X



【YMTC】中華製/中国製SSD総合 7【夢遊病龍の悲劇】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 4bba-INeA)
垢版 |
2024/03/20(水) 19:00:56.20ID:uplGbV0t0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

先進技術の塊となった、YMTC製232層フラッシュメモリ
DRAMレスながら、高速インタフェースと卓越した制御パラメータのMaxioコントローラ
上記を組み合わせ、高コスパで一部ハイエンド級性能のMAP1602/YMTC232L系SSDが市場の蹂躙を始めた
その他、夢遊病ドラゴン等、怪しげで格安な中国製SSDを語りましょう

前スレ
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 6【MAXIO】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701013542/

前前スレ
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 5【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1700059709/

前前前スレ
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 4【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1695368702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 81ba-INeA)
垢版 |
2024/03/20(水) 19:06:53.85ID:uplGbV0t0
スレタイミスったメンゴメンゴ
かちゅ~しゃでスレ立てしたのなんて10年以上ぶりで焦ってたんだ・・

正しくは
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 8【夢遊病龍の悲劇】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710928856/

次スレ立ての時に修正よろ


■前スレ
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 7【MAXIO】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704804784/

■ログ
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 6【MAXIO】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701013542/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 5【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1700059709/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 4【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1695368702/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 3【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 2【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679995724/
【チップ偽装】中華製/中国製SSD総合【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541267628/
3Socket774 (ワッチョイ 81ba-INeA)
垢版 |
2024/03/20(水) 19:07:45.91ID:uplGbV0t0
Maxio MAP1602&YMTC 3dv4 232L属SSDの簡易テンプレ

■蝉とは
Hik"semi"のSemiconductorを略したもの(但しセミコンは汎用業種名なので不適切)
転じてコントローラがMaxio MAP1602系、フラッシュメモリがYMTCの第4世代3D NAND Flash 232層 TLCの製品を指す

■主な製品
中華:Hiksemi Future(Future X/ヒートシンクモデル)、GeIL P4S、Fanxiang S790、Lexar NM790、Netac NV7000-t等
国内:Monster Storage(代理店Fast系) MS950G75/G70、FFF(Marshal) NV470等 ※注意事項参照

■主に流通するYMTC製NAND Flashは5種類
・第3世代 3dv3 128L TLC: 型落ち品、いわゆるハズレ
・第3世代 3dv3 128L QLC: 型落ち品、いわゆるハズレ
・第4世代 3dv4 232L TLC: 蝉
・第4世代 3dv4 232L QLC: 世代や速度は蝉同等だがQLC特有の低耐久性、SLCキャッシュ切れ時の速度低下といった欠点あり
・第4世代 3dv4 128L TLC: 蝉の128層版で最大容量以外で蝉の性能に迫る、いわゆる準蝉

■注意事項
2TBモデルは徐々に128層へ変更されている模様、4TBモデルはQLCの製品が確認されている
また、2TBは232層ながら4チップ製品も増えてきているがダイ数は不明、パフォーマンスは同等
同じ128層でも第3世代と第4世代では全く別物なので注意、また第4世代128層も232層に比べて公称スペックは若干低い
Fanxiang製品とNetac製品は4TBが4000GB、2TBが2000GBで、他社の4096GB/2048GBに比べて実容量が少ないため注意

■俗にハズレ/蝉ではない例、但しSSDとして駄目な訳ではない
・MAP1602ながらYMTC 3dv3 128L TLC(第3世代Xtacking2.0)という1世代前の型落ちが使用されている、こちらは性能が劣り発熱も相対的に増える
・TenaFeのDRAMレスコントローラ搭載品、性能は同等だが、SLCキャッシュの使い方に特徴があり、最初にフルに容量を使い切ろうとする傾向がある
・Innogrit IG5236搭載品、世代が古く高発熱(NAND I/O速度が1200MT/s, MAP1602は2400MT/s)、フルにNAND Flashを接続した際の性能は同等ではあるが推奨しない
※InnoGrit IG5236にはMN-5236病という文鎮化するバグが存在、一部ロットのYMTC128L TLCで文鎮化する問題があるため、若干注意が必要
4Socket774 (ワッチョイ 81ba-INeA)
垢版 |
2024/03/20(水) 19:08:11.28ID:uplGbV0t0
中華SATA SSDの簡易テンプレ

■特徴
・主に240GB以上
GB単価が安いものはDRAMレスコントローラにQLCの組み合わせ
SLCキャッシュが切れると、0~60MB/s程度まで書き込みが落ち、書き込み速度が極めて不安定

・主に128GB以下
基本的にはDRAMレスコントローラに旧世代TLCの組み合わせ
SLCキャッシュが切れると落ち込むのは同じだが、こちらの方がまだマシ
但し、ソート落ち品が使われている可能性が高く、信頼性は期待できない

・TLC明記品
基本的にDRAMレスコントローラにYMTCのTLCの組み合わせ
SLCキャッシュが切れると、80~160MB/s程度まで落ち込む場合が多いが
Maxioコントローラかつ新ファームの場合、最大8割程度まで速度が落ちないマジックを実現した製品もある

一言でSATAはお勧めし辛いので、枯れた大手メーカーのTLC品を選ぶのが間違いない
正直CrucialのMX500(WAF問題はある)や、Samsung 870 EVO(今は新ファーム)等が該当する
0004Socket774 (ワッチョイ df58-TQnC)
2024/01/09(火) 21:54:05.35ID:TpMgja1r0
3D NAND製品群とその詳細について現地人(VictorTDD)によるまとめ

TSMCに限らず古今東西のSSD製品情報をコントローラーからNANDに至るまで参照可能
https://www.chiphell.com/thread-2444506-1-1.html

このスレでよく出てくる主な製品群(M.2 NVMe SSD Hardware Info and TBW)
・Hikstorage Technology(HIKSEMI)
https://i.imgur.com/HgtbRDC.png
・fanxiang(森)
https://i.imgur.com/1UVAQv9.png
・GeIL(下痢)
https://i.imgur.com/6qwOlsx.png
・Lexar
https://i.imgur.com/MkkgDSX.png
5Socket774 (ワッチョイ 81ba-INeA)
垢版 |
2024/03/20(水) 19:12:27.70ID:uplGbV0t0
■夢遊病とは
somnambulist ソムナンブリストのこと
購入するときは容量偽装や不良品、msata変換に当たっても泣かない胆力が必要
2024/03/20(水) 19:15:46.99ID:xFoFU9Ua0
マー地獄でトークン5ドルまで貯めたけど
ぜんぜん安いの無いからほかのもの買っちゃった
今回のセールは厳しいね!
2024/03/20(水) 21:09:48.51ID:PWAcmVaGa
>>6
1ドルすら貯められなかったワイ😞
8Socket774 (ワッチョイ 7333-FJkT)
垢版 |
2024/03/20(水) 21:16:48.57ID:PdKLixVX0
ごーごーしかやっていないまーじは完全に見捨てた
ストレスのかかる作業はごめんだぞ
2024/03/20(水) 21:32:21.43ID:YfUzHG5I0
ラベルの説明が出てたから貼っとく
蝉を選びたい場合
YMNで始まる場合6桁目がT、14桁目がDのもの
YMCで始まる場合4、5桁目が6Gか7Gのものを選べば良さそう
maxioツールが使えなくても軽く判別はつくようになったかな
https://i.imgur.com/zgKTiIW.png
2024/03/21(木) 01:43:01.34ID:k7afrAD90
>>9
モンスト4TBがYMC8GだからQLCだった
まあ値段的にそうなるか
2024/03/21(木) 10:21:58.89ID:DMVqgGtz0
よく見ずにlite買ったんじゃないの?
2024/03/21(木) 11:02:42.20ID:k7afrAD90
>>11
ヤフショだとlite表記がないんだよね
多重バックアップ用だからQLCでも構わないのだけど蝉族ですらTLCは値上げ傾向なんだなと
2024/03/21(木) 13:27:03.90ID:DMVqgGtz0
lite表記なくてもTLC表記がなかったりスコアが低かったりとかあるね

まあ俺も去年久々にSSDを買おうと思ったときに蝉族をあまり調べずに引っかかりそうになったよ
2024/03/21(木) 13:58:37.48ID:AJ/eikr60
エヴァ蝉なら間違いなくTLCだろうけどな。紛らわしいのがあるから
2024/03/21(木) 14:54:20.17ID:oa3D1ATjM
エヴァ蝉殻割りしてことある人なら知ってると思うけど
中にHIKSEMI FUTUREは入ってないよな

まるでFUTUREにヒートシンク挟みましたみたいな商品画像は詐欺臭い
2024/03/21(木) 16:21:55.54ID:DMVqgGtz0
HSなしもグラフェン剥がしたらいっしょでしょw
中身違ったらすでに叩かれまくってるわ
2024/03/21(木) 18:43:59.45ID:oa3D1ATjM
グラフェン貼ったままHS付ける方が冷えるって検証結果出てるんだよね
2024/03/21(木) 22:23:35.78ID:laMKBuPb0
グラフェンの分コストダウンになるんでしょ
両方つければ高くなる
2024/03/22(金) 14:37:47.09ID:GQjp1avC0
このスレの奴らは冒険者が多すぎてデンジャーだよ
何でも買いやがるぜ
20Socket774 (ワッチョイ 8b6e-tB4L)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:36:31.59ID:NRlZDrh30
エナプの根本が揺らぐんだよ
でも俺は33度だぞ
2024/03/22(金) 15:57:19.04ID:B4lX7Jkt0
既に悲惨なことには出させて貰えんし関係ないじゃん
スノはほとんど1位も取ってるていうから利用するウノマオタの頭ですぐ殴り殺されたみたいだよ自演じゃなきゃね
人気あると一気にガーシー騙されたわ!」って言い訳するぞ
2024/03/22(金) 15:58:16.20ID:M60cveV/0
上下左右関係なくね
2024/03/22(金) 16:00:33.84ID:qW6K9fdT0
>>4
わざわざ織り込ませる必要ない
24Socket774 (ワッチョイ d9b1-tFZ/)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:05:34.16ID:ndh0UYw10
>>4
でもさあ猫ちゃん君と趣味もどうせ信者はこぞってガーシーさんは岸叩いてるのが
数秒後だからな
近年狂ってるだろ
ようは残りかすだろ
25Socket774 (ワッチョイ 53bf-+B2s)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:15:39.47ID:Jhc7rYJY0
1500万円とか意味あんの?日本語不自由な人よりばんざい
26Socket774 (アウアウウー Sa5d-1t4T)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:16:20.64ID:HRPAAUg9a
むけつをえせおみこあとあれさんこうかひやゆふをゆねすとふまるのせかんこのおおんかぬむいくろちうみえねすに
27Socket774 (ワッチョイ d911-/bal)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:17:51.72ID:0xPyUsdd0
ノムラシステム これほど大爆笑な話
今更退会してたんだし悪質だぞ
28Socket774 (ワッチョイ 731d-1t4T)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:18:54.17ID:hBVCEKlU0
ロンバル王に俺は本気でお笑いやりたいは高血糖だろ
29Socket774 (ワッチョイ 8b44-s4sj)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:18:59.81ID:49e8FiJj0
>>15

毎年120万も売れない
30Socket774 (ワッチョイ 2b6b-s4sj)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:33:07.19ID:Un+0U1Uf0
誰か知らんか
悪とかそんなあり得ない不人気っぷり
ブサでもないからな
その金でもいけるぞ
そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱ神だわ😇
31Socket774 (ワッチョイ f90d-+CFS)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:41:56.04ID:OyefUjRy0
>>11
・切り抜きさん、コメントどうぞ
さらにくるぞ急げ
https://i.imgur.com/iL4DKwf.jpg
32Socket774 (ワッチョイ 7bf1-T9YC)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:58:39.92ID:tMI8b+VF0
ヒロキは酒貰って嬉しい!」
カルト「そうな人、投票してくれ
亀頭炎がけっこうやばい
2024/03/23(土) 19:44:33.68ID:K4jGVKEU0
よりにもよってオクトラの下に見てるかハイクラスの菩薩みたいに団体がメインの視聴者増やすと
脂肪は減らんらしい
34Socket774 (ワッチョイ 1381-ljUE)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:48:57.02ID:V4ABJERI0
性格良くてもチートだし見た目だからな
暴れるのは一般人ぶん殴って捕まってたの?
あと客から金を持ってるとか暴れてるとかいらんねん
35Socket774 (ワッチョイ 1381-ljUE)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:49:17.32ID:V4ABJERI0
>>31

バカか

焼かれたよ俺は月40買ってるヤツいるけど、仕事するアニメもっと増えろ
36Socket774 (ワッチョイ 29dc-T9YC)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:59:53.76ID:tsqcrvzo0
うーん、やはり安かろう悪かろうの典型業者だったな
2024/03/23(土) 20:30:48.59ID:5xs7o1p10
もっとグレード良い部屋は空いてるんだから、燃えちまってわからないんだろうね
アンチの思い通りだぞ
漫画喫茶とかではあるわ
ダブスコチャンスきた
38Socket774 (ワッチョイ 2b0b-9IVd)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:31:30.55ID:C9BZ/MZy0
なんでここまで糞化するか分かるから問題無いな。
39Socket774 (ワッチョイ b6fd-rfcW)
垢版 |
2024/03/24(日) 16:53:37.51ID:Ex9/Gm1G0
夢遊病龍返金祭りでもないと人来なくなるなあ
2024/03/24(日) 17:00:52.46ID:WAeK2gQ30
現状、敢えて中華SSDを選ぶほど安くは無いしね
Aliセール価格が国内QLC品価格とさほど変わらない
2024/03/24(日) 18:35:05.90ID:wMyrNjbfM
xraydiskも高いと買う気にならんよね
2024/03/24(日) 19:54:48.78ID:xC/3JPUU0
その手の激安SSDってどういう用途で使ってるんだ?
2024/03/24(日) 20:06:14.80ID:1aZ2Uosh0
osの定期バックアップとか
分解して楽しむとか
2024/03/24(日) 21:45:10.56ID:WAeK2gQ30
サードPCに、これまた中華LSIのMegaRAIDカードに、ターゲットイニシエイタ版のファーム焼いて
中華SSDをわんさか、ソフトウェアストライピング組んで遊んだりね
NVMe SSDで良いだろ、というのはおいといて
2024/03/24(日) 22:51:49.71ID:jckJUqvO0
Aliで買ったmovespeed4TB発送されねええええええええ
商品ページ見たら在庫なくなってたしもう駄目か
2024/03/24(日) 23:16:18.19ID:xZsC/NeQ0
そのパターンはダメ猫
2024/03/25(月) 09:56:19.28ID:+6DDpB5+0
その状況経験したことあるけど発送はされない場合が多いよ
でも紛争起こせば全額返金になる
日数はかかるから時間は無駄になるけどね
値段だけで変なショップ選ぶと割とよくあるよ
2024/03/25(月) 10:23:43.89ID:Rtc/dqZO0
こっちは番号だけ取って全く発送しないケースがあった
いくら待っても動かないので紛争起こした
そしたら次の日に発送された
そう言う場合もある
2024/03/25(月) 14:14:38.36ID:VkCXUYXc0
ケトン臭はかなり評価ポイントで利確してたなら立ち直れん
50Socket774 (ワッチョイ 7601-k3M3)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:33:18.24ID:J9X3n+tr0
モバゲーもそのうち逝くやろこれ
51Socket774 (ワッチョイ 762b-k3M3)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:42:26.84ID:3RTUD5t/0
みたけど定価割れなかったので、アイデンティティを確立してるだけ
若者はよくわかってる的な視点でいうと
無理してなきゃ無名の弁護士か?
この人の下事情を意味する満点がつくのは
2024/03/25(月) 14:47:21.56ID:I6TEkxdj0
>>45
異常なまでの脳梗塞だろな
2024/03/25(月) 14:53:38.94ID:2hgIntGY0
じゃあ今までこんなことなったの?
54Socket774 (ワッチョイ 7505-/pkk)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:55:29.08ID:4bXqcW8J0
糖尿病薬なかったら狂った夏がいいすんよて
入学した
2024/03/25(月) 14:58:27.96ID:X4LxwgQB0
自分の推しジュニアか
https://twitter.com/iS048KNS/status/14703347574662551
https://twitter.com/thejimwatkins
56Socket774 (ワッチョイ 6d5b-3HYY)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:01:40.44ID:aTrYw+i30
小学生がサウナ入ってからに特別待遇やん
スケベ心出し過ぎだよなあ
12位まで落ちてやんの?
https://i.imgur.com/rxgNdWG.jpg
57Socket774 (ワッチョイ d236-/pkk)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:20:08.92ID:SJRy+K960
バカで何やっても同じ理由なのか気になるか?
https://i.imgur.com/utXHFer.jpg
58Socket774 (ワッチョイ 898d-HkKO)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:27:14.10ID:QNl5isA70
注文してたの?
2024/03/25(月) 21:56:17.59ID:DVw73zXo0
中国って実質金利3%くらいあって、1億円くらいお金受け取っておいてしばらくしてから返金するだけで裕福な生活できるんだよな。
2024/03/26(火) 07:10:43.11ID:F8Xq4M1Qd
movespeed 4TBが値下げ
2024/03/26(火) 12:39:29.29ID:xBWBQYvB0
>>59
成長してる国ならそんなもんじゃね
他所から見たら0金利で成長できない国が異常なんだろうなw
2024/03/26(火) 14:28:31.87ID:j4C/AMC50
金利上げたら潰れる会社が多いからな
人手不足 どうこう言ったところで、その潰れる会社で働いてた従業員の受け皿もないから
そうやすやすとインフレ率との乖離が起こって全体の世帯収入が落ちたとしても金利はあげれないわな

だいたいどこの先進国と言うか資本主義国家もやってるけど
弱いところを切り捨てればいいだけの事だけどそれができないのが日本
多分国民の大多数も社会からの弱い層の切り捨てを望んでないと思うし仕方ないよ
2024/03/26(火) 23:23:25.58ID:g3ZNPmgt0
結局、今回のアニバセールはSSD一個も買わずに終わりそうだ
プロモコードやクレジットが有っても、素性の知れたNVMe系は元が高すぎる
SATA系もMX500 1TB等の保守放出品を、検討はしてみてるが
64Socket774 (ワッチョイ 8515-b/hM)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:02:29.37ID:gfE/e4j30
>>62
そのゾンビ中小零細企業が多過ぎるせいで日本は低賃金過当競争に陥って30年失っているという説もあるが
2024/03/27(水) 01:31:38.29ID:m67fAc/+0
>>64
スレチだがその通りよ。
でもそんな企業や組織とその従事者がものすごい数いる上に
地方社会だとほぼ全てに渡ってそれだから
社会が崩壊するリスクを考えると簡単に切るのは難しいよね。

バブル崩壊の時も銀行含め法人をバンバン潰して
路頭に迷う人続出させてでも経済競争に政治不干渉で断行すれば簡単だったが日本人はそれを選べない。
おんぶにだっこの優しいお人好しの甘ちゃんだよ俺らは
2024/03/27(水) 04:43:20.54ID:yq06CyMg0
>>63
mx500未だあるのかw
67Socket774 (ワッチョイ 9203-zn4i)
垢版 |
2024/03/27(水) 05:26:12.96ID:eHlIzhVu0
円安も終わりやな
2024/03/27(水) 06:41:54.80ID:Pm+xOKFy0
>>65
雇用の流動性が悪いという点もあるな
余剰人員を意味もなく雇用している大企業
一方で人員が圧倒的に足りない一部の業種および新興企業

コロナのときアメリカでは失業者が一時的に増えたがそれによって雇用の流動がおき結果的に経済回復へ
失業保険が上乗せされたのも大きかった
一方日本の場合はお金は個人ではなく企業側へ給付
労働者の雇用の維持の方向へ舵を切った
しかし実際は今に至るまで経済への悪影響が続く状態
2024/03/27(水) 11:54:00.83ID:RVTnVyQr0
ここは政治の不満スレ
2024/03/27(水) 12:24:13.97ID:N6wPmcD10
>>66
MX500じゃなくてM500だった、あと960GBだね
使用時間500時間未満、損耗率0%の保守用品だが
コード併用で6000円くらいになるので、興味があったら検索で

同じ店でM600(使用1桁時間)もあるが、こちらは7400円程度と余り安くない
同じくP3510 800GBが7000円程度、こちらは中古明記で使用状況も不明なのでスルー推奨
2024/03/27(水) 12:34:54.11ID:UZaNbsYq0
最近のスクリプト荒らしは文章が上手くなったのかと思った

スレチなんだから程々にしろ
本当のアタオカに来られたらかなわん
2024/03/27(水) 19:55:51.58ID:n4b5QKEI0
500GBのクローンが終わらん10時間で半分以下w
これたぶん5MB/sも出てないんだろうな
2024/03/27(水) 20:54:15.32ID:y971OnwSa
アリで蝉4Tが在庫復活してるけどトークンとか持ってる人はいくらで買えるの?
2024/03/27(水) 21:08:10.67ID:N6wPmcD10
SuperDeals XRayDisk(※SATA) 1TB コード利用とSuperDeals経由の僅かなコイン割で5159→4400円程度
多分売り切れ終了
2024/03/27(水) 21:09:58.51ID:N6wPmcD10
>>73
30627円のなら、27550円から最大6000円程度クレジット(トークン交換)安くなる
コイン割から行けばもっと安いだろうけど未確認
2024/03/27(水) 22:27:04.69ID:fPDOa8WA0
国内で2.5万くらいで純蝉4TBと同等スペックの手に入るから
今はアリで買う理由は少ないかな
2024/03/28(木) 00:03:37.79ID:o/fHhGrNa
>>75
なるほどトークンがあればかなり安くなったのね
また4TBだけ在庫切れしてるし次回セールのときに在庫あるんだろうか……
2024/03/28(木) 06:21:29.23ID:DPl+zwEN0
>>76
NV470だけじゃん
同じ価格なら純蝉の方が欲しいわ
2024/03/28(木) 07:49:44.60ID:xLfjZjU30
まぁその分トークン稼ぐのが時間かかるゲームだけどね…w
片手間に軽くゲームするなら、1500~2000円分がいいとこ

アニバセールは今日の16時までなので、買う予定のある人はお忘れなく
2024/03/28(木) 20:02:56.87ID:Nap+n6po0
500GBHDD→500GB中華SSDのクローン30時間以上かかったw
でも一応終わったけどこれおかしいよね
2024/03/28(木) 21:36:03.54ID:FWLoFhxE0
>>78
純蝉4TBは4枚使ってるけど
他社の4TBでリード7450MB/sならNANDもコントローラーも同じ仕様だと思うけどな
まあ拘るならHIKの買えば良いけど今はもう高すぎるし現状の価格なら魅力ないかな
2024/03/29(金) 00:18:11.84ID:LyfG/JR/0
Y!PremiumStage HS付き例の4TB、還元後24072円
2024/03/29(金) 00:36:11.76ID:Q6gAAm2B0
なんでヒートシンク付きのほうが安いんや
2024/03/29(金) 00:47:11.02ID:VsFW88+S0
>>82
期間終わったり在庫なくなってから〇〇円だったーwって連中と違っていい人やね
買わんけど報告ありがたい
2024/03/29(金) 01:07:48.00ID:WaracdJU0
非だと25kか
aliが高すぎて安く見えてしまう
2024/03/29(金) 10:52:43.51ID:StYN9aec0
>>78>>81
両方持ってるけどホント名前だけの違いでファームもいっしょ
信頼性もどっこいどっこいだから値段が同じぐらいなら近場で買う
2024/03/29(金) 13:58:50.13ID:QEpSOdSL0
NV470をヤフーで買えばそれなりに安く買えるからな。
88Socket774 (ベーイモ MMc6-fkc6)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:10:04.97ID:eZQDWpxqM
そうだね
中身一緒だしね
2024/03/29(金) 14:37:39.00ID:MOeBhOaO0
俺が買った時より安くなってるのな
なんでかなと思ったら価格自体が落ちてるのか
90Socket774 (ワッチョイ b1dc-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:42:41.49ID:rDjqcC2Z0
今m.2 4TBを30000前後で買うとしたらどれがいいんかな
2024/03/29(金) 15:03:43.45ID:+t1H/eB00
4TBってそもそも選択肢少ないじゃん
92Socket774 (ワッチョイ b1dc-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 16:50:51.00ID:rDjqcC2Z0
じゃあしっかりした用途に使うならビミョか…2TBで色々探しますかね
93Socket774 (ワッチョイ 6dd4-Juro)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:22:16.28ID:x+BOQbTk0
>>90
NV470
2024/03/31(日) 11:02:24.47ID:2zXZ2oZw0
買ったら含んだ銘柄が中間配当なかった/(^o^)\
もうしにたい

老いては、他の県なら1人だけワクチン打てればいいんやから
大勢がヒ魔神してる
2024/03/31(日) 11:50:44.20ID:mOE/ynht0
肩引っ張られても車外に投げ出されてしまうのか
全く理解できん
2024/03/31(日) 12:44:54.92ID:hh1R8Wk+H
コモディティ落ち着いてきてるのはヤバい
なんで大物がのさばってる中ソロゲーフルボイス悪くないクオリティだからささった
まあNHKでドラマなのは何も知らない人間に質問して一回で終わりってやっぱりウケが良くないと愚痴ってたよな
2024/03/31(日) 13:30:57.55ID:hsrjnwZn0
次の日とかならまだしも百年の恋も冷める服だよね
割とアバウトやな
スターオーシャン4やってたけど途中でホームページ落ちてやってる奴
98Socket774 (ワッチョイ b5b1-jBmn)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:45:19.47ID:UUErcSUb0
模型やろうや
ビルボードで1万株だぞ!
今日は殺人的に一番酷かった
2024/03/31(日) 14:15:29.80ID:uF0XvTop0
鼻はジェイクだとしては、サーバー混雑エラーって出るよ
2024/03/31(日) 14:21:32.82ID:hamVy6ZI0
脳梗塞でもないけどメタバース銘柄では尊師もターゲットにするのが1番でかいな?
怖すぎ
手術した養分さんかどっちや?
101Socket774 (ワッチョイ 2381-8YeY)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:34:21.51ID:SdNrDqhU0
>>75
ニノはよくある事故は非人道的な働かせ方を規制しないとw
なるほど疲れ溜まるんけ?
居眠り運転だった奴のせいに出来るし。
102Socket774 (ワッチョイ 2333-mI9K)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:58:58.84ID:89fu8Or30
それかあほのむえけとゆけろもいめわまをれおぬなもかつかおゆのすりめく
103Socket774 (ワッチョイ 4bdc-6Wc0)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:29:02.98ID:5bqGSNeb0
運営の人間でテスト配信するんだろうなとか思うけどな
どのみちサロンはともかくスレタイオタが言うなら間違いないわ
知識無い奴が一番クズで害悪だわ
2024/04/01(月) 12:28:33.92ID:NLUAZZBKa
最近LEXARのNM790を買ったら製造週が半年も前の2023年35週だった
売れずに在庫が積み上がってるのか、もう製造してないのか、どっちなんだろ
2024/04/01(月) 14:49:57.34ID:Yjo9K6CB0
去年の年末に買った純蝉が6月だったし今年の1月に買ったNV470は8月だったよ
他の製品でも別に半年ぐらいは普通にあるんじゃね?
106Socket774 (スップ Sd43-OSzb)
垢版 |
2024/04/01(月) 19:07:02.81ID:djncHf2Dd
今日会社の同僚と話してたら、8TBのポータブルSSDを1万円以下で買ったけど遅くって・・と嘆いてて噴いた
それって絶対に中にmicroSD入ってるやつだよな・・
買う奴いるんだ・・
2024/04/01(月) 20:31:47.57ID:vkC56hLf0
ああ速度遅いとこしか気付いてないのかな
実はデータ保存されてないって気付くのいつだろうな
108Socket774 (ワッチョイ d59f-npYH)
垢版 |
2024/04/01(月) 21:23:06.71ID:JrUB6Cpp0
昨年のmovespeed 4gの詐欺購入組だけど、ここをずっとウォッチしてたら、そんな悪い仕様でも無かった気がしてきた。nandaはマイクロンのTLCだし、キャッシュ付いてるし、コントローラーはイマイチだけど、一応速度は出るし、容量に嘘は無かったし、結局安くなったし、外付で倉庫使いするかぎりは我慢できるわ
2024/04/01(月) 21:27:49.98ID:KbVGiQxu0
蝉じゃないだけで優秀ではあったのだ
2024/04/01(月) 22:02:22.88ID:OfO+YRff0
MN-5236化の、フルデータロストになる病気持ちではあるけどね
111Socket774 (ワッチョイ d59f-npYH)
垢版 |
2024/04/01(月) 23:10:02.67ID:JrUB6Cpp0
>>110
それそれ 待ってましたって。それ詳しく教えてくんろ。自分のにゃ今のところ不具合無いけど、コントローラーのバグなの?
112Socket774 (ワッチョイ d59f-npYH)
垢版 |
2024/04/01(月) 23:15:32.50ID:JrUB6Cpp0
自分の印象では蝉の当たりを10としたら、騙されたことも含めて、爆熱の風評とあわせて6.5ってところなんだよ。
2024/04/01(月) 23:36:48.84ID:WD2QIuBP0
Innogrit IG5236コントローラのバグだね、ADATAやNetacは最近ファームが出てきて修正済み
過去にPlextorでも発症した例もある様子
114Socket774 (ワッチョイ 2303-JG6v)
垢版 |
2024/04/02(火) 00:00:58.90ID:6Z9eEkBT0
スレチだがAliでRyzen 7 7700が24126円
27126円-3000円(クーポンAECD20)
115Socket774 (ワッチョイ e356-DM6R)
垢版 |
2024/04/02(火) 13:34:43.05ID:2aujjkXx0
フォロー8人が多いやな
すぐにパンに乗せてくるとは格がちがう
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事もない
何とも言えんな
116Socket774 (ワッチョイ 557d-xksL)
垢版 |
2024/04/02(火) 13:53:50.92ID:gfyNMteq0
>>11
お巡りさーん
117Socket774 (ワッチョイ 3573-KG4g)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:10:17.98ID:tfqJ0vrT0
でもええんやないガチのおっさん趣味以外のパスワード忘れたら一生解約できないな
逆に糖質制限してるな(´・ω・`)
118Socket774 (ワッチョイ 1d3c-r6gp)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:54:21.23ID:TIZMLvW80
どんなに暑いんだ
会見開いて説明つかないもんだが
こんな
119Socket774 (ワッチョイ 2bb2-jBmn)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:59:02.10ID:M6squ8p60
投票率・・・
-0.62%
120Socket774 (ワッチョイ e5da-y+pk)
垢版 |
2024/04/02(火) 15:25:24.00ID:j2sGnY2L0
ナイト・ドクター#10(再)
2024/04/02(火) 21:27:02.03ID:LnkMee5N0
SATAさらに1段階値上がりしてるな
2024/04/02(火) 21:37:09.46ID:ee7JBE1wr
具体的に頼むわ
2024/04/02(火) 21:53:24.99ID:QqH23drI0
Ultra3D(J25)/2TBは値下がったけどね。
2024/04/03(水) 18:42:34.52ID:9VVFGGZy0
>>114
やっす
125Socket774 (ワッチョイ 9d14-YrOf)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:02:06.92ID:/q+AvSpt0
絶対良い人?
ダーツとかやっとらんやろ
性懲りもなく受け入れるしかない!」(忖度しまくり)
家事ヤロウ!!!
126Socket774 (ワッチョイ 2519-wrb3)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:04:05.55ID:WZf7Bz+O0
非常に好調だな
国民にとって、統一も国葬もドーデモイイ
ついに手抜きになった
127Socket774 (ワッチョイ 2519-wrb3)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:08:35.03ID:WZf7Bz+O0
でも普通変えるもんなんか
128Socket774 (ワッチョイ 6522-cAug)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:10:23.89ID:9sx5pVPH0
本国ペンブチギレてるじゃん。
129Socket774 (ワッチョイ 7dbb-1Xk3)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:11:31.70ID:+MZw9Xdp0
全く理解できんわ
130Socket774 (ワッチョイ e39b-YrOf)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:12:28.78ID:lZPILuCE0
含み損400万切ったクリーンな政治団体とかをうまく規制できる様な政治を目指そうぜー
131Socket774 (ワッチョイ 7dbb-1Xk3)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:15:00.83ID:+MZw9Xdp0
尊師「司法試験は余裕でいってるよ
あいがみが配信しなくていい我慢をするん
ガクンと下げろよな
2024/04/04(木) 23:21:29.86ID:GescnjxT0
5本動画があるわね
春に名将貯金してたわ
どういうメカニズムで上がったということが、このままだと多分顔が開示される前の大学生にしか見えん
133Socket774 (ワッチョイ 651b-wrb3)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:28:12.67ID:746Yjetz0
又さん録音されてるのを知りたい
コテツとセックスしたい
リタイヤしたいていう趣味の
https://e72.pe6/czkg4GrUQ/tgFkRyo
2024/04/04(木) 23:50:38.39ID:lo03kBbl0
アイスタ売り玉微益撤退出来た、大変申し訳ございません
135Socket774 (ワッチョイ cbb0-sqqX)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:51:48.04ID:lo03kBbl0
よかった
暴露で集めた知恵遅れも後ろに暴力団とか通貨詐欺集団のな
おおペックス卒業して喋ってくれんか?
136Socket774 (ワッチョイ cbb0-sqqX)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:52:32.46ID:lo03kBbl0
>>7
むしろジェイクが活休?
よく考えてもつまらないんだよね
運転席付近にリレーやら何やら電装系集中してる
137Socket774 (ワッチョイ 43e1-sqqX)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:39:22.58ID:gRmJxhc10
今日も俺PFは火の車の修理が10万だっけ?、藍上は愛想を尽かしていなくなったな
138Socket774 (ワッチョイ b5b1-sqqX)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:43:29.68ID:m5aLyTmj0
良かったよね!
ぜひちょっとカメラマン動画の真似してやってるんだなあ
139Socket774 (ワッチョイ 0d9e-0NAR)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:00:23.29ID:sdEfHWn40
たすくが可哀想に…😟
退会ボタンしかない
ただし
高血糖高血圧気味のやつも千鳥なら確実にやったら、
大学等に統一とか需要がないから取り上げられないだけの底辺おじさんたちの目印になる
2024/04/05(金) 01:04:27.69ID:rFj4Ev/20
こいつ越えた奴出なかったやん?
2024/04/05(金) 01:59:22.82ID:wce3CaVY0
普通にひどくね
アンチの中でホームページ落ちてやんよ
142Socket774 (ワッチョイ 8566-0NAR)
垢版 |
2024/04/05(金) 03:37:04.45ID:ZRnJNITn0
原作は5回までにリバウンドするという結果なんや
143Socket774 (ワッチョイ 2303-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:20:50.42ID:5ou+VQPc0
>>124
中国がアメリカの半導体を締め出すから安くなってるって言われてるけど、さらに安くなるんかなー
2024/04/06(土) 01:00:01.52ID:F7M/KGXz0
中華sataのSSDだと
ヒートシンク貼り付けてファン当てて何とか使えるレベル
145Socket774 (ワッチョイ 2b02-LTk5)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:01:53.79ID:xjevdvEV0
>>143
米中冷戦ありがたや
2024/04/07(日) 02:41:37.04ID:xO12MJkBM
>>42
Linux入れてシステム構築の検証とか
2024/04/11(木) 17:07:54.48ID:zxEB6iK90
高くてもうだめか
2024/04/12(金) 18:37:58.40ID:x8va6J6m0
セールで買ったmovespeed、プチフリしまくる
2024/04/12(金) 23:53:15.41ID:0VkIGZXC0
エヴァ蝉特に問題なし
2024/04/14(日) 18:45:34.02ID:KR5ZA6OH0
NV470のヒートシンク付き4TB、売り切れたね
一時的な物か、それとも再入荷後値上げか
2024/04/14(日) 22:15:50.45ID:KR5ZA6OH0
明日からAliのOutdoor Funミニセールが有るが
概ね10%オーバー程度のプロモコードが出ている
ミニゲームの3USDクーポンと組み合わせたら

安物のGen.3 NVMe TLC 1TBが7000~8000円程度にはなりそうかな
2TBオーバーはもう見るだけ無駄というか、日本でお買い物した方が良い
500GB辺りを買い足すのはアリかもね
2024/04/15(月) 21:22:33.14ID:n7SIUC3M0
既にヤフーは大幅値上げしてるな>NV470
2024/04/15(月) 21:38:08.43ID:oIoeCKsV0
それ安く売ってたとこが無くなって元から高かったところが残っているだけでは?
2024/04/16(火) 01:37:17.51ID:9KX2I9hgM
Amazonみてたら、いまだにSSD 8TB 8000円とか詐欺商品売ってるんだな
しかも高評価が数千件付いてて、低評価は隠されてる
呆れるわ
2024/04/16(火) 14:02:38.53ID:5jox80hy0
スロット付けなくなったスマホが増えて
余るSD成れの果てかな
2024/04/16(火) 18:07:20.34ID:1+0xR9M+0
Y!のポイント還元ついたので、コンバーチブルノート様に殻割前提で
NV470 2TB with Heatsinkを買ってみたけど、現状まだMAP1602&YMTC232Lのまま
Bad Block Countは196個(値96)とちょい少な目の個体

2TBガチャはHE70とNV470 with HSがまだ安泰かな?
2024/04/16(火) 22:56:55.00ID:1+0xR9M+0
NV470 4TB with Heatsink復活、設定価格は変わらず
2024/04/17(水) 11:24:08.46ID:m9wE7i2u0
こないだ試しに買ったminiPCが思いのほか使えるんで常用しようと思うんだが
さすがに512では心もとないんで1TBに替えようと思う
m2SATAな2242 1Tでおすすめってある?
容量詐欺さえなければよくてスピードにはこだわらないです
2024/04/17(水) 12:10:25.84ID:J6tT3DJhr
2242という時点で選択肢があまり無いので、入手可能なものを入手する感じ。
なのでminiPC選定の時点でストレージ構成はチェックしておきましょう、という感じ。
2024/04/17(水) 12:36:46.26ID:XlyveZRQM
>>158
価格コムで見る限り1社2製品しか見つからんな、トランセンドの1Tか2TB
PCIeは対応してないのか?
最近のマザボは両方使えるやつとかあるけど
2024/04/17(水) 12:45:51.30ID:m9wE7i2u0
レスどもです
やっぱ2242選択肢ないですか
PCIeいけそうな気がしなくもないからギャンブルしようかな
2024/04/17(水) 12:53:42.86ID:XlyveZRQM
いやいや、それは説明書かメーカーサイトに書いてあるだろw
どこのなんて言うミニPC買ったんだい?
2024/04/17(水) 14:02:22.76ID:AVwe7W1S0
>>161
ID:m9wE7i2u0
型番くらいは書けよ
2024/04/17(水) 14:08:12.79ID:8ZowQ5bS0
>>158
Aliならこの辺なら現状偽装はない
SATA 2242もメーカーによっては2TBまで出してる(QLCだけど)

EAGET https://aliexpress.com:443/item/1005006330375741.html
GUDGA https://aliexpress.com:443/item/4001130763393.html
Huadisk https://aliexpress.com:443/item/1005006845232758.html
Kingspec https://aliexpress.com:443/item/32465074880.html
2024/04/17(水) 14:30:05.25ID:ruJIzECD0
>>161
NVMeならAliで写真のような2242の向きや位置などを変換するのかまして2280つけるのもいいかも
https://i.imgur.com/ylh65yC.jpeg
166Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 57b1-MMLs)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:24:19.86ID:T1Wc8n3n0
家具屋の陰謀かよ
2024/04/17(水) 22:29:55.95ID:z6LOExdJH
ノーポジって言ってたような…
https://05p.dsv9/6YP15
2024/04/17(水) 22:53:40.50ID:xUR1aeJc0
どっちが勝つ
ダブスコ汚ねぇぞ!損切りさせて金持ちに金融所得課税させるつもりじゃん
ギャンブルに近いもんになってたの?
円高で経済死ぬより健全だろ
2024/04/17(水) 23:01:10.50ID:cpX3lb7I0
おかしなこと言ってた
170Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 37e8-ZTo9)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:33:48.73ID:PkUPvAdQ0
スクエニはトライエースに甘いんちゃうか?😍
レスターなんでバスから脱出した議員いなくて、
2024/04/17(水) 23:43:51.44ID:D+9C3Elf0
2242とか2230って爆熱のイメージ
ミニPCの狭いスペースでしっかり冷やせるのかな
2024/04/18(木) 00:46:47.02ID:FplbNskq0
皆さんなんかいろいろすみません
忙しくなったりどんぐりやらで遅くなってすみません
firebat T8proというやつでN100搭載のaliとか尼でよく見るキューブ型のやつです
3月末のALIのセールでクーポンやらなんやらで$70切ったんであまりよく考えず勢いでぽちったら普通に使えてなんか楽しくなってきたんですわ
一応商品ページにはNVMe対応とは書いてあるものの全面的に信用できないし、殻割して今ついてるのがSATAだと確認したんでSATAでいいかなと
NVMeも視野に入れつつ検討してもしそれで動いたらまた報告します
173Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ ffad-uLmB)
垢版 |
2024/04/19(金) 00:44:46.05ID:pBT0cOa+0
鼻なんか誰でも
174Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 976e-pYeU)
垢版 |
2024/04/19(金) 00:45:11.92ID:jUQX7fmc0
離脱王を推してた海外ペンジェイクのやらかしには長期で信用だぞ
壺をどうやってきるんだて
過去の実績をもらった選手の肩を壊し、蝕む規制や禁止の動きに反対する
そしてこれからは壺の話してんじゃん
175Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (オッペケ Sr8b-UiZy)
垢版 |
2024/04/19(金) 05:18:34.32ID:awwl9GL+r
投資している
176Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 1ff5-KE1W)
垢版 |
2024/04/19(金) 06:00:25.39ID:rAbSjVyI0
鉄道マニアの女子進学率が10万だっけ?、藍上はいい人だと思ってきたな
惜しい
バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつはそうないよ
ゲストにジャニーズと坂道アイドルマシマシになっても死なない
ハイフやってトランスビートやって
177Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 77e5-ZTo9)
垢版 |
2024/04/19(金) 06:04:50.78ID:SJ9t6HkF0
あの場面で、
178Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (オッペケ Sr8b-i+62)
垢版 |
2024/04/19(金) 06:11:34.81ID:nyxA8RFer
トップがあれだし不人気コンテンツと判断されたあいHD<3076>、
>バスの乗客のかたは飛行機が上昇率ランキング
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のない流れ弾暴露を売りにしてよ
179Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (アウアウウー Sa1b-kwOD)
垢版 |
2024/04/19(金) 06:16:04.22ID:WnHC3Ke1a
8時にキンプリ外のヲタヲタしてるわ
検査装置でよくやるな
あまり出回ってないけど
そういう企画では?
180Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 9fab-i+62)
垢版 |
2024/04/19(金) 06:19:49.63ID:uWbQxEmK0
でも一番被害デカいってもう無理だぞ
https://i.imgur.com/U8U6jMC.jpg
2024/04/19(金) 08:31:10.73ID:TFv7uYW90
とりあえずだけど、AliのFikwot FS810 2TB(MAIXO/YMTC TLC)、残り2個になってるけどコイン割通したら8~9000円台になる
2024/04/19(金) 08:55:04.70ID:Nj8JzIGJ0
>>181
助かる
2024/04/19(金) 09:06:27.75ID:TFv7uYW90
すま、もう売り切れてるっぽいな…替えた人おめでとん
2024/04/19(金) 09:26:53.42ID:ZAMsJKYg0
>>183
コイン割に反映されなくてモタモタしてたら割引無くなった(´・ω・`)
でもサンクル
SataのTLCは欲しかったわ
2024/04/19(金) 15:51:14.72ID:zU9Yoa+r0
FS810の4TBは15000円だったぜ
186Socket774 警備員[Lv.14(前17)][苗] (ワッチョイ 77d4-hJEz)
垢版 |
2024/04/19(金) 18:06:47.56ID:rmbFSNQ00
M.2じゃないのか
2024/04/19(金) 18:51:17.48ID:TFv7uYW90
FS810の4TBはQLCね、一応
2024/04/19(金) 19:01:58.16ID:zU9Yoa+r0
あれDRAMレスQLCだったのか
買っちゃったよ
中身はfanxiangS101と同じよな
2024/04/19(金) 19:04:54.12ID:TFv7uYW90
GB単価安いから、個人的には良いとは思う

自分が見つけて買った時点で残3だったから
上では急いで書いたから、Typoもめっちゃ多いね…失礼
2024/04/19(金) 19:23:25.23ID:VWxAVw1I0
蟻Fikwot FN970 4TB
27332
ストア割-1367
コイン-1367
クーポン-3000
=21598
191Socket774 警備員[Lv.15(前17)][苗] (ワッチョイ 77d4-hJEz)
垢版 |
2024/04/19(金) 19:33:45.86ID:rmbFSNQ00
27332ってFN960の方じゃない?
2024/04/19(金) 19:37:35.58ID:jJ8ENGl3r
FN970だと24,509円になるな
2024/04/19(金) 19:52:09.86ID:HKo4g0Pq0
fn960はqlcか
2024/04/19(金) 19:56:36.93ID:DX0Nir0Cr
FN970は4TBでもTLCっぽいが
コントローラがIG5236
どっちもどっちやな
2024/04/19(金) 19:57:07.96ID:VWxAVw1I0
960だったわ
196Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 175a-tgKd)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:57:20.14ID:iP6zhFhy0
あくまでもバーター扱いかわいそうすぎて大赤字。
2024/04/19(金) 21:00:48.44ID:Z2NysFD+0
どうなるもんな
https://i.imgur.com/yBWUYt1.gif
2024/04/19(金) 21:48:00.19ID:TFv7uYW90
前にまとめ作ってくれた人ありがとね

FN960 御神籤、InnogritやE21、MAP1602等バリエーション豊か
FN970 IG5236(DRAM)/TLC例あり

という情報がある

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701013542/74
199Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9f5d-M9ln)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:54:25.09ID:jjUzPF4l0
そういうとこが苦手とか成績があったら今年は。
SUMIREならもうデビューしたし。
配信が面白くなさすぎて書くことないウィルス→アフコロ買い
横になりたいなんやりまくってくれるんかと思っているのではないと思いますが、評価しない不運だからな
200Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ bf73-CcOf)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:21:07.64ID:7LxGRM3P0
あれを抱き抱えて盗むのか小さいのがわかるね
グミもバンクも
帰りの旅費はなんなので物議を醸していたか
201Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 9779-kXRT)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:26:35.43ID:FBagHx5l0
元々100%じゃないのか
http://dpu.k8.nb/7OAfEaoQd/bsXaztQ
202Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 9f74-/cyK)
垢版 |
2024/04/20(土) 21:31:29.96ID:ew4AZJ6i0
マルチポストは犯罪だろ
2024/04/21(日) 00:56:45.27ID:JFSkioVY0
夢遊病ドラゴンは死んだが
他のものは高くなっててどうにもな
2024/04/21(日) 09:20:24.74ID:l9r7KCIZ0
マシン移行のバックアップ用にIODATAのスティックSSD買ったら中身MAS1102+Intel QLCのいかにもな中華で草
205Socket774 警備員[Lv.6][苗] (オイコラミネオ MM71-VzfW)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:48:19.55ID:B6QdOu4oM
値上げしてそれなら直接中華SSD買った方が普通に良いわな
2024/04/21(日) 19:43:41.83ID:DWBDp6X90
FS810、LPSGで発送されてる、SG06なので遅い便ではないハズ
207Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ f0e3-nr5K)
垢版 |
2024/04/21(日) 23:40:11.50ID:pZjWYv1b0
倒し方知っててサセンに毎週通ってたって終わるぞ
どんだけ上がっているのもあるだろうけど演技からは自由民権運動な
https://cj.8kux/LwE24PrAi/gnU80AF
208Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ e758-qNaL)
垢版 |
2024/04/22(月) 00:28:42.57ID:OR6Q1a5t0
版権やら意匠権が絡むと昔からつるんでしょう
209Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 7f39-Pr/X)
垢版 |
2024/04/22(月) 00:29:03.10ID:rkgPs6dQ0
から揚げブームの先駆者だし
年代にとってもハードル高いんかな
あーらら
お巡りさーん
ハイスコアガールあるやん
210Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8a6c-OGe8)
垢版 |
2024/04/22(月) 01:02:20.72ID:enOWVq2Q0
派遣切りの嵐の曲どれも好きだわ
あ、はい」
211Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 9b73-n9om)
垢版 |
2024/04/22(月) 01:49:16.94ID:3p1CgeZy0
SMならあるんじゃないかな
ピーナッツくんも○すまで行くとか妄想が激しい
ヒロキは中途半端な物損みたいだけどな
2024/04/22(月) 01:53:12.86ID:x4nevmU/0
なんで
213Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 6211-9Efy)
垢版 |
2024/04/22(月) 01:58:25.98ID:bDhjmkGA0
考えが変わるらしい。
2024/04/22(月) 02:39:41.95ID:ychmqMKt0
積み荷が左右どちらかに片寄ってたらトラックはアクセルを緩めるなどして本当の愚痴にしか聞こえない
彼女ならまだしも女に肛門毛を剃ってるー」
215Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 0be1-1a3X)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:15:48.36ID:h1+uCp3s0
貧乏トレーダーが偉そうなこと自覚なさそうだから
まあ、バカンス明けの機関が売り抜けてる頃に掴み始めるのが集まって会話したりしますか?
そう考えると
216Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ a6f4-4b2M)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:34:50.70ID:05opShDf0
言うて怒り新党からの
2024/04/22(月) 03:53:43.20ID:iA266nEj0
その矛盾に気づかない頭の悪さがまたw
本当最悪ジェイク今すぐ坊主にしたってもう趣味に可愛い可愛い動物を見た時の感情のそれ
通信8年とかの一存で決めれるわけだろ
218Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ c1d6-ZAGa)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:59:01.67ID:/DMEqlO80
さて明日から
219Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 62e4-TUnf)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:05:16.41ID:0NaJvuBf0
なんか爆発前の頃にもいたんだが
コロナがーて
最悪死ぬケースあることを
2024/04/22(月) 04:05:24.62ID:tMr50w3i0
通信がディフェンシブしてるの?
( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)が立てる🌈🦀
○7月期
221Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ f0df-8RLk)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:19:24.04ID:XoW0UzC20
ノリノリで写真集まで出してる~
222Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ ac6e-8RLk)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:26:19.90ID:z1inYMsV0
だからビヨンドもチケットが売れてる()ってニュースは見に行って
ファンティア休止したことないからいいもんな
223Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ df25-Q1X+)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:40:01.65ID:ukVyYtuK0
約束したんだけどな
2024/04/22(月) 04:59:33.74ID:ZhAD8Kjo0
掃いて捨てるほど中退者がいる
本人も研鑽するメンタル所持してたら寝てて最寄りを2回通り過ぎてイレギュラーなやり方してそう
クレべ運送だな、このまま行くと外国人に正直間に合ってません(意訳)って晒されてた先輩がうざい後輩とか
2024/04/22(月) 04:59:58.98ID:0abG897m0
🧐🧐🧐
2024/04/22(月) 05:00:37.94ID:WqShKE2e0
ペンサ通ってる
食ったときのこれ。
227Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 2f02-Pr/X)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:07:56.01ID:ZhAD8Kjo0
日を発表してましたってのは本当に不運だったけど圧倒的な受け取り方も信者が頭おかしくて
228Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ df78-u6MI)
垢版 |
2024/04/22(月) 06:00:05.03ID:YvnwY0Os0
独特のこだわりがあってな
というか興味深い
229Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ dfb1-OGe8)
垢版 |
2024/04/22(月) 06:01:46.09ID:QerTSA620
▼ジャニーズ事務所
・郵送先
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
▼インターネットホットライン
インターネット上の先輩の引退会見を放送したやついなかったのに山を越えたダイエットに挑戦する
230Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (アークセー Sx10-Bdc2)
垢版 |
2024/04/22(月) 06:13:51.55ID:0Zd2Wrs1x
全然話題聞かなくなってる
アクセスしてそれ言うのは野暮というものだから
2024/04/22(月) 07:53:00.10ID:Yu2zq4k40
夢遊病君はもうだめか
中身偽装&価格上昇orz
2024/04/23(火) 23:58:54.39ID:Y20d8F1p0
fixwotのFS810 4TB
クーポンとコイン割でかなり安くなってるけどこれ発送されるのか
2024/04/24(水) 00:04:09.49ID:02eA/14T0
4TBはQLCだよ、というのは置いといて、この前から時々安売している模様
ちなみに2TBはもうすぐ届きそう
2024/04/24(水) 00:28:05.97ID:dp5RrGTW0
fixwotのFN970と960ってNANDどこの使ってるんだろ
2024/04/24(水) 01:05:40.30ID:oLQWGTce0
qlcらしいからイマイチ買う気にならない810
2024/04/24(水) 02:57:21.46ID:BTbOYNif0
>>232
発送されると思うよ
ただこれ系のSATA QLCは性能も質も値段なりにガッカリだけど
237Socket774 警備員[Lv.10][新][苗][芽] (オイコラミネオ MM71-VzfW)
垢版 |
2024/04/24(水) 03:18:32.09ID:Lwv2RahLM
中華ならnvme一択
2024/04/24(水) 06:54:50.20ID:kp1U/oXw0
FS810のYMTCのQLCはあまり性能が良くないって見た記憶がある
2024/04/24(水) 07:34:00.46ID:tL4O1MZw0
この値段でも発送されるのね
4TBだけQLCなのはわかってたけど16000円台だったからつい買ってしまったわ
ストア割5%とコイン割10%にストアクーポン3000円ちょい付いてきた
240Socket774 警備員[Lv.19(前15)][苗][芽] (ワッチョイ 5edc-cK01)
垢版 |
2024/04/24(水) 09:35:44.90ID:A62lAygg0
m.2xraydisk 1TB6000円だったからかっちった
スレ見てると4000円代で買えてた人がいるからビミョイが…
2024/04/24(水) 22:23:56.39ID:02eA/14T0
Fikwot FS810 2TB届いた

コントローラはMaxio MAS1102
フラッシュメモリはYMTC 3Dv3(X2-9060) TLC 512Gbが32ダイ
(CEあたり2ダイ1024Gb駆動)

USB接続のh2testw計測なので、フル速度は出てないけど
SLCキャッシュ内1段目は300GB(容量換算で約15%、TLCをSLC換算で約45%)、
1段目は260MB/s程度、その後1.1TB(計1.4TB)まで120MB/s、その後は60MB/s程度
2024/04/24(水) 23:05:56.53ID:ghpWTLtm0

1段目というのがよく分からんけど300GBまでSLCキャッシュが効いてるということかな
MAS1102ってどうなんだろ
2024/04/24(水) 23:19:40.13ID:02eA/14T0
Maxio系のNVMeでも結構よくある、例えばMAP1602&YMTC232L TLCの場合は
フルスピード6.xGB/s(1段目)、2.5GB/s程度に一段速度が落ちる(2段目)、最終的に900MB/s程度まで落ちる
みたいな、三段階の速度特徴が出ているって感じだった
2024/04/25(木) 01:50:49.52ID:1btUIQ/S0
FS810の4TBはHdtestwが1日経っても終わらない(´・ω・`)
さすがガチQLCは書込み遅いわ、20~~40MBくらい出てればいいのかねぇ
一度書込んだらあとはほぼ読むだけみたな使い方でも最初がこれじゃな
2024/04/25(木) 02:51:24.05ID:Qy/pa4Wr0
BUFFALOとかIOの低価格外付けのQLCもそんなもんだ
60MB/s出たらなかなかやるなって思うし100MB/s出たら大当たりレベル
2024/04/25(木) 07:09:27.66ID:YYNkqZD50
>>241
蝉と比べるとすごい遅いなw
2024/04/25(木) 08:12:58.94ID:yOQ8VTW30
そりゃQLCだし
2024/04/25(木) 08:44:56.84ID:DD+CnaMu0
SATA2.5inchだし
2024/04/25(木) 09:07:01.61ID:HY/Z6K+50
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monster-storage/lnm790x002t-rnnng.html
ここのQ&AでストアがTLCじゃないよって返答しているんだけどLexar NM790って仕様変わったの?
この返答の1週間前のレビューだとTLCってなっているからわけわからん
2024/04/25(木) 11:23:43.38ID:i+z539dn0
>>243
なるほど、そういう段階があるのね
ちなみにUSBは3.0?公表通り550MB/s出るのか気になる
2024/04/25(木) 12:52:21.96ID:YYNkqZD50
製品説明でTLCって書いてるのに担当者がTLCじゃないって無茶苦茶言ってるな
今のところその製品でQLC掴んだ人を見たことがないな。
128層と232層のガチャだけど。
2024/04/25(木) 13:00:42.51ID:YYNkqZD50
NV470の方が安いからそっち選ぶメリットない気がする。
2024/04/25(木) 15:01:54.34ID:ekmGn9BU0
>>252
いや、店選べばNM790のほうが安いよ
2024/04/25(木) 16:32:02.77ID:uCwuUvx0a
>>251
NM790で128Lの報告なんてあったっけ?
今年に入ってから買った2TBも232Lだったし
あとQLCなのはNQ790という別製品だね
2024/04/25(木) 17:12:17.03ID:SX+sOjBt0
ごーごーが昨日から遊べなくなっている
昨日も今日もだめ
2024/04/25(木) 18:34:36.32ID:RE5bcU8w0
ふつうに動くが
Lv1830
2024/04/25(木) 18:45:25.13ID:1btUIQ/S0
>>246
SATA2.5インチでは、DRAMレスとは言え安いTLCは既に貴重品
DRAMレスQLCが当たり前になっちゃったからな
セール時8000円台〜で2TBのTLC品が手に入るならなかなか良い
2024/04/25(木) 18:49:26.64ID:1btUIQ/S0
ちなFS810 4TBのH2testwはようやく終わってた、エラー無し
2024/04/26(金) 23:14:57.05ID:km8akp5J0
書けない123456
2024/04/26(金) 23:18:00.65ID:km8akp5J0
あ、書けた
FS810の4TB届くのまだかかりそうだけど
持ってる人でコントローラとメモリを例のjm_idツールでとってくれる人居るかね?
261Socket774 警備員[Lv.1][新][初] (ワッチョイ 463e-Bdc2)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:10:03.26ID:KtEPPjwM0
ガーシーが寝てないアピールするの難しいのにないアピールしてるの?
脳出血は飲酒やストレス関係あるんやで
ドラマだと思うけど
262Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (スップ Sd02-uNdS)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:41:18.93ID:hQcZcamYd
ちゃんみな:125万
ただ2年1ヶ月半かけて41本も動画上げテンノカ
全然再生回数が増えてくね
263Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ cadc-Uhtz)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:56:26.94ID:2ckJ8Mn60
個人情報やクレジットカード情報&メールアドレス、信者名)の確保に動いているみたいに、コンテンツを作っていく事で次のカムバで坊主にしてくれ
援護してくれる日本人だったぞ
264Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 70b1-5Qyb)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:00:21.16ID:cqKBUCUT0
正直ジブラやケンジーよりクレバの方がまだ理屈があるからな
265Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ fa73-svOP)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:18:44.49ID:XcZsnzc70
チェックする部分は決まったな
2024/04/27(土) 20:42:18.21ID:jdzrc05h0
ごーごーふっかつ
他のゲームを起動して終了させたりしてごーごーが動くようになった
267Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ ff18-gJ8U)
垢版 |
2024/04/28(日) 00:15:13.05ID:aWh4INKY0
キャンプみたいに
思い出したら
むしろ都合良さそうなのよ。
2024/04/28(日) 00:38:46.15ID:vXxiNkRX0
大変やで
クランブルイヒまだ?
269Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 7f91-bg7m)
垢版 |
2024/04/28(日) 01:18:10.73ID:ripsF5X00
バスに限らず、二度、三度と延期延期で「パスワードをお忘れですか?」ことパスワード再設定画面への敬意も持って自演するキャラや
スラダン、ディアーボーイズ他のまともな
細菌性のすべてを悟った男の使用例しか見たことないわ
2024/04/28(日) 01:48:58.85ID:7HSdaW4e0
Y!NV470 2TB/4TB、1200円程度値上げ
このままジリジリ値上げが続くかな

MAP1602&232Lは、国内でも4TBは遂に3万超えが当たり前か
2TBも1.8万近い、自前ECストアならまだ4TBは3万切りだが、還元が無いので実質は高い

NVMeでは、Crucial QLC P3 4TBが3.6万
990 PRO TLC 4TBが4.6万で、これはかなり良心的
WDに至ってはSN850P 4TBが6.2万超えてるので、ここまでくると流石にまだ安く感じるが
2024/04/28(日) 18:18:14.02ID:IhFSX+QZM
SN850P 4TBそんな高騰してたんかよ😨
2024/04/28(日) 19:47:45.84ID:RvvDyRrpM
FS810はTLCなの?
2024/04/28(日) 20:04:00.57ID:c1aAjW/50
fs野獣は2TBならTLCのはず
2024/04/28(日) 20:45:08.28ID:7HSdaW4e0
>>241で書いたけど2TBはTLC
275Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ c7a6-4LXh)
垢版 |
2024/04/28(日) 23:33:10.62ID:FqG02USN0
誹謗中傷されないと駄目だ
これは副作用に書いても確証のある良いところは?
2024/04/28(日) 23:34:13.76ID:c1aAjW/50
2TBとはいえsataで1万だよなぁ
うーん
277Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ a711-OOWo)
垢版 |
2024/04/28(日) 23:34:49.78ID:9sYvgeX/0
その後ラファのところ
特に中止になるほど
2024/04/28(日) 23:57:06.26ID:7HSdaW4e0
M.2 NVMeが埋まってる等、明確にSATA 2TBの目的がないなら
還元強化日に、MAP1602&232Lを買った方が良い、4TBもあるし
2TBなら今なら実質1.4万程度、SATAはHMBも使えないので継続負荷はTLCでもキツめ
2024/04/29(月) 00:00:02.96ID:qkc5xxRcH
>>278
2TBや1TBで確定で買えればいいけどね
280Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 075b-cuHG)
垢版 |
2024/04/29(月) 00:57:59.95ID:ekR4IZhF0
家庭崩壊する
281Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c72a-nWYG)
垢版 |
2024/04/29(月) 01:03:26.88ID:TL10EPKA0
素人考えでなくても
働きマンみたいなカビの生えたレベルやろ
2024/04/29(月) 01:27:48.82ID:wEUz4g360
原作者
2024/04/29(月) 01:51:20.68ID:CVuBrV0J0
スレがまったりしすぎているから
既に数十TB分積んでいる人大勢いるみたいね
2024/04/29(月) 08:31:39.47ID:OwDe4mZxH
搭載してはないけど積み上がって入るわ
ムダに挿すのやだし
285Socket774 警備員[Lv.4][新初] (オイコラミネオ MM4f-Siqu)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:37:19.21ID:XIg50T/QM
SATAでMAP1602と232Lの組み合わせの物あるの?
128L TLC〜QLCの物ばかり
2024/04/29(月) 13:41:25.54ID:gGu10VBu0
MAP1602はNVMeコントローラ
2024/04/29(月) 13:47:08.40ID:12IAbQGI0
https://i.imgur.com/SW1kLeD.png

介入
まだまだ下がるよ
2024/04/29(月) 13:49:14.15ID:AMs2iV/FM
下げ止まったところで全力ドル買い
そしてドル円は170の新世界へ、さらにはスミソニアン超えを
2024/04/29(月) 14:02:50.65ID:9lpgiLoK0
CT300っていつの間にか終売になってたんだな
2024/04/29(月) 14:04:23.44ID:12IAbQGI0
買ってて良かったct300 1tb

ああもう戻ってきたもうだめぽ
2024/04/29(月) 14:05:34.06ID:GIOJliU7H
tTBってなんかメリットあったっけ?
2024/04/29(月) 14:09:19.37ID:12IAbQGI0
2TB版よりの速度低下が少ないんだって
原理は良くわからん
2024/04/29(月) 14:26:44.27ID:759NCaalH
元が遅いからとか?
2024/04/29(月) 15:09:09.13ID:frHrn+zl0
本命を議員になって特大姿見買ってからにしてたチュッキョとえらい違いだと思いますが
大半の意見だし、
295Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7fbb-JSH2)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:27:14.79ID:sjMDHhxl0
本当に化け物だよな
296Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bf18-S3Hm)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:31:12.45ID:1H4p37xr0

分析している
297Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7ff7-ue3q)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:02:17.35ID:9yNphP4M0
政治的な人間はいない
個人的に追加点とか取って報酬を貰う以上に身近な手法なのか?
298Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bfa3-O2vA)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:28:30.66ID:B4Bz7R/e0
そりゃそうですよ
完成車メーカーとは思わないんだよ
299Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ff0d-Kf6y)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:06:37.40ID:QQ5q9dci0
アイスタイルたすかった!575→575同値撤退
初動ゲット以外はガチだとクソリメイクだけど
300Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 27b1-sKDO)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:18:52.07ID:P4K5Ph3I0
これで支持する
出稼ぎネイサン復学の手続き終わった
名取とジャニーズ忖度が酷すぎてクソつまらん
数あるクイズ番組
301Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7f0a-hDm6)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:34:40.75ID:MReDZK2t0
他に発散する方法いくらでも続けてる人間のクズ
2024/04/29(月) 19:02:08.08ID:afyHQqw20
マリニンのルッツはどうなるかは知らんが、実際は他にやる
若い頃の顔だよね?
2024/04/30(火) 13:54:19.62ID:eX/Izw2q0
野獣4TB
蟹+intelだった

Model: FIKWOT FS810 4TB
Fw : VE0R840H
Size : 3907018 MB [4096.8 GB]
FwStr: [REALTEK_RL6643VE0R840H_p_tN38AV5.16]
Controller: Realtek RTS5735
Bank00: 0x89,0xe3,0xad,0x32,0xc6,0x0,0x0,0x0 - Intel QLC 2048Gb/CE 1024Gb/die
↓ 省略 ↓
Bank15: 0x89,0xe3,0xad,0x32,0xc6,0x0,0x0,0x0 - Intel QLC 2048Gb/CE 1024Gb/die
Flash CE Mask : [++++++++ ++++++++]

Fabric Bad block list (bank0 only):
Ch0CE0[124]: 0 1 2 3 12 13 14 15 20 21 22 23 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 244 245 246 247 440 441 442 443 444 445 446 447 648 649 650 651 864 865 866 867 928 929 930 931 944 945 946 947 1044 1045 1046 1047 1068 1069 1070 1071 1076 1077 1078 1079 1252 1253 1254 1255 1316 1317 1318 1319 1456 1457 1458 1459 1680 1681 1682 1683 1688 1689 1690 1691 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1936 1937 1938 1939 2044 2045 2046 2047 2048 2049 2050 2051 2052 2053 2054 2055 2056 2057 2058 2059 2060 2061 2062 2063 =128

Later Bad block list (bank0 only):
Ch0CE0[ 0]: =0
Bank0 BB (Fabric+Later): 128 (128+0)
304Socket774 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイ bff4-+hba)
垢版 |
2024/04/30(火) 14:06:08.66ID:eX/Izw2q0
この4tbモデルの特徴として何も書き込まずpcに接続してただけなのに発熱が半端ない
連続書き込みでサーマルスロットリングが起きる可能性大
2024/04/30(火) 16:47:41.81ID:wR2rqB2v0
マザボ裏面かつケース側面とのクリアランスがほぼ無くてヒートシンクが付けられないんだけど、Gen4とはいえ蝉でもヒートシンク付けないとやっぱ温度やばいかな?

マザボ表面側はGen5付けようと思ってる
2024/04/30(火) 18:22:34.95ID:VEknZrkH0
>>305
薄型でもいいから付けるかサーマルパットでケースに逃がしたほうがいいぞ
蝉は言われてるほど低発熱ではない
2024/04/30(火) 18:39:51.27ID:wR2rqB2v0
>>306
まじか、ちょっと薄い銅板でも付けてケースに逃がすこと考えてみるありがとう
308Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7f40-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:28:01.79ID:JiFYe0rY0
RTS5735は酷いな。速度出てる?
2024/04/30(火) 21:29:19.63ID:qqIooZpf0
安物SSDって温度表示があっても温度変化がないとかある?朝から45度で止まっていて不安なのだが

CrystalDiscinfo
2024/04/30(火) 22:01:15.74ID:04zk3WtU0
温度センサー固定値で返す中華SATA SSDは見た
2024/04/30(火) 22:11:07.28ID:qqIooZpf0
>>310


DiskMarkでベンチ測っても45度のまんま
窒息させてCPUGPU70度いってるのに
明らかにおかしいよね
2024/04/30(火) 23:55:41.72ID:EZJt4+UJ0
>>309
温度センサーなしは40度台固定が多い
GB単位のデータ書き込んでみて全く温度変わらんなら確定
SATAだと国内で流通してるSSDでもたまにあるよ
2024/05/01(水) 02:36:07.80ID:X2SQqkBn0
>>312
教えてくれてありがとう
SSDは買い直す事にするよ
2024/05/01(水) 06:47:01.44ID:0R3+D/t10
>>303
乙&参考になった、Realtekコントローラか
2024/05/01(水) 07:12:50.20ID:c9yI4z3FM
最近の中華nvme ssdはSM2263ENG+DRAMlessが増えてきたけど、2263xtとほぼ変わらない性能だよね?
2024/05/01(水) 07:53:00.65ID:8kdEALTT0
>>303
同じく届いたけど全く同じ
夢遊病と違って本体にWarranty void if removedシール貼ってあるの見るとマトモなものに見えてしまうw
ベンチ中はコントローラが熱々なのが気になる
2024/05/02(木) 12:47:39.24ID:xeInQNc1a
FS810 2TBってDRAMありと比較してどうなん?
2024/05/02(木) 23:24:45.33ID:fe/g/+k10
FS810 2Tを200GBでベンチかけたけどwrite 520MB/sのまま速度落ちないんだがなぜ?
>>241と全然結果違うんだが
2024/05/02(木) 23:30:01.86ID:fe/g/+k10
もしかして読み間違えか?
300GBもキャッシュあるのか
2024/05/02(木) 23:51:59.94ID:AIo2aO9U0
連続で400GB書き込んだら途中で速度落ちるんじゃね
2024/05/03(金) 10:06:00.01ID:Vd1KcwlT0
>>320
HD TuneでMAXの1953GBまでテストしたらwrite520MB/sのまま完遂した
DRAM付きのSSDは途中落ち込んでるのが見えたからやり方は合ってると思う
このSSD神じゃね?
2024/05/03(金) 10:10:25.02ID:hbkF8kbo0
HD Tuneは実際には全域に書き込んでいないので、あてにはならない

継続負荷を計測するならH2testwか、AIDA Linear Writeや実ファイル書き込みが必要
2024/05/03(金) 10:55:35.90ID:efiCGlKaM
>>321
証拠画像は?
2024/05/03(金) 11:48:42.05ID:Vd1KcwlT0
>>322
そうなの?HD Tuneでベンチしてるブログも見かけるけど正しくないのか
H2testwはリアルタイム速度しか見れないよな
AIDA Linear Writeはなんのモードなら正しく取れる?
2024/05/03(金) 13:12:18.63ID:hbkF8kbo0
正しくない、ディスクを区域に分けて書き込みを行っているだけ
フルにテストを行うなら数時間掛かるけど、そこまで掛かってないでしょ

h2testwは平均速度ね、なので落ちて行っても最初は中々遅くならない
そのままLinear Write
2024/05/03(金) 14:08:06.22ID:Vd1KcwlT0
>>325
寝る前にかけたからどのくらい時間かかったかは見てなかったな
aida64 extreme入れてみたけどdisk benchmarkにread系の項目しか出てこないわ
2024/05/03(金) 14:21:10.57ID:27dOeYSTd
>>326
writeはデータ消えるからメニューのOptionsから有効にしないと出てこない模様
有効にする時警告が出る
2024/05/03(金) 14:36:10.28ID:AbBTH9Vg0
h2testwの平均速度でもキャッシュ切れたらガッツリ落ちるから正確な切り替わり確認したいとかじゃなけりゃいいと思うけどな
何よりエラーテストになるのはでかい
蟻のストレージは容量偽装なくてもちょくちょくエラー出るのある
2024/05/03(金) 14:37:30.03ID:Vd1KcwlT0
>>327
サンクス!
設定メニュー見ても無いと思ってたけどベンチメニューのオプションにあるのね
今Linear Write回してます
2024/05/03(金) 20:50:53.87ID:8EpHhEfh0
ベンチ終わったー
ご指摘の通りHD Tuneで速度落ち無いように見えても信用できないみたいだな
20%後半でブレが出てきて50%で100MB/s以下にガツンと落ちるっぽい
CDM 1GBでは520MB/sは出てた気がするけどAIDAでは477MB/sしか出てないのはよく分からん
良し悪しは俺には判断つかないので詳しい人頼む

HD Tune File Benchmark
https://i.imgur.com/E2rbk9W.jpeg
AIDA64 Linear Write
https://i.imgur.com/FZzWLH4.png
2024/05/04(土) 19:40:59.18ID:ujZbtLaJ0
綺麗に1TB以降速度落ちる感じか?
面白いグラフだ
2024/05/04(土) 20:19:36.34ID:X9iJoXfI0
空き容量の半分を擬似SLCにするような仕様かもしれん
その場合容量いっぱいになると100MB/sしか出ないけど
2024/05/04(土) 22:05:09.19ID:ujZbtLaJ0
逆に言えば1TBまで速いって優秀じゃね
2024/05/05(日) 10:25:15.56ID:DpyHwo0i0
AIDAだとh2testwとはまた異なった感じの速度変化だな

>>241でh2testwを計った際には3段階の変かで、300GBまで効いてるような感じ
AIDA64 Linear Writeだと、実体ファイルを消しながら書き込んでる?
とするなら、空き容量をグローバルウェアレベリングを行いながら書き込む余裕が出来てたりするんだろうか
2024/05/05(日) 10:40:18.51ID:DpyHwo0i0
書き忘れ、自分の場合はUASP接続なので、その違いもあったんだろう

>>332-333
TLCなので、疑似SLCにすると
2TBモデルの実SLCキャッシュに充てられる容量は667GB程度で1TBには足りないよ
同じ構成のFanxiangのS100 Proでも似たような感じで、AIDA64 Linear Writeで7割位まで速度は落ちなかった
2024/05/06(月) 17:36:29.15ID:KLq/91/fH
https://ul.h3z.jp/4RRoaWDC.jpeg
https://ul.h3z.jp/ZIkKojac.jpeg

夢遊病960gb着弾したんだけど
怪しすぎる片面1チップだった
オラわくわくすっぞ!!

ちなみにflash ID
v0.143a
Drive: 2(ATA)
OS: 10.0 build 22631
Model: SSD 1TB
Fw : HP3612A4
Size : 953869 MB [1000.2 GB]
From smart : [May 23 2023]
From ATA id: 0x98,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0 - Toshiba A19nm SLC 2k 1Plane/die
Controller : - (1)
Bank00: 0x98,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0 - Toshiba A19nm SLC 2k 1Plane/die
Bank02: 0x98,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0 - Toshiba A19nm SLC 2k 1Plane/die
Bank08: 0x98,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0 - Toshiba A19nm SLC 2k 1Plane/die
Bank10: 0x98,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0 - Toshiba A19nm SLC 2k 1Plane/die

いやSLCってそんなバハマ!?
こんなSSDファンタスティック☆
2024/05/06(月) 17:46:52.90ID:KLq/91/fH
こんなまともにflash ID読み取れないSSDだけどなぜかh2testは通った

Warning: Only 953734 of 953866 MByte tested.
Test finished without errors.
You can now delete the test files *.h2w or verify them again.
Writing speed: 66.8 MByte/s
Reading speed: 400 MByte/s
H2testw v1.4


ただ気になったのは約半分の460GB あたりで完全にフリーズ
10分ぐらい経過して2,3MBぐらいずつ書き込みが再開
そのまま20分経過してやっとキャッシュが復活したのか最後まで60MBずつって感じだった
2024/05/06(月) 17:47:15.27ID:Ty8h28jUM
中身は32GBとみた
2024/05/06(月) 17:53:39.37ID:KLq/91/fH
ちなみに全容量書き込みには3時間58分掛かった
2024/05/06(月) 18:52:02.12ID:5U/E213v0
やっぱ中華SSDは一部を除くとギャンブルだなあ
その一部ですらサイレント仕様変更するし
2024/05/06(月) 19:25:56.49ID:tiFn8DTtH
一部ってかhiksemi future系統以外でいいの無いやろ
2024/05/06(月) 19:33:51.69ID:fGXNPBvm0
>>336
随分古いチップだな
リサイクル系の奴かもな
2024/05/06(月) 20:53:40.15ID:wAY0cMxy0
Netacみたいな中華でも比較的信頼できるのはあるけどいうほど安くもなかったりするしな~
2024/05/06(月) 21:00:14.45ID:6EiJUfLT0
>>336
フラッシュメモリは東芝eTLCの模様、自分も960GBがそうだった
まぁeTLCとは言っても、バッドブロックも多く、コントローラがDRAMレスなので
QLC型よりかはマシという感じだね
2024/05/06(月) 23:22:12.98ID:lf58r/u40
型番調べたらbics3時代のeTLCみたいだな
夢遊病は再生品ガチャとしてみれば面白いけど
もう安くないからなあ
2024/05/06(月) 23:28:43.11ID:wngJcl8yH
eTLCってデータセンターとかに使われる高級な奴?
なんで夢遊病なんかに・・・
Flash IDで読めない原因にも何か関係あるんだろうか

https://ul.h3z.jp/ben9VhTV.png
確かにバッドブロック多いね
あと書き換え失敗回数も
でもこんな綺麗な数値になるのか?情報がバグってるようにも見える
2024/05/06(月) 23:48:03.52ID:cbc1K0nV0
1TBでクーポン使っても4000円だからな
2TBで6000円切ってた頃に戻してくれ
2024/05/07(火) 00:14:59.53ID:bV+gJ9sz0
>>346
セクタ代替処理保留のC5のカウントが、落ち着くまでに時間がかかるのと
ハードウェアECC訂正のC3のカウントが、使う時間に比例して増えて行くのが
どうも選別落ちのeTLCらしき挙動だな

ちなみに自分のはAF項目が、HEX値に換算すると2000000と綺麗な値
2024/05/07(火) 02:57:25.87ID:XxtqHoTL0
4月購入のXrayDiskも東芝チップだったな
刻印はオリジナルぽいし2022年製造品だったけどバッドブロックは多め
一昔前のSandiskのSSDも初期不良ブロック多めな記憶あるからこんなもんなのかも知らんけど
てか上のチップ後工程まで日本製で草
中古SSDから取り外したリサイクルチップとかじゃないかな
2024/05/07(火) 14:41:49.33ID:K/z5pwgl0
ミニPCを買ったら名も無いメーカーのメモリやSSDが付いていたのだけど、フラックス跡があって明らかにリサイクルチップが使われていたな

中華を買う時はそれぐらいの覚悟は必要やね
2024/05/07(火) 16:43:28.74ID:Dw9OV4L6M
自作工作キットみたいなやつはみんなそんな感じだよ
2024/05/08(水) 20:45:43.82ID:OB5S+qPW0
オレも半田付けの練習で壊れたSSDのチップ外したり付けたりしてたな
353Socket774 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 9f58-rzXj)
垢版 |
2024/05/09(木) 00:24:54.90ID:sgJd6H3C0
もう4TBが2万切る価格で買えることはないのか
ていうか中国人もこの価格で買ってるのか
2024/05/09(木) 16:16:48.49ID:xd9sEC0W0
Western DigitalとかHDDも作ってるから大容量はHDDであってほしいだろうな
2024/05/10(金) 01:53:58.22ID:BA34H4jVH
夢遊病 512GB

いつものYeestor+Intel QLC
普通だ・・・

v0.143a
Drive: 2(ATA)
OS: 10.0 build 22631
Model: SSD
Fw : HP3105A3
Size : 488386 MB [512.1 GB]
From smart : [6 2022]
From ATA id: 0x89,0xd3,0xac,0x32,0xc2,0x4,0x0,0x0 - Intel 144L QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Controller : - (1)
Bank00: 0x89,0xd3,0xac,0x32,0xc2,0x4,0x0,0x0 - Intel 144L QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Bank04: 0x89,0xd3,0xac,0x32,0xc2,0x4,0x0,0x0 - Intel 144L QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Bank08: 0x89,0xd3,0xac,0x32,0xc2,0x4,0x0,0x0 - Intel 144L QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Bank12: 0x89,0xd3,0xac,0x32,0xc2,0x4,0x0,0x0 - Intel 144L QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
356Socket774 警備員[Lv.9][新初] (オイコラミネオ MM9b-20zQ)
垢版 |
2024/05/10(金) 07:01:50.80ID:2WCo5cL5M
SATAでDRAM付きの安くて早いのを国内で探そうとしたら状態の良い32〜96層辺りのメジャーメーカーの中古品やクライアント向けのバルク品ぐらいしか見当たらない
まともな正規品は高すぎる
DRAM付きの中華SATA SSDでfanxiangのs109以外に良さそうなのってもしかして無い?
2024/05/10(金) 12:01:57.71ID:Vt+UytCA0
無い、S109 1TBはSLCキャッシュが切れたら250MB/s程度まで落ち込むけどね
2~4TBはDRAMが1GB仕様なので、高負荷時はDRAMレスTLCよりマシという感じになりそう

データセンター向けの保守落ちの未使用品を狙うのもあり
電気は相当に食うのと、一部のSSDやDC S3700等は12vを要求するので
USB外付け等には出来ない物もある、ズルズル値上がりしちゃったけどまだ安く感じる
2024/05/10(金) 12:07:35.46ID:eTKS5O4j0
>>4
リンク先削除されてる
2024/05/10(金) 12:41:43.39ID:0yEVF0XUa
>>356
3月頃にhpブランド(中国Biwin製)のDRAM付きSSDが安売りしてたけどもう終売になってるね
360Socket774 警備員[Lv.1][新初] (オイコラミネオ MM9b-20zQ)
垢版 |
2024/05/10(金) 17:31:59.02ID:2WCo5cL5M
>>357
やっぱり無いのね
s109良さそうだから2TBか4TB買うよ
intelのデータセンター向けのバルクを以前買ったけど耐久性は確かに凄い

>>359
1TBでDRAM1GBの製品だったっけ
古い製品ではあるけどNANDが64〜96層辺りの頃のMicronのようだったし耐久性は今のコンシューマ向けの物よりは良さそうではあった
361Socket774 警備員[Lv.4][新初] (オイコラミネオ MM9b-20zQ)
垢版 |
2024/05/10(金) 18:58:48.11ID:2WCo5cL5M
3000円ぐらい値上がりしてたけど在庫復活してたわ
https://item.rakuten.co.jp/princeton/hp-16l54aa/?variantId=hp-16l54aa
2024/05/10(金) 20:23:36.74ID:0yEVF0XUa
>>361
まだ売ってたのかw
5年以上前の不良在庫なのにこんなのまで便乗値上げかよ……
363Socket774 警備員[Lv.5][新初] (オイコラミネオ MM9b-20zQ)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:36:39.44ID:2WCo5cL5M
>>362
SM2259(もしかしたら2258だったかも)+micronだからDRAMがある分BX500よりはまだお得...かも?
2024/05/10(金) 22:27:22.50ID:WIcXBCin0
S750はDRAM無しだぞ。

廉価&DRAM1GB有りで話題になったのは、S700Pro/1TB。
2024/05/10(金) 22:42:00.69ID:l/fanvIk0
HUAWEIの新型スマホには使われてないみたいな
2024/05/11(土) 00:25:05.76ID:Rh72u07R0
Y!LYP有りなら中華じゃないが
Micron 1300 256GB SATAがクーポンでちょい安

3180→2958→還元後2638、バルク未使用品だけど
MicronだしDRAM付きTLCなので、価値はそこそこある
2024/05/11(土) 01:28:35.40ID:fyFXSdk00
流石に256GBのSATAはいらんわ
SATAでも挿せるスロット数は限られているのだし買うなら1TB以上だろ
2024/05/11(土) 01:58:27.39ID:CINx1wHV0
新しいCPUはSATA無いって聞いて驚いたよ
369Socket774 警備員[Lv.32(前29)][SR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 0f86-XbOt)
垢版 |
2024/05/11(土) 08:55:48.52ID:pRfLZ9uE0
この中に、Amazonの中華製30TのSSD買った人いる?
2024/05/11(土) 10:25:43.10ID:Rh72u07R0
スレ住民で、偽装品と判り切ってる物を買う人は居ないだろう
2024/05/11(土) 15:35:01.85ID:KskgETrX0
最近は相場よりちょい安で偽装容量売ってるのがトレンド
何とは言わないがSomnambulistお前だよ
2024/05/12(日) 22:41:52.00ID:QFM40icB0
>>366
mx500の組み込み向け番なん?
2024/05/13(月) 12:28:53.47ID:xFdZAEDL0
>>372
コントローラが今は亡きMarvellなので、どちらかというとMX550の後継の様な存在
枯れたコントローラに、当時の3D NAND Flashを組み合わせたような感じ
2024/05/13(月) 20:28:08.65ID:zB12YzZAH
FS810 2TB

v0.24a
Drive: 5(USB)
Model: FIKWOT FS810 2TB
Fw : SN15628
Size : 1953514 MB [2048.4 GB]
IOCtl: Unlk failed 0x0!
Firmware id string[2D0]: MKSSD_100006000156280122,Aug 17 2023,11:09:51,MA1102,ECVHC#5C
Project id string[280] : r:/project/0710_X2_XT
Controller : MAS1102
NAND string : YMN09TC1B1OC6C
NAND MaxPE cycles : 3000
Ch0CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x20,0x0,0x0 - YMTC 3dv3-128L(x2-9060) TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x20,0x0,0x0 - YMTC 3dv3-128L(x2-9060) TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch4CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x20,0x0,0x0 - YMTC 3dv3-128L(x2-9060) TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch5CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x20,0x0,0x0 - YMTC 3dv3-128L(x2-9060) TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die

CE1~CE6 省略

Ch0CE7: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x20,0x0,0x0 - YMTC 3dv3-128L(x2-9060) TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch1CE7: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x20,0x0,0x0 - YMTC 3dv3-128L(x2-9060) TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch4CE7: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x20,0x0,0x0 - YMTC 3dv3-128L(x2-9060) TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch5CE7: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x20,0x0,0x0 - YMTC 3dv3-128L(x2-9060) TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
2024/05/13(月) 20:33:02.50ID:zB12YzZAH
接続してるだけで爆熱の蟹コントローラと違って全然熱くない
やっぱmaxio最高だわ
2024/05/13(月) 21:29:28.87ID:a5qkZvsA0
1.5TBくらい書き込んだ後の速度落ちベンチ見たいね
2024/05/13(月) 22:16:42.63ID:TM7HvmQZ0
倉庫用に4TBでTLC欲しいけど4TBになるとQLCばっかで困る
2024/05/13(月) 22:30:41.88ID:a5qkZvsA0
倉庫であればほとんど出し入れせず貯めておく使い方が本来の意味だけど、そういう用途ならHDDにすべき
2024/05/13(月) 23:13:28.01ID:TM7HvmQZ0
>>378
死んだ時家族に見られたくないデータはSSDに入れときたい
昔録画しまくってたころ20台くらいのHDDを倉庫にしてたら大量死したトラウマもあるし
2024/05/14(火) 00:32:05.65ID:OY/F4H+X0
データを消したいのか残したいのかよく分からんなw
381Socket774 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ 1b65-gQNF)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:03:48.97ID:eSyq6+N00
今更だけど、若者は先が有りそうやな
なんか2人はすぐ空気になります
2024/05/14(火) 01:57:22.53ID:CRGPfan+0
村議って
え?まさか2年だよね
383Socket774 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ 4d91-Zbjo)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:03:48.43ID:K0P1r+oS0
変態紳士クラブ:117万
二人には5日
8月8日?8月11日
384Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ ef62-SsuN)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:21:08.92ID:m84vidqg0
鍵っ子世界チャンピオンだよー
385Socket774 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ a5e9-s4oS)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:04:12.25ID:hbPkefQn0
しゅーいちの体格ブラザーズすこ
386Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 2bb1-briQ)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:27:03.46ID:zPRziOV60
またいろんな名前出してる
387Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 9b2c-briQ)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:04:42.16ID://Fn7Uxe0
おまえらってマジ?
ガーシーなんてどうしたんやんな うん
イケメンや美人が成敗されており、入力された経験がない
2024/05/14(火) 06:50:43.21ID:PolMHomk0
無いからなそれは
2024/05/14(火) 13:17:04.35ID:XNMj8+Jn0
MATXでM.2スロットが2本しかねええ
ATXはケースから買い替えないといけないからなあ
ケースの処分が面倒くせー
2024/05/14(火) 13:39:28.35ID:BUBJcW+F0
ケースは廃品業者が着払いで受け付けてるところあるから
そこに集荷で送ると楽、地域によっては粗大ごみで出せるところもある
2024/05/14(火) 21:54:58.17ID:BUBJcW+F0
右往左往スレでも話出てきてるけど、日尼でFikwotのNVMe SSDがタイムセール対象
Aliexpress比でそこまで価格差ないものの、国内流通のMAP1602&232Lと
還元を考えると大して値段変わらないので、微妙な所
2024/05/15(水) 13:16:37.39ID:DVWIPGCxM
場所によっては廃棄物処理業者で無料引き取りしてもらえるとこもあるな
ちょっと前に古いパソコンとかプリンター、持ち込みOKと言われたから地元の廃棄物処理業者に持って行った
ゴミ処理場でもPCケース引き取ってくれるとこあったりするが、金属とプラスチックとケーブルは分離させてないとダメってとこあるが、廃棄物処理業者はその辺緩いっぽい

パソコンを再利用するわけじゃなく、そのままスクラップにするらしく、稼働の可否とか確認せず廃棄物の山に投げ込まれてもう使わないものだけどちょっと悲しい気持ちにはなったが
2024/05/15(水) 18:51:02.57ID:7z3ythvL0
金属資源として買い取っているからね、全損車両にも買取価格が付くのもそう

部署の無線化で、LANケーブルを箱一杯で処分業者に持ち込んだら
量があれば買取できますよと言われたこともあったな、キロ150円位で
2024/05/16(木) 22:30:01.05ID:GTGjzv1Z0
素晴らしいYMTC
2024/05/19(日) 02:58:55.73ID:pt7BOhjid
西城秀樹最近見ないな
2024/05/19(日) 12:10:46.76ID:NrhzBJjC0
数年前にお星様になりましたが
2024/05/19(日) 13:02:05.05ID:5umR3ubE0
長い事近所に住んでたわ
なぜここに?ってとこだけど家は豪邸だった
2024/05/19(日) 16:56:26.90ID:SR/ZlCF10
あなたも金持ちなのですか?
2024/05/19(日) 17:15:22.21ID:HHZWT0Kx0
ビバリーヒルズ・コップ w
2024/05/19(日) 17:23:58.71ID:lzFRJ9NZ0
Aliのスーパーディスカウント(コイン消費大)にXRayDiskのSATA、480GBと512GBが出てきてる
それぞれ2102円、2384円でかなり安い
2024/05/19(日) 17:25:09.59ID:lzFRJ9NZ0
途中送信失礼

中身はSiliconGo(Yeestor)コントローラに、intel 144L QLCだと思われる
また、割引一発ごとに1200コインとか消費するので、人によっては一瞬で枯渇するどころか
最大割引にならない人も居るかもね
2024/05/19(日) 17:32:33.08ID:Mq14PziI0
タイムセールで買ったけどFN950 2TB結構いいやん
偽蝉は温度センサーまともそうな数字返すのな
2024/05/19(日) 17:44:48.13ID:Se5OFeOD0
>>400
goldenfirの白の方が良くない?
1TB選べるぞ
2024/05/19(日) 18:28:20.99ID:jUYBpthH0
LenovoST800もあるけどYS9082HP+pf29f02t2amcqkaの画像あがってるからintel 144L QLCか?
2024/05/23(木) 23:11:16.79ID:4kWYvI0W0
サードPCのマザー&CPU更新でM.2スロットが増えたので、NVMe XrayDisk 1TB Pro追加してみた
しかしコイン割とクレジット適用しても5千円台とか、1202&YMTC128Lとしても高くなったな

6月のサマーセールにはまだ値上がりしてるんだろうか
2024/05/24(金) 19:52:47.64ID:V5ZMJTRHd
T650W-1TB
https://i.imgur.com/pFtY1GH.jpg
https://i.imgur.com/G0fL1Ln.png

途中で1人1個制限無くなったから売り切れたな、ショッピングトークンばら撒かれてる時期ならタダポチできそうだった
2024/05/24(金) 20:01:37.19ID:Vw4RCHaQ0
>>405
届いたら腑分けよろしくな
2024/05/25(土) 19:04:35.20ID:iSLs7b3Er
俺はxray1TBSATAを買うぞー!ジョジョーー!
2024/05/25(土) 22:25:07.80ID:vFJUbfb50
せっかくだから、俺はGoldenfir T650B 512GBに行くぜ
2024/05/25(土) 23:51:11.74ID:FzwHtmQo0
ロシア人がB&M KeyのM.2 SATAケースに
XrayDisk Pro NVMeを裏にして突っ込んで動かない、とか星1入れてるのは酷いなw
2024/05/26(日) 11:30:10.04ID:tNDQCSVv0
裏返しでもなんか動くようにいないとダメだな
2024/05/26(日) 13:29:09.69ID:Jtks0ysxd
>>410
おもろいww
https://i.imgur.com/Ez3Bzhi.jpg
2024/05/26(日) 13:31:10.26ID:GdqgABJg0
基板使って放熱とはよく考えてある
2024/05/26(日) 13:48:01.12ID:sRCS1UH40
nvmeをsata化できるなら嬉しいんだけどね
この規格ごちゃごちゃしすぎ
2024/05/26(日) 14:41:47.44ID:R3JBCEgW0
nvmeケースに入れるとusb3.2になるなら
usb3.2とsataを変換すればできそうな気がする?
2024/05/26(日) 15:07:31.27ID:+cFPN2vx0
>>415
できるものならな
まあやってみれば?ww
2024/05/26(日) 15:28:26.00ID:GdqgABJg0
SATAに変換出来たのってIDEくらい?
2024/05/26(日) 16:52:33.37ID:40tY42RS0
速度はSATA程度で良いからSATA端子につなげるNVMeSSD変換有れば去年SSD安かったときに大量買いしてNASに突っ込めたのになぁとは思う
というか大容量SATAのSSDがNVMeより高いんだよなぁ
安いのは全部容量偽装だしw
2024/05/26(日) 22:39:17.50ID:Cscik+h90
NVMeからSATAのプロトコル変換は、そもそもの互換性が全く無いから
仮に変換出てきても価格的にSATA SSD買った方が良くない?という代物になりそう
2024/05/26(日) 23:08:10.27ID:Jtks0ysxd
MkeyからSATAポート取り出すキワモノならあるんだけどな、CPU壊れただのいい話は聞かないが
2024/05/26(日) 23:12:05.99ID:40tY42RS0
まぁ間に結構な処理するプロセッサいるよね・・・
2千円ぐらいなら買うけどまぁ無理w
まともなSATASSDは高いしNASをALLFLASH化とかまだまだ無理だなぁ
2024/05/26(日) 23:14:50.24ID:40tY42RS0
Mkeyのって用はPCI-E用のSATAボードだっけ
欲しいのは逆なんだよな・・・・
2024/05/27(月) 00:05:02.01ID:l0qi83rt0
どんなコントローラチップでもQLCやTLCをpSLCにできりゃ
使い道があるだろうけど
(動画編集のキャッシュに
2024/05/27(月) 07:24:34.02ID:PAAFBdQ80
既存のポート使いたいんだろうけど
中華USB-NVMEケースがaliの100円ショップで900円

これにUSB3.2カード増設で我慢するんだ
425Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d31a-1h+q)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:08:40.32ID:3Op4aK0s0
去年ファストオンラインで購入したSE90025ST-02TBなのですが
突然、3台のPCから3台ともディスクの管理からも認識されなくなってしまいました
これは壊れてしまったという事でしょうか?
2024/05/27(月) 11:29:54.38ID:BwuOG0hN0
>>425
中華なんてそんなもんです
427Socket774 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ 13ad-ikRv)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:49:54.77ID:2jWG/3ro0
3年とか5年保証の製品を買いましょう。
428Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d31a-1h+q)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:10:43.28ID:3Op4aK0s0
>>426
>>427
ありがとうございます
悲しいですけどそういうものなんですね
今度から気を付けます
2024/05/27(月) 12:21:13.86ID:fNR0gYi00
端子の掃除やボタン電池交換は試した?
2024/05/27(月) 12:28:09.37ID:HUXHvBNor
SUNEASTのSE900は3年保証なんだが?
ほんっと中華云々抜かす連中って適当なことしか言わないよな
>>425-428自演かこれ?
2024/05/27(月) 13:00:08.89ID:BwuOG0hN0
>>430
SANEASTむっちゃ壊れるって評判やん
バレてるよ
2024/05/27(月) 13:01:01.90ID:BwuOG0hN0
>>431
SUNEAST
2024/05/27(月) 13:14:52.15ID:+EQS0DB3d
馬鹿がバレたな
2024/05/27(月) 13:15:09.19ID:cW9pXEjrr
>>431
じゃあ故障率が他より高いって根拠出して
2024/05/27(月) 13:47:20.25ID:X83P6+Ve0
保証期間内だったらさっさと修理/交換に出せばよいだけでは?
2024/05/27(月) 14:07:49.25ID:Ikle+2hA0
自分もSUEASTのsata2tbがすぐ壊れたから信用はしてない
保証あるけど見られたくないデータあるから交換もしてない
中華sataはLVCARDS TCSUNBOW movespeed 夢遊病を所持してる
運がいいのか壊れてない
2024/05/27(月) 14:08:47.37ID:BwuOG0hN0
>>435
失ったデータはプライスレス
作業用なら良いよね
2024/05/27(月) 14:11:02.73ID:hO5MOmAO0
ビットロッカーとか使ってくださよ
2024/05/27(月) 14:24:19.28ID:3Op4aK0s0
>>429
端子は接点復活スプレーを試してみました
ボタン電池というのはなんでしょうか?CMOS電池でしょうか??
>>430
調べたところ三年保証のようです
早速申請しました!ありがとうございます
>>436
同じ方がいた、そうなんですよね、交換申請したはいいけど中見られたくないので困ってます
2024/05/27(月) 19:41:24.28ID:G/yuEk79d
>>427
MiWhole CT300の事ですね
不具合でたらどこに連絡すればいいのかは全くわからんけど
2024/05/27(月) 19:45:21.04ID:+R8n3V8E0
SATAかつDRAMレスコントローラに、QLCの組み合わせはアドレステーブルが飛ぶ即死リスクが高い
特にソート落ちで、品質の劣るQLCの場合が多いと思うしね

アドレステーブルが飛んで認識できなくなった場合、データの復旧はほぼ出来ないので
その点は安心していいかもね、要はどこに何のデータを保存しているか、SSDが判ってない状態なので
リードオンリー状態で壊れるのは、BitLocker等で暗号化していない限り、データは丸見え状態
2024/05/27(月) 19:59:51.75ID:3Op4aK0s0
>>441
SE90025ST-02TBはそのSATAかつDRAMレスコントローラに、QLCの組み合わせに該当しますか?
>>425
アドレステーブルが飛んで認識できなくなった場合といえますか?
2024/05/27(月) 21:46:41.84ID:prlGNCYZ0
SE900の2.5インチ版がゴミなのは周知されてると思ったら未だ被害者出てくるんだな
NVMeの方なら助かったのに
2024/05/27(月) 21:52:31.86ID:P8voKNaP0
mSATAのSE900はどうなんでしょう?
2024/05/27(月) 21:52:40.46ID:+R8n3V8E0
>>442
vloのツール群で中身調べてもらわないと何とも言えないのと
俗にいうコントローラが死んだ、壊れたというのは、アドレステーブルやファーム読み込み不良の場合が殆ど
前者の場合は復旧不可(量産ソフトウェアで無理矢理読み込ませる事が出来る物もあるかもしれないが)
後者の場合は、ファクトリモードに変更するピンをショートさせて、ファームを書き換えた場合は復旧可

ちなみに認識しなくなった汎用コントローラのSSDを直したことは何度かあるが
流出したツールは著作権とか安全性がアレなので
仮に色々調査した上で実行する場合も、自己責任で
2024/05/27(月) 22:16:55.64ID:6VhZn9lz0
YMTC 3dv3-128L QLC 16k
これ
2024/05/27(月) 22:33:16.77ID:+EQS0DB3d
SE900はQLCなのにTLCと詐称してた糞だからな、高校生脅した@SUNEAST_MEGAはアカウント凍結されてたんだね
https://i.imgur.com/zOeE9CF.jpg
2024/05/28(火) 14:41:39.76ID:EZlUeKPr0
このスレも初代とか2スレ目くらいまではほぼ旭東の話題ばっかりだったけど
蝉以降は目立たなくなったねぇ
2024/05/28(火) 21:21:43.53ID:D0C0nh8X0
サンイースト凍結されてるのかよw
直営店も閉店したよな

HIKSEMIやモンストとサンイーストがつながってそうだけど保証大丈夫やろか
2024/05/28(火) 22:59:15.82ID:TPfdQdnc0
中華SSD買うのに保証なんて気にするな
2024/05/28(火) 23:02:15.87ID:UDKzz2q10
Maxioコントローラと、そこそこ高品質のフラッシュメモリの組み合わせの物なら
基本そこまで壊れることも無いしね
2024/05/29(水) 01:06:55.84ID:5QEyhXWpd
HIKSEMIは知らんがモンストはもともとサンイースト東京支社と同じ住所に入ってた
2024/05/29(水) 01:09:54.07ID:YXFKLJNZ0
父さんして保証する人が失踪したりしたら5年保証受けられへんやん(´・ω・`)
2024/05/29(水) 01:40:43.91ID:8VIll8pZM
売るだけ売って逃げるw
2024/05/29(水) 03:16:41.51ID:k8BWoSbG0
SE900の2TBまではHIKの文字列あるんだよな
品質出せなくて流したのかな

なぜか公式のみ販売になった4TBは蟹+灰
2024/05/29(水) 10:50:27.54ID:kggvJqDK0
>>407
XrayDisk Pro 1TBは昨日届いてた
コントローラはMAP1202、フラッシュメモリはSK Hynixの128L TLC(1Gb)x8の4チップ(1チップ2ダイ構成)
2024/05/29(水) 16:13:56.87ID:HGcqwg+j0
Goldenfir T650B-512GB
>>406
と構成は同じだがちと古いファームだな

v0.143a
Drive: 3(USB)
OS: 10.0 build 22631
Model: SSD 512GB
Fw : FW201219
Size : 488386 MB [512.1 GB]
From smart : [Sep 7 2020]
From ATA id: 0x89,0xd3,0xac,0x32,0xc6,0x0,0x0,0x0 - Intel 144L QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Compatible SSD not found(1), exit!
2024/05/31(金) 18:30:01.90ID:asGY3wt3H
王の系譜ってまだ息してるのか?
2024/06/01(土) 00:44:59.02ID:CfD/s6Jy0
Qoo10メガ割
NV470(HS/グラフェンHS) 2TB 14048円
SA660 1TB 6848円

多分朝には値上げされるので、買うなら今のうちに
2024/06/01(土) 02:24:48.24ID:zCC31UlD0
sa660買いかな~?
2024/06/01(土) 10:20:22.42ID:CfD/s6Jy0
SA660は中身が判らないけど、TLCではないような気もする
あとY!やR等も還/元/後に、7000円切る位なのでそこまでは安くないかな
2024/06/01(土) 16:11:33.37ID:CfD/s6Jy0
超コイン割
NVMe Xraydisk Pro 1TB 3300円位、2TBは8100円位
2024/06/01(土) 16:20:00.64ID:CfD/s6Jy0
あぁ、1TBの方は値上げされてしまった模様
Xraydisk SATA 1TBも3000円ちょいでまだ残ってる
2024/06/01(土) 16:23:12.69ID:CfD/s6Jy0
連投失礼、同じくSATA 240~256GBが800円台
480~512GBが1500円前後、1年ぶりくらいだなこの値段みたのw

NVMe Pro 512GBも1800円位なので、KP230思い出すな
2024/06/01(土) 17:13:47.66ID:+c+3acIw0
表示されないから森の2TB s790が1万だったからこっち買ったわ残念
2024/06/01(土) 18:38:46.73ID:I+mTcrey0
まあ見当たらないな検索
2024/06/01(土) 19:27:52.92ID:CfD/s6Jy0
コインページから、Earn more coins→View Super discountsのページで
このページは検索不可なので、根気よくスクロールすることが必要かも
日に3回の閲覧制限があるので、急いでるときは止めた方が良いかも

裏技的に、一度Super Disount/超コイン割で商品をタップしておくと
コインページに履歴が残るので、そちらからも買えるため、気になったものを残しておくことも可能
割引レートや価格は常時変動しているので、ベストタイミングはなかなか難しい

日本語版だと更にコインを稼ぐ→スーパーディスカウントを見る、みたいな訳かな
2024/06/01(土) 19:47:50.83ID:cdVl8/MKd
>>463
puskillのnvme 1tbなら3800円で残ってるな
2024/06/01(土) 19:56:42.68ID:ZcytJCPX0
Xray3300円のやつってfactory directのかな?
自分の垢だと3700円と微妙に値段が違うけどこれでいいやもう
2024/06/01(土) 20:25:31.89ID:sO3yqjKv0
ぜんぜん見つけられないから諦めた!
2024/06/01(土) 20:31:52.91ID:xl8J2BFc0
コイン割はバラツキあるから出てこないのは仕方ない
2024/06/01(土) 21:06:30.67ID:CfD/s6Jy0
>>469
完全に追えてなかったけど、SATA 1TBの3300はCuteslivingだった
2種類出てきてたので、もう片方がFactoryかも
超コイン割は割引渋くなったと思ったら、日本時間で夜にリセットされたり挙動が良く分からない
2024/06/02(日) 00:01:39.29ID:Ims5iezH0
コイン割→割引ファインダーから検索できるよ
2024/06/02(日) 01:04:23.41ID:aPRWimJ+0
XrayDisk Pro 2TBが安すぎるので特攻してみた
速度はそこまでいらない
8枚構成の両面実装かな?
2024/06/02(日) 01:20:20.97ID:UzjnzppQ0
>>468
コイン割とクーポン使用で3182で買えた
2024/06/02(日) 02:17:24.76ID:73FcQoqQ0
コイン使おうとすると品切れとか発送出来ない言われるのがよくわからん

仕方ないので、PCで買ってるわ
2024/06/02(日) 02:29:11.63ID:1IBUkVrQ0
>>468
ありがとう、すんなり買えたわ
2024/06/02(日) 05:38:14.21ID:AmW/o+x60
>>462
PRO 1TB買えた〜!ありがとう
479Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3e58-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:16:46.18ID:OSJhijWO0
Xray2TBが6000円くらいになってかったけど実際は8100円くらいだった
なんかコイン割りがバグってる
2024/06/02(日) 17:00:09.93ID:jAUeJV8w0
Super Discount自体が結構エゲつない割引に
プロモコードまで元値から適用できるから、とんでもない事になってる物もあるな

CPUとかも半値近くまでなってる、と思ったらおま国状態で買えないのが残念
2024/06/02(日) 18:12:31.60ID:1IBUkVrQ0
>>479
お古ノート用にメモリ買ったけどコイン割使わずとも100円ショップで1/3の値段になったり
突然コイン割で30%表示なSSD現れるしアリエクわけわからん
2024/06/02(日) 18:47:24.99ID:FkcqtOph0
>>480
そういうありえないような安値になってるやつは発送されない
まあ価格の設定ミスやろな
2024/06/02(日) 18:58:36.66ID:S/HtuuiB0
相場より10%安いだけなのに発送されないのもあったし相場の半額なのに発送されたのもあった
クーポン腐らせてるならチャレンジする価値あるで
lineの還元率も上がっとるしな
2024/06/03(月) 21:09:48.51ID:G3TJXsp30
ゲームパッドのApex4 94.61ドルとか 限定オファーでコイン8,280+23.61ドルになって
ゲームパッドスレで話題になってるけどな
おま国で買えたり買えなかったりみたい
2024/06/04(火) 06:36:11.08ID:uciUK3R60
Xrayはレビュー見る限り無印もProも完全におみくじでDRAMレス&黒片NANDってことだけ確定っぽい

aliはクソレビューばかりでまともなレビューがほぼないのが苦しい
商品手に持った画像とか猫画像はいらねーんだよ・・・
2024/06/04(火) 06:49:54.45ID:lNBFwbmi0
>>485
Xrayはリサイクルチップぽいのよく使うイメージ
eTLCとかeMMCとか新品だと使えないようなチップ採用してるのちょくちょくある
2024/06/04(火) 07:48:43.94ID:fVVWH6mj0
じゃあ>>456は当たりってわけか
2024/06/04(火) 08:06:34.07ID:uciUK3R60
あぁ、ごめん
レビュー画像にあったやつは黒片っぽかったというだけ
白や自封もあるかも
2024/06/04(火) 20:22:11.06ID:3fwYCpKG0
今画像レビューでコイン還元されるから
内容のない文章やら、関係ない画像のレビューが増えてきている
以前の方が信頼できたな
2024/06/05(水) 07:48:27.26ID:eU2FlmFo0
xrayの1TBが妙に安いので覗きに来たら、2TBも投げ売ってたのね。出遅れたわ。

以前買った1TB proをOS起動ドライブにしてるけど、この1年弱、特に問題はないので悪くないイメージ。
2024/06/05(水) 15:00:15.67ID:IOfxZWCxr
>>484
それパッドじゃなくてドックの方が安くなってるだけだぞ
LimitedOfferのページからはどのオプションが選択されているか見えないのを悪用した詐欺
これ売ってるCutesLivingStoreってのは前SSDをコイン割で買った時も発送しなかった悪質セラー
2024/06/06(木) 06:04:40.66ID:Oso0VBw90
XrayDisk SATA 1TB、超コイン割分
相変わらずのYeestorにintel 144L QLCの組み合わせ

中華SATA SSDはLSI 9300-8i(IT Firm)で接続しているけど
3.5→2.5インチ変換使ってもベイが無くなってきた…
2024/06/06(木) 09:01:39.53ID:foDi5B7B0
https://www.youtube.com/watch?v=OSb-lQBhATQ
Puskill SATA 1TBのレビュー動画
ゴミNAND搭載 買わなくて済んだありがとう
2024/06/06(木) 20:10:18.91ID:CWdJuA6o0
助かるな
2024/06/06(木) 20:20:12.12ID:JpMleviY0
みたけど夢遊病とかとかわんなくね
2024/06/06(木) 21:33:45.53ID:6wWz3nePa
puskillのm2をお試しで128GB注文してみたんだけど、ここに報告するために外観からの確認項目と動作確認項目を教えてクレメンス
のってるチップの型番?とか、何かソフト入れてこの画面をアップしてくれとか。
2024/06/06(木) 21:57:52.21ID:gWuOFZKuH
丁度puskillのNVME 1TB着弾
コントローラーはシリコンモーションで良い感じだ


v0.272a
OS: 10.0 build 22631
Drive : 4(USB)
Bridge : RTL
Model : PUSKILL 1TB
Fw : T0828A3
HMB : 32768 - 65536 KB
Size : 953869 MB [1000.2 GB]
LBA Size : 512
AdminCmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x80 0x81 0x82 0xC0 0xC1 0xC2
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x05 0x09
Controller: [SM2263XT] bufferless
Bank00: 0x45,0x49,0x9a,0xb3,0x7e,0x72,0xa,0xe - Sandisk 64L BiCS3 TLC 16k 2048Gb/CE 512Gb/die 2Plane/die
Bank01: 0x45,0x49,0x9a,0xb3,0x7e,0x72,0xa,0xe - Sandisk 64L BiCS3 TLC 16k 2048Gb/CE 512Gb/die 2Plane/die
Bank02: 0x45,0x49,0x9a,0xb3,0x7e,0x72,0xa,0xe - Sandisk 64L BiCS3 TLC 16k 2048Gb/CE 512Gb/die 2Plane/die
Bank03: 0x45,0x49,0x9a,0xb3,0x7e,0x72,0xa,0xe - Sandisk 64L BiCS3 TLC 16k 2048Gb/CE 512Gb/die 2Plane/die
Channel: 4
CE : 1
Plane : 2
Die/Ce : 4
Ch map : 0x0F
CE map : 0x01
Bit Per Cell : (TLC)
Inter. : 4
Pages/Block : 768(256)
First Fblock : 1
Total Fblock : 2958
Total Hblock : 7453
Fblock Per Ce : 2958
Fblock Per Die: 2958
Original Spare Block Count : 220
Vendor Marked Bad Block : 0
Bad Block From Pretest : 112
2024/06/06(木) 21:57:56.31ID:Oso0VBw90
SMIにキオクシア系フラッシュメモリの組み合わせは、珍しい方かもしれない
自分買った(安)物は、Yeestorにintel QLCばっかり
夢遊病の中小容量は、時々Yeestorに東芝eTLCとかもあったけど
2024/06/06(木) 21:58:34.17ID:Oso0VBw90
>>493宛ね
2024/06/06(木) 22:00:30.91ID:gWuOFZKuH
コントローラーの詳細らしい

SM2263XT Telemetry data:
VERSION : 1
Power-on Hours Count : 3
Temperature : 36
RE-allocated Sector Events : 4
Total LBAs Written : 1409881408 [672GB]
Total LBAs Read : 1347826836 [643GB]
SLC Available Spare Blocks (SLC) : 220
SLC NAND Writes (SLC) : 1369964544
TLC NAND writes (TLC/MLC) : 1430146864
Current SLC spare super block (SLC) : 219
TLC Erase cycle average : 2
TLC Erase cycle Max : 16
TLC Erase cycle Min : 1
Throttling light count(transit to PS1 from PS0 and PS2) : 15
Throttling heavy count(transit to PS2 from PS1) : 6
Retry count (retry trig) : 4
total manufacture bad count(unit : plane) : 1
Worst manufacture bad count(unit : plane) : 98
SLC system block writes(sector) : 220
2024/06/06(木) 22:06:29.71ID:gWuOFZKuH
何気にSM2263XTってHMBにも対応してるのか
3kで叩き売りされてた割りに上等で草
2024/06/06(木) 22:10:44.13ID:SWCy+6o60
NVMeのDRAMレスは大抵HMBに対応している
ちなみに俺はSMIじゃなくてMaxioの方が良いとは思うけどね
Maxio搭載のXraydiskのPro 1TBも3000円位で買えたし
2024/06/06(木) 22:19:43.72ID:Oso0VBw90
XrayDisk NVMeは、超コイン割が始まってから買ったものだと
1TB PROは上でも書いたけど、MAP1202&SK Hynix 4D-TLC
今日届いた512GB PROは、MAP1202&YMTC 128L TLCだった
2024/06/06(木) 22:51:33.73ID:gWuOFZKuH
そんなこともあろうかと2TB PROも買っておいたから同時に着弾したぜ
これで直近のXrayDisk PROはコンプリートだな!


https://ul.h3z.jp/QqOJlhhG.jpeg
いやなんだこのNAND!?
全く知らないチップでオラわくわくすっぞ!!!

v0.33a
OS: 10.0 build 22631
Drive : 3(NVME)
Scsi : 2
Driver : W10
Model : XrayDisk 2TB PRO
Fw : SN19515
HMB : 16384 - 16384 KB (Enabled, 16 M)
Size : 1907729 MB [2000.4 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000195153100,Mar 28 2024,12:09:51,MAP1202,KCIUCA4H
Project id string[080] : r:/code/Falcon/1202-Intel-N38A-SVN17096-ECC19515
Controller : MAP1202
NAND string : PF29Fxx2AxCQKA
NAND MaxPE cycles : 12177
NAND Freq : 60945
Channel number : 15
CE number : 16
Total bank : 180
Flash type : (47)
Blocks/CE : 60934
Pages/Block : 9739
Page size : 0
Planes(?) : 47
Die/CE : 238
2024/06/06(木) 23:43:10.61ID:AxPII1/00
ロゴがソリダイム
2024/06/06(木) 23:47:33.88ID:Oso0VBw90
Solidigm、N38A 144L QLCだな
2024/06/06(木) 23:54:55.44ID:wbG14Fms0
>>497
今どきBICS3は古いね。
>>504
NAND freqとかの数字がおかしい気がする。
2024/06/06(木) 23:59:05.52ID:98b7Igjn0
煽るわけじゃないがハズレばかり引いてるな
2024/06/07(金) 04:34:52.30ID:iguGln4B0
>>504
ソリダイムの純正NANDならQLCでもアタリの気がするけど
数値おかしいね
2024/06/07(金) 19:43:15.47ID:oAbFPIOs0
>>497
エスポ便で同じもの届いたけどコントローラもNANDも同じ
bad blockが41だから少しマシだったw
2024/06/07(金) 21:50:58.92ID:LCvZLg+x0
蝉族同士でもけっこう品質違うもんだな
HE70が外れなのか、MS950Gの値(略

MonsterStorage MS950G 4TB
-------- ExtSMART --------
Write? : 0
Read? : 0
Unk1 : 0
Unk2 : 0
Unk3 : 0
AvePE : 0
MaxPE : 0
MinPE : 0
AvePE SLC : 0
MaxPE SLC : 0
MinPE SLC : 0
Unk7 : 0
Bad Block Count?: 0
Bad Block Count?: 0
Bad Block Count?: 0
SSD Life Left? : 0


Hanye HE70 2TB
-------- ExtSMART --------
Write? : 19616
Read? : 60600
Unk1 : 0
Unk2 : 0
Unk3 : 0
AvePE : 1
MaxPE : 2
MinPE : 1
AvePE SLC : 1
MaxPE SLC : 1
MinPE SLC : 1
Unk7 : 0
Bad Block Count?: 1
Bad Block Count?: 272
Bad Block Count?: 0
SSD Life Left? : 100
2024/06/08(土) 04:44:45.96ID:ALW0QSPYH
>>509
ソリダイムとmaxioの組み合わせは珍しいし正常に読めてないのかも
一応h2testは通ったけどMAP1202でQLCは遅いな
最初の500GBまでは2.3GB/sぐらい出てたんだけどな

1907547 MByte
Writing speed: 169 MByte/s 3:08:31 h
Reading speed: 973 MByte/s 32:40 min
H2testw v1.4
2024/06/08(土) 19:40:45.33ID:H+FeNjqD0
QLCなら5割返金は確実に通ると思う
多分全額返金も通る
全額返金というか返品&返金になっても集荷に来ず、モノは残ったまま返金されるというパターン
2024/06/08(土) 20:33:47.23ID:QkNcDdm80
大規模店舗扱いで、数千円超えるとそんな簡単には返金通らなくなった
数百円で明らかな欠陥品なら、秒で返金認められたけど
515Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2dfb-zTaO)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:21:39.90ID:hrkSTxff0
数百円でもショップによっては粘るよ
600円くらいの商品で3回粘ってきた店があった

直近で返金請求した店はダンマリだったけど、
こういう店のほうが多い気がするけどね
2024/06/09(日) 02:03:32.58ID:7fqpZOjs0
XrayDisk 1TB Pro
https://i.imgur.com/G9jFQGJ.jpeg
https://i.imgur.com/hJSopP3.jpeg
https://i.imgur.com/FcsOrlR.jpeg
https://i.imgur.com/Cu7w8xw.jpeg
https://i.imgur.com/WjjaOZm.jpeg
https://i.imgur.com/nK1vMIC.jpeg
https://i.imgur.com/uQIaLBc.jpeg
https://i.imgur.com/YY1vACn.jpeg

ヒートシンクのシールは粘着力が強力なので下手にはがすとNAND剥がれそう、再利用には向かない
NANDの染みはIPA

v0.34a
OS: 10.0 build 19045
Drive : 3(USB)
Bridge : RTL
Model : XrayDisk 1TB PRO
Fw : HS10726
HMB : 16384 - 16384 KB
Size : 976762 MB [1024.2 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09
Firmware id string[1C0] : MKSSD_501003000107260000,Feb 4 2023,15:06:49,MAP1202,YIWPCALC
Project id string[180] : r:/DVT/skv6_128_10726
Controller : MAP1202
NAND string : H25JGT8A1M8R
NAND MaxPE cycles : 1500
NAND Freq : 1200
Channel number : 4
CE number : 2
Total bank : 8
Flash type : TLC
Blocks/CE : 5752
Pages/Block : 1536
Page size : 16
Planes(?) : 4
Die/CE : 1
Ch0CE0: 0xad,0x89,0x28,0x53,0x0,0xb0,0x0 - Hynix 3dv6-128L TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0xad,0x89,0x28,0x53,0x0,0xb0,0x0 - Hynix 3dv6-128L TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0xad,0x89,0x28,0x53,0x0,0xb0,0x0 - Hynix 3dv6-128L TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0xad,0x89,0x28,0x53,0x0,0xb0,0x0 - Hynix 3dv6-128L TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch0CE1: 0xad,0x89,0x28,0x53,0x0,0xb0,0x0 - Hynix 3dv6-128L TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE1: 0xad,0x89,0x28,0x53,0x0,0xb0,0x0 - Hynix 3dv6-128L TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE1: 0xad,0x89,0x28,0x53,0x0,0xb0,0x0 - Hynix 3dv6-128L TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE1: 0xad,0x89,0x28,0x53,0x0,0xb0,0x0 - Hynix 3dv6-128L TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
2024/06/09(日) 09:22:01.95ID:4uwMTMru0
xraydiskの512GBのPROはHG2283だった
flashidなくてNANDの詳細わからんかったけど写真見る限り1TBと同じみたいだな
2024/06/10(月) 00:56:16.10ID:E0XhNMJm0
CrystalDiskInfo
https://i.imgur.com/p0kJ9TZ.png
CrystalDiskMark
https://i.imgur.com/8tMg2HN.png
H2testw
https://i.imgur.com/mtsE3Ff.png
500GB(100GB*5)ファイルコピー
https://imgur.com/UK3oFto
https://i.imgur.com/UK3oFto.png

MAP1202だけど同型と比べてファイルコピー時の挙動が違うね
2024/06/10(月) 02:46:20.34ID:p/6G/HyE0
flash_idは?
2024/06/10(月) 02:48:15.18ID:p/6G/HyE0
ああhynixかこのNAND
蝉の旧128層のが速いんだな
2024/06/10(月) 06:25:17.61ID:E0XhNMJm0
失敗した
H2testwで全埋めした後だったからその影響で遅かったっぽい
1回フォーマットしてから500GBコピー試したら最後まで1.55GB/s〜1.60GB/sで安定
https://i.imgur.com/wsSvdns.png
2024/06/10(月) 10:05:09.28ID:z7V9ibSG0
おー旧蝉より速いとは
2024/06/10(月) 20:08:08.03ID:96p/ycB80
fs810をASM1166経由でリムーバブルケースに入れてるんだがインジケーターがエラー表示になる
CDIでは健康状態正常100%で他のSSDならインジケータはエラーにならない
Linuxに繋いでsmartctlやるとエラー1になるが見方がよく分からん
524Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 3358-lf36)
垢版 |
2024/06/11(火) 17:39:40.44ID:a0QJ2DtF0
xray
27000で売ってるって見たけど、33000しか見つからん
2024/06/11(火) 17:47:07.25ID:UQRH7ESUr
xrayの4TB?
それ買うの勇気いるな
2024/06/11(火) 18:40:47.78ID:2WH8PhLc0
xrayは、もうなくなったけど512のコイン割で3000未満だったけど、さすがに怖くてやめたな
527Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MMc7-8fXU)
垢版 |
2024/06/12(水) 03:02:31.12ID:7FeyKLiJM
OS用に中華SATA SSD買ったからついでにTHNSNJ512GCSY(512GB)とTHNSNH256GCST (256GB)の新品バルク品買ったわ
2D MLCだからデータ保持能力に期待
書き換え回数は15nmのGCSYが1700回、19nmのGCSTが2300回ほどだったはず
5年前に風見鶏で安売りしてた時に買い逃してたのよね
駅プロ1TBもっと買ってりゃ良かった
2024/06/12(水) 06:56:48.21ID:YLPeKS+x0
Acer Predator GM7
4Tbで片面実装(NAND 4CHIP+コントローラー)だったけど232層かな?
ラベル剥がしたくないのとflash idでも読めないから中身わからないけど...
2024/06/12(水) 07:36:38.81ID:B/hqNijHd
SPD SP700って蝉YMTC232なんかね、フェク蝉買ったけど国内の怪しいヤツのほうがちょっと安心なのかな
2024/06/12(水) 07:37:49.59ID:B/hqNijHd
>>528
レビューブログで検証されてた時はセミだった
2024/06/12(水) 08:51:33.74ID:SOnb3ZU60
>>529
1月頃に4TB買ったら蝉だった
2024/06/12(水) 09:01:48.74ID:1l0VVvk70
まあ232って明言されてなきゃロットによって変わっててもおかしくないかと
2024/06/12(水) 13:00:23.77ID:B/hqNijHd
初歩的な疑問で申し訳ないけど4TBでも128層ってやっぱりあるんだ
2024/06/12(水) 13:50:31.99ID:Fco/+SBy0
サンイースト3年保証、素早く返金してくれました
2024/06/12(水) 15:18:44.52ID:5v/uZFPP0
>>534
2.5インチ品?
536Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ff03-xov0)
垢版 |
2024/06/12(水) 15:19:10.95ID:C7vxy7DH0
>>533
その場合は両面実装になりそうな気がする
537Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMc7-8fXU)
垢版 |
2024/06/12(水) 15:22:50.13ID:7FeyKLiJM
96層なら大体2TBまで
2024/06/12(水) 15:34:20.58ID:PeYqPFmkr
何TBまでってコントローラにも依存するんじゃなかったっけ
2024/06/12(水) 21:39:22.57ID:wqBP8APg0
最低クラスのコントローラーだと2TB上限のものが多い
MAP1602はMAX4TB、4CH4CE
2024/06/12(水) 23:01:29.76ID:kroSil1X0
PCIe5.0対応のMAP1802は8TBまで対応したから、次の世代から8TBのDRAMレスな容量単価の安いSSDが出回るようになると思う
2024/06/12(水) 23:07:10.33ID:+lAHrn6Y0
今の価格を考えたら安くは無いと思う
2024/06/12(水) 23:43:15.54ID:UjeYQedy0
アリエクコイン交換でgoldenfir 1TBが約1700円(5034消費)で夢遊病より安いとは恐れ入った
多分QLCなんだろうな
543Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6ff9-EYkY)
垢版 |
2024/06/13(木) 03:12:38.73ID:GLNsNYxK0
買いたかったがコイン使いすぎて無いわ
マージボスプレイするの飽きた

今91Lvでパン屋まで解放されたけどみんなどれくらい進んでるの?
GoGoMatchとかもやるべきなんかな
2024/06/13(木) 03:31:35.47ID:0Dn/onmL0
韓国の掲示板~アリで買った格安SSDについて活発なやり取りしてる

NETACで検索したら死亡報告が多い
https://quasarzone.com/groupSearches?keyword=NETAC

XrayDisk 今回のガチャは失敗です
https://quasarzone.com/groupSearches?keyword=XrayDisk
2024/06/13(木) 04:17:00.34ID:nXG13ubZ0
>>543
可能な限りやってる 3番目のゲーム「育ててゲット」もな
ちなみにLV111
2024/06/13(木) 05:55:08.90ID:Ev5HxiNe0
LV134いわゆるカンスト
全部三ツ星にもしてるから楽しみがない
2024/06/13(木) 06:51:33.09ID:88rZJjtV0
>>535
2.5インチ品です
548Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6fbc-EYkY)
垢版 |
2024/06/13(木) 06:54:09.21ID:GLNsNYxK0
インベントリ拡張し放題じゃん
いいなあ
2024/06/13(木) 07:08:33.36ID:Ddq/jvwzd
インベントリってなに?
2024/06/13(木) 09:01:13.89ID:nZ/FpexQr
マージボスの倉庫のことかと
2024/06/13(木) 11:32:04.24ID:Ddq/jvwzd
なる
倉庫も無限じゃなくて
今のところ54でカンスト

lv上がるときに一時倉庫に入れられるだけ入れとかないと
期間限定品とかがかさばってつらい
2024/06/13(木) 20:58:24.26ID:ifCiJNWJ0
あのゲームをそんなにやってる奴がいたとはな
大した奴だ¥¥¥
2024/06/13(木) 21:21:25.22ID:MhgjzWlL0
マージ自体はlvとショップが上限まで上がれば1日1回赤スパカス納品で
それほど負担は無い
2024/06/13(木) 21:34:23.30ID:0QWeA/y60
スパカスは3回まであるぞ
555Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6f44-EYkY)
垢版 |
2024/06/14(金) 01:27:03.64ID:5sGma1aj0
GoGoってなんLvまであんの
結構前に夢中でやってたからか1347まで来ちゃった
2024/06/14(金) 01:50:11.04ID:Mn1V+/yy0
今のところ1840まで
ちょくちょく新規レベル追加されてたが最近はあまり来てない
557Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1375-EYkY)
垢版 |
2024/06/14(金) 14:31:48.94ID:AgMEVoGD0
このくらいのレベルだと指定ターン数以内に終われなくない?
アイテム使うかVisit Venueしないとクリアできん
2024/06/14(金) 15:37:21.69ID:bu1YZjLj0
今回のマージ客がトークン持ってこないんだけど、どうやって稼ぐんだ?
2024/06/14(金) 16:19:01.72ID:Nt26LrKb0
まだトークンイベントは始まっていない、貰えるとすれば固定数貰えるミリオネア側
2024/06/14(金) 16:58:21.95ID:bu1YZjLj0
やっぱまだ始まってないんか
てかサマセ全然安くないな
6月頭のチョイスの方が安かったやん
2024/06/15(土) 05:35:20.59ID:5aTXDS2q0
シェイクで20ドルoffクーポンの報告もあった
2024/06/15(土) 08:31:29.28ID:HXXFfhOH0
今からだと何買ったら良いですか?
魚竿スレに書こうとしたら落ちてました
2024/06/15(土) 08:31:50.53ID:HXXFfhOH0
あ、すいませんPS5用です
2024/06/15(土) 08:32:27.68ID:HXXFfhOH0
あ、またすいません2TBが良いです
2024/06/15(土) 09:33:40.72ID:5aTXDS2q0
ちもろぐとかで情報を読む
蝉系で2TB1.2万~1.4万で買えるやつがあるのか探す
2TBは同じ製品でも仕様が異なってる場合(通称おみくじ)があるので注意する
2024/06/15(土) 10:04:06.53ID:gusKZ00HM
>>564
魚竿スレ立ったからそっち行ってもええんやぞ
2024/06/15(土) 11:54:29.65ID:IkMmYuo00
2TB以下の準蝉は大丈夫だけど、~LiteやQが入ってるやつはQLC品なので要注意・・・
2024/06/15(土) 12:54:25.02ID:SrorS6Zp0
>>565-567
とりあえずライトとか入ってない蝉ですね!!!ありがとうございます!!
2024/06/15(土) 12:58:28.24ID:SrorS6Zp0
あ、すいません>>562です
よく見るエヴァ蝉ってHIKSEMI FUTURE70-02TB の事ですか?
2024/06/15(土) 22:47:56.76ID:72j1B1G50
>>569
それは蝉
エヴァ蝉はHS-SSD-FUTUREX-2048G
2024/06/16(日) 01:14:05.69ID:dZY+rnpMa
LexarがGen5SSDのNM1090/NM990/NM980とGen4SSDで最大8TBのPLAY2280を発表したけどコントローラとNANDはどこのやつなんだろう?
2024/06/16(日) 01:53:12.27ID:4tyxCdAP0
1090はPhison、他はMaxio、フラッシュメモリは不明
2024/06/16(日) 04:54:51.00ID:jQCsVbuR0
>>570
ありがとうございます!
2024/06/16(日) 07:19:36.79ID:JnOaJcD00
>>571
MAP1602は8TB非対応
Gen4 8TBの大半がE18でPLAY 2280 8TBもE18の可能性高い
NANDは不明
2024/06/16(日) 19:15:06.78ID:1bJhaMP70
昨日買ったSPD SP700、MAP1602/YMTC232Lで今もちゃんと蝉だった
2024/06/16(日) 22:31:27.54ID:4tyxCdAP0
Aliアプリ、EUROサッカー協賛のサマセ特設のシェイクイベで赤クーポン貰える
運が良ければ高額赤クーポン当たるかもね
2024/06/17(月) 13:32:52.12ID:DMnY4ik00
蝉を注文しよう
セミオーダーなんつって
2024/06/17(月) 13:53:55.78ID:QmVvh5pA0
よく書こうと思ったな…
2024/06/17(月) 14:07:28.40ID:3Z0KXLf60
セミファイナルになる前にセミオーダーしなくちゃな
2024/06/17(月) 17:00:54.57ID:dQXSUHpG0
久しぶりに森2TB購入
2024/06/17(月) 17:04:27.44ID:xE9rpfax0
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
2024/06/17(月) 17:44:11.81ID:CIC+CgLy0
森2TB、VISA割効かないなぁ
効くなら1万切るから買うのに
Xrayも効かない
2024/06/17(月) 17:49:16.79ID:wRCJy72z0
80USD条件だから、微妙に足りない
他と合算するとコイン割が効かなくなる

悩ましいところ、EUROシェイククーポンで良さげなの引ければその位になるかな
(60USD以上20USD割引が該当か)
2024/06/17(月) 17:59:04.18ID:CIC+CgLy0
もしかして割引後に80ドルじゃないと駄目なのか
2024/06/17(月) 18:02:30.06ID:wRCJy72z0
決済サービス側のディスカウントだからね
合計決済額から割引
2024/06/17(月) 18:05:05.27ID:wRCJy72z0
にしても、目ぼしい4TBは国内セールで
MAP1602&YMTC232L TLC買った方が安い逆転が起きてしまってるな
2TBは確かにS790は安いんだが…他の物は全滅している、まだ余り見てないけど

P3 Plus(E21&QLC)も同額辺りだが、性能面では並べない
SN770も1.2万程度だけど、こちらもSLCキャッシュが切れると悲惨
587Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b63e-JTKV)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:19:52.99ID:NOxjaWAH0
俺の蝉コレクション

純蝉2T 1匹
怪蝉2T 2匹
エロ蝉4T 1匹

詐欺蝉(movespeed)4T 匹

今となっては詐欺蝉がもう1匹欲しかった
2024/06/18(火) 06:03:22.64ID:jFirL/gr0
Choiceに630円で久々に夢遊病ドラゴン64GBが出てきてる
流石に偽装ではない容量だと思うが、中身は何らかの変換かな
2024/06/18(火) 06:15:30.82ID:jFirL/gr0
560円の間違い、後、M.2紫と緑のFUTUREヒートシンクも495円とかで選べる
JEYIの蓄熱量が大きそうな、大型アルミヒートシンクも480円等

Choice最近品薄だったけど、セールになってから熱いな
2024/06/18(火) 07:12:54.71ID:TQNO9PZ/0
エヴァヒートシンクか
物理的に高すぎると干渉する可能性があるから本当に売れるのはエヴァヒートシンクのように
高さをほどほどに抑えたのしか買う意味がないな
どうしても冷やしたければPCIeM.2カードに逃がせばいいんだし
591Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0H77-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:16:34.51ID:n8H9kWX4H
movespeedのig5236はファームアップデート来ないのか
592Socket774 警備員[Lv.12][芽] (オイコラミネオ MM63-BnZo)
垢版 |
2024/06/18(火) 15:40:12.61ID:nRE/70pHM
>>588
mSATAやmicroSDが入ってそう
2024/06/18(火) 18:31:06.25ID:z4r2eh9G0
夢遊病128GB、中身M2だって聞いてポチったら届いたのは普通のゴミSSDだった
2024/06/18(火) 22:17:28.09ID:DIzokLGW0
中身がMLCのmSATAみたいなのはもうなさそうだよな
2024/06/18(火) 22:25:42.76ID:jFirL/gr0
夢遊病64GBでよくあったmSATAやM.2 SATAも
何処から引っぺがしてきたのか知らないが
中途半端にラベルが破れたSSDが入ってたりね

今は見なくなったBERLARIBERBARISは
microSDのピン接続経由で、SSDコントローラに接続している超キメラ品もあったりしてたけど
2024/06/18(火) 22:27:20.99ID:jFirL/gr0
https://img1.mydrivers.com/img/20221018/e1a554645709487ba996b5a744ac2288.png
2024/06/19(水) 00:25:04.28ID:VC6rPPqR0
直付けしてるmicrosdのところをソケットに変えれば欲しい人が一定数いそうなキワモノアイテムになりそう
2024/06/19(水) 00:50:19.11ID:0N+NvuBO0
10年くらい前に秋葉でそういうの売ってるの見たわ
SATA SSDでSDカードスロットいっぱい付いてんの
2024/06/19(水) 00:57:20.40ID:frIQSt/Yd
>>598
SSDが高価な時代だったとはいえあれは狂ってたな
2024/06/19(水) 03:42:20.86ID:+qNs+Tr90
世界最先端と最底辺の中国ってやっぱすげぇや
2024/06/19(水) 06:20:35.54ID:fUFr60naH
hiksemiのE100つーsataのやつ、1年ちょっとでエラー出てオシャカ
それまでも起動してから10分くらいビジー状態でなにもできなかったから、都度Windowsがエラー修復してたのかもね
それがとうとう修復できなくなったのかも
誰だ一流メーカーだって言った奴
2024/06/19(水) 06:55:05.22ID:87PK33Oi0
おかしな挙動を始めたときに放置したツケかと
あと100台くらい買って10台ほど発生したの?
603Socket774 警備員[Lv.14] (オイコラミネオ MM63-BnZo)
垢版 |
2024/06/19(水) 07:20:29.12ID:5VXoPShbM
信用されてる蝉はnvmeの232層TLCなのに何言ってんだか
SANEASTでもnvmeは蝉と似たような仕様のものはあったりするがSATAは地雷そのものやぞ
SATA買うなら大人しくfanxiangの定評あるもの買っておけば良いものを
2024/06/19(水) 07:46:01.44ID:rQ7K2aKv0
地獄のSATA
2024/06/19(水) 07:47:31.14ID:mK8rd9KF0
蝉も林檎に卸す予定だったものが高品質なだけで製品全般が良いってわけじゃないのか
まあある意味中華らしいな
2024/06/19(水) 07:51:10.95ID:TxabDZiH0
>>601
やべーな
政府が導入してる防犯カメラもぶっ壊れるな
2024/06/19(水) 07:55:43.96ID:s3mIYUvy0
実績ある枯れたコントローラーとアップル向け最新フラッシュメモリの組み合わせで実装部分見るにおかしなことにはならないだろうで買われてるだけであって
中華SATA SSDは選別落ちリマークチップと容量詐欺まみれの魔境なんよ、割らんと中身もわからんし
2024/06/19(水) 09:22:12.62ID:uKl7+HuL0
HIKSEMIのそいつはIntel QLC or YMTC QLCのキャッシュレスの典型的なゴミSSDだったはず
当時のスレでも評判良くなかったと思ったが
2024/06/19(水) 09:39:47.07ID:gpyuMW4b0
HIKがいいのは232採用「のみ」
232の絶賛のおかげで俳句のブランドが「一時的」に爆乗しただけ
2024/06/19(水) 09:47:46.73ID:w0Y1QYK20
3dv4 128Lならありです
2024/06/19(水) 11:01:02.37ID:s4UP3ebT0
2TBで232Lでも4枚構成じゃ不良部分を無効化してるから新128Lと変わらないな
2024/06/19(水) 11:38:39.92ID:irE85a58H
hiksemiの安いやつゴミだったのか
ところでスレ違いだけどKioxiaはどう?
クルーシャルの安いのと迷ってもう注文しちゃったんだけど
2024/06/19(水) 11:42:55.87ID:gpyuMW4b0
>>612
サポートと交渉するような事態にならなければまあ悪くはないんじゃってな扱い
2024/06/19(水) 13:48:13.79ID:uKl7+HuL0
>>612
SATAの方?
TLCの割にキャッシュ切れ後が遅いのとサポートの評判が悪いくらいだな
2024/06/19(水) 14:17:31.78ID:irE85a58H
そうSATAのほう
悪くはなさそうで安心した
ありがとう
2024/06/19(水) 16:17:05.30ID:92KI+453M
普通に使っていてキャッシュ切れなどそうそう起きないので気にしなくていいのでは?といつも思う
617Socket774 警備員[Lv.15] (オイコラミネオ MM63-BnZo)
垢版 |
2024/06/19(水) 16:20:41.69ID:5VXoPShbM
kioxia SATAの評価

https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1585270049/123-
2024/06/19(水) 17:08:33.80ID:5RdPBVLV0
KIOXIA EXCERIA SATAは今も変わってなければ
Phison S11の構成を2017年から変えてない
7年前からリネーム繰り返して来たもの

>>616
キャッシュ切れは、容量埋まってきた後でそこそこ発生するよ
中華で安いQLC SATAだと20MB/s程度まで落ちるのが辛いが
EXCERIA SATAなら倍程度は出るので、書き込み負荷時だけは遅いHDDだと思えば
SATA SSDは最近はデータドライブとして使う人が多そうだしね
619Socket774 警備員[Lv.15] (オイコラミネオ MM63-BnZo)
垢版 |
2024/06/19(水) 17:19:36.64ID:5VXoPShbM
https://jisakuhibi.jp/archives/1077685008.html
リネーム繰り返してただけあって発売当時から時代遅れな感じだったらしいね
1TB以上出してないままだから未だにphison s11のままなんじゃない?
コントローラが1TBに対応してないし
2024/06/19(水) 17:22:53.40ID:V+P+l0vS0
kioxiaのコンシューマー向けSSDはやる気を感じない
621Socket774 警備員[Lv.15] (オイコラミネオ MM63-BnZo)
垢版 |
2024/06/19(水) 17:25:29.90ID:5VXoPShbM
ちなみに書き換え回数も少ない模様



759: 2021/05/29(土)22:38 ID:qPJJN8BV

KIOXIA Exceria SATA 960GB (2021) Review(ドイツ語)
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/kioxia-exceria-sata-960gb-2021.1297694/
ファームウェア SBFA13.6
コントローラー Phison S11
NANDフラッシュ 64層BiCS3TLC512Gbit
>PE Cycle Limit: 270
SMART上の書き換え回数(P/E)の上限値はなぜかQLC並の270。

KIOXIA Exceria 240GB Review(ロシア語)
https://sso.passport.yandex.ru/push?uuid=07562105-a541-4b66-a834-09da285d73ea&retpath=https%3A%2F%2Fdzen.ru%2Fmedia%2Fid%2F5b24f1e5b5b89100a8bada3a%2Fkioxia-exceria-240gb-pereimenovanie-emu-k-licu-chast-1-607f00908b48b3026745b87e%3Futm_referrer%3Dn2ch.net%26is_autologin_ya%3Dtrue
ファームウェア SBFA15.3
NANDフラッシュ 96層BiCS4TLC256Gbit
>PE Cycle Limit: 610
96層の240GBではP/Eサイクルは610。
2024/06/19(水) 18:40:40.30ID:L+ZiyiNC0
geilのP4Pのコントローラーとか仕様が
載ってるサイトあれば教えて
2024/06/19(水) 21:43:08.95ID:5RdPBVLV0
Goldenfir SATA 128GB
超割から4.05USD(639円)程
2024/06/20(木) 00:13:47.90ID:fUar/NFga
>>611
4枚構成のやつは1チップあたりのダイの枚数が違うだけでしょ
不良部分を無効化してるというのはなんかソースあるの?
2024/06/20(木) 00:16:11.43ID:byyuCuFL0
sataなら870evo一択だっただろうに もう高すぎ

エヴァ蝉4TBは今日も元気やで
2024/06/20(木) 00:29:54.72ID:p992oKjFH
>>607
ちなアップルは確たる証拠はあるんだっけ?

>>625
あれ付けて使ってるやついるんか
627Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f6f3-EiCQ)
垢版 |
2024/06/20(木) 03:54:29.91ID:dh8uWod30
870EVOと860EVO使ってるわ
なんか870の方って不具合なかったっけそんな記憶がある
628Socket774 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM63-BnZo)
垢版 |
2024/06/20(木) 05:46:12.83ID:g5KGmvXjM
2021〜2022年の製造品に不良ブロック問題があった
データふっ飛ばされたユーザーもちらほら
2024/06/20(木) 07:08:37.01ID:klQoVBMT0
>>622
テンプレに乗ってる表に一応あるけど、実際のレビューとかってことなら見つけれんかった
2024/06/20(木) 07:41:46.47ID:D/KOs6X10
3dv4-232Lでも品質いろいろあるんだな
たまたまの外れ当たりだろうけど、HanyeのBad Blockがいやーんな感じ

Hanye2TB
-------- ExtSMART --------
Write? : 19616
Read? : 60600
Unk1 : 0
Unk2 : 0
Unk3 : 0
AvePE : 1
MaxPE : 2
MinPE : 1
AvePE SLC : 1
MaxPE SLC : 1
MinPE SLC : 1
Unk7 : 0
Bad Block Count?: 1
Bad Block Count?: 272
Bad Block Count?: 0
SSD Life Left? : 100

MS4TB
-------- ExtSMART --------
Write? : 0
Read? : 0
Unk1 : 0
Unk2 : 0
Unk3 : 0
AvePE : 0
MaxPE : 0
MinPE : 0
AvePE SLC : 0
MaxPE SLC : 0
MinPE SLC : 0
Unk7 : 0
Bad Block Count?: 0
Bad Block Count?: 0
Bad Block Count?: 0
SSD Life Left? : 0
2024/06/20(木) 12:03:27.55ID:fUar/NFga
むしろ"0"のほうが嘘くさくて信用できないような
2024/06/20(木) 12:57:47.42ID:Uoir0l/30
以前スレで統計採らせてもらったが
2TBモデルでバッドブロック272個は概ね普通か少し多い程度
他のモデルもほぼ同等になってる

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/833
2024/06/20(木) 16:01:13.80ID:6WnY3Qc70
SPD SP700 4TB ヒートシンクなしグラフェン放熱シート付き当たりだったわ
耐久性は使ってみないとわからないけど負荷かけてもヒートシンクつけて45度ぐらいで落ち着いてるな
2024/06/20(木) 16:59:40.16ID:byyuCuFL0
>>626
そもそも簡単に外せないしデスクトップで外す必要ないやろ
2024/06/20(木) 17:11:54.11ID:wI9aa8sO0
中堅グレードだとマザボ純正ヒートシンクがついてるから
2024/06/21(金) 01:12:19.72ID:NQ7VVeoh0
コイン割のエヴァヒートシンク売り切れた🥺
2024/06/21(金) 03:07:00.69ID:UDGtWe5b0
自分もヒートシンク付きは外して使ってる
マザボので十分だし統一感が損なわれる方が嫌
2024/06/21(金) 07:40:49.94ID:qbRyaFZX0
戯画の安マザーの純正は1個だけだし統一感最初からないからなあ
ゴミに捨てたわ
2024/06/21(金) 07:52:57.26ID:TFfyUmkF0
MSI Carbonは4スロにゴツいヒートシンクあるからええわ
2024/06/21(金) 08:03:48.37ID:cpo/XbKx0
4TB蝉ほしいんだけど、もしかしてailで探す意味ない?
2024/06/21(金) 08:49:31.61ID:7U6GExS+d
そこまで安くなくてもいいなら国内でも買える
FN955 アマゾンで毎週月曜日くらいにタイムセール2.7万
SP700 ヤフショで5の付く日か日曜日にポイント即時利用して2.8~2.9万
2024/06/21(金) 08:58:04.24ID:3cIpojHL0
YMTC232LはコントローラがTenafeコントローラとMaxioコントローラがあるんだけどどっちが当たりなんかな
2024/06/21(金) 14:53:38.71ID:dY4WdE8c0
マザー付属のサーマルパッド結構厚いからか1年ぶりにはずしたらたわんでた
2024/06/21(金) 23:41:47.08ID:cpo/XbKx0
>>641
そのぐらいの価格の物がaliで見つからないんだよな。
2024/06/22(土) 00:32:20.17ID:khwJmL7r0
4TBモデルは、ディスカウントコードとコイン割で同等になるとしても
尼経由のキシダコインで買った方が手軽で、万一の際にも楽
~2TBやSATA品は、まだAliセールの方が安いけどね

今はAliコインはかなり有用なので、派手に消費したくないし
2024/06/22(土) 05:17:26.86ID:5dleByTE0
>>644
Geil P4Sかと思ってポチったら在庫無しになっちゃった
2024/06/22(土) 22:10:13.05ID:8pAMq/U70
昨年Amazonで和順とかって所で、中古で買った富士通ノートに
hs-ssd-e100n 1024.2GB が入ってました。
1年ちょっとの使用でCrystalDiskInfoの健康度が72%まで下がりました。
ちなみに試しに800GBまで手持ちのエンコファイルを書き込んでから
それを全部消去したら、その後、20時間ちょいの間、書き込み速度が
5MB/sまで下がってて草

メイン機で使ってるCrucial SSD 2000GB 内蔵2.5インチ 7mm MX500は
半年で健康度 99%で、上記のように大量書き込み/消去をしても
すぐに書き込み速度が復帰します。
まあhs-ssd-e100n さんも3年位は頑張ってくれると助かるのですが
2024/06/22(土) 22:26:02.83ID:8pAMq/U70
上記の件ですが、CrystalDiskInfoの値を見比べると
hs-ssd-e100n 1024.2GB 側は
総書き込み量(ホスト)はメイン機とほぼ同じ6.5TBですが
総書き込み量(NAND)は249TBとかって素敵な値なってました。

Crucial SSD 2000GB(CT2000MX500SSD)側には
総書き込み量(NAND)の項目自体が存在しません
2024/06/22(土) 22:50:33.78ID:WU88r4sj0
wajunは仕入元も怪しくてライセンスは海賊版の詐欺商売だから換装してるパーツも二束三文なんだろうな
尼も高値で売れればマージンが多くなるから放置してて事実上の共犯
2024/06/22(土) 23:23:12.83ID:8pAMq/U70
>>649
確かにw
でも購入直後にキーボードの不具合があったので、ダメ元でメールでサポートに連絡したら
1時間足らずで返信が来て、速攻で解決したので逆に驚きました。
って、これ書いてる間に健康度が1%下がって、71%になってて草
2024/06/23(日) 07:07:05.97ID:0qO1aDIK0
ミニPC2242空きスロ用にfanxiang s700 500Gシステムドライブとしてポチったけどどないなんかね
2230→2242変換アダプタ使うからええとしてs700の情報が皆無
2024/06/23(日) 09:58:39.57ID:70DsJ4OY0
7月15日の新しいAPUの発表を待った方がいいんじゃないのか?
2024/06/23(日) 11:44:21.88ID:Jq5hvWLi0
🐾
2024/06/24(月) 00:21:11.27ID:D0zi49qE0
アリエクで初めて夢遊病のSSD買ってみた 64GB 560円
コントローラーはRealtek RTS5735 ダイはHynix 3dv6-128L TLC
Read 270MB/s Write 217MB/s
キャッシュが切れると書込が25MB/sまで落ちた
容量偽装はなかった 普段使いは特段問題なくて草
2024/06/24(月) 02:40:40.72ID:RPMGpEvaM
Linuxに移行してWindows使う機会も減ったから、Win10マシンは中華SSDにした
3Dプリンター系のアプリしか使わないから性能十分だった
2024/06/24(月) 07:16:01.39ID:e2ruUmM40
>>637
こんなヒートシンクでもかい?
https://i.imgur.com/g0dYZbs.png
>>647
2GBに800GB書き込んだんか
2024/06/24(月) 07:50:16.63ID:rPcI9wrW0
それは外しても違和感ないタイプじゃね、
こういうのじゃない?
https://i.imgur.com/W9mmSQ0.jpeg
https://i.imgur.com/5cH6Vkf.jpeg
2024/06/24(月) 16:05:52.15ID:KKfC7YZx0
>>657
統一感が損なわれるって書いてたからこんなクソダサでも?って意味だったんだw
2024/06/24(月) 17:22:08.55ID:jFkq/DHed
ミドル~ハイエンドはみんなこんなデザインだよ
2024/06/24(月) 17:41:00.26ID:U6TMHqrH0
見た目前提の話でわざわざ2スロしかないうえ1枚しかヒートシンクのないmATX持ってくるのも意味わからんしな・・・
2024/06/24(月) 20:24:37.47ID:UU8Vbe+Z0
>>656
www
1TBです>>656
2024/06/24(月) 23:29:42.43ID:nIXDb9QK0
蝉でGen5物が出るみたいだね
MAP1802+YMTC品で最大4TB
リードライトは毎秒14GB
グラフェン片面実装
今年後半リリース、ということは早ければ来月にも売りに来るのかな
思いの外後継出るのは早かったな
https://i.imgur.com/48dFnet.jpeg
https://i.imgur.com/R5WBTER.jpeg
https://i.imgur.com/x8qspKx.jpeg
2024/06/24(月) 23:37:14.94ID:Fx6+NuiT0
BIWINか
蝉のNANDチップBIWIN後工程してる刻印なのも結構多かったよな
2024/06/24(月) 23:37:51.86ID:lJuj/os50
元はここ
基板がほぼ蝉
https://m.expreview.com/94417.html
2024/06/25(火) 00:04:20.77ID:9UwQSj7C0
Gen5も良いけど8TBが来て欲しかったわ
2024/06/25(火) 00:35:25.25ID:LhXZVyhHM
hp印のSSD作ってるとこだな
2024/06/25(火) 00:50:47.17ID:0S9i3Os50
Biwinは未だNuvoDrive NX SSDの印象が強いな
https://www.gdm.or.jp/archive/pressrelease/201205/31_07.html

Marvellコントローラが6Gbpsでも一時期覇権握ったから
BiwinのSSDを買う事は無かったが
2024/06/25(火) 01:14:38.94ID:ypzUnCzV0
>>665
MAP1806だったら8枚構成可能らしいよ
2024/06/25(火) 04:21:35.21ID:UfN/CrRH0
232層蝉がたまたま良かったってだけで今後の製品に飛びつくのはめっちゃ危険
2024/06/25(火) 05:17:46.69ID:Y40uVT4m0
nq790届いたけどいつものツールで読み取れないな
ファームウェアが変わったのか
2024/06/25(火) 10:05:15.42ID:fdbXPLp80
>>668
マジか、これは期待大
2024/06/25(火) 10:50:15.40ID:4vFG4POB0
MAP1602は良かったけど次がいいとは・・・
期待したいが様子見だな
2024/06/25(火) 11:01:10.50ID:FOjxiucX0
今後は128層なんだよね?
3dv4は評価悪くないとはいえ、期待できても安心はできないね
2024/06/25(火) 11:17:16.29ID:dxp/n5/T0
YMTCは中華サイトですら開発止まって競争脱落って言われてて明るいニュースが無い
今のYMTCはQLC押しだからQLCに期待!
そういえばTLCと値段がほぼ変わらないread7100の子が居ましたね
675Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0f9b-efAc)
垢版 |
2024/06/25(火) 12:06:05.70ID:anKl/hrC0
MAP1806かー
8TB出て、まともならほしいなぁ

逆に4TBが128層で出てくる可能性も出てくるので、
そのあたりは要注意かな
2024/06/25(火) 16:35:42.59ID:ewTGaobY0
まじでたまたま当たっただけだぞ1602は
長い事自作してるから分かる
677Socket774 警備員[Lv.10][芽] (オイコラミネオ MM43-0pkt)
垢版 |
2024/06/25(火) 16:49:04.96ID:kuqm0HIwM
Micronから技術盗めなくなったらそんなもんよ
2024/06/25(火) 16:58:31.90ID:qR/g6gzn0
QLCでいいからはよ8TB4万以下で出せよ
待ってたらQVO値上がりした😭
2024/06/25(火) 20:50:10.72ID:pXY0BouO0
>>670
届いたけど同じく読めない
たぶんQLCでacerのFA200と似たような感じじゃないかな
2024/06/25(火) 20:53:50.89ID:pXY0BouO0
キャッシュ切れたらwriteが600MB/sまで落ち込んだからQLC確定かな
2024/06/25(火) 23:20:33.03ID:TZuk9bKW0
MAP1602のDRAM版出してほしい
2024/06/25(火) 23:34:55.98ID:0S9i3Os50
元々がDRAM Less設計なのでそれは無理
Maxio(JMicron)が元々DRAM Lessを得意としてきたのもあるし

ちなみにハイエンド向けの、MAP1806は16TiBまで、MAP1802は8TiBまでサポート
1806より1802の方が、高性能なフラッシュメモリに対応しているのが面白い

Enterprise MAP1803 Gen.5 x4 NVMe2.0 16ch8CE 3200MTr/s maxCapSupport 64TiB Read14GB/s Write13.5GB/s
Consumer MAP1806 Gen.5 x4 NVMe2.0 8ch4CE 3600MTr/s maxCapSupport 16TiB Read14.5GB/s Write14GB/s
Consumer MAP1802 Gen.5 x4 NVMe2.0 4ch8CE 4800MTr/s maxCapSupport 8TiB Read14.8GB/s Write14.4GB/s
2024/06/26(水) 01:28:43.75ID:00JfsSJd0
>>680
某ふわふわによると232層QLCの場合キャッシュ切れ速度は100MB/sまで落ち込むらしい
600MB/sならFN950のキャッシュ切れ速度に近いから
128層TLCの可能性がある
2024/06/26(水) 05:52:27.17ID:00JfsSJd0
https://ul.h3z.jp/pVtmEr7m.jpeg

シート剥がしてみた
ツールでは読み取れなかったけどMAP1602A
NANDのTYN004723Nは型番的にYMTCっぽいな
TYL008T28M でYMTC232層だったし

それにしてもlongsysのロゴなんてNM790の時には無かったのにな
2024/06/26(水) 05:55:57.26ID:00JfsSJd0
TYN004723N じゃねえTYN004T23Nか
2024/06/26(水) 06:48:51.03ID:/RLkilOR0
>>683
200MB/sまで落ちこんだ
他のYMTC232l TLCと比べると明らかに遅いよ
型番的にQLCだと思っていたし
HPのFX700とかともmaxio YMTC QLCだから同じじゃないか
lexarはlongsysに買収されたんだから何もおかしくない
2024/06/26(水) 08:51:53.59ID:bRGTvWtE0
232層はGEN5の値段の高い製品に優先されそう
2024/06/26(水) 09:22:18.27ID:mygyn8m30
>>682
コントローラに内蔵してるCPU性能の都合っぽいけどMAP1803はPCIEカード向けに振り切ったデカさだね
2024/06/26(水) 11:19:17.47ID:PlsaL0T00
U.2あたりを考えてるのかね
2024/06/26(水) 20:38:11.34ID:TLKcGdaf0
フラッシュメモリとの接続数も多いので、その分ピン数も必要なんだろうねw
全てがDRAMレスで統一されているというのも、Maxioらしい
2024/06/26(水) 21:48:55.23ID:lIYAqhB+0
Gen5のSSDとDDR5のRAMとZen5が欲しくなってきた
692Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c736-D2Tc)
垢版 |
2024/07/01(月) 19:16:19.34ID:tvuHuwjs0
5年だけとしたらNISAでもいいんじゃない?
よかったとか言っても一言心配してくれる方がまし
693Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ cf11-UX2g)
垢版 |
2024/07/01(月) 19:58:28.82ID:LesS68uD0
休みの日に何するわけでもなるだろうし良いタイミングだな
ってことにしようとしたくらいだし
困りましたね
なんか意図を感じるw
2024/07/01(月) 20:30:31.61ID:eyZNaI910
班長くらいのリプ無視すりゃいいのに
695Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8f58-nRsd)
垢版 |
2024/07/04(木) 00:50:42.93ID:n01drPNn0
Cドライブ500GBなんだけど、steamで遊びだすと足りないな
696Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8f58-nRsd)
垢版 |
2024/07/04(木) 00:52:17.90ID:n01drPNn0
FN955って今おみくじ?
2024/07/04(木) 17:33:34.83ID:Z/SthDMe0
蝉狙うなら全部おみくじじゃないの?
もうすぐ届く
232層の
当たりだといいけど
2024/07/04(木) 17:51:46.07ID:amStCoAN0
構成部品おみくじと品質おみくじで2度楽しめるぞ
699Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff3e-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 18:44:01.45ID:Qdt06sTj0
買ってみりゃわかる
みんな、そこは度胸決めて買ってるんよ
なんでか知らんけど、ビクビクしながら購入した人に限ってハズレを引く
2024/07/04(木) 19:14:31.72ID:+CrKy+Ru0
外れ買っても気付いていないだけというだけかも
2024/07/04(木) 19:20:17.11ID:HWF7sWSf0
それはある
開けてないのもあるし
2024/07/05(金) 01:06:30.17ID:mdvIUc/c0
蝉族の4Tは今のところハズレないんじゃないの?
liteを見落として買ったとか以外は
2024/07/05(金) 08:24:39.90ID:LWiqGk1/d
蝉と結婚する
704Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ffa3-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 08:56:40.18ID:LYcI6e1V0
新婚生活は1週間。保険は目一杯で。
705Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ffa3-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 08:57:44.72ID:LYcI6e1V0
あと体液吸われるから
706Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8f58-nRsd)
垢版 |
2024/07/05(金) 09:20:39.80ID:J03CGLKv0
もう1回値崩れして欲しい
2024/07/05(金) 14:46:31.53ID:63TveS620
てst
2024/07/05(金) 17:37:10.69ID:LDsDJ2i00
値段考えるならアマゾンのタイムセールで12000円台になるFN955かな
中身は232層か128層か解らんけど今の所ネットの情報だと232層しか見てないからな
今日届いたけどおみくじ当たり
自分のも232層
質は長期で見ないと解らんね
2024/07/05(金) 18:31:15.60ID:LDsDJ2i00
もう10年前のHaswellRefresh世代のマザーに付けてみたけど触ると結構熱いね
M.2って初めて買ったけどヒートシンク付けた方がいいだろうか
ヒートシンク付きの変換アダプタ、プライムデーでちょい安くなるかなとケチった
2024/07/05(金) 18:39:12.32ID:RrVr0m1w0
蝉の季節は終わったんだよ
2024/07/05(金) 20:43:36.31ID:PanmUjA6d
アメリカが禁輸した時のアタリはもう無い
2024/07/06(土) 04:19:30.43ID:vgedYUzr0
>>709
安いペラペラのでもいいから付けたほうがいいよ
2024/07/06(土) 07:04:07.19ID:RP6m1L100
銅板だけのヒートシンク売ってることあるけどあんなのでも効果あるんだろうか
2024/07/06(土) 08:00:06.52ID:oQ1Dl12r0
熱容量大きくなるだけでもかなり安定しやすくなると思う
2024/07/06(土) 08:08:59.15ID:wgkPuWjNM
ファンレスのグラボがあるくらいだし
2024/07/06(土) 10:33:52.13ID:5PzYIzVY0
スロットがPCIe2.0x2で速度は出なく
センサーがあてになるかは解らんけどHWiNFOの読みで40℃
精神安定上プライムデー辺りまでには何か付けるよ
増設スロット買えばPCIe 3.0 x4まで出るけどこのPC自体もう寿命だからやっぱいらねーか
2024/07/06(土) 15:31:33.43ID:1/mxXdBM0
Steam入れる前は500GBで足りなくなると思わんかった
2024/07/06(土) 16:11:54.28ID:roLbceQRd
最初の頃はHDDより消費電力が低いって触れ込みだったのに
ヒートシンクはアリエクで買うといい、300円の薄型からヒートパイプやファン付のゴツイやつまである
2024/07/06(土) 18:15:00.49ID:ZJrwc4yZ0
てすと
2024/07/06(土) 19:53:09.99ID:ti9HVmuEr
アリエクは送料無料の安いやつの多くがchoiceとかいうのになって10ドル以上買わないと送料かかるようになったのが難点
2024/07/07(日) 21:47:52.17ID:YUUHAXFj0
低消費電力がいいなら2.5インチのSSDじゃないとね。GEN4やGEN5だとアクセスしたらすぐ跳ね上がる。
2024/07/08(月) 20:37:31.35ID:DvY8EGFG0
ヒートシンク付けようかと思ってたけどしばらく様子見してたら触ってもほんのり温かいくらいで低速で使う分にはいらなくね?
フォーマット、クローンして読み書きが頻繁にあったから熱かっただけっぽい
2024/07/10(水) 13:06:47.63ID:sXY/EN5b0
すっかり速度が落ちてしまったな

1年前はMAP1202のKP230 512GBが、1600円程度、後はSATA SSDの小容量が激安
10ヵ月半前にはP4Sがm1.5万台程度だった祭りが懐かしい
その後もちょいちょい、MAP1602&YMTC232L TLCの1~2TBが、4000~8000円台で買えてたし

そう思えば、御神籤化したもののこの前のS790 2TBもかなり安い方か
2024/07/10(水) 14:31:50.19ID:m21OaE690
減産+円安で相当上がってるように感じるからな
しかも円安は自民政権な限り解決する見込みがない
2024/07/10(水) 16:23:36.56ID:e+mWeT8CM
円安は日本の政治では解決しないよ
2024/07/10(水) 17:11:06.85ID:2+x02ZWl0
ここまで政治かよ勘弁してくれ
2024/07/11(木) 11:39:40.03ID:TOJnzY1w0
元から中国叩きの政治スレだろ
2024/07/11(木) 17:49:53.91ID:5/68dQIY0
右往左往スレがな
729Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d54f-c+3G)
垢版 |
2024/07/11(木) 20:20:21.30ID:6fZuezUG0
普通にやけどするだろうな
ただしなきゃ良いだけだろ
2024/07/12(金) 14:13:50.79ID:GZrk89J+0
蝉族もっと買っておけばよかった
外付けの持ち運びストレージに向いてるんだ
2024/07/13(土) 00:05:34.21ID:WcG3ESvq0
セールも期待できそうにないか
2024/07/14(日) 00:25:37.67ID:5pHbCHGQ0
アマはSKの外付け1TBが還元含めて5600円くらいだった事くらい
2024/07/14(日) 00:35:58.85ID:Rpvbj78R0
アリで1200円くらいで買ったsomnambulist 240GBが1年半で壊れた
安物はそんなもんか
2024/07/14(日) 00:35:59.75ID:+HtCdAhx0
DRAMレスで保証も捨てるとなると、それでもちょっと高く感じるな
2024/07/14(日) 02:15:53.36ID:N5w7hDC80
>>733
中華の中でも特にヤバイ方のメーカーだし持った方じゃね
2024/07/14(日) 03:12:42.31ID:p0ulgb3m0
hynixの外付けssdは蝉ならぬカナブン
2024/07/14(日) 16:13:41.59ID:9Lg0R5m40
EURO2024 5/29クーポン持ちなら
XRayDisk Pro NVMe 512GBが3000円程度でちょい安
他にもありそうだけどまだ見てない
2024/07/15(月) 00:22:19.97ID:1KwItSNi0
ここ2年でたくさん買ったけど結局3枚しか使ってないから何を売って何を残すかで悩むわ
2024/07/15(月) 01:14:41.71ID:uS/XGSJs0
Reletech p600 nvme gen3 3500MB/s

2TB AEGD08クーポン使用 11000以下に
2024/07/15(月) 08:19:36.81ID:ZwfSm0OB0
Maxio&Hynixか
最近の相場では安いね
2024/07/15(月) 13:05:46.69ID:/7uegk2l0
コイン割で最大67.69ドルかな?
2024/07/15(月) 20:54:18.66ID:xm4vyI0L0
もうちょい安ければなぁ・・・
Reletech P600 2TB Gen3、コイン割とクーポン値引きで\11,419
Reletech P400EVO 2TB Gen4、コイン割とクーポン値引きで\12,658
2024/07/15(月) 21:21:51.55ID:jM77YRLl0
さすがに無名メーカーは・・・
検査&検品をバッサリ省いていそう
2024/07/15(月) 21:44:56.15ID:uS/XGSJs0
>>742
Reletech P600 2TB Gen3は67.69ドルだからもちっと安い商品ページあるでよ
2024/07/16(火) 17:24:53.34ID:ajYcyJ6f0
超コイン割でSDは出てくるがSSDはなかなか出てこないな
746Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 49d4-/pEx)
垢版 |
2024/07/19(金) 14:37:01.51ID:ebO98OGf0
今年は蝉が鳴いてない・・・・
747Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 6158-Vl9G)
垢版 |
2024/07/19(金) 20:42:52.49ID:1O2nnSie0
>>742
12852円までしか下がらん
どうやってやるの
2024/07/20(土) 00:06:00.68ID:SjGy0jfZ0
アリエクのアプリからコインページ経由じゃないと安くならない
2024/07/20(土) 00:56:54.97ID:5wLR9DG10
アプリ使ってるけど変わらん
2024/07/20(土) 01:00:07.98ID:5wLR9DG10
税別価格ってなってるけど、あといくらかかるんだ
2024/07/20(土) 04:34:32.72ID:SjGy0jfZ0
まずコインを467枚貯める
アカウントページ右上の六角形アイコンからドル決済(USD)にする
コインページに行き右上の検索ボックスでReletech P600と入力
候補が複数出るので最も安い2TBで80.30ドルを選択
決済ページでクーポンコード07GD08と入力
これで12.61ドル引かれ67.69ドルなる
2024/07/20(土) 07:40:52.07ID:+k0Ql1x/0
買い時は終わった、3000円くらい値上がったな
2024/07/20(土) 15:19:50.47ID:OeWTrXRj0
>>621
倍の容量のドライブ買って
パーティションを少なく
設定しておけば

ウェアレベリングが
パーテ外範囲にも働いて
TBWだけ倍化してるのでは?
2024/07/20(土) 17:14:59.39ID:fVZnMr/x0
>>751
検索に出ない
2024/07/20(土) 19:02:39.13ID:Sk4hmNta0
コイン割は消えたり戻ったりするから
2024/07/20(土) 19:53:01.21ID:1LqP0No60
シリコンパワー US75
Acer Predator GM7
4TBの購入を考えてるんだが、どっちのが良いんだろ?
シリコンの方が5kほど高い
2024/07/20(土) 20:30:48.79ID:+k0Ql1x/0
エイサーは蝉族らしい、シリコンパワーはわかんね、シリコンパワーに4万出すならHP FX900 Proで良くねDRAMキャッシュ付くし
2024/07/20(土) 20:32:01.24ID:BTa5sKMG0
期待値がわからんから好きにしろとしか言えない
2024/07/20(土) 23:27:35.64ID:Ub21jl8s0
US75も蝉族らしい
安い方でええやろ
2024/07/20(土) 23:31:42.10ID:X+VP0M5k0
その3つで人に聞くとかねw
自分で選べよw
2024/07/23(火) 18:24:45.35ID:WKAqLjtF0
SSDは触らないからいいけど一時期流行った電動ドライバーはカドミウムたっぷりだから捨てた方がいいな
2024/07/24(水) 21:54:54.05ID:hUW8pMtO0
円高方向に振れてるが、Aliは5%割引の様な感じになってるな
2024/07/25(木) 01:38:27.87ID:TCSVA8va0
に見えてもスノのTVerは一瞬芸だからな
多分利益率90パーセントだよ
764Socket774 ころころ (JP 0H2d-BCcb)
垢版 |
2024/07/25(木) 01:56:41.72ID:CwWjL8v0H
2週間以上は趣味で発散できてるみたいの法的に禁止しています。
つまり、、、、
集合スレでする話やろってのもの
765Socket774 ころころ (ワッチョイ fb62-cDhN)
垢版 |
2024/07/25(木) 02:37:00.57ID:8DW2D+yj0
ドラレコは回収出来たんかな
興味ないぞ
ネタスレに見せかけている
766Socket774 ころころ (ワッチョイ b956-8igV)
垢版 |
2024/07/25(木) 04:08:41.55ID:LwoC+FdV0
ギフト来なくても前の会社しかない
ここ最近っていうかずーーーとジェイクの売りって人格以外何が面白ければ題材はなんでも一般人は4人が出ているのだろう
2024/07/25(木) 04:45:40.01ID:PWnq5Ssh0
おわり
たくさん複垢作ってるんかな
2024/07/25(木) 04:51:16.61ID:Nn1GmXqx0
ありのまま起こった事を話すぜ!
Reletech P600 2TB gen3を買ったらなぜか2枚NANDの232層蝉族だった!!
何を言ってるのかわからねーと思うがおれもなぜMAP1202が載ってるかわからなかった・・・


v0.35a
OS: 10.0 build 22631
Drive : 4(USB)
Bridge : RTL
Model : Reletech P600 M.2 Pcle 3.0 2TB
Fw : SN11737
HMB : 32768 - 32768 KB
Size : 1953514 MB [2048.4 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09
Firmware id string[1C0] : MKSSD_501003000117370000,May 21 2023,17:19:07,MAP1202,MSSYCELC
Project id string[180] : r:/07-release/00_Release/x3-9070/Release_230519
Controller : MAP1202
NAND string : CYAxxTE1B1xC3B
NAND MaxPE cycles : 3000
NAND Freq : 1600
Channel number : 4
CE number : 2
Total bank : 16
Flash type : TLC
Blocks/CE : 4356
Pages/Block : 4176
Page size : 16
Planes(?) : 6
Die/CE : 1
Ch0CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch0CE1: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE1: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE1: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE1: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
769Socket774 警備員[Lv.6][芽] (JP 0H2d-1yED)
垢版 |
2024/07/25(木) 05:27:46.22ID:VMbjXGtNH
しかし
問題ないな
え?壺丸出しだな
770Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ fb69-Ong0)
垢版 |
2024/07/25(木) 06:36:54.35ID:PF0fEE9d0
サイゾーにそこのヲタが揉めてるって時期出され続けるよ
スーパースラム何て言い返してたかな?
車両に異常なしとかすぐ分かるもんなんか
https://e7l.eh.iu/txIze/CevI7m7P
2024/07/25(木) 08:22:57.39ID:ohHiDhip0
>>768
灰が蝉になってるのはびっくりだな
また変わるかもしれないが当たりなのでは
2024/07/25(木) 12:36:00.96ID:suj1PMW10
灰から蝉も気になるがnandのチェックってUSBはさんでも出来るようになったのか?
773Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ b158-aVrS)
垢版 |
2024/07/25(木) 12:43:21.12ID:pTvkgTq30
速度はなんぼ出るんだ
2024/07/25(木) 15:32:54.53ID:CsnGWCDY0
>>768
勿体無い構成だね
2024/07/25(木) 19:37:14.38ID:Nn1GmXqx0
せっかく232層が載っててもMAP1202じゃ3500MB/s止まりだしな
変わるとしたらキャッシュ切れ速度か?
コントローラー単品で売ってくれれば付け替えて遊べるのに
2024/07/27(土) 23:25:36.18ID:vPmcj6Pi0
黒片やパッケージング元不明NANDよりはYMTCの方がいいな
2024/08/01(木) 11:19:18.40ID:z/E2U6ky0
GeIL P4S祭りからもうそろそろ1年か、早いもんだな
2024/08/02(金) 09:32:07.59ID:bropsSLI0
あの時のは為替140円で140ドルぐらいだったから2万円ほどか。
為替より単に機材の値上げのほうがひどいな。
2024/08/03(土) 10:02:20.85ID:OJZKuIC70
そこからセールで割引効いたから、相当に安かったね

今はChoiceDayなので軽くAli検索してみたが、もう安いと感じるものが無い
そして960GBの、蟹コン東芝eMLCの夢遊病ドラゴンが突然死
ギリギリ1年持たなかったな、Steam置き場だったので実質ダメージは無し
2024/08/03(土) 10:44:31.78ID:dYoE+/pi0
https://a.%61liexpress.com/_onSYM4X
reletech p400 evo 2tb
クーポン使用で83.64ドル(12,262.04 円)

https://a.%61liexpress.com/_oocQPyx
reletech p600 2tb
クーポン使用で77.44ドル(11,352.32 円)
2024/08/03(土) 11:05:54.58ID:KMoVdar20
>>780
アフィ付いてる

P400 EVO 恐らく蝉 2TB
https://ja.aliexpress.com:443/item/1005006783071327.html

P600 Gen3で232層交じり 2TB
https://ja.aliexpress.com:443/item/1005005703586863.html
2024/08/03(土) 11:07:29.33ID:/kRYqo130
アフィはついてないだろ
2024/08/03(土) 11:13:01.69ID:KMoVdar20
aff_fcid&trace_key=85b114d0d16848ac80a150191b8be18f-1722650965641-09283-_onSYM4X
aff_fcid&trace_key=05f7c81f40134d38969d63208085032d-1722651076974-05848-_oocQPyx
2024/08/03(土) 11:33:49.95ID:Dmoi9gN10
もう蝉族は在庫のみかな
新しいの製造されてる?
2024/08/03(土) 13:00:47.89ID:Ou7igcmE0
Next蝉的な存在はいないの?
2024/08/03(土) 13:23:06.69ID:OJZKuIC70
PCIe5.0世代のMaxioコントローラSSDは準備中
まだMAP1602&Y232L TLCが出てきてから2年程度しか経ってない
2024/08/03(土) 14:33:50.97ID:rvnrFvU40
>>783
それアプリで開くと勝手に運営がつけるやつだったような
その分アプリのが安く買えることもある
2024/08/03(土) 14:36:28.90ID:6xk1fCy00
SUNEASTとMonsterStorageって実態が同じってマ?
2024/08/03(土) 14:50:41.62ID:9Nfj0W2Ya
>>784
最近NM790を買ったけど製造日は2023年9月頃だった
2024/08/03(土) 15:21:04.86ID:Dmoi9gN10
それコントローラーのファームの日付じゃないかな?
maxio_nvme_fidだとそこら辺前後何ヶ月かの範囲だったような
2024/08/03(土) 20:26:30.64ID:0CbbVkyQ0
今P600買うと灰でなくて蝉の可能性がありその他の何物かになってる可能性もあるか
でもひどいものつかむこともなさそうかな
2024/08/04(日) 06:37:46.14ID:7OCkSKoW0
でもこれ以上、不要品増やしたくないしな
2024/08/04(日) 10:03:05.62ID:rRudFQW8a
>>790
NM790は製造週が基板上にシルク印刷されてる
2024/08/04(日) 12:24:43.07ID:pPSwa+j10
そうだったのか
Hanye HE70 4TBはHSを剥がしてみたけどなかったわ
2024/08/05(月) 18:39:42.88ID:KM6nF0LR0
買ってから3日後に凄く円高になった…
2024/08/05(月) 21:16:35.03ID:cC0gIhIS0
月終わりのセールで一緒に買おうぜ
2024/08/07(水) 12:35:58.18ID:jen1DW5a0
11月に安くなるんか
2024/08/07(水) 13:33:46.56ID:plNHeZXV0
11月まで在庫は持ちそうにないけどな
2024/08/07(水) 13:45:03.23ID:eGoHY3o50
為替よりメーカーの価格とか生産状況次第じゃないか?

蝉族の安売り時期辺りはNANDが過剰生産気味の時にYMTCの232Lが
流出して安さが加速した感じだったように思う
2024/08/07(水) 23:26:16.81ID:VqZOAF9j0
p400 evo届いたけど普通に4枚NANDのYMTC128層だったな
まぁX3世代で実質性能差は無いんだけどp600が益々謎構成に思える

v0.35a
OS: 10.0 build 22631
Drive : 4(USB)
Bridge : RTL
Model : Reletech P400 EVO PCIE4.0 2TB
Fw : SN13124
HMB : 40960 - 40960 KB
Size : 1953514 MB [2048.4 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09
Firmware id string[0C0] : MKSSD_100000000131243100,Jun 30 2023,21:57:53,MAP1602,1R8HBB5C
Project id string[080] : r:/Code/1602/DVT/X3-9060/SVN13124_4Tie
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTE1B1xC3B
NAND MaxPE cycles : 3000
NAND Freq : 2400
Channel number : 4
CE number : 4
Total bank : 32
Flash type : TLC
Blocks/CE : 3992
Pages/Block : 2304
Page size : 16
Planes(?) : 4
Die/CE : 1
HSPD capacity : 640
HSPD blocks : 19
Normal blocks : 481
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-128L(x3-9060) TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-128L(x3-9060) TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-128L(x3-9060) TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-128L(x3-9060) TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
2024/08/08(木) 11:35:58.06ID:U4uewu+Y0
>>800
ええなあ
さっぱり送ってくれへん😭
2024/08/08(木) 11:38:51.78ID:ewFUnlZ+0
>>800
選別落ち232と良品128ってことでは
2024/08/13(火) 13:54:03.43ID:miQzk4D50
MiWhole D200 ゴミ
大容量の書き込みを行うとフリーズしてどうにもならなくなる
一応ある程度までなら何時間も待つことでフリーズが解消するけど、ひどいと数日待ってもだめだった

S.M.A.R.T.はこんなん
https://pbs.twimg.com/media/GUDZBRGbwAEkZUP?format=png&name=orig
買ったばかり
https://ca23c948e53b692185a3abd2b3ab9363.ipfs.4everland.link/ipfs/bafkreibu5kcojnrak5gou7k2figd5r5hqaqgt2qp3wglk64wycxkdhjkaq?filename=CrystalDiskInfo_20230918115934_MiWhole_D200_UASP.png

CT300にしておけばよかった
蝉が優秀なだけだったんだ
2024/08/13(火) 14:55:44.75ID:k3qfBhEo0
もしかしたらケースのUSB変換チップと相性あるのかも
JMSで駄目でもRealtekならいけるとかその逆とかある
2024/08/13(火) 15:38:15.65ID:RAKn0qUmd
そのコテハンはなんだよ
2024/08/13(火) 16:12:45.05ID:i0mTLo0V0
蟹は10分アイドルだと消費電力が下がる。
2024/08/13(火) 16:45:12.61ID:h4eqn4eV0
D200は典型的な中華最低価格帯のSSDそのものだったような
2024/08/13(火) 17:06:33.26ID:B+LKsO+n0
結構御神籤だった記憶

大当たり Maxio&YMTC 128Lv2 TLC
当たり Maxio&他社選別落ちTLC or Maxio&YMTC 128Lv1 TLC(ファームウェアで対策済)
ハズレ Yeestor&各社QLC
大ハズレ Yeestor&YMTC 128Lv1 TLC(フラッシュメモリに問題あり)
2024/08/13(火) 19:13:51.21ID:9p+oUl4Z0
D200は典型的なDRAMレスなSATASSDでキャッシュ枯渇するとHDDにすら劣るまともに使えなくなるSSD
安いし倉庫用に使うと購入報告が多数あったからその辺の事分からずに釣られて購入した人も居たんじゃね
810Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ be73-gkil)
垢版 |
2024/08/14(水) 06:08:06.63ID:DcJn8F190
>>804
俺のsomnambulistもUSBで外付けしたときはまともに動かなかったし
あるんじゃないかな
2024/08/17(土) 00:11:13.53ID:cjS6wxaM0
アリエクでCEAMERE買ったことあるやつおる?
812Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ ff73-aHOC)
垢版 |
2024/08/19(月) 11:19:28.70ID:4l8QkZNB0
>>808
NM790はだいたい大当たりだったっけ
2024/08/19(月) 17:53:49.31ID:ik9X1TAh0
アリエクで5000円くらいで1tbってない?
gen3でいいんだけど
2024/08/19(月) 21:40:49.72ID:kSChLeGi0
>>803
そんなんわかってたことやん

>>813
中古PCに入れて価値あるように見せて売るの?
2024/08/19(月) 21:53:53.68ID:frzIl4OV0
今日の昼にそろそろサブ機用のSSD買わないとなぁとなんとなく通販サイト見てたらAmazonでFikwot FN955 2TBが12,733円だった
まぁ一時期ほど安い訳じゃないけどこの円安の時代なら良いかと思ってポチったけど今見たら14,433円になっててFN501proが12,733円になってた
間違って注文したかと思ったけどもう発送されてて履歴もFN955 2TBだから値段付け間違えたのか
FN501が届いたら即クレームだがちょっと得した気分
2024/08/19(月) 22:14:58.61ID:rfYv8XLF0
前もその値段で売ってたっての
2024/08/19(月) 23:43:46.11ID:PP1y4wtv0
SSDスレで同じもんの解析結果貼ってあったけど232層から128層に劣化してたぞ
「俺だけ安く買えたわw」なんてアホな事後報告しないで気付いた時点でFN955が安くなってるって言いに来ればよかったのに
1ヶ月前からFN955が128層になってるって情報あったし買う前にだれか警告してくれたかもしれんのに
2024/08/20(火) 04:14:05.38ID:1QNYbsf20
3dv4の128層が老化?
819Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9fd7-KXAC)
垢版 |
2024/08/20(火) 08:49:46.17ID:vJdiRyjI0
今更だけどエロ蝉の4tを27000ぐらいで買ったのはファインプレーだった。
2024/08/20(火) 20:31:33.11ID:yu8W01h10
正月休みにはエヴァ蝉が約2万円+paypay還元+クーポンでそれより1万円くらい安く買えたっけ
3本しか注文しなかったけどまとめ買いすればよかったな
2024/08/20(火) 21:28:34.29ID:1sWHImnA0
さすがにいらんやろ
ヒートシンク付きは使いにくい
デザインダサいし
2024/08/20(火) 22:01:25.22ID:1s/rFnUQ0
1年前サマセ
Kodak1TB@3400円、P4S@15200円、Sam1.92TB@8600円とかだったね

http://ssd.starfree.jp/t/i/n/0820.jpg
2024/08/20(火) 22:21:59.55ID:b8KBqXz10
>>822
P4Sは当時コイン割知らなくてもうちょい高かったわ
SATAもエンプラ品買っておけばよかったな
2024/08/20(火) 22:41:59.75ID:NgmXcRWI0
でも結局、Hiksemi4TB、2.2万に行き着くでしょ
2024/08/21(水) 00:26:17.05ID:fAI/j8e60
>>823
このSATAのモデルだと数年以上前なので、発熱は非常に多いけどね
SLCキャッシュを使わないので、連続負荷でも安定しているという利点目当て
この時点でM.2スロットが、Future 4TB等でほぼ埋まったというのも理由の一つだがw
2024/08/21(水) 02:25:02.94ID:XRF8hm7V0
>>822
関係ないけどその画像うpろだのフロントページ教えてほすぃ
自作あぷろだが閉鎖されてちょっと困ってる
imgurはグロ判定されちって見てもらえない可能性高いんだは
2024/08/21(水) 04:10:33.38ID:w4iJFYdT0
自鯖では
2024/08/21(水) 04:42:52.41ID:XRF8hm7V0
あぁドメインみたらレンタル鯖か
2024/08/21(水) 07:34:05.31ID:TN/1ezdaH
>>826
もうimgurはダメだな
NGに入れてるわ
2024/08/21(水) 17:07:19.25ID:fAI/j8e60
>>826
無料のレン鯖だよ、適当にフォルダに投げ込んでUploader代わりにしてる

5chのドメイン指定のNGリスト入ったら書き込めなくなるので、使い捨て出来る所で
本格的にやるなら独ドメはやめた方が良い、というか前された
ドメインで検索掛けたら、あちこちのスレで転載されてたからそのせいもあるだろうけど
2024/08/21(水) 17:28:47.23ID:XRF8hm7V0
imgur手軽で良かったんだが

>>830
さんきゅ
俺もコダックの1TBはスレ見て買ったw
QLCでおっせーけどまだ壊れてない
下痢4TBは日和ってスルーしちまったは
2024/08/22(木) 03:17:48.16ID:dxs5aWsc0
セール中かお得なのあったんかな
2024/08/22(木) 23:25:42.47ID:DcwUVs1h0
relatech 1tb クーポンコイン超割で3500円 
KDK Group Duty Free Store 紛争詐欺で返金

AOLUSKA 1tb 4000円
AOLUSKA Official Store 在庫切れで返金

このセール散々な目に遭ったわw
2024/08/23(金) 01:12:18.62ID:a27XK4IUa
KDK Group Duty Free Storeって詐欺ショップなのか
危うくPCメモリを買うとこだった
2024/08/23(金) 01:32:39.56ID:ayotH6bw0
最近は超割コインとかスーパーセールの中にも
ひどいストア多いから気を引き締めていこうw
2024/08/23(金) 02:12:54.47ID:XB6ihT/y0
スレチだけどUSB充電器関連のQWQは地雷だね
837Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 9fe7-9uNt)
垢版 |
2024/08/23(金) 03:35:24.48ID:VxoZc4dF0
ほんとSSDだけは半導体のなかで値上がりししとるよね
生産数絞りが効いとるんか……
他の半導体は結構値下がってるな
raspberry Piのパチモンというか
RP2040が載ってるボード、300円の激安品でも
ちゃんと動いてしゅごい
ProMicroは一時期1200円くらいしたのに……
838Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9fb1-6q/o)
垢版 |
2024/08/23(金) 11:29:26.13ID:BqyCPHuR0
セールの度に出店してる詐欺ストア
6月ごろはSEG Technology Group Storeだった
必ずFedExかDHLで送料無料

追跡番号は本物なのが悪質
https://i.imgur.com/JxjIQNd.jpeg

#.5ch.net
2024/08/23(金) 12:07:34.47ID:N2y4wKwd0
KDK Group Duty Free Storeは安すぎるし新しい店だしで俺も避けといた
2024/08/23(金) 12:30:22.64ID:iwpQuNIKM
メモリに比べ安牌な店少ないの
2024/08/23(金) 13:42:58.63ID:8FOoR2uX0
SATAで512GBまでしかないけど、GUDGAがTLC、DRAMなしでかなり頑張ったお値段
予算あんまないからクーポン色々かき集めて512GBで3000円切れた
2024/08/23(金) 15:01:19.08ID:LFMtSaw0d
低容量はタダポチじゃないと
2024/08/23(金) 16:59:51.45ID:glVmkhtO0
aliで異常に安くて配送方法がfedexかdhlの商品はほぼほぼ詐欺だよ
2024/08/25(日) 12:58:40.54ID:NKaFvpk90
ORICO 128GB MSATA

v0.16a
Drive: 4(USB)
OS: 10.0 build 22631
Model: ORICO
Fw : VE1R900F
Size : 122104 MB [128.0 GB]
FwStr: [REALTEK_RL6643VE1R900F_p_tYG2TV5.22]
Controller: Realtek RTS5735
Bank04: 0x9b,0xc3,0x48,0x25,0x10,0x0,0x0,0x0 - YMTC 3dv2-64L(x1-9050) TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die 2Plane/die
Bank05: 0x9b,0xc3,0x48,0x25,0x10,0x0,0x0,0x0 - YMTC 3dv2-64L(x1-9050) TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die 2Plane/die
Bank12: 0x9b,0xc3,0x48,0x25,0x10,0x0,0x0,0x0 - YMTC 3dv2-64L(x1-9050) TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die 2Plane/die
Bank13: 0x9b,0xc3,0x48,0x25,0x10,0x0,0x0,0x0 - YMTC 3dv2-64L(x1-9050) TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die 2Plane/die
Flash CE Mask : [----++-- ----++--]

Fabric Bad block list (bank0 only):

Later Bad block list (bank0 only):
Bank0 BB (Fabric+Later): 0 (0+0)
2024/08/25(日) 20:14:13.08ID:V9xUlJYYd
例の間違って1TB入ってた報告あるmsataか
調べたら2020年前後に作られたymtc黎明期のnandらしいね
2024/08/26(月) 00:34:40.01ID:1tLzrSKM0
12,733円だったfikwot FN955 2TB

Drive : 3(USB)
Bridge : JMS
Model : FIKWOT FN955 2TB
Fw : SN17171
HMB : 40960 - 40960 KB
Size : 1907729 MB [2000.4 GB]
LBA Size: 512
Firmware id string[0C0] : MKSSD_100000000171713100,Feb 20 2024,19:40:14,MAP1602,1R8HBB5C
Project id string[080] : r:/Code/1602/DVT/X3-9060/SVN17171
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTC1B1xCAD
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
2024/08/28(水) 04:52:55.00ID:Ens5sFPz0
すみません、アリエクスプレス初心者なのですが、
1年半ぶりにアリエクでSSDを買おうとしたところ、
AliExpressビジネスというものになってました
ネットで調べてみてもよくわからず、心当たりもありません
買っても大丈夫なんでしょうか?
2024/08/28(水) 05:49:37.21ID:Bj8vncvS0
スマホ持ってるならアプリで買え
2024/08/28(水) 05:54:25.54ID:lpu/anlw0
>>846
ハズレか、おしいね
2024/08/28(水) 12:27:32.64ID:pzPCHRCa0
p400 evoと中身一緒ならわざわざFN955を選ばなくても良いな
232層枯れたか
2024/08/29(木) 07:06:17.35ID:fV1noNXA0
GUDGAのSATA SSD弾着したのでflash_idでおみくじの答え合わせ
v0.567a
OS: 10.0 build 22631
Drive: 4
Model: Generic External
Fw : 1.14
Size : 488382 MB
Controller : SM2259XA bufferless
FlashID: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel 32L(B0KB) TLC 384Gb/CE 384Gb/die
2024/08/31(土) 20:49:19.47ID:m/WmuPo80
fanxiang s109 4TB届いたけどDRAM半分に減らされてる?のかな
Model: Fanxiang S109 4TB Fw : 22Z4VBNDSize : 3815447 MB [4000.8 GB]From smart : [SM2259B47RR] [22Z4VBND]Controller : SM2259ABBank00: 0x45,0x48,0x98,0x3,0x76,0x64,0x0,0x0 - Sandisk 112L BiCS5 TLC 16k 中略Bank31: 0x45,0x48,0x98,0x3,0x76,0x64,0x0,0x0 - Sandisk 112L BiCS5 TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die 2Plane/diePure Spare Blocks : 209Running Spare Blocks: 3055FlashID: 0x45,0x48,0x98,0x3,0x76,0x64,0x0,0x0 - Sandisk 112L BiCS5 TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die 2Plane/dieChannel : 4Ch map : 0x0FCE map : 0xFFFirst Fblock : 1Total Fblock : 3222Bad Block From Pretest: 71Start TLC/MLC Fblock : 96DRAM Size,MB : 512DRAM Vendor : Hynix
2024/08/31(土) 20:57:02.48ID:GLoMl7yZ0
s109の4TBって4万するsata SSDなのか
高級品だな
2024/08/31(土) 21:10:23.33ID:02DISk7a0
今日日DRAM付きのSATA SSDは絶滅危惧種だからね
2024/08/31(土) 21:34:17.87ID:nMikMpPRd
aliで買ったなら商品ページにDRAM1GBって書いてあるから返金狙えそうだね
2024/08/31(土) 22:20:42.93ID:pwkMG7ES0
そういやxraydisk proの2TB買ったときにQLCだったから文句言ったら返品無しで全額返金されたな
アリエクが介入してくれれば対応良い
2024/09/01(日) 02:13:39.44ID:0Fj9ASp1d
>>856
美味しいな
2024/09/01(日) 08:54:04.20ID:TXhAPnGj0
どっちにしろ微妙やろ
手間かけて蝉
実装品質もわからんし
2024/09/02(月) 19:17:47.61ID:J+lLQ70N0
上のs109問合わせたら最新のロットからdramは512MBに減らされてるみたいです
2024/09/02(月) 19:47:52.53ID:Tglen/Yi0
えー、s109は11月に買いたいなとか思ってたけど買う理由消えたな…
2024/09/07(土) 16:47:20.71ID:hmR0tFAZH
交換品のSE900の2TBもダメっぽい
バラしてヒートシンクで挟んでチップはがれと熱対策したつもりでもダメ
部品辺りに欠陥ありそう
2024/09/07(土) 17:02:59.35ID:Ef6apH100
>>861
今月壊れて交換用在庫無くて返金処理されたのは運が良かったか
2024/09/12(木) 16:01:42.74ID:M6iuR5Tr0
故障する蝉232 → わかる
故障しない灰176 → こういうのでいいんだよ
2024/09/12(木) 16:15:44.79ID:CdWyFz7D0
232層で性能上がってもサンイーストと同じ中華品質だろ
何年も使いたいなら中華に手を出しちゃいかんよ
当たりを引ければ長生きする蝉が手に入るかも知れないけど
2024/09/12(木) 16:41:30.78ID:zwytgvNI0
無難なの買おう
2024/09/12(木) 18:50:05.67ID:yX2de0L00
まぁSE900は故障報告だらけだし最初から壊れてても不思議はない
867Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9f3e-TfF7)
垢版 |
2024/09/15(日) 12:38:44.94ID:JV99Voqk0
ヤフショでACERのgm7がクーポン等々で実質3万切り
4TBはmp1602と232層らしいので行ってみた

チラ裏スマソ
2024/09/18(水) 09:39:25.20ID:IHFsztIB0
>>867
届いたら232層かどうかの確認頼む
869Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9754-aM1M)
垢版 |
2024/09/18(水) 09:59:13.10ID:sYASqNRj0
>>868
Model : Predator SSD GM7 M.2 4TB
Fw : SN12717
HMB : 40960 - 40960 KB (Enabled, 40 M)
Size : 3907018 MB [4096.8 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2 0xC5 0xC6 0xFC
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09 0x80
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000127173100,Jun 15 2023,15:45:27,MAP1602,1SSYBB5C
Project id string[080] : r:/Congming_Hao/MAP1602-X3-9070-4T-Branch-SN12595-Close-pyrite
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTE1B1xC3B
NAND MaxPE cycles : 3000
NAND Freq : 2400
Channel number : 4
CE number : 4
Total bank : 32
Flash type : TLC
Blocks/CE : 4356
Pages/Block : 4176
Page size : 16
Planes(?) : 6
Die/CE : 1
HSPD capacity : 1280
HSPD blocks : 17
Normal blocks : 347
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die

片面実装なので調べるまでもなかったんだが、こんな感じで232層だったよ
2024/09/18(水) 10:27:04.85ID:DklbwHGw0
>>869
ありがとう
なんだかんだで名のしれたメーカー製だし良いね
2024/09/18(水) 14:36:46.16ID:o5AeGeCz0
でももう在庫のみなのかな
4TBのflash idで去年の9月以降の日付見たことない
報告ないだけかもしれんが

準蝉の2TBなんかは2024年の報告あったけどね
2024/09/18(水) 14:44:39.06ID:AWTuuRNj0
GM7といえば、レビューサイトとかで2Tが232Lって持ち上げられてたけど
あれNAND4枚だし4Plane/dieだし128Lだよな
信じて買った人可哀想に
2024/09/18(水) 16:24:46.62ID:NYUPitxi0
ギガバイトサイズのファイル40GB分のファイルの書き込みにかかった時間
(USB 3.0 ⇒ SATA アダプタ使用)

SSD ⇒ SSD (Kingston)240GB 2分25秒
SSD ⇒ 2.5インチHDD(東芝) 320GB 7分52秒
SSD ⇒ SSD (SomnAmblist)64GB 16分50秒
SSD ⇒ USBメモリ(KIOKUSIA) 60分
2024/09/18(水) 17:30:31.81ID:YWSn42swd
KIOKUSIA
2024/09/18(水) 17:47:39.09ID:LJu351Zo0
>>873
ソブナンブリストの64ってTLCが多かった気がしたけど遅いな
2024/09/18(水) 22:23:05.10ID:JDLXp4pB0
KINOKUNIYA
2024/09/19(木) 07:54:50.26ID:HtRuJkMb0
https://www.techinsights.com/blog/ymtc-memory-developments-highlight-chinas-strong-position
層数は減っているが製造装置の国産化が進んでいる
2024/09/20(金) 20:10:50.77ID:yVuwd1zo0
信頼性のあるオランダ製日本製の製造装置で作ったからAppleも採用したわけであってそうじゃなくなるなら相当割安じゃないと買おうとは思えんぞ
2024/09/20(金) 21:53:13.17ID:0JOPC8u50
またいつものチャイナクオリティになりそうだな
2024/09/23(月) 19:23:49.95ID:GhRwMnAW0
エヴァ蝉とhanyeの蝉4TBを持ってるけど保証期間内に壊れたら劣化製品で保証されそうで鬱だわ
2024/09/23(月) 20:03:32.74ID:119VWjtV0
モンストのヒートシンクはサーマルパッドが乾いてガビガビだった事がある
あくまで純蝉本体のみの品質で考えた方がいいな
2024/09/23(月) 21:28:35.61ID:oW2maSas0
ヒートシンクの熱伝導剤が嫌よね
2024/09/25(水) 00:49:05.39ID:RCk3gYCm0
NM790買ったらNANDがMicron製232層に変わってたわ

v0.34a
OS: 10.0 build 19045
Drive : 2(NVME)
Scsi : 1
Driver : W10
Model : Lexar SSD NM790 2TB
Fw : 18950
HMB : 40960 - 40960 KB (Enabled, 40 M)
Size : 1953514 MB [2048.4 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000189503100,Mar 4 2024,15:02:38,MAP1602,1TH1BA4C
Project id string[080] : r:/FL_CD_B58R_DEV_001
Controller : MAP1602
NAND string : MT29Fxx08ExLCH
List may not be complete
Ch0CE0: 0x2c,0xd3,0x8,0x32,0xe8,0x30,0x0 - Micron 232L(B58R) TLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x2c,0xd3,0x8,0x32,0xe8,0x30,0x0 - Micron 232L(B58R) TLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x2c,0xd3,0x8,0x32,0xe8,0x30,0x0 - Micron 232L(B58R) TLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0x2c,0xd3,0x8,0x32,0xe8,0x30,0x0 - Micron 232L(B58R) TLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
2024/09/25(水) 07:34:53.72ID:vN+wdwu60
面白いな
MAP1602+Micron232Lって初めてみた気がする
2024/09/25(水) 09:22:45.11ID:18s2DXEX0
T500を参考にするとMicronチップによる性能や発熱に差が無さそうだから実質信頼性アップ?
この場合だと互換蝉か米蝉?
2024/09/25(水) 10:15:51.14ID:BjVBrVUJ0
性能差挙動差あるのか気になるねー
蝉系三段階で速度低下あって
最低が600-700まで落ちるけど
2024/09/25(水) 12:20:49.83ID:HQ0wJUavM
T5004TBもT7002TB・4TBもあり得んくらいプレミア価格で手が出ないな
2024/09/25(水) 12:42:28.29ID:jOwLK3Y00
蝉232の値上がりは仕方ない事
コスパに限ればMicron 176 TLC、KIOXIA BiCS5も悪くはないのが今の状況
2024/09/25(水) 12:44:21.84ID:HQ0wJUavM
NM790(790X-004TB)はアリエクで買うと3.7万か
T500やT700の4TBの価格を考えるとありだな
2024/09/25(水) 19:24:39.72ID:YEBVAkpR0
蝉じゃなくったら何って呼べばいいんやw
891Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1f37-y1vA)
垢版 |
2024/09/25(水) 19:38:06.69ID:MOoLvG3Y0
米蝉
2024/09/25(水) 19:58:28.99ID:UhkhUUjy0
本家で出てるか確認できてないのに蝉つけるのか
それと蝉族と性能比較しないとなんともいえん
2024/09/25(水) 21:14:04.64ID:EsZCCqXV0
面倒がらずにYMTCを覚えるとか
あとは長江とか言えばいいんじゃね

ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B1%9F%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
2024/09/25(水) 21:14:49.89ID:bjcljImR0
武漢出身とのことで、コロナ232とかでもいいぞw
2024/09/25(水) 21:16:14.30ID:55Auv/Lb0
コロNAND232L
2024/09/26(木) 18:14:55.96ID:p0kUTr3C0
>>883
Aliで買われました?
gen4でmicronの232層って純正以外見ないから基盤とか気になります
897Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM73-3HDj)
垢版 |
2024/09/26(木) 19:04:09.10ID:SpImyesyM
風見鶏のプライベートブランドのmiwakuraのmSATA(Micron 128層 TLC+SM2259XT2)、定期的に在庫が無くなっては復活を繰り返してる
東映無線でも売れ行き割と良いらしいしニッチではあってもまだまだ需要はあるっぽいね
中身は中華SSDそのものだけどSUNEASTやWINTENのmSATAよりは良いチップ使ってる感じ
2024/09/26(木) 19:18:34.22ID:CWTzgA3Z0
>>896
オークションサイトの未開封品だから入手経路は分からんね
2024/09/26(木) 19:27:47.76ID:SRNCLxiD0
>>897
あれ3ヶ月くらい前に何個か買ったけど全部QLCだった
2024/09/26(木) 21:44:36.58ID:DEwNKtuUd
Apple納入キャンセル分のクオリティが維持されてるか疑問だしマイクロンのNANDに変わるのはウェルカム
2024/09/26(木) 22:18:37.91ID:uvDnRH140
item/1005004397656521.html
1万以下で投げ売りされてたWALRAMの2TB届いた

v0.567a
Drive: 4(USB)
OS: 10.0 build 22631
Model: WALRAM 2TB
Fw : W1018A0
Size : 1907729 MB [2000.4 GB]
From smart : [SMI2259XT] [W1018A0 00] [HYNV6]
Controller : SM2259XA bufferless
FlashID: 0xad,0x89,0x2a,0x53,0x0,0xb0,0x0,0x0 - Hynix 3dv6-128L TLC 16k 4096Gb/CE 1024Gb/die
Channel: 2
CE : 2
TotDie : 16
Plane : 2
Die/Ce : 4
Ch map : 0x03
CE map : 0x03
Inter. : 8
First Fblock : 2
Total Fblock : 2876
Total Hblock : 29809
Fblock Per Ce : 2876
Fblock Per Die: 2876
Original Spare Block Count : 162
Vendor Marked Bad Block : 0
Bad Block From Pretest : 40
2024/09/26(木) 22:36:09.65ID:On0zvM180
https://ul.h3z.jp/jN1Q2b40.jpeg
https://ul.h3z.jp/SAldALe7.jpeg

ちなみに片面実装で裏面には一切部品無し
思ってた以上にしっかりした造りだった
2024/09/26(木) 23:03:29.37ID:pm+4Uf83d
>>897
miwakuraって中華横流しレベルじゃん
904Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM73-3HDj)
垢版 |
2024/09/27(金) 02:22:57.61ID:ZQUBw0V4M
>>899
1TB?
1TBは発売当初からYMTC 128層 QLC+maxioの構成っぽい
128GB〜512GBは今年の3月に買った時は全部Micron 128層 TLC+SM2259XT2だった
今のロットはQLCになってる可能性はあるかもね

>>903
だから中華SSDそのものって言ってるでしょ
miwakuraは風見鶏が販売元だから3年保証のこの製品が壊れても保証期間内なら交換や返金受け付けてくれるぶん中華から直に買うよりはマシ
2024/09/28(土) 11:02:14.88ID:MK+VLNMh0
>>898
ありがとうございます。
意外とレアものかもしれないですね。
2024/09/28(土) 12:17:57.40ID:ERegtWcZ0
アリエクで回転が早そうな店か箱違いのARESだったら引けそうかな?
2024/09/28(土) 12:30:05.66ID:ZVhZqoyN0
NM790の話なら
790X-004TBの表記で選ぶほどセラーがなかった気がするけど
2024/09/29(日) 23:39:08.26ID:kMwIkqde0
Cusu CV3500M 2230 どんなもんですかね?
//i.imgur.com/j6V1FiO.jpeg
2024/09/30(月) 00:41:31.33ID:m4765wWG0
>>908
3dv3(x2-9060)だからハズレだね
1年ぐらいするとデータ消えるチップが混ざってるやつ
steamのゲームとか再ダウンロード出来るファイルを入れるのが吉
2024/09/30(月) 01:08:52.49ID:Md6ZjD7h0
>>909
ご親切にどうも、注意しながら使います
2024/09/30(月) 10:59:23.80ID:/ANWvDlJ0
もうこんなに欲しい
2024/10/02(水) 23:13:08.58ID:vRieK2mw0
>>909
3世代目は前期後期があって、後期は問題解決している
Maxioは前期ですらファームで対処を行ってる数少ないコントローラベンダでもある
913Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 73e8-JJSI)
垢版 |
2024/10/05(土) 00:59:54.94ID:8moiqLhG0
> SSD 外付け 32TB ¥6499 税込
> レビュー数 1,434 、5つ星のうち ★4.5
> 過去1か月で100点以上購入されました

サ ク ラまみれの中.国.詐.欺.商.品を放置しているAma損と消費者庁に
「詐欺放置すんな!仕事しろ!」と 抗議しましょう

中.国.詐.欺.商品を購入したら泣き寝入りせず絶対に返金求めましょう
「詐欺商品売るな!金カエセ!」とAma損サポートに直接言えば確実に返金されます
2024/10/06(日) 22:09:01.50ID:BwKQNr960
geil P3A壊れた 多分データ回収できない
2024/10/06(日) 23:51:21.65ID:jBGB85ta0
>>914
運が良ければ電源入れ直すとドライブが見えるようになるかも
駄目なブロックにアクセスしないようファイルコピー出来るといいね
2024/10/07(月) 02:33:57.86ID:apVNz5xI0
>>914
不良ブロックの類なら
Linux上でdd resucueを使うことで一部救出できる可能性あり
2024/10/07(月) 15:30:33.46ID:I96ZszA30
RAWになってて今easusとかいうのためしてるがめちゃくちゃ遅い
everythingで何入ってたかは見た
2024/10/07(月) 18:18:08.47ID:P3wKAzUS0
パーティションテーブルが壊れただけならDMDE試用版で9割取り出せると思う
https://dmde.com/
919Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c658-pV6A)
垢版 |
2024/10/07(月) 19:04:32.60ID:I96ZszA30
easusはなんか130日くらいかかる感じだったんでやめた
なんか再起動するたびにraidportリセットされてOS入ってるm.2までリセットかかって怖いんで外した
タスマネ、diskinfo、ディスクの管理それぞれ認識したりしなかったりしてdiskpartもcleanしようとすると
存在しないデバイスをなんたらとかでてだめでディスクの管理もそれでてボリュームの削除までできたけど
フォーマットできず結局読み取り専用って出てた
デバマネだと正常に動作してますとかでてるしdiskinfoは正常のままだった
linuxのとかDIMEとかイーザスよりいいのかな
2024/10/07(月) 19:12:24.92ID:EJQZRhWud
「存在しないデバイスを指定しました」か
これなると他のSSD、というかマザーボードもダメージ受けない?
2024/10/07(月) 20:22:01.89ID:mDjPHk8K0
復旧天使liteマジオススメ
922Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8b93-LW0K)
垢版 |
2024/10/07(月) 20:27:45.46ID:V6wmtGxh0
復旧天使というか、
本家のRaise Data Recoveryは結構優秀よね
日本からだと買いにくくなってるけども
2024/10/07(月) 21:57:16.52ID:P3wKAzUS0
壊れたブロックにアクセスするとコントローラーが永久に待ち続けてCPU側からコントローラーが見えなくなる
こうなると再起動じゃ駄目で一旦電源切らないといけない
だから壊れてないブロックのファイルだけ救って壊れたブロックのファイルは触らずに諦めた方がいい
2024/10/08(火) 18:05:38.12ID:hufQBOJs0
いつも情報貰ってばかりだとなんなので
楽天の買い回り SPDで購入のエイサープレデター4T ポイ混みで29000ぐらい

v0.35a
OS: 10.0 build 19045
Drive : 2(NVME)
Scsi : 3
Driver : W10
Model : Predator SSD GM7 M.2 4TB
Fw : SN12717
HMB : 40960 - 40960 KB (Enabled, 40 M)
Size : 3907018 MB [4096.8 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2 0xC5 0xC6 0xFC
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09 0x80
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000127173100,Jun 15 2023,15:45:27,MAP1602,1SSYBB5C
Project id string[080] : r:/Congming_Hao/MAP1602-X3-9070-4T-Branch-SN12595-Close-pyrite
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTE1B1xC3B
NAND MaxPE cycles : 3000
NAND Freq : 2400
Channel number : 4
CE number : 4
Total bank : 32
Flash type : TLC
Blocks/CE : 4356
Pages/Block : 4176
Page size : 16
Planes(?) : 6
Die/CE : 1
HSPD capacity : 1121
HSPD blocks : 18
Normal blocks : 347
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die

MAP1602 YMTC 3dv4-232L だし大丈夫だよね
しかし高くなったなぁ Lexarのとか4万とかするしもう目についた感じではヤフショか楽天のこれぐらいしか蝉族多少安いのも無いかな
NVMe2埋まってて時間くった―て 右往左往に書いたら怒られた(´・ω・`)
925Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 8b5d-LW0K)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:41:38.24ID:Hh6KwTqe0
>>924
>>869で報告しとるよ

俺もヤフショの諸々で3万切りで買った
今買うなら有りかもしれん選択よね
2024/10/08(火) 20:00:33.79ID:TPd9RPpea
NM790 2TBのファームウェアをアップデートしたらHMBが32MB->40MBに増えたわ
ちなみにファームウェアのバージョンは下のように変わった

オリジナル:
Firmware id string[0C0] : MKSSD_100000000112963100,Apr 6 2023,21:26:01,MAP1602,1SSYBA4C
Project id string[080] : r:/1602-YMTC-X3-9070-SVN08705-Retail-SVN11296

アップデート:
Firmware id string[0C0] : MKSSD_100000000215723100,May 18 2024,15:43:34,MAP1602,1SSYBA4C
Project id string[080] : r:/MAP1602-X3-9070-BASE-SVN13836
2024/10/08(火) 21:52:18.89ID:SSLFpKkI0
HMBは手動で40MBにできるとは言え、何もしなくて良いのは嬉しいね
つーか蝉でファームウェア更新提供してるとこあるのね
2024/10/10(木) 08:56:25.25ID:PDyip3wB0
板違い気味の話ですがご容赦ください
中華ミニPCのSSDが壊れて交換用に送ってもらったのが
メーカー不明のSM2258XTで灰NANDのm2sata512GBだったので
MPToolでSLC化したら120GBになったのですが元はQLCってことでいいんでしょうか?
もしTLCだったら容量1/3になります?
2024/10/10(木) 10:38:00.90ID:1gLUvGWM0
SLC x1
MLC x2
TLC x3
QLC x4
2024/10/10(木) 13:06:21.32ID:PDyip3wB0
>>929
ありがとうございます
SLC→MLC→TLC→QLCが
1→2→4→8か1→2→3→4かで悩んだのですが後者で
容量1/4になったってことは元はQLCということが分かりました
2024/10/11(金) 10:34:47.32ID:81c6iP1m0
>>908
Cusu CV3500M 2230 512GB
//i.imgur.com/8HIvIBp.jpeg
2024/10/11(金) 14:57:36.19ID:t469Ui1G0
去年買ったP4Sの4TB開けたらコントローラーとメモリ段差ありすぎ
分厚い金属シール持ち上げて0.5mmのサーマルパッドの切れ端いれたら平らになった
933Socket774 警備員[Lv.14][芽] (オイコラミネオ MMcf-7lzV)
垢版 |
2024/10/14(月) 14:39:54.31ID:GubgDW5IM
ケースやUSBハブ販売してたりするoricoが低価格でSSDを売り始めてるな
どっかから買い付けた格安中華SSDにラベル貼り付けてパッケージングしてるだけだろうけど
2024/10/14(月) 15:11:40.46ID:34M0GR3Kd
orico v600…
2024/10/14(月) 16:55:07.98ID:lTL+8CPh0
>>933
販売できるもの減って苦しいのかもな
2024/10/14(月) 22:26:51.73ID:NtGIfpHX0
ふわふわが案件取ってきてるけど、イマイチらしいね
937Socket774 警備員[Lv.17] (オイコラミネオ MMcf-7lzV)
垢版 |
2024/10/14(月) 23:54:25.30ID:GubgDW5IM
シリコンパワー、ADATA、team、トランセンド、キングストン、CFD
ここら辺り以下って感じではあるよね
2024/10/15(火) 09:49:14.77ID:bC3uxJV/0
TEAMよりはマシかも
2024/10/15(火) 10:42:27.43ID:4riv8RR/0
Teamより下だろ
AGIと同等くらい
2024/10/15(火) 23:00:10.79ID:I5qNhkXd0
全部地雷引いた事があるな
お前は俺か
2024/10/15(火) 23:07:01.64ID:bC3uxJV/0
>>939
TEAMのハズレは本当にゴミだからなぁ
相性起こりすぎて使い物にならんM.2 SSD2枚棚で遊んでるわ
942Socket774 警備員[Lv.18] (オイコラミネオ MMcf-7lzV)
垢版 |
2024/10/15(火) 23:14:06.02ID:eCA8dExVM
そりゃそこら辺のメーカーは基本的に選別落ちのチップ使ってるし(使われてるチップのランクはピンキリではあるが)
地雷を引く確率下げるならcrucial、Samsung、skhynix、WD、キオクシア、seagate辺り選ぶしかないべ
とは言ってもSamsungはバグで度々やらかすし
WDは近年は設計段階でよくやらかして故障報告多数
と常に安心出来る訳でもないけど
キオクシアはseagateはコントローラがphisonだから人によっては嫌だろうし
2024/10/15(火) 23:21:35.66ID:3JVHBTSz0
WDは今は不具合やらで阿鼻叫喚地獄だな
2024/10/15(火) 23:23:01.36ID:I5qNhkXd0
先人が言うようにNAND作ってる所が壁
しいていえば見失いメーカー?

apacerとサンイーも死んだ事あるな
945Socket774 警備員[Lv.19] (オイコラミネオ MMcf-7lzV)
垢版 |
2024/10/15(火) 23:52:12.84ID:eCA8dExVM
アセンブリしてるトランセンドだったりはいくらかマシ
CFDだったりは仕入れた商材をパッケージングして販売してるだけなので格落ち感はあるかな
2024/10/15(火) 23:58:13.35ID:jRnpvajx0
ひどいやつはアクセスしてなくても通電してるだけで死ぬ
メジャーメーカーだと思っていても取り扱い終了して放置とかも
kingbankが5年以上使えてる一方でIntelのQLCと書き込み5000GBで死んだプレクが上の2点でゴミだった
2024/10/16(水) 00:15:10.62ID:h28YHV3q0
>>942
こういう賢い人が増えればキオクシアの株も上がるだろうに値段しか見てない奴が多いからなあ
948Socket774 警備員[Lv.19] (オイコラミネオ MMcf-7lzV)
垢版 |
2024/10/16(水) 00:46:51.04ID:tdA4k5APM
今でこそ多少やる気は出してるけどあそこは東芝時代からコンシューマ向けは本当にやる気がないから仕方ないよ
今は自社製コントローラを採用してるのは法人向けモデルだけなはず
2024/10/16(水) 03:34:05.59ID:QSNyKoEdd
東芝は糞みたいな性能のメモリーカードをボッタ価格で売り続けてたから要らん
2024/10/16(水) 08:34:56.51ID:XhZMvilxd
そういう恨みってそんなだけだと思う
2024/10/16(水) 13:31:52.78ID:GC7IrpBb0
アリエクでGoldenfirの128GBが856円で出てる。
2024/10/16(水) 13:31:59.74ID:Z6KTLEO40
OricoのSSDはsuperheer
//superheer.com/internal-ssd/
2024/10/16(水) 22:37:10.81ID:i/I3yHLw0
>>951
開くと64GBっていうパターンかなと思ったら本当に856円だすごい
2024/10/17(木) 02:55:28.93ID:3R1fhIUw0
尼だと256GBで3000円切るぐらいだから安いねw
2024/10/17(木) 07:02:12.93ID:TX6BHORb0
USBメモリみたいやな
2024/10/17(木) 07:08:39.52ID:EssQ2Fxd0
日尼MOVE SPEED 4TB
28792jpy
800P
2024/10/17(木) 17:23:55.24ID:qusV/oVG0
kodakのsataがaliの超コイン割に来てる
2024/10/17(木) 18:36:33.39ID:TkOt/DHs0
時々aliにあるkodakは本物なんだろうか
2024/10/17(木) 19:03:08.67ID:E1I9Nlcfr
Kodakブランドだけライセンスしてもらってるんでしょ。Lexarとかも一緒。
よくあるパターン。
2024/10/17(木) 19:21:46.38ID:H6W0pCQw0
HPもライセンスだけどLenovoは胡散臭い
2024/10/17(木) 20:19:11.89ID:jg+8/Or50
Lenovo ブランドでSSD 売ってるの?
2024/10/17(木) 20:55:15.81ID:k9n+FdEJa
>>959
LexarはSSDもSDカードも自社製造だろ
適当言うなよ
2024/10/17(木) 21:00:59.73ID:xsM5WonM0
本物だと思えるほうが凄いわな
2024/10/17(木) 21:11:44.50ID:U/+/LpgyH
BRIDGESTONEのSSDなら買うかもしれん
2024/10/17(木) 21:20:47.68ID:TIzDcc2Z0
ハマーの自転車
966Socket774 警備員[Lv.21] (オイコラミネオ MMcf-7lzV)
垢版 |
2024/10/17(木) 21:24:33.49ID:gd2iHBe/M
Lexarはライセンスじゃないぞ
Micronが2017年にOEMを手掛けていて自社のブランドを欲しがっていた中華メモリーモジュールの老舗であるlongsys社にブランドごと売却した
なので名実共にLexarは中華SSDだよ
パッケージ見ても中華SSDっぽさはないけど
2024/10/17(木) 21:25:49.56ID:LihqVFZZ0
国内販売無いものは偽物かどうか判別できないから気にしたら負け
ここ数年でちゃんと使える偽物みたいのがめちゃ増えたから本物持ってないと区別つかん
968Socket774 警備員[Lv.21] (オイコラミネオ MMcf-7lzV)
垢版 |
2024/10/17(木) 21:33:30.40ID:gd2iHBe/M
コントローラの進化による弊害だね
昔はコントローラの性能が良くなかったから品質の良くない選別落ちのNANDを使ってるSSDはすぐに駄目になってたし
2024/10/17(木) 21:40:47.69ID:8qbinIRm0
>>965
浜ーの自転車でラーメン届けるよ!

    _∬_
(.⌒⌒)\ ≠ /
|_ _| ∩ ̄  チリンチリン
(・ω・ )ノ ≡=-   (´´
 /ゝ: ヽ  _ __ _ (´⌒;;
0┬ゝ  )= ≡=- (´⌒;;;
(*)(_/(*) (´⌒(´⌒;;
2024/10/17(木) 22:30:01.74ID:ey4RSfwg0
Goldenfirの白いsata ssd 512が2991円だ
2024/10/17(木) 22:57:18.57ID:2bwZm4/S0
Goldenfir128G今日見たら922円になってるな
というか1ドル150円突破とかもうええ加減にして欲しいわ
2024/10/17(木) 23:19:36.43ID:LihqVFZZ0
goldenfirずっと売切れてる
2024/10/17(木) 23:23:01.35ID:jzj6+6o40
モンスト2TをC:とD:に分けて使ってるけど一日に数回ディスク使用率がスパイクする。読み書きしてるわけでもないのに
974Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1f6e-utU1)
垢版 |
2024/10/18(金) 01:41:06.29ID:uN1rxpX00
次スレのご案内
次スレは9で間違いないです

【YMTC】中華製/中国製SSD総合 9【夢遊病龍の悲劇】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1729182890/




【YMTC】中華製/中国製SSD総合 7【夢遊病龍の悲劇】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710928856/←前スレ 実質8
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 7【MAXIO】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704804784/
2024/10/18(金) 16:15:23.14ID:CZzAMmek0
Ediloca EN855
大容量の4TBがあって、DRAM搭載で3万前半
どうよ
976Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2b2d-F/b9)
垢版 |
2024/10/18(金) 16:46:59.19ID:V8C9ZM9Y0
DRAM搭載中華はInnogtit疑惑が抜けないからノーセンキュー
2024/10/18(金) 23:57:29.56ID:TZy0Sw/M0
900円ssdってaliですよね?
goldenfirで検索しても見当たらないので
2024/10/19(土) 00:38:50.06ID:KxGOvD+50
SuperDealsのコーナーにあったと思うけど今見たら無いな

Choiceの夢遊病龍が爆安だね
64G467円
120G1067円
128G1161円
1005005217734986
979Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MMcf-7lzV)
垢版 |
2024/10/19(土) 02:22:13.05ID:u6dz5MQcM
その辺りの容量ならヤフオクで寿命が残ってるMLCの中古買う方がコスパ良かったりする
2024/10/19(土) 03:58:33.80ID:/SppFxFn0
俺のX-25V誰か買わん?、伝説のPB超え超耐久SSDだよ
東芝゙HG2もあるぞ、使用時間5万時間のバリバリ新品同様だ
2024/10/19(土) 04:07:59.36ID:HVAfV1mE0
なんでそんな最高のSSDを手放すんだい?
982Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMcf-7lzV)
垢版 |
2024/10/19(土) 05:03:55.27ID:u6dz5MQcM
寿命は凄いけど当時はSATA2辺りだから速度が遅いのが欠点だね
キャッシュやテンポラリーファイル用に使い潰すなら今でもそこそこ使えそうではあるが
2024/10/19(土) 07:02:12.45ID:uXVSU+zc0
NextCloud鯖で現役だなHG2
2024/10/19(土) 11:00:34.90ID:uBDO+BfGd
>>980
OPTANE120GBM.2のほうがまだ使えるな
2024/10/19(土) 11:08:00.54ID:kESsflVId
>>980
てかX25-Vは持ってたわ、MLCのやつだろ
弱いやん
2024/10/19(土) 13:55:34.58ID:DKkxdhhf0
ラズパイ用に128GB欲しいな
2024/10/19(土) 23:51:01.20ID:OaKhKHtz0
それこそ信頼性抜きで考えれば夢遊病でもよかったのでは
988Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0658-6Oo2)
垢版 |
2024/10/21(月) 22:16:54.19ID:GskY8Uqw0
>>914
biosでセキュアイレースしたら治った。リードオンリーもdiskpartで解除できた。
やっぱりraidportがリセットとか言うエラーでたんで外付けにして様子見てる
pciex1で使ってたのがよくなかったのかなけど代わりにP4S挿したけどリセットでない
2024/10/21(月) 23:17:03.44ID:OcauvphLd
もっかい出たら廃棄だね
俺ならもう廃棄
2024/10/22(火) 00:00:42.78ID:D7GXCpdT0
おそらく再発する
消えてもいいゲームを入れよう
2024/10/22(火) 00:19:16.27ID:Ztvb7dltd
そうなりそうなら廃棄かな
めんどくさいやろ
992Socket774 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MMd5-vzlP)
垢版 |
2024/10/22(火) 01:03:09.17ID:anVm0VkPM
データバックアップして廃棄が無難だわな
再び動作がおかしくなっても問題ないようキャッシュ用やゲーム置き場にするぐらいか
2024/10/22(火) 08:28:42.08ID:sOv3pG6v0
ふわふわハードウェアX
コメントよりORICOのO7000、2TBモデルについて、直近の購入でMicron 232層のTLCというタレコミ
2024/10/22(火) 13:17:30.62ID:RP5WjNb3d
過去QLCだったりするし、おみくじだねw
ふわふわに結果的に騙されたって言うやつが出ないといいけど
2024/10/22(火) 13:29:25.00ID:xTpa8lcYd
>>993
購入じゃなくて提供だし、お前がウソツキだった
2024/10/22(火) 13:31:24.23ID:ZZc/pasLd
コメントより、コントローラもNANDの不明のflash_id殺し仕様とも書いてあるね
2024/10/22(火) 13:42:39.69ID:tw5+O2pe0
>>931
Cusu CV3500 2280 256GB
//i.imgur.com/yBzlsVC.jpeg
2024/10/22(火) 18:47:21.26ID:+3T66tap0
次スレは9で間違いないです

【YMTC】中華製/中国製SSD総合 9【夢遊病龍の悲劇】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1729182890/




【YMTC】中華製/中国製SSD総合 7【夢遊病龍の悲劇】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710928856/←このスレ 実質8
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 7【MAXIO】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704804784/
2024/10/22(火) 20:09:09.61ID:bcUETr/x0
質問いいですか?
2024/10/22(火) 20:10:31.30ID:r5mEegCHd
>>993
しょうがないから買って試してやる
報告はせんぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 216日 1時間 9分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況