!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、上記の文字列を3行にして下さい
AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen
前スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1700407471/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 3b6e-+9dY)
2023/11/27(月) 11:00:38.22ID:S02WTDIQ02Socket774 (ワッチョイ a76e-+9dY)
2023/11/27(月) 11:01:02.08ID:S02WTDIQ0 ■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Raphael / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 7950X3D 16/32 4.2/5.7GHz. 128MB 120W 無 $649 11万1,800円(税込). 2023/03/03
Ryzen 9 7950X 16/32 4.5/5.7GHz 64MB 170W 無 $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
Ryzen 9 7900X3D 12/24 4.2/5.6GHz. 128MB 120W 無 $599 9万5,800円(税込) 2023/03/03
Ryzen 9 7900X 12/24 4.7/5.6GHz 64MB 170W 無 $549 9万2,500円(税込) 2022/09/30
Ryzen 9 7900 12/24 3.7/5.4GHz 64MB 65W 付⑤. $429 6万9,800円(税込) 2023/01/13
Ryzen 7 7800X3D 8/16 4.2/5.0GHz 96MB 120W 無 $449 7万1,800円(税込) 2023/04/14
Ryzen 7 7700X 8/16 . 4.5/5.4GHz 32MB 105W 無 $399 6万6,800円(税込) 2022/09/30
Ryzen 7 7700 8/16 . 3.8/5.3GHz 32MB 65W 付⑤. $329 5万3,800円(税込) 2023/01/13
Ryzen 5 7600X 6/12 . 4.7/5.3GHz 32MB 105W 無 $299 4万9,900円(税込) 2022/09/30
Ryzen 5 7600 6/12 . 3.8/5.1GHz 32MB 65W 付①. $229 3万7,500円(税込) 2023/01/13
・1CCXあたり最大8コア
・1CCD = 1CCX
・7950X3D、7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
・7900X3D、7900X、7900は2CCX 12コア(6+6)構成
・7800X3D、7700X、7700は1CCX 8コア構成
・7600X、7600は1CCX 6コア構成
・L2cacheはZEN3の2倍
・RDNA2 128SP 2200MHz 内蔵
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 7950X3D 16/32 4.2/5.7GHz. 128MB 120W 無 $649 11万1,800円(税込). 2023/03/03
Ryzen 9 7950X 16/32 4.5/5.7GHz 64MB 170W 無 $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
Ryzen 9 7900X3D 12/24 4.2/5.6GHz. 128MB 120W 無 $599 9万5,800円(税込) 2023/03/03
Ryzen 9 7900X 12/24 4.7/5.6GHz 64MB 170W 無 $549 9万2,500円(税込) 2022/09/30
Ryzen 9 7900 12/24 3.7/5.4GHz 64MB 65W 付⑤. $429 6万9,800円(税込) 2023/01/13
Ryzen 7 7800X3D 8/16 4.2/5.0GHz 96MB 120W 無 $449 7万1,800円(税込) 2023/04/14
Ryzen 7 7700X 8/16 . 4.5/5.4GHz 32MB 105W 無 $399 6万6,800円(税込) 2022/09/30
Ryzen 7 7700 8/16 . 3.8/5.3GHz 32MB 65W 付⑤. $329 5万3,800円(税込) 2023/01/13
Ryzen 5 7600X 6/12 . 4.7/5.3GHz 32MB 105W 無 $299 4万9,900円(税込) 2022/09/30
Ryzen 5 7600 6/12 . 3.8/5.1GHz 32MB 65W 付①. $229 3万7,500円(税込) 2023/01/13
・1CCXあたり最大8コア
・1CCD = 1CCX
・7950X3D、7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
・7900X3D、7900X、7900は2CCX 12コア(6+6)構成
・7800X3D、7700X、7700は1CCX 8コア構成
・7600X、7600は1CCX 6コア構成
・L2cacheはZEN3の2倍
・RDNA2 128SP 2200MHz 内蔵
3Socket774 (ワッチョイ df09-1fOb)
2023/11/27(月) 11:03:28.29ID:CTpI2y530 >>1乙
4Socket774 (ワッチョイ a7c8-pufs)
2023/11/27(月) 11:40:23.61ID:q6R3aVUe0 支援
5Socket774 (ワッチョイ bf73-Fs4+)
2023/11/27(月) 11:52:55.49ID:A7KQbe5I0 おつ
6Socket774 (ワンミングク MM3f-1+JT)
2023/11/27(月) 12:01:48.00ID:b4d9tOGCM 【AMD】AM5マザーボード総合 Part11【Ryzen】
こっちも立ててください。
こっちも立ててください。
7Socket774 (ワッチョイ 5f4b-AnfR)
2023/11/27(月) 12:32:08.60ID:5/ExDIM50 お前が建てろ
8sage (ワッチョイ 8758-IQrU)
2023/11/27(月) 12:34:30.87ID:ocesiVEO0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
10Socket774 (ワッチョイ 7fbe-1fOb)
2023/11/27(月) 12:59:58.44ID:WJ1UWVT80 スレ建て乙
Ryzen 7000シリーズに乗り換えたいんだけど皆はあれにどうやってグリス塗った?
絶縁体のグリスを使うから最悪CPUの中にまでグリスが侵入しても問題ないんだろうけど、あの形はちょっと不安になるわ
かと言ってグリス漏れ防止カバーを買うのは企業にまんまと踊らされてるようで嫌だし
これまで通り普通に塗っても問題なしなの?
Ryzen 7000シリーズに乗り換えたいんだけど皆はあれにどうやってグリス塗った?
絶縁体のグリスを使うから最悪CPUの中にまでグリスが侵入しても問題ないんだろうけど、あの形はちょっと不安になるわ
かと言ってグリス漏れ防止カバーを買うのは企業にまんまと踊らされてるようで嫌だし
これまで通り普通に塗っても問題なしなの?
12Socket774 (ワッチョイ bfe4-mRmE)
2023/11/27(月) 13:06:07.81ID:vyuZvS1s0 マスキングテープでヒートスプレッダの内側1mmまでマスクして、中にグリス盛ってヘラでこそぎ、最後にマスキングテープ取るをすれば良い。
結局ヒートシンク載せた時に滑ってグリスはみ出すこともあるから、もう「気にしない」が良いかも…
結局ヒートシンク載せた時に滑ってグリスはみ出すこともあるから、もう「気にしない」が良いかも…
13Socket774 (ブーイモ MM8f-/VhC)
2023/11/27(月) 13:33:49.65ID:qmTOOoZ2M 8000Gシリーズのヒートスプレッダはあの形じゃないといいなあ
14Socket774 (ワッチョイ 47b1-YwKO)
2023/11/27(月) 13:46:01.32ID:nNqKXM/00 Microsoft Flight Simulator(MSFS) の CPU ベンチマークが改訂されました。
https://twitter.com/Sebasti66855537/status/1728395980549087289
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/Sebasti66855537/status/1728395980549087289
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
https://twitter.com/thejimwatkins
15Socket774 (ワッチョイ 47b1-YwKO)
2023/11/27(月) 13:50:59.81ID:nNqKXM/00 Zen 4に刷新されたHEDT向けCPU「Ryzen Threadripper 7980X/7970X」はいかなる性能か?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1549610.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1549610.html
16Socket774 (ワッチョイ 47b1-YwKO)
2023/11/27(月) 15:48:41.68ID:nNqKXM/00 □Gamers Nexus選定の2023年ベストCPU□
総合ベストCPU (2:58〜)
AMD R7 7800X3D
最もバランスの取れたCPU (4:57〜)
Intel i5 14600K/13600K
最高のゲーミングCPU (6:51〜)
AMD R7 7800X3D
最もアップグレード価値の高いCPU (10:38〜)
AMD R5 5800X3D
最も効率的なCPU (13:25〜)
AMD Threadripper 7980X
AMD R7 7800X3D(次点)
低コストCPU部門トップ (15:30〜)
AMD R7 5700X / R5 7600X
ハイエンドデスクトップCPU部門トップ (17:49〜)
AMD Threadripper 7970X
100ドル以下CPU部門トップ (18:59〜)
Intel i3 12100F / AMD R5 5500
Intel i3 13100F(100ドルよりわずかに足が出ていたため次点)
最も期待はずれで失望させたCPU (21:46〜)
Intel 第14世代
https://youtu.be/zggNjikFRMQ
総合ベストCPU (2:58〜)
AMD R7 7800X3D
最もバランスの取れたCPU (4:57〜)
Intel i5 14600K/13600K
最高のゲーミングCPU (6:51〜)
AMD R7 7800X3D
最もアップグレード価値の高いCPU (10:38〜)
AMD R5 5800X3D
最も効率的なCPU (13:25〜)
AMD Threadripper 7980X
AMD R7 7800X3D(次点)
低コストCPU部門トップ (15:30〜)
AMD R7 5700X / R5 7600X
ハイエンドデスクトップCPU部門トップ (17:49〜)
AMD Threadripper 7970X
100ドル以下CPU部門トップ (18:59〜)
Intel i3 12100F / AMD R5 5500
Intel i3 13100F(100ドルよりわずかに足が出ていたため次点)
最も期待はずれで失望させたCPU (21:46〜)
Intel 第14世代
https://youtu.be/zggNjikFRMQ
17Socket774 (ワッチョイ 47b1-b0Sf)
2023/11/27(月) 16:49:39.52ID:k1Obn8a70 >>10
導電性の使ってる者からしたら何が問題なのかわからない
導電性の使ってる者からしたら何が問題なのかわからない
18Socket774 (ワッチョイ 5fc8-FO0d)
2023/11/27(月) 16:59:10.78ID:uhE2FOuI0 JoshinとSofmap7800X3D最安値来てるな
19Socket774 (ワッチョイ 077d-1g3Y)
2023/11/27(月) 17:01:44.03ID:r4Idrelu0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
20Socket774 (ワッチョイ 077d-1g3Y)
2023/11/27(月) 17:02:28.96ID:r4Idrelu0 やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り(笑)
0633 Socket774 2023/11/20(月) 20:15:47.64ID:LXhoQM6u
今はどうだか分からないけど
昔アスロンとRadeonで組んだpcにlinuxインストールしたら
なんか微妙に不具合と言うかおかしな挙動が出て
それ以来インテルとnvidia 一択だわ。
0634 Socket774 2023/11/20(月) 20:30:50.16ID:gToIhM2t
俺もだ
カタリストのインストーラが糞で
コンポーネントの部分削除をやってる最中にBSoD食らってから二度と手を出すまいと思った
CPUはAthlon64X2-4400とPhenomII-X4-965、GPUはR9-290Xが最後だな
0635 Socket774 2023/11/20(月) 20:31:39.93ID:DayG1uMA
今も同じだよ
途中で止まってなんでだよで時間浪費するのがAMD
おま環で解決策はIntelにするしかないw
0462 Socket774 (ワッチョイ 3dfd-PfDU [182.171.230.60]) 2023/11/23(木) 15:49:13.08ID:+EWg17CX0
Intelでバリデーションが通ってる
久々にAMDに戻ってきたけど、DTCP-IP系が全滅に近いとかRTL9210は
AMDで動かすのにファーム選別して入れないといけないとか、Intelでは動くのが当たり前だから
今でもこんな状況にビビる。つかAthronXP+とかの頃より悪くなってね?
0465 Socket774 (ワッチョイ 3dfd-PfDU [182.171.230.60]) 2023/11/23(木) 18:47:54.94ID:+EWg17CX0
それが面倒。付属のケーブルでインテルなら何の問題もない
PCTVPlusもハードウェアアクセラレートが効かなくて完全には程遠い
AMDはIntelを100%卑下できるほどにはまるで完璧じゃない
0633 Socket774 2023/11/20(月) 20:15:47.64ID:LXhoQM6u
今はどうだか分からないけど
昔アスロンとRadeonで組んだpcにlinuxインストールしたら
なんか微妙に不具合と言うかおかしな挙動が出て
それ以来インテルとnvidia 一択だわ。
0634 Socket774 2023/11/20(月) 20:30:50.16ID:gToIhM2t
俺もだ
カタリストのインストーラが糞で
コンポーネントの部分削除をやってる最中にBSoD食らってから二度と手を出すまいと思った
CPUはAthlon64X2-4400とPhenomII-X4-965、GPUはR9-290Xが最後だな
0635 Socket774 2023/11/20(月) 20:31:39.93ID:DayG1uMA
今も同じだよ
途中で止まってなんでだよで時間浪費するのがAMD
おま環で解決策はIntelにするしかないw
0462 Socket774 (ワッチョイ 3dfd-PfDU [182.171.230.60]) 2023/11/23(木) 15:49:13.08ID:+EWg17CX0
Intelでバリデーションが通ってる
久々にAMDに戻ってきたけど、DTCP-IP系が全滅に近いとかRTL9210は
AMDで動かすのにファーム選別して入れないといけないとか、Intelでは動くのが当たり前だから
今でもこんな状況にビビる。つかAthronXP+とかの頃より悪くなってね?
0465 Socket774 (ワッチョイ 3dfd-PfDU [182.171.230.60]) 2023/11/23(木) 18:47:54.94ID:+EWg17CX0
それが面倒。付属のケーブルでインテルなら何の問題もない
PCTVPlusもハードウェアアクセラレートが効かなくて完全には程遠い
AMDはIntelを100%卑下できるほどにはまるで完璧じゃない
21Socket774 (ワッチョイ 7fbe-1fOb)
2023/11/27(月) 17:13:15.08ID:WJ1UWVT80 これまではバツ印でやってたけど今回はうんこもりに初挑戦してみるか
>>17
確か絶縁性と導電性の違いはマザボに落ちない限りは関係ないんだっけ
でも高価な製品の中にドロッとした液体が入るのがイメージ的に怖い
>>17
確か絶縁性と導電性の違いはマザボに落ちない限りは関係ないんだっけ
でも高価な製品の中にドロッとした液体が入るのがイメージ的に怖い
22Socket774 (ワッチョイ df09-1fOb)
2023/11/27(月) 17:34:51.24ID:CTpI2y530 今のlinux環境だとradeonドライバが標準で入っててnvidiaを使うよりずっと良いが・・・
確か2018年頃からよくなった筈
それより前はゴミだった
sonyのソフトはAMDが云々じゃなくてSONYに対応する気が無いだけでは・・・?
確か2018年頃からよくなった筈
それより前はゴミだった
sonyのソフトはAMDが云々じゃなくてSONYに対応する気が無いだけでは・・・?
23Socket774 (ワッチョイ 077d-1g3Y)
2023/11/27(月) 17:51:47.59ID:r4Idrelu0 アムドと違って安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
まともな一般人ならIntelゲフォ一択ですねぇw
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
まともな一般人ならIntelゲフォ一択ですねぇw
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
24Socket774 (ワッチョイ e7d4-Kxhm)
2023/11/27(月) 18:10:36.98ID:h18wbsf40 グリスはマスキングしてカードか何かで薄くなる用に塗れば垂れる事なんて無いと思う、
薄く塗ってもどこかのCPUみたいに曲がってクーラーとCPUに隙間出来る訳でもないし
ただマスキングするやり方だとグリスの消費量が多くなっちゃうけどね
薄く塗ってもどこかのCPUみたいに曲がってクーラーとCPUに隙間出来る訳でもないし
ただマスキングするやり方だとグリスの消費量が多くなっちゃうけどね
25Socket774 (ワッチョイ c70a-J/TO)
2023/11/27(月) 18:24:59.10ID:2ljNRTFJ0 スレ立て乙
グリスはうんこ塗りしました
グリスはうんこ塗りしました
26Socket774 (ワッチョイ ffc8-F87P)
2023/11/27(月) 18:51:21.92ID:0/46hsCR0 井の字にマスキング
27Socket774 (ワッチョイ 7f6e-fDlF)
2023/11/27(月) 18:57:32.90ID:fXpwK+Qk0 聖帝十字塗やで
28Socket774 (ワッチョイ df40-AnfR)
2023/11/27(月) 19:41:12.66ID:k1fV04TV0 槍でぶち抜かれそう
29Socket774 (スフッ Sd7f-Z7qA)
2023/11/27(月) 20:02:37.87ID:DrYWATA7d そういえばAM5ならマザボさえ対応しとけばメモリは6000MhzまでのXMPでもいいんだっけ?
EXPOは選択肢が少ない上に高いからどうしても選びにくいんだよなあ
EXPOは選択肢が少ない上に高いからどうしても選びにくいんだよなあ
30Socket774 (ワッチョイ ff70-1+JT)
2023/11/27(月) 20:20:28.00ID:A573UMZ/0 そのプロファイルに対応してるマザーなら使えるってだけだろ
意地でもメーカー設定のプロファイル値読み込みじゃなきゃ嫌なのか?
選ぶ選ばないとかじゃなくて手動で設定すりゃ同じことだ
意地でもメーカー設定のプロファイル値読み込みじゃなきゃ嫌なのか?
選ぶ選ばないとかじゃなくて手動で設定すりゃ同じことだ
31Socket774 (ワッチョイ df7e-RAUg)
2023/11/27(月) 20:27:20.53ID:zgaPAKnA0 xmp使ってるけど完全に賭けしかしexpoでもオーバークロックでbsod出る人も居るから結局オーバークロックは賭け
32Socket774 (ワッチョイ 47b1-YwKO)
2023/11/27(月) 20:40:52.20ID:nNqKXM/00 >>19
基 |::::::::::::: ,. '"::::::::::::::::::::::::: `ヽ. :::::::| 自 ど で
地 |::::: /::::::::く::::::::╋:::::::>:::::::::\ :::| 分 こ は
外 |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::: 〉 :::| の が 淫
で. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! :| 頭 悪 廚
す |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、, ', | で い さ
ね. |:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! ' す ん ん
゜/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ,ハ 〉 か . で は
´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 : す
:::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ .! !. : か
:: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ?
/ `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー───
! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
: レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-i |::::::::::::::;ハr、::::Y
基 |::::::::::::: ,. '"::::::::::::::::::::::::: `ヽ. :::::::| 自 ど で
地 |::::: /::::::::く::::::::╋:::::::>:::::::::\ :::| 分 こ は
外 |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::: 〉 :::| の が 淫
で. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! :| 頭 悪 廚
す |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、, ', | で い さ
ね. |:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! ' す ん ん
゜/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ,ハ 〉 か . で は
´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 : す
:::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ .! !. : か
:: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ?
/ `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー───
! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
: レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-i |::::::::::::::;ハr、::::Y
33Socket774 (ワッチョイ ff70-1+JT)
2023/11/27(月) 20:46:50.46ID:A573UMZ/0 >>31
それマザーの公式サポートメモリ一覧にないやつ使ってるか、あるいは冷却がお粗末なだけだと思うわ
それマザーの公式サポートメモリ一覧にないやつ使ってるか、あるいは冷却がお粗末なだけだと思うわ
34Socket774 (ワッチョイ 07dc-1PU5)
2023/11/27(月) 21:05:54.31ID:QFln8on60 基本的な質問されるとオーバークロックだってことわかってるのか不安になる
たかがメモリといえどOCはOC、本来は不安定になろうがぶっ壊れようが自己責任の代物なんですよっていう
たかがメモリといえどOCはOC、本来は不安定になろうがぶっ壊れようが自己責任の代物なんですよっていう
35Socket774 (ワッチョイ ff70-1+JT)
2023/11/27(月) 21:34:27.43ID:A573UMZ/0 俺もグリスは普通に塗ったけど、普通に塗る以外のやり方なんてあるんだろうか?
36Socket774 (ワッチョイ 7f6e-fDlF)
2023/11/27(月) 22:08:55.34ID:fXpwK+Qk0 肺にクスのメモリかつ、マザー公式サポートのもの買えばおk
分からなければ賭けで前者いく
分からなければ賭けで前者いく
37Socket774 (ワッチョイ bfe4-mRmE)
2023/11/27(月) 22:22:26.63ID:tTq0T/nJ0 >>34
メモリのOCってmini-itx のようなDIMMがチャネルあたり1枚接続の方が信号品質的に耐性高そうと思うんだが、OCする人は標準ATXマザーボード選びそう。
メモリのOCってmini-itx のようなDIMMがチャネルあたり1枚接続の方が信号品質的に耐性高そうと思うんだが、OCする人は標準ATXマザーボード選びそう。
39Socket774 (ワッチョイ e7d4-Kxhm)
2023/11/27(月) 23:12:26.80ID:h18wbsf40 対応一覧に無くEXPO非対応でも
灰Aを選んで買えばよっぽどなハズレ引かなきゃ6000のCL30で1.3vSOC1.1v余裕なのよね
EXPOに入ってるタイミングなんてprimaryとSecondaryの一部と電圧位で(soc電圧は入ってない)で後はマザボが適当に緩く入れてるだけだし
そして今ならDDR4の寒Bみたいに特別高いって事も無いしな
灰Aを選んで買えばよっぽどなハズレ引かなきゃ6000のCL30で1.3vSOC1.1v余裕なのよね
EXPOに入ってるタイミングなんてprimaryとSecondaryの一部と電圧位で(soc電圧は入ってない)で後はマザボが適当に緩く入れてるだけだし
そして今ならDDR4の寒Bみたいに特別高いって事も無いしな
40Socket774 (ワッチョイ ffc8-F87P)
2023/11/27(月) 23:31:58.72ID:0/46hsCR0 メモリはX670シリーズ向けやと謳っていたやつを購入
後になって公式見たらのっていた
後になって公式見たらのっていた
41Socket774 (ワッチョイ a7c3-5FtR)
2023/11/28(火) 00:20:23.51ID:s6+I+37e0 AMD Ryzen 7 5700X, without cooler 3.4GHz 8コア / 16スレッド
36MB 65W 正規代理店品 100-100000926WOF/EW-1Y
\29,091 - \6200 OFFクーポン = \22,891
B09X1DTDD1
36MB 65W 正規代理店品 100-100000926WOF/EW-1Y
\29,091 - \6200 OFFクーポン = \22,891
B09X1DTDD1
43Socket774 (ワッチョイ a7c3-5FtR)
2023/11/28(火) 00:27:23.34ID:s6+I+37e0 すまんすまん、Ryzenでぐぐったらここだな思ったら
AM4とスレ別なのか
AM4とスレ別なのか
44Socket774 (ワッチョイ 7f6e-fDlF)
2023/11/28(火) 00:40:39.19ID:qGjBZnI/0 一見業者かよ
詩ね
詩ね
45Socket774 (ワッチョイ 6702-Z7qA)
2023/11/28(火) 00:50:46.06ID:sfvLiO7U0 32GBなら大体マザーが対応してるからいくらでも選択肢があるけど
64GB以上になると途端に選択肢が少なくなる
まあでも32GBあれば十分な気がするが
64GB以上になると途端に選択肢が少なくなる
まあでも32GBあれば十分な気がするが
46Socket774 (スッップ Sd7f-UGB0)
2023/11/28(火) 01:54:56.05ID:/aI/dBtjd Zen4 APUすげえな
GTX1060に勝るとも劣らないゲーム性能がありそうだ
GTX1060に勝るとも劣らないゲーム性能がありそうだ
47Socket774 (ワッチョイ 47b1-nvcn)
2023/11/28(火) 02:15:52.49ID:rmulcLLS0 マザボごと8700G買っちまいそう
49Socket774 (ワッチョイ bf4f-2qxF)
2023/11/28(火) 07:00:58.14ID:C8DiPtAo0 FHDまでなら十分実用な感じだね。
でも、そうなるとOS付きで格安のminiPCでいいじゃんってなって、
いよいよ自作の意味が……。
でも、そうなるとOS付きで格安のminiPCでいいじゃんってなって、
いよいよ自作の意味が……。
50Socket774 (ワッチョイ 67bb-YwKO)
2023/11/28(火) 08:17:23.27ID:ntSUNtjx0 ケースメモリマザー電源SSDもついてるよ
自作じゃ勝てん
自作じゃ勝てん
51Socket774 (ワッチョイ e703-R5OK)
2023/11/28(火) 08:44:28.53ID:3JoNc4qC0 メモリってgskullの人多いんかな?
安さに釣られてコルセアっちまったぜ
安さに釣られてコルセアっちまったぜ
52Socket774 (ワッチョイ e703-R5OK)
2023/11/28(火) 08:45:19.36ID:3JoNc4qC0 g.skill
53Socket774 (オッペケ Sr3b-WKqE)
2023/11/28(火) 08:49:01.51ID:cBVma9skr 両方とも少ないんじゃね
54Socket774 (ササクッテロロ Sp3b-pmBb)
2023/11/28(火) 08:52:29.97ID:jAJacVFOp うちはAMD/Intel問わず、一部のやつ除いてG.skillだな
55Socket774 (ワッチョイ a7b9-LZ+J)
2023/11/28(火) 09:01:49.51ID:e8CrpUzw0 >>51
突然出てくる頭蓋骨
俺は定評があると思ってるCrucialかね
定格派だから、DDR4なら3200あればいい
DDRの軌跡を見ると、400⇒800⇒1600⇒3200ときてるからDDR5は6400までいくのかしら
突然出てくる頭蓋骨
俺は定評があると思ってるCrucialかね
定格派だから、DDR4なら3200あればいい
DDRの軌跡を見ると、400⇒800⇒1600⇒3200ときてるからDDR5は6400までいくのかしら
56Socket774 (オッペケ Sr3b-m7r6)
2023/11/28(火) 09:13:27.57ID:/XCGS2AYr57Socket774 (ワッチョイ 5f53-LvlL)
2023/11/28(火) 09:24:55.34ID:qwPWrP8Z0 Corsairはピンキリ
高くて良い製品もある
CorsairのDDR4,3600の32G×2を個人輸入した経験あり
高くて良い製品もある
CorsairのDDR4,3600の32G×2を個人輸入した経験あり
58Socket774 (スッップ Sd7f-UGB0)
2023/11/28(火) 09:48:19.01ID:/aI/dBtjd DDR4の頃のCorsairのOCメモリはXMP時点でサブタイミングまである程度詰められてた印象
G.Skillはメインはいいけどサブタイミングは割とガバだった
今はわからんらん
G.Skillはメインはいいけどサブタイミングは割とガバだった
今はわからんらん
59Socket774 (ワッチョイ 5f72-0mLX)
2023/11/28(火) 09:51:43.84ID:khq8Vk0s0 先日7800X3D買ったばかりだが
メモリはG.Skillにしたわ
メモリはG.Skillにしたわ
61Socket774 (スップ Sd7f-AnfR)
2023/11/28(火) 10:52:34.82ID:NUnPTFWDd 7900X3Dとg.skillが通ります
62Socket774 (ワッチョイ 5fcc-AnfR)
2023/11/28(火) 10:55:21.78ID:/X9s1RvV0 7800x3dはexpoで6000で動かして平気?
63Socket774 (スッップ Sd7f-QhVn)
2023/11/28(火) 10:57:11.79ID:TcuzOdArd Corsairは最近出たドミネーターシリーズはいいんじゃね。タイミングも結構詰められてる印象
64Socket774 (ワッチョイ e703-R5OK)
2023/11/28(火) 10:57:47.59ID:3JoNc4qC0 g.skillばっかやんけ!
キングストンとかは1人もいないんだな
キングストンとかは1人もいないんだな
65Socket774 (ワッチョイ e7d3-DoYc)
2023/11/28(火) 11:36:00.85ID:gBZpAu7A0 crucial誰も居らんのか
66Socket774 (ワッチョイ 5f43-J/TO)
2023/11/28(火) 11:41:05.29ID:tTQF28Hh0 メモリはCorsair
そこまで拘りはないが、ヒートシンクの見た目が好き
そこまで拘りはないが、ヒートシンクの見た目が好き
67Socket774 (ワントンキン MM3f-KIfZ)
2023/11/28(火) 11:42:11.66ID:IusLOIvPM klevv注文しちゃったけど灰肉らしいし良いよね?
68Socket774 (ワッチョイ bf76-W0+4)
2023/11/28(火) 11:46:14.49ID:bF4OxyXw0 >>37
ATXサイズでもROG MAXIMUS APEXみたいなガチめのOCマザーはメモリスロット2本だな
ATXサイズでもROG MAXIMUS APEXみたいなガチめのOCマザーはメモリスロット2本だな
69Socket774 (スップ Sd7f-AnfR)
2023/11/28(火) 11:48:08.10ID:NUnPTFWDd g.skillなんだかんだ良いんだよな
スリムなボデーでLEDも滑らかで好き
スリムなボデーでLEDも滑らかで好き
70Socket774 (スッップ Sd7f-UGB0)
2023/11/28(火) 11:48:44.74ID:/aI/dBtjd DDR5-6600C32 48GB*4とか動くマザーあんの?
72Socket774 (ワッチョイ 07dc-1PU5)
2023/11/28(火) 12:18:01.85ID:PshB9f610 7950X3D G.skill EXPO6000
なおZen3まではシリコンパワー使ってたわ
なおZen3まではシリコンパワー使ってたわ
73Socket774 (スフッ Sd7f-Z7qA)
2023/11/28(火) 12:19:34.42ID:m41U4v/Nd みんなやっぱり32GBなのかね
64GB高くない?
64GB高くない?
74Socket774 (ワッチョイ 5f43-J/TO)
2023/11/28(火) 12:27:47.47ID:tTQF28Hh0 高い以前に64GB使う需要が少ない
32GBで余りまくりで16GBでも十分なのに
今後需要がでたら64も安くなっていくよ
32GBで余りまくりで16GBでも十分なのに
今後需要がでたら64も安くなっていくよ
75Socket774 (バットンキン MMab-Ce43)
2023/11/28(火) 12:30:11.58ID:QujD/IV9M サムスン😤
76Socket774 (ワッチョイ a78a-eApT)
2023/11/28(火) 12:41:44.33ID:kIuo2jwE0 Ryzen 9 7900, MSI PRO X670-P, gskill F5-6000J3636F32GX2-TZ5RXでXMP読ませて起動するとBIOS画面で固まったりWindows起動失敗や、起動してもBSOD発生するとか不安定だった。
なので一旦CMOSクリアしてXMP読ませてから手動で設定変更
CPU NB/SoC Voltage AMD Overclocking
Soc Voltage 1.100V
DRAM Voltage 1.200V
DRAM VDDQ Voltage 1.200V
DRAM VPP Voltage 1.800V
CPU VDDIO Voltage 1.200V
UCLK=MEMCLK
Memtest2周とOCCTのCPU.MEMORY30分回してエラー無し。今のところ安定して使えてるわ
なので一旦CMOSクリアしてXMP読ませてから手動で設定変更
CPU NB/SoC Voltage AMD Overclocking
Soc Voltage 1.100V
DRAM Voltage 1.200V
DRAM VDDQ Voltage 1.200V
DRAM VPP Voltage 1.800V
CPU VDDIO Voltage 1.200V
UCLK=MEMCLK
Memtest2周とOCCTのCPU.MEMORY30分回してエラー無し。今のところ安定して使えてるわ
77Socket774 (ワンミングク MM3f-Dt8N)
2023/11/28(火) 12:43:39.24ID:ZOLUlB1qM78Socket774 (スップ Sd7f-Kxhm)
2023/11/28(火) 12:51:37.93ID:4/DMR3W9d79Socket774 (ワッチョイ 6756-22Dl)
2023/11/28(火) 12:59:50.56ID:Il9M96dz0 64gbはunityとvrcとブラウザとdiscordと各種vrc向けツールとか他色々同時起動するようなvrchatヘビーユーザー以外には需要ないやろ
80Socket774 (スッップ Sd7f-UGB0)
2023/11/28(火) 13:06:45.75ID:/aI/dBtjd そらもうシティスカ2よ
81Socket774 (スッップ Sd7f-QhVn)
2023/11/28(火) 13:25:39.94ID:TiKPz9gZd 普通に使ってても20はいくし、32だと少し不安じゃね?48は割といい選択だと思う。64は使い切れねーわ。96はどんな人なら活かせるか知りたい
82Socket774 (ワッチョイ df49-iAGV)
2023/11/28(火) 13:58:06.11ID:onzW7ZDW0 RTX4080+5800X3Dなのだが、この構成だとグラボの方が強過ぎるみたいだね。FF15ベンチ1080Pだと使用率70%ぐらいでグラボが遊んでる。たぶん、後5年はCPUの交換だけで戦えそう。
7800X3D早く5万切らねーかな。マザボとメモリーも交換なのがネックだが...
7800X3D早く5万切らねーかな。マザボとメモリーも交換なのがネックだが...
83Socket774 (ワッチョイ bf04-1fOb)
2023/11/28(火) 14:12:45.92ID:P4oFq7im0 シティスカ1は64GB超えたけど、シティスカ2はまだアセット解禁成らないから32GBで余裕だ
84Socket774 (ワッチョイ e703-R5OK)
2023/11/28(火) 14:17:22.21ID:3JoNc4qC0 後で増設しづらいから最初から64積んどけばええやろ精神
余ったスロットにポン刺しで動いてくれるならいいけど
余ったスロットにポン刺しで動いてくれるならいいけど
85Socket774 (ワッチョイ 5f53-LvlL)
2023/11/28(火) 14:23:47.21ID:qwPWrP8Z086Socket774 (ワッチョイ 5f8a-1fOb)
2023/11/28(火) 14:30:47.88ID:+J8ay/lF0 Proも出るらしい
https://twitter.com/singo405/status/1729268861168693540
SocketAM5向けの“Phoenix” APUとなるRyzen 8000G seriesのスペックをペルシア語のSakhtagzarmagが明らかにしている。
Ryzen 8000G seriesはRyzen Pro及びRyzen non-Proの両方で展開される。
最上位モデルはRyzen 7 8700Gで8-core/16-thread、周波数はBase 4.20GHz / Boost 5.10GHzである。
2番目となるSKUはRyzen 5 8600Gで6-core/12-thread、周波数はBase 4.35GHz / Boost 5.00GHzである。
1080pゲーミングのベンチマークも掲載されており、Ryzen 7 8700GがRyzen 7 5700Gの最大2.5倍の性能をたたき出している。
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/singo405/status/1729268861168693540
SocketAM5向けの“Phoenix” APUとなるRyzen 8000G seriesのスペックをペルシア語のSakhtagzarmagが明らかにしている。
Ryzen 8000G seriesはRyzen Pro及びRyzen non-Proの両方で展開される。
最上位モデルはRyzen 7 8700Gで8-core/16-thread、周波数はBase 4.20GHz / Boost 5.10GHzである。
2番目となるSKUはRyzen 5 8600Gで6-core/12-thread、周波数はBase 4.35GHz / Boost 5.00GHzである。
1080pゲーミングのベンチマークも掲載されており、Ryzen 7 8700GがRyzen 7 5700Gの最大2.5倍の性能をたたき出している。
https://twitter.com/thejimwatkins
87Socket774 (ワッチョイ 072e-tUT+)
2023/11/28(火) 15:02:13.81ID:0cNHBsvp0 8000GシリーズはAFMF利くんだろうか?
88Socket774 (スップ Sdff-O0Dn)
2023/11/28(火) 15:26:40.76ID:TDOs1zHCd コルセアCMK64GX5M2B5600Z40だけどEXPO有効にするとブルースクリーン吐きまくる
マザボのメモリリストには載ってる
Factorioしながら艦これしながらYoutube/ニコニコ見てると32GBじゃ足りないのよ
マザボのメモリリストには載ってる
Factorioしながら艦これしながらYoutube/ニコニコ見てると32GBじゃ足りないのよ
89Socket774 (ワッチョイ 07dc-1PU5)
2023/11/28(火) 15:51:33.37ID:PshB9f61090Socket774 (ワッチョイ 7fab-R5OK)
2023/11/28(火) 15:53:14.60ID:NMd3CgmF0 手動でいじってもエラー吐くん?
91Socket774 (スップ Sdff-O0Dn)
2023/11/28(火) 16:35:45.96ID:TDOs1zHCd92Socket774 (ワッチョイ ff4a-J/TO)
2023/11/28(火) 16:43:53.61ID:iBc17f7b0 通常起動はできるならmemtestやってみる
OC時だけエラーはあったりする
OC時だけエラーはあったりする
93Socket774 (ワッチョイ a7f8-RAUg)
2023/11/28(火) 18:07:11.83ID:RAvLNtNk0 msiのbios古いとbsodでるよ
94Socket774 (スップ Sdff-FEIr)
2023/11/28(火) 18:16:14.64ID:NAZoNC1ud95Socket774 (ワッチョイ 7f6e-fDlF)
2023/11/28(火) 18:25:17.71ID:qGjBZnI/0 窒息ゴミ「おとく!!」
96Socket774 (ワッチョイ df33-eSxd)
2023/11/28(火) 18:27:34.99ID:xHIYwjw50 APUも6000 1:1がスイートスポットなんだろうか?
それとも7600 1:2の方がいいとか?
それとも7600 1:2の方がいいとか?
97Socket774 (ワッチョイ ff7f-j3nD)
2023/11/28(火) 18:27:36.17ID:qJvBJhSM0 コルセアの末尾Zxxシリーズシビアなイメージある
Cxxの方が安定作動する気がする
Zはよくフリマやオクに出されて売れ残ってるし
Cxxの方が安定作動する気がする
Zはよくフリマやオクに出されて売れ残ってるし
98Socket774 (スッップ Sd7f-QhVn)
2023/11/28(火) 18:30:50.66ID:YUOtjVzVd BIOS更新で6400が1:1になったんじゃなかったけっけ。
99Socket774 (ワッチョイ 07dc-1PU5)
2023/11/28(火) 18:37:56.71ID:PshB9f610 シビアってかCxxより安いからたぶん選別落ちチップなんじゃね
OC耐性を取るか2000円未満の価格差を取るかで価格取ったら回りませんでしたということか
結構酷い罠だな
OC耐性を取るか2000円未満の価格差を取るかで価格取ったら回りませんでしたということか
結構酷い罠だな
100Socket774 (ワッチョイ e7d4-Kxhm)
2023/11/28(火) 18:43:23.34ID:776e9d1a0 メモリOCするならPowerDownEnableを無効になってるかも確認しておくんや
話しちょっと変わるけど、ASUSのマザーのドライバに新しくチップセットのドライバ来てるのだけど、AMD公式の最新よりバージョンが上の来てたけど、こんな事もあるんやね。
AMD公式が5.08.02.027でASUSのドライバの所にあるのが5.11.02.217だった何が変わったかは知らん
話しちょっと変わるけど、ASUSのマザーのドライバに新しくチップセットのドライバ来てるのだけど、AMD公式の最新よりバージョンが上の来てたけど、こんな事もあるんやね。
AMD公式が5.08.02.027でASUSのドライバの所にあるのが5.11.02.217だった何が変わったかは知らん
101Socket774 (スップ Sdff-O0Dn)
2023/11/28(火) 18:43:37.11ID:TDOs1zHCd102Socket774 (ワッチョイ df33-eSxd)
2023/11/28(火) 18:47:03.51ID:xHIYwjw50103Socket774 (ワッチョイ 0711-1+JT)
2023/11/28(火) 19:25:47.40ID:bpULYAJZ0104Socket774 (ワッチョイ 67fe-GgRN)
2023/11/28(火) 19:38:01.79ID:o0GdGSsV0 AM5マザーボードスレ無い?
105Socket774 (スップ Sdff-J/TO)
2023/11/28(火) 19:41:09.51ID:qSP7J58Ud 無いスレは自分から立てましょう
106Socket774 (ワッチョイ ff1c-1+JT)
2023/11/28(火) 20:04:07.01ID:aMp17h0d0 >>96
6000がスイートスポットと言いつつ、6400でも手動で1:1にできるしその方がやっぱり6000より少し性能上がる
ただ7600まで上げれるなら当然その方が性能高いだろうな、上げれるならな・・・
6000がスイートスポットと言いつつ、6400でも手動で1:1にできるしその方がやっぱり6000より少し性能上がる
ただ7600まで上げれるなら当然その方が性能高いだろうな、上げれるならな・・・
107Socket774 (ワッチョイ ff1c-1+JT)
2023/11/28(火) 20:08:12.23ID:aMp17h0d0 個人的にはzen4と今のマザーなら6400、gear1が安定運用できる限界かなって気がするわ
それでも発熱ちょっと怖いから6000に落として運用してるけど
それでも発熱ちょっと怖いから6000に落として運用してるけど
108Socket774 (ワッチョイ 7fbf-99Sc)
2023/11/28(火) 20:51:24.13ID:p7zF+yhf0 APUはどうなるかわからんな
fclk上げやすそうだから2800の1:1:1でDDR5-5600がいいとかになるかも
fclk上げやすそうだから2800の1:1:1でDDR5-5600がいいとかになるかも
109Socket774 (スップ Sd7f-me5w)
2023/11/28(火) 21:06:35.70ID:xlI/CTNBd111Socket774 (ワッチョイ 678b-R5OK)
2023/11/28(火) 21:27:01.69ID:rUQ36D/N0 メモリ設定ミスるとcmosクリアからなの面倒過ぎる
組み込んでから触りたくない
組み込んでから触りたくない
112Socket774 (ワッチョイ ff1c-1+JT)
2023/11/28(火) 21:32:57.18ID:aMp17h0d0 いきなりそんなぎりぎり攻めんでもw
114Socket774 (ワッチョイ df33-eSxd)
2023/11/28(火) 21:46:20.68ID:xHIYwjw50 いちいちBIOSの再設定が超めんどくさくね?
結構変更する項目だらけ
結構変更する項目だらけ
115Socket774 (ワッチョイ ff1c-1+JT)
2023/11/28(火) 21:48:53.49ID:aMp17h0d0 ああ、ちゃんと忘れないように鉛筆で紙にメモっといてそれ見ながら再設定するって超面倒だよな
116Socket774 (ワッチョイ 7fbf-99Sc)
2023/11/28(火) 21:49:09.31ID:p7zF+yhf0 場合によってはセーフモードで起動するが起動しないならCMOSクリアしてそれから保存しといたプロファイルロードして調整し直しだね
117Socket774 (ワッチョイ ff1c-1+JT)
2023/11/28(火) 21:49:37.48ID:aMp17h0d0 まあ現代だったらBIOSの画面をスマホで写真撮る方がまだ楽か
118Socket774 (ワッチョイ 7fbf-99Sc)
2023/11/28(火) 21:59:57.50ID:p7zF+yhf0 BIOS更新じゃないんだからそんなことしなくていいんだが
クリア後の起動が少し長いのが気になる程度か
クリア後の起動が少し長いのが気になる程度か
119Socket774 (ワッチョイ 679e-R5OK)
2023/11/28(火) 22:01:26.22ID:rUQ36D/N0 まぁddr5のメモリクロックってゲームだと誤差レベルっぽいし詰めなくてもええやろ
120Socket774 (スフッ Sd7f-Z7qA)
2023/11/28(火) 22:09:32.03ID:qJEdsWphd Hynixで6000Mhzで64GBでCL30でEXPOが実質36000円か…
条件的にはAMDではこれが最上位クラスかなぁ
条件的にはAMDではこれが最上位クラスかなぁ
121Socket774 (ワッチョイ a78a-eApT)
2023/11/28(火) 22:15:07.52ID:kIuo2jwE0 CMOSクリアジャンパはリセットスイッチに繋いでおくと楽よ
123Socket774 (ワッチョイ e7d4-Kxhm)
2023/11/29(水) 00:33:44.90ID:2QVemjFR0125Socket774 (ワッチョイ 47b1-YwKO)
2023/11/29(水) 04:14:55.23ID:g7jyGSKD0 AMD Ryzen 9 8940H, Ryzen 7 8840HS and Ryzen 5 8640HS “Phoenix” APUs spotted on Geekbench
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-8940h-ryzen-7-8840hs-and-ryzen-5-8640hs-phoenix-apus-spotted-on-geekbench
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-8940h-ryzen-7-8840hs-and-ryzen-5-8640hs-phoenix-apus-spotted-on-geekbench
126Socket774 (ワッチョイ a7b9-LZ+J)
2023/11/29(水) 09:36:12.94ID:Q6SCrKAM0 8700Gが楽しみだな
来年2月が待ち遠しいが、日本に入るのはいつなのか
あと初値もかつてない円安で怖い
来年2月が待ち遠しいが、日本に入るのはいつなのか
あと初値もかつてない円安で怖い
127Socket774 (ワッチョイ bf76-W0+4)
2023/11/29(水) 12:16:20.56ID:1x3+rktZ0 B650M PG Lightning
ちょっと電源がしょぼすぎないか?
ASRockだから仕方ないか
ちょっと電源がしょぼすぎないか?
ASRockだから仕方ないか
128Socket774 (ブーイモ MM8f-mRmE)
2023/11/29(水) 13:02:57.26ID:5b0NazB0M カスロックというか廉価microATX板だからだろ
129Socket774 (スップ Sd7f-yGc3)
2023/11/29(水) 13:24:05.95ID:qWOgY1oud 安売りの定番だよなこれ
130Socket774 (ワッチョイ 67d5-Qwgo)
2023/11/29(水) 13:25:24.13ID:GaghduIm0131Socket774 (ワッチョイ a7b9-LZ+J)
2023/11/29(水) 13:32:52.48ID:Q6SCrKAM0 とりあえずASRockに期待する事はDeskSlimを来年2月までに出す事だ
132Socket774 (ワッチョイ bf58-22Dl)
2023/11/29(水) 13:52:35.38ID:yJpWM85U0133Socket774 (ワッチョイ 47b1-GgRN)
2023/11/29(水) 14:06:55.40ID:mZ2LIwQ60 何AかわからんけどDr.MOSで6フェーズでもまあ実用上はなさそう
7950XでCinebench R23 1時間回したときのVRM温度
https://youtu.be/DTFUa60ozKY?si=fRwsZczp654SJPW6
ASUS Prime B650M-A WiFi 4phase MOSFET;Onsemi 4C10N & 4C06N → 104℃
Gigabyte B650M K 8phase MOSFET;Onsemi 4C10N & 4C06N → 93℃
ここから下はDr.MOS
Asrock B650M-HDV/M.2 8phase 50A → 79℃
Gigabyte B650M DS3H 6phase 60A → 78℃
Gigabyte B650M Gaming X AX 6phase 60A → 77℃
MSI Pro B650M-A WiFi 8phase 55A → 78℃
Asrock B650M PG Riptide WiFi 12phase 50A → 76℃
MSI MAG B650M Mortar WiFi 12phase 80A →70 ℃
ASUS TUF Gaming B650M-Plus WiFi 12phase 60A → 63℃
Gigabyte B650M Aorus Elite AX 12phase 60A → 56℃
Gigabyte B650M Aorus Pro AX 12phase 70A → 53℃
7950XでCinebench R23 1時間回したときのVRM温度
https://youtu.be/DTFUa60ozKY?si=fRwsZczp654SJPW6
ASUS Prime B650M-A WiFi 4phase MOSFET;Onsemi 4C10N & 4C06N → 104℃
Gigabyte B650M K 8phase MOSFET;Onsemi 4C10N & 4C06N → 93℃
ここから下はDr.MOS
Asrock B650M-HDV/M.2 8phase 50A → 79℃
Gigabyte B650M DS3H 6phase 60A → 78℃
Gigabyte B650M Gaming X AX 6phase 60A → 77℃
MSI Pro B650M-A WiFi 8phase 55A → 78℃
Asrock B650M PG Riptide WiFi 12phase 50A → 76℃
MSI MAG B650M Mortar WiFi 12phase 80A →70 ℃
ASUS TUF Gaming B650M-Plus WiFi 12phase 60A → 63℃
Gigabyte B650M Aorus Elite AX 12phase 60A → 56℃
Gigabyte B650M Aorus Pro AX 12phase 70A → 53℃
134Socket774 (スッップ Sd7f-0KAY)
2023/11/29(水) 14:22:34.59ID:mzZ3rYlSd 7600と7600xってどっちがいいの
cpuクーラーはak400
cpuクーラーはak400
135Socket774 (スッップ Sd7f-UGB0)
2023/11/29(水) 14:23:29.85ID:XETmtJcld どっちでもええよ
136Socket774 (ワッチョイ c778-62Oe)
2023/11/29(水) 14:28:24.99ID:woDj2B7n0 >>134
どっちでもその貧弱なヒートシンククーラーだとファンが高回転で周りっぱなしになるだろうから、ハズレファンに当たってると異音しまくり
どっちでもその貧弱なヒートシンククーラーだとファンが高回転で周りっぱなしになるだろうから、ハズレファンに当たってると異音しまくり
137Socket774 (スップ Sd7f-AnfR)
2023/11/29(水) 14:36:22.92ID:WNCUah74d やっぱオラエリなんだよな…
138Socket774 (ワッチョイ e703-R5OK)
2023/11/29(水) 14:43:39.57ID:l9VGZNib0 むしろ7950xでベンチ1時間回して壊れないなら十分じゃね
140Socket774 (オッペケ Sr3b-2vqo)
2023/11/29(水) 14:52:57.63ID:hWOBketlr asrockがちょっと悪く言われたくらいで擁護沸いてて草
141Socket774 (ワッチョイ 8762-CUAe)
2023/11/29(水) 14:54:51.76ID:4on5f2aX0 無理すると燃えるから気ぃつけや
142Socket774 (ワッチョイ 5f53-LvlL)
2023/11/29(水) 14:59:11.13ID:bgXTxA0F0 新興のASRockにアッサリとシェアで負けたMSIからの妬みが酷い
143Socket774 (ワッチョイ 7fbf-99Sc)
2023/11/29(水) 15:01:04.12ID:vSaCH2zr0 >>122
バッファがあるおかげで前よりましになってるがZen4でも一応同期の方が遅延は有利なんよ
帯域はfclk上げた方がいいので用途によって選ぶ感じだけどAPUについては回り具合が分からんのでなんとも言えん
バッファがあるおかげで前よりましになってるがZen4でも一応同期の方が遅延は有利なんよ
帯域はfclk上げた方がいいので用途によって選ぶ感じだけどAPUについては回り具合が分からんのでなんとも言えん
144Socket774 (ワッチョイ ff04-F87P)
2023/11/29(水) 15:01:29.03ID:H5awNzTE0 次は他のメーカーを
145Socket774 (ワッチョイ 5fbc-J/TO)
2023/11/29(水) 15:09:08.30ID:cfREENx50146Socket774 (ワッチョイ 47b1-YwKO)
2023/11/29(水) 15:57:12.63ID:g7jyGSKD0 Ryzen 7 7840HSに加えOCuLink搭載ミニPC!「MINISFORUM UM780 XTX」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1549994.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1549994.html
147Socket774 (ワッチョイ 7f6e-fDlF)
2023/11/29(水) 18:21:03.65ID:qcCqPqss0 クソダサロゴ付けないと死ぬ決まりだからしゃーない
148Socket774 (ワッチョイ df33-eSxd)
2023/11/29(水) 19:07:18.50ID:BsjV45XH0 じょ神さぁ・・・
先月のワンチャンスだけだったのか
先月のワンチャンスだけだったのか
149Socket774 (スッップ Sd7f-AnfR)
2023/11/29(水) 19:37:32.34ID:EBMNjTuQd 先日も数時間だけチャンスあったろ
150Socket774 (ワッチョイ dfaf-ZOTV)
2023/11/29(水) 20:50:07.66ID:kpDTs96Y0 ASRockってやたら毛嫌いしてる人いるよね
まあ俺もできれば避けるけど
まあ俺もできれば避けるけど
151Socket774 (ワッチョイ df33-eSxd)
2023/11/29(水) 21:00:22.51ID:BsjV45XH0 よつべでだいぶネタにされたからな
MAT氏のTj115度だとかhardware unboxedでVRM高温グラフ晒しで
マザー提供を停止する騒動を引き起こした
あとレビューで動作不良報告多し
カスロックの安物系は極力忌避しろってのがジサカーの定番になっている
ちもろぐはカスロックからタダでもらっているので魂を売り渡した
MAT氏のTj115度だとかhardware unboxedでVRM高温グラフ晒しで
マザー提供を停止する騒動を引き起こした
あとレビューで動作不良報告多し
カスロックの安物系は極力忌避しろってのがジサカーの定番になっている
ちもろぐはカスロックからタダでもらっているので魂を売り渡した
152Socket774 (ワッチョイ bf11-DFgf)
2023/11/29(水) 21:58:17.05ID:HQZjx3Vs0 >>142
トマホーカー最強説も今は昔
トマホーカー最強説も今は昔
153Socket774 (ワッチョイ 5f52-Ce43)
2023/11/29(水) 21:58:40.56ID:F2zDKJwt0 温度公表ブチ切れは懐かしい
154Socket774 (ワッチョイ 47b1-YwKO)
2023/11/29(水) 22:21:12.57ID:g7jyGSKD0 _ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ AMD始まったな
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
ああ・・・ ',: . .|: : 〉 /:::::::/
(r/ -─二:.:.:ヽ AMD始まったな
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
ああ・・・ ',: . .|: : 〉 /:::::::/
155Socket774 (バットンキン MM1b-iiyd)
2023/11/29(水) 22:29:37.11ID:mHlNj336M156Socket774 (ワッチョイ ff50-1+JT)
2023/11/29(水) 23:11:00.00ID:sNTxbyDF0 >>139
俺もアスロックのマザーだけは買わないと決めてる
俺もアスロックのマザーだけは買わないと決めてる
157Socket774 (ワッチョイ e7d4-Kxhm)
2023/11/29(水) 23:57:06.36ID:2QVemjFR0 asrockは自分も買わないけど
だが清水より原口の方がマトモだと思っている
清水には色々嫌な思いさせられたMSIとDCの製品はあいつが関わってる限り買わねえ
だが清水より原口の方がマトモだと思っている
清水には色々嫌な思いさせられたMSIとDCの製品はあいつが関わってる限り買わねえ
158Socket774 (ワッチョイ 6706-wrxa)
2023/11/30(木) 00:17:11.36ID:vuLcFBgk0 目糞鼻糞がこんなにしっくり来る並びもないなw両方避けるだろ
159Socket774 (ワッチョイ ff50-1+JT)
2023/11/30(木) 00:44:15.58ID:LxCsDqzF0 あとギガも避けてるな、dual biosで痛い目みたから
今はもうないんだっけ?
今はもうないんだっけ?
160Socket774 (ワッチョイ c7d7-Fk1O)
2023/11/30(木) 01:01:36.87ID:06Prufnb0 じゃあbiostarか
161Socket774 (ワッチョイ ff04-F87P)
2023/11/30(木) 01:16:46.16ID:fbfrRsXt0 biostarはAthlon64の4000+で使っていたな
今回はSoC電力問題でasusは避けた
今回はSoC電力問題でasusは避けた
162Socket774 (ワッチョイ 6791-Qwgo)
2023/11/30(木) 01:30:58.74ID:GYNv7muZ0 バイオスターはB450がクソ安かった
4-5000円で10枚くらい買ってライザ-延長してマイニングしてたわ
4-5000円で10枚くらい買ってライザ-延長してマイニングしてたわ
163Socket774 (ワッチョイ 7f9f-pmBb)
2023/11/30(木) 01:33:12.86ID:CuoOchrc0 使ってるがB650EGTQは可もなく不可もなくだな
164Socket774 (ワッチョイ c7af-Oarl)
2023/11/30(木) 01:40:10.48ID:7GO2xmLp0 biostarとかチャレンジャーだな
165Socket774 (ワッチョイ 7f9f-pmBb)
2023/11/30(木) 02:20:35.03ID:CuoOchrc0 まぁBIOSTARはAM1の頃から使ってたから何も抵抗ない
初Ryzen 5 1400はB350GTNに載せてたし、そのB350GTNには今も5700G載せてるし
初Ryzen 5 1400はB350GTNに載せてたし、そのB350GTNには今も5700G載せてるし
166Socket774 (オッペケ Sr3b-WKqE)
2023/11/30(木) 02:39:42.36ID:OaOl3PQ3r 俺はまんべんなく使ってるな
知らないとかしょぼいしな
知らないとかしょぼいしな
167Socket774 (ワッチョイ 5fbc-J/TO)
2023/11/30(木) 03:34:47.54ID:7ctn/cAs0 MSI以外なら拘りはない、その時安いのから良さそうなのを選ぶ
asrock使ってたが今のasusより使いやすかった
asrock使ってたが今のasusより使いやすかった
168Socket774 (ワッチョイ 870c-d+hN)
2023/11/30(木) 04:04:20.55ID:zVy81Zbx0 何となくintelはasusとgigabyte、amdはasrockとmsiで選んでる
169Socket774 (ワッチョイ 0773-22FT)
2023/11/30(木) 04:46:40.94ID:Q/P6tHUb0 BIOSTARは使ったことがないが、不安定とか相性がひどいっていう噂はきかないなぁ。
安い分、独自機能の充実などはないイメージがあるが、普通に使えそう。
印象論だけどな。
Supermicroのコンシューマ向けマザーボードだけは絶対に手を出すなってレベルの評価。
安い分、独自機能の充実などはないイメージがあるが、普通に使えそう。
印象論だけどな。
Supermicroのコンシューマ向けマザーボードだけは絶対に手を出すなってレベルの評価。
170Socket774 (ワッチョイ 5f58-ayIT)
2023/11/30(木) 05:43:58.48ID:gfsadShr0 asusが蚊帳の外で安堵している
rogでsoc焼きやらへろの逆配線騒動を思い出す
rogでsoc焼きやらへろの逆配線騒動を思い出す
171Socket774 (ワッチョイ 7f9f-pmBb)
2023/11/30(木) 06:24:42.65ID:CuoOchrc0 別にBIOSTARばかり使ってるわけでない、ASUS:ASRock:BIOSTAR=5:2:1くらいの割合かな
172Socket774 (ワッチョイ a753-2qxF)
2023/11/30(木) 06:34:58.80ID:I8YxW4Mt0 AMD Ryzen Threadripper 7980X レビュー
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-threadripper-7980x-review/
Threadripper 7980X常に最高のパフォーマンスを提供し、競合のXeon W9 および前世代のThreadripper PRO5995WXに勝つ。
・Da Vinci Resolve ではデルタが特に大きく、64 個のコアすべてが動作し、競合他社を粉々に引き裂きます。
・Blenderで、7980XはRyzen 9 7950X よりもほぼ3倍高速で優れており、デュアル CCD から 12 CCD 設計への健全なスケーリングを示しています。
・Threadripper 7980X が Core i9 や Ryzen 9 を 2.5 ~ 3 倍リードしているため、Corona 10 と V-Ray でも同様の進歩が見られます。
・Threadripper 7980 Xは、Ryzen 9 7950 Xよりも圧縮速度が最大2倍速く、解凍速度は3倍以上に向上しています。
・HandbrakeでMatroska HEVC 1080 pプリセットを使用すると、Core i 9-14900 Kと7950 Xよりも50%以上高速に作業を完了します。
・SPECワークステーションスイートは、CPU、GPU、ストレージのテストを含む広範なベンチマークスイートです。
これらの計算集約型テストで主流のx 86チップを破壊し、Core i 9-14900 KやRyzen 9 7950 Xの2~3倍のパフォーマンスを提供します。
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-threadripper-7980x-review/
Threadripper 7980X常に最高のパフォーマンスを提供し、競合のXeon W9 および前世代のThreadripper PRO5995WXに勝つ。
・Da Vinci Resolve ではデルタが特に大きく、64 個のコアすべてが動作し、競合他社を粉々に引き裂きます。
・Blenderで、7980XはRyzen 9 7950X よりもほぼ3倍高速で優れており、デュアル CCD から 12 CCD 設計への健全なスケーリングを示しています。
・Threadripper 7980X が Core i9 や Ryzen 9 を 2.5 ~ 3 倍リードしているため、Corona 10 と V-Ray でも同様の進歩が見られます。
・Threadripper 7980 Xは、Ryzen 9 7950 Xよりも圧縮速度が最大2倍速く、解凍速度は3倍以上に向上しています。
・HandbrakeでMatroska HEVC 1080 pプリセットを使用すると、Core i 9-14900 Kと7950 Xよりも50%以上高速に作業を完了します。
・SPECワークステーションスイートは、CPU、GPU、ストレージのテストを含む広範なベンチマークスイートです。
これらの計算集約型テストで主流のx 86チップを破壊し、Core i 9-14900 KやRyzen 9 7950 Xの2~3倍のパフォーマンスを提供します。
173Socket774 (ワッチョイ a753-2qxF)
2023/11/30(木) 06:35:11.65ID:I8YxW4Mt0 ・ゲームといえばThreadripperを思い浮かべる人は少ないが、それにはそれなりの理由がある。
最近のほとんどのタイトルは、高クロックで低メモリ遅延のオクタコアCPUを好みますが、いずれにしても、7980 Xは素晴らしいゲームパフォーマンスを提供します。
Threadripper 7980 Xは、ほとんどのゲームワークロードでRyzen 9 7950 Xとほぼ同等の速度を誇り、「Shadow of the Tomb Raider」 や 「Crysis」 といったタイトルではRaphaelを上回っている。レイトレーシングを有効にすると、ラスタライズと同じ傾向が見られます。
・ 7980 Xは、Cinebench R 24 (マルチコア) で平均349 Wの消費電力で350 Wの消費電力制限を維持しました。
最も高速なコアは4.1 GHzから4.2 GHzの間で推移し、温度は86°Cを維持した。
・PBOを有効にすると、7980 Xはレンダリングのワークロードが最大10%高速になり、R 23マルチコアベンチマークで 109,000 ポイントを記録しました。平均消費電力は433 Wに増加し,コア温度は90°C以上であった。
結論
Ryzen Threadripper 7980X は驚異的なチップです。驚異的なマルチスレッド パフォーマンスを実現し、朝食のようなコンテンツ作成ワークロードを実現します。
ファームウェアの最適化により、軽量スレッドのワークロードでもより高いコアクロックを維持し、優れたゲーム機能とメディア機能を実現します。
最近のほとんどのタイトルは、高クロックで低メモリ遅延のオクタコアCPUを好みますが、いずれにしても、7980 Xは素晴らしいゲームパフォーマンスを提供します。
Threadripper 7980 Xは、ほとんどのゲームワークロードでRyzen 9 7950 Xとほぼ同等の速度を誇り、「Shadow of the Tomb Raider」 や 「Crysis」 といったタイトルではRaphaelを上回っている。レイトレーシングを有効にすると、ラスタライズと同じ傾向が見られます。
・ 7980 Xは、Cinebench R 24 (マルチコア) で平均349 Wの消費電力で350 Wの消費電力制限を維持しました。
最も高速なコアは4.1 GHzから4.2 GHzの間で推移し、温度は86°Cを維持した。
・PBOを有効にすると、7980 Xはレンダリングのワークロードが最大10%高速になり、R 23マルチコアベンチマークで 109,000 ポイントを記録しました。平均消費電力は433 Wに増加し,コア温度は90°C以上であった。
結論
Ryzen Threadripper 7980X は驚異的なチップです。驚異的なマルチスレッド パフォーマンスを実現し、朝食のようなコンテンツ作成ワークロードを実現します。
ファームウェアの最適化により、軽量スレッドのワークロードでもより高いコアクロックを維持し、優れたゲーム機能とメディア機能を実現します。
174Socket774 (JP 0H8f-uf+Z)
2023/11/30(木) 06:38:22.86ID:XFEMVjWAH ASUSはBIOSのリリース速いしユーザー多くフォーラムあるから野良ドライバも見つけやすいし
ある意味昔ながらだと思うのだけど蛇蝎のごとく嫌うやつがいるよね・・・(´・ω・`)
ある意味昔ながらだと思うのだけど蛇蝎のごとく嫌うやつがいるよね・・・(´・ω・`)
176Socket774 (ワッチョイ 5f43-GpbV)
2023/11/30(木) 07:06:05.08ID:or3eIfJZ0 マザボトークは荒れがちだよな
メーカーの数だけ喧嘩が起きるわ
メーカーの数だけ喧嘩が起きるわ
177Socket774 (ワッチョイ 6756-22Dl)
2023/11/30(木) 07:14:37.74ID:ftFo0XAr0 音質最強マザボしか使えないわ
178Socket774 (ワッチョイ 0725-UOJO)
2023/11/30(木) 07:40:06.41ID:pGJwBtUN0 アマのブラックセール来ないかなぁ
179Socket774 (ワッチョイ 8706-WSLN)
2023/11/30(木) 08:00:05.49ID:tsklvSGo0180Socket774 (ワッチョイ 6708-FEIr)
2023/11/30(木) 09:59:48.97ID:/zTL47Jj0 じゃあ俺はDFIで
181Socket774 (ワッチョイ e703-R5OK)
2023/11/30(木) 10:05:47.21ID:rlONct4t0 じゃあ俺はEDF
182Socket774 (ワッチョイ df33-eSxd)
2023/11/30(木) 10:07:25.83ID:voIR0b2R0 ECSやJETWAYまだ活きているかな?
183Socket774 (ワッチョイ a7b9-LZ+J)
2023/11/30(木) 11:06:42.27ID:MgxpLi830 SOYOってどうなったのかと思ったら、日本から撤退後に中国TECLASTに買い取られてしまってたのな
AM4マザーボードも存在するようで
AM4マザーボードも存在するようで
184Socket774 (ワッチョイ df62-ICod)
2023/11/30(木) 12:21:52.94ID:B2YalxF30 >>182
ECSは日本向けにはminiPCばかりになってしまったね AliExpressとか覗くとMB売ってたりはする
Jetwayはそもそもが産業用や組み込み製品ばかりなので一般の目に触れる機会が無い
ECSは日本向けにはminiPCばかりになってしまったね AliExpressとか覗くとMB売ってたりはする
Jetwayはそもそもが産業用や組み込み製品ばかりなので一般の目に触れる機会が無い
185Socket774 (ワッチョイ df09-tUT+)
2023/11/30(木) 14:28:23.32ID:K6yNJIv80 Jet子は好きだったな
186Socket774 (ワッチョイ 6727-2qxF)
2023/11/30(木) 15:32:58.13ID:D848NoP10 キッシンジャー死んだってよ
187Socket774 (ワッチョイ 0704-1+JT)
2023/11/30(木) 16:40:28.07ID:z1vJr87i0 キッシンダーなら小躍りして喜んだのに
188Socket774 (ワッチョイ 7fbf-99Sc)
2023/11/30(木) 17:34:39.80ID:fpNVDWO80 そういえばBIOSTARも3Dの焼損報告あったっけ
各メーカーの電圧とか3D以外の故障報告からするとどのメーカーでも古いBIOSは避けた方が良さそうだね
各メーカーの電圧とか3D以外の故障報告からするとどのメーカーでも古いBIOSは避けた方が良さそうだね
189Socket774 (ワッチョイ 47b1-YwKO)
2023/12/01(金) 01:55:39.64ID:5aL3lw5F0 ASRock、エントリー向けMicro ATXマザー「B650M PG Lightning」
実売価格は2万2980円前後の見込みで、12月8日発売予定。
https://ascii.jp/elem/000/004/171/4171953/
実売価格は2万2980円前後の見込みで、12月8日発売予定。
https://ascii.jp/elem/000/004/171/4171953/
190Socket774 (ワッチョイ 7f6e-fDlF)
2023/12/01(金) 07:10:12.26ID:YQpYCyNT0 カスカスカス!カスカスカス!!!
_人人人人人人人_
> <
> カスロック!! <
> <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^^
_人人人人人人人_
> <
> カスロック!! <
> <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^^
191Socket774 (スッップ Sd7f-AnfR)
2023/12/01(金) 07:43:53.24ID:a3sFcFfed 今はアススースに限るわ
192Socket774 (スップ Sd7f-AnfR)
2023/12/01(金) 08:21:38.31ID:MSLdoYIHd AM5はメモリ周りも電源周りも強いし
可能性あっただけで大事故は今んとこ報告されてないGigaよな
可能性あっただけで大事故は今んとこ報告されてないGigaよな
193Socket774 (スッップ Sd7f-UOJO)
2023/12/01(金) 09:16:02.69ID:xyDZ8b6Od 長年自作してるがマザボ故障は2件あったな、いずれもgigabyteだったな
見た目はいいんだけどね
見た目はいいんだけどね
194Socket774 (ワッチョイ a7b9-LZ+J)
2023/12/01(金) 09:32:18.93ID:eHgdeqR30 なんだかんだで細かい不具合はあれど、マザーボードで故障するとかに当たった事はないな
安マザーボードでもけっこーキッチリ動いてくれる
Socket7の頃はメモリの差し込みの深さで動いたり動かなかったりと品質が酷かったけど、今はもうそれほどでもない
安マザーボードでもけっこーキッチリ動いてくれる
Socket7の頃はメモリの差し込みの深さで動いたり動かなかったりと品質が酷かったけど、今はもうそれほどでもない
195Socket774 (ワッチョイ 5f53-LvlL)
2023/12/01(金) 09:52:10.49ID:DmUFaYN40 ASUSのTUFで定格運用のメモリを2度破壊されたことがあるよ
メモリが原因で起動しなくなった
1度目は当然メモリの故障だと思って別のメーカーに買い替えたが
数日でまたメモリが故障した
メモリが原因で起動しなくなった
1度目は当然メモリの故障だと思って別のメーカーに買い替えたが
数日でまたメモリが故障した
196Socket774 (スッップ Sd7f-AnfR)
2023/12/01(金) 09:52:45.13ID:a3sFcFfed 戯画さんはソフトがなぁ悩まされて逃げたわ
使わなければ良いんだけどな
使わなければ良いんだけどな
197Socket774 (ワッチョイ 5f8a-2qxF)
2023/12/01(金) 10:22:13.97ID:UIFXel150 ASUSはUSBの不良が多いよ、マジで
2回食らってから避けてる
他のメーカーは相性とか仕様wなど情報が上がっているからまあ避けられる
2回食らってから避けてる
他のメーカーは相性とか仕様wなど情報が上がっているからまあ避けられる
198Socket774 (アウアウウー Sa0b-HcUv)
2023/12/01(金) 10:37:12.25ID:a2TLWnHOa やっぱAopenだな
199Socket774 (ワッチョイ df0d-sUIc)
2023/12/01(金) 10:43:27.79ID:C0TpGmHd0 そこでEpoxでしょ
200Socket774 (ワッチョイ a7b9-LZ+J)
2023/12/01(金) 10:45:17.12ID:eHgdeqR30 あ…I Will…
201Socket774 (ワッチョイ e703-R5OK)
2023/12/01(金) 10:50:20.55ID:jqvXR/MW0 ソフトってどこもゴミじゃないの?
202Socket774 (スッップ Sd7f-AnfR)
2023/12/01(金) 11:14:49.94ID:ECVH8SWad >>201
ゴミの中でもまだマシなのもあるんすわ
ゴミの中でもまだマシなのもあるんすわ
203Socket774 (ワッチョイ 8753-UGB0)
2023/12/01(金) 11:23:55.33ID:chfjPoDV0 やっぱドラゴンセンターよ
204Socket774 (スッップ Sd7f-AnfR)
2023/12/01(金) 11:28:36.98ID:ECVH8SWad >>203
ドラセン1-2争うで色んな意味で
ドラセン1-2争うで色んな意味で
207Socket774 (ワッチョイ 07dc-1PU5)
2023/12/01(金) 12:19:33.07ID:Vh78nEwL0 アスロックがやらかす→「まあアスロックだし当然だろ」「知ってた」
MSIがやらかす→「はいMSIがやったー!!」「MSIはクソ」
ASUSがやらかす→「別に問題ないだろ気にしすぎ」「・・・」「おま環」
MSIがやらかす→「はいMSIがやったー!!」「MSIはクソ」
ASUSがやらかす→「別に問題ないだろ気にしすぎ」「・・・」「おま環」
208Socket774 (ワッチョイ 674a-jpdV)
2023/12/01(金) 12:23:05.83ID:gO3yrV6k0 ASRockも嫌だけど、一番最悪なのはギガのdual biosだな
209Socket774 (JP 0H0b-R5OK)
2023/12/01(金) 12:51:06.35ID:jqvXR/MWH asusは最近やらかし過ぎ
210Socket774 (ワッチョイ 8787-IQrU)
2023/12/01(金) 12:53:22.85ID:2P5QlXSt0 どうしてもBOIS自爆文鎮化のイメージが…
211Socket774 (ワッチョイ 0747-/SI1)
2023/12/01(金) 13:21:00.24ID:+6r6lynw0 ASUSは上位チップセットやじょういきのOC性能とかはいいけど、ミドル未満は他社のほうが無難に思う
基本マニア向けのメーカーだと思うが初心者に薦める場合が多いのはどうかと思う
基本マニア向けのメーカーだと思うが初心者に薦める場合が多いのはどうかと思う
212Socket774 (スッップ Sd7f-AnfR)
2023/12/01(金) 13:26:50.32ID:ECVH8SWad >>207
わかりみでくさ
わかりみでくさ
213Socket774 (ワッチョイ a7b6-Jbhn)
2023/12/01(金) 13:33:54.68ID:18y87bNl0 >>207
MSIをAMDに、ASUSをIntelかNvidiaに置き換えたパターンもよく見る
MSIをAMDに、ASUSをIntelかNvidiaに置き換えたパターンもよく見る
214Socket774 (スップ Sd7f-AnfR)
2023/12/01(金) 13:35:05.45ID:MSLdoYIHd dual biosは乗ってるモデル選ばなけりゃいいだけだし今は少ないしな
215Socket774 (ワッチョイ bf58-22Dl)
2023/12/01(金) 13:45:29.51ID:R/7JfkiE0 ここの常識は世間の非常識だしな
216Socket774 (ワッチョイ 5f53-LvlL)
2023/12/01(金) 14:20:35.93ID:DmUFaYN40217Socket774 (ワッチョイ 47cc-CUAe)
2023/12/01(金) 14:45:04.86ID:l3bSnZMa0 ASUS前世紀はよくつこてたけど長らく御無沙汰やな
218Socket774 (ワッチョイ e773-LZ+J)
2023/12/01(金) 15:19:24.00ID:7jvYC2LE0 不具合が起きた人は、あらゆる場所で何度も何度も何度も何度も書き込む
しかし何も起きてない人は書き込まない
しかし何も起きてない人は書き込まない
219Socket774 (スップ Sd7f-YJwP)
2023/12/01(金) 15:28:27.11ID:TT1hMWidd ヴァイオスターは老舗だな
俺の青春だったよ(´・ω・`)
俺の青春だったよ(´・ω・`)
220Socket774 (ワッチョイ a7fc-Zy23)
2023/12/01(金) 15:35:03.58ID:S64y3M1g0 ASUSは焼損問題で投売りになったくらいなのにここの擁護は異様だよな
221Socket774 (ワッチョイ 5f3c-psIa)
2023/12/01(金) 15:53:40.61ID:+6+0lF4n0 値段で選ぶからasrockかbiostarだな
222Socket774 (ドコグロ MM4f-UOJO)
2023/12/01(金) 17:36:57.11ID:rOkuKt/PM 自分が問題なく使えてるってのが一番点数高いだろうしシェア高いと擁護率も高そう
実際asus2枚続けてなんの不具合引いてない身からするとasusマザーで不具合ならマザー以外に原因あんじゃね?って思うし
実際asus2枚続けてなんの不具合引いてない身からするとasusマザーで不具合ならマザー以外に原因あんじゃね?って思うし
223Socket774 (ワッチョイ 7f6e-fDlF)
2023/12/01(金) 18:04:50.87ID:YQpYCyNT0 不具合で選ぶならAsrockが一番おすすめあああ
224Socket774 (ワッチョイ a73d-IO28)
2023/12/01(金) 18:47:08.85ID:RhoBemVc0 ASUSは990FXとZ170で不良ひいてます
ギガはデュアルbiosがな
ギガはデュアルbiosがな
225Socket774 (ワッチョイ bf73-Fs4+)
2023/12/01(金) 18:48:50.56ID:J425cmOT0 BOIS BOIS BISO BISO BISO
226Socket774 (ワッチョイ ffda-1+JT)
2023/12/01(金) 19:05:55.45ID:i9ILUByd0 >>218
どんだけアスロックのマザー嫌われてるのかって話だよな
どんだけアスロックのマザー嫌われてるのかって話だよな
227Socket774 (ワッチョイ bfcf-waP2)
2023/12/01(金) 19:16:02.77ID:OjQRatt60 ( ゚∀゚)o彡゚AMD!AMD!
229Socket774 (ワッチョイ 666e-56la)
2023/12/02(土) 01:01:16.86ID:32tMyCga0 原■「つまり許された?」
230Socket774 (ワッチョイ 3af4-RURV)
2023/12/02(土) 02:45:50.29ID:v22dHF+80 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
お前らはマザボメーカーなんかよりインテル選ぶのが先だろjk🤔
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
お前らはマザボメーカーなんかよりインテル選ぶのが先だろjk🤔
231Socket774 (ワッチョイ ea11-xjZD)
2023/12/02(土) 02:56:06.60ID:t9SNhLMs0232Socket774 (ワッチョイ 6573-dokK)
2023/12/02(土) 03:17:02.43ID:2P2b+yYE0 脆弱性はIntelだろうがAMDだろうが無数にあって発見次第対処されるのが当たり前だとまだわかってないやついるの?
233Socket774 (ワッチョイ 5d11-fxPS)
2023/12/02(土) 06:36:46.96ID:u1Kgyi2b0 intelはPen4のトラウマで根っこが未だにPentium Proのままだから根本的に陥りやすい
加えて2018年に騒がれたやつも直近のAVXのDownfallも知ってて長年黙ってたのがバレてる
Downfallは集団訴訟行き
加えて2018年に騒がれたやつも直近のAVXのDownfallも知ってて長年黙ってたのがバレてる
Downfallは集団訴訟行き
234Socket774 (ワッチョイ 1153-Vvnv)
2023/12/02(土) 07:49:21.04ID:XZXOsdno0 AMD Zen 4c ベースの Siena CPU は、Intel Sapphire Rapids Xeon チップよりも高速、安価、効率的です
https://www.hardwaretimes.com/amd-zen-4c-based-siena-cpus-are-faster-cheaper-and-more-efficient-than-intel-sapphire-rapids-xeon-chips/
https://www.hardwaretimes.com/amd-zen-4c-based-siena-cpus-are-faster-cheaper-and-more-efficient-than-intel-sapphire-rapids-xeon-chips/
235Socket774 (ワントンキン MM7a-ZXQQ)
2023/12/02(土) 10:18:03.10ID:V5i20qfZM 7950XにCPUクーラーASSASSINⅢで組んだのにアイドル時57℃でもう少し下げられないか悩んでいるんだけどSOC電圧を下げると良いってブログ記事があったので真似してやってみた
1.04Vまで下げた結果52℃になった
結構改善した
まだ高いけど
1.04Vまで下げた結果52℃になった
結構改善した
まだ高いけど
236Socket774 (ワッチョイ 7db1-8qzv)
2023/12/02(土) 12:30:30.13ID:e3wLS0n/0 (ワッチョイ3af4-RURV)>>230
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231125/QlliME1haFUw.html
(ワッチョイ 9fda-ZswJ)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231115/WmxqVmtCSkMw.html
(ワッチョイ 9dda-tomQ)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231119/TTErL1lpQjMw.html
(ワッチョイ a5da-tomQ)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231122/SEFSUmVmTmYw.html
(ワッチョイ 7fb0-QSwo)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231115/OVppQ0wzNTcw.html
Intelに雇われたネット対策業者による火消しなので注意
基本はワッチョイの上4桁の下2桁がda及びb0で、このスレと関係ないAMD関
連の記事を消費者を騙す目的で悪質な題名をつけてリンクを張るので騙され
ない様に
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231125/QlliME1haFUw.html
(ワッチョイ 9fda-ZswJ)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231115/WmxqVmtCSkMw.html
(ワッチョイ 9dda-tomQ)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231119/TTErL1lpQjMw.html
(ワッチョイ a5da-tomQ)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231122/SEFSUmVmTmYw.html
(ワッチョイ 7fb0-QSwo)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231115/OVppQ0wzNTcw.html
Intelに雇われたネット対策業者による火消しなので注意
基本はワッチョイの上4桁の下2桁がda及びb0で、このスレと関係ないAMD関
連の記事を消費者を騙す目的で悪質な題名をつけてリンクを張るので騙され
ない様に
238Socket774 (ワッチョイ bd0c-7tyY)
2023/12/02(土) 12:51:58.08ID:HmiKHyDi0240Socket774 (ワッチョイ 6a11-U0Jo)
2023/12/02(土) 13:38:37.71ID:KHKH8yT10 アイドルでおそらく高いIODの温度はデバイスの接続状況で変わりそう
いろいろ接続してても省電力になるように設定してたら下がるかもしれんから低消費電力スレの過去ログとか見て参考にしてみたら
いろいろ接続してても省電力になるように設定してたら下がるかもしれんから低消費電力スレの過去ログとか見て参考にしてみたら
241Socket774 (ワッチョイ 1153-Vvnv)
2023/12/02(土) 15:07:09.14ID:XZXOsdno0 >>219
BIOSTAR が B650MT マザーボードと AMD Ryzen 5 PRO 7645 コンボを展示
https://www.techpowerup.com/316221/biostar-showcases-b650mt-motherboard-and-amd-ryzen-5-pro-7645-combo
BIOSTAR B650MT マザーボードは、現代の職場の要求を満たす優れたパフォーマンス、効率、セキュリティを提供します。
最大 96 GB の DDR5 メモリをサポートし、シームレスなマルチタスクと優れたシステム応答性を保証します。
M.2 スロットと 4 つの SATA III ポートを備えた多用途のストレージ ソリューションを提供するこのマザーボードは、超高速のデータ アクセスと十分なストレージ容量を提供します。
超耐久性ソリッド キャップ、超耐久性インダクター、スーパー ハイパー PWM などの BIOSTAR の特徴的な機能により、信頼性が高く長持ちするシステムが保証されます。
BIOSTAR が B650MT マザーボードと AMD Ryzen 5 PRO 7645 コンボを展示
https://www.techpowerup.com/316221/biostar-showcases-b650mt-motherboard-and-amd-ryzen-5-pro-7645-combo
BIOSTAR B650MT マザーボードは、現代の職場の要求を満たす優れたパフォーマンス、効率、セキュリティを提供します。
最大 96 GB の DDR5 メモリをサポートし、シームレスなマルチタスクと優れたシステム応答性を保証します。
M.2 スロットと 4 つの SATA III ポートを備えた多用途のストレージ ソリューションを提供するこのマザーボードは、超高速のデータ アクセスと十分なストレージ容量を提供します。
超耐久性ソリッド キャップ、超耐久性インダクター、スーパー ハイパー PWM などの BIOSTAR の特徴的な機能により、信頼性が高く長持ちするシステムが保証されます。
242Socket774 (ワッチョイ bd0c-7tyY)
2023/12/02(土) 16:43:09.93ID:HmiKHyDi0 高いって言ってる人は7950Xのアイドル時いくつよ?
243Socket774 (ワッチョイ 3d5a-By03)
2023/12/02(土) 17:03:26.17ID:TX0DgROt0 うちのNH-D15はこんな感じ
https://imgur.com/SP8aXjT.png
https://imgur.com/SP8aXjT.png
244Socket774 (ワッチョイ 1153-Vvnv)
2023/12/02(土) 20:12:06.70ID:XZXOsdno0 【朗報】Zenアーキテクチャ最後となる?Zen6は「AM5」のままかも
MLID
AMD Zen 6 Venice リーク: 32 コア チップレット、PCIe 6.0、SP8、EPYC-E
https://www.youtube.com/watch?v=qpzTmKjaIMU
Zen5
・Zen5はZen4よりも高いIPC向上率になる可能性が高い。(=IPC20%アップに達する可能性がある)
・来年Zen5がインテルを圧倒するAVX マルチスレッド ワークロード
Zen6
・Zen6ではコア数が大幅に増加しマルチスレッドパフォーマンスが大幅に増加する。
・一方でZen6のZen5比でのIPC向上率は驚くべきものではないだろう。(Zen2と同じくらいで10%以上)
・遅延は改善され、これによりZen6では大幅なIPC向上率は望めないもののゲームパフォーマンスは大幅にアップし、Zenアーキテクチャは完璧なものになる。
・Zen 6 は AM5 で起動するようです。←★ 重要
※現段階ではまだ100%の確信は持てないが情報源の誰もがZen6でのAM6への移行を信じていない
・ただしEPYCについては変更になるかもしない
・Zen6はおそらくDDR5を超える事はなさそうだ。
・Zen6 EPYCは2nmで、CCD32コアがある可能性が高い。
Zen NEXT
・Zen 6 は最後の「Zen」アーキテクチャになる可能性があります
・AMD内部では3つのパイロットプログラムか存在し、それぞれ
パフォーマンスに最適化されたもの
密度に最適化されもの
効率に最適化されたもの
てある。
MLID
AMD Zen 6 Venice リーク: 32 コア チップレット、PCIe 6.0、SP8、EPYC-E
https://www.youtube.com/watch?v=qpzTmKjaIMU
Zen5
・Zen5はZen4よりも高いIPC向上率になる可能性が高い。(=IPC20%アップに達する可能性がある)
・来年Zen5がインテルを圧倒するAVX マルチスレッド ワークロード
Zen6
・Zen6ではコア数が大幅に増加しマルチスレッドパフォーマンスが大幅に増加する。
・一方でZen6のZen5比でのIPC向上率は驚くべきものではないだろう。(Zen2と同じくらいで10%以上)
・遅延は改善され、これによりZen6では大幅なIPC向上率は望めないもののゲームパフォーマンスは大幅にアップし、Zenアーキテクチャは完璧なものになる。
・Zen 6 は AM5 で起動するようです。←★ 重要
※現段階ではまだ100%の確信は持てないが情報源の誰もがZen6でのAM6への移行を信じていない
・ただしEPYCについては変更になるかもしない
・Zen6はおそらくDDR5を超える事はなさそうだ。
・Zen6 EPYCは2nmで、CCD32コアがある可能性が高い。
Zen NEXT
・Zen 6 は最後の「Zen」アーキテクチャになる可能性があります
・AMD内部では3つのパイロットプログラムか存在し、それぞれ
パフォーマンスに最適化されたもの
密度に最適化されもの
効率に最適化されたもの
てある。
245Socket774 (ワッチョイ 9e58-LyRZ)
2023/12/02(土) 20:25:45.71ID:E0dXSfdD0246Socket774 (ササクッテロラ Spbd-63Vk)
2023/12/02(土) 20:41:44.83ID:PS6w7bNpp Zen1,1+,2,3でAM4だったんだから
AM5も少なくとも3世代、Zen6までは確定
できればZen7まで据え置きでいるはずだよなぁ?
AM5も少なくとも3世代、Zen6までは確定
できればZen7まで据え置きでいるはずだよなぁ?
247Socket774 (ワッチョイ 8a3c-Rjvj)
2023/12/02(土) 20:52:29.32ID:whYB7byM0 FM1、AM1「クックック、そうなると良いね!」
248Socket774 (アウアウウー Sa21-NXVR)
2023/12/02(土) 21:51:57.57ID:aAr/2qPRa AM2/3ペア「メインストリームになれないAPU専門の雑魚が何かほざいてるw」
249Socket774 (ワッチョイ f197-btB8)
2023/12/02(土) 21:55:07.65ID:8jt8LzxE0 939「僕はもう許されたんだね、良かった!」
250Socket774 (JP 0H3e-+hoj)
2023/12/02(土) 22:05:16.40ID:ur6kikrSH ( ゚∀゚)ノ[o彡] dGPU!dGPU!
939はAGP版がありWin95-Me最強環境目指せるから許したい・・・(´・ω・`)
939はAGP版がありWin95-Me最強環境目指せるから許したい・・・(´・ω・`)
251Socket774 (ワッチョイ 91aa-gxuo)
2023/12/03(日) 00:18:39.91ID:U//JXF6o0 これからもAM4/5混在に200にペリカ
252Socket774 (ワッチョイ 9a8d-qlV5)
2023/12/03(日) 00:56:56.66ID:Z+wfkFPf0 AM6がまたスッポンソケットに戻ってたら笑う
253Socket774 (ワッチョイ 3553-IR5f)
2023/12/03(日) 01:15:23.62ID:vGIY3ORC0 さすがにそれは無いだろうけど隙間は埋められてるかも
255Socket774 (ワッチョイ 5ea8-Gmoz)
2023/12/03(日) 02:44:34.16ID:KXEnuB9n0 Zen 6はサーバーとデスクトップのCCDが別シリコンになる可能が高い
256Socket774 (ワッチョイ 91c4-+GCJ)
2023/12/03(日) 05:45:39.33ID:6LvezzpN0 鯖のハズレダイをデスクトップで消費しないといけないのに。
デスクトップXeonみたいなのを作ってる余裕なんてないだろうに。
デスクトップXeonみたいなのを作ってる余裕なんてないだろうに。
257Socket774 (ワッチョイ f197-btB8)
2023/12/03(日) 07:27:28.55ID:y0OnQ0F80 デスクトップはAPUのみとかになったり
258Socket774 (ワッチョイ 1153-Vvnv)
2023/12/03(日) 09:44:22.50ID:mgZfgmlz0 AMD Zen 6「Venice」リーク: 2nm ノード、256 コア、16 チャネル。DDR5-6400、および 208 PCIe Gen 5+6 レーン
https://www.hardwaretimes.com/amd-zen-6-venice-leak-2nm-node-256-cores-16-ch-ddr5-6400-and-208-pcie-gen-56-lanes/
最初の AMD Zen 6 リークがここにあります。
2025 ~ 26 年の Zen 5 の後継となるこれらのチップは、モジュール性、I/O、コア密度に焦点を当てます。
これらの初期の詳細は「Moore’s Law is Dead」から引用されています。以前のデータで非常に信頼できることが証明されました。
まず最初に、Zen 5 SKU は 2024 年の第 2 四半期にリリースされ、その後、Zen 5c のバリアントが同年後半にリリースされると予想されます。
32 コア CCD と複数の IOD。これが Zen 6 で計画されている主な変更点です。
ローおよびミッドレンジのプロセッサーは引き続き単一 IOD を使用する必要がありますが、ハイエンドおよびフラッグシップでは複数の小型 I/O ダイを採用する予定です。
興味深いことに、Zen 6cの表記がないのは、AMDがZen 6cの名称を変更したか、あるいは両者を区別しなくなったことを示唆している。
このことから、これらのZen 6 CCDは、キャッシュが少ないZen 6cデザインなのか、あるいはその中間なのかが気になるところだ。
AMDは最近発表したPhoneix 2モバイル・プロセッサーでも似たようなことをしており、Zen 4とZen 4cのコアを区別していない。
https://www.hardwaretimes.com/amd-zen-6-venice-leak-2nm-node-256-cores-16-ch-ddr5-6400-and-208-pcie-gen-56-lanes/
最初の AMD Zen 6 リークがここにあります。
2025 ~ 26 年の Zen 5 の後継となるこれらのチップは、モジュール性、I/O、コア密度に焦点を当てます。
これらの初期の詳細は「Moore’s Law is Dead」から引用されています。以前のデータで非常に信頼できることが証明されました。
まず最初に、Zen 5 SKU は 2024 年の第 2 四半期にリリースされ、その後、Zen 5c のバリアントが同年後半にリリースされると予想されます。
32 コア CCD と複数の IOD。これが Zen 6 で計画されている主な変更点です。
ローおよびミッドレンジのプロセッサーは引き続き単一 IOD を使用する必要がありますが、ハイエンドおよびフラッグシップでは複数の小型 I/O ダイを採用する予定です。
興味深いことに、Zen 6cの表記がないのは、AMDがZen 6cの名称を変更したか、あるいは両者を区別しなくなったことを示唆している。
このことから、これらのZen 6 CCDは、キャッシュが少ないZen 6cデザインなのか、あるいはその中間なのかが気になるところだ。
AMDは最近発表したPhoneix 2モバイル・プロセッサーでも似たようなことをしており、Zen 4とZen 4cのコアを区別していない。
259Socket774 (ワッチョイ f92a-cgXz)
2023/12/03(日) 09:47:05.93ID:M9nmuQFh0260Socket774 (ワッチョイ f9a2-7E+A)
2023/12/03(日) 09:49:49.64ID:e5hYXECo0 将棋盤型pcだよ
上がモニタになってるやつ
上がモニタになってるやつ
261Socket774 (ワッチョイ f197-btB8)
2023/12/03(日) 10:28:43.60ID:y0OnQ0F80 タッチパネルになっててマウス使わずに将棋指せて、
Lock解除には41手の詰め将棋を20秒以内に解く必要があるのだ
Lock解除には41手の詰め将棋を20秒以内に解く必要があるのだ
262Socket774 (ワッチョイ 666e-56la)
2023/12/03(日) 12:36:08.69ID:f/1cSaMb0 ヒィィィ!
263Socket774 (ワッチョイ a973-XaJC)
2023/12/03(日) 12:43:00.24ID:LlPNUF8b0 のこり20秒〜
264Socket774 (ワッチョイ b6b6-yDrh)
2023/12/03(日) 12:49:55.62ID:t2iUN1BA0 >>259
スリッパってゲーム性能3Dより低い糞やぞ
スリッパってゲーム性能3Dより低い糞やぞ
266Socket774 (ワッチョイ f197-btB8)
2023/12/03(日) 13:12:47.00ID:y0OnQ0F80 藤井8冠がやるのは3Dよりスレッド数が正義なゲームだからな
267Socket774 (ワッチョイ 3902-VJq+)
2023/12/03(日) 13:19:30.38ID:pe6Gm6/D0 ゲーム(藤井が対等に戦える超AI搭載バケモノ将棋シミュレーター)
268Socket774 (ワッチョイ ea1f-0clE)
2023/12/03(日) 13:20:23.96ID:W6gKYmO70 藤井を過大評価し過ぎだろ
269Socket774 (ワッチョイ b6b6-yDrh)
2023/12/03(日) 13:34:08.53ID:t2iUN1BA0 >>265
ただの事実だが?
ただの事実だが?
270Socket774 (ワッチョイ 9e73-i6W1)
2023/12/03(日) 13:46:18.39ID:yK6wPl5o0 藤井君がゲームするのか?
272Socket774 (ササクッテロラ Spbd-LyRZ)
2023/12/03(日) 13:51:38.99ID:fWqMJ0YVp 藤井聡太こないだスマホでチェスしてたぞ
273Socket774 (ワッチョイ 66bd-tBUZ)
2023/12/03(日) 13:52:40.57ID:X5XkwW+00 藤井さんはパソコンオタクという話だからなぁ
もう自宅に到着しているんじゃないの
いろいろあちこち引っ張り出されているけど 新しいパソコン触りたくてむずむずしているに違いない
もう自宅に到着しているんじゃないの
いろいろあちこち引っ張り出されているけど 新しいパソコン触りたくてむずむずしているに違いない
274Socket774 (アウウィフ FF21-9YS6)
2023/12/03(日) 14:34:47.23ID:U6wQ3SPiF 将棋のトップ棋士はほとんどthreadripper使ってるってのなんかで見たな
275Socket774 (ワッチョイ b6b6-yDrh)
2023/12/03(日) 14:42:34.43ID:t2iUN1BA0276Socket774 (ワッチョイ 0a53-+GCJ)
2023/12/03(日) 14:54:30.78ID:C48nE1x00 アスペルガー症候群の方かな?
その時の話題に応じた会話が出来ない、理解していないから
頓珍漢なX3Dの事を語るのだろうね
その時の話題に応じた会話が出来ない、理解していないから
頓珍漢なX3Dの事を語るのだろうね
277Socket774 (ワッチョイ 5ecf-C9+v)
2023/12/03(日) 14:56:10.96ID:4e5uGCqO0 lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
278Socket774 (ワッチョイ b6b6-yDrh)
2023/12/03(日) 15:00:49.41ID:t2iUN1BA0 ここは専用スレであって雑談スレじゃねーよ
279Socket774 (ワッチョイ b6b6-yDrh)
2023/12/03(日) 15:01:55.44ID:t2iUN1BA0 まあスリッパシネベンスコアすげー記事貼りつける奴が一番悪いとは思うけど
そのシネベンスコアに何の意味があるのか知らんけどさ
そのシネベンスコアに何の意味があるのか知らんけどさ
280Socket774 (ワッチョイ 666e-56la)
2023/12/03(日) 15:17:35.76ID:f/1cSaMb0 謎の嫉妬
282Socket774 (ワッチョイ f197-btB8)
2023/12/03(日) 16:00:12.44ID:y0OnQ0F80 スリッパがスレ違いと言いたいんだろう、きっと
283Socket774 (スップ Sdea-GmgA)
2023/12/03(日) 16:12:22.77ID:u5SOCCGrd みんな優しいな
284Socket774 (オッペケ Srbd-9YS6)
2023/12/03(日) 16:13:07.90ID:xlGZcF2hr スレ違いならそう言えばいいのにゲーム性能とか言ってるからな
285Socket774 (ワッチョイ b6b6-yDrh)
2023/12/03(日) 16:17:58.71ID:t2iUN1BA0 >>283
優しいんじゃなくて頭が悪いだけだと思う
優しいんじゃなくて頭が悪いだけだと思う
286Socket774 (ワッチョイ 352d-X64v)
2023/12/03(日) 16:23:08.14ID:ViZruXBW0 アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
287Socket774 (ワッチョイ 0a53-+GCJ)
2023/12/03(日) 16:40:18.13ID:C48nE1x00288Socket774 (ワッチョイ a5dc-9DT7)
2023/12/03(日) 17:03:02.09ID:17nRPD270 用途の違いもわからないご新規さんが増えたもんだな
289Socket774 (ワッチョイ 5d7e-q522)
2023/12/03(日) 18:03:51.85ID:w0KEt6Rl0 訪日客のレンタカー事故増 廃業に追い込まれる業者も…
290Socket774 (ワッチョイ 3530-JrwL)
2023/12/03(日) 18:10:30.90ID:5E+hbHUn0 国土交通省が公明党利権だからな
日本語読めなくても運転許可するように動いてるし
外国人の事故これからもっと増えるで
日本語読めなくても運転許可するように動いてるし
外国人の事故これからもっと増えるで
291Socket774 (ワッチョイ 8aaf-ketZ)
2023/12/03(日) 18:13:02.23ID:+bXl+8EW0 さすが自公政権
292Socket774 (ワッチョイ 666e-56la)
2023/12/03(日) 18:23:39.16ID:f/1cSaMb0 SteamのAMDCPUシェア34.7%まで上昇か
4割台も夢じゃないな
4割台も夢じゃないな
293Socket774 (ワッチョイ b5b1-LyRZ)
2023/12/03(日) 18:40:01.54ID:nJqsezTC0 AM5のマザーボードも大分安くなってきたな
294Socket774 (ワッチョイ 6a72-Gmoz)
2023/12/03(日) 18:42:09.99ID:i/sBOG/x0 Intelが自身の強みを殺しまくってるからな
性能追求しすぎで不安定になったら選ぶ意味がない
性能追求しすぎで不安定になったら選ぶ意味がない
295Socket774 (ワッチョイ 5ecf-C9+v)
2023/12/03(日) 18:44:36.44ID:4e5uGCqO0 ( ゚∀゚)o彡゚AMD!AMD!
296Socket774 (ワッチョイ 3902-VJq+)
2023/12/03(日) 18:48:58.63ID:pe6Gm6/D0 350W使って7950Xの200Wに勝ったとか言われてもな
そして80Wの7800X3Dにまとめてゲームでは負けるという
そして80Wの7800X3Dにまとめてゲームでは負けるという
297Socket774 (ワッチョイ a61f-Jmq6)
2023/12/03(日) 18:49:38.77ID:P0oA9qbF0 Linuxだとシェア7割あんのな
Steam Deckかな
Steam Deckかな
298Socket774 (ワッチョイ 910a-gxuo)
2023/12/03(日) 19:39:51.23ID:U//JXF6o0 別に16コア煽りされてもどうも思わんのにな
各CPUにも適材適所がある
各CPUにも適材適所がある
299Socket774 (ワッチョイ b6b6-yDrh)
2023/12/03(日) 20:16:20.83ID:t2iUN1BA0 自作デスクトップPC向けで適材適所と言えるほど用途はっきりわかれてるの3Dモデルくらいだろ
7950X3Dだけは7950Xの性能落とさず3Dキャッシュがのってるという特殊な立ち位置のCPUだと思うけど
7950X3Dだけは7950Xの性能落とさず3Dキャッシュがのってるという特殊な立ち位置のCPUだと思うけど
300Socket774 (スップ Sd0a-U0Jo)
2023/12/03(日) 20:55:43.00ID:vkY9WhGid いつもの人か
301Socket774 (ワッチョイ b65e-cTHc)
2023/12/03(日) 21:30:39.58ID:7cA+WEjx0 年末年始まとまって時間取れそうだから、暇つぶしに7800X3Dで1台新規で組んでみようかなって思ってるけど、5800X3Dからだとあんまり体感変わらん?
Zen5まで待ってもいいかとも思ってるけど、まとまって時間とれんからどうすっかなぁ
グラボは4070使いまわす予定
Zen5まで待ってもいいかとも思ってるけど、まとまって時間とれんからどうすっかなぁ
グラボは4070使いまわす予定
302Socket774 (ワッチョイ f991-cgXz)
2023/12/03(日) 21:55:55.24ID:mQ3JRSvp0 7800X3Dもマザーも余ってるがwindows7のアカウント流用できなくなってから新たに組む自作熱冷めた
304Socket774 (ワッチョイ b659-yDrh)
2023/12/03(日) 22:08:23.42ID:t2iUN1BA0 >>303
純粋に頭わりー奴と話したくない病は持ってるかもしんない
純粋に頭わりー奴と話したくない病は持ってるかもしんない
305Socket774 (ワッチョイ b659-yDrh)
2023/12/03(日) 22:10:44.31ID:t2iUN1BA0307Socket774 (ワッチョイ b65e-cTHc)
2023/12/03(日) 22:16:12.75ID:7cA+WEjx0308Socket774 (ワッチョイ b659-yDrh)
2023/12/03(日) 22:19:09.98ID:t2iUN1BA0 >>307
ゲームはやらないからよくわからないけど、エンコなら文字通り処理速度3割から5割増し間違いないはず
ゲームはやらないからよくわからないけど、エンコなら文字通り処理速度3割から5割増し間違いないはず
309Socket774 (ワンミングク MM7a-1cJC)
2023/12/03(日) 22:37:50.57ID:Tqu0XPN1M エンコは25~30%程度
ゲームにおいてはタイトルや解像度にもよるが4070程度だとあまり差は出ないと思われる
7800X3DにするならGPUもアップグレードしないとかなりコスパ悪い
ゲームにおいてはタイトルや解像度にもよるが4070程度だとあまり差は出ないと思われる
7800X3DにするならGPUもアップグレードしないとかなりコスパ悪い
310Socket774 (ワッチョイ 0a53-+GCJ)
2023/12/03(日) 22:54:06.49ID:C48nE1x00 性能アップはそれなりに程度
しかし費用対効果は良くない
お金があるなら止めない
しかしエンコがメインなら7900xや7950xの方が良いと思うが?
しかし費用対効果は良くない
お金があるなら止めない
しかしエンコがメインなら7900xや7950xの方が良いと思うが?
311Socket774 (ワッチョイ 2a50-AZho)
2023/12/03(日) 22:57:06.33ID:WOEmF0cz0 夏に組んだPC、発熱厳しいなと思ってた
冬にベンチ回したらファンが高回転にもならん
ワット制限かけているけどこんなに違うか
冬にベンチ回したらファンが高回転にもならん
ワット制限かけているけどこんなに違うか
312Socket774 (ワッチョイ 1153-Vvnv)
2023/12/03(日) 23:17:08.75ID:mgZfgmlz0 中国 → インドへという流れ
AMD、次世代CPU、GPU、SOCの開発を加速するためインドに同社最大の研究開発センターを開設
https://wccftech.com/amd-opens-largest-rnd-center-in-india-accelerate-development-next-gen-cpus-gpus/
AMD、次世代CPU、GPU、SOCの開発を加速するためインドに同社最大の研究開発センターを開設
https://wccftech.com/amd-opens-largest-rnd-center-in-india-accelerate-development-next-gen-cpus-gpus/
313Socket774 (ワッチョイ 1153-Vvnv)
2023/12/03(日) 23:17:56.31ID:mgZfgmlz0 AMD India
https://twitter.com/AMDIndia/status/1729430844866244914
> 私たちは、バンガロールに AMD 最大のグローバル デザイン センターが開設されたことを発表できることをうれしく思います。
参考
インド・バンガロールが世界のテックハブである理由
https://www.moderntimes.tv/articles/20230302-01Bangalore/
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/AMDIndia/status/1729430844866244914
> 私たちは、バンガロールに AMD 最大のグローバル デザイン センターが開設されたことを発表できることをうれしく思います。
参考
インド・バンガロールが世界のテックハブである理由
https://www.moderntimes.tv/articles/20230302-01Bangalore/
https://twitter.com/thejimwatkins
314Socket774 (ブーイモ MM3e-Hmdr)
2023/12/04(月) 00:12:01.77ID:sRSfGX+gM ギザギザヒートスプレッダいつやめてくれるんだろ
316Socket774 (ワッチョイ b659-yDrh)
2023/12/04(月) 00:47:09.18ID:GSYq4WPG0317Socket774 (ワッチョイ 666e-56la)
2023/12/04(月) 01:29:28.91ID:vKTG8HN/0 >>301
タイトルによるけどゲーム用途なら体感できると思うよ
58X3Dから78X3Dに乗り換えたけど、工場ゲーで重い場面だと58Xで5fps→58X3Dで20fps→78X3Dで55fpsまで上がった
ゲームプレイ(グラセフで大暴れとか)でも60切るのは仕方ないような場面でも60張り付いてくれてる
タイトルによるけどゲーム用途なら体感できると思うよ
58X3Dから78X3Dに乗り換えたけど、工場ゲーで重い場面だと58Xで5fps→58X3Dで20fps→78X3Dで55fpsまで上がった
ゲームプレイ(グラセフで大暴れとか)でも60切るのは仕方ないような場面でも60張り付いてくれてる
318Socket774 (ワッチョイ b5b1-fxPS)
2023/12/04(月) 01:36:01.65ID:gd7F6y4T0319Socket774 (ワッチョイ 1e46-WD8q)
2023/12/04(月) 04:47:20.64ID:v4mmYgVc0 マザーもグラボも、どうしちゃったんだ!
買いたくても買えねえーじゃん
買いたくても買えねえーじゃん
320Socket774 (ワッチョイ 6644-LyRZ)
2023/12/04(月) 08:09:28.07ID:powkj0bh0 RTX4090を中心にマイニングブームのGPU買い占めの時のようなパーツ買い占め→値段釣り上げ→短期売却ってのが横行中
GPU Scalpers are Back…
https://youtu.be/k6N91f6owPQ
GPU Scalpers are Back…
https://youtu.be/k6N91f6owPQ
322Socket774 (スフッ Sd0a-cPXm)
2023/12/04(月) 08:21:19.24ID:G8mGWf1zd マザボ高いといえばX670Eで年明け新しいの出るかな?
冬のボーナスで今買うか、2~3月まで待ったほうがいいのか、いっそAM4の投げ売り探したほうがいいのか、PC不調で10年ぶり位の自作だからうらしマンつらい
冬のボーナスで今買うか、2~3月まで待ったほうがいいのか、いっそAM4の投げ売り探したほうがいいのか、PC不調で10年ぶり位の自作だからうらしマンつらい
323Socket774 (ワッチョイ ea03-7E+A)
2023/12/04(月) 08:23:59.09ID:0oPt+SEX0 拘りないならb650で十分だよ
324Socket774 (ワッチョイ e1c0-AZho)
2023/12/04(月) 08:25:12.95ID:YR8AQ8D20 X570が13000円で買えた時代が懐かしい
今の価格は異常
今の価格は異常
325Socket774 (ワッチョイ 6a60-JrwL)
2023/12/04(月) 08:46:55.60ID:+33MJacE0 X670はB650のチップ2個乗せて装備豪華になってるけど多少消費電力増
E付きはPcie5.0のスロットとかM.2の数が増える程度だ
zen4は良い石だけどX3D含めてOC耐性はあんまりなシリーズだし
最上位セットことX670Eに拘る必要はzen3時代以上に無い
E付きはPcie5.0のスロットとかM.2の数が増える程度だ
zen4は良い石だけどX3D含めてOC耐性はあんまりなシリーズだし
最上位セットことX670Eに拘る必要はzen3時代以上に無い
326Socket774 (ワッチョイ 7956-LyRZ)
2023/12/04(月) 08:58:29.94ID:KaUI1osr0 マザボの音源をよくしたいってのならマザボは厳選しないといけないけどそこだけだしな
327Socket774 (スフッ Sd0a-cPXm)
2023/12/04(月) 09:02:21.03ID:G8mGWf1zd 今のところケースがITX縛りで全部入りさせたい&ASUS好きと言うのもあって、選択肢が2つしかなくB650EとX670Eの価格差8000円(アマ調べ)
となるとUSB4Type-C持ちのX670Eマザーなら将来的にノートと一緒にeGPUで遊べたらいいなぁというのもあって…
となるとUSB4Type-C持ちのX670Eマザーなら将来的にノートと一緒にeGPUで遊べたらいいなぁというのもあって…
328Socket774 (ワッチョイ 0a53-+GCJ)
2023/12/04(月) 10:19:32.80ID:086RNnJW0329Socket774 (ワッチョイ 6552-qRqa)
2023/12/04(月) 10:22:40.79ID:DiDjFuoU0 SPDIFは帯域がもう足らぬ…
330Socket774 (ワッチョイ 3af4-0AVG)
2023/12/04(月) 10:22:58.45ID:ws01h7D30331Socket774 (ワッチョイ ea03-7E+A)
2023/12/04(月) 10:24:00.82ID:0oPt+SEX0 ITXでつよつよpcは金持ちの道楽なんで…
年末年始でセール来るだろうし待てるなら待ったら?
年末年始でセール来るだろうし待てるなら待ったら?
332Socket774 (ワッチョイ 1e76-iXXv)
2023/12/04(月) 10:25:04.93ID:W2A7PnEk0 HDMI I2Cポートが欲しい
333Socket774 (ワッチョイ 9ac4-v2B+)
2023/12/04(月) 10:27:00.31ID:GgLVGh3I0 オーディオ用真空管が付いてるのもあったな
334Socket774 (ワッチョイ 35c1-v2B+)
2023/12/04(月) 10:38:02.72ID:24brdmLc0 ドイツ人はAMDが大好きだな
https://i.imgur.com/tvUFR7l.jpg
https://i.imgur.com/tvUFR7l.jpg
335Socket774 (ワッチョイ a61f-Jmq6)
2023/12/04(月) 10:52:56.70ID:CU9sCa8s0 7500F普通に売ってるの羨ましい
336Socket774 (ワッチョイ 6a96-w+dO)
2023/12/04(月) 15:31:48.93ID:Kt0qa4yx0 spdifは色々と欠陥規格だからなあ…
337Socket774 (ワッチョイ f97b-JrwL)
2023/12/04(月) 16:57:18.68ID:m9noK+950 組もうかと思ったがマザボが欠品だらけだな
339Socket774 (ワッチョイ 1153-Vvnv)
2023/12/04(月) 18:40:01.85ID:8qKV5Ni10 なお、ブラックフライデーの勝者は
AMD Ryzen 7 7800X3DがBF(ブラックフライデー)期間中のベストセラー1位、インテルの第14世代全体の5倍を販売
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-7-7800x3d-was-the-1-bestseller-thru-bf-sold-5x-more-than-intels-entire-14th-gen/
ブラックフライデーの販売台数が発表され、CPU部門はAMDに大きく支持されたようだ。Ryzen 7 7800X3Dは、Mindfactory(ドイツ)だけで3,400台近くを販売し、首位を堅持した。Amazon USAでは、この3D V-Cacheチップは11月に10,000個以上売れ、インテルで最も人気のあるSKUであるCore i7-13700Kを上回った。さらに、14900Kの販売台数はわずか2,000台強だったため、第14世代Core CPUのどれもがトップ10にもトップ15にも入っていない。
AMD Ryzen 7 7800X3DがBF(ブラックフライデー)期間中のベストセラー1位、インテルの第14世代全体の5倍を販売
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-7-7800x3d-was-the-1-bestseller-thru-bf-sold-5x-more-than-intels-entire-14th-gen/
ブラックフライデーの販売台数が発表され、CPU部門はAMDに大きく支持されたようだ。Ryzen 7 7800X3Dは、Mindfactory(ドイツ)だけで3,400台近くを販売し、首位を堅持した。Amazon USAでは、この3D V-Cacheチップは11月に10,000個以上売れ、インテルで最も人気のあるSKUであるCore i7-13700Kを上回った。さらに、14900Kの販売台数はわずか2,000台強だったため、第14世代Core CPUのどれもがトップ10にもトップ15にも入っていない。
340Socket774 (ワッチョイ a61f-Jmq6)
2023/12/04(月) 18:46:36.65ID:CU9sCa8s0 ちょっと覗いてみたけどMindfactoryは青と緑が全体的に高いし品揃えも悪いな
こりゃ赤以外買わんわって感じ
こりゃ赤以外買わんわって感じ
341Socket774 (スップ Sd0a-Maaz)
2023/12/04(月) 18:57:46.00ID:NcPHZQ04d インテル大勝利だな
345Socket774 (ワッチョイ 7db1-8qzv)
2023/12/04(月) 21:52:36.38ID:EekqbQY20 >>339
た み そ だ 負 い イ ..|
い. と れ れ け い ン |
せ め を に る ん テ . |
つ. る で .事. で ル ..|
な こ す. も. は. す さ ...|
ん と な. あ よ ん . |
で が. お. り /
す に ま /
よ. す. _< _/A \
: 「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
: |. |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
/ _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、
|:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈 ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ
|:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\
/ ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、
∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ /
/\ / , ト、. | | 〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/ /
ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄
\\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \
: : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈 /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::| | く: /|::::::::::==:::\
た み そ だ 負 い イ ..|
い. と れ れ け い ン |
せ め を に る ん テ . |
つ. る で .事. で ル ..|
な こ す. も. は. す さ ...|
ん と な. あ よ ん . |
で が. お. り /
す に ま /
よ. す. _< _/A \
: 「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
: |. |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
/ _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、
|:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈 ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ
|:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\
/ ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、
∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ /
/\ / , ト、. | | 〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/ /
ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄
\\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \
: : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈 /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::| | く: /|::::::::::==:::\
347Socket774 (ワッチョイ f9b9-7E+A)
2023/12/04(月) 22:49:24.83ID:KTOrFHhW0 アイドル時の低電力は凄いんだけどな
348Socket774 (ワッチョイ a5dc-9DT7)
2023/12/04(月) 23:00:55.46ID:rxycgXln0 アイドルの消費電力はintelのほうが低い・・・というのはまあ事実ではあるんだが
実は7950X3Dと13900Kのアイドル消費電力はほぼ同じ
微差で13900Kのほうが低いので、まだ事実ではあるがな
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
実は7950X3Dと13900Kのアイドル消費電力はほぼ同じ
微差で13900Kのほうが低いので、まだ事実ではあるがな
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
349Socket774 (ワッチョイ 5d11-fxPS)
2023/12/04(月) 23:51:25.56ID:TAeVbkoC0 まぁそこはシステムの消費電力で比べないと意味ないから
とはいえPCは当然使うためにあるのであって
このアイドル消費電力の差程度で負荷時のバカみたいな消費電力分を取り戻せるのかというと
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1539/876/g45_o.png
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623197/o/c37cfe2d3783c8c8.jpg
とはいえPCは当然使うためにあるのであって
このアイドル消費電力の差程度で負荷時のバカみたいな消費電力分を取り戻せるのかというと
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1539/876/g45_o.png
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623197/o/c37cfe2d3783c8c8.jpg
350Socket774 (スーップ Sd0a-S9BZ)
2023/12/05(火) 07:07:02.36ID:BWQgpGu5d intel、AMDに対するネガキャンを開始
~7000番台なのにZEN2アーキテクチャ使ってるのは詐欺だ!~
https://videocardz.com/newz/intel-compares-amd-zen2-architecture-in-ryzen-7000-series-to-snake-oil
~7000番台なのにZEN2アーキテクチャ使ってるのは詐欺だ!~
https://videocardz.com/newz/intel-compares-amd-zen2-architecture-in-ryzen-7000-series-to-snake-oil
351Socket774 (ワッチョイ 91b0-v2B+)
2023/12/05(火) 07:17:09.09ID:kRQBQ3460 >>350
intelもアルダーとラプター混ぜてるのになぁ
intelもアルダーとラプター混ぜてるのになぁ
353Socket774 (ワッチョイ 6552-qRqa)
2023/12/05(火) 08:06:48.92ID:NGTuwKdY0 モバイルでicelakeとcometlakeを同じGen10で混ぜたから起源を主張してるってコト?
354Socket774 (ワッチョイ 1153-Vvnv)
2023/12/05(火) 08:11:00.94ID:dMvyHBnf0 NVIDIA & 革ジャン、米商務長官から名指しで厳しく警告を受ける
米国、NVIDIAに警告、中国向けチップの再設計をやめるよう求める
https://videocardz.com/newz/u-s-issues-warning-to-nvidia-urging-to-stop-redesigning-chips-for-china
米商務長官、中国に対する規制を回避するために設計されたAIチップは翌日から禁止されると発言
https://wccftech.com/us-secretary-ai-chips-designed-to-circumvent-china-restrictions-banned-very-next-day/
> 中国にこのチップを渡すわけにはいかない。期限はある。
> 私たちの最先端技術を拒否するつもりです。予算は2億ドル。戦闘機数機分だ。
> 本気なら、この作戦にも資金を提供しましょう。
> この聴衆の中には、収益が失われるという理由で私がそうしたことをしたとき、少々不機嫌になった半導体企業の CEO もいることは知っています。それが人生だ。
> 国家安全保障を守ることは、短期的な収入よりも重要です。
> AIを可能にする特定のカットラインに沿ってチップを再設計すれば、翌日には私がコントロールすることになるだろう。
> - 米商務長官 Gina Raimondo
商務長官のもう 1 つの興味深い発言は、米国の制裁の回避策として、中国に削減ソリューションを提供するという NVIDIA のアプローチをどのように見ているかというものでした。
ライモンド氏は、同部門は最先端機器への中国のアクセスを完全に制限するための制限をさらに課すことにより、中国市場に対するNVIDIAの影響を軽減するために最大限の努力を払うと述べた。
ガチすぎて笑うレベル
米国、NVIDIAに警告、中国向けチップの再設計をやめるよう求める
https://videocardz.com/newz/u-s-issues-warning-to-nvidia-urging-to-stop-redesigning-chips-for-china
米商務長官、中国に対する規制を回避するために設計されたAIチップは翌日から禁止されると発言
https://wccftech.com/us-secretary-ai-chips-designed-to-circumvent-china-restrictions-banned-very-next-day/
> 中国にこのチップを渡すわけにはいかない。期限はある。
> 私たちの最先端技術を拒否するつもりです。予算は2億ドル。戦闘機数機分だ。
> 本気なら、この作戦にも資金を提供しましょう。
> この聴衆の中には、収益が失われるという理由で私がそうしたことをしたとき、少々不機嫌になった半導体企業の CEO もいることは知っています。それが人生だ。
> 国家安全保障を守ることは、短期的な収入よりも重要です。
> AIを可能にする特定のカットラインに沿ってチップを再設計すれば、翌日には私がコントロールすることになるだろう。
> - 米商務長官 Gina Raimondo
商務長官のもう 1 つの興味深い発言は、米国の制裁の回避策として、中国に削減ソリューションを提供するという NVIDIA のアプローチをどのように見ているかというものでした。
ライモンド氏は、同部門は最先端機器への中国のアクセスを完全に制限するための制限をさらに課すことにより、中国市場に対するNVIDIAの影響を軽減するために最大限の努力を払うと述べた。
ガチすぎて笑うレベル
356Socket774 (ワッチョイ b69d-v2B+)
2023/12/05(火) 09:42:56.52ID:iJsTIfVs0357Socket774 (ワッチョイ ede8-y8eV)
2023/12/05(火) 09:45:37.92ID:v3GiInug0 革ジャンは4世代前の混ぜてたんだっけ?
358Socket774 (ワッチョイ 1e76-iXXv)
2023/12/05(火) 09:53:54.78ID:KMdsW1Q50359Socket774 (ワッチョイ 3976-f7Z0)
2023/12/05(火) 10:17:01.71ID:9EWvjDtr0 まーそもそも7000シリーズのモバイル版はデスクトップ版とは全く別のナンバリングですよ、ってのは出す前から言ってる事だし何をいまさらって話。
360Socket774 (ワッチョイ ea03-7E+A)
2023/12/05(火) 10:18:04.68ID:U5TNXcue0 まぁナンバリングがややこしいのはある
361Socket774 (ワッチョイ 7db1-8qzv)
2023/12/05(火) 10:31:46.73ID:UQyTdRM90 【CPU定点観測所 第6回】X3Dシリーズ追加とともにデータ一新、定番から新モデルまで、最新CPUの力関係が一目瞭然!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1545476.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1545476.html
362Socket774 (ワッチョイ b69d-v2B+)
2023/12/05(火) 11:18:41.39ID:iJsTIfVs0 i5 1235uとi7 1255uのベンチマーク逆転現象とか見たぞ
世代が同じだから別の問題か
世代が同じだから別の問題か
363Socket774 (ワッチョイ b69d-v2B+)
2023/12/05(火) 11:27:13.10ID:iJsTIfVs0364Socket774 (ワッチョイ a5dc-9DT7)
2023/12/05(火) 11:39:42.23ID:BXuAAaJ10 intelが批判するのはねーわ おまえが言うなだよほんと
あとAMDのは型番で世代わかるんだから、むしろわかりにくさで言えばintelのほうが酷い
混ぜてることそのものに関してはどっちもどっち
あとAMDのは型番で世代わかるんだから、むしろわかりにくさで言えばintelのほうが酷い
混ぜてることそのものに関してはどっちもどっち
365Socket774 (ワッチョイ 6644-LyRZ)
2023/12/05(火) 11:52:09.47ID:ovk4BoKq0 5600X使ってるけどいつ頃AM5に乗り換えようかな?
366Socket774 (ワッチョイ 6644-LyRZ)
2023/12/05(火) 11:54:37.23ID:zJLsQMNz0 Ryzen9000のタイミングでええやろ
367Socket774 (ワッチョイ 6a73-9OAJ)
2023/12/05(火) 12:35:12.77ID:Ojz4dVnK0368Socket774 (ワッチョイ 9a20-j8WO)
2023/12/05(火) 13:00:18.71ID:8ovc1Quf0 cities skylins2もbenchしてほしいわ
369Socket774 (ワッチョイ 3553-IR5f)
2023/12/05(火) 13:17:10.12ID:MMQE1Wqz0 14世代はRaptor Coveじゃなかったっけ
370Socket774 (ワッチョイ edc9-7tyY)
2023/12/05(火) 13:17:23.36ID:/gnEThrd0371Socket774 (ワッチョイ 6644-LyRZ)
2023/12/05(火) 13:23:59.30ID:ovk4BoKq0 >>370
skylake6600で推奨動作環境満たさないゲーム出てきたから
skylake6600で推奨動作環境満たさないゲーム出てきたから
372Socket774 (オッペケ Srbd-XK1D)
2023/12/05(火) 13:48:35.05ID:Mo6OYiOtr373Socket774 (ワッチョイ 9eb1-/AkV)
2023/12/05(火) 14:23:47.22ID:L4kSKrz+0 そもそもゲーム自体が出たばかりで周知の通りパフォーマンスの調整はボロボロな状態だから
いまの状態で無理に評価してもこの先大きく変わる可能性がある
いまの状態で無理に評価してもこの先大きく変わる可能性がある
374Socket774 (スップ Sd0a-3KAu)
2023/12/05(火) 14:25:49.20ID:7OXuXKwYd サイパンとかはボロカスでもベンチで使われてたような
あれはレイトレの指標になりやすいからかもしれんが
あれはレイトレの指標になりやすいからかもしれんが
375Socket774 (ワッチョイ 6a73-9OAJ)
2023/12/05(火) 14:45:59.64ID:Ojz4dVnK0 >>369
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1442699.html
RaptorCoveはただのGoldenCoveのL2$増量版
でもそもそもGoldenには鯖向けにL2$増量版が存在してるわけで、
結局のところRaptorはGoldenのバリエーションでしかない
だから"実質"GoldenCove
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1442699.html
RaptorCoveはただのGoldenCoveのL2$増量版
でもそもそもGoldenには鯖向けにL2$増量版が存在してるわけで、
結局のところRaptorはGoldenのバリエーションでしかない
だから"実質"GoldenCove
376Socket774 (ワッチョイ 9ae8-j8WO)
2023/12/05(火) 15:11:32.01ID:8ovc1Quf0377Socket774 (ワッチョイ 7db1-8qzv)
2023/12/05(火) 15:15:55.74ID:UQyTdRM90 CPU史上最悪の凋落の中、AMDのシェア3割迫る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/popular/1551852.html
,○ ,○
ノ/`"' 、.,_ ____ ( !`ヽ.
(_./ /`'Y'"´  ̄`ヽ,┐\
,' ヽ、/ ______ ` くヽ. ×
ノi r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_', ×
ヽ|-‐┐ r'"`]-‐'"´ `"'ーへ.__ハ -┼-|‐-、 | ‐十 o . | |
| /ア´ ̄ ; / ; ,! , ヽ_> | ノ l _| レ |
.」‐,ァ / /|`メ、 | /| ハ i ', | つ .レ (_,|ヽ _,ノ
く_ノ.´ / /-─‐-、レ' | /_ | ハ i, ____
_ノ! ;' ! / " レ'___ `/ i ,ゝ ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
`'i ! !/ `| ハ ハ ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
'! ', ! /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、 丶、,.ゝ、 | / ,.イ i ノ! 人__
| `"ヽハ ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´ | ,.、 (
', ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/! ノ i ⌒
V´ / `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´ ! / 'ァ- 、
'、 / ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ., ,' / ノ、二{
'7"´ヽ,' イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i ',,,_ /__/ ィ{___,ノ
く ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ 〉""/ \ ァ‐''"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/popular/1551852.html
,○ ,○
ノ/`"' 、.,_ ____ ( !`ヽ.
(_./ /`'Y'"´  ̄`ヽ,┐\
,' ヽ、/ ______ ` くヽ. ×
ノi r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_', ×
ヽ|-‐┐ r'"`]-‐'"´ `"'ーへ.__ハ -┼-|‐-、 | ‐十 o . | |
| /ア´ ̄ ; / ; ,! , ヽ_> | ノ l _| レ |
.」‐,ァ / /|`メ、 | /| ハ i ', | つ .レ (_,|ヽ _,ノ
く_ノ.´ / /-─‐-、レ' | /_ | ハ i, ____
_ノ! ;' ! / " レ'___ `/ i ,ゝ ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
`'i ! !/ `| ハ ハ ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
'! ', ! /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、 丶、,.ゝ、 | / ,.イ i ノ! 人__
| `"ヽハ ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´ | ,.、 (
', ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/! ノ i ⌒
V´ / `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´ ! / 'ァ- 、
'、 / ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ., ,' / ノ、二{
'7"´ヽ,' イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i ',,,_ /__/ ィ{___,ノ
く ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ 〉""/ \ ァ‐''"
378Socket774 (ワッチョイ ea3b-RWF4)
2023/12/05(火) 15:46:14.99ID:8n3wTrQL0 ゲーム用途なら最初から5600Xとか選ばんでも
379Socket774 (ワッチョイ b69d-v2B+)
2023/12/05(火) 15:50:19.72ID:iJsTIfVs0 >>376
7950X3Dのほうが良かったんちゃう?
7950X3Dのほうが良かったんちゃう?
380Socket774 (ワッチョイ b69d-v2B+)
2023/12/05(火) 15:57:17.43ID:iJsTIfVs0381Socket774 (ワッチョイ b69d-v2B+)
2023/12/05(火) 15:58:55.67ID:iJsTIfVs0 フレームレート探せばあるけど進行速度の比較はなし
382Socket774 (ワッチョイ a61f-Jmq6)
2023/12/05(火) 17:03:05.80ID:eKiKibfJ0 2CCDとX3Dとでとっ散らかってるけど3800XTが5600と並んでるあたり6コア以上使ってくれてるんだな
384Socket774 (ワッチョイ 7db1-KFce)
2023/12/05(火) 19:11:45.65ID:+tz45oCu0 アクションゲームじゃないから60fps以下でも困らんっちゃ困らんけどもう少しどうにかしてほしいねえ
385Socket774 (ワッチョイ 5d7e-QcoI)
2023/12/05(火) 19:22:33.40ID:7sI2KkC40386Socket774 (ワッチョイ 0a53-+GCJ)
2023/12/05(火) 19:23:28.30ID:TwDYCtc90 Skylineが一般的なPCゲームと大きく違うのは
ゲームの進行状況(人口•発展)の数や度合いによって
フレームレートが大きく変わる事
どんな条件での計測なのか明示しないとあまり意味が無い
又、複数の条件を載せる必要が有る
ゲームの進行状況(人口•発展)の数や度合いによって
フレームレートが大きく変わる事
どんな条件での計測なのか明示しないとあまり意味が無い
又、複数の条件を載せる必要が有る
387Socket774 (ワッチョイ b69d-v2B+)
2023/12/05(火) 19:30:12.57ID:iJsTIfVs0 >>380
ソース
https://www.pcgameshardware.de/Cities-Skylines-2-Spiel-74219/Specials/Benchmarks-Review-Technik-Test-1432196/
海外掲示板とかセーブデータ揃えてベンチマークデータ出し合っててもおかしくないがねぇ
ソース
https://www.pcgameshardware.de/Cities-Skylines-2-Spiel-74219/Specials/Benchmarks-Review-Technik-Test-1432196/
海外掲示板とかセーブデータ揃えてベンチマークデータ出し合っててもおかしくないがねぇ
388Socket774 (ワッチョイ 5e10-KM7E)
2023/12/05(火) 19:35:02.80ID:KJsS8uOs0 (ワッチョイ 5d7e-QcoI)
(ワッチョイ d97e-QcoI [220.100.126.5])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231205/N3NJMktrQzQw.html
いつもの業者な
(ワッチョイ d97e-QcoI [220.100.126.5])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231205/N3NJMktrQzQw.html
いつもの業者な
389Socket774 (ワッチョイ b673-lphM)
2023/12/05(火) 19:42:14.76ID:McVpaBqq0 7800X3Dが7950X3Dより勝ってるパターンってゲームモードなんかじゃなく別のソフトできっちり割り当てたら7950X3Dが勝つよな?
390Socket774 (ワッチョイ ede8-y8eV)
2023/12/05(火) 19:52:40.31ID:v3GiInug0 >>380
12900Kと14600Kでここまで差ついてるの結構意味わかんないんだけどDDRの違い?
12900Kと14600Kでここまで差ついてるの結構意味わかんないんだけどDDRの違い?
391Socket774 (ワッチョイ 8a08-Gmoz)
2023/12/05(火) 20:06:10.90ID:OQnu5QiG0392Socket774 (ワッチョイ b673-lphM)
2023/12/05(火) 20:20:00.60ID:McVpaBqq0 >>391
処理を3D V-cache乗ってるダイ側にソフトウェアで制御しても何かしらの遅延は起きるってこと?
処理を3D V-cache乗ってるダイ側にソフトウェアで制御しても何かしらの遅延は起きるってこと?
393Socket774 (ワッチョイ b673-lphM)
2023/12/05(火) 20:24:47.03ID:McVpaBqq0 コアの割当せずにCCD跨ぎが発生したら遅延起きるのは知ってるけど、CCD跨ぎ起きないように設定してもだめなのかなぁと思ってね
394Socket774 (ワッチョイ 8a08-Gmoz)
2023/12/05(火) 20:39:45.27ID:OQnu5QiG0 OS制御を手動で変更してやるのは、ためしてガッテンとしか言えないな
理論上は最高5.7GHzでる7950X3Dの方がスコア出るはずだけど
理論上は最高5.7GHzでる7950X3Dの方がスコア出るはずだけど
395Socket774 (ワッチョイ 89d4-MkLZ)
2023/12/05(火) 20:46:17.43ID:WxdpRjbD0 シティスカ2でのベンチって人口とか街の発展具合で大きく変わるからなぁ
久々に起動したらカクつきマシになったな
前は出てるFPSとは思えないカクつきあったんだが、、
久々に起動したらカクつきマシになったな
前は出てるFPSとは思えないカクつきあったんだが、、
396Socket774 (ワッチョイ b673-lphM)
2023/12/05(火) 20:50:44.19ID:McVpaBqq0 5750MHz出るのは非3DのCCD1だけで、3D V-cacheあるほうは5.25GHzまでね
まぁこの5.25GHzまで上がるって所が5.0GHzまでの7800X3Dとの差なんで、きちんと割当やればその分7950X3Dのほうがfps出そうなもんなんだがって思ったから聞いてみたんだけど
まぁこの5.25GHzまで上がるって所が5.0GHzまでの7800X3Dとの差なんで、きちんと割当やればその分7950X3Dのほうがfps出そうなもんなんだがって思ったから聞いてみたんだけど
397Socket774 (ワッチョイ 9e02-PLC0)
2023/12/05(火) 21:00:21.35ID:t5WggKH+0 大体こんな感じやろう
ttps://www.youtube.com/watch?v=wlL-cTbKILw&t=640s
ttps://www.youtube.com/watch?v=wlL-cTbKILw&t=640s
398Socket774 (ワッチョイ 9af7-XDR6)
2023/12/05(火) 21:03:01.15ID:F1/uEKUZ0 >>392
ちゃんと設定すれば7950X3Dのが速い
タスクマネージャーで0~31まである関係性の項目で
CPU0,2,4,6,8,10,12,14だけチェック入れればいい
更にメモリを7200までOCしたらシティスカも幾分軽くなる
なお4枚挿しは4600が限界の模様
ちゃんと設定すれば7950X3Dのが速い
タスクマネージャーで0~31まである関係性の項目で
CPU0,2,4,6,8,10,12,14だけチェック入れればいい
更にメモリを7200までOCしたらシティスカも幾分軽くなる
なお4枚挿しは4600が限界の模様
399Socket774 (ワッチョイ 8a08-Gmoz)
2023/12/05(火) 21:03:17.23ID:OQnu5QiG0 そもそもそんな運用をCPUが想定してないので壊れても文句言えない
通常ソフトウェアでできないので、制御ソフトを自分で作る必要がある
その制御ソフトがWindowsのコア制御と同等の性能が必要
組み込み系やってたことあるが、基本的に演算制御はシステムにぶん投げてる
通常ソフトウェアでできないので、制御ソフトを自分で作る必要がある
その制御ソフトがWindowsのコア制御と同等の性能が必要
組み込み系やってたことあるが、基本的に演算制御はシステムにぶん投げてる
400Socket774 (ワッチョイ b673-lphM)
2023/12/05(火) 21:08:48.58ID:McVpaBqq0401Socket774 (ワッチョイ 9af7-XDR6)
2023/12/05(火) 21:11:03.84ID:F1/uEKUZ0 シティスカで問題なのは結局メモリ帯域なんよな
5800X3Dと7950X+6000メモリでは後者の方が速いし
L2が増える方がL3増えるより効くけどDDR6になる方が効きそう
5800X3Dと7950X+6000メモリでは後者の方が速いし
L2が増える方がL3増えるより効くけどDDR6になる方が効きそう
402Socket774 (ワッチョイ a5dc-9DT7)
2023/12/05(火) 21:13:02.89ID:BXuAAaJ10 今更その話題か
なんかしらのソフト使って制御してやればいいだけ
他ソフト使うのが嫌ならスクリプト書いてもいいし、やり方は好きにすればいい
なんかしらのソフト使って制御してやればいいだけ
他ソフト使うのが嫌ならスクリプト書いてもいいし、やり方は好きにすればいい
403Socket774 (ワッチョイ b673-lphM)
2023/12/05(火) 21:15:10.20ID:McVpaBqq0 理論上は7950X3Dのほうが強いだろうに(クロック的に考えて)、7800X3Dが勝ってるゲームはゲームモードに制御任せてるのが悪いのか
他のソフトで制御しても何らかの理由でそうなるのかってのが知りたかったんだよ
他のソフトで制御しても何らかの理由でそうなるのかってのが知りたかったんだよ
404Socket774 (ワッチョイ 6513-Bo0g)
2023/12/05(火) 21:23:47.92ID:W7utC9950 5800X3Dと7950X+DDR5 6000普通比べるか?
5800X3D対7600 DDR5 6000なら分かるが
5800X3D対7600 DDR5 6000なら分かるが
405Socket774 (ワッチョイ b606-yDrh)
2023/12/05(火) 21:26:41.55ID:jDu42sk90 zen4でメモリ7200常用はマジスゲーと思う
406Socket774 (ワッチョイ b606-yDrh)
2023/12/05(火) 21:27:52.71ID:jDu42sk90 俺なら真冬でも怖くできない
407Socket774 (ワッチョイ 79fe-tBUZ)
2023/12/05(火) 21:29:22.49ID:EsZOD5I10 ここで言うゲームモードってどの話?Windowsのじゃないよな?
408Socket774 (ワッチョイ b673-lphM)
2023/12/05(火) 21:30:40.44ID:McVpaBqq0409Socket774 (ワッチョイ a5dc-9DT7)
2023/12/05(火) 21:30:42.60ID:BXuAAaJ10 >>403
あーそういうことか
そこらのベンチ結果は全部なんの制御もしてないんだろ
PC Watchは概ね7950が勝ってるぞ つっても微差だからゲームによって負けてる場合があるのは微差ゆえのブレだろう
これは7800X3Dのレビュー記事だが、7950X3DのレビューでXboxゲームバーでの制御を入れた状態なことを明示しているから、おそらくここでも入れているはず
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1491264.html
あーそういうことか
そこらのベンチ結果は全部なんの制御もしてないんだろ
PC Watchは概ね7950が勝ってるぞ つっても微差だからゲームによって負けてる場合があるのは微差ゆえのブレだろう
これは7800X3Dのレビュー記事だが、7950X3DのレビューでXboxゲームバーでの制御を入れた状態なことを明示しているから、おそらくここでも入れているはず
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1491264.html
410Socket774 (ワッチョイ b673-lphM)
2023/12/05(火) 21:33:55.45ID:McVpaBqq0411Socket774 (ワッチョイ b606-yDrh)
2023/12/05(火) 21:39:15.78ID:jDu42sk90 >>404
普通だと思うけど、3Dキャッシュの効果がどれだけあるのかという意味で
普通だと思うけど、3Dキャッシュの効果がどれだけあるのかという意味で
412Socket774 (スプッッ Sdea-IR5f)
2023/12/05(火) 21:42:25.12ID:wkbe13EMd 8800GX3Dとか出ないのかね?
413Socket774 (オッペケ Srbd-qRqa)
2023/12/05(火) 21:44:25.09ID:ZXzTIrawr 880Gにサイドポートメモリ付けた奴ならもう出てるよ
414Socket774 (ワッチョイ b69d-v2B+)
2023/12/05(火) 21:51:48.09ID:iJsTIfVs0 >>410
ちゃんと設定してもCPU使用率高いと別CCDに溢れてフレームレート落ちる
ちゃんと設定してもCPU使用率高いと別CCDに溢れてフレームレート落ちる
415Socket774 (ワッチョイ 7db1-XK1D)
2023/12/05(火) 22:01:59.67ID:cum6XmTn0 >>380
俺が見たサイトと逆の結果になってるけどテスト環境どうなってんだろうな
俺が見たサイトと逆の結果になってるけどテスト環境どうなってんだろうな
416Socket774 (ワッチョイ 79fe-tBUZ)
2023/12/05(火) 22:30:49.52ID:EsZOD5I10 ゲームモードにすると1CCD内になるように制御されるってこと?
417Socket774 (ワッチョイ 666e-56la)
2023/12/05(火) 22:59:20.52ID:XzAPT8ng0418Socket774 (ワッチョイ bd07-LMpI)
2023/12/05(火) 23:03:26.96ID:x5lXOban0 7800x3Dの利点は何も考えずにポン付けで最高性能でることでしょ。7950x3Dみたいにホントに最高パフォーマンスでてるのか?とモヤモヤせずに済む
419Socket774 (ワッチョイ 9e58-LyRZ)
2023/12/05(火) 23:27:06.29ID:myQRzk0i0 process lassoよりゲームモードの方がFF14ベンチのスコアーは若干良い
AC6がprocessLassoのアフェニティで指定出来なくてゲームモードならOKだから使わなくなった
OS再インストール後に設定やり直しがシンドいんだよね
AC6がprocessLassoのアフェニティで指定出来なくてゲームモードならOKだから使わなくなった
OS再インストール後に設定やり直しがシンドいんだよね
420Socket774 (ワッチョイ 5e00-Gmoz)
2023/12/06(水) 00:16:13.21ID:8hIVsRae0 細かいことだけどCCDはアプリケーションからは不可視でオーバヘッドが生じるのはCCX跨ぎな
421Socket774 (ワッチョイ 3553-IR5f)
2023/12/06(水) 01:08:14.24ID:Ar1QHCj70 7950X3DのCCD1を無効にすれば7800X3Dを超えないの?
422Socket774 (ワッチョイ 666e-56la)
2023/12/06(水) 01:11:47.16ID:JexJ+1wx0 超えますん
423Socket774 (ワッチョイ 9175-gxuo)
2023/12/06(水) 01:13:46.49ID:8XQVQ6Zv0 倍の値段するのにその使い方するのはコスパ悪すぎる
424Socket774 (ワッチョイ 8a59-/sM5)
2023/12/06(水) 01:20:03.48ID:Tp7/+WMd0 普通にゲームだけprocess lassoでCCD0指定すれば良いじゃん
425Socket774 (スッップ Sd0a-O1zP)
2023/12/06(水) 03:45:16.27ID:hNz29R16d 7800x3Dを48000で買えるんだけどどう?
かなりお得?
かなりお得?
426Socket774 (スッップ Sd0a-O1zP)
2023/12/06(水) 04:07:01.31ID:Zauf4q7ad 楽神値上げしてたわ😭
なんでこんなに価格跳ね上げたんや?
なんでこんなに価格跳ね上げたんや?
427Socket774 (ワッチョイ 0a53-+GCJ)
2023/12/06(水) 05:13:49.08ID:bbUo5xrc0 広告に記した数字を間違えたとか?
たまにあるみたい
たまにあるみたい
428Socket774 (ワッチョイ 2a82-1TY6)
2023/12/06(水) 07:53:39.51ID:FWCGluXP0 >>386
そもそもシティスカはfpsよりシミュ速度の方が重要だしなあ
そもそもシティスカはfpsよりシミュ速度の方が重要だしなあ
429Socket774 (ワッチョイ 9a33-ZRE/)
2023/12/06(水) 08:08:45.22ID:zl/5qKRI0 してぃのようなげーむだとTRの超マルチコアが有利になるんじゃ
TRに最適化すればデスクトップCPUが全部吹き飛ぶ
TRに最適化すればデスクトップCPUが全部吹き飛ぶ
430Socket774 (スフッ Sd0a-BiA3)
2023/12/06(水) 08:40:36.88ID:IbaIsuHZd 1000人に1人持ってるかも怪しいCPUに最適化したら会社が吹き飛ぶわ
431Socket774 (ワッチョイ 1e76-iXXv)
2023/12/06(水) 08:59:47.68ID:+BHcSdXu0 >>390
一応IPC上がってるのとEコアが増えてるのとクロックも上がってるからどうだろうな
一応IPC上がってるのとEコアが増えてるのとクロックも上がってるからどうだろうな
432Socket774 (スッップ Sd0a-O1zP)
2023/12/06(水) 09:15:51.63ID:pWcLtsUjd >>427
いやカートに入れてたんだけどなんか値段上がったの反映されてなかった🥺
いやカートに入れてたんだけどなんか値段上がったの反映されてなかった🥺
433Socket774 (スッップ Sd0a-O1zP)
2023/12/06(水) 09:16:33.71ID:pWcLtsUjd 楽神のポイントアップで52000円くらいで7800x3dなんだけどまじで買うか悩んでるわ
434Socket774 (スッップ Sd0a-O1zP)
2023/12/06(水) 09:17:18.01ID:pWcLtsUjd なんか文章グチャグチャになってた
435Socket774 (ワッチョイ bd5f-WD8q)
2023/12/06(水) 09:21:07.48ID:p6pdlrDv0 買うか悩む位なら買うな。必要な物ならそこまで悩まずに買ってるだろうからな。
437Socket774 (ワッチョイ bd5f-WD8q)
2023/12/06(水) 09:28:53.45ID:p6pdlrDv0 5万で買って後日4万8千に落ちたとする。確かに悔しいだろうがそれがなんだというんだ?
この2,3千円程度の差で死ぬほど落ち込む様な金銭状況なら、5万もするCPUを買おうと
思わない方がいい。
この2,3千円程度の差で死ぬほど落ち込む様な金銭状況なら、5万もするCPUを買おうと
思わない方がいい。
438Socket774 (ワッチョイ f94b-QDDZ)
2023/12/06(水) 09:33:39.55ID:qh3jPHI+0 金銭の損得よりも
買い時の判断を間違えたと感じてショックを受ける人は多いと思う
特に自分は素人じゃないから〜と多少のプライドがあるとそう思うかもしれない
買い時の判断を間違えたと感じてショックを受ける人は多いと思う
特に自分は素人じゃないから〜と多少のプライドがあるとそう思うかもしれない
439Socket774 (ワッチョイ 2a82-1TY6)
2023/12/06(水) 09:36:23.80ID:FWCGluXP0 俺も買い替え考えてるけど、シティスカ2のアプデが落ち着いてからじゃないと目安がわからんから待つ
440Socket774 (ワッチョイ 9acb-v2B+)
2023/12/06(水) 10:00:11.50ID:dQlhpBpJ0 CPUマイニング流行りだしてるな?
441Socket774 (ワッチョイ 6a4a-Q1rT)
2023/12/06(水) 10:32:28.07ID:xkaCv/SI0 >>433
52000なら俺は買わんな、せめて5万切ってから
52000なら俺は買わんな、せめて5万切ってから
442Socket774 (ワッチョイ 9a4f-A0i5)
2023/12/06(水) 10:32:28.79ID:t7w+Q4WV0 AI対応回路のお陰かね?
調べてみないと判らないな
調べてみないと判らないな
443Socket774 (スッップ Sd0a-O1zP)
2023/12/06(水) 10:45:48.16ID:zLZl00V/d ジョーシンなんかwebだと51000くらいなのにヤフショと楽天だと62000なのどんだけ下見てるんだよ
舐めすぎだろこいつら
舐めすぎだろこいつら
444Socket774 (ワッチョイ 1ec4-XaJC)
2023/12/06(水) 10:47:41.88ID:1gnrZiN80 部署が別とかショバ代の問題やろ
公式があるなら公式で買うわ
公式があるなら公式で買うわ
445Socket774 (ワッチョイ 9e58-LyRZ)
2023/12/06(水) 10:48:56.90ID:ArhAaeM+0 >>424
そう思っていたんだけど運用開始しから何度もOS再インストールしてたら何もしないでスコアー微増ならprocessLassoのインストールとゲーム指定(BIOS設定)するだけ面倒って気が付いてしまった
配信したりするならやる価値あると思う
7950X3D買ったテンションが落ち着いたんだろうな
そう思っていたんだけど運用開始しから何度もOS再インストールしてたら何もしないでスコアー微増ならprocessLassoのインストールとゲーム指定(BIOS設定)するだけ面倒って気が付いてしまった
配信したりするならやる価値あると思う
7950X3D買ったテンションが落ち着いたんだろうな
446Socket774 (ワッチョイ c558-yDrh)
2023/12/06(水) 10:56:29.13ID:gOQnFQaz0 本気で頂点を目指すゲーマーの中には毎日OS再インストールをするのが日課になっているのかもしれない
ゲーマー「毎日のタスクだから問題ないよ!」ってね
ゲーマー「毎日のタスクだから問題ないよ!」ってね
447Socket774 (ワッチョイ 1ec4-XaJC)
2023/12/06(水) 10:57:45.57ID:1gnrZiN80 毎日OSを再インストールしてクリーンな状態を保ちたいなら、Enterprise買って統合書き込みフィルターかけた方がええやろ…
448Socket774 (スッップ Sd0a-w+dO)
2023/12/06(水) 11:28:33.91ID:njQgNlhad 8日神直で買えば1500円引き+もうすぐ来る優待MAXで使えば7800X3D 4万切りで買えるやんけ!追加で買お
449Socket774 (スッップ Sd0a-w+dO)
2023/12/06(水) 11:29:57.89ID:njQgNlhad と思ったら2000円で一枚か45,000か..
450Socket774 (ワッチョイ 9181-dc1p)
2023/12/06(水) 11:38:11.98ID:UJGe3/hh0 pc idea以外の7700無印一斉値上げがえげつねえ
451Socket774 (ワッチョイ 5ecf-C9+v)
2023/12/06(水) 12:21:10.42ID:zQX4J6JO0 lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
452Socket774 (ワッチョイ 91a8-j/Oj)
2023/12/06(水) 12:41:01.58ID:YX/WC3pB0 アメリカでは大幅値下がりのニュースがちょくちょく入って来るのになぁ
453Socket774 (ワッチョイ 666e-56la)
2023/12/06(水) 13:05:25.79ID:JexJ+1wx0 カスク「どうせ脱税需要だから値上げするぜ」
455Socket774 (ワッチョイ ed8b-7Zpf)
2023/12/06(水) 17:32:02.13ID:wY5mhg8Q0 GamersNexusスティーブ激おこ「インテルが大企業の分際で企業努力もせずAMDネガキャンに無駄な時間と金使ってやがるから吊し上げるわ💢全世界に拡散よろ」
https://youtu.be/xUT4d5IVY0A
https://youtu.be/xUT4d5IVY0A
456Socket774 (ワッチョイ a61f-Jmq6)
2023/12/06(水) 17:57:26.52ID:jOnAfjpy0 ワロタ
これはおまいう過ぎたな
これはおまいう過ぎたな
457Socket774 (ワッチョイ a5dc-9DT7)
2023/12/06(水) 18:33:35.84ID:DBrWuykM0 そもそも1000の位がアーキの世代を表さないといけない法律があるわけでもない
従来がそうだったからAMDのやり方も不親切ではあるかもしれないが、だからと言って律儀に1000の位を変えたらそれはそれで混乱するので仕方ない面もあると思う
まあなにより型番ですらわからない混ぜ方してるやつのどの口が言えたもんなんだっていう
従来がそうだったからAMDのやり方も不親切ではあるかもしれないが、だからと言って律儀に1000の位を変えたらそれはそれで混乱するので仕方ない面もあると思う
まあなにより型番ですらわからない混ぜ方してるやつのどの口が言えたもんなんだっていう
459Socket774 (オッペケ Srbd-scHy)
2023/12/06(水) 19:26:33.21ID:XbHL/le9r 10位で表すと法改正されたからアムドはそれに従っただけ。イソテルが無法者
460Socket774 (ワッチョイ b649-yDrh)
2023/12/06(水) 20:51:01.68ID:t6da+qK20 そういやもう冬のボーナスか
461Socket774 (スプッッ Sd6d-IR5f)
2023/12/06(水) 21:36:23.60ID:GuxctqmNd 今年のボーナスは0.04か月分だったわ
462Socket774 (ワッチョイ 35bb-94uQ)
2023/12/06(水) 22:40:37.29ID:aFmf8Bht0 よかよか
463Socket774 (ワッチョイ 6a47-Vvnv)
2023/12/06(水) 23:43:22.28ID:F2FC78rZ0 アマゾンでの5700X 22,000円売りはもう無いんだろうか
464Socket774 (ワッチョイ 666e-56la)
2023/12/07(木) 01:10:18.72ID:d7jlcH9C0 新たな店長候補か
465Socket774 (ワッチョイ 6644-LyRZ)
2023/12/07(木) 03:54:51.16ID:3iywjcra0 🍆
|
|
466Socket774 (ワッチョイ 1153-Vvnv)
2023/12/07(木) 06:13:43.76ID:breUklki0 中国へAI売り込もうと必死の革ジャン、警告出された挙句、米国政府に全面降伏す
エヌビディア、中国向け新AIチップの開発で米国の政策に全面的に協力・遵守
https://wccftech.com/nvidia-working-fully-complying-us-policies-development-new-ai-chips-china/
米国商務長官ジーナ ライモンドの激しい発言を受けて、NVIDIA の CEO は、最新の AI チップが最新の規制ポリシーに完全に準拠していることを確認するために米国と協力していると述べました。
NVIDIA CEO、中国を含む制限市場向けに開発されたすべての新しい AI チップは米国の規制に完全に準拠することを明らかに
米国はハイテク大手が最新かつ最高のチップを中国企業に供給することに対してさまざまな制限を実施している。
その主な理由は、彼らのAIの成長を妨げ、軍事的および戦略的観点から優位性を得るために使用できるチップの供給を遮断することです。
そのため、NVIDIA のいくつかの GPU が中国の顧客への輸出を中止され、これにより NVIDIA は注文を再調整し、日本とインドが新規参入者の一部である他のさまざまな市場に配分することになりました。
エヌビディア、中国向け新AIチップの開発で米国の政策に全面的に協力・遵守
https://wccftech.com/nvidia-working-fully-complying-us-policies-development-new-ai-chips-china/
米国商務長官ジーナ ライモンドの激しい発言を受けて、NVIDIA の CEO は、最新の AI チップが最新の規制ポリシーに完全に準拠していることを確認するために米国と協力していると述べました。
NVIDIA CEO、中国を含む制限市場向けに開発されたすべての新しい AI チップは米国の規制に完全に準拠することを明らかに
米国はハイテク大手が最新かつ最高のチップを中国企業に供給することに対してさまざまな制限を実施している。
その主な理由は、彼らのAIの成長を妨げ、軍事的および戦略的観点から優位性を得るために使用できるチップの供給を遮断することです。
そのため、NVIDIA のいくつかの GPU が中国の顧客への輸出を中止され、これにより NVIDIA は注文を再調整し、日本とインドが新規参入者の一部である他のさまざまな市場に配分することになりました。
467Socket774 (ワッチョイ 1153-Vvnv)
2023/12/07(木) 07:38:02.59ID:breUklki0 H100の性能を凌駕するAI向け世界最速APU
AMD Instinct MI300A APU が量産開始: HPC では NVIDIA H100 より最大 4 倍高速、効率は 2 倍
https://wccftech.com/amd-instinct-mi300a-apu-enters-volume-production-4x-faster-nvidia-h100-hpc-2x-efficient/
AI 用 MI300Xに加えて、AMD はInstinct MI300A APU が量産に入ったことも発表しており、来年の発売時には世界最速の HPC パフォーマンスを提供することが期待されています。
AMD、NVIDIA H100 より 4 倍高速かつ 2 倍効率の Instinct MI300A APU で HPC を次のレベルに推進
私たちは、AMD がついにエクサスケール クラスの APU の約束を果たすのを何年も待ち続けてきましたが、Instinct MI300A の発売が近づくにつれ、その日が近づいています。
本日、AMDはMI300A APUが今四半期に量産に入り、2024年の発売時には世界最速のHPCソリューションとなる道を進んでいることを確認しました。
AMD Instinct MI300A APU が量産開始: HPC では NVIDIA H100 より最大 4 倍高速、効率は 2 倍
https://wccftech.com/amd-instinct-mi300a-apu-enters-volume-production-4x-faster-nvidia-h100-hpc-2x-efficient/
AI 用 MI300Xに加えて、AMD はInstinct MI300A APU が量産に入ったことも発表しており、来年の発売時には世界最速の HPC パフォーマンスを提供することが期待されています。
AMD、NVIDIA H100 より 4 倍高速かつ 2 倍効率の Instinct MI300A APU で HPC を次のレベルに推進
私たちは、AMD がついにエクサスケール クラスの APU の約束を果たすのを何年も待ち続けてきましたが、Instinct MI300A の発売が近づくにつれ、その日が近づいています。
本日、AMDはMI300A APUが今四半期に量産に入り、2024年の発売時には世界最速のHPCソリューションとなる道を進んでいることを確認しました。
468Socket774 (ワッチョイ 1153-Vvnv)
2023/12/07(木) 07:48:49.33ID:breUklki0 AMD、データセンターからPCに至るまで、AMDを活用したAIソリューションの勢いをアピール
https://www.techpowerup.com/316467/amd-showcases-growing-momentum-for-amd-powered-ai-solutions-from-the-data-center-to-pcs
本日開催された「Advancing AI」イベントには、Microsoft、Meta、Oracle、Dell Technologies、HPE、Lenovo、Supermicro、Arista、Broadcom、Cisco などの業界リーダーが AMD に参加し、これらの企業が AMD と協力して先進的な AI ソリューションを提供する方法を紹介しました。
AMD会長兼最高経営責任者(CEO)のリサ・スー博士は、次のように述べています。
「当社の新しい『Instinct MI 300』GPUは、生成型AI向けの世界最高性能のアクセラレータであり、非常に強い需要がある。また、最大のクラウド企業、業界トップのサーバープロバイダ、最も革新的なAIスタートアップと協力して、データセンターAIソリューションの推進力を高めています。 「Instinct MI 300ソリューションを迅速に市場に投入し、AIエコシステム全体のイノベーションのペースを劇的に加速させるために緊密に協力しています」
https://www.techpowerup.com/316467/amd-showcases-growing-momentum-for-amd-powered-ai-solutions-from-the-data-center-to-pcs
本日開催された「Advancing AI」イベントには、Microsoft、Meta、Oracle、Dell Technologies、HPE、Lenovo、Supermicro、Arista、Broadcom、Cisco などの業界リーダーが AMD に参加し、これらの企業が AMD と協力して先進的な AI ソリューションを提供する方法を紹介しました。
AMD会長兼最高経営責任者(CEO)のリサ・スー博士は、次のように述べています。
「当社の新しい『Instinct MI 300』GPUは、生成型AI向けの世界最高性能のアクセラレータであり、非常に強い需要がある。また、最大のクラウド企業、業界トップのサーバープロバイダ、最も革新的なAIスタートアップと協力して、データセンターAIソリューションの推進力を高めています。 「Instinct MI 300ソリューションを迅速に市場に投入し、AIエコシステム全体のイノベーションのペースを劇的に加速させるために緊密に協力しています」
469Socket774 (ワッチョイ 1ec4-XaJC)
2023/12/07(木) 09:39:27.99ID:2K3SQUo10 そーいやさぁ、革ジャンが来日したって話やん
名目は日本の生成AI支援表明って事みたいだけど、これって日本経由で中国に流す販路を作ろうとしてるだけでは
まぁそれとは別に、世界有数の企業のCEOを迎えるのにパイプイス長机で会議室は無礼過ぎんだろと思ったけど
名目は日本の生成AI支援表明って事みたいだけど、これって日本経由で中国に流す販路を作ろうとしてるだけでは
まぁそれとは別に、世界有数の企業のCEOを迎えるのにパイプイス長机で会議室は無礼過ぎんだろと思ったけど
470Socket774 (ワッチョイ 3a09-vHfD)
2023/12/07(木) 09:45:36.77ID:moDGorMP0 なんの会社のCEOか分からなかったんだろ
関係者みんな
日本らしいと思う
関係者みんな
日本らしいと思う
471Socket774 (ワッチョイ 1ec4-XaJC)
2023/12/07(木) 09:50:56.79ID:2K3SQUo10 革ジャンでこれだと、リサおばさんが来たらどんな対応するのやら
472Socket774 (ワッチョイ 7db1-8qzv)
2023/12/07(木) 09:56:10.45ID:Pax9NxRc0473Socket774 (ワッチョイ f9f6-HrM0)
2023/12/07(木) 09:57:31.93ID:OGnAjinv0 岸田、ウクライナに45億ドル(6600億円)の追加支援を表明 [517459952]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701903138/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701903138/
474Socket774 (ワッチョイ 6ad1-JrwL)
2023/12/07(木) 10:00:41.87ID:bE9yZfJr0 リサお姉さんが来たら玄関で握手してサイナラよ
475Socket774 (ワッチョイ 3a09-vHfD)
2023/12/07(木) 10:01:17.63ID:moDGorMP0 握手した手を握りつぶしそう
476Socket774 (ワッチョイ 3573-tBUZ)
2023/12/07(木) 10:10:53.13ID:+JGgjHEk0 まあ堂々と流すのは無理だけどね、バレたらアメリカに何言われるか分からんし
中国人が買い占めるとか昔からあるパターンはあるかもしれないけど
これで簡単に店で並んでないH100とか仕入れられるわけじゃないしな
中国人が買い占めるとか昔からあるパターンはあるかもしれないけど
これで簡単に店で並んでないH100とか仕入れられるわけじゃないしな
477Socket774 (ワッチョイ 3a83-8hvN)
2023/12/07(木) 11:46:51.63ID:jzJ5fnpg0 >>469
中国は日本のホタテ輸入禁止なので革ジャンも中国に輸出できません
中国は日本のホタテ輸入禁止なので革ジャンも中国に輸出できません
478Socket774 (ワッチョイ f97a-QDDZ)
2023/12/07(木) 12:17:12.14ID:7udi1jB00 革ジャンは近いうちに事故に遭いそうだな
479Socket774 (ワッチョイ 9a33-ZRE/)
2023/12/07(木) 12:34:16.85ID:XElurjlm0 AM4/5700Gのゲーミング性能ってGT1030程度
AM5/8700Gのゲーミング性能ってGT/GTXの何相当だっけ?1650とか?
AM5/8700Gのゲーミング性能ってGT/GTXの何相当だっけ?1650とか?
480Socket774 (ワッチョイ 3553-5FjW)
2023/12/07(木) 12:36:05.81ID:lRxz+v2E0 タイトル次第だけど1060前後らしいとは言われてる
DDR5の帯域向上も影響してるんだろうな
DDR5の帯域向上も影響してるんだろうな
481Socket774 (ワッチョイ 5ecf-C9+v)
2023/12/07(木) 12:56:02.25ID:aXZnKMNK0 lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
482Socket774 (ワッチョイ a61f-Jmq6)
2023/12/07(木) 12:57:47.26ID:BQgQF2xM0 サイパンとかCoDMW辺りのRDNA3有利タイトルなら1080p低設定で1060に並ぶケースもあるみたい
基本的には6400~1650クラス
基本的には6400~1650クラス
484Socket774 (JP 0H3e-QBCU)
2023/12/07(木) 14:02:19.53ID:54LWD/ANH NPU単体の性能を
486Socket774 (ワッチョイ 9a33-ZRE/)
2023/12/07(木) 14:07:52.21ID:XElurjlm0 AM5APUのリーク漁ったら第1四半期とあるけどこれって1〜3月と4〜6月の二通りある
早くても1月か
BIOSでAPU対応BIOSの更新はとっくに終わっているのに発売が遅すぎる
早くても1月か
BIOSでAPU対応BIOSの更新はとっくに終わっているのに発売が遅すぎる
487Socket774 (ワッチョイ 6552-scHy)
2023/12/07(木) 14:22:18.02ID:BLKfOK+K0 4-6はQ2だろ
488Socket774 (ワッチョイ 1ec4-XaJC)
2023/12/07(木) 15:24:45.39ID:2K3SQUo10 >>486
今のところ、CES2024で発表、2月発売と言われてる
今のところ、CES2024で発表、2月発売と言われてる
489Socket774 (ワッチョイ bd79-XK1D)
2023/12/07(木) 15:52:26.67ID:DRA6R9P30 BD770iのシステム全体のアイドル消費電力15Wだってさ
やっぱモバイルだとアイドル時でも省電力なんだなぁ
やっぱモバイルだとアイドル時でも省電力なんだなぁ
490Socket774 (ワッチョイ 8a97-WD8q)
2023/12/07(木) 17:23:06.81ID:R+zUZPN30 関係者によりますと、お笑いタレントの島崎俊郎さんが昨日亡くなったという。68歳だった。
491Socket774 (ワッチョイ 3a83-8hvN)
2023/12/07(木) 17:36:30.23ID:jzJ5fnpg0 元祖Payの人か
492Socket774 (ワッチョイ eda2-94uQ)
2023/12/07(木) 17:41:01.44ID:uikrH5On0 アダモちゃん
493Socket774 (ワッチョイ a61f-Jmq6)
2023/12/07(木) 17:42:52.75ID:BQgQF2xM0 Dragon Rangeって28レーン伸びてるから拡張性もなかなかあるんだな
これは見てると組みたくなっちゃう
これは見てると組みたくなっちゃう
494Socket774 (ワッチョイ 8a74-Vvnv)
2023/12/07(木) 17:43:41.16ID:Ybcne24o0 アダモちゃん・・まだまだ若いのに、ナムぅ
495Socket774 (ワッチョイ 5ecf-C9+v)
2023/12/07(木) 18:31:11.13ID:aXZnKMNK0 ( ゚∀゚)o彡゚AMD!AMD!
496Socket774 (ワッチョイ 7db1-8qzv)
2023/12/08(金) 00:26:46.20ID:FSJ2c01R0 今週末のアキバでAMD主催のイベント「AMD FAN FES 2023 in AKIBA」が開催
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1207/517447
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1207/517447
497Socket774 (ワッチョイ 8a96-zrcD)
2023/12/08(金) 00:41:41.48ID:4yQMoIVX0 どんどん円高になってる!
来年頭に8700G買いたいから130円台まで下がって欲しいなぁ。
来年頭に8700G買いたいから130円台まで下がって欲しいなぁ。
498Socket774 (スップ Sd0a-RTS9)
2023/12/08(金) 01:37:09.72ID:5kRFG9t5d 白鶴まるみたいなCPUが安い安い言うから調べてみたけどさ
GPUありだとi5と比べて5000円程度しか構成安くならなかったぞ
その程度の価格差なら次の10年もintelで組んだほうが安泰だわ
安定して動くからこそ10年使えるんだし
GPUありだとi5と比べて5000円程度しか構成安くならなかったぞ
その程度の価格差なら次の10年もintelで組んだほうが安泰だわ
安定して動くからこそ10年使えるんだし
499Socket774 (スップ Sd0a-RTS9)
2023/12/08(金) 01:40:29.45ID:5kRFG9t5d というかラデもヌビディアもドライバがアレなのでグラフィック自体intelしか信用できない
ドライバの出来はラデが一番ダメだ
ドライバの出来はラデが一番ダメだ
500Socket774 (ワッチョイ 7db1-dokK)
2023/12/08(金) 01:43:06.65ID:R9rugCuy0 IntelとAMDで信頼性にそんなに差があると思っているのか…?
503Socket774 (ワッチョイ 1e3b-9Vj/)
2023/12/08(金) 02:00:31.00ID:wiE4TjsI0504Socket774 (ワッチョイ a973-XaJC)
2023/12/08(金) 02:08:01.58ID:MbdSo4uJ0 PCをろくに使ってない人なんだろう
505Socket774 (ワッチョイ faf4-zrcD)
2023/12/08(金) 02:15:00.53ID:l+VHtttw0 i5 1240Pのノーパソとryzen7 6800HのミニPCとradeon RX6700XT積んだデスクトップを持ってるけど
グラフィックドライバの出来で言ったらintelの方が残念なんだが・・・
1240PのノートPCはなんか起動時に砂嵐みたいなの発生するし、時々3画面出力に失敗するし、不定期に画面をフラッシュさせるし
AMDのRDNA2はブルスクどころか砂嵐も3画面出力失敗も起きたことないし画面のフラッシュもないしでかなり安定してるよ
ブル土下座で爆死してた頃(RX200〜VEGA)のドライバがひどかったのは反論のしようがないけども
グラフィックドライバの出来で言ったらintelの方が残念なんだが・・・
1240PのノートPCはなんか起動時に砂嵐みたいなの発生するし、時々3画面出力に失敗するし、不定期に画面をフラッシュさせるし
AMDのRDNA2はブルスクどころか砂嵐も3画面出力失敗も起きたことないし画面のフラッシュもないしでかなり安定してるよ
ブル土下座で爆死してた頃(RX200〜VEGA)のドライバがひどかったのは反論のしようがないけども
506Socket774 (ワッチョイ 913e-Gmoz)
2023/12/08(金) 04:22:36.54ID:JutJ3scA0 つい先日Radeonのドライバークラッシュ問題が起きた私が通りますよ
ttps://hachinoco.com/entry/amd-cleanuputility
これ
ttps://hachinoco.com/entry/amd-cleanuputility
これ
507Socket774 (ワッチョイ 7db1-tBUZ)
2023/12/08(金) 07:10:54.47ID:9zel2eI10 GeForceも現行ドライバでChromeの画像に千鳥格子バグとか、
V-Sync有効時のスタッターとかあるからどっちもどっち
V-Sync有効時のスタッターとかあるからどっちもどっち
508Socket774 (ワッチョイ 1ee7-7PV9)
2023/12/08(金) 07:29:23.79ID:uAa/fJYb0 AMDはRDNA2の個体差吸収しきれないのかブラックアウト報告は見る
intelは特定のゲームが駄目報告を見る
Nvidiaはおま環境で模様でるとかブラックアウトとか
intelは特定のゲームが駄目報告を見る
Nvidiaはおま環境で模様でるとかブラックアウトとか
509Socket774 (ワッチョイ ad62-Cwwn)
2023/12/08(金) 08:02:15.73ID:qMwUlA8E0 Intelが「AMDのCPUモデル名は顧客をだますインチキ手法」と非難する文書「Core Truths」を公開するも即削除
ttps://gigazine.net/news/20231207-intel-amd-zen2-architecture-snake-oil/
ttps://gigazine.net/news/20231207-intel-amd-zen2-architecture-snake-oil/
510Socket774 (ワッチョイ 9e73-i6W1)
2023/12/08(金) 08:11:31.27ID:3mlvp5PV0 www
511Socket774 (ワッチョイ ea74-0/c+)
2023/12/08(金) 10:42:28.69ID:n3RqwIYU0 >>506
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
安心安全信頼と高性能の我らがIntelゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
安心安全信頼と高性能の我らがIntelゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
512Socket774 (ワッチョイ ea74-0/c+)
2023/12/08(金) 10:44:03.23ID:n3RqwIYU0 ライゴミX3D脂肪確認(笑)
i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
513Socket774 (ワッチョイ 8a61-CM2b)
2023/12/08(金) 13:15:38.09ID:flzvVBn10 インテルがネガティブキャンペン仕掛けてるらしい
https://gigazine.net/news/20231207-intel-amd-zen2-architecture-snake-oil/
https://gigazine.net/news/20231207-intel-amd-zen2-architecture-snake-oil/
514Socket774 (ワッチョイ 5ecf-C9+v)
2023/12/08(金) 14:54:08.89ID:cvqoXsBX0 lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
515Socket774 (ワッチョイ 3a09-M0Y7)
2023/12/08(金) 15:13:43.35ID:3ubGGtLq0 シティスカ2はフレームレートより同一条件でゲーム内時間を最速で進めたときの速度を比較してほしい・・・
アクション性のかけらもないのでHD画質30FPSとかでもゲーム性は変わらん
アクション性のかけらもないのでHD画質30FPSとかでもゲーム性は変わらん
516Socket774 (ワッチョイ 5e10-KM7E)
2023/12/08(金) 15:39:47.98ID:5rUji18k0 n3RqwIYU0
(ワッチョイ 1374-0/c+ [219.117.115.52])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231208/bjNScXdJWVUw.html
IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
(ワッチョイ 1374-0/c+ [219.117.115.52])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231208/bjNScXdJWVUw.html
IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
517Socket774 (ワッチョイ ed84-Vvnv)
2023/12/08(金) 16:53:46.90ID:+WtHR/yt0 Nvidiaは4xxxは過去最低の売上でAI事業なかったらオワコン企業になりあがってた
インテルはもはや昔の親方商法でコアをケチっても売れてた時代は終了しずーとAMDに負け続けてる
そら必死で工作するわなw
インテルはもはや昔の親方商法でコアをケチっても売れてた時代は終了しずーとAMDに負け続けてる
そら必死で工作するわなw
518Socket774 (ワッチョイ 0a53-q635)
2023/12/08(金) 17:24:28.79ID:x+YVgN0h0 CEOの資質が違い過ぎるよ
片方は過去の栄光にすがり付くヨボヨボのジジイ
それが企業の体質に表れ過ぎている
もう片方はとてもパワフルだよね
指導力、実行力、握力
片方は過去の栄光にすがり付くヨボヨボのジジイ
それが企業の体質に表れ過ぎている
もう片方はとてもパワフルだよね
指導力、実行力、握力
519Socket774 (オイコラミネオ MMb5-tBUZ)
2023/12/08(金) 18:10:14.66ID:F61f4go9M 昨日まで5600Gが楽天ツクモで15500円ぐらいだったのに
今日は23480円…
買えばよかったようなどうでもいいような…
今日は23480円…
買えばよかったようなどうでもいいような…
520Socket774 (ワッチョイ bd09-7Zpf)
2023/12/08(金) 18:24:48.76ID:p5UpOzaW0 GamersNexusスティーブ:
2010年から現在までにテストしてグラフにしてきたデータを集約した“メガチャート”作ったよ。
基本的にデータは同じ条件でテストするように心がけてるから企業やその信者のバイアスがかかった恣意的データに惑わされないようにするのを目指してるよ。
GN メガチャート: CPU 消費電力
https://gamersnexus.net/megacharts/cpu-power
GN メガチャート: CPU クーラーベンチマーク
https://gamersnexus.net/megacharts/cpu-coolers
今後も3か月おきぐらいで更新していくつもりでクーラーのメガチャートとかはゆくゆくはMP3でノイズ音とかも聞けるようにしたいと思ってるよ。
2010年から現在までにテストしてグラフにしてきたデータを集約した“メガチャート”作ったよ。
基本的にデータは同じ条件でテストするように心がけてるから企業やその信者のバイアスがかかった恣意的データに惑わされないようにするのを目指してるよ。
GN メガチャート: CPU 消費電力
https://gamersnexus.net/megacharts/cpu-power
GN メガチャート: CPU クーラーベンチマーク
https://gamersnexus.net/megacharts/cpu-coolers
今後も3か月おきぐらいで更新していくつもりでクーラーのメガチャートとかはゆくゆくはMP3でノイズ音とかも聞けるようにしたいと思ってるよ。
521Socket774 (ワッチョイ 1738-K3L9)
2023/12/09(土) 00:18:27.07ID:Tod0lp5+0 AM5でコスパ重視最低ランクで組んで
後で頃合いみてX3DのCPUに変えるw
後で頃合いみてX3DのCPUに変えるw
522Socket774 (ワッチョイ 975b-HI/Z)
2023/12/09(土) 00:50:15.45ID:wp7jCMbq0 それ昔から俺みてた海外の自作系のおっさんがそれでやってるわw
523Socket774 (ワッチョイ 17d9-L8ZV)
2023/12/09(土) 00:53:31.80ID:cIrVkTMs0524Socket774 (ワッチョイ ff6e-EpL1)
2023/12/09(土) 03:01:18.26ID:9m0zh+xG0 自演なる自作だから
525Socket774 (ワッチョイ 5758-522K)
2023/12/09(土) 07:31:35.71ID:Zk3q9pc/0 >>338
ある程度リテラシーと金ある奴がゲーミングPC組むならいの一番にあがるCPUだからな
ある程度リテラシーと金ある奴がゲーミングPC組むならいの一番にあがるCPUだからな
526Socket774 (スッップ Sdbf-wFUn)
2023/12/09(土) 07:33:19.57ID:r8cIYDbOd 7800x3dがぴったり5万だ
買おうかな
キャンペーンギリギリまで値段変動するか見てみるわ
買おうかな
キャンペーンギリギリまで値段変動するか見てみるわ
527Socket774 (ワッチョイ 17b1-noSv)
2023/12/09(土) 10:49:32.89ID:FKbX5NwH0 | CPU選択に迷ったらインテルのラプターリフレを買えばいい |
| AMD製より安全で高性能!これが必勝法だwww |
─- 、 ヽ. _,ノ
ヽ _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´ < / ̄ ̄ ̄`¬_
シスオペ , ヾ / , ヽ ,r'⌒"⌒ヽ
/、Wヽ! i 社長 ,/_V l 八 ヽ
,、 ノ\゙| | rf「¨=;「l | fニヽ ゝ==_}
r// l==i| l `{{|ij ニK (ト--仆--イj
{ | | .| ーl. ,、-nn/|. /lr',ニヒ′ /l t-`='ーァハ
ヽ! !.| u | l _, -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´ | `,コニニ7 ハ `ニ´ / |:ニニ''_‐- __
. U| L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \. _」_;j l ト、`ー‐イ. | '''''‐ 、ハ
ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l 冫 ,..イ: |: lヽ | |/.ハ ハl | | |
\.r' P }: : : :} }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: | ! |/./ハハヽ| |____|. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー' .'| : : : : : : l: : : :| ||o`|: : |: |: | |. |//ト::イト、| | ペテン師 | |
o °o ,.. -───────‐- 、 | ̄ ̄ ̄ ̄レ''|
○ ,. -────────- 、 ○ / 金銭欲に目の眩んだ \
/ バカなっ……! \ / 詐欺師がインチキ記事で ヽ
. / インテルのラプターリフレなどに | i 俺たちをだまそうとしてるのが i
|そんな性能などあるわけがない/ | 見え見えじゃねえか…! ,/
` ー───────────'´ `ー-───────── ''´
| AMD製より安全で高性能!これが必勝法だwww |
─- 、 ヽ. _,ノ
ヽ _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´ < / ̄ ̄ ̄`¬_
シスオペ , ヾ / , ヽ ,r'⌒"⌒ヽ
/、Wヽ! i 社長 ,/_V l 八 ヽ
,、 ノ\゙| | rf「¨=;「l | fニヽ ゝ==_}
r// l==i| l `{{|ij ニK (ト--仆--イj
{ | | .| ーl. ,、-nn/|. /lr',ニヒ′ /l t-`='ーァハ
ヽ! !.| u | l _, -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´ | `,コニニ7 ハ `ニ´ / |:ニニ''_‐- __
. U| L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \. _」_;j l ト、`ー‐イ. | '''''‐ 、ハ
ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l 冫 ,..イ: |: lヽ | |/.ハ ハl | | |
\.r' P }: : : :} }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: | ! |/./ハハヽ| |____|. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー' .'| : : : : : : l: : : :| ||o`|: : |: |: | |. |//ト::イト、| | ペテン師 | |
o °o ,.. -───────‐- 、 | ̄ ̄ ̄ ̄レ''|
○ ,. -────────- 、 ○ / 金銭欲に目の眩んだ \
/ バカなっ……! \ / 詐欺師がインチキ記事で ヽ
. / インテルのラプターリフレなどに | i 俺たちをだまそうとしてるのが i
|そんな性能などあるわけがない/ | 見え見えじゃねえか…! ,/
` ー───────────'´ `ー-───────── ''´
528Socket774 (ワッチョイ 975b-HI/Z)
2023/12/09(土) 12:07:11.99ID:wp7jCMbq0 別にインテルも嫌いではないけど
電力バカで世界に喧嘩売らなくなったら検討してもいいよwww
電力バカで世界に喧嘩売らなくなったら検討してもいいよwww
529Socket774 (ワッチョイ 5758-L8ZV)
2023/12/09(土) 12:08:53.21ID:mnivfBPa0530Socket774 (ワッチョイ d703-tovu)
2023/12/09(土) 12:09:08.52ID:D2l9yP2S0 windows11がAI完全搭載なったときに強いほうが勝者
531Socket774 (ワッチョイ 177e-opNu)
2023/12/09(土) 12:19:32.06ID:CuO+hF+S0 Snapdragon 8 Gen 4はE-Core廃止。Dimensity 9300と同じく全てP-Coreで構成
533Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/09(土) 13:17:49.18ID:kYpMOz590 Intel「Sierra Forest」Xeonシステムが登場、AMD Bergamoとの比較では劣る
https://www.techpowerup.com/316523/intel-sierra-forest-xeon-system-surfaces-fails-in-comparison-to-amd-bergamo
Geekbench 6 のスコアを AMD Bergamo EPYC 9754 および Sierra Forest の結果と比較すると、それほど印象的ではないように見えます。
AMD Bergamo はシングルコアで 1,597 ポイントを獲得し Sierra Forest のほぼ 2 倍となり、マルチコア ベンチマークでは 16,455 ポイントで 2 倍以上を獲得しました。
これは、Intel の P コアや E コアのようにまったく別のコアではなく、キャッシュを削減する Zen4c コアの大きな利点です。
https://www.techpowerup.com/316523/intel-sierra-forest-xeon-system-surfaces-fails-in-comparison-to-amd-bergamo
Geekbench 6 のスコアを AMD Bergamo EPYC 9754 および Sierra Forest の結果と比較すると、それほど印象的ではないように見えます。
AMD Bergamo はシングルコアで 1,597 ポイントを獲得し Sierra Forest のほぼ 2 倍となり、マルチコア ベンチマークでは 16,455 ポイントで 2 倍以上を獲得しました。
これは、Intel の P コアや E コアのようにまったく別のコアではなく、キャッシュを削減する Zen4c コアの大きな利点です。
536Socket774 (スッップ Sdbf-/DM8)
2023/12/09(土) 19:00:35.58ID:7CO8Lwb6d メルアドって言い方懐かしすぎやろ
やっぱここの平均年齢めっちゃ高そう
やっぱここの平均年齢めっちゃ高そう
537Socket774 (ワッチョイ ffbd-5Qt1)
2023/12/09(土) 19:10:23.78ID:5Hu8DWhA0 今でも職場で使うよ
変なの
変なの
539Socket774 (ワッチョイ bfe4-L8ZV)
2023/12/09(土) 19:50:15.89ID:T06BjUXx0 5chかつ自作スレ見てる時点で全員ジジイだろ仲良くしようぜ
540Socket774 (ワッチョイ 37dc-noSv)
2023/12/09(土) 21:45:05.25ID:eXeNhDSH0 https://www.mouse-jp.co.jp/store/company/news/news_20230919_01.aspx
ゲーミングパソコンブランド“NEXTGEAR”(呼称:ネクストギア)から「AMD Ryzen™ 7 7800X3D ゲーミング・プロセッサー」「AMD A620チップセット」を搭載したデスクトップパソコンを9月19日(火)より発売いたします。
いいCPUなのにマザーがショボすぎてBTOはえげつないなやることが
ゲーミングパソコンブランド“NEXTGEAR”(呼称:ネクストギア)から「AMD Ryzen™ 7 7800X3D ゲーミング・プロセッサー」「AMD A620チップセット」を搭載したデスクトップパソコンを9月19日(火)より発売いたします。
いいCPUなのにマザーがショボすぎてBTOはえげつないなやることが
541Socket774 (ワッチョイ 7f14-L8ZV)
2023/12/09(土) 21:48:13.65ID:A1rkyiR10 入門機としてはちょうどいいくらいとしか思わんが
542Socket774 (ワッチョイ 7f14-L8ZV)
2023/12/09(土) 21:51:01.73ID:A1rkyiR10 自作やってると自分の価値基準しか考えられなくなるのかもな
543Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/09(土) 21:52:47.09ID:JTBgFLMG0 A620だってことしかわからんのだが、あれってそんなに性能落ちるのか?
無印上位ならともかくX3Dなら別に問題ないイメージなんだけど
無印上位ならともかくX3Dなら別に問題ないイメージなんだけど
544Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/09(土) 21:56:27.42ID:mlIlIEZF0 7800X3Dは消費電力少ないから問題ない、というかむしろA620のほうが合ってるまである
545Socket774 (ワッチョイ ff1f-4X1F)
2023/12/09(土) 22:01:25.14ID:FVMv/oiE0 電源フェーズ的には余裕でオーバーキル
546Socket774 (ワッチョイ 3776-TPys)
2023/12/09(土) 22:10:01.89ID:QUxDNnhs0 それじゃあ今構成考えていてB650のE付きにするかでちょっと悩んだ俺が馬鹿みたいじゃあないですか
547Socket774 (スッップ Sdbf-tASO)
2023/12/09(土) 22:10:48.33ID:aJ9hFUUDd A620ってなんだよwww聞いたこともないわw
548Socket774 (ワッチョイ 7f14-L8ZV)
2023/12/09(土) 22:23:09.22ID:A1rkyiR10 CPU駆動するだけがマザーの仕事じゃないし
549Socket774 (ワッチョイ 9f11-uj6v)
2023/12/09(土) 22:32:31.98ID:CpCAmiel0550Socket774 (ワッチョイ 9f53-TmoU)
2023/12/09(土) 22:32:42.87ID:RdvuQbaH0 >>546
USBポートが背面に4つ、Type-Cが1つ
フロントに2つで問題無ければいいんじゃ無いかな
A620と7800x3dの組み合わせ自体には何の問題も無いけどね
しかしひたすら電源とマザーボードと240mm簡易水冷とメモリの素性を隠しているね
このうち電源の750wのbronzeと240mm簡易水冷が特に心配だね
25万超えの製品に素性の知れぬ電源と簡易水冷は地雷に近いと言わざるを得ない
USBポートが背面に4つ、Type-Cが1つ
フロントに2つで問題無ければいいんじゃ無いかな
A620と7800x3dの組み合わせ自体には何の問題も無いけどね
しかしひたすら電源とマザーボードと240mm簡易水冷とメモリの素性を隠しているね
このうち電源の750wのbronzeと240mm簡易水冷が特に心配だね
25万超えの製品に素性の知れぬ電源と簡易水冷は地雷に近いと言わざるを得ない
551Socket774 (ワッチョイ 9f11-uj6v)
2023/12/09(土) 22:37:00.19ID:CpCAmiel0 マウスとかで買う人間は動けば他は気にしないから
パーツのことなんて分からない層が買うだろうし
パーツのことなんて分からない層が買うだろうし
552Socket774 (ワッチョイ 7f14-L8ZV)
2023/12/09(土) 22:46:24.06ID:A1rkyiR10 BTO業者はPCに問題あったら責任取らなきゃならんわけでコストは当然それらも込み
一方自作は問題があったら全部自分で対応しなきゃならん
誰がその労働コストの責任持つのかってだけの話
PCパーツが揃ったら動作テストまで含めて小人さんがやってくれるわけではない
一方自作は問題があったら全部自分で対応しなきゃならん
誰がその労働コストの責任持つのかってだけの話
PCパーツが揃ったら動作テストまで含めて小人さんがやってくれるわけではない
553Socket774 (ワッチョイ 9f50-6XSb)
2023/12/09(土) 23:02:48.21ID:Qg3/gdNp0 BTOなんて昔からマザーをケチってたじゃない
マザーは型番すら表記しないで、CPU~、GPU~って素人が気にするところだけデカデカと表記してた
一応記載するだけマシだが、記載もないメモリはどうせDDR5最下級だろ?
マザーは型番すら表記しないで、CPU~、GPU~って素人が気にするところだけデカデカと表記してた
一応記載するだけマシだが、記載もないメモリはどうせDDR5最下級だろ?
554Socket774 (ワッチョイ 378d-TDEI)
2023/12/09(土) 23:03:45.79ID:Hf3WoiSi0 まあ俺らが買うようなもんじゃないし勝手にやっててくださいって感じ
555Socket774 (ワッチョイ bfc8-6orH)
2023/12/10(日) 00:34:10.96ID:WjUWMxaH0 レーン数気にする層は相手してないっしょ
556Socket774 (ワッチョイ 9f48-JdWt)
2023/12/10(日) 00:36:45.03ID:9jrastpJ0 安いマザーに良いCPU載せる様な尖った仕様は自作ならではで俺は好きだな
557Socket774 (ワッチョイ bf02-uZuJ)
2023/12/10(日) 00:50:29.63ID:qVVYUDKg0 一応どれでも7950Xは載りますよとなっているから
558Socket774 (ワッチョイ 9f53-TmoU)
2023/12/10(日) 01:01:52.45ID:o10jd1Bb0 B450の時代の大半のマザーよりもA620の激安マザーの方がVRMフェーズ数は多いからね
定格での7800X3Dならシネベンぶん回そうが大丈夫だよ
クーラーさえしっかりしていれば
7950Xは流石にそんな使い方はヤバそうだけど
定格での7800X3Dならシネベンぶん回そうが大丈夫だよ
クーラーさえしっかりしていれば
7950Xは流石にそんな使い方はヤバそうだけど
559Socket774 (ワッチョイ 5773-jZF+)
2023/12/10(日) 02:07:47.14ID:QpDtZ7mW0 A620で十分なユーザも多いだろう。
X670、B650、A620から自分が必要な条件を満たすものを選べばいい。
X670、B650、A620から自分が必要な条件を満たすものを選べばいい。
560Socket774 (ワッチョイ 9f67-rY2n)
2023/12/10(日) 02:19:33.87ID:UDM17N7B0 BTO買う人はその後のCPUやGPU載せ替えするのは極小数派だし
購入時のハードウェア要件見たしとけばA620でもX670でも変わらんやろ
最近のは設定しないとBIOS画面入れないから、存在すら知らない人多い
購入時のハードウェア要件見たしとけばA620でもX670でも変わらんやろ
最近のは設定しないとBIOS画面入れないから、存在すら知らない人多い
561Socket774 (ワッチョイ ffbd-5Qt1)
2023/12/10(日) 06:54:01.06ID:jYQyq/xN0 遅れスレだけど
今の若いのは 5ch見ることすら難しいだろ
至れり尽くせりの SNSに汚染されているからな
今の若いのは 5ch見ることすら難しいだろ
至れり尽くせりの SNSに汚染されているからな
562Socket774 (スッップ Sdbf-/DM8)
2023/12/10(日) 08:21:30.29ID:ck3lDtVMd 7800x3Dが49000円まで落ちたわ
そろそろ買うか
そろそろ買うか
563Socket774 (ワッチョイ 7792-mQot)
2023/12/10(日) 08:21:53.12ID:FC9Brl/y0 Zen5待機のためにPS5買ったせいで欲しいPCのハードル上がってしまったなぁ…
それはそうとPS5もXbox SeriesXもZen2+RDNA2だけどCS同時発売や移植の作品はPC版でもRyzen+Radeon構成のが有利と言う法則って今も有効なんかな?
MODが豊富だったり更にグラ上がる奴はPCでも買うつもりなんだが。
それはそうとPS5もXbox SeriesXもZen2+RDNA2だけどCS同時発売や移植の作品はPC版でもRyzen+Radeon構成のが有利と言う法則って今も有効なんかな?
MODが豊富だったり更にグラ上がる奴はPCでも買うつもりなんだが。
564Socket774 (ワッチョイ bffb-zeKl)
2023/12/10(日) 08:34:32.93ID:TGH5QHsk0 A620+5600Gが志向
565Socket774 (スッップ Sdbf-/DM8)
2023/12/10(日) 08:35:29.19ID:ck3lDtVMd Zen5って言ってもx3Dは来年下旬くらいになるっしょ?
そこまで待てんのか?
そこまで待てんのか?
566Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/10(日) 08:58:15.46ID:JtW/SeMi0 来月からもう「来年」になるし
とりあえず正月明けCESでのZen5のデイザー公開?から始まって、
Q2での無印発売見て期待にワクワクしながら半年後のX3D待つってのも悪くないかとー
とりあえず正月明けCESでのZen5のデイザー公開?から始まって、
Q2での無印発売見て期待にワクワクしながら半年後のX3D待つってのも悪くないかとー
567Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/10(日) 08:59:24.58ID:HDlR0+nT0 X3DはIntelのスケジュール次第だと思う
Arrowが遅れたり出たとしてもプア性能だったらX3Dは再来年以降に廻すと思う
AMDが優先するのはR23の結果なのかゲームのFPS数値重視なのか
Arrowが遅れたり出たとしてもプア性能だったらX3Dは再来年以降に廻すと思う
AMDが優先するのはR23の結果なのかゲームのFPS数値重視なのか
568Socket774 (ワッチョイ 9f72-ToaB)
2023/12/10(日) 09:07:55.33ID:DZch/pq60 8700X3Dが来年末
安定性求めるなら更に半年は待たないといけないなと思ったんで
7800X3D買ってしまったわ
安くなってたし
安定性求めるなら更に半年は待たないといけないなと思ったんで
7800X3D買ってしまったわ
安くなってたし
570Socket774 (ワッチョイ 17b1-noSv)
2023/12/10(日) 09:25:19.21ID:0c0sDtAH0571Socket774 (ワッチョイ 9f73-tT83)
2023/12/10(日) 09:43:21.74ID:EwVJm/8j0 7800X3Dにするか7900Xにするか7950X3Dにするかもう3日迷ってる
572Socket774 (ワッチョイ d743-rY2n)
2023/12/10(日) 10:15:26.75ID:hJf/Rf7W0 価格以外で7900X選ぶ意味はほぼ無いような
不人気なので価格爆下がりしてたけど
不人気なので価格爆下がりしてたけど
573Socket774 (スッップ Sdbf-/DM8)
2023/12/10(日) 10:30:40.23ID:ck3lDtVMd 個人的に最上位買うなら発売日しかないわ
今買うなら7800x3Dしかないかな
今買うなら7800x3Dしかないかな
574Socket774 (ワッチョイ 9f98-THgK)
2023/12/10(日) 10:35:06.38ID:mL4q71FT0 格安の7700Xで凌いで、8800X3D買おうぜ
575Socket774 (ワッチョイ 17c7-C3j7)
2023/12/10(日) 10:35:33.81ID:Zw2WHy6O0 7950X3Dが選択肢に入ってる時点で、7950X3Dでよくね?
上位品買っとけば後悔する確率が一番低いだろ。
上位品買っとけば後悔する確率が一番低いだろ。
576Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/10(日) 11:43:15.80ID:HDlR0+nT0 ttps://twitter.com/Sebasti66855537/status/1728395980549087289
> Microsoft Flight Simulator(MSFS) の CPU ベンチマークが改訂されました。
7800X3D所有しているけど7950X3Dにグラリするよなこんな結果が出れば
https://twitter.com/thejimwatkins
> Microsoft Flight Simulator(MSFS) の CPU ベンチマークが改訂されました。
7800X3D所有しているけど7950X3Dにグラリするよなこんな結果が出れば
https://twitter.com/thejimwatkins
577Socket774 (ワッチョイ ff6e-EpL1)
2023/12/10(日) 11:52:12.52ID:s1TWfoIu0 58X3D「やっほっほ^^」
578Socket774 (ワッチョイ 1711-K3L9)
2023/12/10(日) 12:06:36.11ID:nW0Rvu7t0579Socket774 (ワッチョイ b7c0-noSv)
2023/12/10(日) 12:40:38.71ID:Tku/ohTF0 14世代も少し安けりゃ「まあこれでもいいか」とあきらめる奴も多かったと思うけどな
値上げだからなー
値上げだからなー
580Socket774 (ワッチョイ 1759-s7Eh)
2023/12/10(日) 12:41:35.52ID:vfXHhTvm0 ゲームしかやらんなら7800x3dで差額他に回した方がいい
581Socket774 (ワッチョイ 7f82-L8ZV)
2023/12/10(日) 12:49:21.31ID:K2qrx0lS0 7900x3D全然安くねーな、高いじゃん
583Socket774 (スッップ Sdbf-pAGq)
2023/12/10(日) 13:05:26.84ID:9r91gGOud すまん7900か
584Socket774 (ワッチョイ d743-rY2n)
2023/12/10(日) 13:05:31.53ID:hJf/Rf7W0 安いのは7900X、価格.comで54000円まで落ちてるよ
585Socket774 (ワッチョイ d7b1-5Qt1)
2023/12/10(日) 13:24:44.54ID:ax4eTvaM0 みんな3000番台で我慢してるのになんでおまえらが買えるのかわかったぞ
パチン〇
売上額No.1
15日
年金支給日
売上額No.2
1日
生活保護支給日
売上額No.3
25日
給料日
パチン〇
売上額No.1
15日
年金支給日
売上額No.2
1日
生活保護支給日
売上額No.3
25日
給料日
586Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/10(日) 13:58:44.82ID:HDlR0+nT0 グラボを優先順位の上位に置かないことだな
3090だとか4090を高値で掴むような愚行は犯さない
3090だとか4090を高値で掴むような愚行は犯さない
587Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/10(日) 14:01:51.52ID:HDlR0+nT0 あとむやみなハイエンドマザーも同様
ミドルレンジマザーでもベンチ結果はハイエンドと変わらない
ミドルレンジマザーでもベンチ結果はハイエンドと変わらない
588Socket774 (ワッチョイ 37ba-PSBJ)
2023/12/10(日) 14:32:12.99ID:TABnNarK0 8000を待つか、7800X3Dで組むか
悩む
悩む
589Socket774 (スッップ Sdbf-pAGq)
2023/12/10(日) 14:52:25.40ID:9r91gGOud590Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/10(日) 15:02:00.15ID:HDlR0+nT0 今X3D買うとAvatar: Frontiers of Pandoraを貰えるから実質3000円引き査定かな
UBISOFTオンラインだと標準版が9700円もするんだよなこのゲーム
UBISOFTオンラインだと標準版が9700円もするんだよなこのゲーム
591Socket774 (ワッチョイ 1786-FJ+M)
2023/12/10(日) 16:06:41.78ID:nOHaYdnw0 マザボセットの7700X注文した。
ryzenの中では発熱すごいらしいけど、CPUクーラーどうしてる?いい候補ないかな
ryzenの中では発熱すごいらしいけど、CPUクーラーどうしてる?いい候補ないかな
592Socket774 (ワッチョイ 77fe-5Qt1)
2023/12/10(日) 16:10:21.17ID:LX6rfatX0 いらないゲーム貰えてもお得とは思わん
で、7800X3D 5万切りってどこなの?
で、7800X3D 5万切りってどこなの?
593Socket774 (ワッチョイ d743-rY2n)
2023/12/10(日) 16:14:37.31ID:hJf/Rf7W0594Socket774 (オッペケ Sr4b-TPys)
2023/12/10(日) 16:15:02.78ID:PiGt83hvr 7800X3Dを買って9800X3D(仮)を待つ
ソケット一緒ダヨネ……?
ソケット一緒ダヨネ……?
595Socket774 (ワッチョイ 1786-FJ+M)
2023/12/10(日) 16:21:00.63ID:nOHaYdnw0 >>593
ありがとう。BIOS更新で熱抑えられるってどういう仕組なの?
ありがとう。BIOS更新で熱抑えられるってどういう仕組なの?
596588 (ワッチョイ 37ba-PSBJ)
2023/12/10(日) 16:23:03.19ID:TABnNarK0597Socket774 (ワッチョイ 7f56-T3KE)
2023/12/10(日) 16:24:08.44ID:hk606MWq0 戯言だから相手すんな
598Socket774 (ワッチョイ 1759-s7Eh)
2023/12/10(日) 16:26:43.06ID:vfXHhTvm0 三世代ぐらいはソケット一緒にして欲しいな
599Socket774 (スッップ Sdbf-tASO)
2023/12/10(日) 16:28:35.24ID:zcyJjMILd 78X3D 48824円やんけ
600Socket774 (スッップ Sdbf-pAGq)
2023/12/10(日) 16:31:38.88ID:wfjmiRb8d601Socket774 (スッップ Sdbf-tASO)
2023/12/10(日) 16:36:54.62ID:zcyJjMILd 数百円しか変わらんやんw
ワイは79X3D 57Kで買ったからもう要らんのですよ
ワイは79X3D 57Kで買ったからもう要らんのですよ
602Socket774 (ワッチョイ d743-rY2n)
2023/12/10(日) 16:47:33.32ID:hJf/Rf7W0 >>595
出た当初はちょっとした負荷でもサーマルスロットルまで上がるように調整されていたんだけど
8月くらいのBIOS更新で負荷に見合った発熱になるようになった
それまではちょっとしたゲームでも爆熱しててTDP制限するかツインタワー必須だった
今はtime spy程度のベンチマークなら虎徹でもサマスロ行かないようになってる
出た当初はちょっとした負荷でもサーマルスロットルまで上がるように調整されていたんだけど
8月くらいのBIOS更新で負荷に見合った発熱になるようになった
それまではちょっとしたゲームでも爆熱しててTDP制限するかツインタワー必須だった
今はtime spy程度のベンチマークなら虎徹でもサマスロ行かないようになってる
603Socket774 (ワッチョイ 9f43-Ej2Q)
2023/12/10(日) 17:00:37.52ID:nRARkW1L0 その挙動ryzenの伝統だったけど改善してたのか
604Socket774 (ワッチョイ 7f56-T3KE)
2023/12/10(日) 17:13:36.80ID:hk606MWq0 てかmbがなんなのかBIOSのバージョンも分からんのによくそんな話しができるな
605Socket774 (ワッチョイ d743-rY2n)
2023/12/10(日) 17:27:30.37ID:hJf/Rf7W0 じゃあツインタワーか簡易水冷買っておけば問題ないよ
606Socket774 (ワッチョイ ff6e-EpL1)
2023/12/10(日) 17:28:17.96ID:s1TWfoIu0 ちょっとやり直すアフィ
608Socket774 (ワッチョイ 7f82-L8ZV)
2023/12/10(日) 18:03:29.07ID:K2qrx0lS0 >>604
自作板なんてどこも環境や条件すっとばしてただ結果だけ話す奴だらけだぜ?
自作板なんてどこも環境や条件すっとばしてただ結果だけ話す奴だらけだぜ?
609Socket774 (ワッチョイ 7f56-T3KE)
2023/12/10(日) 18:17:55.04ID:hk606MWq0 俄だけだろ
610Socket774 (ワッチョイ 37ba-xjxL)
2023/12/10(日) 21:04:27.33ID:MVg0FSub0 7800X3D価格改定きたの?
611Socket774 (スッップ Sdbf-pAGq)
2023/12/10(日) 21:17:20.99ID:Y8nL82uhd 今ならポイ込みで5万切ってるぞ
612Socket774 (ワッチョイ 17b1-noSv)
2023/12/10(日) 21:27:42.15ID:0c0sDtAH0 AMD のゲーム向け最高の CPU、Ryzen 7 7800X3D が 339 ドルで入手可能に
https://videocardz-com.translate.goog/newz/ryzen-7-7800x3d-amds-best-cpu-for-gaming-is-now-available-for-339?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://videocardz-com.translate.goog/newz/ryzen-7-7800x3d-amds-best-cpu-for-gaming-is-now-available-for-339?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
613Socket774 (ワッチョイ 7702-8Dm3)
2023/12/10(日) 21:29:05.17ID:mI+h106g0 ゼレンスキー、日本語でXに投稿開始。アメリカの支援予算が尽きて岸田が最大の軍事支援者になったため [125197727]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702197972/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702197972/
614Socket774 (スッップ Sdbf-pAGq)
2023/12/10(日) 21:44:39.78ID:Y8nL82uhd 339ドルって約5万じゃん
今ですら実質5万切って買えるのにね
今ですら実質5万切って買えるのにね
615Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/10(日) 21:46:13.88ID:HDlR0+nT0 それはぽいんよ引きのおかげなので価格コムの価格前提で語ろうや
616Socket774 (スッップ Sdbf-pAGq)
2023/12/10(日) 21:50:12.07ID:Y8nL82uhd 価格コムに最安価格で出してるあんな怪しい小売店舗なんて買うやついねえだろ
大手の価格ならまだしも
大手の価格ならまだしも
617Socket774 (ワッチョイ 17a2-mcod)
2023/12/10(日) 21:58:31.67ID:a7SBoOFL0 出店して10年以上経ってる店ばかりに見えるがそんなに怪しいか?w
618Socket774 (スッップ Sdbf-pAGq)
2023/12/10(日) 22:04:51.59ID:Y8nL82uhd 極道は10年経てばカタギになるのか?w
619Socket774 (ワッチョイ 17b1-TPys)
2023/12/10(日) 22:51:42.15ID:d6tc33Pl0 ワロタ
620Socket774 (ワッチョイ 7fb7-L8ZV)
2023/12/10(日) 23:12:11.36ID:K2qrx0lS0 怪しいと極道は全然違う話だろ
621Socket774 (ワッチョイ 9f53-TmoU)
2023/12/10(日) 23:24:50.67ID:o10jd1Bb0 静岡県にバイク用品がメインのPCショップが有るねえ
個人的には避けたい…
個人的には避けたい…
622Socket774 (スッップ Sdbf-tASO)
2023/12/10(日) 23:31:16.41ID:zcyJjMILd 正規販売店かどうかもわからんところで買えない
数百円しか変わらないのに並行きたらクソだしな
数百円しか変わらないのに並行きたらクソだしな
623Socket774 (ワッチョイ ff6e-EpL1)
2023/12/10(日) 23:44:18.39ID:s1TWfoIu0 脱税支援の新品買い取り販売業者でしょ
どうしても必要なら使うが
基本は避けたい罠
どうしても必要なら使うが
基本は避けたい罠
624Socket774 (ワッチョイ 7776-ZhYU)
2023/12/11(月) 00:15:20.12ID:IAkn1h/c0 >>621
いちおう親がDISだから流通的には悪い会社ではないんだろうけど。
いちおう親がDISだから流通的には悪い会社ではないんだろうけど。
625Socket774 (ワッチョイ f7d4-wMAU)
2023/12/11(月) 00:30:14.63ID:+vR6Xuz60 ZOA系列かな?
あそこ税抜き価格で出してるクセに、他のショップの税込み価格より高いから、覗きにき行く事すら無くなったな、、
あそこ税抜き価格で出してるクセに、他のショップの税込み価格より高いから、覗きにき行く事すら無くなったな、、
626Socket774 (ワッチョイ 1f83-a0ap)
2023/12/11(月) 00:38:42.13ID:vUSrKQCD0 ZOAだったら以前秋葉にあって何度も店内覗いてたなあ
最後のあたりは中古ギターやエファクターも売ってた
最後のあたりは中古ギターやエファクターも売ってた
627Socket774 (ワッチョイ 9796-L8ZV)
2023/12/11(月) 01:17:12.49ID:V6WmgPAs0 >>621
ZOA系でなくて?
ZOA系でなくて?
628Socket774 (ワッチョイ 9796-L8ZV)
2023/12/11(月) 01:21:22.36ID:V6WmgPAs0 関東近郊でかつ中都市から離れてるとパーツ店売りしてるのZOAとかケーズくらいしかなくて急ぎの時は覗いてた
今は急ぎでもアマゾンとかヨドバシとかでも足りることが多いのでそこまでは見なくなったなあ
たまに変な場違いなの置いてるから気が向いたら覗きはするけど
今は急ぎでもアマゾンとかヨドバシとかでも足りることが多いのでそこまでは見なくなったなあ
たまに変な場違いなの置いてるから気が向いたら覗きはするけど
629Socket774 (ワッチョイ 9796-L8ZV)
2023/12/11(月) 01:22:06.04ID:V6WmgPAs0 西だとOAながしまだっけ
630Socket774 (ワッチョイ 9727-HI/Z)
2023/12/11(月) 05:12:14.30ID:qiSqjRZq0 今どきのPCは熱もったら性能を勝手に下げてくれるから
クソマザーだろうが関係ないからな
BTOは動けばそれでおkなわけで
サーマルにならないようにとか考えて構成組まれてないわけでw
今は多少マシになってるが昔のBTOに乗ったマザーとかそら酷いもんだったしな
ドスパラとかのは特に
クソマザーだろうが関係ないからな
BTOは動けばそれでおkなわけで
サーマルにならないようにとか考えて構成組まれてないわけでw
今は多少マシになってるが昔のBTOに乗ったマザーとかそら酷いもんだったしな
ドスパラとかのは特に
631Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/11(月) 08:24:54.16ID:GQTECHab0 AMD Ryzen 5 7500F は、第 14 世代 Intel Core i5-14600K と同じくらい高速ですが、より安価で効率的です
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-5-7500f-is-as-fast-as-the-14th-gen-intel-core-i5-14600k-but-cheaper-and-more-efficient/
ゲームのパフォーマンスがほぼ同じで、7500F の方が電力効率が高い
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-5-7500f-is-as-fast-as-the-14th-gen-intel-core-i5-14600k-but-cheaper-and-more-efficient/
ゲームのパフォーマンスがほぼ同じで、7500F の方が電力効率が高い
632Socket774 (スッップ Sdbf-pAGq)
2023/12/11(月) 08:48:26.75ID:4ZAa31w7d また神の7800x3D値上げしてるじゃん
昨日ポチっといて良かったな
昨日ポチっといて良かったな
633Socket774 (ワッチョイ bf1a-4X1F)
2023/12/11(月) 08:56:30.04ID:ko9Dh8nd0634Socket774 (ワッチョイ 1ff4-g9rn)
2023/12/11(月) 09:46:31.59ID:sHNuVG2G0636Socket774 (ワッチョイ 9f72-ToaB)
2023/12/11(月) 11:00:48.62ID:Yuz+oW960 うん、7800X3Dは13900K相当で
消費電力が1/2や1/3っつーのか凄いと思うが
消費電力が1/2や1/3っつーのか凄いと思うが
637Socket774 (アウアウウー Sadb-vzzu)
2023/12/11(月) 11:03:11.16ID:VqreC6mla シティスカのそのベンチ結果ばかり擦りまくってるけど他は大体ボロ負けなわけだが
638Socket774 (オッペケ Sr4b-ZAQn)
2023/12/11(月) 11:26:53.99ID:u38HhgVkr しかもこれ他のレビューだと結果覆ってそうだからな
639Socket774 (ワッチョイ bfb2-qMHW)
2023/12/11(月) 11:46:47.26ID:RKfJQEst0 さらにはシティスカとかFPS上がればどうだと言うゲームじゃ無いというね…
「材料に窮してます。不適切なゴミネタでも拾って食うしか無いんです」と宣言してるに等しいという…
「材料に窮してます。不適切なゴミネタでも拾って食うしか無いんです」と宣言してるに等しいという…
640Socket774 (ワッチョイ 5758-Awv0)
2023/12/11(月) 11:57:06.72ID:6dxuUB4U0 最初X3Dは某ゲーム専用機って言われてたけど今後インテルはシティスカ専用機になるのか
641Socket774 (スッップ Sdbf-Pjwn)
2023/12/11(月) 12:05:36.75ID:jgK9nRSJd C買7800X3D買ったらついてきたアバター受け取れたわ
4Kウルトラだと4090でも100fpsくらいしかでないな
けっこう面白いかも
前にもらったfospokenよりば全然良さそう
4Kウルトラだと4090でも100fpsくらいしかでないな
けっこう面白いかも
前にもらったfospokenよりば全然良さそう
642Socket774 (ワッチョイ 9f82-vQ2m)
2023/12/11(月) 12:23:48.82ID:KEXzMU0M0 常にCPUシバくようなゲームでintel使いたくないなあ
消費電力的にも発熱的にも
消費電力的にも発熱的にも
643Socket774 (ブーイモ MMcf-ARYZ)
2023/12/11(月) 12:35:15.45ID:x4EhIr/vM なおintelCPUはゲームをしてるだけで劣化することが報告され始める
https://www.reddit.com/r/intel/comments/13o29w5/13900k_will_no_longer_run_dx12_games_crashingctds/?rdt=62698
https://www.reddit.com/r/intel/comments/13o29w5/13900k_will_no_longer_run_dx12_games_crashingctds/?rdt=62698
644Socket774 (ワッチョイ bf10-dHHZ)
2023/12/11(月) 12:43:10.40ID:wbV0B1f00 (ワッチョイ 03f4-g9rn [133.123.161.107])
(ワッチョイ 1ff4-g9rn)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231211/c0hOdVZHMkcw.html
いつもの業者な
(ワッチョイ 1ff4-g9rn)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231211/c0hOdVZHMkcw.html
いつもの業者な
645Socket774 (ワッチョイ bfcf-4n3y)
2023/12/11(月) 12:53:30.80ID:0YkOTZCG0 lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | / |
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | / |
646Socket774 (ワッチョイ 177b-/Rz5)
2023/12/11(月) 13:23:48.81ID:m4z/ZrX60 その時の勝ち馬に乗れば良いだけなのに…信者なんてやってるからコピペとか無駄な事に人生を費やす
647Socket774 (ワッチョイ bfc4-Q+yM)
2023/12/11(月) 14:15:39.84ID:JHgFl5j10 毎日毎日、8700Gが楽しみで楽しみで昼も夜もグッスリ眠れるんだが、メモリはどこまで対応するんやろな
DDR5-6400対応しても、現状はネイティブで動く6400って無いよね
そもそもDDR4と比べてクッソたけぇし
DDR5-6400対応しても、現状はネイティブで動く6400って無いよね
そもそもDDR4と比べてクッソたけぇし
648Socket774 (ワッチョイ bf3f-X1Yr)
2023/12/11(月) 14:24:18.55ID:wt9kO1Mt0 6400ネイティブは無いが
zen4自体が5200がネイティブだから、6400ネイティブがあったとしてもオーバークロックには変わりないぞ
zen4自体が5200がネイティブだから、6400ネイティブがあったとしてもオーバークロックには変わりないぞ
649Socket774 (ワッチョイ bfc4-Q+yM)
2023/12/11(月) 14:51:53.90ID:JHgFl5j10 んー、やっぱりZen4の仕様は変わらないよな…DDR5-5200でも見て来よう
650Socket774 (ワッチョイ d707-5IZu)
2023/12/11(月) 14:53:17.27ID:IsCHOkpW0651Socket774 (スプッッ Sd0b-f5Gt)
2023/12/11(月) 15:20:39.08ID:XO+nMUVWd DDR5-6600C32 192GB分買ったからDDR6まで安泰だわ
652Socket774 (ワッチョイ bfcf-4n3y)
2023/12/11(月) 15:28:48.32ID:0YkOTZCG0 ( ゚∀゚)o彡゚AMD!AMD!
653Socket774 (ワッチョイ 9f11-AzZ3)
2023/12/11(月) 15:32:56.27ID:Z37IJnIk0 >>646,650
これたまに見かけるが中共反日在日シナチョンパヨクの貧乏人だけがよく使う言い訳な?
本当に勝ち馬、優勢を選ぶならIntelゲフォ一択
中共反日パクリ製品に手を出す愛国保守はどこにもいないのである
これたまに見かけるが中共反日在日シナチョンパヨクの貧乏人だけがよく使う言い訳な?
本当に勝ち馬、優勢を選ぶならIntelゲフォ一択
中共反日パクリ製品に手を出す愛国保守はどこにもいないのである
654Socket774 (ワッチョイ bfda-z1Xg)
2023/12/11(月) 15:41:08.29ID:SSzMMO+m0 それな、反日や貧乏であえてIntelゲフォ選べずアムカスやってるガイジのアムカス常套句だわ
ただの言い訳
ただの言い訳
655Socket774 (オッペケ Sr4b-TT0a)
2023/12/11(月) 15:59:07.02ID:76h7vonXr パクリ云々の話をするならx64はintelがパクった側だが
656Socket774 (ワッチョイ 9f11-uj6v)
2023/12/11(月) 16:04:03.30ID:dECTuj8o0657Socket774 (ワッチョイ 9f02-fkPb)
2023/12/11(月) 16:06:24.25ID:dOcbi6Xz0 >>656
でもアムカスはIntelゲフォが買えず中共パクリを選ぶ反日パヨクの貧乏人じゃん
でもアムカスはIntelゲフォが買えず中共パクリを選ぶ反日パヨクの貧乏人じゃん
658Socket774 (ワッチョイ 9f02-fkPb)
2023/12/11(月) 16:06:43.80ID:dOcbi6Xz0 >>655
2000年 デュアルコアPOWER 4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
2000年 デュアルコアPOWER 4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
659Socket774 (ワッチョイ 5752-UXNn)
2023/12/11(月) 16:11:30.14ID:PGS6eUrM0 x86系命令出せないPower3のが早いって出すならAlpha 21064が92年に出てんじゃん
660Socket774 (ワッチョイ 1f56-rJak)
2023/12/11(月) 16:31:30.90ID:6SIOZmcd0 >>653
つ米商務省がNVIDIAに中国向けチップの再設計をやめるよう警告
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/pc_watch/trend/pc_watch-1552075?redirect=1
業者でも何でもいいが、これだけはっきり中華とズブズブなゲフォの事実を無視とか
ホント終わってる頭やなw
つ米商務省がNVIDIAに中国向けチップの再設計をやめるよう警告
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/pc_watch/trend/pc_watch-1552075?redirect=1
業者でも何でもいいが、これだけはっきり中華とズブズブなゲフォの事実を無視とか
ホント終わってる頭やなw
661Socket774 (ワッチョイ 9f02-fkPb)
2023/12/11(月) 16:57:16.11ID:dOcbi6Xz0 >>660
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資
中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定されたもんな😨
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資
中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定されたもんな😨
663Socket774 (ブーイモ MMcf-ARYZ)
2023/12/11(月) 17:11:36.85ID:YtAhl6EbM >>662
これやろうとしたメーカー
AMDのZenマイクロアーキテクチャをベースに中国メーカーが「Dhyana」プロセッサの生産を開始
https://gigazine.net/news/20180710-hygon-dhyana-x86-processor-amd/
これやろうとしたメーカー
AMDのZenマイクロアーキテクチャをベースに中国メーカーが「Dhyana」プロセッサの生産を開始
https://gigazine.net/news/20180710-hygon-dhyana-x86-processor-amd/
664Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/11(月) 17:16:48.95ID:GQTECHab0665Socket774 (ワッチョイ 1f56-rJak)
2023/12/11(月) 18:03:12.52ID:6SIOZmcd0666Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/11(月) 18:04:46.23ID:4T7ZnG8D0 レス番飛びすぎだろまたいつものコピペ荒らしか
いくらやってもintelの性能が上がるわけでもないのに
いくらやってもintelの性能が上がるわけでもないのに
667Socket774 (ワッチョイ 9f24-K3L9)
2023/12/11(月) 18:07:27.16ID:3QfbrjGS0 政治脳の知〇遅れはまともに相手をしてはいけない
668Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/11(月) 18:10:53.70ID:GQTECHab0 AMD データセンター向け シリコンファミリーの写真
https://pbs.twimg.com/media/GAxuoFAbcAARk4K?format=jpg&name=large
一番右側のはMI300Xかな、まさにビューティフォー!!やね、これは売れそう
https://pbs.twimg.com/media/GAxuoFAbcAARk4K?format=jpg&name=large
一番右側のはMI300Xかな、まさにビューティフォー!!やね、これは売れそう
669Socket774 (ワッチョイ 3774-mZ2+)
2023/12/11(月) 18:18:25.83ID:eK/mt3Hi0 スリッパに似てるしスリッパのご先祖様?
670Socket774 (ワッチョイ bf10-dHHZ)
2023/12/11(月) 20:39:53.19ID:wbV0B1f00 (ワッチョイ e302-fkPb [115.124.227.69])
(ワッチョイ 9f02-fkPb)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231211/ZE9jYmk2WHow.html
(ワッチョイ bfda-z1Xg)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231211/U1N6TU1PK20w.html
業者追加な
(ワッチョイ 9f02-fkPb)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231211/ZE9jYmk2WHow.html
(ワッチョイ bfda-z1Xg)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231211/U1N6TU1PK20w.html
業者追加な
672Socket774 (ワッチョイ 7f77-6HH7)
2023/12/12(火) 13:04:12.03ID:xS7hSO9D0673Socket774 (ワッチョイ 1fa0-FJ+M)
2023/12/12(火) 14:09:48.73ID:DY4U+TJ90 9700Kから14900Kか7950X3Dのどっちかに買い替えようと思ってるんだけど動画編集や生成AI用途ならどっち?
674Socket774 (ワッチョイ 3789-6orH)
2023/12/12(火) 14:57:14.33ID:25ua4Kwd0 その用途なら3dよりも7950xじゃね?
電力バカ食いでもいいならintel
駄目ならAMD
電力バカ食いでもいいならintel
駄目ならAMD
675Socket774 (オッペケ Sr4b-Zox2)
2023/12/12(火) 15:16:52.29ID:pOpSKpd0r676Socket774 (ワッチョイ bffb-rY2n)
2023/12/12(火) 16:02:14.63ID:tePMOb3R0 インターコネクトの速度でパッケージングの種類が変わる
EPYC程度ならサブストレートで間に合うがPHYがデカくなるから理想を言うならシリコンインターポーザーや3D ICの方が良い
EPYC程度ならサブストレートで間に合うがPHYがデカくなるから理想を言うならシリコンインターポーザーや3D ICの方が良い
677Socket774 (ワッチョイ bfcf-4n3y)
2023/12/12(火) 16:37:26.18ID:Wimlg3Gi0 lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
680Socket774 (ブーイモ MM8f-ARYZ)
2023/12/12(火) 17:17:38.78ID:bfGvhPe+M681Socket774 (ワッチョイ 1ff7-MhZh)
2023/12/12(火) 17:28:36.59ID:satj647V0682Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 17:29:14.93ID:nkSBS4pG0 >>680
電力気にしなきゃって・・・7800X3Dの5倍で400w超とかのレベルなんですけど14900k
電力気にしなきゃって・・・7800X3Dの5倍で400w超とかのレベルなんですけど14900k
683Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 17:31:53.28ID:nkSBS4pG0 >>673
Intel Core i9-14900K は最大 428W の電力を消費し、Ryzen 7 7800X3D の 5.2 倍です
https://www.hardwaretimes.com/intel-core-i9-14900k-draws-up-to-428w-of-power-5-2x-more-than-the-ryzen-7-7800x3d/
Intel Core i9-14900K は最大 428W の電力を消費し、Ryzen 7 7800X3D の 5.2 倍です
https://www.hardwaretimes.com/intel-core-i9-14900k-draws-up-to-428w-of-power-5-2x-more-than-the-ryzen-7-7800x3d/
684Socket774 (ワッチョイ ff1f-4X1F)
2023/12/12(火) 17:32:24.42ID:65+hheMa0 電力気にしないなら、って意味だと思います
685Socket774 (ワッチョイ 1ff7-MhZh)
2023/12/12(火) 17:38:09.24ID:satj647V0 暖房代わりに使うなら14900kだよね
夏には7950X3Dに切り替えてエアコン代を節約
夏には7950X3Dに切り替えてエアコン代を節約
686Socket774 (ワッチョイ ff6e-EpL1)
2023/12/12(火) 17:39:30.66ID:wLNya61O0 7950X抱えるより7950X3D抱えた方が幸せじゃないかな
ワッパ的にも売却的にも
ワッパ的にも売却的にも
687Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/12(火) 17:40:36.46ID:4dprdeN60 5950Xがいいと思うけど
7000シリーズより低消費電力だし中古を安く入手しやすいし
7000シリーズより低消費電力だし中古を安く入手しやすいし
688Socket774 (ワッチョイ 7704-ufXQ)
2023/12/12(火) 17:54:03.39ID:WiQ2o+Rg0 総合バランスで7950X3D一択
689Socket774 (ワッチョイ 7f99-L8ZV)
2023/12/12(火) 18:13:57.21ID:dVWjqZcn0 >>673
デスクトップ向けCPUじゃなくてワークステーション行った方がいいと思う
デスクトップ向けでAMDに拘るなら、今なら7950x3D一択、
7950xも悪くはないけど性能は7950x3Dの方が3Dキャッシュがのってる分だけ上
7950x3Dは7950xの性能落とすことなく、3Dキャッシュがのってる分
ゲームなどキャッシュが有利に働く処理は速いという7950xの完全上位互換CPUだから
デスクトップ向けCPUじゃなくてワークステーション行った方がいいと思う
デスクトップ向けでAMDに拘るなら、今なら7950x3D一択、
7950xも悪くはないけど性能は7950x3Dの方が3Dキャッシュがのってる分だけ上
7950x3Dは7950xの性能落とすことなく、3Dキャッシュがのってる分
ゲームなどキャッシュが有利に働く処理は速いという7950xの完全上位互換CPUだから
691Socket774 (ブーイモ MM8f-ARYZ)
2023/12/12(火) 18:20:02.49ID:pgQm7BUnM 無印はTDP170Wだからはやいのもある
692Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 18:24:53.87ID:dVWjqZcn0 7950で無印モデル発売してる?
693Socket774 (ブーイモ MM8f-ARYZ)
2023/12/12(火) 18:25:10.52ID:pgQm7BUnM Xだわ
694Socket774 (ブーイモ MM8f-ARYZ)
2023/12/12(火) 18:26:29.01ID:pgQm7BUnM zen4 3Dとただのzen4みたいな感覚があってダメだ治さなきゃな
695Socket774 (ワッチョイ 1fe0-CSEp)
2023/12/12(火) 18:31:04.00ID:91TmIrsG0 7900X3Dとかいう不遇の子
696Socket774 (ワッチョイ 9f07-+kxW)
2023/12/12(火) 18:50:21.42ID:7o2oRcxN0 3800Xという不憫な子も一年に一度で良いので思い出してあげてください…
697Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 18:54:20.15ID:dVWjqZcn0 んー、まあ前々からちょっと気になってはいたけど
zen4デスクトップ向けは7700xとかのxモデル、7900とかの無印モデル、7950x3Dとかの3Dモデル、
と3モデルだと思ってる
7950xを無印っていうのは相当違和感ある
zen4デスクトップ向けは7700xとかのxモデル、7900とかの無印モデル、7950x3Dとかの3Dモデル、
と3モデルだと思ってる
7950xを無印っていうのは相当違和感ある
698Socket774 (オッペケ Sr4b-UXNn)
2023/12/12(火) 19:12:02.23ID:Coh7pW1Wr Xが付いてる無印wwwwwwwwww
699Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 19:16:47.48ID:dVWjqZcn0 でも前から何故かXモデルを無印って言う奴いたよ
700Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 19:19:17.96ID:nkSBS4pG0 無印って「通常タイプ」って意味でしょ
X3Dが3Dキャッシュ化したもので、2種類って認識だけど
X3Dが3Dキャッシュ化したもので、2種類って認識だけど
701Socket774 (オッペケ Sr4b-UXNn)
2023/12/12(火) 19:20:41.11ID:Coh7pW1Wr 7900
7900X
7900X3D
無印はどれ?wwwwwwwwwww
7900X
7900X3D
無印はどれ?wwwwwwwwwww
702Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 19:24:51.17ID:nkSBS4pG0 無印がXとNon-X
X3Dが無印を3Dキャッシュ化したもの
CPU的に「X付き」と「X無し」の間で明確な作りの違いって何もないんじゃ
X3Dが無印を3Dキャッシュ化したもの
CPU的に「X付き」と「X無し」の間で明確な作りの違いって何もないんじゃ
703Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 19:27:32.28ID:nkSBS4pG0 言い方を変えよう
X付きが無印の上級モデルで、X無しが無印の下位モデル
X付きが無印の上級モデルで、X無しが無印の下位モデル
704Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 19:28:16.50ID:dVWjqZcn0 一応聞くけど、他にも>>700と同じ認識の人っているの?
705Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 19:44:27.69ID:dVWjqZcn0 >>702
あと細かいことですまんけど、
無印と言いつつ、何で3Dの前にはちゃんとX付けてX3Dなんて言ってんの?
言ってること矛盾してね?
3Dは3Dであって、お前さんの言う通りXが無印ならX3Dなんて言い方にならないだろ
あと細かいことですまんけど、
無印と言いつつ、何で3Dの前にはちゃんとX付けてX3Dなんて言ってんの?
言ってること矛盾してね?
3Dは3Dであって、お前さんの言う通りXが無印ならX3Dなんて言い方にならないだろ
706Socket774 (ワッチョイ ff1f-4X1F)
2023/12/12(火) 19:44:58.81ID:65+hheMa0 それだとZen2以前とその後の話で齟齬が生じるからダメ
707Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 19:45:37.34ID:dVWjqZcn0 だからお前さんの主張的には「無印」と「3D」、この2モデルのはずなんだよ
708Socket774 (ワッチョイ ff57-jQcV)
2023/12/12(火) 19:51:21.68ID:Tz0WeAPr0 どうでもよすぎる
709Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 19:55:14.74ID:dVWjqZcn0 俺はどうでもいいとは思わんぜ
だってXモデルを無印って、どう考えてもおかしいだろ
だってXモデルを無印って、どう考えてもおかしいだろ
710Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 19:56:34.26ID:dVWjqZcn0 俺はおかしいと思ったらとことんおかしいと主張する、そういう人間だ、日本人的ではないが
どうでもいいなら議論に参加せず黙ってるんだな、まあどうでもいいことないから書き込んだんだろうが
どうでもいいなら議論に参加せず黙ってるんだな、まあどうでもいいことないから書き込んだんだろうが
711sage (ワッチョイ d7ec-xtHZ)
2023/12/12(火) 19:56:35.72ID:g1FCO25m0 アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
712Socket774 (ワッチョイ 9730-CSEp)
2023/12/12(火) 19:56:56.52ID:mMopwxtm0 引っ込みがつかなくなって無様に暴れてるように見える
713Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 19:58:55.98ID:dVWjqZcn0 まあ>>704の答えがなければそういうことなんだろうな
>700と思ってるのは一人だけと
>700と思ってるのは一人だけと
714Socket774 (ワッチョイ d708-rY2n)
2023/12/12(火) 20:00:03.86ID:dOrLNmLh0715Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/12(火) 20:05:11.44ID:RjBGrygS0 俺は非3Dという言い方をしてたがあんま定着してないな
最近はほぼ言ってなかったし
最近はほぼ言ってなかったし
716Socket774 (オッペケ Sr4b-UXNn)
2023/12/12(火) 20:07:24.05ID:Coh7pW1Wr あーあ、こりゃもう0時まで出て来れないわ
717Socket774 (ワッチョイ 9730-CSEp)
2023/12/12(火) 20:09:05.11ID:mMopwxtm0 Zen4のRyzen3は出るのだろうか
718Socket774 (ワッチョイ b7c0-noSv)
2023/12/12(火) 20:15:52.08ID:RjijIqgi0 どうでもええわw
719Socket774 (オッペケ Sr4b-UXNn)
2023/12/12(火) 20:16:40.12ID:Coh7pW1Wr Ryzen3は無印(3Dキャッシュがない意)のAPUラインでしか出ないよ
720Socket774 (ワッチョイ 3717-TPys)
2023/12/12(火) 20:17:19.88ID:AhNqW39N0 無印→普通のデスクトップ用
X→高性能デスクトップ用
X3D→ゲーミングデスクトップ用
H→普通のノート用
HX→高性能ノート用
HX3D→ゲーミングノート用
HS→薄型ノート用
U→低電力ノート用
うむ実に分かりやすいな?!!!??
X→高性能デスクトップ用
X3D→ゲーミングデスクトップ用
H→普通のノート用
HX→高性能ノート用
HX3D→ゲーミングノート用
HS→薄型ノート用
U→低電力ノート用
うむ実に分かりやすいな?!!!??
721Socket774 (ワッチョイ ff8f-SKpF)
2023/12/12(火) 20:20:10.15ID:3TU2nFPd0 またいつもの人か
722Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/12(火) 20:20:18.35ID:4dprdeN60 しかしIntelは逃げ足速いよな
ミニPCがRyzenに席巻され太刀打ちできないとわかると
ASUSにNUC部門をうっぱらって逃亡だもんな
MeteoLakeのスケジュールがあるにもかかわらずにだ
ミニPCがRyzenに席巻され太刀打ちできないとわかると
ASUSにNUC部門をうっぱらって逃亡だもんな
MeteoLakeのスケジュールがあるにもかかわらずにだ
723Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/12(火) 20:22:09.26ID:RjBGrygS0 まあそんなに無印という言い方が気に食わないなら頑張って俺の非3Dという言い方を広めてくれ
俺はどっちでもいいから知らんが
俺はどっちでもいいから知らんが
724Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 20:25:20.72ID:nkSBS4pG0 Zen3まではともかく、Zen4になってからは「X3D」か「その他」でクッキリ二分されてしまった感が強い
>>714
一般認識的にはそういう位置づけだと思うし、実際値付けの仕方もそうなってる
つーかインテルのK付き=X付きってイメージが強い
K付きもK無しも、どっちも基本的には同じもので、K付きはただの強化版
しゃあKSはX3Dに該当するかっていうと、X3Dモデルの場合ハード的に手が入って改造してあるから明確に違う種類の別物
>>714
一般認識的にはそういう位置づけだと思うし、実際値付けの仕方もそうなってる
つーかインテルのK付き=X付きってイメージが強い
K付きもK無しも、どっちも基本的には同じもので、K付きはただの強化版
しゃあKSはX3Dに該当するかっていうと、X3Dモデルの場合ハード的に手が入って改造してあるから明確に違う種類の別物
725Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 20:26:04.44ID:dVWjqZcn0 無印って主張する割には3Dの前にはちゃんとXを付けてX3Dって言うのが気に食わないのよ
本当に無印だと思ってるなら3Dになるはずだろ?
本当に無印だと思ってるなら3Dになるはずだろ?
726Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 20:28:39.89ID:dVWjqZcn0 あくまで「X3D」って言い方に拘る、絶対に譲らんと言うなら
Xモデルは無印じゃないよな?ちゃんとX付けて言えよ、3Dの時だけX付けるなよ
Xモデルは無印じゃないよな?ちゃんとX付けて言えよ、3Dの時だけX付けるなよ
727Socket774 (ワッチョイ 3717-TPys)
2023/12/12(火) 20:28:58.46ID:AhNqW39N0 今敢えてRyzenを選ぶ人はX3Dが目当ての人が多いと思うからX3Dかそれ以外かでいいと思う(少なくとも自作板では)
728Socket774 (ワッチョイ 7704-ufXQ)
2023/12/12(火) 20:29:23.68ID:WiQ2o+Rg0 3D無しはゴミ
729Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 20:29:40.82ID:nkSBS4pG0730Socket774 (ワッチョイ 5758-522K)
2023/12/12(火) 20:31:33.95ID:DP4ljLXA0 >>633
ryzen5やCore i5に4090を使うのも現実的じゃないでしょ
ryzen5やCore i5に4090を使うのも現実的じゃないでしょ
731Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/12(火) 20:34:08.02ID:7gYDqI6f0 他に色んな場面で使用されて意味をもつ「3D」よりも
これ以外に存在してない「X3D」の方が特定できるからX3Dと呼んでるだけだろ
そして今のCPU界はX3Dかそれ以外かの2種類しかない
まあそれ以外の中には暖房器具も含まれてはいるが
これ以外に存在してない「X3D」の方が特定できるからX3Dと呼んでるだけだろ
そして今のCPU界はX3Dかそれ以外かの2種類しかない
まあそれ以外の中には暖房器具も含まれてはいるが
732Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 20:36:03.27ID:dVWjqZcn0 じゃ無印じゃなくて非3Dモデルでいいだろ
無印だとX無しモデルになるぞ
無印だとX無しモデルになるぞ
733Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 20:37:55.27ID:dVWjqZcn0734Socket774 (オッペケ Sr4b-UXNn)
2023/12/12(火) 20:39:49.15ID:Coh7pW1Wr サンディーって呼んでたからSandy bridgeの事話してるかと思ってました!
735Socket774 (ワッチョイ 9730-CSEp)
2023/12/12(火) 20:40:07.04ID:mMopwxtm0 製品名として用意されてんだから変なボクちゃんルール押し付けてくんじゃねえ
7700
7700X
7800X3D
7900
7900X
7900X3D
7700
7700X
7800X3D
7900
7900X
7900X3D
736Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 20:40:08.46ID:dVWjqZcn0 無印という言い方にはやたら拘るくせに、3Dには絶対無印じゃなくてXを付けたいという
その拘り何なん?
その拘り何なん?
737Socket774 (ブーイモ MM6b-HWNw)
2023/12/12(火) 20:40:36.63ID:DeGlhP7OM AMDのCPUだし3DNow!の事だと思っちゃう人も全世界に何人かは居るかもしれない
738Socket774 (スフッ Sdbf-BsLU)
2023/12/12(火) 20:40:47.93ID:rDNDx+nAd 非3Dモデルとかそんな無駄に長い言い方するわけないだろ
X3Dとそれ以外しかないんだからX3Dと無印でいいわ
X3Dとそれ以外しかないんだからX3Dと無印でいいわ
739Socket774 (ワッチョイ 5758-Awv0)
2023/12/12(火) 20:41:14.28ID:ZzcBkuPO0 よくまぁここまで呼称でスレが進むもんだなw
740Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 20:41:53.94ID:nkSBS4pG0 >>732
ぶっちゃけ「非3D」だと漢字と数字とアルファベットなので変換しにくいから面倒
ぶっちゃけ「非3D」だと漢字と数字とアルファベットなので変換しにくいから面倒
741Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 20:42:25.53ID:dVWjqZcn0742Socket774 (オッペケ Sr4b-UXNn)
2023/12/12(火) 20:43:46.26ID:Coh7pW1Wr 無印はWithX Non3DかWinthoutX Non3Dって呼んでる
744Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 20:44:22.71ID:dVWjqZcn0 >>738
X付も無印って主張するならX3Dじゃなくて3Dになるはずだろ
X付も無印って主張するならX3Dじゃなくて3Dになるはずだろ
745Socket774 (ワッチョイ 7704-ufXQ)
2023/12/12(火) 20:45:46.77ID:WiQ2o+Rg0 3年D組 Ryzen先生
746Socket774 (ワッチョイ d708-rY2n)
2023/12/12(火) 20:46:29.28ID:dOrLNmLh0 >>724
メーカー希望小売価格はXと無印は同じ価格だよ
時期によって無印の方が高かったりもする
例えばだけど今は7900Xは54980円だが7900は65680円
7600と7700は今はXの方が高いが夏頃は同額か若干無印の方が高かった
メーカー希望小売価格はXと無印は同じ価格だよ
時期によって無印の方が高かったりもする
例えばだけど今は7900Xは54980円だが7900は65680円
7600と7700は今はXの方が高いが夏頃は同額か若干無印の方が高かった
747Socket774 (ブーイモ MM8f-HWNw)
2023/12/12(火) 20:51:45.35ID:e8+3+WxRM748Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/12(火) 20:51:52.74ID:RjBGrygS0 言い方って合理性だけで決まるわけじゃないからな
なぜX付きも無印と言われてるの?と言われれば、そう言われてきたからとしか言いようがない
なぜ非3Dが広まらなかったかというと入力が面倒だから
別にそこまで固執する理由がわからんが
なぜX付きも無印と言われてるの?と言われれば、そう言われてきたからとしか言いようがない
なぜ非3Dが広まらなかったかというと入力が面倒だから
別にそこまで固執する理由がわからんが
749Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 20:54:23.86ID:dVWjqZcn0750Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 20:55:09.95ID:dVWjqZcn0 まあ7950x3Dが最上位なのは間違いないがね
751Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/12(火) 20:56:10.92ID:7gYDqI6f0 なんだこのキチガイ
まともに答えて損した
まともに答えて損した
752Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 20:57:59.04ID:dVWjqZcn0753Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 21:00:38.55ID:dVWjqZcn0 >>751
だからX関係ないじゃん?何でそんなX付けることに拘るの?
お前の言う通りCPUは3Dキャッシュ有と無という観点では2種類しかないのはその通りだからさ
だからX関係ないだろ?3Dだけでいいだろ?
だからX関係ないじゃん?何でそんなX付けることに拘るの?
お前の言う通りCPUは3Dキャッシュ有と無という観点では2種類しかないのはその通りだからさ
だからX関係ないだろ?3Dだけでいいだろ?
754Socket774 (ワッチョイ 37a3-tovu)
2023/12/12(火) 21:01:01.45ID:VGrkHPfi0 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブブブブツツツツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
チチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイイイイリリリリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
ッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブブブブツツツツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
チチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイイイイリリリリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
ッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
755Socket774 (ワッチョイ ff1f-4X1F)
2023/12/12(火) 21:01:47.82ID:65+hheMa0 知らんけど俺は無印と言われたらXの付いてない低TDP版のやつが思い浮かぶわ
756Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 21:04:27.27ID:dVWjqZcn0757Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/12(火) 21:06:01.16ID:RjBGrygS0758Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 21:07:28.89ID:nkSBS4pG0 「3D」だけだと汎用的すぎて何の3Dなのか分かりづらいし間違われないよう3Dの前後に説明も必要になるのて面倒
「X3D」なら100%Ryzenの事だって誰にも分かるし、文字入力もXキー1回押すだけだから手間にならないし前後に余分な説明の付け足しも不要なので便利
「X3D」なら100%Ryzenの事だって誰にも分かるし、文字入力もXキー1回押すだけだから手間にならないし前後に余分な説明の付け足しも不要なので便利
760Socket774 (ワッチョイ 9f11-tASO)
2023/12/12(火) 21:10:12.80ID:edI7P5cb0 X3Dの弱点は熱だけだ
761Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 21:10:39.92ID:dVWjqZcn0 >>758
だからCPUで3Dといったら3Dキャッシュ搭載モデルの話以外に何があるのよ?
だからCPUで3Dといったら3Dキャッシュ搭載モデルの話以外に何があるのよ?
763Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 21:14:26.27ID:dVWjqZcn0 Xモデルを無印って言っちゃう方が絶対>755みたいに間違えるぞ、当たり前だろ
764Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 21:17:00.77ID:dVWjqZcn0 >>758
「無印」だけでXモデルとX無モデルを間違えるわけがないと本気で思ってるのか?
「無印」だけでXモデルとX無モデルを間違えるわけがないと本気で思ってるのか?
766Socket774 (ワッチョイ 1f83-a0ap)
2023/12/12(火) 21:18:19.32ID:OSuXeXkq0 AM5のスレってほんとどうでもいいことで言い争いになるよな
ケツの穴が小さくてホモが大歓喜
ケツの穴が小さくてホモが大歓喜
767Socket774 (ワッチョイ 5752-UXNn)
2023/12/12(火) 21:18:42.58ID:zO8f73ds0 どの7600を買おうかで迷っているのですが
無印の方が高いのは何故なんでしょう?これキャッシュか多かったりするんでしょうか?
無印の方が高いのは何故なんでしょう?これキャッシュか多かったりするんでしょうか?
768Socket774 (ワッチョイ bf02-uZuJ)
2023/12/12(火) 21:20:12.68ID:cwGVgp3C0 なんなんだ
769Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 21:22:14.05ID:dVWjqZcn0770Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 21:23:41.27ID:nkSBS4pG0 >>761
だから最初は「3D」だけだったろ、少なくともZen3まではみんなそう呼んでたと思う
Zen3では5800X3Dは出始めたばかりのテストモデルって色彩が強かったし、メインはあくまでX付きやX無しの方であって、
区別の仕方もむしろR5やR7やR9って方が主流だったと思う
変わったのはZen4になってからだよ、この世代になってからX3Dが爆発的に普及して完全メインモデルになっちゃったから
つられてZen3の方でも5800XDが爆発的に売れ始めてメインの座へ
そうしていくうち、いつしかみんな「X3D」と「それ以外」って感じになって
普通に「X3D」呼びするようになっていったのは結局そう呼ぶ方が分かりやすくて便利だったからじゃないのとしか
だから最初は「3D」だけだったろ、少なくともZen3まではみんなそう呼んでたと思う
Zen3では5800X3Dは出始めたばかりのテストモデルって色彩が強かったし、メインはあくまでX付きやX無しの方であって、
区別の仕方もむしろR5やR7やR9って方が主流だったと思う
変わったのはZen4になってからだよ、この世代になってからX3Dが爆発的に普及して完全メインモデルになっちゃったから
つられてZen3の方でも5800XDが爆発的に売れ始めてメインの座へ
そうしていくうち、いつしかみんな「X3D」と「それ以外」って感じになって
普通に「X3D」呼びするようになっていったのは結局そう呼ぶ方が分かりやすくて便利だったからじゃないのとしか
771Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 21:25:05.28ID:dVWjqZcn0 俺が思うにそんな間違いするのは500人いて一人いるかどうかだろう
772Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/12(火) 21:25:36.57ID:4dprdeN60 7900XのXはIntelのKとは違う
7900でもXと変わらないぐらいOC弄りができる
ただの7900は7900Xより低スペック仕様で最初からOCせずヌルヌル
使いたい人向けなんだろう
7900でもXと変わらないぐらいOC弄りができる
ただの7900は7900Xより低スペック仕様で最初からOCせずヌルヌル
使いたい人向けなんだろう
773Socket774 (ワッチョイ ff1f-4X1F)
2023/12/12(火) 21:26:09.87ID:65+hheMa0774Socket774 (ワッチョイ d713-0fF8)
2023/12/12(火) 21:26:41.38ID:sWAtJjqf0 通常コアと3Dにに45W+20Wで65WのX3D出たらバカ売れしそう
775Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 21:28:02.97ID:dVWjqZcn0776Socket774 (ワッチョイ 17fc-bNJm)
2023/12/12(火) 21:28:47.06ID:ijSHrZwi0 X付きを無印と呼んだやつが悪い
一生ROMってろ
一生ROMってろ
777Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 21:29:45.80ID:dVWjqZcn0 >>770
お前にとっちゃXモデルも無印モデルも同じ程度の認識なんだろうがそれはお前だけで、他の人は違うから
お前にとっちゃXモデルも無印モデルも同じ程度の認識なんだろうがそれはお前だけで、他の人は違うから
778Socket774 (ブーイモ MM6b-HWNw)
2023/12/12(火) 21:30:23.85ID:WDjLI/TKM じゃあX付はペケと呼ぼう
779Socket774 (ワッチョイ ff8f-SKpF)
2023/12/12(火) 21:31:16.32ID:3TU2nFPd0 www.amd.com/en/newsroom/press-releases/2023-1-4-amd-extends-its-leadership-with-the-introduction-o.html
一応7000シリーズと7000X3Dシリーズみたいな紹介はあるんだな
Zen4になってからよく聞くようになったのはシリーズとして確立したからか
一応7000シリーズと7000X3Dシリーズみたいな紹介はあるんだな
Zen4になってからよく聞くようになったのはシリーズとして確立したからか
780Socket774 (ワンミングク MMeb-+ZvJ)
2023/12/12(火) 21:33:00.13ID:vLMRQkRqM X付きはXだろ無印なんて呼ばねーよ
無印、X、X3Dの3種でFAです
無駄に熱くなり過ぎ無駄な勢いつけるのやめーや
無印、X、X3Dの3種でFAです
無駄に熱くなり過ぎ無駄な勢いつけるのやめーや
781Socket774 (ワッチョイ ff1f-4X1F)
2023/12/12(火) 21:35:28.50ID:65+hheMa0 7045~みたいに命名規則が改定されたからじゃないかな
つまり7000というと大雑把に2023年リリースを表してる
つまり7000というと大雑把に2023年リリースを表してる
782Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 21:36:59.58ID:nkSBS4pG0783Socket774 (ワッチョイ ff6e-EpL1)
2023/12/12(火) 21:40:12.53ID:wLNya61O0 149○○K「あの…」
784Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 21:40:54.27ID:dVWjqZcn0 要はおかしい言い方じゃなければいいのよ
3Dモデル以外を全部無印と言うからおかしいわけで
3Dモデル以外を全部無印と言うからおかしいわけで
785Socket774 (ワッチョイ 7776-ZhYU)
2023/12/12(火) 21:43:28.67ID:8YT+oL7U0 その改定はモバイル版のみ。
786Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 21:46:32.24ID:dVWjqZcn0 >>783
まあインテルのK付きとK無しが同じって言い方もおかしいけど、それはここで話すことじゃないから巣に帰れや
まあインテルのK付きとK無しが同じって言い方もおかしいけど、それはここで話すことじゃないから巣に帰れや
787Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/12(火) 21:47:36.15ID:0Rm5Fhd5r こいつらが「無印」の意味わかってないアホってことだよな?
450 Socket774 (ワッチョイ 9181-dc1p) sage 2023/12/06(水) 11:38:11.98 ID:UJGe3/hh0
pc idea以外の7700無印一斉値上げがえげつねえ
543 Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL) sage 2023/12/09(土) 21:52:47.09 ID:JTBgFLMG0
A620だってことしかわからんのだが、あれってそんなに性能落ちるのか?
無印上位ならともかくX3Dなら別に問題ないイメージなんだけど
566 Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z) sage 2023/12/10(日) 08:58:15.46 ID:JtW/SeMi0
来月からもう「来年」になるし
とりあえず正月明けCESでのZen5のデイザー公開?から始まって、
Q2での無印発売見て期待にワクワクしながら半年後のX3D待つってのも悪くないかとー
675 Socket774 (オッペケ Sr4b-Zox2) sage 2023/12/12(火) 15:16:52.29 ID:pOpSKpd0r
>>673
AMDにするにしてもその用途なら7950X無印の方がいいと思う
AI生成時間にシングル性能が効いてくるらしいので
690 Socket774 (ワッチョイ b7c0-noSv) sage 2023/12/12(火) 18:16:44.24 ID:RjijIqgi0
>>689
16スレッド以上使うアプリなら無印の方が速いぞ
691 Socket774 (ブーイモ MM8f-ARYZ) 2023/12/12(火) 18:20:02.49 ID:pgQm7BUnM
無印はTDP170Wだからはやいのもある
450 Socket774 (ワッチョイ 9181-dc1p) sage 2023/12/06(水) 11:38:11.98 ID:UJGe3/hh0
pc idea以外の7700無印一斉値上げがえげつねえ
543 Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL) sage 2023/12/09(土) 21:52:47.09 ID:JTBgFLMG0
A620だってことしかわからんのだが、あれってそんなに性能落ちるのか?
無印上位ならともかくX3Dなら別に問題ないイメージなんだけど
566 Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z) sage 2023/12/10(日) 08:58:15.46 ID:JtW/SeMi0
来月からもう「来年」になるし
とりあえず正月明けCESでのZen5のデイザー公開?から始まって、
Q2での無印発売見て期待にワクワクしながら半年後のX3D待つってのも悪くないかとー
675 Socket774 (オッペケ Sr4b-Zox2) sage 2023/12/12(火) 15:16:52.29 ID:pOpSKpd0r
>>673
AMDにするにしてもその用途なら7950X無印の方がいいと思う
AI生成時間にシングル性能が効いてくるらしいので
690 Socket774 (ワッチョイ b7c0-noSv) sage 2023/12/12(火) 18:16:44.24 ID:RjijIqgi0
>>689
16スレッド以上使うアプリなら無印の方が速いぞ
691 Socket774 (ブーイモ MM8f-ARYZ) 2023/12/12(火) 18:20:02.49 ID:pgQm7BUnM
無印はTDP170Wだからはやいのもある
788Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 21:47:56.10ID:nkSBS4pG0 じゃあデフォ版とか
789Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/12(火) 21:49:01.27ID:0Rm5Fhd5r791Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/12(火) 21:50:29.65ID:cVjAJYpYr792Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 21:50:40.47ID:nkSBS4pG0 >>789
じゃあ、Zen4基本モデル。あるいはベーシックモデルで・・・あー面倒臭い
じゃあ、Zen4基本モデル。あるいはベーシックモデルで・・・あー面倒臭い
793Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/12(火) 21:51:23.69ID:cVjAJYpYr795Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 21:52:39.74ID:nkSBS4pG0 >>791
それは元々そういう概念だったのが、zen4世代になってX3Dか、それ以外かって枠組みになったので、「それ以外」をひっくるめてそう(無印)って呼ぶようになったってだけじゃね
それは元々そういう概念だったのが、zen4世代になってX3Dか、それ以外かって枠組みになったので、「それ以外」をひっくるめてそう(無印)って呼ぶようになったってだけじゃね
796Socket774 (ワッチョイ 9f11-uj6v)
2023/12/12(火) 21:53:11.63ID:F57ve/Aw0 なんで今更無印の定義について議論してるのかと驚き
無印は7700みたいな数字だけの型番なんてのは当たり前の話だろ?
無印は7700みたいな数字だけの型番なんてのは当たり前の話だろ?
797Socket774 (スフッ Sdbf-BsLU)
2023/12/12(火) 21:54:47.14ID:rDNDx+nAd はっきり言われないとわからないのか?
公式からして7000台は「X3D」か「無印」という分け方で
X3Dの劣化版だから「X3Dついてない無印」扱いされてるだけだぞ
劣化版の中でのXのあるなしなんてどうでもいいんだわ
どっちもX3Dの劣化版なんだから大きなくくりで無印でしかない
公式からして7000台は「X3D」か「無印」という分け方で
X3Dの劣化版だから「X3Dついてない無印」扱いされてるだけだぞ
劣化版の中でのXのあるなしなんてどうでもいいんだわ
どっちもX3Dの劣化版なんだから大きなくくりで無印でしかない
798Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/12(火) 21:55:37.39ID:cVjAJYpYr799Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/12(火) 21:56:13.20ID:cVjAJYpYr800Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 21:57:03.66ID:nkSBS4pG0 >>796
そんなのは誰でも理解してるよ
ただZen4になってからX付きとX無しの境界線が曖昧になった事もあって一括りにして「それ以外」の意味でそう呼ばれるようになっただけじゃね
それ言ったらいまだにはびこる「オンボ」呼びなんてどうなるんだか
そんなのは誰でも理解してるよ
ただZen4になってからX付きとX無しの境界線が曖昧になった事もあって一括りにして「それ以外」の意味でそう呼ばれるようになっただけじゃね
それ言ったらいまだにはびこる「オンボ」呼びなんてどうなるんだか
801Socket774 (ワッチョイ bf73-Uq7y)
2023/12/12(火) 21:57:08.67ID:JWCxCKnS0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ
802Socket774 (ワッチョイ 37a3-tovu)
2023/12/12(火) 21:57:43.87ID:VGrkHPfi0 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブブブブツツツツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
チチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイイイイリリリリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
ッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブブブブツツツツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
チチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイイイイリリリリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
ッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
803Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/12(火) 21:57:47.82ID:Z0pl6USrr804Socket774 (スフッ Sdbf-BsLU)
2023/12/12(火) 21:58:16.73ID:rDNDx+nAd 「X3D」以外の印なんて存在してないも同然
わざわざ区別する価値もない
わざわざ区別する価値もない
805Socket774 (ワッチョイ 9f11-uj6v)
2023/12/12(火) 21:58:22.25ID:F57ve/Aw0 よりによって自作PC板で無印の定義で意見分かれてるのは不味い
あそこの連中はそんなことも分かってないと言われちまう
変な議論起きててなんの冗談かと思ったわ
あそこの連中はそんなことも分かってないと言われちまう
変な議論起きててなんの冗談かと思ったわ
806Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/12(火) 21:59:22.40ID:1chY270lr807Socket774 (ワッチョイ 17a5-L8ZV)
2023/12/12(火) 22:01:27.07ID:0AtgbgBF0 当たり前だが無印の定義は印が無いことで、それ以外の俺解釈を勝手に決定されてもな
「X3D」と「それ以外」の区分けはあっても「それ以外」は「無印」ではない
CPUを定格以外に運用することをクロック関係なく全部オーバークロックと呼びたがる人と同類か
「X3D」と「それ以外」の区分けはあっても「それ以外」は「無印」ではない
CPUを定格以外に運用することをクロック関係なく全部オーバークロックと呼びたがる人と同類か
808Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 22:01:42.29ID:nkSBS4pG0 一言でいえばZen4になってから元のRyzen7000シリーズの存在感が目に見えて低くなって著しく低下した事が、X付きもX無しもZen3の時とはと違って「まとめて一括りで呼ばれるようになった」根本要因かと
809Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/12(火) 22:03:54.03ID:2+IBTpFkr810Socket774 (ブーイモ MMbf-HWNw)
2023/12/12(火) 22:05:54.56ID:lNeXR5abM それ以外の何か with X
811Socket774 (スフッ Sdbf-BsLU)
2023/12/12(火) 22:06:48.74ID:rDNDx+nAd 「X3Dという印」が無いから無印だな
812Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/12(火) 22:06:52.81ID:2+IBTpFkr >>700
↓のような知ったかぶりのアホが独自解釈混ぜちゃうんだよね
700 Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z) sage 2023/12/12(火) 19:19:17.96 ID:nkSBS4pG0
無印って「通常タイプ」って意味でしょ
X3Dが3Dキャッシュ化したもので、2種類って認識だけど
↓のような知ったかぶりのアホが独自解釈混ぜちゃうんだよね
700 Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z) sage 2023/12/12(火) 19:19:17.96 ID:nkSBS4pG0
無印って「通常タイプ」って意味でしょ
X3Dが3Dキャッシュ化したもので、2種類って認識だけど
814Socket774 (ワッチョイ ff1f-4X1F)
2023/12/12(火) 22:10:50.52ID:65+hheMa0 >>808
ちょっ自分で勝手に拡大解釈して勘違いしてるくせに「みんなそう呼んでますよ〜」みたいなフリすんなよw
ちょっ自分で勝手に拡大解釈して勘違いしてるくせに「みんなそう呼んでますよ〜」みたいなフリすんなよw
815Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 22:11:40.99ID:nkSBS4pG0 だからこりスレ内でいう「無印」つてのはX3D以外のベッシックモデルをまとめて一括りで表すため便宜上さう読んでるだけに過ぎないって話
無印が元々数字だけだったってのは誰でも知ってるし、それが現在では便宜上、実質的な「無印」の意味自体が変遷してきてるってこと
じゃあX3D以外はなんて読んだらいいんだよって話になるわけで
無印が元々数字だけだったってのは誰でも知ってるし、それが現在では便宜上、実質的な「無印」の意味自体が変遷してきてるってこと
じゃあX3D以外はなんて読んだらいいんだよって話になるわけで
816Socket774 (ワッチョイ 1f09-ILvN)
2023/12/12(火) 22:13:18.75ID:TOHSXI+s0 旧Twitter
817Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/12(火) 22:13:48.82ID:uayHbdg7r818Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 22:14:17.59ID:nkSBS4pG0 そう、それ(X3D以外)について適したものがないから、とりあえず無印って一括りにしてそう読んでるだけ
自分にはオンボの方がよほど気にかかる
自分にはオンボの方がよほど気にかかる
819Socket774 (ワッチョイ 9f50-BsLU)
2023/12/12(火) 22:14:34.82ID:UQvZq4tw0 もうみんな言い争うのはやめにして
そんなに暇ならデスクトップ上でリサ・スーと藤井聡太が漫才をする>>810でも開発しようや
そんなに暇ならデスクトップ上でリサ・スーと藤井聡太が漫才をする>>810でも開発しようや
823Socket774 (スフッ Sdbf-BsLU)
2023/12/12(火) 22:16:04.85ID:rDNDx+nAd 無印が嫌なら劣化版でいいな
825Socket774 (ワッチョイ ff6e-EpL1)
2023/12/12(火) 22:17:54.73ID:wLNya61O0 ピコーン!
無印・X・X3Dで分けてはどうじゃろうか!
無印・X・X3Dで分けてはどうじゃろうか!
826Socket774 (ブーイモ MM6b-HWNw)
2023/12/12(火) 22:18:51.05ID:O5mQfcUAM Gも仲間に入れたげて
827Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/12(火) 22:19:02.44ID:RjBGrygS0 そもそも無印が型番のみっていうのも非公式じゃなかったか?
非公式の呼称の定義が変わったっていいのでは?
非公式の呼称の定義が変わったっていいのでは?
828Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/12(火) 22:19:20.12ID:7gYDqI6f0 このIDコロコロ変えてるキチガイオッペケは自演かな?
829Socket774 (ワッチョイ 1f09-ILvN)
2023/12/12(火) 22:19:40.52ID:TOHSXI+s0 オンボはiGPUとdGPUっていう呼び分けが定着して良かった
830Socket774 (ワッチョイ 3753-HI/Z)
2023/12/12(火) 22:20:20.45ID:nkSBS4pG0831Socket774 (スフッ Sdbf-BsLU)
2023/12/12(火) 22:22:27.45ID:rDNDx+nAd 一度X3Dが出てしまった以上はもはや無印は劣化版でしかないんだ
だから次の世代も最初からX3D一緒に出せよ
だから次の世代も最初からX3D一緒に出せよ
832Socket774 (ブーイモ MM6b-HWNw)
2023/12/12(火) 22:22:45.97ID:O5mQfcUAM833Socket774 (ワッチョイ 9f53-TmoU)
2023/12/12(火) 22:23:02.20ID:mOipvw1Z0 俺はX無し→無印は、そのクラス(番台)のCPUとしてワッパをかなり重視
→Basic Modelだと解釈してる
X有りは、そのクラス(番台))のCPUとしてワッパよりも性能の追求を第一
→Advance Modelだと解釈してる
→Basic Modelだと解釈してる
X有りは、そのクラス(番台))のCPUとしてワッパよりも性能の追求を第一
→Advance Modelだと解釈してる
834Socket774 (ワッチョイ ff1f-4X1F)
2023/12/12(火) 22:23:47.06ID:65+hheMa0 無印には伝統的に低TDP版という性質が付随しててセグメントの呼び分けとして都合が良いわけよ
だからそこは混同してほしくない
だからそこは混同してほしくない
835Socket774 (ワッチョイ b7c0-noSv)
2023/12/12(火) 22:26:50.80ID:RjijIqgi0 ID:nkSBS4pG0 [19/19]
こいつが一番必死
こいつが一番必死
836Socket774 (ブーイモ MM6b-HWNw)
2023/12/12(火) 22:27:21.58ID:O5mQfcUAM 低TDP版てAMD的にはE付だと思うんだが
今ってGも付いてくるGEしかないのかな?
今ってGも付いてくるGEしかないのかな?
837Socket774 (ワッチョイ 37f6-X1Yr)
2023/12/12(火) 22:27:30.94ID:Ox9G/JlQ0 英文でもわざわざ7700 non-Xって書くわけだから、今までどおり無印でええやろ
838Socket774 (ワッチョイ ff6e-EpL1)
2023/12/12(火) 22:28:19.89ID:wLNya61O0 無意識にコロコロしちゃう!すごい!
839Socket774 (オッペケ Sr4b-TT0a)
2023/12/12(火) 22:28:45.51ID:qKhUS341r >>835
それな
それな
840Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 22:32:21.16ID:dVWjqZcn0 ここまで見ていてやっぱりそうかと思ったけど、
こいつは3Dモデル(あるいは7950x3D)以外を見下したいだけだろう
それで無印と言っちゃうんだろう
こいつは3Dモデル(あるいは7950x3D)以外を見下したいだけだろう
それで無印と言っちゃうんだろう
841Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 22:33:14.70ID:dVWjqZcn0843Socket774 (スフッ Sdbf-BsLU)
2023/12/12(火) 22:35:28.04ID:rDNDx+nAd 公式が「X3Dシリーズ」と「無印シリーズ」に分けてるんだよなあ…
844Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 22:36:03.96ID:dVWjqZcn0 まあ7950x3Dが7950xの単なる上位モデルになっちゃったのが悪いともいえるが・・・
せめて7950xの両肺が同性能だったら7950x3Dと役割別に差別化できたろうに
せめて7950xの両肺が同性能だったら7950x3Dと役割別に差別化できたろうに
846Socket774 (ワッチョイ 5752-UXNn)
2023/12/12(火) 22:36:58.88ID:zO8f73ds0 X3Dと無印だけで区別できるのに真ん中のをXと呼べって…そのXはどこから出てきたんだよ
848Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 22:39:56.30ID:dVWjqZcn0 >>842-843
そうだな、WEBサイトのどこを見てもX無しモデルを無印と言ってるところだけだな
そうだな、WEBサイトのどこを見てもX無しモデルを無印と言ってるところだけだな
849Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 22:41:56.23ID:dVWjqZcn0 とりあえずグーグルでamd ryzen 無印と検索してもX無しモデルを無印と言ってるところしか見つからんわ
850Socket774 (ワッチョイ 5752-UXNn)
2023/12/12(火) 22:49:12.71ID:zO8f73ds0851Socket774 (ワッチョイ 97df-E/um)
2023/12/12(火) 22:50:47.98ID:A7+rmUVf0 Xなしの存在を忘れて非3Dを無印って言っちゃうのはわかる
852Socket774 (ブーイモ MMbf-HWNw)
2023/12/12(火) 22:51:25.01ID:+9AMGtxgM Fなんてのもあるんだな
853Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 22:51:53.32ID:dVWjqZcn0 >>850
単にお前の頭がおかしいだけだと思うよ
単にお前の頭がおかしいだけだと思うよ
854Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/12(火) 22:52:24.62ID:RjBGrygS0 AFもあるぞ
俺が知ってる限りでは1600AFが最初で今のとこ最後だがな
俺が知ってる限りでは1600AFが最初で今のとこ最後だがな
856Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 22:54:10.17ID:dVWjqZcn0 >>851
知識不足の責任を他人に押し付けるなよ
知識不足の責任を他人に押し付けるなよ
857Socket774 (ワッチョイ 5777-03mu)
2023/12/12(火) 22:55:27.11ID:PRCcUxrM0 >>833-834
Ryzen 3000以降はX付きモデルでも65Wモデルが存在するから正しくないぞ
Ryzen 5000の無印はCezzanneのiGPU無効化版だから明らかに格差があるシングルダイなので
アイドル時に低消費電力なのは間違いないが高負荷時はL3が少ないからそこまで良くはない
定義的にはiGPU付属前提になった影響でAPUをする必要が無くなってRyzen1000~2000の頃の命名基準に戻ったが正しい
Ryzen 3000以降はX付きモデルでも65Wモデルが存在するから正しくないぞ
Ryzen 5000の無印はCezzanneのiGPU無効化版だから明らかに格差があるシングルダイなので
アイドル時に低消費電力なのは間違いないが高負荷時はL3が少ないからそこまで良くはない
定義的にはiGPU付属前提になった影響でAPUをする必要が無くなってRyzen1000~2000の頃の命名基準に戻ったが正しい
858Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 22:55:31.97ID:dVWjqZcn0 知らなかったんなら、知りませんでした、ごめんなさい、
それで終わる話だ
それで終わる話だ
859Socket774 (オッペケ Sr4b-TT0a)
2023/12/12(火) 22:59:41.33ID:qKhUS341r Xなしは購入候補に挙がらないから3DVキャッシュなしを無印と言っちゃうのはわかる
860Socket774 (ワッチョイ 9fda-0Raz)
2023/12/12(火) 23:01:42.62ID:Nkk3hU/R0 えらい伸びててスクリプトかと思ったら違うのか
861Socket774 (ワッチョイ 5777-03mu)
2023/12/12(火) 23:01:47.08ID:PRCcUxrM0 結局65Wモデル後出しにしたからややこしくなったが全てよね
まあIntelもそうだけど65Wモデルは選別落ちだから意図的にリミット入れて制限して合わせれば同コア数の上位モデルの方が良くなる
TDP 65Wになり扱いやすく!AMD「Ryzen 9 7900」「Ryzen 7 7700」「Ryzen 5 7600」最速レビュー
2023年1月10日23時(日本時間)、AMDは「Ryzen 7000シリーズ」のTDP 65W版モデルの販売をグローバルで解禁した。今回販売が解禁されたのは「Ryzen 9 7900」、「Ryzen 7 7700」、「Ryzen 5 7600」の3モデル。型番末尾が“X無し”であることが、昨年発売された“X付き”モデルと見分けるヒントとなる。
X付きモデルは“エンスージアスト向け”と銘打たれて発売された関係でTDPが高く、かつ値段も高めに設定されていたが、今回の新モデルは全モデルにCPUクーラーが付き、かつTDPも全モデル65Wになったことでより扱いやすくなったメインストリームモデルといえる。Socket AM5を採用しているためDDR5メモリーや600シリーズマザーボードの価格という問題は残るが、長く使えるAM5プラットフォームでより安く組めるようになった点は評価したい。
まあIntelもそうだけど65Wモデルは選別落ちだから意図的にリミット入れて制限して合わせれば同コア数の上位モデルの方が良くなる
TDP 65Wになり扱いやすく!AMD「Ryzen 9 7900」「Ryzen 7 7700」「Ryzen 5 7600」最速レビュー
2023年1月10日23時(日本時間)、AMDは「Ryzen 7000シリーズ」のTDP 65W版モデルの販売をグローバルで解禁した。今回販売が解禁されたのは「Ryzen 9 7900」、「Ryzen 7 7700」、「Ryzen 5 7600」の3モデル。型番末尾が“X無し”であることが、昨年発売された“X付き”モデルと見分けるヒントとなる。
X付きモデルは“エンスージアスト向け”と銘打たれて発売された関係でTDPが高く、かつ値段も高めに設定されていたが、今回の新モデルは全モデルにCPUクーラーが付き、かつTDPも全モデル65Wになったことでより扱いやすくなったメインストリームモデルといえる。Socket AM5を採用しているためDDR5メモリーや600シリーズマザーボードの価格という問題は残るが、長く使えるAM5プラットフォームでより安く組めるようになった点は評価したい。
862Socket774 (ブーイモ MMbf-HWNw)
2023/12/12(火) 23:02:59.80ID:59k402TWM863Socket774 (ワンミングク MMeb-+ZvJ)
2023/12/12(火) 23:05:49.75ID:vLMRQkRqM "通常"でも"非3D"でも判別出来るなら何でもよくて呼び方を明確に決める必要は無い
ただ個別認識されるモデルが在る上に日本語としてもおかしい"無印"呼びだけは無いって話がそんなに理解できんか
ただ個別認識されるモデルが在る上に日本語としてもおかしい"無印"呼びだけは無いって話がそんなに理解できんか
864Socket774 (ワッチョイ ff1f-4X1F)
2023/12/12(火) 23:06:53.65ID:65+hheMa0865Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 23:07:33.79ID:dVWjqZcn0 >>863
その通りで、言い方がおかしいから間違える、それだけの話だ
その通りで、言い方がおかしいから間違える、それだけの話だ
866Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/12(火) 23:09:11.75ID:RjBGrygS0 ・入力が面倒臭くない
・本来の意味の「無印」とXつきを区別して語りたい場面があまり多くない
だからX3D以外を表す無印という呼称が広まった
逆に入力が面倒だから非3D等の別称は広まらなかった
まず入力が面倒でない代替案を出さないと結局変わらないと思うが
・本来の意味の「無印」とXつきを区別して語りたい場面があまり多くない
だからX3D以外を表す無印という呼称が広まった
逆に入力が面倒だから非3D等の別称は広まらなかった
まず入力が面倒でない代替案を出さないと結局変わらないと思うが
867Socket774 (ワッチョイ 5777-03mu)
2023/12/12(火) 23:13:02.55ID:PRCcUxrM0 >>862
Pinnacle Ridgeでも2600と1600(AF)の例があるからねもうめちゃくちゃだよ
まだRenoirコアの4500 4100 4300Gみたいに型番飛ばしてくれたほうが分かりやすかったね
Pinnacle Ridgeでも2600と1600(AF)の例があるからねもうめちゃくちゃだよ
まだRenoirコアの4500 4100 4300Gみたいに型番飛ばしてくれたほうが分かりやすかったね
868Socket774 (ワッチョイ 1707-bNJm)
2023/12/12(火) 23:16:57.34ID:ijSHrZwi0 謝る事ができない人に代わって謝ってやるよ
私はX無しの存在を知らずにX付きも無印と言ってしまいました。
ごめんなさい。
私はX無しの存在を知らずにX付きも無印と言ってしまいました。
ごめんなさい。
869Socket774 (ブーイモ MMbf-HWNw)
2023/12/12(火) 23:17:32.03ID:hLRFFzaZM 知らない人からすると5600Gは5600のiGPU付だと思うよな~
なんで5500Gにしなかったのか
なんで5500Gにしなかったのか
870Socket774 (ワッチョイ 9f53-TmoU)
2023/12/12(火) 23:22:54.46ID:mOipvw1Z0 >>861
なるほどね
俺の解釈だとRyzen 3800x 3700x 3600の関係が矛盾するが
選別落ちと言う解釈なら成り立つ
3600が本当の選別落ちで3700xは中間、3800xが選別品と言うことか
なるほどね
俺の解釈だとRyzen 3800x 3700x 3600の関係が矛盾するが
選別落ちと言う解釈なら成り立つ
3600が本当の選別落ちで3700xは中間、3800xが選別品と言うことか
871Socket774 (ワッチョイ 1768-3XaV)
2023/12/12(火) 23:23:02.87ID:fceoWR430 呼び方なんざどうでもいいわ
872Socket774 (ワッチョイ 5752-UXNn)
2023/12/12(火) 23:23:13.30ID:zO8f73ds0 BlackEditionなんてのもあるのか
873Socket774 (ブーイモ MM6b-HWNw)
2023/12/12(火) 23:25:17.52ID:Er6R7UINM Phenom IIの時に買ったなぁBE
874Socket774 (ワッチョイ 5777-03mu)
2023/12/12(火) 23:26:07.41ID:PRCcUxrM0 実のところコア数の少ない7600Xと7600 7700Xと7700は
そこまで性能差はない
7900X(170WPPT230W)と
7900(65W/PPT88W)は絞りすぎてる悪影響が出てるけどA620とか廉価マザーボードとセットで組むとか空冷で使いたいとかとにかく安く作りたい人向けには向いてる
(Intelだと13900/13700はMTP219Wなせいで2万円以下のマザーボードだと性能が出ない罠がある)
7600Xに関しては発熱もそれ程ではないから空冷でも使えるけどクーラーは付属しない
そこまで性能差はない
7900X(170WPPT230W)と
7900(65W/PPT88W)は絞りすぎてる悪影響が出てるけどA620とか廉価マザーボードとセットで組むとか空冷で使いたいとかとにかく安く作りたい人向けには向いてる
(Intelだと13900/13700はMTP219Wなせいで2万円以下のマザーボードだと性能が出ない罠がある)
7600Xに関しては発熱もそれ程ではないから空冷でも使えるけどクーラーは付属しない
875Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 23:28:31.27ID:dVWjqZcn0876Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 23:29:14.30ID:dVWjqZcn0 まあわざわざ相手してやってる俺が優しすぎるんだろうけどさ
877Socket774 (スフッ Sdbf-BsLU)
2023/12/12(火) 23:30:04.43ID:rDNDx+nAd X3Dシリーズと無印シリーズの2種類しか存在せんわ
無印シリーズの中で「Xあり」「Xなし」とか好きに呼んでろ
無印シリーズの中で「Xあり」「Xなし」とか好きに呼んでろ
878Socket774 (ワッチョイ 1741-bNJm)
2023/12/12(火) 23:37:39.29ID:ijSHrZwi0 知らない事を知らないと言う勇気を覚えよう!
879Socket774 (ワッチョイ d708-rY2n)
2023/12/12(火) 23:37:59.97ID:dOrLNmLh0880Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 23:38:27.78ID:dVWjqZcn0 >>877
こういうのをキチガイって言うんだわ
こういうのをキチガイって言うんだわ
881Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 23:39:58.50ID:dVWjqZcn0 まあ俺もたいがいという自覚はあるが
日本人的でないという意味で
日本人的でないという意味で
882Socket774 (ブーイモ MMbf-HWNw)
2023/12/12(火) 23:40:46.62ID:uuZhc9l3M だいたい一般人が無印って聞いたらレトルトカレーが美味しいお店の事だろうよ
883Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/12(火) 23:40:48.09ID:7gYDqI6f0 お前はただの偏執狂のキチガイだろ
885Socket774 (ワッチョイ 5777-03mu)
2023/12/12(火) 23:43:23.59ID:PRCcUxrM0 3D V-Cache Technology付きが3Dモデルなので
理屈の上では65Wの3D無印も存在し得るけどAMDはやってないね
というか7800X3Dは消費電力的には低めなので
実質的には既に65Wモデルというね
https://www.anandtech.com/show/18795/the-amd-ryzen-7-7800x3d-review-a-simpler-slice-of-v-cache-for-gaming/2
理屈の上では65Wの3D無印も存在し得るけどAMDはやってないね
というか7800X3Dは消費電力的には低めなので
実質的には既に65Wモデルというね
https://www.anandtech.com/show/18795/the-amd-ryzen-7-7800x3d-review-a-simpler-slice-of-v-cache-for-gaming/2
886Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/12(火) 23:43:33.98ID:RjBGrygS0 反論できないことは「頭がおかしい」と言えばいいと思ってる時点で十分キチガイですw
887Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 23:45:20.81ID:dVWjqZcn0888Socket774 (ワッチョイ bf58-mcod)
2023/12/12(火) 23:47:04.45ID:1OcAiNaK0 新着200とか新製品か!?って見たら40スレと20スレがケンカしてるだけとかアホかよ
889Socket774 (ブーイモ MMbf-HWNw)
2023/12/12(火) 23:47:31.01ID:G0NlyzhUM890Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 23:49:08.73ID:dVWjqZcn0 >>886
無印はX無しモデルとしか解釈できないと俺以外からも言われてるだろ
そんな簡単なこともわからないふりで押し通そうとしてるところが小心者なんだよ
間違いは誰でもあるし間違えてたならごめん、その一言で終わる話だ
無印はX無しモデルとしか解釈できないと俺以外からも言われてるだろ
そんな簡単なこともわからないふりで押し通そうとしてるところが小心者なんだよ
間違いは誰でもあるし間違えてたならごめん、その一言で終わる話だ
891Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 23:51:12.92ID:dVWjqZcn0 >>886
もしかしてパーツショップとか行った時にも店員に3Dと無印しかない、って説教してんのか?
もしかしてパーツショップとか行った時にも店員に3Dと無印しかない、って説教してんのか?
892Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/12(火) 23:56:22.37ID:RjBGrygS0 >>890
言葉の定義なんていかようにも変わる
例えば「一生」という単語は本来文字通り「生涯」を表す意味しかない
でも「昨日は一生寝てたわー」とか使われるだろ?これは後から「ずっと」という意味合いが追加された例だ
そりゃあ本来の意味ではないのはわかってる 100も承知だ
そのうえで別の用法が広まるというのは珍しいことではない
言葉の定義なんていかようにも変わる
例えば「一生」という単語は本来文字通り「生涯」を表す意味しかない
でも「昨日は一生寝てたわー」とか使われるだろ?これは後から「ずっと」という意味合いが追加された例だ
そりゃあ本来の意味ではないのはわかってる 100も承知だ
そのうえで別の用法が広まるというのは珍しいことではない
893Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/12(火) 23:59:23.87ID:dVWjqZcn0 >>892
その話、今やってる議論と関係あるの?
その話、今やってる議論と関係あるの?
894Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:00:48.33ID:iFcVWtbJ0 今やってる議論はzen4のCPUモデル名称の言い方という認識なんだが
895Socket774 (ワッチョイ 1799-bNJm)
2023/12/13(水) 00:02:53.51ID:nekM4PdW0 (何故頑なにXを無印と言いたいのだろうか)
896Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/13(水) 00:04:05.62ID:PHS1rCwO0 >>893
「無印」という単語は本来「Xなしの型番だけのセグメント」を表す意味しかない
でも「無印は~(X3D以外という意味)」とか使われるだろ?これは後から「X3D以外」という意味合いが追加された例だ
「無印」という単語は本来「Xなしの型番だけのセグメント」を表す意味しかない
でも「無印は~(X3D以外という意味)」とか使われるだろ?これは後から「X3D以外」という意味合いが追加された例だ
897Socket774 (ワッチョイ 9f0d-0Raz)
2023/12/13(水) 00:04:16.19ID:0p23+RJf0 (論議ではなく口喧嘩くらいにしか思ってないだろうからNG推奨)
898Socket774 (ワッチョイ b7c0-noSv)
2023/12/13(水) 00:04:39.62ID:E2YPELeV0 Xを無印と言いたいんじゃなくてXとNonXは基本的に同一のものだから区別する必要を感じてないだけなのでは?
899Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:05:24.84ID:iFcVWtbJ0900Socket774 (ワッチョイ 37b6-axnA)
2023/12/13(水) 00:06:01.38ID:ZFuvxEYE0 電車とか好きそう
901Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:07:50.35ID:iFcVWtbJ0902Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/13(水) 00:07:50.79ID:5ZbbxD+p0 明確な上位シリーズのX3Dと比べたら下位のX3Dなしシリーズという点で同じだしな
そして打ち込みやすいから下位シリーズが無印と呼ばれてるだけ
そして打ち込みやすいから下位シリーズが無印と呼ばれてるだけ
903Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:10:14.18ID:iFcVWtbJ0904Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/13(水) 00:10:27.75ID:PHS1rCwO0 >>901
過去スレ検索してこい 散々X3D以外を表す意味で「無印」と使われてきているから
あといちいち煽らないと気が済まないのか?いい加減にしろよ
おまえも煽りたいだけのどこぞの信者みたいなやつらと同じなのか?ならそう言ってくれ
もう金輪際何もレスしないから
過去スレ検索してこい 散々X3D以外を表す意味で「無印」と使われてきているから
あといちいち煽らないと気が済まないのか?いい加減にしろよ
おまえも煽りたいだけのどこぞの信者みたいなやつらと同じなのか?ならそう言ってくれ
もう金輪際何もレスしないから
906Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:12:54.30ID:iFcVWtbJ0907Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/13(水) 00:13:59.01ID:5ZbbxD+p0 お前というキチガイが発狂してただけなのに何が議論(笑)だ
909Socket774 (ワッチョイ 97cf-fco+)
2023/12/13(水) 00:15:13.83ID:O2a254xS0 呼び方1つでネチネチと突っかかるのほんと専門板感あって笑う
910Socket774 (オッペケ Sr4b-TT0a)
2023/12/13(水) 00:15:18.37ID:WXXWrFLcr わかった俺が悪かった
みんな7f48-L8ZVをNGにして終わりにしょ
みんな7f48-L8ZVをNGにして終わりにしょ
911Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:15:19.57ID:iFcVWtbJ0 何度も言うけど、無印と言ったらXやGなどが付かない無印モデルとしか解釈できないしそう受け取られるのは当たり前、
俺が言ってるのはそれだけなのよ
俺が言ってるのはそれだけなのよ
913Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:17:03.36ID:iFcVWtbJ0914Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/13(水) 00:19:18.91ID:PHS1rCwO0915Socket774 (ワッチョイ b7c0-noSv)
2023/12/13(水) 00:19:37.29ID:E2YPELeV0 >>912
Intel とかめんどくさいから考えなくてよくない?
Intel とかめんどくさいから考えなくてよくない?
916Socket774 (ワッチョイ bfc6-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:19:40.79ID:brmyGPb/0 どっちでもいいけど個人的にはXかX3Dって言っているな
無印は使ったことない
無印は使ったことない
917Socket774 (ワッチョイ 17a6-bNJm)
2023/12/13(水) 00:20:07.97ID:nekM4PdW0 俺としてはX有りと無しを同じに言われると流石に間違えて解釈したりソース貼ったりしてしまうから分けて欲しい
ベンチとか数字違うからさ
頼むわお前ら仲良くやろーや
ベンチとか数字違うからさ
頼むわお前ら仲良くやろーや
918Socket774 (ワッチョイ 9f0d-0Raz)
2023/12/13(水) 00:21:40.14ID:0p23+RJf0 無印とX両方を指す言葉が必要だってことか?
従来型とかでいいじゃん
従来型とかでいいじゃん
919Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:22:02.23ID:iFcVWtbJ0 ていうか俺って優しすぎるのかな・・・
タイプが面倒だから分けませんってふざけてるとしか思えないけど、それに対しては何も言わないし、言っちゃったけど
タイプが面倒だから分けませんってふざけてるとしか思えないけど、それに対しては何も言わないし、言っちゃったけど
920Socket774 (ワッチョイ ff6e-EpL1)
2023/12/13(水) 00:22:17.98ID:6QcpU4RD0 おっぱお、でどうか
921Socket774 (ワッチョイ 1f4f-k0HY)
2023/12/13(水) 00:23:26.10ID:1Pn+uzey0 別に論争するのはいいが
次スレは用意してくれよな
次スレは用意してくれよな
922Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:24:16.69ID:iFcVWtbJ0 「X3D以外」「非3D」これだとタイピングが面倒、だから無印という言い方で一括りにします
どうしてそうなるのか理解できん・・・
どうしてそうなるのか理解できん・・・
923Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/13(水) 00:24:31.10ID:5ZbbxD+p0 ここでずっと使われて定着しているのはX3Dシリーズに対する無印シリーズとしてだからな
シリーズとしての呼称を個別のモデルに矮小化して発狂するとか
そりゃキチガイの思考なんて未来永劫理解できるわけがない
シリーズとしての呼称を個別のモデルに矮小化して発狂するとか
そりゃキチガイの思考なんて未来永劫理解できるわけがない
924Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:25:47.68ID:iFcVWtbJ0 で、無印と言ったら、100人中100人が文字通り無印モデルと受け取ると思うけど、そうでない人間もこの世にいるということか?
人間って難しいな
人間って難しいな
925Socket774 (ワッチョイ 17a6-bNJm)
2023/12/13(水) 00:26:51.10ID:nekM4PdW0926Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:27:07.48ID:iFcVWtbJ0927Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/13(水) 00:27:52.87ID:PHS1rCwO0928Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:28:00.62ID:iFcVWtbJ0 タイピングが面倒って理由なんなん?本当に
誰か教えてくれ、マジで
誰か教えてくれ、マジで
930Socket774 (ワッチョイ d739-xtHZ)
2023/12/13(水) 00:28:40.04ID:Qmzocjcv0 こういうの見てると「人間ってクソな動物だな」とつくづく思う
931Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:29:17.77ID:iFcVWtbJ0 長い文字列ならわかるが「X3D以外」「非3D」、
この文字列のタイピングが面倒なん?
どうしてそうなるん?
この文字列のタイピングが面倒なん?
どうしてそうなるん?
932Socket774 (ブーイモ MMbf-HWNw)
2023/12/13(水) 00:29:43.06ID:airB74izM 面倒だけどレスバはします
にんげんだもの
よしお
にんげんだもの
よしお
933Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:31:10.19ID:iFcVWtbJ0934Socket774 (ワッチョイ 1f4f-k0HY)
2023/12/13(水) 00:32:33.54ID:1Pn+uzey0 性能を語る場合は7950Xとか7950X3Dって直接書くんだから
打ちにくいとか思うなら通話だけしとけば?
打ちにくいとか思うなら通話だけしとけば?
935Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/13(水) 00:32:41.14ID:PHS1rCwO0936Socket774 (ワッチョイ bf73-Uq7y)
2023/12/13(水) 00:33:12.46ID:jLKDpbth0 ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
937Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/13(水) 00:33:59.25ID:5ZbbxD+p0 シリーズの話の時に無印をモデルと間違える奴はお前くらいだろ
7950X3Dと無印どっちがいい?って聞かれたら普通の人間は7950Xのことだとわかるわ
7950X3Dと無印どっちがいい?って聞かれたら普通の人間は7950Xのことだとわかるわ
938Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:35:34.68ID:iFcVWtbJ0939Socket774 (ワッチョイ bf58-mcod)
2023/12/13(水) 00:35:40.37ID:0oQwyLbZ0 消費した2人で仲良くスレ立てしろよな
アホかよ
アホかよ
940Socket774 (ワッチョイ ff1f-4X1F)
2023/12/13(水) 00:36:44.64ID:kfXPdBKP0 DとノンDって呼ぼうか
いやこれは流行らないな…
そういや3.5DパッケージングってCPUにも来るのかな
いやこれは流行らないな…
そういや3.5DパッケージングってCPUにも来るのかな
941Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/13(水) 00:37:42.91ID:PHS1rCwO0942Socket774 (ササクッテロロ Sp4b-Dqp1)
2023/12/13(水) 00:38:23.54ID:8CFO3qxyp うわー、こんなの沸くことなんてないだろうと思ってんだが…なかなか香ばしいな
943Socket774 (ワッチョイ 9f53-TmoU)
2023/12/13(水) 00:38:24.23ID:8c/wVNNE0 ♪トムとジェリー なかよくけんかしな
トム トムトム ニャーゴ
ジェリー ジェリー ジェリー チュウ!
ネコに ネズミが かみついた
あべこべだ ネコたたき!!
ネズミだって いきものさ ネコだって いきものさ
トムとジェリー なかよくけんかしな
トム トムトム ニャーゴ
ジェリー ジェリー ジェリー チュウ!
ネコに ネズミが かみついた
あべこべだ ネコたたき!!
ネズミだって いきものさ ネコだって いきものさ
トムとジェリー なかよくけんかしな
944Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:38:24.34ID:iFcVWtbJ0 >>937
7950xと7950x3Dの区別の議論なんてしてないぞ
Xモデルと無印モデルと3Dモデルの3つあるけど、無印モデルと3Dモデルの2つしかないって言い張る奴が出てきて
俺がそれはおかしいって言って、こういうことになってるわけだ
特定モデルの議論ではない
7950xと7950x3Dの区別の議論なんてしてないぞ
Xモデルと無印モデルと3Dモデルの3つあるけど、無印モデルと3Dモデルの2つしかないって言い張る奴が出てきて
俺がそれはおかしいって言って、こういうことになってるわけだ
特定モデルの議論ではない
945Socket774 (ブーイモ MMbf-HWNw)
2023/12/13(水) 00:38:27.37ID:7GWNiy5HM 「無印 モデル」で検索したら
無印良品のCMに出ているモデルの名前が
夢子キャサリンだったぞ
インパクトのある名前で忘れられそうにない
こんな事に脳の少ない容量を使われてしまうなんて
どう責任とってくれるんだ
お前ら
くだらないことで言い争いしおって
無印良品のCMに出ているモデルの名前が
夢子キャサリンだったぞ
インパクトのある名前で忘れられそうにない
こんな事に脳の少ない容量を使われてしまうなんて
どう責任とってくれるんだ
お前ら
くだらないことで言い争いしおって
946Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:41:05.78ID:iFcVWtbJ0 >>941
じゃはっきり言おうか
もうほとんどの人はXモデル、無印モデル、3Dモデルの3モデルを区別することが前提になってるだけだ
ケースとか言ってること自体意味不明なのよ、その3モデル分かれてることが大前提なんだから
じゃはっきり言おうか
もうほとんどの人はXモデル、無印モデル、3Dモデルの3モデルを区別することが前提になってるだけだ
ケースとか言ってること自体意味不明なのよ、その3モデル分かれてることが大前提なんだから
947Socket774 (ワッチョイ 97df-E/um)
2023/12/13(水) 00:41:12.45ID:oiFflAcZ0 どうせ3Dの話って7800か7950か5800だしこいつらXなしないからな
948Socket774 (ワッチョイ 17a6-bNJm)
2023/12/13(水) 00:41:40.27ID:nekM4PdW0 俺はこれからも無印はX無しを指して話すからお前らよろしくな
949Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:42:16.29ID:iFcVWtbJ0 もし無印モデル知らない人がいるとしたら、本当の意味での自作初心者だけだろう
950Socket774 (ワッチョイ bfc6-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:42:21.44ID:brmyGPb/0 無印 X X3Dでよくないか
ずっとこうやって使い分けていたな無印に言及することはX3Dが出てからは極稀になったが
ずっとこうやって使い分けていたな無印に言及することはX3Dが出てからは極稀になったが
951Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/13(水) 00:44:44.64ID:PHS1rCwO0 >>946
だからXモデル、無印モデルを合わせて「無印」と呼んでいる使用例が過去にあったって言ったよね?
ていうかこのスレでもあったわけだよね?
だからXモデル、無印モデルを合わせた他に良い言い方が広まればそれで終わりって俺言ってるよね?
だからXモデル、無印モデルを合わせて「無印」と呼んでいる使用例が過去にあったって言ったよね?
ていうかこのスレでもあったわけだよね?
だからXモデル、無印モデルを合わせた他に良い言い方が広まればそれで終わりって俺言ってるよね?
952Socket774 (ワッチョイ d708-rY2n)
2023/12/13(水) 00:47:19.25ID:V+UeVdJK0953Socket774 (ワッチョイ 7708-s7Eh)
2023/12/13(水) 00:49:42.31ID:/l1a03JS0 すげー伸びてるから何かと思ったけど何もなかった
954Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:49:52.29ID:iFcVWtbJ0955Socket774 (ワッチョイ 9714-HI/Z)
2023/12/13(水) 00:51:24.12ID:dWAeYCm30 あれだけインテルを持ち上げてた海外のあれですら
消費電力をあげて性能を上げるとかいい加減辞めたら?ってちゃんと言ってるからな
それがもう答えでてんだよな
インテルの場合w
消費電力をあげて性能を上げるとかいい加減辞めたら?ってちゃんと言ってるからな
それがもう答えでてんだよな
インテルの場合w
956Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/13(水) 00:51:26.70ID:PHS1rCwO0957Socket774 (ワッチョイ bfc6-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:53:18.30ID:brmyGPb/0 Post Error
Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:9998-2d-04-4713
5502
スレ立てできんかったわ
960頼んだ
Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:9998-2d-04-4713
5502
スレ立てできんかったわ
960頼んだ
958Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:53:24.87ID:iFcVWtbJ0959Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/13(水) 00:54:00.34ID:PHS1rCwO0960Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:54:22.62ID:iFcVWtbJ0 だってそれが面倒ならもう日本語と英数字の切り替えできないでしょ・・・
961Socket774 (ワッチョイ bfc6-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:54:37.07ID:brmyGPb/0 立ておつ
962Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/13(水) 00:55:21.62ID:PHS1rCwO0963Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:57:39.52ID:iFcVWtbJ0 俺もずっと不思議に思ってたんだよな
何でここで無印モデルの話になるんだ?って
何でここで無印モデルの話になるんだ?って
964Socket774 (ワッチョイ 57dc-szcL)
2023/12/13(水) 01:00:18.47ID:PHS1rCwO0 すまんそろそろタイムアップだ さすがに寝ないとしんどい
無印に変わる良い案を期待してるよ
でないとZen5でもまた無印無印言われ続けるぞw
スレ消費は次スレ立てたから許せ じゃあな
無印に変わる良い案を期待してるよ
でないとZen5でもまた無印無印言われ続けるぞw
スレ消費は次スレ立てたから許せ じゃあな
965Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/13(水) 01:02:25.97ID:5ZbbxD+p0966Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:04:04.48ID:iFcVWtbJ0 >>964
大丈夫、その度に俺がおかしいってずっと言い続けるから
大丈夫、その度に俺がおかしいってずっと言い続けるから
967Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/13(水) 01:07:08.10ID:5ZbbxD+p0 な、キチガイだろ
968Socket774 (ワッチョイ 5758-Awv0)
2023/12/13(水) 01:08:22.05ID:9DLl1uMx0 ここまでしょうもないレスバは数年ぶりに見たなぁ
躍起になって主張してるけど周りは「よしこっちの言い分がもっともだからこっちの言い方にしよう!」とはならず好き勝手呼ぶだけなのに
躍起になって主張してるけど周りは「よしこっちの言い分がもっともだからこっちの言い方にしよう!」とはならず好き勝手呼ぶだけなのに
969Socket774 (ワッチョイ 37f3-X1Yr)
2023/12/13(水) 01:09:39.22ID:fcXrw2tU0 あのシリーズの話をするなら、X無し、F、X、X3D全て7000シリーズって括りなんですけどね
https://www.amd.com/en/processors/ryzen
https://www.amd.com/en/processors/ryzen
970Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:10:09.13ID:iFcVWtbJ0971Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:12:31.94ID:iFcVWtbJ0972Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:14:32.31ID:iFcVWtbJ0 で、7000シリーズの中にXモデルと無印モデルがあるから無印で一括りにするのはおかしいってわけだ
無印と言ったら当然無印モデルのことになるからな
無印と言ったら当然無印モデルのことになるからな
974Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:19:07.25ID:iFcVWtbJ0 >>973
無印はX無しの無印モデルだろ
無印はX無しの無印モデルだろ
975Socket774 (ワッチョイ 37f3-X1Yr)
2023/12/13(水) 01:19:39.19ID:fcXrw2tU0 >>971
英語読んだ?X3Dは
AMD Ryzen 7000 Series processors with AMD 3D V-Cache™ technology
なんだけどモデルナンバーとごっちゃにすると訳わからなくなるよ
まあ、俺は無印といわれたらX無しを思い浮かべけどね
英語読んだ?X3Dは
AMD Ryzen 7000 Series processors with AMD 3D V-Cache™ technology
なんだけどモデルナンバーとごっちゃにすると訳わからなくなるよ
まあ、俺は無印といわれたらX無しを思い浮かべけどね
976Socket774 (ワッチョイ b7c0-noSv)
2023/12/13(水) 01:20:10.28ID:E2YPELeV0977Socket774 (ワッチョイ 17f3-3XaV)
2023/12/13(水) 01:21:47.89ID:i3JTZwUk0 X3Dか無印でなやむ→7950x3dか7950xのどっちかで悩むのわかる~!
xか無印で悩む→好きな方買えば~下位のCPUなんか興味ないぜ
異論は認める
xか無印で悩む→好きな方買えば~下位のCPUなんか興味ないぜ
異論は認める
978Socket774 (ワッチョイ 9730-CSEp)
2023/12/13(水) 01:26:28.49ID:QQ3Ujfvc0 印の意味も理解出来ない
言われてもデモデモダッテと無様に暴れるガイジがいるいんたーねっつはここでつか
言われてもデモデモダッテと無様に暴れるガイジがいるいんたーねっつはここでつか
979Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:28:51.61ID:iFcVWtbJ0980Socket774 (ワッチョイ ff6e-EpL1)
2023/12/13(水) 01:30:14.17ID:6QcpU4RD0 謎のZ世代
981Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/13(水) 01:32:25.85ID:5ZbbxD+p0 文脈中のX3Dシリーズに対する無印シリーズを頑なに個別のモデルのことに矮小化して発狂する
まさに偏執狂のキチガイだわな
まさに偏執狂のキチガイだわな
982Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:32:35.10ID:iFcVWtbJ0983Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:35:49.95ID:iFcVWtbJ0984Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:37:46.66ID:iFcVWtbJ0 >>981
>978にはそれ言われてるんだよ
>978にはそれ言われてるんだよ
985Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/13(水) 01:47:55.47ID:5ZbbxD+p0 日本語が理解できないキチガイってまさにこんな感じなんだな
986Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:53:07.07ID:iFcVWtbJ0 >>686
今なら絶対そうだろうな、売却考えた時もそうだし
性能で7950xが3dを超えるケースなんて最低360ラジの水冷、エンコとか超重いマルチスレッド処理で全コア負荷全開という
極限られたケースだけだろう
今なら絶対そうだろうな、売却考えた時もそうだし
性能で7950xが3dを超えるケースなんて最低360ラジの水冷、エンコとか超重いマルチスレッド処理で全コア負荷全開という
極限られたケースだけだろう
987Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:54:58.49ID:iFcVWtbJ0 >>985
無印という日本語を理解してないのはお前だろ
無印という日本語を理解してないのはお前だろ
988Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:57:56.06ID:iFcVWtbJ0 それかAMD公式が7000シリーズを無印シリーズと公称してるという証拠出してくれよ
そしたら謝るからさ
そしたら謝るからさ
989Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 02:00:25.00ID:iFcVWtbJ0 書き忘れ、>986に3Dキャッシュの効果が全くない処理という条件追加で
990Socket774 (ワッチョイ 97df-E/um)
2023/12/13(水) 02:16:13.37ID:oiFflAcZ0 だからといって、例えば7950無印って文字列みたときにXでも3Dでもない7950という存在しないやつを想定するのはガイジだと思うぞ
XなしとX3D両方あるモデルってどんくらいあるっけ
XなしとX3D両方あるモデルってどんくらいあるっけ
991Socket774 (ワッチョイ 9f03-axnA)
2023/12/13(水) 02:19:52.05ID:YE+k+BTB0 Z爺👴
992Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 02:26:34.38ID:iFcVWtbJ0993Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 02:28:10.55ID:iFcVWtbJ0 ごめん、間違えた
7950無印なんていうCPUは存在しない、現時点ではね
「7950無印」なんて書く方がおかしいんだよ
7950無印なんていうCPUは存在しない、現時点ではね
「7950無印」なんて書く方がおかしいんだよ
994Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 02:34:06.32ID:iFcVWtbJ0 要はさ、「無印」って言い方に引っ込みつかなくなってるだけだろ?
X付とかX無しモデルとかどうでもいいんだろ?
無印を文字通りの無印モデルと他人が間違えようがどうでもいいんだろ?
ならそうはっきり言えばまだいいんだよ
俺は他人から何と言われようが3D以外のCPUは全部無印と言い続ける!
この世には3Dと無印、この2つだけ!それ以外の分類呼称はない!
とはっきり宣言するならまだわかるのよ
それをせずに意味不明ないいわけをグダグダ言い続けるんだからほんと何考えてるかわからん
X付とかX無しモデルとかどうでもいいんだろ?
無印を文字通りの無印モデルと他人が間違えようがどうでもいいんだろ?
ならそうはっきり言えばまだいいんだよ
俺は他人から何と言われようが3D以外のCPUは全部無印と言い続ける!
この世には3Dと無印、この2つだけ!それ以外の分類呼称はない!
とはっきり宣言するならまだわかるのよ
それをせずに意味不明ないいわけをグダグダ言い続けるんだからほんと何考えてるかわからん
995Socket774 (アウアウウー Sadb-nQgK)
2023/12/13(水) 02:38:26.93ID:BxP59ljBa ハッタショ
996Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 02:42:18.10ID:iFcVWtbJ0 >>990
あと>2くらい見ようぜ、>2だから厳密にはテンプレではないけど
あと>2くらい見ようぜ、>2だから厳密にはテンプレではないけど
997Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 02:45:06.12ID:iFcVWtbJ0 一応>2では全部7000シリーズとしてまとめられてるな
7000シリーズと7000X3Dシリーズという分類はされていない
7000シリーズと7000X3Dシリーズという分類はされていない
998Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 02:46:38.37ID:iFcVWtbJ0 まあ7950xを7950無印と書くことを異常と思わない時点で根本的に相容れないんだろうな
999Socket774 (ワッチョイ ff6e-EpL1)
2023/12/13(水) 02:47:42.33ID:6QcpU4RD0 カスカスカス!カスカスカス!!
・・・EPoX!!
・・・EPoX!!
1000Socket774 (ワッチョイ 976e-5Qt1)
2023/12/13(水) 03:05:09.11ID:IfEARtFC0 35000X3Dでも誕生したのかと思ったら…
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 16時間 4分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 16時間 4分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動画】日本人の素晴らしさが世界中で話題、称賛される [498165479]
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]
- 母の日の🏡
- 【朗報】本日、大阪万博で実施された「1万2269人のマーチング」がギネス世界新記録達成!!!! [683847785]
- 【大阪万博】「最大のマーチングバンド」 ギネス記録達成、万博・リングで1万2269人が演奏、入場者数+12269 [419054184]
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]