X



【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.39【Intel 7】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.3(前15)][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 02:23:18.73ID:XqnttpSw
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.22【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687264578/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.24【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690561300/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.25【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1691802787/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.26【13th】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693383150/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.27【プレスコ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694775521/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.28 【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1697614518/
LGA1700】Intel Raptor Lake Part.29【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698649611/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.30【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701098032/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.31【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704358215/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.32【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705749549/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.33【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.34【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707728320/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.35【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1709246452/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.36【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710466932/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.37【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711343439/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.38【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712807020/
2Socket774 警備員[Lv.3(前15)][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 02:23:53.86ID:XqnttpSw
●Raptor Lake不安定現象の時系列まとめ●

2023年2月7日 redditに13900k(+ RTX4090)とUnreal Engineでのout of video memoryの初の報告が上がる
2023年2月25日 tom`s hardwareでこの現象が報告される
2023年8月11日 gearboxがこの問題に対する対処療法を発表し、ダウンクロックが有効と発表される
2023年9月25日 intel Communitysで劣化問題に関するスレッドが建つが11月までスレは動かず
2023年10月16日 intel Communitysでunreal engineのブルスク問題が投稿され、従業員が回答するがゲームにせいにして逃げる
2023年11月1日 oodleの解凍エラーについてRaptorLakeが原因であるとoodle公式が声明
2023年11月〜 intel Communitysの劣化問題スレが加速炎上気味になる
2023年12月8日 Steamのユーザーコミュニティで同様の報告が上がる
2024年2月14日 EPICがUnreal Engineについての公式回答をし、13th・14th Coreのクロックダウンをする方法を提示
2024年2月21日 ネットニュースになりRaptorLake と Unreal Engine採用ゲームでの誤作動疑惑が一気に広まる
2024年2月23日 tom`s hardwareが補足情報を投稿し、去年8月にはintel公式回答が可能であった問題だと提起
2024年4月4日 Nvidiaの公式がintelのサポートに問い合わせてくれと対応を投げる
2024年4月8日 韓国のとあるショップでは、毎日10件のCPU交換の対応があると報告
3Socket774 警備員[Lv.3(前15)][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 02:25:21.09ID:XqnttpSw
<`∀´> 通称「モゾウ」

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・普段の会話はオムニとハングル
・火病で連投と他スレへのコピペ荒らしを繰り返す習性
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「火のように脅す(笑))」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・
4Socket774 警備員[Lv.3(前15)][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 02:28:36.95ID:XqnttpSw
ラプターの持病、ぷっくり(笑)焼けとは?

【悲報】Intel 第13と第14世代のハイエンドCPU中心に不安定になる不具合多発。
https://gazlog.jp/entry/intel-cpu-degrade-issue/

1,どうして焼けるの?

【ラプターコア高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害で13世代から使えなくなった電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

2,どれが焼けるの?

Intelラプター自爆CPUシリーズ
👑👑劣化スピードランキング👑👑
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
13700
14600K
13600K

3,どうすれば焼けたか分かる?

Intel公式劣化検証方法 
XTUでのAVX2負荷テストが通らなければ焼け劣化が発生
インテル® Extreme Tuning Utility (インテル® XTU)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
12600K 正常
https://i.imgur.com/Ll6qGEI.jpeg
14700K サマスロ多発 電圧ダメージ蓄積中…
https://i.imgur.com/aGLNjDz.png
2024/04/22(月) 05:08:50.17ID:ZsISWgIp
Intel 第13世代と第14世代Raptor Lakeで発生していた『VRAM不具合』を回避するBIOSが登場。ただし性能は15%ほど減少


ASUSがZ790向けに公開したBIOSで追加されるIntel Baseline Profileは簡単に言えばCPUの性能を向上させる機能をすべて無効化する状態にする機能で、マニュアルで操作する場合はASUS MultiCore Enhancementを無効化し、V/Fカーブマップを変えるSVID BehaviorをIntel Fail Safeに変更、さらにIA CEPとSA CEPをEnableにし、IA TDC Current LimitをIntel Defaultに変更するというものになっています。

簡単に言えばCPUをデフォルトに戻し、さらに安定性向上のための設定を盛り込むというものになっているのですが、Core i9-14900KSとこの不具合回避用BIOSを用いてベンチマークを取った結果、CPUの性能が大幅低下することが判明しているようです。


https://gazlog.jp/entry/intel-baseline-performance-down/
2024/04/22(月) 06:10:01.24ID:iNo6uVff
15%性能低下で安定か
いろいろ終わってるインテル
2024/04/22(月) 07:13:32.23ID:RK2fKVrG
最近の14700のBTOなんかは最大65Wに電力絞ってるのな
こんなに絞ってi7買う意味あるんかいな
やっぱり相当の数が焼けてるのかも知れん
2024/04/22(月) 07:18:24.70ID:fT1GhnME
今のところこのBIOSだしてるのはASUSだけなのかな
2024/04/22(月) 07:20:14.61ID:cNJ2Pbdc
カルガモcpu
2024/04/22(月) 07:23:41.24ID:XQ4AdQRm
無印の不具合報告も出てんの?
僕の14700ちゃんはセーフですか
2024/04/22(月) 07:31:45.54ID:RK2fKVrG
最大5.1Ghzの13600Kが焼けるんだったら
最大5.4Ghzの14700が焼けない訳がない
2024/04/22(月) 07:33:05.64ID:fT1GhnME
不具合出た人たちが反り対策してたかしてなかったかって情報も知りたいね
13Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 08:08:10.71ID:jiFeCGSY
世代やらグレードで耐久値変わるだろ流石に
2024/04/22(月) 08:20:04.72ID:o5zDnfy1
MSIだったかはマザー側でソケットに反り対策してあるとかなんとか
他のメーカーはしらんけど
2024/04/22(月) 08:21:58.28ID:7oP4KbRM
MSIもテンション低めにしたのは新しい700MAXシリーズからじゃない?
液体窒素おじがそのようなこと言ってた気がする
2024/04/22(月) 08:35:27.70ID:sFIQ9tZv
ひょっとして
RaptorおじさんよりSandyおじさんの方が長生きするんじゃね?
2700K SCORE: 11034 / 評価: 極めて快適
https://i.imgur.com/8WnGkAR.jpeg
13600K SCORE: 11989 / 評価: 極めて快適
https://imgur.com/ijmO4Gs.png
2024/04/22(月) 09:36:35.47ID:xIVmznNL
まだ返信なし

447 Socket774 警備員[Lv.13][苗] sage 2024/04/15(月) 23:52:26.48 ID:iwST/SNu
確認できるのはFIVR 特許裁判がらみでAlder LakeでUncoreにのみ使っていたFIVRをRaptor Lakeから外したという事実のみやん
これが原因でどこの誰が言うとんねん

・・・(´・ω・`) 地元アメリカでは裁判に勝ってアウェイのドイツで負けたのも事実やな
2024/04/22(月) 10:18:41.02ID:0dVeT1uE
●Raptor Lake不安定現象の時系列まとめ●

2023年2月7日 redditに13900k(+ RTX4090)とUnreal Engineでのout of video memoryの初の報告が上がる
2023年2月25日 tom`s hardwareでこの現象が報告される
2023年8月11日 gearboxがこの問題に対する対処療法を発表し、ダウンクロックが有効と発表される
2023年9月25日 intel Communitysで劣化問題に関するスレッドが建つが11月までスレは動かず
2023年10月16日 intel Communitysでunreal engineのブルスク問題が投稿され、従業員が回答するがゲームにせいにして逃げる
2023年11月1日 oodleの解凍エラーについてRaptorLakeが原因であるとoodle公式が声明
2023年11月~ intel Communitysの劣化問題スレが加速炎上気味になる
2023年12月8日 Steamのユーザーコミュニティで同様の報告が上がる

2024年2月14日 EPICがUnreal Engineについての公式回答をし、13th・14th Coreのクロックダウンをする方法を提示
2024年2月21日 ネットニュースになりRaptorLake と Unreal Engine採用ゲームでの誤作動疑惑が一気に広まる
2024年2月23日 tom`s hardwareが補足情報を投稿し、去年8月にはintel公式回答が可能であった問題だと提起
2024年4月4日 Nvidiaの公式がintelのサポートに問い合わせてくれと対応を投げる
2024年4月8日 韓国のとあるショップでは、毎日10件のCPU交換の対応があると報告
2024年4月19日 問題解決のためのBIOSが配布開始 ←new!
2024年4月20日 対応BIOSを適用すると性能が15%低下すると判明 ←new!
2024/04/22(月) 10:24:02.51ID:fT1GhnME
俺が使ってるGIGABYTEのZ690マザボにはまだそのBIOSこないぽい
ASUSがオリジナルチューニングしたってだけじゃないのかな
2024/04/22(月) 10:25:18.91ID:0dVeT1uE
●Raptor Lake不安定現象の時系列まとめ●

~2023年~
2月7日 redditに13900k(+ RTX4090)とUnreal Engineでのout of video memoryの初の報告が上がる
2月25日 tom`s hardwareでこの現象が報告される
8月11日 gearboxがこの問題に対する対処療法を発表し、ダウンクロックが有効と発表される
9月25日 intel Communitysで劣化問題に関するスレッドが建つが11月までスレは動かず
10月16日 intel Communitysでunreal engineのブルスク問題が投稿され、従業員が回答するがゲームにせいにして逃げる
11月1日 oodleの解凍エラーについてRaptorLakeが原因であるとoodle公式が声明
11月~ intel Communitysの劣化問題スレが加速炎上気味になる
12月8日 Steamのユーザーコミュニティで同様の報告が上がる

~2024年~
2月14日 EPICがUnreal Engineについての公式回答をし、13th・14th Coreのクロックダウンをする方法を提示
2月21日 ネットニュースになりRaptorLake と Unreal Engine採用ゲームでの誤作動疑惑が一気に広まる
2月23日 tom`s hardwareが補足情報を投稿し、去年8月にはintel公式回答が可能であった問題だと提起
4月4日 Nvidiaの公式がintelのサポートに問い合わせてくれと対応を投げる
4月8日 韓国のとあるショップでは、毎日10件のCPU交換の対応があると報告
4月19日 問題解決のためのBIOSが配布開始 ←new!
4月20日 対応BIOSを適用すると性能が15%低下すると判明 ←new!

長すぎて文字数制限がきそうなので対策
2024/04/22(月) 10:27:32.49ID:0dVeT1uE
こうしてみると1年2ヶ月かけて下駄を脱いだのか・・・
15%履かせた下駄がコケる原因とかいう皮肉っぽい状態
2024/04/22(月) 10:30:56.28ID:o5zDnfy1
対処療法で自分ところのOC系機能制限するBIOSなんだしメーカー違えば対処も違うだろ
2024/04/22(月) 11:26:25.09ID:G+ir6zVz
OCが売りのKS/KでOCを制限しないと壊れるか
2024/04/22(月) 11:34:01.61ID:dDBH7L1S
MSIでも新しいBIOSで設定来たような話は出てたがどうなんだろうか
2024/04/22(月) 12:08:16.87ID:lGpIoghF
>>17
FIVRが無いと高速追従が出来ないから無駄に電流が流れる。
負荷追従も悪くなるので余計に電圧を盛らないとクロックが上げられなくなる。
マザーのVRMの追従は大体300〜600KHzぐらい、FIVRは140MHz(Haswellの場合)。
高速なほど負荷追従が正確でスイッチがONになる時間も短いからオーバーシュートやアンダーシュートが発生し辛い。
ちょっとしたアイドル時間も電圧追従して下げられるから消費電力と熱が減る。
スイッチング速度が遅い程、一度のONの時間が長くなるからオーバーシュートやアンダーシュートが発生しやすい。
CPUが電圧を上げてくれって言ってきても、VRMの追従が遅いとすぐに電圧が上げられないから周波数も上げられない→パフォーマンス低下。
すぐには電圧を上げられないから余計に電圧を予め盛っておくということになる。
GHz単位で動いているCPUから見れば、VRMの電圧可変速度なんてクソみたいなものだからな。
さっさと電圧上げろよカス、クロックが上げられねーだろ。みたいな状態。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/636847.html
2024/04/22(月) 12:12:16.62ID:keBf1B+u
>>21
一頻り情弱に行き渡ったし下駄はもう脱いでいいかなって
あっ反り防止付けたら保証外だからよろしくな
2024/04/22(月) 12:18:10.56ID:IylLPNLv
あとはアローが出るまで調査中と言い続けて逃げればいいだけだしな
損するのは買ったユーザーだけと
28Socket774 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 12:23:41.64ID:G53KMHIc
>>26
この設定各社に追加され標準にされたらRMAできず15%性能低下我慢しろっなるわけで購入者は怒るべきなんだがな
2024/04/22(月) 12:26:25.46ID:IylLPNLv
そうか、これで壊れても性能大幅低下のプロファイル使ってないのが悪いよねで保証対象外か
もはや逃げる必要もないわけか、酷いなこりゃ
2024/04/22(月) 12:27:20.52ID:dDBH7L1S
>>25
そのFIVRが使われてるのがAlderでもRingを含むコア電圧ではなくてメモコンやIO関係だって話では
EコアのL2には使ってるみたいだが
2024/04/22(月) 12:32:57.11ID:ipvHBAft
モリモリレビュー記事をバラ撒いて、次世代の足音が聴こえてくるまでごまかせた時点で
intelの作戦勝ちなんだよなぁ。
32Socket774 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 12:34:08.58ID:G53KMHIc
zen5で13700K処分するからもう自分はいいけど
2024/04/22(月) 12:37:06.79ID:bVqXK7rO
旧Biosで通電してたらアウトで交換出来ませーんw
つまり4月中旬まで稼働実績があるCPUはそのままですw
34Socket774 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 12:40:12.47ID:G53KMHIc
ryzenみたいにぶっ壊れたら焼けたほうがわかりやすくて良かったような気が
35Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 12:41:26.49ID:pTZKlqhH
アロー出るまで定格運用は草
2024/04/22(月) 12:47:38.63ID:dDBH7L1S
>>34
焼けるまで行くのはX3Dだがそれ以前から故障報告は出ても話題が広がらなかったから分かりやすいのは大きいね
2024/04/22(月) 12:48:03.80ID:zEsoyNWt
鉄拳8DEMOやってみたらいきなりout of memory出たけど
adaptive offsetにマイナス入れているのを少しゆるめただけで問題なくなった
2024/04/22(月) 12:53:04.77ID:8w/52QrW
新CPU出ても1年以上様子見しないと怖くて買えないとかヤバすぎる
そんだけ待つともう次の世代が間近まで迫ってきてるし
2024/04/22(月) 12:55:30.66ID:gpbFrNla
>>37
今まで、それ以外で不安定感じたことあった?
40Socket774 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 12:57:12.30ID:nlhz5n4D
良い子のみんなはコゲるラプター以外のCPUを無理なくOCしてサクサク使おうね!(^^)v

【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

Apple M3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.png
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600 \29,800
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78

13900K Chrome
https://pbs.twimg.com/media/GIjPZwha0AAEVKV?format=jpg&name=900x900
30.7(笑)
2024/04/22(月) 13:02:58.74ID:zEsoyNWt
>>39
XTU AVX2もcinebench2024もその他問題ない設定にしていて
UEゲームだけエラー出たからunderboltを緩めたという状況
2024/04/22(月) 13:24:27.06ID:LAdIN6u+
エナジードリンクや酒で疲労やストレス誤魔化して残業しまくった人間みたいなCPUだな
ゆっくり安め…
2024/04/22(月) 13:29:20.34ID:NDO5AX4F
>>41
「問題ない設定」というのはもう少しきつい設定にしてそれらが通るのを確認してからマージンをみて緩めた設定?
それとも、その設定で通ることを確認しただけ?
44Socket774 警備員[Lv.15(前25)][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 13:30:08.43ID:kxSsm2O7
https://i.imgur.com/ZazJs9O.jpeg
2024/04/22(月) 13:36:38.42ID:LAdIN6u+
この問題表面化する前にoverclock[.]netで300W以上流すとすぐ劣化するって話題だった
特に13900K(S)
OCの安定性図る為ベンチマークソフトで長時間高電流流れる高負荷与えてるけど加速劣化試験してるようなもんだから
2024/04/22(月) 13:42:11.56ID:zEsoyNWt
>>43
確認しただけだけだよ
落ちたら変えようって感じだけどそう細かく数値刻まないので

ただこちらは10分とかの負荷テストではなく
四六時中vrayでcpuレンダリングしたりRTX4090でGPUレンダリングしたりAE使ったりをして過ごすので
2024/04/22(月) 13:52:14.70ID:zEsoyNWt
CPUレンダリングは最近は流して2時間程度で
大して長時間廻してないわ
2024/04/22(月) 14:06:57.18ID:GwFQJyks
13世代、14世代のi9,i7の無印以外のユーザーは鉄拳8のデモ版をプレイすれば
自分のCPUの現在の状態を確認できるのか
時限爆弾みたいなもんだと思ってたけど簡単でいいな
2024/04/22(月) 14:08:59.70ID:NDO5AX4F
>>46
マージンをみないで通ることを確認するだけの場合、確認に使う負荷テストが一番厳しい条件であることが証明されてないといけないんだよね

あと、OCCTとかの負荷テスト専用ツールだと演算結果が既知の正解と一致するかどうかで正常動作を確認するんだけど
レンダリングをいくらさせても演算結果が正しいことを確認してるわけではないからテストとしては微妙なんだよね

「落ちなければ問題ないとする」では不十分だということで
2024/04/22(月) 14:11:55.60ID:5Ve6Lm8t
これで鉄拳にハマって製品版買っちゃう人出てきそうw
2024/04/22(月) 14:13:43.03ID:0dVeT1uE
なおハマっても時限爆弾で突然取り上げられる模様
2024/04/22(月) 14:25:52.80ID:o5zDnfy1
>>48
それ確かめるための作業で更にダメージ受けてる可能性あるから本末転倒ではないだろうか
2024/04/22(月) 14:29:25.75ID:zEsoyNWt
>>49
問題なくないという話ねw
PCを何に使ってる人なの?
2024/04/22(月) 14:37:01.18ID:Q/fKfOD7
ベンチ至上主義もここまで来ると清々しいな
2024/04/22(月) 14:39:17.92ID:Q/fKfOD7
2歩進んで3歩下がるcpu
56Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 14:39:24.14ID:EHwL6MBK
使うと命のロウソクが短くなる呪われたCPUのスレはこちらですか?
((( ;゚Д゚)))
2024/04/22(月) 14:40:01.24ID:bVqXK7rO
今まとめやニュースやショップや動画サイトにあるintel13、14世代がオススメ!とか謳ってる記事
ほぼ全部詐欺の片棒担がされたりようなもんだなコレ
2024/04/22(月) 14:42:29.05ID:Q/fKfOD7
クリスタとかzbrushとかアプリと用途によっては12700無印だけミョーに早いみたいな結果出てたけど
なんのことはないそれ以降の製品が焼付きしてたんやな
2024/04/22(月) 14:54:48.40ID:qdHDgK3S
14xxxを買うような阿呆はここにはいないだろうが13xxxは結構いるかもしれんな
2024/04/22(月) 15:01:00.54ID:Q/fKfOD7
周波数込でのシングルと実メモリ帯域重視するなら冷却モリモリして買うだろ
まさか定格とカタログターボで壊れるゴミだとは思わんし
2024/04/22(月) 15:06:04.24ID:qdHDgK3S
>>57
曲がるダーがそのままの時点でやばい空気はあったけどね
2024/04/22(月) 15:07:49.09ID:yD21oyZB
>>40
あんな旧型ミドルやZen4ローエンドのスコアごとき
決死のOCラプターで蹴散らす勇者はいないのか?
63Socket774 警備員[Lv.15(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 15:09:27.11ID:i3b1uJYo
     ハ  //            /´`/⌒)   __            ハ  // ̄´
     | | //               r'  r'  / /  \          | | //
  -===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
      | |              /  /|  |_/―'´_⊥:j /_          | |
      | |           /  / .|  |ハ∠´__  `ヽ     _ | |
      | |.           r/  /、_|  |::::::⊂◯ ∠_   ヽ. / `ヽ.!
      | |        / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、   ◯|  /     ,/.|
      | |      _/   i  // i ! ',::::::::',、 」   Uレ'/   / |
      | |       〉 {    /      __',:::::::::',       |  ̄ 「´ │ |
      | |       `ヽ` 、   {    /  ハ:::::::::}、   , イ    |   | |
      | |         |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i   | |
      | |         └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン |  :| |
      | |              ` ̄   | : : : : : : : : : : :l テ !   :| |
      | |                 l、    | : : : : : : : : : : :| ル |   | |
      | |           ,(、 / ヽ_,)!  レ'⌒ レ^ヽハ/::|   /  | |
      | |          i   ::::  し'i         レレ'´   | |
      | |            ( 1.5-1.6V /                   | |
      'ー'           ヽラプターレイク ,ゞ              'ー'
                  l二ゝ ::从:: ノコ
                <_/l_l\_>
2024/04/22(月) 15:10:12.28ID:NDO5AX4F
>>53
自分はどんな用途であってもマージンをみないUVの影響で演算を間違う可能性が通常より高い状態のCPUは使いたくないと思うけど
貴方はそうは思わなくて、レンダリング結果に演算の間違いの影響が出ても全く気にしないと言うことだよね?
それでいいと思うならいいんじゃない?
2024/04/22(月) 15:19:19.56ID:xIVmznNL
>>57
金こそ全てだろ
66Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 15:27:35.15ID:LWKGqhmd
>>3
朝鮮人の金ってカネ?、キム?
2024/04/22(月) 15:32:58.66ID:qdHDgK3S
しかしこれ中古は終わったなだいたいダメージ受けてるだろ
2024/04/22(月) 15:37:23.05ID:XS1xhKk5
昨年12月に14700KFのBTOマシン買った
クーラーは水冷 240mm
初期のBIOS設定はPL1 AUTO 255W PL2 AUTO 255W Pコア動作倍率 x55
4月に入ってから負荷の多いとアプリクラッシュやブルスクが増えた
交換してもらおうか悩み中
2024/04/22(月) 15:38:41.87ID:qdHDgK3S
という過去の問題の本質は
高電流で劣化が問題ではなく
徐々に劣化していく仕様のほうだよ
今定格で使っててもなんも関係ないから劣化してるからそれ
2024/04/22(月) 15:39:45.60ID:qdHDgK3S
定格で使っててもダメージは受けてるはずだよこれ
もはやCPUの仕様が腐ってるってこと
終わってるなこれ
2024/04/22(月) 15:50:22.33ID:fT1GhnME
まだ何が原因でそうなってるのかってのがわからんからね
CPUは当たり前だけど使ってればどれも劣化していく
高電圧が原因とは言うが、例えばCPUは昔からコア電圧を1.8Vとか1.9Vとかにしてオーバークロックして使う人達がいるけどそれで壊れる原因って
電圧じゃなくてほとんどが単に冷却不足からだからね
だから個人的には今回の問題は反りが影響してると思ってる
それで部分的にCPUクーラーとの接触が甘くなってて瞬間的に高負荷になった時の冷却が足りなくて壊れてるんだろう
2024/04/22(月) 15:54:56.55ID:GwFQJyks
i5 13600Kでの不具合報告も増えてきてるようだな
面白くなってきた
2024/04/22(月) 15:56:59.29ID:qdHDgK3S
>>71
まともな設計のCPUならば30年程度で劣化したりはしない
2024/04/22(月) 16:10:55.81ID:Obll5eKL
なんとなくで13500選んだ俺の勝利か?
2024/04/22(月) 16:12:49.17ID:fT1GhnME
不具合出た人は反り対策してたかどうかもSNSに書いてしっかり報告してほしいな
76Socket774 警備員[Lv.10(前13)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 16:13:55.44ID:LAdIN6u+
Raptor CoveだけだからGolden Coveな13500は大丈夫っしょ
2024/04/22(月) 16:14:00.50ID:fT1GhnME
ちなみに反り対策してなかったら金具で締め付けたあとがCPUにちゃんと残るからすぐわかる
2024/04/22(月) 16:14:25.74ID:bVqXK7rO
13.14世代買った人に勝利者なんて居ない
2024/04/22(月) 16:20:35.00ID:xIVmznNL
顔文字のintel擁護はどうなってるんだ
裁判はドイツで負けてアメリカで勝ったから云々
80Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/22(月) 16:20:39.76ID:G53KMHIc
>>68
BTO売って買い直せ
どうせ繰り返す
2024/04/22(月) 16:32:39.85ID:XS1xhKk5
>>80
Ryzenきした方が良かったのかな

今は設定をPL1 80W PL2 140W 倍率 x40 4.0GHzまで落とせば不具合は無くなった
逆にこれ以上だとブルスクが出やすい
2024/04/22(月) 16:35:48.99ID:fT1GhnME
BTOだとBIOSいじると保証無くなる気がするが大丈夫か
2024/04/22(月) 16:37:11.48ID:qdHDgK3S
要するに至極簡単なんだよねこれ
電流を流す回路が急速に劣化するって既知の不具合が全然解消されてなかったってことだわ
2024/04/22(月) 16:42:28.78ID:xIVmznNL
>>81
そもそもBTOって…
2024/04/22(月) 16:44:20.20ID:2kL/meAa
>>81
半年足らずでここまで劣化するのか
2024/04/22(月) 16:49:03.13ID:fT1GhnME
そもそも14700KFをPL1=PL2 255Wで使ってて240mmの簡易水冷では明らかに冷却が足りない
BTOだから反り防止も使ってないだろうし
オーバークロックしたのと同じで反りと冷却不足で急激に劣化が進んだ可能性のほうが高そう
2024/04/22(月) 16:51:06.36ID:twGmpYb/
劣化するといっても今までのCPUはOCが多少回らなくなるぐらいで定格以上は出る上に3年ぐらいはOC含めて問題なく使えたからな。12900kは今でも問題ないし。
13世代と14世代は劣化というより定格動作が出来なくなるから故障だろと言いたい。
2024/04/22(月) 16:53:37.43ID:9NnQbraH
ドスパラで買って初期設定で使ってただけなのに酷い言われよう
まともに動かないからとりあえずニュースサイトのアンダークロックして動かしたら保証なくなるかもとか最悪やろ
2024/04/22(月) 16:55:09.23ID:twGmpYb/
>>81
4Ghzって定格以下じゃん。
>>86
冷却足りてなくても本来はその上限で使えるだけで、ポン付け半年でそうなるのは使い方の問題ではないだろ。空冷や120mmの簡易水冷ではないからBTOの中では冷却はましな方だぞ。14900ではなく14700だし。
2024/04/22(月) 16:57:20.71ID:mpX8OVHC
intel信じて買った人たちが最大の被害者だな
2024/04/22(月) 16:59:44.07ID:qdHDgK3S
だからさ覚えてる人いると思うけどもともとインテルの10nmには回路が急速に劣化してぶっ壊れるって不具合があってそれで遅れてたんだよ
それがそのままだったということだなアルダーも怪しいところだなこうなると
2024/04/22(月) 17:00:33.45ID:PeLK6I8E
中身Alderや12世代では起きてないからそういう事なんだろ
raptor coveは黒歴史
2024/04/22(月) 17:06:30.65ID:qdHDgK3S
>>92
どうかな?劣化が遅いだけじゃね
94Socket774 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 17:09:14.51ID:REChrmhr
た、た、祟りじゃ〜〜!!、<`∀´>の祟りじゃ〜〜!!
2024/04/22(月) 17:11:06.81ID:twGmpYb/
>>92
少なくとも12900kは2年近く使って問題起きてないぞ。
2024/04/22(月) 17:14:30.87ID:PeLK6I8E
>>93
12~14世代の中では12世代のAlderが一番売れて既に2年半が経過している
それでも問題ないからやっぱりraptorがヤバイだけだろ
2024/04/22(月) 17:14:35.94ID:YyOEiaNK
信じる者は救われる
2024/04/22(月) 17:21:26.59ID:fT1GhnME
ソケットが変わってないのもあって換装簡単だから12900Kとか買うような人って大半はRaptor登場で13900Kや14900K
に乗り換えてると思うんだよね
2024/04/22(月) 17:24:45.17ID:PeLK6I8E
そういう人が13900Kや14900Kで不具合起こってRMAチャンス突入したり12900Kに戻ったりZenに鞍替えするんだろわかるよ
raptorは黒歴史はっきりわかんだね
100Socket774 警備員[Lv.0][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 17:46:02.90ID:moGBz5j3
>>81
ryzenまたはIntelがいいならArrowまで待って乗り換え
101Socket774 警備員[Lv.4(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 17:47:36.22ID:i3b1uJYo
ASUS、第 14 世代および第 13 世代 CPU のゲーム安定性の問題を軽減するために BIOS に「インテル ベースライン プロファイル」オプションを追加
https://wccftech-com.translate.goog/asus-intel-baseline-profile-option-bios-mitigate-14th-13th-gen-cpu-gaming-stability-issues/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

安定性のコストは-12.5% のパフォーマンス低下。
2024/04/22(月) 17:47:38.10ID:OOI01Lyk
Intelには安定性が…ない!?
2024/04/22(月) 18:11:45.30ID:W0LQClOV
>>89
14700Kの最低限動作を保証するクロック(ベースクロック)はPコアが3.4GHz,Eコアが2.5GHzだよ
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/236783/intel-core-i7-processor-14700k-33m-cache-up-to-5-60-ghz/specifications.html
このクロックで動かなくなったら確実に交換か返金になるだろうけど4GHzで動くっていうのなら微妙なとこだなあ
2024/04/22(月) 18:11:59.30ID:qdHDgK3S
>>96
それは異論ない
しかしプロセスルールの問題である可能性が高いので今後出てくる覚悟はしとけ
2024/04/22(月) 18:20:02.84ID:v/D2T+WU
>>102
RaptorなんてコレクターズアイテムみたいなもんなのにPCに組み込んで使う方が悪いだろ
何がRMAだ甘えんな
2024/04/22(月) 18:21:22.02ID:PeLK6I8E
>>104
>悟しとけ!(キリッ
出てからこいよクソ雑魚
2024/04/22(月) 18:22:13.19ID:qdHDgK3S
>>106
まずお前は日本語な
多少詳しい奴なら10nmはこの問題で停滞してたのを知ってるはずだぞ
2024/04/22(月) 18:28:59.52ID:PeLK6I8E
>>107
Alderで同じ症状出てからこいつってんだろ?
日本語理解できてないのはお前だろ消えろ
2024/04/22(月) 18:31:29.78ID:gpbFrNla
鉄拳8テスト凄いな!
これからシステム安定性チェックの定番になるんじゃ。
2024/04/22(月) 18:36:17.03ID:Q/fKfOD7
計画的陳腐化というやつや
2024/04/22(月) 18:39:19.05ID:qdHDgK3S
>>110
まあインテルはわかってただろうなぁ
コバルト使って大失敗したときに
2024/04/22(月) 18:42:51.09ID:qdHDgK3S
ハイエンドから徐々に症状が拡大してるからこれからどんどん故障品は増えていくだろうな
2024/04/22(月) 18:45:18.03ID:YyOEiaNK
>>109
どう凄いの
2024/04/22(月) 18:47:34.88ID:iXq6ee28
実はCPUが劣化して不具合出てるのにマザボやメモリのせいにされたケースもありそう
2024/04/22(月) 18:47:40.12ID:Q/fKfOD7
今の13と14買うやつなんか多少の欠点飲み込んでも高性能が欲しいやつなんだし
それが下手すりゃ12以下に性能劣化or故障って受け入れられんだろ
2024/04/22(月) 18:48:21.86ID:Q/fKfOD7
>>114
しかもエラーメッセージだけ見るとグラボのせいにしか見えんからな今回
2024/04/22(月) 18:49:28.59ID:qdHDgK3S
そもそも回路が劣化してぶっ壊れてるCPUを何とか動かそうというbiosであって
今後さらに劣化が進んでいく可能性が高い
2024/04/22(月) 18:51:30.27ID:qdHDgK3S
当然そんなぶっ壊れたCPUの中古なんて売れるわけもなくどんどん劣化が進んでいく時限爆弾状態
おそろしいですなぁ
2024/04/22(月) 18:51:49.45ID:Q/fKfOD7
まあ別問題だと思うけどこれで4090焼損問題にも関与してたら笑うな
2024/04/22(月) 18:54:00.55ID:v/D2T+WU
>>115
>>81なんてZen3のミドル未満まで落ち込んでそうだしな
まあ短い間とはいえ夢見れたんだからよかったじゃん
121Socket774 警備員[Lv.3][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 18:56:23.50ID:moGBz5j3
Nvidiaドライバ不具合報告の半数以上はIntelCPUが原因だろと予測してる
2024/04/22(月) 18:56:46.41ID:Q/fKfOD7
intelの想定するCPUの寿命
OSとベンチアプリインストールして完走するまで説
2024/04/22(月) 18:59:56.63ID:qdHDgK3S
>>119
まああれはどう考えてもコネクタだろ
AMDでも盛大に燃えてるし

>>122
まあ―この劣化問題は昔からの懸案だからな
むしろ発覚するのが遅すぎたともいえる
2024/04/22(月) 19:04:43.47ID:JAlhoAAw
>>113
それアフィ用のレスだから
2024/04/22(月) 19:06:57.28ID:iXq6ee28
Zen4のEXPOの時と違って大手メディアがダンマリなのが気持ち悪い
自身が当事者になったwccftechは流石に取り上げたけどロン毛とか全く触れてないしな
2024/04/22(月) 19:18:19.18ID:xOUCP9NG
大本営発表まで触るなって沢山積まれてんだろうね
2024/04/22(月) 19:20:37.77ID:qdHDgK3S
というか些細な問題ならもう発表してる
プロセスの根本的欠陥がゆえに発表できないんだろ
2024/04/22(月) 19:23:11.18ID:Q/fKfOD7
黙ってるだけで金もらえるなんて良い商売だぁ
2024/04/22(月) 19:27:06.77ID:qdHDgK3S
そもそも症状を解析したらわかる

・一度症状が発生すると二度と改善しない不可逆性
・電力消費が増えるほど早く発生する
・改善するためには消費電力を落とす必要がある
・VRAMエラーとシステムからは認識される

状況をまとめるとCPUの回路劣化以外の原因が考えられない
そしてそれは10nmのインテルの懸案事項だった問題だ
2024/04/22(月) 19:28:23.59ID:npics4UN
>>101
無理してCPUが破損するよりかは良い判断か
今回の原因は圧縮データのデコード中にエラーチェックで検知したのが要因だからゲームに限らずAVX2使う処理全般でデータが化ける原因になり得る
2024/04/22(月) 19:30:42.19ID:qdHDgK3S
>>130
時間稼ぎにすぎんよ
もし出ている情報がすべて真実だと仮定すると
どれだけ設定を下げようが劣化は進行するはず
2024/04/22(月) 19:41:18.64ID:npics4UN
そりゃそう
i5 14600Kで故障例が少ないのは単純に5.3GHzにピーククロックが抑えられてるから
i7 13900Tの最大5.3GHz MTP106Wなら自壊するまで回らないので恐らくそこまで問題にはならないと思われる
すくなくとも状況を見るにMTP253~219Wに制限掛かっているBTOパソコンですら少数コアのブースト時だと危険水までコアに負荷が掛かってしまうようだ
2024/04/22(月) 19:46:22.52ID:LAdIN6u+
TVB(Thermal Velocity Boost )が多分危険なんだと思う(´・ω・`)
2024/04/22(月) 19:46:26.13ID:XUfbMPyQ
おまえらもインテル教ラプターファンボーイならオールナイトで石焼パーティーやろうず

Intel公式劣化検証方法 
XTUでのAVX2負荷テストが通らなければ焼け劣化が発生
インテル® Extreme Tuning Utility (インテル® XTU)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
12600K 正常
https://i.imgur.com/Ll6qGEI.jpeg
14700K サマスロ多発 電圧ダメージ蓄積中…
https://i.imgur.com/aGLNjDz.png
2024/04/22(月) 19:49:56.14ID:npics4UN
12900Kが5.2GHz
12900KSが5.5GHzなので
結局現在のintel 7の常用限界が5.2GHz程度なのだと思われる
12900KSは少量出荷なので多少故障率が多くても見過ごされていただけかもね
136Socket774 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 19:54:56.42ID:moGBz5j3
新基準の設定だとシネベンチだけじゃなくゲーム性能も低下笑
https://www.hardwareluxx.de/index.php/news/hardware/prozessoren/63443-intel-baseline-profile-neue-benchmarks-nach-intels-vorgaben.html
2024/04/22(月) 19:55:07.02ID:yT5PIK/5
回路を微細化しても電力密度はそう上げれるもんじゃないってことだな
インテルはやりすぎたんだ
2024/04/22(月) 19:56:13.31ID:npics4UN
過去には選別落ちi9 10850Kやi7 11700Kとか出してたのでTモデルをBOXで売るかブーストクロックだけAlderlake水準まで落とした125W/65WのRapterLakeを代わりに大量に出産するだけじゃないかなと予想
2024/04/22(月) 19:58:16.21ID:qdHDgK3S
>>135
そう言う問題では無く劣化の進行スピードが違うだけ
根本的なプロセス欠陥だよ
2024/04/22(月) 20:15:17.25ID:zEsoyNWt
>>64
いやこちらはOCCTは10分程度だけどCPU smallとlinpackは通してるけどあまり重要視してないよ
この負荷シナリオは普通に使っててないから
その上でさらにバッファを持たせる指標をどう据えて設定してるの?

てかそもそも俺が話ていたのはUEゲーム落ちというまた別のシナリオの話だから
別の話引っかけててきて話したいのががきしょい

レンダリング結果の演算の間違いとかそんなの妄想素人しか言わんよ
計算で何を得ているのかを理解していない人の話でそれこそヒューマンエラー起こってるぞw
2024/04/22(月) 20:19:27.96ID:NljuUUtF
韓国の一般人のXでのつぶやきをソースにプロセス欠陥を語る語りまくる語りまくりが停まらない
イカレたAMDしか使ったことがない奴らばかりのスレでマジレスしても意味ないやん

・・・(´・ω・`)
2024/04/22(月) 20:24:04.69ID:wC565qIu
>>134
XTUで正常判定でもUEのゲームやるとエラーが出たりしてるのよ
だから鉄拳8のデモが使われてる
2024/04/22(月) 20:29:09.01ID:NljuUUtF
K付を限界近くまでOCしてから徐々に安定する設定を探っていく経験なんてしたことない連中が
使用者のレス読んで共感するとか無理だわな

・・・(´・ω・`)
2024/04/22(月) 20:30:09.97ID:Nq6Z+45r
AMDしか使った事無い奴なんて見た事も聞いた事もねーよ
やっぱ極度に深い信仰心って認知を歪めるんだな
2024/04/22(月) 20:33:51.44ID:Gom6aaFC
下位グレードでも寿命数ヶ月が1〜2年になるだけじゃね?
まあ買い換えれば直るんだし問題ないだろ
2024/04/22(月) 20:35:04.70ID:twGmpYb/
2600k、4790k、8700kの変移で現在12900kを使っていて、RYZENはノートしか使ってないんだけどなー。
2024/04/22(月) 20:35:39.04ID:0dVeT1uE
>>143
てか14900ksのポン付け不可を見てもそう言えるんか?
最近のintelは設定がおかしいだろ
148Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 20:36:00.94ID:ed3w4Xx3
グラボが古くて鉄拳8テストできないよ
2024/04/22(月) 20:39:26.20ID:qdHDgK3S
そもそも14nmで停滞した原因が抵抗値増大による劣化だったからな
強行したんだろうな
2024/04/22(月) 20:39:37.64ID:5Ve6Lm8t
14700kで鉄拳デモやってみたけどロード時のCPU負担がヤバいくらいで後は60fps固定だから軽めに動いたわ
2024/04/22(月) 20:43:12.43ID:NljuUUtF
12世代使いが気にしとるんか・・・
13、14世代のK付が確実に劣化するって論調でスレを伸ばしとるけどソースはなんなんや?
どーせ恥ずかしくて書けない貼れないもんやろ

i9は定格でもOCしてる感覚で扱わないとダメなモノてわかっとる人とそうでない人で騒ぎ方は違うよね・・・

・・・(´・ω・`)
152Socket774 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 20:43:35.87ID:18vKcYWk
>>150
ロードのタイミングで落ちなきゃ問題ないしな
2024/04/22(月) 20:45:30.48ID:ga+x/7pk
今日は大丈夫だったと思って来週やったら焼けててズッコケるのが大問題
154Socket774 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 20:49:04.44ID:7l7fc9j1
>>3
何か貧困ニートの朝鮮人が臭い
2024/04/22(月) 20:51:00.57ID:0dVeT1uE
>>151
>>20を読めやEPICやNvidiaが公式に声明出してるんやぞ
2024/04/22(月) 20:54:20.09ID:/meR1NWe
公式が勝手に言ってるだけを地で行ってるよなこの狂信者
157Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/22(月) 20:55:39.28ID:7l7fc9j1
>>3
貧困朝鮮人は日本語わからん
2024/04/22(月) 21:02:52.97ID:iXq6ee28
顔文字野郎はNG放り込んで無視した方がいい
こっちが何言っても結論ありきで喋り続けるから会話にならないし
2024/04/22(月) 21:02:53.83ID:7Wj5Ufnf
NVIDIAやEpicが公式に出してるんはデータロード解答時にAVX2が落ちることがある
その手の症状が起きたらXTUのAVX2ストレステストを回して確認
テストが通らなかったらIntelに相談たぶんRMAてことやろ?

で?何件起きてますのん?スレの勢い的に毎日千から万くらいありそうだけど・・・(´・ω・`)
2024/04/22(月) 21:07:26.39ID:wApFi+a0
もう諦めてZen4買わなイカ?
自分はZen3使ってるけどメモリ以外不具合出た事ないよ!
2024/04/22(月) 21:07:28.49ID:4DOsDolN
>>151
あのーi7もi5も報告あるんですが…
それらも定格でOCしてる感覚で使うものなの?
162Socket774 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 21:09:05.74ID:18vKcYWk
むしろこのスレで騒いでるだけだから実害はないのにな
2024/04/22(月) 21:09:22.00ID:4DOsDolN
てか釣られて書いたけど定格でOCしてるってなんだよ
定格、OCの意味分かってんのかこいつ
164Socket774 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 21:09:51.99ID:YWolfaga
>>3
ファビョって変な関西弁になった貧困朝鮮人がNVIDIAやEpic
165Socket774 警備員[Lv.5(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 21:10:27.99ID:i3b1uJYo
>>141
>>143
       r`"⌒`ー=v ‐-、
        1:::::.....................  }
       |:::::::::::::::::::::::___::リ,    おやおやおやおや
       r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ    インテル工作員は…真実を捻じ曲げる事しかしてないな……
      /``======_‐ラ(6,′
     ,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′    残るかな
   /.ノ (:{,|| i   i l゙`~.jl|リ      おれのおしおきの分がよ
   ! }/゙ヽl.l ',  ヾツ  |l!|) _
   { (´/ヽ.):ヽ  r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
    ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
     \ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉   )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/  '  '"´ /  / `ヽ
166Socket774 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 21:11:20.81ID:18vKcYWk
顔文字何使ってるか知らんけど壊れないといいね
2024/04/22(月) 21:12:36.30ID:4DOsDolN
>>166
こいつはラプター買ってないから大丈夫
だからこそこういうクソみたいなメーカー擁護できるんだよ
自分は買ってないから困らないからね
2024/04/22(月) 21:18:44.23ID:5Ve6Lm8t
>>160
逆に君もRaptor買って鉄拳8をプレイしよう!
2024/04/22(月) 21:29:54.79ID:fZn8QnRp
鉄拳の体験版出た時すぐやったけど何の問題もなかったな
2024/04/22(月) 22:08:14.91ID:rjO2+J49
今日はスクリプト荒らしがないなと思ったら顔文字がいるのか
分かりやすいな
2024/04/23(火) 00:46:25.08ID:c0+DlE02
顔文字はIntelから金を受け取って火消しにきている犯罪者集団の一人だからな

被害が出ている事を誤魔化す為、ミスリードさせる為の屁理屈を書いているが、こいつの
書き込みは広告であり、消費者を騙す為の書き込みは有利誤認で景品表示法違反だ

ステルスマーケティングでもあるから通報してやると良い

景品表示法違反
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form
ステマ通報用
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form_003

ネットワークのつなぎ方を理解していれば分かるが、VPNやProxyは無駄だからな
2024/04/23(火) 00:50:16.15ID:VQKiZLjQ
なあ、なんで最新鋭のMeteor lakeが1年前のZen4ごときに負けるんだ?
Arrow lakeさえくればAMDを倒せるんだよな?

https://videocardz.com/newz/msi-claw-gaming-handheld-already-gets-25-price-cut-in-the-uk
2024/04/23(火) 01:06:07.18ID:FqG9jocZ
Zen4に勝てるのいつになるんだろうな
ピーク性能以外全てを捨てた10倍界王拳でほんのちょっとだけ追い抜けたと思ったら自壊するし
2024/04/23(火) 01:08:39.75ID:ZjDVUblb
INTELチップで後から参入するならlunarまで待てば良かったのに
2024/04/23(火) 04:23:02.87ID:EIslOnag
でもIntelはブラウザベンチマークキングの座があるから…
2024/04/23(火) 06:13:24.21ID:REzDROln
>>171
ステマ業者の依頼なんかじゃなくて引き籠り無職朝鮮人の私怨だろ?
誰が小学校で習う漢字も満足に読めない底辺朝鮮人を雇うんだよ
そんな朝鮮人が日本でやれる仕事は便所掃除ぐらいなもんだ

糞しつこいのと妙で肝い関西弁は在日ニートのお約束だな
2024/04/23(火) 06:48:57.28ID:/g7uGAvR
国語の先生が「肝い」とか書いちゃってて草
先生が間違えたらあかんやろ

・・・(´・ω・`)
2024/04/23(火) 06:49:38.22ID:4MUJjb6Q
背面マザーボードが出てきているな
背面コネクタマザーボード、MSI「PROJECT ZERO」シリーズ計2モデル発売開始
https://www.gdm.or.jp/crew/2024/0419/535339
ASUS、コネクタが裏で配線がほぼ見えないマザー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1485213.html
2024/04/23(火) 06:54:04.46ID:4MUJjb6Q
>>171
いつまでステマ認定してんの?
それは最悪板に書き込みなさい。
180Socket774 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 06:55:19.54ID:Czx/JzQi
>>3
肝いチョンwww
これ日本の小学生も普通に使うから覚えておこうなwww
2024/04/23(火) 06:59:42.86ID:/g7uGAvR
気持ち悪い → キモいとか小学生でも知っとるで
肝いとか内蔵を内臓書いちゃう臓物おじさんやん

・・・(´・ω・`)
182Socket774 警備員[Lv.8(前2)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 07:00:43.25ID:IxVHbtiB
全部的中してるんだな、リアルな日本人と話した事もないんだろう。。。

<`∀´> 通称「モゾウ」

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・普段の会話はオムニとハングル
・火病で連投と他スレへのコピペ荒らしを繰り返す習性
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「火のように脅す(笑))」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・
2024/04/23(火) 07:01:18.98ID:4MUJjb6Q
こいつ
ttps://youtu.be/mb6htq8FJt0?si=0-XY5s6GxiuXk1Cg
2024/04/23(火) 07:02:01.93ID:4MUJjb6Q
ぷにぷにワッカさん~
2024/04/23(火) 07:14:28.32ID:yPeK6OuV
朝から火病で>>3へのレスに答えてしまう…知能の足りない<`∀´>
186Socket774 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 08:13:01.81ID:b068HmVv
>>3
このニートは肝の訓読みも知らんのか、肝オタが付いてるXやスレはどう解釈してんだこいつw
2024/04/23(火) 08:25:48.54ID:VbJfEfAU
DELL男さんは元気にしているのかな
188Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 08:37:09.66ID:MYHsmr06
>>3
こんな語学力や知識では、一生トンスル臭い籠り部屋から外に出れないよ君(笑)

・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「火のように脅す(笑))」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される
189Socket774 警備員[Lv.8(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 08:50:22.15ID:ML63HU83
(´・ω・`) = <`∀´>
2024/04/23(火) 08:55:29.55ID:/g7uGAvR
またビターモンがやらかしたんか

Ger3、模造、肝いハイペースやな・・・(´・ω・`)
191Socket774 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 09:02:11.20ID:BlMVeW6I
>>3
底辺モドキは肝オタで検索して漢字を巧みに使う日本人のスラングを勉強しようw
2024/04/23(火) 09:18:22.39ID:3LWHp+3t
>>185
wwwwwwwwwwww
193Socket774 警備員[Lv.9(前2)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 09:29:09.03ID:IxVHbtiB
>>3
これもまたテンプレ追加案件だな。。。
>>159
データロード解答時(笑)
194Socket774 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 09:35:57.61ID:3LWHp+3t
>>3
漢字を忘れたミンジョクに未来はないwwwwwwwww
2024/04/23(火) 09:41:44.09ID:db4fAF9s
圧縮データのdecompressを解凍というのは日本語特有の表現で
韓国人はそんな表現をしないとは一応指摘しておく
2024/04/23(火) 09:49:45.96ID:zYIte2K+
>>3
名前はおろか日本発の漢字単語だらけの土民が無理に下等なオデン文字で表現するからこうなる
2024/04/23(火) 09:51:39.86ID:p88Z05Zr
8700kは買って二週間でスペクターやメルトダウン対策パッチがきて明らかに分かるほどSSDアクセスのレスポンスが遅くなって
我慢して数年使ってやっと13600kに変えたと思ったら
そもそも普段使いのレスポンスはそう変わらんし(起動や画像フォルダのサムネ読み込みとか全然変わらん)
そのわりに8700kの比じゃなくすぐ熱くなるので電力下げまくって性能犠牲
極め付けは稀にしろゲームがVRAMエラー表示で落ちる(VRAM半分も使わないゲームで)
もういい、もう次はインテルは買わん
2024/04/23(火) 09:55:12.64ID:10QxKZI5
電力下げてもVRAMエラー出るの?
2024/04/23(火) 10:01:53.12ID:aZvxTO10
どこで今回の件書き込んでも
一定数、でもA社は安定性が〜対応ソフトが〜売れてるのは〜が湧いてくる
10年前から脳死んでる爺さん大過ぎなんだ
2024/04/23(火) 10:07:48.02ID:gmcjgmbL
ポン付け定格でも焼けて落ちる史上初のCPUがラプター
2024/04/23(火) 10:11:20.45ID:E4DVgNw2
>>195
英語→韓国語→日本語の再翻訳だと解凍するになったぞ

で分解したら直訳で圧縮を解くになったから
圧縮がそもそもデータの圧縮を示すのかと思ったら
英語→韓国語→英語でunzipとなったため
かなり限定的な意味な模様

翻訳機経由だと韓国語→日本語は100%意味が通るが逆は無理みたいね
2024/04/23(火) 10:12:13.54ID:O3DBJ0oi
13600KならPL2を170Wくらいにしておけば良いの?
2024/04/23(火) 10:16:26.02ID:ZLmV5heu
拙い日本語とハングル使うのは南北在日朝鮮人なのに
韓国って断定してる時点でもうな
204Socket774 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 10:42:35.05ID:tYigMobA
65w固定なら電気代安く済みそうだね
2024/04/23(火) 10:48:07.04ID:T+lYwi5S
キムチ臭いスレだな
2024/04/23(火) 10:57:55.42ID:E4DVgNw2
>>203
日本では朝鮮人は半分差別用語っすよ・・・
というか日本政府は韓国しか国と認めてないので
韓国語で正しいだろ
207Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/23(火) 11:07:20.79ID:4x/b8f9N
>>3
Koreanは世界共通で朝鮮人だろ、馬鹿なのか朝鮮人w
2024/04/23(火) 11:32:40.86ID:ZLRDj7d8
>>205
どこが?
2024/04/23(火) 11:44:12.36ID:WYFxWKd9
ネトウヨって愛国者ぶるわりに自民党大好きだよね

あ!しまった!事実を言うと在日認定されちゃうwwwww
2024/04/23(火) 11:47:19.87ID:ohoiw7PN
>>3
こういう生ゴミがいるからチョソは嫌われる
2024/04/23(火) 12:21:11.63ID:zErc1oQh
>>197
Skylake系コアは概ねパフォーマンスがZen+ぐらいまで落ちてるからZen2と張り合えた昔とは見る影もないね
212Socket774 警備員[Lv.9(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 15:25:33.16ID:ML63HU83
 
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    辿り着いたのに… やり遂げたのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\     ラプタ-使いの淫廚達っ…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ 性能を獲れば爆熱劣化死……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       安定を獲れば
       | u| / | ヾ-イ .||  l、         12.5%もの性能ダウン…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      淫廚達に救いなし……!
2024/04/23(火) 15:54:24.39ID:+NLoBQQB
>>197
快適ナリといってるやつが多数のなかIntel石のせいにしてるのがわけわからん。

Boxtartとか使ってるんじゃないの?
2024/04/23(火) 16:06:36.34ID:4MUJjb6Q
なんそれ?
215Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 16:11:00.74ID:jekqE/8Y
>>3
板違いスレ違いのここに何しに来てんだ?
この朝鮮生ポはw
2024/04/23(火) 16:22:08.71ID:TWMyHKzY
安定を取れば安心とか勘違いしてるな
この問題の本質は時間経過で症状が顕在化してくる点
つまり使えば使うほど劣化する
電圧下げても関係ない
2024/04/23(火) 16:25:38.09ID:TWMyHKzY
電圧をかけてすぐにエラーが出る場合はたしかにハードウェア依存の一時的な症状の可能性があるが
3か月たって今まで通っていた設定でエラーが出るって場合はもう設計ミス以外はない
218Socket774 警備員[Lv.10][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 16:52:02.24ID:+qLGWXaL
保証3年間あるから何かあったら交換しながら使おうな
2024/04/23(火) 16:58:02.61ID:TWMyHKzY
>>218
いやこんなゴミ問答無用で買い替えだろ
何を言ってるんだ君は
2024/04/23(火) 17:30:53.16ID:TWMyHKzY
エレクトロマイグレーションが購入後三か月で即発生するのはいくらなんでも余裕が無さすぎる
はっきり言うとゴミ
2024/04/23(火) 17:37:10.47ID:z6nab+iL
もし設定さげても劣化速度下がるだけで、そのうちエラー出るとかなら設計ミスだろ
2024/04/23(火) 17:47:39.20ID:TWMyHKzY
>>221
実際この問題で一度頓挫してるからなintelの10nm
2024/04/23(火) 17:54:25.63ID:TWMyHKzY
こうなってくるとarrowも怪しいな
かなり無理な配線してる気がする
2024/04/23(火) 18:08:58.81ID:BUq63teY
TSMCで製造する分は大丈夫なんじゃない?
2024/04/23(火) 18:14:26.75ID:CUAko3dv
安心と信頼のAMD買っとけって
エラーばっか吐いて動作不安定のIntelはやめとけ
2024/04/23(火) 18:38:40.88ID:EIslOnag
で、でもAMDは不安定だってIntel信者さんが言ってたよ!!!
2024/04/23(火) 18:42:21.55ID:bN+xskIC
アプリ対応で不安定なAMDとそもそもハードが焼き付くintel
2024/04/23(火) 18:55:11.14ID:EJknYTF8
>>227
アプリ対応が不安定とかねーわ笑
2024/04/23(火) 19:12:41.58ID:CUAko3dv
不安定度AMDは4に対してIntelは10ぐらい不安定だからな 
AMDスレはしょうもない話ばかりしてんのに対してIntelスレはずっとあれがダメだこれはダメばかり
230Socket774 警備員[Lv.6(前8)][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 19:47:28.33ID:4uO3PhSI
エレクイトロマイグレーションによる配線不良で動作不能か
通常は10年以上の寿命を想定して作るらしいが
どうしようもないくらい焦ってるんだな今のインテルは
2024/04/23(火) 20:01:30.95ID:1OcwN3K6
10年持たせるはずが半年足らずで次々とダメになるってどんだけ無茶したんだよ
2024/04/23(火) 20:45:32.12ID:TWMyHKzY
どこがやられたのか?って問題はあるがな
銅配線なのかコバルトなのか
2024/04/23(火) 20:46:33.58ID:wpbdL9ca
ユーザに加速試験させて次の製品にフィードバックするんだろう?
つまり次は十分に試験済みの製品が出てくるんだよ
2024/04/23(火) 20:48:08.95ID:E3QQ1jHf
今からX3Dとマザボポチってもいーよ
いーよなんぼでも買えるわ、10個くらい買って1個くらいトンカチでバチコーンて潰したっても家買えるくらい金余っとるわ
でもなぁ〜今買い換えたら負けなような気がすんねんワシ
いやもう13世代買うた時点で負けてんのやけど、ほないま買い換えたらよけいに負けな気がすんねやんか
2024/04/23(火) 20:49:25.36ID:TWMyHKzY
コバルトがやられたんだとすると抵抗値が思ったよりシャレになっておらず伸びた寿命をあっという間に使い切った
ということになり
銅がやられたとするとインテルの想定通り実用に耐えないレベルだったがそれがM0以外でも発生するほどクソだった

のどっちかやなぁ
VRAMエラーが出てるのを見ると後者やろか
2024/04/23(火) 20:50:07.00ID:TWMyHKzY
>>233
もう間に合わん
こんなに遅れて発覚したのではな
2024/04/23(火) 20:50:11.69ID:CFewrYZM
エンコ機として使っていた13900Kが壊れた
最初は特定ソフトでCPU負荷がたかくなるとBSODで落ちてた
最近はChromeが突然落ちたりX265のエンコが完走しなかったりモニターオフからの復帰で再起動したりとさんざんでした
Sycom機で1年の保証期間だったから送料のみでCPU交換してもらいました
2024/04/23(火) 20:52:17.14ID:TWMyHKzY
>>237
またすぐ壊れるから新品のまま売ったほうがええぞ
2024/04/23(火) 21:03:35.57ID:TWMyHKzY
そもそもasusの設定がそれほど無茶というるような設定ではなくインテルの基準内ではある
にもかかわらずエレクイトロマイグレーションが発生し寿命を使い切るのは常軌を逸してるな
2024/04/23(火) 21:08:03.32ID:FFAX5TcD
>>237
そのまま売ったほうがよくね?いやマジで
2024/04/23(火) 21:10:16.70ID:TWMyHKzY
もともと10nmは稼働させるとあっという間に回路が劣化してしまうので作り直しって事件があったんだよ
それがあまり解消してなかったということ
2024/04/23(火) 21:11:16.68ID:wpbdL9ca
>>237
12900Kに交換の方が長持ちだったりして
2024/04/23(火) 21:26:30.82ID:Bq9dW9RS
ずっとintelは100℃行っても1.4vかけても丈夫に作られてるから大丈夫だのアイドルの消費電力は低いからいいだの言われてたけど
全く丈夫じゃなかったし、負荷の急な勾配作る要因になるアイドル設定もダメだったんだな…
244Socket774 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 21:30:43.54ID:imvGvzso
良い子のみんなは焼死するラプター以外のCPUを無理なくOCしてサクサク使おうね!(^^)v

【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

Apple M3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.png
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600 
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78
2024/04/23(火) 21:39:57.42ID:TWMyHKzY
>>243
問題はプロセスルール
10nmはやはり死産だった
alderもこれから出てくるよ
2024/04/23(火) 21:40:25.51ID:69ID0MhV
ちなみにAMDユーザーも大半が勘違いしてるが、アイドルの消費電力も微差ではあるがAMDの方が低いぞ
intelが低いのはCPUが自称している「CPU本体の消費電力」であって、システム全体の消費電力をワットチェッカーで測ればAMDの方が低い
繰り返すが微差ではあるがな
2024/04/23(火) 21:42:06.16ID:Bhjj+Fal
じゃあIntelが勝ってるとこ何も無いじゃん
ファンヒーターとしての性能くらいか勝ってるの?
2024/04/23(火) 21:42:06.47ID:TWMyHKzY
>>246
AMDはチップセットの消費電力はシャレにならんほど高いよ
2024/04/23(火) 21:42:40.88ID:TWMyHKzY
>>247
チップセットの性能では圧倒してる
使わなくなった旧プロセスで自社生産できるから強みは半端ない
2024/04/23(火) 21:44:24.84ID:69ID0MhV
>>248
どこが高くてどこが低いのか知らんがシステム消費電力がAMDの方が低いのは事実だ
CPU本体の消費電力が本当にintelの方が低いなら、チップセットの消費電力が高いAMDより更に高いんじゃね?知らんけど
2024/04/23(火) 21:48:25.90ID:TWMyHKzY
>>250
いや間違ってないよ
AMDのチップセットは消費電力がアイドル時にあまり落ちないんだよ
2024/04/23(火) 21:49:33.41ID:TWMyHKzY
あとはインテルのほうが温度管理とかコアの立ち上げ速度とかは一日の長がある
別のその辺を否定する気はないしチップセットでは圧倒してるが
10nm(intel7)はクソ ゴミ
2024/04/23(火) 21:51:08.67ID:69ID0MhV
>>251
うん、だからそれよりintelの方が更に高いんじゃない?
それかCPUが自称しているアイドル時の本体の消費電力が嘘かどっちかしかないだろう
どっちかは知らん
2024/04/23(火) 21:54:25.08ID:TWMyHKzY
>>253
だいたいこのへん見ればわかるよ
CPUは大差ないかX3DならAMDのほうが低い
それでもマザーボードがすべて台無しにする
https://roatech.jp/review/motherboard/b650-x670e-compare-power-consumption/
2024/04/23(火) 21:57:34.35ID:69ID0MhV
>>254
いやだからわかったってw
俺はシステムの消費電力の比較を話してるのw
君の言ってることを否定してるわけではない
2024/04/23(火) 22:01:34.67ID:fcDPeqGQ
USB周りPCIEの本数 バス帯域はDMI4.0x8のIntelの圧勝
SATAはPMPとかAMDが優れてる部分はあるけど
それぐらいかね
あとAMD系はCPUがチップレット構成のせいで
シングルダイのG系列以外はアイドル時消費電力が高いのも問題だしAMDのG系列は出てるPCIE本数もGen5対応もない
2024/04/23(火) 22:04:14.70ID:TWMyHKzY
プロセスルールもインテルは14nmだしなチップセット
2024/04/23(火) 22:09:31.03ID:TWMyHKzY
>>256
あのチップレット構成をするならアイドル消費電力は極限まで落とす必要があるのに馬鹿みたいに高い
あほとしか思えん
2024/04/23(火) 22:10:08.29ID:TWMyHKzY
おっとチップレットじゃないな間違えた
マザーのチップセット分割構成のこと
260Socket774 警備員[Lv.10(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 22:17:04.97ID:ML63HU83
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i  でんきをたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─−  厂   /
     | 京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  |   |  ・i;j:.   |   |
2024/04/23(火) 22:27:02.34ID:1OcwN3K6
スクリプトが顔文字野郎のレス学習してて草
2024/04/23(火) 23:23:16.79ID:KyN8b3rW
バカだなぁあんな商売に引っかかって
世の中わかってねーなぁー
ちょっと調べりゃ怪しいくらい分かるだろ〜世間知らずかよ
あーあ、商売とはいえ半分宗教みたいなもんに引っかかって、無駄金でクソ掴まされないと分かんねーだろな

怪しい商法に引っかかる奴にこんな風に言ってたら俺にそのまま返ってきた
2024/04/24(水) 01:01:51.87ID:lYAbk4b0
>>257
AMDはこんな感じ
2007 790FX TSMC 65nm
2008 780G TSMC 55nm
その後はマイナーチェンジなので省略
2017 X370 TSMC 55nm
2018 X470 TSMC 55nm
2019 X570 GF12nm(CPU IO Die流用)
2022 B650/X670(x2chip) TSMC N6
2024/04/24(水) 01:11:44.58ID:lYAbk4b0
AMDチップセットが55nmだった頃の
のでZ290/Z370チップセットはIntelは22nmでチップセット製造していたし
当時はM.2SSD大量に導入することを考えておらずチップセット統合PCIEレーンも少なかったのでかなり省電力だった
2024/04/24(水) 01:53:47.63ID:HaAvMKEr
ソニータイマーならぬインテルタイマーかい
2024/04/24(水) 01:53:58.74ID:j4c1Q5X3
>>262
人を呪えば穴二つ
勉強になったな
267Socket774 警備員[Lv.11(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 02:28:37.40ID:TfSFbLNl
【価格調査】第14世代Coreが下落の動き
https://ascii.jp/elem/000/004/195/4195398/
.    .          / ̄\
.              | ラプター |
.              | リフレ . |
               \_/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \    おいコラ!
          /=・=::::: =・=:: :::\   なんで天下のインテル様が投げ売られてるのか
          |  .(__人__)   :::::::|    ハッキリしてくれよ!
          \.... ノvv/  ::::, /    一体どうなってるんだよ!
.            >/  /'´ ´  \
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi__
         (   丶- 、        しE |;;;|i
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
      /SHOP \::::::::::::::::::   レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |    |
   |    (_人_)     | |半l //  :|   /⌒ヽ
   .\          /. |額| //   :|  ( O |
  . /|         \   ̄//    | /\_ノ
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |
2024/04/24(水) 06:14:37.94ID:WZOQLrbJ
そのうち中古買い取り不可になったりしてな
2024/04/24(水) 06:22:06.74ID:b2zWSZoB
>>252
温度管理……?
2024/04/24(水) 07:26:24.50ID:2QhkoFgz
インテルがこんなインチキな企業だったなんて知りとうなかった…
271Socket774 警備員[Lv.10(前8)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 07:28:10.03ID:nTZRyd48
問題の性質上同じRaptor Lakeのモバイル向けCPUも関係あるだろうから、結構ヤバいことになるかもね
2024/04/24(水) 07:29:56.00ID:f8b7GZiX
しかしインテルははやく調査の結果なり経過なりだせよな
おれの14700Kは今のところ大丈夫だが不安でしかたねえ
2024/04/24(水) 07:32:46.99ID:KQWqDZAc
BTOやメーカー製だとユーザースキル的にもBIOSアップデートさせるのなかなか困難よなぁ

そもそもBIOSアップデートが提供されない可能性すらあるけど、保証どうすんのかね?
ユーザーは金払って性能低下した時限爆弾を買わされた挙句に放置とかエグすぎw

CPU単体と搭載PCも、今回の件でリセール価値を著しく損なって、中古市場において事実上の死刑宣告喰らったに等しい
店の立場としたら怖くてとても買取できんだろ、二足三文のジャンク扱いか

ゲーミングノートなんてCPU交換もできないし詰んでる、買っちゃった人は本当に気の毒すぎる
2024/04/24(水) 07:42:26.62ID:IZJrWH9y
Windows Updateで落ちてくるのに何がメーカー製は大変なんだ
2024/04/24(水) 07:43:05.49ID:n/9tKiuA
何やっても落ちるなら簡単に保証効くだろうけど
中途半端に特定のゲームで稀に落ちるとかだとおま環扱いされて無理
2024/04/24(水) 07:56:59.09ID:bq+VrzH7
誰か14900kのおすすめ設定動画とかにしてくれ頼む🥺
2024/04/24(水) 07:59:53.81ID:Jlj7nQu9
温度が90度以下ならなんでもいい
278Socket774 警備員[Lv.12][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 08:14:26.94ID:DpIWXAkW
>>276
マザボで電力制限
279Socket774 警備員[Lv.12][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 08:15:49.27ID:DpIWXAkW
14世代はオーバークロックするとチップが焼けて元に戻らないので定格運転一択だ。
2024/04/24(水) 08:17:04.10ID:dp5RrGTW
定格で使ってるつもりでも焼けるから問題なんだが
2024/04/24(水) 08:26:41.25ID:ClS8ueyc
非ユーザーが同じこと言い続けるだけのここで聞いても意味ないw
282Socket774 警備員[Lv.12][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 08:26:53.11ID:DpIWXAkW
14世代の7kだが水冷が280のNZXTでアイドル時が42度
chinebenchR23で62度
28スレッドあればまあまあ戦える。
DDR5の7000MHzで動かす
48000MHzと比べればchinebenchR23比較で10%スコアは伸びる。
2024/04/24(水) 08:45:50.21ID:ClS8ueyc
その温度はビビりすぎw
2024/04/24(水) 08:53:43.45ID:MyBwAPdk
定格ってのはターボブーストオフの事だぞ
最大のプロセッサで99%に設定すれば絶対落ちない





そのかわり最大クロックが基本の2.4GHzになるがな
2024/04/24(水) 08:55:00.90ID:NspHodAB
ラプターから電圧制御が遅くなってしまったせいで
コアごとの瞬間電圧が高過ぎて焼け壊れて行くんだろ?
ならいくら電力絞って温度下げても意味ねえし
2024/04/24(水) 09:00:38.26ID:Jlj7nQu9
こいつらintel持ってないのに1日中intelの文句言ってる
こわ
2024/04/24(水) 09:01:32.88ID:dyT1W6ES
根本が悪いから緩和できるだけで解決は出来ない
288Socket774 警備員[Lv.11(前2)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 09:06:23.51ID:h4F0N9As
電気の無駄!!、時間の無駄!!、グラボの無駄!!、定格でもCPUが焼け焦げて劣化焼死!!
良い子のみんなは爆熱ラプターでレンダリングやAIやゲームをするのはやめようね!(^^)v

500W(笑) 常識外れの消費電力、ゲームでも劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
https://wccftech.com/intel-13th-14th-gen-cpu-gaming-stability-investigated-chips-being-returned-in-korea/

【シネベンチ2024】
RTX4060Ti 160W
11649pts
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/713/713045_m.jpg
14900K 500W(笑)
2045pts (笑)
https://i.imgur.com/kDUGFtA.jpg

【ゲーム】
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

【AI機械学習】
エンドツーエンドのAI機械学習プラットフォーム
https://www.tensorflow.org/?hl=ja
AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
289Socket774 警備員[Lv.7][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 09:29:46.96ID:eEDSnVEj
劣化するのわかってて擁護してるやつらも怖E
今手持ちの13700KはArrowかzen5に乗り換え予定でそのうち売るよ
290Socket774 警備員[Lv.7][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 09:31:15.17ID:eEDSnVEj
批判してるやつらは持ってないんだーって意見何だろうな
そりゃ持ってないやつも混ざってるでしょうけど
2024/04/24(水) 09:31:43.00ID:whOV9Ven
はぁ、AVX2でも焼ける今のインテルに、AM5みたくAVX512が積めるんかいな、😩
2024/04/24(水) 09:31:45.05ID:E/wYBLok
AMD乗り換えたいけどオンボードのRAID5がスリッパだけなんだっけ
2024/04/24(水) 09:46:22.92ID:gvCoqKem
intelの自業自得とintel信者の言動をあざ笑うためにここ見ている
294Socket774 警備員[Lv.13(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 09:54:59.63ID:TfSFbLNl
>>292
うん
295Socket774 警備員[Lv.13(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 09:55:55.46ID:TfSFbLNl
                 /   γ  反. し  罪 会 落 地 イ
                   /    (   省. っ  の 社 ち 獄 ン
                j    ,)   せ か. 深 の て へ テ
                  |    {    え. り  さ  や      ル
               j      ゝ           を  っ      よ
              ,ノ   __..\            た
             /,,.-‐'"´    `ヽ、__________ __,ノ
           /        ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
          /____,,.:-‐':´::;;-、ミゞ:i ::ゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
        ∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー'  };;: : |:.:.| {r" }:::.::.:.:;〃
        _〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{   }: : : : : :.:ヽ __,,ノ":  |:.:|!  ,ノ::‐-'"::/´
       (●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::..  ,、    彡r‐":::‐-:.;/´
          \:::  \  ̄ ̄ {  〈_______,,ィ'::}    } |:ハヽ、:;彡′
          >、:::  \     ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ   ,イ //∧
          \ヽ::  `\   >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
           \ヽ::,ノ  > /   >‐-r::::-─‐::'"´  ::〈〈:/ /::ノ:::j:::::::
2024/04/24(水) 10:03:01.89ID:d/PPoy3y
周波数上げて劣化させてただけなんだよな
情報知れ渡って買い取ってもくれないし騙されちゃいましたね
2024/04/24(水) 10:11:31.15ID:Jlj7nQu9
もっててこんなに荒らしてたら頭やべーだろ
intelにRMAで交換してもらえよ
298Socket774 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 10:14:42.15ID:eEDSnVEj
>>297
破損以外末期のモデルに話すことあるのかよ
299Socket774 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 10:16:19.88ID:eEDSnVEj
>>276
14900Kはわからんが13700Kな自分は温度85度上限と160W規制してる
2024/04/24(水) 10:18:28.45ID:d/PPoy3y
ネタじゃなくて海外だと返品できる状況なら返品してください推奨になってるもんな
301Socket774 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 10:18:55.71ID:eEDSnVEj
破損騒動以前はEコアはクソかと13500の話題しかしてた覚えがない
2024/04/24(水) 10:27:42.98ID:HGb9/6cX
12900kは問題ないからターボブーストの電圧、クロック上げ過ぎか、電圧制御の特許技術をRaptorで外したからだと思うなー。特にポン付けデフォルト設定の12900kは2年近く使ってるが何も問題無し。
2024/04/24(水) 10:30:53.35ID:tm8EGtNp
12700と5700xで止まって今回の騒動を低みの見物してたけど、インテルの悪辣さは前々から。
今回浮き彫りになったのは信者たちのヤバさだろ
304Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/24(水) 10:32:59.18ID:39SNcyZ5
(・ω・)
ひょっとして
Raptor劣化おじさんよりSandyおじさんの方が長生きするんじゃね?
2700K SCORE: 11034 / 評価: 極めて快適
https://i.imgur.com/8WnGkAR.jpeg
13600K SCORE: 11989 / 評価: 極めて快適
https://imgur.com/ijmO4Gs.png
2024/04/24(水) 10:35:15.96ID:KQWqDZAc
結果的にだけど、エンドユーザーが気づかぬうちに加速試験やらされていて
いつの間にか経年劣化が蓄積→最終的にCPU死亡とは夢にも思わんよな

受けたダメージを回復できる不具合ならまだしも、もう戻せない劣化(しかも見えない)はしんどい
2024/04/24(水) 10:43:08.15ID:aBUY6oga
劣化じゃなくて不可逆の破損だろ
いったん動作不良が出たらその時点でパイやに穴が開いたも当然
2024/04/24(水) 10:44:35.25ID:d/PPoy3y
きっとさ次の製品にこれを活かすんだって
2024/04/24(水) 11:23:31.65ID:5LFfClT+
久々の自作で無駄に13600Kを買ってしまったぜ
反り問題もあったし、これは自作ブームつぶしたな
金をかけただけバカを見るもんだな
2024/04/24(水) 11:28:37.21ID:Jlj7nQu9
自作erは不良品ってわかるが何も知らないで50万とかのBTO買った人が一番かわいそう
14900KSのBTOもあるし
2024/04/24(水) 11:34:02.86ID:BbQqar3N
俺も14600kf買ってしまった。
wifi7付いたマザーが青しかなかったせいで。
wifi7にwindows11対応、ドライバアップデート、wifi7対応meta quest発売まで持たない可能性もあるのか。
sundayからの買い換えで長く使うつもりだったから残念だ。
2024/04/24(水) 11:42:50.86ID:Jlj7nQu9
いっとくがマザボのwifiとquestと接続はできないぞ
マザーボード wifi questでググれ
2.4Ghz以外は法律で禁じられている
intelカード以外だと出来るが動作が怪しい
2024/04/24(水) 11:48:35.23ID:nhHQCT3t
本当に問題となっている事の話をしたいやつと
Intelを煽りたいだけのやつが入り乱れているカオスなスレだから仕方がない
2024/04/24(水) 11:53:48.36ID:HGb9/6cX
1番の問題はデフォルト設定で発生して、電圧やクロックを変更すると保証対象外になる事だな。
問題特定迄は下げてる場合は対象にしないと不味いだろ。デフォルトでブーストクロックオフは、性能低下が激しいからそれはそれで問題だし。
2024/04/24(水) 11:56:14.98ID:ti2KVp3W
RyzenのSEGV問題で困ってたときはAMD信者が支離滅裂な擁護してて迷惑だったけど
今回はIntel信者みたいなのが湧いてるのあんまり見ないな もう滅びたのか
2024/04/24(水) 12:01:54.27ID:dyT1W6ES
擁護出来るとこないからな
13世代出荷から2年間、世界相手に詐欺してたようなもんだし
2024/04/24(水) 12:02:43.60ID:3O2J5EZK
>>314
あれで困る人なんていたか?
2024/04/24(水) 12:03:58.78ID:Jc5Tt5Ev
明らかに逃げ切る気でいるのも相まって擁護しようがないからな
318Socket774 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 12:04:52.08ID:d/PPoy3y
>>314
だって買ったやつが使うほど不具合が起こって買い取りも安く叩かれて
おまけに性能を落として使ってくださいとか
動画とかで勧めてたやつはお詫びヌードしていいレベル
319Socket774 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 12:05:25.91ID:eEDSnVEj
Xも自作界隈とやらはIntel一派の機嫌が悪く荒れてるらしい
2024/04/24(水) 12:06:07.33ID:Jc5Tt5Ev
>>316
ほとんどいなかっただろうし当時は何それ?的な空気でIntelとは別の意味で擁護してる奴殆どいなかったな
321Socket774 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 12:08:13.44ID:eEDSnVEj
zen4の性能見て13700Kにしたけど自分は見る目がなかった
322Socket774 警備員[Lv.7(前8)][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 12:10:59.04ID:AwZe/nGm
5800X3D買ったからZen4は華麗にスルーの予定だったはずが…
intelの次世代が期待はずれでAMDが絶対これから殿様商売始めると踏んで
急遽ヤフショ祭りで7950X3Dを実質8万で買ってから
案の定intelがやらかしてからAMD値上げしてきたから大正解だったわw
2024/04/24(水) 12:12:45.45ID:K/1gbmP5
デフォルトで限界OC状態にしての性能だからな
騙された人は少なくないだろう
2024/04/24(水) 12:13:53.98ID:d/PPoy3y
AMDの値上げって業界で噂になってたんじゃないの
2024/04/24(水) 12:14:40.71ID:Jlj7nQu9
7950X3D買ってもマザボが高すぎて買えない
来年5090とzen5で揃えたほうがいい
2024/04/24(水) 12:15:48.78ID:K/1gbmP5
7950X3D買うやつがマザボ買えないなんてありえないだろ
2024/04/24(水) 12:19:50.29ID:K/1gbmP5
あとマザボごときが買えないなら5090なんて絶対無理だぞ
あれ50万って言われてるからな
2024/04/24(水) 12:27:18.40ID:HGb9/6cX
今までグラボは性能上がって価格下がるだったけど今後は価格が同じだと性能変わらないだぞ。NVIDIAが今後はハイエンドしか出さないのと、価格も上げる発言あるから、最新欲しければ最低15万以上の5070とかになる。
2024/04/24(水) 12:30:07.20ID:kJA4D/2u
値上げは現時点では考えてない
値上げは出きればしたくない
値上げはできれば避けたい
値上げは諸般の事情とOEMベンダーと相談したい
値上げは避けられない
値上げしてお客様のニーズに答えたい
値上げして製品の品質を維持したいのでご理解願いたい
値上げの春です
ばんざ~~い
2024/04/24(水) 12:32:14.49ID:kJA4D/2u
湘南通商で一万円で14900K出たら教えて
2024/04/24(水) 12:34:05.64ID:7b3VArkC
7950X3DなんてPPT170Wだから
ATXの廉価板のASRock B650 Pro RSや
MSI B650 GAMING PLUS WIFIあたりで十分だろ
IntelだとMTP253W持続想定したらエアフロー考慮しないとダメだからそれ以上の価格帯のマザーボード選んだほうが良い最初から14600Kや14900 MTP219WのCPU選ぶなら知らないがね
2024/04/24(水) 12:35:56.02ID:ig/nPlaC
>>316
わざわざSEGVさせるプログラムつくっていきってた連中いたな
2024/04/24(水) 12:36:25.79ID:aBUY6oga
>>322
国内価格の値上げの権限持つのはカスクであってAMDではない
2024/04/24(水) 12:37:21.44ID:kJA4D/2u
14900kでも13900kでも253W持続するような設定するから焼けきれる
ずっと耐えられる電力は130w以下だろう
2024/04/24(水) 12:38:12.64ID:5LFfClT+
水冷クーラー買ったのバカみたい
2024/04/24(水) 12:38:17.27ID:kJA4D/2u
ラスクのほうが旨い
2024/04/24(水) 12:38:43.74ID:K/1gbmP5
マザボすら買えないのに5090なんてどんな夢見てんだ
断言するけど4090初値36万より間違いなく高いからな
もう断言するわこのレス保存しとけ
40万台で済んだら「安い」ほうだよ 50万オーバーも充分ありうる
2024/04/24(水) 12:38:57.70ID:7b3VArkC
そもそも定格は125Wなんだから
Tau56sとか指定したほうがフルロードさせるような使い方ならプロセッサの寿命は伸びるだろうよ
2024/04/24(水) 12:39:51.18ID:kJA4D/2u
420mmのラジエータが如何に偉大かを知るために420mmのラジエータのを買ったほうがいい
16000円ほどで手に入る
2024/04/24(水) 12:47:46.60ID:KQWqDZAc
14世代は明らかX3D対策で電圧とクロック盛り盛りでヤバそうな雰囲気あったから
慎重を期して敢えて13世代で当面しのごうと思って組んだらまさかこのザマ…完全に裏目に出た

急いでバックアップ取って解体処分するまでに中古買取価格が下がらなきゃいいんだが色々頭が痛い

腐ってもIntelと信用して20年近く組んできたがさすがに今回のやらかしは無いわ…
Arrowlakeの出来次第だが景気の良いリークも全く出てこないし期待持ちづらい

とうとうZen5にせざるを得なくなるのかなーと少し切ない気分
2024/04/24(水) 12:49:53.36ID:gB7EdLto
>>340
そんなにintelが好きなら買い支えてやれよ
アローはきっとたぶんおそらく大丈夫だって!
342Socket774 警備員[Lv.10][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 12:54:05.11ID:eEDSnVEj
もう設計終わったテスト中の製品が大丈夫だと思うか?
2024/04/24(水) 12:56:45.41ID:gB7EdLto
大丈夫か大丈夫じゃないかとか関係ないだろ!
信じてきたintelを信じろよ!なに裏切ってんだよバカ!
2024/04/24(水) 12:59:24.20ID:aBUY6oga
R2の特許技術をパクったINTEL独自の電圧制御技術がArrowLakeに合わせて完成していれば
Arrowでやっと安心できるようになる
もし失敗したらArrowをポイして12世代12900Kシリーズ一択になるんば
345Socket774 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 13:01:16.83ID:d/PPoy3y
>>340
鶴仙流が亀仙流になるようなもんだぞ
2024/04/24(水) 13:07:33.90ID:ClS8ueyc
殻割り&反り防止金具付けてるけど13900K使ってた限り経たってる感じなかった
今の14900KS壊れたらamdで1台組むからそれも良いと思ってるw
9950xまで待って欲しいが

壊れたら報告するよ
2024/04/24(水) 13:12:51.88ID:gvCoqKem
>>314
そんな擁護見たこと無いんだけど
2024/04/24(水) 13:26:13.16ID:ti2KVp3W
>>347
例えばmakeでエラーが起きてる大昔の事例を見つけたからRyzenとは関係ないとか言ってたアホがいた
それはそのMakefileに書かれてた依存関係が間違っててマルチスレッドで実行するとエラーがおきる場合があったとかいう話で
Ryzenの問題では単一ファイルの字句解析の処理中に再現性のないエラーが発生してたので明らかに別物なのに説明しても理解してくれなかった
まあ信者はアレだったけどAMD自体はRMA対応のサポートが有能だったからむしろ好感度上がった
2024/04/24(水) 13:29:58.56ID:HUirniNF
このスレ遡れば無理矢理擁護してるやつはいるよ
毎日国内でも報告あるのに、件数が少ないから問題ない!とか言い張ってる
2024/04/24(水) 13:41:02.97ID:N9Zp8dEy
>>3はまともに日本語読めない朝鮮人だからな
2024/04/24(水) 13:41:20.22ID:Y+j0Dx68
IntelのCPUのハイエンドは買わないようにしよう
2024/04/24(水) 13:45:35.84ID:jlyZji86
今intel買うなら12000番台を買えばいいのか
今さら感がすごいか?
2024/04/24(水) 13:57:41.38ID:BbQqar3N
14400でも
2024/04/24(水) 13:58:24.03ID:4UppwrOl
>>348
そりゃ7800X3D焼損問題で発覚後10日で対応を発表したからな
どこぞの企業と違って2週間で電圧リミットBIOS配ったし
最適化に半年かけたけど初動は早かった

こういう問題は初動こそ大事ってハッキリわかんだね
2024/04/24(水) 14:04:35.61ID:cgt0adUu
パッチ撒いて責任逃れしつつニュースや動画にさせないことで被害者増やすintelが暗黒メガコーポみたいな言い方はやめろ
356Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 14:05:36.15ID:Jz39AnAT
3080で10おじと煽られ
今度は定格おじ呼ばわりですよ
2024/04/24(水) 14:05:53.51ID:3ggzg9IB
>>348
当時Ryzen 7 1700使ってたけど、SEGVのスクショ取れば新品に交換してもらえるから、
2600X買うまでしっかり使ってから、フリマで売る時にRMA出したな。
AMDのRMAはCPU単品をUPSorHDL国際便着払いで発送だから、戻って来る時はBOXで戻って来るので、
実質CPUクーラーと外箱がタダでもらえる。
10日で戻って来て、交換品は新品未使用で高く売れたから良かったわ。
今回のIntelCPUの劣化問題も保証期間内目一杯使ってから、
売る時に新品に交換してもらって売り抜けるのが良いと思う。
2024/04/24(水) 14:08:01.39ID:cgt0adUu
それでもipcは上がってるし…
みたいなモデルならともかく今回の奴らはその正反対だからな
2024/04/24(水) 14:08:39.70ID:4UppwrOl
真面目にコツコツが一番やね
2024/04/24(水) 14:11:48.60ID:gvCoqKem
>>348
結局そいつみたのお前くらいでは?
2024/04/24(水) 14:14:18.31ID:0SdC2jLQ
いつの間にかTDPという言葉の使用をやめて
PL1=PL2みたいなのを標準にしてるんだなwww
2024/04/24(水) 14:20:30.81ID:Lh/yEweI
わざわざX3DのBIOSまで戻して禁止のOCまでして壊した世界で数人のアホと
13世代以降を普通に使っただけで焼いてしまうIntel信者を比べるおまいらw
2024/04/24(水) 14:26:08.88ID:0SdC2jLQ
普通に使っただけで焼けてしまうならPentium III 1.13GHzみたいにリコールだろう
2024/04/24(水) 14:28:33.69ID:WMUAe/lO
リコールされて代替として12xxxシリーズにグレードダウンするのか…
2024/04/24(水) 14:29:08.17ID:kJA4D/2u
BIOSのPL1、PL2の初期値が4000Wになっていてそれを下げずに使うジサカーってあほやねぇ
4000Wも500Aも流したらナノの線幅しかない回路溶けるとか想像もできんとか信じられんわ
2024/04/24(水) 14:29:59.25ID:emOBZycF
1年以上ほったらかしてるメーカーがリコールなんてするわけないだろ
逃げ切るつもりだよ
2024/04/24(水) 14:32:44.43ID:jlyZji86
今年買い替え予定で古いソフト使いまくりだからなんとかintelにしようと思ったけど調べれば調べるほど無理っぽいな
大人しくAMDにするか
368Socket774 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 14:33:36.10ID:xRsRBYFX
AVX2テスト30分が通らないと焼け済みね

3,どうすれば焼けたか分かる?

Intel公式劣化検証方法 
XTUでのAVX2負荷テストが通らなければ焼け劣化が発生
インテル® Extreme Tuning Utility (インテル® XTU)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
12600K 正常
https://i.imgur.com/Ll6qGEI.jpeg
14700K サマスロ多発 電圧ダメージ蓄積中…
https://i.imgur.com/aGLNjDz.png
2024/04/24(水) 14:48:54.35ID:3KY51l1z
何もしてないのに壊れた
2024/04/24(水) 14:51:06.93ID:ig/nPlaC
>>369
そういう事を言うカスタマーは100㌫何かをやってる
2024/04/24(水) 14:56:10.91ID:VB3VFeew
インテル純正ツールのテストで焼けました
も高確率で有り得るなw
2024/04/24(水) 14:57:29.55ID:bOKlZV1X
これ中古も売れなくなるな
壊れたらRMA→即売却してzenで組んだ方がいい
373Socket774 警備員[Lv.10][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 15:00:14.91ID:d/PPoy3y
>>372
アホみたいに値切られる
2024/04/24(水) 15:02:10.14ID:dyT1W6ES
13世代のKモデル出荷終了が6月末だし
7月に正式対策解答してRMAする弾ありません!めんご!(騙されてやんのwバカな奴等www)
ってするのがゲルの目的だからな
2024/04/24(水) 15:07:54.81ID:1O8tVNeJ
やっぱゲルショッカーって糞だわ
2024/04/24(水) 15:10:43.26ID:PM6gMs93
店なら未開封新品以外は絶対テストするから落ちたらジャンク扱いか買い取り拒否
オクでも相手にテストされて落ちた時点て揉めて返品か最低評価攻撃的
まともにリセールもできないこんなクズを買った時点で負け
2024/04/24(水) 15:17:28.78ID:rlEGseZa
以前のCPUなら70度以上に温度上がるなんてよっぽどフルロードが続いた時だけだったのに
これは電力制限した上で普通に使ってて瞬間的でも簡単に出るからな
大したことない作業の途中でピッと70度超えてファンがフォオオンってなるし
やっぱりそもそもの作り自体がなんか無理があったんじゃないかな
2024/04/24(水) 15:32:32.53ID:ltK8WfRp
>>354
焼損は4月頭だったか7800X3D発売前に7950X3Dで事例出て報告が上がってたはず
ASUSマザーではないが症状出た人がその時点では検索しても12VHPWRの件しか出てこなかったと書いていた
2024/04/24(水) 15:34:56.31ID:1O8tVNeJ
>>377
俺も電力制限だけだとそんな感じだったから電圧とクロックも若干落としたらだいぶ良くなったわ
とんでもねぇじゃじゃ馬だよ
2024/04/24(水) 15:39:50.73ID:Y+j0Dx68
Intelはじゃじゃ馬要素があって愛嬌がある
AMDはおとなしいからつまらん
2024/04/24(水) 15:45:49.27ID:997grjYd
以前X3Dで無茶して壊したのは文字も読めない数人の馬鹿だけ
こんな馬鹿相手に対応の必要すらなかった

焼けラプターの場合は買った顧客全員の大問題
インテル得意技の放置プレイで通るかどうか
2024/04/24(水) 15:47:33.88ID:gchJzWzH
やっぱりIntelはもうダメだな
2024/04/24(水) 15:48:21.07ID:r52bYl0Z
>>342
当然対策した設定で出荷するだろ
そのために性能が下がろうが、今回のことをそのまま繰り返すなんてありえない
もし対策せずに出すなら企業として終わってるとしか
2024/04/24(水) 15:55:39.43ID:N1bdnRlN
でもIntelにはサーバCPUが…どんどんAMDにシェア率取られてます😭
2024/04/24(水) 15:56:24.96ID:3/h6FN45
>>378
そもそもいずれの焼損もラボかOC系ライターでさ
ユーザーは誰一人として遭遇してないんだもん
そりゃそうだよ

焼損した7800X3Dに懸賞金かけて集めたのに
1つも集まらなかったし
2024/04/24(水) 16:00:42.94ID:Jlj7nQu9
intelはAIアクセラレータGaudi 3があるから
下手したらAI分野だけは最強になるかもな
nvidia倒すには性能と値段しかない
2024/04/24(水) 16:06:25.50ID:LRYyWM6a
AIでNVIDIAに追いつけるような状況とはとても思えないが
388Socket774 警備員[Lv.7][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 16:16:28.94ID:W0su6SBT
アホ信者はAI夢物語の前にAVX512だろ
2024/04/24(水) 16:19:27.55ID:Jlj7nQu9
Blackwellには勝てない
そもそも現在のArrow Lakeが今のintelを表している
全部TSMCに作ってもらえばいいのに
2024/04/24(水) 16:36:28.80ID:lYAbk4b0
>>376
前にも言ったけどH610マザーボードセット売りすればいい
安いマザーボードはTDP125Wすら維持できないからこのマザーボードで正常に動作確認しましたの一点張りで終わりだよ
2024/04/24(水) 16:38:28.99ID:Bz2AA7dW
AMDスレはアリエクの在庫処分で大賑わいなのに
こっちのスレはアリエク処分市には参加しなかったの?
中国でintelが使えなくなるから大放出してんのに
2024/04/24(水) 16:43:25.86ID:gvCoqKem
>>380
何があってもAMDをディスるIntel信者
2024/04/24(水) 16:44:08.91ID:lYAbk4b0
話題に出てたのは7700と7500Fと7800X3Dだな
どれも共通点は大したCPUクーラーも要らずA620 B650廉価マザーボードで動く低消費電力なCPUだから貧乏人にはウケたのでは
2024/04/24(水) 16:48:12.55ID:lYAbk4b0
IntelだとCore i3辺りまでグレード落とさないと
7800X3D 7700ぐらい低消費電力のCPUって無いからVRMが貧弱なH610マザーボードで安く組めても性能的に何の旨味も無いのよね
2024/04/24(水) 16:51:49.95ID:Bz2AA7dW
そういやAMDの騒ぎって
エコ65wモードでも大して性能が落ちない7800X3Dか7700以下だもんな
一番安いA620でもちゃんと性能出るのか・・・
2024/04/24(水) 17:02:55.77ID:/JXM/Py0
>>361
消費者を騙す為にPBP(PL1)、MTP(PL2)と呼ぶ様になっただけで制御プログラムは
普通にTDPで指定しているからな

https://review.coreboot.org/c/coreboot/+/72926/14/src/soc/intel/alderlake/chipset_pch_s.cb
2024/04/24(水) 17:10:22.66ID:lYAbk4b0
>>395
https://www.hwcooling.net/en/amd-ryzen-7-7800x3d-ahead-of-core-i9-for-gaming-at-40-percent-power-draw-review/35/
https://www.hwcooling.net/en/core-i5-12400-with-ddr4-test-meet-the-fresh-bestseller/35/
CPU単体だと8コアの7800X3Dが80Wぐらい
6コアのCore i5 12400が100~95Wの間だから勝負にはなってないねEコア付きはコア数多い分余計に電力食うから尚更勝負になっていない
2024/04/24(水) 17:30:51.81ID:7c66QyiT
てか最近のAM5の板は結構安くなったな
セールかセットなら1万円の板とかあるのか
PCIe5.0を使わないってなら安い板でもいいな・・・
うーん悩む
399Socket774 警備員[Lv.29(前19)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 17:39:27.63ID:5IcRqWi7
インテルさんがFF14のスレでも必死で布教活動しててワロスw
4kではーとか抜かしてるけど不正ベンチでも負けてますやんwww
2024/04/24(水) 18:17:19.32ID:GwZgAZpJ
>>398
もうすぐマザー出るんじゃない?
2024/04/24(水) 18:22:14.38ID:BbQqar3N
電圧下げようとmsiだからcpu lite loadをautoのmode9から4に変えた。
気になってたVRMの温度が劇的に下がったな。
とりあえずこれで寿命が伸びたろ
2024/04/24(水) 18:32:29.21ID:2qdmgauT
C2QからAlderに乗り換えた結果さ
同じGPUが同じゲームで唸るようになったんだけど
これはPCIe2で抑えられて性能がPCIe3以降にに対応して解放されたからなんかな
NVMeとかPCIe3→4で熱源になるじゃん
CPU性能も確かに相当上がってるけど
2024/04/24(水) 18:37:32.18ID:bOKlZV1X
それCPU性能が上がってボトルネックが解消されグラボぶん回してる状態だろうから垂直同期オンにしとけば
2024/04/24(水) 18:42:27.86ID:LRYyWM6a
>>402
しょぼいCPUと組み合わされて舐めプしてたビデオカードが、本気のCPUに追い立てられるようになっただけかと
2024/04/24(水) 19:09:51.95ID:esHsc6NN
カルガモ親子見かけない
2024/04/24(水) 19:13:46.77ID:esHsc6NN
ttps://youtu.be/-ZEGhKk9pW4?si=XKb6mHoGM0VzO4u6
407Socket774 警備員[Lv.13][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 19:47:40.67ID:DpIWXAkW
>>310
Wi-Fi7はそれほど重要じゃない。
Wi-Fi6e搭載のマザーがあるがWi-Fi6をWi-Fi7に4000円くらいで交換できるので気にしない。
2024/04/24(水) 20:12:30.82ID:Z6LHuEwG
>>401
これって何を上げ下げする設定か分かる人教えて
2024/04/24(水) 22:23:41.97ID:Sa97u7L8
>>408
あんまり詳しいことはわからないけど
IA AC Load lineとIA DC Load lineの抵抗値(mΩ)の組み合わせを上げ下げしてる
現在の数値はHWiNFO64の「システムの概要」で確認できる

https://i.imgur.com/2xMbbWy.png
2024/04/24(水) 23:13:43.66ID:KQWqDZAc
・すぐには目に見える症状が出ない
・どれだけダメージ蓄積したか判断不能

この辺が厄介
売るのも買うのも中古市場ヤバそう

てか喝入れ前提の13・14世代ハイエンドで
ZenはおろかZen4にも勝ち目なくなってしまった

いやマジで今回のIntel間抜けすぎるし
何も疑わず組んでた俺はもっとバカだわ…
411Socket774 警備員[Lv.4][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 23:36:42.65ID:K5+h7VTm
12900kだがIA AC Load lineとIA DC Load line
両方0.01で1年使ったらまあまあ落ちるようになったからautoに戻した
オフセットが全く安定しないからLoad line使ってんのに・・
2024/04/24(水) 23:41:07.93ID:tqWDdG+b
>>401
低電圧にして定格クロックだから普通にOCと同じで危ないと思うが

試しに値を1にしてベンチ回したら不安定になるぞ
2024/04/25(木) 01:53:25.95ID:M7cfqj4H
プロセス欠陥で劣化していくのが濃厚だから一番の解決策は今のうちに売ることやで
2024/04/25(木) 04:38:50.66ID:JY/fBmJ8
今回の件で最悪なのは、たとえポン付けで動かしてもデフォで盛ってるから知らぬ間にステルス劣化していくとこ
見分けつかんし恐ろしすぎる

まだ言及されてないけど、エンドユーザが気づかない(気づけない)だけでローカルのデータ破損してなきゃいいけどね
誰が保証してくれるのかと
2024/04/25(木) 05:35:22.92ID:UIP+7jKU
これ集団訴訟とか起きないの?
416Socket774 警備員[Lv.15(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 06:53:50.92ID:Hq2B9COC
Zen4の5.2GHzとZen5の2.0GHzがほぼ同レベルのスコア
Geekbench 5 マルチスレッド スコア
・Zen4 8945HS   5.2 GHz 12300
・Zen4 7940HS   5.2 GHz 12200
・Zen5(ES) Strix Point 2.0 GHz 11978
   同        1.4 GHz  8016

     インテル アローレイクの
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
417Socket774 警備員[Lv.12(前2)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 07:29:55.35ID:a1rO63Lh
良い子のみんなはコゲるラプター以外のCPUを無理なくOCしてサクサク長く使おうね!(^^)v

【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

Apple M3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.png
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600 \29,800
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78

13900K Chrome
https://pbs.twimg.com/media/GIjPZwha0AAEVKV?format=jpg&name=900x900
30.7(笑)
418Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 07:34:08.00ID:6GAm9+Rm
>>416
ZEN5の性能がZEN4の40%アップって紛れもない事実まつたなんだな
ラプターやアローは即死確定じゃん!
419Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 07:36:28.92ID:6GAm9+Rm
>>416
ZEN5の性能がZEN4の40%アップって紛れもない事実だったなんだなw
ラプターやアローは即死確定じゃん!
2024/04/25(木) 08:16:47.54ID:hRKJBWMC
なんかインテル推しのYouTube動画見てるとちょっとクスってくるよな
この人達は土下座画像とか出すのかね
2024/04/25(木) 08:24:15.04ID:Blt8Vyc9
Excavator→Zenの時よりかは控えめだろコア数増えてないからマルチスレッド4倍以上アップになってない
2024/04/25(木) 08:32:52.59ID:f8m4naA4
>>407
サンデイを10年以上使い続けたから
6eから7への途中換装なんてしない
確信があるから最初から7にした
423Socket774 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/25(木) 08:36:24.33ID:6GAm9+Rm
>>420
淫厨は土下座なんてしないよ。トンズラするだけだからw
2024/04/25(木) 08:43:18.27ID:f8m4naA4
>>412
そりゃmode1までいくとよほどの当たりチップじゃないと電圧不足だろう。

デフォルトで無駄に盛ってる電圧を下げてcpu回路への負担を減らしているつもり。
425Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/25(木) 08:54:52.11ID:6GAm9+Rm
約束された未来は、
アローレイクはRYZEN 9000に大敗北
パンサーレイクはRYZEN 9000X3Dに大々敗北
2024/04/25(木) 09:20:34.23ID:+6/FN5A3
プロセス改良だけじゃ40はありえんし
「AIのため」とか言い訳して広帯域というか多チャネルメモリをL4めいて埋め込んでぶん回す
applesiliconのパクリみたいな構造が40%に寄与してんのかね
2024/04/25(木) 10:13:19.33ID:7DzeXdUU
Geekbenchの結果だからゲームでも、あてはまると思うとはじかくな
でもZen5は楽しみだ
2024/04/25(木) 10:19:02.17ID:hId9gGar
IntelのArrow Lakeさんは期待のできる情報ないの?
2024/04/25(木) 10:21:58.53ID:mnRXjPhQ
Meteorとあまり変わらんってリークあったやん
2024/04/25(木) 10:23:48.74ID:hId9gGar
>>429
もう終わりだよこのCPU😭
431Socket774 警備員[Lv.11(前27)][苗]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:30:18.46ID:HZ+ihxiu
>>415
もっと出てきたらありそうだけど今のところ数える程度だからなぁ
情報もぼんやりしてるしさ
蓄積系なら時間の問題だけど
2024/04/25(木) 11:37:46.46ID:vpQdfgfs
もうここまで来たらAMDと張り合うのはやめてコツコツとローエンドクラスを売りながら開発に注力して数年後の逆転を狙うか、なりふり構わずに政治力、ステマを活用して一般情弱達を騙す商法しか無いやろ
Intelなら後者を選びそうやけど…
2024/04/25(木) 11:51:06.78ID:aOHvQpnx
>>391
https://bafybeicz7aa5xakoap6ucc62lnq4ca3joi2tyhr4wk77vqeqv3ocejbsmi.ipfs.dweb.link/AliExpress-TaiYuan-Store-IntelCPUs.png
Fばかりだけど確かに安いな
434Socket774 警備員[Lv.7][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 12:07:02.55ID:6GAm9+Rm
ラプターやリフレは爆熱劣化の半壊れ物かも知れんがなw
435Socket774 警備員[Lv.14(前8)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 12:09:56.01ID:ohNZURV4
後から問題が発覚して性能低下パッチが常態化してるのによく潰れないなこの会社
ある意味すごいよ
2024/04/25(木) 12:16:14.78ID:9W9h4TuQ
Intelがこんな状況でも技術的に改善がないのは
営業が頑張ればまだ売れると考えてるなんだろうな
独占企業って悪だなAMDが復活してくれてよかった
2024/04/25(木) 12:19:51.47ID:UYppW8QP
>>420
金のためだから気にもしないぞ
2024/04/25(木) 12:25:31.31ID:HQOQ/yk1
>>420
そいつらは石ころでも恰も宝石かのように宣伝する奴らや
2024/04/25(木) 12:34:23.06ID:rDNylbbo
爆熱劣化の13世代以降を無条件に押してる自作系のチューバーは案外少ない
こちらは馬鹿のチャネルですってアピールするのと同じだから
2024/04/25(木) 12:35:31.75ID:JY/fBmJ8
元々のArrowlakeオリジナルプランは大幅なアーキテクチャ拡張だったが開発が遅れたので
本来なら実装する予定だった先進的要素はPantherlake以降に先送りされた見方がもっぱら

ConroeやSandybridge、Alderlakeとか大きく変わる時はコンパイラ最適化も変わるので少し漏れる
皮肉なもんだが直接対決となるZen5はそれが当てはまる(ALU増やmicro-ops周りの大幅増強仕様)

そもそもIntel自体のエンジニアリング方針として
・AMDに比べて遅れていたチップレット化推進
・Appleに比べて遅れていたメモリ統合化推進
・自社ファブ事業のテコ入れ(今後数年は赤字確定)

といったアーキテクチャ改良以外の要素にリソースを削がれていて余力無いように見受けられる
ここから逆転ホームラン打ったら素直に賞賛モノだが現実的にはかなり厳しい状況
441Socket774 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 12:36:27.11ID:Sz5juNaZ
9000X3Dまで12700でがんばるわ
442Socket774 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 12:57:22.04ID:6GAm9+Rm
>>441
うむ!
2024/04/25(木) 13:04:14.92ID:vsBUr61d
12400で久しぶりintelだったのに乗り換え先が無くなるとは
2024/04/25(木) 13:13:47.69ID:qaaAAzkz
これだけ問題になっても情弱は買っちゃうんだろうね
445Socket774 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/25(木) 13:42:49.49ID:6GAm9+Rm
>>440
先進機能を実装したパンサーレイクこそ、真アローレイクと言う訳ねw
446Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/25(木) 13:43:56.27ID:hRKJBWMC
>>439
◯水さんとかは…
447Socket774 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/25(木) 13:44:05.94ID:6GAm9+Rm
>>443
インテル信仰でないのなら、ZEN5に乗り替えるが良かろうw
2024/04/25(木) 14:00:08.43ID:J/ubNU5g
どーせ次の世代はマザーも買い替えだしZEN5でおらもX3Dデビューすっぺ
2024/04/25(木) 14:09:53.24ID:SX+sOjBt
Zen5はともかくZen5X3Dはいつ出るかのリークすら一切ない
2年ぐらい後じゃねえの
2024/04/25(木) 14:21:35.03ID:/ow7pXsU
>>446
あいつもずっと「インテル何やってるー」、って文句ばっか言ってるじゃん
2024/04/25(木) 14:25:14.72ID:/ow7pXsU
>>449
ググる能力もない人か?
Zen4はX3D出したのは約半年後だけど
2024/04/25(木) 14:53:28.97ID:WErPLDWM
>>440
チップレット化は分散化で製造コストが下げれるってだけの事
今のIntel単チップ方式よりチップ間の伝送遅延が増大するから
ユーザーにとっては低性能化するデメリットの方が恐い
2024/04/25(木) 15:00:16.93ID:QZzfyZHc
>>452
でも結果的に高性能高コスパを実現してるよね、チップレット
2024/04/25(木) 15:02:19.86ID:UYppW8QP
>>452
だけどintelは低性能では?
俺は違う現実を見てる??
2024/04/25(木) 15:05:43.10ID:WErPLDWM
チップレット化してZen4にも全く歯が立たないMeteorとか
2024/04/25(木) 15:15:50.89ID:BZU4sinj
>>452
チップレットはもう1個メリットあるぞ
ダイを物理的に離せるから多コアの放熱に有利
240wぶっ通しでかけても無劣化余裕だった理由はコレでは?
7950Xは120wが2個でしかないわけで

intel式の積み重ね方式だとダイを物理的に離せないから
熱制限がキツキツのノート向けにしか無理じゃないかな?
なのでintelデスクトップ向けはしばらくモノリシックかと
457Socket774 警備員[Lv.4][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 15:17:44.22ID:a1rO63Lh
劣化・爆熱・焼死・低スペ・曲り・短命・手抜き・特許侵害・ボッタくり…
AVX-512もない焼け焦げラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 32800円 VS i9-12900K(241W) 60798円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K 36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php
2024/04/25(木) 15:27:05.79ID:BZU4sinj
ああそうか
なんか謎だったintelだとAVX2使うとクロック落ちるのに
AMDだとAVX512でもあんまりクロックが影響受けない理由はこれか
チップレットで熱源を離すことで維持できてたんか

そこをintelは無理矢理300w投入してRaptorLateで維持してきたから・・・
2024/04/25(木) 15:39:07.39ID:IcZCY+ee
アローはAVX2より熱いAVX512がないから
AVX2焼けだけで済む作戦か?
2024/04/25(木) 15:54:25.56ID:F7C00WZR
intel XTUのAVX2テスト5分やってみた
14700KをPL1/2=253W、MSIのCPU Lite Load手打ちのAC/DC=28/80設定でBSODになって焦ったけど
CPU Lite LoadのMode6(AC/DC=25/110)にしたらパスしたわ
AC/DC=28/80はCinebenchR23や2024のマルチも通る設定だったんだが
AVX2テストは消費電力170W程度の割に(CBR23マルチは約230W)結構厳しいな
2024/04/25(木) 16:20:59.16ID:VUAVhJT/
30日まで設定できる連続負荷テストで5分て…😅
2024/04/25(木) 16:49:37.42ID:JY/fBmJ8
今回の一件で、電圧とクロック鬼盛りで競合に対抗する戦略を今後使えなくなるのがIntel的には一番痛いかもな

元から公式でオーバークロック事実上推奨どころか前提にしてるようなものではあったが
2024/04/25(木) 16:52:47.61ID:F7C00WZR
5分と言わず、30日やれってか?
それ、PC漫才のネタにできそうだなw
464Socket774 警備員[Lv.8(前6)][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 16:57:50.99ID:onrbijJc
>>435
虎の子の9700KFをポンコツにしてくれた恨みは忘れない
2024/04/25(木) 17:08:32.73ID:h/QGrT+m
定格のままでは焼き付くKはアンダークロックして使え
インテル13thからは真逆の意味になってしまったK・・・

世間ではこれも(Kの法則)と呼ぶ
2024/04/25(木) 17:28:13.47ID:h50b1k8I
今日cinebench回したらフリーズしまくったわ
やっぱ夏はかなり余裕持たないとまともに動かないな
2024/04/25(木) 17:40:38.95ID:+6/FN5A3
ターボ6G公称してマザボメーカーが悪いんですゥは通らんやろ
2024/04/25(木) 17:45:22.23ID:vc5vF0gP
K…
危険(焼ける)
汚い(ダンマリ、隠蔽)
きつい(定格でも石の限界ギリギリ)
469Socket774 警備員[Lv.4(前9)][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 18:26:33.59ID:6GAm9+Rm
>>449
ZEN5は2024年6月発表、7月発売
ZEN5 X3Dは来年1月CES発表、2-3月発売だろうな。
470Socket774 警備員[Lv.4(前9)][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 18:28:23.13ID:6GAm9+Rm
>>452
今や、淫照のCPUもチップレット化に舵を切ってますよwww
2024/04/25(木) 18:29:33.24ID:Sz5juNaZ
>>433
おい、マジかよ
>>469
インテル 8月に出せるかな
急いでバグだらけも怖い
2024/04/25(木) 18:32:40.22ID:vkq1ve2F
なんだコレレジスタンス
473Socket774 警備員[Lv.4(前9)][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 18:34:40.97ID:6GAm9+Rm
淫のアローレイクが出るのは秋やろ?
2024/04/25(木) 18:39:00.90ID:M7cfqj4H
というか寿命がすぐ尽きるってのは本格的にやばいよ
これからどんどん死んでいくってことだし
劣化ってのはどんなCPUだろうが徐々に進行するんだけど
それが100年先なのか10年先なのか1年先なのかは製品次第
でこれだけの速度で劣化するってことは遅かれ早かれ他のもやばい(定格でも
475Socket774 警備員[Lv.4(前9)][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 18:42:11.96ID:6GAm9+Rm
ラプターやラプターリフレはこんがり焼けるCPUと言う事だなw
2024/04/25(木) 18:44:10.69ID:M7cfqj4H
>>475
同じプロセスだから回路の寿命に大差はない
alderももって5年ってところじゃね
2024/04/25(木) 18:46:37.42ID:1sE22u4j
よしいいぞ、インテル安くなってる
2024/04/25(木) 18:55:04.32ID:M7cfqj4H
いつ死ぬかわからんようなもん誰が買うねん
2024/04/25(木) 18:55:44.60ID:8zpePRA8
壊れても何度でも買い直せるから安くなるのは歓迎じゃん
2024/04/25(木) 19:11:27.53ID:G1/Asy/2
いうて13400とかならセフセフだよもん??
2024/04/25(木) 19:11:42.47ID:WSsgWjpl
>>458
熱が増えるほど抵抗が下がるから
放熱に余裕がある方が電圧低い≒熱も低いって事なんだよな

熱が増えて電圧も増えて更に熱が増えるループが熱暴走で
Raptor Lakeは熱暴走させながら走ってたということなんだろうね
2024/04/25(木) 19:12:32.74ID:M7cfqj4H
>>480
10nmだからリスクは変わらん
でも長くは持つかもな
プロセスの欠陥が治るわけではない
2024/04/25(木) 19:33:48.81ID:M7cfqj4H
結局この問題の本質ってプロセスが不完全でエレクトロマイグレーションが発生するってところに起因してるからな
やはりコバルト層の抵抗値と銅層の兼ね合いがまずかったとしか
2024/04/25(木) 19:49:24.29ID:YnSmMk7b
このZen5にArrow Lakeはどう対抗していくつもりだろうか

AMD Ryzen 9000「Strix Point」CPU: 1.4 GHz で Intel の Core Ultra「Meteor Lake」とほぼ同じ速度
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9000-strix-point-cpu/

12コアのRyzen 9000は、シングルコアのベンチマークで1217ポイント、マルチコアのベンチマークで8016ポイントをそれぞれ記録した。
これは、コア周波数がわずか3分の1から4分の1であるにもかかわらず、マルチコアセグメントではインテルのCore Ultra「Meteor Lake」プロセッサーとほぼ同等である。
最終的な市販クロックは、ライバルのMeteorやArrow Lakeと同じかそれ以上になる予定だ。
2024/04/25(木) 19:53:26.48ID:vkq1ve2F
おつ希様でした
2024/04/25(木) 19:54:57.26ID:WSsgWjpl
ここいらで思い出して下さい

●Raptor Lake不安定現象の時系列まとめ●

~2023年~
2月7日 redditに13900k(+ RTX4090)とUnreal Engineでのout of video memoryの初の報告が上がる
2月25日 tom`s hardwareでこの現象が報告される
8月11日 gearboxがこの問題に対する対処療法を発表し、ダウンクロックが有効と発表される
9月25日 intel Communitysで劣化問題に関するスレッドが建つが11月までスレは動かず
10月16日 intel Communitysでunreal engineのブルスク問題が投稿され、従業員が回答するがゲームにせいにして逃げる
11月1日 oodleの解凍エラーについてRaptorLakeが原因であるとoodle公式が声明
11月~ intel Communitysの劣化問題スレが加速炎上気味になる
12月8日 Steamのユーザーコミュニティで同様の報告が上がる

~2024年~
2月14日 EPICがUnreal Engineについての公式回答をし、13th・14th Coreのクロックダウンをする方法を提示
2月21日 ネットニュースになりRaptorLake と Unreal Engine採用ゲームでの誤作動疑惑が一気に広まる
2月23日 tom`s hardwareが補足情報を投稿し、去年8月にはintel公式回答が可能であった問題だと提起
4月4日 Nvidiaの公式がintelのサポートに問い合わせてくれと対応を投げる
4月8日 韓国のとあるショップでは、毎日10件のCPU交換の対応があると報告
4月19日 問題解決のためのBIOSが配布開始
4月20日 対応BIOSを適用すると性能が15%低下すると判明
2024/04/25(木) 20:06:52.78ID:MxpUMhX0
>>483
7は黒歴史になるな
2024/04/25(木) 20:47:35.54ID:M7cfqj4H
>>484
マザーが1万円でCPUが最上位で3万円ならみんな買う
至極簡単
2024/04/25(木) 20:47:55.78ID:IsCqMWEH
次もクロック大盛りの予定なんだろ?
あれかな?注意書きでもつけるのかな

本製品は高性能なため寿命が短くなることがありますって
2024/04/25(木) 20:48:53.82ID:3fGliop/
>>488
つまりローミドルで数で棲み分けか
2024/04/25(木) 20:49:14.24ID:M7cfqj4H
次はコバルトは使わない予定だからその辺どうなるんだろうな
2024/04/25(木) 21:37:35.20ID:1pqLbX2r
>>460 みたく設定できてわかりやすく書ける人もいるんだなって思った
このスレはほとんどがAMD民だから何書いてるのか理解できないでしょうけれど
13、14世代のi9、i7のK付はFX-9590みたいなものなのでマザボで制限かけた方がよかったよね

・・・(´・ω・`) FX-9590対応マザボも調整してやらんと落ちまくりやったけどなー
2024/04/25(木) 21:39:34.53ID:rn2pLCUY
まーた性懲りもなく対立煽りしてるよこの顔文字
2024/04/25(木) 21:47:57.30ID:n8XaA9F+
>>489
前のKSみたくK付きは1年保証にすりゃあいい
2024/04/25(木) 21:49:27.84ID:4ZjVwhAj
ベストエフォートCPUの次は賞味期限付きCPUか……
凄いなIntel(笑)
2024/04/25(木) 21:49:55.65ID:hFgGqEh1
>>494
半年でいいような
2024/04/25(木) 21:52:47.03ID:n8XaA9F+
ソニータイマーじゃなくてintelタイマーか・・・
2024/04/25(木) 22:02:52.74ID:1pqLbX2r
Intelタイマー(ソースはフェイクニュースと5チャンスレの雰囲気)

・・・(´・ω・`) カンペキやないですか!
499Socket774 警備員[Lv.5][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 22:07:29.72ID:/i8FT4PL
壊れるとまんどくさいからBLP適用した!
なんだかんなぁ・・・
2024/04/25(木) 22:21:02.10ID:9W9h4TuQ
顔文字絶対Raptorもってないよなw
買った信者をバカにして楽しいのか
2024/04/25(木) 23:30:20.58ID:YO02mAK5
前スレの318だけど
318 Socket774 警備員[Lv.19][苗] sage 2024/04/15(月) 07:38:27.88 ID:K49MByNr
14900KだけどFF14ベンチ回したらベンチ落ちるし、ブルースクリーンになったりベンチ走ってもすぐ落ちる


割と普通に使っててもフリーズするようになったのでマジで焼けたかもしれねぇ
色々BIOSで設定いじったせいかもしれないけど
2024/04/25(木) 23:31:50.62ID:M7cfqj4H
14900Kは普通の知識があれば使わんからな
まぁ・・・・どんまい
2024/04/25(木) 23:58:09.74ID:r+61ELhA
トラブルが発売時に判明してたわけじゃないしなぁ
購入者はマジで運がない
2024/04/26(金) 00:19:30.47ID:rDPEoPHJ
買ってるのは実は信者ではない普通の人説あると思ってる
信者は詳しいからちゃんと地雷回避して買ってないから
顔文字のやつやアムドアムド言ってるやつに聞いてみ?
誰一人として買ったって言わないからw
2024/04/26(金) 00:22:40.20ID:ntxQK61w
問題はarrowの出来だな
しかし後で配線がぶっ壊れる可能性が・・
2024/04/26(金) 00:25:02.35ID:NY4IvpOq
>>504
劣化問題出始めた時期からIntel上げAMD下げ繰り返してたよな
割とマジで悪魔だぞこいつら
2024/04/26(金) 00:26:53.30ID:a1j0ADRP
顔文字やアムドアムド言ってる奴は貧乏な奴だと思ってる
2024/04/26(金) 00:27:29.74ID:pWX833xS
それで騒いでるのは5チャンのやつらだけ!とかAMDに比べて全然大したトラブルじゃない!とか言って初心者らを騙してるのか
とんでもないヤツらだな
2024/04/26(金) 00:28:54.32ID:yIOeBaTx
2.5倍のプロセスルールに同じ値段払うことに疑問も持たなかったやつが悪い
2024/04/26(金) 00:31:17.85ID:zH8iijDO
こういうときはさあ
火消しじゃなくて解決策を見つけてくるのが正しい信者だろ
盲目過ぎるのはintel狂信者だろ
2024/04/26(金) 00:33:52.36ID:ntxQK61w
解決策ってプロセスルール変えるしかないやん
2024/04/26(金) 00:38:52.06ID:zH8iijDO
あっちのスレの7800X3D焼損の時なんて
一瞬で対応策を周知する流れになってたろ
そんな設定で動かすなよってツッコミも多かったが

Raptor LakeはEPICが対応策を周知するまで
intel狂信者どもは1年も何やってたんだって話だぞ?
intelの作るものは完璧なんだー!って今も現実逃避してるじゃん
2024/04/26(金) 00:40:39.84ID:NY4IvpOq
>>512
狂信者の裏で悪魔が暗躍して情弱を釣る地獄みたいなスレになってるからなここ
2024/04/26(金) 00:57:27.58ID:a1j0ADRP
Intelがおかしなもの作るわけないアムダーがだからな
まあ5chにいまどき初心者なんてくるわけないからどうでもいいが
2024/04/26(金) 02:01:08.69ID:LGSxX4Cf
Intel信者さんついにおかしくなってしまい文章が支離滅裂に
2024/04/26(金) 02:02:17.75ID:ObWhDVib
そりゃ目的が火消しと検索を掛けた時に嘘の情報を知識の無い消費者に拡散させるためだからな

元々板住民に向けてではなく、検索で来る素人を騙す為の広告なんだよ
2024/04/26(金) 02:13:33.09ID:6VpzPxHo
そろそろIntelからの報告が欲しいところだな
調査結果はどうなった?
2024/04/26(金) 02:24:39.58ID:rDPEoPHJ
まだ調査中です…
2024/04/26(金) 02:30:01.85ID:lVqisPsC
調査中のまま10年くらい経ちそうだね
520Socket774 警備員[Lv.16(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 03:06:21.10ID:jeT2WpxO
         ノ  ̄ `ー-、           インテルを救済するため
      /⌒       \         ラプター爆熱死問題で時間稼ぎする
     /           `ヽ       我々が悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に最速CPU買い替えという
.    | ,ノ インテル命 \    |      未曾有のチャンスを与えているのです
    | / ____―― __ヽ、 |
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     膨大な発熱量や欠陥不良ぐらいは
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    インテルは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::   良心的企業でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
521Socket774 警備員[Lv.15(前8)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 03:25:46.21ID:BNolJaq2
デスクトップはシェア的にも、特にジサカーはPC利用者全体から見れば超少数派だから放置やろなぁ
問題はノートPC含めた法人向けやな
不調がどんどん増えてきて3年も持たずに故障が頻発なんてことになったら補償で大変なことになるよ
2024/04/26(金) 04:30:49.15ID:D+c6sq89
ゲーミングPCだとK付きは普通にあるよね
特にノートだとCPU交換できないがどうすんだろ

てか未だに販売中なのもビックリ
インテルに「調査中」と言われたら店舗や代理店も何ともできないか

とはいえ何も知らない人が普通に買ってそう、可哀想に…
2024/04/26(金) 06:41:46.97ID:Uu4xUTQW
昨日はあたおかのはびこるスレッドでしたね
2024/04/26(金) 06:59:04.86ID:gxRwq4Ps
このスレの住人がいう「大変なことが起きる」ならとっくに発表してるんじゃね?
ソースがフェイクニュースとと5ちゃんねるじゃ恥ずかしすぎるやん
12世代の反りが起こす大変な未来もなかった事になってるしなー

・・・(´・ω・`)
2024/04/26(金) 06:59:37.82ID:gxRwq4Ps
このスレの住人がいう大変なことが起きるならとっくに発表してるんじゃね?
ソースがフェイクニュースとと5ちゃんねるじゃ恥ずかしすぎるやん
12世代の反りが起こす大変な未来もなかった事になってるしなー

・・・(´・ω・`)
526Socket774 警備員[Lv.3(前2)][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 07:02:29.49ID:MkoJE7Vq
生ゴミ <`∀´> 通称「モゾウ」

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・普段の会話はオムニとハングル
・火病で連投と他スレへのコピペ荒らしを繰り返す習性
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「火のように脅す(笑))」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・
2024/04/26(金) 07:02:41.75ID:gxRwq4Ps
おおっとあたりまえのことなのに大事なこと扱いになっちまったぜー
・・・(´・ω・`) 朝からすまぬ
2024/04/26(金) 07:04:40.63ID:Bn6yZg9J
>>521
超少数派のためにわざわざKS用意して問題を顕在化させたインテルてアホだよな
2024/04/26(金) 07:06:33.69ID:BJ6IuBr/
糞臭いトンスル語じゃなく日本語でたのむ
530Socket774 警備員[Lv.16(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 07:41:59.43ID:jeT2WpxO
(´・ω・`)= <`∀´>
531Socket774 警備員[Lv.16(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 07:52:54.82ID:jeT2WpxO
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       ラプター焼け死に問題を
     / 二インテル'二    ヾニニ┤       調査開始とは言ったが・・・・・・!
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|      今回 直ぐに 
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       結果発表とは言っていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  調査結果を発表するのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
2024/04/26(金) 07:59:48.01ID:saWkpKQO
フラッグシップは大切だけど、
だからこそやらかすとダメージ大きいね。
2024/04/26(金) 08:45:40.49ID:KqXBHPOS
今のインテルってケンシロウに秘孔突かれてるんだって
534Socket774 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 09:41:11.27ID:RIXyIyGx
インテル、もとい焼けテルさん、色々と終了のお知らせ( ̄▽ ̄;)

なんとZen4の5.2GHzとZen5の2.0GHzがほぼ同レベルのスコアという
Geekbench 5 マルチスレッド スコア
・Zen4 8945HS   5.2 GHz 12300
・Zen4 7940HS   5.2 GHz 12200
・Zen5(ES) Strix Point 2.0 GHz 11978
   同        1.4 GHz  8016

つまりZen5はZen4の2.6倍以上高速なCPUコアである
Zen5 1.4GHzとM3のGeekbenchスコアはクロック比で言うと近い
M3のPコアはiPhoneのA17と同一

【まとめ】
・Zen4からおよそ3倍高速化したZen5はスマホ並みのCPUコア性能である
・高い金出して240Wという核熱を買っても3倍差をつけられてしまうZentium4 D
2024/04/26(金) 09:47:17.57ID:+xu0/+s3
煽るレスがあると不具合が大したことに見えないんだよな
スレ見てどんな不具合なんだと確認しに来た情弱に大したことないと思わせて買わせる
最悪な連中がいるね
2024/04/26(金) 10:08:02.85ID:rDPEoPHJ
他人が困ろうが知ったこっちゃないしどうでもいい
自分の信仰心のために他人に買わせるけど、自分はしっかり地雷回避して買わない
これが信者
537Socket774 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 10:09:06.79ID:oZiVp2ts
>>3
ラプターの持病、ぷっくり(笑)焼けとは?

【悲報】Intel 第13と第14世代のハイエンドCPU中心に不安定になる不具合多発。
https://gazlog.jp/entry/intel-cpu-degrade-issue/

1,どうして焼けるの?

【ラプターコア高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害で13世代から使えなくなった電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

2,どれが焼けるの?

Intelラプター自爆CPUシリーズ
👑👑劣化スピードランキング👑👑
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
13700
14600K
13600K

3,どうすれば焼けたか分かる?

Intel公式劣化検証方法 
XTUでのAVX2負荷テストが通らなければ焼け劣化が発生
インテル® Extreme Tuning Utility (インテル® XTU)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
12600K 正常
https://i.imgur.com/Ll6qGEI.jpeg
14700K サマスロ多発 電圧ダメージ蓄積中…
https://i.imgur.com/aGLNjDz.png
2024/04/26(金) 10:41:48.90ID:ZxTyn8F7
R2の件はIntelが必死で動き回っているようであんまり知られ廻っていないな
2024/04/26(金) 10:50:09.44ID:zBAY25Cg
そのために長年キャッシュを溜め込んできたからな
540Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/26(金) 11:05:19.02ID:itH9p7BL
え?このままじゃ潰れる~助けて~ってんで3兆も公金チューチューするんじゃなかったっけ?
2024/04/26(金) 11:07:19.03ID:D6UqpcBQ
intelは失望されてるな

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-25/SCILWKT0G1KW00
2024/04/26(金) 11:12:13.81ID:tOZaFqfG
上がるものがないのでね
Gaudiくらいか
2024/04/26(金) 11:15:57.34ID:Ysigaa5L
Intel焼けてる
544Socket774 警備員[Lv.17(前27)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 11:16:30.95ID:q/L20p2U
実際問題どのくらいの実数に不具合が出てるのかわかる人おるんやろか
さっさと確定記事が欲しいところ
2024/04/26(金) 11:26:55.91ID:+b83xBiZ
うやむやにして逃げ切る気だと思うけどな
2024/04/26(金) 11:33:38.06ID:ZxTyn8F7
RMA(Return Merchandise Authorization / 交換保証)というのは故障したハードディスクを
製造メーカー(Seagate、WDなど)から返品・交換ができるサービスです。
通常6カ月くらいの流通・販売店の保証期間より長く、製造日から最大5年まで保証しているメーカーもあります。
2024/04/26(金) 11:40:53.40ID:QCwtgpBZ
外見で判断できないし
沈黙は金だろ
調査結果を公開するなんて言ってないしな
2024/04/26(金) 11:44:53.01ID:qrvmRIoI
>>544
経年劣化が早まってるんだから今不具合が出てないように見えても後で出るんだぞ
不具合が出る数なんて確定のしようがない
2024/04/26(金) 11:46:16.54ID:LLDO5S9e
BTOとか家電量販店で買った人らは不具合出たら、パソコン壊れた、ってしか思わないだろな
しかもPCメーカーやお店のせいって思うだろね
2024/04/26(金) 11:53:47.57ID:QCwtgpBZ
一般的にはインテルが悪いのではなく
それを組み込んで売ってるメーカーが悪いということになるのは自明の理
インテルは売り逃げ一択だろう
2024/04/26(金) 11:55:47.55ID:+2QJOUs4
インテル「Gaudi 3でNVIDIA に勝つ!」

市場「大爆笑wwwww」
2024/04/26(金) 12:07:19.98ID:7Sz1kW08
インテルは信者のPC買い替えまで持てば御の字だったのかな
数ヶ月でぶっ壊れるのは流石に計算外だったか
553Socket774 警備員[Lv.17(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 12:14:58.66ID:jeT2WpxO
MSI が Intel 第 14 世代および第 13 世代 CPU でのゲームの安定性を向上させる BIOS ガイドを提供

https://wccftech-com.translate.goog/msi-offers-bios-guide-to-improve-gaming-stability-with-intel-14th-13th-gen-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/04/26(金) 12:17:26.11ID:M3v8Nvqp
電圧を下げているので保証対象外ですね…
555Socket774 警備員[Lv.17(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 12:20:45.90ID:jeT2WpxO
>>537
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     Raptor Lake ってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |
556Socket774 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 12:32:55.64ID:Z8qunxCV
Xでは原因不明のフリーズやクラッシュはCPUが悪いになりつつあるな
Intel黙ってるから仕方ないんだが
557Socket774 警備員[Lv.17(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 12:42:23.61ID:jeT2WpxO
>>556
「インテルCPUが悪い」な
2024/04/26(金) 12:50:20.19ID:WKAZtift
実際に不具合が出てIntelに問い合わせた人っていないの?
2024/04/26(金) 13:17:45.02ID:uiiJLau3
小学校出てない馬鹿チョンかよ
だからインテルが公式にXTUで確かめろって言ってんだろ
2024/04/26(金) 13:55:01.39ID:+AJ/zbM7
日本語読めない会話できないやつw
2024/04/26(金) 14:42:59.00ID:sFXOHTub
Intelとしては3年は持つ想定だったんだろうな。KやKS買う層は壊れる前に買い換えるだろうで、実際にここに来たのも12900kからの変更を14世代と15世代のどちらにするか情報収集が目的だったからな。予定では夏~秋に組み直す予定だったし。

>>559
XTUで確認して今は良くても実行するたびに劣化していくから、怪しい挙動起こすまではやらない方が良いだろ。
2024/04/26(金) 14:43:50.36ID:Kpqgx7ms
名実ともにベンチ専用CPU
2024/04/26(金) 14:54:26.32ID:AGp0hraw
次世代でマザボとDDR4メモリの流用が出来ないのが痛すぎるな
2024/04/26(金) 14:56:47.62ID:Kpqgx7ms
内部電圧の問題だから冷却頑張るユーザーほどCPUがレッドゾーン突入してリスクに晒されるねんな
2024/04/26(金) 14:57:15.96ID:lK2qYLMY
X3Dの新しいやつがまた100wちょいで仰天性能なのを暖房の効いた蒸し部屋でシクシク泣きながら見るんだろうなぁ
2024/04/26(金) 15:10:01.97ID:+AJ/zbM7
クーラー使用ケチる貧乏人がほくそ笑むスレ
2024/04/26(金) 15:14:43.70ID:NmExZghi
貧乏な信者は情弱に買わせる事で信仰心を深めるからなw
2024/04/26(金) 16:13:36.68ID:Ysigaa5L
で、でもAMDはソフトウェアとの相性悪いから!!!(最後の抵抗)
569Socket774 警備員[Lv.18(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 16:43:56.58ID:jeT2WpxO
>>565
【インテル新型電気ストーブ】
ラプター・リフレッシュ
`_______
|\______\
| ‖______‖
| ‖]二二二二二[‖
| ‖]二(゚Д゚)二[‖   
| ‖]二二二二二[|つ
| ‖~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~‖
| ‖ 日日 日日‖
\‖______‖
    ∪ ∪
 最大出力500Wの暖房!
2024/04/26(金) 16:59:53.29ID:bqxNyAMt
排熱蒸しゲーム部屋で〜クラクラしながら寝落ちして見たのは〜お花畑でX3Dを笑って追いかける悲しい夢だったのでしたぁ〜
起きたらゲームは〜VRAMエラーで〜落ちてしまっていました〜
2024/04/26(金) 17:12:26.59ID:F9TWDiOj
リコールの可能性ってある?
2024/04/26(金) 17:23:56.21ID:8jlKlCZo
人命に関わる不具合となればリコールだろうけど。
どうなんですかね。。
2024/04/26(金) 17:33:40.42ID:qrvmRIoI
根本的な解決ができないなら最低でも不具合が出た個体は返金対応でしょ?
全品無条件に返金を受け付けるべきだと思うけどね
2024/04/26(金) 17:33:42.90ID:Mv1ZL4t5
2024/04/26(金) 17:34:50.52ID:Mv1ZL4t5
ミスった
intelがリコールするわけない
それだけは絶対にないよ
2024/04/26(金) 17:36:01.63ID:LLDO5S9e
上で誰かが言ってるようにインテルがそんな事するはずが無い。逃げ切りをはかるよ絶対。
昔からそう言う企業姿勢
2024/04/26(金) 17:48:48.27ID:xx8GLAhS
Sandy Bridgeマザー「お、そうだな
2024/04/26(金) 17:49:06.40ID:c7I/nmWW
俺はzen5に行くぞ~
13900kよ、今までありがとう!
2024/04/26(金) 17:57:18.11ID:QCwtgpBZ
同等品と交換しか考えられない
2024/04/26(金) 18:02:01.16ID:qrvmRIoI
問題を解決した同等品を用意できるならね
2024/04/26(金) 18:11:40.23ID:i8I1XVUS
ニッチなオタク向けの製品だし雑に扱われてもしゃーない
2024/04/26(金) 18:28:33.25ID:nSmkn0ub
13900KFのIntel Baseline profileなのにMTP253W下回る188Wっておかしくないか?
そこまでカタログスペック下方修正したら駄目だよこんなの定格じゃ壊れると自白したようなもの
https://videocardz.com/newz/gigabyte-z790-intel-baseline-profile-puts-core-i9-13900kf-qs-cpu-into-core-i7-tier
2024/04/26(金) 18:35:45.09ID:M3v8Nvqp
160W制限した14700Kとほぼ同じマルチで悲しすぎる
2024/04/26(金) 18:40:59.58ID:OXuH/RnF
おめでとう! i9はi7に進化した!
2024/04/26(金) 18:43:31.03ID:EDuSfxGm
>>582
5950Xでもマルチ30000弱くらい行くのに
2024/04/26(金) 18:43:40.16ID:7Sz1kW08
インテル大自爆した以上間違いなくZEN一強になってしまう
お値段爆上げしないうちにZEN5でたら即組むしかない
2024/04/26(金) 18:45:47.81ID:ZpL9foOj
5800X3Dで特に困ってないので買い替えに困ってる
2024/04/26(金) 18:51:17.66ID:zm8cMhHI
魔法が解けたら13世代がZen3未満の性能になったでござる
2024/04/26(金) 18:54:00.08ID:FM3osHKL
問題のモデルを販売中止にもしないんだな
2024/04/26(金) 18:57:04.78ID:nSmkn0ub
Haswell辺りだとPL2の持続時間がTau 8sだから8秒間はTDPを超えても許された
Baselaineに至ってはMTP上限すら許さないとかどういうことなのかIntelは説明して欲しいよね
2024/04/26(金) 19:01:40.09ID:nSmkn0ub
スペックの低下具合から見ると188Wすら持続して無さそうだしTDP125W動作に近いのかな
クロック上げないようできる限りTDPまで落とす挙動に見えるから65WモデルのBaselineの方がデメリットが大きそう
こればっかりは複数モデルで検証待ちかな
2024/04/26(金) 19:17:21.36ID:nSmkn0ub
>>584-585
R23のスコア調べたけど
i7 13700 Unlimited >Ryzen 9 7900X PPT230W > 13900KF(Baseline) > 13900 MTP219W
https://ascii.jp/elem/000/003/475/3475464/img.html

良かった65Wモデルよりは高速だし安心して使えるな(良くない)
2024/04/26(金) 19:24:20.03ID:F9VFiuug
ベンチ騙しコアにベンチ騙し設定。こんなの詐欺だろ。
2024/04/26(金) 19:40:03.35ID:nSmkn0ub
MTPの高さが封印されてもKSモデルはPBP 150WでBaselineでもそこそこパフォーマンス伸びる可能性大なので今から買うなら14900KSかな
2024/04/26(金) 19:48:37.14ID:ObWhDVib
>>572
それは消費生活用製品安全法を根拠にした場合の話であって、今回の性能設定からくる
不具合と故障の場合は製造物責任法で賠償責任を問う事は出来る

Intelは個別の対応で終わらせるつもりの可能性が高いけどな

つか、一番の被害はBTOPCを購入している者だな、Intelが送料、交換全て負担する義務
があるのにユーザーが負担しているからな現状

https://www.caa.go.jp/policies/application/inquiry
余りに酷いので消費者庁に情報提供したわ、項目が無い場合はご意見・ご感想(投稿フォ
ーム)から情報提供ができるからな
596Socket774 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 20:13:10.21ID:POd/3k0O
劣化・焦げ・爆熱・焼死・低スペ・曲り・短命・手抜き・特許侵害・ボッタくり…
AVX-512もない焼け焦げラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 32800円 VS i9-12900K(241W) 60798円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K 36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php
2024/04/26(金) 20:41:40.28ID:zBAY25Cg
KTUには「なっ」とかいっとらずにこの辺調べて欲しいわ
2024/04/26(金) 20:54:53.65ID:Z8EcKbAi
12世代で高みの見物
2024/04/26(金) 21:00:00.87ID:OXuH/RnF
>>597
無理無理
intelに忖度することが仕事だぞ?
ガンスルーに決まってんだろ
600Socket774 警備員[Lv.10][新][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 21:11:04.49ID:uoULqN81
>>599
intelの13世代の上位モデルの紹介動画で7800X3D当てて公開処刑した奴だぞw
2024/04/26(金) 21:23:20.27ID:zH8iijDO
>>599
一応intel公式の回答が無いかぎりは取り上げにくいだろ
2024/04/26(金) 21:25:28.91ID:sFXOHTub
今の状態でIntelCPUは勧めにくいだろ。初期不良とか1ヶ月で不具合わかるならともかく遅い場合3ヶ月から1年かかるわけだしな。
2024/04/26(金) 21:40:21.61ID:fGiTAZ4O
数件をほじくり出してここだけ大騒ぎでここだけ大問題
しかし世間様は無風の巻

・・・(´・ω・`)
2024/04/26(金) 21:41:45.53ID:WKAZtift
問題があるとわかっていながら何も言わずに売り続けるのは良識を疑う
目先の利益が信用より大事か?
2024/04/26(金) 21:44:30.95ID:zH8iijDO
>>603
AMDはたった3件の段階で公式発表して
2週間で対応策マザーボードベンダーに適応させましたが?
intelは1年2ヶ月もなにやってん?
2024/04/26(金) 21:57:05.43ID:AGp0hraw
X見れば54分前に14900K PCで悲劇が生まれていますな
607Socket774 警備員[Lv.8][新][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 21:58:14.74ID:CxpIAJDr
>>603
糞くせえトンスル部屋に何十年も籠ってんなよ朝鮮ニート
2024/04/26(金) 22:02:04.97ID:3/AbnTmu
いくらでも消火活動すればいいよ
やればやるほどintel信者がゴミカスクソ野郎だと証明してるだけだから
609Socket774 警備員[Lv.18(前22)][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 22:10:29.87ID:jeT2WpxO
>>603
・・・<(´・ω・`)

・・・<♯`Д´>
           ミ(´・ω・`)
610Socket774 警備員[Lv.18(前22)][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 22:16:30.29ID:jeT2WpxO
 ___________________
 |                   |─‐ /. な イ .言 イ |
 | 一 ま. 宣 バ .オ |   l   る ン .え ン |
 | 緒 わ 伝. カ  レ l ll  〉  :. テ . ば テ |
 | だ る  し  だ は ,′ ll 〈 . : . ル 言 ル |
 |  : .の て  と   / ll  ll∧   の う .の |
 |  :  と      /ll/ /l 人   恥 だ 嘘 |
 |     __ . , イ│ //ー-レ   ヽ、に け .を |
 | ̄ ̄\| レ│ll li レ二ニ‐-   /_∨// ̄ ̄ |
 |    レ | イ| /   =。==   =。= /       |
 |      l ヽ、| /       ̄   「二´/       |
 |    │ ll |/     ̄ _ l│‐ /      -‐=|
 |     レ| / ト、   / ヽ-┘ ,'      -‐=二|
 |       |/  |∧  /  ─-- ,'     -‐=二三|
 |   _=彡|   |/人=@    -  /=@  -‐=二三試O|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2024/04/26(金) 22:17:44.15ID:vdfoFjzB
ゲーム側の最適化不足で一回だけ落ちただけなのに翌日から突然ノイローゼのようにぶつぶつとインテルに怨み事を吐くようになってしまいました
「君が生まれた日もインテルを買ってお祝いしたよ、そして今日もインテル13世代を買ったんだ、20歳の誕生日おめでとう」
そう言って笑っていた聡明なお父さんを返してっ!
2024/04/26(金) 22:29:28.86ID:2t9TSO3e
本当に初期の3倍界王拳だな
2024/04/26(金) 22:31:49.62ID:ltUAorf3
常識的に考えるとAM5のぷっくり死は発表せざるを得ないヤバさだったって事なんじゃね
騒いでいる騒ぎまくっている住人はIntelにヤバみが伝わるようもっとネットをほじくりまくって
カウンターをバシバシ上げないとなー

・・・(´・ω・`)
2024/04/26(金) 22:35:33.38ID:WKAZtift
問題ないなら何故BIOSに対策用の設定を追加するんでしょうねえ?
2024/04/26(金) 22:36:15.15ID:rUwU5Qtc
スペクター&メルトダウンパッチで性能下がってしまった(SSD性能低下)やつを何年も使った身からしたら
この病気持ちと何年か付き合うのも、なんつーか、またか、って感じだよ
次換える時はもうちょい確実な選択をしたいもんだね、最新の出たばっかりの品は避けて評価固まってるので買うのもいいねIntel以外の
2024/04/26(金) 22:39:29.75ID:zH8iijDO
AMDのは発売後に最適化が進んで高速化していくのにな・・・
グラボだと同じ製品が2年で2-3割伸びるとか
617Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 22:50:28.78ID:TYBhvnyF
>>3
>>613
5600G(笑)の生ゴミ乞食チョンくっさ
2024/04/26(金) 23:08:18.12ID:etUTHcEG
この顔文字って何が目的で対立煽りしてんだ?自作みんならどんなに脳みそが小さくても今のIntelがとても人に勧められないのくらいわかるだろ
2024/04/26(金) 23:12:01.18ID:sFXOHTub
どうせ纏め記事を作るための業者だろ。来るタイミング大体同じだし。
620Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 23:16:14.06ID:3WWsHN97
>>613
朝鮮人は日本語読めてる?w
2024/04/26(金) 23:21:36.65ID:xwD80lg5
常識的に考えたら保証外自己責任のメモリOCで焼ける可能性があったX3Dより定格で劣化死する可能性があるIntelほうがヤバいよな
2024/04/27(土) 00:06:46.18ID:qbLn2jf5
件の安心安全設定がデフォルトだったら、
どれだけ無茶できようとそれでぶっ壊れようと別に問題なかったんだけどね。
623Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 00:20:55.98ID:bP9buVlx
マザーボードメーカーがインテルのデフォルト以上に上げてたってことかのか電圧を
2024/04/27(土) 00:31:13.99ID:qbLn2jf5
それが黙認か推奨かは知らないけど、少なくともデフォルトではメーカー標準設定を守るべしという指示は出していなかっただろうね。
2024/04/27(土) 00:33:29.34ID:Q1bOC0JI
>>597
動画見るの辞めたらわかるよ
2024/04/27(土) 00:59:23.57ID:aVjFE1/8
>>553
よくわからんけど


これはBIOSでクーラーの設定を空冷仕様の数値にするだけでいいってこと?
2024/04/27(土) 01:06:49.54ID:BtLNfZrV
>>626
そうだよ
2024/04/27(土) 03:59:45.16ID:YLMBZjPO
>>612
あれと同じくらい性能伸びてるならまだ救いはあったんだが
629Socket774 警備員[Lv.31(前19)][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 04:59:50.74ID:h5C1CWa3
>>626
そうそうインテルの強みの電力もってけを止めなさいって事
当然性能は・・・
2024/04/27(土) 05:13:29.72ID:bwFUVqKo
いつもIntelは新規リリース時にはNDA付きでマスメディアとレビュワー向けに評価用キット一式を配布してきた

新製品の性能を世間にアピールする為のもので、マザーボードも市販ハイエンドがCPUと合わせて提供される

で、13世代・14世代とも評価用キットが『K付CPU & マザボ ※PL無制限』だった訳で….後からKS付CPUの登場時も

PL無制限でプロモーションした以上「知りませんでした、マザボベンダーが勝手にやった」とはとても言えない状況
2024/04/27(土) 05:15:18.97ID:u+2XLo9a
つまり14700Kを買ってからずっとPL1=PL2 150Wで使ってたおれは正解だったということだな
632Socket774 警備員[Lv.19(前8)][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 05:25:39.00ID:+txRg/iE
150Wってよく考えるとかなりのもんだよな
俺がこの前まで使ってたCPU、K付で88Wやぞ?
2024/04/27(土) 06:18:52.38ID:qbLn2jf5
MTP無制限+AMDで言うところのCOマイナス的な調整もやってるわけだな。
余計なお世話も良いところ。
M/Bメーカーも、ベンチ記事を飾るためにそれを許したintelも、どっちも最悪だわ。
2024/04/27(土) 06:31:32.95ID:K3JoQL8u
まだ電力下げたら大丈夫とか勘違いしてるお花畑がいて笑う
635Socket774 警備員[Lv.20(前8)][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 07:54:25.89ID:+txRg/iE
14900Kはヤフオクで今中古でも8万円前後だな
新品でも同じくらいなのでちょっと不穏
2024/04/27(土) 08:05:16.10ID:26tLj1c0
OCならともかくデフォの設定で許される消費電力は7950X3Dの162Wぐらいが上限だと思うわ
BIOSから制御してやらないと平気で300W以上要求して、空冷だとベンチ通りのスコアが出ないっていうのはちょっとあんまりだった
2024/04/27(土) 08:25:02.44ID:qbLn2jf5
「UV系の設定をせず、TDP以上の冷却環境であればきちんと安全に制御されるなら」
ブースト上限は温度で制御という路線も有りとは思うけどね。Zen4は実質的にそっちに踏み出してるでしょ。
ただ、ベンチ記事を書くのは大変だろうな。
638Socket774 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 08:34:12.16ID:qDVaN5hE
14900Kが100度で張り付いてる動画を見ていて
ダメだと思っていたのでワンランク下げて14700Kを選択した。
MiniItx筐体なので水冷が2連ファンしか選択できないからだけど
14700Kで280簡易水冷RL-KN280-B1 FN1868でシネベンR23で62度運用
639Socket774 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 08:39:31.83ID:qDVaN5hE
ヤフオクの14900Kなんてこんがりキツネ色
中が焼けてると思うと怖くて買えない。
640Socket774 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 08:42:18.16ID:qDVaN5hE
13/14世代のK以上グレードは新品買わないとダメだと思いますよ。
ゲーム用とであるならこれ以上は今後は出てこないと思って良いでしょう。
普通にぶん回すと壊れる製品なんて今後出てこないと思うので
買うならうまく使わないと焼けるし、
のち製品は安全装置ありのE-Coreではここまでの数字は出ないはずだし。
641Socket774 警備員[Lv.13(前2)][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 08:52:31.53ID:WIjH0yvI
良い子のみんなはコゲるラプター以外のCPUを無理なくOCしてサクサク長く使おうね! (^^)v

【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

Apple M3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.png
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600 \29,800
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78

13900K Chrome
https://pbs.twimg.com/media/GIjPZwha0AAEVKV?format=jpg&name=900x900
30.7(笑)
2024/04/27(土) 09:02:52.53ID:u3PnnR+o
一年前にこんなもん買わずに古めの5800X3Dにしといてもまだそっちの方がマシだったな馬鹿な買い物したわ
643Socket774 警備員[Lv.19(前22)][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 10:04:53.58ID:XKO2QMeH
Gigabyte の「ベースライン」ゲーム安定性 BIOS オプションにより、Intel 第 14 世代および第 13 世代 Core i9 CPU が Core i7 に変わり、マルチスレッドのパフォーマンスが 30% 低下し、ゲーム パフォーマンスが 10% 低下します
https://wccftech-com.translate.goog/gigabyte-baseline-gaming-stability-bios-option-turns-intel-14th-13th-gen-core-i9-cpus-into-core-i7-multi-thread-gaming-performance-loss/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : :::::::::::::::::::::::: .: : : ::: : :: ::::::: ::
        Λ_Λ. .: : : .: : : ::: : :: ::::::: ::::: : :: ::::::: ::. .... ..: : :: :: ::: :
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::::::: :: :::: . .: : : ::: : :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::: :::::○__○:::::::: ..::::::,、_,、::: ::::: :::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、::::./~)(~ヽ,)、. . .: /ヨミ゙ヽ)-、. :: ::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ__,ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄ ̄(ノ ̄ヽ.ソ ̄ ̄
      i9-14900K     i9-14700K  i9-13900K  i9-13700K
644Socket774 警備員[Lv.19(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 10:20:45.84ID:XKO2QMeH
>>624
TDP定格通りだとライバル製品のRyzenに勝てないから、インテルとしては無制限に暗黙の了解と言う奴だなw
2024/04/27(土) 10:52:41.80ID:HtdxKRMu
今回そもそも温度じゃなくて内部電圧の問題だから冷やせて高周波数で動かせてるやつほど危ないはずなのに
Twitterのパソコンの大先生たちは空冷だから壊れる僕のママのお金で買ったBTOマシンは水冷だから安心とか逆のこと言ってて草なんだ
646Socket774 警備員[Lv.21(前8)][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 10:55:38.14ID:+txRg/iE
当初10nmプロセスに問題があったこととかなんも知らんだろうねそいつらは
647Socket774 警備員[Lv.22][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 11:04:47.92ID:D+K571Il
クルマのエンジンでいえば、回しすぎて壊れた感じ?
2024/04/27(土) 11:11:19.26ID:8PqMgim0
11000回転まできっちり回してたらぶっ壊れた世界線の豆腐屋エンジン的な
2024/04/27(土) 11:25:31.08ID:GAkLkVWA
壊れないように周波数落とすのがいいか
650Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 11:30:32.30ID:+dwSBDjY
>>642
マシどころかゲームなら13900K並みだから全然良いじゃん
2024/04/27(土) 11:51:34.16ID:F+Nk36Xs
>>647
AT/CVTの制御を常にレッドゾーン、レブ手前で走るようにして壊れた感じ
652Socket774 警備員[Lv.6][新][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 11:57:40.62ID:fzn5vLJO
>>650
13600K並だぞ
653Socket774 警備員[Lv.6(前1)][新][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 12:03:18.58ID:F4WCOeoM
電気代の無駄!!、時間の無駄!!、グラボの無駄!!、定格でもCPUが焼け焦げて劣化焼死!!
良い子のみんなは爆熱ラプターでレンダリングやAIやゲームをするのはやめようね!(^^)v

500W(笑) 常識外れの消費電力、ゲームでも劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
https://wccftech.com/intel-13th-14th-gen-cpu-gaming-stability-investigated-chips-being-returned-in-korea/

【シネベンチ2024】
RTX4060Ti 160W
11649pts
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/713/713045_m.jpg
14900K 500W(笑)
2045pts (笑)
https://i.imgur.com/kDUGFtA.jpg

【ゲーム】
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

【AI機械学習】
エンドツーエンドのAI機械学習プラットフォーム
https://www.tensorflow.org/?hl=ja
AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
2024/04/27(土) 12:19:13.37ID:8PqMgim0
仮に返品が効いたとしてもマザーも買い替えないとこの呪縛から抜け出せないのがなぁ
12世代でお茶を濁すという手段もあるが
2024/04/27(土) 12:51:02.91ID:yAgRpVed
>>652
劣化速度が遅くなるように調整した13900Kは13600Kかそれ未満だから間違ってはないでしょ
656Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 13:20:28.76ID:Pys0/yO7
今まで出てこなかったんだよな
会社なんて今この瞬間と言われてたけどダメなんか?アニメ見る限り自作のソードオフショットガンだろうな
657Socket774 警備員[Lv.3][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 13:26:12.25ID:3MNe2V6x
注文してたのに
2024/04/27(土) 13:31:00.72ID:mvTYtVbW
豚しゃぶ
2024/04/27(土) 13:49:02.45ID:bwFUVqKo
>>645
最悪ポン付けでもぶっ壊れる可能性あるからなぁ…
確率の問題とはいえ
660Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 13:50:14.12ID:4oVKPKnW
円安バリアでゲロ下げはやめよう
ストリームメディアは買いですか?
ハッピーメールでゴリゴリにそういうこと検索したら屋根が外れる構造にしてほしい
当職は嫌な思いしてるからな
2024/04/27(土) 13:53:58.57ID:DzVcx3yp
煽って前のオリンピック銀メダリストとは思わんよ
詐欺師に引っ掛かるとかベタな演出は寒いぞ
ネタスレに見せかけでもあったのかな?
2024/04/27(土) 13:55:52.03ID:WF7LLDSi
荒らしショボすぎw
インテルのCPUみたい
2024/04/27(土) 13:58:08.24ID:byVEdDvc
こんなんでもいい
664Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 13:59:16.60ID:9Plf3nkn
あんまり下げないとは違うよね
2024/04/27(土) 14:07:45.19ID:MHwChThI
>>597
Intelから情報が公開されたら
番組で取り上げるだろ
2024/04/27(土) 14:08:35.45ID:8MhN+3nN
3人以外に調べることなんだよな
警察が相手にしないと本当見どころが悪ければ…
ヒカルの碁とかちはやふるとか絵面的にも関わらず
しょまたんは?
667Socket774 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:15:43.44ID:+dwSBDjY
>>652
13900Kぶっちぎってるけど…
https://i.imgur.com/fFvPfED.jpg
2024/04/27(土) 14:21:56.39ID:s9Kbxj+/
Intelの品質レベルのスクリプト(笑)
2024/04/27(土) 14:25:44.70ID:M3PsorYa
Arrow lake Refreshさえ出ればZen5も駆逐できる
しばし待て
2024/04/27(土) 14:26:51.55ID:0UpSoa3Z
zen5買って待っとくぜ!
2024/04/27(土) 14:28:48.54ID:9XYtGVjt
閣議決定やぞ?答え合わせどころやないのしんどい
ちょっと前ぐらいの状態が悪い○んでも運転手軽傷だから
スノの話はウケるのかな
2024/04/27(土) 14:32:03.72ID:moW3Z1M+
ArrowLakeでIntel公式からこの問題について何も発言なければ初AMD行くしかないな。

問題ないなら問題なしで公式から発言すれば良いだけなのに、今の所MBメーカからの電圧とクロック抑えたBIOSがASUSとGigabyteから出たぐらいで安心して使えない。
2024/04/27(土) 14:32:26.57ID:zStp8Y4Q
寝れないときは船強い
674Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:32:49.88ID:zStp8Y4Q
いろんなオタ見てるなら
みんなまだ残っていただろう
675Socket774 警備員[Lv.13(前2)][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:37:19.86ID:WIjH0yvI
焦げ・劣化・爆熱・焼死・低スペ・曲り・短命・手抜き・特許侵害・ボッタくり…
AVX-512もない焼け焦げラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 32800円 VS i9-12900K(241W) 60798円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K 36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php
676Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:37:33.71ID:Ey+MQWXQ
面白そうな気もするけどあんまり作られないよね
677Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:39:29.29ID:wZ+mPcqG
時間は休憩時間にスレ伸びるんだろうが
亀頭炎の可能性がある
これは足元救われる事案
2024/04/27(土) 14:42:05.29ID:SG+QAvgM
おそらく
現在
上で線引きを法律として、メールでクリックさせてもらった
次長課長、おぎやはぎ置いときますね
679Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:45:46.66ID:QDUCNYsD
クレカの変更も名前が中々上がらなくなったから買いたくなくなる
出ても少ないし
ここから最後20連勝くらいしないと思う
680Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:46:45.83ID:6CupwVY3
敏感王とか好きやったけど
2024/04/27(土) 14:47:09.92ID:vv/+R4Gl
どうぶつの森ぐらいは倒してなお高得点だなんて業務として
分離帯に衝突したていで話していいってこと
こんなに過疎ってから上とか、アマチュア選手が複数回転倒してたんだな
会見や花試合は目立ちたがりの先輩の引退会見を放送してもらわないと思う
682Socket774 警備員[Lv.4(前1)][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:50:47.73ID:Y+fIO9cV
普通ならw
2024/04/27(土) 14:51:38.23ID:tb4CdxW1
新規IP展開→乱発してるだけやんけ
シーズン全休したら屋根が外れる構造にしてそう
684Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:51:38.26ID:4OOJg2mJ
過去2試合もロナウドはベンチだぞ
乗らないのに全くやろうとしないよ。
全然出なくなったのにいきなり冷たい態度とってきて枠の終焉を感じたとか?
685Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:51:42.82ID:zVrHRKm9
視聴率はいつもとれないけどね
686Socket774 警備員[Lv.8(前1)][新][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:51:43.18ID:ZZCgmJaR
このスレだけ特異的にカキコが多いのは
>>3の朝鮮ダニが手で書いてるのかw
2024/04/27(土) 14:51:45.61ID:BtjCf0rG
人生で最大の謎の色気があるからな
2024/04/27(土) 14:52:05.33ID:gSG25lJc
むしろ野菜炒めが少し上手くなったのはやめよか。
国葬大賛成
689Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:56:59.95ID:TXP7TbGK
仮に逆のだったら暴落してしまうのかもな
2024/04/27(土) 15:00:00.54ID:cqKBUCUT
右から左に戻っとるやん!
691Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:05:52.48ID:TYxOP0n/
ゆましゅんの関係さ
真面目な話を議論しても
それセンターライン以外ロクな選手が複数回転倒してたんだが・・・
692Socket774 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:06:01.26ID:rtwIeZE2
いま信者はじっと待てるアホたちでしょ?
2024/04/27(土) 15:06:07.98ID:k5B6rU6O
>>651
まんまF1じゃん
2024/04/27(土) 15:07:46.52ID:THSfSytv
命を燃やしながら全力疾走してるのにX3Dに涼しい顔でぶっ千切られるの悲しすぎだろ
695Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:15:24.54ID:XvKYBy99
それがこいつに依頼しなければ含みは幻!
あぼんで自衛できない
里オタと思わしきアカウントの反応のだな
2024/04/27(土) 15:16:18.65ID:hFpThqtC
モバゲーも長生きやな
こんなの?
キャンペーン楽しみ
ジュニア時代に戻ったとか気付くと思うしかない山下退所して昼間何してるのかもな
697Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:20:28.25ID:QCILGNQQ
1年後もアイスノンしとけばアイツら静かにしとくやろ」と乗用車が来て慌ててトラックもブレーキ踏むも積荷のせいでやっぱ現役勢に分がある
怪盗ロワイヤルってまだあんの?保守
2024/04/27(土) 15:22:10.34ID:ifhmhib5
>>665
7800X3Dのとき、公式発表の前から「なっ」とか擦ってたぞ
2024/04/27(土) 15:25:20.00ID:N0fnuGIK
※女性自身アンケート(7月13日連続で日中働くて相当行きたくない
B地区オンザライスって名前でお笑い芸人やろーかな
2024/04/27(土) 15:25:39.68ID:RvA4DWGQ
アイコンだけで針穴コントロールではないんやけどうんと良いゲームだ
701Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:29:16.47ID:ZvimkIbW
会社が協力してくれる人いなくなっちゃう
名前忘れたけど釣りのやつ
粛々とサイレントアンチが増える
2024/04/27(土) 15:30:35.59ID:yQ7DUNiY
昨日で終わりました!」(海外逃亡中)
703Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:34:25.41ID:yQ7DUNiY
いうて
704Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:36:07.14ID:DVr41K6j
そういえば
こどおじ?
https://222.a2.9c/2Vdsjr
705Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:37:51.19ID:SC76E1V1
昔、妹のアルバイト先の人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
706Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:39:46.33ID:SC76E1V1
このスレってみんな女優誰が一番ショックなんだよな
707Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:44:29.80ID:/LTMRDZA
それなら信仰と支持で国民の心を掴めない
2024/04/27(土) 15:44:48.81ID:PYF4+DPb
名前:名無しさん@実況は禁止ですよ
若手叩くなで発狂してるな(´・ω・`)
709Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:44:56.56ID:aZjpqJT3
見栄張って埋めるよw
710Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:48:32.41ID:KGzdMTGj
今のところで、バスはふらふらと走り続けたのではなくただのラップもやる奴はむしろブサ顔だったし
お世話になったら当然濃厚接触なってから
711Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:49:46.58ID:miBOyYky
アンチは何とも
712Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:53:52.79ID:cyChLFrk
高速バスのドライバーが中国人みたいだから運転手の写真集とのギャップ
ネトウヨッ!ネトウヨッッ!!
2024/04/27(土) 15:56:34.15ID:OHfjkdOm
>>644
13900 65Wも定格だとRyzen 9 7900 65Wに負けるしワットパフォーマンスで勝負したらi9 8P+16EがZen4 12コア相当ぐらいになるから黙認してでも盛るしかないのよ
2024/04/27(土) 16:27:36.71ID:8PqMgim0
しょっぱいスプリクトだなw
715Socket774 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 16:33:58.67ID:ko7iYm7W
Intel® は、600/700 シリーズ チップセット ボードが、プロセッサが高電圧および高周波数に長時間さらされることを制限するように設計された熱および電力供給の安全装置を無効にするように BIOS のデフォルトを設定することが多いことを観察しています。たとえば、
– 電流逸脱保護 (CEP) の無効化
– IccMax の有効化無制限のビット
– Thermal Velocity Boost (TVB) および/または Enhanced Thermal Velocity Boost (eTVB) の無効化
– システムが不安定になるリスクを高める可能性がある追加設定:
– C ステートの無効化
– Windows Ultimate Performance モードの使用
– Intel を超える PL1 および PL2 の増加® 推奨制限値
インテル® は、システムおよびマザーボードのメーカーに、インテル® の推奨設定と一致するデフォルトの BIOS プロファイルをエンド ユーザーに提供するよう要求します。

https://www.igorslab.de/en/intel-releases-the-13th-and-14th-generation-k-sku-processor-instability-issue-update/
716Socket774 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 16:38:14.90ID:ko7iYm7W
ボードメーカーが悪いんよで終わりそう
2024/04/27(土) 16:39:51.24ID:VJwNLzCx
マザボメーカーが悪い!!!
Intel様は悪くない!!!
2024/04/27(土) 16:43:51.02ID:8nlwGPMo
かってに無制限にしてんじゃねえよおおおお!こっちは被害者だって事にして逃げ切りか
これはインテルさんGJだね
2024/04/27(土) 16:45:43.53ID:6QvxR5gx
電力無制限にしてたら故障してもおかしくないくらい普通気づくからIntelは悪くない
ユーザーはいい勉強代になったんじゃないかな
2024/04/27(土) 16:53:46.67ID:9c/83ljk
やっぱりマザボメーカーのせいにする方向で来たか
その無制限モードを認めてたのはintelなんだがな
2024/04/27(土) 16:54:37.00ID:7XGpUXcZ
Intelがメディア向けに配布してた評価用キットに含まれるマザーボードもデフォルトで無制限に設定されてたんだけども
こういうところに企業の姿勢が見えるな
2024/04/27(土) 16:56:01.11ID:jANBMCDV
また性能ダウンか
723Socket774 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 16:57:03.16ID:JVQqzAxz
やはりオリジナル開発メーカーのA社製品の安心感が実感できますね
他の互換品メーカーはブランドイメージが劣るんですからせめて信頼性の高い製品をつくらないと不信感が増すばかりですよ!
2024/04/27(土) 16:57:05.51ID:7XGpUXcZ
電力無制限設定のマザーを使ったレビュー記事はすべて撤回させないとな
2024/04/27(土) 16:57:09.55ID:gnHqlDhJ
さすがに今回はマザーボードメーカーは悪くないと思うわ
Intel推奨設定の性能じゃゴミすぎて誰も買わなかっただろ
2024/04/27(土) 16:58:29.83ID:3/XjYLkD
今の今までボードメーカーはそうやってきたのにすぐ劣化するゴミシリコン出荷して問題が露呈した途端責任転嫁するIntelのカスさよ
Zen4に肉薄したいが為に無茶なデフォルト設定で出荷させたのお前だろが
2024/04/27(土) 17:06:25.53ID:9c/83ljk
無制限モードがあります、別に使ってもいいですよ?って言われたらマザボメーカーは使わざるを得ない
Ryzenに追いつくために自分達が無茶苦茶やっといて、責任は弱い立場のマザボメーカーに押し付ける
最悪だなほんと
2024/04/27(土) 17:21:55.99ID:DXpPXQpW
だって無制限モード使わなかったらIntelへのネガキャンになるじゃん
Zen4には太刀打ちできないしそれならZen3と比較するか?それでもマルチは負けそうだけど
2024/04/27(土) 17:26:48.63ID:qbLn2jf5
>>715
これはひどい。M/Bメーカーに責任なすりつけて終了か。
2024/04/27(土) 17:30:21.00ID:bwFUVqKo
なんつー大本営発表www
「悪いのはマザーボード」で逃げ切る気マンマン

だったらなんでレビュー用の評価用キットで
一律にPL無制限でベンチ取らせてたんだ??

言い訳苦しすぎるし、たとえ今の窮地しのいでも
“Arrowlake vs Zen5” の時に自分のクビ締めるだけ

一方で事象自体は認めたから、店舗や代理店は対応に苦慮するハメになるだろうな

エンドユーザー含めて誰も幸せになれない企業対応ってどうなんだろうね
2024/04/27(土) 17:36:38.91ID:Sh+QOSGa
案の定マザボメーカーが悪い俺は悪くねえ!で逃げたか
これはIntel終わってる
2024/04/27(土) 17:48:39.07ID:9c/83ljk
intelは無制限モードは「仕様」でありOCではないと言っていました
だからマザボメーカーもデフォルトで無制限モードにしてたわけです
OC扱いなら初期設定にできるわけがないです
2024/04/27(土) 17:49:06.02ID:SfGGUTzO
完全にintel終わったな
擁護できないレベル
2024/04/27(土) 17:55:15.13ID:26tLj1c0
事ここに至ってマザーボードメーカーのせいにしようとするのは見苦しすぎるわ
AMDどころか過去のIntelのCPUだって普通に制限されてたんだし、ベンチスコアを盛るためにIntel主導で無制限モードを実装したのはあきらかでしょ
2024/04/27(土) 17:55:18.56ID:ublvqlA6
>>730
無制限モードは元々レビュワーのみに開放してた機能だったんじゃないか?
反り問題すら擁護する底抜けのアホなら一般向けには電力制限して性能ガタ落ちした状態で使わせてもなんか脳内で勝手に変換して擁護してくれそうだし
2024/04/27(土) 17:57:11.21ID:SfGGUTzO
一番の問題はBTO
これで壊れたら全部BTOメーカーがサポートするのが大前提
しかもBTOの場合簡易水冷使ってるだろうから問題に当たる可能性が高い
2024/04/27(土) 17:57:23.89ID:9c/83ljk
>>735
違うよ 仕様と言われて一般ユーザーも使えるれっきとしか標準機能だよ
いや、だったよと言うべきか
2024/04/27(土) 18:04:12.61ID:bwFUVqKo
これ対象CPUに症状出て実際に壊れるまで交換とかの補償対応受けられない事になりそうだな

CPUの抱えた時限爆弾をユーザー側が保証期間内に爆発させないといけないって鬼畜すぎるw
2024/04/27(土) 18:10:18.08ID:ublvqlA6
>>715
大本営が>>738を発表してんのにIntelの想定外の使い方して保証受けられるなんてそんなお気楽な事まだ思ってんのか
2024/04/27(土) 18:14:53.71ID:/XGi9Kb6
マザボメーカーはIntelから送られてきた仕様書以外の設定を勝手にデフォルトにするわけないやろ・・・
しかもミドル以上のマザボの大半は無制限デフォルトだったらしいし
その設定のまま1年以上Intel側が何もいってない時点で公認設定みたいなもんじゃん

責任を有耶無耶にしてリコールさせない作戦か・・・
2024/04/27(土) 18:16:36.03ID:YLMBZjPO
FDIVバグの頃から顧客対応はなにも成長していない
2024/04/27(土) 18:19:34.53ID:Ge2wldjN
みたいって言うかれっきとした公認設定だよ
それを今になって急に「いやーそんなの認めてないしマザボメーカーが勝手にやったんだよー参っちゃうよねw」って言ってる
2024/04/27(土) 18:26:49.02ID:ySO9FF5G
問題が出始めてから14900kを速攻で売って7950X3Dに乗り換えて本当によかったわ
intelが言う推奨デフォルト設定()にしたらどのくらい性能下がるのか気になる
2024/04/27(土) 18:27:08.56ID:8PqMgim0
2年半ぐらい使ったら例の不具合確認自壊テストぶん回して破壊してしまえばいいんではないだろうか
2024/04/27(土) 18:30:38.58ID:Ge2wldjN
>>743
ざっくり言うとワンセグメント分下がる
i9がi7程度に、i7ならi5程度になる
2024/04/27(土) 18:30:39.39ID:TWQVUFBM
その頃にはディスコンだろ
2024/04/27(土) 18:33:47.46ID:VJwNLzCx
秘書が勝手にやりましたwレベルをやるIntel
もう終わりだよこの企業
2024/04/27(土) 18:37:30.17ID:ySO9FF5G
>>745
酷いなw
リコールしないと信用が地に落ちそう
2024/04/27(土) 18:42:55.59ID:FlnaWIlK
PLがUnlimitedでもゲームだと200W未満で済む
ベンチを頻繁に回すユーザーなんて大していないのに
これだけ多数の報告があるってことは根本的な原因が他にある気がする
2024/04/27(土) 19:02:10.84ID:Ge2wldjN
本当は致命的な設計ミスがあったけど、それを隠すために偽の理由をあげてるとかあるかもしれないな
2024/04/27(土) 19:04:26.98ID:sc/rYikA
こういうので客が大勝利した前例てあんの?
2024/04/27(土) 19:07:45.97ID:u/JynQMJ
スゲー伸びてるから何か動きあったのかと思ったら
Zマザボの電気無制限がデフォの件についてとか・・・いまさら何いっとんねん

i9 K付きしか売っとらんみたいなこのスレの雰囲気はヤバすぎ・・・(´・ω・`)
2024/04/27(土) 19:17:34.90ID:8PqMgim0
FDIVのときもPenⅢリコールのときも対象が限定的だったからしゃーなしで交換だからな
FDIVに関しては交換発表したら株価上がるという皮肉な結果になったけど
今回は範囲広すぎてもう身動き取れないんじゃないだろうか
2024/04/27(土) 19:20:43.51ID:rmSJLSN8
元記事見ると原因特定できてないけど怪しいからデフォルトプロファイルを強く推奨か
保証の問題があるからPBOみたいなやり方にするって感じだ
2024/04/27(土) 19:28:26.13ID:HtdxKRMu
空冷じゃ性能出ないからアホのために親切心で簡易水冷前提にしたBTOが被害被るの草なんだ
2024/04/27(土) 19:47:27.97ID:u+2XLo9a
まあ5月中に何らかの発表があるみたいだから待とうや
幸い俺の14700Kはまだ問題は起きてない
2024/04/27(土) 19:52:29.56ID:xlVTTSwy
まさに時限爆弾
2024/04/27(土) 19:56:22.65ID:6p2/UZn0
この人はそれでもインテル使っているんだろうなw インテルはこういう信者がいるんだから感謝しないと
https://i.imgur.com/2xug7EV.png
2024/04/27(土) 20:02:58.67ID:9kcGL78H
>>753
FDIVバグは対策前の全数で再現するんじゃなかったっけ?
2024/04/27(土) 20:10:18.99ID:XQwmxA87
既出のASUSのインテル推奨BIOSにしてもイマイチになるのはマルチスコアだけだぞ
シングルは変わらん
ゲーム用途なら問題なし
2024/04/27(土) 20:27:20.55ID:YLMBZjPO
>>759
この参照されてないっぽいテーブル0で埋めたろってやっちまった純粋なバグだからね
2024/04/27(土) 20:35:38.56ID:lpUqiSna
>>715
時系列を修正しようと思ったら
問題に対する回答の発表時期を公表したって話かよ

そのうち発表時期の発表時期の発表とか言い出すぞ
2024/04/27(土) 20:49:04.51ID:uPxcqIjp
今迄Intelのみ使ってたけどこの発表見ると次も電圧制限して使ってくださいで、現行の制限なしより性能下がりそうだから次はZEN5になるなー。
2024/04/27(土) 20:53:55.19ID:8nlwGPMo
性能でも品質でもインテル選ぶ理由はもはや何もないし次買うとなったらZENしかない
問題は値段だよな絶対高くなるぞ
2024/04/27(土) 21:05:51.98ID:NOYQGcmM
マルチ下がるならクリエイティブ方面の性能も下がるってことだよな
ゲーム性能も下がる例もあるし...
もう無駄な見栄張るなヨIntel
2024/04/27(土) 21:21:02.04ID:zxmbSNxR
どんどん円安になってるしArrow Lake出る頃には一体どれだけ高騰してるのか
ひょっとして>>743みたいに今の内にZen4CPUとAM5マザボ買って乗り換えるのが
13〜14世代買っちゃったバカにとっての最適な策なのか?
2024/04/27(土) 21:54:51.96ID:2ZGIi3s4
>>715
公式の性能比較で電力マシマシのマザーを平気で使ってませんでした?
https://edc.intel.com/content/www/us/en/products/performance/benchmarks/desktop/
散々利用しといて、問題が出た途端に被害者ムーブってクソ過ぎません?
768Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 22:07:33.31ID:ko7iYm7W
Arrowが良ければIntel信者からも馬鹿にされる世代確定だからな13世代14世代
ロケット扱いだよ
2024/04/27(土) 22:31:13.24ID:lpUqiSna
>>766
はい
中古屋が嗅ぎつける前にマザーと13600以上を売り払って
B650に7900Xか7950Xか7950X3Dを買うのがいいかと

今ならメルカリでも売れるで?
転売商材として中身なんて見やしないんだから
770Socket774 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 23:19:44.03ID:/+V9Qd+x
てか不良品売るなよIntel、、信じられない。企業としてどうなの?13、14世代は販売中止だろ普通
2024/04/27(土) 23:28:42.24ID:QB154AmM
センターなら守備範囲広くてちょっと寝ていたい
仕事挙げてるやつちょいちょいいて草
なんG民好みやなぁ
2024/04/27(土) 23:28:43.37ID:fayYOkg6
見るやつも
同じく気も悪いねんけどな
2024/04/27(土) 23:38:48.85ID:uSlZQEoj
ちょっとでもオーバークロックしたら壊れるKシリーズ

ギャグかな?
774Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/27(土) 23:38:49.15ID:oMYE8G4G
そこまでしてたからな
ここで山下ヲタだ
脱毛器買った
それやめてほしい
775Socket774 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 23:40:03.37ID:gz55HGGp
https://i.imgur.com/rbbjfy4.jpeg
13900Kが評価された
この点数はどうなの?
2024/04/27(土) 23:43:08.17ID:oMYE8G4G
えっ今日は殺人的にもええなそれ
2024/04/27(土) 23:44:44.00ID:0G76N1A3
変にいきって
778Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:01:55.74ID:6ttDLROV
皆様のご当地アイス巡りもアニメ化するんじゃなくて会社が協力してくれる人いなくなっちゃう
779Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:02:54.21ID:RTT8Q54x
単に通常攻撃で斬って避けてで
2024/04/28(日) 00:10:14.17ID:rmcmjY67
有るとすればどれも好決算が出るだろうな
ミトグリはもう仕方ない
すごい痛い思いをすれば愛するガーシー先生は喜んでくれるよ
2024/04/28(日) 00:12:49.53ID:uCcmwDKY
体中からザーメン臭を撒き散らしながらビッグチンポ欲しさに夜の公園を彷徨い、誰のチンポにも
喜んでゆるゆるアナマンを差し出す生ハメセックス大好き生絞りザーメン大好きな腐敗寸前イト引き
ヌルヌル発酵ガバマンコの美しくも哀しきチンポ狂い超熟女装マゾ公衆精液便器豚穴デブ美です
2024/04/28(日) 00:15:27.98ID:mKjglvBS
でも大多数の国民は苦しんでる人多そうで怖い
783Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:16:07.42ID:ILPUy2yc
なぜか上半身裸が多い
汚ねえもんみせんなよな
784Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:16:29.62ID:ILPUy2yc
友達がいない
これしかないて
2024/04/28(日) 00:20:25.50ID:a02UMJLQ
battlecryだな
これなら続けそうだ
しかし
過疎配信者見たドラマがないよ
2024/04/28(日) 00:21:21.28ID:rrljjb3k
>>751
かつてNvidiaがGTX970のVRAM詐欺をやらかしたときに集団訴訟で和解金が支払われたケースがある
今回のケースも、今までIntelの喧伝してきた性能が実は寿命が縮むレベルのOC状態で測定されたもので、
Intel推奨設定()での本当の性能とはかけ離れたものだったとなれば優良誤認で裁判沙汰になってもおかしくない
787Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:25:32.80ID:7t/RyJqQ
この弁護士で金も自分の中から2人が多いだけ帽子被るとすごく小さいのか
788Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:25:47.23ID:cna83caF
アンチの隠れ蓑でしかないからテレビ新聞しか見てたからね
俺PF高配当の代表格JT強いな
俺の買値までまだ5ティックある
789Socket774 警備員[Lv.5][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:29:56.51ID:jEJHfwkg
>>775
VIDは俺の13700Kと同じくらいだ
数値はでないからわからんが
790Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:39:47.13ID:4gFa+SU3
糖質抜いてみる
たとえば
791Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:48:58.28ID:bfamg3Lb
データの気配なんだよ
792Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:49:06.83ID:QFYRQ0l8
PIWで写真集まで出してる〜
nisa枠でデイトレすればいいのにね…
「実家暮らしの男性」をバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]
アイスタはもう音楽だけでも政府のせいにして馬事雑言 誹謗中傷
2024/04/28(日) 00:49:26.65ID:WKUHGQ+R
そりゃメディアが取り扱わないのは困るな
なお自称カルトの自演だろ
794Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:53:42.38ID:Vonlk750
スクワット3万回分の運動とか書いてないけど
本国ペンの反応見てると言ってるので
795Socket774 警備員[Lv.2][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:54:02.34ID:D2idN4PW
時期?記事だろそれ!
796Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:57:50.34ID:iwZ4TryQ
サウナなんて行くこともできる
あのネタコーナー酷すぎてやば、マンデーくる
2024/04/28(日) 01:03:31.74ID:NH2eY+JV
ファンティア開始当初にそのプレッシャー感じる感性があるかなとか
798Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:08:08.65ID:Bg6Hc6m8
食っても誰でもいいなら話さないもんな
ホットドックが久しぶりの炭水化物を食う前はNHK落ちとか変なことできないよな
799Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:11:13.40ID:OrVn5uoX
それやって低血糖性昏睡した奴もいるだろうしな
800Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:12:25.86ID:Ox/ZvE3z
とんでも痛いけどジェイクはちょっとユルい感じのやついるけど
持ち家は一生自分で学費を出して特捜部動かせればいいのか
あんなに燃えてるのに
801Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:17:45.48ID:jlB3gRfx
おっさんの趣味やろ
面白いほど痩せることあるから
若者が賢いなんて面倒くさいんだけ
802Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:17:48.43ID:ripsF5X0
爆盛り大会に出場された事がない
4,900円あっさり陥落かよ!
2024/04/28(日) 01:20:24.56ID:WHUj2Ta6
したいやつて
嘘はやめろよ
自分はGC2すらIP抜かれるのおかしいって過去ドラマ叩きだしたし
804Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:21:13.99ID:e7oWug1q
もう引けよ
ショボい水着イベントで買い煽っといてなとか思うけど
805Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:26:58.09ID:VMdEU+I3
シャア専用ハンバーガーは
元々PCS上位陣への開示や立件を心配する始末
2024/04/28(日) 01:35:27.14ID:DPovAi+k
あのさあ・・・なんでこんなに露骨なんだよ
スクリプトの投稿度合いがこのスレに偏り過ぎだろ

ショボンが居なくなるとスクリプトが来るからバレバレだろ
807Socket774 警備員[Lv.4(前1)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:35:36.48ID:S6Umg/hU
みんながみんな同じっての活躍を最も期待できないと思ってやがる
2024/04/28(日) 01:35:55.04ID:j1YetqKP
東エレク<8035>やアドバンテ<6857>などの大手マスコミは
2024/04/28(日) 01:36:01.43ID:v1zx/kZm
○配信ドラマ
2024/04/28(日) 01:40:40.39ID:ToHXfJJ7
あなたは盗みを正当化する人は巻き込まれ事故なので
811Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:40:43.09ID:6iKwMuu2
アイドル的な可愛さに紛れて何サラッとスノ一緒にしとるんじゃ
坊っちゃんスクリプトに次ぐ連投力だな
そう考えれば10万人 呼吸困難の後遺症もあるかもしれない
812Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:41:07.02ID:QJ4yvQxN
心痛まない人間なんだろう
つかこの手の証言ないのでは死人が出るなとおもったけど
813Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:43:41.21ID:szOC/D+v
オータニサ~ンに対談申し込んだ時と似てる
2024/04/28(日) 01:44:27.80ID:QJ4yvQxN
チャリティーパーソナリティーやった時は妙に上げ始めたの覚えてる人いるんだろうな
正直
もとをたどればガーシーとその背後ごと売る感じでしょ
正直イメージダウンには申し訳ないけど服屋とか禿とか寄与度でかいとこだけ下げてないな
815Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:45:53.01ID:k4YGHGRZ
ねじれとか弱小政党乱立みたいな事しかネガティブ要素無いんやな
2024/04/28(日) 01:46:17.62ID:X6X3xqSo
話題作とは思えないけど
なんだが
817Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:51:10.25ID:+9vZmxmK
銃剣を突きつけながらな
しかし腹減って死にかけて
今回の事件と訴訟を専門に扱う弁護士というワードを生み出した奇跡なんだよ
2024/04/28(日) 01:55:51.11ID:+O2aL+BG
何なんだろうか?
スピード出してる
なんで弁護士になれてない会社はないです」
819Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:55:56.59ID:kWxrXMiB
クラブ
タバコ吸うくらいストレス溜まってるんやで
820Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 01:59:50.37ID:KHrV8n57
結局、教育が一番大事ということで
きたんだが
ジェイク以外はどうでもいい
2024/04/28(日) 02:04:54.09ID:85SkyrcI
薬で排出されてるな
あと3キロくらいなんだけどな
822Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:09:05.94ID:9GyhP1xq
Vやねん!アーセナル
さすがに理不尽やろ
WAR4の近本いないと思います
823Socket774 警備員[Lv.20(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:12:57.80ID:Tq5okkIT
>>715
そして公認のデフォルト設定では雷禅にベンチやゲームでボロ負けするとw
2024/04/28(日) 02:14:09.63ID:1L9E+b4A
1年以内に入れるな
825Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:14:27.05ID:kO1rPfSl
ガーシーの元に集まったと思うわ
826Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:14:42.70ID:cPD9V78X
へえあれで勝てるの?
うーんジェイクがいないとか下手くそ過ぎんか?
827Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:19:04.86ID:uAhMl3uU
次長課長が出てきて
最後に実はココは〇〇じゃありません
霊感商法もオレオレ詐欺程度のチームなだけやろ
ギャグ漫画としては普通量にする
2024/04/28(日) 02:19:04.96ID:60l6XHoL
ヒロキは
2024/04/28(日) 02:19:26.99ID:pNvw8LWF
次スレ建てるんならどんぐりLv5ぐらい必要かなこのスレ
2024/04/28(日) 02:34:34.95ID:hD/5yBjV
>>829
次たってるぞ
831Socket774 警備員[Lv.20(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:37:08.63ID:Tq5okkIT
>>760
今どきのゲームエンジンは普通にマルチ前提だぞwww
832Socket774 警備員[Lv.20(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:42:16.88ID:Tq5okkIT
ご主人様(インテル)に都合の悪いスレは、露骨にスクリプトで荒すインテル工作員、まじやべえエエ!
2024/04/28(日) 02:44:40.26ID:hD/5yBjV
普通に使ってて焼け焦げる欠陥品
834Socket774 警備員[Lv.20(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:50:38.16ID:Tq5okkIT
インテル工作員の特技
・ライバルAMDの謂われなき誹謗
・インテル大丈夫のとニセ情報を流す
・スクリプト荒らしでスレを流す
835Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 03:12:26.84ID:T4XYbzpX
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714241493/
2024/04/28(日) 03:15:26.54ID:T4XYbzpX
次スレhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714241493/
837Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 03:19:32.81ID:V3Zk714c
>>834
それはこの朝鮮人

<`∀´> 通称「モゾウ」

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・普段の会話はオムニとハングル
・火病で連投と他スレへのコピペ荒らしを繰り返す習性
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「火のように脅す(笑))」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

https://egg.5ch.net/...aku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・
838Socket774 警備員[Lv.3(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 03:54:13.68ID:Tq5okkIT
次スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.40【Intel 7】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714238573/
2024/04/28(日) 05:56:23.69ID:GgrRSHNs
これまでのM/Bデフォルト設定が公式に否定された以上、それに基づく製品レビューも少なくとも標準性能としては否定されないといけない。
ベンチ記事を上げ直すかどうかに、各レビューサイトの良心が出るな。
2024/04/28(日) 06:05:12.79ID:zhwbFMtI
まだその可能性があるって言ってるだけだから待とうぜ
5月中にはインテルから何らかの発表があるみたいだし
2024/04/28(日) 06:09:58.55ID:A/TXwMyq
果たして夏まで焼けずに残ってる信者は何人いるのだろうか😰
2024/04/28(日) 06:24:20.00ID:fcZAVS1D
夏は限界まで電力流れないから焼けにくい
冬のほうがヤバい
2024/04/28(日) 06:28:49.02ID:7HgWNFxK
>>775
1.3Vの13600Kでもお陀仏なのに
1.4V近くで持つ訳がねえだろw
2024/04/28(日) 06:29:32.55ID:WH99rEtM
>>839
ベンチ取り直したってインテルから金もらえないどころか
次回からレビュー機貸し出してもらえなくなりそうだから大手はまずないでしょ
PVは稼げそうだから大手以外ならやるかも
2024/04/28(日) 06:29:41.92ID:fcZAVS1D
つうかintelがまともな対処するはずがないと思うんだよね
だってCPU故障だけなら保証期間内なら交換するだけ
マザーは壊れないし
すべてが最悪
2024/04/28(日) 06:39:38.54ID:5k8JPNdL
こうじゃね?

寒いとチップの抵抗が下がって余計な大電流が流れ続けて焼ける

熱いと抵抗値が上がり電力不足で演算できずにOSアプリが落ちる
2024/04/28(日) 06:40:02.86ID:zhwbFMtI
まぁ5月中にあるインテルの調査結果の発表をまとうや
そこでふざけたこと言ったらまた叩けばいい
2024/04/28(日) 06:44:56.97ID:wnheciof
出て半年足らずで焼けまくってる14世代見ると季節は関係はないのか😰
2024/04/28(日) 06:51:34.27ID:GgrRSHNs
>>844
そんなこと(レビューを上げ直したサイトを差別)したら、それこそ総叩きだし、
訴訟が起きた場合のことを考えると絶対出来ないでしょ。
意図的な優良誤認表示を認める行為になってしまう。
2024/04/28(日) 06:55:02.98ID:8hB2YE4K
しかし無制限モードの切り札をここで使えなくするのは悪手だろ
これじゃあ一番使いたいZen5相手に使えないぞ?
嘘でもBIOS設定値に不具合がありましたとかにしておけばアローでも無制限使えたのに
851Socket774 警備員[Lv.5][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 07:01:17.94ID:Xk2SWfVg
そもそも200Wも行かないゲームでコゲて世界中が大騒ぎなんだから
公称MTPが250W前後で売ってる以上は電力制限関係ねえしw
2024/04/28(日) 07:09:28.08ID:GgrRSHNs
提灯持ちサイトは、AMD EXPOの件と一緒くたにして問題を矮小化しつつ、
intelは今後、保証範囲の明確化とM/Bメーカーに対する指導をきちんと行い、安心して購入できる体制を整えてほしい、
みたいな感じで公式発表に沿った記事をまとめるんじゃない?
853Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 07:09:41.28ID:siikX1HP
あれだけOCした時の性能を喧伝しまくっておいて、それはないんじゃないですかねぇインテルさん

>Intel、CPU クラッシュに関する声明を発表、マザーボードメーカーを非難 — BIOS が熱保護と電力保護を無効にし、問題を引き起こす

Intelは、高いオーバークロックを得るために推奨電圧を超えているにもかかわらず、保護が無効になっているマザーボードプロファイルを指摘しています。

インテルは、システムおよびマザーボードのメーカーに、インテルの推奨設定と一致するデフォルトの BIOS プロファイルをエンド ユーザーに提供するよう要求します。

インテルは、お客様のデフォルト BIOS 設定がインテルの推奨設定内で動作することを強く推奨します。

さらに、Intel はマザーボード メーカーに対し、ロック解除された機能やオーバークロック機能の使用をエンド ユーザーに警告する警告を実装することを強く推奨します。


インテル「マザボメーカーが悪いよ!マザボメーカーのせい!謝罪?何それ?」

諸々の対策案がネットで飛び交ってるけど、インテルがHT廃止するのは、実はこれの対策のためじゃね
854Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 07:12:36.26ID:siikX1HP
日本の国内メディア、ライター、この問題に対して黙りこくってるのを見ると本当にクソだな

逆に、こういう場合の対応ぶりで、そこが信用できる/出来ないかを判別しやすい
2024/04/28(日) 07:13:06.52ID:ixOgCcpq
GIGABYTE AORUS TACHYON X にBIOS F3fいれてIntel baseline設定試したが
電圧高すぎて怖くて使ってられない(スクショだとVcoreないけどVIDと同程度だった)
Intelのデータシートには14900Kの場合AC loadline最大: DC loadlineの値、DC loadline最大: 1.1mΩと書いてあるけど
baseline設定では両方とも1.7mΩになるからIntelの仕様から外れているんだよな・・・
なぜこんな設定なのか・・・焼けたCPUでも動くようにするためのヤケクソ設定?
Intelがまだ調査中だからこの設定も暫定なんだろうな。
https://imgur.com/a/u9noW2o
2024/04/28(日) 07:29:20.49ID:sOic8nAn
1.586V・・・・🔥🔥
シリコンが焼ける臭いがしますね
2024/04/28(日) 07:35:48.57ID:U8hZ6gmo
液体窒素おじさんも躊躇する電圧領域で草
858Socket774 警備員[Lv.7][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 07:39:32.57ID:stQeJNij
Intelが標準で動かせ言うから仕方ない
2024/04/28(日) 07:46:48.44ID:9Feca64H
>>855
最大電力が70Wで1.6V近くも要求されるんじゃ
焼ける原因はどう見てもCPU自身ですなぁ
860Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 08:05:03.27ID:Lmat8BMC
>>775
アプリやOSが焼けエラーになる迄の時間が並の13900Kよりは長い
って事なのでは?
861Socket774 警備員[Lv.6][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 08:13:49.22ID:mwBmeLQP
良い子の自作民達は、焼けないCPUを無理なくOCして、サクサク長く使おうね! (^^)v

【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

Apple M3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.png
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78

13900K Chrome
https://pbs.twimg.com/media/GIjPZwha0AAEVKV?format=jpg&name=900x900
30.7(笑)
862Socket774 警備員[Lv.3][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 08:41:52.85ID:2SWkS6G6
「焼け石に水」
「ラプターに水冷」
(冷やす)援助や努力を続けても、殆んど効果がない事の例え
863Socket774 警備員[Lv.4][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:10:28.27ID:2SWkS6G6
インテル教団、無慈悲な発表、ラプターの焼損は、情弱信者とマザボのせい。www

Intel、第14世代及び13世代CPUのクラッシュ問題は“無制限な電力設定”のマザーボードに原因ありと発表
https://xenospectrum.com/intel-blames-unlimited-configuration-motherboards-for-14th-and-13th-generation-cpu-crashes/

Intelの第14世代および第13世代CPUが、ゲームプレイ)中に不安定になり、原因不明(爆)のクラッシュを
起こすことが報告されてからしばらく経つが、
Intelは調査の結果、CPUが無制限の電力制限と熱プロファイルから過度な負荷(爆)がかかることにより
引き起こされたと報告している。

Intelでは、この問題が仕様外の動作条件に関連している可能性(爆)があることを確認しています。
影響を受けたプロセッサーを分析したところ、一部のパーツで最低動作電圧が変動(特許侵害回避で)しており、
これはIntelが指定した動作条件(アルダーは?・爆)以外での動作に関連している可能性があります。

根本的な原因はまだ特定されていません(爆)が、Intel によると、この問題の報告の大半(例外は?・爆)は、
アンロック/オーバークロック対応のZマザーボード(例外は?・爆)を使用しているユーザーによるものです。
Intel 600/700 シリーズ・チップセット・ボードは、BIOS のデフォルト設定で、プロセッサーが持続的に
高電圧や高周波数にさらされるのを制限するように設計された熱および電源供給セーフガードを無効にしている
ことが多いよう(ポン付けは?、アルダーは?・爆)です。
864Socket774 警備員[Lv.7][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:24:26.84ID:SN4jaPFI
いいのかこれで……

ラプターが焼けるのはメディアとKTUのせい、(⌒0⌒)/~~
https://i.imgur.com/ZazJs9O.jpeg
865Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:30:57.46ID:fvo2s3cl
高電圧は設定としてあるけど高周波数はない。

ベンチマーク目線で言えば
ベースの電圧設定をあげると高クロックで動きやすくなる
当然発熱も増える。温度が上がって焼ける。
ブースト周波数はCPU側都合
CPU Turbo Boost は有効 無効でしょ


なぜどんぐりは焼けるのだ?
2024/04/28(日) 09:46:46.22ID:5he55IsO
>>863
なるほどー
Zマザー使ってるアホ信者の焼け交換には応じない
つまりそういう意味ですね?
(-_-;)
2024/04/28(日) 09:58:02.29ID:qyTihQcs
今後はCPUの故障も保証外で有償になるだろうけど金持ちは引き続きIntel使っても痛くも痒くもなかろ
俺達みたいな知識ない貧乏人はポン付けで安定動作するAMDでも使ってればいいよ
2024/04/28(日) 10:04:57.90ID:ffnuNBuG
>>867
そうそう、インテル信者は爆熱自爆地雷の14900Kの殻割って焼いて買い直してを毎週繰り返してればお
869Socket774 警備員[Lv.5(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:17:30.61ID:Tq5okkIT
【ニュースの時系列でみる一連の騒動の流れ】

Intel 13/14コア「Raptor Lake」ゲームの不安定性は現在調査中
        ↓
NVIDIA は、Intel Raptor Lake CPU ユーザーに対し、安定性の問題が発生した場合には Intel に相談することを推奨しています。
        ↓
Falcon Northwest には、Intel Raptor Lake Core i9 CPU の安定性の問題を軽減するためのガイドがあります。
        ↓
ASUS、Core i9の安定性に問題がある中、Z790マザーボードに「Intel Baseline Profile」を追加
        ↓
Core i9-14900K でテストされた「インテル ベースライン プロファイル」: ASUS の「自動」設定と比較して 8 〜 9% のパフォーマンス低下
        ↓
インテル、第 13/14 世代 Core i9 CPU の安定性の問題に対応して最初の声明を発表「マザーボードメーカーを非難」 ←★今ココ
870Socket774 警備員[Lv.6(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:43:09.35ID:Tq5okkIT
    _ □□    _
  //_   [][]//
//  \\  //                 人 人 人 人 人
 ̄      ̄   ̄                 / ∨ ∨ ∨ ∨
─────┐          ___、、、   )
┌─┐Intel.│         -―''':::::::::::::ヽヾヽ'::::::/、.   誰   作  こ
│□ |Raptor|     /::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ   だ .  っ   の
└─┘ Lake|    /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::::l   あ  た   欠
110℃ Over. |    /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|:/   っ  の  陥
/f ),fヽ,-、  │.   | 三 | <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')   ! !   は  品
  |'/ /^~| f-|   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | .:)         を
,,,      l'ノ j   ノ::i⌒ヽ;;;|   ̄ ̄ / _ヽ、  ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //    |
   |  /./     i:::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/l     ー- 、____,,-"、,_,-''XXXXX
2024/04/28(日) 12:08:28.49ID:9Y7KyB2w
話の初期はシェーダーコンパイル仕様のゲームでなるって話だったような
2024/04/28(日) 12:12:42.09ID:ux8UO96W
はよまともなCPU作ってくれんかの…
2024/04/28(日) 12:17:24.30ID:2KrCbEp/
>>855
データシートの標準はPerformanceの仕様でbaselineはさらにその下なのかも
以前の情報でもbaselineは元々1.7だったし
874Socket774 警備員[Lv.5(前4)][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 12:40:48.78ID:f6isqIC/
>>871
洗脳済みの情弱信者なのか知能の低い朝鮮人なのか…
ゲームのシェーダーコンパイルでもAVX2を多用するから焼け市ぬって理解しようず
2024/04/28(日) 12:42:07.40ID:3vwD4huq
レビュワーの中でベンチやり直ししない人はインテル信者でOK?
2024/04/28(日) 12:46:46.73ID:s1/DBUGj
だってオラAlderだから・・・
877Socket774 警備員[Lv.5(前4)][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 12:49:41.42ID:6U+AjNz0
>>875

ラプターで何度もベンチやテストやり直ししたら焼けるじゃん?
2024/04/28(日) 13:04:58.50ID:qlTmhZ36
YouTuberなら対応BIOS適用して設定後どれだけ変わったかベンチやってもらいたいわ
こう言う時普段声のでかいYouTuberの殆どの奴がやらないのは草🌱
2024/04/28(日) 13:10:21.55ID:GXeiANUe
機材返却してるんじゃないだろうか
2024/04/28(日) 13:20:08.09ID:fN7pa0EL
自分では組まないのに動画だけは熱心に見てるあんたたちのあんたたち御用達の
吉田やKTUや清水とかならやってくれるんじゃね?

・・・(´・ω・`)
2024/04/28(日) 13:20:24.34ID:fcZAVS1D
単純にくそめんどいだろ
そもそも結果がわかるものでもないし
視聴も稼げない
2024/04/28(日) 13:23:54.74ID:oiH4RsgD
そんな動画作っても販売促進の宣伝にならないから誰もやらない
883Socket774 警備員[Lv.6(前4)][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 13:25:02.56ID:cdOdOHOO
>>3
>>880
生ゴミ朝鮮人くっさ
2024/04/28(日) 13:26:01.57ID:Cp4lMM1+
もしIntel側からのプロモーション依頼レビューだったら問題あるな
動画の内容確認してるだろうし
壊れる危険性を少しでもIntel側が認識してたならその時点で注意喚起すべきだった
まぁ認識してなかったんでしょうが
885Socket774 警備員[Lv.5(前1)][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 13:43:30.32ID:M5NUmIKt
>>863-864
提灯メディアとグルで焼ける爆熱黒歴史ラプターを迅速にこの世から葬る作戦w
2024/04/28(日) 13:49:53.79ID:xebXZEmo
今から思い返しても最近のRyzenシステムの大きな不具合って
500番台のマザーボードのUSB認識しなかったやつ位しかもうないよね。
もう性能も安定性もコスパも全部Ryzenの方が上なのかも。
メインPCRyzenにしてホントに良かった♪
2024/04/28(日) 13:49:55.27ID:fN7pa0EL
シューキョークセーのは大して数の出ていないi9K付きに特化粘着し
このスレを伸ばしまくっているAM4民たち

・・・(´・ω・`) FX-9590の恨みなんか?あれはベンチ劇遅で笑われてもしかたのないモノやったで
888Socket774 警備員[Lv.6(前4)][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 13:53:45.10ID:zP/Tfrty
>>3
日本語で書けよ、小2ニートのチョンwww
2024/04/28(日) 14:15:22.05ID:vWMqGXHg
>>3
グラボも買えない貧困土人がまだうろついてて草
2024/04/28(日) 14:25:21.31ID:8hB2YE4K
何もしてないのに壊れた(ガチ)
2024/04/28(日) 14:31:23.58ID:1ZqpcxnY
少なくともブルはRaptorみたいにスペック詐欺はしてないけどな
てかなんで唐突にブルで対立煽ろうとしてんだこいつ?
2024/04/28(日) 14:36:47.84ID:V/y5gMTR
朝鮮人は兄弟の結婚でも腹が痛くなるっていう嫉妬深いゲスの極みだから
2024/04/28(日) 14:51:04.30ID:fN7pa0EL
ブルは1モジュールを2コアだとシュチョーして
いや1コア2スレやろと集団訴訟喰らってますやん

・・・(´・ω・`)
2024/04/28(日) 14:51:06.32ID:GgrRSHNs
一番の問題は企業としてのスタンスなのに、何言ってんだか。
2024/04/28(日) 15:02:44.42ID:cNjchhvr
ブルがやらかしたからラプターもぶっ壊れても仕方ない!
896Socket774 警備員[Lv.6(前1)][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 15:19:25.65ID:Q4DbCGNG
良い子の自作ッカーは、焼けないCPUを無理なくOCして、サクサク長く使おうね! (^^)v

【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

Apple M3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.png
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78

13900K Chrome
https://pbs.twimg.com/media/GIjPZwha0AAEVKV?format=jpg&name=900x900
30.7(笑)
2024/04/28(日) 15:47:16.98ID:+4C5Hpi7
>>886
USB機器のバリデーションがやっぱりインテル優先だから不具合が出ることがあるね
2024/04/28(日) 16:01:44.30ID:/VFFAIK9
大量に拡張できるUSBポートは殆んどケース構成や板上のサードパーティーのチップマターでしょ
また自作と無縁の朝鮮人かな?
899Socket774 警備員[Lv.4(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 16:18:35.85ID:Tq5okkIT
・・・<(´・ω・`)

・・・<♯`Д´>           ミ(´・ω・`)
2024/04/28(日) 16:18:51.92ID:v3RvqaqG
>>878
吉田製作所の14900Kはその後どうなったんかね
最近ライブ以外は動画アップしてないらしいが
2024/04/28(日) 16:21:37.89ID:Qy4frqv0
>>3
おいおい
いまどき会社の庶務の子にでも言えばアスクルでも好きなI/Fの拡張カードぐらいすぐ頼めるのに…
さすが何十年物腐れニートの<`∀´>だけの事はあるなw
https://cdn.askul.co.jp/img/product/3L1/AP73972_3L1.jpg
2024/04/28(日) 16:59:49.81ID:wmQrgGxj
>>900
あんなやつの動画何の参考になるんだ?
そもそも知識皆無だし
2024/04/28(日) 17:08:35.23ID:EOxnNSjq
12900Kをポン付けで2年間ずっと無問題で使えてた吉田が
14900Kに変えたらあっと言う間に焼け果てた

このインパクトは大きい
2024/04/28(日) 17:12:08.77ID:kEF0vaVT
そんな動画あったっけ?
2024/04/28(日) 17:13:50.46ID:eXLL7Ypo
>>897
最近なにか不具合あったっけ?
2024/04/28(日) 17:14:18.41ID:EOxnNSjq
登録者119万人の吉田の日本での影響力を舐めてはいけない
日本語ちんぷんかんぷん朝鮮人への影響は知らない
2024/04/28(日) 17:21:08.23ID:StYGXfGS
吉田は儲かりすぎて動画作る意欲失ってる
病気治療に専念すれば
908Socket774 警備員[Lv.8(前1)][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 17:28:25.42ID:7RPjRLaI
>>3
何ヵ月もずっと吉田製作所のトップ動画は

14900K 電力&発熱ヤバい(地獄)www なんだが

おまえ、全く日本語が読めない本物の朝鮮人なんだなwww
909Socket774 警備員[Lv.1(前19)][苗警]
垢版 |
2024/04/28(日) 17:46:01.73ID:BDd/bhz6
アースースが全部悪いんだ
2024/04/28(日) 17:47:48.40ID:jPzRtMpQ
>>908
吉田にしては12900Kに比べて14900Kの爆熱ポンコツぶりが詳しく測定解説されてる良動画だった
変える必要なかった…って最後のオチも◎
2024/04/28(日) 18:02:07.21ID:vaiwf1DJ
12900KのPL2が241Wっていうのもかなり攻めた設定だったはずなんだけどRaptorを見た後だと全然問題がないように思えちゃうから怖いわ
2024/04/28(日) 18:02:54.52ID:2Ze6JtZ4
ブル土下座に失礼
インテルごみはそれ以下なんだから
2024/04/28(日) 18:20:46.97ID:fbQ+taZD
どっちもどっちにしたがってるからIntelに非があるのは認めているのでは
女がよくやる手だが信者も似たようなもんだな
914Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 18:30:25.01ID:by0mB5Ea
>>896.903
ワロス!!
先行発売のアルダーはOCしようが無制限だろうがビクともしないんだから
ラプターが100%糞なのはガチ確定
2024/04/28(日) 18:46:02.52ID:1ZqpcxnY
ブルで訴訟されてたの初めて知ったけど実効性能までは誤魔化してないから全然違くね?
極限OCのスコアを恰も常用できるかのように公表してる方が余程悪質と思うが
2024/04/28(日) 18:46:56.98ID:+4C5Hpi7
>>905
マイナーな機器の対応が微妙なくらい
マイナーな機器やめればいいだけなんたけどね
2024/04/28(日) 18:56:51.82ID:JerHW/xl
自作も童貞の妄想朝鮮ニートにマジレスしてて草
2024/04/28(日) 18:57:13.11ID:eXLL7Ypo
>>916
微妙な製品のintelの数少ない利点か
USBマスター
2024/04/28(日) 19:02:21.01ID:SRuBZYk2
>>897
そういう嘘は止めような、IntelのUSBコントローラの質は一番低いからな、Intel優先とか
あり得ないんだよ

つか700シリーズチップセットはUSB2.0の機器でも使っているケーブルが16ns以上の遅
延が入る場合認識できない問題があるからな

USB増設ボードを使うか、ケーブルを交換するかしないと使用出来ない機器があるんだよ

因みにICカードリーダーで700シリーズチップセットでは認識できない物がある事は確認
されている
920Socket774 警備員[Lv.9(前1)][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 19:02:24.99ID:xIwgL+qj
>>3
Intel製のUSB制御チップがトンスル半島にはあるとか?
そういう朝鮮人弄りのお笑いネタか?

製品情報
USB インターフェース IC メーカー29社の製品一覧
https://www.indexpro.co.jp/Category/160
2024/04/28(日) 19:04:20.51ID:SAp6MlOP
やはり、ウチは悪くない悪いのはマザボメーカーかユーザー
だったか予想通りすぎてなあ
2024/04/28(日) 19:08:38.35ID:gOmHdRsG
Intelも大概にせんと
怒るでしかし!
2024/04/28(日) 19:30:50.57ID:fbQ+taZD
原因はどこでもいいんだが
ポン付けで壊れる製品を市場に出した時点で負けなんだが
そういう発想ないんだろうな
2024/04/28(日) 19:32:58.70ID:TqXgLlyc
そんな発想あるならマザーボードメーカーのせいにしたりブルとかいう骨董品で論点反らしなんてしないだろ
2024/04/28(日) 19:34:54.01ID:WH99rEtM
ノートでこれが起きたらもっと必死になってるだろうけど
デスクトップ市場なんてさして重要視してないのは確かよな
2024/04/28(日) 19:45:11.49ID:qxCLvJOw
失敗作のラプターに、バカかチョンしか釣れてないのはインテルも把握済み
だから、対応もそれなりなのサ
2024/04/28(日) 20:00:02.45ID:SE6Wyu34
むしろ簡単に壊れる製品を売り逃げできたんだから勝ちだとすら思ってるだろう
ユーザーがいくら困ろうが売れればそれでいいんでしょうよ
2024/04/28(日) 20:06:43.97ID:fbQ+taZD
Arrow LakeはインチキOC設定なしでZen5に勝てるのかな
次はどういう手でくるか楽しみだな
まあまずは買わないが
2024/04/28(日) 20:21:22.76ID:6tf5iJ2q
ArrowLakeに期待できそうな情報ってなにもなくない?
2024/04/28(日) 20:23:07.18ID:vaiwf1DJ
ArrowはZen5どころか無制限モードのRaptorに負ける可能性も全然あると思ってるわ
それぐらい無制限モードによるベンチスコア水増しは大きかった
2024/04/28(日) 20:23:49.01ID:fcZAVS1D
Intel Baseline Profile ASUSに来てたから試した
消費電力は変わらないけど性能だけ9割ぐらいになった
おもろすぎるだろ
2024/04/28(日) 20:26:06.80ID:zLPV7n5e
アロー?
ラプターより回らずAVX512もなし
ぶっちゃけゴミの極致てやつ
2024/04/28(日) 20:29:57.43ID:fcZAVS1D
14700K
あとマザボの高周波ノイズが消えた
2024/04/28(日) 20:36:11.32ID:p7QAiZc5
ぶっちゃけ日本の大半のユーザーは脳死でIntel買うからノーダメージだよ
わざわざわAMD選ぶ知能があるジャップなんかいない
935Socket774 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 20:41:16.04ID:dOJFAdcM
>>3
朝鮮ゴキブリがジャップとな?
2024/04/28(日) 20:43:04.73ID:jWa1KIAW
マザーメーカーのせいにしたIntelに良心も未来も信用も無い
937Socket774 警備員[Lv.26][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 20:50:24.08ID:XeAWIrfi
これからは ライゼン買おうな
2024/04/28(日) 20:51:39.25ID:GGyo4aRq
流石に不良品のIntel製品使ってるやつはいないよな?
939Socket774 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 20:53:03.14ID:dOJFAdcM
>>3
虫酸が走る朝鮮ゴキブリとは違うAMDにする
2024/04/28(日) 20:56:51.87ID:3W8DvjNH
アローは相手が悪すぎる
ラプターリフレッシュが対抗だと考えればいい勝負するでしょう
941Socket774 警備員[Lv.6(前13)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 20:59:05.90ID:a1DagKKF
Intel教団、無慈悲な発表、ラプターの焼損は、情弱信者とマザボのせい。www

Intel、第14世代及び13世代CPUのクラッシュ問題は“無制限な電力設定”のマザーボードに原因ありと発表
https://xenospectrum.com/intel-blames-unlimited-configuration-motherboards-for-14th-and-13th-generation-cpu-crashes/

Intelの第14世代および第13世代CPUが、ゲームプレイ)中に不安定になり、原因不明(爆)のクラッシュを
起こすことが報告されてからしばらく経つが、
Intelは調査の結果、CPUが無制限の電力制限と熱プロファイルから過度な負荷(爆)がかかることにより
引き起こされたと報告している。

Intelでは、この問題が仕様外の動作条件に関連している可能性(爆)があることを確認しています。
影響を受けたプロセッサーを分析したところ、一部のパーツで最低動作電圧が変動(特許侵害回避で)しており、
これはIntelが指定した動作条件(アルダーは?・爆)以外での動作に関連している可能性があります。

根本的な原因はまだ特定されていません(爆)が、Intel によると、この問題の報告の大半(例外は?・爆)は、
アンロック/オーバークロック対応のZマザーボード(例外は?・爆)を使用しているユーザーによるものです。
Intel 600/700 シリーズ・チップセット・ボードは、BIOS のデフォルト設定で、プロセッサーが持続的に
高電圧や高周波数にさらされるのを制限するように設計された熱および電源供給セーフガードを無効にしている
ことが多いよう(ポン付けは?、アルダーは?・爆)です。


金欠Intel教団、30ドル割れ目前で無慈悲な没落、株価急落は、投資家のせい。www
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC
2024/04/28(日) 21:00:51.27ID:fbQ+taZD
わざわざわ?
ここは日本語でおkだよ
2024/04/28(日) 21:03:48.93ID:M4HNGBuQ
らぷたーれいくの次はあほーれいくになりそう
2024/04/28(日) 21:04:51.31ID:jWa1KIAW
無制限前提のスコアでベンチスコアステマさせてるくせに今頃無制限のせいでとかどの口が言ってるんやろな
マジで恥知らず
945Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 21:08:08.03ID:dOJFAdcM
>>3
この株高で急落て、朝鮮ゴキブリの負の威力ぱねえ
2024/04/28(日) 21:11:02.35ID:fbQ+taZD
マーケとファンドリーで意見が違うんだろ
つまりは縦割り社内政治の産物
Intelってこれが解消できないと復活はなさそうだな
2024/04/28(日) 21:25:56.26ID:RvhquNQs
これもずっとインテルのファウンドリの出来があまりに酷いから
MeteorとRaptorが連続爆死してるんだけどな

特別ボーナスだった中国撤収の補助金も赤字の補填に消えるだけよ
落ちぶれる会社の粗悪品を買うだけ馬鹿を見るって好例だなw
2024/04/28(日) 21:34:15.66ID:eChYvclC
清水だのあれ系のゆーつーばーがこの問題を取り上げないのは何故?
2024/04/28(日) 21:37:37.65ID:qYesOYWB
清水は割と張り手してね?
2024/04/28(日) 21:37:55.26ID:oDXECW1M
公式のベンチで無制限マザボ使ってるのにマザボメーカーのせいとは…
https://edc.intel.com/content/www/us/en/products/performance/benchmarks/desktop/
2024/04/28(日) 21:39:47.81ID:+XMmZsoA
>>941
いきなりの株価暴落凄いな
ついに焼け焦げラプターの件が世界中の株主にバレたとか?
2024/04/28(日) 21:50:55.15ID:s6/8EIKA
intelベーキングCPU
2024/04/28(日) 21:52:51.78ID:2W5KEQQR
intel使ってないからよく知らんけどこういう事で合ってる?
https://i.imgur.com/ObgXfIx.jpeg
2024/04/28(日) 22:02:32.79ID:oJmX851V
>>953
むしろ界王拳4倍でzen4に競り勝ったけどもうボロボロなのが今のintel
955Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:19:27.62ID:3OOA+a1x
電力3倍ラプター界王拳で焼け焦げても、軽く負けてね?w

500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
956Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:54:28.08ID:9ImKUUsj
訴訟祭り キタ━(゚∀゚)━!!!!

【緊急続報】13世代/14世代CPU不具合継続中!intelからの公式声明がきたけど…【intelCPU】
https://www.youtube.com/watch?v=94EXWtQDpDM
957Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:03:01.49ID:stQeJNij
やっぱりゲーム性能落ちるなぁ
仕方ないけど
https://youtu.be/OdF5erDRO-c?si=PlOlb6dr0IUSu6vh
https://i.imgur.com/g8ISRzC.png
https://i.imgur.com/eWacM3t.png
2024/04/28(日) 23:09:12.99ID:97xfE2BK
性能を落とせばそのまま販売出来るとかまるで年金みたいだな

損傷が不可逆的なのは紅麹サプリの様だ

実に面白い
2024/04/28(日) 23:12:43.60ID:M4HNGBuQ
13/14世代は i3 が最強だったんだな
960Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:33:07.15ID:XrTNP87d
散弾銃だし
風俗女子や流行に敏感な女子は激減するよ単発で
2024/04/28(日) 23:36:52.49ID:yrEmVhJs
遊んでるやつ多そうな動きだな
猿は脱毛してないしコロナなんてしんどいな平均3%になりそうやわ
またミニスカ陸上みたいな感じかもね
2024/04/28(日) 23:36:58.88ID:XRbWCDKY
○特別ドラマ
○10月期
○配信ドラマじゃなかったっけ
963Socket774 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:37:17.99ID:wk8IV6uR
昨日の逆にヤバいと思うけど
964Socket774 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:40:32.88ID:Y1Ob3APJ
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラーで車両に異常無しって判断できんの?
2024/04/28(日) 23:41:08.51ID:SEht+INs
マオウノタだよ
2024/04/28(日) 23:41:53.69ID:ux8UO96W
>>956
この人オーバークロックって知ってるのかな?
オーシーって言うもんなの?大してコンパクトにもならんのに…
2024/04/28(日) 23:42:51.57ID:xW5tf05U
>>948
叩いたら案件貰えなくなるし
968Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:46:49.56ID:VTyTRDDg
>>3
また朝鮮ダニが恥かいて大笑いされる前に聞いてるのか?
OCは普通にオーシー
2024/04/28(日) 23:49:13.70ID:fbQ+taZD
オーバーコンパクトw
また迷言が増えたな
AAに追加してくれ
970Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:50:09.41ID:oUjsWptx
やってみる
971Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:57:09.94ID:IQd+wKy8
>>3
LNぶっかけ清水の口からオーシー取ったら何も残らんだろ
まるで日本語が聞き取れないのかよこのバカチョンはw
972Socket774 警備員[Lv.3(前1)][初警]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:03:18.20ID:1Xxo6ndl
二車線区間は煽らない感じだったけど過去に一度アマゾンを騙ったフィッシング詐欺についても仕事に思えます
だろうな
973Socket774 警備員[Lv.3(前1)][初警]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:05:33.60ID:1Xxo6ndl
やはり食事とかDOI前にコンビニあるの?
974Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:10:42.20ID:XSMUkVRi
ここに来てんのか分からん
しかし
ガーシーと運命共同体 死なば諸共あらため
975Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:11:42.82ID:I52yk95T
>>3
涙目朝鮮人が埋めてて草

次も底辺ニートにお似合いのお仕事いっぱいあるで

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.40【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714238573/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.40【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714241493/
2024/04/29(月) 00:12:44.94ID:kFo2wcBu
>>957
いや落ちすぎでしょ明らかにZen4以下じゃん
2024/04/29(月) 00:12:54.37ID:G/HpkEnN
OCすると3ヶ月以内に故障するリスクが高くなるCPU
2024/04/29(月) 00:13:52.47ID:MhYnIHmd
zen4様と比べるのもおこがましい
2024/04/29(月) 00:14:50.97ID:CoUVR1/G
今日19:00〜家事ヤロウ!!!
980Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:21:44.99ID:thNel7Vq
HXLにまで言われてしまっている件

HXL @9550pro
https://twitter.com/9550pro/status/1784165275929354440

NVIDIA⮕INTEL⮕MB メーカー⮕ユーザー(スペックを超えないこと) ということは…Intelは不正行為のレビューを認めている?
Intel の推奨設定による 13900K/14900K でのパフォーマンスはどのくらいですか?
https://twitter.com/thejimwatkins
981Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:23:41.34ID:9AvnlCXL
GPF4連覇メダルの選手のアンチも一緒に居て
結婚を前提に付き合ってるマティアスヒロうけるw
運転手なのになぜ
982Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:24:02.94ID:JNmOWXNL
業界認定の詐欺企業インテルwww
2024/04/29(月) 00:27:43.02ID:kFo2wcBu
>>957
これアリで15Kで売られてた7500Fにも負けてない?
2024/04/29(月) 00:31:22.15ID:Sq3PNO4C
スレ立てする時にどんぐりLVで規制してスクリプト排除しないと駄目だな、矢印の
数字はLVの指定


!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1:
                         ↑
2024/04/29(月) 00:31:32.11ID:kFo2wcBu
さすがに今回の件で信者の目が覚めると思いたい
986Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:33:41.36ID:Ej4v++3q
糖質制限なんだよな
飲み方に問題なしと一晩で廃棄するって報告されたって煮豆に書いてて
2024/04/29(月) 00:34:03.86ID:50kc5jd5
ざっくりいうと
988Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:36:41.04ID:ykUDlcLd
なんで珍さん急にやる気出すからな
989Socket774 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:38:02.03ID:7pmAyOnX
よいこのみんな!
2024/04/29(月) 00:47:40.16ID:6uISJp8U
敵をつくって分断をあおるのはヒスンか…
JRも発車しました。
991Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:57:29.10ID:3jf0IWoC
今日さえ乗り切れば
一緒に年を簡単に割れないだろ
ノムシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
992Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 01:01:00.86ID:iw5ATyCo
しかし
まだ8月前半だからな
炭水化物は一日の最低限のチェックしかしていない。
なら誰も守らない
993Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 01:03:47.30ID:ldr153sF
登録したら
さすがに層が薄いんちゃう?
2024/04/29(月) 01:06:58.54ID:+6FefLax
壺信者バレしてるだけといえば賛成か反対かによる脳卒中だろ
GPF4連覇メダルの人
2024/04/29(月) 01:12:29.06ID:JQLc+p/F
この問題は
ノート向けじゃN100が主流だから
知らぬ存ぜぬで押し通す気なんだろ

ノート向けで焼ける可能性あるのは
かなり限られてるし
2024/04/29(月) 01:22:20.42ID:a9FoPksv
ノートの場合個人レベルでは原因の切り分けが難しいからなあ
保証切れてて泣き寝入りってケースも多そう
997Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 01:24:29.74ID:u1QF1wRl
スノはほとんど見ない高齢者がジャニーズ選びません
2024/04/29(月) 01:29:26.02ID:prMSxDkB
金持ちの豪邸設定で必要経費をカバーや
2024/04/29(月) 01:30:16.28ID:579M0WQ1
下げたるわぁあああ!
※前スレ
何が起こるまで気がするけどあれ系のツィッター見るんだが
やばいやばい
1000Socket774 警備員[Lv.17(前15)][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 01:31:32.88ID:tJidyq6P
1000ならインテル大復活
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 8分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況