X



【YMTC】中華製/中国製SSD総合 4【SpecTek】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/22(金) 16:45:02.18ID:LAu0f3+j0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

先進技術の塊となった、YMTC製232層フラッシュメモリ
DRAMレスながら、高速インタフェースと卓越した制御パラメータのMaxioコントローラ
上記を組み合わせ、高コスパで一部ハイエンド級性能のMAP1602/YMTC232L系SSDが市場の蹂躙を始めた
その他、夢遊病ドラゴン等、怪しげで格安な中国製SSDを語りましょう

Spectek フラッシュメモリデコーダー
www.spectek.com/pdfs/SpecTek_pns_Flash.pdf

前スレ
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 3【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/22(金) 16:45:21.41ID:LAu0f3+j0
Maxio MAP1602&YMTC 3dv4 232L属SSDの簡易テンプレ

■蝉とは
Hik"semi"のSemiconductorを略したもの(但しセミコンは汎用業種名なので不適切)
コントローラがMaxio MAP1602系、フラッシュメモリがYMTC4世代目の3D NAND Flash 232層品の事を指す

■主な製品
中華:Hiksemi Future(Future X/ヒートシンクモデル)、GeIL P4S、Fanxiang S790、Lexar NM790等
国内:Monster Storage(代理店Fast系) MS950G75/G70、FFF(Marshal) NV470等 ※注意事項参照

■注意事項
2TBモデルは徐々に128層へ変更されている模様、4TBモデルは現状232層確定(2023年9月中旬)
また、2TBは232層ながら4チップ製品も増えてきているがダイ数は不明、パフォーマンスは同等
今後、4世代目(Xtacking3.0)の128層という製品も出てくる可能性が高い、こちら性能は高いが容量が少ない

■俗にハズレ/蝉ではない例、但しSSDとして駄目な訳ではない
・MAP1602ながら、YMTC 3dv3 128L TLCの型落ちが使用されている、こちらは性能が劣り、発熱も相対的に増える
・TenaFeのDRAMレスコントローラ搭載品、性能は同等だがユーザー少なく詳細レビューが無いため、未知数な部分が多い
・Innogrit IG5236搭載品、世代が古く高発熱、フルにNAND Flashを接続した際の性能は同等ではあるが
2023/09/22(金) 16:45:43.23ID:LAu0f3+j0
中華SATA SSDの簡易テンプレ

■特徴
・主に240GB以上
GB単価が安いものはDRAMレスコントローラにQLCの組み合わせ
SLCキャッシュが切れると、0~60MB/s程度まで書き込みが落ち、書き込み速度が極めて不安定

・主に128GB以下
基本的にはDRAMレスコントローラに旧世代TLCの組み合わせ
SLCキャッシュが切れると落ち込むのは同じだが、こちらの方がまだマシ
但し、ソート落ち品が使われている可能性が高く、信頼性は期待できない

・TLC明記品
基本的にDRAMレスコントローラにYMTCのTLCの組み合わせ
SLCキャッシュが切れると、80~160MB/s程度まで落ち込む場合が多いが
Maxioコントローラかつ新ファームの場合、最大8割程度まで速度が落ちないマジックを実現した製品もある

一言でSATAはお勧めし辛いので、枯れた大手メーカーのTLC品を選ぶのが間違いない
正直CrucialのMX500(WAF問題はある)や、Samsung 870 EVO(今は新ファーム)等が該当する
4Socket774 (ワッチョイ 3f6e-e6w8)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:18:43.00ID:bzyC7ZMV0
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 4【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1695368702/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 3【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 2【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679995724/
【チップ偽装】中華製/中国製SSD総合【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541267628/
5Socket774 (ワッチョイ cf03-3DZ2)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:58:10.98ID:3M9K+RZs0
そんな事より
今中国じゃ「雷雨喘息」と呼ばれる
放射能汚染が原因の喘息が内モンゴル〜北京で拡大中
なおこの放射能汚染はウラル炭鉱で石炭とウラン鉱脈が一緒にあり
そこを無計画に露天掘りしまくった結果ウラン混じりの石炭を中国中にばらまいた(ウラン鉱脈等は周囲を放射能汚染しないように坑内掘りをするのが世界共通の常識)

中国が日本の900倍放射能汚染されているのは事実だったと言う
中華SSDで被曝死
2023/09/23(土) 00:42:43.97ID:RNo9UQN30
ありがとう自民党
2023/09/23(土) 01:20:35.10ID:db+YYDZJ0
ウランの放射能は温泉より低いからそこは問題ない
単純に粉塵は有害ではある
もちろんSSDに影響などない
2023/09/23(土) 01:31:01.30ID:RZTb/WAna
洪水で工場がやられてないか?
2023/09/23(土) 01:34:19.23ID:iqJLrmWgM
トレンドセール、皆何買った?
サブPCに入れるSATA SSD2テラと蝉系1テラ2個セット
paypal割とコードとスペンドで1.2万位だったな
2023/09/23(土) 01:56:23.88ID:v0IwkR9d0
>>9
M.2はとりあえずおなか一杯なので、SamsungのSATAエンタープライズモデルPM836
未使用品の1.92TBをチョイス、Spend&Save/コード/Paypal重ねで9070円ほど

8年前のモデルで、V-NAND Gen.3 48L TLCの古フラッシュメモリだが
DRAM付きで速度が落ちないから、常時起動PCのデータ保存用にする予定
2023/09/23(土) 06:10:15.12ID:2HHdrvFQ0
S790 4TB 一匹確保、ブラフラでもう一匹確保して年内は終了かな。
2023/09/23(土) 08:16:23.23ID:DH87Z+PDM
4テラも迷ったけど刺す場所がなくなったw

>>10
なるほど今のキャッシュ切れでクソ遅いのより昔のSSDのがいいのか
13Socket774 (ワッチョイ 1e12-5+9J)
垢版 |
2023/09/23(土) 09:17:06.04ID:AvgF61Kg0
2.5インチSSDを開けると、half slim sata基盤が入ってる、というが、MicroSDよりも遥かに巨大だが。
2023/09/23(土) 09:52:08.18ID:a1jDqE+/0
モバイルノートの軽量化の為にSSD基板だけ入れてたのを思い出したわ
2023/09/23(土) 11:00:46.32ID:qPziZgxY0
前スレ996

自分もLegend 960 Max買ったわ
キャッシュ切れ後も早いしなかなか良かった

次は何買おうかな
寒がようやく片面実装の4TB出したの気になる
2023/09/23(土) 12:16:49.72ID:aiyaQL+O0
カエサルのものはカエサルに
蝉は中国人の腹に
https://pbs.twimg.com/media/EgRVRDIUYAcQeOn.jpg
2023/09/23(土) 12:49:21.67ID:h1NPa6jw0
これを「観賞用ならおK」と理解すべきか、「虫の捕獲禁止」と理解すべきか
割と真面目に掴みきれない
川口市は何にお困りなんだろ
18Socket774 (ワッチョイ ff94-j351)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:08:21.03ID:EbHztPch0
皆どこで買ってるの?
2023/09/23(土) 13:17:14.92ID:CQmlZMj40
>>15
ランダム性能スペックが低めなのが気になったが、E18やIG5236 以外の
希少でDRAM有りなGen4コン「SM2264」が載ってるのがポイントだった。
2023/09/23(土) 13:19:25.05ID:CQmlZMj40
因みに同じ「SM2264」搭載な、Transcend 250H も入手してる。
21Socket774 (ワッチョイ d330-44ew)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:02:37.70ID:/0yF+agp0
ここと右往左往見ながら蝉族2TB,4TBと買ってHDDやSSD整理して小容量のSSDがだいぶ余った・・・
SATAもリプレースしたいが結局定番品以外はアレだしで結局手持ちのいにしえのMicron1100 2TBを使い続けるしか無いのか
22Socket774 (ワッチョイ 0a73-OzYk)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:38:43.69ID:YyAqM3W50
アリエクアマゾンヤフショ楽天ntt公式通販どこでもセールやってる時だろ
23Socket774 (ワッチョイ ffe3-j351)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:36:53.96ID:EbHztPch0
sata ssdからhiksemi futureの2TBに換装したんだが、ゲームをダウンロード中に別のゲームプレイしてるとFPSが安定しなくてカクカクする。
FPSの上限をかなり低く設定してみたが変わらない...
sataではこんな症状出てなかった。nvmeってこんなもんなのか?
2023/09/23(土) 16:06:30.80ID:Uh53iS1qM
エスパーしろと言われても困るわ
2023/09/23(土) 16:07:54.74ID:IN99BmV70
steamならアクセス早い分インストール処理にCPUパワー持っていかれてるだけやろ
2023/09/23(土) 16:59:17.11ID:sIxztCT10
SSDが速くなればなるほどCPUも強くないとダメだろうね。
ガッツリパワー持っていかれるから
2023/09/23(土) 17:12:26.54ID:+WZDGKCh0
12400FでSN770の500GBでベンチしても書き込みの時にCPUパッケージで最大41w行ってたな。
蝉に乗り換えを考えてるからもっと高速なCPUが欲しいわ。
intelだとEコアがCPU負荷の大部分を担当してくれればいいんだが情報がないな
2023/09/23(土) 17:28:12.43ID:IN99BmV70
Win11で13900KSだとバッチリPコア使っていくわ
2023/09/23(土) 17:46:44.79ID:+WZDGKCh0
じゃあEコアのメリットってなんなのさ
そこはEコア使えよ
2023/09/23(土) 17:48:29.03ID:+WZDGKCh0
情報ありがとう。intelもPコアの8コア以上をもっと安く売って欲しいわー
2023/09/23(土) 18:24:24.77ID:CQmlZMj40
>>27
次の Meteor Lake だと、まずE-coreで実行して力不足になると P-core で
実行する仕様になるらしい。
2023/09/24(日) 03:56:39.17ID:EOt1EXC/0
>>19
SM2264、なかなか悪くない出来よね
リリース遅れたせいか採用数少ないけど
2023/09/24(日) 09:18:31.48ID:k+ZqEJCp0
>>16
蝉は朝から晩までうるさすぎるし減らしててょしい
2023/09/24(日) 10:42:06.63ID:w369pQ/u0
アマ損で16TBのSSDが1万以下で売ってるぞ・・・完全に詐欺だろ・・・

中国詐欺業者はAmazonに報告して訴えてやるぞと苦情すればタダで商品くれることがあるからネタで買うのはありかな・・・
35Socket774 (ワッチョイ 6a91-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 12:36:08.34ID:L7er9VnC0
なんか書きこめないな
36Socket774 (ワッチョイ 6a91-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:02:19.46ID:L7er9VnC0
ADATA LEGEND 800の500GB
公表値より速い
https://imgur.com/giKL8In
37Socket774 (ワッチョイ 6a91-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:03:08.43ID:L7er9VnC0
SMI NVME SSD flash id v0.272a by Ochkin Vadim
OS: 10.0 build 22621
0: (WDC WDS500G2B0A-00SM50
1: (Hanye HE71-2TBNDGH
2: (ADATA LEGEND 800
Please select drive number:2
Drive : 2(NVME)
Scsi : 2
IOCtl: NVME_OF failed 0x1!
Driver : W10
Model : ADATA LEGEND 800
Fw : V0922A0
HMB : 65536 - 65536 KB (Enabled, 64 M)
Size : 476940 MB [500.1 GB]
LBA Size : 512
Controller: [SM2269XT] bufferless
Bank00: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank01: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank02: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank03: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank08: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank09: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank10: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank11: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
38Socket774 (ワッチョイ 6a91-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:08:49.18ID:L7er9VnC0
不評っぽいWDの2.5インチも替えたいな
39Socket774 (オッペケ Sr23-9JVd)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:09:33.68ID:MbX4vv1or
legendの発熱はどんなもん?
40Socket774 (ワッチョイ 6a91-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:32:05.42ID:L7er9VnC0
HWMonitor読みでアイドル36℃、Diskmark1回まわして53℃って感じだった
41Socket774 (ワッチョイ 6a91-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:40:46.13ID:L7er9VnC0
あ、マザボのヒートシンク使っての温度ね
2023/09/24(日) 16:31:38.63ID:Rcl3Xm34M
ADATAはスレチだろって思ったけど糞仕様SSD売るし中華スレに相応しいか
2023/09/24(日) 16:58:47.00ID:AXvdipo+r
teamも追加で
44Socket774 (ワッチョイ 1a33-inlO)
垢版 |
2023/09/24(日) 17:10:37.79ID:QzZyOq740
しりこんぱぅぁーも追加というより前から悪評まみれ
2023/09/24(日) 19:56:43.68ID:qEwUylCn0
中華じゃないが>>10のPM863(間違えてた)届いた
中身はHPE仕様でSMART項目は少ない、使用時間は0時間
製造日が2015.12とこちらも超古い

というか実質3日で国際ヤマトで届いたが、SSD関連で言えば最速だったな
2023/09/25(月) 01:22:07.08ID:vIppG7aN0
TEAMのMP44はすぐアマゾン在庫きれたなあ
2023/09/25(月) 02:26:17.01ID:n5sE6DSJ0
>>5
それデマだよ
症状からして放射線障害ではなくダニや花粉症などのアレルギー反応
洪水で押し流された流域は衛生管理が悪くなりがちでカビやダニが発生しやすい
2023/09/25(月) 03:22:14.71ID:BzbhywsT0
有能ドクターのエスパー診断コーナー
2023/09/25(月) 06:47:48.66ID:SSSmrHWq0
だん吉なお美の
2023/09/25(月) 16:19:53.97ID:O2gyQfDHM
>>5 ネトウヨは今も百年前も

デマに飛びつき恥をかく
2023/09/25(月) 16:41:31.84ID:OFgcEpno0
>>50
デマを流すのは主に左翼系の活動家じゃないの?
2023/09/25(月) 17:22:23.25ID:TUFUYmzmM
>>51
「木原事件」で会見した佐藤元警部補を誹謗中傷する「怪文書」出る

「木原事件」につき、『週刊文春』の取材に応じ、また記者会見した警視庁捜査一課元警部補・佐藤誠氏の逮捕説(地方公務員法違反=情報漏えい=)が出るなか、前回の怪情報に続き、さらに追い打ちをかけるような「怪文書」が出ている。
その怪文書は、以下の有料記事部分に転載するが、そのポイントをいうと、佐藤氏が逮捕を免れるために、自分の上司だった警視庁捜査1課長のスキャンダルを握っているといって、捜査1課首脳部の元に、音声記録媒体の証拠も同封し送りつけている=脅迫だという内容。むろん、その「告発状」は匿名だが、それを出しているのが佐藤氏ないし、佐藤氏と組んだOB連中だと。
この怪文書、まったく同じ定型のものはかなり前から不定期で永田町界隈に流れており、本紙では三浦瑠麗氏に関するものを今年3月24日に報じたことがある。その際、「大手マスコミが関与しており決していい加減なものではない」との提供者の声を紹介しているが、今回、提供者に改めて問うてみるとこんな返事が。
「議員会館の全国会議員にFAXされて来ているようだ。そして、それが方々に流れている。後で内容が事実だったと判明したケースがいくつもあり、ただの怪文書ではない。大手マスコミ関係者が出しているようで、具体的な社名も出ている」
 もっとも、今回の怪文書、出だしは「警視庁を裏切る形で週刊文春の取材に応じ」で、佐藤氏を快く思っていないのは明らか。本当に大手マスコミ記者が流しているのなら、まさに民意に反して、「事件隠し」する警察庁を援護していることになり、とんでもない話だ。

(全文は会員限定)
https://access-journal.jp/73849
2023/09/25(月) 18:30:33.38ID:RKGoS1hi0
>>52
>>51
54Socket774 (オイコラミネオ MM0b-0sO5)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:17:04.15ID:P/Giw5CxM
hanye HE71 2TBが9150だったから買ってみたけど蝉族なのか不安になって来た
55Socket774 (ワッチョイ de6a-hkMG)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:45:56.26ID:ulxI8kBp0
そんな値段 嘘蝉に決まっておる
が、あんたが信じればそれでいいだけの話です。
でもね、絶対 嘘蝉だから。
2023/09/25(月) 19:51:40.63ID:95D2hffm0
国内流通2Tで安いのが12000くらいやろ
アリエクで買ったならまあギリギリあり得る数字
2023/09/25(月) 19:53:23.47ID:kuci07rxM
下痢4TBが1.6万だったわけでな
何があってももう驚かん
2023/09/25(月) 20:11:27.14ID:vIppG7aN0
文春は一度記者が逮捕されたほうがいいよ 冤罪事件をたびたび起こしてるし
2023/09/25(月) 20:40:12.78ID:DKNZ/uZt0
1週間遅かった俺は楽天でSP700買って今日限定の100%ポイントバックに当選することに賭けたわ
60Socket774 (ワッチョイ a777-BeN7)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:32:22.84ID:bmm+FUJO0
>>59
なら最高級SSD狙わんと
61Socket774 (ワッチョイ e3bc-em0E)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:47:13.26ID:s5RzAbJR0
100-%バック(上限10000)
62Socket774 (オイコラミネオ MM0b-0sO5)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:47:39.72ID:P/Giw5CxM
54やけどちゃんと蝉族だったわ amazonのjnhショップとかいうとこで買った
2023/09/25(月) 23:53:30.61ID:zeHQ544C0
>>62
4チップですか
2023/09/26(火) 00:03:31.83ID:CCGjQ110M
>>62
11950-2800で9150か
値上げとクーポンのタイミングがズレたんやろな
65Socket774 (オイコラミネオ MM0b-0sO5)
垢版 |
2023/09/26(火) 00:44:53.15ID:EOR1sZldM
>>63
4チップ
>>64
カート入れて買うか迷ってる間に日付変わってたから多分そんな感じ
66Socket774 (ワッチョイ 6aba-j351)
垢版 |
2023/09/26(火) 02:45:24.80ID:ujSYGJj40
リストに入れてちょいちょいチェックしてたけど短時間だったんだろね
おめでと
2023/09/26(火) 11:59:54.26ID:dkg4Tf8q0
>>51 日本の歴史知らんとかw
2023/09/26(火) 13:05:07.49ID:Woc1TdJf0
>>5
そんなデマを広めるから中国で放射能測定器が販売禁止になるんだよ
2023/09/26(火) 13:46:12.74ID:q1yC8y1/0
>>67
尖閣諸島は日本の領土ですよ?
2023/09/26(火) 15:07:34.86ID:cgTZ/z8l0
何と戦ってるかだけ明示してくれたら、思う存分とくめい掲示板でイキってくれて構わんよ
2023/09/26(火) 17:01:45.14ID:CtMevNGX0
SSDの投げ売りしてくれるならなんでもいいわw
2023/09/26(火) 19:41:52.13ID:Woc1TdJf0
もう232Lの黒片とか出回ってるだろうなぁ
73Socket774 (オッペケ Sr23-9JVd)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:18:00.09ID:x820lrvCr
RTL9210Bのファームウェア更新する時にcfgファイルいじればメーカー名とか変えられるのな
2023/09/26(火) 22:47:06.32ID:Cf254rua0
勿論好きな名前に変えられるし、シリアルも好きな番号に

ああいった量産ツールは出回らないものだけど、何故か流出しまくっている
2023/09/27(水) 14:34:40.07ID:0TR5ND5F0
もうみんなデータ保存用もm.2に移行してる?
なんとなくsata買ってしまうわ
76Socket774 (ワッチョイ ff5f-j351)
垢版 |
2023/09/27(水) 17:45:50.47ID:TgaMfLAl0
システムドライブとゲーム用はM.2だけどスロット2つしか無いからデータ用はSATAだな
3つか4つ行けるグラボが欲しい
77Socket774 (ワッチョイ ff5f-j351)
垢版 |
2023/09/27(水) 17:46:44.60ID:TgaMfLAl0
×グラボ 〇マザボ
2023/09/27(水) 19:28:31.04ID:kMcSgtEh0
PCIEに挿すボードのやつは駄目なの?
79Socket774 (ワッチョイ d33d-44ew)
垢版 |
2023/09/27(水) 19:51:19.33ID:Lb67+5WU0
そういやm2のNVMeコネクタついたグラボは試作品だけでモノは出ないのかな
4.0x8のグラボがちょこちょこあるから2本させると便利かも
2023/09/27(水) 20:21:25.87ID:Pr2T3BdW0
4GB安かったおかげでゲーム用とデータ用まとめられたので、SATAのSSD不要になった
2023/09/27(水) 20:22:23.93ID:Pr2T3BdW0
4TBの間違いw
82Socket774 (オッペケ Sr23-9JVd)
垢版 |
2023/09/27(水) 20:41:30.26ID:KiVsnRGMr
10万円分くらい買ったけどよくよく考えてみればYMTC232Lの信頼性なんてAppleに卸す用のNANDだったから品質はしっかりしているに違いないっていう推測に基づいてるに過ぎないんだよな
今になって10万円使った事実が怖くなってきた
2023/09/27(水) 20:51:35.61ID:rrDOHQJk0
>>82
現在、大手(Samsung/WDキオクシア/SK&intel/Micron/YMTC等)NAND Flashメモリの製造はざっと挙げて

素材=日本
工機=日本、オランダ
技術=アメリカ、オランダ、韓国

を使って製造しているので、何処も製造レシピは同じ
CMOSロジック回路や接合技術のみ独自が多い

問題は今後、中国が独自のサプライチェーンで製造開始した際に
全く未知の技術か、既存の劣化コピーになる可能性があるという面
実際、YMTC 3dv3(128L)で一度やらかした(周辺回路の問題で、フラッシュメモリ側ではない)
YMTC 3dv4では、パイロット生産から2年近くなるが問題が起きていない
2023/09/27(水) 21:02:35.21ID:rrDOHQJk0
Aliの安物青サーマルシートのフリーカット1mm厚が届いたので
クーラーにセットしている、MAP1602&YMTC232Lのうち
何度も入れ替え&経年で古くなったシート入れ替えてみたが

コントローラ部分に長12mm x 幅20mm程度に切った物を追加で重ねても
上手い事全体に均一にテンション掛かって良い感じ
サーマルシートはコントローラ部が2mm、他が1mmといった感じ
2023/09/27(水) 21:42:49.15ID:b0xsolnO0
>>84
コントローラ部が1mm、他が0.5mmが正解
2023/09/27(水) 22:00:37.65ID:boCgXYVgM
1mmのシートでコントローラだけ0.5mm追加の1.5mmだわ
挟んでネジで止めるタイプのクーラーなら、コントローラに1mm追加でもイケるのかもしれんな
2023/09/27(水) 22:07:53.81ID:Pm483GUz0
>>82
後工程担当してるメーカーが謎な時点で信頼性は謎や
でも今のところ初期不良くらいでしかトラブル聞かないしモノとしては当たりではあると思う
2023/09/27(水) 22:27:13.38ID:rrDOHQJk0
0.5mmか、自分のは柔らかめのシートで、しっかり広がってたからかな
マザーのクーラー取り外した際に、シートが均一にフラッシュメモリとコントローラ部分が凹んでたので
2023/09/27(水) 22:36:13.95ID:rrDOHQJk0
>>87
前スレでSMART情報募集して、10例以上協力してくれた人がいたけど
後工程各社も、きちんとYMTCソート品を現状は使っている模様
CT300の一例のみ若干低かったが、他のSSDでは
出荷時のバッドブロック値はRaw値で94~95で殆どばらつきが無い

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/924
90Socket774 (オッペケ Sr23-9JVd)
垢版 |
2023/09/28(木) 02:44:47.91ID:G7Z6eVJrr
Ali眺めてて気付いたけど同じ2TBでも2チップと4チップで基盤が別物なんだな
https://i.imgur.com/YM0S125.jpg
https://i.imgur.com/sxEfLjD.png
2023/09/28(木) 03:09:18.50ID:pfPP6k0D0
>>90
2枚目が見れません
92Socket774 (オッペケ Sr23-9JVd)
垢版 |
2023/09/28(木) 03:15:12.48ID:0S/8w6ter
なぜかエロ画像判定食らって消されてた
https://i.imgur.com/YM0S125.jpg
https://i.imgur.com/qtVqXDV.png
2023/09/28(木) 05:10:37.68ID:+iP9JoJOa
>>92
2TBはまさにおみくじやな
94Socket774 (ワッチョイ 4692-rGu+)
垢版 |
2023/09/28(木) 07:27:28.54ID:0286VRQB0
パーツ違うなら品質バラバラやんw
2023/09/28(木) 08:21:12.11ID:nRsr2P5R0
4chipでも、232L(3dv4/X3-9070)の報告が有った様な...。
2023/09/28(木) 09:20:29.75ID:nMwhIJuK0
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

更に友人等などに教えてプラス¥4000×人数をゲット!
https://i.imgur.com/9PkbLhs.jpg
2023/09/28(木) 10:48:44.38ID:hbansm+20
>>96
これは気になるなあ
2023/09/28(木) 11:43:43.90ID:lV4qysSc0
蝉族は販売元が違っても製造工場は同じですか
基盤の見た目は同じに見えますが
2023/09/28(木) 12:30:02.43ID:0p/oLCkb0
>>95
fanxiangだな
あとmovespeed
2023/09/28(木) 13:01:30.52ID:cCOCH2yl0
>>87
俺2ヶ月以上経ってからCT300が壊れたって報告したよ
でAliexpress の保護期間過ぎてるから未だにセラーとやり取りしてるわw さすが中国のセラーまったく進捗ねーぜw
2023/09/28(木) 16:26:49.60ID:cBoGZcuN0
>>100
CT300が壊れたって初めて聞いたけどどんな症状なの?
あとセラーの対応とお金は返ってきそう?
2023/09/28(木) 16:52:44.38ID:BlQziLmt0
アリエクが対応するのは初期不良までだろ
セラーもメーカー直販以外は修理対応とか無理じゃね?
2023/09/28(木) 17:05:50.32ID:3X+L1gKY0
>>96
ちょっとだけやってみるか
2023/09/28(木) 17:14:35.31ID:KIbgaf4zd
一応3year-warrantyって書いて売ってるからな
ダメ元でセラーに食い下がるしかないよな
本当に保証受けられたら蝉が攻守完璧になる
105Socket774 (ワッチョイ 1a33-inlO)
垢版 |
2023/09/28(木) 17:28:34.12ID:awlPQ6cD0
保証は店じゃなくてメーカーでしょ
店じゃなくてメーカーとやり取りすりゃ
2023/09/28(木) 19:48:26.09ID:cCOCH2yl0
>>101
数千の細かいファイルを消去しようとするとOSの動作とマウスカーソルがコマ送りのようにガタガタになる。次第に読み書きできないファイルが出現しそのままアクセスポイントしてるとOSからデバイスが見えなくなる。
でboot時は見えるがアクセスしようとすると見えなくなると症状悪化。
書き込み量は5TBも行ってなかったハズ。

セラーとやり取りしてるがショップの対応はしょっぺぇ。48時間後に必ず連絡と言われてもその時間に連絡来た試しがねぇw

更に数日後経過してからセラーに再連絡で48時間後にのループでいま3回目w
証拠動画送れと言われたんで2度送った。また撮れと言われそうw
2023/09/28(木) 19:50:43.85ID:cCOCH2yl0
アクセスポイントってなんだよ
ポイント抜いてくれ

セラーはFactory Direct Corrected Stoteだっけか。当時Cuteなんとかと双璧のセラー。
もう二度とaliで万越えの品は買わん
2023/09/28(木) 19:51:44.15ID:cCOCH2yl0
collectedかすまんな
2023/09/28(木) 19:58:46.92ID:FAS+bY9Z0
中国休みじゃないのか
2023/09/28(木) 20:08:42.82ID:cBoGZcuN0
>>106
保証されるように祈ってる...

こういう例があるとやっぱり尼が安定なのかねえ
2023/09/28(木) 21:51:34.29ID:YaS05oV+0
尼の場合は1ヵ月が返品期間でその後はメーカーやりとりになるんじやなかったっけ
2023/09/28(木) 21:53:45.54ID:KBh7xY/e0
Factory~やCutes~は、各種ショップ等から販売委託等を受けた倉庫店なので
製品に対しての専門知識が薄い事が殆ど、頓珍漢な対応になったりする
(俗にいう尼倉庫の様に、ほぼ全てのジャンルの製品を扱ってる)

逆にFutureならHiksemi、P4SならGeIL等、販売元が直販売している場合はサポートしてくれる事が殆ど
ドライブレコーダーで再起動ループになった際、Viofoは保証期間内なのもあるが、丁寧に対応してくれた
2023/09/28(木) 22:09:27.47ID:UYLdzEyV0
メーカー名とかofficialついてても別に公式じゃないだろ
公式がアンダーバリューしてたら大問題になる
2023/09/28(木) 22:10:47.85ID:VBjZ3Ih90
アリエクは奥が深すぎる
115Socket774 (オッペケ Sr23-9JVd)
垢版 |
2023/09/28(木) 22:29:05.26ID:3vwIkuK3r
Official Store
Aurhorised Store
Direct Store
Aliにおいてはこれらが必ずしも公式であるとは限らない
2023/09/28(木) 22:30:01.89ID:lKIFM8ad0
名前が公式が店が乱立してるけど本当?の公式はパブリックプレビュー募集してたりきちんと保証サポートしてくれる
つーか評価で比べれば分かるけど本当の公式さがすのも手間暇かかるよね…70maiしか知らねーや
117Socket774 (ワッチョイ d3b7-44ew)
垢版 |
2023/09/28(木) 22:44:36.08ID:DKrPfEoQ0
そもそも小売りしてない製造元の名前勝手に?使ってそこらの小売りがofficial storeとか名乗ってるだけだのショップが山のようにあるしなぁ
多分正規代理店ぐらいのノリでofficial名乗ってる。しかも本当に正規かは知らん2次か3次ぐらいの小売りも多そう
日本人のイメージだとメーカー直営みたいに思えるけどホントの直営でAliで小売りしてるところって小さいメーカーとかブランド立ち上げ直後だけだと思う
日尼も同じメーカーのminiPCなのに正規とか直営とかいろんな販売元が入り乱れてるし発送だけじゃ無くて販売もAmazonじゃないと保証対応もめっちゃクソらしい
2023/09/28(木) 22:49:35.78ID:UYLdzEyV0
xiaomiなんかはAliストアと連携してアーリーセールやってることあって
「距離が近い」ストアはあるけど公式というわけでもないし
保証依頼受けても手続きや仲介してるだけだったりでイコール公式というわけでもない
まぁストア情報のbusiness info見れば企業名とか設立年分かるけど
2023/09/28(木) 22:51:23.18ID:QfyKYXq30
NVMEのトラブルってファミコンみたいに1回抜いてフーフーするとだいたい治らんか?
マウスガクガクやプチフリ、OSやBIOSから消える、x2接続にダウングレードされるとか遭ったが全部ワイの息吹で治ったわ
エレクトロニッククリーナーもあればなお心強い
2023/09/28(木) 22:58:32.90ID:g6SjEQIVr
ダメだろうね
2023/09/28(木) 23:00:41.83ID:KBh7xY/e0
Hiksemi Official Store、GeIL Official Storeは直営業なの確認したよ
122Socket774 (ワッチョイ 1a33-inlO)
垢版 |
2023/09/28(木) 23:02:13.30ID:awlPQ6cD0
Fanxiangもいくつかあるけど全部直営店だっけ
LEXARもNETAも直営店のはず
2023/09/28(木) 23:11:57.60ID:VtUJ+sRc0
Geilofficialの登録名shenyang genuine display network technologyだし全然関係なくね
2023/09/28(木) 23:29:09.74ID:7RiRms7b0
他社製品も扱う販売部門だろう
125Socket774 (ワッチョイ a792-BeN7)
垢版 |
2023/09/28(木) 23:54:10.80ID:ZbBMJ6/g0
>>121
どうやって確認した?
店のやつは適当に答えるぞ
2023/09/29(金) 00:08:31.28ID:X6OpT9Da0
>>119
吹くなよ任天堂でさえ今頃端子吹くなって言ってんだぞ
127Socket774 (ワッチョイ d3b7-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 00:15:34.99ID:MCw7gjrk0
hiksemi official・・・Hangzhou Yunzhi Electronic Equipment Co.,Ltd
Lexar official ・・・Shanzhen Wanzhong Qisheng Technology Co.,Ltd

>121-122
直営の根拠を知りたい・・・
2023/09/29(金) 01:23:47.67ID:B+V8ZUJQ0
>>125,127
直営というか正規代理店だね、失礼

Hiksemiは上記がAliexpressで販売中
GeILは正規代理店なので、RMAする際に問題は起きない
2023/09/29(金) 01:29:57.43ID:uUejh1qw0
その根拠はなんなのって話だと思うけど
2023/09/29(金) 01:32:19.25ID:B+V8ZUJQ0
>>127
Hiksemi Official オンラインリテーラー Hangzhou Yunzhi Electronic Equipment Co.,Ltd が運営

GeIL Official、GeIL本社サポートに連絡→Aliexpressの該当店舗は正規リテーラーですとの回答
2023/09/29(金) 01:56:23.99ID:NNTrIb2b0
独断

◎Geil 老舗 RMA対応明記有り
〇Netac 新興 RMA対応明記あり
△Movespeed 新興 保証表記あり RMA明記無し
△~○Hiksemi 新部署 保証表記あり RMA明記無し
△Fanxiang 新興 保証表記あり RMA明記無し
2023/09/29(金) 02:01:14.54ID:uUejh1qw0
後者はともかく前者は公式に聞かずに正規代理店だと何故分かったの?
直営と言ったりリテーラーに置き換えたりで「正規代理店」の定義も怪しいし

正規代理店のストアと聞けばアスクが販売もやってるような業態を想像するけど
「リテーラー」だと単なる小売もありうるしツクモとかArkでもかなり違うんだが
2023/09/29(金) 02:05:55.30ID:B+V8ZUJQ0
>>132
Hiksemi公式にリテーラーがあるが?

Hangzhou Yunzhi Electronic Equipment Co., Ltd.
https://www.hiksemitech.com/en/hiksemi/support/online-channels.html
2023/09/29(金) 02:13:32.56ID:t1CpJiHU0
ちゃんとソースあるならOK、ありがとう
yunzhiは恐らくhikとの合弁だか関係会社で「直営」ではない
できればGeilの方も返答のSSとか出してくれると助かる
2023/09/29(金) 02:40:27.92ID:QrWeFP/Q0
その2つとLexarはどうも公式っぽい?んだが
Fanxiangはglobalだけ名前にちゃんとFanxiang入ってて
officialは違う企業だったりでよく分からん
というか一応正規ルートなのにアンダーバリューするのはやっぱり凄いな
咎める気なんて全くないが流石中国という感じ
2023/09/29(金) 02:57:23.84ID:8PkZGDCQ0
>>126
ヒャラーリ ヒャラリコ ヒャリーコ ヒャラレロ
2023/09/29(金) 10:29:34.56ID:VO9t4p4v0
中華だとまともな保証を期待できないの困りもんだな
それどころか初期不良でも泣き寝入りしそうな感じで敷居たけーな
138Socket774 (ワッチョイ d312-McTV)
垢版 |
2023/09/29(金) 10:35:31.60ID:KDSmuMwU0
そう言うリスク有りで買ったんでしょ
139Socket774 (オッペケ Sr23-9JVd)
垢版 |
2023/09/29(金) 10:37:16.24ID:iXfKVXbJr
日本国内正規流通品よりも安くてセラーと保証を巡って論争できる権利も付いてくるとかお得すぎ
2023/09/29(金) 11:35:50.13ID:HfW1RGv80
>>137
アリエクで初期不良とか詐欺商品とかは証拠の画像提出すれば直ぐ返金になるから楽だよ
返品が必要になると送料高かったりしてめんどいけど
141Socket774 (ワッチョイ 6a76-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:07:03.33ID:lIPsZjwe0
Fanxiang S790 2TBっていくら位が買いかな
1万切りあたり?
2023/09/29(金) 23:19:51.48ID:gT/BgTXM0
そうだね
アリだと割引入れてそんぐらい
143Socket774 (ワッチョイ 2303-ZW7c)
垢版 |
2023/09/30(土) 00:35:33.54ID:Zpdu4rT30
今セールじゃないから11367円だな
1005005666972960
144Socket774 (ワッチョイ 7da0-gVrJ)
垢版 |
2023/09/30(土) 00:39:14.40ID:mN/Z/m090
アリから森さんが届いた
4TBなんで普通に232層であった。

コレで手元に4TBが4枚(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
145Socket774 (ワッチョイ 55b2-AvD6)
垢版 |
2023/09/30(土) 08:33:33.19ID:n9723XYV0
>>144
ちゃんとmovespeedの詐欺品も入っとるか? レアもんやぞ
なんならチミの蝉くんと交換してやってもええんやで(泣きながら
2023/09/30(土) 10:21:18.49ID:BZyQKnAs0
dram付いてるんだっけそれ
別に悪く無いよね
147Socket774 (オッペケ Sr21-AylY)
垢版 |
2023/09/30(土) 10:47:38.21ID:uLWobZlMr
爆熱両面実装であることを除けばな
2023/09/30(土) 12:21:17.25ID:rkDu5R7e0
>>144
ドスケベすぎるううう😅
2023/09/30(土) 12:29:12.64ID:mN/Z/m090
グラフェン?シートの厚さがメーカー事に違うくらいしかもは違いはないな

森 > 下痢 >>> 純蝉

森は厚めなので扱い注意
2023/09/30(土) 12:52:24.74ID:YtpkEm/ur
森は4TBだとシート+薄いアルミ板が付くようになってる
2TB版はグラフェンシートのみ
それと他の蝉族と比べて森のシートは粘着が弱めだから簡単かつ綺麗に剥がせるし剥がした跡が付かなくて優秀
2023/10/02(月) 02:42:17.07ID:478ECaLA0
Fanxiang S790 2TB Cutes枠 スタート価格 11965円
S&S-900、コード-913、コイン-554

割引後9598円、軒並み値上がりしてる中ではまぁ安い方かな
2023/10/02(月) 04:14:20.19ID:ALmDEOtr0
コードって何か今配布されてたっけ
2023/10/02(月) 13:31:27.08ID:oJ0gote90
Execute Order 66
2023/10/03(火) 01:11:08.99ID:loz9cf+H0
蝉系1TBがSuperdealで4000円台ってのが無くなったな
蝉2T9500円は今は安く感じる
2023/10/03(火) 14:23:30.56ID:th0FdpNQ0
もう終わりだね、SSDが高価に見える。
156Socket774 (ワッチョイ bdd4-VEJP)
垢版 |
2023/10/03(火) 14:48:00.84ID:CznFgGXe0
SSD高くなりそう?
そろそろ4TB買おうと思ってるんだが
157Socket774 (ワッチョイ 2303-siUq)
垢版 |
2023/10/03(火) 15:13:15.41ID:k3qxian20
ちなみにUSD決済にするとクレカの為替レート入れても9400円未満
61.33 USD = 9398 JPY
2023/10/03(火) 15:21:20.43ID:th0FdpNQ0
愚図で鈍間な亀
2023/10/03(火) 16:43:17.31ID:IYTbNSXQd
積みSSDがタワーになってる
2023/10/03(火) 18:48:47.94ID:rNI8Pw060
6月前後を境に徐々に値上がり始めてる
2023/10/04(水) 18:36:50.37ID:+ZoP/m6Z0
独身の日もそこまで期待できない値上がりしてきたな
YMTCちゃんも中国国内生産の製造装置は最先端から10年遅れてるらしいけど増産して持つかな
第三国を迂回させるのかココムするのか
2023/10/04(水) 19:49:07.68ID:yE1sh0+UM
値上がりなんて聞いてないよお😭
2023/10/05(木) 13:17:56.83ID:I/igW8ZL0
値上がりなんて効いてないよお。(^_^)コガネモチ
164Socket774 (ワッチョイ e30b-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 05:38:34.66ID:MEjVo/+10
まぁ値上がっても1テラあたり6000円程度でも十分安いっちゃ安い
なるべく安く買えるに越したことはないけど
2023/10/06(金) 14:20:16.50ID:GeZLiZ1X0
ノーダメ羨まし
2023/10/06(金) 15:27:28.48ID:nGGcuVU90
>>158
でも私は飛ぶ 私は飛ぶ 私は飛ぶ 飛ぶの
167Socket774 (ワッチョイ 1bf9-2pcI)
垢版 |
2023/10/06(金) 16:15:08.72ID:MzIeWtT00
>>164
テラ6000円ならキオクシアと変わらんやん
168Socket774 (ワッチョイ 7a3b-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 03:56:30.61ID:7rrHkGxS0
G2はあんまり欲しくないんだ
2023/10/07(土) 22:12:51.85ID:sUIR53heM
SSD値上がり傾向だからlexarと森とFFFの奴慌てて買ったわ
全部maxioで232だったけど買った後にこんなに必要だったかと後悔してる
2023/10/07(土) 23:46:07.21ID:6w7XubJS0
SSDを値上げする。抵抗は無意味だ。
2023/10/08(日) 22:26:14.11ID:7qsoKbVF0
SuperDealsにも、4000円台のMAP1602&YMTC232L 1TBが出てこなくなって久しい
172Socket774 (ワッチョイ 0a33-C0Yo)
垢版 |
2023/10/09(月) 14:33:15.55ID:lGh3qSvV0
うんたっぷり確保した後なのでどんどん値上げしていいよ
売れなくて自分の首を絞めるだけだけどな
今後値下げしても今までのように飛びつくバッタもかなり減ったしね
173Socket774 (ワッチョイ 8da8-6t2b)
垢版 |
2023/10/09(月) 14:48:59.31ID:Eok1vqIe0
むしろp31の4T版が欲しかった
2023/10/09(月) 19:16:11.56ID:5q2PdiuV0
確かに倉庫用はGEN3の低発熱低消費電力なのがほしい
2023/10/10(火) 11:51:48.77ID:ID+fTwfj0
suneastってここでいいの?
1年たたずぶっこわれたわ
176Socket774 (ワッチョイ 3161-OOOs)
垢版 |
2023/10/11(水) 01:54:23.61ID:70agOi190
Monster Storage 4TBが18,800円で売ってる 買いか?
2023/10/11(水) 03:06:09.21ID:FwxUUNb50
ドスパラのTEAM Z44A 2TB gen4(TM8FPP002T0C132)
開けたらコントローラーがmaxioだったから結果ここに貼る

Drive : 0(NVME)
Scsi : 1
Driver : W10
Model : T-FORCE TM8FPP002T
Fw : SN10932
HMB : 32768 - 32768 KB (Enabled, 32 M)
Size : 1953514 MB [2048.4 GB]
LBA Size: 512
Firmware id string[0C0] : MKSSD_100000000109323100,Mar 23 2023,16:42:10,MAP1602,MC2RBB5C
Project id string[080] : r:/Code/1602/DVT/B47R/SVN10932_ForTW
Controller : MAP1602
NAND string : MT29F4T08EULEE
List may not be complete
Ch0CE0: 0x2c,0xd3,0x89,0x32,0xea,0x30,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 1024Gb/CE 512Gb/die
Ch1CE0: 0x2c,0xd3,0x89,0x32,0xea,0x30,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 1024Gb/CE 512Gb/die
Ch2CE0: 0x2c,0xd3,0x89,0x32,0xea,0x30,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 1024Gb/CE 512Gb/die
Ch3CE0: 0x2c,0xd3,0x89,0x32,0xea,0x30,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 1024Gb/CE 512Gb/die
178Socket774 (ワッチョイ 7a8e-OOOs)
垢版 |
2023/10/11(水) 03:10:29.78ID:jm70qdOt0
>>176
いいねおれも買おうかな
2023/10/11(水) 03:33:01.85ID:0S0Rub8zr
モンスト2万切ってるとかどこだよそれ
2023/10/11(水) 11:34:18.50ID:9Okv5Wjt0
モンスター さあ お前の出番なのよ
181Socket774 (ワッチョイ 8d36-6t2b)
垢版 |
2023/10/11(水) 11:59:05.68ID:2fRExjBU0
>177
maxio+micronだとトップスピード的にはそんな無いけどキャッシュ切れ後は蝉みたいなもんなのかね
安いから倉庫用には有りかもしれないけどTEAMだからおみくじかな

モンスト4TB2万切り何処よ?俺も買いたい
2023/10/11(水) 13:41:58.27ID:eBu7SeGj0
>>177
これの4TBとかないんですかね。倉庫でほしい
Cドラにするならもっと速度が欲しいし
2023/10/11(水) 18:11:44.89ID:0S0Rub8zr
https://item.rakuten.co.jp/pckoubou/m4s1p992703/

teamで4TBは今のところsataしかない
倉庫だと割り切って使うならまぁ
184Socket774 (スッップ Sdfa-agmo)
垢版 |
2023/10/11(水) 18:17:50.47ID:QeZYBgcJd
>>176だがメルカリで新品が売ってたんだがもう売り切れた
2日間売れてなかったから不思議だ
即売れしてもおかしくないのに
185Socket774 (ワッチョイ 8db8-6t2b)
垢版 |
2023/10/11(水) 19:46:50.46ID:2fRExjBU0
メルカリならたとえ未使用でも中古だからその値段も無いわけじゃ無いか
さすがに990proみたいに偽物って事は無いだろうけどw
2023/10/11(水) 19:55:40.17ID:tLQthKsm0
まーたポイント引いて実質()かよ
かと思ったらまさかのメルカリ新品w
187Socket774 (ワッチョイ 0986-agmo)
垢版 |
2023/10/11(水) 21:47:50.89ID:mLz7XDtw0
>>185
個人じゃなくメルカリShopsで評価も星5で2200件ぐらいあったから多分大丈夫だと思う
2023/10/11(水) 22:43:26.99ID:unhaDGqhr
>>169,172
使う頃にはもっといいの出てたりして
2023/10/12(木) 00:51:52.92ID:8X3hzsOj0
AliのP4S、夏セールの1週間で一気に140個まで売上伸ばしたが
その後50日で追加で売れたのは512GB~4TB全てで20個
4TBが1.5~1.6万台は安すぎたのもあるが

つかローマ字レビューでめちゃめちゃお買い得やんけボケ!って書いたの誰だw
2023/10/12(木) 08:31:34.65ID:ZiQjVqES0
>>186
ワロタ
ヤフーのクーポン乱用も一部は請求されたようだし
楽天と同じの流れの風潮だわ
楽天はケチだから新規1000円クーポン3垢目で四谷の弁護士から督促来る
2023/10/12(木) 08:33:29.86ID:ZiQjVqES0
GeilはOS入れて使ってるけど何も不具合ないからねぇ
でも4TBをOSにすると確保領域しだいでは起動40秒かかる
2023/10/12(木) 08:43:20.82ID:SSSgI+vD0
Cドライブの容量多いと起動の時間かかるのかよ 知らんかった
2023/10/12(木) 08:56:20.27ID:rE5zwotY0
今2TBで起動12秒だから4TBはやめとく
2023/10/12(木) 12:15:56.15ID:kXDzKYnk0
パーティションを切って小容量にすればOKでは?
2023/10/12(木) 17:05:59.00ID:kXDzKYnk0
一応、DRAMは10nm台、3D NANDは30nm以上の筈なので、今後も
中国での生産設備の維持導入はオケか?

『ロイターによると、サムスンは陝西省西安市でNAND型フラッシュメモリーの約40%を製造している。
 SKは江蘇省無錫市でDRAMの約40%を、遼寧省大連市でNANDフラッシュの約20%を製造している。
 台湾の調査会社トレンドフォースによると、23年6月末時点で、両社は合わせて世界DRAM市場の約70%、
 NANDフラッシュ市場の約50%を占めた。』
2023/10/12(木) 18:21:15.98ID:Fu0unfCbM
輸出禁止・制限ちらつかせたら米韓同盟破棄も有り得そうな依存度だな…
欧州、中東荒れてるしアジアに来る前に8TB安くなってくれ
197Socket774 (ワッチョイ 8d70-6t2b)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:24:14.01ID:e+To3hm+0
サムソンとか液晶パネルも北朝鮮で作ってたしもう実質レッドチーム入りと見なされてそう
中国から撤退するときは工場から技術から全部置いていかないと行けないしどうするんだろ
2023/10/12(木) 18:33:11.05ID:7LsuETkX0
>>193
同じく12秒
まあ設定すれば4TBでも12秒だけど難儀だし
本スレで聞いても無反応だったから皆倉庫なんだろう
2023/10/13(金) 06:30:27.25ID:ci5HYXu40
結局、韓国は西側から孤立する
https://www.youtube.com/watch?v=iAMKdWwGGXc
2023/10/13(金) 09:57:38.29ID:KjSVMc79r
中台問題で余計な口出し“させられて”矢面に立たされるぐらいなら西側から孤立する方が万倍マシだがな
ジャップの糞共には理解できんか
201Socket774 (ワッチョイ ae80-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 11:41:50.03ID:B3sZjaop0
韓国が中ロの下僕に成り下がるのかw
ぶっちゃけ見てみたいわw
2023/10/13(金) 12:04:49.08ID:eN/OE3220
>>200
自作板にいるくせに半導体製造装置がどこから来てるかも知らないのかよ
2023/10/13(金) 12:05:42.88ID:mdzKIjPW0
ロシアのウクライナ侵略
イスラエルでの中東戦争
アメリカの内戦
北朝鮮の韓国攻撃
習近平の台湾侵攻

今、5枚のカードが全て揃った!
2023/10/13(金) 12:21:20.27ID:zNRuyN/V0
>>201
中国に対しては現状でもうそうなってるよ
韓国が弱いのは内需が見込めないので海外に依存するしか無くて
中国の需要は膨大で実質キンペーの犬だよ
2023/10/13(金) 21:12:57.48ID:PPKWGJ/X0
最悪韓国メーカーの中国国内工場中国に売却して撤退~選んだら中国半導体メーカーが最強になってしまうし適度に締め付けるだろう知らんけど
206Socket774 (ワッチョイ 5320-AzOG)
垢版 |
2023/10/14(土) 00:19:00.82ID:4+sS+Ism0
アマプラは無難な感じだな
2023/10/14(土) 10:04:23.20ID:IbP7BGfc0
>>182
item/1005005247602304

クーポン使うと4TBが16000円になる
YMTC128層だけどね
208Socket774 (ワッチョイ d1e3-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 10:12:05.94ID:ddRVv6MP0
>>207
クーポンの使い方がわからん・・・
2023/10/14(土) 10:21:50.67ID:IbP7BGfc0
まずアプリのコインページから9%offの状態になってるこのSSDを探す
次に商品ページから灰色の「2点購入から2%off」を押すとストアクーポンが表示されるから片っ端から取得
あとは購入ページでクーポンコード「OT14」を入力して完了
210Socket774 (ワッチョイ d1e3-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 11:33:59.41ID:ddRVv6MP0
>>209
ありがとうございます。
ですが、「プロモーションコードはほかの割引と併用するとこはできません」と蹴られます。
もう一点、後学のためにお聞きしたいのですが、今回のような「OT14」のコードってどこで手に入るのですか?
2023/10/14(土) 12:21:29.78ID:IbP7BGfc0
蹴られる?
ストアクーポンは入力するタイプのクーポンじゃないぞ
一度取得すれば一定の期間自動適応されるから「OT14」みたいなプロモコードと併用できるはずだけどな

自分の場合クーポン(プロモコード)は専門の紹介サイト見て手に入れてる
これとか
https://aliexpress-coupon-code.com
2023/10/14(土) 12:34:53.17ID:IbP7BGfc0
一応内訳も載せとくわ

小計 US $134.80
ストアクーポン -US $4.00 ←商品ページから取得、又はストアをフォローして入手
コイン -US $6.54 ←コインページから自動適応
AliExpress クーポン -US $3.00 ←自動適応
クーポンコード -US $14.00 ←「OT14」

合計 US $107.26
2023/10/14(土) 12:39:20.20ID:GhepQBw+0
横からだがいいやつすぎるだろ
214Socket774 (ワッチョイ d1e3-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:44:33.26ID:ddRVv6MP0
>211
いや、クーポンコードをここにコード入力して下さいの欄に「OT14」を入力し「申し込む」を押下したら「プロモーションコードはほかの割引と併用するとこはできません」と出るのです。

ストアクーポンとコインの割引額は¥979(内訳:ストアクーポン/コード - 611円  コイン- 368円(241 コイン)となっています。
この金額が正しいのかもわかりませんが・・・
2023/10/14(土) 12:51:54.79ID:S7q5Cedh0
今後YMTC232Lが品薄になってくると、128L品が安売りに回されるんだろうね

ちなみにYMTC128L v1は、リードディスターブでデータが化けやすいという
かなり強烈な制御回路のハード面の不具合があったけど
今はv2になっていて大丈夫なハズ、232Lは最初から問題なし

Maxioはファームで対策しているものがあるが、Innogritはこの影響を受けて
MN病を引き起こしてしまった
2023/10/14(土) 13:12:58.51ID:IbP7BGfc0
>>214
なんだろう
プロモコードが弾かれるってことは他の特典が適応されてるって判定っぽいけどちょっとわからん
新規ユーザー特典的なやつかな?

368円はコインが少ないかもしれん
俺の場合はJPYにした場合だと-1479円(969コイン)だからミニゲームで貯めてみよう
あとクレカ使えるならアカウントページから購入通貨をUSDにした方が安くなるよ
2023/10/14(土) 13:14:18.00ID:C1iUDZ+sr
そういえばYMTC128層ってX2-9060とX3-9060があったっけ
X2が不具合あるのかそれとも修正済みなのか
218Socket774 (ワッチョイ d1e3-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:17:40.45ID:ddRVv6MP0
>>216
ありがとうございます。今回は諦めますが、いろいろとありがとうございました。
何故通貨を米ドルにしたほうが安くなるのでしょう?カード会社が為替レートに従い計算するような・・・
2023/10/14(土) 13:35:09.84ID:S7q5Cedh0
S660 4TBを試しにカートに入れてみたが
自分の環境ではPC、アプリ共にクーポンコードは適用できる
(コイン割、セラークーポンも併用できている)
2023/10/14(土) 14:44:29.38ID:5VV0Vpx10
これアリエククーポンの3ドルってどこから来たんだ?
2023/10/14(土) 20:04:34.35ID:4nSI39PU0
Special CODE for you
2023/10/14(土) 21:27:48.15ID:S7q5Cedh0
17日からAliでプチセール、Spend&Saveが最大10USD割引@75USD(13.3n%)と
2~4TBのSSDを買うには良いレートに収まっているので、双11前のチャンスではある
アプリ起動で赤クーポンも貰えるので、良い値を引けたら併用するとかなり美味しい予感

自分は3/50の赤クーポンだったので、割引率的には微妙感
ディスカウントコード併用の方が良さげ
2023/10/14(土) 21:36:31.58ID:y3e99Hvo0
>>222
今よりチョイ安くなるかな?
蝉4Tが二万切るくらいなら追加したいところ
224Socket774 (ワッチョイ c92d-AzOG)
垢版 |
2023/10/15(日) 06:55:47.39ID:kXWNya6y0
>>210, 214

OT14もOT9も、ウェルカム割引とは併用できなかったな(別の商品購入時)
2023/10/15(日) 23:23:24.16ID:FiqAMA7hM
森の4TB届いたけど他の蝉4TBより容量少ないんだが
他の蝉4TBは4096.7GB認識されるのに森は4000.8GBで認識される
固定SLCキャッシュが設定されてるとかなのか?
2023/10/15(日) 23:28:59.60ID:bn/fjxq90
不良セクター分未領域にしてんじゃね?
知らんけど
2023/10/16(月) 00:42:47.30ID:5RehCLOs0
前スレに書いたけど、Fanxiangが特別不良セクタが多いという訳では無い可能性はある

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/833
2023/10/16(月) 01:12:06.46ID:LCQGuOso0
独身の日に備えてアリエク覗いて見たけど胡散臭いSSDばっかやな
こん中から安けりゃ公式ストアっぽいかつ蝉族ssd探すんか
それとも日本まで流れてるメーカーの買うのが無難か
2023/10/16(月) 02:44:26.65ID:cvMhn4fVr
このスレの住人がおすすめ貼ってくれるから安心しろ
2023/10/16(月) 06:17:37.68ID:LxDuI5430
TOROSUS 1TB SATA
https://ul.h3z.jp/pNnxEuk0.jpeg
https://ul.h3z.jp/yKTykryD.jpeg

Model: SATA3 1TB SSD
Fw : W0810A0
Size : 976762 MB [1024.2 GB]
From smart : [SMI2259XT] [W0810A0 00] [N38B0]
Controller : SM2259XA bufferless
FlashID: 0x89,0xd3,0xac,0x32,0xc2,0x4,0x0,0x0 - Intel 144L QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Channel: 2
CE : 4
TotDie : 8
Plane : 2
Die/Ce : 1
Ch map : 0x03
CE map : 0x0F
Inter. : 4
First Fblock : 2
Total Fblock : 500
Total Hblock : 15262
Fblock Per Ce : 500
Fblock Per Die: 500
Original Spare Block Count : 40
Vendor Marked Bad Block : 0
Bad Block From Pretest : 11
2023/10/16(月) 16:16:33.52ID:5RehCLOs0
S790通称森蝉
4TB、S&S/-1500、プロモ1015/-2285、通常コイン割-498で22127円
2TB、S&S/-1500、プロモPTOT4/-609、通常コイン割-236で10979円
S660
4TB、S&S/-1500、プロモPTOT14/-2133で17353円

P4S 4TBは上記割&セラークーポン&通常コイン割適用後23568円、あまり安くはない
アプリ側の割り増しコイン割の方は見てないが、併用すると更に500~1000円程安く買える可能性がある
2023/10/16(月) 16:51:25.77ID:Yu6ncYWR0
4TBはサマセの1.6万とかが強烈過ぎて割高に感じてしまう
尼セールの国内蝉と差がなくなってきたし
独身セールもこの様子だと期待できないな

ともかくまとめ乙
2023/10/16(月) 17:05:00.40ID:17M+EyZF0
そういえばgeilに直接聞いたらAliは保証無いし公式でもないし
いずれAliに自分達で店出すから待ってくれって言ってた
234Socket774 (ワッチョイ 7333-oNx7)
垢版 |
2023/10/16(月) 17:13:03.27ID:2YP0/bZJ0
ストア情報
名称: GeIL Official Store
Store No. : 1102710473
所在地: China
開業: 3 17, 2023

これは騙りなんか
2023/10/16(月) 17:22:06.36ID:WHkx9WtD0
ここまてソース無し
2023/10/16(月) 17:23:18.37ID:17M+EyZF0
らしいよ

Dear Customer,
Thank you for contacting GeIL Memory.
Please be informed the store/products on AliExpress are not owned and authorized by GeIL HQ, and will not carry GeIL HQ warranty service.
We are under preparation in joining AliExpress soon.
Once it’s ready we will announce it on our website (www.geilmemory.com), so stay tuned!
Currently you may find GeIL products in the following official stores.
Please feel free to contact us if you need further assistance.
237Socket774 (ワッチョイ 7333-oNx7)
垢版 |
2023/10/16(月) 17:30:01.02ID:2YP0/bZJ0
www.geilmemory.com
公式にはP4L/P3Lしかないな
しかもいずれも2TBまで
P4S 4TBって!?

適当に組み合わせて作ったものに
偽造P4S 4TBラベルを貼って売りまくっているというオチ?
2023/10/16(月) 17:46:17.46ID:5RehCLOs0
>>233
要はGeIL本社ではサポートできないので、セラーに当たってくれという内容ではある
簡単に示すと、並行輸入品のような扱いで5年間のショップ保証(は取次)という内容

商品の保証が無いわけではないので、そこは問題ない
2023/10/16(月) 17:47:44.82ID:5RehCLOs0
>>237のミス
2023/10/16(月) 17:51:46.67ID:17M+EyZF0
前に正規販売って返信来たと書いてあったあれは
返信内容どういう感じだったんかね
2023/10/16(月) 18:16:30.62ID:MPvM2HL60
>>237
JD直営だとP4S、P4P、P4A、P3P、P3A等
ラインアップにないSSDを売ってるので
存在する物だよ
2023/10/16(月) 19:39:22.66ID:XSN5ThRSM
蟻のオフィシャルは消防署のほうから来ましたと同じで信じちゃだめよなぁ
2023/10/16(月) 19:43:36.24ID:sZiJPPlM0
オフィシャル、グローバル、ファクトリー全て公式でない可能性があるアリエクは奥が深すぎる
2023/10/16(月) 20:24:59.59ID:k2ZNcuZyr
Authorised store
Factory store
Global store
Official store
2023/10/16(月) 20:27:33.52ID:/9oH2Wzn0
>>231
あと2000くらい安かったら追加かな
HDDほぼ追い出したあとだから、値段も重要
2023/10/16(月) 20:55:54.27ID:XSN5ThRSM
>>231
まとめおつ
RRあればいいからs660は悩むわ
2023/10/16(月) 21:00:31.54ID:vI3BqdLUM
RRだのS660だの車みたいやな
あれはMRだけどさ
2023/10/16(月) 21:08:04.79ID:fl4onAPh0
WD キオクシアがオトクすぎるから売れなくて蝉系投げ売りされないかな
249Socket774 (ワッチョイ 53da-AzOG)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:44:15.82ID:u1gOIeQq0
2TBが売り切れのままとかあるからどうだろね
1万切るようなのはないし俺はパス
森2TB10,375円はちょっと気にはなっちゃうけどw
2023/10/16(月) 23:33:42.33ID:Mdiqd6+i0
コインなしで4TB15500円が強烈だった
あれが底と判断して多めに買った人はホクホクだろう
2023/10/16(月) 23:39:15.09ID:Vrohtqo+0
>>231の追記
S790 4TB 最大コイン627@-955円で21670円
S790 2TB 最大コイン455@-693円で10522円
S880 4TB 最大コイン634@-966円で22167円
S880 2TB 最大コイン400@-609円で11094円

上記S&S、プロモ併用で
S690 2TB 最大コイン399@-608円で9043円
S550Pro 2TB 最大コイン@388@-591円で8764円

正直なところ、国内相場が下落してきてるので、2TB@1.1万、4TB@2.2万を超えるのであれば
国内セールを待った方が良い場合もある、尼プライムでもMAP1602&YMTC232L 4TBが2.2万だったかな
2023/10/17(火) 01:36:42.34ID:ZlUZpY6m0
>>251
  ヘ⌒ヽフ 
 ( ・ω・) ㌧㌧
 / ~つと)

やはりVISAとPAYPAL割がどこかでこないと厳しいか
予告なしで割引するときがあるからチェックアウト画面確認しないと
2023/10/17(火) 11:35:48.61ID:gH01ZzkIr
ファームウェアのアップデートや、不具合時の公式発表とかは諦めて使うものだよね基本
2023/10/17(火) 12:01:46.08ID:YLlUSAQU0
Maxio系は基本出荷時ファームからの更新は無いと思っていいが、現状は致命的な問題は無い

Innogrit系はIG5236(Rainier)はMN-5236病(2GBのRawパーティション化)のデータロストがあるので、注意が必要
NetacやFanxiang等の一部が該当するが、現在ファームウェアは提供されていない模様
ADATAは対策ファームを公開したが搭載フラッシュが違う場合、無理やり適用したら文鎮化する上に保証も切れる
発症したらショップに対応を求めると良い、中華といえどきちんと対応してくれるショップがほとんど
2023/10/17(火) 12:17:59.53ID:YLlUSAQU0
ちなみにInnogritは最近、SMART値がリセットされたり、無茶苦茶な値になるバグが発覚した
温度も数万℃のような値になったり、メディアエラー等もおかしな値になるので
正確にモニタ出来ないちょっと困る面も出てくるが、こちらの再現性は低めと思われる

ADATAはこちらも対策ファームを準備したが、他構成のSSDに無理矢理適用すると文鎮化するので略
2023/10/17(火) 14:17:49.88ID:1KpGfkf60
いやそんなの既に買っちゃったなら受け入れるしかないけどさ
これからなんて怖くて買えんわw
2023/10/17(火) 16:02:20.45ID:yzv32K3Xd
信じられると嘆くよりも 中国人を信じて傷つく方がいい
求めないで信頼性なんか 臆病者の言い訳だから
2023/10/17(火) 16:10:54.18ID:ODolPRFrr
なにかの替え歌?w
2023/10/17(火) 16:12:15.98ID:ODolPRFrr
>>254-255
そういうのが起こったとき終わりやね
ショップでの対応なんてできないし

>>257
なにかの替え歌?w
2023/10/17(火) 16:44:42.33ID:YLlUSAQU0
>>259
2年保証ドライブレコーダーが1年半でバッテリー不良 →送料こちら持ちで修理扱い、と思いきや新品交換
SDカードが初期不良期間過ぎて書き込みエラー(容量偽装品ではない) →ショップへ相談の上、返品無しの全額返金対応
某車用パーツが型番違いで不適合 →揉めたためDispute後、返金要求が通る
Choice安SSDが64GB表記で60GBの容量違い →Choiceの為、即Disputeコースで申請した6.7%分の返金

と、割とショップ対応は悪くない、店舗側が折れない時はDispute通したのは今までで1回かな
ちなみにAliで買ったSSDはここ数年で処分した物もあるが、一度も不良は引いたことないな
2023/10/17(火) 17:41:38.15ID:80+EgfGH0
s690mq だけど4tて17104 なんだけど倉庫用にしてもqlcは微妙かしら
2023/10/17(火) 19:17:05.68ID:j7Qz7CfG0
> 30TBとなっておりますが、使用できません。
> 購入し試してみた結果、30TBとして認識されるのですが、
> 20GB程度の動画を入れてみた結果、容量的に入りませんでした。
> ※返金などの対応は受け付けてもらえないかと思うので、今のところ何も役に立たない物と同意義です。

アマ損の中国詐欺商品はアマ孫に直接「これは詐欺だ!対応しないなら警察に行くぞ」と文句言えば返金してもらえる、
泣き寝入りする奴がいるから儲かって詐欺が減らない、泣き寝入りは絶対しないように
2023/10/17(火) 20:22:19.21ID:QjnWQuKZ0
アリエクで売ってるSSD4枚させる拡張ボード
使ってる人いる?
2023/10/17(火) 20:32:02.68ID:QjnWQuKZ0
>>254
movespeed、一部返金じゃなく返品して全額返金求めるべきだったか
2023/10/17(火) 21:23:41.56ID:BoejqAGtM
>>263
使ってないが、あれはマザーによって挙動が違うらしいぞ
x16をx8/x4/x4に分割するマザーなら3スロット
x4/x4/x4/x4に分割するマザーで4スロットとかなんとか
2023/10/17(火) 21:56:38.63ID:fHwqqq8B0
>>263
ここでこんなこと聞いてるような無能は使っちゃいけないもの
2023/10/18(水) 00:36:52.62ID:6S5+WyzC0
h670は分岐できないっぽいな
2023/10/18(水) 01:03:23.42ID:MBl8CaFmM
z690でも2分岐多くないか?
xeonやスリッパのMBで使うもんだと思う
AMDの方が分岐できるのは多い感じ
2023/10/18(水) 01:19:13.01ID:HYeA8pBS0
Z690やH670はx8./x8の分割までだな
実際はマザボのBIOSで設定できないと意味ないが
非対応マザボ(≠非対応チップセット)でもBSEL modの様アルミホイル技で強引に動かせる様だ
youtubeでその様な動画を見た

SLIが下火になったあたりからPCIeレーン分割は縮小されたね
270Socket774 (ワッチョイ 5351-AzOG)
垢版 |
2023/10/18(水) 02:32:54.57ID:f2Lc3JcZ0
蝉系増設しようと思ってたけど俺のマザボGEN4差せる所もうなかったわ
GEN4の5000mb/s以下かGEN3あたりのTLCでコスパいいのってFanxiang S660あたりでいいかな?
おすすめあれば教えてください
2023/10/18(水) 06:43:55.61ID:9UkLO7nt0
4TBで最安の16kだしs660で良いと思う
272Socket774 (ワッチョイ 2955-HaiO)
垢版 |
2023/10/18(水) 07:54:17.04ID:Ge+eUP070
x8x8マザーなのに実際はx8x4x4で使えた
273Socket774 (ワッチョイ 2955-HaiO)
垢版 |
2023/10/18(水) 07:57:19.96ID:Ge+eUP070
x16
ライザー
PCIE RAID
で分割替えられた
274Socket774 (ワッチョイ c9b8-/4nw)
垢版 |
2023/10/18(水) 11:38:10.11ID:3MFcnDoV0
x8x8の分割はx16を2本のPCI-Eスロットに割り振る話でm2を4本のx16ボードは一つのスロットのx16をx4x4x4x4に分割認識させる機能だからちょっと違う
まぁ今普通のマザーだとグラボ諦めないときついけど
2023/10/18(水) 11:46:52.60ID:HYeA8pBS0
>>274
理屈は一緒でしょ?
x8/x8でPCIe2本に割り振れないマザボ(Z690、Z790)でも分割機能は使えるよ
m.2を4本のx16ボードも分割パターンの制限で2枚しか認識しないけど一応は使える
2023/10/18(水) 13:59:50.49ID:PXp1UV1z0
どこがどう一緒なんだろう
2023/10/18(水) 17:04:22.20ID:HXneh06Z0
明日も明後日も何十年先もお前を一番愛してる
278Socket774 (ワッチョイ 5354-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:12:59.01ID:xUPm+DjL0
S660 4TB在庫ないみたいだな
ちょっと遅かったか
279Socket774 (ワッチョイ 7333-oNx7)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:39:25.95ID:0I0a6Fgb0
S660ってQLC?ならいらんでしょ
2023/10/19(木) 00:45:38.92ID:2zwFLPdB0
商品説明ぐらい読めよTLCだよ
281Socket774 (ワッチョイ 910f-T9H3)
垢版 |
2023/10/19(木) 01:16:57.24ID:c5g4xMqn0
蝉の大量死のニュースが待ち遠しい
2023/10/19(木) 02:24:48.24ID:LjGKjWMK0
S660はポチれた人もキャンセル祭りか
2023/10/19(木) 04:05:58.68ID:tP3diJrC0
>>275
x16スロット潰してわざわざm.2が4枚使える拡張カード買って2枚しか認識しないのを使えると言われても屁理屈にしか聞こえんけどね
座席は4つあるのに2人しか乗れない4ドアの車みたいな物凄く微妙な使い方だよ
2023/10/19(木) 04:08:42.95ID:I0ZXLuFp0
S660 4TB レビューだとQLC
P3PLUSと同じ構成
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1697259009/361
2023/10/19(木) 04:21:54.36ID:CnOrIsKrM
>>284
ゴネたい人はポチると楽しめるかもだが後日おま国になるんだろうなぁ
286Socket774 (ワッチョイ 5354-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:10:35.89ID:xUPm+DjL0
S660 4TBQLCまじ?2TBはどうなんだろ
ストアクーポン併用でS660 2TBが8980円、S790 2TBが10115円
NANDの確実性考えるとS790にしたほうがいいかなぁ
287Socket774 (ワッチョイ 5354-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:18:55.43ID:xUPm+DjL0
取り外したSolidigm P41 Plus(QLC)とりあえずつけて11月に安きゃ買うって感じでいいかな
2023/10/19(木) 08:12:30.06ID:rcSa641H0
mn5236って条件あるのか
2023/10/19(木) 10:07:20.14ID:I0ZXLuFp0
S660 2TB TLC、4TB QLCの報告
MOVESPEED 4TBで同じような事あったがAliExpressの商品説明は信用出来ない

https://www.techpowerup.com/forums/threads/bought-an-ssd-that-ended-up-being-qlc-should-i-keep-it.313364/
4TB Fanxiang S660 を購入しました。2
残念ながら、2TB ドライブは TLC NAND (YMTC 128 層 TLC) を使用していますが、4TB は QLC (Micron 176 層 QLC) を使用しています。
2023/10/19(木) 10:08:40.53ID:weZNJh9s0
>>283
屁理屈でも理屈よ

>x8x8の分割はx16を2本のPCI-Eスロットに割り振る話

だけでは無いのだから
2023/10/19(木) 11:52:45.01ID:0+Vj2kUI0
Innogritは最初から臭かったから手を出してない
2023/10/19(木) 12:00:34.23ID:Dcny9c6w0
蟻の商品説明とか信用してるやついるの?
いるなら蟻で買い物しない方がいい人だよそれは
2023/10/19(木) 12:02:51.82ID:wWtz6cXe0
Fanxiang s660は米尼とかだとフラッシュメモリもコントローラも非公開なんだよな
蟻のテキスト説明だけがおかしい、画像スペック表記だとこっちも非公開になってるが
2023/10/19(木) 12:37:23.28ID:SgaKrRk00
InnoGritのIG5236 Rainierは、初物あたりPlextorが採用してたが
あちらでもMN-5236病出たりしてるんだろうか

20%近く値上がりした今だと、双11で各種カードブランドや決済割、もしくはショップ持ち出しの割引がないと
MAP1602&YMTC232L系は引き続き、4TBが2.2万~、2TBが1万~程度に収まりそう

サマセはショップ割、ショップクーポン、Spend&Save、コイン割、プロモコード(or赤クーポン)、決済割の
最大6種類が併用できたから、2.2~2.5万の4TBが、1.5~1.6万と3~4割近く割引効いたのが良かった
2023/10/19(木) 12:48:39.26ID:weZNJh9s0
>>294
うちのM10PGNはまだ大丈夫
最終のファームウェアは2022/3なんで時期的に微妙かも
2023/10/19(木) 20:47:02.20ID:q50JhFCZ0
>>294
>>295
去年工房で買った奴が出荷時ファームで常時起動のOSディスク運用で
半年で青画面エラーが起きてして起動不可になりLINUXライブCDで起動したら発病してた
保証交換で新品になったのでフリマで未使用品として売ったよ
プレクは5年保証あるから発病しても有効な間は大丈夫
297Socket774 (ワッチョイ 5314-AzOG)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:53:46.48ID:w2cTl3aE0
Samsungのまるパクリみたいな980EVOとか990PRO買った人っていないんかな?
2023/10/20(金) 04:11:56.93ID:Pq8WSkRx0
パクリは容量偽装品が多い
2023/10/20(金) 09:29:05.92ID:153d1Aai0
スーパーコピー品的な高いやつはYMTCで容量も使えるらしいな
安いのは容量偽装
2023/10/20(金) 10:17:01.20ID:Z0kLtGH80
>>296
まじか
お祈りしながら使うしか無いな
こまめにバックアップは取るようにするよ
2023/10/20(金) 17:38:06.07ID:0lPiZvcR0
Plextor(ブランドライセンスをPLDSが使用)はKIOXIAが買収してからか?
Firmwareの更新内容を載せなくなったからなぁ
何のバグフィックスを行ったかさえ判れば、判断も付くんだけど
302Socket774 (ワッチョイ 25f1-d09o)
垢版 |
2023/10/22(日) 22:13:19.22ID:LZV+BJVx0
蝉の季節が終わってしまった
2023/10/23(月) 01:03:53.21ID:E/jpA+Wp0
全く、蝉祭りは最高だったぜ。
304Socket774 (ワッチョイ dd33-xUKY)
垢版 |
2023/10/23(月) 01:42:37.21ID:5wjjuXDj0
結局最初に買ったHIKSEMI Future 2TBが1万ちょい
追加で買うときもう2TBはおみくじ始まってたんでNV470の4TBを買って祭りは終わった
AliももうP4Sみたいな値段どころかどころかまともな蝉4TBも出てこなさそう
国内も円高過ぎて望み薄
有名各社もがっつり値段下がってきたんで消費者的に悪くない祭りではあった
あとは壊れないのを祈るだけ
305Socket774 (ワッチョイ 8dcc-/3fM)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:34:16.07ID:8Ryxfko10
Futureがおみくじになってるなんて聞いたことない
YMTC232層の4TBがアリエクにはもう売っていないという話も聞いたことない
あと円高じゃなくて円安だ
デタラメばかり書くな
2023/10/23(月) 16:45:45.95ID:PYn5piZS0
HIKSEMI 2TBはアホみたいに高くなって旨味がない
NV470ぐらいの価格になればなあ
2023/10/23(月) 23:59:17.75ID:BCy1HJaOd
蝉 「ふふふ…サービス期間は終わったのさ」
2023/10/24(火) 01:10:16.04ID:kP3kzgQur
ファーウェイ納入分で手一杯なんだろう
2023/10/24(火) 05:48:04.73ID:r/Xc7aqP0
蝉の2TBは死んだのさ
アメ公めがけて 剣を抜き
たたかいやぶれて 死んだのさ
焼かれて 落ちて 死んだのさ
2023/10/24(火) 10:35:54.66ID:H+wHkU3+0
いやホント蝉の季節が終わった感じ
次は13年後かw
2023/10/24(火) 12:10:29.37ID:DfYPyK+Ld
こないだ尼から届いたHE80の4TBようやく開けてみたら
Tenafe来ると思ってたらMaxioだったわ
X見ると尼で今売ってるのはMaxioみたいやね
2023/10/24(火) 15:12:05.06ID:PbpGj7hx0
NANDの方がどうなんど?
2023/10/24(火) 15:53:20.52ID:HPThWNki0
>>312
いつもの232層のやつなんどで完全な蝉
俺的にはTenafeのがどんなのか興味あるのでTenafe版のHE80が欲しかった
2023/10/24(火) 16:42:07.09ID:PbpGj7hx0
正蝉「3dv4(X3-9070)」が欲しいユーザーからしたら裏山なんだが、
収集趣味的にSSDを積んでる俺からすると、気持ちは分からなくもない。

俺も正蝉(FirmUp機能提供ブランド)は3種類確保してるから、もう
お腹一杯だし、FirmUpが怪しい本蝉は避けてきたし。
2023/10/24(火) 18:15:29.00ID:0qQgPLB7M
3dv4だけでいいなら4TB買えばほぼ間違いないでしょ、まだ
TenaFeも悪くなさそうだけど、レビュー出てこないからね…
316Socket774 (ワッチョイ aa33-ES0w)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:40:38.24ID:V4dVnoqD0
TENAFE4TB持っている
PS5用なのでなんも検証できず
2023/10/24(火) 19:18:30.11ID:/TRElf420
4TB以外の蝉保証がないのが悲しい
2023/10/24(火) 19:20:40.08ID:TegKPyeg0
TenaFE TC2201&YMTC232L 4TBjは、TPUで詳細レビューが出ている

概ねMAP1602&YMTC232Lとパフォーマンスは似通っているが
SLCキャッシュの使い方がかなり異なる、最初に250GiBほどフル性能で
その後500MiB/s程度降下しつつ、フル容量をキャッシュとして使い切る
ドライブ容量1/4まで埋まると、700MiB/s程度まで降下
※ここでTLCへの書き戻しも行っている模様
その後、2.4TiBほど700MiB/sを継続した後
3TiB/s前後まで速度が回復し、時折スパイクしつつフル容量書き込みを終了

要は最初にSLCキャッシュをフル容量で確保している
MAP1602は段階で低下していくが、TC2201は使い切るとガッツリ低下するが、後半回復する
どちらが良いとは言わないが、TC2201の方がバースト速度を重視した使い方

https://www.techpowerup.com/review/neo-forza-nfp495-4-tb/6.html
2023/10/24(火) 19:29:57.93ID:PbpGj7hx0
ふーーむ、用途次第みたいだが、個人的には癖の少ない感じの
MAP1602の仕様の方が好きだな。

癖の強いパーツは、思わぬところで悪条件が重なると、トラブルの
元になり易いからな。
2023/10/24(火) 21:59:01.85ID:WLbUMqpn0
正蝉って本家の事かと思ったら別なのか
ファームアップのある蝉もあるんですね
2023/10/24(火) 22:49:50.76ID:A/MWpfRDr
ここまで人気になると汎用のファームウェア書き換えツールみたいなのが流出してMAP1602ならなんでもアップデートできるようになりそう
2023/10/25(水) 08:57:40.43ID:dSTzdPK+M
>>318
256GBのOS用SLCで売って欲しい
2023/10/25(水) 09:01:09.33ID:ZQ3HAPDbM
>>322
自分で作れば?
2023/10/25(水) 09:35:41.20ID:UXsGkBt90
>>321
どこでどの程度人気なのかっていうね
5chで人気は草だよ
2023/10/25(水) 12:27:54.55ID:A6m4ouyn0
産業用で探すしかない
2023/10/25(水) 13:10:18.62ID:bIZW6gy+0
しばらく前
初めて自作する人がパーツ選定から配信してたんだけど
勧められた通りに蝉を使ってたよ

ただしLiteの方をな

たぶん勧めた方もよく分かってなかったのだろう
流石にこのスレの住民だったら注意喚起するか止めるだろうからな
でも蝉って言葉は使ってた
よく分からんところまで広がってはいるらしい
2023/10/25(水) 16:29:05.71ID:bI+2NyXN0
SSDの闇に嵌ったな。

株もド素人が参入し始めたら終わるのと似てる。
2023/10/25(水) 16:37:17.10ID:bI+2NyXN0
>>320
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694400199/627
329Socket774 (ワッチョイ 4edd-usrc)
垢版 |
2023/10/25(水) 16:47:40.79ID:XwE9/l230
過去に販売したSSDに対してファームアップを提供したことのあるメーカーが出している蝉SSDがあるというだけで、蝉に対してファームアップが提供された訳ではないよね
2023/10/25(水) 21:12:23.89ID:kz+VUrVH0
>>317
保証なんて日本で販売している間だけだと思った方がいいでしょ
2023/10/25(水) 21:53:19.64ID:UdmDEFDR0
5年保証のやつ4.5年目とかで故障交換されるのか。なんだかんだでNGされそうw
2023/10/25(水) 22:04:30.97ID:qKzeAoJZ0
ソート落ちや安物フラッシュメモリを使っていたり、コントローラに不具合抱えていない限りは
SSDはそうそう壊れるものではないけどね、もちろんTBWやMWI、使用時間等で総合的に判断して
TBWやMWIは10%を切った段階で買い替えした方が良い

SSDの一般的な年間故障率(AFR)は0.5%、1台を5年間使って故障する確率は2.48%
5年間で50%の確率で故障に当たる確率は3.57%、99.9%の確率で故障に当たる確率は0.36%
正確にはバスタブ曲線があるので、一概に評価することはできないが
2023/10/25(水) 22:12:33.87ID:bI+2NyXN0
>>329
まあ自動車の任意保険みたいなもんよ。

人身事故(バグ)さえ起らなけりゃほぼ杞憂だし、もし起きても
FirmUp実績無しなブランドでも対処(自賠責)してくれるかもだし。
2023/10/25(水) 22:12:41.71ID:kz+VUrVH0
Monster Storage 4TB MS950G70PCIe4-04TB
尼でも5,000円offクーポン出てるけど
HIKSEM FUTUREよりも弱そうだから買う気がいまいちしない
335Socket774 (ワッチョイ aa33-ES0w)
垢版 |
2023/10/25(水) 22:19:16.25ID:HjGaJDZw0
>>334

尼で枠3種類あるのに2種はタイトルでTLCと入れているのにLiteはTLCが消えている
紹介画像にも2種にはTLCが入っているのにLiteの画像にはTLCをチャンと消してある
2023/10/25(水) 22:22:10.40ID:kz+VUrVH0
ヒートシンク付 Liteだった
すまない
2023/10/25(水) 22:23:39.89ID:kz+VUrVH0
>>335
中華こわい
2023/10/25(水) 22:23:59.89ID:qKzeAoJZ0
>>334
5000円引きついてるのは、Future Lite(QLC)相当品
型番が書かれていないが、MS950G70PCIe4HSE-04TBになる
339Socket774 (ワッチョイ aa33-ES0w)
垢版 |
2023/10/25(水) 22:34:17.74ID:HjGaJDZw0
Liteは最初から19800円ぐらいでラベリングして時々ポイント憑けて
愚かな魚を吊り上げるようにすりゃいい
2023/10/25(水) 22:37:39.82ID:qKzeAoJZ0
Future Lite相当品でも、疑似SLC制御内は速度は早い
8~9割をキャッシュに割り当ててる制御なので、キャッシュ切れを感じることはほぼ無いだろう
例えは4TBモデルで7割埋めても、残り約1TBのうち200GB程度はフルスピードが出る
その後は160MiB/s程度にまで落ちるけど
341Socket774 (ワッチョイ aa33-ES0w)
垢版 |
2023/10/25(水) 22:40:29.60ID:HjGaJDZw0
QLCは長期間電源断の記録保持力が糞という致命的な欠陥があるのに
キャッシュ切れ後の糞性能ばかり周知され過ぎて逆に覆い隠されてしまった
2023/10/25(水) 22:46:34.49ID:qKzeAoJZ0
電荷補足方式のデメリットもあるが、3D化である程度緩和したよ、東芝の発表では
セル内電荷数は3D QLCは2D MLCの1.5倍、もちろん3D TLCは2D MLC比で3倍とかなりの余裕がある

今後各社等が考えている、セル分割型3DになるとQLCは絶対に選ばない方が良い
実質の電荷数は最大でも、上記の半分になってしまうからなぁ
343Socket774 (ワッチョイ f9c9-usrc)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:18:09.88ID:zFUsToKi0
>>323
お前アホやろ
2023/10/26(木) 10:25:12.51ID:dtxi11sS0
>>330
違う 蝉NANDって保証って意味
2023/10/26(木) 22:59:54.10ID:6XE2WOta0
SomnAmbulist 64GB 605円
Factory Direct Collected Store
店内買い物1500円で送料無料
買うしかないぞおまえら
2023/10/26(木) 23:32:27.79ID:c2Hgeo2R0
前にそれ買ったら4GB足りなかった
2023/10/27(金) 01:49:11.66ID:SFpLh64v0
9月下旬にcuteで買ったときはまだmsata変換基板だったけどまだ変わっていないのかね?

ちなみに6月以前に買った夢遊病64GBと9月下旬に買った夢遊病64GBの基板がちょっと違っていた
あと、SSDの裏にあるダミーシリアルナンバーも変わっていた
2023/10/27(金) 02:59:30.08ID:hsMYoyCbM
GB単価高すぎねぇ?
349Socket774 (ワッチョイ 1ab9-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 03:47:05.52ID:NcBGYJAU0
アマで128GBが1200円位で普通に売ってるけどそれじゃダメなんか?
2023/10/27(金) 12:12:34.46ID:ZiYRQFVEr
夢遊病は2000GBと2048GBが混在するようになったから最近中身変わったかもな
2023/10/27(金) 12:37:22.69ID:8ANzfgKHM
future liteを食らいたく無ければ
公式からHIKSEMI読み取り7,450MB/sを選ぶしか無いんかな?
いくらで買えればコスパが良いのか
2TBは1.5万くらいで前は買えたんでしょう?
352Socket774 (ワッチョイ 1a43-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:44:32.58ID:NcBGYJAU0
アリエクならコイン割引込みで2TBが12612円とかある
1111セールで安くなるかもしれない
同じMAP1602/YMTC232LでいいならFanxiangの方が安い
2023/10/27(金) 17:37:43.09ID:Y7Yt6MGX0
2TBならわざわざaliで買う必要ないな
354Socket774 (ワッチョイ 1a43-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:56:31.28ID:NcBGYJAU0
日本で12000〜13000で売ってるなら買いたい
どこ?
2023/10/27(金) 23:07:35.78ID:946bkXwF0
蝉族4Tも三万行って終わりか
2023/10/27(金) 23:38:51.13ID:525w+eV20
4TBはサマセ時の倍近くになってしまうとはね

双11に支払い協賛割、ショップ持ち出し割、S&S、赤クーポンorコード、コイン割とフル割引が使えても
2万切る位の値段に落ち着く気がする、それでも安く感じる値上がり基調
2023/10/28(土) 00:00:30.30ID:9kOAmN1k0
>>346
60GBでも全然おっけ
>>349
値段半分じゃないか

1111で安くなるのかも知れんから
とりあえず2台とUSBメモリにしといた
2023/10/28(土) 00:53:01.71ID:XH/R+6Sq0
蝉族でRAID組もうとしたらGUID衝突して無理だったんだけど回避方法ってないよね?
記憶域は駄目でダイナミックディスクはいけたんだけど
359Socket774 (ワッチョイ f333-yDaE)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:59:45.87ID:39Ohcwzn0
RAID0にするより単純にスパンボリュームで合体させる方がいいと思うけど
360Socket774 (ワッチョイ 5343-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 03:01:00.23ID:AzNZXrmW0
2TBとか4TBをパーティション分けてCドライブとDドライブにした場合ってSLCキャッシュの容量はそれぞれの空き容量から使うのか
全体の空き容量から使うのか知らないんだけど知ってる人いたら教えておくれ
2023/10/28(土) 04:58:11.56ID:DRaW9nk+0
No、SSDはパーティション分割を制御パラメータとして認識しない
362Socket774 (ワッチョイ 5343-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 05:08:09.41ID:AzNZXrmW0
つまり全体の空き容量から使うってことでok??
363Socket774 (ワッチョイ d1e1-CiCM)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:40:14.44ID:2gkJGzFy0
ケツ20GBくらいパテ解放しておけばいいよ
364Socket774 (ワッチョイ f333-yDaE)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:50:21.14ID:39Ohcwzn0
>>363
そういえばスパンボリュームは単に全容量合体はまずいね
2TBなら1%の20GB程度で十分?
2023/10/28(土) 09:40:47.03ID:DJt00mY80
そもそもパーティションってHDDの特定の区画を物理的に区切って使うものだろ
片や、SSDは常にメモリの全体を使って代替セクター処理みたいなことを実行してるようなもんだからパーティション切ったところで本来の目的の区切りにならんよ
2023/10/28(土) 11:15:46.45ID:9coU8Sww0
HDDも一番速い先頭の領1域削って使ってた
一番壊れるから
367Socket774 (ワッチョイ d9c9-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:58:16.25ID:NS6dbwcz0
論理パーティションと物理パーティションで言ってる意味はわ全然変わってくるぞw
2023/10/28(土) 15:31:52.44ID:qPMwJ+iid
来年にまた蝉の季節が来るといいな
369Socket774 (ワッチョイ 81b0-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:45:53.91ID:fHB8phDW0
MS950liteの4TB,ヤフショで6千円クーポンとポイントついてQLCでも4TB実質2万は安いと思って倉庫用に買ったんだけど
コントローラーチップの刻印がMAP1602Aだけどツール(0.34a)からだとunknown
フラッシュメモリは片面4チップのみ
刻印は英数字のみで詳細不明だけどツールからだとSandisk TLCと表示される
が、刻印はYMC8G008~でYMTCっぽい
370Socket774 (ワッチョイ 81b0-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:52:17.58ID:fHB8phDW0
ついでにNV470とMS950liteのベンチ
https://imgur.com/CK6VCGl
MS950liteに1.5TBほどファイルコピーしてみてるけど1TB超えたあたりでキャッシュ切れなのか
2~3TB/sから100~300MB/sに
タスクマネージャーだと平均で250MB/sぐらいでは書き込めてる
細かいファイルや大きいファイル混在しているからなんともいえないがQLCキャッシュ切れ70MB/sと言われていたけど
2TBと4TBでは違うのかもう一段階有るのかコントローラーもチップも謎でいまいち不明
2023/10/28(土) 16:51:03.47ID:DRaW9nk+0
>>362
yes、HDDは「セクタ」ごとに、固定アドレスを割り当ててるが
SSDは出荷やSecureErase等のタイミングで「ページ」とアドレスの紐付けが変更される
頭から10%のパーティション内にデータを書き込んでも、SSDは全体に分散して書き込んでるような印象

上でもある尻側のパーティション切りは、ユーザー側から無理矢理容量を確保するための処置
SSD内部にも7%程度のプリコンディショニングオーバープロビジョニング(OP)と呼ばれる、空白エリアが事前に確保されている
プレ略領域は、ユーザーがアクセスできない
2023/10/28(土) 19:47:42.63ID:aTMIjey4M
>>370
GJ
自分の使い方だとQLCでも問題なさそうだなぁ
独身の日に御籤引いてみよう…
2023/10/29(日) 03:09:57.31ID:r3ZOcQaY0
QLCはもうP4S 4TBを見てしまったから、それより安くないとなぁ
2023/10/29(日) 03:12:17.67ID:ybQtdlqK0
QLCは寿命が短いし、キャッシュ切れでの速度低下も大きい。
よほど安くなければ選ばない方が良いだろう......

と言っておいて、私自身はCorsair MP400とSabrent Rocket Qの2つ、どちらも8TBのQLCを全く問題なく使ってるわ。
使い始めに古いSSDから大量のデータをコピーしたときには途中から250MB/sぐらいに落ちてたけどそれでもHDDやSATA2のSSDぐらいの速度は出てたわけだし、普段はキャッシュ切れることがない。
寿命もまだ98%ぐらいあって、買い替えかl私の寿命の方が先に来るだろう。
2023/10/29(日) 07:48:13.66ID:jNY0vk1Pr
>>373
別にいいけど黙ってなよ
そんな瞬間的な特価が基準て乞食かよって話w
2023/10/29(日) 08:58:39.84ID:Wr9kpml0M
瞬間的ってのはMX500の4TBとかやろ
下痢の4TBなんて誰でも買えたやんけ
2023/10/29(日) 09:39:50.30ID:uEr15oEE0
あの時は、Movespeedの件もあったので
P4SはDRAM付きのSSDであっても、値段考えれば充分だねって感じ
実際のモノは、2TBと同じくMAP1602&YMTC232Lの当たりであったという感じ

しかしDRAM付きがハズレ扱いになるほど、当時はMAP1602&YMTC232L一色だったな
378Socket774 (ワッチョイ f333-yDaE)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:05:51.99ID:7pPZiRXy0
独身の日11月11日がスカったら当分安く買える見込みはなさそうだね
今度P4S並みの機会があったら一気に10枚ぐらいぶち込む予定
2023/10/29(日) 11:41:09.35ID:u8xR3iOIr
>>376
誰でもなんて買えないでしょw
感覚ボケてるよw
380Socket774 (ワッチョイ d1f1-3xvw)
垢版 |
2023/10/29(日) 11:54:59.87ID:3o9betSI0
下痢のサマセはちょいちょい売り切れてけど補充もされてたから誰でも買えたでしょ
2023/10/29(日) 13:18:23.23ID:nqzFApB1r
>>380
いやいやw
2023/10/29(日) 18:33:34.74ID:jzJl1t/q0
>>374
キャッシュ切れて三桁出るなら悪くない
HDDからデータ移行してて50MB/sとかまで落ちてSSDの方がボトルネックになってると悲しくなる
2023/10/29(日) 22:36:57.67ID:iKOSExRS0
>>380
分かる人しか買えない
384Socket774 (ワッチョイ d9c9-P6Dq)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:22:42.86ID:bEZ79wPy0
>>374
実際、SLCキャッシュ時の負荷が
TLC(3ビット)とQLC(4ビット)では雲泥の差だから
日常的に使う用途だとちょっと避けたい
385Socket774 (ワッチョイ 61d1-P6Dq)
垢版 |
2023/10/30(月) 07:23:10.82ID:p9QaOXBD0

SLCモードのSSDはTBW10倍とかになるから負荷は軽減するんでないの?
2023/10/30(月) 10:51:55.94ID:OjV/ymYo0
どっちなんだろうな
・SLCキャッシュは負荷が高く寿命が削られる
・SLCキャッシュは軽負荷で寿命にはさほど影響しない
2023/10/30(月) 11:54:49.78ID:Z1WtEHEH0
>>386
IBMのR&Dチームが数年前に調査、QLCと疑似SLC書き込みに関するデータがある
20%の可変pSLC領域を確保する2世代目のコントローラで、LBA領域の20%にランダム書き込みを行った場合

SSD全体の0%がデータで埋まった状態、つまり真っ新のSSDの場合、QLC比で12倍近い寿命の伸びを期待できる
20%埋まっている場合はQLC比で4倍、40%では3倍強、60%では2.5倍強、80%では2倍
フルドライブに近い状態でも、1.75倍程度の寿命の伸びが期待できる

空き容量が多い方が勿論良いが、実ユースケースの6~8割を埋めた状態でも
2~2.5倍程度は、素のQLCより寿命を延ばす効果が期待できるという感じ

https://i.imgur.com/DKVC8U2.jpg
2023/10/30(月) 12:09:41.28ID:Ichpglh1M
>>387
チョットミスリードしてるぞそれ
個々のセルの書き込み回数は飛躍的に上がるため、結局寿命(=書き換え残数)と見るならば下がる
389Socket774 (アウアウクー MM5d-IXSv)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:17:05.08ID:ImLrnQXvM
サマセでGAIL以外の4TBっていくら位だった?
2023/10/30(月) 20:25:13.95ID:OjV/ymYo0
netac nv7000-t は2万円くらいだったような
2023/10/30(月) 20:27:09.00ID:TqE6HAlr0
SE900死んで交換してもらったけど、HIKVISION Aug 31 2022 YMTC 3dv3-128L QLC
特にアプデとかはされてなかった
また低速病&死にそう

コントローラは生きてたっぽいいんで、128Lは地雷なのかもなぁ
392Socket774 (ワッチョイ 53ff-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:44:06.28ID:Yt92tBx+0
nv7000-t 4TB 21100円
ポチりたいけど森4TBの方が安くなるよねきっと
2023/10/30(月) 21:45:36.08ID:dHNEBFw20
独身の日まであと10日ちょっとか
2023/10/30(月) 23:34:59.73ID:e06eooJ/0
>>389
Fanxiangもまぁ18k台にはなってたし、安全牌選ぶ人はこっちだったよ
その時はP4Sは未知だったし
395Socket774 (ワッチョイ d9c9-P6Dq)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:47:26.79ID:bEZ79wPy0
それまでにケーコンして
俺には買う資格がないと言ってみたい
396Socket774 (ワッチョイ 53ff-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 03:51:46.45ID:OfuMuy660
>>394
情報さんきゅ

>>360 にレスしてくれた人もさんきゅ
でも俺にはちょっと難しくてわからんかったw
で、質問変更なんだけど、数TBのSSDをパーティション分けしてシステム用に割り当てる場合の容量ってどの程度がいいんだろうか?
システム容量に足りるなら大きすぎでなきゃokて感じ?
2023/10/31(火) 21:13:17.00ID:nSxNvrU90
>>391
旭東は現行の自分のところのモデルでも
違うメーカーのを保証交換で送ってくんの?
2023/11/01(水) 12:33:53.68ID:YmcBXLGt0
送ってくるだけ良いよ
aliのFactory Direct Corrected Stote で買ったが2ヶ月せず壊れたCT300は5回くらいやり取りしたけど毎回「大丈夫です対応します後で連絡します」と言ったきり放置だわ
返金じゃなくて交換しろつってんだけどな
2023/11/01(水) 16:55:36.41ID:dDO1TpFo0
蝉を起動ドライブにしてる人は不案ないですか
400Socket774 (ワッチョイ f333-yDaE)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:11:16.93ID:qkuzpPrC0
>>398
2TBは売れきれてどうにもならんよな
在庫がすでに消えているんだし
1TBを2個でどう?と聞いたら?
2023/11/01(水) 18:49:47.51ID:+qdnZg6q0
https://www.tomshardware.com/news/chinas-ymtc-ships-232-layer-3d-qlc-nand-worlds-highest-recording-density
https://www.techinsights.com/blog/china-does-it-again-nand-memory-market-first
https://item.m.jd.com/product/100068720859.html

232QLC来てるね
232TLCはディスコンかな
今のところ1TBが7500円位
2023/11/01(水) 18:57:27.62ID:kZqLQ2/70
>>399
CT300をシステムドライブにしてるけど、
不安もないし不案もないよw
2023/11/01(水) 19:46:40.03ID:nu5DQwwa0
>>399
何も問題ない
404Socket774 (ワッチョイ b192-wL8D)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:30:19.19ID:kW5Lxujr0
>>399
MS950 2TB 4カ月目に突入したけど快調
2023/11/01(水) 20:53:30.79ID:F2QFmxPrr
おみくじになったら買うのやめる
2023/11/01(水) 21:09:10.31ID:O0s21uKDM
choiceに期待したが円安もあって安くもないなぁ
2023/11/01(水) 22:12:11.22ID:w8F2BpGJ0
512GBで1202&TLCのKP230も、割引前としても2倍近い値段になってしまってるな
春~夏にかけては平常時でも2300~2600円で買えていたのが懐かしい
2023/11/01(水) 22:13:06.64ID:W/qGL/jS0
11月に入ったのに4TB高いね
4万近いんじゃ買う気しない
409Socket774 (ワッチョイ 1345-CiCM)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:31:44.34ID:8yDHbrmh0
>>397
SE900も800も中身ほぼHIKやで
NANDが他社だったり、全然違うのも存在するけど
410Socket774 (ワッチョイ 9b92-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 06:37:47.68ID:nqIOkvC60
>>401
たっか
品質・保証考えたらわざわざ選ぶ価値ないわ
2023/11/02(木) 23:16:36.22ID:TyIOm7+LM
>>410
そこTLCは1TB1万円ちょいするし
だいたい今の値段の3/4位にはなるんじゃないかね
412Socket774 (ワッチョイ d9d1-P6Dq)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:05:56.48ID:Wo8J35xf0
Micron232層は性能に疑問
YMTC232層は終売?!

夏に蝉買えなかった人は可哀想やな
2023/11/03(金) 00:09:41.13ID:fpguLJEZ0
MAP1602も安物なのに謎に性能引き出してくれる謎SSDとして語り継がれそうだな
2023/11/03(金) 01:13:00.66ID:8J9tYzV80
4chで性能が出せるNANDがあってこそだけどね
TenaFe TC2201も悪くなさそうだし、
出たタイミング考えるとYMTCの232層3DTLCは明確に抜けてたな
415Socket774 (ワッチョイ a97e-+Ug1)
垢版 |
2023/11/03(金) 02:27:31.16ID:HedBlAte0
Apple向けに品質重視ではりきって作ったんだろうなぁ
416Socket774 (ワッチョイ 53da-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 03:49:35.10ID:Nw6HXUai0
>>412
Micron232層って微妙なんか
1111でめぼしいの買えなかったらT500でも買おうと思ってたわ
2023/11/03(金) 09:15:29.91ID:TM6U25HWM
下痢4TB買ったけど、もう一つくらい買っときゃ良かったな
2023/11/03(金) 11:37:58.39ID:BcNjNJJb0
T500のベンチがQLCと全然変わらん
NANDがゴミなのかファームウェアがゴミなのかコントローラがゴミなのか
2023/11/03(金) 11:41:41.34ID:BcNjNJJb0
https://news.mynavi.jp/article/20231031-2807426/
T500のベンチがこれ キャッシュ少ないのかあっという間に低速になる。
蝉が嫌でもレビューで速度が速かった他社のハイエンドで良いよねってなる。
2023/11/03(金) 11:47:08.74ID:4hZScyVN0
超P祭でヤフショの方が安いものもあるな
自分は16パーセントしか還元されないけど
2023/11/03(金) 11:52:10.61ID:4hZScyVN0
タイムセールでお買い得があったら頼むわ
2023/11/03(金) 12:56:45.32ID:1lltyKrU0
百円ショップ(100円ではない)のエンクロージャーくらいしかポチってないな
s790やct300も御籤じゃなければな…
そして4TBは総じて高いわ
2023/11/03(金) 13:39:46.86ID:Vc7b1DNR0
S660はレビュー通りQLCだった
キャッシュ切れてもHDDくらいの速度は確保できてるからギリ倉庫としては使えそう
424Socket774 (ワッチョイ d9f1-Q0z2)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:46:45.73ID:azm0f7uX0
👆😂
425Socket774 (ワッチョイ 5357-P2Jj)
垢版 |
2023/11/03(金) 14:48:33.05ID:14LXwtqk0
p5プラスもコントローラがゴミみたいな評価だったしなあ
sn770のコントローラみたいなオーパーツもあるし層数イキリで性能出るわけでもないよな
2023/11/03(金) 15:34:07.52ID:xqI4Fe5C0
苦しいアル
2023/11/03(金) 16:47:33.40ID:ztGbNE7dd
>>176,334
亀レスすまん
Monster StorageはTBWおかしくないか?
公式ページだと4TB:4000TBWになってるが
2023/11/03(金) 16:52:36.92ID:fpguLJEZ0
TBWなんて目安はあるけどどこも真面目に書いてないだろ
2023/11/03(金) 16:54:06.19ID:ztGbNE7dd
>>428
そうか、そんなもんか
2023/11/03(金) 18:07:38.58ID:BcNjNJJb0
TBWは保証の目安だけど一部の中華メーカーは連作先すらないよな
2023/11/03(金) 18:12:04.19ID:BcNjNJJb0
連絡先ね。寝転んでキーボード見ないで打ってるからたまにタイプミスする。
2023/11/03(金) 20:16:23.13ID:0ym8do1Q0
1年前に2TBを28kで買って、容量増やす理由も金銭もなく蝉をガンスルーした俺は負け組にもほどがある
2023/11/03(金) 20:25:49.71ID:Q2PHmN/k0
>>432
CT300が壊れてセラーが交換してくれない俺からしたら勝ち組
2023/11/03(金) 21:13:17.81ID:jZjk3CZad
すまん、日本メーカーで蝉族扱ってるのってMonster以外にある?
2023/11/03(金) 21:16:06.80ID:sooBGnPy0
本家蝉はなさそうだけどCT300の故障はたまに聞くなぁ
基板やはんだとかの製造品質が劣るのかね?
2023/11/03(金) 21:18:09.77ID:jZjk3CZad
すまん、G-Storategy NV470があったわ
日本人サポート受けたけりゃ現状この二択ですか
2023/11/03(金) 22:01:01.83ID:m/P4U0/R0
日本メーカーじゃないけどTEAMが蝉扱ってるね。MP44
2023/11/03(金) 22:49:53.95ID:jZjk3CZad
マケプレしかなくて高いな…
TeamといえばC47はどんな感じになるかねえ?
2023/11/03(金) 23:53:38.17ID:8J9tYzV80
SamsungのNAND値上げみたいな話も出てきてるし、
短期的には安くならんから必要なら今のうちか
2023/11/04(土) 00:04:05.99ID:JgOz5K090
>>434
TeamやシリコンパワーのおみくじSSDは蝉の時があるらしい
441Socket774 (ワッチョイ 62ba-FN3J)
垢版 |
2023/11/04(土) 05:19:36.09ID:4i/JdZs/0
MP44は232L報告多いな
高いけど
2023/11/04(土) 08:16:28.79ID:Wk4I/uOA0
>>432
必要がなければ買う必要もない
碌に使いもしないのに買いまくって死んだら一緒に燃やしてくれなんて言ってる俺達みたいになりたいのか?
2023/11/04(土) 09:28:57.55ID:Wk4I/uOA0
最近尼で買ったNM790、商品説明を見るとTLCの文字が一切ない
これもいずれこそっとQLCに変わるんだろうか

Drive : 1(USB)
Bridge : RTL
Model : Lexar SSD NM790 4TB
Fw : 12237
HMB : 40960 - 40960 KB
Size : 3907018 MB [4096.8 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2 0xC5 0xC6 0xFC
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09 0x80
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000122373100,May 22 2023,14:51:38,MAP1602,1SSYBB5C
Project id string[080] : r:/Congming_Hao/MAP1602-X3-9070-4T-SN11853-Base-SN12237
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTE1B1xC3B
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
2023/11/04(土) 10:12:31.80ID:rOLohbvV0
>>443
232Lから128Lになる準備だけはしておくのだろうw
2023/11/04(土) 13:57:47.85ID:+QDDI0or0
NM790 4TBが25,330円は安いの?
446Socket774 (ワッチョイ c5d1-q0f1)
垢版 |
2023/11/04(土) 16:05:28.99ID:lgQu5pGv0
アリエクのゲームが11.11のトークン配り出したな
2023/11/04(土) 16:19:05.49ID:pEtmQF+nd
お前らみんなやっぱり独身なの?
448Socket774 (ワッチョイ c5d1-q0f1)
垢版 |
2023/11/04(土) 16:43:08.49ID:lgQu5pGv0
みんなレッツプレイ!

マージボス祭りに参加して、11.11セールのお買い物トークンを獲得しましょう!
ttps://a.アリエク.com/_olboTwn
2023/11/04(土) 17:05:26.34ID:vJc8ItH10
多分、蝉祭り国内最後の残照。
2023/11/04(土) 17:16:24.46ID:YsGidlEgd
完全に乗り遅れたわ
4TB1個でいいから2kで買わせてくれ
2023/11/04(土) 17:23:49.19ID:Vv+tI7+00
偽物しか届かないだろそれ
2023/11/04(土) 17:35:41.95ID:lmhwn+yB0
タダでくれってのと同義だぞそれ
2023/11/04(土) 17:38:18.31ID:mpBwRtt20
型番か商品名が4TB定期
2023/11/04(土) 17:43:22.04ID:KTc8pqKq0
20kと書きたかったと予想
2023/11/04(土) 18:12:31.29ID:/0n1ATnO0
こんなの無理だわ
全然たまらない
2023/11/04(土) 18:53:58.01ID:bwQ/H8Ap0
Lexar NM790 4TB
ヒートシンク付けて風をゆるゆる当ててもアイドル50度台なんだけど高すぎないか? 大丈夫かこれ?
2023/11/04(土) 19:48:02.51ID:CTcR3swQ0
>>450
妄想なら1兆ドルほしいとかにしたら?(貧相)
2023/11/04(土) 20:19:20.90ID:Wk4I/uOA0
>>456
そんなもんじゃねーの?
うちのもヒートシンクつけてシステムドライブで特に大きなアクセスがない時でも50台後半だわ
サマスロ発動しなきゃどうでもいいわ
2023/11/04(土) 20:25:29.32ID:2XJ6L1si0
>>458
そうなんだ。気にしだしたらハゲそうだし、気にせずこのまま使うか~
2023/11/04(土) 22:19:38.20ID:PussjVqQ0
4枚M.2挿してるけど、どれも45度前後だな
2023/11/05(日) 01:36:32.10ID:5cVrQnRor
独身の日セール参加初めてなんだけど今の2T4Tの価格だと当日にどのくらいになりそうなの?
ちまちまゲームでポイント貯めてるけど役に立つのだろうか
462Socket774 (ワッチョイ b233-r8/X)
垢版 |
2023/11/05(日) 01:42:16.57ID:B9vQWxOE0
コインポイントは溜めても一度の買い物でチビっとしか使わせてくれないし
コインポイント引きが使えないケースも多い
ゲームは左のゴーゴーマッチしかやっていない
数万円貯めたけど全くの無駄だろうね
2023/11/05(日) 02:58:50.44ID:iz2VnisH0
今回のはクレジット扱いなので、クーポン別枠で減算される可能性が高い
ショップ割、ショップクーポン割、S&S割、赤クーポン/コード割、コイン割、決済割、これにクレジット割となる感じ?

Y!でNV470 4TBが1500円クーポンで2.7万、還元後2.3~2.4万程度になるかも
2023/11/05(日) 05:51:15.54ID:EHb69Jwh0
4TB2万前半じゃないと買わないだろ
2023/11/05(日) 08:41:44.31ID:W9XjOZ3pd
>>463
俺もそれ迷ってる
2023/11/05(日) 10:47:23.60ID:EmTw9PSy0
2万前半待ってられないし物欲にまけてアマでレキサー4t買ったわ
2023/11/05(日) 11:17:53.02ID:YOHVzelN0
シコシコトークン貯めても10ドルのチケットぐらいが精々かなぁ
それでもかなりこまめにやらねばだし
2023/11/05(日) 20:23:55.14ID:vn6K++2P0
>>433
蝉系壊れると鳴くしかないよね。
でもみんな買うよね。
wd kioxiaとかだと保証で交換されるだろうけど。

hynixはちょっと怖いかなーと思う
2023/11/05(日) 20:26:51.07ID:W9XjOZ3pd
日本の蝉にしよう
470Socket774 (オイコラミネオ MM49-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:39:49.79ID:MNHQ8TzvM
内蔵SSD、GB単価の下落ようやく底打ち、弱いながらも上昇に転じる
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6928d89cfe22093f3c23885d14254853a50737
471Socket774 (ワッチョイ b233-r8/X)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:44:00.69ID:B9vQWxOE0
11/11で安く買えるとわかったらすさまじい注文が逝きそうだな
2023/11/05(日) 20:53:33.31ID:wW8CCtpW0
ちもろぐのAcer GM7 2TBのやつは4枚で232層ってことでいいの?
蝉2TBで2枚は当たりで4枚はモンストのみたいなハズレだと思ってたわ
473Socket774 (ワッチョイ c581-q0f1)
垢版 |
2023/11/05(日) 22:56:54.09ID:hgRURwRz0
問題は蝉が11月に生き残っているか、、、
2023/11/06(月) 09:01:14.10ID:lM5KhNuc0
GEILかろDMクーポンが届いてるな
購入者向けか7$?
475Socket774 (ワッチョイ 6ef4-Fmfw)
垢版 |
2023/11/06(月) 10:50:27.35ID:TTjzyffY0
>>467
そんな面倒なのか
アホくさやな
2023/11/06(月) 12:29:43.98ID:FhKUivgyM
>>474
サマーセール開催迫るってきてたな
2023/11/06(月) 13:02:16.65ID:058L2NTd0
双11は、今の相場なら4TBが2.6~3.0万スタートだからねぇ

サマセの様にフル割引効かせて1.9~2.3万円、MergeBossのクレジットが別枠なら
森4TBが1.7万円が見えてくるかも、P4Sは昨今セールの値下げの渋さから余り期待できない
ともかく、サマーセールの割引条件が良すぎた
2023/11/06(月) 13:17:42.41ID:IDeLn8CH0
>>472
4枚で2TBの蝉は結構出てるよ
2枚のと性能差はないけど気にする人は回避推奨だね
2023/11/06(月) 13:41:52.76ID:q09tyf9hd
Acerも出してるんだ
4TBは無いんかな?
2023/11/06(月) 15:35:50.18ID:lM5KhNuc0
頑張っても1500円かな

https://i.imgur.com/6MZm9Tx.jpg
2023/11/06(月) 15:48:26.02ID:d79UBA5a0
買いたいけど目的が無い
2023/11/06(月) 21:22:25.75ID:ZyxfeYq70
>>469
日尼のLexar NM790/4TB(約25,000円)は終わってるね。
2023/11/06(月) 21:36:24.05ID:ZyxfeYq70
とっくに販売されてるのに、何か今更感が半端無い。
(PS5認証が正式に取れたって事なのかな?)

最高7,400MB/sのPlayStation 5対応NVMe M.2 SSD、Lexar「NM790 SSD with Heatsink」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1106/512982

>Longsys(本社:中国)が展開するLexar(本社:アメリカ)は2023年11月1日(現地時間)、
>PlayStation 5に対応するヒートシンクを標準装備したNVMe M.2 SSD
>「NM790 SSD with Heatsink」を発表した。容量は1TB、2TB、4TBの3モデルがラインナップする。
2023/11/06(月) 22:09:07.21ID:GSriqMfL0
予備でG-Storategy NV470を買ってみた。
開封して確認しただけだけど、高さが低いコントローラの部分は熱伝導パッドが2枚重ねになってる?
温度が低いらしい秘訣はこれか? アイデアは単純だけどよくやるね。
2023/11/06(月) 22:43:46.51ID:qaoCpd0+a
>>484
俺も25000円だった時に買って使ってるけど、蝉だし温度も低めやね
2023/11/06(月) 22:46:58.98ID:q09tyf9hd
FFFは蝉族の中では割と信用できる会社だし
俺もゾロ目で買うつもり
2023/11/06(月) 23:05:11.39ID:tK523ZSrr
やめとけ
2023/11/06(月) 23:09:54.24ID:q09tyf9hd
すまんが、もう下調べ済んでるからやめないよ
もう、止まらないから
2023/11/06(月) 23:16:32.66ID:tK523ZSrr
あーあ
2023/11/06(月) 23:19:41.15ID:2mcZ+jpZd
理由くらい言ったら?
小学生のウザ絡みじゃないんだし
2023/11/06(月) 23:21:18.69ID:XosqbZzfr
教えないよーん
2023/11/06(月) 23:26:43.67ID:2mcZ+jpZd
知ってるよw
2023/11/07(火) 00:56:48.38ID:qTPqkxIir
なら買わないってw
2023/11/07(火) 01:13:18.89ID:KXYRj8rLd
知ってるっちゅーのは、かまちょなレスの付け方する奴だから「どうせはぐらかすだろうな」って
まさに想定通りの行動でニヤけてもうただけやで
蝉の時点でリスクは承知の上
お前さん個人のアドバイスに再考の時間割きたくないし興味もないからそのまま言わんとってくれたらこっちとしても助かるわ
心配した上で笑いまで届けてくれてありがとうな
2023/11/07(火) 01:29:13.27ID:kgbruam6r
必死で草
買ってからバカにしてやればよかったw
2023/11/07(火) 01:44:31.85ID:2vV657fKd
蝉の初歩的リスク説かれるの効いてて草
興味無い言われて悔しがりすぎやろ
お前の“負け”や
2023/11/07(火) 08:09:59.05ID:VsZgxmA80
初期不良に当たった人がまた暴れてるの?
2023/11/07(火) 10:57:30.45ID:V2S0g/Pyr
ここまで悔しがるとは正直思わなかったw
2023/11/07(火) 17:06:58.64ID:49Z/DCVH0
NV470って4TBが4000円ぐらい値上がりしてて買い時のがしたなあ
2023/11/07(火) 19:24:44.35ID:CGb4pERN0
11日を前にすっかり盛り下がるスレ民達
2023/11/07(火) 21:06:00.53ID:jmKrqZWi0
G-Storategyはメアド見てやめた
2023/11/07(火) 22:18:17.91ID:eaAU54vhM
1111だろうと高ければ買わない
それだけだ😤
2023/11/08(水) 11:34:18.13ID:NJbbjFbG0
調査会社のTrendForceも、Maxioの急速な追い上げを認識している模様

> Chinese homegrown PCIe master control entities, such as Maxio Technology,
> are rapidly catching up, with increasingly mature PCIe control technologies.
> They not only mass-ship mainstream PCIe 4.0 products compatible with
> various NAND Flash suppliers but are also aggressively advancing into PCIe 5.0 product development and verification.

要は、Maxio等の中華コントローラ業界は、急速に実力を伸ばし成熟してきている
同社はPCIe4.0(MAP1602)コントローラを大量に出荷、PCIe5.0製品のR&Dにも攻めている体制

https://www.trendforce.com/presscenter/news/20231107-11910.html
2023/11/08(水) 12:23:34.07ID:xJcFd35UM
どっから技術を盗んだのかなw
まぁ、産業スパイはFBIすらやっていたことだけど
2023/11/08(水) 12:26:42.70ID:xJcFd35UM
すまん、NSAだな
2023/11/08(水) 12:32:17.63ID:NJbbjFbG0
中華といっても
Maxioは台湾の企業、JMicronのコントローラ部門スピンアウトで歴史は長い
InnoGritは、ゴタゴタ中のMarvellから独立した企業

という感じでYeestorやSAGE等、本当に中華を源流としている企業はあまり目立たない
2023/11/08(水) 12:40:26.12ID:2GWF2c1Ra
もし技術を盗んだとしても、他メーカーが中華コントローラーの性能に追い付いて無いのがね...🥺
2023/11/08(水) 13:22:32.74ID:kJCOP8XXd
分解研究でもして盗み返しなさいよwって感じだよな
509Socket774 (ワッチョイ c113-uikj)
垢版 |
2023/11/08(水) 15:18:24.05ID:0amvpSJx0
実物を分解してコピーするってのはどこも昔からやってるからなあ
部品ごとの製造技術もいるから高度になるほど難しいが禁輸されなきゃ買えるしなでymtcも製造装置規制されたが
ソフトの方は盗みやすいだろうけど
2023/11/08(水) 15:56:00.32ID:hQr4y0hN0
今は高額報酬で他社の社員引き抜く方法が主流やね
2023/11/08(水) 16:12:31.83ID:NJbbjFbG0
MaxioはJMicron時代から、DRAMレスコントローラを20年近く研究してきたので
現行の上手な使い方は、長年のR&Dの結果でもあるだろう

TenaFeはこれまた、InnoGritの様に複雑な出自だが
SLCキャッシュを、アグレッシブな面白い制御をしてる
SandForce&Link_A_Media_Devicesの技術畑がTiDALを立ち上げた後、Micronが買収
一部の技術者がTenaFeを創設し今に至る、SandForceとLAMDの血統なので
SandForceの独自色の強さと、LAMDの高い技術力が合わさった感じか
2023/11/08(水) 16:18:09.73ID:UEYcdQzZ0
>>511
あれ?LAMDってhynixが買ったんじゃなかった
2023/11/08(水) 16:55:38.73ID:NJbbjFbG0
>>512
TiDAL設立の随分前にね
LAMDをSK hynixが買収後、技術者の一部がフリーとなりSandForceメンバーとTiDAL創設
TenaFeには、SandForce出身の日系エンジニアの名前が無いので、TiDAL(現Micron)に残ってるのかな
2023/11/08(水) 17:01:29.06ID:6iQFBjY40
>>503
まあ12nmなら米国の規制に引っかからないし、FirmはJmicronの頃からの
熟成もあるから、Firmで無理して速度向上を目指さなくても、1chあたり
2400MT/sなら十分だしなぁ。
2023/11/08(水) 18:29:15.99ID:6iQFBjY40
あとSMICがEUV装置を使わずに、DUV装置&多重露光で7nm製造(Intel 7相当)に
成功(歩留りは不明)してるから、Gen5迄のコントローラは大丈夫そうだ。
2023/11/08(水) 18:52:15.04ID:NJbbjFbG0
ArFでなく?まぁASMLが中華に対して軟化した態度をとっているみたいだし

双11の設定価格が判明
Hiksemi FUTURE 4TBは3.3~3.5万オーバー
Fanxiang S790 4TB \26,114、2TB \13,175
Fanxiang S690MQ 4TB \20,176、2TB \10,482
GeIL P4S 4TB \28,049、2TB \14,727
FIKWOT FN970 4TB \27,839、2TB \13,775

S&Sで最大2千円、プロモコードで1.5万@2.25千/3万@4.5千、コイン5%、MergeBossクレジットが有効

S790 4TBが\20,700、ここからMergeBossクレジットで2万切る位かな
P4S 4TBはS&S協賛外、QLCだがS690MQ 4TBが1.5万、クレジットで1.4万代
今回はQLCならS690MQ、TLCならS790が最安かな、他にもあるかもだが調べてない
2023/11/08(水) 19:02:28.60ID:6R3g6TED0
>>516
助かるわ
しかしサマーで790が17000だったから
3000程度とはいえ少し高いな、必要なら買うべきだが
そして当時のP4Sがバグレベルの安さだったとね
2023/11/08(水) 20:40:08.01ID:nYipEV5nM
S690MQほしいけどキャンセルされるんやろなぁ
2023/11/08(水) 21:01:55.92ID:NJbbjFbG0
S690MQ、調べてみると4TBはE21Tコントローラ
最近データロストバグが生じてる、ただし該当するかは不明、大丈夫だとは思うが
2023/11/08(水) 21:18:56.94ID:zryeXPzS0
やすそうな蝉は見繕ってたけど、1111のセール対象外の場合結構あるんだな
2023/11/08(水) 22:22:46.92ID:NJbbjFbG0
セール協賛値引き or ストアクーポン、Spend&Save協賛値引きの2種類が無いと
実質コインとプロモコード or 赤クーポンだけになってしまうので、平常セールと余り変わらないからねぇ
SSD系は値上がりが続いてるみたいだし、利益部分が圧縮されているだろうから仕方ないだろうけど

今回は他に欲しいものがあれば、そちらを検討した方が良いかもしれないね
MAP1602&YMTC232L系の4TBが2万程度で必要な場合は、ラストチャンスかも
2023/11/08(水) 22:40:59.14ID:kJCOP8XXd
>>467
今やったけど20分プレイして0.5ドルってとこかな?
時給225円はダルいっす
2023/11/08(水) 23:06:12.06ID:kJCOP8XXd
Hiksemi、Fanxiang、GeIL、Netac
このへんの会社としての格ってやっぱNetacがダントツなん?
売上高でググったらNetacしか出てこないが
2023/11/08(水) 23:20:22.59ID:aT1ntofYr
netacは結構前から国内の店舗で見かけるね
2023/11/08(水) 23:21:53.97ID:kJCOP8XXd
でもグラフェンシートが一番厚いのは森らしい
そのままヒートシンク付けられるんかな
2023/11/08(水) 23:23:17.42ID:v9nXB0gh0
netacは自分で貼る方式だからシートなしでヒートシンクもいける
2023/11/08(水) 23:44:33.74ID:pm8k6Bjj0
あつ森買うぞ
2023/11/08(水) 23:54:02.39ID:cD92LXYkM
トータルでHIKSEMIに負けてると思う
2023/11/08(水) 23:56:18.75ID:NJbbjFbG0
Fikwot FN955もスペック的に例のSSDかもしれない
4TBが25052円スタートなので、こちらも2万切り狙えそう
2023/11/09(木) 00:10:06.37ID:M0pqt8O/d
まだ捌き切れないとかどんだけ大量に作ったんだよ…
っていうか今もYMTCが生産続けてるだけなのかね?
2023/11/09(木) 00:21:45.43ID:EA9zAdWQ0
>>523
親会社で言うならHiksemiがトップ
国内での知名度ならGeiLかな
532Socket774 (ワッチョイ c573-q0f1)
垢版 |
2023/11/09(木) 00:29:37.69ID:KlPKaiky0
>>522
そっから45度の直線では増えないぞww
2023/11/09(木) 00:59:26.95ID:M0pqt8O/d
>>528,531
Hikvisionか
そっちでググったら格が違ったわ
Hikvisonが大企業ならNetacが零細レベルだ
2023/11/09(木) 01:06:02.57ID:M0pqt8O/d
過去レスだがAsgardのだけ見付けてきた。
公称値が全然違うけどこれ蝉族だよね
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/asgard-an4-2-tb.d1488

>454 Socket774 (ワッチョイ 7d58-N/Lw) sage
2023/06/06(火) 00:12:25.21 ID:+s4CfnFY0
MAP1602A+YMTC232層のSSDって
中国本土ではマイナーなブランドの方が日本では有名になっている気がする
以下の記事がよくまとまっているけど、GLOWAY(光威)とかaigo(愛国者)とかAsgard(阿斯加特)とかの方が信頼されているブランドとして挙がっている
(あとはKINGBANK(金百)、FANXIANG(梵想))
https://post.smzdm.com/p/a90rnodo/
2023/11/09(木) 01:18:01.86ID:EwVYGwI40
gen3でYMTC 3dv4-128Lで8000円切りがこないかなぁと期待してる
536Socket774 (ワッチョイ 62a4-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:51:32.85ID:YsruMSF90
hiksem iFuture 2TBが10月に10700円で買えたのに1111じゃ全然安くないな
GeiLなんてバカ高くなっちまってる
537Socket774 (ワッチョイ 62a4-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 03:03:26.44ID:YsruMSF90
WD SN770 2TBって尼ブラフラでどの程度の価格になるかな
アリと同等なら尼SN770でもいいかなぁ
538Socket774 (ワッチョイ dd58-oIIP)
垢版 |
2023/11/09(木) 11:57:50.05ID:4pm6dZ4s0
そもそもGLOWAYとかaigoで232層の4TBが売ってたのかと
2023/11/09(木) 11:59:44.39ID:M0pqt8O/d
>>516
すまん、コインはログボ(もう間に合わない)
MergeBossは例のミニゲームだと思うが
S&S、プロモコードについて教えて貰えないか?

2,500円ごとに500円引きが熱いよね
それのことかな
2023/11/09(木) 12:04:04.17ID:M0pqt8O/d
ちなみにMergeBossは指数関数的にクレジット渋くなっていく苦行だから
0.5か1ドルが時間浪費の限界だと思うよ
裏で緻密なスクリプト動かせるとかなら別かもしれんが
2023/11/09(木) 12:13:25.03ID:8J2uOg0I0
S&SはSpend&Save、その2500円段階の割引の事
コイン自体は今からでもミニゲームやってれば、数ドル分の割引に相当する数百個は集まりそう

もしかして書き込み反映されないのは下のせいか?スペース削除してつなげて
プロモコードは50ドル以上で8ドル割→11 JP 8、100ドル略5ドル→11 JP 15、200ドル略30ドル→11 J P30
2023/11/09(木) 12:26:16.63ID:XMA8O7hMM
日本からは4090が無くなり、
中国からは蝉SSDが無くなる
WINWINやね
2023/11/09(木) 12:27:02.43ID:M0pqt8O/d
>>541
おー、サンクス
クーポンとは別で購入時に記入する感じか
2023/11/09(木) 12:37:50.59ID:8J2uOg0I0
コードは購入時に入力欄があるからね、ちなみに配布される券面が赤いクーポンと併用は不可能

併用が可能な値引きは以下
1. ショップ持ち出しの協賛値引き
2. ショップ持ち出しの協賛割引(商品ページに記載のあるオレンジ枠等)
3. Spend&Save
4. ショップ発行の割引クーポン(券面がオレンジ色のクーポン)
5. プロモコード or 赤クーポン(排他)
6. コイン割引
7. 決済協賛割引(今回はファミマのコンビニ支払い、5000円以上で500円割引、手数料150円?旨味ほぼ無し)
8. MergeBossクレジット(New!)
2023/11/09(木) 12:50:14.22ID:ulgyLLRC0
日々のマージボス活により3万p貯まりました
ドルに換算すると悲しくなるので3万という数字だけみてまだ頑張ります
2023/11/09(木) 13:02:12.84ID:Qmndw/IL0
これ円表記だと2500円毎500円割上限2000円だけど、ドルだと20ドル毎4ドル割上限16ドルだから
80ドル以上買うならドル表記で買ったほうが得で合ってるよね?
2023/11/09(木) 14:28:43.34ID:zLOV3hUf0
為替による
2023/11/09(木) 15:07:38.97ID:LXcb1zTOM
コインいつの間にか減ってるから
3万も貯まらんわ
2023/11/09(木) 15:23:29.36ID:0V3eESfV0
>>546
例のクーポーンコードサイトも高額のお買い物ほどUSドル決済のほうがお得って書いてあるな
2023/11/09(木) 18:12:02.45ID:JxNzXIJQ0
あと二日だが1ドル151円で盛り下がってきたな
2023/11/09(木) 18:22:10.35ID:8J2uOg0I0
MergeBoss、メモってないので気のせいかもしれないが
アイテムの交換レートが少し上がって、クレジットが溜まりやすくなってる気がする
2023/11/09(木) 20:37:24.92ID:kElIZgmF0
セールの前に夏の下痢4TBいくらだったと見返したら116ドルだった。
急に参戦の意識が薄れた、、、
553Socket774 (ワッチョイ 411d-bK7i)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:39:14.96ID:8S4eqqBk0
11月に備えて夏にドルへの両替終えておいたけど完全に無駄に終わったな
paypal割なくても今回より安かった気がする
2023/11/09(木) 20:40:11.39ID:nJrCC1j8d
17.5kくらい?
まあ、乗り遅れ組だし20kで買えたら全然いいわ
2個買っちゃおうかなー
2023/11/09(木) 20:46:13.21ID:nJrCC1j8d
あ、もしかして夏は140円くらいだった?
円安怖い…
2023/11/09(木) 20:59:09.27ID:WjMx/NtP0
どっかが倒れるまで安くなる要素がしばらく無いからなぁ
倒れた後は上がるんだろうけど
2023/11/09(木) 23:04:33.24ID:8J2uOg0I0
>>545
もう知ってるかもしれないけど、15秒間表示でエネルギー貰えるBest Deals項目のページから
適当なものをカートに入れるだけで、12~17*10回の120~170程度エネルギーを得ることが出来るので
手間だけど本気でやるなら頑張ってみると
2023/11/10(金) 01:18:19.58ID:XEAjLP2b0
昨日か?NV470のヒートシンク無しモデルが発売されたな
毎日チェックしてたから尼で見付けたけど、ヤフショには無いみたい
2023/11/10(金) 07:22:47.41ID:ixaZoypo0
YMTCの232層3D NANDが中国企業のPC向けSSDに搭載、TechInsightsが確認
ttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20231109-2814242/
2023/11/10(金) 08:42:16.61ID:XEAjLP2b0
QLCやん
2023/11/10(金) 12:42:39.63ID:M1HT56xQ0
>>546
ドル建てで買うと、『引き落とし時』に決済したところの通貨変換で
割引後の決済額から手数料を取られる、まぁ取られても数%だが
2~3万円超える品物なら、円建てで買う方が変動しないので安心感はある
562Socket774 (スッップ Sd62-q0f1)
垢版 |
2023/11/10(金) 13:51:37.90ID:rAYWduond
手数料ってクレカレートのこと?
563Socket774 (ワッチョイ 411d-bK7i)
垢版 |
2023/11/10(金) 14:18:09.25ID:SUg34zjt0
>>562
クレカ決済ならクレカレートだな
aliレートとクレカレートとpaypalレートは全て違うからaliで円決済するのが一番分かりやすいとは思う
レートが一番いいのはrevolutやソニーでドル転しといてドル決済する方法かな
2023/11/10(金) 14:32:08.55ID:ZaEJ/i//0
しかしまぁ、セール毎に厳選して1~2品を買う、無ければスルー程度なら
口座開設やらの手間のタイムパフォーマンが良くない、MergeBossもまぁ…略
外資のレボとか頻繁に仕様変更や改悪もあるので、追いかけていないと予想外の事が起きたりもするし
2023/11/10(金) 14:34:30.55ID:QCkwEdut0
QLCは8TBから、な?🥴
2023/11/10(金) 16:02:23.51ID:jp2hntLm0
>>557
カートに入れる意味ある?
しかし今年は残念だな
2023/11/10(金) 16:08:39.23ID:ZaEJ/i//0
>>566
カートに入れて、一覧に戻るタイミングでエネルギーが追加されるのよ
+12とかダイアログが出るので、何かと思ってたらMergeBossのエネルギーだった
ゲーム画面に戻った段階で、反映されていないこともあるが
数秒放置したり、ジェネレータで何かを精製したタイミングで反映される(100超えても溢れた分は消えない)

あと、最初の何個かは同時に僅かなコインも貰えるはず
2023/11/10(金) 16:12:16.74ID:XEAjLP2b0
数時間本気でやってもせいぜい20000コイン(308円引き)でしょ
やらんでいいよマジで
2023/11/10(金) 16:27:35.95ID:TFKPNJhU0
更新時20分+3時間毎に1~2分適時生産の1日30分程度で
招待無しで4万超えたよ、明後日までには5万行くかな、それでも700円ちょいだけどw
きちんと交換所で、アイテムや生成器を作っていったりはしたけどね
まぁゲームしてるよりかは生産的かな
2023/11/10(金) 16:35:39.79ID:N2ZE6Jr4M
>>567
ありがとう、他に裏技とかあったりしたら教えてほしい
2023/11/10(金) 16:36:01.09ID:9wIW+oIi0
俺も当日に5万ってところかなぁ
初期にLv8まで上げちゃった袋が全く使われることが無くおかげで袋の不足が深刻化してるからどうにかせねば
2023/11/10(金) 16:52:17.62ID:XEAjLP2b0
NV470 slimたぶん蝉だけど3万超えってクソ高いな
ヒートシンク版より高いやんけ
2023/11/10(金) 16:59:31.68ID:ZaEJ/i//0
>>570
裏技みたいなものはないけど、仕様としては

・デイリーで更新される旧アイテム交換所(下部右から2番目のアイコン)
 上部の納品一覧の候補アイテムを納品可能状態にしておいた物は、交換一覧から除外される
 =交換したいアイテムだけ、不足している状態(今回は箱や袋)にしておくと、交換候補に箱や袋しか出てこないハズ
  交換対象アイテムは概ねレートが低く設定されているので、エネルギーをかなり節約できる
  (等価~1/4、今回の箱や袋は2倍エネルギー消費なので、最大1/16程度まで節約できる?ハズ)

・今回の抽選チケットは、通常時のアイテムやジェネレータ合成からも生成される場合がある
 緑通貨やコインに余裕があるなら
 →適当な低レベルのジェネレータパーツを、交換所から手に入れて合成でもチャンスがある
 →若しくは、↓のハサミアイテムで、適当なアイテムを分解→合成の繰り返しでもOK
  通貨やコイン消費の割に合わないので、コイン余ってて年末調整で失うとかいう人向け

>>571
交換所のHigh Value Itemsに、時々ハサミマークのアイテムがあると思うけど
それで一段階下のアイテム2個に分解できる、紫が最上位でLv.9~10だったかな
青が5~8、緑が2~4、この辺うろ覚え、あと茶色の宝箱からはハサミと緑通貨を生成できるので
上部の受け取り枠にでも置いたままにしておくと、交換できず困った時に引き出して使える
ちなみにハサミ単体だと交換レートが高いので、運にはなるが茶箱交換の方が良さげ
2023/11/10(金) 17:28:47.18ID:XEAjLP2b0
>>573
旧アイテム交換所ってどこ?
2023/11/10(金) 17:34:56.88ID:H9GwgUAcM
>>573
ありがとう!
2023/11/10(金) 17:49:12.03ID:ZaEJ/i//0
>>574
このアイコン

https://i.imgur.com/rJtzxD5.jpg
2023/11/10(金) 17:58:26.41ID:dmDnvXUvd
蝉Future Ecoってどうなんですか?
TLC 5000MB/sでTBW3600(2TB)らしいけど128層なのかな
2023/11/10(金) 17:59:16.83ID:XEAjLP2b0
>>576
えぇ…なんか全体的に豪華すぎないか?
俺のやってるMargeBossはデブのおじさんが主人公?で
そんなダンディなイケおじ映ってないんだが…
2023/11/10(金) 18:02:10.06ID:XEAjLP2b0
なんか詐欺師みたいで草
http://imgur.com/6JvhOp8.jpg
http://imgur.com/YtvFQZ1.jpg
2023/11/10(金) 18:08:19.96ID:ZaEJ/i//0
全然レイアウトも違うねw
もしかしてiOSなら、ゲーム自体が違うとかあるのかな
家族が一応iOS系使いだが、入れてくれとも言えないしw
2023/11/10(金) 18:08:30.07ID:ixaZoypo0
おまえら
どこまでトークン交換するつもりだよ
5000でも面倒くさいぞ
2023/11/10(金) 18:11:10.38ID:dmDnvXUvd
>>577ググったら検証してくれてる人がいたので解決
2023/11/10(金) 18:15:08.51ID:XEAjLP2b0
>>581
一応チケットの抽選で6000トークンくらい出てる
特に意味は無い
584Socket774 (ワッチョイ 6238-HiwA)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:27:16.52ID:dqdjrZkV0
こないだの5のつく日に24000+1000クーポンくらいで買ったNV470
全く普通のセミだった
2023/11/10(金) 19:32:31.30ID:QHjMnDlX0
違ったら直して

HIKESEMI
Future 無印 7450MB/s MAP1602+YMTC 3dv4-232L
Future Lite 7100MB/s MAP1602+YMTC 3dv4 QLC
Future Eco 5000MB/s MAP1602+YMTC 3dv3-128L

Fanxiang
S900pro PhisonE26+Micron232L+DRAM ※Gen5
S880 S790輸出モデルで基本同じ
S790 MAP1602+YMTC 3dv4-232L ※蝉
S770 ig5236+YMTC 3dv3-128L+DRAM
S770M ig5236+Micron 176L(B47R)+DRAM
S690MQ PhisonE21T+YMTC QLC???
S660 ig5220+YMTC 3dv3-128L※4TBはE21T+QLC Micron176L報告あり
S500Pro MAP1202+YMTC 3dv3-128L ※Gen3
S500 ? ※Gen3
2023/11/10(金) 21:25:48.13ID:a4y19f1GM
GJ
2023/11/10(金) 21:48:43.69ID:XEAjLP2b0
S790=S880は知らんかった
2023/11/10(金) 22:27:41.37ID:QHjMnDlX0
レビューがほとんどないので曖昧だけど

Fikwot
FN970 IG5236+TLC+DRAM ※Micron176L(B47R)(参考aliレビュー1件のみ)
FM955 MAP1602+TLC
FN950 MAP1602+TLC
FN501Pro MAP1202+ymtc tlc ※Gen3

FN960 IG5220+TLC(ali商品説明A)
FN960 IG5220+QLC(ali商品説明B)
FN960 PhisonE21+QLC(ali商品説明Bのレビュー4TB)
FN960 MAP1602+YMTC128L(amazonレビュー)
2023/11/11(土) 04:49:13.02ID:Ys9Ro1Bj0
>>579
まだレベルが低いから交換おじさんが解放されてないな
微妙にレイアウト違うのはAndroidとiOSの違いかな?

https://i.imgur.com/ep7OHOA.jpg
5万まであとちょい
2023/11/11(土) 05:08:12.83ID:JECHJwAK0
ランク49とか
ラスボスかよ
2023/11/11(土) 06:58:33.04ID:sJW0CfgD0
よくまぁ
たいして面白くないゲームをポチポチやれるな
592あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/11(土) 09:56:47.75ID:FZspXhc90
>>592
これ良いなあ
2023/11/11(土) 10:14:12.26ID:zd6uKs4F0
まだやってんのかこのマルチポスト障害持ち
2023/11/11(土) 11:17:45.95ID:8ioh000Ed
普通のアイテム出荷しても
泥では緑の札にしかならんな
https://i.imgur.com/fkYMj2J.jpg
2023/11/11(土) 11:18:39.88ID:1bK/9uEn0
>>579
今更だが、高レベルまで到達してない場合は、ノーマルアイテム納品が
双11イベ用の金トークンにが報酬になるんだな、そちらの方が有利な可能性が高い

高レベル版だと、イベ用に期間限定のジェネレータから生成された、箱と袋の新規アイテムのみが対象なので
エネルギーは2倍消費だわ、納品枠が1枠だけでチェンジできないわ、色々と不便な点が多い
救済措置の一部が、デイリー旧アイテム交換枠なんだろうけど
2023/11/11(土) 11:20:20.20ID:8ioh000Ed
>>589
この画像にある+20とかの五角形は
何に使うもの七日未だに判らないのだが
2023/11/11(土) 11:24:47.79ID:8ioh000Ed
>>596
うちの交換所は通常営業中なんだが
https://i.imgur.com/JKGX0XN.jpg
2023/11/11(土) 11:34:48.35ID:Ys9Ro1Bj0
>>597
アイテム生成しまくるとゲージがなくなって回復するまで生成できなくなるでしょ
そのときにD&Dすると即回復する
2023/11/11(土) 11:35:19.68ID:8UeG7MF6r
各スレに貼り付けられた画像を見るに、レベル40ぐらいを境に変わる気がするな
2023/11/11(土) 11:39:49.04ID:Ys9Ro1Bj0
>>590
マジでやべーボスは>>576
2023/11/11(土) 11:45:21.71ID:zd6uKs4F0
じゃあこいつは何者なんだよ
http://imgur.com/YtvFQZ1.jpg
2023/11/11(土) 11:45:57.09ID:/2faFoV60
>>599
今回のイベントは1回で2減るからゲージなくなって困る状況起きないからマジで使い道ないな
というか要求アイテム偏りすぎてて片方ばかり余るわ
なんとか5万は越えたけど

>>600
単純になにか1つてでもアイテムジェネレーターがレベル8越えた時点かな
2023/11/11(土) 11:56:26.05ID:N3OYGO2s0
独身の日でなんか動き無いか見に来たらゲーム雑談スレになってた
目ぼしいものは何も無いってことね
2023/11/11(土) 11:56:57.07ID:1bK/9uEn0
>>598
>>573で書いたが、客の納品を交換対象にあげたいもの、例えばイベ箱だけ残して
残り全部が納品可能な状態(アイテムがマスに生成されている状態)にしておくと
翌日の更新の際に、箱だけが候補に挙がる
2023/11/11(土) 12:00:32.24ID:1bK/9uEn0
>>604
・森4TB(MAP1602&YMTC232L TLC)が値引き後2万切り
・水4TB(E21T&QLC)が値引き後1.4万程度の見込み

この辺りが事前に公開されている価格と値引きを考慮すれば、特に安い
後はセール開始後に、発掘出来るものがあるかもしれない
2023/11/11(土) 12:16:29.72ID:8ioh000Ed
>>599
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー

>>605
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
2023/11/11(土) 12:26:15.26ID:UmlRuGXMH
>>592
情報サンクス
2023/11/11(土) 12:28:03.30ID:N3OYGO2s0
>>606
ありがとうそもそもセールまだだったんだねw他にいいのなけりゃ森買おうかな
610Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/11(土) 12:44:34.29ID:EHxrmLhK0
スタートは今日の17:00〜だっけ?
2023/11/11(土) 12:50:32.19ID:JECHJwAK0
>>601
本当だ、髭からして違う英語喋ってるし
S790の4TB買って2年くらい寝るかな
年単位なら状況も良くなるだろたぶん
2023/11/11(土) 12:53:18.83ID:zd6uKs4F0
蝉4TBデータ保管用に3つ欲しいが
次の技術革新までに使い切れるかといったら、使い切れなさそうなんだよね
2023/11/11(土) 13:38:18.10ID:1bK/9uEn0
17時からセールのプロモーションコード(グローバル版)は以下、書式は各種割引後のカート合計金額からの値引き

50@8USD 11SALE8 概ね7600円以上で1200円引き
100@15USD 11SALE15 概ね15200円以上で2300円引き
200@30USD 11SALE30 概ね30500円以上で4500円引き
250@40USD 11SALE40 概ね38000円以上で6100円引き
300@50USD 11SALE50 概ね45500円以上で7600円引き
500@100USD 11SALE100 概ね76000円以上で15200円引き

森や水4TBの場合は11SALE15
2023/11/11(土) 14:04:14.43ID:vAu3vVH20
森水は何買えばいいんですかい
2023/11/11(土) 14:05:12.48ID:zd6uKs4F0
水ってなに?下痢のこと?
2023/11/11(土) 14:08:28.42ID:iX9eoh9TM
一覧にすると改めて円安の酷いな
消費税増税で騒いでたのがアホらしくなる
まとめ乙です。セール期間中も頑張っていただきたい。
617Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/11(土) 14:58:42.83ID:EHxrmLhK0
買うべきな組み合わせってNANDがYMTC232Lであればコントローラは
Maxioに拘泥しなくてもTenafe製も視野に入れるべき
ttps://www.techpowerup.com/review/neo-forza-nfp495-4-tb/19.html

したがって定番のS790やらGEIL P4S以外もサーチする必要が出てくる
2023/11/11(土) 15:02:44.02ID:OFXVlc7B0
カートに取り敢えず入れた待機
2023/11/11(土) 15:47:56.26ID:zd6uKs4F0
>>617
面倒だからやだ!
620Socket774 (ワッチョイ ffa8-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 16:08:44.30ID:QD2kkWm00
大手メーカーの2TBが12,000円位で買えるから中華品の4TBなら20,000円切らないといろいろ割に合わないわ
2023/11/11(土) 16:36:52.06ID:oYbBdCJTr
森4tb2万切るかこれ?
622Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/11(土) 16:48:04.17ID:EHxrmLhK0
一応Fanxiangは11-17間と明記しているから別にあわてる必要はない
今土曜日で為替が止まっているが週明け以降に円高になったらより安く買える
2023/11/11(土) 16:49:42.37ID:msIApY380
準備オッケーや👺
2023/11/11(土) 16:58:34.14ID:1bK/9uEn0
SN770はキャッシュ切れ後が酷いので、その点はMAP1602系TLCの方が良いな
2023/11/11(土) 17:09:33.67ID:vAu3vVH20
fikwot安すぎるからQLCだろうなあ
626Socket774 (ワッチョイ 7f63-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 17:13:24.70ID:mwam7o5p0
4T2万切りないな
2023/11/11(土) 17:19:05.63ID:0UinBfrw0
ファミマ使うと150円取られるのかよ
実質350円割引じゃん
2023/11/11(土) 17:27:14.29ID:ER42OtWP0
huadiskが2万割るけど蝉かは不明だな
一応MAP1602っぽい記載はある
629Socket774 (ワッチョイ 7f63-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 17:36:56.19ID:mwam7o5p0
fikwot4T買っちゃった
2Tは森SS非対象の方が安いね
630Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/11(土) 17:40:33.44ID:EHxrmLhK0
>>629
おめ
会計の開示(各割引項目も)してちょ
2023/11/11(土) 17:44:04.67ID:ljRKqFoya
>>628
始まってすぐ2枚買ったからあと在庫8枚
https://i.imgur.com/hkOIdvH.jpg

あとサーバー向けSSDのSN640 8TBが41500円になったからポチった
https://i.imgur.com/LFmJtMe.jpg

U.2変換は意外と安かったから後はのんびり変換器を探すかぁ
632Socket774 (ワッチョイ 1fe4-U8dN)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:05:26.70ID:ODj/oq520
Fikwotはb47rぽいね
https://i.imgur.com/9Gwxpz3.jpg
633Socket774 (ワッチョイ 9f4e-iGhd)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:11:48.55ID:kenKb94G0
森クーポン併用できません😭
2023/11/11(土) 18:17:48.32ID:1bK/9uEn0
Viofo A139 フロント&リアカメラ with HardWire Kit(B)、3.4万弱スタート
MergeBossのクーポン入れると、2.6万程度まで下がった
2023/11/11(土) 18:18:04.45ID:1bK/9uEn0
盛大に誤爆った、失礼
2023/11/11(土) 18:18:57.38ID:+b3RuBWD0
fikwot fn955 4TB買った
$127.15
2023/11/11(土) 18:26:04.91ID:VJM6gJSf0
>>634
SSD買わんのかいw
638Socket774 (ワッチョイ 7f63-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:29:57.84ID:mwam7o5p0
>>628
FN970はDRAM付きのb47rらしいね
俺は森S790と同じかなと思ってFN955買った
639Socket774 (ワッチョイ 7f63-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:33:02.45ID:mwam7o5p0
fikwot FN955 4T
https://imgur.com/GslYBHk

森S790 2T
https://imgur.com/3wClSVw
2023/11/11(土) 18:38:23.96ID:OFXVlc7B0
>>639
ストアクーポン771円ない
2023/11/11(土) 18:52:49.18ID:OFXVlc7B0
フォローしてるのにな
蝉はストアクーポンくれたけど
2023/11/11(土) 19:06:26.36ID:iMZVOOJTM
huadiskの4T買ったわ
めちゃ怪しくて逆に楽しみ
2023/11/11(土) 19:19:40.18ID:OlxRUvFM0
わいは怖くてfikwot FN955にしたわw

>>639
thx!
2023/11/11(土) 19:30:06.65ID:N3OYGO2s0
HuadiskはRadditにも情報無くて一切何も分からんね
SSDとDDRメモリの専門工場Shenzhen shan teng technology Co.,Ltdの自社ブランドらしい
取り扱い製品にKingspecとHuadiskがあるからKingspecのところ?
2023/11/11(土) 19:32:13.94ID:0UinBfrw0
FN955と功夫の4TBでずっと悩んでたけど、功夫の方が安かったから2枚とケーブル類で300ドルにして買っておいた
これで蝉じゃなかったらと思うと震える
646Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:42:01.98ID:EHxrmLhK0
功夫って何?
2023/11/11(土) 19:47:09.21ID:0UinBfrw0
Huadiskの蝉?が功夫って名前
商品写真見たらわかる
648Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/11(土) 20:00:25.40ID:EHxrmLhK0
>>647
ASS SSD BENCHMARKの画像で
NVME SSD 4TB
3 W J CL

この3 W J CLってFWで見たような
IGコントローラのFWでよく見かける形式じゃなかったっけ

NVME SSD 4TBってCDIで表示される型番名に相当するんじゃなかったっけ
こんなテキトーすぎる型番ってありえん
2023/11/11(土) 20:04:00.18ID:sJW0CfgD0
盛り下がる4TBはトークンしっかり貯めていれば2万切るね
2023/11/11(土) 20:04:34.20ID:sJW0CfgD0
✘盛り下がる
○森
2023/11/11(土) 20:11:49.53ID:0UinBfrw0
>>648
そんな事言われると不安になっちゃうじゃないか・・・
2023/11/11(土) 20:12:48.78ID:1bK/9uEn0
S770(IG5236)の一部が、3.W.J.1バージョン表記であるね
www.servethehome.com/wp-content/uploads/2023/08/fanxiang-S770-2TB-CrystalDiskInfo.png

>>637
サマセでM.2スロットが埋まったのでw
2023/11/11(土) 20:14:08.59ID:hWJMFw2dM
FikwotのFN970がDRAM付きって書いてあるけど蝉でDRAM付きって見つかってないし別のやつ入ってんのかな
2023/11/11(土) 20:20:21.15ID:iMZVOOJTM
FN970はコントローラがinnogrit ig5236って書いてあるぞ
655Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/11(土) 20:21:34.49ID:EHxrmLhK0
MOVESPEED 4TB騒動再びやね
ただFanxiangはS770の方がS790より高い
両面実装だがDRAMを4GBも積んでいるんだよな
本当は蝉4TBより格が上なんだけどなIG5236/4TBは
2023/11/11(土) 20:23:00.53ID:zd6uKs4F0
すまん、12OT21使いたいんだが
コード打ち込んでも反応ないんだが?
2023/11/11(土) 20:27:32.29ID:zd6uKs4F0
>>613もクーポン併用できないって出るんだが何故だ?
2023/11/11(土) 20:29:07.56ID:JECHJwAK0
ウェルカム割引と併用出来ねぇってヤツじゃねぇのかゆ
2023/11/11(土) 21:03:08.23ID:msIApY380
どうやったらウエルカム消えるんや
2023/11/11(土) 21:05:34.55ID:zd6uKs4F0
>>658
アリ童貞のウェルカム割のせいやったわ
一回テキトーに頼んだらクーポン使えた
2023/11/11(土) 21:14:45.28ID:zd6uKs4F0
2500円(上限2000円)クーポンって1回の上限なだけで何回でもいけるんやな
こら凄いわ
2023/11/11(土) 21:23:01.91ID:zd6uKs4F0
森 S790 4TB 26,237円
-上限2,000円 -プロモ2,312円 -ストア154円
=21,771円
マージ20kトークン(308円)引いて21,463円
PayPal支払いで462円割引21,001円

これが限界か…?
2023/11/11(土) 21:25:44.19ID:0UinBfrw0
ドル払にすればもうちょい安くなるんじゃね?
2023/11/11(土) 21:28:49.25ID:agA/Dpxua
>>631
Huadiskは1枚ずつより2枚同時購入の方が7500円引きが効いてさらに500円ほど安くなったから買い直したわ
https://i.imgur.com/vJCEfWT.jpg

>>662
2枚買えば7500円引きだと思う
2023/11/11(土) 21:30:08.42ID:zd6uKs4F0
>>663
ッ!?134.06ドルまで落ちたわ
これって普通に楽天のクレカ払いだとどうなるんや?
2023/11/11(土) 21:31:53.20ID:zd6uKs4F0
>>664
すまん、買い直しってキャンセルしたんか?
PayPalだと支払いはどうなるんや
2023/11/11(土) 21:35:10.97ID:zd6uKs4F0
ちなみにマージトークンは、小分けにすると合算されずに個別の使用になるから注意や
30kトークンを3$0.5$0.5$に分けて確認済み
2023/11/11(土) 21:35:23.96ID:agA/Dpxua
>>666
キャンセルは注文履歴からキャンセルするだけだよ
発送待ちの状態なら即時キャンセルになると思うよ
2023/11/11(土) 21:36:30.30ID:sJW0CfgD0
読込速度7000MB/sて
future liteっぽい感じもするが大丈夫か?
2023/11/11(土) 21:37:01.31ID:agA/Dpxua
>>666
PayPal登録のクレカに戻されると思うよ
2023/11/11(土) 21:37:15.96ID:zd6uKs4F0
>>668
ほんまか
じゃあAmazon並みに緩いんやな
まあ、PayPal支払いクーポンは復活しないやろうから止めとくわ
2023/11/11(土) 21:39:42.13ID:plW08eMw0
Fikwot FN960 4TBが実質15,000円台まで下がるけどオフィシャルストアの商品説明が信用できなさ過ぎて笑う
3D NAND TLCとかInnoGrit IG5220とか書いてるけどホントかよお前
2023/11/11(土) 21:43:14.64ID:agA/Dpxua
>>669
商品説明にコントローラーがMAXIO 1602、NANDがTLCと書いてあるから大丈夫だと思う

違ったらMoveSpeed凸ですわ(ニッコリ
2023/11/11(土) 21:44:08.63ID:zd6uKs4F0
マスターカードの為替と事務手数料の場合
134.06ドルが20,323.28円で事務手数料1.63%
20,654.5円ってとこやろか?
ドル払いでも300円ちょい安くなる程度かな
2023/11/11(土) 21:53:52.52ID:oYbBdCJTr
ブラックフライデーって今より割引ショボくなるかな?
676Socket774 (ワッチョイ 1f25-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:56:13.41ID:5qnl0J9G0
売上データが処理された日の交換レートが適用されるから、多分、
来週月曜のレートが適用されるのでは
事務手数料は、MCでも、VISAでも、今は2.2%のカード会社が多いみたい
だが、まだ1.63%のとこもあるな
2023/11/11(土) 21:57:26.33ID:zd6uKs4F0
てかアリエク楽天リーベイツ通るやんけ
お前ら先に教えてくれや
2023/11/11(土) 21:58:24.17ID:f6Kne/Yb0
いや、常識だろ
2023/11/11(土) 21:58:56.95ID:zd6uKs4F0
リーベイツ通して5%やから1,050楽天ptや
これで森4TB単品で2万切れる
2023/11/11(土) 21:59:32.48ID:f6Kne/Yb0
>>679
ポイントバック率は商品によって異なります:
PC・携帯電話・タブレット機器・コンピューター周辺機・オーディオ・ビデオ機材:1.5%
2023/11/11(土) 22:04:52.00ID:zd6uKs4F0
>>680
ほんまか、じゃあええわ
ちな今から仕事場に行かなあかん
つまり2時間くらいここに不在や
お前ら後は任せたぞ!ワイが戻ってくるまで持ちこたえてくれ!
2023/11/11(土) 22:11:24.78ID:gmD1LIHh0
なんか有名どころ?も高くなったり4TB消えたりであまりこのスレでも聞かないOVflashに行ってみるかなぁ
高くも無いけど安くも無いがYMTC3DTLC+Maxio/Yeestorと書いてる
(さすがにYeestorはないとおもうw)

https://imgur.com/1EtE1Yv
2023/11/11(土) 22:54:34.89ID:OFXVlc7B0
コードはないけどこれならPayPal手数料4%で9060円かな
https://i.imgur.com/indjBlb.jpg
2023/11/11(土) 22:59:39.65ID:q9OByNdC0
fn955 ってMax7350MB/sという微妙な数字だが、正体がよくわからんな
2023/11/11(土) 23:07:41.01ID:OFXVlc7B0
違ったわPayPalドル円だから9400円くらいになるわ
2023/11/11(土) 23:45:43.18ID:zb29Ul+r0
コイン割り消滅して逆に高くなってて笑えないわ
2023/11/12(日) 00:09:03.33ID:2BdYTC4NM
>>681
フラグ立てて死地へ赴くとは…
お仕事お疲れ様です
2023/11/12(日) 00:10:04.57ID:v42IwwtR0
>>677
リーベイツとアリエクの相性が悪くポイント付かないことが多い
今年のセールは渋いな
689Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/12(日) 00:21:50.53ID:oJQRef/V0
購入報告がいまだに10枚もも超えられずとは
2023/11/12(日) 00:29:40.88ID:kUKfHIsXM
ドル決済でリーベイツ通したらドル円150超えてたのに100円でポイントつけてきたわ
少額だったから良いが高額使うなら注意かな
2023/11/12(日) 00:33:18.85ID:x6ZlbFJ/0
>>648
seqが遅すぎてさすがに別SSDのデータなんじゃね?
2023/11/12(日) 00:55:26.26ID:HLqwTwA00
>>687
大した仕事じゃないから大丈夫だあ
おつー、みんな、調子どう?
2023/11/12(日) 01:06:48.14ID:HLqwTwA00
これが気になって森に行けない
用意するサーマルパッドはBA-HT01あたりでええか?1mmやが

522 Socket774 (アウアウウー Sae7-jWCj) sage
2023/09/05(火) 13:56:14.82 ID:re9bvPGBa
GeIL届いたが、結構しっかりした厚めの?金属シート付いてるな

523 Socket774 (ワッチョイ 6fee-pB5J) sage
2023/09/05(火) 14:49:38.20 ID:82osYn5F0
でもそのシートはMP1602から浮いてるんだよな

528 Socket774 (ワッチョイ 1303-ATpV)
2023/09/05(火) 15:28:27.46 ID:TqazPpX20
S790でも浮いてた
薄めの熱伝導シリコン挟んで合わせたけど
あれ罠だよな
694Socket774 (ワッチョイ 7f63-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 02:28:52.95ID:UyU5J9GD0
見た目だけど0.5mmがちょうど良さそう
NANDよりコントローラーの方が発熱するから1mmでもいいかも
おれは何もせずマザボのヒートシンク被せてるからコントローラー部分と隙間があると思う
2023/11/12(日) 04:24:32.22ID:DIzngqVa0
>>672
レビューではQLC.Phison controllerてなってるな
2023/11/12(日) 07:24:16.50ID:jTSaDNn20
もう少しAmazonとの価格差がないと祭り感少ないな
Amazonで買えば万が一トラブったとき面倒見てくれるだろってのもあるし
2023/11/12(日) 07:46:30.80ID:QFqGQK2h0
topcashback.comで12%バック。
250ドルで40ドル匹クーポンもあるでよ。

www.topcashback.com/aliexpress-by-alibaba/
2023/11/12(日) 11:06:41.44ID:P6rY7gdr0
朝見たら割引効いててs790の2TBを8100円で買えた😊
2023/11/12(日) 11:37:45.89ID:qJFBrmbDr
はぁ〜月頭まで6k切ってた夢遊病2TBすら年1番のセールでも7k切りがやっとか…
値上がる時は一瞬なんだなあ
完全に機を逃したわい
2023/11/12(日) 11:52:14.04ID:HV/+HuEC0
>>698
S790 2TBが今回一番お得感はあるかもしれないね

買い方は一応、決済通貨をドルに換えておく
AppのCoin割引ページから、S790を選択(これで多少Coin割引の比率が上がる)
※カートに入れて暫くすると割引ページに反映される事が多い
この状態ではまだ9000円程度のハズなので、プロモコードを手動で再適用する
こうすると、8111円程度まで下がるはず、ここからMergeBossのクレジットが適用できる
701Socket774 (アウアウウー Sae3-lv/m)
垢版 |
2023/11/12(日) 12:38:35.69ID:/nNvOlLaa
ヒートシンク取り付け済みのSSDは中華も日本も全部隙間があった
明るい所で横からよく見ればわかる
極端に言えば高いチップと低いチップの角2点しかヒートシンクが接触してない
実際はサーマルパッドのおかげでもう少し広い範囲が一応接触しているが
高いチップと低いチップで0.5ミリ高さの差があったとしても
メーカーがそこまでサーマルパッドの厚み調整なんてするわけない
俺は取り付け済みを買っても面で接触するように調整してる
2023/11/12(日) 12:54:38.83ID:N8m8fHW90
NV470はヒートシンク取り付け済みだけどコントローラーのところだけ厚み増して有ったよ
2023/11/12(日) 13:01:21.16ID:VzBqRWBl0
>>700
ありがとう!色々試してみたけど
¥8100の方法が分からなかったのでとても助かった
マジボの$5も引かれてS790 2TBで¥7400まで下がったのでウマイっ
2023/11/12(日) 13:03:32.11ID:DiYf3AVx0
Cutesliving Store
お1人様3枚まで
Fanxiang S790 2TB

US $84.37
-コインページ13%
-20ドル毎4ドル引き
-プロモコード50ドルで8ドル引き
-マージボス5ドルクーポン


=$46.68
=約7250円

ファミリーマートやpaypal割り使える人なら7000円切るかな
2023/11/12(日) 13:05:58.59ID:QCxFz9VY0
>>704
それ、コイン分が決済に反映されないのでキャンセルした
2023/11/12(日) 13:11:18.07ID:HV/+HuEC0
今回、割引が反映さず、決済された状態になる事があるみたいね
一応購入後にはオーダーページを確認、カード支払いの場合は
支払額を速報通知等でチェックした方が良いかも、万一想定外の時はキャンセルで
2023/11/12(日) 13:12:36.10ID:DiYf3AVx0
ごめんマージボス$6.85だったわ
小計
US $84.37
送料
送料無料
コイン
-US $6.84
買って & お得
-US $16.00
AliExpress クーポン
-US $6.85
クーポンコード"
-US $8.00
合計
US $46.68
2023/11/12(日) 13:28:47.80ID:OCKQ7bLfM
paypal割は新規のみなのね…
リーベイツ通すとコイン併用不可?
2023/11/12(日) 13:29:40.86ID:LSYCPpjz0
なにかついでに買うよさげな小物を教えてくれ
英語キーボードとかマウスとか中華デジタルアンプとか
2023/11/12(日) 13:35:16.45ID:v42IwwtR0
>>709
https://a.aliexpress.com:443/_omFqWx1
711Socket774 (ワッチョイ 1ff1-3gRE)
垢版 |
2023/11/12(日) 13:37:50.90ID:YxnoFsB60
森8100円で買ったわ
下痢は郵便局が紛失かましてくれたからとにかく届いて欲しいわ
2023/11/12(日) 13:45:56.56ID:VWRzV4/n0
>>631
SN640はセラーが在庫が無いと嘘の常套句で尽くキャンセルになったわ

てか、どうせU.2変換ボード買うならm.2 NVMe x2枚対応のRAIDボードでも買った方が、安価で性能やリセールが良さそうな気がしたので功夫x2=8TBで行く
2023/11/12(日) 14:32:51.12ID:HLqwTwA00
>>702
ほう…やりますねぇ
2023/11/12(日) 14:34:25.12ID:HLqwTwA00
>>709
Xiaomiの電動ドライバー
2023/11/12(日) 14:42:51.60ID:HLqwTwA00
>>704
なんでFanxiang Global Storeにしないんだ?
って思ったら2TBは売り切れか
716Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/12(日) 14:51:40.05ID:oJQRef/V0
2TBは既に腐るほど確保している人が大勢いるのでヌルーした人も多いね
さらに安く買えても積むだけだし動作不良ババを引くの確率も上がるヌルーして当然か
2023/11/12(日) 14:58:08.58ID:P6rY7gdr0
ミニ電動ドライバー買いそうになる
2023/11/12(日) 14:59:56.76ID:HLqwTwA00
>>717
Xiaomiのやつ?
Xiaomiのやつだから良いよ
719Socket774 (ワッチョイ 7f2a-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 15:09:00.36ID:UyU5J9GD0
2T8000は安いね昨日あわてて買わなきゃよかったわ
4Tも安いの出てきそうだな
2023/11/12(日) 15:12:36.11ID:KfoISRR40
とりあえず安いやつは128層かQLCしかもう買えなそうだな
2023/11/12(日) 15:23:32.13ID:HLqwTwA00
レビュー読んでたらMOVESPEEDってメーカーが相当やかしたようだな
別物送り付けてDRAM付いてるからアップグレード版だよ!そのまま使ってね!とかキモすぎんだろw
しかも地味にラベルシールも掲載されてる物と逆向きだよな
黒豹が可愛いからワンチャン考えてやったのに、シールの向きが逆じゃ意味ないよ
2023/11/12(日) 15:26:52.16ID:VU+vIA810
ファミマ払いってドル決済した場合どうなるの?
3ドルオフってなってるから使えるんだろうけどドル円レートとかあるし
まさかまさかのドルで支払うのか
2023/11/12(日) 15:27:30.94ID:YIvWQbfNa
>>719
Fanxiang Global Store以外で買ったら中身が違ったレビューをどこかで見た気がする
2023/11/12(日) 15:27:37.38ID:lkGaUFAf0
Xiaomiのドライバー買いたいんだけどどれが正規品でお得なのかサッパリ(´・ω・`)
2023/11/12(日) 15:37:48.23ID:HLqwTwA00
俺はよく分からずウェルカム割を消化したくてCutesliving Storeってとこで買っちゃったが
Wideal Global Storeってとこで500円引き効かせるのがたぶん一番安い
2023/11/12(日) 15:40:07.87ID:HLqwTwA00
3,938円 -500円 =3,438円
2023/11/12(日) 15:50:44.23ID:P6rY7gdr0
買おうとしてたの1600円が1100円になるやっすいやつ
あと買うのはエンクロージャーとヒートシンク固定する金色の耐熱テープで満足

https://i.imgur.com/QvyWRJ9.png
728Socket774 (アウアウウー Sae3-lv/m)
垢版 |
2023/11/12(日) 15:52:49.17ID:/nNvOlLaa
>>721
性能は良いよ
でも両面だからノートやPS5用では物理的に使えないのと
爆熱だからしっかりした冷却が必要
冷却マニアの俺からすると冷やし甲斐のあるSSDでとても気に入っている
そういう変態しか喜ばないと思う
2023/11/12(日) 16:01:29.30ID:HV/+HuEC0
SSD周辺機器になるが、旧Choice3、現100円ショップ()でも
MergeBossのクレジットは使用可能なので、SSDやっぱ買わないって人向けには大幅割引になる

例えば、180円のJEYI M.2ヒートシンク、271円のJEYI M.2 NVMe to PCIex4変換ボード
360円のJEYI 分割式M.2ヒートシンクあたりを買うと無駄がないかも

ちなみに128GB以上で500円以下のmicroSDXC等は、ほぼ偽装品なので買うだけ無駄
日尼と余り値段は変わらないが、64GBのSamsung EVO Plus 64GB microSDXCや
SanDisk 16GB USBメモリ等は本物だと思うので、選ぶならこちらかな
730Socket774 (ワッチョイ 1ffd-iGhd)
垢版 |
2023/11/12(日) 16:01:56.93ID:daiMhWdm0
>>723
こま?変なのは嫌やな🥺
2023/11/12(日) 16:05:10.35ID:lkGaUFAf0
>>725
ありがとう
ちょっと考えてみるかな
2023/11/12(日) 16:07:12.15ID:lkGaUFAf0
N100搭載のミニPC16GB512GBが15K
安いんだけど買っても使わなさそうのにポチりそうになる
733Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/12(日) 16:09:53.38ID:oJQRef/V0
>>728
PS5で両面実装が使えないというのは初耳なんだが本当?
2023/11/12(日) 16:13:13.95ID:HLqwTwA00
>>728
いやDRAM付いてて爆熱やったら「蝉」の目的意識とちゃうやん
最高品質のSLCキャッシュ制御により
DRAMレスにもかかわらず、DRAM付きの有象無象の性能を上回る規格外なスペック
おまけに滅茶苦茶冷える
それが「蝉」なわけやん

まあ、そのへんの普通のSSDに比べたらコスパはええかもしれんけどね
2023/11/12(日) 16:14:04.14ID:HLqwTwA00
>>731
まともなドライバー持ってない場合におすすめや
2023/11/12(日) 16:21:42.63ID:HLqwTwA00
>>613のプロモーションコード消えてきてるから決断早めにした方がええで
たぶん明日の為替反映まで残ってない
2023/11/12(日) 16:58:29.94ID:HLqwTwA00
・Xiaomi Screwdriver
・Deepcool ST500 ARGB
・森 S790 2TB
http://imgur.com/2ueNG66.jpg

でフィニッシュや
お先に失礼するで~
738Socket774 (ワッチョイ 1f4d-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:28:16.92ID:4q9bdCWG0
11.11セールは、一日だけかと思ってたら、18日まで続くのか
739Socket774 (ワッチョイ 1fb1-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:29:57.60ID:5ukywP4y0
少し休んでBFセールに続くはず
740Socket774 (ワッチョイ 1f1d-QQiD)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:52:29.12ID:a1y4wNVs0
勘違いして急いでマージクーポン交換したら18までだった
2023/11/12(日) 17:55:46.61ID:VU+vIA810
俺もS790 2TB,49.68ドルで買えたわ
4TB欲しかったけどまぁ良いでしょう
お得情報流してくれたオメーらのお陰だわセンキュー
2023/11/12(日) 18:00:02.81ID:qs3uiF060
セールのプロモコードがいつまで残ってるかわからないし、マージボスのクーポンなんてとっとと使っちゃっていいと思うぞ
2023/11/12(日) 18:01:33.71ID:8/boNFmN0
ドル払いにしてもPayPal為替手数料でたいして変わらんな
1ドル158円計算で請求きたわ
2023/11/12(日) 18:07:01.01ID:HV/+HuEC0
JCBは151円で確定きた、ここから1.6%の手数料掛かるけど
745Socket774 (オッペケ Srf3-QQiD)
垢版 |
2023/11/12(日) 18:16:25.90ID:AmyEuAXbr
ノート用に2230のSSD買うけど232Lチップの上限って1TBであってたよな?
物理的に1枚しか載らないはずのにMAP1602で2TBのものがあって悩む
2023/11/12(日) 18:33:12.12ID:N8m8fHW90
XiaomiのMijia電動ドライバは2959円-500円のショップがあるんだけど他より千円ぐらい安くて怖いな
Mi fans tools storeってところだけど一応シルバーだし買ってみるか
2023/11/12(日) 18:41:49.47ID:HV/+HuEC0
>>745
1Tbitダイだと16積層で2TiBが物理的に可能
最近はあまり見ないけど、作ろうと思えば作れる
2023/11/12(日) 18:45:43.76ID:HLqwTwA00
>>746
Manualって書いてあるやん
500円引きでWidealが最安値だよ
2023/11/12(日) 18:48:47.88ID:P6rY7gdr0
コイン割引ファインダーが壊れてるからまだ買えない
2023/11/12(日) 18:51:28.22ID:HLqwTwA00
ファインダーってなんや?
ワイコイン1600円分くらい残ってるのに、1回の決済で300円くらいしか適用されなかった
これは仕様か?
2023/11/12(日) 18:54:45.01ID:N8m8fHW90
>748
おおっとサンクス
手動の方の値段だった
752Socket774 (オッペケ Srf3-QQiD)
垢版 |
2023/11/12(日) 18:56:37.69ID:AmyEuAXbr
>>747
ありがとう
昔は1枚で2TBとかあったのか
歩留まり悪そうだけど
2023/11/12(日) 19:08:47.58ID:nEWrTmbt0
2TBって容量が微妙だよな
OS用だと容量が多いしデータ用だと足りない
まぁ、データ用だと4TBでも少し足りない気もするが
2023/11/12(日) 19:10:02.17ID:HLqwTwA00
PS5用にすればいいよ
2023/11/12(日) 19:20:10.90ID:VU+vIA810
マージボストークン忘れずに交換しとけよ
使用期限は18日だかまであるけど交換期限は今日までだぞ
756Socket774 (ワッチョイ 1fb1-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 19:20:29.58ID:5ukywP4y0
2年使ってないとウェルカム割でてる気がするな
初回限定ってわけじゃないのかこれ
2023/11/12(日) 19:28:08.11ID:P6rY7gdr0
>>750
これなんだけど
今見たらXiaomiドライバー2割引きの3000円になってる
https://i.imgur.com/U6FG9Pf.jpg
2023/11/12(日) 19:45:19.27ID:O7dIiEupM
Cutesの2T尽きたっぽいな
2023/11/12(日) 19:47:35.93ID:HLqwTwA00
>>757
ほんまか
なんかそこ見たら「さらに40%オフ」とか書いてあるけど、決済画面だと少ししか使われなくないか?
760Socket774 (ワッチョイ 1fe4-U8dN)
垢版 |
2023/11/12(日) 19:52:39.75ID:oIJ2vDj90
先月くらいからファインダー消えたんだよな@ios
2023/11/12(日) 20:07:20.64ID:KfoISRR40
>>736
インプレスコードが新たに発行されたぞ
2023/11/12(日) 20:16:28.81ID:rjx0BE890
もう今どき安く買える4TBはM2のやつばっかなんだね
倉庫用のHDD取っ替えたいだけだから速度が過剰すぎるしスロットも足りねえ
2023/11/12(日) 20:19:25.94ID:W/6Kfg7yM
速度要らんのならPCIex1に変換でええやろ
2023/11/12(日) 20:27:53.68ID:DiYf3AVx0
>>743
paypalもドル払いにするんだよ
そうするとpaypalレートと手数料はかからない
カード会社の為替手数料はかかる
765Socket774 (ワッチョイ 7f2a-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 20:48:41.09ID:UyU5J9GD0
11SALE15なくなった?
2023/11/12(日) 20:56:36.84ID:W7wzxSVn0
他のもないよ
2023/11/12(日) 21:04:52.37ID:HLqwTwA00
>>762
速度そこまで要らん保管庫としても最低2.5インチSSDにするやろ
昔みたいに耐久性に難ありじゃなくなったからな
更に遅すぎるHDDがゴミになったんや
2023/11/12(日) 21:05:27.52ID:HLqwTwA00
>>766
761ニキが言うてるインプレスコードはどこや?
769Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:13:29.43ID:oJQRef/V0
づPCWATCH
2023/11/12(日) 21:18:19.89ID:qJFBrmbDr
ファミマの端末使ってのファミペイ払い初めてだから番号2つ入れろと表示されて??ってなったわ
2つ目は電話番号だったのな
2023/11/12(日) 21:26:42.38ID:HV/+HuEC0
PCWATCH15~40まで失効

S790 4TB 10ユニットのみ補充
772Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:28:30.15ID:oJQRef/V0
まあもんすとやかねんかも売れなきゃだいぶ値下げするだろうからそれ待ちに徹するわ
773Socket774 (ワッチョイ 1f36-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:29:26.96ID:yLwH7enz0
>>769
横からだけどありがとう
これ使って自分のセールは終わり
しかし今回は色々としょぼかったね……
774Socket774 (ワッチョイ 9fd4-lv/m)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:42:18.90ID:MtAgIOYT0
SATAで4TBいいのないかのぅ
775Socket774 (ワッチョイ 1f1d-QQiD)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:52:46.11ID:a1y4wNVs0
11SALE15とかのクーポンって補充あったっけ?
ないなら小物買って終わろうかな
2023/11/12(日) 22:29:52.41ID:W7wzxSVn0
まだ2日目だし有るとは思うがいつになるかは分からん

昨日、功夫4TB2枚買ったけどリーベイツ弾かれるな
判定サイトで調べたらBADが出たわ
2023/11/13(月) 00:39:03.18ID:i/ZI0/0T0
B47RとかのIG系ってどうなん
DRAM付きは総じてハズレ?
778Socket774 (ワッチョイ 7f2a-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 02:24:29.38ID:izZPD5h80
B47RもStandard < FortisFlash < FortisMaxとあるみたいだからどれ積んでるかかね
決して外れではないと思うけど詳しい人が答えてくれるはず
2023/11/13(月) 10:44:50.57ID:siiALSn4d
Netacのnv3000の2tbを1マソで買った。
OS用途でなく音楽等のデータ保存用だったから中華&今更のpcie3.0でも良いかなと。
ymtc128層TLCの耐久性が楽しみ^^;
2023/11/13(月) 11:22:34.92ID:i/ZI0/0T0
>>778
うーん
森ギャンブルしてMAP1602の128層掴んだらゴミやもんな
それに比べたらマシか
781Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/13(月) 11:27:45.03ID:b89edeV40
KIOXIA G2 2TBがヌルーされていて泣ける
2023/11/13(月) 11:48:07.97ID:/OTA9cuqa
トークンあってもクーポン切れてて買う気も起きないな
森の在庫もないし
783Socket774 (ワッチョイ 1f36-Lcu7)
垢版 |
2023/11/13(月) 12:17:27.05ID:1KZB7OZ+0
>>728
俺もmobespeedで型番詐欺コースの人間だわ
そういう楽しみがあるのか
あまりに熱くてヒートシンクはコレにした
https://i.imgur.com/sCZLGFh.jpg

冷却マニアのニキに聞きたいんだけど
放熱シート何つかってる?
オイルブリード対策なら3M(熱伝導率:3.0W/mk)だろうが
TAIHEIYOの熱伝導率:3.5W/mk も気になってる
安い中華には6.0W/mKもあるけど流石に詐欺やろ
2023/11/13(月) 12:21:14.70ID:8+ttoCnTM
結構インフルエンサーCOUPONが出てるぞ
探せば出てくる
2023/11/13(月) 12:32:18.90ID:DOHKTzJXM
放熱シートの方を使うの?
サーマルパッドではなく
786Socket774 (ワッチョイ 1f36-Lcu7)
垢版 |
2023/11/13(月) 12:54:57.98ID:1KZB7OZ+0
>>785
パッドて硬めの、防振ジェルみたいな奴だよね?

movespeedは高さ違いのdram有って、これも冷やそうと思って
隙間に薄めの別のシート切って挟んで埋めて、その上から1枚貼ってるんだ
あとはシンクで挟んでるから、柔らかめのシートのほうがいいと思ったんだが
みんなパッドのほう使ってたのか……
787Socket774 (ワッチョイ 1f36-Lcu7)
垢版 |
2023/11/13(月) 12:58:52.16ID:1KZB7OZ+0
>>786
追記
ああそうか、みんなシール貼ったままか
movespeedのシールは段差とか密着してなかったから剥がしちゃったんだよね
前提条件が違ってた、ごめんな
保証まったく諦めてたから……
2023/11/13(月) 13:16:24.58ID:M++Hn9Fk0
尼を占拠してるThermalrightも放熱シートじゃないの
2023/11/13(月) 13:39:58.18ID:u5FdFgO40
普通に熱伝導シリコンでいけるやろ?
グラフェンシート?とかにせんでも

522 Socket774 (アウアウウー Sae7-jWCj) sage
2023/09/05(火) 13:56:14.82 ID:re9bvPGBa
GeIL届いたが、結構しっかりした厚めの?金属シート付いてるな

523 Socket774 (ワッチョイ 6fee-pB5J) sage
2023/09/05(火) 14:49:38.20 ID:82osYn5F0
でもそのシートはMP1602から浮いてるんだよな

528 Socket774 (ワッチョイ 1303-ATpV)
2023/09/05(火) 15:28:27.46 ID:TqazPpX20
S790でも浮いてた
薄めの熱伝導シリコン挟んで合わせたけど
あれ罠だよな
2023/11/13(月) 13:48:45.62ID:eK2txfVka
僕は3Mの放熱シート6550Hちゃん!
2023/11/13(月) 13:51:42.51ID:QyrY1MQS0
商品名探してたら中国人のSSDまとめを見つけたんだけどこれって既出?

fanxiang
https://i.imgur.com/U33uNRt.png
hiksemi
https://i.imgur.com/t2wjUlc.png
geil
https://i.imgur.com/ftOFW9p.png
YMTCの世代別NAND分類
https://i.imgur.com/9kyEb7J.png

ttps://www.chiphell.com/thread-2444506-1-1.html
2023/11/13(月) 13:58:00.88ID:eK2txfVka
>>791
サイト見たけど凄い量のまとめ情報だね
793Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:02:50.26ID:b89edeV40
4TBに絞ってもかなりQLCが滲出してんのね
2023/11/13(月) 14:08:39.17ID:i/ZI0/0T0
>>791
すごいなこれ
森葬式やん
2023/11/13(月) 14:17:34.77ID:1N5Ocid70
森さんdramレスか…
796Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:24:08.15ID:b89edeV40
森じゃなくて水水水ね
2023/11/13(月) 14:32:59.31ID:u5FdFgO40
蝉族全部ドラムレスだろ
なに言ってんだ?
2023/11/13(月) 14:36:27.68ID:u5FdFgO40
水ってなんだよ
下痢だろ
2023/11/13(月) 14:42:06.11ID:i/ZI0/0T0
水はTLCだから1.4万ならお買い得だったな
2023/11/13(月) 14:49:13.55ID:u5FdFgO40
>>796
ああ、水=Fanxiang S690か
淼(びょう)だな
過去スレでも全然話題になってないが
2023/11/13(月) 14:50:48.54ID:QyrY1MQS0
蝉もややこしくなったな
純蝉 232L(X3-9070) TLC
劣化蝉 純蝉の選別落ちを組み合わせたと思われる2TB4チップ品
準蝉 128L(X3-9060) TLC
超えられない壁
偽蝉1 232L(X3-6070) QLC
偽蝉2 128L(X2-9060) TLC
偽蝉3 128L(X2-6070) QLC

こんなイメージ
802Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:52:32.05ID:b89edeV40
中国半導体メーカーYMTC、米マイクロンを特許侵害で提訴 11/13(月)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7e8824ffbb68a3b3941b8db4291b328f326d8eb6
2023/11/13(月) 14:54:13.21ID:fmqb0Q0D0
中国にも特許という概念があったのか
2023/11/13(月) 14:55:38.67ID:vh5SoeaY0
>>799
上で書いた1.4万程度まで下がると”見込まれたが”下がらなかった、水x3は690MQなのでQLC

YMTCのCHIPS法準拠、Xtacking4.0 128L(開発コードネーム:Wutaishan)
話題にはなってたが、3600MT/sまでインタフェース速度上げるのか
スループットは4planeなので、そこまで上がらないと思うが
OC動作でXtacking3.0の232L程度には揃えてくるかもしれない
それでないと、YMTCのハイエンドチップが無くなってしまう

あくまで予定のXtacking4.0 6plane 232L(X4-9070)が、次世代の最高峰NAND Flashではあるが
CHIPS法が緩和されたら出てくるかもね、インタフェース速度が現行比で1.5倍
Micron渾身の232Lの1.5倍のインタフェース速度でもある
2023/11/13(月) 14:55:46.91ID:u5FdFgO40
買って応援🎵
2023/11/13(月) 14:59:17.16ID:u5FdFgO40
>>801
QLCであれば全額返金可能だろう
中途半端なTLCが一番やだよ
2023/11/13(月) 15:01:10.76ID:bSWx0tz3a
個人的にはココが気になった
MAP1602A
MAP1602A(U)
この違いだけで約400MB/sの違いはなぜ?
https://i.imgur.com/ulvmEo3.jpg
2023/11/13(月) 15:04:40.50ID:u5FdFgO40
下痢だけ出来が悪いんじゃね?
森S790と蝉FUTUREはほぼ変わらんし
2023/11/13(月) 15:05:48.87ID:i/ZI0/0T0
>>804
S790Cでググると水3が出てきたけど690だったか
つまり森買ってS790Cのハズレが来る可能性もあるのね
2023/11/13(月) 15:10:57.67ID:RiIPQwHFa
前貼ってあったs660ベンチはフェイクだったん?
2023/11/13(月) 15:11:22.88ID:u5FdFgO40
いやS690じゃなくてS790Cのパッケージ自体がそうなってるだけ
そもそものスペックも違う
812Socket774 (スッップ Sd9f-U8dN)
垢版 |
2023/11/13(月) 15:16:15.58ID:kVFkm+7Jd
S790Cは最近よく報告のある2TBで4枚構成のやつでしょ?
Xtacking3だろうから、別に外れというわけでもないような
2023/11/13(月) 15:16:48.54ID:u5FdFgO40
S690→淼 128L R.5000MB/s
S790C→淼 128L R.7300MB/s
S790無→森 232L R.7450MB/s
https://i.imgur.com/U33uNRt.png
2023/11/13(月) 15:17:11.17ID:bSWx0tz3a
>>808
ごめんよく見たら容量で違うみたい
左:512GB~2TB
右:4TB
2023/11/13(月) 15:18:25.73ID:u5FdFgO40
>>814
森と蝉は4TBも性能落ちてない
2023/11/13(月) 15:19:51.57ID:u5FdFgO40
Forest(S790)頼んでWater(S790C)が来たらたまげるだろ
2023/11/13(月) 15:23:03.26ID:u5FdFgO40
話が逸れるが
アリエクのスピン&ウィンで勝ち越してる人いる?
2023/11/13(月) 15:23:55.82ID:X/YtFQL10
>>791
すごい情報量だがここでもFikwotの情報がないのか謎のメーカーだわ
2023/11/13(月) 15:28:18.22ID:QyrY1MQS0
組みつけたコントローラーとnandが同じでもファームウェアの味付けは違うらしいし4TBはそもそもコントローラーの能力的に限界が近いから少し速度が落ちるのはあり得るんじゃないかな

>>818
huadiskもないからここにないやつは本当に有象無象メーカーなんだなって思っちゃったよ
820Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/13(月) 15:29:40.55ID:b89edeV40
FikwotはFanxiangのダミーと思われる
ランナップがかぶっているし各画像もほとんど同じ
2023/11/13(月) 15:41:09.13ID:GYB1hB7S0
https://fikwot.net/
fikwotの公式サイトらしきページ
2018年にブランド出来たことはわかったけどアリエクに書いてあるコントローラー情報はこっちには載ってないね
2023/11/13(月) 15:41:14.29ID:X/YtFQL10
FikwotがFanxiangのサブブランドなら少しは信用できるのか
Fikwot FN960 4TBが気になってたけどそれにしても情報なさ過ぎだよな
823Socket774 (アウアウアー Sa8f-7z1d)
垢版 |
2023/11/13(月) 16:08:40.22ID:dXSyxqz3a
サブブランドなの?
820はダミーと言ってるし俺もパクリブランドかなと思ってた
824Socket774 (ワッチョイ 1f93-iGhd)
垢版 |
2023/11/13(月) 16:09:17.05ID:Ru1ImzO10
チャイナのババア森死の方送ってくんなよ
2023/11/13(月) 17:50:55.81ID:d9E0lGQc0
>>818
そもそもFikwotのSSDがAliに出てきたのが10月だしな
2023/11/13(月) 18:43:42.35ID:I6v9Zdzf0
791の比較表すごいなw
蝉LiteがQLCなのはわかってたけど232L,XT3のQLCだったのか
FikwotもだけどOVflashってとこも突然10月から販売始めてる
どっかのサブブランドで選別落ち品とか・・・?
2023/11/13(月) 18:53:07.36ID:LtMUwyKQ0
S790は4TBなら外れ無しか
4TB買っとくかぁ
828Socket774 (アウアウウー Sae3-lv/m)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:56:46.74ID:Jd+GJNR4a
これからはQLCが主流の時代になるのかね
昔はTLCさえ地雷扱いされてたからQLCも性能良くなるんだろうけど
今年出回ったTLC232は貴重なSSDになるかもしれない
2023/11/13(月) 19:00:56.37ID:LGS21GGIM
S790 4tにケースと日頃の買い物を加えて3万円にして買おうとおもったのに
クーポン復活しない
2023/11/13(月) 19:16:58.73ID:9hdkXg/40
>>807
左は1TB、2TB、右は4TB
4TBは1chに2チップ繋げてるから遅くなるらしい
2023/11/13(月) 19:34:19.05ID:QyrY1MQS0
232L(X3-6070)QLCは2023Q2量産開始だから肌感覚としても合ってるな
TLCはapple様の要求を満たすために大量生産してた訳で安い製品の中心はQLCが中心になっていきそう
実際TBWがTLCの半分以下でSLCキャッシュが早めに切れることを許容するなら良い製品な訳だし
2023/11/13(月) 19:36:45.96ID:SecBEaMTM
Xiaomiは昔スマホ関連のサプライやってて公式ストアでも売ってたけど、いまはやってないみたいだからAliで売ってるXiaomiブランドの物品はXiaomiが監修してるのかどうかわからんな
833Socket774 (ワッチョイ 7ff9-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 20:46:22.68ID:izZPD5h80
マージボスがブラフラ用になってる
もう1111のクーポンは補充しないんかな
2023/11/13(月) 21:24:20.82ID:Qn/qjaJ+0
アリエクのミニゲーム
ゴーゴーマッチのステージ42
PERFECTクリアが難しすぎる件

かれこれ3日やってるわ…
2023/11/13(月) 21:39:06.94ID:eggRxDxy0
今ステージ1228だけど
これ何のメリットもないな
836Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/13(月) 22:08:11.14ID:b89edeV40
コインをがぽっと使わせてくれないから大してメリットないなコインを溜めても
2023/11/13(月) 22:10:47.38ID:Qn/qjaJ+0
マジでそれ
2000円分くらいあるけど1回で使えるのは100円ちょい
夏のセールでは一気に使えたのか?
2023/11/13(月) 22:11:11.33ID:Qn/qjaJ+0
>>835
42PERFECTやってみて
2023/11/13(月) 22:47:49.54ID:/jtv+1610
>>838
ほい
http://imgur.com/mKMeF69.jpg
2023/11/13(月) 23:01:40.12ID:Qn/qjaJ+0
>>839
すげーw コツある?
2023/11/13(月) 23:06:06.15ID:/jtv+1610
>>840
爆弾と1色消せるやつ(5個一気に消したら出来るやつ)を重ねると爆弾が増殖して爆発するからそれをちょうど芝の上でやった
2023/11/13(月) 23:06:46.17ID:Qn/qjaJ+0
>>841
マジか
そんな裏技があったとは
2023/11/13(月) 23:17:51.70ID:Qn/qjaJ+0
星2はギリギリいけたわ
爆弾と色消し作るの難しいな
2023/11/14(火) 00:10:45.01ID:dLz5WBiQ0
上限の1680まで来てるけど毎日ボーナス貰うだけだわ
たまに新しいステージ公開されるけど3日位しかもたない
2023/11/14(火) 03:03:38.68ID:CStnr1Sq0
レベル1000でやめたけど確認したら本当にレベル1680まであるんだな

マージボスなんて拷問的作業ゲーでなく
ゴーゴーでトークンもらえたら多少は
楽しくやれたのに…買うもんないけど
2023/11/14(火) 08:43:01.83ID:fifEV6IA0
クーポン復活しないのかな?
847Socket774 (ワッチョイ 1f21-U8dN)
垢版 |
2023/11/14(火) 08:44:15.71ID:8LNAj+nN0
昨日は連打してたらたまに適用できたから、キャンセル分は流動的に復活してると思うよ
2023/11/14(火) 11:24:04.44ID:yKFu1o+oa
https://static.chiphell.com/forum/202311/12/145507d81ivi81510c8ssz.jpg
https://static.chiphell.com/forum/202311/12/145509b9hrhhh8vx57wmhh.jpg
https://static.chiphell.com/forum/202311/12/145508ffh9hfpoo2up9kuu.jpg
https://static.chiphell.com/forum/202311/12/145510g5fnngbzuubnzgwt.png
小型蝉
2023/11/14(火) 12:02:01.02ID:488wlIkE0
FN960 4TBはS660と同じ構成でQLCだな
PHISON E21+Micron QLC
NANDもPHISONパッケージングの奴だからS660と構成全く同じでfanxiangの選別落ちとかではなさそう
2023/11/14(火) 12:02:32.77ID:3ZhVf9eLM
>>845
レベル1000までやれたならあんたも立派な作業ゲーこなしてるよw
851Socket774 (ワッチョイ 1f21-U8dN)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:06:49.90ID:8LNAj+nN0
Hiksemi wave(N)の2TBがクーポン無しで$35なんだけと、これってQLCなのかな
2023/11/14(火) 12:13:16.93ID:488wlIkE0
>>851
レビュー見た感じQLCらしい
SLCキャッシュ切れたら60MB/sくらいまで落ちるぽい
853Socket774 (ワッチョイ 1f21-U8dN)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:22:16.52ID:8LNAj+nN0
商品説明は3D NANDだけだから怪しいって思うけど、SpecificationsにはTLCってあるんだよなあ
2023/11/14(火) 12:34:36.56ID:MgFDycD9r
>>848
やっぱり232L TLCだったのか
もうちょい安くなったら買う
855Socket774 (ワッチョイ 1f21-U8dN)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:39:37.66ID:8LNAj+nN0
https://i.imgur.io/PkERJdY_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium



こんな回答あるか?
2023/11/14(火) 12:52:46.04ID:UGY3OA/Rd
>>818
Fikwotはモンスト的な立ち位置のメーカーだろう
Hiksemiのブツを扱ってるが、ガワだけ変えた自社パッケージも販売する
それのFanxiangバージョン
2023/11/14(火) 12:54:20.39ID:YaZH3qmz0
>>848
Samsung991aより安いんだな
gen3なのに遅いし発熱やばいから失敗したわ
2023/11/14(火) 13:15:54.91ID:4EanVLBpd
>>828
今でも地雷だけど長期保存は諦めたのだろう
2023/11/14(火) 13:47:42.30ID:ppAnJYwk0
>>855
正直かッ!
2023/11/14(火) 14:00:50.88ID:aGi7OzNe0
>>848
NAND1チップでTLC2TBなのか
これ使って片面8TBの蝉を出して欲しいわ
2023/11/14(火) 14:05:18.31ID:JRLt2cga0
>>855
信頼出来るセラーだね!
この回答くれるって事は保証対応もバッチリだ…と良いね
2023/11/14(火) 14:42:01.01ID:n3SaZMF/M
>>855
英検4級の俺が翻訳すると
オリャー機械には詳しくねぇんだわ
文句あんならキャンセルしろボケ
ここは商品に何かあったら連絡する場だから
つまんねーこと聞くんじゃねぇ

合ってる?
2023/11/14(火) 15:17:43.87ID:C+N+0jRBM
>>862 Google翻訳だと
「素材が良くないので、注文をキャンセルすることをお勧めします。
一部のお客様は、使用して1週間以内に破損すると回答しました」 だと しかし正直すぎるw
2023/11/14(火) 15:33:44.60ID:mdVNxzdD0
>>855
面白いw
2023/11/14(火) 15:50:51.59ID:rLMd1MuEa
日本人は面倒くさいクレーマーだらけですぐ低評価付けるから
最初から疑ってくるようなやつには売るなと言われてるのかも
866Socket774 (ワッチョイ 1fb1-Lcu7)
垢版 |
2023/11/14(火) 15:54:27.78ID:rITdNarD0
蝉は中の人もなんかがんぎまってんな

Q こいつスペック説明にTLCって書いてあるけど実際はTLC、QLCどっちよ?

A そいつモノが良くないよ
一部の客から使って一週間以内におかしくなるみたいに言われてるし
さっさとキャンセルしたほうがいいよ

いや公式がそういうならそもそも売るなよ・・・の前に質問に答えろ草
2023/11/14(火) 16:25:48.84ID:UGY3OA/Rd
俺も翻訳したが
「あーうっさいうっさい黙れカス」って感じに見えた
客対応としてどうかと思うけどね、面倒な客にキャンセルさせようとしてる
2023/11/14(火) 16:33:14.30ID:C+N+0jRBM
>>855
これ返信の一番最初にnoって言ってるから
TLCじゃないよってことかね
2023/11/14(火) 16:43:59.62ID:WdW0PdYw0
>>848
2230のこれ探してるけど在庫見つからんのよな
探し方悪いんかな
huadiskならあるけどなんか怪しいし
2023/11/14(火) 17:01:31.03ID:WdW0PdYw0
と思ったけど元サイト見たら一昨日の発売か
1チップ16枚重ね2TBもちゃんと存在してたんだな
そりゃアリエクにもまだ出てこないわ
1TBのは128LX2確定してるからもうちょい待つか
2023/11/14(火) 17:02:16.84ID:488wlIkE0
>>855

試しにポチってみたら在庫なしって連絡来たわ
2023/11/14(火) 17:04:31.15ID:k/N9tHevr
HIKSEMI WAVE sata 2TB + 2.5変換ケース込みで5900円だったので人柱購入してみた。

俺のも欠品でキャンセルされてしまうのかな。
2023/11/14(火) 17:04:58.83ID:+DSLfK5D0
MergeBossで、コインや緑通貨に余裕ある人は
新ステージとして18日17時スタートなので、今からエネルギー回収しておくと良いかもね
100以上貯めておける仕様は、今のところ変更になってない模様
スタート時にリセットされる可能性はあるので、まぁ消えてもいいやって人向けではあるが
2023/11/14(火) 17:09:28.56ID:488wlIkE0
690MQも在庫切れキャンセルされたし蟻のSSD運が無いわ
2023/11/14(火) 17:19:50.42ID:+DSLfK5D0
>>873追記で、エネルギー温蔵で合成しないと
準備期間に得られる分のドローチケットの排他となる
双11のドローが微妙すぎたので、今回もクレジットがあるなら貯めておく方が有利かな
2023/11/14(火) 17:33:53.39ID:COGaMUkl0
>>873
今コイン1500持ち、マージレべ70で札束2万持ち
貯めるよりマージのレベ上げして待ってた方がいいかな??
2023/11/14(火) 18:50:25.81ID:ZQyqrDel0
>>869
>>870
京東で売ってたみたいだけど在庫切れやね
しかもクッソ高い
2023/11/14(火) 18:51:47.07ID:+DSLfK5D0
それ位自分で決めなw

消費量うろ覚えだが、開始まで1日緑1900個?x5日+α or コイン280?x5日+α
2023/11/14(火) 19:16:32.41ID:Xah/j1nOa
功夫4TBが発送されてた
おみくじ楽しみだ
2023/11/14(火) 19:38:32.69ID:WdW0PdYw0
>>877
夏の予定では599元予定だったのが999元になってるのご祝儀にしても高いな
競合のSN740より下げる意味ないからそうなったんだろうけど
2023/11/14(火) 20:44:24.20ID:KMPi0rOb0
micron2400かsn770mが値下がるのを待つ
2023/11/14(火) 23:08:12.57ID:wdFzYcxS0
派手にダサい森と地味でダサいFikwotでFikwotを選んじまった
それでストアの評価みたら960のコントローラーig5220って書いてあるのにPhison製だったってレビューを見つけちまった
これはやったか?
2023/11/14(火) 23:37:30.87ID:k8v85eiW0
>>856
上でサブブランドならとか書いたけどまぁそうだよな、FanxiangのOEM品を販売してるだけだよな
Fikwot FN960が気になってたけどそれに一番近いのがFanxiang S660
実はS660の方が安いから(今は売り切れてるけど)新興メーカーを選ぶ意味はないか
2023/11/14(火) 23:37:56.52ID:+DSLfK5D0
コイン割ページでかなり割引が効いている物がある
出てこない場合は、カートに入れたりしておくと数時間~翌日で出てくるかも

Fanxiang S101 240GBが1698円、確実にQLCだろう
KingBank KP260(PCIe4.0 5000MiB/sクラス) 1TB 4678円、512GB 3449円

おまけ
UnionSine USB3.0 Realtek デュアルプロトコルケース 1264円
2023/11/14(火) 23:40:50.91ID:k8v85eiW0
>>882
買ったのかよw ぜひレビューして欲しいところだが発送前ならキャンセルできるんじゃね?
2023/11/14(火) 23:50:26.50ID:PJUrbloEd
アリエク見てたら
SATA SSD 4TBが4千円ちょいで普通に動作してるっぽいが、一体どういうこと?
2023/11/14(火) 23:50:51.95ID:PJUrbloEd
ちな緑のやつ(赤と青もある)
2023/11/15(水) 00:03:30.98ID:zyKv8XRzd
流石に安すぎて怖い…
http://imgur.com/oROPJ0A.jpg
2023/11/15(水) 00:15:41.23ID:1A+xZpPu0
>>886
日本語がおかしぞ?
業者の売り込み??
2023/11/15(水) 00:20:57.86ID:zyKv8XRzd
>>889

お前の読解力がヤバいんじゃね?
2023/11/15(水) 00:22:59.06ID:CpJE4H5+0
普通に動作してるってどういう意味だ?
容量偽装とかされてない事が確認取れてるってこと?
大丈夫だって言われても怖くて買えねぇよ…
2023/11/15(水) 00:23:51.92ID:zHxqo4lU0
>>886
他のスレにも書き込んでるみたいだけど偽装してるSSDとかアリエクにはいくらでもあるけど今まで見たことも聞いたことないの?
2023/11/15(水) 00:26:18.91ID:1A+xZpPu0
>>890
やばいのはお前の頭だぞ?
もう少し常識を持って買い物したほうが良いぞ。

アムウェイ会員レベルに頭おかしいんだぞ?お前の発見。
2023/11/15(水) 01:04:48.44ID:7I6XAJhe0
簡単に書くが、2TBが元値7~8千円、4TBは元値1.4万以下のSSDは
概ね容量が偽装されているか、稀に屑NAND Flashを再利用した見た目だけはマトモなもの
前者は普通にデータが壊れるし、後者は動作が不安定でそのうち文鎮化する可能性が高い
2023/11/15(水) 01:10:09.56ID:f6s3YyRC0
>>882
レビューの方が正しい
箱にもTLCって記載あるけど当たり前のようにQLC
2023/11/15(水) 01:41:29.30ID:mlM7xJi90
>>888
ショップの評価もレビューも酷いけど何がしたいの?
wdとかSamsungみたいなのは偽物の典型
897Socket774 (ワッチョイ 1fb7-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 02:19:49.69ID:Yplwb2s30
マルチだからスルーしとけばええ
898Socket774 (ワッチョイ 7fb8-XI6K)
垢版 |
2023/11/15(水) 02:28:18.88ID:a9RNlpec0
ブラックフライデーなのに18サタデー開始なのか
2023/11/15(水) 06:25:35.18ID:swDLrkWKr
ブラフラで蝉の命の輝きは最後かなぁ
4TBあと1枚だけ欲しい
2023/11/15(水) 07:32:29.69ID:1LyRCcMD0
今回の790S、2T帯の蝉族過去最安値?
2023/11/15(水) 10:44:22.17ID:Wb25t/3W0
>>876
レベルアップ時にイベント限定ジェネレーターのパーツもらえる事もあるから、
必要経験値上がるレベル上げをするのは不利かもしれない

コインも緑札もジェネレーター作成に必要だし
判断難しいや
2023/11/15(水) 11:04:58.28ID:wcNNAi980
蝉WAVE 1TB在庫無いからキャンセルしてくれって連絡来てて草
キャンセルしないで配達時間過ぎたら空箱送るぞとも
2023/11/15(水) 11:18:42.06ID:ceeAOWfwd
日本みたいに一方的にキャンセルできないのかね
逆にそういう強制力がある割には空箱送り付けるぞ、みたいな脅し文句が普通にあるのが面白いね
2023/11/15(水) 11:45:24.89ID:6Pk8Ef5G0
よろしい、ならば紛争だ
2023/11/15(水) 12:23:55.14ID:S1TQl1CJ0
俺の蝉WAVE 2TBは特に連絡こないけど、発送にもならない。ホントはもう1つほしいので発送しないなら早く連絡欲しい。
2023/11/15(水) 12:28:55.87ID:f6s3YyRC0
M.2 SATAのは2TBも1TBも在庫なし連絡来てるな
2.5の方なら届くかも
2023/11/15(水) 12:38:23.87ID:S1TQl1CJ0
m.2 sataの方なのでダメかも
2023/11/15(水) 13:02:27.24ID:+hMWOu7B0
gen3 512GBで十分だけど良いのがあると思ったら話題のWAVEだった…
>>884も出てきたら欲しいけど出てこないな
2023/11/15(水) 13:29:11.23ID:S1TQl1CJ0
俺の蝉m.2 SATAもキャンセル相談が来たわ。空箱の話も同じ文面。

理由を聞いたら、品切れになっても独身の日のセールから特設商品を取り下げるとペナルティがあるとか。店ごとセールからbanされるようだ。

というわけで、入荷したら同じ値段で売れよと約束させてキャンセルした。喧嘩しても時間の無駄だしね。
2023/11/15(水) 14:35:18.52ID:SdqRDLnFM
>>909
そんな約束したっけアルか?知らんアルよ
911Socket774 (ワッチョイ ffa2-UIft)
垢版 |
2023/11/15(水) 14:37:19.66ID:RgPVSEN40
紛争を開始
2023/11/15(水) 14:38:48.51ID:VFM7NiSK0
>>909
蝉って今更M.2規格のSATASSD作ってたんだ?

という意地悪な質問はさておき、M.2のSSDはPCI-E接続が圧倒的に主流で、SATA接続で切り欠きが違う過渡期のドマイナーな地雷扱いのモノがあるので混同してるとヤベーぞ、今日びのマザーに刺さらんやつ

俺の知り合いが安いからとアリでM.2のSATAインターフェースしか読めないM2-USB変換アダプタ買ってハマってたぜ

いやホントに特価でそんなもん出してるなら要らん話で恐縮だがよ
2023/11/15(水) 15:03:19.45ID:ZG/xj3rY0
アリエクのレビューは商品が届くだけでVeryGoodだぞ
2023/11/15(水) 15:17:50.44ID:wRnoxL1W0
SATAしか読めないの買ったのは自己責任では
どっちかだけの対応が殆どや
2023/11/15(水) 15:22:28.73ID:ceeAOWfwd
すぐ発送した森しか勝たん
916Socket774 (ワッチョイ 7f56-U8dN)
垢版 |
2023/11/15(水) 16:04:35.07ID:/jUhhOsb0
切り欠きがおかしいSATA SSDなんてあったの?
過渡期にあったAHCI SSDと勘違いしてない?
2023/11/15(水) 16:13:53.88ID:m5v8Rqv90
>>916
https://www.kingston.com/jp/blog/pc-performance/two-types-m2-vs-ssd
これみたらいい
切り欠きは仕様で決まってるが、当時のSATAの2切り欠きは今の主流の1切り欠きにハマるが認識しねぇ
2023/11/15(水) 16:23:56.30ID:qZHhiU4b0
>>909
喧嘩したらすぐ在庫復活するんだぞ?
2023/11/15(水) 16:34:49.93ID:UQ+R+udf0
12日午前発送のS790 2TBがもう届いた
週末組み直し予定なのに速すぎ
2023/11/15(水) 16:37:02.35ID:wz/7dBcN0
x2接続仕様のM.2も切り欠きが異なってたな
921Socket774 (ワッチョイ 7fd5-U8dN)
垢版 |
2023/11/15(水) 16:39:20.40ID:/jUhhOsb0
>>917
当時も今もM.2 SATAは切り欠き2つだし、切り欠き一つのスロットとも物理的な互換性はあるよ?
スロットに切り欠きが2つあるならそれはSATA専用か、存在しないとは思うけどNVMeでもx2モデルの専用スロットの場合
922Socket774 (ワッチョイ 7fd5-U8dN)
垢版 |
2023/11/15(水) 16:40:26.41ID:/jUhhOsb0
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000144170/m-2-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%81%AE-%E9%81%95%E3%81%84-%E3%82%92-%E8%A6%8B%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%8B-%E6%96%B9%E6%B3%95

参考
2023/11/15(水) 16:51:16.13ID:z6XmaFGra
m.2→PCIe変換ボードを探してる時に為になった尼画像
https://i.imgur.com/rPL3v5j.jpg
https://i.imgur.com/QqCOIWD.jpg
https://i.imgur.com/QTOsw2g.jpg
2023/11/15(水) 17:29:04.46ID:A7sq4kL+0
価格.comのCFDのSSDレビューにYMTC232Lに変更予定とかで叩いてたやついたけど、そんな話あるの?
今からそうなっても保証つく以外のお得感なさそうだけど
2023/11/15(水) 17:44:04.39ID:wz/7dBcN0
>>924
どこにYMTCに置き換え予定とか書いてあるの?
2023/11/15(水) 18:03:58.01ID:A7sq4kL+0
>>925
ごめん232層TLCに切り替え予定とか書いてるだけだったわ
YMTCかは分からないよね
https://s.kakaku.com/review/K0001555853/
2023/11/15(水) 18:28:29.20ID:36zU2Oni0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1522069.html
>将来的にはMicronの232層 3D TLC NANDフラッシュメモリ「B58R」に変更予定
2023/11/15(水) 19:22:40.57ID:wz/7dBcN0
>>926,927
thx!
どこのを使うにせよ232層に置き換わるのは規定っぽいね
2023/11/15(水) 19:32:54.18ID:UQ+R+udf0
S790蝉確定
中華の灰色ビニール直入れで届いた
https://i.imgur.com/bB8aoti.png
https://i.imgur.com/laATojx.jpg
https://i.imgur.com/jVcNpS2.jpg
https://i.imgur.com/pRMtyYd.jpg
https://i.imgur.com/p1BmTT9.jpg
https://i.imgur.com/gmHlRDP.jpg

v0.34a
OS: 10.0 build 19045
Drive : 0(NVME)
Scsi : 1
Driver : W10
Model : Fanxiang S790 2TB
Fw : SN13683
HMB : 40960 - 40960 KB (Enabled, 40 M)
Size : 1907729 MB [2000.4 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000136833100,Aug 1 2023,17:15:19,MAP1602,1SSYAB4C
Project id string[080] : r:/1602-YMTC-X3-9070-All-Capacity-Base-SN12699
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTF1B1xPAD
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
2023/11/15(水) 19:35:08.92ID:UQ+R+udf0
NANDパッケージが違うから厳密には蝉ではないのか
931Socket774 (アウアウアー Sa8f-7z1d)
垢版 |
2023/11/15(水) 19:42:43.54ID:YYO5B1mPa
S790で非蝉報告あったっけ?
932Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/15(水) 19:43:15.49ID:ibH6VHSE0
>>929
NAND2枚になったのか
詳細報告乙
2023/11/15(水) 19:44:10.28ID:m5v8Rqv90
>>921
SATAインターフェースの切り欠き2つのM.2はNVMeの切り欠き一つのM.2に刺しても認識しないよ

確かに物理的な互換性があって、物理的に刺さるけどね
SATAとNVMeは根本的に違うからブッ刺さるだけで認識しないよ、だから結論としては製品としての互換性は無いよ
2023/11/15(水) 20:18:52.23ID:wz/7dBcN0
>>929
NAND2枚の良蝉だね
ところで同じ蝉でも容量が2000GBのと2048GBのがあるけど
使っててなんか違いでもあるのかな
2023/11/15(水) 20:39:51.94ID:ceeAOWfwd
>>929
おおあたり~~↑↑
8枚重ねを2チップすね
2023/11/15(水) 20:52:00.99ID:Wb25t/3W0
来週あたりS790 4T届く予定なんだけど、
これ、金属板とコントローラーの間に熱伝導シート挟む必要ってあったりします?
2023/11/15(水) 21:05:21.26ID:zHxqo4lU0
>>931
この資料>>791だと存在するから今回アリで買ったやつ大丈夫か?って雰囲気になってたところに蝉報告があったとこ
2023/11/15(水) 21:05:29.95ID:cZQzpQ7Zr
この安っぽいドライバー、あらゆる製品に付属してくるせいで家に20本くらいあるわ
黒だけかと思いきや白もある
2023/11/15(水) 21:10:11.69ID:ceeAOWfwd
>>937
別になってない定期
S790Cは型番も違ければパッケージも水だからな
2023/11/15(水) 21:25:50.57ID:33NuNaUz0
そのS790Cも第4世代の128Lだから性能的には遜色ないんじゃろ?
森の唯一の欠点は2048GBじゃなくて2000GBぴったりなところだっけ?
2023/11/15(水) 21:32:27.04ID:ceeAOWfwd
48GBや4TBの96GB分は何に使ってるん?
SLCキャッシュ関係?
2023/11/15(水) 21:43:58.17ID:KBbgAaMj0
ドライバーは青緑橙もあったな
2023/11/15(水) 22:13:47.98ID:UiaqXxXvr
>>940
でもCはあえて買う価値ないよね
間違えて買ったときはそうやって自分を慰めるしかないがw
2023/11/15(水) 22:18:07.77ID:ceeAOWfwd
公称スペックも若干低いから間違わないと思うが、それ故にS790の別物として届くこともないんだな
2023/11/15(水) 23:59:24.69ID:33NuNaUz0
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1700059709/

テンプレ追加しておいたよ
2023/11/16(木) 00:09:04.71ID:XMAYTlPk0
>>941
歩留まり向上の為のマスク容量
2023/11/16(木) 00:22:39.11ID:5HeJfTBn0
>>945
乙。当たりは何で蝉と言われてるの?最初に3dv4搭載したとか?

勢いでs790 4T買ったけど使い道が無かったわ。キャンセルすべきか悩む
2023/11/16(木) 00:25:46.51ID:aN9nl/TZr
>>947
お前のことはどうでもいいけど、お前みたいな無知っぽいやつまで買ってるのが驚きw
2023/11/16(木) 00:38:52.60ID:5HeJfTBn0
>>948
aliexpressは10年以上前から使ってるからな
ssdは敬遠してたが怪しいものは好き
2023/11/16(木) 00:43:48.52ID:9fp0wNiqd
この板の中華SSDスレ見てたら言い訳にならんだろ
2023/11/16(木) 00:54:21.79ID:5HeJfTBn0
ググったら出てきた
日本で最初に見つかったのがたまたま蝉製だったんだな
2023/11/16(木) 07:38:25.51ID:RsWN//J+0
当たりかどうかはまだわからないけどね
数年後自分の個人情報が勝手に使われてるかもしれないし
2023/11/16(木) 08:41:47.96ID:UgEr0KA00
>>933
MkeyのコネクタはPCIEx4とSATAに対応するので両対応は普通に可能
実際に両対応するかはマザー次第
2023/11/16(木) 10:23:27.22ID:HO4oKXy5d
まだアリのセールでいいの残ってる?
2023/11/16(木) 10:52:04.03ID:9fp0wNiqd
Xiaomiの電動ドライバー届いたった
日本だと1万はしそうな滅茶苦茶しっかりした作りですわ
2023/11/16(木) 10:55:02.38ID:9fp0wNiqd
ちなみに楽天リーベイツ通してたんだが、専用アプリ経由しちゃうとポイントバック対象外なんだな…
200ポイントちょいしか損してないが次から気を付けよう
2023/11/16(木) 10:55:19.21ID:oXP3XxfV0
独身の日購入品もう税関着てるな速い
2023/11/16(木) 12:08:38.45ID:ZlJKuchaa
4TだがS790よりS880のが安いな
こっち買ったほうがいいかも
2023/11/16(木) 12:38:39.53ID:Kqkj//i/M
S790の方が安いけど
2023/11/16(木) 12:40:28.87ID:pNTYmsLBr
>>958
それ割引効かないから
2023/11/16(木) 12:46:27.58ID:yk4eSJ200
S790在庫フカーツしていたので2T購入
US $84.03のところ
買って & お得で-US $16.00
AliExpress クーポン(マージボスのクーポン)で-US $5.00
50ドル-8ドル割引クーポンで-US $8.00
のUS $55.03だった
PayPalのドル建てで払って最終的に日本円で8590円になったね
今回のS790は4Tよりも2Tの方がコスパ的に安い気がする

>>954
S880は20ドル毎4ドル引きがないみたいなんだよな
なので結果的にS790の方が安いみたいね
2023/11/16(木) 12:50:41.85ID:9fp0wNiqd
仮に割引効いたとしても数百円の差であれば
派手なお面と「森」って書いてある方がプライスレスだろ!
2023/11/16(木) 12:58:47.92ID:yk4eSJ200
>>958
何気に漢字が書いてあるSSDって貴重だよなw
964Socket774 (ワッチョイ 1fb1-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 13:04:27.86ID:2vnOGB0S0
森生えるwwww
2023/11/16(木) 13:16:46.66ID:jypTjBeW0
森林破壊を嘆いてるので森を買います🥹
2023/11/16(木) 13:21:25.58ID:Gn3YcGlK0
>>960-961
ほんまや!
2023/11/16(木) 13:26:13.15ID:uxyH0NMZ0
aliexpressって複垢しても大丈夫?
2023/11/16(木) 13:39:02.86ID:yk4eSJ200
すまんなんかレス番ずれてた
969Socket774 (アウアウアー Sa8f-7z1d)
垢版 |
2023/11/16(木) 13:54:06.86ID:cAYzjNt+a
クーポン復活してるけど4TBはコイン割効かないのばっかで全然安くないな
なんか足して3万クーポンにしてもなんかビミョー
2023/11/16(木) 16:56:15.88ID:yY8zI+680
皆、ハイエンドモデルのみ狙うんだな。
自分は低発熱でそれなりで良いから、Fanxiang S500pro 2TBを買った。クーポン復活情報のおかげで7500円くらいだったわ。

ありがとう。
2023/11/16(木) 17:02:56.10ID:rxr7AzHz0
俺はヘタレだから定評あるのしか買えないだけだぜ
972Socket774 (ワッチョイ 7f7e-4DZH)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:05:43.50ID:zizUqjOS0
中華もピンキリやし、安物買いの銭失いに当たらないようギリギリのラインを攻めてるんだろ
まぁガチャ自体楽しんでるのも結構いるんだろうけど
973Socket774 (ワッチョイ 7f33-xq4z)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:05:49.64ID:zxzHZlnb0
4TBしか興味がないから2TBを刻み購入って全くあり得んけどな
4TB1枚と2TB2枚とでは動作不良の確率が2倍にも上がるしマザーボードの
M.2スロットもそんなに潤沢にあるわけじゃないし
今回は4TBが美味しくないということでとっくにに見限った
2023/11/16(木) 17:25:09.78ID:ABZH9TKA0
Fanxiang S500PROは大丈夫だと思うが、YMTC 3dv3 128Lの一部旧ロットに不具合があって
文鎮化する可能性がある、Maixoからは対策ファームが出ている
例のvloツール群でファームStrings調べた際に、~DataRetention~との記載があるのが対策済みファーム

InnoGrit IG5236コントローラ品は、この組み合わせで過去にかなり文鎮化させてきた模様
(記憶が曖昧だが、Netac等の一部ベンダからは対策ファームが提供されているハズ)
ちなみに、別の要因でInnoGrit IG5236はMN-5236病として文鎮化するが、これとは別の問題
2023/11/16(木) 17:49:43.11ID:yY8zI+680
>>971
なるほど、そう言うのがあるから、安牌を皆が指名買いしてるのか。

CT300のブームの後、安かったと言う理由でMiWhole CT100 1TBを買い、話題になったHIKSEMI 232Lの2TBをゲーム起動用に買い、今回、Fanxiang S500Pro 2TBと、直感で買ってる俺はある意味、情弱だなー
2023/11/16(木) 18:02:42.84ID:yY8zI+680
>>970
自宅でも仕事でもサーバ管理してる身としてはその考え方は正しいね。結局、スロット不足の解決にストレージの買い替えが発生して損する。

ただ、個人が持つデータでM.2 SSDのスピードが必要なケースってだいぶ限られるので、自分はデータ用SSDは2TB、HDDは4TBで揃えてる。

大事なことはストレージサイズを成り行きでバラけさせない事かなと自分は結論つけた。

ちなみにPCIeをレーン分割できるマザボなら、m.2を4枚を増設できるカードがあるよ。
977Socket774 (ワッチョイ 9f28-U8dN)
垢版 |
2023/11/16(木) 18:07:52.01ID:voWUHHbo0
>>976
マザボに依存するのと、2ndスロット以降もx16リンクってのはHEDTにしかラインナップがないから乗り換え時の障害が増えるのが辛いよね
結局PCIeスイッチ積んだボードが無難ではある
2023/11/16(木) 18:15:27.79ID:yY8zI+680
PCIeボード側で対応させると金がめっちゃ掛かるよね…

実は自分はこれを安く買ったけど、PCIeボードに金掛かりすぎるので、結局、お蔵入りにした。

https://jp.icydock.com/product_227.html
2023/11/16(木) 18:24:59.57ID:EAzqnh8A0
SteamゲーのストレージとしてLexarのNM790入れてるけど大活躍だわ
システム兼用2TBが満杯になり買い足したけどここ数年は積みまくれそう
980Socket774 (アウアウクー MMf3-7z1d)
垢版 |
2023/11/16(木) 18:31:18.14ID:EhDW3/W/M
シーケンシャル速度は3Gもあれば十分なんだよね
ダウンロードやコピーするにしても回線速度やらエクスプローラー(全画面戻しの裏技で早くなるらしいけど)がボトルネックになるし
ただランダム性能とキャッシュ切れ後の速度、コスパで安いうちに予備用で蝉買ってる
2023/11/16(木) 19:13:35.76ID:JUxumCtPM
S500proは良い選択肢だと思うわ
低発熱 低消費電力 帯域が足りなくてgen3乗ってるMBもあるし
ただ価格差が小さいのと、4Tないのがなぁ
2023/11/16(木) 19:47:40.87ID:9fp0wNiqd
それな、2000円足せば790Sいけるやんっていう
そもそも蝉がクソ低発熱だし
普通の使い方ならワンチャン遺品の耐久だしで
2023/11/16(木) 20:37:13.71ID:799ujC6H0
このスレと右往左往とAliと見比べて悩んでたけど結局クーポン&在庫復活の森S790の2TBを1枚買って終了
あと、Xiaomiの電動ドライバーw
あとは日尼のブラックフライデーがどうなるか
2023/11/16(木) 20:38:40.46ID:799ujC6H0
あと、Fanxiang Global Storeの森S790商品説明に
注:
11.11-11.17の期間中、ほとんどのモデルは実際に在庫切れです。購入しないでください
って書いてるんだがホントに届くのかこれw
2023/11/16(木) 20:48:21.80ID:ABZH9TKA0
S550PRO 1TBは~17日の間は一時的に在庫切れです
もし購入した場合はS500無印1TBを送ります、ご理解ありがとうございます。
とも書いてあるので、これも注意が必要

Note:
During 11.11-11.17, S500 Pro-1TB is temporarily out of stock,please do not buy it.If purchased,we will send S500-1TB, hope you can understand.
2023/11/16(木) 20:53:06.52ID:zupD5z0A0
S790 4T発送済みの俺氏、早めに決断したかいがあったと安堵
でもこうしてると、黒金曜祭のほうが安かったとかオチがつくんだよきっと...
2023/11/16(木) 20:53:25.59ID:9fp0wNiqd
>>983
ワシのダイマでXiaomiの電動ドライバー買わされてて草
でも届いた物は本当に良いぞ、おすすめだ
2023/11/16(木) 21:42:45.81ID:799ujC6H0
>>987
ダイマに乗せられたわw
トルクスドライバー花王かどうか悩んでたからちょうど良かった
多分あんたが紹介した一番安いところで買って今中国の空港らしい(航空便乗せたら駄目なはずだが)
2023/11/16(木) 22:17:56.53ID:RGA0lvjd0
俺も折角だからSSD以外に追加で何か買おうと思ってXiaomiのモニターライト6000円位で買ったわ
2023/11/16(木) 22:23:23.97ID:7u7kBb4H0
実際に在庫切れでも在庫切れ設定すると蟻からペナルティくらうんだろ
物が無かろうがとにかく売買契約させるって蟻は凄ぇなw
2023/11/16(木) 22:35:54.77ID:pmeWIJo6M
>>987
俺も買ったぞ
まだ届いてないけどw
2023/11/16(木) 22:40:50.30ID:rp6dg0vp0
S790発送されてないと思ったら在庫切れだったんかよw
届かなさそうだなこれ
2023/11/16(木) 22:51:55.39ID:eDmC+cX7M
>>992
どこで買ったの?
俺はCuteslving storeてところで11日に2回に分けて買って
両方とも発送になってる
2023/11/16(木) 23:00:10.42ID:9fp0wNiqd
>>991
ほんまかw
ちなみに数年前からドライバーだけに目を付けてたが、アリエクというサイトが怖くて利用しなかったんだった
だから当時お気に入りに入れてたストアは消滅してたわ
2023/11/16(木) 23:04:44.64ID:9fp0wNiqd
多分11、12日組は全部届くんじゃね?
最初のクーポンが切れてなかった段階
2023/11/16(木) 23:16:57.32ID:7u7kBb4H0
外付け用にそこそこの性能のNVMe 4TBが欲しかったがこりゃBFまで待つしかないな
2023/11/16(木) 23:28:30.23ID:MN0YOypfd
単に大型セールで流通が混雑してんのかと思ったら在庫なくても売ってたのか
いまだに発送予定のままのやつはキャンセル濃厚なんやね…残念ノロマったわ
2023/11/16(木) 23:45:57.40ID:bVb8aYcl0
S790 2TBコンビニ払いのオレは無事死亡か
返金分60日以内に使わないといけないらしいけど欲しいもんないんだよな
2023/11/16(木) 23:49:30.35ID:yEbVKUhLa
>>985
怖えーこんなことあるんだ
S500PROなら上で書いてくれたKP260でもいい気がする
2023/11/16(木) 23:53:46.04ID:EgBAoGPv0
Cutesは発送してくれて次に安かったFanxiang Global Storeの方は死亡って事か
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 7時間 8分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況