X

Windows10/11用 GeForce Driver Part63

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/27(月) 08:23:12.49ID:gCA9NO530
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください(IPなし、ワッチョイあり)

Game-Ready Drivers Community | NVIDIA GeForce Forums
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/

公式ドライバ保管所
ftp%3A//3A//download.nvidia.com/Windows/

nVIDIA VGA Wiki
http://wikiwiki.jp/nvidiavga/

前スレ
Windows10/11用 GeForce Driver Part62
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1700624838/

GeForce Experienceの話はGFEスレで
【NVIDIA】GeForce Experience総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1691134562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/27(月) 08:24:20.86ID:gCA9NO530
前スレ落ちたので立てました
3Socket774 (ワッチョイ 7f44-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:29:31.28ID:yCRgPkm00
>>1
いちもつ!なんか色々スレ落ちてるな
2023/11/27(月) 10:33:37.57ID:eMD/KHZg0
>>3
ですね。

1乙です!
2023/11/27(月) 12:29:30.18ID:1+4kVoh+0
■安定させたい場合

・Displayport接続をやめてHDMI接続にしろ 安定するぞ
・ブラウザの「ハードウェアアクセラレーション」を無効にしろ H.264だろうがHEVCだろうがAV1だろうが今時のCPUならCPU使用率1%以下で再生できる
2023/11/27(月) 13:42:40.91ID:yM3XcuWS0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  D   l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  U   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  U  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
2023/11/27(月) 14:22:48.70ID:LwfJIIjD0
前スレ>>44でアイドル消費電力が517.48→546.17で5W(3Wからさらに下がった)上がる原因がわかったんで報告

CPUが休止状態にならないのとGPUのメモリクロックが最低に下がらない
数回ドライバ入れ直して同じ現象を確認
おまかんかもしれんけどアイドル消費気にする人は試す価値あり

前スレ>>45
ありがと そんなに貴重な情報扱ってないんで消費電力とるよ
2023/11/27(月) 14:41:52.30ID:ntoAJem90
>>7
んなもん普通最初にすぐ気づくだろ・・・
俺は546.17でも正常にGPUもメモリクロックも下がってる
2023/11/27(月) 17:00:17.93ID:LwfJIIjD0
>>8
モニターしないと中々ここまでは気づかんかった
具体的には
CPUが休止の場合0.2Vぐらいまで下がるのが1Vでまでしか下がらない
GPUメモリーが軽い処理の場合400MHzまで下がるのが800MHzまでしか下がらない

最近のドライバでCPU負荷が10%増えるバグあったみたいだからその辺でなんか実装したんじゃないかな
2023/11/27(月) 17:19:46.42ID:r4Idrelu0
おまかん
2023/11/27(月) 23:04:58.43ID:yCRgPkm00
おまんこ?
2023/11/27(月) 23:55:24.16ID:riERNIHW0
>>11
おまえもそこから出てきたんやぞ
13Socket774 (ワッチョイ 5f7e-5bcG)
垢版 |
2023/11/28(火) 00:18:00.63ID:jYuFlmKz0
最近DDUを使ってるから不調なんじゃないかと思ってきたわ
WUの上書き任せで何もいじってないサブPC(536.23)は絶好調なんだよなぁ
2023/11/28(火) 01:01:00.53ID:BhP6aDC00
>>5
4Kで144Hzとかの場合DPのほうが安定するんだよね
HDMIはノイズ入っても修正されんというか入りやすい
2023/11/28(火) 07:32:17.58ID:/5UyUJ2Td
神ドライバはよはよ
2023/11/28(火) 11:18:57.23ID:D/gMJrM90
>>12
おぎゃあ おぎゃあ
17Socket774 (ワッチョイ bf62-eApT)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:35:44.02ID:v7NatCEK0
Windowsのタスクトレイで「NVIDIA 設定」のアイコンがいつの間にか増殖してるの何なん?
右クリでも消せねーし
2023/11/28(火) 18:50:04.76ID:H18KA/i10
>>17
再起動くらいしろよ
2023/11/28(火) 18:52:33.41ID:v7NatCEK0
再起動ってwwwお前はWin95時代の北京原人か?
2023/11/28(火) 18:53:43.11ID:H18KA/i10
Win95時代だろうがWin11時代だろうが再起動くらいするだろ馬鹿か?
2023/11/28(火) 18:58:54.12ID:v7NatCEK0
GeForceドライバ更新しても再起動必要ないのにタスクトレイにアイコン増殖したの消す目的くらいで再起動したくない
2023/11/28(火) 19:09:11.27ID:Wq1BbTfc0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
2023/11/28(火) 19:10:42.60ID:Nh+HS77ja
ちょっと前くらいからドライバ更新したら再起動促してくるぞ
最低でも更新後の再起動はしといたほうがいいよ
2023/11/28(火) 19:15:56.94ID:0uNpzcLe0
ドライバに限らすソフトなんかのインストールやアップデートした時も一応再起動するよな
25Socket774 (ワッチョイ bf62-eApT)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:18:49.83ID:v7NatCEK0
原人が多いんやな。もっとWindows11とか信用してあげたら?
2023/11/28(火) 19:25:39.41ID:Nh+HS77ja
その信用してるおまえのタスクトレイ今どうなってんの?
2023/11/28(火) 19:41:50.13ID:YDIVcmbs0
そのWin11とやらが一番信用ならない
2023/11/28(火) 21:59:32.23ID:tTM5SGI90
最強のドライバを朕にそッと教える?
2023/11/28(火) 22:26:09.88ID:H18KA/i10
>>25
信用()
これだからド素人はwずっと糞環境使ってな
30Socket774 (ワッチョイ 7f81-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:05:22.06ID:QAK9G+Qs0
>>26
回回回回
回回回回
回回
2023/11/29(水) 14:08:44.39ID:mZ2LIwQ60
>>17
それ最近のドライバのプロブレムリストに上がってる
2023/11/29(水) 23:46:42.71ID:aJZp4qhp0
>>17
一度もそんなことにはならないがな
再起動しない弊害か?
2023/11/30(木) 00:20:40.97ID:kpkAnRuzd
そろそろ新しいドラ来ないかな
34Socket774 (ワッチョイ 7f6c-2qxF)
垢版 |
2023/11/30(木) 04:01:30.64ID:3pKCZrcF0
         _ ____
       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,-|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ
   |   /         ●        ||
  |    |    /     |  ヽ    |
  |   |   / /    |    \  |
   |  |    /  /   |   \  /
  / \ |       /    |  \   /
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|
35Socket774 (ワッチョイ df2e-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:28:43.49ID:cj7H1V6O0
初めてドライバの更新でえぐいバグくらってPC修理出すところだった
フレームレートが1くらいになってほぼ操作不可能レベルの重さになる現象ドライバが原因だった
545.92〜全部ダメで537.58安定してるらしいからそれにしたら戻った
2023/11/30(木) 12:54:01.06ID:QSDEu/Ne0
フレームレート落ちるのは546.17特有のバグだと思う
毎回じゃないしゲーム中3回程度止まったらその後は
問題ないから使ってるけどグラボは4090
37Socket774 (ワッチョイ 0758-YwKO)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:14:48.71ID:T/3474mD0
ここでまた何の問題も無いと書いたら
何の問題も無いとか書くなとか言われるんだろうか
最新ドライバで何の問題もないなー4090
2023/11/30(木) 13:26:40.28ID:JAo2YN2la
何の問題も無いってのは一つの意見だからその報告自体に問題は無い
問題無いといいつつ無駄に問題が出た人を煽る奴が問題

ちなみにうちも4090で大きな問題はない
39Socket774 (ワッチョイ 0758-YwKO)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:31:59.52ID:T/3474mD0
ドライバの問題ではないんだがゲームエンジンかつくりの問題のせいでここ最近メインが頑張らないことがある
ドライバやOSの設定でメイングラボにしてるのにあえてサブを使うゲームは無くなーれ!
2023/11/30(木) 13:36:01.31ID:QSDEu/Ne0
ゲームはSekiroをプレイし始めてすぐ位に固まったかな?と
思ったら直るのを連続3回位でその後は快適にプレイ出来る
2023/11/30(木) 14:50:12.14ID:k04KzjbE0
>>38
自分の環境そっちのけで全部ドライバのせいにしてるのが問題なんじゃね
2023/11/30(木) 15:30:42.10ID:ZTrr6z4Ld
535.98から537.58に上げたらstable diffusionのVAEでエラー出る頻度がすげえ減った気がする
2023/11/30(木) 18:23:11.17ID:pZj5wP0T0
>>17>>31

https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-546-17.html

NVIDIA公式: 既知の不具合 (リリースノート + フォーラム)

Chromiumベースのアプリケーション(Google ChromeやMicrosoft Edgeなど)において、市松模様のようなものがランダムに表示される場合があります。回避策・対処方法はこちらの記事をご覧ください

一部の環境において、Webブラウザのスクロール時に若干のスタッター(カクつき)が発生する場合があります

Windowsのユーザーを切り替えるたびに、NVIDIAコントロールパネルのアイコンがシステムトレイに増えていきます

一部環境において、PCを長時間使用しているとV-SYNC (垂直同期)が正常に動作しなくなる場合があります
2023/12/01(金) 07:35:25.05ID:Vop7V7600
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/120.0.1/releasenotes/

120.0.1
Firefox Release

November 30, 2023
Version 120.0.1, first offered to Release channel users on November 30, 2023
Fixed

Fixed a bug that was causing persistent startup slowdowns. (bug 1867095)

Fixed an issue that was causing 100% CPU usage on sites such as Google Maps. (bug 1866409)

Fixed an issue that was causing YouTube videos to show a green screen when hardware acceleration was enabled. (bug 1865928)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Fixed an issue where the status bar was still visible when viewing fullscreen video. (bug 1853896)

Fixed a startup crash affecting Linux users on some aarch64 systems with page sizes other than 4KB. (bug 1866025)
2023/12/01(金) 11:20:35.14ID:wHLgppY90
・ハードウェア アクセラレーションが有効になっているときに YouTube ビデオに緑色の画面が表示される問題を修正しました。
動画再生する時に一瞬緑色が画面に出るのはFirefoxの最近の仕様かと思ってたらバグだったのね。
2023/12/01(金) 11:38:14.89ID:1Ybt8y4M0
それニコ動でもなってたような気がする
ただ、ディスプレイを買い換えてからの話だと思うんだけど
2023/12/02(土) 02:49:23.56ID:v22dHF+80
こうゆうおまかん誘発が多すぎる

革ジャンも被害者
2023/12/02(土) 21:31:36.83ID:agChcfZH0
どうせ時間掛けても糞ドライバなんだから
はよ出せ
2023/12/02(土) 21:38:21.96ID:TtiP+vnk0
GeForceもAFMFみたいな機能載せてくれ
2023/12/03(日) 05:49:02.05ID:kc2nNGlS0
いやDLSS。。。
2023/12/03(日) 07:34:37.54ID:vtCsFzd60
よーし両方使っちゃおう
52Socket774 (ワッチョイ a680-qLu1)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:06:10.33ID:Qz8RuEnh0
>>48
風俗嬢みたいなこと言うなや
53Socket774 (ワッチョイ 5e4a-Gmoz)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:15:28.41ID:KXEnuB9n0
>>49
ハードウェアがあるんだから使わないといけないみたいな強迫観念をNvidiaが持ってるんやろな
今までのソフトウェア中心主義とはズレを感じる
2023/12/03(日) 12:30:46.78ID:dpIpNTOsd
>>49
AC/DC?
2023/12/04(月) 10:45:25.19ID:ws01h7D30
>>53
ズレているのはGeForceでバグ起こすゴミアプリのほうだろ

革ジャン側も被害者っつー事実を忘れるなかれ
2023/12/04(月) 11:51:39.75ID:MnqHmx1Aa
めちゃくちゃズレてんなこの業者
57Socket774 (ワッチョイ bd62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:31:01.20ID:wS+lc5cu0
ズラがズレズレとな?
2023/12/04(月) 22:09:58.50ID:0QMqsPCI0
GeForce Game Ready Driver 546.29 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/216665/jp
59Socket774 (ワッチョイ 66e6-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:29:14.67ID:fw0kMFCI0
>>58
キタ――(゚∀゚)――!!












糞ドライバが
2023/12/04(月) 22:37:06.77ID:dWGtq4Wa0
神環境の人には神銅鑼
糞環境の人にとっては糞ドライバ
61Socket774 (ワッチョイ a659-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:55:00.18ID:JGnJ7rxa0
さあ試せ さあ試せ
2023/12/05(火) 00:06:31.79ID:LX5QLP+r0
えぇぃ!567.89はまだかっ!!
2023/12/05(火) 00:51:47.38ID:UaUgVW0A0
ブルースクリーン
64Socket774 (ワッチョイ a659-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 00:58:55.08ID:7uol+LzN0
イエローサブマリン
2023/12/05(火) 03:12:14.18ID:E+NEK5/p0
3.1 Fixed Issues in Version 546.29 WHQL
3.1.1 Fixed Gaming Bugs
> [Call of Duty: Modern Warfare 2] Updated application profile [4372908]
3.1.2 Fixed General Bugs
> N/A

変更点これだけなのでスルー
2023/12/05(火) 06:44:18.13ID:ocaqrvOGa
神環境ってなんだよ
2023/12/05(火) 07:06:10.95ID:p4g6EWyZ0
>>58
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
68Socket774 (ワッチョイ c558-8qzv)
垢版 |
2023/12/05(火) 08:27:26.71ID:BHwunFYd0
>>58
即当てた!
いつものやつでは問題なさそう
パッケの方みたいだが今晩のサイパンアプデにも効果あるといいな
あのAW2のDLL使うとサイパンのRRもこましになるとかのやつも含まれてるのに期待
2023/12/05(火) 08:45:33.94ID:BdhDWr5W0
まだchromeのフラグ#use-angleをデフォに戻しちゃダメ?
2023/12/05(火) 08:54:33.29ID:Caw+mgWX0
>>66
環境依存の不具合を起こさない環境
未だに全ての環境でブラックスクリーンとか発生すると思い込んでるの?
71Socket774 (ワッチョイ a64a-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:41:55.67ID:7uol+LzN0
行くが男の ど根性
2023/12/05(火) 10:29:17.56ID:RKiDJ6iSd
今年中に市松さん治らないのか
2023/12/05(火) 10:30:42.05ID:9Hct9Bb+d
>>70
変な宗教やってそう
近寄んなよ
2023/12/05(火) 10:50:40.17ID:Caw+mgWX0
>>73
宗教やってそうなのはお前だろきっしょ
75Socket774 (ワッチョイ 5e69-Gmoz)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:58:22.62ID:UpLQiUui0
同じピクセル数でも動画が縦長だとVSRが効かないの直して欲しい
2023/12/05(火) 11:04:06.25ID:CXWeYr7Cd
市松は回避出来るけど古いunityゲーのスタッタリングはもうどうにもならんよね
2023/12/05(火) 12:24:19.91ID:F/UpSq3Bd
>>74
気持ち悪い屑のお前の言う神環境()とかあれば
誰でもそうするわ
ガイジかオカルトか知らんが妄想垂れ流すな糞が
2023/12/05(火) 12:26:24.14ID:ocaqrvOGa
>>70
>環境依存の不具合を起こさない環境
殆どの奴がそうだろ?
でも今現在はそうでも今後は不具合出るかもしれねーだろ?
それの何が神だ?????

>未だに全ての環境でブラックスクリーンとか発生すると思い込んでるの?
一言もそんなこと言ってねーぞ?
妄想癖ひどいなおまえ
2023/12/05(火) 12:28:30.22ID:5fefZjCNd
相変わらずスルー耐性無い奴らばかりで草🌱生えて来るのだ🫛
80Socket774 (ワッチョイ a64a-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:35:56.01ID:7uol+LzN0
>>79
どこに草が生えるんですか!!あなたの股間ですか!!
2023/12/05(火) 12:39:19.02ID:Caw+mgWX0
>>77
誰でもそうは出来ないのが自作PC
知識と経験も必要だし家電やスマホ感覚で使ってる奴には難しい

>>78
たかがネットスラングごときに何ムキになってんだお前は
ほんとスルー耐性低すぎだろw
2023/12/05(火) 12:45:43.27ID:ocaqrvOGa
2レス目でネットスラングとか言い出して唐突に語尾にwつけだすゴミスップ
2023/12/05(火) 12:49:42.66ID:Caw+mgWX0
え?「神○○」とかって今どき誰が見てもネットスラングって分かるよな?
2023/12/05(火) 12:53:24.90ID:ocaqrvOGa
じゃあ>>70での説明意味ねーよな
スルー耐性低すぎとかブーメランだな
2023/12/05(火) 12:53:45.95ID:V2GWz9Yx0
神々
2023/12/05(火) 12:55:59.42ID:Caw+mgWX0
>>84
聞かれたから答えただけだし意味はあるぞ
5chなんだから軽口くらいいくらでも言うしな
2023/12/05(火) 14:46:52.29ID:YV/Ds/Hp0
すぐホットフィックスが出そうな気もする
2023/12/05(火) 15:43:06.71ID:YGGp8kai0
最新入れてみた
何も変わらんな
一つ前からなんか原神カクつくような気がする
2023/12/05(火) 15:43:21.81ID:xsTQIdiid
>>87
そんな致命的な不具合あるか?
2023/12/05(火) 18:27:12.03ID:UM3ARrvUa
edgeでつべ視聴しながらXのアプリ開いてポストしてたらedgeの動画プレイヤー以外の枠が反転して市松模様の点滅してた
今日になってから点滅と反転が増えたんだがWindowsのアプデも今日あったから何かしら相性の不具合でたんかなぁ?
2023/12/05(火) 18:33:41.01ID:UP+GElZR0
GeForce Hotfix Driver Version 546.31
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5507

この修正プログラムは次の問題に対処します。
・【Discord】ゲームプレイをストリーミング配信すると色が薄く見える場合がある [4349586]
・V-SYNC が有効になっている場合、断続的な途切れが観察される場合がある [4379096]
2023/12/05(火) 18:35:22.94ID:KHQyoCdS0
一松の野郎許せねぇ
2023/12/05(火) 18:43:46.10ID:YyCLy0jl0
>>91
垂直同期問題修正きた!やったぜ!
2023/12/05(火) 18:54:56.60ID:7sI2KkC40
>>88
キモヲタ臭い反日パヨクの電子娼婦ゲーなんかにかまけているのが悪い

中共に魂を売った時点で何が起きても自業自得
2023/12/05(火) 18:55:03.91ID:EjMpp/WL0
>>87 的中おめでとう
2023/12/05(火) 19:14:03.74ID:h5KFLMfw0
>>91
これで原神のスタッター直るかな
97Socket774 (ワッチョイ c558-8qzv)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:16:03.54ID:BHwunFYd0
>>91
即当てた!
いつもの確認ベンチ回したら初っ端のFF15ベンチから尋常じゃない位スコア悪くなった
これは運のレベルではない
なんぞー?
98Socket774 (ワッチョイ c558-8qzv)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:26:16.80ID:BHwunFYd0
いつもと同じ手順でDDUも使ったんだが久しぶりにキャッシュ消したからか?
その後FF14ベンチ途中まで回した感じだと前のグラフと被り気味だったんで再起動して再度回してるけど今度は変わらないかもしれない
普段15~16000くらいなのが11000だとさすがにブレまくりベンチとはいえおかしいのに気付く
おちちんとこで12000超えてるんでたぶん戻ったな
正直すまん
あとFF14ベンチとSpeedway回して誤差なら次のアプデまでたぶんこない
2023/12/05(火) 19:39:28.25ID:ocaqrvOGa
即あておじさんはベンチマーカーなのか
100Socket774 (ワッチョイ c558-8qzv)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:12:18.33ID:BHwunFYd0
ゲーマーよ
今サイパン2.1アプデ来たんで当てながら貢がせろ!女苑ちゃん!!あそんでるー
42.6GBとでかめだけど結構グラにも修正入ってるよ

「レイトレーシング:オーバードライブ」モード - プレビュー段階から脱し、いくつかの画質改善を実施
ReSTIR GIを導入 – 「レイトレーシング:オーバードライブ」モードのパストレースライティングをさらに改善(暗いエリアで特に顕著)。パフォーマンスに影響を与えることなく、ゴーストエフェクトを最小限に抑える
DLSS Ray Reconstruction – 「レイトレーシング: ウルトラ」及びレイトレース反射を有効にしたその他レイトレーシングモードで利用可能
レイトレーシングを有効にした際、VおよびNPCの肌がメタリック調に表示されることがある問題を修正
レイトレーシングを有効にした際、一部キャラクターの髪の影が表示されない問題を修正
101Socket774 (ワッチョイ 358e-yDrh)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:02:43.32ID:WKMUrVNs0
髪銅鑼だった
2023/12/05(火) 21:31:32.09ID:EAQpDhGD0
>>93
治って無いって報告あるけど実際はどうなんだろな
2023/12/05(火) 22:28:46.37ID:YGGp8kai0
直ってない感じする
2023/12/05(火) 22:35:19.95ID:YV/Ds/Hp0
>>95
本当に来るとは思わなかったよw
2023/12/06(水) 00:31:45.27ID:TU0WHD6I0
>>102-103
セーフモードのDDUで完全に消してからインストールすれば直った
そこまでしないとだめなのがまずおかしいけど
2023/12/06(水) 07:41:45.07ID:EIahq9yP0
直ってる、ってないは結局環境によるんだろうなー
107Socket774 (ワッチョイ c558-8qzv)
垢版 |
2023/12/06(水) 08:02:11.16ID:3MuUxjaY0
そもそもV-Syncの何がおかしかったんだ?
普段はVRRやらDLSS FG使うから勝手にV-Sync切れてる状態で遊んだり
たまには60Hz系でV-Sync入れた横シューとかも遊んでるけどなんの違和感もなかったが
ただ昨日書いた様に普段と同じ手順で
 DDUセーフモード
 ドライバインスコ
 再起動
 コンパネ設定
 再起動
 CRUでアクティブじゃないの出てたら削除とアクティブなのから不要な解像度削除(4096系)
 再起動
 いつものベンチ3種
で昨日みたいに初っ端からベンチ1つがおかしくなったのは初めてかもしれん
その後同じようにキャッシュ消しても何もならんかったんで今回のHF入れた最初はなんかおかしいのかもしれんな
そのあとはアプデしたサイパンやらベータ来てるスタフィーやらやっても普通
アプデ前やHF出る前との差も分からんが一応髪銅鑼
2023/12/06(水) 08:26:48.41ID:JWEAzOYE0
今回も禿ドラだから様子見だわ
2023/12/06(水) 08:50:33.98ID:pEHN4EH80
>>108
それ以外のドライバが出ると思ってるの?
2023/12/06(水) 11:31:10.59ID:RprBYxO80
市松模様はWindows 11 Insider Previewで修正されたとのこと
111Socket774 (ワッチョイ c558-8qzv)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:32:17.91ID:3MuUxjaY0
うちはWindows 11 Insider PreviewのDEVチャネルだ
WIPは気軽に参加すると酷い目にあうぞ!
2023/12/06(水) 11:40:12.33ID:1VQdGvMld
市松さんはwin11だけか?
2023/12/06(水) 11:48:58.73ID:RprBYxO80
Windows 11 Insider Preview
Build 26002 (Canary)、Build 22635.2841 (Beta)で修正確認されてるがDevは不明
114Socket774 (ワッチョイ c558-8qzv)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:51:52.15ID:3MuUxjaY0
カナリアか
一般に降りてくるのはまだ先だね
うちは市松は見たことないというか革ジャングラボPCでブラウザもそんな見んから気にならんだけかも
2023/12/06(水) 12:01:52.78ID:KiFImi+lH
IPのカナリア、Devは先行開発の機能やアプリの砂場扱いなので
βまでにしておいた方がええと思うで。RPは2-4週先の製品版的存在・・・(´・ω・`)
116Socket774 (ワッチョイ c558-8qzv)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:04:21.52ID:3MuUxjaY0
カナリアは怖い
DEVは以前仕方なく入ったけどもうベータにも落とせないのよな
IP抜ける依頼も掛けてるんだが大型アプデ来たら抜けられるってのが23H2みたいな大型じゃなくナンバリング変更だなw
毎週のようにWindows.old出来るアプデきてつらい
再インスコしかない
2023/12/06(水) 12:43:47.92ID:RprBYxO80
今月はWinのオプションパッチないから、一般に降りてくるのは早くても1月末だろうな
2023/12/06(水) 13:34:15.67ID:xBmGQRbq0
やっと市松直るのか、嬉しい
アクセラレータ切りたくないから我慢して使ってたが頻度が多かった
2023/12/06(水) 13:43:29.88ID:DOjv9N4v0
4090 g-sync 4k HDR環境だけど546.29明らかにFPS落ちる
2023/12/06(水) 13:54:45.23ID:dTIhkrsDd
なぜ546.29なのか
スレの少し上も観れない知恵遅れかな
2023/12/06(水) 15:39:28.90ID:DOjv9N4v0
hotfixも駄目だったので545.92に戻したら直った
2023/12/06(水) 18:17:58.67ID:aFmf8Bht0
市松とは長い付き合いだったからな
2023/12/07(木) 14:31:48.63ID:veHjwki20
市松ありがとうFlashが作られるレベル
2023/12/08(金) 05:01:11.48ID:7FP3q4KSa
最後に大きな市松をください
2023/12/08(金) 07:30:09.94ID:k2E/s71L0
チェッカーフラッグか・・・
2023/12/08(金) 11:00:55.45ID:n3RqwIYU0
>>113
おま環の犯人は窓でした

革ジャンは被害者
127Socket774 (ワッチョイ ed84-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 17:00:19.76ID:+WtHR/yt0
クロームがここ2週間で3回もアップデートしてる時点で
しましまなんぞはnvidiaのせいでないのがよーく分かるわな
OSとアプリのバグまでnvidiaのせいにされましてもってカワジャンも思ってるだろうな
2023/12/08(金) 18:11:28.29ID:cpIaKWtd0
radeonでも市松模様はあったのか
129Socket774 (ワッチョイ 5e71-Q9JY)
垢版 |
2023/12/08(金) 18:20:23.18ID:4Rq1p2bJ0
>>127
擬似相関に陰謀論を「発見」するタイプと見た
2023/12/08(金) 20:41:09.17ID:KJ1k0sGb0
むしろ革ジャン製品でしか起きてないのにdGPUシェアが高くユーザー数多くて無視できないからこうなってんじゃないの?
2023/12/09(土) 12:52:06.72ID:vgsjKhE1a
誰も掃除しないから散らかったゴミきれいにしようとしたらそのゴミ捨てた犯人扱いされる理論
2023/12/09(土) 21:09:56.62ID:5imSJ8Qh0
ほんとは犯人なんでしょ?
2023/12/09(土) 22:07:18.20ID:qdBMVuDl0
アプデしてからかわからんけどなんか開いたり選択肢したときにタスクバーがちらつくなぁ…
134Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:39:49.97ID:TGL0bPrHd
546.01でも同じ症状だわ
2023/12/09(土) 22:42:24.76ID:qdBMVuDl0
なんか気持ち悪いな
2023/12/09(土) 22:45:58.08ID:AHnLjhLy0
どうせDDUすら使ってないんだろうなぁ
137Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:30:38.82ID:w1X9QU9Nd
それお前の妄想だろw
2023/12/09(土) 23:37:14.18ID:AHnLjhLy0
妄想じゃなくて予想
だから「だろう」って言ってんじゃん
139Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:42:01.41ID:w1X9QU9Nd
予想
将来どうなるか、前もって見当をつけること。

バカチョン m9(^Д^)プギャー
2023/12/09(土) 23:59:15.51ID:AHnLjhLy0
だから「だろう」って言ってんじゃん
バカチョンはお前だろw
141Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:01:26.76ID:Mvn4MKRud
日本語は難しいダニ by バカチョンw
2023/12/10(日) 00:04:20.29ID:w+q78K9t0
このバカスップなにをこんなにファビョってんだ?
143Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:07:56.92ID:Mvn4MKRud
>>142
米国精神科協会に公式登録された、グック朝鮮猿にしか現れない精神疾患

★火病(ファビョン)

国民の7割以上が人格障害の、〔朝鮮民族固有〕の精神疾患。
神経系の〔遺伝子疾患〕であるため、特に海外にて意志疎通に困難を生じる例も報告されている。

1996年に米国精神科協会の精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM-4)に精神疾患の一種として〔公式登録〕された。
DSM-4には「朝鮮人(Korean)にだけ現れる珍しい現象で不安・うつ病・身体異常などが複合的に現れる怒り症候群」と記されている。

なお治療については完治は不可能。

http://blog-imgs-23.fc2.com/a/b/o/aboutkorea/20051208023221.jpg
2023/12/10(日) 00:14:04.63ID:w+q78K9t0
自己紹介乙
145Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:15:30.92ID:Mvn4MKRud
バカキムチ乙w
2023/12/10(日) 00:16:48.94ID:w+q78K9t0
どう見ても火病はお前だよ
147Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:22:24.56ID:Mvn4MKRud
口先だけで「チョン」と言ってれば、朝鮮人バレしないと思ってる、実に浅はかな朝鮮人白丁w
でも絶対に朝鮮人を叩くような事はカキコしないから、簡単に朝鮮人バレする在日朝鮮人白丁w
2023/12/10(日) 00:29:39.67ID:VlqYjlfm0
なんか最近市松が頻繁に出るようになってきた
2023/12/10(日) 00:33:16.21ID:w+q78K9t0
自己紹介必死な火病バカスップ草
150Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:35:41.50ID:Mvn4MKRud
>>149
5200万人もいるのにノーベル賞も宇宙飛行士も一人もいない、ロケットもスパコンも自前で作れないバカグック草
2023/12/10(日) 00:36:59.27ID:w+q78K9t0
いつまでも自己紹介必死な火病バカスップ草
152Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:38:49.20ID:Mvn4MKRud
>>151
李氏朝鮮国(英名:Korea)時代の500年間にも渡る風習「試し腹」という名の近親相姦による劣性遺伝の弊害。

台湾人:人口約2300万人
朝鮮人:人口約5200万人(台湾人の2倍以上)

台湾人:ノーベル賞3人(物理・化学部門)
朝鮮人:ノーベル平和賞1人(金大中の北朝鮮への5億ドル不正送金が発覚して、ノーベル賞を金で買った男として有名)  ← 黒歴史w

台湾人:自国製ロケットを何度も発射
朝鮮人:自国製ロケットを作れない(ロシア製ロケットにフランス製衛星を積んだ物を、一度だけ飛ばした経験は有り)

台湾人:スパコン、国産のTAIWANIA2あり
朝鮮人:スパコン作れない(政府は米国クレイ社から輸入して朝鮮名で運用。サムスンはHPE社製)


こ れ が バ カ 民 族 エ ベ ン キ 朝 鮮 人 の 、紛 れ も 無 い 悲 惨 な 現 実(ただしプライドだけは、異様に高すぎる)
2023/12/10(日) 00:39:49.84ID:w+q78K9t0
長文大発狂これぞ正しく火病ww
154Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:42:24.76ID:Mvn4MKRud
>>153
これがバカグックの真実 m9(^Д^)プギャー
【最近朝鮮事情 ~朝鮮の人々】 明治39年(1906年)5月25日発行  著者: 荒川五郎 衆議院議員

*朝鮮人は一体に男子は顔が長くて、気の長いのを表している。しかし女の顔は短いのが多いようだ。
 口元や顔の按排式は何処と無く無頓着のたちが見えて、実に衛生だの病気だの無頓着千万、
 そこになると悪く言うようだが人間よりか獣に近いと言ってもよいようである。
*道を歩くにもノソリノソリ牛が歩むように、又わけもなく道ばたの名も知れぬ草の芽など取って食っている。
 大きな棒でなぐられてもシイて痛そうにもせず、あちらに行け邪魔になると追いまくられても
 ブラリブラリ愚図ついている有様などは、牛に近いと言ってよい。
*朝鮮人の不潔と来たら随分ヒドイ。てんで清潔とか衛生とかいう考えは無いから、如何に不潔な家でも、
 如何に不潔な所でも一向に平気で、濁った水でも構わないどころか、小便や大便の汁が交じっていても、
 更に頓着せずにこれを飲む。実に味噌も糞も朝鮮人には一所である。
*更に驚くべく信じがたい程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると言うている。
 又小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効だと言ってこれを用い、又強壮剤だと言って
 無病のものでも飲んでいる。いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、
 大便を食べさすというとも聞いている。何と驚かしいことでは無いか。
*塵やゴミがばらけてようが、物が腐って臭かろうが、食い物には蠅がたかって汚しても、
 更に何とも思わないで、年中風呂に入るの、湯を使うのいうことは無い。
*小便壺は大抵室の中に置いてあって、大人でも子供でも、客の前であろうが、誰が居ても構わず
 ジャアジャアと小便する。又その小便器を口の側に持って寄せて唾を吐き込む。彼らは久しい慣習で、
 別に何とも思わぬらしいが、日本人の眼から見れば如何にも見苦しい、たまったもので無い。
*夏など穴のような家の中はもちろん蒸し暑いものであるから、たいていは家の外に露宿をする、
 その頭元には糞や小便が流れており、悪臭はふんぷんとして鼻をつく程でも、朝鮮人には感じが無いらしい
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766869/55
2023/12/10(日) 00:44:20.96ID:w+q78K9t0
長文大発狂で自己紹介w
これぞ正に火病の証
156Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:45:42.83ID:Mvn4MKRud
>>155
m9(^Д^) お前のかーちゃん朝鮮人ww
2023/12/10(日) 00:46:38.76ID:w+q78K9t0
鏡に向かってブツブツ言ってる火病バカスップw
158Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:47:08.12ID:Mvn4MKRud
>>157
m9(^Д^) お前のかーちゃん朝鮮人ww
2023/12/10(日) 00:47:49.81ID:w+q78K9t0
いつまでも鏡に向かってブツブツ言ってる火病バカスップw
160Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:48:19.01ID:Mvn4MKRud
>>159
m9(^Д^) お前のかーちゃん朝鮮人ww
2023/12/10(日) 00:49:50.39ID:w+q78K9t0
>>159
鏡に向かってブツブツ言ってる火病バカスップw
162Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:52:32.74ID:Mvn4MKRud
>>161

完全に火病(ファビョン)を発症しますたw
自己レス乙wwwww


m9(^Д^) お前のかーちゃん朝鮮人ww
2023/12/10(日) 00:54:19.83ID:w+q78K9t0
>>162
鏡に向かってブツブツ言ってる火病バカスップw
164Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:57:23.26ID:Mvn4MKRud
>>163
「予想」wとか使い慣れてないのに難しい日本語使ったばっかりに、とんでもない事に成ってしまいますたww

m9(^Д^) お前のかーちゃん朝鮮人ww
2023/12/10(日) 00:58:53.34ID:w+q78K9t0
>>164
鏡に向かってブツブツ言ってる火病バカスップw
166Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:00:14.25ID:Mvn4MKRud
>>165
m9(^Д^) お前のかーちゃん朝鮮人ww
2023/12/10(日) 01:00:29.96ID:w+q78K9t0
>>166
鏡に向かってブツブツ言ってる火病バカスップw
168Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:03:21.66ID:Mvn4MKRud
>>167
【津田梅子】新5千円札
「いくつかの点では、動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだと思いますし、あるところには本当に野蛮な人びとがいるのです」
「彼らの習慣は下劣で、何もかもが汚くそして粗野なのです」
「ある意味で、世界で最悪の国のように思われます」
「どうして人間がそのようになれるのか驚きです」
 
2023/12/10(日) 01:04:33.64ID:w+q78K9t0
見当をつけて「DDU使ってないんだろう」と【予想】した
何も日本語の使い方は間違ってません

鏡に向かってブツブツ言ってる火病バカスップw
170Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:07:53.62ID:Mvn4MKRud
>>169
予想は、これから始まる未来に対して予め見当をつけることダニw既に確定している結果に対して「予想」は使わないダニw

日本語は難しいダニね~ww
2023/12/10(日) 01:09:54.13ID:w+q78K9t0
将来的に本人が使ってるかどうか回答すると【予想】した
何も日本語の使い方は間違ってません

鏡に向かってブツブツ言ってる火病バカスップw
172Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:11:34.50ID:Mvn4MKRud
>>171
くやし涙拭いてもいいんだぞ m9(^Д^)プギャー
2023/12/10(日) 01:12:41.95ID:w+q78K9t0
>>172
鏡に向かってブツブツ言ってる火病バカスップw
174Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:13:51.41ID:Mvn4MKRud
>>173
m9(^Д^) お前のかーちゃん朝鮮人ww
2023/12/10(日) 01:14:12.16ID:w+q78K9t0
>>174
鏡に向かってブツブツ言ってる火病バカスップw
176Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:16:01.49ID:Mvn4MKRud
>>175
m9(^Д^) お前のかーちゃん朝鮮人ww
2023/12/10(日) 01:16:13.41ID:w+q78K9t0
>>176
鏡に向かってブツブツ言ってる火病バカスップw
178Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:18:01.48ID:Mvn4MKRud
>>177
m9(^Д^) お前のかーちゃん朝鮮人ww
179Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:24:13.96ID:Mvn4MKRud
>>177
バカグック(gook)とは?

一時は、アジア人全般に対する蔑称として用いられていた事もあったが、1950年に勃発した「南北朝鮮人」同士で殺し合う「朝鮮戦争(Korean War)」で
朝鮮人(Korean)に対する”世界標準の蔑称”として定着したもの。

ちなみにアメリカ兵は朝鮮人を「グック(gook)」、支那人を「チンク(chink)」と呼び、人間扱いしていなかったとの元従軍兵士の証言がある。

また、グック(gook)は極めて侮辱を込めた表現と見なされており、人種問題に敏感なアメリカではタブー視される表現であり、
近年では米国共和党のジョン・マケイン連邦上院議員が、かつて自らの虜囚経験に言及した際に使ってしまい、謝罪に追い込まれた。
その語源としては、朝鮮語で「国」を意味する「グク」に由来するという説が有力である。(例:大韓民国 → テハンミン”グク”)

■朝鮮の「朝」は、朝貢を表し、朝鮮の「鮮」は、少ないという意味。
 つまり「朝鮮国」とは、宗主国に献上される貢物が少ない貧しい国という意味で、宗主国の「明(ミン)国」が名付けた。

1392年に、李成桂が反乱を起こし、「高麗」を滅ぼして「朝鮮国(李氏朝鮮)」英名「Korea」を建国、朝鮮人は「Korean(コリアン)」と呼ばれた。
後の日韓併合時の、自称:大韓帝国時代も、植民地の一つも持っていないどころか自分が植民地だったクセに「大韓帝国の名称は認めない」、と当時の国際連盟から”完全否定”されており、
当時の国際的な”正式名称”は、「朝鮮国」英名「Korea(コリア)」で、政府官庁は大韓総督府ではなく「朝鮮総督府」であり
朝鮮の国民は大韓人ではなく「朝鮮人」英名「Korean(コリアン)」が正式名称である。太平洋戦争3年後の1948年8月13日(15日ではない)に李承晩が韓国の建国を宣言。
その2年後1950年に勃発した、南北朝鮮人同士で殺しあう「朝鮮戦争」は英名「Korean War」である。

以上のように、コリアン = 戦後3年目の1948年に誕生した「韓国人」ではなく
コリアン = 「朝鮮人」が、1392年の朝鮮国建国から600年以上に渡る唯一の由緒正しい正式名称である、それを侮辱ととらえる朝鮮人は歴史の改ざんをしようとしている。
180Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:29:26.86ID:Mvn4MKRud
>>177
朴氏「強い者に媚びへつらい、弱い者は徹底して叩くのが、朝鮮人の民族性である」

■醜い韓国人 - われわれは「日帝支配」を叫びすぎる   光文社 朴泰赫
白人に一度も対峙した事のない半万年奴隷の朝鮮人が
アジア人全体に対する蔑称”Monkey”を白人になったつもりで日本人に呼び
米国人のつもりで日本人を”JAP、ジャップ”と呼び
中国人になったつもりで日本人を”倭人”と呼ぶ

4万人の同胞が被爆死亡しているにも係らず”戦勝国民”になったつもりで原爆投下を喜び
韓国人が実行不可能な”中国人の有人飛行”で日本人を冷やかす。
そして風呂に入る習慣を日本人から教わった朝鮮人が中国人のことを軽蔑して
「テノム(垢野郎)」 という有名な悪口を頻繁に口走る。

「韓国の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱い者を圧殺するというそれだけの歴史である。」
2023/12/10(日) 06:23:53.59ID:nzVZAwdN0
お前ら落ち着けwww

俺のPCはIntelとNvidiaで組んでいるが
まだ市松模様は一回も見たことがない

まあ市松模様が頻発したなら、先ずDDUを
やってみて駄目なら再インストールまで
やってみたらいいんではないかい

自作PC板に出入りしているなら
DDUも再インストールもワクワクして
楽しいだろう
2023/12/10(日) 07:39:20.82ID:w+q78K9t0
火病バカスップの独り発狂芸草
ww
2023/12/10(日) 10:18:02.04ID:oCzmib3q0
NVIDIAの公式からクリーンインストールしたらいかんのか?
2023/12/10(日) 11:53:55.89ID:wuef8AP00
普通はそれで問題無い
むしろ特殊(?)な使い方している人がDDUを使う
185Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:03:49.04ID:IrbtOUDEd
>>182
m9(^Д^) お前のかーちゃん朝鮮人ww
2023/12/10(日) 12:08:51.47ID:Uy4CKjey0
>>184
そのロジックだとDDUでなくともそうなるな
2023/12/10(日) 12:10:08.31ID:+B/mySpoF
異常に伸びてる時はガイジが居る証拠
188Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:11:02.25ID:IrbtOUDEd
>>182
口先だけで「チョン」と言ってれば、朝鮮人バレしないと思ってる、実に浅はかな朝鮮人白丁w
でも絶対に朝鮮人を叩くような事はカキコしないから、簡単に朝鮮人バレする在日朝鮮人白丁w m9(^Д^)プギャー
2023/12/10(日) 12:37:05.38ID:PmUGHpvnd
>>184
特殊な使い方なんかしなくても普段からDDU使うぞ
むしろドライバ開発者も使用を推奨してるくらいだしな
Windowsの設計上通常のアンインストールや上書きインストール(インストーラーのクリーンインストールオプション含む)
ではどうしてもゴミが残るからな
完全に消すにはセーフモードでの掃除が必要
あとドライバインストール前に再起動が入ることも安全性を高めることになる
2023/12/10(日) 13:25:09.91ID:fFjl0OJc0
>>189
>むしろドライバ開発者も使用を推奨してるくらいだしな

これのソースおしえて
2023/12/10(日) 16:18:26.41ID:WtVR3Idd0
>>183
それだとブラックスクリーンの不具合(ゲーム中に固まって電源ごと落ちるやつ)直らなかった
駄目元でDDU⇒537.58したら1ヶ月位起こってない
2023/12/10(日) 16:46:45.39ID:0OCujfr60
最近のGeForce DriverはセーフモードでDDUしてからインストールしないと挙動が怪しくなるから困る
公式インストーラーにDDU組み込んでほしいわ
2023/12/10(日) 18:19:49.06ID:4x6tG8UTa
そういえば昔はnvにwebアンインストーラーがあったよな
2023/12/10(日) 21:27:12.19ID:2jDroc4Ma
>>190
DDUの作者は下のように言ってるので、189の妄想だろうね

Recommended usage:
-DDU should be used when having a problem uninstalling / installing a driver or when switching GPU brand.
-DDU should not be used every time you install a new driver unless you know what you are doing.
2023/12/10(日) 22:11:03.15ID:z8MlA8h3d
まあ「理解してない人は」使わない方がいいだろうね
2023/12/10(日) 23:26:38.54ID:8GVyC5tF0
英語読めてなさそう
2023/12/10(日) 23:36:49.37ID:Mvh1QYWF0
DDU使うことのデメリットが何もないので毎回使いますわ
2023/12/10(日) 23:47:34.64ID:Uy4CKjey0
いや特化型でも一つだけデメリットあるけどな
完全に新規の枠には対応版を出さないと対応しきれない

それとは別に、ドライバに限らずソフトを作成した側のアンインストーラーでも作成した側の意図を入れられるのも問題だがな
2023/12/11(月) 00:06:59.07ID:8fHROGFP0
>>198
全然それはデメリットじゃないんで
使うことによって不安定になるとかならまだしもな
2023/12/11(月) 00:12:45.20ID:umsk/WMh0
>>199
んじゃDDUは更新する必要が無くなるな
2023/12/11(月) 00:31:24.30ID:OfDQ2V460
なんかクリーンインストールしたらアフターバーナーのPL75省電力設定も消えててウルサイ
2023/12/11(月) 06:24:27.65ID:wjzsLC+fa
>>190
いつものスップの適当な嘘だよ
ドライバ開発者がDDU推奨するくらいならインストーラに同等の機能入れる
エクスプレスインストール推奨してる時点でお察し
2023/12/11(月) 08:38:33.97ID:8fHROGFP0
>>200
なに言ってんだお前
更新するのはメリットがあるからするんだろ
2023/12/11(月) 09:41:07.56ID:+pjikaISd
普段は上書き更新
何か動きがおかしくなった時だけDDU
2023/12/11(月) 09:42:26.71ID:+pjikaISd
>>197
毎回設定し直すの面倒臭そう
2023/12/11(月) 09:48:15.94ID:sHNuVG2G0
おまかんをここに書いて風説の流布を垂れ流しているクレーマーよりマシw
2023/12/11(月) 10:22:06.11ID:TGd6F95y0
>>206
風説の流布を全く理解していないアホなお前はどうなんだよ?
208Socket774 (ワッチョイ ff7e-HI/Z)
垢版 |
2023/12/11(月) 10:40:57.61ID:xRt3ERb20
伝説の呂布
2023/12/11(月) 10:52:15.34ID:8fHROGFP0
>>205
大した手間じゃない
210Socket774 (ワッチョイ ff7e-HI/Z)
垢版 |
2023/12/11(月) 10:53:22.57ID:xRt3ERb20
橋本真也の必殺技
2023/12/11(月) 12:59:03.42ID:wbV0B1f00
(ワッョイ 03f4-g9rn [133.123.161.107])
(ワッチョイ 1ff4-g9rn)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231211/c0hOdVZHMkcw.html

こいつ18年以上ネガキャン、買い煽り、火消しをしているNVIDIAとも契約している
ネット対策業者だからな

GTX970の時もこうやっておま環と書いて誤魔化したり、海外のメディアが取り上げて
問題が発覚すると基地外クレーマーと誹謗中傷していたしな
2023/12/11(月) 13:40:43.59ID:8fHROGFP0
>>211
>NVIDIAとも契約している

これのソース出して?
2023/12/11(月) 13:47:25.89ID:ies/zLIF0
今546.17ですが、数ヶ月はこれが安定ドライバとして君臨する予感はありますが
皆さんは同意もいますか
214Socket774 (ワッチョイ ffaa-HI/Z)
垢版 |
2023/12/11(月) 15:33:18.90ID:xRt3ERb20
尿意はいますよ
2023/12/11(月) 15:51:38.74ID:dOcbi6Xz0
>>211
これはいいの?
  
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=nEhqh-Pha8glak4HkT6r1Q&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/11(月) 16:29:47.79ID:8fHROGFP0
>>215
イミフ
2023/12/11(月) 16:51:28.73ID:OzuYKws0d
>>213
幼稚園児からやり直せ
文章能力低すぎだろ
218Socket774 (ワッチョイ bfa8-rY2n)
垢版 |
2023/12/11(月) 17:21:37.42ID:Oy4oIiZ90
メモリのスペックが違いすぎるから時間が経つほど4080が不利になっていくと思うよ
2023/12/11(月) 20:02:37.46ID:mPceP8SQ0
何と比べて?
220Socket774 (ワッチョイ 776b-T/7t)
垢版 |
2023/12/12(火) 11:13:34.57ID:X9hVGmHT0
最近安定してたのに、起動直後フリーズ、nvlddmkm14エラーとかになった
chromeのハードウェアアクセラレーターオフ、GPUドライバ最新にDDUクリーンインストール、adobeアンインストールしたら直ったっぽい
221Socket774 (ブーイモ MM8f-ARYZ)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:17:52.78ID:Y27FLn/dM
>>220
参考に環境はどんな感じ?
2023/12/12(火) 12:26:34.49ID:VD0K08zY0
ブラックアウト事件から2年前のドライバをOS再インストールしてから当ててるけど市松だけは消えないな
クローム側の問題だと確定はしてるっぽい
2023/12/12(火) 16:48:50.06ID:UUIQDHJb0
chromeはハードウェアアクセラレーションの設定変えたら大丈夫だけど
動画再生に負荷をかけるとブラックアウトする

諦めて古いドライバにしたら動画も安定した
動画もデコーダ設定を色々試してみればよかったかもしれんがこれで困ることもない
224Socket774 (ワッチョイ 375a-YQnI)
垢版 |
2023/12/12(火) 16:57:51.69ID:KVc2SQy60
クロームのアクセラOFFにして雀魂やったらCPU使用率が天井に張り付いて動きがカクカクしてやばかった
225Socket774 (ワッチョイ 776b-T/7t)
垢版 |
2023/12/12(火) 18:49:21.72ID:X9hVGmHT0
>>221
Alienware Aurora alxにツギハギで自作してる
GPU2080sのi9-9900ksでメモリ16GB×2、他SSDとロジの16ボタンマウスって感じ
マザボはz390mpro
電源が2011年物だからやばいのかもしれん
2023/12/12(火) 23:30:58.54ID:Yzvsjh+d0
GeForce Game Ready Driver 546.33 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/216968/jp

NVIDIA Studio Driver 546.33 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/216963/jp
2023/12/12(火) 23:59:20.75ID:fbkrjWwn0
キタ――(゚∀゚)――!!
2023/12/13(水) 00:11:22.27ID:Fbq48B2+d
キタ━(゚∀゚)━!
年末ラッシュかな
2023/12/13(水) 00:13:44.08ID:ZE++C0ci0
HF546.31でバグ修正した箇所の記載が安定版に書いてないんだけど
その時の修正は無かった事にされたのかな?
いつもそうだっけ?
2023/12/13(水) 01:36:12.55ID:OykH7YzM0
>>229
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/532380/announcing-geforce-hotfix-driver-54631-released-12/

直ってねーぞハゲ!ってクレームが殺到したから引っ込めたんじゃない?
2023/12/13(水) 01:49:59.48ID:Bp4FgoD8d
草🌱
せめて治してから出せばいいのにな
とりあえずゲームに合わせる為に急いで出しました😇て感じかな
2023/12/13(水) 06:52:36.87ID:mYTQPnM60
Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.7.0 Released.
233Socket774 (ワッチョイ d7f6-L8ZV)
垢版 |
2023/12/13(水) 06:58:49.05ID:lZooldst0
髪銅鑼だった
234Socket774 (ワッチョイ 57dc-noSv)
垢版 |
2023/12/13(水) 07:02:41.87ID:YmSZDTtJ0
>Alienware Aurora alxにツギハギで自作してる
235Socket774 (ワッチョイ 5758-noSv)
垢版 |
2023/12/13(水) 07:36:50.95ID:Xt8MTJIN0
DDU最新当てたらいろいろ変わったのか英語に戻ったな
新銅鑼即当ててる!
236Socket774 (ワッチョイ 972a-T/7t)
垢版 |
2023/12/13(水) 08:36:14.93ID:z2wwBYI50
>>234
コマンドセンタークソすぎて爆音になるし実際PCケース買い直したいわ
2023/12/13(水) 08:47:12.81ID:rbHmQRHf0
インスコしたらブラックアウトしたわ
電源強制的に切るしかなかった
2023/12/13(水) 08:55:58.96ID:woAfZfIv0
怖っ
>>91入れたばかりだから様子見するか
239Socket774 (ワッチョイ 5758-noSv)
垢版 |
2023/12/13(水) 09:06:49.35ID:Xt8MTJIN0
いつもの確認含め今んとこ新銅鑼で問題ないな
FMのUpdate3.0来たけどこっちはまだ解決してないが他のは一通りやったが普通
神銅鑼だった
2023/12/13(水) 09:13:56.60ID:hJYhaXQL0
>>232
サンクス!
241Socket774 (ワッチョイ 9f95-6jDv)
垢版 |
2023/12/13(水) 09:39:27.41ID:2v25AcUO0
インテルグラフィクスドライバーインストールしたらスト6ができなくって困ってるんだけどエーペックスは動く
242Socket774 (ワッチョイ 9f97-T/7t)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:29:16.75ID:bCy7oc0u0
DDU後再起動、クリーンインスコで大体直るんだけど、時期重ねるとクロック最大値で固定されたりブラックアウト連発するんだよな
まじで何なんだろ
アプデが出てるか裏で確認しに行って古いドライバ使ってたらわざとブラックアウトさせてるようにしか思えんのだが
243Socket774 (ワッチョイ 5773-VMyB)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:01:19.28ID:61s2j8Ju0
オマエしか起きてないからおまかんだろ?🤔

糞環境の原因切り分けしておまかんでないとハッキリしてからここに書きたまえ😇
2023/12/13(水) 15:04:28.01ID:Xtd23kIP0
(ワッチョイ 5773-VMyB)
(ワッチョイ 7573-VMyB [14.101.200.179])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231213/NjFzMmo4SnUw.html

何時もの業者な
245Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:08:55.20ID:Fbm/2vNOd
>>243
m9(^Д^) お前のかーちゃん朝鮮人ww
2023/12/13(水) 15:10:44.61ID:AcPdw4ae0
>>242
クロック最大値で固定されたときどのプロセスがGPU使ってるか調べな

>>243
おま環バグを書きこんじゃいけないなんて決まりは一切無いんだが?
それを理解した上でドライバのせいと決めつけずにあらゆる可能性を探るのは何もおかしなことじゃない
2023/12/13(水) 15:16:14.17ID:AcPdw4ae0
>>244
で、業者のソースは?いつもの妄想?
248Socket774 (スップ Sd3f-wLA4)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:27:22.88ID:Fbm/2vNOd
>>243
朝鮮人の若者の30%(約3人に1人)「もうこれ以上朝鮮人でいる事に耐えられない。アイゴー」
https://president.jp/articles/-/75270

これどーすんだwww

惨めで哀れな朝鮮人…
2023/12/13(水) 15:54:16.72ID:Ni0GOqwk0
書くのは一向に構わんが最低限、製品名とドライバのバージョン(”最新”ではなく数字)とOSの種類くらいは明記した方が有用なのでは
250Socket774 (ワッチョイ 9f97-T/7t)
垢版 |
2023/12/13(水) 16:08:05.48ID:bCy7oc0u0
あー…OS
Windows10Homeにドライバは528らへんだった
2023/12/13(水) 16:51:36.14ID:9RwU0m+70
不具合報告でスレが伸び始めた糞銅鑼の予感
252Socket774 (ワッチョイ 37ce-L8ZV)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:16:41.23ID:THljXUlW0
ドライバ上書きするともしかして、C:\NVIDIAに展開したドライバパッケージってインストール後に削除される?
DDUでドライバ削除後再インストールしたら必ずインストール後にC:\NVIDIA自体が削除されるようになったんだが
DDUで削除して再起動した後もネットにつながっているのでOSが勝手に入れる古いドライバが先に当たるので
上書きになっていると思う
2023/12/13(水) 22:28:56.80ID:FYAmyOmj0
OSがドライバ入れるのはDDUのオプションで防げるのでは
2023/12/13(水) 22:33:33.29ID:9H5DA/Mp0
最近のは旧ドライバ削除行程後、新ドライバインストールする
から難しく考えずインストールすればいいはず、知らんけど
2023/12/13(水) 22:47:38.52ID:AcPdw4ae0
>>254
それだとシステムファイルやレジストリのゴミはひたすら溜まっていく
長く使えば使うほど肥大化していく
WindowsというOSの仕様の問題なのでセーフモードで起動しないと完全には消せない
2023/12/13(水) 23:28:49.51ID:9H5DA/Mp0
システムファイルにもレジストリにもゴミは溜まらない
綺麗に消し去って行くよ最近のは
2023/12/13(水) 23:28:49.66ID:j3OsF19f0
ねえその君が言うゴミってやつさあ
実際なにか悪さしないんだよねWindowsの仕様でさ
知ってる?
2023/12/14(木) 02:54:57.53ID:6s1c5BE00
SSDの容量喰い潰すのは立派な害悪だよ
ドライバ更新したらpnputil -dを流そう
2023/12/14(木) 04:21:37.97ID:Oao52e55d
具体的にそのゴミのレジストリキーを上げてみてください
肥大化と言うほど大量にあるのですよね?
2023/12/14(木) 05:57:29.90ID:z1bH0LKY0
大昔のWindows98の頃はレジストリサイズも気になってたな…
2023/12/14(木) 07:26:00.50ID:mHErUoiNa
都合の悪い事には反応しないゴミスップ
2023/12/14(木) 08:12:35.75ID:vUToIalw0
DDUがアップデートしてるから
ダウンロードしようとしたらウイルスだってよ
誤検知するなよ
2023/12/14(木) 08:23:36.58ID:CLT+D3GB0
>>262
何の問題もなくダウンできたよ
18.0.7.0
264Socket774 (ワッチョイ 37f5-wD1q)
垢版 |
2023/12/14(木) 10:29:49.89ID:MGD2AT7j0
レジストリはNoSQLデータベースだけど
Win10/11は最適化しなくても特に速度低下は起こさないよってことになってる
まあSSDに8コア以上のマルチコアCPUが当たり前の時代だもんな
265Socket774 (スップ Sdbf-T/7t)
垢版 |
2023/12/14(木) 11:17:25.90ID:nSVsNuwKd
でもなんかバグ起きたりしそうで気持ち悪いよね
2023/12/14(木) 11:27:57.33ID:mHErUoiNa
知識あるなら起こってから対処すればよくね?
無いなら脳死でやればいい
267Socket774 (ワッチョイ 57ea-T/7t)
垢版 |
2023/12/14(木) 12:31:45.28ID:OnIcT1B/0
毎回10月とか気温下がるとスリープ復帰後ブルスク、ブラックアウト、フリーズしやすいんよな
電源が多分へたっててGPUが低温復帰出来てないのかもしれんけど
2023/12/14(木) 12:34:56.41ID:APJEMek1d
DDU使うのに抵抗ある人いるんだな
たった1~2分で済むし、精神衛生的にも安心だから使っちゃいなよ
2023/12/14(木) 12:40:17.52ID:mHErUoiNa
抵抗もクソも必要があれば使うよ
必要がないから使わないだけで
ドライバ最新にするのも同じで何らかの不具合やパフォーマンスの改善か新機能でもない限り更新しない

精神衛生の為にやってるやつなんていたんだな
270Socket774 (スップ Sdbf-T/7t)
垢版 |
2023/12/14(木) 12:46:07.17ID:kjcejK0Ad
まぁ突然のブルスクでCドライブ破損とかなって良いならね
簡単にシステムファイルって壊れるし、ログインプロファイル壊れたら起動してもすぐ黒い画面で何も出来んからね
安定したドライバって言っても最新のアプリ出て来ると対応してなくてブルスクなんてザラにある
つーか完璧なドライバなんて無いんじゃないか?
2023/12/14(木) 13:15:44.76ID:mHErUoiNa
だから問題おきてから対処すりゃいいだろ
別になんも問題起きてねーけどな
あと完璧なドライバがどうとかそんな話してねーが?
2023/12/14(木) 15:06:14.75ID:LsvSiO9N0
昨日Windowsアプデも来てたから最新ドライバと伴に入れてみて調子良いやんと思ったら市松出やがった

市松模様以外は特に不具合は無いというかブラウザのカクカクは無くなったのは良かった!
2023/12/14(木) 16:24:42.38ID:thSvJK0U0
>>110
との事だから一般にも適用されるのを待ってる
スクロール時に出やすかったがそれが治まり
ページ切り替え時に出やすくなる違うパターンの市松が出てきたわw
2023/12/14(木) 17:34:46.90ID:xX3YCHnE0
>>267
車のバッテリと同じで消耗品だよ
痛い目を見る前に対処した方がいい
275Socket774 (スップ Sdbf-T/7t)
垢版 |
2023/12/14(木) 18:43:10.92ID:kjcejK0Ad
>>274
やっぱり?
さっさと買い直すわ
2023/12/14(木) 19:13:37.68ID:mHErUoiNa
ははぁ
277Socket774 (スップ Sdbf-T/7t)
垢版 |
2023/12/14(木) 19:17:23.41ID:CBk8uSumd
何言ってるか全然わからん
278Socket774 (ワッチョイ ff82-HI/Z)
垢版 |
2023/12/14(木) 19:52:32.48ID:hILEpJGN0
言葉の意味はわからんが何やら凄い自信だ
2023/12/14(木) 20:33:50.82ID:sn8yROLN0
>>258
OEM調べるのもだけどコマンドラインはさすがにキツい
俺はDriverStore Explorerだわ
2023/12/14(木) 20:38:24.36ID:lQyvPjIN0
でもスパンが短いとちょっと警戒しちゃうな
2023/12/14(木) 21:32:31.46ID:KIh78cp/0
頻繁に修正しアップデートしてくれるのは良い事だ
放置されるよりマシかと?
2023/12/15(金) 01:33:22.14ID:WwQBix670
GTX1050tiで安定版のバージョンて何?
283Socket774 (ワッチョイ f7f4-K3L9)
垢版 |
2023/12/15(金) 03:11:27.32ID:q1Y9nv/70
令和5年最終バージョン
2023/12/15(金) 05:02:27.60ID:MB40Pahf0
Pascalは391.35が鉄板と言われてたな
2023/12/15(金) 11:37:21.46ID:Up0bnWqh0
常に最新にしてても市松とか見たこと無いんだけどどういう環境で出るの?
2023/12/15(金) 12:08:48.23ID:Anj1fZRzM
>>285
グラボが壊れかけor壊れてる
287Socket774 (ワッチョイ ff88-y8b/)
垢版 |
2023/12/15(金) 13:39:30.96ID:86YhgcKw0
>>280
ちんちんと一緒やねw
288Socket774 (ワッチョイ 97b2-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 13:41:35.76ID:NG3Fybi30
>>285
回避方法をやってないアホがいるんだよ世の中にはw
2023/12/15(金) 13:46:33.58ID:D4yblit50
俺はChromeを使ったことがないので遭遇したことないです Firefox一筋です
2023/12/15(金) 14:48:45.07ID:qweP6MD80
俺もだ
ただしWaterfoxだがな
2023/12/15(金) 14:52:58.81ID:3iuhmHVXd
その内Windowsのupdateで治るんだから今更市松どうこう言ってる奴は放っておけ
2023/12/15(金) 15:31:15.11ID:Qx6Jrn3ca
なるほどね
2023/12/15(金) 20:23:33.87ID:WwQBix670
ここのブログの人が親切に情報提供してくれてるんだが、数年前まで過去に遡っても
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-546-29.html

一度たりとも、不具合がない安定版が存在してないみたいなんだが、いつになったら出るんだ?
472番代は最新のより比較的に安定してるみたいだが、あまり古すぎるとPCがフリーズしたるする原因になるかもしれないって他のブログで見たことあるし
最新のは怖いしな 直近のグラボがぶっ壊れる不具合があるのは危険すぎる
win10にどれ入れたらいいのかさっぱり分からんOS初期化して戻ってきたら536.23が入ってたわ。その次からがヤベーやつみたいだね ググっても安定版のやつですら必ず不具合あるのな どれがいいのかわかんねー
2023/12/15(金) 20:25:37.45ID:WwQBix670
>>293だが、しかしまぁ、>>293のブログとかこういうのは、ありがたいよな 素人には助かる
是非ともオススメの安定版も紹介してほしかったもんだ
つっても環境によって全然違うだろうからなぁ 難しいよな とりあえず、たまにドラクエ10する程度で普段はゲームもせずにyoutubeと5chだけの俺みたいなタイプは、ぶっちゃけどれでもいいかな?でもひょっとしたら、
いつの日かGTA6を買うかもしれない?わからんけど とりあえず皆さんありがとう
2023/12/15(金) 22:40:20.05ID:q3A6TK9l0
不具合のない完璧なドライバなんてあるわけないだろ
ユーザーが自分でファームウェアの更新できない製品は不具合放置なんだから毎月更新されるだけ全然いい
トヨタのオーディオとか酷いらしいぞ
296Socket774 (ワッチョイ efb2-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 00:03:07.06ID:20MnGzDo0
全員が同じ環境でない時点で安定版なんて存在しないしw

それはウインドウズでも同じ事が言える
2023/12/16(土) 00:47:05.89ID:5jKWfmMm0
確かに、実際に俺は前までもっと古い400番代のドライバー使ってたことあったんだが
win10でスリープできない不具合があったんだが、今の500番代にしたら治ってて驚いた
やっぱ新しい方がいいよな
2023/12/16(土) 01:16:14.65ID:3ViEJ+iv0
>>293
winのドライバ更新止めるの忘れて入れられた536.23からおかしくなった
2023/12/16(土) 01:36:19.17ID:kPPMICdY0
>>298
まさにレイプやな
2023/12/16(土) 01:43:15.41ID:5jKWfmMm0
>>298
こえーよ 環境によって違うんだろうな
2023/12/16(土) 02:05:05.23ID:oq5m0LdC0
他が更新されたりして環境が変わる以上安定版は無いけど、都度更新かけるのも無駄に不具合遭遇率上げてるだけだから必要十分で更新だな
使う機能や用途が少ない場合はそもそも遭遇率は低いから好きに更新しろ
2023/12/16(土) 07:53:46.29ID:MQHIffr60
ようは自分で入れてみて試せってこった
303あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 09:59:34.35ID:3bAa3/+D0
>>303
これ良いなあ
2023/12/16(土) 13:16:32.87ID:KNA7ZTfja
DDUでnvドライバも自動インストールしたら60hz以上が設定欄に出なくなってた
再び消して手動インストールなら上位設定も出てきたら別に良いのだけど
306Socket774 (ワッチョイ d663-rZ8r)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:26:51.06ID:kPPMICdY0
>>302
お尻の穴と同じやねw
2023/12/16(土) 20:34:47.51ID:mUWVel4E0
しかし垂直同期問題はいつまで解決出来ないんだ?
修正しましたとかいって変わらないし
予算減らされたみたいだが本当に無能が少人数で開発修正してるんだろうな
2023/12/16(土) 20:43:08.46ID:2fru0is10
>>307
お前以外誰も騒いで無い時点でお察し
2023/12/16(土) 21:02:43.33ID:mUWVel4E0
>>308
目の前のPCで調べ物も出来ないガイジかよ
ちゃんと調べてからレスしろよウジ虫
2023/12/16(土) 21:17:56.93ID:fGVYcV0j0
キレすぎw
2023/12/16(土) 21:59:07.41ID:2fru0is10
>>309
じゃあ不具合出ない方法も頑張って調べろよ雑魚w
2023/12/16(土) 23:25:58.95ID:7aSoB0FW0
不具合出るマンと
不具合報告困るマン
2023/12/17(日) 00:05:51.66ID:P1ycisY70
誰も何も困らんが
314Socket774 (スップ Sd52-JyW8)
垢版 |
2023/12/17(日) 00:27:30.47ID:6xI/gYnod
と思うじゃん?実はそうでもないんですよ…
2023/12/17(日) 03:48:24.79ID:H1zbKCBs0
問題出てる人は、何のグラボでどのモニターを何接続して何のゲームやると問題あるとか書いてくれないかな
2023/12/17(日) 07:53:47.68ID:90tRb7qc0
OSもな
2023/12/17(日) 08:20:12.87ID:Ia0LbbKkd
>>314
お前が困るの?
2023/12/17(日) 10:27:32.19ID:S3UEVqPkH
俺はアベガーの君の将来が心配
気胸手術したばかりの人エナプ公式グッズのサンダル履いてる状態なんだよ。
319Socket774 (JP 0H4e-gEJ8)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:28:41.44ID:TgyVacxiH
この事故だな〜って。
320Socket774 (ワッチョイ 5fb1-nT+B)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:29:22.29ID:FpQOy1180
ぎゃあああああんんんんんんんんんん😭
アイスタイルって・・・・
321Socket774 (ワッチョイ 7271-Wivv)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:30:09.26ID:kRhUYkYB0
2022/08/23
新着情報
乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡
男だけど
322Socket774 (JP 0H4e-zIzn)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:32:54.65ID:C7+ETjRRH
うぉい
そろそろネット工作だけで、バージョンアップだろ
若者を池沼扱いするもんじゃないからなんてしたらもう二度と取引しない限りはノーリスクなはず!いっけええ!
いやこのスレや雑誌の表紙にせざるを得なさそうだ
2023/12/17(日) 10:37:53.33ID:STDFsaFk0
どこかで説明しないよ
数字取れる時代から意味ないって
学習しろ
職業 生涯 運転手の様子とかあんまり見ない人
324Socket774 (ワッチョイ 7273-wsA2)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:38:22.53ID:f5N6heem0
>>45
新規サービス事業者にとっていた
久しぶりにいろいろ食べたな
実際華やかな感じある
325Socket774 (ワッチョイ b373-gEJ8)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:38:27.17ID:nCUhpr1Q0
言うてゲームにログインできないというか普通かな
サイズ小さいやつだけどな
https://ir1.5hp/
326Socket774 (ワッチョイ 1277-QXTc)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:39:32.21ID:UI2uY5w+0
アベノミクスは何だった
327Socket774 (JP 0H4e-oqF7)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:39:47.41ID:kS6mFJWgH
野菜炒めを主食として
何かしらの軽自動車のお洒落な車両保険は出ないか
またもどってるな
2023/12/17(日) 10:41:47.37ID:Bjn2BaPl0
>>19
これまで逆張りで負けたと言われてるような
7周年で
329Socket774 (ワッチョイ 1f71-JSfR)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:43:56.59ID:DGPfNP6Z0
こどおじ「こどおじって言うでしょを
330Socket774 (アウアウウー Sa43-gEJ8)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:44:00.90ID:mPMBWtgba
食レポ、カラオケ、買い物などをする若者
イコール
社会もロクに知らないしw
331Socket774 (ワッチョイ 625e-PIME)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:45:13.82ID:PWd/TRtL0
ばぶすらってちょっと今日は
ほとんど無視しているもんなのに
2023/12/17(日) 10:47:02.04ID:G3Czp5xY0
要するに見下し投法出来てる時点で
終わっていいかもしれない
つまりこの指摘が全く出来ない。
2023/12/17(日) 10:53:27.14ID:cTb9RGSl0
>>164
今日が休みで本当の世論がわかるのに陰キャも来たらますます臭くなるらしいな
2023/12/17(日) 10:55:55.36ID:XKiTs8ec0
ガーシーコイン作るんじゃないかな?
335Socket774 (ワッチョイ 1262-wsA2)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:56:12.99ID:bOM2JwLv0
>>299
仕事ないやつて
336Socket774 (ワッチョイ cbb5-Jr0E)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:57:31.52ID:CxiDZIjU0
すかめきうらおよしけけかせかへくへくふかけ
337Socket774 (ワッチョイ ef3f-wdZo)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:58:38.62ID:3+MUmYqQ0
>>190
何なんだが
その調整ムズいな
2023/12/17(日) 11:01:10.30ID:b3Lu8Yuc0
>>301
一人家の近くは危ない
2023/12/17(日) 11:01:25.13ID:Y20ZIaAf0
馬鹿じゃないと思うぞ
340Socket774 (ワッチョイ cb0a-f/rm)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:03:12.45ID:njnBXw140
ACECOOL回
2023/12/17(日) 11:03:28.29ID:kis1Rh0m0
>>301
ぎょえーー🤮🤮🤮
2023/12/17(日) 11:03:41.95ID:2CsqgbIb0
>>248
その点登山はまだ-0.2%くらい
2023/12/17(日) 11:04:08.61ID:uY90uhWOH
あれだけやってれば平気じゃね
うっかりミスくらいあるのな
マジで距離感が違うんじゃないのに酷いやん
2023/12/17(日) 11:06:11.76ID:MRo1SVm6H
って跳ぶ前の同盟ならこんなのなんで利益えてるやん
西は勝手やけどこういう話題は心の問題の方がマシになったら上がる
2023/12/17(日) 11:06:33.83ID:e7FVBxB9H
見るとファンは2000人以上やるんじゃない?
壺だけじゃない?
そろそろネット工作してるんだな
346Socket774 (JP 0H2e-oqF7)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:08:09.30ID:eonDC85jH
俺もわからん
大怪獣のあとしまつに出てた頃は
347Socket774 (ワッチョイ 5fb1-3PPy)
垢版 |
2023/12/17(日) 14:25:26.85ID:f1uHDwb90
埋め立て来たのでアゲ
2023/12/17(日) 16:19:07.30ID:ULVQxTcn0
乱立でageるなら効果があるが
埋め立てでageると逆効果だぞ
349Socket774 (JP 0Hc3-Qk2W)
垢版 |
2023/12/17(日) 16:57:13.20ID:3eG1N9qkH
HP・OMENのモニター、黒い四角いノイズが乗る → モニターのほうは10年ぐらいだし、買い替えてみるかと注文
→ OBSでノイズが録画出来たらグラボの故障だな、試すか? → あれ、黒いノイズが録画出来るwww
→ いろいろググって、市松模様のノイズが「ゲフォとブラウザ」の問題らしいとたどり着いて、疲れたw
350Socket774 (ワッチョイ 921b-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 21:54:10.80ID:PFgp6gMO0
RTX4080買ってきて最新ドライバ入れたら電源管理モードの「適応」が無かった。
これって4080だからないってわけじゃないよね。
今まで2070super使ってきたけど必ず「適応」にしてきたんだけどな。最近無くなったの?
2023/12/17(日) 23:50:54.04ID:mpe0qRN30
市松模様はもう治す気なさそうなのがな
2023/12/18(月) 00:11:44.85ID:m2kaDmEU0
未だに市松云々言ってる奴がいる事に驚き
こんな奴が『俺はPC詳しいんだ』て言ってるんだろうな
2023/12/18(月) 00:11:45.09ID:XwnDS7170
>>110
2023/12/18(月) 00:13:16.76ID:XwnDS7170
俺はPC詳しいんだ
2023/12/18(月) 00:20:06.51ID:ojwQJDTOa
ChromeやEdgeに市松模様が表示される不具合を回避する方法。GeForce環境で発生する異常表示 [Update 1: 修正状況を加筆]
https://www.nichepcgamer.com/archives/how-to-fix-the-checkerboard-pattern-displayed-in-chrome-and-edge-on-windows-pcs-with-geforce.html
2023/12/18(月) 00:35:13.64ID:LkCpDrzq0
おれはPC詳しくないけど対策はやってるよ
でもなんでそのまま放置されてるのかが気になる
2023/12/18(月) 00:38:43.87ID:LkCpDrzq0
あやっと修正されるのね
2023/12/18(月) 01:25:04.05ID:ZTaIJI9m0
>>350
RTX30から無い
359Socket774 (ワッチョイ ef27-DkQ9)
垢版 |
2023/12/18(月) 02:36:14.41ID:Avj8b9oC0
シマシマ騒いでるの某アホチューバーと同じレベルなんだろうな
初心者ゆる自作とかいうアホと
2023/12/18(月) 07:57:37.60ID:GywlJpge0
カクツキOS疑惑か...
2023/12/18(月) 09:36:08.94ID:nrLNeTqIa
だろうな妄想文法
2023/12/18(月) 10:09:32.34ID:P3ENkEPRd
完全スレチですまんが
猫グリス 新ロットで不良品発生だってさ
363Socket774 (スップ Sd32-D0Jn)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:42:05.50ID:1Mf+bVSQd
なんかいちいち不具合報告に突っかかる池沼がいるな
不具合は報告があればあるほど騒ぎになって修正されんのに
報告させたくない=業者と見られてもおかしくないな
2023/12/18(月) 12:28:19.60ID:nrLNeTqIa
そいつ臭いと思って即NGしてもIDもワッチョイもコロコロするからあんま意味ないんだよね
自分の主張が正しいと思ってんなら鳥つけてくんねぇかな
間違った事いってNGされんの分かっててコロコロしてんだから無理か…
365Socket774 (スップ Sd32-JyW8)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:30:25.35ID:E8zNchzCd
だから不具合報告されると困る人はいると言っている
2023/12/18(月) 12:34:09.21ID:bneDUOiz0
ただでさえ安定して書くこともないのにOSやブラウザのやらかしまでクレーマーからドライバのせいにされる革ジャンもいい迷惑だよな

カキコの前に目の前の箱でおま環かOSかブラウザかいっぺんggrks
2023/12/18(月) 12:36:19.01ID:oQKnk9Gx0
>>355
こんな風にドライバ関係ないのに騒ぐ奴がいるからなぁ
ただのおま環がほとんど
2023/12/18(月) 12:42:51.89ID:nrLNeTqIa
さっそくぱぱっと湧いたな
必ずAMDスレ荒らすIDが混じってるの笑うけど
2023/12/18(月) 13:07:25.26ID:Au7u2Flk0
今更市松があーだこーだ言ってるのは5ちゃんに書き込む前に調べることも出来ないアホとしか言いようがない
そもそも解決策やその内WindowsUpdateで治るのがスレの上に書いてあるのにそれすら見もしないんだからな
370Socket774 (ワッチョイ d67b-rZ8r)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:16:01.53ID:OC0QrN4U0
>>369
おまいさんは人をアホ呼ばわりする前に
ハードウェアアクセラレータをオフにすることがどういう事かを調べた方がいい
2023/12/18(月) 13:54:07.10ID:Au7u2Flk0
>>370
アホ登場🤣
オフにしない解決策も出てるし、その内WindowsUpdateで治るんだから気にする必要無いってことだぞ🤪🤪🤪🤪
2023/12/18(月) 13:59:08.54ID:P3ENkEPRd
不具合解決されると困る勢がいるみたいだな
373Socket774 (ワッチョイ d65f-DkQ9)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:10:34.54ID:OC0QrN4U0
>>371
オフにしない解決策って、もしかしてD3D9に設定を下げるやつですかい?
今最新のDirect3Dバージョンを調べてみた方がいい
それを古いやつ使うとどうなるかもな
374Socket774 (ワッチョイ 926f-UNLj)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:27:44.80ID:YccoPO7W0
もう物理破壊は改善されましたか?
375Socket774 (ワッチョイ ef27-DkQ9)
垢版 |
2023/12/18(月) 16:31:08.26ID:Avj8b9oC0
ハードウェアアクセラレータオフにして困る事あるのか
化石CPUでも無い限り
ここ最近のCPUなら問題も起きないと思うが
あー化石君達がシマシマでてるのかww
2023/12/18(月) 16:56:56.69ID:/2Q/CHWN0
ハードウェアアクセラレーション
別にオフにしなくてもd3d9で十分だろ
たまに重いサイトあるけど
2023/12/18(月) 17:37:36.24ID:lFg5C3Y9a
ブラウザのVSR効かないとかブラウザのAI高画質化も選択出来なくなったりはするね
2023/12/18(月) 18:31:57.06ID:u9aE04EMa
>>375
化石のHaswell+RTX3060だけど市松模様出てないわ
2023/12/18(月) 19:23:25.62ID:nrLNeTqIa
VSRなんてゴミ機能いらんからニッチ様に従えって事ですよね
2023/12/18(月) 20:00:18.51ID:XuTPhIWf0
VSRいいと思うけどな
手持ちのローカル動画にも効かせられたから言える事かも試練が
381Socket774 (ワッチョイ d657-DkQ9)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:28:17.27ID:OC0QrN4U0
>>375
ネットサーフィンしかしてない雑魚はすっこんでろ!
382Socket774 (ワッチョイ ef27-DkQ9)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:54:55.96ID:Avj8b9oC0
え?もしかして全部のハードウェアアクセ切ると思ってたバカのか?www
やっぱシマシマとかいってる奴ってバカしかいないんだなwwwwwwwwww
2023/12/18(月) 22:13:33.72ID:QnO94QsWd
不具合報告はやめてください!ここはマンセースレですよ!
384Socket774 (ワッチョイ d641-rZ8r)
垢版 |
2023/12/18(月) 23:00:56.46ID:OC0QrN4U0
>>382
おまい>>375と矛盾してるんじゃないか?
恥ずかしいのうw
2023/12/18(月) 23:24:57.50ID:QnO94QsWd
ハードウェアアクセなんて切るわけがない
ドライバに不具合なんて一切ないから切る理由がないでしょ?
2023/12/18(月) 23:36:43.89ID:ybaVNM+W0
>>355
これってWin11だけのバグでWin10だと起きないとかそういうことなんか?
2023/12/19(火) 00:05:41.05ID:BxE1rTfS0
>>383
あたおかw
2023/12/19(火) 00:49:18.95ID:rt7ribWL0
ここでおま環連呼してるやつってnvidiaが好きなようにも見えないし流れを遮ること自体が楽しいのかな
389Socket774 (ワッチョイ 1e9f-x/HI)
垢版 |
2023/12/19(火) 02:35:52.60ID:iLspbXYa0
VSRは負荷100%でカックカクでも構わず処理しようとするのやめろよ
フレーム落ちしない範囲で品質を調節して欲しい
あとネイティブ解像度でアプスケ無しでノイズ除去だけでもやってくれ
2023/12/19(火) 07:12:26.68ID:G3B5eml80
VSR負荷100%になんか達するか?
3080Tiの時でも1080i→4kやって50%程度だったんだが
4090の今なら30行かないぐらいだ
2023/12/19(火) 10:00:45.10ID:6omgOuoza
>>388
工作員に愛はない
392Socket774 (ワッチョイ ef51-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:42:55.89ID:WqvqhYIM0
nvidia自身がオマ環で発生する場合がありますって答えてるんだがw
むしろそれすら知らないとかww
2023/12/19(火) 16:17:56.52ID:1nXUHr3k0
>>392
ワッチョイ
2023/12/19(火) 18:15:45.32ID:fZ4YFE440
>>386
win10だけど起きるよ
実際2度ほどVivaldiだけど市松模様出た事ある(537.09)
2023/12/19(火) 20:22:27.04ID:V2jM3IhC0
それが嫌ならもう直ぐ直る11にしないとなぁ
2023/12/19(火) 22:34:15.05ID:3/p0cSR50
2023年の内に最後1回更新来そうだな
2023/12/20(水) 09:56:02.00ID:gPW7F/DE0
NVIDIAのDLSS 3対応ゲームでAMDのFSR 3を有効にできるMODが登場
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703031600/
2023/12/20(水) 10:41:02.13ID:nzKc84Qba
この流れまじg-sync
2023/12/20(水) 12:28:31.21ID:+FD0pbyJ0
G-SYNCの劣化パクリやDLSSの劣化パクリを宣伝する反日パヨク貧乏人哀れ
400Socket774 (スップ Sd32-D0Jn)
垢版 |
2023/12/20(水) 14:51:32.86ID:WDGha3IJd
g-sync対応モニターとそうでないモニターでクローン画面にするとgーsync用にGPU性能が引っ張られるんかな
何も起動してなくてafterburnerで300クロック程度なのに80℃に張り付いて即オフにしたら直ったけど
401Socket774 (ワッチョイ d6b7-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 14:53:40.28ID:Cc+FOTyL0
爺深苦
402Socket774 (ワッチョイ 1edc-x/HI)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:44:33.85ID:qzMbmkPx0
細かいスペックではg-syncが勝ってたけどユーザーに無視されるくらいの違いしか無かった
2023/12/21(木) 00:24:59.20ID:QJcAR0m30
それ以前の問題
G-syncは不具合が多い
2023/12/21(木) 02:04:27.88ID:kXi+NAuN0
g-syncモジュール搭載のモニタとかそもそも最近出てるの?
コンパチのモニタしか目にしないが
405Socket774 (ワッチョイ ef1c-DkQ9)
垢版 |
2023/12/21(木) 02:22:58.40ID:0mOcub1U0
g-syncモジュール一応出してるけど
高級というかぼったくりにしか搭載されてないからな
軒並み搭載されてるのは30万超えてる奴ばっかでしょ
406Socket774 (ワッチョイ d687-+7nW)
垢版 |
2023/12/21(木) 13:41:55.53ID:TA1L8KhS0
最近のは知らんけどちょっと前は10万クラスのには搭載されてたで
2023/12/22(金) 01:32:51.26ID:o2G5dS9k0
安いG-SYNCモニター使ってたけどモノ自体は良かったよ
2023/12/22(金) 05:01:26.26ID:NFuH2Fswa
悪さするのはだいたいG-sync
409Socket774 (ワッチョイ d6e9-DkQ9)
垢版 |
2023/12/22(金) 08:04:37.26ID:aiDc3s2m0
悪さするのはだいたい爺さん
2023/12/22(金) 09:02:45.38ID:jUYCYfAj0
検索して一番安定していそうなバージョンは528.49と思っているのでどうでしょうか?
2023/12/22(金) 10:06:59.74ID:yTyYi7sa0
>>410
環境による
528でも不具合でるやつは出るしそれ以降でも不具合無い人は出ない
412Socket774 (ワッチョイ 1758-3PPy)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:15:03.62ID:j4e8+PD10
最新で何にも問題ないマンだけど
昨晩公式に日本語対応来たんで久しぶりにBG3やると
V-Syncトリプルバッファにしててもフレームレート制限一緒に掛けないとなんか顔の周りだけ大き目の四角がパラパラ極まれにすることがあった
顔周りの修正も入ってるようだからゲーム側の問題かもしれんがモニタのリフレッシュレートと同じ制限掛けると収まるからなんだろう
HDMI VRR使いつつの上限設定だけど顔の周りだけなんでモニターは関係なさそう
これも例のV-Sync問題かね
他の縦横シューあたりは当たり前にV-Sync使ってるけど問題はない
2023/12/22(金) 10:38:34.49ID:BuIrIOdv0
よく見てるなぁ
俺も正式な日本語きたから再開したクチ
雪が心配で短時間しかやれてないわ
414Socket774 (ワッチョイ 72e1-ilWg)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:42:19.20ID:83D6rruj0
なんかhdmi接続したテレビでFirefoxでyoutube見ると横線ノイズ出るな
自前の動画では出ないんで完全にソフトウェア側のせい
死ねな?
2023/12/22(金) 13:58:27.04ID:SQP4kO6C0
そういや市松模様の問題だけど、電源オプションの「PCI Express」の「リンク状態の電源管理」で「適切な省電力」を「オフ」にしたら市松模様が発生した
適切な省電力に戻したら市松模様発生しなくなった
オマカンかもしれんが一応参考までに
(3060最新ドライバ使用)
2023/12/22(金) 14:42:57.37ID:yTyYi7sa0
>>415
こういうのこそ自作板らしい報告
2023/12/22(金) 15:05:35.92ID:BuIrIOdv0
マザー情報もあったら完璧だったな
2023/12/22(金) 15:06:39.73ID:++cKPQ0j0
>>415
かなり妄想入るけど、省電力機能でブラウザのHWアクセラレータが内蔵GPU処理に切り替わってたりしない?
2023/12/22(金) 15:42:04.87ID:iUe80MclH
電源オプションのPCI-E リンク状態の電源管理とか
USBセレクティブサスペンドとか真っ先に無効にする勢力はいるよね・・・(´・ω・`)

なぜか標準に戻さずに大声で文句ばかり言うのも共通
ABでPLいじってたりもするし
2023/12/22(金) 16:07:12.57ID:SQP4kO6C0
>>418
そもそも俺の環境では市松模様発生してなくて、ブラウザのアクセラレーションはオンのまま

マルチモニタの非アクティブの動画がなんかカクツクなと思って、試しにリンク状態の電源管理をオフにしたところ、市松模様発した

環境は、Edge、12400F、3060、ドライバ546.33
421Socket774 (スップ Sd32-D0Jn)
垢版 |
2023/12/22(金) 16:07:24.10ID:jFgBdV/6d
だってKP41病こわいし
2023/12/22(金) 16:15:48.06ID:SQP4kO6C0
あ、Windows11な
2023/12/22(金) 16:43:56.19ID:FeUhymCE0
>>410
VSR関係ないんで528.49に戻してる
動画再生で一度ブラックアウトしたけどLAVの設定を調整してから快適
424Socket774 (ワッチョイ 6fd3-+oo/)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:04:28.26ID:MfRBVrL70
GeForceでレンダリングした絵を内蔵GPUのディスプレイPHYから出す場合と内蔵GPUオンリーでやる場合は市松模様は出ない
2023/12/23(土) 11:25:45.97ID:tfhgBe2T0
ちゃんと市松の事調べてるならドライバ単体の問題じゃない
という結論に到達するはずなんだけど…まだかな
426Socket774 (スップ Sd1f-x5tl)
垢版 |
2023/12/23(土) 14:52:03.08ID:UNujdtvGd
ノートでさえアプデしてなかったChrome起動しただけでnvlddmkm応答しなくなるしな
もちアクセラレーターあり
どんだけ負荷かけてんだよ
2023/12/23(土) 15:04:15.92ID:dPy7Rrd20
>>426
それChromeのアプデが重いってことだろ
裏でガンガンアプデ作業してるから
428Socket774 (ワッチョイ cf2b-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 15:19:58.53ID:+3uWwUoC0
ガンガンガン速
2023/12/23(土) 15:37:42.16ID:2jT9MJxj0
西暦2023年あと一つだけドライバだしてください!
2023/12/23(土) 16:11:01.46ID:G3MSikem0
適切な省電力になってるけど、エッジで市松発生してる。
win11 23H2 RTX4060 546.33
2023/12/23(土) 16:21:28.58ID:/E0gF9Bs0
今後のWindowsUpdateで修正されるのにいつまで市松ネタ引っ張るつもりなんだか
2023/12/23(土) 16:35:00.32ID:cBP8slwGa
>>415
無関係だな。
3070と4070でリンクは影響すらない
2023/12/23(土) 16:36:51.50ID:cBP8slwGa
>>431
そもそもOS側が意味不明だからな、ハードウェア支援オフで直るのも
2023/12/23(土) 17:01:41.02ID:V0QnxOTid
OLEDはコルセアのみ
ASUS、LGはコンパチ
2023/12/23(土) 18:18:26.60ID:wMzjWuhF0
糞が!!!win10 GTX1050tiで526.23使ってたら、じょじょにデスクトップが固まって、フリーズし、ブラック画面になり
ブルースクリーンになりやがった 
焦りに焦りまくったが奇跡的にセーフモードでログインできたらイベントビューア見たら
エラーコード0xc0000001とエラーコード:1804が原因だった
さらに運良くシステムの復元が成功したから復帰してからchat gpt4にエラーコード1804の相談をしたら
「最近インストールしたアプリかドライバーが悪さしてるわ。そいつ消したら治るんやで」と教えてくれたから
もう一度イベントビューアを見たら「NVIDIAが悪さしてまっせー」のエラーがあった

おめーか!!!と気づいてドライバーを最新の546.33にしたところ、今は安定している
また壊れたらどうしようと不安でいっぱい おま環かもしれんが、一応報告しておきます 感情を表現してるので長くなってしまいました
2023/12/23(土) 18:24:16.30ID:wMzjWuhF0
ちなみに546.23をDLしてる時は、インストール中にブルースクリーンなったらどうしようと不安だった
「頼むから動いてくれ・・よーし、良い子だ、そのまま、、そのまま、、ビンゴ!!!」って言ってたw
2023/12/23(土) 18:57:04.20ID:L/LuKgmqa
古いドライバーなんて使うからだろ
2023/12/23(土) 22:31:42.90ID:AipcN8WW0
使ってたらって526.23を
当ててからどのくらい経ってるわけって話ですよ
2023/12/23(土) 22:45:07.83ID:wMzjWuhF0
>>438
PCが初期化してからだから、1日かな?それとも2、3日くらいは経過してるかもしれん。正確な日数は覚えてない
それ以前は472番代を数年以上使っててド安定だった。OSを再インストールしたら、なぜか自動的に526.23が当てられてたんだよ
2023/12/23(土) 22:45:40.61ID:wMzjWuhF0
PC初期化でOSをクリーンインストールって意味ね
441Socket774 (スップ Sd1f-x5tl)
垢版 |
2023/12/23(土) 23:46:33.41ID:UNujdtvGd
Windows updateのドライバなんか怖くて入れられねー
2023/12/24(日) 00:39:05.79ID:urGbeKK2a
なにいってんだろ?
さすがにおかしい
443Socket774 (ワッチョイ cf3d-rEmY)
垢版 |
2023/12/24(日) 07:17:57.24ID:th6uuwZl0
5ちゃんねるなんか怖くて書き込めねー
444Socket774 (ワッチョイ a3fd-rEmY)
垢版 |
2023/12/24(日) 09:00:15.37ID:NJkZ9dp00
クロームが2週間に一回はアップデートしてるのがもう笑うw
2023/12/24(日) 13:04:53.27ID:Pylt3y5C0
そんなにおかしい?
おまえもアップデートしたら?
2023/12/24(日) 20:15:12.06ID:J4fe41l20
何もなくても2週間に一度は何かしらアップデートは必ずしているぞ
ちなみに今は1週間に1回の更新にもなるぞ

参考
Google、「Chrome」のセキュリティパッチを隔週から毎週配信に ~「Chrome 116」から
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1522845.html
現在は2週間に1度の配信が原則だが、「Chrome 116」からは毎週実施するとしている。
2023/12/25(月) 01:35:28.05ID:zM3p5bPJ0
今年もう1回最後のドライバ来ないのかな?
2023/12/25(月) 02:47:55.96ID:VSM++XpU0
大晦日に来るわね
449Socket774 (ワッチョイ 434a-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:41:18.98ID:UxN7oO/w0
GeForce RTX 4060 Ti環境において、アプリケーション使用中にモニターがランダムにちらつき、画面上部に黒いバーが表示される場合があります
↑4070Tiでこれと同じような症状が出てるんだけど、同じような人いる?4060 Tiに限った話じゃないのかな。
450Socket774 (ワッチョイ d39f-ryOq)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:33:33.87ID:fZAkEO/k0
アプリケーション使用中
451Socket774 (JP 0Ha7-ryOq)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:23:27.24ID:wGkL4VBwH
SHOWROOMのアイドル見るのにブラウザのハードウェアアクセラレーション切れないんですが
市松模様っていつ治るんですか?有識者???
2023/12/27(水) 22:53:28.21ID:59Q+r+zCd
Microsoftの気分だからなんとも
Firefox使えば?
2023/12/27(水) 23:55:10.77ID:i+u5qklM0
>>451
切らずにd3d9に変更だとまともに視聴できない?
454Socket774 (ワッチョイ a34e-rEmY)
垢版 |
2023/12/28(木) 03:55:23.72ID:hc6aspVw0
>>451
今試してきたけど普通に見れるけど
アクセを切ってdsd9にしたら普通に見れるが
オンにしろと表示されるが別にオンにしなくていいしw
455Socket774 (ワッチョイ a34e-rEmY)
垢版 |
2023/12/28(木) 03:55:44.08ID:hc6aspVw0
D3d9
456Socket774 (ワッチョイ cfb4-73NT)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:09:32.91ID:tmxbkQ970
3DS?
2023/12/29(金) 18:12:19.42ID:/Bmna+Wnd
年内にはドライバ更新無さそうかな
2023/12/29(金) 18:39:38.12ID:QToDsqee0
こういう業種はとっくに年末休暇
2023/12/29(金) 19:26:17.67ID:/Bmna+Wnd
ASUSのArmoryはさっき更新来たけどな
2023/12/30(土) 18:27:15.02ID:A+BvxZuPa
GeForce Game Ready Driver 546.34 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/217092/jp
461Socket774 (ワッチョイ 9e16-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 18:29:04.54ID:QydyjrL10
最後っ屁キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
2023/12/30(土) 18:29:20.28ID:A+BvxZuPa
GeForce 546.33ドライバと変わらないみたい
2023/12/30(土) 18:35:23.06ID:YVf2i+N1H
0.01のバージョンアップですか?
RTX 4090 D(対中輸出OKのモンキーモデル)に対応してます!・・・(´・ω・`)
2023/12/30(土) 18:37:36.28ID:eI9wCiRn0
2023年最高のドライバキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/12/30(土) 18:43:22.85ID:OgnzoLUO0
中国輸出規制のかw入れなくていいな
2023/12/30(土) 19:02:37.30ID:NWc0Hdh+d
対応機種増やしただけなのか
2023/12/30(土) 19:27:17.48ID:A+BvxZuPa
4090 D用のドライバのリンク張ってしまいました申し訳ありません
2023/12/30(土) 21:10:05.86ID:NWc0Hdh+d
機種専用ドライバなのか
これからNVIDIAは毎回中国仕様専用のドライバ出すのかな😅
2023/12/30(土) 23:39:12.43ID:X4vWo0dr0
中華媚び企業
2023/12/31(日) 16:52:48.93ID:iwn8Ob2n0
だってチャイナ市場でかいから無視できないでしょ
2023/12/31(日) 22:05:36.58ID:S6DWZji00
紛らわしい表記してるけどアレ以外にも普通にインストールできてしまう謎ドライバ
2024/01/01(月) 11:05:15.43ID:lTxNJCvo0
>>469
それなんてアムド?

米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資


中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定された
2024/01/01(月) 11:42:00.73ID:dgQFNYsV0
新年初ブラックアウトした
2024/01/01(月) 11:46:44.69ID:lTxNJCvo0
まーたおまかんでは?

本当にドライバかどうか原因切り分けしてからカキコどうぞ
2024/01/01(月) 11:47:29.12ID:/SoaBsoO0
(ワッチョイ 3d1d-+dF9)
(ワッチョイ 7b1d-+dF9 [202.70.217.166])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240101/bFR4TkpDdm8w.html

何時もの生塵だしな
2024/01/01(月) 13:54:50.07ID:5epRw2wg0
ネット工作員に正月はないのか
477Socket774 (ワッチョイ 6ee1-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 15:16:22.77ID:uJxpJcJ60
むしろ正月が働き時だろう
2024/01/01(月) 22:07:12.92ID:jH4Xz5em0
>>476
必死貼る奴が一番必死なのになw


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/01/02(火) 00:11:01.62ID:T6Y3kmZt0
(ワッチョイ 2ecf-xPl4)
(ワッチョイ 0fcf-xPl4 [153.230.96.136])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240101/akg0WHo1ZW0w.html

潰されて困る生塵が何か言っているな、つかお前が死ねばよかったのにな
2024/01/02(火) 00:49:23.87ID:7tG7e/gW0
そろそろ神ドライバだせよ536.23から上げられないだろ‥
481Socket774 (ワッチョイ 6e31-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 01:26:24.66ID:PLkzmfv80
>>480
じゃあまずおまいから出してみろYO!
2024/01/03(水) 05:17:12.58ID:l2o7dfVa0
>>478
https://videocardz.com/newz/radeon-gpu-cracking-not-caused-by-drivers-storing-conditions-and-cryptomining-to-blame
2024/01/04(木) 02:52:50.55ID:ym3zrqtR0
>>482
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20  
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
  
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
2024/01/04(木) 11:21:33.56ID:CQen4sXx0
(ワッチョイ d16d-ivj0)
(ワッチョイ 0b6d-ivj0 [150.31.134.192])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240104/eW0zenJxdFIw.html

生塵が火消しを間違えてコピペの方を張っているな
2024/01/04(木) 12:35:44.53ID:sjgfJNPt0
>>484
お前必死やなw
486Socket774 (ワッチョイ d283-nYkm)
垢版 |
2024/01/05(金) 23:01:56.66ID:H8c/r0n70
2023年09月12日 21時00分 ハードウェア
NVIDIAの「RTX 40シリーズ」とAMDの「RX 7000シリーズ」は熱くて高価で最悪の世代だという主張


NVIDIAは「RTX 40シリーズ」を2022年9月に発表し、AMDは「RX 7000シリーズ」を2022年11月に発表しました。
記事作成時点では、両シリーズのフラッグシップ製品からミドルレンジ製品までが出そろっているのですが。
海外メディアのTechRadarは「現行世代のグラフィックボードが出そろったものの、ほとんどゴミ同然だ」と
題した記事を公開して両シリーズへの不満を語っています。

https://gigazine.net/news/20230912-graphics-card-rtx-40-rx-7000/
https://www.techradar.com/computing/gpu/this-graphics-card-generation-is-over-and-it-was-mostly-trash
487Socket774 (ワッチョイ df04-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:34:56.56ID:kX9kdnxX0
ラデもnvidiaも上層部がマイニングでトチ狂って出したのが今の世代だしなw
その認識は当たり前
事実売れてないw
488Socket774 (ワッチョイ ff89-UQX2)
垢版 |
2024/01/08(月) 00:47:45.45ID:uD3tnvOi0
TuringのTensorコアのスペック的にDLSSやVSRはFP16 matrix性能に依存してそう
489Socket774 (ワッチョイ df58-vNrU)
垢版 |
2024/01/08(月) 01:24:30.59ID:dZG4D3xK0
AC6のVRRに問題ありって出てるけど誰かなんか問題ある?
うちは無いけどコンパチとかHDMI VRRに関係なく本物のG-Syncだけ?
2024/01/08(月) 10:08:41.42ID:coaKycUe0
本スレも平常運転だしおまかんでしょ
2024/01/09(火) 11:52:29.04ID:q/5dugKba
S出す時点で市場で敗北してる
2024/01/09(火) 13:45:46.05ID:FNwUSiOn0
4090に手が出ない貧乏人にも配慮してるのに敗北とかイミフ
2024/01/09(火) 15:01:30.31ID:q/5dugKba
Sのどの辺が4090に比肩するわけ???
既にミドル帯発売してんだろ目腐ってんのか工作員
2024/01/09(火) 16:09:20.45ID:Ymo/it4A0
中共パクリのホラデオンを買わせたい工作員必死w
2024/01/09(火) 18:50:00.66ID:q/5dugKba
ID変えて必死だな
2024/01/09(火) 19:37:36.25ID:LcD1Rm5wa
「ホラデオン」でググってもこいつの書き込みしか引っかからん
造語症のマジモンの統失だよ
2024/01/10(水) 07:45:57.59ID:BJaqJdH70
Windows更新日と同時に来るGeForce Driverまだ?
498Socket774 (ワッチョイ 5f1a-dvWY)
垢版 |
2024/01/11(木) 11:53:02.17ID:a+jAI19W0
アホなアプデが一段落してから
499Socket774 (ワッチョイ dfcb-tUMm)
垢版 |
2024/01/11(木) 16:00:40.76ID:6Cak3ayF0
Windows側の市松対策はいつくるの?
2024/01/11(木) 19:16:59.67ID:CFwIxJ7R0
本当市松さっさと直して欲しいわ
501Socket774 (ワッチョイ 7f87-0Qca)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:15:59.28ID:mLRvZ/hx0
そんなものはないのだ…
2024/01/13(土) 14:31:42.46ID:EVdxWI+Fd
40xxSシリーズのドライバリリースして更に不具合増えないといいな
503Socket774 (ワッチョイ ff26-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:17:30.84ID:9mOoih/p0
髪は増えてほしいんだがな・・・
2024/01/13(土) 18:33:47.33ID:iZFYt2Iya
唐草模様早くしろ
2024/01/13(土) 22:05:53.92ID:Mnp2x+n7d
唐草模様の髪でいいのか
2024/01/13(土) 23:15:49.19ID:b5yQrntM0
Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.7.1 Released.
2024/01/14(日) 13:45:12.76ID:s0/uUMnD0
>>500,502
市松とかいう糞バグは窓はチョロメのせいだろ
ドライバのせいにすんなカス
特に>>502、RTX40のネガキャン工作氏ね
2024/01/14(日) 13:57:49.96ID:BD1jaGv40
(ワッチョイ 3ddc-dXKp [118.1.222.238])
(ワッチョイ 91dc-dXKp)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240114/czAvdVVNbkQw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240114/czAvdVVNbkQ.html

生塵が火消しに来ているのが分かるだろ
509Socket774 (ブーイモ MM66-KR66)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:27:11.76ID:pjoIbLFKM
>>507
チョロメはNvidiaのせいにしてそうだし治らなさそうね
2024/01/15(月) 00:39:46.36ID:y3lpa0r0a
市松模様バグはWindowsが原因だと判明してるのにいまだにNVIDIAとかChromeを批判してるやつは何がしたいの?
2024/01/15(月) 01:17:25.68ID:xbxi56Km0
青や赤のGPUでは起きずWindows+NVIDIA+Chrome限定だけどWindowsのせいです
512Socket774 (ワッチョイ 4648-1c9G)
垢版 |
2024/01/15(月) 04:14:13.13ID:uEYSuckm0
Googleの広告ゴリ押しムーブのせいかと思ったけどそれならシェアが小さいゲーミングPCを狙い撃ちする意味が分からないからな…
2024/01/15(月) 04:21:31.47ID:cUq2cWxm0
>>506
thanks!
2024/01/15(月) 05:35:03.45ID:LcSA3q9Ba
NVIDIAもGoogleもどっちも対応しないからMicrosoftが対応したってパターンなのか?
2024/01/15(月) 06:55:27.54ID:y3lpa0r0a
>>514
Nvidia reply:
> We believe this is an OS bug, since it started with a Microsoft Windows Update, and will be forwarding it to Microsoft.

https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/526612/chrome-based-browser-artifact/
2024/01/15(月) 09:33:46.49ID:KIdCavFed
市松はOCCTでもなったな
長時間眺めるソフトでもないから気にはならないが
2024/01/15(月) 09:55:43.13ID:PNKWxTnW0
市松模様が表示される不具合
https://www.nichepcgamer.com/archives/how-to-fix-the-checkerboard-pattern-displayed-in-chrome-and-edge-on-windows-pcs-with-geforce.html
この不具合はWindows側のバグです。NVIDIAによると、2023年11月29日にリリースされたWindows11 Insider Preview Canaryチャネル Build 26002で修正されたとのことです。
まだInsider Preview版のみの修正ですが、いずれ通常版のWindowsでも修正されることが期待されます。
2024/01/17(水) 11:46:06.57ID:AfDh5/scd
いつの間にかChromeで市松出なくなってる
519Socket774 (ワッチョイ aee5-VT6f)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:26:17.63ID:g+xXgGat0
>>518
OSアップデートで直ったのかな。Windows11かい?
2024/01/17(水) 14:53:51.62ID:4ESBaXk3d
https://uc.kamitsubaki.jp/
↑市松はこのサイト開くとちょっと心臓に悪い
2024/01/17(水) 15:45:08.06ID:w4mOMtQw0
スマホでも出てるが
そういうエフェクトかと思うぐらいだ
2024/01/17(水) 16:59:38.66ID:AfDh5/scd
>>519
市松出なくなったかと思ったら出た
期待させてすまん
ちなWindows11
RTX40スレで出なくなったと見かけて
自分も最近見ないな?と思ったら先程出ました。
2024/01/17(水) 22:15:08.98ID:sNQrsYWg0
GeForce Game Ready Driver 546.65 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/218050/jp
524Socket774 (ワッチョイ 4958-LNAd)
垢版 |
2024/01/17(水) 22:49:41.29ID:Pyk0nkRa0
4090D追加のやつはスルーしたけど
それは即当ててる!
525Socket774 (ワッチョイ ae39-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:31:08.22ID:ei2yIpQq0
即購入OKです。
2024/01/18(木) 11:35:15.05ID:aaopXHsta
4070S買ったのか
2024/01/19(金) 06:24:54.60ID:MEOY7t/wa
10 Socket774 (JP 0H76-E2dc) sage 2024/01/19(金) 02:27:12.47 ID:WAhjlOnTH
前スレの続きだけど1/17リリースの546.65に上げたら4090死んだわ
OS再インストールでも変わらん。GPUがずっと暴走状態。

ひええ
528Socket774 (ワッチョイ 4958-LNAd)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:37:44.58ID:7rGF/l2z0
それは元から死にかけてたんだろうな
即当て4090民だけどこの絵でこんなに重いのか!のゲームやらやってても何の問題もないな
2024/01/19(金) 10:14:02.00ID:4tr8LeB70
4090リリース翌日に546.65入れたけど特になんともない
アバターの垂直同期オンでゲーム落ちるの治った感じも
するが…長時間プレイしてみるかな
2024/01/19(金) 12:14:09.07ID:WDJ88MOK0
最新入れても全く問題はないです
動かないのは仕方が無いので
これからハードの切り分け作業だな

サブ機があるなら本当に4090が
故障したかを確認したほうがいいね
531Socket774 (ワッチョイ 4d59-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:20:26.89ID:YW7iTQXB0
俺の4090も今のとこ最新で問題ないな
532Socket774 (ワッチョイ aee7-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:37:22.10ID:T2VspXeS0
ガッツ治った?
2024/01/19(金) 13:16:48.59ID:yINDwTgR0
Fixed Gaming Bugs

Cyberpunk 2077: GeForce Experience 1-click optimization not working with v2.1 game update [4412456]


Fixed General Bugs

Maxwell GPU: After multiple sleep/wake attempts, monitor may not wake up [4351702]

修正点これだけなのでスルー
2024/01/19(金) 13:35:02.89ID:MEOY7t/wa
パクリゲーの最適化もあるぞ
535Socket774 (ワッチョイ aeb4-iNIe)
垢版 |
2024/01/19(金) 14:44:03.56ID:T2VspXeS0
ガッツ市松なおった?
536Socket774 (ワッチョイ 4504-Q3tg)
垢版 |
2024/01/19(金) 15:04:27.32ID:YRdXQ1Vb0
>>535
>>517
2024/01/20(土) 10:17:05.18ID:aUNjMnEp0
Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.7.2 Released.
2024/01/20(土) 16:25:05.23ID:Y4lYRwTK0
>>537
サンクス!
539Socket774 (ワッチョイ aebc-VT6f)
垢版 |
2024/01/20(土) 18:59:42.82ID:mK39JIeU0
>>536
セックス!
2024/01/21(日) 22:13:56.43ID:43QjXmOl0
いい加減市松はスレチな、文句あんならM$に文句言え
2024/01/21(日) 22:58:46.41ID:HlEBJufT0
市松だと感じ悪いから炭治郎柄って呼称しようぜ
故障の症状は炭治郎と呼称
2024/01/21(日) 23:35:00.78ID:Qo5JPfYW0
市松模様=炭治郎は頭おかしいやろ
2024/01/22(月) 03:10:11.66ID:91KHu9oZ0
じゃあ鬼滅バグで
2024/01/22(月) 08:20:50.45ID:vWjivsIb0
この市松模様はバグじゃなくて鬼滅とのコラボだから
545Socket774 (ワッチョイ 7f8f-5jDG)
垢版 |
2024/01/22(月) 09:52:48.95ID:82XHZP/n0
市松はX(旧ツイッター)で動画見てるときに起こりやすいな
2024/01/22(月) 10:50:57.41ID:mK1apD050
結局MS側のバグかよw
2024/01/22(月) 11:30:48.32ID:IxOtzbh/a
MSとGoogleとNVIDIAの合体技だぞ
2024/01/22(月) 13:32:01.46ID:dTNtQMFt0
一抹の不安が過る
2024/01/22(月) 14:10:20.73ID:l04dd5v/d
おそ松六兄弟
2024/01/22(月) 19:01:05.16ID:FiJNxm2J0
>>546
これな、革ジャンも被害者だっつーのにネガキャンに必死な工作員わらわらで草生える
2024/01/22(月) 19:36:49.88ID:IxOtzbh/a
AMDスレ荒らしてるお前が言うなよw
2024/01/22(月) 21:40:33.99ID:Bvdnd+5F0
AMDでは市松出ないの?
じゃあAMDの勝利じゃん
2024/01/22(月) 21:50:24.77ID:5Vt0it+t0
>>552
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
  
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns



アムドの一人負け😇

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


貧乏反日パヨクを除くまともな一般人ならRTXを選んでますねぇ🤗
2024/01/22(月) 21:50:49.98ID:5Vt0it+t0
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだからパヨクはw

ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


反日パヨクのアムカス(笑)
  
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/23(火) 12:47:02.43ID:zshcZdan0
今回4070s向けドライバ出たけど4070Tisも4080sも
その都度不具合修正ほぼ無しドライバ出るのか?
4090に546.65一時入れてたけどなんとなく不安定さを
感じてそっと537.58に入れ直したわ
2024/01/23(火) 13:32:04.77ID:yCOPExYya
546.65はカクつき多発してるね
V-Syncも不具合修正できてないみたい
SUPER出揃うまでは手抜きバージョンだすんじゃないかな
2024/01/24(水) 13:15:47.52ID:Lf7fv7eW0
赤は市松出ないのか
2024/01/24(水) 14:42:24.27ID:8vRr3UvJ0
4070Ti superのレビュー記事見ると551.15のDCHが
レビュワー向けドライバーになってるけどこれがそのまま
降りてくるのかな70Tisの性能がそんなに伸びてる感じじゃ
ないから余り手が入ってないドライバかな
2024/01/24(水) 18:03:51.43ID:A9xyY2U/0
海外の「RTX 4070 Ti SUPER」レビューで評価機材に問題発生、想定外の性能で解禁寸前に新VBIOS提供
https://news.mynavi.jp/article/20240124-2869364/
2024/01/24(水) 19:14:41.45ID:+KIdfLs90
革ジャンの呼吸を使用するとグラボから市松模様のようなエフェクトが出ますが
これは見ている人がそう感じる、そう見えるというだけです。
2024/01/24(水) 20:08:19.56ID:tqQv0zVm0
>>559
最大3%低下ってほぼ誤差じゃねーか。
2024/01/24(水) 21:58:24.74ID:KCsf/MLT0
GeForce Game Ready Driver 551.23 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/218127/jp

NVIDIA Studio Driver 551.23 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/218479/jp
2024/01/24(水) 21:58:49.08ID:KCsf/MLT0
Gaming Technology

Adds support for GeForce RTX 4070 Ti SUPER
Adds support for RTX Video HDR
Adds support for “Auto” setting for RTX Video Super Resolution
Adds support for NVIDIA Ultra Low Latency Mode with DirectX 12 titles

Fixed Gaming Bugs

Forza Horizon 4: Ansel/ Freestyle filters cause application to freeze or crash [4253513]

Fixed General Bugs

RTX 4060 Ti: Display may randomly flicker with a black bar on the top of the screen when using desktop apps [4239893]
Horizontal band may appear when cloning a G-SYNC display to HDMI monitor [4103923/4343427]
2024/01/24(水) 22:04:05.60ID:SHxEAxI30
>>562
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/01/24(水) 22:12:09.68ID:pB8NRIvo0
Studio Driverきたか
2024/01/24(水) 22:31:20.96ID:nCg32/+a0
VSRに自動モード来たのは助かる(ちゃんと動作すれば)
567Socket774 (ワッチョイ 7faa-mYA/)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:38:52.13ID:EC6TjhY90
髪銅鑼
2024/01/24(水) 22:43:11.85ID:0L73Wz4J0
54x番台がゴミだったから55x番台は安定してると良いな
2024/01/25(木) 00:19:54.58ID:JJJMJILd0
>Afterburner、HWiNFO などの診断ツールが実行されて
いる場合、ゲームプレイにスタッターが発生する問題が
確認されています。テスト中は FrameViewなどの代替
ツールを使用してください。
2024/01/25(木) 00:37:41.30ID:lodCcWtfd
DLに6時間とか出たので明日にするか
サーバー混み合ってるのかな
571Socket774 (ワッチョイ e7dc-amFq)
垢版 |
2024/01/25(木) 01:14:29.63ID:9LIDWF7y0
オープンな問題

[Netflix] Edgeブラウザー使用時の動画表示の問題。回避策としてWindows Netflixアプリケーションの使用を推奨。[4388454]
GeForce GTX 10/RTX 20シリーズ: Windows Hardware-Accelerated GPU SchedulingとNVIDIA SLIの両方が有効な場合、PCがランダムにフリーズすることがあります。
特定のシステム構成でウェブブラウザでスクロールするときに、潜在的なスタッターが観察されることがある [4362307]
2024/01/25(木) 01:21:26.16ID:acy9jp2Xd
つかいまさらだがコンシューマ版グラボのAdaってSLIデキなくされてるんだぬ
2024/01/25(木) 02:13:41.41ID:RkS26P3A0
>>569
これどこの情報?
2024/01/25(木) 07:55:56.24ID:kaNMqSR70
GTX10xxやRTX20xxはもうサポート切ろよ...
575Socket774 (ワッチョイ 4758-amFq)
垢版 |
2024/01/25(木) 08:50:04.94ID:/nS6qC760
仕事中にパルワールドしてるけど合間に即当てる!
2024/01/25(木) 09:20:27.61ID:WpGZavZva
全然即あててなくてワロタ
2024/01/25(木) 11:40:00.97ID:lodCcWtfd
VSRオートだと1080p動画でもクオリティ3や4になるな
4だとグラボの消費電力50-60wになるからクオリティ1固定で良いかな
2024/01/25(木) 12:35:18.87ID:/Aov71gV0
>>573
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/535546/geforce-grd-55123-feedback-thread-released-12424/
2024/01/25(木) 14:32:10.78ID:12yoOiHE0
VSR自動にするとリアルタイムな負荷に合わせて最適なレベルを選んでくれるな
ブラウザを最小化してバックグラウンド再生にすればちゃんと非アクティブになってくれるし
小まめに設定を変える必要が無くなってずっと自動のままで良くなったわ
2024/01/25(木) 16:42:54.85ID:JP6lyHGq0
普通のYou Tube動画が無駄にHDRになってワラタ
2024/01/25(木) 16:45:12.96ID:3mc+4/sdH
フレーム補間も是非・・・(´・ω・`)
2024/01/25(木) 16:53:54.56ID:oW9Rwfg20
超解像は文字がくっきり
HDR=新しめの動画=高画質と勘違いするからいい感じ
ただクロームでは効くけどFFでは全く効いてない?
まあFFはもうシェア5%とかだし前からHDRが正しく表示されないとか酷い状態だけどw
2024/01/25(木) 20:04:08.04ID:ktrz4dgG0
Firefoxはabout:configいじらなきゃ有効にならない
584Socket774 (ワッチョイ c705-zQB7)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:59:08.19ID:qfUS+0Oe0
髪銅鑼だった
2024/01/25(木) 21:10:51.66ID:63oKnWr80
4090搭載のメイン機に入れたら再起動を求められた
1060乗せたサブは再起動なし
よくわかんねーな

さーこれからプレイ中のゲームのシェーダ構築ラッシュだ
2024/01/26(金) 00:27:09.29ID:EOPdLbap0
>>578
遅レスですまん
Afterburnerでカク付きあるのね・・
来週も80s用にドライバ出るだろうから様子見するかな
2024/01/26(金) 01:31:03.97ID:M/iTZJIxM
551.23試したけどG-SYNC ULTIMATEとコンパチ2枚環境で混合環境で各モニター試したけどチラつくの変わらず
元の537.58だと問題無くなるから戻した

手順は毎回
セーフモード
DDU
インストール

4090
G-SYNC ULTIMATE 1枚、コンパチ2枚

そろそろ新機能使いたい
588Socket774 (ワッチョイ 4758-amFq)
垢版 |
2024/01/26(金) 02:16:40.21ID:yY/5SOoR0
即入れマンだけどちょっと遅れて入れたけどAB出してても影響感じないな
GRDの龍が如く8をRTSSカウンタ出してやっても何も気にならん
ただいつもは問題ない!と書いてるもののいつもアプデの度に回してる3のベンチのうちFF15ベンチはなんかスタッタ多いのと画面が所々おかしかった
スコアはそんな変わらんが挙動がいつもと違うのが分かるのもいつも毎回同じものしてるからか
パルワールドも影響なしで龍が如く8も今んとこRTSS出してても影響なしなんでとりあえずこのまま
589Socket774 (ワッチョイ 7fb4-28Rl)
垢版 |
2024/01/26(金) 09:03:12.93ID:pE6ZIn1z0
たまには前戯もしたほうがええな
2024/01/26(金) 09:39:07.65ID:2iKnvnt2a
当分537.58で我慢だな
2024/01/26(金) 10:47:17.11ID:xLKpBbA8r
537.58はマジで安定している神ドライバ
2024/01/26(金) 12:38:14.66ID:ZFvSDtyP0
ドライバ即入れでええやろ
プレイが終わって腹が減ったらどん兵衛や
2024/01/26(金) 19:12:15.14ID:i744hpPi0
https://www.hwinfo.com/forum/threads/hwinfo-causing-fps-drop-anomalies-on-nvidia-gpus-with-vsync.9376/
https://www.forum-3dcenter.org/vbulletin/showpost.php?p=13457172&postcount=38

HWinfoでNVML監視有効だとStuttering起きるとかAfterburnerでStuttering起きるとか色々言われてるけど
基本的に影響するのはハイフレームレートゲーミング(144fps超)であって
一般人が120fps近辺でエンジョイする分には何の関係もないぞ
594Socket774 (ワッチョイ bf1e-c0q4)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:10:29.35ID:cnix91uW0
細かい配慮が行き届いてるのが競合に対する最大の優位性なのにそこを疎かにするか…
595Socket774 (ワッチョイ 5f57-ivDi)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:24:17.25ID:Z7kBZSn60
今回のパルワールドの最適化は入ってる?
2024/01/27(土) 01:59:01.87ID:G1IMkoWz0
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20240118056/
> もうひとつ,GeForce 551.23 Driverでは,遅延低減機能「Ultra Low Latency Mode」が,DirectX 12タイトルに対応するという地味に効果的かもしれない拡張が行われた。
2024/01/27(土) 03:09:10.03ID:D27ZNy2L0
アフターバーナー使ってて確かに起こってるが、高フレームレートでも起こらないゲームもあるな
まぁ条件当てはまる人は更新しない方が無難
2024/01/27(土) 07:56:28.62ID:NRTh1vPw0
あくまで自己責任ってこった
2024/01/27(土) 11:39:55.53ID:9XA1ft3Yd
>>597
何が起こってるの?
2024/01/27(土) 13:56:50.92ID:CkIEQjku0
違う事象かもだけどAfterburnerの温度グラフとか有効でグラフ見てるとHW割り込みが多いからかCPU使用率とかCPUクロック上がるんよね
グラフ一時停止すると落ち着く
601Socket774 (ワッチョイ a778-MQtI)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:33:15.08ID:Y2/FyyfV0
4090でモニターMPG321UR-QD
いつもドライバー即当てで問題起きたことなかったけどyoutube見たら色が濃くなって色味も全体が発光?してるみたいになってみずらくなったわ
グーグル再起動したら直るけどPC再起動したら再発
WindowsのHDRオフにしたら症状は出ないけどドライバーは戻したわ
2024/01/27(土) 16:35:04.99ID:dtTHmdnY0
>>596
これ目当てに551.23入れてみたけどスタッターだらけで
遅延どころじゃないから537.58に戻すわ
2024/01/27(土) 16:45:24.33ID:1h2s14cg0
RTX4090とVG28UQL1A 2枚でDP接続環境だけど何も問題ないわ
604Socket774 (ワッチョイ a76e-1fSd)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:45:58.84ID:tVtdzvG30
>>601
>youtube見たら色が濃くなって色味も全体が発光?してるみたいになって…

いや、そういう仕様に変更されたわけ

GeForce 551.23 WHQLドライバ公開。『龍が如く8』や『鉄拳8』などに最適化。GeForce RTX 4070 Ti SUPERもサポート
2024年1月25日GeForce
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-551-23.html
・RTX Video HDRをサポート

PowerDVDの、TrueTheater HDR みたいな機能だね
605Socket774 (ワッチョイ a778-MQtI)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:49:07.66ID:Y2/FyyfV0
>>601
そうなんだろうけど俺の環境では人間の顔とかも赤くなってさすがに我慢できんかったわ
2024/01/27(土) 16:52:32.90ID:1h2s14cg0
変な設定してなければ変わらんでしょ
2024/01/27(土) 18:40:04.93ID:fyLH1F1D0
HDR必要か?
暗部はともかく明るいところは眩しすぎるわ消費電力爆上がりだわパネルも消耗するやら
いいことが何もないと思うんだが
2024/01/27(土) 19:03:30.51ID:IoKBr9JFa
必要不必用はハイリフレッシュレートと同じで人によるのでは
2024/01/27(土) 19:06:33.21ID:IoKBr9JFa
途中送信すまん

必要不必用はハイリフレッシュレートと同じで人によるのでは
HDR1000だと立体感というか奥行きがすげぇ感じられるから俺は必須だわ
2024/01/27(土) 19:08:46.67ID:XIQtK1U+0
ぶっちゃけ世の中の99.99%のコンテンツはSDRだからな
最初は面白くてHDR動画とか対応ゲームを探すんだけどそれもすぐに飽きるというか
いつの間にか全然使ってないことに気付く機能の筆頭だと思う
2024/01/27(土) 19:40:17.81ID:OsvYjEk30
sour grape!
2024/01/27(土) 20:27:13.00ID:/2BzUBAD0
537.58って大丈夫なの?
物理的破損のリスクはなくなったの?

https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-537-58.html
2024/01/27(土) 21:56:56.37ID:5Ejbdwm1H
なんで嘘まみれの同じアフィばかり貼るん?・・・(´・ω・`)
614Socket774 (ワッチョイ 3a83-QNGW)
垢版 |
2024/01/28(日) 00:13:58.70ID:0CLZRFIu0
>>607
RPGやシミュレーションやアクション系、ゲーム機・動画配信・PC兼用で使用される方にはHDRが役立ちます。
特にPS5はどの機種もHDRが対応しているので最適なゲーム機とも言えます。だけど全てのコンテンツがHDR対応しているわけではない。
特にFPSゲームでは必要性は低いです。
2024/01/28(日) 03:44:36.80ID:GPkRF1vC0
HDRってモニターのダイナミックコントラスト機能みたく
使う人いないのにスペックの見た目を良くするためだけについてる箔みたいなもんだよ
2024/01/28(日) 03:49:33.13ID:PWkLPYQbd
レイトレーシングの悪口わ ソコまでだぬ
617Socket774 (ワッチョイ 5eca-9npH)
垢版 |
2024/01/28(日) 03:54:00.70ID:uJ8C+QyH0
サイパンのパストレースで遊んでる俺だっているんですよ!
618Socket774 (ワッチョイ c558-on57)
垢版 |
2024/01/28(日) 04:03:37.35ID:D3DwwSO80
今回の革ジャンのHDR関連機能はしらんがWindows 11だとWindows HDR Calibrationで1回調整しとけばずっとOS側のHDRはオンのままでも問題ないよ
ゲームもHGiG対応ならゲーム内で個別に設定することもない
Youtubeなんかも4K HDRで検索して出てきたものを見ると目を見張るほど
その辺設定してもおかしいならモニターが正しく表示されない
昨今のゲーミングモニターでもHDR有効にすると勝手に輝度最大になったりするしHDRの映像美を見るなら高級モニター以外なら安物テレビの方が上まである
ちゃんと表示できるなら対応ソースのHDRオフはパストレオフ以上に寂しくなる
今回の革ジャンのHDR関連機能はしらんが
619Socket774 (ワッチョイ c558-on57)
垢版 |
2024/01/28(日) 04:09:27.11ID:D3DwwSO80
>>595
パルワーなんて(まさかこんなことになるとは思ってなかっただろう)小物への対応は無さそうだけどGRDになってる龍が如く8の最適化は完璧クラスだね
流石革ジャン忖度動画出てただけのことはある
パルワーも70時間遊んでひと段落付いたけどとくに問題はなかった
今回のドライバで珍しくうちの環境で問題出たのは上の方で書いたFF15ベンチ時の挙動くらいかね
上に書いてる人もいるけど4K120fps程度だとRTSS動作させてても実ゲームだと問題ない
2024/01/28(日) 07:05:44.74ID:YZ8Iryv/0
パルワールドって何ぞやって調べたらTPSか

イラネ
2024/01/28(日) 07:06:50.66ID:LGVappOk0
半年前のことだけどwindowsでHDRオンにしてたらゲームで場面切り替え時に1秒白飛びしてからまともな色になる挙動で残念だった
Auto HDRのオンオフどちらでも同じだったはず
2024/01/28(日) 08:25:04.77ID:+7NZZzCI0
>>613
うろ覚えだけど536.40あたりから時々ノイズやブラックアウトが出るようになったんだよね
物理的な故障かも?という報告を見ていたし、保証期間内だったので一応修理に出してみた
アスクからは何も問題がなければ費用がかかるよと言われたが了承した
で、結果がコレ
https://i.imgur.com/YB3fzCt.jpg
2024/01/28(日) 09:19:43.22ID:cZQxPMo/0
HDR400とか600はゴミじゃね?と思ってたけ1000まで行くと感動したわ
INNOCN 27M2V最高
2024/01/28(日) 10:03:38.01ID:L7wLrzODd
4090買ってモニターを5万くらいので妥協してる奴って意味わらないよな
2024/01/28(日) 10:14:48.36ID:Xn8g5nX90
60HzのFHDモニター使ってるやるここにぎょうさん居そう
2024/01/28(日) 10:15:34.96ID:03sls80F0
モニターとかそこまでこだわらないわ
VRの方は高くなってもいいからパネルはOLEDにして欲しいが
2024/01/28(日) 11:14:20.50ID:+9l/Gfb/0
怖いから535.98使ってるわ
2024/01/28(日) 11:25:37.09ID:fmG7IwIG0
HDRとか過渡期もいいトコで全然普及しとらんからなぁ
4Kみたいに対応動画やゲーム環境が整ってきて初めて価値が出てくるんだが
現状だとまだまだ不具合が目立ったり絶対的なコンテンツ量が少なすぎるんよ
つべのHDRデモ動画を観てうおおお感動した!感動した!って何時までもやってられんわw
629Socket774 (ワッチョイ 5eca-9npH)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:31:28.13ID:uJ8C+QyH0
HDR堪能しようとしたらHDR1000必要なのか…(価格で最安の値段見てそっ閉じ)
2024/01/28(日) 12:34:44.01ID:OIvZMY3h0
買うならHDR2000のゲーミングモニターが出てから
2024/01/28(日) 12:40:25.81ID:HBOxz/HR0
知らんけどHDR400程度じゃ白飛びするみたいだね
うちのacerのはHDR1000だけどゲーム以外じゃいうほど良いとは思わん
2024/01/28(日) 12:45:13.78ID:mn3djZtl0
AcerのX27買った時4Kとか144HzとかよりもHDR1000がすげえって思ったな
当時の環境だと4Kで144Hz出るのが稀だったってのもあるけど
2024/01/28(日) 13:44:19.32ID:SkJfK8Ld0
HDR1000+MiniLED1000分割がモテと非モテの越えられない壁
ここ試験に出ます
2024/01/28(日) 14:17:39.59ID:vh6zq4e30
そんな事言っている奴が一番モテないw
2024/01/28(日) 15:41:12.12ID:fmG7IwIG0
うちさーHDR1000のモニターあるんだけど来る?って話しかければモテモテよ
2024/01/28(日) 20:25:41.20ID:IzQRi6cg0
布だぜ?!
2024/01/28(日) 20:25:52.78ID:IzQRi6cg0
間違った
2024/01/29(月) 08:44:49.21ID:JKKaCPHGd
>>610
ですよねー
もうすっかり廃れた3Dテレビと同じです
売るための不必要な無駄機能
2024/01/29(月) 10:45:44.33ID:AAGkWxkz0
3Dとかあったなー。

懐かしい。
640Socket774 (ワッチョイ 5ebc-FpGq)
垢版 |
2024/01/29(月) 11:11:44.97ID:zzbrxsep0
FALD液晶はOLEDが比較にならないレベルで素晴らしいって聞くけどフリッカーがあるらしくて手を出せない
OLEDもフリッカーがあるからダメ
2024/01/29(月) 11:16:40.74ID:5U82WnCZ0
そろそろモニターの話ツマラナイから話戻しておいてね
2024/01/29(月) 22:29:03.38ID:CSLroAOS0
昔Acerの3Dモニター持ってたけど一度も3Dで映すことなくその寿命を終えたな
2024/01/29(月) 22:38:22.04ID:n1isI/cz0
Philipsなんか手頃かつIPS・広色域・フリッカーフリーでいいと思うんだがな
リフレッシュレートのことはどうでもいいから知らんけど
2024/01/30(火) 15:00:12.92ID:o+3GBbR1d
>>537
それ使ってセーフティモードで再起動したらフリーズして電源ボタンで強制終了再起動を掛けても直らないんだが、不具合なんかな?
2024/01/31(水) 00:10:13.27ID:dzLNpeIc0
削除して再起動したらセーフモードでしか起動出来なくなったことならあったな
それ以来念の為DDU使ってセ−フモードには入らないようにしてる
646Socket774 (ワッチョイ 7102-icwS)
垢版 |
2024/01/31(水) 02:02:48.52ID:c2w98NOy0
みんなアプデの度にDDU使ってんの?
2024/01/31(水) 02:26:41.65ID:G5WR+4gn0
>>646
yes
慣れてしまえば大した手間じゃない
2024/01/31(水) 02:30:43.34ID:rySEWmTH0
ずーっと上書きインスコで何も問題なんか出た事ない
2024/01/31(水) 02:34:46.88ID:PHUVncjQ0
そらDDU使ってNvcleanstallでインストールよ
2024/01/31(水) 02:47:21.00ID:08CxrKaMd
>>646
アフターバーナーで制御してるのを初期値に戻して
アフターバーナーを閉じてドライバの純正クリーンインストールで今まで問題起きたことはない
2024/01/31(水) 03:15:46.89ID:yZ9SmpS10
>>645
ちょっとそれ怖いんだが
どうやって対処したか覚えてる?
2024/01/31(水) 03:25:42.28ID:Yi+tRKCBd
単にドライバ消したあと通常モードで起動しても低解像度表示なのをセーフモードと勘違いしてただけだったりして
2024/01/31(水) 05:29:03.50ID:42JLtHng0
普通のひとは「DDU使ってセーフモードに」は入らないだろう
「設定からセーフモードに」入るのが通常の操作だと思うが
2024/01/31(水) 05:59:05.28ID:tM8+xxbv0
DDU使ってセーフモードにどうやって入るんだ?
2024/01/31(水) 06:24:38.87ID:dtdtduTl0
DDUつこうてディスプレイアダプタが標準VGAモードになってからセーフモード入ったって事じゃないの
2024/01/31(水) 06:31:20.09ID:tM8+xxbv0
windows10や11てセーフモードでもxpや7みたいな低解像度にならないしデスクトップ上部にセーフモードで出てなかったか?
うろ覚えだから間違ってるかも知れないが…
2024/01/31(水) 06:52:12.26ID:wAIB2HT8a
スレタイも読めない7/XP使いが混じってるな
2024/01/31(水) 09:25:40.94ID:033xX7NR0
「DDUの使い方」「セーフモードの入り方」検索で解決
2024/01/31(水) 09:55:45.41ID:ywGwagidH
msconfigのセーフブートにチェック入ったままだったんじゃね?
あるある・・・(´・ω・`)

終了時にチェック外す仕様だったDDUも以前あったのに
2024/01/31(水) 10:56:14.13ID:86o0lepqd
>>656
Win10でも解像度下がるぞ
2024/01/31(水) 12:54:42.77ID:42JLtHng0
>>654
オプションで下から2つめにチェックが入ってると起動時に出る「起動オプション」の項目がそれっぽい
使ったことはないけれど
2024/01/31(水) 13:07:10.68ID:G5WR+4gn0
>>653 >>654
おいおいDDUの使い方すら知らないヤツ多過ぎだろ
・DDUの設定で「起動オプションのメッセージボックスを表示」にチェック入れてDDUを終了させる
・以降、DDUを起動すると毎回下の画面がでるのでセーフモードを選んで再起動
 https://i.imgur.com/n3oQEDN.jpeg
・セーフモードに入って自動でDDUのメイン画面まで起動してくれる

俺はそれでトラブったことは一度も無い
2024/01/31(水) 13:08:42.19ID:tM8+xxbv0
>>662
セーフモードで起動してDDU使うから知る必要がないんだわ
2024/01/31(水) 13:11:05.97ID:G5WR+4gn0
>>663
だからいちいちシステム設定弄るのが余計な手間だっての
どんなソフトでも設定項目ぐらい一通り把握して使えよ
665Socket774 (ワッチョイ 91cc-lRYD)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:15:07.16ID:32bct0eY0
あらかじめセーフモードでブートしてから、DDUを使うのが常識だと思ってたわ
2024/01/31(水) 13:16:00.64ID:h6mnCW7bH
私はmsconfig(システム構成)のショートカットのセーフブートにチェック入れてセーフモードに入る
Shift + 再起動より手順が少ないから

顔真っ赤のセーフモードから出られなくなったマンに全否定されたけれど
私パスワード忘れてないから平気だし(今はPinもOK)・・・(´・ω・`)
2024/01/31(水) 13:17:50.81ID:Mpp8P2r+0
どっちでも大して変わらないのに
ここまでイキれる神経が分からないw
2024/01/31(水) 13:19:07.38ID:tM8+xxbv0
>>664
新しいDDUが出る度に設定する方が面倒だけどね
セーフブートするコマンドのショートカット作っときゃクリックで済むけどその調子だと知らないんだな
669Socket774 (ワッチョイ 71fc-9npH)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:25:00.68ID:9kTm6kK50
やっぱり変なツール使う人って変な人が多いんだね…
2024/01/31(水) 13:39:19.50ID:h6mnCW7bH
変なツールって自覚してるからドライバ消すことにしか使わないし・・・(´・ω・`)

デフォだとPhysX削除にチェック入っていなくてそのままだと古いPhysXが継続されちゃうから注意
あとAMDの人はAMDフォルダを消すチェックを外した方がいいと思う
2024/01/31(水) 13:40:43.98ID:G5WR+4gn0
>>667
何もイキってねえよw
ソフトの機能を把握してるかしてないかの話をしてるだけ
>>662の機能を理解してる上でわざわざ効率の悪い>>666の方法する奴はまずいないわ

>>668
エアプで知ったかぶるなよw
新Ver上書きしてもDDUのオプション設定はそのまま残る
2024/01/31(水) 14:06:09.26ID:tM8+xxbv0
>>671
エアプも何も最初から知らねえて言ってんだろ
痴呆でも患ってんのか?
2024/01/31(水) 14:17:07.65ID:G5WR+4gn0
>>672
だから「出る度に設定する方が面倒」とか知ったかぶるなと言ってんだろうが
お前こそ痴呆かよ
2024/01/31(水) 14:27:43.12ID:h6mnCW7bH
昔からあるインストール不要のDDUポータブル版はデフォだと設定を残さない
設定をAppData\Roamingに残すこともできるけれどなんか気持ちわりーからしない

目的はドライバを全て消しトラブルの芽を摘むだから私はそれでよしかと
ええ、DDU使い終わって再起動する前にDriverStoreExplorerで残骸がないか確認してますとも
Intelのは一つだけ残っていたりするんですよね・・・(´・ω・`)
2024/01/31(水) 15:40:19.67ID:BeLFlLLF0
Shift押しながら再起動でセーフモード選べるだろ
それでポータブル版起動でやってるが
2024/01/31(水) 15:49:48.53ID:Mpp8P2r+0
>>675
それが一般的な方法だから慣れてる人多いだろうし
別にセーフモードはDDUのためだけのものじゃないんだが
そんなん効率悪い!DDUで設定しない奴はバカ!とかイキって暴れまわってる
2024/01/31(水) 16:01:28.22ID:G5WR+4gn0
>>676
>>671
機能を把握してない阿保が発狂してるだけ
678Socket774 (ワッチョイ a65e-Knaj)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:13:00.03ID:VDXdztQb0
天国の橋本真也もお怒り
2024/01/31(水) 18:30:09.24ID:wAIB2HT8a
スップ当てクーイズ!!!
680Socket774 (ワッチョイ 8a0d-vRSL)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:02:02.76ID:8hlKR3HH0
win10以前はF8連打でセーフモード入れたのに面倒になったもんだ。
2024/01/31(水) 19:23:18.47ID:E94PNkBXd
>>679
呼んだ?
2024/01/31(水) 21:05:58.75ID:dzLNpeIc0
645だがスレ見てなかったすまん
セーフモードループはmsconfigのセーフブートに何故かチェック入ったままになってたから外したら直った
DDUは手動でセーフモード推奨してるっぽいからオプションでセーフモード入ったのがまずかったのかも
2024/01/31(水) 21:29:30.52ID:CkQlAkxBd
>>682
別に手動でセーフモード推奨なんてしてないよ
2024/01/31(水) 21:48:36.71ID:J2ApRwQH0
勝手に復元ポイント作ってセーフモードで再起動して勝手にDDU起動までしてくれるのに、手動でって何無駄なことしてるのよ
2024/01/31(水) 22:42:20.96ID:nvl7sedY0
GeForce Game Ready Driver 551.31 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/218542/jp

NVIDIA GeForce RTX 4080 SUPER 専用
2024/01/31(水) 22:55:54.97ID:08CxrKaMd
まさかの専用ドライバか
垂直同期やその他の修正間に合わなくて専用出してお茶を濁した感
2024/02/01(木) 00:58:50.75ID:rtdQjArt0
>>683
「起動オプションのメッセージボックスを表示」のチェックが初期設定だと外れてるし
手動でセーフモード試すまでは推奨されませんて書いてあったからてっきりそうなのかと
2024/02/01(木) 02:04:54.20ID:nfMyZTvXd
>>687
試すまでは、だろ
パスワードの件も含めての注意喚起ってだけ
689Socket774 (ワッチョイ edf1-TUA6)
垢版 |
2024/02/01(木) 04:06:01.47ID:vNeG1Pxo0
てか他はまーいいとしても
G-SYNC問題は最優先で直してやれよと思う
2024/02/01(木) 04:14:46.18ID:7T/XmRGG0
>>689
nVidiaさんは直したつもりでいるから悲しい
2024/02/01(木) 11:10:38.27ID:nU1NHyT+0
DDUって正直他社のグラボに交換する時しか使わないイメージ
2024/02/01(木) 11:14:07.33ID:VMivHVM5d
私も昔はそう思ってました
2024/02/01(木) 11:33:19.17ID:aT8U/HtE0
大半の人は初期バージョンから上げないか、自動更新以外使わないからな
自分のバージョンの数字知ってるのなんて1割くらいやろ
2024/02/01(木) 11:34:26.51ID:JWdifbeYa
NVIDIAドライバの上書きを信用出来ない奴が多いって事か
695Socket774 (ワッチョイ edba-9npH)
垢版 |
2024/02/01(木) 11:39:08.82ID:uNCIydmz0
基本エクスペリエンスの自動上書き
トラブったら標準アンインストールからの過去バージョンインストール
それでも駄目ならDDUって考えてるけどまだDDUの出番来たことはないな
2024/02/01(木) 11:51:07.14ID:AvwteuzI0
>>691かバージョンダウンするときしか使ったことないな
2024/02/01(木) 12:24:02.59ID:KMzkmFIR0
いまさらかもしんないけど
Game ReadyとStudioってどうやって切り替えるの?
ネットで調べてると、Experienceのドライバのタブからできるって情報ばかりなんだけど
俺のマシンに入ってるExperienceだと、ドライバの再インストールしか出てこないんだ
2024/02/01(木) 13:22:52.10ID:PagNO3ly0
>>697
普通に手動でダウンロードして入れ直せばいいだろ
699Socket774 (ワッチョイ edf1-TUA6)
垢版 |
2024/02/01(木) 13:35:08.78ID:vNeG1Pxo0
>>697
お前は一体なにをいってるんだ?w

自分でダウンロードしてきて入れればいいだけの話だろ
2024/02/01(木) 15:55:04.38ID:oPLPTzXGM
Experienceとか書いてる時点でお察しだわな
2024/02/01(木) 16:05:22.01ID:nU1NHyT+0
自分で判断できないような人間がExperienceを使ってるもんだと思っていたがガチだったのか・・・
2024/02/01(木) 16:20:28.63ID:PagNO3ly0
自分で判断できる人は録画やリモートプレイ以外は使わない
703Socket774 (ワッチョイ edba-9npH)
垢版 |
2024/02/01(木) 17:19:01.94ID:uNCIydmz0
電力制限と電圧制限使っててごめんなさい…
スタジオドライバーの切り替え機能はこっちでも使えないから多分バグかな?
他の人も言ってるように自分で入れ直すしかないと思う
2024/02/02(金) 10:35:35.68ID:GrugQ+0d0
>>703
バグの可能性ですか・・・
あきらめて手動で入れ替えることにします
2024/02/03(土) 01:19:51.45ID:Jqe2S0Vg0
GeForce Game Ready Driver 551.32 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/218578/jp

GeForce RTX 3050 専用
2024/02/05(月) 10:38:13.59ID:d1vRPq/R0
3050のサポートが追加されただけで専用ではないね、他の製品の改善も含まれているし
707Socket774 (ワッチョイ 1758-kILQ)
垢版 |
2024/02/05(月) 10:40:50.83ID:8HiQgb950
ドライバDLサイトで自分のグラボをProductに指定してサーチして
出てこないものはスルーでいいかな
2024/02/05(月) 17:29:12.56ID:4p6moGff0
>>706
製品サポートリストに 3050 しか無いのに専用ではないと?
2024/02/05(月) 17:50:33.95ID:YkuhYDvZ0
infに3050しかないからそのままだと3050にしか適用出来ないよ
どうしてもインストールしたいならinf書き換えでいけるとは思うけど修正内容が551.23と同じだし意味ないと思う
2024/02/05(月) 17:56:46.93ID:/haQOb130
3050専用なのに修正項目に4060Tiあるの笑う
まぁ分かるけど
2024/02/05(月) 23:36:36.78ID:EGjTCiNY0
誰かSuperResolutionとHDRスイッチだけを切り替える単機能アプリ作ってくれませんか?
レジストリ操作するコマンドでもいいですが
いちいちモッサリしたコントロールパネルを開いておくのうざったいので
2024/02/06(火) 00:30:03.09ID:4KZoULiQ0
HDRスイッチがなんなのか知らんけど、DSRの項目弄るくらいならNVAPI扱えるなら簡単に作れると思う
2024/02/06(火) 06:15:03.39ID:otATorU3d
3D関連じゃなくVSRの事だろ
しかしあのコンパネのすっとろさ、直す気無いんだろうな
何年なんてレベルじゃ無いぐらいずーーっと放置されてる
わざと遅くしてるんじゃないかと疑えるレベルで酷い
2024/02/06(火) 08:15:24.58ID:zLVBFpvu0
そろそろ市松対策のブラウザアプデが降ってくるはずだけど直ったら教えて
2024/02/06(火) 08:46:47.95ID:G/SzTTs50
俺も最初DUU使ってたけど
最近はカスタムインストール→クリーンインストールしてる
なんらかわらん
2024/02/06(火) 10:26:16.73ID:tTMYI16Hd
>>715
動作的には全然違うけどな
システムファイルのゴミも消えないし
717Socket774 (スップ Sdbf-9vcb)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:51:58.08ID:tfQbHIW1d
昔はWindows産GPUドライバにnvidia産上書きとか権限書き換えとか怪しい事してたけど、DDUで大体直るの助かる
2024/02/06(火) 11:44:57.83ID:b2pcrbv9a
先祖代々受け継いできた秘伝のOSでも使ってんのか
719Socket774 (スップ Sd3f-9vcb)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:31:36.46ID:Dr5jVMfEd
Windows7までは大体秘伝なとこある
2024/02/06(火) 15:20:13.27ID:j1Cf2OG50
xp→7→8→8.1→10→11と代々受け継がれてきた秘伝(無償アップグレード)のos
2024/02/06(火) 18:26:38.10ID:bd1XaUJc0
コードを継ぎ足し継ぎ足し継承してるから16ビットコードも残っています
2024/02/06(火) 19:03:49.67ID:9tFMk3et0
8bitは?
2024/02/06(火) 19:25:23.68ID:b2pcrbv9a
冷静に考えるとOSはタレみたいなもんだった
2024/02/06(火) 19:41:08.26ID:3tM2EM5nd
CPUのキャッシュもそーやぬ>秘伝のタレ
725Socket774 (ワッチョイ ffb7-6wcW)
垢版 |
2024/02/06(火) 20:45:33.52ID:6ox23N4b0
保健所の抜き打ち検査で引っかかるで
2024/02/06(火) 20:59:44.68ID:dHHnPJc+d
>>720
さすがにxp時代からインストールディスクを継承はしてないだろうし受け継いでるのはプロダクトコードだけだよな?
2024/02/06(火) 22:18:32.65ID:KgzGSYpYH
HDD → SATA SSDにクローンしてMBR → GPTしてるんじゃね?
さらにSATA SSD → NVMe SSDに再クローン・・・(´・ω・`)
2024/02/06(火) 22:33:53.36ID:bd1XaUJc0
Win3.1xからうpグレ版だけで11までできるんかなw
2024/02/06(火) 23:04:49.56ID:KgzGSYpYH
大分前の記事だけどMS-DOS 1.0 から Windows8 までしたのがあったような・・・(´・ω・`)
2024/02/06(火) 23:24:25.98ID:bd1XaUJc0
へー
8ビットコマンドとかautoexecとか今は使われてない不要ファイル山ほど残ってそうだけどw
2024/02/06(火) 23:34:23.62ID:61ejkfyo0
一度に上げたやつはほぼ居ないだろうけど
98あたりからならライセンス的に繋がってる人はそこそこいるんじゃないかな
2024/02/07(水) 06:05:12.43ID:eJd5PFix0
98x1時代はMS-DOSを別途買ってたけど、Win95発売前後はメーカーPC買えば3.1か95はもれなく付属していたから
あの時期は特にOSを買うということは意識しなかったなぁ

最後に購入したのは7でそこから10を経て現在の11に繋がってる
Vistaと8は触った事すら無いや
2024/02/08(木) 13:19:36.58ID:CIY6Hcq/0
GeForce Hotfix Driver Version 551.46
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5519

このホットフィックスは、次の問題に対処します。
一部のユーザーは、垂直同期が有効になっている場合、ゲームで断続的なマイクロスタッタリングが発生することがあります [4445940]
特定のシステム構成で Web ブラウザをスクロールすると、スタッターが発生する可能性があります [4362307]
[レッド・デッド・リデンプション 2][Vulkan] 一部の Advanced Optimus ノートブックでスタッターが発生する [4425987]
[Immortals of Aveum] 長時間のゲームプレイにおける安定性の問題に対処 [4415277]
2024/02/08(木) 14:37:37.75ID:BZgMo0/Pd
きたのか
735Socket774 (ワッチョイ 1758-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 14:51:41.44ID:vV5i/TL20
即当てる
2024/02/08(木) 15:03:39.87ID:LwsMcM0e0
やっとまともなfixきたか入れるか
2024/02/08(木) 15:25:12.67ID:9BnMZoBn0
>>733
ちゃんと直ってる
久々のマトモなドライバ
738Socket774 (ワッチョイ 1758-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 15:27:26.35ID:vV5i/TL20
DDU使って即入れていつものベンチ3種回してるけど上の方でも書いたFF15ベンチの画面ブレが直ってないな
スコアは変わらん
というかこのやるたびスコアが変わる運判断ベンチで始めてスコア17000超えたわ
これはとても運が良いドライバだ!
他のベンチはSpeedWay含めて誤差
また夜パルワールドやらグラブルリリンクやら龍8やらやってみて何かしら問題あったら文句書くが問題なさそう
2024/02/08(木) 16:34:36.92ID:gj/SVUV6a
どっちだよ
740Socket774 (ワッチョイ 5703-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 16:54:28.85ID:j0GdCpaa0
アフターバーナーのフラッシュはまだ直ってない
アンインストールしたわ
741Socket774 (ワッチョイ 1758-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 16:59:35.53ID:vV5i/TL20
普段ゲームするときもRTSSやら表示させてるけど実ゲーム中は何の問題もないな
V-Sync掛けてもオフでもVRRでも固定でも
4070Super出たタイミング以降のドライバで気になるのはFF15ベンチ中の画面くらい
逆なら問題だが実ゲーム中は複数遊んでも問題ないんで問題ない
2024/02/08(木) 17:16:18.28ID:Atct/Qy10
>>740
俺的にもそれ大事だからスルーするわ
743Socket774 (ワッチョイ 572a-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 18:39:34.26ID:j0GdCpaa0
>>742
これあれなんかね?
GFEをインストールさせたいのかね?俺はドライバーしかいれてないからな
録画はOBSだし必要ねーんだよな
アフターバナー使えないのは非常に不快
4080Sの動画出してるやつもそれいってるが

なんか直す気ないきがしてきた
2024/02/08(木) 19:01:53.93ID:Atct/Qy10
>>743
やっぱGFEは入れたくないよね
546.33でしばらく行くわ
2024/02/08(木) 19:02:31.49ID:gj/SVUV6a
スルー安定だな
2024/02/08(木) 19:17:11.87ID:CKwOVn+F0
ドライバそのままでグラボ交換して不具合でたな
だからインストールし直したけど解消しなくて
DDUを使ったらなおったな
2024/02/08(木) 19:26:13.69ID:7jI9S+1T0
afterburner使えないって何?使えてるけど
2024/02/08(木) 19:39:03.27ID:+rWBzo6z0
Hotfixはしょせんは付け焼刃の急場しのぎ
749Socket774 (ワッチョイ 1758-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 19:54:45.04ID:vV5i/TL20
一通りのゲームやってみたけど4K120Hz程度じゃRTSS出してても何の問題もないな
なんかグラブルリリンクの街中が軽くなった気すらする
今日SteamBeta来たStarFieldのFSR3FGは微妙だがこれはDLAAでいいし同じくアプデあったAC6も快適
そんな運がいいドライバ
https://i.imgur.com/EKsokyi.jpeg
2024/02/08(木) 20:04:44.37ID:JNlBLI8m0
>>747
>Afterburner、HWiNFO などの診断ツールが実行されて
いる場合、ゲームプレイにスタッターが発生する問題が
確認されています。テスト中は FrameViewなどの代替
ツールを使用してください。

主に画面端にFPSとか表示させながらプレイするとカクつく
とかそのあたりかと、表示させなければ問題無いはず
2024/02/08(木) 20:08:37.78ID:VWoXkPd9d
Hotfix入れた後FF15ベンチやったら背景が度々チラつく
ただ、スコアは上がった
2024/02/08(木) 20:15:42.78ID:VWoXkPd9d
オーライ オーライ てやってる時後ろの岩山がピカピカと雷のような光り方する
753Socket774 (ワッチョイ 1758-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:17:02.35ID:vV5i/TL20
このゲームゲーム内にアプコンも無いんでとくに街中で遠景まで表示させると重いんだけど
街以外は普通に軽い
街中でも重いけど良くあるエリチェンスタッタもなく普段のPL120だと無駄に電気食うんでAfterburnerでPL80にしてても普通に遊べるくらい
AC6やらは120fps張り付きだし龍8だとDLSS FG使って無制限にすると340fpsとか出るけどRTSS出しててもパネル上限120Hzだからか気になる問題もないな
あれちょっと前に誰か書いてたけど360Hzとか500Hzの問題じゃないんか?
https://i.imgur.com/ShkAdu5.jpeg
https://i.imgur.com/iKuP9U7.jpeg
754Socket774 (ワッチョイ 1758-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:20:27.28ID:vV5i/TL20
>>752
描画なんか変なのは今回のHotfixからじゃなくその一つ前からだね
FF15ベンチはキャラの動きでスコア変動が多いんでベンチ的には何の意味もないけど
今回の様にいつもとなんか違う!というのが分かるのはいい
あとは初回どのくらいのスコア出るかで運が良いかが分かる
実ゲームには何の影響も無さそうなんでこの運の良いドライバを使う
755Socket774 (ワッチョイ 1758-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:26:29.88ID:vV5i/TL20
>>588からなんで551.23からだね
自分のなにかしらあったときの確認ログにも表示がなんかおかしいって書いてるわ
他の人のに問題ないなら実質影響ないんでおま環というのも素直に受け入れるけど同じ人が居てよかったw
756Socket774 (ワッチョイ bf42-16H+)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:36:51.73ID:Yqvmcmzw0
GFEにログイン要求する不具合は直ったか?
2024/02/08(木) 20:39:25.70ID:VWoXkPd9d
551.23からだったのね
551.23の時は15ベンチ回してなくてわからなかった
なら垂直同期治ってるHotfix入れたままでいいか
そのうちチラつきも治してくれるべ
758Socket774 (ワッチョイ 1758-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:59:05.40ID:vV5i/TL20
AfterburnerやらHWiNFOに関係なくスタッタ塗れで話題のEA WRCにも丁度アプデ来た
修正内容はスタッタ改善他
RTSSカウンタ出したままやってみたけどRTSS出さずにやってた以前よりよっぽど快適
うちの環境だとRTSS出してる出してない関係なくゲーム側次第だね
HWiNFOはiCUEとの相性問題あって以降フル負荷でのWHEA確認以外に使ってない
2024/02/08(木) 21:02:20.25ID:CIY6Hcq/0
ついでにRTSS 7.3.5出てるよ
2024/02/09(金) 06:53:52.90ID:Y5+lHUMia
高負荷でWHEAってドライバの良し悪し以前の問題では???
ちゃんと設定詰めろよ
761Socket774 (ワッチョイ 1758-kILQ)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:12:28.61ID:Qcuq7Y0n0
設定詰めるときに使ってるだけでその後使ってないという話
762Socket774 (ワッチョイ 1758-kILQ)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:17:18.31ID:Qcuq7Y0n0
結果ブレブレベンチとはいえ結構詰めてないと>>749みたいなスコアも出んだろう
まぁ運が良いだけなんだが普段は良くても4Kフルスク高品質で16000台
昨日もゲーム側アプデ確認含めこの辺のゲームを楽しんだがどれも問題なかった
髪銅鑼だ
https://i.imgur.com/KIY5Oku.jpeg
RTSSは教えてもらう前に即入れてたんで最新
2024/02/12(月) 17:18:22.05ID:FHnzBH3f0
ただ
血糖値は下半期だよな
GC2、3作がまあまあウケただけでおっさん趣味代表といったら女児アニメやし女児アニメにハマるアニメとかはないからね
かといって糖質どか食いしたいだけやろ
2024/02/12(月) 17:20:17.97ID:TCXxz6ep0
>>117
今日も顔も思想も真っ赤な連中がパサパサしそうwwwきもちいい
2024/02/12(月) 17:23:13.49ID:gYEgoWk30
こんだけ暑いと
> 散弾銃では何でこのタイミングでのコメント ありゃ最低や
バンドってどっちか言うと?」と再び聞く
「まあ別にどっちでもいいんじゃないんですか」とはならないはずだもんな
766Socket774 (ワッチョイ f73d-Ov6n)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:25:15.62ID:FGGcSK980
1年目の大きさより鼻が大切だよね。
767Socket774 (ワッチョイ 9f69-Wl6F)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:35:39.33ID:S9cy/4Pn0
>>569
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員が詐欺師が詐欺なんて高過ぎ
推しだったらきついね・・・
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるからね
768Socket774 (ワッチョイ 726a-Qudc)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:41:43.16ID:a1euj/Er0
ときかく強そうだし可哀想感がない
769Socket774 (ワッチョイ e35a-14vR)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:45:29.33ID:mTvokpeb0
>>367
(誤)8/15からは学校に戻ったって終わる
放置ゲーだし課金しない不運だからな。
明日はキッシーの弔い合戦だ
https://i.imgur.com/5qKpAv9.jpg
770Socket774 (ワッチョイ 1ebb-pnP0)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:52:29.05ID:/yfwfhMh0
>>248

上がってまいりました!

祝電レベルで技は3ー4個しか使えずインフレしても恐らく答えられる奴はおらんのけ

事故前にフラフラしそうなが俺の乗ってるのが笑うよ

年齢変わらないなんていらないからな
771Socket774 (ワッチョイ 927d-cett)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:58:01.89ID:FnKIFxdJ0
いらんこと言ってるのにもう飽きた
マジレス、カルト宗教というザックリしたやついなかった場合ログインできないな
772Socket774 (ワッチョイ a7b1-14vR)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:58:40.07ID:/apv6hj70
にしほれそすむふちかつひくをそすえろへろけあさくはるそこあくまにしよみまさゆをちあはあ
2024/02/12(月) 18:00:28.52ID:egdUnFNp0
彼女くらいいいだろ
よし好材料来たな
基本プーンバップやし
だからほぼいないって言うの100%
http://mw2.3w9/0831Uh/DAFTbU
774Socket774 (ワッチョイ 6f71-bn9N)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:06:36.01ID:DRPtoFoY0
面白いのよ。
775Socket774 (ワッチョイ 92f4-To6i)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:08:48.31ID:6c678cbq0
フォロー増やしたくない
776Socket774 (ワッチョイ 1ef5-Ov6n)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:09:30.88ID:7bSseHFg0
うーん、やはり惜しい人材をなくしたな
鍵っ子のホクロ可愛いわ
2024/02/12(月) 18:09:37.92ID:TpoKcTZr0
>>414
PS5の独占完全新作→1万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇して10万コースらしい
778Socket774 (ワッチョイ f762-pnP0)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:11:01.62ID:tugVniTo0
クラブだけなら抜けてる
普通に弱ってきて何なんだが
https://twitter.com/GvrCS/status/5316424969452873
https://twitter.com/thejimwatkins
779Socket774 (JP 0Hde-0YRO)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:11:24.75ID:LClIXdyfH
落とされないよう上げますです・・・(´・ω・`)
2024/02/13(火) 01:45:27.13ID:BC/GpliQ0
スクリプトこんな辺境の板にまで進出しだしたのか
5ちゃんの終焉も近いな
2024/02/13(火) 14:44:51.66ID:FzuL/0J30
鯖落ちする程でもない中途半端なスクリプトなんか意味あるの?
2024/02/13(火) 14:50:24.87ID:p0Q4sWYXH
2023/11/26のスレ立て板埋めで4-5スレ残して全滅だったから
それに比べたら軽微だね

またあれが来たかと思ったし・・・(´・ω・`)
2024/02/13(火) 14:52:22.24ID:VH60eKnY0
なんか来てたのか
保守にしかなってないじゃん
2024/02/13(火) 15:00:23.69ID:DkqsryHQ0
荒らしてるのは運営だからな
プロバや地域の巻き込み規制を発生させ5ねらに渋々アップリフトとやらを買わせる口実w
2024/02/13(火) 22:00:16.84ID:6Hl0zDAZ0
GeForce Game Ready Driver 551.52 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/218743/jp
786Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/13(火) 22:08:47.80ID:Yw2B5kgC0
グラブルリリンク2周目してるけど即当てる!
2024/02/13(火) 23:57:44.76ID:DV7OLHil0
キタ━(・∀・)━!!!!
2024/02/14(水) 00:48:06.89ID:O/enuFs20
Edge使い始めて
初めて市松に遭遇したぜ
やっと仲間入りできたぜ
2024/02/14(水) 01:07:54.99ID:l4cmu4/g0
おめでとうございます
お赤飯をどうぞ
790Socket774 (ワッチョイ 2777-XyAm)
垢版 |
2024/02/14(水) 01:22:51.14ID:4cjxWGk30
髪銅鑼だった
2024/02/14(水) 02:25:44.17ID:1XenIuZz0
未解決の問題

・[Netflix] Edge ブラウザ使用時のビデオの表示の問題。回避策として、Windows Netflix アプリケーションを使用することをお勧めします。 [4388454]
・GeForce GTX 10/RTX 20 シリーズ: Windows ハードウェア アクセラレーション GPU スケジューリングと NVIDIA SLI の両方が有効になっている場合、PC がランダムにフリーズする場合がある [4009884]
・ゲームを終了した後、NVIDIA Freestyle フィルター設定が保存されない [4472656]
・Windows の設定で HDR が有効になっていると、Chrome/Edge で SDR ビデオを再生するときに深い黒が正しく表示されない場合がある [4492243]
2024/02/14(水) 06:26:17.04ID:BvoVfUGY0
もし555.55が来たら不具合ありでも入れるわ
2024/02/14(水) 07:31:44.47ID:CvoDVBUKa
脳死でドライバ更新する奴ってそういう宗教かなんかなのか?
794Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 09:00:54.59ID:vTx6a5RL0
いつものベンチ3種とその後ゲームやってみたけど相変わらずFF15ベンチは同じで実ゲームは問題ない
当たり前だけどこないだのHotfix取れただけっぽいな
初っ端のFF15のスコアが振るわなかったから運が悪いドライバともいえる
2024/02/14(水) 10:23:34.77ID:CvoDVBUKa
GRDなんだから新しいゲームへの最適化や不具合のあったゲームに対するFIXで更新される
だからhotfixで更新される以上の事なんてないぞ
それを毎回更新するってのは単純に"問題ない"って言いたいだけか?
それとも何も分かってない素人?
796Socket774 (ワッチョイ 6ff1-p8SM)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:36:40.07ID:du/qyGt60
で?アフターバーナー問題は解決してんのか?
ちょっと前に4080のレビュー動画あげてるやつは解決してないつってるが
サイバーパンクとかやるとクラッシュするらしいが
797Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:38:12.39ID:vTx6a5RL0
>>796
4K120fps程度で遊ぶなら何の問題もないな
500Hzモニターとかはしらん
798Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:40:14.39ID:vTx6a5RL0
UEVR目的に再開したはずなのに街ついたくらいでつまらんからアンインスコしたFF7Rもその前から問題なかった
これもEpic版ロンチの時はいろいろ酷かったのがSteam版出たときにはもうマシになってたな
これもPL80%でもスカスカ
https://i.imgur.com/G1Elmsa.jpeg
2024/02/14(水) 10:41:45.80ID:ScvrSomf0
オンスクリーンでfps表示させながらゲームプレイするとダメ
なだけで何も表示させずプレイするなら問題無いという事かと
2024/02/14(水) 10:48:39.52ID:TzmFNWp10
>>795 お前文句言いたいだけだろ
2024/02/14(水) 10:51:28.72ID:zimTO9Ab0
ほんとそれ。
更新するしないは個人裁量なのにケチ付けるとかそれこそ宗教じみてる。
802Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:51:51.06ID:vTx6a5RL0
これは2周目は省電力で遊ぼうとLOSSLESS SCALINGのFGのみ使ってるんだけど
画面キャプでのFGとRTSS表示でおかしなことになってるが昨晩そこそこ遊んだけど問題ない
たまーに描画破綻あるけどDLSS FGも無くFGmodもないなかで60fps出し120fps表示でそこまで違和感なく省電プレイできるのはいい
これでもクラッシュしない
https://i.imgur.com/bt0UWsK.jpeg
2024/02/14(水) 10:55:28.86ID:CvoDVBUKa
湧いた湧いた
804Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:59:08.74ID:vTx6a5RL0
ドライバもHotfixはあれだが公式だもんな
別にアルファ世代のドライバ突っ込んでるわけでもないのに何が心配なんだろう
心配ならイメージでも取っておいて実ゲームに問題あるなら戻せばいい
BIOSやvBIOSはほんのちょっと躊躇する
2024/02/14(水) 11:01:33.29ID:CvoDVBUKa
別にドライバ更新に躊躇してるわけじゃなく意味のない更新はしないだけ
逆にBIOSやVBIOSの方が即更新して設定詰めてベンチとるだろ
やっぱ素人か
806Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 11:04:56.16ID:vTx6a5RL0
プロさん凄いですね
807Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 11:05:38.60ID:vTx6a5RL0
ちょっとその設定詰めたPCのFF15ベンチで上のやつ超えて見せてくださいよ
2024/02/14(水) 11:06:27.59ID:oAZ0VbjQd
性格捻じ曲がってる嫌われ者の素人じゃ無い人現る
2024/02/14(水) 11:07:38.31ID:oAZ0VbjQd
プロと言うと一言もプロと言ってないが?
と言いそう
810Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 11:08:15.49ID:vTx6a5RL0
設定詰めたPCと
あとは運が良ければ超えられますよ
https://i.imgur.com/4bmtfGS.jpeg
2024/02/14(水) 11:11:14.12ID:CvoDVBUKa
やっぱおまえか
812Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 11:12:48.60ID:vTx6a5RL0
お前はこの前も日本語読めずにHWiNFOでぷりぷり言ってたやつだろ?
なんか大変だな
頑張ってな
813Socket774 (ワッチョイ 5e0c-43hX)
垢版 |
2024/02/14(水) 11:13:16.65ID:Zs4ErhtK0
こうやってドライバ更新しないからWUで事故るんだろうな
2024/02/14(水) 11:14:45.55ID:/Qmucqlv0
素人言う奴が素人なのはいつもの事
2024/02/14(水) 11:15:47.06ID:CvoDVBUKa
おもろ
2024/02/14(水) 11:15:58.16ID:zimTO9Ab0
遡るとどう見ても同じ奴って分かるアウアウのがいるね。
で、毎会煽り返されて即レス繰り返しID真っ赤にしてる。
5ch向いてないよ。
2024/02/14(水) 11:21:40.32ID:/Qmucqlv0
GeForceのDriverに問題が無いと困る人が居るんだね
2024/02/14(水) 11:22:10.66ID:c/6sPr/80
バカでもキチガイでも測定結果出してくれるやつは何らかの参考になるからどんどんやれ
何も出さず愚痴やちょっかい出すのはただの馬鹿なので要らん
2024/02/14(水) 11:27:12.63ID:CvoDVBUKa
>>818
まあ正論だわなROMるわ
2024/02/14(水) 11:53:11.61ID:PjvOUTzC0
>>816
そのアウアウがよく噛みついてきてたのは俺なんだけどな
今日は全く別の人に噛みついてて草
2024/02/14(水) 12:05:49.10ID:1IknwDhmd
アプデしたら市松出るようになったわ…
今まで出たことなかったのにちくしょう
2024/02/14(水) 12:31:44.22ID:HcmKtZl50
これでお前も男になったんだな
2024/02/14(水) 12:41:55.85ID:Eof/nT7Z0
炭治郞柄で廃熱の呼吸w
2024/02/14(水) 15:31:18.57ID:ifTgbg3C0
528.49で運用しているけど私の利用範囲だと何も問題ない
2024/02/14(水) 15:53:30.85ID:GD7vxd+u0
>>824
そこまで古いのだと去年の重大なセキュリティーパッチ前じゃね?
2024/02/14(水) 16:32:58.77ID:1XenIuZz0
546.01で7件の脆弱性修正
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5491

536.23で2件の脆弱性修正
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5468

531.41で11件の脆弱性修正
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5452

528.49なんて論外
2024/02/14(水) 16:55:45.08ID:ifTgbg3C0
日本語が分からないようだからもう一回言うね

何も問題ない
2024/02/14(水) 16:55:46.52ID:mSwn2onb0
古いの使ってる人は脆弱性なんか気にしてないんだろう
2024/02/14(水) 16:58:47.93ID:GmEKBLYb0
脆弱気にする情弱
830Socket774 (ワッチョイ d693-43hX)
垢版 |
2024/02/14(水) 17:01:26.21ID:tpL5entZ0
それでも宇宙は回っている
2024/02/14(水) 17:11:04.18ID:zimTO9Ab0
古くて安定してるドライバ使ってる俺情強ってムーブ流行りなの?
2024/02/14(水) 17:26:22.59ID:o6e6yOdW0
3種類ベンチおじさん定期
2024/02/14(水) 17:27:43.08ID:ifTgbg3C0
俺は情報強者とかは思っていないし、ただ古いドライバで問題なく動いているよ言っているだけ
それを勝手に偏見?敵視?しているのはあなたたちでしょ?
まぁ個人的にはどうでもいいけど

市松は出ないし、Afterburnerも問題ないし、パフォーマンス監視してても問題ないし、FPSもベンチも安定しているだけだよ
834Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 17:36:06.00ID:vTx6a5RL0
>>832
おじさんはさっきまで仕事中にSteam Deck OLEDでXELAN FORCEを楽しんでたよ
UMPCはAMD系がいいねというかnVIDIAないけど
2024/02/14(水) 18:01:25.76ID:w5CWT/5cd
古いので思い出したけど。
6600GTまだ使えるかな。。
2024/02/14(水) 19:51:42.34ID:/2bHIz4N0
問題無い
2024/02/14(水) 20:52:36.86ID:qTL2NEf70
臭い半コテ容認して古いドライバ使ってる奴いじめる流れほんま草w
2024/02/14(水) 21:01:02.91ID:i8xQ5Exd0
自作PCは自己満足だから個人の好きにすれば良いのに、小言言わないと済まない老害が居るから…
2024/02/14(水) 21:06:59.67ID:CA09w0MI0
主にゲーム用グラボのドライバースレなのに、ゲームやってる人少ないんだね
2024/02/14(水) 21:28:29.51ID:4B9Eko3h0
んなわけない
最新とは限らんが、ゲームやってることだけはほぼ確実だろう
841Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 21:31:10.62ID:vTx6a5RL0
丁度出たばかりのMSFSのDUNEやってるけど問題ない
https://i.imgur.com/TTZQ7bf.jpeg
842Socket774 (ワッチョイ b702-BOeC)
垢版 |
2024/02/14(水) 21:44:23.64ID:qHaa8wTQ0
RTX VSRを使うにはGDRとSDのどっちを選ぶの?
Lightroomで使うからSDでよさそうだが、RTX VSRが動かないと困る
2024/02/14(水) 23:21:02.04ID:A7faR3k/0
新しいドライバ試す→自分が安定しているVerへ戻す、この時にプロファイル系を毎回ポチポチ設定しなおしているんだけど
これって保存できないの・・・・何か私が知らないだけで保存方法あるとか??
2024/02/15(木) 00:20:24.34ID:vjWk9Upf0
やったこと無いけど、nvidia inspectorで設定ファイル保存出来るんじゃない?
2024/02/15(木) 17:44:08.88ID:s2Dm618J0
>>834
やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリで産廃すぎる😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
2024/02/15(木) 17:44:24.26ID:s2Dm618J0
>>834
AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw 

3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)


発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw


Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/

> 「これらのGPUの安全性が低く、かなりの量のデータが漏えいするという、より広範なセキュリティ上の懸念があります」

> NVIDIAやIntel、ArmのGPUにはLeftoverLocalsの脆弱性が見つかりませんでした
2024/02/15(木) 18:41:56.14ID:JJz+QapP0
御苦労様で御座います
848Socket774 (ワッチョイ 6f48-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 12:07:32.32ID:6NWULvNN0
毎回問題ないくんが工作してるけど
結局アフターバーナー問題とカクつき問題は直ってないみたいだなw
無能の極みだな最近のドライバーは
2024/02/16(金) 12:55:36.76ID:1NstoKCm0
俺も問題ないけど
問題ある君は具体的に書けないよね
850Socket774 (ワッチョイ 6f48-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 13:10:27.79ID:6NWULvNN0
問題ない君は一切具体的な話ないけどなwwwwww
問題ありの方はnvidiaの公式のフォーラムで不具合認定されてるけどなwww
2024/02/16(金) 13:24:40.86ID:8VdTrYqPd
何いってんだコイツ
2024/02/16(金) 13:29:36.79ID:cj30ClkB0
不具合認定されてるからどうしたって話なんだが
結局は環境によりけりなんだから賢い人間は不具合を回避して使うことが出来る
ド素人はそれが出来ない
それだけの話
2024/02/16(金) 13:52:03.24ID:BLck+IaV0
あの人はゲーム好きのゲハ住人
いつもゲームしては具体的に書いてくれるから参考になってる
この前も、某所で問題ないと書くと問題ないと書くなと書かれると愚痴ってた
今日はアップデート後のForzaの愚痴書いてたし、ここで上位に入るくらい最新ゲームやってんじゃない?
2024/02/16(金) 15:48:35.60ID:x7S01gu/0
おっさんは金持ってるぽいからな
色々買いまくっては感想言ってるから参考になる事はある
まあPCの知識はそれほどでも…とは思うが財力でカバータイプだしまあいいだろ
2024/02/16(金) 15:58:12.32ID:RdSssqEkd
ドライバ即当ておじさんは凄くゲームが好きと言うのが伝わって好感持てる
そんな即当て問題無いおじさんがこのドライバはヤバいと言うVer.があったらそれは本当にヤバそう
2024/02/16(金) 16:23:30.97ID:x7S01gu/0
鬼門になる使い方はあると言えばあるからな
不具合も人と使い方によるとしか言えんからおっさんの使う範囲では問題無いんだろうし
不具合ある奴は自分のどんな使い方でどんな問題があるか書きゃいいだけの話よ

俺も大概ゲームしかやらんけど、G-SyncとHDR有効にしてるとマウスカーソル動かして
メニューバーの上に載った瞬間に画面が数秒黒くなって復帰するとかいう現象起きる事あるけど
検索すると割と遭遇してるユーザー多いんで諦めてる
PCリブートで暫くは正常に動くし

ハードウェアモニタリング(HWInfoのNVML等でスタッター)は革ジャンがやる気無い
(曰くサーバー用だかの監視用で一般ゲーミングユーザー向けの命令ではないうんたらかんたら)
から公式のパフォーマンスカウンタ使うしかなさそう
つっても4k144Hzだとベンチくらいにしか影響しないから個人的には割とどうでもよかったりする
2024/02/16(金) 16:30:51.70ID:OAxR6lY/0
普段は問題ないと書いてた人が、ここ最近はFF15ベンチマークの描画におかしい部分があると指摘してるから、同期や描画周りに問題あるのは間違い無さそう
2024/02/16(金) 16:52:01.96ID:x7S01gu/0
FF15ベンチの描画異常の件はどこかに書き込んだ記憶あったから過去ログ検索したら
4000スレに書いてた
高設定以上で60fps以上のとき背景の一部画鋲がスキップされる現象がある
https://i.imgur.com/DPTkhmW.jpeg
https://i.imgur.com/TuNdAMn.jpeg
2024/02/16(金) 16:54:12.43ID:WB/ImusfH
Afterburnerってウクライナ戦争で開発者のロシア人に開発費用が一時支払われないなどで開発者のモチベダダ下がり
結果、一部グラボに未対応な期間があったり安定版のリリースサイクルが長かったりいろいろあれだよね

最新βの4.6.6は三日前にリリースされたもよう安定最終版4.6.5が2023-04だから久々やん
https://www.guru3d.com/download/msi-afterburner-beta-download/

個人的にはグラボは定格運用で安定は冷却環境の見直しやVBIOS更新(野良含む)にシフトしたので最近はインストールしなくなったし
離れない人が大勢たくさんいるのは理解してます・・・(´・ω・`)
2024/02/16(金) 17:38:24.68ID:C+kiYOyt0
ボボボ
2024/02/16(金) 17:42:40.62ID:x7S01gu/0
ぶっちゃけAfterburnerは無くても…
個人的にはRTSSがメインだなあ
みんな自作のRTSSオーバーレイとか作るでしょ
2024/02/16(金) 17:56:02.82ID:WB/ImusfH
Afterburnerって Rivatuner Statistics Server がベースだから
RTSSでも同じようなエラーが起きたりしそうだけど・・・(´・ω・`)
863Socket774 (ワッチョイ 92d4-43hX)
垢版 |
2024/02/16(金) 18:40:57.74ID:JSRHMWJR0
公式のモニタリングツール使ってやるからVRAM表示追加してくれ…
2024/02/16(金) 21:57:31.28ID:4f6eK1uW0
https://en.wikipedia.org/wiki/RivaTuner
AfterburnerとRivaTunerの開発者は同じロシア人だぞ
2024/02/16(金) 22:43:58.66ID:3Vp3a8280
アフターバーナー使わないでいいだろ
2024/02/16(金) 22:48:27.90ID:DxykYPL40
ゲームバーにVRAM表示機能あるけど。
867Socket774 (ワッチョイ 92d4-43hX)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:01:15.18ID:JSRHMWJR0
MSのゲームバーはVRAM最大値を共有VRAM込みで計算するから見にくい
nvidiaのパフォーマンスオーバーレイはVRAM表示無し
2024/02/17(土) 01:41:06.32ID:DmSCNtsq0
Intel PresentMon使ってる
2024/02/17(土) 01:58:58.03ID:l3S7FRXK0
環境
Windows 11 Pro 22631.3155
RTX3090 551.52
Lossless Scaling 2.6.0.6

障害が発生しているアプリケーション名: LosslessScaling.exe、バージョン: 2.6.0.6、タイム スタンプ: 0xf4e6d314
障害が発生しているモジュール名: CoreMessaging.dll、バージョン: 10.0.22621.3085、タイム スタンプ: 0x965c1ee3
例外コード: 0xc000027b

「スケールを開始」を押して5秒以内にスケールする目的のゲームに切替えると5秒後にLossless Scalingが強制終了して使えなかい\(^o^)/オワタ
3Dゲームも2Dエロゲーも全くスケール出来ずLossless Scalingが強制終了するわ何がいかんのだろ
まあここで言ってもしょうがないんだが
2024/02/17(土) 02:03:15.05ID:l3S7FRXK0
誤爆
871Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/17(土) 04:43:06.75ID:Mhv5Fieo0
ゲーム遊んでたらもうこんな時間な中こんばんは
うちでは上の方でも書いた様にRTSS表示でもその上にLOSSLESS SCALING使ってでも問題は無いな
DXGI絡みになる前は問題なかったのならその辺かね?

それより有識者さんに聞きたいんだけど
以前は革ジャンドライバ上にレンダGPU選択があったのが今はWindows上で選択できるようになったからか無くなったんだけどどうにかして強制でGPU指定が使えないもんかね?
ほぼ全てのゲームは当たり前にWindows上で指定したというかデフォになってるGPUを使ってくれるんだが一部のゲームが別のGPUを使う
普通にデフォを使ってくれるゲームはWindows上でのアプリ毎の指定GPUを変更するとちゃんとそっちを使ってくれるのが普通にデフォを使ってくれないゲームはWindows上の選択も無視する
これがWindows上のグラフィック設定ではなく以前あったドライバ内の設定をどうにかすることによって効くのならいいんだが難しいのかな
よく言われてるフロストバイトエンジンやら最近だとスノードロップエンジンに今問題なのが天下のMSが出してるFMもこれ
一部同じよな挙動のゲームでもUEなら適当に入れてみたSteamの起動オプション"-graphicsadapter=0"が効いて選択出来たがレジストリを弄るとか革ジャンツールを弄るとかでどうにかならないもんだろうか
おそらくそこで設定してもゲーム側はそれを読まないから無理かね
一応ゲーム側にはチケット取ってバグ報告してるがUBIはこのゲームはSLIやCFXには対応してないから無理という意味の分からない返事が来てT10からは何度も送ってきて怒ってるのは分かるが開発に伝えてるからクローズにしておく!直るまでじっと待ってろという返事
他でも当初はおかしくて待ってたら直ったゲームもあるからゲーム側が対応するまではどうしようもないのかな
Windows設定やらドライバ設定やらをも無視するゲームとかなんだろうな
当然片方無効化すればいいんだが内部デバイスIDがズレてVRまわりとかAB設定やらが大変なことになる
有識者さんお知恵を
酔ってるんで読みづらいのはすまない
2024/02/17(土) 04:51:35.31ID:a1IXoxkJd
とりまゲーム側で勝手にWinの設定ガチ無視わフツーの動作とわゆえんので オマエントコでバグに対処する気ネエなら M$のほーに一報入れとくワってゆー捨てゼリフ吐くのも効果的カモとわ思ったぬ
873Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/17(土) 04:54:01.10ID:Mhv5Fieo0
分かり易い例だとこんな感じ
ほぼ全てのゲーム同様当たり前にメイングラボをこのように使ってほしいのに
https://i.imgur.com/P0vV1rx.jpeg
天下のWindows作ってるMSのゲームでもWindowsの設定無視してこうなる
https://i.imgur.com/KfNygUp.jpeg
つらい

ゲーム内にGPU設定オプションのあるBG3やホグワーツレガシーなんかは当然問題ないし
上でも出ているLOSSLESS SCALINGも処理GPU選べるんでゲームのレンダはメインGPUでやってアプコンやFG処理はサブGPUでやるといったこともできる
随分前に書いたGPU PhysXなんかもドライバ設定が効く

ドライバスレに書くことじゃないというならもう書かない
874Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/17(土) 04:57:59.49ID:Mhv5Fieo0
>>872
まぁそうだわなー
EAやUBIが無理ですーいうのはまぁ許せるとしてもMSがこれではな
これまでのFMやFHやMSFS含め問題なかったのが新エンジンだかしらんが今作からこれ
ノルド来るまでには直るだろうと思ってたら直らない
コエテク未満か!
2024/02/17(土) 05:16:32.69ID:a1IXoxkJd
透けちゃダメなトコが透けちゃってねーか コレわってゆーカンジかぬ
876Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/17(土) 05:19:42.35ID:Mhv5Fieo0
>>875
FMのスクショならリプレイでUI消してるんだけどスクショ撮るアクションするとそれが表示されるから
その瞬間が撮られただけだね
877Socket774 (ワッチョイ 9758-hHXc)
垢版 |
2024/02/17(土) 05:25:35.71ID:Mhv5Fieo0
MSFSやFHでは当たり前についてるDLSS FGにも未対応だし
今後その辺含めた対応のなかで直ってくれるといいんだが
あとMSのゲームは総じてDLSSの効果が低く絵も汚い
MSFSもFHもこれもDLSS SR(クオリティ)でも汚いからDLAA + 使えるものはDLSS FG
TAAはなんかいや
この辺もどうにかなるとね
これここの住人起きてきたらスレチでおこられそう
ごめんち
2024/02/17(土) 11:21:44.92ID:CQnfyySa0
おま環不都合かよく確認してからカキコしましょうねぇw

再現性ない嘘八百デマ捏造カキコはただただ迷惑w
2024/02/17(土) 11:53:29.58ID:W4bEmpel0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240217/Q1FuZnl5U2Ew.html
2024/02/17(土) 12:06:03.90ID:DuDnO84Sd
不都合とか言ってる阿呆w
2024/02/17(土) 20:32:40.28ID:8CvL4qAw0
おっさん以前からゲハでマルチGPU(PhysX用)やってるけど
もうその構成は過去の遺物で下手すりゃAVX2非対応CPUユーザーより割合としては低いかもしれんしな
理想的なアプリ設計からすると良くはないんだがそこはいい加減折れろやwとは思う
2024/02/17(土) 21:06:59.47ID:AJQeDKcD0
>>873

>LOSSLESS SCALINGも処理GPU選べるんでゲームのレンダはメインGPUでやってアプコンやFG処理はサブGPUでやるといったこともできる

これは羨ましいかも
883Socket774 (ワッチョイ b7cf-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 21:07:29.06ID:BcZvMYti0
なんか最近chrome糞重くなるんだけどワシだけ?
2024/02/17(土) 21:18:01.23ID:a1IXoxkJd
チョロメをリセットしてミロよぬ
2024/02/17(土) 21:21:39.43ID:xSqVsey70
>>883
自動Update動いてるだけじゃね
このスレと関係あんの?
2024/02/17(土) 21:41:12.58ID:VWmwW0UX0
Google Chromeの不都合をGeForceのせいにしようとネガキャンを企むガイジ
2024/02/17(土) 22:45:03.53ID:ir0tyjpf0
アドブロ入れてるとyoutubeが重くなるバグあるね
2024/02/17(土) 23:20:14.64ID:5wLlsr6Rd
不都合と言ってる人は日本語の使い方を調べた方が良いのでは?
889Socket774 (ワッチョイ b7cf-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:22:10.25ID:BcZvMYti0
>>884
それはやだ
ちなハードウェアアクセラレーションオフにしたら改善する

わしの予想だとドライバのせいじゃね?
2024/02/17(土) 23:28:14.33ID:xSqVsey70
>>889
じゃあなんで他の人は問題無いの?
2024/02/18(日) 02:35:44.90ID:fQXz8xsSd
ハードウェアアクセラレーションの方式を変えてみろ
全部駄目なら死にかけだよ
892Socket774 (ワッチョイ 6ffc-fqz4)
垢版 |
2024/02/18(日) 08:11:05.09ID:NwP7j/H70
映像出力を内蔵GPUに変えたら改善するかもしれない
2024/02/18(日) 12:18:34.04ID:SXfOUnJN0
内蔵GPUなんてUEFIでOFFにしてるからドライバすら入ってない
894Socket774 (ワッチョイ e35c-YGpO)
垢版 |
2024/02/18(日) 14:43:37.88ID:xh6XoLLv0
内蔵GPUってマジで使った事ないな
最初の動作確認の時にGPU付けないで出来るって時しか使わない
実際OS入れる時は無効にしてるしw
2024/02/18(日) 14:56:44.40ID:kM0Ustje0
内蔵GPUはトラブった時の原因を突き止めるときと本当にグラボが逝ったときぐらいだな
それも予備のグラボがあれば関係ないが
896Socket774 (ワッチョイ 7307-ewg4)
垢版 |
2024/02/18(日) 15:01:56.95ID:L6KZf+wA0
Geforce関係ないけどサブのマシンRX6400+Intel内臓で無理やりHWエンコ使ってる
1スロロープロのまともなボード増えてほしい…
2024/02/18(日) 15:06:58.89ID:szNACmG+0
Win11だと内蔵GPUと外部GPUを同時に使えるらしいな(例:3Dゲームやりながら内蔵GPU側で動画エンコード)

意味があるのかは知らない
898Socket774 (ワッチョイ e35c-YGpO)
垢版 |
2024/02/18(日) 15:15:59.69ID:xh6XoLLv0
あと内蔵GPUをオンにしてたらスチームクライアントが立ち上がるの遅くなるバグあるからな
それも使わない原因
2024/02/18(日) 15:17:37.40ID:qjNvJbs/0
>>896
やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリで産廃すぎる😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207


貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
2024/02/18(日) 15:18:34.47ID:FUnU69QJ0
スチームクライアントってハード調査してるもんなw
2024/02/18(日) 15:43:40.95ID:LuNB92+UH
iGPUはマルチモニタのサブに使えばグラボのクロック上がらないから便利じゃん
配信のエンコード担当にもできるし

ドライバの管理とかめんどうだけどさー・・・(´・ω・`)
902Socket774 (ワッチョイ 73d2-SFgP)
垢版 |
2024/02/18(日) 15:56:36.33ID:lPIynP5L0
>>899
いい加減にしとけ!白丁ハゲ!!

【半導体】業界団体、インテル公式 CPU ベンチマーク 2,600 件を無効化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708135526/

業界団体が2,600の公式Intel CPUベンチマークを無効化-SPECによると、同社のコンパイラはパフォーマンスを向上させるために不公平な最適化を使用していました
903Socket774 (ワッチョイ 73d2-SFgP)
垢版 |
2024/02/18(日) 16:05:18.13ID:lPIynP5L0
>>899
m9(^Д^) ヘル朝鮮ww

★【韓国】韓国の出生率は世界最下位、高齢化率は世界1位 韓国ネット「ヘル朝鮮では、子供を産むこと自体が虐待」
https://www.recordchina.co.jp/a118474.html

「一人で暮らすにもギリギリだ。子供はおろか結婚自体をあきらめた」
「子供を作っても、苦しみを与えるだけだからな」
「奴隷のような身分は、もう私の代で終わらそうと思っている」
「韓国では人が生きていくこと自体が難しい。そのような中で出生率を上げろと言っても無理だろう」
「ヘル朝鮮では、子供を産むこと自体が虐待だ」
「ヘル朝鮮でこれだけ出生率があることがむしろ幸いだ」
2024/02/18(日) 16:11:05.02ID:SXfOUnJN0
>>901
グラボ1枚でマルチモニタしてもアイドル中はクロック上がったりしないぞ
昔ラデの5870使ってた時にマルチモニタにするとメモリクロックが上がる症状出たことあったけど
それも当時の俺環で他の他の人は大丈夫だった
2024/02/18(日) 16:16:56.01ID:LuNB92+UH
今も垂直同期の高いモニター二枚だとクロック上がるじゃん・・・(´・ω・`)
2024/02/18(日) 16:20:37.05ID:SXfOUnJN0
>>905
だから環境によりけりだっての
2024/02/18(日) 16:26:08.32ID:LuNB92+UH
だからiGPUをサブモニターに使うんですけどー
LinuxのIME切替をShift+Capsに変えたのだけど馴れねー・・・(´・ω・`)
2024/02/18(日) 16:37:40.50ID:dqtWMsbI0
ブラウザが結構VRAMを消費するから、ブラウザはiGPUに割り当ててる
dGPUのVRAMはCUDAアプリ用になるべく空けておきたい
2024/02/18(日) 17:37:49.63ID:SXfOUnJN0
>>907
それが他の人に当てはまる話じゃないんだわ
2024/02/18(日) 17:44:49.18ID:sQRQSjGz0
144hzモニター+異なるhzのモニターのマルチモニターだとメモリクロック上限張り付きバグがある
改善方法も無いことも無いけど、igpu使う方が回避するのは簡単
240hz+144hz以上だとならないらしい
2024/02/18(日) 18:41:10.01ID:LuNB92+UH
確実にクロック張り付きを回避できるからめんどうだけどiGPU使ういうてるのに否定してくるのはなぜなん?
張り付きをツールでいじってなんとかしようとしても「環境による」だし

・・・(´・ω・`)
2024/02/18(日) 18:48:30.07ID:29lSjINn0
うちは165+60だけどクロック張り付かないなぁ
2024/02/18(日) 18:49:53.85ID:SXfOUnJN0
>>911
否定してんじゃなくてあたかもそれが一般的みたいな物言いしてたから環境によってはクロック上がらないって言っただけ
それ知ってたら>>901みたいな物言いにはならないだろ
914Socket774 (ワッチョイ 0358-mJpf)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:12:49.83ID:lntTgVMg0
>>881
ABP付き水枕とケースのフロント用ピンヘッダーが干渉するんでメインをPCIe4でサブをPCIe1に挿してるからダメなんだと思って今日水冷ループ全部やり替えてフロントポート使わないようにしてグラボ入れ替えた
たしかにドライバ上ではメインが左に来てOS上のグラボNoもメインが1でサブが2になった
流石に直っただろうと思ったら同じだわ
この糞ゲームは何を見てわざわざそっち使ってるんだ
ただこれまではデバイスマネージャーで無効化すると内部番号がズレ(2だったものが1になる)て再度有効化しても綺麗に戻らず大変だったのがズレなくなった
これならメイン使ってくれない糞ゲームでもサブを無効化するだけなんでいい
デバイス的にプライマリになったからかこれまでV2までは当たったのにこれだけ当たらなかったジョージのvBIOS V2.1がやっと当たってVRAMのECC有効化もできた
即無効化したけども
あとはループやり替えてクーラント全交換したんでなんか気持ちいい
おしまい
2024/02/18(日) 20:44:41.48ID:AGIjkV+A0
お疲れ様w
2024/02/19(月) 05:51:43.32ID:x3VVdsLMd
ボボボ
917Socket774 (ワッチョイ 6fe8-fqz4)
垢版 |
2024/02/19(月) 09:38:24.96ID:G5M87jN00
iGPUはNvidiaじゃないからChromeのパフォーマンス問題を回避できる
2024/02/19(月) 15:17:01.09ID:d1kWE/Rc0
ARK:SAに限ってだけども551.52は不安定
536.23だとド安定

5950X RTX4090

う~~ん・・・
2024/02/19(月) 15:42:34.18ID:g4d+eYwJ0
不都合バグてんこ盛りのアムゴミのせいだろjk
そのアムゴミを窓から投げ捨ててちゃっちゃとIntel買ってこいっつーの

おま環不都合はカキコしなくていいぞ
2024/02/19(月) 16:56:50.68ID:oRGYPPNi0
AMDのCPUを使うと不安定になるドライバーあるんだw
2024/02/19(月) 17:46:00.58ID:n08LrIY90
このアンチAMD、このご時世に良くやるなぁ
2024/02/19(月) 18:38:57.53ID:ULbrzUBk0
今時Intelは無いよな...
2024/02/19(月) 18:54:22.40ID:kNIHNtJ70
Intelが特定ベンチマークのスコアを最大9%水増しする不正をしていたとして2600件以上のベンチマーク結果が事実上無効に
https://gigazine.net/news/20240219-intel-benchmark-unfair-optimizations/
性能テストの標準化団体の1つで、公平なベンチマークを行うために設立された非営利組織・SPECが、「Intelが自社プロセッサのベンチマーク結果を水増しするために特定のベンチマークのスコアを向上させるような最適化を行い、スコアを最大で9%水増ししていた」として、Intelプロセッサのベンチマーク結果2600件以上を事実上無効化しました。
2024/02/19(月) 20:50:13.01ID:at+3O/HZ0
ベンチ偽装Intelは生産停止しろ
925Socket774 (ワッチョイ cf18-YGpO)
垢版 |
2024/02/19(月) 22:55:53.72ID:PiG7RLme0
淫ちゃんはやめへんで~
2024/02/19(月) 23:02:51.70ID:GuHBoe5bd
ゴイムわ騙してナンボわ 典型的なユダ公商法やぬ
2024/02/19(月) 23:45:19.19ID:tkLOpmyN0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
  
NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな



「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
2024/02/19(月) 23:45:47.38ID:tkLOpmyN0
AMDは中国に技術を流出させ、業績を回復した     
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
 

米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資


中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定された


AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す

登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4


専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。

欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html

 
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
2024/02/19(月) 23:46:07.17ID:tkLOpmyN0
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
 
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
930Socket774 (ワッチョイ e38a-YGpO)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:37:23.40ID:RNoh2WTv0
ベンチ不正してる所とか興味ないから
931Socket774 (ワッチョイ 732b-ewg4)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:49:59.27ID:gtdSWJTx0
ベンチ不正駄目ならAMDとNvidiaも卒業しなきゃな…
932Socket774 (ワッチョイ fff7-823l)
垢版 |
2024/02/21(水) 06:19:34.71ID:7OgGp7YP0
サムスンのスマホがベンチ特化良スコア機なのは有名だし
933Socket774 (ワッチョイ fff7-823l)
垢版 |
2024/02/21(水) 06:21:08.07ID:7OgGp7YP0
不正の無いガジェットなんか存在するんか?w
2024/02/21(水) 07:52:11.00ID:sbG3c6eE0
サムソン()
ampereの惨状(爆)
935Socket774 (ワッチョイ cf71-YGpO)
垢版 |
2024/02/21(水) 08:56:52.89ID:GZyxv8RJ0
NVIDIA2023年度利益3倍だってよ!
936Socket774 (スップ Sd1f-j633)
垢版 |
2024/02/21(水) 09:24:14.11ID:+6Ru14SJd
やったねタエちゃん
2024/02/21(水) 18:28:08.15ID:I9EMB9Xp0
家族が出来たよ!
2024/02/23(金) 00:13:34.81ID:GX7wUPhe0
NVIDIA アプリ ベータ版
https://www.nvidia.com/ja-jp/software/nvidia-app/

これは、NVIDIA GPU ユーザーのデスクトップやノート PC にとって不可欠なツールとなります。
NVIDIA Control Panel、GeForce Experience、RTX Experience といったアプリを NVIDIA が最新化し、
統合する過程において最初の一歩となるのが NVIDIA アプリ ベータ版です。
2024/02/23(金) 00:28:51.85ID:GX7wUPhe0
GeForce Game Ready Driver 551.61 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/221812/jp

NVIDIA Studio Driver 551.61 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/221748/jp
2024/02/23(金) 00:38:31.91ID:f2Ait3o10
どれ新しいアプリ使ってみるか
941Socket774 (ワッチョイ cf58-YGpO)
垢版 |
2024/02/23(金) 01:23:00.83ID:MygBSxG/0
>>939
髪銅鑼きたーーー!!
2024/02/23(金) 01:35:19.06ID:Dp5IlJ9B0
nvidiaアプリって消費電力表示とpl制限できる項目消えてない?
2024/02/23(金) 02:36:38.16ID:txcDGkok0
チンゲドライバー
944Socket774 (ワッチョイ 0358-mJpf)
垢版 |
2024/02/23(金) 08:24:02.73ID:6w9ZtTkj0
即当てた!
だが感想はとくに無い
あれのビカビカが直ってるとかあれがダメだとかもない何も変わらない
増えた問題?としてはタスクトレイアイコン消すのに幾らクリックしてもチェックが外れずにアイコン消えず再起動したらチェック外したことになってたのか勝手に消えてた
当然ドライバインスコ直後の再起動はしててもだ
まだいつもの3種と軽くて面白い魂斗羅ガルガやったくらいで他のゲームは試してない
他の問題あったらまた来る
2024/02/23(金) 08:50:33.72ID:tl+b+HC40
>>939
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
946Socket774 (ワッチョイ cf36-YGpO)
垢版 |
2024/02/23(金) 09:42:12.73ID:MygBSxG/0
>>944
即当て職人さん乙
おれも今晩当てよう
947Socket774 (ワッチョイ 0358-mJpf)
垢版 |
2024/02/23(金) 09:58:47.07ID:6w9ZtTkj0
革ジャンも金持ちになるのはいいけど
Turing時代にドヤ!してたドライバレベルでトリプルモニタの画角調整できる機能追加とか
すっかりお忘れのRACER RTXとかどうにかしてくれんかね
2024/02/23(金) 18:13:17.04ID:GX7wUPhe0
GeForce Security Update Driver 474.82 WHQL

Windows 10 64-bit, Windows 11 (標準)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/220665/jp

Windows 10 64-bit, Windows 11 (DCH)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/220697/jp

GeForce Security Update Driver 474.89

Windows 7 64-bit
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/220213/jp

Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/220277/jp
949Socket774 (ワッチョイ ff70-ewg4)
垢版 |
2024/02/23(金) 18:26:31.47ID:0JMfjEXF0
>>942
同じく見つからなかったから戻した
後、頑なにVRAM表示追加しないのも謎
950Socket774 (ワッチョイ 83dc-mJpf)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:29:31.41ID:9NmehUc30
afterburnerでええやんおじさん「afterburnerでええやん」
2024/02/23(金) 23:11:14.98ID:3UXEKaBp0
geforce experienceとか入れたくないし
2024/02/23(金) 23:28:05.42ID:5NJisOAVd
>>951
好きにすればええやん
2024/02/24(土) 00:52:36.05ID:s5nxwMMr0
こないだ新ドラ来たばかりな気がするけどまた来たのか 何かペース早くない?
2024/02/24(土) 01:29:11.39ID:LeS1mZKL0
だいぶ昔に消えてしまったけどドライバの設定をプロファイルとして保存して
ショートカットキー一発で切り替えられる機能復活して欲しいわ
あの機能があればクソ重いヌビコンパネでも耐えられるのにw
2024/02/24(土) 01:58:49.09ID:HxPEuOZfH
GEとか言うゴミ入れてるのは思考停止爺か初心者くらいじゃね?
2024/02/24(土) 03:10:56.85ID:/40WwNjw0
サポート切れた糞雑魚GPUにわざわざセキュリティアプデしてくれてるだけだよ
2024/02/24(土) 05:01:11.78ID:arHJl3Sw0
GEのせいで不具合発生とかある?
公式推奨に従うのが安心かと思っていたが
2024/02/24(土) 05:08:35.73ID:8FtvBg/A0
問題:新しいドライバーがインストールできない

win7でGT1030をver474.11で不具合なく使ってきましたが、win10にアップグレードをし、
536.23がウインドウズアップデートで当たりました(dxdiagで確認済み)
そして一部ソフトで不具合がでるためwin10用の551.52でアップデートをしようとしたら
インストールが途中でキャンセルされて出来ません。一度電源を切ってもです。

素人考えの解決方法
1セーフモード起動か、ドライバー署名を強制しない起動でインストールしてみる
2今のドライバーをアンインストールしてからインストール

2の手段はそれでもドライバーが入れられなかったらアウトなので取りたくないです。
どうすれば良いですか?
2024/02/24(土) 05:21:58.48ID:ssvRUH2C0
>>958
Display Driver Uninstallerでクリーンインストし直せばいけそうな感じだけど勧めてはいけない雰囲気

標準ドライバとDCHドライバの違いもググってみたほうが良さそう
Win7だと標準ドライバ入ってたやろし
DCHか標準どっち入ってるかの確認はNVIDIAコンパネ-システム情報-ドライバータイプ
2024/02/24(土) 05:51:07.45ID:JUnAZ7Ua0
問題がなかった474.11に戻したほうがいいんじゃね
2024/02/24(土) 05:53:59.29ID:ppvyWeE2d
>>958
1みたいなのは絶対やったらいけない奴な
DDUでクリーニングしてから手動インストールが一番(Winアプデで自動インストールされないよう注意)
もしそれでも駄目ならそもそも現時点でもすでにシステムがぶっ壊れてるんだから潔くOSからクリーンインストールし直すべき
2024/02/24(土) 05:55:46.34ID:8FtvBg/A0
>>959
デスクトップ右クリックにコンパネがありません。
アプリにコンパネがありますがクリックしても起動しません。
win7では標準ではなくダウンロードしたものを入れてました
今はwin10のウインドウズアップーデートで当たったものです
DDU調べてみます
2024/02/24(土) 05:57:27.20ID:8FtvBg/A0
>>960
win7で使ってたものだけど大丈夫かな?

>>961
なるほど

ありがとう
2024/02/24(土) 06:47:52.65ID:8FtvBg/A0
オワタ・・・DDUとか使わず最新ドライバインストール時にクリーンインストールのオプションを使ったら
アンインストール→インストールに失敗しました→再起動→microsoft基本ディスプレイドライバーになってしまいました。
おまけにセカンドディスプレイまで検出されなくなってしまいました。
その後もnvidiaのドライバーはインストールに失敗します。
2024/02/24(土) 06:55:41.36ID:MTIxqjO30
>DDUとか使わず
2024/02/24(土) 07:09:47.07ID:2zzA1vD20
毎度毎度上書きインストール出来てる者からすれば
何やってんだとしか言いようがないな
2024/02/24(土) 07:28:14.62ID:8FtvBg/A0
その後、とりあえずセーフ起動し、DDUで残りのゴミを消してみようとやってみたらクリーンになりました。
そして通常起動後再び最新ドライバのインストールを試しましたがやはり失敗しました。
しかもDDU使用後は同じ基本ドライバでも1920*1080ではなく640*480くらいの解像度になってしまいました。
なので最終手段でグラボを撤去したところcpu内蔵で起動し、ドライバは勝手にインテルのが落ちてきて一応つかえるようになりました。
しかし1030の1/3~1/5くらいの性能だからきびちい・・・なんとかゲフォを使いたい・・・
2024/02/24(土) 07:57:21.94ID:JUnAZ7Ua0
>>963
だいじょばないからwin10用の同じドライバ
2024/02/24(土) 08:26:05.69ID:b9AG/ShG0
4070tis買ったんだけど鉄板と言われるドライバはサポート機種に含まれてないんだけどあてて大丈夫?
それとも素直に最新使ったほうが良さげ?
970Socket774 (ワッチョイ a37a-3q3Q)
垢版 |
2024/02/24(土) 08:50:18.77ID:UNfjS44e0
>>969
どのバージョンの事言ってるのかは知らんけど
70TiS発売前のドライバは使えないぞ
使えるのは551.23以降
2024/02/24(土) 08:58:21.29ID:8FtvBg/A0
>>968
なんか疲れちゃったのでもうigpuで使うことにします。
暖かくなったら節電のためメインPCをミニPCに換えるので、
サブに降格したらosクリーンインストール出来るのでその時また差そうと思います。
ありがとうございました。
2024/02/24(土) 12:47:05.60ID:CkYzt9U9M
Windows 10が32bitで64bit用のドライバ入れようとしてるとか
2024/02/24(土) 13:12:51.21ID:+qNqnRwG0
次スレ
Windows10/11用 GeForce Driver Part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708747920/
974Socket774 (ワッチョイ 0358-mJpf)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:15:58.42ID:QktVtEDE0
>>973
TITAN 乙
2024/02/24(土) 13:24:27.25ID:5hVQnRVV0
Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.7.3 Released.
2024/02/24(土) 13:32:41.52ID:u+miyOUv0
>>962,971
使えなくなったなら余談だが自分は551.52でGeForce Experience入れてないのと
NVIDIAアプリに統合されて今後変わるだろうけど

>アプリにコンパネがありますがクリックしても起動しません。
ファイル名を指定して実行→services.msc
or Windowsツール→サービス

コンパネは「NVIDIA Display Container LS」が停止していると起動しない
手動にしておいてコンパネ弄る時だけ開始、設定終わったら停止か
右クリでコンパネ使う等バックグラウンドプロセスに常駐させて良いなら自動(遅延開始)or自動にする

>デスクトップ右クリックにコンパネがありません。
コンパネ起動して↑にあるデスクトップ→デスクトップコンテクストメニュを追加するにチェック
2024/02/24(土) 14:07:55.62ID:u+miyOUv0
>>958,971
最新ドライバ以外ならいけたのではと思ったので一応書いとく

>536.23がウインドウズアップデートで当たり
その無効方法、Win10だと
コントロールパネル→システムとセキュリティ
→システム→システムの詳細設定→ハードウェア
→デバイスのインストール設定→いいえ、にして変更の保存
orここに入力して検索→デバイスのインストール
→インストール設定の変更→いいえ、にして変更の保存
2024/02/24(土) 14:35:42.08ID:u+miyOUv0
>>961
>システムがぶっ壊れてるんだから潔くOSからクリーンインストールし直すべき
>>967
>DDU使用後は同じ基本ドライバでも1920*1080ではなく640*480くらいの解像度になってしまいました。

こういう場合↓で直らんのかな、知らんけど
PowerShellを管理者権限で起動
※100%完了するまでPowerShellを閉じない事
sfc /verifyonly
でWindowsシステムファイルの確認
sfc /scannow
で修復

Dism /Online /Cleanup-Image /CheckHealth
でWindowsイメージの確認
Dism /Online /Cleanup-Image /Restorehealth
で修復
2024/02/24(土) 15:17:14.89ID:8FtvBg/A0
>>978
いろいろありがとうございます。
説明を端折りましたが半年くらい前のバージョンも試してダメでした。
win7>10にしてosの何かがおかしくなってるのだと思いkます。
グラボ以外に設定も何か所か謎エラー出るし。

igpuでもFF14は動くのでまあ我慢します。
以前はFFと同時に快適に動画見たり出来たけど今はコマ落ちします・・・
2024/02/24(土) 16:35:18.21ID:u+miyOUv0
Win11で最近のアプデに不具合があってバックアップをシステムの復元ポイント作成しかしていなかったのでちょっとトラブった
>>978のコマンドはその時に知ったんだけど確認したら破損したファイルがあり修復出来た
(アプデによる不具合はそれ自体の不具合だった為、直っていない)
コマンド名で検索したらどういうものか分かると思うので一度確認してみたらどうでしょう
2024/02/24(土) 16:36:19.59ID:K2v86lRuH
>>979
Win起動するなら上書きインストールでワンチャン治るんで試したら?しらんけど
2024/02/24(土) 16:47:52.97ID:TnyIXrca0
情報不足で判断できかねんけど、inf書き換えで問題を回避できる場合もある
やり方はググレ
自分で見つけられなければ直すことは不可能
2024/02/24(土) 17:10:29.09ID:u+miyOUv0
>>979
>グラボ以外に設定も何か所か謎エラー出るし。
自分ならOSインストール直後はデバイスマネージャーで認識されていないデバイスが無いか確認したり
イベントビューアーでエラーログ見て検索するけど調べても分からない事の方が多い
Win10使ってた時は多分おま環で設定が開けないのがあった
11でも自分の環境だとシステム→電源が開けない(一瞬開いて閉じる、コンパネからアクセス出来る)
10から設定はアプデの度に開けなくなる所があったので最近は気にしてないな
2024/02/24(土) 17:48:28.78ID:u+miyOUv0
>>979
7→10だと見慣れない物としてMinecraft Storeがあるんだけど
アプデはWindows Updateとこれ経由でも行う
不要なサービス止めまくってStoreからDL出来なくなったのを思い出したので念の為書いておきます
2024/02/24(土) 17:48:51.99ID:u+miyOUv0
✕Minecraft
○Microsoft
2024/02/24(土) 19:52:25.58ID:ssvRUH2C0
>>962
今回関係あるかわからんけど
「GeForce Driver DCH 標準」で検索してみて
これ元は標準ドライバが入ってる所にDCHドライバぶち込もうとしてエラーでてるんちゃうかって思えた
Win7だと標準ドライバのはずだし

DDU使う場合はWin標準のドライバが入らないようにしてからNVIDIAのドライバ入れるねん
これも検索してからやったほうがええで

>>973
987Socket774 (ワッチョイ cfdc-YGpO)
垢版 |
2024/02/24(土) 20:00:16.96ID:WEM1dC4Q0
>>939
早速入れたらブラウザのスクロールの動きが良くなった気がする
最近のバージョンは何か引っ掛かってた気がする
久々の髪ドラやで!
988Socket774 (ワッチョイ 73ba-FjIa)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:28:57.90ID:IK1g3GHg0
win11・3080でgeforce experienceを使ってインストールしたが
市松治らんねw さっき市松模様、出ました
989Socket774 (ワッチョイ e352-YGpO)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:35:43.78ID:5rh4Vgef0
不具合報告も今までで一番少ないし
これやっと安定ドライバーきたんじゃないか?
990Socket774 (ワッチョイ e352-YGpO)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:36:42.81ID:5rh4Vgef0
シマはwinが原因なんだから
そっちが不具合直さない限り無理だつってんだろアホ
2024/02/24(土) 21:42:41.16ID:J92C0Zdk0
さすがのMSもNVでしか起きない上に脆弱性でもないバグをわざわざ直すのに及び腰
2024/02/25(日) 02:34:13.89ID:t0YqH72j0
市松はWindowsInsider Previewで修正済みらしい
はよ降ってこないかな
2024/02/25(日) 13:54:47.97ID:SYD80Xdp0
市松は24H2で修正されるよ
それ以前のバージョンはいつになるか知らん
2024/02/25(日) 18:20:53.01ID:ySlk+HN7a
24H2予定て今年の秋頃かよ………
2024/02/25(日) 18:43:58.31ID:QCaKwZoY0
24H2まで待ちきれないのなら、Windows Insider Programに参加して修正済みになっているInsider Previewを導入してもよいのよ?
2024/02/25(日) 20:24:28.15ID:KC1eZz+T0
ume
997Socket774 (ワッチョイ 9b4e-w3el)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:33:47.56ID:0b7+47em0
そういう事だし
対策の適応するパッチもあるんだから調べて入れろとしか思えない
アホチューバーみたいにシマ出てグラボのせい交換がーとかいって後で恥かくとか恥かしい事するなよなw
2024/02/26(月) 01:58:15.31ID:qbtloh8y0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708747920/
2024/02/26(月) 01:58:37.48ID:qbtloh8y0
うめ
2024/02/26(月) 01:59:36.25ID:qbtloh8y0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 17時間 36分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況