!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
インテルのGPU「Arc Aシリーズ」について語るスレ
インテル Arc A シリーズ・グラフィックス
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/details/discrete-gpus/arc/arc-a-series.html
前スレ
Intel Arc Aシリーズ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689954135/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Intel Arc Aシリーズ Part12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ f258-xub2)
2023/07/31(月) 14:12:15.43ID:p6oRhYDE02Socket774 (ワッチョイ 0b6e-sW71)
2023/07/31(月) 14:25:10.84ID:oK7tXtGX0 intel arc a730mは6gbと12gb版が確認されている。
3Socket774 (アウアウウー Sa1f-z72m)
2023/07/31(月) 14:35:44.63ID:quuhPMc1a 今は時期が悪い
4Socket774 (ワンミングク MMc3-0i/C)
2023/07/31(月) 15:45:08.59ID:WYKr/EgZM じゃあいつ買うのか?
5Socket774 (ワッチョイ da56-YFm7)
2023/07/31(月) 16:31:31.68ID:/AhhW6cu0 29800の750完売したのか
謎の勢いがあるな
謎の勢いがあるな
6Socket774 (ワッチョイ 6ad3-CF7t)
2023/07/31(月) 16:32:31.19ID:XpfrrOIh0 赤字前提の投げ売り価格で売られた製品が瞬殺したのに対し◯◯が大ヒット!って記事に違和感を感じる
7Socket774 (ワッチョイ eac9-QT78)
2023/07/31(月) 16:37:57.77ID:1lIvPRxR0 記事書いてる側もグラボどれもこれも糞ボッタだなと薄々思ってるからだろ
円安が原因だからどうにもできないけど
円安が原因だからどうにもできないけど
8Socket774 (オイコラミネオ MM9b-Zc/l)
2023/07/31(月) 16:41:32.30ID:QeO0ogytM Intelも代理店も後追いのセオリー通りにやってるし、恐らく狙い通りの効果なんだろうから、ここからが本番かもね。
経営状態によって、風前の灯火になるかもだし、予断をゆるさない。
緑が有り余る在庫に手を焼いてるうちに、自分達の立ち位置が確保できるか、だな。
経営状態によって、風前の灯火になるかもだし、予断をゆるさない。
緑が有り余る在庫に手を焼いてるうちに、自分達の立ち位置が確保できるか、だな。
9Socket774 (ワッチョイ d358-CF7t)
2023/07/31(月) 16:46:43.99ID:UvibQHmD0 そんな戦略的展開考えてないだろ
たかが日本ローカルの更に極一部にしか影響の無い数量しか出てないんだぜ
たかが日本ローカルの更に極一部にしか影響の無い数量しか出てないんだぜ
10Socket774 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/07/31(月) 17:10:41.28ID:w0AmJxDB0 カタログスペックのわりに性能がいまいち
消費電力のわりに性能がいまいち
値段のわりにはちょい微妙ぐらいかな
消費電力のわりに性能がいまいち
値段のわりにはちょい微妙ぐらいかな
11Socket774 (アウアウウー Sa1f-2ThR)
2023/07/31(月) 17:21:13.15ID:vwECk19wa 22000円買ったけどAV1エンコに興味ないならRX6600の方がいいなこれ
予想よりは電気食わないけどさ
予想よりは電気食わないけどさ
12Socket774 (ラクッペペ MMe6-fp72)
2023/07/31(月) 17:26:38.41ID:XgPjrCABM ゲームだけならRX660pでもいいけど
AI絵もやるならA750一択なんだよな
AI絵もやるならA750一択なんだよな
13Socket774 (オッペケ Sr33-/cI/)
2023/07/31(月) 17:33:10.20ID:Pq57y45yr クロシコ買えなかったやつがASRockの買った感じかな
14Socket774 (ワッチョイ 2f36-f1Kc)
2023/07/31(月) 17:43:21.84ID:iZXI0QQG0 クロシコ買えなかったからってそれまでずっとあったのに見向きもせんかったarsockのやつ買うってそれはそれで大丈夫なんか
15Socket774 (ラクッペペ MMe6-fp72)
2023/07/31(月) 17:46:14.19ID:XgPjrCABM 何も買えないと悔しいじゃないですか
16Socket774 (ラクッペペ MMe6-fp72)
2023/07/31(月) 17:46:47.94ID:XgPjrCABM 冷静に考えると3万でも安いしな
17Socket774 (ワッチョイ 9f58-KN61)
2023/07/31(月) 17:48:18.43ID:5Mfi4eU50 intel自身もプロトタイプみたいなものだから
次回作に期待していてくださいって発表してたような
次回作に期待していてくださいって発表してたような
18Socket774 (ワッチョイ 5b87-xub2)
2023/07/31(月) 17:51:18.49ID:7vvlBSra0 次が無さそうなんだけどな
19Socket774 (ワッチョイ d358-CF7t)
2023/07/31(月) 17:53:04.23ID:UvibQHmD0 Intel先生の次回作に御期待ください
20Socket774 (ワッチョイ 4aef-CF7t)
2023/07/31(月) 17:54:57.08ID:hOB9p4C60 ロープロファイル対応のASRock「Intel Arc A380 Low Profile 6GB」国内発売日と価格が確定
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0731/499784
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0731/499784
21Socket774 (オイコラミネオ MMb6-MkdW)
2023/07/31(月) 18:02:53.35ID:EfNrUTsiM A770の34,800円もスペックだけ見れば相当安いと思うけどな、同価格帯赤は6650XT緑は3060の8Gだし
実際の性能?まあそう…
実際の性能?まあそう…
22Socket774 (オイコラミネオ MM9b-0KqP)
2023/07/31(月) 18:03:24.02ID:3zCR//YqM 省スペースケースで複数出力したい人向け
+ 何かの間違いでF買っちゃった層、向け?
+ 何かの間違いでF買っちゃった層、向け?
23Socket774 (テテンテンテン MMe6-vnGf)
2023/07/31(月) 18:11:18.02ID:Iq/YyKC3M24Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
2023/07/31(月) 18:47:42.23ID:3gMb7in4d >>14
大丈夫なわけないだろアルソック製は
大丈夫なわけないだろアルソック製は
25Socket774 (オイコラミネオ MM9b-zFpE)
2023/07/31(月) 19:01:04.55ID:5U+LsPm9M 壊れても警備員が保守してくれるなら…
26Socket774 (ワッチョイ d358-6+wX)
2023/07/31(月) 19:02:51.91ID:WWsicO3/0 3万出せるなら6600でいいじゃん→スタフィーやりたいなら4万の7600でいいじゃん
オレは結局4万コースになりそうだ
オレは結局4万コースになりそうだ
27Socket774 (ワッチョイ 6a7e-Zc/l)
2023/07/31(月) 19:15:24.58ID:YLSCAmbF0 Radeon教の布教乙
それってあなたの感想ですよね(棒)
それってあなたの感想ですよね(棒)
28Socket774 (ワッチョイ 23b1-0TAO)
2023/07/31(月) 20:52:28.30ID:AquWZfD30 俺も売ってないから6600に行こうかと思ってる
29Socket774 (ワッチョイ 2e7e-bV5W)
2023/07/31(月) 20:58:54.64ID:X08ib3qo0 AI生成できないゴミ買って可哀想
Stable Diffusionもまともに動かないのに
Stable Diffusionもまともに動かないのに
30Socket774 (ワッチョイ 6a73-vHp9)
2023/07/31(月) 21:01:27.65ID:GMHnpqbU0 オープンソースにしたくないんだろw
31Socket774 (アウアウウー Sa1f-Sn6s)
2023/07/31(月) 21:05:23.27ID:wbSp+/MVa AI生成したけりゃゲフォ買うだろ、何が悲しくて半端なarc買わにゃならんのか
32Socket774 (ラクッペペ MMe6-fp72)
2023/07/31(月) 21:15:17.22ID:XgPjrCABM33Socket774 (ワッチョイ 23b1-0TAO)
2023/07/31(月) 21:21:08.89ID:AquWZfD30 ポテンシャルは3060以上なんでしょ
もう少しで化ける可能性があるから迷うなw
もう少しで化ける可能性があるから迷うなw
34Socket774 (ワッチョイ cf64-lj3Q)
2023/07/31(月) 22:03:12.46ID:ws0jAMSH035Socket774 (ワッチョイ 8f6e-X/lp)
2023/07/31(月) 22:25:43.53ID:HzLNXs4g0 ずっとAIAI言ってるやつは何なの?
36Socket774 (アウアウウー Sa1f-z72m)
2023/07/31(月) 22:26:55.77ID:quuhPMc1a AIそのものや
37Socket774 (ワッチョイ db5d-kN/n)
2023/07/31(月) 22:27:20.93ID:1j6CwYNZ0 おサルサ~んだよ~
38Socket774 (テテンテンテン MMe6-CF7t)
2023/07/31(月) 22:37:29.35ID:naFAXSgCM アイアイ♪
39Socket774 (ワッチョイ d358-CF7t)
2023/07/31(月) 22:48:10.28ID:UvibQHmD0 つかAI使ってどんな絵描かせてんのよ
エロ画像とかだったら草も生えねぇ
エロ画像とかだったら草も生えねぇ
40Socket774 (ワッチョイ bbb1-t0ie)
2023/07/31(月) 22:52:26.62ID:wIBD3E6u0 クロシコA750がうるさいというのが結構意外だ
16200円のA750LEは高負荷ベンチ時を除いてかなり静かで驚いたくらいなのに何が違うんだろうな
OCが原因か部品が安物なのか
16200円のA750LEは高負荷ベンチ時を除いてかなり静かで驚いたくらいなのに何が違うんだろうな
OCが原因か部品が安物なのか
41Socket774 (ブーイモ MM97-vnGf)
2023/07/31(月) 23:13:22.16ID:0MCKb837M AV1エンコに興味が出てきたが夏が終わるのを待ったほうが良さそうだ
42Socket774 (ワッチョイ 6a11-kN/n)
2023/07/31(月) 23:14:51.63ID:hctBI0a00 同じ症状出てる人がいないか確認したいんだけど
B550 steellegend+ryzen5700xの構成でマザーのエラーコード98 画面表示なし スロット変えても変化なし
インテルマザボに接続しても同現象
グラボ750しか持ってないんで他に検証できないんだよね…
B550 steellegend+ryzen5700xの構成でマザーのエラーコード98 画面表示なし スロット変えても変化なし
インテルマザボに接続しても同現象
グラボ750しか持ってないんで他に検証できないんだよね…
43Socket774 (ワッチョイ cf64-lj3Q)
2023/07/31(月) 23:23:16.97ID:ws0jAMSH0 エンコードだけならAsrockのA380でいいかもなあ
44Socket774 (ワッチョイ 6a11-kN/n)
2023/08/01(火) 00:25:34.98ID:WMYe1VUa0 >>42自己解決しました。DPからHDMIで接続したら表示された。
どういう理屈?
どういう理屈?
45Socket774 (ワッチョイ da7e-3yOR)
2023/08/01(火) 01:13:46.85ID:x2lWTPfi0 IntelのドライバはイマイチだけどAMDも未だに最適化されないよな
ドライバもだけどソフトが対応してるかも問題だよな
緑独壇場なのをどうにかしてくれ
ドライバもだけどソフトが対応してるかも問題だよな
緑独壇場なのをどうにかしてくれ
46Socket774 (ワッチョイ da65-Gh7I)
2023/08/01(火) 01:18:04.61ID:ubinLavq047Socket774 (ワッチョイ 6a43-82ry)
2023/08/01(火) 02:01:45.39ID:xR1F/RPY0 amdはだいたい型落ちした頃に完成するから大丈夫
48Socket774 (ワッチョイ 0b96-Vpud)
2023/08/01(火) 03:12:27.77ID:WgNSH9eN049Socket774 (オイコラミネオ MM9b-0KqP)
2023/08/01(火) 06:36:02.99ID:qCBSIFjXM なるほど。省スペースケースに入力付けてAV1エンコ専用機になるのか。
ついでに配信もいけるし、用途ハッキリさせると使い勝手いいかもな。
ついでに配信もいけるし、用途ハッキリさせると使い勝手いいかもな。
50Socket774 (ワッチョイ 23b1-5IML)
2023/08/01(火) 07:08:38.75ID:qzK8DDUq0 Arcしろよ
51Socket774 (ワッチョイ 73a1-1j9t)
2023/08/01(火) 07:53:35.96ID:IQixqKi80 A310は売らんのか
サブのGT710をそろそろ替えたい
サブのGT710をそろそろ替えたい
52Socket774 (ワントンキン MMda-MkdW)
2023/08/01(火) 09:53:41.58ID:W1DHsNgaM 何が悲しくてARCなんて使わなきゃならんのや
信者専用の統一教会の壺やんwwwww
信者専用の統一教会の壺やんwwwww
53Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
2023/08/01(火) 10:01:48.44ID:JvJO96tjd メインは40シリーズかラデハイエンドのやつのおもちゃやろ
メインで使ってんの良いとこ高校生やろ
メインで使ってんの良いとこ高校生やろ
54Socket774 (ワッチョイ 6a73-vHp9)
2023/08/01(火) 10:29:11.44ID:bt9jE9SO0 GPGPU未対応?
55Socket774 (ワッチョイ 9f73-2ThR)
2023/08/01(火) 11:18:40.63ID:mZcU9hJ60 もう少し省電力ならサブPC用の最高だったんだがな
56Socket774 (オイコラミネオ MM9b-Zc/l)
2023/08/01(火) 11:25:17.84ID:Fac8e8epM わざわざ買わない理由付け乙
Arcは色物なので、べつに要らなきゃ要らないでいいだろ
Arcは色物なので、べつに要らなきゃ要らないでいいだろ
57Socket774 (テテンテンテン MMe6-MkdW)
2023/08/01(火) 12:23:32.93ID:q3EsPZG1M >>40
両方持ってるけどファン自体の音は同回転数なら微うるさいぐらいだけどクロシコはアチアチで制御酷いからブォーーカチッ…ブォーカチッを繰り返してうるさい
ファン制御してずっとゆるゆるで回せばa750le並になった
両方持ってるけどファン自体の音は同回転数なら微うるさいぐらいだけどクロシコはアチアチで制御酷いからブォーーカチッ…ブォーカチッを繰り返してうるさい
ファン制御してずっとゆるゆるで回せばa750le並になった
58Socket774 (ブーイモ MM8a-XSLE)
2023/08/01(火) 12:29:40.01ID:/8fbQ0vwM59Socket774 (ワッチョイ 6a43-yh3V)
2023/08/01(火) 13:49:28.84ID:qgX3v26k0 >>23
今でも2万やん
今でも2万やん
60Socket774 (オイコラミネオ MM9b-gwpS)
2023/08/01(火) 14:02:23.50ID:b/u4R6uQM ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
62Socket774 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/08/01(火) 15:47:36.41ID:hVGKstHL0 ここ数日ARCの動画が増えてるしYoutuberのおもちゃにはなってるよね
63Socket774 (ワッチョイ 9f73-t9i5)
2023/08/01(火) 16:23:16.17ID:wQAEOAZt0 750が22000円で並ぶとすぐ売り切れを繰り返してるな
3060程度の性能あるならそりゃ売れるか
3060程度の性能あるならそりゃ売れるか
64Socket774 (ブーイモ MMe6-3yOR)
2023/08/01(火) 16:59:19.75ID:ulemm0sZM 3060でなく3060Tiだな
65Socket774 (オイコラミネオ MM2b-MkdW)
2023/08/01(火) 17:38:07.04ID:xSt/APndM 初動以外はもう並ぶってほど大層な数出てないと思う
66Socket774 (ワッチョイ 8f6e-X/lp)
2023/08/01(火) 17:52:00.23ID:kuJoxz3g0 a750をハイスぺ環境で動作テストじゃなくてギリギリ環境でどう動くかテストして欲しい
67Socket774 (ワッチョイ bbb1-rTJK)
2023/08/01(火) 18:48:41.02ID:4OIMwUOp0 >>66
古いCPUだろうと挿せば動く足を引っ張るだけ
[メルカリ] A10-7850K SocketFM+ CPU APU動作品 ¥2,900
https://jp.mercari.com/item/m91377658878?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
[メルカリ] A10-7870K SocketFM+ CPU APU動作品 ¥3,000
https://jp.mercari.com/item/m68003873507?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
古いCPUだろうと挿せば動く足を引っ張るだけ
[メルカリ] A10-7850K SocketFM+ CPU APU動作品 ¥2,900
https://jp.mercari.com/item/m91377658878?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
[メルカリ] A10-7870K SocketFM+ CPU APU動作品 ¥3,000
https://jp.mercari.com/item/m68003873507?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
68Socket774 (ワッチョイ bbb1-rTJK)
2023/08/01(火) 19:00:43.88ID:4OIMwUOp0 最低fpsが3とか2しかないのに注目
つまるところResizableBAR無しだとスタッターが発生するからフレームレートが安定しない
だから遅いCPUだと使い物にならない
つまるところResizableBAR無しだとスタッターが発生するからフレームレートが安定しない
だから遅いCPUだと使い物にならない
69Socket774 (スップ Sd8a-/cI/)
2023/08/01(火) 19:14:00.42ID:qTAYwhJid アマゾンの未発送が変わってたから来るんだな
ネタで持っておくか…
ネタで持っておくか…
70Socket774 (ラクッペペ MMe6-fp72)
2023/08/01(火) 19:17:59.24ID:3KRBxXUYM ResizableBARなしじゃまともに使えないって結論が出てるのにいつまで同じ話するつもり?
71Socket774 (ワッチョイ 23b1-IPSQ)
2023/08/01(火) 19:26:31.72ID:RpYwdEE80 ドライバ出たけどアップデートしないほうがいいっぽいな
ファンカーブの設定が何故か消えてるらしい
俺の環境だとファンレスの温度の境目で停止と稼働繰り返すからファン速度設定できないと無理なんだわ
ファンカーブの設定が何故か消えてるらしい
俺の環境だとファンレスの温度の境目で停止と稼働繰り返すからファン速度設定できないと無理なんだわ
72Socket774 (ワッチョイ bbb1-rTJK)
2023/08/01(火) 19:47:56.74ID:4OIMwUOp0 >>70
ResizableBARは公式なら
IntelならCoffeeLake世代Celeron G4900辺りが下限
AMDならZen2コア以降 Ryzen 3 3100が下限
マザーボードベンダー独自対応ならAthlon 200GE
DeepLinkのHyperEncodeにPCIEGen4含めたフル機能なら
RocketLake Core i5 11400 UHD730
AlderLake CeleronG6900 UHD710かな
ResizableBARは公式なら
IntelならCoffeeLake世代Celeron G4900辺りが下限
AMDならZen2コア以降 Ryzen 3 3100が下限
マザーボードベンダー独自対応ならAthlon 200GE
DeepLinkのHyperEncodeにPCIEGen4含めたフル機能なら
RocketLake Core i5 11400 UHD730
AlderLake CeleronG6900 UHD710かな
74Socket774 (ワッチョイ df95-FBj/)
2023/08/01(火) 21:05:34.76ID:xHetr9QV0 Intel、Arc A570MとA530Mをひっそりローンチ
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-arc-a570m-and-a530m-launched.html
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-arc-a570m-and-a530m-launched.html
75Socket774 (ワッチョイ eaf1-/cI/)
2023/08/01(火) 21:33:21.57ID:XvGlKblz0 2万のA380は売れんだろ
76Socket774 (ワッチョイ 7382-KN61)
2023/08/01(火) 21:46:33.01ID:vFCIiPX20 >>72
i7-4770kの録画機にA750差してる俺
FF15ベンチは散々だけど3DMARKは思いのほかぬるぬる
まぁディスプレイが60Hzの4kだから最高fpsに関してはなにそれ?な訳だけどw
結局の所最適化次第なんだろなぁ
個人的にはゲームよりアドビの動画関連の不具合さっさとなおせと
i7-4770kの録画機にA750差してる俺
FF15ベンチは散々だけど3DMARKは思いのほかぬるぬる
まぁディスプレイが60Hzの4kだから最高fpsに関してはなにそれ?な訳だけどw
結局の所最適化次第なんだろなぁ
個人的にはゲームよりアドビの動画関連の不具合さっさとなおせと
77Socket774 (ワントンキン MMda-MkdW)
2023/08/01(火) 22:04:04.34ID:EJE0YY8fM Intel信者だけどARCと世界統一家庭連合の印鑑どっち買うか迷う
78Socket774 (ワッチョイ 73ca-Xk46)
2023/08/02(水) 00:10:08.97ID:qfrkj7Yu0 >>75
22,000のA750が(ベンチ上で)同性能3060の約半額だから、そこをモノサシにすると
A380は少なくとも1650の半額として9,800円くらいじゃないとな
ただこのクラスになるとそろそろ上位APUのオマケGPU部分とドッコイだからなあ…
22,000のA750が(ベンチ上で)同性能3060の約半額だから、そこをモノサシにすると
A380は少なくとも1650の半額として9,800円くらいじゃないとな
ただこのクラスになるとそろそろ上位APUのオマケGPU部分とドッコイだからなあ…
79Socket774 (ワッチョイ 6a73-gwpS)
2023/08/02(水) 05:28:26.02ID:B5r5A54J0 >>78
intelのブランド力補正がnvideaの50%ということ?
intelのブランド力補正がnvideaの50%ということ?
80Socket774 (ワッチョイ 3ec0-kmsw)
2023/08/02(水) 06:17:08.59ID:k1eg66SN0 ロープロ補助電源無しってのは通常のグラボとは別枠なので比べる意味が無い
81Socket774 (ワッチョイ 23b1-5IML)
2023/08/02(水) 06:17:26.13ID:Cn4hcnMI082Socket774 (スッップ Sd8a-f7Vy)
2023/08/02(水) 07:28:18.61ID:JFyDYgmRd >>58
少なくともllama.cpp(OpenCL)に関してはろくな性能出んぞ 手持ちのA380にLinuxで検証したけどTFLOPSあたりの性能がRX6600の半分、GTX1070(CUDAバックエンド)の1/3
A770持ってる知り合いに試してもらったらA380とほぼ同じ速度しか出なかったからドライバーに致命的なボトルネックがあるっぽい
少なくともllama.cpp(OpenCL)に関してはろくな性能出んぞ 手持ちのA380にLinuxで検証したけどTFLOPSあたりの性能がRX6600の半分、GTX1070(CUDAバックエンド)の1/3
A770持ってる知り合いに試してもらったらA380とほぼ同じ速度しか出なかったからドライバーに致命的なボトルネックがあるっぽい
83Socket774 (ワンミングク MM77-rTJK)
2023/08/02(水) 09:42:24.89ID:pZkJaft6M IntelArcだとOpenCL3.0が使えるからな
84Socket774 (ワッチョイ da65-Gh7I)
2023/08/02(水) 10:19:41.12ID:eMPQWQJe085Socket774 (ワッチョイ 6a73-vHp9)
2023/08/02(水) 10:38:36.69ID:T3W4O5Ya0 Intel以外お断り
ドライバーは、intelCPU特化で最適化されています
これで問題ない
ドライバーは、intelCPU特化で最適化されています
これで問題ない
86Socket774 (ワッチョイ 6a73-NIWH)
2023/08/02(水) 10:48:25.14ID:EKE4aH6r0 AMD(のZEN2・3900X)だけど写真現像でAIノイズ補正とか色々使いたいからAI処理方面の機能実装してて安く入手出来るならA750もありかなって思う派
本格的なゲームはしないからそっち方面は正直どうでもいいかなと
本格的なゲームはしないからそっち方面は正直どうでもいいかなと
87Socket774 (ワッチョイ f311-PWnV)
2023/08/02(水) 10:52:26.40ID:V6FVZavF0 印鑑売りに来たヤツを口説いてArc買わせたら勝ち
88Socket774 (スップ Sd8a-qvqi)
2023/08/02(水) 12:00:48.08ID:iitbNj5td また過疎りだした
89Socket774 (ワッチョイ 9f73-CF7t)
2023/08/02(水) 13:19:00.44ID:SVC9Bmi80 a750 22000円の復活待ちでしょ
3万の価値はない
3万の価値はない
90Socket774 (ワッチョイ d358-6+wX)
2023/08/02(水) 13:39:13.03ID:P7pn0TOT0 いまだに4万で売ろうとしてる小売店もこの機会に乗じて3万以下で捌けば良かったのにな
ドスパラだけが損切りに成功したな
ドスパラだけが損切りに成功したな
91Socket774 (ワッチョイ 6a43-yh3V)
2023/08/02(水) 13:40:03.02ID:WdZUzvRB0 黒シコとI9でaPEXのベンチ取ってた人も平均fpsは3060と同じだけど
最低fpsは下がってたから落ち込みは抑えられないみたいだな
最低fpsは下がってたから落ち込みは抑えられないみたいだな
92Socket774 (ワッチョイ 2e7e-bV5W)
2023/08/02(水) 14:15:32.36ID:Hr/Ohqys0 750なんて買ってもゲームしかできないのにな
超解像度でアプコンしてくれてAI生成出来るほうかよくね?
超解像度でアプコンしてくれてAI生成出来るほうかよくね?
93Socket774 (オイコラミネオ MM2b-MkdW)
2023/08/02(水) 14:19:09.45ID:UZofZYd4M それ十分に動くやつ買おうとしたら+4万くらいいるでしょ
95Socket774 (ワッチョイ 0b6e-6+wX)
2023/08/02(水) 14:54:23.21ID:IwTxlwGL0 ちょっと前に貼ってるFFベンチにしろ、750は設定を落として使えば
それなりにはなるんかね
まぁ代6世代+980ですら13000ほど最低60フレ近く出る訳だけど
最低フレームなんて10あればなんとかなるもんだろ(´・ω・`)
魔法がドドドーンと炸裂しまくったら何もできずに終わる、それでいいんだよw
それなりにはなるんかね
まぁ代6世代+980ですら13000ほど最低60フレ近く出る訳だけど
最低フレームなんて10あればなんとかなるもんだろ(´・ω・`)
魔法がドドドーンと炸裂しまくったら何もできずに終わる、それでいいんだよw
96Socket774 (ワッチョイ 2e7e-bV5W)
2023/08/02(水) 15:11:34.68ID:Hr/Ohqys0 >>94
750で動画とか動画サイトアプコンできんの?
750で動画とか動画サイトアプコンできんの?
97Socket774 (ワッチョイ bb56-Xk46)
2023/08/02(水) 15:23:34.12ID:DPEMk5ul0 ゲーム、出来るか?
タイトルによって差が激しすぎるのはちょっと
タイトルによって差が激しすぎるのはちょっと
98Socket774 (ワッチョイ 1702-TJCF)
2023/08/02(水) 15:28:02.40ID:XW9pHgHg0 否定するためだけにスレに来るマン
99Socket774 (ワッチョイ 3f5d-yh3V)
2023/08/02(水) 15:46:53.63ID:aM7j25qb0 D3D11.x未満とかOpenGL使ってるゲームは扱わないものとする!
100Socket774 (ワッチョイ d358-6+wX)
2023/08/02(水) 16:29:29.54ID:P7pn0TOT0 arcは明らかに3dmarkに特化して作ってる
実ゲームのfpsよりベンチマーク、さすがだよintell
実ゲームのfpsよりベンチマーク、さすがだよintell
102Socket774 (ラクッペペ MMe6-fp72)
2023/08/02(水) 16:37:13.77ID:nAHebxzpM 買えなくてケチ付けてるだけなんだから
それ以上構ってやるなよ
それ以上構ってやるなよ
103Socket774 (ワッチョイ 23b1-0TAO)
2023/08/02(水) 16:42:45.44ID:gddTxklh0 もう入荷予定ないの?
104Socket774 (ワッチョイ 9f58-yh3V)
2023/08/02(水) 16:53:28.41ID:UUUfcCNS0 とりあえずソフマップからは納期未定のメールが来た(2回目)
105Socket774 (ワッチョイ be92-/cI/)
2023/08/02(水) 16:54:36.79ID:IjWhJO/c0 尼だけ来そうなのか延々と延期されるやつなのかわからんな
106Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
2023/08/02(水) 17:16:20.74ID:KAdvKT94d >>104
もう来ないやろw
もう来ないやろw
107Socket774 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/08/02(水) 18:08:35.34ID:4J7DQQfv0 納期未定となっております(キャンセルしろや)
こうですか?わかりません。
こうですか?わかりません。
108Socket774 (ワッチョイ 2a50-TYhG)
2023/08/02(水) 18:27:22.91ID:/Z9Q9M4L0 まあ普通のユーザーからすれば無用に限定生産とかするなってところからくる問題だしな
109Socket774 (ワッチョイ 1776-cK++)
2023/08/02(水) 19:09:38.30ID:dDUpV9V/0 玄人志向がわざわざ限定生産って書くくらいだし初回限定生産みたいなもんでしょ
流通在庫のみで次回入荷無しを認められないのかな
通常生産モデルみたいに生産続けてて待ってれば入荷なんてもうないだろう
流通在庫のみで次回入荷無しを認められないのかな
通常生産モデルみたいに生産続けてて待ってれば入荷なんてもうないだろう
110Socket774 (ワッチョイ a6e0-6THS)
2023/08/02(水) 19:42:44.98ID:J8eiERz70 ロープロ版A380、6400や1650よりは伸び代あるしAV1デコーダーどころかトップクラスのエンコーダーまでついてきて2万ポッキリは買うわ
RTX4050がもし補助電源なしになっても色んな意味で期待できないしな
ミドル製品が振るわなくてそもそもキャンセルされる、メモリ周り削られすぎて1650とどんぐりの背比べとか有り得そう
RTX4050がもし補助電源なしになっても色んな意味で期待できないしな
ミドル製品が振るわなくてそもそもキャンセルされる、メモリ周り削られすぎて1650とどんぐりの背比べとか有り得そう
111Socket774 (ワッチョイ 8f6c-IqdE)
2023/08/02(水) 20:01:55.23ID:8k0JLbC+0 pc4uで3060tiが安売りしてるよ
リファビッシュだが
リファビッシュだが
112Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
2023/08/02(水) 20:05:59.21ID:ypcVyIEid >>111
この前より謎のセット買いで千円安かったな
この前より謎のセット買いで千円安かったな
113Socket774 (ワッチョイ 0bed-eh0U)
2023/08/02(水) 20:05:59.69ID:rNXcJBOd0 1スロットのロープロなのに推奨電源450Wみたいだけど
250WのスリムPCに使ったらマズいんだろか
250WのスリムPCに使ったらマズいんだろか
114Socket774 (オッペケ Sr33-6THS)
2023/08/02(水) 20:10:10.91ID:yLmEAJPzr Asrockのは2スロロープロ
1スロロープロはA310クラスでしか聞いたことない
あとCPUが無印やFなら65W~95Wくらい、PCIEが最大75Wくらい食ってその上チップセット自体やストレージ、ファンやUSBの消費電力加味すると流石に250Wはかつかつすぎると思う
1スロロープロはA310クラスでしか聞いたことない
あとCPUが無印やFなら65W~95Wくらい、PCIEが最大75Wくらい食ってその上チップセット自体やストレージ、ファンやUSBの消費電力加味すると流石に250Wはかつかつすぎると思う
115Socket774 (ラクッペペ MMe6-fp72)
2023/08/02(水) 20:12:04.78ID:UA1lp6MvM116Socket774 (オッペケ Sr33-6THS)
2023/08/02(水) 20:13:26.34ID:yLmEAJPzr そもそもビジネスPCだとカード長で入らないって嘆きをどこかで見た気がする
117Socket774 (ワッチョイ f311-TJCF)
2023/08/02(水) 21:01:38.13ID:V6FVZavF0 マザー幅超えたらアカンのも多いわな
118Socket774 (ワッチョイ bbb1-rTJK)
2023/08/02(水) 21:50:17.52ID:9iH5Cgu10 >>84
6500XTにAM3+だとPCIEGen2x4だから性能引き出せる要素無いと思うけどな
AMD A10-5800K APU(PCIEGen2x16)でA770をテストした時のスコアは完全にCPU頭打ち
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2023/2/12 19:00:27
SCORE: 6842
平均フレームレート: 54.6027
最低フレームレート: 3
評価: やや快適
-標準的な動作が見込めます。余裕があればグラフィック設定の調整をお勧めいたします。
ローディングタイム:
シーン#1 7.61sec
シーン#2 25.359sec
シーン#3 28.114sec
シーン#4 7.634sec
シーン#5 4.797sec
合 計 73.514sec
DAT:s20230212190027.dat
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
計測日時: 2023/2/12 19:11:27
SCORE: 6500
平均フレームレート: 51.41463
最低フレームレート: 3
評価: やや快適
-標準的な動作が見込めます。余裕があればグラフィック設定の調整をお勧めいたします。
ローディングタイム:
シーン#1 7.909sec
シーン#2 37.766sec
シーン#3 18.69sec
シーン#4 7.549sec
シーン#5 4.704sec
合 計 76.618sec
DAT:s20230212191127.dat
画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
6500XTにAM3+だとPCIEGen2x4だから性能引き出せる要素無いと思うけどな
AMD A10-5800K APU(PCIEGen2x16)でA770をテストした時のスコアは完全にCPU頭打ち
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2023/2/12 19:00:27
SCORE: 6842
平均フレームレート: 54.6027
最低フレームレート: 3
評価: やや快適
-標準的な動作が見込めます。余裕があればグラフィック設定の調整をお勧めいたします。
ローディングタイム:
シーン#1 7.61sec
シーン#2 25.359sec
シーン#3 28.114sec
シーン#4 7.634sec
シーン#5 4.797sec
合 計 73.514sec
DAT:s20230212190027.dat
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
計測日時: 2023/2/12 19:11:27
SCORE: 6500
平均フレームレート: 51.41463
最低フレームレート: 3
評価: やや快適
-標準的な動作が見込めます。余裕があればグラフィック設定の調整をお勧めいたします。
ローディングタイム:
シーン#1 7.909sec
シーン#2 37.766sec
シーン#3 18.69sec
シーン#4 7.549sec
シーン#5 4.704sec
合 計 76.618sec
DAT:s20230212191127.dat
画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
119Socket774 (ワッチョイ da65-Gh7I)
2023/08/02(水) 22:47:43.39ID:eMPQWQJe0120Socket774 (ブーイモ MMe6-sFCn)
2023/08/03(木) 00:02:41.56ID:q+n4C1nzM このArcにAMD B550マザー勢おる?
きちんとコンパネの表示ワットはアイドル時20Wくらいになりますん?
現x370 taichiマザー買い替え検討中。
きちんとコンパネの表示ワットはアイドル時20Wくらいになりますん?
現x370 taichiマザー買い替え検討中。
121Socket774 (ワッチョイ 23b1-5IML)
2023/08/03(木) 00:25:49.60ID:X0tUcSXy0 僕のx470 ASMRこない😂
122Socket774 (ワッチョイ bbb1-x/dJ)
2023/08/03(木) 00:28:21.72ID:PT9wMOO40123Socket774 (ワッチョイ 1776-cK++)
2023/08/03(木) 01:37:49.08ID:5+NCaYGL0 俺のX570にはASPM項目あるけどな
でも載せてるのがResizableBARとGen4非対応のRTX2080だからX570活かせてないが
税込送料無料22000円でA750買えるならResizableBARとGen4試してみたいが
性能下がるから22000円以上ならイラネ
でも載せてるのがResizableBARとGen4非対応のRTX2080だからX570活かせてないが
税込送料無料22000円でA750買えるならResizableBARとGen4試してみたいが
性能下がるから22000円以上ならイラネ
124Socket774 (ブーイモ MMe6-sFCn)
2023/08/03(木) 02:06:04.06ID:q+n4C1nzM125Socket774 (ワッチョイ 9f58-Zydf)
2023/08/03(木) 03:09:10.91ID:AYQYG5Ta0 発売最初の土曜日ですら旧バイモアで在庫あるだけほかは全部売り切れ
みたいな状態でずっと店頭在庫ないのに
来る足がもったいないぞ
みたいな状態でずっと店頭在庫ないのに
来る足がもったいないぞ
126Socket774 (ワッチョイ bbb1-x/dJ)
2023/08/03(木) 03:28:37.92ID:PT9wMOO40 マザーボードだけだとなパソコン工房のセールとかみててもIntelマザーボードばっかりでは
そもそも年額考えても常時つけっぱなしで
何年も掛かるから割に合わない
そもそも年額考えても常時つけっぱなしで
何年も掛かるから割に合わない
127Socket774 (ワッチョイ bbb1-x/dJ)
2023/08/03(木) 03:32:16.57ID:PT9wMOO40 元取れる頃にはSocketAM4で今更Ryzen 1800X使うぐらいに化石
ぶっちゃけ買うぐらいならDDR4流用でLGA1700とCPUなり新しいもの買い替でにした方がいいかなというのが本音
ぶっちゃけ買うぐらいならDDR4流用でLGA1700とCPUなり新しいもの買い替でにした方がいいかなというのが本音
128120 (ブーイモ MM8a-sFCn)
2023/08/03(木) 05:02:10.07ID:4s1pXVmRM みんな辛口やなw
うーん。現x370 taichi / 5600xでArc A750使い倒すわqq
うーん。現x370 taichi / 5600xでArc A750使い倒すわqq
129Socket774 (ワッチョイ 23b1-5IML)
2023/08/03(木) 06:36:49.33ID:X0tUcSXy0 xessの存在意味てなんなの
普通にFSRでいいじゃん
普通にFSRでいいじゃん
130Socket774 (ワッチョイ 9f58-qvqi)
2023/08/03(木) 06:41:26.34ID:+pDwV3oF0 https://twitter.com/gpuopen/status/1539963988997439488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
131Socket774 (ワッチョイ bbb1-x/dJ)
2023/08/03(木) 07:27:03.73ID:PT9wMOO40132Socket774 (ワッチョイ bedc-0TAO)
2023/08/03(木) 07:51:48.41ID:ZAM04XOy0 dIRECTx11とDirectX9はソフトウェア対応だからそら遅いわ
133Socket774 (オッペケ Sr33-6THS)
2023/08/03(木) 08:11:11.76ID:GVxz2IKbr NativeASPM有効にできないマザーだとアイドル電力食われまくるの?
それともASPM L1 SupportってHWInfo読みで出てさえすれば設定可能なの?
BIOSTARのマザーなんだけど明日の発売に向けての懸念点なんだよな
それともASPM L1 SupportってHWInfo読みで出てさえすれば設定可能なの?
BIOSTARのマザーなんだけど明日の発売に向けての懸念点なんだよな
134Socket774 (ブーイモ MMe6-sFCn)
2023/08/03(木) 08:33:09.16ID:L1Dq+qc4M135Socket774 (オッペケ Sr33-6THS)
2023/08/03(木) 09:05:25.86ID:GVxz2IKbr136Socket774 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/08/03(木) 09:09:14.18ID:suKfVvi/0 古い環境で性能発揮できれば現状変わったかもしれないがResizableBARや
アイドルの問題で逆に切り捨ててるような状態なのが勿体ないね
アイドルの問題で逆に切り捨ててるような状態なのが勿体ないね
137Socket774 (ブーイモ MMe6-sFCn)
2023/08/03(木) 09:54:00.77ID:L1Dq+qc4M >>135
無事にアイドル状態のワット数が表示されることを祈るんだぜ。
無事にアイドル状態のワット数が表示されることを祈るんだぜ。
138Socket774 (ワッチョイ d358-MkdW)
2023/08/03(木) 10:53:50.81ID:BijuDhEs0 リザバーなんて9世代Intelマザーでも対応してたけどどんだけ古い環境なの
139Socket774 (スプッッ Sd2a-5baW)
2023/08/03(木) 11:54:36.34ID:O/GAlTljd Z690でもVBIOSが対応してなくてBAR使えなかったよ
140Socket774 (オッペケ Sr33-6THS)
2023/08/03(木) 12:16:21.89ID:zMJ8FmrZr ResizableBAR非対応なレベルのマシンだとi3•i5 or Zen3のコスパビルドで軽く上回れるだろうしWin11非対応も多いだろうからそろそろ総取替の時期ですよ、とはなりそう
まあメーカー製PCだとResizableBAR設定不可のBIOSが稀にあるかもしれないが
まあメーカー製PCだとResizableBAR設定不可のBIOSが稀にあるかもしれないが
141Socket774 (オイコラミネオ MM2b-MkdW)
2023/08/03(木) 12:30:25.53ID:junIXYb6M 値段重視でこれ買った人はその辺の全面取り替え受け入れられるのかな
142Socket774 (ワッチョイ 0b43-CF7t)
2023/08/03(木) 13:06:53.52ID:XmfOkdFT0 グラボだけ不当に高くて他のパーツはここ半年買い時だったからな
他総取り換えしてグラボだけ据え置きみたいなのも多いはず、自分もそう
他総取り換えしてグラボだけ据え置きみたいなのも多いはず、自分もそう
143Socket774 (オッペケ Sr33-/z3d)
2023/08/03(木) 13:10:28.62ID:PrmHLxXpr 1050tiからの乗換したかったが時すでに遅し
144Socket774 (ワッチョイ cf64-lj3Q)
2023/08/03(木) 13:13:09.31ID:rbFoPVU60 >>141
全面取り替えなしならA750売って3050買い直した方が幸せになる
全面取り替えなしならA750売って3050買い直した方が幸せになる
145Socket774 (ワッチョイ 2ada-yh3V)
2023/08/03(木) 13:14:07.49ID:VKIUJZ6C0 出来る限り安く組んで見ようと特価品+未開封パーツで計算したら4.6万掛かったわ
CPUかなりケチってるから実際どれぐらいで動くかわからんけど
CPUかなりケチってるから実際どれぐらいで動くかわからんけど
146Socket774 (ラクッペペ MMe6-fp72)
2023/08/03(木) 13:20:08.80ID:MqfzXStFM >>145
Ryzen5500とA520マザボにA750で最新のゲームも快適に動くよ
Ryzen5500とA520マザボにA750で最新のゲームも快適に動くよ
147Socket774 (ワッチョイ 2ada-yh3V)
2023/08/03(木) 13:34:09.66ID:VKIUJZ6C0148Socket774 (ワッチョイ 8f6e-X/lp)
2023/08/03(木) 13:38:47.68ID:zDzki6810 安く組めるからa750ええよな
もっと作ってユーザー増えて欲しいわ
もっと作ってユーザー増えて欲しいわ
149Socket774 (ラクッペペ MMe6-fp72)
2023/08/03(木) 13:46:32.36ID:MqfzXStFM150Socket774 (オイコラミネオ MM9b-Zc/l)
2023/08/03(木) 14:09:29.82ID:zx2DXPCdM 値段は安いがバス幅256bitは大きいな。
フレームレートが垂れにくい。
フレームレートが垂れにくい。
151Socket774 (スプッッ Sd2a-5baW)
2023/08/03(木) 14:13:30.71ID:O/GAlTljd スタッターで台無しだけどな
152Socket774 (オッペケ Sr33-6THS)
2023/08/03(木) 14:27:02.18ID:vQ8P0JFAr x8でもGen3であれば十分動くと思うが、少なくともA380がRX6500兄弟に有意に勝る点だな
x4は流石にキツイっす
x4は流石にキツイっす
153Socket774 (ワッチョイ 2a50-TYhG)
2023/08/03(木) 14:33:23.09ID:BOoNxKx+0 手に入れてないと皮算用なんだよな
今のPCじゃ古くて使えないけども、手に入れられたら他を新しくする
その程度の動機だと競争に負けて買えない感じ
今のPCじゃ古くて使えないけども、手に入れられたら他を新しくする
その程度の動機だと競争に負けて買えない感じ
154Socket774 (ラクッペペ MMe6-fp72)
2023/08/03(木) 14:52:17.61ID:MqfzXStFM >>152
動きはするけどx8でGen3だと性能が2割くらい落ちる
動きはするけどx8でGen3だと性能が2割くらい落ちる
155Socket774 (オッペケ Sr33-6THS)
2023/08/03(木) 15:12:49.06ID:vQ8P0JFAr >>154
んなばかな 少なくとも6600と6600XTならほぼ変わらないはずだぞ CPUが違うベンチで比較したんじゃないのか
レーン数多い=ボトルネックになり得ないのは有意義だと言うのには勿論同意するけれど
んなばかな 少なくとも6600と6600XTならほぼ変わらないはずだぞ CPUが違うベンチで比較したんじゃないのか
レーン数多い=ボトルネックになり得ないのは有意義だと言うのには勿論同意するけれど
156Socket774 (ワッチョイ 6a03-Zh6s)
2023/08/03(木) 15:31:08.32ID:sKpAvoET0 ResizableBAR ASPM共に設定してるけど38w以下にはならないね
おまじないでもいるのかね?
B550と5600X使い
おまじないでもいるのかね?
B550と5600X使い
157Socket774 (オイコラミネオ MM9b-8kdi)
2023/08/03(木) 15:42:22.81ID:a8HqZuukM 消費電力云々はモニター構成もかけよ
158Socket774 (オイコラミネオ MM9b-Zc/l)
2023/08/03(木) 15:45:42.40ID:zx2DXPCdM159Socket774 (ワッチョイ 6ad3-CF7t)
2023/08/03(木) 15:46:03.39ID:c4cjPs0l0 600wで足りるかな?CPUは5700x
160Socket774 (ワッチョイ ea73-YxfT)
2023/08/03(木) 16:01:18.24ID:0N7qfhzs0 インテルArc Aシリーズグラフィックスとインテルアイ™リスR Xeグラフィックス用のインテルRRグラフィックスベータドライバー31.0.101.4578
ttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/729157/intel-arc-iris-xe-graphics-beta-windows.html
ttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/729157/intel-arc-iris-xe-graphics-beta-windows.html
161Socket774 (オッペケ Sr33-CD6i)
2023/08/03(木) 16:06:15.24ID:xXWZj0n5r162Socket774 (ワッチョイ 1776-cK++)
2023/08/03(木) 16:10:57.34ID:5+NCaYGL0 ツクモ再入荷してるけどポチるか迷う
163Socket774 (オイコラミネオ MMcf-MkdW)
2023/08/03(木) 16:25:49.38ID:ulgfYKerM164Socket774 (ワッチョイ 0b6e-GdqE)
2023/08/03(木) 16:27:21.72ID:X+DS0HsY0 買っちゃったぜ
GTX750tiからの乗り換えなんで許して
GTX750tiからの乗り換えなんで許して
165Socket774 (ワッチョイ 9f58-yh3V)
2023/08/03(木) 16:36:40.30ID:SuXvkGw90 キャンセル分かね?ソフマップ来ないからツクモで買い直したわ
166Socket774 (オイコラミネオ MM9b-cvku)
2023/08/03(木) 17:08:07.58ID:/FTOu9tgM どんだけ求められてんだよ
167Socket774 (ワッチョイ ea73-Aqwp)
2023/08/03(木) 17:09:40.41ID:1Ht1A86k0 間に合わなかったorz
168Socket774 (ワッチョイ 6a03-Zh6s)
2023/08/03(木) 17:29:56.09ID:sKpAvoET0169Socket774 (スプッッ Sd8a-//0R)
2023/08/03(木) 17:31:10.72ID:lpMkm1wed そりゃ不安定とはいえ22000円で一部のソフトは3060ti並みの性能出るなら買うわな
170Socket774 (アウアウウー Sa1f-Sn6s)
2023/08/03(木) 17:35:58.10ID:0DwMd5A8a ドスパラは都度都度キャンセル分放出してたからツーラーに刈り取られてたけど、ツクモはある程度まとまってから出した感じ?
売り切れるまでの時間考えると10個くらいは出てそう
売り切れるまでの時間考えると10個くらいは出てそう
171Socket774 (ワッチョイ da7e-9wX6)
2023/08/03(木) 17:43:57.52ID:VlHPwiZd0 なんだかんだで速攻売り切れるな
文句垂れてる人間は酸っぱい葡萄か
文句垂れてる人間は酸っぱい葡萄か
172Socket774 (ワッチョイ ea73-Aqwp)
2023/08/03(木) 17:46:18.36ID:1Ht1A86k0 1050Tiでがんばってるので交換したいです
173Socket774 (オイコラミネオ MMcf-MkdW)
2023/08/03(木) 17:50:40.37ID:ulgfYKerM 1050tiからだと消費電力3倍ぞ
174Socket774 (ワッチョイ ea73-Aqwp)
2023/08/03(木) 17:54:38.58ID:1Ht1A86k0 え、最近のグラボそんな電力食いなの・・
450W電源じゃ厳しいかな・・
450W電源じゃ厳しいかな・・
175Socket774 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/08/03(木) 17:55:53.09ID:suKfVvi/0 8ピン*2という鬼畜仕様となっております。
176Socket774 (ワッチョイ 1702-TJCF)
2023/08/03(木) 18:02:31.21ID:sre9XzBW0 補助電源無しなら明日発売されるA380でええんちゃうか
個人的にはこっちのほうが気になる
個人的にはこっちのほうが気になる
177Socket774 (ワッチョイ 0b1d-eh0U)
2023/08/03(木) 18:19:36.47ID:iy8U5pTG0 明日発売のA380欲しいんだけど
ヨドバシカメラで買えるかな?
ヨドバシカメラで買えるかな?
179Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
2023/08/03(木) 18:44:34.17ID:nLBqV6Yxd >>170
ツール使ってまで買わねーよw
ツール使ってまで買わねーよw
180Socket774 (オッペケ Sr33-6THS)
2023/08/03(木) 18:45:43.02ID:LhwM85tMr 発売されたら価格が3.5万とかなってない限り即取り置き頼まなきゃ……Arcだし数多くない可能性も十分にありうる
181Socket774 (ワッチョイ 9f73-9t3s)
2023/08/03(木) 19:02:02.31ID:le/PmkW/0 サブPCに380はアリっぽいな
182Socket774 (アウアウウー Sa1f-z72m)
2023/08/03(木) 19:43:46.07ID:twVrZuYWa 750が2.2万なら380は1.5万ぐらいで出すんだよホラ
183Socket774 (ワッチョイ 2a50-TYhG)
2023/08/03(木) 19:47:15.66ID:BOoNxKx+0 どうにも縁がないな
そろそろ特典のいくつかが人数上限になったりしてないか?
そろそろ特典のいくつかが人数上限になったりしてないか?
184Socket774 (ワッチョイ eaf1-GdqE)
2023/08/03(木) 19:56:39.38ID:pc83oRGA0 来てたのか
185Socket774 (ワッチョイ 1776-cK++)
2023/08/03(木) 20:22:34.43ID:5+NCaYGL0 まあツクモの入荷分は再入荷ではなく
銀行振込とかで期限(1週間以内)までに入金されなかったものをまとめて売ったんだろうね
銀行振込とかで期限(1週間以内)までに入金されなかったものをまとめて売ったんだろうね
186Socket774 (アウアウウー Sa1f-GdqE)
2023/08/03(木) 20:39:07.00ID:NijsBIQVa ジョーシンもコンビニ払い分復活したりするかもね
187Socket774 (ワッチョイ da65-Gh7I)
2023/08/03(木) 20:52:06.25ID:MEr/sfyq0188Socket774 (テテンテンテン MMe6-MkdW)
2023/08/03(木) 21:38:02.94ID:1G2Ca77zM amazonで大量注文したものです。転売しようにも1台も届きません。やっぱり1台だけだったら届いたのでしょうか??
189Socket774 (オッペケ Sr33-/z3d)
2023/08/03(木) 21:39:25.68ID:RJ3LVE+rr >>188
鴨ね
鴨ね
190Socket774 (ワッチョイ a6e0-6THS)
2023/08/03(木) 21:40:03.82ID:SQwZIIgo0 玄人志向A750結構転売されていてあーあってなるよね 買うやつもアレだが
191Socket774 (ワッチョイ 1776-cK++)
2023/08/03(木) 21:43:01.37ID:5+NCaYGL0 転売する奴より転売品を買う奴の方が悪いって事にまだ気が付かないのか
買うなって言ってるのになんで転売品買うの?w
買うなって言ってるのになんで転売品買うの?w
192Socket774 (ワッチョイ 2a50-TYhG)
2023/08/03(木) 21:58:02.11ID:BOoNxKx+0 未開封未使用は完全な転売だが、いくらかは使い勝手が悪くて手放しているのもいたな
それでもなぜか価格が定価以上でw
クーポンやらペイ還元で定価程度になったりしてたのは買うかどうか迷った
それでもなぜか価格が定価以上でw
クーポンやらペイ還元で定価程度になったりしてたのは買うかどうか迷った
193Socket774 (ワッチョイ a6e0-6THS)
2023/08/03(木) 22:31:46.69ID:SQwZIIgo0 なんで定価以上の価格で転売されているのを見て呆れと失望を覚えているだけなのに煽られなきゃいけないんだか
194Socket774 (ワッチョイ 6a7e-Zc/l)
2023/08/03(木) 23:00:09.41ID:iJKTpx6Q0 転売モノしか手に入らないときは、そのモノに縁がないと思っちゃいますね。
生活必需品じゃないならなおさら。
生活必需品じゃないならなおさら。
195Socket774 (ワッチョイ 9f58-qvqi)
2023/08/04(金) 00:27:15.68ID:CqfCbzBw0 ゲームだけ5000円で出品してたやついる
196Socket774 (スプッッ Sd43-5baW)
2023/08/04(金) 01:51:06.81ID:2ShB60Sqd 呆れる( •᷄ὤ•᷅ )
197Socket774 (ワッチョイ d358-6+wX)
2023/08/04(金) 09:50:38.91ID:E7qjqtb60 結局ヒートパイプ何本だったん?
198Socket774 (ワッチョイ a6e0-sP6p)
2023/08/04(金) 11:16:10.75ID:oDQJUN8C0 A380LPの情報はまだか
200Socket774 (JP 0Hb6-6THS)
2023/08/04(金) 11:57:42.12ID:ojIX7XHyH Amazon入荷未定で買えるぞぉい。
いつ届くかはしらん
いつ届くかはしらん
201Socket774 (アウアウウー Sa1f-GdqE)
2023/08/04(金) 12:00:15.79ID:n/mpTIdSa 値下がりしてるじゃねぇか
202Socket774 (ワッチョイ a6e0-sP6p)
2023/08/04(金) 12:10:20.11ID:oDQJUN8C0 びびった 750の方のことか
203Socket774 (ワッチョイ d358-6+wX)
2023/08/04(金) 12:17:57.36ID:E7qjqtb60204Socket774 (ワッチョイ 23b1-5IML)
2023/08/04(金) 12:19:27.14ID:Tg8PI/z40 諸田で
205Socket774 (オイコラミネオ MMa2-MkdW)
2023/08/04(金) 12:24:22.83ID:GNeVPllkM これは値下げすることで先発組にキャンセルさせるという巧妙な罠では?
前回受注分全部出荷できたのか?
前回受注分全部出荷できたのか?
206Socket774 (アウアウウー Sa1f-I8xU)
2023/08/04(金) 12:30:04.09ID:dv5X8+ZKa A750LE持ってるけどついクロシコも尼で注文してしまった
発送が先か冷静になってキャンセルするのが先か勝負だ
発送が先か冷静になってキャンセルするのが先か勝負だ
207Socket774 (アウアウウー Sa1f-GdqE)
2023/08/04(金) 12:30:32.52ID:LIqIdhBVa この出方はメーカーの在庫次第
メーカーが売る気ないとそのまま自動キャンセルまで放置される
メーカーが売る気ないとそのまま自動キャンセルまで放置される
208Socket774 (ワッチョイ 0b43-CF7t)
2023/08/04(金) 12:31:01.15ID:cfO77iKB0 8月中に届かないと人によっては価値が大幅に下がるんよな
まあグラボだけでも悪かないんだろうけど
まあグラボだけでも悪かないんだろうけど
209Socket774 (テテンテンテン MMe6-GdqE)
2023/08/04(金) 12:33:46.72ID:iHMUl5oAM210Socket774 (ワッチョイ d358-6+wX)
2023/08/04(金) 12:40:35.10ID:E7qjqtb60 次のロットの入荷見込みがついたから受付再開したんだと理解したいところだな
頼むアマゾン、転売屋に敗北を与えてやってくれ
頼むアマゾン、転売屋に敗北を与えてやってくれ
211Socket774 (ワッチョイ 23b1-5IML)
2023/08/04(金) 12:50:00.13ID:Tg8PI/z40 まだVSRで動画みれないん?
212Socket774 (ワッチョイ df95-A/2q)
2023/08/04(金) 12:56:37.72ID:vJBBZ4vz0213Socket774 (ワッチョイ ea56-9t3s)
2023/08/04(金) 13:06:57.39ID:XY+QZVJn0 オマケゲームする確率低そう
214Socket774 (ワッチョイ da7e-9wX6)
2023/08/04(金) 13:14:20.01ID:LwHpiJWh0 おまけはいらんな
必要な人いるなら無駄にならんよう売っぱらうか
必要な人いるなら無駄にならんよう売っぱらうか
215Socket774 (ワッチョイ bedc-0TAO)
2023/08/04(金) 13:15:01.59ID:Us/H/gQN0 ワットチェッカーで計ってから言えおじさん「ワットチェッカーで計ってから言え」
216Socket774 (ワッチョイ 2a50-TYhG)
2023/08/04(金) 14:18:32.49ID:W5QHCg5c0 Amazon22,222円だが前はもっと高かったん?
218Socket774 (ワッチョイ 5b9c-qtHI)
2023/08/04(金) 14:26:06.37ID:9mey4OxX0 届かないから待つだけ無駄
220Socket774 (ブーイモ MM3f-GtOR)
2023/08/04(金) 15:06:02.54ID:KL/jmc31M ポイントや優待使いたいからビックかソフはよ
221Socket774 (ワッチョイ 6a43-yh3V)
2023/08/04(金) 15:09:23.75ID:zMvty16O0 >>211
どれのこと?
MPCで見るやつは一応あるぞRTX版よりしょぼいけど
https://github.com/emoose/VideoRenderer/releases/tag/rtx-1.1
どれのこと?
MPCで見るやつは一応あるぞRTX版よりしょぼいけど
https://github.com/emoose/VideoRenderer/releases/tag/rtx-1.1
222Socket774 (ワッチョイ bedc-0TAO)
2023/08/04(金) 15:12:46.37ID:Us/H/gQN0 誰も貼らないのが疑問だがいろんなゲームのベンチマーク結果の撮影画像きぼんぬ
223Socket774 (ブーイモ MMe6-isxj)
2023/08/04(金) 15:14:55.05ID:FNoNbFWHM つまりお前が買って貼れば大人気だ
224Socket774 (ワンミングク MMcf-KxYn)
2023/08/04(金) 15:18:52.58ID:hvU6aFDVM FF15ベンチマーク1920x1080 高品質プリセット
Furmark ベンチマークの1920x1080 MSAA2xでテストテストしてみて欲しい
前のGPUとの比較もセットで
Furmark ベンチマークの1920x1080 MSAA2xでテストテストしてみて欲しい
前のGPUとの比較もセットで
226Socket774 (ワッチョイ 2673-7djo)
2023/08/04(金) 16:48:28.46ID:pMYG1Yk20 6650XTなのにぽちっちゃった
227Socket774 (ワッチョイ bedc-0TAO)
2023/08/04(金) 16:57:20.16ID:Us/H/gQN0 玄人志向 Intel Ark A750 搭載 グラフィックボード GDDR6 8GB 搭載モデル 【国内正規品】 AR-A750D6-E8GB/DF
¥22,222 税込
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0CCNNVFGK
ベストセラー1位おめでとう
お前がナンバーワンだ
¥22,222 税込
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0CCNNVFGK
ベストセラー1位おめでとう
お前がナンバーワンだ
228Socket774 (ワッチョイ 73be-0TAO)
2023/08/04(金) 17:00:04.66ID:YNxoKP/30 やっぱりこのくらいの価格のミドルがないとあかんのよな
229Socket774 (オイコラミネオ MM5f-MkdW)
2023/08/04(金) 17:11:06.30ID:B7l8afDhM でもドライバ不安定だったりワッパ劣悪だったり初心者に勧められないヤツ
230Socket774 (ワッチョイ b743-yh3V)
2023/08/04(金) 17:13:10.32ID:hz/8Z8170231Socket774 (テテンテンテン MMe6-MkdW)
2023/08/04(金) 17:27:30.74ID:oFxJo2wHM そんな…1000円以上高いのロット買いしてるのに
そんなの絶対おかしいよ!まだ届いてないし!
そんなの絶対おかしいよ!まだ届いてないし!
232Socket774 (オッペケ Sr33-Q9ba)
2023/08/04(金) 17:29:47.95ID:5qsUPOoyr もう8割くらい転売屋が買ってるだろ
普通につかうなら3万出して6600買った方がいい
普通につかうなら3万出して6600買った方がいい
233Socket774 (アウアウウー Sa1f-mipx)
2023/08/04(金) 17:33:27.13ID:2HEV+nYWa 6時間くらい無限在庫して相当売れてるけど本当に出荷されんのかねこれ
234Socket774 (ワッチョイ d358-0TAO)
2023/08/04(金) 17:36:26.10ID:f5GIdEzt0 「こんなカードあったなw」
って言うために買うんだろ!
VoodooやらMatroxやらS3やらに加えるんだよ!
って言うために買うんだろ!
VoodooやらMatroxやらS3やらに加えるんだよ!
235Socket774 (オッペケ Sr33-IqdE)
2023/08/04(金) 17:39:49.66ID:j2st80Jkr 750は素人には扱い難そうだから、750より7000円弱高い3060ti買いました
先週、前スレで情報共有してくれた人ありがとう
先週、前スレで情報共有してくれた人ありがとう
236Socket774 (アウアウウー Sa1f-sP6p)
2023/08/04(金) 17:39:51.83ID:8ck9dQcXa KYROとKYRO2を愛用してた俺向きのグラボなんだよな
237Socket774 (ワッチョイ 2a50-TYhG)
2023/08/04(金) 17:45:17.31ID:W5QHCg5c0 あとから商品ありませんでしたと気軽に言えるのなら良いけど、信用は落ちそう
いま、一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。 だけどももっと前は表示が違ってた?
前回は高かったらしいけど、確認できなかったんでもっと早く締めたと思うのだが
市場調査でも手伝っているんかね
いま、一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。 だけどももっと前は表示が違ってた?
前回は高かったらしいけど、確認できなかったんでもっと早く締めたと思うのだが
市場調査でも手伝っているんかね
238Socket774 (ワッチョイ a6e0-sP6p)
2023/08/04(金) 17:46:24.93ID:oDQJUN8C0 大多数がA750に気を取られている間にA380LP確保したいのに出てこねえ
店頭に入るのはやっぱり明日以降か?
店頭に入るのはやっぱり明日以降か?
240Socket774 (アウアウウー Sa1f-mipx)
2023/08/04(金) 17:54:55.90ID:GP0jlpwJa241Socket774 (オイコラミネオ MM5f-MkdW)
2023/08/04(金) 17:56:26.11ID:B7l8afDhM >>239
pc4uの会員専用ページでリファビュリッシュがたまに出る
pc4uの会員専用ページでリファビュリッシュがたまに出る
242Socket774 (オイコラミネオ MM9b-Zc/l)
2023/08/04(金) 17:59:58.56ID:iY76ysf1M243Socket774 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/08/04(金) 18:06:28.38ID:NiLADOoz0 今はそんなドライバーが酷いとかないだろうけど一時期はDXVKを使えとか初心者お断り状態だったよなw
244Socket774 (ワッチョイ eaf1-GdqE)
2023/08/04(金) 18:07:52.71ID:zLsLM/TY0 尼さすがに終わったか
245Socket774 (ブーイモ MMd6-Xcdk)
2023/08/04(金) 18:14:34.18ID:FjnYnBCFM A310って普通のメーカーから出ないのかな?
246Socket774 (ワッチョイ 73a2-8nLk)
2023/08/04(金) 18:18:45.50ID:pdQO8rJ00 >>241
あそこが時々安売りするのは知ってたけどそういうのもあるのか
あそこが時々安売りするのは知ってたけどそういうのもあるのか
247Socket774 (テテンテンテン MMe6-MkdW)
2023/08/04(金) 18:33:23.90ID:oFxJo2wHM248Socket774 (ワッチョイ d358-PC9i)
2023/08/04(金) 18:49:43.93ID:ur6QAUeD0250Socket774 (ワッチョイ be58-HFJU)
2023/08/04(金) 18:57:03.28ID:Fr0/5vP40 リファビッシュ言っても箱なし修理上がりだたらなぁ
付属品もないし
付属品もないし
251Socket774 (ワッチョイ d358-PC9i)
2023/08/04(金) 18:59:49.25ID:ur6QAUeD0 マイニングに使われてた個体がリファビッシュされてたとしたらどうなんかね?
俺なら怖くて手を出せない
俺なら怖くて手を出せない
252Socket774 (ワッチョイ b711-8HgU)
2023/08/04(金) 19:43:58.55ID:NfON1ca+0 Arcはメモリ少ないから大丈夫、ラデとか緑の90だから
253Socket774 (スッップ Sd8a-tZxc)
2023/08/04(金) 20:01:52.33ID:e0Y25cOfd やっぱりこの環境ではa750は動かせない感じ?
i7-2600k/mem 24gb/1tb ssd/gtx 580(old gpu)
uefiは入れるし表示されるんだけど、Windowsに入れない(ブランクスクリーン)
gtx 580とigpuは普通にWindows立ち上がるんだけど
ネットの情報漁ってもcore 4th generationとryzen 5xxx以降しか情報なくてなぁ
Windowsに入れないからデバイスドライバも入れられない(a750が無い状態だとイントールシールド君にデバイス無いよ!って怒られてインスコ不能)
i7-2600k/mem 24gb/1tb ssd/gtx 580(old gpu)
uefiは入れるし表示されるんだけど、Windowsに入れない(ブランクスクリーン)
gtx 580とigpuは普通にWindows立ち上がるんだけど
ネットの情報漁ってもcore 4th generationとryzen 5xxx以降しか情報なくてなぁ
Windowsに入れないからデバイスドライバも入れられない(a750が無い状態だとイントールシールド君にデバイス無いよ!って怒られてインスコ不能)
254Socket774 (ワッチョイ 1702-TJCF)
2023/08/04(金) 20:03:45.08ID:JnSGBfhY0 a380のアンテナ張ってたのに無駄な時間を過ごした…
255Socket774 (アウアウウー Sa1f-mipx)
2023/08/04(金) 20:15:07.87ID:JAAts58ua 玄人志向A750も発売日翌日朝ようやくネットで出てきたから今日は情報仕入れようとしても無理じゃないの
店頭なら売ってるのかな
店頭なら売ってるのかな
256Socket774 (オッペケ Sr33-sP6p)
2023/08/04(金) 20:16:36.08ID:T4mWIuLJr 秋葉店頭にも別に出てきてなかったってTwitterで見かけて少し安心した
257Socket774 (ワッチョイ 23b1-0TAO)
2023/08/04(金) 20:20:38.16ID:hm2mTyAD0 4060くらいのベンチでないかなぁ
258Socket774 (スププ Sd8a-kN/n)
2023/08/04(金) 20:32:41.41ID:MwlJO+ZOd アマゾンで売ってることを教えてくれた人ありがとう
何とか注文はできました
買える買えないは別として
何とか注文はできました
買える買えないは別として
259Socket774 (ワッチョイ 6a43-yh3V)
2023/08/04(金) 20:37:06.84ID:zMvty16O0 俺の経験上アマゾンの在庫切れはほとんど買えないぞ
260Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
2023/08/04(金) 20:49:02.62ID:Bcv6mKNDd 3080ROG半年経ってキャンされたからな来ないとは思ってたが
261Socket774 (ワッチョイ 2a50-TYhG)
2023/08/04(金) 20:57:32.19ID:W5QHCg5c0 8月に届かなきゃ特典消えるんだからそこはキャンセルなんじゃね?
262Socket774 (ワッチョイ 23b1-MkdW)
2023/08/04(金) 21:58:10.69ID:JfNYUFkG0 買った奴はBIOS確認してASPMなかったらちゃんとBIOSアップデートしとけよ
263Socket774 (ワッチョイ 0b43-CF7t)
2023/08/04(金) 23:20:51.35ID:cfO77iKB0 asusのX570TUFだけどごく最近のBIOS当てないとASPM出て来んかったな
X570と5700XでA750使ってるけど、FF14ベンチでワットチェッカー読み最大490W行ったから
2万円GPUで省電力PC感覚で電源舐めてるとあかんかもなこれ
X570と5700XでA750使ってるけど、FF14ベンチでワットチェッカー読み最大490W行ったから
2万円GPUで省電力PC感覚で電源舐めてるとあかんかもなこれ
264Socket774 (ワッチョイ bbb1-aAqZ)
2023/08/04(金) 23:21:57.43ID:zprZmfDq0 >>253
SandyBridgeとかはマザーボードによっては
UEFI GOP対応が怪しいからね
Z77 H77とかIvyBridge向けプラットフォームじゃないとそもそもチップセットがUEFI GOP対応してないので無理かも
IvyBridgeで動かしてる人はいる
https://twitter.com/hasegaw/status/1576426600920272896?t=aARo6vgAPf55ywx3FnTlxg&s=19
なお
SocketAM3+
SocketFM2
SocketFM2+とかでは一応動いた
全部SecureBoot対応のマザーボードだけどね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
SandyBridgeとかはマザーボードによっては
UEFI GOP対応が怪しいからね
Z77 H77とかIvyBridge向けプラットフォームじゃないとそもそもチップセットがUEFI GOP対応してないので無理かも
IvyBridgeで動かしてる人はいる
https://twitter.com/hasegaw/status/1576426600920272896?t=aARo6vgAPf55ywx3FnTlxg&s=19
なお
SocketAM3+
SocketFM2
SocketFM2+とかでは一応動いた
全部SecureBoot対応のマザーボードだけどね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
265Socket774 (ワッチョイ bbb1-aAqZ)
2023/08/04(金) 23:28:56.70ID:zprZmfDq0 古いマザーボードだとCSM無効にしたら何故かダメなパターンもあるから注意SecureBootもしくはUEFIOPROM優先にしておくべき
それすらないマザーボードは別にPCIEx1やPCIのビデオカード用意してそちらをプライマリに指定するとかねNehalemとかLegacyBIOS環境ならそれしかない
それすらないマザーボードは別にPCIEx1やPCIのビデオカード用意してそちらをプライマリに指定するとかねNehalemとかLegacyBIOS環境ならそれしかない
266Socket774 (ワッチョイ bbb1-aAqZ)
2023/08/04(金) 23:34:30.40ID:zprZmfDq0 記憶が正しければ
Z77/H77以降じゃないとUEFI GOPに正式に対応してないはず少なともASUSのZ68マザーボードはUEFI GOP非対応だったかな
初期のSocketAM3+のマザーボードもUEFI GOP非対応のUEFIだったりする
ASUS CrosshairVformuraとか2011年頃のやつね
Z77/H77以降じゃないとUEFI GOPに正式に対応してないはず少なともASUSのZ68マザーボードはUEFI GOP非対応だったかな
初期のSocketAM3+のマザーボードもUEFI GOP非対応のUEFIだったりする
ASUS CrosshairVformuraとか2011年頃のやつね
267Socket774 (ワッチョイ bbb1-aAqZ)
2023/08/04(金) 23:40:43.08ID:zprZmfDq0 SandyBridge自体はUEFI GOP対応できるけど
対応してるのが後期のマザーボードだけって感じ
Intel純正のQ67マザーボードとかもUEFI GOP対応は無かった記憶
https://forum.asrock.com/forum_posts.asp?TID=272&title=z77-extreme4-sm951-uefi-bios
Updated Intel EFI GOP driver (SandyBridge v2.0.1024 / IvyBridge v3.0.1027).
対応してるのが後期のマザーボードだけって感じ
Intel純正のQ67マザーボードとかもUEFI GOP対応は無かった記憶
https://forum.asrock.com/forum_posts.asp?TID=272&title=z77-extreme4-sm951-uefi-bios
Updated Intel EFI GOP driver (SandyBridge v2.0.1024 / IvyBridge v3.0.1027).
268Socket774 (ワッチョイ 1f58-4gg4)
2023/08/05(土) 00:21:20.71ID:TZf+tcGa0 一応確認してみたら我がB550Mに8/4新BIOS来てたわ
まさかまさかのARC完全対応BIOSだとでも言うのか・・・(ゴクリ
まさかまさかのARC完全対応BIOSだとでも言うのか・・・(ゴクリ
269Socket774 (スッップ Sd2f-KWys)
2023/08/05(土) 00:40:38.13ID:y64BrLx4d >>264-267
まとめると、UEFi GOPが必要ってこと?
もしくは
>別にPCIEx1やPCIのビデオカード用意してそちらをプライマリに指定する
マザーボードはASRock Z68 Extreme4
俺としては、iGPUと競合してるから、それを内蔵すれば映るのかな?と思っていたけど…
マニュアルを引っ張るとこうするとiGPUを無効化できるようだが(Windows 10 Pro 64bitだが…)
1. For Windows®
XP / XP 64-bit / VistaTM / VistaTM 64-bit users, if you plan to install
the PCI Express graphics card for video output, please set the UEFI option "IGD
Multi-Monitor" to [Disabled] to disable the onboard VGA in advance.
ノースブリッジのプライマリグラフィックスアダプターはPCI Expressになってるしなぁ。SecureBootは非対応だからCSMとかそういう項目もない。ネット情報ではPCIE Genを3とか4に固定すると上手くいくみたいなことも書かれてたがそもそもそんな項目ないし、ResizableBARも項目がない。
まとめると、UEFi GOPが必要ってこと?
もしくは
>別にPCIEx1やPCIのビデオカード用意してそちらをプライマリに指定する
マザーボードはASRock Z68 Extreme4
俺としては、iGPUと競合してるから、それを内蔵すれば映るのかな?と思っていたけど…
マニュアルを引っ張るとこうするとiGPUを無効化できるようだが(Windows 10 Pro 64bitだが…)
1. For Windows®
XP / XP 64-bit / VistaTM / VistaTM 64-bit users, if you plan to install
the PCI Express graphics card for video output, please set the UEFI option "IGD
Multi-Monitor" to [Disabled] to disable the onboard VGA in advance.
ノースブリッジのプライマリグラフィックスアダプターはPCI Expressになってるしなぁ。SecureBootは非対応だからCSMとかそういう項目もない。ネット情報ではPCIE Genを3とか4に固定すると上手くいくみたいなことも書かれてたがそもそもそんな項目ないし、ResizableBARも項目がない。
270Socket774 (スッップ Sd2f-KWys)
2023/08/05(土) 00:46:37.28ID:y64BrLx4d 手元にある他のグラフィックスカードつったらNvidia GeForce FX 5200 AGPしかねぇわ。なぜAGP版を買ったんだ…確か倍率(動作モード)によってはPCIより速いからだったっけ。
271Socket774 (スッップ Sd2f-KWys)
2023/08/05(土) 01:04:56.89ID:y64BrLx4d 間違い
俺としては、iGPUと競合してるから、それを内蔵すれば映るのかな?と思っていたけど…
正しい
俺としては、iGPUと競合してるから、それを無効化すれば映るのかな?と思っていたけど…
なぜこんな間違いを…
俺としては、iGPUと競合してるから、それを内蔵すれば映るのかな?と思っていたけど…
正しい
俺としては、iGPUと競合してるから、それを無効化すれば映るのかな?と思っていたけど…
なぜこんな間違いを…
272Socket774 (ワッチョイ 219c-LDqa)
2023/08/05(土) 01:38:27.22ID:DYv3gwsr0 SundayにA750付けるって無謀でしょ
12100Fで組み直した方がいいよ、そんな苦労していろいろ調べるよりね
それが楽しいのかも知れんが
12100Fで組み直した方がいいよ、そんな苦労していろいろ調べるよりね
それが楽しいのかも知れんが
273Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/05(土) 01:40:20.81ID:TJ94WPGO0 SandyBridgeでもiGPU有効化できるならそれでいけるかもね
但しドライバーはアンインストールした方がいい
ArcでもIntelのGPUドライバのライブラリのファイルネーム同じなのでArcのドライバ入れたら競合すると思う
Arcのドライバさえ入ればそれをOSから規定のディスプレイ扱いにすればHDGraphicsで
Windowsロゴまで起動して
IntelArcからログイン画面からは出力出来るはず
但しドライバーはアンインストールした方がいい
ArcでもIntelのGPUドライバのライブラリのファイルネーム同じなのでArcのドライバ入れたら競合すると思う
Arcのドライバさえ入ればそれをOSから規定のディスプレイ扱いにすればHDGraphicsで
Windowsロゴまで起動して
IntelArcからログイン画面からは出力出来るはず
274Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/05(土) 01:57:07.02ID:TJ94WPGO0 IntelArcは完全なVGA互換性がない(ASCIIテキストモードのみ)なので代わりになるUEFI GOPに非対応環境だと単体だとWindows起動でVGAカラーモード指定する段階でコケるので別に起動用にビデオカード必要になる
他に挿しておくカードはVGA互換であればいいのでMatrox Millennium II 8MB+IntelArcとかでもいける
なお1997年頃のMillennium II 8MBだとVESA VBEサポートがあるので
標準ドライバのMicrosoft基本ディスプレイアダプターでフルカラーデスクトップ表示は一応出来る
ただIntel HDだとVRAM自体がUMAなので最小VRAM割り当て減らしすぎると問題になるかもね
他に挿しておくカードはVGA互換であればいいのでMatrox Millennium II 8MB+IntelArcとかでもいける
なお1997年頃のMillennium II 8MBだとVESA VBEサポートがあるので
標準ドライバのMicrosoft基本ディスプレイアダプターでフルカラーデスクトップ表示は一応出来る
ただIntel HDだとVRAM自体がUMAなので最小VRAM割り当て減らしすぎると問題になるかもね
275Socket774 (スッップ Sd2f-KWys)
2023/08/05(土) 03:04:16.94ID:y64BrLx4d >>274
用意するカードはPCIEx16でもいいの?PCIEx1かPCIじゃないとダメ?
一応ASRock Z68 Extreme4は
38 PCI Express 2.0 x16 Slot (PCIE5, Blue)
39 PCI Slot (PCI2)
40 PCI Express 2.0 x16 Slot (PCIE4, Blue)
41 PCI Slot (PCI1)
42 PCI Express 2.0 x1 Slot (PCIE3, White)
43 PCI Express 2.0 x16 Slot (PCIE2, Blue)
44 PCI Express 2.0 x1 Slot (PCIE1, White)
の様に、3-waySLI/CrossFireX用にx16が3本とPCIが2本とPCIEx1が2本あるんだけど
用意するカードはPCIEx16でもいいの?PCIEx1かPCIじゃないとダメ?
一応ASRock Z68 Extreme4は
38 PCI Express 2.0 x16 Slot (PCIE5, Blue)
39 PCI Slot (PCI2)
40 PCI Express 2.0 x16 Slot (PCIE4, Blue)
41 PCI Slot (PCI1)
42 PCI Express 2.0 x1 Slot (PCIE3, White)
43 PCI Express 2.0 x16 Slot (PCIE2, Blue)
44 PCI Express 2.0 x1 Slot (PCIE1, White)
の様に、3-waySLI/CrossFireX用にx16が3本とPCIが2本とPCIEx1が2本あるんだけど
276Socket774 (ワッチョイ fbe0-L4j8)
2023/08/05(土) 03:09:42.86ID:Ic/JDEvA0 SLI対応ならレーン分割できるだろうしx16に挿して使えそうでは
それにしてもなんか出てくるパーツがすごい
それにしてもなんか出てくるパーツがすごい
277Socket774 (スッップ Sd2f-KWys)
2023/08/05(土) 03:20:02.40ID:y64BrLx4d >>274
しかしVGA互換というのはどこを見ればわかるのだろうか?年代で絞ればイケるか?
本当はハードオフでも巡って投げ売りされてるGPUを漁って数百円で買うべきなんだろうけど、今ネットでお世話になるしか無い身分なのでネットの中古品を漁るしか無いか。
しかしVGA互換というのはどこを見ればわかるのだろうか?年代で絞ればイケるか?
本当はハードオフでも巡って投げ売りされてるGPUを漁って数百円で買うべきなんだろうけど、今ネットでお世話になるしか無い身分なのでネットの中古品を漁るしか無いか。
278Socket774 (ワッチョイ b1dc-uQHI)
2023/08/05(土) 05:55:11.82ID:BZx32Zrq0 BIOSデフォルト設定にしたらCSMが有効になるタイプのマザー\(^o^)/オワタ
279Socket774 (スッップ Sd2f-c+ct)
2023/08/05(土) 06:12:58.13ID:yYOoOAxld >>277
監禁されてんの?
監禁されてんの?
280Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/05(土) 06:15:03.80ID:TJ94WPGO0 >>275
もちろんPCIEx16レーン分割できるマザーボードでならそれでも可だいたいのマザーボードなら認識の優先度はあるはず無ければ挿す場所を変えてみるというか電源容量足りるならGTX580とArcA750二枚差しでいけるかと
>>277
一般的なPC/AT互換機向け謳ってるビデオカードならいけるよ
VGA互換じゃないのはかなりレアな部類
IntelArcはPC/AT互換じゃなくてSecureBootの要件に含まれるUEFI GOP互換なのでUEFI2.3.1バージョン以降じゃないとダメ
厳密に言えば最低限の互換はあるからテキストモード80x25のみは動く
解像度的には720x400になるのかな
https://i.stack.imgur.com/3jIRO.png
>>278
マジでIntelArcだとハマるから注意BIOSデフォルトがCSM有効LegacyOpOPROM優先だとArcは死ぬから別にビデオカード挿して設定し直し
もちろんPCIEx16レーン分割できるマザーボードでならそれでも可だいたいのマザーボードなら認識の優先度はあるはず無ければ挿す場所を変えてみるというか電源容量足りるならGTX580とArcA750二枚差しでいけるかと
>>277
一般的なPC/AT互換機向け謳ってるビデオカードならいけるよ
VGA互換じゃないのはかなりレアな部類
IntelArcはPC/AT互換じゃなくてSecureBootの要件に含まれるUEFI GOP互換なのでUEFI2.3.1バージョン以降じゃないとダメ
厳密に言えば最低限の互換はあるからテキストモード80x25のみは動く
解像度的には720x400になるのかな
https://i.stack.imgur.com/3jIRO.png
>>278
マジでIntelArcだとハマるから注意BIOSデフォルトがCSM有効LegacyOpOPROM優先だとArcは死ぬから別にビデオカード挿して設定し直し
281Socket774 (アウアウウー Sab1-YP4D)
2023/08/05(土) 07:10:03.78ID:pMDM5OeVa 色々考えると3年以内に組んで電源もミドル以上にしたけどグラボ高騰してたからそこだけ見送った
みたいなニッチな層しかメイン使用目的で買っちゃダメなやつじゃねこれ
みたいなニッチな層しかメイン使用目的で買っちゃダメなやつじゃねこれ
282Socket774 (ワッチョイ ab44-uQHI)
2023/08/05(土) 07:17:35.19ID:p43V9iL80 ↓に新BIOS出てたんでトライしたが、せいぜい37W ASPMや。
TUF B450M-PLUS GAMING BIOS 4202
Version 4202
10.84 MB
2023/07/27
TUF GAMING A520M-PLUS BIOS 3202
バージョン 3202
15.9 MB
2023/07/27
↑のマザーはまだちょっと新しいのでウッキウッキでトライしたんやが、同上の結果や。
TUF B450M-PLUS GAMING BIOS 4202
Version 4202
10.84 MB
2023/07/27
TUF GAMING A520M-PLUS BIOS 3202
バージョン 3202
15.9 MB
2023/07/27
↑のマザーはまだちょっと新しいのでウッキウッキでトライしたんやが、同上の結果や。
283Socket774 (ワッチョイ 3f11-llC/)
2023/08/05(土) 07:40:41.87ID:9zRtDKXn0 金無くてCPUをi3-13100
ウォーランダー設定高1980×1080で平均70fps
モニター上限60なんで、よしっ!
ウォーランダー設定高1980×1080で平均70fps
モニター上限60なんで、よしっ!
284Socket774 (ワッチョイ 1f58-4gg4)
2023/08/05(土) 07:44:10.95ID:TZf+tcGa0 省電力できない人ってモニター制限に引っかかってない?
上限はデュアルモニターフルHD60Hzまでみたいな事なんか書いてあったよね
上限はデュアルモニターフルHD60Hzまでみたいな事なんか書いてあったよね
285Socket774 (ワッチョイ e16e-y7FM)
2023/08/05(土) 08:11:03.53ID:l/e6yOEj0 ツクモの分が今日届く予定だが、GPU入れ替えメンドクセ
そもそも電源のスペック足りてたかな
そもそも電源のスペック足りてたかな
286Socket774 (テテンテンテン MM17-biFY)
2023/08/05(土) 10:03:18.40ID:G5nHEhCTM 赤がAI以外の性能向上を半分諦めるらしいから、25年まで粘ればゲーマーのシェア4割いけるぞ
288Socket774 (ワッチョイ e1b1-X6v9)
2023/08/05(土) 10:36:59.74ID:sSze44/O0289Socket774 (ワッチョイ e936-MS5k)
2023/08/05(土) 10:57:26.42ID:kr5tfmGT0 結局のところ煮詰めるとスペック云々の前にドライバの最適化待ちに行き詰まる
291Socket774 (アウアウウー Sab1-GH7z)
2023/08/05(土) 11:02:38.42ID:FrgGjpuea292Socket774 (ワッチョイ af56-c/L4)
2023/08/05(土) 11:20:44.11ID:nJGjuzrc0 ドスの770も売り切れでワロタ
安売りの宣伝効果凄いな
安売りの宣伝効果凄いな
293Socket774 (ワッチョイ d502-n4fA)
2023/08/05(土) 11:24:10.65ID:WJCWfwaE0 2-3万で4万の3060と戦えるならまぁまぁいいんでない
ワッパに関してもこれぐらいの差なら差額埋めるのに年単位かかるだろうし、
あまりゲームしないならやはりアイドル状態というか軽作業中の消費電力がネックな感あるが
ワッパに関してもこれぐらいの差なら差額埋めるのに年単位かかるだろうし、
あまりゲームしないならやはりアイドル状態というか軽作業中の消費電力がネックな感あるが
294Socket774 (ワッチョイ bbf1-y7FM)
2023/08/05(土) 11:26:41.04ID:Bex2ZxWQ0 転売屋から買うくらいなら770買うかーって感じかな
295Socket774 (ワッチョイ bbb1-mBaV)
2023/08/05(土) 11:50:34.81ID:Zf0Nqvlw0 誰も求めてないレアな情報だけど、Payday3のベータやったらロクに動かなかったわw
GPU使用率がずっと3〜4割で全然仕事してない
GPU使用率がずっと3〜4割で全然仕事してない
296Socket774 (スッップ Sd2f-KWys)
2023/08/05(土) 11:52:03.00ID:y64BrLx4d >>280
GEFORCE 8600GTでいけるかな?
残念ながらグラフィックスアダプターの優先順位に関する設定は無さそうだ。
唯一関係ありそうな設定がこれ↓
Primary Graphics Adapter
This allows you to select [Onboard], [PCI] or [PCI Express] as the boot
graphic adapter priority. The default value is [PCI Express].
PCIEに割り振られてる番号が若い方が優先順位が高いという認識でいいんだよな?
GEFORCE 8600GTでいけるかな?
残念ながらグラフィックスアダプターの優先順位に関する設定は無さそうだ。
唯一関係ありそうな設定がこれ↓
Primary Graphics Adapter
This allows you to select [Onboard], [PCI] or [PCI Express] as the boot
graphic adapter priority. The default value is [PCI Express].
PCIEに割り振られてる番号が若い方が優先順位が高いという認識でいいんだよな?
297Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/05(土) 12:32:56.17ID:TJ94WPGO0 >>296
取り敢えず8600GTを一番上のスロットに挿して
ArcA750を二番目にスロットに挿してみたら?
試す方が早いよ
あとZ68のPCIはサウスブリッジのブリッジチップ経由なので実質一番下のPCIEも兼ねてるかもね
取り敢えず8600GTを一番上のスロットに挿して
ArcA750を二番目にスロットに挿してみたら?
試す方が早いよ
あとZ68のPCIはサウスブリッジのブリッジチップ経由なので実質一番下のPCIEも兼ねてるかもね
298Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/05(土) 12:45:28.83ID:Fhwtotja0 さっき見たらまたAmazonで購入可能になってたわ
何割の人に届くのやら?
何割の人に届くのやら?
299Socket774 (ワッチョイ 1f58-4gg4)
2023/08/05(土) 12:56:47.15ID:TZf+tcGa0 今月中に届かないなら流石にキャンセルかな
ゲームはどうでもいいけど画像高画質化の奴だけは試してみたいし
ゲームはどうでもいいけど画像高画質化の奴だけは試してみたいし
300Socket774 (テテンテンテン MM17-LDqa)
2023/08/05(土) 12:58:26.49ID:ve7QJiCAM >>299
別にARCじゃ無くても出来るんだしソフトだけ買えばよくね?
別にARCじゃ無くても出来るんだしソフトだけ買えばよくね?
301Socket774 (テテンテンテン MM17-LDqa)
2023/08/05(土) 12:59:50.52ID:ve7QJiCAM しかも、TopazのソフトとARCは相性悪く不具合多い
302Socket774 (スッップ Sd2f-KWys)
2023/08/05(土) 13:44:06.13ID:y64BrLx4d >>299
Real-ESRGAN-GUIとかReal-CUGAN-vulkanとか(古いものでwaifu2x-caffe)無料で利用できるものもあるから敢えてGigaPixelに拘る理由もないよな…と思ってしまうけど。
Real-ESRGAN-GUIとかReal-CUGAN-vulkanとか(古いものでwaifu2x-caffe)無料で利用できるものもあるから敢えてGigaPixelに拘る理由もないよな…と思ってしまうけど。
303Socket774 (アウアウウー Sab1-YP4D)
2023/08/05(土) 14:30:25.38ID:aa1eJVFwa Directx11ゲームだと使用率50%あたりで頭打ちだわ
もう公式でDXVK使ってるみたいだしドライバ更新に期待するしかないか
もう公式でDXVK使ってるみたいだしドライバ更新に期待するしかないか
304Socket774 (ワッチョイ d3f1-SSGt)
2023/08/05(土) 15:24:45.82ID:rK9cdC5T0305Socket774 (ワッチョイ 756e-4ObG)
2023/08/05(土) 15:27:58.72ID:cIz1rWpv0 a750で6万って誰が買うんだよw
306Socket774 (スプッッ Sd13-Gkhz)
2023/08/05(土) 15:43:01.21ID:zLGMjLF2d 4070tiだけどBattlemageには期待してる
20GB VRAMで4080くらいのGPU(なおドライバ)、値段は12万とかな
20GB VRAMで4080くらいのGPU(なおドライバ)、値段は12万とかな
307Socket774 (ワッチョイ 756e-4ObG)
2023/08/05(土) 16:18:13.36ID:cIz1rWpv0 間違えた轢くわ
308Socket774 (ワッチョイ ab44-uQHI)
2023/08/05(土) 17:35:17.37ID:p43V9iL80 ちょっと書くの迷ったんだけどここに書いとくわ。
ARC A750シリーズと最近のINTEL内蔵グラボとQSV変換のパワー以外で細かいところ違うのかな。
QSV変換はFFMPEG V6でやってます。
録画ファイルをARC A750導入後このボードでエンコしてDLNA環境でタブレットで見てるんだけど。
DMS SERVIIO (Transcoding off)
DMC Bubble UPNP
DMR KODI
DLNA再生でIntel QSV(ARC A750)でTS to HEVC変換(シンプルな設定と普通の設定)、出来たファイルがKODIではシークが効かのよ。
DLNA再生でPCだとJriver media centerではシーク効くんだけど。
ARC A750シリーズと最近のINTEL内蔵グラボとQSV変換のパワー以外で細かいところ違うのかな。
QSV変換はFFMPEG V6でやってます。
録画ファイルをARC A750導入後このボードでエンコしてDLNA環境でタブレットで見てるんだけど。
DMS SERVIIO (Transcoding off)
DMC Bubble UPNP
DMR KODI
DLNA再生でIntel QSV(ARC A750)でTS to HEVC変換(シンプルな設定と普通の設定)、出来たファイルがKODIではシークが効かのよ。
DLNA再生でPCだとJriver media centerではシーク効くんだけど。
309Socket774 (テテンテンテン MM17-LDqa)
2023/08/05(土) 17:50:51.04ID:scPAYqpLM310Socket774 (スッップ Sd2f-KWys)
2023/08/05(土) 18:00:47.68ID:yfduCfKid >>297
いろいろとありがとう、そしてまたきっとお世話になる。
取り敢えずカードは注文して8/9-8/10で届く。値段は千円だった。変換アダプタも忘れてたから今注文したった。
確認しておきたいのだが、8600GTを優先にしてA750をセカンダリにしておく場合、当然8600GTにDVI-I変換アダプタ⇔HDMIケーブルを繋いでWindowsにbootすると思うんだけど、その後は?設定→ システム→ ディスプレイのグラフィックの設定でゲームファイルを指定して高パフォーマンスを選べばいいのかな。それでゲームするときにARCを使ってくれる感じであってる?デュアルGPUってやったことないんだ。
いろいろとありがとう、そしてまたきっとお世話になる。
取り敢えずカードは注文して8/9-8/10で届く。値段は千円だった。変換アダプタも忘れてたから今注文したった。
確認しておきたいのだが、8600GTを優先にしてA750をセカンダリにしておく場合、当然8600GTにDVI-I変換アダプタ⇔HDMIケーブルを繋いでWindowsにbootすると思うんだけど、その後は?設定→ システム→ ディスプレイのグラフィックの設定でゲームファイルを指定して高パフォーマンスを選べばいいのかな。それでゲームするときにARCを使ってくれる感じであってる?デュアルGPUってやったことないんだ。
311308 (ワッチョイ ab44-uQHI)
2023/08/05(土) 18:04:53.97ID:p43V9iL80 >>309
やっぱ詳しい人居るわー。
自分はiGPUのCPU持ってないのでざっくりした話があればと思って。
KODIはタブレット版もPC版もシーク効かんのよ。シークした瞬間先頭に戻ってしまう。(QSV HEVCエンコユーザーも多いと思うのだけど)
QSVで出来たファイルって勝手に互換性高しと思ってたから躓いたなと。
結局、タブレットではVLCプレイヤーでDMSサーバーを開いてファイル選択して再生してまふ。
ありがとうございます<__>
やっぱ詳しい人居るわー。
自分はiGPUのCPU持ってないのでざっくりした話があればと思って。
KODIはタブレット版もPC版もシーク効かんのよ。シークした瞬間先頭に戻ってしまう。(QSV HEVCエンコユーザーも多いと思うのだけど)
QSVで出来たファイルって勝手に互換性高しと思ってたから躓いたなと。
結局、タブレットではVLCプレイヤーでDMSサーバーを開いてファイル選択して再生してまふ。
ありがとうございます<__>
312Socket774 (ブーイモ MM5b-1wPj)
2023/08/05(土) 18:15:57.63ID:Z8Ef9QgFM アイドルこそのインテルやろうに
らしくもないぜ
らしくもないぜ
313Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/05(土) 18:17:12.52ID:TJ94WPGO0 >>310
対応してる世代のiGPUじゃないからそれだと切り替え出来ないよ
その機能に対応してる世代だとUEFI GOP対応済みなのでそれする必要すらない
なので抜き差しするか物理的に複数系統あるモニターやHDMI切替器使うのが早いかな
2画面分のモニタがWindowsからは認識されるから
Arc側だけ出力8600GTは無効するように指定すればいいそうすればOS起動までは8600GT
起動後のログイン画面でArcから出力される
対応してる世代のiGPUじゃないからそれだと切り替え出来ないよ
その機能に対応してる世代だとUEFI GOP対応済みなのでそれする必要すらない
なので抜き差しするか物理的に複数系統あるモニターやHDMI切替器使うのが早いかな
2画面分のモニタがWindowsからは認識されるから
Arc側だけ出力8600GTは無効するように指定すればいいそうすればOS起動までは8600GT
起動後のログイン画面でArcから出力される
314Socket774 (スッップ Sdd7-Tqws)
2023/08/05(土) 18:23:44.06ID:M2QrUM1Jd >>311
こういうの参考にならん?それとももう調査済み?
シークが早いH.264動画のエンコード - ふるよし制作メモ
https://furuyoshikun.hAtenablog.com/entry/2015/10/08/204130
https://www.google.com/search?q=ffmpeg%20%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b-m
こういうの参考にならん?それとももう調査済み?
シークが早いH.264動画のエンコード - ふるよし制作メモ
https://furuyoshikun.hAtenablog.com/entry/2015/10/08/204130
https://www.google.com/search?q=ffmpeg%20%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b-m
315Socket774 (スッップ Sdd7-Tqws)
2023/08/05(土) 18:43:09.18ID:M2QrUM1Jd316Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/05(土) 18:46:35.54ID:TJ94WPGO0 >>315
そうなるね起動時にエラーが出なければ8600GT側はモニターに接続する必要はないかな
そうなるね起動時にエラーが出なければ8600GT側はモニターに接続する必要はないかな
317Socket774 (スッップ Sdd7-Tqws)
2023/08/05(土) 18:51:14.90ID:M2QrUM1Jd318Socket774 (ブーイモ MMf3-+LyN)
2023/08/05(土) 20:31:05.63ID:HocXLYQfM 8600GTみたいな骨董品使ってるやついんのか
確かG92搭載の9600GTが名器で売れまくっていた記憶あるが、そいつらも流石に5年前の1060までに乗り換えたろ・・・
確かG92搭載の9600GTが名器で売れまくっていた記憶あるが、そいつらも流石に5年前の1060までに乗り換えたろ・・・
319Socket774 (ワッチョイ 9b7b-hbIC)
2023/08/05(土) 20:33:57.46ID:h9Lf9QYI0 8600GTとかハンダが不良品の世代だからまだ熱で逝ってないのが不思議だ
320Socket774 (ブーイモ MMb3-u10T)
2023/08/05(土) 20:42:21.00ID:A8u6yJrOM windowsXPなら今でもGTX7000番台が描画最速なんだろうか
321Socket774 (アウアウウー Sab1-GH7z)
2023/08/05(土) 20:44:32.79ID:ZfcFEIh/a 本人の好きにすりゃいいけどpcie2.0だしresizeable barもないし絶対性能出ないよなあ
322Socket774 (スッップ Sdd7-Tqws)
2023/08/05(土) 20:46:41.78ID:M2QrUM1Jd >>318
レスの流れを読まずに適当過ぎるレスしないでね💢8600GTはあくまで起動用だから
レスの流れを読まずに適当過ぎるレスしないでね💢8600GTはあくまで起動用だから
323Socket774 (ワッチョイ e1b1-XDqU)
2023/08/05(土) 20:48:19.02ID:sSze44/O0 なんか解像度変わらなくなった
内部だけ解像度変わって出力は包茎のママ
内部だけ解像度変わって出力は包茎のママ
324Socket774 (ワッチョイ 4915-70Ey)
2023/08/05(土) 20:48:25.52ID:uX6aK1gz0 GTX960まではXPドライバーあるようだ
325Socket774 (ワッチョイ 8743-wB+w)
2023/08/05(土) 20:49:57.20ID:WPi/ZsXQ0 アイマスになってくれ
326Socket774 (ブーイモ MMf3-+LyN)
2023/08/05(土) 20:52:19.66ID:BLvXxUszM327Socket774 (スッップ Sdd7-Tqws)
2023/08/05(土) 20:56:56.84ID:M2QrUM1Jd >>321
PCI Expressの世代が古くてもビデオカードのパフォーマンスは出る - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1003385.html
PCI Expressの世代が古くてもビデオカードのパフォーマンスは出る - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1003385.html
328Socket774 (スッップ Sdd7-Tqws)
2023/08/05(土) 20:58:06.23ID:M2QrUM1Jd >>326
そもそもIntel Arc Aシリーズ Part12で8600GTを使うって時点で何かおかしいことに気付け
そもそもIntel Arc Aシリーズ Part12で8600GTを使うって時点で何かおかしいことに気付け
329Socket774 (ワッチョイ 9b7b-hbIC)
2023/08/05(土) 21:02:58.04ID:h9Lf9QYI0 余計な事を書き込むのがおかしい
本人じゃないのに何を怒ってるのか
本人じゃないのに何を怒ってるのか
330Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/05(土) 21:08:02.27ID:TJ94WPGO0 この辺りの製品はUEFI GOP周りの関係で
BIOS/UEFI OS起動用に二枚差ししないと動かないから仕方ないね
LGA1366
Nehalem
Westmere
LGA1156
Clarkdale
Lynfield
LGA1155
SandyBridge(Z77/H77は対応)
IvyBridge(Z77/H77は対応)
LGA2011
SandyBridge-E(X79の2012年以降後期製品は対応)
IvyBridge-E(X79の2012年以降後期製品は対応)
SocketAM3+
Zambezi(990FX/990X/970の2012年以降後期製品は対応)
Vishera(990FX/990X/970の2012年以降後期製品は対応)
BIOS/UEFI OS起動用に二枚差ししないと動かないから仕方ないね
LGA1366
Nehalem
Westmere
LGA1156
Clarkdale
Lynfield
LGA1155
SandyBridge(Z77/H77は対応)
IvyBridge(Z77/H77は対応)
LGA2011
SandyBridge-E(X79の2012年以降後期製品は対応)
IvyBridge-E(X79の2012年以降後期製品は対応)
SocketAM3+
Zambezi(990FX/990X/970の2012年以降後期製品は対応)
Vishera(990FX/990X/970の2012年以降後期製品は対応)
331Socket774 (ワッチョイ e1b1-X6v9)
2023/08/05(土) 21:09:04.34ID:sSze44/O0 そんなゴミPC捨てろよ
334Socket774 (スッップ Sdd7-Tqws)
2023/08/05(土) 21:19:32.97ID:M2QrUM1Jd >>333
知るか勝手に変わったんだわ
ところで8600GTとUHD630を比べると十倍違うので本当に使う意味ないな
GeForce RTX 4090 vs Intel Arc A750 vs Intel UHD Graphics 630 vs GeForce 8600 GT [videocardbenchmark.net] by PassMark Software
https://www.videocardbenchmark.net/compare/4606vs4612vs3826vs64/GeForce-RTX-4090-vs-Intel-Arc-A750-vs-Intel-UHD-Graphics-630-vs-GeForce-8600-GT
知るか勝手に変わったんだわ
ところで8600GTとUHD630を比べると十倍違うので本当に使う意味ないな
GeForce RTX 4090 vs Intel Arc A750 vs Intel UHD Graphics 630 vs GeForce 8600 GT [videocardbenchmark.net] by PassMark Software
https://www.videocardbenchmark.net/compare/4606vs4612vs3826vs64/GeForce-RTX-4090-vs-Intel-Arc-A750-vs-Intel-UHD-Graphics-630-vs-GeForce-8600-GT
335Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/05(土) 21:21:27.72ID:TJ94WPGO0 世代的にはSocket AM1のSempron 2650 1.45GHz 2CoreでもIntel Arcを挿せば動くはずだからエンコード用とかに試したい人はどうぞ
336Socket774 (ワッチョイ 9b7b-hbIC)
2023/08/05(土) 21:21:50.01ID:h9Lf9QYI0 ブラウザ変えたり更新しなければ勝手には変わらないんだよな
337Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/05(土) 21:26:56.83ID:TJ94WPGO0 >>334
軽く使う程度なら単体の8600GTでもWin10で動くから本当に使い所次第だと思うDirectX10以降が動けばデスクトップ環境のアクセラレーションは効くし
ただUEFI GOPやSecureBoot前提のここWindows8以降対応環境で使うようなカードではないのは確か
軽く使う程度なら単体の8600GTでもWin10で動くから本当に使い所次第だと思うDirectX10以降が動けばデスクトップ環境のアクセラレーションは効くし
ただUEFI GOPやSecureBoot前提のここWindows8以降対応環境で使うようなカードではないのは確か
338Socket774 (アウアウウー Saaf-+LyN)
2023/08/05(土) 22:19:09.50ID:Fl1Mp81/a 8600おじ発狂
339Socket774 (ワッチョイ 4765-1Imc)
2023/08/05(土) 22:45:14.86ID:RNQMSCNs0 ラデの話だけどシュタゲが動かねえ…って事態になってるから世代古いの持っておくの自体はまあ
今後を考慮するならサブはQuadroの中古がサポート的にも入手難度的にも好ましいけど
今後を考慮するならサブはQuadroの中古がサポート的にも入手難度的にも好ましいけど
340Socket774 (ワッチョイ bf76-Ggws)
2023/08/06(日) 00:01:53.91ID:HbbE3T940 なんで今更16年前の8600GTをプライマリグラボに指定して使わなきゃいけない環境なのかマジで意味わからん
A750なんか買わずにAPUとかi3の最新廉価CPUでも買ってマザーやメモリを現行環境にするべき
A750ポン付けで動かないCPUやマザーとか今までどういう生活してきたの?って感じ
A750なんか買わずにAPUとかi3の最新廉価CPUでも買ってマザーやメモリを現行環境にするべき
A750ポン付けで動かないCPUやマザーとか今までどういう生活してきたの?って感じ
341Socket774 (オッペケ Sre9-mBaV)
2023/08/06(日) 00:10:02.53ID:zcPi5rxpr >>340
ごもっとも、
win10で用途に不足なくて使っていたんじゃないの?
うちもQ6600 ∔ 1050Ti + 4Kディスプレイでwin10動かしていたけど、CPUの命令セットが使いたいコンパイラに対応していないから
半年くらい前に13世代で新規で作り直したけど
ごもっとも、
win10で用途に不足なくて使っていたんじゃないの?
うちもQ6600 ∔ 1050Ti + 4Kディスプレイでwin10動かしていたけど、CPUの命令セットが使いたいコンパイラに対応していないから
半年くらい前に13世代で新規で作り直したけど
342Socket774 (ワッチョイ ebbe-kp57)
2023/08/06(日) 00:33:44.92ID:DgRyTKGt0343Socket774 (ワッチョイ e16e-y7FM)
2023/08/06(日) 02:10:52.66ID:RKbFCm0h0 Amazonの玄人志向A750のページ、商品名やらプロセッサ名のとこArcじゃなくてArkって書いてあるな
コピペでgoogle検索したら指摘されて気づいた
コピペでgoogle検索したら指摘されて気づいた
345Socket774 (ワッチョイ e1b1-X6v9)
2023/08/06(日) 02:46:38.19ID:rY2nDBy60 これ昔のゲームを安定させるドライバは来ないんか?
346Socket774 (ワッチョイ bf76-Ggws)
2023/08/06(日) 04:10:34.96ID:HbbE3T940 古いゲームをプレイするのが目的なのになぜ最新グラボを買って文句言うのか
最新ゲームをプレイするために買ったはずだよな?
Win95のエロゲーが動かないとか無理やり動かしてバグるとか怒ってる頭おかしい奴と同じだぞ
古いゲームをプレイしたいならそのゲームの発売当時のハードとOSで組んで
ネットに繋がずスタンドアローンでプレイするのが鉄則
最新ゲームをプレイするために買ったはずだよな?
Win95のエロゲーが動かないとか無理やり動かしてバグるとか怒ってる頭おかしい奴と同じだぞ
古いゲームをプレイしたいならそのゲームの発売当時のハードとOSで組んで
ネットに繋がずスタンドアローンでプレイするのが鉄則
347Socket774 (ワッチョイ ebbe-kp57)
2023/08/06(日) 05:11:14.57ID:DgRyTKGt0 dgvoodooでも使っとけ
348Socket774 (ワッチョイ 7b2d-Bm6U)
2023/08/06(日) 05:38:03.38ID:GRYL0blc0 iGPUにも負けるゴミグラボ使って何が楽しいんだか
再生支援すらないだろ
再生支援すらないだろ
349Socket774 (アウアウウー Sab1-ncDg)
2023/08/06(日) 07:38:43.05ID:DU0KmkkJa 4K60hzでcar mechanic simulator 2021で遊んでるとVRAM温度が80℃とか行くのはいいんだが今日初めて画面にゴミが出た モニターの不具合かと焦ったけど再起動したら消えてくれた 熱暴走臭いな 裏の鉄板と本体の間にサーマルパッド入れたい衝動に駆られたよ んでヒートシンク並べるの
350Socket774 (アウアウウー Sab1-ncDg)
2023/08/06(日) 08:13:52.37ID:nL2YYBU1a 書いててイミフになってた
要は1年待たずに裏開けて基盤との間にサーマルパッド入れたいなって本気で考える あとついでに裏の鉄板にヒートシンク付けたい
今は4ピン制御のファンで直接風当ててるが効果が薄い感じだし貼り付けるタイプのスマホ用水冷水枕でも買おうかな
要は1年待たずに裏開けて基盤との間にサーマルパッド入れたいなって本気で考える あとついでに裏の鉄板にヒートシンク付けたい
今は4ピン制御のファンで直接風当ててるが効果が薄い感じだし貼り付けるタイプのスマホ用水冷水枕でも買おうかな
351Socket774 (オイコラミネオ MMc9-ZoPr)
2023/08/06(日) 09:39:33.26ID:W9rI90AKM ちぃーっと古いがの。
じいさんの忘備録と思ってくれ。
Arc A380グラフィックスカード、驚異的なオーバークロックの可能性を示す 投稿日:2022年7月21日
https://g-pc.info/archives/26308/
じいさんの忘備録と思ってくれ。
Arc A380グラフィックスカード、驚異的なオーバークロックの可能性を示す 投稿日:2022年7月21日
https://g-pc.info/archives/26308/
352Socket774 (オイコラミネオ MMc9-ZoPr)
2023/08/06(日) 09:45:00.15ID:W9rI90AKM 赤色スレより
640 Socket774 (ワッチョイ b9b1-tKDU [126.168.135.166]) sage 2023/08/04(金) 16:24:15.85 ID:OxJC1xqP0
>>624
今ってasicどこで見るの?
641 Socket774 (ワッチョイ 86e9-BT0B [223.135.240.251]) 2023/08/04(金) 16:41:36.69 ID:5H1/kBx30
>>640
HWiNFO64 v7.60で見れたよ
起動時にようこそ画面が表示されるようにして起動するとセンサーと一緒にWindowsのデバイスマネージャライクな窓が立ち上がるから、そこでグラボ選択すると見れる
640 Socket774 (ワッチョイ b9b1-tKDU [126.168.135.166]) sage 2023/08/04(金) 16:24:15.85 ID:OxJC1xqP0
>>624
今ってasicどこで見るの?
641 Socket774 (ワッチョイ 86e9-BT0B [223.135.240.251]) 2023/08/04(金) 16:41:36.69 ID:5H1/kBx30
>>640
HWiNFO64 v7.60で見れたよ
起動時にようこそ画面が表示されるようにして起動するとセンサーと一緒にWindowsのデバイスマネージャライクな窓が立ち上がるから、そこでグラボ選択すると見れる
353Socket774 (ワッチョイ bbc9-L4j8)
2023/08/06(日) 12:55:46.84ID:qRHn+Je40 アマゾンのクロシコA750の商品説明で商品の重量が29kgになってて笑った
354Socket774 (アウアウウー Sa9f-y7FM)
2023/08/06(日) 12:59:13.35ID:s95StS7Pa Arkだしな
355Socket774 (ラクッペペ MM17-BF6b)
2023/08/06(日) 12:59:20.01ID:gg8AclmrM 今買えば1ケース送られて来るってことじゃん
356Socket774 (ワッチョイ eb95-Qz2o)
2023/08/06(日) 13:37:42.89ID:qCSYmOef0357Socket774 (ワッチョイ 1b5d-tyL0)
2023/08/06(日) 13:55:15.66ID:Mmm+ztyy0 建前としてはPCIE2.0以降でASPM対応しているらしいが、実際は…
resizable BARも現実的にはPCIE3.0以降を使える一部環境以降で対応
UEFI周りもPCIE2.0の頃だと実装が半端で使えねえ
動作テスト目的ならいいが使うにはつれえなあ
resizable BARも現実的にはPCIE3.0以降を使える一部環境以降で対応
UEFI周りもPCIE2.0の頃だと実装が半端で使えねえ
動作テスト目的ならいいが使うにはつれえなあ
358Socket774 (ワントンキン MM3b-X9IE)
2023/08/06(日) 14:21:09.68ID:pgQOsxoXM 非力なSocketFM2/SocketFM2+だと荷が重いVP9/AV1ハードウェアデコード出来るからYoutube垂れ流しには便利
それ以外の環境だとCorei7やらAMD FX8コア載せとけばCPUデコードで事足りるからニッチ需用だろうけど
それ以外の環境だとCorei7やらAMD FX8コア載せとけばCPUデコードで事足りるからニッチ需用だろうけど
359Socket774 (ワッチョイ 5f72-SCbl)
2023/08/06(日) 15:17:05.14ID:JxpqXm/c0 A380のLowProfileのやつ、ドスパラで売り出されてるな
ttps://www.dospara.co.jp/SBR1750/IC492241.html
ttps://www.dospara.co.jp/SBR1750/IC492241.html
361Socket774 (ワッチョイ 756e-4ObG)
2023/08/06(日) 15:26:45.73ID:6Le6GD550 たけぇなw
362Socket774 (ワッチョイ 8158-mBaV)
2023/08/06(日) 15:27:49.89ID:Wb/IjkNX0 >>253
>>310
どうしても起動しない場合は以下手順を試す。
BIOSでiGPUをプライマリに、iGPU Multi-MonitorをEnable又はDisableに設定、
ARCの補助電源抜いてPC起動、OS起動後に補助電源差してデバイスマネージャでデバイスの再スキャン、ドライバのインストール。
ドライバさえ入ればARCは直接ハイレゾモードに入ると思うので、Windows10が起動するんじゃないかな。
GPU割当は、Windows10はiGPU+dGPUまで対応、Windows11はiGPU+dGPU+その他のdGPU対応。
※Windows10はdGPU+dGPUは非対応。(dGPUのマルチGPUはWindows11が必要)
>>310
どうしても起動しない場合は以下手順を試す。
BIOSでiGPUをプライマリに、iGPU Multi-MonitorをEnable又はDisableに設定、
ARCの補助電源抜いてPC起動、OS起動後に補助電源差してデバイスマネージャでデバイスの再スキャン、ドライバのインストール。
ドライバさえ入ればARCは直接ハイレゾモードに入ると思うので、Windows10が起動するんじゃないかな。
GPU割当は、Windows10はiGPU+dGPUまで対応、Windows11はiGPU+dGPU+その他のdGPU対応。
※Windows10はdGPU+dGPUは非対応。(dGPUのマルチGPUはWindows11が必要)
363Socket774 (ワッチョイ e1b1-GH7z)
2023/08/06(日) 15:28:36.97ID:rCOsfjJX0 コイツx8なのか
てことは6400ほどじゃないにしてもPCIE4.0以外で動かすと性能結構落ちるやつか
てことは6400ほどじゃないにしてもPCIE4.0以外で動かすと性能結構落ちるやつか
364252 (ワンミングク MM7f-Tzcf)
2023/08/06(日) 17:07:47.56ID:Em27vJpPM365Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/06(日) 17:30:17.07ID:+lcnPUH30 FF15はそこまで相性が良くないゲームでもこれぐらいの性能は出せるという指標の参考になるよね
ArcA750でGTX1060 6GBとGTX1660 6GBの間のスコアは出てるつまるところ設定を調整すればFF15も遊べるわけだ
ArcA750でGTX1060 6GBとGTX1660 6GBの間のスコアは出てるつまるところ設定を調整すればFF15も遊べるわけだ
367Socket774 (ワッチョイ 3b58-rZbd)
2023/08/06(日) 17:56:27.41ID:nqO+6s/L0 >>365
安定性や消費電力は置いといて2万ならそんなもんだろうとおもう
安定性や消費電力は置いといて2万ならそんなもんだろうとおもう
368Socket774 (アウアウウー Sab1-GH7z)
2023/08/06(日) 17:56:38.30ID:SwrvY9vLa 実プレイだと重い場面でもないのに急に20fps前後まで落ち込んでとにかく不安定だから設定どうこうの問題じゃない気がする
DirectX11以下の環境だとフレームレート安定は無理な子だと理解して生暖かい目で見てやろう
DirectX11以下の環境だとフレームレート安定は無理な子だと理解して生暖かい目で見てやろう
369Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/06(日) 18:14:16.56ID:+lcnPUH30 FF14ベンチの最低fpsも競合の大体半減だからね
相性悪いゲームは変にドライバ周りでCPU負荷が高くなるのかスタッターが出るのかも
あとMSAAが有効のゲームはハードウェアのボトルネックなのか一律fpsが落ちるこれは単に無効にすれば改善する
相性悪いゲームは変にドライバ周りでCPU負荷が高くなるのかスタッターが出るのかも
あとMSAAが有効のゲームはハードウェアのボトルネックなのか一律fpsが落ちるこれは単に無効にすれば改善する
370Socket774 (ワッチョイ bbb1-c/5M)
2023/08/06(日) 18:26:23.68ID:YgIUy2Vr0 >>359
いりません><
いりません><
371Socket774 (ワッチョイ ffc0-GaL/)
2023/08/06(日) 19:40:07.99ID:S8NOSbNn0 Amazonで水道シールテープ53円を2個買ったら2箱(20個)送って来た
373Socket774 (ワッチョイ bf76-Ggws)
2023/08/06(日) 20:02:34.20ID:HbbE3T940 前から気になってたんだが無料のFFベンチ回して意味あるのか?
実際にFF14やFF15を課金プレイしてるなら実プレイで快適な設定を探すだろう
車買ったらゼロヨンやサーキットタイムアタックでこれだけのタイム出るんだぜ!って自己満と同じ?
実際にFF14やFF15を課金プレイしてるなら実プレイで快適な設定を探すだろう
車買ったらゼロヨンやサーキットタイムアタックでこれだけのタイム出るんだぜ!って自己満と同じ?
374Socket774 (ワッチョイ d502-n4fA)
2023/08/06(日) 20:07:12.41ID:zU7UZVGA0 ケチをつけてばかりの人生
375Socket774 (ワッチョイ 97b1-NEVi)
2023/08/06(日) 20:08:10.27ID:tpL8MB7Z0 あえて車で例えるなら車検
ちゃんと動いてるかの確認
ちゃんと動いてるかの確認
376Socket774 (ワッチョイ 4915-70Ey)
2023/08/06(日) 20:11:26.39ID:Q/WC6qTJ0 ブループロトコルではどんな感じ?
377Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/06(日) 20:18:13.36ID:+lcnPUH30378Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/06(日) 20:21:57.53ID:+lcnPUH30 ネトゲなんてアップデート前提で重くなるので素直に
RTX4060 RX7600か少し上の
RTX4060Ti RX6800辺り用意するべきだとおもう
RTX4060 RX7600か少し上の
RTX4060Ti RX6800辺り用意するべきだとおもう
380Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/06(日) 20:49:17.29ID:+lcnPUH30 >>372
エンコーダーとしては優秀
速すぎてResizableBAR使えない
へっぽこCPUだと使い切れないけど
https://i.imgur.com/MjZwipw.jpg
https://i.imgur.com/TzAEOX2.jpg
エンコーダーとしては優秀
速すぎてResizableBAR使えない
へっぽこCPUだと使い切れないけど
https://i.imgur.com/MjZwipw.jpg
https://i.imgur.com/TzAEOX2.jpg
381Socket774 (アウアウウー Sab1-GH7z)
2023/08/06(日) 21:02:11.89ID:ZreZCjm6a 750くんと380くんの姿が見えないぞ
383Socket774 (ワッチョイ e1b1-5yq/)
2023/08/06(日) 21:24:30.84ID:rY2nDBy60 もうAIに行ってるエヌビから引き抜いてドライバ完成させろよ
384Socket774 (ワッチョイ dda2-oaAi)
2023/08/06(日) 21:42:29.42ID:rBF6tdbN0 ギガピクセルai楽しいなこれ
ジャギジャギ画像がちゃんときれいになる
ジャギジャギ画像がちゃんときれいになる
385Socket774 (ワッチョイ fbe0-L4j8)
2023/08/06(日) 22:56:11.82ID:zwfwoSRn0 A380 LP購入したけれど、ASPM設定のないBIOSTAR B660T-Silverでも一応ASPM効いているかも?
最新BIOS導入して、リンクを最大限の省電力に設定済み
FHD 75HzのHDMI出力が有効だとアイドルでも16Wくらい食うけれど画面が切れれば7Wくらいになってるっぽい
例えASPMが本当に有効ならもっと下がるとしてもうちの用途では及第点ってことにするわ
最新BIOS導入して、リンクを最大限の省電力に設定済み
FHD 75HzのHDMI出力が有効だとアイドルでも16Wくらい食うけれど画面が切れれば7Wくらいになってるっぽい
例えASPMが本当に有効ならもっと下がるとしてもうちの用途では及第点ってことにするわ
386Socket774 (ワッチョイ bf76-Ggws)
2023/08/06(日) 23:19:56.90ID:HbbE3T940 このスレの連中はHWiNFO64で確認も出来ないのかね
BIOSに設定項目無くてもASPMに対応しているのかしていないのか
有効ならASPMの動作モードは何で動いているのか
かも?とかなってるっぽいとか唖然
BIOSに設定項目無くてもASPMに対応しているのかしていないのか
有効ならASPMの動作モードは何で動いているのか
かも?とかなってるっぽいとか唖然
387Socket774 (ワッチョイ fbe0-L4j8)
2023/08/06(日) 23:26:15.55ID:zwfwoSRn0 DownstreamはL1 Entry、UpstreamはDisabledになっていてどっちから判断すればいいか混乱しつつだから書いたけれど
7Wくらいじゃ全然違うか 1W台になるらしいし お目汚しすみませんでした
7Wくらいじゃ全然違うか 1W台になるらしいし お目汚しすみませんでした
388Socket774 (ワッチョイ cf0a-biFY)
2023/08/06(日) 23:37:02.50ID:t1dbU7wp0 ん?
rtx3060より省電力ということでokなのかな
アイドル低いのはどっちなの?
rtx3060より省電力ということでokなのかな
アイドル低いのはどっちなの?
389Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/07(月) 00:40:19.71ID:meUS1SKn0 ここ数日、konzomaを抜いて販売情報がさっぱりになったな
完全枯渇したろうか
完全枯渇したろうか
390Socket774 (ワッチョイ bf76-Ggws)
2023/08/07(月) 01:30:06.58ID:VGP5qvzi0 PCショップArkはEOL表記どころかページごと消されたからな
直接アドレス打ってももう404 NOT FOUNDで玄人志向A750が存在してなかったことになってる
直接アドレス打ってももう404 NOT FOUNDで玄人志向A750が存在してなかったことになってる
391Socket774 (ワッチョイ e1b1-5yq/)
2023/08/07(月) 02:59:49.26ID:d8X5TWW70 デフォだとゲフォに比べて色薄いよね?
393Socket774 (ワッチョイ ab44-uQHI)
2023/08/07(月) 07:29:38.36ID:GjBrzusT0394Socket774 (スッップ Sd2f-c+ct)
2023/08/07(月) 11:49:02.38ID:DZjmOHLxd 株式会社アユート(東京都文京区)は、台湾PCパーツメーカー「SPARKLE(スパークル)」の正規代理店として、2023年8月11日(金)より、グラフィックカード「SPARKLE Intel Arc A380 ELF」「SPARKLE Intel Arc A750 ORC OC Edition」「SPARKLE Intel Arc A750 TITAN OC Edition」の取り扱いを開始いたします。
次々出るなー価格がいくらかだなこりゃ
次々出るなー価格がいくらかだなこりゃ
395Socket774 (スッップ Sd2f-c+ct)
2023/08/07(月) 11:51:04.96ID:DZjmOHLxd A380 18800円 A750 36980円だったわ解散で
396Socket774 (ワッチョイ ad6c-Ne/u)
2023/08/07(月) 11:52:19.12ID:gv0dwvLG0 話しにならないじゃん
397Socket774 (アウアウウー Sab1-Z3Zk)
2023/08/07(月) 11:58:24.46ID:AktZRJKba CFDに叩き売りした後に定価で参入してくるとか割と意味わからん行動
398Socket774 (ワッチョイ a976-4ObG)
2023/08/07(月) 12:01:01.74ID:ioZDbIay0 クロシコA750の売れ行き見て勘違いしちゃった説
399Socket774 (オイコラミネオ MM5b-siCA)
2023/08/07(月) 12:03:31.02ID:zupVGTGCM ( ゚∀゚)o彡°sparkle!sparkle!
400Socket774 (ワッチョイ bf6e-mBaV)
2023/08/07(月) 12:05:21.40ID:aUtPGIkb0 玄人と同じくゲームとアプリバンドルありなんだね
メモリバス幅256bitて書いてるけど512の間違いじゃないかなぁ
メモリバス幅256bitて書いてるけど512の間違いじゃないかなぁ
401Socket774 (ワッチョイ e16e-2W0w)
2023/08/07(月) 12:05:40.35ID:1eJ0Idwa0 A750 ORCの値段あってんのかこれ
トリプルファンのTITANよかデュアルファンのORCの方が高いぞ
トリプルファンのTITANよかデュアルファンのORCの方が高いぞ
402Socket774 (ワッチョイ e16e-2W0w)
2023/08/07(月) 12:16:42.14ID:1eJ0Idwa0 エルミタージュ秋葉原の記事だとA750もA380も市場想定価格が同じ35,800円にされてる手抜き加減
403Socket774 (ワッチョイ ad6c-Ne/u)
2023/08/07(月) 12:17:50.82ID:gv0dwvLG0 俺達はブランドが好きなんじゃなくて安いのが好きなだけなのに
404Socket774 (ワッチョイ e16e-2W0w)
2023/08/07(月) 12:19:26.79ID:1eJ0Idwa0 ORCの値段31,800円に修正されて草
公式発表する前に一回見直せや。仕事雑すぎるぞ
公式発表する前に一回見直せや。仕事雑すぎるぞ
405Socket774 (アウアウウー Sa9f-y7FM)
2023/08/07(月) 12:22:35.40ID:1qVIYJ/Aa 31800円でも22000円見たあとじゃ高い
406Socket774 (ブーイモ MM5b-+LyN)
2023/08/07(月) 12:31:55.96ID:HIj9GCSpM これでもうクロシコのがお代わりなくなったのは痛いなぁ
せっかくパッケージ作ったのに
せっかくパッケージ作ったのに
407Socket774 (オイコラミネオ MMc9-kX2L)
2023/08/07(月) 12:33:35.08ID:CLQJcAbhM さすがにA750は22000円じゃ出せないか、
まぁでも価格と供給が安定なら
緑のローエンド帯がカオスだから、1650と3050の代わりになってくれればよいかと
まぁでも価格と供給が安定なら
緑のローエンド帯がカオスだから、1650と3050の代わりになってくれればよいかと
408Socket774 (ワッチョイ 3b9b-FdHy)
2023/08/07(月) 12:36:39.47ID:NOex6noZ0 黒シコがすぐ枯れて他社が3万円台で出すんじゃ転売買い占め大勝利じゃん
409Socket774 (スッップ Sd2f-c+ct)
2023/08/07(月) 12:38:15.60ID:DZjmOHLxd ちなみにアプライドさんもう売ってますんで
Intel ® Arc™ A750 TITAN OC Edition、8GB GDDR6、ThermalSync SA750T-8GOC
価格:38,980 円(税込)
Intel® Arc™ A750 ORC OC Edition, 8GB GDDR6, ThermalSync™, TORN Cooling, Axial Fan, Metal Backplate SA750C-8GOC
価格:36,980 円(税込)
Intel® Arc™ A380 ELF, 6GB GDDR6, Single Fan, SA380E-6G
価格:18,800 円(税込)
Intel ® Arc™ A750 TITAN OC Edition、8GB GDDR6、ThermalSync SA750T-8GOC
価格:38,980 円(税込)
Intel® Arc™ A750 ORC OC Edition, 8GB GDDR6, ThermalSync™, TORN Cooling, Axial Fan, Metal Backplate SA750C-8GOC
価格:36,980 円(税込)
Intel® Arc™ A380 ELF, 6GB GDDR6, Single Fan, SA380E-6G
価格:18,800 円(税込)
410Socket774 (テテンテンテン MM17-XyHo)
2023/08/07(月) 12:39:14.90ID:ODZUPfKWM たっかw
411Socket774 (アウアウウー Sa9d-QNzJ)
2023/08/07(月) 12:41:16.38ID:oEK4kAw3a 相対的に380がマシか
412Socket774 (ワントンキン MM3b-X9IE)
2023/08/07(月) 12:44:48.24ID:ZIoQV5KpM A380しか競争力無さそう
ただ得手不得手が強いから
遅いゲームはGTX580 GTX660ぐらいしか出ない…
ただ得手不得手が強いから
遅いゲームはGTX580 GTX660ぐらいしか出ない…
413Socket774 (ワッチョイ 0973-uQHI)
2023/08/07(月) 12:49:32.38ID:jSxuSNAd0 A380は分かってる人のハードウェアエンコ用ボードみたいなもんでしょ
特別安くもないしゲームやりたくて買う物じゃないよね
特別安くもないしゲームやりたくて買う物じゃないよね
414Socket774 (アウアウウー Sab1-Z3Zk)
2023/08/07(月) 12:50:16.73ID:4I7+Z16ha ロープロでもないA380をあえて買うかな
ここら辺の買う層って古いゲーム動けばいいってのが多そうだし割とarcと相性最悪では
ここら辺の買う層って古いゲーム動けばいいってのが多そうだし割とarcと相性最悪では
415Socket774 (ワッチョイ 756e-4ObG)
2023/08/07(月) 12:55:14.05ID:qWCpkEv80 こんなクソ不安定グラボなんぞいらねぇだろ
416Socket774 (ワッチョイ 3b58-rZbd)
2023/08/07(月) 12:57:29.88ID:cAUdnfNq0 >>409
+1万で6700XTにおまけでスタフィー貰う方がいいな
+1万で6700XTにおまけでスタフィー貰う方がいいな
417Socket774 (ワッチョイ 1b5d-tyL0)
2023/08/07(月) 13:05:04.13ID:vGvopJzW0 仕入れいくらなんかな?
割引大きくしてお得感出して売る商品じゃねえの?
割引大きくしてお得感出して売る商品じゃねえの?
418Socket774 (ワッチョイ eb79-jGLB)
2023/08/07(月) 13:07:53.27ID:ucKv6J9t0 A380は1スロで出せないものか…
419Socket774 (ワッチョイ 1f58-4gg4)
2023/08/07(月) 13:07:55.12ID:m1UiC2Cs0 3.7万なら選択肢が一気に広がるからA750を買う理由が無い
420Socket774 (アウアウウー Sa9f-y7FM)
2023/08/07(月) 13:10:28.47ID:cdEH05Bna その値段なら3060も狙えるからなぁ
421Socket774 (ワッチョイ bbb1-c/5M)
2023/08/07(月) 13:28:56.08ID:tXdi4rH30 29800なら売れたのに(´・ω・`)
422Socket774 (オッペケ Sre9-SLMu)
2023/08/07(月) 13:45:27.39ID:LK3UDqXRr A770がラインナップになくて草。
423Socket774 (ワッチョイ bbc9-L4j8)
2023/08/07(月) 13:49:12.00ID:RKaEmGBO0 A380は用途が別だから置いとくとしてその値段だと3060と7600が見えてくるからわざわざキワモノ買う理由が無いんだよな
424Socket774 (ワッチョイ 1b5d-tyL0)
2023/08/07(月) 13:55:03.54ID:vGvopJzW0 なんでD3D11やOpenGLだと性能激落ちくんになるんだっけ?
Intelが用意すべきトランスレータがウンコだから?
Intelが用意すべきトランスレータがウンコだから?
425Socket774 (ワッチョイ 17ca-rZbd)
2023/08/07(月) 13:58:56.55ID:1288g1c50 その値付け、なに勘違いしちゃってんだろな、4万出すなら6600はおろか7600買えちゃうワケよ
玄人の売れ行きだけを見てトンデモナイ勘違いしちゃったか?
タタキ売りしなきゃ不良在庫になるだけなのにアホすぎ
玄人の売れ行きだけを見てトンデモナイ勘違いしちゃったか?
タタキ売りしなきゃ不良在庫になるだけなのにアホすぎ
426Socket774 (ワッチョイ bbb1-c/5M)
2023/08/07(月) 13:59:36.03ID:tXdi4rH30 今回は転売ヤーも手を出さないだろうな
427Socket774 (ワントンキン MM3b-X9IE)
2023/08/07(月) 14:10:45.09ID:ZIoQV5KpM >>424
単純に演算ユニットの並列性稼ぐには大量にタスク投げられるVulkan DX12じゃないと行けない非同期演算ならRadeon RX480は伸びるから DX12だと優位と言ってたのと同じカラクリ
単純に演算ユニットの並列性稼ぐには大量にタスク投げられるVulkan DX12じゃないと行けない非同期演算ならRadeon RX480は伸びるから DX12だと優位と言ってたのと同じカラクリ
428Socket774 (ワッチョイ 219c-LDqa)
2023/08/07(月) 14:42:47.81ID:7El+Dz9k0 はよA580出せ
429Socket774 (アウアウウー Sab1-jH5Z)
2023/08/07(月) 15:01:01.26ID:mRKnocoKa 安いから色々クソでも許せる
3万以上の価値は無い
3万以上の価値は無い
430Socket774 (ワッチョイ 1b5d-tyL0)
2023/08/07(月) 15:07:08.57ID:vGvopJzW0 >>427
render stateの変更やdraw callにかかる時間が他社より多めで、GPUが遊ぶみてえな感じ?
render stateの変更やdraw callにかかる時間が他社より多めで、GPUが遊ぶみてえな感じ?
431Socket774 (ブーイモ MMb3-NbbG)
2023/08/07(月) 15:16:45.73ID:MglohzOYM >>430
intelのこの記事が面白いよ
https://www.intel.com/content/www/us/en/developer/articles/technical/performance-methods-and-practices-of-directx-11-multithreaded-rendering.html
ArcもRadeonもDirectX11 multithreadedに対応してないんだ
intelのこの記事が面白いよ
https://www.intel.com/content/www/us/en/developer/articles/technical/performance-methods-and-practices-of-directx-11-multithreaded-rendering.html
ArcもRadeonもDirectX11 multithreadedに対応してないんだ
432Socket774 (ワッチョイ 1b5d-tyL0)
2023/08/07(月) 16:22:52.45ID:vGvopJzW0433Socket774 (オッペケ Sr63-MMED)
2023/08/07(月) 18:47:09.07ID:5fto+Slir SPARKLEの青いの欲しくなってきた…
434Socket774 (スッップ Sd2f-c+ct)
2023/08/07(月) 18:57:38.69ID:DZjmOHLxd >>433
いやそれはない
いやそれはない
435Socket774 (スップ Sddb-y7FM)
2023/08/07(月) 19:03:09.75ID:VSzcLGbYd クロシコの750作ったメーカーかな?
部材とデザインがそっくり
部材とデザインがそっくり
436Socket774 (ワッチョイ 0fad-Z3Zk)
2023/08/07(月) 19:13:31.90ID:svGmk3xZ0 クロシコのA750、パッケージまで作られてたから当分売るものだと思ってたらもう無いのか
遊び用に1個手に入れられたしもういいや
思ったよりはちゃんと動いたからサブPCのGTX1060と交換した
遊び用に1個手に入れられたしもういいや
思ったよりはちゃんと動いたからサブPCのGTX1060と交換した
437Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/07(月) 19:16:35.44ID:SAQ98vrs0 玄人志向と設計同じなら下位はPL180Wの微デチューン版かな
あくまでもPLはチップの消費電力だからVRMの効率でボード全体のピーク消費電力はかなり変わりそう
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/7/1/71c4f635.png
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/1/c/1c635fa8.png
あくまでもPLはチップの消費電力だからVRMの効率でボード全体のピーク消費電力はかなり変わりそう
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/7/1/71c4f635.png
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/1/c/1c635fa8.png
439Socket774 (ワッチョイ e1b1-Z3Zk)
2023/08/07(月) 19:21:15.11ID:ztdjJ/g70 これそのままなら225W余裕で超えるからデフォで電圧制限かけてんのか?
440Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/07(月) 19:33:29.12ID:SAQ98vrs0 150Wx2でピーク299W制限あるからちゃんとリミッタはあるようだが
8Pin x2挿しとかないと過電流でヤバそうだね
恐らくPCIEx16から電力供給してない説は有り得そうそれでPL180Wに抑えた?
A750LEはPCIEx16の12V66W+6Pin75W+8Pin150Wで最大291W 実測ピーク264Wだからちゃんと範囲内に収まってる
8Pin x2挿しとかないと過電流でヤバそうだね
恐らくPCIEx16から電力供給してない説は有り得そうそれでPL180Wに抑えた?
A750LEはPCIEx16の12V66W+6Pin75W+8Pin150Wで最大291W 実測ピーク264Wだからちゃんと範囲内に収まってる
441Socket774 (ワッチョイ 3b58-rZbd)
2023/08/07(月) 20:29:28.29ID:cAUdnfNq0 このじゃじゃ馬を100Wぐらいに押さえ込んで運用したらいい感じにならないのですか?
442Socket774 (アウアウウー Sab1-YP4D)
2023/08/07(月) 20:45:49.67ID:WJgmTtVZa アイドル消費多い?次世代は頑張るから現行機種はASPMでどうにかしてね(意訳)
ってintelが言う程度の未完成品だしどうしようもない感はある
ってintelが言う程度の未完成品だしどうしようもない感はある
443Socket774 (ワッチョイ 737e-kX2L)
2023/08/07(月) 20:56:54.05ID:Hzweq/ux0 回避策のアナウンスがあるだけRadeonよりましな
444Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/07(月) 20:57:53.12ID:meUS1SKn0 特典の期限まで同じなんだが、1ヶ月も猶予もないとか
Amazonで買ったクロシコ750の代替品とか言って送ってこないかなぁ
来ないよりはマシだが価格がな
Amazonで買ったクロシコ750の代替品とか言って送ってこないかなぁ
来ないよりはマシだが価格がな
445Socket774 (ワッチョイ 4765-1Imc)
2023/08/07(月) 21:24:18.53ID:tg+a/C450446Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/07(月) 22:03:38.16ID:meUS1SKn0 SPARKLEというどっか新しいところがまたa750を作って売るわけでなくて、日本販売が始まっただけか
SPARKLEが先に出てて、クロシコがそれをラベル変えて日本で販売してたみたいな
おぼろげだがAmazonでクロシコ検索したとき 破れ〜 って商品名でa750の亜種みたいなのが高値で売ってるなと見てた気がする
SPARKLEが先に出てて、クロシコがそれをラベル変えて日本で販売してたみたいな
おぼろげだがAmazonでクロシコ検索したとき 破れ〜 って商品名でa750の亜種みたいなのが高値で売ってるなと見てた気がする
447Socket774 (ワッチョイ e196-c/5M)
2023/08/08(火) 00:14:02.85ID:Tt+SW1L+0 31.0.101.4578 BetaからIntel Computing Improvement Programを追加
リリースノートに記載なし
デフォルトで有効
テレメトリデータ収集
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/topics/idsa-cip.html
https://www.techpowerup.com/312122/psa-intel-graphics-drivers-now-collect-telemetry-by-default
リリースノートに記載なし
デフォルトで有効
テレメトリデータ収集
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/topics/idsa-cip.html
https://www.techpowerup.com/312122/psa-intel-graphics-drivers-now-collect-telemetry-by-default
448Socket774 (ワッチョイ e1b1-5yq/)
2023/08/08(火) 01:28:48.86ID:XJFA9Aox0 てかすげー発見したわ
Microsoft Storeにあるアプリ
インテルグラフィックコマンドセンター
でもっといろいろいじれる
情報のとこでASPM有効かも確認できる
Microsoft Storeにあるアプリ
インテルグラフィックコマンドセンター
でもっといろいろいじれる
情報のとこでASPM有効かも確認できる
449Socket774 (ブーイモ MM5b-o+v5)
2023/08/08(火) 03:15:03.63ID:Z6/qYFpPM キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
家帰ったら試す。
家帰ったら試す。
450Socket774 (ワッチョイ 5f72-SCbl)
2023/08/08(火) 03:29:14.68ID:lOvGGpDe0451Socket774 (オッペケ Sr9f-BDSG)
2023/08/08(火) 04:59:39.07ID:U5qUbpsyr コマンドセンターええやん
1枚鮮やかな設定で使いたいモニタあったけどArcコンで足りない分補えた
ビデオも好みの調整にできていい感じ
1枚鮮やかな設定で使いたいモニタあったけどArcコンで足りない分補えた
ビデオも好みの調整にできていい感じ
452Socket774 (アウアウウー Sab1-Z3Zk)
2023/08/08(火) 07:13:55.34ID:5Lwt4b44a 昔から作ってるというよりは昔は作ってたって方が正しい気が…
久々のグラボだし他社モデルと比べるとファン制御とか色々不安定
久々のグラボだし他社モデルと比べるとファン制御とか色々不安定
453Socket774 (ワッチョイ e1b1-5yq/)
2023/08/08(火) 08:40:09.93ID:XJFA9Aox0 スパークル版 A750 ORC OC
Amazonだとクソたかい
Amazonだとクソたかい
454Socket774 (ワッチョイ ab44-o+v5)
2023/08/08(火) 09:25:23.08ID:/ounfLyk0455Socket774 (ワッチョイ 1f58-4gg4)
2023/08/08(火) 10:08:28.96ID:DUHVcDi+0 intel純正でも42000円なのにどんだけー
456Socket774 (ワントンキン MM3b-y7FM)
2023/08/08(火) 12:02:32.73ID:GELho0+vM スパークルはハードオフとか行くとめっちゃ古いのがジャンクであるイメージ
457Socket774 (オッペケ Sre9-y7FM)
2023/08/08(火) 12:19:49.23ID:+Sazx45Wr 尼6万ってなんだよw
458Socket774 (オイコラミネオ MMc9-kX2L)
2023/08/08(火) 12:40:11.79ID:Ed44GF57M Amazon高いな
秋葉原じゃ現実志向の若者が限定のクロシコを買い求めたと聞くぞ
新たな時代を築く若者たちにAmazonは冷たいんだな
秋葉原じゃ現実志向の若者が限定のクロシコを買い求めたと聞くぞ
新たな時代を築く若者たちにAmazonは冷たいんだな
459Socket774 (ワッチョイ 477e-6PIY)
2023/08/08(火) 12:40:23.83ID:7ZKgv6Z90 常に帯電してるから高いに決まってるだろーが!
460Socket774 (ワッチョイ 0973-uQHI)
2023/08/08(火) 13:12:51.03ID:2vb9gNI30 アプライドA380だけ品切れだな
11日発売らしいが初回分は捌けたか
11日発売らしいが初回分は捌けたか
461Socket774 (アウアウウー Sab1-Z3Zk)
2023/08/08(火) 13:36:23.87ID:WehT6iB2a asrockとsparkleなら果たしてどっちがマシなのか
近年グラボの扱いすらなかったsparkleよりはまだasrockの方がいい気がするが
近年グラボの扱いすらなかったsparkleよりはまだasrockの方がいい気がするが
462Socket774 (ワッチョイ ab6e-c/5M)
2023/08/08(火) 13:44:59.53ID:G3Wtfgl70 インテルがんばえー
殿様商売してるNVIDIAとかいう謎の会社を超えちゃえー
殿様商売してるNVIDIAとかいう謎の会社を超えちゃえー
463Socket774 (ワッチョイ ab6e-c/5M)
2023/08/08(火) 13:45:34.59ID:G3Wtfgl70 謎の会社じゃなかった
謎の半導体メーカーだった
謎の半導体メーカーだった
464Socket774 (ワッチョイ 477e-6PIY)
2023/08/08(火) 13:48:05.80ID:7ZKgv6Z90 CPUの殿様は…
465Socket774 (ワッチョイ ab6e-c/5M)
2023/08/08(火) 13:49:30.56ID:G3Wtfgl70466Socket774 (ワッチョイ 1b73-c/5M)
2023/08/08(火) 13:54:55.81ID:DAcmI3dW0 4万使えるなら4060でいいよな
省電力でAV1エンコも出来る
省電力でAV1エンコも出来る
467Socket774 (ワッチョイ 4765-1Imc)
2023/08/08(火) 14:13:02.59ID:6xiDJY1M0 43800は4万とは言わないし冷却同等なら44800になるしそもその条件なら7600で良い
468Socket774 (ワッチョイ d37e-S11K)
2023/08/08(火) 14:45:56.89ID:nZ0ZfgQq0 tverあるから録画エンコとかしなくなったな
469Socket774 (スプッッ Sdf3-0sXe)
2023/08/08(火) 15:00:42.10ID:wMnhIonDd NVEncのAV1はH.265に対して画質ではあまり優位でない点に注意
QSVのAV1はその点も非常に優秀
QSVのAV1はその点も非常に優秀
470Socket774 (ブーイモ MM5b-NbbG)
2023/08/08(火) 15:02:11.48ID:tRSCwsYMM NvidiaのほうがAV1エンコード画質若干良かったような
471Socket774 (ワッチョイ c3fb-SLMu)
2023/08/08(火) 15:05:32.43ID:SSPq+guP0 2月にA750買ったものの4月にひかりTVへ移行したので
ts抜き引退して自作PCを一から組み直したらA750の用途が分からんようになった。
ts抜き引退して自作PCを一から組み直したらA750の用途が分からんようになった。
472Socket774 (ワッチョイ 9b16-hbIC)
2023/08/08(火) 15:08:42.75ID:RWQRX2nJ0 そこにA750があるなら挿すだけだ
473Socket774 (ワッチョイ ebbe-uQHI)
2023/08/08(火) 15:08:53.90ID:kCT1PcRA0 画質は五分五分だよ
速度はArcのほうがはやいってだけ
NVENC AV1が画質悪いなんてことはない
速度はArcのほうがはやいってだけ
NVENC AV1が画質悪いなんてことはない
474Socket774 (オッペケ Sr6f-NbbG)
2023/08/08(火) 15:23:05.52ID:Wtgs2QFnr 挿せば分かるさいくぞー!
475Socket774 (ワッチョイ bf26-YafB)
2023/08/08(火) 16:08:00.16ID:C4MpSnuN0 A380LPポチっとな
476Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/08(火) 16:45:12.81ID:6Eax07LC0 a750のスパークルと玄人の差って、バックブレート出力側のデザインと、温度でイルミネーションが変わる機能だよな
こんな部分に金かけて高くしやがったのかという感じになる
こんな部分に金かけて高くしやがったのかという感じになる
477Socket774 (ワッチョイ 2ddc-gfy/)
2023/08/08(火) 16:52:47.09ID:pkEZRxTQ0 1660sだとa750やa380に乗り換えてもスペックアップになる?
478Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/08(火) 17:04:49.52ID:utvm217X0 >>477
https://gpu.userbenchmark.com/Compare/Nvidia-GTX-1660S-Super-vs-Intel-Arc-A380/4056vsm1795939
A380なんか糞だぞw
A750なら約1.5倍の性能アップになる
https://gpu.userbenchmark.com/Compare/Nvidia-GTX-1660S-Super-vs-Intel-Arc-A380/4056vsm1795939
A380なんか糞だぞw
A750なら約1.5倍の性能アップになる
479Socket774 (ワッチョイ 219c-LDqa)
2023/08/08(火) 17:39:13.30ID:aKBQ8XOE0 >>469
残念ながらARCのQSVはIフレーム破綻が発覚したのできちんとオプションが反映出来るソフトでエンコ設定しないと最悪な結果になる
残念ながらARCのQSVはIフレーム破綻が発覚したのできちんとオプションが反映出来るソフトでエンコ設定しないと最悪な結果になる
480Socket774 (アウアウウー Sab1-YP4D)
2023/08/08(火) 18:10:38.19ID:ja2sgUMTa 売りのエンコすら緑に負けるなら一体何ならできるんだよこいつは
481Socket774 (ワッチョイ bfb3-N9kK)
2023/08/08(火) 18:11:24.03ID:Gg2CEIOv0 安売り
483Socket774 (ワッチョイ 219c-LDqa)
2023/08/08(火) 18:51:56.30ID:aKBQ8XOE0485Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/08(火) 19:42:29.97ID:utvm217X0 それも前から気になってたんだけど
プロのクリエイターなら処理時間1分1秒短縮すればその分
制作に使える時間が増えて収益も増すのは分かるんだが
1人で保存して楽しむだけのアマチュアが1日1本か2本程度の
エンコ時間が1分1秒少なくなったところで意味があるのか?
プロのクリエイターなら処理時間1分1秒短縮すればその分
制作に使える時間が増えて収益も増すのは分かるんだが
1人で保存して楽しむだけのアマチュアが1日1本か2本程度の
エンコ時間が1分1秒少なくなったところで意味があるのか?
486Socket774 (アウアウウー Sa9d-QNzJ)
2023/08/08(火) 19:49:19.33ID:pnZyCxBla 速くなったことになっていれば満足するのだよ
487Socket774 (ワッチョイ 8158-mBaV)
2023/08/08(火) 19:52:39.61ID:uLgJl/9F0 >>483
まず、FFplayで再生出来るかは確認した?
特定の再生ソフトだけで問題が起きるなら、再生ソフト側の問題。
プロファイルは守っているのか、
VBVバッファは規格に収まっているのか等を確認した方が良いのでは。
ハードウェアデコード出来ない規格違反のファイルを作っていないか、とかも含めて。
まず、FFplayで再生出来るかは確認した?
特定の再生ソフトだけで問題が起きるなら、再生ソフト側の問題。
プロファイルは守っているのか、
VBVバッファは規格に収まっているのか等を確認した方が良いのでは。
ハードウェアデコード出来ない規格違反のファイルを作っていないか、とかも含めて。
488Socket774 (ワッチョイ d3c9-BN0T)
2023/08/08(火) 20:02:06.97ID:poRknyeK0 エンコが一番無駄な時間なんだから一分縮むなら割とでかいぞ
489Socket774 (ワッチョイ 0973-uQHI)
2023/08/08(火) 20:06:42.20ID:2vb9gNI30490Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/08(火) 20:24:25.29ID:utvm217X0 エンコが1分早くなっても5ch見てる時間が1分増えるだけ
5chやってる時間が一番無駄なことになかなか気が付けないみたい
5chやってる時間が一番無駄なことになかなか気が付けないみたい
491Socket774 (ワッチョイ 0b02-tyL0)
2023/08/08(火) 20:26:45.53ID:5E2LghD10 実体験ですね分かります分かります
492Socket774 (ワッチョイ 0f58-jGLB)
2023/08/08(火) 20:51:44.12ID:jZ0SWHvJ0 だから何をそんなにエンコしてるんだよ
493Socket774 (アウアウウー Sab1-wg1h)
2023/08/08(火) 21:05:19.49ID:gy9OznzCa そもそもエンコは自動でやるんだから別に5ch見る時間は増えない
494Socket774 (ワッチョイ 7373-ba+e)
2023/08/08(火) 21:28:38.77ID:0Et/It+V0 Iフレーム破綻問題は、NVENCにもあるのでは?
495Socket774 (ワッチョイ ad6c-Ne/u)
2023/08/08(火) 21:56:30.43ID:kxCD/A1P0 A580って出るんだっけ
496Socket774 (ワッチョイ 2bb1-Jmof)
2023/08/08(火) 22:00:58.24ID:13x5D7j70 175W 1700MHzだからOCすればかなり伸びそう
定格だとRX6600未満RTX3050以上ぐらいだから微妙だろうね…
定格だとRX6600未満RTX3050以上ぐらいだから微妙だろうね…
497Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/08(火) 22:23:44.34ID:utvm217X0 SparkleのTITAN A750なんだが
税込35,800円なら買おうかなって思ったけど
62238円とか定価の2倍の値段で尼が転売開始しててやめた
税込35,800円なら買おうかなって思ったけど
62238円とか定価の2倍の値段で尼が転売開始しててやめた
499Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/08(火) 22:46:39.31ID:utvm217X0 尼が独自に62238円に設定してるなら尼のボッタクリ転売
それとも税込35,800円って発表した代理店のアユートが嘘ついたって事か
それとも税込35,800円って発表した代理店のアユートが嘘ついたって事か
500Socket774 (スッップ Sd2f-c+ct)
2023/08/08(火) 22:48:15.74ID:wwvKzzFcd え?買うんですか?w
501Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/08(火) 22:49:12.14ID:utvm217X0 代理店アユートが税込18,800円って発表したA380が47493円なのも謎だが
502Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/08(火) 22:49:58.75ID:utvm217X0 >>500
3連ファンのA750が税込35,800円なら即ポチりたい
3連ファンのA750が税込35,800円なら即ポチりたい
503Socket774 (ワッチョイ 2ddc-gfy/)
2023/08/08(火) 22:57:39.91ID:pkEZRxTQ0 Arcに限ったことじゃないけどやりたいコンテンツがないとグラボの買い換えは躊躇する
504Socket774 (スッップ Sd2f-c+ct)
2023/08/08(火) 22:59:01.18ID:wwvKzzFcd505Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/08(火) 23:02:49.73ID:utvm217X0 税込35,800円じゃないじゃん3180円高い
プライム会員だし尼はポイントあるからね
プライム会員だし尼はポイントあるからね
506Socket774 (オッペケ Sr6f-MMED)
2023/08/08(火) 23:06:07.59ID:U9b5Mx9Ar なんだよやっぱり青いの好きなんじゃねーかよ
507Socket774 (スッップ Sd2f-c+ct)
2023/08/08(火) 23:10:07.79ID:wwvKzzFcd >>505
発売日過ぎると正常価格になる可能性あるから待つしかないな
発売日過ぎると正常価格になる可能性あるから待つしかないな
508Socket774 (ワッチョイ 219c-cMKv)
2023/08/08(火) 23:14:52.55ID:aKBQ8XOE0509Socket774 (ワッチョイ ffc0-SCbl)
2023/08/08(火) 23:32:32.24ID:DbdUFEf90 nvがBtoCやる気無くし始めたから
相対的にIntelの需要が高まるのも皮肉なもんだな
相対的にIntelの需要が高まるのも皮肉なもんだな
510Socket774 (ワッチョイ 1173-wg1h)
2023/08/08(火) 23:42:50.95ID:BBLmH5rz0 CUDAに匹敵するくらいのツールも作ってくれ
AIも食っていいぞ
AIも食っていいぞ
511Socket774 (ワッチョイ 8743-tyL0)
2023/08/09(水) 00:03:25.04ID:FvviUALG0 Av1は配信用だろ
512Socket774 (ワッチョイ 0973-uQHI)
2023/08/09(水) 00:04:12.16ID:dmGltGI/0513Socket774 (ワッチョイ 1f58-4gg4)
2023/08/09(水) 11:51:27.39ID:Dfc/rUd40 もうクロシコは終売かねぇ。スパークルに取って代わられた感じで
514Socket774 (オイコラミネオ MMc9-kX2L)
2023/08/09(水) 12:00:15.90ID:jk8kwwsvM クロシコは観測気球かも
Sparkleってまだビデオカードやってたんだな
冷却系の世代は古そうだが、200Wぐらいなら何とかなるんだろ
Sparkleってまだビデオカードやってたんだな
冷却系の世代は古そうだが、200Wぐらいなら何とかなるんだろ
515Socket774 (ワッチョイ e1b1-5yq/)
2023/08/09(水) 12:00:55.40ID:nib4usWn0 黒シコのがした税はイカしたスパークル版買えよ
516Socket774 (ワッチョイ bbb1-c/5M)
2023/08/09(水) 12:02:47.32ID:FpJ0x2JM0 黒しこが値付け間違えたな
29800円で出してれば転売ヤーが参入せずに欲しい人に定価で行き渡ったのに
1000円でも利益出れば転売ヤーが群がるし、利益出なくても実績作りで買う転売ヤーもいるし
29800円で出してれば転売ヤーが参入せずに欲しい人に定価で行き渡ったのに
1000円でも利益出れば転売ヤーが群がるし、利益出なくても実績作りで買う転売ヤーもいるし
517Socket774 (オイコラミネオ MMc9-kX2L)
2023/08/09(水) 12:36:16.09ID:jk8kwwsvM アキバ限定かもだが、
クロシコ A750はお札を持った若いコ達が買ってたらしいぞ。
新たな裾野を広げるには価格は大事だろ
盆栽趣味のオッサンじゃ先はないわ
クロシコ A750はお札を持った若いコ達が買ってたらしいぞ。
新たな裾野を広げるには価格は大事だろ
盆栽趣味のオッサンじゃ先はないわ
518Socket774 (ワッチョイ bf6e-mBaV)
2023/08/09(水) 12:38:26.28ID:WJ2F4UBd0 真言宗か(´・ω・`)?
519Socket774 (スプッッ Sddb-c/5M)
2023/08/09(水) 12:48:34.64ID:YC8VKWLNd >>517
保証用のレシートを相手に渡せるようにクレカじゃなくて現金買いっておもいっきり転売屋じゃないですか
保証用のレシートを相手に渡せるようにクレカじゃなくて現金買いっておもいっきり転売屋じゃないですか
520Socket774 (ワッチョイ a976-uQHI)
2023/08/09(水) 12:54:19.78ID:Om6+YwYt0 逆に盆栽趣味のおっさんぐらいしか買わんやろ
521Socket774 (スッップ Sd2f-c+ct)
2023/08/09(水) 13:12:42.45ID:sRSfKvSnd >>517
Xでこれ買ったこれ買った自慢して承認欲求満たしてる早口のおっさんだろ
Xでこれ買ったこれ買った自慢して承認欲求満たしてる早口のおっさんだろ
522Socket774 (ワッチョイ fbe0-L4j8)
2023/08/09(水) 15:03:58.25ID:qx7nzUr70 現金で払ってレシートきちんと貰っていくのって今そういう扱いされんのか 世知辛いな
523Socket774 (アウアウウー Sa9f-ci2Z)
2023/08/09(水) 15:21:16.02ID:QRJNA5hha クレジット使える所でクレジット使わない理由ないわ
QR決済はおっさんなので使った事ない
QR決済はおっさんなので使った事ない
524Socket774 (ワッチョイ ffcd-XyHo)
2023/08/09(水) 16:08:39.67ID:M0yq/4pu0 A580とか誰が買うんや
525Socket774 (スプッッ Sddb-zTS2)
2023/08/09(水) 17:34:59.66ID:+Toh0Bi7d >>340
アップグレードしようとしたのはこれ、サブPCだよ
メインはCore i7 8700KのGTX1080Ti, 64GBメモリ
サブはほとんど使ってない実家に置きっぱなしのCore i7 2600K GTX 580 24GB
これのGTX580をArc A750に置き換えようとしてアレ?ってなった訳
まぁそれでVGA互換のカードが必要だ~ってことで、アマゾンで買える最安グラボが8600GTだったってだけで、本当はGTX世代とかRTX世代のローエンド(電源が750Wなんで補助電源コネクタが必要な奴は要らん)とか欲しかったけどね…。まぁ一万円とか二万円とか出すと結局Arc買うのと同じ値段になって意味ないからねしょうがないね
アップグレードしようとしたのはこれ、サブPCだよ
メインはCore i7 8700KのGTX1080Ti, 64GBメモリ
サブはほとんど使ってない実家に置きっぱなしのCore i7 2600K GTX 580 24GB
これのGTX580をArc A750に置き換えようとしてアレ?ってなった訳
まぁそれでVGA互換のカードが必要だ~ってことで、アマゾンで買える最安グラボが8600GTだったってだけで、本当はGTX世代とかRTX世代のローエンド(電源が750Wなんで補助電源コネクタが必要な奴は要らん)とか欲しかったけどね…。まぁ一万円とか二万円とか出すと結局Arc買うのと同じ値段になって意味ないからねしょうがないね
526Socket774 (スプッッ Sddb-zTS2)
2023/08/09(水) 18:34:50.91ID:+Toh0Bi7d なんかiGPUをプライマリにしてWindows起動したら、Microsoft基本ディスプレイアダプターの他に⚠が出てきて、その状態でドライバーをインストールしたら出来た。
現状1024x768の基本ディスプレイアダプターと1920x1080のArcA750で左右で2画面みたいになってる(HDMIケーブルを差し替えてる、一本しかないので)んだけど、Arcをメインにするにはどうしたらいいかな?
基本ディスプレイアダプターを無効化すりゃいいのか?
現状1024x768の基本ディスプレイアダプターと1920x1080のArcA750で左右で2画面みたいになってる(HDMIケーブルを差し替えてる、一本しかないので)んだけど、Arcをメインにするにはどうしたらいいかな?
基本ディスプレイアダプターを無効化すりゃいいのか?
527Socket774 (スプッッ Sddb-zTS2)
2023/08/09(水) 18:36:31.91ID:+Toh0Bi7d 1024x768(基本ディスプレイアダプター)の画面にデスクトップアイコンが表示されて、Arcの方はデスクトップが空っぽ。タスクバーがあるだけ
528Socket774 (テテンテンテン MM17-XnEl)
2023/08/09(水) 18:39:26.19ID:e7V7md2fM そのままでいい
529Socket774 (スプッッ Sddb-zTS2)
2023/08/09(水) 18:45:41.14ID:+Toh0Bi7d >>526
ちなみに「2画面みたいになってる」っていうのは設定→システム→ディスプレイではマルチモニターの設定画面になってはいないから。
ちなみに「2画面みたいになってる」っていうのは設定→システム→ディスプレイではマルチモニターの設定画面になってはいないから。
530Socket774 (スプッッ Sddb-zTS2)
2023/08/09(水) 18:57:24.50ID:+Toh0Bi7d531Socket774 (ブーイモ MMf9-+LyN)
2023/08/09(水) 20:53:47.35ID:Jyw+FrQLM >>525
2600KのiGPUでは駄目なん?
2600KのiGPUでは駄目なん?
532Socket774 (オッペケ Sr25-L4j8)
2023/08/09(水) 22:40:32.22ID:dSxhOnaWr BIOSTAR B660T-SilverのASPM設定がないことに悩んで、一抹の望みにかけて問い合わせてみたら、ちょうど今週出た「Support Intel next generation CPU」なBIOSで設定できるようになったらしい
とりあえず聞いてみるもんだな……あとやっぱり次世代CPUはLGA1700のRPL-Rになるのね
とりあえず聞いてみるもんだな……あとやっぱり次世代CPUはLGA1700のRPL-Rになるのね
534Socket774 (ワッチョイ e1b1-5yq/)
2023/08/10(木) 00:02:29.58ID:R6+sgbze0 BIOSTARのくせに
535Socket774 (ワッチョイ a96e-urTO)
2023/08/10(木) 00:11:57.36ID:AYi69srV0 biosのセキュアブートいじってたら映像が出力できなくなったんですけど原因わかりませんか
cmosクリアは試したけどだめやった
cpu ryzen 3600
グラボはark a770です
cmosクリアは試したけどだめやった
cpu ryzen 3600
グラボはark a770です
536Socket774 (ブーイモ MMb3-o+v5)
2023/08/10(木) 00:12:46.01ID:gLgrqsFOM537Socket774 (ワッチョイ a96e-urTO)
2023/08/10(木) 00:24:19.45ID:AYi69srV0 >>535
https://bepokuma.com/what-to-do-when-secure-boot-is-not-enabled-on-the-windows-side-even-though-secure-boot-is-enabled-in-the-bios/#i-3
このサイトの手順で⑥の作業を忘れて設定を保存、再起動したところそのような症状に陥ってしまいました。
CMOSクリアをしても変わらず、お手上げ状態です。
https://bepokuma.com/what-to-do-when-secure-boot-is-not-enabled-on-the-windows-side-even-though-secure-boot-is-enabled-in-the-bios/#i-3
このサイトの手順で⑥の作業を忘れて設定を保存、再起動したところそのような症状に陥ってしまいました。
CMOSクリアをしても変わらず、お手上げ状態です。
538Socket774 (ワッチョイ eb95-Qz2o)
2023/08/10(木) 02:49:05.81ID:vOuUHhM40539Socket774 (スプッッ Sddb-zTS2)
2023/08/10(木) 03:43:03.17ID:HDilvO7id そっか一時ファイルをローカルにintel arcドライバを展開してるから.inf右クリックインストールでも行けたんかな
540Socket774 (オッペケ Sr25-L4j8)
2023/08/10(木) 05:59:19.94ID:tY+J03sur >>536
BIOSTARのは多分偶然タイミングが合っただけだと思う(問い合わせが月曜、昨日回答来るまでの間に新BIOS掲載、BIOSのリリース日は7月6日付け)けれど
ASRockはカスタムBIOSも出してくれるというしいい結果期待してます
BIOSTARのは多分偶然タイミングが合っただけだと思う(問い合わせが月曜、昨日回答来るまでの間に新BIOS掲載、BIOSのリリース日は7月6日付け)けれど
ASRockはカスタムBIOSも出してくれるというしいい結果期待してます
541Socket774 (ワッチョイ cf29-urTO)
2023/08/10(木) 08:19:57.40ID:NZy78sDx0 >>538
試してみましたがa770のファンが回らずVGAとBOOTのLEDがつく状態です。もしかしてグラボの接続がおかしいですか?
試してみましたがa770のファンが回らずVGAとBOOTのLEDがつく状態です。もしかしてグラボの接続がおかしいですか?
542Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/10(木) 08:54:45.48ID:HWyblx1Y0 SecureBoot無効にしたせいでCSM有効でLegacy OpROM FirstになったんだろUEFI OpRom FirstにしないとUEFI GOP読み込まないからArcは動かないよ別のVGA BIOS(Legacy OpROM)乗ってるArc以外のグラボ挿してみるしかない
543Socket774 (ワッチョイ 2bb1-X9IE)
2023/08/10(木) 08:59:03.32ID:HWyblx1Y0 他のグラボ挿して設定し直ししないとハマるマザーボードは存在するみたいだからArcだけしか持ってないは危険かもしれない
544Socket774 (ワッチョイ 3b58-rZbd)
2023/08/10(木) 09:19:43.05ID:ranUtyju0 最初から古い環境は駄目とか言われてたが起動まで漕ぎつけないのはきついな
545Socket774 (ワンミングク MM0d-Jmof)
2023/08/10(木) 09:37:03.56ID:WN4o1F2VM GTX680
R9 FuryまではUEFI GOP非対応のカードが流通してたからね
R9 FuryまではUEFI GOP非対応のカードが流通してたからね
546Socket774 (ワンミングク MM0d-Jmof)
2023/08/10(木) 09:40:58.40ID:WN4o1F2VM AMDは2016年のリファレンスのRX480でやっとUEFI GOP対応(オリジナルモデルはRx 2xxから対応とかかなり遅れてたから古い環境だとハマりやすいかもね
547Socket774 (スプッッ Sddb-c/5M)
2023/08/10(木) 10:39:11.76ID:h2ZS/nlZd548Socket774 (ワッチョイ 1f58-4gg4)
2023/08/10(木) 10:46:22.08ID:RtXfVWK20 尼が売るのか売らないのか確定しないから身動き取れないなぁ
スタフィーまであと一か月なのに困ったもんだ
スタフィーまであと一か月なのに困ったもんだ
549Socket774 (ワッチョイ ab73-0lbE)
2023/08/10(木) 10:46:58.03ID:jV9KLLOa0 いきなり1万以上値下げしたのか
端子の数はこっちのがいいのかな
端子の数はこっちのがいいのかな
550Socket774 (オッペケ Sr6f-y7FM)
2023/08/10(木) 10:54:47.16ID:C9aMXNAPr バンドルいらなきゃこっちのがいいな
551Socket774 (スッップ Sd2f-c+ct)
2023/08/10(木) 10:55:06.81ID:S10Tysjfd552Socket774 (ワッチョイ ab73-0lbE)
2023/08/10(木) 11:03:07.04ID:jV9KLLOa0 ちょうど今ポチったら在庫なくなった
少なかったのかな
少なかったのかな
553Socket774 (ワッチョイ 0973-uQHI)
2023/08/10(木) 11:03:19.40ID:gRcJ6Eib0 即完売
554Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/10(木) 12:11:05.26ID:rENgzUVb0 じわじわ販売価格の下限を上げていくみたいだな
555536 (ワッチョイ ab44-o+v5)
2023/08/10(木) 13:00:24.88ID:sfIcgQYz0 >>536
ASRock TSDから返信来た。
----
You can try to install to the black PCIe slots to see if the power saving could work.
Otherwise, kindly use the graphics card as the way it is.
Thank you for your understanding.
With thanks,
ASRock TSD
----
この板だと黒のスロットに挿すと省電力動くかもと教えてくれた。黒のスロットは一番下の位置で通常のATXケースだと電源に当たるんだけど、チップセット経由させると可能性あるのか。
>>540
さすがに2017年春発売の板なんでスピード返信なだけありがたいところです。
長文。
ASRock TSDから返信来た。
----
You can try to install to the black PCIe slots to see if the power saving could work.
Otherwise, kindly use the graphics card as the way it is.
Thank you for your understanding.
With thanks,
ASRock TSD
----
この板だと黒のスロットに挿すと省電力動くかもと教えてくれた。黒のスロットは一番下の位置で通常のATXケースだと電源に当たるんだけど、チップセット経由させると可能性あるのか。
>>540
さすがに2017年春発売の板なんでスピード返信なだけありがたいところです。
長文。
556Socket774 (オッペケ Sr25-L4j8)
2023/08/10(木) 14:32:53.12ID:lFi6zc5Or >>532 のA380LPユーザーだが、訳あって今BIOSアプデしたけれどちゃんとASPM設定・動作するようになった
画面ついてると16、17Wから14W、15Wらへんになった、そんな下がってないけれどASRock公式FAQでのChallengerITXの基準値と同じくらいだしHWInfo読みでも効いてる
https://www.asrock.com/support/faq.it.asp?id=528
正直消費電力よりも温度がだいぶ落ち着いたのが嬉しい、60℃行ってたのがファン非稼働55℃前後で安定するようになった
>>555 上のFAQ見るとAMD 300シリーズはASPMサポートしないってありますね……ちょっと残念 今なら500マザーに思い切って載せ替えるのもあり?
長文お目汚し失礼しました
画面ついてると16、17Wから14W、15Wらへんになった、そんな下がってないけれどASRock公式FAQでのChallengerITXの基準値と同じくらいだしHWInfo読みでも効いてる
https://www.asrock.com/support/faq.it.asp?id=528
正直消費電力よりも温度がだいぶ落ち着いたのが嬉しい、60℃行ってたのがファン非稼働55℃前後で安定するようになった
>>555 上のFAQ見るとAMD 300シリーズはASPMサポートしないってありますね……ちょっと残念 今なら500マザーに思い切って載せ替えるのもあり?
長文お目汚し失礼しました
557Socket774 (ワッチョイ ffc0-n+Xm)
2023/08/10(木) 15:43:50.86ID:jKCZzoJb0 ツクモもAsrock安売りしてるみたいだね
冷却とか実績考えると、すこし高くてもスパークル(玄人志向)よりこっちのほうがいいかな
冷却とか実績考えると、すこし高くてもスパークル(玄人志向)よりこっちのほうがいいかな
558Socket774 (スッップ Sd2f-c+ct)
2023/08/10(木) 15:54:48.77ID:S10Tysjfd どれも同じだよこんなもん安ければ安いだけいい
559Socket774 (ワッチョイ 3b73-y7FM)
2023/08/10(木) 15:55:49.09ID:EU1G3oK70 ついにa770が29800になったか
560Socket774 (アウアウウー Sab1-Z3Zk)
2023/08/10(木) 15:58:05.79ID:7CbPCt+qa こんな情勢なのに日本市場参入してくるSPARKLEは一体何の勝算があるのか
561Socket774 (ワッチョイ e16e-2W0w)
2023/08/10(木) 15:59:51.87ID:lZ1nTvj40 まあ8GBのA770だけどね
562Socket774 (テテンテンテン MM17-LDqa)
2023/08/10(木) 16:08:21.32ID:n2lrDo39M563Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/10(木) 16:42:08.60ID:rENgzUVb0564Socket774 (オッペケ Sre9-y7FM)
2023/08/10(木) 16:52:04.40ID:tm0Vvdc6r 転売屋がすぐ飛びつくな
565Socket774 (ワッチョイ bbb1-c/5M)
2023/08/10(木) 17:13:29.25ID:mrdHznmp0 利益出なくても販売実績確保できれば転売ヤーは飛びつくからな
本当に迷惑な存在
本当に迷惑な存在
566Socket774 (アウアウウー Sab1-Z3Zk)
2023/08/10(木) 17:41:06.95ID:YA2Be3IFa フリマサイトとスマホの合わせ技で国民総転売屋時代と化してるからな
567Socket774 (オッペケ Sr25-L4j8)
2023/08/10(木) 17:58:38.58ID:lFi6zc5Or >>562
MiniITXのロープロケースでケースファンもつけてないからまあ仕方ないかなと思ってたけれどどうなんだろ
MiniITXのロープロケースでケースファンもつけてないからまあ仕方ないかなと思ってたけれどどうなんだろ
568Socket774 (ブーイモ MMf3-+LyN)
2023/08/10(木) 19:19:10.84ID:uw7y2GlmM >>557
アスロックは2018年だがにグラボ参入した超新参やで
4大マザボメーカーなのに緑とは契約してもらえないから仕方なく青に手を出してるような感じ
MSIやギガバイトも一応付き合いでベンダーライセンス貰って生産してるが一般流通はしてないよね
アスロックは2018年だがにグラボ参入した超新参やで
4大マザボメーカーなのに緑とは契約してもらえないから仕方なく青に手を出してるような感じ
MSIやギガバイトも一応付き合いでベンダーライセンス貰って生産してるが一般流通はしてないよね
569Socket774 (ワッチョイ e1b1-5yq/)
2023/08/10(木) 19:59:32.36ID:R6+sgbze0 結局普通値段に下げたな
570Socket774 (オッペケ Sr6f-y7FM)
2023/08/10(木) 20:01:00.20ID:yiniZ+8Qr 31584円か
571Socket774 (オイコラミネオ MM7d-Vhc4)
2023/08/10(木) 20:28:03.20ID:dIJlm6ChM A750とA770ってほとんどベンチ差無いように感じるのだけど、最も性能差が出るのってどのあたり?
572Socket774 (ワッチョイ 9b7b-hbIC)
2023/08/10(木) 20:30:20.30ID:cW5eLNty0 VRAM8GB同士ならそゆな変わらんやろ
573Socket774 (ワッチョイ 8303-0NkF)
2023/08/10(木) 20:49:29.40ID:m95rbtEM0 パソコン工房復活中
574Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/10(木) 21:01:20.89ID:rENgzUVb0 クロシコ買い逃しているけど、この価格ならもう要らないかな
微差だけど2,000以上上で特典もついておらんのでは欲しい人に譲る
a770がこの価格なら買ったが
微差だけど2,000以上上で特典もついておらんのでは欲しい人に譲る
a770がこの価格なら買ったが
575Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/10(木) 21:03:49.77ID:6yUcqOip0 A750 TITAN OC ¥61,290 税込
話にならん
話にならん
576Socket774 (オッペケ Sr25-L4j8)
2023/08/10(木) 21:08:37.48ID:lFi6zc5Or ChallengerDならいつもの見た目だしその点でも魅力薄味だな
あとアウトレットのほうが高いのは笑う
あとアウトレットのほうが高いのは笑う
577Socket774 (アウアウウー Sab1-Z3Zk)
2023/08/10(木) 21:17:42.56ID:beQovXuca sparkleのファンはイマイチだからasrockのがマシかも
結局ドライバが良くないから一部除くゲーム用途だと使用率50%で頭打ちでファン全開になることもないけど
結局ドライバが良くないから一部除くゲーム用途だと使用率50%で頭打ちでファン全開になることもないけど
578Socket774 (ワッチョイ e5af-yrLr)
2023/08/10(木) 21:22:19.16ID:YBUOEDHN0579Socket774 (ワッチョイ 7f6e-XGYx)
2023/08/10(木) 21:29:37.30ID:HzRlMShl0 ASRockは2.4スロか…
小型PC用に2スロのが欲しかった
小型PC用に2スロのが欲しかった
580Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/10(木) 21:38:22.09ID:rENgzUVb0 絶妙にクロシコ転売、特典付きを買った方がいいくらいの価格ぽいな
582Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/10(木) 23:27:31.75ID:rENgzUVb0 Challenger D 24,800も売り切れたか、損得としては転売クロシコ 27,000くらいの方が良い気がするんだがな
まあこれも転売されるのかもしれんが
まあこれも転売されるのかもしれんが
583Socket774 (オッペケ Sre9-MMED)
2023/08/10(木) 23:32:24.98ID:BiX/JoG0r 転売品に手を出すほどの魅力ないですよね
584Socket774 (ワッチョイ 8743-pb0z)
2023/08/11(金) 00:04:16.60ID:wiYlAAV+0 転売対象になってなかったら売り切れてもなさそう
585Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/11(金) 00:11:25.46ID:GMsunDTt0 事前情報がなんかの間違いで Sparkle が2万ちょいくらいで売られるかと思ったがそんなことはなかったぜ
586Socket774 (ワッチョイ 0943-yDkU)
2023/08/11(金) 00:13:15.89ID:m5/lIvnp0 転売転売って言うけど、そんな何百も出てるの?
587Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/11(金) 00:15:18.28ID:dV9ehiOq0 尼公式が35800円を61290円で転売してる
588Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/11(金) 00:16:52.62ID:GMsunDTt0 何百もある必要あるのか?
転売系フリマサイト見れば売ってるのと売れたのくらい見れるでしょう
転売系フリマサイト見れば売ってるのと売れたのくらい見れるでしょう
589Socket774 (ワッチョイ ab58-qfjG)
2023/08/11(金) 00:44:54.10ID:VlELagQu0 30000出すなら他行くわな
590Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/11(金) 00:45:57.61ID:dV9ehiOq0591Socket774 (ワッチョイ 77b1-N7V8)
2023/08/11(金) 01:11:05.20ID:Ryh6sjY20 オモチャならともかく実用目的なら23800円の1660S買った方がマシな気がする
バンドル無し2万以上でA750買うとか理解に苦しむ
バンドル無し2万以上でA750買うとか理解に苦しむ
592Socket774 (ワッチョイ 7356-+LyN)
2023/08/11(金) 01:18:10.80ID:C5lRZdnc0 省電力が~とかなら尚更ねー
593Socket774 (ワッチョイ 3f11-YP4D)
2023/08/11(金) 01:25:35.49ID:v31tPjzc0 AVIUTLのAV1出力めっちゃ早いのは良かった
594Socket774 (ワッチョイ 219c-LDqa)
2023/08/11(金) 01:47:18.56ID:eiPNTAft0 そんな特殊なアニオタ設定だけ速くてもねえ
595Socket774 (ワッチョイ 4765-1Imc)
2023/08/11(金) 01:48:38.22ID:RCxysyH10596Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/11(金) 02:08:59.79ID:GMsunDTt0 バンドル終わる直前か終わったあと投げ売りがあるのかな
取扱店から少ないのか発売日なのに何もない
取扱店から少ないのか発売日なのに何もない
597Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/11(金) 02:12:53.12ID:dV9ehiOq0 3年保証の新品A750なのに31799円だと誰も買わないんだな
保証なしの玄人志向A750転売品を30000円くらいで買うくせに
保証なしの玄人志向A750転売品を30000円くらいで買うくせに
598Socket774 (ワッチョイ d37e-S11K)
2023/08/11(金) 02:14:33.10ID:0b6DVVOx0 tverからゴニョればいいしエンコなんてしなくなったわめんどくさいし
アニメはアベマとかでみれる品
アニメはアベマとかでみれる品
600Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/11(金) 02:32:37.18ID:dV9ehiOq0 いつの間にか18800円のA380は売れてるんだな
尼公式は47493円で転売してるけど
尼公式は47493円で転売してるけど
601Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/11(金) 02:50:38.51ID:GMsunDTt0 フリマ転売品のほうが良心的に見える
602Socket774 (ワッチョイ 8743-tyL0)
2023/08/11(金) 03:52:32.61ID:87/fGSIh0 グラボの保証とかなんでも直してくれるわけじゃないしな
603Socket774 (スッップ Sd2f-JcRj)
2023/08/11(金) 05:04:16.95ID:02X2lWx0d 尼入荷通知されてるから消えてるだけやで
売れないとわかれば返品かキャンされるからな
売れないとわかれば返品かキャンされるからな
604Socket774 (スププ Sd2f-Ifuu)
2023/08/11(金) 08:22:38.61ID:MMkmJWxFd 本当に転売屋は害悪でしかないな
法律で死刑にすればいいんだよ
法律で死刑にすればいいんだよ
605Socket774 (ワッチョイ 0f58-jGLB)
2023/08/11(金) 08:23:35.75ID:CxYym+qr0 バンドル無しで20000円切れば買ってもいいかな
606Socket774 (スッップ Sd2f-JcRj)
2023/08/11(金) 08:27:42.79ID:FNNZsed9d >>604
欲しいならそいつらより早く買えばいいただそれだけだ
欲しいならそいつらより早く買えばいいただそれだけだ
607Socket774 (オイコラミネオ MM7d-Vhc4)
2023/08/11(金) 08:53:10.62ID:ZC5+bwCkM あまぞん売り切れてる
608Socket774 (オイコラミネオ MM7d-Vhc4)
2023/08/11(金) 08:53:50.68ID:ZC5+bwCkM 買ってる人たちはゲームかエンコード目的でAIとかCG目的ではないのかね
609Socket774 (ワッチョイ 3b58-rZbd)
2023/08/11(金) 09:10:16.83ID:Msxuj0eh0 個人的にはバンドルゲーム(タイトル)に魅力がなくゲーム性能には期待してないしAIなんかnVIDIAに勝てるわけもないと思ってる
ただAV1やHEVCでのエンコード画質や速度はいいとおもうのでA3xxシリーズの補助電源なしで1万前後のものがあれば買う
帯電の下位モデルのご祝儀価格が終われば視野に入ってきそう
ただAV1やHEVCでのエンコード画質や速度はいいとおもうのでA3xxシリーズの補助電源なしで1万前後のものがあれば買う
帯電の下位モデルのご祝儀価格が終われば視野に入ってきそう
610Socket774 (アウアウウー Sab1-Z3Zk)
2023/08/11(金) 09:14:50.24ID:fMaJTfNNa さすがに1万前後までは落ちんでしょうよ
6400とかろくに下がってないし1630もその値段より高い
6400とかろくに下がってないし1630もその値段より高い
611Socket774 (ワッチョイ 7f6e-XGYx)
2023/08/11(金) 09:34:16.78ID:V5KH7Dsd0 オリオは一度10780円で売ってるからな
612Socket774 (テテンテンテン MM17-y7FM)
2023/08/11(金) 09:39:11.03ID:YLyrwdYdM 半導体コスト上がってるからローエンドやミドルはもう採算合わなくてセール以外安値にはならんよ
というか作ること自体止めてきてる
というか作ること自体止めてきてる
614Socket774 (オッペケ Sre9-y7FM)
2023/08/11(金) 10:30:18.23ID:EeOtM6O0r ボッタクリ
615Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/11(金) 11:20:05.41ID:GMsunDTt0 ちょいちょい値下げはあるが短時間売り切れをみると適正市場価格がわからんくなるな
普通?の店が5万とかで出しているようだからそこ比較なら3万でも安売りに見えなくもないが
普通?の店が5万とかで出しているようだからそこ比較なら3万でも安売りに見えなくもないが
616Socket774 (ワッチョイ 0b02-tyL0)
2023/08/11(金) 11:37:09.27ID:ur8+RsZW0 ずっと3万であったのに突然入荷されれば速売り切れになるのは
売り切れになった途端に買っておけばよかったという反動なのか、情報が出たからなのか
ほんと立ち位置がよくわからんなこれw
売り切れになった途端に買っておけばよかったという反動なのか、情報が出たからなのか
ほんと立ち位置がよくわからんなこれw
617Socket774 (ワッチョイ e1b1-Z3Zk)
2023/08/11(金) 11:46:33.52ID:GvUF6Tk+0 クロシコの22000円で値段に興味持って買おうと思ってたのがほとんどだろうに
他のグラボに十分手が届く3万で買っていくの本末転倒感あるよな
他のグラボに十分手が届く3万で買っていくの本末転倒感あるよな
618Socket774 (スッップ Sd2f-Ifuu)
2023/08/11(金) 11:48:30.18ID:yxWsAzYSd それな
クロシコの22000円が起爆剤なのは間違いない
あの価格をみんな待ってるんだよな
A770を29800円で出してくれ。。。
クロシコの22000円が起爆剤なのは間違いない
あの価格をみんな待ってるんだよな
A770を29800円で出してくれ。。。
619Socket774 (スッップ Sd2f-JcRj)
2023/08/11(金) 11:52:01.88ID:FNNZsed9d >>618
8G PGならその値段で..
8G PGならその値段で..
620Socket774 (ワッチョイ ab73-0lbE)
2023/08/11(金) 11:56:50.32ID:7UCSG8Pj0621Socket774 (オイコラミネオ MM7d-Vhc4)
2023/08/11(金) 12:11:29.94ID:ZC5+bwCkM 工房ネットもA770をツクモ同額で売ってたぞ
いま見たら売り切れてるがまじで誰が買ってるのか
グラボよく知らない人が特価って情報だけ見て買ってるのか?
いま見たら売り切れてるがまじで誰が買ってるのか
グラボよく知らない人が特価って情報だけ見て買ってるのか?
622Socket774 (テテンテンテン MM17-y7FM)
2023/08/11(金) 12:16:37.94ID:rXV7zSKtM クロシコで存在を知らなかった層に認知されて今はエンコ用に欲しい人が買ってるのかもね
623Socket774 (ワッチョイ e1b1-5yq/)
2023/08/11(金) 12:18:16.81ID:B30bKN1H0 宣伝のためAmazonでエア在庫も酷いな
624Socket774 (オイコラミネオ MMc9-kX2L)
2023/08/11(金) 12:22:17.76ID:HBP8TuS4M ローエンド帯を席巻する勢いだな
3060と4060が在庫調整にもたつく間に、Arcは価格下げでお客をゲット
ミドル帯から上の市場が飽和してるんだろ
3060と4060が在庫調整にもたつく間に、Arcは価格下げでお客をゲット
ミドル帯から上の市場が飽和してるんだろ
625Socket774 (ワッチョイ 9fda-tyL0)
2023/08/11(金) 12:23:16.28ID:/JgcXLFH0 2万ちょいじゃ微妙なもんしか選べずどうにも手が出なかったからな
何か組みたい気持ちはあったけど6400や6500じゃ満足できなかっただろうし
何か組みたい気持ちはあったけど6400や6500じゃ満足できなかっただろうし
626Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/11(金) 12:33:28.43ID:GMsunDTt0 クロシコに引っ張られて、値下がりが期待されてた同類asrockが売れ残りを値下げしただけとも取れるが
バンドル特典もなしに価格も3000↑ではな
a750ならどれでも特典付いていると思い違いをしたとか、3〜5万の価格で売ってたものが下がってお得とか考えてホイホイ買ってる?
バンドル特典もなしに価格も3000↑ではな
a750ならどれでも特典付いていると思い違いをしたとか、3〜5万の価格で売ってたものが下がってお得とか考えてホイホイ買ってる?
627Socket774 (ブーイモ MMf3-+LyN)
2023/08/11(金) 12:34:21.74ID:JgEPS0J8M 6nmとはいえTSMC外注だから安くはできんし、単なる在庫処分じゃね
Intelは不採算事業には割とシビアだし
Intelは不採算事業には割とシビアだし
628Socket774 (テテンテンテン MM17-Z3Zk)
2023/08/11(金) 12:35:51.66ID:DRqX5tz+M a770は3連ファンが羨ましい
クロシコうるさすぎて+8000円なら乗り換えアリだな
クロシコうるさすぎて+8000円なら乗り換えアリだな
629Socket774 (スプッッ Sddb-0sXe)
2023/08/11(金) 12:37:45.95ID:WcZU9ExSd 3D Xpointは残してほしかった
完全にロストテクノロジーになってしまった
完全にロストテクノロジーになってしまった
630Socket774 (ラクッペペ MM17-BF6b)
2023/08/11(金) 12:45:14.73ID:WnbEf/A6M ユーザーが増えれば増えるほどドライバの成熟が早くなるし良い傾向だな
631Socket774 (ワッチョイ 8158-WDaz)
2023/08/11(金) 12:50:46.93ID:RXBVDYa60 3050や6400買うよりはマシだからな
3060や6600が3万円でどこででも買えるようになるまでは、
まあ3万円で買える一番マシな奴として需要はあるだろ
3060や6600が3万円でどこででも買えるようになるまでは、
まあ3万円で買える一番マシな奴として需要はあるだろ
632Socket774 (アウアウウー Sab1-y7FM)
2023/08/11(金) 12:54:33.16ID:LbTYTwH9a 770って750とほぼ差ないだろ
633Socket774 (アウアウウー Sab1-Z3Zk)
2023/08/11(金) 12:55:53.85ID:m6ftHT82a 6600は既に3万で買えるし古い環境ならハードの対応上3050の方がマシまである
割とスペックと値段だけ見て飛びついちゃダメな地雷みたいなやつ
割とスペックと値段だけ見て飛びついちゃダメな地雷みたいなやつ
634Socket774 (オイコラミネオ MM7d-Vhc4)
2023/08/11(金) 13:05:10.96ID:ZC5+bwCkM >>631
3060 12GBはヤフショ還元で実質3万5千円近い
3060 12GBはヤフショ還元で実質3万5千円近い
635Socket774 (ワッチョイ 737e-kX2L)
2023/08/11(金) 13:12:34.97ID:8T0kjJIz0 今、一から自作するなら、安いArcでもいいだろ
環境云々は古いの使ってる輩限定かな
環境云々は古いの使ってる輩限定かな
636Socket774 (ワッチョイ 0b02-tyL0)
2023/08/11(金) 13:23:35.36ID:ur8+RsZW0 そのArcを今買うぐらいならほかの現行品が買えますよって話をしてるんですよ
638Socket774 (アウアウウー Sab1-YP4D)
2023/08/11(金) 14:03:06.10ID:kl5v73pka resaziable bar対応してないのに使ったり値段だけ見て補助電源なしのグラボから乗り換えたり
ここらへん大量に出荷してたら多発したかもな
ここらへん大量に出荷してたら多発したかもな
639Socket774 (ワッチョイ 737e-kX2L)
2023/08/11(金) 14:10:20.08ID:8T0kjJIz0 まぁ、ドライバの成熟には時間がかかるな
640Socket774 (アウアウウー Sa9d-QNzJ)
2023/08/11(金) 14:13:58.83ID:/BDsQjN6a この流れで他メーカーからも出たり緑赤も安くなるかもしれない
今は時期が悪い
今は時期が悪い
641Socket774 (ワッチョイ 737e-kX2L)
2023/08/11(金) 14:16:09.00ID:8T0kjJIz0642Socket774 (ワッチョイ 4915-70Ey)
2023/08/11(金) 14:24:08.27ID:8P6rzuB90 19800円で買えた人だけが勝ち組
643Socket774 (ワッチョイ ab73-0lbE)
2023/08/11(金) 14:32:51.90ID:7UCSG8Pj0 昨日買ったのが届いて付け替えたけどResizable BARが有効になっていませんとか出るけど
Z390だとだめなやつ?
Z390だとだめなやつ?
646Socket774 (ワッチョイ ab73-0lbE)
2023/08/11(金) 14:38:09.69ID:7UCSG8Pj0647Socket774 (アウアウウー Sab1-gfy/)
2023/08/11(金) 14:38:20.89ID:Qwr777eoa どこのベンダーかしらないがasusなら300シリーズのリザバーは2年くらい前から対応済みだよ スイッチオンで自動設定してくれた
648Socket774 (スフッ Sdd7-WDaz)
2023/08/11(金) 14:41:34.51ID:3qcdIr0Sd649Socket774 (アウアウウー Sab1-gfy/)
2023/08/11(金) 14:50:15.42ID:Qwr777eoa 寧ろasusの300シリーズでASPM設定で効果出てる人いたら設定項目を晒してよろしく
650Socket774 (ワッチョイ ebbe-uQHI)
2023/08/11(金) 15:12:14.91ID:IN/vll9u0 3050も25kくらいになってきたしランクは違うけどこっちにしておけばよかったわ
651Socket774 (ワッチョイ ab73-0lbE)
2023/08/11(金) 15:13:12.80ID:7UCSG8Pj0 Z390 TAICHI ULTIMATEだったんですがBIOSをベータ版にアップデートして設定したら
Resizable BAR有効になったようです。
お騒がせしましたm(_ _)m
Resizable BAR有効になったようです。
お騒がせしましたm(_ _)m
653Socket774 (ワッチョイ 17ca-rZbd)
2023/08/11(金) 15:44:41.93ID:INzZfr3c0 赤7600が最安37,800円まで落ちてきたな
こうなるとA580は出すにしても25,000円くらいじゃなきゃ売れんぞ
こうなるとA580は出すにしても25,000円くらいじゃなきゃ売れんぞ
654Socket774 (ワッチョイ 056e-11Ih)
2023/08/11(金) 15:53:33.40ID:rOEOlbQo0 SPARKLEのIntel Arcビデオカードが3製品発売、最安モデルは18,800円
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1523527.html
ttp://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1523/527/a8.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1523527.html
ttp://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1523/527/a8.jpg
655Socket774 (ワッチョイ 0973-uQHI)
2023/08/11(金) 16:47:49.54ID:BMrWiGfg0 amazon発売日になったら値段変わるかと思ったら
本当にこの値段で売るのか
本当にこの値段で売るのか
656Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/11(金) 17:11:17.13ID:dV9ehiOq0 TITAN A750もう買う気無い
他のショップは35800円で売ってるのに発売日から2倍の価格で公式転売とか前代未聞
他のショップは35800円で売ってるのに発売日から2倍の価格で公式転売とか前代未聞
657Socket774 (ワッチョイ eb95-Qz2o)
2023/08/11(金) 17:15:17.28ID:Vq/IPDXu0 そんなのよりも例の16GB版が出るからな
https://pg.asrock.com/Graphics-Card/Intel/Intel%20Arc%20A770%20Phantom%20Gaming%2016GB%20OC/index.jp.asp
それまでは待機だわ
https://pg.asrock.com/Graphics-Card/Intel/Intel%20Arc%20A770%20Phantom%20Gaming%2016GB%20OC/index.jp.asp
それまでは待機だわ
658Socket774 (ワッチョイ cf73-L4j8)
2023/08/11(金) 17:45:21.83ID:OPb6kGer0 もしかしてRadeonボコボコにできる?
659Socket774 (ワッチョイ 216e-d7Ap)
2023/08/11(金) 20:05:18.71ID:pEO//ji90 Amazonの価格は元々売ってたマケプレの価格に合わせて自動で値付けされてるんじゃないのかな
クロシコA750を検索してる時に60000円オーバーで売ってたのを見かけたから
クロシコA750を検索してる時に60000円オーバーで売ってたのを見かけたから
660Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/11(金) 20:35:02.17ID:dV9ehiOq0 代理店が事前に35800円と発表し
ショップ各店が発売日に35800円で発売したが
尼公式だけ61290円で発売、代理店通してないのか?
代理店版だとしたら2倍で転売してるわけで代理店は怒らないの?
ショップ各店が発売日に35800円で発売したが
尼公式だけ61290円で発売、代理店通してないのか?
代理店版だとしたら2倍で転売してるわけで代理店は怒らないの?
661Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/11(金) 20:38:49.27ID:dV9ehiOq0 釣られてる59588円とか60191円のショップ見ると前から売られてる輸入版なんだよな
これに8月11日新発売のアユート国内正規代理店版を尼公式は61290円で売ってるのが分かる
尼AIはバカなの?
これに8月11日新発売のアユート国内正規代理店版を尼公式は61290円で売ってるのが分かる
尼AIはバカなの?
662Socket774 (ワッチョイ 756e-uQHI)
2023/08/11(金) 20:39:17.42ID:fM8ok6T00 落ち着けよw
663Socket774 (ワッチョイ 7350-wmSI)
2023/08/11(金) 21:03:41.36ID:GMsunDTt0 Sparkle自体が価格コムから無視されているレベルだしな
販売開始した意義から無いものをどうこう言ってもしょうもない
クーポンなり値下げなりしてからだ
販売開始した意義から無いものをどうこう言ってもしょうもない
クーポンなり値下げなりしてからだ
664Socket774 (スッップ Sd2f-JcRj)
2023/08/11(金) 21:26:15.53ID:FNNZsed9d いくらで売っても自由だろバカなのかな?
665Socket774 (ワッチョイ bf76-SCbl)
2023/08/11(金) 21:42:07.91ID:dV9ehiOq0 転売屋の詭弁
666Socket774 (ワッチョイ dfb1-2zuP)
2023/08/12(土) 01:08:12.72ID:ytQtDgZg0 なんでそんな憤慨しているのか ひとまず今の価格で売れるわけがないんだからそのうち変わるでしょ
667Socket774 (オッペケ Srbb-wT+S)
2023/08/12(土) 01:12:27.81ID:DSzM8AGgr668Socket774 (ワッチョイ dfb1-2zuP)
2023/08/12(土) 01:17:02.51ID:ytQtDgZg0 そもそも新発売のECサイト向け版(SSDとかにあるやつ)じゃないPCパーツが正常な価格でAmazonで流通するイメージがない
669Socket774 (ワッチョイ 5a50-XpNo)
2023/08/12(土) 02:14:41.59ID:vzEUCkcX0 Amazonの片方はもう値下がっただろうに もう片方もどうせそうなる
ただし、納期は特典の期限が終わってからだが
ただし、納期は特典の期限が終わってからだが
670Socket774 (ワッチョイ bb58-mJLh)
2023/08/12(土) 11:31:15.42ID:jTFM7xYH0 ttps://www.gdm.or.jp/review/2023/0812/497682
こういう分解記事があるのは助かる
こういう分解記事があるのは助かる
671Socket774 (ワッチョイ df76-Mm/E)
2023/08/12(土) 11:35:01.37ID:yymm3UHP0 クソ
クロシコもっと売れや
全然数が足りんわ
需要に追いついてない
クロシコもっと売れや
全然数が足りんわ
需要に追いついてない
672Socket774 (オッペケ Srbb-epl3)
2023/08/12(土) 13:48:38.29ID:NIwtjZiur パソコン工房アキバ、AsrockのA750が24800、A770が29800らしいわね
A770良いな
A770良いな
673Socket774 (ワッチョイ 039c-OdTM)
2023/08/12(土) 13:50:27.81ID:N0ClBIwZ0 いや、本当これ補助電源が8PINx1なら完璧なのになあ
674308-314くらいの流れ (ワッチョイ 4e44-vKG+)
2023/08/12(土) 14:20:12.46ID:o3IENtdA0 >>308-314くらいの流れで動画シークできないと言っていたものですが、、、
FFMPEG V6で現KODIに投げて再生しても動画シーク問題なしのQSV-HEVCエンコードのファイルが出来ますた。
FFMPEG V6だとgop長指定しないといけないようです。先輩のみなさんに習って -g 90としました。
https://www.google.com/search?q=ffmpeg+gop+%E6%8C%87%E5%AE%9A&
ありがとうございました。
FFMPEG V6で現KODIに投げて再生しても動画シーク問題なしのQSV-HEVCエンコードのファイルが出来ますた。
FFMPEG V6だとgop長指定しないといけないようです。先輩のみなさんに習って -g 90としました。
https://www.google.com/search?q=ffmpeg+gop+%E6%8C%87%E5%AE%9A&
ありがとうございました。
675Socket774 (スッップ Sdba-wOpt)
2023/08/12(土) 14:51:29.75ID:RzdbyNGMd >>672
さっき行ったら2-3台あったな誰1人見てないし買ってなかったわ
さっき行ったら2-3台あったな誰1人見てないし買ってなかったわ
676Socket774 (オッペケ Srbb-epl3)
2023/08/12(土) 15:24:57.63ID:NIwtjZiur 結局22000円でなおかつ比較的豪華な特典付きのA750だったから売れたのかな?
まあそれでも、なんだかんだで人柱上等でAsrockのを買う人はいそうだが
まあそれでも、なんだかんだで人柱上等でAsrockのを買う人はいそうだが
677Socket774 (ワッチョイ 5a50-XpNo)
2023/08/12(土) 15:43:12.30ID:vzEUCkcX0 ASROCK版のほうが若干性能として上になりそうな構造だけれども誤差だしな
arcの場合は冷却が上だとして別のところに問題があって意味をなしてない感じ
まあ特典を無価値だと感じれば他のグラボにもある同型番のメーカー違いの価格差ではある
正直ASROCKならば安くなる方にブレるのが常のはずだが逆のよう
ネットで売り切れてるしから値下がりは期待できないが特典抜いて2万以下って代物でしょう
arcの場合は冷却が上だとして別のところに問題があって意味をなしてない感じ
まあ特典を無価値だと感じれば他のグラボにもある同型番のメーカー違いの価格差ではある
正直ASROCKならば安くなる方にブレるのが常のはずだが逆のよう
ネットで売り切れてるしから値下がりは期待できないが特典抜いて2万以下って代物でしょう
678Socket774 (ワッチョイ 76b1-2zuP)
2023/08/12(土) 16:21:21.15ID:ncZC7zW00 A380LPでライザのアトリエ無印バニラ状態FHD最高画質設定で起動してみたけれど、レンダリングアクティビティが80%頭打ち
推奨環境が1660とはいえ、スペック使い切らずに60FPS届かないのは悲しいというか
推奨環境が1660とはいえ、スペック使い切らずに60FPS届かないのは悲しいというか
679Socket774 (ワッチョイ 2773-vKG+)
2023/08/12(土) 16:25:20.47ID:JbogLy/T0 Intelは、同社製グラフィックスカードとなるArc A770とArc A750に脆弱性があることを発表。
Arc A770とArc A750はローカルアクセス経由でサービス拒否と情報漏えいを引き起こす恐れががある。
この脆弱性の影響を受けるのは、2022年10月から2022年12月にかけて販売されたArc A770とArc A750。これより後の製品は影響を受けない。
2023年8月12日時点でこの修正への取り組みや修正予定などの情報は無い。
Arc A770とArc A750はローカルアクセス経由でサービス拒否と情報漏えいを引き起こす恐れががある。
この脆弱性の影響を受けるのは、2022年10月から2022年12月にかけて販売されたArc A770とArc A750。これより後の製品は影響を受けない。
2023年8月12日時点でこの修正への取り組みや修正予定などの情報は無い。
680Socket774 (ブーイモ MMba-CFeN)
2023/08/12(土) 16:31:08.34ID:B481SHDOM B450M MORTAR MAXのbiosでBAR有効化してもHWINFOで無効になってるような書込みたけど有効化できてる人いる?
681Socket774 (ワッチョイ 0e76-yhDR)
2023/08/12(土) 16:59:16.73ID:Kxy3P69C0 Above 4G decodingも有効に設定しないとBAR機能しないマザーある
682Socket774 (ワッチョイ 336e-8+d5)
2023/08/12(土) 17:06:25.46ID:ku4C14Uk0 脆弱性情報草
683Socket774 (ワッチョイ 336e-LPyF)
2023/08/12(土) 17:25:49.21ID:/dXsSymR0 交換すればいいんだろ。
684Socket774 (ワッチョイ 976e-vKG+)
2023/08/12(土) 17:31:11.54ID:k0dm395r0 脆弱性残ってるチップ残ったから安く売り飛ばしたんか
685Socket774 (アウアウウー Sac7-8x5v)
2023/08/12(土) 17:43:02.92ID:n7ljy7uXa687Socket774 (ワッチョイ bb58-mJLh)
2023/08/12(土) 17:49:38.52ID:jTFM7xYH0 そこそこ自作歴あると思うけどグラボにそのような脆弱性があるもの初めて見たわw
688Socket774 (ワッチョイ 9a7e-jcL+)
2023/08/12(土) 17:52:06.14ID:mPfETISV0 脆弱性の深刻度は警告が1件、注意が1件
対象期間にArc A770 / Arc A750を購入した消費者はお住まいの国のIntel製品サポートへと問い合わせるよう案内しています。
対象期間にArc A770 / Arc A750を購入した消費者はお住まいの国のIntel製品サポートへと問い合わせるよう案内しています。
689Socket774 (アウアウウー Sac7-epl3)
2023/08/12(土) 18:02:36.65ID:GJLA85SXa クロシコは長期在庫のリネームっぽいけどさすがに半年前のもの使っているわけが…
ないとも言えないよなあ
ないとも言えないよなあ
690Socket774 (スプッッ Sd5a-eQmn)
2023/08/12(土) 18:11:01.60ID:Vydi+nRLd SPARKLEがグラボ生産開始みたいな記事が出たのが今年の4月くらいじゃなかったっけ
691Socket774 (ワッチョイ 977b-oaCv)
2023/08/12(土) 18:13:13.04ID:35tVVFHd0 対象となる可能性が高いのは純正じゃね
692Socket774 (アウアウウー Sac7-USI+)
2023/08/12(土) 18:20:32.04ID:eUv8UsBfa 4月ならグラボ暴騰落ち着いた時期に作り始めてたことになるけど
スパークルの担当者内心これヤバいなあとか思ってたんだろうか
スパークルの担当者内心これヤバいなあとか思ってたんだろうか
693Socket774 (ワッチョイ bb58-mJLh)
2023/08/12(土) 18:22:39.90ID:jTFM7xYH0 初期頃だと中国メーカーのグンマー?とかいうやつかアスロックも結構早い時期から手つけてた気もするが
694Socket774 (ワッチョイ 5bbe-LIrr)
2023/08/12(土) 18:28:28.85ID:pX0FbCjQ0 外れグラボの更に外れをひいたみなさん
695Socket774 (ワッチョイ 5a50-XpNo)
2023/08/12(土) 18:30:26.55ID:vzEUCkcX0 >この脆弱性の影響を受けるのは、2022年10月から2022年12月にかけて販売されたArc A770とArc A750。これより後の製品は影響を受けない。
たった2ヶ月間の販売時期のハードが物理的に違っているんだろうか?初期のドライバそのままならば、って気がするけども
日本販売で怪しいのは時期的に純正とASROCKという気がする
たった2ヶ月間の販売時期のハードが物理的に違っているんだろうか?初期のドライバそのままならば、って気がするけども
日本販売で怪しいのは時期的に純正とASROCKという気がする
696Socket774 (スッップ Sdba-wOpt)
2023/08/12(土) 18:42:25.84ID:RzdbyNGMd 買った時点でハズレだから気にする必要ない
697Socket774 (ワッチョイ 7f43-Or5W)
2023/08/12(土) 18:45:47.88ID:yJ8EMpkY0 同じ製品で一部期間だけアウトって、食品の異物混入みたいだな
698Socket774 (ワッチョイ 0e76-yhDR)
2023/08/12(土) 18:46:15.31ID:Kxy3P69C0 買わなくてよかったあぶねー
尼公式転売のおかげで助かったw
尼公式転売のおかげで助かったw
699Socket774 (アウアウウー Sac7-dp99)
2023/08/12(土) 19:00:50.96ID:GCm2b/tja サービス拒否と情報漏洩て何が起こるんだよ
700Socket774 (ワッチョイ 5bca-eQmn)
2023/08/12(土) 19:22:27.31ID:HbnktExj0 >>679
玄人の2.2万円のもいきなり唐突すぎじゃね?とは思ったけど、やっぱ裏があったんだな
本業のCPUみたく脆弱性の穴を塞いだら塞いだで25%性能ダウンとか普通にありそうw
省電力設定難あり・脆弱ホール・ゲーム不安定
正直2.2万円でも高い
玄人の2.2万円のもいきなり唐突すぎじゃね?とは思ったけど、やっぱ裏があったんだな
本業のCPUみたく脆弱性の穴を塞いだら塞いだで25%性能ダウンとか普通にありそうw
省電力設定難あり・脆弱ホール・ゲーム不安定
正直2.2万円でも高い
701Socket774 (ワッチョイ bb58-s46Z)
2023/08/12(土) 19:25:57.18ID:+0r4zaRH0 安い物には理由があるって本当だなー
702Socket774 (ワッチョイ 5a52-jkV2)
2023/08/12(土) 19:32:34.09ID:/NQa3uHd0 マイナーすぎるから狙うやつはおらんよ
703Socket774 (ワッチョイ 8bb1-epl3)
2023/08/12(土) 19:45:28.67ID:r23fUkiu0 説明くらい読めよ、生産開始から2ヶ月の超短期間だからクロシコやOEM元のSparkleとは無関係
これから出てくるかも?知らん
これから出てくるかも?知らん
704Socket774 (ワッチョイ f69b-zm3w)
2023/08/12(土) 19:49:20.52ID:Kzmyjid80 最近のintelは脆弱
705Socket774 (ワッチョイ 5bbe-LIrr)
2023/08/12(土) 20:01:51.53ID:pX0FbCjQ0 パッチあてるつもりないのがまずいんじゃ
送り返すもの面倒だし正味ほんとにこの脆弱性だけなの?と疑われるレベル
送り返すもの面倒だし正味ほんとにこの脆弱性だけなの?と疑われるレベル
706Socket774 (ワッチョイ 0e76-yhDR)
2023/08/12(土) 20:29:55.01ID:Kxy3P69C0 CPUの脆弱性は修正BIOSやパッチあてると性能下がるわけで
購入時期関係なくA770とA750に一律修正パッチ食らうと
対象ではないA770とA750も性能低下の恐れあり
購入時期関係なくA770とA750に一律修正パッチ食らうと
対象ではないA770とA750も性能低下の恐れあり
707Socket774 (ワッチョイ 63b1-Fv5i)
2023/08/12(土) 20:37:43.73ID:a3E5Q3LO0 三年保証だからサポートに投げればOKなのでは
拒否するならIntelの日本支社はクソだとしか
拒否するならIntelの日本支社はクソだとしか
708Socket774 (ワッチョイ 5bca-mJLh)
2023/08/12(土) 20:41:51.12ID:HbnktExj0709Socket774 (ブーイモ MMb6-yF4w)
2023/08/12(土) 20:45:22.93ID:4Ee8HSneM 販売開始からの2ヶ月で販売された商品だから
初期ロットに何かあったんじゃない?
初期ロットに何かあったんじゃない?
710Socket774 (ワッチョイ b673-rEg5)
2023/08/12(土) 20:49:52.32ID:I7hXlAIR0 脆弱性あるのわかってて投げ売り
711Socket774 (ワッチョイ bb58-c1Nu)
2023/08/12(土) 20:50:27.57ID:CqGN3+9L0712Socket774 (ワッチョイ 8bb1-epl3)
2023/08/12(土) 20:52:59.45ID:r23fUkiu0 Recommendation:
Contact Intel product support in your region for assistance with any Intel® Arc™ graphics cards A770 and A750 sold between October of 2022 and December of 2022.
公式でこう言ってるし今回の脆弱性はパッチとかじゃなくて交換対応になるんじゃないの
Contact Intel product support in your region for assistance with any Intel® Arc™ graphics cards A770 and A750 sold between October of 2022 and December of 2022.
公式でこう言ってるし今回の脆弱性はパッチとかじゃなくて交換対応になるんじゃないの
713Socket774 (ワッチョイ bb58-mJLh)
2023/08/12(土) 20:53:46.67ID:jTFM7xYH0 まぁIntelはこういう場合の対応がしっかりしてるから交換か物が無ければ返金だろうね
i7xxチップセットだったかな1年使ってメモリー周りに問題が発覚して返金対応だったの覚えてる
i7xxチップセットだったかな1年使ってメモリー周りに問題が発覚して返金対応だったの覚えてる
714Socket774 (ブーイモ MMb6-Or5W)
2023/08/12(土) 20:56:38.89ID:yxr4K8rDM まじかよ、交換の手間賃としてグレードアップしてくれてええんよ?
715Socket774 (ワッチョイ bb58-c1Nu)
2023/08/12(土) 20:56:57.22ID:CqGN3+9L0 i820だな
716Socket774 (ブーイモ MMb6-yF4w)
2023/08/12(土) 20:56:59.14ID:4Ee8HSneM >>711
Sparkleってそんなに早くから海外では販売してたの?
Sparkleってそんなに早くから海外では販売してたの?
717Socket774 (ワッチョイ 0e76-yhDR)
2023/08/12(土) 21:00:54.61ID:Kxy3P69C0 >>0716
してた
尼公式転売はその去年からボッタくってた輸入版の価格に釣られた
してた
尼公式転売はその去年からボッタくってた輸入版の価格に釣られた
718Socket774 (ワッチョイ 5a50-XpNo)
2023/08/12(土) 21:06:19.41ID:vzEUCkcX0 日本での取り扱いがなかったintel arcシリーズはいくつかあるよう Predatorとかamazonでも確認できるし
どの部分が悪いのかイマイチ把握出来ないが、当時に作って売れなくてスライドして日本に出荷するものはあるかもな
Sparkle自体も前から生産されているけど、安売りもしてないそれを買ったやつが極小
投げ売りされたarcの方が問題抱えて安く売った感があって心配だ
どの部分が悪いのかイマイチ把握出来ないが、当時に作って売れなくてスライドして日本に出荷するものはあるかもな
Sparkle自体も前から生産されているけど、安売りもしてないそれを買ったやつが極小
投げ売りされたarcの方が問題抱えて安く売った感があって心配だ
719Socket774 (ワッチョイ 8a03-caH3)
2023/08/12(土) 21:10:48.94ID:AEAG3UeI0 き、きじゃくせい・・・
720Socket774 (テテンテンテン MMb6-8+d5)
2023/08/12(土) 21:14:25.34ID:X+pYPiOwM 順当に当てはまるのは時期的に純正勢であって値段は関係ない
ダイ製造時期ならGPUZで確認できる
ダイ製造時期ならGPUZで確認できる
721Socket774 (ワッチョイ 8a65-KuAT)
2023/08/12(土) 21:16:08.47ID:/xNZMhWO0 A380は対象外な辺り厳密には純正のみ該当なんかね
ベースは同じな訳だし
ベースは同じな訳だし
722Socket774 (ワッチョイ d764-5oRZ)
2023/08/12(土) 21:18:15.29ID:ekDofUN30 グラボのチップでそういう事あるんだ
Intel版CUDAみたいな演算部で脆弱性起こるのか?
Intel版CUDAみたいな演算部で脆弱性起こるのか?
723Socket774 (ワッチョイ bb58-c1Nu)
2023/08/12(土) 21:19:57.03ID:CqGN3+9L0 どのメーカーもおそらく設計、ファーム共にリファレンス準拠だろ
どこも売れてないから、市場に流通している製品の大半が該当している可能性が高いんじゃね?
どこも売れてないから、市場に流通している製品の大半が該当している可能性が高いんじゃね?
724Socket774 (テテンテンテン MMb6-8+d5)
2023/08/12(土) 21:30:01.97ID:X+pYPiOwM メーカーの実装ではなくシリコンダイの製造ロットで判断しないと意味がない
クロシコに使われてるチップがいつのものか分からんからね
クロシコに使われてるチップがいつのものか分からんからね
725Socket774 (テテンテンテン MMb6-sYMB)
2023/08/12(土) 21:36:37.02ID:2hdxcREFM って言うかさあ
赤緑の2強になる以前から含めても
GPUでそういう脆弱性なんか聞いた事ねーんだけど
なんつーかARCシリーズはオワタ感出てきた気がする
赤緑の2強になる以前から含めても
GPUでそういう脆弱性なんか聞いた事ねーんだけど
なんつーかARCシリーズはオワタ感出てきた気がする
726Socket774 (アウアウウー Sac7-i1CV)
2023/08/12(土) 21:37:19.89ID:olA2OLvQa スレが盛り上がってると思ったらなんか凄い事になってんな ほんと話題に事欠かないグラボだわ
GPU-Z見たら発売日は22年9月29日になってた ちなクロシコ
該当月2日前に製造されたグラボだからセーフってことか
GPU-Z見たら発売日は22年9月29日になってた ちなクロシコ
該当月2日前に製造されたグラボだからセーフってことか
728Socket774 (ワッチョイ 976e-vKG+)
2023/08/12(土) 21:39:05.35ID:k0dm395r0 GPUZで製造年月日確認できるんか?
729Socket774 (アウアウウー Sac7-i1CV)
2023/08/12(土) 21:41:34.52ID:olA2OLvQa 製造された日じゃないのね おみくじ当たらないように祈ってるわw
730Socket774 (アウアウウー Sac7-USI+)
2023/08/12(土) 21:48:06.45ID:gbPegAWva まあ駄目な子なのはアイドル消費直せません宣言の時点でわかってはいたが…
731Socket774 (ワッチョイ 8a65-KuAT)
2023/08/12(土) 21:49:25.86ID:/xNZMhWO0732Socket774 (ワッチョイ bb58-mJLh)
2023/08/12(土) 21:51:39.15ID:jTFM7xYH0 むしろこれだけ遊んでバンドルも頂き全額返金だったら美味しいまである
733Socket774 (スッププ Sd06-8+d5)
2023/08/12(土) 21:51:59.62ID:kzVt8eLCd この波に乗りたいのにアマゾスはいつ送ってくれるんだ
734Socket774 (ワッチョイ 5a50-XpNo)
2023/08/12(土) 22:04:10.48ID:vzEUCkcX0 売れなさすぎてSPARKLE 買うと高い確率でIntel Core i9 13900K BOXが当たりそう
735Socket774 (スプッッ Sd5a-eQmn)
2023/08/12(土) 22:06:50.67ID:Vydi+nRLd736Socket774 (ワッチョイ 9a73-AR9E)
2023/08/12(土) 22:12:03.32ID:RZWRMJI30 今すぐヒートシンクをとっぱらってチップの製造週を確認するんや!
737Socket774 (ワッチョイ 76b1-2zuP)
2023/08/12(土) 22:18:23.51ID:ncZC7zW00 A380はなんともないのか?A380含むオリファンモデルは別途ASRockあたりから声明出るのだろうか なわけないか
738Socket774 (ワッチョイ 9a7e-jcL+)
2023/08/12(土) 22:26:23.33ID:mPfETISV0 未確認情報の垂れ流しと印象操作しかないな
このスレは
このスレは
739Socket774 (ワッチョイ 336e-LPyF)
2023/08/12(土) 22:37:47.24ID:/dXsSymR0 分解して保証切ってまで、脆弱性確認て本末転倒で草。
ギャースカギャースカ騒ぐんだったら素直にサポート行けよ...。
純正/SPAEKLEなら保証三年
ASRock、玄人志向なら保証一年あってどちらも期間内なんだしさ
ギャースカギャースカ騒ぐんだったら素直にサポート行けよ...。
純正/SPAEKLEなら保証三年
ASRock、玄人志向なら保証一年あってどちらも期間内なんだしさ
740Socket774 (ワッチョイ 976e-vKG+)
2023/08/12(土) 22:40:47.50ID:k0dm395r0 ギャースカギャースカ
741Socket774 (アウアウウー Sac7-dp99)
2023/08/12(土) 22:42:07.68ID:GCm2b/tja やはり今は時期が悪い
742Socket774 (ワッチョイ 63b1-Fv5i)
2023/08/12(土) 22:48:59.21ID:a3E5Q3LO0 Arc LEエアプだろシリアルナンバーあるからそれでサポートに相談すれば製造時期特定できるから…
743Socket774 (ワッチョイ 76b1-2zuP)
2023/08/12(土) 22:57:27.22ID:ncZC7zW00 そもそも分解とかジョークだろ?
744Socket774 (ワッチョイ 63b1-Fv5i)
2023/08/12(土) 23:25:14.28ID:a3E5Q3LO0 https://www.tweaktown.com/reviews/10503/sparkle-intel-arc-a750-titan-oc-edition/index.html
https://static.tweaktown.com/content/1/0/10503_21_sparkle-intel-arc-a750-titan-oc-edition-review.png
https://static.tweaktown.com/content/1/0/10503_22_sparkle-intel-arc-a750-titan-oc-edition-review.png
クーラー強化したTitan OCでRTX3060 OC以下だから微妙だな全モデル2.4GHzリミットだからPL同じでクーラー相応にまともならほぼ2.4GHz張り付きのArcA750LEと誤差だし…
https://static.tweaktown.com/content/1/0/10503_21_sparkle-intel-arc-a750-titan-oc-edition-review.png
https://static.tweaktown.com/content/1/0/10503_22_sparkle-intel-arc-a750-titan-oc-edition-review.png
クーラー強化したTitan OCでRTX3060 OC以下だから微妙だな全モデル2.4GHzリミットだからPL同じでクーラー相応にまともならほぼ2.4GHz張り付きのArcA750LEと誤差だし…
745Socket774 (ワッチョイ 63b1-Fv5i)
2023/08/12(土) 23:43:14.51ID:a3E5Q3LO0 玄人志向のベースのORCと基板同じ様に見えるけど純粋にクーラー置き換えかな
電力効率も悪い設計で無理矢理冷やしてるなら微妙か
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0812/497682
https://www.gdm.or.jp/a750_titan_12#
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/9/1/916f5339.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/d/b/dbcc619d.jpg
電力効率も悪い設計で無理矢理冷やしてるなら微妙か
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0812/497682
https://www.gdm.or.jp/a750_titan_12#
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/9/1/916f5339.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/d/b/dbcc619d.jpg
746Socket774 (ワッチョイ a3f1-yhDR)
2023/08/13(日) 01:03:22.93ID:Fcp1WaxV0 転売屋から買った奴は悲惨だな
やはり転売から買う奴が一番のバカ
やはり転売から買う奴が一番のバカ
747Socket774 (ワッチョイ 76b1-2zuP)
2023/08/13(日) 01:25:33.46ID:du+qFvBo0 A380 LowProfile、ファン制御とファン自体の低速回転時の音が微妙
85℃ぐらいの最高負荷状態含め、ファンが周期的に加速減速を繰り返しているし、ArcControlのファン設定も厳密には守らずやはり変な加減速をする
あとファンカーブデフォ設定での60℃台前半で1600RPM程度で回転している時にファンのシュルシュルという音が目立つ、30%設定のほうが余程静かに感じた
ロープログラボのファンって他もこんなもん?
85℃ぐらいの最高負荷状態含め、ファンが周期的に加速減速を繰り返しているし、ArcControlのファン設定も厳密には守らずやはり変な加減速をする
あとファンカーブデフォ設定での60℃台前半で1600RPM程度で回転している時にファンのシュルシュルという音が目立つ、30%設定のほうが余程静かに感じた
ロープログラボのファンって他もこんなもん?
748Socket774 (ワッチョイ 039c-OdTM)
2023/08/13(日) 01:31:02.80ID:j4v+NOQd0 加減速は知らんがそのタイプのファンはそんなもんだよ
緩いファンカーブにするより60℃以上は100%とか設定した方が良いのでは
緩いファンカーブにするより60℃以上は100%とか設定した方が良いのでは
749Socket774 (ワッチョイ 76b1-2zuP)
2023/08/13(日) 01:45:05.55ID:du+qFvBo0 狭小HTPCに組み込んだらケースファンに干渉してファンが止まってしまい、挙げ句に取り外しのときファン掴んでしまって、軸壊したかと不安だったけれど安心というかなんというか
普段遣いで60℃付近うろうろするエアフローも間接的な原因なのでそこを直しつつ、ファンカーブ探ってみます
普段遣いで60℃付近うろうろするエアフローも間接的な原因なのでそこを直しつつ、ファンカーブ探ってみます
750Socket774 (ワッチョイ bb58-Uqm6)
2023/08/13(日) 04:22:08.74ID:Do5/rqg60 確かに最低速がシュルシュルうるさいファンはあるけどそれはお前のやらかしかもな…
751Socket774 (ワッチョイ 039c-OdTM)
2023/08/13(日) 04:23:29.22ID:j4v+NOQd0 めちゃ後出しするやん
753Socket774 (ワッチョイ 8a03-caH3)
2023/08/13(日) 10:06:14.48ID:5ffIkEyx0 おれのハスウェル&Z97Proとの相性はどうか!?
当時フラッグシップやったんやが!!
当時フラッグシップやったんやが!!
754Socket774 (ワッチョイ bb58-s46Z)
2023/08/13(日) 13:28:03.86ID:pE8NTkU30 そもそも尼23000円組ってみんなに届いたのかね
それすら届いてないなら22000円組は絶望的やん
それすら届いてないなら22000円組は絶望的やん
755Socket774 (アウアウウー Sac7-i1CV)
2023/08/13(日) 13:39:11.39ID:Kp7sJsYTa ゆたぷろで予約した人は来たのか気になる
756Socket774 (ワッチョイ dbda-po/e)
2023/08/13(日) 13:54:43.05ID:9ZpI0Fay0 ソフマップも一部しか届いてないよね?
自分は振り込みで後回しだろうから諦めたわ
自分は振り込みで後回しだろうから諦めたわ
757Socket774 (アウアウウー Sac7-epl3)
2023/08/13(日) 13:59:33.40ID:VJ0QOofTa 多分まともに在庫あったのは8/3のツクモが最後
そっから10日間経つけど他はなんの音沙汰もないしもう作ってないだろこれ
そっから10日間経つけど他はなんの音沙汰もないしもう作ってないだろこれ
758Socket774 (ワッチョイ 3373-D/O9)
2023/08/13(日) 14:19:50.76ID:SV/TS1uo0 A770使って放置してるとたまにディスプレイに変なノイズ走ってそのままブルスクになるんだけど対処法ある?
759Socket774 (ワッチョイ bb58-mJLh)
2023/08/13(日) 14:24:18.49ID:fVlFMOO+0 物理的に壊れてそう
760Socket774 (ワッチョイ 5a50-XpNo)
2023/08/13(日) 15:03:01.19ID:0O53Vl5A0 SPARKLE Intel Arc A750 ORC OC Editionが部分的に売り切れてるな
761Socket774 (アウアウウー Sac7-8+d5)
2023/08/13(日) 15:18:09.45ID:Y2DSEzw2a 人気だな
762Socket774 (ワッチョイ df53-eQmn)
2023/08/13(日) 15:57:16.28ID:Bak2s4uW0 インテルCPUの恒例?行事ふたたび
ダウンフォール セキュリティ パッチにより、Intel Core CPU のパフォーマンスが最大 40% 低下する
https://www.hardwaretimes.com/intel-core-cpus-see-a-performance-drop-of-up-to-40-with-the-downfall-security-patch/
「月間脆弱性」と揶揄されるインテルCPU、またまたやっちまった模様
ダウンフォール セキュリティ パッチにより、Intel Core CPU のパフォーマンスが最大 40% 低下する
https://www.hardwaretimes.com/intel-core-cpus-see-a-performance-drop-of-up-to-40-with-the-downfall-security-patch/
「月間脆弱性」と揶揄されるインテルCPU、またまたやっちまった模様
763Socket774 (ワッチョイ 5a50-XpNo)
2023/08/13(日) 16:08:59.44ID:0O53Vl5A0 SPARKLE買う人は安くてもクロシコ転売品には手を出さない主義の人かな?
ライティングとか違いはあるようだけど
ライティングとか違いはあるようだけど
764Socket774 (ワッチョイ 4fc0-c2VP)
2023/08/13(日) 16:28:45.30ID:IZbtLl3d0 転売品なんか買ってたら、不都合がある機種も交換もできずに捨てるしかねえじゃん
765Socket774 (ワッチョイ 8a56-yhDR)
2023/08/13(日) 17:23:05.88ID:pOkXW4zl0 HDMI出力
intel 2.1 Sparkle 2.0b 玄人志向 2.0
DPしか使わん勢には関係ないかもしれんが
intel 2.1 Sparkle 2.0b 玄人志向 2.0
DPしか使わん勢には関係ないかもしれんが
766Socket774 (オイコラミネオ MMe3-jcL+)
2023/08/13(日) 18:28:11.16ID:7z46NutxM Sparkle人気だな
どんだけネタに飢えてたんだいw
どんだけネタに飢えてたんだいw
767Socket774 (アウアウウー Sac7-8+d5)
2023/08/13(日) 18:55:53.09ID:BXCCsssya クロシコによる宣伝効果たけーな
768Socket774 (アウアウウー Sac7-dp99)
2023/08/13(日) 19:20:04.35ID:547y73X9a 各社「やれ」
玄人「はい…🥺」
玄人「はい…🥺」
769Socket774 (スプッッ Sd5a-eQmn)
2023/08/13(日) 19:31:50.55ID:jJemHQ1/d Sparkleも初回分にはクロシコと同じソフトが付くからね
転売屋から買うよりはマシって感じなのかもね
ソフトだけほしい人がいたらA380はかなりお買い得なのかもしれない
転売屋から買うよりはマシって感じなのかもね
ソフトだけほしい人がいたらA380はかなりお買い得なのかもしれない
770Socket774 (ワッチョイ 5bdc-vKG+)
2023/08/13(日) 20:22:26.09ID:l5rRqF0z0 ARCまだ持ってないんやけどCyberpunk2077の高設定(DLSSとかFSRは無効)でベンチマークはどんくらいFPS出るのか先輩方教えてクレメンス
771Socket774 (オッペケ Srbb-DSIT)
2023/08/13(日) 21:31:15.62ID:FvAZ0zoEr 爆熱intelオワってる~♪
772Socket774 (ワッチョイ 8a83-NsKC)
2023/08/13(日) 22:18:23.97ID:TH/Gup0m0773Socket774 (ワッチョイ 5a50-XpNo)
2023/08/13(日) 22:21:00.73ID:0O53Vl5A0 送ってこないAmazonをせっつきたいのだが設問を素直に答えるとチャットボットで行き止まりになる
774Socket774 (ブーイモ MMb6-2zuP)
2023/08/13(日) 23:56:44.06ID:fK9QvCRjM775Socket774 (スプッッ Sdba-wQes)
2023/08/14(月) 00:17:40.62ID:ak/TheoQd776Socket774 (ワッチョイ 9a73-AR9E)
2023/08/14(月) 00:52:50.93ID:SuX0R3bJ0 ゲームやります方はグラボは革ジャンにして下さい by ドスパラ
777Socket774 (ワッチョイ 6376-/2uH)
2023/08/14(月) 02:01:44.47ID:uvA1jjZr0 未知の脆弱性はまだ隠れている希ガス
778Socket774 (ワッチョイ 0e76-yhDR)
2023/08/14(月) 03:32:37.31ID:VinzhH+40 玄人志向がわざわざ国内限定数量販売って特別表記してるわけで
もう弾尽きてEOLなのにあるはずのない入荷を信じているとか
永遠に補給無しの南方の島に取り残された旧日本兵みたいだな
もう弾尽きてEOLなのにあるはずのない入荷を信じているとか
永遠に補給無しの南方の島に取り残された旧日本兵みたいだな
779Socket774 (アウアウウー Sac7-epl3)
2023/08/14(月) 06:47:40.94ID:yThPqC+na780Socket774 (ワッチョイ bb58-mJLh)
2023/08/14(月) 08:37:02.51ID:XEZD4WKA0 >>779
A380善戦してるなぁと思ったらA770の評価でちょっとわらた
A380善戦してるなぁと思ったらA770の評価でちょっとわらた
781Socket774 (ワッチョイ 76b1-2zuP)
2023/08/14(月) 10:25:14.22ID:afTNPnPm0 A380も流石に1630以下扱いはないわ
ドライバさえ成熟すれば(いつかは知らん)ハードウェア的には1650超えられるくらいのポテンシャルはあるはず
ドライバさえ成熟すれば(いつかは知らん)ハードウェア的には1650超えられるくらいのポテンシャルはあるはず
782Socket774 (ワッチョイ 9a11-Rb14)
2023/08/14(月) 10:34:46.86ID:1q8EPHlu0 スタフィが安定してできるか心配だ
783Socket774 (ワッチョイ 5ba1-vKG+)
2023/08/14(月) 10:47:29.55ID:NowtncXi0 ドスパラの数字だけ見ると750は6500XT程度か
クロシコの価格が適正なのかもしれんな
クロシコの価格が適正なのかもしれんな
784Socket774 (ワッチョイ bb58-c1Nu)
2023/08/14(月) 11:03:27.08ID:4+j7MfcY0 3Dmarkの数字が無闇に大きいから勘違いされてんのよな
脆弱性対策どうなるかも分からんし
脆弱性対策どうなるかも分からんし
785Socket774 (ワッチョイ 9a7e-jcL+)
2023/08/14(月) 13:19:27.47ID:zoWe+4nw0 3060相当の認識でいいと思うけど
786Socket774 (ワッチョイ 3729-5VVd)
2023/08/14(月) 14:17:11.44ID:HEm8zxza0 >>44
なんかちもろぐがtwitterでそんなこと言ってた気がする
なんかちもろぐがtwitterでそんなこと言ってた気がする
787Socket774 (オイコラミネオ MM06-2V2r)
2023/08/14(月) 14:20:48.88ID:Huya4MasM 3060相当が2万円台ってわりとよくない?AMDが協調して出荷調整してるのがよくわからん
788Socket774 (ワッチョイ 5bbe-vKG+)
2023/08/14(月) 14:29:51.51ID:Ua712qHD0 裏があるから2万円台なんだよ
789Socket774 (アウアウウー Sac7-epl3)
2023/08/14(月) 14:38:13.81ID:ftK5HHLpa 3060相当になるのはDX12環境だけでしょ
ラデもDX12以外の環境苦手だけどそれ以上に酷い
ラデもDX12以外の環境苦手だけどそれ以上に酷い
790Socket774 (ワッチョイ 5a50-XpNo)
2023/08/14(月) 14:39:22.19ID:46teLK/F0 現在進行系で2万台で売ってないからな
感覚としてレアな中古や特売セール品のようなもの
感覚としてレアな中古や特売セール品のようなもの
791Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Uqm6)
2023/08/14(月) 15:40:37.09ID:GVUvue8s0 dx12も12_2からはnvidiaの天下
792Socket774 (ワッチョイ 5bbe-vKG+)
2023/08/14(月) 16:10:53.33ID:Ua712qHD0 ゲームしてるとベンチスコアとか最高平均FPSとかどうでもよくて
意味わからんとこで落ち込んだり最低FPSがストレスになる
意味わからんとこで落ち込んだり最低FPSがストレスになる
793Socket774 (テテンテンテン MMb6-OdTM)
2023/08/14(月) 16:20:38.56ID:XMUU+vZGM そりゃそうだわな、400fpsとか出たところでモニター240fpsとかじゃ意味無い
794Socket774 (ワッチョイ bb58-3RmX)
2023/08/14(月) 17:50:19.55ID:edoD5LSp0 平均fpsはそこそこあるように見えても謎のスタッターあるせいで
対戦ゲーには全くおすすめ出来ない
対戦ゲーには全くおすすめ出来ない
795Socket774 (ワッチョイ 8a51-iuJG)
2023/08/15(火) 00:09:20.14ID:bxyZrI0j0 グラボの値段上がりすぎにカツを入れるためにも頑張って欲しいところ
796Socket774 (ワッチョイ 1a56-tuuT)
2023/08/15(火) 00:51:18.67ID:+LCbS/xf0 カツ入れてもらって緑を買う
797Socket774 (ワッチョイ 5a50-XpNo)
2023/08/15(火) 01:00:49.76ID:4urdvdoc0 arcはSPARKLEが普通に3万で売り始めたからもうだめそうね
少なくともバンドル期限までは落ちないでしょう でなきゃ買った人から恨まれる
少なくともバンドル期限までは落ちないでしょう でなきゃ買った人から恨まれる
798Socket774 (オッペケ Srbb-i5wj)
2023/08/15(火) 05:10:06.72ID:VUoxtkZEr わざわざarc買う意味とは
799Socket774 (ワッチョイ 8bb1-eQmn)
2023/08/15(火) 06:36:04.94ID:8GTO3epr0 https://www.armoredcore.net/article/operatingenvironment.html
AC6の推奨スペックにA750と770が掲載されたぞ
これGTX1060とかRX590と同レベルってことか?悲しすぎるな
AC6の推奨スペックにA750と770が掲載されたぞ
これGTX1060とかRX590と同レベルってことか?悲しすぎるな
800Socket774 (アウアウウー Sac7-epl3)
2023/08/15(火) 07:00:14.23ID:1hPKc2iBa 実効性能で見ればドスパラの性能比較表で概ね合ってるんだろうな
まあ推奨環境に乗せてる以上一定の最適化はされてると思えば…
まあ推奨環境に乗せてる以上一定の最適化はされてると思えば…
801Socket774 (ワッチョイ 9a43-Uqm6)
2023/08/15(火) 07:02:43.08ID:CLTC7VNp0 少なくとも動くよと言ってもらったようなもんだからいいじゃん
802Socket774 (ワッチョイ 8bb1-eQmn)
2023/08/15(火) 07:12:15.36ID:8GTO3epr0803Socket774 (アウアウウー Sac7-USI+)
2023/08/15(火) 07:18:23.68ID:eIzJJ+06a dx12で性能出なかったら何も取り柄ないぞこいつ
804Socket774 (ブーイモ MMba-OdTM)
2023/08/15(火) 07:24:42.50ID:H30iC2VoM ま、まだAV1エンコがあるから
805Socket774 (ワッチョイ a3f1-yhDR)
2023/08/15(火) 07:32:23.30ID:xAPBbsAb0 安い早いクソいの三拍子そろったカード
806Socket774 (ワッチョイ 037e-TkQr)
2023/08/15(火) 08:20:37.89ID:LasWA5CK0 AV1エンコードのために欲しいから1スロのA310早く売り出して♥
807Socket774 (ワッチョイ 336e-sYMB)
2023/08/15(火) 12:00:40.02ID:a7rCWwCE0 あんまりベンチのスコア差出なかったりするのにA750はレイトレonの推奨にならないのが面白い
808Socket774 (ワッチョイ 9a43-Uqm6)
2023/08/15(火) 12:06:00.60ID:CLTC7VNp0 レイ衝突判定用のハコ置くのにArcだけVRAM8GBじゃ足りんってことかな?
810Socket774 (オッペケ Srbb-4wY8)
2023/08/15(火) 15:16:38.22ID:KAfv05vlr811Socket774 (ワッチョイ bb58-eQmn)
2023/08/15(火) 15:25:41.45ID:sPtjlqae0 これ具体的にどんなリスクが有るんだろ?
一般ユーザーがゲーム用途で使ってるだけで情報駄々洩れとかならヤバいけど
確率の低い特定の条件を満たした場合のみだったら気にする必要無さそうだし
一般ユーザーがゲーム用途で使ってるだけで情報駄々洩れとかならヤバいけど
確率の低い特定の条件を満たした場合のみだったら気にする必要無さそうだし
812Socket774 (アウアウウー Sac7-epl3)
2023/08/15(火) 15:37:47.12ID:aa1e+9HRa この脆弱性突かれるような状況なら既に全部の情報漏洩しとるわ
813Socket774 (ワッチョイ bb58-eQmn)
2023/08/15(火) 15:42:22.78ID:sPtjlqae0 ローカルアクセス限定なら何も気にする必要無さそうだわな
入居者が全部同じネットワークに繋がってる杜撰設計のマンション住まいで
たまたまお隣さんがハッカーだったりしてもセーフ程度?
入居者が全部同じネットワークに繋がってる杜撰設計のマンション住まいで
たまたまお隣さんがハッカーだったりしてもセーフ程度?
814Socket774 (ワッチョイ 976e-vKG+)
2023/08/15(火) 15:47:24.88ID:hdJ8eMpX0 ローカルアクセスってそういう意味じゃないんじゃない?
815Socket774 (オッペケ Srbb-4wY8)
2023/08/15(火) 15:47:44.83ID:KAfv05vlr この脆弱性の影響を受けるのは、2022年10月から2022年12月にかけて販売されたArc A770とArc A750。これより後の製品は影響を受けないとされています。
ごめん問題なさそう
ごめん問題なさそう
816Socket774 (ワッチョイ 977b-oaCv)
2023/08/15(火) 15:49:31.33ID:LqX/YUTU0 ARKなんて売ってない
817Socket774 (オイコラミネオ MMe3-8x5v)
2023/08/15(火) 15:58:20.39ID:YpCz5TxHM818Socket774 (ワッチョイ 977b-oaCv)
2023/08/15(火) 15:59:49.37ID:LqX/YUTU0 現在お取り扱いしておりません
819Socket774 (オッペケ Srbb-wT+S)
2023/08/15(火) 18:33:48.77ID:3b7BjWRgr 今回は違うだろうけど、画面に映ってる情報全部盗み見できるとかだとやばいわな、ビデオカードの脆弱性って
820Socket774 (アウアウウー Sac7-dp99)
2023/08/15(火) 19:00:32.83ID:N1QdKcwTa それはもうビデオカードどうこう言ってる場合じゃねえ
821Socket774 (ワッチョイ 8a56-yhDR)
2023/08/15(火) 19:16:09.66ID:p3Smn6JL0 まずスパイを送り込んでマルウェアをインストールさせる所からじゃの・・・
822Socket774 (スッップ Sdba-Pirn)
2023/08/15(火) 19:39:18.60ID:gZVaz4iPd 笹食ってる場合じゃねえ
823Socket774 (ワイーワ2 FF12-prCk)
2023/08/15(火) 20:20:18.37ID:aVMIuCFBF >>799
Arc750でAC6プレイは諦めていたので推奨環境に載っているのちょっと嬉しいw
Arc750でAC6プレイは諦めていたので推奨環境に載っているのちょっと嬉しいw
824817 (アウアウウー Sac7-8x5v)
2023/08/15(火) 21:22:00.22ID:V9+1TxNTa ARKは売ってねーよArcだよ
って意味かと深読みしたら素かよ…
って意味かと深読みしたら素かよ…
825Socket774 (ワッチョイ 8a56-yhDR)
2023/08/15(火) 22:01:21.58ID:p3Smn6JL0 失われたARK
九十九には売ってるみたいだけど
九十九には売ってるみたいだけど
826Socket774 (スッップ Sdba-Pirn)
2023/08/15(火) 22:09:29.65ID:gZVaz4iPd ARK SURVIVAL:EVOLVED
827Socket774 (ワッチョイ 5bdc-vKG+)
2023/08/15(火) 22:24:04.39ID:VffQKILk0 Baldur's Gate 3がVulkanとDX11両方のバイナリが同梱されてるがArcでの動作どうよ
828Socket774 (ワッチョイ 2758-wOpt)
2023/08/16(水) 01:41:39.06ID:tSVMAe9h0 あーくしろ
829Socket774 (オイコラミネオ MMe3-8/D6)
2023/08/16(水) 03:31:02.10ID:IDaCtVnsM まさかのAC6、しっかりXESS対応とか
830Socket774 (ワッチョイ 1a73-BmgP)
2023/08/16(水) 10:55:06.90ID:AF87LcTE0 新ドライバで、FWアップデートされた。
831Socket774 (ワッチョイ 9a73-WA8S)
2023/08/16(水) 10:58:31.64ID:0HLGH97l0 FWどういう仕組なんだろ
832Socket774 (ワッチョイ 1a73-BmgP)
2023/08/16(水) 14:42:10.56ID:AF87LcTE0 VBIOS 20.0.1064になったよ。
833Socket774 (ワッチョイ 8a51-iuJG)
2023/08/16(水) 14:44:03.39ID:2831XORt0 14世代Arc内蔵までの人柱期間やな
834Socket774 (スップ Sdba-wOpt)
2023/08/16(水) 14:47:09.50ID:45+rFYOFd 過疎りすぎ
835Socket774 (ブーイモ MMb6-Feub)
2023/08/16(水) 14:49:29.87ID:6HbtQfGvM xessもっと普及させろよ
836Socket774 (ワッチョイ 6376-/2uH)
2023/08/16(水) 14:57:14.41ID:+7QEC1jB0 貴様らは所詮脆弱スパイラルの養分よな
ガハハw
ガハハw
837Socket774 (ワッチョイ 4e44-rqr6)
2023/08/16(水) 16:06:49.81ID:dw6kpGOI0 うちじゃインストールに失敗するわ。
838Socket774 (アウアウウー Sac7-ZJdt)
2023/08/16(水) 16:34:04.03ID:Q9bYuU7Ua クロシコだけどFW更新来ないぞ ドライバーと一緒だよな バンドルテンコ盛りで実質本体無料だから買ったが普通に使えてる
839Socket774 (ワッチョイ 8a83-NsKC)
2023/08/16(水) 16:44:59.02ID:ATiek3mD0 >>830
タイミング悪いなぁ 丁度外して箱に戻した所だったのに
タイミング悪いなぁ 丁度外して箱に戻した所だったのに
840Socket774 (アウアウウー Sac7-uqZS)
2023/08/16(水) 16:54:56.34ID:GG3mm3RTa ゲームではDirectX12でようやく同グレードの性能、AI分野はCUDAにボロ負けでもう少し頑張ってくれないとね
841Socket774 (ワッチョイ bb58-eQmn)
2023/08/16(水) 17:19:53.55ID:orincjQQ0 その程度だからこそ投げ売りされた訳で
842Socket774 (ワッチョイ 8bb1-eQmn)
2023/08/16(水) 17:34:41.91ID:w+wdnIBL0 19800円が適正価格よな正直
843Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Feub)
2023/08/16(水) 17:59:49.72ID:Rz2wAmH80 更新前のFWバージョンなんだった??
844Socket774 (ワッチョイ bb58-mJLh)
2023/08/16(水) 19:28:59.62ID:cQ9z3oCW0 ブループロトコルでA380がRadeon780Mに負けてるとか衝撃だな
845Socket774 (ワッチョイ 63b1-Fv5i)
2023/08/16(水) 21:55:18.33ID:s6s4O79s0 ブループロトコルはShaderパフォーマンスの影響が大きそう
Radeon 780M 768SP 1536
IntelArc A380 128EU 1024
Radeon 780M 768SP 1536
IntelArc A380 128EU 1024
846Socket774 (ワッチョイ 8bb1-epl3)
2023/08/16(水) 21:57:18.77ID:whVxXPZ50 現状A380は1630程度の性能しか出ないし当然では?
847Socket774 (ワッチョイ 5a50-XpNo)
2023/08/17(木) 00:32:12.71ID:s3m4EPHk0 低価格で特典あり 以外はいまいちだと思うのだが割高でも通販で売り切れになってて不思議
売れているのか、奇特な人が買うだけでも無くなるほどしかないのか、品薄商法かと疑うのだけど実際のところどうなのかね
売れているのか、奇特な人が買うだけでも無くなるほどしかないのか、品薄商法かと疑うのだけど実際のところどうなのかね
848Socket774 (ワッチョイ 8a56-yhDR)
2023/08/17(木) 02:08:11.53ID:6BMnRI1t0 エントリーで4k4画面に出来るのはA380だけにゃ
1万円台ならそこそこ売れるのでは
1万円台ならそこそこ売れるのでは
849Socket774 (ワッチョイ 8a65-KuAT)
2023/08/17(木) 02:08:26.79ID:60fWb7nl0 新ドライバ、アイドル2〜3Wだけど落ちてるやん!そ…それだよ顧客が求めていたものは
ただA770の話だからA750以下だと1W変わるかどうかか…?
ただA770の話だからA750以下だと1W変わるかどうかか…?
850837 (ワッチョイ 4e44-vKG+)
2023/08/17(木) 06:55:56.51ID:T+gdUUry0 >>830
こちらはドライバーアップデータートはその後無事行けたがFWはそのままだわ。20.0.1060。。。。
こちらはドライバーアップデータートはその後無事行けたがFWはそのままだわ。20.0.1060。。。。
851Socket774 (ワッチョイ 336e-LPyF)
2023/08/17(木) 06:59:43.72ID:j7cbvKLn0 Resizable BAR
はSmart Access Memory
のどちらかオンにした方がいい?
はSmart Access Memory
のどちらかオンにした方がいい?
852Socket774 (ブーイモ MMe7-RtCP)
2023/08/17(木) 10:36:44.93ID:WDm6SlSKM とりあえずオン
853Socket774 (ワッチョイ 8bb1-4bbB)
2023/08/17(木) 11:07:14.62ID:lsTgqSZj0 もしかしてArcってゲーム向けじゃない?
854Socket774 (ワッチョイ db11-EFT0)
2023/08/17(木) 11:12:02.01ID:6G/SipXO0 内蔵よりはゲーム向けでしょ
855Socket774 (ワッチョイ 5bbe-vKG+)
2023/08/17(木) 11:20:19.40ID:agc420hZ0 緑が高すぎてしょうがなくゲームで使う用
個人的にはintelCPUと合わせてエンコ用
個人的にはintelCPUと合わせてエンコ用
856Socket774 (アウアウウー Sac7-epl3)
2023/08/17(木) 11:33:57.64ID:/dd61+I3a 3万まで出すなら6600か3050の方がまだマシ
クロシコ価格でもレイトレとかVRAM必要なことに手出さなければ同価格帯の1660sでヨシ
やっぱエンコ用かドライバ改善に望みかけた投資用だわ
クロシコ価格でもレイトレとかVRAM必要なことに手出さなければ同価格帯の1660sでヨシ
やっぱエンコ用かドライバ改善に望みかけた投資用だわ
857Socket774 (スッップ Sdba-wOpt)
2023/08/17(木) 11:39:41.86ID:erzLngzSd クロシコ追加来ないなパッケまで作ったのにあんな量か黒箱で良かっただろ
859Socket774 (アウアウウー Sac7-dp99)
2023/08/17(木) 11:53:01.50ID:Y2d7RvA/a 潜ったときのケツのもやもやがおしっこ漏らしてるように思えて逆にエロい
860Socket774 (オイコラミネオ MMe3-8/D6)
2023/08/17(木) 11:57:18.26ID:GtPZ7xiMM https://pg.asrock.com/Graphics-Card/Intel/Intel%20Arc%20A770%20Phantom%20Gaming%2016GB%20OC/index.jp.asp
Intel Arc A770 Phantom Gaming 16GB OC
これ売ってる?
7月末に発表、と見たんだけど、日本で売ってる気配がない。
Intel Arc A770 Phantom Gaming 16GB OC
これ売ってる?
7月末に発表、と見たんだけど、日本で売ってる気配がない。
862Socket774 (ワッチョイ 5bf1-po/e)
2023/08/17(木) 12:46:30.85ID:FAi4FUki0 https://g-pc.info/archives/32851/
インテル、次世代GPU Xe2「Battlemage」とCPU Core Ultra「Arrow Lake-HX」のテスト用インターポーザーを発表
インテル、次世代GPU Xe2「Battlemage」とCPU Core Ultra「Arrow Lake-HX」のテスト用インターポーザーを発表
863Socket774 (ワッチョイ 8a56-yhDR)
2023/08/17(木) 12:53:55.01ID:6BMnRI1t0 代理店が売れないと判断したものは日本では売られない
SPARKLE Arc A770 TITAN OCもあるけど今回は販売されなかった
Asrockならドスパラとかで買えるようになるかもだけど
SPARKLE Arc A770 TITAN OCもあるけど今回は販売されなかった
Asrockならドスパラとかで買えるようになるかもだけど
864Socket774 (ワッチョイ 33ad-REpM)
2023/08/17(木) 13:12:15.07ID:ZoqNu+ue0 AMDのCPUのキャンペーンで貰ったジェダイサバイバー2やってるけど、4KプレイARC750で問題なしだわ。PS5と同等かな。
865Socket774 (ワッチョイ 7f43-GMkv)
2023/08/17(木) 13:42:26.48ID:BNFjyaKd0 まじかよPS5買ってくるわ!
866Socket774 (オイコラミネオ MMe3-8/D6)
2023/08/17(木) 14:19:32.61ID:GtPZ7xiMM867Socket774 (ワッチョイ df76-vKG+)
2023/08/17(木) 14:30:44.86ID:Xhygz4IU0 6万近く出してそれ買うんか?
868Socket774 (ブーイモ MM26-xsP1)
2023/08/17(木) 15:03:50.06ID:xG2BGf8pM869Socket774 (スッップ Sdba-wOpt)
2023/08/17(木) 15:11:40.31ID:erzLngzSd >>868
緑だと宇宙人スケボーしてるからな
緑だと宇宙人スケボーしてるからな
870Socket774 (オイコラミネオ MMe3-8/D6)
2023/08/17(木) 15:16:27.47ID:GtPZ7xiMM あれ?値段でてるの?
872Socket774 (ラクッペペ MMb6-lr1b)
2023/08/17(木) 15:35:19.47ID:AwDmZVs/M 緑は殿様商売過ぎて買いたくないけど
赤だとAIで遊べない
そんな人に青がぴったり
赤だとAIで遊べない
そんな人に青がぴったり
873Socket774 (ワッチョイ 8a65-KuAT)
2023/08/17(木) 16:28:19.10ID:60fWb7nl0874Socket774 (ワッチョイ 8a65-KuAT)
2023/08/17(木) 16:32:30.56ID:60fWb7nl0 ああ、A770の話でA750はちゃんと引き出せてるよ
A750基準でリミット設定したのかコア数増えた分で余地が少なくなってるって話
A750基準でリミット設定したのかコア数増えた分で余地が少なくなってるって話
875Socket774 (スップ Sd5a-74zh)
2023/08/17(木) 16:59:12.55ID:u8ZXKNcnd ArcってAIに対応してるの?
877Socket774 (ワッチョイ 5a50-XpNo)
2023/08/17(木) 18:55:23.80ID:s3m4EPHk0 正規の価格で売っているところは売り切れているが価格コムのランキングにかすりもしないのは、
そもそもほとんど仕入れていないし多くも売れてないってことでいいのかな
そもそもほとんど仕入れていないし多くも売れてないってことでいいのかな
878Socket774 (ラクッペペ MMb6-lr1b)
2023/08/18(金) 01:28:42.78ID:Nnz7Jsv9M 値下げ後の尼注文で発送された人いる?
879Socket774 (ワッチョイ 8bb1-I5ND)
2023/08/18(金) 02:27:34.91ID:ODs4xdY60 アンチャーテッド服がおかしくなるの把握しててワロタ
880Socket774 (オイコラミネオ MMe3-8/D6)
2023/08/18(金) 08:38:30.65ID:2RrZr2YuM 返信あったすまん。
>>873-874
つまり750はこのスレ上とかにあったような電力いじれるOCツール使えば伸びるかも?と。ありがと。
いや、スペック表のとおり且つ仮にお値段5万弱なら、ホント2023年現在グラボの適正価格なんだよなぁ。ただ期待性能と離れてしまっているというか。
ま、自作としてはこういうロマンパーツをなんとかする、が一番の醍醐味なんだけどね。楽しそうなんだよなー。
>>873-874
つまり750はこのスレ上とかにあったような電力いじれるOCツール使えば伸びるかも?と。ありがと。
いや、スペック表のとおり且つ仮にお値段5万弱なら、ホント2023年現在グラボの適正価格なんだよなぁ。ただ期待性能と離れてしまっているというか。
ま、自作としてはこういうロマンパーツをなんとかする、が一番の醍醐味なんだけどね。楽しそうなんだよなー。
881Socket774 (ドコグロ MM92-+9wf)
2023/08/18(金) 11:55:10.11ID:Qk/NUDhxM882Socket774 (ワッチョイ 8bb1-I5ND)
2023/08/18(金) 17:15:12.07ID:ODs4xdY60883Socket774 (スプッッ Sd5a-eQmn)
2023/08/18(金) 17:20:01.65ID:rXxSWg0Ed >>877
13日にOCNでA380を注文したら今日発送の連絡があったから全く動いていないわけではなさそう
13日にOCNでA380を注文したら今日発送の連絡があったから全く動いていないわけではなさそう
884Socket774 (ワッチョイ 3396-vKG+)
2023/08/18(金) 22:19:23.79ID:/JcQeBDN0885Socket774 (ワッチョイ 976e-vKG+)
2023/08/18(金) 23:03:00.03ID:3qERNgrl0 DirectX 11対応ゲームのフレームレートが上がるIntel Arcのドライバアップデートが発表となる
https://www.4gamer.net/games/537/G053738/20230818057/
https://www.4gamer.net/games/537/G053738/20230818057/
886Socket774 (ワッチョイ 33f1-fIAq)
2023/08/18(金) 23:06:54.46ID:GI/TZHN90 一応最適化する気はあるのか
887Socket774 (ワッチョイ 9a1f-Z+/T)
2023/08/18(金) 23:36:20.09ID:vIazXWnd0888Socket774 (スッップ Sdba-Pirn)
2023/08/18(金) 23:47:51.44ID:WwZuuWrFd そりゃBattlemageのためにもドライバは進めておかないとな
Druid辺りまで我慢して作り続ければある程度のものになるとは思う
Druid辺りまで我慢して作り続ければある程度のものになるとは思う
889Socket774 (ワッチョイ dbe0-6i9g)
2023/08/19(土) 00:56:58.32ID:uljMSsML0 緑使ってた頃はドライバ不具合ばっか見て上げないこと多かったけれど
A380はいつか1650を超えられるのを期待してドライバ追いかけるわ
A380はいつか1650を超えられるのを期待してドライバ追いかけるわ
890Socket774 (アウアウクー MM8d-tvAT)
2023/08/19(土) 02:37:11.46ID:ff167SrwM 高性能化が止まらない税込19,800円のIntel Arc A750、ついにGeForce RTX 4060より高性能に [422186189]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692362429/
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692362429/
891Socket774 (ワッチョイ 71b1-V7qT)
2023/08/19(土) 03:17:55.17ID:tQwkn96d0 キモいスレ立てるなよ
892Socket774 (ワッチョイ b365-mSaG)
2023/08/19(土) 03:58:27.83ID:D2bsz4Bz0 >>882
↓新OpenVINOの導入、ここが参考になった
https://github.com/openvinotoolkit/stable-diffusion-webui/wiki/Installation-on-Intel-Silicon
概ね上の通りで、仮に全てDドライブに入れたい場合はgit clone https://github.com/openvinotoolkit/stable-diffusion-webui.git後に
first-time-runner.batを編集 → echo set GITの上にecho set PYTHON=インストールした場所を追加
webui-user.batを編集 → set GITの上にset PYTHON=インストールした場所を追加。↑と一緒
torch-install.ps1を編集 → set GITの上に以下略
※PythonをDドライブに入れたなら「D:\Python\python.exe」みたいな感じで記述
してから.bat実行
一回本起動および一度終了してからコマンドプロンプトを起動してcd D:stable-diffusion-webui → D:で移動
そこでpip install --pre openvinoすればOK。これで成功してれば起動後に左下のスクリプト経由で使用可能
↓新OpenVINOの導入、ここが参考になった
https://github.com/openvinotoolkit/stable-diffusion-webui/wiki/Installation-on-Intel-Silicon
概ね上の通りで、仮に全てDドライブに入れたい場合はgit clone https://github.com/openvinotoolkit/stable-diffusion-webui.git後に
first-time-runner.batを編集 → echo set GITの上にecho set PYTHON=インストールした場所を追加
webui-user.batを編集 → set GITの上にset PYTHON=インストールした場所を追加。↑と一緒
torch-install.ps1を編集 → set GITの上に以下略
※PythonをDドライブに入れたなら「D:\Python\python.exe」みたいな感じで記述
してから.bat実行
一回本起動および一度終了してからコマンドプロンプトを起動してcd D:stable-diffusion-webui → D:で移動
そこでpip install --pre openvinoすればOK。これで成功してれば起動後に左下のスクリプト経由で使用可能
893Socket774 (ワッチョイ b365-mSaG)
2023/08/19(土) 04:00:15.21ID:D2bsz4Bz0 前提になるgitとPythonのインストールは共通事項だしそんくらいは自分で調べてねって事で
後は一回一回スクリプトの準備段階に時間掛かるので一気に枚数作らないとアレ
後は一回一回スクリプトの準備段階に時間掛かるので一気に枚数作らないとアレ
894Socket774 (ワッチョイ b365-mSaG)
2023/08/19(土) 04:05:07.66ID:D2bsz4Bz0 スレチ寸前だから語るのここで最後にするけど今までのに比べると気軽に別ドライブに入れやすいってのが利点かな
WSL経由の奴でも移せなくはないけど確実に後々面倒な事になる
WSL経由の奴でも移せなくはないけど確実に後々面倒な事になる
896Socket774 (アウアウウー Sa45-uDNR)
2023/08/19(土) 06:32:22.51ID:cybcLUC7a とりあえず最新ドライバでdx11環境のfpsドロップ頻度は減ったわ
なくなったわけではないが
なくなったわけではないが
898Socket774 (ワッチョイ 21f1-nFdg)
2023/08/19(土) 11:48:08.77ID:OnXRxcTk0 結局届いてないのはソフマップとアマゾン?
899Socket774 (ワッチョイ 8943-/QKx)
2023/08/19(土) 11:50:26.75ID:9s77+VYT0 だらだら予約取ってたところは全滅じゃね
900Socket774 (ワッチョイ 1158-ToHT)
2023/08/19(土) 12:07:49.64ID:dNhKclxo0 限定とか言って実はけっこう作るんだろって舐めてたわ
901Socket774 (ワッチョイ 1158-jTH6)
2023/08/19(土) 12:09:57.84ID:3a5m9HyR0 不良在庫のロット買い処分価格だって最初から見え見えだったろ
902Socket774 (ドコグロ MMa3-QqO9)
2023/08/19(土) 12:22:33.67ID:gcRBxPx4M sparkleの売れゆき次第
903Socket774 (ワッチョイ 4b7e-MRUm)
2023/08/19(土) 13:34:19.78ID:yNasAZUd0904Socket774 (テテンテンテン MM4b-uDNR)
2023/08/19(土) 13:53:07.91ID:tJfmIQyeM amazon値上がり値下がりどっちも勝ったけどどっちも来ないっすねぇー
転売したいのに早くしてよぉ
転売したいのに早くしてよぉ
905Socket774 (ブーイモ MMab-6i9g)
2023/08/19(土) 14:22:16.04ID:py6C8twtM >>904
仮に来たとしたら市場に溢れる事になってるから転売は無意味では?
仮に来たとしたら市場に溢れる事になってるから転売は無意味では?
906Socket774 (スプッッ Sdb3-OBIu)
2023/08/19(土) 14:23:39.82ID:lxGF9v70d まあ無限在庫の尼はこないよね
908Socket774 (アウアウウー Sa45-uDNR)
2023/08/19(土) 14:35:20.28ID:Q7M/T2eqa こんなの手数料入れた25000円以上で売れるわけないだろさっさとキャンセルしろ
909Socket774 (テテンテンテン MM4b-uDNR)
2023/08/19(土) 14:50:27.84ID:vx2cePCeM やだ!転売したお金でarc a770かうんだもん!!
910Socket774 (ワッチョイ 8943-/QKx)
2023/08/19(土) 14:54:10.33ID:9s77+VYT0 あれだけの売れ行きでアキバのパーツショップが入荷予定ありみたいなコメント出さなかった時点で完全にスポット入荷だな、玄人志向のは
911Socket774 (ワッチョイ 937e-epIZ)
2023/08/19(土) 15:06:29.63ID:5z+H9sRV0 Sparkle製が出たので、クロシコ(Sparkle)はもう出ないだろ
クロシコが別のOEM先を見つけるまで我慢汁
クロシコが別のOEM先を見つけるまで我慢汁
912Socket774 (ワッチョイ 1350-hoqS)
2023/08/19(土) 15:26:52.37ID:pfnRy+/v0 撒き餌か観測気球みたいな売り方が多いわな
おかげでちょっとづつ価格が高いのも売れているかんじ
フリマチックなことを公式がやっているぽいよね
おかげでちょっとづつ価格が高いのも売れているかんじ
フリマチックなことを公式がやっているぽいよね
913Socket774 (ワッチョイ c96e-h+1K)
2023/08/19(土) 16:00:34.89ID:ZwNXhPkp0 9月になるまで動かないんじゃ無いかな
914Socket774 (ワッチョイ d976-/AFQ)
2023/08/19(土) 16:13:22.77ID:dsFwJkpk0915Socket774 (アウアウウー Sa45-uf5U)
2023/08/19(土) 17:37:30.30ID:kLXlBPAma というかamazonは1回目の在庫も確保できてないのに追加で売ったのかよ
916Socket774 (ワッチョイ 1350-hoqS)
2023/08/19(土) 17:43:38.99ID:pfnRy+/v0 Amazonは土下座しながらSparkleを代替品にしてソフトも付けてそのままの価格で送ってこい
販売動向を探るテストしたみたいなもんで情報は抜かれているんだろうな
販売動向を探るテストしたみたいなもんで情報は抜かれているんだろうな
917Socket774 (ワッチョイ 21f1-nFdg)
2023/08/19(土) 17:47:10.87ID:OnXRxcTk0 >>916
高めに設定したやつを安く売り直したらどれくらいキャンセルされるかのテストだな
高めに設定したやつを安く売り直したらどれくらいキャンセルされるかのテストだな
918Socket774 (アウアウウー Sa45-QhQo)
2023/08/19(土) 18:01:12.62ID:YKhshL8Xa >>897
工房で買えたけど今後の候補にするよ 報告ありがとー
工房で買えたけど今後の候補にするよ 報告ありがとー
919Socket774 (ワッチョイ c9dc-YAjS)
2023/08/19(土) 19:05:38.97ID:Q8CV9taT0 ASPMって他社製グラボでも効果ある?
920Socket774 (アウアウウー Sa45-QhQo)
2023/08/19(土) 19:07:14.85ID:jqGiR+Bpa ついでにちょっと前に話題になってたArc A770とArc A750はローカルアクセス経由でサービス拒否と情報漏えいを引き起こす恐れががある。の問題だけど玄人志向サポートに問い合わせたらAR-A750D6-E8GB/DFは問題の脆弱性について該当致しません。との回答だった よかったよ
921Socket774 (ワッチョイ c9dc-YAjS)
2023/08/19(土) 19:43:28.24ID:Q8CV9taT0 効果あったわ2W下がった
923Socket774 (ワッチョイ 1158-IVwD)
2023/08/19(土) 19:46:38.68ID:qvOUfyDc0 【息子のPCを強くしたい!】AMD RX6700XTからintel ARC A750に交換はあり?なし?
こんな動画上がってたけど嫌がらせかな
こんな動画上がってたけど嫌がらせかな
924Socket774 (テテンテンテン MM4b-nFdg)
2023/08/19(土) 19:49:02.49ID:S+VdlTODM 孫のプレステ奪ってセガサターン渡すようなもんだろ
問題ないなヨシッ
問題ないなヨシッ
925Socket774 (アウアウウー Sa45-uDNR)
2023/08/19(土) 20:03:07.66ID:idL3iaKRa 性能はともかく消費電力はどっこいなのが酷い
926Socket774 (ワッチョイ 1158-9wWb)
2023/08/19(土) 20:20:49.69ID:xZtHnI2o0 くそ
はよ22000でA750どんどん出せや
誰が渋ってるんだ?
Intelか?
はよ22000でA750どんどん出せや
誰が渋ってるんだ?
Intelか?
927Socket774 (ワッチョイ 1158-jTH6)
2023/08/19(土) 20:28:27.30ID:3a5m9HyR0 ムキになって買うほどの物じゃないからあきらメロン
928Socket774 (アウアウウー Sa45-QhQo)
2023/08/19(土) 20:31:38.63ID:SWMjaXfXa ASPMの効果ってPC構成で変わるしね うちも4KモニターとFHD比べたら5Wは低くなった
929Socket774 (アウアウウー Sa45-Xf9P)
2023/08/19(土) 20:52:50.47ID:O3QH7Uata ゲームの引換期限が過ぎたらオクとかの転売品はいくらか下がるんじゃないかな バンドルだけでも4~5kで売れてるから20kくらいにはなると予想
930Socket774 (ワッチョイ b37e-hOtk)
2023/08/19(土) 21:04:35.47ID:LSfUG40j0 バンドル面白いの?
931Socket774 (ワッチョイ 1350-hoqS)
2023/08/19(土) 21:07:24.19ID:pfnRy+/v0 まともに売ろうとしたらバンドルを延長するとか再配布分を作るとかするのでは?
転売ヤーは爆死しないように必死になりそうな時期
転売ヤーは爆死しないように必死になりそうな時期
932Socket774 (アウアウウー Sa45-uf5U)
2023/08/19(土) 21:52:49.82ID:5wesFPF8a ゴッサムナイツはセールでもう2000円まで落ちてるしゴーストバスターズは8月から価格改定で定価2000円になってるし
バンドルは実質ギガピクセルAIが本体みたいなもん
バンドルは実質ギガピクセルAIが本体みたいなもん
933Socket774 (ワッチョイ b37e-hOtk)
2023/08/19(土) 22:06:31.99ID:LSfUG40j0935Socket774 (ワッチョイ 71b1-uDNR)
2023/08/19(土) 22:26:38.00ID:R2lOQ/eX0 そのgigapixel aiもtopaz photo aiとかいう他のソフトとの統合版出てたりする
価格倍だから単純に比較するものでもないが
価格倍だから単純に比較するものでもないが
936Socket774 (ワッチョイ 2b90-D+2o)
2023/08/19(土) 22:38:43.80ID:bWBrfQSM0 Gigapixel AIというかTopaz Labsのソフトは年間ライセンス制なんだよな
1年間更新無料付きのソフトで更新無料期間過ぎてからの更新(アップデート)にはまたライセンス買ってねって感じ
1年間更新無料付きのソフトで更新無料期間過ぎてからの更新(アップデート)にはまたライセンス買ってねって感じ
937Socket774 (ワッチョイ b37e-hOtk)
2023/08/19(土) 23:00:45.77ID:LSfUG40j0 買い切りだけど1年後以降にアプデしたいなら金払えってことか
まあソフト買ったと思えば普通か…
まあソフト買ったと思えば普通か…
938Socket774 (ワッチョイ 1350-hoqS)
2023/08/20(日) 00:45:33.20ID:sZbtW6zu0 バンドル版と製品版とは違いがあるのか分かりにくいな
まあバンドルされてなければ縁のないソフトだが、おもちゃとして興味はある
ほかの6ヶ月分のソフトと同じように1年って表示がいらんものなんかな
まあバンドルされてなければ縁のないソフトだが、おもちゃとして興味はある
ほかの6ヶ月分のソフトと同じように1年って表示がいらんものなんかな
939Socket774 (ワッチョイ ab76-0WDc)
2023/08/20(日) 05:47:53.28ID:1l6PkfRG0 要するになんだかんだ言って結局
天下のIntel製GPUのARCが欲しいんじゃなくおまけのバンドルソフト目当てって事だろ
ビックリマンチョコのおまけのシール目的で本体のチョコは即ゴミ箱に捨てるのと同じ
天下のIntel製GPUのARCが欲しいんじゃなくおまけのバンドルソフト目当てって事だろ
ビックリマンチョコのおまけのシール目的で本体のチョコは即ゴミ箱に捨てるのと同じ
940Socket774 (ワッチョイ 2b90-D+2o)
2023/08/20(日) 06:19:17.75ID:hJqbYfab0 全然違うしどこをどう読んだらそうなるんだ
941Socket774 (アウアウウー Sa45-uDNR)
2023/08/20(日) 14:06:29.26ID:w/zjNmjWa >>885見たらdGPUとiGPUの違いも分からずに開発始めたように見えるけど本当にこれでドライバまともになるのかよ
942Socket774 (ワッチョイ 7915-yXWO)
2023/08/20(日) 14:18:34.22ID:JgUFdLvL0 おじいちゃん
943Socket774 (ワッチョイ f95d-glFA)
2023/08/20(日) 14:23:59.94ID:RSLErSc50 GPUにとって最適なデータを組み立てられるまで待つのをやめて、
渡せるものはなるべくすぐ渡すようにしたってとこじゃねえかなあ
渡せるものはなるべくすぐ渡すようにしたってとこじゃねえかなあ
944Socket774 (ワッチョイ b351-p6Ei)
2023/08/20(日) 14:58:27.17ID:dowm2niQ0 新しい転売ヤー対策の一環としては素晴らしい
945Socket774 (ワッチョイ 1350-hoqS)
2023/08/20(日) 18:32:50.72ID:sZbtW6zu0 次の動向はバンドル期限前後ってところかな
転売屋は焦るが販売店は通常進行で終わりそうだが
転売屋は焦るが販売店は通常進行で終わりそうだが
946Socket774 (ワッチョイ 71b1-hPrW)
2023/08/20(日) 18:46:23.29ID:9OKlmn4t0 コード無しA750も23000円とかで売れてるし転売屋もそこまで損しなさそう
947Socket774 (ワッチョイ 71b1-V7qT)
2023/08/20(日) 21:29:12.25ID:pkBX8PsD0 てかGigapixel起動できないんだが
948Socket774 (アウアウウー Sa45-Xf9P)
2023/08/21(月) 07:41:56.51ID:Y8pRAeIaa 750と770ゲーム性能はたいしてかわらないけど発熱とか消費電力とかはなんかおかしいな
949Socket774 (スップ Sdf3-jTH6)
2023/08/21(月) 07:56:05.63ID:trMNacetd 演算部じゃない別の共通箇所がボトルネックになってるとか?
考えられるとしたらメモリ周りとかI/O周り?
考えられるとしたらメモリ周りとかI/O周り?
950Socket774 (アウアウウー Sa45-pwIG)
2023/08/21(月) 09:04:04.13ID:UhxYinzQa スパークA380 tvtestとの相性悪いのかプチフリするわ
オマケのソフトには満足している
あと青いケースとフィンを固定するネジのところがいつの間にか割れていた😆
オマケのソフトには満足している
あと青いケースとフィンを固定するネジのところがいつの間にか割れていた😆
951Socket774 (ワッチョイ d976-/AFQ)
2023/08/21(月) 09:30:03.05ID:j98nCN170 アムドもプチフリするよ
FreeSync有効になってるとね
TVTest側の問題だと思うけど
FreeSync有効になってるとね
TVTest側の問題だと思うけど
952Socket774 (ワッチョイ 9343-glFA)
2023/08/21(月) 12:30:14.13ID:M3kG8JZw0 Gigapixelは相性悪いからArcだけ投げ捨てろ
953Socket774 (アウアウウー Sa45-uDNR)
2023/08/21(月) 12:41:03.35ID:9y5ttryBa バンドルしてるtopazのソフトとarcの相性が悪いのもはやギャグだろ
954Socket774 (ワッチョイ f173-+gZg)
2023/08/21(月) 12:47:07.15ID:sXgEd1XS0 勝手に自滅して閉店は勘弁してほしいけど
正直にいっちゃうと中古やメルカリのほうがまし
正直にいっちゃうと中古やメルカリのほうがまし
955Socket774 (ワントンキン MMd3-ehgR)
2023/08/21(月) 12:59:02.39ID:HgYkQif3M956Socket774 (ワッチョイ 8903-greZ)
2023/08/21(月) 16:08:10.39ID:lifk8kjb0 クロシコArc750 22000円という事件 一体なんだったのか?
税込25300円程度でも売れると思うけど、どっかやってくれないかなー 3060は4万弱から下がる気配ないし 6600はAIで遊べないし
隙間需要あると思うけどな
税込25300円程度でも売れると思うけど、どっかやってくれないかなー 3060は4万弱から下がる気配ないし 6600はAIで遊べないし
隙間需要あると思うけどな
957Socket774 (ワッチョイ 3958-66NV)
2023/08/21(月) 16:35:24.96ID:kN2J5xvr0 これマジっすか
2万円のIntel Arc A750、ソフトウェア更新で5万円のGeForce RTX 4060より高性能に [422186189]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692582103/
2万円のIntel Arc A750、ソフトウェア更新で5万円のGeForce RTX 4060より高性能に [422186189]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692582103/
958Socket774 (ワッチョイ 1936-D+2o)
2023/08/21(月) 16:43:42.57ID:CZAhgUTk0 ベンチの数値上で勝ってるだけ
959Socket774 (オイコラミネオ MM1d-epIZ)
2023/08/21(月) 16:48:04.51ID:cy5cqdkVM AI絵の話でしょ
変なタイトル付けるなよ
変なタイトル付けるなよ
960Socket774 (アウアウウー Sa45-uDNR)
2023/08/21(月) 16:49:38.42ID:hLR716oLa ポテンシャルはあるから緑並みのドライバ出せれば実測も勝てるぞ
まあ前からやってる赤も出来てないのにできるはずもなく
まあ前からやってる赤も出来てないのにできるはずもなく
961Socket774 (ワッチョイ 1350-hoqS)
2023/08/21(月) 16:49:54.85ID:L4HHeXV70 もう2万で売ってないから
962Socket774 (ワッチョイ 8903-greZ)
2023/08/21(月) 16:57:39.19ID:lifk8kjb0 RTX3060>Arc750>RX6600 こんな感じだろゲーム実行性能 しかもDLSSとか無しの話で
963Socket774 (ワッチョイ f95d-glFA)
2023/08/21(月) 17:14:07.44ID:AhIVuz1c0964Socket774 (ワッチョイ 71b1-V7qT)
2023/08/21(月) 17:24:12.53ID:Il1/AUcY0 みんなArcでギガピクAI起動できてんの?
966Socket774 (アウアウウー Sa45-uf5U)
2023/08/21(月) 17:31:59.83ID:Stz/izxja 低負荷でもスタッター起きて15fps前後まで落ちる駄目な子だから実行性能と言われても…
967Socket774 (ワッチョイ 8903-greZ)
2023/08/21(月) 17:48:15.21ID:lifk8kjb0968Socket774 (ワッチョイ 5b09-Z9JC)
2023/08/21(月) 17:54:51.38ID:RZtMwVYi0 >>967
6800で遊んでいるけど遅く感じないので6600がどれくらい遅いのかわからんかった
6800で遊んでいるけど遅く感じないので6600がどれくらい遅いのかわからんかった
969Socket774 (スップ Sdb3-jTH6)
2023/08/21(月) 18:03:03.10ID:pPdBPyg3d 600万個余ってるという緑のGPU大放出に期待
970Socket774 (ワッチョイ 8903-greZ)
2023/08/21(月) 18:09:40.67ID:lifk8kjb0 6800がRTX3070だったら生成速度3倍速い その位ラデオンはAI向いてない ちょっと触るだけなら何も問題ないけどね
なんで価格安い割にAI生成速度それなりのArc750はAIで遊ぶ需要でワンチャンあると思ってる
なんで価格安い割にAI生成速度それなりのArc750はAIで遊ぶ需要でワンチャンあると思ってる
971Socket774 (アウアウウー Sa45-Xf9P)
2023/08/21(月) 18:16:49.09ID:h3onqntoa ここにも沸いたがスレチ上等で各所に異様なまでのRTX30xx系推しがいた理由が判明したね 600万台の行く末が気になる やっぱ野菜と同じで廃棄するの?
972Socket774 (オッペケ Sr0d-Z9JC)
2023/08/21(月) 18:29:58.44ID:KJA+aE3Pr AIで3070とその程度の差ならそのまま利用してても良いな
973Socket774 (ワッチョイ 1158-IVwD)
2023/08/21(月) 18:35:37.97ID:j+nc+mAf0 参考までに実際に512x512の20Stepを何秒とか上げてもらえると助かる
974Socket774 (ワッチョイ 4102-glFA)
2023/08/21(月) 18:39:27.76ID:tgY2tXlR0 そのradeonも今日の記事だと最近のアップデートでかなり改善したらしいけどねぇ
webUIにはまだ未対応っぽいけど
webUIにはまだ未対応っぽいけど
975Socket774 (ブーイモ MMb3-mTyZ)
2023/08/21(月) 18:42:34.30ID:0gejcsbeM どの記事なんだよ
976Socket774 (ワッチョイ 8903-greZ)
2023/08/21(月) 18:47:01.54ID:lifk8kjb0 https://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-specs/
直リンして良いのかわからんが ここでグラボ別生成AI効率の検証ある
直リンして良いのかわからんが ここでグラボ別生成AI効率の検証ある
977Socket774 (スププ Sdb3-Z9JC)
2023/08/21(月) 18:49:07.73ID:BskTcIL7d うちの環境だと5~12sかな
プロンプト突っ込んで10分くらいしたら120枚くらい生成されている
プロンプト突っ込んで10分くらいしたら120枚くらい生成されている
978Socket774 (ワッチョイ 4102-glFA)
2023/08/21(月) 18:51:31.88ID:tgY2tXlR0 ほれ
https://community.amd.com/t5/gaming/how-to-running-optimized-automatic1111-stable-diffusion-webui-on/ba-p/625585/jump-to/first-unread-message
7900XTX使用時にこれだけ伸びますよってあるから他だとどれぐらいかまでは知らん
https://community.amd.com/t5/gaming/how-to-running-optimized-automatic1111-stable-diffusion-webui-on/ba-p/625585/jump-to/first-unread-message
7900XTX使用時にこれだけ伸びますよってあるから他だとどれぐらいかまでは知らん
979Socket774 (アウアウウー Sa45-m9h7)
2023/08/21(月) 18:52:01.34ID:mPKAeyiza980Socket774 (ワッチョイ 8903-greZ)
2023/08/21(月) 18:57:34.53ID:lifk8kjb0 ラデオンもAI生成早くなるならArc750に未来は無いな >>978のアプデがラデオン全体なのか
上位だけなのかによるが あくまで税込33000円で買えるグラボの中ならArc750がワンチャンあるだけだし
上位だけなのかによるが あくまで税込33000円で買えるグラボの中ならArc750がワンチャンあるだけだし
981Socket774 (ワッチョイ 596e-YAjS)
2023/08/21(月) 19:00:46.65ID:sVvU0B6b0 マイニングの次はAI生成でグラボ買われまくってるしな
982Socket774 (ワッチョイ 1350-hoqS)
2023/08/21(月) 19:32:30.60ID:L4HHeXV70 あの価格のSPARKLEなんて誰も買わないと思ってたが意外と売れてる?
価格コムグラボランキングに食い込んできた
売れてる数でランキングが決まるなら、今って全然他のグラボも売れてないんだろうな
価格コムグラボランキングに食い込んできた
売れてる数でランキングが決まるなら、今って全然他のグラボも売れてないんだろうな
983Socket774 (ワッチョイ c976-YAjS)
2023/08/21(月) 19:44:17.61ID:dp3WyvCD0 今買ってるのは1000とか400や500の難民だけやろ
984Socket774 (アウアウウー Sa45-uDNR)
2023/08/21(月) 19:48:40.03ID:1353i7eNa 3万まで出せるならもうちょっと足して6650xtでも3060の8gでも買えよ
そんなエンコ需要も多くないだろうに
そんなエンコ需要も多くないだろうに
985Socket774 (ワッチョイ 8943-/QKx)
2023/08/21(月) 19:48:45.56ID:w0Fpv4Bk0 価格のランキングはクリック数だろ
986Socket774 (ワッチョイ 8903-greZ)
2023/08/21(月) 19:54:36.86ID:lifk8kjb0 実際売れてるかは判らんが、注目浴びてる理由は「3万円のグラボでAI生成できる」という点で注目されてると思う
4万出せるなら3060だし ゲーム目的なら同じ3万の6600選ばない理由がない
4万出せるなら3060だし ゲーム目的なら同じ3万の6600選ばない理由がない
987Socket774 (ワッチョイ 937e-epIZ)
2023/08/21(月) 20:01:43.91ID:KEtqVcfW0 AI絵描きにも対応してきたということで、
ローエンド帯で付加価値マシマシ
価格と供給がバランスすればワンチャンあるかも!?ないかも!?
ローエンド帯で付加価値マシマシ
価格と供給がバランスすればワンチャンあるかも!?ないかも!?
988Socket774 (ワッチョイ d182-7wIC)
2023/08/21(月) 20:17:57.05ID:S1r+hwEF0 ドライバ4644の更新VBIOS
解凍して中身見たらSparkle用のファームがないからクロシコのアップデートされないのか
まあプロダクト名も違うしOCの設定も違うだろうし
AcerとASRockのは入ってるから次の更新で入るかどうか
解凍して中身見たらSparkle用のファームがないからクロシコのアップデートされないのか
まあプロダクト名も違うしOCの設定も違うだろうし
AcerとASRockのは入ってるから次の更新で入るかどうか
989Socket774 (ワッチョイ 1158-gjgG)
2023/08/21(月) 20:54:32.38ID:HFuMlsvh0990Socket774 (ワッチョイ 1158-jTH6)
2023/08/21(月) 21:24:23.13ID:ZijaE8/k0 AIってそんなに需要あんのか?
エンコもそうだけど、自分界隈の限定的需要を過大アピールする奴が多い印象
エンコもそうだけど、自分界隈の限定的需要を過大アピールする奴が多い印象
991Socket774 (ワッチョイ 1350-hoqS)
2023/08/21(月) 21:27:08.12ID:L4HHeXV70 AI絵っていうほど需要あるのかね?
アイコラ作っているような感じがするけど、上手にできた他作を見たらそれでいいのでは?
個人がのめり込んでやるほどじゃなさそう
飽きが早いおもちゃな気がする
アイコラ作っているような感じがするけど、上手にできた他作を見たらそれでいいのでは?
個人がのめり込んでやるほどじゃなさそう
飽きが早いおもちゃな気がする
992Socket774 (スププ Sdb3-Z9JC)
2023/08/21(月) 21:29:32.62ID:BskTcIL7d 自分界隈の限定範囲の認識を全体に当てはめられてもな
IntelがGPUに再挑戦した理由を考えるだけでよいのでは
IntelがGPUに再挑戦した理由を考えるだけでよいのでは
993Socket774 (ワッチョイ f95d-glFA)
2023/08/21(月) 21:30:30.46ID:AhIVuz1c0 わずかなコスト増しで高く売りたいための能書きにすぎん
994Socket774 (ワッチョイ 937e-epIZ)
2023/08/21(月) 21:34:57.80ID:KEtqVcfW0 Intelが全方位改善し始めたようで
開発と品質向上はできつつあるんだな
開発と品質向上はできつつあるんだな
995Socket774 (アウアウウー Sa45-uDNR)
2023/08/21(月) 22:35:57.53ID:+HZS+Vt9a インテルがグラボに手を出したのってマイニングバブルのおこぼれ狙いじゃないのか
環境変わって思ったように収益も得られず撤退の話が出てるって認識だったけど
環境変わって思ったように収益も得られず撤退の話が出てるって認識だったけど
996Socket774 (スップー Sdf3-jTH6)
2023/08/21(月) 22:43:59.83ID:8nsmnehLd Arc以前に出たDG1がノート向け2020年後半、デスクトップ向け2021年初頭だからもっと前からの話だ
997Socket774 (ワッチョイ 1158-jTH6)
2023/08/21(月) 22:48:55.19ID:ZijaE8/k0998Socket774 (スッップ Sdb3-Mrf0)
2023/08/21(月) 22:51:40.35ID:EW1rm4tvd Alchemist
Battlemage
Celestial
Druid
IntelGPUの進歩にご期待ください
Battlemage
Celestial
Druid
IntelGPUの進歩にご期待ください
999Socket774 (ワッチョイ 9343-RE57)
2023/08/21(月) 22:54:28.08ID:V8IenuTu01000Socket774 (ワッチョイ 3958-66NV)
2023/08/21(月) 23:12:12.10ID:kN2J5xvr0 >>997
インド人の余興
インド人の余興
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 8時間 59分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 8時間 59分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 米国、一律10%関税減免を協議 日本など各国と、米報道 [蚤の市★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 謎のスイーツ「クァベギ」若年層を中心に流行る [253839187]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 【川口】リチウムイオン電池が捨てられ炎上した環境センター 復旧に67億4千万円 [399259198]
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]
- 【動画】博多のメスガキ、旅行に向かうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【レスバ】👈これやる人って純粋に凄いよな。罵詈雑言の投げ合いとかエネルギーヤバくねぇか [941632843]