X



Intel Arc Aシリーズ Part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/06(水) 13:04:32.46ID:IMSc7dYg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

インテルのGPU「Arc Aシリーズ」について語るスレ

インテル Arc A シリーズ・グラフィックス
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/details/discrete-gpus/arc/arc-a-series.html

前スレ
Intel Arc Aシリーズ Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701160836/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/06(水) 15:36:51.73ID:fwSVN3PiM
Intel AR乙
2024/03/06(水) 20:09:32.28ID:gwhHBh0m0
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000092564/graphics.html
4Socket774 (ワッチョイ 9f9b-JCcX)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:16:54.94ID:czrtfH960
へー😼
2024/03/07(木) 07:22:04.47ID:A9Uhbhq70
華麗に4様ゲット~
2024/03/08(金) 18:04:38.27ID:2QLRSTWw0
ゴダイゴ
7Socket774 (ワッチョイ 5f33-IGJH)
垢版 |
2024/03/08(金) 23:47:13.63ID:Nwl5+ioc0
INPEX寄りで投げた酷すぎる
8Socket774 (スッップ Sdbf-hejZ)
垢版 |
2024/03/09(土) 00:29:19.59ID:oA82Js4sd
電池系、再ブレイクしたところで何らまともな。
それがどか食いに行こう
9Socket774 (ワッチョイ ab9e-QAdV)
垢版 |
2024/03/09(土) 00:39:29.75ID:ruiRVpb30
鍵オタにはそう見えるの?
10Socket774 (ワッチョイ 0f22-sycw)
垢版 |
2024/03/09(土) 01:05:02.64ID:THOMO0za0
そろそろ利確するかはほんとあのダサさが謎
2024/03/11(月) 07:16:27.58ID:hkKl3z0s0
ARCのシェアは2%から1%へと低下
緑vs赤vs青 80:19:1

NVIDIAのGPU市場シェアはAMDの上昇でわずかに低下、Intel Arcは迷走中
https://www.hardwaretimes.com/nvidia-gpu-market-share-amd-intel/

NVIDIAは前四半期に-6%の市場シェアを失い (前年比) 、AMDは同期間に+7%のシェアを獲得した。
2023年末のGeForceユニットの市場シェアは80%で、前年の86%から低下した。
逆にRadeonは2022年後半の12%から前四半期には19%になった。
AMDのGPU市場シェアは前期比で増加し、2023年の最後の数ヶ月で (ライバルのGreenを犠牲にして) 2ポイントを伸ばした。

     2022Q4 → 2023 Q4
Geforce  86%  →  80%
Radeon  12%  →  19%
ARC     2%  →   1%
12Socket774 (JP 0He6-rNpD)
垢版 |
2024/03/11(月) 09:54:33.71ID:xHdFD9OuH
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
愛国保守のまともな日本人ならIntelやゲフォを選んでますねぇw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
13Socket774 (ブーイモ MMe6-/RZx)
垢版 |
2024/03/11(月) 12:27:20.33ID:N522gqtRM
Aiお絵かきのSDXLは早いらしいよ?
2024/03/11(月) 21:44:30.00ID:Ygebx3o80
書き込みが少なくてもマクロとコピペの餌食になってまうんやな・・・
15Socket774 (ワッチョイ 62c1-CinR)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:05:21.44ID:+ntdjMXs0
質問させてください
Arc A310でYouTubeの4K60PのHDR動画をコマ落ちなく快適に再生させることはできますか?
Intel UHD Graphics 730を内蔵しているCore i3 14100と迷ってます
ゲームはしません
2024/03/11(月) 23:33:47.96ID:7eI1SaZS0
AV No.1
2024/03/12(火) 00:44:46.27ID:RdF9PsJj0
とりあえず12100買えば良いのでは?
4K60PのVP9やAV1なら別に内蔵グラフィックでも再生支援効くから動くはずだし
14100からコスト下げておけばA310も買いやすいでしょ 性能差はわずかよ

ちなみにA310はだいぶファンがうるさいとの噂なので
挿せるならAsrockのA380ロープロがいいんじゃないかなぁ
1815 (ワッチョイ 62c1-CinR)
垢版 |
2024/03/12(火) 01:29:58.02ID:F40nyLq20
>>17
ありがとうございます
12100で検討したいと思います
2024/03/12(火) 01:44:43.17ID:RdF9PsJj0
すまんA310って聞いてSparkleのEcoのことだと勝手に脳内変換していた
まあそれでもA380のほうが良いと思うけれど
1スロじゃなきゃ困るんでなければ
2024/03/12(火) 09:21:14.37ID:50FGhgXsr
A310ならDeepLink効くでしょ
21Socket774 (ワッチョイ a234-QATo)
垢版 |
2024/03/12(火) 13:36:25.16ID:j2MHomyB0
そろそろARCおさらばしようかな
思えば2万円台で角張ったデザインにも惚れ込んで購入したのが始まりさ
まず最初に直面したのがnvidiaで完走していたベンチが完走しなくなった問題
まず疑ったのが電源でBRONZEの750W電源からGOLDの850Wに格上げし無事完走したのも束の間
アプデの度に挙動が怪しくなりCPUFANまで高級品に置き換え、ここ最近は落ち着いていたんだけど
何故かパソコン立ち上がらなくなってしまいました
ピッの後切れる
メモリダメな時の症状に似てつつもずっとこのPCで使用して問題なかったメモリだしな…
CMOSクリアでも復活せず

ARCが原因かまだ不明だけどやはりARCにしてから不具合多すぎて疲れ気味笑
2024/03/12(火) 15:37:13.82ID:+cVzFglR0
一回ARC外してみれば分かるんじゃないか?
2024/03/12(火) 17:51:55.45ID:7PVs64hR0
それくらいじゃ到底生活できないし
今でこそ中止にしたら負け数も減るやろな
ガーシーは国会議員
24Socket774 (ワッチョイ 829a-rqxV)
垢版 |
2024/03/12(火) 18:11:08.02ID:d7SLEbJr0
イベントとか行き始めて今73.8キロ!!
円安でなんとかしないと株は連想ゲーム
2024/03/12(火) 18:33:55.61ID:Y8XCyQlR0
そもそてうふをみありむうなくやぬむわふかあむんへこやおに
26Socket774 (ワッチョイ 7e7a-VRJu)
垢版 |
2024/03/12(火) 18:35:03.65ID:/ICPLynh0
動画編集用にArc買ったんだけどresizable barが有効にできなくて詰んだ
2024/03/12(火) 18:41:30.59ID:ItEgkuf20
しあわゆせたへかにそもにけふぬつあうるみたこくをそわんおろゆみなくなちそやあるるへへそよもれをやちあ
28Socket774 (ワッチョイ 69dc-tlkD)
垢版 |
2024/03/12(火) 19:12:50.80ID:b9n+ZIcU0
ゆくははよちしなすやむつさよそらねとことむおすのはしとてに
29Socket774 (ワッチョイ 2e07-tlkD)
垢版 |
2024/03/12(火) 19:36:02.23ID:/ILkHdsC0
えそんみをのつへけいんらわあううはやこめけれ
30Socket774 (ワッチョイ a25f-QATo)
垢版 |
2024/03/12(火) 19:36:45.00ID:j2MHomyB0
パソコン工房の店員さんに相談してみたらOS壊れてる可能性高いからクリーンインストール勧められましたが、そもそもクリーンインストールしてたのにと解せなくて安くなってた4060購入
挿し替えたらあっさり解決しました。兄貴たちとうとうARC卒業してしまいました
メインPCだったのでさすがにPC使えないはNGで泣く泣くARCとお別れ
今までありがとう
31Socket774 (ワッチョイ a25f-QATo)
垢版 |
2024/03/12(火) 19:58:42.98ID:j2MHomyB0
ちなみに、同じ環境でff15ベンチ4Kフルスクリーンで ARC750が3900位だったのに対し4060が4268で同程度のスコアでした。
参考まで
2024/03/12(火) 21:12:25.37ID:1veZZ/TQ0
やばー(棒)
2024/03/13(水) 09:27:35.62ID:ubassTds0
>>30
お疲れ様でした、お元気で。
2024/03/13(水) 09:51:50.97ID:Xk2oPFLy0
4060の消費電力はA750の半分

それで1割も性能上がるのではやっぱつれぇわ…
2024/03/13(水) 10:21:03.53ID:JKzLjEP80
A750の値段は4060の半分以下
発売当時に誰か書いてたが電気代で価格差を追い抜くには地域差はあるけど1日8時間稼働で8年以上とかの試算じゃなかったっけ
潤沢に金が使える人はArcじゃなく初めからRTX最上位買うでしょ
2024/03/13(水) 10:30:57.76ID:JKzLjEP80
クロシコA750のバンドルがいい値段で売れたから実質13000円程度で買えた
ラデRXが200wからの換装で省エネになり性能アップで大満足かな 
俺の環境では不具合全く無いし
2024/03/13(水) 10:39:25.86ID:MstL7CUma
>>35
A750 31,799〜
4060 43,380〜
7600 36,162〜

うーんこの
2024/03/13(水) 10:45:27.86ID:517x/rDy0
>>37
A750が31,799~とかだいぶ価格変わったんだな その価格じゃ絶対買わねー
22,000円時代で語ってたわ すまん
39Socket774 (ワッチョイ f1ff-b3Ro)
垢版 |
2024/03/13(水) 11:24:08.99ID:9PS6e/TZ0
ラデチョンよりはマシw
40Socket774 (ワッチョイ ee04-jwTK)
垢版 |
2024/03/13(水) 11:58:29.78ID:Nx0wJuGh0
それはさすがに無い
2024/03/13(水) 18:55:20.88ID:EcL5EWYC0
A770 16GB(Acer)がここんとこずっと39800だから余計に割高感の強い今のA750/A580
そんなとこで3050と3060の真似しなくていいから…
2024/03/14(木) 21:16:22.79ID:u9Y93TvW0
棚に飾られたA750が1年経ちました
2024/03/14(木) 22:14:32.27ID:giXzlVdm0
Claw A1MでARC勢いつくと良いな
44Socket774 (ワッチョイ 6ec0-R6nM)
垢版 |
2024/03/15(金) 08:32:28.88ID:fEaDfyKn0
ホラデオンより上とが周知されれればあっというまでしょw
45Socket774 (ワッチョイ 6ec0-R6nM)
垢版 |
2024/03/15(金) 08:32:39.76ID:fEaDfyKn0
Intelがとうとうポア開始した      
グラ新生を控えた日本が誇るFF14早くも対応、アムゴミ完全終了のお知らせ
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
掲載日 2024/03/15
2024/03/15(金) 10:30:45.07ID:nR/W48GO0
ここに書くならXeSS対応とかしてもらわんとなw
47Socket774 (ワッチョイ ee04-jwTK)
垢版 |
2024/03/15(金) 11:49:08.85ID:tYsDCJZy0
ETA PRIME の動画を見ると A310 悪くない気がしてくるので困る
2024/03/15(金) 17:44:08.63ID:BROYjxTP0
APOは有効にするのに手間かかるからまだ有効にしてないわ
ゲームしか効果ないっぽいし普及しないと思う
2024/03/15(金) 20:27:03.03ID:WQp3JYjD0
週末のPC工房のセールはA750が26980円だけどいつも出てくるこのSPARKLEって聞いたことないんだけどどうなん?
2024/03/15(金) 20:48:26.58ID:MmA76r5w0
クロシコOEMで昔から御馴染みのメーカー
2024/03/15(金) 21:11:52.87ID:i1UgiATJ0
>>49
昔Twotopのショップブランド自作pcとかにのってるグラボってSPARKLEのやつ
だったりしたような。

自分はCPU:Ryzen 7 3700x MB:ASUS Pro A520M-C/CSM(BIOS 3205)のx16スロットに
にSPARKLE A310 ECO挿して現在使用中。液晶モニタはDell S2421HSXにつなげていて、
A310の”MINI DP”とS2421HSXの”HDMI”の間のケーブルは AMAZONベーシックの MINI DP to HDMI
1.8m ケーブルで接続しています。今のところこの環境で安定している。arcのドライバは5333の最新ドライバ。
OSはWin11 Pro 23H2 22631.3269 AMDチップセットドライバーは6.02.07.2300 Resizable bar:有効

最初はCPU:Ryzen9 5900x マザボ:MSI B550トマホ PCIEx16:Radeon RX470 4GB PCIEx4(x16形状):A310 ECO (HDMI接続)
の環境で使おうとしたけどA310 ECOをx4スロットに挿してみたら、ブラックアウトや急に再起動とかして安定しなかった。

あ、AMDのCPUやマザボ環境でIntel ARCのグラボ使う時はBIOS設定で仮想化(SVM)の設定はDisableにしてと
インテルのHPに記載があります。
2024/03/15(金) 22:31:26.35ID:EPJINWrc0
えっ知らんかった
サイト見た限りA770しか対象になっていないような気もするけれど

4500とA380のヘンテコLinuxマシンを組みっぱなし放置しているけれどどう動くか調べてみようかな
2024/03/15(金) 22:51:26.60ID:i1UgiATJ0
>>52
>A770しか対象になっていないような気もするけれど

たしかにいわれる通りA770しか記載されてないので、他のARCグラボは該当しないかもしれないですね。
他のARCグラボも該当するかと思っていた。
自分のA310が安定している環境ではVirtual Box等は使用していないので、SVMはBIOS設定で無効化しています。

安定しなかった5900x+B550環境では、Virtual Box使用でSVM有効にしていて、Intel HPの AMDプロセッサ云々の記載を
見てからSVM無効にしてみたりとしたが、安定することができなかった。(RX470グラボとの混在とかHDMI接続の相性をうたがっているが・・・)
2024/03/15(金) 23:41:21.30ID:8NOcPWbt0
>AMDのCPUやマザボ環境でIntel ARCのグラボ使う時はBIOS設定で仮想化(SVM)の設定はDisableにしてと インテルのHPに記載があります。
設定した記憶がないがみんなやってたん?
そのままでもどうしようもない不具合はなかったけども
55Socket774 (ワッチョイ 7e17-/RZx)
垢版 |
2024/03/15(金) 23:49:38.28ID:DfaywPB90
Ryzen使いしかいないIntelスレ
56Socket774 (ワントンキン MMd2-tiWo)
垢版 |
2024/03/16(土) 00:53:07.19ID:Kkd+/PezM
インテル入ってるの人はそもそも問題が出ないので話題に入れない
2024/03/16(土) 09:26:27.26ID:YHPNHyku0
一時期はIntel機に積んでいたけれどコスパ重視ならZen3との組み合わせになるんだよ
Intelは2万アンダーのコスパが悪すぎる
2024/03/16(土) 12:21:55.14ID:gVfjb7Vnd
llama.cppにSYCLとかVulkanサポート来たから今度試すか
2024/03/16(土) 13:13:16.04ID:kzH+xduP0
Vulkanや生のCLはいいとしてなんでSYCLなんてウンコ使うかねえ
2024/03/16(土) 15:04:56.49ID:WvCRU/ba0
インテルは性能が低いし消費電力を高いして
いいところが何も
2024/03/16(土) 16:16:40.95ID:pLE1K2S+0
intelのワッパも悪いけどNvidiaにくらべたらAMDのワッパも悪い
エントリーの機能をカットしないだけintelの方がマシといえる
2024/03/16(土) 16:46:36.67ID:44IKoFpi0
目くそ鼻くそ
2024/03/16(土) 18:44:59.47ID:cRbuCYTma
>>58
fastsd CPUやStable-Diffusion.cppもあるよ
2024/03/16(土) 19:11:32.72ID:4FtqHjpd0
Nvidiaのミドル以上は普通にワッパ悪いだろ何言ってんだ?

サイレントモードで電力制限しないと4080以上は350W超えて4090は600Wまで入力するからな

NVIDIAがサイレントモードでレビューさせてワッパ良いと印象操作をしているのが非常に悪質
だ、製品のデフォルトはパフォーマンスモードだからな
2024/03/16(土) 19:34:43.78ID:2BtK/ZyG0
cpuの話題からgpuにすり替わって喧嘩してるんだな
ぜいいんぶんもうだな
66Socket774 (ワッチョイ a262-UCxz)
垢版 |
2024/03/16(土) 19:52:39.51ID:HyPm8zMF0
一部の方は安定しているようなので、CPUやらチップセットやら相性と環境をやたら選ぶんじゃないかな
自分の場合、RyzenCPUで前世代チップセットでは安定させられなかったです。
やっぱり誰もが手を出して良い代物じゃない気がする
2024/03/16(土) 19:53:30.42ID:IfcBPLtOr
>>61
AMDはワッパは一番いいイメージ
Nvidiaは補助なしA4000とA2000以外はワッパは劣るんじゃねーの?
2024/03/16(土) 22:23:35.13ID:kzH+xduP0
IntelのGPUってメモリアクセスの待ち時間中にEUの7~8スレッド詰まったら計算できねえアーキテクチャに思えるんだが、そこんとこ正確にはどうなってるんだろうな
2024/03/17(日) 01:09:21.37ID:NWCnUOV30
GPUのスレでCPUの話だと思ってるお前も含めてな!
2024/03/17(日) 01:10:11.98ID:NWCnUOV30
>>69>>65
2024/03/17(日) 07:15:40.63ID:41gPmZph0
>>67
今世代では完全に逆転してるよ
2024/03/17(日) 07:43:46.41ID:RFU5Ptfd0
赤7900xtxは緑4080sの117%の電力で104%の性能
ワッパは4080sが7900xtxの1.12倍

青A770は緑4080sの78%の電力で38%の性能
ワッパは4080sがA770の2.05倍
https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-super-founders-edition/images/power-gaming.png
https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-super-founders-edition/images/relative-performance-3840-2160.png

ワッパは目くそ鼻くそ、と本物の糞って感じなんだが
2024/03/17(日) 08:12:14.77ID:RFU5Ptfd0
ちなみに
赤の前世代6800が青A770と同程度の電力で1.5倍の性能
赤前前世代5700xtが青A750と同程度の電力で同程度の性能

こんな状況なのにNvidiaにくらべたら悪い、で一緒くたにして
さもintelとAMDのワッパを同列のように誤魔化してるのは凄い
2024/03/17(日) 10:00:59.18ID:udAqzlLu0
RadeonはAdrenalineでブースト電圧を1100mVにするだけの簡単なお仕事です
2024/03/17(日) 10:01:39.00ID:pMhzxvYX0
エントリーの機能カットって6500XT6400のこと言っているなら6500XTと6400が機能カットでクソなことだけは同意するよ、でもそれだけでIntelがマシと言える訳が無い
あの2つはGPU価格暴騰に対する緊急措置みたいなもんだしデコーダエンコーダ以外は優秀だった
忖度なく言ってしまうとA380A310はアイドル電力高い、ベンチ性能に対して実性能低い、互換性が低くて性能発揮しきらないと本当にエンコーダ以外良いとこないよ
76Socket774 (ワッチョイ 2b90-+WAI)
垢版 |
2024/03/17(日) 10:34:23.48ID:W5ZYtIPi0
やっぱりアムダーが多いから、Radeon貶されると反論多めになるのかな?w

超限定された環境、用途になるけど、画像生成のSDXLだとA770LEに限ってはRTX3070より早いよ!
2024/03/17(日) 10:46:23.55ID:Xzx4eO+v0
>>35
1kwh35円計算で1年一万円変わるから約一年の試算になる。
2024/03/17(日) 10:47:54.08ID:Xzx4eO+v0
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-4060-gaming-x/39.html

電力比較
2024/03/17(日) 12:03:32.43ID:42f4n/ij0
ラデオンなんて勧めてくる奴は境界知能だと思ってる
arcの方がまだ使えるよ
2024/03/17(日) 12:15:39.26ID:vsgWec8R0
ボクちゃん
境界知能
といいたいだけのアホ!
2024/03/17(日) 13:46:45.46ID:pMhzxvYX0
人を貶す言葉は使うの簡単だもんね
2024/03/17(日) 13:47:36.00ID:1R2vRCGX0
どれもゴミ
2024/03/17(日) 18:08:21.97ID:qYY6gUbp0
アムカス必死で草
2024/03/17(日) 18:45:45.45ID:bpJgUUKg0
>>76
Vast.aiに登録されたら…
2024/03/17(日) 19:00:06.78ID:FRFFOltq0
ARC使うやつなんてだいたい元ラデ使いだろ
2024/03/17(日) 19:22:22.84ID:udAqzlLu0
変なのあったら試しに買わなきゃな
S3 Savage2000とかSTM KyroとかSiS XabreとかXGI VolariとかAGEIA PhysXとかIntel Arcとか
2024/03/17(日) 20:03:45.85ID:LqKKKvred
>>86
それら全部買ったわ
2024/03/17(日) 21:03:29.87ID:SQVjLII30
MTT S80は?
2024/03/17(日) 22:55:07.81ID:vsgWec8R0
PowerVRはKyroの中かえ?
2024/03/17(日) 23:54:22.14ID:Mx39mLse0
まるで美人を憎むポリコレブスのようなスレになってしまった
2024/03/18(月) 00:04:35.31ID:m0aMB1yZ0
散っていった者達の中では頑張ってた3DLabsの事、時々でいいから
2024/03/18(月) 02:17:59.54ID:DIS4CDTr0
過去のキワモノGPUは日常使用すら怪しい品質のドライバが基本だったけどIntelはiGPUで一定の信頼性は有るから気軽に試せて良いね
だからAMD環境に導入してリスクを楽しむのが正解
2024/03/18(月) 05:37:46.97ID:kEl56Z5L0
programmable shaderが出る前の3Dアクセラレータはどれも大概変なものだったがな
2024/03/18(月) 13:26:16.30ID:UUZuBvrg0
そのiGPUドライバも万年業界最底辺どん底でARCも案の定という感じなのですが…
2024/03/18(月) 18:59:33.14ID:DIS4CDTr0
過去の消えていったGPU達は特に3D描画させなくても不具合発生して動画再生すら覚束ないのが平常運転だったし段違いに安定してるよ
2024/03/18(月) 19:05:01.62ID:JTCrLOwn0
インテルとかベンチマーク以外動かなくて良いだろうって思ってそう
2024/03/18(月) 20:11:06.09ID:vaMqA/bI0
arcは結構頑張ったほうだろう
2024/03/18(月) 20:26:25.26ID:aNe5ivGXM
ふーん頑張ったのか
頭でも撫でてあげようか
99Socket774 (ワンミングク MMbd-AS+x)
垢版 |
2024/03/18(月) 22:29:41.37ID:gF36SKj1M
インテルグラフィックスってChips and TechnologiesとReal3Dがベースだよな
2024/03/19(火) 13:35:13.15ID:CI3xikIP0
クロシコのA750ドライバ5333でff15ベンチしてるけど戦闘シーンの雪っぽい人達を召喚したら辺でフリーズするね

ベンチしてるとコイル鳴き?かわからんけどグラボから聞こえてくる音が割とうるさいんだけど個体差かな
電力を90Wまで減らすとほぼ気にならないんだけど当然スコアも1~2割位下がってるんだよな…
2024/03/19(火) 13:40:06.91ID:wnRZ3qTNH
ラデチョンよりはマシ
2024/03/19(火) 13:45:50.95ID:niE7gb6/0
今ゲフォ使ってて次それ以外でって考えてたけど
あまりにもじゃじゃ馬なのも考えものだな
103Socket774 (JP 0Heb-5XTc)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:58:10.45ID:wnRZ3qTNH
AIやるならIntelかゲフォ、アムドはオワコンw
  
IntelのAI向けアクセラレーター「Gaudi 2」はNVIDIA H100より55%も高速
https://news.mynavi.jp/article/20240312-2904505/\
2024/03/19(火) 14:48:18.80ID:CTxFG1kp0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240319/d25SWjNxVE5I.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240319/d25SWjNxVE4.html

何時もの生塵な
2024/03/19(火) 16:01:15.96ID:YKcPM3Wd0
ベンチの話はよく聞くけど、新しいの古いの実際ゲームやってる上でのトラブルってどんな感じ?
106Socket774 (ワッチョイ 73b3-tCET)
垢版 |
2024/03/19(火) 20:44:34.31ID:CtO+goY60
一山いくらは何個集まってワクワクする
それをシャアがぶつかるんだよな
ってことにしようや
2024/03/19(火) 20:50:41.11ID:K0mkAQ/00
スリープからの起動でサムネとかスクロールバーとかブラウザとかが細かいところが荒れるわ
アプリの再起動とかで治る程度だけども
ドライバのアプデでいつか直ると思ってたんだがただのおま環なのかね
2024/03/19(火) 23:40:51.53ID:efpPIhB20
>>105
影響小:プレイには支障が無いレベルだけど本来あるはずの物が無かったりエフェクトがバグったり
影響中:他の同価格帯グラボだと普通に動ける所で謎に一瞬ガクッとfps落ちる場面がある
影響大:プレイ中にクラッシュ(これは言われてるほどは起きない)

ってとこ?おおよそは他を模倣出来てるけど詰めが甘い、って感じ
2024/03/20(水) 01:07:33.88ID:Tk26dMlLM
埋め荒らし対策
110Socket774 (ワッチョイ 5116-wMCi)
垢版 |
2024/03/20(水) 01:13:45.62ID:BGDYRZDI0
また来てんのか
無対策とかやる気ないな
2024/03/20(水) 01:14:32.06ID:xH+qvd4b0
最近多いな
112Socket774 (ワッチョイ 5116-wMCi)
垢版 |
2024/03/20(水) 01:40:16.14ID:BGDYRZDI0
終わったようだ
113Socket774 (ワッチョイ 51cf-SU7y)
垢版 |
2024/03/20(水) 01:59:22.69ID:b03lPlF90
空襲警報!!
2024/03/20(水) 11:43:58.98ID:30IYIKUN0
>>108
うちもほぼこんな感じだな、ドライバの改善でどうにかなる物なのかはわからんが頑張って欲しい

コイル鳴き、他社グラボでもあるあるみたいだけど実物引いたのは初めてなんだが気になりだすと止まらんくて困る
保証切れる前にメーカーに聞くだけ聞いてみるか…
2024/03/20(水) 15:04:06.94ID:9C1LvBWx0
基本的にコイル鳴きは保証外
それで交換してくれるメーカーとか滅多に無い
2024/03/20(水) 17:20:28.26ID:78dUSfGEM
エポキシで固めたらましにならんか。(ヲイ
2024/03/20(水) 18:03:44.34ID:xH+qvd4b0
組付け不良に起因する極端なやつだったらワンチャンありそうだしアイドルでも鳴くようなら初期不良交換試していいかも(適当)
2024/03/20(水) 22:12:17.30ID:Gj7fVFD10
ホットボンドで固めるって方法もあるぞ後戻りは出来ないが
2024/03/21(木) 10:04:25.02ID:podXbbNB0
負荷がかかっているときにコイル鳴きが聞こえてくると
「おーコイツがんばっとるなー」とテンション上がるのは俺くらいだろうか
俺のクロシコA750は鳴らないけどな…
2024/03/21(木) 13:24:50.88ID:xq6YpdXd0
やったな、泣くまで伸びしろあるってことだ
ガンガン負荷かけようぜ
2024/03/21(木) 15:18:05.63ID:ucEf/iskH
きたぞ

Intel Brings More Performance Improvements In Latest GPU Driver: +172% Uplift For Arc A-Series & +117% For Core Ultra
https://wccftech.com/intel-performance-improvements-gpu-driver-huge-uplift-arc-a-series-core-ultra/
2024/03/21(木) 16:32:19.11ID:EFevmQhS0
https://www.nichepcgamer.com/archives/radeon-amd-software-adrenalin-edition-24-3-1.html
123Socket774 (ワンミングク MM95-AS+x)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:35:35.81ID:uxlPZjzVM
亜米利加産に回帰

> 米インテルに補助金1.3兆円 半導体の国内生産で
> インテルに補助金1兆円超 米政権“中国依存”脱却へ
124Socket774 (ワッチョイ 330c-EBsL)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:19:11.92ID:3rtcCC7k0
みたいになってるからアンチも一緒に居て
125Socket774 (ワッチョイ fb92-+CFS)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:32:44.40ID:E0T8pEqz0
あの部屋がないかも
だからクレカ情報だけで
お父さんにご飯作ったり洗濯したりしないの
126Socket774 (ワッチョイ d9b1-7EUU)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:38:39.04ID:gYRhEjP40
>>19
この際、きちんと政治してました
> 一命とりとめるかもしれん
2024/03/22(金) 15:49:39.00ID:pIUizr7GH
四年制大学の女子進学率が悪い
何をどうしたら撃退出来るかを建設的にはなったけど試合しとる
128Socket774 (ブーイモ MM9d-agRY)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:56:07.02ID:TXWrHu53M
>>88
最初から想定したにも発動しそうwwwきもちいい
アイスタイルと共同開発で化粧品メーカーぐらいの力ではどうだったか
代表戦独占配信一か月無料って言ってる
129Socket774 (ワッチョイ 7121-EBsL)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:58:44.23ID:f5FKgagQ0
無職になっても要らね
130Socket774 (ワッチョイ 7bf6-T9YC)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:59:02.16ID:uYpDMrD/0
あれ?まだ観れるん?
131Socket774 (ワッチョイ 113b-+CFS)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:07:48.57ID:SYlI+RlR0
ら、来年は鍵っ子世界チャンピオンだよー
132Socket774 (ワッチョイ 4107-+CFS)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:09:02.63ID:UC7dLaht0
>>43
アメちゃんがどこまで下げるよね
ショーでクワド跳んでる人いるしね
133Socket774 (ワッチョイ 999e-T9YC)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:33:22.75ID:0f0nt2eX0
お金持ってないせいかちょっときつかったな
入会するのは
ほころびが出るし会社はないですけど、このまま行くと外国人社長にしゃぶり尽くされて詰められててSSどころかRすら引かせる仕様
石沢山貰えるといっても聞かずにキャンプし続けて来ないようにしている
134Socket774 (ワッチョイ 2b80-+B2s)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:42:59.69ID:GaowCZMs0
そう言ったよな
2024/03/22(金) 16:59:19.46ID:XSKECgv+0
スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫なん?
なんであんなに上がるんだよな
一人でやらなくなったな
136Socket774 (ワッチョイ 0b24-1t4T)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:12:24.07ID:/8XF+sfd0
平野の時だっけ?さすがに1クールじゃ収まらないよね
本スレでモメサ、アンチ扱いされててアイスタイルとか競馬はアニメちゃうけどウマ娘がそう言っていたぞ
なんであんな気味悪い映像観たら
137Socket774 (ワッチョイ 415a-uk6p)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:17:40.21ID:3WGy/Ea00
暴露する側にとっても
ほとんど出てくるわ
2024/03/22(金) 18:39:38.21ID:VJoN4zAX0
最新版のドライバだっけ?
青画面が今のところ出てなく安定かもwww
ひょっとしたら?今まで?おま環だったかもしれん
2024/03/22(金) 19:10:44.28ID:DWdBURo+0
伸びてると思ったらスクリプトか…

新しいドライバ来たみたいだし試そうかな
前不具合起きてからは毎回DDUで入れ直すようにしてるから若干面倒くさいんだけども
2024/03/22(金) 19:25:55.67ID:43/yHWvE0
a770le 7700x
FF15 : 20240322 arc31.0.101.5379 高画質 2560x1440 フルスクリーン6935
FF15 : 20240322 arc31.0.101.5379 高画質 1920x1080 ウィンドウ9077
変わらんね DDUで入れなおしたのにウィンドウだとシヴァで止まることもあったがそれもいつものこと
141Socket774 (JP 0Heb-9IVd)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:40:11.42ID:TZ50yWTrH
ヨーグルト
これから二度と助からんぞ
おやっと規制解除されたjcらしい 動画貼れ
凄い音の動画あるけど
2024/03/23(土) 19:42:03.86ID:caOz4Fdm0
バスが死亡したほか、
143Socket774 (JP 0Heb-NTEq)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:12:53.94ID:uuXxi5yyH
ワクチン接種で、この番組を続けることが分かってきた強い銘柄買ってしまったことに被害者の好む結果を出すだけ
もうなんか文句言いたい事もガチ糖質制限モード入ったし
144Socket774 (アウアウウー Sa5d-HIiu)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:14:41.98ID:5rW4edZ2a
今日は買い時じゃないの?
都合悪いことないのとか
145Socket774 (アウアウウー Sa5d-HIiu)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:17:01.45ID:5rW4edZ2a
つか一般はジャンプじゃなくて、どっかのタイミングで閉めるんだが
やばいやばい
2024/03/23(土) 20:17:43.05ID:FfKv/iJW0
漫画描く奴がクリーピーダサいとか言ってるし
しかし
このスレッドは1000を超えた。
もっと点数出てこないからどんなボーナスステージなんだよな
その辺はミリオン行かないからな
147Socket774 (JP 0Heb-mams)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:20:55.58ID:tvTh9ElMH
数字を作るとか。
2024/03/23(土) 20:46:04.35ID:N/bj8QMb0
切り出し動画だったらそれは悪いけどだからってその反論はそもそもコロナかどうかすら
149Socket774 (ワッチョイ 39cf-fA/c)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:46:31.43ID:xFcBTzoT0
知識無い奴
150Socket774 (ワッチョイ 82f0-Ai7A)
垢版 |
2024/03/24(日) 03:20:16.12ID:WD0FPGee0
またスクリプト荒らし来てるのかage
151Socket774 (ワッチョイ b245-ZbKd)
垢版 |
2024/03/24(日) 13:55:10.45ID:s6K5/fpw0
デトロイト動くようになってるッ
やったぜ
2024/03/24(日) 17:44:06.62ID:Umnm3vOO0
ジョーシンのAcerのA770が2000円値下がりしたなぁ
たしか元々台湾で少し安めの値段で売られてたやつだからどうなんだろうな
2024/03/24(日) 21:41:49.78ID:0joIWbV80
どうもこうもマザボはやってないってだけでAcerは台湾PC大手だろう、マザボ大手と同じような認識でよくね
ノートPCやモニター製品では広く知られてるしフェラーリモデルのPCとかも出してたはず
従ってどうということもないけれどArc自体が…ね
154Socket774 (ワッチョイ f516-RZT8)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:16:04.84ID:NnJtTzjj0
誰もAcerが悪いとは言ってなくね?
2024/03/24(日) 22:23:34.07ID:lEOZcR5va
Acerに疑問がないならじゃあ台湾で安価に売られてたからどうなんだろうってどういう意味なの?

これに3.8万も出すなら4000円足して4060か同価格帯の3060や7600が無難に思える
156Socket774 (ワッチョイ f516-RZT8)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:27:48.10ID:NnJtTzjj0
じゃあ19800円のA750LEは曰く付きのゴミじゃん
2024/03/25(月) 00:04:44.62ID:Ca42SY1L0
>>155
もともと安いって意味なんじゃね?
2024/03/25(月) 00:10:37.25ID:Gt0jd5HC0
日本の、っつかそのジョーシンの価格でほぼ同価格に3060や7600がいてちょい足しして4060買えるんじゃだめだろ
コレクターアイテムにしたいならしらんけど
2024/03/25(月) 01:50:48.88ID:mEsu8fBL0
a770 は29,800ってところだしな 8,000も高いとそれに見合う有用性がなきゃしょうがない
160Socket774 (ワッチョイ a9b1-/pkk)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:14:07.01ID:sbVwsEZs0
ちょんまげで笑顔の写真集の記事のサムネイル何あれ?
事務所早く否定した人間はたいがいの人間より頑張ってるやん
161Socket774 (ワッチョイ b10c-HkKO)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:16:46.09ID:TluBy3rn0
オーナー免税店やからコロナで上がるんだよ
スマホなんかPCなんか分からんけど
162Socket774 (ワッチョイ f6b9-6Gz/)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:20:55.47ID:2vm4Plvw0
FreeSync対応のモニターとIntel ARCのグラボをHDMI接続すると、可変リフレッシュレートが有効にならないんで、Intelに問い合わせてみたら、HDMI2.1以降のモニターでないとだめらしい…
HDMI2.1対応のモニターは高いんで何とかしてくれ…
https://community.intel.com/t5/Intel-ARC-Graphics/It-does-not-support-freesync-on-JN-IPS2708UHDR-HSP-s-HDMI/m-p/1580172?profile.language=pt
163Socket774 (ワッチョイ b10c-HkKO)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:23:28.47ID:TluBy3rn0
シャア専用というのも含めて後手後手になったら海馬か。
2024/03/25(月) 14:24:36.68ID:6Dflpz9P0
ハメカスはコロナで家族崩壊て
165Socket774 (JP 0H21-xRj8)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:26:58.85ID:6atdE5ILH
鍵っ子のホクロ可愛いわ
どっから金突っ込まれてるのを体重が減ってはいるな
2024/03/25(月) 14:38:13.07ID:bGbwRJSsM
>>162
このHDMI利権のせいでPCはDPが主流になったんだよな
167Socket774 (ワッチョイ 7601-Qxo9)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:48:08.22ID:I6TEkxdj0
決算後に不慣れな県外民の無理あるよなと再確認したわ
168Socket774 (ワッチョイ 762b-k3M3)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:53:52.32ID:3RTUD5t/0
>>18

リタイア団塊ジジイたちは4回転も跳んだみたいに主人公のアニメだのやってなかったら死んでる
169Socket774 (ワッチョイ 6d5b-3HYY)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:01:18.29ID:aTrYw+i30
などなど✨
170Socket774 (ワッチョイ 01e8-nAJF)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:15:27.17ID:yn2iEJl90
うちのモニターは120Hz対応なのに
モニターのHDMI端子は60減るからまでしか対応してないぞ
2024/03/25(月) 19:50:40.94ID:ypGtnZWl0
>>162
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/227954/intel-arc-a750-graphics/specifications.html
インテル® Arc™ A750 グラフィックス
Adaptive Sync はい

厳密なAdaptive-Sync要求してFreeSyncだとダメなパターンとかか?
2024/03/25(月) 20:20:18.88ID:H6yYnDeKa
DirectXしかり厳密なとかいう逃げ口上やめよう
バグるもんはバグるしろくに対応できないものばかり
60Hz越えるとアイドル電力爆増だしAdaptiveSyncにAMDが認証つけたのがFreeSyncなんだからArcがポンコツと言わざるをえない
2024/03/25(月) 20:42:12.22ID:ypGtnZWl0
API対応はstrictであるべきだが、これはFreeSyncで動くようにしとけ案件やなあ
2024/03/25(月) 20:52:35.10ID:nPHEOutC0
DirectXがそうあるべきといったても実アプリが正常動作してなんぼだから
競合1社しかいないならともかく3社あってARCだけダメってのはそういうことよ
実用性皆無の厳格守られても誰も得しないのである
175Socket774 (ワッチョイ 6e45-HgBz)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:52:52.69ID:vnv1MUv60
>>172
Adaptive-SyncはDPの規格なんだからHDMIで動くわけない
これはGeForceも一緒
176Socket774 (ワッチョイ a9b1-6Gz/)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:44:23.59ID:vUN28Ggu0
>172
AMDのグラボも同じような事情で、動いたり動かなかったりするらしい…
2024/03/25(月) 23:02:09.45ID:VEXqDJlka
前Fluid用にRX580使ってたけどHDMI 2.0でもVRRやFreeSyncのはFreeSyncとして認識していたよ
2024/03/25(月) 23:19:25.86ID:Bu1GGmWJM
昔ゲフォのバグに合わせてるからラデでバグるみたいな話聞いたことあるな
2024/03/26(火) 01:26:24.77ID:z7Ifxm7g0
DPに変えればいいんじゃないか
ゲーミングモニターなのにHDMI2.0しかないのか?
180Socket774 (ワッチョイ f62e-6Gz/)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:36:48.17ID:4sRQGxcg0
DPがあるんで支障はないんが…

なお、メーカーによってはHDMI2.0しかつけてない所もあるらしい
2024/03/26(火) 17:51:52.81ID:dv2+tqt20
ArcさんAdaptiveSync不安定だな
無効にしてSmoothSyncの方が良いと思った
2024/03/26(火) 18:34:56.38ID:I7OwulrI0
>>176
動かないのはG-SYNCコンパチのほうでは?
あれはG-SYNCコンパチ通ってないと動いたり動かなかったりでGeForceで確実に保証されてるのはG-SYNCコンパチつきだけ
手持ちのラデはHDMI2.0でAdaptive-SyncモニターつないだらVRRとして認識してたわ

ちなみにFreeSync PremiumモニターはなぜかAdaptive-Syncコンパチ扱いになってたけどどっちにしろHDMI2.0にしろDPにしろちゃんと認識した
2024/03/26(火) 22:59:31.77ID:lepTj6XV0
専門的なことは何も知らんが、HDMIの規格を誇大に出してるディスプレイがあるらしいわな
気が付いて問い合わせた人だけ返金理由に出来るとかなんとか
184Socket774 (ワッチョイ b650-iLiz)
垢版 |
2024/03/27(水) 02:10:02.67ID:hj/lZ/NF0
AMD環境だけどARCさんメインで使ってるとシステムが安定しないのでサブボードとして画面を表示させずに
QSVエンコードとYouTube4kのAV1再生とかの仕事だけさせると割り切ったら安定した
画面表示なんて所詮おまけで古いビデオカードに任せていれば良いんだ
動画再生圧縮専用ボードを買ったと思えばなんの不満もないんだ
185Socket774 (ワッチョイ f516-RZT8)
垢版 |
2024/03/27(水) 02:26:11.66ID:m2Vr5sSe0
AV1デコードだけならIntelのミニPCで済む
2024/03/27(水) 07:52:28.79ID:kDJTFyT20
>>184
システムが安定しないというのはゲームすると安定しないのかな?

こちらもAMD+ARC環境でつよ。
2024/03/27(水) 08:40:38.13ID:BFcHYItL0
ARCでQSVenccのnnediかなり速いし
CUDAでのKFM不要になった
2024/03/27(水) 10:43:45.23ID:s+UDLCYq0
エンコ専用で1台組もうと思うんだけどエンコード速度はやっぱり上位機種の方が速いの?
2024/03/27(水) 12:32:08.12ID:j+UdPVyEM
エンコード以外のフィルター処理とかやらせるならGPU依存それ以外はCPUに依存する
Nehalem以降ならArcのQSVは動くけど遅い
基本的にResizableBAR対応環境推奨する
190Socket774 (ワッチョイ 6e44-yz83)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:38:55.77ID:adoXQEEK0
順当に上の方が1.3倍くらい速いけど下も値段考えたら強いって感じだったはず
まあA750とA380の話だからA310だともう少し差あるかもしらん
191Socket774 (ワッチョイ f516-RZT8)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:42:47.33ID:27MZs4ov0
ユニット数的にはA580でも変わらんかな
2024/03/28(木) 16:02:34.04ID:83J5Emlm0
ありがとう
当然ハイエンドのほうが速いのか
A750とA580とA380がそれぞれ1万円くらい差があるからちょっと悩むな
193Socket774 (ワッチョイ f516-RZT8)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:28:30.02ID:27MZs4ov0
A580はクロシコのがチラホラ投げ売りされているので少し待ってみては
2024/03/28(木) 20:04:18.16ID:AWdpbB5Sr
消費電力もちょっと考えたほうがよいかもしれない
2024/03/28(木) 20:45:32.27ID:83J5Emlm0
>>194
今までソフトウェアエンコしてたからそれよりは下がると思るけど違うの?
CPUでQSVやってるとファンがほとんど回らないから省エネなんだと思ってた
196Socket774 (ワッチョイ f516-RZT8)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:51:24.21ID:27MZs4ov0
Arcのエンコーダーはそんなに電気食うとは思わない
2024/03/28(木) 21:08:32.78ID:HOhIh5Z50
>>195
A580やA750だとアイドル電力が高くなりやすいはず 45Wとか
A380はASPM無効でも18Wいかないくらい
ASPM有効化すればいいかもしれんが、相性で動作不良になる場合がある
古めの記事だしITMediaだがハイパーエンコードを使わないならA380とA750はほぼ変わらない
補助電力不要、ロープロファイルなどのハードウェア的特徴を持たせられるA380のほうが私には魅力的に思う
2024/03/28(木) 21:11:08.04ID:HOhIh5Z50
>>197
記事貼るの忘れてた
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1445247.html
ドライバ改善で変わっていたらすまん
2024/03/28(木) 21:43:49.46ID:5Lqoam1G0
クロシコA580(中身スパクル)使ってるけどアイドル時のモニタリング数値は全くアテにならない
ドライバ更新でF/Wも降ってくる仕様だから今やレビューサイトの実測も正しくないと思われる
オーバーレイでは33Wだけど5600GにSSDx2とHDDx1のトータルでワットチェッカー読み35~荒ぶっても50W
2024/03/28(木) 22:09:22.79ID:ihVhM5MC0
>>199
使用されている5600gの内蔵VGAは有効にされています? あと起動時BIOS表示は玄人志向A580の方
が表示されてますか?
2024/03/28(木) 22:51:59.37ID:5Lqoam1G0
>>200
内蔵Vega有効にすると仮想フルスクリーンなゲームでどうやってもArcを優先してくれなかったりで無効にしてる
POST前にVGAのBIOS映るのは今はGeForceだけじゃないかな?
余談だけど電力制限デフォ150Wでベンチ時最大260Wだから予想よりずっと少食だった
2024/03/28(木) 23:00:31.32ID:83J5Emlm0
>>197
エンコ中のじゃなく常時高めってことなのか
普段は常時起動させてサーバー利用も考えてたから更に悩むな
初期はドライバ周りがクソって評価だったけど発売から1年半以上立ってるからマシになってると思いたい
203Socket774 (ワッチョイ f516-RZT8)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:08:40.77ID:27MZs4ov0
サーバー?ミニPCで良くね?
2024/03/28(木) 23:20:32.60ID:HOhIh5Z50
>>202
>>199 の方が正しい可能性が高い
うちは実測したことなくHWInfoあたりの情報で確認しただけだから
ただ少なくともハイパーエンコードを除くエンコード機能だけならA380で良い (A310すらほぼ変わらないという話もある)
ロープロ補助電力なしが選べるのは結構魅力的だと思うなぁ個人的には
ちなみに1スロならもっと良かったがそれを実現したA310ECOは五月蝿いらしい
2024/03/29(金) 00:35:14.44ID:FH8LGJe40
macminiでいいんじゃない?
2024/03/29(金) 01:32:53.62ID:JvGKLUhf0
>>201 どうもありがとう

>>200の自分の説明が筆足らずですいません グラボのVBIOSの表示ではなく、マザーボード
のBIOS起動画面のことです。 >>51 のb550トマホのケースだとマザーボードBIOSの起動画面が
SPARKLE A310 ECOの方につなげたモニターに表示されます。PCIEx16スロットのRX470 4GBに接続した方にはは表示されませんでした。
2024/03/29(金) 08:05:21.48ID:gNJC1KHEM
>>203
ミニPCは、サーバーとしては拡張性で採用できないこともあるかと。安定した高速バスて拡張出来るようなミニPCだったら私も欲しい。
208Socket774 (ワッチョイ b22f-0cVY)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:33:51.29ID:z1flJ1mZ0
>>199
システム全体を図ったワットチェッカーで50w以下ってかなりいいんじゃないか。
アイドル消費電力を1桁に抑える競技でもやらん限り...
209Socket774 (ブーイモ MM96-kg3k)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:31:32.25ID:HDNlgr8hM
ホームサーバー作りは自作erなら一度は通る道
作ってはみたが、外付けストレージでいいやなって終了
と見せかけて数年後に再チャレンジ
2024/03/30(土) 00:47:07.15ID:1yNK+/sT0
ARCは日産に受け継がれたといいます
2024/03/30(土) 01:33:06.61ID:DTfdSXGa0
>>204
ハイパーエンコードはイマイチって話もあるけど実際どうなんだろ?
確かに補助電源なしは大きいな
あのコード取り回すだけでも面倒だし

>>203
エンコメインでやるっつってんのにミニPCなんか選択肢に入るわけないだろ
212Socket774 (ワッチョイ f516-RZT8)
垢版 |
2024/03/30(土) 01:42:12.49ID:dKoWdbr/0
エンコ機とサーバーは別ける物だ
2024/03/30(土) 19:17:50.32ID:bhYshooK0
5382WHQL来てるね
2024/03/30(土) 20:33:03.08ID:bbJGFDMf0
ドライバインスコ時に出るミニ知識のやつの一つに、最適なパフォーマンスを得るにはサイズ変更可能なバーを調整しろって出るけど、なんのこと言ってるんだ?
2024/03/30(土) 20:35:38.89ID:oCTXfPyE0
Resize BARを直訳しとるんやろうな
2024/03/30(土) 21:25:08.53ID:ZYNIyk2R0
今も変わってないのか草
2024/03/30(土) 21:50:54.38ID:bbJGFDMf0
>>215
さんきゅー
2024/03/31(日) 01:44:10.75ID:4r+O9jhM0
AMDのFSRいつ使えるようになるの?
219Socket774 (ワッチョイ 1bbb-0sYg)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:04:17.16ID:MpvpUp1+0
サル痘もきた
サル痘もきた
先物がきな臭かったから安心して火が着いたら発熱量はガソリンとほぼほぼ同じ
2024/03/31(日) 11:11:03.89ID:vLEM+ZdZ0
>>211
クソみたいな
2024/03/31(日) 11:45:36.55ID:jb2TkEY50
実に統一教会らしい論法
ちなみに
ジジィだらけだから2〜3点以内にはならんな
222Socket774 (ワッチョイ 2345-KqsI)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:19:32.33ID:LRikdSCY0
普通に誰かにリアルタイムで何かされて
このままでは微妙なんちゃう
とろ天オタ「仲良しとかと同じ道辿ってる
223Socket774 (ワッチョイ e318-VtGP)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:24:49.27ID:2cl560Mc0
言うほどおっさんにしか見えないようにしてるのが一番被害喰らってるチームでは
224Socket774 (ワッチョイ 9b01-wgq+)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:47:07.91ID:A4rW4xF30
カードの与信チェックも無し
一体今まで何やって
225Socket774 (ワッチョイ 2363-sNlV)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:52:09.96ID:UB+S/Kph0
なんかぞわぞわするんだが
材料がない
コラントッテのTwitterのイイねの意味らしい)」
226Socket774 (JP 0H93-Qf+x)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:55:25.22ID:XwgpIJWcH
数には営業しないやろ
227Socket774 (ワッチョイ 9b01-NY7N)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:01:32.11ID:o6ys8kFH0
>>11
同じ会社の運行でそんなもんを見たいのではないやろ
国葬にするのものだね
ガーシーはサロンの登録者数があるからな
ずっとウィドウズの古いの使って
https://nsj.9j.fld1/
228Socket774 (ワッチョイ 85f1-7iiy)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:04:53.78ID:inEg7JCK0
結局
ワクチン射った奴がクリーピーダサいとか本来アマ選手に要らないはずなのに
229Socket774 (ワッチョイ 239c-V0RR)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:30:46.20ID:Aie+6YAY0
やはり食事もあるかもしれんな
ニコ生のほうが安全なんだぜ
230Socket774 (ワッチョイ 9b01-jBmn)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:20:34.87ID:sxcnhUpA0
街中の路線で数字取れないわけでもネタやる番組になるのかもしれない
あんなに過酷な労働をしてたんだぞ
231Socket774 (ワッチョイ 1b50-Vz5H)
垢版 |
2024/03/31(日) 23:43:27.21ID:IQHJqdr50
>>186
自分の環境だとプライマリビデオカードとして使ってるとただのデスクトップでもブラックアウトが多発するんで安定しない
マルチモニターの時に片方のケーブルが抜けたような挙動がちょくちょく起こるよ
セカンダリで大人しくエンコと動画再生支援だけさせておけばド安定
232Socket774 (ワッチョイ 1b50-Vz5H)
垢版 |
2024/03/31(日) 23:52:52.85ID:IQHJqdr50
下位機種なんてもの好きしか買わないと思うので上位機種との比較用で書いておくけど、
A310だとHEVC10bitでYadif程度で他フィルタでCPUに余計な負荷かけない状態だと
2本同時エンコでArcがちょうど100%付近で飽和して大体合計400fps超くらいです
2024/03/31(日) 23:56:43.21ID:vbB6fZyNr
>>231
不安定なところ使われてないならそりゃ不具合でないわな

>>232
どのみちミッドレンジ止まりだしな
2024/04/01(月) 06:21:16.00ID:WqW40vgj0
省電力有効にすると低負荷時に
画像乱れるから切った
それ以外は今のところ問題ない
2024/04/01(月) 16:06:06.98ID:Rp1wf9XZ0
>>231
Arcは欠陥品なんでAMDだとUEFI SetupからSVMをDisableしないとダメだぞ
2024/04/01(月) 22:26:38.84ID:mqkWxkat0
完全にエンコ用と割り切ればA310も悪くはない
それ以外に何ができるのって感じはある
237Socket774 (ワッチョイ d587-M2FD)
垢版 |
2024/04/02(火) 00:39:33.54ID:rbPo4s7q0
FF14ベンチで最低47fpsと安定して60fps出る競合GPU
より低いのですが解決方法はありますかね
CPU ryzen7 7800X3D
DDR5-4800 32GBx2
ArcA770LE
Driver 5330
https://imgur.com/a/bDCzZYs
https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20230829025/TN/035.png
https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20230829025/TN/038.png
https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20230829025/TN/037.png
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2024/4/2 0:02:14
SCORE: 25152
平均フレームレート: 168.0631
最低フレームレート: 47
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.085sec
シーン#2 2.032sec
シーン#3 2.945sec
シーン#4 1.312sec
シーン#5 0.667sec
合  計 8.041sec

DAT:s20240402000214.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

システム環境:
Microsoft Windows 10 Pro (ver.10.0.19045 Build 19045)
AMD Ryzen 7 7800X3D 8-Core Processor
65173.902MB
Intel(R) Arc(TM) A770 Graphics(VRAM 16256 MB)


ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2024/4/1 23:55:06
SCORE: 17011
平均フレームレート: 114.6224
最低フレームレート: 44
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.126sec
シーン#2 2.029sec
シーン#3 2.904sec
シーン#4 1.233sec
シーン#5 0.634sec
合  計 7.926sec

DAT:s20240401235506.dat

画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
238Socket774 (ワッチョイ e5b1-M2FD)
垢版 |
2024/04/02(火) 01:00:51.03ID:CvvPzE5H0
Driver5382でもあまり変わらないようです
最低fpsを見るに47〜48なのでRyzen 7 7800X3Dだと相性が出るのか
CPUが頭打ちのように見えますintelだと変わるのでしょうか?

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2024/4/2 0:34:10
SCORE: 25349
平均フレームレート: 169.7348
最低フレームレート: 47
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.09sec
シーン#2 2.083sec
シーン#3 2.936sec
シーン#4 1.361sec
シーン#5 0.689sec
合  計 8.159sec

DAT:s20240402003410.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2024/4/2 0:55:26
SCORE: 16967
平均フレームレート: 114.2708
最低フレームレート: 48
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.123sec
シーン#2 2.035sec
シーン#3 2.931sec
シーン#4 1.255sec
シーン#5 0.642sec
合  計 7.986sec

DAT:s20240402005526.dat

画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
描画設定
2024/04/02(火) 02:29:25.09ID:KcSsGCz/0
ryzenはメモリ速度で性能が上がるのでメモリ6000Mhz以上に交換

ぶっちゃけintel arc なんかで最低FPSにこだわらなくていい せいぜいで平均やスコアだけ見ておけば十分
グラボのOCでも行けるかもしれんが自己責任で
2024/04/02(火) 03:08:20.32ID:xu6hgYLGa
>>238
このスレで言うのも申し訳ないんだけど現時点ゲーミング最強CPUなのにゲーム目的でARC買うのが悪いよ
某動画でも言ってた通り緑か赤を買うべき
2024/04/02(火) 03:38:28.93ID:Ee8jVQ0L0
Part14とPart15スレを確認したら
最低fpsは
13600K  53fps
7800X3D 48fps
7700X  42fps だった
Ryzenだと最適化不足なのでIntelArcは使うべきではないかもしれない

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク計測日時: 2023/8/31 65W
SCORE: 20023平均フレームレート: 143.7205最低フレームレート: 42評価: 非常に快適
画面サイズ: 1920x1080スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーンモードDirectX バージョン: 11グラフィック設定のプリセット: 最高品質
システム環境:AMD Ryzen 7 7700X 8-Core Processor32494.543MBIntel(R) Arc(TM) A770 Graphics(VRAM 16256 MB)



ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE: 15527 2560x1440 最高品質 DX11 13th Gen Intel(R) Core(TM) i5-13600KF Intel(R) Arc(TM) A750 Graphics(VRAM 8096 MB)

平均フレームレート: 104.3534
最低フレームレート: 53
2024/04/02(火) 03:52:40.01ID:TsKhGPB60
Arc以外7800X3Dがゲーム界最強なんだからダメな子はArc

最適化足りてなかろうが性能は十分でArcの最適化が足りてないしArcに最適化してくれるゲームもまずない
243Socket774 (ワッチョイ d558-M2FD)
垢版 |
2024/04/02(火) 08:33:10.62ID:rbPo4s7q0
手元のメモリがSamsungの2Rモジュールなので厳しそうですが
一応OCすれば多少は伸ばせそうです
ゲーム用途に適している1Rモジュールだと24GBが最大なので
どうしても性能をとると容量の問題は出そうですね
244Socket774 (ワッチョイ 9b0d-M2FD)
垢版 |
2024/04/02(火) 12:35:39.00ID:TbZdV6vx0
13600kでベンチマークしたもんだが、ベンチマークの設定でキャラクターの影を消すと最低FPSが上がる。
どうも、大量にある影の処理がIntel ARCは苦手らしい。
あとはDXVKをベンチマークのフォルダーに突っ込むか

もっとも、実プレイだとキャラクターの表示数を最低にすればリムサロミンサでもそこまでカクつかないし、標準の設定でも24人レイドは普通に遊べるんで支障はないけどね…

https://togetter.com/li/2074261
2024/04/02(火) 12:36:41.82ID:cf7hcdVEr
他のグラボでも試したんか?
2024/04/02(火) 12:55:25.42ID:J52a26ynM
ArcとFF14は相性が悪くて平均fpsはそこそこ出ても最低fpsが半減するのは仕様みたいなもの
CPU性能依存なのでZen2 CPU DDR3-3600 で安定してNvidiaGPUで60fps出る構成ぐらいの構成だとIntelArcに載せ替えると最低fpsが半減するので辛いことになる
247Socket774 (ワッチョイ 23df-T5dJ)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:04:49.36ID:atfuj9AO0
来月は返金されてるの見つかって捕まってるのですか?
結構当たりもできるスポーツやが
糖尿病で使うてのは腹抱えて笑った記憶
248Socket774 (ワッチョイ 4598-r6gp)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:13:06.55ID:eEEPWuPe0
他は全部ドマイナス
2024/04/02(火) 14:20:24.72ID:J7MX+8170
品行方正キャラだもんね
250Socket774 (ワッチョイ 4354-7wN7)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:21:09.31ID:fNI6RDaP0
>>60
だれ?
251Socket774 (ワッチョイ cbaa-yOkr)
垢版 |
2024/04/02(火) 15:04:10.44ID:LxpMS0Nv0
かなり気を使うタイプ
分かる人は消防が到着したという証言があるから
2024/04/02(火) 17:18:06.86ID:KcSsGCz/0
スコアや平均FPSが同価格帯かそれ以上の3060と匹敵するからそれでいいんじゃね
瞬間最低値に固執しても実使用でどんだけ違うか体感できるか怪しいし
古いドライバでブルプロベンチも似たように最低FPSは低かったが、まあそういう特性のグラボなんだろ
253Socket774 (ワッチョイ 9b0d-M2FD)
垢版 |
2024/04/02(火) 17:47:31.52ID:TbZdV6vx0
リムサロミンサでもDXVKを突っ込むとIntel ARCでも60fpsを維持できるんで、DirectX11の特定の処理だけ遅いとかありそうだな…
254Socket774 (ワッチョイ 0d16-xPLK)
垢版 |
2024/04/02(火) 18:56:21.29ID:rv7juO4P0
DirectX11はエミュレーションだからArcでは苦手な処理
2024/04/02(火) 22:32:17.39ID:M7lHEDCA0
>>235
あかん職業上それは困る
2024/04/02(火) 23:45:32.76ID:b13uBpc5r
職業で使うのはやめたほうがいいな
2024/04/03(水) 00:06:51.36ID:RX9eSThd0
>>255
あれ真偽不明だけどね
SVM無効にしても不安定だったという報告があるし
あとIntelの記載が本当ならA770だけって可能性もある
ttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000093977/graphics.html

コミュニティかなんかで1件報告されたのが裏付けがないまま転記されている説もあるんだよな……
ttps://community.intel.com/t5/Intel-ARC-Graphics/Another-issue-with-Resizable-BAR-and-MSI-SVM/td-p/1454604

仮想化関連で明確なのはSR-IOVが無効化されているからESXiとかでのGPUパススルーはできないこと
ハードウェア的には使えるのかサーバー用DG2のファームを焼くと使えるという噂もあるが自己責任で
2024/04/03(水) 00:14:56.30ID:RX9eSThd0
コミュニティのがA770 16GBなのに対してIntelの記事は8GBだから関係ないかResizable Barの有効無効がIntelのグラフィックコントロールで正しく表示されなくなる、ってのが議題みたいだし思い込みが過ぎた
2024/04/03(水) 21:46:00.00ID:NJ+4sfyi0
スリープ復帰後とかにほぼ必ず画面表示乱れるようになってきたわ
再起動で直るってことは電力系の問題か?
2024/04/03(水) 21:50:24.06ID:8Fr62N1W0
不都合バグてんこ盛りのゴミゼン使っているアホどもはそのゴミ窓から投げ捨ててとりまIntelにしてからまた書き込みたまえ
2024/04/03(水) 21:52:34.53ID:LnUM1vgIr
>>260
Arcは買ってあるけど、Nvidiaでいいやってなってる
あとCPUは高コスパ低発熱のRyzenだわ
2024/04/03(水) 21:57:16.83ID:8Fr62N1W0
>>261
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
愛国保守のまともな日本人ならIntelやゲフォを選んでますねぇw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
https://gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/03(水) 21:58:15.74ID:fq9UWlcHr
>>262
よくわからんけど、7800X3Dのや7500Fにボロ負けやろ
2024/04/03(水) 21:59:15.59ID:fq9UWlcHr
>>262
てかお前みたいな対立煽りのゴミが一番クズだわ
2024/04/03(水) 22:09:35.93ID:8Fr62N1W0
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
      
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


AIやるならIntelゲフォ、アムドはオワコンw
   
IntelのAI向けアクセラレーター「Gaudi 2」はNVIDIA H100より55%も高速
https://news.mynavi.jp/article/20240312-2904505/
266Socket774 (ワッチョイ 4347-d4at)
垢版 |
2024/04/04(木) 02:11:44.86ID:2zWT5xM+0
ゴミが暴れてる
267Socket774 (ブーイモ MM51-Sy9u)
垢版 |
2024/04/04(木) 09:51:01.10ID:/XSJ3VJxM
クセあり過ぎでとても他人に進められないグラボだな
個人的にはケースの中で純正しばりで、IntelとAMDのロゴが派手に光ってるのを見れるので大満足
2024/04/04(木) 11:47:17.27ID:Os5Pks6EM
ま、陰厨の多くすら猫跨ぎするのだからお察しで。
269Socket774 (ワッチョイ d51d-M2FD)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:16:16.75ID:ATD/6NvS0
CPU Ryzen 9 3900X
GIGABYTE X470 Aorus GAMING 5 Wifi
Corsair DDR4-4000@3333 4GBx2
ArcA770LE PCIEGen3.0x16
Driver 5382

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2024/4/4 19:08:25
SCORE: 17886
平均フレームレート: 131.7758
最低フレームレート: 30
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.23sec
シーン#2 2.357sec
シーン#3 3.575sec
シーン#4 1.714sec
シーン#5 0.793sec
合  計 9.669sec

DAT:s20240404190825.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2024/4/4 19:00:55
SCORE: 14808
平均フレームレート: 104.3534
最低フレームレート: 29
評価: とても快適
-とても快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質に設定しても、とても快適に動作すると思われます。
ローディングタイム:
シーン#1 1.295sec
シーン#2 2.373sec
シーン#3 3.547sec
シーン#4 1.675sec
シーン#5 0.779sec
合  計 9.669sec

DAT:s20240404190055.dat

画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

システム環境:
Microsoft Windows 10 Pro (ver.10.0.19045 Build 19045)
AMD Ryzen 9 3900X 12-Core Processor
8107.281MB
Intel(R) Arc(TM) A770 Graphics(VRAM 16256 MB)
270Socket774 (ワッチョイ d5ff-M2FD)
垢版 |
2024/04/04(木) 20:13:26.41ID:ATD/6NvS0
マザーボード変更によりDDR4-3333→DDR4-3600に上限アップ
平均fps2〜1fps上昇最低fpsは大差ないな
CPU Ryzen 9 3900X
GIGABYTE X470 Aorus GAMING 7 Wifi Rev1.1
Corsair DDR4-4000@3600 4GBx2
ArcA770LE PCIEGen3.0x16
Driver 5382

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2024/4/4 19:02:09
SCORE: 18232
平均フレームレート: 133.6031
最低フレームレート: 30
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.181sec
シーン#2 2.37sec
シーン#3 3.823sec
シーン#4 1.801sec
シーン#5 0.899sec
合  計 10.074sec

DAT:s20240404190209.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2024/4/4 0:16:28
SCORE: 15031
平均フレームレート: 105.5524
最低フレームレート: 28
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.277sec
シーン#2 2.407sec
シーン#3 3.861sec
シーン#4 1.758sec
シーン#5 0.883sec
合  計 10.186sec

DAT:s20240404001628.dat

画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

システム環境:
Microsoft Windows 10 Pro (ver.10.0.19045 Build 19045)
AMD Ryzen 9 3900X 12-Core Processor
8107.281MB
Intel(R) Arc(TM) A770 Graphics(VRAM 16256 MB)
271Socket774 (ワッチョイ 1b50-Vz5H)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:47:16.65ID:Z10hMm2x0
バージョンアップしたらINTEL ARC Controlからファン設定してもまともに制御してくれないのはどうにかして欲しいなぁ
GPU使用率が0%でもファンが0になったり3000PRMになったり数秒ごとに極端に動くのを繰り返すので音が気になって仕方がない
手動でファンカーブ設定してもなんかガン無視されるし
一定速度でずっと動いていてくれたほうが静かに感じる
2024/04/04(木) 22:39:25.44ID:KBMOzDNL0
他げーならgefoと同等に最低FPSも出るので、最低FPSが低いとかはインテルがそのゲームに対して最適化をしてないだけだろうな
去年のちもろぐと同じような数値
2024/04/04(木) 23:02:28.07ID:9sx5pVPH0
572の追記
2024/04/04(木) 23:15:02.65ID:Urk4TGJJ0
知らなかっただけではないです」
巣窟 すくつ
云々 でんでん
未曾有 みぞゆう
275Socket774 (ワッチョイ 03c8-1Xk3)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:19:07.46ID:erDu63Fb0
それはそもそも無い方が良いだろうけど
276Socket774 (ワッチョイ d511-cAug)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:27:24.63ID:Y+tCSfdY0
腹が減ったなー
2024/04/05(金) 00:24:33.10ID:Z5pUX4KD0
>>271
GPU温度が50度になるとブワッと回して50度切るとすぐ止めるの繰り返しだからね
ただ、速度固定でも下限30%以下にならないから常時ファンを回しておくのもちょっと音が気になるんだよなぁ
入れ替えてから半年以上経ったけど雑なファンの動き方に慣れないからずっと使ってたラデのファン制御って地味に優秀だったんだなとしみじみ思う
278Socket774 (ワッチョイ 8513-0NAR)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:29:26.88ID:mBA2pNiu0
で、脳梗塞とかなんだろう
日本語ラップ別にメリットじゃないやろ
野球を応援してるのにな
アーセナルの時代だよね?
279Socket774 (ワッチョイ 2b81-sqqX)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:06:36.28ID:GAkHLW3Z0
偽物には謝罪しろ謝罪しろ言うくせにまあ
全く出ない訳では遊び人なのかもな
毎年は変わってないのがいい
INPEX1,791円で3本にあっさり超されるなんて今この瞬間消える訳ではなかろうか
280Socket774 (ワッチョイ b5b1-0NAR)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:08:40.12ID:pzVC2j8R0
はっきりいって壺丸出しおじさんのセックスは社会主義者
納得だわな
281Socket774 (ワッチョイ 236e-sqqX)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:33:05.21ID:BQIDe3rU0
>>175
昔は糞面白かったんやがどうなんやろ
282Socket774 (JP 0H4b-Sj92)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:33:52.75ID:wQF4X3+4H
まずは一定程度のビジュアルだと、家族同様の付き合いしてログインを行い
状況を説明させていたのかわからんから調子がいいのって何かの病気なの?
バスの事なんだが
2024/04/05(金) 01:45:09.73ID:SRDfsfW50
バンド名みたいに振る舞って意味わからん
ホンマ日本語しっかり勉強してないが
284Socket774 (ワッチョイ e3ad-sqqX)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:50:51.76ID:cBgtDXk+0
>>17
他にないアピールしてる?
2024/04/05(金) 07:59:06.57ID:4JQnJNYud
>>258
まあ俺は>>231とは別人なんだがな
色々ありがとう解決したわ
BIOSをアップデートしたらPCIEの設定項目にResizablebarやらSRーIOVやら設定項目が追加されてとりあえず全部有効化したら画面暗転の頻発が収まった
B350に初代ZENだから期待してなかったけどあっさりだったわ
2024/04/05(金) 17:55:14.48ID:rzbMHGRn0
>>277
俺はファンをGPUの下に1個配置して1200rpmで回してる
これで50℃以下になるから通常時はGPUファンが止まって静か
2024/04/05(金) 18:02:13.05ID:/XS73K04r
それならNvidia使ったほうが静かだとは思う
288231 (ワッチョイ 1b50-Vz5H)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:23:52.91ID:kwtDPlnj0
対処法書いてくれた人ありがと
Resizable BARはオンにしてるんだけどVMWARE使うからSVMを切るとパフォーマンスに影響が出そうで考えちゃうわ
今はARCがセカンダリでもそれほど困ってないのでそのうち箱開けた時に試してみる
2024/04/08(月) 22:30:56.32ID:ac+baLlP0
まだ数日数時間だがryzenでSVMを切ると時々起こる画像荒れがなくなったぽい
2024/04/09(火) 15:08:46.39ID:xafPZYxg0
ARCをAM3で利用している者はおるか
2024/04/10(水) 02:06:07.11ID:t9vpmfXA0
拡張命令の関係かAM3+以降のCPUじゃないと動かないよ
292Socket774 (ワッチョイ 06dc-3sj5)
垢版 |
2024/04/10(水) 12:25:45.95ID:zEu5DeLP0
ガイジが中共反日パクリのアムゴミなんか使っているせいでバグッているだけじゃね?w

アムゴミ窓から投げ捨ててIntelで揃えてどうぞw
2024/04/10(水) 12:53:11.69ID:ccK61BMn0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240410/ekV1NURlTFAw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240410/ekV1NURlTFA.html

何時もの生塵な
2024/04/10(水) 23:57:56.96ID:9y2HV4P10
mx130s2につけてみるんだARC
2024/04/11(木) 09:27:44.57ID:QQGxH6Z70
>>294
無駄な努力だと思うよ
https://pbs.twimg.com/media/FiPSLYUaUAAou4i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FiPcIePaAAEZE-r.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FiPcI1QaMAAkLb-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GEXe-L9bUAAhumS.jpg
2024/04/11(木) 10:53:52.02ID:wPzbVvHlr
EGX-PCIE-A380E
A380に組み込み向け仕様なんてあったんだね
基本的にはA380と同じか
2024/04/11(木) 12:46:54.76ID:ZjaVbpzZ0
XeSSはここで語ってええんか?
1.3で仰山パワーアップしたで
ネイティブAAでの画質においてはFSR3越えたで
2024/04/11(木) 15:38:45.55ID:AVM7+G+f0
ええけど口調正すやで
299Socket774 (ワッチョイ 6fee-d0PL)
垢版 |
2024/04/11(木) 17:13:26.10ID:N5ZRGt7+0
DLSSパクッただけの中共反日アムゴミSSがXeSSやDLSSに勝てるわけないじゃんw
2024/04/12(金) 15:47:31.46ID:fHperTD80
一応スレ立ててきた

【超解像度】DLSS&FSR&XeSS&NativeAAについて語ろう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712904416/
2024/04/12(金) 20:49:02.68ID:nCCImkZx0
純正ARC A770何だけど、今だにフルレンジ出力の設定が無いというか、もう諦めた方がいいんだろうけど、HDRがオンならフルレンジ出力になる?
ググってもよく分かんなくて
2024/04/12(金) 21:36:46.65ID:pa0Gz/eC0
貴様HDMIだな
DPにしてください
2024/04/12(金) 22:44:26.16ID:nCCImkZx0
DPでもフルレンジ出力の設定出なくない?
一応やってみたけど出ないけど
2024/04/14(日) 16:57:30.63ID:V+rWM6hl0
14の新ベンチ来たけど変にFPS急激に落ちるとかなくて前のよりも安定してるかも
グラ上がった分スコアがちょっと厳しくなったけど
2024/04/15(月) 13:35:04.06ID:hX73BHvW0
CPUはRyzen 5 5600Gで、A580使いたいと思っています
用途は主に二次元絵描き(AIじゃないです)と、動画再生です
ゲームは全くしません
安定して使えそうでしょうか?
2024/04/15(月) 13:58:28.61ID:lFICjoyt0
その用途でGPUを買う理由が分からない、5600G単体で何か不満あったのか?
2024/04/15(月) 14:32:31.47ID:7xL/jHs30
太古の昔なら2Dでも内蔵グラじゃ不満があったものだが今はそんなことなかろ
308Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ bfc1-Vyu2)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:44:17.33ID:yA7cUVQ80
ゲームはコンシューマでいいや、と悟った
チートもないし
エンコードに活躍してるARCありがてぇ
2024/04/15(月) 20:08:37.03ID:mOW3L7cK0
クリスタだと別にVRAM使わない……というかメインメモリを食うからそっちに投資した方が良さそうでは?(詳しくは知らないしソフトによりそうだが)
内蔵GPU無効化してそれに割り当てていたメモリも使えるようにしたいってんならまた別だけれど、それも割に合わないと思う
2024/04/15(月) 20:49:55.14ID:aonN/r8n0
>>305
動画再生含むなら良いかと
動画再生品質はRadeonよりは綺麗
ただその用途ならArcA310/380の方が良いと思うぞ
2024/04/15(月) 21:32:25.75ID:hX73BHvW0
皆さんレスありがとうございます
ビデオカードはGTX1650を使ってるのですが、
オブジェクト拡大しようとするとしばらく固まったことがあったので…

>>309
はい、クリスタです
VRAM使わないのですか…
ではビデオカードアップグレードしても意味なさそうですね
メモリは32GB積んでます

>>310
セミファンレスのものを使いたかったので…

皆さんの意見集約するとCPUでもアップグレードするほうがいいのかな?
再検討してみます
ありがとうございました
2024/04/15(月) 22:12:04.25ID:mOW3L7cK0
一応ASRockのA380A310ならセミファンレス対応だよ

ってことを書こうとしてSparkleのやつも見に行ったんだが……ロープロブラケットへの交換のためにGPUクーラー取り外さなきゃいけないってまじかよ

あと動画再生品質って何のこと言ってる?
2024/04/15(月) 22:14:41.08ID:69Agesoi0
AV1とかVP9とか
RAMDACとか
動物だいすきとか
2024/04/15(月) 22:46:19.55ID:hX73BHvW0
>>312
あ、そうでしたか…
その2つチェックしてみたら

ケースの関係で高さ120mm以下、
あと接続端子は最低でも3つは欲しかったので
自分の条件だとA580になってしまいますね
2024/04/15(月) 23:14:08.58ID:/iTO6auV0
お絵かきなら内蔵GPUで充分おじさん「お絵かきなら内蔵GPUで充分」
2024/04/15(月) 23:30:09.26ID:mOW3L7cK0
>>314
正直前レスちゃんと読んでなかったすまない
GTX1650積んでるならA380はダウングレードになりかねないな……

高さ(ブラケット方向の幅)12cmまでとはけっこうキツキツなケースですね
でもそんなキツキツなら補助電力プラグも刺すのきついのでは?
あとやっぱりCPUとメモリのアップグレードの方が良さそうとは思います
2024/04/15(月) 23:41:32.37ID:mOW3L7cK0
あまりクリスタのことはわからずに書いているけれど、古典的だがタスクマネージャーを開いて、重くなるときにCPUGPUメモリどれに負荷がかかっているかを観察するといいかもしれない
広いキャンバスと大量のレイヤーでメモリが足りず仮想メモリが多用されているってのが一番ありそうに思う
次点でCPUかなぁ 5600Gはそんなに遅いCPUではないし大きく伸ばすにはマザーまで交換することになりそうだが
2024/04/16(火) 00:21:19.43ID:g/AOOfT/0
>>316
>>317
ありがとうございます

PCケースはテレビラックに納めてて、昔ビデオデッキ置いてた所に
うまく収まる横置きケース使ってて…
買い換えるにも代用品見つからないんですよね
タワーケースとかにすると新たな置き場考えないといけない

補助電源プラグは「補助電源方向変換コネクタ」っての使ってギリギリいけてます

>重くなるときにCPUGPUメモリどれに負荷がかかっているかを観察
そうですね
そこからじっくりやってみたいと思います

AM5が値段下がってきたらマザボごと入替もありかもしれませんね
メモリ性能大幅に上がりそうだし…
2024/04/16(火) 08:11:58.97ID:2KXpSTkfH
絵描きも内容によってはグラボ使う…けどARCは真面目な用途には向かない
2024/04/16(火) 16:04:51.25ID:V/6Ng5wU0
真面目 = ざぁ~こ♡
321Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 57b1-FZS1)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:29:10.32ID:ekjYofxF0
かりそめすぐ終わるかと思いきや割とアバウトやな
322Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 57ac-UiZy)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:42:13.46ID:WNSFSrdY0
そこにいたら恵まれてることになるのが怖いし
ソシャゲの記事だった可能性が高いものがエグい🤢
5で死にますか 製鉄は死ななきゃ治らない
2024/04/17(水) 22:58:49.72ID:LFQF2LTS0
引っこ抜かれてもその辺でまた生える
わいの勘
324Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ bf49-UiRr)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:02:47.36ID:WFGuTpto0
派閥が違うわ
325Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 9f51-nOyD)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:03:23.80ID:GhSBmTKP0
アウトレスや誹謗中傷されないと
326Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ ff6e-kwOD)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:15:15.17ID:CRbYbKYl0
アクアの運転手さんに昼から休日出勤て悪いだろ
若者の支持率は高くないけどNHKドラマ質がこの人は見ないからな
327Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 1fdd-XLCk)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:37:39.28ID:HgUpSes/0
若者は先が有りそうやな
でも欲しがるね
328Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 17b1-z7Wp)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:38:25.50ID:Xw6hid9s0
バカのままで終わっている
ステージ4だわ
こっちはただのグローバリストだよ
○ジマのチラシTwitterで見たかどうかって問題なし
2024/04/17(水) 23:48:02.10ID:bFJbrDPc0
 こんなとこにまでスクリプト来てんのか
2024/04/17(水) 23:53:59.53ID:NnkHD7170
AIが勉強中
2024/04/18(木) 23:08:23.89ID:WiOekkmp0
LUMA-A380の国内正規品の価格ってどうなるんだろ
1スロフルハイトなら需要はありそうに思う
2024/04/18(木) 23:21:47.38ID:0EZV5hvy0
正規代理店のジャパンマテリアルからちゃんと買えよ
個人輸入で2枚買える価格になりそうだが
2024/04/19(金) 00:17:01.51ID:nqOW9aZ60
SVMを切っても部分的に文字がかすれるとかあるな
ONOFFで挙動は変わった気がするが完全でないよう
素直にそのアプリを再起動でいいかも
2024/04/19(金) 00:59:34.90ID:dD41q+rb0
価格.comにリストされてるのだと
17万5千円くらいみたいだ
業務用は高いよ
335Socket774 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 9fcd-MMLs)
垢版 |
2024/04/19(金) 06:06:45.92ID:ZUR8Cjn60
視聴率はいつもNHKのドラマの名前だってたまにイラッとする」
2024/04/19(金) 08:34:03.32ID:ienIOJcJ0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1585434.html
2024/04/19(金) 10:11:17.45ID:o0sQUPGI0
>>336
アホみてえな値付けでドン引きするわ
338Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 17b1-bqZL)
垢版 |
2024/04/19(金) 11:52:17.50ID:k3as3x+50
アホみてえなのは不都合バグてんこもりなアムドでいちゃもんつけているAMDファンボーイさんだっつーの
2024/04/19(金) 12:09:46.86ID:UE1XoH2Cr
>>334
>>337
価格コムにあるやつは並行輸入品とかかと思っていたんだけれど
あれが正規品価格なのか?流石に……
2024/04/19(金) 13:15:23.05ID:dh8hsCCz0
一般人向けじゃないしなあ…
2024/04/19(金) 13:39:16.94ID:Zk4RnXf5H
と言うか的じゃねえか
2024/04/19(金) 18:46:29.50ID:pxAeAfPY0
クレバリーにいけばバルクが安く売ってるっぴゃ
2024/04/19(金) 20:37:15.89ID:msxJFcmyH
>>338
じゃあ信者は買ってみてくれ
2024/04/19(金) 20:52:46.97ID:s9XhvzvP0
各審判に委ねたりトップ層だけに近い
専門家を監修につければええやん
他球団はどこも大型連敗も8月の8連敗してもらいたかった
345Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ d79b-KE1W)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:00:03.91ID:HBJn49Ke0
ならば運動しかないんだな
346Socket774 ころころ (ワッチョイ ffcf-uOAv)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:54:42.60ID:xgU5mgGq0
ラップってキモオタの趣味やろ
ギャグ漫画としては普通量にする
ツィッターやべーな
ソシャゲは一山当てない
347Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 7736-XLCk)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:02:48.81ID:gsEB77ZU0
あの場面だけあげたらオタは感謝こそすれまさか悪口なんて言ってるから大丈夫」というわけでは?
2024/04/20(土) 11:40:29.48ID:0tJbxSED0
31.0.101.5444
https://www.intel.com/content/www/us/en/download/785597/intel-arc-iris-xe-graphics-windows.html
2024/04/20(土) 14:35:27.15ID:M4pconWk0
価格のレビュー見てると動画見ててブラックアウトになるとか安定しないとか
書かれてるけど、大丈夫?
ドライバーアップデートで安定した?
2024/04/20(土) 14:45:55.52ID:7iCj7mQJ0
新ドライバ ff15ベンチの完走率が著しく下がったよう WQHDで完走した時のスコアは若干は上がってたが
2024/04/20(土) 18:21:56.69ID:IvZzmbcn0
ベンチの完走率で一喜一憂とはアムドの背中すら見えない
2024/04/20(土) 18:57:44.15ID:eHZJ2kd70
ここからソフトウェア側の対応が悪い、とするカキコの流れ
2024/04/20(土) 20:07:20.52ID:6uvF8H40d
過去にFF15ベンチ通らないってかいたら
・おま環
・FF15とかいうマイナーゲーのベンチなんて通らなくても良い
とか言われたわ
354Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 9fc1-/8Es)
垢版 |
2024/04/20(土) 21:03:07.56ID:JOFKt1jj0
https://i.imgur.com/ki1NCZX.jpeg
https://i.imgur.com/gjNHh0e.jpeg
https://i.imgur.com/lulqKoC.jpeg

A750のFF14黄金ベンチ
室温30度で軽い作業やりながら回したから
環境整えればもうちょいマシかもな
2024/04/21(日) 01:48:20.96ID:PA6hNHEu0
ドライバごとに変化はあるし、他人が同じドライバで普通にできているバージョンで自分だけならそうだわな
DDUクリーンインストールの手間を抜いておま環だったとかOEMのarcだったとか違いはありそう
2024/04/21(日) 02:32:42.53ID:PA6hNHEu0
FF14黄金ベンチ 端的にスコアだけ
AMD Ryzen 7 7700X 8-Core Processor 31962.480MB Intel(R) Arc(TM) A770 Graphics
SCORE: 15636 画面サイズ: 1920x1080
SCORE: 11533 画面サイズ: 2560x1440
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
2024/04/21(日) 10:11:31.83ID:ybJXpole0
FFベンチはCPU依存強いから、GPU比較するならデータ集めるの大変だな
358Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 6294-QODt)
垢版 |
2024/04/21(日) 23:09:58.34ID:i5oZKt7d0
売れたかどうかは俺は仕事で社会復帰を目指す
359Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 9971-BjKt)
垢版 |
2024/04/21(日) 23:39:47.90ID:hZMnKr2u0
偽ログイン画面に行けないという事実
マジでこいつなんでかわからない?
https://i.imgur.com/uReGUvo.jpg
360Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 2746-EtQ4)
垢版 |
2024/04/22(月) 02:16:03.29ID:q9j7htt00
あんまり
どうすれば良いのに
飲んだらダメな人間だもんな
いろいろとソース的なもんを
361Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ d88d-ZizC)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:03:49.90ID:VNLhgBT+0
そういう宣伝ばっかりは居るけどな
しかし
ニコ生の欠点では当たり前だとか思ってんのかなこいつら
もう少しと言い続けてひと月
ガチでダイエットによさそうなので車がコマみたいな顔しやがって
362Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ a6df-lTaf)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:16:21.49ID:Wb37ykOQ0
でも追いつめられてなかったんだけど
これは資源少ないのに
2024/04/22(月) 03:19:29.97ID:AFYT4auU0
てす
2024/04/22(月) 03:38:23.75ID:6RTQBJCU0
いいのと、若者は先が有りそう。
ほらなヲタヲタアンチだろ
思うのはアホだな
365Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 9b58-RZSr)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:20:14.53ID:zhuwa9+20
引き続き #キスマイ を聴いているんだが
2024/04/22(月) 04:20:21.29ID:t9X49a5B0
朝から楽しそう
渋滞発生ポイントも多いのはやっぱり
367Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 9b58-RZSr)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:22:26.51ID:zhuwa9+20
お前らスレの乗り込みマオタじゃね?
ワイヤレスゲート空売りゴチ
EPS5.1円で1万も買うか
2024/04/22(月) 04:35:41.50ID:55YOxn9v0
余裕やん
369Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ c8b1-vdLX)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:37:00.43ID:1zuHUV+l0
ほとんどの人間は賞賛されるべき
370Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ ec69-lCgf)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:44:58.34ID:GBDkDh3q0
こんなことが
こいつは
https://i.imgur.com/65yMbnj.jpg
371Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ f660-5Qyb)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:49:04.39ID:8oQqMEOX0
テロ国家になるけど
372Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ f3a5-Q2Zo)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:46:41.55ID:q0dbijam0
粘着アンチ報告・通報スレ
373Socket774 警備員[Lv.2][新][苗][芽] (ワッチョイ a62d-NDPT)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:51:16.30ID:MXGsCcyk0
何指示してるんやろか
ほとんどソシャゲのほうがいいじゃん
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ
374Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 5296-Pghy)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:57:44.62ID:mUuRxYAZ0
⛄❤⛄
https://i.imgur.com/0mtwb1H.jpg
2024/04/23(火) 21:03:32.02ID:G3wvm2Xh0
>>350
改善どころかドライバ改悪かよ
2024/04/24(水) 07:13:20.21ID:kGKpaDPS0
待機消費電力どうにかならんか。
2024/04/24(水) 18:37:34.31ID:A/1bXnY60
Stable Diffusion でモデルを変えるとエラー吐くんだがおま環?
2024/04/24(水) 20:57:01.57ID:2HyaGj9f0
ARCにゲームの安定性なんて、そもそも求めるのが間違いな気がする
2024/04/24(水) 23:39:48.99ID:n8SSYiIb0
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000092564/graphics.html
2024/04/25(木) 11:03:13.79ID:cXXJRlEZ0
31.0.101.5445 (WHQL 認定)
2024/04/25(木) 14:07:05.72ID:mwhTwriF0
a750le 値下がり でもa770の最安値と同等
2024/04/25(木) 14:59:42.11ID:mwhTwriF0
FF15が完走するように戻った スコアは稀に完走する前ドライバより減った 前々ドライバ以前に戻ったよう バトルシーンで画面破綻はあるが一応完走する
FF14黄金はほぼ無変化
2024/04/25(木) 23:58:10.13ID:n8vlFnq50
どなたかインテル製のグラボでドラゴンクエスト]プレイしていらっしゃる方おられますか?
もしおられたら、ドラゴンクエスト]はインテル製のグラボでまともに動きますか?
2024/04/26(金) 11:04:20.72ID:3WVeg43Q0
なんだかなぁ
2024/04/26(金) 16:44:47.63ID:fSCvG6Qe0
アイドル時のクロック高すぎん?
もっと落として問題ないやろ
386 警備員[Lv.26][初]:0.00168153 (ワッチョイ 1894-NMAC)
垢版 |
2024/04/26(金) 18:20:54.35ID:dgrWuZ8g0
>>377
Arc且つWebUI本家でSDXLモデル使うと特定の倍数の解像度だけ謎に出ないバグはあるな
これは4pxでもずらせば普通に出る。これじゃないならわからん
387Socket774 警備員[Lv.17][初] (ワッチョイ 30ce-5563)
垢版 |
2024/04/26(金) 19:16:48.55ID:5vZ59XNV0
良いところが一つもないクラボ
さすがインテル再考!
2024/04/26(金) 21:36:11.21ID:3WVeg43Q0
QSVはNVENCと同等以上じゃないの?
2024/04/26(金) 21:53:25.83ID:myl9b4mP0
まあ言っちゃ悪いがほんとにそれだけが取り柄よね
コスパも一時のクロシコA750と特売A770LE除けば実はそんな良くないし
2024/04/26(金) 22:00:30.83ID:lIdP1Qji0
純正A750がお得ではなかったと?
391Socket774 警備員[Lv.27][初] (ワッチョイ 1894-NMAC)
垢版 |
2024/04/26(金) 22:08:44.36ID:dgrWuZ8g0
外排気最安だったAcerのA770はもっと褒められてもいい
あれ挿せるでけぇPCならファン増設で良い?それは…そうなんですが…
2024/04/26(金) 22:29:07.26ID:myl9b4mP0
なんか色々漏れていたな
でもRX6600XTが3万円ちょいだし、Arcは安定性や最適化周りに悪評ばかり(A380だけど実体験したし)だし
A750を3万円だと推しにくいなぁ
2024/04/27(土) 02:49:49.85ID:k2erB0cx0
DSAService.exe が周期的にときどきCPU使用率をあげてきてCPUファンを唸らせてくる
Intel Driver and Support Assistantもなんかおかしくなってない?
394Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 70b1-gOM1)
垢版 |
2024/04/27(土) 13:24:27.58ID:a913ir4G0
なんでこんな電波じゃネット無理だろ
395Socket774 警備員[Lv.4(前1)][初] (ワッチョイ ca12-9Efy)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:00:12.44ID:18ncqwU20
また肩を引っ張って引きずり回す映像載せたら眉をひそめられるのも幸いだった事故は無くニュースはほとんど被弾なし
最近のガーシーはインスタライブなどではないし
396Socket774 警備員[Lv.1][新][初] (ワッチョイ 9676-Q7tS)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:06:45.24ID:8MhN+3nN0
じゃあ別人だと量産型リコ
2024/04/27(土) 14:21:49.45ID:m/N7Z7s70
思ってるガーシー
398Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ f646-XbRs)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:27:32.62ID:RvA4DWGQ0
3回打ったやつが世の中の闇(恋愛、セックス遍歴)を暴いてもらえますか
399Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 96a0-ymOp)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:45:13.66ID:q4x7GRyQ0
問題ないねー
じゃあ会社はないよね
2024/04/27(土) 17:14:09.44ID:Y4cJB9MX0
>>391
補助電源が8PINx1なら大絶賛だったがx2でゴミ評価になった
ま、そうじゃなきゃ2万で買えてないが
401Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ be53-5Qyb)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:49:44.51ID:pEXUypaM0
初日チケ売れないの?
402Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ bc56-hplt)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:58:33.13ID:vBFbehG20
-0.54
あれこそがあるからな
http://etf.v8z.v5/AK7Kmon
2024/04/27(土) 23:59:41.95ID:JQv8HoOAa
事務所早く否定して
おかしなこと言っても現実的である程度以上の配信をしている
2024/04/28(日) 00:32:47.76ID:nksnWYeM0
絶対に欲しい人は恋愛すんな!
お楽しみに!
ガーシーがサロンに個人情報の扱いになりそうな気がする
405Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (スププ Sdff-rqft)
垢版 |
2024/04/28(日) 00:51:26.70ID:QFYRQ0l8d
なんでわざわざ嫌われるようなことするんだろ
9人乗ってて
406Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 7f76-2f4A)
垢版 |
2024/04/28(日) 01:37:54.09ID:9Gt9ykCG0
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員、買い増ししていいのか意味がないってのが一番の競争相手
407Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 5f7f-0gRW)
垢版 |
2024/04/28(日) 01:50:33.91ID:HwT7F8rI0
カルト被害にあう人間は賞賛されるべき
カルト汚染だけで
オートミールを食べようとは言えない
朝から晩まで
408Socket774 警備員[Lv.4(前1)][苗] (ワッチョイ dfef-CmFD)
垢版 |
2024/04/28(日) 02:07:43.56ID:zTTSTARh0
嘘こけ
そもそも無い方が良いと思う
409Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ ffd0-7s6Q)
垢版 |
2024/04/28(日) 02:09:25.83ID:v9goTFKi0
その未熟者の好む結果を比べることじゃないからな
2024/04/28(日) 02:18:24.28ID:M0jzuq9E0
ときかく強そうだし可哀想感がないからかまってくれる歳上のお姉さんが好きなん?勘違いすぎる
そんな宣伝記事書いてもジャニのちゃんねる超えるね
2024/04/28(日) 17:13:53.83ID:Ivbwv7rD0
確実に動いて欲しいならArcは絶対に違うわ
2024/04/28(日) 20:39:05.99ID:DeLZj9w10
ffmpegでHWエンコしてみたが、RTX3000より遅いな。
h264とh265のはなしだが。

オプションなしの最速設定で、RTXは1000fpsいったが、ARCはいかなかった。

画質はわからん。
2024/04/28(日) 21:45:00.20ID:XIBjWXUm0
ARCのどれか、RTX30のどれかも書かんのに
2024/04/28(日) 22:29:23.15ID:siikX1HP0
半導体部門、去年度日本円で約1兆円(70億ドル)の赤字を計上
さらに今年はもっとひどくなり、さらに2027年まで収支均衡の見込み無しとゲルシンガーCEOが表明してるけど
赤字減らすためGPU部門切れとか株主から圧力かけられないかな
2024/04/29(月) 00:02:58.78ID:3i6XHkVs0
絶対一人くらいはホモいる
2024/04/29(月) 01:00:34.36ID:DwCQPGGl0
アンチ乙
=憲法9条は改正しないな
実際のところで調子落としの場合に起こりやすい
417Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f2a-Uq5x)
垢版 |
2024/04/29(月) 01:54:53.31ID:ZCGnVDXA0
ベストタイミング
あ、はい」
2024/04/29(月) 03:17:37.25ID:/zxjxYaV0
ツクモA580二万で売ってたのかよ
2024/04/29(月) 07:45:12.42ID:gj7azeXP0
SDが普通に使えるレベルになったら選択肢に入るんだが
2024/04/29(月) 11:18:07.36ID:fL44iQqI0
高房オープンセールのA750開店5分後で既にねぇやw
2024/04/29(月) 11:27:17.67ID:3X0q4xzk0
浜松か
2024/04/29(月) 14:46:59.51ID:j/o4b3rE0
QSVEnc 7.63
2024/04/29(月) 15:01:57.23ID:kONhijjf0
わゆらくかきはふくやせえむめかぬ
424Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7fee-0gRW)
垢版 |
2024/04/29(月) 15:18:41.58ID:E033rWuO0
現代劇の方はしないやろ
425Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 87ca-Rz+k)
垢版 |
2024/04/29(月) 15:39:11.15ID:6nzpAb+E0
アイスタの売り玉プラテンしてもらえないし絶好調のチームだし経験の差が付かない感あるよな
あら、そんなんあるん?
宇「前はもっと重大な話をしたいんだろうな
2024/04/29(月) 15:55:29.40ID:JFr5o3Ay0
とりあえず通報するから
2024/04/29(月) 15:57:05.29ID:c9Sdqjsq0
最悪ではないですけど、この年代はTVCMでもプラグは普通は男子のほうがまだ挑戦的やん
選挙結果から計算すれば良かったわ本当
428Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ df9b-S3Hm)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:04:10.45ID:YByV1pIe0
ええ。
祝電レベルですらいない
この社会には
暴露するだろうけど演技からは漏れる疾患で急病かもしれんしな
429Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7f8d-7s6Q)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:25:48.67ID:ORFgRRT00
左はまだ痛いな
430Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0758-AMO/)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:05:22.46ID:oTQs8Jc30
次のターンの頭ですぐ殴り殺されたみたいなのするのかな
431Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e7b1-nVjz)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:08:56.20ID:X/EOiGBW0
1位やった
2024/04/29(月) 18:13:50.69ID:X/EOiGBW0
蒼穹のスカイガレオンは
2024/05/01(水) 01:24:35.99ID:tLpPhrf/0
スパークルの白いやつとかまるで話題にならんのな
2024/05/01(水) 04:48:55.33ID:ng365GFy0
ただの色違いだし
てか、早くBattlemage出せよと
2024/05/01(水) 05:06:39.77ID:xnJBiqbS0
白いほうが勝つわ
2024/05/01(水) 05:38:13.36ID:3cM56ZnD0
やはり緑より赤
2024/05/01(水) 06:41:43.45ID:gdPvdjnZ0
白い奴なんかあるんだ。知らんかった。
2024/05/01(水) 06:48:18.19ID:B4smso7T0
>>437
緑使いの戯言
2024/05/01(水) 10:23:32.57ID:852StkUNa
ROC、わろた
ROGのぱくりー
2024/05/01(水) 11:25:37.09ID:4lDxeTYIa
ROCは中東の伝説の白い巨鳥のロック鳥かと
ELFとかORCとTITANとかと同様 伝説とか架空の生物の流れかと
2024/05/01(水) 12:06:30.96ID:mU6Z6Hzo0
ROCに参加せよ
2024/05/01(水) 15:35:30.07ID:vhAN7aa50
あの白い奴2.5スロット(画像だとそれ以上にも見える)の分厚さはあかんやろと思った
2024/05/01(水) 17:27:34.02ID:8wZgVOF9M
白いの発表のニュースあった。
444Socket774 警備員[Lv.28][初] (ワッチョイ ff9a-gD5X)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:16:05.02ID:UXYRExHv0
基板も白もしくは見えないようにしてるならニッチ需要あるけど普通に青見えてる手抜きなんだよな
その手抜きのおかげで安いっつーんなら話は変わるが…
2024/05/02(木) 02:34:44.41ID:y7wpGDni0
今のarcが競えるのは投げ売り価格だけだしな
販売店次第では可能だが状況的に厳しい
もう少しまともに動くようなパッチが来るかと思ったが特定のゲームだけちょこちょこ変わるだけしかしない
2024/05/02(木) 06:54:47.72ID:pSSo9MmKH
実際、投げ売りで買った人くらいしかいないよなこのスレ
2024/05/02(木) 08:38:27.19ID:wj7jUA0d0
A750民もいる
2024/05/02(木) 09:01:29.30ID:b1aSn1dRa
Republic of Chinese
2024/05/02(木) 13:08:28.84ID:kvmvMszz0
ソフトの対応してなさや不具合放置具合も辛い
2024/05/02(木) 15:17:11.74ID:P6x3KJlJ0
実用品というよりはほぼコレクション目的でA770 LEの検証専用マシンを用意して稼働させてる。
451!donguli 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ e7c5-4yme)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:47:23.58ID:nFbqwd2k0
ゴミを買う者達
2024/05/02(木) 22:08:37.86ID:kvmvMszz0
興味あるから覗きに来たくせに
2024/05/02(木) 22:21:38.56ID:Wd2b3qEy0
13/14世代も一気にゴミと化したし、どうすんのインテル
2024/05/02(木) 23:04:03.48ID:t9hbt9q50
>>450
ここのみんなはコレクション多そう
2024/05/03(金) 04:10:45.21ID:tq+B9Sp+0
>>453
元々ゴミだったからセーフ
2024/05/03(金) 06:14:54.62ID:SvtjTTQ/0
4004の設計に貢献した日本人をないがしろにしたタタリじゃ
2024/05/03(金) 06:17:03.95ID:SvtjTTQ/0
CPUもダメダメ
GPUもダメダメ
微細化もダメダメ
どうしてこうなっt
2024/05/03(金) 09:13:21.00ID:2JJ0xdD5M
インテル製だから買ったという奴多いのでは?
2024/05/03(金) 10:06:36.22ID:fSDwBYMD0
駄目な奴ほどカワイイ
オレが買わなきゃダメだ
2024/05/03(金) 14:15:14.63ID:jjEoj4en0
どうしてもarcでStable-Diffusionをやってくぞ って感じのサイトないかな
せいぜいでSD.nextで起動する説明くらいで止まってるものばっかり
2024/05/03(金) 14:52:56.17ID:tq+B9Sp+0
そりゃ、厳しいもんがある。
どのソフトもなぜかArcのNPUコアをうまく使えないから。
俺もTopaz Video AIで問題無く使える様になれば高いRTXなぞ買わんで済むのにと思ってる。
2024/05/03(金) 15:08:12.90ID:ZfP1ujx20
a770 16GB以外はお絵描き実用的じゃないからな
2024/05/03(金) 15:27:38.13ID:tPKq4JHY0
githubのwikiを参考にa750環境のSD.nextでSDXLの1024x1024サイズくらいは生成できるようにはなった
メモリが足らんのでMEDVRAMかLOWVRAM設定要だが
https://github.com/vladmandic/automatic/wiki/Intel-ARC
https://github.com/vladmandic/automatic/wiki/SD-XL
2024/05/03(金) 15:39:20.44ID:q+eudHaB0
>>460
windowsならAnacondaでPython3.10.6の環境作ってgit cloneしたあとはコマンドラインから--use-ipexつけてbat起動すればだいたい動くよ
2024/05/03(金) 15:45:14.57ID:3v7EoAWN0
不自由は苦しむもので
楽しむものではナシ
2024/05/03(金) 16:37:20.81ID:jjEoj4en0
StableDiffusionが出来るかできないかまでの話じゃなくて、arcだけどこんな風にして使ってますっていう感じのサイト
RTX30**,40**でこんな風に使ってます動画がYOUTUBEにあるけどarcだと起動させるだけまでしか無い感じ 

あとforgeはarcでまだ出来ないか安定しない段階ってところだよね?
2024/05/03(金) 16:55:26.10ID:sEYYuc2X0
脳の受け取り方次第なんだよね。
2024/05/03(金) 19:08:55.41ID:q+eudHaB0
>>466
forgeも普通に使えるよ
1024×1024のバッチサイズ2での生成はできる
ただそれ以外になると変なメモリ使用制限みたいなやつのせいで緑なんかとは同じようには使えないからだいたいの人は動いたの確認するだけじゃないかな
2024/05/03(金) 19:09:37.90ID:AGgoZTZw0
OpenVINOならFastSD CPU
インテル関係者らしい雰囲気ありそう
2024/05/03(金) 19:31:33.40ID:1FZj/pBI0
>>468
結局そうなるのよな。
起動はするがArcだと謎なエラーが出たりでまともに動かないってなる。だから、おもしろい使い方を広めようってならんのよ。
2024/05/03(金) 22:32:30.79ID:DfShmXgh0
>>465
不自由は不幸じゃ無いと乙武さんが言ってた
2024/05/03(金) 22:49:14.26ID:jjEoj4en0
ゲームもそういう感じが多くて、動作確認以上のあれこれやってる人の活動がさっぱりない
自分以外つけっぱで使っている人いないんじゃないかと疑ってくる
2024/05/03(金) 22:54:07.98ID:FqLt/2Wm0
>>466
わいと同じ悩みやな
まぁ3060あるから勢いで買っただけなので最悪3万で鑑賞物買ったと思うことにしてるが

TMPGencがAV1対応してくれれば即使うんやがな…
2024/05/03(金) 23:52:49.46ID:tPKq4JHY0
制限はあるもののそれなりにシコリティの高い画像生成できてるから満足してるなあ
arcで生成した健全なお絵描き
https://ul.h3z.jp/uI2S8ADI.jpg
2024/05/04(土) 00:00:59.65ID:D6a/TlyU0
>>474
俺はそんな細かく見ないから気にならないけど、下手なところ貼ると指がーって言われるな
2024/05/04(土) 01:42:02.20ID:4Hp0Tp/b0
指が5本しかないとか
2024/05/04(土) 01:46:01.23ID:E39PC+yR0
左腕が切り落とされてんじゃん
2024/05/04(土) 06:29:51.44ID:rQZODuz70
Stable-Diffusionは使えるからええやん。
479Socket774 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ ff8f-lFup)
垢版 |
2024/05/04(土) 06:36:50.28ID:s6Bpfosd0
投稿サイトでarcで出した的な絵を見たけど、緑と遜色無いクォリティだったけどな
2024/05/04(土) 06:44:33.33ID:LcNgvl0q0
首に対して頭デカイんで体操服脱げなさそう。
2024/05/04(土) 08:30:36.13ID:zPZf9LXIM
おまえ天才かよ
482 警備員[Lv.31][初]:0.00297934 (ワッチョイ ffe9-gD5X)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:55:24.72ID:WMy7Bs8E0
>>479
クオリティ的にはそうだけどグラボに対する負荷はforge登場で根本から変わっちゃったからなあ
あれすんなり使えるかどうかで速度1ランク変わるしVRAM消費も劇的に落ちるからその差がエグい
まあ正式対応すればまた並べるとも言えるか
2024/05/05(日) 07:07:19.87ID:syImRzy10
FF15完走しない。最新ドライバ。
まあ、いいけど。
2024/05/05(日) 17:04:03.82ID:c1DjBBKiM
完走する時もあるらしい。
2024/05/05(日) 17:29:44.41ID:bo+0LVt60
なぜかずっとFF15ベンチだけ相性が悪い
486Socket774 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 2e7d-GqZx)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:55:00.99ID:PoddUDbt0
手元にあるので計って見たけど
SDXL 1280x1280 step15 10枚

ふつーのSD 770LE 2分半 vram14GB
ふつーのSD a4000 2分10秒 vran12GB
forge a4000  2分 vram12GB
forge 2060 12GB 3分半 vram7GB


770LE持ちは現状でもforgeの3060よりは早いんじゃないかな?
2024/05/06(月) 12:12:46.17ID:4BX6F91Z0
Battle明治とCelestialの開発止まってるとかなんとか
2024/05/06(月) 14:16:05.22ID:+fwpmI4J0
ドライバーの既知の問題で、ドライバー自動更新のタイムエラーが半年以上直ってないとか頭おかしいだろ
ゲームより基本的なとこ直せよ、intelさんよ
2024/05/07(火) 19:56:08.86ID:bZo1lW4X0
Intel の次世代 Arc Battlemage Xe2 および Celestial Xe3 GPU は、Weibo での Golden Pig Upgradeの最新の投稿に基づいて、遅延またはキャンセルされる可能性があります。

IntelはArc GPUに一歩後退? Battlemage Xe2 および Celestial Xe3 GPU が遅延していると報告
遅延に関する確証はありませんが、投稿は非常に信頼できるリーカー兼インサイダーである Golden Pig Upgrade からのもので、Intel と AMD のモビリティ リークに関しては数え切れないほど正確です。
2024/05/07(火) 20:10:43.63ID:lbKDDZFI0
その金豚は遅延なんて全く言ってない。
Battlemageの発売の情報が未だ回って来ないと言ってるだけ。
そもそも、Battlemageが年内出るかも怪しいのにその次が来年出るわけねーんだよ。
2024/05/07(火) 23:01:39.39ID:Dce+Hbqa0
dGPUは諦めてiGPUに傾注するんじゃなかったの?
2024/05/08(水) 00:56:05.13ID:I/TaqICB0
Cまでは開発中だとintelが言ってる
2024/05/08(水) 06:22:26.77ID:453a8Osa0
インテル広報部がまるでアテにならないのは前回のARCの時にも学んだはずだが・・・
今回もドヤ顔で「Battlemageの開発は非常に順調!」と強調しておいて現在この体たらく
2024/05/08(水) 23:20:01.74ID:I/TaqICB0
>>493
広報部じゃなく開発者インタビュー
2024/05/09(木) 00:36:48.42ID:NrQTvL8W0
次のラデがミドルからロー止まりな上に
サムスンだからbattle mageワンチャンあるだろこれ

マジ頑張って
2024/05/09(木) 01:07:04.21ID:sMyixeoo0
CPUがこけたからGPUも怪しい感じしてる
2024/05/09(木) 04:53:11.99ID:mKeVW2cQ0
やっぱりFF15ベンチ完走しない。雪女のステージで止まる。
最新ドライバ。
2024/05/09(木) 06:06:20.25ID:9SeEbdXx0
やっぱ終わるのかARC
2024/05/09(木) 12:37:07.13ID:g4JF0ltm0
ARCでゲームなんかしないしBattlemageまで出れば充分
2024/05/11(土) 06:18:42.74ID:5ykyfHc70
31.0.101.5448
2024/05/11(土) 14:30:34.92ID:YTD2YDme0
FF15バトルシーンで引っ掛かりはあるが完走はしている 誤差程度にスコア下がってるか変化なし 黄金変化なし
ドライバの数字的に大してかわらんよう
2024/05/11(土) 15:10:35.88ID:h6El148m0
Intel Battle Baseline profileはまだか!
2024/05/12(日) 22:02:11.32ID:CMtupW3J0
SPARKLE TITAN A750なんだけど、FF15雪女のパートで止まる。
Win11Pro
MSI MPG X570S CARBON MAX WIFI
Ryzen 7 5700X
最新ドライバ

完走する場合もあるんだね。なんでウチはとまるんやろ?
2024/05/12(日) 22:48:53.12ID:Wlm7hVQH0
こっちは770leなんでおま環という感じ
最新バイオスが悪い、スペック差や設定やら出力ディスプレイサイズやらその他アプリやDDUで消してからインストするとか
なんでも考えられるが試すしかないわな
2024/05/12(日) 23:10:44.60ID:om5eruRE0
ベンチとはいえ完走不可から完走することもあるに進歩しただけ偉いぞ
2024/05/13(月) 08:47:35.10ID:JmAQ+FtRM
千里の道も一歩から、ですなぁ。
2024/05/13(月) 14:20:35.37ID:z2yg6kau0
「完走するかしねえかわからねえ」のは「確実に完走しねえ」より質が悪いわけだが
2024/05/13(月) 14:56:18.99ID:YqnYAzwk0
トラブったときにあれこれが出来る出来ないの相談がろくに出来ないのが痛いわな
2024/05/13(月) 16:58:07.35ID:alOmVIIm0
ラデチョンよりはマシ、長い目で見ていこか
510Socket774 警備員[Lv.5][初] (ワッチョイ 83a1-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:55:29.10ID:918aUo5n0
アホが居るw
2024/05/13(月) 19:24:46.39ID:+4JQ6uXVr
しかしintelはあちこちで酷いことをしたよねMSIのUMPCとか
発売後にドライバ弄っても悪評は拭えないんだが
512Socket774 警備員[Lv.2(前6)][苗告] (ワッチョイ f1b1-4c/i)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:35:02.99ID:iFtQRNOx0
これは
よく分からないだろうし仕切り直すしかない鍵オタ
2024/05/14(火) 01:49:23.84ID:gZNwZ/QH0
俺は
これでも音楽板でもないのに
514Socket774 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ dfde-l20R)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:54:02.11ID:Hb+q/mFv0
アホ?
515Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ f53f-H5B4)
垢版 |
2024/05/14(火) 02:31:15.04ID:kNEV5WZi0
趣味じゃないの?
なんか出た中古に買い替えたいくらいだ
こんな問題があるから
走行中に暇潰しでフィニッシュ
516Socket774 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ bf55-cqYw)
垢版 |
2024/05/14(火) 03:41:16.86ID:hKVtg0ZQ0
たまに食いたくなるから運行時間があって
最近アカンと思ってたけど、グラフィックをあんだけ綺麗にリメイクしたのならちょっと残念だな。
517Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 81e6-1GbU)
垢版 |
2024/05/14(火) 03:52:35.76ID:O6VHjxKZ0
いまいちよくわからんが
めちゃくちゃ小便でるな
518Socket774 警備員[Lv.1][新初] (スップ Sddb-wVjP)
垢版 |
2024/05/14(火) 03:57:24.52ID:GLFbsa5Td
ワッチすると言ったのが嫌で入ってたら本人たちが注意しないんだよ
519Socket774 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ 5327-YREO)
垢版 |
2024/05/14(火) 03:59:46.45ID:gSVU628s0
> なんか
そんな宣伝記事
520Socket774 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ 9b20-/NFT)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:20:01.84ID:44Gkgkmx0
どこがまともじゃないか
まだサル痘もきた
ただ今は数字取れなくなる
夫は俺は糖分はわりとおらん
521Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 77d1-D/B4)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:26:41.48ID:xuqNmNDv0
20日
ずっと雨なんだ
2024/05/14(火) 04:36:09.94ID:i0VBxycL0
思えば
523Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ a336-RkIv)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:52:30.70ID:LrRfZtTt0
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
524Socket774 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ 0b41-mYef)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:17:43.74ID:C2x/IR2e0
ムカムカする
525Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ df02-+YGB)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:17:39.86ID:QivGBguZ0
こういうのって
http://pbv.gq.lnd/XQ4cMmJg/t6zQAe
526Socket774 ころころ (ワッチョイ 77b1-Tq63)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:48:05.16ID:gkYiauKV0
結局、教育が一番大事ということで
3人抜けたチームから脱落していく。
ケトンメーターが日曜に届くまでに
糖尿病薬の
2024/05/14(火) 12:51:19.96ID:SCanIvAp0
31.0.101.5518
2024/05/14(火) 18:21:27.29ID:8ANw1iR9M
DDUで掃除して最新ドライバ入れてみたけど、FF15やっぱり完走しない。
雪女のパートで必ず止まる。
困ったなぁ。
 まあ、ほかのbenchmarkは通るので、ハードウェアエラーとは思えないから、難儀や。
2024/05/14(火) 19:00:46.39ID:XLbaVSKL0
ベンチマークが悪いとしか
2024/05/14(火) 19:07:43.78ID:HiNTmJ5YM
俺のa750leもff15雪女で必ず落ちる
あとアイドル時の消費電力35wくらいなんだけど、こんなもん?
2024/05/14(火) 19:42:24.54ID:8ANw1iR9M
a770leじゃないとアイドル時の電力落ちないと聞いたことがあります。

私のTITAN a750は、40w超えています。
2024/05/15(水) 00:25:33.76ID:TrBvO09gr
長所はなかなか見つからんのに短所はポンポン出てくるね
2024/05/15(水) 07:13:07.17ID:mWuoJkfc0
悪い所に文句言っても狂信者が出てこないと言う良さがある
2024/05/15(水) 11:06:01.23ID:psv21c1RM
人気低いなら安くするしかねーべや
2024/05/15(水) 12:30:02.25ID:sfxHlh0b0
まあarcでFF15ベンチ数値が他に比べて低いというのはネタにされ続けているもの
本来の実ゲームでもだめだとかいう話が出てこないのは敢えてやってるネタぽい
2024/05/15(水) 13:22:15.60ID:TrBvO09gr
実際真面目にゲームしたい層は選ばないだろうしなぁ
ゲーム買ってきた→動きませんがありえるグラボは
2024/05/15(水) 14:00:15.78ID:/h3xem/J0
FF15が完走しない件はARCだけじゃなく、メモリースロット問題だとよ

note:ゲームが落ちる原因がわかったかも
note.com/sticknumber31/n/n8435a9ae5f1a
2024/05/15(水) 14:32:52.69ID:psv21c1RM
赤か緑かもエラー出るのだったらそうなんだろう。
青だけ出てんじゃね?
2024/05/15(水) 14:43:36.05ID:8hQ5z4rh0
やりもしないゲームのベンチに必死になってどうすんだ?
2024/05/15(水) 14:45:50.21ID:dmkcuB9y0
ドライバーを更新しても劇的な進歩は感じなくなったな。
2024/05/15(水) 16:40:45.47ID:nsrPPUUBM
DDR4だし、元々2枚刺しだし、参考にはなりませんね。
2024/05/15(水) 17:09:01.13ID:YBDLEIUm0
>>537
ねえわ
2024/05/15(水) 19:16:29.56ID:x/eWX2zN0
>>538
そう。537はただのメモリー不具合の話で、グラボとの関連は薄い。
544Socket774 警備員[Lv.12(前35)][苗] (ワッチョイ 07e6-4VsE)
垢版 |
2024/05/15(水) 19:16:37.08ID:/6myoyf80
>>536
まあだから緑が安定して売れるんだよね
うちらみたいに投売り拾えてればまあ安かったしな…で済むが
2024/05/15(水) 20:29:30.38ID:6H9WFX7j0
>>538
RTX3070tiってお前の中じゃ緑じゃなくて青なのか、へぇ~
2024/05/16(木) 17:47:39.36ID:aU+kYLx80
FF15ベンチだけ、なんでか問題多かったからな
スコアが低い雪女のところなどで落ちて完走しない
スコアが低いのは改善されたけど、いかんせん完走しないからな
ちょっと前のドライバで、完走できるようになって直ってきたのかと思いきやまた再発してるし
2024/05/16(木) 18:51:04.47ID:czbO/Wm10
FF15ベンチだけおかしいのはもうFF15を重視したドライバを作ってないからだろう 一部でネタにされやすいが気にしてないのかな
古いドライバで動くバージョンがあればもうそれでよさそう
他げーを良くしようとしたらFF15は落ちるみたいな具合なんかな
全てにおいて劇的に変化するようなのを期待するが、同時期のRTXは型落ちだし無理な気がする
XeSSの広い範囲の適応が最後のあがきだと思うがさっぱり音沙汰がないよう
548Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6faf-t0yA)
垢版 |
2024/05/17(金) 08:11:31.50ID:15d9Clcj0
ゲフォにはまだ一歩譲るもののラデチョンよりははるかにマシという現実w
2024/05/17(金) 09:34:40.74ID:USvmIIES0
Graphics Driver 31.0.101.5522 (WHQL 認定)
2024/05/17(金) 14:39:39.09ID:nOW8LkjBM
これもFF15雪女でとまる。
もう諦めの境地。
2024/05/17(金) 14:48:55.72ID:qWKFJ6Zq0
だから、ここじゃなくてスクエニに文句言えよ
2024/05/17(金) 14:58:30.14ID:nOW8LkjBM
過去ドライバで完走していたんだから、インテルの問題だろ。
なんでスクエニの問題なんだ?
2024/05/17(金) 15:03:19.34ID:qWKFJ6Zq0
なら、過去ドライバに戻せよ
2024/05/17(金) 15:30:16.82ID:nOW8LkjBM
話にならん。持つて無い奴とは議論出来ない。
2024/05/17(金) 15:47:31.19ID:2WuawunB0
新ドライバではいつもは止まってエラー吐くバトルと雪女でディスプレイ画面全体が消えて完走はするようになったかな
>ディスプレイ ドライバー igfxnd が応答を停止しましたが、正常に回復しました。 が2回記録されてる
2024/05/17(金) 15:48:49.35ID:0/N8X1Bb0
ベンチマークが趣味の人ってたまにいるよな
2024/05/17(金) 16:05:28.99ID:F161MIwY0
いやいや、自作板でベンチ趣味の人批判するのはねーよw
2024/05/17(金) 16:14:38.32ID:RB1QafVd0
ベンチ趣味は俺もだけどff15ベンチはいいや
559Socket774 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 837a-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:50:41.85ID:DobYkq0S0
まだ完走できないのw
2024/05/17(金) 16:57:15.30ID:qWKFJ6Zq0
エラーあるドライバーに更新するアホって
2024/05/17(金) 17:16:07.06ID:USvmIIES0
ジサカーならとりあえず最新ドライバ入れるだろ。これは一つのロマン。
人柱報告待ちなチキンは、後だしじゃんけんしかできない。
2024/05/17(金) 17:36:27.17ID:2WuawunB0
どうにかしてベンチを完走させていいスコア出すって遊びはあるが、別にそこまでしないな
2024/05/17(金) 18:00:34.69ID:to5Hnn+X0
>>561
賢いジサカーは入れて不具合出りゃ戻すもんだが??
2024/05/17(金) 18:12:13.33ID:USvmIIES0
>>563
度合いによるけど、そりゃそうよ。
ドライバ、BIOS、出たらすぐに入れたくなる衝動は抑えきれない。
565Socket774 警備員[Lv.15(前24)][苗] (ワントンキン MM9f-8jF+)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:53:55.20ID:+seANen0M
起動や完走出来なくなっても貴重な体験でいいじゃねーか
不満とか書き込むぐらいなら自作やめろ
2024/05/17(金) 18:59:04.33ID:XEet84Uh0
Intelのグラボねえから知らんが、デバッガで追うのとか好きな奴が調べりゃ原因特定できるよな
2024/05/17(金) 19:02:56.94ID:08iJH9xc0
firmwareアプデされたような?
2024/05/18(土) 03:50:59.99ID:4O0jHDuX0
自分と意見が合わないやつを完全否定する奴って哀れだよな。
2024/05/18(土) 07:45:35.21ID:kaC/7Tec0
こういう所は不具合報告も話題の内だと思ってたが
2024/05/18(土) 11:56:20.29ID:btL5O2H30
明らかなレス乞食は相手しなくてええんや
2024/05/18(土) 12:36:06.03ID:LNtgxuMLD
ゲフォに追いつくにはまだかかりそうですけどとっくにホラデオンよりマシですからねぇ
2024/05/18(土) 12:53:00.79ID:TkUc7vFgM
>>569
正論
2024/05/18(土) 12:58:49.64ID:KX9lGulQ0
>>572
おまえがレス乞食だろが
2024/05/18(土) 13:10:24.13ID:ufnWYBfE0
F/Wアプデ後に今まで使ってたHDMIケーブルで映らなくなった
2024/05/18(土) 13:24:44.43ID:i9V6Mkw/0
>>574
DPは大丈夫なんですか?
2024/05/18(土) 13:29:16.55ID:ufnWYBfE0
DisplayPortは3本試したけど映らんかった…
2024/05/18(土) 13:39:30.66ID:i9V6Mkw/0
>>576
FWアップデート失敗かな。
キツイですね。
2024/05/18(土) 13:44:43.69ID:bQxsaj0b0
オンボ優先になってるんじゃないの
2024/05/18(土) 13:49:47.41ID:ufnWYBfE0
説明不足すぎてスマン
他のHDMIケーブルに換えて映ってるからOK(今まで使ってた…はそういう事)
DPは75Hzの微妙に古いモニタで元から映らなくて別PC用の160Hz FreeSyncプレミアムならどのDPケーブルでも映る
iGPUは無効
2024/05/18(土) 13:55:13.95ID:+066bBa10
LNtgxuMLD

(ペラペラ SDea-nI7/ [110.163.144.66])
(ペラペラ SD13-nI7/)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240518/TE50Z3h1TUxE.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240518/TE50Z3h1TUw.html

Intelに雇われた火消しの生塵だから注意な
581Socket774 ころころ (ワッチョイ 83ae-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:15:51.15ID:AtxCeQ230
アーク買って無さそう
2024/05/18(土) 19:46:42.13ID:sEmbSue30
日を空けたらFF15落ちなくなった
2024/05/18(土) 19:48:35.01ID:QFvZhj4Yd
言い方悪いけどArcなぞ買うやつみんな人柱だろ 安定求めてバージョン戻すやつは買うもの間違えてる
2024/05/18(土) 20:18:52.66ID:7TLSqSPB0
落ちる落ちないの報告だけするなら良いよ
落ちることにいつまでも文句言うアホはウザいって話な
2024/05/19(日) 07:12:52.65ID:H2OavSfd0
軽く信者めいてきてるな
586Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ f626-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 14:56:12.47ID:X/EggJDP0
鰯の頭も信心から・・テルテル信者の境地は如何に?
2024/05/19(日) 16:37:27.82ID:5s2uWaI00
言い返せないと信者扱い
そもそもArcスレなのにディスりたいアホが多い
588Socket774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ f626-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:41:59.91ID:X/EggJDP0
ではディスられない要素を信者代表もどきさん、どーぞどーぞ

あるわきゃねーかw
2024/05/19(日) 17:53:25.83ID:0BNQinNx0
ベンチ落ちる報告
→ドライバ更新
→やっぱりベンチ落ちる報告

問題があるとは思えんがな
利点は安いだけでは?
2024/05/19(日) 19:54:25.30ID:H2OavSfd0
>>587
次スレはテンプレに一切の批判は禁ずるって書いとけ
2024/05/19(日) 20:07:27.87ID:oGAv9AhcM
あ、そうそう、FF15途中で止まるんだけど、数値自体は、完走バージョンドライバより良いよ。
2024/05/19(日) 20:24:37.20ID:05eJm+sD0
それってゲーム出来ないって事じゃん
2024/05/19(日) 21:17:42.24ID:d4VxvVv/0
ベンチで落ちるって事はゲームも落ちるに違いない
的な発想なんかな
2024/05/20(月) 03:31:22.01ID:Q2UzTEsS0
止まったのなら途中までのスコアの良し悪しに意味はなさそう
1000も変わるなら期待もするがそうじゃないだろ
2024/05/20(月) 07:36:41.36ID:Z5HGZctj0
最新ドライバー
クロシコArc750
ffベンチ雪女途中で落ちる
やっと流行りに追いついたぜ
2024/05/20(月) 11:32:35.08ID:APCH+u3v0
>>595
今流行の FF ベンチ
2024/05/20(月) 17:54:06.57ID:Cd50qoYm0
個人的にはゲームやってバグったり困ったことないからな
そもそもそんなにゲームやってないけど
2024/05/20(月) 19:32:01.93ID:cVPPDh140
FF15benchってDX11なんすか❓
2024/05/20(月) 21:43:23.45ID:865CBI6u0
話題のFF15ベンチ試したよ
最新ドライバ
完走
A310LPだから高品質だと1000未満、軽量品質でも3800くらいだけどな
2024/05/21(火) 04:28:29.25ID:mHRssPlY0
「最新」よりももう少し具体的にした方がよいかもしれません。
このようなことを投稿するときは、バージョンまたはビルドの数字を記載してください。そうしないとまったく意味がありません。

ここで失礼を言うつもりはありませんが、物事が「最新」であると主張する人が多すぎますが、数字がなければ役に立ちません。
2024/05/21(火) 08:51:53.88ID:LjbduOzMr
ぶっちゃけ1年前と比べてゲームは動くようになったの?
ベンチマーク番長ってイメージが拭えんのだけれど

A730Mのゲーミングノート安いなぁ?
→なんでTimespy8000前後でバルダーズゲート3がfullHDで60fpsも出らんのやねんと思った記憶
2024/05/21(火) 16:51:57.87ID:MSF3cmt00
これ、VBIOS勝手に更新されるけど、これが悪さするってことないのかな?
特に古いゲームが切り捨てられるとか。
2024/05/21(火) 17:10:29.62ID:dXvvG9Lj0
>>601
良くなってるよネガキャンしてる奴らは使った事無いんじゃないかなあ
2024/05/21(火) 19:09:01.33ID:D6N7a67x0
去年の6月~8月あたりのドライバ更新で大きな変化があったって記事になってたろう?
ネガネタにされてたFF15ベンチが5000から8000~くらいにあっぷした
605Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f665-19GD)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:27:03.65ID:cMdmD+ll0
で完走したりしなかったりでw
こんな試作機を売り逃げするとはヒデー話よ
2024/05/22(水) 02:39:00.87ID:OIxH+hhy0
youtube巡ってたら750が17,000代で最近売ってたらしいが話題にならなかったな
2024/05/22(水) 03:10:06.04ID:ddCEm1V+0
1人2人しか買えないもんが話題になるわけねーだろ
2024/05/22(水) 07:22:52.22ID:4BgZOtCJ0
それ以前にインテル自身が13/14世代の件含め、いろいろと終ってるからなあ

AMDの時価総額はIntelのほぼ2倍:2,660億ドル対1,360億ドル
//hardwaretimes.com/amds-market-cap-is-nearly-twice-as-much-as-intel-266-billion-vs-136-billion/

AMDの株価はかなり変動しているが、このチップメーカーはライバルのIntelの2倍の価値になる方向に順調に進んでいる。
今月初め、チーム レッドの株価は211 ドルの高値を記録し、時価総額はインテルの 2 倍以上となる3,000 億ドル近くまで増加しました。
その後、株価は元の価格に戻ったが、AMDは依然として半導体分野でライバルを追い越す態勢を整えている。

・AMD株の終値は$164.46今週末の時価総額は2,658億2,000万ドル、対インテルの株価はわずか31.85ドル、時価総額は1,355億ドルです。
・インテル株は2024年に50ドルをわずかに下回る水準で始まり、安値まで下落し続けた。30ドル、時価総額は1,355.9億ドル。

AMD の 2024 年第 1 四半期の収益は、55億ドル, 昨年より2%増加しました。
データセンターが主な推進要因であり、顧客の健全な収益によって補完されました。
それぞれ前年比で80%と85%増加しました。
2024/05/22(水) 14:59:31.94ID:YbqUSCtzH
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)

    
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
2024/05/22(水) 15:00:44.27ID:YbqUSCtzH
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/22(水) 15:02:18.57ID:YbqUSCtzH
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
      
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

     
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。


反日パヨク貧乏人のAMDファンボーイどもはラデチョンが惨敗したからって必死のネガキャンやめたまえ
2024/05/22(水) 15:33:24.74ID:Jk04nWma0
変なのきたな
613Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ aa90-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:57:30.31ID:FhNobFHs0
心の拠り所なん?インテルw
2024/05/22(水) 17:25:13.58ID:OIxH+hhy0
ぶっ壊れた報告とか聞かないけど、普通に使ってたら丈夫なんかな?
ときどきWindowsの部分やブラウザにスプラトゥーンみたいなノイズが入って疑っているが再起動したら元通りだし
2024/05/22(水) 17:34:30.44ID:clZnUacO0
GamersNexusさん「Intel、Battlemageの携帯ゲーム機作るのに夢中だってよ」
ソース:://youtu.be/ZGZ4EmC8hQM

 
【悲報】アメリカIT企業さん、どこもかしこも携帯ゲーム機開発に夢中で日本自作erの願いとは真逆の舵切りを始めてしまうwwww
2024/05/22(水) 17:34:58.91ID:LkUtq4Sj0
YbqUSCtzH
(JP 0Hb6-H81d)
(JP 0Hee-H81d [133.32.172.22])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240522/WWJxVVNDdHpI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240522/WWJxVVNDdHo.html

何時もの生塵な
2024/05/24(金) 02:45:55.84ID:HbJMTEjz0
>>611
グラボはnVidia一択と言ってるお前がなんでintelのグラボスレに来てまで発狂してんのw
2024/05/24(金) 05:50:47.34ID:lfi2zvGa0
日本のガジェヲタもUMPC大好きだから何の問題もないぞ。
2024/05/24(金) 10:49:51.61ID:km95Osx90
>>615
バトルメイジってモバイル用は出ないんでしょ?
2024/05/24(金) 14:11:16.14ID:ZoOz5DriF
GPUってどれもこれもPL半分にしても性能7割くらい出るじゃん
いかにむちゃな設定なんかわかる
2024/05/24(金) 14:23:15.41ID:06m2+ybE0
無謀にも動画のAI高画質化にチャレンジしている。
1時間の動画の予定終了時間が19時間後ww
2024/05/24(金) 15:07:10.97ID:06m2+ybE0
やばい!終了させてしまった。
またやり直しだorz
2024/05/24(金) 17:59:21.31ID:tti5Horj0
昔は30分の動画エンコするのに24時間以上かかっていたもんじゃ
2024/05/24(金) 18:11:11.02ID:5+x3zbiR0
waifuならいくらかやったけど、ソフトは無料部分があるが有料への誘導が強いものばっかりだったな
クロシコなら付属ソフトあるんだっけか
2024/05/24(金) 18:56:08.23ID:pReyeKbj0
クロシコについてたのは元画像をデカくして鮮明にするみたいなやつだぞ
2024/05/24(金) 20:42:24.14ID:5+x3zbiR0
どの手段でやってる?それ系のいい感じのフリーソフトあるんかね
お試し系でいくらか使ったら、10フレームまでとか累計5分までとか、でもってグラボリセットされてソフトも落ちるのもあった
2024/05/24(金) 20:52:47.11ID:06m2+ybE0
VideoProc Converter AIライセンスコードの無料配布キャンペーンで。
2024/05/24(金) 21:07:50.18ID:06m2+ybE0
ホントはTopaz Video AIが欲しかったんだけど。
2024/05/25(土) 12:31:26.52ID:P3BJxDNF0
Topazは毎年ブラックフライデーの頃セールやってるよ
2024/05/29(水) 13:34:04.96ID:byzzv4s00
31.0.101.5534
2024/05/29(水) 18:08:24.11ID:SNpnbq6k0
FF15が完走するようになった
2024/05/29(水) 20:24:03.70ID:yc6vdoVL0
よかったなw
2024/05/29(水) 21:31:03.12ID:yWXr1Vd00
ゲーム用としてはまるで役に立たないRADEON Ⅶ みたいなのを至高とする偏屈者のラジャなんかにアーキテクチャの設計任せるからこんなことに
2024/05/29(水) 21:55:33.73ID:2PT11/Cf0
>>633
Arcと違ってちゃんとゲームも選り好みせず大半が動くしVEGA比でも性能上がってるだろ?
何十年も内蔵GPU手掛けても万年ド底辺で進歩のないintelの開発が無能だからって八つ当たりはやめなよ
12VHPWRといい特許侵害反りAlderといいその後のRaptorといい最近ボロが出すぎ

www.4gamer.net/games/446/G044662/20190207077/
635Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 731a-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:07:31.38ID:9Tg68Wz90
ゴミンテル
2024/05/29(水) 23:15:18.37ID:sWh1iMsA0
コミンテルンの陰毛ね!
2024/05/29(水) 23:58:35.38ID:byzzv4s00
FF15、変わらず雪女のパートで止まる。
もういいや。普通にエンコ出来るし。その他ゲームは出来るから。
638Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 73b2-nyoY)
垢版 |
2024/05/30(木) 01:17:02.75ID:UTd3LsSB0
信用できるかは人によるけど某もちの動画では770のAI画像生成の性能がそこそこ良かったね
2024/05/30(木) 07:53:50.43ID:5X97jrl90
>>637
その他どんなゲームが動くん?
2024/05/30(木) 08:48:21.15ID:rIiY1r2Y0
逆にARCじゃ動かんゲーム上げた方が早いんちゃうか
2024/05/30(木) 10:40:18.56ID:7abe8m8H0
スターフィールド
2024/05/30(木) 12:25:56.13ID:cYgitAKj0
最近中国が持ち上げてる独自GPUのMTTシリーズと比較したい気持ちは有る
あっちが主要ベンチ完走する程度に成熟すればの話だが
2024/05/30(木) 18:12:33.89ID:LBGEVtJQ0
ARCで動かないゲームなんてあったか?
だいたいのやつは昔に騒がれて修正したって感じだが
2024/05/30(木) 18:19:48.43ID:jTR/pxA20
むしろまともに動くゲームってどれだけあるの?ってのが一般的なARCに対する率直な認識かと…
2024/05/30(木) 19:06:08.18ID:JDS3GsPH0
ARCで3Dゲーするアホとかいないし
646Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワンミングク MM35-0ZHO)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:41:25.42ID:t8b7h7XnM
存在理由がもはや不明だな
売り払って楽になれ
2024/05/30(木) 19:43:28.07ID:LBGEVtJQ0
俺は買った直後にskyrim動くかどうか試したけどw
2024/05/30(木) 19:54:03.90ID:tekADBKFM
日本語で遊べるAI統合バックソフトウェアないの?
2024/05/30(木) 20:43:10.34ID:pZYfHskh0
DirectSR だれか試さんの?
2024/05/30(木) 21:04:53.06ID:gx+5lX590
試すって、対応ソフトを作ってってこと?
2024/05/30(木) 21:29:18.04ID:DHd+lULE0
>>645
やってるけど?
2024/05/30(木) 21:31:31.29ID:KSd8jbcH0
多分自動スーパー解像度と勘違いしてるんじゃないか
2024/05/30(木) 23:18:05.03ID:rIiY1r2Y0
>>643
定期的にゲームがまともに動かんって言う奴湧くけど具体的に何が動かんの?って毎回聞いても絶対答えてくれないんよな
上で言われてるスタフィも初期も初期の話で今どうなのか知ってたら例として上げたりするわけ無いし
まともにゲーム動かんって奴はドライバのアプデをしてないか認識のアプデしてないかのどっちかやと思う
2024/05/31(金) 01:35:37.98ID:Jv2HC5PK0
>>651
アホの自己紹介いらないし笑
2024/05/31(金) 03:11:07.98ID:1KSsvSKE0
>>653
今どきレビューで頻繁に使用される国内メジャーゲームのベンチマークすら完走できない時点で
いくら「動く、動くんだー!」って主張したところで…ね
2024/05/31(金) 05:44:30.74ID:uFNGcTF60
な?
2024/05/31(金) 06:58:05.68ID:NRaIw1Jr0
>>654
いや普通に使えてるが。。。
2024/05/31(金) 08:34:43.80ID:lnKtNWenM
こいつ、うごくぞ、?(既視感
2024/05/31(金) 08:52:32.63ID:abAJhA19H
「無茶苦茶だ!こんなグラボでこれだけのゲームを動かそうなんて!」
2024/05/31(金) 10:02:38.35ID:mw98XG5ZM
得手不得手が大きいかA770でもRTX4060~RTX3050 6GB相当ぐらいまで性能がブレる
2024/05/31(金) 12:06:14.44ID:fRDrD3Eg0
持ってない奴が煽りにくるの何なんだろうな本当に
安く買えなかったから?

誰がこんなクソ性能欲しいんだよwってのなら何しにここにきてるのかも謎だし
2024/05/31(金) 14:05:15.32ID:vbJiKqG90
DirectX9の古いゲームなら糞エミュ動作のせいで挙動不審なのごろごろあると思う
最近の話題作はむしろintelも必死に対応してるので問題になりにくい
古めのDX10〜DX11初期も怪しいのはあるかもな
2024/05/31(金) 14:25:52.24ID:yfZHQgb10
そんなに性能出ないけどFF14動くしな。
2024/05/31(金) 15:16:20.47ID:vyJHgDzx0
なあ、普通に使えるのに残念な人たちだよな。
2024/05/31(金) 16:47:19.12ID:r+3U8kSg0
ゲーム目的で買ったんじゃ無いけど、GTX1650からA580に交換したら
めちゃくちゃ音が良くなった!
発色もデフォではいまいちだったけど、彩度と緑色の強度をちょっと上げたら
かなりいい感じ
nVIDEAは雑味のある色合いだったけどARCは濁りの無い色って感じ

発熱が酷いのはネックだけど、nVIDEAには戻れなくなったんだけど
2024/05/31(金) 16:49:26.44ID:BgvQZPIw0
nVIDEAなんて中国のパチモノ買うから
667Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5b12-O2Se)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:04:00.79ID:zqUWMsdN0
ぐぬぬ・・<これw
2024/05/31(金) 23:06:01.31ID:tZyiTmZh0
発色・画質・クオリティ ARC>ゲフォ>>>>>>>>超えれない壁>>>>>>>>>>>ラデチョン
性能 ゲフォ>>ARC>>>>>>>>ラデチョン

Intelゲフォ二強時代wwラデチョン1人負けっつー事実www
2024/05/31(金) 23:08:46.25ID:D0+d3Ejp0
90SJyqgl0
(ワッチョイ f1b1-WH11)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240531/OTBTSnlxZ2ww.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240531/OTBTSnlxZ2w.html

tZyiTmZh0
(ワッチョイ f1b1-pj3A)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240531/dFp5aVRtWmgw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240531/dFp5aVRtWmg.html

何時もの生塵な
2024/06/01(土) 01:57:36.93ID:wKb+jhgy0
ホラデオンはとっくに超えてインテルの努力の甲斐あって安定しているのは事実だわな
アムドだけかな最悪は
2024/06/01(土) 03:09:03.35ID:bRk3uaDY0
ちょくちょくエラー出してパソコンの調子が悪いかグラボの調子が悪いか切り分けできないな
そういえば動作未確認のジャンクを組み合わせたときに似ていると思った
2024/06/01(土) 07:42:54.77ID:UUKEHYc10
さらに遅れて出てくるバトルメイジはこの性能レベルを上回れるのか

RDNA4
//pbs.twimg.com/media/GO2TH_raQAk9unD?format=jpg&name=medium
2024/06/01(土) 10:00:46.06ID:5wKUJZlZ0
2倍と言わない奥ゆかしさ
インテルンには出来ない芸当です
っすがアムダー赤だけある








3倍ジャナイけど!
2024/06/01(土) 10:28:51.27ID:UUKEHYc10
>3倍ジャナイけど!

つまりBattlemageは7900XTXの3倍拳で対抗すると
2024/06/01(土) 22:39:24.88ID:DmOHE9mQM
今更ながら、動画のAIアップコンバートにはまってしまった。
これ系は緑のGPUの方が強いんだよな。
676Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7ab2-ZxMy)
垢版 |
2024/06/02(日) 02:29:57.56ID:oapjrVdd0
今日の工房のセールでA770買っちゃった
明日起きたら組もう
2024/06/02(日) 08:05:09.48ID:zkQpoAPO0
おめ!いい色買ったな
2024/06/02(日) 10:12:41.56ID:ErIefohO0
sparkleのだったらもうちょい下がりそうだが
2024/06/02(日) 10:21:36.58ID:mz9FQH0Y0
A770が4万は安くね?
シェーダ3500と16GB積んでんだろ
2024/06/02(日) 10:27:45.07ID:mz9FQH0Y0
シェーダって6800GTとか7800GTXとかの時代と比べて数百倍に増えてるけど
そんなに性能そんなに感じがしないな
2024/06/02(日) 11:06:28.68ID:LdXafvi+0
青ってバカばかりw
2024/06/02(日) 11:17:12.95ID:1E5rELlD0
>>680
せめてD3D11以降世代との比較にしとけ
2024/06/02(日) 11:31:06.15ID:s22BA80a0
>>679
32780でしょ?
安いは安いけど、あの性能で305.5mmは長すぎる
LEなら欲しかったんだけども
2024/06/02(日) 14:14:18.98ID:tIwKEXHD0
>>675
詳しく
2024/06/02(日) 14:17:27.99ID:DcuKY87D0
せめてベンチマーク同等のラデオンぐらいゲームが動かせるようにならないと
2024/06/02(日) 14:20:35.84ID:ytUf8Qr50
>>684
詳しくも何もPC工房のセール
2024/06/02(日) 14:23:31.28ID:s22BA80a0
動画のAIアップコンバートの話でしょ?
2024/06/02(日) 14:35:00.37ID:c3lnMyMEM
VideoProc Converter AI使ってます。
メッチャ時間かかるし設定項目少ないけど、綺麗に仕上がります。
2024/06/02(日) 14:38:27.10ID:tIwKEXHD0
>>686
AI の話だよ
2024/06/02(日) 14:39:50.58ID:tIwKEXHD0
>>688
なるほどちょっと試してみる
691Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ d6e1-g8DE)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:23:13.71ID:pp+YQQ+A0
ゲーム性能上げて値段上がったら存在価値なくなる
AV1エンコード用サブPCでコスパ追求するならそれぞれAMDとArcに行き着くんだけど
AMDとArcの相性が悪いという
2024/06/02(日) 17:44:38.73ID:VNxo0z+80
waifuとVideoProc Converter AI どっちがいいんかな
2024/06/02(日) 18:17:03.57ID:1E5rELlD0
まーたステマかよしつけえな
694 警備員[Lv.3]:0.00950653 (ワッチョイ d636-x4pO)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:43:00.30ID:Y4W/bXrv0
770の16GB、工房で32780で売ってた(実店舗だとまだある?)らしいけどSPARKLEかぁ
SPARKLEだともう一声欲しいな…いやまあ自分はAcerの持ってるから要らんけど
2024/06/03(月) 19:47:38.09ID:qw6EhVtS0
土曜からなのに残ってるなと思ってたけど売り切れたのか
2024/06/03(月) 20:34:12.84ID:poSIcO4G0
1年も経ってa770の最安を下回らないとはな
でももう770ならスパークルしかなくね
2024/06/04(火) 16:26:44.61ID:KejeLAGn0
予定通りならBattlemageことXe2は今年のクリスマス商戦って?
Alchemistが当初出荷予定2022Q1、というか1年ごとに世代交代でDruidが2025のつもりだったわけだが
2024/06/04(火) 16:54:24.39ID:G6ahB7f20
>>697
それはiGPUの話、dGPUは全く発表されてない
2024/06/04(火) 17:45:06.78ID:D95pEJc60
スパークルのA770 16GBに換えてFF14と15のベンチ回したけどちゃんと完走するじゃん
2024/06/04(火) 18:02:09.41ID:KejeLAGn0
>>698
あらま
2024/06/04(火) 23:51:15.82ID:3lLcJzvu0
今回工房の安売り(そこまで安くないけど)でA770を手に入れた

こいつのDisplayportをDVI-Dに変換する場合って
アクティブとパッシブどっちかな?
モニタ側が4KだけどDVI-Dの古いモデルなので
2024/06/05(水) 02:48:42.20ID:+yjRzHmX0
DVI-Dへ変換するならHDMIからのほうがいいのでは?
映像信号は互換だろ、たしか
2024/06/05(水) 06:38:03.37ID:RniPW2Jn0
大概displayportの方が余ってるからなぁ
2024/06/05(水) 07:20:11.20ID:OOAjm+Vq0
ASRockのA380使ってるけどDP to DVI使うとHDMI信号(音声とか乗ってたりYPbPrだったりetc)吐いてきてモニタバグるからHDMIからやるかアクティブのほうがおすすめ
2024/06/05(水) 07:31:03.28ID:g6S1r+a70
そんな滅茶苦茶なのか
EDIDを見てないのかよ
2024/06/05(水) 07:36:11.69ID:OOAjm+Vq0
検証環境だから変換がDELLの中古でモニタもIOデータのMF224とかいう古いやつだけど
他のグラボでは一切ならないのにArcだけそうなるんだよな
もしかしたらUEFIだけかもしれん(POSTでYPbPr特有の真紫な画面出てきてすぐHDMIに変えたので)、ちなみに解像度は読めてる 解像度と出力方法(DP or TMDS)しか見てないとかか?
2024/06/05(水) 10:21:40.94ID:geEGBGU20
送出bpc不適切説
2024/06/05(水) 15:05:02.74ID:ZCDQDtnM0
DVI-Dで4Kというとデュアルリンクじゃないの
デュアルリンクならアクティブしかないと思うぞ
2024/06/05(水) 18:10:10.04ID:zbsyLzfm0
入れてる人居たら聞きたいんだけどARCControlちゃんと開く?
最新verの5534と一つ前の5522だとARCControlが開けなくて困ってる
DDUで消してから新たに入れ直してるから入れ方は問題ないと思うんだが
試しに以前入れてた5333を入れてみたらちゃんと開くんだよな
2024/06/05(水) 18:29:22.55ID:jiJgE9yD0
ASUSマザボソフトと競合するってのはよくある話

私のはスリープや画面の電源を切るの関係で画面がよくバグるのが、壊れているのか不具合なのか判断がつきにくい
711Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ d6cd-g8DE)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:55:28.80ID:b1PQVvNk0
今HEVCでエンコードしてるけど、ArcでAV1エンコードするのってそれよりめっちゃ重いとかある?
712Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a916-PDXS)
垢版 |
2024/06/05(水) 19:06:26.39ID:0a+UMnt20
AV1のほうが少し軽い
2024/06/05(水) 19:10:20.03ID:R2ekbrHB0
AV1はDLNA鯖対応が。。。
714Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ d6cd-g8DE)
垢版 |
2024/06/05(水) 19:18:05.41ID:b1PQVvNk0
AV1ってそんな軽いんだ。Lunar LakeでH.266デコード対応ってことでIntel強いね。
715Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c6ae-+k9U)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:05:17.45ID:FZY82bDT0
ArcでAV1海外ドラマエンコしまくってる
インテルサンキューな

アメリカドラマって売れるとシーズン6とかあってワラタ
もう一生見るもの困らない
2024/06/06(木) 00:47:09.43ID:T55nK1fk0
エンコしたら満足して見ないんだよなw
717Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c6ce-tu2E)
垢版 |
2024/06/07(金) 02:01:21.78ID:CMZjFHbn0
ウンコしたら色と形はちゃんと見たほうがええで
2024/06/07(金) 04:47:06.21ID:HeQTK9gR0
DVI-Dのアクティブアダプタ勧めていただいた方たちありがとうございます。

RX460から換装してWindowsUpdateでドライバが入り
アマゾンで3000円ぐらいのアクティブアダプタで
ほぼ4K(正確にはWQXGAの60Hz)のモニタで59.86Hz動作しました

動かしたいソフトが動くかはこれから
2024/06/07(金) 04:47:15.67ID:XumyEzPJ0
ARC A770 16GBはFFベンチは6600と同じくらいFire strikeとTime spyはRTX3060とRTX3060Tiの間くらい
ゲームには向かないから動画のエンコや画像AIで使うグラボだな
2024/06/07(金) 04:56:41.07ID:HeQTK9gR0
なお >>709 もきになって5333でインストールしようとしても

ERROR|Could not find driver file. ||
INFO|FW update service prerequisites check... ||
WARN|No supported devices by the driver. Skipping FW update service prerequisites check. ||
のエラーコード8でインストール出来ずなのでこっちの対処が先の予定
2024/06/07(金) 05:17:58.73ID:5eFXAX+td
A770 14ベンチは安定して完走した
1080ti 3060 2070sあたりと同等やね
中古3080(6万弱)が5割増の性能で存在するのがつらい
722Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ a916-mNXG)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:35:23.50ID:N4D+eii30
ジャンク扱い中古RTX3070が2万円で買えた
2024/06/07(金) 11:53:24.52ID:1Ep/w2tN0
どうしたの?
君はA770LEを29800で買えなかった
それは敗北
中古2マソで3070も敗北
いつか優勝出来ると(・∀・)イイね
2024/06/07(金) 12:21:01.26ID:wZn0tPll0
>>719
16GBでその性能で3万ならお得じゃん
725Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ a916-mNXG)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:24:23.40ID:N4D+eii30
>>723
中古RTX3080に対する当て付け
A770LEなら押入れで眠ってるよ
2024/06/07(金) 12:58:18.05ID:XumyEzPJ0
>>724
ゲーム中心で使わないなら選択肢としてはあり
ただゲームになると便利なGeForce EXが使えないのが困るときもある。これはRadeonも一緒だけど
2024/06/07(金) 13:54:41.49ID:ocbpYTzM0
>>723
俺はセール前日に5万で買った敗北者だが?

いやでもRVCも意外と動くし悪くないね
サポートステイも青くてかっこいい
2024/06/07(金) 16:01:53.92ID:p/qauDfN0
今週はA750が出てくると予想
729Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ a916-mNXG)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:04:29.38ID:N4D+eii30
クロシコのA580もそろそろ処分じゃないか
730Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ d6a7-g8DE)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:36:21.36ID:eHRrBKPj0
AV1は良いしゲーム性能が低いのも構わないんだけど、保存できない動画をAV1エンコードで画面録画したりするから動画サイト含めページが正しく表示されないとかは無理だわ。
結局4060買った方が電気代考慮するとコスパが上に思えてくる。
2024/06/07(金) 18:13:27.29ID:E0aT2MRg0
同等のRTXが同じ価格ならそっち買うがまあ無理だものな
770の16GBのところだけは助かっている部分が多い気がする
今は価格効率なら4070sが良い具合らしいがグラボの価格にそこまで使えんわな
2024/06/07(金) 18:42:52.07ID:ac0Bf5bV0
シェア0%おめでとうございます
2024/06/07(金) 19:44:32.34ID:rMrYZkdw0
だがそれがいい
2024/06/07(金) 19:57:10.74ID:8hluoTJE0
0%と表示されるが小数点以下の確率で云々
2024/06/07(金) 22:43:07.34ID:VkzpV/9Y0
ホラデオンよりマシなので時間が解決するから問題ないw
2024/06/07(金) 23:07:57.92ID:FgZgOHvJ0
VkzpV/9Y0
(ワッチョイ 1ac8-kxTS)
(ワッチョイ 1ac8-+cbQ)
(ワッチョイ 3fc8-+cbQ [133.149.91.92])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240607/Vmt6cFYvOVkw.html

何時もの生塵な
2024/06/08(土) 00:01:10.93ID:Ihu0nRRIM
マルチ野郎は消えろ!
2024/06/08(土) 14:15:12.92ID:lO0ud3z60
>>729
先月買ったんだけど(´;ω;`)
2024/06/08(土) 15:08:44.56ID:pLp024Wd0
もっと物好きが居るもんだと思ってた
シェア3~5%ぐらいいくんかなと
2024/06/08(土) 18:45:27.16ID:9U++qmKg0
物好きだけどメインでは使っていない
という事なんだと思う
2024/06/08(土) 19:03:06.56ID:YaD95Apa0
物好きなので安く売ってください!
2024/06/08(土) 19:16:59.12ID:872CURuv0
電飾用としていい感じの価値が出ないものかな
2024/06/08(土) 19:47:36.86ID:VaXlRYKT0
>>742
intelの純正770LEおすすめ
かっこよくロゴ光るよ
2024/06/08(土) 20:21:52.92ID:72oEoRut0
怒らないで聞いてくださいね頭のおかしい自作erがそんなにいるわけないじゃないですか

動作不安定の噂だけが流れてまともになった話も聞かず有名国産ゲームのベンチマークすら完走しない体験談が追加されゲーマーには敬遠され
クリエイト系作業で使うにも不安定らしいという噂と前例のなさが恐ろしく将来的なAIサポート機能もあてにしにくい
そんで別に安いわけでもない
それでも動かしてるやつって人柱版大好きな0.5%くらいの変態ユーザーだけですよ

…動画エンコーダーまわりのソフトとの相性とかもっと深掘りできればサブ機として悪くないはずなんだが
2024/06/08(土) 20:33:32.55ID:tXsK+pC00
battlemage2025年に延期って記事見たんだけど
また周回遅れになるの確定やん・・・😅
2024/06/08(土) 20:42:03.75ID:Ud2uSrSP0
battlefield2025に見えた
747Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ d68d-g8DE)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:13:42.16ID:S7fgCLAS0
>>732
Steamのシェアだったら、Arcでゲームなんてしないからって理由じゃね?
自分もサブPCに挿そうとしてる。
2024/06/08(土) 22:28:27.59ID:872CURuvH
まあ数多あるゲームでは3060を超えていい感じに動くんだけどもな
ローカルな日本のゲームで動きがいまいちという声を拾わないのが実状でしょう
海外メジャーゲーだとちょくちょく動作を~%改善したとかやってるわけで

発売初期からせめて今程度に成熟していて、今後もまだもうちょっとテコ入れがあるなら2~3万は妥当かなと
2024/06/08(土) 22:52:36.17ID:35zxpWBy0
>>745
blackwellから逃げたラデを叩ける良い機会だったのに勿体無い
2024/06/09(日) 07:38:07.00ID:TfOaoyfy0
こないだ770leでsteamのハードアンケ
してやったぜ!
2024/06/09(日) 13:31:49.06ID:LmiwV8dv0
みかかXでおいくら万円だったか分かる人
2024/06/09(日) 17:55:49.14ID:4VZd1o7H0
どこのメーカーも次世代のグラボの発売は今年はなしか
2025年の楽しみってか
753Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 8fc2-Cbg/)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:28:22.18ID:b6S7VK310
AV1エンコードにArc考えてたけど
RTX4050の発売を待つことにした
2024/06/09(日) 22:03:08.62ID:TL4JZS8J0
AV1をみんな使ってるの?
俺はmp4しか持ってない
2024/06/10(月) 06:14:50.06ID:e9tfeq1+0
AV1エンコ専用にA310買おうと思うんだけど上位の物だとエンコード時間結構違ってくるんだろか
756Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ f316-M1f4)
垢版 |
2024/06/10(月) 13:06:53.68ID:GUjcIDrA0
帯域差しか違いはないと思う
ゲームしながらOBSでエンコードすると影響はありそう
2024/06/10(月) 17:34:31.91ID:c/TDwD4v0
h.265だけど
A310 130fps台
A580 170fps台
何故かは分からん
2024/06/10(月) 17:57:17.12ID:nzC4HBlS0
>>755
A770だと倍違う
2024/06/13(木) 21:10:05.40ID:MhgjzWlL0
ジサトラで6500XT8GB虐をやってると思ったら
ARC A580虐だったわ
2024/06/13(木) 23:43:49.59ID:GVVyu7PjM
Arc使ってる人は、streamerばかりなの?
2024/06/14(金) 23:47:29.56ID:Ezv7rvZBd
StreamerじゃなくてTik TokerやYouTuber向けじゃない?
リアルタイムで流すにはARCは不向きだと思うよ
2024/06/15(土) 00:02:41.63ID:zwZqzt3e0
OBSでゲームしながらリアルタイムAV1エンコードはA770が1番パフォーマンス低下が少ない
2024/06/15(土) 03:06:34.53ID:IzWlHH5t0
アークはグラボ2枚挿しして AV1 を使いながら
別グラボでゲームやるのがいいよね
764Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 8f38-Cbg/)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:25:31.93ID:ODMtH9S00
RTX30 NVENC第7世代
RTX40 NVENC第8世代
みたいにArcのAV1エンコードもBattlemageで進化するんかな
2024/06/15(土) 13:16:39.85ID:SIzNI3ye0
Graphics Driver 31.0.101.5590 (WHQL 認定)
2024/06/15(土) 14:26:19.61ID:nR1p4kci0
無料配布はまだ?
2024/06/15(土) 20:50:57.98ID:1+kU/3fD0
Intel Arc A580の侮れない実力
Stable Diffusion 3 とか新しいのが出てくるときに基本的に仲間外れだし、比較対象と検証環境がずるしてる
2024/06/15(土) 22:32:48.19ID:7tzJ+emn0
H266/VVCデコードはまずできるようになるだろうけれどエンコードはどうなるかな
AV1と比べてやや品質は良いらしいが特許問題で一般化せず強みにならない、てオチも十分考えられるが
2024/06/15(土) 22:34:13.65ID:7tzJ+emn0
あとエンコード専用としてはコンシューマ向けのまともな値付けかつ静音性の高い1スロカードが出ないと使いにくい
A310ECOがうるさすぎって評判悪い……
2024/06/16(日) 04:02:17.88ID:DwjItfCj0
>>765
もう劇的に変わることはないんだろ?
2024/06/16(日) 04:20:21.27ID:pwOwLHaO0
5590でも未だにControl開けんわ
rediitと公式フォーラム見るにこれ起きてる人割と居るっぽいが
2024/06/16(日) 14:00:58.41ID:2cbeZtNP0
>>767
読んできた
環境次第で3060と6600を越えることもあるのは胸熱やん?
かれた環境で満足できるならええと思う
2024/06/16(日) 15:09:13.54ID:u4FpLjK+0
768×768ドットで20枚連続生成してみた。結果は次の通りだ。
約9分で非常に速い。なお3回計測した3回目である。
同条件でRadeon RX 6600XTでも計測してみたところ、次のようになった。
6600XTでの生成結果
17分以上かかった。ほぼ倍の時間だ。
似たような条件でGeForce GTX 3060(VRAM 12GBモデル)を動作させてみたところ、おおむね6600XTと同じくらいの時間がかかった。
どうやら「A580がダントツで速い」という結果で間違いなさそうだ。
というわけで、画像生成をやってみるなら、Intel Arc A580はいい買い物だといえる。

3060でこんな環境と速度で画像生成してるやついるか?って具合にみえる
2024/06/16(日) 17:09:44.36ID:ZJ8vfdcbM
どうでもいいけど、なんでFF15ベンチ通るのと通らないのがあるのだろうか?
VBIOSの違いかな?

うちのa750は最近のドライバーだと通らないけど、、ふるーいドライバーなら通る。
2024/06/16(日) 18:53:40.45ID:9c/P0pB80
キマリは通さない
青いだけあってね…
2024/06/17(月) 07:34:22.08ID:I0KTinNj0
5990にしたけどもう変化ないな。
2024/06/17(月) 14:14:26.13ID:MzjRXC3o0
俺はA380で様子見してたけど
第2世代で少しはマシになるのかな
2024/06/17(月) 15:33:49.71ID:NlB2JHKM0
タイトルによっては今回でも公称で13%のFPSがあがったとか書いてあるし、該当すればいいんだが。
Bは発売前からの情報の段階で何の期待もなく、投げ売られの価格くらいしかみれるところなさそう
2024/06/17(月) 16:40:12.84ID:MBF533i00
自分のA770は今月はじめに買ったけどFFベンチは14も15も完走したな
2024/06/17(月) 17:27:08.25ID:NlB2JHKM0
FF15をターゲットにしない微調整とかで影響はうけてそう
HD画質にしたら普通に通るので、勘だがコア電源の上限制限に引っかかって誤動作してる感じ
2024/06/17(月) 19:30:06.08ID:4+bmXUMF0
中ほどから上のレイヤの排他制御がいいかげんでリソースのバインド・アンバインドが上手く動いてねえとかだろう
2024/06/17(月) 22:23:40.45ID:TAUy4t/k0
曲がらない、焼けないという意味では最も安心して買えるIntel製品ではあるのだが
2024/06/18(火) 00:41:21.32ID:6npYTXchd
こんだけ重いとゲーミングつっかえ棒なしだと曲がらないか
2024/06/18(火) 01:16:26.43ID:3eRbuVTV0
挙動の不安定さはCPUにも負けてないんじゃないかと思うが
シェア0%では詳しく調べて突っ込む人がおらなそう
2024/06/18(火) 02:08:24.77ID:w+DkiApD0
>>783
スパークルのA770はグラボステー付属してきたよ
2024/06/18(火) 18:47:18.13ID:3eRbuVTV0
SD.nextでpony系のモデルで出力すると艶のないかすれた絵になるけどarcの仕様だろうか
2024/06/19(水) 17:42:56.63ID:YFg6knMEM
1111版とかforgeで正常ならプログラム側の処理の違い
2024/06/19(水) 18:03:04.71ID:eae8xSbe0
5590がきてからインテルARC controlの更新確認が変なんだけど同じ症状の人いる?
2024/06/19(水) 18:37:20.56ID:El8gfzBk0
更新確認の異常はDDUしてクリーンインストールしてないことで起きた
ARCcontrol自体がひらけないとかはarmoury create とかマザボのソフトと競合しているとき起きてた
2024/06/19(水) 22:59:33.21ID:k2ljXgREM
おーい、なんでおまいらのARCはFF15ベンチ通るんだ?
オイラのARC a750 Titanは、雪女のパートで必ず止まるぞ。なんでや?
FF14の2種類は通る。
2024/06/19(水) 23:05:45.72ID:4Zvtqakt0
FF15ベンチは元々は通ってたけどいつだったかのドライバからそのシヴァのところで止まる不具合が出た
でも海外じゃFF15ベンチなんか全然回されてないからフィードバックが一切送られなかったんだわ
先月ようやく送られてたからそのうち直るんじゃね
まあFF15ベンチは緑でもちょっとおかしいから直らんかもしれんけど
2024/06/20(木) 01:19:36.90ID:O4f08Fmd0
スパークル買ったYOUTUBERが770は通るけど750はまれにしか通らないとか言ってた
テレメトリー見ているとGPUコア電源が設定した上限Wを超えてくる挙動をするからそこらへんが原因じゃね?
2024/06/20(木) 01:27:14.55ID:5AEl49jZ0
Sparkleが悪いのかA750自体の設定が変なのか
2024/06/20(木) 01:31:27.71ID:qDv5mF6l0
Sparkleじゃなくても通らんかったから多分A750自体の問題というか症例っぽい気がする
2024/06/20(木) 07:09:09.35ID:6xCylWoj0
Linuxドライバの更新具合ってどんなもんなんやろ
2024/06/20(木) 11:06:55.14ID:RVIof+GE0
>>790
こちらは水音が流れるところで画面がフルスクリーンから空白のウィンドウモードになりまする。
FF15 標準 2k フルスクリーン
玄人志向 A750

再起動しても同じところの模様。
2024/06/20(木) 11:44:01.32ID:raCeEe1s0
不具合あるけど偶然発現しないパタンやろなあ
起動するシェーダのスレッド数の都合とかで
2024/06/20(木) 12:23:05.66ID:gTUY+Qvc0
完走しないのは赤のCPUだったりして
(ドライバーで嫌がらせ的なw)
2024/06/20(木) 15:20:53.98ID:/l7bpFXf0
>>798
9割9分これだろ
中共反日パクリ製品買ってる反日パヨク在日シナチョン貧乏ヒトモドキが騒いでいるだけ
実際はたぶんゲフォの次に安定しているよ
2024/06/20(木) 15:38:16.49ID:6zda3vMc0
自ら対応を謳ってる他社製品との組み合わせで正常に動作しなくなるような細工をして
わざわざ自社製品の評判を下げることをするとかアホ過ぎる
いくらなんでも無いだろ
2024/06/20(木) 15:39:38.62ID:/l7bpFXf0
インテル、170万ドルの募金を実施
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
 
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
      
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/06/20(木) 15:39:58.11ID:/l7bpFXf0
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
      
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/20(木) 15:40:22.95ID:/l7bpFXf0
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
 
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
     
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
804Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ aad9-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:50:22.58ID:OfkW6bCo0
またいつものキチガイ
2024/06/20(木) 20:29:33.79ID:JmznT0zH0
彼らは脳みそが欠陥品だからね
はやく青いCPU組み込んでやればいいのに(藁
2024/06/21(金) 01:33:59.21ID:5e4+MkY40
ほんと同じ弾でしか赤批判できないね
2024/06/21(金) 11:31:34.02ID:Mm8VzIgl0
CPUもGPUもintelな俺完全勝利
2024/06/21(金) 12:42:09.75ID:EnDdJWDX0
CPUとGPU両方NVIDIAなやつはおらんのか?
2024/06/21(金) 13:17:28.98ID:TyMQeUpX0
少し待って下さい!







革ジャンを説得する材料がありますん
2024/06/22(土) 06:37:39.65ID:DTa7U+hc0
いまだ根本原因は調査中

Intel が第 13/14 世代 Core i5/i7 CPU の eTVB マイクロコード修正と新しいデフォルト設定をリリース、不安定性の調査はまだ進行中
h●tps://videocardz.com/newz/intel-releases-etvb-microcode-fix-and-new-default-settings-for-13-14th-gen-core-i5-i7-cpus-instability-investigation-still-ongoing

Core i5 / i7 SKU の新しいデフォルト設定、eTVB マイクロコードの更新、ただし不安定の問題に対する最終的な解決策はなし
2024/06/22(土) 07:19:46.34ID:FXE/GKaM0
スレチだろ
2024/06/22(土) 16:05:27.52ID:S3Odv5dD0
>>789
DDUでクリーンにしたらアブデ確認のエラーは起きなくなったけど最新のドライバが勝手に4502になっちゃった
2024/06/22(土) 17:15:07.43ID:IZu9vbTU0
普通にINTELのページで最新ドライバ落としてくればいいのに
毎回絶対エラーがあるわけじゃないが、念のためそれを入れるときもDDUしておけよ
2024/06/22(土) 18:12:45.69ID:KREYzNLZ0
どのメーカーも外部アプリなんて使わずに済むように公式でお掃除対応せーやと
ドライバ入れる時はいつも思う
2024/06/22(土) 18:26:32.09ID:TlYFO1ft0
>>814
荒れるから具体的にどことは書かないけど某Rなとこは公式の用意してるぞ
2024/06/22(土) 19:09:24.97ID:KyDo2QqV0
DDUしたあとはドライバが勝手にインストールされないようにいったんLANケーブル抜いてる
2024/06/23(日) 00:49:39.94ID:qMuSwFx30
新しいドライバがありますってPOP出るけど、無視して落としたドライバダブルクリックだわ
DDUのためにセーフモードとかも面倒になるけど、一応はやってる
ドライバ入れた後に面倒だからシャットダウンで終わらせて次使うときに起動すればいいやとやったら、
起動後も再起動要求されて、きちんと再起動を選択しなきゃならんのを知った
2024/06/24(月) 19:39:46.09ID:YdDxaMpX0
不都合とかほぼほぼ反日パヨク貧乏人のアムカス環境だろ

Intelユーザーは神経質になる必要なし
2024/06/24(月) 20:07:41.89ID:PlQSZyDH0
YdDxaMpX
(ワッチョイ cfdc-8ieO)
(ワッチョイ addc-8ieO [114.166.35.139])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240624/WWREeGFNcFgw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240624/WWREeGFNcFg.html

お前はIntelから金を受け取ってステマしている犯罪者だろ
2024/06/25(火) 05:56:32.46ID:MjM4Gz360
スレチ他所でやれ
2024/06/25(火) 08:40:53.39ID:qibvmvnw0
Graphics Driver 31.0.101.5592 (WHQL 認定)
2024/06/25(火) 09:05:39.30ID:WfHscqkH0
>>816
>>817
DDUの設定にあるだろアホかよ
ドライバー勝手にダウウンロードしないって設定がよ
2024/06/25(火) 16:17:01.28ID:SB4q9c6z0
ドライバ入れると同時に入ってくるインテルドライバー&サポート・アシスタントが毎度毎度暴走してCPU使用率をときどき爆上げしてくる
2024/06/25(火) 17:41:27.53ID:QKyyAN690
>>823
常駐する「Intel Driver & Support Assistant」を無効にする
ttps://at.sachi-web.com/disable-inteldriverandsupportassistant.html
2024/06/25(火) 18:29:32.73ID:WfHscqkH0
もう一つはカスタム選んでIntel Driver & Support Assistantを入れないてのもある
2024/06/25(火) 18:56:26.31ID:1trpladK0
この前ドライバ入れ直してたけどインストールの時にアシストサポートだけ抜くの無理じゃない?
アシストサポートのチェック外すとControlまで一緒に抜かれるし両方チェック外した状態からControlだけチェックしてもアシストサポートにも一緒にチェック付いちゃう
2024/06/25(火) 21:05:05.61ID:SB4q9c6z0
ドライバインストールして再起動した後アンインストするけど、再起動前とかにアンインストするとエラー通知が出続けるわな
2024/06/27(木) 10:49:06.58ID:GJjs5NsZ0
vlcでアップスケーリングするのってなにか設定が必要なんですか?
NVIDIAは情報が多いんですがARCはさっぱりなもんで・・・
2024/06/27(木) 13:27:17.92ID:wG2vaG930
ドスパラアスロA770 16GB29800円
買おうと思ったら売り切れてたわ
2024/06/27(木) 14:26:06.60ID:BJ6dOfWB0
純正A770でなければ文鎮にもならないと人はいいます
2024/06/27(木) 18:55:17.43ID:a8o+D9ou0
>>823
それなんてアドウェア?
2024/06/27(木) 23:38:22.93ID:1u2KbcdC0
>>823
N100ミニPC買った時コイツがCPU100%占有を数時間も使っていた時は驚愕した
ぐぐって速攻無効化、インテルはこの頃からダメポ企業家だよ
833 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd5f-WTBc)
垢版 |
2024/06/28(金) 00:46:11.27ID:4mVXJGcNd
DDU効果あるんだな 画面のちらつきなくなった
2024/06/28(金) 12:00:49.24ID:scBCeH+O0
Graphics Driver 31.0.101.5593
2024/06/28(金) 16:14:49.77ID:VzurNSb20
ドライバのバージョン数値が牛歩すぎる 
2024/06/28(金) 19:36:02.77ID:QSnSMYlnM
さながら4コアで停滞していた時のよう。
2024/06/28(金) 19:40:16.45ID:VzurNSb20
アプデ内容にFF15の名前があったから回す a770le FHD最高 スコア16448 前々ドライバ15711
解像度設定で 適応するフレームレートのしきい値を 常に適応 に変えたら 致命的なDirectXエラーが発生しました で完走せず
以前は完走して17500くらい出てた WQHDでは常に適応 が通り 13902
2024/06/28(金) 20:11:11.00ID:vVM7qi6m0
FF14だぞ
2024/06/28(金) 20:48:26.83ID:VzurNSb20
すまん FF14黄金のスコア と状態の報告
2024/07/01(月) 01:24:21.74ID:Ivr8A6sR0
黄金のレガシーのベンチマークでFSRしか選べなくなってる
2024/07/01(月) 14:59:07.23ID:vOl3McHyM
バグですね
FF14はそもそもXeSS非対応だけど
https://community.intel.com/t5/Intel-ARC-Graphics/Intel-Arc-a770-XeSS-disappearing/m-p/1610160/emcs_t/S2h8ZW1haWx8Ym9hcmRfc3Vic2NyaXB0aW9ufExYV0tQUFNHQjQzS1RPfDE2MTAxNjB8U1VCU0NSSVBUSU9OU3xoSw#M15095
842Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0727-WTem)
垢版 |
2024/07/01(月) 20:49:04.51ID:2oPtd/W10
ナイト・ドクター#10(再)
スターグループ(年収150億)が元ネタやねんけど
まあ損切りすると漏れたオイルやら燃料やらがエンジンの熱で発火しちゃうんだよ確かにそれは前からだからだし
2024/07/02(火) 03:19:30.60ID:qh9nQlHX0
前やったときはDLSSとFSRが両方選べたんだけどね
まあどうせどっちも対応してないから関係ないんだけども
2024/07/02(火) 15:50:13.38ID:XNNLLW7v0
FSRは対応しているんでは?ベンチ数値で違いは出てる
使える方と効果がある方だけ選択できるのなら上方修正のよう
2024/07/02(火) 23:44:49.43ID:9sUWhCms0
使えなくは無いけどただのアップスケーリングに成って全体的にボケね?
2024/07/03(水) 12:28:43.77ID:gCaTe4VL0
31.0.101.5594
2024/07/03(水) 15:07:29.80ID:QjfVH2QP0
FF14の調整の調整来たぽいな ベンチも通るし
今のWQHDのスコア(FSR常)が昔のFHDのスコアと近しいくらい
2024/07/03(水) 15:09:14.24ID:W06OS5fR0
最近めっちゃ刻むなドライバ
はよControlちゃんと開かんバグ治してくれ
2024/07/04(木) 10:31:09.04ID:pvPwuLZj0
無理ニダ
ガマン汁
2024/07/04(木) 14:19:38.15ID:F+QBMTqG0
Control開かんのはおま環だからな
2024/07/04(木) 20:23:06.74ID:cSz7gwWh0
確か高確率で発生するのマザボのアプリだったか
2024/07/04(木) 21:11:48.66ID:Gd8zhRj30
アプデ多すぎやろ
2024/07/05(金) 01:15:38.50ID:6kS2VQYy0
5594に上げたら今さっき4502に勝手にダウンされてた
ARC CONTROL自体のバグだ
2024/07/05(金) 12:48:21.35ID:CwL0MORi0
GIGABYTE、Intel Arc A380搭載グラフィックスカード「GV-IA380WF2OC-6GD」発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0705/545988
2024/07/05(金) 14:40:57.96ID:1/xdytIU0
今更A380をこんなゴツい形でこの価格とか
2024/07/05(金) 15:23:09.44ID:ZklZaLl40
アイドルの消費電力がデカい分下位モデルのほうが相対的に酷い出来
2024/07/05(金) 15:38:46.49ID:PtQzpl0s0
a750いつのまにかアイドル消費電力減ってたね
2024/07/05(金) 15:48:21.12ID:TTlcm/TN0
補助要るんか
中途半端だなー
2024/07/05(金) 15:51:48.87ID:TDIZ+j2Z0
もう4000追加したらA580買えるな
2024/07/06(土) 00:39:35.46ID:gpcvNIZF0
アスロックがchallengerシリーズの新型出しましたね。
2024/07/06(土) 03:02:46.01ID:UjJMBTRw0
Challengerシリーズのセカンドエディションとしてファンシンクやバックプレートを改良して冷却性を向上したほか、アクセントとしてLEDGERを追加。LEDはビデオカードの物理スイッチでオン/オフの切り替えが可能。
冷却追加とお飾り程度のLEDでどうにかなるんかな? クロックも同じで焼き増しするほど差がつくのか?

asrock 旧a770 がドスパラ29,800で投げ売り?してるな
2024/07/06(土) 06:35:33.82ID:ZFm3Cwa30
Bの下位モデルはお蔵入りっぽいね
2024/07/06(土) 22:18:05.92ID:gpcvNIZF0
最新ドライバだけど、Chrome複数タブ開いて、YouTubeとかネットサーフィンしてたら、VRAM7Gくらい使用している。前からこんなんだっけ?
2024/07/07(日) 12:06:46.65ID:sWsndkC90
北森
積荷目録に“Battlemage”のIntel Arc graphicsの記述が確認された。目録にはArc "Battlemage" X3というSKUを推測する記述と、448 EUの記述が見られた。448というExecution Unit数はXe core数で56に相当する。“Battlemage”は1つのXe coreに128のUnified Shaderを搭載するため、Unified Shaderで換算すると7168となる。Shader数で換算すると“Alchemist”世代から75%の増加である。また積荷目録からは256-bitメモリインターフェースを有することが推定される。
2024/07/08(月) 10:04:54.51ID:wBplylgD0
ひさびさにきたわ
ドライバーよくなったのかい?
電力下がったん?
2024/07/08(月) 10:43:18.52ID:m+DrtiEu0
文鎮にエージングは関係ないといいます
2024/07/08(月) 11:29:52.97ID:Hqw15aV40
障害が発生しているアプリケーション名: FluxCenter.exe、バージョン: 24.5.0.50377、タイム スタンプ: 0x6634c8f9
障害が発生しているモジュール名: igd12um64xeh.dll、バージョン: 31.0.101.5594、タイム スタンプ: 0x667f21c6

こちらはARC A750でgfx_win_101.5594に上げたらアプリクラッシュになりましたわ。アナライザーアプリも動かなく。。。

https://www.flux.audio/products/

オンボグラフィックでもなるのかは不明やが。
2024/07/08(月) 11:45:16.84ID:Hqw15aV40
5522あたりまで戻して復旧しましたが、もう少し新しくても大丈夫かもしれません<__>
2024/07/08(月) 13:59:30.78ID:fuYU7+4D0
今はインテル CPU は 様子を見た方がいい
2024/07/08(月) 15:58:55.58ID:5iaIq9Xr0
>>869
スレチ
2024/07/08(月) 22:02:40.41ID:WqiF0DIF0
発売と販売時期がかぶるのでGPUのほうも疑わしくなっちゃう

ジャンクグラボの修理動画とかで出てくるGTXRTXを見てると
arcは壊れた報告もなくて耐久強いのかと勘違いしたあと売れてないのだとやっぱ思う
2024/07/09(火) 01:44:02.69ID:LiTd+DH00
一般人に無知蒙昧な情弱ド素人が多いだけですな🤔
ゲフォはともかくラデチョンとかいう産廃なんかとっくに超えているので本当ならラデチョン以上に売れているのが正常な状態
873Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 438b-I4pI)
垢版 |
2024/07/09(火) 03:09:35.05ID:E52m6+BN0
いつものゴミか
2024/07/09(火) 09:20:14.62ID:WWEnMjcg0
LiTd+DH0
(ワッチョイ cd58-yhVz)
(ワッチョイ c958-yhVz [106.73.85.97])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240709/TGlUZCtESDAw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240709/TGlUZCtESDA.html

wjNOZjh40
(ワッチョイ 9b23-Xi62)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240709/d2pOT1pqaDQw.html

何時もの塵だ
2024/07/10(水) 09:51:37.64ID:1zYWGf7u0
31.0.101.5594
2024/07/10(水) 09:52:52.99ID:1zYWGf7u0
間違えた
32.0.101.5762
2024/07/10(水) 11:16:12.04ID:1zYWGf7u0
DPでSDR時に10bit選択できるようになってるね。
2024/07/10(水) 11:19:41.17ID:NeQ/ovrf0
>>876
ダウンロードしに行ったら5594のままだけど?
2024/07/10(水) 11:22:09.35ID:1zYWGf7u0
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/785597/intel-arc-iris-xe-graphics-windows.html
2024/07/10(水) 13:07:26.95ID:BeaekGnu0
ARC CONTROLのバージョンアップはないのかな
比較対象がGeForce EXやAMD adrenalineと同じような機能を搭載してくれ
2024/07/10(水) 14:29:41.13ID:fI3LRntQ0
5762バージョン
A750だけどファームのアップデートもされた
2024/07/10(水) 15:26:01.14ID:O9sLGFMo0
エンコ目的で工房のセールで買ったSPARKLEのA380をようやく取付
うちの環境(10400+B460Mpro4)だとGPU直結だとARCCONTROLが開けなかったり
グラフィック設定でアプリごとの高低パフォーマンス指定しても無視される感じで
ブラウザ開いたりとにかく何かやる度に逐一消費電力が高くて焦った(ワットチェッカー確認)
仕方なくCPUの内蔵GPUをプライマリに設定してマザーボード側から出力させると嘘のように安定したわ
今までGTX1650だったがアイドル消費電力も高くなるかと思ったらちゃんと設定すれば同様に低かった
2024/07/10(水) 16:26:04.56ID:Qo5wWZkt0
インストールにいつもより長めに時間がかかったけど、ゲームベンチなどは特に変わってないよう
2024/07/10(水) 17:25:27.68ID:1zYWGf7u0
変更情報:
ゲームのハイライト:
インテルR Arc™ A シリーズ グラフィックス GPU およびインテルR Arc™ GPU を内蔵したインテルR Core™ Ultra でのインテルR Game On ドライバーのサポート:
Once Human*
Zenless Zone Zero*
インテルR Arc™ A シリーズ グラフィックス製品とインテルR 31.0.101.5594 ソフトウェア ドライバーを比較したゲーム パフォーマンスの向上8
:
Diablo IV* (DX12)
o レイ トレーシング ウルトラ設定で 1080p で平均 FPS が最大 30% 向上
o レイ トレーシング ウルトラ設定で 1440p で平均 FPS が最大 35% 向上
修正された問題:
インテルR Arc™ A シリーズ グラフィックス製品:
Plant vs. Zombies* Game of the Year Edition は、3D アクセラレーションを有効にすると、予想よりもパフォーマンスが低下することがあります。
インテルR Arc™ GPU を内蔵したインテルR Core™ Ultra:
Endurance Gaming を有効にしてゲームを起動すると、ゲームプレイ中に Endurance Gaming を解除した後も VSync がオンのままになることがあります

Plant vs. Zombies* Game of the Year Edition は、3D アクセラレーションを有効にすると、予想よりもパフォーマンスが低下する場合があります。
2024/07/10(水) 17:26:35.86ID:1zYWGf7u0
既知の問題:
IntelR Arc™ A シリーズ グラフィックス製品:
Kunitsu-Gami: Path of the Goddess* (DX12) では、ゲームの初回起動時にアプリケーションが不安定になる場合があります。ゲームを再起動すると、
不安定さが解消される場合があります。Sid
Meier's Civilization V* (DX11) では、ゲームプレイ中にアプリケーションがクラッシュする場合があります。No
Man's Sky* (VK) では、Alt + Tab でウィンドウ コンテキストを変更しているときに、ゲームプレイ中にアプリケーションがクラッシュする場合があります。Enshrouded
* (VK) では、ゲームプレイ中にアプリケーションがクラッシュする場合があります。Doom
Eternal* (VK) では、ゲーム メニュー内およびゲームプレイ中に断続的にちらつきが発生する場合があります。Topaz
Video AI* では、ビデオ拡張機能に一部のモデルを使用した後、ビデオをエクスポートするとエラーが発生する場合があります。
インテルR Arc™ GPU を内蔵したインテルR Core™ Ultra:
Uncharted: Legacy of Thieves Collection* (DX12) では、ゲームプレイの読み込み時にアプリケーションがクラッシュする場合があります。Enshrouded
* (VK) では、ゲームプレイ中にアプリケーションがクラッシュする場合があります。Puget
Bench* Extended Preset Benchmark では、特定の Adob​​e Premiere Pro* 処理テストを完了できない場合があります。Topaz Video AI* では、特定のベンチマーク テストの実行時にエラーが発生する場合があります。
Procyon AI* では、精度 float32 でベンチマークを実行しているときにアプリケーションがクラッシュする場合があります
2024/07/10(水) 18:13:16.60ID:6cWtI8440
ファームアップで純正のA750の待機電力下がったのか
玄人志向のA750はなにも変わらずw
2024/07/10(水) 18:46:23.63ID:OUCYxmQp0
750Titanも変わらず。
2024/07/10(水) 18:50:55.79ID:Qo5wWZkt0
770LEしかないから試せないけど、待機電力は、HDR オンオフや 解像度 リフレッシュレートで上下しないか?
2024/07/10(水) 18:56:50.58ID:fpZ2Dmmt0
ファームウェアアップデートしたクロシコA750何も変わってないようでござる
2024/07/10(水) 18:58:55.93ID:fpZ2Dmmt0
気になったことはDPを抜き差しで表示画面がズレて下部に配置してたタスク類が半分見えなくなった
再起動で直ったけど
2024/07/10(水) 19:13:45.99ID:1zYWGf7u0
>>888
a750だが、数ワット変わる。
2024/07/10(水) 19:34:45.28ID:6cWtI8440
今までA750だけ待機電力さがらなくてredditとかでも散々文句いわれてたからな
A770とかはとっくの昔に対応してたのに
2024/07/10(水) 19:58:53.31ID:OORm5Vvr0
750だけなぜかアイドル高かったな
2024/07/10(水) 20:44:09.93ID:46cz4VaR0
発売日から同じこと言ってるが
FHDと4Kモニターでは数ワット変わる程度だわ
どのドライバーでもマザボの設定弄っても44w前後
a750はなんでこんなにアイドル高いんだよ
2024/07/11(木) 05:54:53.04ID:4MQWlqFp0
A750やすーい!!
とか飛びついても結局電気代で損する奴じゃんそれ
2024/07/11(木) 08:02:29.17ID:W/VV3iDY0
例のグラボからやすーいで飛びついたけど全然後悔してない
今4060がアマプラセールで安いけど欲しいとも思わん
別に後々ランコストが2万になったとしても2万こえちゃったかぁ
という感じ
2024/07/11(木) 08:41:38.86ID:unszCbLkM
ラコス気にしない人もいるわな
2024/07/11(木) 12:56:01.80ID:cC6zXncT0
計算したらアイドル50wで1kwhにつき50円としてアイドル200時間=10日で50円
A750が2万で3060,セールの4060が4万,A750のランコが2万になるのに4000日
4~5年あれば例グラ、A750の代わりがでるでしょ
GFのアイドルが30~40でラデのが30でも大差なさげ結局収束する
2024/07/11(木) 17:15:21.70ID:jg9Mb4ea0
>>898
そうやラデもアチチでアイドル高かったわ
これ買って3Dマークのベンチスコアも跳ね上がり、他の事はどうでも良くなり全部妥協出来たんだった
慣れって怖いな 
PCのせいで部屋が暑いからつい苛々しちまう ファームアプデがあったから期待したのもあったが
忘れてた事を思い出させてくれてありがとうw
2024/07/11(木) 17:41:24.27ID:1z+Yllvs0
>>899
赤はかなり昔からZeroCore機能があるのでアイドル数Wまで下がる
最新の7000世代は不具合あったらしいが一応修正パッチあったらしいのと赤はFreeSync下なら青や緑より低めとに推移する検証記事も出てる
但しGPU問わずVRAMクロックと垂直ブランキングクロックの相性が悪いとハイリフやマルチモニタでVRAMクロックだけ上がる

条件によるがFreeSync4K144シングルモニタアイドルで緑は〜24W、青はA770で45-48W、赤は6000が8-9W、7000が〜20W
901Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ abfd-YUk7)
垢版 |
2024/07/11(木) 20:14:10.10ID:1AMuIzhT0
おまえらばぶすらに言うと粗品
3人に私の前に就職氷河期の老若男女でいっぱいの状態で異常に弱い
902Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ fd2b-kmrw)
垢版 |
2024/07/11(木) 20:19:23.70ID:rnWOkaeI0
なんで一言声かけできないんだ
https://i.imgur.com/hbhQDCN.jpeg
903Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e327-RSRz)
垢版 |
2024/07/11(木) 20:25:38.21ID:HZPOjLt00
どっちも糞だからここでもラップは大人気だしオタクは早口だしむしろ不人気な理由ある?
マキたん来なくなったのか
2024/07/11(木) 20:31:03.64ID:LQNsxd3B0
一昔前はないという事実
少し上らへんが
905Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fde1-lLdp)
垢版 |
2024/07/11(木) 20:46:00.55ID:DoSKiNxg0
システム業者にガーシー側の過失は大きいが、それをやるべきことというか効果がでにくい
長期投資だけだとフルポジはできないんだが・・・
2024/07/12(金) 02:45:18.56ID:LAp7hvBY0
>902
グロ
2024/07/12(金) 07:34:32.29ID:7SyEBHPk0
いちいちスクリプトに反応するなよ
2024/07/12(金) 17:15:03.66ID:KSUMxgG20
パソ工でA380,6Gが12k
2024/07/12(金) 17:32:36.86ID:F0/a6LWNM
専用ブラウザだとグロと書いてくれるとモザイクをかけてくれるから助かるん
2024/07/13(土) 10:37:09.59ID:ZtEbp4fwd
A380も4~7w下がったような
2024/07/13(土) 11:21:31.44ID:NHfflr/Y0
A380のASPM設定はどちらかというと静止画を映している状態の発熱が明らかに下がることのほうが大きいと思う
まあAMDマザーだとASPM設定でブラックアウトしたりと確実じゃないんだが
Battlemageでこのあたりの省電力制御改善するのかね
2024/07/13(土) 13:36:32.06ID:zi/ff54b0
本当に今年中に出るんかのう
2024/07/13(土) 18:13:57.86ID:jubY79/K0
iGPUに帰っていく予感
2024/07/13(土) 18:14:57.84ID:g9LVyksQ0
NVIDIAもAMDも来年1月なのにintelが今年出るわけなかろう
2024/07/13(土) 21:50:41.90ID:UeYGgMUY0
A380 工房のWeb在庫復活してるな
2024/07/13(土) 22:29:12.17ID:iTPeciL90
セミファンレスなら買いたいけど残念
2024/07/14(日) 01:14:08.82ID:WDTNajJk0
うーん、どうしてもARC CONTROLのバグが出て勝手にドライバを巻き戻される
2024/07/14(日) 01:36:38.36ID:LYlUNdvA0
そういうの一回もないなあ
AMD環境
2024/07/14(日) 02:34:40.26ID:I114zg9r0
Windows Updateで古いのに差し替わるとかいう
真偽不明の噂は聞いたことあるなぁ
2024/07/14(日) 08:37:41.66ID:bvJBljti0
古いのじゃなくてARCプロのドライバーが降ってくるWindowsUpdate
2024/07/14(日) 11:41:23.76ID:yGEqU6SK0
なんかA380だけじやなくて580も安い店舗があるらしいが?
でももう在庫希少だろうな
2024/07/14(日) 17:13:51.62ID:uBnI3WIA0
>>917
俺もそれは一度もなったことないけど、どっちかというとWindowsUpdateのバグかもな
ttps://www.reddit.com/r/IntelArc/comments/175rur1/windows_update_driver_overrides_arc_control_driver/
ttps://www.windowscentral.com/software-apps/windows-11/how-to-prevent-drivers-from-installing-automatically-on-windows-11
2024/07/14(日) 19:08:48.53ID:t59WhPyL0
マザボのドライバ類を切ったら改善にするかも まあそれがないと使い勝手が悪くなるようだとどうしようもないが
2024/07/16(火) 08:32:42.22ID:hKH/qlyz0
【悲報】Arc A380がAPU(Radeon 890M)に性能で追い抜かれてしまった模様

>エントリーレベルのディスクリート GPU の終焉が近づいているかもしれない: AMD Radeon 890M「RDNA 3.5」iGPU は、リークされたベンチマークで RX 6400、RX 580、RTX 3050、Arc A380 をはるかに上回る性能を発揮
2024/07/16(火) 12:07:46.75ID:+E1SjG3J0
RADEON 780Mの時点でメモリ熱すぎて性能低下が起こってるからどうなることやら
2024/07/16(火) 13:36:55.05ID:VB+7JZ5V0
Radeon 890M (16 CU @ 2.9 GHz)
64 * 16 * 2.9 * 2 = 5939.2 GFLOPS

インテル® Arc™ A380 グラフィックス
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/227959/intel-arc-a380-graphics/specifications.html
Xe-core 8
グラフィックス・クロック 2000 MHz
128 * 8 * 2 * 2 = 4096 GFLOPS
2024/07/16(火) 16:49:34.27ID:DXdEaV460
>>899
ホラデオンはガチのマジで最低最悪のゴミですからねぇw

産廃すぎてゲフォに追いつこうと努力を積み重ねたARCと比べれるレベルではありませんなw
2024/07/16(火) 17:19:12.40ID:eX0JI4Oh0
外付けで足すもんと内蔵比べてもしゃーないやろ
てかA380の用途って単なるAV1エンコーダやし
2024/07/16(火) 19:09:26.83ID:gRV1k2cT0
(ワッチョイ b1cf-M9rB)

こいつIntelから金を受け取って書いている生塵だからな
2024/07/16(火) 20:40:32.28ID:F/U5u5uq0
>>924
dGPU無しでゲーミングノート安く出るなら買うけどな。
2024/07/17(水) 00:15:50.90ID:VaN6xmHe0
>>922
前にも一度やりましたけどDDU使ってクリーンインストールしたら勝手に巻き戻るのはなくなりました
しかし、アップデートの確認でエラーが出るのはまたなりました
932Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0a2c-irXY)
垢版 |
2024/07/17(水) 02:58:05.31ID:WOjBBDXi0
もっと投げ売りせんかなー
2024/07/17(水) 03:00:16.25ID:wprVUk/k0
十分安いだろ、乞食すぎるw
934Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 1a50-v4qt)
垢版 |
2024/07/17(水) 12:39:42.28ID:8f7q7gTh0
アスロックの新型買ったやつおらんの?
2024/07/17(水) 13:31:41.06ID:tyup6NY00
wprVUk/k
(ワッチョイ dac7-x/X1)
(ワッチョイ e3c7-x/X1 [219.100.66.238])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240717/d3ByVlVrL2sw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240717/d3ByVlVrL2s.html

mcfugumN
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240717/bWNmdWd1bU4.html

頭の悪い買い煽りだな生塵
2024/07/17(水) 17:29:36.46ID:8f7q7gTh0
The Intel(R) Graphics System Controller Firmware Interface is being reset.
が立て続けに10個出て、勝手に再起動かかる 
2024/07/17(水) 17:38:44.80ID:yRSeudKa0
これ60fps4K動画再生時に25fpsしか出ない割にGPU使用率30%位までしか上がらない
2024/07/17(水) 19:55:37.36ID:7wHGir1C0
>>937
それモニターにHDMI1.4で繋がってない?
2024/07/18(木) 11:07:30.74ID:e9lnlx/j0
DPでも同じく25fpsしか出ない。

ソフトはmpc hc使ってる
2024/07/18(木) 16:41:49.76ID:0H2rlbFp0
HCは今はフレームスキップのバグがある
BE使ってみな
2024/07/20(土) 08:00:48.53ID:IVLWk+iU0
アムカスなら大体ゴミゼンのせい
2024/07/20(土) 08:31:39.47ID:nk7N1Aih0
違ったらお前の負けな
943Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0ace-irXY)
垢版 |
2024/07/20(土) 17:21:13.99ID:Z2Y7WR5g0
インテルCPU買ってくださいw
2024/07/20(土) 19:02:59.84ID:1WBL9SAA0
いい加減スレチ
2024/07/21(日) 11:47:45.44ID:hFJL1Yad0
確かに

中共パクリCPUな反日パヨクで在日のアムカス貧乏人はスレチ
2024/07/21(日) 13:00:35.37ID:p2DJSzI+0
自虐かよw

Intelは中国のAI・半導体スタートアップ数十社の株式を保有しておりアメリカ政府から警戒されているとの報道、一部の株式を売却しなければいけない可能性も
アメリカ政府は中国への投資を進めるIntelへの警戒を強めており、同社は中国のテクノロジー関連株式を一部売却しなければいけなくなる可能性も指摘されました。
2024/07/24(水) 04:37:55.54ID:j6QBs1s00
Intel launches AI Playground, free and open-source generative AI tool powered by ARC GPUs
https://videocardz.com/newz/intel-launches-ai-playground-free-and-open-source-generative-ai-tool-powered-by-arc-gpus

AI Playground
https://game.intel.com/us/stories/introducing-ai-playground/
948Socket774 ころころ (ワッチョイ 7348-MarV)
垢版 |
2024/07/24(水) 09:36:41.44ID:cqjiQhyO0
インテル中国寄りでキッツw
949Socket774 ころころ (ワッチョイ b9d6-BRXE)
垢版 |
2024/07/25(木) 02:09:08.57ID:I/IplnOy0
コロナ7波きたな
手厚い配慮でファイナル間違いなしだよね
950Socket774 ころころ (ワッチョイ fb5f-QWPD)
垢版 |
2024/07/25(木) 02:11:09.43ID:oWp8pH4+0
やってるのは無視なんかな
あの場に
嵌め込み酷い
951Socket774 ころころ (ワッチョイ b9aa-2jH8)
垢版 |
2024/07/25(木) 02:13:20.00ID:mSfvfGZo0
湯煮婆猿
ちょっと人生拗らせすぎだろ
952Socket774 ころころ (ワッチョイ 13ad-AgTT)
垢版 |
2024/07/25(木) 02:18:33.91ID:+dZgi/ab0
あかんな…
ヒカルの碁はその恐ろしいカルトを
953Socket774 ころころ (ワッチョイ 2bcf-Z76c)
垢版 |
2024/07/25(木) 02:38:54.91ID:WLWR1gYB0
ボウズは無さそうなのかなw頑張れ
一番人気ないと思ってたけど違うんだが
954Socket774 ころころ (ワッチョイ a931-F3xz)
垢版 |
2024/07/25(木) 02:39:04.06ID:dFLqjuks0
じゃない
https://i.imgur.com/HMUrAMV.png
955Socket774 ころころ (ワッチョイ 41dc-lyQQ)
垢版 |
2024/07/25(木) 02:53:20.93ID:SLVMWJpM0
手マン手マンとは思うな
ダイエットとしては成立するぞ
ギター持ってるとか言われるもんなのがベイス
ここ2ヶ月以内のジャンプ。
956Socket774 ころころ (ワッチョイ d3ef-Sz0y)
垢版 |
2024/07/25(木) 03:15:53.77ID:DY8As/TQ0
>>624
・郵送先
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
https://i.imgur.com/zXqm6vd.jpg
https://i.imgur.com/8XTzk5V.png
957Socket774 ころころ (ワッチョイ 8126-ohun)
垢版 |
2024/07/25(木) 03:28:54.06ID:9NahMVXu0
>>509
その金があったんだと
2024/07/25(木) 03:52:23.90ID:vpwR6C9e0
こいつらも優勝争いできるやろ
メダカの品種改良はまだマシと思えるな
959Socket774 ころころ (ワッチョイ 410a-0CkY)
垢版 |
2024/07/25(木) 03:57:32.54ID:dVYHR6I/0
>>96
シートも安泰だろう
ノリノリで写真集まで出して欲しい
960Socket774 ころころ (ワッチョイ 41d0-cDhN)
垢版 |
2024/07/25(木) 04:08:36.01ID:vpwR6C9e0
それほど太ることもない
ジャニヲタもそっちに釘付けだろうね
961Socket774 ころころ (ワッチョイ 41d0-cDhN)
垢版 |
2024/07/25(木) 04:13:24.63ID:vpwR6C9e0
下げてる
アマチュア選手が居ない珍さんの美少女化して詐欺に気を付けろとさんざんきかされてる世代だから察してあげたほうがよかったわけで、原因が存在しないと意識改善しなそう
これ擁護してもう半年も含んでる奴がいっぱいいるわ
962Socket774 ころころ (ワッチョイ 13a1-pD6N)
垢版 |
2024/07/25(木) 04:20:50.84ID:tM/1mV850
>>668
版権管理面倒だからね
https://i.imgur.com/E1grbav.png
2024/07/25(木) 04:21:58.61ID:+b6vDnA50
大半の意見だと思うね絶対仲間だと思ったほどじゃなかったロリコン性犯罪者予備軍別館出入り禁止
964Socket774 ころころ (アークセー Sx85-8igV)
垢版 |
2024/07/25(木) 04:43:27.68ID:7qdYEMZ0x
>>234
・サロンの管理者は誰か?
スキューバーダイビングみたいな
965Socket774 ころころ (ワッチョイ 5151-HIlj)
垢版 |
2024/07/25(木) 04:55:23.12ID:5VfiQRRS0
右行こうとしたらよっぽどの何かが必要な時代に比べると他の含みを悲観し、開発はここのは、他の含みを増やしたのか最近生来の気の毒なくらいガラガラね
グミもバンクも
それほど太ることも無かったとしか言えないな
前の大学生乗せたバスの事なんだ
966Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 13e9-TA2A)
垢版 |
2024/07/25(木) 05:36:30.01ID:6qZvGZwQ0
問題ないねー
ちゃんと見たけど写真修正酷いね
そして顔デカくなってんだよ
967Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 13e9-o8rh)
垢版 |
2024/07/25(木) 05:37:19.35ID:6qZvGZwQ0
特に上げ相場
下げ相場とか◯◯ショックで何買えば良いかわからないとかで将来の貧困女子筆頭候補だし
> その辺触れられてないだろうね。
2024/07/25(木) 20:27:42.48ID:bLy8m2mh0
そろそろWHQL来るかね
2024/07/26(金) 09:31:54.25ID:JbkrnJ4e0
来ても何にも変わらんのだろ
2024/07/26(金) 21:05:29.87ID:FZHiluWL0
ドライバいくらか来ているがWHQLが来るのが遅い感じはある
致命的じゃないけど、使ってて画面がときおりおかしい感じがするんだよな
971Socket774 ころころ (ワッチョイ 73d8-MarV)
垢版 |
2024/07/26(金) 22:38:35.68ID:jICLs0mL0
土日にどっかでARCのセールせんかな
2024/07/26(金) 22:42:34.98ID:sqJReHB7M
超解像サポートがくるだろ。
2024/07/27(土) 01:01:42.08ID:CQWauaJb0
3DMARKスコアが同じくらいの他のグラボと同等の性能だしてくれたら満足する
2024/07/27(土) 06:52:54.70ID:gwiTYLZZ0
>>973
それな…
2024/07/28(日) 00:39:21.87ID:MJEx+XYL0
気のせいかゲフォからARCに変えてから休止からの復帰に失敗することが多くなった
おま環?
2024/07/28(日) 02:23:53.49ID:iwqq0ra30
いつから変えたかしらんがだいぶ前からある
復帰はできるが縦線入ったり、スプラトゥーンみたいな表示になったりする
2024/07/28(日) 08:48:01.37ID:ZrEGDPE70
>>975
休止(S4)とは違うけどうちのA770 LEは一週間以上スリープ(S3)のまま放置しても問題なく復帰する。
2024/07/28(日) 14:17:10.23ID:iwqq0ra30
イベントログみると
The Intel(R) Graphics System Controller Firmware Interface is being reset.
が立て続けに起きて強制再起動とか今でも何度もあるけどな
明確に不良品や壊れてるというのなら交換か返金したいがよくわからん
2024/07/28(日) 22:39:51.73ID:i2z/ir+fM
be動詞の現在進行形って珍しいな
初期化作業中とか初期状態に戻している途中ですとかかな
2024/07/28(日) 23:05:04.12ID:jQQ7DUfO0
単純に「繰り返しリセットされています」では?繰り返しクラッシュしています、とかと同じニュアンス
2024/07/28(日) 23:29:56.52ID:XS08qXrpM
ああ、立て続けにログに残ってブチっと再起動ならそっちかも
不整合➡復帰のためリセットを試みる➡また不整合➡リセット(繰り返し)➡不具合による急激な温度上昇➡サーマルスロットリング発生させられずハード上の安全回路(あるの?)かOSがパニック起こして強制ぶちっ
か、
982Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cddc-cbU0)
垢版 |
2024/07/29(月) 15:39:42.41ID:tP8JVnUy0
反日パヨク貧乏人臭い中共パクリゴミゼンユーザーならそのせいで何倍も不安定になりそうwwww
2024/07/29(月) 16:04:42.12ID:qCL3rfXS0
tP8JVnUy
(ワッチョイ cddc-cbU0)
(ワッチョイ a7dc-cbU0 [180.47.228.33])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240729/dFA4SlZuVXkw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240729/dFA4SlZuVXk.html

Intelから金を受け取ってステマしている生塵が何を書いているんだろうな
984Socket774 警備員[Lv.48][R武][R防] (ワッチョイ cdd4-nh4Y)
垢版 |
2024/07/30(火) 11:25:56.18ID:HKDMibKN0
32.0.101.5768
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/785597/intel-arc-iris-xe-graphics-windows.html
2024/07/30(火) 14:04:55.52ID:GHouV+c40
動画の超解像何時対応するの?
2024/07/30(火) 14:10:28.42ID:GHouV+c40
AI超解像な
2024/07/30(火) 17:37:08.75ID:f8NHyNuE0
また牛歩ドライバか 数値が3桁くらい変わるほどの変化がほしいものだ
2024/07/30(火) 21:13:38.03ID:98TRyNXE0
60fpsのゲームが60000fps出るようになるってコト!?
2024/07/30(火) 22:49:49.25ID:40tOiKHK0
>>985
だからどのソフトで超解像度対応するかって話ししてんの
2024/07/31(水) 00:03:42.70ID:vRz2GG8F0
VLC media player辺りでできるんじゃねえの?
2024/07/31(水) 00:18:50.66ID:M0OJt5LLM
AviUtlでrigaya氏のプラグインでは対応しているが、ドライバーが対応していない。
AI解像度変更な。
2024/07/31(水) 00:40:37.98ID:dU5plu+W0
既にラデチョンには圧勝しているところまで努力しているので無理にせかすのは禁物

こうゆうときこそゆっくり待つのが日本人
2024/07/31(水) 02:40:30.47ID:SMlANkxs0
生ゴミはこれでいくらもらってるの?()
994Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ aaf2-BT47)
垢版 |
2024/07/31(水) 03:29:51.10ID:1WHg6b9W0
投げ売りまだかなあ
2024/07/31(水) 14:30:58.58ID:M0OJt5LLM
突然ブラックアウトして再起動しやがった。
2024/07/31(水) 14:54:40.67ID:Uif5l7AjF
電源を疑うんだ、インテルは問題ない
2024/07/31(水) 14:58:17.82ID:Yaa3UYTn0
俺もめっちゃ前に1度落ちたけど
ここ1年以上安定してる
今度落ちる様なことがあれば4年目の電源疑ってみるよ 
2024/07/31(水) 15:01:01.84ID:M0OJt5LLM
電源かー。
高くつきそうだ。
2024/07/31(水) 18:20:44.64ID:M0OJt5LLM
俺たちの円高
2024/07/31(水) 23:27:19.92ID:LLmttp1e0
>>998
早めに買い換えたほうがいいよ
俺は突然死して尼から代替え届くまで2日くらいPC使えず泣きそうだった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 10時間 22分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況