Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。
次世代コンピューティングに向けた技術イノベーションの 6 Pillars
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/silicon-innovations/silicon-innovations-technology.html
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704973972/l50
探検
Intelの次世代技術について語ろう 121
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774
2024/02/15(木) 21:20:07.46ID:x3W7qlyH2024/02/15(木) 21:41:41.03ID:EWm6V/nA
2024/02/16(金) 07:52:15.07ID:nTVJwfOi
>>前スレ996
973じゃないけどARM対比での話では
ARM厨がでしゃばるならintel/AMD連合組むよw
973じゃないけどARM対比での話では
ARM厨がでしゃばるならintel/AMD連合組むよw
4Socket774
2024/02/16(金) 08:06:37.60ID:jAcdSRxa >> 前スレ926,927
意思決定者がまともなら国産ハードにはこだわらずに国産AI活用&人材育成に重きを置くだろうから
ハードはNVidiaより段ちで安くてAI研究で実績を挙げ始めたAMD Instinct系で組んで残りの予算は
国内人材に回帰させると思う
> 3D積層メモリーや光計算技術
量子計算を含めてこれらの先行技術投資は失敗リスクが大きいから国の予算でやる余裕はないよね
意思決定者がまともなら国産ハードにはこだわらずに国産AI活用&人材育成に重きを置くだろうから
ハードはNVidiaより段ちで安くてAI研究で実績を挙げ始めたAMD Instinct系で組んで残りの予算は
国内人材に回帰させると思う
> 3D積層メモリーや光計算技術
量子計算を含めてこれらの先行技術投資は失敗リスクが大きいから国の予算でやる余裕はないよね
2024/02/16(金) 08:34:20.20ID:uPz9lsAo
>>前991
RDNA3のdual issueは効率以前の問題
ゲームのWave32では同時実行自体が機能しない
AmpereはFLOPSが1.5倍でもRDNA2と同程度のゲーム性能と言われたが
RDNA3はFLOPSが2倍あってもRDNA2と同程度のゲーム性能になる
同程度のFLOPSの場合のゲーム性能は今ではNvidiaのほうが3割ほど高くなった
RDNA3のdual issueは効率以前の問題
ゲームのWave32では同時実行自体が機能しない
AmpereはFLOPSが1.5倍でもRDNA2と同程度のゲーム性能と言われたが
RDNA3はFLOPSが2倍あってもRDNA2と同程度のゲーム性能になる
同程度のFLOPSの場合のゲーム性能は今ではNvidiaのほうが3割ほど高くなった
2024/02/16(金) 08:43:23.02ID:uPz9lsAo
実用のスパコンの話はおいとくとして
未踏領域は失敗リスクが大きいから国の予算でケツ持ちしてる
未踏領域は失敗リスクが大きいから国の予算でケツ持ちしてる
7Socket774
2024/02/16(金) 18:34:45.57ID:KHkFeq+g AI半導体は放置しても民間が勝手に作るから国策スパコンには倍精度まできちんとサポートする半導体が欲しい
8Socket774
2024/02/16(金) 19:22:06.73ID:d3MNNWB52024/02/16(金) 19:23:47.04ID:Wp3QtrvS
Intelは無謀な技術を追求して、AMDは割と堅実な技術を積み重ねるイメージある。
2024/02/16(金) 20:20:40.95ID:MdnY5sts
自社FABを捨てたのは今から見ると英断だったな
11Socket774
2024/02/16(金) 20:31:00.89ID:0QuLq+4S ララビーは無謀で意欲的だったと思うが
インテルっていうかオレゴンのCPU設計思想はアメ車のそれだよ
とにかくでっかく、とにかくパワフル、燃費?そんなの関係ねえ
AMDだってブルでやらかしてるし、ここ数年の2社を比べてもな
インテルっていうかオレゴンのCPU設計思想はアメ車のそれだよ
とにかくでっかく、とにかくパワフル、燃費?そんなの関係ねえ
AMDだってブルでやらかしてるし、ここ数年の2社を比べてもな
2024/02/16(金) 21:14:04.71ID:Ua2Lwwgg
Intelはシェアが高いから一般ユーザーを巻き込んだ冒険・実験ができるんだろうな
AMDも16コアやX3Dみたいな前衛的なものも出してはいるけど、そんなのいらんという人のために普通のCPUも安く出しているのは評価できる
AMDも16コアやX3Dみたいな前衛的なものも出してはいるけど、そんなのいらんという人のために普通のCPUも安く出しているのは評価できる
2024/02/16(金) 22:30:40.78ID:kC/BPyPi
ttps://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/spec-invalidates-2600-intel-cpu-benchmarks-says-companys-compiler-used-unfair-optimizations-that-boosted-performance
Intel流石だな
Intel流石だな
14Socket774
2024/02/17(土) 00:23:31.24ID:SpCskjyp >>13
これが元ソースか
Over 2000 SPEC CPU 2017 Results Flagged for Compiler Optimization
https://www.servethehome.com/over-2000-spec-cpu-2017-results-flagged-for-compiler-optimization-intel/
Impact of Intel Compiler Optimizations on SPEC CPU2017 Example
By Cliff Robinson -February 10, 20241
https://www.servethehome.com/impact-of-intel-compiler-optimizations-on-spec-cpu2017-example-hpe-dell/
これが元ソースか
Over 2000 SPEC CPU 2017 Results Flagged for Compiler Optimization
https://www.servethehome.com/over-2000-spec-cpu-2017-results-flagged-for-compiler-optimization-intel/
Impact of Intel Compiler Optimizations on SPEC CPU2017 Example
By Cliff Robinson -February 10, 20241
https://www.servethehome.com/impact-of-intel-compiler-optimizations-on-spec-cpu2017-example-hpe-dell/
2024/02/17(土) 01:03:09.84ID:SucArKM4
>>10
intelが最先端企業のひとつとして生き残れるかどうかはfabをいち早く捨てられるかどうかに掛かっている
今や捨てるかどうかではなくいつ捨てるかが問題
半導体首位のnvidiaは時価総額4位まで上り詰めた
intelが最先端企業のひとつとして生き残れるかどうかはfabをいち早く捨てられるかどうかに掛かっている
今や捨てるかどうかではなくいつ捨てるかが問題
半導体首位のnvidiaは時価総額4位まで上り詰めた
2024/02/17(土) 01:06:26.96ID:JM5c5fn+
不正な最適化をしてもボロ負けだったということか
2024/02/17(土) 01:50:40.31ID:p+LiG3Ku
この為にコンパイラ事業を持っているものだと...
ベンチマーク向けとか明確なターゲットがあれば最適化するところが明確化できて、効果も確認し易いので良いことな気もするんだけどな。
ベンチマーク向けとか明確なターゲットがあれば最適化するところが明確化できて、効果も確認し易いので良いことな気もするんだけどな。
2024/02/17(土) 02:54:50.95ID:hP00cMWj
ベンチマークだけ速くなる最適化の効果なんて確認できて何か良いことがあるのか?
あくまで速くなって欲しいのは自分が使っている、あるいは作っているアプリなんだが
ってサーバ機使って仕事してる人は大抵そう思うだろうな
それにもしベンチマークだけ速くなる最適化だと知らなければアプリが何で速くならないのか分からなくて無駄な時間使うだけじゃないか
あくまで速くなって欲しいのは自分が使っている、あるいは作っているアプリなんだが
ってサーバ機使って仕事してる人は大抵そう思うだろうな
それにもしベンチマークだけ速くなる最適化だと知らなければアプリが何で速くならないのか分からなくて無駄な時間使うだけじゃないか
2024/02/17(土) 04:12:51.44ID:w06727Dk
2024/02/17(土) 05:41:22.19ID:wqJXABlW
2024/02/17(土) 07:03:57.27ID:IeB1LO3B
インテルコンパイラでSPEC2017チートってMeteor LakeのPR資料の中でも比較に使ってたやつじゃね?
ちょっと前にはGPUでもスコア水増ししてルール違反だって3DMARKの開発側から言われてたな
https://videocardz.com/newz/intel-arc-gpus-lose-up-to-15-performance-in-3dmark-timespy-test-with-advanced-performance-optimizations-disabled
ちょっと前にはGPUでもスコア水増ししてルール違反だって3DMARKの開発側から言われてたな
https://videocardz.com/newz/intel-arc-gpus-lose-up-to-15-performance-in-3dmark-timespy-test-with-advanced-performance-optimizations-disabled
2024/02/17(土) 07:09:12.50ID:40WLEDCN
Apple MもSPECベンチだけ早いから何かあるかも
26Socket774
2024/02/17(土) 07:47:07.14ID:uAxxuUVY Unreleased Intel Core i9-14900KS confirmed to feature 6.2 GHz turbo clock and 150W default TDP
https://videocardz.com/newz/unreleased-intel-core-i9-14900ks-confirmed-to-feature-6-2-ghz-turbo-clock-and-150w-default-tdp
ハ // /´`/⌒) __ ハ // ̄´
| | // r' r' / / \ | | //
-===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
| | / /| |_/―'´_⊥:j /_ | |
| | / / .| |ハ∠´__ `ヽ _ | |
| |. r/ /、_| |::::::⊂◯ ∠_ ヽ. / `ヽ.! 110度でサーマルスロットリング常時発動www
| | / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、 ◯| / ,/.|
| | _/ i // i ! ',::::::::',、 」 Uレ'/ / |
| | 〉 { / __',:::::::::', |  ̄ 「´ │ |
| | `ヽ` 、 { / ハ:::::::::}、 , イ | | |
| | |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i | |
| | └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン | :| |
| | ` ̄ | : : : : : : : : : : :l テ ! :| |
| | l、 | : : : : : : : : : : :| ル | | |
| | ,(、 / ヽ_,)! レ'⌒ レ^ヽハ/::| / | |
| | i :::: し'i レレ'´ | |
| | ( 500W / | |
'ー' ヽ14900KS ,ゞ 'ー'
l二ゝ ::从:: ノコ
<_/l_l\_>
https://videocardz.com/newz/unreleased-intel-core-i9-14900ks-confirmed-to-feature-6-2-ghz-turbo-clock-and-150w-default-tdp
ハ // /´`/⌒) __ ハ // ̄´
| | // r' r' / / \ | | //
-===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
| | / /| |_/―'´_⊥:j /_ | |
| | / / .| |ハ∠´__ `ヽ _ | |
| |. r/ /、_| |::::::⊂◯ ∠_ ヽ. / `ヽ.! 110度でサーマルスロットリング常時発動www
| | / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、 ◯| / ,/.|
| | _/ i // i ! ',::::::::',、 」 Uレ'/ / |
| | 〉 { / __',:::::::::', |  ̄ 「´ │ |
| | `ヽ` 、 { / ハ:::::::::}、 , イ | | |
| | |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i | |
| | └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン | :| |
| | ` ̄ | : : : : : : : : : : :l テ ! :| |
| | l、 | : : : : : : : : : : :| ル | | |
| | ,(、 / ヽ_,)! レ'⌒ レ^ヽハ/::| / | |
| | i :::: し'i レレ'´ | |
| | ( 500W / | |
'ー' ヽ14900KS ,ゞ 'ー'
l二ゝ ::从:: ノコ
<_/l_l\_>
2024/02/17(土) 08:21:37.42ID:YVBIAzuC
Stable-Diffusionも一種のベンチマークになってるし。OpenVINOだと遅そうだけど
28Socket774
2024/02/17(土) 08:24:18.19ID:+JR39vzh >>23
Intel独占の悪夢よりはマシだろ
Intel独占の悪夢よりはマシだろ
2024/02/17(土) 08:43:01.58ID:8eYvjo62
外的要因がなけりゃ価格吊り上げはしないだろうけど、IntelみたくCPU開発サボりそう
2024/02/17(土) 09:02:38.96ID:8psvKp2b
2024/02/17(土) 09:15:04.18ID:gBbSWXEe
Macは特定ベンチ対応拡張命令でスコア稼いでるだけだからな。
33Socket774
2024/02/17(土) 11:23:29.45ID:tj/zkxto インテルのベンチ不正はsaphire rapidsだけですでに登場している次世代のemerald rapidsでは行われてない
今後emerald rapidsは不正を原因に評価の低下したsaphire rapidsと比較して行われるなら
これまでの嵩上げされたemerald rapidsよりは上がることになるから、インテル的にはもう不都合はないんだよな
今後emerald rapidsは不正を原因に評価の低下したsaphire rapidsと比較して行われるなら
これまでの嵩上げされたemerald rapidsよりは上がることになるから、インテル的にはもう不都合はないんだよな
34Socket774
2024/02/17(土) 12:14:43.25ID:KyfXGBJ2 チートベンチで性能誤魔化す淫石かwww
35Socket774
2024/02/17(土) 12:19:59.37ID:cZGYKIqF インテル持ち上げてた奴完全終了のお知らせか
偽装しても並ぶことすら難しかったのに
偽装しても並ぶことすら難しかったのに
2024/02/17(土) 12:26:42.50ID:CoMI7pm3
実アプリのベンチ以外のベンチってこういう疑惑が付き纏うよな
2024/02/17(土) 12:39:51.17ID:J6l0tIfO
実はTOP500も1位スコアを提出したけどリジェクトされたのかなw
38Socket774
2024/02/17(土) 13:52:48.51ID:uAxxuUVY 業界団体、インテル公式 CPU ベンチマーク 2,600 件を無効化 — SPEC は、同社のコンパイラーがパフォーマンス向上のために不当な最適化を使用していたと発表
ttps://www-tomshardware-com.translate.goog/pc-components/cpus/spec-invalidates-2600-intel-cpu-benchmarks-says-companys-compiler-used-unfair-optimizations-that-boosted-performance?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
, -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、 丿
/::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l /
ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |]
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
゙i `` : : : リノ /
゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/
゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ
! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
ttps://www-tomshardware-com.translate.goog/pc-components/cpus/spec-invalidates-2600-intel-cpu-benchmarks-says-companys-compiler-used-unfair-optimizations-that-boosted-performance?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
, -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、 丿
/::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l /
ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |]
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
゙i `` : : : リノ /
゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/
゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ
! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
2024/02/17(土) 13:54:46.90ID:76Vgay3U
インテルのインはインチキのイン
リアルワールドパフォーマンス()が聞いて呆れる
リアルワールドパフォーマンス()が聞いて呆れる
2024/02/17(土) 13:56:15.23ID:7QMkCAz6
そういえばPentium4の時にも
・ベンチだけは早い
・マルチタスクが遅い
・タスクスイッチが遅い
って言われていたっけな。
・ベンチだけは早い
・マルチタスクが遅い
・タスクスイッチが遅い
って言われていたっけな。
2024/02/17(土) 14:32:12.77ID:HOsp+QDF
最近のintelは新ノード導入年限のアリバイ作りや
今回の性能工作だったりで綱渡り状態だな
一度計画を出し直したら楽になれるんじゃね?
今回の性能工作だったりで綱渡り状態だな
一度計画を出し直したら楽になれるんじゃね?
2024/02/17(土) 14:36:03.17ID:rByuywiP
Pentium4とAMD FX4の悪いところを組み合わせたのがIntel
2024/02/17(土) 14:42:34.38ID:B3Zffagd
いやコンシューマーCPUでは間違いなくトップのμアーキテクチャなのに(電力は除く)
サーバーに持っていくと工作しないといけないのは不思議だよね
メッシュなんちゃらが悪いのか?
サーバーに持っていくと工作しないといけないのは不思議だよね
メッシュなんちゃらが悪いのか?
2024/02/17(土) 14:54:17.88ID:OCkizieN
Meteor Lake の息の根は止まってしまうのだろうか
2024/02/17(土) 15:01:52.17ID:5xsh7ujR
Zen5がネイティブ512bitになってキャッシュラインを一度にload/store出来きて
更に2 load/1 storeを毎クロック実行できる足回りしに仕上げてるはずだから
要はAVX512があった時由来のADL~RPLと同じキャッシュ帯域になって更にL2も倍増するから
MTL~ARLの詳しいμアーキテクチャが分からないけど、トップμアーキが交代すると見ている
更に2 load/1 storeを毎クロック実行できる足回りしに仕上げてるはずだから
要はAVX512があった時由来のADL~RPLと同じキャッシュ帯域になって更にL2も倍増するから
MTL~ARLの詳しいμアーキテクチャが分からないけど、トップμアーキが交代すると見ている
2024/02/17(土) 15:18:44.50ID:76Vgay3U
>>43
コンシューマ向けのアーキも出来悪いよ
6wayデコーダ積んでるのに4wayのZen4と大差無いし
Alder〜Raptorが頑張れたのはトランジスタ性能でゴリ押し出来たおかげ
コア数が多過ぎる鯖とか、プロセスの変わり目でトランジスタ性能が
低下したIceLakeとかMeteorLakeはそれが出来ずゴミになった
それだけの話
>>44
MSI Clawは案の定ダメだったみたいだね
https://videocardz.com/newz/intel-based-msi-claw-struggles-against-amd-based-asus-rog-ally-in-early-gaming-tests
コンシューマ向けのアーキも出来悪いよ
6wayデコーダ積んでるのに4wayのZen4と大差無いし
Alder〜Raptorが頑張れたのはトランジスタ性能でゴリ押し出来たおかげ
コア数が多過ぎる鯖とか、プロセスの変わり目でトランジスタ性能が
低下したIceLakeとかMeteorLakeはそれが出来ずゴミになった
それだけの話
>>44
MSI Clawは案の定ダメだったみたいだね
https://videocardz.com/newz/intel-based-msi-claw-struggles-against-amd-based-asus-rog-ally-in-early-gaming-tests
47Socket774
2024/02/17(土) 15:48:32.97ID:0cP6dDKr Redwood Coveとその派生(Golden Cove)は全部影響受けてそうだな
2024/02/17(土) 16:03:02.66ID:xTzsnGJn
ところで空気になったIntel Gaudiどうなった?
結局あまり売れてなかったんだよな、多分
結局あまり売れてなかったんだよな、多分
2024/02/17(土) 16:24:52.31ID:IaXKuszt
空気になったって自分で言っとるやん
Larrabeeみたいなもん、いつまで出しているのかもいつ打ち切るのかも誰も興味無い
Larrabeeみたいなもん、いつまで出しているのかもいつ打ち切るのかも誰も興味無い
2024/02/17(土) 16:39:07.30ID:MN1aJDeN
でも大口顧客がいたからローンチしたんだよねたぶん
こう言うキワモノはFacebook/Metaかな?
残り物を売りさばきたいので宣伝してみただけとかw
こう言うキワモノはFacebook/Metaかな?
残り物を売りさばきたいので宣伝してみただけとかw
2024/02/17(土) 16:40:34.54ID:MN1aJDeN
AVX512の一部ヘンテコ命令もMeta向けって聞いた気がする
52Socket774
2024/02/17(土) 17:28:46.01ID:uAxxuUVY 淫石は電力食わせまくってなんとかryzenに追いつく低効率
大半のゲームでX3Dに負けてゲームキングも奪われる
純正のままだと物理的にも弱く曲がって動作不良を起こす可能性
短期間で劣化して性能低下の可能性
トドメのベンチ不正
すまん、こんなゴミCPU買っちゃった情弱おる?w
大半のゲームでX3Dに負けてゲームキングも奪われる
純正のままだと物理的にも弱く曲がって動作不良を起こす可能性
短期間で劣化して性能低下の可能性
トドメのベンチ不正
すまん、こんなゴミCPU買っちゃった情弱おる?w
2024/02/17(土) 19:46:08.22ID:MGWt3dmT
54Socket774
2024/02/17(土) 20:18:56.53ID:LVEeiSqN >>53
Phoenixの780Mは768spで3Ghz近く回るのに対して
MeteorlakeのARCは1024spで2Ghzくらい
性能的にはだいたい同じくらいになるのでシェーダー数はあまり関係ないかな
ドライバによる最適化不足が問題なんだろうね
Phoenixの780Mは768spで3Ghz近く回るのに対して
MeteorlakeのARCは1024spで2Ghzくらい
性能的にはだいたい同じくらいになるのでシェーダー数はあまり関係ないかな
ドライバによる最適化不足が問題なんだろうね
2024/02/17(土) 21:14:25.60ID:Y1xX1oDR
まあMeteor-LakeのGPUはGTX 1060相当
ハイエンド向けではない。
本気はArrow-Lakeに残してある。
ハイエンド向けではない。
本気はArrow-Lakeに残してある。
56Socket774
2024/02/17(土) 21:36:33.14ID:VWmwW0UX AMD Ryzen 8000G「Phoenix 2」デスクトップ APU は、dGPU の場合は PCIe 4.0 x4 および M.2 SSD の場合は PCIe 4.0 x2 に限定されます
tps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-8000g-phoenix-2-desktop-apus-limited-single-channel-ddr5-memory-pcie-4-0-x4-for-dgpu-pcie-4-0-x2-for-m-2-ssds/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw
3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)
発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
> 「これらのGPUの安全性が低く、かなりの量のデータが漏えいするという、より広範なセキュリティ上の懸念があります」
> NVIDIAやIntel、ArmのGPUにはLeftoverLocalsの脆弱性が見つかりませんでした
問題を見つけてしまった:AMD Ryzen 5 8600G & R7 8700G APUベンチマーク&レビュー
youtu.be/MFzegmwHxPM
【超悲報】ASRockとAMDの悪事、Gamers Nexusのスティーブにバレて全世界に拡散される
やっぱりアムド、反日貧乏パヨク向けの中共パクリ超絶劣化不都合バグてんこ盛り(笑)
これが現実、Intelでおk
tps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-8000g-phoenix-2-desktop-apus-limited-single-channel-ddr5-memory-pcie-4-0-x4-for-dgpu-pcie-4-0-x2-for-m-2-ssds/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw
3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)
発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
> 「これらのGPUの安全性が低く、かなりの量のデータが漏えいするという、より広範なセキュリティ上の懸念があります」
> NVIDIAやIntel、ArmのGPUにはLeftoverLocalsの脆弱性が見つかりませんでした
問題を見つけてしまった:AMD Ryzen 5 8600G & R7 8700G APUベンチマーク&レビュー
youtu.be/MFzegmwHxPM
【超悲報】ASRockとAMDの悪事、Gamers Nexusのスティーブにバレて全世界に拡散される
やっぱりアムド、反日貧乏パヨク向けの中共パクリ超絶劣化不都合バグてんこ盛り(笑)
これが現実、Intelでおk
2024/02/17(土) 22:38:27.41ID:MGWt3dmT
>ドライバによる最適化不足
これずっと言われてるけどマシになる未来あるのかな
これずっと言われてるけどマシになる未来あるのかな
58Socket774
2024/02/17(土) 23:13:55.79ID:uAxxuUVY : : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一 _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' ` ィォ~'"´ ̄` 〈、 |: : : : :'、
|: : : ;>゙´ `┌─────────────┐
ト;: : ' ,_ │ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.| 5ちゃんねるって │
: : _ヽ Z' , '´ | マヌケなインテル信者の嘘が│
: ::! -\ // ヽ ! すぐにバレちゃうから .│
: :.:', ゙ゞ、 \ _.| |
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、| 面白いよねっw. ☆ │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、 \. |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ │
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\ / ゝ、 \//:::::::\| /::/ /::::::| ヽ /
: : : : : /.、 \\ 〈 ヽ ヽ::::::::::::::::::| /::/ /::::::::ト Y
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一 _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' ` ィォ~'"´ ̄` 〈、 |: : : : :'、
|: : : ;>゙´ `┌─────────────┐
ト;: : ' ,_ │ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.| 5ちゃんねるって │
: : _ヽ Z' , '´ | マヌケなインテル信者の嘘が│
: ::! -\ // ヽ ! すぐにバレちゃうから .│
: :.:', ゙ゞ、 \ _.| |
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、| 面白いよねっw. ☆ │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、 \. |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ │
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\ / ゝ、 \//:::::::\| /::/ /::::::| ヽ /
: : : : : /.、 \\ 〈 ヽ ヽ::::::::::::::::::| /::/ /::::::::ト Y
2024/02/18(日) 03:50:58.57ID:E5wnqV+l
fanboyは本当に見る目もセンスもないゴミクズだったな
使っているcpu同様
負け犬人生乙
使っているcpu同様
負け犬人生乙
2024/02/18(日) 08:53:53.07ID:J767aVpe
もうIntelはやめるわ、、オリジナルのA社に移行する
Windows信者じゃないから問題ないし
Windows信者じゃないから問題ないし
2024/02/18(日) 09:00:48.17ID:VxOvA+hq
まだまだ頑張れる
米政府、インテルに半導体補助金支給検討 100億ドル超
https://jp.reuters.com/business/technology/BFLIKW4FHVOVRL2QR4IWJIDO5I-2024-02-17/
米政府、インテルに半導体補助金支給検討 100億ドル超
https://jp.reuters.com/business/technology/BFLIKW4FHVOVRL2QR4IWJIDO5I-2024-02-17/
2024/02/18(日) 10:04:32.24ID:2cLpFSqM
まあ補助金は毒水と申しまして。
2024/02/18(日) 10:19:41.49ID:jfsvKAFC
1280sp 100gb/sのM2が768sp 100gb/s相手にほぼ同じかなんならゲームによっては4割か3割低い(SoCかOSの事情)
メモリ帯域上げられないとsp数盛ったとしても頭打ちになるんだろうね
なのでメモリ256bit化まだー?ちんちん
メモリ帯域上げられないとsp数盛ったとしても頭打ちになるんだろうね
なのでメモリ256bit化まだー?ちんちん
2024/02/18(日) 11:31:04.38ID:k4HB/+6E
とうとう公金注入されるまでに零落したか
67Socket774
2024/02/18(日) 11:41:20.91ID:NwP7j/H7 M2はSLCで帯域幅をブーストしてるから本来はもっと速くなければいけない
2024/02/18(日) 12:19:19.35ID:f/qQIbqx
|: : : ;>゙´ `┌─────────────┐
ト;: : ' ,_ │ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.| インテルって │
: : _ヽ Z' , '´ | マヌケなユダヤ人の嘘が │
: ::! -\ // ヽ ! すぐにバレちゃうから .│
: :.:', ゙ゞ、 \ _.| |
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、| 面白いよねっw. ☆ │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、 \. ユダヤ人は絶滅しなきゃ |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ │
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
ト;: : ' ,_ │ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.| インテルって │
: : _ヽ Z' , '´ | マヌケなユダヤ人の嘘が │
: ::! -\ // ヽ ! すぐにバレちゃうから .│
: :.:', ゙ゞ、 \ _.| |
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、| 面白いよねっw. ☆ │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、 \. ユダヤ人は絶滅しなきゃ |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ │
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
70Socket774
2024/02/18(日) 12:25:48.58ID:Nlwu8XET , -_‐ニニニ‐_- 、
`‐-二二二-‐'
, -_‐ニニニ‐_- 、
`‐-二二二-‐'
, -_‐ニニニ‐_- 、
`‐-二二二-‐'
. __
|イ|
|ン|
.(二二X二二O
!テ|
クスクス ∧∧ |ル|
/⌒ヽ),_i |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
`‐-二二二-‐'
, -_‐ニニニ‐_- 、
`‐-二二二-‐'
, -_‐ニニニ‐_- 、
`‐-二二二-‐'
. __
|イ|
|ン|
.(二二X二二O
!テ|
クスクス ∧∧ |ル|
/⌒ヽ),_i |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
2024/02/18(日) 13:17:06.51ID:AiCIVD5y
インテル、補助金100億ドル超の交付巡り米政権と交渉中-関係者
バイデン米政権は米半導体メーカー、インテルに100億ドル(約1兆5000億円)を超える補助金を交付する方向で交渉を進めている。
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
実現すれば、半導体製造拠点の米国回帰を目指す計画の補助金としては過去最大となる。
非公開の協議だとして関係者らが匿名で語ったところでは、インテルへの助成パッケージにはローンと直接助成金の双方が含まれる見込み。
交渉はなお続いているとした。
米商務省とインテルは共にコメントを控えた。
この優遇措置は2022年半導体法に基づくもので、半導体大手の製造拠点の米国回帰を促すため390億ドルの直接助成金と750億ドル相当の融資・融資保証を確保している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-17/S8Z4QVT0AFB400
以下私見
これって裏で中国撤退を条件にしてると思うんだけどどうなんだろう
あと中国は半導体誘致ってどのくらい金出してるんだろう
バイデン米政権は米半導体メーカー、インテルに100億ドル(約1兆5000億円)を超える補助金を交付する方向で交渉を進めている。
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
実現すれば、半導体製造拠点の米国回帰を目指す計画の補助金としては過去最大となる。
非公開の協議だとして関係者らが匿名で語ったところでは、インテルへの助成パッケージにはローンと直接助成金の双方が含まれる見込み。
交渉はなお続いているとした。
米商務省とインテルは共にコメントを控えた。
この優遇措置は2022年半導体法に基づくもので、半導体大手の製造拠点の米国回帰を促すため390億ドルの直接助成金と750億ドル相当の融資・融資保証を確保している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-17/S8Z4QVT0AFB400
以下私見
これって裏で中国撤退を条件にしてると思うんだけどどうなんだろう
あと中国は半導体誘致ってどのくらい金出してるんだろう
2024/02/18(日) 13:56:01.89ID:cGm3rS7J
MCMという革命でコアウルトラは世界の頂点に君臨し続けるわけよ
2024/02/18(日) 14:04:23.96ID:kKSSPmWc
>>24
業界団体、インテル公式 CPU ベンチマーク 2,600 件を無効化 — SPEC は、同社のコンパイラーがパフォーマンス向上のために不当な最適化を使用していたと発表
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/spec-invalidates-2600-intel-cpu-benchmarks-says-companys-compiler-used-unfair-optimizations-that-boosted-performance
「この結果に使用されたコンパイラーは、事前の知識を使用して523.xalancbmk_r / 623.xalancbmk_sベンチマークのパフォーマンスを特に向上させるコンパイルを実行していました。」
パフォーマンスが高いほど明らかに優れているため、コンパイラーを最適化する必要があることが期待されていますが、ベンチマークに特化した最適化は物議を醸しており、眉をひそめています。
SPEC は、ベンチマークがハードウェアの実際のパフォーマンスを反映し、さまざまなプロセッサを比較するための標準化された方法を提供することを望んでいます。
しかし、コンパイラの最適化によって特定のベンチマークのパフォーマンスのみが向上し、現実世界のシナリオではパフォーマンスが向上しない場合、それは明らかに現実世界を反映しておらず、その特定のベンチマークにのみ反映されます。
業界団体、インテル公式 CPU ベンチマーク 2,600 件を無効化 — SPEC は、同社のコンパイラーがパフォーマンス向上のために不当な最適化を使用していたと発表
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/spec-invalidates-2600-intel-cpu-benchmarks-says-companys-compiler-used-unfair-optimizations-that-boosted-performance
「この結果に使用されたコンパイラーは、事前の知識を使用して523.xalancbmk_r / 623.xalancbmk_sベンチマークのパフォーマンスを特に向上させるコンパイルを実行していました。」
パフォーマンスが高いほど明らかに優れているため、コンパイラーを最適化する必要があることが期待されていますが、ベンチマークに特化した最適化は物議を醸しており、眉をひそめています。
SPEC は、ベンチマークがハードウェアの実際のパフォーマンスを反映し、さまざまなプロセッサを比較するための標準化された方法を提供することを望んでいます。
しかし、コンパイラの最適化によって特定のベンチマークのパフォーマンスのみが向上し、現実世界のシナリオではパフォーマンスが向上しない場合、それは明らかに現実世界を反映しておらず、その特定のベンチマークにのみ反映されます。
74Socket774
2024/02/18(日) 14:38:00.75ID:AjHzzL5e2024/02/18(日) 14:53:55.77ID:sNVjRd0Z
Intel独走した結果が14nm舐めプ
76Socket774
2024/02/18(日) 15:13:12.04ID:qjNvJbs/ インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
「日本AMD ask」で検索。
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
「日本AMD ask」で検索。
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
77Socket774
2024/02/18(日) 15:13:57.58ID:qjNvJbs/ AMDは中国に技術を流出させ、業績を回復した
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資
中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定された
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す
登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4
専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。
欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資
中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定された
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す
登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4
専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。
欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
78Socket774
2024/02/18(日) 15:14:25.15ID:qjNvJbs/ こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/18(日) 15:48:01.05ID:8yXXm0Oa
intel宣伝請け負い会社
究極に都合が悪そうだな
究極に都合が悪そうだな
80Socket774
2024/02/18(日) 17:53:12.26ID:M/+WIURJ LunarlakeのES品が出てきたが
Lioncove/Skymontの1次キャッシュはRedwoodcove/Skymontと変わらんのな
特にLioncoveはFirestormみたいに1次・2次キャッシュ爆盛で同程度の高IPCで
低クロックになるかと思ったが・・・・・・
Lioncove/Skymontの1次キャッシュはRedwoodcove/Skymontと変わらんのな
特にLioncoveはFirestormみたいに1次・2次キャッシュ爆盛で同程度の高IPCで
低クロックになるかと思ったが・・・・・・
81Socket774
2024/02/18(日) 17:59:05.93ID:M/+WIURJ Redwoodcove/Crestmontだったスマン
2024/02/18(日) 19:11:29.65ID:fsZeRWYQ
ARLとLNLの両方とも2024年中に出るとCESで言ってたね
それに合わせてwindows12が出るもんだと思ってたけど最近の噂ではwin12は2025年らしくて
クリーンインストールのために買い控える必要はなさそうだ
それに合わせてwindows12が出るもんだと思ってたけど最近の噂ではwin12は2025年らしくて
クリーンインストールのために買い控える必要はなさそうだ
2024/02/18(日) 20:21:09.16ID:xMngyonN
2024/02/18(日) 20:50:28.15ID:uTXOb39G
1個$1のマイコンと$1000のプロセッサを同列に語られてもなあ。
2024/02/18(日) 21:50:22.60ID:JxbecGny
未だにAAで荒らすようなジジイが大好きなAMDなんて死んでも買わんわ
2024/02/18(日) 22:08:16.16ID:jfsvKAFC
コピペで荒らすIntelゲフォジジイは許すの正義の味方さん!?
2024/02/18(日) 23:18:02.24ID:JxbecGny
2024/02/18(日) 23:25:47.21ID:jfsvKAFC
というかこのスレに居ない?
アムカスとか反日とか書いてるヤバい人
アムカスとか反日とか書いてるヤバい人
2024/02/18(日) 23:29:22.61ID:JxbecGny
2024/02/18(日) 23:30:45.79ID:JxbecGny
散々相手のスレを荒らし回ってそこでちょっとAMDを悪く書かれたら荒らしとか朝鮮人かよ
2024/02/18(日) 23:35:45.56ID:JxbecGny
>>92
俺が自作PC板見始めたのは4,5年前くらいだがその時から何年間もアムダーはintel関連スレ荒らし続けてるぞ
AMDスレは何年間も誰も荒らしてないのに一方的に何年間も粘着して荒らし続けるって自分やってる事同じやん
俺が自作PC板見始めたのは4,5年前くらいだがその時から何年間もアムダーはintel関連スレ荒らし続けてるぞ
AMDスレは何年間も誰も荒らしてないのに一方的に何年間も粘着して荒らし続けるって自分やってる事同じやん
2024/02/19(月) 00:09:31.32ID:97b6l9j+
まあ取り敢えずAMDは死んでも買わんわ
2024/02/19(月) 00:18:45.54ID:ajrJdmHg
AMD関連スレにも荒らし居るけど
98Socket774
2024/02/19(月) 00:35:30.45ID:+UQ1xf6G インテルファンとAMDファンの代理戦争
アツくなってるウケるwww
アツくなってるウケるwww
2024/02/19(月) 00:46:45.09ID:SlluSpDG
昔、AMD はかなしかったんだよ。
Intel 4ページに対して AMD 1ページくらいの自作企画をする雑誌ばかりで。
何故か今もだがな。
Intel 4ページに対して AMD 1ページくらいの自作企画をする雑誌ばかりで。
何故か今もだがな。
101Socket774
2024/02/19(月) 01:11:54.88ID:gr5Sv+GS Intel信者にすらNGされてて見えなかったのか、あの荒らし
102Socket774
2024/02/19(月) 01:16:09.52ID:bbDhlGIn もう昨日だがAMD関連スレ荒らしまわってるこいつは荒らしにカウントしない方向なのか?
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240218/cWpOdkpicy8w.html
元旦から計測したらコピペ荒らし数1000くらいやってるんじゃないか
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240218/cWpOdkpicy8w.html
元旦から計測したらコピペ荒らし数1000くらいやってるんじゃないか
103Socket774
2024/02/19(月) 03:51:34.17ID:IY2cbH+F >>83
Intelが独走してた45nm〜22nmくらいの期間
AMDは競争相手にすらならず
NVIDIAは型落ちノードを使い
iPhoneも型落ちノードを使い
RISC-Vは存在すらせず
Intelのやりたい放題だったわけだろ
Intelが独走してた45nm〜22nmくらいの期間
AMDは競争相手にすらならず
NVIDIAは型落ちノードを使い
iPhoneも型落ちノードを使い
RISC-Vは存在すらせず
Intelのやりたい放題だったわけだろ
105Socket774
2024/02/19(月) 06:54:11.43ID:y+aXXuNK intel一強時代はx64CPU用の製造は高性能に特化した専用プロセスじゃないと成り立たなかったから
開発でAMD~GFに先んじた効果が絶大だったけど、
今はスマホ用SOCの高性能化でそういう状況ではなくなったからね。
intelがファブを捨ててTSMC独占になる可能性はあっても、
かつてのようにintelがプロセス技術で圧倒し、x64独占状態になる可能性は限りなく低いと思われる。
開発でAMD~GFに先んじた効果が絶大だったけど、
今はスマホ用SOCの高性能化でそういう状況ではなくなったからね。
intelがファブを捨ててTSMC独占になる可能性はあっても、
かつてのようにintelがプロセス技術で圧倒し、x64独占状態になる可能性は限りなく低いと思われる。
106Socket774
2024/02/19(月) 07:17:40.71ID:yVJoa+wj >>105
加えて歩留まりと生産規模の話もあるね。
IntelはMeteor-LakeとEmerald-Rapidsが数出せてないからアピールするニュースとうらはらに生産に苦戦してAMDにシェアを奪われてる。
難しいね
加えて歩留まりと生産規模の話もあるね。
IntelはMeteor-LakeとEmerald-Rapidsが数出せてないからアピールするニュースとうらはらに生産に苦戦してAMDにシェアを奪われてる。
難しいね
108Socket774
2024/02/19(月) 07:32:07.48ID:IY2cbH+F 理想的というか、あくまでどちらがマシかという話だが
Intelが脱落してTSMC一強になるより
TSMCが脱落してIntel一強になるほうがはるかに悪影響が大きいのは明らか
Intelが脱落してTSMC一強になるより
TSMCが脱落してIntel一強になるほうがはるかに悪影響が大きいのは明らか
109Socket774
2024/02/19(月) 08:48:24.87ID:FF701LQ7 ))-'´// / ,, , / ,, ノ C . 使 そ イ |
_. //´ , , / /,, 、、ミミヽ' - .l P . い ん ン |
,..`l| ' // / ,/ // '' ',,,ヽ ヽヽミ .l、 U . 物 な テ |
、、 ' l、! ,_-、ヽ、 | リヾ ミ | な に 欠 ル |
, ' 、\ ll/ \ヽノ . ノ ,、、ト、ミ | ど な 陥 ? }
_{《 、_、_》-` |/ _,-''',))i| \| い ら 品 /
} `_,l',,r 、 _, -,'´- '´ 彡;;;;;;' | ら な で ,i
. |、=、l ll ::::::::: (⌒)ヽ、',-,':, -、;--、,、 / └,, ぬ い ,/
ト_ ',,ヾ、 ヽ l、 ̄_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-`` |,`--┐__,,,,-'´ ̄
|,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l. { ,l! / 丿 | |
'- 'lミミ, /ヽ,,-゙.| `ヽ l ヽリ` _'__//,, ヽ
`、\ 》、`/,/ ,' ''__ 、 ヽ:、 、 /´ヾ リ
`、l、''' :、.{ \ - ' ヽ |``´ヾ `l
`、ヽ ヽ , ```´、 ヽ、 | レ, ヽヽ
`、 ヽ、 ,-ー_−,..- ヽ | `-;ii/ l l!
ヽ、 ヽ ;',-''',, -−''´::::::ヽ、 | `'l! ヽ
ヽ 、 ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´ ,::':::::...... l!
`、 ヽ ::::::'´:: ::::: ::: :: ,:':::::::::::::::: !!!
`、 r, ::: ;... ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
\ ::: :::::;;; ::::, ':::::::::: :::::::::::
ヽ 、 ,,_______/::::::::: ::::::::::::::
ヽ ヽ-'::::::::::::::::::::::::: :::::::::
_. //´ , , / /,, 、、ミミヽ' - .l P . い ん ン |
,..`l| ' // / ,/ // '' ',,,ヽ ヽヽミ .l、 U . 物 な テ |
、、 ' l、! ,_-、ヽ、 | リヾ ミ | な に 欠 ル |
, ' 、\ ll/ \ヽノ . ノ ,、、ト、ミ | ど な 陥 ? }
_{《 、_、_》-` |/ _,-''',))i| \| い ら 品 /
} `_,l',,r 、 _, -,'´- '´ 彡;;;;;;' | ら な で ,i
. |、=、l ll ::::::::: (⌒)ヽ、',-,':, -、;--、,、 / └,, ぬ い ,/
ト_ ',,ヾ、 ヽ l、 ̄_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-`` |,`--┐__,,,,-'´ ̄
|,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l. { ,l! / 丿 | |
'- 'lミミ, /ヽ,,-゙.| `ヽ l ヽリ` _'__//,, ヽ
`、\ 》、`/,/ ,' ''__ 、 ヽ:、 、 /´ヾ リ
`、l、''' :、.{ \ - ' ヽ |``´ヾ `l
`、ヽ ヽ , ```´、 ヽ、 | レ, ヽヽ
`、 ヽ、 ,-ー_−,..- ヽ | `-;ii/ l l!
ヽ、 ヽ ;',-''',, -−''´::::::ヽ、 | `'l! ヽ
ヽ 、 ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´ ,::':::::...... l!
`、 ヽ ::::::'´:: ::::: ::: :: ,:':::::::::::::::: !!!
`、 r, ::: ;... ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
\ ::: :::::;;; ::::, ':::::::::: :::::::::::
ヽ 、 ,,_______/::::::::: ::::::::::::::
ヽ ヽ-'::::::::::::::::::::::::: :::::::::
110Socket774
2024/02/19(月) 09:24:48.70ID:G5M87jN0 >>74
技術で優位に立ってた頃に既にIntel1社の需要では次世代ノードの開発費を払えなくなったことがSkylakeからの暗黒時代の要因の一つだぞ
当時よりさらに値上がりした状況で再びトップに立ってもやはり開発費は自前では回収不可能
技術で優位に立ってた頃に既にIntel1社の需要では次世代ノードの開発費を払えなくなったことがSkylakeからの暗黒時代の要因の一つだぞ
当時よりさらに値上がりした状況で再びトップに立ってもやはり開発費は自前では回収不可能
111Socket774
2024/02/19(月) 10:41:35.82ID:1GqMjBtY Intel で払えなければ、払える会社は存在しなくない?
112Socket774
2024/02/19(月) 11:40:24.10ID:uclBhFMZ Intelなら当然払えたが
払わず投機を繰り返してな?
失敗も経験だし基礎研究は永遠に有効ではあるが
出すべき物を出さずにやることでは無かったよなぁ
払わず投機を繰り返してな?
失敗も経験だし基礎研究は永遠に有効ではあるが
出すべき物を出さずにやることでは無かったよなぁ
113Socket774
2024/02/19(月) 12:09:05.03ID:G5M87jN0 払えないからIDM2.0になったんだぞ
115Socket774
2024/02/19(月) 12:16:44.32ID:l8L9NuWc インテルのファブって未だに利益率めちゃくちゃいいんやで
116Socket774
2024/02/19(月) 12:32:42.36ID:cLag0tsu 設計が体制含め手綱緩めてたのがイタいわな。
全ては株主の為に!
株主「」
全ては株主の為に!
株主「」
120Socket774
2024/02/19(月) 13:01:03.93ID:NEyn68bA121Socket774
2024/02/19(月) 13:02:47.82ID:YehVuND8 Intelが特定ベンチマークのスコアを最大9%水増しする不正をしていた
https://gigazine.net/news/20240219-intel-benchmark-unfair-optimizations/
>2600件以上を事実上無効化
>整数演算の速度が最大9%、整数演算のスループットが最大4%、向上していた
>影響を受けるのはほとんどが第4世代Intel Xeonプロセッサー「Sapphire Rapids」
https://gigazine.net/news/20240219-intel-benchmark-unfair-optimizations/
>2600件以上を事実上無効化
>整数演算の速度が最大9%、整数演算のスループットが最大4%、向上していた
>影響を受けるのはほとんどが第4世代Intel Xeonプロセッサー「Sapphire Rapids」
123Socket774
2024/02/19(月) 13:08:52.53ID:YehVuND8 つまり、米国エネルギー省のアルゴンヌ国立研が導入した
スパコン「Aurora」に採用されているCPUが対象
スパコン「Aurora」に採用されているCPUが対象
124Socket774
2024/02/19(月) 13:19:39.58ID:UMkad+Sx ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) ユダヤは絶滅だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) ユダヤは絶滅だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
125Socket774
2024/02/19(月) 14:07:51.10ID:+Dxc1J7y 恥ずかしい会社、Toyotaのようだ
126Socket774
2024/02/19(月) 16:12:05.47ID:g4d+eYwJ AMDは中国に技術を流出させ、業績を回復した
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資
中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定された
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す
登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4
専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。
欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資
中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定された
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す
登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4
専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。
欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
127Socket774
2024/02/19(月) 16:12:28.84ID:g4d+eYwJ インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
「日本AMD ask」で検索。
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
「日本AMD ask」で検索。
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
128Socket774
2024/02/19(月) 16:13:15.32ID:g4d+eYwJ まともな日本人ならこんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
129Socket774
2024/02/19(月) 16:14:34.03ID:UYQzarS5 TSMCは日本にきてくれたよ
どこが反日なんだ?馬鹿なんだろうなこいつ
どこが反日なんだ?馬鹿なんだろうなこいつ
130Socket774
2024/02/19(月) 16:16:15.52ID:g4d+eYwJ その台湾ブランドを抹消して悦に入る反日パヨクがアムドだぞトンチキ反日パヨクの豚野郎が
131Socket774
2024/02/19(月) 16:17:13.14ID:cuXF7j4H ん?反台と反日を混同してるクソバカ?
135Socket774
2024/02/19(月) 16:50:41.79ID:rTSvFjx3 これすぐに必死貼る奴が同時に湧くがワッチョイ被りで中身一緒なのもバレてるんだよな
136Socket774
2024/02/19(月) 16:52:09.64ID:m9Zt8C/E 俺は別人だと思うけどね
ワッチョイ被りの事実があるなら参考までに貼っといてよ
ワッチョイ被りの事実があるなら参考までに貼っといてよ
137Socket774
2024/02/19(月) 17:00:21.90ID:n+Aublok https://i.imgur.com/cMuwa7n.png
こいつにやり返してる奴まで同一人物、ってのはこれやね
こいつにやり返してる奴まで同一人物、ってのはこれやね
138Socket774
2024/02/19(月) 17:03:04.91ID:brgTwdbM 画像だけ貼られてもわからんと思うで
解説しておいてくれ
解説しておいてくれ
139Socket774
2024/02/19(月) 17:04:41.14ID:brgTwdbM てか普通にID:g4d+eYwJの平常運転に見えるだけなんだわ
必死貼るほうには見えない
というわけで解説をお願いしたい
必死貼るほうには見えない
というわけで解説をお願いしたい
140Socket774
2024/02/19(月) 17:09:08.44ID:MV0Q3HSN142Socket774
2024/02/19(月) 17:30:32.39ID:MV0Q3HSN143Socket774
2024/02/19(月) 17:34:30.08ID:0wYqw66B 解説しようと思ったがまさかの答え合わせしてて草
145Socket774
2024/02/19(月) 17:44:54.08ID:pCht4ypw ID:g4d+eYwJ
ID:MV0Q3HSN
このバカを潰してくれるならなんでもいいw
ID:MV0Q3HSN
このバカを潰してくれるならなんでもいいw
146Socket774
2024/02/19(月) 17:58:24.60ID:Sz/X1+Pa 逆に胡散臭い
↓は自演かもね
362 Socket774 (スフッ Sd5f-x40R [49.104.31.17]) sage 2024/02/19(月) 17:31:18.14 ID:n+Aublokd
358
今日は回線切り替え忘れんなよw
363 Socket774 (JP 0H57-BAxh [170.249.106.0]) sage 2024/02/19(月) 17:34:17.90 ID:MV0Q3HSNH
362
愛国保守氏利用のVPNと回線を被せ工作をするも、愛国保守氏のワッチョイ『CEEm』まで偽装できなかったアムカスw
いくらアホのアムカスパヨクでも、この意味わかるよな?w
↓は自演かもね
362 Socket774 (スフッ Sd5f-x40R [49.104.31.17]) sage 2024/02/19(月) 17:31:18.14 ID:n+Aublokd
358
今日は回線切り替え忘れんなよw
363 Socket774 (JP 0H57-BAxh [170.249.106.0]) sage 2024/02/19(月) 17:34:17.90 ID:MV0Q3HSNH
362
愛国保守氏利用のVPNと回線を被せ工作をするも、愛国保守氏のワッチョイ『CEEm』まで偽装できなかったアムカスw
いくらアホのアムカスパヨクでも、この意味わかるよな?w
147Socket774
2024/02/19(月) 18:07:45.12ID:wnOrfwey この流れ見てると案外自演って判別できないもんなんだな
ワッチョイ上四桁被りは一発バレするけど
ワッチョイ上四桁被りは一発バレするけど
148Socket774
2024/02/19(月) 18:09:20.05ID:dGVgk9Jc コツがあるなら教えてくださいな
スレの平和のためにがんばるから
スレの平和のためにがんばるから
149Socket774
2024/02/19(月) 18:27:36.22ID:G5M87jN0 ワ無しスレを使わない
150Socket774
2024/02/19(月) 19:03:51.84ID:iOAxwaKK >>80
Lion cove:
L1D: 48KB
L1i: 64KB
L2: 2.5MB
L3: 3MB
Skymont:
L1i: 64KB
L1D: 32KB
L2: 4MB
L3=SLC: 8MB
ArrowlakeのPコアはL2:3MBらしいのでアーキはCoreMA継承かねえ
Lion cove:
L1D: 48KB
L1i: 64KB
L2: 2.5MB
L3: 3MB
Skymont:
L1i: 64KB
L1D: 32KB
L2: 4MB
L3=SLC: 8MB
ArrowlakeのPコアはL2:3MBらしいのでアーキはCoreMA継承かねえ
151Socket774
2024/02/19(月) 19:09:48.65ID:g7HBw7DC インファンとアムファンの代理戦争アツくてくそウケるwww
152Socket774
2024/02/19(月) 19:39:41.65ID:IY2cbH+F153Socket774
2024/02/19(月) 20:50:50.40ID:UMkad+Sx / ./ / ヽ
!/ _,、. / ',
, ' , ‐'_,,,.lr '"' -、 ',
,' / , -´'"´ ´ ̄ `"!', , i
! ! , ' ,!' l ,'
!'l ! ,' / _, ' ノ , ' ,.'
', l l,l`"ニ-_、_ , i-‐''.ニ;ニ;‐二..,_;=ri´
'、 ',、 ヾ'、´`ニ゙`''`´ ´ `ニ゙.` ,') 〃
ヾ、'-;、ミ-_ |:: .,'_'ノ
`ー,'、`"' !:: /
,.-,.' l'、 ,____, ,.イヽ、 核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない、強力な兵器なんですよ!
_,. -‐´,.' .lヾ'.、 ‐--- //l. ヾー,-.、_イスラエルに使わなきゃ
/, './ .',:::ゝ'ヽ、 __,,... -、, './::! .l ヽ ` '‐ 、
!/ _,、. / ',
, ' , ‐'_,,,.lr '"' -、 ',
,' / , -´'"´ ´ ̄ `"!', , i
! ! , ' ,!' l ,'
!'l ! ,' / _, ' ノ , ' ,.'
', l l,l`"ニ-_、_ , i-‐''.ニ;ニ;‐二..,_;=ri´
'、 ',、 ヾ'、´`ニ゙`''`´ ´ `ニ゙.` ,') 〃
ヾ、'-;、ミ-_ |:: .,'_'ノ
`ー,'、`"' !:: /
,.-,.' l'、 ,____, ,.イヽ、 核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない、強力な兵器なんですよ!
_,. -‐´,.' .lヾ'.、 ‐--- //l. ヾー,-.、_イスラエルに使わなきゃ
/, './ .',:::ゝ'ヽ、 __,,... -、, './::! .l ヽ ` '‐ 、
154Socket774
2024/02/19(月) 23:15:00.17ID:UMkad+Sx ,.- ヽ、
,.-' 、、 ;、 i、ー-、 `、
/ ノ`ゝー_゙ーゝ `ー-、 ヽ
r' /::::::`"-、ヽ、 ヽ, )
{, _,,,, 〈::::::. `゙ヾt-、、、 ソ_ )
f i'r''`)),/::::::: `'ーゞヽゝ,_ ! ,!
', !/ (:::`'::::::::: ..:::::::くiラ;〉,ノ
i ヾ;--':::::::::::::::: ::::::::::::::`ヽY
`; ;'ー‐!:::::::::::: ー-、,__ /丿
_(__(:::::::'!;::::::::::: ゙ヾ'',゙':=:;、 / この責任はどうあっても取らせなければなりますまい、誰に!?
{,__ ̄`゙ヾ' 、;::::::.. :::::;;`゙"´/ 当然、あんな産廃をドカドカイスラエルに作り上げたユダヤ人共にです。違いますか!?
i  ̄`丶、 ヽ、:::::... ,'
| `ヽ、 ヽ、;;;;;;,,,,,.ノ
,.-' 、、 ;、 i、ー-、 `、
/ ノ`ゝー_゙ーゝ `ー-、 ヽ
r' /::::::`"-、ヽ、 ヽ, )
{, _,,,, 〈::::::. `゙ヾt-、、、 ソ_ )
f i'r''`)),/::::::: `'ーゞヽゝ,_ ! ,!
', !/ (:::`'::::::::: ..:::::::くiラ;〉,ノ
i ヾ;--':::::::::::::::: ::::::::::::::`ヽY
`; ;'ー‐!:::::::::::: ー-、,__ /丿
_(__(:::::::'!;::::::::::: ゙ヾ'',゙':=:;、 / この責任はどうあっても取らせなければなりますまい、誰に!?
{,__ ̄`゙ヾ' 、;::::::.. :::::;;`゙"´/ 当然、あんな産廃をドカドカイスラエルに作り上げたユダヤ人共にです。違いますか!?
i  ̄`丶、 ヽ、:::::... ,'
| `ヽ、 ヽ、;;;;;;,,,,,.ノ
155Socket774
2024/02/20(火) 03:57:34.81ID:dyra8oOM 適材適所でAMDもIntelも使い分ければいいだけだろうに
156Socket774
2024/02/20(火) 10:43:27.90ID:ewxTvhRm 次はAI関係のベンチマーク偽装にがんばってるんでしょ?
158Socket774
2024/02/20(火) 12:36:15.75ID:bfXH/iss AT:
まだ退職したばかりで話せないことも多いとは思いますが、Intelで何をしたかについて、詳しく教えてください。
ケラー氏:
もちろんあまり多くは語れません。私は半導体エンジニアリング部門のシニア・ヴァイス・プレジデントを担当しており、
チーム人員数は1万人でした。いろんなことをやっていて、とにかくすごいのです。
一度に60個だか70個だかのSoCを、文字通り設計から試作、デバッグ、生産まで一貫して行っていました。
メンバーは多種多様で、スタッフにはヴァイス・プレジデントや上級研究員もいて、かなり大所帯となっていました。
私はてっきり新しい技術を開発するために呼ばれたのだと思っていました。
私はIntelでのほとんどの時間を、新しいCADツールや新しい方法論、チップの新しい開発手法など、
組織や方法論の変革に費やしてきました。
Intelは優れたクライアントやサーバーの部品を単純にバラバラにしていただけで、うまくいっていませんでした。
部品をただバラバラにするだけでなく、部品をちゃんと再構築しなければなりませんし、それに伴う方法論の一部も必要になります。
また、IP品質やIP密度、ライブラリ、特性評価、プロセス技術にも多くの時間を費やしました。
AT:
Intelではたくさんの会議を行ったようでしたが、ケラー氏は何かを成し遂げましたか?
ケラー氏
技術的には何もしていません。評価をしたり、方向性を決めたり、判断を下したり、
組織や人を変えたりしました。
まだ退職したばかりで話せないことも多いとは思いますが、Intelで何をしたかについて、詳しく教えてください。
ケラー氏:
もちろんあまり多くは語れません。私は半導体エンジニアリング部門のシニア・ヴァイス・プレジデントを担当しており、
チーム人員数は1万人でした。いろんなことをやっていて、とにかくすごいのです。
一度に60個だか70個だかのSoCを、文字通り設計から試作、デバッグ、生産まで一貫して行っていました。
メンバーは多種多様で、スタッフにはヴァイス・プレジデントや上級研究員もいて、かなり大所帯となっていました。
私はてっきり新しい技術を開発するために呼ばれたのだと思っていました。
私はIntelでのほとんどの時間を、新しいCADツールや新しい方法論、チップの新しい開発手法など、
組織や方法論の変革に費やしてきました。
Intelは優れたクライアントやサーバーの部品を単純にバラバラにしていただけで、うまくいっていませんでした。
部品をただバラバラにするだけでなく、部品をちゃんと再構築しなければなりませんし、それに伴う方法論の一部も必要になります。
また、IP品質やIP密度、ライブラリ、特性評価、プロセス技術にも多くの時間を費やしました。
AT:
Intelではたくさんの会議を行ったようでしたが、ケラー氏は何かを成し遂げましたか?
ケラー氏
技術的には何もしていません。評価をしたり、方向性を決めたり、判断を下したり、
組織や人を変えたりしました。
159Socket774
2024/02/20(火) 12:38:17.65ID:ML8UKHBN めっちゃ重要な仕事させられてて草
160Socket774
2024/02/20(火) 12:41:29.59ID:bfXH/iss AT:
最近のISAは、特に古いものは肥大化しすぎていると聞いた。レガシーなお荷物などはあるのでしょうか?
ジムケラー氏:
繰り返し実行され、追加された命令によって、ISAは肥大化しすぎています。
いろいろなものを追加していくと、エンジニアは苦労します。
機能を追加することでより良いものにはなりますが、同時により複雑なものにもなります。
機能を追加するたびに、その機能のためのインタラクションや他の機能がひどくなるので、実行が困難になります。
営業や昔からの顧客は「何も消さないで」といいますが、その一方で従来の製品の70%の性能しかない新製品を使っています。
物事の相互作用は複雑であり、「シンプルで機能の少ないものの方が実際には速い」といえるほど、
複雑で機能が多いものはスピードが落ちてしまうのです。
>x86アーキテクチャやArmアーキテクチャが長い歴史の中で複雑になっていったこと
>NVIDIAのCUDAも、下位互換性を維持したことで古い環境でも動かすことが可能である一方で、パフォーマンスに影響が及んでしまって
開発がより困難に
最近のISAは、特に古いものは肥大化しすぎていると聞いた。レガシーなお荷物などはあるのでしょうか?
ジムケラー氏:
繰り返し実行され、追加された命令によって、ISAは肥大化しすぎています。
いろいろなものを追加していくと、エンジニアは苦労します。
機能を追加することでより良いものにはなりますが、同時により複雑なものにもなります。
機能を追加するたびに、その機能のためのインタラクションや他の機能がひどくなるので、実行が困難になります。
営業や昔からの顧客は「何も消さないで」といいますが、その一方で従来の製品の70%の性能しかない新製品を使っています。
物事の相互作用は複雑であり、「シンプルで機能の少ないものの方が実際には速い」といえるほど、
複雑で機能が多いものはスピードが落ちてしまうのです。
>x86アーキテクチャやArmアーキテクチャが長い歴史の中で複雑になっていったこと
>NVIDIAのCUDAも、下位互換性を維持したことで古い環境でも動かすことが可能である一方で、パフォーマンスに影響が及んでしまって
開発がより困難に
161Socket774
2024/02/20(火) 12:47:19.62ID:bfXH/iss https://www.youtube.com/watch?v=oIG9ztQw2Gc
ジムケラー Intel時代の映像 「ムーアの法則は終わっていない」
https://www.youtube.com/watch?v=lPX1H3jW8ZQ
ジムケラー 「GPU,TPUのアーキテクチャの違いについて説明する」 Tenstorrent立ち上げ後
ジムケラー Intel時代の映像 「ムーアの法則は終わっていない」
https://www.youtube.com/watch?v=lPX1H3jW8ZQ
ジムケラー 「GPU,TPUのアーキテクチャの違いについて説明する」 Tenstorrent立ち上げ後
162Socket774
2024/02/20(火) 17:31:25.97ID:1JFLgUNW ,.- ヽ、
,.-' 、、 ;、 i、ー-、 `、
/ ノ`ゝー_゙ーゝ `ー-、 ヽ
r' /::::::`"-、ヽ、 ヽ, )
{, _,,,, 〈::::::. `゙ヾt-、、、 ソ_ )
f i'r''`)),/::::::: `'ーゞヽゝ,_ ! ,! さあ奏でてやろうユダヤ人ども!お前たちのためのレクイエムを!!
', !/ (:::`'::::::::: ..::::::::: i ヾ;--':::::::::::::::: ::::::::::::::`ヽY ,. -───
`; ;'ー‐!:::::::::::: ー-、,__ /丿 ,'ヽ、_
_(__(:::::::'!;::::::::::: ゙ヾ'',゙':=:;、 / i  ̄ ̄
{,__ ̄`゙ヾ' 、;::::::.. :::::;;`゙"´/ ! ,.. -─ '''''''''
i  ̄`丶、 ヽ、:::::... ,' { i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| `ヽ、 ヽ、;;;;;;,,,,,.ノ ! 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
r' ヽ ヽ;ヽ, ヽ`ー-::;;;;;;;;;
---'"`ー- 、_ ', ';、ヽ ``ニi !ニ'
` 丶 、 ! |;) } / | (_ヽ、
`丶、 | |' / i´ | ( `ヽ
`、| i/`丶、 / ,〈||、
! い `丶-- 、__ {. ´ (||''`
! i 'i `フ=ヽ`''ー、 | r||‐-
,.-' 、、 ;、 i、ー-、 `、
/ ノ`ゝー_゙ーゝ `ー-、 ヽ
r' /::::::`"-、ヽ、 ヽ, )
{, _,,,, 〈::::::. `゙ヾt-、、、 ソ_ )
f i'r''`)),/::::::: `'ーゞヽゝ,_ ! ,! さあ奏でてやろうユダヤ人ども!お前たちのためのレクイエムを!!
', !/ (:::`'::::::::: ..::::::::: i ヾ;--':::::::::::::::: ::::::::::::::`ヽY ,. -───
`; ;'ー‐!:::::::::::: ー-、,__ /丿 ,'ヽ、_
_(__(:::::::'!;::::::::::: ゙ヾ'',゙':=:;、 / i  ̄ ̄
{,__ ̄`゙ヾ' 、;::::::.. :::::;;`゙"´/ ! ,.. -─ '''''''''
i  ̄`丶、 ヽ、:::::... ,' { i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| `ヽ、 ヽ、;;;;;;,,,,,.ノ ! 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
r' ヽ ヽ;ヽ, ヽ`ー-::;;;;;;;;;
---'"`ー- 、_ ', ';、ヽ ``ニi !ニ'
` 丶 、 ! |;) } / | (_ヽ、
`丶、 | |' / i´ | ( `ヽ
`、| i/`丶、 / ,〈||、
! い `丶-- 、__ {. ´ (||''`
! i 'i `フ=ヽ`''ー、 | r||‐-
163Socket774
2024/02/20(火) 18:12:18.66ID:+fLbzC8W https://twitter.com/SWenerski/status/1758949034255863944
https://pbs.twimg.com/media/GGkK0r7WoAAvcLA.jpg:orig
>I've had more than 1 person tell me that CB R23 1T is which is a increase.
>If I had to take a geomean of Zen 5 leakers it'd probably be a 40% 1T perf increase overall.
マジ?
https://twitter.com/thejimwatkins
https://pbs.twimg.com/media/GGkK0r7WoAAvcLA.jpg:orig
>I've had more than 1 person tell me that CB R23 1T is which is a increase.
>If I had to take a geomean of Zen 5 leakers it'd probably be a 40% 1T perf increase overall.
マジ?
https://twitter.com/thejimwatkins
164Socket774
2024/02/20(火) 18:14:35.66ID:+fLbzC8W >I've had more than 1 person tell me that CB R23 1T is >=2800 which is a >=40% increase.
>If I had to take a geomean of Zen 5 leakers it'd probably be a 40% 1T perf increase overall.
肝心の数字が文字起こしできてなかった
凄いけど今は期待ハードルを上げ過ぎたくない
>If I had to take a geomean of Zen 5 leakers it'd probably be a 40% 1T perf increase overall.
肝心の数字が文字起こしできてなかった
凄いけど今は期待ハードルを上げ過ぎたくない
165Socket774
2024/02/20(火) 18:16:39.73ID:+fLbzC8W 参考
Intel Core i9-14900KS 24C 32T @ 6.20 GHz Not verified
2,450
Intel Core i9-14900KF 24C 32T @ 6.00 GHz
2,358
Intel Core i9-14900KS 24C 32T @ 6.20 GHz Not verified
2,450
Intel Core i9-14900KF 24C 32T @ 6.00 GHz
2,358
166Socket774
2024/02/20(火) 18:17:26.02ID:ekCgQkqq AMDは中国に技術を流出させ、業績を回復した
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資
中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定された
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す
登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4
専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。
欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資
中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定された
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す
登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4
専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。
欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
167Socket774
2024/02/20(火) 18:17:44.98ID:ekCgQkqq インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
「日本AMD ask」で検索。
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
「日本AMD ask」で検索。
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
168Socket774
2024/02/20(火) 18:17:58.13ID:ekCgQkqq まともな日本人ならこんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
169Socket774
2024/02/20(火) 19:35:37.69ID:jXlpb4tu イン仲間もアム仲間も代理戦争に必死
くそウケるwwww
くそウケるwwww
170Socket774
2024/02/20(火) 19:36:57.36ID:aAbA4fHj ゲットライドなノリでアムアム言い過ぎやろ…
171Socket774
2024/02/20(火) 20:13:30.04ID:B9JWwsru >>163-165
これは予想外の伸びだな
AM4でZen3まで順当にCPU乗せ換えアップグレードしてた層で
ADL以降のintelを横目で気にしてAM5に移行出来ていない場合でも
もはやAM5を躊躇する理由はないでしょ
今すぐ7800X3Dあたりで組んでおけば年内登場のZen5を余裕をもって乗せ換えできるし
その先2年後のZen6もAM5が約束されているから4年以上の安住の地を得られる
これは予想外の伸びだな
AM4でZen3まで順当にCPU乗せ換えアップグレードしてた層で
ADL以降のintelを横目で気にしてAM5に移行出来ていない場合でも
もはやAM5を躊躇する理由はないでしょ
今すぐ7800X3Dあたりで組んでおけば年内登場のZen5を余裕をもって乗せ換えできるし
その先2年後のZen6もAM5が約束されているから4年以上の安住の地を得られる
172Socket774
2024/02/20(火) 20:15:51.00ID:SQyIV0PC / γ 反. し 罪 会 落 地 イ
/ ( 省. っ の 社 ち 獄 ン
j ,) せ か. 深 の て へ テ
| { え. り さ や ル
j ゝ を っ よ
,ノ __..\ た
/,,.-‐'"´ `ヽ、__________ __,ノ
/ ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
/____,,.:-‐':´::;;-、ミAMDゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー' };;: : |:.:.| {r" }:::.::.:.:;〃
_〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{ }: : : : : :.:ヽ __,,ノ": |:.:|! ,ノ::‐-'"::/´
(●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::.. ,、 彡r‐":::‐-:.;/´
\::: \  ̄ ̄ { 〈_______,,ィ'::} } |:ハヽ、:;彡′
>、::: \ ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ ,イ //∧
\ヽ:: `\ >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
\ヽ::,ノ > / >‐-r::::-─‐::'"´ ::〈〈:/ /::ノ:::j:::::::
/ ( 省. っ の 社 ち 獄 ン
j ,) せ か. 深 の て へ テ
| { え. り さ や ル
j ゝ を っ よ
,ノ __..\ た
/,,.-‐'"´ `ヽ、__________ __,ノ
/ ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
/____,,.:-‐':´::;;-、ミAMDゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー' };;: : |:.:.| {r" }:::.::.:.:;〃
_〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{ }: : : : : :.:ヽ __,,ノ": |:.:|! ,ノ::‐-'"::/´
(●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::.. ,、 彡r‐":::‐-:.;/´
\::: \  ̄ ̄ { 〈_______,,ィ'::} } |:ハヽ、:;彡′
>、::: \ ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ ,イ //∧
\ヽ:: `\ >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
\ヽ::,ノ > / >‐-r::::-─‐::'"´ ::〈〈:/ /::ノ:::j:::::::
173Socket774
2024/02/20(火) 20:43:18.88ID:Ed1CBwCv 4way ⇒ 6wayで50%Up
5.7 ⇒ 5.3ちょいまでクロック下げてトータルで40%Up目指すって所だろう
あとスレチ
5.7 ⇒ 5.3ちょいまでクロック下げてトータルで40%Up目指すって所だろう
あとスレチ
174Socket774
2024/02/20(火) 20:53:01.02ID:dAvacahz Zen4は高価なのに40%も遅いのかよ、、、
175Socket774
2024/02/20(火) 22:00:42.55ID:1JFLgUNW ,. 、
,. ´ _,. `、
/ _,,.. -‐''";Z_,,:ァ'' _,. ヽ
;´ 、_ゝ''" ´ `ー‐'-=-'Z_ ゙、
i ,ゝ )、_ :::::ヽ、 l
〈 /´ _,..-;.´-‐`ー=、ヽ |
'i|;、 、;' _,.-';:='_、==‐;:'、::::::::! {
',l,ノ,ニニ':‐、ゞ' ー"´イヘ‐ゝ'''"゙ ::::::;! ,r',ニニ:、l
イ'´,.=r;:i、ゞ` .:::::'!,/',.、ヽ,l.i
| `"´ /.::::::.. .::::::::'::::ヾ`ヽ !l|
| ' ::::::: .:::::::::::::::::)` ノノリ
', ヽ ::::::::::::::;::、-:'-ツi
!i ..-_____ ::::::::::::::!'、;;;:ィ´ 〉
`i ,r:''"゙゙゙゙゙゙゙゙´ ::::::::::::;!:::ノ,. 〈
ヽ '" ̄ ::::::::::/::::::'ヽ...ィ'はっはっは!これは良い。すぐにAMDの彼女と連絡を取れ!
ヽ ..::::;::::': _,... -!i
ヽ ....::;:-';"-‐''"´ '、__
'、 ..:::::::::;;:-'-<'´ ヽ)`ヽ
>ァ='"''´ ヽ ,.,;;'´;;;;;;;;;ヽ、
l / ヽ ,.,;;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,..-|/ ,i、 ,.,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,. ´ _,. `、
/ _,,.. -‐''";Z_,,:ァ'' _,. ヽ
;´ 、_ゝ''" ´ `ー‐'-=-'Z_ ゙、
i ,ゝ )、_ :::::ヽ、 l
〈 /´ _,..-;.´-‐`ー=、ヽ |
'i|;、 、;' _,.-';:='_、==‐;:'、::::::::! {
',l,ノ,ニニ':‐、ゞ' ー"´イヘ‐ゝ'''"゙ ::::::;! ,r',ニニ:、l
イ'´,.=r;:i、ゞ` .:::::'!,/',.、ヽ,l.i
| `"´ /.::::::.. .::::::::'::::ヾ`ヽ !l|
| ' ::::::: .:::::::::::::::::)` ノノリ
', ヽ ::::::::::::::;::、-:'-ツi
!i ..-_____ ::::::::::::::!'、;;;:ィ´ 〉
`i ,r:''"゙゙゙゙゙゙゙゙´ ::::::::::::;!:::ノ,. 〈
ヽ '" ̄ ::::::::::/::::::'ヽ...ィ'はっはっは!これは良い。すぐにAMDの彼女と連絡を取れ!
ヽ ..::::;::::': _,... -!i
ヽ ....::;:-';"-‐''"´ '、__
'、 ..:::::::::;;:-'-<'´ ヽ)`ヽ
>ァ='"''´ ヽ ,.,;;'´;;;;;;;;;ヽ、
l / ヽ ,.,;;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,..-|/ ,i、 ,.,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
176Socket774
2024/02/20(火) 23:24:53.74ID:H181FSCB >>123
米政府を騙したのだとしたら悪質で性質悪いな
今後のスパコン受注に影響出そう
てかそのAurora自体がそもそも先行しながら、
別口で見切り付けられて後から受注したAMDの方が先に完成させてしまい性能も遥かに上だったっていう
米政府を騙したのだとしたら悪質で性質悪いな
今後のスパコン受注に影響出そう
てかそのAurora自体がそもそも先行しながら、
別口で見切り付けられて後から受注したAMDの方が先に完成させてしまい性能も遥かに上だったっていう
177Socket774
2024/02/20(火) 23:37:29.58ID:b0r2x5m/ 予定調和だよ
性能要件未達で違約金を取ってintelを痛めつけたいわけじゃないからね
各方面調整済みで今のタイミングで発表しただけ
性能要件未達で違約金を取ってintelを痛めつけたいわけじゃないからね
各方面調整済みで今のタイミングで発表しただけ
178Socket774
2024/02/21(水) 00:04:00.65ID:aDnYnrhK >>163-165
まとめ
・現行7950XのR23シングルは約2000
・リークのZen5のR23シングルは2800で40%向上
・14900Kと比較しても20%高い
鯖のシェアがTurinでめちゃくちゃ増えそう
まとめ
・現行7950XのR23シングルは約2000
・リークのZen5のR23シングルは2800で40%向上
・14900Kと比較しても20%高い
鯖のシェアがTurinでめちゃくちゃ増えそう
179Socket774
2024/02/21(水) 00:48:37.24ID:9L9Z+ze1 ほんとどうするんだろうIntel
180Socket774
2024/02/21(水) 02:18:47.19ID:8blj9fT/ Sierra Forestがあるじゃないか
181Socket774
2024/02/21(水) 03:14:12.02ID:JpTODfVZ NG捗り過ぎだろう
SPECチートが余程都合が悪いのだろう
そりゃそうだろうけどw
SPECチートが余程都合が悪いのだろう
そりゃそうだろうけどw
182Socket774
2024/02/21(水) 05:43:22.71ID:hWM+fW4f nTはそれを実現するやり方まで比較しないと意味が無い値だけど、
1Tが上がってるのは良いことだ。
1Tが上がってるのは良いことだ。
183Socket774
2024/02/21(水) 06:49:06.51ID:1LCpDGrs185Socket774
2024/02/21(水) 09:37:48.84ID:oHI9Sdw5 Appleこそ、ほんとどうするんだろう
2000年からμArch変わってなくて、キャッシュちょい足しとクロックアップだけでしょ
Qualcomm/Nuvia/Oryonに追いつかれるからRisk-Vに逃げる算段してそうだ
2000年からμArch変わってなくて、キャッシュちょい足しとクロックアップだけでしょ
Qualcomm/Nuvia/Oryonに追いつかれるからRisk-Vに逃げる算段してそうだ
186Socket774
2024/02/21(水) 09:38:32.19ID:oHI9Sdw5 ×2000年から
○2020年から
○2020年から
187Socket774
2024/02/21(水) 10:03:48.23ID:RjGPwx9a アローはアーキテクチャ刷新なんでしょ
リークという名の無責任な「宣伝」がまるで見当たらないのは自信があるのか、それとも出せる物が無いのか
リークという名の無責任な「宣伝」がまるで見当たらないのは自信があるのか、それとも出せる物が無いのか
188Socket774
2024/02/21(水) 10:28:51.60ID:W1vKvpL5 >>187
MLIDがARLはシングル30%upと早々に出してたから自信でしょうな(少なくとも設計目標)
一方Zen5の40%upは設計目標ですらなくintel側差し金のデマの可能性すらある
(複数ソースだと言っているからそれが嘘だったなら誰かの陰謀)
蓋開けたら20%up(設計目標上限)で本来は大歓迎なのに40%で煽られた層を失望させたいんでしょ
MLIDがARLはシングル30%upと早々に出してたから自信でしょうな(少なくとも設計目標)
一方Zen5の40%upは設計目標ですらなくintel側差し金のデマの可能性すらある
(複数ソースだと言っているからそれが嘘だったなら誰かの陰謀)
蓋開けたら20%up(設計目標上限)で本来は大歓迎なのに40%で煽られた層を失望させたいんでしょ
189Socket774
2024/02/21(水) 10:49:49.07ID:FyPln4SY >>188
Meteor外したMLID信じるのかよ
Meteor外したMLID信じるのかよ
190Socket774
2024/02/21(水) 10:52:53.69ID:FyPln4SY 今鍵かけてるOneRaichuはArrowで15%IPC上がるけどクロック落ちるから10%あたりのシングル上昇って言ってしそっち信じてるわ
191Socket774
2024/02/21(水) 11:07:03.58ID:cIKOqnSS RGTはガセ率が高いからどうせフカシだろ
193Socket774
2024/02/21(水) 11:42:47.06ID:ISOaO4sC >>188
アローはそんな性能医上がらないよw >夢見る淫廚
アローはそんな性能医上がらないよw >夢見る淫廚
194Socket774
2024/02/21(水) 11:42:59.89ID:bA5fZary Windows信者だってM3とFXしか選択肢が無くてもFXを選ぶだろ?
問題ない
問題ない
195Socket774
2024/02/21(水) 11:44:37.34ID:ISOaO4sC >>188
アローはそんな性能上がらないよw >夢見る淫廚
ttps://videocardz.com/newz/intels-next-gen-arrow-lake-s-cpus-target-5-single-thread-and-15-multi-thread-performance-gain-leaked-slide-suggests
アローはそんな性能上がらないよw >夢見る淫廚
ttps://videocardz.com/newz/intels-next-gen-arrow-lake-s-cpus-target-5-single-thread-and-15-multi-thread-performance-gain-leaked-slide-suggests
196Socket774
2024/02/21(水) 11:58:12.22ID:2H6Lmb6E197Socket774
2024/02/21(水) 12:03:31.78ID:Fy+JiVz7 そもそもリークなのに外すのがおかしいんだよな
それリークじゃないでしょっていう
それリークじゃないでしょっていう
199Socket774
2024/02/21(水) 12:15:21.49ID:SSqYz1Bm >>185
いやAPPLEはTSMC最上位顧客として常に最先端のプロセスルールを採用して、大型シリコンに大量のトランジスタを実装してるから速いよ。ARM社の設計とは段違い。
いやAPPLEはTSMC最上位顧客として常に最先端のプロセスルールを採用して、大型シリコンに大量のトランジスタを実装してるから速いよ。ARM社の設計とは段違い。
200Socket774
2024/02/21(水) 12:16:39.07ID:632u/kCs 「様々なパターンの間違った情報」を時期をずらして与えることでリーカーに情報を渡してる奴や伝達経路を炙り出すというのは普通にやってると思う
いずれにせよ実機ベンチ以外を信じてる奴は馬鹿
いずれにせよ実機ベンチ以外を信じてる奴は馬鹿
201Socket774
2024/02/21(水) 12:51:47.34ID:9Ckg15gX202Socket774
2024/02/21(水) 13:12:48.34ID:2H6Lmb6E203Socket774
2024/02/21(水) 13:16:09.94ID:2H6Lmb6E204Socket774
2024/02/21(水) 13:28:16.80ID:5JNUaxpc ミンチクオやマクガマンが何て言っているのかすっかり関心を無くしたわ
好きの反対は無関心だからリークで魔女狩りするのやり過ぎだよ
(産業スパイは除く)
好きの反対は無関心だからリークで魔女狩りするのやり過ぎだよ
(産業スパイは除く)
206Socket774
2024/02/21(水) 14:09:15.14ID:UbGJyDaq207Socket774
2024/02/21(水) 15:48:23.52ID:I6hsmBtm 伝説的なチップ設計者のジム・ケラー氏は、AIチップ製造のために7兆ドルを調達するというサム・アルトマン氏の計画に
「もっと安くできるよ!」と反応
https://www.reddit.com/r/hardware/comments/1at6tym/legendary_chip_architect_jim_keller_responds_to/
富士通、Intel 第4世代 Xeonスケーラブル・プロセッサーを搭載した
「PRIMERGY CX400 M7」マルチノードサーバを気象庁に納入
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2024/02/21.html
「もっと安くできるよ!」と反応
https://www.reddit.com/r/hardware/comments/1at6tym/legendary_chip_architect_jim_keller_responds_to/
富士通、Intel 第4世代 Xeonスケーラブル・プロセッサーを搭載した
「PRIMERGY CX400 M7」マルチノードサーバを気象庁に納入
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2024/02/21.html
208Socket774
2024/02/21(水) 16:13:59.14ID:p+TGKXyk サム・アルトマンが打ち出してもこの反応だから
○華だと投資詐欺呼ばわりだろうな
○華だと投資詐欺呼ばわりだろうな
211Socket774
2024/02/21(水) 17:07:17.00ID:fzzAe7MM212Socket774
2024/02/21(水) 17:20:34.19ID:ixGN1j1k >>203
LunarlakeもM1pro/maxみたいにHシリーズでP8+E4+16 Xe2-LPG
32GB/64GB (256bit) TDP 35W/45WみたいなSQが欲しいね
Strix Haloとも競争できる
モバイルのdGPU対応はHXシリーズのみでいいんじゃないかな
LunarlakeもM1pro/maxみたいにHシリーズでP8+E4+16 Xe2-LPG
32GB/64GB (256bit) TDP 35W/45WみたいなSQが欲しいね
Strix Haloとも競争できる
モバイルのdGPU対応はHXシリーズのみでいいんじゃないかな
213Socket774
2024/02/21(水) 17:21:09.45ID:VFbyuXRs ラピダスはなんかもう腐臭がしてきてる
217Socket774
2024/02/21(水) 18:04:32.80ID:I6hsmBtm ラピダスは、IBMの2nm技術をもらって
imecの最先端半導体製造技術を学んで
さらにジムケラーとも手を組んだ
これで失敗したら日本の経営陣の失敗ということになる
imecの最先端半導体製造技術を学んで
さらにジムケラーとも手を組んだ
これで失敗したら日本の経営陣の失敗ということになる
218Socket774
2024/02/21(水) 18:17:16.44ID:hU2CR6gE 技術的には成功できてもし性能がよくてもどういう製品にするかが分かってないまま突き進むとそのまんま爆死する未来しか見えないんだよなぁ
爆死しても一般人向けのホルホル材料にはなりそうだが
爆死しても一般人向けのホルホル材料にはなりそうだが
220Socket774
2024/02/21(水) 18:52:49.57ID:IrjOpUOW ユダヤとユダヤ人が起こした企業は滅殺ッ!
221Socket774
2024/02/21(水) 18:53:35.64ID:IrjOpUOW 人類の敵ユダヤを排除するのだ
ジーク!ジーク!ジーク!ジーク!
ジーク!ジーク!ジーク!ジーク!
222Socket774
2024/02/21(水) 18:58:04.08ID:IrjOpUOW なぜヒトラーは「強制追放」から「虐殺」へシフトしたのか…ユダヤ人の運命を変えた「想定外の出来事」
https://president.jp/articles/-/78720?page=1
「ユダヤ人にはスキー貸さない」 スイスのレンタル店の掲示に抗議殺到、警察が捜査
https://www.bbc.com/japanese/articles/cw9e194wx1yo
https://president.jp/articles/-/78720?page=1
「ユダヤ人にはスキー貸さない」 スイスのレンタル店の掲示に抗議殺到、警察が捜査
https://www.bbc.com/japanese/articles/cw9e194wx1yo
223Socket774
2024/02/21(水) 19:06:05.85ID:k604czP4224Socket774
2024/02/21(水) 19:51:54.01ID:jrTc6Zsi >>223
すまない言葉足らずだった、MLIDはソース(メーカー内通者)の言い分を整理して目利きしてるだけだからね
MLIDが初期に出した30%upは開発目標で結果的にOneRaichuが言っている10%upになったとすると
ARL = RPL(R) * 110% = Zen4 * 130%
Zen5の40%upが無名リーカーのデマで開発目標上限の20%upだと
Zen5 = Zen4 * 120% だから、
だいたいの仕上がりは ARL = Zen5 * 110%
>数ヶ月前から「インテルは今後数年間AMDに勝てそうにない」
これは新製品投入の計画実行力や消費電力などの総合力の話では?
すまない言葉足らずだった、MLIDはソース(メーカー内通者)の言い分を整理して目利きしてるだけだからね
MLIDが初期に出した30%upは開発目標で結果的にOneRaichuが言っている10%upになったとすると
ARL = RPL(R) * 110% = Zen4 * 130%
Zen5の40%upが無名リーカーのデマで開発目標上限の20%upだと
Zen5 = Zen4 * 120% だから、
だいたいの仕上がりは ARL = Zen5 * 110%
>数ヶ月前から「インテルは今後数年間AMDに勝てそうにない」
これは新製品投入の計画実行力や消費電力などの総合力の話では?
225Socket774
2024/02/21(水) 20:37:26.97ID:4yiw/B7Z 生成AIも今は大きいデータセットをメモリに置かないと計算出来ないけど、そのうち小さいメモリやASICに分割して置ける様になったら高いGPUいらなくなる。
そうなったらマイニングみたいに電気代だけの勝負になる
そうなったらマイニングみたいに電気代だけの勝負になる
226Socket774
2024/02/21(水) 22:29:04.01ID:aDnYnrhK Unreal Engineのゲームでクラッシュする報告が増えており、EpicはIntelのチップのせいだと考えている
https://www.pcgamer.com/there-are-increased-reports-of-crashing-in-unreal-engine-games-etc-and-epic-is-blaming-intel-chips/
https://www.pcgamer.com/there-are-increased-reports-of-crashing-in-unreal-engine-games-etc-and-epic-is-blaming-intel-chips/
227Socket774
2024/02/21(水) 22:39:24.87ID:eTVAOyUO AppleシリコンやMetal APIじゃUEゲームは問題なく動くからな
EpicはWindows信者向け商売を畳んで、Apple Storeで売ってもらえ
EpicはWindows信者向け商売を畳んで、Apple Storeで売ってもらえ
228Socket774
2024/02/21(水) 23:13:50.49ID:H5IKdU+s 選別ミスした個体売ってるintelが悪いのでは?
229Socket774
2024/02/22(木) 00:47:05.46ID:nLWc5gTy >この大失敗の責任は間違いなくインテルにあると思う。 もし彼らが、すべてのパートナーに対して公式のPL1/PL2電力制限を厳格に実施し、突飛な設定で暴れることを許さなければいいのだが。 Arrow Lake-Sでこの状況が変わることを願っている。
>もう1つの問題は、インテルはCPUの性能をアンロックされた電力制限で宣伝していることが多いため、電力制限を解除し、強力なVRMと非常に強力な冷却ソリューションを備えたマザーボードを使用しない限り、達成できないスコアを示していることだ。
>もう1つの問題は、インテルはCPUの性能をアンロックされた電力制限で宣伝していることが多いため、電力制限を解除し、強力なVRMと非常に強力な冷却ソリューションを備えたマザーボードを使用しない限り、達成できないスコアを示していることだ。
230Socket774
2024/02/22(木) 03:15:10.14ID:CEfIvIR7 Intelは昨日発表会してたね
231Socket774
2024/02/22(木) 06:22:05.11ID:YEJ6se9v232Socket774
2024/02/22(木) 07:03:38.56ID:T7b99kCW233Socket774
2024/02/22(木) 07:43:40.12ID:1FdgvslS ゲームクラッシュの件はIntelがマザボベンダーの電力無制限をデフォルトにしてることに無関心なのがね
234Socket774
2024/02/22(木) 08:03:30.31ID:j4XmjuWC CPU本体の保証はするにしても
失われた時間やトラブル対応の手間は消えないわけで、
そのくせベンチ記事による販促という果実はせしめていく殿様ぶり。
まだまだ落ちぶれ足りないか。
失われた時間やトラブル対応の手間は消えないわけで、
そのくせベンチ記事による販促という果実はせしめていく殿様ぶり。
まだまだ落ちぶれ足りないか。
235Socket774
2024/02/22(木) 08:21:36.12ID:1FdgvslS 自社工場独占、4コア殿様時代、Intelプロセッサーを廃止してAppleシリコンへ移行、コンシューマー及びHPC向けGPU開発難航、AI需要への乗り遅れ
Intel衰退の始まりは結構前から芽吹いてたんじゃないかなと
Intel衰退の始まりは結構前から芽吹いてたんじゃないかなと
236Socket774
2024/02/22(木) 08:36:55.31ID:WmEl34Q5237Socket774
2024/02/22(木) 08:46:12.90ID:jdmqqDrT そりゃ価格も相応に安かったしな
238Socket774
2024/02/22(木) 08:50:40.33ID:Xd555EyA AMDユーザーは「Intelが殿様商売する」と喚いていたんだよ
AMDの殿様商売には無関心なのに
AMDの殿様商売には無関心なのに
239Socket774
2024/02/22(木) 09:01:13.53ID:/1Avtl6+ そもそもIntel18Aは何nmプロセスなんだろうか?
240Socket774
2024/02/22(木) 09:39:47.99ID:7iI0CRX4241Socket774
2024/02/22(木) 09:43:04.85ID:7iI0CRX4243Socket774
2024/02/22(木) 10:28:29.65ID:18wXr7jx 脆弱性…
性能劣化…
発熱…
もっさり…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ____
. | | |
彡 ⌒ ミ | | _ |
淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
うぅぅぅ… | | |
,-ー-、 | | _ |
淫厨→彡 _, ,_ミ |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
性能劣化…
発熱…
もっさり…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ____
. | | |
彡 ⌒ ミ | | _ |
淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
うぅぅぅ… | | |
,-ー-、 | | _ |
淫厨→彡 _, ,_ミ |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
244Socket774
2024/02/22(木) 10:55:25.12ID:mhBFjxqL245Socket774
2024/02/22(木) 11:03:35.07ID:2KYiN14C nvidiaが業界の盟主だってことがはっきりしたな
時価総額世界4位だし
今日の6:45の決算は世界中が注目していたな
2位は時価総額的にAMDだな
時価総額世界4位だし
今日の6:45の決算は世界中が注目していたな
2位は時価総額的にAMDだな
246Socket774
2024/02/22(木) 11:05:03.75ID:+qqc3zr7 高性能で優秀なものは高価格は当然だろ
殿様商売は低性能低品質品を独占企業が不当に高く売りまくること
X3DやスレッドリッパーやEPYCを低性能劣等品とか言う奴はいないだろ
殿様商売は低性能低品質品を独占企業が不当に高く売りまくること
X3DやスレッドリッパーやEPYCを低性能劣等品とか言う奴はいないだろ
247Socket774
2024/02/22(木) 11:09:01.11ID:1FdgvslS さすがにゲームするのにGPUに十万とか二十万かけるのはやりすぎって思わないか
249Socket774
2024/02/22(木) 11:18:18.47ID:HPbI/rJk250Socket774
2024/02/22(木) 11:28:20.94ID:2KYiN14C251Socket774
2024/02/22(木) 11:30:55.14ID:hBTqe3R7 ソフトウェアだと成立しないかもしれんがこのイメージ
文系有能⇒社外コミュ力、退社独立
文系無能⇒社内コミュ力、出世レースor窓際
理系有能⇒退社独立
理系無能⇒やりがい
文系有能⇒社外コミュ力、退社独立
文系無能⇒社内コミュ力、出世レースor窓際
理系有能⇒退社独立
理系無能⇒やりがい
252Socket774
2024/02/22(木) 11:33:38.09ID:hBTqe3R7 その結果、残り物
文系無能⇒経営者or社内ニート
理系無能⇒やりがい低賃金奴隷
文系無能⇒経営者or社内ニート
理系無能⇒やりがい低賃金奴隷
253Socket774
2024/02/22(木) 11:40:29.25ID:8h9+ksYc マイクロソフトは名前は貸してあげるのだろうか
インテル、マイクロソフトに半導体技術提供 25年首位奪還へ意欲
https://jp.reuters.com/economy/industry/VJTFEVNNHVKKHHEEC4XQNEDSXI-2024-02-21/
インテル、マイクロソフトに半導体技術提供 25年首位奪還へ意欲
https://jp.reuters.com/economy/industry/VJTFEVNNHVKKHHEEC4XQNEDSXI-2024-02-21/
254Socket774
2024/02/22(木) 11:58:27.24ID:1h3cLpcI >>239
1.8nmと優良誤認させるのが目的だぞ😨
1.8nmと優良誤認させるのが目的だぞ😨
255Socket774
2024/02/22(木) 12:17:26.70ID:3cNXeR2l 何言ってんだこいつ
258Socket774
2024/02/22(木) 12:37:27.88ID:2KYiN14C 日経が34年ぶりに史上最高値更新
nvidia決算が世界に大きな影響を与えている
本日7時前は世界中の株式関係者が注目していた
nvidia決算が世界に大きな影響を与えている
本日7時前は世界中の株式関係者が注目していた
262Socket774
2024/02/22(木) 12:55:17.31ID:L4L0fh+o 「Intel Foundry」を立ち上げ、AI時代の後半に向けてリーダーシップを確立するために設計された拡張プロセスロードマップを発表
https://gigazine.net/news/20240222-intel-world-first-systems-foundry-designed-ai/
>Microsoftのサティア・ナデラCEOは、同社がIntel 18Aプロセスを用いて独自開発のチップを製造すると発表
https://gigazine.net/news/20240222-intel-world-first-systems-foundry-designed-ai/
>Microsoftのサティア・ナデラCEOは、同社がIntel 18Aプロセスを用いて独自開発のチップを製造すると発表
263Socket774
2024/02/22(木) 12:58:31.02ID:L4L0fh+o264Socket774
2024/02/22(木) 13:08:12.75ID:8h9+ksYc 7nm で 14nm の 1/2 なら納得感あるけど、どうなのだろう
265Socket774
2024/02/22(木) 13:09:58.07ID:ohkydVW1 トランジスタ密度基準が守られているのどうか
266Socket774
2024/02/22(木) 13:10:40.77ID:ohkydVW1 トランジスタ密度基準が守られているのかどうか教えてください
267Socket774
2024/02/22(木) 13:12:42.73ID:L4L0fh+o TSMCの7nmも実際には7nmの箇所なんてどこにもないらしいけどね
https://www.youtube.com/watch?v=1kQUXpZpLXI&t=783s
Intel 14nm+++とAMD 7nmは同等の微細化
商品名が違うだけ
それなのにIntelの性能が低いのは、アーキテクチャがクソだから
https://i.imgur.com/rtt9r0J.png
https://www.youtube.com/watch?v=1kQUXpZpLXI&t=783s
Intel 14nm+++とAMD 7nmは同等の微細化
商品名が違うだけ
それなのにIntelの性能が低いのは、アーキテクチャがクソだから
https://i.imgur.com/rtt9r0J.png
268Socket774
2024/02/22(木) 13:13:35.90ID:xBrVWoQR インテルはプロセスルールに関してはめちゃくちゃ厳格
長らく他社にアピールする必要が無かったんで「当社比」を社内向けにしか使う必要が無かったから
長らく他社にアピールする必要が無かったんで「当社比」を社内向けにしか使う必要が無かったから
269Socket774
2024/02/22(木) 13:17:51.62ID:L4L0fh+o 10年っぶりにアーキテクチャを新設計するためにジムケラーを呼んだのに
そのジムケラーは家族の健康上の理由からIntelを退社した
そのジムケラーは家族の健康上の理由からIntelを退社した
270Socket774
2024/02/22(木) 13:19:33.32ID:33kWy+dQ プロセスルールの表記を先に誤魔化しだしたのはTSMCの方なんだけどね
今はintelが後追いだから誤解している人いるみたいだけど
今はintelが後追いだから誤解している人いるみたいだけど
271Socket774
2024/02/22(木) 13:24:12.17ID:GJZL8hHv272Socket774
2024/02/22(木) 13:39:23.50ID:1h3cLpcI274Socket774
2024/02/22(木) 14:23:39.59ID:33kWy+dQ275Socket774
2024/02/22(木) 14:40:30.58ID:lqA7aKhU277Socket774
2024/02/22(木) 14:55:01.30ID:EK8dvx9x ファウンドリ第2位を目指す。Intelが14Aなどを製造技術の新ロードマップを公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1570409.html
Microsoft、Intelファブを使って半導体を製造へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1570882.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1570409.html
Microsoft、Intelファブを使って半導体を製造へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1570882.html
278Socket774
2024/02/22(木) 15:03:15.62ID:OCt4dfTJ 最新記事だ
オメデトー!
IntelのCore i9-13900K/14900K CPUが過剰な電力制限により損傷している
ttps://www.hardwaretimes.com/intels-core-i9-13900k-14900k-cpus-are-getting-damaged-due-to-excessive-power-limits/
オメデトー!
IntelのCore i9-13900K/14900K CPUが過剰な電力制限により損傷している
ttps://www.hardwaretimes.com/intels-core-i9-13900k-14900k-cpus-are-getting-damaged-due-to-excessive-power-limits/
279Socket774
2024/02/22(木) 15:07:02.78ID:bJv/t0Zz アムドはもっとひどい
インテルはアムドより全然まし
インテルはアムドより全然まし
280Socket774
2024/02/22(木) 15:11:01.07ID:EK8dvx9x https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-ceo-pat-gelsinger-i-hope-to-build-chips-for-lisa-su-and-amd
Intel CEO パット・ゲルシンガー氏: Lisa Su と AMD 向けのチップを開発したいと考えています
Intel CEO パット・ゲルシンガー氏: Lisa Su と AMD 向けのチップを開発したいと考えています
282Socket774
2024/02/22(木) 15:23:02.68ID:X2UaI2xc アーキテクチャ移行直前の買い控えMacと、発売直後のノリにのっているZen3全Ryzenの出荷数が同じくらい
買い控えMac並みの高シェアなんだぞ、AMDは
買い控えMac並みの高シェアなんだぞ、AMDは
285Socket774
2024/02/22(木) 15:55:50.84ID:jkAPe8Zj >>270
先端ノードでは名前の数字が同じだと高密度なのはTSMCになっちゃったな
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2312/27/news112.html
>Samsungの4nmは、TSMCの5nmよりもトランジスタ密度が低い
>Intelの最先端ノードである『18A』『20A』プロセスを見ると、TSMCの3nmに対して物理的縮小を達成しているわけではなく、むしろナノシートの変化であるということが分かるだろう
先端ノードでは名前の数字が同じだと高密度なのはTSMCになっちゃったな
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2312/27/news112.html
>Samsungの4nmは、TSMCの5nmよりもトランジスタ密度が低い
>Intelの最先端ノードである『18A』『20A』プロセスを見ると、TSMCの3nmに対して物理的縮小を達成しているわけではなく、むしろナノシートの変化であるということが分かるだろう
287Socket774
2024/02/22(木) 16:24:51.41ID:2bUuA/ws CPUは怪しい気がするけどFabは上手く行きそうな雰囲気出てきてるな
288Socket774
2024/02/22(木) 16:35:24.75ID:8h9+ksYc 18A は 5nm で、TSMC 3nm 相当なのだろ?
289Socket774
2024/02/22(木) 16:38:05.73ID:OCt4dfTJ ほんまこの名付けやめなよ
290Socket774
2024/02/22(木) 17:24:37.70ID:2bUuA/ws >「TSMCの2nmを見れば、3nmに対して大幅な物理的縮小を達成しているわけではないと分かる。また、Intelの最先端ノードである『18A』『20A』プロセスを見ると、TSMCの3nmに対して物理的縮小を達成しているわけではなく、むしろナノシートの変化であるということが分かるだろう」
>>285の記事にもあるけど寸法で言えばTSMCの2nmもIntelの18A20AもTSMCの3nm相当
Intelだけでなくトランジスタの密度上がれば3nmが2nmになるだけの話
>>285の記事にもあるけど寸法で言えばTSMCの2nmもIntelの18A20AもTSMCの3nm相当
Intelだけでなくトランジスタの密度上がれば3nmが2nmになるだけの話
291Socket774
2024/02/22(木) 17:30:46.82ID:/7dYZsSt 半導体微細化とは低電圧化と3次元化、立体化の歴史
「面積」しか表現できない数値が実態に即してないのは当然のこと
「面積」しか表現できない数値が実態に即してないのは当然のこと
292Socket774
2024/02/22(木) 17:44:33.37ID:ODtAlMDt >>287,290
米国安全保障の観点から、たとえ瞬間的にTSMCに劣っていても米国各大手はIFSを使って盛り立てて行く、という勅令が出ているかもね
米国安全保障の観点から、たとえ瞬間的にTSMCに劣っていても米国各大手はIFSを使って盛り立てて行く、という勅令が出ているかもね
293Socket774
2024/02/22(木) 17:53:32.20ID:1jemEVd8 まだ見ぬIntel18AのClearwater Forestのテストサンプル見せつけるより
まずはIntel3AでSiera Forestをさっさと出荷する方が先だろ
将来のプロセスやFab自慢はIntel3のGranite Rapids、Intel20AのArrowlake、Intel18Aの
Lunarlakeを予定通り出荷できてからやれよと思うわ
まずはIntel3AでSiera Forestをさっさと出荷する方が先だろ
将来のプロセスやFab自慢はIntel3のGranite Rapids、Intel20AのArrowlake、Intel18Aの
Lunarlakeを予定通り出荷できてからやれよと思うわ
294Socket774
2024/02/22(木) 18:02:14.67ID:8h9+ksYc Siera Forest は出たとしても(性能は)悲しいな。
ワッパで追いつけていたらよいのだけど。
ワッパで追いつけていたらよいのだけど。
295Socket774
2024/02/22(木) 18:08:04.71ID:djKMLPaH >>293
>まずはIntel3AでSiera Forestをさっさと出荷
自由経済原理、自然体で出来ない状態になったから政治介入があるわけよ
Nvidiaは以前からIFSテストを公にしているから2027年タイムフレームで製品が出て来る
Apple,AMD,Amazon,Googleなどは水面下ではテストしてたのだろうけど2030年タイムフレームに向けて公式アピールがあると思う
>まずはIntel3AでSiera Forestをさっさと出荷
自由経済原理、自然体で出来ない状態になったから政治介入があるわけよ
Nvidiaは以前からIFSテストを公にしているから2027年タイムフレームで製品が出て来る
Apple,AMD,Amazon,Googleなどは水面下ではテストしてたのだろうけど2030年タイムフレームに向けて公式アピールがあると思う
296Socket774
2024/02/22(木) 18:08:12.99ID:1jemEVd8 >>294
Intel3Aで微細化した分の恩恵はあるだろうけどCrestmont自体
Gracemontベースなのでワッパはかなり悪いと思うな
爆電CoreMAのGoldencoveやRaptotcoveと比べてマシなだけで
面積効率以外メリットないしな
Intel3Aで微細化した分の恩恵はあるだろうけどCrestmont自体
Gracemontベースなのでワッパはかなり悪いと思うな
爆電CoreMAのGoldencoveやRaptotcoveと比べてマシなだけで
面積効率以外メリットないしな
297Socket774
2024/02/22(木) 18:11:06.02ID:1jemEVd8298Socket774
2024/02/22(木) 18:19:23.54ID:2wwT2DAs301Socket774
2024/02/22(木) 19:21:09.86ID:4CrgRniR 当たり前の話だがファウンドリービジネスは業界1位になれなかったら負け
莫大な製造コストを顧客みんなで分担するものなので
大量生産すればするほどチップ1枚あたりの製造コストが下がって安くなる
業界2位以下は1位よりも安く性能良いチップを作ることは不可能
莫大な製造コストを顧客みんなで分担するものなので
大量生産すればするほどチップ1枚あたりの製造コストが下がって安くなる
業界2位以下は1位よりも安く性能良いチップを作ることは不可能
302Socket774
2024/02/22(木) 19:26:18.45ID:2wwT2DAs それなら20Aだ18Aだとプロセスを細分化するのはなんでなんだろう?
18Aガン振りでいいのでは?
18Aガン振りでいいのでは?
303Socket774
2024/02/22(木) 19:34:54.95ID:EK8dvx9x 20Aは18Aの試作版なのでは
intel4と3の関係と同じで
intel4と3の関係と同じで
304Socket774
2024/02/22(木) 19:43:14.91ID:fhBF56Jg305Socket774
2024/02/22(木) 19:46:19.36ID:EF03eDCG 地球上のパソコンとサーバの7割を何年か程度で作るんだから
自社需要だけでも相当大量生産になるし
それ以上求めるなら今までより遥かに規模でかくならないと駄目だからなぁ
自社需要だけでも相当大量生産になるし
それ以上求めるなら今までより遥かに規模でかくならないと駄目だからなぁ
306Socket774
2024/02/22(木) 19:48:55.74ID:jkAPe8Zj >>290
>大幅な物理的縮小を達成しているわけではない
>物理的縮小を達成しているわけではなく
この2つの文章だと同じ意味にはならないね
密度はN2 > N3 ≧ 18A > 20Aってことになる
かつて他社ノード名に噛み付きまくったインテルさんのやることかーって話になってくる
>大幅な物理的縮小を達成しているわけではない
>物理的縮小を達成しているわけではなく
この2つの文章だと同じ意味にはならないね
密度はN2 > N3 ≧ 18A > 20Aってことになる
かつて他社ノード名に噛み付きまくったインテルさんのやることかーって話になってくる
307Socket774
2024/02/22(木) 20:11:05.25ID:JXuJ/TTp308Socket774
2024/02/22(木) 20:18:03.93ID:GbAN2E6v310Socket774
2024/02/22(木) 20:32:30.84ID:799nJ9VI311Socket774
2024/02/22(木) 20:41:13.07ID:799nJ9VI 半導体を直接駆動しているのは電荷の流れ(電流)だけど、それを駆動しているのは電界で、
それは空間を電磁波で伝わっていて、立体構造で反響しあっているから隙間空間の形状・精度と誘電率が重要だと聞いたことがある
そのうちヘリウム充填とかするのかなw
それは空間を電磁波で伝わっていて、立体構造で反響しあっているから隙間空間の形状・精度と誘電率が重要だと聞いたことがある
そのうちヘリウム充填とかするのかなw
312Socket774
2024/02/22(木) 21:15:14.89ID:10Ov+hND313Socket774
2024/02/22(木) 21:58:43.06ID:EF03eDCG アホ「教えてくださる?」
314Socket774
2024/02/22(木) 22:00:40.24ID:SlW5BW4P ここまででなんの理解もしてないというかするつもりない奴に教えるバカは居なさそうだが…
315Socket774
2024/02/22(木) 22:18:40.02ID:3XdkqxNq プロセスルールの数値は実際の寸法じゃないと言ってる流れでこんな事聞く奴いるんだ…?
316Socket774
2024/02/22(木) 22:43:36.28ID:18wXr7jx Intelがドイツでの特許争いに敗れ、一部のIntel CPUが国内で禁止される
https://www.gamingdeputy.com/jp/news/intel%E3%81%8C%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%89%B9%E8%A8%B1%E4%BA%89%E3%81%84%E3%81%AB%E6%95%97%E3%82%8C%E3%80%81%E4%B8%80%E9%83%A8%E3%81%AEintel-cpu%E3%81%8C%E5%9B%BD%E5%86%85/
買 A わ き 独 イ 〈 ,,._ ,_ ,_,_ ) 敗 敗 ガ
.っ M し え か ン >‐ , く ヽ ヽ r'^i 1 `メ、 < 訴 訴 ハ
た D は た ら テ (´ , く ゙ヽ i_丿 ト、|_ .| ../ ヽ、 ) じ じ ハ
ぞ を. ぞ ル .> _∧ ヽ, ノ ̄ ~"ヽノ ,ヘ <、 ゃ .ゃ .ハ
! . ! C ( / ト、^‐r'" __i⌒)-、 ゝィー-=ヘ く ,! !
P > / .| `〈 ,_,( _,O 、.ノ 八ー-一ト、 冫⌒Y⌒Y⌒Y
. U ( 〈 }ー-/:.:i /,,.-廴人__) 、ヽ |:.:.\ _ _| ヽ,
. が > 1 |_/.:.:.:.i'⌒ .//,,.. --一テ‐、キ /.:.:.:.:.:^'.↓ ヽ
γ⌒V⌒Y⌒Y⌒ヽへi′ 1 レ゙.:.:.:.:.:.:.:i. / ,イyr=ミ:、 /;行ミti /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ i
八/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ⌒ヽ レ'| {_ヒri}゙/ |)ヒrリ.》 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|
,.-‐ '⌒}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ | | |/ /_{二}コ || /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
r'"´ ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.r.:.:.:.:^ー | | |/ {ニニニィ ||/ヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l`゙
、_ l {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:|.:|.:.:.:.:.:.:.:)ヘ{ | ∨ } /.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
. )`Y⌒ 〉 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.:./|.:.:ト ヽ. ゙こ三/ 彳トぃ!:::::|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
https://www.gamingdeputy.com/jp/news/intel%E3%81%8C%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%89%B9%E8%A8%B1%E4%BA%89%E3%81%84%E3%81%AB%E6%95%97%E3%82%8C%E3%80%81%E4%B8%80%E9%83%A8%E3%81%AEintel-cpu%E3%81%8C%E5%9B%BD%E5%86%85/
買 A わ き 独 イ 〈 ,,._ ,_ ,_,_ ) 敗 敗 ガ
.っ M し え か ン >‐ , く ヽ ヽ r'^i 1 `メ、 < 訴 訴 ハ
た D は た ら テ (´ , く ゙ヽ i_丿 ト、|_ .| ../ ヽ、 ) じ じ ハ
ぞ を. ぞ ル .> _∧ ヽ, ノ ̄ ~"ヽノ ,ヘ <、 ゃ .ゃ .ハ
! . ! C ( / ト、^‐r'" __i⌒)-、 ゝィー-=ヘ く ,! !
P > / .| `〈 ,_,( _,O 、.ノ 八ー-一ト、 冫⌒Y⌒Y⌒Y
. U ( 〈 }ー-/:.:i /,,.-廴人__) 、ヽ |:.:.\ _ _| ヽ,
. が > 1 |_/.:.:.:.i'⌒ .//,,.. --一テ‐、キ /.:.:.:.:.:^'.↓ ヽ
γ⌒V⌒Y⌒Y⌒ヽへi′ 1 レ゙.:.:.:.:.:.:.:i. / ,イyr=ミ:、 /;行ミti /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ i
八/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ⌒ヽ レ'| {_ヒri}゙/ |)ヒrリ.》 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|
,.-‐ '⌒}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ | | |/ /_{二}コ || /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
r'"´ ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.r.:.:.:.:^ー | | |/ {ニニニィ ||/ヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l`゙
、_ l {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:|.:|.:.:.:.:.:.:.:)ヘ{ | ∨ } /.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
. )`Y⌒ 〉 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.:./|.:.:ト ヽ. ゙こ三/ 彳トぃ!:::::|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
317Socket774
2024/02/22(木) 23:52:43.46ID:x+KM3uqJ なんでアムダーって巣ではなく、intelスレを荒らすの?
318Socket774
2024/02/22(木) 23:54:29.53ID:Xd555EyA なんでWindows教アムダー派ってWindows教Intel派を攻撃するの?
319Socket774
2024/02/23(金) 00:03:54.67ID:b04eJ9Ge320Socket774
2024/02/23(金) 00:21:40.74ID:64EOEua3 蔑称使ってる時点で同類だと気付かないニダ?
321Socket774
2024/02/23(金) 07:11:17.85ID:Myb6Q4uW >>319
むしろ今のプロセス開発ではやることが増え過ぎてる
トランジスタ形状、セル構造、配線設計、素材でも
密度を上げていくためには何もかもが見直しを迫られて
莫大な投資が必要になってるから大変なんだよ
むしろ今のプロセス開発ではやることが増え過ぎてる
トランジスタ形状、セル構造、配線設計、素材でも
密度を上げていくためには何もかもが見直しを迫られて
莫大な投資が必要になってるから大変なんだよ
322Socket774
2024/02/23(金) 07:34:53.45ID:oJ/huy+X Nvidiaの決算を受けてAIバブルで半導体株が軒並み暴騰してんだけど、インテルだけ大幅下げってなんだよ
提灯だけ見てるとインテルこそがAI時代の盟主のように思えるんだが、実際は全く逆ってこと?
提灯だけ見てるとインテルこそがAI時代の盟主のように思えるんだが、実際は全く逆ってこと?
323Socket774
2024/02/23(金) 09:03:28.19ID:E63xi53C >>304
馬鹿じゃね? 製造装置業界に介入って、アプライドマテリアル以外ほとんど非米国企業なのに
中国に売るな、くらいしか出来ないし既にやってる
金さえあって高い装置買えれば出来るってものでも全然なくノウハウや経験が一番大事なのに
米政府に配慮してTSMCは既に米に巨額投資決めてるし
TSMCの資本の大半が米系になることはあるかも知れないが
馬鹿じゃね? 製造装置業界に介入って、アプライドマテリアル以外ほとんど非米国企業なのに
中国に売るな、くらいしか出来ないし既にやってる
金さえあって高い装置買えれば出来るってものでも全然なくノウハウや経験が一番大事なのに
米政府に配慮してTSMCは既に米に巨額投資決めてるし
TSMCの資本の大半が米系になることはあるかも知れないが
324Socket774
2024/02/23(金) 09:03:42.39ID:E7xTq8yu 自身で提灯と言っちゃってる。
325Socket774
2024/02/23(金) 09:12:40.52ID:aS0p+uvG327Socket774
2024/02/23(金) 11:03:26.97ID:1LP7w5jG >>326
Core Ultraの宣伝量
Core Ultraの宣伝量
328Socket774
2024/02/23(金) 11:18:41.30ID:Xc8fulWO329Socket774
2024/02/23(金) 11:41:33.90ID:v2pGqKy6330Socket774
2024/02/23(金) 12:02:19.67ID:WU3zb1BA >>314
最初にプロセスルールを偽り始めたのは最先端を走ってたIntelなのに厳格とか笑わせるんじゃないよ
最初にプロセスルールを偽り始めたのは最先端を走ってたIntelなのに厳格とか笑わせるんじゃないよ
331Socket774
2024/02/23(金) 12:13:52.03ID:t/NE2PyA インチキの起源はサムチョン
332Socket774
2024/02/23(金) 12:38:17.85ID:3dNY+gTt まあいいじゃん
そういうの
そういうの
333Socket774
2024/02/23(金) 12:57:34.68ID:GVZW9/nz イスラエル…
パレスチナ…
ガザ地区…
虐殺…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ____
. | | |
彡 ⌒ ミ | | _ |
ユダ」→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
うぅぅぅ… | | |
,-ー-、 | | _ |
ユダ」→彡 _, ,_ミ |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
パレスチナ…
ガザ地区…
虐殺…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ____
. | | |
彡 ⌒ ミ | | _ |
ユダ」→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
うぅぅぅ… | | |
,-ー-、 | | _ |
ユダ」→彡 _, ,_ミ |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
334Socket774
2024/02/23(金) 13:09:49.60ID:GVZW9/nz __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ |
| ` -'\ ー' 人 インテル入ってるだけでも嫌なのにハゲだなんて
| /(l __/ ヽ、
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ |
| ` -'\ ー' 人 インテル入ってるだけでも嫌なのにハゲだなんて
| /(l __/ ヽ、
335Socket774
2024/02/23(金) 13:34:53.80ID:Vmwxfsuj ARMのNeoverse3出たけど多分Emerald-Rapids同等に速いかも?
安くて消費電力が少なければ手におえない。
サーバCPU もIntel苦しいな
安くて消費電力が少なければ手におえない。
サーバCPU もIntel苦しいな
336Socket774
2024/02/23(金) 13:45:20.46ID:O9WdLOff これで次世代GravitonとAmpereが近いうちに発表されてシェア拡大だな
今7パーぐらいだからすぐに10パーは超えそう、MSも参入したし
今7パーぐらいだからすぐに10パーは超えそう、MSも参入したし
337Socket774
2024/02/23(金) 13:45:38.01ID:TPD3Nu09 日本の半導体業界の歴史
https://www.youtube.com/watch?v=6dkenllu2Hw&ab_channel=stockvoice
43分ころ
『intelの敵は日本、日本の敵はsamusongなのでsamusungを徹底的に援助した』ってはっきり言ってる
日本は実質的にintelによって滅ぼされた
日本の敵samusungの突然の大繁栄はintelのおかげ
https://www.youtube.com/watch?v=6dkenllu2Hw&ab_channel=stockvoice
43分ころ
『intelの敵は日本、日本の敵はsamusongなのでsamusungを徹底的に援助した』ってはっきり言ってる
日本は実質的にintelによって滅ぼされた
日本の敵samusungの突然の大繁栄はintelのおかげ
338Socket774
2024/02/23(金) 13:51:22.87ID:T9RMBUEa アメリカってバカだよな〜
戦後も日本を仮想敵にし続けた結果、朝鮮と中国の増長と成長を許してしまった
戦後も日本を仮想敵にし続けた結果、朝鮮と中国の増長と成長を許してしまった
339Socket774
2024/02/23(金) 14:28:54.57ID:CRgbpLEi やっぱりAMD信者っていまだにAA貼るような老人しかいないんだな
340Socket774
2024/02/23(金) 14:34:19.28ID:XJj1thul Ryzenってクリエイター系のソフトでクリティカルなエラー出るじゃん
だから、踏み込めないんだよなぁ、プラグインとかもブルスク出るし。。。
それさえなきゃなぁ
だから、踏み込めないんだよなぁ、プラグインとかもブルスク出るし。。。
それさえなきゃなぁ
341Socket774
2024/02/23(金) 15:05:59.78ID:/f7hluB8 >>338
そんなこというなら、中国の権益を大日本帝国とわけあおうとせずに独り占めしようとしたアメリカが馬鹿だった
今の極東アジアのごたごたはすべてアメリカさまが大日本帝国のやることなすことに横やりを入れてきた結果だからな
そんなこというなら、中国の権益を大日本帝国とわけあおうとせずに独り占めしようとしたアメリカが馬鹿だった
今の極東アジアのごたごたはすべてアメリカさまが大日本帝国のやることなすことに横やりを入れてきた結果だからな
342Socket774
2024/02/23(金) 15:07:59.81ID:/f7hluB8 MSもインテルさまを見限ってリンゴのように自社製造に切り替えていくんかな
まー、今回の製造委託はコンシューマーむけ(Surface)じゃなくてAzureのDCむけっぽいけど
自社のCPUの市場占有率は低くなるけど、製造を委託してくれればおっけー、ってか?
ええんか?インテル?そんなんで?
まー、今回の製造委託はコンシューマーむけ(Surface)じゃなくてAzureのDCむけっぽいけど
自社のCPUの市場占有率は低くなるけど、製造を委託してくれればおっけー、ってか?
ええんか?インテル?そんなんで?
343Socket774
2024/02/23(金) 16:03:22.08ID:Vmwxfsuj CPUよりNVIDIAが独占しているGPU自社生産の方が重要に見える。
ARMがディスクリートGPUのライセンスやれば良いのに。ジム・ケラー頼みかな
ARMがディスクリートGPUのライセンスやれば良いのに。ジム・ケラー頼みかな
346Socket774
2024/02/23(金) 16:35:14.30ID:Vmwxfsuj IntelはCPUでAMDとARMにおされる。
GPUは壊滅
ASICはBroadcomとNVIDIAと中華に惨敗
FPGAはAMDの圧勝
小物は単価が安すぎて勝負にならない勝ち目なし
つまりIntelはCPUにアクセラレータを積んで、GPUとFPGAのローエンドマーケットを一先ず吸収しか勝算は無い。ARMがアクセラレータ積むまでの時間稼ぎ。
ハイエンドアクセラレータ分野はとても勝てない。
GPUは壊滅
ASICはBroadcomとNVIDIAと中華に惨敗
FPGAはAMDの圧勝
小物は単価が安すぎて勝負にならない勝ち目なし
つまりIntelはCPUにアクセラレータを積んで、GPUとFPGAのローエンドマーケットを一先ず吸収しか勝算は無い。ARMがアクセラレータ積むまでの時間稼ぎ。
ハイエンドアクセラレータ分野はとても勝てない。
349Socket774
2024/02/23(金) 16:39:23.62ID:Vmwxfsuj352Socket774
2024/02/23(金) 16:42:19.64ID:q7PN3VhN354Socket774
2024/02/23(金) 16:50:15.37ID:Vmwxfsuj >>353
少なくてもIntelのプロセスルールが10nmなのに4nmや5nmプロセスルールのAMDと互角の性能なのがおかしい。Eコアの面積が小さすぎる割に性能が良かったからや。Intelの戦略勝ち。
未来品はTSMCに3nm丸投げするから集積度と性能で直ぐに逆転するべ。
もっともIntelがTSMCとの競争で勝てるかは知らん
少なくてもIntelのプロセスルールが10nmなのに4nmや5nmプロセスルールのAMDと互角の性能なのがおかしい。Eコアの面積が小さすぎる割に性能が良かったからや。Intelの戦略勝ち。
未来品はTSMCに3nm丸投げするから集積度と性能で直ぐに逆転するべ。
もっともIntelがTSMCとの競争で勝てるかは知らん
355Socket774
2024/02/23(金) 16:53:37.10ID:U/kyr+IK eコア、役に立ってるんかなぁ
356Socket774
2024/02/23(金) 16:54:17.93ID:Nc9qkSNh めちゃくちゃ役にたってるな
357Socket774
2024/02/23(金) 16:58:32.56ID:Vmwxfsuj Comet-LakeとかTiger-LakeはAMDに惨敗してるから。Alder-Lakeの違いと比べれば一目瞭然
358Socket774
2024/02/23(金) 17:02:09.54ID:bnKL4rzP コメットはともかくタイガーは互角だったな
359Socket774
2024/02/23(金) 17:07:35.12ID:ADXNeOUe TiherLake、普通に当たり世代だったんだよなぁ
360Socket774
2024/02/23(金) 17:09:25.09ID:MOH/6SFv361Socket774
2024/02/23(金) 17:12:35.51ID:Vmwxfsuj AMDがZen5出したらMeteor-Lakeは完敗するけどクロックアップしたArrow-Lakeまで時間がかかるから、Meteor-Lake改を出さないと負けるが、そもそも7nmのタマ数少ないから供給能力に疑わしい。Sierra ForestやGranite Rapids作れるのか?というかサッサとTSMCに発注したほうが賢い。
Lunar-LakeはTSMC N3だしな。
Lunar-LakeはTSMC N3だしな。
362Socket774
2024/02/23(金) 18:11:05.98ID:eiHKljJe363Socket774
2024/02/23(金) 18:18:32.03ID:UbGJTCED >>359
Tigerlake(特にTigerlake-H)はCoreMAというかSandybridgeから続く
系統の完成形というイメージが強い
Core Ultraへのブランド名変更はbig.LITTLEのAlderlakeで実施すべきだったな
Tigerlake(特にTigerlake-H)はCoreMAというかSandybridgeから続く
系統の完成形というイメージが強い
Core Ultraへのブランド名変更はbig.LITTLEのAlderlakeで実施すべきだったな
365Socket774
2024/02/23(金) 18:24:28.23ID:NVAjBOdm \ _,.. -───‐- 、
/ , ', -─‐- ─‐- ─ -.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | ベンチ不正にに月刊脆弱性!っ・・・・・・・・!
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! 全部インテル・・・!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ インテルの問題じゃねえかっ・・・・!
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 使えるかっ・・・・!
o | ヽ | | ゙i :::::::::::/ ::|\ \ こんなもん・・!
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
/ , ', -─‐- ─‐- ─ -.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | ベンチ不正にに月刊脆弱性!っ・・・・・・・・!
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! 全部インテル・・・!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ インテルの問題じゃねえかっ・・・・!
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 使えるかっ・・・・!
o | ヽ | | ゙i :::::::::::/ ::|\ \ こんなもん・・!
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
366Socket774
2024/02/23(金) 18:49:04.95ID:bG4mLkCy >>354
intelの10nmことintel7はトランジスタ密度はTSMCの7nm超えてなかったっけ
ファウンダリービジネスメインのところが自社の先進性をアピールするために小さい数字つけてる気がする
それでもTSMCは優位だけどintelのプロセスがそんなだめだとは思わないな
intelの10nmことintel7はトランジスタ密度はTSMCの7nm超えてなかったっけ
ファウンダリービジネスメインのところが自社の先進性をアピールするために小さい数字つけてる気がする
それでもTSMCは優位だけどintelのプロセスがそんなだめだとは思わないな
367Socket774
2024/02/23(金) 19:03:10.09ID:OPGxRHuy 性能は良いんだけど電力効率の点で劣るよね
368Socket774
2024/02/23(金) 19:26:03.70ID:bG4mLkCy >>367
モバイルは電力効率最優先だしGPUも並列化がすごく有効だからね
でもCPUはシングルスレッド性能もとても重要なので
多少消費電力の面で問題が有っても高クロック動作可能って方向性なんだと思う
まあi9は消費電力的には多少どころで済んでないのがデスクトップでのintelの問題
13600Kとかはそんな言われるほど悪くは無いと思う
モバイルは電力効率最優先だしGPUも並列化がすごく有効だからね
でもCPUはシングルスレッド性能もとても重要なので
多少消費電力の面で問題が有っても高クロック動作可能って方向性なんだと思う
まあi9は消費電力的には多少どころで済んでないのがデスクトップでのintelの問題
13600Kとかはそんな言われるほど悪くは無いと思う
370Socket774
2024/02/23(金) 20:22:17.19ID:eiHKljJe むしろ逆で、負けてるから盛ってごまかさざるを得なくなって
ワッパは悪くなるし、トラブルは発生するし、というのが今の惨状。
ワッパは悪くなるし、トラブルは発生するし、というのが今の惨状。
371Socket774
2024/02/23(金) 20:31:39.64ID:bG4mLkCy 確かに製品のワッパは悪いね
よく考えればプロセスじゃなくてアーキテクチャが悪いんだとすれば
TSMCに製造してもらおうなんて発想にはならないよな
認識が間違ってたような気がしてきた
よく考えればプロセスじゃなくてアーキテクチャが悪いんだとすれば
TSMCに製造してもらおうなんて発想にはならないよな
認識が間違ってたような気がしてきた
372Socket774
2024/02/23(金) 20:57:34.00ID:qYnCQ3vg ま、AMDの命運もここまでってこった
373Socket774
2024/02/23(金) 21:11:02.00ID:U/kyr+IK AVX512 はナイナイされちゃってるって
374Socket774
2024/02/23(金) 21:11:20.09ID:A0Hu2+Gr 微細化できないから搭載できるトランジスタが少ない
クロックを上げてごまかす以外、この状態を打開できない
クロックを上げてごまかす以外、この状態を打開できない
375Socket774
2024/02/23(金) 21:12:26.24ID:fC5G4/R+376Socket774
2024/02/23(金) 21:42:49.08ID:CGhrOH/J AMDはZenで一度スクラッチから作り直してるからな
違法建築なインテルとはちがうのか
違法建築なインテルとはちがうのか
377Socket774
2024/02/23(金) 21:46:59.52ID:bG4mLkCy380Socket774
2024/02/23(金) 22:56:21.67ID:UbGJTCED Arrow Lake: 20A (CPUタイル)/N3 (GPUタイル) Xe-LPG/64EU?
Lunar Lake: 20Aor18A(CPUタイル)/N3B(GPUタイル) Xe-LPG+/128EU?
Lunar Lake: 20Aor18A(CPUタイル)/N3B(GPUタイル) Xe-LPG+/128EU?
381Socket774
2024/02/23(金) 23:00:53.81ID:LpDX5nUb 5950xをゼッタイ超えようと無理してMTP241Wにしちゃったあたりからおかしくなったね
382Socket774
2024/02/23(金) 23:02:33.82ID:k5HCi9hl 行き過ぎた爆熱化が原因か?
インテルCPUでゲーム中クラッシュの報告が増加中
Intel Core i9-13900K はゲーム中にクラッシュしますか? マザーボードの BIOS 設定が原因である可能性があります - 他のハイエンド Intel CPU も影響を受けます
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/is-your-intel-core-i9-13900k-crashing-in-games-your-motherboard-bios-settings-may-be-to-blame-other-high-end-intel-cpus-also-affected
Core i9-13900K および Core i7-13700K のユーザーの数が増えており、一部の最新ゲームでクラッシュが発生し、通常はビデオ メモリ不足エラーが発生することが報告されています。
これは単なるランダムなエンドユーザーではありません。
WCCFTechの Hassan Mujtabaと同様に、当社の GPU レビュアーが個人的にこれに対処しました。
この件に関する新しいSteam フォーラムのスレッドもあります。
Intel のプロセッサがゲームに最適な CPUの一部であることを考えると、問題が発生した場合は特に厄介な問題になります。
インテル公式コメント
「インテルは、第 13 世代および第 14 世代のロック解除されたインテル Core デスクトップ プロセッサーで特定のワークロードに問題が発生しているという報告を認識しています。当社はパートナーと協力しており、報告された問題の分析や事態が早く解決することを願っています。」
インテルCPUでゲーム中クラッシュの報告が増加中
Intel Core i9-13900K はゲーム中にクラッシュしますか? マザーボードの BIOS 設定が原因である可能性があります - 他のハイエンド Intel CPU も影響を受けます
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/is-your-intel-core-i9-13900k-crashing-in-games-your-motherboard-bios-settings-may-be-to-blame-other-high-end-intel-cpus-also-affected
Core i9-13900K および Core i7-13700K のユーザーの数が増えており、一部の最新ゲームでクラッシュが発生し、通常はビデオ メモリ不足エラーが発生することが報告されています。
これは単なるランダムなエンドユーザーではありません。
WCCFTechの Hassan Mujtabaと同様に、当社の GPU レビュアーが個人的にこれに対処しました。
この件に関する新しいSteam フォーラムのスレッドもあります。
Intel のプロセッサがゲームに最適な CPUの一部であることを考えると、問題が発生した場合は特に厄介な問題になります。
インテル公式コメント
「インテルは、第 13 世代および第 14 世代のロック解除されたインテル Core デスクトップ プロセッサーで特定のワークロードに問題が発生しているという報告を認識しています。当社はパートナーと協力しており、報告された問題の分析や事態が早く解決することを願っています。」
383Socket774
2024/02/23(金) 23:12:47.27ID:Fmpy/Bht Windows信者じゃないからオリジナルのA社にいこうするわ、、、
384Socket774
2024/02/23(金) 23:22:09.44ID:LpDX5nUb >>382
Intel7はTSMC5/4nmと性能同じで凄いと言う声もあるが…
実態⇒Ryzenとの競争で同じ性能出すのに倍の消費電力を込めざるを得ない
Intel4のMeteorLakeもちらほらベンチ出始めてて前評判は凄かった
が、実際にゲーム走らせたら40W込めてもPhoenixに性能と効率で負けてしまう
Intel7はTSMC5/4nmと性能同じで凄いと言う声もあるが…
実態⇒Ryzenとの競争で同じ性能出すのに倍の消費電力を込めざるを得ない
Intel4のMeteorLakeもちらほらベンチ出始めてて前評判は凄かった
が、実際にゲーム走らせたら40W込めてもPhoenixに性能と効率で負けてしまう
385Socket774
2024/02/23(金) 23:46:58.36ID:UbGJTCED386Socket774
2024/02/23(金) 23:52:11.68ID:v2pGqKy6 >>382
一部Intel Coreプロセッサにおける超高負荷時の安定性に問題? 電力設定を絞る事で改善する模様
https://news.mynavi.jp/article/20240223-2890542/
_ □□ _
//_ [][]//
// \\ // 人 人 人 人 人
 ̄  ̄  ̄ / ∨ ∨ ∨ ∨
─────┐ ___、、、 )
┌─┐Intel.│ -―''':::::::::::::ヽヾヽ'::::::/、. 誰 作 こ
│□│ラプタ-| /::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ . っ の
└─┘レイク . | /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::::l あ た 欠
Hot overkill .| /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|:/ っ の 陥
/f ),fヽ,-、 │. | 三 | <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') ! ! は 品
|'/ /^~| f-| |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | .:) を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;;|  ̄ ̄ / _ヽ、  ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| /./ i:::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/l ー- 、____,,-"、,_,-''XXXXX |
一部Intel Coreプロセッサにおける超高負荷時の安定性に問題? 電力設定を絞る事で改善する模様
https://news.mynavi.jp/article/20240223-2890542/
_ □□ _
//_ [][]//
// \\ // 人 人 人 人 人
 ̄  ̄  ̄ / ∨ ∨ ∨ ∨
─────┐ ___、、、 )
┌─┐Intel.│ -―''':::::::::::::ヽヾヽ'::::::/、. 誰 作 こ
│□│ラプタ-| /::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ . っ の
└─┘レイク . | /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::::l あ た 欠
Hot overkill .| /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|:/ っ の 陥
/f ),fヽ,-、 │. | 三 | <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') ! ! は 品
|'/ /^~| f-| |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | .:) を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;;|  ̄ ̄ / _ヽ、  ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| /./ i:::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/l ー- 、____,,-"、,_,-''XXXXX |
387Socket774
2024/02/24(土) 00:08:34.94ID:Scs1A50i 最善の解決法はRMAする事だって
IntelのCore i9-13900K/14900K CPUが過剰な電力制限により損傷している
https://www.hardwaretimes.com/intels-core-i9-13900k-14900k-cpus-are-getting-damaged-due-to-excessive-power-limits/
多くのハイエンド Intel CPU は、最終的にはチップの故障につながる、電圧/電力関連の異常なクラッシュに悩まされていると報告されています。ほとんどのユーザーは、Pコアの周波数Core i9-13900K および 14900K では、クラッシュの頻度が減少します。残念ながら、この不安定性は (ほとんどの場合)物理的な損傷が原因であり、永久に修正することはできません。
できることは、CPU 電圧と P コア クロックをわずかに下げるか、RMAを選択することだけです。
Core i9-13900KF プロセッサーの 1 つにも同様の問題がありました。当初、クラッシュはランダムかつまばらでしたが、しばらくすると頻繁になり、「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」による BSOD やその他のランダム エラーが発生するようになりました。
CPU をアンダークロックすると問題は軽減されますが、事態が悪化する前に RMA することが最善です。
一部のレポートでは、マザーボード ベンダーが活用しているパフォーマンス向上機能がこの問題の原因であると主張しています。
したがって、 ASUS マルチコア エンハンスメント(MCE) や MSI のワンクリック 6GHz オーバークロックなどの BIOS レベルのブーストを無効にすることをお勧めします
IntelのCore i9-13900K/14900K CPUが過剰な電力制限により損傷している
https://www.hardwaretimes.com/intels-core-i9-13900k-14900k-cpus-are-getting-damaged-due-to-excessive-power-limits/
多くのハイエンド Intel CPU は、最終的にはチップの故障につながる、電圧/電力関連の異常なクラッシュに悩まされていると報告されています。ほとんどのユーザーは、Pコアの周波数Core i9-13900K および 14900K では、クラッシュの頻度が減少します。残念ながら、この不安定性は (ほとんどの場合)物理的な損傷が原因であり、永久に修正することはできません。
できることは、CPU 電圧と P コア クロックをわずかに下げるか、RMAを選択することだけです。
Core i9-13900KF プロセッサーの 1 つにも同様の問題がありました。当初、クラッシュはランダムかつまばらでしたが、しばらくすると頻繁になり、「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」による BSOD やその他のランダム エラーが発生するようになりました。
CPU をアンダークロックすると問題は軽減されますが、事態が悪化する前に RMA することが最善です。
一部のレポートでは、マザーボード ベンダーが活用しているパフォーマンス向上機能がこの問題の原因であると主張しています。
したがって、 ASUS マルチコア エンハンスメント(MCE) や MSI のワンクリック 6GHz オーバークロックなどの BIOS レベルのブーストを無効にすることをお勧めします
388Socket774
2024/02/24(土) 00:13:52.86ID:+BkPm9RH 限界までチューンしたワンオフ機かよ。
豊洲の冷蔵庫の中で使えばOKか。
豊洲の冷蔵庫の中で使えばOKか。
389Socket774
2024/02/24(土) 00:36:50.45ID:WAh5N6Zy390Socket774
2024/02/24(土) 00:58:20.83ID:O9MKVEaj X3Dが出現するまでゲームキングと呼ばれてたIntelがこんな事になるとは
391Socket774
2024/02/24(土) 01:19:54.55ID:WAh5N6Zy >>390
淫のラプターレイク(13xxx)とラプターリフレ(14xxx)は「ゲームクラッシャー」さw
淫のラプターレイク(13xxx)とラプターリフレ(14xxx)は「ゲームクラッシャー」さw
392Socket774
2024/02/24(土) 02:25:34.98ID:yQSMHQjy インテル教団(´・ω・`)
393Socket774
2024/02/24(土) 03:29:00.99ID:B3G/Cuva 荒らしが目に余るからAMDは死んでも買わん
394Socket774
2024/02/24(土) 04:50:03.78ID:cqZD/n8k396Socket774
2024/02/24(土) 06:15:43.36ID:yAVfwdTr 今のところ自作板では荒らしのいないQualcommかMediaTekかだが……
次世代CPUスレ的にはSnapdragon X Elite搭載PCだな
次世代CPUスレ的にはSnapdragon X Elite搭載PCだな
397Socket774
2024/02/24(土) 06:41:10.06ID:np7SEfzJ 自作の一番の楽しみは所有欲を満たすパーツを自分で選べること
AMDは貧乏人向けのイメージが強すぎて所有欲がわかない
AMDは貧乏人向けのイメージが強すぎて所有欲がわかない
398Socket774
2024/02/24(土) 07:14:39.35ID:SgxVXjqE そうなんだそれは凄いね
399Socket774
2024/02/24(土) 08:18:15.70ID:174lYmM0 まず、CPUを壊さない仕組みをM/Bメーカーと協力して開発し、保証範囲を明確にすること
次は、その仕組みを適用してのベンチマーク記事が消費者に行き渡るようにメディアに依頼、協力すること
責任あるメーカーとしては、前者だけで終わらせちゃ駄目だよね。
次は、その仕組みを適用してのベンチマーク記事が消費者に行き渡るようにメディアに依頼、協力すること
責任あるメーカーとしては、前者だけで終わらせちゃ駄目だよね。
400Socket774
2024/02/24(土) 08:43:06.57ID:UlQclgxV 同じアーキテクチャを何十年も使い回して
競合に負けるのが嫌だからって無茶なクロックを定格に設定して不良を出すってとても貧乏くさいよね
競合に負けるのが嫌だからって無茶なクロックを定格に設定して不良を出すってとても貧乏くさいよね
401Socket774
2024/02/24(土) 09:29:18.59ID:LX860imX というか、Stable-diffusionやllama.cppで生成AIを学習させるなら自作Pcでグラボ買うしか選択肢がない。GPUメモリ積みまくるしか。
マイニング以外にもそういう時代
マイニング以外にもそういう時代
403Socket774
2024/02/24(土) 09:47:53.65ID:bdAq8h2J 制限されてて問題が起きるなら不十分だってことだよね
404Socket774
2024/02/24(土) 09:51:15.70ID:n3DYYGnZ 制限された状態じゃ競合に勝てないから解除可能にしたら壊れた
405Socket774
2024/02/24(土) 09:53:52.92ID:dAXR+HJK PL2に関しては制限解除してもマルチでギリギリ勝てるかでゲームだとそんなに使えないしで解除する意味ないのに何をいってんだか
マザボメーカーがUEFI開いたユーザーにアピールするのに無制限にしてるんだろうけど
マザボメーカーがUEFI開いたユーザーにアピールするのに無制限にしてるんだろうけど
406Socket774
2024/02/24(土) 09:55:11.14ID:PQZq2HhP 壊れると分かっていて出すなんてカミカゼ特攻かよ
407Socket774
2024/02/24(土) 10:00:40.19ID:K4KJ5dfH 出荷時設定で無制限にすることを許容してるのはIntelだよね
intel向け以外でそんなの聞いたこともないし
intel向け以外でそんなの聞いたこともないし
409Socket774
2024/02/24(土) 12:06:22.01ID:WAh5N6Zy ,.‐''" ̄`丶、 ひどい…!ひどすぎるっ……!
/ \ こんな話があるかっ…!
/´ \
/ |\_>、_ 、r‐、 \ 命からがら… やっとの思いで…
レ! ||_| |/_ ヽ\} \ 辿り着いたのに… やり遂げたのに……
|八|-/>、∪_ u`i ト、 \
/ / ,くィ夕u' | |/ ``‐- 、_.、__\ インテルの爆熱劣化テクノロジー……!
|/ / /_ヽ┐u | ,| / ,-,.=====ゝ
ヾ' / r┘|.l__人 | /\// \ AMDのX3Dがもぎ取ってしまった……!
\ ) | N / //\./´ ̄`丶
|u | /|(l(l「| | | | せっかく手にした
| u| / | ヾ-イ .|| l、 インテル信者の未来…希望…
_| |/| | \_|_|,. く. \
ハ.___ハ >、 \ \ \ ゲームキングの栄光を……!
/ \ こんな話があるかっ…!
/´ \
/ |\_>、_ 、r‐、 \ 命からがら… やっとの思いで…
レ! ||_| |/_ ヽ\} \ 辿り着いたのに… やり遂げたのに……
|八|-/>、∪_ u`i ト、 \
/ / ,くィ夕u' | |/ ``‐- 、_.、__\ インテルの爆熱劣化テクノロジー……!
|/ / /_ヽ┐u | ,| / ,-,.=====ゝ
ヾ' / r┘|.l__人 | /\// \ AMDのX3Dがもぎ取ってしまった……!
\ ) | N / //\./´ ̄`丶
|u | /|(l(l「| | | | せっかく手にした
| u| / | ヾ-イ .|| l、 インテル信者の未来…希望…
_| |/| | \_|_|,. く. \
ハ.___ハ >、 \ \ \ ゲームキングの栄光を……!
410Socket774
2024/02/24(土) 12:16:40.89ID:h13kpCXa 日本の製造装置メーカーにお任せでやってたからそれが競争力を失うとともに競争力を失ったんだな。
411Socket774
2024/02/24(土) 12:24:29.45ID:174lYmM0412Socket774
2024/02/24(土) 12:36:18.25ID:FM+SNh15 ベンチ記事とか見てもAMDのCPUはだいたいPPTの通りの消費電力だけどintelは普通にMTP超えまくってるからなぁ
413Socket774
2024/02/24(土) 12:46:22.30ID:n3DYYGnZ KTUはこういうときにも「な」ってやれよ
414Socket774
2024/02/24(土) 13:00:28.58ID:oEeiZvIs >>389
レビューなんかで良く出てくる消費電力のグラフでスパイク状にでてくる最高消費電力は除外しますみたいな謎比較の正体🥺
あのスパイク状にでてくる最高消費電力がCPUを壊したり誤動作させてるんだから超重要な部分なのに😭
レビューなんかで良く出てくる消費電力のグラフでスパイク状にでてくる最高消費電力は除外しますみたいな謎比較の正体🥺
あのスパイク状にでてくる最高消費電力がCPUを壊したり誤動作させてるんだから超重要な部分なのに😭
415Socket774
2024/02/24(土) 13:03:34.53ID:4wD+RGgm N100 4コア4スレッド、Intel 7(10nm) が1番まともなのではないか、というこの頃
416Socket774
2024/02/24(土) 13:04:41.47ID:174lYmM0 意識してのベンチ記事対策なのか、単に検証が足りなかったのか。
どっちにしても、まさかintelがここまで落ちぶれるとはなぁ……。
どっちにしても、まさかintelがここまで落ちぶれるとはなぁ……。
417Socket774
2024/02/24(土) 13:17:41.54ID:GWtEn39K 提灯があってようやくこのシェアだから、無かったらドイツ並みの5割くらいだと思うぞ日本のIntel提灯は世界一
418Socket774
2024/02/24(土) 13:57:54.58ID:/VqeuAvl ラプター&リフレのPコア爆熱死の寿命【訂正版】
外れ石のK付きリフレ(半年?)→→→当たり石のK付きリフレ
外れ石のK付きラプター(1年?)→→→当たり石のK付きラプター
外れ石のK付きリフレ(半年?)→→→当たり石のK付きリフレ
外れ石のK付きラプター(1年?)→→→当たり石のK付きラプター
419Socket774
2024/02/24(土) 13:59:23.08ID:n3DYYGnZ 魔法陣を作って御小を召喚するしかないか
421Socket774
2024/02/24(土) 14:11:54.74ID:/VqeuAvl 淫厨「アムダーに勝利する為、俺はK付きの殺活孔を突く」
淫厨「アムダーにゲームとベンチで勝利した!(なおX3D登場前)」
淫厨「うぐっ!(ボコボコ)」
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/besmart-chari/20170404/20170404233422.png
淫厨「アムダーにゲームとベンチで勝利した!(なおX3D登場前)」
淫厨「うぐっ!(ボコボコ)」
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/besmart-chari/20170404/20170404233422.png
422Socket774
2024/02/24(土) 14:39:37.58ID:VJp1OTW5 アメリカに見捨てられつつあるインテルの国
イスラエル入植活動は「国際法違反」、米バイデン政権が方針転換
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2024/02/486393.php
イスラエル入植活動は「国際法違反」、米バイデン政権が方針転換
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2024/02/486393.php
423Socket774
2024/02/24(土) 17:29:45.72ID:VJp1OTW5 世界中が反ユダヤ反イスラエル反インテルへと動いている
424Socket774
2024/02/24(土) 17:32:32.04ID:yl3Jdc5F インテルはユダヤじゃねーし
425Socket774
2024/02/24(土) 18:33:15.82ID:/VqeuAvl426Socket774
2024/02/24(土) 19:48:12.06ID:8NXYh25u ネトウヨはなぜIntelを憎むのか
427Socket774
2024/02/24(土) 20:16:46.69ID:WF9EAk22 4096Wって安心安全だよなぁ🤡
428Socket774
2024/02/24(土) 20:47:45.93ID:Ubl1taHF そういやH310のクソ安板(asus prime m-a r2.0)でもPL2無制限がデフォだったな
マザボメーカーはなんで無制限にしたがるんだ…?
マザボメーカーはなんで無制限にしたがるんだ…?
429Socket774
2024/02/24(土) 20:49:03.02ID:h13kpCXa 売れるから
430Socket774
2024/02/24(土) 20:55:02.35ID:yun6T/uP そのほうが自作ユーザーからの質問サポートが軽いのだろう。
431Socket774
2024/02/24(土) 22:10:50.10ID:WAh5N6Zy Intel CEO、TSMCのプロセスノードが次世代CPUを駆動することを確認:Arrow LakeにTSMCのN3、Lunar LakeにTSMCのN3B
https://wccftech-com.translate.goog/intel-ceo-confirms-tsmc-process-nodes-next-gen-cpus-n3-arrow-lake-n3b-lunar-lake/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/intel-ceo-confirms-tsmc-process-nodes-next-gen-cpus-n3-arrow-lake-n3b-lunar-lake/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
432Socket774
2024/02/24(土) 22:12:57.41ID:WAh5N6Zy >>431
Intel Arrow Lake: 20A (CPU タイル) / TSMC N3 (GPU タイル)
インテル Lunar Lake: 20A (CPU タイル) / TSMC N3B (GPU タイル)
Intel Arrow Lake: 20A (CPU タイル) / TSMC N3 (GPU タイル)
インテル Lunar Lake: 20A (CPU タイル) / TSMC N3B (GPU タイル)
433Socket774
2024/02/24(土) 22:28:37.51ID:xfcmJSMe TSMC N3ってN3Eのことなんかね?
434Socket774
2024/02/24(土) 23:10:26.78ID:n3DYYGnZ N3A,N3Bはほぼアッポー専用だからな
歩留まりもよくないし
歩留まりもよくないし
435Socket774
2024/02/24(土) 23:33:51.70ID:jnrTpgKO LunarLakeはN3B、CPUとGPUは同タイルって去年のリーク画像ではなってたな
436Socket774
2024/02/25(日) 00:03:02.05ID:CdcevPqP437Socket774
2024/02/25(日) 00:54:13.94ID:6zMa0O+h ,, _
/ ` 、
彡 (_ノL_) ミ
/ ´・ ・` l インテルは自ら焼け死んだんだ!
(l し l) いくら呼んでも帰って来ないんだ
. l __ l もう世間で笑われて、君もAMDを買う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
/ ` 、
彡 (_ノL_) ミ
/ ´・ ・` l インテルは自ら焼け死んだんだ!
(l し l) いくら呼んでも帰って来ないんだ
. l __ l もう世間で笑われて、君もAMDを買う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
438Socket774
2024/02/25(日) 01:05:42.31ID:Pc2U+m5X と思うるさい熱狂的Windows信奉者であった
442Socket774
2024/02/25(日) 02:06:50.99ID:iubNCTcw ユダヤ→アメリカ→アメリカの植民地日本でステマしまくり押し付け
ドイツ←ユダヤ嫌い、ステマ失敗 結果誰も買わない
ドイツ←ユダヤ嫌い、ステマ失敗 結果誰も買わない
443Socket774
2024/02/25(日) 02:12:36.76ID:iPP/872C 言うてドイツのユダヤ嫌いなんか日本の朝鮮人嫌い程度やろ
444Socket774
2024/02/25(日) 02:15:03.21ID:X2r2cjmL 人間さんの脳も同じ理屈で壊れていっているかもしれん。
人間さんの場合、ボケたり鬱になったり。
人間に近付いてるな。
人間さんの場合、ボケたり鬱になったり。
人間に近付いてるな。
446Socket774
2024/02/25(日) 11:36:32.65ID:0Bqla3bg >>440
インテルはなんだかんだで立ち直ると思うけどな
1990年代後半から2000年代初頭にAMDと殴り合っていた時代が再び訪れてくれると信じてるぜ
そうじゃないと、今度はAMDがIntelになって出し惜しみしはじめるからな
インテルはなんだかんだで立ち直ると思うけどな
1990年代後半から2000年代初頭にAMDと殴り合っていた時代が再び訪れてくれると信じてるぜ
そうじゃないと、今度はAMDがIntelになって出し惜しみしはじめるからな
447Socket774
2024/02/25(日) 12:04:25.94ID:hR74HifX448Socket774
2024/02/25(日) 12:12:51.25ID:M3UwePsR Intel、コア増やすのは渋ってたけど、大勝ちしてる時代もぼったくりはしてなかったんだよな
Sandyのi7なんか最初から2万円台じゃなかったか?
Sandyのi7なんか最初から2万円台じゃなかったか?
451Socket774
2024/02/25(日) 12:26:24.23ID:Pc2U+m5X Ryzenなんか1800Xは8コアだけど、7800Xでは8コアに増えているし、値段も2倍くらいにしか上がってないよ
452Socket774
2024/02/25(日) 12:30:56.52ID:Oi+rwd/p ウェハ当たりのコストが数倍になってることも知らない老害がいるんだな
今後も激増だぞ
今後も激増だぞ
453Socket774
2024/02/25(日) 12:34:26.27ID:pGWuKq/Q Ryzenに7800Xなんて無いだろ
7800XといえばSkylake-Xだ
7800XといえばSkylake-Xだ
454Socket774
2024/02/25(日) 12:42:08.24ID:gI6qoHHT ArmはQualcommに対する訴訟の内容が悪手だった
ジム・ケラーとジェラルド・ウィリアムズがRISC-Vで覇権を争う時代がやってくるぞ
ジム・ケラーとジェラルド・ウィリアムズがRISC-Vで覇権を争う時代がやってくるぞ
455Socket774
2024/02/25(日) 12:46:29.30ID:Dpwq6E4a >>454
AMDとかいう他社の後追いやライセンスされた技術力を自分のものみたいに扱う会社はやめて、やはりオリジナルのA社にするかな
AMDとかいう他社の後追いやライセンスされた技術力を自分のものみたいに扱う会社はやめて、やはりオリジナルのA社にするかな
456Socket774
2024/02/25(日) 13:00:36.42ID:B/j39hA3 日々7800X3Dで14900kや13900kと戦ってましたがどうやら相手は自爆したようです……
457Socket774
2024/02/25(日) 13:14:04.43ID:pGWuKq/Q >>455
armからのライセンスで作ってるものにまるで完全オリジナルであるかのように自社の名前をつけてるA社とか恥ずかし過ぎるよな
armからのライセンスで作ってるものにまるで完全オリジナルであるかのように自社の名前をつけてるA社とか恥ずかし過ぎるよな
458Socket774
2024/02/25(日) 13:36:23.28ID:B/j39hA3 それってAppleのことかな
460Socket774
2024/02/25(日) 14:13:50.83ID:Oi+rwd/p >>459
Apple、AMD、nvidia、intel、Qualcomm全部TSMCなんだから差はでんよ
Apple、AMD、nvidia、intel、Qualcomm全部TSMCなんだから差はでんよ
461Socket774
2024/02/25(日) 15:07:52.35ID:B/j39hA3 IntelのFABに生産委託したらコスト上げないってことかな
凄く良心的
凄く良心的
462Socket774
2024/02/25(日) 15:35:04.19ID:6zMa0O+h < ヽ
∠ハハハハハハハ_ ゝ
/ ∠_ | ラプターやリフレってさぁ・・・
/ ∠_ |
|  ̄\ / ̄ ̄ ̄ / | なんかそこら辺のCPUと
. |__ ____ | |⌒l. | 匂いが違いますよね・・・・・・
| ̄o /  ̄ ̄o/ | l⌒| . |
|. ̄/  ̄ ̄ | |〇| | 危険というか
. | / |,|_ノ | アウトローっていうか・・・
. /__, -ヽ || | もっとはっきり言うと・・・
. ヽ――――一 /\ |\
/ヽ ≡ / \_| \ 焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
. / ヽ / | |
∠ハハハハハハハ_ ゝ
/ ∠_ | ラプターやリフレってさぁ・・・
/ ∠_ |
|  ̄\ / ̄ ̄ ̄ / | なんかそこら辺のCPUと
. |__ ____ | |⌒l. | 匂いが違いますよね・・・・・・
| ̄o /  ̄ ̄o/ | l⌒| . |
|. ̄/  ̄ ̄ | |〇| | 危険というか
. | / |,|_ノ | アウトローっていうか・・・
. /__, -ヽ || | もっとはっきり言うと・・・
. ヽ――――一 /\ |\
/ヽ ≡ / \_| \ 焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
. / ヽ / | |
463Socket774
2024/02/25(日) 15:37:11.09ID:Dpwq6E4a 焦げと言えば
AsrockのITXマザーに65WのA10-5700を載せてPCSX2にてCPU/GPU同時負荷をかけたら、ワットチェッカー読みで160Wに達して、マザーが発火して交換してもらった記憶がある
AsrockのITXマザーに65WのA10-5700を載せてPCSX2にてCPU/GPU同時負荷をかけたら、ワットチェッカー読みで160Wに達して、マザーが発火して交換してもらった記憶がある
465Socket774
2024/02/25(日) 17:35:45.65ID:e6Azo39z466Socket774
2024/02/25(日) 17:47:17.14ID:B/j39hA3 Nvidiaの前にQualcommがSnapdragon X Elite投入するでしょ
恐らくPro 10がMeteor Lake版と併売されるだろうけど今回は皆どっち選ぶのかな
恐らくPro 10がMeteor Lake版と併売されるだろうけど今回は皆どっち選ぶのかな
467Socket774
2024/02/25(日) 19:31:45.57ID:nQwtbop3 大雑把に言えばフロントエンドを弄るだけで別のISAに対応できるんで
469Socket774
2024/02/25(日) 20:38:50.81ID:Hws48wTT470Socket774
2024/02/25(日) 20:42:00.29ID:SOnDniYZ >>463
新品同士なら、M/BのCPU対応表が間違ってたか確認してなかったか、何か不良品だったかどれかだろうね。
どうせ価格あたりから拾ってきたネタを何度も何度も繰り返してるだけで、自分は実行してもいないんだろうけど。
で、それを対応CPUを刺して標準設定で動かすとぶっ壊れる不具合と比べて何か意味あるの?
新品同士なら、M/BのCPU対応表が間違ってたか確認してなかったか、何か不良品だったかどれかだろうね。
どうせ価格あたりから拾ってきたネタを何度も何度も繰り返してるだけで、自分は実行してもいないんだろうけど。
で、それを対応CPUを刺して標準設定で動かすとぶっ壊れる不具合と比べて何か意味あるの?
471Socket774
2024/02/25(日) 21:37:17.14ID:CdcevPqP >>466
X EliteのGB6はST2574/MT12562と出てきた
x86/x64エミュでの結果ならかなり面白いことになりそうだな
Qualcommが発表時に出したスコアはARMネイティブの値だろうしね
X EliteのGB6はST2574/MT12562と出てきた
x86/x64エミュでの結果ならかなり面白いことになりそうだな
Qualcommが発表時に出したスコアはARMネイティブの値だろうしね
473Socket774
2024/02/26(月) 00:15:16.03ID:9hIt3Fzg474Socket774
2024/02/26(月) 00:18:35.46ID:AEGlAoFn Intelの敵はもはやAMDではなくTSMC
nVは既に軍門に下った
nVは既に軍門に下った
475Socket774
2024/02/26(月) 00:22:53.11ID:9hIt3Fzg477Socket774
2024/02/26(月) 00:31:50.04ID:ws0O+8XW WindowsでM3ぐらいの性能出せるならいよいよIntelモバイル版の地位が危うくなるな しかもこの性能がエミュでの結果なら性能で勝ち目無い
483Socket774
2024/02/26(月) 09:04:45.05ID:/+lEGApm ハ // /´`/⌒) __ ハ // ̄´
| | // r' r' / / \ | | //
-===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
| | / /| |_/―'´_⊥:j /_ | |
| | / / .| |ハ∠´__ `ヽ _ | |
| |. r/ /、_| |::::::⊂◯ ∠_ ヽ. / `ヽ.!
| | / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、 ◯| / ,/.|
| | _/ i // i ! ',::::::::',、 」 Uレ'/ / |
| | 〉 { / __',:::::::::', |  ̄ 「´ │ |
| | `ヽ` 、 { / ハ:::::::::}、 , イ | | |
| | |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i | |
| | └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン | :| |
| | ` ̄ | : : : : : : : : : : :l テ ! :| |
| | l、 | : : : : : : : : : : :| ル | | |
| | ,(、 / ヽ_,)! レ'⌒ レ^ヽハ/::| / | |
| | i :::: し'i レレ'´ | |
| | ( 1.5-1.6V / | |
'ー' ヽラプターレイク ,ゞ 'ー'
l二ゝ ::从:: ノコ
<_/l_l\_>
| | // r' r' / / \ | | //
-===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
| | / /| |_/―'´_⊥:j /_ | |
| | / / .| |ハ∠´__ `ヽ _ | |
| |. r/ /、_| |::::::⊂◯ ∠_ ヽ. / `ヽ.!
| | / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、 ◯| / ,/.|
| | _/ i // i ! ',::::::::',、 」 Uレ'/ / |
| | 〉 { / __',:::::::::', |  ̄ 「´ │ |
| | `ヽ` 、 { / ハ:::::::::}、 , イ | | |
| | |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i | |
| | └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン | :| |
| | ` ̄ | : : : : : : : : : : :l テ ! :| |
| | l、 | : : : : : : : : : : :| ル | | |
| | ,(、 / ヽ_,)! レ'⌒ レ^ヽハ/::| / | |
| | i :::: し'i レレ'´ | |
| | ( 1.5-1.6V / | |
'ー' ヽラプターレイク ,ゞ 'ー'
l二ゝ ::从:: ノコ
<_/l_l\_>
484Socket774
2024/02/26(月) 09:41:54.54ID:U0mHsJ+m 「Intel 18A」はTSMCの2nmに追いつく秘策。Intelの未来がかかった新プロセスノードは何がすごいのか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1571232.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1571232.html
485Socket774
2024/02/26(月) 10:01:55.82ID:x71ORxt+ 自前のCPUコアすらTSMC委託となるとファウンダリ事業の説得力皆無よなぁ…
486Socket774
2024/02/26(月) 10:47:46.78ID:tsidOqrr そりゃ、20Aは試行錯誤をやっている最中だからなあ
またCPU部門とIFS部門を出来るだけ分ける感じで
進めているから、そこらもあるだろうし
またCPU部門とIFS部門を出来るだけ分ける感じで
進めているから、そこらもあるだろうし
488Socket774
2024/02/26(月) 11:37:32.32ID:uz9/zaWG GFにも国産補助金突っ込むなら別にIntel一本槍の必要ないよね
489Socket774
2024/02/26(月) 12:16:59.47ID:vtKb9l/w 誰もIntel一本槍なんて言ってなくね?
490Socket774
2024/02/26(月) 12:55:37.06ID:Y+rSCEA0 >>485
世界一のなにか、という称号から離れて、どこにでもいるモブとしてやっていけるかどうか、という。
世界一のなにか、という称号から離れて、どこにでもいるモブとしてやっていけるかどうか、という。
491Socket774
2024/02/26(月) 13:03:07.91ID:KBVSxrnp >>485
TSMCの最先端ラインはアップル様独占のようなもんだし、最先端ライン使うのは無理となるとファブ事業始めたIntelのほうに委託するって手は普通にアリでしょ
実際NVIDIAなんかは検討し始めてるわけで
TSMCの最先端ラインはアップル様独占のようなもんだし、最先端ライン使うのは無理となるとファブ事業始めたIntelのほうに委託するって手は普通にアリでしょ
実際NVIDIAなんかは検討し始めてるわけで
492Socket774
2024/02/26(月) 13:22:08.07ID:jvSK21ZL IntelはAMDやnvidiaではなくTSMCになる道を選んだみたいだし
これからどうなるかは全く見通せなくなったね
これからどうなるかは全く見通せなくなったね
493Socket774
2024/02/26(月) 13:34:13.86ID:LDjPu0qP 完全に分離しないとTSMCにはなれないだろ
495Socket774
2024/02/26(月) 13:53:18.16ID:zmEXgGu7497Socket774
2024/02/26(月) 14:21:06.24ID:LDjPu0qP498Socket774
2024/02/26(月) 14:30:43.47ID:x71ORxt+499Socket774
2024/02/26(月) 14:42:02.20ID:JTYvj7HZ500Socket774
2024/02/26(月) 14:42:55.99ID:eVYK5uBA >>495
完全分離しないと14nmの時みたいにintel分が逼迫したさいにIDF分を一方的にキャンセルするからな
完全分離しないと14nmの時みたいにintel分が逼迫したさいにIDF分を一方的にキャンセルするからな
501Socket774
2024/02/26(月) 14:56:24.66ID:zmEXgGu7 でも完全分離をやった場合にリスクの高い先端開発の費用をどこに出してもらうかという課題は付きまとう
特に今のTSMCを追いかけている状況では他社からお金を出してはもらえん
結局、今は自腹でやっていくしかないからなあ
特に今のTSMCを追いかけている状況では他社からお金を出してはもらえん
結局、今は自腹でやっていくしかないからなあ
503Socket774
2024/02/26(月) 15:11:24.30ID:QUnvUq2n インテルFabも 300B (真空管)を作ります、なんかを始めても楽しいのにな。
504Socket774
2024/02/26(月) 16:15:32.24ID:eVYK5uBA505Socket774
2024/02/26(月) 17:38:24.26ID:QUnvUq2n Sierra Forestは、順調に出荷開始が遅れているんっすね
この頃は元気だったのに。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1554759.html
今は...
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2402/26/news116.html
今回の発表では、このSierra Forestの市場への投入が2024年後半であることが分かった。2023年3月時点では「2024年前半に出荷開始」と言っていたため、少し投入が遅れることになるようだ。
この頃は元気だったのに。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1554759.html
今は...
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2402/26/news116.html
今回の発表では、このSierra Forestの市場への投入が2024年後半であることが分かった。2023年3月時点では「2024年前半に出荷開始」と言っていたため、少し投入が遅れることになるようだ。
507Socket774
2024/02/26(月) 18:13:29.67ID:2ZgzLd4q508Socket774
2024/02/26(月) 18:35:57.32ID:ysjP+vTc509Socket774
2024/02/26(月) 19:57:49.64ID:jXJ1T/gy パット・ゲルシンガー「そして、神が私たちに対して持っておられる愛を知り、それに頼る。 神は愛である。 愛のうちに生きる者は神のうちに生き、神は彼らのうちにおられる。」第一ヨハネ4:16
次のスティーブ・ジョブズ教でも始める気か?
次のスティーブ・ジョブズ教でも始める気か?
510Socket774
2024/02/26(月) 20:49:08.46ID:+tN1gGJQ IntelはRaptor-Lakeを生産し続けて、Meteor-LakeはCore Ultia9をリリース出来ずミドルエンドまで。最先端はTSMC外注。ディスクリートGPUは全然売れず、サーバはAMDに惨敗。Gaudi2は対して売れずシェア1%前後。FPGAと車載は子会社行き。
タコ足が絡まり過ぎだなIntel
タコ足が絡まり過ぎだなIntel
511Socket774
2024/02/26(月) 21:15:36.70ID:ky4RDlLe 普通に10年以内にファブレスになる路線にしか見えない
512Socket774
2024/02/26(月) 21:39:01.75ID:44uo/h5k513Socket774
2024/02/26(月) 23:35:45.89ID:3JlNNGHV 一番現実的な話だ
14nmを再構築したIntel 12が2027年に登場すればおもしろいことになりそう インテル CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/186/4186002/2/
UMCとの協業による12nmプロセス Intel 12
最後がUMCとの協業による12nmプロセスである(どうもIntel 12という名前になるらしい)。
14nmを再構築したIntel 12が2027年に登場すればおもしろいことになりそう インテル CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/186/4186002/2/
UMCとの協業による12nmプロセス Intel 12
最後がUMCとの協業による12nmプロセスである(どうもIntel 12という名前になるらしい)。
514Socket774
2024/02/27(火) 00:14:53.56ID:jpS3PsI2 r‐┐ r‐┐ r‐┐
|_|. __ .__| |__ .| |
| ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | |
| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | |
| | | | | | | | ,r''" .`ヽ | |
| | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| |
|_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,|
! !、 ̄ ̄,―, i9-13900K
ゝ、_  ̄ _ノ i9-14900K
 ̄ ̄
_|_ \ _|_/_ | _|_ ._|_ \
_|_ ┌-┐ | | | _|_ ―――、
/ | ヽ |二| | | | __| | /
\ノ ノ | | __| し(_丿\ \_/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ / ___丶丶  ̄ ̄/
/7 .|_ノ / / \ /
7 | , / , | \ \  ̄ ̄)
/ ヽ_」 // (_,ノ \ \ σ´
|_|. __ .__| |__ .| |
| ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | |
| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | |
| | | | | | | | ,r''" .`ヽ | |
| | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| |
|_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,|
! !、 ̄ ̄,―, i9-13900K
ゝ、_  ̄ _ノ i9-14900K
 ̄ ̄
_|_ \ _|_/_ | _|_ ._|_ \
_|_ ┌-┐ | | | _|_ ―――、
/ | ヽ |二| | | | __| | /
\ノ ノ | | __| し(_丿\ \_/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ / ___丶丶  ̄ ̄/
/7 .|_ノ / / \ /
7 | , / , | \ \  ̄ ̄)
/ ヽ_」 // (_,ノ \ \ σ´
515Socket774
2024/02/27(火) 00:15:44.38ID:jpS3PsI2 ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙ イ;;;;{ミヽ∠ノ
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡 ';;;;;;;ヾ,,' ヽ
<彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´ |;;;;;;〈 |.| :}
ノノイ;;;;;;之"゙"''"´ |、 _,,、::::: |;;;;;ノノリ;∠
イ彡l|;;;;ヽ ゙:::::::: j _,、 -)゙ヽ::... |;;/- /;;/ミヽ
l|//l|;;;l~、'、 :::: ゙''::ヽ,/ |(,,ノ;;;ヽ〉ミ./
リノイ;ヽヽ'、 `゙'、l__,,、、、,,_,, / l||;;;;;;;;|∠
"´ノ|;;;;`'-;', (t -'''ヘヘ)}} リ リ;;;;;;;/从
|/l|;;;;;;;;ヽ レ- '''""´ /:::" | "
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙ イ;;;;{ミヽ∠ノ
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡 ';;;;;;;ヾ,,' ヽ
<彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´ |;;;;;;〈 |.| :}
ノノイ;;;;;;之"゙"''"´ |、 _,,、::::: |;;;;;ノノリ;∠
イ彡l|;;;;ヽ ゙:::::::: j _,、 -)゙ヽ::... |;;/- /;;/ミヽ
l|//l|;;;l~、'、 :::: ゙''::ヽ,/ |(,,ノ;;;ヽ〉ミ./
リノイ;ヽヽ'、 `゙'、l__,,、、、,,_,, / l||;;;;;;;;|∠
"´ノ|;;;;`'-;', (t -'''ヘヘ)}} リ リ;;;;;;;/从
|/l|;;;;;;;;ヽ レ- '''""´ /:::" | "
516Socket774
2024/02/27(火) 00:48:32.92ID:wPpm1I5X >サーバはAMDに惨敗
なお売り上げではぼろ勝ちしてる模様
なお売り上げではぼろ勝ちしてる模様
517Socket774
2024/02/27(火) 00:57:16.83ID:h12RDYfF 性能で負けてても売り上げで勝てればそれでいいしなw
AMDはせいぜい性能とかいうどうでもいいことで勝ち誇ってればいいさw
AMDはせいぜい性能とかいうどうでもいいことで勝ち誇ってればいいさw
518Socket774
2024/02/27(火) 01:39:03.26ID:jsOpIH7q AMDは死んでも買わん
521Socket774
2024/02/27(火) 04:20:32.13ID:69FPsjAc >>510
プライドを捨てて生き残るために何でもやるって感じだけど、現状どの方面でもパッとしない感じではあるわな
プライドを捨てて生き残るために何でもやるって感じだけど、現状どの方面でもパッとしない感じではあるわな
527Socket774
2024/02/27(火) 08:31:15.06ID:HJHYinxi Windows教Intel派 VS Windows教アムダー派
528Socket774
2024/02/27(火) 09:16:14.85ID:4J3JDV8Q てかここに湧いているのはあっちのスレからつまみ出された奴だからなあ
こっちのみんなは優しすぎるわ
こっちのみんなは優しすぎるわ
529Socket774
2024/02/27(火) 10:16:43.74ID:1kAmLEdp /|
/ .i┷i
>>266 / r" ̄ヽ
( ´∀`) / |= イ .|
. ( バカ つ l.= ン |
.__ | | | l.= テ |
|――| (__)_) |= ル |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| `、_ノ
|  ̄
|
|
|
/ .i┷i
>>266 / r" ̄ヽ
( ´∀`) / |= イ .|
. ( バカ つ l.= ン |
.__ | | | l.= テ |
|――| (__)_) |= ル |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| `、_ノ
|  ̄
|
|
|
531Socket774
2024/02/27(火) 11:58:15.18ID:waswSLCD 革ジャンは有色人種の頂点
全人類でも3位以内の立場
全人類でも3位以内の立場
532Socket774
2024/02/27(火) 12:00:50.40ID:waswSLCD 上にはmsとappleのみ
いずれもリーマン社長なんで実質全人類の頂点か
いずれもリーマン社長なんで実質全人類の頂点か
533Socket774
2024/02/27(火) 12:18:34.88ID:pVmbTgd7 NVIDIAはintelと2人で1人なんでしょ?
NVIDIAが儲かればintelも助かるしintelのためにもがんばれ
NVIDIAが儲かればintelも助かるしintelのためにもがんばれ
534Socket774
2024/02/27(火) 13:00:38.02ID:8RfYonxv >>471
GB6 155hがシングル2200~2300 マルチ12000~13000
シングル負けマルチ拮抗(しかも16コア22スレッドもあって)
次世代Surfaceの選定基準がワッパと性能と目新しさで選ぶかソフトウェア資産の豊富さで選ぶかで分かれそう
GB6 155hがシングル2200~2300 マルチ12000~13000
シングル負けマルチ拮抗(しかも16コア22スレッドもあって)
次世代Surfaceの選定基準がワッパと性能と目新しさで選ぶかソフトウェア資産の豊富さで選ぶかで分かれそう
535Socket774
2024/02/27(火) 15:29:27.93ID:1kAmLEdp インテルとAMDの争いで利を得るのはARM勢?
536Socket774
2024/02/27(火) 15:48:32.17ID:X/VAlSAJ ライセンス料のかからないRISC-Vがメジャーになればなあ
538Socket774
2024/02/27(火) 16:00:08.40ID:G/M07cLF intel使わないゴミクズはWindows使うな
539Socket774
2024/02/27(火) 16:12:59.11ID:X/VAlSAJ IntelでLinux使ってるから、Windowsなんてどうでもいい。
Mac並に
Mac並に
540Socket774
2024/02/27(火) 16:24:34.21ID:G92ELYKB いい加減ワンパターン過ぎる
自分が信仰心で行動してるからって他の人達も同様だと思い込むのは頭おかしい
自分が信仰心で行動してるからって他の人達も同様だと思い込むのは頭おかしい
541Socket774
2024/02/27(火) 16:27:03.52ID:KkEj5NS8 こんなわかり易い対立なりすましに釣られる奴が一番…
542Socket774
2024/02/27(火) 16:40:59.43ID:wtN/t/qG ビター文と同じインテル教団か
543Socket774
2024/02/27(火) 16:45:10.78ID:D/kDKHnk 反日アムカスは早くそのゴミPC捨てろレスすんな気持ち悪い
544Socket774
2024/02/27(火) 17:08:48.38ID:8RfYonxv ノートPC板で誰も相手してくれなくなったからこっち来ちゃったかー
545Socket774
2024/02/27(火) 19:41:45.63ID:1kAmLEdp 淫厨=ビター文=半島人
546Socket774
2024/02/27(火) 19:46:47.82ID:UUz1pcoM >>538
見苦しいねぇ
見苦しいねぇ
547Socket774
2024/02/27(火) 20:15:57.58ID:inlLr6f6 >>520
それって未来への投資をしてないから利幅が大きいだけなのでは?
それって未来への投資をしてないから利幅が大きいだけなのでは?
548Socket774
2024/02/27(火) 20:18:17.51ID:inlLr6f6 Intel vs TSMCの最終戦争
Intelが勝った場合→AMDの優位性が無くなりオワコン
TSMCが勝った場合→IntelがファブレスになりAMDの優位性が無くなりオワコン
どっちに転んでもAMDが負けるのは確定してる
Intelが勝った場合→AMDの優位性が無くなりオワコン
TSMCが勝った場合→IntelがファブレスになりAMDの優位性が無くなりオワコン
どっちに転んでもAMDが負けるのは確定してる
550Socket774
2024/02/27(火) 20:44:09.67ID:ZsFuvDvC イン何とかさんタイトルにならなくなってる
中国のHuaweiがAMDのZen 3世代CPUに匹敵する性能のCPUを開発していることが判明
https://gigazine.net/news/20240226-huawei-high-spec-cpu/
中国のHuaweiがAMDのZen 3世代CPUに匹敵する性能のCPUを開発していることが判明
https://gigazine.net/news/20240226-huawei-high-spec-cpu/
551Socket774
2024/02/27(火) 20:54:53.89ID:H1e1kZr6 余裕がなくて次世代CPU語ってなくて草
552Socket774
2024/02/27(火) 21:26:31.52ID:vgMgRqJS >>534
LunarlakeはST3000/MT12000くらい必要だな
さすがにスマホ向けSoCのDimensity 9400やSD8gen4以下のスコアだと厳しい
BattlemageにアップグレードしたiGPUは780Mを超えないと話にならんね
LunarlakeはST3000/MT12000くらい必要だな
さすがにスマホ向けSoCのDimensity 9400やSD8gen4以下のスコアだと厳しい
BattlemageにアップグレードしたiGPUは780Mを超えないと話にならんね
553Socket774
2024/02/27(火) 22:20:11.39ID:OllQHmgo IntelがファブレスになってもXeonが勝てないんだから潰れるのIntelの方では?
557Socket774
2024/02/27(火) 22:47:08.96ID:X+TKLPXJ >>553
XeonなんてIntelの製造プロセスの遅れで一番足引っ張られてるんじゃね?
そのXeonですら4倍〜5倍の大差でAMDに勝ってるけど
https://www.networkworld.com/article/971935/amd-gains-share-in-server-market-while-overall-x86-sales-take-a-hit.html
>サーバー市場では、AMDの合計市場シェアは2022年初めの10.7%から年末には17.6%に増加したが、Intelは年初の89.3%から82.4%に低下した。
XeonなんてIntelの製造プロセスの遅れで一番足引っ張られてるんじゃね?
そのXeonですら4倍〜5倍の大差でAMDに勝ってるけど
https://www.networkworld.com/article/971935/amd-gains-share-in-server-market-while-overall-x86-sales-take-a-hit.html
>サーバー市場では、AMDの合計市場シェアは2022年初めの10.7%から年末には17.6%に増加したが、Intelは年初の89.3%から82.4%に低下した。
558Socket774
2024/02/27(火) 23:05:20.84ID:iUg1856G その数年前はAMDのシェア0やぞ
ばんばん取られてる
ばんばん取られてる
559Socket774
2024/02/28(水) 01:20:18.66ID:xgNPTIOJ 性能で負けてようがシェアで勝ってるからどうでもいいわw
560Socket774
2024/02/28(水) 07:45:18.05ID:czSeGpAo シェアで勝ってても製品で負けてるから…
561Socket774
2024/02/28(水) 07:54:26.97ID:obCYXJrC 設計がね。。
562Socket774
2024/02/28(水) 08:31:20.99ID:crRW/2W3 過去に性能での勝ちを主張してたが、もうそれも主張出来なくなったと
563Socket774
2024/02/28(水) 09:50:10.64ID:IqVuC6gJ ))-'´// / ,, , / ,, ノ C . 使 そ イ |
_. //´ , , / /,, 、、ミミヽ' - .l P . い ん ン |
,..`l| ' // / ,/ // '' ',,,ヽ ヽヽミ .l、 U . 物 な テ |
、、 ' l、! ,_-、ヽ、 | リヾ ミ | な に 欠 ル |
, ' 、\ ll/ \ヽノ . ノ ,、、ト、ミ | ど な 陥 ? }
_{《 、_、_》-` |/ _,-''',))i| \| い ら 品 /
} `_,l',,r 、 _, -,'´- '´ 彡;;;;;;' | ら な で ,i
. |、=、l ll ::::::::: (⌒)ヽ、',-,':, -、;--、,、 / └,, ぬ い ,/
ト_ ',,ヾ、 ヽ l、 ̄_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-`` |,`--┐__,,,,-'´ ̄
|,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l. { ,l! / 丿 | |
'- 'lミミ, /ヽ,,-゙.| `ヽ l ヽリ` _'__//,, ヽ
`、\ 》、`/,/ ,' ''__ 、 ヽ:、 、 /´ヾ リ
`、l、''' :、.{ \ - ' ヽ |``´ヾ `l
`、ヽ ヽ , ```´、 ヽ、 | レ, ヽヽ
`、 ヽ、 ,-ー_−,..- ヽ | `-;ii/ l l!
ヽ、 ヽ ;',-''',, -−''´::::::ヽ、 | `'l! ヽ
ヽ 、 ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´ ,::':::::...... l!
`、 ヽ ::::::'´:: ::::: ::: :: ,:':::::::::::::::: !!!
`、 r, ::: ;... ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
\ ::: :::::;;; ::::, ':::::::::: :::::::::::
ヽ 、 ,,_______/::::::::: ::::::::::::::
ヽ ヽ-'::::::::::::::::::::::::: :::::::::
_. //´ , , / /,, 、、ミミヽ' - .l P . い ん ン |
,..`l| ' // / ,/ // '' ',,,ヽ ヽヽミ .l、 U . 物 な テ |
、、 ' l、! ,_-、ヽ、 | リヾ ミ | な に 欠 ル |
, ' 、\ ll/ \ヽノ . ノ ,、、ト、ミ | ど な 陥 ? }
_{《 、_、_》-` |/ _,-''',))i| \| い ら 品 /
} `_,l',,r 、 _, -,'´- '´ 彡;;;;;;' | ら な で ,i
. |、=、l ll ::::::::: (⌒)ヽ、',-,':, -、;--、,、 / └,, ぬ い ,/
ト_ ',,ヾ、 ヽ l、 ̄_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-`` |,`--┐__,,,,-'´ ̄
|,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l. { ,l! / 丿 | |
'- 'lミミ, /ヽ,,-゙.| `ヽ l ヽリ` _'__//,, ヽ
`、\ 》、`/,/ ,' ''__ 、 ヽ:、 、 /´ヾ リ
`、l、''' :、.{ \ - ' ヽ |``´ヾ `l
`、ヽ ヽ , ```´、 ヽ、 | レ, ヽヽ
`、 ヽ、 ,-ー_−,..- ヽ | `-;ii/ l l!
ヽ、 ヽ ;',-''',, -−''´::::::ヽ、 | `'l! ヽ
ヽ 、 ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´ ,::':::::...... l!
`、 ヽ ::::::'´:: ::::: ::: :: ,:':::::::::::::::: !!!
`、 r, ::: ;... ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
\ ::: :::::;;; ::::, ':::::::::: :::::::::::
ヽ 、 ,,_______/::::::::: ::::::::::::::
ヽ ヽ-'::::::::::::::::::::::::: :::::::::
564Socket774
2024/02/28(水) 10:53:29.61ID:w1jep5Cg >Armを搭載したSnapdragon X EliteノートPC、AIテストでIntel Core Ultraを最大10倍上回る性能を示す - クアルコムがIntelに早くもNPUを撃ち込む
CPUだけじゃなくNPUでも負けるのかよ・・・
CPUだけじゃなくNPUでも負けるのかよ・・・
565Socket774
2024/02/28(水) 10:54:11.89ID:KSb8Fiyt AMD信者やめますか?
Windows信者やめますか?
Windows信者やめますか?
566Socket774
2024/02/28(水) 10:57:18.10ID:Lr3UwqM6 intel信者やめます…
567Socket774
2024/02/28(水) 10:59:48.89ID:KSb8Fiyt >>566
つまりWindows教団を抜けずにQualcommに移行するというわけですね、良い判断です
つまりWindows教団を抜けずにQualcommに移行するというわけですね、良い判断です
570Socket774
2024/02/28(水) 11:39:57.68ID:KSb8Fiyt AMD関連企業から解雇されたことで親をAMDにころされた人間はいそうだな
571Socket774
2024/02/28(水) 11:45:14.08ID:Ei14xlY6573Socket774
2024/02/28(水) 12:50:59.30ID:w1jep5Cg >AMD、HBM3Eメモリを搭載したInstinct MI300のリフレッシュを準備中
intelもはやくFalconShores GPUを出さないとまた負けてしまうぞ😥
intelもはやくFalconShores GPUを出さないとまた負けてしまうぞ😥
574Socket774
2024/02/28(水) 13:33:44.05ID:5bpIcZ2+ >>572
https://www.intc.com/financial-info
かつての稼ぎ頭のデータセンターが、ついにDCAI部門単体で赤字転落というのはわりと広くニュースになってたが。
見通しも暗くAIバブルの中インテルだけ株化下落、
https://www.intc.com/financial-info
かつての稼ぎ頭のデータセンターが、ついにDCAI部門単体で赤字転落というのはわりと広くニュースになってたが。
見通しも暗くAIバブルの中インテルだけ株化下落、
575Socket774
2024/02/28(水) 13:38:15.59ID:5bpIcZ2+ >>573
オーロラepic failでHPC方面での芽は完全になくなったので、CPU+GPU統合のFalconShoreは破棄されて、コードネームだけXeGPUとGaudiy乗せたものとして残ったけど、マーケティング上の存在で
オーロラepic failでHPC方面での芽は完全になくなったので、CPU+GPU統合のFalconShoreは破棄されて、コードネームだけXeGPUとGaudiy乗せたものとして残ったけど、マーケティング上の存在で
576Socket774
2024/02/28(水) 14:15:21.47ID:2oazAztf577Socket774
2024/02/28(水) 14:43:19.87ID:5bpIcZ2+ 2023通期でDCAIが5.3億ドルの赤字を出してると書いてあるよ。
578Socket774
2024/02/28(水) 14:45:34.47ID:4qaV1qgR 便所の落書きならともかくXとかFBで同じ事言ってようものなら訴状が飛んでくるパターンだが大丈夫なんか
579Socket774
2024/02/28(水) 14:56:25.35ID:5/owGGm+ Intelが2027年に「1nmノード」を実現する計画を発表、AIによる自動化工場も
https://gigazine.net/news/20240228-intel-1nm-process-10a-14a/
>協働AI「Cobots」を半導体工場に導入
>2027年後半には10Aノードを展開する予定
>「A」はオングストロームを意味しており、10Aは1nmに換算されます。つまり、Intel 10AはIntel初の1nmクラスのノード
https://gigazine.net/news/20240228-intel-1nm-process-10a-14a/
>協働AI「Cobots」を半導体工場に導入
>2027年後半には10Aノードを展開する予定
>「A」はオングストロームを意味しており、10Aは1nmに換算されます。つまり、Intel 10AはIntel初の1nmクラスのノード
580Socket774
2024/02/28(水) 14:59:33.00ID:5bpIcZ2+ 公式に掲載されてる決算報告に、DCAI部門が2023通期(twelve month ended)で$530Mのoperating loss だと書いてあるんだが、それに言及したら訴えられるの?
誰に訴えられるの?
罪状は事実陳列罪ってやつ? それとも不敬罪かな?
誰に訴えられるの?
罪状は事実陳列罪ってやつ? それとも不敬罪かな?
581Socket774
2024/02/28(水) 14:59:40.97ID:5/owGGm+ https://jp.reuters.com/business/technology/PRTRPXWF7ZKN3CGEOJYQ2AWIA4-2024-02-27/
ラピダスの小池淳義社長とともに会見したテンストレントのジム・ケラーCEOは、
「ラピダスの準備ができた段階で生産を迅速に始める」
ラピダスは現在北海道千歳市に工場建設を進めており、2027年の量産化開始を目指している。
>ラピダスとテンストレントは昨年11月、AI半導体の開発で提携すると発表
ラピダスの小池淳義社長とともに会見したテンストレントのジム・ケラーCEOは、
「ラピダスの準備ができた段階で生産を迅速に始める」
ラピダスは現在北海道千歳市に工場建設を進めており、2027年の量産化開始を目指している。
>ラピダスとテンストレントは昨年11月、AI半導体の開発で提携すると発表
582Socket774
2024/02/28(水) 15:00:16.88ID:4qaV1qgR >>569は要するにインテルに独禁法違反または見積を作ってる営業担当に特別背任の疑いがあるって言ってる訳だが大丈夫か…?
5chの名無しの言う事なんて誰も信じないから問題ないかもしれんが
文責がついてくるような所だと結構ヤバい事態になるぞ
5chの名無しの言う事なんて誰も信じないから問題ないかもしれんが
文責がついてくるような所だと結構ヤバい事態になるぞ
583Socket774
2024/02/28(水) 15:06:36.08ID:5/owGGm+ 2nmプロセスやニューロモーフィック脳型チップをIBMが展示、SEMICON Japan 2023
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231213-2840765/
ルネサス、130TOPSを実現したエッジAI向け組み込みプロセッサ技術を開発
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240226-2890024/
Rapidusとジムケラー、2nmプロセスによるエッジAI半導体の開発・製造で協業へ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240227-2893644/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231213-2840765/
ルネサス、130TOPSを実現したエッジAI向け組み込みプロセッサ技術を開発
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240226-2890024/
Rapidusとジムケラー、2nmプロセスによるエッジAI半導体の開発・製造で協業へ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240227-2893644/
584Socket774
2024/02/28(水) 15:07:43.74ID:aO0uIBWF 赤字受注が犯罪になるの今知ったわ
昔は一円受注とかよくあったけどあれって駄目なんだな
昔は一円受注とかよくあったけどあれって駄目なんだな
585Socket774
2024/02/28(水) 15:15:48.51ID:5bpIcZ2+ 営業が赤字出したら背任行為って想像を絶するブラックだな。自腹補填とかすんのかな。
スーパーで半額シール貼ってるおばちゃんが特別背任で訴えられないかガクブル
スーパーで半額シール貼ってるおばちゃんが特別背任で訴えられないかガクブル
586Socket774
2024/02/28(水) 15:27:54.76ID:e0D7itn5 これって赤字受注が何なのか知らないキッズなだけでは…?
普通に犯罪だぞ…
アメリカは知らん
普通に犯罪だぞ…
アメリカは知らん
587Socket774
2024/02/28(水) 15:34:56.87ID:L36dI6ip >>579
勝ったなガハハ
勝ったなガハハ
589Socket774
2024/02/28(水) 17:46:55.42ID:2X1atlxD ARMの自作PCが出ないとこの板ではARMは板違いだな。
590Socket774
2024/02/28(水) 17:50:25.94ID:w++XxuL/ なおIntelスレでAMDageは良しとする
591Socket774
2024/02/28(水) 17:53:15.97ID:bPftrfVK Mini-ITXでARM系SoCを搭載したマザーは一応あるよ
592Socket774
2024/02/28(水) 17:54:39.30ID:bPftrfVK でもそういう製品に搭載されない、外部に供給しないものは完全に板違いだね
593Socket774
2024/02/28(水) 18:34:17.62ID:I7CBcyID わざわざ自作するなんて、もうアムダーしかいないのかな。
Intelスレも荒らされ放題
Intelスレも荒らされ放題
594Socket774
2024/02/28(水) 18:36:01.32ID:9wNB4Itt intel使いはXいった感じ
595Socket774
2024/02/28(水) 19:08:27.66ID:jUsShe0q 赤字かどうかなんて設備投資をどう計上するかどうかで変わってくるだろ
Intel 4は現時点で黒字になってないのは明らかだが
ウェハー生産するごとに赤字が増えていくわけではない
Intel 4は現時点で黒字になってないのは明らかだが
ウェハー生産するごとに赤字が増えていくわけではない
596Socket774
2024/02/28(水) 19:10:09.13ID:hDR729YM やはり皆さんオリジナル開発メーカーのA社製品一択のようですね!
598Socket774
2024/02/28(水) 19:50:28.13ID:JWQxUon1 >Intelの第13世代Coreと比較して2倍、Apple M2と比べて50%高速だとアピールしている。
Apple信者やめます…
Apple信者やめます…
599Socket774
2024/02/28(水) 20:06:11.09ID:MAV2l4WT インテルスレでAMDの話すんなし。
600Socket774
2024/02/28(水) 22:18:26.78ID:XICB5VIR MeteorlakeってCPU性能が今一つぱっとしないと思ったら
ベースクロックが極端に低いんだな
購入の最低目安(P6+E8+8Xeのフル以外買う価値ない)となる155Hで
Pコアー1.4 GHz
Eコアー900 MHz
TDPの設定次第で変わるんだろうけどそれでも低い
1370Pが
Pコアー1.9 GHz
Eコアー1.3 MHz
なんでそれより下がってるな
ベースクロックが極端に低いんだな
購入の最低目安(P6+E8+8Xeのフル以外買う価値ない)となる155Hで
Pコアー1.4 GHz
Eコアー900 MHz
TDPの設定次第で変わるんだろうけどそれでも低い
1370Pが
Pコアー1.9 GHz
Eコアー1.3 MHz
なんでそれより下がってるな
601Socket774
2024/02/28(水) 22:34:47.64ID:0GeSli0l AMDはAI需要見込んでザイリンクス買収したはずだが、泣かず飛ばずだねw
602Socket774
2024/02/28(水) 22:58:43.82ID:rS3JgNCb メテオが低クロックで性能がでないようだとアローも怪しい
ノートだからどうでもいいとは言えないんだよな
ノートだからどうでもいいとは言えないんだよな
603Socket774
2024/02/28(水) 23:13:08.49ID:XICB5VIR >>602
Meteorlakeはリーク時にはベースが3Ghz半ばとか出てて
期待したんだけどね
Phoenix pointのベースクロックはHで4Ghz、Uで3.3Ghzまで出る
それでもラボレベルなのに商品化したIcelake-UやLakefieldと違って堅実に使えるレベルにはある
ArrowlakeのCPUアーキがCoreMAの継足しのままか新規のLioncoveになるのかは気になるね
Meteorlakeはリーク時にはベースが3Ghz半ばとか出てて
期待したんだけどね
Phoenix pointのベースクロックはHで4Ghz、Uで3.3Ghzまで出る
それでもラボレベルなのに商品化したIcelake-UやLakefieldと違って堅実に使えるレベルにはある
ArrowlakeのCPUアーキがCoreMAの継足しのままか新規のLioncoveになるのかは気になるね
604Socket774
2024/02/29(木) 01:53:36.39ID:YxGL+lMR 微細化とアーキテクチャの大幅更新はリスク回避のためにやらんのでは?
と思ったが、meteorは微細化+タイル化というチャレンジだったからアーキは堅実にせざるを得なかったが
arrowはタイル化のハードルは超えてるからアーキ更新もなくはないか
と思ったが、meteorは微細化+タイル化というチャレンジだったからアーキは堅実にせざるを得なかったが
arrowはタイル化のハードルは超えてるからアーキ更新もなくはないか
605Socket774
2024/02/29(木) 07:12:50.68ID:EJR4r9Kl >AMDはAI需要見込んでザイリンクス買収したはずだが、泣かず飛ばずだねw
Alteraの悲惨さに比べれば大成功と言えるw実際Intel買収時Alteraは業界圧倒的一位だったが今は大差の二位(2社しかないがw)。Intelは買収した企業を殺すを地で行った感じ
Alteraの悲惨さに比べれば大成功と言えるw実際Intel買収時Alteraは業界圧倒的一位だったが今は大差の二位(2社しかないがw)。Intelは買収した企業を殺すを地で行った感じ
606Socket774
2024/02/29(木) 07:18:09.87ID:cbBo5wN8 Alteraが圧倒的一位だったって本当???
Xilinxに次ぐ二番手のイメージだったけど
Xilinxに次ぐ二番手のイメージだったけど
607Socket774
2024/02/29(木) 07:37:14.88ID:L/eilwPx , -_‐ニニニ‐_- 、
`‐-二二二-‐'
, -_‐ニニニ‐_- 、
`‐-二二二-‐'
, -_‐ニニニ‐_- 、
`‐-二二二-‐'
. __
|イ|
|ン|
.(二二X二二O
!テ|
クスクス ∧∧ |ル|
/⌒ヽ),_i |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
`‐-二二二-‐'
, -_‐ニニニ‐_- 、
`‐-二二二-‐'
, -_‐ニニニ‐_- 、
`‐-二二二-‐'
. __
|イ|
|ン|
.(二二X二二O
!テ|
クスクス ∧∧ |ル|
/⌒ヽ),_i |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
608Socket774
2024/02/29(木) 08:38:36.62ID:iwUNYSR8 やはりオリジナル開発メーカーのA社だけあってなにやってもうまくいきますね!
他の互換品メーカーもドンマイ!
他の互換品メーカーもドンマイ!
609Socket774
2024/02/29(木) 08:49:26.98ID:DNjMOboP >>606
20世紀の話ちゃうか
20世紀の話ちゃうか
610Socket774
2024/02/29(木) 12:10:24.29ID:3UbeRVkZ > 2015年の売上で言えば、Xilinxが23億7,700万ドル、Altera(というかIntelのPSG)が19億3,200万ドルと、55:45位の比率だったのが、
> 2020年だと31億6,300万ドル対18億5,300万ドルで、ダブルスコアとまでは言わないものの63:37までギャップが広がっている。
>
> おまけに、その新製品の開発に手間取ったおかげで営業利益も急速に減少しており、
> 2020年度におけるPSGの営業利益は2億6,000万ドル、粗利率は13.5%まで減少してしまった。
> つまりもうPSGは新たな収益の柱になるどころか、お荷物寸前というところまで内容が棄損されてしまったわけだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1549980.html
> 2020年だと31億6,300万ドル対18億5,300万ドルで、ダブルスコアとまでは言わないものの63:37までギャップが広がっている。
>
> おまけに、その新製品の開発に手間取ったおかげで営業利益も急速に減少しており、
> 2020年度におけるPSGの営業利益は2億6,000万ドル、粗利率は13.5%まで減少してしまった。
> つまりもうPSGは新たな収益の柱になるどころか、お荷物寸前というところまで内容が棄損されてしまったわけだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1549980.html
611Socket774
2024/02/29(木) 12:21:34.90ID:9hOjtBGS intelの買収は本当に下手
昔はDECとか
まあ優秀な人はどんどん退社していく関係だろうけど
昔はDECとか
まあ優秀な人はどんどん退社していく関係だろうけど
612Socket774
2024/02/29(木) 12:34:16.81ID:vd2bwhAr BitNet生成AIでNVIDIA GPU死亡、Intel CPU復活
頭の悪い書き込みスマン。わざと。自覚してる
頭の悪い書き込みスマン。わざと。自覚してる
613Socket774
2024/02/29(木) 12:53:17.61ID:dsSxLbly ぱっと見た人が勘違いしない様否定していくわ。
614Socket774
2024/02/29(木) 17:06:19.76ID:zso/aJUT >>603
ARLのCPUタイルはintel3でRedwoodcove+/Crestmont+
ARLのCPUタイルはintel3でRedwoodcove+/Crestmont+
615Socket774
2024/02/29(木) 17:09:08.05ID:E6jot4QP Intelは来年の今頃発売するPanther Lakeまではゴミだが
AMDはZen2~Zen4が優秀なのでZen5が出てもZen2~Zen4が安くなれば買いだもんな
AMDはZen2~Zen4が優秀なのでZen5が出てもZen2~Zen4が安くなれば買いだもんな
616Socket774
2024/02/29(木) 17:11:05.61ID:gvfE0M2C AMD ノートパソコンCPU
Dragon Rangeのローエンド
Ryzen 5 7645HX 6コア TDP55W
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+5+7645HX&id=5879
比較相手に
IntelデスクトップウルトラハイエンドCPU
Core i9-10900K 10コア TDP125W
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?id=3730&cpu=Intel+Core+i9-10900K
6コアが10コアの相手に圧勝してる
Dragon Rangeのローエンド
Ryzen 5 7645HX 6コア TDP55W
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+5+7645HX&id=5879
比較相手に
IntelデスクトップウルトラハイエンドCPU
Core i9-10900K 10コア TDP125W
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?id=3730&cpu=Intel+Core+i9-10900K
6コアが10コアの相手に圧勝してる
617Socket774
2024/02/29(木) 19:18:40.02ID:uDgHfnkj 発売が数年違う製品を比較してる時点でアホかと
619Socket774
2024/02/29(木) 20:20:46.25ID:V7DeeRxr 赤字受注を誤用する奴とか初めて見たわ
620Socket774
2024/02/29(木) 21:14:07.96ID:gKMuWVF0 建設業界なんか赤字受注だらけだが?
622Socket774
2024/02/29(木) 22:06:56.81ID:ui99L3jL Zen4の仕様がエグすぎる
AMDファンボーイによると、A14コアのM1は5nmだからZen3比IPC140%、iGPUは300%、TDP6Wであるのは当たり前で、
技術力があるAMDなら4年遅れだから同じプロセスで2倍を達成して当たり前らしいぞ
Zen4 APU(5nm/2024)
Zen3比でIPC 280%
iGPUは5700Gの6倍
TDP 3W
以上がZen4 APUの最低ラインとなる
AMDファンボーイによるとAMDは技術力に優れているので、達成して当たり前の仕様
AMDファンボーイによると、A14コアのM1は5nmだからZen3比IPC140%、iGPUは300%、TDP6Wであるのは当たり前で、
技術力があるAMDなら4年遅れだから同じプロセスで2倍を達成して当たり前らしいぞ
Zen4 APU(5nm/2024)
Zen3比でIPC 280%
iGPUは5700Gの6倍
TDP 3W
以上がZen4 APUの最低ラインとなる
AMDファンボーイによるとAMDは技術力に優れているので、達成して当たり前の仕様
623Socket774
2024/02/29(木) 22:09:25.88ID:ZnoHUFgr 5nm M1と7nm APUを比べるな
とかいう14nm CPUにイキる5nm APUマンw
とかいう14nm CPUにイキる5nm APUマンw
625Socket774
2024/02/29(木) 22:49:49.26ID:DhjZ+n8k また今日も最新CPU 14900KSを話題に出さない次世代CPUスレ……
626Socket774
2024/02/29(木) 23:14:53.80ID:0rye6icI 14900KSの何を語るんだい
627Socket774
2024/02/29(木) 23:29:05.99ID:YxGL+lMR 14世代は次世代でも何でもないだろう?
628Socket774
2024/02/29(木) 23:46:12.11ID:L/eilwPx Intel Core i9-14900KS 6.2 GHz「スペシャルエディション」CPU、発売前の写真、価格は約750ドル
https://wccftech-com.translate.goog/intel-core-i9-14900ks-6-2-ghz-special-edition-cpu-pictured-price-750-usd/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ハ // /´`/⌒) __ ハ // ̄´
| | // r' r' / / \ | | //
-===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
| | / /| |_/―'´_⊥:j /_ | |
| | / / .| |ハ∠´__ `ヽ _ | |
| |. r/ /、_| |::::::⊂◯ ∠_ ヽ. / `ヽ.!
| | / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、 ◯| / ,/.|
| | _/ i // i ! ',::::::::',、 」 Uレ'/ / |
| | 〉 { / __',:::::::::', |  ̄ 「´ │ |
| | `ヽ` 、 { / ハ:::::::::}、 , イ | | |
| | |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i | |
| | └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン | :| |
| | ` ̄ | : : : : : : : : : : :l テ ! :| |
| | l、 | : : : : : : : : : : :| ル | | |
| | ,(、 / ヽ_,)! レ'⌒ レ^ヽハ/::| / | |
| | i :::: し'i レレ'´ | |
| | ( 14900KS / | |
'ー' ヽ 500 W ,ゞ 'ー'
l二ゝ ::从:: ノコ
<_/l_l\_>
https://wccftech-com.translate.goog/intel-core-i9-14900ks-6-2-ghz-special-edition-cpu-pictured-price-750-usd/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ハ // /´`/⌒) __ ハ // ̄´
| | // r' r' / / \ | | //
-===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
| | / /| |_/―'´_⊥:j /_ | |
| | / / .| |ハ∠´__ `ヽ _ | |
| |. r/ /、_| |::::::⊂◯ ∠_ ヽ. / `ヽ.!
| | / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、 ◯| / ,/.|
| | _/ i // i ! ',::::::::',、 」 Uレ'/ / |
| | 〉 { / __',:::::::::', |  ̄ 「´ │ |
| | `ヽ` 、 { / ハ:::::::::}、 , イ | | |
| | |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i | |
| | └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン | :| |
| | ` ̄ | : : : : : : : : : : :l テ ! :| |
| | l、 | : : : : : : : : : : :| ル | | |
| | ,(、 / ヽ_,)! レ'⌒ レ^ヽハ/::| / | |
| | i :::: し'i レレ'´ | |
| | ( 14900KS / | |
'ー' ヽ 500 W ,ゞ 'ー'
l二ゝ ::从:: ノコ
<_/l_l\_>
630Socket774
2024/03/01(金) 00:47:58.80ID:5wcDQ77p ネコ科というとAMDの省電力コアが
631Socket774
2024/03/01(金) 06:16:36.36ID:5ZEP+QTk 14900ksって本当に出るんだジョークかと思ってた
632Socket774
2024/03/01(金) 07:45:56.95ID:Tf+ekC9f 劣化問題はデフォルト電圧設定辺りでBIOSを待たずに解決できるんだろうか?
633Socket774
2024/03/01(金) 08:41:07.51ID:8lpV7zSA AMDに負けるのが許せないからしないだろ
634Socket774
2024/03/01(金) 11:01:28.48ID:ayPQ8IOQ UltraシリーズのNPUの使い道って?
具体的に利用してるアプリとかある?
具体的に利用してるアプリとかある?
635Socket774
2024/03/01(金) 11:05:54.89ID:gwANuj5v SDお絵かきがグラボなしで動くんじゃないの?
636Socket774
2024/03/01(金) 11:16:49.30ID:ED1GNiFf 何でも2等身のSDになっちゃうのかよ。
637Socket774
2024/03/01(金) 11:16:49.40ID:EClAG4HF stable diffusionはまだ対応して無いやん
638Socket774
2024/03/01(金) 19:45:19.91ID:t37YE9h0 動くには動くかもしれんが、4090でも性能不足だって聞いたことあるが
NPUなんか低性能すぎて論外だろ
NPUなんか低性能すぎて論外だろ
640Socket774
2024/03/01(金) 20:54:09.47ID:D7JB8N67 Intelがはやく動くアプリがあればそれが対応アプリ
641Socket774
2024/03/01(金) 22:20:10.09ID:6k9oeSmV642Socket774
2024/03/01(金) 22:33:55.36ID:GSCaN+fQ Intelの時価総額見てからAMDの時価総額を見たら笑った
Intelが今年18A出してAMDはN5のままとなる予定なのに株価に反映されてないw
Intelが今年18A出してAMDはN5のままとなる予定なのに株価に反映されてないw
643Socket774
2024/03/01(金) 22:55:34.38ID:vDKoPSgD 直近の出荷時期
2024年後半 Sierra Forest Intel 3
2025年 Granite Rapids Intel 3
昔の計画 2022/02
Intel 18A 2025年から2024年後半に前倒し
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1389515.html
2024年に18Aで出せるならXeon の現状は何なのだろう。
2024年後半 Sierra Forest Intel 3
2025年 Granite Rapids Intel 3
昔の計画 2022/02
Intel 18A 2025年から2024年後半に前倒し
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1389515.html
2024年に18Aで出せるならXeon の現状は何なのだろう。
644Socket774
2024/03/01(金) 23:10:48.90ID:70MHTX4R 現在のXeonの状況については、第5世代Xeon(開発コードネーム:Emerald Rapids)が2023年第4四半期に発売され、Intelの2024年データ製品ポートフォリオは業界の力になると述べられています。また、Emerald Rapidsの後継となるGranite Rapidsも2024年中に投入される予定です。
以上の情報は、2024年時点のIntelのロードマップとXeonの状況についての最新情報です。ただし、これらの情報は変更される可能性がありますので、最新の情報はIntelの公式ウェブサイトや公式発表をご確認ください。
以上の情報は、2024年時点のIntelのロードマップとXeonの状況についての最新情報です。ただし、これらの情報は変更される可能性がありますので、最新の情報はIntelの公式ウェブサイトや公式発表をご確認ください。
645Socket774
2024/03/02(土) 00:23:12.34ID:fqC4foJp 18Aはモバイルに少数しか今年出荷しないし…
646Socket774
2024/03/02(土) 00:53:29.71ID:IqlIVVKK648Socket774
2024/03/02(土) 08:55:04.85ID:tjt4toNE まだ10nmプロセスルールの昨近で今年は18A出るから今買う奴はバカ
来年は18APだから今買う奴はバカ
来年になれば翌年には14Aが出るから今買う奴はバカ
再来年になれば翌年には10Aが出るから今買う奴はバカ
しきりに叩かれる羽目になるパターンの再来だな
来年は18APだから今買う奴はバカ
来年になれば翌年には14Aが出るから今買う奴はバカ
再来年になれば翌年には10Aが出るから今買う奴はバカ
しきりに叩かれる羽目になるパターンの再来だな
649Socket774
2024/03/02(土) 08:56:54.13ID:0x30QN6u これらの情報は変更される可能性があるからって変更されるようなもんを今公式発表するなっつうの
以上
以上
650Socket774
2024/03/02(土) 10:48:29.05ID:frdETRur651Socket774
2024/03/02(土) 10:49:24.16ID:frdETRur >>648
それ、もう、Intelを買うのは馬鹿っていってるようなもんやん
それ、もう、Intelを買うのは馬鹿っていってるようなもんやん
652Socket774
2024/03/02(土) 10:51:00.90ID:480LL49m >>651
______________________________
| ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / |
| 現 i ./: : : : : : :┏━━━┓\:\: : :| ./ 笑 .|
| に | ./:i: : :\: : ┃.インテル..┃-、>:|: : | | .わ . |
| 俺 | |: :l、,、: : \┗━━━┛: : . \: :.| | .れ .|
| は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | る .|
| 笑 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | よ .|
| わ | /`i| ` ○ .i ○ . || / .| .|
| れ .| .\ | u .| U |ー' \ |
| た / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ .|
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________________________
| ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / |
| 現 i ./: : : : : : :┏━━━┓\:\: : :| ./ 笑 .|
| に | ./:i: : :\: : ┃.インテル..┃-、>:|: : | | .わ . |
| 俺 | |: :l、,、: : \┗━━━┛: : . \: :.| | .れ .|
| は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | る .|
| 笑 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | よ .|
| わ | /`i| ` ○ .i ○ . || / .| .|
| れ .| .\ | u .| U |ー' \ |
| た / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ .|
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
653Socket774
2024/03/02(土) 10:55:58.93ID:VsFDXtYi 俺は笑われたはクスッときた
654Socket774
2024/03/02(土) 11:04:06.10ID:UqdqerVc そういえばデスクトップ向けは未だ 10nm (Intel 7)だったね
656Socket774
2024/03/02(土) 11:05:59.14ID:xkKz3cdW 現に俺は変われた
Windows統一教会AMD派に移って俺は変われたんだ
Windows統一教会AMD派に移って俺は変われたんだ
658Socket774
2024/03/02(土) 11:09:22.93ID:xkKz3cdW660Socket774
2024/03/02(土) 11:13:00.46ID:wpMXcf3a 元々Apple好きでIntelプロセッサー搭載時代からもIntelファンでもあったけど
Appleシリコンに移ってからはIntelを外されたことによる怨念がなぜかAMDへ向かってしまった自作板の風物詩
Appleシリコンに移ってからはIntelを外されたことによる怨念がなぜかAMDへ向かってしまった自作板の風物詩
661Socket774
2024/03/02(土) 11:18:18.40ID:C6JT/SFN 2000年 デュアルコアPOWER 4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
662Socket774
2024/03/02(土) 11:35:20.77ID:KYQag4Da 冗談はよし子ちゃん(スットボケ
664Socket774
2024/03/02(土) 12:26:38.87ID:7pGagYye intelの株価対策のハッタリ発表信じてるヤツがまだいるのか
Icelakeであれだけ騙されたのにまだ懲りないとか知能がない
出てきたものだけを見ればいいんだよ
どうせ劣化と延期になるんだから
Icelakeであれだけ騙されたのにまだ懲りないとか知能がない
出てきたものだけを見ればいいんだよ
どうせ劣化と延期になるんだから
665Socket774
2024/03/02(土) 13:36:19.18ID:IB1YgQLH ここの皆さんはやはりオリジナル開発メーカーのA社製品一押しのようです
他の互換品メーカーもドンマイ
他の互換品メーカーもドンマイ
667Socket774
2024/03/02(土) 14:54:55.81ID:FxBRrori Intelは次であんまり進化無いと暗黒期が目に見える感じになりそうだなぁ。
NPUも現状はワッパがいいだけで内蔵GPUのArcで処理した方が性能高いし、NPUに相当数のコア割かないと使い物にならない。
プロセスも含め過渡期だからしかたないけど、次のCPUは良い感じになって欲しいなぁ
NPUも現状はワッパがいいだけで内蔵GPUのArcで処理した方が性能高いし、NPUに相当数のコア割かないと使い物にならない。
プロセスも含め過渡期だからしかたないけど、次のCPUは良い感じになって欲しいなぁ
668Socket774
2024/03/02(土) 15:30:40.59ID:B8hYeBIh 渾身のIntel4@MeteorLakeが40W込めても30Wのphoenix相手に勝てないのを見るとまともな設計者が社を去ったのかね
669Socket774
2024/03/02(土) 16:33:52.51ID:frdETRur >>655
アニメ脳くっさ
アニメ脳くっさ
670Socket774
2024/03/02(土) 17:49:08.27ID:rM1n1ewF プロセスどころか設計がね。。
ノードプロセス上がっても勝てそうにない。
ノードプロセス上がっても勝てそうにない。
671Socket774
2024/03/02(土) 17:51:04.90ID:SENzuwa7 ジムケラー関わったのどれだよ
672Socket774
2024/03/02(土) 17:56:22.96ID:KekZ37hI ジムケラーがintelでやらされたことは新技術の開発とかでは全くなくて、大量のミーティングと他メンバーの教育や内部体制の整備だったらしい
もちろん製造も多少はしてただろうが、AMDみたいに土産は作ってくれてないぞ
intelがそういう風にジムケラーを使わなかったからな
もちろん製造も多少はしてただろうが、AMDみたいに土産は作ってくれてないぞ
intelがそういう風にジムケラーを使わなかったからな
673Socket774
2024/03/02(土) 17:59:31.35ID:7rWPZ1q8 プロセスで負けてると同じことやってもクロックで負けるから爆熱になってもクロックを上げるしかない。マイクロアーキテクチャーもその方向に行ってしまう。
674Socket774
2024/03/02(土) 18:39:01.90ID:UqdqerVc 夢があるね
半導体技術がどれだけの進化を遂げているのかが一目でよくわかる「Inside the miracle of modern chip manufacturing」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240229-modern-chip-manufacturing/
半導体技術がどれだけの進化を遂げているのかが一目でよくわかる「Inside the miracle of modern chip manufacturing」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240229-modern-chip-manufacturing/
676Socket774
2024/03/02(土) 19:41:35.32ID:yGaxCFGJ ASMLのHigh NAが導入されるのはしばらくはインテルだけらしいけど
株買った方が良いのか?
株買った方が良いのか?
677Socket774
2024/03/02(土) 20:37:16.05ID:kV/2tr7J 現在のEUVですらTSMC以外悲惨な歩留まりもだからだめじゃね?
678Socket774
2024/03/02(土) 20:38:54.69ID:oMeR1cD4 ジム・ケラーがIntelにいた頃は14nmで10nm立ち上げ出来なかった頃か。
679Socket774
2024/03/02(土) 23:14:52.89ID:K+jveiOE んでデスクトップ用Core Ultraマダー?
682Socket774
2024/03/03(日) 05:46:32.01ID:aHCddGyQ intelも電圧バンバンかけて頑張ってるけど性能が上がらないの
683Socket774
2024/03/03(日) 06:24:12.57ID:nIZ1pA9w arrowのCPUタイルはIntel20Aで高クロックみたいね
684Socket774
2024/03/03(日) 07:39:14.21ID:5aoBMASN >>672
amdはMike Clarkが殆ど設計終えていたZenのChipletデザインとI/Oダイを手伝ってもらった
intelはFoverosパッケージを作ってもらった
多分amd現職のMike Clark開発のZenをJim Kellerが設計したと勘違いしてるんだろうが両社ともパッケージ周り手伝ってもらう土産はもらった
amdはMike Clarkが殆ど設計終えていたZenのChipletデザインとI/Oダイを手伝ってもらった
intelはFoverosパッケージを作ってもらった
多分amd現職のMike Clark開発のZenをJim Kellerが設計したと勘違いしてるんだろうが両社ともパッケージ周り手伝ってもらう土産はもらった
685Socket774
2024/03/03(日) 07:47:31.93ID:eCeISpS2 ZenはコアそのものはSkylakeの正常進化の範囲内で堅実だが画期的ではない。チップレットデザインが秀逸でそれによって達成されたハイエンド~サーバ向け高C/Pプロセッサが現在のAMDの収益源となっている。
686Socket774
2024/03/03(日) 09:30:54.32ID:Gi3iikP/ ジムケラーはあらゆる技術に精通してるから業界では天才と言われてる
687Socket774
2024/03/03(日) 09:38:50.48ID:jOX0AETE ジム・ケラーの得意分野はCPUだろ?
でもAMDから引き抜いたRaja Koduriは辞めちゃったし
でもAMDから引き抜いたRaja Koduriは辞めちゃったし
688Socket774
2024/03/03(日) 10:54:37.29ID:SR/v0P4C ジムケラーのAMDの功績は社内のアーキテクトを説得させてブルドーザーを辞めさせたことだろ
690Socket774
2024/03/03(日) 10:56:09.54ID:SR/v0P4C691Socket774
2024/03/03(日) 10:57:55.75ID:SR/v0P4C692Socket774
2024/03/03(日) 11:00:17.71ID:jOX0AETE 今のところNPUもIntel GPUもゲームを除くとStable-Diffusionしか使い道ないだろ?
Stable-Diffusionで動く様になったから一応満足?じゃないか
ヲタクはエロ画像生成しかしないだろうが
Stable-Diffusionで動く様になったから一応満足?じゃないか
ヲタクはエロ画像生成しかしないだろうが
693Socket774
2024/03/03(日) 11:22:39.62ID:Pu+lj++t IntelはEコアでもSkylakeくらいのIPCあるんだよな
694Socket774
2024/03/03(日) 11:26:24.83ID:eCeISpS2 今更AMDのローエンドのZen2以下のもの作ってもなあ。これからの相手はZen4と同じIPCのZen4Cだぞ。
695Socket774
2024/03/03(日) 11:31:32.98ID:2uJIvxiD >>694
AMD「うーん、速いものを安く売りたく無いなぁ、、、身を削ってまでユーザー共に良い思いさせたく無いし。せや!Zen2を安いプロセスで作り直して名前をかっこよくしたろ!金を搾り取れるでw」
AMD「うーん、速いものを安く売りたく無いなぁ、、、身を削ってまでユーザー共に良い思いさせたく無いし。せや!Zen2を安いプロセスで作り直して名前をかっこよくしたろ!金を搾り取れるでw」
697Socket774
2024/03/03(日) 11:41:54.77ID:94q6junc すべてのプロセッサーはSkylakeが起源!だっけ?
699Socket774
2024/03/03(日) 12:16:50.55ID:ydAdWZk4 AMDのZen5が出たらIntel壊滅するかな?
Meteor-Lakeは大した事なかったし
Meteor-Lakeは大した事なかったし
700Socket774
2024/03/03(日) 12:20:54.38ID:nbGfvXuA Skylake は2015年出荷で14nm やん。Intel 7 (10nm) がメインな2024年の状況からすると、恐ろしい事や。
701Socket774
2024/03/03(日) 12:26:25.19ID:n2NmpNdY >>699
それはzen5次第だな
それはzen5次第だな
702Socket774
2024/03/03(日) 12:42:09.76ID:ydAdWZk4 AVX512とか制限してIntelはサーバCPU買わせようと無駄な努力してるけど、AMDは気にせず採用して着実に性能上げてる。
この状況では利敵行為たろうが
この状況では利敵行為たろうが
703Socket774
2024/03/03(日) 12:49:44.72ID:oYZNCGsp インテルのAVX512はアチアチになるらしいからな
705Socket774
2024/03/03(日) 12:56:36.24ID:m0pt95fP そのうちIntelもリネームで前世代混ぜるのが普通になるんじゃないか
自社の最新プロセスにTMSCの都合も影響してくるのに上から下までラインナップ揃えて出すの厳しいだろ
自社の最新プロセスにTMSCの都合も影響してくるのに上から下までラインナップ揃えて出すの厳しいだろ
706Socket774
2024/03/03(日) 12:58:37.38ID:fAs6hqoY すでにi3なんか前世代だろ
707Socket774
2024/03/03(日) 13:28:14.45ID:eCeISpS2 伝統のAMD rename technologyには勝てんよ
708Socket774
2024/03/03(日) 13:59:16.46ID:Ojf2sOrU シュリンクして組み合わせるGPUを変えててもリネームだっていう主張のようだから
シュリンクすらしてないRaptor Lakeもリネームだってことだろ
シュリンクすらしてないRaptor Lakeもリネームだってことだろ
709Socket774
2024/03/03(日) 14:03:14.40ID:i9oEwKmX https://www.ithome.com/0/753/291.htm
Arrow Lake-Sのスペックがリーク?
CPUはIntel20A、GPUはTSMC3nm、Foverosで3Dスタッキングあり
15900K(仮)
コア・スレッド数:24-core/24-thread
P:8-core, Max 5.80GHz?
E:16-core, Max 4.40GHz?
PL1 125W / PL2 177W
Memory:DDR5-6400
GPU:Xe-LPG 32 EU / 2 Xe-core
15700K(仮)
コア・スレッド数:20-core/20-thread
P:8-core, Max 5.50GHz?
E:12-core, Max 4.20GHz?
PL1 125W / PL2 177W
Memory:DDR5-6400
GPU:Xe-LPG 32 EU / 2 Xe-core
Arrow Lake-Sのスペックがリーク?
CPUはIntel20A、GPUはTSMC3nm、Foverosで3Dスタッキングあり
15900K(仮)
コア・スレッド数:24-core/24-thread
P:8-core, Max 5.80GHz?
E:16-core, Max 4.40GHz?
PL1 125W / PL2 177W
Memory:DDR5-6400
GPU:Xe-LPG 32 EU / 2 Xe-core
15700K(仮)
コア・スレッド数:20-core/20-thread
P:8-core, Max 5.50GHz?
E:12-core, Max 4.20GHz?
PL1 125W / PL2 177W
Memory:DDR5-6400
GPU:Xe-LPG 32 EU / 2 Xe-core
710Socket774
2024/03/03(日) 14:15:38.46ID:n2NmpNdY ほとんど? じゃんか
711Socket774
2024/03/03(日) 14:23:21.26ID:w3AoOuVX x86~AMD64のターニングポイントというと、
今に続く切替式の下位互換維持路線を作ったi386、内部構造と外部命令を切り分けたPentiumPro、
64bit化の機会を捉えてintelに真っ向勝負を挑んで大きな白星をあげたAthlon64、
μOPキャッシュで性能のステージを一気に引き上げたSandybridge、
チップレット化で設計と生産の効率化を実現したZen2って感じかな。
Skylakeが出てくるのは正直良く分からない。
今に続く切替式の下位互換維持路線を作ったi386、内部構造と外部命令を切り分けたPentiumPro、
64bit化の機会を捉えてintelに真っ向勝負を挑んで大きな白星をあげたAthlon64、
μOPキャッシュで性能のステージを一気に引き上げたSandybridge、
チップレット化で設計と生産の効率化を実現したZen2って感じかな。
Skylakeが出てくるのは正直良く分からない。
712Socket774
2024/03/03(日) 14:57:46.41ID:eCeISpS2 仮想記憶とアドレス拡張の286
ハードワイヤ&フルパイプライン化の486
スーパースカラのPentium
SIMDのMMX Pentium
リアルタイムエミュレーションの狂草
ハードワイヤ&フルパイプライン化の486
スーパースカラのPentium
SIMDのMMX Pentium
リアルタイムエミュレーションの狂草
714Socket774
2024/03/03(日) 16:36:17.39ID:nbGfvXuA NPU, LPE は何処に書いてあるんだろ。
コアの情報読み取るの難しいのだが。
コアの情報読み取るの難しいのだが。
715Socket774
2024/03/03(日) 16:37:52.06ID:ydAdWZk4 ノートパソコン向けは安物はIntel GPUで高価格はNVIDIAの構造は変わらなそうだな。
Stable-Diffusionの次があると良いが、動画生成AIしか無い。一般人には使い道が無い事には変わりない。AMDはゲーム向けだけか。
Stable-Diffusionの次があると良いが、動画生成AIしか無い。一般人には使い道が無い事には変わりない。AMDはゲーム向けだけか。
716Socket774
2024/03/03(日) 16:50:20.64ID:2hsQ7Hpo >>704
こっちはもうほぼほぼ2世代まるまるリネームで無理しすぎてトラブルまで起こしてるのに恥の上塗りでもしたいのかね
こっちはもうほぼほぼ2世代まるまるリネームで無理しすぎてトラブルまで起こしてるのに恥の上塗りでもしたいのかね
717Socket774
2024/03/03(日) 16:52:23.59ID:94q6junc ゲームクラッシュしてまで勝ちを取りにきた!
719Socket774
2024/03/03(日) 17:03:24.72ID:6CwT+fyy μOPキャッシュは元々Netburstの技術で、Sandy Bridgeで再採用したのは別に目新しくも何ともなかったような
720Socket774
2024/03/03(日) 17:14:25.87ID:eCeISpS2 トレースキャッシュとL0キャッシュは別物だぞ。
721Socket774
2024/03/03(日) 17:29:41.60ID:YQuKq5in722Socket774
2024/03/03(日) 17:59:40.74ID:6CwT+fyy Netburstが分岐を処理した後の命令実行パスに沿った順番でμOPをキャッシュに格納していったのに対して
Sandy Bridgeではx86命令の実プログラムでの並び順のままμOPに変換してキャッシュに格納するという違いは確かにあって
黒歴史のNetburstとの違いを強調したいIntelがその違いを大きく取り上げて別物扱いしていたけど
デコード後のμOPを格納するキャッシュというアイデアを最初に実装したx86はあくまでもNetburstでしょ
Sandy Bridgeではx86命令の実プログラムでの並び順のままμOPに変換してキャッシュに格納するという違いは確かにあって
黒歴史のNetburstとの違いを強調したいIntelがその違いを大きく取り上げて別物扱いしていたけど
デコード後のμOPを格納するキャッシュというアイデアを最初に実装したx86はあくまでもNetburstでしょ
724Socket774
2024/03/03(日) 18:22:19.85ID:eCeISpS2 分岐ミスしたときのリカバリ手順とか全然違うぞ。
725Socket774
2024/03/03(日) 22:42:45.68ID:edBRzLTl >>714
スペックに?って書いてあるのはYuuKi_AnSの推測
それ以外はマザーボードメーカーの開発者とかが見れる内部資料に書いてあるらしいからほぼ確定情報
プロセスについてはサイトに記事書いた人の解説
スペックに?って書いてあるのはYuuKi_AnSの推測
それ以外はマザーボードメーカーの開発者とかが見れる内部資料に書いてあるらしいからほぼ確定情報
プロセスについてはサイトに記事書いた人の解説
726Socket774
2024/03/04(月) 00:51:42.09ID:8KsWwrq9 >インテルの新ゲーミングCPU「スペシャルエディション」は1.5ボルトで6.2GHzを達成 - 次期Core i9-14900KSのパッケージとコアあたりの周波数が明らかに
君はこの戦いについてこれるか・・?
君はこの戦いについてこれるか・・?
728Socket774
2024/03/04(月) 01:01:14.77ID:kj2ohNQ8┏━━━━━━━━┓
┃ / ___ \ ┃ インテルちゃんは頭が弱く
┃/ (Raptor) \┃ 生まれつき全てのCPUに欠陥があり
┃  ̄| ̄ ┃ ネットに繋いだだけで情報をお漏らしします。
┃ __|_ ┃ しかも高発熱体質で負荷を掛けると
┃ / ⌒ ⌒\ ┃ 手当ての甲斐なくP コアが
┃/ ((゚ )),((。))\ ┃ 成仏してしまいました。~~~
┃| (_人_,) | ┃ インテルちゃんを救うために
┃\ u`ー'´ / ┃ 報道機関やマニアの皆さんは
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ チートベンチマークでの援護を
┗━━━━━━━━┛ どうかよろしくお願いします。
インテルちゃん 0才
729Socket774
2024/03/04(月) 02:18:34.44ID:ooGnnjVo AMDは死んでも買わん
730Socket774
2024/03/04(月) 02:19:10.76ID:KAos3tgt PL2 177Wまで下がって5.8GHzなら悪くないな
731Socket774
2024/03/04(月) 03:13:49.31ID:1qpCzVrU732Socket774
2024/03/04(月) 06:47:05.27ID:Cppgzj/t733Socket774
2024/03/04(月) 07:46:14.28ID:hei3WtUq 東工大とLG、コンデンサ容量を1000倍にできる強誘電性二量体分子液晶を開発
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240205-2877553/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240205-2877553/
734Socket774
2024/03/04(月) 09:57:44.80ID:Fp9G6cGy マジメにintelファンって今のCPUをどう思ってるの?
やっぱり電力や熱マシマシはやめてほしいから省電力に向かってもらいたい?
それともAMD憎しでいくら消費電力増やしても性能で勝てればそれでいい?
やっぱり電力や熱マシマシはやめてほしいから省電力に向かってもらいたい?
それともAMD憎しでいくら消費電力増やしても性能で勝てればそれでいい?
735Socket774
2024/03/04(月) 10:10:56.52ID:ibbUmf/t 個人的には、Pコア8個で十分。
Eコア要らん。
intelを察するに、
製品を売るのに、マーケティング的に
競合メーカより性能劣りますなんて言えないんじゃねえの
Eコア要らん。
intelを察するに、
製品を売るのに、マーケティング的に
競合メーカより性能劣りますなんて言えないんじゃねえの
736Socket774
2024/03/04(月) 10:20:35.15ID:ibbUmf/t 大抵の人はワッパなんて気にもかけないだろうから
絶対的に性能がある方がうれそう
絶対的に性能がある方がうれそう
737Socket774
2024/03/04(月) 10:36:23.18ID:PyOILF8z 水冷が必要なCPUを、ラックに高密度に収めるデータセンターで使ってもらえるのだろうか。
クロック下げれば良いとはいえ。
クロック下げれば良いとはいえ。
738Socket774
2024/03/04(月) 10:50:04.17ID:kj2ohNQ8 第15世代となるCore i9 15900KとCore i7 15700Kのスペック
https://www.ithome.com/0/753/291.htm
“Arrow Lake-S”はCPUコアがIntel 20Aプロセスで、GPUコアはTSMC 3nmプロセスで製造される。
“Arrow Lake-S”ではHyperThreading technologyが無効となる。またAVX-512への対応もない。
https://www.ithome.com/0/753/291.htm
“Arrow Lake-S”はCPUコアがIntel 20Aプロセスで、GPUコアはTSMC 3nmプロセスで製造される。
“Arrow Lake-S”ではHyperThreading technologyが無効となる。またAVX-512への対応もない。
739Socket774
2024/03/04(月) 10:50:31.46ID:QD2DM2g8 IPCはどうなん
740Socket774
2024/03/04(月) 12:09:51.69ID:vodpVulo フロムスクラッチ待ってんのよ。
741Socket774
2024/03/04(月) 12:23:57.63ID:Ru1tiI2w コアあたりL2キャッシュこんなデカくなるのか
10900kの全コア合わせた量と同じやんけ
10900kの全コア合わせた量と同じやんけ
742Socket774
2024/03/04(月) 12:24:59.55ID:QvE422kv SoCダイ跨ぎするからデカくないとメモリレイテンシ隠蔽できんし
743Socket774
2024/03/04(月) 12:29:04.83ID:BcbwQ86t >>734
製品量産出来てないのに口先で誤魔化すのは止めて欲しい、かな。
CPUは誤魔化しRefleshとか、
GPUは負けてるけどOpenVINO普及遅れもあるから、メモリ増やして頑張れ。
FPGAはXilinx独占やだから頑張れ
NICアクセラレーターは負け確定
製品量産出来てないのに口先で誤魔化すのは止めて欲しい、かな。
CPUは誤魔化しRefleshとか、
GPUは負けてるけどOpenVINO普及遅れもあるから、メモリ増やして頑張れ。
FPGAはXilinx独占やだから頑張れ
NICアクセラレーターは負け確定
745Socket774
2024/03/04(月) 12:59:42.54ID:kj2ohNQ8 ____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| Arrow Lake-Sを
/ 二インテル'二 ヾニニ┤ 量産開始とは言ったが・・・・・・!
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 製品版とは言っていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 製品版にするのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| Arrow Lake-Sを
/ 二インテル'二 ヾニニ┤ 量産開始とは言ったが・・・・・・!
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 製品版とは言っていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 製品版にするのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
746Socket774
2024/03/04(月) 14:44:54.83ID:BXApo4ZE Arrow Lake-Sが本当に20Aなら期待出来るかもな
でも前にRaptorからシングル5%マルチ15%UPみたいなスライドあったけどどちらか嘘じゃないと成り立たないよな
でも前にRaptorからシングル5%マルチ15%UPみたいなスライドあったけどどちらか嘘じゃないと成り立たないよな
748Socket774
2024/03/04(月) 15:07:19.13ID:BXApo4ZE Raptorからマルチ15%UPの記事見直したら20A利用して15%と書いてあったわ
でもそうなると最近ロードマップ出した時の性能5%UPで後ろにPつけて10%UP以上で新しいノードに変わるってIntelの説明と食い違うからどの道成り立たないか
Raptorの7から4と3飛ばして20Aだもんなぁ
でもそうなると最近ロードマップ出した時の性能5%UPで後ろにPつけて10%UP以上で新しいノードに変わるってIntelの説明と食い違うからどの道成り立たないか
Raptorの7から4と3飛ばして20Aだもんなぁ
749Socket774
2024/03/04(月) 15:45:28.92ID:0xvI6S5R >>746
CPU性能ってIPC*クロックだから、たとえIPCがアップでもクロックが下がると相殺されてしまう
intelの新プロセスは出始めの頃はクロックがあまり上がらない傾向があるから
スライド作成段階ではクロック控え目な想定だったんじゃない?
arrow5.8GHzって噂もあるから20Aが予想より調子が良かったんじゃないかと
CPU性能ってIPC*クロックだから、たとえIPCがアップでもクロックが下がると相殺されてしまう
intelの新プロセスは出始めの頃はクロックがあまり上がらない傾向があるから
スライド作成段階ではクロック控え目な想定だったんじゃない?
arrow5.8GHzって噂もあるから20Aが予想より調子が良かったんじゃないかと
750Socket774
2024/03/04(月) 16:08:22.43ID:UUhVvlMb 今のIntel擁護やアンチの論点ってeコアの是非に集約すると思う
これのおかげでマルチベンチで互角以上になるけど、通常ソフトやゲームだとほぼ無意味だから、一般受けはかなり悪い
これのおかげでマルチベンチで互角以上になるけど、通常ソフトやゲームだとほぼ無意味だから、一般受けはかなり悪い
751Socket774
2024/03/04(月) 16:19:10.01ID:ibbUmf/t 今のインテルはマルチスレッド変調なのがな。
速いコア8個で俺なら十分すぎる
速いコア8個で俺なら十分すぎる
753Socket774
2024/03/04(月) 16:25:50.26ID:m9tBuQvR レンタブルユニットがその辺の問題を解決するんだろうね
754Socket774
2024/03/04(月) 16:34:55.31ID:ibbUmf/t755Socket774
2024/03/04(月) 16:36:33.53ID:U7FPRlnU >>749
IPC15%から20%なら5.8Ghzも回れば充分だね
IPC15%から20%なら5.8Ghzも回れば充分だね
756Socket774
2024/03/04(月) 16:38:22.83ID:AvVhcFc3 死ねべんだったらシングル2800点くらいか
結構なもんだな
結構なもんだな
757Socket774
2024/03/04(月) 16:38:37.27ID:U7FPRlnU758Socket774
2024/03/04(月) 16:44:29.45ID:vWX5nq1q 情報が正しいならPL2が177Wなのはいいね
これならAN600とかHX6200Dみたいなロープロトップフローでギリギリ冷やせるくらいのレベル
これならAN600とかHX6200Dみたいなロープロトップフローでギリギリ冷やせるくらいのレベル
760Socket774
2024/03/04(月) 17:04:37.86ID:28V2sjv1 チップを積層してるから熱的な問題でPL2下がっちゃったのかな
まぁ下がるなら下がるでマザボの価格に跳ね返るから良いんだけど
まぁ下がるなら下がるでマザボの価格に跳ね返るから良いんだけど
763Socket774
2024/03/04(月) 17:45:04.77ID:U7FPRlnU764Socket774
2024/03/04(月) 17:45:34.76ID:7aVndP8k マルチ性能は遊んでるよ
環境がマルチ性能が追いつく頃にはシングル性能でオワコンなってるし
環境がマルチ性能が追いつく頃にはシングル性能でオワコンなってるし
765Socket774
2024/03/04(月) 17:58:32.54ID:Cppgzj/t 柔軟にブーストできない数で積み上げただけのマルチなんて、劣化GPUでしか無いのよ。
司令塔には司令塔にふさわしいマルチの稼ぎ方がある。
司令塔には司令塔にふさわしいマルチの稼ぎ方がある。
766Socket774
2024/03/04(月) 18:05:10.30ID:0xvI6S5R 5.8GHzでPL2が177Wなら結構いいな
でもX3Dみたいにダイ積層すると電力じゃなくて温度で制限掛かりそう
でもX3Dみたいにダイ積層すると電力じゃなくて温度で制限掛かりそう
767Socket774
2024/03/04(月) 18:09:55.19ID:FXYK2pSI レンタブルはアイデア特許を勝手にこじつけただけで作られることは無い
GAA+PowerVIAは低電力用途では良いけど5GHz台すら苦労する
Intel 20Aチップが実際に登場するのは来年以降
Arrowのシングル性能はリフレッシュリフレッシュに及ばない
どうせそんなオチだろ?
GAA+PowerVIAは低電力用途では良いけど5GHz台すら苦労する
Intel 20Aチップが実際に登場するのは来年以降
Arrowのシングル性能はリフレッシュリフレッシュに及ばない
どうせそんなオチだろ?
768Socket774
2024/03/04(月) 18:10:34.84ID:ipGobRBz 発熱するダイが一番てっぺんに来てるから
x3Dよりは冷却で有利そう
x3Dよりは冷却で有利そう
770Socket774
2024/03/04(月) 18:27:41.70ID:aVMHmUb0 >>767
> Arrowのシングル性能はリフレッシュリフレッシュに及ばない
俺も気になっている
MTL(Redwood Cove)が現行RPL(R)(Raptor Cove)対比でIPCの伸びがマイナスなんだけど
ARL(Lion Cove)がL2=2.5MB(MTL L2=2MB)になるだけだと>>190のIPC 15%アップにはならない気がする
RPL(R) i9-14900K 24C 32T @ 6.00 GHz CB(R23)ST 2,358
MTL Ultra 7 155H 16C 22T @ 6.00 GHz CB(R23)ST 2,293=1,761*6/4.8*(2358*4.7/1773/6=1.0418)=2,201(RPL類推補正値)
MTL Ultra 7 155H 16C 22T @ 6.00 GHz CB(R23)ST 2,201=1,761*6/4.8(単純理論値)
RPL(R) i5-14400 10C 16T @ 4.70 GHz CB(R23)ST 1,773
MTL Ultra 7 155H 16C 22T @ 4.80 GHz CB(R23)ST 1,761(実測値)
RPL(R)->MTL IPC 3%down
RPL(R)->MTL->ARL IPC 15%up ???
MTL(Redwood Cove)->ARL(Lion Cove) IPC 18%up???
MTL(Redwood Cove)にはなくてARL(Lion Cove)にはある隠し玉は何?
> Arrowのシングル性能はリフレッシュリフレッシュに及ばない
俺も気になっている
MTL(Redwood Cove)が現行RPL(R)(Raptor Cove)対比でIPCの伸びがマイナスなんだけど
ARL(Lion Cove)がL2=2.5MB(MTL L2=2MB)になるだけだと>>190のIPC 15%アップにはならない気がする
RPL(R) i9-14900K 24C 32T @ 6.00 GHz CB(R23)ST 2,358
MTL Ultra 7 155H 16C 22T @ 6.00 GHz CB(R23)ST 2,293=1,761*6/4.8*(2358*4.7/1773/6=1.0418)=2,201(RPL類推補正値)
MTL Ultra 7 155H 16C 22T @ 6.00 GHz CB(R23)ST 2,201=1,761*6/4.8(単純理論値)
RPL(R) i5-14400 10C 16T @ 4.70 GHz CB(R23)ST 1,773
MTL Ultra 7 155H 16C 22T @ 4.80 GHz CB(R23)ST 1,761(実測値)
RPL(R)->MTL IPC 3%down
RPL(R)->MTL->ARL IPC 15%up ???
MTL(Redwood Cove)->ARL(Lion Cove) IPC 18%up???
MTL(Redwood Cove)にはなくてARL(Lion Cove)にはある隠し玉は何?
772Socket774
2024/03/04(月) 18:46:32.49ID:+KlchUJ+ >>770
Sunnycove→Willowcoveでも似たように若干IPCが下がってたよな
Sunnycove→Willowcoveでも似たように若干IPCが下がってたよな
774Socket774
2024/03/04(月) 21:15:40.01ID:moLLRGiV 略称が外郎と決まってるのがあるな。
775Socket774
2024/03/04(月) 22:47:54.21ID:E3S76fpD776Socket774
2024/03/04(月) 23:05:02.80ID:QD2DM2g8 次HTT無くなるならi7買うかなあ
世代による性能の向上差が楽しいからずっとi5K買ってきたけど6C6Tだと間違いなく性能足りない
世代による性能の向上差が楽しいからずっとi5K買ってきたけど6C6Tだと間違いなく性能足りない
777Socket774
2024/03/05(火) 00:15:41.32ID:VFABVmv0 HTTはなんちゃってコア!
AMDのRyzenは世界で初めて真のSMTを搭載したCPU!
業界の発展のために主張せず、他者が真似てもライセンス料を取らない優良企業
AMDのRyzenは世界で初めて真のSMTを搭載したCPU!
業界の発展のために主張せず、他者が真似てもライセンス料を取らない優良企業
778Socket774
2024/03/05(火) 01:39:52.99ID:GRuD/ss+ プロセスノードの性能向上は普通は基準となる回路のクロックを表しているけど、CPUのクロックが下がる予想なら性能の基準はIntelのCPUではない
779Socket774
2024/03/05(火) 05:01:19.08ID:oB1bg6rB HTTはダイを消費する割に性能向上しないから外したんでしょ。その分、他の機能に割り振って性能向上してるはず
780Socket774
2024/03/05(火) 05:55:14.88ID:jXuVdVjH CPUは整数命令、実数命令、ロードストア命令、分岐命令でそれぞれ処理内容がまったく違うので別々のパイプラインで処理するようになっている。
命令の出現頻度はランダムなので整数命令が連続する場合もあれば実数命令が連続する場合もある。それらを最速で処理するためにそれぞれを最大同時実行可能命令数だけ用意すると常に一方は使用されず遊んでいる形になる。
これを有効利用してもう1スレッド処理するのがHTTだが期待した程の効果は上がっていない。
そこにアーキテクチャとプロセス両面で遅れを取ったためトランジスタ数が足りなくなりHTTに使う余剰な回路を削除しようというのが今回の話だ。
rentable unitsの詳細は不明だがFXのように複数のコアで演算パイプラインを共有することで回路規模を減らそうというものだ。おそらくFX同様使用頻度が低い割に回路規模の大きな実数パイプラインがターゲットになるだろう。
共有相手がPコアとEコアのようなのでEコアから実数パイプラインを削除して実数命令を実行する時は消費電力を無視してPコアに投げるような形になるのではないだろうか。
いよいよもってFX化が進むIntel、大丈夫だろうか。
命令の出現頻度はランダムなので整数命令が連続する場合もあれば実数命令が連続する場合もある。それらを最速で処理するためにそれぞれを最大同時実行可能命令数だけ用意すると常に一方は使用されず遊んでいる形になる。
これを有効利用してもう1スレッド処理するのがHTTだが期待した程の効果は上がっていない。
そこにアーキテクチャとプロセス両面で遅れを取ったためトランジスタ数が足りなくなりHTTに使う余剰な回路を削除しようというのが今回の話だ。
rentable unitsの詳細は不明だがFXのように複数のコアで演算パイプラインを共有することで回路規模を減らそうというものだ。おそらくFX同様使用頻度が低い割に回路規模の大きな実数パイプラインがターゲットになるだろう。
共有相手がPコアとEコアのようなのでEコアから実数パイプラインを削除して実数命令を実行する時は消費電力を無視してPコアに投げるような形になるのではないだろうか。
いよいよもってFX化が進むIntel、大丈夫だろうか。
781Socket774
2024/03/05(火) 06:56:54.63ID:5nx06Mbm >>750
逆だろ
シングルスレッド性能が上がるとすべての動作が早くなる
Pコアの数を追うことをやめてPコア巨大化にフォーカスしたことですべてのソフトに恩恵がある
10nm(Intel 7)でAMDの4nmと似たようなシングルスレッド性能出せてることがPコア巨大化戦略が正しいことの証明
逆だろ
シングルスレッド性能が上がるとすべての動作が早くなる
Pコアの数を追うことをやめてPコア巨大化にフォーカスしたことですべてのソフトに恩恵がある
10nm(Intel 7)でAMDの4nmと似たようなシングルスレッド性能出せてることがPコア巨大化戦略が正しいことの証明
782Socket774
2024/03/05(火) 07:33:14.43ID:M5uyZEGp ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::_,_、::::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
/::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
!::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
!::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
|Y !| ヽ
|ノ〆 l| ー- | あんなこといいな
/| / l| ー- |
| / r 」{, ヽ | できたらいいな
l, ヘ_ _,,>ー=、_ ,/ !
∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ= / インテル擁護派の言ってることは
ヘ ===一 ノ
∧ / そんなのばっかりなんだよ
\≧≡=ニー ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::_,_、::::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
/::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
!::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
!::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
|Y !| ヽ
|ノ〆 l| ー- | あんなこといいな
/| / l| ー- |
| / r 」{, ヽ | できたらいいな
l, ヘ_ _,,>ー=、_ ,/ !
∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ= / インテル擁護派の言ってることは
ヘ ===一 ノ
∧ / そんなのばっかりなんだよ
\≧≡=ニー ノ
783Socket774
2024/03/05(火) 07:34:43.27ID:kHsm1Bwm 今後登場する Arrow Lake CPU のほとんどは、コンピューティングに TSMC ノードを利用し、Intel 20A は Core i5 以下のみに利用されます:
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/most-upcoming-arrow-lake-cpus-will-leverage-tsmc-nodes-for-compute-intel-20a-only-for-core-i5-and-lower-leak?
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/most-upcoming-arrow-lake-cpus-will-leverage-tsmc-nodes-for-compute-intel-20a-only-for-core-i5-and-lower-leak?
784Socket774
2024/03/05(火) 07:42:46.89ID:M5uyZEGp “Arrow Lake”はLP E-coreは搭載しない?
https://videocardz.com/newz/intel-arrow-lake-series-to-feature-up-to-4-xe-cores-no-hyper-threading-and-ddr4-support
HTT無い
AVX512無い
P E-core無い
アローレイクは三重苦のCPU!
https://videocardz.com/newz/intel-arrow-lake-series-to-feature-up-to-4-xe-cores-no-hyper-threading-and-ddr4-support
HTT無い
AVX512無い
P E-core無い
アローレイクは三重苦のCPU!
785Socket774
2024/03/05(火) 07:43:49.36ID:M5uyZEGp “Arrow Lake”はLP E-coreは搭載しない?
https://videocardz.com/newz/intel-arrow-lake-series-to-feature-up-to-4-xe-cores-no-hyper-threading-and-ddr4-support
HTT無い
AVX512無い
LP E-core無い
アローレイクは三重苦のCPU!
https://videocardz.com/newz/intel-arrow-lake-series-to-feature-up-to-4-xe-cores-no-hyper-threading-and-ddr4-support
HTT無い
AVX512無い
LP E-core無い
アローレイクは三重苦のCPU!
786Socket774
2024/03/05(火) 07:57:12.10ID:UvkWUq2a787Socket774
2024/03/05(火) 08:49:23.07ID:1timEA1v Intel4とTSMC4nmでシングル性能そんなに変わんなくね…?
788Socket774
2024/03/05(火) 08:59:20.24ID:sxN9Wt0w AMD1年で株価2.5倍になったんだな
流石将来有望企業 どっかとは違うわ
流石将来有望企業 どっかとは違うわ
789Socket774
2024/03/05(火) 09:14:02.26ID:tT+wPKsl そこにArcがあるんだから経営資源ガンガン注ぎ込めば株価上がるよ
790Socket774
2024/03/05(火) 09:16:02.78ID:w+y7I4au あの産業廃棄物でどうやって株価上げるの
奇跡でも起こらなきゃ無理でしょ
奇跡でも起こらなきゃ無理でしょ
791Socket774
2024/03/05(火) 09:49:45.27ID:xSP7jJW0 パンサーレイクを音声認識させようとするも
Panasonicが出るしゆっくり話すとパンサー09が出る
Panasonicが出るしゆっくり話すとパンサー09が出る
794Socket774
2024/03/05(火) 11:40:48.12ID:x1kMVGq4 単に旧型プロセスが余ってて製造コスト無視できる強みだな。
795Socket774
2024/03/05(火) 12:30:51.91ID:GqiQ+P4M インテルがなかなかうまく行かない理由も言ってるが、他もなかなか興味深い事を言ってるな
さすがジム・ケラーだな
「伝説のエンジニア」が明かすエヌビディアの死角、ラピダスや孫正義氏の半導体戦略はどう見る?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae91a7927b115475b71479d4e93fd7de5bb69cef
さすがジム・ケラーだな
「伝説のエンジニア」が明かすエヌビディアの死角、ラピダスや孫正義氏の半導体戦略はどう見る?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae91a7927b115475b71479d4e93fd7de5bb69cef
796Socket774
2024/03/05(火) 12:37:05.56ID:9mj12/3J798Socket774
2024/03/05(火) 12:48:47.64ID:KSWIdmqK フロムスクラッチはよはよ。
799Socket774
2024/03/05(火) 13:59:11.01ID:x+07ZW5M 言っちゃなんだけどする気ないんじゃないの?
2018年のあの件のあと記事に必死にIce LakeをSunny Cove呼びさせたりサーバーコードネームのSapphire Rapidsをアピールしてミスリード誘うのに必死だった
計画があるならそんなことせずとっくにドヤ顔してるでしょうよ
2018年のあの件のあと記事に必死にIce LakeをSunny Cove呼びさせたりサーバーコードネームのSapphire Rapidsをアピールしてミスリード誘うのに必死だった
計画があるならそんなことせずとっくにドヤ顔してるでしょうよ
800Socket774
2024/03/05(火) 15:40:26.47ID:El2fCOpB801Socket774
2024/03/05(火) 15:44:24.40ID:Fgsy3cCT 金豚が20Aが上手くいってないことを示唆するリークしたんだな
ハイグレードのCPUにだけTSMC使うのは20Aのクロックが上がらないからなんだろうけど、これを機にクロック引き上げ競争止めとけよ
ハイグレードのCPUにだけTSMC使うのは20Aのクロックが上がらないからなんだろうけど、これを機にクロック引き上げ競争止めとけよ
802Socket774
2024/03/05(火) 15:47:25.75ID:ubvK04ws 新プロセスでクロックを上げられないのは毎度のことだからなあ
804Socket774
2024/03/05(火) 15:55:57.94ID:Fgsy3cCT 金猪升级包は中国のリーカーである
主にラップトップのリークをしている
中国語で猪は日本語で豚の意味である
主にラップトップのリークをしている
中国語で猪は日本語で豚の意味である
805Socket774
2024/03/05(火) 16:43:43.57ID:n7otMX9f806Socket774
2024/03/05(火) 17:37:33.54ID:KSWIdmqK もう秘伝タレの秘伝が判らんから新たにつくるのをやめた?
オールニューなら大々的に喧伝するだろうし。
オールニューなら大々的に喧伝するだろうし。
807Socket774
2024/03/05(火) 18:37:15.91ID:El2fCOpB808Socket774
2024/03/05(火) 18:41:52.74ID:Arf9ahC+ >>805
そういう意味じゃなくて、シリコンインターポーザで接続する方式はHBMの接続には既に一般的に使われてるので、Intel特有のものではないという話でしょ
9年前のRadeon R9 Furyで既に使われてた
そういう意味じゃなくて、シリコンインターポーザで接続する方式はHBMの接続には既に一般的に使われてるので、Intel特有のものではないという話でしょ
9年前のRadeon R9 Furyで既に使われてた
809Socket774
2024/03/05(火) 19:02:59.31ID:TZrJWu7U ハイエンドだけTSMCって、自社ファブは相当ダメなんだろうな
810Socket774
2024/03/05(火) 19:25:56.00ID:D8IupXIW 同じ2.5DでもインテルのEMIBは独自の接続方式。
812Socket774
2024/03/05(火) 19:51:46.77ID:4j1Kww2b >>810
EMIBはシリコンブリッジを使う方式だからシリコンインターポーザを使うMeteor Lakeとは別だね
ロジック同士を積層できるのがFoverosの利点のはずなのにシリコンインターポーザを使うのは熱とかが問題なのかね
EMIBはシリコンブリッジを使う方式だからシリコンインターポーザを使うMeteor Lakeとは別だね
ロジック同士を積層できるのがFoverosの利点のはずなのにシリコンインターポーザを使うのは熱とかが問題なのかね
813Socket774
2024/03/05(火) 20:05:33.80ID:N8apavm9 下のタイルはほとんど発熱しない回路ばっかりだし
熱より別の要素がありそう
熱より別の要素がありそう
814Socket774
2024/03/05(火) 22:18:28.14ID:wPEbiiMG ライチュウは2年くらいまえにArrow Lake-SはTSMCっぽいって言ってた
815Socket774
2024/03/05(火) 22:37:51.49ID:L0oylqTM ライチュウはそもそも直近でIPCで平均15%アップっていってる
816Socket774
2024/03/05(火) 22:49:49.34ID:ShNN6BUb ピカ
817Socket774
2024/03/06(水) 01:54:42.36ID:kWg2wphp 20AとN3で比較できるのって珍しいな
819Socket774
2024/03/06(水) 06:58:14.99ID:vbpimD6a 今年18Aが出るんだろ?
20A何かスルーに決まってんじゃん
20A何かスルーに決まってんじゃん
821Socket774
2024/03/06(水) 08:24:54.60ID:hC+ntK+7 _,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/
___l >l'" '':,,,''.',
,_ ,l (|` ___,,,,,,,〈''''.〉
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l 淫厨・・・また恥をかかせおって
. ':,':', . ::l ノ=/'
ヽ,i ' l/ ヽ,./ .ソ"
,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_
l::::::':_ " /'",::' ";__
......:::::::::::::"'''''''"‐'" ,/ "''‐-::...,
___l >l'" '':,,,''.',
,_ ,l (|` ___,,,,,,,〈''''.〉
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l 淫厨・・・また恥をかかせおって
. ':,':', . ::l ノ=/'
ヽ,i ' l/ ヽ,./ .ソ"
,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_
l::::::':_ " /'",::' ";__
......:::::::::::::"'''''''"‐'" ,/ "''‐-::...,
822Socket774
2024/03/06(水) 08:30:22.17ID:EhOFc6Vv Intel 14Aの量産は2年遅れの2028年? 半導体生産2位を目指すインテル インテル CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/187/4187315/?series=1
https://ascii.jp/elem/000/004/187/4187315/?series=1
823Socket774
2024/03/06(水) 10:20:11.95ID:4I7MkrnE また遅れるんか。
824Socket774
2024/03/06(水) 10:35:58.60ID:tFCb8eVc 大丈夫だ。
825Socket774
2024/03/06(水) 10:52:35.18ID:gXvO1xkZ ウェッ ウェッ ウェッ
826Socket774
2024/03/06(水) 12:43:17.89ID:ZUdfT7qh >>822
>半導体生産2位を目指す
ウェハ単位の集計かな?
CPU等の製品売り上げだと今でもintelが1位なんだけどね
https://i.imgur.com/I7A4Q4D.png
ウェハ単位にしてもサムスンがダンピング同然で集めている顧客(NVidia等)を引きはがせば2位達成は余裕でしょ
>半導体生産2位を目指す
ウェハ単位の集計かな?
CPU等の製品売り上げだと今でもintelが1位なんだけどね
https://i.imgur.com/I7A4Q4D.png
ウェハ単位にしてもサムスンがダンピング同然で集めている顧客(NVidia等)を引きはがせば2位達成は余裕でしょ
827Socket774
2024/03/06(水) 12:55:08.06ID:QVKFCQ09 おまいら厳しいな。暖かく見守ってやれよ。
最先端プロセス使えているあの林檎屋さんすらも熱設計やらPコアEコア配分やらメモリバス幅やらでやらかしちまうんだからさ
ttps://www.youtube.com/watch?v=YX5Lqt1H1jQ&t=2678
最先端プロセス使えているあの林檎屋さんすらも熱設計やらPコアEコア配分やらメモリバス幅やらでやらかしちまうんだからさ
ttps://www.youtube.com/watch?v=YX5Lqt1H1jQ&t=2678
828Socket774
2024/03/06(水) 12:55:54.77ID:fsAqQSvz 利益率は気にしない、他社をダンピング呼ばわり
インテル教団らしい応援レス
インテル教団らしい応援レス
829Socket774
2024/03/06(水) 13:04:47.57ID:coAqCVyG >>827
あらら
一昨日出たM3版のMackbook Airは一段とサーマルスロットリング祭りになる悪寒
M1→M2→M3で性能伸ばしているのはCPUクロック(少しだけ)とGPU(1.6倍)なんだけれど
GPUを使い切ってなくても信者は買っちゃうのかな
M4はフルスクラッチ頼むよ!
あらら
一昨日出たM3版のMackbook Airは一段とサーマルスロットリング祭りになる悪寒
M1→M2→M3で性能伸ばしているのはCPUクロック(少しだけ)とGPU(1.6倍)なんだけれど
GPUを使い切ってなくても信者は買っちゃうのかな
M4はフルスクラッチ頼むよ!
831Socket774
2024/03/06(水) 13:20:52.91ID:7JCcaKoJ 2030年までにファウンドリ2位を目指すってゲルシンガーが言ってたよ
832Socket774
2024/03/06(水) 14:05:18.66ID:iEDgM7eY FoverosのBase Dieもウェハから切り出すんだから2030年を待たずとも2位は達成出来るのでは
なんならFoverosパッケージングだけ受注してもTop Dieと同等面積になるわけだし
2027~2028でパッケージングキャパが出揃う
https://ascii.jp/img/2024/03/04/3695387/o/3dfe19985f387fff.jpg
なんならFoverosパッケージングだけ受注してもTop Dieと同等面積になるわけだし
2027~2028でパッケージングキャパが出揃う
https://ascii.jp/img/2024/03/04/3695387/o/3dfe19985f387fff.jpg
833Socket774
2024/03/06(水) 14:40:34.62ID:YX9BPyY2 >>832
左のグラフの黄緑と水色の間の部分、全然文字が読めないんだけどintel3と4って書いてあるのかな
左のグラフの黄緑と水色の間の部分、全然文字が読めないんだけどintel3と4って書いてあるのかな
834Socket774
2024/03/06(水) 14:52:20.14ID:4OGVlvEn835Socket774
2024/03/06(水) 15:32:09.77ID:4BdYDHI8 TSMCも遅れてるから待ってるんだろう
インテルの悪い癖だ。強者でありつづけるが故の驕り
インテルの悪い癖だ。強者でありつづけるが故の驕り
836Socket774
2024/03/06(水) 16:43:53.72ID:fi9HtreZ Intel4/3 がお試しのような生産量で推移している場合、量産ってなんだろう。
837Socket774
2024/03/06(水) 16:53:08.02ID:pEdo2z1f 限定量産≒ライン数は限定するけど、そのラインの製造装置はフル稼働している、かな?
838Socket774
2024/03/06(水) 16:53:51.26ID:fsAqQSvz 歩留まりが悪すぎる?
839Socket774
2024/03/06(水) 17:10:20.19ID:giloh4Gf 歩留まりと言っても「ゴミが付いてた」なんてのは微細度との相関は高くなくて
「クロックが上がらない」が微細度に直接相関してそうだから
結果的に185Hになれなかった155Hばかり出来上がるのでは
「クロックが上がらない」が微細度に直接相関してそうだから
結果的に185Hになれなかった155Hばかり出来上がるのでは
840Socket774
2024/03/06(水) 17:25:00.34ID:1Ms/ODPg コア数もわざわざ歩留考慮して下げてるんだろ?
842Socket774
2024/03/06(水) 17:49:12.46ID:WL9Q1x4N >>832
2026~2028にかけてのintel 4/3のキャパ増加が半端ないけど
intel 4/3をBase Dieに使う贅沢Foverosもあるのか?
Base Die(Active)を重ねると言っているし、NVidia+ADMがこの仕様なら凄すぎ
2026~2028にかけてのintel 4/3のキャパ増加が半端ないけど
intel 4/3をBase Dieに使う贅沢Foverosもあるのか?
Base Die(Active)を重ねると言っているし、NVidia+ADMがこの仕様なら凄すぎ
843Socket774
2024/03/06(水) 18:16:18.28ID:lu9z3zS+ ARL-S
CPUタイル: Intel 20A
SoCタイル: N3B or N3E(NPU+GPU込)
ARL-H
CPUタイル: Intel 20A
SoCタイル: N6(Meteorlakeのヤツを流用)
GPUタイル:N3B or N3E
I/Oタイル:N6(Meteorlakeのヤツを流用)
なので話がややこしい
CPUタイル: Intel 20A
SoCタイル: N3B or N3E(NPU+GPU込)
ARL-H
CPUタイル: Intel 20A
SoCタイル: N6(Meteorlakeのヤツを流用)
GPUタイル:N3B or N3E
I/Oタイル:N6(Meteorlakeのヤツを流用)
なので話がややこしい
844Socket774
2024/03/06(水) 18:38:35.69ID:Aean0lwz >>843
金豚とは全然違うけど何処筋?
ARL-Sの話
https://cdn.videocardz.com/1/2024/03/GOLDEN-PIG-RUMORS.png
ARL Core U5K~U9KのCPU tileはTSMC N3Eの見込み
CPU tile intel 20Aはcore ultra5 non-K SKU(6+8)以下
金豚とは全然違うけど何処筋?
ARL-Sの話
https://cdn.videocardz.com/1/2024/03/GOLDEN-PIG-RUMORS.png
ARL Core U5K~U9KのCPU tileはTSMC N3Eの見込み
CPU tile intel 20Aはcore ultra5 non-K SKU(6+8)以下
845Socket774
2024/03/06(水) 19:34:05.16ID:8Cl57Rdx https://twitter.com/QaM_Section31/status/1765241747762749461?t=yvHv5opOOJ2RktBvIsz0cQ&s=19
GPU GravityMark、ラスタライズベンチマークの結果。
AndroidはVulkan、iOSはMetal。
解像度1600x900。
- Exynos 2400 : 5458
- A17 Pro : 4870
- Snapdragon 8 Gen 3 : 3543
- Snapdragon 8 Gen 2 : 2500以上
IntelファブはSamsungに勝てるのか…?
https://twitter.com/thejimwatkins
GPU GravityMark、ラスタライズベンチマークの結果。
AndroidはVulkan、iOSはMetal。
解像度1600x900。
- Exynos 2400 : 5458
- A17 Pro : 4870
- Snapdragon 8 Gen 3 : 3543
- Snapdragon 8 Gen 2 : 2500以上
IntelファブはSamsungに勝てるのか…?
https://twitter.com/thejimwatkins
846Socket774
2024/03/06(水) 19:43:17.36ID:4I7MkrnE GPUってTSMCファブのアムドもnvidiaに勝ててないだろ
847Socket774
2024/03/06(水) 19:45:08.29ID:mAKOtFeN どう転んでもインテルはつぶれないだろうし
正直勝ち負けとかどうでもいいわ。
正直勝ち負けとかどうでもいいわ。
848Socket774
2024/03/06(水) 20:33:50.96ID:hWhhZpt2849Socket774
2024/03/06(水) 20:52:38.74ID:qA4/YnlF >>826
四半期単位ではNVIDIAに抜かれてたはず
四半期単位ではNVIDIAに抜かれてたはず
850Socket774
2024/03/06(水) 20:59:42.19ID:lu9z3zS+ >>848
192EU
192EU
851Socket774
2024/03/06(水) 21:01:24.60ID:F+pq6iM5 そういやL4キャッシュの話ってどうなったんだ?
昔はベースタイルにキャッシュ仕込むとか言われてたよな
昔はベースタイルにキャッシュ仕込むとか言われてたよな
852Socket774
2024/03/06(水) 21:08:50.14ID:cUKCjwtm853Socket774
2024/03/06(水) 21:10:40.49ID:JG3OYmaI 劇遅キャッシュでは効果が無かったからじゃね。
855Socket774
2024/03/06(水) 21:23:17.76ID:cUKCjwtm intel目線での楽観論と言う訳ではなく、nvidia目線でも、
AIで取り扱いデータが圧倒的に増えた現在、
キャッシュの低レイテンシと帯域幅(per SM)が決定的に性能に寄与するから
nvidiaなら金に糸目を付けずに抜かりはないはず
AIで取り扱いデータが圧倒的に増えた現在、
キャッシュの低レイテンシと帯域幅(per SM)が決定的に性能に寄与するから
nvidiaなら金に糸目を付けずに抜かりはないはず
856Socket774
2024/03/06(水) 21:30:40.12ID:fi9HtreZ インテルん爆熱fabでも使うのか?
NVIDIAが「消費電力1000Wの爆熱GPU」を開発中か - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240306-nvidia-gpu-1000w/
NVIDIAが「消費電力1000Wの爆熱GPU」を開発中か - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240306-nvidia-gpu-1000w/
858Socket774
2024/03/06(水) 21:55:15.19ID:aTsSL5LY860Socket774
2024/03/06(水) 23:04:24.01ID:AY0AlQor >>832
SamsungのインターポーザI-Cube4がシリコンじゃなさそうで、
TSMCも樹脂製インターポーザが(コスト的に)主流になりそうなんだけれど
intelだけFoverosベースダイ(シンコンインターポーザ)でコスト的に大丈夫なのか?
SamsungのインターポーザI-Cube4がシリコンじゃなさそうで、
TSMCも樹脂製インターポーザが(コスト的に)主流になりそうなんだけれど
intelだけFoverosベースダイ(シンコンインターポーザ)でコスト的に大丈夫なのか?
861Socket774
2024/03/07(木) 00:09:19.23ID:USWp4KT0 マザーボードがマガルダー!
CPU温度もアガルダー!
_____
. / 淫廚 \
. / (;;..゜);lll(;..゜)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| ノ( |r┬- | u | .___________
\ ⌒ |r l :| / | | |
ノ u `ーー' ; \ | | |
/´ . | l 欠陥品LGA1700 |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 |_|___________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ___| | |___
CPU温度もアガルダー!
_____
. / 淫廚 \
. / (;;..゜);lll(;..゜)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| ノ( |r┬- | u | .___________
\ ⌒ |r l :| / | | |
ノ u `ーー' ; \ | | |
/´ . | l 欠陥品LGA1700 |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 |_|___________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ___| | |___
862Socket774
2024/03/07(木) 00:36:18.69ID:ipvmy2KL863Socket774
2024/03/07(木) 05:36:25.79ID:hTp6mb9p 「アルバート・パイク」は1871年にこの世界でいずれ三つの大きな世界大戦が起きるだろうと予告。以下がその内容です。
彼が1871年に、イタリア建国の父であるジュゼッペ・マッチーニに送った書簡(手紙)には、予言ともいえる恐るべき「未来計画」が書かれていた。
それによると、まず、「世界を統一するために今後3回の世界大戦が必要だ」と書いてあり、
「1回目はロシアを倒すために、2回目はドイツを倒すために。3回目はシオニストとイスラム教徒がお互いに滅し合い、いずれ世界の国々もこの戦争に巻き込まれ、それが最終戦争に結びつくだろう」
と書かれていた。
この手紙の内容をもっと詳細に紹介すると次のような恐るべき“未来計画”が書かれていたのである。
「第一次世界大戦は、ツァーリズムのロシアを破壊し、広大な地をイルミナティのエージェントの直接の管理下に置くために仕組まれることになる。そして、ロシアはイルミナティの目的を世界に促進させるための“お化け役”として利用されるだろう。」
「第二次世界大戦は、『ドイツの国家主義者』と『政治的シオニスト』(パレスチナ地方にユダヤ人国家を建設しようとする人々)の間の圧倒的な意見の相違の操作の上に実現されることになる。その結果、ロシアの影響領域の拡張と、パレスチナに『イスラエル国家』の建設がなされるべきである。」
「第三次世界大戦は、シオニストとアラブ人とのあいだに、イルミナティ・エージェントが引き起こす、意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画されている……」
「キリストの教会と無神論の破壊の後、ルシファーの宇宙的顕示により、真の光が迎えられる……」
真の救世主を降臨させるための必要条件=イスラエルの滅亡
十分条件=中国と日本の滅亡
彼が1871年に、イタリア建国の父であるジュゼッペ・マッチーニに送った書簡(手紙)には、予言ともいえる恐るべき「未来計画」が書かれていた。
それによると、まず、「世界を統一するために今後3回の世界大戦が必要だ」と書いてあり、
「1回目はロシアを倒すために、2回目はドイツを倒すために。3回目はシオニストとイスラム教徒がお互いに滅し合い、いずれ世界の国々もこの戦争に巻き込まれ、それが最終戦争に結びつくだろう」
と書かれていた。
この手紙の内容をもっと詳細に紹介すると次のような恐るべき“未来計画”が書かれていたのである。
「第一次世界大戦は、ツァーリズムのロシアを破壊し、広大な地をイルミナティのエージェントの直接の管理下に置くために仕組まれることになる。そして、ロシアはイルミナティの目的を世界に促進させるための“お化け役”として利用されるだろう。」
「第二次世界大戦は、『ドイツの国家主義者』と『政治的シオニスト』(パレスチナ地方にユダヤ人国家を建設しようとする人々)の間の圧倒的な意見の相違の操作の上に実現されることになる。その結果、ロシアの影響領域の拡張と、パレスチナに『イスラエル国家』の建設がなされるべきである。」
「第三次世界大戦は、シオニストとアラブ人とのあいだに、イルミナティ・エージェントが引き起こす、意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画されている……」
「キリストの教会と無神論の破壊の後、ルシファーの宇宙的顕示により、真の光が迎えられる……」
真の救世主を降臨させるための必要条件=イスラエルの滅亡
十分条件=中国と日本の滅亡
864Socket774
2024/03/07(木) 06:45:51.32ID:m/+dA+Rj Intel 3プロセスはFab34 Fab44でIntel 4とともに製造予定になっているが、Fab44呼称のFabはないのでこれから作るんだなアイルランドに
865Socket774
2024/03/07(木) 17:43:31.88ID:USWp4KT0 / \
\.Intel/|
∴\/./
_, ,_゚∵ |/
(ノ゚Д゚)ノ ふざけんな!
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\.Intel/|
∴\/./
_, ,_゚∵ |/
(ノ゚Д゚)ノ ふざけんな!
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
866Socket774
2024/03/07(木) 17:44:56.66ID:ZOP4Joft Intelがこんな体たらくじゃ、Windows統一教会以外はオリジナルのA社でいいな
ExcelもWindows版よりより先行して出たし
ExcelもWindows版よりより先行して出たし
867Socket774
2024/03/07(木) 17:45:13.35ID:gfKuSzqo いつもドイツのとある販売店のデータでintelとAMDのシェアが語られがちだと思う
今回Puget Systems(Adobeベンチで有名、クリエイター向けのBTOみたいなところ)が販売台数でシェアを公表した
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/puget-systems-hardware-trends-of-2023/#CPU_Processor
https://i.imgur.com/CJiLwhO.png
https://i.imgur.com/JJiIytM.png
一方で今晩もライブがあるドスパラのランキングだとintelとAMDを分けてるけど新CPU発売直後以外の
平時はintelランキングの方は値段が高いのが売れていてAMDランキングはその逆
なので日本でも自作PCはPuget Systemsの画像一つ目のシェアが近いんじゃないかと思う
週刊ドスパラTV 第378回 3月7日放送
https://www.youtube.com/watch?v=nFLhD4PzBzA
今回Puget Systems(Adobeベンチで有名、クリエイター向けのBTOみたいなところ)が販売台数でシェアを公表した
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/puget-systems-hardware-trends-of-2023/#CPU_Processor
https://i.imgur.com/CJiLwhO.png
https://i.imgur.com/JJiIytM.png
一方で今晩もライブがあるドスパラのランキングだとintelとAMDを分けてるけど新CPU発売直後以外の
平時はintelランキングの方は値段が高いのが売れていてAMDランキングはその逆
なので日本でも自作PCはPuget Systemsの画像一つ目のシェアが近いんじゃないかと思う
週刊ドスパラTV 第378回 3月7日放送
https://www.youtube.com/watch?v=nFLhD4PzBzA
869Socket774
2024/03/07(木) 18:04:18.16ID:kq4vMCuu IT音痴ばかりの日本のランキングとかどうでもいい
871Socket774
2024/03/07(木) 18:11:04.67ID:zH6o4Ekz Apple製品なんて後追いと買ってきたものばかりなのにまるでオリジナルであるかのように宣伝して
信者がそれに騙されて起源を主張するんだよな
信者がそれに騙されて起源を主張するんだよな
872Socket774
2024/03/07(木) 18:13:45.74ID:VT6xK+n7 https://videocardz.com/newz/intels-computex-2024-keynote-to-include-next-gen-client-product-showcase-arrow-lake-incoming
computexで次世代データセンター・クライアント製品の展示・講演が決定
arrowlakeの詳細来る?
computexで次世代データセンター・クライアント製品の展示・講演が決定
arrowlakeの詳細来る?
874Socket774
2024/03/07(木) 18:43:58.07ID:ZOP4Joft 何だっけ、メモコン内蔵や1GHz到達はAMDが歴史上初ということになってるんだっけ?wwww
875Socket774
2024/03/07(木) 18:44:53.13ID:ZOP4Joft 最近だとチップレットの起源もAMDということらしいなw
876Socket774
2024/03/07(木) 18:49:04.66ID:NKGGrh75 結局同じ地球の資源で作られたCPUなんだから起源がどうのこうの小さい話してもしょうがなくね
877Socket774
2024/03/07(木) 18:55:06.55ID:tHKbz8Cv Intelのcpu自体が大昔のスパコン用に開発された技術の寄せ集めなんだよな。
878Socket774
2024/03/07(木) 18:57:11.76ID:tHKbz8Cv ああ386まではメインフレームのパクリだったな。
881Socket774
2024/03/07(木) 19:47:45.35ID:D5Eua7nW >>864
この搬入もFab番号が分かったりする?
ASML製の最新EUV露光装置がIntelに到着。開封の儀を公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1574570.html
Intel Receives ASML’s First High NA EUV system
https://www.youtube.com/watch?v=3PCtf1ONYMU
この搬入もFab番号が分かったりする?
ASML製の最新EUV露光装置がIntelに到着。開封の儀を公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1574570.html
Intel Receives ASML’s First High NA EUV system
https://www.youtube.com/watch?v=3PCtf1ONYMU
882Socket774
2024/03/07(木) 19:50:06.32ID:ZOP4Joft ASMLは日本が起源ニダ
883Socket774
2024/03/07(木) 19:56:42.69ID:Tgz81gqE 100人以上ライブ待機しててw
https://www.youtube.com/live/nFLhD4PzBzA
https://www.youtube.com/live/nFLhD4PzBzA
885Socket774
2024/03/07(木) 20:12:07.30ID:Vuqw38EA 同接500人以上w
CPUランキング
https://i.imgur.com/Csip7vk.jpeg
https://i.imgur.com/JsjauuI.jpeg
ハイエンド買う層はとっくに買っちゃったんだね
CPUランキング
https://i.imgur.com/Csip7vk.jpeg
https://i.imgur.com/JsjauuI.jpeg
ハイエンド買う層はとっくに買っちゃったんだね
886Socket774
2024/03/07(木) 20:15:36.37ID:Vuqw38EA888Socket774
2024/03/07(木) 21:35:24.61ID:bG7zP9wY ようやくここの住民にもオリジナル開発メーカーA社製品のオリジナルたる所以が理解されてきたようですね
他の互換品メーカーもドンマイですね!
他の互換品メーカーもドンマイですね!
889Socket774
2024/03/07(木) 21:54:27.39ID:mjU2roYy890Socket774
2024/03/08(金) 04:25:54.23ID:9R16dbeY AMD製品は死んでも買わん
891Socket774
2024/03/08(金) 06:24:36.67ID:0rEwaE9P 自分に言い聞かせるなんて信者の鏡じゃないか
892Socket774
2024/03/08(金) 06:52:37.49ID:kB7AbQw7 ,, _
/ ` 、
彡 (_ノL_) ミ
/ ´・ ・` l インテルは死んだんだ!
(l し l) いくら呼んでも帰って来ないんだ
. l __ l もう世間で笑われて、君もAMDを買う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
/ ` 、
彡 (_ノL_) ミ
/ ´・ ・` l インテルは死んだんだ!
(l し l) いくら呼んでも帰って来ないんだ
. l __ l もう世間で笑われて、君もAMDを買う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
893Socket774
2024/03/08(金) 09:13:33.78ID:kLIWrcUt まだチンテルしゃぶってるん?
894Socket774
2024/03/08(金) 09:56:39.37ID:G8XtRJ+R 信者の鑑
ですね
ですね
895Socket774
2024/03/08(金) 13:09:55.01ID:OoTuA6ZY >>892
オリジナルのA社は教義上買えなくても、QualcommにすればWindows統一教会から破門されなくて済むね
オリジナルのA社は教義上買えなくても、QualcommにすればWindows統一教会から破門されなくて済むね
896Socket774
2024/03/08(金) 14:34:42.57ID:FfY1xs/I 統一教会からは破門された方が良いw
897Socket774
2024/03/08(金) 16:18:24.51ID:HA3vJOyA A社のオリジナルって何?
現行のはCPUもOSもオリジナルじゃないんだけど
昔の不安定で頻繁に爆弾が出てた頃のOS?
現行のはCPUもOSもオリジナルじゃないんだけど
昔の不安定で頻繁に爆弾が出てた頃のOS?
899Socket774
2024/03/08(金) 18:20:23.22ID:dBQnzvci やはり私たちこのスレの住民としてはオリジナル開発メーカーA社製品が気になって仕方ありませんね!
900Socket774
2024/03/08(金) 18:48:27.84ID:lzZcfOAS 自作PC板住民なら、AMDのことは気になるに決まってるわな。
901Socket774
2024/03/08(金) 18:50:55.26ID:HPMSW1MN Appleじゃ無いんだぁw
903Socket774
2024/03/08(金) 19:01:25.24ID:lzZcfOAS >>902
自作板住民が、自作PC用の素晴らしいCPUを開発、販売するAMDを気にするのは当たり前。
けど、intelスレでintelを語るため以外でAMDを持ち出すのはスレ違い。
Appleは問答無用で板違い。
自作板住民が、自作PC用の素晴らしいCPUを開発、販売するAMDを気にするのは当たり前。
けど、intelスレでintelを語るため以外でAMDを持ち出すのはスレ違い。
Appleは問答無用で板違い。
904Socket774
2024/03/08(金) 19:01:47.40ID:Ep6TpXkc 面白かったの貼らせて
【自称2nm】サムスン「3nmプロセスを2nm表記に変更」で波紋、日本企業PFN発注のAI半導体も実は3nmに
https://buzzap.jp/news/20240306-samsung-second-generation-3nm-proces-renamed-2nm/
【自称2nm】サムスン「3nmプロセスを2nm表記に変更」で波紋、日本企業PFN発注のAI半導体も実は3nmに
https://buzzap.jp/news/20240306-samsung-second-generation-3nm-proces-renamed-2nm/
905Socket774
2024/03/08(金) 19:52:54.10ID:4b3OHo23 >>904
トランジスタ密度が他社の2nmと揃っていれば問題ないけど、どうなん?
HP cellだと、TSMC 3N≒intel 4/3≒120 MTr/mm2だから、2nmを名乗るなら
HP cell 180 MTr/mm2 (HD cell 300 MTr/mm2)になっているのか?
https://i.imgur.com/7VGk6Fh.png
https://www.anandtech.com/show/21091/tsmc-ecosystem-for-2nm-chip-development-is-nearing-completion
>*Chip density published by TSMC reflects 'mixed' chip density consisting of 50% logic, 30% SRAM, and 20% analog.
トランジスタ密度が他社の2nmと揃っていれば問題ないけど、どうなん?
HP cellだと、TSMC 3N≒intel 4/3≒120 MTr/mm2だから、2nmを名乗るなら
HP cell 180 MTr/mm2 (HD cell 300 MTr/mm2)になっているのか?
https://i.imgur.com/7VGk6Fh.png
https://www.anandtech.com/show/21091/tsmc-ecosystem-for-2nm-chip-development-is-nearing-completion
>*Chip density published by TSMC reflects 'mixed' chip density consisting of 50% logic, 30% SRAM, and 20% analog.
906Socket774
2024/03/08(金) 19:54:02.55ID:0rEwaE9P 強烈なApple信者居るね
14900KSも語って欲しいところ
14900KSも語って欲しいところ
907Socket774
2024/03/08(金) 19:59:24.31ID:4b3OHo23 データ信者だぞ
>>906 14900KSは知らんけどPuget Systemsだと電力より絶対性能が好まれてるw
>>906 14900KSは知らんけどPuget Systemsだと電力より絶対性能が好まれてるw
908Socket774
2024/03/08(金) 20:00:43.21ID:4b3OHo23 あ、「オリジナルA社」の事か、俺じゃないわwww
909Socket774
2024/03/08(金) 20:12:14.33ID:4b3OHo23 今日はM3 Airの発売日?なのに無風だなあ
車中止したりVisionProなんてインターフェースなんかより
根本的な変化が起きている生成AIが周回遅れで大丈夫なんか?
車中止したりVisionProなんてインターフェースなんかより
根本的な変化が起きている生成AIが周回遅れで大丈夫なんか?
910Socket774
2024/03/08(金) 20:31:51.47ID:0rEwaE9P 生成AIの波に乗るために今さらNvidia/AMD製品を何万台も用意したくないんじゃない
911Socket774
2024/03/08(金) 20:38:04.50ID:NeMuHVfr どんな発表なんだろー
https://i.imgur.com/0JJUqVX.jpeg
https://i.imgur.com/0JJUqVX.jpeg
912Socket774
2024/03/08(金) 20:47:12.16ID:Ep6TpXkc 32GB のメモリ、1TB のSSD を最低ラインのモデルにします、って発表したらそれだけで褒めるんだが。
913Socket774
2024/03/08(金) 21:15:40.01ID:kB7AbQw7 Intel Core i9-14900KS CPU の検証およびベンチマーク、Y-Cruncher の消費電力は 430W 以上
https://wccftech-com.translate.goog/intel-core-i9-14900ks-cpu-delidded-benchmarked-over-430w-power-consumption/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
`_______
|\______\
| ‖______‖
| ‖]二二二二二[‖
| ‖]二(゚Д゚)二[‖
| ‖]二二二二二[|つ
| ‖~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~‖
| ‖ 日日 日日‖
\‖______‖
∪ ∪
【インテル新型電気ストーブ】
ラプター・リフレッシュ 14900KS
https://wccftech-com.translate.goog/intel-core-i9-14900ks-cpu-delidded-benchmarked-over-430w-power-consumption/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
`_______
|\______\
| ‖______‖
| ‖]二二二二二[‖
| ‖]二(゚Д゚)二[‖
| ‖]二二二二二[|つ
| ‖~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~‖
| ‖ 日日 日日‖
\‖______‖
∪ ∪
【インテル新型電気ストーブ】
ラプター・リフレッシュ 14900KS
914Socket774
2024/03/08(金) 21:22:04.51ID:POqNUy1A915Socket774
2024/03/08(金) 21:40:28.37ID:E3FjDInJ 都合のいい時だけ他社比較ワロタw
916Socket774
2024/03/08(金) 21:43:57.41ID:u4fa5TRA プロセスルールが同じならそれほど性能差無いよ
アムダーには分からんやろが
アムダーには分からんやろが
917Socket774
2024/03/08(金) 21:46:23.23ID:9R16dbeY AMD信者の荒らしが目に余るからAMDは一生買わん
918Socket774
2024/03/08(金) 23:40:13.11ID:f0tBwtGn >>904
TSMCのN4はAMDやappleのチップが1.4億Tr/mm2程度になってるので
スナドラ8g1の面積比較からするとサムスンのSF4は1.1億Tr/mm2くらいっぽい
N3ではA17が1.84億Tr/mm2だったがSF3の実際のチップはどれくらいだろう?
TSMCのN4はAMDやappleのチップが1.4億Tr/mm2程度になってるので
スナドラ8g1の面積比較からするとサムスンのSF4は1.1億Tr/mm2くらいっぽい
N3ではA17が1.84億Tr/mm2だったがSF3の実際のチップはどれくらいだろう?
919Socket774
2024/03/08(金) 23:46:08.42ID:f0tBwtGn >>905
HPセルと言うがN5のZen4CCXですら6トラックライブラリを使い118MTr/mm2もあるのに5.7GHz
加えてN3では大小セルを細かく混在可能にすることで巨大セルでも手頃に使えるようにしたという
こうなると用意された最大セルで密度を比較することにもはやどんな意味があるんだろう?
HPセルと言うがN5のZen4CCXですら6トラックライブラリを使い118MTr/mm2もあるのに5.7GHz
加えてN3では大小セルを細かく混在可能にすることで巨大セルでも手頃に使えるようにしたという
こうなると用意された最大セルで密度を比較することにもはやどんな意味があるんだろう?
920Socket774
2024/03/09(土) 00:49:27.41ID:Xp49yzVy 身も蓋もないけど大半は成績次第
お前は話に入っててみかじめ料代わりにして待っといて酷いな
お前は話に入っててみかじめ料代わりにして待っといて酷いな
921Socket774
2024/03/09(土) 00:56:56.45ID:saxbHGlf では感じてるよ
若者だけが頼りだ他は全部信者が朝から出動するスレか
若者だけが頼りだ他は全部信者が朝から出動するスレか
922Socket774
2024/03/09(土) 01:26:58.88ID:9yo/tkJ1 昔の奴がいる
おやつ用の家購入にローン組んで
作業所で単純作業を繰り返す鬱病の女の子がウィクロスみたいな
おやつ用の家購入にローン組んで
作業所で単純作業を繰り返す鬱病の女の子がウィクロスみたいな
923Socket774
2024/03/09(土) 02:35:33.45ID:2bH0yiAs >>915
だな
だな
925Socket774
2024/03/09(土) 08:25:09.59ID:2bH0yiAs . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : :::::::::::::::::::::::: .: : : ::: : :: ::::::: ::
Λ_Λ. .: : : .: : : ::: : :: ::::::: ::::: : :: ::::::: ::. .... ..: : :: :: ::: :
/:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::::::: :: :::: . .: : : ::: : :: ::::
./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::: :::::○__○:::::::: ..::::::,、_,、::: ::::: :::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . /~)(~ヽミ 、::::./~)(~ヽ,)、. . .: /ヨミ゙ヽ)-、. :: ::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ__,ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄ ̄(ノ ̄ヽ.ソ ̄ ̄
Raptor Lake Meteor Lake Arrow Lake Lunar Lake
Λ_Λ. .: : : .: : : ::: : :: ::::::: ::::: : :: ::::::: ::. .... ..: : :: :: ::: :
/:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::::::: :: :::: . .: : : ::: : :: ::::
./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::: :::::○__○:::::::: ..::::::,、_,、::: ::::: :::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . /~)(~ヽミ 、::::./~)(~ヽ,)、. . .: /ヨミ゙ヽ)-、. :: ::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ__,ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄ ̄(ノ ̄ヽ.ソ ̄ ̄
Raptor Lake Meteor Lake Arrow Lake Lunar Lake
926Socket774
2024/03/09(土) 10:07:59.95ID:cVPDk8Ez927Socket774
2024/03/09(土) 14:10:39.65ID:qHcbBL5O とりあえずM3最高は板違い
928Socket774
2024/03/09(土) 14:12:05.78ID:TwBel1tn ArrowのデスクトップにADM入るんかね?
モバイル用だけとかしてきたら悲しいぞ
モバイル用だけとかしてきたら悲しいぞ
929Socket774
2024/03/09(土) 14:46:56.07ID:V+20XSwG M3も進化の方向が塞がっててM1に処理速度で負けるぐらいだからな
931Socket774
2024/03/09(土) 16:46:17.47ID:uLT9UCFr >Geekbench 6 scores
Galaxy Book4 Edge | Snapdragon X Elite
• 13,925 multi-core
• 2,785 single-core
Galaxy Book4 Ultra | Ultra 7 155H & RTX 4050
• 12,517 multi-core
• 2,301 single-core
う~ん、Intel4さん…🤔
Galaxy Book4 Edge | Snapdragon X Elite
• 13,925 multi-core
• 2,785 single-core
Galaxy Book4 Ultra | Ultra 7 155H & RTX 4050
• 12,517 multi-core
• 2,301 single-core
う~ん、Intel4さん…🤔
932Socket774
2024/03/09(土) 17:09:50.81ID:I2Nsv3U2 >>917
そんなものはいないらしいぞ おまえの勘違いだそうだ
485:Socket774:2024/03/09(土) 16:30:23.17 ID:bE5yRtI6
Ryzenなんて信者すらいないじゃんw
そんなものはいないらしいぞ おまえの勘違いだそうだ
485:Socket774:2024/03/09(土) 16:30:23.17 ID:bE5yRtI6
Ryzenなんて信者すらいないじゃんw
933Socket774
2024/03/09(土) 18:33:41.15ID:QEEgbDML934Socket774
2024/03/09(土) 19:40:15.77ID:jGM+JbTT P6+E8+LPE2のIntelのダメさが際立ったね・・・
935Socket774
2024/03/10(日) 00:12:53.68ID:xk2aOuYq937Socket774
2024/03/10(日) 01:00:13.95ID:AHM/vaUu intelの事実を書くと名誉毀損になってしまう
938Socket774
2024/03/10(日) 02:16:51.00ID:j7lfX+di 事実陳列罪
939Socket774
2024/03/10(日) 02:22:37.82ID:IQOcUOQE >>935
っhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708350099/485
っhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708350099/510
っhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708350099/511
hっttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708350099/548
っhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708350099/547
っhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708350099/607
っhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708350099/485
っhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708350099/510
っhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708350099/511
hっttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708350099/548
っhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708350099/547
っhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708350099/607
940Socket774
2024/03/10(日) 03:09:15.63ID:RMJVA0fR お前らramp-c知らんのか?
cpuは米軍主導だろw
AMD信者は中国共産党のスパイか?
https://geopoli.exblog.jp/24795036/
こういう記事みたことないか?
P-core骨付き肉にこだわってねーんだよw
cpuは米軍主導だろw
AMD信者は中国共産党のスパイか?
https://geopoli.exblog.jp/24795036/
こういう記事みたことないか?
P-core骨付き肉にこだわってねーんだよw
941Socket774
2024/03/10(日) 03:48:00.49ID:/aqFv0CY >M3 MacBook Air、ストレステストで驚異的な摂氏114度を記録するも溶けず - サーマルスロットリング後、温度は100度に落ち着く
安心してファンレスMacでゲームできるね😊
安心してファンレスMacでゲームできるね😊
942Socket774
2024/03/10(日) 04:00:04.99ID:RMJVA0fR >>0941
サーマルスロットリングすごいね
わ、泣いちゃった
サーマルスロットリングすごいね
わ、泣いちゃった
943Socket774
2024/03/10(日) 04:38:57.90ID:YcO+dR13 まともなのはAMDだけか
944Socket774
2024/03/10(日) 04:41:22.97ID:RMJVA0fR >>0943
どういう世界が見えてるんだ?お前の脳みそはマジで宇宙の謎だぞ
どういう世界が見えてるんだ?お前の脳みそはマジで宇宙の謎だぞ
945Socket774
2024/03/10(日) 05:02:48.41ID:RMJVA0fR >>944
まあまあ落ち着いて
マンガーのいう「靴ボタン・コンプレックス」みたいのあるから
これだけ複雑な半導体業界の一部を知ってるだけで全てを語っちゃうの、いっぱいおるから
ツイッターのアレとかアウトサイダーで知らないことを語ってるアレとかおるし、日本じゃ許されてんだろ、知らんけどw
まあまあ落ち着いて
マンガーのいう「靴ボタン・コンプレックス」みたいのあるから
これだけ複雑な半導体業界の一部を知ってるだけで全てを語っちゃうの、いっぱいおるから
ツイッターのアレとかアウトサイダーで知らないことを語ってるアレとかおるし、日本じゃ許されてんだろ、知らんけどw
947Socket774
2024/03/10(日) 05:36:02.45ID:RMJVA0fR950Socket774
2024/03/10(日) 06:05:05.37ID:RMJVA0fR951Socket774
2024/03/10(日) 06:16:33.50ID:m6k2GW7H952Socket774
2024/03/10(日) 06:22:38.12ID:LKweJDfE あの頭のおかしいコピペを荒らしと思わないようだから
自分は正しいことをしてると思い込んでる本人なんだろう
自分は正しいことをしてると思い込んでる本人なんだろう
954Socket774
2024/03/10(日) 06:26:38.43ID:RMJVA0fR955Socket774
2024/03/10(日) 07:08:03.91ID:/aqFv0CY wccftechのコメ欄に比べたらここなんてかわいいもんよ
956Socket774
2024/03/10(日) 07:35:29.42ID:RMJVA0fR 田舎者が考えた精一杯のクールなレス待ってんだけどこねーのな
東欧のポテト野郎はヤンキーとガチで戦争したことあんのか?そんなサイトコメ欄
大陸から国民党が来ても抵抗しなかった台湾人と同様に信用できんだろ
東欧のポテト野郎はヤンキーとガチで戦争したことあんのか?そんなサイトコメ欄
大陸から国民党が来ても抵抗しなかった台湾人と同様に信用できんだろ
957Socket774
2024/03/10(日) 09:11:10.73ID:5XbM4263 8000MHzの高周波メモリでもAMDには勝てない!Ryzen 7 7800X3D VS. i9-14900K オンライン ゲームとスタンドアロン ゲームのパフォーマンス比較
https://m-mydrivers-com.translate.goog/newsview/967806_all.html?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp#2
https://m-mydrivers-com.translate.goog/newsview/967806_all.html?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp#2
958Socket774
2024/03/10(日) 09:19:41.88ID:MHrWf7An >>957
Intel使いはゲーム以外も重視してるから…
Intel使いはゲーム以外も重視してるから…
959Socket774
2024/03/10(日) 09:39:15.37ID:rMbKkAA6 CineBenchのスコアでAMDをわずかでも上回ることが安定して正常に動作することよりも重視することなんだよな!
960Socket774
2024/03/10(日) 09:51:24.25ID:j7lfX+di なんかスクリプト湧いてる?
961Socket774
2024/03/10(日) 12:54:50.95ID:2pGBknbK MLIDによるとarrowはmeteorと比較し同コア構成で25-35%性能向上
多分モバイル同士の比較だと思うがIPCは20%程度伸びそうか?
多分モバイル同士の比較だと思うがIPCは20%程度伸びそうか?
962Socket774
2024/03/10(日) 12:56:58.43ID:1K6BdGkt MLIDのリークって当たったことないから、あまり信用しない方がいいよ
963Socket774
2024/03/10(日) 13:00:56.42ID:j7lfX+di 同コア数ってのが気がかりなんだよなあ
IPCは大きく向上したってことだろうがメテオーのP6E8までしか比較されてないんだろ?
P8E16-12になると伸びが悪いんじゃないかと
IPCは大きく向上したってことだろうがメテオーのP6E8までしか比較されてないんだろ?
P8E16-12になると伸びが悪いんじゃないかと
964Socket774
2024/03/10(日) 13:12:12.41ID:v2vi33Ck966Socket774
2024/03/10(日) 13:38:31.88ID:/EP8AOEA ID:RMJVA0fRが自己レスまでして荒らしているな
968Socket774
2024/03/10(日) 14:44:49.84ID:hf5zqSSR さてこのスレもオリジナル開発メーカーA社製品の優秀性を語り合ううちに1000レスに近づいて参りました
思えばあっという間ですね
他の互換品も言及されるようになりたいね
ドンマイ
思えばあっという間ですね
他の互換品も言及されるようになりたいね
ドンマイ
969Socket774
2024/03/10(日) 18:07:30.83ID:hS+CekjJ >>957
戦闘入ると13900Kフレームレート落ちるから選ぶ価値なしワロタ
https://i.imgur.com/UwTlhuv.jpg
消費電力もひでーや
https://i.imgur.com/hPnauBA.png
戦闘入ると13900Kフレームレート落ちるから選ぶ価値なしワロタ
https://i.imgur.com/UwTlhuv.jpg
消費電力もひでーや
https://i.imgur.com/hPnauBA.png
970Socket774
2024/03/10(日) 18:07:52.62ID:hS+CekjJ 14900Kだった
まぁ同じか
まぁ同じか
971Socket774
2024/03/10(日) 18:13:36.44ID:hS+CekjJ BTO買う素人ゲーマーこそryzen3D買ってクロック調整出来る玄人こそ14900Kとかな気がするが
世の中そうでもないのが面白い
世の中そうでもないのが面白い
972Socket774
2024/03/10(日) 18:19:37.48ID:lyZdmfUh N100って意外と売れてね?
AMDもこの価格帯は全然だし
AMDもこの価格帯は全然だし
973Socket774
2024/03/10(日) 19:52:12.78ID:n8MbcrVT インテルはローエンドだけで攻めた方が儲かりそうだよね
974Socket774
2024/03/10(日) 20:34:44.36ID:jAQPuAR6 儲からんがな
975Socket774
2024/03/10(日) 21:03:29.37ID:2pGBknbK https://videocardz.com/newz/intel-lunar-lake-at-17w-set-to-offer-1-5x-mt-boost-over-meteor-lake-u-despite-lack-of-hyperthreading
Lunarはmeteor比でマルチ1.5倍
HTTがなくなるにも拘らず1.5倍ってどんな魔法使ったんだ?
Lunarはmeteor比でマルチ1.5倍
HTTがなくなるにも拘らず1.5倍ってどんな魔法使ったんだ?
976Socket774
2024/03/10(日) 21:20:04.72ID:6G4P+T0B977Socket774
2024/03/10(日) 22:16:10.13ID:m9HVB0wZ Meteorもリリース前は期待値高かったよね、実際は微妙扱いだけど
今のところ出てくるリークではLunarのワッパ間違いなく良さそう
今のところ出てくるリークではLunarのワッパ間違いなく良さそう
978Socket774
2024/03/10(日) 22:26:36.48ID:nU1HvYiF980Socket774
2024/03/10(日) 22:41:17.05ID:q5jCGOgU >>975
Meteor比って言っても、比較対象はMTL-U(15W)だからなぁ
Meteorは電力盛らなきゃ性能出ない(まあ盛ってもたかが知れてるが)失敗作だったし、1.5倍になってもあんまりインパクトがない
それにLunarは17-30Wみたいだし
MTL-Uの1.5倍ってR23のスコアで言うと17000弱くらいだと思うけど、
その程度だとPhoenix/Hawkからコア数が1.5倍に増えるStrixPointに追い付くのは難しそう
Meteor比って言っても、比較対象はMTL-U(15W)だからなぁ
Meteorは電力盛らなきゃ性能出ない(まあ盛ってもたかが知れてるが)失敗作だったし、1.5倍になってもあんまりインパクトがない
それにLunarは17-30Wみたいだし
MTL-Uの1.5倍ってR23のスコアで言うと17000弱くらいだと思うけど、
その程度だとPhoenix/Hawkからコア数が1.5倍に増えるStrixPointに追い付くのは難しそう
981Socket774
2024/03/11(月) 01:15:39.57ID:na4EikAk Arrowlakeで12600kから乗り換え予定
早よ出てクレメンス
早よ出てクレメンス
982Socket774
2024/03/11(月) 06:14:26.44ID:ymi/Jp7d どっちかというと、LunarでEコアの扱いが(まただけど)変わるらしいのが興味ある。
Eコア全体がSOCタイル側に移る?
Meteorで理想と現実の落差を見せつけたL3の件をどう克服するのか見ものだけど
Eコアの使い方の方向性として、CBアクセラレータよりは正しいと思う。
Eコア全体がSOCタイル側に移る?
Meteorで理想と現実の落差を見せつけたL3の件をどう克服するのか見ものだけど
Eコアの使い方の方向性として、CBアクセラレータよりは正しいと思う。
983Socket774
2024/03/11(月) 06:30:35.12ID:TI699WdY984Socket774
2024/03/11(月) 06:36:16.29ID:Z6+Ma6t2 Rentering unitsの実体はEコアを廃止してHTTの命令デコーダと一部のパイプラインをスレッド毎に分割し、一部を共有とした上でメイン側をPコア、サブ側をEコアと称するだけのような気がする。
FXで見たような造りだがこれでHTTの脆弱性から完全に逃げられるようになっていれば鯖用には歓迎されるだろう。
FXで見たような造りだがこれでHTTの脆弱性から完全に逃げられるようになっていれば鯖用には歓迎されるだろう。
985Socket774
2024/03/11(月) 07:38:40.78ID:woSEbRxd 脆弱性…
チートベンチ…
発熱コア死…
マガルダー…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ____
. | | |
彡 ⌒ ミ | | _ |
淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
うぅぅぅ… | | |
,-ー-、 | | _ |
淫厨→彡 _, ,_ミ |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チートベンチ…
発熱コア死…
マガルダー…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ____
. | | |
彡 ⌒ ミ | | _ |
淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
うぅぅぅ… | | |
,-ー-、 | | _ |
淫厨→彡 _, ,_ミ |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
986Socket774
2024/03/11(月) 07:55:27.24ID:hA46vUYT これはアロー以降のライオンコーブには期待していいんだな?
987Socket774
2024/03/11(月) 09:57:07.74ID:xHdFD9Ou ごく一部のゲーム以外とりえもないAPOであっというまに抜かれたベンチ番長の中共パクリCPUはブッ潰されるだろうなw
989Socket774
2024/03/11(月) 11:52:21.13ID:Qzz3ylsg Intel 7が10nm
Intel 4と3が7nm
Intel 20Aと18Aが5nm
ならばIntel 14Aは3nmか?
この詐称ネーミングルールをなんとかして欲しい
Intel 4と3が7nm
Intel 20Aと18Aが5nm
ならばIntel 14Aは3nmか?
この詐称ネーミングルールをなんとかして欲しい
990Socket774
2024/03/11(月) 12:35:48.14ID:viZc7/iK 4と3、20Aと18A を別物として世代稼ぐのもワケワカメ
991Socket774
2024/03/11(月) 13:18:23.03ID:hA46vUYT Intelは今までリソグラフィ装置の世代をプロセスルールとしていたけど
他社みたいなざっくりとした前時代との性能比をプロセスルールにしただけじゃないの
他社みたいなざっくりとした前時代との性能比をプロセスルールにしただけじゃないの
992Socket774
2024/03/11(月) 13:41:52.19ID:bISnZmKM https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1340529.html
>Intelが当初はトライゲート・トランジスタと呼んでいた3D形状のゲート長を導入した時期から、ゲート長の短さ=性能ではなくなってきているのだ。
>このため、Intelは自社のプロセスノードは、他社の-1世代という非常に分かりにくい表現をしなければならなくなっていた。
>Intelの14nmは他社の10nm世代相当だし、Intelの10nmは他社の7nm世代相当であるという意味だ。
>そこで今後は、Intel 7とすれば他社の7nm相当だし、Intel 4とすれば他社の4nm相当と、よりシンプルで分かりやすくなる。
>こうしておけば、Intel 7の元の名称である10nm Enhanced SuperFinを説明する時に「10nmという名称ですが、進化しており他社の7nm相当ですよ」という説明が不要になる。
>Intelが当初はトライゲート・トランジスタと呼んでいた3D形状のゲート長を導入した時期から、ゲート長の短さ=性能ではなくなってきているのだ。
>このため、Intelは自社のプロセスノードは、他社の-1世代という非常に分かりにくい表現をしなければならなくなっていた。
>Intelの14nmは他社の10nm世代相当だし、Intelの10nmは他社の7nm世代相当であるという意味だ。
>そこで今後は、Intel 7とすれば他社の7nm相当だし、Intel 4とすれば他社の4nm相当と、よりシンプルで分かりやすくなる。
>こうしておけば、Intel 7の元の名称である10nm Enhanced SuperFinを説明する時に「10nmという名称ですが、進化しており他社の7nm相当ですよ」という説明が不要になる。
993Socket774
2024/03/11(月) 13:50:50.37ID:jDgLgxa3 他社のネーミングはインチキ!ウチだけ正確に言ってる、とか言ってたよなこのパラノイア
994Socket774
2024/03/11(月) 13:57:32.13ID:U220P6HC TSMCもどこかが5nmから3nmに変わった訳ではないからな
intelのを詐欺ネーミングルールというなら他も同じ
5nmより多くのトランジスタを集積できるから3nm相当だねとしてるだけ
intelのを詐欺ネーミングルールというなら他も同じ
5nmより多くのトランジスタを集積できるから3nm相当だねとしてるだけ
999Socket774
2024/03/11(月) 15:57:49.35ID:9R9IPFiy 難しいことはしないで、いつもはPコア使って、手が足りないときだけEコア使うようにしてくれ
スマホみたいにEコアで省電力とかいらねーよ、ノート含め
スマホみたいにEコアで省電力とかいらねーよ、ノート含め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 18時間 50分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 18時間 50分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- あぼーん
- あぼーん
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 八潮トラック、死因不明wwwwwwwwwwwwwww [606757419]
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- 【変態博覧会】日本人、ゴールデンウィークでチンポ出しまくる [402859164]
- 【画像】台湾の風俗嬢、あまりにも日本人好みすぎる [769931615]
- 100万円の中古物件を買っていいか? 老後はこれでOKか? トランプ安倍石破 [205023192]