146のスレ立て直後色々意見がありましたが、議論が尻切れトンボになった為中古NGと中価格の削除と15000円から30000円への変更のみ入れ込みました
アリエク等の海外通販やリファビッシュの扱いは意見がそれなりに分かれていたように感じますので一旦保留→スレ立て爆撃でDAT落ちのためそのまま継続でスレ立て
※一時的な価格高騰のため、旧スレ同価格帯の製品を扱います
例:GT 1030~GTX 1650(1660 SUPER/RX 6500 XT)、0.9~2.7(~5.7)TFlopsクラスのカードが目安の一つです
実質的に概ね30000円以下というのが現状に即していると思われます(23/6現在)
(~\5,000) (\5,000~30,000) (\30,000~)
超低価格スレ 中価格スレ 高価格スレ(該当スレ無し)
┝━━━━━┿━━━━━━┥
以下旧テンプレ、価格が戻ればベースにしてください
(~\5,000) (\5,000~15,000) (\15,000~)
超低価格スレ 中価格スレ 高価格スレ(該当スレ無し)
┝━━━━━┿━━━━━━┥
■前スレ
15000円以下の中価格ビデオカード総合(30000円)146
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693194077/
【中古NG】30000円以下のビデオカード総合147
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698973480/
■関連スレ
5000円以下の超低価格ビデオカード総合63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1643011500/
探検
【中古NG】30000円以下のビデオカード総合148
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/28(火) 00:19:04.49ID:I0U5lxBq
2023/11/28(火) 00:19:57.03ID:I0U5lxBq
なんとか立ったな
2023/11/28(火) 01:03:38.98ID:HsLNp0bW
RX6600、出来ればセール等で収まる時期狙うか条件オーバー呑んででもXT付き
性能(つまりコスパ)、ワッパ、入手性…どの角度から見てもコレ以外の正解が無い…
性能(つまりコスパ)、ワッパ、入手性…どの角度から見てもコレ以外の正解が無い…
2023/11/28(火) 08:15:55.28ID:XPzwpHQ+
4060が3万切ったら起こして
2023/11/28(火) 08:21:57.84ID:ImlXh9XJ
【中古NG】30000円以下のビデオカード総合148
に見えてわろた
に見えてわろた
2023/11/28(火) 08:22:38.44ID:ImlXh9XJ
【中古NG】3000円以下のビデオカード総合148
間違った
こう見えた
間違った
こう見えた
2023/11/28(火) 10:01:56.94ID:+AHdQQIh
RadeonはCUDA逆立ちしても使えないよね
PremiereElement2023のアクセラレーションがRTX3050で快適なので
と思ったらintelも新たに対応してた
PremiereElement2023のアクセラレーションがRTX3050で快適なので
と思ったらintelも新たに対応してた
8Socket774
2023/11/28(火) 15:40:26.24ID:m2YENqiP CUDAってOpenCLで実現出来る程度の機能だって話じゃないっけ
今までは代用も可能だったからベンダーロック崩しを本気でやってなかったのかじわじわ効いてきてる
Radeon+rocmを簡単に使えるよう整備するだけでだいぶ情勢変わると思うがなんでもっと支援なりしないんだろう?
今までは代用も可能だったからベンダーロック崩しを本気でやってなかったのかじわじわ効いてきてる
Radeon+rocmを簡単に使えるよう整備するだけでだいぶ情勢変わると思うがなんでもっと支援なりしないんだろう?
2023/11/28(火) 23:17:43.90ID:FTcuskx1
10Socket774
2023/11/29(水) 00:16:10.19ID:DLMPj/ni Vulkanは最近良く設定項目があるのを見かける
2023/11/29(水) 13:40:57.54ID:2Ily57x3
中古グラボの話題はどこのスレでやればいい?
2023/11/29(水) 14:07:13.55ID:GQbfzzq5
中古パーツ総合でも立てれば良いんじゃないかな
ちょうど焼け野原になったから逆に目立って賑わうんじゃないか
ちょうど焼け野原になったから逆に目立って賑わうんじゃないか
2023/11/29(水) 23:25:14.62ID:KfU74lLK
今3000円とかで買えるグラボあるんかな
2023/11/29(水) 23:31:03.74ID:gfbZytIE
GT710なら新品でもそれくらいじゃね?
俺は前にアウトレットで1700円で買えた
俺は前にアウトレットで1700円で買えた
2023/11/29(水) 23:33:41.15ID:CcaTra14
GT710でも3780円はするみたい
2023/12/02(土) 03:04:02.79ID:v22dHF+8
>>3
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り(笑)
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
アムゴミイラネ(笑)
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り(笑)
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
アムゴミイラネ(笑)
2023/12/02(土) 10:41:27.87ID:53UzWxsz
補助なし最高性能で20,000ちょいのA380は
惹かれるものがある。
惹かれるものがある。
2023/12/02(土) 17:26:01.45ID:OErzuVOd
5000円以下の超低価格ビデオカードスレを
10000円に倍増、中古OK、アリエク可にアップデートすれば、需要ありそう
10000円に倍増、中古OK、アリエク可にアップデートすれば、需要ありそう
20Socket774
2023/12/02(土) 18:04:14.71ID:kRWX8+092023/12/02(土) 18:40:07.71ID:m9nN+3z4
スレ乗っ取りしなくても中古専用スレ立てればいいじゃん
需要があれば生き残れるだろ
需要があれば生き残れるだろ
2023/12/02(土) 18:54:30.21ID:2Mj4S0r5
5000円以下のロースペックで間に合う勢とは方向性違いすぎて闇鍋だわな
2023/12/02(土) 19:06:20.34ID:rFthanBP
5000円以下スレは新製品出そうも無いしもう立て直さなくてもいいんじゃないかな…
そっち需要はもはやAPUやiGPUしか選択肢無いようなもんだし
そっち需要はもはやAPUやiGPUしか選択肢無いようなもんだし
2023/12/02(土) 19:50:25.18ID:1nvrIUol
>>17
糞みたいなアイドル電力や電力効率で電気代で長期的に差額持ってかれてパフォーマンスもクソといういいとこなし
糞みたいなアイドル電力や電力効率で電気代で長期的に差額持ってかれてパフォーマンスもクソといういいとこなし
2023/12/03(日) 00:46:45.41ID:ZXgc8UpI
あそこは中古禁止じゃなかったよ
変なのがいなければそれでも平和だった
変なのがいなければそれでも平和だった
2023/12/03(日) 01:14:55.68ID:LLDsknJC
今となっては5000円以下は新品だとほぼGT710専用スレになるしな
マイニングバブル崩壊時はRX550やマイニング用RX570なんかが投げ売りで入っていたけど
マイニングバブル崩壊時はRX550やマイニング用RX570なんかが投げ売りで入っていたけど
2023/12/03(日) 01:47:37.84ID:V6swXf4g
5k以下ならvega56マイニング仕様が秋葉でよく売ってる
28Socket774
2023/12/03(日) 10:19:47.62ID:jWdmAH6y 中古くんが必死に営業してます
2023/12/03(日) 12:47:09.60ID:Tm5kQo5E
中古なんて買うのはガイジ
ビデオカードに限らず中古売るのも買うのもガイジだけ
まともな頭してたら新品パーツだけ使うよ
ビデオカードに限らず中古売るのも買うのもガイジだけ
まともな頭してたら新品パーツだけ使うよ
2023/12/03(日) 14:31:39.85ID:ZXgc8UpI
平和じゃないよね
2023/12/03(日) 15:40:12.95ID:bighYjL8
>>29は今使ってるグラボが不要になったら売らないの?
29は粗大ごみとして出すんだよね?若しくは知人にただで譲るの?
29は粗大ごみとして出すんだよね?若しくは知人にただで譲るの?
2023/12/03(日) 15:55:40.87ID:fQCh61gz
いつもの中古荒らしが必死で草
2023/12/03(日) 15:58:05.57ID:PpnVrT0q
中古買うやつはバカだからバカ相手にお下がり売りつけるぜwってロジックは十分成立すると思う
中古パーツ買うやつがバカとまでは思わないけどスレチだから中古パーツスレ立てなよ
中古パーツ買うやつがバカとまでは思わないけどスレチだから中古パーツスレ立てなよ
2023/12/03(日) 16:09:00.84ID:DV0JTraa
まあ中古買うやつはバカだけどな
2023/12/03(日) 16:33:00.51ID:rNCPp+29
馬鹿だからスレ立ての方法がわからないんだろw
2023/12/04(月) 01:08:16.47ID:0RP2Ty/0
中古を叩くスレでもないんだけどなここは
37Socket774
2023/12/04(月) 01:21:40.57ID:Sl/XUIjV そうここは中古の話題をするやつを叩くスレ
2023/12/04(月) 01:55:28.51ID:0RP2Ty/0
中古品へのヘイトも禁止にしたらいい
39Socket774
2023/12/04(月) 02:00:10.98ID:Sl/XUIjV2023/12/04(月) 13:08:45.13ID:FaLCnelv
安い中古あるならここに書いてくれ
2023/12/04(月) 13:15:46.85ID:ChSj+sv9
スレ立てれないならこんな感じで立ててやるぞ
【グラボ】中古パーツ総合【CPU】
【グラボ】中古パーツ総合【CPU】
2023/12/04(月) 15:12:18.27ID:ChSj+sv9
25k以下の1050tiが無くなった
一時的かもしれないけど3050 6GB投入に向けた生産停止とか在庫整理か
一時的かもしれないけど3050 6GB投入に向けた生産停止とか在庫整理か
2023/12/04(月) 17:37:30.85ID:8+3e++iu
ようやく1060組が救済されるか
2023/12/04(月) 19:38:20.31ID:+bvS4aGh
3050 6GBが1650superとか1060 6GB位のスコア出るなら狭小ケース勢としては結構面白そう
2023/12/04(月) 20:14:21.49ID:wk8DGLOV
3050って130Wかぁ、電気ストーブすぎ。
2023/12/04(月) 20:27:07.29ID:+bvS4aGh
噂だと補助電源なしも出てくるらしいけどね
1050tiか1650だといい加減物足りないだろうから出ると良いな
1050tiか1650だといい加減物足りないだろうから出ると良いな
2023/12/05(火) 06:20:25.67ID:/+LkXCB0
貧乏人こそ新品買うべきなんだよな
2023/12/05(火) 09:02:28.41ID:vJtw9fMd
革ジャンは岸田に会う時も革ジャンか
2023/12/05(火) 10:03:30.62ID:vQEngfIG
補助電源無ししか使わんから助かるラスカル
2023/12/05(火) 11:42:42.56ID:/+LkXCB0
3050の補助なしでも物足りないと思うよ
通常の3050すらパワー不足だし
通常の3050すらパワー不足だし
2023/12/05(火) 13:26:16.07ID:vQEngfIG
物足りないの意味がわからん
2023/12/05(火) 14:04:01.52ID:KMYRv08p
GTX1650D6とA380で迷ってA380を購入。
・A380のほうがTimeSpyのスコアが高い
・補助なしの1650を探すのが面倒
・GTX1650のほうが高い
という理由。まあだめなら買い換えるさ。
PayPayポイント18kあったし後悔はない。
・A380のほうがTimeSpyのスコアが高い
・補助なしの1650を探すのが面倒
・GTX1650のほうが高い
という理由。まあだめなら買い換えるさ。
PayPayポイント18kあったし後悔はない。
53Socket774
2023/12/05(火) 14:08:17.04ID:lGO+6H9U TU117のGTX1650は半年前に終わってるよ
2023/12/05(火) 19:12:48.16ID:LqGxpglI
2023/12/06(水) 01:54:54.13ID:/0tHlGgI
もっと他のメーカーからA380出てくれたらサブ用に買って遊びたい
2023/12/06(水) 06:11:13.33ID:P7UIRxzy
軽いのなら1650で良くないか?
1650じゃ重いレベルじゃ3050でもきついぞ
1650じゃ重いレベルじゃ3050でもきついぞ
2023/12/06(水) 11:15:31.40ID:J8gOFWKs
同じ処理をするなら性能上の方がワッパとか回り回っての静音性とか高そうだけどね
59Socket774
2023/12/06(水) 15:14:02.84ID:yOiJY3QT でもメーカースペックで消費ワット数は倍
75W→130W
75Wでも高すぎると思ってたからこれはねえわ
75W→130W
75Wでも高すぎると思ってたからこれはねえわ
2023/12/06(水) 15:19:12.67ID:WzasyL7r
>>59
3050 6GBと1650が噂通り同じ補助電源なしクラスなら性能いい3050 6GBの方が同じ処理したときの消費電力良いんじゃないかという意味で書き込んだ
3050 8GBと比較するとそうなる可能性はあると思う
3050 6GBと1650が噂通り同じ補助電源なしクラスなら性能いい3050 6GBの方が同じ処理したときの消費電力良いんじゃないかという意味で書き込んだ
3050 8GBと比較するとそうなる可能性はあると思う
61Socket774
2023/12/06(水) 15:53:45.64ID:yOiJY3QT 沢山電力流し込んでるんだから、そりゃスコアはよくなるだろうよ
それを性能と表現するのは語弊がある
電力効率は多少よくなってるとしても
それを性能と表現するのは語弊がある
電力効率は多少よくなってるとしても
2023/12/06(水) 15:58:51.01ID:WzasyL7r
補助電源なしなら65wだか75wで打ち止めじゃないのか
それなら1650super位は出るらしい3050 6GBの方がワッパ上になりそうじゃないかな
そもそも実機が出るともこんなスペックになるとも決まってないけどさ
それなら1650super位は出るらしい3050 6GBの方がワッパ上になりそうじゃないかな
そもそも実機が出るともこんなスペックになるとも決まってないけどさ
63Socket774
2023/12/06(水) 17:26:13.30ID:1ryp83FS RTX3060は生産延長が決定してたけどGA107のRTX3050が生産延長するとは聞かないな
2023/12/06(水) 17:40:50.78ID:Bnaz7RT5
生産延長と価格改定と円高で3060はポイント込み実質なら2万円台があるかもな
2023/12/06(水) 17:59:13.28ID:WR+iYZzw
>>63
3050 6GBの噂が10月上旬にいろんな所から出てきてたから全くのデマでは無いにしても未確定で流れる可能性はあるだろうからね
そうなるとXX50級は1050tiとか1650が作り続けられるんだろうか
3050 6GBの噂が10月上旬にいろんな所から出てきてたから全くのデマでは無いにしても未確定で流れる可能性はあるだろうからね
そうなるとXX50級は1050tiとか1650が作り続けられるんだろうか
66Socket774
2023/12/06(水) 18:11:24.13ID:1ryp83FS >>65
TU117の在庫は春に消えてTU106を使って生産してるのでそろそろTU106の在庫も無いのでは
だからGA107の生産継続も信憑性のある噂ではあるけどAD107の不良品を利用したRTX4050がそろそろ出始める頃でもある
TU117の在庫は春に消えてTU106を使って生産してるのでそろそろTU106の在庫も無いのでは
だからGA107の生産継続も信憑性のある噂ではあるけどAD107の不良品を利用したRTX4050がそろそろ出始める頃でもある
2023/12/06(水) 18:22:45.15ID:WR+iYZzw
>>66
そうは言っても4050こそ最近噂も無いっぽいような
4000シリーズのチップは4060あたりで踏みとどまれる位には歩留まりいいのかな
あと4060と競合しそうな3060残す位ならなら3050 8GBや6GBにチップ在庫振った方が良さそうな気もするし
そうは言っても4050こそ最近噂も無いっぽいような
4000シリーズのチップは4060あたりで踏みとどまれる位には歩留まりいいのかな
あと4060と競合しそうな3060残す位ならなら3050 8GBや6GBにチップ在庫振った方が良さそうな気もするし
68Socket774
2023/12/06(水) 19:26:37.22ID:1ryp83FS >>67
AD107のRTX4050 Laptopは2560SPであるよ
今までGTX1660/GTX1650系が続いてるのはチップ在庫の影響だから在庫が捌けたらより新しい物で置き換えるのが生産性もいい
RTX4050は96bit仕様なので基板コストも抑えられる
50Wに消費電力を抑えてGTX1660と同じぐらいの性能なのでロープロ需要に応えられるし
AD107のRTX4050 Laptopは2560SPであるよ
今までGTX1660/GTX1650系が続いてるのはチップ在庫の影響だから在庫が捌けたらより新しい物で置き換えるのが生産性もいい
RTX4050は96bit仕様なので基板コストも抑えられる
50Wに消費電力を抑えてGTX1660と同じぐらいの性能なのでロープロ需要に応えられるし
2023/12/06(水) 19:32:40.02ID:EnlVphHa
>>68
あー
mobileは4050もあったか
その割にはデスク版の噂は最近全然ないな
最近ローエンドは世代ズレてるし古いチップ在庫なくすまでデスクには投入しないんじゃないかな
安くて利益にも大して寄与しないだろうし
あー
mobileは4050もあったか
その割にはデスク版の噂は最近全然ないな
最近ローエンドは世代ズレてるし古いチップ在庫なくすまでデスクには投入しないんじゃないかな
安くて利益にも大して寄与しないだろうし
70Socket774
2023/12/06(水) 19:43:25.21ID:1ryp83FS 流石にTurningも今年で終わりやろ
2023/12/06(水) 19:51:16.05ID:WR+iYZzw
デスク版の3050 6GBにしても4050にしても確定情報が出てないから何とも言えないのは間違いないだろうけどね
とりあえずどっちが出ても補助電源なしとかファンレスとかのちょっと毛色が違うモデルは出そうだ
とりあえずどっちが出ても補助電源なしとかファンレスとかのちょっと毛色が違うモデルは出そうだ
2023/12/06(水) 21:18:53.25ID:BrD3kjCD
4050は12GBVRAMでロープロファイルなら少々高くても払うぞ
頼むぞ革ジャン……
頼むぞ革ジャン……
2023/12/07(木) 10:54:10.71ID:qFA6alq5
AsrockのA380カードのレビュー記事見たが
8pin補助電源のみの電力で動いてるらしく、
その理由が高負荷時に瞬間的に81Wくらい
消費するからだと。
補助なしのA380で不安定というレビューが
あるのはこれかもしれない。
8pin補助電源のみの電力で動いてるらしく、
その理由が高負荷時に瞬間的に81Wくらい
消費するからだと。
補助なしのA380で不安定というレビューが
あるのはこれかもしれない。
2023/12/07(木) 12:26:45.79ID:N4UXvx1L
ファンレス(ファンは別途当てる)の放熱効率良いから好きだけど嫌いだよ
2023/12/08(金) 02:04:34.20ID:4EGZSyaI
3050 6GB、10月のリークと違って115Wで補助電源ありって話も出てきてるね
8GBが生産終了で1月に6GBに置き換えとか
8GBが生産終了で1月に6GBに置き換えとか
76Socket774
2023/12/08(金) 02:21:40.67ID:PKqsLM6y GA107の生産は止めてGA106の選別落ちを持ってくるのはあるだろうな
このゴミ安く売れよ
このゴミ安く売れよ
2023/12/08(金) 07:23:24.83ID:M3C9IUXe
補助電源ありかよ
イラネ
イラネ
2023/12/08(金) 08:46:21.83ID:N4v61hos
どうせ電源要求が厳しくなったOC版しか出ない
2023/12/08(金) 14:26:41.83ID:6o+HeVGv
3060 12GBが少し下がったけど店が電子問屋とか言う聞いたことないところだった
転売屋か?ちゃんとした店なんか?
転売屋か?ちゃんとした店なんか?
2023/12/08(金) 17:04:03.61ID:qNMHGO3T
つかこのスレには当てはまらんけどA2000でいいじゃん
俺使ってるけど値段以外悪くないぞ
俺使ってるけど値段以外悪くないぞ
2023/12/08(金) 23:23:56.01ID:lTOALySE
>>72
ロープロGeForce顧客をAIヘビーユーザーとは捉えてないだろうしそんなん出るわけないじゃん
ただでさえVRAMケチりたがりな上に4060 12GBすらないのに
高くてもいいが本当ならマジでA2000いくしかなさそう
ロープロGeForce顧客をAIヘビーユーザーとは捉えてないだろうしそんなん出るわけないじゃん
ただでさえVRAMケチりたがりな上に4060 12GBすらないのに
高くてもいいが本当ならマジでA2000いくしかなさそう
2023/12/09(土) 17:40:04.30ID:wRQ/1VcG
価格コム最安値はバッタ屋が多いぞ
ある程度名の知れたPC関係の店で買うようにしろ
ある程度名の知れたPC関係の店で買うようにしろ
2023/12/09(土) 19:04:20.57ID:dGi2Q+XY
それね
前なんて凄く安いモデルがあると思ったら中古だったからな
暫くしたらBAN喰らったのか見なくなったけど
前なんて凄く安いモデルがあると思ったら中古だったからな
暫くしたらBAN喰らったのか見なくなったけど
2023/12/09(土) 19:43:17.25ID:32s2vgxf
わいも価格コムの最安でMacbook買ったら開封済みの品が送られてきたな
文句言うたら新品と取り替えます言うたけど
開封済み(おそらく返品)をそのまま送ってくる店で買いたくなかったから
返金してもらったわ
文句言うたら新品と取り替えます言うたけど
開封済み(おそらく返品)をそのまま送ってくる店で買いたくなかったから
返金してもらったわ
2023/12/09(土) 19:48:56.17ID:dGi2Q+XY
2023/12/11(月) 21:27:00.72ID:MXM9cpHy
革ジャンはもう稼げるAi向けに夢中でゲーム用は買いたいやつだけ買えばいいスタイルだな
2023/12/11(月) 21:31:16.11ID:fqCnUK4o
まあこれからのインフラみたいなもので必要な計算力はガンガン増えるだろうからね
ゲームやクリエイティブと違っていつぞやのマイニング需要みたいにいくらでも必要になるし
ゲームやクリエイティブと違っていつぞやのマイニング需要みたいにいくらでも必要になるし
2023/12/12(火) 01:12:56.96ID:UUIQDHJb
マイニングは不確定なバブルだったけど
AIはメーカー側で需要をコントロールできそうでウハウハだろうな
AIはメーカー側で需要をコントロールできそうでウハウハだろうな
2023/12/12(火) 01:21:51.66ID:F/0xTRfv
もうこれでいいやん
小型サイズのGeForce GTX 1650がMSIから、長さ167mm
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1553306.html
小型サイズのGeForce GTX 1650がMSIから、長さ167mm
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1553306.html
2023/12/12(火) 01:35:02.12ID:UUIQDHJb
数年前15,000円程度のゴミになんで今さら23,800払わにゃならんのだ!!
とか思いつつ予備に買っておこうかと悩む
とか思いつつ予備に買っておこうかと悩む
2023/12/12(火) 09:01:45.65ID:szWjlQs5
ここらが現状では標準かもな
PS4程度のゲムも遊べるライン
PS4程度のゲムも遊べるライン
2023/12/12(火) 09:07:24.64ID:ayADfI/J
3050 6GBの噂の続報流れてるようだ
補助電源なしのようだけど8GBから20~30ドル位しか変らないようだから初値は今の8GBと一緒くらいかむしろ高いなんてオチもありそう
補助電源なしのようだけど8GBから20~30ドル位しか変らないようだから初値は今の8GBと一緒くらいかむしろ高いなんてオチもありそう
98Socket774
2023/12/12(火) 09:52:18.72ID:BIRhDmMA2023/12/12(火) 11:12:40.66ID:5aafGzI0
1660ポストな3050は円安だからしゃーないで理解できる値段だが
1650は一生おかしいままだな
1650は一生おかしいままだな
100Socket774
2023/12/12(火) 12:11:13.91ID:kBoiWIfG これでもマシな方なんだよな
グラボ高騰時期は1650LPが37000くらいした
グラボ高騰時期は1650LPが37000くらいした
101Socket774
2023/12/12(火) 12:33:07.56ID:yV0NQAfL 2年前のRTX2060 12GBは発売日で55000円だったよ
品薄とはいえ型落ちの処分品でこの値段は白目になる
品薄とはいえ型落ちの処分品でこの値段は白目になる
102Socket774
2023/12/12(火) 12:35:18.58ID:ayADfI/J ハイエンドや業務用に需要が偏ってるお陰でマイニングブームの頃よりはいくらかマシか
1650の新製品もほとんど為替の影響なんだろうし
1650の新製品もほとんど為替の影響なんだろうし
103Socket774
2023/12/12(火) 21:39:00.47ID:EwG3klKG 新製品ニュースで価格見てそっ閉じする日々
いつ終わるんだろうなー
いつ終わるんだろうなー
104Socket774
2023/12/12(火) 21:47:39.24ID:RwsgJEYB 重量級のゲームでも、フルHDでそこそこの設定なら1660sで十分動くからな
これ以上高性能なのって何か目的がなければ必要ないぞ
これ以上高性能なのって何か目的がなければ必要ないぞ
105Socket774
2023/12/13(水) 05:37:24.06ID:KlxxPZJS 無理して安売りする必要ないからな
106Socket774
2023/12/13(水) 05:40:33.53ID:KlxxPZJS107Socket774
2023/12/13(水) 05:49:56.92ID:RhX8+Ux8 米アマとかって今もう買えなくなったんだっけ?
108Socket774
2023/12/13(水) 05:51:53.75ID:wnGe0OXY 買えるけど1650は向こうでも高いっぽいぞ
110Socket774
2023/12/14(木) 17:52:27.64ID:Xq8V1aKM 1650の値段が話題だったけど1630が何とか1.5万で1050tiが1.8万位だもんな
為替が多少落ち着きそうなのが救いか
為替が多少落ち着きそうなのが救いか
112Socket774
2023/12/15(金) 10:54:43.53ID:2p6ClWyd 1050tiとか新品もう数少なそうだしな
113Socket774
2023/12/15(金) 20:04:07.85ID:GY3QRiLY 保守部品で買う人用に値段釣り上げるやつでしょどうせ
古いマザボでもそんなのを見かける
古いマザボでもそんなのを見かける
114Socket774
2023/12/15(金) 20:18:22.46ID:r7OHRiS+ ロープロでそこそこの性能で補助電源なしのグラボは新製品でないしもうAPUでいいじゃんってなるからなあ
115Socket774
2023/12/15(金) 20:40:10.56ID:0nBRe91E 今そこそこの値段で手に入る5600Gだと1030並だからちょっと物足りないよ
噂の8000Gシリーズ出ても暫くは安く手に入らないだろうし
噂の8000Gシリーズ出ても暫くは安く手に入らないだろうし
116Socket774
2023/12/15(金) 20:41:12.08ID:0TJ2D9/y 確かにAPUは便利だけど、すでにCPUあって変更するってなるとばかばかしいじゃん
素直にGPUだけ変更できた方がスマートじゃん
素直にGPUだけ変更できた方がスマートじゃん
117Socket774
2023/12/15(金) 20:47:42.31ID:0nBRe91E CPUもマザボもついでにグラボも古いから変えるか
今の使い方なら内蔵グラボでも大丈夫だしそっちにしてみるか、位のパターンか小型機好きとかの限定的な需要だよね
多少ローエンド市場の尻を叩く効果はあるだろうけど
今の使い方なら内蔵グラボでも大丈夫だしそっちにしてみるか、位のパターンか小型機好きとかの限定的な需要だよね
多少ローエンド市場の尻を叩く効果はあるだろうけど
118Socket774
2023/12/15(金) 21:03:09.26ID:iH0oqpse メテオレイクが遂に出てきたけど1650(ノート用)にちょい負けくらいの予想だったのに超えてきたな
デスクトップにこういうの本格的に出てくれたら格安グラボ市場も変わってくれそうだが…
デスクトップにこういうの本格的に出てくれたら格安グラボ市場も変わってくれそうだが…
119Socket774
2023/12/15(金) 21:14:57.33ID:Q1fJYU0p120Socket774
2023/12/15(金) 21:28:57.17ID:ZX0sw4fN 30は安価だけどオンボよりはマシって感じだったでしょ
補助電源の無い3050が出るとするなら実質30になるんじゃ
補助電源の無い3050が出るとするなら実質30になるんじゃ
121Socket774
2023/12/15(金) 21:29:35.94ID:ShAWlX/J GTX16シリーズ終了の噂
https://news.mynavi.jp/article/20231215-2842203/
https://news.mynavi.jp/article/20231215-2842203/
122Socket774
2023/12/15(金) 21:54:34.15ID:r7OHRiS+ GTX終了でRTXに移行かもな
3060継続だし3050の廉価モデルもでるし
3060継続だし3050の廉価モデルもでるし
123Socket774
2023/12/15(金) 22:30:29.23ID:0TJ2D9/y 革ジャンには人の心ないんか
124Socket774
2023/12/15(金) 23:18:04.96ID:fGdkWmmb 終了はいいとしてこのクラス+で何かあればなーっと
Arc A380あたりになるんか
Arc A380あたりになるんか
125Socket774
2023/12/15(金) 23:26:33.83ID:4xHKrq/z 3050 6GBも2.5万はするからインテルがそこそこ伸びるのかな
AMDも二万以下にテコ入れするか
AMDも二万以下にテコ入れするか
126Socket774
2023/12/16(土) 02:29:53.29ID:JCOIZES8 3万以下は3050あるしいいんでない
旧中価格な15000円以下はあれだけど
旧中価格な15000円以下はあれだけど
129あぼーん
NGNGあぼーん
130Socket774
2023/12/16(土) 08:55:36.98ID:trJPwjdB まぁ低負荷ゲームで高フレームはAPUには無理だからそのへんでまだ格安グラボは需要あるはず
ロケットリーグとかわかりやすく1030なら伸びるのに5600Gは息切れする
ロケットリーグとかわかりやすく1030なら伸びるのに5600Gは息切れする
131Socket774
2023/12/16(土) 09:18:36.53ID:qm87eTgy とりあえず軽ければ120FPSとか60FPSあたりの区切りええどこまで出ればええんやって割切りは大前提だろうね
重いやつならば30FPSとか
重いやつならば30FPSとか
132Socket774
2023/12/16(土) 11:07:58.21ID:zSXWO3fp 「遠くの敵が認識しやすいと有利」みたいなゲームしないから、描画がスムーズでさえあれば720pでもええわ。
QHD解像度のモニタ側でキレイに単純2倍拡大表示ができる環境が前提ではあるが。
QHD解像度のモニタ側でキレイに単純2倍拡大表示ができる環境が前提ではあるが。
134Socket774
2023/12/16(土) 11:39:16.68ID:ZA/6QvkI 解像度は1080pでいいから、60fpsが安定する事
AIボイチェンを同時に動かしても平気な事
かつH264でエンコードも同時にできること
これくらいが最低条件かな
配信用には
AIボイチェンを同時に動かしても平気な事
かつH264でエンコードも同時にできること
これくらいが最低条件かな
配信用には
135Socket774
2023/12/16(土) 11:51:41.29ID:qm87eTgy そこまでやるなら素直にグラボ使うべきだと思うけどさ
ちなみに今はなに使ってるんだろう
ちなみに今はなに使ってるんだろう
136Socket774
2023/12/16(土) 12:02:11.45ID:JCOIZES8 配信で色々ソフト動かすのはハイエンドでも普通に干渉するし2PCに落ちつく
137134
2023/12/16(土) 12:16:02.94ID:ZA/6QvkI 今はRyzen 5900X+RTX3060Ti
140Socket774
2023/12/16(土) 17:01:53.21ID:gyIePFJj142Socket774
2023/12/16(土) 23:30:33.29ID:EOATi9fj APUとの2択になってる人ってもしかして金ないだけじゃね?
143Socket774
2023/12/16(土) 23:33:32.97ID:lKb0TCd3 スレ違いの話題振って構って貰いたいだけ
144Socket774
2023/12/17(日) 00:21:40.88ID:CRXdZjbM ちょいオーバーだが、ヤフショドスパラ、RTX 3060 12GB
Palitでなく玄人志向なので「3年保障」、GG-RTX3060-E12GB/OC/DF
クーポン使用後に37810円、還元が5162円で3.2万台、LYPで3.1万台
+2年の長期保証相当がついていると考えると、なかなか良いかもね
Palitでなく玄人志向なので「3年保障」、GG-RTX3060-E12GB/OC/DF
クーポン使用後に37810円、還元が5162円で3.2万台、LYPで3.1万台
+2年の長期保証相当がついていると考えると、なかなか良いかもね
145Socket774
2023/12/17(日) 00:29:32.10ID:d9ZOfEUt >>142
電源とケース以外のほぼ更新のタイミングで金額どっこいなら検討しそうだから否定はしないね
たまに軽いゲームやるくらいだから処理能力的にもいい感じだろうし1650を2万で買うくらいならトントンに収まる可能性ありそうだし
電源とケース以外のほぼ更新のタイミングで金額どっこいなら検討しそうだから否定はしないね
たまに軽いゲームやるくらいだから処理能力的にもいい感じだろうし1650を2万で買うくらいならトントンに収まる可能性ありそうだし
147Socket774
2023/12/17(日) 01:07:30.93ID:nC9/+7pl ヤフショってソフバンじゃないとポイント入らんよね?
148Socket774
2023/12/17(日) 01:12:53.14ID:ojkgVeC4 APU用にx16形状のカードにGDDR6だけ載ってるカードがあればいいのに。
マザーやAPU買い替えても、VRAMは次に使い回せるみたいなことができれば助かる。
マザーやAPU買い替えても、VRAMは次に使い回せるみたいなことができれば助かる。
149Socket774
2023/12/17(日) 01:13:38.33ID:CRXdZjbM >>146-147
SB無し、LYP無しの自分で3.2万代、月500程度のLYPで3.1万台
SBペイトク()契約ありで使ってるなら、Max4000還元の2.7万台になるんじゃないかな、詳しくは知らないけど
まぁ他にSB契約の一か月で、Paypayこれだけに使ってるという訳では無いだろう
SB無し、LYP無しの自分で3.2万代、月500程度のLYPで3.1万台
SBペイトク()契約ありで使ってるなら、Max4000還元の2.7万台になるんじゃないかな、詳しくは知らないけど
まぁ他にSB契約の一か月で、Paypayこれだけに使ってるという訳では無いだろう
150Socket774
2023/12/17(日) 02:39:46.02ID:AonF2gY1 >>148
ユニットから遠すぎて速度でないよ
ユニットから遠すぎて速度でないよ
151Socket774
2023/12/17(日) 10:28:08.75ID:2abK1+ov ダブスコむかついた空売り2332イン😡
オーナー免税店やからコロナでほぼ全滅したメンバーと未成年だからセーフってこと
毎年、80万人もいるんですよね。
オーナー免税店やからコロナでほぼ全滅したメンバーと未成年だからセーフってこと
毎年、80万人もいるんですよね。
152Socket774
2023/12/17(日) 10:29:47.46ID:2abK1+ov いてたとしても
一般「これ似てんの?本物知らないからこれ以上は問題ないな
一般「これ似てんの?本物知らないからこれ以上は問題ないな
153Socket774
2023/12/17(日) 10:31:51.84ID:fvJOc1Ag ぱぱちオタから息子オタになったかというと
155Socket774
2023/12/17(日) 10:34:05.39ID:fvJOc1Ag まずは一定程度の炎上ネタに釣られたガーシーを推してる時点で
社会からみれば独善的ではないけどね
あくまで噂だけど
社会からみれば独善的ではないけどね
あくまで噂だけど
156Socket774
2023/12/17(日) 10:37:31.86ID:3DtjlLut 単にガイジ信者にはなに言ってたよね
157Socket774
2023/12/17(日) 10:38:49.51ID:WXIhUpBZ しつこ過ぎ
お前のようにスレにいる奴は居るんやで。
サイス 1勝2敗 6.39 3試合しか出て欲しいね
お前のようにスレにいる奴は居るんやで。
サイス 1勝2敗 6.39 3試合しか出て欲しいね
158Socket774
2023/12/17(日) 10:41:45.22ID:oABjx5gF のうさてもふかるへうちつう
159Socket774
2023/12/17(日) 10:46:01.97ID:qY4pYEAX160Socket774
2023/12/17(日) 10:46:27.60ID:BvqABynf 売らない塩漬け株を年間120万×10年を簡単に割れないだろう...
たすけえt
たすけえt
161Socket774
2023/12/17(日) 10:47:56.65ID:Fmdx8h+/162Socket774
2023/12/17(日) 10:48:37.94ID:KK3f3IOM それ見ると積極的に話合うべき。
163Socket774
2023/12/17(日) 10:49:11.54ID:14zuPm7v (^0^)
何処かで損切りかな。
金のとりからて
何処かで損切りかな。
金のとりからて
164Socket774
2023/12/17(日) 10:49:54.51ID:5y4DJjXn >>56
これは
これは
165Socket774
2023/12/17(日) 10:51:34.13ID:zkFjAMf/ 衣装ヘヤーメイク「ハイ」
あれヘヤーは草
あれヘヤーは草
166Socket774
2023/12/17(日) 10:56:24.99ID:FQOO3hbk167Socket774
2023/12/17(日) 11:03:36.87ID:Rg5g9Z+r 死人にくちなし丸焦げ
8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症
ほとんど無症状てことだな
システム業者にとって、統一ネタは基本ボロくそやな
8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症
ほとんど無症状てことだな
システム業者にとって、統一ネタは基本ボロくそやな
168Socket774
2023/12/17(日) 11:05:49.33ID:hkHeWIsR ハムはなんかわかるはずなんだけどな
169Socket774
2023/12/17(日) 11:06:57.60ID:+XHr0YJG まず、ログインメールアドレスとパスワードを使い回している人はやばいよ
170Socket774
2023/12/17(日) 11:08:16.41ID:eonDC85j 口元って直しようがそこはかなり強いよな
その最たるもんが
その最たるもんが
171Socket774
2023/12/17(日) 11:08:31.70ID:GDk5DlV9 優勝は万に一つもねーわ
4位とかなめとんか?優勝や😡
コーアツまじかよ
712 名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:30:40.14
4位とかなめとんか?優勝や😡
コーアツまじかよ
712 名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:30:40.14
172Socket774
2023/12/17(日) 11:09:22.95ID:3U/9zDte なるほどこれがモチベーションアップにつながると良いんだが
それしか無かったんだ
それしか無かったんだ
174Socket774
2023/12/17(日) 20:32:54.62ID:CRXdZjbM175Socket774
2023/12/17(日) 20:47:24.11ID:AonF2gY1 実質アピールのハゲ
176Socket774
2023/12/17(日) 20:50:43.00ID:gsw0gcFG イチャモンつけのツルッパゲ
177Socket774
2023/12/17(日) 21:04:16.67ID:AonF2gY1 ハゲネタを理解してない無能
178Socket774
2023/12/17(日) 21:16:25.22ID:2bqiyKsn 情報も出さない無能は、なおさら邪魔だわハゲ
179Socket774
2023/12/17(日) 21:18:06.86ID:Zeh+ddLM ソフトバンク社員乙
180Socket774
2023/12/17(日) 21:23:57.78ID:CRXdZjbM 還元分は協賛以外は本部の持ち出しになるから、サッサと使えばいいでしょ
181Socket774
2023/12/17(日) 21:27:13.75ID:d9ZOfEUt ピンとこなかったけど禿ってソフバンと言うかヤフーショップのことだったか
キャリアだとピンと言ったんだろうが
キャリアだとピンと言ったんだろうが
182Socket774
2023/12/18(月) 01:11:07.27ID:i9y4nKBx 全部の板荒らすつもりかこのスクリプトは
184Socket774
2023/12/18(月) 08:25:47.91ID:XFGwu+sJ 待てば2万円弱行くでしょ
来年からドル利下げドル安確定だし
来年からドル利下げドル安確定だし
185Socket774
2023/12/18(月) 08:42:14.04ID:uGAsDmgT 毎年この時期はやや高だったか
ボーナスやお年玉需要?
ボーナスやお年玉需要?
186Socket774
2023/12/18(月) 14:00:06.32ID:oT2uiywa 2月か3月の決算前セールが一番安かったような
HDDとCPUはいまが一番安い時期
HDDとCPUはいまが一番安い時期
187Socket774
2023/12/18(月) 16:17:23.28ID:To3YIXOk RTX3050 6GB TGP75wはMSRP換算で、日本円で2.6万程度
補助なしという特定のニーズはあるので、RTX3060 12GBとは共存可か、性能は天地の差があるが
ボトムの3050からの、3060以上の底上げは無いと思いたいね
日本の場合為替の影響は代理店の都合、概ね1四半期以上必要なので、一時的な円高だとどうなるかな?
海外通販の方が面白くなるかもね、色々優しいEVGA無くなったけど…数年ずっとEVGA使ってたなぁ
補助なしという特定のニーズはあるので、RTX3060 12GBとは共存可か、性能は天地の差があるが
ボトムの3050からの、3060以上の底上げは無いと思いたいね
日本の場合為替の影響は代理店の都合、概ね1四半期以上必要なので、一時的な円高だとどうなるかな?
海外通販の方が面白くなるかもね、色々優しいEVGA無くなったけど…数年ずっとEVGA使ってたなぁ
188Socket774
2023/12/18(月) 16:25:48.48ID:MejgCSCz189Socket774
2023/12/18(月) 16:25:48.15ID:ow+XXdHZ サム8のampereって省電力目線ではゴミだしなぁ
adaで4090の次に期待できるのが4050のハズだったんだが
adaで4090の次に期待できるのが4050のハズだったんだが
190Socket774
2023/12/18(月) 16:55:20.74ID:nfzbtSL/ はやく円80円になってどうぞ
191Socket774
2023/12/18(月) 17:35:30.91ID:B6oxDLLx >>190
3〜4年はかかりそうな気がするけど80円くらいならいくんじゃね
3〜4年はかかりそうな気がするけど80円くらいならいくんじゃね
192Socket774
2023/12/18(月) 17:40:58.76ID:oS7w3Hyh そこまで円というか日本経済が強くなるかね
リーマンショックの時みたいに日本だけ金を刷らないとかじゃないとそこまでいかないような
リーマンショックの時みたいに日本だけ金を刷らないとかじゃないとそこまでいかないような
193Socket774
2023/12/18(月) 18:10:51.77ID:B6oxDLLx >>192
ドルが売られた副次効果の話でしかない
ドルが売られた副次効果の話でしかない
194Socket774
2023/12/18(月) 18:31:39.79ID:lTysHi11 明日日銀の政策会合だからなんか動きあるだろ(SBI証券の受け売り)
195Socket774
2023/12/18(月) 18:34:19.31ID:SDuRY7yl まあ知らんけどよっぽどやらかさんとそこまでは高くならんだろ
196Socket774
2023/12/18(月) 20:31:54.12ID:wl2IX8+/ 3070Tiの値下がりがえぐいな、3060Tiと同額になっちまったぞ
197Socket774
2023/12/18(月) 20:45:59.00ID:212oHXoF 4060Tiと同じぐらいだから当然と言えば当然
198Socket774
2023/12/18(月) 21:36:40.49ID:212oHXoF SparkleのA750ORCが一昨日値下がりして¥28,480
200Socket774
2023/12/19(火) 16:54:57.69ID:PqLKtGkN 植田ほんまクソ
201Socket774
2023/12/19(火) 17:14:15.26ID:V1IssCsL 円安なってるんだよなあ🤮
202Socket774
2023/12/19(火) 17:15:13.46ID:l0UBljI8 円高になっても価格に反映されるのはだいぶ先よ
円安のときは即座に反映される
円安のときは即座に反映される
203Socket774
2023/12/19(火) 17:19:59.28ID:fHTXMzIy ドル円上下しながらチャート描くの当たり前
短期的な円安なんて意味がない
ドル利上げ終わりつってんだから円高基調
短期的な円安なんて意味がない
ドル利上げ終わりつってんだから円高基調
204Socket774
2023/12/19(火) 17:53:28.93ID:jyEfQRF2 その豊富な知識を活かして資産増やしてハイエンドデビューだな!!
205Socket774
2023/12/19(火) 18:07:22.47ID:fHTXMzIy 金があったら爆音モデル選ぶみたいにいうやつ
207Socket774
2023/12/19(火) 19:39:38.08ID:fHTXMzIy 金持ちが皆ハイエンド選ぶわけじゃないってこと
208Socket774
2023/12/19(火) 20:00:05.99ID:CGzUHMDi 4090でGPU暖房エアコン要らずや!
209Socket774
2023/12/20(水) 16:25:05.87ID:PZh4yAV4 革ジャンはもう少し電力効率を考えろ。
210Socket774
2023/12/20(水) 16:28:52.03ID:sAVIHdjs 6600XT冷えすぎて暖房すらならん
211Socket774
2023/12/20(水) 16:35:47.58ID:SUXpUVke Tom's Hardware - AMD FSR 3 Frame Generation gets modded into games that support DLSS 3
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/amd-fsr-3-frame-generation-gets-modded-into-games-that-support-dlss-3
FSR3のソースコード公開でmodder連中がDLSSをFSRに変換するmodを作りまくっている
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/amd-fsr-3-frame-generation-gets-modded-into-games-that-support-dlss-3
FSR3のソースコード公開でmodder連中がDLSSをFSRに変換するmodを作りまくっている
212Socket774
2023/12/20(水) 18:29:17.72ID:QRzF+Sxt DLSS FGにさらにFSRのFGを挟んで四倍界王拳とかって出来たりしないんだろうか
213Socket774
2023/12/21(木) 01:46:00.70ID:Upv7qtBH ネイティブが45fps割ったあたりでだいぶ不快になるから4倍になったところであんまり
300hzや500hzモニタが2万3万で買えるなら多少意味あるかも知れんが
300hzや500hzモニタが2万3万で買えるなら多少意味あるかも知れんが
214Socket774
2023/12/22(金) 10:22:34.57ID:QLbzbY3a 1スロットRX6400 2万割れてた
215Socket774
2023/12/22(金) 12:28:01.49ID:Oo2cbX0b 年末特価もこの価格帯はまったくないな
216Socket774
2023/12/22(金) 12:36:13.49ID:PXeMhDtR 年始にかける!
30000円均一闇鍋グラボ福袋来い
30000円均一闇鍋グラボ福袋来い
217Socket774
2023/12/22(金) 14:02:06.71ID:Fl718Z+P バランスの良いグラボ減ったよな。
ちょっと性能があがるとすぐ150W超えとか。
ちょっと性能があがるとすぐ150W超えとか。
218Socket774
2023/12/22(金) 14:27:07.82ID:rGHRWyci 電力は絞れるからそんな気にするほどでも
219Socket774
2023/12/22(金) 14:34:35.65ID:BVkz42vM 2034年初頭にAPU動きある
RX6400の賞味期限も徐々に短く
消費電力小さいのがいい
RX6400の賞味期限も徐々に短く
消費電力小さいのがいい
220Socket774
2023/12/22(金) 14:42:40.74ID:mcUbU9H4 2034年初頭
221Socket774
2023/12/22(金) 14:48:32.82ID:l4Y3bBvh その頃にはPCは死語になっていそう
222Socket774
2023/12/22(金) 15:34:50.92ID:BVkz42vM ギャグじゃなくてタイプミスだから察して
223Socket774
2023/12/22(金) 15:37:25.83ID:mcUbU9H4 APUはCS機並の魔改造がないとまだ厳しい気はする
224Socket774
2023/12/22(金) 15:38:24.75ID:5U29Pxlx APU馬鹿はAPUスレでやればいいのに
225Socket774
2023/12/22(金) 16:09:06.48ID:Wdc0E3Uw このスレって省電力の優先順位が高すぎる人とかいて本来のスレとして機能してないときあるよね
226Socket774
2023/12/22(金) 17:06:12.82ID:1Un8MaTV 別に居ても良いけど
アフィカスキッズみたいな煽りしてくるのが問題
アフィカスキッズみたいな煽りしてくるのが問題
227Socket774
2023/12/22(金) 17:29:32.85ID:7PwdC2n6 120Wだか160Wに対して消費電力高杉ワロタとかはいらないよな
228Socket774
2023/12/22(金) 18:11:10.16ID:BVkz42vM わろたはいらないけど高すぎじゃね?
229Socket774
2023/12/22(金) 18:14:39.24ID:5U29Pxlx >>228
APUスレから一生出てくるな
APUスレから一生出てくるな
230Socket774
2023/12/22(金) 18:27:08.95ID:UNuhjTgf ミドルあたりは補助電源8ピンでも
アイドル時は10wくらいでセミファンレス化しているようだから
こういうのは有り難いなっと
アイドル時は10wくらいでセミファンレス化しているようだから
こういうのは有り難いなっと
231Socket774
2023/12/22(金) 19:55:58.48ID:q2hnA5o+ こういうロークラス150W程度までのグラボは6pinにしてほしいな
4060とかなぜか8pinでげんなりする
4060とかなぜか8pinでげんなりする
232Socket774
2023/12/23(土) 00:46:56.41ID:UEy8HjqR 補助電源つかったことないから6pinと8pinの違いがわからん
233Socket774
2023/12/23(土) 00:54:12.03ID:O5iFwmax ■MBから75W供給
補助電源からの供給↓
○6ピン(75W)+6ピン(75W)→8ピン変換(150W)+MB(75W)=225W
○6+2ピン(75W+75W)=8ピン(150W)+MB(75W)=225W
✕6ピン(75W)→8ピン変換(75W)+MB(75W)=150W
※6ピン1つで8ピン変換しては駄目
(消費電力が150W未満なら使える)
自分のメモによるとこうらしい
知らなくて3年位6→8ピン変換で使ってた
補助電源からの供給↓
○6ピン(75W)+6ピン(75W)→8ピン変換(150W)+MB(75W)=225W
○6+2ピン(75W+75W)=8ピン(150W)+MB(75W)=225W
✕6ピン(75W)→8ピン変換(75W)+MB(75W)=150W
※6ピン1つで8ピン変換しては駄目
(消費電力が150W未満なら使える)
自分のメモによるとこうらしい
知らなくて3年位6→8ピン変換で使ってた
234Socket774
2023/12/23(土) 01:33:11.52ID:qKNlMljF 処理能力が高いことが一番大事なはずなんだけどなんでこんな地獄みたいな流れになってるの?
235Socket774
2023/12/23(土) 01:44:52.01ID:fKUcxLCb 大した処理しないのならその限りじゃないと思う
ただだからといって電力バカ食いwwwみたいなのは違うだろうな
ただだからといって電力バカ食いwwwみたいなのは違うだろうな
237Socket774
2023/12/23(土) 04:36:27.64ID:Zap8InlP まあ補助電源無しにこだわる意味はあんまりわからん
300W電源でも3060動かせるぞ
ロープロ1スロまで拘るならQuadroどうぞだけど
300W電源でも3060動かせるぞ
ロープロ1スロまで拘るならQuadroどうぞだけど
238Socket774
2023/12/23(土) 04:42:45.68ID:p9P2t2V3 1650が75Wだったのに
いつの間にか同クラス帯で150W要求してくる
ロークラスのPCでゲームプレイしたら電子レンジやドライヤー並
そりゃ文句も愚痴も出るってもんじゃない?
飼いならされ過ぎか?
いつの間にか同クラス帯で150W要求してくる
ロークラスのPCでゲームプレイしたら電子レンジやドライヤー並
そりゃ文句も愚痴も出るってもんじゃない?
飼いならされ過ぎか?
239Socket774
2023/12/23(土) 04:46:24.80ID:Zap8InlP 調整すればいいだけだよね
そもそも1650クラスの次なんてまだ無いけど
そもそも1650クラスの次なんてまだ無いけど
240Socket774
2023/12/23(土) 04:49:29.48ID:eMC6JWaW 消費電力は要求される処理に応じて変わってるだけだから
それはグラボじゃなくてやるゲームとか設定のせいだわ
それはグラボじゃなくてやるゲームとか設定のせいだわ
242Socket774
2023/12/23(土) 07:58:10.82ID:ku3eS9lx243Socket774
2023/12/23(土) 08:04:32.77ID:p9P2t2V3244Socket774
2023/12/23(土) 08:11:07.44ID:SI4hZUSe246Socket774
2023/12/23(土) 10:18:13.10ID:Qy2mU5At 存在しないモデルに対してストレスをためていたのだろうか
248Socket774
2023/12/23(土) 11:28:33.83ID:p9P2t2V3249Socket774
2023/12/23(土) 11:39:09.12ID:SI4hZUSe エアプやんけw
そもそも130wだろうが150wだろうが軽自動車は660ccなのに1200ccとか1500ccのコンパクトカーは無駄だって言うような話だろ
電源だって500Wとかでも間に合うレベルなんだし
そもそも130wだろうが150wだろうが軽自動車は660ccなのに1200ccとか1500ccのコンパクトカーは無駄だって言うような話だろ
電源だって500Wとかでも間に合うレベルなんだし
250Socket774
2023/12/23(土) 11:58:12.05ID:L5G97DRP252Socket774
2023/12/23(土) 12:01:23.49ID:CzDRpDO4 自動翻訳ぽいから翻訳ミスだろ
4050が150Wってそれノートパソコン全体での消費電力だろ
4050が150Wってそれノートパソコン全体での消費電力だろ
253Socket774
2023/12/23(土) 12:17:27.82ID:d+bbm3B3 4060が115Wで2070sと同じくらいの性能
4050ノート版が3060と同じくらいの性能
4050デスクトップ版が出たら75Wで3060↑の性能が行けそうだな
4050ノート版が3060と同じくらいの性能
4050デスクトップ版が出たら75Wで3060↑の性能が行けそうだな
254Socket774
2023/12/23(土) 12:23:09.88ID:D3r8AuPC 4060=2080
4050=3060laptop
くらいだね
4050=3060laptop
くらいだね
255Socket774
2023/12/23(土) 12:33:25.95ID:j68KETsq このスレにはArc A310の人柱erはいないのか?
257Socket774
2023/12/23(土) 13:18:37.82ID:D3r8AuPC 4050デスクトップは96bit 12GBくらいで出してくれたら嬉しいんだけどな
価格3万ジャストくらいになったら超長寿商品になれそう
価格3万ジャストくらいになったら超長寿商品になれそう
258Socket774
2023/12/23(土) 14:23:05.28ID:3KYeuOzB 俺は1030後継の3030か4030が欲しい
NVENC要らん派だから安いの希望
NVENC要らん派だから安いの希望
259Socket774
2023/12/23(土) 15:54:10.76ID:XQPO8E1h 比較見ると4050 75W=1660Ti、4050 115W=3060って感じかな
3050の6Gは不良コアの処分品と思われるから今流れている情報通りクロックダウンとメモリバス削減にコア減までしたら1650S以下の性能
処分品なら基板流用だろうしクーラもチープになるし、クロック下げて製品化するならTDP75WでもOCを考慮して補助有しか作らなそう
こんなんでも出たら初値は2万後半だろうし1630以上のゴミが爆誕?
3050の6Gは不良コアの処分品と思われるから今流れている情報通りクロックダウンとメモリバス削減にコア減までしたら1650S以下の性能
処分品なら基板流用だろうしクーラもチープになるし、クロック下げて製品化するならTDP75WでもOCを考慮して補助有しか作らなそう
こんなんでも出たら初値は2万後半だろうし1630以上のゴミが爆誕?
260Socket774
2023/12/23(土) 15:59:01.62ID:SI4hZUSe 3050 6GBでも3万前後みたいな予想もあるし併売なら下手すりゃ4万前後とかもあるんしゃないの
261Socket774
2023/12/23(土) 17:06:58.01ID:qKNlMljF 値段出てないのに話こまれても邪魔なだけだな
262Socket774
2023/12/23(土) 19:25:35.81ID:SI4hZUSe 存在しないグラボの消費電力にイライラしてた人もいるし多目に見ようぜ
263Socket774
2023/12/23(土) 19:53:49.87ID:UVlqWXAb 12GB無かったら要らない
264Socket774
2023/12/23(土) 21:49:03.40ID:Q0tPir4m RX6600が2万まで下がったら載せ替えようと思ってたが今年は結局16200円で買ったArc A750LEのまま終わりそう
初売りで2万で売ってくれないものか
初売りで2万で売ってくれないものか
265Socket774
2023/12/23(土) 22:05:55.13ID:IW0wGNBb 6600XTならリファービッシュが19800円で何度か出ているんで、多分来年のどこかの時点での売り切りで同価格になる予感はする
266Socket774
2023/12/24(日) 03:32:27.10ID:exyjhwPb ずっと補助電源なしで知識を放置してたから知らんけど
今ってOCツールとかで最大消費電力に蓋付けたりできるもんなの?
CPUなんかはbiosでダウンクロックとか低電圧化できるけど
今ってOCツールとかで最大消費電力に蓋付けたりできるもんなの?
CPUなんかはbiosでダウンクロックとか低電圧化できるけど
267Socket774
2023/12/24(日) 04:25:08.67ID:r5q2vZAw GPUもツールソフトウェアから出来るよ
マイニング落ちのVEGA56とかクロック落とさないと不安定なのがあるし
マイニング落ちのVEGA56とかクロック落とさないと不安定なのがあるし
268Socket774
2023/12/24(日) 05:52:22.46ID:Wvj0Qx8m 3050 6GBの価格次第だな
269Socket774
2023/12/24(日) 09:45:12.54ID:exyjhwPb270Socket774
2023/12/25(月) 10:50:30.89ID:n9ucOPB+ Refurbished&ちょい超えで微妙だが
PC4UでZOTACのRTX3060Ti GDDR6無印 8GBが30580円
90日ショップ保証のみ
PC4UでZOTACのRTX3060Ti GDDR6無印 8GBが30580円
90日ショップ保証のみ
271Socket774
2023/12/25(月) 12:34:59.59ID:WTOqjnSx 中古じゃん
中古はゴミ
中古に売るやつも買うやつもゴミ
中古はゴミ
中古に売るやつも買うやつもゴミ
273Socket774
2023/12/25(月) 13:20:00.84ID:x7oMrzAI 安くなるのは大体ゾタツインだよな
他もこないかねぇ
他もこないかねぇ
274Socket774
2023/12/25(月) 14:12:50.33ID:c8uVRUbK pc4u見たけど、売り切れているが6600XTが19800円のほうが衝撃だ
275Socket774
2023/12/25(月) 15:53:52.59ID:Ksxk0JG/ Geforce Nowは死んだ
276Socket774
2023/12/25(月) 20:23:31.01ID:ztU8xpll リファビッシュはメーカーが検査したものだからおk
メーカー検査を否定したら製品がダメということになるので
メーカー検査を否定したら製品がダメということになるので
277Socket774
2023/12/25(月) 22:33:27.34ID:nfdLFU2S 安定供給されてないし中古扱いでしかない
278Socket774
2023/12/25(月) 23:28:33.46ID:ztU8xpll 1品ものかどうかでわけたらいい
280Socket774
2023/12/25(月) 23:54:10.54ID:WB/tjY8d 結局アスクのごみ処理施設となってるスレ
282Socket774
2023/12/26(火) 00:12:37.41ID:TewsyAmv アスク社員の営業は続く
283Socket774
2023/12/26(火) 00:18:49.88ID:iUDQ6hJz RTX 3060 VRAM12GB
RTX 3060Ti VRAM8GB
どちらが性能いいんだろ
RTX 3060Ti VRAM8GB
どちらが性能いいんだろ
284Socket774
2023/12/26(火) 00:21:20.17ID:rWqc+N5y 3060と3060Tiはまあ別もんと言えるくらい性能差があるからな
285Socket774
2023/12/26(火) 00:28:10.56ID:dNg9gxGL なんの性能について言及してるかは内緒だよ
286Socket774
2023/12/26(火) 00:40:18.08ID:SKZod52G >>283
基本的にゲーム性能なら3060Ti
GPGPUや機械学習(お絵描き含む)なら3060 12GBの方が
よりサイズの大きなデータセットを読み込める分ポテンシャルは高い
ゲームで高解像度テクスチャMOD入れたりする分には、VRAMの多さはアドバンテージにはなる
が、ゲームなら3060Tiの方が略
基本的にゲーム性能なら3060Ti
GPGPUや機械学習(お絵描き含む)なら3060 12GBの方が
よりサイズの大きなデータセットを読み込める分ポテンシャルは高い
ゲームで高解像度テクスチャMOD入れたりする分には、VRAMの多さはアドバンテージにはなる
が、ゲームなら3060Tiの方が略
287Socket774
2023/12/26(火) 22:45:29.05ID:Bxel2XFf RTX5000シリーズはよ出てくれ。
288Socket774
2023/12/29(金) 06:27:35.11ID:udID4DYy PCゲーマーに朗報 エヌビディア、激安RTXグラボを2月発売か
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb61336ce7b54a8798172ca29fa5151493944ee
眉唾だなぁ~
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb61336ce7b54a8798172ca29fa5151493944ee
眉唾だなぁ~
289Socket774
2023/12/29(金) 07:25:47.05ID:kk2627e0 価格.com眺めてると3050とか1660が品薄な感じだし、1650とか1050tiも妥当な価格帯の減った雰囲気だから3050 6GBの可能性はありそうだ
安いゲーミング向けかと言うと色々中途半端な性能になる気もするけどさ
安いゲーミング向けかと言うと色々中途半端な性能になる気もするけどさ
290Socket774
2023/12/29(金) 07:26:14.75ID:xo7Re9Ca 激安(2万5000円)
291Socket774
2023/12/29(金) 08:19:04.90ID:BtvWvPEr TSMC 12nmのTuringも、同時期に遂にディスコンになるという話なので
GTX1650の後継の、RTX3050 6GBを同時にリリースしておくという形だな
1650は在庫のみになっても、暫くは併売されるとは思うが
まだPascal世代の、GT1030やGTX1050Tiの流通在庫が有るしね
TU117も出荷が終了して1年近くなるが、一部のカードが出回っているので
GTX1650の後継の、RTX3050 6GBを同時にリリースしておくという形だな
1650は在庫のみになっても、暫くは併売されるとは思うが
まだPascal世代の、GT1030やGTX1050Tiの流通在庫が有るしね
TU117も出荷が終了して1年近くなるが、一部のカードが出回っているので
292Socket774
2023/12/29(金) 08:27:27.62ID:KC6T0VF9 円安省みるならまあ激安だな
293Socket774
2023/12/29(金) 09:08:46.71ID:mcYmGTyh 2万くらいだった1650S位の性能だとして4GB→6GBにして補助電源なし&DLSS対応になったと考えても2万半ば~3万弱だとちょっと高いよね
為替が下がって2万前半ならまだありな気もするけど
とは言っても補助電源なし&ファンレスモデルが出たら飛びつきそうだ
為替が下がって2万前半ならまだありな気もするけど
とは言っても補助電源なし&ファンレスモデルが出たら飛びつきそうだ
294Socket774
2023/12/29(金) 09:52:51.08ID:t4iPlMrm 鼻で笑うような値段で出しそう
安定のカスク
安定のカスク
295Socket774
2023/12/29(金) 10:16:26.35ID:+3L3eyBi 激安って99ドルや69ドルラインのことだけど、ほんとにそこにRTXがでるのか?信じられないが。
296Socket774
2023/12/29(金) 10:24:41.59ID:HE3A9D8a 3050の時点で2060に負けて1660superと同じレベルの性能だったのに
性能削った3050の6GB仕様って1660無印くらいの性能ジャネーの
それなら6600買えば良いじゃん
性能削った3050の6GB仕様って1660無印くらいの性能ジャネーの
それなら6600買えば良いじゃん
297Socket774
2023/12/29(金) 10:42:18.22ID:Xte44/Is PS5-くらいのゲーム性能ならまぁまぁいいのかも
Steamプレイヤー狙いとして
Steamプレイヤー狙いとして
298Socket774
2023/12/29(金) 10:59:00.92ID:yLU/yDUK 安めのグラボって5Kってイメージなんだが
299Socket774
2023/12/29(金) 11:15:51.50ID:90Dc07KS GT710「呼んだ?」
301Socket774
2023/12/29(金) 12:14:47.68ID:t4iPlMrm 低性能なだけで全然安くない
303Socket774
2023/12/29(金) 12:50:54.44ID:MxxzQERo 二万五千かあ
二万切ってればいいんだけどなあ
二万切ってればいいんだけどなあ
305Socket774
2023/12/29(金) 13:06:39.98ID:JKEB5COS 30506GB良さそうじゃん
俺これ買って4Kでホグワーツレガシーやるわ
俺これ買って4Kでホグワーツレガシーやるわ
306Socket774
2023/12/29(金) 13:09:04.46ID:Qjhb1y/Z 無茶しやがって(AA略)
307Socket774
2023/12/29(金) 13:10:11.57ID:V99qrez8 フルHDだって怪しい
308Socket774
2023/12/29(金) 13:13:00.71ID:t4iPlMrm 2万切ってファンレス補助電源なしならちょっと考える
309Socket774
2023/12/29(金) 13:21:49.86ID:V99qrez8 ファンレスは怖い
不安になる
不安になる
310Socket774
2023/12/29(金) 16:16:09.86ID:q24VCoC3 グラボ値段上がり気味だな
6600xtとかもう当分3万前後にならんやん
6600xtとかもう当分3万前後にならんやん
311Socket774
2023/12/29(金) 17:26:24.31ID:qEILk82S 7600が順調に下がってきてるから大丈夫
312Socket774
2023/12/29(金) 18:18:50.52ID:xGk+IWYZ 3050は3060との値段差考えると微妙だな
補助電源なしでロープロもでるなら需要あったと思うけど
補助電源なしでロープロもでるなら需要あったと思うけど
313Socket774
2023/12/29(金) 18:28:50.83ID:+3L3eyBi 言うて補助電源なし派がDLSS使って4K解像度でゲームガンガンやるかあ?
ないわ
ないわ
314Socket774
2023/12/29(金) 18:41:50.81ID:jTH7zpTs 補助電源なし派としてはそもそも4K解像度など眼中にないですね
315Socket774
2023/12/29(金) 18:50:22.36ID:XcBnrXr4 今回も2年前の3050発売時と同じで↓だろ…
・最安モデルは39,800円
・初回入荷分が売り切れた後は「恐らく同じ価格では入荷しない」(複数のショップ)とのこと。
・最安モデルは39,800円
・初回入荷分が売り切れた後は「恐らく同じ価格では入荷しない」(複数のショップ)とのこと。
316Socket774
2023/12/29(金) 20:48:38.49ID:t4iPlMrm >>315
なんで?
なんで?
317Socket774
2023/12/29(金) 21:24:50.55ID:XcBnrXr4 革ジャンが舐めプ中だから
318Socket774
2023/12/29(金) 22:40:51.90ID:t4iPlMrm 廉価版が2年経って同じ値段と思う理由を訊いたんだけどね
319Socket774
2023/12/29(金) 22:52:38.65ID:qEILk82S 新商品はだいたいそんなもん
最初から安いほうがレアでしょ
最初から安いほうがレアでしょ
320Socket774
2023/12/29(金) 23:03:17.86ID:+3L3eyBi 高くても売れるもんを安くする理由がないからな
今回だってAMDとインテルの牽制でいやいや出すだけだろ、見せモデルってやつだ
今回だってAMDとインテルの牽制でいやいや出すだけだろ、見せモデルってやつだ
321Socket774
2023/12/29(金) 23:20:23.16ID:zj6VG7bO ごく短期間だけ3万ぐらいで買えた時もあったけどほぼ315の予言通りじゃん
322Socket774
2023/12/29(金) 23:22:51.81ID:H+v1R4sh 製品切り替えタイミングでドヤる
323Socket774
2023/12/29(金) 23:24:19.01ID:KC6T0VF9 同じ値段で入荷しない(円高)
324Socket774
2023/12/30(土) 01:02:23.94ID:ziKcU0Y7 高けりゃ購買意欲湧かないだけ
325Socket774
2023/12/30(土) 08:09:27.55ID:fTmhGd/H この4〜5年間でむしろ価格性能比が下がってて購買意欲が出ない・・・
327Socket774
2023/12/30(土) 10:54:35.36ID:P0l7cVXV 補助電源の有無がやっぱ大きいのか
個人的にはあったほうがMBの負担が軽くなりそうでいいんだが
個人的にはあったほうがMBの負担が軽くなりそうでいいんだが
328Socket774
2023/12/30(土) 11:28:58.49ID:rExEmb6I 小さい筐体でも静かで冷えてそこそこのゲームもできて
って落としどころをどの辺にするかって考えた時に
補助電源無しでできるだけ高性能な奴ってのを指標にしてるだけだよ
って落としどころをどの辺にするかって考えた時に
補助電源無しでできるだけ高性能な奴ってのを指標にしてるだけだよ
329Socket774
2023/12/30(土) 12:03:04.86ID:wDecJJTd 省エネ指標=補助電源なし
小電力なら発熱も少ない
ローエンドで補助電源ありはふざけんなってかんじ
小電力なら発熱も少ない
ローエンドで補助電源ありはふざけんなってかんじ
330Socket774
2023/12/30(土) 12:23:19.20ID:XvwwEMon ローエンドなのにOCモデルばっかりだからな
いっそダウンクロックモデル出したら話題になるんじゃないか
いっそダウンクロックモデル出したら話題になるんじゃないか
331Socket774
2023/12/30(土) 13:11:49.96ID:P6bYNdLY PalitがRTX3050 6GBでもKalmXを出してくるかだな
このシリーズは10年レベルの歴史の、Palitのファンレスライン
https://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=3494&lang=en
このシリーズは10年レベルの歴史の、Palitのファンレスライン
https://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=3494&lang=en
332Socket774
2023/12/30(土) 13:14:56.39ID:b6Ssk6I7 ドスパラは扱わないからこのスレでは関係ないな
333Socket774
2023/12/30(土) 13:22:58.14ID:we+SKzPQ ファンレスは下からのエアタローが居ればガチ冷えする
まぁその必要もないんだが
まぁその必要もないんだが
334Socket774
2023/12/30(土) 14:05:32.87ID:wDecJJTd 安定供給されてて新品だからドスパラは問題ない
カスクの回し者じゃないなら黙ってろ
カスクの回し者じゃないなら黙ってろ
335Socket774
2023/12/30(土) 14:26:45.28ID:P6bYNdLY DosparaがKalmXを取り扱わないとか、何の事だ?と思ってたら
マーケティングだと認識してたのかw
マーケティングだと認識してたのかw
336Socket774
2023/12/30(土) 19:09:38.90ID:GjIDRf1r palitのそれってかなり前からずっと出てるんだよね
マニアックと言えばマニアックなシリーズだねど一定の需要はあるし少しは引っ張りそうだけどね
マニアックと言えばマニアックなシリーズだねど一定の需要はあるし少しは引っ張りそうだけどね
337Socket774
2023/12/30(土) 19:12:29.03ID:3xn3NIm9 代理店のドスパラがそのシリーズを扱うかはまた別の話
338Socket774
2023/12/30(土) 23:29:50.01ID:TiMHUNaK 6GBの3050は40ドルしか変わらんのか
もしかして6600の方が安い?
もしかして6600の方が安い?
339Socket774
2023/12/31(日) 10:12:10.53ID:oLgyX23H 基本的にゲームしかやらんならラデのほうが同じ性能のものが安く買えるな
動画や配信やAIやるならゲフォ一択になるけど、やらんなら別に
動画や配信やAIやるならゲフォ一択になるけど、やらんなら別に
340Socket774
2023/12/31(日) 14:19:58.18ID:sKUJ+E6G (レイトレとかDLSSのない)ゲームしかやらんなら
341Socket774
2024/01/02(火) 06:23:21.71ID:67BCIuvK ラデオンは消費電力の問題さえ目を瞑ればそこまでは悪くない
339の指摘がネックになるんだけど
339の指摘がネックになるんだけど
342Socket774
2024/01/02(火) 15:41:40.98ID:WfoDZTgS AIなんちゃら機能をうたってるソフトは
例外なくCUDAなのが残念なところだな。
DirectComputeじゃ難しいのかな。
例外なくCUDAなのが残念なところだな。
DirectComputeじゃ難しいのかな。
343Socket774
2024/01/02(火) 15:45:08.95ID:tsqJGxZH Radeonはrcom経由で使うしかないかな
344Socket774
2024/01/03(水) 00:10:09.94ID:tVDe1BgO やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏人以外のまともな一般人ならIntelゲフォを選んでますねぇ🤗
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏人以外のまともな一般人ならIntelゲフォを選んでますねぇ🤗
345Socket774
2024/01/03(水) 01:16:38.59ID:NQ8Equu7 PalitのRTX3050 6GBに、KalmXと思われるSKUが現れたらしい
NE63050018JE-1070H、残り2個はStormX
NE63050018JE-1070H、残り2個はStormX
346Socket774
2024/01/03(水) 01:19:00.71ID:QJKE4Kuv それ日本で売るの?
347Socket774
2024/01/03(水) 01:21:50.81ID:NQ8Equu7 まだ気が早すぎる、販売開始は数週間後以降
348Socket774
2024/01/03(水) 01:35:28.65ID:2qSf8g8M https://www.citilink.ru/product/videokarta-palit-pci-e-4-0-pa-rtx3050-stormx-nv-rtx3050-8192mb-128-gdd-1879417/
GeForce RTX™ 3050 StormX OC 6GBNE63050S18JE-1070F
RTX3050 6GB 1,042MHz/ブースト1,777MHz
Samsung 8nm
GDDR6/14,000MHz/96bit
PCIe 4.0
補助電源6P/電源容量550W推奨
結局75Wじゃなく115Wになるのか
GeForce RTX™ 3050 StormX OC 6GBNE63050S18JE-1070F
RTX3050 6GB 1,042MHz/ブースト1,777MHz
Samsung 8nm
GDDR6/14,000MHz/96bit
PCIe 4.0
補助電源6P/電源容量550W推奨
結局75Wじゃなく115Wになるのか
349Socket774
2024/01/03(水) 02:18:32.33ID:qHlfQCmY なんで下位モデルでOCするかね
上位モデルなり亜種モデルでOCでもなんでもすればいいのに
良い要素がひとつもない
値段も高いんだろ解散
上位モデルなり亜種モデルでOCでもなんでもすればいいのに
良い要素がひとつもない
値段も高いんだろ解散
350Socket774
2024/01/03(水) 12:20:31.09ID:2VxvHXBZ 1660Sに少しでも近いHDなら大体なんとかなるというスペックを維持したいんだろうか
3050 8GBは無くすから4060買わねばならなくなるし
3050 8GBは無くすから4060買わねばならなくなるし
351Socket774
2024/01/03(水) 12:20:35.49ID:bdoRc/Mw 舐めプ、高く売るため
352Socket774
2024/01/03(水) 13:50:16.76ID:rMgTuwOo ファンレスのKalmXが出るなら普通のモデルは補助電源なしの75Wになるんだろうね
取りあえず個人的に出てきて欲しいモデルだから満足できそうだ
取りあえず個人的に出てきて欲しいモデルだから満足できそうだ
353Socket774
2024/01/04(木) 21:50:45.53ID:kbHrVM7v 3050の補助電源なしなんかでるわけねえだろ
寝ぼけてるのか
寝ぼけてるのか
354Socket774
2024/01/04(木) 22:04:11.03ID:H0e0gJ4q グーグルで3050 6GBファンレスって検索するとファンレス&75Wが伝統のkalmXが出るって噂は駆け巡ってるからな
12月入ったあたりから6GBは75Wって話は出てたし
12月入ったあたりから6GBは75Wって話は出てたし
355Socket774
2024/01/04(木) 22:17:37.88ID:uiqq4LnG 1人で言い回ってるだけならウケる
356Socket774
2024/01/04(木) 22:23:04.72ID:J3agdC7t ここKalmX専用スレでは無いからしつこく宣伝するならスレ建てて他所でやって欲しい
357Socket774
2024/01/04(木) 22:28:38.46ID:Z9RdQbi9 宣伝には見えないね
358Socket774
2024/01/04(木) 22:34:46.50ID:Fnld05lp ここはファンレス専用スレではなく予算3万円以下のスレだから発売してすらいない物は自重するべき
359Socket774
2024/01/04(木) 22:39:50.93ID:aB0eS5rX 今後発売する3万円未満のものの話題も当然禁止
360Socket774
2024/01/04(木) 22:40:24.10ID:uiqq4LnG361Socket774
2024/01/04(木) 22:47:17.93ID:7e71LFbn 3050のファンレス補助電源無しが"2万円なら"結構需要あるだろうなとは思う
性能的には1050Tiか1650使用者が壊れた時の置き換えだからそのくらいの値段じゃないと需要が無い
が、どうせ3万はするだろうからあんま期待しない方が良いと思う
盛り上がっても後で虚しくなるだけ
性能的には1050Tiか1650使用者が壊れた時の置き換えだからそのくらいの値段じゃないと需要が無い
が、どうせ3万はするだろうからあんま期待しない方が良いと思う
盛り上がっても後で虚しくなるだけ
363Socket774
2024/01/05(金) 00:15:05.04ID:Rx1O7NId >>361
普通のモデルで180ドルって予測だと3万は超えそうな感じだよね
それこそ出ても居ないから予想だけど
でも補助電源なし含めて宗教上の理由で1050tiとか1650で耐える必要があったなら多少は目をつぶって買いそうな気もする
普通のモデルで180ドルって予測だと3万は超えそうな感じだよね
それこそ出ても居ないから予想だけど
でも補助電源なし含めて宗教上の理由で1050tiとか1650で耐える必要があったなら多少は目をつぶって買いそうな気もする
364Socket774
2024/01/05(金) 00:17:41.58ID:58xE197n 専用スレなら予算3万以下や個人輸入品なしの縛りがないから向こうでやればいいよ
365Socket774
2024/01/05(金) 02:09:51.02ID:J8bhWScU366Socket774
2024/01/05(金) 03:02:45.00ID:mbSrsC+y ファンレスグラボに風当てるのが一番冷えるからねえ
手動OCして定格に戻しても熱問題はそうそう起こらない
手動OCして定格に戻しても熱問題はそうそう起こらない
367Socket774
2024/01/05(金) 05:46:37.54ID:Tprmogth 嘘つきはこっちに来なくていいよ
368Socket774
2024/01/05(金) 07:59:15.69ID:yZAez+sA 妙にあっちだこっちだこだわるのがいるな
素顔くんか中古くんかな
素顔くんか中古くんかな
369Socket774
2024/01/05(金) 08:32:25.81ID:DC0ZrImi 3050の75Wファンあり楽しみだ
後は1650との性能比較がどうなるか
後は1650との性能比較がどうなるか
370Socket774
2024/01/05(金) 10:53:13.00ID:e/73oX1a というか3050 6GBは115Wだって書き込みに対してファンレス出るから補助電源なしじゃねって流れじゃん
あれこれ言ってるのは素顔で煽る人並に読解力に難がありそうだぞ
>>369
1650super位で微妙といえば微妙な性能とお値段じゃないかな
あれこれ言ってるのは素顔で煽る人並に読解力に難がありそうだぞ
>>369
1650super位で微妙といえば微妙な性能とお値段じゃないかな
371Socket774
2024/01/05(金) 11:01:05.04ID:mZsqpyh+ 同じ形板でもGpu-zだと若干数字に違いがあったりするから
ファンレス用は何かを抑えていくのかも
ファンレス用は何かを抑えていくのかも
372Socket774
2024/01/05(金) 11:28:58.66ID:ih4knbHC KalmXじゃなくてオーバークロックモデルのstormXは120Wって話もあるしね
ほんとなら一言で3050 6GBって言っても色々違いが出てきそうだ
ほんとなら一言で3050 6GBって言っても色々違いが出てきそうだ
373Socket774
2024/01/05(金) 12:28:39.82ID:C5IPssUA そもそも補助電源なしありをオリファンメーカー側が勝手に決められないと思うんだが…
374Socket774
2024/01/05(金) 13:00:14.08ID:g5zvqBcd 1050tiも補助電源あり売ってたしな
375Socket774
2024/01/05(金) 21:37:18.66ID:0iK0qili 年末からの流れ見返したけど存在しないグラボの消費電力にイラついてた4050 150Wの人とかやっべぇ奴が多いスレだよなw
何人も居ると思うと怖いし中古君とか素顔君と同一人物なんかね
何人も居ると思うと怖いし中古君とか素顔君と同一人物なんかね
376Socket774
2024/01/05(金) 22:50:44.24ID:ji+r4FvC 考えるに不満訴えるのは自然な状況じゃね?
値段、スコア、消費電力、メモリ容量、CUDA寡占状況
なんかしら不満感じてないほうがどうかと思うわ
値段、スコア、消費電力、メモリ容量、CUDA寡占状況
なんかしら不満感じてないほうがどうかと思うわ
377Socket774
2024/01/06(土) 00:32:43.80ID:yBgcA/Nq 陰謀論的な人は会話にならないから怖い
同一人物とか言い出すの勘弁してくれ
同一人物とか言い出すの勘弁してくれ
378Socket774
2024/01/06(土) 05:40:13.30ID:01U97hAw >>376
考えるに不満訴えるにしてもまともな中身にしてほしくね?
最近のグラボの消費電力が高い
→4050 150W脳内絶賛発売中
3050 6GBは115W?⇒3050 6GBはファンレスあるし75Wじゃね?
→ファンレス宣伝乙 ファンレススレに帰れ
考えるに不満訴えるにしてもまともな中身にしてほしくね?
最近のグラボの消費電力が高い
→4050 150W脳内絶賛発売中
3050 6GBは115W?⇒3050 6GBはファンレスあるし75Wじゃね?
→ファンレス宣伝乙 ファンレススレに帰れ
380Socket774
2024/01/06(土) 10:12:38.07ID:QUlBAguC ミスに揚げ足取りはよくあるけどしつこい
381Socket774
2024/01/06(土) 11:30:00.99ID:DWt2PYkn Samsung8Nで75Wは厳しくね?
4050なら分かるけど
4050なら分かるけど
382Socket774
2024/01/06(土) 11:41:01.79ID:j/xNAYlX 3050 6GBはそもそも70Wくらいしか喰わせられないんじゃないの
383Socket774
2024/01/06(土) 11:51:51.65ID:j8T5HBeb >>381
プロセスのみでは語れないんじゃないのかな
メモリの他にも色々削られてるって話もあるし
OCモデルは115Wみたいな話もあるから標準的には相当ダウンクロックされて必要に応じて8GB並の消費電力まで対応可能とかかも
プロセスのみでは語れないんじゃないのかな
メモリの他にも色々削られてるって話もあるし
OCモデルは115Wみたいな話もあるから標準的には相当ダウンクロックされて必要に応じて8GB並の消費電力まで対応可能とかかも
385Socket774
2024/01/06(土) 15:14:52.40ID:j/xNAYlX 安くて補助電源なし、性能はうん…まぁ…な製品はそれなりに需要あるよ
「安くて」が一番難しいところかも知れんが
「安くて」が一番難しいところかも知れんが
386Socket774
2024/01/06(土) 18:48:01.16ID:0Z5tHJsG GPU支援を使うソフトが、CUDAだけじゃ
なくてOpenCLとかDirectComputeとか、
Vulkanとかにも対応してくれたらいいけど。
プロプライエタリ一択ではな。
なくてOpenCLとかDirectComputeとか、
Vulkanとかにも対応してくれたらいいけど。
プロプライエタリ一択ではな。
387Socket774
2024/01/06(土) 19:28:37.43ID:j8T5HBeb388Socket774
2024/01/06(土) 19:49:13.62ID:/9tny73G ファンレス化して使っていたけどRTX A2000はRTX3060からコア3584⇒3328、メモリバンド幅 360GB/s⇒288GB/sにして
動作クロックを下げることでTDP70Wに抑えて1660Ti位の性能で補助電源無しになった製品
Powerlimit58%の1660TiもTDP75W相当で1660無印並の性能がある
今回のRTX3050 6GBはコア2560以下でメモリバスも96bitになるので1650より少し上程度の性能予測になる
今使っているRTX4060はTDP90Wに設定、性能は5~10%低下
動作クロックを下げることでTDP70Wに抑えて1660Ti位の性能で補助電源無しになった製品
Powerlimit58%の1660TiもTDP75W相当で1660無印並の性能がある
今回のRTX3050 6GBはコア2560以下でメモリバスも96bitになるので1650より少し上程度の性能予測になる
今使っているRTX4060はTDP90Wに設定、性能は5~10%低下
389Socket774
2024/01/06(土) 19:58:40.59ID:rjmQ43GD スコアのことを性能と表すのはちょっと
省電力性能などと区別してほしい
省電力性能などと区別してほしい
390Socket774
2024/01/06(土) 20:39:14.68ID:LBprhkWt391Socket774
2024/01/06(土) 20:40:09.95ID:f5lrEBrh ノート用だと性能半減
392Socket774
2024/01/06(土) 20:46:34.05ID:f5lrEBrh http://i.imgur.com/dfokhlf.jpg
ノート用GPUの消費電力設定は80W+10Wのメーカー設定
ノート用GPUの消費電力設定は80W+10Wのメーカー設定
393Socket774
2024/01/06(土) 20:52:12.98ID:tjdrdKx1 >>392
3050mの方はVRAMが3.8GBしか使われてないがなんかのバグか?ハード側にVRAM6GBあるのに
3050mの方はVRAMが3.8GBしか使われてないがなんかのバグか?ハード側にVRAM6GBあるのに
394Socket774
2024/01/06(土) 20:55:43.52ID:j8T5HBeb 細かい仕様が違うから参考程度だろうな
2月に出るのなら具体的なベンチとかのリークもいずれあるか
2月に出るのなら具体的なベンチとかのリークもいずれあるか
395Socket774
2024/01/07(日) 08:17:04.02ID:Tkstjz7o 出るかわからん製品を妄想でごちゃごちゃ言うより今LP補助電源なしA2000が35800円で買えるんだから買っちゃえばいいのに
396Socket774
2024/01/07(日) 08:25:19.16ID:LAjXy9Ag https://twitter.com/ark_akiba/status/1743470310278795649
ちょっと安いかなって調べたら他の3050クラスの値段が終わってた
https://twitter.com/thejimwatkins
ちょっと安いかなって調べたら他の3050クラスの値段が終わってた
https://twitter.com/thejimwatkins
397Socket774
2024/01/07(日) 08:28:52.37ID:ShJL2bz7 わからんつーか2月なんだからすぐわかるじゃん
398Socket774
2024/01/07(日) 09:58:13.26ID:UrUt8JdW だから今はわからないよね
399Socket774
2024/01/07(日) 10:51:14.01ID:ShJL2bz7 すぐわかるじゃん?
400Socket774
2024/01/07(日) 11:09:51.84ID:dNWhkSH6401Socket774
2024/01/07(日) 12:29:49.47ID:8y8qws+q RTX4060が電力と性能的にちょうどいいけど
価格帯が4万だからなぁ。
価格帯が4万だからなぁ。
403Socket774
2024/01/07(日) 13:08:34.62ID:zsZmBTGT スコア<消費電力<メモリ容量<値段
俺的優先順位
俺的優先順位
404Socket774
2024/01/07(日) 15:06:52.93ID:i4Fm3KVp ちょっと調べてみたけど
1Wあたりのtimespyのスコアは3060の43程度に対して4060は92くらいだった
1世代で効率が倍以上になってるんだな
1Wあたりのtimespyのスコアは3060の43程度に対して4060は92くらいだった
1世代で効率が倍以上になってるんだな
405Socket774
2024/01/08(月) 01:08:52.24ID:PCZipUAS なんかどれも微妙に値上がってるんだけどなんかあった?
406Socket774
2024/01/08(月) 01:57:11.15ID:Ikw3tmSE 知らんうちに3万で買えるものが全滅してた
407Socket774
2024/01/08(月) 02:31:46.12ID:xzoO1KhY 単純に人気あるから値段上がってるだけじゃね?
需要と供給っていう言葉があるんだぞ
需要と供給っていう言葉があるんだぞ
408Socket774
2024/01/08(月) 08:59:35.79ID:7Uee/WiM 1660系や3050 8GBの他に1650と1050tiが底尽きたんでしょ
1630は継続なのか単に不人気なのかまだ1.5万位のがあるけど他は妥当性のない金額だ
1630は継続なのか単に不人気なのかまだ1.5万位のがあるけど他は妥当性のない金額だ
409Socket774
2024/01/08(月) 09:36:05.82ID:P3lKFQHf 家電系、昔は2月やったけど今は12月が一番安いやん
あとはwindows7のころ年越せなかったパーツ屋あったりで年末に売り上げる恐怖感あるんちゃうかな
あとはwindows7のころ年越せなかったパーツ屋あったりで年末に売り上げる恐怖感あるんちゃうかな
410Socket774
2024/01/08(月) 10:07:55.68ID:c7zMzpnH 高いならいらんや
412Socket774
2024/01/09(火) 01:49:57.22ID:iLPLlenN 40XXのSUPERが予想より安くてRTX40XXスレが盛り上がっとる
もしかしなくても3050 6GBも予想より安くなってくれ!
もしかしなくても3050 6GBも予想より安くなってくれ!
413Socket774
2024/01/09(火) 02:04:44.51ID:bEConSgX 特価で盛り上がってるのかと思ったら違った
この流れが下の方にまでくればいいのに
この流れが下の方にまでくればいいのに
414Socket774
2024/01/09(火) 02:08:38.27ID:opSeDqYM アスクが期待を裏切るまでがいつもの流れ
415Socket774
2024/01/09(火) 02:11:51.22ID:iLPLlenN アスク税と消費税が含まれていないのでは?と考えてる人もいるから発売中日まで我慢だね
416Socket774
2024/01/09(火) 02:21:29.57ID:opSeDqYM 中日新聞読みながら待機だな
417Socket774
2024/01/09(火) 02:23:55.63ID:iLPLlenN スマンw
訂正してから寝ますね
x 発売中日まで
o 発売日まで
訂正してから寝ますね
x 発売中日まで
o 発売日まで
418Socket774
2024/01/09(火) 05:51:05.23ID:6Sf4empV アスク税とかみんな言うけどロンチから2、3カ月で日本の価格って世界でも安いくらいになるだろ
既発売の30X0、40X0中華アメリカのが安いかなって調べたら日本とどっこいか高くて萎えるぞ
既発売の30X0、40X0中華アメリカのが安いかなって調べたら日本とどっこいか高くて萎えるぞ
420Socket774
2024/01/09(火) 11:05:48.33ID:iLPLlenN インバウンド勢が得するだけな件
421Socket774
2024/01/09(火) 13:24:51.89ID:83vBaMAW 7600XT 329ドルらしいが、日本だとまたまた7万とか8万すんのかね
422Socket774
2024/01/09(火) 13:48:26.76ID:FNwUSiOn >>421
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏反日パヨクを除くまともな日本人ならゲフォを選んでますねぇ🤗
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏反日パヨクを除くまともな日本人ならゲフォを選んでますねぇ🤗
423Socket774
2024/01/09(火) 18:04:47.13ID:iLPLlenN ツクモで6600が3万切り
424Socket774
2024/01/10(水) 04:11:22.60ID:1TGY3e6m 補助電源無し3050が期待外れだったら
もうryzenの8000Gでpc組む方向でもいいかなあ
どっちも詳細は月末か
もうryzenの8000Gでpc組む方向でもいいかなあ
どっちも詳細は月末か
425Socket774
2024/01/10(水) 06:18:07.79ID:PuN7ppoa もう補助電源無しでまともなカード出す気は無いんだなと見切りつけて、私は4060あたりの補助電源有りでワッパイイやつに行くかな…
426Socket774
2024/01/10(水) 06:26:56.19ID:8pWBH4NM じゃあ俺は4060sが来たら起こして
427Socket774
2024/01/10(水) 07:49:06.69ID:fpBLvT2V >>424
まだベンチ出回ってないけどmax1650並の謳い文句で8700Gは1650並で8600Gは1630並って予想だもんな
マザボから総取っ替えなら値段次第の水準にはなりそう
ただ3050 6GBにせよいずれ出る4050にせよ性能はともかく値段は軽く二万超えになるかね
マルチディスプレイも内蔵グラボでいけるご時世だし非ゲームや非クリエイティブモデルは内蔵でどうぞって流れか
まだベンチ出回ってないけどmax1650並の謳い文句で8700Gは1650並で8600Gは1630並って予想だもんな
マザボから総取っ替えなら値段次第の水準にはなりそう
ただ3050 6GBにせよいずれ出る4050にせよ性能はともかく値段は軽く二万超えになるかね
マルチディスプレイも内蔵グラボでいけるご時世だし非ゲームや非クリエイティブモデルは内蔵でどうぞって流れか
428Socket774
2024/01/10(水) 09:23:05.72ID:l0KTWZCw 3050だろうが4050だろうが6500XTより安くはならんでしょ
つかAMD見てもTSMC都合で下位モデルは価格的に限界があって儲からんからやりたくないんじゃないの?
このスレのターゲットの価格の製品はインテルに期待したほうがいい気がする
つかAMD見てもTSMC都合で下位モデルは価格的に限界があって儲からんからやりたくないんじゃないの?
このスレのターゲットの価格の製品はインテルに期待したほうがいい気がする
429Socket774
2024/01/10(水) 09:28:22.24ID:RYoOKjg4 確かに1650よりはA380とかのが安い感じになってるのはあるよね
NVIDIAはともかくAMDはCPUみたいに古いプロセスをサムスンあたりにぶん投げて再生産しないんだろうか
RX6400とか6500はそんな感じなんかな?
NVIDIAはともかくAMDはCPUみたいに古いプロセスをサムスンあたりにぶん投げて再生産しないんだろうか
RX6400とか6500はそんな感じなんかな?
430Socket774
2024/01/10(水) 09:29:14.67ID:itAtqRc4 6500XT、どれも25000円超えてるね
流石に3050 6GBはご祝儀が終わればこれと同程度か下回ってくるでしょ
流石に3050 6GBはご祝儀が終わればこれと同程度か下回ってくるでしょ
431Socket774
2024/01/10(水) 09:40:19.03ID:RYoOKjg4 無印6600と変わらないね
逆に6600は2.8万あたりだから結構お買い得なのかな
逆に6600は2.8万あたりだから結構お買い得なのかな
432Socket774
2024/01/10(水) 10:59:41.37ID:zfLci9VU そろそろ1060からの移住先を決めてくれ
433Socket774
2024/01/10(水) 11:01:44.81ID:ew8TLc97 4070Superが良さそうだな
434Socket774
2024/01/10(水) 11:31:16.10ID:fpBLvT2V 4070superは4070tiより圧倒的に安くて近い性能ってのはいいんだろうね
ゴリゴリにゲームしないしこのスレの価格うんぬん抜きに8万もグラボに出す気は無いけどさ
>>432
RX6600か性能求めないなら3050 6GBでええんじゃないの
性能求めないにしても4050の様子見したほうがコスパ良さそうな気もするけど
ゴリゴリにゲームしないしこのスレの価格うんぬん抜きに8万もグラボに出す気は無いけどさ
>>432
RX6600か性能求めないなら3050 6GBでええんじゃないの
性能求めないにしても4050の様子見したほうがコスパ良さそうな気もするけど
435Socket774
2024/01/10(水) 11:50:51.39ID:hQcSqz8l 40番代でた直後から買うなら70tiか90って言われたたバグのようなコスパの良さ 4070ti
436Socket774
2024/01/10(水) 13:13:25.50ID:uvoPnGWN tsmcしか作れてないって内はps5程度の省エネバージョンなグラボとか供給的に無理なんだろうな
437Socket774
2024/01/10(水) 15:27:24.96ID:5ISBZk9Q PS5はめちゃくちゃワッパ悪いから
省エネとか何を言ってるか良くわからない
省エネとか何を言ってるか良くわからない
438Socket774
2024/01/10(水) 15:52:57.08ID:tHzyQnhY PS5って最近のグラボだと4060とかRX6600あたりかな
PS5とPS4の両方対応してるゲームがほとんどだろうし遊びたいだけならSteam版で設定落とせば1650でもそこそこ遊べるかな?
PS5とPS4の両方対応してるゲームがほとんどだろうし遊びたいだけならSteam版で設定落とせば1650でもそこそこ遊べるかな?
439Socket774
2024/01/10(水) 16:30:10.25ID:1BDfyCWW 補助つきでもいいから1650の市場在庫を
買うしかない気がしてきた。
買うしかない気がしてきた。
440Socket774
2024/01/10(水) 16:30:32.40ID:2pXZuSf7 4090を75Wに落として使うのが一番ワッパが良い
443Socket774
2024/01/10(水) 18:29:43.24ID:2pXZuSf7 逃げるってことは投げ売られるってこよだ、大チャンスじゃねえか
444Socket774
2024/01/10(水) 19:36:12.36ID:E3czKDKe やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏反日パヨクを除くまともな日本人ならゲフォを選んでますねぇ🤗
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏反日パヨクを除くまともな日本人ならゲフォを選んでますねぇ🤗
445Socket774
2024/01/10(水) 19:37:14.66ID:E3czKDKe Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
446Socket774
2024/01/10(水) 19:38:02.72ID:E3czKDKe もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
447Socket774
2024/01/10(水) 19:57:12.70ID:ghgnHabY Intelでも良い製品が出たら買うよ
今は先行きも含めてnvidiaどころかRadeonの足元にも及ばないけど
値段の話は良い製品が出てからだ
今は先行きも含めてnvidiaどころかRadeonの足元にも及ばないけど
値段の話は良い製品が出てからだ
448Socket774
2024/01/10(水) 20:01:59.13ID:E3czKDKe ホラデオンとっくに負けてて草
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
449Socket774
2024/01/10(水) 20:11:01.33ID:1FfDwOYB450Socket774
2024/01/11(木) 01:24:44.76ID:syZXb9lP 多少割高でもRTX 40には価格だけの価値がある
451Socket774
2024/01/11(木) 04:17:50.92ID:McpJmDZH 多少じゃなくてかなり割高
452Socket774
2024/01/11(木) 07:37:56.59ID:6Sjocjwj 価格面はもうやる気が見えないインテルに期待するしか無いのがつらい
453Socket774
2024/01/11(木) 07:58:31.66ID:u1u4wdHv Arcは産廃すぎて存在しないのと同じかな
ワッパ悪い不具合だらけとかちょっと
ワッパ悪い不具合だらけとかちょっと
454Socket774
2024/01/11(木) 09:28:55.97ID:FyF0CXPd この価格帯のグラボ買うなら割り切って買うしかないと思うんだが
455Socket774
2024/01/11(木) 09:37:10.66ID:MPQAD1Dr 割り切ったところで用途にそぐわなければ金どぶなんだからハードエンコしかしませんとか用途自体が制限されるならともかく実質2社から選ぶしかない
456Socket774
2024/01/11(木) 10:25:32.06ID:d7wwervW RTX4050やRX7500が出ない時点で解散~次回はあると良いねっで終わってる
457Socket774
2024/01/11(木) 10:26:35.73ID:6Sjocjwj RTX4050出てもこの価格帯は厳しいだろうな
458Socket774
2024/01/11(木) 10:31:10.78ID:XnMtHLsp 中共パクリラデチョン買うくらいならDXに忠実なIntel ARCのほうがマシだわな
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
RTX 40には価格だけの価値あるからしゃーない
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
RTX 40には価格だけの価値あるからしゃーない
459Socket774
2024/01/11(木) 12:10:29.45ID:V4BrmUBn 3050が未だに3万軽く超えてるからね
一昔前なら2万もあればエントリーモデルが買えたんだけど
物価の上昇や円安もあるし最新世代で3万以下というのが無理な時代じゃないかな
一昔前なら2万もあればエントリーモデルが買えたんだけど
物価の上昇や円安もあるし最新世代で3万以下というのが無理な時代じゃないかな
460Socket774
2024/01/11(木) 12:20:08.30ID:RH3em1xk フルHD60fps目標なら1660sで十分だから別にRTXにこだわる必要はないと思うが
461Socket774
2024/01/11(木) 12:28:30.42ID:Ej79Jbcc ところがどっこい二万円台の1660系も底をつきてるっぽい
462Socket774
2024/01/11(木) 16:28:20.03ID:DKCIzA82 3050 6GBなんていうおかしな物をわざわざ作るのは変だと思ってたが
どうやら今までロークラスを担ってたグラボがことごとく底をついてるみたいだな
その穴埋めが必要っていう
どうやら今までロークラスを担ってたグラボがことごとく底をついてるみたいだな
その穴埋めが必要っていう
463Socket774
2024/01/11(木) 16:34:43.64ID:J+j6bGd7 XT登場で7600無印が3万以下常連になると勝手に期待してる
464Socket774
2024/01/11(木) 17:00:31.15ID:ghKHyPWy 俺の使用目的じゃ1660sでもオーバースペックなのに
未だにこの値段ってのがなあ
未だにこの値段ってのがなあ
465Socket774
2024/01/11(木) 17:28:07.20ID:xcJeFVdS このスレフワフワした話を事実みたいに言う人多いね
466Socket774
2024/01/11(木) 18:25:08.22ID:T7GouFyp RTXの新しいやつで少しは電力下がるの?
130Wとか笑えないんだけど。
130Wとか笑えないんだけど。
467Socket774
2024/01/11(木) 18:43:08.37ID:CfeGXEmR 3050 6GBの話だっから大幅に下がるからRTX3050 6GBでぐぐってみろ
もちろん性能も大幅に下がる
4070Super以上の話だったらむしろ上がるやつもある
もちろん性能も大幅に下がる
4070Super以上の話だったらむしろ上がるやつもある
468Socket774
2024/01/11(木) 21:50:59.76ID:s7eXTK4A 主語がない
469Socket774
2024/01/11(木) 22:13:44.77ID:TXzDuCLu 4060が115Wじゃん
3万以下になるのは3年くらい後か?
3万以下になるのは3年くらい後か?
470Socket774
2024/01/11(木) 22:18:16.61ID:Ej79Jbcc 4060が三万切るのを期待するぐらいなら出ても暫く先になりそうな4050に期待したほうがマシそう
471Socket774
2024/01/12(金) 04:50:17.94ID:QSkOCbQd >>446
ArcもそうだがIntelは相変わらず酷いな。
IntelはCPUもGPUも、最適化しないと性能発揮出来なくて無駄に電力食ってる印象が強い。
何でたかがゲームでCPUがそんなに電力食ってるのか不思議だったがスケジューリングがクソなら納得だわ。
APOで第12世代/第13世代のK付き以外切ったのも消費者からしてみればクソという印象しかない。
BTOやメーカーPCだと保証期間過ぎたらBIOSアップデート無かったりするから厳しいだろう。
特にこのスレみたいに3万円以下のグラボ積むような層はCPUはK付きじゃない可能性が高いから尚更印象悪い。
海外フォーラムで叩かれるのも当然だな。
ArcもそうだがIntelは相変わらず酷いな。
IntelはCPUもGPUも、最適化しないと性能発揮出来なくて無駄に電力食ってる印象が強い。
何でたかがゲームでCPUがそんなに電力食ってるのか不思議だったがスケジューリングがクソなら納得だわ。
APOで第12世代/第13世代のK付き以外切ったのも消費者からしてみればクソという印象しかない。
BTOやメーカーPCだと保証期間過ぎたらBIOSアップデート無かったりするから厳しいだろう。
特にこのスレみたいに3万円以下のグラボ積むような層はCPUはK付きじゃない可能性が高いから尚更印象悪い。
海外フォーラムで叩かれるのも当然だな。
473Socket774
2024/01/13(土) 08:00:51.36ID:tnB74gwv 今は投げ売りされるほど作らず時間経つと生産終わって数が減って大して安くならず消える
474Socket774
2024/01/13(土) 10:23:34.22ID:LeTzXl2P 日本代理店が仕入れてないだけでしょ
475Socket774
2024/01/13(土) 20:19:42.00ID:O1QmjjFm 4070TiSが9万円らしいから、そこから1万円刻みで安くなっていくとか都合よく頼むわ
476Socket774
2024/01/13(土) 21:21:15.85ID:r+jVBGQ8477Socket774
2024/01/13(土) 21:23:00.42ID:op7OCpI4 革ジャンいい気になりすぎ。
478Socket774
2024/01/13(土) 23:13:45.37ID:B4JIp8cI インテルとアムドが雑魚すぎるからしゃーない
479Socket774
2024/01/14(日) 04:40:56.97ID:WbMYJtyG intelは雑魚だけど
radeonは健闘してる
cudaの寡占が悪い
それほど特別でもない囲い込み技術なのに傾倒しすぎ
radeonは健闘してる
cudaの寡占が悪い
それほど特別でもない囲い込み技術なのに傾倒しすぎ
480Socket774
2024/01/14(日) 05:12:44.97ID:Al+v+qUe すぐ宗教戦争はじめるの迷惑
481Socket774
2024/01/14(日) 12:14:54.10ID:OQe3BUG/ IntelAMDMicrosoftAppleQualcommあたりで提携してOpenCLとかめっちゃ持ち上げて対CUDA包囲網作ればあっという間に蹴散らせるだろうに、そんな最低限の連携すらとれない雑魚だからしゃーない
482Socket774
2024/01/14(日) 13:10:43.44ID:B6brLCzn 青緑赤以外の第4の勢力が欲しい、こいつらもう20年前位から駄目だ
483Socket774
2024/01/14(日) 13:13:05.99ID:Ct+lb7iE それだけいて駄目なのはもう君のお財布じゃね
怪しい中華グラボでも買えば?
怪しい中華グラボでも買えば?
484Socket774
2024/01/14(日) 13:21:05.11ID:OMd/37E2 Parhelia, Xabre, Kyro どこへ行ってしまったんだろうな
485Socket774
2024/01/14(日) 14:19:54.06ID:UJ3qOMBF Kyro(PowerVR)はRISC-Vと合体して、スマホや組み込み分野で復活するかも。
486Socket774
2024/01/14(日) 20:53:20.50ID:3JMMvH0O こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ
ユーザーのアムカスもパヨクの貧乏人ばかり
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ
ユーザーのアムカスもパヨクの貧乏人ばかり
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
487Socket774
2024/01/15(月) 00:53:36.68ID:We1upefQ 3万で買えるもの貼ってみて戦争してる人
488Socket774
2024/01/15(月) 10:46:53.23ID:1fb14GRn 数年前にRX470 8GBのアウトレット流れ(中身は新品)を1万円以下で買って未だに現役。
また一万円くらいで掘り出し物でないか待ってるが難しい感じだねー
また一万円くらいで掘り出し物でないか待ってるが難しい感じだねー
489Socket774
2024/01/15(月) 13:10:04.25ID:XWxj7b70 やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏反日パヨクを除くまともな日本人ならRTX 40を選んでますねぇ🤗
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏反日パヨクを除くまともな日本人ならRTX 40を選んでますねぇ🤗
490Socket774
2024/01/16(火) 06:20:24.33ID:k9q+7YPk492Socket774
2024/01/18(木) 22:57:05.31ID:dCX9rd6b まじで買えるものがほぼ無くなったな
493Socket774
2024/01/18(木) 23:05:19.73ID:50WAMTGW ラデの6600が3万円切ったが、高いよなあ
6650XTが32000円だったし
6650XTが32000円だったし
494Socket774
2024/01/18(木) 23:10:34.95ID:KtMXkWyK Intel Arc搭載「SPARKLE Intel Arc A310 ECO」「SPARKLE Intel Arc A380 GENIE」発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0117/522413
CFD、台湾SPARKLEとの代理店契約締結。第1弾はArc A310搭載1スロット・ロープロVGAなど2種
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0117/522481
SPARKLE Intel Arc A310 ECO(型番:SA310C-4G) 市場想定売価税込15,880円(2024年1月26日発売)
https://www.cfd.co.jp/consumer/product/release/sa310c-4g.html
SPARKLE Intel Arc A380 GENIE(型番:SA380G-6G) 市場想定売価税込18,800円(2024年1月26日発売)
https://www.cfd.co.jp/consumer/product/release/sa380g-6g.html
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0117/522413
CFD、台湾SPARKLEとの代理店契約締結。第1弾はArc A310搭載1スロット・ロープロVGAなど2種
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0117/522481
SPARKLE Intel Arc A310 ECO(型番:SA310C-4G) 市場想定売価税込15,880円(2024年1月26日発売)
https://www.cfd.co.jp/consumer/product/release/sa310c-4g.html
SPARKLE Intel Arc A380 GENIE(型番:SA380G-6G) 市場想定売価税込18,800円(2024年1月26日発売)
https://www.cfd.co.jp/consumer/product/release/sa380g-6g.html
495Socket774
2024/01/19(金) 10:04:11.18ID:sbwELNR+ >>492
nvidiaだと不人気過ぎてか変化の無い1630か残弾が二万近くになってる1050tiか三万近いと噂される3050 6GBの三択になるんだろうね
AMDやIntelだと何か買い得なのあるかな
nvidiaだと不人気過ぎてか変化の無い1630か残弾が二万近くになってる1050tiか三万近いと噂される3050 6GBの三択になるんだろうね
AMDやIntelだと何か買い得なのあるかな
496Socket774
2024/01/19(金) 15:04:54.03ID:ceGR+DjA ドスパラ6650xtが30800円?が今一番コスパいいか
497Socket774
2024/01/19(金) 16:29:49.51ID:GpmcxPhb わっぱよりコスパはっきりわかんだね
498Socket774
2024/01/19(金) 16:54:40.74ID:7y1CdKLK 電力バカ食いでもコスパ悪い
バランス大事
バランス大事
499Socket774
2024/01/19(金) 17:08:27.81ID:zcaiamlC PLいじればどうとでもなるんだし、そこは気にするところではないと思うけど。
500Socket774
2024/01/19(金) 18:37:34.54ID:jAbYLjkW コスパって何の話してんだ?
501Socket774
2024/01/19(金) 19:04:00.98ID:n12Waxf/ 30000円内に一番近く性能、ワッパいいという意味のコスパ以外あるか?
502Socket774
2024/01/19(金) 19:37:52.03ID:i8KEjN4y コスプレパーティ3万以内
503Socket774
2024/01/19(金) 21:45:02.24ID:N4risik1 解像度は1080pで十分、modも入れない人向けに
インテルがCPUの製造技術を応用したHBMなVRAM8G
のやつ出さんかのう。
インテルがCPUの製造技術を応用したHBMなVRAM8G
のやつ出さんかのう。
504Socket774
2024/01/19(金) 22:01:41.09ID:u1pfxb55 ARCで瀕死
505Socket774
2024/01/19(金) 22:10:26.54ID:k3II1MRX RX6400くらいしかめぼしいものがない。
506Socket774
2024/01/19(金) 22:36:53.92ID:GpmcxPhb あぁ貧乏スレかRTX4070superの話題が巷じゃ普通だから君らはもう妥協できないんだね
貧すれば鈍するってこのことだねHAHAHA
貧すれば鈍するってこのことだねHAHAHA
507Socket774
2024/01/20(土) 00:15:21.86ID:7r5tbOFU508Socket774
2024/01/20(土) 00:24:53.02ID:ClfmLOC/ マザボからメモリまで強制買い替えって考えると暫くは共存出来るでしょ
8000Gもドルベースで考えるとRX6400とか1050ti+CPUとべらぼうに変わら無さそうだけど
それより単にオンボで2~3枚のディスプレイとか動画見るとかなら5000Gシリーズでもいけてたみたいだから8000Gシリーズはある意味ゲーム用途の趣旨が強くなって中途半端な気がするな
8000Gもドルベースで考えるとRX6400とか1050ti+CPUとべらぼうに変わら無さそうだけど
それより単にオンボで2~3枚のディスプレイとか動画見るとかなら5000Gシリーズでもいけてたみたいだから8000Gシリーズはある意味ゲーム用途の趣旨が強くなって中途半端な気がするな
509Socket774
2024/01/20(土) 02:15:29.00ID:MnSLUnM3 アンダー100Wの製品をもっと。
510Socket774
2024/01/20(土) 02:23:40.26ID:7r5tbOFU511Socket774
2024/01/20(土) 02:39:57.48ID:PmBHxJZb RTX3050じゃない、欲しいのはRTX4050なのって感じ
512Socket774
2024/01/20(土) 08:59:38.48ID:MjchA3De 出したところで五万円です、四万円ですじゃ意味ないしな
513Socket774
2024/01/21(日) 10:52:33.41ID:f3HmW0M6 RX6400が、PCIE Gen3x8で、AV1エンコ&デコード出来て、
PLいじって25W&ファンレス可だったら、129ドル(19800円)で買っていた。
現実には、Arc A310が99ドル(16000円)で出てくるけど、ゲームとかはしないから、
動画のエンコ&デーコードに必要なコアと電力以外を切れないかな。
PLいじって25W&ファンレス可だったら、129ドル(19800円)で買っていた。
現実には、Arc A310が99ドル(16000円)で出てくるけど、ゲームとかはしないから、
動画のエンコ&デーコードに必要なコアと電力以外を切れないかな。
514Socket774
2024/01/21(日) 12:53:54.57ID:NX+B7ekz arcってドライバが良くないとか聞くけどどうなの?
515Socket774
2024/01/21(日) 13:37:38.53ID:1SniSNxN 物理的な設計が悪い話は置いておくんだ
516Socket774
2024/01/21(日) 16:28:32.41ID:kFwUqmO5 日記と妄想を混ぜたようなこと書いててめんどいな
517Socket774
2024/01/21(日) 16:29:45.74ID:hCV8uR19 AsrockぐらいしかArc作ってない時点でお察し
518Socket774
2024/01/21(日) 22:44:07.50ID:43QjXmOl >>508
AMD Ryzen 8000G「Phoenix 2」デスクトップ APU は、dGPU の場合は PCIe 4.0 x4 および M.2 SSD の場合は PCIe 4.0 x2 に限定されます
tps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-8000g-phoenix-2-desktop-apus-limited-single-channel-ddr5-memory-pcie-4-0-x4-for-dgpu-pcie-4-0-x2-for-m-2-ssds/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw
3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)
発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
> 「これらのGPUの安全性が低く、かなりの量のデータが漏えいするという、より広範なセキュリティ上の懸念があります」
> NVIDIAやIntel、ArmのGPUにはLeftoverLocalsの脆弱性が見つかりませんでした
AMD Ryzen 8000G「Phoenix 2」デスクトップ APU は、dGPU の場合は PCIe 4.0 x4 および M.2 SSD の場合は PCIe 4.0 x2 に限定されます
tps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-8000g-phoenix-2-desktop-apus-limited-single-channel-ddr5-memory-pcie-4-0-x4-for-dgpu-pcie-4-0-x2-for-m-2-ssds/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw
3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)
発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
> 「これらのGPUの安全性が低く、かなりの量のデータが漏えいするという、より広範なセキュリティ上の懸念があります」
> NVIDIAやIntel、ArmのGPUにはLeftoverLocalsの脆弱性が見つかりませんでした
519Socket774
2024/01/22(月) 00:24:55.13ID:lHyyDveN 本来ならリコールものの脆弱性抱えたまま販売され続けてるintelCPUがなんだって?
520Socket774
2024/01/22(月) 07:08:17.34ID:Nz1O4lyJ 今回の工房の投げ売りA2000買った人結構いそうだな
30000以下ではないけどLP補助電源なしでたまにゲームやるだけならちょうどいいんだよね
AMDはローエンド値上がったまま高止まりしてるから買う気にならんかったし
30000以下ではないけどLP補助電源なしでたまにゲームやるだけならちょうどいいんだよね
AMDはローエンド値上がったまま高止まりしてるから買う気にならんかったし
521Socket774
2024/01/22(月) 07:41:48.30ID:K2sSmcyz 何の話?
522Socket774
2024/01/22(月) 12:46:43.70ID:T+UE8Sej 病気の話
523Socket774
2024/01/22(月) 13:05:37.01ID:vRQ2XM05 金持ちから金取らなきゃ行けないのに
やってる事が貧乏人からの搾取だもん
確かに病気だわな
やってる事が貧乏人からの搾取だもん
確かに病気だわな
524Socket774
2024/01/22(月) 13:53:11.97ID:EmIwumuL NVは貧乏人からぼったくってるけど、金持ちからはその比じゃないぼったくってるぞ。
525Socket774
2024/01/23(火) 04:56:46.01ID:/l+bqNsE もっと金持ちから金取らないと行けない
革ジャンは商売が下手、奴らのおもちゃだよこれじゃ
革ジャンは商売が下手、奴らのおもちゃだよこれじゃ
526Socket774
2024/01/23(火) 08:52:59.20ID:KEWdRCqS KTUのおっさんも「革ジャンよゲーマーの方を向け」と言ってたぞ
527Socket774
2024/01/23(火) 14:00:50.67ID:rgXJecqI ゲーマー相手の商売なんかしても儲からないじゃん
H100だけでもうウハウハなのに
NV的にはゲーミングなんて赤色に全部くれてやってもなんら問題ないと思ってる
だからやる気ない
H100だけでもうウハウハなのに
NV的にはゲーミングなんて赤色に全部くれてやってもなんら問題ないと思ってる
だからやる気ない
529Socket774
2024/01/23(火) 16:32:03.74ID:Blsq9eI0 527も言い過ぎだけど風説の流布もまた言い過ぎだろ
530Socket774
2024/01/23(火) 23:42:56.97ID:34k1Ker5 8万のRX7800XTがAFMF使えば22万のRTX4080に勝てるわけじゃん
じゃあ3万のRADEONがAFMF使えば6万のGeForceに勝てる可能性あるな
AFMFは低価格グラボスレ民の救世主じゃね
じゃあ3万のRADEONがAFMF使えば6万のGeForceに勝てる可能性あるな
AFMFは低価格グラボスレ民の救世主じゃね
531Socket774
2024/01/24(水) 04:40:53.70ID:z+BpsTYt 何かと思ったら古井戸か
で、何買ったら良いんだよ
で、何買ったら良いんだよ
532Socket774
2024/01/24(水) 06:30:22.47ID:sNYXek9F AFMFはウインドウモードで効果でるようになったら乗り換えたい
ブラウザ、テレビ表示しつつゲームする環境からは抜け出せない
ブラウザ、テレビ表示しつつゲームする環境からは抜け出せない
533Socket774
2024/01/24(水) 22:57:06.58ID:Trx/Lbwl AMD 決算 9割減益 でもAI関連は7倍だから!
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192
↓
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
↓
AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
😰😰😰
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192
↓
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
↓
AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
😰😰😰
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
534Socket774
2024/01/24(水) 22:57:24.10ID:Trx/Lbwl アムドは動画のアプコンもゴミかwwwwwww
https://twitter.com/hddvddegogo/status/1750136642470617339
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/hddvddegogo/status/1750136642470617339
https://twitter.com/thejimwatkins
535Socket774
2024/01/25(木) 20:15:55.86ID:ztBPsU3c ryzen5 2400Gメモリ16GBで4K動画編集厳しくて8700Gに買い替え検討してたら
i5 11400貰えることになったのでグラボを考えてるんだけどコスパ考えたら1650が無難かな?
i5 11400貰えることになったのでグラボを考えてるんだけどコスパ考えたら1650が無難かな?
536Socket774
2024/01/25(木) 23:03:01.09ID:NaE+URQJ537Socket774
2024/01/25(木) 23:49:39.54ID:ztBPsU3c538Socket774
2024/01/25(木) 23:54:11.97ID:67l24MnD RTX Video Super Resolution(VSR)でHDR処理も追加された様子
自分はまだ試してないが、最新ドライバを入れた後、コントロールパネルでHDR項目を入れるだけでOK
自分はまだ試してないが、最新ドライバを入れた後、コントロールパネルでHDR項目を入れるだけでOK
539Socket774
2024/01/26(金) 04:32:11.23ID:DYA+TbDK 70super高すぎてびっくりですよ
手が届かないところまでいってしまった70系
手が届かないところまでいってしまった70系
540Socket774
2024/01/26(金) 16:32:49.71ID:Xy4q8lHL 赤でも緑でもいいから、30,000円以下で
100W以下の製品を出してくれよ。
100W以下の製品を出してくれよ。
541Socket774
2024/01/26(金) 16:53:41.66ID:qDptp/tx 1650でも買ってろ
542Socket774
2024/01/26(金) 17:13:11.78ID:LAgIfJ95 それこそ3050 6GBではないのかな
3万は超える可能性もあるけど
3万は超える可能性もあるけど
543Socket774
2024/01/26(金) 17:47:53.55ID:zpDMLJhB 3060がだいたい四万切りになってる今流石に3050を3万超えでは出さないだろう……
特別なロープロファイルモデルのみ割高になるかもしれんが
特別なロープロファイルモデルのみ割高になるかもしれんが
544Socket774
2024/01/26(金) 17:57:50.76ID:BA3oxuJI 革ジャンとアスクのコンビを舐めたらアカン
545Socket774
2024/01/26(金) 18:18:46.05ID:KUVfnrL0 >メモリ倍増のRadeon RX 7600 XT、5万8,800円から販売開始
AMDからすごい援護射撃が来た
AMDからすごい援護射撃が来た
546Socket774
2024/01/26(金) 18:41:56.18ID:ySaj0fOj 3050の6gとか、3万越えで普通に出して来そう・・在庫処分のくせに・・・
547Socket774
2024/01/26(金) 21:35:31.54ID:f5pwK3Nm 上位モデルは税込49,800円とか当然であると予想してる
548Socket774
2024/01/27(土) 07:41:51.12ID:v7i/lqrL >>540
SPARKLE Intel Arc A310 ECO \15,880
SPARKLE Intel Arc A380 GENIE \18,800
https://twitter.com/KOUBOU_nipponba/status/1750458488814555290?t=yx9wmYyWnptFqlR_DcmHIg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
SPARKLE Intel Arc A310 ECO \15,880
SPARKLE Intel Arc A380 GENIE \18,800
https://twitter.com/KOUBOU_nipponba/status/1750458488814555290?t=yx9wmYyWnptFqlR_DcmHIg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
549Socket774
2024/01/27(土) 08:12:25.06ID:LjhVkFLA 6600が割とコスパ良さげなんだな今って
550Socket774
2024/01/27(土) 08:15:44.67ID:d9h4J7gp やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
551Socket774
2024/01/27(土) 08:16:11.81ID:d9h4J7gp AMD 決算 9割減益 でもAI関連は7倍だから!
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192
↓
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
↓
AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
😰😰😰
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだからパヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
アムチョン色までおかしいんすねぇw
youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
アムドは動画のアプコンもゴミw
https://twitter.com/hddvddegogo/status/1750136642470617339
https://twitter.com/thejimwatkins
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192
↓
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
↓
AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
😰😰😰
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだからパヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
アムチョン色までおかしいんすねぇw
youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
アムドは動画のアプコンもゴミw
https://twitter.com/hddvddegogo/status/1750136642470617339
https://twitter.com/thejimwatkins
552Socket774
2024/01/27(土) 08:48:30.35ID:LjhVkFLA PC4Uで売り切れてるお得品が次復活したとき値下がりしてたら良いな
553Socket774
2024/01/27(土) 13:57:18.46ID:jYNcIyvR 1点物価格なんて中古と変わらないよ
554Socket774
2024/01/27(土) 14:50:36.25ID:lkfbDRB+ 3万以下だとAFMF使えるRX6600が
ゲームのみなら最適解では?
ゲームのみなら最適解では?
555Socket774
2024/01/27(土) 14:51:43.57ID:LjhVkFLA なんで一点ものって決めつけるんだろうか
556Socket774
2024/01/27(土) 15:37:45.40ID:jYNcIyvR リファビッシュは中古と変わらないと既に議論されたが
557Socket774
2024/01/27(土) 16:13:55.15ID:LjhVkFLA リファビッシュの話じゃないのに
558Socket774
2024/01/27(土) 16:20:53.55ID:RviTpxHM つーか中古はともかくリファビッシュや海外通販は意見分かれてる感じだろ
テンプレも棚上げにしてるし
オレ個人はスレの範囲外だと思ってるけどな
テンプレも棚上げにしてるし
オレ個人はスレの範囲外だと思ってるけどな
560Socket774
2024/01/27(土) 21:26:49.42ID:9U/Zd3m7 もう6500XTしかないのか?
561Socket774
2024/01/27(土) 21:52:27.98ID:fJMw2NbV グラボ高すぎて語るもんがねえな
562Socket774
2024/01/27(土) 21:53:56.04ID:TMN3bkEe そんな中降臨する3050 6GBというメシア
563Socket774
2024/01/28(日) 03:09:02.79ID:5mB/s8t6564Socket774
2024/01/28(日) 03:23:09.40ID:LNzGTbTD 昔は3万あればミドルクラスのグラボ買えたもんやけどなぁ
565Socket774
2024/01/28(日) 04:15:24.20ID:umv606p8 通販で買えるならいいんじゃね
ドスパラのサポートがあてになるかは気になるけど
カスク排除できるなら多少は
ドスパラのサポートがあてになるかは気になるけど
カスク排除できるなら多少は
566Socket774
2024/01/28(日) 04:28:44.47ID:3h8ydE9z 代理店保証あるからドスパラでも工房でも同じやろ
567Socket774
2024/01/28(日) 05:03:54.80ID:gPVIPIST めんどくさいのがいちいちケチつけてくるのがこのスレの可愛いとこだよな
568Socket774
2024/01/29(月) 01:26:40.26ID:tWRfoHW2 おのれ円安自民党
570Socket774
2024/01/29(月) 02:40:29.91ID:qPVhJGm3 >>563
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
571Socket774
2024/01/29(月) 02:41:01.62ID:qPVhJGm3 >>563
AMD 決算 9割減益 でもAI関連は7倍だから!
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192
↓
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
↓
AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
😰😰😰
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
AMD 決算 9割減益 でもAI関連は7倍だから!
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192
↓
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
↓
AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
😰😰😰
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
572Socket774
2024/02/03(土) 07:59:31.96ID:K+OzPCOM https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_2051.php
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0202/524887
3050 6GB今日から順次市場に流れるようだ
初値は3万超えるようだが
補助電源なし派&今が1050tiとかでも無ければスルー推奨か
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0202/524887
3050 6GB今日から順次市場に流れるようだ
初値は3万超えるようだが
補助電源なし派&今が1050tiとかでも無ければスルー推奨か
573Socket774
2024/02/03(土) 09:02:57.01ID:EisgkuNF574Socket774
2024/02/03(土) 09:14:22.73ID:AzTi97tg 3050LPは省スペースPCの救世主になれるのかどうか
575Socket774
2024/02/03(土) 10:26:46.20ID:N+gBrFz6 ええやんA2000買えない人にはなかなかいい選択肢なんじゃないの?
RX6400とか6500よりはまっとうな値段に落ち着くんじゃないかな
RX6400とか6500よりはまっとうな値段に落ち着くんじゃないかな
576Socket774
2024/02/03(土) 10:37:48.77ID:pJxnDid/ やっと1060から卒業できるのか俺
577Socket774
2024/02/03(土) 12:47:15.82ID:w2Z3KHlg 待ってました補助電源無しxx50
一昔前からしたら少々お高いがこの際そこは不問にする
一昔前からしたら少々お高いがこの際そこは不問にする
578Socket774
2024/02/03(土) 13:22:53.76ID:Zw7FkudI https://twitter.com/pk_machida/status/1753608673837113681?t=sTWwVfX-gnLVJadkEAyRAw&s=19
パソコン工房はMSIの想定売価通りでリリースしてるようだ
せめて二万円台で出てきてほしかったものだ
https://twitter.com/thejimwatkins
パソコン工房はMSIの想定売価通りでリリースしてるようだ
せめて二万円台で出てきてほしかったものだ
https://twitter.com/thejimwatkins
579Socket774
2024/02/03(土) 14:02:46.94ID:Y5Zj9hO0 3060ti が32000円でつい最近見たんだけど
その3050半額になりません?
その3050半額になりません?
580Socket774
2024/02/03(土) 14:54:05.13ID:2/bMRGdA >>578
高え
高え
581Socket774
2024/02/03(土) 15:02:31.11ID:AzTi97tg 補助電源無しLPに関してはそれしかない需要があるからフルサイズと多少事情も異なるしある程度値段が上がるのは良いんだが
フルサイズの強気価格たるや
フルサイズの強気価格たるや
582Socket774
2024/02/03(土) 15:51:43.55ID:P8yrcRja ソフマップでラデ6650XTが22800円
583Socket774
2024/02/03(土) 15:53:14.24ID:+FBMdXWR >>582
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいんすねぇw
youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
584Socket774
2024/02/03(土) 17:26:48.77ID:W5SwuLJG ネットでもその値段で売ってくれ
585Socket774
2024/02/04(日) 09:33:37.00ID:N5v74JH9 今の30000円はドル円100円時代の20000円相当だぜ
586Socket774
2024/02/04(日) 10:11:40.05ID:r3AXA1/K だから?
587Socket774
2024/02/04(日) 10:16:29.65ID:hSmOIg56 そういやPCパーツもドル円に影響されるから数年ぶりにPCパーツの値段見てビビったのかな
589Socket774
2024/02/04(日) 10:49:23.28ID:r3AXA1/K 1万5千円に戻してそれの1.5倍を上限にするか
3万より安くなるけど
3万より安くなるけど
590Socket774
2024/02/04(日) 11:51:18.14ID:WOiiP+x9 Ryzen 7 8700G APU(Radeon 780M/RDNA3 12CU)に、DDR5-7200を奢っても
GTX1650の69%、RX6400の77%程度の性能しかないな、CPUとメモリ32GBとB650安マザーで約10万
8600G APU(8CU)@DDR5-5200では、GTX1650比で54%と約半分、RX6400比で61%程度の性能
こちらはAPUとメモリ32GBとA620安マザーで約6.5万
まだまだGTX1650や、RTX3050 6GB、RX6*系のエントリーとしては求められる性能
https://i.imgur.com/ta4UGkV.png
GTX1650の69%、RX6400の77%程度の性能しかないな、CPUとメモリ32GBとB650安マザーで約10万
8600G APU(8CU)@DDR5-5200では、GTX1650比で54%と約半分、RX6400比で61%程度の性能
こちらはAPUとメモリ32GBとA620安マザーで約6.5万
まだまだGTX1650や、RTX3050 6GB、RX6*系のエントリーとしては求められる性能
https://i.imgur.com/ta4UGkV.png
591Socket774
2024/02/04(日) 11:57:40.85ID:owef2ACy 新しい3050今月中には各社出揃うかな
特価で25000辺りになれば良いんだけど
特価で25000辺りになれば良いんだけど
592Socket774
2024/02/04(日) 12:03:33.87ID:WOiiP+x9 まぁ3050 8GBの8割程度の性能になるので
現状の8GB版の価格から、2.5万で補助なしの利点を考えると
欲しい人は出てきそう
現状の8GB版の価格から、2.5万で補助なしの利点を考えると
欲しい人は出てきそう
593Socket774
2024/02/04(日) 12:12:43.11ID:YXxrgtL9 8700GはRX6400以下なのか
まあ小型PC向け需要はあるとはいえ当初の謳い文句からするとだいぶ残念だな
まあ小型PC向け需要はあるとはいえ当初の謳い文句からするとだいぶ残念だな
594Socket774
2024/02/04(日) 12:38:56.71ID:4XPe29uP AFMFやらでフレームレート稼げれば8600G&非OCメモリでも1650超える事もあるようだ
そこら辺の調整とか価格がこなれれば5600G程度の売れ行きはあるかもね
何より1650が製造中止のようだし3050 6GBが3万円あたりで張り付いたら大して性能のいらない古いゲームレベルのdGPUが薄くなるし
そこら辺の調整とか価格がこなれれば5600G程度の売れ行きはあるかもね
何より1650が製造中止のようだし3050 6GBが3万円あたりで張り付いたら大して性能のいらない古いゲームレベルのdGPUが薄くなるし
595Socket774
2024/02/04(日) 12:54:21.62ID:r3AXA1/K APUおじさんは自分の頭の心配をした方がいい
596Socket774
2024/02/04(日) 12:59:10.57ID:4XPe29uP 2万切り&そこそこ性能のグラボを継続する気がnvidiaにありゃこんな愚痴地味た書き込みもせんよ
この辺りはintelかAMDに期待するしかないのか
この辺りはintelかAMDに期待するしかないのか
597Socket774
2024/02/04(日) 13:09:29.97ID:tky4UAlz 結局、tsmc以外でも生産できるようにならん限りエントリーモデルとか
作る余裕どの会社にも無いでしょ
作る余裕どの会社にも無いでしょ
598Socket774
2024/02/04(日) 13:12:33.59ID:Xc3RrKXr デスクトップ用のRTX4050があると、それで満足してしまうユーザーが相当数いて
上位製品が売れなくなるから出さないんだろうなぁ。
上位製品が売れなくなるから出さないんだろうなぁ。
599Socket774
2024/02/04(日) 13:29:28.46ID:4XPe29uP600Socket774
2024/02/04(日) 13:32:33.40ID:4XPe29uP >>598
あと歩留まりがそこまで悪くなくてあえて4060以下出す必要がないとか纏まった数にならないとかかもね
あと歩留まりがそこまで悪くなくてあえて4060以下出す必要がないとか纏まった数にならないとかかもね
601Socket774
2024/02/04(日) 13:41:40.04ID:Xc3RrKXr602Socket774
2024/02/04(日) 16:32:23.94ID:N1vGaPjK マイニングバブルが弾けて30x0チップがダブついたのもあって40x0はミドル以下を絞ってるのもある
603Socket774
2024/02/04(日) 18:38:51.04ID:ow0nRiXE >>590
差が出るベンチ一本だけ引っこ抜いて持ってくる悪意
差が出るベンチ一本だけ引っこ抜いて持ってくる悪意
604Socket774
2024/02/04(日) 18:41:31.14ID:nYJwN7WD マイニングって本当に儲かったの?物理的にグラボ壊れるのも含めて稼げないだろあれ
605Socket774
2024/02/04(日) 19:10:04.36ID:tky4UAlz どっちにしろ、供給出来ないんで一般庶民向けは我慢してください
どの業界もこんな感じここ数年
4050が出る頃には供給安定してるといいなぁ・・・
どの業界もこんな感じここ数年
4050が出る頃には供給安定してるといいなぁ・・・
606Socket774
2024/02/04(日) 19:14:35.31ID:os30BpMS 最悪モバイル用の4050で選別落ち片付く可能性もある気がしてきた
607Socket774
2024/02/04(日) 19:58:24.90ID:FWKiOHKt 民生向けなくなったら動作環境も下に合わせるしかないからな
608Socket774
2024/02/04(日) 20:27:08.60ID:or/+7imM610Socket774
2024/02/05(月) 07:50:50.12ID:JfJ7bYV3 省電力とか補助電源無しで暴れてる人たちはこれで黙ってどっかに行ってくれるといいな
まだ3万きってないけど
まだ3万きってないけど
611Socket774
2024/02/05(月) 08:13:04.23ID:TyuCfLdm 暴れてるってのがよくわからない
612Socket774
2024/02/05(月) 08:43:34.86ID:dvsDmnQf 補助電源無しやLPを望んでた人等はサイレントマイノリティだから問題になった事なんて見かけた記憶が無いがなあ
613Socket774
2024/02/05(月) 10:03:22.61ID:kIXP6Uxb そういや4050は3GBが出るとか言ってたけど
こいつのためだけに一枚1GBのVRAMチップを作るのは考えにくいから6GBしか出ないだろうなぁ
もし容量違いバリアントがあるなら12GBだろう
こいつのためだけに一枚1GBのVRAMチップを作るのは考えにくいから6GBしか出ないだろうなぁ
もし容量違いバリアントがあるなら12GBだろう
614Socket774
2024/02/05(月) 10:18:30.17ID:GZuzLRg/ 騒ぐだなんて低消費電力派や補助電源なし派の原理主義者におうちのPCのdGPU叩き壊されたり補助電源ぶっこ抜かれたんだろうか
615Socket774
2024/02/05(月) 10:22:10.51ID:6sp4U9/B 自宅にやってきては補助電源半刺しにして帰る妖怪補助電源無し
616Socket774
2024/02/05(月) 10:40:09.03ID:6Bn/P2RH 電気代が気にならない?嘘でしょう
617Socket774
2024/02/05(月) 15:05:31.96ID:glaCH8ui 3050 6GBって1660Sの置き換えなの?
なんか1660が終売だとかなんとか
なんか1660が終売だとかなんとか
618Socket774
2024/02/05(月) 17:45:41.55ID:xIjmqvyP gtx全部じゃなかったっけ
619Socket774
2024/02/05(月) 18:12:28.54ID:9O9fhwIg 3050、6GB版出たけど30000円超えかよ
620Socket774
2024/02/05(月) 18:21:59.87ID:1GPTdHCE まぁじきに下がるやろ
25000円くらいで落ち着くんじゃね(願望)
25000円くらいで落ち着くんじゃね(願望)
621Socket774
2024/02/05(月) 18:53:14.82ID:ab/c5bXy 20000円以下にならんと話にならん
622Socket774
2024/02/05(月) 19:03:38.53ID:dT22ghs8 高くても16000円までだな
623Socket774
2024/02/05(月) 19:04:17.67ID:vDvkcye8 AMD見てもTSMCに頼ってる間はどんなクソGPUだろうと下限の価格は2万ってとこじゃないの?
624Socket774
2024/02/05(月) 19:33:58.23ID:huDewU5P 中国辺りがまともな半導体作るか、PCなんて買えなくなる位まで破綻しない限り、このグラボショックは続きそう・・・
625Socket774
2024/02/05(月) 20:12:11.09ID:KTSONd9t 12000円以上は出せんわ
626Socket774
2024/02/05(月) 20:18:46.24ID:p28uUxnd 基本的に円高にならないと安くならないよ
627Socket774
2024/02/05(月) 20:23:59.87ID:JfJ7bYV3 在庫がだぶついたら安くなることあるよ
628Socket774
2024/02/05(月) 20:27:53.10ID:p28uUxnd 円安だと輸入品の仕入れ値自体が高くなるから当然売値も高くなる
629Socket774
2024/02/05(月) 20:36:03.09ID:ab/c5bXy 今の為替レートで上限20000円
円が高くなったら14000円あたりの製品だな
円が高くなったら14000円あたりの製品だな
630Socket774
2024/02/06(火) 08:11:42.96ID:pdKflTu+ 今って安くすりゃ
転売ヤーが買い占めて海外に持ってくっていう流れだから
どうしようもねーな
転売ヤーが買い占めて海外に持ってくっていう流れだから
どうしようもねーな
631Socket774
2024/02/06(火) 08:33:46.30ID:CXIqiKGA xx50が3万~なんて世も末だ、こんなもん1万ちょいとしか思えんわい
632Socket774
2024/02/06(火) 12:29:55.46ID:DP/86V2f https://twitter.com/ark_akiba/status/1754706186145050916
補助電源と保証期間でゴミって言うのは無しな
https://twitter.com/thejimwatkins
補助電源と保証期間でゴミって言うのは無しな
https://twitter.com/thejimwatkins
633Socket774
2024/02/06(火) 12:34:31.21ID:k5CK1oEf 判ってて宣伝していく業者
634Socket774
2024/02/06(火) 16:01:50.04ID:V/iWrNUo 特定地域の特定店舗でのみ行われているセールの情報ほど無価値な情報も無かろうよ
635Socket774
2024/02/06(火) 16:11:46.79ID:DP/86V2f ここってそういう情報禁止だったのか
悪かったねそれは
悪かったねそれは
636Socket774
2024/02/06(火) 16:20:11.41ID:KOG9VvOS んなこたーない
637Socket774
2024/02/06(火) 16:27:08.79ID:mYYo6u8t ただの田舎者の嫉妬だろ
日本人の大半は首都圏に住んでるんだからアキバくらい誰でも行ける
アキバ行けないのはナマポの田舎者くらいだろ
日本人の大半は首都圏に住んでるんだからアキバくらい誰でも行ける
アキバ行けないのはナマポの田舎者くらいだろ
638Socket774
2024/02/06(火) 16:30:43.11ID:zubF/jAE セール情報もその価格前提で話されたらそれは違うだろってリアクションもあるだろうけど基本的にここの価格帯の情報はありがたいもんだろ
自分の居住エリアの話も出てこなくなる
自分の居住エリアの話も出てこなくなる
639Socket774
2024/02/06(火) 16:35:26.98ID:zubF/jAE >>637
東京都1400万
一都3県3600万人
首都圏(一都7県)4830万人
日本って人口1億切ってたんだな
非常にタメになる
というか買うためにわざわざ秋葉行っても一都3県以遠だとよっぽど安くないとペイしないよな
都心に用事があれば別だけど
東京都1400万
一都3県3600万人
首都圏(一都7県)4830万人
日本って人口1億切ってたんだな
非常にタメになる
というか買うためにわざわざ秋葉行っても一都3県以遠だとよっぽど安くないとペイしないよな
都心に用事があれば別だけど
640Socket774
2024/02/06(火) 16:56:03.33ID:QiIwvKVN ある程度の規模の店がこの値段で売っていた
って情報は共有すべきだと思うユーザにとっても店にとっても
って情報は共有すべきだと思うユーザにとっても店にとっても
641Socket774
2024/02/06(火) 18:04:37.95ID:3Is6hIqz こういうリアル店舗商品は買いに行くための交通費という概念がすっぽり抜けてるよな
642Socket774
2024/02/06(火) 18:28:36.81ID:pdKflTu+ これ中国で売ってる怪しい奴じゃん
半年も保証期間あるのか
半年も保証期間あるのか
643Socket774
2024/02/06(火) 18:32:53.18ID:KOG9VvOS 富士通とかHPに搭載されているOEM品だな
Don't touchシールのファンが特徴的
Don't touchシールのファンが特徴的
644Socket774
2024/02/06(火) 19:38:32.57ID:kzlEtON+ aetinaのかな。
arkは去年もaetinaの2060Superを26500で売ってた。
arkは去年もaetinaの2060Superを26500で売ってた。
645Socket774
2024/02/06(火) 21:22:12.74ID:nwElH2sk646Socket774
2024/02/06(火) 21:26:30.53ID:nwElH2sk 流れ見てるとバルクとかの情報は参考にはなるって人はそれなりにいる感じだね
買う買わないは別だろうか
その価格ありきで後々振り返られると特に普通の商流でここの価格帯より高いモデルだと反感買うだろうが
買う買わないは別だろうか
その価格ありきで後々振り返られると特に普通の商流でここの価格帯より高いモデルだと反感買うだろうが
647Socket774
2024/02/06(火) 21:36:47.78ID:k5CK1oEf 中古くんイキイキしとるな
648Socket774
2024/02/06(火) 21:40:30.75ID:qpZ+7RrN 新品なら別にいい
649Socket774
2024/02/06(火) 21:54:25.37ID:zubF/jAE そういや中古の話題でなくなったな
中古くんは冬眠してるか冬の寒さでやられてしまったか
中古くんは冬眠してるか冬の寒さでやられてしまったか
650Socket774
2024/02/06(火) 22:15:51.01ID:Ez6snl+R RTX3060中古が29980円だな
これは買うしかねーわ
これは買うしかねーわ
651Socket774
2024/02/06(火) 22:29:06.82ID:HjYSmhO6 はいはいワロスワロス
653Socket774
2024/02/07(水) 09:13:47.71ID:TMaRcSB/ なんもかんも円が弱過ぎると言うかドルが強過ぎるのが悪い
654Socket774
2024/02/07(水) 10:34:45.68ID:Wb22h4Cw 為替は相対評価だから強い弱いは経済政策が
7割くらいなんだよ。3割は地域的な事情。
7割くらいなんだよ。3割は地域的な事情。
655Socket774
2024/02/07(水) 11:24:09.62ID:nePyJe6K GTX1060の中古って1万円しないんだな
もうこれでいいわ
もうこれでいいわ
656Socket774
2024/02/07(水) 11:47:55.86ID:4NAgS1lI657Socket774
2024/02/07(水) 19:34:08.15ID:46qbH/5v 3050の6GBは補助電源不要でゲームしないサブPC用にいいな
まあ安くなったらの話だが
まあ安くなったらの話だが
658Socket774
2024/02/07(水) 20:43:08.05ID:JgjpxA+n そういうのだとAPUでってのが定番だったと思うけど
APUも最近たけえよな
APUも最近たけえよな
659Socket774
2024/02/08(木) 13:47:22.54ID:3MBMFpaq 6GBの3050って3万以上するんだな
早く中古が出ないかな
早く中古が出ないかな
660Socket774
2024/02/08(木) 20:17:50.88ID:MgBot0/J 1050程度の性能で3万台とか舐めてるな
661Socket774
2024/02/08(木) 20:22:32.18ID:lI6KCuZn そう思って生きるのも楽しいかもしれないね
662Socket774
2024/02/09(金) 01:05:28.37ID:1SdI4DaE >>660
それは言い過ぎRTX30506GBはRX6500XTよりもラスタライズだと少し遅いレイトレーシングだと高速ぐらいだからRX6400 GTX1650G6 ArcA380と比べたらほぼすべての方面で優位に立てるよ
それは言い過ぎRTX30506GBはRX6500XTよりもラスタライズだと少し遅いレイトレーシングだと高速ぐらいだからRX6400 GTX1650G6 ArcA380と比べたらほぼすべての方面で優位に立てるよ
663Socket774
2024/02/09(金) 04:56:17.20ID:XVPh1t+6 もう1630の市場在庫でいいやw
664Socket774
2024/02/09(金) 09:22:55.40ID:C3+2g/lA 2万超えは無理だなって思ってる所へ
まさかの3万超え
売る気ないだろレベル
まさかの3万超え
売る気ないだろレベル
665Socket774
2024/02/09(金) 09:26:08.50ID:uHeRRHAK vs6500XTは
レイトレが実用レベル
DLSSが使える
補助電源無しでポン付け可能
VRAMちょっと多い
今のところ5000円差だからここに魅力を見出すかだな
レイトレが実用レベル
DLSSが使える
補助電源無しでポン付け可能
VRAMちょっと多い
今のところ5000円差だからここに魅力を見出すかだな
666Socket774
2024/02/09(金) 10:05:57.37ID:wVBW1anB667Socket774
2024/02/09(金) 11:17:17.19ID:cGkQZPug >>665
中古のスリムPCとかBTOメーカーのなんちゃってゲーミングPC化とか狭小ケースとかの非常に狭いニーズはありそう
中古のスリムPCとかBTOメーカーのなんちゃってゲーミングPC化とか狭小ケースとかの非常に狭いニーズはありそう
668Socket774
2024/02/09(金) 19:05:12.46ID:mQ55zrqf 企業落ちのPC第8世代以降の奴はケースが小さすぎて1スロット位じゃないと入んないんだよな
669Socket774
2024/02/09(金) 19:39:48.59ID:VNG7X4um 6500XTと比較したら3050も魅力的に見えるんだよなぁ…
他とは比べちゃ駄目よ
他とは比べちゃ駄目よ
670Socket774
2024/02/10(土) 12:36:03.59ID:nrZjX6zC 比較とかそんなこといってない
値段だ値段
値段だ値段
671Socket774
2024/02/10(土) 13:06:27.47ID:aQlPGr7p ドスパラでGeForce RTX 3050 StormX 6GB 27800円
OCじゃないとちょっと値段下がるのか
どの程度の性能になるんだろう
OCじゃないとちょっと値段下がるのか
どの程度の性能になるんだろう
672Socket774
2024/02/10(土) 13:25:28.37ID:d7o4RBST 結局、在庫処分に何で元値より高いお金払うんですか?って感じ
673Socket774
2024/02/10(土) 13:38:49.95ID:Mt5M7QAv まあ補助電源なしとかワッパに魅力感じないならそうなるよね
674Socket774
2024/02/10(土) 14:42:34.94ID:orJOH4PA 結局GA107だからワッパはそんないいとは思えんな
コスパは最悪
コスパは最悪
675Socket774
2024/02/10(土) 15:02:24.41ID:Cjf3BrAP 小姑みたいな書き込み多くて楽しいね
買わない人の声が大きいの楽しすぎる
買わない人の声が大きいの楽しすぎる
676Socket774
2024/02/10(土) 15:06:33.55ID:G/PZgFmY 何目線?
現状誰が見てもクソ高いんだからこんなもんでしょ
現状誰が見てもクソ高いんだからこんなもんでしょ
677Socket774
2024/02/10(土) 15:10:12.41ID:RufD+A9s 名前が3040とか3030じゃないのが謎
3050と誤認させたいのか?と思う
3050と誤認させたいのか?と思う
678Socket774
2024/02/10(土) 15:10:48.61ID:E4I+7krh いくら安くてもドスパラでグラボ買うのはまだ抵抗があるんだ
679Socket774
2024/02/10(土) 15:41:38.06ID:cXpWN0Fs かといってカスクが抵抗ないかというと否
681Socket774
2024/02/10(土) 21:24:11.84ID:YLhosr66 AI興味ないからよく知らないんだけど
そういう人ってエントリークラスのスレに来るものなの?
そういう人ってエントリークラスのスレに来るものなの?
682Socket774
2024/02/10(土) 21:30:40.41ID:xz9ME8dH medvramしたらちゃんと動くんじゃね
683Socket774
2024/02/10(土) 21:34:59.63ID:9T4qm/Wr 最低8GB 出来れば3060 12GBでVRAMが多ければ多いだけ良いって世界だし無理じゃね
(どうも最近は色々変わって8GBでも4070Sだかのが速いらしいけど)
3050 6GBだったら今も使えるならグーグルコラボとかで生成したほうがマシじゃないかな
(どうも最近は色々変わって8GBでも4070Sだかのが速いらしいけど)
3050 6GBだったら今も使えるならグーグルコラボとかで生成したほうがマシじゃないかな
684Socket774
2024/02/10(土) 22:52:49.06ID:wQZdTH1P StableDiffusionは試しに動かすだけなら
10年前のグラボや最近のCPUでオンボでも動くから
動く動かないで言ったら動くとは思うよ
1枚作るのに時間かかるけどね
10年前のグラボや最近のCPUでオンボでも動くから
動く動かないで言ったら動くとは思うよ
1枚作るのに時間かかるけどね
685Socket774
2024/02/10(土) 23:04:00.69ID:xz9ME8dH レビュー見るとハローアスカベンチも1030で動くみたいだし
くっそ遅いのさえ我慢すればなんとかなる(ならない)
くっそ遅いのさえ我慢すればなんとかなる(ならない)
686Socket774
2024/02/11(日) 00:11:43.23ID:LN9ByTn2 AI生成勘違いしてる居るけど
やるだけ電気代の無駄だよ実用的でない、スマホのアプリの奴で遊ぶので十分
やるだけ電気代の無駄だよ実用的でない、スマホのアプリの奴で遊ぶので十分
687Socket774
2024/02/11(日) 00:40:39.86ID:8KJFaljl ここのおっさんは自分で調べないできいてるだけ
688Socket774
2024/02/11(日) 00:43:54.80ID:m4ojJFPw StableDiffusionの真の最低環境はVRAM4GBでGPUの種類とかも特に制限無かったはず
実質的に使えるって言える最低ラインはGeForceRTXシリーズのVRAM8GBあたりになってるけど
実質的に使えるって言える最低ラインはGeForceRTXシリーズのVRAM8GBあたりになってるけど
689Socket774
2024/02/11(日) 08:27:18.09ID:dSjeSz4h StableDiffusionで3050 8GBだと
3060より1.5倍時間かかるけど
1080より2倍以上早く生成できるみたいだし
6GBも健闘しそうではある
まあ、ケースの制約とかで仕方なくならともかく
3050買うなら無理してでも3060買うの勧められるのは
ゲームもStableDiffusionも一緒だけど
3060より1.5倍時間かかるけど
1080より2倍以上早く生成できるみたいだし
6GBも健闘しそうではある
まあ、ケースの制約とかで仕方なくならともかく
3050買うなら無理してでも3060買うの勧められるのは
ゲームもStableDiffusionも一緒だけど
690Socket774
2024/02/11(日) 08:32:12.51ID:zus1D5uv 秒で語ってくれないとわからん
691Socket774
2024/02/11(日) 08:37:51.88ID:UrD9Y+YN だいだい1レスでわかるAI画像生成
すぐに飽きる
すぐに飽きる
692Socket774
2024/02/11(日) 08:52:02.18ID:dSjeSz4h 4090 10秒
3060 40秒
3050 60秒
1080 80秒
1060 4分
1650 30分
大抵の人がちょっと試したら飽きるのはマジw
3060 40秒
3050 60秒
1080 80秒
1060 4分
1650 30分
大抵の人がちょっと試したら飽きるのはマジw
693Socket774
2024/02/11(日) 09:08:34.66ID:w1erF9fo 絵がうまくないとか時間かけたくないけど好きなのを形にしたいとか他の創作と組み合わせたいとか理由が必要だろうな
金目当てとか自給自足による自家発電もあるだろうが
金目当てとか自給自足による自家発電もあるだろうが
694Socket774
2024/02/11(日) 10:46:07.38ID:Kbdx2+bN 飽きる飽きる言っているやつはそもそも絵に興味がないんだろ
絵を描きたいけど画力が足りてないやつにとっては神ツールだからな
絵を描きたいけど画力が足りてないやつにとっては神ツールだからな
695Socket774
2024/02/11(日) 11:07:16.25ID:oeVaxfuR xの#AIグラビア見てもどれもこれも同じモデル使ってるから顔同じなんだよな
696Socket774
2024/02/11(日) 11:12:19.26ID:LN9ByTn2 描ける奴からすれば、せいぜい背景と色塗り自動化便利だな程度。実用的には程遠い・・・
697Socket774
2024/02/11(日) 11:19:23.97ID:eb2HweoW 絵を描く、というのがなにかの目的になってないと飽きるだろうな
698Socket774
2024/02/11(日) 11:42:09.19ID:w1erF9fo そらもうジェネレートしたAI絵で夜のプライベートパワージェネレーションする永久機関の完成だよ
699Socket774
2024/02/12(月) 01:00:05.31ID:1fVBrGA6 3050の8GBを出してくれ。
700Socket774
2024/02/12(月) 01:40:01.50ID:XQJldSuT あるだろ
701Socket774
2024/02/12(月) 06:49:22.77ID:+ailmPJe703Socket774
2024/02/12(月) 07:54:48.47ID:pI7G0ZaA >>699-700
ウケル
ウケル
704Socket774
2024/02/12(月) 09:49:53.00ID:ZpV7xof7 4050の12gbが出ればそれしか売れなくなりそう
705Socket774
2024/02/12(月) 10:03:08.00ID:ssJ4Nlge ローエンド帯のグラボはVRAMだけあっても持て余すからどうだろうねぇ
706Socket774
2024/02/12(月) 10:27:24.35ID:eOPl2wDk 4060が8GBだよね
4050が出たとして良くて8GBの6GBに落ち着くんじゃないの
4060で120Wあたりだし半端な100Wにするとかならともかく補助電源なしならVRAMも少ない方が有利なんだろうし
4050が出たとして良くて8GBの6GBに落ち着くんじゃないの
4060で120Wあたりだし半端な100Wにするとかならともかく補助電源なしならVRAMも少ない方が有利なんだろうし
707Socket774
2024/02/12(月) 12:44:58.07ID:cmQcnfdE 正確にはメモコンが少ない(バス幅が少ない)ほど有利
708Socket774
2024/02/12(月) 13:15:51.50ID:XQJldSuT RTX4050はRTX4060の選別落ち再利用品だからデスクトップ用でも96bit接続6GBで確定
709Socket774
2024/02/12(月) 15:48:02.32ID:wwhQTfzg 3050も軽くゲームするだけなら十分なスペックだしな
値段が十分じゃないだけでw
値段が十分じゃないだけでw
710Socket774
2024/02/12(月) 17:20:53.71ID:PH2KeAJF ガラムのいじめ問題すら被害者に凸して聞いてなかった?
711Socket774
2024/02/12(月) 17:28:53.09ID:oaOuyidX712Socket774
2024/02/12(月) 17:45:33.66ID:dgO6XSLP >>305
ふうまろ髪切りすぎで実力以上は愛想を尽かしていなくなった
ふうまろ髪切りすぎで実力以上は愛想を尽かしていなくなった
713Socket774
2024/02/12(月) 17:46:02.70ID:pieWZO1I ガス止めた方が多い
部屋になりそう
今も離脱者出てるけどまだ調整中て感じやな
いきいきしちゃってる某メンバースタンペン
部屋になりそう
今も離脱者出てるけどまだ調整中て感じやな
いきいきしちゃってる某メンバースタンペン
714Socket774
2024/02/12(月) 17:48:44.62ID:GQEuD7/E >>33
豪華なっていたよな
豪華なっていたよな
715Socket774
2024/02/12(月) 17:53:47.58ID:USlJQ3bh 横になるのがオタクなんや
716Socket774
2024/02/12(月) 18:07:53.84ID:/qJrHZmv717Socket774
2024/02/12(月) 18:09:16.70ID:XGhUNLz6 レスターようやく定位置に向かうんか
いろいろ恋愛もしたみたいに押さえながら
いろいろ恋愛もしたみたいに押さえながら
718Socket774
2024/02/12(月) 18:13:48.52ID:ditc19G7 5000円て聞いたら普通の人間より頑張ってるような感じになる
食えないのに出稼ぎに忙しい3T転けネイサン
食えないのに出稼ぎに忙しい3T転けネイサン
719Socket774
2024/02/13(火) 01:23:37.01ID:kLEhtlaG 嫌う人も居るが、ドスパラPalit3050 6GB 27800円
720Socket774
2024/02/13(火) 14:30:27.52ID:XYDZ9vaP PalitでもLPなら欲しいけどLPってコストがきついんかな?冷却もそんな気を使うほどじゃなそさうなのに
721Socket774
2024/02/13(火) 21:14:43.33ID:7xjhNckD これか
小型PCに最適な「GeForce RTX 3050 StormX 6GB」がPalitから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1567815.html
小型PCに最適な「GeForce RTX 3050 StormX 6GB」がPalitから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1567815.html
722Socket774
2024/02/13(火) 21:25:07.55ID:7TyhxvGL 見た目がすごい安そうなのがいいよな
723Socket774
2024/02/13(火) 22:11:41.21ID:V+qsJC0H もうちょっと安ければな
724Socket774
2024/02/13(火) 23:15:19.61ID:L2AKuakg 高い
725Socket774
2024/02/13(火) 23:23:56.70ID:7TyhxvGL 3万切ってるんだからいいと思うよ
あとは貧乏なのが悪いだけで
あとは貧乏なのが悪いだけで
726Socket774
2024/02/13(火) 23:28:22.17ID:kLEhtlaG スレチだが、TBP70~75w枠で旧Quadro新製品出てきたな
RTX2000 Ada 16GB、性能はRTX3050 6GBの凡そ1.8倍、RTX3060と同等
TBP 70w、Cudaコア2816ユニット、GDDR6 128bit 16GB 224GB/s
RTX2000 Ada 16GB、性能はRTX3050 6GBの凡そ1.8倍、RTX3060と同等
TBP 70w、Cudaコア2816ユニット、GDDR6 128bit 16GB 224GB/s
727Socket774
2024/02/13(火) 23:29:29.48ID:kLEhtlaG ドスパラPalit RTX3050 6GBが安くなる時には、他社が2.5万程度+α還元とかで出してくれそうではあるね
729Socket774
2024/02/14(水) 00:24:19.38ID:Ljj6Wea/ 50番台が3万て
ハハッ
ハハッ
731Socket774
2024/02/14(水) 04:11:52.09ID:d/yuC22X >Windows 11 24H2でゲーム性能が向上:DLSSとFSRに対抗しマイクロソフトが超解像技術を投入
これまじなんか。
これまじなんか。
732Socket774
2024/02/14(水) 04:32:38.77ID:RVNHO9kZ アップスケーリングは新しい技術じゃない
どこが囲い込みに成功するかだけが関心事
どこが囲い込みに成功するかだけが関心事
733Socket774
2024/02/14(水) 05:05:31.83ID:9PfHsO2N edgeのほうで既にRTX VSR対抗の動画超解像やってなかったけ
735Socket774
2024/02/14(水) 12:05:43.57ID:qpXcWmBc 初値で一万以下で買えるグラボって何があったっけ
736Socket774
2024/02/14(水) 12:13:39.86ID:8TGc8hkD 1030とか
737Socket774
2024/02/14(水) 12:21:01.80ID:3F3KiY3N GT730が8000円、GT1030がギリ1万辺り
PalitのGTX1050Tiが1.8万、GTX1050が1.4万、GTX1650が1.9万スタートだった記憶
後者3種は他メーカーはやっぱり1~2割程度上乗せスタートだった
PalitのGTX1050Tiが1.8万、GTX1050が1.4万、GTX1650が1.9万スタートだった記憶
後者3種は他メーカーはやっぱり1~2割程度上乗せスタートだった
738Socket774
2024/02/14(水) 12:33:09.42ID:8TGc8hkD >>730
3060ベースのA2000 12GBは9万したし、4070ベースのA4000sffは23万だし
業務用は一見さん排除のために一般価格釣り上げて法人向け価格は下げるみたいな感じなんだろうね
法人同士で契約できたらもっと安く買えそうだが流石に試すわけにはいかん
3060ベースのA2000 12GBは9万したし、4070ベースのA4000sffは23万だし
業務用は一見さん排除のために一般価格釣り上げて法人向け価格は下げるみたいな感じなんだろうね
法人同士で契約できたらもっと安く買えそうだが流石に試すわけにはいかん
739Socket774
2024/02/14(水) 14:05:19.24ID:CxGVK5FC 750ti辺りも安かったような記憶
740Socket774
2024/02/14(水) 14:13:23.15ID:q8M2Nh/6 仮に一万なら争奪戦どころか入れ食いだろうな
全ての2万以下予算のライトゲーマーが選ぶだろうし
ちな8GB版は在庫売り切りで終了だが
だいぶ値上がりしたな
全ての2万以下予算のライトゲーマーが選ぶだろうし
ちな8GB版は在庫売り切りで終了だが
だいぶ値上がりしたな
741Socket774
2024/02/14(水) 14:54:01.97ID:WH1YgrH7 このスレ的に何だったら型落ちじゃないの?
742Socket774
2024/02/14(水) 15:03:15.75ID:oddC6ccT 型落ちでもなんでもいいぞ
1世代前の廉価版なのにクソ高いからネタにしてるだけだ
1世代前の廉価版なのにクソ高いからネタにしてるだけだ
743Socket774
2024/02/14(水) 15:08:53.57ID:oDVUdHR1 日本のリテール市場は小さいから、売り切りが基本になっちまっているからな
切り替わりの時期に投げ売りがある程度で、旧製品は中古ばかりだな。
切り替わりの時期に投げ売りがある程度で、旧製品は中古ばかりだな。
744Socket774
2024/02/14(水) 16:07:43.46ID:0BvqELro 3050の6GBを2021年頃の為替110円で換算したら実売2.2万くらいになるのかな?
745Socket774
2024/02/14(水) 16:57:15.35ID:WH1YgrH7 今の相場と向き合ってる人とそうじゃない人とで意見が合わない感じか
746Socket774
2024/02/14(水) 18:26:22.00ID:8RkVq58A あのRX6400でも2万切るか切らないかが最安なのに何を期待してるんや?
747Socket774
2024/02/14(水) 19:58:05.40ID:QRUz9ZCJ 6400って1年前は16000円くらいで売ってたよな
748Socket774
2024/02/14(水) 22:49:12.44ID:n6s+bUFy まだドル円120位の頃にでて2.2-2.5万だったがなんか安くなる事多かったな
正直投げ売り感あるが
一部動画再生機能がないとかネックだったんかね
正直投げ売り感あるが
一部動画再生機能がないとかネックだったんかね
749Socket774
2024/02/15(木) 06:20:30.96ID:0fs0Ndlh 全部ここいらの価格帯ノートpcのお残り使用で値段上げますね!だもん
客馬鹿にしてるからオワコンなのかもな
客馬鹿にしてるからオワコンなのかもな
750Socket774
2024/02/15(木) 07:33:45.20ID:qQuceBoQ 物価高で2倍+円安で1.5倍の2.5倍くらいで考えると安いとも言えるんだろうけどね
こっちの予算はむしろ減ってるから困る
こっちの予算はむしろ減ってるから困る
751Socket774
2024/02/15(木) 08:50:07.30ID:TksQk7N3 1660sを2万で再販してくれるだけでいいんだが
もうチップ作ってないんだっけか
もうチップ作ってないんだっけか
752Socket774
2024/02/15(木) 11:36:54.05ID:qQuceBoQ それくらいの性能のをそれくらいの値段で売って欲しいのはある
753Socket774
2024/02/15(木) 11:41:14.78ID:KP161Se2 ずっと売ってたのにって思ってしまう
1年くらい前とか
1年くらい前とか
754Socket774
2024/02/15(木) 11:43:39.08ID:EFSre1rV マイニングブームの影響もあって1660SPが特価二万くらいってここ最近は一昨年の夏場くらいが精々じゃないのかな
バルクとかなら去年もあった気はするけどね
バルクとかなら去年もあった気はするけどね
755Socket774
2024/02/15(木) 16:56:20.86ID:wh2rankd そもそもローエンドGPUのダイサイズからして大きくなってるので妥当な値付けだろう
新品99ドルの時代は一回りダイサイズが小さかった
新品99ドルの時代は一回りダイサイズが小さかった
756Socket774
2024/02/15(木) 16:59:53.01ID:G3D1jHsQ 去年夏スレに貼られたSoyoの15000円位の1660sは重宝してる
757Socket774
2024/02/15(木) 17:11:26.97ID:N9HcOy0O 小型PCに最適な「GeForce RTX 3050 StormX 6GB」がPalitから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1567815.html
店頭価格は27,800円。
補助電源コネクタはなし。
珍しいね
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1567815.html
店頭価格は27,800円。
補助電源コネクタはなし。
珍しいね
758Socket774
2024/02/15(木) 17:18:18.84ID:KP161Se2 その話3回目だけど
759Socket774
2024/02/15(木) 19:01:58.85ID:cmRAOeu9 ドスパラのPalit1660Sが25800だな
1660シリーズも生産停止のハズだし残ってた在庫片付ける感じかな
1660シリーズも生産停止のハズだし残ってた在庫片付ける感じかな
760Socket774
2024/02/15(木) 19:03:05.11ID:cmRAOeu9 安くはないにしても他は30000円台半ばだからマシに見えるってだけだが
763Socket774
2024/02/18(日) 17:44:16.43ID:xezvT2Uk764Socket774
2024/02/19(月) 11:17:31.30ID:jnnBFeHG ロープロファイルサイズで白色のGeForce RTX 3050が玄人志向から登場
https://ascii.jp/elem/000/004/185/4185031/
>価格は3万1800円
もう一声ッ!
https://ascii.jp/elem/000/004/185/4185031/
>価格は3万1800円
もう一声ッ!
765Socket774
2024/02/19(月) 11:36:22.60ID:ThPrkTGs 一声じゃ全然足りない
2万円切ってもまだ高い
2万円切ってもまだ高い
766Socket774
2024/02/19(月) 11:43:39.46ID:nrTmuYYW 為替が今みたいになってからは1650も二万切れば御の字って感じだったしよほどの特価じゃなければ下がって2万半ばだろ
気持ちはわかるけど
気持ちはわかるけど
767Socket774
2024/02/19(月) 12:03:57.34ID:uVkJyqSF GIGAは立派なシンクなのに、アルミの塊かよ
768Socket774
2024/02/19(月) 13:11:51.83ID:tNlD6LFF いつまで3000シリーズ暴利で売るんだろ、いい加減にして欲しい
769Socket774
2024/02/19(月) 13:14:09.55ID:D2cC+y8V 3050が思ってた以上に高いから3万以下だと何が無難になるんだろう?
770Socket774
2024/02/19(月) 13:17:03.49ID:FJEo7bfi 3万以下のグラボはもはやまともな製品ないでしょ
1660Sなんかも終息だし
1660Sなんかも終息だし
771Socket774
2024/02/19(月) 13:29:09.90ID:Isxgm2lh 1650や6400が最安値の時に買っておけば良かったと後悔する程度に高くて微妙な性能で時期が悪い
773Socket774
2024/02/19(月) 14:19:49.51ID:dGkdfOS/ 中古で22800円くらいにならないかな
774Socket774
2024/02/19(月) 14:53:39.08ID:loC57aTn そういや、アークのバルクは売り切れたん?
775Socket774
2024/02/19(月) 15:43:29.61ID:g4d+eYwJ ア ム ド 完 全 敗 北 (笑)
時代はIntelゲフォ2強へ!
Intel Arc 2024再レビュー&ベンチマーク(A750、A770、A580、A380 GPUテスト最新アップデート)
youtu.be/w3WSqLEciEw
時代はIntelゲフォ2強へ!
Intel Arc 2024再レビュー&ベンチマーク(A750、A770、A580、A380 GPUテスト最新アップデート)
youtu.be/w3WSqLEciEw
776Socket774
2024/02/19(月) 16:12:19.03ID:D2cC+y8V 6GBのGTX1660sが29800円だけど今回の3050よりいいのだろうか
777Socket774
2024/02/19(月) 16:21:27.16ID:TNiox2cN >>776
どんぐりの背比べ
どんぐりの背比べ
779Socket774
2024/02/19(月) 17:50:53.09ID:Isxgm2lh780Socket774
2024/02/19(月) 17:59:54.15ID:McTKTgZ7 RTやDLSS、超解像や今後実装されるかもしれないRT/Tensorコア機能が使える
補助電源不要でハンドリングが容易というメリットも、3050 6GBにはあるけどね
補助電源不要でハンドリングが容易というメリットも、3050 6GBにはあるけどね
781Socket774
2024/02/19(月) 18:01:56.11ID:gB3+fYxL 他はともかくRTはこんなゴミグラボについてても実質ないのと同じ
RT要求するゲーム基準に満たないしその上RTまで入れたらお察し
RT要求するゲーム基準に満たないしその上RTまで入れたらお察し
782Socket774
2024/02/19(月) 18:02:25.58ID:qQKtnA9m まぁ値段だわな
DLSSウルトラパフォーマンスがあれば激重タイトルでもそれなりだし値段さえ下がれば1650を超える長寿機になりそうだが
DLSSウルトラパフォーマンスがあれば激重タイトルでもそれなりだし値段さえ下がれば1650を超える長寿機になりそうだが
783Socket774
2024/02/19(月) 18:16:59.51ID:McTKTgZ7 AAA級ながら軽いFarCry6やEldenRingとかだと
30fps程度出たりするので、RTお試しには良いかもね
最適化進んでるCyberpunkでは、フルHDでRTとDLSS Performanceの設定で平均37FPS程度は出るみたい
Alan wake2とかは、フルHD+RT+DLSSでも25fps程度の模様
30fps程度出たりするので、RTお試しには良いかもね
最適化進んでるCyberpunkでは、フルHDでRTとDLSS Performanceの設定で平均37FPS程度は出るみたい
Alan wake2とかは、フルHD+RT+DLSSでも25fps程度の模様
784Socket774
2024/02/19(月) 18:38:47.81ID:tNlD6LFF ps4も終わってxboxのsもメモリー増やすみたいだし
この先3050の6gとか1030辺りの扱いになっていくのか?!
この先3050の6gとか1030辺りの扱いになっていくのか?!
785Socket774
2024/02/19(月) 18:47:52.91ID:+KkmKLZz GTX終売して3050をローエンドに据えるんじゃね?
そこまで行ったくらいには3050も2万切りにはなってそう
そこまで行ったくらいには3050も2万切りにはなってそう
786Socket774
2024/02/19(月) 18:57:30.04ID:McTKTgZ7 NVIDIAからしてみれば、二次関数的にコストが膨れ上がる最新プロセスを使ったチップを
ローエンドにあてがうのは痛いので、EUV世代直前の安いArF-MP 8nm露光のAmpereラインを
細々と確保して動かし続ける方が良いという判断だろう
ローエンドにあてがうのは痛いので、EUV世代直前の安いArF-MP 8nm露光のAmpereラインを
細々と確保して動かし続ける方が良いという判断だろう
787Socket774
2024/02/19(月) 18:57:45.94ID:TNiox2cN 周回遅れでRTX4050がデスクトップ向けで投入してRTX3050は終わりじゃない?
788Socket774
2024/02/19(月) 19:02:32.82ID:nrTmuYYW ゲームしないなら1030とかで十分だし今みたいに細々と作り続けてくんでしょ
ゲームやる層には1世代前の50番台とかでお茶濁す感じで
ゲームやる層には1世代前の50番台とかでお茶濁す感じで
789Socket774
2024/02/19(月) 19:51:51.96ID:+KkmKLZz そう言えばここって中古情報禁止だけど特価とかアウトレットなんかも禁止?
790Socket774
2024/02/19(月) 19:54:58.88ID:nrTmuYYW 特価は大歓迎でアウトレットはグレーゾーンとか人による感じかな
個人的には海外通販とかリファビッシュよりはウェルカムなライン
個人的には海外通販とかリファビッシュよりはウェルカムなライン
791Socket774
2024/02/19(月) 20:04:24.04ID:McTKTgZ7 海外通販とはいっても、NVIDIAのTierが高いSOYO等は問題ないけどね
もう日本向けには発送してくれなくなったから、今後安く買う事はできないだろうけど
もう日本向けには発送してくれなくなったから、今後安く買う事はできないだろうけど
792Socket774
2024/02/19(月) 20:27:17.95ID:ku7vEue9 RX6400で良くね
793Socket774
2024/02/19(月) 20:41:30.24ID:7+pLRkQa 出力の数が問題
794Socket774
2024/02/19(月) 21:40:04.64ID:Isxgm2lh 1060が最小スペックのゲームも増えてきたし
今から2万超えてるRX6400はキツい
今から2万超えてるRX6400はキツい
795Socket774
2024/02/19(月) 23:16:26.74ID:M3H2mq72 RX6400は1スロットなのが良い。逆に1スロットじゃなくて良いのならRX6400じゃなくても良い。
あとエンコーダー付いてないからGPUで動画エンコしたい人はダメだね。
あとエンコーダー付いてないからGPUで動画エンコしたい人はダメだね。
796Socket774
2024/02/19(月) 23:34:25.39ID:SCkb6Uk0 >>792,795
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択w
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムド一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいw
youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
アムド完全敗北(笑)
時代はIntelゲフォ2強へ!
Intel Arc 2024再レビュー&ベンチマーク(A750、A770、A580、A380 GPUテスト最新アップデート)
youtu.be/w3WSqLEciEw
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択w
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムド一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗
ラデチョン色までおかしいw
youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
アムド完全敗北(笑)
時代はIntelゲフォ2強へ!
Intel Arc 2024再レビュー&ベンチマーク(A750、A770、A580、A380 GPUテスト最新アップデート)
youtu.be/w3WSqLEciEw
797Socket774
2024/02/20(火) 02:34:39.45ID:gxC4kHFC798Socket774
2024/02/20(火) 11:35:15.53ID:cLGd5V89799Socket774
2024/02/20(火) 11:40:49.58ID:wUgj49NL 最近のレス乞食は地域性煽りを学習したらしい
努力の跡が見られるのは良いことだがお前が人として学ぶべき、あるいは修正すべきことはもっと他にある気がするんだがな
努力の跡が見られるのは良いことだがお前が人として学ぶべき、あるいは修正すべきことはもっと他にある気がするんだがな
800Socket774
2024/02/20(火) 12:55:07.05ID:FUCo/UTL 地方民としては都会の実店舗よりネットで買える中古情報の方が価値あるし
言い方はともかく嫌いな人が居るのも分からなくはない
言い方はともかく嫌いな人が居るのも分からなくはない
801Socket774
2024/02/20(火) 15:33:31.57ID:WZTkJ2o6 中古の話に雑にシフトするのこのスレらしくて楽しいな
802Socket774
2024/02/20(火) 16:59:22.04ID:W6tP1kBH オタクの分際でウヨってる奴よりはマシだろ
803Socket774
2024/02/20(火) 18:02:03.33ID:pMjNaBLD 30,000円を少し超えるけど3050OC6Gが
いいかな。
いいかな。
804Socket774
2024/02/20(火) 18:30:05.52ID:w+InM84a 30000円超えたらスレ違いだぞ荒らしめ
それなら中古の話題のほうがまだマシだわ
それなら中古の話題のほうがまだマシだわ
805Socket774
2024/02/20(火) 19:36:15.69ID:Qhbr0d7R ドスパラ専売のPalit非OCモデルなら3万切るぞ
大好きな中古の話しなくても大丈夫だから落ち着けよな
大好きな中古の話しなくても大丈夫だから落ち着けよな
806Socket774
2024/02/20(火) 19:44:24.28ID:PHitCm0c ぶっちゃけビートマニアしか遊んでないからRTX2060で困ってない
807Socket774
2024/02/20(火) 20:47:10.13ID:+wJV8+7u 中古なんて壊れてて当たり前だからな
タダでもいらんわ
タダでもいらんわ
808Socket774
2024/02/20(火) 21:05:30.79ID:OwKW8AIv 中古NGなのはてっきり状態の個体差が大きすぎて情報共有する意味がないからだと思ったが
809Socket774
2024/02/20(火) 23:43:25.09ID:WZTkJ2o6 ほとんどのことは常識の範囲内で自由に出来たはずなんだけどそうじゃない層の人が出てきちゃったからね
810Socket774
2024/02/21(水) 00:45:47.69ID:yKoM9alI いちいち反応するスルーできないガイジさえいなきゃいいんだけどな
811Socket774
2024/02/21(水) 08:09:27.63ID:5pUhPlKC そいつの中では「中古」ってワード自体がNGなんだろうな
812Socket774
2024/02/21(水) 08:25:59.16ID:utGgRC29 809-811←キチガイ
813Socket774
2024/02/21(水) 08:33:56.01ID:Fz9Fs0PM814Socket774
2024/02/21(水) 08:34:29.25ID:Fz9Fs0PM 大して→対して
815Socket774
2024/02/21(水) 08:58:37.47ID:FiSc3GFa 安く買えた自慢大会でもないので
同品質の在庫が並ばない中古は論外
ゴリ押ししたそうなのは業者かメルカリオクで流したい層じゃね
同品質の在庫が並ばない中古は論外
ゴリ押ししたそうなのは業者かメルカリオクで流したい層じゃね
816Socket774
2024/02/21(水) 09:07:16.54ID:5pUhPlKC817Socket774
2024/02/21(水) 09:13:04.70ID:hNFtUEJS 理由なんてとっくに周知されて
擦り切れるくらい何度も説明されてるんだから
ごり押しするやつはキチガイでいいんじゃね?
擦り切れるくらい何度も説明されてるんだから
ごり押しするやつはキチガイでいいんじゃね?
818Socket774
2024/02/21(水) 09:21:04.56ID:Fz9Fs0PM そうでなきゃ構ってちゃんだわな
819Socket774
2024/02/21(水) 10:00:15.51ID:RjGPwx9a そもそもスレタイに禁止と明記されてるんだから禁止
中古の話がしたいなら中古パーツスレを自分で立てなさい
中古の話がしたいなら中古パーツスレを自分で立てなさい
820Socket774
2024/02/21(水) 10:29:59.67ID:9nIZxfGK 結局750tiとか1050tiみたいな黄金期はもう来ないのかなぁ
821Socket774
2024/02/21(水) 10:58:36.49ID:x/BWNUQi 多少の雑談が許された教室が誰かのせいで学級崩壊して雑談が一切禁止になったようなもんだよ
崩壊前なら中古ってワード出しただけでキチガイ扱いしてくる云々の話は通用するけど崩壊後のココでは話は変わってくるよ
というか高確率でその誰かなんだよおそらく ワード出すやつ
崩壊前なら中古ってワード出しただけでキチガイ扱いしてくる云々の話は通用するけど崩壊後のココでは話は変わってくるよ
というか高確率でその誰かなんだよおそらく ワード出すやつ
822Socket774
2024/02/21(水) 13:07:56.20ID:ZzjuIrbe 例えば大量に出回ってる1030の未使用品とかはここで話題にしてもいいと思うけど躊躇するよね
823Socket774
2024/02/21(水) 13:13:49.91ID:bpp3MZUm 中古やら未使用以前に1030で盛り上がるかね
824Socket774
2024/02/21(水) 13:29:53.79ID:UY+ULDUZ 未使用品って新品じゃなくね?
未使用中古だろ?
禁止に決まってる
未使用中古だろ?
禁止に決まってる
825Socket774
2024/02/21(水) 14:04:25.46ID:ZzjuIrbe 1030とはいえインテルのオンボよりはマシだしそれなりの需要はあると思うけど
賛否あるから話題にしにくいって話よ
賛否あるから話題にしにくいって話よ
826Socket774
2024/02/21(水) 14:39:00.86ID:kfjmsXQn 言うて今さら1030が必要ってVGA端子を増やしたいくらいしかなくね。
827Socket774
2024/02/21(水) 14:39:49.21ID:VFbyuXRs 1030は3万以下のグラボだろ?
普通にウェルカムだぞ
普通にウェルカムだぞ
828Socket774
2024/02/21(水) 14:41:20.55ID:x/BWNUQi 余った保守部品を在庫処分するために入ってくるぽいけど
じゃんぱらで売ってたらダメだけどツクモがバルクで売ってたら別にいいよって感じなのかな
じゃんぱらで売ってたらダメだけどツクモがバルクで売ってたら別にいいよって感じなのかな
829Socket774
2024/02/21(水) 14:46:54.91ID:LuVJZze/ 中古の話はもういいって
はっきりいうとやめろ
はっきりいうとやめろ
830Socket774
2024/02/21(水) 15:21:24.39ID:x/BWNUQi 君は何を買うの?
貼ってみてよ
貼ってみてよ
831Socket774
2024/02/21(水) 15:24:07.19ID:Fz9Fs0PM832Socket774
2024/02/21(水) 17:20:00.63ID:VFbyuXRs 本当に低価格でCUDAが欲しいとか
例えばvideoproc converterとか1030でも動画アプスケ機能使えるよね
例えばvideoproc converterとか1030でも動画アプスケ機能使えるよね
833Socket774
2024/02/21(水) 18:00:26.72ID:YPMSNyp7 今更GT1030を買う理由がない
価格も高いしとりあえず映ればいいレベルならGT710とかがある
価格も高いしとりあえず映ればいいレベルならGT710とかがある
835Socket774
2024/02/21(水) 22:43:55.20ID:uWZ92DCb さすがに710なら数千円高くても1030買うやろ
710買うくらいならそれこそオンボでいいわ
710買うくらいならそれこそオンボでいいわ
836Socket774
2024/02/21(水) 22:47:54.62ID:YPMSNyp7 >>835
統合GPU付きを買うのが無駄だしメモリ取られるのが嫌な人は映ればいいGPUを挿す
統合GPU付きを買うのが無駄だしメモリ取られるのが嫌な人は映ればいいGPUを挿す
837Socket774
2024/02/21(水) 22:53:04.31ID:uWZ92DCb そこまでかつかつに節約する奴おるか?w
きっちり金無駄と割り切って F付きを買う層ならグラボちゃんとしたの買いそうだkど
きっちり金無駄と割り切って F付きを買う層ならグラボちゃんとしたの買いそうだkど
838Socket774
2024/02/21(水) 22:59:23.81ID:Tdo/FWQp そこまでの人は、今は知らないけどGT635やQuadro K620とかの中古買いそう
前者は2000円程度、後者は3000円位で、後者はGT730~GT1030の中間あたりの性能あるし
前者は2000円程度、後者は3000円位で、後者はGT730~GT1030の中間あたりの性能あるし
839Socket774
2024/02/21(水) 23:06:29.95ID:uWZ92DCb GT635なら中古で2年くらい前に1480円で買ったな (オンボだと1画面DVIしかできない中古業務用PC用)
まだ中古市場にあったのか
まだ中古市場にあったのか
840Socket774
2024/02/21(水) 23:12:55.33ID:x/BWNUQi GT710で不満がある人がGT1030を買うだけ
841Socket774
2024/02/21(水) 23:56:27.47ID:Fz9Fs0PM そこそこのグラボ積むの前提で買った内蔵GPUレスのマシンをサブ機にする過程で安いグラボ必要になったし複数ディスプレイとかの理由があるから1030がちょうど良いって感じかな
1050tiとか1630あたりだと懐ゲーとかsteamでPS4レベルの和ゲーやるとかのニーズ出そうだけど
1050tiとか1630あたりだと懐ゲーとかsteamでPS4レベルの和ゲーやるとかのニーズ出そうだけど
842Socket774
2024/02/22(木) 01:01:16.21ID:rvH5wiuh ぜ、税別なら30000円以下も増える
843Socket774
2024/02/22(木) 01:23:23.72ID:ldXlE2H0 VRAM 8GBのグラボでStableDiffusionやる時に、あと500MBぐらいVRAM足りないってなって、
予備のGT635挿してStableDiffusion以外のアプリとOSをそっちのVRAM使わせたら、
お絵かきがVRAM不足エラー出なくて助かったことがあった。
それと、ちょっとしたゲームならGT635でも動くから、お絵描き中にYoutube見たりソシャゲとかやってもVRAM不足で落ちなくなった。
たかがローエンドグラボ、されどローエンドグラボって感じだな。
予備のGT635挿してStableDiffusion以外のアプリとOSをそっちのVRAM使わせたら、
お絵かきがVRAM不足エラー出なくて助かったことがあった。
それと、ちょっとしたゲームならGT635でも動くから、お絵描き中にYoutube見たりソシャゲとかやってもVRAM不足で落ちなくなった。
たかがローエンドグラボ、されどローエンドグラボって感じだな。
844Socket774
2024/02/22(木) 05:31:59.71ID:Xt8pF3Vn >>825,831
i5-9500K/フルHDモニタ使ってた時ゲームに飽きてグラボ売って内蔵GPU(G630)でいいやってなったが
アマプラ等の動画再生で一瞬カクついたり再生開始するまでの遅延を感じた(人によっては気にならないレベル)から
GT1030を載せたらそれらが全く起きなくなったので安いGPUでも載せる意味はあるなと思った
今は13500に3060載せてG770を使った事が無いので上記がどうなのか不明
i5-9500K/フルHDモニタ使ってた時ゲームに飽きてグラボ売って内蔵GPU(G630)でいいやってなったが
アマプラ等の動画再生で一瞬カクついたり再生開始するまでの遅延を感じた(人によっては気にならないレベル)から
GT1030を載せたらそれらが全く起きなくなったので安いGPUでも載せる意味はあるなと思った
今は13500に3060載せてG770を使った事が無いので上記がどうなのか不明
845Socket774
2024/02/22(木) 05:42:49.41ID:Xt8pF3Vn 情報が抜けてた
アマプラ(最高画質)/その他動画1080p再生時の話
アマプラ(最高画質)/その他動画1080p再生時の話
846Socket774
2024/02/22(木) 07:34:16.86ID:YJ2P65Rz 1万超えるようになった1030を買うくらいなら1630だろと思ったが、最安1.7万もする上3機種位しか扱い残ってないのね
1050tiも2万くらいするし
1050tiも2万くらいするし
847Socket774
2024/02/22(木) 07:58:23.15ID:xqJWfps+ 1630見て思った
価格時空が歪んでる
価格時空が歪んでる
848Socket774
2024/02/22(木) 07:58:38.07ID:9mMb9/F7 俺がPC買い替えた理由が動画のカクつきが気になり出したからだわ
内蔵GPUだったから安いグラボ載せれば解決した可能性あるけど
直るか試すのに1万以上はちょっとな
内蔵GPUだったから安いグラボ載せれば解決した可能性あるけど
直るか試すのに1万以上はちょっとな
849Socket774
2024/02/22(木) 08:04:20.36ID:YJ2P65Rz 一般論としてそういうときは中古もありだろうね
メルカリとかで相場購入なら再放流しての回収率は高いだろうし
メルカリとかで相場購入なら再放流しての回収率は高いだろうし
850Socket774
2024/02/22(木) 08:08:36.32ID:YJ2P65Rz とりあえずスレチだから読み流してくれ
851Socket774
2024/02/22(木) 08:09:19.55ID:xqJWfps+ スキあらば中古推し
852Socket774
2024/02/22(木) 08:10:45.70ID:xqJWfps+ 吐き捨てて自分だけスッキリして言及するなっていうの
ただの卑怯だから
ただの卑怯だから
853Socket774
2024/02/22(木) 08:12:50.83ID:FCgqLAxp Palit 3050 6GB完売してるな、まぁ他社比で4000円も違うし
3月決算セールで3万切りがそこそこ出てきそうな雰囲気ではある
3月決算セールで3万切りがそこそこ出てきそうな雰囲気ではある
854Socket774
2024/02/22(木) 08:20:31.48ID:YJ2P65Rz855Socket774
2024/02/22(木) 08:56:01.71ID:FCgqLAxp まぁね、そろそろGTX1650クラスでは厳しいタイトルも出てきてるから
RTX3050 6GBあたりが最低限という流れも、そろそろ出来つつあるかも
ナイチンゲールを昨日試しにGTX1650(i5-8500)でプレイしてみたら、FullHD Lowでようやく25~30fps
まぁ重作業PCのRTX3090(i7-12900K)でも、FullHD Ultraだと60fps以上は何とか死守
という恐ろしく重いタイトルも出てきたし
RTX3050 6GBあたりが最低限という流れも、そろそろ出来つつあるかも
ナイチンゲールを昨日試しにGTX1650(i5-8500)でプレイしてみたら、FullHD Lowでようやく25~30fps
まぁ重作業PCのRTX3090(i7-12900K)でも、FullHD Ultraだと60fps以上は何とか死守
という恐ろしく重いタイトルも出てきたし
856Socket774
2024/02/22(木) 09:04:13.40ID:XlNXXgsx 3050も高いけどそれより下の製品が軒並み高くて結局ここまでの金額を出すなら3050で良いかってなり易いだろうしな
性能的にもそれなりに差があるし1650あたりで物足りなくなってきた人や1050Ti以下からの乗り換え需要はそれなりにありそうだものね
1650や1050Tiって何年前の製品だよって感じだし
性能的にもそれなりに差があるし1650あたりで物足りなくなってきた人や1050Ti以下からの乗り換え需要はそれなりにありそうだものね
1650や1050Tiって何年前の製品だよって感じだし
857Socket774
2024/02/22(木) 09:35:40.74ID:jdmqqDrT 激重タイトルが最近さらに増えたせいで1650じゃもう無理ってシーン出てきたな
3050とDLSSが頼みの綱か
3050とDLSSが頼みの綱か
858Socket774
2024/02/22(木) 09:41:18.02ID:9mMb9/F7 最低要件が1060以上のタイトルも増えてきたし
1650だととりあえずフルHD最低設定で30fps前後で遊べればいいみたいな人でも厳しそうだな
1650だととりあえずフルHD最低設定で30fps前後で遊べればいいみたいな人でも厳しそうだな
860Socket774
2024/02/22(木) 10:24:06.19ID:3d6sQB4G 最低スペック要件って720p30fpsとかなんだよな
もうフルHDもきついか
もうフルHDもきついか
861Socket774
2024/02/22(木) 11:07:56.22ID:t8nI9sfa 4050の性能みちゃうと3050は買えないよ
最低で酷すぎるよ革ジャンって感じ
最低で酷すぎるよ革ジャンって感じ
862Socket774
2024/02/22(木) 11:36:18.13ID:YJ2P65Rz 1650で30FPSだと1660系や3050 8GBでも結構キツそう
3050はDLSSあるから多少はごまかせるんかな
>>861
3050 6GB見てると4050デスク版出るにしても5000superとか6000シリーズ出るようなタイミングだろうし…
3050はDLSSあるから多少はごまかせるんかな
>>861
3050 6GB見てると4050デスク版出るにしても5000superとか6000シリーズ出るようなタイミングだろうし…
863Socket774
2024/02/22(木) 12:16:11.86ID:jdmqqDrT 4050は出るとしたら補助電源無しで性能は3060のちょい下同等(タイムスパイ8000強程度)かな
VRAMが多いモデル出てくれたら神なんだが
VRAMが多いモデル出てくれたら神なんだが
864Socket774
2024/02/22(木) 15:48:15.19ID:k3jnhPnt 3050の話しをしてるところに4050でマウント取ってくるの最高だよな
865Socket774
2024/02/22(木) 16:15:32.78ID:r+S96rH1 特に話すことも無くなったから4050の話に切り替わろうとしてるのに3050に戻そうとしてるの最高だよな
866Socket774
2024/02/22(木) 17:11:00.76ID:yRUzwqO+ マウントも言いすぎだし、4050も昨年春以来まともな情報出て無くていつ出るんやらで気が早すぎなんやらって話
867Socket774
2024/02/22(木) 17:38:05.08ID:Ep9VmAhX RTX4050はノート用で先行していてノート用RTX3050と比べるとかなりのスペックアップ
一世代遅れでデスクトップ用に投入される可能性はあるが更に1年待つほどの性能ではない
RTX3060を安く買った人が世渡り上手
一世代遅れでデスクトップ用に投入される可能性はあるが更に1年待つほどの性能ではない
RTX3060を安く買った人が世渡り上手
868Socket774
2024/02/22(木) 17:47:14.19ID:/7dYZsSt (おそらく)補助電源レスになるだろうからそういう部分で需要が見込めるってことなんだろう
869Socket774
2024/02/22(木) 18:11:48.79ID:yRUzwqO+ 併売するなら3050 6GBとの差別化や6GBや4GBでケチった上で多少はスコアを稼ぐ為に120-90Wあたりにするってムーブかます可能性も微レ存
870Socket774
2024/02/22(木) 18:15:06.26ID:A+7OfQae 3040 3GBを14800円くらいで出して欲しい
871Socket774
2024/02/22(木) 19:46:27.43ID:lQjOJ4qz 5年前に買った安売りのRX570から買い替える商品がない
自作25年やっててこんな長く買い替えてないの初めてだ
自作25年やっててこんな長く買い替えてないの初めてだ
872Socket774
2024/02/22(木) 22:10:26.66ID:v852uXug 下位のチップでも設計の世代が同じなら、
エンコ機能部分については差別しないで上位と同等にしておいてもらいたい。
速度まで同じにしろとは言わないから。
エンコ機能部分については差別しないで上位と同等にしておいてもらいたい。
速度まで同じにしろとは言わないから。
873Socket774
2024/02/22(木) 22:25:39.72ID:8OiPA3hz874Socket774
2024/02/23(金) 13:19:35.89ID:XZHW14gW 結局パンデミックで2年位性能が微妙なままのくせに
お値段だけは上げましただもん
あと数年はどうすんだこれ状態・・・
お値段だけは上げましただもん
あと数年はどうすんだこれ状態・・・
875Socket774
2024/02/23(金) 16:07:11.90ID:aS0p+uvG マイニンバブルで30xxをアホほど作ったんだろな
全部samに処分させればいいのに
全部samに処分させればいいのに
876Socket774
2024/02/23(金) 16:33:44.14ID:c+CX10Rw 単純にTSMCに頼り切で製造キャパが足りてなさすぎるのが一番の問題
インテルのファブが立ち上がれば落ち着くかもね、緑・Qualcommと大企業もテストチップ作ってるみたいだし
インテルのファブが立ち上がれば落ち着くかもね、緑・Qualcommと大企業もテストチップ作ってるみたいだし
877Socket774
2024/02/23(金) 17:21:22.03ID:XIeK6dcJ 3060は生産延長されたから売れてはいるんだろうな
俺としては省エネの4060の方を大量生産して値下げしてほしいが
俺としては省エネの4060の方を大量生産して値下げしてほしいが
878Socket774
2024/02/23(金) 18:18:18.80ID:mGOdKf1u ローエンドまでTSMCにやらせたら利益なんかでないんじゃないの?
879Socket774
2024/02/23(金) 18:36:15.49ID:BQiBKVvZ ローエンドなんか無い件
880Socket774
2024/02/23(金) 19:24:26.19ID:nQVCGUsm Ampere世代は最後の非EUV系の量産ラインだから
ここをローエンドに持ってくるのは上手な選択
量産の時間は若干かかるが、ライン維持費は安いので長く続けることができる
需要的にはある程度作り貯めをしたら停止、再開の繰り返しだろうけどね
ここをローエンドに持ってくるのは上手な選択
量産の時間は若干かかるが、ライン維持費は安いので長く続けることができる
需要的にはある程度作り貯めをしたら停止、再開の繰り返しだろうけどね
881Socket774
2024/02/23(金) 20:24:08.21ID:YpRsJKqF GTX1080あたりを1680にリネームして19800円で売ってくれるだけでいいんだが。。。
882Socket774
2024/02/23(金) 20:29:54.80ID:LMzNlYoK RTX3080をRTX4660にリネームして19800円で売ってくれればいい
883Socket774
2024/02/24(土) 02:09:01.57ID:AQTFDE6W RTX3090をRTX4055にリネームして9800円で売ってくれればいい
884Socket774
2024/02/24(土) 02:35:49.45ID:JUnAZ7Ua StableDiffusionのForge版でかなり敷居が下がったけど
いつかこの価格帯でも遊べるようになるかな
いつかこの価格帯でも遊べるようになるかな
885Socket774
2024/02/24(土) 10:13:34.67ID:mSZ/mGvC グラボだけ決まらんかったけどもう6500XTでゴールしてしまおうかと思ってる
他のパーツは揃ってるし動作確認もしたいし
他のパーツは揃ってるし動作確認もしたいし
886Socket774
2024/02/24(土) 10:19:16.89ID:YUQwb1DV 宗教ありなら何も言わないが、3050 6GBが再入荷すればそれ一択よ
887Socket774
2024/02/24(土) 11:43:24.50ID:prkPH3X9 贅沢はいいたくないが、もうちょっとメモリほしい
888Socket774
2024/02/24(土) 14:07:34.05ID:TIteh0JX 贅沢は言わないからVRAMが24GBくらい欲しい
889Socket774
2024/02/24(土) 14:14:47.82ID:u+miyOUv ゲームやるならVRAMがなぁってなるのしか無いな、ここ価格帯だと
890Socket774
2024/02/24(土) 14:15:07.05ID:u+miyOUv この価格帯だと
891Socket774
2024/02/24(土) 14:20:16.14ID:YUQwb1DV ARC 「…(´・ω・`)」
892Socket774
2024/02/24(土) 14:32:03.53ID:YUQwb1DV スレチだが、ARC A770 16GBが39800円なんだな
7600XT 16GBと性能は1割程度の差で、1.5万程安い感じ
投げ売りで3万圏内に入ると、ちょっと買ってみようかなって気にはなる
A380が6GBで1.8万 ※GTX1650あたりと同クラス
A580が8GBで2.6万 ※RX6600あたりと同クラス
A580は美味しい立ち位置だが、RTX3050 6GBというネームバリュー抜群のライバルの最安品がここにいる
Battlemageはキャンセルされないようだが、アーキテクチャを若干変更
ユニット拡張してEUあたりの性能が2倍になるという話だが…果たして
7600XT 16GBと性能は1割程度の差で、1.5万程安い感じ
投げ売りで3万圏内に入ると、ちょっと買ってみようかなって気にはなる
A380が6GBで1.8万 ※GTX1650あたりと同クラス
A580が8GBで2.6万 ※RX6600あたりと同クラス
A580は美味しい立ち位置だが、RTX3050 6GBというネームバリュー抜群のライバルの最安品がここにいる
Battlemageはキャンセルされないようだが、アーキテクチャを若干変更
ユニット拡張してEUあたりの性能が2倍になるという話だが…果たして
893Socket774
2024/02/24(土) 14:58:25.35ID:u+miyOUv Arcは盲点だった(知らん)と思って調べてみたけどVRAM8GBか
個人的にはテクスチャが高~なら他のエフェクト何もいらないんだけど
今はフルHDでも12GBないと不安になる
何でそんなに要求してくんねんっていう
個人的にはテクスチャが高~なら他のエフェクト何もいらないんだけど
今はフルHDでも12GBないと不安になる
何でそんなに要求してくんねんっていう
894Socket774
2024/02/24(土) 15:05:19.82ID:prkPH3X9 あれだけ儲かっちゃうと、もうNVはPCゲーミングには戻ってこないよな
やるだけバカバカしくなってそう
やるだけバカバカしくなってそう
895Socket774
2024/02/24(土) 15:35:20.08ID:rep8mQ4j ArcはクロシコA580が一部店舗で19800円にて処分中
これを買わないならもうArcを買う理由がない
これを買わないならもうArcを買う理由がない
896Socket774
2024/02/24(土) 15:42:40.24ID:YUQwb1DV 15分ほど尼でA770?750?だったかが2万円で売られてたこともあったねw
897Socket774
2024/02/24(土) 15:56:06.66ID:hmn1CLY9 Arcで約4万出すなら3060の方がいいだろ
最適化されているかどうかでゲームが動かなかったりするし
最適化されているかどうかでゲームが動かなかったりするし
898Socket774
2024/02/24(土) 16:02:05.03ID:TyCZly/h 値段?Arcを買う理由がそもそもない
900Socket774
2024/02/24(土) 16:28:11.31ID:QKYlxgcd Adaの選別落ちだけになったりしてなぁ
しかも高い
Apple越えそうだし、革ジャン自身もtop20入りが近い
しかも高い
Apple越えそうだし、革ジャン自身もtop20入りが近い
901Socket774
2024/02/24(土) 16:47:51.03ID:GfT2NPHs 中国独自GPU「MTT S30」が55ドルで発売。『League of Legends』が動いてそうなデモ画像も
https://news.mynavi.jp/article/20240222-2889559/
期待
https://news.mynavi.jp/article/20240222-2889559/
期待
902Socket774
2024/02/24(土) 17:01:40.09ID:7blzyPBH LOL
推奨動作環境
GeForce 560
Radeon HD 6950
Intel UHD 630
推奨動作環境
GeForce 560
Radeon HD 6950
Intel UHD 630
903Socket774
2024/02/24(土) 17:08:22.94ID:mzQMNgKz 急に怪しいスレになるのすごいな
904Socket774
2024/02/24(土) 17:25:33.12ID:9ItWxaZc905Socket774
2024/02/24(土) 17:28:07.54ID:prkPH3X9 インテルはdGPUはドルイドまでは計画済みでキャンセルはないといっているよ
急遽変更はあるかもだけど26年まではやるようだ、内蔵はずっとやるだろ
急遽変更はあるかもだけど26年まではやるようだ、内蔵はずっとやるだろ
906Socket774
2024/02/24(土) 18:16:10.68ID:hmn1CLY9907Socket774
2024/02/24(土) 18:40:31.12ID:GfT2NPHs909Socket774
2024/02/24(土) 18:51:29.74ID:UuGtSUN2 nvidiaはコンシューマ向けグラボ全部、あるいはミドルクラス以下から撤退するってのはゲハと自作板でよくきくけどそれを匂わせるソースにすら出会った事がない
何処ぞの信者の願望なんだろうけどね…
何処ぞの信者の願望なんだろうけどね…
910Socket774
2024/02/24(土) 19:08:08.61ID:TyCZly/h 業者的には飛ばしでもなんでもやって高値で買い煽りたいんじゃないか
ただの高値煽り
ただの高値煽り
911Socket774
2024/02/24(土) 19:45:03.69ID:ygyrf++U 単純にグラボが安かった頃の思い出から抜け出せず今の価格に手がでない奴がミドル撤退とか言ってそうだが
912Socket774
2024/02/24(土) 19:55:22.42ID:2HPSP0va ゲーム向け撤退は流石に極論過ぎだろ
ただ業務用AI向けのは1基500万とも聞くからTSMCの製造力がネックになったりしたらゲーム用は後回しになるし、売上高稼いだりとかで利幅削って売ろうって動機が下がるとは思う
ただ業務用AI向けのは1基500万とも聞くからTSMCの製造力がネックになったりしたらゲーム用は後回しになるし、売上高稼いだりとかで利幅削って売ろうって動機が下がるとは思う
914Socket774
2024/02/24(土) 21:37:41.07ID:7blzyPBH それより性能良いMTT S80が1年前に発売してるけど
ベンチ完走できないとかAPEXがまともにプレイできないとか出てきたぞw
ベンチ完走できないとかAPEXがまともにプレイできないとか出てきたぞw
915Socket774
2024/02/24(土) 23:04:51.93ID:I8ywULxg 撤退はしないけど今のおいしい状況をユーザー向けに変える気もないだろう
AIがあるからAMDが相当頑張ったもの作ってもシェア持っていかれる心配もないし
AIがあるからAMDが相当頑張ったもの作ってもシェア持っていかれる心配もないし
916Socket774
2024/02/25(日) 09:16:25.31ID:VcM4oYN4 ミドル撤退くらいなら予想として分からなくはないけど
コンシューマ向けグラボから撤退は極端な予想したい人や記事のタイトルだけ見て勘違いしてる人が多そう
「ミドル向けグラボ撤退か?」って見出し見て「グラボ撤退(確定)」みたいに脳内変換される人わりと居るしw
コンシューマ向けグラボから撤退は極端な予想したい人や記事のタイトルだけ見て勘違いしてる人が多そう
「ミドル向けグラボ撤退か?」って見出し見て「グラボ撤退(確定)」みたいに脳内変換される人わりと居るしw
917Socket774
2024/02/25(日) 10:36:14.97ID:FpWFHuTX そもそも、長年の最適化やeSports等にも出資、ゲーミングと言えば第一選択肢に挙げられる程の
ブランドに育ててきた結果、今回の決算でもゲーミング事業の収益が56%の増収になっている
赤字をHPC分野で補っているならともかく、75%程度ドミネーティングしている美味しい市場を
みすみすAMDやintelにくれてやるという選択肢は無いだろう、毎年赤字垂れ流しているのならともかく
ブランドに育ててきた結果、今回の決算でもゲーミング事業の収益が56%の増収になっている
赤字をHPC分野で補っているならともかく、75%程度ドミネーティングしている美味しい市場を
みすみすAMDやintelにくれてやるという選択肢は無いだろう、毎年赤字垂れ流しているのならともかく
918Socket774
2024/02/25(日) 10:43:41.06ID:FpWFHuTX 今後CPU側にマトリクス演算器が標準で搭載されるようになるようだが
機械学習のベーシックな部分は、CPU側で処理できるようになる時代になっても
GPU自体は必要なので、普及次第ではCPU側の演算器と協調動作前提の
このクラスのエントリーでは、Tensorコアを無効化した、安価な物が出てくる可能性もあるだろうね
機械学習のベーシックな部分は、CPU側で処理できるようになる時代になっても
GPU自体は必要なので、普及次第ではCPU側の演算器と協調動作前提の
このクラスのエントリーでは、Tensorコアを無効化した、安価な物が出てくる可能性もあるだろうね
919Socket774
2024/02/25(日) 21:52:51.29ID:r1MT70Ct PCアクロス通販でGTX1070の未使用アウトレットが12000円っての買ってみたが動作確認が終わって問題なかったから晒すわ
モノはカバー部分に小キズがあったもののホコリの付着やらブラケットに錆びのない例のグラボと似たような感じの美品
1万ちょいでそこそこゲームできるグラボが欲しいならいいんじゃね?
モノはカバー部分に小キズがあったもののホコリの付着やらブラケットに錆びのない例のグラボと似たような感じの美品
1万ちょいでそこそこゲームできるグラボが欲しいならいいんじゃね?
920Socket774
2024/02/25(日) 21:57:09.50ID:Ufw2fHTr 保証は?
921Socket774
2024/02/25(日) 22:18:19.40ID:Nb84CPl0 そのGTX1070はZOTACのやつかな。
昨日アキバでも見かけたけど、自分がゲームよりもエンコ重視な関係で
H.265でBフレ未対応なのが気になって見送ってしまた。
来年くらいには2070が放出されるようになってるといいな。
昨日アキバでも見かけたけど、自分がゲームよりもエンコ重視な関係で
H.265でBフレ未対応なのが気になって見送ってしまた。
来年くらいには2070が放出されるようになってるといいな。
922Socket774
2024/02/25(日) 23:51:10.79ID:7C0GgzoR 終わった話をされてもあっそうとしか言えない
923Socket774
2024/02/26(月) 00:03:17.40ID:bmY3oOsw 君いつもそんなことしか書き込まないよね
924Socket774
2024/02/26(月) 00:09:23.52ID:WZRwg2Og >>919の1070は、まだ在庫ある様子
バルク動作確認済みのカテゴリなのでURLは貼らないが、興味ある人は自前で
保証は初期不良7日、Leadtekの大型ブロワファン型
多分これ、電源は8ピンx1、DVI/HDMI/DPx3出力
https://www.leadtek.com/jp/products/graphics_cards(1)/WinFast_GTX_1070_8G(10770)/detail
バルク動作確認済みのカテゴリなのでURLは貼らないが、興味ある人は自前で
保証は初期不良7日、Leadtekの大型ブロワファン型
多分これ、電源は8ピンx1、DVI/HDMI/DPx3出力
https://www.leadtek.com/jp/products/graphics_cards(1)/WinFast_GTX_1070_8G(10770)/detail
925Socket774
2024/02/26(月) 00:34:22.48ID:ERCWpEYl >>924
めっちゃいいやん
めっちゃいいやん
926Socket774
2024/02/26(月) 01:42:30.99ID:I8vzB719 GTX1660Sに負けるからアウトレットなら妥当な値段
超低価格でグラホが欲しい人は買っておけばいい
beatmania Infinitasならアップデートされて解像度が上がっても120fps動作行ける性能はあるだろう
このスレはショウヒデンリョクガーとよく喚くからTDP150Wのボードなんて重要あるのか疑問だけど
超低価格でグラホが欲しい人は買っておけばいい
beatmania Infinitasならアップデートされて解像度が上がっても120fps動作行ける性能はあるだろう
このスレはショウヒデンリョクガーとよく喚くからTDP150Wのボードなんて重要あるのか疑問だけど
927Socket774
2024/02/26(月) 01:46:17.18ID:I8vzB719 カートに500枚突っ込める状態だから空売りの可能性も普通にある
928Socket774
2024/02/26(月) 01:50:02.31ID:WZRwg2Og PCアクロスはまぁバッタ物も売ってるものの、前利用したが問題は無かった
2010年前半に、SilverStoneのケース
2010年前半に、SilverStoneのケース
929Socket774
2024/02/26(月) 01:53:36.35ID:bv2JrQET ラス1だがgenoにも売ってるぞ
火曜に入荷したときには50枚あったのに早いもんだ
火曜に入荷したときには50枚あったのに早いもんだ
930Socket774
2024/02/26(月) 02:07:00.36ID:I8vzB719 GTX1070が新品12000円は悪くないがここの買い替え難民はGTX1060とかだから微妙な性能アップと言わざるを得ない
例のグラボユーザーなら妥当な性能アップ
例のグラボユーザーなら妥当な性能アップ
931Socket774
2024/02/26(月) 02:14:42.29ID:ZfA4ZEOf 即タヒしたけど、RD-RX7600-E8GB 税込29,999円ゲットだぜ。
いいのかこのスレ中古マンの話しても?時代についていけてるのか?70 ti が頑張りプライスで12000円くらいだろ、新品でも12000で1070はちょっと・・・。
ましてや、RTX3050 6G? を30000の価値だとか??時代についていけてるのか?大事なことなので二回書きます。
いいのかこのスレ中古マンの話しても?時代についていけてるのか?70 ti が頑張りプライスで12000円くらいだろ、新品でも12000で1070はちょっと・・・。
ましてや、RTX3050 6G? を30000の価値だとか??時代についていけてるのか?大事なことなので二回書きます。
932Socket774
2024/02/26(月) 02:18:26.23ID:bv2JrQET 未使用品の1070が中古1070tiと同価格ならそんなもんだろ
933Socket774
2024/02/26(月) 03:41:55.67ID:SCbfn7Ul だいぶ前の型落ちグラボでもその値段なのは違和感あるなぁ
934Socket774
2024/02/26(月) 07:18:43.40ID:WZRwg2Og この世代の未使用品クラスは出物しかないので
12000円足らずで画質調整FullHD 60fps程度で遊びたいなら、選択肢としてはあり
実質的にRTX3050 8GBから、RT/Tensorコア取り払ったような性能
純粋なゲーム性能では、RTX3050 6GBから3割り増し位、DLSS等は当たり前だが使えない
正直自分がその立場でも、ブロワファンだけは引っ掛かるポイント
980Ti買った時に音が比較的気になったので、1世代経過で静かな制御になってれば良いとは思う
12000円足らずで画質調整FullHD 60fps程度で遊びたいなら、選択肢としてはあり
実質的にRTX3050 8GBから、RT/Tensorコア取り払ったような性能
純粋なゲーム性能では、RTX3050 6GBから3割り増し位、DLSS等は当たり前だが使えない
正直自分がその立場でも、ブロワファンだけは引っ掛かるポイント
980Ti買った時に音が比較的気になったので、1世代経過で静かな制御になってれば良いとは思う
935Socket774
2024/02/26(月) 07:29:04.81ID:/VQEBM0Q 1070て7年前か
長寿というか・・
長寿というか・・
936Socket774
2024/02/26(月) 07:35:00.14ID:WpEicCdQ >>934
革ジャンてか3dfxチームの超問題作&黒歴史のGeForce FX5800のファンの音を聞かせてあげたい
革ジャンてか3dfxチームの超問題作&黒歴史のGeForce FX5800のファンの音を聞かせてあげたい
937Socket774
2024/02/26(月) 07:55:38.00ID:Fc5qzfth 売り切れたな
938Socket774
2024/02/26(月) 08:33:02.10ID:bv2JrQET ちゃんと売り切れたってことは空売りじゃなく在庫管理されてたか
939Socket774
2024/02/26(月) 13:47:29.43ID:s/1cHz9j DLSSとかレイトレでお茶を濁しているだけで、素の性能の底上げが止まっているからな
これ10年経っても改善されないんじゃないかと思う。
これ10年経っても改善されないんじゃないかと思う。
940Socket774
2024/02/26(月) 13:56:42.62ID:Fc5qzfth タイムスパイのスコアだと3050 8GBも1660Sも1070もほぼ一緒だもんな
売り切れて買えないと分かると繋ぎと予備目的で買っておけば良かったって気持ちが湧いてきた
売り切れて買えないと分かると繋ぎと予備目的で買っておけば良かったって気持ちが湧いてきた
941Socket774
2024/02/26(月) 15:18:00.03ID:GNE0b3jP Pascal世代はアイドル消費少ないからいいよね
942Socket774
2024/02/26(月) 20:37:09.49ID:I8vzB719 アクロスはキャンセルメール来たから空売り確定
GENOは発送された
GENOは発送された
943Socket774
2024/02/28(水) 00:51:30.05ID:O4VW/PSv 3050 6Gもう在庫ないのかよ
少ないな
少ないな
944Socket774
2024/02/28(水) 00:59:18.67ID:QJvMwzuW GTX1070でいいだろ
945Socket774
2024/02/28(水) 01:53:42.02ID:se8NG/Nq 256bitなんて使ったら戻れなくなりそうで怖い
一生128bitでいい
一生128bitでいい
946Socket774
2024/02/28(水) 02:13:45.09ID:BrV9fGeD 128bitでもVRAMクロックを倍にすればいいのでは?🤔
947Socket774
2024/02/28(水) 07:43:58.40ID:0eqaA5GW >>946
そんな単純な話なのか?
そんな単純な話なのか?
949Socket774
2024/02/28(水) 08:13:14.26ID:RDSlkpl2 中古って言葉出さないだけで中古でしか手に入らないもの進めんな
950Socket774
2024/02/28(水) 08:18:58.74ID:IO891a8+ この前のアウトレットならともかく中古じゃな
951Socket774
2024/02/28(水) 08:56:28.91ID:CRIwT77n アウトレット1070は久しぶりに美味かったな
調子に乗って3枚くらい買おうかと思ったけど36000円あるなら3060買えるやんってなって1枚にしておいた
調子に乗って3枚くらい買おうかと思ったけど36000円あるなら3060買えるやんってなって1枚にしておいた
952Socket774
2024/02/28(水) 11:41:12.79ID:/oYFKLNV genoの1070買い逃したわ再販希望
953Socket774
2024/02/28(水) 12:10:43.83ID:QJvMwzuW >>951
悪くはないけど去年安かったA750とお買い得感は変わらない
悪くはないけど去年安かったA750とお買い得感は変わらない
954Socket774
2024/02/28(水) 12:29:42.36ID:qWaLM/QZ 3050 6GB買うくらいなら少しお金追加したら3060にしたほうがいいのかな
955Socket774
2024/02/28(水) 12:39:36.15ID:LYmVkNZe 電源とかロープロの制限ある人用だよね 3050
956Socket774
2024/02/28(水) 13:04:46.80ID:IO891a8+ ロープロじゃなくていいなら3050 8GBだし
補助電源ありで良くて予算追加できるなら3060 12GBや4060辺りを買った方がいい
補助電源ありで良くて予算追加できるなら3060 12GBや4060辺りを買った方がいい
957Socket774
2024/02/28(水) 13:09:19.84ID:PXxBmo6S ○高すぎて買いたくない
958Socket774
2024/02/28(水) 13:12:40.94ID:IO891a8+ ◯このスレで次の1070情報を待つ
959Socket774
2024/02/28(水) 13:19:34.73ID:PXxBmo6S そんな古いの要らん
3050や4050を適正価格で並ぶのを待つだけ
スコア的に10年近く大した進歩もないからいくらでも待てる
3050や4050を適正価格で並ぶのを待つだけ
スコア的に10年近く大した進歩もないからいくらでも待てる
960Socket774
2024/02/28(水) 13:32:32.46ID:IsxKOE8U 1660tiって神だったな
961Socket774
2024/02/28(水) 14:10:22.51ID:3pPH7+FV 来月くらいに3060のバルクがくるから待っとけ
962Socket774
2024/02/28(水) 16:00:51.12ID:/AICTKgt 円安だし適正価格になる前に消える
963Socket774
2024/02/28(水) 16:45:33.38ID:se8NG/Nq 3050Ti来たら起こして
965Socket774
2024/02/28(水) 18:57:15.50ID:CRIwT77n 3060が投げ売りになるのは当分先だろうな
先に2060や2070が来そうだけどRX570放出から1070放出までの間を考えると早くて3年後くらいか?
例の1070は通販だと最近だけどアキバの店舗じゃ去年の夏頃から出回っていたし
先に2060や2070が来そうだけどRX570放出から1070放出までの間を考えると早くて3年後くらいか?
例の1070は通販だと最近だけどアキバの店舗じゃ去年の夏頃から出回っていたし
966Socket774
2024/02/28(水) 20:21:56.24ID:kmZdlJZG 3000番代はVRAM8G勢が真っ先に投げ売りになりましたね…
967Socket774
2024/02/28(水) 20:44:55.18ID:CiW9IaAM AI PC時代のローエンドグラボ出て欲しい。
Tensorコアはあるけど、RTコアはない
素の性能は微妙だけど、DLSS3のアップスケールとフレーム生成で最新ゲームもなんとか動くぐらいの
Tensorコアはあるけど、RTコアはない
素の性能は微妙だけど、DLSS3のアップスケールとフレーム生成で最新ゲームもなんとか動くぐらいの
968Socket774
2024/03/01(金) 14:02:39.36ID:wy7Sk7wu NVはもう保守的になりつつあるように見えるが、なのでCPUに入るほうが早そうな気がするな
969Socket774
2024/03/01(金) 14:26:06.12ID:A4RKZ7hP CPU…もうCPUじゃなくてSoCやマルチタイルと呼ぶ方が適切な時代だな
Windows12 Copilotの必要要件に、適切な処理能力のNPUがあるので
CPU側もどんどん高額化していくだろうな、概ねRTX 3050程度のTensorコア性能は必要
確約は出来ないが、メインメモリ16GBに、3050辺りを持っていれば
Windows12も、ここ数年の旧CPUでも、フルファンクションで動作できるだろう
Windows12 Copilotの必要要件に、適切な処理能力のNPUがあるので
CPU側もどんどん高額化していくだろうな、概ねRTX 3050程度のTensorコア性能は必要
確約は出来ないが、メインメモリ16GBに、3050辺りを持っていれば
Windows12も、ここ数年の旧CPUでも、フルファンクションで動作できるだろう
970Socket774
2024/03/02(土) 19:10:36.11ID:tXYHDW9G 結局無駄なリソースを嫌う自作民はCopilotをオフにする未来が見える
971Socket774
2024/03/02(土) 19:33:29.84ID:l9CD1zzQ 画像生成やZoom等のカメラ処理等の除いて
Copilotで期待するOS基本機能部分は
・画像や映像からのテキストOCR、多言語翻訳
・アンチウィルス、メール内容のアンチフィッシング等
・IMEのテキスト予測変換、校正、手書き入力の効率化
Copilotで期待するOS基本機能部分は
・画像や映像からのテキストOCR、多言語翻訳
・アンチウィルス、メール内容のアンチフィッシング等
・IMEのテキスト予測変換、校正、手書き入力の効率化
972Socket774
2024/03/03(日) 11:10:04.47ID:m8o9qnTC BTC爆上げに釣られた一部コインで、また利益が出るようになってしまってるな
973Socket774
2024/03/03(日) 11:20:42.95ID:vkjeqGzJ 流石にマイニングブーム再びとはならないんじゃないかな
974Socket774
2024/03/03(日) 11:44:39.95ID:m8o9qnTC んだね、ハッシュレートと相場見る限り、あくまでも利益が出るという程度だから
昔みたいに数ヵ月でビデオカードの元が取れる、という状況ではない
昔みたいに数ヵ月でビデオカードの元が取れる、という状況ではない
975Socket774
2024/03/03(日) 11:56:05.41ID:HxuYdhQu 現状ゲームしない時間のついでで小遣い稼ぎくらいか
976Socket774
2024/03/03(日) 17:17:52.51ID:SEKplLOg 3050 6Gの70Wはなかなか魅力的だな。
977Socket774
2024/03/03(日) 18:03:58.87ID:E3TFN/1R GTX1070と変わらない性能なのに3万円のゴミ
978Socket774
2024/03/03(日) 18:38:50.38ID:ohJy9GCq 6Gなら1060くらいやで
979Socket774
2024/03/04(月) 01:14:27.05ID:iYSA+0D7 それはない
980Socket774
2024/03/04(月) 01:28:20.36ID:xU3yCKQO このスレは嘘つきがちょいちょいいるよね
981Socket774
2024/03/04(月) 08:28:06.29ID:9q2Pxtbm 安かったらスコアそれほどでもないが
小電力だしいいじゃんとなったのに
3万超え
あほかばかかと3050 6Gです
小電力だしいいじゃんとなったのに
3万超え
あほかばかかと3050 6Gです
982Socket774
2024/03/04(月) 08:38:29.30ID:yFrMPltt 安かったら軽くゲームするだけの人にはちょうど良かったかもね
983Socket774
2024/03/04(月) 08:51:57.73ID:Ru1tiI2w ゲームの中で最も重量級のサイパンオーバードライブでも
DLSSパフォーマンスでFHDウルトラ60fpsくらいはあるみたいだし
軽く…というほどでもなくそれなり以上には遊べるっぽい
https://i.imgur.com/pQ09G7p.png
DLSSパフォーマンスでFHDウルトラ60fpsくらいはあるみたいだし
軽く…というほどでもなくそれなり以上には遊べるっぽい
https://i.imgur.com/pQ09G7p.png
984Socket774
2024/03/04(月) 08:57:26.33ID:EYbzA7it 安けりゃそれなりの評価もらえてた
3万オーバー
あーばかですねこれ
3万オーバー
あーばかですねこれ
985Socket774
2024/03/04(月) 15:01:30.07ID:tNsZ92U4 >>983
サイパンはDLSS無効でもGTX1660Sよりパフォーマンス出るようにドライバで調整されてる
サイパンはDLSS無効でもGTX1660Sよりパフォーマンス出るようにドライバで調整されてる
986Socket774
2024/03/04(月) 15:37:00.60ID:yINh5AH9 その表3050しか書かれてないしこれだけ出ますという論旨でしかないのにどこからそんなもん出てきた
987Socket774
2024/03/04(月) 16:02:58.90ID:tNsZ92U4 >>986
前からRTX3050とGTX1660等との比較動画はあるだろ
前からRTX3050とGTX1660等との比較動画はあるだろ
988Socket774
2024/03/04(月) 16:08:21.42ID:pBXZJKz8 マジで1660Sがどこから出てきたのか謎すぎる
>>985が安価ミスだと言うならアスペ呼ばわりは回避できるんだが
>>985が安価ミスだと言うならアスペ呼ばわりは回避できるんだが
989Socket774
2024/03/04(月) 16:12:11.26ID:u7oRRGbZ990Socket774
2024/03/04(月) 16:17:37.42ID:tNsZ92U4 >>988
サイパン特化のドライバでドヤってるから
サイパン特化のドライバでドヤってるから
991Socket774
2024/03/04(月) 16:18:01.83ID:QhUZFwJJ ガイジで草
992Socket774
2024/03/04(月) 16:21:13.88ID:tNsZ92U4 ここはRTX3050専用スレではないから他のボードと比べるのは当たり前だろ
旧世代と比べてお買い得かどうか考えるのは当たり前
旧世代と比べてお買い得かどうか考えるのは当たり前
993Socket774
2024/03/04(月) 16:22:16.14ID:TIL/YyUK で、1660はどこから出てきたんだ?
994Socket774
2024/03/04(月) 16:31:01.41ID:yFrMPltt 3050 6GBでも十分サイパン動くけど価格が高すぎるって話に1660Sが飛び込んできた
996Socket774
2024/03/04(月) 17:30:24.40ID:kMaia5on まあ、ラデに頑張ってもらうに異論はないが。
997Socket774
2024/03/04(月) 18:40:11.38ID:N9snEybg 次スレはRTX3050専用スレに変更だな
998Socket774
2024/03/04(月) 18:41:45.66ID:N9snEybg RTX3050マンセー
ラデチョンなんてアウトオブ眼中
ラデチョンなんてアウトオブ眼中
999Socket774
2024/03/04(月) 18:43:03.28ID:N9snEybg 時代はRTX3050
GTX1660なんてぶっ殺せ!
GTX1660なんてぶっ殺せ!
1000Socket774
2024/03/04(月) 18:43:22.40ID:ipGobRBz 1660ヲタの池沼はそんな嘘でドヤるのやめたら?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 18時間 24分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 18時間 24分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 安倍晋三「何のために生まれて何をして生きるのか」 [884040186]
- 【朗報】岸田文雄、ウンコの扱いは一流だった [744361492]
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- ▶ぺこらんど
- 原付で海に来た
- 【悲報】ビットコインさんここ1ヶ月の相場が退屈すぎる。まだ1360万だぞ2030年に1億いくのかよこのポンコツ。アベノミクス [472617201]