X

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part245

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 636e-5z/d)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:47:28.48ID:BSrOiSOS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降(基本>>950前後)に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part244
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704888553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/12(金) 23:53:04.81ID:Ut8y0e0M0
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W
2024/01/12(金) 23:53:29.83ID:Ut8y0e0M0
4090VRM一覧2
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W
2024/01/12(金) 23:54:00.32ID:Ut8y0e0M0
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価
https://youtube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
https://youtube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
https://youtube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
https://youtube.com/watch?v=YYRPRARMcf8
2024/01/12(金) 23:54:28.72ID:Ut8y0e0M0
保証については暫定版だがこれ↓
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI
2024/01/13(土) 00:17:53.40ID:7307c1Kwp
有能
7Socket774 (ワッチョイ 5f03-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:21:48.44ID:0fFiYbAE0
発売4日前なのに価格が分からないとか普通なの?
8Socket774 (ワッチョイ dfe9-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:27:18.91ID:PzNHhWF30
>>7
転売しにくくするために深夜販売があるときはそこで公開するのが今は普通
というか3年ぐらいずっとそう

転売目的の奴はそれでも並ぶけど転売できない価格だった場合は無駄足ワロチ状態
9Socket774 (ワッチョイ dfe9-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:28:07.62ID:PzNHhWF30
深夜販売がないときはどうだっけ?
翌日の店舗開店まで隠蔽だっけ?
2024/01/13(土) 00:34:49.89ID:bq8xcjNT0
価格はトップシークレット
2024/01/13(土) 00:38:09.05ID:AAOPabPT0
Ryzen 9 7800X3D + RTX4070 Ti SUPER が実質的にゲーミングのコスパモデルになりそうだな
2024/01/13(土) 00:39:30.89ID:RAALzYSH0
4070sと4070tis迷う
4070tisの価格出るまで待ってたら4070sはなくなってたりするんだろうか…
2024/01/13(土) 00:44:33.25ID:Jf2r1EVs0
>>12
4070sは潤沢で4070tisは少ないらしいから70sはなくならないんじゃね
14Socket774 (ワッチョイ df81-tUXc)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:48:52.34ID:YJsFsP110
>>13
それどこ情報なの?
2024/01/13(土) 00:50:02.40ID:mG2Hr1RW0
X3Dモデルって特にZEN3なんか周波数低いけど割と普段使いはどうなんだろう
ゲーム時の評価はいいのはわかるんだけどWEB観ててモサモサするんかな?
16Socket774 (ワッチョイ 5f81-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:50:30.06ID:Is32DTsq0
もうマイニング終わったのにグラボの転売なんて出来るか?
こんなリスクの高い商材、転売ヤーも扱わないだろ。
17Socket774 (ワッチョイ 5fd0-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:51:08.82ID:NGF1fj1A0
rtx4080無印の発表当時の記事見たけど16万円台だったのね
現状クロシコの最安値が18万円台だから
Sが17万後半
無印が15万円で収まるのが妥当かな?
18Socket774 (ワッチョイ df28-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:51:40.44ID:cbVPiRbN0
4K60fpsなら無印SUPERでも大丈夫かね?
2024/01/13(土) 00:52:20.75ID:pPEWjtc80
4070無印がジワジワと下がってきたなあ
4070Sはパリットや玄人志向ならズバリ88000円だろ
2024/01/13(土) 00:53:36.22ID:dah0T/iQa
煽りカスがいる為「4090」はNGワード推奨
21Socket774 (ワッチョイ ff8a-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:00:51.78ID:EjUKQv1w0
>>17
なんで上がってるんですかね…ほんまホンマ
22Socket774 (ワッチョイ ffaa-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:05:07.00ID:FD2EhGwq0
40シリーズ仕様
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/compare/
4080 SUPER \148,000 より, 1 月 31 日発売予定
4070 Ti SUPER \115,800 より, 1 月 24 日発売予定
RTX 4070 SUPER \86,000 より, 1 月 17 日発売予定
既にご祝儀価格明けの目安であるLaunchMSRP×為替レートに近い価格になっている
2024/01/13(土) 01:05:46.33ID:LH+8ZmhL0
4090持ってたら4090未満の雑魚グラボなんかいらねーよw
2024/01/13(土) 01:09:42.64ID:MywH5msFd
>>18
ゲームによる
2024/01/13(土) 01:09:54.18ID:pgzjilBwd
1/17でどうなるかだなぁ…ほんとに86kなら4060Tiが死ぬのでは?
4060はロープロとか小型とか使い道ありそうだけど
2024/01/13(土) 01:10:19.57ID:MywH5msFd
>>21
っ為替
2024/01/13(土) 01:11:02.55ID:LH+8ZmhL0
1月17日って阪神淡路大震災の29周年だ
価格に震撼するだろうな
28Socket774 (ワッチョイ df28-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:11:36.28ID:cbVPiRbN0
>>24
タルコフや
2024/01/13(土) 01:24:10.65ID:RAALzYSH0
>>13
ならtisの価格出るまで我慢するか…
>>22
この価格のまま出るならtisでいいんだけどね
2024/01/13(土) 01:25:18.93ID:beGMoWFTd
どうあがいても1ドル120円のときの価格で勝てるわけねーのに無駄な期待してるヤツがいるのが哀れでならない
ガソリンをリッター150円未満じゃないと乗らないって言って永久に乗れなくなるのと同じ
今後一切のGPUを買うことやめると宣言してることを自覚したほうがいい

たかが30年デフレが続いただけでそれが永久に続くと考えるアホ
古今東西を振り返れば経済とは長期的にインフレするものということが理解できよう
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
インフレを見て見ぬふりするのでなく適応すべきなのだよ
2024/01/13(土) 01:31:55.35ID:CdWsfV350
糞CPUと糞マザーしか持っていないのに70TiSなど、お金の無駄
ベースが糞なら意味無しwww
2024/01/13(土) 01:42:52.85ID:nV47HcwaH
2024年1月9日深夜に発表となった,NVIDIAのミドルハイクラス市場向けのデスクトップPC用GPU「GeForce RTX 4070 SUPER」。そのリファレンスモデルと言えるNVIDIA純正グラフィックスカード「GeForce RTX 4070 SUPER Founders Edition」(以下,RTX 4070 SUPER FE)のレビュワー向け試用機が届いた。
2024/01/13(土) 01:45:59.07ID:7vAvCMDA0
80S安いじゃん
34Socket774 (ワッチョイ ffaa-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:56:49.95ID:FD2EhGwq0
>>29
スタート割高でも、どうせ2〜3ヶ月でその価格になるって
35Socket774 (ワッチョイ 5f03-DNbl)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:00:36.85ID:0fFiYbAE0
>>30
そんなに興奮しないでください
2024/01/13(土) 02:01:42.20ID:X5IKevSp0
>>35
意味のない質問だよ
2024/01/13(土) 02:06:29.35ID:IlM3Uo+p0
え!!
RTX4070SUPERを86,000円で!?
2024/01/13(土) 02:09:10.25ID:br5dB2IP0
86800円よりです…
2024/01/13(土) 02:10:26.37ID:EHWQWemX0
80が最初から15万だったらかなり売れたんだろうなぁ
2024/01/13(土) 02:11:12.01ID:MywH5msFd
4070Tisu買うかなぁ
2024/01/13(土) 02:12:32.86ID:LcCk00+r0
70tiSuperと80Superは品薄予想だから当分安くならないんじゃないの
42Socket774 (ワッチョイ 5fd0-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:13:52.02ID:NGF1fj1A0
>>31
軽自動車にV8積んでるみたいでロマンあるじゃん
てか4k60fps狙いならそういう構成も充分アリでしょ
むしろ自分の用途に合わせて自由にカスタムできるのが自作PCの醍醐味かと
43Socket774 (ワッチョイ 5f03-DNbl)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:14:36.57ID:0fFiYbAE0
インフレよりムーアの法則の方が強いから
ハイテクは待てば待つほどお得
つまり常に時期が悪い
2024/01/13(土) 02:17:31.72ID:Kx7drt1w0
出来らあっ!
2024/01/13(土) 02:32:36.07ID:F95Xmtfk0
1年もしないうちに50xxシリーズが発表の可能性があるとなると、買うには時期が悪いおじさんが俺の中で暴れる
GTAV6バンドルキャンペーンとかもあったのか未来人教えてくれ
46Socket774 (ワッチョイ 5f04-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:34:02.27ID:h3dt1qLO0
駿河屋から例の4080が届いたけど
梱包箱がCFDの箱で闇を感じる
2024/01/13(土) 02:41:09.09ID:2VNs41gJ0
4070super FEって日本でも発売すんの?
2024/01/13(土) 02:42:57.82ID:beGMoWFTd
>>41
品薄予想ってどっから出てきたん?
superって4000シリーズが出始めたころからチップ選別して備蓄続けてきたヤツだろうし在庫大量にあるだろ
今後5000シリーズまでの販売スケジュールやチップの歩留りを考慮して満を持しての販売だろ
まあそれは世界的に見たときで日本みたいな乞食市場は後回しかも知れんが
49Socket774 (ワッチョイ df7e-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:45:22.86ID:JbzZFIpL0
>>45
俺もこれだわ
今買っても年末や年明け辺りに発表&発売ってなりそう
2024/01/13(土) 02:51:41.36ID:br5dB2IP0
70TiSと80Sが少ないって話は海外リーカーの話だから本当かどうかはわからんね
2024/01/13(土) 02:55:12.98ID:nkdJOdQl0
でもまあAD103はあんまり作ってなさそうな気がする
2024/01/13(土) 02:56:37.97ID:uz5fwiaC0
>>47
FEは日本では発売しないと何年も前から公式が言ってるだろ
2024/01/13(土) 03:06:22.92ID:5cWMVqYJ0
5000出て価格が落ち着いた頃には5000sが出るから時期が悪いと言うんでしょ
54Socket774 (ワッチョイ 7feb-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 03:12:58.11ID:8oRD5wj/0
もう900→1000みたいな性能進化は出来ないんだから5000シリーズで大幅性能アップとか無いやろ
性能上がった分だけ値段上がるだけ
55Socket774 (ワッチョイ 5f56-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 03:14:17.30ID:GPQ0AxnA0
>>48
ここで見た気がする、本当かどうかしらんが
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-geforce-rtx-4000-super-series-availability.html
2024/01/13(土) 03:14:38.52ID:vP3ZmVSB0
この値段で本当に来たら4070ti、4080買った人涙目じゃないか
2024/01/13(土) 03:15:24.76ID:31gPPM0M0
SUPERも性能ちょい上げで大幅値下げだからね
これから買う人にはちょうど良くて買い直す人は思いとどまらないとあれ?一緒じゃんってなる
2024/01/13(土) 03:15:49.95ID:vzdgRcB30
買ったやつもゲームぐらいしかしないしいいだろ
59Socket774 (スププ Sd9f-3tPR)
垢版 |
2024/01/13(土) 03:17:39.50ID:GMuzrhiKd
>>56
見えてる地雷を自分から踏みにいったんだからしゃあない
1年先行出来たのは良かったろ
2000のときは半年でsuper出たんだから
60Socket774 (ワッチョイ ffdb-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 03:22:20.61ID:gT5b0ZgW0
完全体の歩留まりそんなよくなかったのかもな
良ければ最初から行けるだろうし
61Socket774 (ワッチョイ 5fcd-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 03:41:10.25ID:W3t/1qor0
>4080superのベンチ見たけど
>重いゲームで5~9%のFPS向上って感じだな


これまじ? そんなもんなん? いうほどなのかそれ・・
2024/01/13(土) 03:42:10.98ID:OXnKlZf40
欠陥コネクタ廃止になる4000Ti/Sシリーズってどれだっけ
2024/01/13(土) 03:42:13.43ID:br5dB2IP0
解禁前のベンチは全部フェイクってフサフサのおじさんが言ってたよ
2024/01/13(土) 04:14:14.90ID:ob6nYL4s0
4080は性能よりも価格低下とスリム化がメリットなんじゃね
円安の影響で価格が横ばいなら売れないかもね
2024/01/13(土) 04:56:16.37ID:Yvsx7uQ80
>>59
当時の、本当の見えてる地雷はRX7000シリーズ
66Socket774 (ワッチョイ 7feb-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 05:51:38.96ID:8oRD5wj/0
まあ多少のお得感は欲しいよな
現行の値下がりしてるシリーズよりも高かったら何も意味ないし
67Socket774 (ワッチョイ 5f03-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 05:56:58.92ID:0fFiYbAE0
去年までが、マイニング→円安のコンボで異常だっただけで、
本来は毎年値下がり感と性能向上があるものだから
ようやく通常に戻ったんだよ

4080sは税込148000円で買えるんだ
更にポイントも保証も付いてくるんだ
2024/01/13(土) 06:46:15.47ID:AAOPabPT0
>>62
PCIe5.1ではGPUカード側の12VHPWRコネクタは変わらず
12VHPWRのパワーサプライケーブルのロック機構や差し込みのわかりやすさが
強化されるだけだから実質ケーブルのみのアップデート

元々不器用なやつが差し込み甘くて事故ってただけの話だからね

電源もグラボも今買って特に問題はない
2024/01/13(土) 06:49:45.70ID:AAOPabPT0
>>64
2020年発売のPS5初代より2023年発売の新型PS5のほうが1万円高いくらいだからなあ
通例なら新型は小型化しつつ値下げするはずだがむしろ値上がりしてる
これは明らかに円安とインフレの影響

各SUPERは現行機種と値段は大差ないと思っておいた方が無難だろうね

NVIDIAが発表してるMSRPはあくまでFounders Editionの価格で
日本ではFounders Editionは発売されてないし
2024/01/13(土) 06:56:51.59ID:cpZm3eoL0
マイニング
AI特需
インフレ
円安

価格高騰に繋がる4要素のうちマイニングとAI特需が剥落したんだから
3000番台に若干の上乗せ程度の価格になるのは当然のことでは?
2024/01/13(土) 06:58:24.76ID:hux0i7mw0
AI特需終わったの?
2024/01/13(土) 07:00:38.90ID:L7oTBEvh0
またビットコイン値上がりだしてるけど今の電気代だとまだプラスにならんのか?
2024/01/13(土) 07:01:58.28ID:reZ0Gp8u0
nvidiaは公式サイトで嘘にならないように嘘を言っている。「~より」とは実に便利な日本語。
2024/01/13(土) 07:17:01.68ID:xFYOd/Gz0
>>71
むしろ上がってる
2024/01/13(土) 07:22:11.66ID:99QXZzTca
剥落って脱落のことか?
2024/01/13(土) 07:22:19.03ID:mG2Hr1RW0
まあわからん価格予想より散歩したりスクワットでもして
hba1cとコレステロール値改善しようぜ
おじさんの道は1日にしてならず
77Socket774 (ワッチョイ dfdc-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:23:04.35ID:2me75QW+0
>>69
Founders Editionうんぬんの話そもそも70tisはFE自体がなくてもMSRPあるから関係ないぞ
2024/01/13(土) 07:26:54.02ID:AAOPabPT0
>>77
NVIDIAの言ってるMSRPはNVIDIA謹製のFounder Editionのもの
各メーカーからリリースされるカードの価格ではないよ
要するに釣り価格ということ
79Socket774 (ワッチョイ 7feb-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:27:55.95ID:8oRD5wj/0
高いと思ってりゃいいんだよ
それで安かったらラッキーって思えるだろ?
安いと思ってたらその価格で出されてもそっかあくらいの気分で終わるぞ
2024/01/13(土) 07:30:55.79ID:hux0i7mw0
https://i.imgur.com/CgGZYJu.png
zotacは今のところ各クラスでmsrpのモデルがあることを発表しとるけどな
2024/01/13(土) 07:32:06.47ID:7vAvCMDA0
コネクタは絶対新しい物になっているだろうから
欲しかった人は買いじゃ
82Socket774 (ワッチョイ 7f28-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:32:45.09ID:qOXXvQUQ0
4090D 日本でも売ればいいのにな
1人あたりのGDPがキプロス並みになっている糞国家だからお似合いだよ
2024/01/13(土) 07:52:52.44ID:SY9QkbaQ0
tisってAD103だけど付属コネクタは2系統用二股なんかな?
2024/01/13(土) 08:04:00.42ID:hux0i7mw0
>>78
なんで確認もせずこういうの言えるんだろな
凄いな
2024/01/13(土) 08:10:21.98ID:rWI0pj6y0
>>78
4070tiは公式の価格通りのモデルがあったけど
https://i.imgur.com/7BoBw1i.png
https://i.imgur.com/9QO6PO7.jpg
2024/01/13(土) 08:20:16.04ID:IITJcT3c0
>>84
ガイジだから以外に理由なんて無いだろ
なんJとか嫌儲とかゲハのキチガイ共は息をするように嘘をつく連中だからな
2024/01/13(土) 08:28:21.21ID:/Cb4Wp5o0
その価格はアリバイ価格だと何回言えば
おまえ発売日に並んだことも買ったことないだろ
88Socket774 (アウアウクー MMb3-hjyJ)
垢版 |
2024/01/13(土) 08:39:59.52ID:btYKYJWrM
4070tiの公式価格ってドル価格からかなり盛られてたはず
今回はドル価格そのまんまだから
89Socket774 (ワッチョイ 7f22-9H1w)
垢版 |
2024/01/13(土) 08:44:20.32ID:PSOcgZdR0
大体アスク税が無いとか自作を支えてきたアスクさんに失礼やろ
普通に数万円プラス消費税は上乗せされるよ
2024/01/13(土) 08:45:39.12ID:eQm86DIy0
nvidiaがzotacにメーカー希望小売価格を優先するように圧力かけてるって記事がvideocardzに出たってポスト見かけたけど本当なのかなぁ
2024/01/13(土) 08:47:43.93ID:RJG0/Jzo0
>>90
アメリカでそんなんしたら即独禁法違反だろ
92Socket774 (ワッチョイ df82-u6ha)
垢版 |
2024/01/13(土) 08:51:19.28ID:IIO/gnkz0
店員さんそろそろお漏らしお願いします
2024/01/13(土) 08:51:51.79ID:Y7GbLr1z0
おまいら信じて12万のみ持ってtis挑んでみようかな?
2024/01/13(土) 08:51:58.78ID:Bc4Z2lZO0
>>56
4070Tiは1年前の開幕14万〜
半年経って夏ごろ12万、1年後の正月11万
多分、SUPER 発売後は10万くらいに落ち着くだろ?
自分買ったときに無かったものの価格なんて気にしないんじゃない?
95Socket774 (ワッチョイ 7f14-hqGe)
垢版 |
2024/01/13(土) 08:56:24.64ID:LqEHiejU0
まだ40xx買ってない人らは価格予想も良いけどそろそろ資金調達してこようねニッコリ
2024/01/13(土) 08:57:35.64ID:QqEe0kop0
今回は円安と中華市場の件で値段おかしくなったからな
正確には小売りが便乗して吊り上げた、だけど
客は忘れないよ
2024/01/13(土) 08:57:57.73ID:LH+8ZmhL0
4090さえあれば何も怖くない
2024/01/13(土) 08:58:06.68ID:B1ABDFbd0
>>95
調達しないと買えないものなでもないだろ
2024/01/13(土) 08:58:59.71ID:UUt0Gx900
4070tiはzotac msi gigaは799ドルで売ってたな
でもこれは代理店を通さない直卸の北米市場だから出来ること
2024/01/13(土) 09:00:41.67ID:B1ABDFbd0
>>99
MSIはアスク以外に取り扱いあるの?
2024/01/13(土) 09:05:10.65ID:QqEe0kop0
卵槍でいいじゃんね
2024/01/13(土) 09:06:56.47ID:UUt0Gx900
>>100
田舎とかmicrostarって会社が取り扱っている地域がある
2024/01/13(土) 09:11:05.56ID:K6mUqYuPa
お前らどうせ高い高いケチつけて買わんだろ
104Socket774 (スップ Sd1f-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:12:39.85ID:94rD5GG0d
>>100
工房で買うとグループだからかアユートのことが多い
2024/01/13(土) 09:13:38.95ID:Y7GbLr1z0
まあ70tiを70tisに買い替えてもあの夏に4090買えば良かったなー
感が増すだけだもんな
2024/01/13(土) 09:14:50.96ID:cc4Ncg990
おはよう4090持ちの諸君
2024/01/13(土) 09:16:07.90ID:Yvsx7uQ80
グッドモーニングな朝におはようだよね4090所有者たちよ
2024/01/13(土) 09:16:47.36ID:4QnCmHx+0
zotacなあ
今回のsuperの出来の良さランキングまで待つわ
109Socket774 (ワッチョイ 7feb-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:16:54.18ID:8oRD5wj/0
グラボ買ってもやるゲームないんだよなあ
900番台1000番台の頃はあれやりたいこれやりたいっていっぱいあったのに
2024/01/13(土) 09:19:08.91ID:4QnCmHx+0
ガチゲーマーは今の性能が天井でしょ
2024/01/13(土) 09:19:11.85ID:B2xQBLKH0
MSIのEXPERTどんな仕上がりなんだろうな
2024/01/13(土) 09:19:25.76ID:T+VyA/UId
>>78
馬鹿は過去スレ見てこい
馬鹿の大先輩もそう思ってるはず
2024/01/13(土) 09:19:37.67ID:cBsfGXgP0
>>109
普通にその頃より今のが豊作だろ
2024/01/13(土) 09:20:56.76ID:o6JY1K+U0
4070ti 4080 4090の欠陥コネクタたちさようなら

こんにちは4070tis 4080s
2024/01/13(土) 09:22:55.90ID:km0Q59ji0
>>83
付属コネクタx2が多いがx3付属もある
4070tiと同じ

https://www.zotac.com/us/product/graphics_card/zotac-gaming-geforce-rtx-4070-ti-super-amp-holo-16gb-gddr6x

https://www.zotac.com/us/product/graphics_card/zotac-gaming-geforce-rtx-4070-ti-super-trinity-black-edition-16gb-gddr6x
2024/01/13(土) 09:24:05.26ID:4QnCmHx+0
x3とかいらねえw
2024/01/13(土) 09:24:31.13ID:4QnCmHx+0
>>114
4090以外にもあったんか?
118Socket774 (ワッチョイ 7feb-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:28:36.88ID:8oRD5wj/0
>>113
そうか?
2024/01/13(土) 09:29:30.33ID:o6JY1K+U0
>>117
4070FEからステルス変更
それ以前はうんこネクタ
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-already-uses-12v-2x6.html
2024/01/13(土) 09:29:36.02ID:reZ0Gp8u0
いずれにせよmsrpで売られることはあり得ない。4080が現状最安18万である以上、4080Sは最低でも22万にしないと4080の在庫が捌けない。
121Socket774 (ワッチョイ 5fd0-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:39:51.30ID:NGF1fj1A0
>>46
駿河屋の同士がいたか・・・
俺のは箱に傷がある未開封品だったけどそういうパターンもあるんだ
ここでは色々言われてるけどじゃんぱらの中古が\159,980で保証1週間だからかなりお得だよね
2024/01/13(土) 09:43:44.15ID:x1n9tudyH
>>120
4080の価格上昇が4090との連動じゃなく在庫切れが理由なら
4080Sの価格を高く設定する必要ない
123Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:45:43.84ID:yE2NSqdR0
Intel Lunar Lake内臓GPUのベンチマークが登場。デスクトップ向けArc A310を20%以上上回る性能に!?
2024/01/13(土) 09:49:13.06ID:ur4VjuPt0
>>120
いや性能差5%だし18万9千円で売ればいい
125Socket774 (ワンミングク MMdf-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:50:21.05ID:sztT7hqeM
70tisの性能と値段考えると80値下げしないと売れんからそれに80sも引っ張られるよ
2024/01/13(土) 09:52:06.76ID:QqEe0kop0
駿80は中古で14だっけ
良い買い物したんじゃない
127Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:54:50.29ID:yE2NSqdR0
Alchemist+を内蔵するArrow Lakeに対して80%近く高い性能になっています。

この高い性能でありながら、TDPについてはArrow Lake側は65W~125Wに設定されていますが、Lunar Lakeは17Wに設定されているため、電力効率の観点からもLunar LakeのGPU性能はかなり高いと言えそうです。
Lunar Lakeのグラフィックス性能自体もですが、Battlemageアーキテクチャーについても期待が持てる結果になっています。

強いインテルが帰ってきた
2024/01/13(土) 10:02:50.56ID:P+VMNodfr
2060sがほぼ2070で価格が2060並だったからな
2060と2070買ったやつが泣いた
また同じことが起こる可能性があるなあのときは半年だったから今回のほうがマシか
2024/01/13(土) 10:05:15.37ID:wTPHw4o5M
>>127
ボトム層の底上げになるならゲーム全般への影響は大きそうだな
俺らにゃイマイチ刺さらない話だが
2024/01/13(土) 10:08:48.83ID:wTPHw4o5M
本来4080SになるはずだったAD102の在庫が90Dに化けたのが唯一の心残り
しかも中華市場でそっぽ向かれてるっぽいし
夏頃4080tisになって帰ってきそうで微妙に警戒している
2024/01/13(土) 10:10:42.16ID:ShoRNbSPH
RTX4080最安更新で168,000円(゚∀゚)キタコレ!!
さあ、いよいよだな!!
2024/01/13(土) 10:12:16.06ID:cc4Ncg990
60万の液体金属水冷式4090がグラボマウント最強カードってわけか
133Socket774 (スププ Sd9f-3tPR)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:15:23.51ID:GMuzrhiKd
1歳で死にかけの4080と4070Tiちゃんを救う会
皆様の温かい支援(在庫処分)にご協力をお願いします
2024/01/13(土) 10:17:45.22ID:cc4Ncg990
死にかけっていうか死んだやろもはや
生産停止しとるし完全に緑から見捨てられとる
135Socket774 (ワッチョイ 7feb-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:23:43.60ID:8oRD5wj/0
4080はなんだったんやろな
マジでぼったくり価格だったからな
2024/01/13(土) 10:26:46.99ID:5yyWgFJ10
12GBしかVRAMない雑魚グラボ買ったアホおりゅー?
2024/01/13(土) 10:30:05.06ID:cc4Ncg990
バス幅も3070tiよりザコ♥になっとるしな
ほんまゴミカス
2024/01/13(土) 10:33:10.76ID:4YNglSjs0
12GBあれば玉転がしもAI絵もできるから勝ち組じゃなかったんか
139Socket774 (スップ Sd9f-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:33:44.83ID:HwUQiv/kd
ざぁこ♡
2024/01/13(土) 10:35:12.18ID:nozK8jTT0
4080は1年前で既に実質17万だったから4080Sとたいして変わらん
定価で見てると訳わかんないボッタクリグラボだけど
2024/01/13(土) 10:38:15.15ID:cc4Ncg990
>>138
AI絵(雑魚♥画質)
2024/01/13(土) 10:42:19.74ID:5yyWgFJ10
最初から4090選んでおけば買い直したり
他人からバカにされなくて済んだのに
大損失してるよねw
2024/01/13(土) 10:44:16.50ID:0ssCXcL30
魚竿すんのもさすがに疲れてきた
5060と5070のVRAMだけでもこっそり教えてくんねーかな
2024/01/13(土) 11:02:55.33ID:ONx3Yq9c0
>>132
4090は空冷で余裕で冷えるしOCも微妙だしマウントは一方通行になりそう
2024/01/13(土) 11:03:53.04ID:ErGtc84C0
4070Sの売値、ぜんぜん漏れてこんやん。
2024/01/13(土) 11:06:29.55ID:QqEe0kop0
そろそろ海外の小売りリークが欲しいわ
スウェーデンかオーストラリア辺りでーがやらかさないものか
147Socket774 (ワッチョイ df82-u6ha)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:08:21.78ID:IIO/gnkz0
ガチでお漏らしないな
2024/01/13(土) 11:08:26.17ID:WsB/3meDr
80ti出ないん?
近年80tiない世代ってあったん?
2024/01/13(土) 11:14:12.63ID:ErGtc84C0
90Dにされたもようです。
2024/01/13(土) 11:17:00.55ID:tQNke76d0
>145
アメリカnewegg msi 最安モデル(多分zotacも)$599.99

ttps://www.newegg.com/msi-geforce-rtx-4070-super-rtx-4070-super-12g-ventus-2x/p/N82E16814137868?item=N82E16814137868
2024/01/13(土) 11:18:32.25ID:QqEe0kop0
>>150
うひょー
2024/01/13(土) 11:19:21.97ID:hux0i7mw0
EVGA生きてたら米尼で行ってもよかったな
2024/01/13(土) 11:21:44.25ID:ErGtc84C0
>>150
86900円か〜、期待していいんかな?
2024/01/13(土) 11:26:17.12ID:cV1OsItD0
アメリカはいつもFE定価を基準にしてOCモデルは少し高いって値付けでしょ
最初ぼったくりで徐々に下げていく日本の売り方がアレというか
155Socket774 (ワッチョイ 7f14-hqGe)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:26:30.31ID:LqEHiejU0
>>98
だったらとっとと4090買ってるわけで
2024/01/13(土) 11:28:07.35ID:B1ABDFbd0
>>155
もしかして日本じゃないの?
会話として成立していないけど
2024/01/13(土) 11:28:36.94ID:B1ABDFbd0
日本人じゃないののタイプミスな
2024/01/13(土) 11:30:20.61ID:ErGtc84C0
>>22
「より」がなぁ…。
2024/01/13(土) 11:30:53.43ID:Y997fJnu0
むしろ4090も買えない奴は日本に要らん。
2024/01/13(土) 11:32:02.06ID:Odg6srej0
調達しなくても買えるような資金力があればコスパが最も良い4090を20万前半のうちに買っていたのでは?と言うことでしょ
2024/01/13(土) 11:35:44.79ID:Y997fJnu0
コスパガー、コスパガーて言うてる奴バカだなぁ
欲しいものが買えるひとか買えないかでしょ
迷わず4090買える人がえらいんだよ
2024/01/13(土) 11:37:55.79ID:Odg6srej0
>>161
何のモデル使ってる?
2024/01/13(土) 11:37:57.78ID:beGMoWFTd
>>161
コスパで選ぶなら4090なんだよ
普段コスパコスパと騒いでいながら4090買わないからアホなんだよ
2024/01/13(土) 11:39:56.01ID:6NlxlU6i0
消費税とアスク税はいるから10万超えるだろ
諸々込みで10万どころか9万超えなかったらすごいけど
2024/01/13(土) 11:41:43.67ID:xFYOd/Gz0
>>153
奪い合いだから普通は買えない
2024/01/13(土) 11:44:58.79ID:OPxNdTCg0
初日の最安値で買えなくてもどーせその内北米価格と同等で買えるじゃん
焦らなくてもよくね?
167Socket774 (ワッチョイ 7f14-hqGe)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:47:03.75ID:LqEHiejU0
>>156
>>160
2024/01/13(土) 11:47:50.67ID:Y997fJnu0
>>162
日本に数Ⅹ個しかないという幻のHOFだよw
欲しいもの買うよ
169Socket774 (ワッチョイ fff0-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:49:08.72ID:9eNE8cWY0
>>153
日本ではあの特殊事情があってなw
2024/01/13(土) 11:53:48.53ID:fYQp6ksM0
>>80
日本関係ないじゃん馬鹿なの?
2024/01/13(土) 11:56:36.97ID:T+VyA/UId
>>144
てか40xxシリーズを水冷にしようと思うこと自体が情弱だよね
ロマンとかファッション以外の性能面で
172Socket774 (ワッチョイ 5f81-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:56:45.62ID:Is32DTsq0
ガチで安い値段で売り出すならそれを事前におもらししたら
4070Tiも4070もその時点で全く売れなくなるから秘密厳守なの?
173Socket774 (ワッチョイ 7f28-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:59:27.64ID:qOXXvQUQ0
nvidiaの日本人差別いい加減にして欲しいわ
FE売れよ
2024/01/13(土) 12:02:30.23ID:Y7GbLr1z0
>>172
秘密厳守じゃなくて発売日に発表なんじゃね?
2024/01/13(土) 12:03:46.97ID:h9sHiDOz0
駿河屋の4080復活してるじゃん
誰か買ってやれよ
2024/01/13(土) 12:06:05.29ID:oC49HDJy0
今でもまだ実質機能してるの? ヤフ神組がまた勝利するんかな
177Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:06:20.31ID:yE2NSqdR0
今の子供達、おつりを知らない 結果、アレもピッとするだけでタダだと思ってるらしいぞ…

おつりを求める算数の問題に対して「先生、おつりって何?」と聞き返した例もあると説明。
また、カードを駅の改札で「ピッ」とすれば電車はタダで乗れると思っている子どももいるとした。
2024/01/13(土) 12:09:27.18ID:ShoRNbSPH
4070SでDLSS有効なら4K60fps張り付きいけるかな?ほぼ4070TIだし
素直に4070TISしといた方が後悔しないか
179Socket774 (ワッチョイ 5f81-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:11:36.18ID:Is32DTsq0
4070Sと4070TiSで多分4万円位差がつくからなぁ。 
4万円は大きいよなぁ。 特にいま他に欲しい物いくつもあって
資金繰り色々頭悩ましてるのに
2024/01/13(土) 12:11:46.96ID:reZ0Gp8u0
悩むぐらいなら4090買っとけ。
181Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:14:28.56ID:yE2NSqdR0
Corsairのファン用ネジが革新的!全ファンメーカーに採用してもらいたいくらい

このネジは、ネジピッチがこれまでのものよりはるかに広く設計されている。従来のネジであれば、ファンを固定するのに数回まわす必要があったが、このネジはたった1回転でファンの穴にすべて入るようになっている。

実際に使ってみたが、ネジの付け外しが非常に簡単だった。PCを組むときに何度でも再利用したくなるアイテムだと言える。

しゅげーーーーーーーーー
182Socket774 (スップ Sd1f-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:14:49.53ID:94rD5GG0d
>>175
保証ない未開封中古なんていらねーだろ
2024/01/13(土) 12:14:53.26ID:Y997fJnu0
>>177
ポットン便所でうんこしたときに帰ってくるアレのことやろ
2024/01/13(土) 12:15:26.01ID:31gPPM0M0
4070Sで97%のゲームは快適に動く
残りの3%は4090でもフレームレートが全くでないのでご安心あれ
185Socket774 (アウアウクー MMb3-UMyS)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:17:19.62ID:/i4tifxGM
>>182
2週間保証つきだから初期不良の心配はないけどね
ヤフオクやメルカリ、じゃんぱらで買うよりはかなり安心よ
186Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:17:20.60ID:yE2NSqdR0
GeForce RTX 4090 DとRTX 4090の性能差はどれくらい?

▼GeForce RTX 4090 D vs. GeForce RTX 4090

ゲーム性能 ラスタライズ: -5.5%
ゲーム性能 レイトレーシング: -5.8%
ゲーム性能 DLSS 3 Frame Generation: -5.0%
AI・コンテンツ性能: -6.0%
187Socket774 (ワッチョイ ff54-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:17:23.00ID:VPw2YnlY0
もともと4000番台を異様に高く設定し、
かつ全体的に1ランク下げた中身の物にしたのは、
3000番台の在庫を裁くためだっただろ、やっと真面になってきただけの事だね。
2024/01/13(土) 12:17:47.34ID:Y997fJnu0
4080廃盤で保証やリセール価値も気にしないならアリじゃねw
12GBしかない4070ti買った馬鹿よりはいい選択
勝ち組は4090しか選ばないけどね
189Socket774 (アウアウクー MMb3-UMyS)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:18:54.60ID:/i4tifxGM
4090Dって往年のLEモデルみたいだね
190Socket774 (スップ Sd1f-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:19:52.97ID:94rD5GG0d
>>185
2週間(笑)
191Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:21:22.95ID:yE2NSqdR0
>>183
は~
2024/01/13(土) 12:21:54.44ID:aBv8o4+20
3070の便タスで耐え忍んだワイ
4070Sに特攻する😤
193Socket774 (ワッチョイ df67-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:22:32.01ID:Z/jtMGmA0
4090Dがちゃんとした値段で出回るなら選択肢になってくるわ
999ドル→298,000円(笑) とかもうやめれ!
194Socket774 (アウアウクー MMb3-UMyS)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:22:53.30ID:/i4tifxGM
>>190
じゃんぱらは使用済みで保証1週間だで
2024/01/13(土) 12:23:28.49ID:Y997fJnu0
4090が259980円で4080が139980円だったら
4080に流される貧乏人の気持ちもわからなくもない
4090買える余裕が勝ち組の証
196Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:27:50.66ID:yE2NSqdR0
しかしFHD、DirectX9世代ゲーしかしてない俺は、4090買えても使いこなせてない負け組・・・  。・゚(´□`)゚・。
2024/01/13(土) 12:29:09.84ID:ob6nYL4s0
24日の0時と31日の0時はすごい楽しみだw
2024/01/13(土) 12:30:40.51ID:Y997fJnu0
4090の7割くらい性能カバーできてて価格はほぼ半値なら
保証なしのメーカーリファビッシュでも価値あるっしょ
しかもクロシコだし
ここの駿河屋はたぶんPC工房日本橋とつながってるとこだろうな
2024/01/13(土) 12:41:23.13ID:Odg6srej0
>>168
ID付きでうpよろ
200Socket774 (スップ Sd1f-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:44:09.41ID:94rD5GG0d
クロシコは3年保証あってそこそこ安いから価値があるわけで数週間保証のクロシコはゴミこれ豆な
2024/01/13(土) 12:44:54.22ID:Y997fJnu0
>>199
前もやったろそのくだりw
2024/01/13(土) 12:46:04.81ID:kWhdoE98M
>>195
どうしようもない煽りカスだな
めっちゃ気持ちよくなってそうでキョショイ
203Socket774 (ワッチョイ 7fed-4QlN)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:47:19.79ID:OPxNdTCg0
>>197
チェックのTシャツは今の時期は寒すぎる
2024/01/13(土) 12:49:08.17ID:Y997fJnu0
>>202
俺の4090は35万以上だぜw
最近でた60万にはかなわねぇけどよぉ
2024/01/13(土) 12:53:38.87ID:Y7GbLr1z0
皆んなすごいな35万なら3馬鹿と罵られようが
22-10万で2枚買うかな…
2024/01/13(土) 12:56:12.20ID:ONx3Yq9c0
4090の450WでもCPUボトルネックがーとか言われるのに
600Wぶっ込んでクロックが少し上がるだけなんだなぁ…
207Socket774 (スップ Sd1f-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:01:43.52ID:94rD5GG0d
MATRIXまだ普通にアキバに何台もあるなぁ
買いそうでやばいで
2024/01/13(土) 13:01:47.85ID:8AWb5LcO0
>>182
未開封じゃありません
リファビッシュ(笑)です
2024/01/13(土) 13:02:07.76ID:lNuRHCztM
まあ、一番のバカはここで言われたことを真に受けて自分に必要以上の性能を手に入れるやつなんだけどね

必要以上の性能手に入れてそれを活かそうとまた本来必要なかったものを買う
まあ、見てて面白いから口は出さないし否定もしないけどなw
210Socket774 (ワッチョイ 7f54-/Hcq)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:04:45.88ID:EvXyDhQ00
ガラクロの保証14日とかなんの価値もなくて草
2024/01/13(土) 13:06:53.41ID:ONx3Yq9c0
余裕無いぴったりな性能のを買って
同世代のSuperで買い直しするタイプの方があれ
212Socket774 (ワッチョイ 5f34-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:13:21.63ID:ELk56OC00
貧乏人のお気持ち表明メシウマ
2024/01/13(土) 13:13:47.58ID:Y997fJnu0
俺が貧乏人だったら13万の4080と7万円の7800X3D+マザーセット買って
見栄えするケースにテキトーなメモリーとSSDぶち込んで
35万くらいでヤフオク!だして売れた金でまた別のPCくんでまた売るわ
2024/01/13(土) 13:15:18.51ID:Y997fJnu0
メモリー+マザー+X3D+グリスで79800円だっけか
2024/01/13(土) 13:16:24.23ID:9c+2DKmz0
君貧乏人なんだからそれで小遣い稼げば?
心底馬鹿らしい、どこまで幼稚で浅ましいのだろう
2024/01/13(土) 13:18:12.73ID:31gPPM0M0
おれなんて25年無職の引きこもりだけどみんながなぜずっとレスできてるのか不思議だよ
まさみんなおれじゃないよな
2024/01/13(土) 13:18:58.76ID:CTf4dULU0
AIだよ
2024/01/13(土) 13:19:51.49ID:mhd9xXjT0
>>195
4080がその値段で買えたらそっちにしてたなあ
こんなデカくて重くてクソ高価な
4090なんて要らなかった(´・ω・`)
2024/01/13(土) 13:20:34.83ID:ONx3Yq9c0
引きこもってたら集中してゲームも出来るしレス量が逆に減りそう…
220Socket774 (ワッチョイ 7feb-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:21:45.60ID:8oRD5wj/0
RTX4090持ってると性格悪くなるん?
毎日1日中煽っててガイジにしか見えないんやが
2024/01/13(土) 13:25:40.05ID:AQvNkmmX0
4090 22万
4080S 15万  

スーパーは割高だなw
2024/01/13(土) 13:28:39.11ID:Y997fJnu0
>>220
一日中じゃない。まる1年以上だぞ
223Socket774 (ワッチョイ df2b-iqcw)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:31:19.27ID:iCve5u2W0
steamで4kモニタとか誰も使ってないことが分かったし
70クラスでWQHD100fps以上安定するならもうゴールじゃんね
5000でめちゃくちゃ向上とか言ってるけどこれ以上の性能要る?
2024/01/13(土) 13:32:20.94ID:8AWb5LcO0
駿河屋とか写真すら乗せてないようなとこでよく中古グラボ買う気になるな
まだじゃんぱらのがマシだわ
225Socket774 (ワッチョイ 5f03-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:33:34.96ID:0fFiYbAE0
高い製品を買う奴は会社からしたら上客だし、その利益でエントリーモデルが安くなる
マウントくらい取らせてやれば良いじゃないか
2024/01/13(土) 13:33:47.18ID:nV47HcwaH
4070Tisはフルスペックコア
2024/01/13(土) 13:35:18.96ID:nVllv+SL0
持ってそうなワードが出てこないから90持ってるか怪しい
本当に90持ってる人がレスすると現れる確率が上がる
90専用スレ立てろ90話題禁止って言う奴も性格が粘着質
ガイジは1人だから構う必要無い
2024/01/13(土) 13:36:35.05ID:beGMoWFTd
>>226
4070tisはAD103コアやぞ
4080の劣化版
2024/01/13(土) 13:39:34.08ID:Y997fJnu0
お前ら貧乏人用のスレできたみたいだぞ

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX4080S以下専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705120528/
2024/01/13(土) 13:41:07.71ID:7avuWoI+0
4070sでも今現在は大丈夫
でもねーtisとの差がねー
231Socket774 (ワッチョイ 7feb-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:41:35.10ID:8oRD5wj/0
いちいちスレ立てて増やすなカス
2024/01/13(土) 13:42:26.27ID:fYQp6ksM0
>>229
4080と4070シリーズでもスレ分けてほしいわ
同じだと思われたくない
2024/01/13(土) 13:43:18.96ID:TDltefh6M
じゃんぱらVS駿河屋は結構アツい
234Socket774 (アウアウエー Sa7f-Nf4k)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:43:32.16ID:V5WAQDACa
立てたよ
人格否定みたいな書き込みがあるなら通報すればいいだけ

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX4080S以下専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705120528/
235Socket774 (ワッチョイ 5f03-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:44:20.56ID:0fFiYbAE0
立てるべきは4090専用スレだろ
H100を買うかどうかとか話し合う需要はありそう
2024/01/13(土) 13:46:08.24ID:UUt0Gx900
H100のアクティブクーリングに試行錯誤するスレほしいな
2024/01/13(土) 13:46:22.89ID:bURFX3R90
4090専用は既にあるけどそっちに行かないんだよなぁ
2024/01/13(土) 13:48:44.14ID:7307c1Kwp
専用スレここか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1703500872/
239Socket774 (アウアウクー MMb3-hjyJ)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:49:59.76ID:btYKYJWrM
>>226
今ある4000番台のGeForceでフルスペックは70tiだけ
厳密にはdecoderだけ潰してるから完全体じゃないけどな
2024/01/13(土) 13:50:50.83ID:9c+2DKmz0
>>223
もうここがゴール
技術の頭打ちで進化はゆるやか
17年目になる4K規格も驚くほどに浸透せず、8Kが今後20年でも無理なのは火を見るより明らか

だからもしかすると、グラボというのは40XX、50XXの時点で
「もうやることがない」状態になるかもしれない。

ここからグラボに出来る進化は
・ゲームのFPSを上げること
・VRの動作向上
・AI学習・生成の速度向上

後ろ2つはグラボの独擅場で価値あるものだが
このゲームのFPS、これの進化はこれ以上必要なのだろうか?
60FPS→120FPS、これは見違える差異を感じるが
120FPS→240FPS、これは
人によっては事前に言われてないと気付かないそうな

人間の動体視力の限界に来てるということだ、つまりこれ以上のスペックの進化が必要ない部分であり
グラボの役割は4K120FPS~240FPSに到達した時点で、もうこれ以上いらない。

こんなの60XXでもう達成してしまうだろうし、ここから先が無い
2024/01/13(土) 13:50:57.49ID:Y997fJnu0
だってここ総合スレでしょ
シリーズとして4090なしには語れないだろ
4090が基準
2024/01/13(土) 13:53:18.27ID:oDwu3/0O0
円相場とASK税に戦々恐々
2024/01/13(土) 13:53:36.24ID:1bXPynal0
頂点を語らず何を語るのか?
244Socket774 (JP 0H4f-0kd9)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:55:30.31ID:nV47HcwaH
4070sは3090より高性能らしい
2024/01/13(土) 13:56:11.22ID:K7LjoUbD0
ギズモード・ジャパン@gizmodojapan
時速200km/hの空気で冷ます「冷却チップ」
ガジェットの熱暴走や風音を減らせそうです
わずか2.5mm厚でありながら、ホコリを散らす逆流モードや一定の耐水防塵性にも対応
新型「Frore Systems AirJet Mini Slim」に冷却革命を感じます

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1745738422566981632/pu/vid/avc1/1080x1920/Vi2xSk6wHMNmvlwo.mp4
246Socket774 (ワッチョイ 7feb-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:56:26.75ID:8oRD5wj/0
4090がいらないんじゃないんだよな
煽ることでしか人とコミュニケーションが取れないガイジがいらないんだよなあ
4090はその巻き添え食らってるだけ
247Socket774 (ワッチョイ 5f03-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:56:39.07ID:0fFiYbAE0
VRは8kでも足りないのに何言ってんだか
平面ゲームで満足してる奴w
2024/01/13(土) 13:57:00.34ID:hESK4Ru00
4090専用スレは有ったけどスクリプト爆撃があった時に落ちたんじゃなかったっけ
2024/01/13(土) 13:57:46.60ID:31gPPM0M0
革ジャンがあすくに激おこしているのは間違いない
今までドル円200円とかにしてたわけで中抜きすごすぎて売れなかったわけだから
2024/01/13(土) 14:00:02.40ID:lNuRHCztM
散々煽りで使っていた大画面テレビを今度は否定してきたよw
ここで煽っているやつって基本バカだから面白いわw
2024/01/13(土) 14:00:09.24ID:31gPPM0M0
ただあすくの保証はしっかりしているので保証代と思える範囲なら許容できる
2024/01/13(土) 14:00:19.58ID:Y997fJnu0
岸田がASKの中抜きがひどいと会談で革ジャンに提言すれば
自作民の支持率あがっただろうなw
2024/01/13(土) 14:01:20.83ID:hESK4Ru00
GTX680が出た辺りで実際文句言ったんだよな
毎回言ってくれないとな
2024/01/13(土) 14:02:22.32ID:nV47HcwaH
NVIDIAがデスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 40 SUPER」を発表。ハイエンド~ミドルハイGPUを強化
https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20240108004/
255Socket774 (JP 0H4f-9H1w)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:19:45.56ID:Qdq2GoVeH
4090でも性能足りないからな
superなんていらないからさっさと5090を出して欲しい
2024/01/13(土) 14:22:29.95ID:Y997fJnu0
同意
4090じゃまだ現モニターの性能も引き出しきれてねーからな
これから4K240Hzとかも増えてくるし4090は基本
2024/01/13(土) 14:28:49.24ID:AQvNkmmX0
やりたいゲームがない 
買う意味がない
258Socket774 (JP 0H7f-yjyj)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:29:14.93ID:MZnuv0nbH
4090が安くなるタイミングは4080super発売後の2月頃から?
2024/01/13(土) 14:31:13.12ID:cc4Ncg990
4090tiも出ないしマジで覇権やな
2024/01/13(土) 14:31:17.25ID:7avuWoI+0
>>257
70tisは買っとけ
将来あって良かったって思えるから
2024/01/13(土) 14:31:51.74ID:oQLaeK5m0
>>257
何しに来てるの?
2024/01/13(土) 14:33:32.13ID:Odg6srej0
>>236
俺向けじゃん
263Socket774 (ワッチョイ ff1c-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:37:14.67ID:gfEjGGIu0
ゲーム閑散期なのは分かるわ
FPSだけは常時盛んだけど、グラボ買い替えるほどのスペック要求されないしな
2025年はGTAとモンハンが出るから5000シリーズは需要増えそうだね
2024/01/13(土) 14:41:11.86ID:hOiFJdgr0
元々ミドルのもんをミドルハイにして売りつけてたくせになーにがミドルハイを強化じゃアホ化
2024/01/13(土) 14:49:08.08ID:Y7GbLr1z0
マジで別スレできたのかそっちいこうかな
2024/01/13(土) 14:51:42.00ID:Odg6srej0
別スレ立てるほど心が弱ってしまったのか…
2024/01/13(土) 15:08:58.76ID:i7LxZD960
えっゲームは去年も今年も盛り上がってるよsteamも日本市場の伸びが目覚ましいって話題になったし
ゲーム好きじゃないのになんで4070tis以上のグラボを欲しがるんだ?
2024/01/13(土) 15:09:18.53ID:31gPPM0M0
人間は装飾によって権威を誇示する
ただネットだと嘘で持ってるって書いてもばれないから
おれなんてすでに7090を未来人からもらってその性能に驚愕しているからねみんな楽しみにしとけ
269Socket774 (ワッチョイ fff0-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:12:46.09ID:9eNE8cWY0
>>263
基本的に3dゲームのアイデアが枯渇してこれどこかで見たようなやつじゃんが増えてきたからな
2024/01/13(土) 15:20:29.66ID:cc4Ncg990
スタフィはマジで期待してたんだけどな
あれのために4090に買い換えたと言っても過言じゃないし
271Socket774 (ワッチョイ df32-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:21:45.18ID:PzNHhWF30
ゲーパスに絡んだ期待のゲームはすべて全滅
ひどい2023年だった
272Socket774 (ワッチョイ df32-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:23:06.05ID:PzNHhWF30
あ、日本語おかしいわw
気にしないでね
2024/01/13(土) 15:25:53.35ID:7avuWoI+0
スタフィに4090?
スタフィが神ゲーだったとしても大笑い
2024/01/13(土) 15:26:48.84ID:9eNE8cWY0
開発費が高くなってるから続編のゲーム出した方がベースはできてるから楽だよな
スタフィーも一応ベースはあったんだけど面白い要素なぜか全部取っ払っちゃったという
2024/01/13(土) 15:27:54.80ID:Y997fJnu0
宇宙モノはすぐ飽きるクソゲーが多い
2024/01/13(土) 15:31:11.92ID:xNj/Ydnsr
>>213
いや売れねーから
金持ってるやつは脳死で店で買うし
ああいうところはコスパ求めてるやつしか来ないよ
2024/01/13(土) 15:59:19.44ID:CNjQ3Df5M
ARK2,TES6,STALKER2,kenshi2はよ
2024/01/13(土) 16:00:56.08ID:Kevfj9YZ0
向こうのスレワッチョイないじゃん
ここ次IP表示にした方がいいんじゃね
2024/01/13(土) 16:03:07.98ID:bBQ7x/NV0
ARKをUE5でリメイクしたやつならめっちゃ重いぞ
2までの繋ぎに丁度良い
2024/01/13(土) 16:04:40.61ID:t/PJrKjj0
いいグラボに変えて積んでるエロゲやるんだ
2024/01/13(土) 16:19:15.11ID:31gPPM0M0
駿河屋で4070Ti一律10万円より安くなっている
いいバイヤーが管理しているのか
282Socket774 (ワッチョイ 7f63-TjOa)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:21:27.02ID:0q5EU9Tg0
フリマで3070が売れたんで、4070sを買うぜ!
2年半しばき倒したグラボでも、4万で買う奴居るんだな。
2024/01/13(土) 16:24:59.23ID:O/c0WMo30
このスレってさ
このタイトルならこの型番の買えとかじゃなくて
4090とか70tiスーパー買えとしか言わないから何の指標にもならないよね
2024/01/13(土) 16:27:48.82ID:AAOPabPT0
>>283
一般ゲーマーなら4070 Ti SUPER買っておけば何ても余裕でプレイできるだろ
4KハイリフレッシュレートだったらRTX4090一択だけど
2024/01/13(土) 16:28:40.71ID:B2xQBLKH0
まぁそういうのは全部外人がYouTubeに上げてくれてるからね…残りカスのおじいちゃん達が徘徊しているのがこのスレってわけ
2024/01/13(土) 16:31:28.33ID:O/c0WMo30
思考回路はショート寸前どころか使い物にならないのが分かってるから他人の検証任せになってるんだね
287Socket774 (JP 0H7f-yjyj)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:34:06.76ID:3t1jdXR2H
4090ちょっとずつ値段戻ってきてないか?
288Socket774 (ワッチョイ 7f0d-9H1w)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:34:12.44ID:B576D8Ys0
>>283
テンプレ見て好きな4090を買うといい
2024/01/13(土) 16:35:28.59ID:w12GrRml0
>>224
JKの染付きおパンティー買うんじゃねーんだから、グラボの画像なんていらんやろ
2024/01/13(土) 16:40:28.54ID:AAOPabPT0
>>287
特に変動ないな
ドスパラのBTOに使われてるアスク税回避してる
Palitのも30万くらいのままだし
2024/01/13(土) 16:43:11.57ID:SLn8A+6qd
>>283
単一タイトルのためのグラボを購入する人って相当馬鹿だからなあんま話題に出ないのは理解できる
2024/01/13(土) 16:44:24.07ID:9PVITSb9a
>>263
だから、GTA6はこれまで通りなら家庭用発売から一年後
60XX発売前後になるよ
モンハン新作は全然グラフィックに力入ってないから、要求スペックは低いだろうな

>>267
去年は例年にない大作、良作ラッシュだったからな
2024/01/13(土) 16:45:36.90ID:AAOPabPT0
>>292
PS5があれば十分ってことだろうな
PS5 Proとか出たとしてもローエンドのグラボ1枚分くらいの値段だろうしな
2024/01/13(土) 16:49:24.08ID:9PVITSb9a
>>293
モンハン新作はPS5でも4k60fpsいけそうに見えるわ
GTA6のPC版はかなり高スペック求められるだろうな
RDR2の例を見ればDLSS対応も遅くなるだろうし
2024/01/13(土) 16:51:13.80ID:ABydpUkUd
>>287
4090の値上げは単純な円安起因
中国の買い占めで値上げしたように見えるのは単に在庫が捌けただけ
大幅な円高にならん限り30万円切るのは限定的だろう
2024/01/13(土) 16:59:13.18ID:QqEe0kop0
>>295
ダイナミックに間違えてんな
言い切れば良いってものでもないだろ
自信満々過ぎてびっくりするわ
297Socket774 (ワッチョイ ffff-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:59:25.48ID:cighd1jm0
急遽お金入ったんだけど4090でPC組むか悩む
4070TIは持ってる上に5000番台の噂あるからタイミング悪いかな?

やりたいゲームは去年もうやりきって得にない
2024/01/13(土) 17:01:55.55ID:RwhlMWzm0
>>297
組みたいなら組めばいいと思うよ
2024/01/13(土) 17:02:00.79ID:QqEe0kop0
>>297
4090買ったとでも思って封筒に入れてしまっておけ
この先でNISAで5090でももっといい使い道はあるだろう
2024/01/13(土) 17:03:45.74ID:B2uzsywr0
>>297
palit以外はかなり割高だし4070あるならスルーでええんちゃう
2024/01/13(土) 17:04:21.67ID:HkOGe8cV0
やりたい事がないのに組みたい時は周辺機器含めて少しでも妥協すると後悔するからオススメはしない
302Socket774 (ワッチョイ 7f0d-9H1w)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:10:21.27ID:B576D8Ys0
>>297
趣味なんだし、欲しかったら買いなさい
2024/01/13(土) 17:11:58.82ID:7avuWoI+0
将来どうなるかしらんし
tis買っとけって助言は真っ当だと思うけど
スチームの2dゲーしかやらねえとかcs2しかやらねえなら低いの買えばいい
2024/01/13(土) 17:16:41.33ID:nVllv+SL0
ソニックアドベンチャー1と2とかおま国が解除されるし
ペルソナ3リロードとか和ゲーのセンスの塊みたいなゲーム
を4090でヌルヌルでプレイすんねん
2024/01/13(土) 17:18:37.41ID:VaXq7/tUr
スイカゲーム4k240でやりたいから4090買うわ
306Socket774 (ワッチョイ ffff-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:19:17.83ID:cighd1jm0
>>301
やりたいゲームあるけどGTAなんだよね…
2024/01/13(土) 17:21:08.60ID:AAOPabPT0
GTA6が出てから組めばいい
308Socket774 (ワンミングク MMdf-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:22:34.13ID:sztT7hqeM
やりたいゲームをどういった環境にしたいかどうかでバランス考えるのは普通
309Socket774 (ワッチョイ 7f0d-9H1w)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:27:06.53ID:B576D8Ys0
4090を買ってから悩めばいい
2024/01/13(土) 17:27:49.95ID:cc4Ncg990
GTA6なんてPC版出るの26年以降だろ
2024/01/13(土) 17:29:14.72ID:AAOPabPT0
>>310
RTX5070 Ti SUPERとか出てそうな時期だな
312Socket774 (ワッチョイ 7f0d-9H1w)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:31:19.50ID:B576D8Ys0
先にps5proでGTA遊んで待ってればすぐ
313Socket774 (ワッチョイ df34-yk8x)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:35:00.54ID:yyycicgQ0
いまさら4090買うとかが1番頭悪い選択なんじゃ?
314Socket774 (ワッチョイ 5fb8-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:36:48.75ID:ONhIFKnW0
モンハンも家庭用ゲーム機の方が早いからPS5
PCの出番が少ないが仕方ない
315Socket774 (ワッチョイ 7f0d-9H1w)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:37:26.83ID:B576D8Ys0
>>313
5090出るまでちょうどいいだろ
5090が買い替えに値すれば売るなりサブに回すなりでいんだし
316Socket774 (JP 0H7f-yjyj)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:43:14.32ID:2x3wwQfEH
4090のパリッとってなんで売れてないの?
後ギガバイトのオレンジの奴も売れ残ってる
2024/01/13(土) 17:44:06.44ID:GXCzDM1Vd
>>283
指標www
便所の落書き帳ひらいて何いってんだか
おまえの書込自体が死票だよ
318Socket774 (ワッチョイ 7f14-hqGe)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:49:04.64ID:LqEHiejU0
>>316
デザインが場末のキャバクラみたいで下品
2024/01/13(土) 17:49:06.57ID:ABydpUkUd
>>296
ドンマイ
1ドル120円のとき4090が最安値25万円
1ドル145円の現在4090の最安値30万円
完全に為替通り
まあバカは計算できんけどな
2024/01/13(土) 17:52:45.09ID:ABydpUkUd
>>297
やりたいゲームないなら来年の5090待ち一択だろ
5090が50万円かもしれんのやから今から貯めておけばいい
2024/01/13(土) 17:57:46.62ID:ONx3Yq9c0
>>316
なんで売れ残ってるとわかるの?
新入荷したら売り切れないのに
2024/01/13(土) 17:58:21.60ID:Odg6srej0
>>319
普通に中国人の世界的買い占めだぞ
円安で高くなるなら去年の夏が最も高く無いとダメなる
323Socket774 (ワッチョイ dfb1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:59:05.61ID:S+xB/SsK0
「コネクタが熱でちょっと変形してますね、買取10円です」
2024/01/13(土) 18:02:29.33ID:ABydpUkUd
>>322
まだ買い占めしてんのかよw
2024/01/13(土) 18:03:58.58ID:AAOPabPT0
>>322
RTX4090Dが出たし中国の不動産バブルも崩壊したから
下火になってくんじゃない
326Socket774 (ワッチョイ 7fc8-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 18:05:41.25ID:mSyk/WmP0
>>283
金あれば全部最高性能の4090が大正義やし、値段も考えるならバランス良く高性能の70TiS買っとけってのが今の所の結論やからな
真面目に考えるなら何がしたいか、どういう映像環境なのか等で必要十分なものや自分が納得出来るものを買うのが一番や
2024/01/13(土) 18:06:01.52ID:Odg6srej0
>>324
買い占めが終わって即値段が戻る訳ねーだろタコ
2024/01/13(土) 18:07:54.91ID:ABydpUkUd
>>327
もう1ヶ月経ってるんだがw
ちなみに君の予想ではいつ戻るのかな?
2024/01/13(土) 18:13:13.80ID:Odg6srej0
>>328
1ヶ月で戻る訳ねーだろタコ
3月に少し値下がって9月で元通りだろ
2024/01/13(土) 18:16:56.46ID:nK6Ob6O/0
量販店のセールに並ぶまでは買う気ないから列作るのはお前らに任せた
俺は楽天の買い回りかヤフショあたりで還元確保するからセール来るまでは見守ってるぞ
2024/01/13(土) 18:20:16.76ID:ABydpUkUd
>>329
バカジャネーノw
既に在庫は戻ってんだよ
円高にならない限り安くなることはない
あらゆる物価が高騰してるのに4090だけ例外はありえねーよ
332Socket774 (ワッチョイ df81-tUXc)
垢版 |
2024/01/13(土) 18:22:55.86ID:YJsFsP110
4k144hzって80superじゃないと出ない?
40ti superがどのくらい出るかだな
2024/01/13(土) 18:24:02.19ID:GXCzDM1Vd
>>325
中国人はハイスペ嗜好だからDは不評らしいな
4090すら買えない中華未満の日本人とか
世界の恥だわ
2024/01/13(土) 18:27:40.13ID:cc4Ncg990
4090見ながら酒飲んでセックスする
最高やね
2024/01/13(土) 18:28:07.64ID:Knsilva00
>>292
いやモンハンワイルズはPS4と変わらないレベルまでグラフィック設定落とさなきゃPS5で動かないクオリティの恐ろしいほど重い処理のゲームだぞ?

あれだけワラワラモンスが同時に動いててリアルタイムで天候の変化もあって更にほぼオープンワールド?っぽくなっててとんでもない進化してるよ

ハイレゾウルトラ画質だとFHD60fps張り付きでRTX5060TI(4070S)くらいのスペック推奨になるんじゃないかと
2024/01/13(土) 18:38:36.48ID:qsbcvulb0
4070TiS 16GBで出るのか。予算的に12万だったらいけるが問題はサイズなんだよな
3スロ以内で収まってくれ
2024/01/13(土) 18:40:35.60ID:J8Qp26+v0
💩👈4070ti
338Socket774 (ワッチョイ 5f81-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 18:41:20.09ID:Is32DTsq0
4070Sが11万円とかだったら、「なんでそんな出せるなら4070Ti
もっと早く買わなかったの?」っていう矛盾が生じる。
結局、4070Sが従来の4070と同じ価格で売られてはじめて
「これだけ性能向上して価格据え置きなら買ってもいいか」と
様子見決め込んでた人達が検討しだすんだよ 
まあASK税でも御祝儀でも乗せたいならたんまり乗せてくれ 
2024/01/13(土) 18:44:45.38ID:ONx3Yq9c0
4080みたいな値段のROG70tiを買ったわけでもないのに70tiを下げすぎでしょ
2024/01/13(土) 18:48:22.64ID:cc4Ncg990
10万台で4070ti買えたならまだしもねぇ...
2024/01/13(土) 18:49:12.28ID:Odg6srej0
>>331
amazon.comで4090の値段見てこいよカス
2024/01/13(土) 18:50:39.52ID:mG2Hr1RW0
今回のpalitのクリスタルデザイン結構好きw
キャバクラには行けないが
2024/01/13(土) 18:53:19.18ID:R/sLRht90
Super待ちの人はNG Wordに4090って入れときな
2024/01/13(土) 18:57:53.97ID:GXCzDM1Vd
4090Dより4080Tiとして売れば良かったのにな
345Socket774 (ワッチョイ 7fb8-e6ji)
垢版 |
2024/01/13(土) 18:58:51.44ID:2WqyeC270
CPUが13900k、14700k、14900k以外の奴で4070tis買うとか騒いでる馬鹿多そう
13700kですらボトルネック10%あるってのに
k無しとか14600とかゴミが使うグラボじゃねーぞ
346Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:01:47.13ID:yE2NSqdR0
【!?】「ワタル」シリーズ最新作、TVアニメ『魔神創造伝ワタル』制作決定!!
347Socket774 (ワッチョイ df98-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:04:00.11ID:PzNHhWF30
ボトルネック情報詳しくplz
2024/01/13(土) 19:11:02.17ID:ABydpUkUd
>>341
見てきたけど普通に在庫あるやん
349Socket774 (ワッチョイ ff33-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:20:57.46ID:EjUKQv1w0
>>346
カリスマ芦田不在でワタル作られても…
350Socket774 (ワッチョイ 7fa0-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:25:26.77ID:DKjMUAW90
4090はスプリムかマトリックスしか買わない方が良いって聴いたけどマジ?
2024/01/13(土) 19:29:01.60ID:T5pspw9e0
4070Sって電源650Wだと無理?
CPUは5600Xです
352Socket774 (ワッチョイ ff33-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:29:23.35ID:EjUKQv1w0
このスレにガラやペニの4090使ってるヤツ居る訳ないじゃん
全員60万の液冷使ってるよ、そこがスタート地点
2024/01/13(土) 19:31:47.53ID:KD3EB4q50
12100+4070tiな俺に喧嘩売ってるのかな?
FHD240、WQHD165、4K60、AIお絵描き用途で問題無く使えてるから結局は用途によって適切に選べば問題無いっしょ
もちろんCPUスペックキツいと感じたら14600K辺りへの換装考えてるけど
2024/01/13(土) 19:31:47.80ID:dPnzyf/Or
>>351
余裕
2024/01/13(土) 19:34:33.47ID:M3IAiQGQd
>>351
TiSのメーカーページに750W推奨って書いてある
70Sは650Wで大丈夫なんじゃないかな
2024/01/13(土) 19:35:32.73ID:NIWovCNrM
>>240
今のHDDみたいになるのかねえ
2024/01/13(土) 19:40:32.36ID:T5pspw9e0
>>354
>>355
良かった安心した
ありがとう
2024/01/13(土) 19:40:57.22ID:nkdJOdQl0
おまけのやつどんどん強化するんじゃないの?
2024/01/13(土) 19:46:24.90ID:Odg6srej0
>>348
殆どねーじゃねーかよどこに目がついてんだよタコ
日本で価格が下がった時は沢山在庫あったよ
2024/01/13(土) 19:50:13.92ID:hOiFJdgr0
>>345
すまん14700kと13700kの違いを教えてくれへん?
14世代のインテルCPUは全てがゴミやん。1~2%程度の上昇で価格は10%上昇やろ
これで13700kに10%のボトムがあるんなら14700kも10%近くのボトムがあるやん
これどう説明してくれんの?
361Socket774 (ワッチョイ ff33-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:53:07.47ID:EjUKQv1w0
たとえば車のエンジン
物理的限界に突き当たってもそこは最初の壁に過ぎない
技術は発展するものだよ、多角的にな
2024/01/13(土) 19:53:59.02ID:u8+Tj0NO0
いまだにボトルネックがーとか言ってるのは馬鹿ってばっちゃが言ってた
363Socket774 (ワッチョイ 5f13-fh6+)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:57:29.76ID:bcKAheKD0
それだけで4kモニタ未所持者だって解っちゃう
2024/01/13(土) 20:02:12.29ID:hOiFJdgr0
そもそもそこらへんのサイトにあるボトムチェッカーみたいなので調べりゃ
13700kと4070tiは4K環境においてベストな選択やtisが発売してないからなんとも言えんけど変わってもせいぜい数%や
2024/01/13(土) 20:06:08.38ID:WTJ1Y2V70
ボトルネックは4090でもない限りそこまで気にしなくてもいいだろう
インテルなら12世代もありゃ十分
366Socket774 (ワッチョイ ffe3-UQX2)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:07:00.46ID:ld8BiVNQ0
シンガポールだけで全世界の売り上げの2割だっけ?
終わってるなこの業界
2024/01/13(土) 20:08:53.43ID:4StQBsUp0
4070SはL3$48MBのAD103だったらしい
AD104は市場から完全に消えんのか?それとも4060TiSになるか?
2024/01/13(土) 20:09:56.25ID:mG2Hr1RW0
おまいらキャベツに何かけて食うの?
俺は塩
2024/01/13(土) 20:10:28.31ID:hOiFJdgr0
ゆずぽん
2024/01/13(土) 20:11:01.30ID:+k9WvNmM0
何もかけん
371Socket774 (ワッチョイ df98-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:17:27.84ID:PzNHhWF30
>>367
2種類あるみたいだからどっち当たるかガチャなのね
まあ性能同じだから気にする必要はないが
https://news.mynavi.jp/article/20240109-2858576/
372Socket774 (ワッチョイ df7e-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:19:56.02ID:IN+8vzNQ0
ゆずぽんちょい高いけどマジで神だからな
2024/01/13(土) 20:23:10.69ID:mdI1vm3c0
5800xまま4070tisぶっ刺すぜ
374Socket774 (ワッチョイ ff33-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:24:59.90ID:EjUKQv1w0
>>373
落としたましたよ つX3D
貴方の物ではない?まさか
375Socket774 (ワッチョイ 7f28-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:25:45.17ID:qOXXvQUQ0
ジャップ嫌いのnvidiaがFE直販しないからカスク無双すぎるわ
FE直販しろよw
376Socket774 (ワッチョイ 5f05-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:26:23.86ID:h3dt1qLO0
>>121
外箱に傷が一切ない未開封状態できたよ
整備品という名目で売れ残りを駿河屋に流してるのかも
2024/01/13(土) 20:30:41.74ID:UUt0Gx90M
4090持ってるから高みの見物
2024/01/13(土) 20:31:53.52ID:Q+9IraWD0
ゲーム用CPUとかZen4 X3D以外ありえないだろ
Intelの時点で低スペのゴミ
2024/01/13(土) 20:32:29.32ID:SKQsmE/A0
4070tisuperバランスいいなあ。AIゲーム両方これでいい感

4080は値段がおかしい、4070tiは12GBだしでミドルハイが今まで弱すぎた
2024/01/13(土) 20:41:08.34ID:vP3ZmVSB0
4070tisってVR動かすのに性能足りない?
2024/01/13(土) 20:42:34.47ID:5cWMVqYJ0
7800X3Dが30%値下がりで現在最安値
DDR5、AM5マザボがかなり値下がってる
RTX4070Tisがコスパ良
一から組むか4年以上前の自作PCからの組み直しなら今かなり時期いいよな
2024/01/13(土) 20:43:15.02ID:LH+8ZmhL0
片目あたりの解像度次第だろ
2024/01/13(土) 20:44:47.54ID:M3IAiQGQd
>>381
去年10月にヤフショでポイント込み45kで買ったけど
今ならどれくらいになるんだ?
2024/01/13(土) 20:51:12.15ID:g+xs8kGmd
65w縛りなので7600だけど4070tis買うぞ
385Socket774 (ワッチョイ 7f6e-e6ji)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:51:49.67ID:2WqyeC270
馬鹿が反応してて草

思った通りごみCPU混ざってやんの
2024/01/13(土) 20:52:56.73ID:nozK8jTT0
>>380
UEVRやろうとするとゲーム側が最適化されてなくて重いので結局4090欲しくなる
90fps運用で若干解像度も下げてもいいならたいていのゲームはプレイに問題はなさそうだが
2024/01/13(土) 20:56:00.06ID:uL5lamFe0
>>366
ほとんど中国に流してそう
2024/01/13(土) 20:57:27.20ID:mdI1vm3c0
>>374
発売日に買って暫く更新してなかったんだ😎
2024/01/13(土) 20:58:29.31ID:cc4Ncg990
コイカツVRってvramがめちゃくちゃ必要なんやっけ
24GBって過剰そうに思えるけど
390Socket774 (ワッチョイ df30-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:03:41.27ID:8GelNkvc0
UEVRが流行るかもしれない
そしたら4090でも足りないから、グラボが強すぎるという事はない
2024/01/13(土) 21:07:19.88ID:mrO0OL9a0
7800X3Dか7950X3Dをゲーム用で選ばず、なぜintelを選ぶ人が居ますか?
2024/01/13(土) 21:07:42.60ID:hESK4Ru00
AD102の4070TiSもあるんだよな
4080にも使われてないAD102の廃棄品がここに
2024/01/13(土) 21:12:53.62ID:UUt0Gx90M
>>391
でたときマザーボード高かったしてのもあるから、むしろインテルじゃないか。なんでAMDなんだ。
2024/01/13(土) 21:13:34.55ID:UUt0Gx90M
>>391
そもそもスレチなんだよ
2024/01/13(土) 21:13:59.92ID:hOiFJdgr0
ガイの者かよ相手して損した
2024/01/13(土) 21:14:42.92ID:CdWsfV350
>>392
要するに選別落ちのゴミを製品化
SDGsかなw
2024/01/13(土) 21:21:26.37ID:CdWsfV350
歩留まりの悪いシリコンウエハの端っこの薄い選別落ち品って
寿命がヤバかったりしてw
398Socket774 (ワッチョイ dfb1-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:23:49.70ID:S+xB/SsK0
余程無茶しなければチップより冷却ファンや半田が先に逝かれるだろ
2024/01/13(土) 21:24:25.98ID:QrSDeJHN0
2種類使うのはkopiteが10月頃リークしてたな
ケッキ今回もkopiteとmegasizeGPUの2人は完全にリーク当ててた
あとMLIDも
400Socket774 (ワッチョイ ff33-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:24:53.36ID:EjUKQv1w0
>>381
なぜ安いかと言えば7000が出てから1年半、そろそろだからさ
8800X3Dは2~3割性能UPとの噂
おそらくもう数か月レベルだぞ
2024/01/13(土) 21:26:13.54ID:mrO0OL9a0
>>393
4090使うなら7800か7950x3Dでいいよね
Intelは4gameにも買う意味が無くなったって言われたし
2024/01/13(土) 21:29:22.08ID:pfRwRPJN0
4070tiSは最低でも16万円以上。ここの住人の期待は盛大に裏切られる。
403Socket774 (ワッチョイ df98-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:29:23.40ID:PzNHhWF30
ゲーム専用機なら7800X3D ほかのことも幅広くやるなら7950X3DでOK
404Socket774 (ワッチョイ 7f14-hqGe)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:30:29.50ID:LqEHiejU0
>>385
悔しいの?
2024/01/13(土) 21:31:04.77ID:CdWsfV350
>>403
7950X3Dは、色々ゲームやるたびにおまじないが糞面倒w
2024/01/13(土) 21:41:16.38ID:SEAYEweSp
7800が素で5万切りてもうIntelの立ち入る隙無いわな
407Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:55:50.95ID:yE2NSqdR0
ドライバ変えてからなんかアイドル下がっとるな1
https://i.imgur.com/ZRhdcq6.jpeg
2024/01/13(土) 22:04:29.21ID:k+4X8DiV0
4090だケドwqhd 75hzでryzen 7700無印なンだよ

実際くこの人グラボには、こだわってるケド

他はって人多いイメージなンだよ
2024/01/13(土) 22:06:52.31ID:6MbZOmoLH
ケース内外クッソ汚いしな🤢
2024/01/13(土) 22:19:38.20ID:mG2Hr1RW0
>>407
いくらアイドルでもドライバーverもディスプレイ環境わからんと
わからんわからんよ
411Socket774 (ワッチョイ ff84-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:47:40.85ID:FD2EhGwq0
>>389
Zen4は分からんけど
Ryzenはcppc preferred coresという
DirectX11のゲームでマルチスレッドさせない機能が
デフォルトでonになっているからすぐにCPUボトルネックになり
処理しきれないデータがRAMに溜まっている可能性あり
DirectX11のCPU処理の重いゲームは
SMTやHTTもoffにして物理8コアで殴るのが基本
2024/01/13(土) 22:48:24.25ID:LBp0CTxs0
有識者:
前の時代からほとんど性能が上がってない4060を4.3万で売り、GTX1060時代は2.5万で何不自由なくゲームを作ってきたのに
レイトレだのパウトレだの誰が求めてるか分からない方法でゲームの処理を激重にし、30万のグラボがないとプレイできないゲームを作らせぼったくりGPUを売りつけてくるNVIDIAを許すな
ミドル以下は全員Radeonに行こう
https://youtu.be/O8HZUYmSRrI
2024/01/13(土) 22:55:14.97ID:Wvi5LLAb0
i5 11400だけど!70S買うよ
ボトルネックなんぞ知らん
2024/01/13(土) 22:57:32.03ID:T5pspw9e0
4090が良いって意見よく見るけど、フルHDの120fpsでも4090がベストなの?
3~4スロット占有されちゃうし消費電力も大きいから、個人的にはそこまで求めてないって感じなんだけど
415Socket774 (ワッチョイ 7f54-/Hcq)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:00:25.28ID:EvXyDhQ00
フルHD120fpsとか自作界から足洗ってBTOでも買ってればいいと思う
無論4090なんぞ必要ない
2024/01/13(土) 23:00:52.12ID:J8Qp26+v0
集まれFHDおじさん
2024/01/13(土) 23:01:16.23ID:PcWeZaaxH
FHDとか時代遅れ
2024/01/13(土) 23:03:15.43ID:hESK4Ru00
フルHDだったら真面目にノートでいいからな
2024/01/13(土) 23:03:42.62ID:Yvsx7uQ80
>>405
おまじないってどういう意味?
2024/01/13(土) 23:06:57.41ID:ONx3Yq9c0
>>412
ミドル以下がラデって自暴自棄な不買運動以外に利点あるの?
今のラデはたいして安くもないし…
2024/01/13(土) 23:08:47.98ID:+gNjNlBIa
このスレ自作板にありながら
かなり特殊な「荒らしが勝利した世界線」のスレとなっており

どういった用途で最適なグラボはどれなのか?みたいなまともな議論は不可能で
返ってくるのは「4090以外論外」だけであり、なんの参考にもなりません。

グラボの相談ならRADEONスレか
他板で稀に立つグラボスレの方がよほど建設的な話してます。
422Socket774 (アウアウクー MMb3-UMyS)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:10:32.37ID:/i4tifxGM
サブモニターとしてXGAの繋いでる
アマプラやつべの古いSD画質も画面一杯に表示されるしドットバイドットで綺麗に見れるから重宝してる
2024/01/13(土) 23:13:19.28ID:cc4Ncg990
せっかくデスクトップPCでやってるってのにFHDでやるのはさすがにねぇわ
それこそFHDでやるぐらいならPS5でええやん
4k60FPS以上でやるのが至高よ
2024/01/13(土) 23:14:33.11ID:2WG2aXY2r
今はSuperの話題の方が多いのに4090しか見えていない被害者が居てワラタ
425Socket774 (ワッチョイ 7feb-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:18:56.17ID:8oRD5wj/0
もっと小さいPCでケースに載せ替えたいわ
今使ってるケース長さ45センチのグラボまで入るけどそんなグラボどこにあんねんな
でかくて邪魔で仕方ない
2024/01/13(土) 23:23:15.16ID:pPEWjtc80
解像度よりfpsだ
144は欲しい
4K144Hzは4090でさえDP2.1無いから素で出せないからな
2024/01/13(土) 23:23:56.98ID:LH+8ZmhL0
4090も買えない貧乏人でCPUもマザーも電源もしょぼいのしか使ってないやつらが
10万超えるようなグラボ買えるの?
2024/01/13(土) 23:28:06.18ID:ONx3Yq9c0
rx7600を買うくらいなら4060か3060を買うよなぁ… ラデ信者でないと厳しい
2024/01/13(土) 23:28:47.03ID:hESK4Ru00
HDMIに親でも殺されたんか
2024/01/13(土) 23:31:43.78ID:YNVzLmN40
AI搭載のWindows12が夏頃登場
AI処理専用コアのNPUを搭載した次世代CPUがそれに合わせて発表
既存のCPUは機能制限とGPUで処理
50シリーズはNPUとの最適化、DLSS4の実装
2024/01/13(土) 23:32:13.97ID:br5dB2IP0
いうほどローカルでAI回さんよな
432Socket774 (JP 0H7f-yjyj)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:36:24.36ID:WTBhPRBhH
今9700K+1660Tiでやらせて貰ってて14900Kor7950X3D+4090で組みたいんだけどCPUもグラボも今年新しいの出そうな気配だから7800X3D+4080superで組んで新作まで耐え凌げるかな?
2024/01/13(土) 23:39:03.37ID:NkoeRHvWa
今年5090出るの分かってて何故今20万円の4080買うのかは分かりませんが

7800X3Dと4080で60XXシリーズまで困ることは無いでしょうね
434Socket774 (ワッチョイ ff33-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:39:29.92ID:EjUKQv1w0
>>430
アイドル中に常時演算してそう
2024/01/13(土) 23:44:24.67ID:mdI1vm3c0
4k60fps運用だったらもう4070tiでも困ら無さそうや
2024/01/13(土) 23:47:50.88ID:OcvX1kVkH
>>432
用途不明の妄想してもPCスペックは上がらんぞ
437Socket774 (ワッチョイ ff84-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:53:20.07ID:FD2EhGwq0
>>420
6600XTと7600比較する前のネタふりっすよ
2024/01/14(日) 00:04:09.86ID:+9QU6osF0
5090は来年やろな、今年は業務用で大儲けできる
2024/01/14(日) 00:05:21.51ID:zAi9SJob0
90fpsより上見たことないんだけど、やっぱ違うもんなの?
30は無理だけど60あればいいんじゃないのって感覚なんだけど
格ゲーやシューターゲームはしない前提で
2024/01/14(日) 00:11:26.06ID:q+P1C6XQd
5090とか来年末とかじゃね
2024/01/14(日) 00:11:28.59ID:oR3dbWXh0
なんならFHD環境なら4060でもなんら問題ないやろな
FSRなりDLSSなりでグラボの寿命は伸びる一方や
2024/01/14(日) 00:16:49.54ID:KSiQ9ku+0
ゲームは年々重くなる一方。
10年後のゲームは4090でもフルHD60fps出ないでしょ。
443Socket774 (ワッチョイ ae33-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:18:34.69ID:0nPRXaTJ0
さあさ後3日だよ
はやくしないと間に合わないよ
2024/01/14(日) 00:19:18.92ID:e1of+5xr0
>>442
そんなゲーム作っても売れないだけなのでグラボが安くならない限り無い
2024/01/14(日) 00:19:25.46ID:q2PidF0R0
>>439
FPSも格ゲーもしないけど120~144無いと違和感感じる
SEKIROは60だと酔ったから制限解除した
2024/01/14(日) 00:23:53.06ID:/8Wfytt00
osがAIで友達的にあれこれ口出しして接してきたら
友達居ない俺はPCまで無くしそうだわ
2024/01/14(日) 00:24:54.33ID:U8kDLe0ta
シティスカ2も初動だけでさっぱりな売上になってしまいましたもんね
重いゲームは流行らない
そもそもグラボなんて99.99%の人は入れてないのでノート向けGPUで出来ないゲームなんか商機を流してるだけ

和ゲーはセンスあって
対人モードは60FPS上限かけてて環境差が生まれにくいようにしてますね
腐れ革ジャンの思惑に付き合わないのは本当に賢明だと思う
2024/01/14(日) 00:31:05.07ID:R/8VTFR10
4060 superっていつでるの?🤔
449Socket774 (ワッチョイ 0684-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:31:09.59ID:HwPzIVRf0
>>415
用途も何も考えずにGPUとCPUのバランスが……とか
一番良いものをくれ、ならBTOで良いんだけどねぇ
450Socket774 (ワッチョイ ae33-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:31:41.70ID:0nPRXaTJ0
>>448
…何に使うのそれ?
2024/01/14(日) 00:31:43.73ID:1cuQEQ2L0
>>447
あれは別に重い云々の前に前作と違いが少なくて値段がやたら強気だったから期待外れになっただけだろ
2024/01/14(日) 00:37:02.93ID:u8TKAi0d0
こいつら買う買う言っても
結局買わない奴らだからなw
2024/01/14(日) 00:44:37.13ID:/8Wfytt00
ところで買う買うサンデーの絵がCOWCOWと掛けてた時に
なんとなくああ仕事ってこれで良いんだなって思った
ところで雄雌分ける単語ってこの先淘汰されてくんかな?
454Socket774 (ワッチョイ 0684-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:44:44.62ID:HwPzIVRf0
>>447
自作のグラボ板に来て何言ってるんだ?
Cities: Skylines IIは最適化を怠って
販売直前に推奨を2080Ti→3080にしたからだろ?
2024/01/14(日) 00:49:08.39ID:A+8o8SpPa
>>454
ハッキリ言わないと分からないみたいですね

このスレの住民のほとんどが
「グラボに踊らされてる馬鹿」ってことですよ

20FPS上昇するだけのスペック差に+3万払い
やりもしない洋ゲーのそれも一部だけ対応のDLSS3.5の為に旧世代の2倍する最新世代を買い
冷静に考えて絶対に必要ないレイトレの為に30万円のハイエンドを買う

生きるの下手くそすぎます。
456Socket774 (JP 0H4a-n+rv)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:51:44.30ID:O93heYDMH
4080superって発売日前日に深夜並んだ方が良い?
2024/01/14(日) 00:51:53.85ID:1cuQEQ2L0
>>455
4090まだ持ってないって生きるの下手すぎでは…?
2024/01/14(日) 00:54:06.28ID:85G5gGrJ0
底辺は嗜好品(グラボ)のスレ覗いてくだ巻いている場合ではないぞ
2024/01/14(日) 00:54:12.04ID:OjFbMVWr0
4070Superの価格みてから考えても遅くないぞ
2024/01/14(日) 01:09:44.90ID:R/8VTFR10
4070Superでたら4070暴落すんの?🤔
461Socket774 (JP 0H4a-n+rv)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:13:22.83ID:GzCb6GvQH
在庫捌けるまで値段据え置きでsuperだけ数万高めに設定してくるでしょ
2024/01/14(日) 01:13:39.43ID:ek+sS8kg0
少し安くなるけど日本だと吸収されるぞ
463Socket774 (ワッチョイ ae33-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:15:43.93ID:0nPRXaTJ0
>>461
改めて思うけど
仮にも定価がある商品なのに商売自由だよなあ…
2024/01/14(日) 01:17:20.16ID:1cuQEQ2L0
結局輸入した方が安い
2024/01/14(日) 01:19:40.15ID:R/8VTFR10
EVGAがない今輸入ってリスク高くないの?🤔
2024/01/14(日) 01:20:42.46ID:f/NMjDHj0
>>439
165Hzのモニタ使ってるけど120fpsより上は滑らかさと言うよりは残像の違いって感じだからFPSほとんどやらないし120fpsに制限してるわ
467Socket774 (JP 0H4a-n+rv)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:21:05.48ID:PBxO5qNOH
>>465
エブガがあろうがなかろうが一緒だろ
2024/01/14(日) 01:38:17.33ID:2NupV27/0
いまの若者はコスパにやたらこだわるよなー
最高の物でもコスパ悪いとゴミ扱いだよ
2024/01/14(日) 01:46:03.19ID:DJboTtZ10
>>407
4090でl4d2やってるの草
GTX5**とかでもヌルヌルだろw
2024/01/14(日) 01:47:15.05ID:LhRPB3vkH
コスパ悪くても必要なら買うけど、必要な性能の範囲内の製品の中でコスパ考えてるだけ。
過剰性能は無駄だし
2024/01/14(日) 01:49:50.85ID:/8Wfytt00
>>468
高評価3060と低評価4070tiだと3060あれば充分てことになるんかな?
2024/01/14(日) 01:51:51.37ID:aNl6sUeM0
FEは日本に売ってくれないけど保証はするらしいが…
473Socket774 (JP 0H4a-n+rv)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:52:01.52ID:fjpCWM3NH
1660Tiから4090に変えたらどうなる?
2024/01/14(日) 01:53:14.16ID:cWBj7Tb7d
ヤフショのジョーシンpnyの4070tiどんだけ抱えてるんだろう
2024/01/14(日) 01:53:35.67ID:LhRPB3vkH
他のパーツ大丈夫?って俺が心配する。
2024/01/14(日) 02:21:14.23ID:G6LHH+wY0
>>252
円高に誘導すればいいだろ
2024/01/14(日) 03:06:02.44ID:1cuQEQ2L0
>>476
アスクさんチーっす
2024/01/14(日) 03:16:30.26ID:vnSc4iEU0
アイマス、最高設定だと4090でもカクつくな
解像度低いのに
5090はよ
2024/01/14(日) 03:23:32.89ID:+6W4+Lzua
スターリットシーズン?

あれ綺麗なのに謎に軽いから
4Kレイトレでも4090ならこなしそうだが
CPU側のボトルネックじゃないかな
480Socket774 (ワッチョイ 06b3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 03:32:38.92ID:HwPzIVRf0
RTX 2080 vs RTX 4060 | RTX - DLSS 3 FG Test in 15 Games | 1080p - 1440p | Detailed Test
ttps://youtu.be/wyaot7r70C8?si=wdh8ShCwM_DD88Fa
おいらは1660Ti→4060だけどFHDはこいつで十分
1660Ti<2060<2070<2080だから2世代で2080に追いついたし
4060は3060Tiとの比較でボロクソ言われていたけど
1世代前の消費電力がほぼ2倍のグラボと比較されてもね
同じく3080売るためにディスられていた4070Tiは
もっと評価されても良いとは思う
VRAM使用量はアプリやドライバの最適化で減るしね
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/dlss3-supports-over-35-games-apps/
DLSS3というよりFGについては2022年9月20日の段階で
対応ソフトと対応機種公表されていたんだから
それ以降30xx購入して30xx以前が見捨てられたは筋違い
UE5とUnityに対応しているから、以降増えるであろう重たいゲームが
DLSS FGに対応する可能性が高いことくらいは分かるだろ?
安いとコスパ高いは似ているようで違うと思う
481Socket774 (ワッチョイ 06b3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 03:39:07.53ID:HwPzIVRf0
スターリットシーズンもDirectX11なので
Ryzenなら>>411
2024/01/14(日) 04:29:49.71ID:ggsQB3V+0
おいらはね
2024/01/14(日) 04:59:06.09ID:ggsQB3V+0
GeForce RTX 4070 SUPER 12GB MRP: $599

• NVIDIA Founders Edition: $599.99
• GIGABYTE WindForce OC: $599.99
• PNY VERTO OC: $599.99
• ZOTAC Twin Edge: $599.99
• MSI VENTUS 2X OC: $609.99
• MSI VENTUS 2X OC WHITE: $619.99
• MSI VENTUS 3X OC: $629.99
• MSI Gaming X Slim: $649.99
• GIGABYTE GAMING OC: $649.99

GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB MSRP: $799

• GIGABYTE Gaming OC: $849.99
• MSI VENTUS 3X OC: $899.99

GeForce RTX 4080 SUPER 16GB MSRP: $999

• NVIDIA Founders Edition: $999.99
• MSI VENTUS 3X OC: $1099.99
2024/01/14(日) 05:08:31.25ID:0+bCmh5K0
4080Sを買う予定なんだけどギガバイトならとにかくAORUS買っとけば問題ないんやな?
2024/01/14(日) 05:14:46.35ID:0hpDLBu10
ケースに入るならAORUSで問題無い
2024/01/14(日) 05:18:18.97ID:DOScHaH30
そもギガはオススメしない、でかいうるさいmsiのGamingかasusにしとけ
487Socket774 (ワッチョイ 6941-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 05:29:43.62ID:IdLxHJ3v0
クーラー同じやろ
488Socket774 (ワッチョイ 82ed-l2AN)
垢版 |
2024/01/14(日) 06:02:33.72ID:UP1i6uBa0
>>421
あっちGPUのスレなのにインテル叩きしかしてねーじゃん
2024/01/14(日) 06:06:11.13ID:vJIxBKDy0
ギガバイトはRTX30からPCB割れ問題があって、修理も受け付けない騒動があってから選択肢から外れた
https://www.techspot.com/news/99030-gigabyte-rtx-30-40-series-pcbs-cracking.html

VGAステイ使っていても割れた報告あるから、PCB自体が薄い or 素材が問題っぽいので、いまだに信用ならない
あとギガバイトは同モデルでもリビジョン多数出してくるから、同型番でも仕様違うの多くてイライラ
冷却性能は良いモデルが多いんだけどね。ギガの品質改善したよ!って報告あるまでは保留してしまう
490Socket774 (ワッチョイ 8204-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 06:16:09.11ID:orQXjvp00
4070TiSuper欲しいけど消費電力足りないしPC自体が何世代前のかわからんくらい古い(CPU i9-9900KマザボZ390だった気がする)
これって電源とグラボだけ替えても大丈夫なんでしょか?
新調するのは高いのでなるべく安く済ませたい
2024/01/14(日) 06:24:16.72ID:IRNLyi8k0
>>490
予算がないなら4070Tis買っても他がボトルネックになるので持ち腐れ
大人しく箱かPS5にしといた方がいい
2024/01/14(日) 06:27:27.22ID:e1of+5xr0
>>488
しか?
493Socket774 (ワッチョイ 697e-+phQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 07:10:34.70ID:vd80WKCC0
売りたそうな70Sだけアリバイきそうだな残りの二つはお察しだろ
494Socket774 (ワッチョイ 2219-yunJ)
垢版 |
2024/01/14(日) 07:11:41.45ID:IWYr08Sl0
CPUが13900k、14700k、14900k以外の奴で4070tis買うとか騒いでる馬鹿多そう
13700kですらボトルネック10%あるってのに
k無しとか14600とかゴミが使うグラボじゃねーぞー
2024/01/14(日) 07:12:59.53ID:NvoB/O3f0
>>473
彼女ができる
496Socket774 (ワッチョイ 7232-KR66)
垢版 |
2024/01/14(日) 07:54:40.89ID:3VqnSKIs0
>>494
WQHD環境ならおかしくないと思うが
497Socket774 (ワッチョイ 11ca-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 07:56:56.61ID:VD+t9gpp0
買い時が来たと思ったけど結局ゲームやらないんで970のままだわ笑
2024/01/14(日) 08:06:11.70ID:4WjDb57x0
>>490
電力が足りてれば載せても別に何かが壊れたりはしないから大丈夫ではある
499Socket774 (ワッチョイ e228-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 08:11:08.11ID:iEIfZ1g60
MSIとかw
スプ以外ゴミじゃん
MSIの下のモデル、価格とクーラの性能が見合ってない
2024/01/14(日) 08:15:54.97ID:VEvifoRJ0
MSIは社長が変わってから評判落ちたって話だけど
グラボの方もそうなん?
2024/01/14(日) 08:18:38.39ID:b0VF50hy0
>>489
サポステ付けてても割れたのは普通に考えて自己責任だろうな・・
国内もギガユーザーかなりいると思うけど、割れた報告は聞いたことないわ
2024/01/14(日) 08:29:27.83ID:y62zu2sKd
>>494
自作板は初心者が来るところじゃねーよ
2024/01/14(日) 08:34:12.25ID:hl2tH37V0
4060superと4060tisってそのうち出ると思う?
今4060ti辺りを候補にしてるから少し気になってる
2024/01/14(日) 08:37:27.97ID:iEF29VLf0
VRAM削ってCUDA増やした4050Sとか3050がEOLになったら出してほしい
2024/01/14(日) 08:37:40.10ID:rsIIiJUJd
>>483
Expertは?まだ出てない?
2024/01/14(日) 08:38:06.17ID:+B1vRjTW0
グラボが巨大化し過ぎて剛性が足りずに自重で壊れるっていうのは、構造的欠陥だと思うけどなぁ
とは言っても、今のグラボ重量のほとんどはヒートシンクの問題だから、誰かがリンク貼ってた
AirJet Mini Slimが期待通りの性能を発揮して普及すれば、グラボ軽量化出来そうやね

あと1年もあるんだから5090はこれ搭載で軽量・小型化して欲しいわ
2024/01/14(日) 08:39:02.32ID:cviu4yeq0
ゲーミングつっかえ棒必須
2024/01/14(日) 08:41:03.48ID:ErUoO0zo0
>>490
同じ様な構成でオナジク4080s迷ってる
電源替えるって言っても4000シリーズ向けに最近でてるやつはpcie5とかだからz390だと結局マザボも換えないといけなくなってマザボ替えると9900k使えなくなるからcpuも替えることになるんよね
2024/01/14(日) 08:41:29.15ID:c5HaQlJM0
発熱は増えてるからね4090が冷えてるのはヒートシンクデカくしてるからだし
これ以上増えるなら水冷化していくのが手っ取り早そう
2024/01/14(日) 08:41:34.03ID:gW6yL9uj0
やっと3080Tiから買い替えようかな
DLSS3.0が使いたい
4080 superにしようか うーん
2024/01/14(日) 08:52:27.97ID:HCrfsBgz0
4年前に買った2060Sから4070Sに買い替えようかと思ってとりあえず4070無印とのベンチ比較を見た
何と驚愕の60%増し
4年経って値段倍以上でこれかよ
2024/01/14(日) 08:52:50.20ID:X/mPg6vr0
大体ゲフォは奇数 ラデは偶数のが当たりなんで3080なら値段落ち着くまで待ってみては? なんなら50xxmまで引っ張るのもありかと
2024/01/14(日) 08:57:57.61ID:WuYv1BDP0
俺は4Kなんで4090未満のゴミ要らんけど
フルHD程度の環境じゃ3080以上の性能ありゃ十分だろ
2024/01/14(日) 09:03:09.09ID:gW6yL9uj0
3080Tiだと4Kレイトレだと使いものにならんから、4080を待ってたけど、
いざ4080発売されると5000シリーズ発売を待ちたくなり、でも中々でないなーと思ってるうちに、
今回のsuper発売
どうしよーかなー
2024/01/14(日) 09:13:24.01ID:HCrfsBgz0
>>511
見てたサイトがしょぼかった
最近のゲームだと2-3倍のfps出るね
516Socket774 (ワッチョイ 6eca-+8dj)
垢版 |
2024/01/14(日) 09:13:58.08ID:fF1ZU4xo0
RTX 4080 SUPER:148,000円、1月31日発売予定
RTX 4070 Ti SUPER:115,800円、1月24日発売
RTX 4070 SUPER:86,000円、1月17日発売
517Socket774 (ワッチョイ 79d6-5a4h)
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:00.58ID:8pwUCwRj0
もう3日後か、楽しみだな
2024/01/14(日) 09:24:17.86ID:JehxG3xJ0
>>516
これって公式なの?
4070Ti買った俺(泣)
2024/01/14(日) 09:25:48.36ID:eqDLA90U0
任せとけ 10万でくるぞ
2024/01/14(日) 09:26:49.89ID:4JJB0sb/0
「公式」なんだよね困惑する事に
実売の乖離がおかしいんだよね
2024/01/14(日) 09:29:31.17ID:x/Es3zUUd
例によって「初回のみ」なんじゃないの
数量も少ないだろうね
更に安くなるかもと考えないで並んでても買うべき
2024/01/14(日) 09:31:59.44ID:0+bCmh5K0
それFEの想定価格でしょ
そもそもFEは日本国内では発売されねえ
2024/01/14(日) 09:32:30.73ID:moJG3fMN0
マジでコスパええな
4070tiなんて我慢すりゃ良かったのに
そもそも性能ゴミって分かるやんあれ vramもへぼくてバス幅もしょぼいのに
2024/01/14(日) 09:32:50.67ID:NSEKRMsl0
>>516
4070Sがこの価格で出たら残りの2つもこの価格だろうから久ぶりにお祭りになるな

あとは転売ヤーに買い占められないほど在庫があればいいんだが
マジでそれだけが心配だな
2024/01/14(日) 09:33:28.21ID:rsIIiJUJd
まだ言ってんのかこいつら😅
過去スレで勉強してこい
https://i.imgur.com/7BoBw1i.png
https://i.imgur.com/9QO6PO7.jpg
526Socket774 (ワッチョイ 6eca-+8dj)
垢版 |
2024/01/14(日) 09:34:33.02ID:fF1ZU4xo0
>>518
ニュース記事だから
あくまで参考程度
2024/01/14(日) 09:36:28.44ID:x/Es3zUUd
>>524
転売ヤーに勝つ良い方法は彼らよりも早く並ぶことだ
2024/01/14(日) 09:38:05.03ID:RumS70R+0
まじでSUPER(今のところ)!
2024/01/14(日) 09:39:21.42ID:LDfjwtYy0
>>518
俺も去年3月に70tiを実施98000円程で買ってるけど1年近く使い倒してたら損したというよりむしろ得じゃね
2024/01/14(日) 09:40:43.45ID:1cuQEQ2L0
心配しなくても発表価格で発売されるぞ
531Socket774 (スププ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 09:41:55.95ID:6v2qKgRld
>>524
70Sだけアリバイ数台来て残り二つはクソ高でくるで
2024/01/14(日) 09:44:24.92ID:4JJB0sb/0
小売りの信用は海抜より低く
その信頼はシングルトイレットペーパーより薄い
2024/01/14(日) 09:48:18.12ID:xVC9KrB30
公式のHPの作り方変更でここまでカオスになるとはなw
まあこの価格で本当に発売されることを期待している
2024/01/14(日) 09:49:32.50ID:To1zVmrv0
>>473
AIとCGが10倍速くなったよ🌝
2024/01/14(日) 09:58:03.14ID:83CeOJYS0
>>516
本当にこんな価格で出したら今のままでもゴミなラデオンを買う人世界からいなくなりそうなんだが
2024/01/14(日) 10:04:39.10ID:vJIxBKDy0
国内はSuper初回入荷分数台だけで、あとは割高な既存の在庫モデルを販売継続って最悪なシナリオにならないことを祈る
2024/01/14(日) 10:05:56.11ID:VEvifoRJ0
>>522
>>80
2024/01/14(日) 10:06:03.51ID:651GqjNb0
しかし趣味とは言えゲームに10万円か…
2024/01/14(日) 10:07:52.21ID:gW6yL9uj0
3080Tiなんて22万で買ったもんなあ
ほしいものには金を惜しまんのが趣味人
2024/01/14(日) 10:10:01.70ID:yKrC6k3y0
FHD60fpsで我慢できれば安いぞ
家ゲーが許されてる通り暫くやってれば慣れる
541Socket774 (スププ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:12:46.12ID:6v2qKgRld
>>539
1年近く使って保証切れた玉あり80が手取り22万近くで売れたから買い替えたやつ多かった今とは違う
2024/01/14(日) 10:17:47.05ID:nIg5ywAd0
マイニングで回収できた頃とは違ってほぼゲームだけにしか使えんからな
AIやCG製作でがっつり使ってるのもほんの一部だろうし
2024/01/14(日) 10:18:36.30ID:r9R93Pqf0
常時pc稼働してるからゲームできなくて PS5も持ってるけど
そろそろPCでゲームしようか迷う
ただ3台目組んでも優先度が作業用になってやっぱPS5で遊んでる気がする…
PS5結構出来がいいんよな
544Socket774 (ワッチョイ f9b1-0DXU)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:24:02.35ID:VTlIPrzS0
PC 3台を使う作業ってなんだよ
2024/01/14(日) 10:24:08.58ID:UP1i6uBa0
>>503
多分出ないと思うわ
その辺のライン値下げや新商品だしたら倉庫に残ってる3000番台が売れなくなるからな
546Socket774 (ワッチョイ fe22-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:29:28.91ID:6bNrEjZj0
PS5に最適化されてるゲームならPS5で十分だったりはするからな
FPSゲーマーはハイリフレッシュレート求めてPC一択なのだが
547Socket774 (ワッチョイ fe22-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:30:25.60ID:6bNrEjZj0
>>545
マイニングブームが終わったのって30x0シリーズが出るちょっと前だっけか?
だとしたらかなり在庫余ってる可能性はあるのか

とはいえいまさら性能とワッパで30x0選ぶ理由もないしなあ
548Socket774 (ワッチョイ fe22-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:31:27.35ID:6bNrEjZj0
>>544
ストリーマーとかVTuberとかなんじゃない?
ゲーム用、配信用、エンコード用を並列で動かしてるみたいな

しらんけど
2024/01/14(日) 10:35:28.25ID:ggsQB3V+0
どっちみちPS5使ってるならPS5とノートPCでええよな気もするが
550Socket774 (ワッチョイ aee8-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:41:32.95ID:Weh0SRoK0
動画編集するならグラボ要る
2024/01/14(日) 10:42:12.98ID:ggsQB3V+0
グラボ搭載ノートでええやん
2024/01/14(日) 10:43:20.08ID:4bERMqjxd
もう一台編集用に組んだらええよ
youtuberもそうしてる
2024/01/14(日) 10:48:46.60ID:6VIOFG4F0
4070Ti Superだと192bitから256bitにバス幅が拡張されて4kでも普通に対応できそうだな
vRAMも16GBに増えてるし
4070Tiを去年の4月に10万5000ぐらいで買ってるけど悔しいわ・・・
2024/01/14(日) 10:52:50.05ID:LZZ3hg4w0
>>553
気持ちわかるけど売って買い直しなんてたかだか10%もない性能向上のためにはやめておいたほうがいい
10%分消費電力もしっかり増えてる
2024/01/14(日) 10:55:41.02ID:g9VaOS+00
40xxを初動で買ったのは時間を買ったってことやろ
ただ今まではVRAM16GB以上だとハイエンドかローかみたいな二択だったから、ここが大事な人にとっては初めて動き出せる日が来た
2024/01/14(日) 10:56:31.07ID:mXiAQKJlM
3万の3060の次が4080だったからなあ
2024/01/14(日) 10:58:20.26ID:g9VaOS+00
4080とてもうそこまで出すなら4090でいいんじゃね疑惑が拭えないから、AI勢にとってはミドルがスカスカだったんよな
そこに4070tisが舞い降りた
2024/01/14(日) 11:03:09.98ID:vJIxBKDy0
4070TiS買うつもりで4080Sが実店舗で本当にたった3万円の差だったら4080S行っちゃう人は多そう
2024/01/14(日) 11:04:56.17ID:b4YhgvQ90
以前の価格水準なら4080買うならあと5万足して
4090買った方が良いなという判断が出来たが価格差が
開いたからな4080 2枚買えるじゃんの領域
2024/01/14(日) 11:05:20.41ID:hJfhOfeB0
今回は値段相応の性能してるんだし財布と相談して欲しいの買えばいいんじゃ
2024/01/14(日) 11:05:51.23ID:5zbAwKie0
>>494
久々にこれ使うわ
m9(^Д^)プギャー
2024/01/14(日) 11:07:11.01ID:s31F1j9U0
グラボに10万出すくらいなら30万で4090買うのと大差ないし4090でいいじゃんとは思う
2024/01/14(日) 11:08:15.26ID:+NGAAi670
コジマXTX実質13万2千円
2024/01/14(日) 11:11:33.96ID:3S8GmYAO0
4070TIS欲しいんだが、ケースの都合で横幅32cm以下じゃないと入らん

今のところMSIのGAMING SLIMを検討してるんだが
寸法を見る限り4070tiと同じ作りっぽいんだよな

https://www.techpowerup.com/gpu-specs/msi-rtx-4070-ti-super-gaming-slim.b11528
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1546666.html

レビューだとメモリ冷却が微妙だしSUPER化で発熱は上がってるだろうし
ASUSのタフ辺りにした方がいいか悩む
2024/01/14(日) 11:12:06.49ID:cP/9HvlW0
>>4>>489のこと考えると再考するべきなん?
2024/01/14(日) 11:12:59.94ID:oS00VyN9d
70Sが86kだとドル110円でポイント入れたら実質6万とかなりそうだけど
革ジャンがそんな安くしてくれるかなぁ…
567Socket774 (ワッチョイ 4d45-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:14:08.08ID:AjqA3FJM0
4070TiSで4070TiのWindForceサイズのが出たらサブにほしいが
冷却面で無理そうだな
2024/01/14(日) 11:15:37.20ID:yKrC6k3y0
>>563
ラデ信者買いとしてもSuper後に値下がりしそうだぞ
569Socket774 (ワッチョイ 69c7-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:16:18.06ID:xVC9KrB30
>>564
横幅もそうだけど奥行きもちゃんとチェックしといたほうがいいぞ
70tiですらCPUクーラー高178mmでギリだから
570Socket774 (ワッチョイ 69c7-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:17:28.19ID:xVC9KrB30
奥行き133の70tiね 書き忘れた
571Socket774 (ワッチョイ 4684-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:18:34.02ID:U4cn8GEa0
>>508
9900kに4080sは100人中99人が
宝の持ち腐れと思う光景です
2024/01/14(日) 11:27:30.49ID:RlySv7580
>>535
流石に普通にこの価格で買えるのは最低半年以上先でしょう
一部のモデルのみね
2024/01/14(日) 11:30:25.03ID:cCyxBZJE0
4090でBF2042を4K最高設定でやってるから満足。配信してももたつくことはない。
https://i.imgur.com/wNPE7RK.jpg
2024/01/14(日) 11:31:36.87ID:ggsQB3V+0
とりあえず80s買っといていずれ近いうちにCPUを7800X3Dにするとかもあり
575Socket774 (スププ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:33:25.09ID:6v2qKgRld
>>563
高すぎてお話にならないというかゴミ
576Socket774 (ワッチョイ 06b3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:34:28.85ID:HwPzIVRf0
2023/1/11 GeForce RTX 3090やRTX 3080などが製造中止に?売り切れ多発中
ttps://gazlog.com/entry/rtx3090-rtx3080-discontinued/

2023/01/16 RTX 4070Ti GamingProをレビュー 3090Ti 3080 4080と比較【自作PC】
ttps://youtu.be/EL2AXfnMHGs?si=oiF4DYc21uhAYo1x
4Kでは4070を100%と4080は125%以上

ttps://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-4070-ti.c3950
ちな、TechPowerUpだと4070Tiを100%とすると4080は127%
98%の3090に対してVRAMでどれだけ不利になるかみると

2023/02/20 RTX 3090 vs RTX 4070 Ti - Test in 10 Games
ttps://youtu.be/V3qXgWtomLU?si=Ourn0atcIYE6z52p

2023/12/05 RTX 3090 vs RTX 4070 Ti | Test in 16 Games | 1440p & 2160p | Ray Tracing & DLSS 3.0
ttps://youtu.be/HUU4DGOvVGk?si=pBlwLY-nYHqftF8s
577Socket774 (ワッチョイ 4684-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:34:58.07ID:U4cn8GEa0
>>574
でも少し思ったけど4 K前提なら
グラボ依存が高くなるから
そのままでいいやっていう人もいそうかもしれんな
9900kの人がモニターまで回してるのかちょっと疑問だけど
2024/01/14(日) 11:37:59.41ID:3S8GmYAO0
>>569
ありがとう
今はMSIの2070GAMINGを使ってるんだが
巻き尺で測ってみたらケースのサイドパネルまで6cmくらい余裕あった

2070GAMINGの寸法は307x155x50だから、
4070TIS GAMING SLIMの307x125x51や
ASUS 4070TIS タフの305x138x65も、
12VHPWERケーブルの取り回しを考慮してもたぶん余裕で入るとは思う
2024/01/14(日) 11:40:56.63ID:cP/9HvlW0
カナダの小売のプレースホルダ価格情報を海外で見たが70sが900$になってて大笑いしたわ
日本の明日はどっちだ
580Socket774 (ワッチョイ 69c7-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:44:50.30ID:xVC9KrB30
>>578
奥行き+35すればいいから(電源の位置で若干誤差あり)155のが今入っているなら大丈夫だね。
2024/01/14(日) 11:48:36.60ID:YYKrJtqh0
>>535
ラデスレの信者がおるやろ
2024/01/14(日) 11:48:43.00ID:yKrC6k3y0
>>579
97000円か最安モデル?
583Socket774 (ワッチョイ 4d64-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:49:10.64ID:gOQ3dGtx0
>>579
大笑いするような事でもなく、現行在庫捌けるまで上乗せした金額で出してくるのは当たり前やん
自分たちが損するような売り方するかよ
2024/01/14(日) 11:50:38.02ID:nTbbyCWVa
>>564
その程度で発熱心配してたら30シリーズ持ってる人どうすんの
585Socket774 (ワッチョイ 06b3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:50:50.47ID:HwPzIVRf0
TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB] の価格推移グラフ
ttps://kakaku.com/item/K0001507103/pricehistory/
グラフの右下で1年または2年分の推移にする

2024/1/13 NVIDIA GeForce RTX 4000 Superシリーズの性能に関する情報が登場。一番性能が上がるのはRTX 4080?
ttps://gazlog.com/entry/rtx4000super-early-benchmark/

4070Sと4070TiSの真ん中くらいの価格に収まれば別によくね?
2024/01/14(日) 11:52:25.70ID:cP/9HvlW0
>>583
以前の70sと70でもここまで価格差ないけどなw
知識あるかないかで分かれちゃうところではあるが
587Socket774 (ワッチョイ f9b1-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:52:57.89ID:QquxTo1j0
12VHPWERケーブルなめるなよ
俺はケースの蓋閉めた状態だと4090が立ち上がらなくなったからもう蓋できない
2024/01/14(日) 11:53:43.20ID:cP/9HvlW0
>>587
もはやその名称使ってるとこ少なくなってきてないか
サイドバンド信号笑
2024/01/14(日) 11:54:58.29ID:cCyxBZJE0
>>587
そんなアホなこと起きる。どんな幅狭なケース
590Socket774 (ワッチョイ 113e-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:55:04.70ID:atlSuW7r0
カスクやばいな
いうほど安くならなさそうw
2024/01/14(日) 11:55:14.17ID:U4cn8GEa0
4070sご祝儀価格で買うくらいなら
4070tiをセールで買った方がいいんじゃないの
このスレに4070s欲しい人がいるかどうか知らんけど
2024/01/14(日) 11:56:49.09ID:ixghGS6n0
70Sが最高14万最低11万くらいでも何らおかしくないというか普通に現実的な価格だな
そこから一年以上かけてじわじわ安くなるんだろうな
593Socket774 (ワッチョイ e228-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:58:23.89ID:iEIfZ1g60
>>587
マジレスすると
ケーブルが断線しかかっていると思わる
中途半端に通電していて、かつ大電流ながしていると過熱して溶けるよ
ケーブル変えた方がいい
2024/01/14(日) 12:00:25.87ID:UP1i6uBa0
>>579
カナダドルならあり得る気がする
595Socket774 (ワッチョイ 02eb-Jm4m)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:01:52.51ID:dijwtFdD0
>>590
15万で販売された4070Tiの頃より10円以上円安だからASK税入れて16万は全然ありえるな
4070Ti買った奴が負け組って煽られてるけどたぶんしばらくはそんなことにはならない金額だとは思う
てかまだ実売価格リークされないのかよ
596Socket774 (ワッチョイ a181-xsY+)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:02:34.69ID:xKeEn7nx0
>>558
12万15万ならマジで迷いそうだな
2024/01/14(日) 12:02:40.71ID:3S8GmYAO0
>>584
品薄だしマイニングに興味無かったから30世代はスルーしてたんだが
そんなに発熱ひどいんか
2024/01/14(日) 12:03:49.84ID:moJG3fMN0
たのむぅぅぅぅぅぅぅ
4070ti買った俺がバカみたいだから4070sもたかくなってくれぇぇぇぇぇぇぇ
www
2024/01/14(日) 12:05:33.55ID:cP/9HvlW0
>>594
ああそうそうそのレスの$はCADね
900カナダドルだから日本円だと9マン強
600Socket774 (ワッチョイ 113e-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:05:51.37ID:atlSuW7r0
普通に16万とかでしょ
あの~からとかいう値段で今まで出た事なんか一切ないし
そこから3万程高い値段でメーカー品は出てるし
601Socket774 (ワッチョイ 02eb-Jm4m)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:06:26.17ID:dijwtFdD0
円安ほんま憎いわ
そろそろ3070から買い替えたい
2024/01/14(日) 12:07:28.16ID:6H6a0Pux0
9月の電源購入者からの報告では既に12V-2×6に切り替えられていた
これは7月に12VHPWRが廃止される?とニュースが流れたあとの話
メーカーは密かに動いていたんだなあ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/855/3855114_m.jpg
2024/01/14(日) 12:07:28.31ID:cP/9HvlW0
でももう円安から円高に大きく戻ることはなさそうなのがな
5万ほどでハイエンド買えた時期がなつい
2024/01/14(日) 12:07:44.72ID:U4cn8GEa0
まぁ4070sが公式価格と似たような価格になってもtisや80sがそれに倣うかわからんしな
需要が多いところをふんだくるのがアスクだし
2024/01/14(日) 12:09:39.97ID:ggsQB3V+0
1ドル100円でもそんなに変わらない気がする
あいつら円高円安どうのこうのより性能で値段決めてるぽいし
2024/01/14(日) 12:10:21.96ID:cP/9HvlW0
>>602
その規格自体コードスッキリするからいいんだけど
まともなケース持ってりゃ2又使えばどうでもいいしな
2024/01/14(日) 12:11:53.94ID:RumS70R+0
4070が下がらんかなぁ。
2024/01/14(日) 12:13:33.95ID:oR3dbWXh0
4070は50ドル下がるんやろ
発売直後はまず下がらんと思うけど
2024/01/14(日) 12:16:26.81ID:6H6a0Pux0
ハイエンド30万が33万なら+10%だからその差額は小さいと言えるがミドルの3万は大きい差だよ
6万が9万なら+50%になるから価格に対しての目も厳しくなっていく
610Socket774 (ワッチョイ 02eb-Jm4m)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:19:16.76ID:dijwtFdD0
我が国の通貨がここまで落ちぶれるとはね
1ドル100円付近の頃には想像もつかなかった
2024/01/14(日) 12:19:48.45ID:57Fr6LFe0
・昨年、ソニーは日本で驚異的な260万台のPS5本体を販売し、
前年比124%という大幅な増加を記録した

・しかし、この結果は、2004年のPS2以来、プレイステーションプラットフォームの
1年間のハードウェア販売数としては最多となった

一時期はPS5は失敗なんて言われてたけど
グラボが高すぎると結局こうなるだけだったな
2024/01/14(日) 12:20:59.00ID:U4cn8GEa0
多分最初の並ぶ奴らの時には
本当に安くして売る可能性あるよな
これだけ並んで人気があるっていう絵も取りたいだろうし
その後は人気があるからってあげても
そうですかっていう話になるだろう
613Socket774 (ワッチョイ 113e-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:21:16.47ID:atlSuW7r0
嬉しそうにPS5はーいってるけど
その間にPCはいくら売れたんですかって話だし
614Socket774 (ワッチョイ 06b3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:21:20.75ID:HwPzIVRf0
ASUSはTUFの下にDUALをいれるみたいだから
ASUS DUAL RTX 4070 SUPER OC:DUAL-RTX4070S-O12G
DUALが希望小売価格の86,000(86,800)円と同じかやや上で
TUFはもっと高いんでないのん?
2024/01/14(日) 12:21:25.46ID:HCrfsBgz0
いやグラボ高いからプレステ買おうとかならないだろ
616Socket774 (スップ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:22:33.69ID:SUUkb5S/d
日本の代理店は余り欲張らない方がいいと思うんだけど
2024/01/14(日) 12:24:37.95ID:57Fr6LFe0
>>615
一時期はPS5が手に入らないから
PC買った方がいいって流れだったんだよ
その頃はまだグラボも安かったからな
618Socket774 (ワッチョイ 113e-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:24:51.18ID:atlSuW7r0
PS5の戦う相手はPCではなく任天堂だからなw
619Socket774 (ワッチョイ 4684-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:26:27.17ID:U4cn8GEa0
>>618
スイッチ2は9月だろ
2024/01/14(日) 12:26:46.96ID:6H6a0Pux0
可能性っていうか小売向けのMSRPって輸送や利益込みで設定されてるからね
本来はそこに上乗せする事自体がグレーゾーンで異常な行為なんだけどね
たとえばPS5なんかを5万設定のところ6万円で売り出した小売がいたら普通に取引停止食らう
2024/01/14(日) 12:27:34.35ID:yKrC6k3y0
4060より低性能なPS5って結構高いよな
2024/01/14(日) 12:28:00.28ID:6H6a0Pux0
もちろん転売業者は別だよ
623Socket774 (ワッチョイ a219-w94k)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:28:05.91ID:hoqQVqUv0
マイニング需要でまた上がると読んでるから買ったわ
下がる事はないんちゃうかなぁ
624Socket774 (ワッチョイ 06b3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:29:20.09ID:HwPzIVRf0
>>618
PCっすよ。据え置きと携帯機は別。
2024/01/14(日) 12:30:00.06ID:moJG3fMN0
GTA6のためだけにPS5買ったわ
PC版はなぜか出さねぇし PS版の半年か1年後なのか
626Socket774 (ワッチョイ 11a6-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:31:01.62ID:atlSuW7r0
ゲームしかできない物をゲーム以外にできる事が多いものを比べるとか
頭大丈夫なのかな?w
627Socket774 (ワッチョイ 02eb-Jm4m)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:31:41.98ID:dijwtFdD0
>>623
能登地震なければそこそこ円高に行ったと思うから下がる可能性あったんだけどな
もう下がる要素あんまねえわ
2024/01/14(日) 12:32:34.56ID:oR3dbWXh0
俺もモンハンワールドのためだけにPS4買ったなぁ
PS5は高すぎるからそれだけのために次のモンハンを買う気にはならんけど。流石に次の新作は時限独占しても1~2ヶ月とかそんなんやろ・・・
2024/01/14(日) 12:35:02.94ID:R/8VTFR10
>>625
PS5proでるのに…もう買ったのかよ…😅
2024/01/14(日) 12:36:36.88ID:GvQJaLxv0
4070Sが10万円切って販売されると思っちゃってるやつ、知能低そう…
631Socket774 (ワッチョイ 06b3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:38:17.47ID:HwPzIVRf0
日本価格発表は30XXからだから
20XX→20XXSUPERの上乗せがNVIDIAを怒らせた可能性はある
632Socket774 (ワッチョイ a219-w94k)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:40:16.09ID:hoqQVqUv0
>>432
全く同じ構成からi5 13500+4070にしたわ
消費電力と発熱は馬鹿にならんよ
2024/01/14(日) 12:42:17.00ID:siFSgQfr0
FF7RでPS5買ったけどクリアしてから一切に起動してないわ
ホコリ被るから箱に片づけて部屋の隅に置いてるわ
634Socket774 (ワッチョイ a219-w94k)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:42:19.42ID:hoqQVqUv0
>>627
大規模災害が起きると保険会社が支払いのために外貨を円にするから円高になるんよ。東日本大震災の時は超円高になった
能登半島はそれほどでもないというのが市場の判断
635Socket774 (ワッチョイ 4684-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:42:31.26ID:U4cn8GEa0
>>432
CPUを安くしておいてグラボに高く使うっていうのが一応の基本
7800X3Dプラス〜がいい
636Socket774 (ワッチョイ a219-w94k)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:44:25.00ID:hoqQVqUv0
CPUは頭打ちよね
13500のコスパが凄すぎてグラボに回したわ
2024/01/14(日) 12:46:16.68ID:siFSgQfr0
ゲーム目的で今から組むなら7800X3D選ぶでしょ
Intelしか使いたくない派は別だが
2024/01/14(日) 12:59:06.26ID:9SeyqGFd0
>>628
でもDLCの度に盛り上がるモンハンで時限って結構致命傷だと思うぞ
ワールドの時がそうだったけどPCに降りてくる時には情報が出尽くしてて今一つ盛り上がりに欠けた
2024/01/14(日) 13:00:59.72ID:oA1sCStl0
i5買うより7600買ってam5のラストでx3d買う選択する
2024/01/14(日) 13:07:41.29ID:6bNrEjZj0
7800X3D+RTX4070 Ti SUPERがゲーミングとしては
ハイエンドに近い性能でコスパが一番いい感じになるだろうな
641Socket774 (ワッチョイ 02eb-Jm4m)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:12:23.26ID:dijwtFdD0
CPUなんて12世代以降のi5以上ならマジで何でも良いだろ
ボトルネックなんて高解像度だとほぼないぞ
今から組むとかじゃなきゃ今持ってるCPUで全く問題ない
2024/01/14(日) 13:12:43.66ID:LZZ3hg4w0
PS5を子供に与えて妻にはノートPCこれで解決ずっばっと
643Socket774 (ワッチョイ a219-w94k)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:13:47.24ID:hoqQVqUv0
ライゼンはクリエイティブ用途で相性悪かった事があってから使ってないなぁ
ゲフォースとインテルの安定感はある
2024/01/14(日) 13:13:56.41ID:LZZ3hg4w0
なんでフルHDだけCPU依存なんだよフルHDもGPUで処理しろよと思う
2024/01/14(日) 13:14:01.88ID:bdUdkWBt0
>>641
そういう情報与えなさんな
心のなかでプギャってればいいの
2024/01/14(日) 13:17:22.33ID:ixghGS6n0
コスパを意識しつつAIや4Kにも触ってみたいなって人にとっては70tisは良い選択肢かもな

cpuに関してはAMDとintelの次世代でどうなるかにかかってる 現状は馬鹿みたいに古くないとかでもない限りゲームに限って言えばマジで何でも良い
2024/01/14(日) 13:17:24.41ID:6bNrEjZj0
せっかくPCでゲームやるんだからそれなりのスペックのを買わないと意味なくない?
「それPS5でよくない?」ってなるぞ絶対に
2024/01/14(日) 13:18:10.31ID:6bNrEjZj0
>>646
ワッパと冷却を考えると7800X3D+RTX4070 Ti SUPERに行き着く
2024/01/14(日) 13:20:35.51ID:bdUdkWBt0
>>647
お前パッドでゲームすんの?
レベル低
2024/01/14(日) 13:21:21.18ID:kfo/uMbP0
普通両方買うよね
2024/01/14(日) 13:22:45.57ID:M5bnvBIu0
革ジャンとカスクのおま値コンビのせいでPSキッズなんぞにバカにされ続ける
口では上手いこと言ってるけど実際は日本市場で普及させる気なんか無いんだろうな
2024/01/14(日) 13:24:39.21ID:6bNrEjZj0
日本市場がグローバルからみるとカスになってしまったのがよくない
今やSIEも日本企業ではなく北米企業だし
2024/01/14(日) 13:25:18.92ID:vAmrvfkN0
リビングの48インチ4K120Hzテレビでゲームやってて気付いたが
タイトルによっては4K設定だと絵が綺麗でもUIが小さくて見辛い
結局WQHDでやってて4080でも若干宝の持ち腐れ感ある

4090は経済状況的には今でも全然買えるけど
過去の最安値とか50XXが控えてること考えると
25,6万くらいでデザインもっとカッコよくなったら4090買ってもいいかなくらいの感じだわ
ゲーミング系もデザイナー系くらいカッコよくしてくれ
2024/01/14(日) 13:25:57.88ID:ze+kI4aS0
4090でBF2042を4K最高設定でやってるから満足。配信してももたつくことはないぜ
tps://i.imgur.com/wNPE7RK.jpg
2024/01/14(日) 13:27:19.70ID:1cuQEQ2L0
>>649
普通にパッドメインのゲームもあるだろwww
頭は大丈夫?www
656Socket774 (ワッチョイ 4684-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:29:49.70ID:U4cn8GEa0
>>641
4k以下だとCPU依存で
4kになるとグラボ依存になるって
知らないやつが意外といるんだな
657Socket774 (ワッチョイ 02eb-Jm4m)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:30:59.67ID:dijwtFdD0
俺のテレビも4K120Hzだけどテレビでゲームはしないわ
テレビはどうしても反射して没入感が台無しになるんよ
ノングレアのテレビをもっと作ってくれ
結局32インチのノングレアPCモニターでやるのが1番ってなる
2024/01/14(日) 13:32:26.71ID:Ou31VUdk0
>>652
それよく聞くけど日本人視点でそう思うってだけであっちの認識はやっぱ日本企業だよ
ソフトウェア独占だって箱擁護でめっちゃ政府から虐められてるからな
箱と競合しないSwitchのが独占ゲーム多数抱えてるのにスルーだし
2024/01/14(日) 13:33:06.50ID:bdUdkWBt0
致命的なレスくらうと芝生やすのわかりやすい
660Socket774 (ワッチョイ cd81-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:34:19.35ID:zHP7idjx0
日本企業なのに本体の日本への出荷絞って日本のプレステ市場が干上がった件について
2024/01/14(日) 13:34:55.89ID:s0/uUMnD0
>>653
でもノロマったやつほど損をしているのだよね
2024/01/14(日) 13:35:34.83ID:siFSgQfr0
PCでもパッド使いまくってるけど・・・
キーマウで遊んでるのはFF14とシミュレーションゲームだけだわ
APEXもモンハンワールドもパッドやな
2024/01/14(日) 13:35:49.60ID:LblGoRbn0
>>657
自分の顔面レベルにあったゲームしないと
俺くらいのイケメンならFF7ですら没入感崩れないけど
664Socket774 (ワッチョイ 02eb-Jm4m)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:36:00.96ID:dijwtFdD0
>>656
フルHDでボトルネックなるって言ってもそれって200とか300とかそんなレベルのFPS帯の話だからな
特殊な環境じゃなきゃフルHD帯でやるにも全く問題ないとも言える
4090は4Kでボトルネックになるくらいの高性能だけどそれって性能高すぎて4Kで200FPS以上とか出ちゃうせいなんよな
4kで100後半とか200FPS以上対応のモニターなんて持ってるやつどこにおんねんってな
2024/01/14(日) 13:41:04.60ID:/Uh39uSn0
>>660
自作市場見てもそういう判断をしたくなるのはわかる
日本企業であることと日本市場を優先しなければならないことはイコールじゃないからね
666Socket774 (ワッチョイ 4684-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:42:26.99ID:U4cn8GEa0
>>664
今モニターメーカーがこぞって、それをターゲットにしてるの発表してるぞ
モニター界隈の賑わいはこれから結構なものになるだろうね
667Socket774 (ワッチョイ 4db9-Jg7D)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:43:04.35ID:sfOD6XXU0
>>652
ソニー本社が日本に籍置いてて日本の銀行がメインバクの会社なのにどういう理屈で一部門のSIEが北米企業って言ってんのか説明できる?
2024/01/14(日) 13:43:37.23ID:bdUdkWBt0
>>664はわかってるだけに
いかにもジャップ記事の上澄みだけで語ってるような>>656に詳しく説明するのは勿体ないぞ
知識を与える必要なし
2024/01/14(日) 13:46:16.61ID:HwPzIVRf0
>>644
ボトルネックはどちらが遅いのかという話
FHD描画<CPU処理<WQHD描画<4K描画
となっていることが多い

Cities Skylines のようなゲームは町規模を大きくすると
CPUで処理しなければならない情報が増えて速度が低下する
PS5じゃ、CPU弱すぎて話になら無い
670Socket774 (ワッチョイ 4684-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:46:55.64ID:U4cn8GEa0
>>668
君の煽りは3点
2024/01/14(日) 13:46:59.89ID:oA1sCStl0
>>663
顔面鉄アレイなんか?
2024/01/14(日) 13:49:08.48ID:bdUdkWBt0
>>670
>>656
分かってりゃこんなレスしねえし得意げにレスしてんの叩くのおもろいわ
2024/01/14(日) 13:49:12.60ID:rsIIiJUJd
MSI GeForce RTX 4080 Super 16G Expert
ドイツでの価格は1,099~1,299ユーロらしい
674Socket774 (ワッチョイ 02eb-Jm4m)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:50:37.63ID:dijwtFdD0
>>666
そっちに振るより8kが増えんじゃないの
4Kで144Hz以上のモニターがそんな需要あるとは思えん
FPSやる人間はフルHDで360Hz対応とかの専用のモニター持てばいいし4Kだとサイズも大きいから競技用のモニターとは相性悪いわ
675Socket774 (ワッチョイ 4684-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:52:15.55ID:U4cn8GEa0
>>672
君のレス見てるといろんな人に喧嘩売ってるけどどうしたんだ
2024/01/14(日) 13:54:18.65ID:bdUdkWBt0
>>675
昔と比べてアホキッズが増えて得意げなレスしてんのが多いから潰してるだけ
そっちも基本的知識ないくせに語りまくってるけどどうした?
自作板から出てってな
677Socket774 (ワッチョイ 6939-bRnu)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:55:48.76ID:km0ft02N0
>>667
横だけど、北米かはともかく日本企業か疑義が残るな
https://i.imgur.com/sWtSGMx.jpg
2024/01/14(日) 13:56:10.47ID:sAGslFxm0
4080 Superは数が入ってこなくて安売りされない気がする
679Socket774 (ワッチョイ 4684-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:57:08.13ID:U4cn8GEa0
>>676
1点
2024/01/14(日) 13:58:49.26ID:0+bCmh5K0
【OS】Windows11 Pro 64bit
【CPU】Intel Core i7 14700K
【CPUクーラー】Fractal Design Celsius+ S28 Dynamic
【M/B】GIGABYTE Z690 UD DDR4
【メモリ】GIGABYTE AORUS RGB Memory GP-ARS16G37 (DDR4-3733 8GB*4 計32GB)
【GPU】GIGABYTE AORUS GeForce RTX 4080 MASTER 16G(GeForce RTX 4080 16GB)
【SSD】GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TB
【HDD1】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【HDD2】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【光学ドライブ】Pioneer BDR-213JBK
【サウンド】Creative Sound Blaster AE-7
【地デジ】ピクセラ Xit Board XIT-BRD110W
【PCケース】Fractal Design Define 7 Black TG Dark Tint
【電源】FSP Hydro PTM PRO ATX3.0 HPT2-1000M.GEN5 1000W
【モニター】SONY INZONE M9(4K 144Hz)

https://i.imgur.com/G09d6hw.jpg
https://i.imgur.com/XC3JMMD.jpg


4080Sでたら買い替えるけど今のところこんな感じ
2024/01/14(日) 14:00:48.31ID:gttgSLVm0
またコピペ君か
2024/01/14(日) 14:04:37.91ID:5vmR2Pkk0
>>680
おー!ロキシーの4080の人久しぶりに見たンだよ!
CPU14世代に変えたのカヨ!?
80superもミニディスプレイあるモデルにするのカヨ?
2024/01/14(日) 14:06:14.84ID:kfo/uMbP0
これ裏配線弄るたびに腰痛めそう
2024/01/14(日) 14:06:31.98ID:gS9ewFjsa
>>677
持ち株比率で見るとか馬鹿すぎないw
2024/01/14(日) 14:06:38.94ID:1cuQEQ2L0
>>653
タイトルによっては高DPI用にUIスケーリング設定があるよ
てか最近は対応していないゲームの方が少ない…
古いゲームだと等倍で表示されるから辛いものがあるね
4090買って良かったわ
2024/01/14(日) 14:07:25.90ID:hJfhOfeB0
>>602
グラボメーカーの糞なとこは詳細スペックで16pinx1とかボカすところだわ
2024/01/14(日) 14:08:13.04ID:1cuQEQ2L0
>>659
アンカ付けられないぐらい図星だったの…?
2024/01/14(日) 14:09:29.51ID:5vmR2Pkk0
5090とかは12V 2×6になるのカナ?
普通に8pinに戻ってくれてもいいケド
689Socket774 (ワッチョイ aeac-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:11:11.23ID:kNTaiHj40
>>680
2枚目から実家の匂いがする
2024/01/14(日) 14:12:39.63ID:hJfhOfeB0
四畳半の風呂無しアパートかもしれない
2024/01/14(日) 14:14:02.69ID:BOjpJ7eF0
>>687
パッド専ゲーのようなレベル低いとこいないんで
witcher3もfpsもパッドでプレイしてそy
692Socket774 (ワッチョイ 7214-VQov)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:14:40.24ID:UI1FYsQW0
ゴミ箱が顔から上の位置にあるのがもう生理的に受け付けない
2024/01/14(日) 14:15:32.73ID:BOjpJ7eF0
>>688
2x 8pだろ
2024/01/14(日) 14:16:21.73ID:moJG3fMN0
相変わらずの畳部屋おじさん
もはやこのスレのマスコットやね
2024/01/14(日) 14:16:42.81ID:6H6a0Pux0
これまでの4090に対する性能(ゲーム)
https://tpucdn.com/review/asus-geforce-rtx-4070-ti-tuf/images/average-fps_3840-2160.png
4080  性能80% メモリ67% 価格80%
4070Ti 性能60% メモリ50% 価格50%

SUPER発売後(予想値)
4080S  性能84% メモリ67% 価格50%
4070TiS 性能68% メモリ67% 価格35%

SUPERからコスパは激変している
2024/01/14(日) 14:18:07.82ID:gS9ewFjsa
普通にパッドでゲームするだろ...
2024/01/14(日) 14:18:18.43ID:moJG3fMN0
いつ見ても4090が圧倒的やな
そりゃ4090tiなんて出す必要ないわな
2024/01/14(日) 14:18:23.16ID:i4agj+Saa
>>646
70TiSなんてWQHDすら満足に動かないのに4Kとか無理よ
2024/01/14(日) 14:19:17.04ID:HWYMCJjE0
常にキーマウだが
畳おじさんみたいなキーボだとプレイする気失せるかもな
pcより周辺機器に金かけたほうがいい
700Socket774 (ワッチョイ cd03-xs0h)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:20:03.46ID:v9EXn4Le0
4090が25万切ってた頃
701Socket774 (ワッチョイ cd03-xs0h)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:20:14.70ID:v9EXn4Le0
めちゃくちゃお得だったんだな
2024/01/14(日) 14:21:44.93ID:d2hC9GRh0
PCでしかできないゲームが山程あるの知らん人いるよね
703Socket774 (ワッチョイ 6939-bRnu)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:23:07.16ID:km0ft02N0
>>684
株式会社は株主の物、という視点なら外国人の物ともいえるよってだけ
日本の株式市場に上場してるので会社の国籍としては日本だね
日本企業の定義付けせず雑に話してたから気になっただけ
704Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:24:34.10ID:IFDwtcdd0
え?ここPCにパッド繋げてやってる人多いんだ
WASD操作できないタイプ?
705Socket774 (ワッチョイ 21fc-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:25:37.78ID:cImFbpic0
畳おじの安心感                                                            
2024/01/14(日) 14:27:03.18ID:aJp1ZNu4M
ゲームの遊び方にケチ付けるの草
2024/01/14(日) 14:27:21.16ID:/8Wfytt00
80の最上位クラスのGPUから80sに変えるとかすげぇな
とは思う…
2024/01/14(日) 14:28:00.51ID:hJfhOfeB0
隙あらばマウントマン多すぎ
2024/01/14(日) 14:28:09.39ID:/r2AIOTjd
>>695
安くてベンチスコア良いのに売れない7900xtx
2024/01/14(日) 14:28:53.13ID:1LYIFD3ur
生きるの下手すぎとかゲームパッド下げとかイキり力が凄いな
2024/01/14(日) 14:29:50.84ID:moJG3fMN0
>>704
モンハンで剣士をキーマウでなんかやれんしパッド使うかなんてそんなんゲームによるだろ
2024/01/14(日) 14:30:36.12ID:Aw/LTSpL0
キチガイスレやん
2024/01/14(日) 14:30:37.29ID:moJG3fMN0
>>710
キーマウ操作をステータスだと思ってるキチガイだからしゃーない
2024/01/14(日) 14:31:32.02ID:oR3dbWXh0
10万近くするもんや。悔しかったり憎かったり恨みがましくマウント取りたい怨念のたまり場や
2024/01/14(日) 14:31:39.07ID:g9VaOS+00
コンシューマーからの移植だと普通にゲームパッドの方がプレイしやすかったりする。好きな姿勢でプレイできるから楽だし

まあ大半のタイトルはマウスの方がプレイしやすいけどな
716Socket774 (ワッチョイ 02eb-Jm4m)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:32:46.36ID:dijwtFdD0
RTX3000と違ってRTX4000って値段以外の欠陥あんま無いからな
ラデも6000番台みたいにRTX3000よりワッパ良くて安ければ選択肢にも入るけど
2024/01/14(日) 14:32:56.12ID:1LYIFD3ur
>>713
新鮮な中2ならしゃーないし許したい
2024/01/14(日) 14:35:36.23ID:HWYMCJjE0
>>711
昔のは最適化しょぼくてお前の言う通りキーボ操作不評だったが
もうすっかり解消されて「キーボで無理」はない
単にあなたが一切慣れてないだけです
更に他のタイトルも>>715のとおり
719Socket774 (ワッチョイ cd03-xs0h)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:35:43.84ID:v9EXn4Le0
4000番がいくら速かろうがメモリ24GB無いのは分かりやすい欠陥だろ
2024/01/14(日) 14:36:21.81ID:9SeyqGFd0
>>703
どこの国の企業かは株式割合ではなく筆頭株主(資本)で判断するのが基本だから笑われたんだと思うぞ
そしてソニーの筆頭株主は三菱UFJ
2024/01/14(日) 14:36:54.42ID:HWYMCJjE0
これでイキりと感じるって劣等感あるの?
自分からしてみたらチャリンコにも車にも乗れないキッズにしか見えないけど
2024/01/14(日) 14:37:17.18ID:gS9ewFjsa
>>713
キーマウ操作がステータスって10年前の中学生かなんかかよっていう...
2024/01/14(日) 14:37:58.72ID:1cuQEQ2L0
>>691
あ、もしかしてパッド勢にボコボコにされた人ですか?w
てかゲームによって操作体系変えるでしょ普通
頭は大丈夫?
2024/01/14(日) 14:38:06.94ID:9SeyqGFd0
プレステから入ったオジサンだからどんなゲームでもキーマウは無理だな
キーマウで出来る人は尊敬するよ
2024/01/14(日) 14:39:06.97ID:yKrC6k3y0
劣等感。。。自意識化け物かw
2024/01/14(日) 14:40:52.35ID:/8Wfytt00
穴がぽこぽこ開いたマウスが怖いわ
ショップで見かけるとゾワゾワする
2024/01/14(日) 14:40:55.61ID:WNXZRrQBF
レースゲーをハンコンらパッドなしでやれたらすごいと思う
728Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:41:23.35ID:IFDwtcdd0
ええ?PCでキーボードかパッドかいちいち操作変えないぞ?
CS移植ばかりやってたとしても色んなPCゲーやってりゃキーボードが99%になるのは必然だけど
2024/01/14(日) 14:41:43.10ID:6H6a0Pux0
価格しか欠点が無かった物の価格が一気に変わる
これなら売れるだろう
これで買えないなら知らん
2024/01/14(日) 14:42:41.36ID:kfo/uMbP0
ゲームによって変えるよね普通
後ダラダラやるならパッドの方が姿勢適当でいいから楽だわ
2024/01/14(日) 14:43:29.61ID:HWYMCJjE0
まさかパッドでFPSもすんの?モンハンもパッド?エルデンリングもパッド?
経験もなけりゃ能力もないか
2024/01/14(日) 14:43:34.87ID:gS9ewFjsa
>>730
キーマウの世界しか知らないのは逆にPCゲー初心者だわw
2024/01/14(日) 14:43:59.14ID:4JJB0sb/0
もう前のめりでゲームやってる訳じゃないからなあ
左手用も多ボタンマウスもあるけど押入に収納した
今はパッドで雑に遊んでるよ
2024/01/14(日) 14:44:38.02ID:HWYMCJjE0
パッドでプレイしてるおっさんとキッズの溜り場だったか
WASD難しいです!とかコメントしてそう
2024/01/14(日) 14:44:49.90ID:1cuQEQ2L0
>>728
CSからの移植ゲーって操作がパッドに最適化されてるしアナログ入力が有利なゲームも山のようにあるので全部キーマウはマイノリティだぞ
2024/01/14(日) 14:45:07.00ID:1LYIFD3ur
俺凄い!カタカタターン!!
2024/01/14(日) 14:46:01.74ID:moJG3fMN0
キーマウガイジ爆誕!w
2024/01/14(日) 14:46:08.83ID:gS9ewFjsa
>>721
原付きのってイキってる高校生みたいな感じだぞおまえ
2024/01/14(日) 14:46:19.21ID:1cuQEQ2L0
>>734
モンハンのボウガン系は射撃がAltに割り当てられていて変更できないけどあの苦行してるんだw
パッドなら簡単に狙えるのにw
2024/01/14(日) 14:47:42.33ID:KiR72xKl0
FPSプロがパッド使ってるレベルだからな
別にどっちでもいい好きなほう使え
マウント取りたいならゲームとランクを書け
2024/01/14(日) 14:48:48.29ID:HWYMCJjE0
>>739
このレスでPC初心者がわかるからもういいよ
パッド勢といっしょに傷舐め合っててな
このレベルの人間競技シーンで見ることもないだろうし
2024/01/14(日) 14:49:19.30ID:moJG3fMN0
>>718
パッドのがやりやすいゲームでもあえてキーマウでやってんのか
変わってんなw
743Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:49:44.87ID:IFDwtcdd0
>>740
最高峰のCS2でパッド使ってる人教えて
valoでパッド使ってる人教えて
744Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:50:53.83ID:IFDwtcdd0
>>735
最近のPC移植でキーボードで困ったこと一切ないよ
逆に他のPC専ゲーやるときにパッド非対応なんていくらでもあるけど
2024/01/14(日) 14:50:55.98ID:moJG3fMN0
>>741
もしかしてeスポーツの選手っスか?w
2024/01/14(日) 14:51:26.01ID:1cuQEQ2L0
>>741
言い返せなくて悔しい事だけ分かった
ちなFPSは流石にキーマウだわ
パッドのアシ強くて心惹かれるけど
2024/01/14(日) 14:52:21.71ID:HWYMCJjE0
>>598
まあリークあったのに今この状態に陥るレベルのやつだし
英語も読めない調べることもしない学歴ってことかなあ
2024/01/14(日) 14:53:05.41ID:1cuQEQ2L0
そういやこの前のRTAジャパンでパッド使ってる人普通にいたな
2024/01/14(日) 14:53:31.30ID:4JJB0sb/0
ああeスポ選手が本当に居るのかもな
いや・・・プロなら利点も欠点も判ってるはずだな?
もしかしてエアeスポーツプロ?
うはーw
750Socket774 (ワッチョイ 45c3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:54:14.73ID:fZXOC9vS0
俺はサイドワインダーフォースフィードバックプロ2とかストラテジックコマンダーとか90〜00年代のデバイスで操作するのにハマってる
あとたまにsteamコントローラーとか(パッドの触覚フィードバック好きだったのに触ってもいないゲハカスにボロクソ叩かれて不快だった)
こういうコントローラーも自分好みに選べるのがPCのいい所よね
2024/01/14(日) 14:54:56.45ID:HWYMCJjE0
>>746
後出しで自分を見繕いつつ攻撃性高めなくていいよダサいから
>>739で既にPC自体が初心者レベルなの丸わかりだし精々そのレベルに居てくれよ
お前のままじゃないしバカガキに知識与える必要なし
2024/01/14(日) 14:55:01.67ID:9SeyqGFd0
おじさんはこのパットを見た時
もう格ゲーにはついて行けないと感じたよ
https://i.imgur.com/lGPPqxv.jpg
2024/01/14(日) 14:55:30.88ID:RzVS7K100
いい年したおっさんがくだらねぇ事でマウント取ってんじゃねぇよ😅
754Socket774 (ワッチョイ 4d7b-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:55:32.18ID:VyZYHopO0
>>680
足下に時計で頭上にゴミ箱とか普通逆だろ
2024/01/14(日) 14:56:08.53ID:HWYMCJjE0
ここにいる人達
>>680みたいなキーボ使ってんの?w
2024/01/14(日) 14:57:05.41ID:1LYIFD3ur
>>753
あれは流石におっさんじゃないだろw …ないよね
2024/01/14(日) 14:57:28.13ID:zDNcEEzyr
>>709
AI関係ゴミだもん
2024/01/14(日) 14:58:35.76ID:/8Wfytt00
まさか自作スレでこんな話になるとは
PSスレだと決定ボタン程度で延々殴り合ってるけど…
759Socket774 (ワッチョイ 45c3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:00:15.36ID:fZXOC9vS0
>>752
最近のパッドはガジェットとしての面白みが全くなくて『勝つため』に最適化されてるよね
フォースフィードバックがもっと発展してパッドのアナログスティックに収められる位最適化されてる未来が見たかった
switchのHD振動とPS5のトリガーはようやっとる
2024/01/14(日) 15:00:53.72ID:HWYMCJjE0
「alt変えられないの~」
「パパパッドをばかにするなああああうわああああ!」

こいつを救う方法
761Socket774 (ワッチョイ 21fc-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:01:18.80ID:cImFbpic0
今の時期キーマウだと手つめたくならん?
冬はそれでゲームから離れてしまうわ
2024/01/14(日) 15:03:09.60ID:LZZ3hg4w0
>>653
4Kモニターを使うときはDPIはいじってはいけない
DPIを大きくすると映像もひっぱられて4Kにならないときがある
4Kで120hzぬるぬると思っていると実は2kだからぬるぬるになってる
763Socket774 (ワッチョイ 6941-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:03:57.22ID:IdLxHJ3v0
レースゲーもパッドの方が実は速い
764Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:04:23.49ID:IFDwtcdd0
>>761
ならん
安物のマウスなら知らん
2024/01/14(日) 15:04:43.34ID:9SeyqGFd0
>>755
おじさんだから昔ながらの10キー付き109使ってるぞ😡
2024/01/14(日) 15:04:55.82ID:1LYIFD3ur
キーマウしか認められない悲しきモンスターだよ
767Socket774 (ワッチョイ 45c3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:05:00.28ID:fZXOC9vS0
>>761
ヒーター内蔵のマウスとかいう商品があるぞ
需要ないと思ったが意外とあるのかも
2024/01/14(日) 15:05:00.39ID:kfo/uMbP0
実質ゲハスレ
769Socket774 (ワッチョイ 7214-VQov)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:05:46.07ID:UI1FYsQW0
何かを否定しなきゃ生けていけない病気かなんかか?
2024/01/14(日) 15:06:07.78ID:RlySv7580
>>762
フルスクリーンならなくね?
2024/01/14(日) 15:06:51.57ID:LZZ3hg4w0
>>769
全部ネタなんだよそうやってここ読むと無感情で見れるよ
2024/01/14(日) 15:09:41.40ID:yKrC6k3y0
4090未満おじと同族やね
2024/01/14(日) 15:11:54.04ID:LZZ3hg4w0
>>770
ゲームによると思う
ボーダーレス選んでみたら?
774Socket774 (ワッチョイ 46e1-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:12:13.45ID:fXYxPkEt0
このゲームは、移動時バッド、その他はキーマウ全て使って半人前に動かせると言う
とんでも無く操作性の悪いゲームです、ラリアンスタジオのゲームの中でも一番操作性は悪く成って居ます。
775Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:13:07.89ID:IFDwtcdd0
まあキーボードマウス両方金かけると結構するからねえ
パッドで数千円で済ませるってのもコスパはいいかもしれんが持ってたらパッドはないな

>>765
10キーはいらんが別にものが良ければそれでいいよ
もし万以上のキーボードを使ったことがないなら一度店いって打鍵感じてから気に入ったもので練習すればいい
グラボに10万以上払うのにキーボードが錆びれた1000円2000円程度だったらおかしいよ
776Socket774 (スッップ Sd22-l2AN)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:18:12.78ID:0TdC13E7d
>>752
スト6だと昇竜とかはレバーレスの方が最速で出せるけど地上戦での牽制ならレバーの方がやりやすいみたいだぞ
2024/01/14(日) 15:22:05.87ID:zDNcEEzyr
俺のキーボードとマウスは中国の特価品で1980円だったぜ
めちゃ使いやすい
2024/01/14(日) 15:22:36.48ID:REQhldNgM
モンハンの近接ソロをキーマウでやってる人は尊敬する
ミラボソロとか絶対無理
2024/01/14(日) 15:25:34.90ID:LZZ3hg4w0
シューティングも格ゲーもレースゲーもキーボードが最強伝説
2024/01/14(日) 15:25:54.18ID:uU/PY03y0
キーボードはコルセアKシリーズ赤軸を愛用してる
キーのプリント表示が100%消えないし、打鍵が凄く気に入ってるわ
2024/01/14(日) 15:26:51.34ID:gW6yL9uj0
>>546
MOD大好きなRPGゲーマーもPC一択だよ
サイパンとかSFとか。
ウィッチャー3とか俺は今だにやってるけど、
4KレイトレMAXだと3080Tiでも全然無理だから4080S買おうかなーと
782Socket774 (JP 0Hfd-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:28:09.01ID:xqvs0+c5H
4060無印の話題、無しw
2024/01/14(日) 15:29:44.33ID:AdeO+jNEd
4kでもETS2位なら70tisでいける?
784Socket774 (スッップ Sd22-l2AN)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:30:14.87ID:0TdC13E7d
>>782
ワッパを気にする人以外は投げ売りされそうな3060買えで終わるし
2024/01/14(日) 15:31:22.03ID:zDNcEEzyr
>>783
余裕
2024/01/14(日) 15:32:08.89ID:ZmujkdL90
>>660
日本企業じゃねえよw  
株主はみんなユダヤだ
2024/01/14(日) 15:32:10.09ID:zDNcEEzyr
てか3090ってまだそこそこ高くフリマとかで売れるんだな
AI需要?
2024/01/14(日) 15:33:19.09ID:GZbuy0hir
>>762
そんなの古のゲームだけだし、設定確認すれば分かること
2024/01/14(日) 15:36:46.66ID:AdeO+jNEd
>>785
サンクス買ってみるわ
2024/01/14(日) 15:37:32.51ID:zDNcEEzyr
>>789
下手したら3070でも行けるぞ
2024/01/14(日) 15:37:43.39ID:RQf/lULka
>>787
VRじゃねえかなAIなら4080のが早いし
2024/01/14(日) 15:55:18.71ID:v+Q7guyl0
>>606
スマホでスクロールして流し見してたらコードスッキリがコードギアスに見えた
疲れてるのかもしれん
2024/01/14(日) 15:58:04.48ID:vAmrvfkN0
書斎でゲームやると嫁と娘が寂しがるってかなんで一人で遊ぶのって文句言われるから
リビングのソファでテレビでやんだわ
ソファ+ローテーブルなのにキーボマウスなんか使ってられん

娘のようつべキッズをキャストしたり嫁がアマプラアニメ見ててテレビ使えないときはSteam Deckの出番だ
正直4080より費用対満足感高いからSteam Deck OLEDいいぞ
ダラダラゲームやれるし
2024/01/14(日) 16:04:37.73ID:jqD7Wis7M
家族といる時くらいゲームすんなよ・・・
2024/01/14(日) 16:10:40.01ID:JDb24hbTp
4060 298
4060 8gb 348
4060ti 16gb 398
誰も買ってないだろうしこれくらいにならんか
2024/01/14(日) 16:11:39.55ID:f9EFsq7Y0
>>490
フル活用出来ないってだけで速さは享受出来るから欲しいなら買っとけ
>>491のアホな極論は掃いて捨てて良い
2024/01/14(日) 16:12:15.00ID:f9EFsq7Y0
>>796
リロードしてなかったからめっちゃ遠距離になったわw
2024/01/14(日) 16:17:10.28ID:deAoNQXj0
おまえのところの住人が毎日ラデスレを荒らしにキチガイが来るんだけど引き取ってくれないかな
レスの3割ぐらいは荒らしで埋まってるんだが
おまいらの仲間だろw
2024/01/14(日) 16:19:20.03ID:vAmrvfkN0
>>794
もちろん一緒に何かやる時間も多いが全時間そうじゃないでしょ
それぞれがやりたい事をそれぞれがやってる時間もある
ブロックや粘土遊びは一緒に出来ても子供向け動画を延々と楽しめるほど器デカくねえんだ俺は

でもピタゴラスイッチ系は好きだよ
2024/01/14(日) 16:22:48.97ID:vAmrvfkN0
昔やってたQ3Aなんてエイムスピードとかストレイフやアクセルジャンプの事考えたらパッドじゃあり得なかったけど
おっさんになるとそんな眼を三角にして対人ゲーやることも無くなったし
元々RTS はやらないし

まぁパッドが楽でいいよねっていう結論
2024/01/14(日) 16:26:41.25ID:hdqNbLwO0
>>795
今度出る劣化版3050とまだ生産中の3060があるから4060の値段は当分下がらん
2024/01/14(日) 16:27:05.36ID:vAmrvfkN0
>>685
ちょうどUI小さいなと思ったのウィッチャー3だったわ
2024/01/14(日) 16:32:34.32ID:cviu4yeq0
>>752
純正プレステ4コンでもスト6レジェンド行けるからそこまでシビアに考えなくて大丈夫だよ
タメキャラにそのレバーレスがかなり強いらしいけどプロになりたいならでいいんじゃないの
2024/01/14(日) 16:33:59.52ID:cviu4yeq0
>>761
暖房つけろ
それか……歳による冷え性じゃないか
2024/01/14(日) 16:40:49.07ID:85G5gGrJ0
エンジョイ勢だけど視点動かすのがパッドだとストレス溜まって無理
自分の意識通りに視点動かせるのがVRとかのヘッドトラッキングかマウスかしかないのは課題だよな
2024/01/14(日) 16:44:27.86ID:0/DKID4H0
パッドの視点移動は糞すぎるよな
2024/01/14(日) 16:47:53.48ID:Av1X+G2Q0
なんでSwitchがファミリー層に馬鹿売れしてるのかよくわかるレス
2024/01/14(日) 16:49:13.76ID:6bNrEjZj0
SwitchでNVIDIA SoCで育った子供達がプロゲーマーとしてNVIDIA RTXシリーズを手にする
809Socket774 (ワンミングク MM52-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 16:57:31.87ID:nN7Hp5wTM
任天堂が居なかったらその先のゲーマーも少なくなるかもな
2024/01/14(日) 16:59:09.81ID:d+I+gGv/0
正直言って任天堂はパートナー選びを誤った
その選択肢は任天堂ハードの価格を無駄に吊り上げ、PS5と同じ破滅の道を辿るだろう。

そんなことを一世代やってるうちにPS5と同じく存在しなかった扱いとなり
SteamやEpicにどんどんユーザーを取られ再起不能となるだろう。
2024/01/14(日) 17:05:01.17ID:y4KrCLYI0
任天堂はip強いから問題ないでしょ
どうせ初期型高くてもliteみたいな廉価版で帳尻合わせそうだし
2024/01/14(日) 17:07:55.82ID:yKrC6k3y0
でもRyzen搭載の携帯ゲーム機どれも高くね?
2024/01/14(日) 17:09:21.82ID:d+I+gGv/0
確かに…
2024/01/14(日) 17:11:27.53ID:LZZ3hg4w0
7人にひとり境界性知的障害だとしって精神科の知的検査受けてきたけどIQ118だった
でも生きづらい
2024/01/14(日) 17:11:30.38ID:M9h1iELu0
任天堂でAMDつーか旧ati積んでたハードってみんな失敗してるんだよなぁ

そらnvidiaに行きたくなりますわ
2024/01/14(日) 17:12:38.51ID:1cuQEQ2L0
任天堂がnvidiaと組んだのは当時tegraを誰も使ってくれなくて余りまくりの格安だったからだよ
2024/01/14(日) 17:16:04.38ID:1cuQEQ2L0
>>775
パッドが数千円っていつの時代だよ20年前か?
2024/01/14(日) 17:21:25.17ID:651GqjNb0
>>815
一方でSONYがNvidiaからAMDに切り替えたのはなぜ?
2024/01/14(日) 17:21:25.33ID:U4cn8GEa0
このスレの人たちは実質価格嫌ってるが4070の69600ってあったけど
これ最安値じゃねえか
このカードの最安値調べてた事もないが
2024/01/14(日) 17:26:38.60ID:WuYv1BDP0
>>818
APUというコスト安じゃねーの
2024/01/14(日) 17:29:05.53ID:HWYMCJjE0
>>748
rtaジャパンのルールもどういうものかすらも知らねえからこういうレスができる
パッドガイジってそんなもんか
822Socket774 (ワッチョイ cdf4-hlHV)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:32:33.68ID:bn51Fd9+0
家庭用機のメリットって大分下がってるだろ
対戦ゲーやるにも月額要るし、独占タイトルも個人的には弱いと思うし、時限であることが多い
クロス対応も増えてるし、あまり魅力を感じない
2024/01/14(日) 17:33:16.14ID:cviu4yeq0
ゲームキューブ持ち上げて傾けて操作するのなかなか狂ってたな
2024/01/14(日) 17:33:17.16ID:uU/PY03y0
>>818
発熱、コストともにAMDが優秀
性能は知らん
2024/01/14(日) 17:37:04.66ID:1LYIFD3ur
>>819
実質否定は少数派でボコられたりバカにされたりだよ
2024/01/14(日) 17:38:08.31ID:e6avIpRq0
>>680
他所でこの画像を転載して俺の環境だってレスしたらめちゃ受けた
ありがとう
827Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:38:57.55ID:IFDwtcdd0
>>822
そうだね
自称自作板ゲーマーでsteam触りませんPC独占あまり触りませんとかだったら住んでるところゲハじゃないのと疑うレベル
828Socket774 (ワッチョイ e228-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:38:59.80ID:iEIfZ1g60
任天堂が強いのはソフトに対する考え方と開発の力とユーザ分析能力
任天堂のソフトは悪戯に画質UPに走らず、ゲームとは何ぞという哲学的な方向からアプローチしている
これは一貫していてマリオだろうがカービィだろうがメトロイドだろう任天堂が開発するゲームすべてに共通している
あとな、遊んでいるユーザの分析能力が糞高い
どの程度の知能指数の人が多いから遊ぶ時間、年齢、性別とか徹底的に調べ上げて難易度を絶妙に割り出す
だからどのゲームも任天堂製の奴は大外れしない
その結果、任天堂プラットフォームでは任天堂製ゲームの出来が良すぎて他のゲーム会社の製品が売れないw

>>818
PS4開発する時に、OSをFreeBSD+Mach+Sonyオリジナルにし、x86で動かす方針にした
んで、ゲーム用に特化、つーかカスタム化した仕様のCPUが必須になった
IntelとAMDに話をもって行った結果、
Intelは吊るしを買えと言って相手にしなかった
AMDは喜んで協力します
って形だったのでAMDに決まった
んで紆余曲折あってAMDの提案やSony側の要望をすり合わせた結果GPU+CPUなカスタム品がPS4に採用されることとなった
当初PS4のCPUは最初BulldozerベースにRadeonのGPU乗っける話で進んでいた
が、AMDの見積もり見て価格が凄くてSonyが青くなりAPUのカスタム化となった
2024/01/14(日) 17:39:13.55ID:Fkb2GEL10
発売日まで語ること無しか
2024/01/14(日) 17:39:18.01ID:f/NMjDHj0
NVIDIAのAPUとなるとARMになるしPS4当時にそこまでの決断は出来なかったんだろう
この辺は1億台売る製品の特殊事情
831Socket774 (ワッチョイ 4684-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:40:30.92ID:U4cn8GEa0
>>825
4070は今度50ドル値下げされちゃうんだろ
これだと6万円中盤から前半になって
なんかこっちでいいやって人も増えそうだな
2024/01/14(日) 17:46:08.29ID:zkE7v7FBa
そもそもここの連中DLSSいらねぇ!ばっか言ってる時点でろくにゲームしてないのバレてるからな
2024/01/14(日) 17:47:27.72ID:d+I+gGv/0
いやマジでいらねぇ(素)
2024/01/14(日) 17:47:51.80ID:BCvd9xLg0
今日はスレをフォルターして見てるのか少数派を多数派と思っている人が多いな
2024/01/14(日) 17:48:56.83ID:/gjuFKdN0
マイクラBE版やってるからDLSSにはお世話になってます
2024/01/14(日) 17:54:31.47ID:1cuQEQ2L0
>>821
んじゃRLCSの試合でも見てこいよ
パッド使い沢山いるぞ
彼らはスポンサーがついてるプロだけどお前は何だっけ…キーマウガイジ?
837Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:00:00.87ID:IFDwtcdd0
何でこの人ら普段使いの話にrtaジャパンとかイースポーツの話持ち出してるんだろう
RTAジャパンは何も関係ないしeスポーツしたいならそれに合ったもん探すだけ
FPS上層部行きたいならキーボード必須だけどな
838Socket774 (ワッチョイ cd81-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:00:16.85ID:zHP7idjx0
DLSSは「要る」レイトレは「要らない」
4Kは「要る」ハイフレームレートは「要らない」
2024/01/14(日) 18:00:42.73ID:U4cn8GEa0
スト6の大会でパッドのプロ結構いるが
2024/01/14(日) 18:00:46.30ID:LZZ3hg4w0
FPS上層部って22歳くらいで終了なのにここの平均年齢48歳
無理がある
2024/01/14(日) 18:01:15.72ID:nG+fPg1C0
4070Sの各ベンダーラインナップはよ
2024/01/14(日) 18:01:31.43ID:d+I+gGv/0
洋ゲーファンには必須だし流行りのFPSゲーにも必須だろうが
俺は日本人の文化圏で本当にDLSS3.5が必要なのか首を傾げる

というのも日本人は絶対言うほど洋ゲーやってないからだ

日本人にとっては和ゲーにも効かせられるラデのAFMFの方が遥かに恩恵あると思うが
iPhone信仰みたいに日本人は一度これと決めると洗脳されやすいのか、とうしてもNVIDIAが好きらしい…

いや冷静に考えてボッタくられてるって、iPhone神話がやっと崩れたようにそろそろ目を覚ます時だわ
2024/01/14(日) 18:03:27.67ID:1cuQEQ2L0
>>837
ゲームに合わせてデバイス変えるって所にキーマウ以外認めない!って言ってる奴ってどうよ
因みにおれもFPSはキーマウだぞ?
844Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:03:28.55ID:IFDwtcdd0
>>839
そもそも格ゲーってキーボードマウスやパッドどころか元々アケコンが基本だからね
最近は派生でキーボやパッド出てきてるのはコマンド入力がウル4前と比べて圧倒的に楽になったから
845Socket774 (ワッチョイ e228-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:04:27.98ID:iEIfZ1g60
>>842
んなことねーよ
ウチのクラン、上は55歳、下は14歳
55歳でも結構強い
ただ、目がショボショボしてきた、肩が痛いと年齢を感じる理由で早々に切り上げることは多い
846Socket774 (ワッチョイ 4684-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:07:01.09ID:U4cn8GEa0
>>844
ヒットボックスも制限かけられたしな
847Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:07:01.21ID:IFDwtcdd0
>>845
20~40代のsteamメンバー全員元GEだし実はガチプロレベル以外年齢でのってのはそこまで変わらんのよね
848Socket774 (ワッチョイ 2141-+phQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:07:25.07ID:cImFbpic0
>>831
50ドル値下げされるとはいっても以前から米尼ではMSRP以下で販売されてるから大して値下がりしない可能性がある
2024/01/14(日) 18:07:54.77ID:gW6yL9uj0
4080Sは月末かー
850Socket774 (ワッチョイ a219-w94k)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:10:27.05ID:hoqQVqUv0
4070
用途、イラスト、AI、3D
どうすか?4060tiはねぇわってなって決めました。
2024/01/14(日) 18:10:35.14ID:uYlwbKqUp
先鋒の4070sが出りゃあ公式の価格表記がどういう意味か全てわかるので後続も察せる
852Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:12:27.09ID:IFDwtcdd0
>>850
どうすかって既に購入済みで聞かれてもね
AIで満足してるなら十分だと思うけど
2024/01/14(日) 18:15:40.70ID:RumS70R+0
2080tiすげー。たっかーー。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07HNMT91C/
2024/01/14(日) 18:17:29.35ID:HwPzIVRf0
>>819
84,000円のグラボを実質70,000円で入手したとき
そのグラボは84,000円で売っていたのか、70,000円で売っていたのか
という話っす
855Socket774 (ワッチョイ a219-w94k)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:35:38.89ID:hoqQVqUv0
>>852
まだかってないで、4070tiほどはいらんかなって感じゲームしないし4060tiなら4070かなって感じ
2024/01/14(日) 18:45:43.69ID:gW6yL9uj0
ROGかSUPRIMほしいなあ
2024/01/14(日) 18:47:06.99ID:d+I+gGv/0
>>855
4070なら何やらせても過不足ありません(4Kゲーム以外)、優秀なグラボです。
VRメインなら7800XTの方が良いです、AIには弱いです。

が、あと数日で4070S出るので絶対に今買うべきじゃないです。
4070Sが思ったより安ければコチラ、ボッタくりなら4070で良いです。
2024/01/14(日) 18:49:15.54ID:56enXdNy0
畳おじのキーボード結構いいヤツじゃね?
ゲーム向きではないかもしれんが
859Socket774 (スププ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:51:46.40ID:m21b0QtQd
MATRIX今日アキバ見たけど祖父に2台しかもうなかった
買いそうになったけど1年で産廃になると言い聞かせて我慢した
2024/01/14(日) 18:54:04.33ID:uU/PY03y0
これやな
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/mx-keys-mini.920-010516.html
2024/01/14(日) 18:58:19.63ID:d+I+gGv/0
>>860
生意気なキーボード使ってんなぁ(嫉妬)
862Socket774 (ワッチョイ 06b3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:58:39.65ID:HwPzIVRf0
>>842
洋ゲーやる人は日本人じゃないときますかw
2024/01/14(日) 19:01:34.97ID:xxOVe4jX0
>>860
畳おじのキーボードのテンキー付きのやつCGとか文章の作業用に持ってる
むっちゃ叩き心地いいぞいいぞ。静かだし
2024/01/14(日) 19:02:02.25ID:yKrC6k3y0
世界中がゲフォを選んでるのに日本人はーとか言ってる本人が洗脳されてそうに見えるわw
865Socket774 (ワッチョイ a219-w94k)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:04:50.90ID:hoqQVqUv0
4kはやらんから4070で良さそうやね。回答あざす
4070sほどは要らないわ
866Socket774 (ワッチョイ 45f8-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:15:43.80ID:PQqN0YBx0
4070sは3か月くらい待ってどのくらいの価格に落ち着くかだな
そのころには4070も値下がりしてるかもしれないしな
確かに今は待ちだ
2024/01/14(日) 19:15:51.84ID:b4YhgvQ90
洋ゲーがーと言ってるのに日本製GX-1買わないとか…
868Socket774 (ワッチョイ 06b3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:16:29.69ID:HwPzIVRf0
PS5買うような人たちやfps信者には合わんかもしれんが
ttps://jp.gamesindustry.biz/article/1810/18100201/
Kenshiやっていた人たちは、Baldur's Gate 3は普通にやるだろ?
2024/01/14(日) 19:16:36.78ID:d+I+gGv/0
>>864
さぁ、私はPCパーツ・メーカーに信仰が全くないので
実力と価格(コスパ)しか見てません。

関税無しアスク税無し、極めつけにメインゲームは99%洋ゲーの
アメリカ人イギリス人がGeForce選ぶのは良く分かるんですが

日本は皆さんご存知の通り「全く条件違う」よね。
iPhone神話と同じく、集合意識、正常性バイアスで
イワシの頭(ゴミ)を延々と神だ良いものだと奉っていたんじゃないかと
私はひと足お先に我に返っただけです。
2024/01/14(日) 19:18:22.57ID:MinZ2Ril0
大阪に住んでるんだが、日本橋のどの店に行けばいい?
時間は1/17の深夜0時?
871Socket774 (ワッチョイ 79fb-zRWA)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:18:48.88ID:8pwUCwRj0
なんか今日は病気の人多いな
2024/01/14(日) 19:19:21.02ID:p4+psvhCa
>>802
うん?
ウィッチャー3は4kでも全く問題無いぞ
2024/01/14(日) 19:31:48.31ID:d+I+gGv/0
4060Tiの悲劇みたいに
発売日に1人だけ並んで日本中に晒されるのヤダぁ…
874Socket774 (ワッチョイ cdf4-hlHV)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:33:43.73ID:bn51Fd9+0
ふーん
2024/01/14(日) 19:34:40.41ID:l3+5k6T30
あれは全世界にさらされてたような
2024/01/14(日) 19:37:07.53ID:jsJJ3gKHH
並ぶほど何に惹かれたのか聞いてみたい気もするが・・・
あいつが次も並んでる事はないだろうな・・・
2024/01/14(日) 19:37:54.09ID:1LYIFD3ur
もう直ぐサイバーサイコシスになりそうな人も来てるね
そもそもラデも高いしワッパしょぼいしRX7600を買う人は信者か情弱だけだろう
878Socket774 (ワッチョイ d9ec-5MBb)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:38:40.65ID:aa5v0ZPr0
RTX4080SUPER 178000
RTX4070TiSUPER 148000
RTX4070SUPER 118000
2024/01/14(日) 19:39:59.40ID:d+I+gGv/0
>>877
うん、あれはゴミだよ
2024/01/14(日) 19:45:19.38ID:BCvd9xLg0
歴史的にはラデを買って苦しんだ人達がゲフォに集まっている流れだけど
勉強代を払わないと実感できないんだろう…
2024/01/14(日) 19:47:23.77ID:v+Q7guyl0
>>880
歴史w
2024/01/14(日) 19:50:10.32ID:JVCQG7fH0
ネタ以外でPCゲーミングにRADEON買うヤツはアホでしょw
2024/01/14(日) 19:50:59.78ID:651GqjNb0
いまやArcすらも話題に上がらなくなったよな
結局GeForce
884Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:51:45.88ID:IFDwtcdd0
>>880
色々言われてるけど自分のラデが死んだのは2年だったな
最適化されてないスチームゲーで負荷思いっきりかかったら壊れた
2024/01/14(日) 19:52:48.45ID:IwLVgaJgd
結局同じ地雷踏むならラデよりゲフォのが面倒が少ない事が多い
ユーザーが多いから解決方法が出てくる可能性が高い
ユーザーが多いからリセールバリューが望める

とか選ぶ理由いくらでもあると思うがな
いつまでもラデが主流にならないのはそれなりの理由がある
2024/01/14(日) 19:54:18.97ID:/8Wfytt00
>>883
夏頃最安のゲフォ高い高い言ってんのにarc3万で買って
やったーとか言っててびびった思い出
2024/01/14(日) 19:56:25.36ID:d+I+gGv/0
>>880
その時代は長らくあったが
もうこの世代で終わってることに気付かないのかなって話

不動盤石のCPU絶対王者、IntelをAMDが圧倒的差で降したように
コスパでNVIDIAは遥かに劣ってる
、これにPCオタてはない一般ユーザーが気付き出すのにはタイムラグがあるということだろう

もうPCガジェット紹介系の玄人YouTuberとかも、こぞって自作PC組むのに6600XTとか薦めてるけど
あれ案件とかじゃなくて本当にコスパ考えた上の最適解だからだと思う

特に露骨なのは同価格帯の
4070Tiと7900XTの性能差、ゲフォはもう天と地ほどもラデに離されてる。
888Socket774 (ワッチョイ 45d0-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:59:10.85ID:fZXOC9vS0
>>882
最近win98のゲーム動かす為にsocket478で組んだけどこの頃はradeonのが性能良かったよ
x800xt積んだけど消費電力、発熱、性能全ての面で6800GTに買っていた
あとゲフォのドライバに欠陥があってファイル書き換えないとシャットダウン時ブルースクリーン出るという最悪なシロモノだった
まぁメイン機はnvidia一択だけどさ
2024/01/14(日) 20:03:45.89ID:BCvd9xLg0
洗脳されてるw
890Socket774 (ワッチョイ fe30-qaUY)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:08:40.43ID:RnrPStr10
>>866
3ヶ月後、75000円だったら良いのになぁ
個人輸入でさ
2024/01/14(日) 20:12:14.22ID:1LYIFD3ur
4070tiと7900xtの性能差そんなにあったか?
勝ったり負けたりで7900xtの方が少し高い
スポット弁慶のラデを推すほどのものは無いし70tisにボコられる予定じゃないの
2024/01/14(日) 20:12:16.11ID:vJIxBKDy0
高性能グラボを入手した直後は、高画質でこれから新作ゲームを沢山プレイするぞーってテンション上がったものの
実際にプレイするのは、内蔵GPUでも動作しそうなドット絵のインディーゲームばかりって人おるよね・・・
893Socket774 (ワッチョイ 451d-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:13:07.02ID:FuzfB13N0
HD5850ぐらいまでラデ使ってた
サファイアはラデ一筋だよな、デザイン好きなんだけど
2024/01/14(日) 20:14:15.48ID:d2hC9GRh0
2Dローグライトとかメトロイドヴァニアとか名作多いからしょうがないね
2024/01/14(日) 20:15:56.38ID:M9h1iELu0
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通…

ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/14(日) 20:18:38.66ID:R/8VTFR10
>>895
ペプシ感ある広告だね😇
2024/01/14(日) 20:22:24.55ID:d+I+gGv/0
>>891
いや貴方「分かってる側」の人とお見受けしますが

4070Ti
メモリバス 192bit
VRAM 12GB

7900XT
メモリバス 320Bit
VRAM 20GB

↑これ同じ価格のグラボです
これで脱糞しないなら自作erではないということです、ましてや上を選ぶなど。
4070TiのアドバンテージはCUDAのみです、DLSSはラデ側にもFSR+AFMFという強力な武器あってイーブンなので。
2024/01/14(日) 20:25:10.70ID:2G4kXc0S0
>>895
米なら兎も角日本でこの手のネガキャンは最悪手だな
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ
2024/01/14(日) 20:26:22.48ID:q+P1C6XQd
逆に言えばVRAMとバス幅盛ってやっとどっこいかぁ

MODゲーとかならいいかもしれんけどMOD使うゲームらラデが不利そうだねぇ
2024/01/14(日) 20:27:24.18ID:oJSMSLDC0
ラデのVRAM盛ってる割には…?って感じなのはあれなんでなのん
2024/01/14(日) 20:27:55.45ID:oJSMSLDC0
立てるよ
2024/01/14(日) 20:28:05.08ID:1LYIFD3ur
>>897
そんな一部スペックだけみてエア解説されても困るわ
3080が4080に勝つんか?
ベンチマーク比較でも検索して
903Socket774 (ワッチョイ aebf-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:28:38.65ID:0nPRXaTJ0
>>897
そのAI需要がクッソデカいこと
その性能差を生かせるゲーム環境がほぼ存在しない
さらにドライバの安定性、ミドルウェアの対応が天と地の差
消費者だってバカじゃない、100人中95人が緑を選ぶ理由はちゃんとあるんだよね
2024/01/14(日) 20:28:59.48ID:q+P1C6XQd
>>900
メインメモリだって盛りまくっても特定の用途以外で早くなるわけじゃないやろ
2024/01/14(日) 20:29:10.91ID:GNW/E4G40
日本円だと2万ぐらい価格差あるけどね
7900XTのアドバンテージが消えてる
2024/01/14(日) 20:30:07.23ID:651GqjNb0
ん~でもゲームするのに11、12万円か…
2024/01/14(日) 20:30:53.57ID:oJSMSLDC0
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part246
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705231712/
4090の熱風で焼いた肉は一味違うなぁ
2024/01/14(日) 20:31:16.69ID:BCvd9xLg0
4060でも3060でもPS5以上のグラでゲーム出来るぞ
2024/01/14(日) 20:31:48.90ID:l3+5k6T30
>>903
これだね。ラデ買う理由が何も無い。
2024/01/14(日) 20:32:12.16ID:/gjuFKdN0
>>907

ケンタッキーマシンてどうなったんだ?
2024/01/14(日) 20:32:50.11ID:nBl9t+ht0
>>907
立て乙
2024/01/14(日) 20:35:15.67ID:FpIJp9ZR0
ラデチョンとかいう産廃買うのは反日貧乏人のパヨクだけw

反日パヨクのアムカスは中共パクリ製品を買い支えなきゃいけないからなw
2024/01/14(日) 20:37:58.34ID:MFYIxCpbd
>>895
格下の256bitにボロ負けです。
2024/01/14(日) 20:40:24.99ID:83CeOJYS0
ラデ信者がこっちでも暴れてるのか
あいつら本スレがお通夜だからってここに常駐して布教活動してるからキショイよな
915Socket774 (ワッチョイ 06b3-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:41:24.14ID:HwPzIVRf0
>>897
同じような価格で同じような性能なら消費電力低い方が良いやねぇ
DLSS3.5+FGは4070Tiは使えるが7900XTは使えない
FSR3+AFMFは4070Tiと7900XTどちらでも使える
だからFSR3+AFMFではイーブンにならない
2024/01/14(日) 20:42:31.65ID:d+I+gGv/0
>>912 ←ワッチョイに注目↓
このスレは「ガチの工作員」が湧いてますよ。

833 Socket774 (ワッチョイ d9b0-rdvV) sage 2024/01/14(日) 20:37:51.56 ID:FpIJp9ZR0
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
     
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
 
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
 
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
917Socket774 (ワッチョイ aebf-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:45:53.97ID:0nPRXaTJ0
>>916
お、インテルのパラノイアモードだ…最近ではめずらしいな
そんなの積む前に削り落とした4kブルーレイディスク再生機能復活しろばかちん
918Socket774 (ワッチョイ 45d0-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:48:52.65ID:fZXOC9vS0
rtx4080導入したからSDで画像生成試してみたが凄いねこれ
国内の歌手名入れてもそれっぽい風貌のが出てきてビビった
2024/01/14(日) 20:48:57.42ID:651GqjNb0
CPUはAMD使ってるから関連スレ覗くけどここと同等かそれ以上くらいのヤバい奴いるね
情報収集に邪魔だからさっさとNGにして無視するもんだぞ
2024/01/14(日) 20:50:36.99ID:3JMMvH0O0
>>895
こんなゲスの製品を使っているアムカスは頭がおかしいのだろうなw
2024/01/14(日) 20:53:57.43ID:g9VaOS+00
AI対応がラデとは段違いだからね
正直GPUが今の10倍の性能になってもAI用途ならもっと欲しいとなるし、こっちに舵を切ったゲフォは賢い
2024/01/14(日) 20:55:24.61ID:/8Wfytt00
使わなくなったGPU年単位で保管しとく場合ってなんか注意ある?
調子悪いの出た時予備で置いとくつもり
923Socket774 (ワッチョイ 7214-VQov)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:55:42.86ID:UI1FYsQW0
どこのスレもかまってチャンのガイジが絶対いるからほんま目障り
ITXケーススレなんかずっと関係ないリンク貼られ続けてるし老害ジだらけ
2024/01/14(日) 20:56:33.84ID:6VIOFG4F0
といってもRADEON HD4000、5000シリーズの時は殆どRADEON使ってたよね?
当時GeForce 9800GTXとかGTX280買うのは馬鹿みたいな風潮だった
2024/01/14(日) 20:57:48.73ID:3JMMvH0O0
アホかね?不都合バグてんこもりのラデチョンなんか使うわけないじゃんw
926Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:58:50.12ID:IFDwtcdd0
Eコアw
2024/01/14(日) 20:59:59.62ID:K8c+Zv+F0
5700Xなんて雑魚CPUで
70TiS使うのか?(笑)
2024/01/14(日) 21:00:39.45ID:v+Q7guyl0
7900XTX MSIが126000円だったから買った
4090 ギガが135000円だから買った

これ以外に買う理由は無かったなぁ
2024/01/14(日) 21:01:16.08ID:v+Q7guyl0
>>927
intelの雑魚でも使いたくねーな
2024/01/14(日) 21:02:23.56ID:d+I+gGv/0
さらに言うとこの毎日湧いてるIntelとNVIDIAの回し者

同一人物です

>>912 ←
>>925 ←文体が全く同じ

今どき末尾に「w」なのもかなりの高齢なのが窺えます
2024/01/14(日) 21:02:35.17ID:/8Wfytt00
>>928
ギガの4090随分安いなぁ
2024/01/14(日) 21:03:07.00ID:K8c+Zv+F0
>>929
例えば?
こっちは具体例を挙げているがw
2024/01/14(日) 21:03:27.54ID:v+Q7guyl0
わるい235000だわ
2024/01/14(日) 21:04:10.86ID:v+Q7guyl0
>>932
普通、7800X3Dか7950X3D使うよね
2024/01/14(日) 21:20:39.82ID:+XhXrbT1F
70tis狙ってたけど80sとの金額差が少ないので80sに気持ちが傾いている
2024/01/14(日) 21:26:16.81ID:g9VaOS+00
選択肢が増えたのはいいことだ
4000は初動のプライシングがなんかおかしかったから
2024/01/14(日) 21:28:45.56ID:DJboTtZ10
皆畳おじみたいな小さいマウスパッド使ってんの?
2024/01/14(日) 21:31:34.45ID:gW6yL9uj0
ずっとROGかSUPRIMだったけど、AORUS 4080Sにしてみようかな
2024/01/14(日) 21:32:51.74ID:nBl9t+ht0
>>928
135kは安すぎw
2024/01/14(日) 21:36:06.11ID:o3+k+DS00
70tisはrog無いんだよな
タフ男の白は出るっぽいけど
2024/01/14(日) 21:38:12.77ID:ENcH3NuF0
ミドルクラスの雑魚グラボにROG必要ないな
942Socket774 (ワッチョイ 4d1d-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:39:51.58ID:EP1KW2QK0
白はホコリが目立たないから黒よりは良いかも
でも古くなると熱で段々と黄ばんでくるのかな
2024/01/14(日) 22:03:06.20ID:25G2bdsqd
日本では聞かないけどGIGAは基板割れ怖いよなぁ
せっかく保証長くても無意味になるし
ASUSとMSIが二年保証くらいにしてくれればいいんだけど
944Socket774 (ワッチョイ 2141-+phQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 22:03:50.04ID:cImFbpic0
GTX900シリーズから粘ってきたけどここまで来たらRTX5000まで待とうかな
1080Pでネトゲする分には何も困ってないし
EVGAあまりにも堅牢
2024/01/14(日) 22:15:26.08ID:ARYePx+S0
>>944
待てれば待つほうが良いと思うぞ
買わないのがもっともコスパが良いし
現状不満が無いなら尚更や
946Socket774 (ワッチョイ 451d-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 22:18:20.65ID:FuzfB13N0
80終息したら70TiSを80にリネーム、80を80Tiにリネームして再販売できれいな序列になるな
2024/01/14(日) 22:30:15.52ID:gW6yL9uj0
AORUSのファンてどうなのかなー
ROGとSUPRIMは不満ないけど
2024/01/14(日) 22:32:53.82ID:gW6yL9uj0
俺も4000シリーズ飛ばして5000シリーズまで待つつもりだったけど、
もう待てなくなってきた
949Socket774 (スッップ Sd22-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 22:43:26.82ID:kDYreP6Td
>>947
ファン制御が良くない ピカピカ意外と目障り
2024/01/14(日) 22:44:51.20ID:v+Q7guyl0
>>943
雑なアホが支え無しで放置するから割れる
このスレにはアホは居ないってことだ
2024/01/14(日) 22:51:11.77ID:KiR72xKl0
まあGPUはNvidia一択だけどCPUはRyzenよ
intel使いは情弱
2024/01/14(日) 22:53:55.87ID:v+Q7guyl0
Intelにもメリットはあるけど、世代遅れの爆喰いCPUは使う気にならない
昔のアムドCPUと同じ手法だし
実際に株価でもアムドに抜かれてるIntelは落ち目なんてもんじゃない
2024/01/14(日) 22:59:09.72ID:Yo1RHl0Fa
12世代あたりで少しは盛り返してなかった?
2024/01/14(日) 23:00:52.00ID:nBl9t+ht0
X3Dが凄すぎた
955Socket774 (ワッチョイ 79d6-5a4h)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:03:09.97ID:8pwUCwRj0
インテルはソケット変えまくるのがな
956Socket774 (ワッチョイ a219-w94k)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:08:27.17ID:hoqQVqUv0
ライゼンはモバイルなら良いけど変な作業をすると相性問題が出たりするからインテルになる
2024/01/14(日) 23:12:50.35ID:g9VaOS+00
ゲームだけやってる人が全てではないしな
958Socket774 (スッップ Sd22-KR66)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:14:13.54ID:ufgDRztwd
消費電力気にしないならintelでも別にだな
2024/01/14(日) 23:18:05.88ID:l3+5k6T30
俺はクリエイティブ用途でzen4使ってるけど特に問題はないな。
960Socket774 (ワッチョイ aebf-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:19:18.17ID:0nPRXaTJ0
次の8000でマザボ交換するけど5年は使えるだろうという安心感がある
最近はマザー交換のコストも馬鹿にならんのだ

Super Socket 7、Socket A、Socket 754、Socket 939
AMDはいつもあなたのそばに
2024/01/14(日) 23:20:05.62ID:ek+sS8kg0
ゲーム中はインテルでもそんなに使わなくない?
2024/01/14(日) 23:20:09.09ID:GNW/E4G40
どうもRyzen特有のUSBの不具合には固体差があるみたいだからな
963Socket774 (スッップ Sd22-KR66)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:24:47.50ID:ufgDRztwd
>>961
7800X3Dの2倍は喰ってる
964Socket774 (ワッチョイ cd81-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:27:21.65ID:zHP7idjx0
5000や6000でAi性能マシマシで、AI搭載したWindows12がでてきて
「4000シリーズ以前じゃWindows12の◯◯機能が全然使えない」とかで
煽られてそう
965Socket774 (ワッチョイ cd81-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:29:36.27ID:zHP7idjx0
当然MicrosoftがAI性能で差別化図ってくるだろうから、Windows12でMSFS2024
やると管制官やトラフィックがAI化されてていろんなイベントが起きるとか
絶対我慢出来ないやつ
966Socket774 (ワッチョイ 92a0-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:35:13.13ID:Ef985Cez0
次のCPUが出るまで9700Kと1万のゴミマザボで4090動かそうと思うんだけどZ390でも電源回路とか大丈夫?
2024/01/14(日) 23:40:56.72ID:aNl6sUeM0
AMDはCPUはいいからマザーが明らかにやる気無いの何とかしてくれ
968Socket774 (ワッチョイ ae7c-q9km)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:44:10.47ID:uo//kRfp0
次の買い換えはモンハン新作が出る2025年だからまだまだ高みの見物やで
2024/01/14(日) 23:45:49.96ID:gW6yL9uj0
>>949
へー最上位のAORUSでもファン制御よくないんだ
光りもんは好きだからいいんだけど
970Socket774 (スッップ Sd22-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:46:41.50ID:kDYreP6Td
>>967
ハイエンドの見た目が一個前のIntelみたいな出来だから高い金払いたくなくなる
2024/01/14(日) 23:58:40.91ID:V53fejHi0
>>968
結局そんな性能いらないってなるやつ
972Socket774 (ワッチョイ a102-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:01:07.35ID:cSdt9FTH0
モンハン新作グラジョボすぎて叩かれてたろ
2024/01/15(月) 00:05:29.33ID:u6xzLP7qd
とりあえず70Sの価格見てからだな
ホントに安いなら70TiS欲しいわ
2024/01/15(月) 00:10:57.33ID:6id0bXy+0
今まで4000シリーズ買えなかったやつらが
Tisがでるから買うとは思えないね。
駿河屋のギリ13万円台4080ですら買わないクソゴミ連中だよ
2024/01/15(月) 00:11:17.29ID:zB8ELC1Y0
この前のリファビッシュ4080かっとけばよかったってなりそうだな
976Socket774 (ワッチョイ cd03-ILgw)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:24:00.56ID:Dir0fz/v0
2日切ってるのにまだ値段分からんのかよ
977Socket774 (ワッチョイ a53b-HXAs)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:26:21.71ID:eKZF3AQ40
>>976
この辺もおかしいよね
価格がギリまでわからないって他のジャンルであんの?ってレベル
2024/01/15(月) 00:28:31.01ID:2x6M6hbL0
いつも発売するその時にならんと価格出てこないだろ
それがおかしいかっていわれたら本当におかしいけど
979Socket774 (ワッチョイ cd03-ILgw)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:30:55.84ID:Dir0fz/v0
正確な値段が分からないという話ならまあそうかもしれないが
公式価格が明らかにおかしいからな
2024/01/15(月) 00:36:48.65ID:/2X0ctqb0
まったく入荷しなかったりしてな
2024/01/15(月) 00:38:51.45ID:6id0bXy+0
数個はアリバイでだして普通に他はぼったくり価格で出してくるだろw
2024/01/15(月) 00:46:28.08ID:yxf3ul6g0
マイニング全盛期でもないのにそんなことするかねぇ
2024/01/15(月) 00:47:48.18ID:/2X0ctqb0
AI全盛期でHopperが足りないからってんで
AdaLovelaceをGPGPUにして売ってる時代だから油断ならない
2024/01/15(月) 00:49:04.91ID:Rz7KUVA20
MSRPは各製品出てるんだから流通価格出せよと思うけど
別にPCパーツ文化だからこうなってるわけじゃなくて
大手家電屋や米尼でも予約すら出来ないんよな
つまり解禁までは全ての情報を出さないアメリカ特有の秘匿契約にあるんやろ
だから深夜販売開始という特殊の販売形態が売上を左右し定着したんやろね
985Socket774 (ワッチョイ 061c-2STM)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:52:05.44ID:YnTv3CZ90
4070が78,000円まで下がれば買う人いるんじゃない?
2024/01/15(月) 00:52:10.30ID:dpxCWH1Rd
わかってたけどTUF70sは8ピンじゃ無かった
どこかのメーカー8ピンx2で出して欲しいな
2024/01/15(月) 00:54:16.81ID:kIbbWPJP0
4090以外は値段次第
2024/01/15(月) 00:56:52.72ID:6id0bXy+0
需要があるから商売成り立つんだろ。
買える買えないはおいといても欲しがってるやつが居るんだよ
989Socket774 (ワッチョイ aebf-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:03:03.60ID:WY5a6Ovr0
ホント小売りの信用が無いなw
ここ数年やらかし過ぎたなあ
2024/01/15(月) 01:04:38.55ID:jdtpt2wa0
3万円くらいでミドルハイ買えたのっていつだっけなぁ
2024/01/15(月) 01:07:44.56ID:skt7Iks40
2014か2015年頃に買ったGTX980だっけ
7万か8万した記憶がある
2024/01/15(月) 01:08:13.80ID:4u4PJ6o8H
来月の中ごろにはお前らの書き込み見ることもないのかと思うと少し寂しいな。
993Socket774 (ワッチョイ aebf-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:08:41.18ID:WY5a6Ovr0
HD5770とかその辺り
2024/01/15(月) 01:10:07.49ID:VsmbzjtF0
>>990
無いです
3万はミドルスペックライン
2024/01/15(月) 01:10:36.65ID:skt7Iks40
自作しだしていちばん最初に買ったグラボはAopenの7600GT-DVD256X
2024/01/15(月) 01:11:19.26ID:Ncs16C0P0
一昔前は10万円のグラボを買うなんて正気の沙汰じゃなかったけど、今じゃ10万出して買えるのはミドルかミドルロー。時代は変わった
997Socket774 (ワッチョイ aebf-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:11:30.31ID:WY5a6Ovr0
てか47時間後には深夜販売してるかもしれないんだろ?
小売りサイドのこの静けさはいったい

ところでその12万の70tiはもう一生売れないと思うよ
2024/01/15(月) 01:12:12.68ID:dpxCWH1Rd
マイニングが狂わせた
999Socket774 (ワッチョイ cd03-ILgw)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:13:24.45ID:Dir0fz/v0
質問いいですか
2024/01/15(月) 01:14:53.87ID:jdtpt2wa0
>>999
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 27分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況