH
>>938
普通に性能も良かったからな
PentiumD時代の再来と言ってやるのが妥当
2024/06/03(月) 22:57:01.13ID:FWfmSWjw
これからは自作界隈もCPU性能ではなくてNPU性能が重要になってくるのかな
2024/06/03(月) 23:02:38.20ID:8VWDNraf
NPUはPCIeかM.2の拡張ボードにしてクレメンス
2024/06/03(月) 23:02:54.33ID:4mxaZU8B
せやかて工藤
COMPUTEX見てても自作可能なCPUでMicrosoftのAIPC基準満たしてるものは当分出そうにないで
949Socket774 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/03(月) 23:07:05.32ID:a+Wd+Q+G
>>943
7700無印使っているけど優秀だと思う
スリッパWSのサブとして組んだのに
大抵の仕事はそっちで出来てしまう
2024/06/03(月) 23:14:24.90ID:TiU6IEKg
NPUはどんな使い方になるんだぜ?
2024/06/03(月) 23:28:36.96ID:CL6StPtE
NPUはデスクトップだと緑のグラボで代用できないのかな?
2024/06/03(月) 23:40:40.74ID:/vRGI/Yu
22
3

その2でスレ立ていってみます
2024/06/03(月) 23:46:50.71ID:/vRGI/Yu
立ちました
RYZEN AM5ニ(・∀・)新チプセト AMD雑談スレ1134号
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1717425754/
2024/06/04(火) 00:00:51.20ID:AGSex1j1

Strix Haloって本当にiGPUにRDNA3.5を40CU、InfinityCache32MB積むのかねぇ
そんなんしたら、Intel本当に死んじゃうぞ
2024/06/04(火) 01:33:12.27ID:Q6Yng8gY
>>951
こういうの?
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2406/03/news151.html
956Socket774 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 03:48:27.23ID:1AE+hfzl
>>920
AK400でも余裕
格安空冷への原点回帰現象が起きる
2024/06/04(火) 05:27:18.07ID:zZoKNaSG
AMD announces 3nm EPYC Turin with 192 cores and 384 threads — 5.4X faster than Intel Xeon in AI work, launches second half of 2024
2024/06/04(火) 05:39:59.85ID:IRnLAtc4
リサ・スー:私の握力の前では全てがシュリンクする(画像略)
2024/06/04(火) 05:57:16.38ID:zZoKNaSG
AMD、192コア、384スレッドの3nm EPYC Turinを発表。AI作業ではIntel Xeonより5.4倍高速、2024年後半に発売予定
2024/06/04(火) 05:59:19.17ID:IRnLAtc4
最近、AIパクり騒動の元ネタの「Her」を見た
主役がどこかで見たと思ったら「ジョーカー」やった
2024/06/04(火) 06:11:22.98ID:sKtpidj4
CPUでAI作業することあるのか?という疑問が…
2024/06/04(火) 06:37:22.18ID:IRnLAtc4
そこでOpenAIのサム・アルトマンが目を付けた「Her」ですよ
新たなエロ産業の創設です
OSがアメリカは、スカーレット・ヨハンソンだったが、
日本では、ずんだもんになる
2024/06/04(火) 07:18:35.86ID:zZoKNaSG
爺御しぼんぬ
2024/06/04(火) 07:50:47.34ID:4ES4U2YN
六四天安門

はいロンパ🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
2024/06/04(火) 08:48:18.61ID:3SLN2cKp
考えなしに9000シリーズ買ってる場合ではないのか。AIかぁ。
2024/06/04(火) 10:29:59.49ID:IRnLAtc4
OSがエロ女になれば、エロ動画探しまわらなくても、
頂き女子にだまされもしない

新たな金儲けの匂いがプンプン

余った時間は読書、スポーツ、筋トレに
2024/06/04(火) 11:06:15.35ID:IRnLAtc4
Ryzen 7 5800H Mini PC 16GB DDR4 500GB
タイムセール¥49800
24%割引あれば-¥14,832off
ポイント: 618pt (1%)

B0CH2KTMSK
968Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 12:00:12.77ID:G9rOoYtf
たけーよ
去年春に5800Hの32GBを3万円台で買ってるし
2024/06/04(火) 13:05:04.94ID:EbR7Q8FO
今買うならRyzen8040シリーズ搭載機じゃないのか
970Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 13:23:08.59ID:6ZK5jRNP
>>954
本体価格が最低でも2000ドルから3000ドルくらいのハイエンドラップトップの話だからあんまり関係ないと思うよ
intel/amd cpu+nvidia mobile gpu積んだモバイルワークステーションやゲーミングラップトップのほうのが性能はいい。電力は倍近いだろうが
2024/06/04(火) 13:33:49.44ID:1Y9wcXeg
192コア、384スレッドのタスクマネージャ見てみたい
2024/06/04(火) 14:05:18.12ID:8NJ7RLpC
表示しきれないんで使用率が数字で出るだけで面白くないぞ
2024/06/04(火) 14:13:57.48ID:0YQEhaZy
>>972
タスクマネージャでドット絵のアニメ作れるの知らないの?
2024/06/04(火) 14:16:01.39ID:igridwt3
最近のAI生成ってそんな事も出来るのか
2024/06/04(火) 14:26:23.97ID:1Y9wcXeg
128スッドレ
ttps://ascii.jp/elem/000/003/643/3643192/img.html
2024/06/04(火) 14:31:21.59ID:uPGTT4gE
動くdot絵ですか、いいですねぇ
2024/06/04(火) 14:32:16.42ID:UZbKEcB+
intelのlarrabeeが大変なことになってたのは覚えはある
CPUとGPUの真ん中くらいのモノだからタスクマネージャーからはCPU扱いになってたんだっけ?
2024/06/04(火) 14:33:34.32ID:IRnLAtc4
日立、マイクロソフトと生成AIで提携−3年で数十億ドル売上高拡大

株よ上がれ〜
2024/06/04(火) 14:36:03.11ID:1Y9wcXeg
なんで日立は未だに色んな分野で大活躍してるのに、東芝はどん底に落ちて、平常運転・経営すら出来ないんだろう・・
2024/06/04(火) 14:39:45.90ID:IRnLAtc4
家電を捨て、液晶パネルを捨て、半導体を捨て、世界ふしぎ発見を捨てたから
2024/06/04(火) 15:15:42.66ID:8NJ7RLpC
気になる木があるかないか
2024/06/04(火) 15:25:07.94ID:sobFbLZi
気になる木って、日本にあるのかとずうーっと思ってたけど、ハワイにあるのね
2024/06/04(火) 15:42:01.66ID:tx9613g8
板東英二を捨てて世界ふしぎ発見は延命したよね。
黒柳徹子は成長している不思議
2024/06/04(火) 15:43:44.42ID:0YQEhaZy
テレビなんかで宣伝しても金掛けた分の効果がないということ
985Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 15:49:59.98ID:1k5myEEe
>>980
儲からないから捨てざるを得なかっただけやん
986Socket774 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/06/04(火) 15:55:12.48ID:6ZK5jRNP
あの規模の大企業はテレビの他にもっと余計な保養施設とか実業団支援とかいらないものだらけだからな
2024/06/04(火) 16:05:19.36ID:IRnLAtc4
>>984
https://img03.hamazo.tv/usr/a/r/u/arukunodaisuki/toshiba9.jpg
2024/06/04(火) 16:31:44.89ID:sobFbLZi
レグザブランドは売っちゃったんだっけ
勿体ない
2024/06/04(火) 16:37:04.01ID:XFi6IDpW
AMD、Copilot+ PCへの対応、NVIDIA AI用GPUに対抗するロードマップとオープン規格をアピール
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1597151.html
2024/06/04(火) 16:53:51.76ID:T0wwwdnr
ガンガレ47
2024/06/04(火) 16:57:45.95ID:G6ahB7f2
>>979
かつての凄腕技術者がみんな退職してるのに衰退しない方がおかしいだろ
2024/06/04(火) 17:07:33.62ID:XFi6IDpW
つぎ
RYZEN AM5ニ(・∀・)新チプセト AMD雑談スレ1134号
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1717425754/
2024/06/04(火) 17:13:15.84ID:8NJ7RLpC
CNNによりますと、インド北部のウッタル・プラデシュ州では総選挙の投票最終日となった今月1日に投票所のスタッフ33人が熱中症で死亡しました。

 先月24日以降では少なくとも61人が熱中症や脱水症状などで死亡し、このうち43人は投票所のスタッフなど選挙の関係者だったということです。
2024/06/04(火) 17:17:04.62ID:XFi6IDpW
>人口およそ900のオイミャコンという村があります。 この村は1933年に氷点下71.2度を観測、世界一寒い村と言われています。
2024/06/04(火) 19:00:41.17ID:mKcxxvUb
50度とかなってるんだっけ
2024/06/04(火) 20:47:24.37ID:F15hC5km
一応アジアでは少子化が進んでいるがまだまだ人口大杉問題
アフリカなんか助けてる場合ではない欺瞞に満ちた偽善事業は止めろ!
2024/06/04(火) 21:05:22.71ID:bkPrxaT4
フェイクニュースにしか見えん。。
2024/06/04(火) 21:08:24.02ID:HJT380aY
>>996
アフリカ諸国に対し援助する事は、人道的観点のみならず、外交、資源の面で有用なのだよ。ねらーは往々にしてそうなのだが、短絡的過ぎる。端的にいってバカ。だから一般人は5chとねらーを蔑視している。
2024/06/04(火) 21:10:39.99ID:F15hC5km
>>998
お前の事かw
2024/06/04(火) 21:15:25.08ID:F15hC5km
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 19時間 40分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況