Maxio MAP1602&YMTC 3dv4 232L属SSDの簡易テンプレ
■蝉とは
Hik"semi"のSemiconductorを略したもの(但しセミコンは汎用業種名なので不適切)
転じてコントローラがMaxio MAP1602系、フラッシュメモリがYMTCの第4世代3D NAND Flash 232層 TLCの製品を指す
■主な製品
中華:Hiksemi Future(Future X/ヒートシンクモデル)、GeIL P4S、Fanxiang S790、Lexar NM790、Netac NV7000-t等
国内:Monster Storage(代理店Fast系) MS950G75/G70、FFF(Marshal) NV470等 ※注意事項参照
■主に流通するYMTC製NAND Flashは5種類
・第3世代 3dv3 128L TLC: 型落ち品、いわゆるハズレ
・第3世代 3dv3 128L QLC: 型落ち品、いわゆるハズレ
・第4世代 3dv4 232L TLC: 蝉
・第4世代 3dv4 232L QLC: 世代や速度は蝉同等だがQLC特有の低耐久性、SLCキャッシュ切れ時の速度低下といった欠点あり
・第4世代 3dv4 128L TLC: 蝉の128層版で最大容量以外で蝉の性能に迫る、いわゆる準蝉
■注意事項
2TBモデルは徐々に128層へ変更されている模様、4TBモデルはQLCの製品が確認されている
また、2TBは232層ながら4チップ製品も増えてきているがダイ数は不明、パフォーマンスは同等
同じ128層でも第3世代と第4世代では全く別物なので注意、また第4世代128層も232層に比べて公称スペックは若干低い
Fanxiang製品とNetac製品は4TBが4000GB、2TBが2000GBで、他社の4096GB/2048GBに比べて実容量が少ないため注意
■俗にハズレ/蝉ではない例、但しSSDとして駄目な訳ではない
・MAP1602ながらYMTC 3dv3 128L TLC(第3世代Xtacking2.0)という1世代前の型落ちが使用されている、こちらは性能が劣り発熱も相対的に増える
・TenaFeのDRAMレスコントローラ搭載品、性能は同等だが、SLCキャッシュの使い方に特徴があり、最初にフルに容量を使い切ろうとする傾向がある
・Innogrit IG5236搭載品、世代が古く高発熱(NAND I/O速度が1200MT/s, MAP1602は2400MT/s)、フルにNAND Flashを接続した際の性能は同等ではあるが推奨しない
※InnoGrit IG5236にはMN-5236病という文鎮化するバグが存在、一部ロットのYMTC128L TLCで文鎮化する問題があるため、若干注意が必要
探検
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 6【MAXIO】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2Socket774 (ワッチョイ 0758-d+hN)
2023/11/27(月) 00:48:52.31ID:6Mo3/FU80■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 【国際】ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」 [ぐれ★]
- 【超絶悲報】石破首相「やや期待外れ」58%、「大きく期待外れ」33%、次の首相に相応しいのは「高市さん」30%、「石破首相」10% [519511584]
- 【悲報】人気女性声優さん、彼氏が無名コンカフェ店員と判明し弱男発狂www
- 街中、ショッピングモール、どこもかしこもカップル、子連れだらけ。マジでこの国終わってる… [633473628]
- Amazonで買った瓶オープナー便利すぎワロタ
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]
- とっぽいってなに