!extend:checked:vvvvvv:1000:512
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること
AMD RADEON RX 7000シリーズについて語る場所です。
公式
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
AMD Radeon RX 7900 XTX
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xtx
AMD Radeon RX 7900 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xt
AMD Radeon RX 7800 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7800-xt
AMD Radeon RX 7700 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7700-xt
AMD Radeon RX 7600
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7600
次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定
前スレ
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704521978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part37
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ ef10-ElMg [119.82.160.230])
2024/01/25(木) 22:34:07.88ID:VzcT3Iw/02Socket774 (ワッチョイ 9511-KQdK [110.129.146.62])
2024/01/25(木) 22:44:18.16ID:33jhSlIk0 やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
3Socket774 (ワッチョイ 9511-KQdK [110.129.146.62])
2024/01/25(木) 22:45:03.02ID:33jhSlIk0 AMD 決算 9割減益 でもAI関連は7倍だから!
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192
↓
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
↓
AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
😰😰😰
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだからパヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
アムドは動画のアプコンもゴミw
https://twitter.com/hddvddegogo/status/1750136642470617339
https://twitter.com/thejimwatkins
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192
↓
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
↓
AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
😰😰😰
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだからパヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
アムドは動画のアプコンもゴミw
https://twitter.com/hddvddegogo/status/1750136642470617339
https://twitter.com/thejimwatkins
4Socket774 (ワッチョイ 9511-KQdK [110.129.146.62])
2024/01/25(木) 22:47:20.39ID:33jhSlIk0 481 Socket774 (ワッチョイ cfcf-5ZQD) sage 2022/10/05(水) 01:11:27.42 ID:DG6bSVEt0
デスストランディングディレクターズカットのXeSS試してみたけど
そこそこよい感じだな
少なくともFSR2.0より明らかに良い
XeSS
パフォーマンス
https://i.imgur.com/R6toWNf.jpg
バランス
https://i.imgur.com/KHnWkty.jpg
クオリティ
https://i.imgur.com/2efbAQL.jpg
ウルトラ クオリティ
https://i.imgur.com/qghfrG1.jpg
FSR2.0
ウルトラパフォーマンス
https://i.imgur.com/Ymu4Cwx.jpg
パフォーマンス
https://i.imgur.com/MXAIIFM.jpg
バランス
https://i.imgur.com/HDspYFZ.jpg
クオリティ
https://i.imgur.com/ZRMMYXe.jpg
2560x1440ネイティブ解像度
デスストランディングディレクターズカットのXeSS試してみたけど
そこそこよい感じだな
少なくともFSR2.0より明らかに良い
XeSS
パフォーマンス
https://i.imgur.com/R6toWNf.jpg
バランス
https://i.imgur.com/KHnWkty.jpg
クオリティ
https://i.imgur.com/2efbAQL.jpg
ウルトラ クオリティ
https://i.imgur.com/qghfrG1.jpg
FSR2.0
ウルトラパフォーマンス
https://i.imgur.com/Ymu4Cwx.jpg
パフォーマンス
https://i.imgur.com/MXAIIFM.jpg
バランス
https://i.imgur.com/HDspYFZ.jpg
クオリティ
https://i.imgur.com/ZRMMYXe.jpg
2560x1440ネイティブ解像度
5Socket774 (ワッチョイ 9511-KQdK [110.129.146.62])
2024/01/25(木) 22:51:36.00ID:33jhSlIk06Socket774 (ワッチョイ e353-NyyE [211.124.27.84])
2024/01/26(金) 00:01:02.85ID:vDZEIEYT0 2 3 4は取るに足らない偏向記事で犬も食わない
むしろ逆効果だろうね
しかし>>5は赤と緑の特徴がはっきり理解出来るとても良いテンプレ
次のスレから継続して貼り続けると良いよ
緑のスレにも貼ると良いよ
むしろ逆効果だろうね
しかし>>5は赤と緑の特徴がはっきり理解出来るとても良いテンプレ
次のスレから継続して貼り続けると良いよ
緑のスレにも貼ると良いよ
7Socket774 (ワッチョイ 9bf4-qTjN [240d:1a:c9:d400:*])
2024/01/26(金) 01:01:21.23ID:B9f4Pa+M0 どう見てもラデの方が良い色だが…。
8Socket774 (ワッチョイ 236e-07lS [123.218.85.17])
2024/01/26(金) 02:57:50.26ID:Vcrws99p0 【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698151978/
664:Socket774 (ワッチョイ 2db1-CEEm [126.120.152.82]):[sage]:2023/11/21(火) 14:52:15.36 ID:CxpWD5zx0
>>663
RTXを選ばない選べない反日パヨク池沼ガイジ貧乏人の狂人集団がなんだって?w
669:Socket774 (ワッチョイ 2db1-Ydy3 [126.120.152.82]):[sage]:2023/11/21(火) 17:16:31.58 ID:CxpWD5zx0
ID:CxpWD5zx0
脳障害の国際勝共連合の正体は壺
お前は朝鮮カルトの糞チョン
670:Socket774 (ワッチョイ 8515-CEEm [138.64.85.112]):[sage]:2023/11/21(火) 17:29:19.87 ID:+Jpgj8z30
>>669
愛国保守氏とVPN被せんなよ、反日パヨクのアム土人がw
674:Socket774 (ワッチョイ bdde-Ydy3 [118.15.70.235]):[sage]:2023/11/21(火) 19:01:16.95 ID:lmHVveY30
>>670
愛国詐欺で国民に戦争で死ねと言う似非保守はユダヤの子飼い
国際勝共連合 = 統一教会 = 原理研究会 = CIA下部組織 = ネオコン
第三次世界大戦を起す為の工作部隊
世界統一政府樹立には、三度の世界大戦を起したいユダヤカルト
要するにこいつらの正体はフリーメイソンで、世界統一してユダヤ人が人類を家畜支配する計画って事
671:Socket774 (スフッ Sd03-HpUd [49.104.50.9]):[sage]:2023/11/21(火) 17:34:43.60 ID:Zp1ho7J7d
回線切り替え忘れてたみたいですね~
673:Socket774 (ワッチョイ e376-ekUX [125.204.64.213]):[sage]:2023/11/21(火) 18:47:49.46 ID:4H83Tne90
顔真っ赤
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698151978/
664:Socket774 (ワッチョイ 2db1-CEEm [126.120.152.82]):[sage]:2023/11/21(火) 14:52:15.36 ID:CxpWD5zx0
>>663
RTXを選ばない選べない反日パヨク池沼ガイジ貧乏人の狂人集団がなんだって?w
669:Socket774 (ワッチョイ 2db1-Ydy3 [126.120.152.82]):[sage]:2023/11/21(火) 17:16:31.58 ID:CxpWD5zx0
ID:CxpWD5zx0
脳障害の国際勝共連合の正体は壺
お前は朝鮮カルトの糞チョン
670:Socket774 (ワッチョイ 8515-CEEm [138.64.85.112]):[sage]:2023/11/21(火) 17:29:19.87 ID:+Jpgj8z30
>>669
愛国保守氏とVPN被せんなよ、反日パヨクのアム土人がw
674:Socket774 (ワッチョイ bdde-Ydy3 [118.15.70.235]):[sage]:2023/11/21(火) 19:01:16.95 ID:lmHVveY30
>>670
愛国詐欺で国民に戦争で死ねと言う似非保守はユダヤの子飼い
国際勝共連合 = 統一教会 = 原理研究会 = CIA下部組織 = ネオコン
第三次世界大戦を起す為の工作部隊
世界統一政府樹立には、三度の世界大戦を起したいユダヤカルト
要するにこいつらの正体はフリーメイソンで、世界統一してユダヤ人が人類を家畜支配する計画って事
671:Socket774 (スフッ Sd03-HpUd [49.104.50.9]):[sage]:2023/11/21(火) 17:34:43.60 ID:Zp1ho7J7d
回線切り替え忘れてたみたいですね~
673:Socket774 (ワッチョイ e376-ekUX [125.204.64.213]):[sage]:2023/11/21(火) 18:47:49.46 ID:4H83Tne90
顔真っ赤
9Socket774 (ワッチョイ 236e-07lS [123.218.85.17])
2024/01/26(金) 03:02:13.68ID:Vcrws99p0 この自演失敗デマ吐き差別主義者はデマの訂正と差別の批判だけをしてそれ以外は相手にしないほうがいい
何度も同じ単語と同じURLをペタペタするからNGも簡単だし
何度も同じ単語と同じURLをペタペタするからNGも簡単だし
10Socket774 (ワッチョイ 43b1-a7f2 [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/01/26(金) 03:33:51.42ID:x/NojL6J0 ラデは色ほんといいよなあ
11Socket774 (ワッチョイ 1bf3-zwhO [111.169.76.88])
2024/01/26(金) 07:15:13.66ID:OkfpO2u70 PDVDでの再生画質が悪いって話は見たことがある。
AMDは昔より再生画質が悪くなったみたいな
AMDは昔より再生画質が悪くなったみたいな
12Socket774 (ワッチョイ 9bf4-qTjN [240d:1a:c9:d400:*])
2024/01/26(金) 08:00:38.53ID:B9f4Pa+M0 PDVDってPowerDVDのこと?特定のソフトだけの話ならそれはソフトの問題では
13Socket774 (ワッチョイ 5d53-5jDG [114.154.126.102])
2024/01/26(金) 08:49:31.69ID:DQaclGWJ0 AMDのInstinct MI300X AI GPUは大きな関心を集め、競合他社に「頭痛の種」を引き起こしている
https://wccftech.com/amds-instinct-mi300x-ai-gpu-causing-headaches-competitors-receives-massive-interest/
https://wccftech.com/amds-instinct-mi300x-ai-gpu-causing-headaches-competitors-receives-massive-interest/
14Socket774 (ワッチョイ 232b-yszF [2402:6b00:32a9:ca00:*])
2024/01/26(金) 11:09:31.85ID:tUSH/8oi0 688 名前: Socket774 (ワッチョイ 9b10-ElMg [119.82.160.230]) [sage] 投稿日: 2024/01/22(月) 21:06:53.39 ID:hkfqB/T60
FiJNxm2J
(ワッチョイ 87b1-pJao)
(ワッチョイ 25b1-pJao [60.73.81.85])
(ワッチョイ 87b1-36no)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240122/RmlKTnhtMkow.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240122/RmlKTnhtMko.html
G2rvWHMl
(ワッチョイ 6d58-AFw8 [106.73.33.192])
(ワッチョイ 2758-AFw8)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240122/RzJydldITWww.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240122/RzJydldITWw.html
何時もの業者な
689 名前: Socket774 (ブーイモ MM4b-8T2K [133.159.150.218]) [age] 投稿日: 2024/01/22(月) 21:20:41.92 ID:JvtsjKr8M
>>686
いつも通りの性癖で安心した
クソ違法ダウンロード野郎
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=106.73.33.192
https://i.imgur.com/QWrpsZT.jpg
FiJNxm2J
(ワッチョイ 87b1-pJao)
(ワッチョイ 25b1-pJao [60.73.81.85])
(ワッチョイ 87b1-36no)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240122/RmlKTnhtMkow.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240122/RmlKTnhtMko.html
G2rvWHMl
(ワッチョイ 6d58-AFw8 [106.73.33.192])
(ワッチョイ 2758-AFw8)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240122/RzJydldITWww.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240122/RzJydldITWw.html
何時もの業者な
689 名前: Socket774 (ブーイモ MM4b-8T2K [133.159.150.218]) [age] 投稿日: 2024/01/22(月) 21:20:41.92 ID:JvtsjKr8M
>>686
いつも通りの性癖で安心した
クソ違法ダウンロード野郎
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=106.73.33.192
https://i.imgur.com/QWrpsZT.jpg
15Socket774 (ワッチョイ cb39-TIFy [2400:4053:8ae5:3700:*])
2024/01/26(金) 12:19:55.64ID:94K3YOxb0 7600XTのOC版は電源要求厳しくなるのか
余計なことしやがって
余計なことしやがって
16Socket774 (ワッチョイ 9b10-ElMg [119.82.160.230])
2024/01/26(金) 12:35:12.25ID:AePGNY2G0 33jhSlIk
(ワッチョイ 4711-KQdK)
(ワッチョイ 9511-KQdK [110.129.146.62])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240125/MzNqaFNsSWsw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240125/MzNqaFNsSWs.html
IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
(ワッチョイ 4711-KQdK)
(ワッチョイ 9511-KQdK [110.129.146.62])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240125/MzNqaFNsSWsw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240125/MzNqaFNsSWs.html
IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
17Socket774 (ワッチョイ 4b65-MEVm [153.142.128.1])
2024/01/26(金) 14:40:18.03ID:LUAFUyD50 7600xtは初動58800からか。個人輸入したらいくらか安くなるかな
18Socket774 (ワッチョイ 5d53-5jDG [114.154.126.102])
2024/01/26(金) 18:03:22.49ID:L90gY7aT0 >>13のつづき
NVIDIA の H100 との比較は次のとおりです。
・2.4 倍のメモリ容量
・1.6 倍のメモリ帯域幅
・1.3X FP8 TFLOPS
・1.3X FP16 TFLOPS
・1 対 1 の比較で、H100 (Llama 2 70B) と比較して最大 20% 高速化
・1 対 1 の比較で、H100 (FlashAttendant 2) と比較して最大 20% 高速化
・8v8 サーバーでは H100 (Llama 2 70B) と比較して最大 40% 高速
・8v8 サーバーでは H100 (Bloom 176B) と比較して最大 60% 高速
NVIDIA の H100 との比較は次のとおりです。
・2.4 倍のメモリ容量
・1.6 倍のメモリ帯域幅
・1.3X FP8 TFLOPS
・1.3X FP16 TFLOPS
・1 対 1 の比較で、H100 (Llama 2 70B) と比較して最大 20% 高速化
・1 対 1 の比較で、H100 (FlashAttendant 2) と比較して最大 20% 高速化
・8v8 サーバーでは H100 (Llama 2 70B) と比較して最大 40% 高速
・8v8 サーバーでは H100 (Bloom 176B) と比較して最大 60% 高速
19Socket774 (ワッチョイ 954b-a/0V [110.67.148.100])
2024/01/26(金) 20:55:26.67ID:8YjWIXYP0 AIソフト自前で作れるところは導入してるのかもね
20Socket774 (ワッチョイ cbf3-EFyZ [2400:4153:8560:da00:*])
2024/01/26(金) 22:04:38.10ID:e7Awmgzm0 >>17
わざわざ輸入してまであんなの買うって何目的なの?理解できん
わざわざ輸入してまであんなの買うって何目的なの?理解できん
21Socket774 (ワッチョイ 23b1-HZfW [219.171.239.203])
2024/01/26(金) 23:08:50.33ID:gytKMrsM0341 ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 02:03:58.36 ID:1XWkh+XN0
100分de名著を
紹介する番組で
画面の中心に統一教会の本
やや日刊カルト新聞
2015年11月19日木曜日
NHKの番組セットに統一教会(家庭連合)教祖の自叙伝が陳列
https://i.momicha.net/politics/1682944105749.png
https://i.momicha.net/politics/1682944117034.jpg
22Socket774 (ワッチョイ 23b1-HZfW [219.171.239.203])
2024/01/26(金) 23:09:26.94ID:gytKMrsM0外敵の脅威詐欺 まんまこれ ナチスの手法
国民はお国の為に死ね 上級は安全地帯でぬくぬく
結局戦争もビジネスだからな
そして適正人口とほざく5000万人に減らす為
火事場泥棒で預金封鎖して2000兆円を強奪する為
戦争に誘導して日本人を地獄に落とすのが壺カルト自民党の役割
ユダヤカルトの手先が壺カルトジミン党である
https://i.momicha.net/politics/1687778724328.png
https://i.momicha.net/politics/1690083962014.jpg
23Socket774 (ワッチョイ 23b1-HZfW [219.171.239.203])
2024/01/26(金) 23:10:19.87ID:gytKMrsM0北のミサイルもヤラセだもんなw
アメリカユダヤが防衛費増やせ増税しろとうるせえもんな
文鮮明 = 金日成 = 統一教会 = 自民党
共産主義の北朝鮮と壺カルトジミン党がグル
民主主義のフリをしている先進国ども
世界を支配しているグローバリストは、共産主義者のユダヤカルト
世界各国の要人はユダヤカルトの手先です
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/655c7a0317705.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/655c7a4a198df.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/655cbd8e9ad5a.jpg
24Socket774 (ワッチョイ cb6f-gvcb [2001:ce8:133:2717:*])
2024/01/26(金) 23:26:33.91ID:e7SwUoem025Socket774 (ワッチョイ 4b6e-amFq [153.131.99.9])
2024/01/26(金) 23:32:04.07ID:PNTNtBPg0 MI300をAI向けと宣伝したり持ち上げられたりしているけど、あくまでHPC向けのFP64特化のモンスタープロセッサなんだよね
AI機能や性能はオマケでつけているだけでメインじゃない
素の演算力
H100 FP64:30T FP16:1000T (テンサーコア使って倍増可能)
MI300X FP64:80T FP16:1300T (FP64はマトリックスコアで倍増可能)
AI特化の処理だとH100の方が1.5倍くらい速い
FP64やFP32ならMI300Xの方が3倍くらい速い
AI機能や性能はオマケでつけているだけでメインじゃない
素の演算力
H100 FP64:30T FP16:1000T (テンサーコア使って倍増可能)
MI300X FP64:80T FP16:1300T (FP64はマトリックスコアで倍増可能)
AI特化の処理だとH100の方が1.5倍くらい速い
FP64やFP32ならMI300Xの方が3倍くらい速い
26Socket774 (ワッチョイ e353-NyyE [211.124.27.84])
2024/01/26(金) 23:37:36.02ID:eGPsF2wp0 動画ではゲフォの方が青色が鮮やかと言っているけど単に濃いだけで透明感が無いよね
灰色なんてゲフォはペンキ塗りにしか見えないけどラデの灰色は良い感じ
赤については言うまでもない
この赤がラデの魅力
灰色なんてゲフォはペンキ塗りにしか見えないけどラデの灰色は良い感じ
赤については言うまでもない
この赤がラデの魅力
27Socket774 (ワッチョイ 23d4-tVTj [61.44.149.180])
2024/01/26(金) 23:57:50.11ID:7lJLF40k0 ラデって今で言うHDRみたいな色してるよね、なんて言うかメリハリのある感じ
28Socket774 (ワッチョイ 9bf4-qTjN [240d:1a:c9:d400:*])
2024/01/27(土) 00:06:02.86ID:84cFwjrk0 >>26
なんかnの赤は赤じゃなく朱だよな。動画内で無理やりnvidiaを持ち上げようとしてるのが痛い
なんかnの赤は赤じゃなく朱だよな。動画内で無理やりnvidiaを持ち上げようとしてるのが痛い
29Socket774 (クスマテ MMab-71Md [219.100.181.126 [上級国民]])
2024/01/27(土) 00:13:20.19ID:kQsZF5PiM 俺はRADEONの彩度上げた画が好き
素人受け狙いとか言われるけどまさにその素人の好みにジャストフィットするんだよな
素人受け狙いとか言われるけどまさにその素人の好みにジャストフィットするんだよな
30Socket774 (ワッチョイ e3f9-ZEi+ [240b:13:7400:a100:*])
2024/01/27(土) 00:39:50.60ID:I4unF8G20 Radeon softwareの初期設定がFull RGBじゃなくてYCbCrじゃなかったっけ?
あと彩度を上げるダイナミック設定とかもあるんだよな
俺は味付けの無いsRGBが好き
あと彩度を上げるダイナミック設定とかもあるんだよな
俺は味付けの無いsRGBが好き
31Socket774 (ワッチョイ cbd8-0sZr [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/01/27(土) 00:41:07.44ID:ZBmDqn960 sRGBはもう淘汰されるべき遺物
32Socket774 (ワッチョイ 9bf4-qTjN [240d:1a:c9:d400:*])
2024/01/27(土) 01:10:33.73ID:84cFwjrk0 色域って鮮やかさとかそういう話じゃないよね。
33Socket774 (ワッチョイ f5b1-l5jq [126.168.9.230])
2024/01/27(土) 01:12:09.98ID:iOa1BAuz0 昔はnvidia色薄いって言われてたけど最近は濃いんだよな
競技ゲーマーがバイブランス100%おすすめとか言うから合わせてきてんのかな
競技ゲーマーがバイブランス100%おすすめとか言うから合わせてきてんのかな
34Socket774 (ワッチョイ cb28-Tmd4 [2001:268:99ce:5d50:*])
2024/01/27(土) 02:02:23.42ID:x20Jsfl+035Socket774 (オッペケ Sr41-mmbS [126.212.249.112])
2024/01/27(土) 02:04:18.36ID:egBpefrpr >>34
ユーザーに合わせた親切仕様
ユーザーに合わせた親切仕様
36Socket774 (ワッチョイ 4373-a7f2 [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/01/27(土) 02:18:26.39ID:nsWdTtJG0 どっちも使ってる身からするとゲフォの方は色が「乗ってる」感じ、ラデはその色に「染まってる」感じ
色味は断然ラデのが好き
色味は断然ラデのが好き
37Socket774 (ワッチョイ 2d9e-Ti2d [160.86.128.162])
2024/01/27(土) 07:08:53.03ID:vTkoQxQe0 >>34
Video TimingがTV仕様のディスプレイは、フルレンジを受けれないモノもあるのでレンジはリミテッド
で出力しろって規格がある。nvidiaはデフォはそれに従ってるだけ。Macも同じ動きをする。
VESA仕様のディスプレイなら普通にフルレンジで出力する。
Video TimingがTV仕様のディスプレイは、フルレンジを受けれないモノもあるのでレンジはリミテッド
で出力しろって規格がある。nvidiaはデフォはそれに従ってるだけ。Macも同じ動きをする。
VESA仕様のディスプレイなら普通にフルレンジで出力する。
38Socket774 (ワッチョイ 657e-LiHL [220.100.14.180])
2024/01/27(土) 07:31:32.56ID:cez3xL4M039Socket774 (ワッチョイ 5558-rgYv [14.10.85.97])
2024/01/27(土) 07:32:58.59ID:v7i/lqrL0 RTX一択やんな
40Socket774 (ワッチョイ a3b1-Tq1z [221.103.247.166])
2024/01/27(土) 08:19:58.76ID:d9h4J7gp0 ゲフォ>Arc>>>>>ラデチョン
41Socket774 (ワッチョイ 353c-lNCC [222.5.45.34])
2024/01/27(土) 08:54:18.25ID:7r8x84+y0 >>40
違法DLガイジはん😆いつ自首するの?🤣🤣🤣
違法DLガイジはん😆いつ自首するの?🤣🤣🤣
42Socket774 (ワッチョイ f57f-Bhtd [240d:1a:1077:2800:*])
2024/01/27(土) 08:58:39.66ID:NNJKCT/80 解像度やfpsより写実感が欲しいなあ
例のやたら写実的な駅とか病院みたいなゲームが出るのが楽しみ
例のやたら写実的な駅とか病院みたいなゲームが出るのが楽しみ
43Socket774 (ワッチョイ e353-NyyE [211.124.27.84])
2024/01/27(土) 09:00:55.45ID:fa7m+W740 そろそろAMDから発信者情報開示請求が入る頃やな
44Socket774 (ワッチョイ 9b1a-TIFy [2400:4052:68c0:5e00:*])
2024/01/27(土) 09:19:49.54ID:BH7sKvYe045Socket774 (ワッチョイ cb12-EFyZ [2400:4153:8560:da00:*])
2024/01/27(土) 12:32:32.59ID:N/oDDZQ10 流石にArc以下はないわw表記消去は事実なんだからそれで攻めればいいものを
構ってほしさに嘘を吹聴はいかんよ
構ってほしさに嘘を吹聴はいかんよ
46Socket774 (ワッチョイ 9b10-ElMg [119.82.160.230])
2024/01/27(土) 12:56:01.35ID:sqTRAblq0 v7i/lqrL
(ワッチョイ 5558-rgYv [14.10.85.97])
(ワッチョイ 4758-rgYv)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240127/djdpL2xxckww.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240127/djdpL2xxckw.html
d9h4J7gp
(ワッチョイ a3b1-Tq1z [221.103.247.166])
(ワッチョイ 5fb1-Tq1z)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240127/ZDloNEo3Z3Aw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240127/ZDloNEo3Z3A.html
何時もの業者な
(ワッチョイ 5558-rgYv [14.10.85.97])
(ワッチョイ 4758-rgYv)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240127/djdpL2xxckww.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240127/djdpL2xxckw.html
d9h4J7gp
(ワッチョイ a3b1-Tq1z [221.103.247.166])
(ワッチョイ 5fb1-Tq1z)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240127/ZDloNEo3Z3Aw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240127/ZDloNEo3Z3A.html
何時もの業者な
47Socket774 (ブーイモ MM91-mPR+ [220.156.14.1])
2024/01/27(土) 14:17:06.38ID:GbaqGeLWM >>46
お前も毎日毎日良く飽きないね
お前も毎日毎日良く飽きないね
48Socket774 (ワッチョイ a597-LFmJ [2400:2200:3e5:3dd4:*])
2024/01/27(土) 14:40:13.07ID:CZ2Ii6vt0 定期過ぎて同一人物だと思ってる
49Socket774 (ワッチョイ 9b10-ElMg [119.82.160.230])
2024/01/27(土) 14:58:27.67ID:sqTRAblq050Socket774 (ワッチョイ 1545-b5Rf [2400:4051:c421:8000:*])
2024/01/27(土) 15:01:06.53ID:G4OQDdrT0 6800xt安くなってるからそっちでもいいかなって思ったけど、大して変わらなくとも次の世代でAFMFみたいなのが前世代までだったら怖いよなぁ
もっと7800xtとか7700xt値下げしてくれ
もっと7800xtとか7700xt値下げしてくれ
51Socket774 (ワッチョイ e353-NyyE [211.124.27.84])
2024/01/27(土) 15:01:37.67ID:fa7m+W740 >>48
それは無い
それは無い
52Socket774 (ワッチョイ 231f-Jubj [219.126.179.37])
2024/01/27(土) 15:01:38.01ID:JWFG3zIn0 hissi貼り荒らしの立てたスレかよ
勘弁しちくり〜
勘弁しちくり〜
53Socket774 (スッップ Sd43-uNfV [49.96.30.76])
2024/01/27(土) 15:14:16.42ID:raJ7SLLud 必死ガイジがスレ立てしてて草
54Socket774 (ワッチョイ cb78-0sZr [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/01/27(土) 15:17:20.24ID:ZBmDqn960 nvidiaが経営破綻して完全に解散すれば解決する
55Socket774 (ブーイモ MM91-mPR+ [220.156.14.1])
2024/01/27(土) 15:17:23.34ID:GbaqGeLWM56Socket774 (ワッチョイ 231d-Kptg [240b:c010:4b2:b020:*])
2024/01/27(土) 15:21:05.12ID:uUom7TiE0 荒らしもログ貼りおじさんも同類で、頭のネジ外れてるから意味の無い同じ事してても苦にならんのよね
57Socket774 (ブーイモ MM91-mPR+ [220.156.14.1])
2024/01/27(土) 15:25:25.83ID:GbaqGeLWM 多分彼等は引きこもりで特定の製品のユーザーだという事だけが唯一の社会への接点なのだろうな
だから叩かれてる会社の社員でも無い癖にアンチへ執着すると
だから叩かれてる会社の社員でも無い癖にアンチへ執着すると
58Socket774 (ワッチョイ c56b-Bhtd [2400:2200:6e6:e1e8:*])
2024/01/27(土) 15:27:08.44ID:84UISECJ059Socket774 (ワッチョイ 231f-Jubj [219.126.179.37])
2024/01/27(土) 15:45:22.21ID:JWFG3zIn0 MCM抜きにしてもかなりアーキ的には変化みたいだけどユーザ目線ではほとんど体感できないね、ワッパ改善も限定的だし
60Socket774 (ワッチョイ 237e-QdWp [219.112.173.37])
2024/01/27(土) 15:55:07.18ID:zaqvllgy0 RDNA4は出るんだ?
61Socket774 (ワッチョイ e353-NyyE [211.124.27.84])
2024/01/27(土) 17:14:26.37ID:fa7m+W740 ミドルとローは確実に出る
ハイは出ない噂がある
ハイは出ない噂がある
62Socket774 (ワッチョイ a35b-LFmJ [203.202.218.177])
2024/01/27(土) 18:09:47.65ID:e8bcKQl+0 ナンバリングはRX80xxだよな?
63!omikujidama (ワッチョイ 9d27-u+tk [240a:61:30b2:8060:*])
2024/01/27(土) 20:49:19.88ID:KZ3IyUAy0 ミドルを複数乗っけてハイエンドクラスにするって話もあったような
64Socket774 (ワッチョイ f5cb-5jDG [2400:4051:8982:b100:*])
2024/01/27(土) 21:04:02.39ID:FfAti8lj0 つまりミドル2枚差しか・・・
65Socket774 (ワッチョイ 23a7-MQtI [240b:10:a042:a00:*])
2024/01/27(土) 21:16:38.83ID:Zuz9h5SC0 HD4870X2再来か
66!omikujidama (ワッチョイ 9d27-u+tk [240a:61:30b2:8060:*])
2024/01/27(土) 21:16:57.85ID:KZ3IyUAy0 ミドルのダイでチップレットでもやるのかな
67Socket774 (ワッチョイ 637a-a15P [131.129.30.95])
2024/01/27(土) 21:19:49.14ID:ZOHaRNVr0 積層か2チップか知らんけどそれはそれで興味ある
68Socket774 (ワッチョイ c5d3-el3o [240b:253:6b41:3100:*])
2024/01/27(土) 21:20:04.69ID:Jqv1F/vj0 RDNA3は失敗だったけどRDNA4は楽しみ
69Socket774 (ワッチョイ 6511-gvcb [220.152.47.12])
2024/01/27(土) 21:35:30.62ID:Xz73yhgB0 Navi 32から上は順当に性能は向上させてるし
Navi 33もNavi 23にはない機能が欲しいけどお金出してグレード上げたくはない人にはNavi 33しかないわけで
なにをもって失敗と言ってるのかわからない
Navi 33もNavi 23にはない機能が欲しいけどお金出してグレード上げたくはない人にはNavi 33しかないわけで
なにをもって失敗と言ってるのかわからない
70Socket774 (ワッチョイ c5d3-el3o [240b:253:6b41:3100:*])
2024/01/27(土) 21:47:58.09ID:Jqv1F/vj0 性能向上がイマイチなのとワッパが悪いのがね…
71Socket774 (ワッチョイ c5d3-el3o [240b:253:6b41:3100:*])
2024/01/27(土) 21:54:11.99ID:Jqv1F/vj0 あと謎のAI回路
72Socket774 (ワッチョイ 9bd8-Tmd4 [2001:268:9986:8189:*])
2024/01/27(土) 22:00:03.49ID:4BLyFMTA0 7700XT以上は前世代比ワッパも上
緑がそれ以上にあげてきてるのはあるけどハイリフ派じゃなきゃChill使えば
ワッパ互角かゲームによっては勝てるんじゃね
緑がそれ以上にあげてきてるのはあるけどハイリフ派じゃなきゃChill使えば
ワッパ互角かゲームによっては勝てるんじゃね
73Socket774 (ワッチョイ 1545-b5Rf [2400:4051:c421:8000:*])
2024/01/27(土) 22:00:42.73ID:G4OQDdrT0 RDNA4ってあっちで言うsuperみたいな穴埋めなんでしょ?
74Socket774 (ワッチョイ 637a-a15P [131.129.30.95])
2024/01/27(土) 22:01:16.47ID:ZOHaRNVr0 多分だけど5xxxや6xxxみたいに低電圧でわっぱ爆上がりを期待してるんだと思う
そういうのはない
そういうのはない
75Socket774 (ワッチョイ 153c-Z659 [2001:268:99c1:4393:*])
2024/01/27(土) 22:50:34.73ID:czADYGQU0 穴埋めとかSuperとか意味不明だけどハイエンドはCoWoS使う予定だったのがCoWoSのライン空かなかったので作らないというより作れない
よって旧Navi42以下だけ出すってことじゃね
よって旧Navi42以下だけ出すってことじゃね
76Socket774 (ワッチョイ cd76-OdrL [58.95.123.108])
2024/01/27(土) 23:04:33.02ID:wBTHiv2N0 RX560 4GBからの換え目的+VRAM増量だとRX6600かRX7600の8GBがいいのかなぁ。
7000系で給電端子無しのやつはPROしか出なそうだし……
7000系で給電端子無しのやつはPROしか出なそうだし……
77Socket774 (ワッチョイ e359-ZEi+ [240b:13:7400:a100:*])
2024/01/27(土) 23:07:32.76ID:I4unF8G20 減らしたInfinity Cacheを戻した7050を作ってほしかったかな
78Socket774 (ワッチョイ 2b5c-/zjy [2400:2412:2a40:ca00:*])
2024/01/28(日) 05:12:33.01ID:cXrWuV7H0 僕のも良い勝負🥺❓
Ryzen5900X
RX7900XT Nitro
https://i.imgur.com/0zys0oa.jpg
13900K+RTX4090でこれらしい
https://i.imgur.com/wWXqsDc.jpg
Ryzen5900X
RX7900XT Nitro
https://i.imgur.com/0zys0oa.jpg
13900K+RTX4090でこれらしい
https://i.imgur.com/wWXqsDc.jpg
79Socket774 (オイコラミネオ MM95-5smM [150.66.70.228])
2024/01/28(日) 07:05:29.94ID:w/xdyReuM Important Notesに
AMD Software: Adrenalin Edition 24.1.1 will now automatically clear previously installed drivers located in the C:\AMD folder to save space.
とあるけど、一応AMD Cleanup Utilityで消去したほうがいいの?
https://www.amd.com/ja/support/kb/faq/gpu-601
AMD Software: Adrenalin Edition 24.1.1 will now automatically clear previously installed drivers located in the C:\AMD folder to save space.
とあるけど、一応AMD Cleanup Utilityで消去したほうがいいの?
https://www.amd.com/ja/support/kb/faq/gpu-601
80Socket774 (ワッチョイ 1393-fkcZ [240a:61:3011:e776:*])
2024/01/28(日) 08:11:56.25ID:t+j4qJps0 インストーラーにある工場出荷時にリセットするチェックボックスはチェックしても機能してないのかな
81Socket774 (ワッチョイ 7b73-on57 [119.105.123.232])
2024/01/28(日) 08:26:45.00ID:4jwdCq7k0 >>80
うろ覚えだけど以前に不具合あって回避策で無効化されてなかった?
うろ覚えだけど以前に不具合あって回避策で無効化されてなかった?
82Socket774 (ワッチョイ 1393-fkcZ [240a:61:3011:e776:*])
2024/01/28(日) 08:35:19.41ID:t+j4qJps0 >>81
やっぱりそうかー…。ありがとう
やっぱりそうかー…。ありがとう
83Socket774 (ワッチョイ 7b38-4G45 [2400:4052:68c0:5e00:*])
2024/01/28(日) 08:41:56.64ID:BZc+XhM+0 プレビュードライバは無効化されてたけど24.1.1はチェックできたから使えるんじゃないの?
84Socket774 (ワッチョイ 7b73-on57 [119.105.123.232])
2024/01/28(日) 08:44:50.00ID:4jwdCq7k085Socket774 (スッップ Sd33-LvBK [49.98.149.5])
2024/01/28(日) 09:01:24.78ID:1y5Nt7rAd 7600って6600より安い価格設定だと思ったのに日本にくると7600が高くなるのはなんでなんだぜ?
86Socket774 (ワッチョイ f9f3-5eDQ [118.111.195.19])
2024/01/28(日) 09:10:45.86ID:bHddLEjr0 円安だし在庫処分品と値段比べるのはちょっとw
87Socket774 (ワッチョイ 19b1-on57 [60.147.33.161])
2024/01/28(日) 10:01:04.11ID:VhVgYaXJ088Socket774 (ワッチョイ 2bf5-ig5+ [2001:f70:a420:1100:*])
2024/01/28(日) 11:33:47.58ID:Ysei1IUI0 7900xtx値下がりするかな?
89Socket774 (オイコラミネオ MM95-jhaG [150.66.89.106])
2024/01/28(日) 11:57:02.21ID:k6OF8gJUM 上がる。
レイトレ無しだと80sと勝ち負けできるし釣られる
レイトレ無しだと80sと勝ち負けできるし釣られる
90Socket774 (ワッチョイ 1309-9cfJ [2606:40:91ec:273c:*])
2024/01/28(日) 12:56:51.93ID:13Ngwke00 同じ理由で7900XTも4070Ti Super同等の14万台だしな…
AMDがアホなのかアスクが糞なのか販売店が馬鹿なのかは知らんがマジで終わっとる
AMDがアホなのかアスクが糞なのか販売店が馬鹿なのかは知らんがマジで終わっとる
91Socket774 (ワッチョイ 9981-ig5+ [124.33.162.131])
2024/01/28(日) 12:58:00.20ID:sSPapkn10 欧州7900xtxは値下げって
reddit に
reddit に
92Socket774 (ワッチョイ 131f-Aofo [219.126.179.37])
2024/01/28(日) 13:01:18.41ID:4aB5ylHH0 代理店が乗り気ではないのか7900シリーズはほとんど日本に入ってきてなくね
よほど都合が悪いのかな
よほど都合が悪いのかな
93Socket774 (ワッチョイ d911-5smM [220.152.47.10])
2024/01/28(日) 13:06:42.68ID:RwSwv7QC0 >>84
ぶっちゃけAMD純正のCleanup Utilityのが楽じゃね
ぶっちゃけAMD純正のCleanup Utilityのが楽じゃね
94Socket774 (ワッチョイ 13d4-F3t7 [61.44.149.180])
2024/01/28(日) 13:14:43.86ID:BsjwJeSx0 値下げしても売れてるのかね?
95Socket774 (ワッチョイ 8b5e-Fbgc [153.215.224.93])
2024/01/28(日) 13:24:14.30ID:iziCunh/0 7900xtxって結構コスパいいと思うんだけどね
レイトレ性能が低いのがハイクラスグラボ買う層には響かないのかな
レイトレ性能が低いのがハイクラスグラボ買う層には響かないのかな
96Socket774 (ワッチョイ 9969-9yON [240a:6b:210:c26c:*])
2024/01/28(日) 13:30:25.71ID:j2VDz6g00 コスパで勝ってワッパで負けてる世代だからSUPERで同価格になったのなら値下げするのが当たり前よな
97Socket774 (ワッチョイ 131f-Aofo [219.126.179.37])
2024/01/28(日) 13:36:13.49ID:4aB5ylHH0 今だったら10万の戯画79XTが良さげかな
たぶん次世代もこの辺のコスパ
たぶん次世代もこの辺のコスパ
98Socket774 (ワッチョイ 13d4-F3t7 [61.44.149.180])
2024/01/28(日) 13:46:19.53ID:BsjwJeSx0 steamの調査で見たら微増してるんだな
99Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/01/28(日) 13:57:58.78ID:oO2OcYpO0 海外の記事みたらついに最安709ドルになったとかなってるのに7900XTの国内価格は
100Socket774 (ワッチョイ 319e-lLFi [160.86.128.162])
2024/01/28(日) 14:06:13.26ID:c8NGZL4E0 >>99
国内でも最安12万円切ってるんやから$730ドル相当ぐらいやん
国内でも最安12万円切ってるんやから$730ドル相当ぐらいやん
101Socket774 (ワッチョイ 5308-+/lQ [240b:c010:4c6:cafa:*])
2024/01/28(日) 14:09:23.02ID:0AHcev8J0 7600xt6万はボッタクリ過ぎ。
35000以下になるまで絶対に買うな。
こんなんだからコンシューマに流れんだよ。
それまで手持ちのRX4xx5xxで古井戸動画観てた方がマシ。
35000以下になるまで絶対に買うな。
こんなんだからコンシューマに流れんだよ。
それまで手持ちのRX4xx5xxで古井戸動画観てた方がマシ。
102Socket774 (ワッチョイ 1345-uODT [2402:6b00:32a9:ca00:*])
2024/01/28(日) 14:22:49.33ID:6M48XV4D0 >>101
おまえさんはコンシューマ買ったほうが良い
おまえさんはコンシューマ買ったほうが良い
103Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/01/28(日) 14:25:10.20ID:oO2OcYpO0 >>101
たしかにグラボが高すぎてPS5とかに流れてる感かない事もないかな>好調な売り上げ
たしかにグラボが高すぎてPS5とかに流れてる感かない事もないかな>好調な売り上げ
104Socket774 (ワッチョイ 9969-9yON [240a:6b:210:c26c:*])
2024/01/28(日) 14:54:51.49ID:j2VDz6g00 6650XTが34800円だからな
つべにレビュー動画を上げるとかじゃないと7600XTを今買う理由は殆どないよ
つべにレビュー動画を上げるとかじゃないと7600XTを今買う理由は殆どないよ
105Socket774 (ワッチョイ f972-TUA6 [240b:c020:4c5:2e27:*])
2024/01/28(日) 16:00:26.67ID:awtsmwYv0 っていうか7600XTってメモリバス128bitのままだよね?
なんか大ジョッキの生ビールをストローで飲むようなグラボだな…
なんか大ジョッキの生ビールをストローで飲むようなグラボだな…
106Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/01/28(日) 16:06:39.42ID:oO2OcYpO0 たとえば6800無印強くらいで299~350ドル程度なら個人的にかなり魅力的かなって感じる
ていうかミドルローのNavi*3からローエンド向けのNavi*4でコア数一気に半減はちょっと削りすぎと感じる
例えばミドルハイがMAX80CU、ミドルが60CU、ミトルローが48CU
さらにローエンド上位で32CU、最下位規格で20CUとか、もう少し刻めばいいのにって時々思う
ていうかミドルローのNavi*3からローエンド向けのNavi*4でコア数一気に半減はちょっと削りすぎと感じる
例えばミドルハイがMAX80CU、ミドルが60CU、ミトルローが48CU
さらにローエンド上位で32CU、最下位規格で20CUとか、もう少し刻めばいいのにって時々思う
107Socket774 (ワッチョイ 11ee-mqlT [58.191.224.192])
2024/01/28(日) 16:10:34.98ID:LtHin8e80 4060Ti16GBという忌み子をみているのにこの体たらく。7800XT以上のモデルは良いのにな
108Socket774 (ワッチョイ 0b49-DQL8 [2400:4153:8560:da00:*])
2024/01/28(日) 16:24:43.07ID:x0EcEvrM0 ほんとそれ 型番詐欺といい無意味な事を周回遅れで真似してるようじゃ話にならない
緑の70以下がヘッポコだからって舐めプした結果がこれだよ 7700xtとかどう売るんだ?
>>97
飛びつく前にサイズ見たほうがいいぞ ヒントは厚み
緑の70以下がヘッポコだからって舐めプした結果がこれだよ 7700xtとかどう売るんだ?
>>97
飛びつく前にサイズ見たほうがいいぞ ヒントは厚み
109Socket774 (ワッチョイ 93c8-FLsJ [221.118.27.130])
2024/01/28(日) 16:53:19.20ID:KN4qXOKJ0 むしろ7700XT売るために7600XTをこの値段にしたんじゃね?
そこまで価格差ないしVRAM必要じゃなければ、ちょっと背伸びして7700XT買うな
流石に7600XTと7800XTでは価格差が開くし
そこまで価格差ないしVRAM必要じゃなければ、ちょっと背伸びして7700XT買うな
流石に7600XTと7800XTでは価格差が開くし
110Socket774 (ワッチョイ 69dc-SWgL [180.56.44.134])
2024/01/28(日) 17:31:32.07ID:TAq6x/1K0 6万円でフルHDゲームが快適にプレイできるグラボが買えちまうんだみんな買え
111Socket774 (ワッチョイ e945-1K1z [2400:4051:c421:8000:*])
2024/01/28(日) 18:25:56.65ID:Tqxvp2va0 7700xtが高すぎる
こっちが6万切っててもいいくらいだわ
そこらへんの層にとって未だ6700xtが一番コスパ高いっておかしいよ
こっちが6万切っててもいいくらいだわ
そこらへんの層にとって未だ6700xtが一番コスパ高いっておかしいよ
112Socket774 (スッップ Sd33-LvBK [49.98.149.5])
2024/01/28(日) 18:41:34.37ID:1y5Nt7rAd 6万円なら4060tiが買えちまうんだ
7600XTって久々の核地雷なのでは🤔
無印よりワッパも落ちてるし無理やり電圧増やして無駄にメモリ増やしただけ…
7600XTって久々の核地雷なのでは🤔
無印よりワッパも落ちてるし無理やり電圧増やして無駄にメモリ増やしただけ…
113Socket774 (ワッチョイ 0b67-/Adh [240f:106:d8cf:1:*])
2024/01/28(日) 18:50:10.91ID:NBamVy/K0 発売元が300ドルの価値ないよと言ってる物に対して国内での値付けがおかしいんだよ
114Socket774 (ワッチョイ fb5b-9cfJ [2606:40:9563:640:*])
2024/01/28(日) 18:59:25.33ID:yzREikJ20 AMDはとにかくAFMFを全力で推せ
あとNVIDIAにパクられないような対策もしっかりやれと…
あとNVIDIAにパクられないような対策もしっかりやれと…
115Socket774 (ワッチョイ 5353-XWnr [211.124.27.84])
2024/01/28(日) 19:05:08.45ID:VH8Q9JMe0 小手先の技術よりもワッパの向上が大切
次いでコスパと絶対性能
これはいつの時代も変わらぬ
次いでコスパと絶対性能
これはいつの時代も変わらぬ
116Socket774 (ワッチョイ 7373-THBI [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/01/28(日) 19:11:48.96ID:uAc/ZQHq0 今回のAdrenaline普通にアップデートしちゃったけどDDUした方が良かったのかな
117Socket774 (ワッチョイ d37a-KOx/ [131.129.30.95])
2024/01/28(日) 19:25:23.12ID:7ZO2IrNG0 DDUしたら安定するかというとそんな事もなさそうだぞ
安定板になるのを待つか12.1なりに戻すぐらいだな
安定板になるのを待つか12.1なりに戻すぐらいだな
118Socket774 (ワッチョイ 7373-THBI [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/01/28(日) 19:50:44.25ID:uAc/ZQHq0 よく見たらプレビュー版からのアップデートの場合っぽいね
1回プレビュー版使ってDDUしてv23のAdrenalineに戻してたから、とりあえずこのまま様子見ることにする
1回プレビュー版使ってDDUしてv23のAdrenalineに戻してたから、とりあえずこのまま様子見ることにする
119Socket774 (ワッチョイ 69dc-fkcZ [180.2.67.43])
2024/01/28(日) 21:45:05.46ID:Sxak4Ab+0 AMDのアバターコードプレゼントってエントリーしたら完了メールとか来る?
120Socket774 (ワッチョイ f973-NbCu [118.156.133.5])
2024/01/28(日) 22:07:47.08ID:+nZxKD9E0121Socket774 (ワッチョイ 8bc0-Aw2p [217.178.194.97])
2024/01/28(日) 22:26:35.86ID:qAyw+Nlq0122Socket774 (ワッチョイ 1393-fkcZ [240a:61:3011:e776:*])
2024/01/28(日) 22:32:03.50ID:t+j4qJps0 >>120
エントリー完了メール来てないならやり直して良いのかな…
エントリー完了メール来てないならやり直して良いのかな…
123Socket774 (ワッチョイ 7b10-pX1W [119.82.160.230])
2024/01/28(日) 22:33:01.44ID:qAyhRj7c0 qAyw+Nlq
(ワッチョイ 8bc0-Aw2p [217.178.194.97])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240128/cUF5dytObHEw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240128/cUF5dytObHE.html
何時もの業者な
(ワッチョイ 8bc0-Aw2p [217.178.194.97])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240128/cUF5dytObHEw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240128/cUF5dytObHE.html
何時もの業者な
124Socket774 (ワッチョイ 53ad-QNGW [115.38.13.231])
2024/01/28(日) 22:36:51.43ID:Lvm6paj80 エロ動画落としてるし業者じゃなくタダのこどおじだろ
古いPC使ってそう
古いPC使ってそう
125Socket774 (ブーイモ MM33-ig5+ [49.239.71.128])
2024/01/28(日) 22:47:52.71ID:/VkCz+drM 大好きなAMDのアンチは皆、業者に見えちゃう統失の人だから仕方ない
126Socket774 (ワッチョイ fbe4-r8u6 [175.177.43.121])
2024/01/28(日) 22:51:48.12ID:vTRfRUDL0 やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
127Socket774 (ワッチョイ fbe4-r8u6 [175.177.43.121])
2024/01/28(日) 22:52:39.33ID:vTRfRUDL0 AMD 決算 9割減益 でもAI関連は7倍だから!
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192
↓
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
↓
AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
😰😰😰
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192
↓
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
↓
AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
😰😰😰
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
128Socket774 (ワッチョイ 7373-THBI [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/01/28(日) 22:55:33.48ID:uAc/ZQHq0 割とシンプルに疑問なんだけど、熱心なAMD下げすることでこの人にとってなんかメリットあんのかな
構って貰えると嬉しい、とか?
構って貰えると嬉しい、とか?
129Socket774 (ワッチョイ fbe4-r8u6 [175.177.43.121])
2024/01/28(日) 22:56:51.82ID:vTRfRUDL0 中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
130Socket774 (ワッチョイ 7b10-pX1W [119.82.160.230])
2024/01/28(日) 23:02:12.66ID:qAyhRj7c0 vTRfRUDL
(ワッチョイ 9ee4-r8u6)
(ワッチョイ fbe4-r8u6 [175.177.43.121])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240128/dlRSZlJVREww.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240128/dlRSZlJVREw.html
業者追加な
(ワッチョイ 9ee4-r8u6)
(ワッチョイ fbe4-r8u6 [175.177.43.121])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240128/dlRSZlJVREww.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240128/dlRSZlJVREw.html
業者追加な
132Socket774 (ワッチョイ 5323-9yON [240b:13:7400:a100:*])
2024/01/28(日) 23:08:29.21ID:sHbDWyNO0 選択肢が宗教に変質してる奴はどこにでもいるわな
133Socket774 (ワッチョイ 697d-ufy7 [180.198.8.169])
2024/01/28(日) 23:10:58.42ID:qe/nfJbo0 6万あれば全部入りのPS5が買える
ほんまグラボは馬鹿らしい
壺ウヨは革ジャンの奴隷
ほんまグラボは馬鹿らしい
壺ウヨは革ジャンの奴隷
134Socket774 (ワッチョイ 5353-XWnr [211.124.27.84])
2024/01/28(日) 23:11:50.95ID:VH8Q9JMe0 あの荒らしはネトウヨのなれの果て
人間としてああはなりたくないね
人間としてああはなりたくないね
135Socket774 (ブーイモ MM33-ig5+ [49.239.71.128])
2024/01/28(日) 23:13:54.21ID:/VkCz+drM136Socket774 (ワッチョイ 53e0-+dzj [240d:1c:52:5d00:*])
2024/01/28(日) 23:42:30.51ID:iPKiDHC20 悪を叩く事で自分の立ち位置を正義側だと見せ掛けるパヨクあるある
137Socket774 (ワッチョイ fbe4-r8u6 [175.177.43.121])
2024/01/28(日) 23:48:01.01ID:vTRfRUDL0 自作板に不要な反日パヨクのアムドと荒らしのアムカス
138Socket774 (ワッチョイ 5353-XWnr [211.124.27.84])
2024/01/28(日) 23:48:42.78ID:VH8Q9JMe0 危険な宗教や思想に共通する事はその排他的な攻撃性
まともな人は相手にせんよ
まともな人は相手にせんよ
139Socket774 (ワッチョイ fbe4-r8u6 [175.177.43.121])
2024/01/28(日) 23:58:03.14ID:vTRfRUDL0 事実、愛国保守のまともな日本人ならIntelゲフォを選んでいますからねぇ
140Socket774 (ワッチョイ f972-Oa0X [240f:52:9dc5:1:*])
2024/01/29(月) 00:01:02.48ID:ya4Iwp/f0 >>139
よう違法DLの犯罪者🤣🤣🤣
よう違法DLの犯罪者🤣🤣🤣
141Socket774 (ワッチョイ 7bf4-fkcZ [240d:1a:c9:d400:*])
2024/01/29(月) 00:03:38.59ID:r2J+tAYf0 >>139
愛国保守のくせに米に尻尾振ってる犬なのかお前はw
愛国保守のくせに米に尻尾振ってる犬なのかお前はw
142Socket774 (ワッチョイ 53e0-+dzj [240d:1c:52:5d00:*])
2024/01/29(月) 00:14:44.21ID:9GDsHYub0 自分が正義側だと騙す為に護憲だ愛国だと平気で嘘をつく詐欺師
143Socket774 (ブーイモ MM33-ig5+ [49.239.71.128])
2024/01/29(月) 00:17:00.07ID:B272MucMM コピペ君が入ってる時点で説得力ゼロや
> 事実、愛国保守のまともな日本人ならIntelゲフォを選んでいますからねぇ
> 事実、愛国保守のまともな日本人ならIntelゲフォを選んでいますからねぇ
144Socket774 (ワッチョイ 81d3-7cac [240d:1a:122:a300:*])
2024/01/29(月) 00:36:51.29ID:StiSmPTA0 嵐がうざいのはともかく
今回は下げられてもしゃーないわ
7600XTとかVideo Upscalingとかツッコミどころが酷すぎる
今回は下げられてもしゃーないわ
7600XTとかVideo Upscalingとかツッコミどころが酷すぎる
145Socket774 (ワッチョイ fbe0-rgrn [223.134.90.134])
2024/01/29(月) 00:44:27.29ID:Fs0IVI1p0 そろそろ我慢できないから言うけれど対中輸出規制かけられているのに必死に対策版作って売ろうとしている緑のどこが愛国だ?
146Socket774 (ワッチョイ 5323-9yON [240b:13:7400:a100:*])
2024/01/29(月) 00:45:52.82ID:pGMIgN5O0 FSR1の性能が上がらんことにはどうしようもない機能が割とあるので何とかしてほしいところ
147Socket774 (JP 0Heb-r8u6 [133.149.217.28])
2024/01/29(月) 02:29:03.26ID:qPVhJGm3H 中共反日によるDLSS劣化パクリに期待するアホ
貧乏人以外は反日パヨクのアムゴミを窓から投げ捨てちゃっちゃとIntelゲフォへ乗り換えるべき
貧乏人以外は反日パヨクのアムゴミを窓から投げ捨てちゃっちゃとIntelゲフォへ乗り換えるべき
148Socket774 (ワッチョイ 73b2-0xTp [2400:2200:598:c6c1:*])
2024/01/29(月) 02:42:54.49ID:BlpYgDy/0149Socket774 (ワッチョイ 73b2-0xTp [2400:2200:598:c6c1:*])
2024/01/29(月) 02:45:46.67ID:BlpYgDy/0150Socket774 (JP 0Heb-r8u6 [133.149.217.28])
2024/01/29(月) 02:50:42.80ID:qPVhJGm3H AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
ゴミゼン脂肪確認(笑)
i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
ゴミゼン脂肪確認(笑)
i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
151Socket774 (ワッチョイ 73b2-0xTp [2400:2200:598:c6c1:*])
2024/01/29(月) 04:51:31.49ID:BlpYgDy/0 インテル使うとアホ認定されるからなぁ
152Socket774 (ワッチョイ 73b2-0xTp [2400:2200:598:c6c1:*])
2024/01/29(月) 05:00:46.75ID:BlpYgDy/0 インテルはプロセスも周回遅れ、AIはバックミラーから消えてる
株価11%下落で負け組
できる戦略は大電力でクロックブン回すだけ
RTX4090に迫る消費電力
株価11%下落で負け組
できる戦略は大電力でクロックブン回すだけ
RTX4090に迫る消費電力
153Socket774 (オッペケ Src5-IrXJ [126.254.173.195])
2024/01/29(月) 11:04:09.08ID:BOvs/UL+r アバターとっとと終わってくんねーかな
ドグマ期待してンだわ
ドグマ期待してンだわ
154Socket774 (ワッチョイ fbb1-zPbn [111.188.248.72])
2024/01/29(月) 11:56:07.83ID:1QIz87+K0 アバター酔いまくって無理やったわw
155Socket774 (ワッチョイ 7b10-pX1W [119.82.160.230])
2024/01/29(月) 12:09:18.59ID:yvPRfsq30 qPVhJGm3
(JP 0Heb-r8u6 [133.149.217.28])
(JP 0H3e-r8u6)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240129/cVBWaEpHbTNI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240129/cVBWaEpHbTM.html
何時もの業者な
(JP 0Heb-r8u6 [133.149.217.28])
(JP 0H3e-r8u6)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240129/cVBWaEpHbTNI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240129/cVBWaEpHbTM.html
何時もの業者な
156Socket774 (ワッチョイ f96b-x/cK [2400:2200:6e6:e1e8:*])
2024/01/29(月) 12:20:01.98ID:6qbymJiv0 三人称視点は必ず選べるようにして欲しいなあ
半透明の特許も切れたんでしょ
半透明の特許も切れたんでしょ
157Socket774 (ワッチョイ e945-1K1z [2400:4051:c421:8000:*])
2024/01/29(月) 12:41:50.33ID:v8Gg3/te0 一応ドクマ2契機で買い替えようと思ってるから、ドクマ2キャンペーンあるかないかで8千円くらい違うと思うと中々今は買いにくいんだよなぁ
アバター終わってすぐ別なのだとしても発表して欲しい
アバター終わってすぐ別なのだとしても発表して欲しい
158Socket774 (ワッチョイ 0bc4-NbCu [2400:2410:bf0d:9600:*])
2024/01/29(月) 12:45:48.51ID:DdyGCX1P0 ごめんググったけど全く情報見つからなかったので、ここで相談させてください。
【現象】
同じ型番のモニター2枚を7900xtxに接続すると2枚目として識別されているモニターのリフレッシュレートが極端に低下する。
【環境】
Win11home
5800x
7900xtx
→電源ピンにEZDIY-FABのU字変換ピンを使用中
モニター:LG 32UQ750-W(4k144hz) x2
接続端子:HDMI2.1 x2
HDR:有効/無効どちらでも発生
【詳細な現象】
・7900xtxに接続したモニターについて、1枚目が120hzを選択できる一方、2枚目は30hzしか選択できない。
→拡張・複製の場合上記の現象が発生。30hzのみになっているモニターのみ表示に切り替えると144hzが選択できるようになる。
→HDMIケーブルを入れ替えても同様の現象発生。
・直前まで使用していた1080だとHDRを無効にすれば両方とも120hzで使用できていた。
上記を踏まえるとドライバー側に不具合があるんじゃないかと思ってるんだが、全く記事が見つからない。
知見のある方にご教授いただきたいです。
【現象】
同じ型番のモニター2枚を7900xtxに接続すると2枚目として識別されているモニターのリフレッシュレートが極端に低下する。
【環境】
Win11home
5800x
7900xtx
→電源ピンにEZDIY-FABのU字変換ピンを使用中
モニター:LG 32UQ750-W(4k144hz) x2
接続端子:HDMI2.1 x2
HDR:有効/無効どちらでも発生
【詳細な現象】
・7900xtxに接続したモニターについて、1枚目が120hzを選択できる一方、2枚目は30hzしか選択できない。
→拡張・複製の場合上記の現象が発生。30hzのみになっているモニターのみ表示に切り替えると144hzが選択できるようになる。
→HDMIケーブルを入れ替えても同様の現象発生。
・直前まで使用していた1080だとHDRを無効にすれば両方とも120hzで使用できていた。
上記を踏まえるとドライバー側に不具合があるんじゃないかと思ってるんだが、全く記事が見つからない。
知見のある方にご教授いただきたいです。
159Socket774 (ワッチョイ f9d2-fkcZ [118.241.149.224])
2024/01/29(月) 12:51:07.34ID:9tmrDyoj0 >>158
4Kディスプレーの解像度をFHDに下げてみたらどうなります?それで普通になるなら単に4K複数で120Hzは無理と言うことでは
4Kディスプレーの解像度をFHDに下げてみたらどうなります?それで普通になるなら単に4K複数で120Hzは無理と言うことでは
160Socket774 (ワッチョイ 0bd1-eSKL [2400:2410:bf0d:9600:*])
2024/01/29(月) 13:18:10.99ID:DdyGCX1P0161Socket774 (ワッチョイ fb58-fWbJ [111.108.27.153])
2024/01/29(月) 13:59:09.93ID:06LuWLeM0 HDMIとDP混ぜるとダメとかない?
162Socket774 (スッップ Sd33-9yON [49.98.141.21])
2024/01/29(月) 14:02:51.18ID:2fCzNifqd おま環だと思うけどDPと今のドライバは相性よくない
163Socket774 (ワッチョイ f9d2-fkcZ [118.241.149.224])
2024/01/29(月) 14:05:22.40ID:9tmrDyoj0 >>160
RTX4090でも4Kマルチはきついみたいですけどね。DP接続でも同じですかね~
RTX4090でも4Kマルチはきついみたいですけどね。DP接続でも同じですかね~
164Socket774 (ワッチョイ f9d2-fkcZ [118.241.149.224])
2024/01/29(月) 14:09:17.50ID:9tmrDyoj0 >>160
そもそもHDMIは1つしか無いと思うけど、HDMI×2ってどうやって接続してるの?
そもそもHDMIは1つしか無いと思うけど、HDMI×2ってどうやって接続してるの?
165Socket774 (ワッチョイ 1162-LbVp [58.188.77.246])
2024/01/29(月) 14:14:19.88ID:Nz5Jc//+0 >>164
HDMI x2の7900xtxもある
HDMI x2の7900xtxもある
166Socket774 (オッペケ Src5-eSKL [126.236.171.102])
2024/01/29(月) 14:48:23.22ID:52L6dB/Hr 皆さんありがとうございます。
解像度いじってリフレッシュレートがどうなるか試してたら、何故か8kが選べてしまって画面がフリーズしてます。
デバッグモードで起動すればいいと思うんですけと、疲れましたわ…
解像度いじってリフレッシュレートがどうなるか試してたら、何故か8kが選べてしまって画面がフリーズしてます。
デバッグモードで起動すればいいと思うんですけと、疲れましたわ…
167Socket774 (JP 0Heb-ufy7 [133.106.33.29])
2024/01/29(月) 14:52:23.86ID:kq7UTB/HH 愛国保守(壺チョン)w
168Socket774 (スッップ Sd33-9yON [49.98.141.21])
2024/01/29(月) 14:53:09.22ID:2fCzNifqd 10bitを8bitにするとか
169Socket774 (ワッチョイ fb58-fWbJ [111.108.27.153])
2024/01/29(月) 15:00:18.85ID:06LuWLeM0 >>164
sapphireが7000からHDMIx2やで
sapphireが7000からHDMIx2やで
170Socket774 (ワッチョイ 136e-Fl6l [123.218.85.17])
2024/01/29(月) 15:52:50.90ID:LHBnXQSS0 >>136
保守だってこんな人種差別主義者の荒らしと同類だと思われたら迷惑だろ
保守だってこんな人種差別主義者の荒らしと同類だと思われたら迷惑だろ
171Socket774 (ワッチョイ 7b77-8pgZ [240b:c020:4b3:bb0d:*])
2024/01/29(月) 15:53:31.94ID:c2rOhLbO0 基本的に悪いことする人は保守の仮面愛用しますからねぇ
172Socket774 (ワッチョイ 0b34-IZpR [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/01/29(月) 15:57:21.75ID:PrnvRSCu0 まあスレチなんだけどな
もちろんそのスレチの中でも最初に書いた奴が一番悪い
もちろんそのスレチの中でも最初に書いた奴が一番悪い
173Socket774 (ワッチョイ 136e-Fl6l [123.218.85.17])
2024/01/29(月) 16:00:31.41ID:LHBnXQSS0 こいつは愛国保守でもないしNvidia愛用者でもない
差別主義者の掲示板荒らしでしかないのよ…
いつも同じコピペとキチガイしか使わない差別語の繰り返しだからNGして触らないようにするのも簡単
差別主義者の掲示板荒らしでしかないのよ…
いつも同じコピペとキチガイしか使わない差別語の繰り返しだからNGして触らないようにするのも簡単
174Socket774 (ワッチョイ 7bf4-fkcZ [240d:1a:c9:d400:*])
2024/01/29(月) 16:07:01.35ID:r2J+tAYf0175Socket774 (ワッチョイ 7b77-8pgZ [240b:c020:4b3:bb0d:*])
2024/01/29(月) 16:07:03.26ID:c2rOhLbO0 NVさんの株価とか考えると遊びなのかなんなのか判断つきかねますが
176Socket774 (ワッチョイ f95c-DQL8 [240f:7f:ead4:1:*])
2024/01/29(月) 16:16:03.54ID:aMO3BJvd0 6650XTと7600の価格差がなくなってきたね。
ほぼ同程度の性能だからどっちかうか迷ってる人も多いかも。
ほぼ同程度の性能だからどっちかうか迷ってる人も多いかも。
177Socket774 (ワッチョイ 7b4b-FpGq [2405:6582:7400:a500:*])
2024/01/29(月) 16:35:04.95ID:zzbrxsep0 RDNA4はFP8/BF8と疎性をサポートするので行列演算性能が最大で4倍になる
おそらくモバイルAPUのオンデバイスAIやMLベースのFSRを意識した改良だと思われる
https://chipsandcheese.com/2024/01/28/examining-amds-rdna-4-changes-in-llvm/
おそらくモバイルAPUのオンデバイスAIやMLベースのFSRを意識した改良だと思われる
https://chipsandcheese.com/2024/01/28/examining-amds-rdna-4-changes-in-llvm/
178Socket774 (スーップ Sd33-/Adh [49.106.82.211])
2024/01/29(月) 18:50:54.20ID:X41ovrnEd179Socket774 (ワッチョイ 7373-NbCu [2400:4053:71e5:81f0:*])
2024/01/29(月) 18:57:28.13ID:IubD+Owv0 5700XTから乗り換えようかと思ってるんだけど、GIGABYTEの7900XT GAMING OC 20Gってどうなん?
頭一つ抜けて安いんだけど
頭一つ抜けて安いんだけど
180Socket774 (ワッチョイ 5392-+dzj [240d:1c:52:5d00:*])
2024/01/29(月) 19:03:25.21ID:9GDsHYub0 詐欺師であるコミュニストは肩書きに価値があると判断すると乗っ取ろうとする
過去にリベラルを乗っ取り現在は保守や愛国、護憲を騙る
過去にリベラルを乗っ取り現在は保守や愛国、護憲を騙る
181Socket774 (ワッチョイ 0b8f-KgIs [2001:268:99f2:7f2:*])
2024/01/29(月) 19:13:54.46ID:jzWOxMQu0 この板真性が多いからこうやって下らない煽りが効いちゃうんだよな
はぁやだやだ
はぁやだやだ
182Socket774 (スップ Sd73-icwS [1.72.8.180])
2024/01/29(月) 19:22:04.86ID:OH2L5JDvd すいません仮性です
183Socket774 (ワッチョイ 73ea-eSKL [240b:253:2242:4700:*])
2024/01/29(月) 20:03:32.01ID:gV/806rT0184Socket774 (ワッチョイ 89b1-JbIP [126.55.194.243])
2024/01/29(月) 20:24:52.95ID:nJyXZh5i0 giga は最上位の AORUS 以外はスリーブベアリングファンだから買う気が起きない
185Socket774 (ワッチョイ 0b90-/Adh [240f:106:d8cf:1:*])
2024/01/29(月) 20:26:14.61ID:uQBjScyt0 >>176
同価格帯になるならAIとかレイトレとか周辺機能がちょっとだけでも強化された7600の方が良いと思う
同価格帯になるならAIとかレイトレとか周辺機能がちょっとだけでも強化された7600の方が良いと思う
186Socket774 (ワッチョイ 7b64-KgIs [240b:c010:4b2:d42d:*])
2024/01/29(月) 20:31:27.71ID:pkgLqZd00 グラフェンナノ潤滑剤って普通のスリーブなん?
187Socket774 (ワッチョイ 7bf4-fkcZ [240d:1a:c9:d400:*])
2024/01/29(月) 21:12:03.14ID:r2J+tAYf0 >>184
Asrockによればセミファンレスだとスリーブベアリングの方が静かだとかなんとか
Asrockによればセミファンレスだとスリーブベアリングの方が静かだとかなんとか
188Socket774 (ワッチョイ 7b77-8pgZ [240b:c020:4b3:bb0d:*])
2024/01/29(月) 21:16:11.80ID:c2rOhLbO0 >>182
仮性の画像ってモザイク必要なんですかね?
仮性の画像ってモザイク必要なんですかね?
189Socket774 (ワッチョイ 1318-jhaG [61.206.255.116])
2024/01/29(月) 21:17:25.32ID:1XL1CRQw0 >>184
んじゃ何ベアリングなら良いの詳しそうだし教えてたもれ
んじゃ何ベアリングなら良いの詳しそうだし教えてたもれ
190Socket774 (オッペケ Src5-9NyE [126.156.245.78])
2024/01/29(月) 21:37:22.11ID:vu6e8yi0r >>158
なんでそこまで書いてグラボの型番書かないんだよ
なんでそこまで書いてグラボの型番書かないんだよ
191Socket774 (ワッチョイ d37a-KOx/ [131.129.30.95])
2024/01/29(月) 21:42:08.35ID:8XZ1lTP60 多分片方DPにしたら解決するやろなw
192Socket774 (ワッチョイ 736c-NbCu [240b:253:2241:c900:*])
2024/01/29(月) 21:53:53.80ID:79LM6Q3h0193Socket774 (ワッチョイ fbe0-rgrn [223.134.90.134])
2024/01/29(月) 23:01:42.91ID:Fs0IVI1p0 逆にHDMIのほうがトラブル起こしそうなイメージだったけど逆なの?
194Socket774 (ワッチョイ d37a-KOx/ [131.129.30.95])
2024/01/29(月) 23:03:37.42ID:8XZ1lTP60 多分だがHDMI用のIC1個で2ポートつけてんじゃないかな
フルスペック出せるのは片方だけってのはあるある
フルスペック出せるのは片方だけってのはあるある
195Socket774 (ワッチョイ 0b34-IZpR [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/01/29(月) 23:04:01.57ID:PrnvRSCu0 入力切り替えとかスリープとかで必ず不具合を起こすのがDPだと思ってる
規格そのものが欠陥なんだろう、12VHPWRのように
規格そのものが欠陥なんだろう、12VHPWRのように
196Socket774 (ワッチョイ d911-5smM [220.152.47.12])
2024/01/29(月) 23:07:21.02ID:mEC6me0M0 DP問題はOSや機器側である程度対処しようがあるだけマシ
intelの12VHPWRは理論上ギリギリ攻めすぎてて対策が難しい
さしあたって気休めの対策しましたっても短期運用では露見しないだけで長期運用に耐えるかは別問題だし
intelの12VHPWRは理論上ギリギリ攻めすぎてて対策が難しい
さしあたって気休めの対策しましたっても短期運用では露見しないだけで長期運用に耐えるかは別問題だし
197Socket774 (ワッチョイ 89b1-JbIP [126.55.194.243])
2024/01/29(月) 23:27:27.21ID:nJyXZh5i0 >189
ほとんどのメーカーはダブルボールベアリング。
giga だけ謎のスリーブベアリング推し。
ほとんどのメーカーはダブルボールベアリング。
giga だけ謎のスリーブベアリング推し。
198Socket774 (ワンミングク MMd3-ig5+ [153.250.61.71])
2024/01/29(月) 23:32:56.61ID:lXZmi4mrM199Socket774 (ワッチョイ 319e-lLFi [160.86.128.162])
2024/01/30(火) 00:25:03.26ID:jcn37QWL0200Socket774 (スップ Sd73-1C5I [1.75.5.215])
2024/01/30(火) 01:04:39.26ID:o2+dPnLPd201Socket774 (ワッチョイ f9d2-fkcZ [118.241.149.224])
2024/01/30(火) 01:35:56.86ID:O2YH/Qu00 何に対して水冷持ち出したの?
202Socket774 (ワッチョイ 5353-XWnr [211.124.27.84])
2024/01/30(火) 01:43:24.95ID:vsBFLJJ60 ええなあ
よく冷えそうだね
よく冷えそうだね
203Socket774 (ワッチョイ d976-kgJ5 [220.220.7.246])
2024/01/30(火) 02:13:36.34ID:y30up/xw0 >>192
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人ならIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人ならIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
204Socket774 (ワッチョイ 1176-JUiw [58.95.123.108])
2024/01/30(火) 02:18:59.04ID:DtFceVEj0 >>197
ダブルBBってある程度の厚さ・軸長があるファンじゃないとコスト増分に対する耐久性増分が大きくならないから
薄型ファンモデルの場合プレミア載せれる機種以外はスリーブベアリング(FDB含む)で良くなっちゃうんじゃない?
ダブルBBってある程度の厚さ・軸長があるファンじゃないとコスト増分に対する耐久性増分が大きくならないから
薄型ファンモデルの場合プレミア載せれる機種以外はスリーブベアリング(FDB含む)で良くなっちゃうんじゃない?
205Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/01/30(火) 05:34:18.24ID:/3B6XNA+0 7600XTはNavi33フル規格だし、7600と共に数的には一番出るはず
現在安売りされてる6600/6600XTが完売すると同時に置き換わりポジションで安売りされ始めそう
現在安売りされてる6600/6600XTが完売すると同時に置き換わりポジションで安売りされ始めそう
206Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/01/30(火) 06:46:57.37ID:/3B6XNA+0 TPU記事より
最上位の AMD RDNA4 パーツは、半額の価格と低消費電力で RX 7900 XTX のパフォーマンスを提供できる可能性がある
https://www.techpowerup.com/318426/top-amd-rdna4-part-could-offer-rx-7900-xtx-performance-at-half-its-price-and-lower-power
次世代のRDNA 4グラフィックスアーキテクチャをベースにした最上位のRadeon RX SKUは、現行のRX 7900 XTXと同等のパフォーマンスを提供するが、価格はその半分以下 (約400ドル) だ。
また、より小型でシンプルなシリコンを使用して、基板コストを大幅に削減し、価格に至るまでこの性能目標を達成することが期待されています。
さらに、新しい4 nmクラスのファウンドリーノードとRDNA 4アーキテクチャ自体への切り替えによって、エネルギー効率が向上する可能性があります。
これは、RX 7900 XTXの96CUよりも少ないコンピュートユニット(CU)数でパフォーマンス目標を達成することができます。
最上位の AMD RDNA4 パーツは、半額の価格と低消費電力で RX 7900 XTX のパフォーマンスを提供できる可能性がある
https://www.techpowerup.com/318426/top-amd-rdna4-part-could-offer-rx-7900-xtx-performance-at-half-its-price-and-lower-power
次世代のRDNA 4グラフィックスアーキテクチャをベースにした最上位のRadeon RX SKUは、現行のRX 7900 XTXと同等のパフォーマンスを提供するが、価格はその半分以下 (約400ドル) だ。
また、より小型でシンプルなシリコンを使用して、基板コストを大幅に削減し、価格に至るまでこの性能目標を達成することが期待されています。
さらに、新しい4 nmクラスのファウンドリーノードとRDNA 4アーキテクチャ自体への切り替えによって、エネルギー効率が向上する可能性があります。
これは、RX 7900 XTXの96CUよりも少ないコンピュートユニット(CU)数でパフォーマンス目標を達成することができます。
207Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/01/30(火) 06:49:55.01ID:/3B6XNA+0 とはいえ、さすがに性能がXTXレベルで400ドルは吹かしすぎな気が・・・
最近のMLIDは500~600ドルと主張してたはずだし
リークの流れ的に妥当なラインとしては、やっぱり性能は7900XTレベルで、500ドルあたりじゃなかろうか
最近のMLIDは500~600ドルと主張してたはずだし
リークの流れ的に妥当なラインとしては、やっぱり性能は7900XTレベルで、500ドルあたりじゃなかろうか
208Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/01/30(火) 06:55:53.49ID:/3B6XNA+0 まぁRDNA5から始まるだろう本格的なMCM化を見据えてダイサイズのスモール化に注力してる分、緑よりも低コストで量産できるのは間違いないだろうけど
もし噂されてる64CUでXTXレベルの性能を達成できたらかなり凄い事だとは思う
もし噂されてる64CUでXTXレベルの性能を達成できたらかなり凄い事だとは思う
209Socket774 (スププ Sd33-fTGD [49.98.233.209])
2024/01/30(火) 06:56:48.48ID:I2UDE8H9d 毎度の事ながら期待値上げすぎだ
210Socket774 (ワッチョイ 5353-XWnr [211.124.27.84])
2024/01/30(火) 07:04:02.24ID:vsBFLJJ60 こんな噂が飛ぶ段階なら年内発売は無理だろうな
それよりハイエンドをキャンセルの真偽を知りたい
それよりハイエンドをキャンセルの真偽を知りたい
211Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/01/30(火) 07:17:04.84ID:/3B6XNA+0212Socket774 (ワッチョイ 5353-XWnr [211.124.27.84])
2024/01/30(火) 07:22:26.48ID:vsBFLJJ60213Socket774 (ワッチョイ b39b-on57 [133.175.20.202])
2024/01/30(火) 07:30:42.15ID:DTmXPTzG0 赤の飛ばしはそびえ立つ下駄を履かせられるのが通例だわな
RDNA3の時も7600XTは6800XT相当とか言われてスレも踊ってたけど
出て来たものは6800XTの10%Upが7800XTだったからねぇ
RDNA4でジャンプ出来るならハイエンドキャンセルする理由もないしね
RDNA3の時も7600XTは6800XT相当とか言われてスレも踊ってたけど
出て来たものは6800XTの10%Upが7800XTだったからねぇ
RDNA4でジャンプ出来るならハイエンドキャンセルする理由もないしね
214Socket774 (ワッチョイ e945-1K1z [2400:4051:c421:8000:*])
2024/01/30(火) 07:31:01.58ID:C2iGpMqC0 日本でなくとも7600xtを割高感持たせて売るような時代で、仮に本当にそれくらいで作れたとしてもその値段で売るかって言ったらねぇ
215Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/01/30(火) 07:33:47.81ID:/3B6XNA+0 自分は正直、モノリシックでいいから80CU規格とかでNavi42を出して欲しかった
RDNA4での噂されてるCUあたりの性能向上率なら、4090くらいの性能は出せると思うし
それで999ドルとか899ドルで出しても十分売れ筋になれた気がする
RDNA4での噂されてるCUあたりの性能向上率なら、4090くらいの性能は出せると思うし
それで999ドルとか899ドルで出しても十分売れ筋になれた気がする
216Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/01/30(火) 07:37:49.64ID:/3B6XNA+0 >>214
現状7600XTは生産終了したと言われる6600 & 6600XTの在庫整理を優先させてるんじゃない?
その在庫が整理された時点で数を出せるだろうNavi33フルのの7600 & 7600XTは値下げされ、価格水準的にも現在の6600シリーズの後釜ポジに移行する事になると思う
AMDいわく「7600XTは息が長いモデルとなる」発言
現状7600XTは生産終了したと言われる6600 & 6600XTの在庫整理を優先させてるんじゃない?
その在庫が整理された時点で数を出せるだろうNavi33フルのの7600 & 7600XTは値下げされ、価格水準的にも現在の6600シリーズの後釜ポジに移行する事になると思う
AMDいわく「7600XTは息が長いモデルとなる」発言
217Socket774 (ワッチョイ 1318-jhaG [61.206.255.116])
2024/01/30(火) 07:52:35.76ID:p2cS5Q+R0 店頭でずっと売れ残るって意味かもよ
218Socket774 (ワッチョイ 319e-lLFi [160.86.128.162])
2024/01/30(火) 08:45:54.51ID:jcn37QWL0 RDNA5は価格が爆上がりってことか
219Socket774 (ワッチョイ e945-1K1z [2400:4051:c421:8000:*])
2024/01/30(火) 08:53:55.13ID:C2iGpMqC0 >>216
それで言うと結局次世代の8600だか9600相当はその時売れ残ってる7600に忖度した値段で出てくるって事にならないかなぁって思っちゃう
7600、xtを2万くらいまで値下げするとかなら分からなくもないけどね
まあ一年は長いし、正直RDNA3買うつもりだから極端な貧乏くじだったらやだなって個人的な思いが強いだけなんだけどw
それで言うと結局次世代の8600だか9600相当はその時売れ残ってる7600に忖度した値段で出てくるって事にならないかなぁって思っちゃう
7600、xtを2万くらいまで値下げするとかなら分からなくもないけどね
まあ一年は長いし、正直RDNA3買うつもりだから極端な貧乏くじだったらやだなって個人的な思いが強いだけなんだけどw
220Socket774 (ワッチョイ 1986-9yON [60.37.130.44])
2024/01/30(火) 09:14:57.32ID:BJXEExI80 さっさとXTXや4090を買った奴が勝ち組ってことやな
7950が出なかったのは少し残念
7950が出なかったのは少し残念
221Socket774 (ワッチョイ 0b68-IZpR [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/01/30(火) 09:59:18.96ID:0gOI0ix/0 7900XTXなら既に持ってるから普通にRDNA4のハイエンドでGCDチップレット多数搭載に成功するものと期待している
222Socket774 (オイコラミネオ MM95-HHkI [150.66.72.47])
2024/01/30(火) 10:07:28.43ID:ialHAfQlM チップレット推進の理由として、
微細化は、電気お漏らしの限界
積層は、ハンバーガーした中の熱がヤバい
1つのダイ面積大型化は、歩留まりの悪化
故に、モノリシックに注力するソースあるなら、チップレットにかける
でだいたい合ってる?
微細化は、電気お漏らしの限界
積層は、ハンバーガーした中の熱がヤバい
1つのダイ面積大型化は、歩留まりの悪化
故に、モノリシックに注力するソースあるなら、チップレットにかける
でだいたい合ってる?
223Socket774 (ワッチョイ 319e-lLFi [160.86.128.162])
2024/01/30(火) 10:29:56.76ID:jcn37QWL0 GPU計算部やキャッシュやIO関係などで最適なプロセスサイズが違う
同じチップを使ってスケーラビリティが得られるので設計のコストダウンが得られる。
同じチップを使ってスケーラビリティが得られるので設計のコストダウンが得られる。
224Socket774 (ワッチョイ 7b9d-FpGq [2405:6582:7400:a500:*])
2024/01/30(火) 10:58:57.98ID:dFyDwpob0 チップレットGPUはインターコネクトの速度の要求が非常に高くてパッケージングも高コストで生産能力も限定される
安く大量に作るにはパッケージングの技術革新が要る
安く大量に作るにはパッケージングの技術革新が要る
225Socket774 (ワッチョイ 7b9d-FpGq [2405:6582:7400:a500:*])
2024/01/30(火) 11:01:30.64ID:dFyDwpob0 今のところ利益を最大化するには限られた生産能力を全てMI300に使うのが正しい
緑もボトルネックは同じなのでMCMのGeForceは出ない可能性が高い
緑もボトルネックは同じなのでMCMのGeForceは出ない可能性が高い
226Socket774 (ワッチョイ 0b68-IZpR [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/01/30(火) 11:03:17.09ID:0gOI0ix/0227Socket774 (ワッチョイ 319e-lLFi [160.86.128.162])
2024/01/30(火) 11:03:42.77ID:jcn37QWL0 インターコネクトは内部配線に比べて発熱も増える(RDNA3の場合0.4pJ/bit)
228Socket774 (ワッチョイ 7373-THBI [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/01/30(火) 11:10:17.46ID:luvAyLYZ0 正直モノリシック回帰は悪手だと思うんだな
目先より将来見据えた方がいい
目先より将来見据えた方がいい
229Socket774 (JP 0He3-kClj [111.238.124.234])
2024/01/30(火) 11:23:09.06ID:PMLQqtacH230Socket774 (JP 0He3-kClj [111.238.124.234])
2024/01/30(火) 11:27:28.70ID:PMLQqtacH 7900XTXで4k性能はそれなりにあるんで、マルチGCDモデルまで待つ余裕ある
未発表商品の事は分からんけどね
次も7000シリーズと同じ構造かもしれない
未発表商品の事は分からんけどね
次も7000シリーズと同じ構造かもしれない
231Socket774 (スププ Sd33-uODT [49.98.228.38])
2024/01/30(火) 12:00:30.79ID:AXIPpjFed 今後のキャッシュはどうなるのかね
これで十分言ってたIFCが足りてないのはrdna3でわかったからIFC増量するのかしないのか、緑に倣ってL2大盛りしつつIFC維持、減量、増量するのか
後者でIFC増量を期待したいが果たして…
大体AMDの言うこれでいいは足りないんだよね
これで十分言ってたIFCが足りてないのはrdna3でわかったからIFC増量するのかしないのか、緑に倣ってL2大盛りしつつIFC維持、減量、増量するのか
後者でIFC増量を期待したいが果たして…
大体AMDの言うこれでいいは足りないんだよね
232Socket774 (スッップ Sd33-9yON [49.98.148.63])
2024/01/30(火) 12:27:24.29ID:NHCWMvT9d 4Kゲーミングは5090に譲ることになるんじゃないかな
中国だと4K160HzでHDR1400の5000分割とかいう頭おかしいモニタが12万円で買えるらしいし凄い時代になったもんだ
中国だと4K160HzでHDR1400の5000分割とかいう頭おかしいモニタが12万円で買えるらしいし凄い時代になったもんだ
233Socket774 (ワッチョイ c13c-F3t7 [2400:2200:749:4d3e:*])
2024/01/30(火) 12:31:50.25ID:ahKi7RpA0 >>232
こりゃアメリカが潰したくなる気持ちがわかる
こりゃアメリカが潰したくなる気持ちがわかる
234Socket774 (ワッチョイ f927-DQL8 [240f:7f:ead4:1:*])
2024/01/30(火) 14:14:43.18ID:dCovmnRa0 日本でも中国のinnocnが猛威ふるってるしね。
27M2Vとか。
27M2Vとか。
235Socket774 (ワッチョイ 935b-98rZ [203.202.218.177])
2024/01/30(火) 14:38:22.46ID:4k79OXnC0 中国が不動産と金融の不況でデフレ進んでるって事は
より安く物が作れてその安かろうの製品を安く輸出できるって事だよな
デフレで人件費上がらないなら世界の工場としては強いままか?
より安く物が作れてその安かろうの製品を安く輸出できるって事だよな
デフレで人件費上がらないなら世界の工場としては強いままか?
236Socket774 (ワッチョイ 7b9d-FpGq [2405:6582:7400:a500:*])
2024/01/30(火) 14:50:30.07ID:dFyDwpob0 RDNA3の有機インターポーザは大判化に向かないのかもしれない
Navi 4xの予想図はCoWoS-Lっぽい技術になってたしサイズに制限があるならコア数もキャッシュも足りなくなる
Navi 4xの予想図はCoWoS-Lっぽい技術になってたしサイズに制限があるならコア数もキャッシュも足りなくなる
237Socket774 (ワッチョイ 131f-Aofo [219.126.179.37])
2024/01/30(火) 14:56:27.99ID:In+2oG4q0 緑なみにキャッシュ含めメモリサブシステムの効率が上がれば容量減るのも必然という気はする
238Socket774 (スププ Sd33-fTGD [49.98.233.209])
2024/01/30(火) 16:45:04.87ID:I2UDE8H9d >>236
GCD分割するなら帯域が圧倒的に足りてないからな
GCD分割するなら帯域が圧倒的に足りてないからな
239Socket774 (ワッチョイ e945-1K1z [2400:4051:c421:8000:*])
2024/01/30(火) 16:57:02.44ID:C2iGpMqC0 気付かなかったけどアバターは購入期限今日までなんだね
super対抗ってことでドグマ2本当に来てほしい
でも7600xtは多分推奨入ってないんだよなぁ
super対抗ってことでドグマ2本当に来てほしい
でも7600xtは多分推奨入ってないんだよなぁ
240Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/01/30(火) 17:24:08.77ID:/3B6XNA+0 >>212
穿った見方によると、一説にはMI300シリーズ供給を優先させるためハイエンド生産分をキャンセルしたのではないかという説もツィッターで見た事ある
穿った見方によると、一説にはMI300シリーズ供給を優先させるためハイエンド生産分をキャンセルしたのではないかという説もツィッターで見た事ある
241Socket774 (ワッチョイ 91d9-Aofo [2001:240:2461:67fa:*])
2024/01/30(火) 17:50:04.66ID:DJyhcjzO0 ゲーム用など6nm使っとけってことじゃね
242Socket774 (ワッチョイ 13d4-F3t7 [61.44.149.180])
2024/01/30(火) 20:06:38.51ID:TN21Xp5K0 もうハイエンドは緑に任せてAPUでミドルクラスまで駆逐するレベルにまでやってくれ
243Socket774 (ワッチョイ a958-2xVd [14.13.107.65])
2024/01/30(火) 20:29:16.54ID:mF/djum80 CoWoSが足りないから緑も赤もハイエンドクラスは期待出来なそう
244Socket774 (ワッチョイ fbe0-rgrn [223.134.90.134])
2024/01/30(火) 20:32:45.84ID:No7c/B0a0 Strix HaloがデスクトップAPUにきたら中々凄いかもしれない
245Socket774 (ワッチョイ 7b6a-FpGq [2405:6582:7400:a500:*])
2024/01/30(火) 20:52:24.26ID:dFyDwpob0 >>238
大判化できるならGCD分割せずとも巨大なGPUが作れたのにって話だぞ
大判化できるならGCD分割せずとも巨大なGPUが作れたのにって話だぞ
246Socket774 (ワッチョイ d911-5smM [220.152.47.11])
2024/01/30(火) 21:20:00.60ID:vzHYtLMu0 緑はそもそもGPUのMCM設計が進んでないから一般向けにCoWoS使うメリットがまるでない
247Socket774 (ワッチョイ 137e-COIZ [219.112.173.37])
2024/01/30(火) 21:28:56.47ID:KgTDe4Ef0248Socket774 (ワッチョイ 0b68-IZpR [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/01/30(火) 21:36:59.84ID:0gOI0ix/0 というかnvidia程度の性能なら28nmのラインでも与えておけばいいよ
249Socket774 (ワッチョイ 13d4-F3t7 [61.44.149.180])
2024/01/30(火) 21:39:16.75ID:TN21Xp5K0 8700gがgtx1650ちょい越えやるじゃん
250Socket774 (ワッチョイ 9981-ig5+ [124.33.162.131])
2024/01/30(火) 21:42:11.67ID:ny86PyCN0 カプコンのエンジンがクソなのでは...
251Socket774 (ワッチョイ 81c7-Aofo [2001:240:242f:d3a1:*])
2024/01/30(火) 21:42:26.10ID:ofReAcF00 nvidiaに26nmのハンデ付けんとAMDは勝てないってこと?
252Socket774 (ワッチョイ a958-ndg/ [14.13.70.32])
2024/01/30(火) 22:39:14.13ID:SuBQVWbM0 おい、本当にRDNA4は半額になるんか!?
なら待つけど本当だろうな?
7800XTクラスで4万ならまじ欲しい
緑買うのは止めとく
なら待つけど本当だろうな?
7800XTクラスで4万ならまじ欲しい
緑買うのは止めとく
253Socket774 (スププ Sd33-fTGD [49.97.28.109])
2024/01/30(火) 23:04:05.30ID:Ai/cli0Cd >>245
フットプリントの話じゃないのか
チップレット自体をあまり大きくしてもメリット無いでしょ
あの醜いXeonを見てみろよ
1ダイがデカすぎて歩留まり上がらず価格も高い
チップレットのメリットが消えてしまったXeonを
フットプリントの話じゃないのか
チップレット自体をあまり大きくしてもメリット無いでしょ
あの醜いXeonを見てみろよ
1ダイがデカすぎて歩留まり上がらず価格も高い
チップレットのメリットが消えてしまったXeonを
254Socket774 (ワッチョイ 137b-0xTp [2400:2200:5f1:ab64:*])
2024/01/30(火) 23:19:54.02ID:/yUmAQEO0 >>247
家庭用に合わせたんだろ
家庭用に合わせたんだろ
255Socket774 (ワッチョイ 0b68-IZpR [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/01/30(火) 23:25:22.58ID:0gOI0ix/0256Socket774 (ワッチョイ 131f-Aofo [219.126.179.37])
2024/01/30(火) 23:50:46.13ID:In+2oG4q0 滑ってんだよなあ
257Socket774 (ワッチョイ a958-2xVd [14.13.107.65])
2024/01/30(火) 23:59:42.31ID:mF/djum80258Socket774 (ワッチョイ 533f-9yON [240b:13:7400:a100:*])
2024/01/31(水) 00:10:46.40ID:NBWjDzZc0 この先、円高になるかどうかの問題だわ
俺は無理だと思ってる
俺は無理だと思ってる
259Socket774 (ワッチョイ 89c5-x/cK [240d:1a:1077:2800:*])
2024/01/31(水) 00:19:47.84ID:BJuLSvi20 4060tiと7600XTがほぼ同価格
いくらAMDを応援したくてもgeforce買うわ
いくらAMDを応援したくてもgeforce買うわ
260Socket774 (ワッチョイ 1393-fkcZ [240a:61:3011:e776:*])
2024/01/31(水) 00:31:15.62ID:qus0KyhO0 流石に同価格ではね…。RX7700XTも価格帯微妙だし、そうなるとRX7800XT以上って感じになっちゃいそう
261Socket774 (ワッチョイ 137e-COIZ [219.112.173.37])
2024/01/31(水) 02:12:57.36ID:hYCK4qMb0 7600XTが6900XTと同性能!とか騒いでたの、忘れてないよね
262Socket774 (ワッチョイ c16e-9NyE [114.150.204.2])
2024/01/31(水) 02:18:18.11ID:peHRMDc20263Socket774 (オイコラミネオ MM95-pd0i [150.66.116.161])
2024/01/31(水) 07:55:02.01ID:rFZ16dgeM Yestonのグラボてラデの方は割と評判いいけどGeforceはどうなの?
264Socket774 (オイコラミネオ MM95-pd0i [150.66.116.161])
2024/01/31(水) 07:55:26.71ID:rFZ16dgeM すまん誤爆
265Socket774 (ワッチョイ c1c0-WdJf [2001:268:988e:7fa1:*])
2024/01/31(水) 12:33:55.74ID:uuFgP3Mi0 400ドルだと日本では8万円台なんだろうな
266Socket774 (スププ Sd33-uODT [49.98.240.8])
2024/01/31(水) 12:54:58.52ID:hZ+A8Gtld 400ドルで保証いらないなら米アマゾンで買えば輸入税と輸入税の差額返金込で6.2万くらいじゃないの
267Socket774 (ワッチョイ 131f-Aofo [219.126.179.37])
2024/01/31(水) 13:21:19.85ID:Y+13NoC/0 保証の有無は物による
268Socket774 (ワッチョイ 8b44-97AB [153.151.207.70])
2024/01/31(水) 14:13:27.95ID:aAErTtpq0 CleanupUtilityが起動しないわ原因わからんどして?
269Socket774 (ワッチョイ 9177-sIYM [2001:268:9972:7a48:*])
2024/01/31(水) 14:19:07.06ID:Sklj+2Vo0 わからんけど新しいの落としてみた?
単純にファイル壊れてる説
単純にファイル壊れてる説
270Socket774 (ワッチョイ 8b44-97AB [153.151.207.70])
2024/01/31(水) 14:23:33.16ID:aAErTtpq0 >>269
最新版なのよね困ったわ
最新版なのよね困ったわ
271Socket774 (スプッッ Sd73-9yON [1.79.84.249])
2024/01/31(水) 14:23:33.84ID:MhkKYkFUd 米尼でも保証はあるし何なら代理店よりいいぞ
米尼の返品も返品ボタン押して理由選ぶと送り状が出て来るから印刷して郵便局に持ってくだけ
米尼の返品も返品ボタン押して理由選ぶと送り状が出て来るから印刷して郵便局に持ってくだけ
272Socket774 (スッップ Sd33-icwS [49.98.152.76])
2024/01/31(水) 14:33:26.47ID:pKdAwly0d >>271
初期不良のみだろ..
初期不良のみだろ..
273Socket774 (ワッチョイ 1176-JUiw [58.95.123.108])
2024/01/31(水) 14:46:56.70ID:6KoN8yKY0 Cleanup Utilityってセーフモードじゃないと怒られるやつだっけ?
274Socket774 (ワッチョイ 131f-Aofo [219.126.179.37])
2024/01/31(水) 15:00:22.55ID:Y+13NoC/0 XFXとか保証付いてたっしょ
275Socket774 (ワッチョイ fb58-fWbJ [111.108.27.153])
2024/01/31(水) 15:24:11.88ID:/cyb4Rlj0 セーフモードじゃないから再起動して良い?って聞いてくれるぞ
276Socket774 (ワッチョイ 3115-+Bwn [138.64.70.58])
2024/01/31(水) 18:32:38.18ID:396Jz+vO0 やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
277Socket774 (ワッチョイ c1d6-NZQh [2001:268:9af9:5d1b:*])
2024/01/31(水) 19:36:46.57ID:N3wfJfmi0278Socket774 (ワッチョイ 7b10-pX1W [119.82.160.230])
2024/01/31(水) 20:11:43.40ID:mTyrwp370 396Jz+vO
(ワッチョイ 4915-+Bwn)
(ワッチョイ 3115-+Bwn [138.64.70.58])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240131/Mzk2Snordk8w.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240131/Mzk2Snordk8.html
何時もの業者な
(ワッチョイ 4915-+Bwn)
(ワッチョイ 3115-+Bwn [138.64.70.58])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240131/Mzk2Snordk8w.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240131/Mzk2Snordk8.html
何時もの業者な
279Socket774 (ワッチョイ 8b58-TUA6 [153.204.141.122])
2024/01/31(水) 21:01:22.70ID:7D1RR5610 AFMFの画質のレビューとかあんまり見かけないんだけど、どこか評価してるとこない?
280Socket774 (ワッチョイ 131d-IHfd [123.221.22.242])
2024/01/31(水) 21:05:17.85ID:ECYZDUZ60281Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/01/31(水) 21:15:06.09ID:m/Whz2Ij0282Socket774 (ワッチョイ 7b8e-Aofo [2001:240:2461:e177:*])
2024/01/31(水) 21:28:24.90ID:ZiCJCEha0 TBP750W(8pinx5)ぐらい希望
283Socket774 (ワッチョイ 13d4-F3t7 [61.44.149.180])
2024/01/31(水) 21:29:57.90ID:7p8AMcNl0 >>279
コマ送りで検証しなきゃならんから難しいのでは?
コマ送りで検証しなきゃならんから難しいのでは?
284Socket774 (ワッチョイ 8b58-TUA6 [153.204.141.122])
2024/01/31(水) 21:37:51.33ID:7D1RR5610 >>283
結局、目立って画質が悪いと言うこともない、ということなのかもとオモタ
結局、目立って画質が悪いと言うこともない、ということなのかもとオモタ
285Socket774 (ワッチョイ 13c9-l4HI [59.140.194.144])
2024/01/31(水) 22:11:05.82ID:VTN1wRlx0 FSR3 FGの画質調べればAFMFのも大体分かるだろ
286Socket774 (ワッチョイ a958-9yON [14.9.116.0])
2024/01/31(水) 22:17:02.65ID:9RFB5Nuh0 そもそも動きが大きいと殆ど生成してくれない
287Socket774 (ワッチョイ c1d5-ig5+ [2404:7a86:8880:700:*])
2024/01/31(水) 23:09:24.30ID:4YlgaaBD0 AFMF使って実際にゲームやってみての感想がほとんどないよな
フレームレート爆上がりすごい!てのばかりだ
けっこうラグいし悪い部分もちゃんと伝えてほしいわ
フレームレート爆上がりすごい!てのばかりだ
けっこうラグいし悪い部分もちゃんと伝えてほしいわ
288Socket774 (ワッチョイ f973-NbCu [118.156.133.5])
2024/01/31(水) 23:16:51.85ID:C9rCkWRB0 AFMF水面がチラついてプレイできたもんじゃないから、結局切っちゃってる。
もっとfsr3普及させてほしい。
もっとfsr3普及させてほしい。
289Socket774 (ワッチョイ 1330-qtjK [2400:2411:8660:8600:*])
2024/01/31(水) 23:17:56.46ID:od/RfkGb0 リアルタイムで攻撃判定ややられ判定が進行するようなモノじゃ使う人は居ないかもしれないんじゃね
そういうのから外れたモノなら話は別だと思うが
そういうのから外れたモノなら話は別だと思うが
290Socket774 (ワッチョイ 13c9-l4HI [59.140.194.144])
2024/01/31(水) 23:25:28.63ID:VTN1wRlx0 そりゃAFMF使いたいタイプのゲームに限って基本的にAFMF使うの向いてないからな
前後の差分大きくなるとAFMF自体の有効無効切り替える仕様のままの限り無理
プレビューですらもっと緩めないとアカンレベルなのになぜ正式版で更にキツくした
前後の差分大きくなるとAFMF自体の有効無効切り替える仕様のままの限り無理
プレビューですらもっと緩めないとアカンレベルなのになぜ正式版で更にキツくした
291Socket774 (ワッチョイ a958-9yON [14.9.116.0])
2024/01/31(水) 23:26:59.61ID:9RFB5Nuh0 原神もスターレイルも謎のスタッターが発生するから結局オフに戻した
292Socket774 (ワッチョイ 8b58-TUA6 [153.204.141.122])
2024/01/31(水) 23:43:21.33ID:7D1RR5610 そうかー、AFMFイマイチかー
293Socket774 (ワッチョイ fbe9-gyfD [2405:6582:880:1000:*])
2024/02/01(木) 00:06:29.05ID:Mc0ntHUa0 いつものように実際に使い物になるほど完成度が上がるのは当分先になる
294Socket774 (ワッチョイ 7be2-A+Jh [2400:2653:b42:1f00:*])
2024/02/01(木) 00:08:19.06ID:Fp4C/ZNc0 ドライバーが安定するなら乗り換えるが安定するのを待ってたら新しいのが出るんだよ
295Socket774 (ワッチョイ 53c7-WGLR [2400:2413:a0e1:9400:*])
2024/02/01(木) 00:15:29.46ID:cAHJ4Qxb0 7900xtxと4080sで悩んでて情報解禁待ってたけど心置きなく7900xtxをポチれた
めでたしめでたし
めでたしめでたし
296Socket774 (ワッチョイ e996-lnAz [2001:f70:88c0:3b00:*])
2024/02/01(木) 00:25:35.00ID:kIIsAxc20 緑は毎回お通夜で草
こうなることみんなわかってたでしょ。
あの人たちマゾなん?
毎回自民党に投票して壺買ってそうw
コ素直にスパ最強の7900XTX買えばいいのに
こうなることみんなわかってたでしょ。
あの人たちマゾなん?
毎回自民党に投票して壺買ってそうw
コ素直にスパ最強の7900XTX買えばいいのに
297Socket774 (ワッチョイ 8b6e-on57 [153.131.99.9])
2024/02/01(木) 00:30:28.44ID:NLK6XcYz0 あいつらCUDAやレイトレやAI機能目的だからな、Radeonには見向きもしないよ
298Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/02/01(木) 00:31:01.73ID:3WiEe8cD0 >>294
最近はむしろ緑の方がいろいろとやらかしてるよドライバーとか
最近はむしろ緑の方がいろいろとやらかしてるよドライバーとか
299Socket774 (ワッチョイ e996-lnAz [2001:f70:88c0:3b00:*])
2024/02/01(木) 00:32:52.74ID:kIIsAxc20 あいつらのAIなんてそんな速さ求めないエロ目的でしょw
本来は緑に拘る理由ない人達
本来は緑に拘る理由ない人達
300Socket774 (ワッチョイ 7bf4-fkcZ [240d:1a:c9:d400:*])
2024/02/01(木) 00:37:45.90ID:Z8hTuk/u0 AsrockがStablediffusionを頒布してるね。新規で始めたい人には簡単に導入できて楽かも
301Socket774 (ワッチョイ 2b46-pjk2 [240a:6b:820:9560:*])
2024/02/01(木) 01:02:10.70ID:arjQb/x20 ヤフショの怪しいnitroはどうなんだ?
302Socket774 (ワッチョイ fbe0-rgrn [223.134.90.134])
2024/02/01(木) 01:25:09.31ID:e/WIOVDg0 君子危うきに近寄らず
303Socket774 (ワッチョイ 53dd-8pgZ [240b:c020:421:5360:*])
2024/02/01(木) 01:26:48.40ID:SQtKSJjw0 >>296
日本人はブランドイメージ戦略に弱いので
日本人はブランドイメージ戦略に弱いので
304Socket774 (ワッチョイ 2b46-pjk2 [240a:6b:820:9560:*])
2024/02/01(木) 01:33:42.90ID:arjQb/x20 >>302
カッコいい…
カッコいい…
305Socket774 (ワッチョイ 2b46-pjk2 [240a:6b:820:9560:*])
2024/02/01(木) 02:00:20.38ID:arjQb/x20 なるほど、わかった
おそらくこれの無在庫転売のつもりなんだろうね
十中八九送ってこれない
https://www.reddit.com/r/radeon/comments/1aes9bq/is_this_the_standard_price_or_why/?sort=top
おそらくこれの無在庫転売のつもりなんだろうね
十中八九送ってこれない
https://www.reddit.com/r/radeon/comments/1aes9bq/is_this_the_standard_price_or_why/?sort=top
306Socket774 (ワッチョイ 6963-LQon [110.66.26.35])
2024/02/01(木) 03:42:26.27ID:q9COpDV90 ブランドイメージに戦略に強い国てどこだ?
307Socket774 (ワッチョイ 497c-icwS [222.8.18.203])
2024/02/01(木) 03:51:49.48ID:Nwbeu9900 afmfはベンチ誤魔化すだけって感じだな今のところ
308Socket774 (ワッチョイ 53dd-8pgZ [240b:c020:421:5360:*])
2024/02/01(木) 03:58:59.15ID:SQtKSJjw0 >>306
資本主義で堕落した国家は問題外ということで…昔のキューバとかどうですかね…
資本主義で堕落した国家は問題外ということで…昔のキューバとかどうですかね…
309Socket774 (ワッチョイ 1318-yZ+o [61.206.255.116])
2024/02/01(木) 05:07:47.28ID:B3kqiI/F0 >>307
どうやって誤魔化すんだ?
どうやって誤魔化すんだ?
310Socket774 (ワッチョイ 53b8-9yON [240b:13:7400:a100:*])
2024/02/01(木) 06:39:42.71ID:N+n4oROP0 メニュー画面とかどうでもいい場面でフレームレート2倍になるから平均は上がるよ
体感は変わらない
体感は変わらない
311Socket774 (ワッチョイ 91f3-5eDQ [122.131.174.128])
2024/02/01(木) 06:42:15.71ID:btrixunk0 Radeonなんて世界的に売れてないしそれこそ統一協会みたいなシェアだろ
312Socket774 (ブーイモ MM33-Zbb+ [49.239.65.181])
2024/02/01(木) 06:50:32.79ID:GGCkZzoBM313Socket774 (ブーイモ MM33-Zbb+ [49.239.65.181])
2024/02/01(木) 07:03:55.80ID:GGCkZzoBM >>306
ドイツはRadeon売れてるし反骨精神強そう
ドイツはRadeon売れてるし反骨精神強そう
315Socket774 (ワッチョイ 7328-NZQh [2001:ce8:110:6e99:*])
2024/02/01(木) 07:12:30.67ID:eFRXmKLf0316Socket774 (スップ Sd73-on+i [1.72.4.14])
2024/02/01(木) 07:23:49.14ID:RA4fhsY2d ヤフ神がおあつらえ向きに7900xtx良い値付けしてたからポチってしまった
消費電力やべーみたいだけど絞って運用したいと思ふ
消費電力やべーみたいだけど絞って運用したいと思ふ
317Socket774 (ワッチョイ 131f-Aofo [219.126.179.37])
2024/02/01(木) 07:29:48.21ID:+BB8U45c0 >>311
シェア8%だから仏教徒くらい
シェア8%だから仏教徒くらい
318Socket774 (ワッチョイ e989-lnAz [2001:f70:88c0:3b00:*])
2024/02/01(木) 08:32:33.05ID:kIIsAxc20 緑信者は革ジャンを真のお父様とか言ってそうw
それくらいマゾ
それくらいマゾ
319Socket774 (ワッチョイ 89b1-o+WZ [126.168.135.118])
2024/02/01(木) 08:34:01.96ID:a8qKJDNn0 緑のfreestyleみたいにdepth覗き見でもしてくれりゃもうちょい…
まああれも誤banありえるから対応タイトル少ないんだろうけど、こっちは人口少ないのを活かしてやりたい放題やるのはどうだ
dll書き換えの度胸をもう一度だ
まああれも誤banありえるから対応タイトル少ないんだろうけど、こっちは人口少ないのを活かしてやりたい放題やるのはどうだ
dll書き換えの度胸をもう一度だ
320Socket774 (ワッチョイ e989-lnAz [2001:f70:88c0:3b00:*])
2024/02/01(木) 08:35:33.06ID:kIIsAxc20 フルパワーになったらそりゃ7900XTX消費電力高いけど、通常運用なら40W-60Wくらいだから余り電気代かわらんよ
321Socket774 (ワッチョイ 132b-Aofo [2001:240:2412:b3d9:*])
2024/02/01(木) 08:39:09.76ID:lm74K+ZX0 nvidiaがH100のパッケージングにIntelのFoverosを使うという噂
先日ニューメキシコの先端パッケージング工場Fab 9が稼働し始めたばかり
これ使ってRDNA5のマルチGCDも実現に持っていけないものか
先日ニューメキシコの先端パッケージング工場Fab 9が稼働し始めたばかり
これ使ってRDNA5のマルチGCDも実現に持っていけないものか
322Socket774 (ブーイモ MMf5-uODT [220.156.14.242])
2024/02/01(木) 08:49:28.86ID:Pk/TnlhoM 7900XTXってVR問題ないでしょうか?
323Socket774 (ワッチョイ 91c4-9yON [2400:4064:3379:5500:*])
2024/02/01(木) 08:54:54.60ID:vTUot0lk0 対応してないハードウェアがあるけどVRCとかのソフトは問題ない
324Socket774 (ワッチョイ 7b72-NbCu [103.170.125.42])
2024/02/01(木) 09:28:21.61ID:FjgC75IG0 Meta Quest 2か3だとOculus Clientで変なエラーメッセージが出るくらいかな
https://i.imgur.com/6kT2Ftz.jpg
https://i.imgur.com/6kT2Ftz.jpg
325Socket774 (ワッチョイ 2b46-pjk2 [240a:6b:820:9560:*])
2024/02/01(木) 11:13:15.58ID:arjQb/x20 IMPORT NOBUストア
案の定商品削除したねw
案の定商品削除したねw
326Socket774 (ワッチョイ c122-0xTp [2400:2653:2122:5a00:*])
2024/02/01(木) 11:51:23.00ID:S/SPgi3A0 ジョーシンXTX安すぎてお取り寄せになった
327Socket774 (スププ Sd33-uODT [49.98.239.214])
2024/02/01(木) 12:11:45.29ID:uHZdoVxxd AMDのエライ人がインタビューでハイエンドでも999ドルまでなんて言ってたけど今後も続くかなぁ
328Socket774 (ワッチョイ c1f4-LQon [240d:18:a6:a100:*])
2024/02/01(木) 12:25:39.28ID:+qxGwIls0 ジョーシンは相変わらず壊れた値段で来るな
329Socket774 (ブーイモ MM33-Zbb+ [49.239.64.23])
2024/02/01(木) 12:34:49.36ID:7SNYsBkzM >>327
性能で負けてる限り続くだろうね
性能で負けてる限り続くだろうね
330Socket774 (ワッチョイ 7b8e-Aofo [2001:240:2461:e177:*])
2024/02/01(木) 12:41:28.37ID:0NOt7RqV0 Radeonに20万以上出すユーザはほとんど居ないからね
331Socket774 (ワッチョイ 131f-Aofo [219.126.179.37])
2024/02/01(木) 12:58:21.66ID:+BB8U45c0 グラボに600ドル以上出す人もほとんどいないからAMDが本気で勝負するつもりなら価格帯考えた方がいいな
332Socket774 (ブーイモ MM33-Zbb+ [49.239.64.23])
2024/02/01(木) 13:01:15.99ID:7SNYsBkzM Radeonはゲームモードカクつくって話あったから試したけどマジだった
333Socket774 (ワッチョイ c122-0xTp [2400:2653:2122:5a00:*])
2024/02/01(木) 13:04:48.47ID:S/SPgi3A0 >>332
一人語りされても
一人語りされても
334Socket774 (ワッチョイ fbb2-HLX4 [2001:268:99b9:6d9e:*])
2024/02/01(木) 13:09:34.13ID:4c4j35MS0 マクド以外の飲食店は不要くらいの暴論だな
アスクドルはともかく十分価格勝負できてるから現状の値付けなわけで
予算に不相応なGPUが欲しいなら出すもの出すか中古がオススメ
アスクドルはともかく十分価格勝負できてるから現状の値付けなわけで
予算に不相応なGPUが欲しいなら出すもの出すか中古がオススメ
335Socket774 (ブーイモ MMf5-uODT [220.156.14.242])
2024/02/01(木) 13:25:36.60ID:Pk/TnlhoM VRというかUEVRをメインで使おうと思っていて4080Sとか考えてたのですが7900XTXにしようかなと思ってきました
336Socket774 (ブーイモ MM33-Zbb+ [49.239.65.81])
2024/02/01(木) 13:27:20.60ID:Kx6wc1qOM >>333
おま環か様子見しようと思った反省はしてる
おま環か様子見しようと思った反省はしてる
337Socket774 (ワッチョイ b3c8-7S5Y [133.149.84.29])
2024/02/01(木) 13:33:11.28ID:qzLy110e0 XTXヤフショのファーストデイと日曜日で結構差出るんですか
色々割引で128000だからもう買おうかな
色々割引で128000だからもう買おうかな
338Socket774 (ワッチョイ 1986-9yON [60.37.130.44])
2024/02/01(木) 13:37:31.72ID:yLZq5SWL0 VRはVRAM食うからXTXのがええよ
339Socket774 (ワッチョイ c122-0xTp [2400:2653:2122:5a00:*])
2024/02/01(木) 14:17:21.23ID:S/SPgi3A0340Socket774 (ワッチョイ c122-0xTp [2400:2653:2122:5a00:*])
2024/02/01(木) 14:19:39.99ID:S/SPgi3A0 もっというと、待ての出来ない犬以下のサルが買って売り切れもありうる
あとポイントの仕組みをよくわかってない輩が買って無くなることもある
あとポイントの仕組みをよくわかってない輩が買って無くなることもある
341Socket774 (JP 0H95-yZ+o [150.66.79.98])
2024/02/01(木) 14:34:14.44ID:gpNqrAJIH >>335
スルーされてるのは聞き方の問題やと思うで
スルーされてるのは聞き方の問題やと思うで
342Socket774 (ワッチョイ e945-1K1z [2400:4051:c421:8000:*])
2024/02/01(木) 15:02:41.49ID:VXHde0XG0 BTO用の龍が如く8キャンペーン来たな
グラボ用のキャンペーンはドグマ2頼むよー
グラボ用のキャンペーンはドグマ2頼むよー
343Socket774 (ワッチョイ 0b54-IZpR [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/01(木) 15:03:38.59ID:ZKgmvcT50 同じことを何度も言わなくてよろしい
344Socket774 (ワッチョイ 539d-pgt6 [240d:1a:83:e600:*])
2024/02/01(木) 17:25:05.49ID:Xmo3XuRU0 AFMFの表示マジックはEUのクリーンデーゼルや民主党(どこの国のとは言わないが)の統計操作に近いものを感じる
345Socket774 (オイコラミネオ MM95-yZ+o [150.66.79.98])
2024/02/01(木) 17:40:18.71ID:gpNqrAJIM はい次の方どうぞ
346Socket774 (ワッチョイ c153-TUA6 [114.154.126.102])
2024/02/01(木) 18:03:18.41ID:3WiEe8cD0 >>327
それは前の話で少なくともRDNA5ではそのラインは確実に超えてくるだろうと言われてるし
相応にコストかけないと緑のハイエンドに勝てない事になってしまうからね
消費電力450w(RGT)とか600w(MLID)とか噂されてるし2000ドルくらいは覚悟しておいた方が良いと思う
999ドルラインはRDNA5では9800XTとかになるんじゃなかろうかと予想
それは前の話で少なくともRDNA5ではそのラインは確実に超えてくるだろうと言われてるし
相応にコストかけないと緑のハイエンドに勝てない事になってしまうからね
消費電力450w(RGT)とか600w(MLID)とか噂されてるし2000ドルくらいは覚悟しておいた方が良いと思う
999ドルラインはRDNA5では9800XTとかになるんじゃなかろうかと予想
347Socket774 (ワッチョイ 0b54-IZpR [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/01(木) 18:05:16.32ID:ZKgmvcT50 チップレット化でコストが下がるのでむしろ最上位が999ドルより安くなる可能性がある
348Socket774 (ワッチョイ c13e-Ud8P [2400:2653:2122:5a00:*])
2024/02/01(木) 18:24:41.97ID:S/SPgi3A0 予想通りジョー神XTX売り切れてるね
日曜まで待てば安く買えたのに
日曜まで待てば安く買えたのに
349Socket774 (オッペケ Src5-Vz+y [126.254.249.157])
2024/02/01(木) 19:02:20.38ID:wkOpZFcFr あれ価格のレビューで冷えなくなって速攻壊れたってあったけど
外れ引いただけ?それとも欠陥持ち機種?
外れ引いただけ?それとも欠陥持ち機種?
350Socket774 (ワッチョイ 7b81-FpGq [2405:6582:7400:a500:*])
2024/02/01(木) 19:37:12.29ID:CQMhIAXj0 MLIDはインサイダーからと思しきリークもあるけど普通に誤報もやらかしてるから絶対視するようなもんじゃないぞ
351Socket774 (ワッチョイ 1318-yZ+o [61.206.255.116])
2024/02/01(木) 20:22:55.47ID:B3kqiI/F0352Socket774 (JP 0Hfd-oGVA [122.251.241.234])
2024/02/01(木) 22:47:26.02ID:siDSUyUyH やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
353Socket774 (ワッチョイ 1318-BBIa [240b:10:92e1:e200:*])
2024/02/01(木) 23:08:02.74ID:v85hS44d0354Socket774 (ワッチョイ 9125-8pgZ [240b:c020:410:e305:*])
2024/02/01(木) 23:16:35.64ID:liaf+n3g0 でも雷禅売れてるのにグラボは緑刺してる人多いんですかね
もったいないです
もったいないです
355Socket774 (ワッチョイ 1318-yZ+o [61.206.255.116])
2024/02/01(木) 23:20:24.42ID:B3kqiI/F0 シンクと同じ道
356Socket774 (ワッチョイ 93de-NbCu [221.187.126.163])
2024/02/02(金) 00:26:12.35ID:AZqf/d2u0 余計な事してOpenGLの不具合(治さない)、Balkanのバグは放置(有名所のみ治す)
新しいゲームしかやらないならおススメするが古いゲームやる奴にはおススメしない
何故かsteamdeckで動くWindowsのゲームするとOpenGLの不具合出ないんだよな…
新しいゲームしかやらないならおススメするが古いゲームやる奴にはおススメしない
何故かsteamdeckで動くWindowsのゲームするとOpenGLの不具合出ないんだよな…
357Socket774 (ワッチョイ 93de-NbCu [221.187.126.163])
2024/02/02(金) 00:28:05.10ID:AZqf/d2u0 >>356
BalkanじゃなくVulkanね…間違えた
BalkanじゃなくVulkanね…間違えた
358Socket774 (ワッチョイ c1e4-G2UG [240b:11:4000:a800:*])
2024/02/02(金) 00:32:28.92ID:b4X0X/1q0 AFMFって残念なの?
359Socket774 (ワッチョイ a958-2xVd [14.13.107.65])
2024/02/02(金) 00:48:00.51ID:EP1VlUVj0 今のままでは微妙
AMD が放置しないよう祈るしかない
AMD が放置しないよう祈るしかない
360Socket774 (ワッチョイ 1383-/Adh [125.198.246.97])
2024/02/02(金) 00:51:51.94ID:ToMTLVNm0 >>358
期待値は高いが、利いたり利かなかったり、挙動が怪しいゲームもあったりで正直まだベータ版の域を出ない
期待値は高いが、利いたり利かなかったり、挙動が怪しいゲームもあったりで正直まだベータ版の域を出ない
361Socket774 (ワッチョイ 13d4-F3t7 [61.44.149.180])
2024/02/02(金) 01:09:36.70ID:JSy3cW480 >>358
残念では無いがゲームによっては実用的では無い物もある
鉄砲バンバン系やレースには向かないが景色や探索を楽しんで多少のアクション要素があるぐらいなら結構変わる
個人的にはFPS制限が掛かってるゲームを限界突破したり制限掛かった分gpuに負荷を掛けないでFPSを伸ばすみたいな使い方してる
今は主にパルワやってるが60で制限してAFMF効かせて120の見た目でやってる
使ってるのはrx6700xt(7000番代も気になってるのでスレに居るの許して)だがGPU負荷70〜80程度で温度はホットスポットで80度で長時間やってる
試しにASA最高設定で20近辺だったのをAFMF効かせても30届かないレベルだった
残念では無いがゲームによっては実用的では無い物もある
鉄砲バンバン系やレースには向かないが景色や探索を楽しんで多少のアクション要素があるぐらいなら結構変わる
個人的にはFPS制限が掛かってるゲームを限界突破したり制限掛かった分gpuに負荷を掛けないでFPSを伸ばすみたいな使い方してる
今は主にパルワやってるが60で制限してAFMF効かせて120の見た目でやってる
使ってるのはrx6700xt(7000番代も気になってるのでスレに居るの許して)だがGPU負荷70〜80程度で温度はホットスポットで80度で長時間やってる
試しにASA最高設定で20近辺だったのをAFMF効かせても30届かないレベルだった
362Socket774 (ワッチョイ 1326-9NyE [2400:4051:4300:9500:*])
2024/02/02(金) 02:00:29.38ID:Rka9bYgy0 >>361
つまり残念なんだな
つまり残念なんだな
363Socket774 (ワッチョイ 1318-yZ+o [61.206.255.116])
2024/02/02(金) 05:38:39.47ID:NA/wMFIY0 元が20しかないのに50とか60出るわけないだろアホかよ
364Socket774 (ワッチョイ a958-9yON [14.9.116.0])
2024/02/02(金) 06:30:06.81ID:KHM6lOD/0 プレビュー版も残像しか生成してくれなかったし今は動く場面では生成しない
これよりもAnti-Lag+とRSRに注力したほうがいいと思う
これよりもAnti-Lag+とRSRに注力したほうがいいと思う
365Socket774 (ワッチョイ 73ca-NZQh [2001:ce8:110:6e99:*])
2024/02/02(金) 06:37:46.61ID:EtpFDlZw0 >>358
フルスクでDX11/12なら何でも適用可能、
って言う点で実用的と思うよ
CP2077とかでもXeSSと組ませて
いい感じに出来るし、
ゲーム都合でfps上がらないヘブバンとかも
120fps化できる
ただFSR3とかDLSS FGとかの
代替になるもんじゃないな
やっぱ外側でやってる制約はあるよね
ちなみにβで使えてたゲームが正式後は
「DX11/12じゃないから駄目」って言われるの
困ってる
どうせ外側から無理やり当てるものだし
適用可能ゲームはできるだけ多くしてほしいなぁ
フルスクでDX11/12なら何でも適用可能、
って言う点で実用的と思うよ
CP2077とかでもXeSSと組ませて
いい感じに出来るし、
ゲーム都合でfps上がらないヘブバンとかも
120fps化できる
ただFSR3とかDLSS FGとかの
代替になるもんじゃないな
やっぱ外側でやってる制約はあるよね
ちなみにβで使えてたゲームが正式後は
「DX11/12じゃないから駄目」って言われるの
困ってる
どうせ外側から無理やり当てるものだし
適用可能ゲームはできるだけ多くしてほしいなぁ
366Socket774 (ワッチョイ 13ba-Zbb+ [2001:240:2411:c5bb:*])
2024/02/02(金) 07:39:36.04ID:GbYq60jw0 レースゲーは相性いいほう
よくないのは視点移動が激しいゲーム
よくないのは視点移動が激しいゲーム
367Socket774 (ワッチョイ 319e-lLFi [160.86.128.162])
2024/02/02(金) 08:29:00.64ID:CimQ0XbL0 オプティカルフローが効かないから影の表示がアカンのとちゃうの?
368Socket774 (ワッチョイ 898c-NZQh [2001:268:9af9:1dd1:*])
2024/02/02(金) 08:46:39.12ID:A5QxmKFr0 レースゲームは動き予想しやすいから
むしろ向いてるよね…と思ったが
それはあくまでも背景表示の部分であって
OSD表示は酷いことになるかもしれん
特に敵車の動きに合わせて表示されるやつ
むしろ向いてるよね…と思ったが
それはあくまでも背景表示の部分であって
OSD表示は酷いことになるかもしれん
特に敵車の動きに合わせて表示されるやつ
369Socket774 (ワッチョイ c1d5-ig5+ [2404:7a86:8880:700:*])
2024/02/02(金) 08:47:13.32ID:fPDd2Qbc0 WRCG、DR2.0、EAWRC、FM7、FH4
これらで試したがステア操作に対してクルマの応答が遅くなり走れたもんじゃない
レースゲーとは相性最悪でしょ
これらで試したがステア操作に対してクルマの応答が遅くなり走れたもんじゃない
レースゲーとは相性最悪でしょ
370Socket774 (ワッチョイ 9905-98rZ [2400:2200:3e5:3dd4:*])
2024/02/02(金) 08:51:09.12ID:rNM49QXU0 >>348
日曜のヤフショは若干改悪入って全ストアから対象ストアになったからJoshinは対象外っぽい
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/notice/archives/202401301300.html
日曜のヤフショは若干改悪入って全ストアから対象ストアになったからJoshinは対象外っぽい
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/notice/archives/202401301300.html
371Socket774 (ワッチョイ 919b-C3ZZ [122.103.249.13])
2024/02/02(金) 08:54:57.75ID:/hoAUPe60 やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
372Socket774 (ワッチョイ 898c-NZQh [2001:268:9af9:1dd1:*])
2024/02/02(金) 08:54:58.96ID:A5QxmKFr0 FHは元々優秀だから使ったことなかったわ
しばらく投げてたFMで試してみるか
ちなみに生成無しでどの程度fpsの話?
しばらく投げてたFMで試してみるか
ちなみに生成無しでどの程度fpsの話?
373Socket774 (ワッチョイ 8bcd-/ppA [217.178.124.74])
2024/02/02(金) 09:00:49.75ID:lZQ0Ie8v0 rx7600買ったから
パルワールドはじめ、色んなゲームでAFMFオンにしてみたけどまったくフレームレート変わらない
なんか他に設定が必要ですか?
パルワールドはじめ、色んなゲームでAFMFオンにしてみたけどまったくフレームレート変わらない
なんか他に設定が必要ですか?
374Socket774 (ワッチョイ f921-+vvm [118.241.172.203])
2024/02/02(金) 09:10:57.56ID:jD4iBvkL0375Socket774 (ワッチョイ 330d-+aG7 [101.143.172.34])
2024/02/02(金) 09:13:17.26ID:ubN71L1+0 >>372ドライバー側で勝手にフレーム生成してるので、AMDドライバー側のFPSにしか反映しないよ
376Socket774 (ワッチョイ 8bcd-/ppA [217.178.124.74])
2024/02/02(金) 09:16:07.85ID:lZQ0Ie8v0377Socket774 (スプッッ Sd73-9yON [1.79.89.19])
2024/02/02(金) 09:21:02.25ID:8ugmpNuEd ゲーム側の垂直同期を切ってドライバの個別ゲーム項目で手動AFMFオンにするだけやぞ
引っかかる感じのスタッター増えるからオフにしたほうが滑らかやわ
引っかかる感じのスタッター増えるからオフにしたほうが滑らかやわ
378Socket774 (ワッチョイ 8bcd-/ppA [217.178.124.74])
2024/02/02(金) 09:28:09.30ID:lZQ0Ie8v0379Socket774 (ワッチョイ 13ba-Zbb+ [2001:240:2411:c5bb:*])
2024/02/02(金) 09:47:50.54ID:GbYq60jw0380Socket774 (ワッチョイ c1d5-ig5+ [2404:7a86:8880:700:*])
2024/02/02(金) 09:57:22.57ID:fPDd2Qbc0 >>379
AFMF時200fps以上出してみたが俺には合わんなタコ踊りするわ
AFMF時200fps以上出してみたが俺には合わんなタコ踊りするわ
381Socket774 (スプッッ Sd73-9yON [1.79.89.19])
2024/02/02(金) 10:11:00.12ID:8ugmpNuEd レースゲームはレスポンスの感じ方に個人差が出やすいと思う
382Socket774 (ワッチョイ e9cb-pQ36 [240f:60:6cfa:1:*])
2024/02/02(金) 10:43:38.52ID:c0cY/qjE0 fh5をafmfで60fps→120fps
ハンコンt300rs+コックピットでやってるけど
遅延で違和感とかは無いな
forza motorsportは最適化不足でafmfだと
カクついたときによりひどく感じるから
offにしてる
他のレースゲーは基本vrだからそもそもAFMFつけられない
ハンコンt300rs+コックピットでやってるけど
遅延で違和感とかは無いな
forza motorsportは最適化不足でafmfだと
カクついたときによりひどく感じるから
offにしてる
他のレースゲーは基本vrだからそもそもAFMFつけられない
383Socket774 (ワッチョイ 13ba-Zbb+ [2001:240:2411:c5bb:*])
2024/02/02(金) 11:21:02.59ID:GbYq60jw0 確かにハンドル握ってまでレースゲーはしないからその差かもな
ハンドル握ってまでやるなら現実でやるし
ハンドル握ってまでやるなら現実でやるし
384Socket774 (ワッチョイ 13d4-F3t7 [61.44.149.180])
2024/02/02(金) 11:58:39.82ID:JSy3cW480 NVIDIAが同じような物を5000番台でやり始めたら絶賛の嵐なんだろうな
386Socket774 (ワッチョイ c1e0-0xTp [2400:2200:5f1:49e7:*])
2024/02/02(金) 12:45:30.04ID:VyDqPGU00387Socket774 (ワッチョイ 91f0-7cac [240d:1a:725:d800:*])
2024/02/02(金) 13:31:48.66ID:FtJ+0Zvj0 FH5をAFMFで80FPS→160FPS
パッド操作で違和感無し。
FMの方はAFMF云々以前の問題。
AFMF凄いと思うよ。
パッド操作で違和感無し。
FMの方はAFMF云々以前の問題。
AFMF凄いと思うよ。
388Socket774 (ワッチョイ e945-1K1z [2400:4051:c421:8000:*])
2024/02/02(金) 14:16:02.26ID:OoXNvOOo0 ヤフショツクモのrx7800xt phantomのページごとなくなっちゃったな
買おうかなと思ってただけに残念
復活してほしいけどページ消しちゃったら望み薄かな
というかまだ半年だけどもう仕入れないのか
買おうかなと思ってただけに残念
復活してほしいけどページ消しちゃったら望み薄かな
というかまだ半年だけどもう仕入れないのか
389Socket774 (ワッチョイ 13ba-Zbb+ [2001:240:2411:c5bb:*])
2024/02/02(金) 15:58:24.36ID:GbYq60jw0 新エンコード対応のドライバ
AMD Software: Adrenalin Edition 23.20.13.02 for Expanded Vulkan Extension Support Release Notes
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-20-13-02-expanded-vlk-support
AMD Software: Adrenalin Edition 23.20.13.02 for Expanded Vulkan Extension Support Release Notes
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-20-13-02-expanded-vlk-support
390Socket774 (ブーイモ MMdd-uODT [202.214.198.154])
2024/02/02(金) 18:27:09.36ID:VnwQnf80M joshinの7900XTX値上がりしてる
さすがに安すぎると気づいたのかな
さすがに安すぎると気づいたのかな
391Socket774 (ワッチョイ c1e4-G2UG [240b:11:4000:a800:*])
2024/02/02(金) 19:41:31.98ID:b4X0X/1q0 まあAFMFは動画で使えればいいから期待は
してるんだが、古井戸比のクオリティが不安。
してるんだが、古井戸比のクオリティが不安。
392Socket774 (ワッチョイ 69dc-fkcZ [180.2.67.43])
2024/02/02(金) 20:22:24.85ID:D/RXuvKA0 AFMFがFluid motionじゃないの?
393Socket774 (ワッチョイ 898c-NZQh [2001:268:9af9:1dd1:*])
2024/02/02(金) 21:55:16.54ID:A5QxmKFr0394Socket774 (ワッチョイ 1318-yZ+o [61.206.255.116])
2024/02/02(金) 22:06:38.72ID:NA/wMFIY0 >>393
3000代だと性能不足って完封してなかったっけ
3000代だと性能不足って完封してなかったっけ
395Socket774 (ワッチョイ 89b1-o+WZ [126.168.3.133])
2024/02/02(金) 23:59:11.22ID:qzFYHwHP0 フレーム生成だけfsr3に処理させるmodDLSSがそこそこ動いてる以上別の言い訳がいる
396Socket774 (オッペケ Src5-/Adh [126.237.32.133])
2024/02/03(土) 00:43:00.64ID:EUtdnjd4r >>394
んなもんnVidia大好き自称何でも使う君を騙す方便だろ
んなもんnVidia大好き自称何でも使う君を騙す方便だろ
398Socket774 (ワッチョイ fbe0-rgrn [223.134.90.134])
2024/02/03(土) 10:42:31.33ID:64zYW03S0 6600XT 6650XTが凄い価格になっているけれどいよいよ尽きるのかな
7600・XTも値下げして欲しいところ
7600・XTも値下げして欲しいところ
399Socket774 (ワッチョイ e9b8-sSvd [240a:61:1166:ecc7:*])
2024/02/03(土) 12:05:33.94ID:qfIV3E3g0 >>394
4060で出来て3090で出来ないとかちょっと考えられない
4060で出来て3090で出来ないとかちょっと考えられない
400Socket774 (ワッチョイ 1318-yZ+o [61.206.255.116])
2024/02/03(土) 12:28:55.91ID:M6qtXv9O0401Socket774 (ワッチョイ 0bc4-IZpR [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/03(土) 12:31:09.98ID:+ruugygM0 どうでも良い
どうせRadeonしか買わないわけだし
どうせRadeonしか買わないわけだし
402Socket774 (ワッチョイ 13c9-l4HI [59.140.194.144])
2024/02/03(土) 12:54:23.66ID:USEFwYP20 FGソフト実装したFSR3がある今専用コアでやってますとか言われても困るわな
403Socket774 (ワッチョイ 131f-Aofo [219.126.179.37])
2024/02/03(土) 12:59:15.04ID:Av7TNKq50 精度が全然違うから同列には扱えない
404Socket774 (ワッチョイ 13cd-Fv5w [61.89.79.218])
2024/02/03(土) 13:50:21.97ID:+FBMdXWR0 やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
405Socket774 (ワッチョイ 7b6f-FpGq [2405:6582:7400:a500:*])
2024/02/03(土) 14:09:22.67ID:LtzYQQnu0 DLSSは超解像が優秀なだけでFG単体だと無駄に重くてハードウェア縛りがあるゴミなんや…
406Socket774 (ワッチョイ b383-KOx/ [133.200.169.192])
2024/02/03(土) 14:14:40.11ID:G2g+IjgB0 そもそもワイのやってるゲームはDLSSもFGも非対応なので、そんな機能は存在しないも同然
一方AFMFはどんなゲームにも使えて強すぎわろた状態
緑はオワコン
一方AFMFはどんなゲームにも使えて強すぎわろた状態
緑はオワコン
407Socket774 (ワッチョイ 7b10-pX1W [119.82.160.230])
2024/02/03(土) 14:43:08.29ID:iBSeKpsn0 kifiv+9x
(ワッチョイ e511-Oge6)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240203/a2lmaXYrOXgw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240203/a2lmaXYrOXg.html
+FBMdXWR0
(ワッチョイ eacd-Fv5w)
(ワッチョイ 13cd-Fv5w [61.89.79.218])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240203/K0ZCTWRYV1Iw.html
何時もの業者な
(ワッチョイ e511-Oge6)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240203/a2lmaXYrOXgw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240203/a2lmaXYrOXg.html
+FBMdXWR0
(ワッチョイ eacd-Fv5w)
(ワッチョイ 13cd-Fv5w [61.89.79.218])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240203/K0ZCTWRYV1Iw.html
何時もの業者な
408Socket774 (ブーイモ MMeb-ig5+ [133.159.148.213])
2024/02/03(土) 15:45:18.95ID:m0wFFD6JM >>407
業者じゃなくてお前と同じ頭の病気の人ですね
業者じゃなくてお前と同じ頭の病気の人ですね
409Socket774 (ワッチョイ 5353-XWnr [211.124.27.84])
2024/02/03(土) 15:55:48.92ID:j75DvmAS0410Socket774 (ワッチョイ 131f-Aofo [219.126.179.37])
2024/02/03(土) 16:00:19.89ID:Av7TNKq50 こうやって単発擁護が湧くまでがセット
411Socket774 (ワッチョイ 0bc4-IZpR [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/03(土) 16:05:26.73ID:+ruugygM0 ブーイモは全部NG処分で良いかな
412Socket774 (オッペケ Src5-rtW3 [126.208.149.250])
2024/02/03(土) 16:31:25.84ID:YIycoMwLr 発売前の前評判通りの真・RDNA3まだかよ
413Socket774 (ワッチョイ d911-5smM [220.152.47.13])
2024/02/03(土) 16:36:59.84ID:5aElpORU0 前評判(ただのリーカーの小遣い稼ぎの妄想)
414Socket774 (ブーイモ MMeb-ig5+ [133.159.148.213])
2024/02/03(土) 16:41:34.14ID:m0wFFD6JM415Socket774 (ワッチョイ 5353-XWnr [211.124.27.84])
2024/02/03(土) 16:53:13.14ID:j75DvmAS0 スレの住人は当然誰も相手しないけど
PC初心者もこのスレを見ている
その人達がデタラメや嘘に騙されない様にする事が大切
PC初心者もこのスレを見ている
その人達がデタラメや嘘に騙されない様にする事が大切
416その発売前の前評判の段階でコレ書き込んだと思うんだが…… (ワッチョイ f998-5smM [118.83.27.16])
2024/02/03(土) 16:57:28.04ID:MigdpYXH0 >>412
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ 踊 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 踊 _
_ れ っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ れ _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
`つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ 踊 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 踊 _
_ れ っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ れ _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
`つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
417Socket774 (ワッチョイ 131f-Aofo [219.126.179.37])
2024/02/03(土) 17:13:55.73ID:Av7TNKq50418Socket774 (ワッチョイ 8bbd-5eDQ [153.125.86.51])
2024/02/03(土) 17:15:14.79ID:jtO3FWEk0 会議は踊る されど進まず
419Socket774 (オッペケ Src5-rtW3 [126.208.144.222])
2024/02/03(土) 17:33:31.37ID:6hHYL9lor >>413
あれ妄想とは思えないんだよなぁ
あれ妄想とは思えないんだよなぁ
420Socket774 (ワッチョイ d37a-KOx/ [131.129.30.95])
2024/02/03(土) 19:07:35.41ID:Lq9cbeA80 事実に妄想を混ぜるのは煽動の基本だぞ
421Socket774 (ワッチョイ 0b9d-x/cK [2400:2200:6ea:72cb:*])
2024/02/03(土) 19:15:16.29ID:KCuAJYMQ0 >>405
中間フレーム生成なんか動画ならともかくゲームでは根本的に無理があるもんな
中間フレーム生成なんか動画ならともかくゲームでは根本的に無理があるもんな
422Socket774 (ブーイモ MMeb-ig5+ [133.159.148.213])
2024/02/03(土) 19:20:06.96ID:m0wFFD6JM >>415
ただのあらしを業者だとか言い張るお前も陰謀論だとか信じちゃう人間だろ?w
ただのあらしを業者だとか言い張るお前も陰謀論だとか信じちゃう人間だろ?w
423Socket774 (ワッチョイ 5353-XWnr [211.124.27.84])
2024/02/03(土) 19:27:10.98ID:j75DvmAS0 >>422
悪いが俺はログ貼りの人とは別人
悪いが俺はログ貼りの人とは別人
424Socket774 (ブーイモ MMeb-ig5+ [133.159.148.213])
2024/02/03(土) 19:34:45.82ID:m0wFFD6JM >>423
中身は同レベルだから同じ事だろ?
中身は同レベルだから同じ事だろ?
425Socket774 (ワッチョイ 5353-XWnr [211.124.27.84])
2024/02/03(土) 19:42:46.64ID:j75DvmAS0426Socket774 (ワッチョイ b356-5jw6 [133.206.81.97])
2024/02/03(土) 22:33:17.44ID:6OApvTHt0 >>388
ヤフのフリマとオクに同じファントム出してる奴いるよ。しょっぱな電源入らなくて電源変えたら入りましたから必死に売ります らしい。数日前から出てるけどあと2時間で終了とか最終とか再出品しません、を期限過ぎたらずっと繰り返してて笑える。内容読むと危ないかもしれない板の可能性や1/23に買ったのに領収書無しの保証不可。まああの値段なら新品買うわな。
ツクモの本家にはファントムまだ品薄だけどあるね。
ヤフのフリマとオクに同じファントム出してる奴いるよ。しょっぱな電源入らなくて電源変えたら入りましたから必死に売ります らしい。数日前から出てるけどあと2時間で終了とか最終とか再出品しません、を期限過ぎたらずっと繰り返してて笑える。内容読むと危ないかもしれない板の可能性や1/23に買ったのに領収書無しの保証不可。まああの値段なら新品買うわな。
ツクモの本家にはファントムまだ品薄だけどあるね。
427Socket774 (ワッチョイ ab3e-dYw2 [2400:2412:2a40:ca00:*])
2024/02/04(日) 02:09:58.88ID:5JKSmYSj0 60fpsなのに鉄拳8の描写力とスピード感に追ていけない...(RX7900XT)
1060のノーパソで画質落とすと見やすくなる...
1060のノーパソで画質落とすと見やすくなる...
428Socket774 (ワッチョイ bd1d-lqa/ [2400:2653:2122:5a00:*])
2024/02/04(日) 11:00:26.03ID:mDreIJQM0 安いXTXが全滅したのはなんで?
429Socket774 (ワッチョイ 9baf-P+as [111.90.93.11])
2024/02/04(日) 11:06:55.12ID:HAPTFYF20 やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
430Socket774 (オッペケ Sra1-uQt7 [126.157.232.24])
2024/02/04(日) 11:18:53.36ID:8r7/YuNmr 今日7800XT買うかスゲー悩む
ヤフショ改悪前最後のチャンスなんだけどドグマもしかしたら…って思うと…
ヤフショ改悪前最後のチャンスなんだけどドグマもしかしたら…って思うと…
431Socket774 (ワッチョイ ab90-B3cs [2400:2200:3e1:5d7f:*])
2024/02/04(日) 11:23:42.26ID:QAu/5yII0 買う理由が値段なら〜定期
432Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/04(日) 11:23:46.53ID:BaxuoGhM0 >>412
開発は遅れて来年末のRDNA5リリースで、さらに進化したそれ(真進化版RDNA3)が明らかになる予定
マルチGCD化に関してはすでに8GCD構成のMI300Xを完成させた事で「山」は越えているはず
開発は遅れて来年末のRDNA5リリースで、さらに進化したそれ(真進化版RDNA3)が明らかになる予定
マルチGCD化に関してはすでに8GCD構成のMI300Xを完成させた事で「山」は越えているはず
433Socket774 (オッペケ Sra1-/ZXU [126.233.138.226])
2024/02/04(日) 11:40:18.02ID:PIjzWsdNr434Socket774 (ワッチョイ f545-ISFE [2400:4051:c421:8000:*])
2024/02/04(日) 12:02:37.34ID:l/lNd1au0 >>430
全く同じ悩み持ってるわ
要件かなり重いドグマ2までに買い換えたいんだけど、逆に期間がまだあるからその間に一気にお得になったらやだなーって
こういう大きな買い物は待てば待つほど腰が重くなって駄目だね
全く同じ悩み持ってるわ
要件かなり重いドグマ2までに買い換えたいんだけど、逆に期間がまだあるからその間に一気にお得になったらやだなーって
こういう大きな買い物は待てば待つほど腰が重くなって駄目だね
435Socket774 (ワッチョイ 652e-M+HO [150.9.189.141])
2024/02/04(日) 12:07:28.06ID:pHVIqA2H0 HPC用とゲーム用って一緒に考えていいのかな。HPC用って数千台並列に使うことを前提としてるんじゃないの
436Socket774 (ブーイモ MM43-X6Zo [49.239.67.120])
2024/02/04(日) 12:17:39.37ID:DhO9iR72M >>425
お前がな、ログ張り君w
お前がな、ログ張り君w
437Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/04(日) 12:37:58.48ID:BaxuoGhM0 >>435
そりゃHPC向けはテスクトップ向けと比べてHBM使ってたり大幅に生産コストかけられるし、CDNAとRDNAって差もあるけど、
それでも「金さえかければマルチGCDを作れる」技術を獲得できたってのはすごく大きいと思う
マルチGCD構成をもつ純粋なGPUとして開発されたMI300Xの構造図
https://ascii.jp/img/2023/07/02/3563399/o/9ce2ffaf84074cc3.png
これらの技術を元に、どうやってデスクトップ向けにコストダウンさせて下ろしてこれるか、みたいな?
そりゃHPC向けはテスクトップ向けと比べてHBM使ってたり大幅に生産コストかけられるし、CDNAとRDNAって差もあるけど、
それでも「金さえかければマルチGCDを作れる」技術を獲得できたってのはすごく大きいと思う
マルチGCD構成をもつ純粋なGPUとして開発されたMI300Xの構造図
https://ascii.jp/img/2023/07/02/3563399/o/9ce2ffaf84074cc3.png
これらの技術を元に、どうやってデスクトップ向けにコストダウンさせて下ろしてこれるか、みたいな?
438Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/04(日) 12:48:49.24ID:BaxuoGhM0 ていうか、これの左側のMI300を見るとGCDとCPUダイが一つのパッケージ内で混在できてるし、この技術をベースにAPUのグラフィックス性能が飛躍的にアップできそうな気が
噂される40CUのStrix Haloって、じつはMI300のように「マルチGCD+マルチCPU」みたいな構造を目指してる?
噂される40CUのStrix Haloって、じつはMI300のように「マルチGCD+マルチCPU」みたいな構造を目指してる?
439Socket774 (スプッッ Sd81-T+CR [110.163.11.70])
2024/02/04(日) 12:56:17.89ID:WvHDasD2d 次世代を買う理由はAdvanced BTFに対応してるかどうかだわ
440Socket774 (ワッチョイ 8550-ToBh [2001:268:9919:54a6:*])
2024/02/04(日) 13:03:39.80ID:mlUxISbN0 >>438
技術的にはやればできるだろうけど個人向けAPUは大して数も売れない上に
グラボレスの安価な製品がほしい人向けの選択だからあまり贅沢な実装はできず現状なのかと
実際コスト無視で作ったAPUがMI300なんで
技術的にはやればできるだろうけど個人向けAPUは大して数も売れない上に
グラボレスの安価な製品がほしい人向けの選択だからあまり贅沢な実装はできず現状なのかと
実際コスト無視で作ったAPUがMI300なんで
441Socket774 (ワッチョイ 4bf3-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/04(日) 13:06:35.91ID:30rQGKav0442Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/04(日) 13:06:46.14ID:BaxuoGhM0 技術系解説なら参考になるか分からないけど、つい最近Chips and Cheeseの記事が出てた
LLVM における AMD の RDNA 4 の変更点を調べる
https://chipsandcheese.com/2024/01/28/examining-amds-rdna-4-changes-in-llvm/
LLVM における AMD の RDNA 4 の変更点を調べる
https://chipsandcheese.com/2024/01/28/examining-amds-rdna-4-changes-in-llvm/
443Socket774 (ワッチョイ 8550-ToBh [2001:268:9919:54a6:*])
2024/02/04(日) 13:10:01.06ID:mlUxISbN0 >>441
逆立ちしてもNavi x2以上にはならないしNavi 32が載ったPCが買えるほどの金額で
7600クラスのAPUですと言われても売り物にならない
そのような顧客はいないという判断なんだよ
ちなみにMI300も立派なAPUです
逆立ちしてもNavi x2以上にはならないしNavi 32が載ったPCが買えるほどの金額で
7600クラスのAPUですと言われても売り物にならない
そのような顧客はいないという判断なんだよ
ちなみにMI300も立派なAPUです
444Socket774 (ワッチョイ 4bf3-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/04(日) 13:12:32.52ID:30rQGKav0445Socket774 (ワッチョイ 8550-ToBh [2001:268:9919:54a6:*])
2024/02/04(日) 13:13:52.56ID:mlUxISbN0 >>444
それがMI300です、もうあるよ
それがMI300です、もうあるよ
446Socket774 (ワッチョイ 4bf3-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/04(日) 13:15:34.22ID:30rQGKav0447Socket774 (ワッチョイ e353-srmh [211.124.27.84])
2024/02/04(日) 13:17:10.89ID:MdQg0l5W0448Socket774 (ワッチョイ 8550-ToBh [2001:268:9919:54a6:*])
2024/02/04(日) 13:18:31.62ID:mlUxISbN0449Socket774 (ワッチョイ 4bf3-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/04(日) 13:19:34.01ID:30rQGKav0450Socket774 (ワッチョイ 4511-X+we [220.152.47.11])
2024/02/04(日) 13:20:25.72ID:ftffaRSY0 ゲーム向けにチューニングしたやつはもうゲーム機として出てるからねぇ
451Socket774 (ワッチョイ 8550-ToBh [2001:268:9919:54a6:*])
2024/02/04(日) 13:24:29.27ID:mlUxISbN0 >>449
小出しで揚げ足取りしたいだけでは?CPUの選択肢奪って抱き合わせで売るメリットを提示できてないじゃん
バラで売ってる限りはコストを抑えられて緑を選ぶ層にもCPUは売れてintelやMacを使う層にもGPUは売れる
対してMI300の顧客は丸ごと購入が基本なのでそういうニーズを考慮する必要がないのだよ
小出しで揚げ足取りしたいだけでは?CPUの選択肢奪って抱き合わせで売るメリットを提示できてないじゃん
バラで売ってる限りはコストを抑えられて緑を選ぶ層にもCPUは売れてintelやMacを使う層にもGPUは売れる
対してMI300の顧客は丸ごと購入が基本なのでそういうニーズを考慮する必要がないのだよ
452Socket774 (ワッチョイ 4bf3-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/04(日) 13:25:55.02ID:30rQGKav0 >>451
Instinctを買う層はそもそもゲームをやるために買うわけではない
Instinctを買う層はそもそもゲームをやるために買うわけではない
453Socket774 (ワッチョイ 8550-ToBh [2001:268:9919:54a6:*])
2024/02/04(日) 13:27:00.63ID:mlUxISbN0 >>452
アタマ悪すぎて論点ずらして粘着するだけで会話できないのはよくわかった
アタマ悪すぎて論点ずらして粘着するだけで会話できないのはよくわかった
454Socket774 (スッププ Sd43-NYVt [49.105.72.92])
2024/02/04(日) 13:29:42.42ID:zFR0WxgBd 生産コストに対して割に合わないから作らないだけで終わる話
455Socket774 (ワッチョイ 4399-VzY+ [2001:268:98f1:b620:*])
2024/02/04(日) 13:31:16.67ID:5bpPeQdp0 とにかく各GCDが働いて並列演算すればいいHPC向けとフレームの描画内容に整合性を持たせて頻繁に同期しないといけないグラフィック向けは全く別の性能が求められる
HPCでマルチGCDが出来た=グラフィックでマルチGCDが可能は全く結びつけられないんだけどここら辺の話は知見ないと分からないのでまあ
HPCでマルチGCDが出来た=グラフィックでマルチGCDが可能は全く結びつけられないんだけどここら辺の話は知見ないと分からないのでまあ
456Socket774 (ワッチョイ 4511-X+we [220.152.47.11])
2024/02/04(日) 13:35:33.05ID:ftffaRSY0 その辺はAMD特許とってたはずだから確かできるようになってるはずだけど
無駄に高級なゲーミングAPU?をPC向けに作って人気出るかっていったら無理だろうね
無駄に高級なゲーミングAPU?をPC向けに作って人気出るかっていったら無理だろうね
457Socket774 (ワッチョイ 4bf3-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/04(日) 13:54:33.30ID:30rQGKav0 >>455
だからこそRDNAとCDNAが分かれているわけだからな
とはいえ、GCD複数搭載がRadeonの価値を劇的に高めることは確実で
それゆえにRDNA4かそれ以降で実現すべく研究しているという噂が出ているわけで
だからこそRDNAとCDNAが分かれているわけだからな
とはいえ、GCD複数搭載がRadeonの価値を劇的に高めることは確実で
それゆえにRDNA4かそれ以降で実現すべく研究しているという噂が出ているわけで
458Socket774 (ワッチョイ 231f-M+HO [219.126.179.37])
2024/02/04(日) 13:55:36.16ID:hm3sUJuK0 そもそもMI300はメモリアーキテクチャからして違うんでないの
459Socket774 (ワッチョイ abe7-B3cs [2400:2200:3e1:5d7f:*])
2024/02/04(日) 13:57:32.37ID:QAu/5yII0 >>430
2月18日から対象ストア化だからまだ1週間猶予があるさ
2月18日から対象ストア化だからまだ1週間猶予があるさ
460Socket774 (ワッチョイ 231f-M+HO [219.126.179.37])
2024/02/04(日) 14:00:25.43ID:hm3sUJuK0 現状AMDにとってdGPUの優先順位は一番下だろうし貴重なCoWoSの生産枠割いてまでマルチGCDやるわけないけどね
461Socket774 (ワッチョイ 4511-X+we [220.152.47.11])
2024/02/04(日) 14:07:05.57ID:ftffaRSY0 一番下は間違いなくAPU
462Socket774 (ブーイモ MM43-X6Zo [49.239.67.120])
2024/02/04(日) 14:08:16.65ID:DhO9iR72M >>447
AMDアンチもログ張り君もお前もあらしだよ
何を勘違いしてんだアホがw
お前がAMDの社員だと言うならまだわかるが、ただのユーザーが何を勘違いしてんだよと
AMDアンチのあらしと本質的に一緒だww
AMDアンチもログ張り君もお前もあらしだよ
何を勘違いしてんだアホがw
お前がAMDの社員だと言うならまだわかるが、ただのユーザーが何を勘違いしてんだよと
AMDアンチのあらしと本質的に一緒だww
463Socket774 (ワッチョイ e353-srmh [211.124.27.84])
2024/02/04(日) 14:18:01.65ID:MdQg0l5W0464Socket774 (ワッチョイ 1b10-K+Eh [119.82.160.230])
2024/02/04(日) 14:41:21.16ID:9GahN1C/0 HAPTFYF2
(ワッチョイ 9baf-P+as [111.90.93.11])
(ワッチョイ bfaf-P+as)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240204/SEFQVEZZRjIw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240204/SEFQVEZZRjI.html
(ブーイモ MM43-X6Zo [49.239.67.120])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240204/RGhPOWlSNzJN.html
何時もの業者な
最近vmobileや他の携帯回線で指摘を妨害しているつもり書き込みも中身同じ
だから注意な
(ワッチョイ 9baf-P+as [111.90.93.11])
(ワッチョイ bfaf-P+as)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240204/SEFQVEZZRjIw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240204/SEFQVEZZRjI.html
(ブーイモ MM43-X6Zo [49.239.67.120])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240204/RGhPOWlSNzJN.html
何時もの業者な
最近vmobileや他の携帯回線で指摘を妨害しているつもり書き込みも中身同じ
だから注意な
465Socket774 (ワッチョイ d5d9-JMKI [2404:7a80:dc20:1900:*])
2024/02/04(日) 14:49:57.63ID:4DTlWzgX0466Socket774 (ワッチョイ f545-ISFE [2400:4051:c421:8000:*])
2024/02/04(日) 14:53:38.21ID:l/lNd1au0467Socket774 (スップ Sd43-VoFb [49.97.100.141])
2024/02/04(日) 14:54:43.30ID:aobAwBHLd >>466
いやこれ各何個かあったで祖父ツイート前から出てて売れてたからな
いやこれ各何個かあったで祖父ツイート前から出てて売れてたからな
468Socket774 (ワッチョイ e353-srmh [211.124.27.84])
2024/02/04(日) 15:01:33.46ID:MdQg0l5W0 >>465
新品でこれは安いな
新品でこれは安いな
469Socket774 (ワッチョイ 9be0-9539 [223.134.90.134])
2024/02/04(日) 15:24:09.91ID:IM08Osz00 (7000スレで言うことではないが)完成度が高かった6000番台なだけあってよりお得感が強い
6700XTくらいあればぶっちゃけ大体のゲームは遊べるわけだし
6700XTくらいあればぶっちゃけ大体のゲームは遊べるわけだし
470Socket774 (ワッチョイ 23d4-mz6i [61.44.149.180])
2024/02/04(日) 15:48:31.47ID:bFp0AhGz0 >>465
6750tx欲しい
6750tx欲しい
471Socket774 (スプッッ Sd81-T+CR [110.163.11.70])
2024/02/04(日) 17:00:29.21ID:WvHDasD2d 6000は最初からドライバの出来が良かったからね
CPPC Preferred CoresとGPUクロックの問題でスタッターが発生する以外は
CPPC Preferred CoresとGPUクロックの問題でスタッターが発生する以外は
472Socket774 (ワッチョイ 4342-OrXh [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/02/04(日) 17:16:42.92ID:yIdQvtcf0 もう7000番台はドライバで化ける見込み薄いかなあ?
眠ってるAIコアのパゥアー引き出せんのか
眠ってるAIコアのパゥアー引き出せんのか
473Socket774 (ワッチョイ 231f-M+HO [219.126.179.37])
2024/02/04(日) 17:28:13.63ID:hm3sUJuK0474Socket774 (ワッチョイ 4511-X+we [220.152.47.11])
2024/02/04(日) 17:33:12.74ID:ftffaRSY0475Socket774 (ワッチョイ 231f-M+HO [219.126.179.37])
2024/02/04(日) 17:38:34.56ID:hm3sUJuK0 ただAPUの場合は今回の8000Gみたく他用途のおこぼれにあずかることは出来るけどdGPUはそうもいかんからね
476Socket774 (ブーイモ MM43-NYVt [49.239.65.28])
2024/02/04(日) 20:24:35.53ID:euiMp+juM >>472
Rocm6.0で絵の生成速度3090tiレベルとかいう話
Rocm6.0で絵の生成速度3090tiレベルとかいう話
477Socket774 (ワッチョイ ad73-JMKI [2404:7a87:6e0:2500:*])
2024/02/04(日) 20:44:05.78ID:07B97CP10 安すぎぃ
478Socket774 (スッップ Sd43-NYVt [49.96.229.27])
2024/02/04(日) 20:56:38.88ID:ncM7SB4Ad ポータブルLinux作って7900XTでハローアスカ回した感じ16.7itsだった
Windowsより早くて感動ですわ
Windowsより早くて感動ですわ
479Socket774 (ブーイモ MM43-NYVt [49.239.69.154])
2024/02/05(月) 08:44:20.56ID:ejsuPNnSM Rocm動くけど絵生成がNよりメモリー食いという問題に直撃した
素直にN買うべき感あるな
素直にN買うべき感あるな
480Socket774 (ワッチョイ 4b7f-Smwl [2001:268:9a2e:2220:*])
2024/02/05(月) 12:33:52.29ID:N3gO1eZA0 しかし同価格だと緑の方がメモリ少ない問題
つか赤は追う立場なんだから
7900XTXの48GB版とか安く出して
ピンポイントでもいいから立ち位置作るべき
じゃないとOSSの開発も進まんぞ
つか赤は追う立場なんだから
7900XTXの48GB版とか安く出して
ピンポイントでもいいから立ち位置作るべき
じゃないとOSSの開発も進まんぞ
481Socket774 (スプッッ Sd03-T+CR [1.79.85.155])
2024/02/05(月) 12:47:31.09ID:4KWQZJEvd XTXに必要なのはVRAMじゃなくてCache
482Socket774 (JP 0H13-nnN3 [111.238.124.234])
2024/02/05(月) 12:52:26.04ID:RDJfbSSdH 実際そんなにローカル環境でAI使う?
真面目にやるならTeslaやInstinct使うでしょ
裾野を広げる意義はあるけど
真面目にやるならTeslaやInstinct使うでしょ
裾野を広げる意義はあるけど
483Socket774 (ブーイモ MMcb-iuby [133.159.150.55])
2024/02/05(月) 12:59:58.48ID:vqvtAPJYM まあ 現状AI利用は時間とのトレードオフだから
ズボン下ろしてる間にエロ画像ができるか コーヒー作ってる間にエロ画像ができるかの違いに過ぎない
ズボン下ろしてる間にエロ画像ができるか コーヒー作ってる間にエロ画像ができるかの違いに過ぎない
484Socket774 (ワッチョイ d5b9-szLA [2001:268:99d7:3dd5:*])
2024/02/05(月) 14:12:16.20ID:Ye8cgeve0 ROCmでStbleDifussion使う場合は起動オプションつけて高速化するとhiresがメモリ食って使い物にならなくなるな
起動オプション無しだと普通にいける
起動オプション無しだと普通にいける
485Socket774 (ワッチョイ 23d4-mz6i [61.44.149.180])
2024/02/05(月) 15:31:47.00ID:fgfxSb920 技術の発展にエロは付き物
486Socket774 (ワッチョイ fd03-jSnV [240b:c020:4a2:3346:*])
2024/02/05(月) 15:46:20.58ID:zGN1ZVMf0 そのエロを探求しているカテの人らは絶賛人口減少に悩みちぅ
ザコの人類が地球を食い尽くし文化を減衰しているこの現実よ・・
ザコの人類が地球を食い尽くし文化を減衰しているこの現実よ・・
487Socket774 (ワッチョイ 4bd7-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/05(月) 15:51:02.88ID:WXuvcjst0 エロを禁止するグラボなんて物は存在し得ないので特にRadeonがどうこうというものではない
488Socket774 (ワッチョイ abe7-B3cs [2400:2200:3e1:5d7f:*])
2024/02/05(月) 15:52:41.43ID:BujcsBxs0 テイラーのディープフェイク騒動がAI規制に影響与えそう
489Socket774 (ワッチョイ 23ff-NYVt [2001:240:247a:99c0:*])
2024/02/05(月) 16:08:12.27ID:y55XyfRP0 >>484
なるほどだからか
なるほどだからか
490Socket774 (ワッチョイ ad4a-T+CR [2400:4064:3379:5500:*])
2024/02/05(月) 16:11:12.23ID:uzocaOoL0 実際問題、生成の速度と品質ってどれくらい違うん?
491Socket774 (ワッチョイ 830c-9Fyu [101.142.151.236])
2024/02/05(月) 17:28:28.77ID:KmFbNg9a0 AFMFの使用感どないですか?違和感あります?
フレームレートが2倍に爆上がりすると聞いたんだけども。
フレームレートが2倍に爆上がりすると聞いたんだけども。
492Socket774 (ワッチョイ 23ff-NYVt [2001:240:247a:99c0:*])
2024/02/05(月) 18:08:09.24ID:y55XyfRP0 >>490
品質は変わらんけど生成速度は3倍から4倍くらい違う
品質は変わらんけど生成速度は3倍から4倍くらい違う
493Socket774 (ワッチョイ 23d4-mz6i [61.44.149.180])
2024/02/05(月) 18:52:03.29ID:fgfxSb920 >>491
合うゲームと合わないゲームがある
合うゲームと合わないゲームがある
494Socket774 (ワッチョイ fdeb-jSnV [240d:1a:122:a300:*])
2024/02/05(月) 19:34:32.36ID:0UdVFQC00 結局FPSを稼ぎたい視点を振るゲームほど実用性がないのがなぁ。
あんなのの開発頑張るより、FSR3化やってるModder抱き込んで
そいつが作ったコードをゲーム開発者にマージしてもらう方がユーザーの満足度高そう
あんなのの開発頑張るより、FSR3化やってるModder抱き込んで
そいつが作ったコードをゲーム開発者にマージしてもらう方がユーザーの満足度高そう
495Socket774 (ワッチョイ cbbd-HxQs [153.125.86.51])
2024/02/05(月) 20:47:10.57ID:XfEy0vp50496Socket774 (ワッチョイ 4b7f-Smwl [2001:268:9a2e:2220:*])
2024/02/05(月) 20:53:42.43ID:N3gO1eZA0 >>482
いやローカルでちょっと試せるの大事よ
高いGPUは費用対効果がどうの言われて
自由に使いづらい、つか面倒くさい
Instinctは知らんが
Teslaが10倍高くても10倍成果出るわけもなく
出来ることはGeforceでもほぼ変わらんし
むしろ遅いほうが色々工夫捗る
いやローカルでちょっと試せるの大事よ
高いGPUは費用対効果がどうの言われて
自由に使いづらい、つか面倒くさい
Instinctは知らんが
Teslaが10倍高くても10倍成果出るわけもなく
出来ることはGeforceでもほぼ変わらんし
むしろ遅いほうが色々工夫捗る
497Socket774 (ワッチョイ 4b78-/ZXU [2606:40:9370:b0d:*])
2024/02/05(月) 20:53:51.85ID:6F++TSLH0 まあ所詮絵だからな
498Socket774 (ワッチョイ a531-T+CR [240a:6b:e40:2697:*])
2024/02/05(月) 21:14:28.83ID:rvahARLH0 ゲーム内でポージングしたSSを元にAIで出力とかそういうことが出来るっちゃ出来る
499Socket774 (ワッチョイ a573-MO48 [118.156.133.5])
2024/02/06(火) 00:26:18.53ID:MzOS9o7b0 LukeFZのfsr2をfsr3にするmod、もうRadeonでも機能するみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=DwY4D1Fcjo0
https://www.youtube.com/watch?v=DwY4D1Fcjo0
500Socket774 (ワッチョイ abf7-LZ00 [2404:7a84:3b20:bf00:*])
2024/02/06(火) 01:20:41.31ID:reb4LCJt0 (*‘ω‘ *)が獰猛なアデリーペンギンにみえ・・・
(*‘ω‘ *) ひねりつぶすぞ
(*‘ω‘ *) ひねりつぶすぞ
501Socket774 (ワッチョイ a573-MO48 [118.156.133.5])
2024/02/06(火) 01:43:15.32ID:MzOS9o7b0 無料だとこういったものもある
https://www.nexusmods.com/site/mods/757?tab=description
https://www.nexusmods.com/site/mods/757?tab=description
502Socket774 (スッップ Sd43-denE [49.96.27.5])
2024/02/06(火) 01:43:39.46ID:iY+huTfkd AIイラストよりAIボイチェン性能が気になる
VRやると最適化されてないクソデカテクスチャ読み込みながらボイチェンを同時利用したくなるんだよな
VRやると最適化されてないクソデカテクスチャ読み込みながらボイチェンを同時利用したくなるんだよな
503Socket774 (ワッチョイ fd5b-jSnV [240b:c020:4a2:3346:*])
2024/02/06(火) 06:20:01.12ID:WsHrcoQN0 >>501
このオールインワンパッケージにより、NVIDIA GTX (10xx/16xx)およびRTX (20xx/30xx)のユーザーは、DLSSフレーム生成をサポートするほとんどのゲームでフレーム生成機能を有効にすることができます。
つまりはRTX40系のみでしか有効化できなかったFGを開放するが
AMDのなんでもFG出来るのとは違うってことか
このオールインワンパッケージにより、NVIDIA GTX (10xx/16xx)およびRTX (20xx/30xx)のユーザーは、DLSSフレーム生成をサポートするほとんどのゲームでフレーム生成機能を有効にすることができます。
つまりはRTX40系のみでしか有効化できなかったFGを開放するが
AMDのなんでもFG出来るのとは違うってことか
504Socket774 (ワッチョイ 23d4-mz6i [61.44.149.180])
2024/02/06(火) 07:53:04.50ID:MFo6eYVs0 >>501
緑は4000番代売りたいだけのぼったくりやん
緑は4000番代売りたいだけのぼったくりやん
505Socket774 (ワッチョイ a5d2-/74u [118.241.149.224])
2024/02/06(火) 08:14:24.40ID:mm/kiNi20 そりゃまあどこの企業でも新製品売りたいでしょ
506Socket774 (ワッチョイ 23fe-OZeS [2400:2411:8660:8600:*])
2024/02/06(火) 08:24:07.15ID:Bx56LO950 >>505
そんなアナタにXFXから緑が消えた経緯を……
そんなアナタにXFXから緑が消えた経緯を……
507Socket774 (ワッチョイ 4511-X+we [220.152.47.11])
2024/02/06(火) 08:28:04.48ID:rHjb41LB0 顧客に人気あったEVGAも逃げたっけな
客には欠陥品や火葬ドライバ平気でつかませるしベンダーにも優しくない会社
客には欠陥品や火葬ドライバ平気でつかませるしベンダーにも優しくない会社
508Socket774 (ワッチョイ 23fe-OZeS [2400:2411:8660:8600:*])
2024/02/06(火) 08:29:54.77ID:Bx56LO950509Socket774 (ワッチョイ f521-M+HO [2001:240:242c:7b09:*])
2024/02/06(火) 09:49:00.33ID:Exnbu0hc0 これDLSS3対応タイトルにFSR3をインジェクトするやつか
FG開放というと語弊があるな
FG開放というと語弊があるな
510Socket774 (JP 0Hcb-KpTM [133.106.32.129])
2024/02/06(火) 11:42:07.21ID:Od+BbxbgH やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
511Socket774 (ワッチョイ a5a7-DN9s [2001:268:9966:3fde:*])
2024/02/06(火) 11:48:55.88ID:zvo9qC4A0512Socket774 (ワッチョイ bd13-lqa/ [2400:2653:2122:5a00:*])
2024/02/06(火) 12:02:30.36ID:vOnmeASB0 病気の人に粘着差れて可哀そう
513Socket774 (ワントンキン MMa3-DZ3Y [153.148.22.125])
2024/02/06(火) 12:34:30.50ID:zaOVHejUM 違法DLってある朝ピンポーンって鳴って警察来るんだっけ?
514Socket774 (ワッチョイ f543-T+CR [240a:6b:e40:35ea:*])
2024/02/06(火) 12:44:17.50ID:eibNX7ch0 権利者に報告したらそうなる
515Socket774 (ワッチョイ fdb3-jSnV [240b:c020:4a2:3346:*])
2024/02/06(火) 14:38:41.54ID:WsHrcoQN0 セールで安い4kモニタ買ったら緑4070でfreesync効かんかったわ・・
ラデだと問題ないのにさ、8000シリーズが良かったら戻る予定
ラデだと問題ないのにさ、8000シリーズが良かったら戻る予定
516Socket774 (ワッチョイ 4b19-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/06(火) 14:41:40.23ID:TGMqxGid0 値崩れする前に売り飛ばして7900XTX買えば良いのに
517Socket774 (スップ Sd03-L2+4 [1.72.5.209 [上級国民]])
2024/02/06(火) 14:47:04.46ID:YJSh9aUFd 今となってはG-SYNC対応は少ないでしょ
518Socket774 (ワッチョイ ada2-T+CR [2400:4064:3379:5500:*])
2024/02/06(火) 14:52:12.52ID:1gK94CCG0 安いモニタはイラついたことしかないから2度と買わない
519Socket774 (ワッチョイ 438a-VzY+ [2001:268:98c2:36f2:*])
2024/02/06(火) 14:56:36.02ID:6npw495O0 G-Sync Compatibleは最低限LFC対応(Freesync Premium)してないと有効にならないというか使い物にならなかった
520Socket774 (ワッチョイ fdb3-jSnV [240b:c020:4a2:3346:*])
2024/02/06(火) 15:16:01.30ID:WsHrcoQN0 なるほどなぁ、まあ2万ちょいだしサブスクやUHD映画用にまわして
まともなモニタ買うわ
まともなモニタ買うわ
521Socket774 (ワッチョイ 23d4-mz6i [61.44.149.180])
2024/02/06(火) 17:20:41.64ID:MFo6eYVs0 4k120Hzでいいならテレビの方がコスパ良くね?
522Socket774 (ワッチョイ 2318-cPvR [61.206.255.116])
2024/02/06(火) 17:27:16.84ID:zUpBKcaF0 サイズが受け入れられるなら
523Socket774 (ワッチョイ d5b1-7FGn [126.55.194.243])
2024/02/06(火) 17:51:02.88ID:kIUESum/0 4K のテレビって 40インチ以上しかなくね?
524Socket774 (ワッチョイ 858c-lqa/ [2400:2200:5f1:abd8:*])
2024/02/06(火) 17:51:06.32ID:qzNafOm30 42インチはどうとでもなるね
LGのは21:9や32:9も設定可能
LGのは21:9や32:9も設定可能
525Socket774 (ワッチョイ ada2-T+CR [2400:4064:3379:5500:*])
2024/02/06(火) 18:00:40.26ID:1gK94CCG0 PCだと27~28インチが限界だわ
526Socket774 (ワッチョイ 237e-tIlA [61.211.194.127])
2024/02/06(火) 18:10:01.27ID:scsozqsp0 42型テレビでPC使うならフルHDでいいな
離れると字が見えん
デスクトップなら27が上限じゃないかと
近づけば4kも使えるし、少し離れても使えるし
離れると字が見えん
デスクトップなら27が上限じゃないかと
近づけば4kも使えるし、少し離れても使えるし
527Socket774 (ワッチョイ 858c-lqa/ [2400:2200:5f1:abd8:*])
2024/02/06(火) 18:14:05.43ID:qzNafOm30 使ってみれば分かるけど42でも問題ない
大きいなら画面の映る範囲を指定して狭めればいい
大きいなら画面の映る範囲を指定して狭めればいい
528Socket774 (ワッチョイ 4b19-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/06(火) 18:15:09.45ID:TGMqxGid0 4Kは必須要件だからフルHDとかあり得ないのだけど
40型とかはまず真っ先に置き場所/視界に入るかの心配が
40型とかはまず真っ先に置き場所/視界に入るかの心配が
529Socket774 (ワッチョイ ada2-T+CR [2400:4064:3379:5500:*])
2024/02/06(火) 18:20:10.32ID:1gK94CCG0 43インチの4Kテレビに出力したことあるけど動画垂れ流し以外では使い物にならん
530Socket774 (ワッチョイ e368-p+OZ [240a:61:1:b33b:*])
2024/02/06(火) 18:22:00.87ID:BSjBvlFW0 テレビは応答速度カスだからゲームするなら話にならんでしょ
531Socket774 (ワッチョイ 4b19-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/06(火) 18:23:04.63ID:TGMqxGid0532Socket774 (ワッチョイ 2314-OZeS [2400:2411:8660:8600:*])
2024/02/06(火) 18:28:25.09ID:Bx56LO950 有機ELならテレビ仕様でも気にするほどの応答速度じゃないのでは?
533Socket774 (ワッチョイ 1b74-TfSS [2400:4052:68c0:5e00:*])
2024/02/06(火) 19:07:56.45ID:madDu0Su0534Socket774 (ワッチョイ f58b-L2+4 [240a:61:18:51c0:* [上級国民]])
2024/02/06(火) 19:11:34.04ID:bCIcIJvw0 有機ELは応答速度コンマ何秒の世界だが焼き付きが心配だな
535Socket774 (ワッチョイ 2314-OZeS [2400:2411:8660:8600:*])
2024/02/06(火) 19:26:43.99ID:Bx56LO950536Socket774 (ワッチョイ 2318-cPvR [61.206.255.116])
2024/02/06(火) 19:43:03.61ID:zUpBKcaF0 >>527
それじゃ4Kですら無くなるね
それじゃ4Kですら無くなるね
537Socket774 (ワッチョイ 2371-lqa/ [2400:2200:393:8c42:*])
2024/02/06(火) 20:27:43.13ID:T+ngj8FO0538Socket774 (ワッチョイ ad9e-JvAU [240a:61:1162:55aa:*])
2024/02/06(火) 20:42:21.93ID:MtVI8A4z0 逆に言えばゲームモード搭載の4KTVのコスパはとても良い
こだわりのある人以外はTVで十分だと思うよ
うちはTVと安物4kディスプレイだけどTVの方が全然良いよ
つか安物4Kディスプレイは絶対に買ってはいけないって事を学んだよw
こだわりのある人以外はTVで十分だと思うよ
うちはTVと安物4kディスプレイだけどTVの方が全然良いよ
つか安物4Kディスプレイは絶対に買ってはいけないって事を学んだよw
539Socket774 (ワッチョイ 2371-lqa/ [2400:2200:393:8c42:*])
2024/02/06(火) 20:56:56.08ID:T+ngj8FO0 OLED42C2ヤフショで91000円だった
540Socket774 (JP 0H13-nnN3 [111.238.124.234])
2024/02/06(火) 21:09:54.10ID:2RrFjOjWH 4k43インチゲーミングモニターはいいぞ
FPS以外のゲームで迫力満点、それ以外はウィンドウ表示でフルスクリーン表示は全然使わない
FPSには全く不向きなのに注意
ウィンドウ表示なら行けるんだろうか?
FPS以外のゲームで迫力満点、それ以外はウィンドウ表示でフルスクリーン表示は全然使わない
FPSには全く不向きなのに注意
ウィンドウ表示なら行けるんだろうか?
541Socket774 (ワッチョイ ad9e-JvAU [240a:61:1162:55aa:*])
2024/02/07(水) 02:36:19.30ID:n1shaLfw0 高い43インチモニタなら、安い65インチTVで俺は満足かな
542Socket774 (ワッチョイ bde4-i3O9 [240b:11:4000:a800:*])
2024/02/07(水) 10:32:22.81ID:Wb22h4Cw0 これでも昔は1600x1200ですげえって
言ってたんだよな。
言ってたんだよな。
543Socket774 (ワッチョイ 23d4-mz6i [61.44.149.180])
2024/02/07(水) 10:41:06.19ID:Kd2NFa6d0 リビングの50インチに写してるが3mも離れてると4kもFHDも変わらん
544Socket774 (ワッチョイ 830d-LZ00 [101.143.172.34])
2024/02/07(水) 11:09:56.88ID:tdjws5k10 32インチで4Kモニター買ったけど字が小さすぎて常時150%拡大で使っていたので、これだとWQHDと同じだと考えて
2年でWQHDモニターに買い替えた、ビデオカードの負荷も減って快適
4Kとか必要ないというのが結論
2年でWQHDモニターに買い替えた、ビデオカードの負荷も減って快適
4Kとか必要ないというのが結論
545Socket774 (ワッチョイ 4bda-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/07(水) 11:18:02.06ID:A7E54xd20 フルHDのウィンドウを4枚出して作業するのは4Kより下では不可能なので「高解像度は全てを解決する」を実感している
546Socket774 (スーップ Sd43-8Q2Z [49.106.129.235])
2024/02/07(水) 11:19:18.08ID:r8Qa0BTsd 俺も55インチOLED TV使ってる
FPSに全く向いてないのはその通り
RPGとかはすごい
FPSに全く向いてないのはその通り
RPGとかはすごい
547Socket774 (ワッチョイ bd54-lqa/ [2400:2653:2122:5a00:*])
2024/02/07(水) 11:55:34.18ID:vAohWz0W0 4kは38インチ以上ないと目が良くないとストレスが増えるイメージ
548Socket774 (ワッチョイ cbe5-32Br [153.227.139.104])
2024/02/07(水) 12:17:01.29ID:rsM2VqHX0 4kは4kを使ってるという満足感を得られる
549Socket774 (ワッチョイ 2323-Hh3A [2400:2200:6e5:9aa8:*])
2024/02/07(水) 12:26:58.65ID:dG8JuZAe0 WQHDとかFHDって、ドットの境界に黒い線が見えて嫌じゃね?
スマホとかとっくにドットなんか見えないでしょ
4Kはドットが見えにくいから良い
文字は見やすいように大きくしたらいいだけだよ
当然ベクターフォントでしょ
画面も紙と同じレベルにようやく到達したってこと
スマホとかとっくにドットなんか見えないでしょ
4Kはドットが見えにくいから良い
文字は見やすいように大きくしたらいいだけだよ
当然ベクターフォントでしょ
画面も紙と同じレベルにようやく到達したってこと
550Socket774 (ドコグロ MM93-alCa [119.238.198.101])
2024/02/07(水) 12:35:12.61ID:ErCBRdCrM 24インチ4kモニター増えろください
551Socket774 (ワッチョイ f543-T+CR [240a:6b:e40:35ea:*])
2024/02/07(水) 12:37:07.50ID:b0sYcgnD0 TAAのジャギーが大嫌いだから4Kだわ
FSRもなんとかしろ
FSRもなんとかしろ
552Socket774 (ワッチョイ ad6e-kILQ [122.26.17.128])
2024/02/07(水) 12:41:10.75ID:vJB/tcTy0 ASRock RX7800XT Steel Legend 何の気もなく買ったら
HWiNFO読みのASIC品質44.1%とか出てて吹いた
普通に使えてはいるから良いけどこんな値のあるんだね
HWiNFO読みのASIC品質44.1%とか出てて吹いた
普通に使えてはいるから良いけどこんな値のあるんだね
553Socket774 (ベーイモ MM2b-ZsC4 [27.253.251.216])
2024/02/07(水) 12:45:45.93ID:VrVud0rzM テレビをディスプレイ代わりにする人意外といるんだね
でかい画面でやるゲームは没入感が違うよな
でかい画面でやるゲームは没入感が違うよな
554Socket774 (ワッチョイ 23d4-mz6i [61.44.149.180])
2024/02/07(水) 13:33:17.79ID:Kd2NFa6d0 FPSを競技目的でやらん限り120Hzもありゃ十分すぎるからな、そりゃコスパいいテレビに繋げるさ
最大の弱点はもれなくNHKが付いてくる事だが(チューナーレステレビはモニタだと思ってる)
最大の弱点はもれなくNHKが付いてくる事だが(チューナーレステレビはモニタだと思ってる)
555Socket774 (ワッチョイ fda7-jSnV [240d:1a:122:a300:*])
2024/02/07(水) 13:36:01.08ID:5edb64xl0 テレビはグレアパネルなのがなぁ
556Socket774 (エムゾネ FF43-WpUD [49.106.188.82])
2024/02/07(水) 13:47:42.45ID:b6UCSTMjF グレアはやばい、毎回画面に化け物が映る
お祓いしたほうがいいかも
お祓いしたほうがいいかも
557Socket774 (ワッチョイ fdb6-dYw2 [2400:2200:3db:be75:*])
2024/02/07(水) 13:49:29.54ID:jxnJ6bTH0 ラーの鏡
558Socket774 (ワッチョイ 231f-M+HO [219.126.179.37])
2024/02/07(水) 14:03:58.79ID:HP6VipD90 >>552
それ正確にはLeakageIDの参照値らしいけど主にGCN以前のDVFS方式で使われてた値らしい
RDNA2/3では専用回路が温度や抵抗値、タスクの種類など複数のパラメータをモニターしていて状況に応じてV/Fを細かく調整するAVFS方式を採っているので、もはやLeakageIDでシリコンの素性を測ることはできないんだと
それ正確にはLeakageIDの参照値らしいけど主にGCN以前のDVFS方式で使われてた値らしい
RDNA2/3では専用回路が温度や抵抗値、タスクの種類など複数のパラメータをモニターしていて状況に応じてV/Fを細かく調整するAVFS方式を採っているので、もはやLeakageIDでシリコンの素性を測ることはできないんだと
559Socket774 (ワッチョイ 2323-Hh3A [2400:2200:6e5:9aa8:*])
2024/02/07(水) 15:02:24.93ID:dG8JuZAe0 大画面プレイを意識してなるべく自キャラを小さくしたTPSがいいわ
UIも画面中央下に集中して欲しい
周囲の画面はあくまで雰囲気アップ用として考える
UIも画面中央下に集中して欲しい
周囲の画面はあくまで雰囲気アップ用として考える
560Socket774 (ワッチョイ d5cd-Smwl [2001:268:9aa3:dbc:*])
2024/02/07(水) 15:27:22.43ID:RRujh1yK0 >>544
100%は字の縁汚いな、とか思わなかった?
ターミナルやVSCodeとかの見易さとか
Office系ファイルのフォント形状忠実さとか
amazonのサムネイルの綺麗さとか
色々段違いなんだが
100%は字の縁汚いな、とか思わなかった?
ターミナルやVSCodeとかの見易さとか
Office系ファイルのフォント形状忠実さとか
amazonのサムネイルの綺麗さとか
色々段違いなんだが
561Socket774 (ワッチョイ ad6e-kILQ [122.26.17.128])
2024/02/07(水) 15:32:34.22ID:vJB/tcTy0562Socket774 (ワッチョイ 4361-KLri [2400:2652:6e4:b500:*])
2024/02/07(水) 15:40:16.39ID:UnKV3anF0 日本にも7900XTの白来ないかなぁ…海外だと発売してるんだが
7800XTなら日本でも白が売ってるけど7900XTとは性能差が結構開いててるんだよな
海外輸入とかやった事ないから踏ん切り憑かないし
7800XTなら日本でも白が売ってるけど7900XTとは性能差が結構開いててるんだよな
海外輸入とかやった事ないから踏ん切り憑かないし
563Socket774 (ワッチョイ 4bda-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/07(水) 15:49:21.99ID:A7E54xd20 塗装しろ定期
564Socket774 (ワッチョイ 8558-L2+4 [2400:4050:8b41:dd00:* [上級国民]])
2024/02/07(水) 15:57:22.67ID:6FMZOGzQ0 米尼で買えば良いじゃん
この時期は寒波で飛行機欠航するから納期はアテにならんが
この時期は寒波で飛行機欠航するから納期はアテにならんが
565Socket774 (ワッチョイ ad77-T+CR [2400:4064:3379:5500:*])
2024/02/07(水) 16:13:01.97ID:gZsORNyL0566Socket774 (ワッチョイ 4361-KLri [2400:2652:6e4:b500:*])
2024/02/07(水) 16:18:50.41ID:UnKV3anF0 >>564
米尼挑戦してみるか…ちょっと手順とか調べてみるわ
米尼挑戦してみるか…ちょっと手順とか調べてみるわ
567Socket774 (ワッチョイ cbc8-yDQP [153.129.122.189])
2024/02/07(水) 16:22:01.84ID:L2GXbbJF0 >>565
これホコリ目立たなそうでええな
これホコリ目立たなそうでええな
568Socket774 (ワッチョイ bd35-8Q2Z [240a:61:100b:e5f8:*])
2024/02/07(水) 17:58:32.50ID:RsQIGxtN0 なんたってTVでやりたいからハーフグレアを敢えて買ってる
569Socket774 (ワッチョイ 0356-HxQs [133.207.16.160])
2024/02/07(水) 18:13:56.84ID:0Y75clhC0 動画へのAFMF適用はヌルヌル感よわいから
なくても良いかってなる
ドライバのアプデでどうにかなる問題かわからんけど
RX550とっておきゃよかったかなこれは
なくても良いかってなる
ドライバのアプデでどうにかなる問題かわからんけど
RX550とっておきゃよかったかなこれは
570Socket774 (JP 0Hcb-Z+VO [133.238.69.206])
2024/02/07(水) 18:45:46.00ID:JgjpxA+nH >>556
同じだ、俺の場合は超絶イケメンが映るけど😀
同じだ、俺の場合は超絶イケメンが映るけど😀
571Socket774 (ワッチョイ e354-14Wn [2400:2200:7b9:db4d:*])
2024/02/07(水) 18:47:51.52ID:hs58mWOb0 美少女は?
572Socket774 (ワッチョイ 4bda-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/07(水) 18:52:35.50ID:A7E54xd20 (´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
573Socket774 (ワッチョイ fd74-jSnV [240b:c020:4a2:3346:*])
2024/02/07(水) 19:25:55.90ID:ihfPhbRF0 4kモニタ用にTGMのUHDを用意
pot+SVPでもヌルヌル
5600Gでも4kヌルヌルでライブ感アップ
(輪郭周りのモヤモヤはVEGAが少ない)
AFMFはまだ最適化中の様で4kキツそうね
pot+SVPでもヌルヌル
5600Gでも4kヌルヌルでライブ感アップ
(輪郭周りのモヤモヤはVEGAが少ない)
AFMFはまだ最適化中の様で4kキツそうね
574Socket774 (ワッチョイ 1bb3-+yKp [2400:2200:5e7:6e83:*])
2024/02/07(水) 20:35:25.87ID:3oq7H42Q0 radeonって次の8000シリーズのミドル版出したらMI400以降とAPUに専念すしてゲーミング市場から実質撤退するんだな
575Socket774 (ワッチョイ d51d-Hh3A [240d:1a:1077:2800:*])
2024/02/07(水) 20:44:36.45ID:DJ3wgPkB0 誰がそんなこと言ったの?
576Socket774 (スップ Sd43-ajdq [49.97.9.69])
2024/02/07(水) 21:08:04.61ID:HcXM6ydZd ゴーストが囁いたんじゃね
577Socket774 (ワッチョイ 231f-M+HO [219.126.179.37])
2024/02/07(水) 21:09:22.58ID:HP6VipD90 緑が出資してでも止めそう
578Socket774 (ワッチョイ e353-srmh [211.124.27.84])
2024/02/07(水) 21:16:58.94ID:63DhvYHX0 >>574
AMDはAPUの優先度は非常に低いよ
世代間の谷間に半世代遅れでリリース
既出だけどAMDのAPUは悪く言えばネーミング詐欺だからね
8000番台だけど中身は5000番台
ネーミングについてはすっかり落ちぶれたけども
インテルを見習った方が良いと思う
AMDはAPUの優先度は非常に低いよ
世代間の谷間に半世代遅れでリリース
既出だけどAMDのAPUは悪く言えばネーミング詐欺だからね
8000番台だけど中身は5000番台
ネーミングについてはすっかり落ちぶれたけども
インテルを見習った方が良いと思う
579Socket774 (ワッチョイ 3558-jNIO [14.13.107.65])
2024/02/07(水) 21:19:52.91ID:QPj9aswf0 cowosの生産キャパがないから両社チップレットのハイエンドは出ないだろうな
580Socket774 (ワッチョイ 9bb0-32Br [2402:700:20:4322:*])
2024/02/07(水) 21:28:26.46ID:2p81nqvy0 AI需要が無くなったとしてもHPCやデータセンター需要は残るから結局最先端プロセスとパッケージング工程の取り合いは無くならないんやろなぁ
581Socket774 (ワッチョイ a578-DN9s [240f:52:9dc5:1:*])
2024/02/07(水) 22:09:48.67ID:5w9Preab0 >>578
中身5000番台とかZen3だったんか8700G
中身5000番台とかZen3だったんか8700G
582Socket774 (ブーイモ MMcb-X6Zo [133.159.153.149])
2024/02/07(水) 22:43:25.34ID:eKODRHBuM583Socket774 (ワッチョイ 9be0-9539 [223.134.90.134])
2024/02/07(水) 23:19:46.38ID:IuYP6ePF0 Radeonスレとしてはスレチな話だがデスクトップ版8000GはどれもZen4(c)+RDNA3だぞ
ノート版は複雑怪奇だけど3桁目を見ればいいだけの話で、ある意味知らないのが悪い
まあ新型番採用する前の5300U~5800Uはだいぶあかんだろと思うけれど
ノート版は複雑怪奇だけど3桁目を見ればいいだけの話で、ある意味知らないのが悪い
まあ新型番採用する前の5300U~5800Uはだいぶあかんだろと思うけれど
584Socket774 (ワッチョイ 4361-KLri [2400:2652:6e4:b500:*])
2024/02/07(水) 23:29:18.54ID:UnKV3anF0 AIは緑ってよく言われるけど実際どうなのかよく分かってないわ
生成速度が1分のところラデだと1分半とかなら別に稼ぎ目的の大量出力する訳じゃ無いしどうでも良いけど
そもそもAI出力すら出来ないってなるんならちょっと考え物だけどそうじゃ無いんだろ?
生成速度が1分のところラデだと1分半とかなら別に稼ぎ目的の大量出力する訳じゃ無いしどうでも良いけど
そもそもAI出力すら出来ないってなるんならちょっと考え物だけどそうじゃ無いんだろ?
585Socket774 (ワッチョイ d51d-Hh3A [240d:1a:1077:2800:*])
2024/02/07(水) 23:34:06.00ID:DJ3wgPkB0 かと言ってラデオンを選ぶ魅力もない
ワッパは明らかに悪いしコスパも似たような感じ
レイトレはダメみたいだし
ワッパは明らかに悪いしコスパも似たような感じ
レイトレはダメみたいだし
586Socket774 (ワッチョイ 3558-jNIO [14.13.107.65])
2024/02/07(水) 23:34:35.62ID:QPj9aswf0 Windows環境で動くようになったの?
587Socket774 (スッププ Sd2b-NYVt [27.230.95.190])
2024/02/07(水) 23:37:11.77ID:bfZOolujd Linuxしか満足にAI動かんよ
588Socket774 (ワッチョイ 1b84-/74u [240d:1a:c9:d400:*])
2024/02/07(水) 23:37:57.13ID:2Zt8tJrT0589Socket774 (ワッチョイ 23df-teqj [2400:2413:53a0:6200:*])
2024/02/07(水) 23:38:46.72ID:icb7xmES0 >>585
いやコスパはいいでしょうよ。ワッパと勝手に同列にするな
いやコスパはいいでしょうよ。ワッパと勝手に同列にするな
590Socket774 (ワッチョイ 1b84-/74u [240d:1a:c9:d400:*])
2024/02/07(水) 23:39:10.15ID:2Zt8tJrT0 >>586
Asrock製品ならAsrockが提供してるStable DiffusionがあってそれだとそのままでWindowsでもそこそこ動くよ
Asrock製品ならAsrockが提供してるStable DiffusionがあってそれだとそのままでWindowsでもそこそこ動くよ
591Socket774 (ワッチョイ 9be0-9539 [223.134.90.134])
2024/02/07(水) 23:39:23.88ID:IuYP6ePF0592Socket774 (スッププ Sd2b-NYVt [27.230.95.190])
2024/02/07(水) 23:41:08.77ID:bfZOolujd ROCmなら7900XTXが4070TIレベルだったかな
593Socket774 (ワッチョイ 1b84-/74u [240d:1a:c9:d400:*])
2024/02/07(水) 23:41:14.33ID:2Zt8tJrT0 >>591
DirectMLだね。それだとなんかマズい?
DirectMLだね。それだとなんかマズい?
594Socket774 (スッププ Sd2b-NYVt [27.230.95.190])
2024/02/07(水) 23:43:04.40ID:bfZOolujd デュアルブート嫌だから外付けSSDにLinux環境作ったけどWindows環境汚れないしなぁと考えると悪くなかった
595Socket774 (スーップ Sd43-RSMs [49.106.118.79])
2024/02/07(水) 23:43:29.44ID:NSh4R2BAd ROCm環境が構築できないパソコンの大先生がいる
596Socket774 (スッププ Sd2b-NYVt [27.230.95.190])
2024/02/07(水) 23:43:49.83ID:bfZOolujd >>593
遅いはまだいいけど絵は学習出来なかったような
遅いはまだいいけど絵は学習出来なかったような
597Socket774 (ワッチョイ 23df-teqj [2400:2413:53a0:6200:*])
2024/02/07(水) 23:46:59.74ID:icb7xmES0 aiとはいうけどメインに使う予定ない、もしくは可能性の一つくらいにしか考えてないならそのためにRADEONを選択肢から外すのはあまり良いとは思えないよ。
ワッパとかはまだケースの都合とか電気代とかあるからわかるけど、AI用途を考慮にいれるなら自分で使うかどうか、使うとして速さをそこまで必要とするかをちゃんと考えたほうがいい。
ワッパとかはまだケースの都合とか電気代とかあるからわかるけど、AI用途を考慮にいれるなら自分で使うかどうか、使うとして速さをそこまで必要とするかをちゃんと考えたほうがいい。
598Socket774 (ワッチョイ 23d4-mz6i [61.44.149.180])
2024/02/07(水) 23:48:03.33ID:Kd2NFa6d0 >>576
ツベの期間限定の攻殻機動隊見たな
ツベの期間限定の攻殻機動隊見たな
599Socket774 (ワッチョイ 9be0-9539 [223.134.90.134])
2024/02/07(水) 23:48:55.66ID:IuYP6ePF0 >>593
日本語話者同士で話すのと、途中に英語話者が挟まって再翻訳翻訳しているのとを比べているようなもんだぞ
日本語話者同士で話すのと、途中に英語話者が挟まって再翻訳翻訳しているのとを比べているようなもんだぞ
600Socket774 (ワッチョイ 3558-jNIO [14.13.107.65])
2024/02/07(水) 23:54:00.93ID:QPj9aswf0 >>590
AMDよりもASRockの方が熱心に取り組んでるのか…
AMDよりもASRockの方が熱心に取り組んでるのか…
601Socket774 (オッペケ Sra1-/Meu [126.253.221.181])
2024/02/08(木) 00:26:01.21ID:uBSTodmfr directMLは遅いだけでなくメモリを無駄喰いするから緑に対する赤のアドバンテージは台無しになる
とりあえず生成できるってだけ
とりあえず生成できるってだけ
602Socket774 (ワッチョイ 1be8-16H+ [2405:6582:7400:a500:*])
2024/02/08(木) 01:07:46.27ID:Yqvmcmzw0 Nvidiaの場合でもLinuxの方が良いからWindowsでAIやるのは金ドブ
603Socket774 (ワッチョイ 43ff-Smwl [2001:ce8:110:6e99:*])
2024/02/08(木) 01:08:23.54ID:S9KHW95z0 >>584
そもそもAI出力すら出来ない(こともある)
緑がAIのデファクトだから
AIソフトで緑が動かなきゃ不具合だが、
赤は動かなくても泣かない、位の扱い
AI初心者だけど赤でやりたい、なんて人いたら
100人中99人は止めるくらいは緑一択
そもそもAI出力すら出来ない(こともある)
緑がAIのデファクトだから
AIソフトで緑が動かなきゃ不具合だが、
赤は動かなくても泣かない、位の扱い
AI初心者だけど赤でやりたい、なんて人いたら
100人中99人は止めるくらいは緑一択
605Socket774 (ワッチョイ d5f4-Smwl [2001:268:9aa3:3c84:*])
2024/02/08(木) 08:23:31.24ID:uF8Nz0400606Socket774 (オイコラミネオ MM51-tIlA [150.66.69.22])
2024/02/08(木) 08:25:54.47ID:L/7Yq6u0M RadeonはAFMFを熟成させる気があるのかな
ただ出しただけ、ちゃんと動かない構成は無視する、がRadeonだからな
ただ出しただけ、ちゃんと動かない構成は無視する、がRadeonだからな
607Socket774 (ブーイモ MMc9-NYVt [202.214.230.231])
2024/02/08(木) 09:28:45.76ID:jhBhTr7sM 視点移動でのフレームレート生成しなくなるラインは利用者側で調整させろって書いてきたから採用願う
608Socket774 (ブーイモ MMc9-NYVt [202.214.230.231])
2024/02/08(木) 09:29:35.35ID:jhBhTr7sM >>603
日本人がスクリプト配ってるしLinux入れちゃえばクソ楽に環境構築できるぞ
日本人がスクリプト配ってるしLinux入れちゃえばクソ楽に環境構築できるぞ
609Socket774 (ワッチョイ 4beb-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/08(木) 09:36:46.74ID:aCSLjTmS0 GPU使う仕事は全部脳死でRadeon選んどきゃ良いよ
610Socket774 (オッペケ Sra1-RSMs [126.237.33.197])
2024/02/08(木) 09:54:26.06ID:IEHjeSAjr ROCm環境の微分可能レンダリングについて英語の記事は出てくるけど違うのか?
611Socket774 (オッペケ Sra1-RSMs [126.193.129.210])
2024/02/08(木) 09:58:42.94ID:DxJ0v9xtr >>608
なんて調べれば出るか教えてください
なんて調べれば出るか教えてください
612Socket774 (ブーイモ MMc9-NYVt [202.214.167.195])
2024/02/08(木) 10:13:17.95ID:lgBdmjFOM613Socket774 (オッペケ Sra1-RSMs [126.193.129.210])
2024/02/08(木) 10:58:57.07ID:DxJ0v9xtr614Socket774 (アウアウウー Sa09-Ieek [106.154.142.208])
2024/02/08(木) 11:17:02.68ID:mk1kuDrBa やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
615Socket774 (ワッチョイ 4330-OrXh [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/02/08(木) 11:27:55.62ID:fMh9P0lh0 >>612
この人のTwitter含めめっちゃ勉強になったわありがとう
この人のTwitter含めめっちゃ勉強になったわありがとう
616Socket774 (ワッチョイ 652e-M+HO [150.9.186.254])
2024/02/08(木) 11:55:22.58ID:AuSAYb2E0 脳死してる人のスレなんか
617Socket774 (ワッチョイ 4510-K+Eh [220.208.237.165])
2024/02/08(木) 12:07:58.73ID:82fbkso60 mk1kuDrB
(アウアウウー Sa09-Ieek [106.154.142.208])
(アウアウウー Sa9b-Ieek)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240208/bWsxa3VEckJh.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240208/bWsxa3VEckI.html
何時もの業者な
忘れていたが、こいつ特価スレでも買い煽りしていた塵だったな、回線変え忘れたのか
(アウアウウー Sa09-Ieek [106.154.142.208])
(アウアウウー Sa9b-Ieek)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240208/bWsxa3VEckJh.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240208/bWsxa3VEckI.html
何時もの業者な
忘れていたが、こいつ特価スレでも買い煽りしていた塵だったな、回線変え忘れたのか
618Socket774 (ワッチョイ 237d-Smwl [2001:268:9ab9:7e44:*])
2024/02/08(木) 13:54:55.94ID:JRjvYvfs0 >>608
いやそのレベルが動くのは知ってるし
LLM系もほぼ問題なく動くのは知ってる
でもちょっと凝ったこと始めると
nvccで一部モジュールビルドとか出てきて
それ以上進まんのよ
全部がpytorchで行けるなら
AMDでもいいんだけど
いやそのレベルが動くのは知ってるし
LLM系もほぼ問題なく動くのは知ってる
でもちょっと凝ったこと始めると
nvccで一部モジュールビルドとか出てきて
それ以上進まんのよ
全部がpytorchで行けるなら
AMDでもいいんだけど
619Socket774 (ワッチョイ 9b74-2JQg [2405:6582:880:1000:*])
2024/02/08(木) 17:21:11.50ID:CekBMTOO0 nvccって何ぞやと思ったらCUDAのコンパイラか
CUDAと限定されたらそりゃ他社は使えないわな
CUDAと限定されたらそりゃ他社は使えないわな
620Socket774 (ワッチョイ ad63-T+CR [2400:4064:3379:5500:*])
2024/02/08(木) 18:11:09.86ID:Nvu3CBjQ0 クリエーターならMac使えっていうのと似たようなもんだろ
ゲームが動けばそれでいいんだよ
ゲームが動けばそれでいいんだよ
621Socket774 (ワッチョイ 4beb-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/08(木) 18:17:56.14ID:aCSLjTmS0 >>619
そういう不正コードをちゃんと動く物に置換するツールとかあるんじゃないの、知らんけど
そういう不正コードをちゃんと動く物に置換するツールとかあるんじゃないの、知らんけど
622Socket774 (ワッチョイ e34a-jypb [115.165.136.220])
2024/02/08(木) 20:07:28.64ID:4gv0xxWt0 ubuntu22.04にROCmとStable Diffusion web UIをインストールするテキストを作ってみました。
https://drive.google.com/file/d/11GhPsgMHAWg_JuKVxjuPBUmdx8lqy0k_/view?usp=drive_link
に置いてあります。
https://drive.google.com/file/d/11GhPsgMHAWg_JuKVxjuPBUmdx8lqy0k_/view?usp=drive_link
に置いてあります。
623Socket774 (ワッチョイ ab04-/74u [240a:61:1122:e883:*])
2024/02/08(木) 20:15:11.33ID:DopK/Mwr0 みんな凄いなぁ‥
624Socket774 (ワッチョイ ad44-+yKp [2400:2200:5e1:a0e3:*])
2024/02/08(木) 20:58:55.10ID:sDYq+tr60 RadeonでAIってまともに動かんよな
1時間学習させるだけでエラー吐いて死ぬこと多いし
geforceだと60時間学習しても止まらないのに
1時間学習させるだけでエラー吐いて死ぬこと多いし
geforceだと60時間学習しても止まらないのに
625Socket774 (スッププ Sd43-gfBg [49.105.70.90])
2024/02/08(木) 23:17:39.69ID:tcLrnOVtd ずうっとradeon派だったが流石にAI周りで不自由過ぎるなんでここまで差が.....
626Socket774 (ワッチョイ 23d4-mz6i [61.44.149.180])
2024/02/08(木) 23:24:34.40ID:lQcG4L4Y0 何にAI使うの?エロ以外思いつかないんだが
627Socket774 (ワッチョイ e349-I04E [240d:1c:52:5d00:*])
2024/02/08(木) 23:33:01.80ID:bhR2M86J0 Nvidiaは早期からAIに多額な投資した結果で優位に立ってるのに今から簡単に追いつけると思うユーザーがいるのが不思議
628Socket774 (ワッチョイ 4beb-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/08(木) 23:35:25.87ID:aCSLjTmS0 正直エロ画像一枚出されてもだから何感がある
どの需要にも既存の膨大な画像だけで十分だろ
触覚嗅覚まで再現したエロ特化VRくらいなら違う世界拓けるかも知れないが
どの需要にも既存の膨大な画像だけで十分だろ
触覚嗅覚まで再現したエロ特化VRくらいなら違う世界拓けるかも知れないが
629Socket774 (ワッチョイ 1b84-/74u [240d:1a:c9:d400:*])
2024/02/08(木) 23:38:36.27ID:ip5rU8fd0 個人的にはPhotoshopやLightroomがより快適になれば助かる。一応Adobeとも連携を強めてはいると言ってはいたが…
630Socket774 (ワッチョイ a53d-NYVt [240a:61:30ec:12a8:*])
2024/02/09(金) 00:10:10.76ID:iGc95zgw0 Rocmに移行したからSDXL使ってみたが情報量多くていいな
でかいメモリーが初めて役に立ってるわ
でかいメモリーが初めて役に立ってるわ
631Socket774 (ワッチョイ 056c-OyT9 [60.236.242.7 [上級国民]])
2024/02/09(金) 02:57:07.63ID:Dbwh5lg00 俺もAdobeで快適なら有難いな
ノイズリダクションの速さも重要
ノイズリダクションの速さも重要
632Socket774 (ワッチョイ 4511-X+we [220.152.47.12])
2024/02/09(金) 06:13:54.26ID:UGgabWRC0 簡単に追いつけると思うユーザーどこにいるんだろう
緑一強なんて緑と緑の上客以外望んでないからMicrosoftやMetaもAMDのAI推してるし
AMDやintelのAIはWindows 12の目玉機能にもされるだろうしプラットフォーム全体として推進される対抗勢力の枠はかなり大きい
緑一強なんて緑と緑の上客以外望んでないからMicrosoftやMetaもAMDのAI推してるし
AMDやintelのAIはWindows 12の目玉機能にもされるだろうしプラットフォーム全体として推進される対抗勢力の枠はかなり大きい
633Socket774 (ワッチョイ 23d4-mz6i [61.44.149.180])
2024/02/09(金) 07:40:43.58ID:I4qAX0yF0 OS絡めて盛り上げるつもりなんだろうが3Dテレビやメタバースみたいな匂いしかしない
634Socket774 (ワッチョイ d5a0-Hh3A [240d:1a:1077:2800:*])
2024/02/09(金) 07:49:59.59ID:mgULn2RC0 AIお絵描きはどうでもいいけどレイトレが弱いのはきついな
635Socket774 (ワッチョイ 4300-Smwl [2001:ce8:110:6e99:*])
2024/02/09(金) 07:50:35.57ID:Xvo/Ctlh0636Socket774 (ワッチョイ 4b64-ToBh [2001:268:99c2:c854:*])
2024/02/09(金) 07:51:13.80ID:dodFK6Ul0 あるに越したことはないしチャットAIが流行るかは怪しいけど
既にRyzen 7040とかでビデオ会議用に使われてるカメラ補正とかは定着すると思う
既にRyzen 7040とかでビデオ会議用に使われてるカメラ補正とかは定着すると思う
637Socket774 (JP 0H13-nnN3 [111.238.124.234])
2024/02/09(金) 07:52:58.86ID:j00sy6ukH Windows12(仮)のAIはcopilotみたく目立つやつじゃなくて、知らない間にAI使ってたみたいになるといいなあ
638Socket774 (ワッチョイ a551-+yKp [2400:2200:5e3:a9d2:*])
2024/02/09(金) 08:21:28.41ID:uib/ykGd0639!omikujidama (ワッチョイ f5d9-VGBI [240a:61:4090:a06d:*])
2024/02/09(金) 08:32:01.33ID:+G0axnzF0 なにいってんだこいつ
640Socket774 (ワッチョイ adfa-NYVt [2001:240:2412:c8de:*])
2024/02/09(金) 08:32:55.15ID:3DUE9vyJ0 RDNAがAIメインと思い込んでるやつ
641Socket774 (ワッチョイ 8d9e-yaQD [160.86.128.162])
2024/02/09(金) 08:45:11.43ID:DKfTKEee0 MSもMetaも自社の新しいスパコンはGPU Nvidiaちゃうかったっけ?
642Socket774 (ワッチョイ 0dd3-32Br [202.211.87.245])
2024/02/09(金) 09:05:32.90ID:McY2W3+n0 開発失敗したならそもそもRDNA4出せないのでは
643Socket774 (アウアウウー Sa09-GLj7 [106.128.107.154])
2024/02/09(金) 09:15:29.41ID:LBks2n/4a ハイエンドはCoWoS使うつもりでいて無理ゲだったからキャンセルしただけでは
>>641
現行ではなく今後の話でしょう、去年の春あたりから色々出てる
MicrosoftとAMDがAIプロセッサの研究開発で協力か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1498920.html
Meta、MicrosoftがAMDの新しいAIチップを買うことを発表、Nvidiaへの代替品として – 新時代のAIチップの登場
https://isp.page/news/ja/meta%E3%80%81microsoft%E3%81%8Camd%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84ai%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%80%81nvidia%E3%81%B8/
MetaとIBM、オープンで責任あるAIに向け「AIアライアンス」 AMDやソニーら50社以上
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1552273.html
>>641
現行ではなく今後の話でしょう、去年の春あたりから色々出てる
MicrosoftとAMDがAIプロセッサの研究開発で協力か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1498920.html
Meta、MicrosoftがAMDの新しいAIチップを買うことを発表、Nvidiaへの代替品として – 新時代のAIチップの登場
https://isp.page/news/ja/meta%E3%80%81microsoft%E3%81%8Camd%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84ai%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%80%81nvidia%E3%81%B8/
MetaとIBM、オープンで責任あるAIに向け「AIアライアンス」 AMDやソニーら50社以上
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1552273.html
644Socket774 (ワッチョイ 231f-M+HO [219.126.179.37])
2024/02/09(金) 09:18:58.77ID:U4gff0NE0 開発自体はとっくの昔に終わっとる
パッケージング工程でMI300と生産被るからやめましょうねって話
パッケージング工程でMI300と生産被るからやめましょうねって話
645Socket774 (ワッチョイ 0309-RSMs [133.175.155.163])
2024/02/09(金) 09:20:10.21ID:6zt3C5tw0 >>638
CDNAって知ってる?
CDNAって知ってる?
646Socket774 (ワッチョイ 1b73-Ieek [119.105.49.17])
2024/02/09(金) 09:25:16.48ID:BPIBdKdU0 >>625,629,634
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
647Socket774 (ワッチョイ 23bf-szLA [2001:268:9890:1302:*])
2024/02/09(金) 09:33:18.35ID:FTNFnPbJ0 ワッチョイ ****-+yKpくん書いてることおかしいぞ
ちゃんと薬飲めよ
ちゃんと薬飲めよ
648Socket774 (ワッチョイ cbbd-HxQs [153.125.92.105])
2024/02/09(金) 09:52:49.78ID:WasPHWBl0 nVideaって、AIって流行り言葉で株を伸ばして投資家に名前売っただけじゃん
そのツケがこれから来るよ
AMDは静かにしているから賢いと思う
そのツケがこれから来るよ
AMDは静かにしているから賢いと思う
649Socket774 (スッップ Sd43-T+CR [49.98.172.82])
2024/02/09(金) 10:05:54.42ID:aSilnm2ad そこは緑側に先見の明があったってだけだよ
AMDはMI300なんかで後を追わずにゲーマー向けの製品を優先するべきだったと思うが
AIのためにハイエンド作りませんは正直言ってクソ
AMDはMI300なんかで後を追わずにゲーマー向けの製品を優先するべきだったと思うが
AIのためにハイエンド作りませんは正直言ってクソ
650Socket774 (ワッチョイ e30c-denE [2001:268:9989:803f:*])
2024/02/09(金) 10:12:56.47ID:fJCXTmIJ0 MCM化で先手打った弊害のようなものだしそこの開発はしていかないと今後の製品が厳しいだろう
MI300好調なようだしその利益が新製品開発や今後の性比に活かされてくわけだから別に糞だとは思わないな
まあ4Kゲーマーじゃないから次は旧Navi42でいいかってのも個人的にはある
MI300好調なようだしその利益が新製品開発や今後の性比に活かされてくわけだから別に糞だとは思わないな
まあ4Kゲーマーじゃないから次は旧Navi42でいいかってのも個人的にはある
651Socket774 (ワッチョイ 4b12-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/09(金) 10:15:41.14ID:hS8Jxwcz0 6900XT以上であればとりあえず4Kでもそれなりに動く
CDNAでGCDチップレットの複数搭載に成功しているからRDNAでも期待は持てる
そのCDNAはAIでも最速である
悪い材料は見当たらない
CDNAでGCDチップレットの複数搭載に成功しているからRDNAでも期待は持てる
そのCDNAはAIでも最速である
悪い材料は見当たらない
652Socket774 (ワッチョイ 43ea-OrXh [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/02/09(金) 10:49:22.47ID:asyC3+WP0 >>650
これはほんとにそう
高度な製品やサービスを提供していくためには相応の資本が必要だから、稼げるところで稼ぐのは大事だし、そのチャンスを見逃さず自社技術で巻き返そうとしてるのは個人的に評価してる
なのでRDNA5でそれが還元されたらめっちゃ嬉しいな
これはほんとにそう
高度な製品やサービスを提供していくためには相応の資本が必要だから、稼げるところで稼ぐのは大事だし、そのチャンスを見逃さず自社技術で巻き返そうとしてるのは個人的に評価してる
なのでRDNA5でそれが還元されたらめっちゃ嬉しいな
653Socket774 (ワッチョイ 2d76-wQn7 [58.95.123.108])
2024/02/09(金) 11:49:51.84ID:6I3UE5fn0 先見もクソも、周りがコンパイラ/APIライブラリの外側は共通にしようって言ってオープン規格作ろうとしてるのに1人で勝手に独自のクローズ規格作って
シェア暴力でひっかきまわしてるだけじゃないの?
シェア暴力でひっかきまわしてるだけじゃないの?
654Socket774 (オッペケ Sra1-9539 [126.179.125.6])
2024/02/09(金) 12:14:19.85ID:SmhMzYbfr nVIDIAはぶっちゃけそのきらいがあると思っている
AMDはAMDでOSS開発者のリソースを借りるという裏目的はあると思うが
AMDはAMDでOSS開発者のリソースを借りるという裏目的はあると思うが
655Socket774 (ワッチョイ 43ea-OrXh [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/02/09(金) 12:21:05.39ID:asyC3+WP0656Socket774 (ワッチョイ ad07-eCXv [2400:2200:6da:bb38:*])
2024/02/09(金) 12:25:18.49ID:s+Xeil4U0 重いなら1080p60hzでいいじゃない
って気がするからな
求めたらきりがないし
って気がするからな
求めたらきりがないし
657Socket774 (ワッチョイ a5f0-ARwr [118.108.59.187])
2024/02/09(金) 12:28:29.82ID:S6ZnW8uf0 マイクロソフトがアムド捨ててIntelゲフォに乗り換えるなんて話があるw
https://gigazine.net/news/20240205-microsoft-next-xbox-behind-sony/
BattleMageどころかCelestialやDruidも開発続行だな、最適化もIntelゲフォ圧勝アムド終了のお知らせ(笑)
https://gigazine.net/news/20240205-microsoft-next-xbox-behind-sony/
BattleMageどころかCelestialやDruidも開発続行だな、最適化もIntelゲフォ圧勝アムド終了のお知らせ(笑)
658Socket774 (ワッチョイ bd0c-xOcW [2001:ce8:137:9ad0:*])
2024/02/09(金) 12:41:45.28ID:5013ZfvC0 緑は囲い込む分サポートはしっかりする(ただしより囲い込む方向で)から
規格に忠実だったりオープンな代わりにサポート弱くて物作りにくいのより商売としてはまぁ強い
今でこそ割とやれてるけど昔組み込み系でもサポート絡みでやらかして業界からそっぽ疲れてるからなAMD
規格に忠実だったりオープンな代わりにサポート弱くて物作りにくいのより商売としてはまぁ強い
今でこそ割とやれてるけど昔組み込み系でもサポート絡みでやらかして業界からそっぽ疲れてるからなAMD
659Socket774 (ワッチョイ abfd-M+HO [2001:240:2470:de5e:*])
2024/02/09(金) 12:47:40.53ID:CX5s+Smf0 NVはソフトウェア会社だから
660Socket774 (ワッチョイ a5f0-ARwr [118.108.59.187])
2024/02/09(金) 12:48:41.25ID:S6ZnW8uf0 アムドは所詮安かろう悪かろう
中共パヨクの貧乏臭いパクリ系
貧乏パヨク以外のまともな一般人ならIntelゲフォ安定ですわ
中共パヨクの貧乏臭いパクリ系
貧乏パヨク以外のまともな一般人ならIntelゲフォ安定ですわ
661Socket774 (ワッチョイ 4b12-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/09(金) 12:49:48.23ID:hS8Jxwcz0 nvidiaは扇動詐欺師くらいに見とけばちょうど良い
662Socket774 (ワッチョイ a5f0-ARwr [118.108.59.187])
2024/02/09(金) 12:51:21.68ID:S6ZnW8uf0 >>661
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカス五毛はw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカス五毛はw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
663Socket774 (オッペケ Sra1-9539 [126.179.125.6])
2024/02/09(金) 12:57:21.89ID:SmhMzYbfr まああんまり緑sageも同類になるからやめとこう
664Socket774 (ワッチョイ a5f0-ARwr [118.108.59.187])
2024/02/09(金) 12:58:34.99ID:S6ZnW8uf0 やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
現実を直視しないといけませんねぇ、貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
現実を直視しないといけませんねぇ、貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
665Socket774 (オッペケ Sra1-9539 [126.179.125.6])
2024/02/09(金) 12:59:03.31ID:SmhMzYbfr そういえば白い7900XT来たね
XTXのスペックはいらないなら選択肢かな
XTXのスペックはいらないなら選択肢かな
666Socket774 (ワッチョイ 1b60-16H+ [2405:6582:7400:a500:*])
2024/02/09(金) 15:26:21.84ID:9YYq2DUX0 NvidiaはDCの利益がなかったら会社が危なかったから同じように今のAMDが儲かる間はDCに注力するのは正解としか言いようがない
ゲーマーは声ばかりデカいカスなのが現実だ
ゲーマーは声ばかりデカいカスなのが現実だ
667Socket774 (ワッチョイ 4b30-Kg8i [2400:2653:5e1:9400:*])
2024/02/09(金) 16:05:04.75ID:RNGD0Q2a0 RX5700XTからRX7800XTに変えたんですがゲーム録画すると画面が数秒おきにカクつきます
5700XT使ってた時はこんなことなかったしゲームは150FPSぐらい出てるからスペックが足りないとかじゃないと思うんですけどどんな原因が考えられます?
5700XT使ってた時はこんなことなかったしゲームは150FPSぐらい出てるからスペックが足りないとかじゃないと思うんですけどどんな原因が考えられます?
668Socket774 (ワッチョイ fdeb-gfBg [210.56.167.65])
2024/02/09(金) 18:19:19.79ID:dnR48EmP0 144hzFHD環境だから一生5700から変える必要がないぼく
低みの見物
低みの見物
669Socket774 (エムゾネ FF43-L2+4 [49.106.188.88 [上級国民]])
2024/02/09(金) 18:26:40.15ID:3GCiIsVKF670Socket774 (ワッチョイ cbbd-HxQs [153.125.92.105])
2024/02/09(金) 19:07:20.84ID:WasPHWBl0 結局は緑と赤とで適当に競争しあって、価格競争もやってくれると助かる
671Socket774 (ワッチョイ 4b30-Kg8i [2400:2653:5e1:9400:*])
2024/02/09(金) 19:17:54.06ID:RNGD0Q2a0672Socket774 (ワッチョイ 8d9e-yaQD [160.86.128.162])
2024/02/09(金) 19:25:32.37ID:DKfTKEee0 緑は価格競争したくないので、RTX以降独自機能で付加価値をつけたいんやろ。
673Socket774 (ワッチョイ 231f-M+HO [219.126.179.37])
2024/02/09(金) 19:40:54.48ID:U4gff0NE0 価格競争になって困るのはむしろ赤だな
674Socket774 (ワッチョイ 4b12-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/09(金) 19:41:53.97ID:hS8Jxwcz0 当て馬としても使えないならなおのことnvidiaの価値がないということに
675Socket774 (ワッチョイ 23c2-L2+4 [240a:61:110a:1175:* [上級国民]])
2024/02/09(金) 19:49:04.76ID:Vom1bV4G0676Socket774 (ワッチョイ 4b30-Kg8i [2400:2653:5e1:9400:*])
2024/02/09(金) 22:36:07.21ID:RNGD0Q2a0 >>675
Windows defenderを一時無効化して試しましたが駄目でした
Windows defenderを一時無効化して試しましたが駄目でした
677Socket774 (ワッチョイ 9be0-9539 [223.134.90.134])
2024/02/09(金) 23:25:24.56ID:1AF6F2uZ0 もし5700XTからの載せ替えでDDUでクリナップしてないならそれとか?
678Socket774 (ワッチョイ 43ea-OrXh [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/02/09(金) 23:54:48.99ID:asyC3+WP0 >>676
もうちょい細かく今の録画環境とやってみたことを教えてくれると何か分かるかもしれないね
もうちょい細かく今の録画環境とやってみたことを教えてくれると何か分かるかもしれないね
679Socket774 (ワッチョイ 43ea-OrXh [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/02/09(金) 23:57:19.27ID:asyC3+WP0 ちなみに俺は7900XTXでこれまでのどのバージョンでもカクツキ含め録画おかしくなったことは無いなコーデックはAV1
あ、Adrenaline上で再生すると音ズレするバグはあるけど、元ファイルをメディア再生ソフトで再生すれば正常
あ、Adrenaline上で再生すると音ズレするバグはあるけど、元ファイルをメディア再生ソフトで再生すれば正常
680Socket774 (ワッチョイ 4b30-Kg8i [2400:2653:5e1:9400:*])
2024/02/10(土) 02:07:55.36ID:H1LNW/Ug0681Socket774 (ワッチョイ 23eb-TfSS [61.192.106.97])
2024/02/10(土) 02:30:14.05ID:cfySk+8i0 原因は何だったの?
682Socket774 (ワッチョイ 8590-denE [2001:ce8:141:3ad4:*])
2024/02/10(土) 06:02:41.53ID:7vp8qFdU0 >>681
DDUのクリナップがどうたらってやつじゃない?
DDUのクリナップがどうたらってやつじゃない?
683Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/10(土) 07:03:57.83ID:xLPka+Yo0 最近の値下げの話題はXTばかり目立ってるけど、やっぱりRDNA4最上位はこれくらいの性能になりそうって事かな
AMD Radeon RX 7900 XTが699ドルで入手可能に
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-7900-xt-now-available-at-699
AMD Radeon RX 7900 XTが699ドルで入手可能に
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-7900-xt-now-available-at-699
684Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/10(土) 07:06:00.43ID:xLPka+Yo0 こんな話題も
AMD Radeon RX 7700 XTは現在わずか353ドルで入手可能
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-7700-xt-is-currently-available-for-only-353
AMD Radeon RX 7700 XTは現在わずか353ドルで入手可能
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-7700-xt-is-currently-available-for-only-353
685Socket774 (ワッチョイ 2363-iuby [240d:1a:45:100:*])
2024/02/10(土) 07:10:40.47ID:G92I6bpw0 350ドルが向こうの感覚ではわずかなのか…
686Socket774 (オイコラミネオ MM51-Yjvj [150.66.90.30])
2024/02/10(土) 07:26:36.09ID:pGr+/fZMM ビッグマックは、米国では5.69米ドル(約845円)、ユーロ圏では5.87米ドル(約872円)で販売されています。
ビッグマック® | メニュー情報 | マクドナルド公式
mcdonalds.co.jp からのビックマック
価格¥480
…ほぅ
まぁ、むこうのビックマック(米ドル)約62個分だ。
ビッグマック® | メニュー情報 | マクドナルド公式
mcdonalds.co.jp からのビックマック
価格¥480
…ほぅ
まぁ、むこうのビックマック(米ドル)約62個分だ。
687Socket774 (ワッチョイ 039b-kILQ [133.175.20.202])
2024/02/10(土) 07:57:47.64ID:Nr1JQVnL0 あっちは市場原理が働いていいな
こっちはASKが市場独占してるから7600XTが6万近くする生き地獄
こっちはASKが市場独占してるから7600XTが6万近くする生き地獄
688Socket774 (オイコラミネオ MM51-Yjvj [150.66.90.30])
2024/02/10(土) 08:12:36.89ID:pGr+/fZMM 7700XT 米国内 米ドルビックマック約 62個分
7600XT 日本内 日本円ビックマック約125個分
な、なんか計算間違ってるのだろうか…
7600XT 日本内 日本円ビックマック約125個分
な、なんか計算間違ってるのだろうか…
689Socket774 (ワントンキン MMa3-DZ3Y [153.248.0.226])
2024/02/10(土) 08:20:54.80ID:VcnVAZshM 個人輸入するべ
690Socket774 (ワッチョイ 23b0-B3cs [2400:2200:3e1:4b42:*])
2024/02/10(土) 10:15:10.00ID:XesLmoP60 アメリカ人とかビッグマックを1回で普通に3個くらい食べそうなイメージあるしエンゲル係数高そう
NYの最低時給は16ドルだもんな
NYの最低時給は16ドルだもんな
691Socket774 (ワッチョイ 8d9e-yaQD [160.86.128.162])
2024/02/10(土) 10:57:27.38ID:IuBuet4z0 ビックマックを個人輸入!
692Socket774 (ワッチョイ 23d4-mz6i [61.44.149.180])
2024/02/10(土) 11:26:37.73ID:Sj7IeVZB0 https://i.imgur.com/0MW4BHI.jpg
ちょっと古いが
ちょっと古いが
693Socket774 (ワッチョイ 231f-M+HO [219.126.179.37])
2024/02/10(土) 13:20:29.44ID:I1NUaDvv0 >>683
競合が$599に出てきたから下げざるを得なくなっただけでRDNA4は関係ない
競合が$599に出てきたから下げざるを得なくなっただけでRDNA4は関係ない
694Socket774 (ワッチョイ a508-GQTg [2400:4152:5260:8400:*])
2024/02/10(土) 13:52:42.31ID:Z34W/4PX0 24.1.1で7900xtxtaichi壊れたわ
695Socket774 (ワッチョイ 239c-OZeS [2400:2411:8660:8600:*])
2024/02/10(土) 14:05:30.15ID:ZKSJpmkT0 そもそも海外は見本画像通りの食べ物が出てこないらしい
悪い意味でね
んで、日本は見本画像通りの食べ物が出てくる、って感じで話題になる事がある
悪い意味でね
んで、日本は見本画像通りの食べ物が出てくる、って感じで話題になる事がある
696Socket774 (ワッチョイ 4b92-wBML [2001:268:9950:4102:*])
2024/02/10(土) 15:17:40.49ID:yJxmlaZ20697Socket774 (ワッチョイ 2326-teqj [2400:2413:53a0:6200:*])
2024/02/10(土) 15:25:09.99ID:Dr96rN8F0698Socket774 (バットンキン MMd9-gfBg [114.155.18.47])
2024/02/10(土) 15:27:07.94ID:kSBJjcNcM >>695
マック「ン゙ンン!ン゙ン゙ン゙ンッン゙!(咳払い)」
マック「ン゙ンン!ン゙ン゙ン゙ンッン゙!(咳払い)」
699Socket774 (ワッチョイ adfd-OKLl [2402:6b00:3e35:6000:*])
2024/02/10(土) 15:40:30.38ID:+FLEjvEm0 質問させてほしいです
AFMFを効果的に使うにはゲーム内設定で垂直同期はオフにするのは知ってるけど、adrenalineのほうではEnhanced SyncやFree Syncもオフにしたほうがいいの?
AFMFを効果的に使うにはゲーム内設定で垂直同期はオフにするのは知ってるけど、adrenalineのほうではEnhanced SyncやFree Syncもオフにしたほうがいいの?
700Socket774 (ワッチョイ a573-MO48 [118.156.133.5])
2024/02/10(土) 16:02:39.89ID:fNc9xd7Y0 >>699
むしろAdaptiveSync有効が公式より推奨されてる
むしろAdaptiveSync有効が公式より推奨されてる
701Socket774 (ワッチョイ ad59-OKLl [2402:6b00:3e35:6000:*])
2024/02/10(土) 16:13:11.33ID:+FLEjvEm0 >>700
そうか、サンクス
そうか、サンクス
702Socket774 (ワッチョイ ab04-/74u [240a:61:1122:e883:*])
2024/02/10(土) 16:14:20.45ID:f9IFVf+t0 699$って今のレートで104,000円位でしょ?個人輸入に掛かる諸経費考えたらASK税って言ったってそこまで酷くもないような気がするけど。
703Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/10(土) 16:14:25.23ID:xLPka+Yo0 RDNA4リーク
Navi33の後継規格の上位をMLIDは「Navi43」として、RGTは「Navi48」として混乱してたけと、
ここへ来てMLIDがRGTと同じく「Navi43 → Navi48」へと名称を変更したので、
これで両者とも、RDNA上位が「Navi48」に、下位規格が「Navi44」で名称が統一される事になった模様
Navi33の後継規格の上位をMLIDは「Navi43」として、RGTは「Navi48」として混乱してたけと、
ここへ来てMLIDがRGTと同じく「Navi43 → Navi48」へと名称を変更したので、
これで両者とも、RDNA上位が「Navi48」に、下位規格が「Navi44」で名称が統一される事になった模様
704Socket774 (ワッチョイ adfe-HxQs [122.133.132.181])
2024/02/10(土) 16:30:25.49ID:EttBGMfS0 Enhanced Syncがいまいち分からないから教えて欲しいんだけど
普通ゲームを垂直同期オフにすると、モニターのリフレッシュレート以上のfpsだとティアリングしたりするけど
Enhanced Syncだと、垂直同期オンと同じようにティアリングをなくしてかつ垂直同期オフ同様の遅延で表示されるって解釈であってる?
普通ゲームを垂直同期オフにすると、モニターのリフレッシュレート以上のfpsだとティアリングしたりするけど
Enhanced Syncだと、垂直同期オンと同じようにティアリングをなくしてかつ垂直同期オフ同様の遅延で表示されるって解釈であってる?
705Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/10(土) 16:59:00.26ID:xLPka+Yo0 MLIDが新たにRDNA4リーク情報を大幅更新
https://www.youtube.com/watch?v=Hbx4AUcQ5do&t=108s
AMD Navi 48 & Navi 44 リーク (2024 年 2 月初旬):
-TSMC N4Pで製造されたモノリシックダイ
-Strix および RDNA4 dgpu エンジニアリング サンプル(ES品)は現在 3.0 ~ 3.3 GHz の間でブーストしています
-FPS % マトリックス ハードウェアを追加
-RDNA 4 は第 4 四半期に「準備が整い」、発売できるようになります。 2024 年第 3 四半期または 2025 年第 1 四半期に発売される可能性は低いです。
-Navi 41 / 4C / 4X (複数のコードネーム)。 「Navi 42」には GDDR7 メモリ コントローラーが搭載されていました。 しかし現時点では、AMD が小規模な構成で GDDR7 をサポートする計画を立てていたという証拠はありません。
https://www.youtube.com/watch?v=Hbx4AUcQ5do&t=108s
AMD Navi 48 & Navi 44 リーク (2024 年 2 月初旬):
-TSMC N4Pで製造されたモノリシックダイ
-Strix および RDNA4 dgpu エンジニアリング サンプル(ES品)は現在 3.0 ~ 3.3 GHz の間でブーストしています
-FPS % マトリックス ハードウェアを追加
-RDNA 4 は第 4 四半期に「準備が整い」、発売できるようになります。 2024 年第 3 四半期または 2025 年第 1 四半期に発売される可能性は低いです。
-Navi 41 / 4C / 4X (複数のコードネーム)。 「Navi 42」には GDDR7 メモリ コントローラーが搭載されていました。 しかし現時点では、AMD が小規模な構成で GDDR7 をサポートする計画を立てていたという証拠はありません。
706Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/10(土) 16:59:24.79ID:xLPka+Yo0 つづき
Navi 48 (パフォーマンスレンジの幅 https://www.youtube.com/watch?v=Hbx4AUcQ5do&t=538s)
-ラスタライズ性能はRX 7900 XTとRX 7900 XTXのほぼ中間
-ダイサイズは~300~350m㎡を想定
-256ビットメモリコントローラ
-20 Gbps GDDR6 少なくとも最初の起動では可能性が高い
--------------
Navi 44 (4060 Tiキラー)
-ラスタライズ性能はRX 7600 XTを上回りますが、RX 7800 XTを下回ります。
-ダイサイズは210m㎡以下
-128ビットメモリコントローラ
Navi 48 (パフォーマンスレンジの幅 https://www.youtube.com/watch?v=Hbx4AUcQ5do&t=538s)
-ラスタライズ性能はRX 7900 XTとRX 7900 XTXのほぼ中間
-ダイサイズは~300~350m㎡を想定
-256ビットメモリコントローラ
-20 Gbps GDDR6 少なくとも最初の起動では可能性が高い
--------------
Navi 44 (4060 Tiキラー)
-ラスタライズ性能はRX 7600 XTを上回りますが、RX 7800 XTを下回ります。
-ダイサイズは210m㎡以下
-128ビットメモリコントローラ
707Socket774 (ワッチョイ adfe-HxQs [122.133.132.181])
2024/02/10(土) 16:59:32.55ID:EttBGMfS0708Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/10(土) 17:10:08.68ID:xLPka+Yo0 リリースが今年の半ば予定からさらに今年Q4へ遅延とか。 もしや夏~秋リリースへ少し順延しそうなZen5の遅れも関係してる?
ミドルまでとはいえコスト重視?で、次世代でもGDDR6のままとか正直ちょっと残念
とりあえず上位のNavi48の性能が当初の7900GRE相当から、7900XTと7900XTXの間の性能にアップしてるっぽいのは良かった
あとは価格、RDNA4には何よりもコスパ的な「価格破壊」ぶりを期待したいところ
ミドルまでとはいえコスト重視?で、次世代でもGDDR6のままとか正直ちょっと残念
とりあえず上位のNavi48の性能が当初の7900GRE相当から、7900XTと7900XTXの間の性能にアップしてるっぽいのは良かった
あとは価格、RDNA4には何よりもコスパ的な「価格破壊」ぶりを期待したいところ
709Socket774 (ワッチョイ 231f-M+HO [219.126.179.37])
2024/02/10(土) 17:28:32.01ID:I1NUaDvv0 RDNA3からエリア効率が向上したと仮定して性能でおおよそAD104に並ぶと考えると350mm^2ってのはあり得そうな数字ではある
これが2年前に出せればよかったんだが
これが2年前に出せればよかったんだが
710Socket774 (ワッチョイ 1bb4-+yKp [2400:2200:5e3:5ee4:*])
2024/02/10(土) 17:48:55.06ID:RkQacV7S0 >>683
RDNA4は開発失敗したでしょ
RDNA4は開発失敗したでしょ
711Socket774 (ワッチョイ 43f6-OrXh [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/02/10(土) 17:52:42.04ID:f259YvPp0 モノリシックかあ…って感じ
まあユーザーからしたらメリットはあるのかもしれないけど将来考えてチップレット技術を少しでも高めて欲しかった感はある
まあユーザーからしたらメリットはあるのかもしれないけど将来考えてチップレット技術を少しでも高めて欲しかった感はある
712Socket774 (ワッチョイ 1bb4-+yKp [2400:2200:5e3:5ee4:*])
2024/02/10(土) 17:54:39.11ID:RkQacV7S0 >>708
Zen5って原因不明のバグあって開発延期したという話あるでしょ
Zen5って原因不明のバグあって開発延期したという話あるでしょ
713Socket774 (ワッチョイ f5ab-ISFE [2400:4051:c421:8000:*])
2024/02/10(土) 17:58:18.97ID:EE+EYkmr0 なんかそんなにコスパ上がんない気がしてきたなぁ
714Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/10(土) 17:59:27.33ID:xLPka+Yo0715Socket774 (ワッチョイ 4b50-zGIN [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/10(土) 18:01:11.98ID:9gkuj+Bd0 7900XTXより遅い石とか別に要らないです
716Socket774 (ワッチョイ 237e-Dko3 [219.112.173.37])
2024/02/10(土) 18:09:52.82ID:u7wKgaHb0 Navi48ワッパ良くなって税込10万円なら欲しい
717Socket774 (ワッチョイ 15e8-iLkZ [222.2.133.154])
2024/02/10(土) 18:11:13.27ID:7OaAy1BL0718Socket774 (ブーイモ MMcb-NYVt [133.159.148.104])
2024/02/10(土) 18:21:57.44ID:IbrmCMVzM >>712
zen5に限ればリサが今年後半に発売するって宣言したし遅れとかどうでも
zen5に限ればリサが今年後半に発売するって宣言したし遅れとかどうでも
719Socket774 (ワッチョイ e31e-T+CR [240b:13:7400:a100:*])
2024/02/10(土) 18:27:33.19ID:zdjgjcB40 今XTX使ってるから乗り換え先が無いとキツいな
緑の次世代って何時だ?
緑の次世代って何時だ?
720Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/10(土) 18:29:57.76ID:xLPka+Yo0 >>715
じゃあこれ(来年末のリリースが噂される次々世代のRDNA5リーク)を
RGT
RDNA 5 - The Nvidia KILLER?! RTX 50 & RDNA 5 Specs
https://youtu.be/2W2YfaThLSU?t=943
'Ultra'Halo (180WGP)
9 SED × 4 Shader Array × 5 WGP = 180 WGP (360CU?)
Halo (135WGP)
9 SED × 3 Shader Array × 5 WGP = 135 WGP {270CU?}
その他の情報:
ICとコントローラがAIDの一部になったMCDは 「消えた」
Fach SEDは独自のL 2キャッシュを保有
データの一貫性MALL経由で処理される可能性がありますか?
180 WGP SKUの電力目標は600 Wに近い可能性があります。
じゃあこれ(来年末のリリースが噂される次々世代のRDNA5リーク)を
RGT
RDNA 5 - The Nvidia KILLER?! RTX 50 & RDNA 5 Specs
https://youtu.be/2W2YfaThLSU?t=943
'Ultra'Halo (180WGP)
9 SED × 4 Shader Array × 5 WGP = 180 WGP (360CU?)
Halo (135WGP)
9 SED × 3 Shader Array × 5 WGP = 135 WGP {270CU?}
その他の情報:
ICとコントローラがAIDの一部になったMCDは 「消えた」
Fach SEDは独自のL 2キャッシュを保有
データの一貫性MALL経由で処理される可能性がありますか?
180 WGP SKUの電力目標は600 Wに近い可能性があります。
721Socket774 (ワッチョイ 9be0-9539 [223.134.90.134])
2024/02/10(土) 18:34:55.29ID:r7g62uPc0 あれ 読み間違いじゃなければNavi48のほうが上位なの?普段なら番号小さい方がハイエンドになるのに
722Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/10(土) 18:44:20.63ID:xLPka+Yo0 >>721
分からないけど規格的にはミドルローのNavi33の後継なのは間違いないっぽい
ただ「価格」が500ドルとか言われてて、コア数倍増した替わりにRX8600XT(仮)とかの価格ではなくなってしまうので名所変更したとか?
分からないけど規格的にはミドルローのNavi33の後継なのは間違いないっぽい
ただ「価格」が500ドルとか言われてて、コア数倍増した替わりにRX8600XT(仮)とかの価格ではなくなってしまうので名所変更したとか?
723Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/10(土) 18:52:55.77ID:xLPka+Yo0 >>720ちなみに
9 SED × 3 Shader Array × 5 WGP = 135 WGP {270CU?}
なら、仮にシングル構成だけでも
9 SED × 1 Shader Array × 5 WGP = 45 WGP {90CU?}
となって、
スペック的にシングルのみでほぼ48WGP(96CU)の7900XTXと並んでしまう事になる
RDNA3 → RDNA4だけでもCUあたりの出力が相当アップしている事から考えてRDNA5世代の90CUは確実に7900XTX以上だろうし
世代間のCUあたりの出力アップ度を含めればシングルのみでRTX4090と並んでしまうかもしれない
つまりRDNA5世代では、乱暴に言うと上位モデルが4090×3とか4090×4くらいの構成になりそう?
もっともMCM化ではコア数を爆盛り出来る反面、どうしてもモノリシックに比べパフォーマンスアップ度の無駄が出てしまうので実際にはもう少し下がるだろうけど
それでもこれが実現できれば「コア数の暴力」で文字通りGeforceを圧倒できそう?・・・ではある
まぁRGTによれば実際にテストしているのが確認できたのは135WGPの方みたいだけど、さて
9 SED × 3 Shader Array × 5 WGP = 135 WGP {270CU?}
なら、仮にシングル構成だけでも
9 SED × 1 Shader Array × 5 WGP = 45 WGP {90CU?}
となって、
スペック的にシングルのみでほぼ48WGP(96CU)の7900XTXと並んでしまう事になる
RDNA3 → RDNA4だけでもCUあたりの出力が相当アップしている事から考えてRDNA5世代の90CUは確実に7900XTX以上だろうし
世代間のCUあたりの出力アップ度を含めればシングルのみでRTX4090と並んでしまうかもしれない
つまりRDNA5世代では、乱暴に言うと上位モデルが4090×3とか4090×4くらいの構成になりそう?
もっともMCM化ではコア数を爆盛り出来る反面、どうしてもモノリシックに比べパフォーマンスアップ度の無駄が出てしまうので実際にはもう少し下がるだろうけど
それでもこれが実現できれば「コア数の暴力」で文字通りGeforceを圧倒できそう?・・・ではある
まぁRGTによれば実際にテストしているのが確認できたのは135WGPの方みたいだけど、さて
724Socket774 (ワッチョイ 43cd-X+we [240b:10:c422:900:*])
2024/02/10(土) 20:13:41.97ID:8xTDc4dU0725Socket774 (バットンキン MMd9-gfBg [114.155.18.47])
2024/02/10(土) 20:30:08.02ID:kSBJjcNcM 性能はそれなりでええんや
問題は価格や
問題は価格や
726Socket774 (ワッチョイ 1b5b-16H+ [2405:6582:7400:a500:*])
2024/02/10(土) 20:30:49.95ID:JYI+8mN60 型番は設計した順であって性能順ではない
727Socket774 (スッップ Sd43-T+CR [49.98.172.37])
2024/02/10(土) 21:05:53.32ID:x0gJfNScd ミドルはコスパとワッパ重視でハイエンドは価格度外視で凄いやつを頼む
728Socket774 (ワッチョイ cd73-kILQ [106.139.97.39])
2024/02/10(土) 21:08:30.79ID:2rvLJZOO0 一年以上後出ししてxtxに及ばない性能と7800XT未満の性能の二つだけとか本当に次世代も未来ねぇな
729Socket774 (ワッチョイ 237e-Dko3 [219.112.173.37])
2024/02/10(土) 22:04:08.58ID:u7wKgaHb0 200Wでレイトレ強化された7900XTくらいの性能が欲しい
730Socket774 (ワッチョイ 231f-M+HO [219.126.179.37])
2024/02/10(土) 22:16:00.40ID:I1NUaDvv0 それってほぼ4070 Superじゃね
731Socket774 (ワッチョイ 2318-8OKJ [240b:10:92e1:e200:*])
2024/02/10(土) 22:31:49.87ID:ZB8QuWxR0 >>710
まだ、失敗とか言ってるのか。
MCM版をキャンセルしただけ。
その理由もMCMに必要な工程のキャパが足りてなくてMIシリーズを優先するため。
前回みたいにクロックが予定通り上がらない、といったしくじりではない。
まだ、失敗とか言ってるのか。
MCM版をキャンセルしただけ。
その理由もMCMに必要な工程のキャパが足りてなくてMIシリーズを優先するため。
前回みたいにクロックが予定通り上がらない、といったしくじりではない。
732Socket774 (ワッチョイ 1bc3-MO48 [240f:33:9853:1:*])
2024/02/10(土) 23:48:09.68ID:CT00PdOn0 質問です
RX7800XTかRTX4070で迷ってます。CPUは7800X3Dなので可能な限りRX7800XTにしたいのですが
レビュー見たらドライバーが安定せず5〜6分に一度画面が暗転して再起動すると直るとか見てしまい不安です。実際どうなんでしょうか
RTX4070買うならSuperだろって話もあると思いますが、予算的な問題と10万超えるパーツは使いたくないというと12vhpwrケーブルがとんでもなく苦手です
RX7800XTかRTX4070で迷ってます。CPUは7800X3Dなので可能な限りRX7800XTにしたいのですが
レビュー見たらドライバーが安定せず5〜6分に一度画面が暗転して再起動すると直るとか見てしまい不安です。実際どうなんでしょうか
RTX4070買うならSuperだろって話もあると思いますが、予算的な問題と10万超えるパーツは使いたくないというと12vhpwrケーブルがとんでもなく苦手です
733Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
2024/02/10(土) 23:48:44.20ID:xLPka+Yo0 >>728
? 7800XT未満じゃないぞ?
本来ミドルロー用のNavi33の後継規格の性能レベルは7900XTXと7900XTの中間って書いてあるはず
大体から次世代はハイエンドは次々世代までの「繋ぎ」の世代で、ハイエンドは約1年半後と噂されるRDNA5での登場となる
? 7800XT未満じゃないぞ?
本来ミドルロー用のNavi33の後継規格の性能レベルは7900XTXと7900XTの中間って書いてあるはず
大体から次世代はハイエンドは次々世代までの「繋ぎ」の世代で、ハイエンドは約1年半後と噂されるRDNA5での登場となる
734Socket774 (ワッチョイ 2218-R9mz [61.206.255.116])
2024/02/11(日) 00:10:26.35ID:CfweBTEF0 >>732
んな事でしり込みするならオンボードで満足しとけよ
んな事でしり込みするならオンボードで満足しとけよ
735Socket774 (ワッチョイ f734-245m [2400:4050:8b41:dd00:* [上級国民]])
2024/02/11(日) 00:58:28.92ID:mxi3v6pu0 >>732
そんな頻繁に画面が暗転するとかどこでそんなネタ掴まされたんだw
そんな頻繁に画面が暗転するとかどこでそんなネタ掴まされたんだw
736Socket774 (ワッチョイ 221f-cY0u [219.126.179.37])
2024/02/11(日) 01:04:39.13ID:GVAEPxf30 >>733
ここでいうNavi44について言ってるんだろう
加えて言うならN4Pのダイサイズ300mm^2級ってのは本来エントリーモデルに充てるクラスではないのでNavi33の後継という認識も間違ってると思う
Navi32より間違いなくBOMが嵩むから
ここでいうNavi44について言ってるんだろう
加えて言うならN4Pのダイサイズ300mm^2級ってのは本来エントリーモデルに充てるクラスではないのでNavi33の後継という認識も間違ってると思う
Navi32より間違いなくBOMが嵩むから
737Socket774 (ワッチョイ 221f-cY0u [219.126.179.37])
2024/02/11(日) 01:07:01.30ID:GVAEPxf30 >>732
おま環で頭を悩ませたくなかったら素直に4070を選べ
おま環で頭を悩ませたくなかったら素直に4070を選べ
738Socket774 (ワッチョイ f2a7-7oEn [2400:2200:1c9:6a43:*])
2024/02/11(日) 01:10:07.05ID:UQPLSFIZ0739Socket774 (ワッチョイ f2f6-pI5y [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/02/11(日) 01:48:31.02ID:moQVlwHQ0 まじでドライバーめっちゃ安定してるけどな俺の環境だと
去年の夏から今までドライバクラッシュしたのはスタフィ側がウルトラワイド問題抱えてた時だけだな
去年の夏から今までドライバクラッシュしたのはスタフィ側がウルトラワイド問題抱えてた時だけだな
740Socket774 (バッミングク MM2b-9YmH [218.43.12.91])
2024/02/11(日) 02:12:33.88ID:8jR2WFi6M 俺も安定してるな一時期ブラックアウト連発してたが更新して低電圧化やら何やら弄ってたらしたらめっちゃ安定した謎杉
741Socket774 (ワッチョイ a287-lmPU [2001:268:99b0:88f:*])
2024/02/11(日) 02:28:37.07ID:R9hPK2fG0 分かりました。RTX4070にします
背伸びしてもロクな事が無いし皆さんがおっしゃってるのも分かります。大した知識も無いのでラデオンは諦めます。スレ汚しすみませんでした
背伸びしてもロクな事が無いし皆さんがおっしゃってるのも分かります。大した知識も無いのでラデオンは諦めます。スレ汚しすみませんでした
742Socket774 (ワッチョイ a226-BBlh [2400:2413:53a0:6200:*])
2024/02/11(日) 02:59:23.39ID:UEXCN4Is0 正直ドライバ周りでそんな不安ならグラボ買うこと自体やめといたほうがいいよ
>>732みたかぎりでは7800にしない理由がないと思うけどな
>>732みたかぎりでは7800にしない理由がないと思うけどな
743Socket774 (バッミングク MM5e-9YmH [219.161.118.162])
2024/02/11(日) 03:34:29.71ID:G7ric7H/M 緑は安定しててバニラ状態でも一見最強に見える
赤は逆にバニラが不安定でクソァってなるけど色々と弄る変態になると最強になる
ておもいましたまる
赤は逆にバニラが不安定でクソァってなるけど色々と弄る変態になると最強になる
ておもいましたまる
744Socket774 (ワッチョイ ab58-hHXc [106.72.135.66])
2024/02/11(日) 04:24:42.96ID:Dt67p5n/0 色々弄って挙動の変化に一喜一憂するためのもの
ΩとかDNAとかあの辺みたいなの欲しいな
ΩとかDNAとかあの辺みたいなの欲しいな
745Socket774 (ワッチョイ a320-XyAm [240d:1a:122:a300:*])
2024/02/11(日) 04:39:16.61ID:QwPQ6u/u0 日本語圏のユーザーが少なすぎて、古いゲームのラデ固有のトラブルとか
日本語での情報が全く無い事とか珍しくないから
英語でぐぐって、機械翻訳で書いてある対処方法こなすくらいは楽しめる人じゃないと
ラデ使うのはオススメできない
日本語での情報が全く無い事とか珍しくないから
英語でぐぐって、機械翻訳で書いてある対処方法こなすくらいは楽しめる人じゃないと
ラデ使うのはオススメできない
746Socket774 (ワッチョイ 4e6e-niYU [2405:6582:880:1000:*])
2024/02/11(日) 05:07:13.99ID:kNmAJtN10 nVidiaも焼損するドライバとかリリースしてたし調べる能力無いならマジでグラボ買わん方がいい
748Socket774 (アウアウクー MM7f-rZIL [36.11.225.253])
2024/02/11(日) 06:42:36.53ID:4c42QnLhM 英語なんぞでハードル感じるぐらいの頭なら確かに向いてないな
749Socket774 (ワッチョイ 23eb-9YmH [210.56.167.65])
2024/02/11(日) 06:54:02.06ID:Tp6KF6Ll0 グーグルweb翻訳先生「называется?」
750Socket774 (ワッチョイ 0e60-A4IV [240f:33:9853:1:*])
2024/02/11(日) 08:12:15.11ID:ceo1qzx40 なるほどな
こういう連中だらけだからAMDやRadeonは糞って言われてるのか
自作でAMDは絶対やめろって言われる理由がようわかる
こういう連中だらけだからAMDやRadeonは糞って言われてるのか
自作でAMDは絶対やめろって言われる理由がようわかる
751Socket774 (ワッチョイ af58-b+yO [14.9.116.0])
2024/02/11(日) 08:36:26.35ID:QVpocZin0 発売直後のドライバが良くないってのがあるんじゃないかな
メジャータイトル以外のゲームが不安定でクラッシュしてた
俺のXTXも買って半年くらいはドライバのタイムアウトに悩まされてたけど今はタイムアウトしなくなったな
メジャータイトル以外のゲームが不安定でクラッシュしてた
俺のXTXも買って半年くらいはドライバのタイムアウトに悩まされてたけど今はタイムアウトしなくなったな
752Socket774 (ワッチョイ c6bd-BOeC [153.125.92.105])
2024/02/11(日) 09:09:41.77ID:MlXsoLx80 PC-8001の頃からあった縄張り争いだから 気にしない
753Socket774 (ワッチョイ f756-24Z4 [2400:4053:4c02:7200:*])
2024/02/11(日) 09:11:44.54ID:m5ZU2LJN0 こうしてまた一人、Radeonユーザーの卵が去っていきましたとさ
前はブラックアウトあったけど今はそんな頻繁には起こらないとか言えば良かっただけなのでは?
発売直後の安定してない製品買おうとしてるわけじゃなく、ある程度安定してるRX7800xtを候補に出してたんだからさ
前はブラックアウトあったけど今はそんな頻繁には起こらないとか言えば良かっただけなのでは?
発売直後の安定してない製品買おうとしてるわけじゃなく、ある程度安定してるRX7800xtを候補に出してたんだからさ
754Socket774 (ワッチョイ c27a-aJ7Y [131.129.30.95])
2024/02/11(日) 09:21:57.32ID:12J4qKj+0 ypaaaaaaaaaaa
755Socket774 (ワッチョイ 0e60-A4IV [240f:33:9853:1:*])
2024/02/11(日) 09:23:56.69ID:ceo1qzx40 7800XTて半年前くらいだろ出たの
さすがにドライバは幾分かは安定しとるだろうし、現状はNvのドライバなんかがトラブル続きの不安定なんだしな
こうやって初心者お断りしまくってりゃ余計イメージ悪くなるし、店側も全然在庫置かなくなるぞ
さすがにドライバは幾分かは安定しとるだろうし、現状はNvのドライバなんかがトラブル続きの不安定なんだしな
こうやって初心者お断りしまくってりゃ余計イメージ悪くなるし、店側も全然在庫置かなくなるぞ
756Socket774 (ワッチョイ af58-b+yO [14.9.116.0])
2024/02/11(日) 09:24:32.35ID:QVpocZin0 リリースして1年経てば重篤なバグは直ってるし値段もMSRP以下で買える
今買っても後悔しないと思うが俺ならコスパ最強の6000シリーズを勧める
今買っても後悔しないと思うが俺ならコスパ最強の6000シリーズを勧める
757Socket774 (ワッチョイ 86c7-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/11(日) 09:48:42.38ID:F2eCNV/g0758Socket774 (ワッチョイ 3711-KQIf [60.61.239.119])
2024/02/11(日) 10:42:43.27ID:CGDbdqmx0 |ω`).。oO(radeonで困ったこと一度もないんだが別の世界線にいるんだろうか)
759Socket774 (ワッチョイ c7de-jfje [118.15.47.239])
2024/02/11(日) 10:45:35.83ID:ARv809kA0 去年7800xtでランダムにゲーム中にクラッシュする問題で悩まされていたけど去年12月のドライバー更新以降一度もなし、ドライバー更新後にウィンドウズのデバイスマネージャで7800xtが認識し直したんでもしかしてBIOSを闇更新した?かもしれないくらい今は安定している。何やっても解決しないからスパイク電流が原因かと思ってアマゾンのセールでATX3電源まで買って更新したりしたけど結局はドライバーだった。
760Socket774 (オッペケ Sr3f-WdaQ [126.253.143.143])
2024/02/11(日) 10:52:12.53ID:beTCMIItr 楽しそうでええな
多少のトラブルは自作やってる感あっていい
多少のトラブルは自作やってる感あっていい
761Socket774 (ワッチョイ af58-b+yO [14.9.116.0])
2024/02/11(日) 10:53:12.23ID:QVpocZin0 11月あたりのバグ修正で良くなったはず
タイムアウトやクラッシュは公式フォーラムやRedditでも多数報告されてたし対処法も無かったんよ
タイムアウトやクラッシュは公式フォーラムやRedditでも多数報告されてたし対処法も無かったんよ
762Socket774 (ワッチョイ c6e5-BvoH [153.227.139.104])
2024/02/11(日) 11:59:02.64ID:bEsDwObV0 去年の秋に7900xtxでラデデビューしたけどドライバのトラブルはない
安く買えたし4800superまで待たなくてよかったわ
安く買えたし4800superまで待たなくてよかったわ
763Socket774 (ワッチョイ dfe8-Able [222.2.133.154])
2024/02/11(日) 12:24:21.36ID:PTE+9Rhw0 7900xtxはいいぞ
764Socket774 (ワッチョイ dfe8-Able [222.2.133.154])
2024/02/11(日) 12:29:07.12ID:PTE+9Rhw0 ヘルダイバー2でゲーム内独自アプスケ掛けるより
1440pから2160pへAMDドライバーからRSR掛けてアプスケ掛けた方が断然綺麗になる
まじおすすめ
1440pから2160pへAMDドライバーからRSR掛けてアプスケ掛けた方が断然綺麗になる
まじおすすめ
765Socket774 (ワッチョイ 8372-FDVP [240f:34:9f4:1:*])
2024/02/11(日) 12:41:07.97ID:IXY3LN3v0766Socket774 (ワッチョイ 0e35-A4IV [240f:33:9853:1:*])
2024/02/11(日) 13:05:01.65ID:ceo1qzx40 つまり
上でいちゃもんつけた連中は言い方酷いけど半グレみたいなもんか
ただでさえAMDってだけで風当り強いんだからもちっと大事にせなアカンやろ
上でいちゃもんつけた連中は言い方酷いけど半グレみたいなもんか
ただでさえAMDってだけで風当り強いんだからもちっと大事にせなアカンやろ
767Socket774 (ワッチョイ cbd4-q3L4 [202.238.6.85])
2024/02/11(日) 13:14:09.12ID:vQCIWACR0 ゲーム中に落ちたってのは少いな
ジェダイで落ちまくったけどソフトが悪いのかハードが悪いかわからんし
ただドライバソフトウェアの作りが甘かったり、自分の環境だと設定が初期化したりゲーム中に開かないなど
マルチディスプレイなど特殊な環境での動作が甘いかなって所はあるかな、、
ジェダイで落ちまくったけどソフトが悪いのかハードが悪いかわからんし
ただドライバソフトウェアの作りが甘かったり、自分の環境だと設定が初期化したりゲーム中に開かないなど
マルチディスプレイなど特殊な環境での動作が甘いかなって所はあるかな、、
768Socket774 (オイコラミネオ MM5b-R9mz [128.27.27.98])
2024/02/11(日) 13:15:30.49ID:gR0DedkQM あんなふわっとした書き込みしてる時点で解決能力無いやろ
だいたいラデ買うようなのは何言われようが買いたい方買うやろ
だいたいラデ買うようなのは何言われようが買いたい方買うやろ
769Socket774 (ワッチョイ 86c7-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/11(日) 13:16:25.24ID:F2eCNV/g0 まあ実際トラブルとか時間の問題でしかない
だから安定してるRadeon選ぶって側面もある
だから安定してるRadeon選ぶって側面もある
770Socket774 (ワッチョイ 86c7-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/11(日) 13:16:38.72ID:F2eCNV/g0 時間の無駄
771Socket774 (ワッチョイ 22d4-7oEn [61.44.149.180])
2024/02/11(日) 13:21:53.65ID:kCUT/JMk0 エレコム公式の電源の入れ方指南
ここまで書かないと理解出来ない国民だから難しいRadeonを推奨しないのは当たり前
「パソコンの電源を入れるには、電力の供給が必要です。
ノートパソコンの場合、バッテリーの充電があれば、スマートフォンなどと同様、コンセントに接続しなくても電源を入れることができますが、バッテリーを充電するにはACアダプターでコンセントに接続する必要があります。ACアダプターでコンセントに接続すれば、充電がなくてもパソコンの電源を入れることができます。デスクトップパソコンには、充電する機能がないので、必ずコンセントに接続します。」
ここまで書かないと理解出来ない国民だから難しいRadeonを推奨しないのは当たり前
「パソコンの電源を入れるには、電力の供給が必要です。
ノートパソコンの場合、バッテリーの充電があれば、スマートフォンなどと同様、コンセントに接続しなくても電源を入れることができますが、バッテリーを充電するにはACアダプターでコンセントに接続する必要があります。ACアダプターでコンセントに接続すれば、充電がなくてもパソコンの電源を入れることができます。デスクトップパソコンには、充電する機能がないので、必ずコンセントに接続します。」
772Socket774 (ワッチョイ c7de-jfje [118.15.47.239])
2024/02/11(日) 13:42:43.39ID:ARv809kA0 7800xtでゲーム中に負荷が低いところでもグリーンスクリーンになってクラッシュするのは海外のフォーラムでも報告があった、それが12月のドライバ更新以降完全におさまったということは原因を把握していたと思われるから早期に何らかの発信をするべきではないかと思った、ROG ALLYのSDカード問題も未だに公式はなにも発信しないところとかからいって生活必需品の家電とか腐っても安全重視の自動車は日本メーカーしか買いたくない
773Socket774 (ワッチョイ 3fb1-I3Y3 [126.186.192.172])
2024/02/11(日) 13:51:03.15ID:8B2icDcU0 死の黒画面(緑画面)問題はAMDコミュニティでも頻繁に報告されてるのに既知の問題にすら掲載されないもんな
正確な原因も解決策も不明だから当たったら諦めてゲフォ買うしかない
正確な原因も解決策も不明だから当たったら諦めてゲフォ買うしかない
774Socket774 (ワッチョイ 0b9e-zaAa [160.86.128.162])
2024/02/11(日) 13:52:48.62ID:dqvAOuOz0 ドライバーでグラボの個体差吸収しきれんことが多い感じやな。RDNA1のときは2月ぐらいまで
長引いた。
長引いた。
775Socket774 (ワッチョイ 0e35-A4IV [240f:33:9853:1:*])
2024/02/11(日) 13:58:02.41ID:ceo1qzx40 まぁ初々しいって事で見りゃええんじゃね。誰にでもあっただろうしな
今はYouTubeとかで頻繁に自作PC動画上がってるしメーカー案件だらけだからな
7800XTか4070ってモニターが多分高FPS出せるFHDかQHDだろ。AAAでもやらん限り好きな方で良いとしか言えんわな
目に見える性能差を感じる人って長年PC触ってる人だけやろ。
今はYouTubeとかで頻繁に自作PC動画上がってるしメーカー案件だらけだからな
7800XTか4070ってモニターが多分高FPS出せるFHDかQHDだろ。AAAでもやらん限り好きな方で良いとしか言えんわな
目に見える性能差を感じる人って長年PC触ってる人だけやろ。
776Socket774 (ワッチョイ 5711-dm05 [220.152.47.10])
2024/02/11(日) 14:40:29.52ID:m1+2zXkw0 何が難しいのかわからないな
当時からけちょんけちょんに言われてるドライバもATI Radeon 9000あたりから長らく付き合ってるけどほとんど困ったことがない
XP時代にWindowsの詳細設定のUIの影デフォルトオフのままにしないとゲームのAA処理かけると重くなるのが困った程度かな
むしろ燃やしてこない安心感すら感じる
当時からけちょんけちょんに言われてるドライバもATI Radeon 9000あたりから長らく付き合ってるけどほとんど困ったことがない
XP時代にWindowsの詳細設定のUIの影デフォルトオフのままにしないとゲームのAA処理かけると重くなるのが困った程度かな
むしろ燃やしてこない安心感すら感じる
777Socket774 (ワッチョイ 4eac-niYU [2405:6582:880:1000:*])
2024/02/11(日) 15:02:35.53ID:kNmAJtN10 PyTorchのROCm5.7ナイトリービルド、OS巻き込んで半フリーズするの直ってるっぽい
去年のビルドだと30分ぐらい回してると駄目だからROCm5.6ステーブル使ってたけど移行しても大丈夫かも
去年のビルドだと30分ぐらい回してると駄目だからROCm5.6ステーブル使ってたけど移行しても大丈夫かも
778Socket774 (ワッチョイ 221f-cY0u [219.126.179.37])
2024/02/11(日) 15:09:51.48ID:GVAEPxf30 赤も次はPCB小さくしてほしいな
SFFの選択肢が増える
SFFの選択肢が増える
779Socket774 (ワッチョイ 4e83-HarS [2001:240:242a:3678:*])
2024/02/11(日) 15:13:29.27ID:En+hIluR0 LinuxとRocm6.0の組み合わせCPU側の負荷が1コアしか使われないかつ1コアだけ使用率100%になるせいでGPUが絵の生成で本領発揮しないんだが仕様なのか?
5800X3D買い替えか?
5800X3D買い替えか?
780Socket774 (ワッチョイ 4eac-niYU [2405:6582:880:1000:*])
2024/02/11(日) 15:23:26.92ID:kNmAJtN10 CPU負荷気にしたこと無かった…
PyTorch+ROCm6.0のビルドって先月13日から始まってるけど、一ヶ月しないうちにまともにうごくようになってるん?
PyTorch+ROCm6.0のビルドって先月13日から始まってるけど、一ヶ月しないうちにまともにうごくようになってるん?
781Socket774 (オッペケ Sr3f-rZIL [126.179.52.212])
2024/02/11(日) 15:26:58.55ID:HtCLTHEBr RX7900XTXかMHWのDX12モードで落ちる現象が昨年8月頃あった気がする
直ってるか後で確かめるか
直ってるか後で確かめるか
782Socket774 (ワッチョイ 0e79-HarS [2001:240:247b:9e84:*])
2024/02/11(日) 15:30:32.66ID:v+Il2dOR0 >>780
絵は動くけど他はわからん
絵は動くけど他はわからん
783Socket774 (ワッチョイ 4eac-niYU [2405:6582:880:1000:*])
2024/02/11(日) 15:55:48.65ID:kNmAJtN10784Socket774 (ワッチョイ 0e6d-Y124 [2400:4052:68c0:5e00:*])
2024/02/11(日) 16:16:32.86ID:PgjZCJwQ0 不安定なドライバがあっても前のドライバに戻せば元通りだからなぁ
ドライバの安定性で赤緑決めるようならその考えを改めるほうが先だろ
ドライバの安定性で赤緑決めるようならその考えを改めるほうが先だろ
785Socket774 (ワッチョイ 86c7-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/11(日) 16:19:45.68ID:F2eCNV/g0 Radeon使ってると知る由もないんだが、世の中にはドライバのせいでハードウェアを焼損するという事件がありまして
786Socket774 (ワッチョイ 23eb-9YmH [210.56.167.65])
2024/02/11(日) 17:30:44.62ID:Tp6KF6Ll0 そ、そんな事件なんて知りませんねぇ(震え声)
787Socket774 (ワッチョイ f2a7-7oEn [2400:2200:1c9:6a43:*])
2024/02/11(日) 18:15:57.05ID:UQPLSFIZ0 >>785
そんなもん存在しない(信者談)
そんなもん存在しない(信者談)
788Socket774 (ワッチョイ f2f6-pI5y [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/02/11(日) 20:18:46.36ID:moQVlwHQ0 あれって40xxでも報告あがってたっけ?
まあ旧世代だとしてもソフトでハード壊しちゃうなんて根本的におかしいんだけども…
まあ旧世代だとしてもソフトでハード壊しちゃうなんて根本的におかしいんだけども…
789Socket774 (ワッチョイ 8355-cY0u [2001:240:2460:6f41:*])
2024/02/12(月) 10:57:05.07ID:jjl7Tx650 ファームウェアもソフトやし、制御がうまくいってなければ壊れることもあるやろ
790Socket774 (ワッチョイ 0eb8-xvds [2405:6582:7400:a500:*])
2024/02/12(月) 11:44:34.67ID:OrGtAiPA0791Socket774 (ワッチョイ 8648-AV1+ [2001:268:997b:6609:*])
2024/02/12(月) 13:31:34.40ID:zuQdX8yA0792Socket774 (ワッチョイ cb1d-cCbp [202.70.217.166])
2024/02/12(月) 13:46:46.62ID:0dqJe/z90 やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
793Socket774 (ワッチョイ cb1d-cCbp [202.70.217.166])
2024/02/12(月) 13:47:59.21ID:0dqJe/z90 こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカス五毛はw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカス五毛はw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
794Socket774 (ワッチョイ 23eb-9YmH [210.56.167.65])
2024/02/12(月) 15:00:43.70ID:wQFkYrpn0 今日もタバコと酒がうめぇ
まで読んだ
まで読んだ
795Socket774 (ブーイモ MM4e-w6+I [133.159.151.96])
2024/02/12(月) 15:36:40.95ID:ndbj7cj7M ログ張り君発狂までがワンセットよ
796Socket774 (ワッチョイ 0253-JC83 [211.124.27.84])
2024/02/12(月) 16:06:05.17ID:TDOUE6K80 違法ダウンロード荒らしは何度も何度も同じ誤字を繰り返す
やっぱりアホやね
やっぱりアホやね
797Socket774 (ワッチョイ 0353-p8SM [114.154.126.102])
2024/02/12(月) 17:14:13.91ID:EUClO1QL0 https://twitter.com/amdfusioncom/status/1756053363794293050
次世代の RDNA4 グラフィックスには、ビデオ エンコード/デコードを高速化する Video Core Next (VCN) の新しいイテレーションが搭載されるようです。
本日、AMDGPU Linux カーネル ドライバー用の VCN 5.0 パッチが投稿されました
https://twitter.com/thejimwatkins
次世代の RDNA4 グラフィックスには、ビデオ エンコード/デコードを高速化する Video Core Next (VCN) の新しいイテレーションが搭載されるようです。
本日、AMDGPU Linux カーネル ドライバー用の VCN 5.0 パッチが投稿されました
https://twitter.com/thejimwatkins
798Socket774 (ワッチョイ c7ad-P573 [118.105.90.123])
2024/02/12(月) 17:18:16.47ID:KvFpHM2l0 優勝なんだわ
含み損が減らねえ
含み損が減らねえ
799Socket774 (ワッチョイ c7ad-P573 [118.105.90.123])
2024/02/12(月) 17:20:42.37ID:KvFpHM2l0 10万だっけ?、藍上は問題ないねー
それにして
過去のトラブルは知らない
それにして
過去のトラブルは知らない
800Socket774 (ワッチョイ bf3a-P573 [2404:7a83:a2a0:8d00:*])
2024/02/12(月) 17:25:05.57ID:J9AfO6oB0 次の反権力ゴッコや、階級闘争見つけると現実をコロリと忘れてた
801Socket774 (ワッチョイ f218-cMom [2400:4050:a663:1400:*])
2024/02/12(月) 17:25:33.90ID:lOZTizN/0802Socket774 (ワッチョイ 0353-p8SM [114.154.126.102])
2024/02/12(月) 17:26:26.39ID:EUClO1QL0 AMD Radeon RX 8800 XTは3GHz以上に高速化、4nmノードで製造されたTensorユニットを搭載
https://www.hardwaretimes.com/amd-radeon-rx-8800-xt-to-boost-over-3ghz-will-feature-tensor-units-fabbed-on-4nm-node/
>4nmで製造されたAMDのRDNA 4サンプルは、3GHzから3.3GHzの間でブーストしています
現行
・RX 7900XTX ブースト周波数 最大2500 MHz
・RX 7900XT ブースト周波数 最大2400 MHz
・RDNA4(ES品) ブースト周波数 最大3000 ~ 3300 MHz
比較してみるとRDNA3からかなりクロックアップしてる事が分かるね
https://www.hardwaretimes.com/amd-radeon-rx-8800-xt-to-boost-over-3ghz-will-feature-tensor-units-fabbed-on-4nm-node/
>4nmで製造されたAMDのRDNA 4サンプルは、3GHzから3.3GHzの間でブーストしています
現行
・RX 7900XTX ブースト周波数 最大2500 MHz
・RX 7900XT ブースト周波数 最大2400 MHz
・RDNA4(ES品) ブースト周波数 最大3000 ~ 3300 MHz
比較してみるとRDNA3からかなりクロックアップしてる事が分かるね
803Socket774 (ワッチョイ 03dc-To6i [114.150.118.1])
2024/02/12(月) 17:26:28.71ID:yCHhM2xt0 ひろき
1000円クーポン使ってんじゃねえか
1000円クーポン使ってんじゃねえか
804Socket774 (ワッチョイ 0353-p8SM [114.154.126.102])
2024/02/12(月) 17:36:53.23ID:EUClO1QL0 >>705-706
>ラスタライズ性能はRX 7900 XTとRX 7900 XTXのほぼ中間
XTの84CUとXTXの中間ということは、仮に現行RDNA3換算で「90CU」程度の性能という事になる
大幅にアップした周波数込みとはいう、90CU÷Navi44が64CUで、イコール「CUあたり約1.4倍の性能アップ」?というのはかなり凄いんじゃなかろうか
>ラスタライズ性能はRX 7900 XTとRX 7900 XTXのほぼ中間
XTの84CUとXTXの中間ということは、仮に現行RDNA3換算で「90CU」程度の性能という事になる
大幅にアップした周波数込みとはいう、90CU÷Navi44が64CUで、イコール「CUあたり約1.4倍の性能アップ」?というのはかなり凄いんじゃなかろうか
805Socket774 (ワッチョイ f7f8-bn9N [240b:12:90e1:9100:*])
2024/02/12(月) 17:37:37.83ID:L//F+fEg0 糖質取らずにソシャゲで食い潰して終わるぞ
だから実質賃金を一番にあったの逆に避けられそう
そう記事
だから実質賃金を一番にあったの逆に避けられそう
そう記事
806Socket774 (ワッチョイ f66c-Vv+d [240f:a8:d4e9:1:*])
2024/02/12(月) 17:38:10.49ID:JUUOVPx50 ストーリーと曜日クエストも
元は今の食生活を続けるなら何かあるかはスケ連ごときにスローモーションになっているけどそれでええんか?
何かあったような
元は今の食生活を続けるなら何かあるかはスケ連ごときにスローモーションになっているけどそれでええんか?
何かあったような
807Socket774 (ワッチョイ f673-P573 [113.158.231.249])
2024/02/12(月) 17:44:20.98ID:mSuQRuqe0 アライバの時代の大奥どれも途中で転んだらしいから
買ったほうがいいぞ
人生変わる
買ったほうがいいぞ
人生変わる
808Socket774 (ワッチョイ a2e9-cMom [2400:4052:84e1:6400:*])
2024/02/12(月) 17:44:39.63ID:dg+CqnjE0 博打目押し銘柄やん
たぶん
5ゲーム差←なんかワンチャンありそうで怖い
たぶん
5ゲーム差←なんかワンチャンありそうで怖い
809Socket774 (ワッチョイ 0353-p8SM [114.154.126.102])
2024/02/12(月) 17:44:48.50ID:EUClO1QL0 仮にRDNA4の発売時期が本当に今年Q4だったとして、それまでまだ半年強くらいの期間あるから
たとえばこういうのから考えても
https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4070-super-founders-edition/images/average-fps-2560-1440.png
現在の7900XTとXTXの中間からさらに性能アップして、製品段階では RTX4080 や 4080S レベルになってる可能性あるかも
しかも価格が499~599ドル(噂)で
たとえばこういうのから考えても
https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4070-super-founders-edition/images/average-fps-2560-1440.png
現在の7900XTとXTXの中間からさらに性能アップして、製品段階では RTX4080 や 4080S レベルになってる可能性あるかも
しかも価格が499~599ドル(噂)で
810Socket774 (ワッチョイ e2c8-Vv+d [221.118.191.184])
2024/02/12(月) 17:46:12.71ID:dgO6XSLP0811Socket774 (ワッチョイ a23b-bn9N [2001:ce8:115:98e8:*])
2024/02/12(月) 17:48:18.13ID:QgCuS4LJ0 嘘こけ
そもそもモリカケの件で素直に逮捕されるだろうってさ
オーバーロードⅣのオープニングの曲カッコよくね?
自業自得かも
皆がこんな
そもそもモリカケの件で素直に逮捕されるだろうってさ
オーバーロードⅣのオープニングの曲カッコよくね?
自業自得かも
皆がこんな
812Socket774 (ワッチョイ 221f-cY0u [219.126.179.37])
2024/02/12(月) 17:48:57.90ID:9K/trQGQ0 またスクリプト荒らし来てんのか
813Socket774 (ワッチョイ 0e8b-Ov6n [2001:240:242a:7100:*])
2024/02/12(月) 17:48:58.18ID:qtiE9pnl0 今のバスの妨害して
814Socket774 (ワッチョイ a278-Vv+d [240d:1a:b45:6200:*])
2024/02/12(月) 17:53:51.63ID:MDoqojTL0 まず休日出勤もらって大丈夫ですかと相談してきた
路上タバコ←アイドルの自覚ないの
死者誤乳したらゲーム差なしやし
路上タバコ←アイドルの自覚ないの
死者誤乳したらゲーム差なしやし
815Socket774 (ワッチョイ a281-To6i [125.102.201.46])
2024/02/12(月) 17:56:03.42ID:qOjKJoYU0816Socket774 (ワッチョイ dbf3-Ov6n [2404:7a84:200:f800:*])
2024/02/12(月) 17:59:20.08ID:FkGEOrRd0 これから食って
自分でジャンプはやれると思ったら笑えてくる
こんなにもいってこない
自分でジャンプはやれると思ったら笑えてくる
こんなにもいってこない
817Socket774 (ワッチョイ 3fb1-14vR [126.54.42.172])
2024/02/12(月) 18:01:46.62ID:/apv6hj70 僕たちフクミン
https://i.imgur.com/Cy4VsAA.jpg
https://i.imgur.com/Cy4VsAA.jpg
818Socket774 (ワッチョイ ff97-MsfF [164.70.202.44])
2024/02/12(月) 18:02:40.12ID:W5OoH9XX0 今回は燃えないと助からんね)
檻牛 現在+05 最多貯金18(05/13)
檻牛 現在+05 最多貯金18(05/13)
819Socket774 (ワッチョイ 4e62-14vR [2400:2412:52c0:bb00:*])
2024/02/12(月) 18:03:52.23ID:QZ8W7wDs0 全く理解出来ないからな
他に比べてのもおかしな話
他に比べてのもおかしな話
820Socket774 (ワッチョイ c619-MsfF [153.136.161.146])
2024/02/12(月) 18:07:22.05ID:8jZaHbLG0 ネイサンは世界中のヒロキブームがすごい
やっぱ
いそうでいない配信者は無理
やっぱ
いそうでいない配信者は無理
822Socket774 (ワッチョイ db6b-avmj [240a:61:32d1:a85c:*])
2024/02/12(月) 18:09:07.78ID:TRQb78xa0 今年は換装予定無いから来年は頼んだよリサ
823Socket774 (スーップ Sd42-aR0N [49.106.109.207])
2024/02/12(月) 18:11:40.15ID:s7UnpsCNd >>802
面積変えず、微細化もしないとなるとクロック上げるのは必然よ
7600とダイサイズ大体同じでクロック3~3.3GHzだと
クロックだけで30~40%アップ
メモリ帯域と発熱が問題かな
210mm^2程度だと気にならないかもしれんけど
面積変えず、微細化もしないとなるとクロック上げるのは必然よ
7600とダイサイズ大体同じでクロック3~3.3GHzだと
クロックだけで30~40%アップ
メモリ帯域と発熱が問題かな
210mm^2程度だと気にならないかもしれんけど
824Socket774 (ワッチョイ cf02-zQoR [180.53.242.88])
2024/02/12(月) 18:12:30.17ID:g/p8LN4+0825Socket774 (ワッチョイ db31-P573 [2001:ce8:111:e7a7:*])
2024/02/12(月) 18:13:41.54ID:nGWUihbC0826Socket774 (ワッチョイ 22d4-7oEn [61.44.149.180])
2024/02/12(月) 18:53:06.61ID:/gtyStUS0 スクリプト走らせるぐらい気が狂ってるのか
827Socket774 (ワッチョイ 0253-JC83 [211.124.27.84])
2024/02/12(月) 19:10:17.83ID:TDOUE6K80 上げるか
828Socket774 (ワッチョイ 4e00-niYU [2405:6582:880:1000:*])
2024/02/12(月) 19:12:06.85ID:XeoUENO80 >>779
ubuntu再インストールしてPyTorch+ROCm6.0でStableDiffusion入れて確認した
ROCm5.7、ROCm6.0両方とも1コアで動いてるっぽい
それにしてもROCm6.0での生成は僅かに遅い、学習は微妙に速いかな
人柱版だし2月時点では入れる必要なさそう
tps://jisaku.155cm.com/src/1707732554_989209b1b75bcf9363ad02827641aca96d7a1dc5.jpg
画はまともっぽいからこのまま使うけど
ubuntu再インストールしてPyTorch+ROCm6.0でStableDiffusion入れて確認した
ROCm5.7、ROCm6.0両方とも1コアで動いてるっぽい
それにしてもROCm6.0での生成は僅かに遅い、学習は微妙に速いかな
人柱版だし2月時点では入れる必要なさそう
tps://jisaku.155cm.com/src/1707732554_989209b1b75bcf9363ad02827641aca96d7a1dc5.jpg
画はまともっぽいからこのまま使うけど
829Socket774 (ワッチョイ 83d6-w6+I [2404:7a86:8880:700:*])
2024/02/12(月) 20:10:35.27ID:c7MF2wTp0 AMDに親しい人ころされでもしたんか
830Socket774 (ワッチョイ bff3-Y124 [240a:61:32dc:c6b:*])
2024/02/12(月) 21:03:23.20ID:mvETlca/0 リサに胴体を握りつぶされた兄者のかたき!?
831Socket774 (ワッチョイ 4ee0-rZIL [223.134.90.134])
2024/02/12(月) 21:09:05.32ID:7V+LiXCX0 自作PC板全体が荒らされたか?
832Socket774 (ワッチョイ 4749-HarS [240a:61:30ec:12a8:*])
2024/02/13(火) 00:13:37.08ID:ZmR0rfZ40 CUDAがついにRadeonでも動くようになったか
833Socket774 (ワッチョイ 4749-HarS [240a:61:30ec:12a8:*])
2024/02/13(火) 00:14:30.29ID:ZmR0rfZ40834Socket774 (ワッチョイ 4749-HarS [240a:61:30ec:12a8:*])
2024/02/13(火) 00:23:09.06ID:ZmR0rfZ40835Socket774 (ワッチョイ 86ad-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/13(火) 00:29:31.93ID:hiUPakX30 要らねぇ…
836Socket774 (ワッチョイ c66e-8mRu [153.242.189.7])
2024/02/13(火) 00:50:31.60ID:0eXpBPbb0 >>832
ZLUDAってのを使えばCUDAアプリをそのまま使えるみたいだね
https://videocardz.com/newz/unmodified-nvidia-cuda-apps-can-now-run-on-amd-gpus-thanks-to-zluda
ZLUDAってのを使えばCUDAアプリをそのまま使えるみたいだね
https://videocardz.com/newz/unmodified-nvidia-cuda-apps-can-now-run-on-amd-gpus-thanks-to-zluda
837Socket774 (ワッチョイ 4ee0-rZIL [223.134.90.134])
2024/02/13(火) 01:14:35.79ID:Iqyjn/Nj0 HIPより速いって
838Socket774 (ワッチョイ 221f-cY0u [219.126.179.37])
2024/02/13(火) 01:20:56.67ID:aCpQ0Ig20 ZLUDAろそんなん
839Socket774 (ワッチョイ 47fb-xaBq [240b:253:6b41:3100:*])
2024/02/13(火) 01:24:58.85ID:6ZnNetFD0 >>836
うおおおお
うおおおお
840Socket774 (ワッチョイ 4ee0-rZIL [223.134.90.134])
2024/02/13(火) 01:26:09.96ID:Iqyjn/Nj0 AMDが出資やめたの緑に文句言われるからが主だろうけれど名前がまずい(◯天堂案件)からでもあったら笑ってしまう
841Socket774 (ワッチョイ 0ff4-GZFr [240f:31:4b0:1:*])
2024/02/13(火) 02:43:58.36ID:IFJ4ugYz0 ゼルダズルダキューダインチキだ
842Socket774 (ワッチョイ 22d4-dm05 [61.206.207.109])
2024/02/13(火) 05:29:26.43ID:L3p8G6fY0 普通にWindowsでBlender BenchmarkをCUDA使って完走できた。
HIPより若干速かった。ちなみにRX6800
HIPより若干速かった。ちなみにRX6800
843Socket774 (ワッチョイ 3fb1-rK/B [126.55.194.243])
2024/02/13(火) 06:31:10.39ID:gQTioJ3i0 >562
これはズルダ
これはズルダ
844Socket774 (ワッチョイ 3fb1-rK/B [126.55.194.243])
2024/02/13(火) 06:32:23.49ID:gQTioJ3i0 562 はミス
845Socket774 (ワッチョイ 0353-p8SM [114.154.126.102])
2024/02/13(火) 07:29:49.55ID:qblXjyfK0 >>832
記事になってた
ZLUDA のおかげで、未変更の NVIDIA CUDA アプリが AMD GPU で実行できるようになりました
https://videocardz.com/newz/unmodified-nvidia-cuda-apps-can-now-run-on-amd-gpus-thanks-to-zluda
記事になってた
ZLUDA のおかげで、未変更の NVIDIA CUDA アプリが AMD GPU で実行できるようになりました
https://videocardz.com/newz/unmodified-nvidia-cuda-apps-can-now-run-on-amd-gpus-thanks-to-zluda
846Socket774 (ワッチョイ a3fb-HarS [2001:240:242e:ed3:*])
2024/02/13(火) 07:48:48.60ID:tWWpHtME0 RadeonなのにCUDAで走らせたほうが早いんかい
847Socket774 (ワッチョイ 0353-p8SM [114.154.126.102])
2024/02/13(火) 07:57:28.99ID:qblXjyfK0 Navi48のの競合相手となるだろうRTX5070は、来年の後半にまでズレ込む見込みか
https://www.3dcenter.org/news/news-des-1011-februar-2024
(最良のシナリオでは) 今年もnVidia の「Blackwell」世代の「GeForce RTX 5090」が登場するだろうとも指摘していますが、そうではありません。
RTX50 ポートフォリオにおける Navi 48 の実質的な競合相手の 1 つです。
nVidiaが「GeForce RTX 5070」を発売する前に、それはおそらく2025年後半になるでしょう。
つまり、Navi 48は少なくとも2〜3四半期リードするはずです。
ていうかそこ(来年後半)まで遅れたら、すぐ間近(来年末?)で、MCM化されるだろう待望のRDNA5ハイエンドの発表 & リリースとかち合う事になりそうな気が・・・
https://www.3dcenter.org/news/news-des-1011-februar-2024
(最良のシナリオでは) 今年もnVidia の「Blackwell」世代の「GeForce RTX 5090」が登場するだろうとも指摘していますが、そうではありません。
RTX50 ポートフォリオにおける Navi 48 の実質的な競合相手の 1 つです。
nVidiaが「GeForce RTX 5070」を発売する前に、それはおそらく2025年後半になるでしょう。
つまり、Navi 48は少なくとも2〜3四半期リードするはずです。
ていうかそこ(来年後半)まで遅れたら、すぐ間近(来年末?)で、MCM化されるだろう待望のRDNA5ハイエンドの発表 & リリースとかち合う事になりそうな気が・・・
848Socket774 (ワッチョイ 221f-cY0u [219.126.179.37])
2024/02/13(火) 08:09:06.26ID:aCpQ0Ig20 価格も性能もハッキリしてないのに実質的な競合相手もクソもない
849Socket774 (ワッチョイ 8664-+162 [240a:61:11e1:ff99:*])
2024/02/13(火) 08:12:30.43ID:5r3CNqyO0 …もしかしてRADEってハードそこそこいいのにソフト周り糞過ぎてこのザマなんか?
850Socket774 (ワッチョイ 221f-cY0u [219.126.179.37])
2024/02/13(火) 08:20:07.78ID:aCpQ0Ig20 ハードはせいぜい1世代半遅れってとこだろうがソフトは遅れてるとかいうレベルじゃない
これはRadeonだけに問題があるわけではないから何とも
これはRadeonだけに問題があるわけではないから何とも
851Socket774 (ワッチョイ dbd1-b+yO [2400:4064:3379:5500:*])
2024/02/13(火) 09:49:17.22ID:rp8EmtPD0852Socket774 (ワッチョイ 22d4-7oEn [61.44.149.180])
2024/02/13(火) 09:50:41.69ID:DTBFHPMw0 ソフト系は特許と使用者数の違いだろ
853Socket774 (ワッチョイ db0b-b+yO [2400:4064:3379:5500:*])
2024/02/13(火) 10:25:47.44ID:rp8EmtPD0854Socket774 (ワッチョイ fb9e-fJqt [90.149.180.16])
2024/02/13(火) 13:18:22.85ID:xyCcSKp40 やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリで産廃すぎる😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
855Socket774 (ワッチョイ 5710-ilau [220.208.237.165])
2024/02/13(火) 15:17:01.86ID:/f1jwRk30 xyCcSKp4
(ワッチョイ fb9e-fJqt [90.149.180.16])
(ワッチョイ 039e-fJqt)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240213/eHlDY1NLcDQ.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240213/eHlDY1NLcDQw.html
何時もの業者な
(ワッチョイ fb9e-fJqt [90.149.180.16])
(ワッチョイ 039e-fJqt)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240213/eHlDY1NLcDQ.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240213/eHlDY1NLcDQw.html
何時もの業者な
856Socket774 (ワッチョイ f681-PZY7 [113.38.71.50])
2024/02/13(火) 17:48:50.20ID:anvhvh980 一年半くらい前のRX6650XTnitroが34000みたいな安売りって最近あった?
今の相場で何らかのバグ起きてRX6650が25000くらいにならんかな(ならない)
今の相場で何らかのバグ起きてRX6650が25000くらいにならんかな(ならない)
857Socket774 (ワッチョイ 4e16-niYU [2405:6582:880:1000:*])
2024/02/13(火) 18:04:05.10ID:f++VOJOu0 >>845
えっWindows版あるんだ😲😲
えっWindows版あるんだ😲😲
858Socket774 (ワッチョイ f67e-eQvv [2400:4051:4fc0:2700:*])
2024/02/13(火) 18:26:04.06ID:8kCBO30W0 今月の雪の日ぐらいに秋葉tukumoで6750xtが35000ぐらい?があった
859Socket774 (ワッチョイ a25e-+oyN [2001:268:989d:8fd5:*])
2024/02/13(火) 18:49:20.51ID:MpClElxH0860Socket774 (ワッチョイ 22d4-7oEn [61.44.149.180])
2024/02/13(火) 19:05:55.67ID:DTBFHPMw0 >>859
現品限りだったんだろ?
現品限りだったんだろ?
861Socket774 (ワッチョイ f681-PZY7 [113.38.71.50])
2024/02/13(火) 19:19:49.54ID:anvhvh980862Socket774 (ワッチョイ a29f-l0ht [2400:2200:3d1:4177:*])
2024/02/13(火) 19:31:02.69ID:UT56dgYj0 最近、モバイルモニターにはまったので USB Cの出力が欲しい
863Socket774 (ワッチョイ 8641-Hdje [240f:68:593f:1:*])
2024/02/13(火) 19:39:27.44ID:PMHIGafu0 RDNA4で事前読み込み容量がRDNA3の4倍に拡張される
さらに命令プリフェッチに加えてデータプリフェッチが追加される
データプリフェッチはRDNA3には無かったものでレイトレにより効果を発揮する
クロックが3Ghz台で演算器の処理回転速度が上がるのに、
命令及びデータの供給が追いつかない事をプリフェッチ容量の拡充で予防する
最近のラデオンはRyzenの機能取り入れてCPUみたいになってきてるな
楽しみだ
さらに命令プリフェッチに加えてデータプリフェッチが追加される
データプリフェッチはRDNA3には無かったものでレイトレにより効果を発揮する
クロックが3Ghz台で演算器の処理回転速度が上がるのに、
命令及びデータの供給が追いつかない事をプリフェッチ容量の拡充で予防する
最近のラデオンはRyzenの機能取り入れてCPUみたいになってきてるな
楽しみだ
864Socket774 (ワッチョイ c66e-8mRu [153.242.189.7])
2024/02/13(火) 19:57:01.53ID:0eXpBPbb0865Socket774 (ワッチョイ 832a-JaQ4 [2001:268:9878:1e2:*])
2024/02/13(火) 20:50:44.38ID:9b9hhZD+0 >>863
RDNA2の正常進化って印象で期待してる
RDNA2の正常進化って印象で期待してる
866Socket774 (バットンキン MM53-9YmH [114.156.43.244])
2024/02/13(火) 22:34:14.85ID:X93CcJoDM 6750xt叩き売りで298くらいで在庫処分セールしてくれねぇかなしてくれねぇよなそうだよな
867Socket774 (ワッチョイ db38-cY0u [2001:240:2462:c89b:*])
2024/02/13(火) 22:35:33.12ID:7QzKYJ0t0 RDNA3ユーザはMCMの実験台ってことか
868Socket774 (ワッチョイ 5711-dm05 [220.152.47.11])
2024/02/13(火) 22:42:12.30ID:Xpth5gYS0 あらゆる製品は後発製品でブラッシュアップされる
これが実験台だというならすべての緑赤青林檎その他すべての製品もそうですし
半導体に限らずあらゆる商品はそれに近い形をとってるので世捨て人になって山にでも籠りましょう
これが実験台だというならすべての緑赤青林檎その他すべての製品もそうですし
半導体に限らずあらゆる商品はそれに近い形をとってるので世捨て人になって山にでも籠りましょう
869Socket774 (オッペケ Sr3f-WdaQ [126.255.50.16])
2024/02/13(火) 22:56:50.34ID:+u1LKsmxr 7800XTってもうちょっとやれそうな感じするんだけどドライバでバケたりしないかね
6800XTの伸びが忘れられない
6800XTの伸びが忘れられない
870Socket774 (ワッチョイ 820f-b+yO [240b:13:7400:a100:*])
2024/02/13(火) 23:02:50.56ID:kBnkxmq30 今世代は伸びないと思う
低電圧化してもOCしても6000みたいにリニアに伸びてくれない
低電圧化してもOCしても6000みたいにリニアに伸びてくれない
871Socket774 (ワッチョイ ce58-eGNP [111.108.27.153])
2024/02/13(火) 23:24:18.21ID:2LK1HUCf0 そもそも7800XTは6000世代だと6700XT相当だし期待するなら7900XTじゃ無いと
872Socket774 (ワッチョイ af58-xaBq [14.13.107.65])
2024/02/13(火) 23:26:58.96ID:AzP0/uUN0 クロックの制御とかも変わったんだっけ?
873Socket774 (ワッチョイ 8692-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/13(火) 23:27:36.41ID:hiUPakX30 まあ弄らなくていいのは気楽なのでそれはそれでメリット
6900XTは確かにUVOCで結構性能伸びたが、ベンチで鉄壁の設定でもゲームによっては動かなかったりしたからな
6900XTは確かにUVOCで結構性能伸びたが、ベンチで鉄壁の設定でもゲームによっては動かなかったりしたからな
874Socket774 (ワッチョイ ab58-XyAm [106.72.192.1])
2024/02/13(火) 23:44:29.80ID:8RaM78hg0 RX7600XT買うわ
875Socket774 (ワッチョイ f252-MQzJ [240b:250:21a0:7000:*])
2024/02/14(水) 00:44:39.54ID:nxyYbEA50 1050Tiから2060 1660Sとずっと使ってたけど昨年からのドライバで両方ともコントロールパネルで3D設定してゲーム終わりにクロックロックかかって温度が10℃以上上がり続けるからファンが 回りっぱなし。
Windowsをシャットダウンしないともどらないし、コントロールパネルもデフォルトに戻さないとダメDDUもクリーンインストールもしたが改善する気配なしなのでビックカメラポイント6,000プラス30,000でRX7600に入れ替えました。
Windowsをシャットダウンしないともどらないし、コントロールパネルもデフォルトに戻さないとダメDDUもクリーンインストールもしたが改善する気配なしなのでビックカメラポイント6,000プラス30,000でRX7600に入れ替えました。
876Socket774 (ワッチョイ 2211-hHXc [61.21.6.92])
2024/02/14(水) 01:25:51.71ID:oHgyYgs40 しかし、Navi48が300〜350mm2のダイサイズだと、ミドルローとは言いがたい気がするが。
まぁ、PS5Pro用なんだろうけど、このダイサイズだとNavi31と同じぐらいのコストがかかりそうな。
まぁ、PS5Pro用なんだろうけど、このダイサイズだとNavi31と同じぐらいのコストがかかりそうな。
877Socket774 (ワッチョイ 0b9e-zaAa [160.86.128.162])
2024/02/14(水) 10:00:05.41ID:ErdGNmIz0 MCMはパッケージングコストが高いんちゃうか。
878Socket774 (ワッチョイ 0ea1-xvds [2405:6582:7400:a500:*])
2024/02/14(水) 10:49:18.65ID:98/n2Y/X0 5nmのダイサイズがN31に近くてレガシーパッケージングだから多分N31より安いぞ
879Socket774 (ワッチョイ 0f61-i8PD [2400:4051:c421:8000:*])
2024/02/14(水) 15:09:02.12ID:gn9UZ3uE0 購入期間どころかエントリー期間も過ぎたけどアバターの次のゲームバンドル来ないな
来るなら早く発表してくれ
来るなら早く発表してくれ
880Socket774 (ワッチョイ 221f-cY0u [219.126.179.37])
2024/02/14(水) 18:43:37.26ID:eA9Sj1ic0881Socket774 (ワッチョイ 2211-hHXc [61.21.6.92])
2024/02/14(水) 23:17:17.22ID:oHgyYgs40 N4P使ってるとはいえ、N5と大差ないトランジスタ密度なはずだから
約200mm2のNavi32と37mm2のMCDを4つで約350mm2になる計算なので
PS5Pro用でも無ければ、素直にRDNA3方式でチップレット化した方がいい、と言うか
RDNA3でAMDが決めた「単一のダイサイズの上限は300m2」に近いのを
非ハイエンド扱いなのは色々と勘ぐる罠。
リーク自体、AMDがエセ情報ばらまいてる感じがするけれど。
約200mm2のNavi32と37mm2のMCDを4つで約350mm2になる計算なので
PS5Pro用でも無ければ、素直にRDNA3方式でチップレット化した方がいい、と言うか
RDNA3でAMDが決めた「単一のダイサイズの上限は300m2」に近いのを
非ハイエンド扱いなのは色々と勘ぐる罠。
リーク自体、AMDがエセ情報ばらまいてる感じがするけれど。
882Socket774 (ワッチョイ 0b9e-zaAa [160.86.128.162])
2024/02/15(木) 06:17:59.66ID:TeAFW2AS0 最適ダイサイズは結局そのプロセスでの欠陥密度次第なので
883Socket774 (ワッチョイ f7ee-PTa1 [2400:4151:2dc0:1b00:*])
2024/02/15(木) 11:26:42.93ID:ijCAxe9J0 Nvidiaが高くなりすぎたし、次はRadeon買おうかなあと思ってたけど次のはハイエンドでないんだね
884Socket774 (ワッチョイ 8658-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/15(木) 11:36:54.10ID:ovubZrc60 ハイエンドの目的が4Kなら7900XTXでそれなりに動くから当面それで良いんじゃない
885Socket774 (スププ Sd42-7C8T [49.98.240.210])
2024/02/15(木) 12:09:12.68ID:rUkT4EPtd 夏前にはASRockの7900XTXがドスパラで12万代まで下がるんじゃね知らんけど
886Socket774 (ワッチョイ 4f42-YjgV [110.92.81.185])
2024/02/15(木) 12:13:46.99ID:81Yb0Iae0 ハイエンド競争は緑に一歩も二歩もリードされてるし同じ土俵に立とうにもってとこでしょ
それよりはコスパ重視らしい今のリーク情報に期待が持てるな
それよりはコスパ重視らしい今のリーク情報に期待が持てるな
887Socket774 (ワッチョイ 8658-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/15(木) 12:23:47.13ID:ovubZrc60 発売からずいぶん経ってるからもう値段は変わらねーだろ
セールの時期なんぞ予測不可能だし
セールの時期なんぞ予測不可能だし
888Socket774 (ワッチョイ db02-6acL [2400:2200:5e1:a0da:*])
2024/02/15(木) 12:28:18.17ID:r720akYB0 Radeonは開発失敗したから次のアーキテクチャをゼロベースで作らないと赤字だけの不採算部門になりそうだよね
889Socket774 (スプッッ Sd8f-b+yO [110.163.11.25])
2024/02/15(木) 12:32:21.04ID:r+S3E8REd キャッシュ増やした7950XTX出してくれよ
XTXから乗り換えるからさ
XTXから乗り換えるからさ
890Socket774 (スププ Sd42-7C8T [49.98.240.210])
2024/02/15(木) 12:41:57.85ID:rUkT4EPtd imfinity cache据え置きでもいいから緑の真似してL2 cache盛ってくれないかしらね
891Socket774 (ワッチョイ 0253-JC83 [211.124.27.84])
2024/02/15(木) 12:43:22.74ID:lYBRcTwE0 金持ちだな
AMDbゥらすりゃ最高bフ上得意様だ
AMDbゥらすりゃ最高bフ上得意様だ
892Socket774 (ワッチョイ 8658-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/15(木) 12:43:46.32ID:ovubZrc60 >>890
焼損しそう
焼損しそう
893Socket774 (スプッッ Sd8f-b+yO [110.163.11.25])
2024/02/15(木) 12:47:55.99ID:r+S3E8REd Advanced BTF対応の4090はちょっと心が揺らいでる
894Socket774 (ワッチョイ 0f0d-AV1+ [2001:268:9977:3c9c:*])
2024/02/15(木) 14:20:11.18ID:e2koUj800895Socket774 (ワッチョイ 8209-LNTx [240d:1c:52:5d00:*])
2024/02/15(木) 14:41:56.25ID:bVlYnV740 いつもの妄言君だろ
896!omikujidama (ワッチョイ db5f-pOgM [240a:61:1147:8d75:*])
2024/02/15(木) 15:05:08.06ID:ev8i5Cqy0 >>888
失敗くん今日もノルマ達成かい?
失敗くん今日もノルマ達成かい?
897Socket774 (ワッチョイ f2f5-pI5y [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/02/15(木) 16:24:01.66ID:Zow5XoVe0 もうちょいレイトレ強くならんかなあ〜こう…ドライバこう…ガツッと
898Socket774 (ワッチョイ 221f-cY0u [219.126.179.37])
2024/02/15(木) 16:52:30.91ID:OyrPRrcj0 レイトレもテンサーもコア積まないことでコストカットしてるから
899Socket774 (ワッチョイ 5bfe-BOeC [122.133.132.181])
2024/02/15(木) 17:01:53.06ID:P2Y6SQRq0 >>885
下がる見通しあるの?
下がる見通しあるの?
900Socket774 (ワッチョイ 5209-li7R [133.175.155.163])
2024/02/15(木) 17:06:26.26ID:ZYjyHLaH0 レイトレでどのくらい変わるの?
901Socket774 (ワッチョイ 8658-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/15(木) 17:25:07.27ID:ovubZrc60 見た目にはほとんど影響ないがフレームレートが大幅に低下する
902Socket774 (ワッチョイ 0b9e-zaAa [160.86.128.162])
2024/02/15(木) 17:27:44.91ID:TeAFW2AS0 どっちも専用ユニット積んでるんとちゃうの?
903Socket774 (ワッチョイ 22da-QuVP [61.193.21.170])
2024/02/15(木) 17:33:12.31ID:s2Dm618J0 やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリで産廃すぎる😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
904Socket774 (ワッチョイ a2cc-JoG2 [2400:2411:8660:8600:*])
2024/02/15(木) 18:20:12.31ID:ycMQCGCg0 いつだったかAMDは、CPUとGPUで互いを補うような使い方をする感じの話してなかったっけか
リソース云々な感じで
アレはRDNAになった以降の話(時期も忘れた・・・)だと思ったが
リソース云々な感じで
アレはRDNAになった以降の話(時期も忘れた・・・)だと思ったが
905Socket774 (ワッチョイ f2f5-pI5y [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/02/15(木) 18:22:06.75ID:Zow5XoVe0 >>900
最近サイパンやってるけどバニラの状態だとちょっと綺麗になったかな〜位だったけどMod入れたらかなりリアルになる
4090使ってグラフィック改善Modとパストレ改善Mod入れた動画とか転がってるけど凄いよ
あそこまで行かなくて良いんだけどあとfps30伸ばせたらなあとは思う
最近サイパンやってるけどバニラの状態だとちょっと綺麗になったかな〜位だったけどMod入れたらかなりリアルになる
4090使ってグラフィック改善Modとパストレ改善Mod入れた動画とか転がってるけど凄いよ
あそこまで行かなくて良いんだけどあとfps30伸ばせたらなあとは思う
906Socket774 (ワッチョイ 5710-ilau [220.208.237.165])
2024/02/15(木) 18:25:53.55ID:6L81D1+W0 s2Dm618J
(ワッチョイ 12da-QuVP)
(ワッチョイ 22da-QuVP [61.193.21.170])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240215/czJEbTYxOEow.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240215/czJEbTYxOEo.html
何時もの業者な
(ワッチョイ 12da-QuVP)
(ワッチョイ 22da-QuVP [61.193.21.170])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240215/czJEbTYxOEow.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240215/czJEbTYxOEo.html
何時もの業者な
907Socket774 (スーップ Sd42-li7R [49.106.131.102])
2024/02/15(木) 18:46:14.31ID:Us5wqOgZd908Socket774 (ワッチョイ 8658-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/15(木) 18:48:45.60ID:ovubZrc60909Socket774 (ワッチョイ f6b7-cY0u [2001:240:2412:d6cf:*])
2024/02/15(木) 19:06:10.14ID:76srTda90 あと10年もしたらほとんどパストレになるやろ
910Socket774 (ワッチョイ f680-b+yO [240a:6b:e80:458b:*])
2024/02/15(木) 19:49:39.86ID:JarmQmGH0 レイトレはゲームによって良し悪しあるからな
オフゲーなら綺麗ってのが第一印象になるけどFPSみたいなPvPだと見づれぇってなる
オフゲーなら綺麗ってのが第一印象になるけどFPSみたいなPvPだと見づれぇってなる
911Socket774 (ワッチョイ a2cc-JoG2 [2400:2411:8660:8600:*])
2024/02/15(木) 19:53:11.24ID:ycMQCGCg0 >>908
ごめん、APUで用意されたその機能じゃないんだわ
ちょっと思い出したけどRDNA2でFSRが絡んだ話だったと思う
緑がレイトレに必要なモノやTensorコアを用意して使ってる状況に対する感じの内容でもあったかな
今思えばAPUにCDNAを載せたのがロードマップにあるって話と何気に繋がるのかもしれないけど
まぁそれって実はXDNAなのかもしれんが
ごめん、APUで用意されたその機能じゃないんだわ
ちょっと思い出したけどRDNA2でFSRが絡んだ話だったと思う
緑がレイトレに必要なモノやTensorコアを用意して使ってる状況に対する感じの内容でもあったかな
今思えばAPUにCDNAを載せたのがロードマップにあるって話と何気に繋がるのかもしれないけど
まぁそれって実はXDNAなのかもしれんが
912Socket774 (ワッチョイ f21d-pI5y [240d:1a:7dd:1000:*])
2024/02/15(木) 20:56:22.62ID:Zow5XoVe0 >>907
まあそこは人それぞれやね〜
まあそこは人それぞれやね〜
913Socket774 (ワッチョイ 37b1-hHXc [60.147.33.161])
2024/02/15(木) 21:05:30.60ID:tPu8tA160 Anti-Lag+近々復活みたいだな
914Socket774 (ワッチョイ a29c-GzMz [2606:40:1b2d:5b98:*])
2024/02/16(金) 00:15:39.66ID:+eKj2avc0 >>913
それよりもAFMFをもっと最適化してほしいんだが…
それよりもAFMFをもっと最適化してほしいんだが…
915Socket774 (ワッチョイ 2211-hHXc [61.21.6.92])
2024/02/16(金) 01:49:16.93ID:dYBXHJJu0 >>911
多分、それはこれでの話じゃ無い?
西川善司の3DGE:Primitive Shader対Mesh Shaderの真実。ジオメトリパイプライン戦争の内幕とAMDのゲーマー向けGPU戦略
https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20230213083/
多分、それはこれでの話じゃ無い?
西川善司の3DGE:Primitive Shader対Mesh Shaderの真実。ジオメトリパイプライン戦争の内幕とAMDのゲーマー向けGPU戦略
https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20230213083/
916Socket774 (ワッチョイ 22d4-7oEn [61.44.149.180])
2024/02/16(金) 07:58:14.16ID:bldoNZss0 >>914
出来る物なのかね?
出来る物なのかね?
917Socket774 (ワッチョイ 0e50-uokE [2001:268:9a6a:be00:*])
2024/02/16(金) 08:54:45.66ID:EmDbXeNx0918Socket774 (ブーイモ MM42-HarS [49.239.64.226])
2024/02/16(金) 08:58:47.46ID:CPqnbPCtM 視点移動時フレームレート生成辞める基準をいじらせてくらいかなぁ
919Socket774 (ワッチョイ 37b1-JDBC [60.105.114.166])
2024/02/16(金) 10:00:12.71ID:w4yb3ONT0 やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリで産廃すぎる😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
920Socket774 (ワッチョイ 37b1-JDBC [60.105.114.166])
2024/02/16(金) 10:01:11.72ID:w4yb3ONT0921Socket774 (ワッチョイ a3b5-XyAm [240d:1a:122:a300:*])
2024/02/16(金) 10:02:42.24ID:6rNVeK7r0 正直AFMFよりFSR普及に全振りしてほしい
古いゲームはどうせ時間の問題でハードのスペックが解決してくれる
古いゲームはどうせ時間の問題でハードのスペックが解決してくれる
922Socket774 (スプッッ Sd42-b+yO [49.98.17.189])
2024/02/16(金) 10:32:47.20ID:8e9CtXA8d FSR1が絡む機能を公式が推してる割に画質がザラザラしてるからもっと改良してほしい
AFMFより優先度は上だろ
AFMFより優先度は上だろ
923Socket774 (ワッチョイ f6b7-cY0u [2001:240:2412:d6cf:*])
2024/02/16(金) 11:33:55.32ID:RNAfEVAW0 そろそろゲーム表示に機械学習取り入れないと遥か彼方に行っちゃうよ。それともMSが標準化してくれるのを待ってるのか
924Socket774 (ワッチョイ 22d4-7oEn [61.44.149.180])
2024/02/16(金) 12:08:24.62ID:bldoNZss0 >>918
掛かる調整ぐらいしか出来ない気がする、画質自体は違和感殆ど感じないし
掛かる調整ぐらいしか出来ない気がする、画質自体は違和感殆ど感じないし
925Socket774 (ワッチョイ 22d4-7oEn [61.44.149.180])
2024/02/16(金) 12:14:33.26ID:bldoNZss0926Socket774 (ワッチョイ a2c9-SlTZ [59.140.194.144])
2024/02/16(金) 12:14:55.72ID:+PZxkwv30 24H2でゲームのAIアプスケ来る予定だしRSRはもうテコ入れしない可能性はあるな
927Socket774 (エムゾネ FF42-Xbuq [49.106.174.72])
2024/02/16(金) 14:07:43.51ID:3KN0PvojF freesyncの時みたいに、なし崩し的にそれも標準搭載にしてくれないもんか。
928Socket774 (ワッチョイ c6c8-nU8G [153.129.17.186])
2024/02/16(金) 19:34:05.59ID:8m2xEx860 秋葉原の店舗だと7900XTXっていくらくらい買えるの?
929Socket774 (ワッチョイ a2ed-JoG2 [2400:2411:8660:8600:*])
2024/02/16(金) 19:48:40.60ID:FJ8G5omU0930Socket774 (ワッチョイ 7781-q3L4 [124.32.26.227])
2024/02/16(金) 20:05:26.60ID:jAJIRveD0931Socket774 (ワッチョイ af58-hHXc [14.13.97.66])
2024/02/16(金) 20:41:22.31ID:A3QQ3dN50 先日のPC4Uのアウトレット7900XTX NITRO+買って早まったかなと後悔してる
932Socket774 (ワッチョイ db89-XyAm [2409:251:c140:1800:*])
2024/02/16(金) 21:20:14.49ID:Y8ZLTdhM0 7900xtx買うか悩んでる
6900xt使ってて4Kだとやっぱり不足は感じるんだよなぁ
6900xt使ってて4Kだとやっぱり不足は感じるんだよなぁ
933Socket774 (バットンキン MM53-9YmH [114.169.126.237])
2024/02/16(金) 21:38:43.56ID:wapa1tmSM 5700無印FHD144hz標準画質120fpsギリ行くかどうか環境のぼく低みの見物
934Socket774 (ワッチョイ 8694-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/16(金) 21:46:06.63ID:OrxlafhV0 明確に性能で解決出来る問題があるならさっさと買った方が良いだろう
935Socket774 (ワッチョイ fb92-7AiD [90.149.239.56])
2024/02/16(金) 22:52:57.64ID:78GpuiRA0 >>932
4Kだと7900xtxでも足りねえよw
素直にWQHDに画質下げてプレイしましょうw
4Kだと7900xtxでも足りねえよw
素直にWQHDに画質下げてプレイしましょうw
936Socket774 (ワッチョイ 221f-cY0u [219.126.179.37])
2024/02/16(金) 22:56:42.30ID:10px9SrR0 今世代エンスー向け空席だからな
4Kなら4090しかない
4Kなら4090しかない
937Socket774 (ワッチョイ f271-uokE [2001:ce8:110:6e99:*])
2024/02/16(金) 22:59:00.55ID:g/rsKks/0 脳死で全最高+4kは厳しいが
重い設定いくつか外しゃ充分4kいけるだろ
重い設定いくつか外しゃ充分4kいけるだろ
938Socket774 (ワッチョイ 8694-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/16(金) 23:03:08.54ID:OrxlafhV0 6900XTだとAC6とMHW/I(古いが)は全設定最高でちょうど60fps前後になる
7900XTXにすると1.5倍くらい性能が伸びるからよほど重たいゲームでも60は下回らないだろう
120欲しいという要求は正当だが7900XTXより速いGPUが存在しない以上は諦めるほかないな
7900XTXにすると1.5倍くらい性能が伸びるからよほど重たいゲームでも60は下回らないだろう
120欲しいという要求は正当だが7900XTXより速いGPUが存在しない以上は諦めるほかないな
939Socket774 (ワッチョイ 4ee0-rZIL [223.134.90.134])
2024/02/16(金) 23:15:17.62ID:J4hSD7ys0 そもそも4Kってそんなに良いもんかなぁ
ウルトラワイドのほうが好き
ウルトラワイドのほうが好き
940Socket774 (ワッチョイ 8694-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/16(金) 23:16:35.44ID:OrxlafhV0 単純に4Kモニタを持っているからそれが当然というだけ
941Socket774 (ワッチョイ ce58-eGNP [111.108.27.153])
2024/02/16(金) 23:21:28.08ID:YY1IDK3U0942Socket774 (ワッチョイ db71-b+yO [2400:4064:3379:5500:*])
2024/02/16(金) 23:28:56.05ID:Nffh0YAd0 いやAFMFじゃ倍にならんぞ
原神やスタレが60fps上限だから試したけど移動や戦闘中は殆ど生成してくれない
原神やスタレが60fps上限だから試したけど移動や戦闘中は殆ど生成してくれない
943Socket774 (ワッチョイ ce58-eGNP [111.108.27.153])
2024/02/16(金) 23:36:31.78ID:YY1IDK3U0 上記の2タイトルなら戦闘中は無理だけど移動するくらいなら倍になる
X3D使っているからかな!?
X3D使っているからかな!?
944Socket774 (ワッチョイ db71-b+yO [2400:4064:3379:5500:*])
2024/02/16(金) 23:44:52.16ID:Nffh0YAd0 カメラの動きもあるかもな
視点移動最速にしてるし
どっちにしろfps欲しい場面で機能してくれないから駄目だったわ
視点移動最速にしてるし
どっちにしろfps欲しい場面で機能してくれないから駄目だったわ
945Socket774 (ワッチョイ fb92-7AiD [90.149.239.56])
2024/02/17(土) 00:10:59.70ID:J5vpMj4+0946Socket774 (ワッチョイ 2211-L1FJ [61.27.88.5])
2024/02/17(土) 01:33:24.20ID:KheeBOt80 俺は4kだとUIの字が小さくて読めないからハイエンド買わなくてすんでる
老眼ってやつさ…
老眼ってやつさ…
947Socket774 (ワッチョイ 86cf-jf/+ [121.81.234.225])
2024/02/17(土) 04:55:35.70ID:0mYjTTNN0 業界団体、インテル公式 CPU ベンチマーク 2,600 件を無効化 ― SPEC は、同社のコンパイラーがパフォーマンス向上のために不当な最適化を使用していたと発表
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/spec-invalidates-2600-intel-cpu-benchmarks-says-companys-compiler-used-unfair-optimizations-that-boosted-performance
cpuでいんちきしてるintelがgpuもしてるんじゃないかと疑ってしまう
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/spec-invalidates-2600-intel-cpu-benchmarks-says-companys-compiler-used-unfair-optimizations-that-boosted-performance
cpuでいんちきしてるintelがgpuもしてるんじゃないかと疑ってしまう
948Socket774 (ワッチョイ 0253-JC83 [211.124.27.84])
2024/02/17(土) 05:09:35.84ID:+CixXYlK0 うわっインテル最低だな
とっくに知っていたけどさ
とっくに知っていたけどさ
949Socket774 (バッミングク MM37-9YmH [220.107.118.10])
2024/02/17(土) 07:11:08.70ID:Hxdxnj2BM やっぱ緑と青はダメだな
アカこそ究極
万国の労働者よ団結せよ
アカこそ究極
万国の労働者よ団結せよ
950Socket774 (ワッチョイ 826b-GzMz [2404:7a82:1661:6100:*])
2024/02/17(土) 07:47:43.05ID:pBQd2+Fk0 しかも近年微妙なXeonかよ
不正しててもアレだったのに…
不正しててもアレだったのに…
951Socket774 (ワッチョイ 4efb-XyAm [240b:c020:482:4af2:*])
2024/02/17(土) 09:09:14.39ID:LUYUwwzj0 Arcもベンチだけは優秀で実ゲームは総じて2段堕ちやからw
952Socket774 (ワッチョイ 820e-cY0u [2001:240:242f:be2d:*])
2024/02/17(土) 09:38:04.94ID:5gdm2Y3B0 ゲーマーは右上に出てるfps表示だけ気にして実際の表示品質なんて気にしないからね
953Socket774 (スッップ Sd42-LIZE [49.98.217.14])
2024/02/17(土) 10:01:45.87ID:rLQHhsI3d ラデに相性いい4Kモニターってある?
954Socket774 (ワッチョイ 0b9e-zaAa [160.86.128.162])
2024/02/17(土) 10:26:54.47ID:fBgKaySX0 HPが出す予定の4K240HzのOLEDモニターはDP2.1対応やからええんちゃうか。
955Socket774 (ワッチョイ 835d-YTX9 [2400:2653:2122:5a00:*])
2024/02/17(土) 10:46:34.43ID:GtSldeV+0 4kは38インチ以上が欲しい
32だと小さく感じる
32だと小さく感じる
956Socket774 (ワッチョイ 8662-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/17(土) 10:48:39.72ID:xW1uqyIw0 わけの分からん詐欺めいた手抜き安物モニタ以外ならどれでも問題ないだろ
957Socket774 (スッップ Sd42-b+yO [49.98.171.189])
2024/02/17(土) 10:53:33.62ID:FL16fJNnd 机なら27インチがベストだわ
958Socket774 (スッップ Sd42-LIZE [49.98.217.14])
2024/02/17(土) 11:07:29.96ID:rLQHhsI3d959Socket774 (ワッチョイ 835d-YTX9 [2400:2653:2122:5a00:*])
2024/02/17(土) 11:08:34.83ID:GtSldeV+0 27の4kって縛りプレイじゃない?
960Socket774 (ドコグロ MM8b-44EI [122.133.46.116])
2024/02/17(土) 11:11:30.65ID:SVHa3eDcM961Socket774 (ワッチョイ 8662-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/17(土) 11:12:49.20ID:xW1uqyIw0962Socket774 (ワッチョイ 2211-JDBC [61.23.110.99])
2024/02/17(土) 11:13:42.39ID:CQnfyySa0 やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリで産廃すぎる😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
963Socket774 (ワッチョイ 2211-JDBC [61.23.110.99])
2024/02/17(土) 11:14:16.32ID:CQnfyySa0 こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカス五毛はw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカス五毛はw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
964Socket774 (ワッチョイ c796-Wfyb [118.240.200.59])
2024/02/17(土) 11:20:46.71ID:5YDwoFut0 AMD Software: Adrenalin Edition 24.2.1 for HELLDIVERS™ 2 Release Notes
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-24-2-1-helldivers-2
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-24-2-1-helldivers-2
965Socket774 (ワッチョイ 835d-YTX9 [2400:2653:2122:5a00:*])
2024/02/17(土) 11:40:59.56ID:GtSldeV+0 >>960
スケーリングしたら意味なくね?
スケーリングしたら意味なくね?
966Socket774 (ワッチョイ 83f7-3jtf [240b:11:30a1:5000:*])
2024/02/17(土) 11:56:02.50ID:pOMVnkx30 27インチ4Kをスケーリング150%表示とQHD100%表示は解像度は同じだが精細さは全然違うぞ
なぜならPPIが違うからだ
やってみるといい
なぜならPPIが違うからだ
やってみるといい
967Socket774 (スッップ Sd42-b+yO [49.98.171.189])
2024/02/17(土) 11:58:32.22ID:FL16fJNnd スケーリングしても滑らかさは維持されるだろ
俺は低解像度のギザギザが気になるから4Kにしたわ
俺は低解像度のギザギザが気になるから4Kにしたわ
968Socket774 (ワッチョイ 0ec6-jha9 [2001:268:9979:507c:*])
2024/02/17(土) 12:03:31.64ID:+d8LGojV0 4Kは動画見たりスケーリングした文字見る分にはきれい
難点はむしろネイティブ解像度におけるFHD4倍のゲーム時のグラフィックス要求
ここはアップスケールしてQHD環境同様に解像度QHD未満にしようものなら粗目立つし
難点はむしろネイティブ解像度におけるFHD4倍のゲーム時のグラフィックス要求
ここはアップスケールしてQHD環境同様に解像度QHD未満にしようものなら粗目立つし
969Socket774 (ワッチョイ 4710-44EI [2404:7a83:8921:0:*])
2024/02/17(土) 12:04:07.98ID:gKbOumCY0 >>965
4kに求める前提条件をハッキリさせんと噛み合わんな
映像目的なら迫力を取るか精細さを取るかの好みだし
作業領域の広さが目的なら大画面で100%の方がやりやすいかも知れんが視点移動が疲れる問題もある
どちらにせよデスクの大きさの物理的な問題で40型とかは無理があるのが現実
4kに求める前提条件をハッキリさせんと噛み合わんな
映像目的なら迫力を取るか精細さを取るかの好みだし
作業領域の広さが目的なら大画面で100%の方がやりやすいかも知れんが視点移動が疲れる問題もある
どちらにせよデスクの大きさの物理的な問題で40型とかは無理があるのが現実
970Socket774 (ワッチョイ a211-BBlh [2400:2413:53a0:6200:*])
2024/02/17(土) 12:14:46.30ID:YH4qjyfv0 32インチ4kでゲームしてるけど満足
強いて言うなら7800xtで古めのゲームしかしてないから買い替え早いだろうなってくらい
強いて言うなら7800xtで古めのゲームしかしてないから買い替え早いだろうなってくらい
971Socket774 (ワッチョイ 4ee0-rZIL [223.134.90.134])
2024/02/17(土) 12:16:29.50ID:S+C5KcQy0 スケーリング前提にする場合古いソフトやUEFI、マルチモニター時の互換性問題もお忘れなく
972Socket774 (ワッチョイ 4e70-3jtf [2606:40:94aa:1b77:*])
2024/02/17(土) 12:28:02.96ID:Y7b7Ca130973Socket774 (ワッチョイ 221f-cY0u [219.126.179.37])
2024/02/17(土) 12:32:20.03ID:B/jIXHWG0 >>964
“Shader caching may fail for Windows usernames containing accented characters. [Resolution targeted for 24.3.1]”
こんなんあるのかよワロタ
“Shader caching may fail for Windows usernames containing accented characters. [Resolution targeted for 24.3.1]”
こんなんあるのかよワロタ
974Socket774 (ワッチョイ 22d4-7oEn [61.44.149.180])
2024/02/17(土) 12:44:28.79ID:ORApsDvX0 4kパネルは買わん方がいいかもね、ゲームによってはAFMF効かせる為にフルスクリーンにすると勝手にネイティブ画素になって4kで勝手に出力しやがる
おまかんかもしれんが地味に不便
おまかんかもしれんが地味に不便
975Socket774 (ワッチョイ 820e-cY0u [2001:240:242f:be2d:*])
2024/02/17(土) 13:12:04.17ID:5gdm2Y3B0 >>958
そのモニター、ラデと相性がいいの?
そのモニター、ラデと相性がいいの?
976Socket774 (スッップ Sd42-b+yO [49.98.171.189])
2024/02/17(土) 13:20:16.67ID:FL16fJNnd 次はGM001Sを買う予定
977Socket774 (ワッチョイ db74-43hX [2400:4153:c202:df00:*])
2024/02/17(土) 13:22:47.61ID:YeZyg4/R0 PCゲームってウィンドウ化で遊ぶもんじゃないん?
978Socket774 (ワッチョイ 22d4-7oEn [61.44.149.180])
2024/02/17(土) 13:25:12.54ID:ORApsDvX0 個人的にはフルスクリーン派
979Socket774 (ワッチョイ db74-43hX [2400:4153:c202:df00:*])
2024/02/17(土) 13:30:36.07ID:YeZyg4/R0 昔はよく予約検索が唐突に始まって発狂したもんだ
980Socket774 (ワッチョイ a211-BBlh [2400:2413:53a0:6200:*])
2024/02/17(土) 13:30:43.03ID:YH4qjyfv0 マルチモニタだからウィンドウないし仮想フルスクリーン
981Socket774 (スップ Sd42-9YGB [49.96.239.213])
2024/02/17(土) 14:22:47.56ID:6ogv9Nzud デスクだとフルスクリーン表示はデカすぎるんよね
982Socket774 (ワッチョイ 8662-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/17(土) 14:25:53.00ID:xW1uqyIw0 視界に収まらないくらいの広さで表示されるから没入感を得られる
983Socket774 (ワッチョイ 221f-UpWj [219.126.177.101])
2024/02/17(土) 15:06:06.86ID:f2iWDPBc0 5600XTで27インチWQHDの俺は考えがループしまくりで未だGPUを換装出来ず下見の見物
984Socket774 (ワッチョイ 8662-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/17(土) 15:08:30.52ID:xW1uqyIw0 一番強いやつを買えば何かあっても他に選択肢はなかったし、で気楽に通せるぞ
つまり7900XTXだ
つまり7900XTXだ
985Socket774 (ワッチョイ 0253-JC83 [211.124.27.84])
2024/02/17(土) 15:14:02.45ID:+CixXYlK0986Socket774 (ワッチョイ 0f61-i8PD [2400:4051:c421:8000:*])
2024/02/17(土) 15:18:15.47ID:iSG4qVhL0 当面HDの予定だけど買い換えるってなると7600は今後性能不安だし、かと言って7700xtはワッパも悪いしせっかくなら7800xtってなっちゃうんだよなぁ
987Socket774 (ワッチョイ bf68-AV1+ [2001:268:99dd:76f9:*])
2024/02/17(土) 15:21:51.88ID:YR9+vxAx0988Socket774 (ワッチョイ f7e6-qHsY [240a:61:12c0:f265:*])
2024/02/17(土) 15:49:46.12ID:vtDOrMBh0 最後の文章がまんま自分に刺さっとるぞ
989Socket774 (ワッチョイ 5711-dm05 [220.152.47.13])
2024/02/17(土) 15:56:20.94ID:k9mi0JDL0 先に決めつけてるのはレス元で別にささってないように見えるが
フルスクでやるものじゃない、って言ってるわけで
CIVとかマイクラとかならウィンドウでもいいけどグラに金かけてUIも最小限にしてるようなのはウィンドウでやりたくないな
フルスクでやるものじゃない、って言ってるわけで
CIVとかマイクラとかならウィンドウでもいいけどグラに金かけてUIも最小限にしてるようなのはウィンドウでやりたくないな
990Socket774 (スップ Sd42-9YGB [49.96.239.213])
2024/02/17(土) 16:00:44.42ID:6ogv9Nzud 没入感とかどうでもいい基準で評価されても正直困るわ
好きにすりゃいいのに理屈こねくり回すの嫌い
好きにすりゃいいのに理屈こねくり回すの嫌い
991Socket774 (ワッチョイ f7e6-qHsY [240a:61:12c0:f265:*])
2024/02/17(土) 16:04:29.93ID:vtDOrMBh0 後か先かは関係なくどちらも価値観を押し付けるクズに変わりない
992Socket774 (スッップ Sd42-b+yO [49.98.171.189])
2024/02/17(土) 16:47:22.48ID:FL16fJNnd そもそも24インチの4Kモニタでまともなやつあったかなぁ
993Socket774 (ワッチョイ 221f-cY0u [219.126.179.37])
2024/02/17(土) 16:55:06.44ID:B/jIXHWG0 24インチ以下はゴミみたいな応答速度のやつしか見つけられねえ
まあニッチってこういうことだよな
まあニッチってこういうことだよな
994Socket774 (ワッチョイ 8662-JgyJ [240b:252:43e0:1c00:*])
2024/02/17(土) 16:57:08.46ID:xW1uqyIw0 諸君、私はインチという単位が嫌いだ
995Socket774 (ワッチョイ f7e6-qHsY [240a:61:12c0:f265:*])
2024/02/17(土) 16:59:40.12ID:vtDOrMBh0 お、尺の時代きちゃう?
996Socket774 (ワッチョイ 23eb-9YmH [210.56.167.65])
2024/02/17(土) 17:10:15.43ID:Cbd5i4wY0 中古6750xt「俺を使え!」
997Socket774 (ワッチョイ 0e67-GzMz [2001:240:2473:27dc:*])
2024/02/17(土) 17:45:56.54ID:O491PXFb0 >>996
出た当初はワッパが悪いと言われてたRX6750、6650も7000シリーズのコスパやワッパ考えると悪くない選択よな…
出た当初はワッパが悪いと言われてたRX6750、6650も7000シリーズのコスパやワッパ考えると悪くない選択よな…
998Socket774 (ワッチョイ 0253-JC83 [211.124.27.84])
2024/02/17(土) 17:53:15.08ID:+CixXYlK0 6750XTと6800無印の差は大きい
6750XTは止めたほうが良い
6750XTは止めたほうが良い
999Socket774 (ワッチョイ dba4-XHJr [2404:7a82:740:b800:*])
2024/02/17(土) 18:08:19.72ID:ghsERHe30 初回起動時に問答無用でフルスクリーン起動するゲームは法律で開発者を死罪にして欲しい
1000Socket774 (ワッチョイ f762-aR0N [240a:61:1a:801b:*])
2024/02/17(土) 18:15:21.88ID:79Fv0q380 俺はフルスクリーンじゃないと腹立つが
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 19時間 41分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 19時間 41分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。