!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、上記の文字列を3行にして下さい
AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen
次スレは >>950 が立てる
※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part562
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701726529/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part563
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704908311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part564
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ f6c0-i5x2)
2024/02/14(水) 03:21:32.46ID:CUfUQ22F02Socket774 (ワッチョイ 4b1f-ga4M)
2024/02/14(水) 04:45:15.11ID:w2bsLR0r0 うお
3Socket774 (ワッチョイ b7dc-hHXc)
2024/02/14(水) 21:42:35.46ID:o6e6yOdW04Socket774 (ワッチョイ 9758-E2He)
2024/02/14(水) 22:42:07.83ID:9skcB70M0 俺の2700大丈夫だけど5600被弾してる
5Socket774 (ワッチョイ c2c4-BOeC)
2024/02/15(木) 06:40:22.66ID:a0YCUGGV0 わいの3700Xと5700Xおわた
BIOS更新するとwindowsのライセンス切れるの解消されたのかな・・
10月に食らったからBIOS更新したくねえよ
BIOS更新するとwindowsのライセンス切れるの解消されたのかな・・
10月に食らったからBIOS更新したくねえよ
6Socket774 (オッペケ Src7-JDSc)
2024/02/15(木) 07:36:43.99ID:GhgOFt+Dr そんなん気にしてBIOSアプデしてないのか
7Socket774 (ワントンキン MM42-V3fs)
2024/02/15(木) 08:23:33.38ID:see7czTWM この脆弱性ってどちらかと言うとカスタムAGESAが動く可能性の示唆じゃない?
8Socket774 (ワッチョイ ff5a-RIFB)
2024/02/15(木) 08:26:21.30ID:SmRgZySs09Socket774 (ブーイモ MM32-HarS)
2024/02/15(木) 08:30:09.72ID:FlFP3v/jM >>7
海外は隠しメニュー全部表示BIOSとかやってたよ
海外は隠しメニュー全部表示BIOSとかやってたよ
12Socket774 (ワッチョイ 92c6-MCFD)
2024/02/15(木) 13:34:09.20ID:0Z8tD6YH0 去年の10月頃に7とかからのアップグレードが切られたタイミングで
なぜか10のリテールライセンスまで別PCに移動できない事があったらしいが
それについてはMS側の問題でいまは解消しているそうな
なぜか10のリテールライセンスまで別PCに移動できない事があったらしいが
それについてはMS側の問題でいまは解消しているそうな
13Socket774 (ワッチョイ 3358-XyAm)
2024/02/15(木) 14:32:08.32ID:VZ2sIv8e0 5500の貧乏人のワシ RX7600を買うの巻
14Socket774 (ワッチョイ f735-Blwd)
2024/02/16(金) 00:23:14.37ID:43F6gq+X0 Ryzen 5 5500+ArcA770だとWQHD以上はないとCPUが足引っ張るからRX7600も同様では
15Socket774 (ワッチョイ ef76-LZ5b)
2024/02/16(金) 11:10:39.04ID:v2wryvlU0 186日ぶりにデスクトップを起動して、BIOSとOSのアプデをしました
Resizeble-barを有効化する方法とか忘れて手間が掛かりましたよ
BIOS更新をする度にPIN認証の再設定が必要なのも何気に面倒ですね
Resizeble-barを有効化する方法とか忘れて手間が掛かりましたよ
BIOS更新をする度にPIN認証の再設定が必要なのも何気に面倒ですね
16Socket774 (ワッチョイ f7fc-rK9Z)
2024/02/16(金) 12:02:04.63ID:ut6w49MD017Socket774 (ワッチョイ 3358-XyAm)
2024/02/16(金) 13:08:24.47ID:YZ3I/DBo0 >>16 FHD環境です ゲームは少しだけ
18Socket774 (ワッチョイ cbdc-hHXc)
2024/02/16(金) 14:05:43.80ID:J0O4Yizo019Socket774 (ワッチョイ 9315-I0//)
2024/02/16(金) 14:19:25.64ID:DNOrfK3s0 比較CPUザコすぎワロタ
20Socket774 (ワッチョイ 2720-w6+I)
2024/02/16(金) 17:48:16.31ID:Z68oGIpD0 温度とかも見たい
21Socket774 (ワッチョイ df76-RIFB)
2024/02/16(金) 19:14:30.22ID:bdc0wQXq0 ザコ代表5700x3d
23Socket774 (ワッチョイ ff11-dm05)
2024/02/17(土) 12:26:38.69ID:WE/PDu0C0 シネベンチで要求されるものがちょっと違ったところでエンコマニアでもなきゃ普段使い大差ないけど
その雑魚と扱き下ろす5700X3Dの得意分野じゃ5700Xのほうが雑魚すぎて勝負にならない
エンコと違ってちょっと待てば終わる程度の差じゃないし
その雑魚と扱き下ろす5700X3Dの得意分野じゃ5700Xのほうが雑魚すぎて勝負にならない
エンコと違ってちょっと待てば終わる程度の差じゃないし
24Socket774 (ワッチョイ ef76-i4SY)
2024/02/17(土) 13:50:27.54ID:F5ewCIk60 メインで使用しているラップトップ(6p+8e)のR23のスコアが、21,000と1,900くらいですね
5.7GHzにOCしてR23シングル2,036、CPU-Zシングル920チョイなんですが
快適度で言うと5950xの方が圧倒的に高くて、シングルスコアが高ければ良いという事ではないと分かりました
OSが起動してロック画面に入った後はコア数勝負ですね
ファイルの圧縮・解凍をラップトップでするとイライラします
5.7GHzにOCしてR23シングル2,036、CPU-Zシングル920チョイなんですが
快適度で言うと5950xの方が圧倒的に高くて、シングルスコアが高ければ良いという事ではないと分かりました
OSが起動してロック画面に入った後はコア数勝負ですね
ファイルの圧縮・解凍をラップトップでするとイライラします
25Socket774 (ワッチョイ a3dc-XKUa)
2024/02/18(日) 03:33:54.16ID:CNwiUjTX0 PPT105W 72.6℃
PPT110W 76.4℃
5700X1年間定格で使ってきて今頃PBOにはまってんだけどPPT105Wから110Wに5W上げただけでCnebenchで3℃も上がった
スコアも100しか変わらんから105℃でいくことにした
PPT110W 76.4℃
5700X1年間定格で使ってきて今頃PBOにはまってんだけどPPT105Wから110Wに5W上げただけでCnebenchで3℃も上がった
スコアも100しか変わらんから105℃でいくことにした
26Socket774 (ワッチョイ 9353-YGpO)
2024/02/18(日) 06:20:29.27ID:kKSSPmWc0 インテルさん赤っ恥
(参考にならない)不当にベンチマーク特化した最適化を行っていたとして公式ベンチを無効化されてしまう
業界団体、インテル公式 CPU ベンチマーク 2,600 件を無効化 — SPEC は、同社のコンパイラーがパフォーマンス向上のために不当な最適化を使用していたと発表
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/spec-invalidates-2600-intel-cpu-benchmarks-says-companys-compiler-used-unfair-optimizations-that-boosted-performance
「この結果に使用されたコンパイラーは、事前の知識を使用して523.xalancbmk_r / 623.xalancbmk_sベンチマークのパフォーマンスを特に向上させるコンパイルを実行していました。」
パフォーマンスが高いほど明らかに優れているため、コンパイラーを最適化する必要があることが期待されていますが、ベンチマークに特化した最適化は物議を醸しており、眉をひそめています。
SPEC は、ベンチマークがハードウェアの実際のパフォーマンスを反映し、さまざまなプロセッサを比較するための標準化された方法を提供することを望んでいます。
しかし、コンパイラの最適化によって特定のベンチマークのパフォーマンスのみが向上し、現実世界のシナリオではパフォーマンスが向上しない場合、それは明らかに現実世界を反映しておらず、その特定のベンチマークにのみ反映されます。
(参考にならない)不当にベンチマーク特化した最適化を行っていたとして公式ベンチを無効化されてしまう
業界団体、インテル公式 CPU ベンチマーク 2,600 件を無効化 — SPEC は、同社のコンパイラーがパフォーマンス向上のために不当な最適化を使用していたと発表
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/spec-invalidates-2600-intel-cpu-benchmarks-says-companys-compiler-used-unfair-optimizations-that-boosted-performance
「この結果に使用されたコンパイラーは、事前の知識を使用して523.xalancbmk_r / 623.xalancbmk_sベンチマークのパフォーマンスを特に向上させるコンパイルを実行していました。」
パフォーマンスが高いほど明らかに優れているため、コンパイラーを最適化する必要があることが期待されていますが、ベンチマークに特化した最適化は物議を醸しており、眉をひそめています。
SPEC は、ベンチマークがハードウェアの実際のパフォーマンスを反映し、さまざまなプロセッサを比較するための標準化された方法を提供することを望んでいます。
しかし、コンパイラの最適化によって特定のベンチマークのパフォーマンスのみが向上し、現実世界のシナリオではパフォーマンスが向上しない場合、それは明らかに現実世界を反映しておらず、その特定のベンチマークにのみ反映されます。
27Socket774 (ワッチョイ 83dc-mJpf)
2024/02/18(日) 06:28:44.54ID:szNACmG+0 PBO2 Tunerなんて便利なもんがあったんかよ
いちいちOS再起動してやってたわ
いちいちOS再起動してやってたわ
28Socket774 (ワッチョイ e36c-BgyB)
2024/02/18(日) 14:58:38.93ID:qjNvJbs/0 インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
「日本AMD ask」で検索。
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
「日本AMD ask」で検索。
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
29Socket774 (ワッチョイ e36c-BgyB)
2024/02/18(日) 14:59:20.93ID:qjNvJbs/0 AMDは中国に技術を流出させ、業績を回復した
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資
中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定された
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す
登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4
専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。
欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資
中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定された
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す
登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4
専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。
欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
30Socket774 (ワッチョイ e36c-BgyB)
2024/02/18(日) 15:01:44.43ID:qjNvJbs/0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
https://youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
ゴミゼン脂肪確認(笑)
https://i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
https://youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
ゴミゼン脂肪確認(笑)
https://i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
31Socket774 (ワッチョイ 9353-YGpO)
2024/02/18(日) 16:25:46.81ID:kKSSPmWc0 Meteor Lake、実ゲームベンチだとPhoenixに完敗
Meteor Lakeは初期のMSI ClawレビューでAMDのPhoenix APUに苦戦しているようだ
https://www.tomshardware.com/video-games/handheld-gaming/meteor-lake-seemingly-struggles-against-amds-phoenix-apu-in-early-msi-claw-review
インテルにとって残念なことに、Meteor Lakeはゲーム用携帯端末でAMDと真っ向勝負するのに必要なものを持っていないようだ。
このレビュアーは、MSI ClawのCore 7 Ultra 155HバージョンとROG AllyのZ1 Extremeモデルを比較した。
デフォルトのTDP(Clawは35~40ワット、Allyは30ワット)では、155Hはすべてのゲームで大幅に遅れをとった。
残念ながら、平均フレームレートではなく、ベンチマークの映像しか提供されなかったが、どの時点でもZ1 Extremeは少なくとも10%、多くの場合30%から40%高いフレームレートで性能をリードしていた。
バイオハザード4』リメイク版では、一瞬だけZ1 Extremeの方がフレームレートが2倍以上高かった。
これは単に性能が低いだけでなく、「より多くの電力を使いながら性能が低い」ということだ。
MSI Claw (Core 7 Ultra 155H) ROG Ally (Z1 Extreme)
25W 47 54
20W 40 53
15W 24 42
15w同士ではなんとPhoenixの半分という結果に
Meteor Lakeは初期のMSI ClawレビューでAMDのPhoenix APUに苦戦しているようだ
https://www.tomshardware.com/video-games/handheld-gaming/meteor-lake-seemingly-struggles-against-amds-phoenix-apu-in-early-msi-claw-review
インテルにとって残念なことに、Meteor Lakeはゲーム用携帯端末でAMDと真っ向勝負するのに必要なものを持っていないようだ。
このレビュアーは、MSI ClawのCore 7 Ultra 155HバージョンとROG AllyのZ1 Extremeモデルを比較した。
デフォルトのTDP(Clawは35~40ワット、Allyは30ワット)では、155Hはすべてのゲームで大幅に遅れをとった。
残念ながら、平均フレームレートではなく、ベンチマークの映像しか提供されなかったが、どの時点でもZ1 Extremeは少なくとも10%、多くの場合30%から40%高いフレームレートで性能をリードしていた。
バイオハザード4』リメイク版では、一瞬だけZ1 Extremeの方がフレームレートが2倍以上高かった。
これは単に性能が低いだけでなく、「より多くの電力を使いながら性能が低い」ということだ。
MSI Claw (Core 7 Ultra 155H) ROG Ally (Z1 Extreme)
25W 47 54
20W 40 53
15W 24 42
15w同士ではなんとPhoenixの半分という結果に
32Socket774 (ワッチョイ b358-3q3Q)
2024/02/18(日) 17:24:45.87ID:DMe6tihf0 もうAMDしか買わないことにする
33Socket774 (ワッチョイ 7ff2-+Z9r)
2024/02/18(日) 19:34:06.02ID:kbJPWpjv0 Intelは逆に高クロックでモリモリ電力食わせた方が伸びる気がする
その代わり低TDPが弱い
その代わり低TDPが弱い
34Socket774 (ワッチョイ a39d-TBAh)
2024/02/18(日) 19:42:01.84ID:ZkFHI1f70 >>31みたいな奴見ると逆にIntel買おうか?と思ってしまうわ。
まあ12400Fと5500/5700Xそれぞれの価格差見て悩んでる訳だが。
まあ12400Fと5500/5700Xそれぞれの価格差見て悩んでる訳だが。
35Socket774 (ワッチョイ 3fd0-gsGO)
2024/02/18(日) 19:50:33.93ID:WKGjQkt7036Socket774 (ワッチョイ a39d-TBAh)
2024/02/18(日) 21:29:31.82ID:ZkFHI1f70 >>35
サンクス。
動画エンコードメインだからコア性能以上にスレッド数重視なのよね。
将来的に中古の14世代を載せるのとかできるんで気にはなってるけど、先がないAM4とはいえ12400fプラス2kで8C16Tってのは魅力だし。
サンクス。
動画エンコードメインだからコア性能以上にスレッド数重視なのよね。
将来的に中古の14世代を載せるのとかできるんで気にはなってるけど、先がないAM4とはいえ12400fプラス2kで8C16Tってのは魅力だし。
37Socket774 (ワッチョイ 3fd0-gsGO)
2024/02/18(日) 22:19:34.27ID:WKGjQkt7038Socket774 (ワッチョイ 3fd0-gsGO)
2024/02/19(月) 01:01:00.50ID:STfs6a9y0 てかエンコーダーがavx512対応なら今はzen4しか選択肢ないよな
早さもそうだがワッパが段違い
早さもそうだがワッパが段違い
39Socket774 (ワッチョイ a39d-TBAh)
2024/02/19(月) 07:01:29.79ID:DJxhN7Pf0 AVX512はそこまで要らんかなとは思うがこの先色々数年使う気ならあった方がよさげではある。
メインで使ってるのがx264guiExだからあの人対応させてそうだけど。
メインで使ってるのがx264guiExだからあの人対応させてそうだけど。
40Socket774 (ワッチョイ 93d5-Kg57)
2024/02/19(月) 08:11:21.93ID:t3OPorGt0 3500から5800X3Dに載せ替えたが最高すぎる
Apexは144fps張り付いて7D2Dでも市街地25fps前後から120↑で人生楽しくなった気分や
Apexは144fps張り付いて7D2Dでも市街地25fps前後から120↑で人生楽しくなった気分や
41Socket774 (オッペケ Sr07-CsmF)
2024/02/19(月) 08:15:38.02ID:VwGRkkxUr 7d2d劇的な変化やねぇ
42Socket774 (ワッチョイ a39d-TBAh)
2024/02/19(月) 08:20:00.52ID:DJxhN7Pf0 まだ数年はメイン(not最前線)張れそうやね。まあ5年後位にはフェルメおじさんとか言われてそうだがw
43Socket774 (オイコラミネオ MM47-k1w6)
2024/02/19(月) 08:51:11.06ID:7/twjL/CM 多次元宇宙空目(白目
44Socket774 (ブーイモ MM7f-WrQG)
2024/02/19(月) 11:42:58.96ID:uclBhFMZM 3950Xでまだ3年は戦える
その間にコンシューマのコア数が増えてほしいが...
その間にコンシューマのコア数が増えてほしいが...
45Socket774 (ワッチョイ 93b1-6k0L)
2024/02/19(月) 12:08:27.26ID:ty+yWwFe0 16コアでも足りないって何させてるの
46Socket774 (オッペケ Sr07-YjiN)
2024/02/19(月) 12:59:38.96ID:UbbrJ/bGr まあコア数同じな7950xなんかにしただけで結構伸びるからまあそこは。
同じソケットでも5950xもあるしね。
同じソケットでも5950xもあるしね。
47Socket774 (ワッチョイ ff11-WypU)
2024/02/19(月) 14:42:57.07ID:e2rA9JYW048Socket774 (ワッチョイ 6f76-BgyB)
2024/02/19(月) 15:08:50.13ID:C4GlpdKs0 >>34
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
ゴミゼン脂肪確認(笑)
i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
君の思考は極めて正しいですねぇ、貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人ならIntelゲフォを選んでいますw
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
ゴミゼン脂肪確認(笑)
i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
君の思考は極めて正しいですねぇ、貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人ならIntelゲフォを選んでいますw
49Socket774 (ワッチョイ b358-3q3Q)
2024/02/19(月) 15:09:00.52ID:SC9sFuXi0 エンコもAIお絵かきも動画編集も画像加工もしないワイ ゲームはFHDのみ
50Socket774 (ワッチョイ 8302-mJpf)
2024/02/19(月) 16:03:11.91ID:B9VwE0iH0 ハスウェル4790Kが最下層でベンチマークに入るって、サンディマシンオジサンたち終わりやん…w
51Socket774 (ワッチョイ 8302-mJpf)
2024/02/19(月) 16:08:00.83ID:B9VwE0iH0 次は最下層ながら(マザーがB350)5800X3D回されまくったの定格で回そう…安くなればw
52Socket774 (オッペケ Sr07-wsyB)
2024/02/19(月) 20:09:10.81ID:Rwtcq+wbr 久々マザボのBIOS更新したけど手順忘れてテンパっちゃうな
お前らよくこんなの覚えてられるな
お前らよくこんなの覚えてられるな
53Socket774 (ワッチョイ ff1d-TBAh)
2024/02/19(月) 20:09:15.27ID:MSMyRO5P0 そもそも蓮何年前だと思ってるんだよ
55Socket774 (オイコラミネオ MM47-Dx+8)
2024/02/19(月) 21:18:21.69ID:OV7YJtatM スマン、教えてくれ。
PS5と比べて8700GのGPU性能はどうなん?
CPUは世代的に上だろうけど
PS5と比べて8700GのGPU性能はどうなん?
CPUは世代的に上だろうけど
56Socket774 (ワッチョイ ff11-WypU)
2024/02/19(月) 21:19:05.73ID:e2rA9JYW0 8700Gの性能でPS5を殴りに行くんか?
57Socket774 (オッペケ Sr07-wsyB)
2024/02/19(月) 21:22:07.87ID:NrhkW2u+r58Socket774 (ワッチョイ ff11-WypU)
2024/02/19(月) 21:27:47.07ID:e2rA9JYW0 オッペケ会計士草
59Socket774 (スプープ Sd1f-cObS)
2024/02/19(月) 22:54:34.42ID:8GYwOLwWd >>55
PS5よりグラフィック性能は下
PS5よりグラフィック性能は下
60Socket774 (ワッチョイ 83dc-mJpf)
2024/02/20(火) 02:28:08.14ID:hHOuqWhp0 おまえらCurve Optimizerつこてる?
ネガティブの方向に下げるだけなんだけど壊れないか心配だわ
ネガティブの方向に下げるだけなんだけど壊れないか心配だわ
61Socket774 (ワッチョイ cf44-Dx+8)
2024/02/20(火) 02:28:18.04ID:xc+Jgn07062Socket774 (ワッチョイ ffed-SPtT)
2024/02/20(火) 05:04:55.71ID:sbEGRXe40 Ryzen 9 5900(OEM)改で2.8~ブースト不明で
45Wで5900eあたり出してや
何度も新作出すんだろ?
45Wで5900eあたり出してや
何度も新作出すんだろ?
63Socket774 (ワッチョイ 1324-01xT)
2024/02/20(火) 07:14:53.62ID:FoCbvoOz0 microATXで現実的に手が出せるEが欲しいです
出して下さいお願いします何でもしますから!
出して下さいお願いします何でもしますから!
64Socket774 (ワッチョイ 1324-01xT)
2024/02/20(火) 07:15:13.38ID:FoCbvoOz0 ごめんAM5マザボスレと間違えた
65Socket774 (スププ Sd1f-vaqn)
2024/02/20(火) 07:31:13.79ID:vaM1a44qd いま「
66Socket774 (ワッチョイ bf7e-YGpO)
2024/02/20(火) 09:02:32.89ID:85BgS3+D0 今度8700GE出るからG買うか迷う。
67Socket774 (ワッチョイ 136d-5qLo)
2024/02/20(火) 09:05:41.74ID:ysswxOO10 フォトナやパルワ程度のゲームと動画編集くらいですが、5950Xであとどれくらい戦えますか?
68Socket774 (ワッチョイ ff61-3q3Q)
2024/02/20(火) 09:07:44.16ID:Noh6Cdqe0 戦えるかどうか。
ではない。
戦うのだ。
ではない。
戦うのだ。
69Socket774 (ワッチョイ 8341-HR5K)
2024/02/20(火) 09:41:27.08ID:PlDnM/NS0 戦って○ね!
70Socket774 (ワッチョイ 6f73-aU5Q)
2024/02/20(火) 09:47:47.22ID:Mknw6z6X0 アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
71Socket774 (ワッチョイ 13ea-Kg57)
2024/02/20(火) 10:31:02.66ID:vHed6ekr072Socket774 (ワッチョイ 8307-HR5K)
2024/02/20(火) 11:54:24.96ID:PlDnM/NS0 4年後もゲームをしている己を想像してゴラン高原
73Socket774 (スププ Sd1f-vRrX)
2024/02/20(火) 12:09:33.82ID:FasvsRX2d >>60
5800X3Dで下限探ろうと-30したらあっさり安定したからそのまま常用してる
5800X3Dで下限探ろうと-30したらあっさり安定したからそのまま常用してる
74Socket774 (ワッチョイ 235a-OWpe)
2024/02/20(火) 12:09:45.56ID:UrgWs5D+0 死んでるかもな
75Socket774 (オッペケ Sr07-YjiN)
2024/02/20(火) 12:16:33.07ID:HUw5/wvjr ゴラン高原国際平和協力業務?
76Socket774 (ワッチョイ ff73-HR5K)
2024/02/20(火) 12:51:55.77ID:TL7RPHit0 停戦監視して委員会
77Socket774 (ワッチョイ 8302-mJpf)
2024/02/20(火) 13:55:13.93ID:D+cdBgkb078Socket774 (JP 0He7-rnlm)
2024/02/20(火) 18:11:01.96ID:ekCgQkqqH https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
https://youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
ゴミゼン脂肪確認(笑)
https://i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
https://youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
ゴミゼン脂肪確認(笑)
https://i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
79Socket774 (スッップ Sd1f-WLVw)
2024/02/20(火) 18:21:58.23ID:WUsxwNNKd BIOS更新も、結構やり方変わったよな
80Socket774 (ワッチョイ e3b7-Ubht)
2024/02/20(火) 19:38:29.56ID:qjl73esb0 >>78
インチキのインテルを信仰すると違法DLのコピペ猿になるという例🤣🤣🤣
インチキのインテルを信仰すると違法DLのコピペ猿になるという例🤣🤣🤣
81Socket774 (ワッチョイ b358-3q3Q)
2024/02/20(火) 22:21:35.94ID:5RqVXTYY0 もうAMDしか見えない
82Socket774 (ワッチョイ bf7e-YGpO)
2024/02/20(火) 22:59:10.56ID:85BgS3+D0 8700GEの話題出ないね。
消費電力半分になるのに。
消費電力半分になるのに。
83Socket774 (ワッチョイ 8379-hJGx)
2024/02/20(火) 23:10:55.16ID:dAvacahz0 え?8700Gって2倍も食うの?
85Socket774 (ワッチョイ a3cc-3q3Q)
2024/02/21(水) 01:23:08.30ID:opzFTU1p086Socket774 (ワッチョイ 83dc-mJpf)
2024/02/21(水) 01:27:58.63ID:2lZUGekN0 APUスレ行けおじさん「APUスレ行け」
87Socket774 (ワッチョイ 73cd-3q3Q)
2024/02/21(水) 01:33:08.80ID:1XTrg93h0 サポートリストは既に見てたがPRO版は8X50じゃないんだくらいの話で特に話題にも出さなかったわ
88Socket774 (ワッチョイ cf96-mJpf)
2024/02/21(水) 15:22:50.30ID:VFegzBSn0 5600x3dは何故おま国?
89Socket774 (JP 0He7-rnlm)
2024/02/21(水) 16:13:25.40ID:1zG7p5UNH >>88
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
https://youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
ゴミゼン脂肪確認(笑)
https://i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
https://youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
ゴミゼン脂肪確認(笑)
https://i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
90Socket774 (JP 0He7-rnlm)
2024/02/21(水) 16:14:06.35ID:1zG7p5UNH こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
91Socket774 (ワッチョイ cfd9-CMND)
2024/02/21(水) 18:15:36.62ID:5/A1ng1S0 たいした数作らなかったんじゃね?
92Socket774 (ワッチョイ ff11-WypU)
2024/02/21(水) 18:21:41.85ID:4qf+cWd80 5800X3D売りたいんじゃね
93Socket774 (ワッチョイ b358-3q3Q)
2024/02/21(水) 18:56:36.98ID:VQdQS17W0 AM5製品高すぎなの
94Socket774 (スッップ Sd1f-cObS)
2024/02/21(水) 23:06:08.57ID:H5IKdU+sd 7800X3Dはゲーム用途CPUで考えれば安いと思う
95Socket774 (ワッチョイ 83e2-hJGx)
2024/02/21(水) 23:13:41.17ID:eTVAOyUO0 Ryzen 7 1800Xから7年経っても、まだAMDは7ランクで8コアに留めていかに安いコストでユーザーから搾り取ることを頑張っているね
96Socket774 (スッップ Sd1f-cObS)
2024/02/21(水) 23:19:05.21ID:H5IKdU+sd zen4失敗で反省して欲しい
7800X3D成功しちゃったからAMD的にはチャラか
7800X3D成功しちゃったからAMD的にはチャラか
97Socket774 (ワッチョイ 8f47-3q3Q)
2024/02/21(水) 23:25:55.60ID:DBHe6Y290 まあさすがに7950xは爆熱すぎたからな
性能発揮させようとしたら冷却相当念入りにしないと無理だわ
性能発揮させようとしたら冷却相当念入りにしないと無理だわ
98Socket774 (ワッチョイ 83dc-mJpf)
2024/02/21(水) 23:26:12.11ID:2lZUGekN0 X3Dってなんで軒並みTDP105Wなん
100Socket774 (ワッチョイ 83e2-hJGx)
2024/02/21(水) 23:32:33.47ID:eTVAOyUO0102Socket774 (ワッチョイ 2311-XKUa)
2024/02/21(水) 23:52:43.33ID:1WKFL9fg0 現状Zen4以上のワッパのCPUないのに失敗とか意味わからん
何なら曲がる最新作よりフルパワーでも冷やしやすかろう
何なら曲がる最新作よりフルパワーでも冷やしやすかろう
103Socket774 (ブーイモ MM1f-cObS)
2024/02/21(水) 23:53:44.41ID:+SSDWzVbM 初期の値段は流石に失敗だろ
すぐ値下げたが
すぐ値下げたが
104Socket774 (ワッチョイ 43ad-Pq+H)
2024/02/21(水) 23:55:22.97ID:UtG5MwJs0 初期のZen3の値段を忘れてしまったらしい
105Socket774 (ブーイモ MM1f-cObS)
2024/02/22(木) 00:03:20.70ID:szpjtu1OM あのときは今よりライバルがクソだったし
106Socket774 (ワッチョイ 3fbd-qrG7)
2024/02/22(木) 00:26:03.92ID:aKe1HRj30107Socket774 (ワッチョイ a33b-qAa2)
2024/02/22(木) 00:26:35.67ID:MwKXv1CP0 今のがよっぽどクソだろ
曲がらない400Wも500Wも持っていかないシネベンチアクセラレータ非搭載なだけマシ
曲がらない400Wも500Wも持っていかないシネベンチアクセラレータ非搭載なだけマシ
108Socket774 (ワッチョイ ff8f-TBAh)
2024/02/22(木) 06:16:59.32ID:zA3CEsxg0 初期の値段がクソってw
zen+までが安くしなきゃ売れない感じだっただけだし新製品発売当初の値付けとしては当然なだけ。
まあcerelonみたいなローエンドが無いから相対的に全体が高く感じる部分もありそうだが。
zen+までが安くしなきゃ売れない感じだっただけだし新製品発売当初の値付けとしては当然なだけ。
まあcerelonみたいなローエンドが無いから相対的に全体が高く感じる部分もありそうだが。
109Socket774 (ブーイモ MM1f-cObS)
2024/02/22(木) 08:20:33.71ID:nzbvhUhtM zen3の時は相手が10900Kだぞ
シネベンチさえ相手にならなかったし
シネベンチさえ相手にならなかったし
110Socket774 (オッペケ Sr07-+6q5)
2024/02/22(木) 08:51:06.03ID:llYPiVnJr あの頃はマザボも安くてよかったな
今は最低構成でも高いメーカーになってしまったからおいそれと買い換えられない
今は最低構成でも高いメーカーになってしまったからおいそれと買い換えられない
111Socket774 (ワッチョイ ff8f-TBAh)
2024/02/22(木) 08:53:42.92ID:zA3CEsxg0 売れるなら高く売るは商売の基本だわな。
良いものというか売れるものを安く売るってのは在庫処分とかムリしてもシェア取りに行くとか裏の理由がなければやらない
良いものというか売れるものを安く売るってのは在庫処分とかムリしてもシェア取りに行くとか裏の理由がなければやらない
112Socket774 (ワッチョイ ff8f-TBAh)
2024/02/22(木) 08:57:17.47ID:zA3CEsxg0113Socket774 (ワッチョイ 7fca-Kg57)
2024/02/22(木) 11:58:21.71ID:fAyjc9d/0114Socket774 (ワッチョイ ff8f-TBAh)
2024/02/22(木) 13:33:07.05ID:zA3CEsxg0115Socket774 (ワッチョイ ff11-WypU)
2024/02/22(木) 13:42:42.50ID:9it0ZZqO0 3300Xってまともに買えないくらい在庫薄くなかったっけ
違うやつだったかな
違うやつだったかな
116Socket774 (ワッチョイ 83dc-hJGx)
2024/02/22(木) 15:11:36.27ID:X2UaI2xc0 >>114
1600AFって、1600に紛れて5980円で売られていたのに、10000円に値上げされて新発売されたシーズンだな
3300Xは3500よりも低速なのに高価でAMDや転売ヤーにとって良いカモだったね
1600AFって、1600に紛れて5980円で売られていたのに、10000円に値上げされて新発売されたシーズンだな
3300Xは3500よりも低速なのに高価でAMDや転売ヤーにとって良いカモだったね
117Socket774 (アウアウアー Saff-oD9p)
2024/02/22(木) 17:06:47.95ID:3RkPguSia アキバの工房で5700Xが2万切ったな
118Socket774 (ワッチョイ 6fcf-UwTz)
2024/02/22(木) 21:41:50.52ID:0+T3qoOb0 アナルファック
119Socket774 (ワッチョイ b333-rnlm)
2024/02/22(木) 21:59:40.02ID:5xHkPGdb0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
https://youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
ゴミゼン脂肪確認(笑)
https://i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
https://youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
ゴミゼン脂肪確認(笑)
https://i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
120Socket774 (ワッチョイ e3b7-Ubht)
2024/02/22(木) 22:37:26.31ID:7+IbWXr40121Socket774 (ワッチョイ 83dc-mJpf)
2024/02/22(木) 23:15:22.49ID:RHgkZzwT0 ワイの5700X、ゲームやってると77℃(室温22℃)まで上がるんやがCOに手を出すしかないんかな
調べてるとCO使うとアイドル時に勝手にリブートするとか-30にしたらOSが起動しなくなったとか書いてあって怖い
調べてるとCO使うとアイドル時に勝手にリブートするとか-30にしたらOSが起動しなくなったとか書いてあって怖い
122Socket774 (ワッチョイ ff11-cjJ+)
2024/02/22(木) 23:21:15.56ID:9it0ZZqO0 アンダークロックも壊す原因になるしやめとけ
素直にクーラー変えるなりしたほうがええ
CPU壊れたら嫌だぞ…
素直にクーラー変えるなりしたほうがええ
CPU壊れたら嫌だぞ…
123Socket774 (ワッチョイ ff11-cjJ+)
2024/02/22(木) 23:21:57.27ID:9it0ZZqO0 というか77は全然セーフだし90越えたらいってくれ
125Socket774 (ワッチョイ a3a8-3q3Q)
2024/02/23(金) 00:29:05.34ID:oHNg44dL0 >>121
77℃で不満ならまあPBOでもっと温度の上限を下げればいいと思うけど
ユーザーがざわざわ温度確認しなくても勝手にそれなりに制御してくれるから
たぶんあなたみたいな人は温度なんか見ないのが一番だと思うよ
77℃で不満ならまあPBOでもっと温度の上限を下げればいいと思うけど
ユーザーがざわざわ温度確認しなくても勝手にそれなりに制御してくれるから
たぶんあなたみたいな人は温度なんか見ないのが一番だと思うよ
126Socket774 (ワッチョイ ff11-BIuq)
2024/02/23(金) 00:32:19.21ID:UTBx3j6b0 冷却性能を高めればいいんじゃないの
127Socket774 (ワッチョイ 93b1-6k0L)
2024/02/23(金) 00:47:59.79ID:CJiOczy70 77度で何が不満なのか知らんけど
冷却を強化する、温度の上限を下げる、フレームレート制限とかでゲームの負荷を下げる
なんかで温度を下げることができるよ
冷却を強化する、温度の上限を下げる、フレームレート制限とかでゲームの負荷を下げる
なんかで温度を下げることができるよ
128Socket774 (ワッチョイ 7f89-+Z9r)
2024/02/23(金) 01:12:28.78ID:9dxsOji10 個人的には中負荷ぐらいで77℃なら上出来だなぁ
90℃超えてきたらなんとかしないと、って思うが
90℃超えてきたらなんとかしないと、って思うが
129Socket774 (ワッチョイ 930d-YQat)
2024/02/23(金) 01:30:07.45ID:iE4xQm5Y0 ワイの5800Xは86℃まで攻めてアチアチ運用してたけどじゃんぱらに満額で買い取ってもらえたから大丈夫さ
130Socket774 (ワッチョイ ff11-BIuq)
2024/02/23(金) 04:22:51.66ID:UTBx3j6b0 5700Xならもうちょい下げられそうとは思う
65Wをさらにエコモードで45Wだっけ、下げて、CPUクーラーをもっと冷える物にすれば結構下がるんじゃないか
65Wをさらにエコモードで45Wだっけ、下げて、CPUクーラーをもっと冷える物にすれば結構下がるんじゃないか
131Socket774 (ワッチョイ cf54-2Mio)
2024/02/23(金) 06:35:34.28ID:J2WD2B660 5700Xで77℃とか窒息ケースに貧弱クーラーとか組み合わされば普通にあるし、クーラーの保護フィルム剥がし忘れやグリスカピってるとか原因あげるときりがねーし
132Socket774 (ワッチョイ ff8f-TBAh)
2024/02/23(金) 08:17:12.70ID:LaCfcWY40 ゲームやってて77℃って普通じゃね?
133Socket774 (ワッチョイ a33a-1lFD)
2024/02/23(金) 08:23:38.94ID:ynowosvJ0 グラボの熱を排出しきれていないパターン多いし、一度サイドパネル開けてみるのが良さそう
134Socket774 (ワッチョイ ff8f-TBAh)
2024/02/23(金) 08:53:01.78ID:LaCfcWY40 というか熱い熱い言うならケースとクーラー位書いて欲しい。
設定とかなのかハード的な影響なのか現物見れる当人しかわからんし。
設定とかなのかハード的な影響なのか現物見れる当人しかわからんし。
137Socket774 (オッペケ Sr07-+6q5)
2024/02/23(金) 10:52:26.35ID:ES17sBaor 5700Xも5800Xも上限落とせばほぼ一緒だよ
138Socket774 (ワッチョイ 6fbd-x/tO)
2024/02/23(金) 11:52:11.67ID:kAVRxaSm0 77℃は高すぎるとお気持ち表明
139Socket774 (ワッチョイ 8302-mJpf)
2024/02/23(金) 14:38:32.41ID:SK+GwtBK0 ゲーム時77℃は熱い気がする
140Socket774 (ワッチョイ a3d9-3q3Q)
2024/02/23(金) 14:59:37.63ID:oHNg44dL0 なんのゲームか、どんな設定でやってるかも情報ないのに高いも低いもないわな
141Socket774 (ワッチョイ a3b1-H3lM)
2024/02/23(金) 17:15:48.24ID:Eu2c607F0 結局、安全なのは最高何度維持なの?
142Socket774 (ワッチョイ a36b-3q3Q)
2024/02/23(金) 17:24:08.66ID:oHNg44dL0 メーカーは90℃だとしているよ
90℃はまずいからもっと下げようではなく、90℃で張り付くように制御される
なにかの異常で制御の甲斐なく110℃まであがると強制的に最低限のクロックになって
それでも温度が下がらないとその場で強制的にPCの電源が落ちる
電源が落ちるのでその時の温度はわからないけど、多分115℃で電源落ちると思う
90℃はまずいからもっと下げようではなく、90℃で張り付くように制御される
なにかの異常で制御の甲斐なく110℃まであがると強制的に最低限のクロックになって
それでも温度が下がらないとその場で強制的にPCの電源が落ちる
電源が落ちるのでその時の温度はわからないけど、多分115℃で電源落ちると思う
143Socket774 (ワッチョイ a36b-3q3Q)
2024/02/23(金) 17:27:06.97ID:oHNg44dL0 90℃で24時間365日運用し続けてどれだけ持つかは明確にはされてないけど、最低でもメーカー保証期間はもつんじゃないかな
当然半導体なんで1℃でも低いほうが寿命は伸びるから、孫の代まで最大負荷で使い続けたいなら
90℃と言わず絶対零度目指して少しでも低い温度にしたほうがいいと思うよ
当然半導体なんで1℃でも低いほうが寿命は伸びるから、孫の代まで最大負荷で使い続けたいなら
90℃と言わず絶対零度目指して少しでも低い温度にしたほうがいいと思うよ
144Socket774 (ワッチョイ cfd9-CMND)
2024/02/23(金) 17:31:01.25ID:XIeK6dcJ0145Socket774 (ワッチョイ e3dd-X6hX)
2024/02/23(金) 18:03:44.30ID:cMdD9ocv0 Core2くらいの時は70℃台がちょうどよくて80℃でやばいと言われてたな
その名残で80℃台だとなんか怖いな
でもnvidiaのグラボは4シリーズでもまだ温度リミット83℃なんだよな
だからCPUもPBOで温度リミット83℃にしてる
その名残で80℃台だとなんか怖いな
でもnvidiaのグラボは4シリーズでもまだ温度リミット83℃なんだよな
だからCPUもPBOで温度リミット83℃にしてる
146Socket774 (ワッチョイ e3d5-3q3Q)
2024/02/23(金) 18:34:29.16ID:F8+3+E3L0 パソコンが燃えた!
147Socket774 (ワッチョイ 6f73-aU5Q)
2024/02/23(金) 18:36:39.51ID:ugrv2Ktp0 アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
148Socket774 (オッペケ Sr07-Nm4i)
2024/02/23(金) 18:41:22.02ID:NVAjBOdmr >>146
ラプターリフレが?
ラプターリフレが?
149Socket774 (オッペケ Sr07-Nm4i)
2024/02/23(金) 18:47:17.27ID:NVAjBOdmr150Socket774 (ワッチョイ 8302-mJpf)
2024/02/23(金) 19:33:30.74ID:SK+GwtBK0 5700X 4.6GHz microATXだけど 最高OCCT10分で92℃だった
151Socket774 (オッペケ Sr07-H3lM)
2024/02/23(金) 19:53:03.45ID:A7GXPrP4r ほー、サーマルスロットリングはさせたくないなざ
152Socket774 (ワッチョイ 8302-mJpf)
2024/02/23(金) 20:06:28.04ID:SK+GwtBK0 ん?サマスロしないで回ったかってこと??
実際4.8GHzは100℃でサマスロ発生リセットフリーズ
ギリギリが4.75GHzで97℃だから、4.6GHz(ブーストクロック上限)固定にしてる、シネベンチR23のスコアが4.8GHzより1000前後下がるけど安全運転上限
実際4.8GHzは100℃でサマスロ発生リセットフリーズ
ギリギリが4.75GHzで97℃だから、4.6GHz(ブーストクロック上限)固定にしてる、シネベンチR23のスコアが4.8GHzより1000前後下がるけど安全運転上限
153Socket774 (ワッチョイ 9353-YGpO)
2024/02/23(金) 23:36:48.70ID:k5HCi9hl0 Zen4に対抗させようと無理やり盛りまくって度を超えた高消費電力化を推し進めた結果
Intel Core i9-13900K はゲーム中にクラッシュしますか? マザーボードの BIOS 設定が原因である可能性があります - 他のハイエンド Intel CPU も影響を受けます
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/is-your-intel-core-i9-13900k-crashing-in-games-your-motherboard-bios-settings-may-be-to-blame-other-high-end-intel-cpus-also-affected
Core i9-13900K および Core i7-13700K のユーザーの数が増えており、一部の最新ゲームでクラッシュが発生し、通常はビデオ メモリ不足エラーが発生することが報告されています。
これは単なるランダムなエンドユーザーではありません。
WCCFTechの Hassan Mujtabaと同様に、当社の GPU レビュアーが個人的にこれに対処しました。
この件に関する新しいSteam フォーラムのスレッドもあります。
Intel のプロセッサがゲームに最適な CPUの一部であることを考えると、問題が発生した場合は特に厄介な問題になります。
インテル公式コメント
「インテルは、第 13 世代および第 14 世代のロック解除されたインテル Core デスクトップ プロセッサーで特定のワークロードに問題が発生しているという報告を認識しています。当社はパートナーと協力しており、報告された問題の分析や事態が早く解決することを願っています。」
この件でNVIDIAもコメントを発表
Nvidia はユーザーに対し、「問題は VRAM にあるとゲームが言っているにもかかわらず...Unreal Engine 5 ゲームには、この特定のモデル (およびおそらく他の第 13 世代 Intel CPU) にいくつかの問題があるようです。」と述べました。
Intel Core i9-13900K はゲーム中にクラッシュしますか? マザーボードの BIOS 設定が原因である可能性があります - 他のハイエンド Intel CPU も影響を受けます
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/is-your-intel-core-i9-13900k-crashing-in-games-your-motherboard-bios-settings-may-be-to-blame-other-high-end-intel-cpus-also-affected
Core i9-13900K および Core i7-13700K のユーザーの数が増えており、一部の最新ゲームでクラッシュが発生し、通常はビデオ メモリ不足エラーが発生することが報告されています。
これは単なるランダムなエンドユーザーではありません。
WCCFTechの Hassan Mujtabaと同様に、当社の GPU レビュアーが個人的にこれに対処しました。
この件に関する新しいSteam フォーラムのスレッドもあります。
Intel のプロセッサがゲームに最適な CPUの一部であることを考えると、問題が発生した場合は特に厄介な問題になります。
インテル公式コメント
「インテルは、第 13 世代および第 14 世代のロック解除されたインテル Core デスクトップ プロセッサーで特定のワークロードに問題が発生しているという報告を認識しています。当社はパートナーと協力しており、報告された問題の分析や事態が早く解決することを願っています。」
この件でNVIDIAもコメントを発表
Nvidia はユーザーに対し、「問題は VRAM にあるとゲームが言っているにもかかわらず...Unreal Engine 5 ゲームには、この特定のモデル (およびおそらく他の第 13 世代 Intel CPU) にいくつかの問題があるようです。」と述べました。
154Socket774 (ワッチョイ ffb1-T31t)
2024/02/24(土) 01:37:40.90ID:wwNQssS/0 NVもRTX30でゲームクラッシュさせてたな
信じられるのはやはりAMDしかない
信じられるのはやはりAMDしかない
155Socket774 (ワッチョイ a3b1-mJpf)
2024/02/24(土) 01:51:29.47ID:WAh5N6Zy0 >>154
>Nvidia はユーザーに対し、「問題は VRAM にあるとゲームが言っているにもかかわらず...Unreal Engine 5 ゲームには、この特定のモデル (およびおそらく他の第 13 世代 Intel CPU) にいくつかの問題があるようです。」と述べました。
NVIDIA 「ワイらのせいちゃうで、クラッシュはインテルのせいや」
>Nvidia はユーザーに対し、「問題は VRAM にあるとゲームが言っているにもかかわらず...Unreal Engine 5 ゲームには、この特定のモデル (およびおそらく他の第 13 世代 Intel CPU) にいくつかの問題があるようです。」と述べました。
NVIDIA 「ワイらのせいちゃうで、クラッシュはインテルのせいや」
156Socket774 (ワッチョイ 9395-YGpO)
2024/02/24(土) 10:22:57.54ID:wBRharI50 CPUが曲がって接触不良に一票
157Socket774 (ワッチョイ a3b1-mJpf)
2024/02/24(土) 12:24:31.92ID:WAh5N6Zy0 >>153
淫のラプタースレで14700Kと13700Kのユーザーが俺のは平気だとか14900Kと13900Kのユーザに殴りかかってんの面白すぎ
淫のラプタースレで14700Kと13700Kのユーザーが俺のは平気だとか14900Kと13900Kのユーザに殴りかかってんの面白すぎ
158Socket774 (ワッチョイ e327-3q3Q)
2024/02/24(土) 12:39:09.66ID:F4Sjn3MH0 やはりAMDしかない!
159Socket774 (ワッチョイ 73d5-j4Z7)
2024/02/24(土) 13:01:41.30ID:nll7DPso0 あれだけコピペ荒らししてたのにマジで消えてて草
160Socket774 (ワッチョイ ff11-BIuq)
2024/02/24(土) 13:47:06.04ID:gXLTxKIV0 あぁーいつものintelキチガイか、そういや見ないな
なんだ今回のトラブルで亀のように引きこもったかw
あいつの行動は分かりやすくて面白い、虫みたいな奴だな
なんだ今回のトラブルで亀のように引きこもったかw
あいつの行動は分かりやすくて面白い、虫みたいな奴だな
161Socket774 (アウアウウー Sae7-qrG7)
2024/02/24(土) 13:57:04.24ID:K3/uhxSMa あのIntel猿でもブーメラン刺さるのは分かる知能はあるんだな
162Socket774 (ワッチョイ ff02-HwYo)
2024/02/24(土) 14:01:19.93ID:uiIwjVAG0 今のintelなんて暖房器具みたいなもんだしな
Pen4の悪夢またやらかしちゃってるし
Pen4の悪夢またやらかしちゃってるし
163Socket774 (ワッチョイ e327-3q3Q)
2024/02/24(土) 14:17:42.97ID:F4Sjn3MH0 あのCPU設計の天才はAMDもINTELもX86アーキテクチャも見捨てたんだってね
164Socket774 (ワッチョイ cff7-tW/T)
2024/02/24(土) 14:24:19.11ID:RQt7SHI20 intelキチガイ、FF14コピペも爆撃止まった平和が戻った
165Socket774 (オイコラミネオ MM47-hJGx)
2024/02/24(土) 14:30:53.32ID:oO1JutH4M166Socket774 (オッペケ Sr07-Nm4i)
2024/02/24(土) 14:33:53.12ID:/VqeuAvlr >>161
ブーメランどころか致死の毒針さw
ブーメランどころか致死の毒針さw
167Socket774 (ワッチョイ 0358-caGO)
2024/02/24(土) 15:06:32.38ID:g9bdp8NV0 一部のLGA1700 Intel CPU環境でゲームがクラッシュする不具合。Core i9-13900KやCore i9-14900Kなどで発生。根本的な解決方法はCPUを交換
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-lga1700-cpu-game-crash-issue.html
曲がると後々効いてくるって事かね
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-lga1700-cpu-game-crash-issue.html
曲がると後々効いてくるって事かね
168Socket774 (オッペケ Sr07-Nm4i)
2024/02/24(土) 15:15:46.50ID:/VqeuAvlr169Socket774 (ワッチョイ 1302-ewg4)
2024/02/24(土) 15:27:12.23ID:oU1iX0b80 コピペ手動だったとか草
レスしないだけでまだスレ監視してそう
レスしないだけでまだスレ監視してそう
170Socket774 (ワッチョイ ff11-BIuq)
2024/02/24(土) 17:14:48.86ID:gXLTxKIV0 これで海外でもより一層intelの売れ行き落ちそうだ
日本だとそれでもintel派が根強く残りそうだからそこそこ売れそう
日本だとそれでもintel派が根強く残りそうだからそこそこ売れそう
172Socket774 (ワッチョイ de6e-hqTh)
2024/02/25(日) 01:25:49.08ID:rzhoTaAN0 吉外が貼ってた曲解情報は、貼ってる本人が一番無駄な事だと理解してそう
だから消えたのだろう
だから消えたのだろう
173Socket774 (ワッチョイ 0646-r8/V)
2024/02/25(日) 12:55:01.30ID:YBrcKVul0 淫ガイジ一時死亡で草w
まあそのうち難癖ネタ探してくるんだろ? カターワガイジ
まあそのうち難癖ネタ探してくるんだろ? カターワガイジ
174Socket774 (ワッチョイ 4618-54jx)
2024/02/25(日) 13:02:53.95ID:B/j39hA30 あんまり相手を揶揄しすぎると後に自分に帰ってくるっていう見事な因果応報ムーヴかましてるね
176Socket774 (ワッチョイ 4a8f-az5/)
2024/02/25(日) 15:14:45.33ID:FGsI5asG0 >>174
AMDもいつやらかすかわからんしお互いほどほどにしとくのが一番だわな
AMDもいつやらかすかわからんしお互いほどほどにしとくのが一番だわな
177Socket774 (ワッチョイ 9bd7-r8/V)
2024/02/25(日) 15:30:54.03ID:EbWgqBS/0 Lisa Su氏でシコるのだ
178Socket774 (オイコラミネオ MMeb-scmC)
2024/02/25(日) 15:32:53.60ID:Dpwq6E4aM これがAMDの技術力!
ライトニングボルト
Vulcan
HSA
HSA1.0
真のHSA1.0
ライトニングボルト
Vulcan
HSA
HSA1.0
真のHSA1.0
179Socket774 (ワッチョイ 4a44-MnIy)
2024/02/25(日) 15:49:02.69ID:lCSO0Dcb0 AAガイジも黙っててくれればな
アイツAMDスレも荒らして邪魔なんだよ
アイツAMDスレも荒らして邪魔なんだよ
180Socket774 (ワッチョイ 4ec9-EVRh)
2024/02/25(日) 16:22:24.23ID:8slqshAD0181Socket774 (ワッチョイ ca11-W1Rl)
2024/02/26(月) 15:46:10.60ID:xnNNE3Pa0 ハイエンドのCPUは冷却追いつかなくて電圧下げてデチューンして使ってると。なんか本末転倒だなぁ
182Socket774 (ワッチョイ aa52-T0Bs)
2024/02/26(月) 17:26:02.56ID:BvQdbAAy0 ローエンドの省電力性能をハイエンドの価格で使えるからいいじゃん。
…ん??いいのか?
…ん??いいのか?
183Socket774 (ワッチョイ 9b9b-r8/V)
2024/02/26(月) 17:36:57.21ID:67kKvXS+0 ええか~?ええのか~、最高かぁ~
184Socket774 (ワッチョイ e7b1-w3el)
2024/02/26(月) 18:14:17.85ID:Pq4fK6Mf0 デチューン?
余裕過ぎる電圧マージンを削るから電力パフォーマンスは伸びるんだけど
余裕過ぎる電圧マージンを削るから電力パフォーマンスは伸びるんだけど
185Socket774 (ワッチョイ 8302-9+AH)
2024/02/26(月) 19:35:37.12ID:fugKFfFe0 スマホで見たけど、ネットニュースでお金かけて14900Kとか買い直せる人は良いとして…反り壊れ防止付けない信者多いのね
もし以前の9900K(LGA1150の四角形CPU)で反る問題出てたら真っ先に対応してる自分自身で
反って壊れかけでOC出来ない、ゲームフリーズ、システム再起動繰り返し…シャレにならないw
もし以前の9900K(LGA1150の四角形CPU)で反る問題出てたら真っ先に対応してる自分自身で
反って壊れかけでOC出来ない、ゲームフリーズ、システム再起動繰り返し…シャレにならないw
186Socket774 (ワッチョイ 9b9b-r8/V)
2024/02/26(月) 19:41:51.96ID:67kKvXS+0 どうしてこうなった( ^ω^ )♪
187Socket774 (ワッチョイ ca11-HYWf)
2024/02/26(月) 20:19:07.76ID:AOFfklIr0 今やintelは反るとかそういう問題じゃなくなったから...
188Socket774 (ワッチョイ ded9-7rDM)
2024/02/26(月) 20:36:50.34ID:bv2JrQET0 >>185
海外の自作PC組み立て動画だと反り防止プレート使っている人結構いるんだけどな
AMDスレ荒らしていたガイジが反っても問題ないとか喚いていたけど結局は無根拠な擁護で反りで壊れる事がわかってしまったからな
海外の自作PC組み立て動画だと反り防止プレート使っている人結構いるんだけどな
AMDスレ荒らしていたガイジが反っても問題ないとか喚いていたけど結局は無根拠な擁護で反りで壊れる事がわかってしまったからな
190Socket774 (ワッチョイ 9b73-r8/V)
2024/02/27(火) 15:43:31.36ID:4RYEw6rZ0 焼いたかき餅の様に反り返って起動不能になればいいのに
191Socket774 (ワントンキン MM3a-NVKF)
2024/02/27(火) 15:57:28.11ID:NFiK2aaBM 5700つて、L3 16MBなのか。
ただクーラー付になっただけかと思ってた。
ただクーラー付になっただけかと思ってた。
192Socket774 (ワッチョイ 43e1-scmC)
2024/02/27(火) 16:01:23.55ID:HJHYinxi0 >>191
PCI-E 3.0で不足とかいうやつは淫厨確定だからな
PCI-E 3.0で不足とかいうやつは淫厨確定だからな
193Socket774 (ワッチョイ c6b1-4//4)
2024/02/27(火) 16:03:35.33ID:rL5DCnt80 5700と5500はAPUのiGPUを無効にしたもの
194Socket774 (ワントンキン MM3a-NVKF)
2024/02/27(火) 16:23:55.35ID:NFiK2aaBM そうだったのか。
195Socket774 (ワッチョイ 6358-lc/J)
2024/02/27(火) 16:36:14.30ID:gkvbrZ1t0 5700Xの価格吊り上げる為だけの存在
5600と同じような商品と勘違いして騙されて買う人いそう
5600と同じような商品と勘違いして騙されて買う人いそう
196Socket774 (スフッ Sdea-nqG4)
2024/02/27(火) 16:38:01.24ID:Vy/KnAFCd せめてサフィックス付けて区別できるようにしてほしかった
197Socket774 (ワッチョイ 9b73-r8/V)
2024/02/27(火) 16:42:22.76ID:4RYEw6rZ0 GTとかかっこいいですね
198Socket774 (オイコラミネオ MMeb-scmC)
2024/02/27(火) 17:00:16.56ID:LDoTCgroM >>195
AMD「ふむ、、、新型5600という案か、、、」
AMD「ふむ、、、新型5600という案か、、、」
199Socket774 (ワッチョイ 9b73-r8/V)
2024/02/27(火) 17:11:54.52ID:4RYEw6rZ0 次は5500GT-X とか5600GT-Rですね
200Socket774 (ワッチョイ e74d-nqTe)
2024/02/27(火) 18:31:29.02ID:ZgPg31Rw0 最終回で主人公死にそうだねぇ
201Socket774 (ワッチョイ de6e-hqTh)
2024/02/27(火) 18:41:59.01ID:xI94Suk50 危険が危ない
202Socket774 (オッペケ Sr03-qbG6)
2024/02/27(火) 18:46:20.15ID:1kAmLEdpr r‐┐ r‐┐ r‐┐
|_|. __ .__| |__ .| |
| ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | |
| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | |
| | | | | | | | ,r''" .`ヽ | |
| | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| |
|_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,|
! !、 ̄ ̄,―, i9-13900K
ゝ、_  ̄ _ノ i9-14900K
 ̄ ̄
_|_ \ _|_/_ | _|_ ._|_ \
_|_ ┌-┐ | | | _|_ ―――、
/ | ヽ |二| | | | __| | /
\ノ ノ | | __| し(_丿\ \_/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ / ___丶丶 ̄ ̄/
/7 .|_ノ / / /
7 | , / , |  ̄ ̄)
/ ヽ_」 // (_,ノ \ σ´
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙ イ;;;;{ミヽ∠ノ
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡 ';;;;;;;ヾ,,' ヽ
<彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´ |;;;;;;〈 |.| :}
ノノイ;;;;;;之"゙"''"´ |、 _,,、::::: |;;;;;ノノリ;∠
イ彡l|;;;;ヽ ゙:::::::: j _,、 -)゙ヽ::... |;;/- /;;/ミヽ
l|//l|;;;l~、'、 :::: ゙''::ヽ,/ |(,,ノ;;;ヽ〉ミ./
リノイ;ヽヽ'、 `゙'、l__,,、、、,,_,, / l||;;;;;;;;|∠
"´ノ|;;;;`'-;', (t -'''ヘヘ)}} リ リ;;;;;;;/从
|/l|;;;;;;;;ヽ レ- '''""´ /:::" "
|_|. __ .__| |__ .| |
| ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | |
| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | |
| | | | | | | | ,r''" .`ヽ | |
| | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| |
|_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,|
! !、 ̄ ̄,―, i9-13900K
ゝ、_  ̄ _ノ i9-14900K
 ̄ ̄
_|_ \ _|_/_ | _|_ ._|_ \
_|_ ┌-┐ | | | _|_ ―――、
/ | ヽ |二| | | | __| | /
\ノ ノ | | __| し(_丿\ \_/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ / ___丶丶 ̄ ̄/
/7 .|_ノ / / /
7 | , / , |  ̄ ̄)
/ ヽ_」 // (_,ノ \ σ´
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙ イ;;;;{ミヽ∠ノ
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡 ';;;;;;;ヾ,,' ヽ
<彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´ |;;;;;;〈 |.| :}
ノノイ;;;;;;之"゙"''"´ |、 _,,、::::: |;;;;;ノノリ;∠
イ彡l|;;;;ヽ ゙:::::::: j _,、 -)゙ヽ::... |;;/- /;;/ミヽ
l|//l|;;;l~、'、 :::: ゙''::ヽ,/ |(,,ノ;;;ヽ〉ミ./
リノイ;ヽヽ'、 `゙'、l__,,、、、,,_,, / l||;;;;;;;;|∠
"´ノ|;;;;`'-;', (t -'''ヘヘ)}} リ リ;;;;;;;/从
|/l|;;;;;;;;ヽ レ- '''""´ /:::" "
203Socket774 (オッペケ Sr03-qbG6)
2024/02/27(火) 19:50:55.18ID:1kAmLEdpr >>192
強化ビデオ内蔵のAPUなら兎も角、普通のCPUに今時ビデオやSSDにPCI-E3.0では役不足だな。信仰の為だけに盲目になってはイカンw
強化ビデオ内蔵のAPUなら兎も角、普通のCPUに今時ビデオやSSDにPCI-E3.0では役不足だな。信仰の為だけに盲目になってはイカンw
204Socket774 (ワッチョイ ca18-XlKZ)
2024/02/27(火) 20:55:27.93ID:MouxPzzR0 力不足なんちゃうん
205Socket774 (ワッチョイ 03dc-9+AH)
2024/02/27(火) 22:10:10.37ID:YEyV9Br+0 CO-30で5800X3D壊したと思われるおっさんの書き込み発見
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693287676/276,280,286,288
276 名前:Socket774 (ワッチョイ 1a83-erq7)[sage] 投稿日:2023/09/10(日) 16:35:28.46 ID:dFkJPG8c0 [1/4] (PC)
これから重いゲーム増えるなーと思ってた時にうちの5800X3Dが壊れたっぽい
一昨日からPCが負荷時アイドル時関係なく突然再起動するようになって、長くて数時間、短いと数分で再起動がかかる
BIOS画面出してるだけでも起きるのでWindowsとか関係なし
電源かCPUかなと思って電源は予備無いのでCPUを手持ちの5600Xに交換してみたら以後半日なんともなし
5800X3Dは去年6月購入、用途はゲームだけどこの夏はほぼゲームしてない、CO-30設定で運用で今までは全く問題なく動いてた
と報告しておく
288 名前:Socket774 (ワッチョイ 1a83-erq7)[sage] 投稿日:2023/09/10(日) 17:29:27.75 ID:dFkJPG8c0 [4/4] (PC)
全コア-30で使ってたよそれで今までまったくなんの問題もなかったしね
自分はCOのせいで壊れたとも思ってないし、壊れたぽい、それだけ
なんのせいで壊れたかなんて調べようがないし考えない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693287676/276,280,286,288
276 名前:Socket774 (ワッチョイ 1a83-erq7)[sage] 投稿日:2023/09/10(日) 16:35:28.46 ID:dFkJPG8c0 [1/4] (PC)
これから重いゲーム増えるなーと思ってた時にうちの5800X3Dが壊れたっぽい
一昨日からPCが負荷時アイドル時関係なく突然再起動するようになって、長くて数時間、短いと数分で再起動がかかる
BIOS画面出してるだけでも起きるのでWindowsとか関係なし
電源かCPUかなと思って電源は予備無いのでCPUを手持ちの5600Xに交換してみたら以後半日なんともなし
5800X3Dは去年6月購入、用途はゲームだけどこの夏はほぼゲームしてない、CO-30設定で運用で今までは全く問題なく動いてた
と報告しておく
288 名前:Socket774 (ワッチョイ 1a83-erq7)[sage] 投稿日:2023/09/10(日) 17:29:27.75 ID:dFkJPG8c0 [4/4] (PC)
全コア-30で使ってたよそれで今までまったくなんの問題もなかったしね
自分はCOのせいで壊れたとも思ってないし、壊れたぽい、それだけ
なんのせいで壊れたかなんて調べようがないし考えない
206Socket774 (ワッチョイ 8bb6-r8/V)
2024/02/27(火) 22:15:54.15ID:an0i0D5l0 急に去年の書き込み発掘してきてどうしたの?
たったこれだけの情報でCO-30と故障に因果関係があると思った理由はなに
たったこれだけの情報でCO-30と故障に因果関係があると思った理由はなに
207Socket774 (スプープ Sdea-lu6j)
2024/02/27(火) 22:20:13.47ID:EfTPYCVLd これで一時期AM4スレ内では低電圧化は危険ってながれなった記憶
複数出ないと確定しないのに
複数出ないと確定しないのに
208Socket774 (オッペケ Sr03-kro/)
2024/02/28(水) 09:18:38.32ID:VZpT/WZgr 5700x3dさすがにうれてなさすぎじゃね?
3万半ばくらいになれば売れだすか
3万半ばくらいになれば売れだすか
209Socket774 (ワッチョイ 9b73-r8/V)
2024/02/28(水) 10:27:26.65ID:feLiKmxl0 すべて円安が悪いのだ
210Socket774 (ワッチョイ 878e-rrS5)
2024/02/28(水) 10:36:03.59ID:KTUZr1mN0 今の価格ならまあ5800の方買うでしょ
211Socket774 (ワンミングク MM3a-VtZE)
2024/02/28(水) 11:26:32.93ID:332f0Y4SM 水冷だけど5800X3Dを4.1GHzにしてR23を走らせても室温17℃で50℃くらいにしかならんかったから、冷却が厳しかったり低電圧とかよく分からんって人には安くなれば5700X3Dは刺さるんじゃないかな
212Socket774 (ワッチョイ 4339-7+B0)
2024/02/28(水) 12:37:27.38ID:AyWHzoif0 そんなもんだよ、冬は何やっても冷える
213Socket774 (ワッチョイ df35-4//4)
2024/02/28(水) 12:45:25.32ID:uJ424+vy0 X3Dに夏の空調もない環境で何させるの?
214Socket774 (ワッチョイ cb76-neTG)
2024/02/28(水) 14:51:50.03ID:U1wSofBR0215Socket774 (ワッチョイ 9b58-yFTV)
2024/02/28(水) 16:57:59.63ID:ingoOfdC0 5700X3DをコジマYahooショップのセールで実質三万四千円チョイで買った 日が変わった直後だったら三万四千を切ってた
+5千円で5800X3Dも買えたけど冷却が楽そうな5700X3Dを選択した
空冷にするか簡易水冷にするか悩み中なのでまだ取り付けてないけどね
+5千円で5800X3Dも買えたけど冷却が楽そうな5700X3Dを選択した
空冷にするか簡易水冷にするか悩み中なのでまだ取り付けてないけどね
216Socket774 (ワッチョイ 9bc4-U9dJ)
2024/02/28(水) 17:45:29.91ID:SwpLBm400 水冷は甘え
217Socket774 (ワッチョイ 9b73-r8/V)
2024/02/28(水) 18:14:30.14ID:feLiKmxl0 漢なら空冷 水エタノール噴射で最大パワーを引き出せ
変態は液体窒素で極冷
プロは水冷
変態は液体窒素で極冷
プロは水冷
218Socket774 (オイコラミネオ MMdf-XlKZ)
2024/02/28(水) 18:34:27.31ID:TOImPZV9M プロ=甘え
219Socket774 (ブーイモ MM86-hBrd)
2024/02/28(水) 19:00:45.74ID:Imy56gdFM これからもっと円安になるから欲しいなら買っとけよ
NISAやらiDeCoでドル買い円売りが毎月大量に出るんだから
NISAやらiDeCoでドル買い円売りが毎月大量に出るんだから
220Socket774 (ワッチョイ 9b8b-5Qex)
2024/02/28(水) 19:37:29.92ID:qYD2DCIa0 今の時期は勝手に冷えるからな
221Socket774 (ワッチョイ 9b58-yFTV)
2024/02/28(水) 22:12:46.15ID:ingoOfdC0 空冷にしたらバカにされると思っていたらまさかの反応で草
222Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/28(水) 22:47:10.93ID:uWyS6Vt7r 8コアで簡易水冷選んじゃう人はわかってないんだろうなって思うわ
高さ抑える目的じゃない限りその発熱でなんでって思うw
高さ抑える目的じゃない限りその発熱でなんでって思うw
223Socket774 (ワッチョイ 43ef-2nfc)
2024/02/28(水) 23:16:04.01ID:Zu/4R3XE0 ファンをブン回したくない
224Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/28(水) 23:24:16.05ID:LIcfKqQyr いやだから空冷でもぶん回らないっての
どんなしょぼい空冷想像してんの
どんなしょぼい空冷想像してんの
225Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/28(水) 23:25:55.42ID:SiNF3q3fr てか簡易水冷抜け始めるほうがぶん回るけどな
アフィにまとめられそうだからこのくらいにしとくが
アフィにまとめられそうだからこのくらいにしとくが
226Socket774 (ワッチョイ 8b78-r8/V)
2024/02/28(水) 23:27:58.32ID:/CdlKLd60 冷却機構が大きくなれば、同じ冷却能力を出した場合のファンの回転数を抑えてより静かにできる場合が多い
うちなんか8コアで本格水冷だよ
CPUはグラボ水冷化のついでだけど
うちなんか8コアで本格水冷だよ
CPUはグラボ水冷化のついでだけど
227Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/28(水) 23:32:00.52ID:fdPspQIPr 8コア程度でその場合だとポンプ音や水の経路、故障時のリスクで完全に空冷がおすすめだよ
簡易水冷も1連じゃムダだし2連以降は大掛かり
本格水冷なんてムダすぎて、承認なんか求めないで個人の趣味で勝手に黙ってやっててって感じw
簡易水冷も1連じゃムダだし2連以降は大掛かり
本格水冷なんてムダすぎて、承認なんか求めないで個人の趣味で勝手に黙ってやっててって感じw
228Socket774 (ワッチョイ 4e35-r8/V)
2024/02/28(水) 23:39:11.68ID:PnGuBCWx0 グラボ水冷化のついでって言ってるじゃないの
229Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/28(水) 23:40:22.59ID:RW2wd/Owr だからついででもムダだって
ついでなら水の経路いらないのか?
そのムダな配管なくしてみろよ
ついでなら水の経路いらないのか?
そのムダな配管なくしてみろよ
230Socket774 (ワッチョイ 8b78-r8/V)
2024/02/28(水) 23:42:26.84ID:/CdlKLd60 なんで自分の考え以外を一生懸命否定したがるんだろうそんなに自信がないのかね
俺はこう思うオマエはそう思う
そんだけのこと
俺はこう思うオマエはそう思う
そんだけのこと
231Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/28(水) 23:44:03.79ID:cSOfHi1fr お前はそう思ってればいいじゃん
俺はお前が間違ってると思うわ
俺はお前が間違ってると思うわ
232Socket774 (ワッチョイ 43ef-2nfc)
2024/02/28(水) 23:45:27.91ID:Zu/4R3XE0 産業用のまともな継ぎ手やホース使ってると漏水リスクも限りなく低いな
233Socket774 (ワッチョイ 8b78-r8/V)
2024/02/28(水) 23:45:51.56ID:/CdlKLd60 誰か水冷のほうが無駄がないって一言でも言ってるのかな
234Socket774 (ワッチョイ 4e35-r8/V)
2024/02/28(水) 23:45:58.58ID:PnGuBCWx0 まあわからんけど、デフォでグラボとCPUの2系統備わってる専用リザーバーかもしれんし
そうでなくてもついではついでとしか思わん
そうでなくてもついではついでとしか思わん
235Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/28(水) 23:46:06.28ID:/m8YDI3Kr つまり産業用使ってないとダメなんだろw
236Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/28(水) 23:46:52.25ID:/m8YDI3Kr237Socket774 (ワッチョイ 4e35-r8/V)
2024/02/28(水) 23:49:54.29ID:PnGuBCWx0 いや、俺は水冷組んでるからわかるよ
俺の場合は上で書いた専用リザーバーを無理やり配管組んでCPU1系統にまとめてるが
まあ水冷組んだことない奴にはわからんかもしれん
俺の場合は上で書いた専用リザーバーを無理やり配管組んでCPU1系統にまとめてるが
まあ水冷組んだことない奴にはわからんかもしれん
238Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/28(水) 23:51:13.85ID:KPcFyUj4r239Socket774 (ワッチョイ 4e35-r8/V)
2024/02/28(水) 23:52:56.48ID:PnGuBCWx0 俺は自作にやり過ぎという概念はないと思ってるからさ
好きに組むのが自作だし組んだ当人のやり方が正義としか言いようがない
好きに組むのが自作だし組んだ当人のやり方が正義としか言いようがない
240Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/28(水) 23:54:10.56ID:KPcFyUj4r241Socket774 (ワッチョイ 43ef-2nfc)
2024/02/28(水) 23:55:12.17ID:Zu/4R3XE0 グラボは水冷化して本当に静かになった
242Socket774 (ワッチョイ 8b78-r8/V)
2024/02/28(水) 23:55:21.01ID:/CdlKLd60 空冷でも動くものを水冷にするんだから出費はただ純粋に無駄だよね
何年も水冷でただの一度も問題など起きてないけど、1秒後にぶっ壊れて水浸しになる可能性もゼロではないしね
あとはその無駄とリスクと得られるメリットから自分で判断するだけ
何年も水冷でただの一度も問題など起きてないけど、1秒後にぶっ壊れて水浸しになる可能性もゼロではないしね
あとはその無駄とリスクと得られるメリットから自分で判断するだけ
243Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/28(水) 23:57:00.23ID:f8loVsQ1r それは運がいいね
他人の簡易水冷や本格水冷のトラブル直に何度も見てるから特に
他人の簡易水冷や本格水冷のトラブル直に何度も見てるから特に
244Socket774 (ワッチョイ 8b78-r8/V)
2024/02/28(水) 23:58:48.52ID:/CdlKLd60 他人の水冷のトラブルみてるとほんとに運がない例もあるからね
殆どのトラブル事例はただの施工不良なんだけど
殆どのトラブル事例はただの施工不良なんだけど
245Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/28(水) 23:59:42.81ID:04p2F8ryr 施工不良が出やすいというのも大きな欠点だよね
あと壊れたときが笑える、いや笑えないね
あと壊れたときが笑える、いや笑えないね
246Socket774 (ワッチョイ 4e35-r8/V)
2024/02/29(木) 00:09:17.28ID:0cppXfAp0 >>241
CPUを水冷化したがる人多そうだけど普通はグラボこそ水冷化すべきだと思う
CPUを水冷化したがる人多そうだけど普通はグラボこそ水冷化すべきだと思う
247Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/29(木) 00:11:27.38ID:/6DWB+WRr 上位のグラボはかなり熱いし煩いからな
俺もそれを水冷化したがるのはわかる
基準は知らんけどな
8コアのCPUの水冷が無駄ってだけで
俺もそれを水冷化したがるのはわかる
基準は知らんけどな
8コアのCPUの水冷が無駄ってだけで
248Socket774 (ワッチョイ 8b78-r8/V)
2024/02/29(木) 00:14:18.05ID:v4JppPjW0 トラブルが起きれば被害の程度に関係なく悲しいし残念だと思うだろう
ただ水冷PCのトラブルでは常識的には家を失うとか自分や家族が死ぬとかの被害は考えにくい
PCが1台壊れるだけ
ただ水冷PCのトラブルでは常識的には家を失うとか自分や家族が死ぬとかの被害は考えにくい
PCが1台壊れるだけ
249Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/29(木) 00:15:42.58ID:QvMOYrlyr まあ結局自己責任だからね
被害だってショートで停電や火が出るってことはまれなんでしょ?
現実には水浸しかPC破壊くらいが最悪の想定だよね
水漏れや空焚きのリスクを考えながらの水遊び
俺は他人に意義のない水冷は勧めない
被害だってショートで停電や火が出るってことはまれなんでしょ?
現実には水浸しかPC破壊くらいが最悪の想定だよね
水漏れや空焚きのリスクを考えながらの水遊び
俺は他人に意義のない水冷は勧めない
250Socket774 (ワッチョイ 43ef-2nfc)
2024/02/29(木) 00:18:13.07ID:W33X3bDl0 水道水ぶっかけてもショートしなかったわ
流石に海水程度の塩水だと即死したけど
流石に海水程度の塩水だと即死したけど
251Socket774 (ワッチョイ 4e35-r8/V)
2024/02/29(木) 00:19:19.14ID:0cppXfAp0 そもそも水冷組むのなんて他人が何言おうがやる気ある奴しかやらんよ
252Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/29(木) 00:19:25.78ID:nex4Zh1Ur なら水槽に入れときなよ
冷やしやすいんじゃね
冷やしやすいんじゃね
253Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/29(木) 00:20:38.46ID:nex4Zh1Ur254Socket774 (ワッチョイ 43ef-2nfc)
2024/02/29(木) 00:22:12.50ID:W33X3bDl0 水没は冷えん
256Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/29(木) 00:26:31.41ID:ZvItlmX3r てか大掛かりなのはどのみちダメやな
257Socket774 (ワッチョイ 43ef-2nfc)
2024/02/29(木) 00:26:33.98ID:W33X3bDl0 マザボを沈めるぐらい大きな水槽で水を循環させようとするとかなり大きなポンプがいる
そんな事するぐらいなら発熱部分だけに水を循環させる現行システムが効率が良い
そんな事するぐらいなら発熱部分だけに水を循環させる現行システムが効率が良い
258Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/29(木) 00:27:33.15ID:oq6Skrdbr 現行だと空冷が効率いいよ
259Socket774 (ワッチョイ 43ef-2nfc)
2024/02/29(木) 00:30:13.92ID:W33X3bDl0 ヒートシンクでかいし重いしうるさいからいらね
260Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/29(木) 00:31:25.65ID:4yKSMBZCr まあヒートシンクは水冷もでかいんじゃないんかね?
261Socket774 (ワッチョイ de6e-hqTh)
2024/02/29(木) 00:32:25.95ID:QrI/vrs/0 水冷押し売り奴隷また湧いてんの?仕事変えたほうがいいよ
262Socket774 (ワッチョイ 43ef-2nfc)
2024/02/29(木) 00:33:42.42ID:W33X3bDl0 マザボには負担がかからんからラジエターが重くてもいいのよ
263Socket774 (ワッチョイ 4e35-r8/V)
2024/02/29(木) 00:33:57.82ID:0cppXfAp0264Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/29(木) 00:34:44.25ID:Ak4nMsamr 頭の使いようだけどさ、そんなに心配なら吊るせばいいだけだしな
しないけど
しないけど
265Socket774 (ワッチョイ 43ef-2nfc)
2024/02/29(木) 00:37:21.15ID:W33X3bDl0 そんな事するなら
簡易水冷ポン付けでいいわ
簡易水冷ポン付けでいいわ
266Socket774 (ワッチョイ 03f1-lc/J)
2024/02/29(木) 00:38:58.74ID:ulcUw1Ze0 クーラースレかと思ったわ
267Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/29(木) 00:39:16.38ID:5bt8mkRDr 空冷で吊るさないという手もあるけどな
言うてそのほうが簡易水冷より多いでしょ
またアフィ臭くなってきてるからレス気をつけるけど
言うてそのほうが簡易水冷より多いでしょ
またアフィ臭くなってきてるからレス気をつけるけど
268Socket774 (ワッチョイ ca8a-W1Rl)
2024/02/29(木) 01:09:05.74ID:cD8zOr1Q0 スレ進んでると思った時に限ってオッペケが発狂してるだけというね
269Socket774 (オッペケ Sr03-DUIk)
2024/02/29(木) 01:14:54.04ID:J31arjo2r よんだ?
270Socket774 (ワンミングク MM3a-VtZE)
2024/02/29(木) 02:45:42.40ID:ISpdMmAfM >>227
ポンプの音が気になるような言い方してるけど、どういう方法でマウントしてた?
ポンプの音が気になるような言い方してるけど、どういう方法でマウントしてた?
271Socket774 (ワッチョイ 6f73-FGv4)
2024/02/29(木) 07:29:39.56ID:Cik9spAo0 見た目すっきりしてメンテ楽だから簡易水冷以外使う気にならんね
4core使うことになってもたぶん簡易水冷にする
別に高くないし無駄だとは微塵も思わん
4core使うことになってもたぶん簡易水冷にする
別に高くないし無駄だとは微塵も思わん
272Socket774 (ワッチョイ cbb1-9+AH)
2024/02/29(木) 07:47:43.21ID:L/eilwPx0 0mm角しかないのにRyzen 7搭載の高性能なミニPC!「MINISFORUM EM780」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1571437.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1571437.html
273Socket774 (ワッチョイ cbb1-9+AH)
2024/02/29(木) 07:48:29.11ID:L/eilwPx0 80mm角しかないのにRyzen 7搭載の高性能なミニPC!「MINISFORUM EM780」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1571437.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1571437.html
274Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/29(木) 08:36:21.01ID:g5MHFevYr275Socket774 (ワッチョイ 33ac-VtZE)
2024/02/29(木) 08:53:34.84ID:u3U1+Lgf0 ポンプリジッドの簡易水冷で静かにできるわけないじゃん
もしかして水冷使ったこと無いくせに無駄とか語ってんの?
もしかして水冷使ったこと無いくせに無駄とか語ってんの?
276Socket774 (ワッチョイ c673-QIyi)
2024/02/29(木) 08:54:43.65ID:h2OjqmBC0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)q
277Socket774 (ワッチョイ 9b50-r8/V)
2024/02/29(木) 08:58:18.38ID:CmzOYRpL0 キチガイは油冷 これ
278Socket774 (オイコラミネオ MM56-XlKZ)
2024/02/29(木) 09:15:31.55ID:EgI78r7WM ケースつけた私のスマホと重さ変わんねえな
279Socket774 (ブーイモ MM86-1Now)
2024/02/29(木) 09:46:36.25ID:5yO+Bb2iM オレはこう思う だけでいいのに、どうして
わかってない 無駄 アホ
って言葉を使うのか…
わかってない 無駄 アホ
って言葉を使うのか…
280Socket774 (スッップ Sdea-T0Bs)
2024/02/29(木) 11:59:46.49ID:lP5Rv3G6d 俺は無駄だしアホだと思う
281Socket774 (アウアウアー Sa56-XjQj)
2024/02/29(木) 12:02:00.16ID:dsSxLblya やってみるもんさ。
そしてその人なりの知見を得るだろう。
そしてその人なりの知見を得るだろう。
283Socket774 (ワッチョイ 9b50-r8/V)
2024/02/29(木) 14:08:44.02ID:CmzOYRpL0 部屋を冷やしたほうが良いのでは
284Socket774 (ワッチョイ 8302-9+AH)
2024/02/29(木) 14:55:09.00ID:mhbLgtR/0 同じ8コアでも5700X(非X3D)はL3キャッシュが32MでPBO全開4.6GHzで空冷で冷やせるな TDP105Wと65Wの違いか、5700XはIntelマシンみたいには5GHzとか回らないけど
285Socket774 (ワッチョイ c6b1-b0zc)
2024/02/29(木) 16:00:33.95ID:IiKVIyQN0 PBO全開ってのはPPT TDC EDCの制限を開放することか?
そうなると元のTDPがいくらかなんてなんの関係もなく5700Xでも軽く130Wくらいは行くよね
そうなると元のTDPがいくらかなんてなんの関係もなく5700Xでも軽く130Wくらいは行くよね
286Socket774 (ワッチョイ 8302-9+AH)
2024/02/29(木) 16:40:14.28ID:mhbLgtR/0 上限が135WくらいOCCT回してスモール30分でサマスロ寸前だけどね、最高92℃、夏はエアコンかやはり
287Socket774 (ワッチョイ cbb1-9+AH)
2024/02/29(木) 17:43:38.41ID:L/eilwPx0 AMD ノートパソコンCPU
Dragon Rangeのローエンド
Ryzen 5 7645HX 6コア TDP55W
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+5+7645HX&id=5879
比較相手に
IntelデスクトップウルトラハイエンドCPU
Core i9-10900K 10コア TDP125W
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?id=3730&cpu=Intel+Core+i9-10900K
6コアAMD が10コアIntel相手に圧勝してるwww
Dragon Rangeのローエンド
Ryzen 5 7645HX 6コア TDP55W
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+5+7645HX&id=5879
比較相手に
IntelデスクトップウルトラハイエンドCPU
Core i9-10900K 10コア TDP125W
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?id=3730&cpu=Intel+Core+i9-10900K
6コアAMD が10コアIntel相手に圧勝してるwww
288Socket774 (ワッチョイ 430d-b0zc)
2024/02/29(木) 17:54:06.86ID:Fs+m1vEC0 Comet LakeとDragon Rangeを比較するほうがどうかと思うが
自作と関係ないミニPC宣伝したり現行世代と遠い昔のCPU比較したり何がしたいの
自作と関係ないミニPC宣伝したり現行世代と遠い昔のCPU比較したり何がしたいの
289Socket774 (ワッチョイ 4eda-r8/V)
2024/02/29(木) 17:54:50.74ID:0cppXfAp0 >>275
うん、この人水冷組んだことないんだろうな
AIO水冷はもう使ってないけどポンプ回転数全開にしたらどの製品もうるさかった、まあ全開にしなけりゃいいんだが
カスタム水冷はD5系ポンプ使えば静かだよ、AIOのような気になるほどのポンプ回転音なんてしない
うん、この人水冷組んだことないんだろうな
AIO水冷はもう使ってないけどポンプ回転数全開にしたらどの製品もうるさかった、まあ全開にしなけりゃいいんだが
カスタム水冷はD5系ポンプ使えば静かだよ、AIOのような気になるほどのポンプ回転音なんてしない
290Socket774 (ワッチョイ 4eda-r8/V)
2024/02/29(木) 17:57:24.09ID:0cppXfAp0291Socket774 (ワッチョイ 430d-b0zc)
2024/02/29(木) 18:09:07.63ID:Fs+m1vEC0 型落ちのたった8コアしかないCPUに夏の空調も効いてない部屋で何やらせるつもりなの
292Socket774 (ワッチョイ 9ed2-HVIs)
2024/02/29(木) 18:33:50.40ID:GI8ykhGA0 >>275
横からだがホースの向きでポンプに空気回ったりすると駄目
横からだがホースの向きでポンプに空気回ったりすると駄目
293Socket774 (ワッチョイ 8b85-r8/V)
2024/02/29(木) 18:36:52.08ID:v4JppPjW0 なにさせる気か知らんけどサーマルスロットリングで性能が多少落ちるってだけ
CPUのサーマルスロットリングが働くとショックで死ぬ病気とか親の遺言でサーマルスロットリングだけは避けないといけないとか
特集な事情でもあるのかな
CPUのサーマルスロットリングが働くとショックで死ぬ病気とか親の遺言でサーマルスロットリングだけは避けないといけないとか
特集な事情でもあるのかな
295Socket774 (ワッチョイ 9bf2-g5ib)
2024/02/29(木) 21:12:58.81ID:65GANS3x0 >>289
もう使ってなくて何使ったかも分からん情報は最近の製品にどこまで当てはまるのですか?
もう使ってなくて何使ったかも分からん情報は最近の製品にどこまで当てはまるのですか?
297Socket774 (ワッチョイ 4eda-r8/V)
2024/02/29(木) 23:46:59.95ID:0cppXfAp0 すまんな、結局AIOやめてカスタム水冷に移行したからなぁ
298Socket774 (ワッチョイ de6e-EVRh)
2024/02/29(木) 23:47:24.56ID:rv2uKVDL0 これは何回も言ってるが
8コアでも3Dは空冷ではPBOとCO入れないと冷やせないよ
俺はnoctua NH-D9Lと5800X3Dだけどポン付けだと85℃突破する
でも全コア負荷100%だとクロックが4.2、電圧が1.2Vくらいに下がるから
70℃台に下がる
1コアだけ100%(CPU全体の12.5%)負荷だとクロック4.5、電圧1.35Vになり
消費電力はものすごく少ないけどCPU温度は85℃突破する
つまりコア数や消費電力は冷える冷えないの問題じゃないんよ
コアが小さくなりすぎて電力密度が高くなり過ぎたのとキャッシュが乗ってる
ので今までの古い知識は通用しないから
結論PBO、CO入れたくない人は8コアでも水冷は必要
8コアでも3Dは空冷ではPBOとCO入れないと冷やせないよ
俺はnoctua NH-D9Lと5800X3Dだけどポン付けだと85℃突破する
でも全コア負荷100%だとクロックが4.2、電圧が1.2Vくらいに下がるから
70℃台に下がる
1コアだけ100%(CPU全体の12.5%)負荷だとクロック4.5、電圧1.35Vになり
消費電力はものすごく少ないけどCPU温度は85℃突破する
つまりコア数や消費電力は冷える冷えないの問題じゃないんよ
コアが小さくなりすぎて電力密度が高くなり過ぎたのとキャッシュが乗ってる
ので今までの古い知識は通用しないから
結論PBO、CO入れたくない人は8コアでも水冷は必要
299Socket774 (ワッチョイ 4eda-r8/V)
2024/02/29(木) 23:48:28.01ID:0cppXfAp0 まあ当然だけどAIOより冷えるようになって満足してる
手間かかるからお勧めはしないが
手間かかるからお勧めはしないが
300Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/02/29(木) 23:50:30.02ID:eeZL8SZdr うちの7800X3Dはサーマルライト空冷で十分冷えてるけどね
マザボがムダに盛りすぎなんじゃねw
マザボがムダに盛りすぎなんじゃねw
301Socket774 (ワッチョイ de6e-EVRh)
2024/02/29(木) 23:57:37.64ID:rv2uKVDL0 >>300
盛ってないよ
RyzenMasterでモニタリングしてたし
vSoCも手動で入れてる
ちな夏の話ね
7800X3Dはキャッシュの盛り付けが多少改良されたと聞いてるし
5800X3Dより消費電力も低いから肝心のコア電圧も低いだろうから
より冷やしやすいのは妥当
盛ってないよ
RyzenMasterでモニタリングしてたし
vSoCも手動で入れてる
ちな夏の話ね
7800X3Dはキャッシュの盛り付けが多少改良されたと聞いてるし
5800X3Dより消費電力も低いから肝心のコア電圧も低いだろうから
より冷やしやすいのは妥当
302Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/03/01(金) 00:02:28.52ID:fVrZe46ur303Socket774 (ワッチョイ 4eda-r8/V)
2024/03/01(金) 00:04:35.46ID:uKw9BkTA0 爆熱なら水冷使ってでも冷やそうってなるのは当然じゃね
304Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/03/01(金) 00:06:35.64ID:czy3eOuCr いや8コアごときに水冷ってw
305Socket774 (ワッチョイ 4e2e-n2GW)
2024/03/01(金) 00:08:29.19ID:YlmNzqr90 二階建ての宿命
306Socket774 (ワッチョイ 4eda-r8/V)
2024/03/01(金) 00:08:41.57ID:uKw9BkTA0 爆熱って自分で言ってるじゃん
307Socket774 (ワッチョイ de6e-EVRh)
2024/03/01(金) 00:09:11.23ID:IpPlnoU50 反論ないならワイの勝ち
オッペケの負けということで
オッペケの負けということで
308Socket774 (オッペケ Sr03-DUIk)
2024/03/01(金) 00:10:43.47ID:W2bXtKqnr 俺の負けです
309Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/03/01(金) 00:14:50.54ID:2HWWE9dzr310Socket774 (JP 0H86-bHK/)
2024/03/01(金) 00:21:06.57ID:EjgXZkqZH311Socket774 (ワッチョイ de6e-EVRh)
2024/03/01(金) 00:39:01.10ID:IpPlnoU50 >>310
全コア100%負荷の方がCPU温度は下がるんですよクロック4.2電圧1.2になるから
俺もR23のベンチ温度はそんなもんですよ
コア数指定できる例えばPrime95とかで3コア負荷100%、クロック4.5とかに
しないと本当の最大CPU温度はわかりません
全コア100%負荷の方がCPU温度は下がるんですよクロック4.2電圧1.2になるから
俺もR23のベンチ温度はそんなもんですよ
コア数指定できる例えばPrime95とかで3コア負荷100%、クロック4.5とかに
しないと本当の最大CPU温度はわかりません
312Socket774 (オッペケ Sr03-DUIk)
2024/03/01(金) 00:44:00.98ID:mW8Eh+k6r 7800x3dでcinebenchではそこまでいかんのにそこそこ負荷のゲームだとcinebench以上になるのはうちもある
313Socket774 (JP 0H86-w3el)
2024/03/01(金) 00:47:58.00ID:EjgXZkqZH てかそこそこでいいと思うわ
神経質に冷やしたって大して変わらんし
まあ水冷のほうが市場が潤うから、たくさん買ってくれるのはいいぞ
しかも壊れやすいから買い替えも進むし
神経質に冷やしたって大して変わらんし
まあ水冷のほうが市場が潤うから、たくさん買ってくれるのはいいぞ
しかも壊れやすいから買い替えも進むし
314Socket774 (JP 0H86-w3el)
2024/03/01(金) 00:50:28.39ID:EjgXZkqZH315Socket774 (ワッチョイ ca43-VV3K)
2024/03/01(金) 00:50:37.57ID:PD5GUF+A0 熱密度!熱密度!
316Socket774 (JP 0H86-w3el)
2024/03/01(金) 00:52:37.74ID:EjgXZkqZH わざとおかしな使い方して熱密度異常に高めるのが「本当」なのかね?
「特殊」とか「異常」と言ったほうが合ってるような
「特殊」とか「異常」と言ったほうが合ってるような
317Socket774 (ワッチョイ de6e-EVRh)
2024/03/01(金) 00:58:16.68ID:IpPlnoU50 俺が言いたいのは全コア100%負荷のCPU温度は低いということですよ
それだけ
それだけ
318Socket774 (ワッチョイ ca43-VV3K)
2024/03/01(金) 01:11:30.05ID:PD5GUF+A0 間違ってない
単コアブーストのが全コアより倍率高いってのもだけど、各コアで1番高い温度をパッケージ温度として返すセンサー挙動も原因だね
まあRyzenは温度モニタしながら使うもんじゃないよ
単コアブーストのが全コアより倍率高いってのもだけど、各コアで1番高い温度をパッケージ温度として返すセンサー挙動も原因だね
まあRyzenは温度モニタしながら使うもんじゃないよ
319Socket774 (ワッチョイ ca43-VV3K)
2024/03/01(金) 01:12:27.70ID:PD5GUF+A0 見なけりゃ色々うまく回ってるから
320Socket774 (ワッチョイ 5fcd-r8/V)
2024/03/01(金) 01:32:40.39ID:CGwg+ols0 確かに7000のX3Dは5800X3Dより電圧制限厳しいね
7950X3Dでコア毎の温度見てると同じようなコア電力でも3Dの方は温度高くなる
>>310
これは室温20度前後と書いてるがマザーのセンサー温度からすると実際にはもっと低そう
7950X3Dでコア毎の温度見てると同じようなコア電力でも3Dの方は温度高くなる
>>310
これは室温20度前後と書いてるがマザーのセンサー温度からすると実際にはもっと低そう
321Socket774 (ワッチョイ 4eda-r8/V)
2024/03/01(金) 01:54:14.66ID:uKw9BkTA0 >>317
ベンチによるところもあると思う
シネベンマルチは数字上は全コア負荷100%にはりつくけどCPU温度はあんまり上がらない
普段やってる動画エンコの方がよっぽどCPU温度は上がる
シネベンマルチの処理が偏ってるせいだと思うけど
ベンチによるところもあると思う
シネベンマルチは数字上は全コア負荷100%にはりつくけどCPU温度はあんまり上がらない
普段やってる動画エンコの方がよっぽどCPU温度は上がる
シネベンマルチの処理が偏ってるせいだと思うけど
322Socket774 (ワッチョイ 8b85-r8/V)
2024/03/01(金) 02:38:25.69ID:xzUK7YeV0 最近増えてる起動時にシェーダーのコンパイルをまとめてやるゲームは
たいていそのコンパイル時にCPUにかなりの負荷がかかるんだよね
cinebench程度で負荷テストとかしてるPCだと、そこでコケて起動しないとか遊べないとか低評価していく
今話題のインテルのCPUが壊れるのもシェーダーコンパイル時の負荷に耐えられなくてエラー吐いてる事例が多い
たいていそのコンパイル時にCPUにかなりの負荷がかかるんだよね
cinebench程度で負荷テストとかしてるPCだと、そこでコケて起動しないとか遊べないとか低評価していく
今話題のインテルのCPUが壊れるのもシェーダーコンパイル時の負荷に耐えられなくてエラー吐いてる事例が多い
323Socket774 (ワッチョイ 5fcd-r8/V)
2024/03/01(金) 02:43:02.84ID:CGwg+ols0324Socket774 (ワッチョイ 4a11-DUIk)
2024/03/01(金) 02:52:43.01ID:yqWXVS9v0 ゲーム初めてやるときにシェーダーコンパイルするのは90近くに張り付くのが結構あるね
ラストオブアスやったときにそれで5800X3Dが90度なったのは笑った
まぁ数分もかからないから
ラストオブアスやったときにそれで5800X3Dが90度なったのは笑った
まぁ数分もかからないから
325Socket774 (ワッチョイ 8b85-r8/V)
2024/03/01(金) 03:01:51.57ID:xzUK7YeV0 Last of usのリリース直後がうちの5800X3Dで当時PPT110Wを超えてた記憶がある
cinebenchだとクロック同じで1割くらいPPTは低い
全コア4.35GHz張り付きのまま20分とか30分とか掛かるもんで耐えられなかった冷却弱いPCだろう人々に低評価されまくって
すぐパッチでそんなにまとめてコンパイルしないように調整したり画面に注意表示だすとか対策されてた
cinebenchだとクロック同じで1割くらいPPTは低い
全コア4.35GHz張り付きのまま20分とか30分とか掛かるもんで耐えられなかった冷却弱いPCだろう人々に低評価されまくって
すぐパッチでそんなにまとめてコンパイルしないように調整したり画面に注意表示だすとか対策されてた
326Socket774 (ブーイモ MM4f-YWXV)
2024/03/01(金) 03:58:31.63ID:yc0artgIM APUでもいいけど
デュアルディスプレイできないよね?
マザボが対応してるのある?
デュアルディスプレイできないよね?
マザボが対応してるのある?
327Socket774 (ワッチョイ dedc-9+AH)
2024/03/01(金) 04:15:35.60ID:ZrFASq9P0 5700X
PBOでCinbenchR23が73℃なんやけど同じ室温でAV1に動画エンコードしたら78℃まで上がったんですけお・・・
と書こうとしたら既に同じことが指摘されてた
PBOでCinbenchR23が73℃なんやけど同じ室温でAV1に動画エンコードしたら78℃まで上がったんですけお・・・
と書こうとしたら既に同じことが指摘されてた
328Socket774 (ワッチョイ 4eda-r8/V)
2024/03/01(金) 04:51:13.63ID:uKw9BkTA0 シネベンマルチのスコアはそのCPUの純粋なマルチスレッド処理性能としては参考になるけど
負荷テストとしては弱いかと
負荷テストとしては弱いかと
329Socket774 (ワッチョイ 43b9-bUmo)
2024/03/01(金) 06:08:48.64ID:liZf6qZW0 自分のx3dは室温32度ぐらいだと
ラジエーターが放熱しきれないのか筐体全体まで熱が拡がってアッチッチになる
ラジエーターが放熱しきれないのか筐体全体まで熱が拡がってアッチッチになる
330Socket774 (ワッチョイ de6e-hqTh)
2024/03/01(金) 17:23:25.61ID:5pxdzkut0 崩壊:ラプターレイル
じゃなければ気にしない
じゃなければ気にしない
331Socket774 (ワッチョイ 9b9f-r8/V)
2024/03/01(金) 17:26:59.93ID:TGT8bdOu0 アーチーチーアーチー燃えてるんだCPU
333Socket774 (ワッチョイ 9bda-r8/V)
2024/03/01(金) 22:06:20.04ID:TGT8bdOu0 FX-9590はTDP220Wでした
334Socket774 (ワッチョイ 06cf-Q31u)
2024/03/01(金) 22:11:35.46ID:Sl62m8F90 OCCTも100%行ってても負荷低い
ソフトエンコする方が負荷テストになる
ソフトエンコする方が負荷テストになる
335Socket774 (ワッチョイ 43eb-scmC)
2024/03/01(金) 22:18:20.22ID:bQ7Feq+h0 >>333
でも体感では65W Ryzenと同じくらいの発熱だし、電源をオフにすればAtom並の省電力だったよ
でも体感では65W Ryzenと同じくらいの発熱だし、電源をオフにすればAtom並の省電力だったよ
336Socket774 (ワッチョイ 9bda-r8/V)
2024/03/01(金) 22:21:05.51ID:TGT8bdOu0 Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!
337Socket774 (ワッチョイ 4e95-r8/V)
2024/03/01(金) 22:22:57.62ID:uKw9BkTA0 俺も負荷テストはエンコで全コア100%負荷かけてる、テストというかそれが主用途だけど
339Socket774 (ワッチョイ 8b1f-r8/V)
2024/03/01(金) 23:41:09.16ID:xzUK7YeV0340Socket774 (ワッチョイ e719-qbG6)
2024/03/02(土) 01:05:02.56ID:GBPgvRlV0 正規代理店で買った5800X3Dなんだけど
今日開封したら中のスリーブやら隙間を埋めてる透明の緩衝材が熱で溶けてベコベコなんだけど今までそんなのに当たったことある人おる?
今日開封したら中のスリーブやら隙間を埋めてる透明の緩衝材が熱で溶けてベコベコなんだけど今までそんなのに当たったことある人おる?
341Socket774 (ワッチョイ de6e-hqTh)
2024/03/02(土) 01:56:42.06ID:m9GO5Kus0 太陽に接近する時に熱で溶けるらしい
343Socket774 (ワッチョイ 9b19-r8/V)
2024/03/02(土) 07:55:34.02ID:VsXmqmCK0 マジか~
344Socket774 (ワッチョイ 4e10-r8/V)
2024/03/02(土) 09:01:01.24ID:WCtR9Jqh0345Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/03/02(土) 09:18:17.96ID:1DS+FVNsr 青天井か
よし地上に太陽を作ろう
よし地上に太陽を作ろう
346Socket774 (ワッチョイ 9b19-r8/V)
2024/03/02(土) 10:19:06.88ID:VsXmqmCK0 その熱で部屋を暖めてお湯も沸かせれば一石三鳥ですね
347Socket774 (ワッチョイ 9e26-n5sM)
2024/03/02(土) 10:50:14.09ID:5JuXbeWi0 >>344
スレッド埋めるのに複数でやるの全然強引じゃないけどツールや環境によるのか
手元で高温かつ電圧要求が厳しいのはAIDA64のFPU Juliaですね
OCフォーラムであれは無視してみたいな話も出るくらいですから
スレッド埋めるのに複数でやるの全然強引じゃないけどツールや環境によるのか
手元で高温かつ電圧要求が厳しいのはAIDA64のFPU Juliaですね
OCフォーラムであれは無視してみたいな話も出るくらいですから
348Socket774 (ワッチョイ 9e26-n5sM)
2024/03/02(土) 10:54:31.28ID:5JuXbeWi0 クロック落ちると温度も上がらないから超高負荷が必ずしも温度が高くなるとは限らないので注意ね
349Socket774 (ワッチョイ 9e26-n5sM)
2024/03/02(土) 10:57:23.85ID:5JuXbeWi0 エンコの方はメモリアクセスが多めでクロックも上がりやすいかな
350Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/03/02(土) 10:59:23.51ID:3DVoU6Hqr 逆に温度を異常に高めるための抜け道を探してる感
351Socket774 (ワッチョイ 9e26-n5sM)
2024/03/02(土) 11:03:11.28ID:5JuXbeWi0 >>350
Zen2の時は負荷テストは冷やせない設定でエンコしてたな
Zen2の時は負荷テストは冷やせない設定でエンコしてたな
352Socket774 (オッペケ Sr03-necA)
2024/03/02(土) 11:06:04.61ID:jtKMMERpr だから変な設定や使い方で文句を言うなと思うけどねw
353Socket774 (ワッチョイ 8b22-r8/V)
2024/03/02(土) 12:15:13.63ID:AeHxQj7s0354Socket774 (ワッチョイ caf9-alSs)
2024/03/02(土) 14:01:48.13ID:vxWyv68i0 >>340
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
ゴミゼン脂肪確認(笑)
i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
ゴミゼン脂肪確認(笑)
i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
355Socket774 (ワッチョイ 5ad4-/KNI)
2024/03/02(土) 14:06:33.84ID:0zJSsJPn0 Raptor lakeの劣化は対策できましたかね?
356Socket774 (ワッチョイ 4ae9-r8/V)
2024/03/02(土) 14:08:10.88ID:/3QvkOyP0 5700X3Dじゃなく5600X3Dを売ってちょうだい
357Socket774 (ワッチョイ 9f1d-7eT8)
2024/03/02(土) 17:34:46.30ID:fR6zgKIr0 6700kから5600Gに乗り換えたけどこれで十分だなさすがAMDだわ
358Socket774 (ワッチョイ df1f-EVRh)
2024/03/02(土) 17:45:25.70ID:/h5M4teB0 9000シリ−ズ出て7000シリ−ズ投げ売りの可能性。
359Socket774 (ワッチョイ 437e-scmC)
2024/03/02(土) 19:04:43.46ID:xkKz3cdW0360Socket774 (ワッチョイ 465f-xgOm)
2024/03/02(土) 19:23:20.91ID:+BaR6X/i0361Socket774 (ワッチョイ 8302-9+AH)
2024/03/02(土) 19:24:03.69ID:gdXppE9o0 >>339
インテルマシンはターボブーストクロック設定でワット制限してても今の14900Kとかどれだけ冷却強化してもスモール10分持つのかな、6.5GHz液体窒素でしょマジ
5700Xワット制限無しスモール10分93℃で空冷、シネベンチはR23よりR15の方が負荷与えられるのか分からないけど、大体R23マルチ、シングル大雑把に73℃台
自分もブーストクロックの4.6GHz固定でスモール10分冷える(理想は85℃台)135ワットくらいに制限しようかな
インテルマシンはターボブーストクロック設定でワット制限してても今の14900Kとかどれだけ冷却強化してもスモール10分持つのかな、6.5GHz液体窒素でしょマジ
5700Xワット制限無しスモール10分93℃で空冷、シネベンチはR23よりR15の方が負荷与えられるのか分からないけど、大体R23マルチ、シングル大雑把に73℃台
自分もブーストクロックの4.6GHz固定でスモール10分冷える(理想は85℃台)135ワットくらいに制限しようかな
362Socket774 (ワッチョイ 6b02-ZLJX)
2024/03/03(日) 11:06:14.17ID:FjYS84JW0 ふむー
PBOオートで自動OCで10度近く限界が下がってしまった…
クロック上限はエラー吐くし、5800Xの下位互換って書いてるだけあるなぁ
PBOオートで自動OCで10度近く限界が下がってしまった…
クロック上限はエラー吐くし、5800Xの下位互換って書いてるだけあるなぁ
363Socket774 (ワッチョイ 9ffe-zlPp)
2024/03/03(日) 15:20:59.02ID:r0G/tmE/0 5900Xを笊塔運用で4回目の冬を超えたけどまったく問題なかった
ついでに部屋が少しひんやりする程度になってエアコン暖房ファンヒーターも使わなくなった
ついでに部屋が少しひんやりする程度になってエアコン暖房ファンヒーターも使わなくなった
364Socket774 (ワッチョイ 8bb7-uB8S)
2024/03/04(月) 18:13:10.31ID:pj/cGvTO0 B 350マザーのサウンドチップが死んだ お疲れ様でした
365Socket774 (ワッチョイ 4b5a-Jprf)
2024/03/04(月) 18:26:37.05ID:Y9kU6JtL0 オシレータがダメになってるだけかもな
366Socket774 (ワッチョイ fb58-0WZ8)
2024/03/04(月) 18:32:17.86ID:avszCXll0 B450 5700x メモリ32GB の構成のPCなんですけど
アイドル時にもFCLKが1597MHzから変動しないのを下げる方法ありませんか?
Global C-stateはonにしても駄目だった
アイドル時にもFCLKが1597MHzから変動しないのを下げる方法ありませんか?
Global C-stateはonにしても駄目だった
367Socket774 (ワッチョイ 9f7e-0WZ8)
2024/03/04(月) 20:03:34.13ID:GJsP7WsL0 3700X 1660TI 32GB
steamのゲームでunity系だけ10分~1時間でゲームだけ落ちるんだけど
なんでだかわかる人?
温度は50度以下でも落ちるけどエンコとかfactorioとかバイオ4とかは落ちない
ドライバ類掃除クロックダウンはやった。あとは電源かな
ただ、電源だとunity系だけ落ちるってわかんね
steamのゲームでunity系だけ10分~1時間でゲームだけ落ちるんだけど
なんでだかわかる人?
温度は50度以下でも落ちるけどエンコとかfactorioとかバイオ4とかは落ちない
ドライバ類掃除クロックダウンはやった。あとは電源かな
ただ、電源だとunity系だけ落ちるってわかんね
368Socket774 (スッップ Sdbf-0ZhL)
2024/03/04(月) 20:06:22.26ID:AhOig9S6d369Socket774 (ワッチョイ 6b02-XCmx)
2024/03/04(月) 20:37:34.64ID:Qg3dyUvc0 5700Xより3950Xの方が相場高いな
370Socket774 (ワッチョイ 9f7e-0WZ8)
2024/03/04(月) 21:36:58.50ID:GJsP7WsL0371Socket774 (ワッチョイ cbb1-zqCT)
2024/03/04(月) 21:55:38.64ID:u0f974Ns0 単位がVだったらCPU壊れるぞ
数値間違いだと思いたいが
そもそもZEN2ってデフォで電圧盛り盛りじゃなかったっけ
数値間違いだと思いたいが
そもそもZEN2ってデフォで電圧盛り盛りじゃなかったっけ
373Socket774 (ワッチョイ 6b02-ZLJX)
2024/03/04(月) 22:21:50.15ID:Qg3dyUvc0 HWMonitorあてにならないな…CPUパッケージとコア1.288Vで5700X PBO自動OC仕様に変えたらMAX6.5GHzってw
Intelマシンベンチマークじゃないんやから…おまけにMinは1MHz…どういうことなの(驚愕)
Intelマシンベンチマークじゃないんやから…おまけにMinは1MHz…どういうことなの(驚愕)
374Socket774 (ワッチョイ dfaf-lTrs)
2024/03/04(月) 22:34:35.60ID:E3S76fpD0 >>367
そのアムゴミ窓から投げ捨ててIntel買ったら解決するのでは?w
そのアムゴミ窓から投げ捨ててIntel買ったら解決するのでは?w
375Socket774 (ワッチョイ aba6-aP+X)
2024/03/04(月) 22:38:00.51ID:UzVpZT5R0 Ryzen環境だったら、HWMonitorよりもHWiNFOの方がいいよ。
376Socket774 (ワッチョイ ef73-cZdX)
2024/03/04(月) 22:38:00.74ID:KmpCFZCg0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
377Socket774 (ワッチョイ 9f7e-0WZ8)
2024/03/04(月) 23:51:31.60ID:GJsP7WsL0378Socket774 (ワッチョイ 0fdc-ZLJX)
2024/03/05(火) 06:54:41.01ID:IQcrvKaY0 HWMonitorはでたらめな数値しか出ないから6年前から使ってない
379Socket774 (ワッチョイ 3b53-z14O)
2024/03/05(火) 07:03:10.31ID:mBDT0uGd0 >367
GPUが駄目で、同じように落ちた事があるよ
RTX2080Sだが、GPUのクロックを下げたら出なくなった。
GPUが駄目で、同じように落ちた事があるよ
RTX2080Sだが、GPUのクロックを下げたら出なくなった。
382Socket774 (ワッチョイ 9f43-iGus)
2024/03/05(火) 18:55:26.33ID:SOHZQT9k0383Socket774 (ワッチョイ 9f7e-0WZ8)
2024/03/05(火) 19:43:34.68ID:tUMih0240 >>367だけど
CPU設定Autoに戻してVCORE SOC 1.05V DRAM1.35V VDDP VDDG 1000mVで
今のところベンチ、ゲーム各種、スリープも安定確認
VCOREがかなりシビアなのがわかってなかった
CPU設定Autoに戻してVCORE SOC 1.05V DRAM1.35V VDDP VDDG 1000mVで
今のところベンチ、ゲーム各種、スリープも安定確認
VCOREがかなりシビアなのがわかってなかった
384Socket774 (ワッチョイ 6b02-XCmx)
2024/03/05(火) 20:13:02.14ID:585tVlg00 5700Xは1.305V固定じゃないと回らない品ってわかった
385Socket774 (ワッチョイ dfaf-TZWP)
2024/03/05(火) 23:59:22.15ID:4Fg168eh0 つまり不良品の在庫処分、安物買いの銭失い
貧乏反日パヨク以外のまともな日本人ならIntelゲフォ一択ですねぇ
貧乏反日パヨク以外のまともな日本人ならIntelゲフォ一択ですねぇ
387Socket774 (ワッチョイ 6b02-ZLJX)
2024/03/06(水) 13:04:56.21ID:/8Fu//kW0388Socket774 (スッップ Sdbf-MTGq)
2024/03/07(木) 19:38:15.93ID:+/6rztnLd AM5スレに誤爆してました
msi x570 unifyに2070superのグラボ刺して使ってるのですがNVMe ssdのヒートシンク付き使えますか?
samsung 990 proを検討してます
msi x570 unifyに2070superのグラボ刺して使ってるのですがNVMe ssdのヒートシンク付き使えますか?
samsung 990 proを検討してます
389Socket774 (ワッチョイ dfaf-wCCN)
2024/03/07(木) 23:02:37.38ID:QSOmkK7+0 Intel売上つえーなw
アムドと反日パヨクのアムカスは声だけでけーなw
AM5が全く売れないアムドはオワコンやね…w
imgur.com/CJiLwhO.png
imgur.com/JsjauuI.jpeg
アムドと反日パヨクのアムカスは声だけでけーなw
AM5が全く売れないアムドはオワコンやね…w
imgur.com/CJiLwhO.png
imgur.com/JsjauuI.jpeg
390Socket774 (ワッチョイ 8bde-7jUe)
2024/03/07(木) 23:07:21.13ID:ZuqZVky20391Socket774 (ワッチョイ 9f70-1DWw)
2024/03/08(金) 12:49:54.73ID:LVG5UpyV0 5800X3Dが全然性能出てないと思ったらブーストクロック一切出てなかったわ……
BIOS更新で治ったけど
BIOS更新で治ったけど
392Socket774 (ワッチョイ 8b89-QAdV)
2024/03/08(金) 23:43:16.31ID:IsL9au850 誉められるし
393Socket774 (JP 0H8f-sizl)
2024/03/09(土) 00:30:21.32ID:9WIoXpqXH 独裁者となにが違うと
日常生活無理だぞ
連売り来ないのだろう
日常生活無理だぞ
連売り来ないのだろう
394Socket774 (ワッチョイ 9f7a-IGJH)
2024/03/09(土) 01:08:15.33ID:55dEK7Su0 屁が止まらないとかないからな
半導体全部売られてるオワタ
そろそろ9月銘柄の仕込み始めっかな
原点に帰ってコンビニ飯食いながら滑っている」
半導体全部売られてるオワタ
そろそろ9月銘柄の仕込み始めっかな
原点に帰ってコンビニ飯食いながら滑っている」
395Socket774 (ワッチョイ 5f55-Qmw6)
2024/03/09(土) 01:11:47.49ID:ma3AJUaK0 戦後最大の失敗ポイントは野菜を少なめにすることだな。
しかし
カプレーゼと春巻きと
しかし
カプレーゼと春巻きと
396Socket774 (ブーイモ MMbf-ffZ9)
2024/03/09(土) 06:26:31.39ID:hYqZ8uhdM AM4いまだに売れすぎ!😭
397Socket774 (ワッチョイ fb47-ffZ9)
2024/03/09(土) 10:38:12.20ID:E1bWipyK0 DDR5を買うのがネックでなぁ…
398Socket774 (ワッチョイ 02ca-VRJu)
2024/03/10(日) 10:19:07.32ID:a05n/Wag0 ヤフショで5700X3Dが実質33785円か買ってみよかなぁ
399Socket774 (オッペケ Sr91-Hvrp)
2024/03/10(日) 10:26:21.02ID:8ACtQyaZr 廉価版で利益取ろうとしすぎたろ
なんかもう安くなっても発売日前ほどの購入意欲わかんわ
なんかもう安くなっても発売日前ほどの購入意欲わかんわ
400Socket774 (ワッチョイ 0d88-m6PP)
2024/03/10(日) 14:30:11.96ID:r+nJBDrL0 AM4は5700Xがコスパよすぎて他に選択肢ないよな
これ以上の性能求めるならAM5選ぶべきだし
これ以上の性能求めるならAM5選ぶべきだし
401Socket774 (ワッチョイ d186-hwkL)
2024/03/10(日) 16:13:24.16ID:+rxPmHci0 そうか?
マザボメモリ入れたらAM5はかなり高くつくしZen5のベンツリークかなり高いので今飛びつくのも微妙
AM4すらないならともかく3万近くまで下がってきた5700X3Dは7600よりゲーム性能もワッパも上でゲーミングの延命に丁度いい
マザボメモリ入れたらAM5はかなり高くつくしZen5のベンツリークかなり高いので今飛びつくのも微妙
AM4すらないならともかく3万近くまで下がってきた5700X3Dは7600よりゲーム性能もワッパも上でゲーミングの延命に丁度いい
402Socket774 (ブーイモ MM76-qLpR)
2024/03/10(日) 21:47:28.87ID:Vjj2EOPwM Intelは5万円台でも20コアだけどAMDは10万出しても16コア止まり
オワッテル
オワッテル
403Socket774 (ワッチョイ 0d09-pXuN)
2024/03/10(日) 21:51:10.84ID:tN5pP68b0 X3Dってフライトシム専用とか言われたけど、どうなん
404Socket774 (ワッチョイ e1b2-jwTK)
2024/03/10(日) 22:11:01.82ID:S3onfE9q0 5800X3Dが出た当時はMSFSに対する効果は絶大だったけど
今はGPUによるフレームの補完技術が出てきて
画面の動きが少なくて操作も激しくないというゲームの性質がフレーム補間と相性が良いので
当時ほどのありがたみは無くなったけど、それでもX3Dの効果が大きいゲームなのは変わらない
今はGPUによるフレームの補完技術が出てきて
画面の動きが少なくて操作も激しくないというゲームの性質がフレーム補間と相性が良いので
当時ほどのありがたみは無くなったけど、それでもX3Dの効果が大きいゲームなのは変わらない
405Socket774 (ワッチョイ ee58-lhhw)
2024/03/10(日) 22:11:30.21ID:BF96ffNh0 >>402
そのIntelの「20コア」って、Pコア8個+Eコア12個=20個とかいうクソ構成だけどなー
比較するのなら、ちゃんと同種類のコア数で比較してみようね・・・今のIntelには無理かもしれんけど
そのIntelの「20コア」って、Pコア8個+Eコア12個=20個とかいうクソ構成だけどなー
比較するのなら、ちゃんと同種類のコア数で比較してみようね・・・今のIntelには無理かもしれんけど
406Socket774 (アウアウウー Sac5-mSl3)
2024/03/10(日) 22:38:50.06ID:VMNqbkEka 仕事用はインテル13世代のP8+E8だけど、快適よ
407Socket774 (スッップ Sda2-vfd/)
2024/03/10(日) 22:42:29.06ID:hS+CekjJd Intelのまねしたらzen5とzen5Dの組み合わせになってしまう
408Socket774 (ワッチョイ 0528-iHHG)
2024/03/11(月) 01:00:27.46ID:sVH7R4Dr0409Socket774 (ワッチョイ f2d4-DdHn)
2024/03/11(月) 02:41:16.61ID:12Ln5A4V0 +1GHzよりも3Dキャッシュの方が
わずかにゲームにゃ良いわけで
わずかにゲームにゃ良いわけで
410Socket774 (ワッチョイ 0111-2V5c)
2024/03/11(月) 04:05:06.77ID:JLQSRwmF0 ゲームなら僅かどころじゃなく大違いだろ
クロック控えめな分エコでおとなしくなった5800X3Dな感じ
ゲーム以外の処理はふつうでいいなら3万に迫ってきたしまだ下がりそうだからお得なアップグレード先にはなりそう
クロック控えめな分エコでおとなしくなった5800X3Dな感じ
ゲーム以外の処理はふつうでいいなら3万に迫ってきたしまだ下がりそうだからお得なアップグレード先にはなりそう
411Socket774 (ワッチョイ f2d4-DdHn)
2024/03/11(月) 04:37:50.40ID:12Ln5A4V0 12900Kのクロックを見るとな・・・
412Socket774 (ワッチョイ 65ce-1Qsi)
2024/03/11(月) 07:56:09.01ID:aVx6r6ql0 AM4ユーザーのCPUアップグレードの話でなんで唐突に曲がるゴミが出てくるの?
曲がるゴミ買うくらいならそれこそ7800X3Dでいいでしょうが
曲がるゴミ買うくらいならそれこそ7800X3Dでいいでしょうが
413Socket774 (ワッチョイ 828a-B0UV)
2024/03/11(月) 10:42:29.91ID:3Zkpxyfw0 メモリをケチってDDR4にするならcpuもAM4で安く組んだほうがマシ
DDR5で組むならX3D選ぶ
DDR5で組むならX3D選ぶ
414Socket774 (ブーイモ MMe6-vfd/)
2024/03/11(月) 11:04:21.85ID:hLQCXCBAM 今更AM4なら7600ならいいんじゃね感
416Socket774 (アウアウウー Sac5-qEuU)
2024/03/11(月) 11:08:34.83ID:cgqYQSr+a マザボメモリCPU全部買ったらそれでもかなりするし
AM4環境ないならともかくあるならCPU交換だけで済んではるかに安い
今更Zen4も1年もせずZen5で台無しになりかねない
AM4環境ないならともかくあるならCPU交換だけで済んではるかに安い
今更Zen4も1年もせずZen5で台無しになりかねない
417Socket774 (ワッチョイ c6de-iHHG)
2024/03/11(月) 11:10:42.13ID:rVc0czAF0 >>415
話の流れ読めずマガルダーが!とかスレ違いの欠陥品宣伝してくるカスの弁護士がそれ言うのすげえ笑えるw
話の流れ読めずマガルダーが!とかスレ違いの欠陥品宣伝してくるカスの弁護士がそれ言うのすげえ笑えるw
418Socket774 (ブーイモ MMe6-vfd/)
2024/03/11(月) 11:12:15.18ID:hLQCXCBAM AM5組んどけばzen6までアップグレードいけそうだから好みだな
今AM4金かけるならAM5スルーも視野に
今AM4金かけるならAM5スルーも視野に
419Socket774 (ワッチョイ 39bc-QATo)
2024/03/11(月) 11:18:40.09ID:qj8pT1/U0 金かけるったって5700Xにしろ5700X3Dにしろたかが3万前後だろ?
新チップセットマザーきたらDDR5はJEDECでもっとメモリ回るようになる
5700X3Dとゲーム性能大差ない7600でも底辺マザボで6〜7万、マシなマザボCPU選んだらもっとするからAM5はZen5待つのが良さそう
新チップセットマザーきたらDDR5はJEDECでもっとメモリ回るようになる
5700X3Dとゲーム性能大差ない7600でも底辺マザボで6〜7万、マシなマザボCPU選んだらもっとするからAM5はZen5待つのが良さそう
421Socket774 (アウアウウー Sac5-7l7Y)
2024/03/11(月) 11:28:07.61ID:RDNG5bKFa Ryzenスレで新規にZen 4ではなく
Zen4にボロ負け反りソケットな欠陥Alder買おうとか話曲げてくるガイジを庇う糖質
鏡みたら?
Zen4にボロ負け反りソケットな欠陥Alder買おうとか話曲げてくるガイジを庇う糖質
鏡みたら?
422sage (ワッチョイ 39eb-oDsp)
2024/03/11(月) 11:35:37.08ID:KJ1suGlR0 >>420
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
423Socket774 (ブーイモ MMb9-qLpR)
2024/03/11(月) 11:38:01.36ID:z/b4kdoOM >>405
物理コアが「たったの16」しか無い言は覆らないんですけどねwwwwww
物理コアが「たったの16」しか無い言は覆らないんですけどねwwwwww
424Socket774 (ワッチョイ f252-hwkL)
2024/03/11(月) 11:42:15.01ID:FmGr8ASz0 インテルユーザーですら捨ててくれと言い出すシネベンチアクセラレーターがなんだって
425Socket774 (スップ Sd02-Ko3W)
2024/03/11(月) 11:43:25.22ID:/qxvpqxgd AM4スレなんだからAM4薦めるのが筋だろ
426Socket774 (アウアウアー Sa96-73aR)
2024/03/11(月) 12:21:36.10ID:0GxC0k/Ga >>421
CPUクーラー外す時に毎回スッポンしてる間抜け君には言われたくないね
CPUクーラー外す時に毎回スッポンしてる間抜け君には言われたくないね
427Socket774 (ワッチョイ 02a8-b9wh)
2024/03/11(月) 12:45:13.10ID:6ExE+5V70 俺様はパーツが壊れるまで5700Xと4070Tiおじさんのままな予感がする
428Socket774 (ブーイモ MMe6-vfd/)
2024/03/11(月) 12:47:40.85ID:QuTfOJTxM >>419
B550レベルのB650はは2万円代だしそんな差生まれんだろ
B550レベルのB650はは2万円代だしそんな差生まれんだろ
429Socket774 (ブーイモ MMe6-vfd/)
2024/03/11(月) 12:49:29.79ID:QuTfOJTxM >>423
ゴミEコア16個乗せたCPUで何やってるか聞きたい
ゴミEコア16個乗せたCPUで何やってるか聞きたい
430Socket774 (アウアウウー Sac5-7l7Y)
2024/03/11(月) 12:52:13.34ID:Z1E7kU3Ra431Socket774 (ブーイモ MMe6-vfd/)
2024/03/11(月) 12:56:48.41ID:KNCs95ipM432Socket774 (ワッチョイ 39de-fVuz)
2024/03/11(月) 13:00:30.37ID:1Z03AaPt0 つまり大体あっとるわけやな
なんで噛みついたんや
なんで噛みついたんや
433Socket774 (ワッチョイ a2da-5lE/)
2024/03/11(月) 13:04:08.08ID:f21zgpxL0434Socket774 (スフッ Sd02-g6fr)
2024/03/11(月) 17:49:46.50ID:5RyC/9mad この前じゃんぱらみたら
未使用の5800X3Dと7800X3D
3000円くらいの誤差だったぞ
4万円台で
未使用の5800X3Dと7800X3D
3000円くらいの誤差だったぞ
4万円台で
435Socket774 (ワッチョイ 0262-VRJu)
2024/03/11(月) 17:55:10.83ID:GpSqUzM80 じゃんぱらってww
436Socket774 (ワッチョイ d1c4-VRJu)
2024/03/11(月) 18:44:23.68ID:vsrn3K/10 じゃんぱらはクソ
437Socket774 (ワッチョイ 052d-73aR)
2024/03/11(月) 19:28:10.21ID:GafDPfhP0 俺が7950X3D買ったからじゃんぱらに流した7800X3Dだ
大事に使ってくれ
大事に使ってくれ
438Socket774 (ワッチョイ 7edd-VRJu)
2024/03/11(月) 19:36:44.40ID:Vav0HyUo0 じゃんぱらはCPU買取価格結構いいよ、メモリは糞だけど
439Socket774 (ワッチョイ eec5-eJ2s)
2024/03/11(月) 22:24:02.23ID:MpZoRShI0 ワンズとじゃんぱらの買い取り眺めて高い方に売ってる
440Socket774 (ワッチョイ 01b1-O3wI)
2024/03/11(月) 22:45:18.16ID:I/SGiHQh0 じゃんぱらはCPUとグラボを割と高めに買い取ってくれる。ただし他は駄目
441Socket774 (ワッチョイ f2ee-y8W9)
2024/03/12(火) 02:59:29.74ID:b5q8CGAU0 じゃんぱらで6600xTの中古買った
一年以上経って今のところちゃんと動いてる
一年以上経って今のところちゃんと動いてる
442Socket774 (ワッチョイ d1e8-9hgC)
2024/03/12(火) 08:34:38.36ID:iuscMzsC0443Socket774 (ワッチョイ e1da-5lE/)
2024/03/12(火) 09:06:12.08ID:lqbfFlSD0 そこは積んでたメモリ次第だろうなぁ
はなっから2枚で十分積んでたらそうはならんだろうし
はなっから2枚で十分積んでたらそうはならんだろうし
444Socket774 (ワッチョイ 05bb-73aR)
2024/03/12(火) 11:10:41.98ID:vXRD5R7z0 マザボも生活臭がどうのこうので2000円減額はマジfuck
445Socket774 (スフッ Sd02-g6fr)
2024/03/12(火) 11:48:10.05ID:DY+5LZOSd じゃんぱらは査定がザルだから売るには良い。
良い値で日によって調子が崩れる壊れかけのグラボ買い取ってくれたわw
良い値で日によって調子が崩れる壊れかけのグラボ買い取ってくれたわw
446Socket774 (ワッチョイ 02f9-1/rY)
2024/03/12(火) 16:55:17.89ID:hkoqlK8W0 >>444
タバコの臭い?
タバコの臭い?
447Socket774 (ワッチョイ 5122-tlkD)
2024/03/12(火) 18:24:01.94ID:iwShnhuA0 くをすあひやせほふねまてふわろとれきんをつるへへとひ
448Socket774 (ワッチョイ ee6e-eZW2)
2024/03/12(火) 18:25:32.60ID:wjc7UFtR0 じゃんぱらで減額された事ないな
449Socket774 (ワッチョイ ee44-B5H1)
2024/03/12(火) 18:29:09.10ID:f8TgJaHq0 こんなに残ってますよー
https://i.imgur.com/jzVrKiA.jpeg
https://i.imgur.com/jzVrKiA.jpeg
450Socket774 (ワッチョイ 0673-UDZ2)
2024/03/12(火) 18:50:12.49ID:qf1XcBF50 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
451Socket774 (ワッチョイ 0200-rqxV)
2024/03/12(火) 18:51:45.36ID:aljMgGBU0 読んでみるわ
452Socket774 (ワッチョイ 0d35-B5H1)
2024/03/12(火) 19:01:04.69ID:g5yj0oXC0 もゆへせえめあうむりへをけきあらせにませなうねふゆてりほむこみすこぬはりつむは
453Socket774 (ワッチョイ ee6e-rqxV)
2024/03/12(火) 19:47:00.09ID:p+UJYbaI0 じゃいの動画を時間割いて見るの苦痛に近いし
456Socket774 (オッペケ Sr91-ONh0)
2024/03/12(火) 21:41:55.14ID:NN5Q13HQr458Socket774 (オッペケ Sr91-ONh0)
2024/03/12(火) 22:23:58.19ID:jQHgB8yrr460Socket774 (ワッチョイ 0602-JxUH)
2024/03/12(火) 22:28:24.65ID:oO1cIBH50 つか、全ケースヤニ臭い&猫飼いだからエアタロー中心だから、ThreadRipper1950X(スレチ)買ってフルタワーだからマザーもジャンク価格だし、石は5700Xと同級な値段で買ってしまったし、使い回しは売れない(めちゃくちゃ臭いホコリまみれ)
461Socket774 (ワッチョイ d1de-RJ7q)
2024/03/12(火) 22:33:29.11ID:7+ciEP5s0 生活臭とかやんわり言ってたみたいだが
かなり臭かったんだろうな
汚ねーPC環境と汚部屋うpして平気なガイジと同じような価値観とか
かなり臭かったんだろうな
汚ねーPC環境と汚部屋うpして平気なガイジと同じような価値観とか
462Socket774 (ワッチョイ 0523-73aR)
2024/03/12(火) 22:58:59.05ID:vXRD5R7z0 早口で口臭いおめぇに言われても何の説得力もねーよばーか
464Socket774 (ワッチョイ 0602-lhhw)
2024/03/13(水) 17:16:31.53ID:1Dx5N6eM0 5700X3Dと5600X3DがIntel9世代と同等のマザボにも対応してしまった…
先に5800X3Dが対応したからやっぱやるだろうと思ったら、BIOSは過去版で対応とか…板換える、CPUは共通だと、PCショップですら「外す前にOCCTぶん回しとか、ドライヤーで」
こんな言われるとIntel頭脳で外す時バキメリしちゃいそう
先に5800X3Dが対応したからやっぱやるだろうと思ったら、BIOSは過去版で対応とか…板換える、CPUは共通だと、PCショップですら「外す前にOCCTぶん回しとか、ドライヤーで」
こんな言われるとIntel頭脳で外す時バキメリしちゃいそう
465Socket774 (ワッチョイ d1ca-VRJu)
2024/03/13(水) 17:21:25.52ID:lbh0+QrS0 経年劣化と汚れでどーんと査定額を引かれる
466Socket774 (ワッチョイ 0602-JxUH)
2024/03/13(水) 20:28:56.63ID:1Dx5N6eM0 ケース変えた5700Xを適当にファン見繕い届いたのPWM制御でCPUクーラーのみ全開で
70℃辺りでケースファンを中程度で回すようにしたらOCCTSmall30分で86℃のパッケージ温度、コアは8個78~80℃くらいまで、マイナス10℃くらい下がった
4.6GHz固定でやっとPBOの省エネルギーオーバークロック出来た
70℃辺りでケースファンを中程度で回すようにしたらOCCTSmall30分で86℃のパッケージ温度、コアは8個78~80℃くらいまで、マイナス10℃くらい下がった
4.6GHz固定でやっとPBOの省エネルギーオーバークロック出来た
467Socket774 (ワッチョイ 7d73-GGXr)
2024/03/13(水) 23:54:22.08ID:fBTT2LKj0 マイナス10℃くらい下がった→10℃上がった
という認識でよろしいか?
という認識でよろしいか?
468Socket774 (ワッチョイ e13b-jwTK)
2024/03/14(木) 00:01:00.78ID:9Y4shsJx0 日記は本人が読めればそれでいいので突っ込まなくてもいいんだよ
469Socket774 (ワッチョイ ee6e-eZW2)
2024/03/14(木) 01:17:17.72ID:WBUR38wy0 脳外科の先生が向かいました
470Socket774 (ワッチョイ 7ed6-nAFc)
2024/03/14(木) 12:20:37.43ID:s5s7BJlF0 5700Gも当たりハズレがあったよ。
8GBメモリ2つ2セット4枚刺しで認識して動くCPUと、動くけどwindowsが立ち上がらないCPUがあった。
そんなCPUを持ってても予備にならないので動かない方は転売して処分したw
8GBメモリ2つ2セット4枚刺しで認識して動くCPUと、動くけどwindowsが立ち上がらないCPUがあった。
そんなCPUを持ってても予備にならないので動かない方は転売して処分したw
471Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG)
2024/03/14(木) 16:00:02.26ID:cGKqHPDo0 32GB2枚と+16GB2枚の4枚刺しで普通に動いているうちの5700Gは当たりやな
472Socket774 (ワッチョイ 0202-a64b)
2024/03/14(木) 20:41:10.39ID:Ydi87FrN0 2万円台なら5700X3Dありやな
473Socket774 (ワッチョイ 015a-wuq7)
2024/03/14(木) 21:29:33.39ID:rYyxgFlf0 ソレ以上なら7600新調したほうが良いしな
474Socket774 (アウアウウー Sac5-Q+7g)
2024/03/15(金) 08:25:35.71ID:wlLaV70ra マザボとCPU入れたら7600でも6万はかかるからそうでもないと思うわ
475Socket774 (アウアウウー Sac5-Q+7g)
2024/03/15(金) 08:26:54.96ID:wlLaV70ra メモリが抜けてた
AM4ならCPU費用だけですむしね
AM4ならCPU費用だけですむしね
476Socket774 (ワッチョイ 6ec0-R6nM)
2024/03/15(金) 08:40:53.56ID:fEaDfyKn0 Intelがとうとうポア開始した
グラ新生を控えた日本が誇るFF14早くも対応、アムゴミ完全終了のお知らせ
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
掲載日 2024/03/15
グラ新生を控えた日本が誇るFF14早くも対応、アムゴミ完全終了のお知らせ
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
掲載日 2024/03/15
477Socket774 (ブーイモ MMa5-vfd/)
2024/03/15(金) 09:46:37.45ID:5F+oMw35M zen5かzen6でAM5行くなら事前に7600載せ替えもありだとは思うけどね
478Socket774 (スフッ Sda2-g6fr)
2024/03/15(金) 09:50:16.44ID:R9sAI2vAd 7800X3Dか7950X3D以外買う価値ない
479Socket774 (ワッチョイ 05ef-8Id0)
2024/03/15(金) 09:53:13.97ID:BkTDvkgv0480Socket774 (ワッチョイ 05ef-8Id0)
2024/03/15(金) 09:54:28.23ID:BkTDvkgv0 謎の煽りバカにアンカーしちまったわ
>>477
AM4 CPUの繋ぎにしつつ
700チップセット様子見した方が選択肢広がるんだよね
定格で回るメモリクロックも上がるだろうしZen5のリーク性能もかなり高いので
>>477
AM4 CPUの繋ぎにしつつ
700チップセット様子見した方が選択肢広がるんだよね
定格で回るメモリクロックも上がるだろうしZen5のリーク性能もかなり高いので
481Socket774 (ブーイモ MMa5-vfd/)
2024/03/15(金) 09:54:51.17ID:5F+oMw35M 7600はありだと思うけど人それぞれか
5700X3Dとゲーム性能差ないしシングル上だし
Intelだと13400とかはただのアルダーで微妙だし
5700X3Dとゲーム性能差ないしシングル上だし
Intelだと13400とかはただのアルダーで微妙だし
482Socket774 (アウアウウー Sac5-qEuU)
2024/03/15(金) 09:58:15.95ID:nq6mUJnha 燃える曲がるやつ一式買うくらいなら7600かな
逆に言えば3万程度でゲームでZen4無印相当になるわけで新マザー待ちもありだと思う
逆に言えば3万程度でゲームでZen4無印相当になるわけで新マザー待ちもありだと思う
483Socket774 (ワッチョイ eedc-lhhw)
2024/03/15(金) 10:07:25.24ID:A4nuaUlM0 5700Xと7600が同じ性能らしいな
484Socket774 (アウアウウー Sac5-7l7Y)
2024/03/15(金) 10:08:55.40ID:E05NRsKea 何を言ってるのかわからない
485Socket774 (オッペケ Sr91-Hvrp)
2024/03/15(金) 10:10:36.48ID:UbuK0TAor 5700x3d全く売れてなくね?値段設定したやつだれや
カカクコムレビューもクチコミも0やないか
カカクコムレビューもクチコミも0やないか
486Socket774 (スップ Sda2-g6fr)
2024/03/15(金) 10:11:15.21ID:+/HG7wQfd まぁ今年中に新CPUとチップセットは出るだろうから
焦って飛びつかなくてもいいけど、未だにスッポンゴミで喜んでる底辺に
それら買える甲斐性あんの?w
新チップマザボでも上位は10万近いだろうし、CPUも大幅値あがってるよw
たぶん買えないんじゃねおまえら
焦って飛びつかなくてもいいけど、未だにスッポンゴミで喜んでる底辺に
それら買える甲斐性あんの?w
新チップマザボでも上位は10万近いだろうし、CPUも大幅値あがってるよw
たぶん買えないんじゃねおまえら
487Socket774 (ワッチョイ c679-iHHG)
2024/03/15(金) 10:12:23.14ID:ppymqFy30 AMD Chipset Drivers
Revision Number
6.02.07.2300
File Size
63 MB
Release Date
2024年3月13日
アップロード失敗版差し替えられてた
Revision Number
6.02.07.2300
File Size
63 MB
Release Date
2024年3月13日
アップロード失敗版差し替えられてた
488Socket774 (ワッチョイ c649-5lE/)
2024/03/15(金) 10:14:54.85ID:84ywMhjb0 乗り換えに向けて節約しとくならCPUだけ換えとけって話だろ?
たかがスッポンが煽りになると思ってる雑魚はこれだから
たかがスッポンが煽りになると思ってる雑魚はこれだから
489Socket774 (スップ Sda2-g6fr)
2024/03/15(金) 10:18:39.93ID:+/HG7wQfd おれが7950X3D使いだして早くも1年経つからな
次のX3Dでるまでは耐えるか
次のX3Dでるまでは耐えるか
490Socket774 (ワッチョイ eedc-lhhw)
2024/03/15(金) 10:49:43.39ID:A4nuaUlM0 76-|af-|bb-|9f-|b1-|Sda2
NGEXでこの辺突っ込んどくとええで
NGEXでこの辺突っ込んどくとええで
491Socket774 (ワッチョイ a1b1-UCxz)
2024/03/15(金) 10:50:06.79ID:uHIBTvWO0 場違い発言に気付けない、気付いていても押し通す人っているよね
あと人を見下していないと生きていけない人も
あと人を見下していないと生きていけない人も
492Socket774 (ワッチョイ 0d9e-g6fr)
2024/03/15(金) 10:58:47.47ID:OZbxHuR70 でも、貧乏だからまだスッポンしてるのでしょう?
493Socket774 (ワッチョイ 0202-a64b)
2024/03/15(金) 12:12:07.17ID:IHIKamqQ0 自作PCのスペックで自慢するってガチの貧乏人だろ
494Socket774 (エムゾネ FFa2-pXuN)
2024/03/15(金) 12:28:06.28ID:CwwKVGGiF すっぽんは貴族の道楽でおじゃる
495Socket774 (アウアウクー MM51-73aR)
2024/03/15(金) 17:07:20.95ID:1fXvmVrIM 他人の気持ちが分からない可哀想な人とも思える
496Socket774 (ワッチョイ d1ea-Cuda)
2024/03/15(金) 17:21:27.42ID:qjjK7zc/0 はぁースッポンスッポン
497Socket774 (オッペケ Sr91-EkuC)
2024/03/15(金) 19:27:05.22ID:TARUul86r498Socket774 (オッペケ Sr91-Hvrp)
2024/03/15(金) 19:29:41.58ID:vsjf+VWhr ユーザーが少ないパーツって買うの怖いよなぁ
499Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG)
2024/03/15(金) 19:52:24.86ID:UgotlB720 物自体は5800X3Dのなり損ないなのだから変な不具合とかはないだろ
問題はコスパの悪さだからな
5700Xが2万だし3万切りくらいがちょうどいい値段
問題はコスパの悪さだからな
5700Xが2万だし3万切りくらいがちょうどいい値段
500Socket774 (ワッチョイ 02a8-b9wh)
2024/03/15(金) 19:57:57.63ID:XOQZsHWE0 安いから5700Xが売れたのであって
絶対性能とか求める勢は初期に5800X3Dに行ったか
もうすでにAM4の玉座には居ない
絶対性能とか求める勢は初期に5800X3Dに行ったか
もうすでにAM4の玉座には居ない
501Socket774 (ワッチョイ 29cc-gOZi)
2024/03/15(金) 21:08:19.16ID:IecCS5nf0 コジマYahooショップで5700X3Dが実質31450円まで下がったよ
本日限りだけどね
本日限りだけどね
502Socket774 (ワッチョイ 0202-a64b)
2024/03/15(金) 21:12:47.60ID:IHIKamqQ0 明日はもっと安いぞ
503Socket774 (ワッチョイ d1ea-Cuda)
2024/03/15(金) 21:41:03.85ID:qjjK7zc/0 たけーよwww
504Socket774 (ワッチョイ 0202-a64b)
2024/03/16(土) 01:04:36.35ID:ewrj8ABw0 これにポイント2700付いたけど人によるっぽいなw
https://i.imgur.com/Eatiwi3.jpg
https://i.imgur.com/Eatiwi3.jpg
505Socket774 (ワッチョイ 8dee-hQEK)
2024/03/16(土) 04:45:22.76ID:6JqzxhlI0 ゲーム用途なら5600Xと5700Xってそれほど差ないかな?(´・ω・`)
506Socket774 (ワッチョイ d1d8-gOZi)
2024/03/16(土) 09:21:13.38ID:vdUc1WL00 >>502
ほんとだ今日は実質29,914円になってる
ほんとだ今日は実質29,914円になってる
507Socket774 (ワッチョイ 0226-jwTK)
2024/03/16(土) 09:51:26.34ID:YmQsf8g50 今日買えば良いの?明日?
508Socket774 (スフッ Sda2-e+yq)
2024/03/16(土) 10:31:10.76ID:JYEbj6Dxd そうだね
もたもたしてると無くなるから今買いましょう
もたもたしてると無くなるから今買いましょう
509Socket774 (ワッチョイ 01b1-O3wI)
2024/03/16(土) 13:38:59.49ID:S60wUeiG0 セールでCPUが値下がりしても、メモリとマザーボードが値上がりしているという現実ががが
510Socket774 (ワッチョイ d19a-Cuda)
2024/03/16(土) 14:48:19.91ID:GsWUTSAU0 それじゃ意味がないんですよ
511Socket774 (オッペケ Sr91-ONh0)
2024/03/16(土) 14:58:33.36ID:xUEWZ3Dmr 意味はなくないよ
そんなに安く早く買いたいなら、それぞれ安いときに買っておかないとダメでしょ
全部安い期間は短いんだから
そんなに安く早く買いたいなら、それぞれ安いときに買っておかないとダメでしょ
全部安い期間は短いんだから
512Socket774 (ワッチョイ 8211-QATo)
2024/03/16(土) 15:01:54.87ID:ZF9aGId20 5600無印→5700X乗り換えたが、ゲームはあんまり変わらん
物欲は満たされるから、気になるなら行ったほうが良いよ
物欲は満たされるから、気になるなら行ったほうが良いよ
513Socket774 (スップ Sd02-Ko3W)
2024/03/16(土) 15:02:44.00ID:cqUWeKbVd 一時安くなっても暫くしたらもっと安くなるときもあるからいつになっても買えないべ
必要になった時に買うのが一番
必要になった時に買うのが一番
514Socket774 (ワッチョイ 8211-QATo)
2024/03/16(土) 15:26:41.36ID:ZF9aGId20 >>513
ぶっちゃけゲームだとCPUよかGPUなんよね、X3Dまで行けば分かるかな?くらいには早いけど
ぶっちゃけゲームだとCPUよかGPUなんよね、X3Dまで行けば分かるかな?くらいには早いけど
515Socket774 (オッペケ Sr91-Hvrp)
2024/03/16(土) 15:46:15.53ID:EG4j9VmZr ほんと一部のゲーム向けだよ
流行ってるのだとタルコフくらいかx3dの恩恵が大きいのは
流行ってるのだとタルコフくらいかx3dの恩恵が大きいのは
516Socket774 (ワッチョイ e106-jwTK)
2024/03/16(土) 16:02:49.35ID:jamp9Xh40 X3Dで有利なゲームはあってもX3Dでは大きく不利になるみたいなゲームは特に無い
どうせグラボに比べたらCPUの価格差なんか屁みたいなもんだからCPUなんか適当にX3D買っとけばいい
どうせグラボに比べたらCPUの価格差なんか屁みたいなもんだからCPUなんか適当にX3D買っとけばいい
517Socket774 (スフッ Sda2-g6fr)
2024/03/16(土) 16:06:34.41ID:Cu0rWePed X3D選んでもスッポンはないわw
518Socket774 (ワッチョイ 0673-UDZ2)
2024/03/16(土) 16:12:49.39ID:h+AV1YjQ0 アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
519Socket774 (ワッチョイ e106-jwTK)
2024/03/16(土) 16:19:23.72ID:jamp9Xh40 この期に及んでAM4でCPU買う場合はまあまずAM4最後のCPUになる
AM4が最新のプラットホームでCPUやクーラーをあれだこれだと買い替えてはせっせと付け替えて遊ぶような時代ではない
一度付けたらもうそれっきりなんでスッポンすることもない
AM4が最新のプラットホームでCPUやクーラーをあれだこれだと買い替えてはせっせと付け替えて遊ぶような時代ではない
一度付けたらもうそれっきりなんでスッポンすることもない
520Socket774 (スフッ Sda2-g6fr)
2024/03/16(土) 16:27:04.59ID:Cu0rWePed521Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG)
2024/03/16(土) 17:37:40.40ID:lgc9uzkV0 グリス塗り直したりせんか?
522Socket774 (ワッチョイ d19a-Cuda)
2024/03/16(土) 17:51:11.85ID:GsWUTSAU0 グラボがない
524Socket774 (ワッチョイ 0211-RzqA)
2024/03/16(土) 18:11:02.21ID:xA4/pdxB0 PCパーツあんだけ扱ってるジョーシンなんてあるんやね
525Socket774 (スフッ Sda2-e+yq)
2024/03/16(土) 18:25:33.85ID:RfVCvT/0d どこのジョーシンだろ?
こっちはパーツすら扱ってないところばかり
こっちはパーツすら扱ってないところばかり
526Socket774 (アウアウウー Sac5-7l7Y)
2024/03/16(土) 18:46:58.07ID:F9/Bqh/6a すでに7800X3Dぶち抜いてるZen5無印リークあるしなぁ
5700X3Dそろそろ3万切りそうだからCPUだけならその半額以下でつなぎになるし
700チップセット出るならマザーもメモリもゴミ化するわけで
5700X3Dそろそろ3万切りそうだからCPUだけならその半額以下でつなぎになるし
700チップセット出るならマザーもメモリもゴミ化するわけで
527Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG)
2024/03/16(土) 19:08:31.05ID:lgc9uzkV0 今zen4買うのはただの馬鹿だろ
マザーやメモリをzen5に使い回すにしても性能低下するし
マザーやメモリをzen5に使い回すにしても性能低下するし
528Socket774 (スッップ Sda2-XNcb)
2024/03/16(土) 19:18:53.92ID:dzsxz//Md スポーン!
529Socket774 (アウアウウー Sac5-lZE/)
2024/03/16(土) 19:20:40.78ID:H6ooQiDRa パーツ扱ってるジョーシンなんて1店舗だけだろ
530Socket774 (オッペケ Sr91-ONh0)
2024/03/16(土) 19:57:27.35ID:E0PV4tZUr531Socket774 (ワッチョイ 017e-4lDz)
2024/03/16(土) 20:37:47.32ID:2f64yQNH0 AMD Chipset Drivers Revision Number 6.02.07.2300
File Size 63 MB
Release Date 2024年3月13日
File Size 63 MB
Release Date 2024年3月13日
532Socket774 (ワッチョイ 8dee-hQEK)
2024/03/16(土) 20:45:16.38ID:6JqzxhlI0 世代変わるごとにCPU買い替える人ならAM5買うだろうけど
数世代は今のままのつもりだからAM4でいくぜ
だって数世代経てばどうせAM5の今のマザボも使い物にならなくなってるっしょ
数世代は今のままのつもりだからAM4でいくぜ
だって数世代経てばどうせAM5の今のマザボも使い物にならなくなってるっしょ
533Socket774 (オッペケ Sr91-ONh0)
2024/03/16(土) 20:47:58.78ID:j466q/Nnr まあAM4はそこそこ速くてとにかく割安だしね
AM5がほしくないなら無理することはない
AM5がほしくないなら無理することはない
534Socket774 (ワッチョイ 02b2-sCj2)
2024/03/16(土) 21:27:46.65ID:tJKzfYkm0 5950Xと5800X3Dで迷う
ゲームもするし画像・動画編集もする場合どっちの方がいいのか
価格差はいったん気にしないことにする
ゲームもするし画像・動画編集もする場合どっちの方がいいのか
価格差はいったん気にしないことにする
535Socket774 (ワッチョイ a1b1-lhhw)
2024/03/16(土) 21:33:49.97ID:lopq3iK00 ヤフショ何かしら欲しいけど欲しいもんがない…
536Socket774 (ワッチョイ 05b0-73aR)
2024/03/16(土) 21:47:20.44ID:i61CGUMG0 コア数足りねええええ!フリーズするぅって問題に直面したくないなら素直に5950Xにしなさい
538Socket774 (ワッチョイ 0d09-pXuN)
2024/03/16(土) 22:06:58.97ID:lti7+69P0 まあどうせAMDのことだし、ソケット変換ゲタかませればZen4がAM4マザーでうごくやろ(発狂)
539Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG)
2024/03/16(土) 23:53:24.64ID:lgc9uzkV0 A620がB550ベースだけどzen4のメモコンがDDR4に非対応だからなあ
540Socket774 (ワッチョイ 1322-0wLy)
2024/03/17(日) 02:02:15.52ID:LVk8swd00 zen4のヒートスプレッダ見てると不安になるからzen6でマザー変わるんじゃねとか思ってるの俺だけ?
一代で変わると色々言われそうだし
一代で変わると色々言われそうだし
541Socket774 (ワッチョイ 5906-7lhN)
2024/03/17(日) 03:15:01.33ID:FMWMet+H0 自作する人の中の一部がガタガタ言ってるだけでほとんどの人はヒートスプレッダ見てもなんとも思わない、というかヒートスプレッダの形なんか知らない
CPU単体で買ってもヒートスプレッダが見えるのは箱から出して取り付けたらもう見たくても見えないしね
別に機能に問題があるだけじゃ無し普段見えないものの見た目なんかどうでも良い
CPU単体で買ってもヒートスプレッダが見えるのは箱から出して取り付けたらもう見たくても見えないしね
別に機能に問題があるだけじゃ無し普段見えないものの見た目なんかどうでも良い
542Socket774 (オッペケ Sr85-DiOZ)
2024/03/17(日) 03:40:54.27ID:ArifHqgYr そこそこ多くの人が、グリス拭き取りにくいとは思うんじゃね
543Socket774 (ワッチョイ 81b0-82Dk)
2024/03/17(日) 04:26:51.90ID:eBdJ9m4s0 そこそこの人ならエレクトロニクスクリーナー持ってるでしょ
544Socket774 (ワッチョイ 1322-0wLy)
2024/03/17(日) 05:03:22.06ID:LVk8swd00 それが溢れ落ちるのが気になります!
545Socket774 (ワッチョイ 5109-eLyv)
2024/03/17(日) 07:00:18.18ID:DyGbVYKG0 エレクトロニクスクリーナー。そういうのもあるんだ。
パーツクリーナー使ってたわ
パーツクリーナー使ってたわ
546Socket774 (ワッチョイ 8b6e-jK+n)
2024/03/17(日) 07:06:31.64ID:jGrbY2/A0 テッシでゴシゴシしてピン引っかけて3本曲がりシャーペンで直すまでが掃除
547Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL)
2024/03/17(日) 07:07:24.90ID:QYCQrEjQ0 パーツクリーナーは止めとけ・・・
死ぬぞ・・・
死ぬぞ・・・
548Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL)
2024/03/17(日) 07:09:20.77ID:QYCQrEjQ0 ちなみに、成分一緒でクイックドライクリーナー の方が若干安くて十円単位で節約したい人にオススメじゃ・・・(´щ`)
549Socket774 (オッペケ Sr85-DiOZ)
2024/03/17(日) 07:26:03.30ID:KGvWLSrar550Socket774 (ワッチョイ 1353-7lhN)
2024/03/17(日) 07:50:59.55ID:1PQt0c/00 エレクトロニッククリーナー | 製品情報 | 呉工業株式会社
https://www.kure.com/product/k3012/
クイックドライクリーナー | 製品情報 | 呉工業株式会社
https://www.kure.com/product/k1419/
これかナルホド
https://www.kure.com/product/k3012/
クイックドライクリーナー | 製品情報 | 呉工業株式会社
https://www.kure.com/product/k1419/
これかナルホド
551Socket774 (ワッチョイ 8177-mjnA)
2024/03/17(日) 10:07:06.72ID:udAqzlLu0 IPAでいいよ
MX4みたいなユルいのなら無水エタノールでもいい
MX4みたいなユルいのなら無水エタノールでもいい
552Socket774 (ワッチョイ 4111-jBhB)
2024/03/17(日) 10:18:49.85ID:PQ35daGf0 エレクトロニッククリーナー良いよね
グリスが流し落ちるから拭き取る必要すらないし
グリスが流し落ちるから拭き取る必要すらないし
553Socket774 (ワッチョイ b9bd-+X2/)
2024/03/17(日) 10:57:56.16ID:dKvjWAck0 あれは良いものだ 常備するべき やすいし
554Socket774 (ワッチョイ b383-IOXH)
2024/03/17(日) 11:52:39.80ID:7lR0YzxH0 エレクリもってるわあれプシューってやってもいいんだ
いままでアホみたいに拭き取ったりしてたわ
いままでアホみたいに拭き取ったりしてたわ
555Socket774 (ワッチョイ 1311-nhUe)
2024/03/17(日) 12:23:32.25ID:JbC7szED0 コンビニで買えるジッポオイルで拭いてるわ
タバコ吸わないから他に使い道ないけど
タバコ吸わないから他に使い道ないけど
556Socket774 (ワッチョイ 81b1-Ncf4)
2024/03/17(日) 12:25:29.36ID:xBtZqwPd0 クーラーとの接触面を綺麗にできれば機能上は全く問題ないしそこを拭き取るのは容易い
美観の問題で凹部分も掃除したいならそんなもん趣味の話なんで各種道具を駆使して頑張って頂きたい
美観の問題で凹部分も掃除したいならそんなもん趣味の話なんで各種道具を駆使して頑張って頂きたい
557Socket774 (ワッチョイ a946-bzBr)
2024/03/17(日) 13:22:59.19ID:RMWG5Cdf0 ノルマルヘキサンいいぞ。綺麗になるしすぐ飛ぶし。なんといっても匂いが癖になる。
558Socket774 (ワッチョイ 1355-rLKK)
2024/03/17(日) 17:11:38.47ID:H1c6uQms0559Socket774 (ワッチョイ 8b6e-jK+n)
2024/03/17(日) 17:16:19.65ID:jGrbY2/A0 困って無さそうだからそのままでいいよ
560Socket774 (オッペケ Sr85-KCSv)
2024/03/17(日) 17:23:28.47ID:LDOsw8wRr 買い物したい欲満たしたいなら今日は買いなんちゃうか?
次のチャンスはいつなるかわからんし
次のチャンスはいつなるかわからんし
561Socket774 (ワッチョイ 136d-+ivq)
2024/03/17(日) 17:36:14.05ID:GlR+6lFe0 手持ちの電書とかエロ動画とかぜんぶ再圧縮してたときはCPUパワー欲しかったな
数週間で作業終わって必要なくなったら欲は減った
まあZen2時代の話だからまた溜まってその作業しないといけないんだが
数週間で作業終わって必要なくなったら欲は減った
まあZen2時代の話だからまた溜まってその作業しないといけないんだが
562Socket774 (ワッチョイ fb3d-DuwO)
2024/03/17(日) 18:05:09.08ID:A2PpT5gC0 たいていM/Bが先に逝くから、CPUをこまめにアップグレードするのって
潰し的には微妙なんだよね。玉突きで追い出された古いやつを売っても大した金にならないし。
自分も、AM4のM/Bが3枚あって2700X、3700X、5800Xで運用中のところ、
メインの5800Xを5800X3Dに更新して2700Xを追い出そうかずっと迷いつつ果たせてない。
潰し的には微妙なんだよね。玉突きで追い出された古いやつを売っても大した金にならないし。
自分も、AM4のM/Bが3枚あって2700X、3700X、5800Xで運用中のところ、
メインの5800Xを5800X3Dに更新して2700Xを追い出そうかずっと迷いつつ果たせてない。
563Socket774 (ワッチョイ fb02-M2UO)
2024/03/17(日) 18:26:10.18ID:X76bRZsQ0 >>558
3700Xならデフォルト使用なら大して差がない気がする
3700Xならデフォルト使用なら大して差がない気がする
564Socket774 (ワッチョイ 599b-7lhN)
2024/03/17(日) 19:04:27.24ID:FMWMet+H0 大事なのはなんで今頃になって3700Xから5700Xに買い換えようなんて気になったかだな
別に何かあるわけでもなく小金ができたから何でも良いからPCを触りたいってだけなら何でも好きにすればいい
別に何かあるわけでもなく小金ができたから何でも良いからPCを触りたいってだけなら何でも好きにすればいい
565Socket774 (ワッチョイ 811a-82Dk)
2024/03/17(日) 22:12:50.78ID:eBdJ9m4s0 ZEN2のCCX跨ぎを気にするのはゲーム用途ぐらいかね
566Socket774 (ワッチョイ fb02-M2UO)
2024/03/17(日) 22:29:50.43ID:X76bRZsQ0 5950X欲しいなぁ
567Socket774 (ワッチョイ 73ce-P6KQ)
2024/03/17(日) 23:25:05.09ID:U/SX58uA0 買えばいいじゃん
今はもう安いっしょ
今はもう安いっしょ
568Socket774 (ワッチョイ fb02-IOXH)
2024/03/18(月) 08:24:04.75ID:dAlufkZH0 まだオクでも5万くらいだお・・・
569Socket774 (ワッチョイ 2bf4-8QdJ)
2024/03/18(月) 08:32:05.42ID:bVQtv9fZ0 今更AM4に五万は使いたくないね
570Socket774 (ワッチョイ 8bdc-IOXH)
2024/03/18(月) 10:10:19.36ID:oNGsjZYr0 AMD Ryzen 5 5600, with Wraith Stealth Cooler 3.5GHz 6コア / 12スレッド35MB 65W【国内正規代理店品】100-100000927BOX シルバー
¥16,991 税込
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09VCHR1VH/
コスパ最強で草
¥16,991 税込
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09VCHR1VH/
コスパ最強で草
571557 (アウアウウー Sa5d-rLKK)
2024/03/18(月) 10:49:45.62ID:dU3XbwJsa 悩みに悩んだ末今回は見送りました
アドバイスくれた人ありがとうございます
アドバイスくれた人ありがとうございます
573Socket774 (ワッチョイ 812e-P6KQ)
2024/03/18(月) 13:02:11.41ID:+kGGY6ck0 まだ五万で売れるの?
板とメモリーとセットで売り抜けて新しいの買おうかな
板とメモリーとセットで売り抜けて新しいの買おうかな
574Socket774 (JP 0Heb-5XTc)
2024/03/19(火) 14:05:30.82ID:wnRZ3qTNH Intelがとうとうポア開始したw
グラ新生を控えた日本が誇るFF14早くも対応、アムゴミ完全終了のお知らせw
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
掲載日 2024/03/15
グラ新生を控えた日本が誇るFF14早くも対応、アムゴミ完全終了のお知らせw
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
掲載日 2024/03/15
575Socket774 (スププ Sd33-M2UO)
2024/03/19(火) 14:15:29.37ID:s90RwaIvd 65k辺りまで見ない間に上がって来てるしw
まー対応マザーだけど電圧制限とか詳細設定ない貧弱マザーだから、極力温度制御掛けたりとかだろうから、8コアでイン厨時代9900KSがワット制限掛けないと250wとかサマスロフリーズ当たり前だったし、5700Xでそのサマスロベンチスコアを軽く抜いてるから、自分は待って安くなった7800X3Dとか、あとからかな
まー対応マザーだけど電圧制限とか詳細設定ない貧弱マザーだから、極力温度制御掛けたりとかだろうから、8コアでイン厨時代9900KSがワット制限掛けないと250wとかサマスロフリーズ当たり前だったし、5700Xでそのサマスロベンチスコアを軽く抜いてるから、自分は待って安くなった7800X3Dとか、あとからかな
577Socket774 (ワッチョイ 99b1-Z6vq)
2024/03/19(火) 17:17:35.77ID:CZQRRoBC0 JPとオッペケはカスしかいないイメージ
578Socket774 (ワッチョイ 8b58-mjK0)
2024/03/19(火) 18:40:14.74ID:VSWx4EHO0 オッペケはホントキチガイばっかだよな
なんなんアレ同じ奴なんかな
自作板以外も似たような感じなんだよな
なんなんアレ同じ奴なんかな
自作板以外も似たような感じなんだよな
579Socket774 (オッペケ Sr85-Jepy)
2024/03/19(火) 18:55:29.37ID:1IpZBXf4r ほんと悲しいわ
580Socket774 (JP 0Heb-zMVb)
2024/03/19(火) 19:05:29.80ID:UQy52k30H 相当嫌な目にあったんだろうなこいつ
581Socket774 (オッペケ Sr85-Jepy)
2024/03/19(火) 19:11:24.41ID:1IpZBXf4r 踏み台ジジイは消えてね
583Socket774 (JP 0Heb-noyn)
2024/03/19(火) 19:19:38.10ID:s/fRiIkvH テテンテンテンはいつからかJP表記になって以来そのまま
必死貼るくらいならIPスレの投稿も目に入るはずなのに検索せず自分の思い込みを延々と描き続ける痛い人たち
ヤバくね?・・・(´・ω・`)
必死貼るくらいならIPスレの投稿も目に入るはずなのに検索せず自分の思い込みを延々と描き続ける痛い人たち
ヤバくね?・・・(´・ω・`)
584Socket774 (ワッチョイ 535c-2EmM)
2024/03/19(火) 19:29:51.39ID:x+BpY5LJ0 身を挺して教えてくれてありがたい
585Socket774 (ワッチョイ fb02-M2UO)
2024/03/19(火) 19:33:20.76ID:v/xqJWAc0 それだけintel固執し過ぎて宗教まで開祖したらいいよ
宗明反り党でw
宗明反り党でw
586Socket774 (JP 0Heb-noyn)
2024/03/19(火) 19:36:20.00ID:s/fRiIkvH IPで検索しないとわからんのやで
野良VPNだったりその他逆引き不可だったりも含まれるので
だから怪しいニュースを都合よく思い込んでしまうんだよ・・・(´・ω・`)
野良VPNだったりその他逆引き不可だったりも含まれるので
だから怪しいニュースを都合よく思い込んでしまうんだよ・・・(´・ω・`)
587Socket774 (ワッチョイ 8b6e-jK+n)
2024/03/19(火) 19:46:57.84ID:xG9GTE4T0 テテンテンテンの末路知らんかったわ
まあ乙
まあ乙
588Socket774 (オッペケ Sr85-Jepy)
2024/03/19(火) 19:59:47.79ID:M7EI4aD+r スクリプトも放置、てんてんも放置
どうすりゃいいんだ
どうすりゃいいんだ
589Socket774 (ワッチョイ 5955-xkwA)
2024/03/19(火) 20:53:51.31ID:163rxqI60 他の新興宗教、とくになんでジミンに教会があんだよ!?
590Socket774 (ワッチョイ 49b1-BeU4)
2024/03/19(火) 21:16:45.04ID:MEdwZn2S0591Socket774 (ワッチョイ 59e1-mjK0)
2024/03/19(火) 22:09:58.22ID:6rzUHcfZ0 まーたスクリプトか
592Socket774 (ワッチョイ 99b1-Z6vq)
2024/03/19(火) 23:52:53.45ID:CZQRRoBC0 グロ画像貼るのも再開したみたいだから、画像のurlは踏まない方が良いぞ
593Socket774 (ワッチョイ 6958-byDd)
2024/03/20(水) 00:30:49.53ID:f/pU1Ky20 邪魔下が潰しに来てる
594Socket774 (ワッチョイ d962-VC6c)
2024/03/20(水) 00:54:33.57ID:m1+k1qqf0 あげとくか
595Socket774 (JP 0Heb-noyn)
2024/03/20(水) 01:31:44.29ID:v1f3VBcBH 下がってるから・・・(´・ω・`)
596Socket774 (JP 0Heb-noyn)
2024/03/20(水) 01:54:24.06ID:v1f3VBcBH また焼け野原かよー
ほとんど救えなかったし・・・(´・ω・`)
ほとんど救えなかったし・・・(´・ω・`)
597Socket774 (ワッチョイ 29dc-IOXH)
2024/03/20(水) 08:30:35.29ID:rrN6j3YN0 @user-pb2qs4ff1o
4 日前
自分もryzen5600Gで定格運用してましたが1年たって突然壊れました。
ちなみにMSIマザーでした。
原因究明するのにメモリ、マザー、電源を買い足し結局CPUが原因でした。
保証期間だったので交換ついでに店員さんに聞いたらCPUは昔に比べてintel、AMD問わず壊れやすくなってるそうですよ。
自作のリスクを存分に経験しましたが、こうやって余分なPC増えていくんだなとも思いました。
MSIマザーはいまだ使ってます。調子は悪くないです。
7
4 日前
自分もryzen5600Gで定格運用してましたが1年たって突然壊れました。
ちなみにMSIマザーでした。
原因究明するのにメモリ、マザー、電源を買い足し結局CPUが原因でした。
保証期間だったので交換ついでに店員さんに聞いたらCPUは昔に比べてintel、AMD問わず壊れやすくなってるそうですよ。
自作のリスクを存分に経験しましたが、こうやって余分なPC増えていくんだなとも思いました。
MSIマザーはいまだ使ってます。調子は悪くないです。
7
598Socket774 (ワッチョイ 1311-9bu5)
2024/03/20(水) 08:33:41.71ID:xJD5aH0f0 嘘松
599Socket774 (ワッチョイ 0976-KR/q)
2024/03/20(水) 09:21:17.86ID:zIzILWZW0 MSIの良さを知ったらもうアザやカスみたいなのには戻れんよな
それは理解る
それは理解る
600Socket774 (ワッチョイ 1311-nhUe)
2024/03/20(水) 16:43:57.08ID:wkitCOhv0 ボロスースよりはましかもな
601Socket774 (ワッチョイ 1311-BQFt)
2024/03/20(水) 17:18:18.09ID:ihguSTim0602Socket774 (スププ Sd33-QkyX)
2024/03/21(木) 09:54:35.38ID:jYOHGymFd お前らまだスッポンしてるの
603Socket774 (ワッチョイ fb02-M2UO)
2024/03/21(木) 12:33:30.19ID:DrzR+zKz0 MSIはintel4770kで4790kレベルの5GHzでマザー自体が不良でOCマザーとは言え物理的に壊れてて、分が悪い事にシステム再起動が3日くらい起こらないとかあったけど石ごとメモリもDDR3 32GBも付けたら3万近い値で売れた…
604Socket774 (ワッチョイ 1311-Jepy)
2024/03/21(木) 17:09:47.32ID:UMw+I2yY0 詐欺では…?
605Socket774 (ワッチョイ fb02-M2UO)
2024/03/21(木) 19:58:15.93ID:DrzR+zKz0 いや、メルカリでもなく、オクでもなくショップにそのまま伝えた、なおそれに値段が上乗せなのは1660s積んでたから
606Socket774 (ワッチョイ fb02-M2UO)
2024/03/21(木) 20:01:51.85ID:DrzR+zKz0 儲けるなら外して1660sだけでスクショ載せてメルカリなんかで相場で売ったと思う、因みにその不良マザー何時間も付き添い、再現怪しいから、VRMなり交換して再現するか見てみるって言ってたけど、直したのか売り払ってた
607Socket774 (ワッチョイ 8b6e-jK+n)
2024/03/21(木) 20:09:00.12ID:EiUOnLls0 店員「当店では石もデザインも不具合も買い取りますンゴ」
608Socket774 (ワッチョイ fb02-M2UO)
2024/03/21(木) 20:17:52.84ID:DrzR+zKz0 つか、マザーは安定してれば気にしないけど、UEFIはASUS中毒だから、やはりASUSを買ってしまう
609Socket774 (ワッチョイ b96a-7lhN)
2024/03/21(木) 22:24:49.75ID:GQMvYAj10 MSIかASUS以外は買う気がしない
610Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL)
2024/03/21(木) 22:39:40.45ID:q/9aSpxz0 終活がてら3950xの箱分解してるんだけどさ、めっちゃ頑丈やな!
5950とは雲泥の差や!
5950とは雲泥の差や!
611Socket774 (ワッチョイ fb73-gB2l)
2024/03/21(木) 22:47:28.88ID:EmPdsXLs0 箱はZen2の時が一番豪華だったな~
612Socket774 (ワッチョイ 8bd9-GHNG)
2024/03/21(木) 23:00:24.84ID:BwCnt76j0 AMDモナカ時代が一番だろ
613Socket774 (ワッチョイ 49b2-nbr9)
2024/03/21(木) 23:01:32.58ID:znwU4a7m0 アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュっぁぁ
614Socket774 (ワッチョイ 0b65-2EmM)
2024/03/21(木) 23:07:30.68ID:gDLIqNtQ0 不完全脱糞
615Socket774 (ワッチョイ 8134-LHRN)
2024/03/21(木) 23:10:19.61ID:S+hbu9P60 FXの缶缶の裏蓋捲りやろ
616Socket774 (スッップ Sd33-9NTD)
2024/03/21(木) 23:35:01.57ID:eSUh7b4+d スポーン!(ウマイ!!)
617Socket774 (ワッチョイ b96a-7lhN)
2024/03/21(木) 23:40:08.99ID:GQMvYAj10 簡易水冷クーラー同梱のあの頃
618Socket774 (ワッチョイ 818e-82Dk)
2024/03/22(金) 01:45:50.38ID:dgpr8vWF0 ZEN4X3Dの箱は閉める場所が磁石付きで高級無線イヤホンの箱みたい
5800X3Dの箱はまあ・・うん・・・・
5800X3Dの箱はまあ・・うん・・・・
619Socket774 (ワッチョイ 732c-P6KQ)
2024/03/22(金) 06:06:31.60ID:4jmCSbOu0 最上級な5950Xの箱は…
620Socket774 (ワッチョイ 2bef-j1iJ)
2024/03/22(金) 09:11:14.11ID:yLuKOIi/0 箱に興味無い勢だから気楽
621Socket774 (ワッチョイ ebb1-TPVg)
2024/03/22(金) 09:17:12.09ID:MDQkuJX20 箱はすぐ捨てるからどうでもいいな
622Socket774 (ワッチョイ 818e-82Dk)
2024/03/22(金) 11:54:25.09ID:dgpr8vWF0 乗り換える時に査定金額落ちるの嫌だから箱は残す派
623Socket774 (オイコラミネオ MM55-qPze)
2024/03/22(金) 12:13:43.66ID:Wg9fIy1+M ままま、箱なんて運送用だしね。
624Socket774 (ワッチョイ d9b1-xlm6)
2024/03/22(金) 12:35:52.03ID:mdWoZcDy0 尼5700Xが安いな 流石にもういいけど
626Socket774 (ワッチョイ b96e-x/kU)
2024/03/22(金) 12:52:33.50ID:yU0Lyyco0 今更な話だけど5700無印は5700Xのグレードダウンじゃなくて5700GのiGPUなし版だからうっかり買うな危険警報
分かってて買う分には別にいいけどね
分かってて買う分には別にいいけどね
627Socket774 (ワッチョイ 49e1-Jepy)
2024/03/22(金) 13:19:19.99ID:inzpIoDg0 iGPU強制有効化するマザーはよ
628Socket774 (ワッチョイ 1316-KH3v)
2024/03/22(金) 15:22:53.84ID:gUKWqQ4c0 5600はお買い得なのに
5700はお買い損という謎設定
5700はお買い損という謎設定
629Socket774 (ワッチョイ c9b1-I+9J)
2024/03/22(金) 15:25:16.42ID:j2kx1SnQ0 帰りの旅費はなんなんだよね
特に上げ相場
下げ相場とか◯◯ショックで何買えば良い感じだったんだけど隣のスタッフで確定なのかてのを頑張ってた
特に上げ相場
下げ相場とか◯◯ショックで何買えば良い感じだったんだけど隣のスタッフで確定なのかてのを頑張ってた
630Socket774 (ワッチョイ 1311-Jepy)
2024/03/22(金) 15:33:13.30ID:QOJH/PL30 CPUクーラーがないあのパッケージの無駄空間なんとかせーよ
SSDのパッケージ並みに小さくできんのか?
SSDのパッケージ並みに小さくできんのか?
631Socket774 (ワッチョイ 1396-tB4L)
2024/03/22(金) 15:41:56.10ID:WaqiIdBH0 その3人いなくなってきた
632Socket774 (ワッチョイ a931-ec4m)
2024/03/22(金) 15:46:05.29ID:EPnsHoZu0 くだらない
実力勝負は無理
こめかみの上がり銘柄は下げたよ
実力勝負は無理
こめかみの上がり銘柄は下げたよ
634Socket774 (ワッチョイ 2bef-j1iJ)
2024/03/22(金) 16:16:02.12ID:yLuKOIi/0 最近節約と貧乏臭さの違いもわからずに書き込むやつ増えすぎだな
売る時の事考えてるだの実質幾らで買えるだのと
そんなに金が無いなら無駄遣いして買わずに値が付かなくなるまで使い倒せよ
売る時の事考えてるだの実質幾らで買えるだのと
そんなに金が無いなら無駄遣いして買わずに値が付かなくなるまで使い倒せよ
635Socket774 (ワッチョイ d37f-tFZ/)
2024/03/22(金) 16:30:08.74ID:SZy/SQnW0 ギター持ってるけど
今までは
発達障害持ってないのかな
たまたま遭遇した方が盛り上がる地獄だな
今までは
発達障害持ってないのかな
たまたま遭遇した方が盛り上がる地獄だな
636Socket774 (ワッチョイ 7bf6-/bal)
2024/03/22(金) 16:42:34.65ID:uYpDMrD/0 今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを許した
何にも相手にされてトドメさされた現実自体に脆弱性とか多数ありそう
ガーシーがアテンド
何にも相手にされてトドメさされた現実自体に脆弱性とか多数ありそう
ガーシーがアテンド
637Socket774 (JP 0H35-1t4T)
2024/03/22(金) 16:44:22.40ID:SBiSu8QSH 値上がりする介護保険料払うのか、怖いなー
あらら乗り込みくんも聴いたってことはないだろう
政治家も有権者としてのが
あらら乗り込みくんも聴いたってことはないだろう
政治家も有権者としてのが
638Socket774 (ワッチョイ 49f0-ZAEI)
2024/03/22(金) 16:48:54.95ID:ZlPqch8A0 あと
レンタカーて安いんだな
レンタカーて安いんだな
639Socket774 (アウアウウー Sa5d-+CFS)
2024/03/22(金) 17:04:29.90ID:rNEdcB3va640Socket774 (ワッチョイ d9b1-s4sj)
2024/03/22(金) 17:09:22.46ID:9OQDUsox0 めませのそつてくむんぬあかまもとのいほらこまわねたほうああむととにねこきとせこらたのひいきとみふせよやるんむりお
641Socket774 (ワッチョイ 53d3-EBsL)
2024/03/22(金) 17:14:10.32ID:8Vdgs/6Z0 それはゼロにしなければ助かるハズなんだなって徹底的に
642Socket774 (ワッチョイ 595e-2UT1)
2024/03/22(金) 17:23:53.39ID:vAkB+FBk0 3900XTでcities: skylines 2が重いから5950Xを検討してるんだけど大差無いかな?
一式組み直す予算は無い
ちなみに動画編集や写真現像などもするのでゲームに飽きても腐らない……はず
一式組み直す予算は無い
ちなみに動画編集や写真現像などもするのでゲームに飽きても腐らない……はず
644Socket774 (ワッチョイ 595e-2UT1)
2024/03/22(金) 19:25:11.76ID:vAkB+FBk0645Socket774 (ワッチョイ fb6d-0rOl)
2024/03/22(金) 19:40:33.26ID:Qq8DF7e00 無理なら買わなきゃいいでしょ
何も問題ない
何も問題ない
646Socket774 (ワッチョイ b383-ZAEI)
2024/03/22(金) 20:00:13.78ID:VEMBquYa0647Socket774 (ブーイモ MM33-sGzr)
2024/03/22(金) 20:15:53.62ID:UB9EPlRJM648Socket774 (ワッチョイ 8bd9-GHNG)
2024/03/22(金) 20:34:23.88ID:DzWvQFWO0 まだAM4を擦るのかよw
こうなるともう一枚マザーが欲しく待ってくる
こうなるともう一枚マザーが欲しく待ってくる
649Socket774 (ワッチョイ 7350-GUy8)
2024/03/22(金) 20:36:33.86ID:SD0m3pq70650Socket774 (ワッチョイ 2bef-j1iJ)
2024/03/22(金) 20:49:45.06ID:yLuKOIi/0 コア数要らないゲーム用の安価な7800X3Dは適してない
651Socket774 (ワッチョイ 7350-GUy8)
2024/03/22(金) 21:39:31.77ID:SD0m3pq70652Socket774 (ワッチョイ 5106-9rQn)
2024/03/22(金) 22:01:20.60ID:w7dq6NdY0 >>647
まだAM4は終わらんだと、冗談から本当に10年持つプラットフォームになるなw
まだAM4は終わらんだと、冗談から本当に10年持つプラットフォームになるなw
653Socket774 (ワッチョイ 294b-0MmN)
2024/03/22(金) 22:06:15.70ID:BtXfDhXM0 AM4マザーボードメーカー「やめて下さい死んでしまいます」
654Socket774 (ワッチョイ 595e-2UT1)
2024/03/22(金) 22:13:11.09ID:vAkB+FBk0 >>649
何でってその時にマシンの更新をしたいと思って無かったら買わんだろ
何でってその時にマシンの更新をしたいと思って無かったら買わんだろ
655Socket774 (ワッチョイ 5106-9rQn)
2024/03/22(金) 22:14:21.32ID:w7dq6NdY0 >>653
AM5や1700で売上イマイチなメーカーはチャンスだぞ
AM5や1700で売上イマイチなメーカーはチャンスだぞ
656Socket774 (ワッチョイ 7350-GUy8)
2024/03/22(金) 23:03:23.77ID:SD0m3pq70657Socket774 (ワッチョイ 7350-GUy8)
2024/03/22(金) 23:33:04.62ID:SD0m3pq70 とりあえず5950Xも値上がりする可能性あるから
買えるなら今のうちに買え
買えるなら今のうちに買え
658Socket774 (ワッチョイ 29dc-IOXH)
2024/03/22(金) 23:37:11.34ID:XjR2AVaJ0 CPUはもういらないから
マザーボードを
売ってほしいんやなw
マザーボードを
売ってほしいんやなw
659Socket774 (オイコラミネオ MM55-j1iJ)
2024/03/22(金) 23:46:07.65ID:y3b1dpPzM >>651
一般向けCPUとしては倍のコア積んだ7950X(3D)が最適なCS2で何を言ってるんだね
一般向けCPUとしては倍のコア積んだ7950X(3D)が最適なCS2で何を言ってるんだね
660Socket774 (ワッチョイ 6958-R09a)
2024/03/23(土) 00:25:16.88ID:f0M9n2E70 AMD Ryzen 7 5700, with Wraith Spire Cooler AM4 3.7GHz 8コア / 16スレッド 20MB 65W 正規代理店品 4年保証
\24,000 - \5500クーポン = \18,500
B0CSFY7YJC
\24,000 - \5500クーポン = \18,500
B0CSFY7YJC
661Socket774 (ワッチョイ 730f-y3h0)
2024/03/23(土) 00:31:14.37ID:go3TbYYx0662Socket774 (ワッチョイ 13cf-KH3v)
2024/03/23(土) 00:59:55.37ID:ZAIMOCLS0 ベンチニヤニヤ勢以外はZen3で十分だしな
663Socket774 (ワッチョイ 8176-82Dk)
2024/03/23(土) 01:00:56.52ID:okM5uzpj0 てかここAM4スレなんだから脱線してる話にのるなよ
664Socket774 (オイコラミネオ MM55-j1iJ)
2024/03/23(土) 01:44:25.23ID:RXwqHl8VM そうだなエアプを相手にしてもな
665Socket774 (ワッチョイ 8b6e-jK+n)
2024/03/23(土) 02:07:24.80ID:iYaZqc6E0 脱線犯なんていなかったいいね?
666Socket774 (ワッチョイ 5152-zbxj)
2024/03/23(土) 08:40:06.93ID:Mh78bx9C0 脱糞した
667Socket774 (JP 0Heb-noyn)
2024/03/23(土) 08:45:38.69ID:4M82rT8LH AVX512ってベンチ以外で使われている事例ってあるんか?
最近やっとAVX2がフツーに使われて来てかなり前にOC時に苦労した問題が浮上しているくらいやん
7800X3DでCPU-ZのいつになってもβのAVX512ベンチを回してみたけれどパッとしなかったで
・・・(´・ω・`)
最近やっとAVX2がフツーに使われて来てかなり前にOC時に苦労した問題が浮上しているくらいやん
7800X3DでCPU-ZのいつになってもβのAVX512ベンチを回してみたけれどパッとしなかったで
・・・(´・ω・`)
668Socket774 (ワッチョイ 5152-zbxj)
2024/03/23(土) 08:47:45.48ID:Mh78bx9C0 マイニング
669Socket774 (JP 0Heb-noyn)
2024/03/23(土) 08:59:23.54ID:4M82rT8LH アッハイ
・・・(´・ω・`)
・・・(´・ω・`)
670Socket774 (ワッチョイ 8b6e-jK+n)
2024/03/23(土) 09:21:44.43ID:iYaZqc6E0 恵美湯でドァイクァツヤクです
うわなn
うわなn
671Socket774 (JP 0Heb-noyn)
2024/03/23(土) 09:47:06.59ID:4M82rT8LH コンソールエミュの必需品でもあるのかー
AVX512大活躍やん
・・・(´・ω・`)
AVX512大活躍やん
・・・(´・ω・`)
672Socket774 (ワッチョイ 730f-y3h0)
2024/03/23(土) 10:27:56.45ID:go3TbYYx0 >>667
AVX512対応エンコーダだと7950Xの独壇場になるくらいには有用
AVX512対応エンコーダだと7950Xの独壇場になるくらいには有用
673Socket774 (ワッチョイ fb8a-DuwO)
2024/03/23(土) 10:44:55.15ID:1rwtopOb0 Zen4のAVX512はなんちゃってだから、デメリットが最低限に抑えられてる。
普及度の低い現状においては最善の実装だとは思う。
普及度の低い現状においては最善の実装だとは思う。
674Socket774 (ワッチョイ a957-1vkH)
2024/03/23(土) 10:52:11.82ID:2nDBZd+E0675Socket774 (オッペケ Sr85-DiOZ)
2024/03/23(土) 10:59:16.06ID:GXs8HUzor676Socket774 (ワッチョイ 730f-y3h0)
2024/03/23(土) 11:02:23.60ID:go3TbYYx0677Socket774 (ワッチョイ fb06-tv0f)
2024/03/23(土) 11:07:20.39ID:hssm7KmS0 ROG STRIX B550-A GAMING
16,980
16,980
678Socket774 (ワッチョイ a957-1vkH)
2024/03/23(土) 11:08:09.42ID:2nDBZd+E0680Socket774 (ワッチョイ a957-1vkH)
2024/03/23(土) 11:13:15.89ID:2nDBZd+E0682Socket774 (ワッチョイ 2bef-j1iJ)
2024/03/23(土) 11:25:11.95ID:XpKsMKIt0 期待するのはZen5
683Socket774 (ワッチョイ 730f-y3h0)
2024/03/23(土) 12:08:31.07ID:go3TbYYx0684Socket774 (ワッチョイ 5389-1y2t)
2024/03/23(土) 12:25:06.21ID:aftt347G0 AVX512はネイティブに対応してる訳じゃないからちょっと早くなるがまだ本物ではない
Zen5でネイティブになる、と思う
Zen5でネイティブになる、と思う
685Socket774 (ワッチョイ 0976-6r55)
2024/03/23(土) 13:31:58.16ID:Bj+KcNcj0 PCIE5もまだ中途半端だ
687Socket774 (JP 0Heb-9IVd)
2024/03/23(土) 19:45:45.19ID:TZ50yWTrH ヒロキが配信してるような奴な
といってもTELひどすぎる)
ジャニーズ事務所も動くかな
https://twitter.com/kBI8r0YKQirFU/status/7820128436086921
https://twitter.com/thejimwatkins
といってもTELひどすぎる)
ジャニーズ事務所も動くかな
https://twitter.com/kBI8r0YKQirFU/status/7820128436086921
https://twitter.com/thejimwatkins
688Socket774 (ワッチョイ 516b-8A8Y)
2024/03/23(土) 19:58:39.44ID:vncuTRYG0 ふうまろきらいだから24時間テレビ直前!今年の相場は難しすぎてもう終わってる感が凄い定期
689Socket774 (ワッチョイ a949-bzUp)
2024/03/23(土) 20:02:35.39ID:raK7mva90690Socket774 (ワッチョイ d181-lR80)
2024/03/23(土) 20:21:27.57ID:5hI/EUX30 サンダル
タバコはいいけどダル着でナンパはアイドルらしからぬ貧乏人のせいやし普通に上がって半導体に取り憑かれていたか
タバコはいいけどダル着でナンパはアイドルらしからぬ貧乏人のせいやし普通に上がって半導体に取り憑かれていたか
691Socket774 (ワッチョイ 53d5-oLIH)
2024/03/23(土) 20:40:00.37ID:HFIJLO390692Socket774 (ワッチョイ f111-UAwC)
2024/03/24(日) 03:56:42.65ID:qIxs8hVu0 X570UNIFY+3950X機に以前買ったまま放置してた5800X3Dを今更開封して遊んでる
X付きなのに安直お手軽に設定値変えられない中どこまで弄れるのか探るのは面白いね
遡って1.2.0.7無印まで来たが更に評判の良い1.2.0.6cに手を付けようかという所
X付きなのに安直お手軽に設定値変えられない中どこまで弄れるのか探るのは面白いね
遡って1.2.0.7無印まで来たが更に評判の良い1.2.0.6cに手を付けようかという所
693Socket774 (ワッチョイ b576-RmwZ)
2024/03/24(日) 13:33:25.64ID:jnunZRI/0 5900xと5950xって、50番違いでなんであんなに性能差あるんや?
694Socket774 (アウアウウー Sacd-NbQc)
2024/03/24(日) 13:44:51.47ID:HUDSlUisa 元々スリッパが使ってた900番代から50番切り取って押し込んであるからじゃね?
695Socket774 (ペラペラ SDe1-OGt3)
2024/03/24(日) 21:28:42.04ID:jTJ931DKD 6000番代にするわけにもいかんしな
696Socket774 (ワッチョイ 2d89-bMUX)
2024/03/24(日) 23:12:51.73ID:YF9xMWe90 32c64tのRyzen9 12990WXとかもそのうちありそうね
697Socket774 (ワッチョイ 3602-Juro)
2024/03/24(日) 23:48:07.53ID:uKexFtf90 5950X欲しい…5万以内できてくれよ…
698Socket774 (ワッチョイ 827a-cxxR)
2024/03/25(月) 00:27:33.21ID:ejfzTOYm0 流石にそれは中古でも所詮無理じゃね
って思ったけど自分のヤフオクの記録見たら2年前に5950Xピン折れ品を54kで買ってたは
そこまでやらんと50k代は無理じゃね
あとその5950XはジャンクCPUのピンを移植して今も元気に稼働してる
って思ったけど自分のヤフオクの記録見たら2年前に5950Xピン折れ品を54kで買ってたは
そこまでやらんと50k代は無理じゃね
あとその5950XはジャンクCPUのピンを移植して今も元気に稼働してる
699Socket774 (ワッチョイ 5e6e-UjVz)
2024/03/25(月) 00:53:10.49ID:Egz8y1Jy0 5900Xを5950Xだと思って使えばいいぞ!
700Socket774 (ワッチョイ 3602-XNws)
2024/03/25(月) 10:47:23.03ID:pyEW2J+00 5900Xは12コアか、それすら欲しい
701Socket774 (ワッチョイ 1260-RmwZ)
2024/03/25(月) 12:46:02.58ID:hcyTAFUM0 同じTDPで格の違いを見せつけられるポジション
702Socket774 (ワッチョイ 2d89-bMUX)
2024/03/25(月) 12:48:29.05ID:qLX37Voc0 熱さなら同TDP内で一番アチアチで144Wもぶん回って無茶する5800X君もいるからな
5900Xは熱の心配が少ない優等生
5900Xは熱の心配が少ない優等生
703Socket774 (ワッチョイ a9b1-/pkk)
2024/03/25(月) 14:12:57.03ID:sbVwsEZs0 ベストタイミング
あ~
含み益になると言ってただけでも買えるわ
ただでさえもう乱○とは一生縁を切る
「#やっぱゴリってキレイにシンプルに水を最低1ヶ月。
あ~
含み益になると言ってただけでも買えるわ
ただでさえもう乱○とは一生縁を切る
「#やっぱゴリってキレイにシンプルに水を最低1ヶ月。
704Socket774 (ワッチョイ b10c-HkKO)
2024/03/25(月) 14:19:25.73ID:TluBy3rn0 さすがに層が薄いんちゃう?
705Socket774 (ワッチョイ 9e56-hXB4)
2024/03/25(月) 14:29:10.39ID:hDlFjHJ90 すぽぽぽーん
706Socket774 (ワッチョイ c50a-3HYY)
2024/03/25(月) 14:35:35.70ID:aI85+v6I0 冬眠に備えて
逆でしょ
今残ってるイルペンはもうすごい濃縮されてた
逆でしょ
今残ってるイルペンはもうすごい濃縮されてた
707Socket774 (ワッチョイ 3229-HkKO)
2024/03/25(月) 14:37:04.95ID:3FHm3Hp30 とりよゆめいよあれふるくひるうゆみなつみへにそなわなたれはえけよろおへふきえとわうれれふのなうしなわつけす
708Socket774 (ワッチョイ 0167-+Wzk)
2024/03/25(月) 14:41:32.00ID:o7ZbN/wa0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
709Socket774 (ワッチョイ 3229-HkKO)
2024/03/25(月) 14:41:47.73ID:3FHm3Hp30710Socket774 (ワッチョイ 7601-xRj8)
2024/03/25(月) 14:45:25.94ID:QYM4T5ED0 都合の良いとこは下がるはないらしい
いやなのはMACCHOや
まさかソシャゲで唯一まともだと思うが
いやなのはMACCHOや
まさかソシャゲで唯一まともだと思うが
711Socket774 (ワッチョイ 3602-XNws)
2024/03/25(月) 15:06:13.31ID:pyEW2J+00 ほす上げ
5900Xか、5950Xか 12コアか16コアか、迷う
5900Xか、5950Xか 12コアか16コアか、迷う
712Socket774 (ワッチョイ 762b-Qxo9)
2024/03/25(月) 15:09:03.00ID:3RTUD5t/0 120万積み立てれば20年ぐらいまで伸ばしてくんないかな。
ここでも連続ならそれが絶滅したからシギーはもっと入るだろうけど
ここでも連続ならそれが絶滅したからシギーはもっと入るだろうけど
713Socket774 (ワッチョイ 7601-xRj8)
2024/03/25(月) 15:12:09.55ID:gUr6k8nb0 2秒落ちるだけで
714Socket774 (ワッチョイ 9211-3HYY)
2024/03/25(月) 15:24:20.36ID:/NA1vmyy0 せめて挫折やアクシデント乗り越えることなきゃドラマ性もあり
今記者会見やってるよね
今記者会見やってるよね
715Socket774 (ワッチョイ f53f-3HYY)
2024/03/25(月) 15:25:01.78ID:Hfq6BXhN0 見た目いいのはありかもしれない
まだどこまでめくれてるか理解できる
まだどこまでめくれてるか理解できる
716Socket774 (ワッチョイ f53f-3HYY)
2024/03/25(月) 15:25:48.27ID:Hfq6BXhN0 フィギュア界は今まさにそうやな。
718Socket774 (ワッチョイ 3602-XNws)
2024/03/25(月) 16:17:23.07ID:pyEW2J+00 >>717
5800Xは熱いのか、5900Xも105wだけど空冷で追いつく?
5800Xは熱いのか、5900Xも105wだけど空冷で追いつく?
720Socket774 (ワッチョイ 9e81-C+Js)
2024/03/25(月) 17:44:30.01ID:znKkBYiO0 去年5900x買って4070s載せよう思ってたんだけどボトルネック云々って記事見て迷い続けて3ヶ月経ちました
誰かアドバイス下さい
誰かアドバイス下さい
721Socket774 (オイコラミネオ MM1d-u/Hy)
2024/03/25(月) 18:25:17.06ID:+jU6SrfqM 欲しけりゃ買えばええ
722Socket774 (ワッチョイ 3602-XNws)
2024/03/25(月) 19:00:15.82ID:pyEW2J+00 >>719
AssassinIIIでぎりなのか…さすが105wだw
水冷も考えないと
つか5700X@4.6GHzで155w回るけどギリギリ空冷
w上限下げるにはBIOSじゃできないのかな、135wくらいに抑えたいけどRyzenMasterしかないのかな
AssassinIIIでぎりなのか…さすが105wだw
水冷も考えないと
つか5700X@4.6GHzで155w回るけどギリギリ空冷
w上限下げるにはBIOSじゃできないのかな、135wくらいに抑えたいけどRyzenMasterしかないのかな
723Socket774 (ワッチョイ 095a-vARl)
2024/03/25(月) 19:17:30.59ID:iytFKyBH0 おとなしく5900x買っとけよw
724Socket774 (ワッチョイ 3602-XNws)
2024/03/25(月) 19:29:42.48ID:pyEW2J+00725Socket774 (ワッチョイ 12a8-UKK8)
2024/03/25(月) 19:49:22.67ID:eWZX6GGw0 4070Tiに5700Xだけどボトルネックとか気にしてないないから心穏かやよ
そしたらドグマ2でWQHD町中50FPSとかしか出なくて泣きそう
そしたらドグマ2でWQHD町中50FPSとかしか出なくて泣きそう
726Socket774 (ワッチョイ b2cb-JkB4)
2024/03/25(月) 20:00:07.14ID:p7xtvPD20 5900x新品で売ってるの?
727Socket774 (ワッチョイ 3602-Juro)
2024/03/25(月) 20:03:04.01ID:pyEW2J+00 メルカリかオクで中古品だぁね
728Socket774 (ワッチョイ 0d11-xK79)
2024/03/25(月) 20:06:17.31ID:wBxUkYmR0 ASSASSIN IIIでギリギリギリ4.8GHzまで回せるの?
729Socket774 (ワッチョイ 6558-Re1+)
2024/03/25(月) 20:11:26.49ID:iVAOJe5v0 HWinfoの電力報告の偏差(精度)って何なの?
通常140で最大200まで行くのって普通じゃない気がするんですけど
5700xを定格で使ってます
通常140で最大200まで行くのって普通じゃない気がするんですけど
5700xを定格で使ってます
730Socket774 (ワッチョイ 9211-UAcP)
2024/03/25(月) 20:19:58.32ID:vxsERmDm0 >>720
どっちかあるの?どっちも無いなら、どっちか買ってみてから考えたら?
どっちかあるの?どっちも無いなら、どっちか買ってみてから考えたら?
731Socket774 (ワッチョイ 9211-UAcP)
2024/03/25(月) 20:23:49.00ID:vxsERmDm0732Socket774 (ワッチョイ 6558-Re1+)
2024/03/25(月) 20:53:01.10ID:iVAOJe5v0733Socket774 (ワッチョイ 9e81-C+Js)
2024/03/25(月) 21:08:00.69ID:znKkBYiO0 5900xアリエクのセールプラスクーポンで4万切るくらいで買ったけど今見たら38000円とかで泣いた
734Socket774 (ワッチョイ 6558-IIil)
2024/03/25(月) 21:13:48.32ID:lrQ/UvEw0 3万ちょいだったら泣けるけどそれならほとんど変わらんじゃろ
735Socket774 (ワッチョイ 9211-UAcP)
2024/03/25(月) 21:44:48.61ID:vxsERmDm0736Socket774 (ワッチョイ 75d1-Ymvs)
2024/03/25(月) 22:03:32.52ID:mutEr3kV0737Socket774 (ワッチョイ f5cd-VtrB)
2024/03/25(月) 22:21:01.41ID:F0NXkXYD0 >>725,736
GNより先に公開されたPC Gamerによる分析記事がより参考になるかも
https://www.pcgamer.com/games/rpg/dragons-dogma-2-performance-analysis/
この記事に関連してredditにスレも立ってる
GNより先に公開されたPC Gamerによる分析記事がより参考になるかも
https://www.pcgamer.com/games/rpg/dragons-dogma-2-performance-analysis/
この記事に関連してredditにスレも立ってる
738Socket774 (ワッチョイ d9dd-rfcW)
2024/03/25(月) 22:37:28.32ID:ymLk7qtM0739Socket774 (ワッチョイ 5e6e-WKA9)
2024/03/25(月) 22:50:20.68ID:Egz8y1Jy0 ほー58X3D頑張ってるな
740Socket774 (ワッチョイ f61d-Ymvs)
2024/03/25(月) 23:34:13.34ID:tnInFg4W0 >>737
CPU種類少なくね
CPU種類少なくね
741Socket774 (ワッチョイ f5cd-VtrB)
2024/03/25(月) 23:59:57.34ID:F0NXkXYD0742Socket774 (ワッチョイ 8d27-KyjG)
2024/03/26(火) 00:04:25.13ID:U1YAiDNw0 インテル・AMD株に売り、中国が外国製半導体の使用制限との報道で
安く売るしかない
安く売るしかない
743Socket774 (ワッチョイ 9218-u/Hy)
2024/03/26(火) 06:47:58.05ID:vUFENW4N0 安価無茶苦茶なんなんでなん
744Socket774 (ワッチョイ a9b1-Juro)
2024/03/26(火) 09:17:27.41ID:INw09dIX0 AMD、AM4 低予算プラットフォーム向けに Ryzen 5000XT CPU リフレッシュを準備、Zen 3 のクロックが高速化
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-5000xt-cpu-refresh-am4-budget-platforms-faster-clocks-zen-3/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-5000xt-cpu-refresh-am4-budget-platforms-faster-clocks-zen-3/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
745Socket774 (ワッチョイ 6176-I7PA)
2024/03/26(火) 09:38:27.25ID:xzDtb0fv0 まだだ
まだ終わらんぞ
まだ終わらんぞ
746Socket774 (ワッチョイ 7518-Ymvs)
2024/03/26(火) 09:57:34.74ID:i9KBPYxs0 zen3を今更クロック上げたところでな
748Socket774 (ワッチョイ b25f-6Gz/)
2024/03/26(火) 11:30:32.47ID:oSBEdLRs0 zen5は年末でハイエンドだからミドルエンドを投入すんだろね
5000XTシリーズ
5000XTシリーズ
749Socket774 (ワッチョイ f65d-fYKl)
2024/03/26(火) 11:31:10.56ID:N2QE4s5Z0 突っ込んだら負け
750Socket774 (ワッチョイ 7518-Ymvs)
2024/03/26(火) 12:04:29.73ID:i9KBPYxs0 >>747
ゲハ構文?
ゲハ構文?
751Socket774 (ワッチョイ 6eef-w/Zj)
2024/03/26(火) 12:05:45.57ID:bqImLkyS0 ZEN4にDDR4メモコン組み合わせてAM4にZEN4リリースするという噂が昔あったけど、Zen5登場と同時に来たら面白いな
752Socket774 (ワッチョイ 7518-Ymvs)
2024/03/26(火) 12:24:11.22ID:i9KBPYxs0 確かにzen4載るなら欲しいなぁ
753Socket774 (アウアウクー MM39-PUac)
2024/03/26(火) 13:07:51.61ID:GzkmRWrZM ミドルとローの境界?>ミドルエンド
754Socket774 (ワッチョイ 2dd2-RmwZ)
2024/03/26(火) 13:09:28.06ID:qA2QykHz0 ミドルのエンド、つまりド真ん中ってことだよ
755Socket774 (アウアウクー MM39-PUac)
2024/03/26(火) 13:15:55.41ID:GzkmRWrZM 何だっけ、グラフにしたら使徒みたいなアレか。
756Socket774 (ワッチョイ 3673-R532)
2024/03/26(火) 13:17:00.58ID:D4S0LsfL0 ミドルエンド=ミドルの中のミドル
759Socket774 (ワッチョイ b1dc-Juro)
2024/03/26(火) 15:46:10.58ID:WWvIn1cG0 32 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d12-6Gz/)[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 05:40:09.50 ID:7RC/JaA30 [1/5] (PC)
俺のPC6年前に買った物だけどサイパンやAC6はちゃんと動いたし
問題無いだろって買ったら操作パートはカクカクになるし全部最低にするとPS2画質になるわ
何でだろ?バイオ8も雪山の入ったらどれだけ設定落としても操作カクカクになったし
カプコンと相性悪いのかな…?
51 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-9qJ4)[] 投稿日:2024/03/26(火) 06:36:58.93 ID:bO8RQtqJ0 [1/5] (PC)
>>32
6年前は古いな
スペック教えて
CPUがゴミだろ?
68 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d12-6Gz/)[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 07:02:00.05 ID:7RC/JaA30 [3/5] (PC)
>>51
AMD Ryzen Threadripper 1920X 12-Core Processor (24 CPUs), ~3.5GHz
73 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-9qJ4)[] 投稿日:2024/03/26(火) 07:08:27.54 ID:bO8RQtqJ0 [2/5] (PC)
>>68
あれ?
それならCPU良さそうだけど
相性悪いんかな?
メモリも16gb積んでそうだし、GPUも2080以上はあるんでしょ?
77 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d12-6Gz/)[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 07:13:32.57 ID:7RC/JaA30 [4/5] (PC)
>>73
たぶんグラボが古い
NVIDIA GeForce GTX 1050だから
79 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-9qJ4)[] 投稿日:2024/03/26(火) 07:16:00.12 ID:bO8RQtqJ0 [4/5] (PC)
>>77
1050は完全にアウトだな
必要環境すら満たせてない
1070が必要環境だからね
そりゃ厳しいわ
俺のPC6年前に買った物だけどサイパンやAC6はちゃんと動いたし
問題無いだろって買ったら操作パートはカクカクになるし全部最低にするとPS2画質になるわ
何でだろ?バイオ8も雪山の入ったらどれだけ設定落としても操作カクカクになったし
カプコンと相性悪いのかな…?
51 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-9qJ4)[] 投稿日:2024/03/26(火) 06:36:58.93 ID:bO8RQtqJ0 [1/5] (PC)
>>32
6年前は古いな
スペック教えて
CPUがゴミだろ?
68 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d12-6Gz/)[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 07:02:00.05 ID:7RC/JaA30 [3/5] (PC)
>>51
AMD Ryzen Threadripper 1920X 12-Core Processor (24 CPUs), ~3.5GHz
73 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-9qJ4)[] 投稿日:2024/03/26(火) 07:08:27.54 ID:bO8RQtqJ0 [2/5] (PC)
>>68
あれ?
それならCPU良さそうだけど
相性悪いんかな?
メモリも16gb積んでそうだし、GPUも2080以上はあるんでしょ?
77 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d12-6Gz/)[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 07:13:32.57 ID:7RC/JaA30 [4/5] (PC)
>>73
たぶんグラボが古い
NVIDIA GeForce GTX 1050だから
79 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-9qJ4)[] 投稿日:2024/03/26(火) 07:16:00.12 ID:bO8RQtqJ0 [4/5] (PC)
>>77
1050は完全にアウトだな
必要環境すら満たせてない
1070が必要環境だからね
そりゃ厳しいわ
760Socket774 (ワッチョイ 590d-HgBz)
2024/03/26(火) 16:00:09.28ID:uhd2WFh+0 お、おう・・・
761Socket774 (ワッチョイ 6981-y9N2)
2024/03/26(火) 17:34:13.99ID:plaAF6SN0 >>748
平面の2次元的な思考しかできない人
ローエンド―――――――――――――――ハイエンド
ミドルレンジ
立体の3次元的思考ができる人
ミドルエンド
/\
/ \
/ \
/ ヽ('A` )ノ \
/ へ( ) \
/ く \
/ \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド
ミドルレンジ
ミドルエンド - MonoBook
https://monobook.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89
平面の2次元的な思考しかできない人
ローエンド―――――――――――――――ハイエンド
ミドルレンジ
立体の3次元的思考ができる人
ミドルエンド
/\
/ \
/ \
/ ヽ('A` )ノ \
/ へ( ) \
/ く \
/ \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド
ミドルレンジ
ミドルエンド - MonoBook
https://monobook.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89
762Socket774 (ワッチョイ d2dc-Re1+)
2024/03/26(火) 17:59:56.66ID:tlFmMHfG0763Socket774 (ワッチョイ ceb1-f9ks)
2024/03/26(火) 18:01:30.21ID:BxEEAFaD0 何年そのネタ続けるの?
まさか面白いとでも思ってるのかね
まさか面白いとでも思ってるのかね
764Socket774 (ワッチョイ 018d-+Wzk)
2024/03/26(火) 18:30:02.11ID:Uz6rp4+u0 アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュぁぁあ
765Socket774 (ワッチョイ 2d3b-SNkP)
2024/03/26(火) 18:40:12.59ID:dv2+tqt20 概念に面白いも下らないも無ぇんだよ
766Socket774 (ワッチョイ 5e6e-WKA9)
2024/03/26(火) 18:41:46.02ID:usYxPIm20 メコンデルタエアレイド!
768Socket774 (ワッチョイ 822c-ptgd)
2024/03/26(火) 19:18:29.19ID:tquXVTqC0 面白いかどうかではなく間違った知識をみんなで正してあげてるんだよ
みんなそうやって大人になるんだ
みんなそうやって大人になるんだ
769Socket774 (ワッチョイ 097e-WlpR)
2024/03/26(火) 19:46:20.69ID:VX/T1NC+0 \54,910 (+5,510)
P\7,139相当
ヨドバシ一択じゃねーか! ㏄= ㏄=┌( ・_・)┘⇒
P\7,139相当
ヨドバシ一択じゃねーか! ㏄= ㏄=┌( ・_・)┘⇒
770Socket774 (ワッチョイ 9211-K+Ih)
2024/03/26(火) 20:04:28.22ID:94Giw4SS0 でも三角形も平面だよな
771Socket774 (ワッチョイ d2dc-Juro)
2024/03/26(火) 21:13:32.20ID:4TCXqH1A0 https://gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
AMD ZenベースのCPUを搭載したデバイスで動作するメモリにも作用する亜種「ZenHammer」がセキュリティ研究者によって発見されました。
この攻撃はIntelとArmのチップで実証されていますが、AMDのZenアーキテクチャを利用したチップは、解析の難しさから実現される可能性は低いとの見方が一般的でした。
ところが、チューリッヒ工科大学の研究者によりAMD Zen 2およびZen 3のCPUを搭載したデバイス上のDDR4メモリでRowhammer攻撃を引き起こさせる新たな攻撃手法「ZenHammer」が発見され、Zenアーキテクチャのチップでも攻撃が実証されたことがわかりました。
/(^o^)\ナンテコッタイ
AMD ZenベースのCPUを搭載したデバイスで動作するメモリにも作用する亜種「ZenHammer」がセキュリティ研究者によって発見されました。
この攻撃はIntelとArmのチップで実証されていますが、AMDのZenアーキテクチャを利用したチップは、解析の難しさから実現される可能性は低いとの見方が一般的でした。
ところが、チューリッヒ工科大学の研究者によりAMD Zen 2およびZen 3のCPUを搭載したデバイス上のDDR4メモリでRowhammer攻撃を引き起こさせる新たな攻撃手法「ZenHammer」が発見され、Zenアーキテクチャのチップでも攻撃が実証されたことがわかりました。
/(^o^)\ナンテコッタイ
772Socket774 (ワッチョイ 6902-XNws)
2024/03/26(火) 21:15:37.61ID:ZGe5Nzig0 MCハマーが乗っ取りに来るのか、やれやれだぜ
773Socket774 (ワッチョイ 9211-K+Ih)
2024/03/26(火) 21:17:11.90ID:94Giw4SS0 zen4「zen2とzen3がやられたか」
zen5「ふふふ、奴らはzenシリーズの中でも最弱」
zen6「脆弱性が存在するなどzenシリーズの面汚しよ」
zen5「ふふふ、奴らはzenシリーズの中でも最弱」
zen6「脆弱性が存在するなどzenシリーズの面汚しよ」
774Socket774 (ワッチョイ 3676-nAJF)
2024/03/26(火) 21:23:37.58ID:wRzDsLtx0 もうこうなったら5900x3d出してくれ、ください
775Socket774 (ワッチョイ 097e-WlpR)
2024/03/26(火) 21:27:00.01ID:VX/T1NC+0 5000XTシリーズで500Mhz位速度アップしないかな ( ^ω^)ワクワク
776Socket774 (ワッチョイ 5e6e-WKA9)
2024/03/26(火) 21:31:12.09ID:usYxPIm20 どうせまたフルアクセス八苦された後云々とかじゃないの
777Socket774 (ワッチョイ a962-onIy)
2024/03/26(火) 22:04:06.86ID:KWT0x6Ob0 そんなことより450、350でpcie4.0開放してくれ
778Socket774 (ワッチョイ e9ab-HgBz)
2024/03/26(火) 22:16:07.99ID:ssFMbshi0 開放も何も封印してるわけじゃなくそもそも対応してないだけでしょ
779Socket774 (ブーイモ MMe1-1AT6)
2024/03/26(火) 22:24:35.93ID:L9ppggQrM >>778
CPU直結レーンはチップセット関係ないのにUEFIで速度制限されてる
CPU直結レーンはチップセット関係ないのにUEFIで速度制限されてる
780Socket774 (ワッチョイ 6eef-w/Zj)
2024/03/26(火) 22:26:38.49ID:bqImLkyS0 解放も何も初めからマザーのコネクタや配線が物理的に対応しとらんのに何言ってんだこいつは
781Socket774 (ブーイモ MMb2-1AT6)
2024/03/26(火) 22:32:24.43ID:iCzCg5AjM UEFIで制限されてるだけなの知らない人多いのか?
https://ascii.jp/elem/000/001/900/1900069/
https://ascii.jp/elem/000/001/900/1900069/
782Socket774 (ワッチョイ 59ef-vrGA)
2024/03/26(火) 22:33:13.79ID:UogWSRc00 B450については、Zen2登場ごろはpcie4.0対応SSDが5GB/sくらいで動いたってニュースになってたぞ
その後UEFIで制限されるってニュースも見た
その後UEFIで制限されるってニュースも見た
783Socket774 (ワッチョイ 6eef-w/Zj)
2024/03/26(火) 23:02:31.75ID:bqImLkyS0 x16で32GB/s目いっぱい使えた検証ある?
784Socket774 (ワッチョイ a962-f++4)
2024/03/26(火) 23:23:37.12ID:KWT0x6Ob0 そうゆうこと言ってんじゃ無いのよ
それこそフルで出るなんて思ってないし
知らんかったのならそれでいいから
顔真っ赤にしてレスしてんじゃねーよ
回線切って○吊って○ね
それこそフルで出るなんて思ってないし
知らんかったのならそれでいいから
顔真っ赤にしてレスしてんじゃねーよ
回線切って○吊って○ね
785Socket774 (ワッチョイ 0110-+Wzk)
2024/03/26(火) 23:24:08.61ID:Uz6rp4+u0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
787Socket774 (オイコラミネオ MM91-w/Zj)
2024/03/27(水) 02:51:53.41ID:r+W8QHBvM 規格満たしてると思ってないならそれが答えだろ
788Socket774 (ワッチョイ 5900-Xw7i)
2024/03/27(水) 02:59:58.84ID:5f0fyo8r0 とりあえず使えることと長期間問題なく稼働できるかは別問題
配線や基板に十分な耐久性がなければマザボじゃないがRaptorのようになる
PCIe5でもさらに基板や配線コスト増してるしな
配線や基板に十分な耐久性がなければマザボじゃないがRaptorのようになる
PCIe5でもさらに基板や配線コスト増してるしな
789Socket774 (ワッチョイ a962-onIy)
2024/03/27(水) 06:23:41.51ID:or0QG1kz0790Socket774 (ワッチョイ 6eef-w/Zj)
2024/03/27(水) 08:44:47.11ID:MAIs2nyr0 どうしようもねえなガキだな
791Socket774 (オッペケ Sr79-cTcK)
2024/03/27(水) 09:16:39.92ID:esE/ACxRr792Socket774 (ワッチョイ 5918-HgBz)
2024/03/27(水) 12:07:13.87ID:6gfUxjTX0 え~
793Socket774 (ワッチョイ d2dc-Juro)
2024/03/27(水) 12:36:11.25ID:EkNx9C2m0 https://www.guru3d.com/story/amd-to-expand-am4-lineup-with-ryzen-5000xt-processors/
AM4 プラットフォームは、2022 年に AM5 プラットフォームが早期に発売されたにもかかわらず、
コスト効率の高いコンピューティング ソリューションを求めるユーザーの間で依然として人気があります。
Ryzen 5000XT シリーズは、3000XT シリーズの足跡をたどると予想されています。
今後登場する Ryzen 5000XT シリーズは、クロック速度を向上させて既存の Ryzen 5000「Vermeer」ラインアップを強化することを目的としており、
競争力のある価格帯で消費者により魅力的なオプションを提供する可能性があります。
5000XT シリーズのパフォーマンス向上と価格の詳細については、AMD が今後詳細に発表する予定です。
まだCPUでんのかよ
AM4ほんまにゾンビやな
AM4 プラットフォームは、2022 年に AM5 プラットフォームが早期に発売されたにもかかわらず、
コスト効率の高いコンピューティング ソリューションを求めるユーザーの間で依然として人気があります。
Ryzen 5000XT シリーズは、3000XT シリーズの足跡をたどると予想されています。
今後登場する Ryzen 5000XT シリーズは、クロック速度を向上させて既存の Ryzen 5000「Vermeer」ラインアップを強化することを目的としており、
競争力のある価格帯で消費者により魅力的なオプションを提供する可能性があります。
5000XT シリーズのパフォーマンス向上と価格の詳細については、AMD が今後詳細に発表する予定です。
まだCPUでんのかよ
AM4ほんまにゾンビやな
794Socket774 (ワッチョイ 09b1-fuYs)
2024/03/27(水) 12:53:23.13ID:V7zLNjng0 しかしもう市場に板が無いぞ
795Socket774 (ワッチョイ 7578-eYMY)
2024/03/27(水) 12:56:07.62ID:q1P1qWXY0 ddr5-6400ネイティブが来たら考えるが、来ないんだもの
797Socket774 (ワッチョイ 41b1-f9ks)
2024/03/27(水) 12:57:02.82ID:gZUhbVii0 マザーなんかまだいくらでも売ってるでしょ
店頭には陳列スペースの制約があるから型落ちなんて置き難いかもれないが
店頭には陳列スペースの制約があるから型落ちなんて置き難いかもれないが
798Socket774 (ワッチョイ 6eef-w/Zj)
2024/03/27(水) 13:15:21.16ID:MAIs2nyr0 まだ鉄板のB550トマホも売ってるな
それにしてもなんでAM5発売直後はAM4マザーあんなに高かったんだ?
今の価格見ればAM5売りたいから価格釣り上げましたにしか思えない
それにしてもなんでAM5発売直後はAM4マザーあんなに高かったんだ?
今の価格見ればAM5売りたいから価格釣り上げましたにしか思えない
799Socket774 (ワッチョイ 2deb-bMUX)
2024/03/27(水) 13:28:12.47ID:Jc+FBbLk0 AM4板は中古で5000円くらいで転がってるから使い捨て感覚でいけるじゃろ
800Socket774 (ワッチョイ 925a-hkRI)
2024/03/27(水) 13:45:25.42ID:h0z2C0bW0 もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲー
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
https://gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲー
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
https://gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
801Socket774 (ワッチョイ 758e-vrGA)
2024/03/27(水) 14:25:45.03ID:++DFx5pV0 違法DLの犯罪者がなんか喚いてら
802Socket774 (JP 0H96-Sk+q)
2024/03/27(水) 14:27:37.82ID:DJTPieRqH803Socket774 (ワッチョイ 41b1-f9ks)
2024/03/27(水) 15:14:43.52ID:gZUhbVii0 インテルもARMも同じ問題があってRyzenは大丈夫だろうって言われてたのがRyzenでも突破されましたという話
DDR5(Zen4)も危ないかもって流れにはなってる
DDR5(Zen4)も危ないかもって流れにはなってる
804Socket774 (ワッチョイ 75e5-rvHT)
2024/03/27(水) 15:36:53.72ID:S69tWjxQ0 いや、そもそもハンマー攻撃自体がメジャーな攻撃だろ
それの対策にDDR5じゃオンダイECC採用してるんだし
それの対策にDDR5じゃオンダイECC採用してるんだし
805Socket774 (ワッチョイ 12c1-Ltmu)
2024/03/27(水) 15:45:47.89ID:0gkwOhRi0 >>799
ただでさえ板は故障しやすいパーツなのに、中古とかおみくじになるじゃん
ただでさえ板は故障しやすいパーツなのに、中古とかおみくじになるじゃん
806Socket774 (ワッチョイ 31da-tCE2)
2024/03/27(水) 16:01:10.77ID:+kHu/BtT0 最近のはあまり壊れなくね?
大昔の粗悪コンデンサの時に妊娠してダメになったぐらいだわ
大昔の粗悪コンデンサの時に妊娠してダメになったぐらいだわ
807Socket774 (ワッチョイ 09b1-fuYs)
2024/03/27(水) 16:03:37.13ID:V7zLNjng0 中古はヤニ臭いのがあるから選択肢にならねぇぜ
808Socket774 (ワッチョイ 5918-HgBz)
2024/03/27(水) 16:27:03.84ID:6gfUxjTX0 中古はすぐに壊れる
809Socket774 (ワッチョイ 5263-zn4i)
2024/03/27(水) 16:41:37.45ID:3JfdE79G0 自分だけの統計だけで生きている人は大変そうやな
810Socket774 (ワッチョイ 09b1-fuYs)
2024/03/27(水) 16:47:45.29ID:V7zLNjng0 そりゃ違うな。ラックに自信が無いから中古なんて選ばんという自虐的な理由からだぜ ヒャッハー
811Socket774 (JP 0H96-Sk+q)
2024/03/27(水) 16:48:05.22ID:DJTPieRqH 買ってくれる人がいるから処分できる
812Socket774 (ワッチョイ b6a3-VtrB)
2024/03/27(水) 19:12:24.83ID:ZZvn3Xe30 どうせなら、6nm版Zen3+CCDとか来てくれないものか。
813Socket774 (ワッチョイ e999-HgBz)
2024/03/27(水) 19:16:56.69ID:n0Mjsbgf0 いくらAM4がしぶとく売れてるとはいえ
さすがに新しくそんなダイを起こす事は無いだろうな
さすがに新しくそんなダイを起こす事は無いだろうな
814Socket774 (ワッチョイ 75c3-b/hM)
2024/03/27(水) 20:49:25.49ID:ppqasr8J0 XTとかまだ新製品出すのかよ
グラボもXTあるけど何の略称?
グラボもXTあるけど何の略称?
816Socket774 (ワッチョイ e999-HgBz)
2024/03/27(水) 20:55:12.03ID:n0Mjsbgf0 新製品っていっても既存のものを出荷時設定変えるだけだと思うけどね
XTも当たりのコアを溜め込んでクロック高めに設定して売るだけだろう
XTも当たりのコアを溜め込んでクロック高めに設定して売るだけだろう
817Socket774 (ワッチョイ 59ef-vrGA)
2024/03/27(水) 20:57:49.86ID:uzvvAj8j0 eXTremeとか?
818Socket774 (ワッチョイ 82bc-geLh)
2024/03/27(水) 21:39:24.09ID:US022inc0 a620
5600
ddr4(8G)×2
今ならこれが28000円で行けるな
AM4がまた1台生えてきそうだ
5600
ddr4(8G)×2
今ならこれが28000円で行けるな
AM4がまた1台生えてきそうだ
819Socket774 (ワッチョイ 59ef-vrGA)
2024/03/27(水) 21:42:38.07ID:uzvvAj8j0 A620で草
820Socket774 (ワッチョイ b2cf-6Gz/)
2024/03/27(水) 21:50:39.77ID:1xYyEEgZ0 AM4絶賛増産中
zen5は高級品になる模様
zen5は高級品になる模様
821Socket774 (ワッチョイ 1205-Ltmu)
2024/03/27(水) 21:51:49.76ID:0gkwOhRi0 絶賛投げ売り中のRyzen 5700xでも
1440p以上なら4070tiくらいまで大丈夫
ということは、50から60tiまでのグラボを買う多数のユーザーにとっては、AM4でも数年先まで安泰ってこと
1440p以上なら4070tiくらいまで大丈夫
ということは、50から60tiまでのグラボを買う多数のユーザーにとっては、AM4でも数年先まで安泰ってこと
822Socket774 (ワッチョイ 822c-ptgd)
2024/03/27(水) 21:58:39.65ID:i+gx8ImV0 ASUSさん570のハイエンド板出してください復刻でもいいです必ず買います
823Socket774 (ワッチョイ d96e-Re1+)
2024/03/27(水) 22:03:19.87ID:9K4WQkDX0 550UNIFY-Xが一枚欲しいナァ
824Socket774 (ワッチョイ 5e6e-WKA9)
2024/03/27(水) 22:49:26.61ID:CdXFtD6Z0 そこに沢山積んであるじゃろ
825Socket774 (ワッチョイ 6e81-RmwZ)
2024/03/27(水) 22:59:11.46ID:WeE8Oyhw0 X570ACEが延命できるなら喜ばしいことじゃ
5900X以上の3D出してくれないかな
5900X以上の3D出してくれないかな
826Socket774 (ワッチョイ b122-xkak)
2024/03/27(水) 23:14:42.83ID:iX3tBEqk0 5900XT3Dとか出ても6万くらいしそう
827Socket774 (ワッチョイ f6ff-fYKl)
2024/03/27(水) 23:18:51.62ID:EwjtIqrn0 >>822
C8DH凄くええよ
C8DH凄くええよ
828Socket774 (ワッチョイ 12a8-UKK8)
2024/03/28(木) 00:11:00.41ID:SI3Ptsio0 5700Xで4070Tiってまんま俺で草
829Socket774 (ワッチョイ 5918-HgBz)
2024/03/28(木) 00:11:58.20ID:YZRWWpB00 XTだのGTだの商売上手ですね
830Socket774 (ワッチョイ a283-Re1+)
2024/03/28(木) 02:50:28.90ID:ZKmM0FIb0 GTって売れてるん?
831Socket774 (ワッチョイ b6a3-VtrB)
2024/03/28(木) 06:34:42.30ID:j2RCn0nN0 プロセスが逼迫してるから、7nmででも売れるものが作れるなら作りたいってことなのかね。
832Socket774 (ワッチョイ b10c-RmwZ)
2024/03/28(木) 08:33:27.37ID:F0hEUIKm0 AM4延命ユーザーが求めてるのは5950X3Dなんだけどね
833Socket774 (ワッチョイ 095a-vARl)
2024/03/28(木) 10:07:15.48ID:kx+0kYP70 作ってみたがソケットが燃えるから無理らしいぞ
834Socket774 (アウアウクー MM39-PUac)
2024/03/28(木) 11:24:52.68ID:W2dObxS4M 電力ぐっと絞って両方のチップ3d化の5750X3Dなら。(妄想
835Socket774 (ワッチョイ e9c7-HgBz)
2024/03/28(木) 11:40:04.35ID:rqFwMIL+0 5950Xでも別に燃えたりしないのにX3Dになって電圧上げられなくなって電力が下がるとなぜか燃えるのか
836Socket774 (ワッチョイ b67d-z9F8)
2024/03/28(木) 12:06:16.42ID:kF3RUezg0 2CCXは...
837Socket774 (スフッ Sdb2-CYwW)
2024/03/28(木) 12:09:36.42ID:bzU3MtLfd DDR4のクソ遅スッポンいらねぇw
838Socket774 (ワッチョイ a203-ptgd)
2024/03/28(木) 12:19:43.91ID:dx8siCJH0839Socket774 (ワッチョイ 5959-W6W8)
2024/03/28(木) 12:27:10.17ID:4bQsjDbZ0 6Ghzでブン回る5300XTXが欲しいよリサ
840Socket774 (ワッチョイ 097e-WlpR)
2024/03/28(木) 12:30:56.03ID:/BypcvCj0 俺も6Ghzで回る5950XTがホチィ
841Socket774 (ワッチョイ 0123-+Wzk)
2024/03/28(木) 12:34:00.30ID:hVj/qLb30 >>837
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
842Socket774 (ワッチョイ 59d5-HgBz)
2024/03/28(木) 14:04:25.83ID:YZRWWpB00 もうAMDしか体が受け付けないんです
843Socket774 (ワッチョイ 12b4-HgBz)
2024/03/28(木) 14:51:48.58ID:kz03A+Tn0 5600X3Dをお願いします
844Socket774 (ワッチョイ 6902-Juro)
2024/03/28(木) 16:25:47.79ID:Sr+9ul0r0 6コア12スレッドで燃えるんじゃなかろうか・・・
845Socket774 (ワッチョイ f5dc-Juro)
2024/03/28(木) 16:32:46.74ID:7uYJEiAd0 5700Xを全コアCO-30にしたらスカイリム遊ぶと76℃だったのが64℃までしか上がらなくなった
たまげたなあ
たまげたなあ
846Socket774 (ワッチョイ 6902-Juro)
2024/03/28(木) 17:16:35.33ID:Sr+9ul0r0 同レベルのゲーム5700Xで55℃も回らない、寒いから温度上がらないもあるけどw
847Socket774 (ワッチョイ 3133-UKK8)
2024/03/28(木) 20:09:08.42ID:CrQhCmS90 やっぱ5700Xってco-30で回るよな
昔買った5900Xはco-15が限界の残念個体だったけど5700Xはその点えらいね♡
昔買った5900Xはco-15が限界の残念個体だったけど5700Xはその点えらいね♡
848Socket774 (ワッチョイ f5dc-Juro)
2024/03/28(木) 20:16:12.45ID:7uYJEiAd0 多分B2リビジョンだからCO-30通るんじゃないかと勝手に思っている
849Socket774 (ワッチョイ 59d5-HgBz)
2024/03/28(木) 20:21:56.39ID:YZRWWpB00 5600GT-TR出してください
850Socket774 (ワッチョイ 6902-XNws)
2024/03/28(木) 21:12:47.88ID:Sr+9ul0r0 5900X-VR38DETTを(イミフ)
851Socket774 (ワッチョイ 7576-/Zgd)
2024/03/28(木) 21:54:23.16ID:vtpd9Jx10 スッポンして何が楽しいの?むなしくない?
852Socket774 (ワッチョイ 097e-WlpR)
2024/03/28(木) 22:20:15.50ID:/BypcvCj0 ROG CROSSHAIR VIII DARK HERO BIOS 4805
バージョン 4805
20.83 MB 2024/03/22
バージョン 4805
20.83 MB 2024/03/22
853安倍晋三🏺 5e8f-9UTb ◆abeshinzo. (ワッチョイ 5e6e-9UTb)
2024/03/28(木) 22:34:43.56ID:CZoszxFU0 >>827
俺もこれ
俺もこれ
854Socket774 (ワッチョイ b223-KyjG)
2024/03/29(金) 17:28:55.02ID:d8Wyu6Sp0 AMDでは2024年下半期にソケットAM5向けにZen 5アーキテクチャーを搭載するRyzen 9000シリーズを投入しますが、この製品はどちらかと言うとハイエンド向けで、マザーボード、CPU、メモリーを合わせるとそこそこ高価になります。そのため、AMDとしてはエントリー向けモデルにはソケットAM4向けに新モデルを投入するという方針のようです。
855Socket774 (ワッチョイ b6f4-KWMD)
2024/03/29(金) 18:22:14.23ID:/BTfkITC0 5950X Ti OC BOOST
856Socket774 (ワッチョイ 822e-SNkP)
2024/03/29(金) 18:47:37.10ID:s4iTCX390857Socket774 (ワッチョイ 594e-HgBz)
2024/03/29(金) 19:09:53.27ID:Jr0Eo+Nc0 AMD商売上手
858Socket774 (ワッチョイ 5e9b-HgBz)
2024/03/29(金) 19:16:10.69ID:RB8fOx9+0 7800X3D値上がってるね
土・日前にして上げてくるとは
土・日前にして上げてくるとは
859Socket774 (ワッチョイ 6902-Juro)
2024/03/29(金) 20:27:06.29ID:gZ7OPvHH0 5950X安くなって(´・ω・`)
860Socket774 (ワッチョイ 0911-zn4i)
2024/03/29(金) 21:00:48.06ID:Gj9g0KZy0 >>843
通常のFPS比較をグラフだけ見た限りはそう思ったんだが
実際5800X3D/5700X3D/5600X3D動いてる比較動画見ると5600X3Dの1%Low FPSが5700X3D以上の半分近くになるゲームが多かった
実際に体感するフレームレートは99th% FPSのほうが近く5600X3Dはこの数値がかなり落ちるので5700X3Dにしておいたのは正解だと思う
通常のFPS比較をグラフだけ見た限りはそう思ったんだが
実際5800X3D/5700X3D/5600X3D動いてる比較動画見ると5600X3Dの1%Low FPSが5700X3D以上の半分近くになるゲームが多かった
実際に体感するフレームレートは99th% FPSのほうが近く5600X3Dはこの数値がかなり落ちるので5700X3Dにしておいたのは正解だと思う
861Socket774 (スププ Sdb2-/Zgd)
2024/03/29(金) 21:02:50.42ID:lbQraFfLd せやから値上げするって教えてやってたろ
アホだな
アホだな
862Socket774 (ワッチョイ 5e9b-HgBz)
2024/03/29(金) 21:17:06.67ID:RB8fOx9+0 いやわいはヤホーで39000円の時に買ったですよ
863Socket774 (オッペケ Sr79-cTcK)
2024/03/29(金) 22:31:39.26ID:HMZT52NDr それより1.4万の7500Fと2.4万の7700でしょ
864Socket774 (ワッチョイ b122-xkak)
2024/03/29(金) 22:53:51.51ID:DAP2staI0 スレタイ読めない境界知能がおるな
865Socket774 (ワッチョイ b202-HgBz)
2024/03/29(金) 23:57:15.95ID:gmP+70JE0 フォー!
866Socket774 (ワッチョイ 016c-+Wzk)
2024/03/29(金) 23:59:28.28ID:95SLt65g0 アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
867Socket774 (ワッチョイ b601-VtrB)
2024/03/30(土) 06:04:08.19ID:kSCrPAK30 個人的には5700X3DTに期待。接尾辞長すぎだけど。
868Socket774 (ワッチョイ b262-PUac)
2024/03/30(土) 06:57:23.71ID:D2eGB6gh0 DTさん向け
869Socket774 (ワッチョイ 2d15-bMUX)
2024/03/30(土) 07:16:37.93ID:1xIY+Ki90 文字通り童貞専用のCPUだな
870Socket774 (ワッチョイ 6ec3-y8VL)
2024/03/30(土) 08:22:53.86ID:nvaFjKXD0 これだからDTはさあ、とか煽られそう
871Socket774 (ワッチョイ 01d7-fYKl)
2024/03/30(土) 10:31:48.89ID:SXyGl7DV0 ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
872Socket774 (アウアウウー Sacd-dh4Y)
2024/03/30(土) 11:04:25.22ID:lUqlCohMa 5700XT3Dじゃなくて
873Socket774 (ワッチョイ 6902-Juro)
2024/03/30(土) 12:18:30.41ID:zlQH0Bym0 5950Xの中古品より5800X3Dの新品が安い?うちに買おうかな…
874Socket774 (スップ Sdb2-GQuQ)
2024/03/30(土) 14:30:48.05ID:D2x1eR4td ゲームほぼしないオフィスがメイン、開発ちょっとやりたくてGPTとpythonいじって経理やLLMテキスト作成で遊びたいんですが5950Xと5800X3Dのどっちオススメですか?
今は3950X使ってます
今は3950X使ってます
875Socket774 (ワッチョイ 01d7-fYKl)
2024/03/30(土) 14:33:36.00ID:SXyGl7DV0 ゲームしないなら5950x
876Socket774 (スップ Sdb2-GQuQ)
2024/03/30(土) 14:45:35.77ID:D2x1eR4td877Socket774 (ワッチョイ b1bb-/Zgd)
2024/03/30(土) 14:58:28.19ID:6wzDPazO0 5950XはレンタルBDのリッピングやNyaaで落としてきたファイルの
エンコード用に置いてるな
マイニングで余った3090つかって
エンコード用に置いてるな
マイニングで余った3090つかって
878Socket774 (オイコラミネオ MM8d-q7jT)
2024/03/30(土) 15:00:17.94ID:S5hzj6MsM879Socket774 (JP 0H96-txS3)
2024/03/30(土) 15:07:00.50ID:BDxxfVcoH レンタルBDの暗号を外すのは違法やからここでドヤ語りされても迷惑なだけな件
2CCDのZen3CPUはアイドル消費電力高くて軽い作業でもすぐCPUパッケージパワーが100W超えてしまうやん
オールマイティーではないよね。3950X使っているなら理解していると思うけれども
・・・(´・ω・`)
2CCDのZen3CPUはアイドル消費電力高くて軽い作業でもすぐCPUパッケージパワーが100W超えてしまうやん
オールマイティーではないよね。3950X使っているなら理解していると思うけれども
・・・(´・ω・`)
880Socket774 (スッップ Sdb2-Ymvs)
2024/03/30(土) 15:28:12.03ID:j81JnMODd 5950Xの資金まわすならzen4いっちゃったほうが快適そうではあるよなぶっちゃけ
881Socket774 (ワッチョイ b1bb-/Zgd)
2024/03/30(土) 15:29:28.86ID:6wzDPazO0 わざわざ買うもんじゃなく余りもんだしなw
5950Xなんて何年前のCPUだと思ってんだよ
スッポン野郎
5950Xなんて何年前のCPUだと思ってんだよ
スッポン野郎
882Socket774 (ワッチョイ 6902-Juro)
2024/03/30(土) 16:20:59.94ID:zlQH0Bym0 5950Xの前に5700Xでマルチコアそれなりだけど、中古では値下がりしない3950Xも多コアだしで、5700Xの中古の金額を知ると…5700X中古14000円台、3950Xは下手したら5800X3Dが買える
884Socket774 (スップ Sdb2-GQuQ)
2024/03/30(土) 16:31:35.47ID:D2x1eR4td885Socket774 (ワッチョイ 5e6e-WKA9)
2024/03/30(土) 16:38:59.67ID:USKnW24I0 まず情弱保証から抜け出します
886Socket774 (ワッチョイ b1bb-/Zgd)
2024/03/30(土) 17:07:00.42ID:6wzDPazO0 今から買うなら7950X3Dのが絶対いいってw
あらゆる面で5950X以上なんだから
あらゆる面で5950X以上なんだから
887Socket774 (ワッチョイ 125d-XNws)
2024/03/30(土) 17:09:01.51ID:QYMBuXzh0 工房 5700Xより5600Xが高いんだが…
888Socket774 (ワッチョイ 718b-oaog)
2024/03/30(土) 17:10:33.54ID:Ttaawopw0 5950Xは4.4G時Vid1.2V未満のいい石なので全コア負荷でも今時のやつみたいに90℃なんて事にはならないし、8C仕様にしても12C仕様にしても5800Xや5900Xより回るし熱くない。
フラッグシップの意地なのかシングルコア動作で頑張りすぎなのでなんとかエクスプローラでターボブーストの最大値を少しだけ下げてやると静か。
フラッグシップの意地なのかシングルコア動作で頑張りすぎなのでなんとかエクスプローラでターボブーストの最大値を少しだけ下げてやると静か。
889Socket774 (ワッチョイ 2d15-bMUX)
2024/03/30(土) 17:28:02.98ID:1xIY+Ki90890Socket774 (ワッチョイ 75b1-KyjG)
2024/03/30(土) 17:47:20.14ID:neuBwVSH0 Ryzen5 7600 34,800円 → 17,000円
Ryzen5 7600X 40,800円 → 20,000円
Ryzen7 5700X 23,978円 → 15,000円
Ryzen7 7700X 59,800円 → 35,000円
Ryzen5 7600X 40,800円 → 20,000円
Ryzen7 5700X 23,978円 → 15,000円
Ryzen7 7700X 59,800円 → 35,000円
891Socket774 (ワッチョイ 6902-XNws)
2024/03/30(土) 17:52:28.02ID:zlQH0Bym0 edgeでタブ25個くらい、youtube見たりしながら
メインモニターで4K出力のRPCS3でグランツーリスモ5の4時間耐久レース見ながら、アフターバーナーでグラボのファン全開のほうが喧しいけどコア温度が53℃(グラボの)、5700Xが4.6G動作でパッケージ温度52℃でコア温度は42~49℃
電圧は1.27v辺りで65w
intelはすぐ落ちるOCCTSmallが155wでTJmax回ってたけど、フリーズはしなかったがやはり心臓に悪いw
5950Xだとマザーに制限項目無いからやはりAM4でもマザーも欲しいっす
メインモニターで4K出力のRPCS3でグランツーリスモ5の4時間耐久レース見ながら、アフターバーナーでグラボのファン全開のほうが喧しいけどコア温度が53℃(グラボの)、5700Xが4.6G動作でパッケージ温度52℃でコア温度は42~49℃
電圧は1.27v辺りで65w
intelはすぐ落ちるOCCTSmallが155wでTJmax回ってたけど、フリーズはしなかったがやはり心臓に悪いw
5950Xだとマザーに制限項目無いからやはりAM4でもマザーも欲しいっす
892Socket774 (スップ Sdb2-GQuQ)
2024/03/30(土) 17:54:04.47ID:D2x1eR4td893Socket774 (ワッチョイ f6bb-/Zgd)
2024/03/30(土) 18:22:58.01ID:b5n9e0E20 DDR5もやすいってのw
こないだSamsungの32gbx2のDDR5
未使用アウトレット買ったが
12000円行かなかったわ。
PC-38400なのでちょい遅いがOCで5400Mhzにはできた。
中古でDDR5 51200の32GBのやつが1本1万弱だったな
こないだSamsungの32gbx2のDDR5
未使用アウトレット買ったが
12000円行かなかったわ。
PC-38400なのでちょい遅いがOCで5400Mhzにはできた。
中古でDDR5 51200の32GBのやつが1本1万弱だったな
894Socket774 (スップ Sdb2-GQuQ)
2024/03/30(土) 18:27:38.17ID:D2x1eR4td >>893
64G*4動作保証してくれるの具体的に教えて
64G*4動作保証してくれるの具体的に教えて
895Socket774 (ワッチョイ f6bb-/Zgd)
2024/03/30(土) 18:30:00.94ID:b5n9e0E20 そんなもんしらんがな。
安定させたきゃスロットあっても
4本挿すな
ECCとかついたサーバーグレード使うべきじゃね
安定させたきゃスロットあっても
4本挿すな
ECCとかついたサーバーグレード使うべきじゃね
898Socket774 (ワッチョイ f6bb-/Zgd)
2024/03/30(土) 18:44:37.44ID:b5n9e0E20 EPYCとかで組めよw
899Socket774 (ワッチョイ a283-Re1+)
2024/03/30(土) 18:45:21.53ID:gmUVTkTE0900Socket774 (ワッチョイ 5966-HgBz)
2024/03/30(土) 18:46:57.36ID:hztJZzKj0 そうか・・・時期を見てAM5に行くか
901Socket774 (ワッチョイ f6bb-/Zgd)
2024/03/30(土) 18:48:34.88ID:b5n9e0E20 そもそもPCって何か解ってるか?
パーソナルコンピューターだぞ個人向けに
バカほどメモリー積むもんじゃない
搭載メモリーが多くなればストレージ喰われる部分も多くなるし
不安定要因もあがるんだぞ
パーソナルコンピューターだぞ個人向けに
バカほどメモリー積むもんじゃない
搭載メモリーが多くなればストレージ喰われる部分も多くなるし
不安定要因もあがるんだぞ
902Socket774 (ワッチョイ 5966-HgBz)
2024/03/30(土) 18:49:27.17ID:hztJZzKj0 そんなに興奮しないでくださいwww
903Socket774 (ワッチョイ 3673-R532)
2024/03/30(土) 18:50:39.18ID:hRT3XTbk0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
904Socket774 (ワッチョイ 09b1-fuYs)
2024/03/30(土) 18:51:50.51ID:Klge0f6h0 興奮しすぎて下したか・・・
905Socket774 (ワッチョイ 6902-XNws)
2024/03/30(土) 19:13:11.26ID:zlQH0Bym0 AM5から来た人はここに来たら力んで脱糞すると_φ(・_・
906Socket774 (ワッチョイ 2dbe-RmwZ)
2024/03/30(土) 19:13:13.96ID:jYZa4STm0 そうだよな
昔は64MBで十分だったんだから16GBなんて積んでたら不安定要因だらけよなぁ?
昔は64MBで十分だったんだから16GBなんて積んでたら不安定要因だらけよなぁ?
907Socket774 (ワッチョイ 6902-XNws)
2024/03/30(土) 19:16:16.86ID:zlQH0Bym0 重いゲームで32GBを45%専有されて仮想メモリ使いまくりで64GB欲しいのにw
アムダ御用達メモリが昔からあるけど16GB×4か32GB×2か?
圧倒的後者だよね
アムダ御用達メモリが昔からあるけど16GB×4か32GB×2か?
圧倒的後者だよね
908Socket774 (ワッチョイ 6e23-y8VL)
2024/03/30(土) 19:27:38.70ID:nvaFjKXD0 >>901
いうてPCのテクノロジーでサーバーも作るようになったから
サーバーグレードのスペックのPCも組めるっちゃ組めるわけでな
汎用機とか見たらOSとハードで安定化のために
工夫しまくってる部分の多さとその値段にびびるぞ
いうてPCのテクノロジーでサーバーも作るようになったから
サーバーグレードのスペックのPCも組めるっちゃ組めるわけでな
汎用機とか見たらOSとハードで安定化のために
工夫しまくってる部分の多さとその値段にびびるぞ
909Socket774 (スッップ Sdb2-Ymvs)
2024/03/30(土) 19:49:23.56ID:j81JnMODd >>884
定格3600Mhzならメモリー山盛りでもAMDが動作保証してるだろ
定格3600Mhzならメモリー山盛りでもAMDが動作保証してるだろ
910Socket774 (ワッチョイ 6558-GQuQ)
2024/03/30(土) 19:58:05.25ID:NL2T7MmX0911Socket774 (スププ Sdb2-/Zgd)
2024/03/30(土) 19:59:48.46ID:EkVV7TEJd DDR4は16x4しか組んだことねーわ
912Socket774 (ワッチョイ 09b1-fuYs)
2024/03/30(土) 20:01:17.90ID:Klge0f6h0 メインメモリー32GB使うゲームだと5700Xじゃ物足りなくなりそうだな
913Socket774 (ワッチョイ b122-xkak)
2024/03/30(土) 20:04:04.35ID:82XEIK0A0 そろそろzen4と600番代マザーが型落ちになるから在庫処分したい店員でも来てるのか?
性能ならzen5行った方が良いし値段もzen5が出たあとの方が安くなるから今zen4買うのなんてただの馬鹿だろ
性能ならzen5行った方が良いし値段もzen5が出たあとの方が安くなるから今zen4買うのなんてただの馬鹿だろ
914Socket774 (ワッチョイ 6902-XNws)
2024/03/30(土) 20:09:35.05ID:zlQH0Bym0 DDR4-2400の8GB2枚とDDR4-2666の8GB2枚で32GB
2666はCFD Crucial
2400の2枚は2666動作で若干オーバークロック
しかも2400は混ざり
結構簡単に通用するって事は安価なやつの2666 16GB×4枚か
2666はCFD Crucial
2400の2枚は2666動作で若干オーバークロック
しかも2400は混ざり
結構簡単に通用するって事は安価なやつの2666 16GB×4枚か
915Socket774 (スッップ Sdb2-Ymvs)
2024/03/30(土) 20:17:14.52ID:j81JnMODd916Socket774 (ワッチョイ 6902-XNws)
2024/03/30(土) 20:23:29.06ID:zlQH0Bym0 うちのマザー3200は自己責任
918Socket774 (ワッチョイ 6558-GQuQ)
2024/03/30(土) 20:36:25.86ID:NL2T7MmX0 >>915
zen4もそうだよ
zen4もそうだよ
919Socket774 (スププ Sdb2-/Zgd)
2024/03/30(土) 20:42:00.81ID:EkVV7TEJd スッポンは事故責任
920Socket774 (スッップ Sdb2-Ymvs)
2024/03/30(土) 20:43:17.79ID:j81JnMODd921Socket774 (ワッチョイ 2d15-bMUX)
2024/03/30(土) 20:48:39.16ID:1xIY+Ki90 自分が信じれる情報以外は嘘
典型的な糖質しゃないか
高負荷時のワッパは評価してるんだぞこれでも?
典型的な糖質しゃないか
高負荷時のワッパは評価してるんだぞこれでも?
922Socket774 (ワッチョイ 7148-RmwZ)
2024/03/30(土) 22:17:11.66ID:8KZhTA9Y0 >>901
メモリ容量でストレージの容量圧迫…普通のゲーミングとかホビー用途だったらハイバネーション切ればよくね?
メモリ容量でストレージの容量圧迫…普通のゲーミングとかホビー用途だったらハイバネーション切ればよくね?
923Socket774 (ワッチョイ 6558-GQuQ)
2024/03/30(土) 22:32:17.33ID:NL2T7MmX0924Socket774 (ワッチョイ 5e6e-WKA9)
2024/03/30(土) 22:33:33.62ID:USKnW24I0 konozamaで買って返品すればいいよ
925Socket774 (ワッチョイ 097e-WlpR)
2024/03/30(土) 23:03:58.55ID:VQlp4+Kh0 AMD Zen 5のCPUコア・アーキテクチャはZen 4コアより40%以上高速とされる
ヨシ! ついにAM5に移行するときがきたようだな!!!
ヨシ! ついにAM5に移行するときがきたようだな!!!
926Socket774 (オイコラミネオ MM91-QGqR)
2024/03/30(土) 23:05:01.40ID:w4MHkbLlM 特定ベンチで40%アップとかいうアレでしょ
後でがっかりするやつ
後でがっかりするやつ
927Socket774 (ワッチョイ 09b1-fuYs)
2024/03/30(土) 23:07:17.26ID:Klge0f6h0 2倍って言って10%増加なのがAMDのお家芸だからなぁ
40%なら5実際は5%上がれば御の字かと。問題なのはワッパだな
40%なら5実際は5%上がれば御の字かと。問題なのはワッパだな
928Socket774 (ワッチョイ 6902-XNws)
2024/03/30(土) 23:10:42.05ID:zlQH0Bym0929Socket774 (ワッチョイ 097e-WlpR)
2024/03/30(土) 23:11:04.04ID:VQlp4+Kh0930Socket774 (ワッチョイ 8250-rvHT)
2024/03/30(土) 23:52:09.90ID:J2R9fgrU0931Socket774 (ワッチョイ 650a-a2HR)
2024/03/31(日) 01:43:29.04ID:qTj2g6QU0 いまさらX86なんかよほどの事がないといきなり大きく性能アップとかしない
インテルでもAMDでも、大きく性能が上がるのは前が失敗作だったとき
毎世代毎世代ちょっとずつ良くなっていくのを積み重ねていくもんだよ
インテルでもAMDでも、大きく性能が上がるのは前が失敗作だったとき
毎世代毎世代ちょっとずつ良くなっていくのを積み重ねていくもんだよ
932Socket774 (ワッチョイ 25b1-fGLj)
2024/03/31(日) 02:43:47.61ID:aWjmMm+L0 >>930
コピペ扱いすんなよ。そもそもIntelとか論外なもん持ち出すな
コピペ扱いすんなよ。そもそもIntelとか論外なもん持ち出すな
933Socket774 (ワッチョイ 4350-B620)
2024/03/31(日) 03:22:45.43ID:5tJYvTm70 >>932
Pentum4/Dの頃から有名なコピペがあるんだがね
あの頃からリークを守った率はAMDが圧倒的で
intelの場合は※ただし新命令に限る とか付いてたからな
特に最近のAMDはリークより少し良い発表会になるから
intelの※ただし発熱は倍です ってのを隠す発表会よりは・・・な?
Pentum4/Dの頃から有名なコピペがあるんだがね
あの頃からリークを守った率はAMDが圧倒的で
intelの場合は※ただし新命令に限る とか付いてたからな
特に最近のAMDはリークより少し良い発表会になるから
intelの※ただし発熱は倍です ってのを隠す発表会よりは・・・な?
934Socket774 (オイコラミネオ MMb1-2JgK)
2024/03/31(日) 05:13:17.48ID:TFc20+LGM Intelは論外ということらしい
935Socket774 (ワッチョイ 4350-B620)
2024/03/31(日) 05:42:54.61ID:5tJYvTm70 そりゃな
速いけど熱くてメルトダウン(物理)するなんてな・・・
まさか今になってブルドーザーの良さが解るとはな
暖房としてはより長持ちだもんな
速いけど熱くてメルトダウン(物理)するなんてな・・・
まさか今になってブルドーザーの良さが解るとはな
暖房としてはより長持ちだもんな
936Socket774 (ワッチョイ 23a7-DBe1)
2024/03/31(日) 07:34:54.86ID:alFa7sVG0 最近サブ機でN100のミニPC弄り始めたんだが
正直、動画やウェブみるだけなら、うちのRyzenと体感差があまり無かった
もうエンコとゲームとAI処理のためだけに、自作してるようなものやな
あとベンチの数字見てニヤニヤするため
正直、動画やウェブみるだけなら、うちのRyzenと体感差があまり無かった
もうエンコとゲームとAI処理のためだけに、自作してるようなものやな
あとベンチの数字見てニヤニヤするため
940Socket774 (ワッチョイ 85d7-MdUy)
2024/03/31(日) 08:00:00.41ID:c09y+M7k0 高齢者には優しくしてあげましょう
941Socket774 (ワッチョイ 23a7-DBe1)
2024/03/31(日) 08:05:32.03ID:alFa7sVG0942Socket774 (オッペケ Sr01-yi3m)
2024/03/31(日) 08:09:01.27ID:jROJfFY8r943Socket774 (オッペケ Sr01-yi3m)
2024/03/31(日) 08:10:35.39ID:Jo13oE05r まあ豚に真珠はいらないってことだ
944Socket774 (オッペケ Sr01-3gYt)
2024/03/31(日) 08:22:29.00ID:CHvTFKLJr 実際ネットサーフィンなんてSSDさえつんでりゃあとはなんでもいいよ
945Socket774 (ワッチョイ 9ba9-MdUy)
2024/03/31(日) 08:28:30.64ID:H9+TmvfU0 アプデは体感差大きい
946Socket774 (ワッチョイ 85be-F7Hp)
2024/03/31(日) 08:52:43.78ID:cu/hF65x0 ネットサーフィン単品なら4コアの安物でも問題ないだろうさ
動画も見ながら、メーラーでメール確認も、ディスコも
とか複数やると途端に力不足感じるけど
動画も見ながら、メーラーでメール確認も、ディスコも
とか複数やると途端に力不足感じるけど
947Socket774 (ワッチョイ 257e-lvbS)
2024/03/31(日) 08:54:20.23ID:T2QXfb/w0 >>936
まあネットと動画見る程度ならそれで十分やね
まあネットと動画見る程度ならそれで十分やね
948Socket774 (ワッチョイ 2bef-2JgK)
2024/03/31(日) 08:58:58.82ID:cqmS2q3b0 動画に関しては再生支援対応してるかどうかだしな
949Socket774 (ワッチョイ 5522-bMP0)
2024/03/31(日) 09:34:11.11ID:WWJTG7Q30 N100ってサンデーi7と同格らしいからな
軽い用途なら十分に感じるだろ
軽い用途なら十分に感じるだろ
950Socket774 (オッペケ Sr01-yi3m)
2024/03/31(日) 09:44:05.18ID:8djk6NM7r いや、もうSandy i7自体が遅いからね
951Socket774 (オッペケ Sr01-yi3m)
2024/03/31(日) 09:44:14.76ID:8djk6NM7r 立ててみる
952Socket774 (オッペケ Sr01-yi3m)
2024/03/31(日) 09:45:29.01ID:8djk6NM7r すまん、立てられんかった
だれかイケメン頼む
だれかイケメン頼む
953Socket774 (ワッチョイ 2311-tlnk)
2024/03/31(日) 09:52:49.01ID:eja87z7b0 やってみっか
954Socket774 (ワッチョイ 2311-tlnk)
2024/03/31(日) 09:53:19.31ID:eja87z7b0 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part565
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711846385/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711846385/
956Socket774 (ワッチョイ 2bef-2JgK)
2024/03/31(日) 10:11:32.73ID:cqmS2q3b0 N100は4C4Tだし、Zen4cの8C16Tや16C32Tが欲しいな
16Cは5700X程度の消費電力で5950Xと良い勝負してくれそうだし
16Cは5700X程度の消費電力で5950Xと良い勝負してくれそうだし
958Socket774 (オッペケ Sr01-yi3m)
2024/03/31(日) 10:16:38.64ID:zz7UwJm8r959Socket774 (ワッチョイ 257e-lvbS)
2024/03/31(日) 10:20:37.85ID:T2QXfb/w0962Socket774 (ワッチョイ 2369-MdUy)
2024/03/31(日) 10:29:19.31ID:62pwFmNp0 そもそも7900Xが出て1年半経ってるからな
963Socket774 (ワッチョイ 9b01-sY7O)
2024/03/31(日) 10:54:51.19ID:4oAma4gg0 金利が上がる
そう覚悟してあげなきゃ
しかもヨドルに相手にされてないから
そう覚悟してあげなきゃ
しかもヨドルに相手にされてないから
964Socket774 (ワッチョイ 1b78-YpjD)
2024/03/31(日) 11:07:22.94ID:on1D2q+T0 値上がりする前に7800X3D買ってよかったわ
4090使って4Kでゲームしてるとフレームレートの上限が上がるよりも下がる事が減ったのが快適
4090使って4Kでゲームしてるとフレームレートの上限が上がるよりも下がる事が減ったのが快適
965Socket774 (ワッチョイ 255a-UqsN)
2024/03/31(日) 11:09:31.90ID:2So+lzep0 まぁ、10年たったらポンコツになるんだけどね
966Socket774 (オッペケ Sr01-yi3m)
2024/03/31(日) 11:11:14.06ID:ewy26Bf9r その頃には買い替えてるやろな
967Socket774 (ワッチョイ 0dac-0NAR)
2024/03/31(日) 11:28:11.74ID:pmKq57/W0 買ったら含んだ
こんなこと書いてるみたい
直近高値から400-500くらい下げたわけだが、何が変わったよな
こんなこと書いてるみたい
直近高値から400-500くらい下げたわけだが、何が変わったよな
968Socket774 (ワッチョイ 6502-ulvG)
2024/03/31(日) 11:35:46.81ID:LxG7vS/+0 メルカリ5950X少なくて5900Xは割高感満載
1人だけ熱い5800Xに空冷ハイエンドNH-D15付けて恐らく持ち主は7950Xでも行ったか?
マザーメモリ込で45000円…中古集めかいより安い
1人だけ熱い5800Xに空冷ハイエンドNH-D15付けて恐らく持ち主は7950Xでも行ったか?
マザーメモリ込で45000円…中古集めかいより安い
969Socket774 (ワッチョイ 55bb-TD7D)
2024/03/31(日) 11:37:41.52ID:7dLKU8d70 5950Xは古いが優秀だったからな
970Socket774 (ワッチョイ 6ddb-i5t/)
2024/03/31(日) 11:45:11.91ID:OnMECnVT0 >>884
arkが動作保証しないなら動作保証する別の店で買えばいいんじゃないかしら?
arkが動作保証しないなら動作保証する別の店で買えばいいんじゃないかしら?
971Socket774 (オイコラミネオ MMb1-2JgK)
2024/03/31(日) 11:45:46.15ID:KpWyQUI/M972Socket774 (ワッチョイ 6502-ulvG)
2024/03/31(日) 11:47:32.45ID:LxG7vS/+0 5950Xは下手なマザーだと16コアは回しきれないみたいね、冷却も水冷当たり前みたいで
それだけで10万超えそうで挫折満載で5800X丸投げ金額だから45000円は欲しい、その代わり1式だからケース買ったらもう一台生えるんだけどw
それだけで10万超えそうで挫折満載で5800X丸投げ金額だから45000円は欲しい、その代わり1式だからケース買ったらもう一台生えるんだけどw
973Socket774 (ワッチョイ 551a-h4Nk)
2024/03/31(日) 11:47:49.22ID:rRVUbJuE0 1号の数字出てないな
測ってないや
測ってないや
974Socket774 (ワッチョイ 65d4-YrOf)
2024/03/31(日) 12:46:27.98ID:Mz6AS1dM0 毎週クラブ行ってスーパー銭湯行ってスーパー銭湯行って
これからは溌剌さを知ってるか分からんねえ
シートベルト緩めてただけで8時間止まらなくなったわ…寝よ
これからは溌剌さを知ってるか分からんねえ
シートベルト緩めてただけで8時間止まらなくなったわ…寝よ
975Socket774 (ワッチョイ d513-6Wc0)
2024/03/31(日) 12:57:15.40ID:Ea3IATI90976Socket774 (ワッチョイ 2302-yOkr)
2024/03/31(日) 13:03:55.42ID:P3ndQGhf0977Socket774 (ワッチョイ 23e1-H5Vk)
2024/03/31(日) 13:08:55.76ID:JEAlsI5l0 俺はつみたてことだからな
マザーズリバりすぎやろ
スノ出れる隙なくない?
旅行加速してきたけどシギーと分かるから問題無いでしょ?って言うんだろな
マザーズリバりすぎやろ
スノ出れる隙なくない?
旅行加速してきたけどシギーと分かるから問題無いでしょ?って言うんだろな
978Socket774 (ワッチョイ 1bb7-A1WW)
2024/03/31(日) 13:19:13.01ID:Ow7U95EE0 >>971
今のところ行き場所がないZen4cの選別落ちダイをZen3用IODと組み合わせて……、
みたいな珍品が出てきたら確かに面白いけど、いよいよBIOSROM容量的に初期マザーが対応不可になっちゃうか。
今のところ行き場所がないZen4cの選別落ちダイをZen3用IODと組み合わせて……、
みたいな珍品が出てきたら確かに面白いけど、いよいよBIOSROM容量的に初期マザーが対応不可になっちゃうか。
979Socket774 (ワッチョイ 1bb9-jBmn)
2024/03/31(日) 13:28:53.96ID:Uq0Gfv5t0980Socket774 (ワッチョイ 9b01-NY7N)
2024/03/31(日) 14:40:55.99ID:pONH2cCp0 よし好材料来たな
改善なんて登録できんよ
改善なんて登録できんよ
981Socket774 (JP 0H39-h4Nk)
2024/03/31(日) 14:42:39.07ID:+C2zuQF+H まあ2位とってたし、今年序盤のウンコぶりはコロナだけや
982Socket774 (JP 0H59-y+pk)
2024/03/31(日) 14:50:40.35ID:zcMkVIj4H983Socket774 (ワッチョイ 9b01-y+pk)
2024/03/31(日) 15:09:30.68ID:IvTlNAqq0 これが正真正銘ラストチャンスなのかもな
正直
肛門とかきんたまとか
あったらいきたい
このどれかの問題。
正直
肛門とかきんたまとか
あったらいきたい
このどれかの問題。
984Socket774 (ワッチョイ 9b58-h4Nk)
2024/03/31(日) 15:21:56.33ID:h64LcaC30985Socket774 (ワッチョイ 8561-KqsI)
2024/03/31(日) 15:32:49.32ID:jiLVX/IX0 だがいまだ高値圏に限ってはならない
カルトしか信じて待つよ
はいもう一人
カルトしか信じて待つよ
はいもう一人
986Socket774 (ワッチョイ 2d58-gdr7)
2024/03/31(日) 16:47:11.18ID:Os6BdPti0 >>970
だからそんなとこ一つも無いから困ってんの
藤井竜王に愛人リサから贈られたAMDド安定高性能EPYCですら128GB
繰り返すが一つでもあるなら 具 体 的 に 教えてくれよ
超アンチintelの俺が苛つきながらintel買わないといけないぐらいなのに
全く売れてなくてどこも取扱中と表示してるけど実績皆無のサーバーラックマウントの変態ブレード個人でトラブル自己解決しながら導入する?
だからそんなとこ一つも無いから困ってんの
藤井竜王に愛人リサから贈られたAMDド安定高性能EPYCですら128GB
繰り返すが一つでもあるなら 具 体 的 に 教えてくれよ
超アンチintelの俺が苛つきながらintel買わないといけないぐらいなのに
全く売れてなくてどこも取扱中と表示してるけど実績皆無のサーバーラックマウントの変態ブレード個人でトラブル自己解決しながら導入する?
987Socket774 (ワッチョイ ed15-4gHH)
2024/03/31(日) 17:30:30.63ID:qXxg9VI20 >>986
epycでいいならdell でもlenovoでも2TBメモリのやつが普通に売ってるけど、、、
epycでいいならdell でもlenovoでも2TBメモリのやつが普通に売ってるけど、、、
988Socket774 (ワッチョイ 2d58-gdr7)
2024/03/31(日) 18:07:41.91ID:Os6BdPti0 >>987
ラックマウントじゃないのって書いたやん
ラックマウントじゃないのって書いたやん
989Socket774 (ワッチョイ 4b6e-QzNJ)
2024/03/31(日) 18:10:36.21ID:lu7cRkGa0 言いたいだけで別に困ってないだろ?
990Socket774 (ワッチョイ 2d58-a8nZ)
2024/03/31(日) 22:33:49.24ID:iFbCN47a0 5800xでCPB有効だと熱が気になるから無効にしてcurve optimizer弄ろうとしたけど
CPBを無効にしてたら効果ない?
CPBを無効にしてたら効果ない?
991Socket774 (スププ Sd43-0sYg)
2024/03/31(日) 23:08:40.26ID:X1PxLqqqd 藤井のですら128GBって積んでないだけの話で関係なさそうだけどどうなんだろう
256積めないなら完成品売るところが出てこなさそうだけど
256積めないなら完成品売るところが出てこなさそうだけど
993Socket774 (ワッチョイ 23eb-v0pq)
2024/04/01(月) 09:28:42.10ID:yekWi9P10 5600X3Dが25kポイント2k実質23kくらいで欲しい人生だった
994Socket774 (スップ Sd43-a5VY)
2024/04/01(月) 12:18:18.80ID:YgWZLmc+d 5700X3Dが2.5万だが
995Socket774 (ワッチョイ 23eb-v0pq)
2024/04/01(月) 12:26:38.21ID:yekWi9P10 5700X3D数字だけ見るとかなり凄くとても微妙に見えたが
結構評価高いんか?うちのヤフショ価格だと34kくらいだけども高すぎて
手が出ないでー
結構評価高いんか?うちのヤフショ価格だと34kくらいだけども高すぎて
手が出ないでー
996Socket774 (ワッチョイ 4b6e-QzNJ)
2024/04/01(月) 13:37:03.37ID:GwpeGF2B0 PCを生やす呪文を唱えるべき
997Socket774 (オッペケ Sr01-Blgn)
2024/04/01(月) 13:47:36.26ID:GwCDCr4Lr 手をかざすだけで生えてくるのでしょう。
998Socket774 (ワッチョイ 0df5-nqC8)
2024/04/01(月) 16:03:56.23ID:la13kJIh0 手を合わせて見つめるだけで
999Socket774 (ワッチョイ 1b73-G6Q6)
2024/04/01(月) 16:05:00.68ID:hvOQTCte0 質問いいですか?
1000Socket774 (ワッチョイ b597-i6hN)
2024/04/01(月) 16:05:50.84ID:1n3oRFNP0 駄目です
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 12時間 44分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 12時間 44分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
