X

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part202

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 436e-FAKu)
垢版 |
2023/07/24(月) 01:53:32.33ID:+cy7iUR30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降(基本>>950前後)に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689877918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/24(月) 01:54:57.08ID:aR4YujUxa
3000シリーズスレを4年間に渡り荒らし続けたゲェジ

アウアウガイジ=GTX 970ガイジ
(PCワッチョイは前半末尾10-) ※随時更新
tps://i.imgur.com/aeCT8uc.jpg
PC
ワッチョイ 2710-OpHc

スマホ
アウアウウー Sa2b-OpHc


ワッチョイ 8f10-4QS/ [116.12.3.6]
nvidiaレイトレゲーのクソゲー、バグゲー率がヤバすぎる
マトモに発売されたゲームまじで有るの?ってレベル

アウアウウー Sa1b-4QS/ [106.133.223.236]
sekiroは970で1080p 60fps出たから、エルデンリングも1070が有れば十分だな
3Socket774 (アウアウウー Sa2b-edyX)
垢版 |
2023/07/24(月) 01:55:24.65ID:dKqa5Dyla
>>1
夜中にスレ立ておつw
4Socket774 (ワッチョイ 074e-uVZS)
垢版 |
2023/07/24(月) 01:58:15.28ID:FqWLZWKA0
>>1おつ
2023/07/24(月) 01:59:41.61ID:aR4YujUxa
536.40、536.67ドライバのブラックアウト関連について情報あればここでも共有してくれ

Windows10/11用 GeForce Driver Part59
tps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689892727

ハードウェア破損に関する情報が判明するまでは536.23以前のドライバを推奨する
2023/07/24(月) 02:00:50.09ID:aR4YujUxa
tps://videocardz.com/newz/nvidia-working-on-an-updated-12v-2x6-power-connector-with-improved-safety

12VHPWRを12V2x6コネクタに置き換える

NVIDIAは新しい電源コネクタを作業中であり、いくつかの既存の電源と互換性があると伝えられている、とIgor'sLABは報告している。

NVIDIAは、16ピン(12VPHWR)バージョンの問題が最初に報告されて以来、更新された電源コネクタに取り組んできました。
溶融ケーブルのケースは、過熱を引き起こしていた電源またはGPU間の不適切な接続に絞り込まれました。
このため、改訂版の主な目的は、そのようなインスタンスを最小限に効果的に軽減する安全メカニズムを強化することでした。

同社は数ヶ月前から新しいコネクタ設計に取り組んでいると伝えられている。
12V2x6と呼ばれる設計は、このケーブルの各バージョンが仕様に従って設計されていることを確認するために、より標準化されたテストを特徴とすることです。
さらに重要なことに、この新しいデザインは新しいPCIe Base 6仕様の一部です。
コネクタの新しいバージョンは、ATX 3.1仕様のためにPCI SIGによって提案されたCEM 5.1仕様の一部でもあります。


しかし、それは最終的な仕様やデザインではなく、未発表のドラフトの一部です。

以上が記事の翻訳だが…どうすんのこれ
2023/07/24(月) 02:01:42.79ID:aR4YujUxa
これから徐々に旧規格のコネクタと入れ替える気なのか?
しかし応急処置版かこれは?
4スプリング化や、過電流防止機構は見当たらない…
正式なアナウンスもないのでまったく不明な状況である


NVIDIAはすでにGeForce RTX (無印)4070 Founders Editionで修正された「12V-2x6」電源コネクタを使用しています
tps://www.techpowerup.com/310866/nvidia-already-using-modified-12v-2x6-power-connector-on-geforce-rtx-4070-founders-edition

一部抜粋
今日、NVIDIAはすでにIgor's Labによって確認されたGeForce RTX 4070グラフィックスカードの新しい12V-2x6コネクタの実装を出荷していることを知った。
AIBのRTX 4070カードの大部分は、8ピンPCIコネクタが付属しています。
しかし、参照12ピン接続を使用しなかったカードには、新しい12V-2x6リビジョンが搭載されていることが判明しました。
2023/07/24(月) 02:03:24.89ID:aR4YujUxa
日本でもすでに12VHPWRコネクタの焼損事例が出ていた模様
tps://twitter.com/death_1125/status/1675520096767447043

直前の投稿によるとPL80付近で使っていたようだが詳細は不明
Death
@death_1125
グラボ電圧制限80%にすると落ちないか
ゲームする時220w程度
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/24(月) 02:06:33.05ID:aR4YujUxa
国内の焼損報告がもう一人出て来た模様

cable modの12+4の180°アダプター。
やはり結構熱を持つのか、放熱の対策がされている。
まぁ、見ての通り接点不良で燃えたものだけど、よく組み替えたり触ったりする人は使わない方がいい。
新規格12+4全てに言えることだけど、何度も組み替えるようにはできていない。
N's Factory (@nissyan_daze) July 3, 2023

氏のリプでは恐らく日本の焼損事例を他に3人知ってるらしい
そして最初に報告された事例を彼が修理したという情報もある

日本国内だけで最低4-5人前後はいるという事か?
2023/07/24(月) 02:08:17.86ID:aR4YujUxa
TSMC 5nmへの大幅シュリンクで何故かサム8以下の進化
型番詐欺シリーズ(4080-)さん、あまりにも悲惨すぎる

4k performance(source:Techpowerup)

前世代比、価格の推移

RTX2080

RTX3080 +61.4%  9万5700円

RTX4080 +49.4% 21万9800円★圧倒的な敗北


RTX2070Super

RTX3070Ti +48.6%  8万9800円

RTX4070Ti +41.3%  14万9800円★敗北者2号


RTX2070

RTX3070  +57.2%  6万9800円

RTX4070  +25.5%  9万9800円★退化完了


RTX2060 Super

RTX3060Ti  +44.6% 5万4780円

RTX4060Ti  +6.3%  6万9800円★退化完了


RTX2060

RTX3060   +24.1%  5万4980円

RTX4060   +10.6%  5万2800円★退化完了
2023/07/24(月) 02:09:28.14ID:aR4YujUxa
4000シリーズの型番詐欺は4080が起点か

4080には70クラス相当
4070には60クラス相当
4060Tiに50クラス相当のコアが充てられる

4090Ti(仮)100%(18432)18176コア版でも大差なし
4080    53%(9728)★22万円
4070Ti   42%(7680)★15万円
4070    32%(5888)★10万円
4060Ti   24%(4352)★7-9万円

3090Ti   100%(10752)
3070    55%(5888)★6.9万円
3060Ti   45%(4864)★5.5万円
3060    33%(3584)★5.6万円
3050    24%(2560)★3.9万円

TITAN RTX 100%(4608)
2070     50%(2304)★6.5万円
2060S    47%(2176)★5.4万円
以下の参考値はRTコア、Tensorコアなし
1660Ti    33%(1536)★3.5万円
1650S    28%(1280)★2.2万円
2023/07/24(月) 02:10:29.09ID:aR4YujUxa
>最新モデルでネーミングを「ごまかし」始めていることも示しています
>せいぜいリフレッシュ・レベル

明確に「NVは型番詐欺して誤魔化してる」って非難されてるな
tp://www.3dcenter.org/news/news-des-19-mai-2023

GeForce RTX 4060 & 4060 Tiの発表により、Ada-Lovelace世代の図式が見えてきました-そしてそれは良いものではありません。


GeForce RTX 4090以外では、nVidiaは、非常にゆっくりとした、しばしば目立たない世代の飛躍を床にもたらすだけです。


海外でも指摘されてますよ
どうすんのこれ
2023/07/24(月) 02:12:23.93ID:aR4YujUxa
4000シリーズ、市場データが更新
Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: June 2023
tps://store.steampowered.com/hwsurvey/

発売3ヶ月 4070  0.35%←????
発売6ヶ月 4070Ti 0.60% 復調
発売8ヶ月 4080  0.39% ←????
発売9ヶ月 4090  0.54% 絶好調

参考 前世代のシェア、相対シェア比、充足率
3070  2.90%=4070   12.1%/100%←???
3070Ti 1.38% =4070Ti  43.5%/100%
3080  1.96%=4080   19.9%/100%←???
3090  0.51%=4090   105.8%/100%

逓減していく前世代になぜか一生追いつけない「例のグラボ」
2023/07/24(月) 02:12:45.33ID:lfig025zr
溶かした奴はL字アダプタなどを使用していた模様
つまり自損
2023/07/24(月) 02:13:36.62ID:aR4YujUxa
デスクトップGPU販売、過去数十年で最低
tps://www.tomshardware.com/news/jpr-q1-2023-aib-report-jpr

世界的に売れてないデータがついに出回ってしまった模様



今期GPU出荷台数、ついに史上最低値を更新してしまう

tps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/osFsEsoUthvCrzKiF5aoLn-1200-80.png
2023/07/24(月) 02:17:37.28ID:aR4YujUxa
tps://videocardz.com/newz/geforce-rtx-4060-ti-16gb-ends-up-slower-than-8gb-in-official-msi-testing


GeForce RTX 4060 Ti 16GBは、公式MSIテストで8GBよりも遅くなります


このシリーズ、いよいよ意味がわからねえ…
2023/07/24(月) 02:20:16.35ID:aR4YujUxa
4080でも12VHPWRコネクタ焼損が報告される

RTX4080が溶けた!(MSI)
tps://www.reddit.com/r/LinusTechTips/comments/148xov4/rtx_4080_melted/


Asus Tuf 4080 OC プラグが溶けた
tps://www.reddit.com/r/ASUS/comments/11glgv7/asus_tuf_4080_oc_melted_plug/
2023/07/24(月) 02:24:36.61ID:aR4YujUxa
保証期間については暫定版だがこれ↓
4年 GIGABYTE 要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)
3年 玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
   PNY
INNO3D(エルザジャパン取扱) 2-3年(Ichill/水冷モデルが3年)

ここから基本1年+有償
ASUS 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年

以下は基本的に1年、オプションなし
Gainward
Leadtek
Manli
MSI
2023/07/24(月) 09:14:00.38ID:ScvcTkLAa
世界での400W未満機種のアングルコネクタを除く融解事例
・40シリーズ→1件のみ
・30シリーズ→多数(3080 melted,3090 meltedで検索)。300W未満の融解事例もあり

日本での融解事例
・40シリーズ→4090のアングルコネクタの1件のみ
・30シリーズ→最近だけでも、3060tiでケーブルが、3080でアングルコネクタが溶けた事例あり
2023/07/24(月) 09:26:01.67ID:eMFWxdXk0
アングルコネクタって中は基板だよね
直接コンタクトピンを生やしてるのかな、専用のハウジング付きメスコネクタを実装してるなら問題なさそうだけど
誰か分解してないのかな
2023/07/24(月) 10:33:12.60ID:2azG/vfwD
やっぱ店wifiバレたらいかんから携帯で書き込んでるのかね?
2023/07/24(月) 10:33:24.83ID:h3FmIfIwd
常識的な判断として、ハイエンドグラボほど実際のコストを無視した
法外な価格で売られてる事が多い。

要するに、ハイエンドグラボが今18万ぐらいから?
実際はもっと安く出来る可能性高い

それを安いと思って買われるのは消費者の自由の特権だ
2023/07/24(月) 10:41:15.86ID:kTxC8ShEd
コネクターとか溶けてる原因は、マイニング需要のスペックを現状維持してるから
ほぼ一般人が利用する範囲では欠陥品だ。

マイニングの利用者なら、グラボをケースに入れずに裸運用してるじゃん
あれが本来の使い方でベストになってしまってるのが現状のハイエンドグラボ
2023/07/24(月) 10:44:45.82ID:1k5DjsuId
僕2080tiをpcけーに入れてるけどさ、
ゲームしたらケースが高温になる。
2080tiの消費電力ですらpcケースが熱放つ

4090とか
3070ti以降は、一般人には扱い難い
溶けて当たり前だ

最近、AIやってみたけど結構な消費電力になって
マイニングっぽい
2023/07/24(月) 10:45:35.85ID:1k5DjsuId
4090とかでAIされるなら裸運用がいいと思う
2023/07/24(月) 10:49:56.42ID:e6HE4ZCy0
溶ける溶けないはそれこそ水掛け論にしかならんけど
コネクタの換装が進んでる以上、今は静観するのが正解じゃないのかな?
俗に言う時期が悪いってやつ

グラボなんてそんな今すぐ必要なもんでもないでしょ
壊れてどうしても必要な人はしゃーないけど
2023/07/24(月) 10:52:24.15ID:1k5DjsuId
グラボの消費電力って最大値はもっと高いからね
rtx2080ti消費電力 250w

RTX 2080 Tiは最大で375 Wもの熱を放出する
2023/07/24(月) 10:53:29.05ID:1k5DjsuId
>>26
まあ、核で安全も求めてるようなもんだ
消費電力は変わらない
2023/07/24(月) 10:55:30.71ID:1k5DjsuId
グラボ能力を最大限に引き出す為の消費電力が馬鹿状態なんだよ
2023/07/24(月) 10:56:02.27ID:1k5DjsuId
コネクター変えたところで熱量は変わらない
2023/07/24(月) 11:04:50.97ID:/dGKwdPg0
熱の話をするなら、2080とか古いのを最大働かせるより
4090を2080と同程度のフレームレートに制限して動かす方が低発熱な気がするけど
32Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:07:26.18ID:sXpKiV/c0
煩雑な補助電源ケーブルがスッキリ出来るっていう1点のみのために、ケーブルはコネクタから35mm曲げてはならないとか、キチンと刺したあとは極力動かしてはいけないとか、焼損の可能性があるから定期的にコネクタをチェックしなきゃならないとか、ユーザーの手間は逆に増えてるの草なんだな
2023/07/24(月) 11:09:01.10ID:1k5DjsuId
フルHDで、fps60でやる人には4090も2080もオーバースペックになる
2023/07/24(月) 11:12:15.58ID:1k5DjsuId
本来は補助電源不用にしないといけないのが
馬鹿みたいにケーブルつけて、それ補助か

もうあほ仕様だよ
2023/07/24(月) 11:14:56.97ID:SN7C3YBN0
なんやこのアホは
AI生成の失敗作か?
36Socket774 (スッップ Sdff-qqsD)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:15:24.43ID:qC40mqe/d
>>33
いつまで平成気分なんだよお前w
2023/07/24(月) 11:18:03.01ID:UzKULS5b0
4090は悪くない
悪いのはクソ仕様補助電源コネクター
38Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:18:29.87ID:pPIi7RV60
>>33
それは無い。

『Portal: Prelude RTX』の各種ベンチマーク公開。RTX 4090でもFHD Min 60 fpsを維持できない激重っぷり!
39Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:21:07.05ID:pPIi7RV60
GeForce 536.67 ドライバ 不具合情報。

追記分 [New]

1. 最新のドライバ(536.67)にしてからどのゲームでも開始30秒ほどで画面が真っ黒になってPCがクラッシュします [RTX 4090]
2. 536.67にしてからすべてのモニターでブラックスクリーンが発生して、GPUファンが100%になります。BF2042やサイバーパンク2077でテストしました [RTX 4090]
40Socket774 (オッペケ Srdb-8sTG)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:21:29.84ID:wc2xK1iTr
宗教スレに迷いこんだようだな
2023/07/24(月) 11:23:33.61ID:I9TNkV0Ra
旧世代カードと同消費電力ならパフォーマンス上がってるけど、旧世代だと幾ら電力食わせてもぶち当たる性能上限が向上するからその分電力盛って性能上げてるんだよ
昔からそうだし自動クロック制御使われるようになってからは尚更だよ
2023/07/24(月) 11:25:32.55ID:/dGKwdPg0
ThreadripperとかCPUに280W供給できるなら、PCIeもグラボに300Wくらい供給出来るようにならないのかな
2023/07/24(月) 11:26:20.83ID:egsavtYda
1ヶ月で50件燃えた12VHPWRコネクタ

今は新規格の12V-2×6コネクタに交換作業中なのか?
でも既存の4000シリーズには、4スプリング化もされてないし過電流防止機構もない応急処置版しかまだ確認されてないのか

ユーザーとしては10万以上払って焼損ガチャさせられるのも嫌だしな
Superにどんなコネクタ付いてるのを見て5000シリーズ待つか決めた方が良さそうだな
新規格の12V-2×6ではケーブルの規格も厳格化されて対応電源も変わるみたいだしな
2023/07/24(月) 11:27:00.06ID:9m/Gf8hFd
はよドライバの不具合直して
2023/07/24(月) 11:28:29.30ID:egsavtYda
とりあえず大量に燃えた旧規格の12VHPWR関連は早く回収してくれんかな?
NVIDIAが渋ってるなら代理店かメーカーがやってくれよ
なんでユーザーがガチャさせられる羽目になってんだよ
2023/07/24(月) 11:28:40.40ID:0kd62Vt50
>>36
免許更新が平成35年だった…
47Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:29:19.76ID:pPIi7RV60
(;´д`)ゞ アチィー!!
2023/07/24(月) 11:30:20.68ID:OIycsEmWa
>>42
AGPだかPCIe初期にスロットからフルロードさせようとしたらぶっ壊れる糞マザーがあったせいで外部ケーブル使う方向にシフトしたんだよね
450Wフルロードとかマザーが更に値上がりそう
2023/07/24(月) 11:33:09.58ID:SXwBTWted
>>46
ぼ、僕は平成36年まで
なおゴールド認証からブルー認証に格下げになる模様
2023/07/24(月) 11:33:44.98ID:QtA0wJ430
おいおいおい、4070だけどいきなりポコペンって音なって一瞬画面上真っ黒になったぞ
51Socket774 (オッペケ Srdb-8sTG)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:35:19.01ID:wc2xK1iTr
>>50
それはドライバーじゃなくポコペン星人の仕業だな
52Socket774 (ワッチョイ 7f6e-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:37:23.29ID:DlP/Wm+O0
焼けるのはアホがちゃんとコネクタ差し込んでなかったから、で結論出てるのにまだ騒いでるのが居るんだな
自分のミスを認めたくないクレーマーみたいなもんだな
2023/07/24(月) 11:39:26.93ID:bs5qgjJFa
ブラックアウト(完全にモニタ信号途絶えて復帰しない)とHDR/非HDR切替で画面点滅とかは別の問題じゃないの
HDR周りはだいたいWindowsの糞仕様のせいだけど
2023/07/24(月) 11:39:28.77ID:iSvFPNvX0
言うて1ヶ月も使ってりゃ今更溶けるなんてハズレ引く事ないんじゃないの?
2023/07/24(月) 11:39:53.82ID:RPHb7z0Id
暑過ぎてpc起動できないのが辛いねん
2023/07/24(月) 11:40:51.35ID:2azG/vfwD
>>51
地球人じゃねーか
2023/07/24(月) 11:41:26.85ID:2azG/vfwD
>>52
なら差し替える必要ないのになんでやってんの?
2023/07/24(月) 11:43:18.90ID:egsavtYda
店側も旧規格はさっさと買取停止にしてくれよ
市場に出回っても迷惑だろ
2023/07/24(月) 11:44:02.57ID:GRAvAB/nd
PCでゲームやろうってアホのために作ってる製品で、
自分で組み込むアホの事を考えてないような繊細なコネクター採用するのが悪いよ

注意喚起したあとでもコネクタ溶かしてる奴らが定期的に出てるじゃん
2023/07/24(月) 11:45:36.04ID:85fzkiVVM
 
壺カルトPCショップ店員が必死過ぎる 

溶ける燃える商品を騙して日本人売るドクズ野郎 

日本から出て行けよ壺カルトの糞チョンども 

 
2023/07/24(月) 11:46:27.16ID:os31yvMgp
BTOの方が内心ビクビクしてそう
出荷したpcが出火したとか草
2023/07/24(月) 11:47:20.03ID:85fzkiVVM
 
燃えるとか完全にリコール商品だろ 

開き直るな壺カルト糞チョンショップ店員死ね 
 
 
63Socket774 (ワッチョイ e72e-ZxPM)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:48:23.00ID:zoR34LAo0
EPS 8pinって1個で480Wまで対応だっけ
2023/07/24(月) 11:52:05.77ID:0kd62Vt50
もうコネクタ嵌合総合でも建てれば
2023/07/24(月) 11:52:53.46ID:egsavtYda
>>61
保証なんてこんなもんだよ
だからユーザーは二の足を踏むようになる


保証の対象にならない場合

組み合わせや相性によって発生する機器互換性などの原因による症状(仕様)
天災、火事、停電および付属されている電源ケーブルの外部損傷などの外部要因によって故障が発生した場合
対応のOS(基本ソフト)以外で症状が発生する場合
自然消耗、摩耗、劣化(バッテリーの経年劣化、消耗や長期使用によるハードディスクの不良セクタの増加)による場合
譲渡などにより所有者の変更があった場合(オークションや、中古売買などによるご購入を含む)



焼損痕、物理的破損がある場合



保証や製品のラベル類が汚損、破損している場合
お客様の故意または過失、改造並びにお取扱い方法及びご使用方法が不適切と弊社が判断した場合
24時間以上の連続使用、またはブロックチェーン処理、仮想通貨マイニングなど、同様の目的での高負荷ご使用に起因する故障または損傷の場合
機械の改造、クロックアップなどで生じた故障
2023/07/24(月) 11:54:54.23ID:2azG/vfwD
>>64
何人ですか?
2023/07/24(月) 11:57:34.68ID:rugzbV1+0
ドライバ更新してからケース内でたまにパキッ‥パキッみたいな音がして怖い
まだブラックアウトはしてないけど
2023/07/24(月) 12:06:22.34ID:e6HE4ZCy0
>>65
これじゃNVIDIAが全品交換対応するって言っても店側が突っぱねるわな
2023/07/24(月) 12:07:23.95ID:egsavtYda
海外では1ヶ月で50件も燃えたからNVIDIAが
「どんなケーブルやカードによって12VHPWRの焼損にあっても当社と当社のパートナーはRMAを約束しますよ」と声明を出してから一気に静かになった

ところが、日本の代理店や販売店が12VHPWR関連の焼損に関する保証についてはいまだに何も言ってないからな

GTX970のスペック詐欺の時とまるで同じ構図なんだよこれ
海外では見舞金も出すし、上位製品との交換もしたが、日本は買取停止しつつ平気で店頭では販売を続けるという凄まじいゴミ対応してくれたからな

そりゃ、ユーザーは二の足踏むよ
しかも新規格が確認されてガチャ状態の今は尚更なw
70Socket774 (ワッチョイ e7af-Lpsr)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:12:06.11ID:OVZsaG+q0
ゴミ代理店が考えるのは自分の儲けだけ
客なんてどーでもいいんだYO
保証削って儲ける金は美味いか?
71Socket774 (スッップ Sdff-qqsD)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:14:19.39ID:qC40mqe/d
>>69
今日も一日酸っぱい酸っぱい言い続ける気かw
2023/07/24(月) 12:16:24.40ID:e6HE4ZCy0
>>71
何の目的かわからないけど
その手の買い煽りもいつまで続けるの?
73Socket774 (ワッチョイ 7f6e-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:16:50.18ID:DlP/Wm+O0
>>57
お前らみたいなアホがピーピー喚くからだろ
とりあえずコネクタちゃんと差し込めないアホのために対策しときましたってだけ
2023/07/24(月) 12:19:06.99ID:juc5uFyeM
8PIN以上のGPUなんてオーバースペック過ぎなんだよ
75Socket774 (スッップ Sdff-NlyP)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:20:53.53ID:yEa+BXlQd
4070って評価悪い?
wqhdまでしかやらないし8ピンで価格も9万切ってきたから購入考えてるんだけど、1070から乗り換えるならありかな
2023/07/24(月) 12:22:01.03ID:2azG/vfwD
>>73
アホが騒ぐから対策しましたって?
もしかして皮ジャン舐めてんの?
77Socket774 (ワッチョイ 476e-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:22:38.71ID:K9P2zg4V0
2060から4070に変更だけど4000番代はなんだかんだでワッパはいいぞ
自分がやってるゲームだけど2060は50~62fpsで200~225W、4070は60fps固定で100~115W
実家PC用に買った3060tiだと60fps固定で180W前後だった
2023/07/24(月) 12:22:43.89ID:f5m6NU7RM
>>72
アウアウがあまりにもしつこくて4000所有者はイラッとしてんだろ
5000出るまで続くと思うからスルーするしかない
2023/07/24(月) 12:23:16.32ID:lIEOHy1na
>>31
そのとおり
右側のグラフのとおり、同一負荷の場合の消費電力は30XX→4XXは半分以下に激減する
なお、20XX→30XXはほとんど変わらない

https://i.imgur.com/VD2kp39.png
2023/07/24(月) 12:24:27.65ID:egsavtYda
生産者が酸っぱいと認めて新規格も用意してハードウェアからケーブルまで作り直してるのに
いつまでも甘い言い続けてる奴らは逆になんなんだろうな?w
81Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:25:19.95ID:sXpKiV/c0
>>69
これってソースある?特にNVIDIAがRMA約束しますってとこ
てか国内の人ってアスクにこの件何も聞いてないのかな
2023/07/24(月) 12:25:47.20ID:lIEOHy1na
>>73
まぁ、アホは言いすぎだけど、電気ケーブルはしっかり挿し込むという当たり前のことができない人向けの対策が施されたのは事実だね
2023/07/24(月) 12:27:21.30ID:hnhI/sVRd
>>67
音がするとき中見てみろ
血だらけの革ジャンがグラボねじ曲げてるから
2023/07/24(月) 12:27:58.08ID:egsavtYda
>>75
史上最低の70じゃないかな

過去世代の70番の栄光と、型番詐欺に巻き込まれた4070のむごすぎる落差
10 Year Gen Performance Comparison
NVIDIA GPUs XX70 vs Last-Gen XX80 GPU
tps://i.imgur.com/LwU5Czg.png

The GTX970 was 21% faster than the GTX780
The GTX1070 was 29% faster than the GTX980
The RTX2070 was 16% faster than the GTX1080
The RTX3070 was 26% faster than the RTX2080
The RTX4070 was 3% " slower " than the RTX3080
85Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:28:58.94ID:sXpKiV/c0
>>82
まあそういう当たり前が出来なかった時に事故が起こらないようにしておくのが普通の製品設計なんだけどな
差し込み不良とか1番懸念されるべきユーザーエラーであって、それを想定できてないのは明らかに欠陥設計だよ
2023/07/24(月) 12:31:03.09ID:cECk2XPY0
12VHPWRの規格作ったのインテルじゃね
2023/07/24(月) 12:32:19.40ID:lIEOHy1na
GTX780・・・104
GTX980・・・104
GTX1080・・・104
RTX2080・・・104
RTX3080・・・102

あまりにも性能出ないため、仕方なく102ダイを使った最低世代が有りますね
88Socket774 (スッップ Sdff-NlyP)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:33:00.87ID:yEa+BXlQd
>>84
これ見ちゃうと本来60tiだったのが70として売られてる感はあるよね
省電力なのも魅力なんだけど悩むなぁ
2023/07/24(月) 12:33:48.89ID:egsavtYda
ちなみに12VHPWRを検証したGamersNexusのスティーブの動画によると
カチッと音がしてるのに半挿判定になってたのもあったとさ
うん、それでユーザーが悪くてアホだって?
ロック音してるのに挿さってない方は問題ないって?
酸っぱい葡萄?w

脳死のアクロバティックすごいでちゅねー
2023/07/24(月) 12:34:45.79ID:F1XKjtQzd
あまりにも性能が出ない3080すら超えられない4070であった
2023/07/24(月) 12:35:05.96ID:lIEOHy1na
>>85
100Vコンセントで火事が起きた事例はたくさんあるけど、欠陥設計ってこと?
2023/07/24(月) 12:35:11.17ID:SDmw7IRwa
>>73
聞きたいんだがこの状況で
nvidia擁護する理由はなに?
安全設計足りずに騒ぎになった挙げ句
コネクタのステルス差し替えとかやってんのに
君業者やろ
2023/07/24(月) 12:36:27.89ID:F1XKjtQzd
てか3070って2080からジャンプアップ比率で言えばパスカルに匹敵する神グラボなのか、すごいな
2023/07/24(月) 12:36:33.92ID:85fzkiVVM
せやから4070は止めとけと 
8PINだけが売りの産廃だと
2023/07/24(月) 12:37:14.73ID:lIEOHy1na
そりゃ、102と104って1080tiと1080のように、下手したら一世代分くらいの性能差有るからね
96Socket774 (アウアウアー Sa4f-IIoC)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:38:39.23ID:Sbx58Csca
>>38
もうソフト側に問題あるだろそれ
2023/07/24(月) 12:38:54.28ID:F1XKjtQzd
低性能とバカにされてる3080をも越えられない4070はとても高性能の当たりグラボなんだね!
2023/07/24(月) 12:39:47.14ID:AIhxvMkWd
>>93
なのに発売当初は一番人気が無かった所か
馬鹿にされてたんだよな
99Socket774 (スッップ Sdff-Lpsr)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:40:27.63ID:2DQJrY0nd
7万以下なら4070は許された
8ピンだし
2023/07/24(月) 12:42:34.93ID:F1XKjtQzd
>>98
3080が神すぎてパスカルクラスですら見劣りしたんだろうな
2023/07/24(月) 12:44:10.44ID:lIEOHy1na
10GBで神なら、12GBの4070も余裕で神だねw
2023/07/24(月) 12:44:27.00ID:egsavtYda
去年は4070のデマばらまいて3000シリーズを24時間叩きながら期待してたガイジも過去にはいたんだよなあ
こいつ今どうしてるんやろか?w


>>2ゲェジ(アウアウウー Sa2b-OpHc)発言集より抜粋


0475 Socket774 (ワッチョイ 7310-dO+X [116.12.3.29]) 2022/02/24(木) 23:23:38.66
とりあえず4070 300〜350Wで3090の1.3〜1.5倍の性能確保しといて、モンスター級の600W以上かRADEONの最上位試すのもいいかもねw

0348 Socket774 (アウアウウー Sa57-dO+X [106.133.229.88]) 2022/02/24(木) 14:18:10.84
>>343
その通り
3000買った奴は脂肪するw

4070が300〜400Wになって、本来のウルトラハイエンドが安く買える
TSMC 5nmだから3090の1.3〜1.5倍くらいの性能で3080以上のコスパモンスターになる
103Socket774 (アウアウアー Sa4f-IIoC)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:44:29.85ID:Sbx58Csca
とはいえ4000番代から選ぶしかないんだよな
グラボでRadeon選ぶやつは宗教入ってるし
104Socket774 (スッップ Sdff-NlyP)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:44:43.75ID:yEa+BXlQd
うーんまだ1070で頑張るか
古くなったから買い替えたいだけでやりたいゲームも出来なくはないし
2023/07/24(月) 12:44:45.39ID:EcRkXsph0
Ampereをバカにできるのなんて4090しかないだろ それより下は軒並み型番詐欺だし
何度も言うが所有者としてコネクタ問題は騒いでほしいよ こんなことを繰り返してはいけない
ドライバ問題も忘れずにな
2023/07/24(月) 12:45:14.21ID:f5m6NU7RM
このスレ10おじがそこそこ潜んでそうだよな
2023/07/24(月) 12:46:14.58ID:lIEOHy1na
4070tiも十分な性能と最低限のVRAM容量持ってるよ
30世代でそれを満たせるのは3060tiしかない
2023/07/24(月) 12:47:58.07ID:2AU9zDcLd
3000シリーズミドルが一番完成度高い
3070tiからマイニング向けに流れて爆熱だけど
109Socket774 (ワッチョイ 476e-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:48:53.68ID:K9P2zg4V0
4070もFHD、WQHDは3080と同等以上ではあるからね、4Kは完敗だけど

マイニングの影響かね、まあ現状の価格も3000番代を片付けないとどうしようもなんだろうね
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/YBg9idSBLqvbN49xV59HFn-970-80.png
2023/07/24(月) 12:49:16.07ID:egsavtYda
>>103
買い替え迫られてる人の苦悩はそこだろうね

積み上がった3000在庫、この在庫の処理を並行せざるを得ないがゆえに狂った型番詐欺と値付けで配慮してる4000シリーズ
用意されてる選択肢が最初からおかしいから4090以外はどれだけ価格に対して絶望的な性能の製品でも「これは◯◯よりはマシなんだ」と言い聞かせるしかない状況だし、そう錯覚する奴も出て来る

冷静に過去からの数字を辿れば価格と性能が露骨な型番詐欺を始めた4080からはありえないシリーズだという事は>>10>>11を見ればすぐに分かる
111Socket774 (ワッチョイ 4702-+DDd)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:51:30.93ID:05WmmS5/0
10おじ最強
https://i.imgur.com/1JGxwZ7.jpeg
2023/07/24(月) 12:51:56.54ID:e6HE4ZCy0
>>98
ただし3070Tiテメーはダメだ
2023/07/24(月) 12:52:05.08ID:EcRkXsph0
4090が3090の倍近くの性能あるんだから、順当にいけばそれぞれ前世代同クラスの1.7倍程度はあってしかるべきなんだよ
当然前世代の一個上のクラスにも余裕で勝つはずだが、現実はそれどころか負けているという

なんでこれを擁護するのか本気で理解できない
これからも型番詐欺してほしいの?それで損しないのは最上位買う人だけで、それ以外はみんな損するよ?
叩いたほうが得なのにあまつさえ擁護って・・・買う気がない人としか思えないわ
2023/07/24(月) 12:54:01.01ID:85fzkiVVM
>>99

フルHD用の4070は7万でも高すぎる 
5万以下が妥当
2023/07/24(月) 12:55:31.15ID:hnhI/sVRd
まさか当時馬鹿にされてた10おじが最後に笑う事になるとはな
2023/07/24(月) 12:55:49.74ID:egsavtYda
もし、本当に「悪くない」ならそもそも製造停止していないからなw

史上最低の出荷台数になる事も、過去数十年来で最低の売上記録を更新する事もない
個人の感覚なんて実証された数字や事実の前では塵と同じ
2023/07/24(月) 12:56:04.96ID:ZMSrLMXed
性能と言ってもゲームなら無駄になってる可能性高い
2023/07/24(月) 12:56:23.36ID:85fzkiVVM
>>103

革ジャン崇拝しているお前も立派な宗教だよ
2023/07/24(月) 12:56:34.18ID:YVkFSgyeM
いやーユーザー側は全面敗北じゃね?
2023/07/24(月) 12:57:15.07ID:EcRkXsph0
自分は一切買う気が無くて、買った人に損してほしいから擁護してるってならまあわかる
他人の不幸を祈る人は多いからね そうじゃないならもはや理解ができないわ
俺は型番詐欺なんかしてほしくないけどなぁ?
2023/07/24(月) 12:57:31.73ID:PNUXGzew0
3070tiのメモリは最近のやつも爆熱のままなの?
2023/07/24(月) 12:58:04.90ID:85fzkiVVM
>>104

物欲に負けるなよw  
1070だってフルHD標準品質で遊べるんだからよ 
グラボ売る為に無駄に重くゲームを作っているだけ
2023/07/24(月) 12:59:30.48ID:egsavtYda
4060Tiも4080からの系譜で型番詐欺
中身はいつものローエンド128bitのxx50なんでね
xx50に6万も7万も出そうなんて奴はそうそうおらんよ
2023/07/24(月) 12:59:38.90ID:UwAO9ArJd
俺は3060ti買った。まだ組んでないけね
この性能なら仮に2年後の5000番で買い替えで売却しても
3万以上で売却できると思う
2023/07/24(月) 12:59:42.81ID:Q36w0NDN0
もう3070tiなんて製造してないはずだからメモリチップ置き換わってるとは思えんかな
2023/07/24(月) 13:03:35.02ID:egsavtYda
前80に負けた4070 ←史上初
前70に負けた4060Ti ←史上初
前60Tiに負けた4060 ←史上初

これだけ不名誉な史上初を連発してる時点で普通なら「何かがおかしい」ということに気付く
2023/07/24(月) 13:03:44.50ID:4R5sDbKKr
8GbitのGDDR6Xは3060tiに載せるくらいの爆熱処分品だった
128Socket774 (ワッチョイ 476e-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 13:04:16.25ID:K9P2zg4V0
1070と4070ならタイトル次第だろうけど3倍前後はfps伸びそう
FHD
https://tpucdn.com/review/asus-geforce-rtx-4060-dual-oc/images/relative-performance-1920-1080.png
WQHD
https://tpucdn.com/review/asus-geforce-rtx-4060-dual-oc/images/relative-performance-2560-1440.png
4K
https://tpucdn.com/review/asus-geforce-rtx-4060-dual-oc/images/relative-performance-3840-2160.png
2023/07/24(月) 13:06:50.80ID:EcRkXsph0
まあ叩いてばっかりなのもあれなので、4090の純粋な性能だけ(価格やコネクタは一旦無視してね)で見ればそれは素晴らしいよ
4K144fps最高設定をほぼこなせるようになったのはとても大きい 3090ではできなかった芸当だ
これに関しては本当にいい仕事してくれたと思う

ただしこれ以外の全てにおいて擁護することはできないけどな
2023/07/24(月) 13:08:56.36ID:cECk2XPY0
>>129
純粋な性能だけじゃなくてワッパもすげぇ向上してると思うが
2023/07/24(月) 13:11:06.11ID:EcRkXsph0
>>130
それも純粋性能のうちという認識だな
なんにせよ今世代で諸手を挙げて称賛できるのは4090の性能だけ
他は全部ダメだと個人的には思ってる
2023/07/24(月) 13:12:00.15ID:3iueAwmnd
ゲーマーはフルHDだけどな
自己満足のお客さん
2023/07/24(月) 13:12:32.47ID:uIswzNADa
4090の価格は従来から対して変わってないので問題ないどころか性能/コスパ爆増してない?
高いのは大体円安のせいだし
2023/07/24(月) 13:15:46.28ID:egsavtYda
焼損でケチが付いたものの4090だけは普通にPascal級だよ
最初から4090以外の選択肢が無いくらいの価格と性能

4000シリーズの性能と価格に関しては4090以外の型番詐欺シリーズが悪い意味でヤバ過ぎてな
2023/07/24(月) 13:19:49.88ID:U08mQCQA0
ユーザに選ぶ権利があるとするなら、4060Tiか3060Tiか、Arc A750か、RX7600か
今ならバーゲンプライスなA750しかなさそうなところが何とも…
2023/07/24(月) 13:23:26.50ID:2azG/vfwD
確か4080 12GBがゴミ過ぎてナンバリング変えて4070tiに変えたんだよな
ナンバリングになんの拘りもなくユーザー騙す気なのが明白
2023/07/24(月) 13:26:17.95ID:QtA0wJ430
4070買ったのはいいけどメモリが足りないのがやっぱ気になる
バイオ4やウィッチャー3だと溢れてかくつく場面もある
tiでも間違いなく同じ不満出ると思う
5000番台で納得できるグラボが出たら下取りして買い換えかな
1070からの乗り換えなんだけどオーバークロックして爆音160w張り付きだったのが90wくらいでぬるぬる動くのは感動した
2023/07/24(月) 13:27:20.72ID:U0MTc/q10
メンテのために別PCに一時的に4070Ti移動して動作確認したけどとりあえずコネクタは無事だった
これで抜き差し回数累計3回になっちゃった
改めて抜き差しして思ったけど意外とスっと滑ってATX24ピンみたいにガチガチじゃないのな
2023/07/24(月) 13:30:42.63ID:Q36w0NDN0
4080 12GBはMSRPも899ドル予定だったクソゴミ
4070tiに変更した時にMSRPも799ドルに下げた
2023/07/24(月) 13:35:39.18ID:zroDUr1ba
偽4080はあまりにアレだったのか即取り下げたけど、4080も発表時の価格高すぎて噴飯モノだったなあ
最近は何とか16〜7万で入手可能になる事もあるからまだしも、4090に流れるユーザー多かったのも頷ける
2023/07/24(月) 13:41:28.10ID:5hfx+O6X0
4080入るケースは4090も入るからな
物理的な障害はなければ多少の金額差なら4090行くわ
142Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/24(月) 13:43:16.30ID:sXpKiV/c0
>>91
ごめん何が言いたいのか分かんない
2023/07/24(月) 13:46:43.70ID:85fzkiVVM
 
どんなに性能が良くても燃えるならゴミ 
 
2023/07/24(月) 13:49:11.18ID:85fzkiVVM
>>137

4070じゃウイッチャー3最高品質で楽しめないなw  
無駄な買い物したな 
養分乙
2023/07/24(月) 13:50:03.23ID:f5m6NU7RM
どんなに性能が良くても高過ぎて俺が買えないならゴミ
が正解だろうな
2023/07/24(月) 13:51:15.09ID:85fzkiVVM
4070買う予算あるなら6950xt買ったほうがマシ
2023/07/24(月) 13:51:37.32ID:egsavtYda
>>81
わり、見逃してた
11月に出されたこれの最後の文
tps://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5413

NVIDIA and our partners are committed to supporting our customers and ensuring an expedited RMA process, regardless of the cable or card used.

NVIDIAと当社のパートナーは、使用されているケーブルやカードに関係なく、お客様をサポートし、迅速なRMAプロセスを確保することをお約束します。


ところが、日本の代理店や販売店からはこの焼損に関する保証の声明についていまだに何の説明も言及もされていない
2023/07/24(月) 13:52:05.31ID:85fzkiVVM
壺カルトショップ店員がスレに張り付きw
2023/07/24(月) 13:52:30.00ID:f/Vz7HmLd
正直、WQHDとか文字が小さくなるから
あんま快適じゃない
おまけに消費電力上がるし
WQHDとか4kこそ省電力グラボがいい
150Socket774 (ワッチョイ e7af-Lpsr)
垢版 |
2023/07/24(月) 13:53:51.23ID:OVZsaG+q0
ゴミ代理店wwwwwwww
今日もスレ監視ご苦労さんwwwwwwww

shine
2023/07/24(月) 13:54:24.72ID:X93WhoDma
4070tiが4080のままだったら3080と性能殆ど変わらない(4kは下がる)(DLSS3使えるようにしただけ)とかヤバすぎる
つまり4000は革ジャン的にはDLSS3が使えるようにしただけで新世代の予定だった可能性(4090除く)
152Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/24(月) 13:59:43.90ID:sXpKiV/c0
>>147
なるほどありがとう〜
これ見てふと思ったけど、差し込んで電源入れる前の写真を代理店に送って問題ないか確認して貰う事とか出来んのかな
それで焼けたら確実に保証してくれること約束した上で電源ON
ユーザーの責任から代理店の責任にキチンとしなきゃ国内の状況変わらん気がする
2023/07/24(月) 14:00:43.77ID:eu33Vg+G0
>>151
4Kでも3080よりは下がらない
3090同等とかだったろ
2023/07/24(月) 14:00:45.04ID:egsavtYda
この声明も当初はケーブルについて12VHPWRの規格があるはずなのに言及が無くてGamersNexusかJayzとかの影響力の大きいインフルエンサーが苦言を呈したんじゃなかったっけ?
最終的に>>147の内容に修正されたはず
これを受けて海外とかredditのメガスレッドは沈静化していった


ところが日本の代理店や販売店からは以下略
2023/07/24(月) 14:16:20.37ID:ZHYFYdVJM
まあ売りたいなら然るべき説明と対応を表明して消費者の不安を取り除くべきなんだよな
2023/07/24(月) 14:20:24.14ID:Q36w0NDN0
国内で溶けた報告してたツイッターのやつは結局知人の修理技術持ちに頼んで解決したようだし、多分国内代理店の対応は今んところ不明なんだよな
あの人は何度も抜き差ししたと自分で書いてたから溶けたのはしょうがないっぽい感じだったが
157Socket774 (ワッチョイ 27b0-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 14:21:10.65ID:V++yS28r0
>>126
全世代のひとつ上にちょっとまけてるくらいならまだいいんだけど、高解像度や重いゲームの重いシーンで全世代同ランクとの差が少なくなるのがクソなんだよな 
4Kとかだと逆転しちゃったりするし
2023/07/24(月) 14:22:41.15ID:egsavtYda
>>152
PC関係の製品は焼損や物理的な破損を保証の対象外にしてるからな
しかもサイドパネルまで35mmの余裕を作れとかカードの幅から考えると一般的なケースではまず無理だ
そのケーブルも、メンテナンスや地球の重力や引力と温度と湿度という不可避の変化によって動く可能性の方が高いだろうしそれを保証したがらないんだろうな

まぁ、12V-2×6という新規格が応急処置版から完成版になるまで様子見が一番良さそうではある
その前に12VHPWR版はさっさと回収して欲しいもんだが
2023/07/24(月) 14:23:28.28ID:SN7C3YBN0
抜き差ししたら溶けるって割と意味わからんけどな
公式から注意喚起あってもいいだろうに
2023/07/24(月) 14:30:45.13ID:85fzkiVVM
 
 
燃える4000シリーズ買う馬鹿は自殺願望あり 
 
2023/07/24(月) 14:33:55.13ID:0kd62Vt50
>>146
6950XTときしっこちゃんめちゃくちゃ安売りされてたなw
2023/07/24(月) 14:34:36.00ID:Q36w0NDN0
キツめのコネクター抜く時に左右にゆすりながら抜くとか普通にやっちゃう行為だが、それやるとすぐ駄目になる程度には脆弱な構造なんだよな
改良型の12V-2x6も結局ピン細いままだし、12+4のこの規格自体クソ
2023/07/24(月) 14:39:08.91ID:Wrhhiwg7d
流れる電気を分散しないと結局溶けると思う

爆消費電力がもう詰んでる
マイニングみたいに
裸運用ぢないととろける
2023/07/24(月) 14:41:45.88ID:qIfTfHMW0
16pinって電源コネクタ側からも溶け落ちてることあるんでしょ
怖すぎ
2023/07/24(月) 14:47:52.29ID:0kd62Vt50
箱にちょっと擦るから開けて確認するのも怖いw
2023/07/24(月) 14:49:48.59ID:SN7C3YBN0
何かしらパーツ変える時にグラボ邪魔だから外して作業するしこえーわ
8pin割と雑に扱ってた記憶しかねぇ
2023/07/24(月) 14:52:35.70ID:85fzkiVVM
 
 
怯えながら運用するとか精神衛生上極めて有害ですね 
 
168Socket774 (テテンテンテン MM8f-nRmy)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:06:55.36ID:+tr/CZLuM
ネタ扱いされてたけどマジだったんだな。



開催日時が本日21時となっていますが、正しくは25日21時です。

ちなみにRTX 4060 16GB版はPalit以外のAICパートナーカードが流通すらしていない時点でお察しください



https://twitter.com/kato_kats/status/1683220727359766528?s=46&t=UQdAJXgMPqPDyxVjzC4xww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/24(月) 15:20:09.91ID:os31yvMgp
逆にプレミア付くんじゃね?
転売ヤーさん狙いどきですよ!
2023/07/24(月) 15:21:58.96ID:BpQTpifv6
既得権益の無能正社員をさっさとクビに出来る法律まだかな
171Socket774 (ワッチョイ 8758-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:32:10.33ID:h3xkORiA0
ぶっちゃけ4070以下買う奴ガチで池沼やで
ゲーム目的なら3080買った方がコスパが良いのにわざわざゴミ買うとか
マジねーわw

4060tiとかチンパンジーの証明や
買った奴w
2023/07/24(月) 15:41:00.62ID:2azG/vfwD
用途も考えずコスパとか言ってる奴が池沼やで
2023/07/24(月) 15:44:46.04ID:z5QZIBjZa
>>171
4070とほぼ同額vramも少なく消費電力は100ワット高く性能はどっこい
どこを見て3080コスパいいと判断した?
2023/07/24(月) 15:54:02.33ID:A/Dnymd+d
今から3080買うのはさすがに無いわな
というか3060と3060ti以外は全部いらん
2023/07/24(月) 15:55:44.14ID:UHU+cxb70
✕流通していない
○比較レビューすることを禁止されている
176Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:56:07.83ID:k7uW6HiY0
>168
INNO3D のやつも売ってるけどね
2023/07/24(月) 15:57:50.75ID:SN7C3YBN0
投げ売りセールしてる3080なら有りだけど中古買ってまではないな
どうせマイニングで使われてたやつだし
2023/07/24(月) 15:58:54.28ID:wVy0u31D0
Innoも24日から順次出荷みたいに書いてて国内在庫あるんだかないんだかって感じだったような
2023/07/24(月) 15:59:29.96ID:4R5sDbKKr
VRAM12GiBの3080となるとさらに数が少なく
2023/07/24(月) 16:01:16.97ID:Q36w0NDN0
KTUが自腹で購入してレビューに入れるみたいだし、比較レビュー禁止じゃねーだろ別に
181Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:02:07.78ID:sXpKiV/c0
明日のセールで何買うか決めとかないとな
前みたいにPNY4090が20万だったらめちゃくちゃ迷ってしまう
2023/07/24(月) 16:02:32.91ID:85fzkiVVM
ラデ買った方がマシ
183Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:05:24.89ID:sXpKiV/c0
ラデは国内の流通少なすぎてなあ
唯一Taichiはコスパ良いけど長すぎる
ニトロが良いけど正規代理店の価格高すぎ問題
2023/07/24(月) 16:10:12.13ID:YGp55h/GM
Radeon買うなら4060でよくね
185Socket774 (ワッチョイ 7f0c-G3Df)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:10:35.38ID:M8KT5r7O0
KTUちゃんのバイオ4Reの比較ちょっと楽しみだわww
186Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:11:05.39ID:1I6O6RUOd
>>181
明日のセール詳細キボンヌ
187Socket774 (ワッチョイ dfb1-KnCQ)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:11:53.78ID:vr+6cjKi0
新ドライバでとくに不具合起こらず快適かと思いきやHWinfoを起動しながらゲームしてたらブラックアウトでPC落ちた
特定のモニタリングソフトを裏で走らせてるとダメみたい?
188Socket774 (ワッチョイ 7f0c-G3Df)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:12:41.29ID:M8KT5r7O0
>>187
おい!
今直ぐケースあけて匂いをかげ
2023/07/24(月) 16:14:20.50ID:TaMuhnZz0
4060 16GBなら既にHardware Unboxedがレビューしてるじゃない
4060と完全に同一性能でこの価格差は買う意味ないと結論付けられてるけど
2023/07/24(月) 16:17:34.34ID:85fzkiVVM
>>184

粗大ごみ4060
2023/07/24(月) 16:26:41.58ID:xmvVn1UT0
16GBは4Kじゃないと本領発揮出来ないのに性能が低すぎて4Kじゃ使えないという矛盾を抱えたゴミ
性能とメモリが釣り合っていなければ意味がない
192Socket774 (ワッチョイ 27b0-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:30:23.42ID:V++yS28r0
いやだからさ 世間がvram vram うっせーからしょうがなく出してみたけど最初から数売る気もないし
作ってないから値段も安くならない そういうモデル
nvidia の人も首かしげてたってさ
2023/07/24(月) 16:34:27.31ID:HU6+j6HxM
去年の11月に新品3080を10.4万で買ったから50xx出るまで様子見w
2023/07/24(月) 16:35:53.82ID:urZLC5hu0
アホやん
195Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:49:57.35ID:z7Yuxv+0r
>>192
メモリ倍増やるなら4070でやれよ~
2023/07/24(月) 16:49:58.14ID:0kd62Vt50
外人て首傾げるの?空を仰ぎ見るイメージ
2023/07/24(月) 16:53:05.66ID:MmCZzgMH0
>>184
Radeon HD4870なら持ってる
アイドル時でも100Wに泣いたグラボ
198Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:54:08.13ID:z7Yuxv+0r
>>193
それなら4070買うほうが良いわ
199Socket774 (ワッチョイ 47e7-o0Za)
垢版 |
2023/07/24(月) 17:07:17.24ID:3FvG7fZ20
4070にVRAM増やしたら4080が売れなくなるので却下
4060なら性能差で4080との選択が出来るので妥当

尚、バス幅
200Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/24(月) 17:13:44.44ID:sXpKiV/c0
>>186
楽天とYahooだよまあ明日にならんとどうなるか分からんが
2023/07/24(月) 17:14:34.56ID:vKzeXIrG0
>>196
天を仰ぐのは何やっても無理な場合
頭かしげるのはホワイジャパニーズピーポーな場合
2023/07/24(月) 17:14:55.64ID:HU6+j6HxM
>>198
去年の11月に10年ぶりに組んだんだよ、待ってられっかw
2023/07/24(月) 17:31:11.13ID:k2BmPBeX0
ID:85fzkiVVM

山本太郎信者
2023/07/24(月) 17:32:02.49ID:xmvVn1UT0
4080 20GB
4070 16GB
4060 12GB
これならみんなが幸せだったなのに革ジャンがケチったばかりに…
2023/07/24(月) 17:44:13.98ID:0/2CARkg0
メモリバスの都合もあるからそんなに都合良くも行かないけど
206Socket774 (ワッチョイ bfa4-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 17:46:43.61ID:oCq0ZsoB0
メモリバスの都合で倍か半分かにしかできないのだから
今のメモリ量はまあ妥当なところであるよね
2023/07/24(月) 17:47:53.82ID:4R5sDbKKr
Ampareと同じダイサイズのクラス型番ならそのメモリ容量は実現出来るが
2023/07/24(月) 17:52:07.44ID:2azG/vfwD
メモリバスの都合ってなんだ?
2023/07/24(月) 17:56:54.52ID:UaDEKMVld
メモリ幅小さいのって省電力化なん?
なんで小さいのか分からん

明らかに性能下がるにさ
ハイエンドの差別化か
2023/07/24(月) 17:57:27.02ID:fHplXhnla
4080レイトレ4k avg73/min48fps(!)
https://youtu.be/F-7z0lgT_yk

7900xtxレイトレ4k avg71/min59fps
https://youtu.be/8FMjqg5F-9o

レイトレもサイパンやらのガッツリ系じゃなきゃ
差は出ないし、radeon悪くないってか
ハード的には激安と思うがな

つか4090以外イロイロケチリ過ぎ
211Socket774 (ワッチョイ 6773-evJ7)
垢版 |
2023/07/24(月) 17:59:23.19ID:l3+3Urj80
なんでバス幅削ったんだろ
キャッシュ増やす方がダイサイズ大きくなってコスト跳ね上がるのに
Radeonも同じ方向だから性能向上のためにキャッシュ搭載が不可避ならついでかのようにバス幅削らなきゃ良いのに

KTUがバス幅は消費電力のためって言ってて俺もCACTIでシミュレータ回したときにバス幅が消費電力に影響するのは知ってたけど、
4090のワッパの良さ知ってると納得出来ないんだよなぁ
CUDAコア数の多さの方が影響大きいだけでバス幅削減も消費電力低減に貢献してるとしても今のところはあんまりその辺の評判聞かないし
212Socket774 (ワッチョイ 6773-evJ7)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:00:42.74ID:l3+3Urj80
>>209
メモリコントローラがアドレス計算するときに小さくて済むから
キャッシュ増やしてキャッシュミス減らしてるのも省電力化に繋がるはず
2023/07/24(月) 18:00:46.08ID:vYmccQrEa
>>164
普通に8pinでもあるよw
というか、400W未満の機種なら30XXの方が融解件数多い
2023/07/24(月) 18:01:43.60ID:vYmccQrEa
>>171
12GBでもケチとか言われてるのに10GBなんて問題外だろ。しかも、80でw
2023/07/24(月) 18:04:36.22ID:UaDEKMVld
性能落として省電力わかりますけどね
でも値段が高いのが
2023/07/24(月) 18:07:05.82ID:vYmccQrEa
>>211
そりゃ、RADEONが弱すぎたからでしょ
2023/07/24(月) 18:08:51.59ID:vYmccQrEa
>>204
1080からたった2GBしか増えてない3080ユーザーのことも考えろよ…
218Socket774 (ワッチョイ a7b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:14:07.46ID:Nwooj0ZV0
3060と4060ってなんにも変わらないから3060の方売るためにバス幅削ったんだろ
絶対フルHDしか使わないならマジでどっちでもいいぞ
2023/07/24(月) 18:21:49.09ID:1euq8wjzM
ラデオンもバス削ってるけどな
220Socket774 (ワッチョイ a7b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:27:58.37ID:Nwooj0ZV0
ラデはNvidiaに乗っかって開発怠けて儲けてるだけだから
もうこいつは独占禁止を阻止する役目も果たせない終わった企業
2023/07/24(月) 18:28:29.57ID:85fzkiVVM
>>204

それだと4090が売れなくなる
革ジャンの悪徳ビジネスモデル
16GBほしけりゃ4080買え
20GBほしけりゃ4090買え
222Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:28:35.57ID:sXpKiV/c0
よし!皆で赤買おう!
2023/07/24(月) 18:29:13.32ID:85fzkiVVM
>>203

壺カルト自己紹介うぜえカス

祖国に帰れ在日糞チョン
2023/07/24(月) 18:34:47.26ID:2azG/vfwD
>>220
独占禁止法違反にしないためにのみ存在する
2023/07/24(月) 18:36:12.77ID:WesM+iRX0
ありがとう自民党
2023/07/24(月) 18:37:14.45ID:eu33Vg+G0
1060 6GB192bit
1070・1070Ti・1080 8GB256bit

2060 6GB192bit
2060S・2070・2070S・2080・2080S 8GB256bit

3060 12GB192bit ←8GB128bitの偽3055Tiなんてゴミは知らん
3060Ti・3070・3070Ti 8GB256bit
3080 10GB320bit ←コア数でみても逆型番詐欺

こう見ると4060Ti~4080が16GB256bit、4060は12GB192bitが妥当だよな
4070Tiが12GB192bit、4060Tiが8GB128bitなんて狂ってるとしか言いようがない
2023/07/24(月) 18:37:26.29ID:1euq8wjzM
>>222
dlss3も対応ゲーム少ないし
リアルにゲフォじゃなきゃいけないケースってもうないよな
2023/07/24(月) 18:50:37.50ID:sS8rjM+y0
「画質やフレームレートが多少悪かろうが、ゲーム遊ぶだけなら」RADEONでも良いとは思うけどな
「ドライバで自分のGEFORCE殺されたからNVIDIAは二度と選ばない」という人は見かけないから、信者の忠誠心は高いんだろう
2023/07/24(月) 18:54:41.35ID:qQtrbc2O0
>>228
ラデで痛い目見てるからそっちには戻れないんだよな
インテルが頑張ってくれたら良いんだがあの体たらくだし
2023/07/24(月) 18:54:55.67ID:PNUXGzew0
信者でもないしCPUはAMDだけどラデはないかな
てかしくじりおっておかげで革が調子に乗りすぎている
2023/07/24(月) 18:55:24.63ID:1euq8wjzM
ゲフォでも痛い目みただろ
2023/07/24(月) 18:57:59.86ID:vXMtVH64d
今もずっと痛風のように痛むのを
洗脳で誤魔化してるだけだし
2023/07/24(月) 19:04:12.54ID:UX6pftx8d
USBを10個程度挿しているとどれかAMDのチップセットと相性が出る可能性が高い

例を挙げるとピクセラのUSBのTVチューナーが動作不安定で話にならなかった

CPUは良いのに足回りと言うか周辺機器のテスト不足が酷い

AMDのチップセットでも検証しろよ…
234Socket774 (ワッチョイ 5f56-8sTG)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:05:25.18ID:CbVUV8o30
メーカーで決めてないからどこでもいいや
性能とコストに納得出来た物を買うだけだし
2023/07/24(月) 19:07:41.53ID:85fzkiVVM
>>225

死ね壺カルトの糞チョン

祖国に帰れゴミカス
2023/07/24(月) 19:09:32.29ID:V++yS28r0
ラデは枯れたゲームをやるにはいいんだけど 出たとこのゲームだと変なとこでfps落ちたりすっからなぁ

まぁ最近はどっちにしろ最適化糞で出始めは酷いゲーム多いけど。
2023/07/24(月) 19:15:38.95ID:nWHNBsACa
>>219
少なくともx900系は
256bit→320/384bitにあがってるぞ
2023/07/24(月) 19:19:45.63ID:5wiJwBeqM
>>236
レビューは出たてのドライバで評価するから
末期のドライバ入れると性能数割上がる
尚更コスパが良くなる
2023/07/24(月) 19:19:53.79ID:nn1S3mHEM
40xxで大騒ぎしてるけどシェアを減らしたのはラデなんだなぁ…
世界的に売れてないラデ
2023/07/24(月) 19:20:12.07ID:5gj2rrnc0
Nvidiaが自民党ならAMDは野党
野党が情けないから我々は自民党を支持するしかないのだ
241Socket774 (アウアウアー Sa4f-IIoC)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:31:09.65ID:udin/9YZa
>>240
政治の話ならマジでそれよ
2023/07/24(月) 19:35:00.01ID:85fzkiVVM
>>240
いいから死ねよ壺カルト
2023/07/24(月) 19:35:12.17ID:qQtrbc2O0
政治の話絡めてくるゴミ消えねえな
そもそも自民も野党も支持なんかしねえよ
2023/07/24(月) 19:36:08.28ID:9S0N6AgR0
16GBは出しましたよってポーズだけだな。殆ど市場に出ない
2023/07/24(月) 19:36:31.73ID:9S0N6AgR0
俺たちは幸福の科学やオウム支持だしな
2023/07/24(月) 19:37:17.08ID:GvFGfZpW0
革ジャン党員だろお前らは
2023/07/24(月) 19:37:37.24ID:9S0N6AgR0
じゃあエホバの証人で
2023/07/24(月) 19:39:15.93ID:3KEiS/iOM
>>239
それより売れてないのがゲフォ4000
ドイツでもアメリカでも同じ
2023/07/24(月) 19:43:01.13ID:OWlk+d7K0
ゲフォはゴミ
ラデはザイリンクスと連携しろ
250Socket774 (ワッチョイ dfb1-Nt2/)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:43:20.22ID:JFIIJb1n0
20製品超の新旧GPUを集めて、人気ゲームの解像度ごとに最適GPUをKTUがライブで指南!
コスパ大幅アップの旧世代が実は買い時25日21時配信開始
DOS/V POWER REPORT編集部
2023/07/24(月) 19:44:22.97ID:eu33Vg+G0
16GB128bitなんか出すぐらいなら8GB256bitの方が良かったよね
AD106の構造上無理なんだろうけど。コストカット最高(壊れ)
2023/07/24(月) 19:44:25.30ID:0nWCIiCDa
Steam統計見ると在庫処分のRX6000系がそこそこ出てる印象はあるけどそれだけかな…
7000番台は未だにランキングにかすりすらしてない
2023/07/24(月) 19:46:44.35ID:xmvVn1UT0
>>248
Steam統計見ればそんなの嘘だって一発でわかるのになんで嘘つくのかな
2023/07/24(月) 19:48:46.65ID:OWlk+d7K0
革ジャンがホモに凌辱されたらいい
高すぎるわアホ
ゲフォもJetsonも舐めんなごみ
255Socket774 (ワッチョイ 5f56-8sTG)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:56:29.05ID:CbVUV8o30
Twitter見てるとマジでブラックアウト報告多いのな
面倒くさがって535.98で止めてた自分を褒めたい
2023/07/24(月) 19:58:14.95ID:punOiLBH0
6800も性能じわ上がってきて65kくらいか
なんだか出揃ってきたな
2023/07/24(月) 20:13:05.80ID:1W2oly1l0
何でれいわとか支持する奴って強い言葉使いたがるんだろうな
2023/07/24(月) 20:14:21.68ID:nn1S3mHEM
>>248
なんかゲフォも売れてないけどラデはも~っと売れてなくてシェア落としまくったってニュースで見たよ
2023/07/24(月) 20:20:21.46ID:85fzkiVVM
>>257

壺カルト「共産ガー れいわガー 立憲ガー」

脳障害の壺カルト工作員 

 
2023/07/24(月) 20:33:31.83ID:NSFnrUXr0
原人には12VHPWRの扱いは無理だった
人間は誰も溶かしてない
人間で溶けた人は名乗り出て
261Socket774 (テテンテンテン MM8f-Es2C)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:33:41.60ID:5qxWSRwwM
これ普通に精神障害者なんだろうな
2023/07/24(月) 20:38:19.79ID:nn1S3mHEM
融けてない限りは12VHPWRめっちゃ使いやすいんだけどなぁ
でもグラボ付属のはゴミ
2023/07/24(月) 20:38:22.62ID:A9WUZHBN0
フリマでくそ安いグラボあってなんで売れてないのかと思ったら
GPU-Zの画面にドライバーバージョン536.40って出てたわw
罠すぎるだろ
264Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:38:53.98ID:sXpKiV/c0
>>263
2023/07/24(月) 20:40:14.70ID:GvFGfZpW0
グラボ側のケーブル抜き差しするとピンが損傷して発火します~は設計ミスなんだからもうグラボ側は固定にしとけよ
266Socket774 (ワッチョイ 5f56-8sTG)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:42:37.03ID:CbVUV8o30
そういえばコネクタ曲げるのは端子から35mmの離したとこからって販売当初も言ってたっけ?
焼損云々が出てからの記憶があるわ
2023/07/24(月) 20:45:57.33ID:1W2oly1l0
>>259

アベガー必死だな
2023/07/24(月) 21:00:10.89ID:nWHNBsACa
4090でも4k60f出ないゲームか…
7900xtxに負けてるしどういうこっちゃ
https://ja.gamegpu.com/rpg/role-playing/remnant-ii-test-gpu-cpu
2023/07/24(月) 21:14:53.22ID:Yo295yZ1a
>>268
エンジンがUE5にアップデートされてるけど現行のUE5はUE4と同じくCPUのマルチスレッド最適化が弱い
メインスレッドがストールしまくるのでシングルスレッド性能の高いCPUでゴリ押ししないとパフォーマンスが出ないのと
ハードウェアスケジューラーを載せてるRADEONが僅かにCPU負荷軽くてfpsが出る事もある
2023/07/24(月) 21:24:39.95ID:85fzkiVVM
 
 
PCショップは在日壺カルト企業です 

高値が買わされる養分から卒業しましょう 
 
 
2023/07/24(月) 21:25:57.18ID:RzlUtoOA0
>>270
ソースは?

あんまり適当な事言わない方がいいぞ野盗工作員さん
2023/07/24(月) 21:32:58.95ID:nWHNBsACa
>>269
それがfHDとWQHDだと4090の方が速いんだ
その説明だと4kの方がCPU依存減らない?
273Socket774 (アウアウアー Sa4f-IIoC)
垢版 |
2023/07/24(月) 21:42:26.98ID:udin/9YZa
グラボもCPUもPCではインテルが標準だからいちいち相手する必要もないんだけど
不思議なのはなんで反日左翼思想の人たちが決まってAMD信者なのかってことだよ
2023/07/24(月) 21:43:10.41ID:rugzbV1+0
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/?sort=chg

先月分のSteamハードウェア調査の増減率見るとガチでラデオン旧世代が売れだしてるんだよな
2023/07/24(月) 21:44:19.03ID:PNUXGzew0
はやくお薬飲んで寝ましょうね
2023/07/24(月) 21:47:59.73ID:V1u1UvPy0
ゲーマー的に不必要な機能満載で価格は高くてオマケに燃えるグラボとか選択肢にも入らんしな
2023/07/24(月) 21:50:57.92ID:GvFGfZpW0
ボリューム層はFHDで遊べればいいんだしその程度の性能で安いラデは売れるよ
2023/07/24(月) 21:51:27.28ID:nn1S3mHEM
世界的には選択肢に入りまくってますね。。
2023/07/24(月) 21:53:37.68ID:sMkj0kGHa
>>272
UEは描画周りでも妙にCPU使うから解像度にスケールして重くなってる処理があるんじゃないのかなあ
UEでレイトレ使うとBVHのCPUセットアップで完全にパフォーマンス終わってたカリストプロトコルとかの例もあるし
ブルプロでキャラクタ名とかのオーバーレイHUD非表示にするだけで瞬時に数十fpsは軽くなるようなのがUEだしね
280Socket774 (ワッチョイ 27b0-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 21:59:21.61ID:V++yS28r0
>>268
そんなに綺麗にみえないけど クソ重いのね
最低品質でもあんまり変わらん感じやけど
2023/07/24(月) 22:02:44.47ID:hndIjhvea
Remnant2は最適化うんこだけどDLSS3に対応してるからRTX4000シリーズならサクサク!
いやその前に最適化しろや!とは激しく思う
アップスケーラ、フレーム挿入は最適化サボる為のものじゃないぞ
2023/07/24(月) 22:06:22.90ID:NSFnrUXr0
自分がRTX40シリーズを買えないからコネクタで貶めようとしてるのか
実際は誰も溶けていないけど
2023/07/24(月) 22:12:39.21ID:jSqUMTpm0
最近のゲームみんなこれ(笑)ってイジられてる
https://i.imgur.com/em7cKTH.jpg
2023/07/24(月) 22:13:02.92ID:85fzkiVVM
>>271

しらばっくれるな壺カルトチョン 

お前らグラボ代理店で中抜きしてんだろが 
 
2023/07/24(月) 22:17:47.47ID:VOdXPqzx0
>>284
つまりソース無しw

病院行っとけ
286Socket774 (ワッチョイ 7fcd-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 22:26:22.12ID:jxL+x/2g0
Remnant2買っても今やってるBF2042を結局ずっとやってるんだよな
ディアブロWもキャンペーンでレベル20のとこまで来たけどなんかまたいつものFPSで遊んでる
あれ?なんでRTX4080買ったんだろ??って最終的にそうなる
2023/07/24(月) 22:27:37.38ID:TVQxHdzh0
>>283
開発の負担減るって事だからバカにはできないよ
2023/07/24(月) 22:29:47.15ID:laiEQim40
まぁそっちの方が高価格GPU売れるしな…
forzaとか見ると他のゲーム屋が
最適化サボってるのは何となく分かる気がする
289Socket774 (ワッチョイ a7b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/24(月) 22:31:02.20ID:Nwooj0ZV0
グラが良くなければ売れない時代だしな
大作であればあるほど売るためにグラよくする
2023/07/24(月) 22:31:43.11ID:85fzkiVVM
>>285

壺カルト支持している壺カルトショップ店員は壺だろwww
2023/07/24(月) 22:32:45.56ID:Ehd+J/9i0
なるほどラストレムナントの続編か
292Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/24(月) 22:40:20.78ID:z7Yuxv+0r
赤も緑に便乗価格だからそら売れねえわ
2023/07/24(月) 22:54:36.15ID:5hfx+O6X0
>>291
ラスレム面白かったよな
なんか途中から敵が糞強くなって気軽さがなくなったが・・・
2023/07/24(月) 22:57:42.11ID:CW0TdMEo0
日本だと新品と中古に値段差があるだけでしょ
中古のラデ6900XTは安いよ
2023/07/24(月) 23:16:22.08ID:fAzDnPDj0
ラデは日本価格が異様に高いだけだしなぁ
最近はだいぶマシになったけど
だから海外じゃ普通に選択肢になる
2023/07/24(月) 23:21:05.11ID:HOtQ4Um/d
ギガバイト式のマザーボードの穴利用したサポートステイってどこかに売ってないかな?
4070tiでも重すぎてビビる
2023/07/24(月) 23:25:43.83ID:V1u1UvPy0
>>283
GPU側が性能停滞してるから貼ってるのはFGで誤魔化してるチップメーカーじゃね?という気も
2023/07/25(火) 00:10:11.49ID:0Hbg0iF10
垂直側からの支持で良いんじゃね
ただの棒よりはLDL字のアングルで支えるタイプが
万一の時ファンにも巻き込まれにくい
2023/07/25(火) 00:20:59.28ID:doym6Sx40
ヤフ神でZotac4060Tiが62606から1万以上ポイントバック
300Socket774 (スップ Sd7f-/dWn)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:23:20.03ID:hGTuS8xxd
スプ4090が26万
2023/07/25(火) 00:36:26.78ID:78nzpubW0
実質なら4060が4万切り4060Tiが5万ちょい4070が7万台中盤か
2023/07/25(火) 00:44:43.18ID:zX14iJSJ0
ガラクロの4080を買うか迷う…
MSIのgaming x trioってのと迷ってるけど素人だから良し悪しが分からない
2023/07/25(火) 00:46:08.70ID:JguXmZOd0
>>300
燃える報告多いから下がってきてんなw
2023/07/25(火) 00:51:31.19ID:IH86Wknra
>>299
ヤフー会員だとショップポイントが違ったりするの?
全然行かないが
305Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:52:11.19ID:4+YAG2Z00
4080はワッパしか能がない産廃だからやめとき
2023/07/25(火) 00:57:16.19ID:kSfB5ebQa
>>268
こういう重いUE5ゲーはまさにDLSS3が本領発揮するね
30XXではどうにもならない
2023/07/25(火) 01:00:18.68ID:kSfB5ebQa
>>286
ホグワーツもバイオもやってないの?
スタフィもAC6もやらないの?
308Socket774 (ワッチョイ 4703-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 01:07:27.09ID:HLh/dcAP0
>>302
自分も4080で探しとるんだけど
3スロット62mm以内で収まるものってASUS PROART 20万しかないんだよな
ELSAのinno3dが24万なんで悩むわ
2023/07/25(火) 01:08:54.16ID:rwAKgwz2M
ハリポタ見たことない、ホラー苦手、ロボット惑星興味無い
やりたいゲーム出てこない😭
2023/07/25(火) 01:11:22.55ID:JguXmZOd0
燃えるとわかっていても4090しか買わないな
2023/07/25(火) 01:14:55.45ID:kSfB5ebQa
>>309
なんでこのスレ見てるの?
2023/07/25(火) 01:18:57.59ID:kSfB5ebQa
>>308
innoのICHILLじゃいかんの?

https://s.kakaku.com/item/K0001492669/#tab02
2023/07/25(火) 01:22:05.48ID:jekffrsY0
スト6で良いじゃん
4kだとそこそこ強いGPU要るぞ
2023/07/25(火) 01:22:52.09ID:0TfTrLKqa
CPU boundのアプリとか、大抵マルチスレッド最適化がうんこでシングルスレッド性能に極度の依存してるからDLSS3くらいしか解決策ないんだよね
UE5でもシングルスレッド依存は解消しそうにないし、CD Projectもマルチスレッドまともに使えるREDエンジン投げ捨ててUE5に移行するとか言っててマジで暗黒期が来るよ
別に100歩譲ってFSR3でもいいからとっととフレーム生成を一般化して欲しい
315Socket774 (テテンテンテン MM8f-Es2C)
垢版 |
2023/07/25(火) 01:30:08.28ID:NvIGOr9BM
DLSS3のフレーム生成結構ガビガビだしあんまり良い印象が無い
2023/07/25(火) 01:39:53.84ID:Y4N76Nfn0
>>314
これからUE5ゲーが沢山出てきて、UE5にDLSS3が統合されてるから、40XXじゃないと快適に遊べないゲームが増えるだろうね
レムナント2がその最初のゲームになるかな
しかも、レムナント2はLumenに対応してないのにかなり重いという
マジでUE5ゲーはDLSS3が必須になりそう
2023/07/25(火) 01:41:48.69ID:0TfTrLKqa
>>315
まあ最低限120Hz以上のリフレッシュレートとVRRに対応したモニタじゃないと話にならない感じなのでハードル高めではあるかも
ドライバからVsync強制も可能と言えば可能だけど60Hzモニタでやるとベース30fpsとかアーティファクトは目立って入力遅延も大きいとか意味ないし
Vsync切ってティアリング出まくりでプレイしても却ってガクガクに見えるだけでメリットない
2023/07/25(火) 01:45:33.66ID:yzv35Vra0
BTOはほぼげフォ積まれてるからね。
Radeonは自発的なユーザーしか買ってないからSteamに出るわけがない
2023/07/25(火) 01:47:45.14ID:yzv35Vra0
forzaはXBOXのゲームだったんだしRadeon最適化でしょずっと
320Socket774 (スップー Sd7f-NlyP)
垢版 |
2023/07/25(火) 01:49:09.09ID:7xosxBFUd
UE5すげえ!
321Socket774 (ワッチョイ 4703-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 01:51:29.88ID:HLh/dcAP0
>>312
あれ 自分の検索方法が間違ってたみたい
ありがとう

これELSAの20万は保証二年になるんかな
しかしワッパいいけどコスパ最悪よなあ
2023/07/25(火) 02:04:05.32ID:Y4N76Nfn0
>>321
20万出せるんなら、もうちょっと頑張って3,4万追加して4090買った方が絶体良いと思うぞ
2023/07/25(火) 02:13:35.84ID:DScvugbw0
スターフィールドが今後のベンチマークゲームになるんだろうか 今はサイパン?
324Socket774 (ワッチョイ 4703-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 02:13:41.85ID:HLh/dcAP0
>>322
ありがとう
そうよねえELSAの3スロ4090が24万で最安なんだよね
宝の持ち腐れになるかもだけど、あとで必要となってもVramは増やせないし
動向みてるとSuperも50XXも増量なさそうだし安くなる道理もないもんなあ……
2023/07/25(火) 02:17:21.36ID:Y4N76Nfn0
>>324
5090はVRAM増える可能性そこそこあると思うけど、三世代ぶりに40世代でVRAM大幅に増えた80以下は50世代は据え置きになるんじゃないかなぁ
326Socket774 (ワッチョイ e76e-G3Df)
垢版 |
2023/07/25(火) 02:56:38.55ID:zWFHleIA0
スタフィーはバニラが60で動いても…となりそう
MODありきの従来型じゃないとかは聞こえて来るけど蓋を開けてみないと判らん
2023/07/25(火) 03:08:21.84ID:6aTYNh/G0
>>315
サイパンのオーバードライブ入れてDLSS3オンにすると軽く感動するぞ
もちろん垂直同期切れるからG-syncモニター必須だけど
328Socket774 (テテンテンテン MM8f-nRmy)
垢版 |
2023/07/25(火) 03:14:29.89ID:oC+ZrbaXM
初めて出るソフトに何をそんなに期待してんのよ?
トッドハワードの名前に期待しすぎなんじゃないの?
2023/07/25(火) 03:19:45.48ID:LgR9zzfB0
革ジャン革ジャン言ってアイドル化してる奴って岸田とか好きそう

「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★10 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688564097/
2023/07/25(火) 03:20:52.02ID:RYu1rrwrd
バトルフィールドの方がすごいやん

レムナイトって、見るからにグラフィックが適当に作ってる感じがする
モーションも細かさがない
2023/07/25(火) 03:39:49.27ID:49yxapwH0
その後どう?売れてる?
332Socket774 (ワッチョイ df97-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 04:10:55.60ID:yOKDlWSY0
マハーポーシャで聞いたら売れてるらしいぜ
2023/07/25(火) 05:02:43.11ID:PJpFnLnWr
>>329
息をするように政治の話するのやめてもらっていいですか?
2023/07/25(火) 05:09:11.18ID:7J0+IBEX0
設定さげればどうせ遊べるし意味の無い買い煽りだよ
2023/07/25(火) 05:38:26.08ID:x3F32lINd
>>329
最近のアイドル化してる屑は岸田じゃなくて吉田だろ
2023/07/25(火) 05:53:57.75ID:rdYAKxMY0
このトラック野郎おじさんが、たまにやるけど、
ジサカーなのがよくわからん
https://www.youtube.com/watch?v=aiw6Z7CwUpg
337Socket774 (ワッチョイ 4776-IIoC)
垢版 |
2023/07/25(火) 06:46:11.71ID:4js++dG70
グラボもCPUもPCではインテルが標準だからいちいち相手する必要もないんだけど
338Socket774 (ワッチョイ 4776-IIoC)
垢版 |
2023/07/25(火) 06:46:24.48ID:4js++dG70
不思議なのはなんで反日左翼思想の人たちが決まってAMD信者なのかってことだよ
339Socket774 (ワッチョイ 7f0c-G3Df)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:01:23.84ID:IGnv2zhL0
反体制派な俺かっこいいと自分に陶酔してるからじゃないかな
2023/07/25(火) 07:05:51.22ID:XMYEX5dP0
16GBとはなんだったのか
2023/07/25(火) 07:08:03.78ID:F2qkwzgy0
あのーすみません。エッチな画像生成目的で
6年振りにグラボ買おうとしてるのですが
4060 16GB地雷ってマジですか
VRAM大きければ大きいほどシコリティ高いのですが
342Socket774 (ワッチョイ 7f6e-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:10:59.04ID:Ij/piFuq0
16GBで少ないとか言われたらもう何を信じればいいのか
4090しか買うなって話になってくるやんけ
2023/07/25(火) 07:11:10.27ID:QOM8JQ+F0
>>341
生成遅いので駄目です
2023/07/25(火) 07:12:31.27ID:LGuUNCTV0
>>341
4090 24Gなら枯れ果てるまで実用的だよ
2023/07/25(火) 07:12:41.66ID:z761AYHc0
>>325
このご時世もうあのメモリ量じゃ売れんよ
さすがにクソ革ジャンも40の失敗で理解したんじゃね?
2023/07/25(火) 07:15:19.95ID:F2qkwzgy0
>>342
>>344
生成界隈で教えてくれる優しい紳士たち、
みんな4090にしとけって言ってくる…SDXLがVRAMバカ食い観測出てるみたいで
お金があればなぁ…

>>343
時間はいっぱいあるけどトライandエラー遅れちゃいますかね
347Socket774 (ワッチョイ 4753-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:17:36.65ID:ipzcrVyg0
>>342
4090も旧仕様12Vなんちゃらのは溶けるしな・・・
2023/07/25(火) 07:19:52.25ID:F2qkwzgy0
今まさに組もうとしてるから、12V電源プラグの仕様変更困るよね
よっしゃ対応電源と対応グラボのセットで買って1本ケーブルじゃい!
と思ったらグラボ側も旧仕様にしつつあるんでしょ
電源って滅多に替えないから…
2023/07/25(火) 07:20:03.64ID:t87E3lGBr
RTX4090以外は失敗作
買ったら分かる納得の性能
あとは12~13万円台のRX7900XTX
ドライバが熟成してきて性能が上がった

それ以外で妥協するとしたら4070ti
2023/07/25(火) 07:21:38.78ID:t87E3lGBr
>>347
ちなみに溶けた人は居ない
変なL字アダプタやら咬ませた奴は溶けたけど
2023/07/25(火) 07:21:42.28ID:GGHwdSZSd
というか溶けた時に保証期限内なら修理交換してくれるなら
買ってもいっかなと思い始めたんだが実際はちゃんと対応してくれんのかな?
だれか知ってる人いない?
2023/07/25(火) 07:22:40.71ID:LGuUNCTV0
>>346
今すぐほしいなら3060 12Gで妥協して、
4060ti 16Gは相応に値段が下がるまで様子見でいいんじゃないかね
353Socket774 (ワッチョイ 4753-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:29:18.44ID:ipzcrVyg0
PS4世代 → 8GB
PS5世代 → 16GB

必要なメモリ搭載量の目安は結局、CSゲーム機のメモリ搭載量によって変わっていくのさ
だからこれからは16GBないと苦しくなっていくと言われてたのに
PCのゲームは「8GBあれば十分」だの
「80番台が10GBだからそれで十分(なはず)」※by10おじ
だのと苦しい言い訳続けてきて結局「VRAM8GBじゃ足らねー!(悲鳴」とかw
354Socket774 (ワッチョイ df33-N9Pf)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:32:07.49ID:eslXxJ040
4060はメモリバス幅半減のゴミだと聞きました
どうしてこなた?
128で16gbつんでも
2023/07/25(火) 07:32:20.41ID:ELC8GR88d
ちゃんと規格されていないnvidiaが独自にやっつけ対応した電源コネクター版が欲しいとか
緑信者盲目しすぎでしょ

規格化進行中でまだ草案レベルなんだぜ?
2023/07/25(火) 07:32:43.47ID:z761AYHc0
そもそも3060で足りなければ4090か3090が常
速度ほしいなら4070tiはありだけど4060tiには誰も寄らない
2023/07/25(火) 07:35:41.71ID:ELC8GR88d
>>353
グラフィックに使えるメモリーはいくつか知らないわけじゃないだろ?
2023/07/25(火) 07:36:04.23ID:yBTQsT3fM
>>354
4050で出すはずの弾を4060にしたからじゃね
2023/07/25(火) 07:56:43.00ID:KsgolZaw0
3090か4090のどちらか安い方買え
値段が変わらんなら新しい方買え
360Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:59:34.75ID:z9B26CeQd
70Ti実質で10万かぁ
361Socket774 (ワッチョイ 4753-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:59:43.64ID:ipzcrVyg0
>>359
溶ける欠陥コネクタ仕様のGPUを買い煽り工作(のつもり)とか悪質やな
362Socket774 (ワッチョイ 7f0c-G3Df)
垢版 |
2023/07/25(火) 08:12:05.32ID:IGnv2zhL0
4070Tiも性能こそ4kに届くがVRAM不足とバス幅が狭いためにFPSが性能の割にガクっと落ちる
WQHDから脱出できない罠が仕掛けられてる
同じように4060Tiもバス幅により伸びないVRAMいくらあっても無駄という罠が仕掛けられてる
2023/07/25(火) 08:12:18.67ID:JguXmZOd0
溶けた報告ないの買えばいい
MSIサプリム筆頭にTUFなど600W版のコネクターは溶けてる報告多いからから
心配なら最大性能で劣っても450W版の4090選べばいい
安パイはELSA(INNO)と思ってるわ。
ただし100縛りあってOCには不利だがな
2023/07/25(火) 08:15:17.12ID:/TFsIZV60
いうて4Kでやってる人の方が少数派じゃねーのか
2023/07/25(火) 08:20:55.06ID:xSCb9aYD0
600Wコネクタの4090ってだいたい450Wのvbios切り替えスイッチ付いてるやろ
てかASUSMSIと比べてINNOの報告がないのって単純にシェア差による母数が違うからでは
2023/07/25(火) 08:26:01.67ID:g1bdN7S50
>>362
70tiで4Kはメモリ問題を解消したモデルが出たとしてもどちらにせよ不満が出そう
367Socket774 (ワッチョイ 7f0c-G3Df)
垢版 |
2023/07/25(火) 08:28:37.76ID:IGnv2zhL0
これが88000円の実力か
https://i.imgur.com/peHJGrD.jpg
2023/07/25(火) 08:28:47.32ID:F9TgYkCSa
結局値段なんだよなぁ
https://news.biglobe.ne.jp/it/0724/imp_230724_0880853433.html

intelだろうがシェア取り放題だぜ
rx6600でいい気もするけど
2万前半と後半のパワー差?

4080だって13-15万レンジになりゃ
皆掌返すと思う
2023/07/25(火) 08:31:13.63ID:VoXXICmEa
しかしGPUチップで300W〜450W使って(+150WでVRAM、ファン、基板等)その熱を全く問題なく排熱できてるとかヒートシンク馬鹿でかいだけあって冷却機能無茶苦茶高いよね
2023/07/25(火) 08:31:37.81ID:gDhdtPBl0
GDDR7までは待ちたかったけど、スタフィーやりたくなったから4070買ったわ
RTX 4070 GAMING X TRIO 実質78000円
70Tiの方がコスパ良いだろうけど、モニター2560×1080だから十分っしょ
2023/07/25(火) 08:31:45.42ID:F9TgYkCSa
>>367
15万してた2080tiと同等とか流石だな!
2023/07/25(火) 08:35:58.69ID:RYu1rrwrd
4060シリーズが性能低いのも3060シリーズを売り捌く為に
意図的に4060のミドル帯をスペックダウンして[削り過ぎ]を実行してる
4060シリーズが売れなくても3060シリーズが売れるから

4060はノートパソコン内蔵してるのも増えてるし
自作pcで売れなくても需要先が計画済みだったんだ
2023/07/25(火) 08:37:24.67ID:A+mjUdhpr
>>351
誰も溶けてないから知らないよ
374Socket774 (ワッチョイ 7f0c-G3Df)
垢版 |
2023/07/25(火) 08:38:53.72ID:IGnv2zhL0
>>371
ああスゴイよな!
とても4050とは思えないぜ…
2023/07/25(火) 08:40:10.39ID:RYu1rrwrd
ハイエンドに関しても発火の問題から察して
自作ハイエンドユーザーは、『無保証新機能のテスター要員』に利用されて
数少ないハイエンドユーザーは悪用されてしまっている。

なぜ、こんなことが決行できるのか?AI需要先が原因だ
2023/07/25(火) 08:41:30.69ID:RYu1rrwrd
>>371

今は中古で4〜5マンですよ
AIでそこそこ使えるから微妙に需要残ってる
2023/07/25(火) 08:44:29.54ID:F9TgYkCSa
>>375
一番は皆が安全求めてnvidia使うせいと思うよ
ゲームにしてもAIにしても他でも結構動くんだが
多くの人は手間隙かけて解決より高くても楽を選ぶ
価格に文句言うくらいなら黙って代替使えばいいのよ
2023/07/25(火) 08:45:07.12ID:8JvX4jO/D
中古の2080tiってw
2023/07/25(火) 08:46:48.55ID:XAPEPZPw0
>>367
4kで4070>3080になってるな
10GBだと完全なメモリ不足
2023/07/25(火) 08:47:33.99ID:RYu1rrwrd
>>370
実は4000シリーズで一番コスパいい。
需要自体がWQHD限定で省電力だから実用的なスペックになってる

問題は価格。多分8万前後で定着すると思うけど
3060シリーズ買うか
4000シリーズ買うなら4070無印一角しか4000シリーズに買い換える理由はない
2023/07/25(火) 08:48:31.42ID:RYu1rrwrd
>>379
3070ti以上は消費電力が爆上げだから
あまりお勧めできない
2023/07/25(火) 08:50:10.67ID:RYu1rrwrd
>>378
AIもできてスターフィールド、アーマードコア話題のゲームは
2080tiを推奨してる事実
383Socket774 (ワッチョイ 4753-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 08:50:42.71ID:ipzcrVyg0
売れなさ過ぎの4070ってまだ生産ストップ中なの?
384Socket774 (ワッチョイ 4753-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 08:53:01.21ID:ipzcrVyg0
なお

「Starfield」のPC版について,AMDが「独占的パートナー」を発表。RyzenとRadeonに最適化し,PCとXboxで優れたパフォーマンスを発揮
https://www.4gamer.net/games/422/G042264/20230628035/
385Socket774 (テテンテンテン MM8f-Es2C)
垢版 |
2023/07/25(火) 08:53:36.75ID:oloiNwqLM
お前ら夏休みなん?
2023/07/25(火) 08:56:28.02ID:Y4N76Nfn0
>>362
4070tiはWQHDも4kも3090と3090tiの間の性能でそこまで大差無いよ

>>379
やっぱり10GBではダメだな
最低12GB
30シリーズは3060ti以外はダメだわ
2023/07/25(火) 09:01:48.83ID:Y4N76Nfn0
>>384
なお

快適にプレイした場合には「AMD Radeon RX 6800 XT」若しくは「NVIDIA GeForce RTX 2080」
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1508423.html

と、推奨グラボが一世代ズレてる模様
2023/07/25(火) 09:02:53.40ID:WLowCAPJ0
>>351
その先はきみの目で確かめてくれ!
2023/07/25(火) 09:07:10.05ID:RYu1rrwrd
3060 12GBと3060TIはTIの方が別格の性能差になってるけど

3060 12GBはAI生成エラー回避できる場面も多いからアイリスだけなら
3060 12GBもあり。
ライトゲームも12GBあり
2023/07/25(火) 09:13:17.09ID:h08L0CMyM
8pin3本4本を小さいコネクタ1本に集約するとか
熱くなって溶解したり燃えたりして当たり前
あんな小さいコネクタに最大600W流すとか頭がおかしい
2023/07/25(火) 09:14:16.03ID:iZ0T6lzQ0
4090は産廃シリーズの親玉よ
2023/07/25(火) 09:16:20.62ID:JguXmZOd0
4090が悪いんじゃなくコネクターがクソなだけw
4090そのものは素晴らしい性能と出来だとおもうよ
2023/07/25(火) 09:19:36.76ID:RYu1rrwrd
rtx 3060tiは、DDR6Xっていうか8ピン2本の負のバージョンもあるから
電源コネクト数をチェックしてから購入しましょう
2023/07/25(火) 09:21:27.79ID:mFnmixzS0
4060ti実質49000ぐらいか
買っちゃう人もいるんじゃね
2023/07/25(火) 09:23:13.71ID:Y4N76Nfn0
4070tiも十分な性能とVRAM容量が揃ってる
3060tiしかない30シリーズとは違う
396Socket774 (ワッチョイ 8715-NlyP)
垢版 |
2023/07/25(火) 09:28:32.44ID:sRtSwOWS0
3080の12G版は出たタイミング悪く殆ど出回ってないからな
特価で85000円で見たのが最後
2023/07/25(火) 09:38:47.55ID:WLowCAPJ0
>>394
まあ少数だろうけどCUDAで計算目当てだと省エネ高効率ではある
2023/07/25(火) 09:44:54.62ID:nYPA23ora
>>379
ついに10おじ切り捨てが始まったか…
まぁ発売直後に買った人は3年使えて満足だろう
つか仮想通貨&中古高騰化で
乗り換えちゃった人が殆どだろうな
2023/07/25(火) 09:48:57.13ID:Typvec0T0
NVIDIAさんがウンコグラボまき散らしたせいで
Intelが首位に輝いてしまう
https://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/

グラボ業界ヒエヒエすぎる…
2023/07/25(火) 09:52:05.95ID:JguXmZOd0
誰が買ってんだろうなこんなゴミ
1mmも欲しい気持ち動かんがw
ショップ関係者が操作してんだろうなぁ
2023/07/25(火) 09:52:34.21ID:mFnmixzS0
今見たら4080も実質15万6500円か
こいつも結構下がってきたな
2023/07/25(火) 09:53:08.34ID:ciZvKutC0
>>399
普通にお買い得な上に完売とか、お前本当に役に立たないな
2023/07/25(火) 09:55:26.81ID:gc3lyjZJ0
上位は融解して下位は過去最悪の産廃だから消去法で4070とか言われることあるけど
実質200$値上げで2年半前の同性能から-100$しかしてない4060Tiの皮を被った4070が持ち上げられるの怖すぎ
マジで何なのこの世代
2023/07/25(火) 10:04:55.17ID:Xdy5vvxDM
何台もPC組んでる玄人層が戯れに買ってると思われる>ARC
2023/07/25(火) 10:06:24.02ID:mFnmixzS0
rx7600が実質3万3500で
スターフィールドついてくると
24000でこのゲーム目的なら
a750よりマシかもな
2023/07/25(火) 10:11:29.21ID:cpK8lCP7M
Intel A750 22000円か安いな〜
Blenderベンチで調べたら
Radeon RX6800相当(92000円)
RTX2070(終息)とRTX2060(37000円)の間
次点でスコア近いのRTX3060(37000円)

Radeonは論外としてやっぱ緑と比較しても安いな
407Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:20:30.52ID:z9B26CeQd
>>401
でも鳥夫じゃないですかぁヤダァ
408Socket774 (ワッチョイ 476e-xRlo)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:25:03.31ID:mFnmixzS0
>>407
鳥夫嫌いなのかw
4070鳥夫は対策したの出してるじゃん
409Socket774 (ワッチョイ df79-8sTG)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:31:27.01ID:JIKR1t2u0
ヤフショは日曜日の買う買うサンデーのときの方が安かったな
月末も期待出来んわこれ
410Socket774 (ワッチョイ 5f83-UQg9)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:34:36.08ID:Vmg2UtSp0
ヤフ神って今日は大してポイント付かないよね?
ストアポイントも1%だしプレミアムでも+2%でしょ
4060Tiで1万もポイント付くとか言ってる人いるけど違う世界の住人か?
2023/07/25(火) 10:35:23.26ID:h08L0CMyM
4Kだと4070は3080にボロ負け
いい加減なソース持ち出して、4070を買わせようとする壺カルト工作員
412Socket774 (ワッチョイ 7f6e-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:44:04.21ID:JuQNQn8l0
この板自体が店の店員や転売ヤーいすぎw
どんだけ工作するんだ
で実ゲームだの録画の負荷だのそういうやってるゲームの細かい情報だしてるの鳥オジだけというねw

わかり易すぎるんだよな
413Socket774 (ワッチョイ 7f0c-G3Df)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:48:59.52ID:IGnv2zhL0
ふと思ったのだが
店員が家に帰ったら転売ヤーやってるとかインサイダーじみた事ってあんのかな
414Socket774 (ワッチョイ 7f6e-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:50:40.32ID:JuQNQn8l0
ん?知らんのか
3xxx時代にサイコムがラクマとかメルカリに出してるのは有名な話だし
そういう所を店でやってる所もあるだろうし個人でやってる奴もそらいるだろ
2023/07/25(火) 10:52:00.70ID:9PHiig5bM
ただ刺してあるだけの4090に価値はないピンが溶けるほど使って始めて価値がでるのだが日本人にまともに4090を使ってる人はいないようだね
416Socket774 (ワッチョイ 67b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:55:20.29ID:MYA5V0i70
実は転売屋が在庫抱えているだけで実際使ってるのはそんなにいないんじゃない?
2023/07/25(火) 10:59:10.52ID:/TFsIZV60
5000シリーズは爆熱になるんかなー
418Socket774 (ワッチョイ 476e-xRlo)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:00:08.27ID:mFnmixzS0
>>409
最近はサンデーの方が何かとお得なんだよな
>>410
21.4% 12272
クーポンで1200割引
ゾタだと49200になる
ストアポイントは11%
419Socket774 (ワッチョイ 7f0c-G3Df)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:03:13.75ID:IGnv2zhL0
>>414
知らなかったぜ
流石は5ch全知の集合体だ
2023/07/25(火) 11:16:59.61ID:WLowCAPJ0
7月に出たばっかのGGRTX4070TIE12GBEXって安いけど初期の方のモデルと
なんか違うの?ヒートシンクとかファン部品安くしたんかな?
2023/07/25(火) 11:30:18.38ID:66ksSdasp
流石にA750は要らねえ…
2023/07/25(火) 11:36:07.68ID:GXknO1b/0
>>346
スペック相応に遅い程度ならいいんだけど
お絵描きAIで多用する処理で3060並みに遅くなるってベンチ出てるので
(スペック相応なら3060の1.7倍ほど速度が出る)
3060の倍以上金出して3060並みの速度しか出ないコスパ最悪な感じになる

同じ金出すなら3060の2倍速い4070を買うほうが普段使いは大分快適
2023/07/25(火) 11:37:21.34ID:0TpFZI7t0
https://i.imgur.com/peHJGrD.jpg
これすごいな
4070vs3080として見て欲しい
フルHDだと4070>3080(帯域VRAM足りてると4070が上)
WQHDだと4070<3080(帯域不足で4070がボトルネック)
4Kだと4070>3080(4070帯域不足だがVRAM不足で3080のボトルネックの方が酷い)
2023/07/25(火) 11:37:29.68ID:7JFde67o0
>>404
youtuberとかが買ってるなたぶん
2023/07/25(火) 11:38:45.19ID:GpINSnt0d
>>420
ファンが光るか光らないか
2023/07/25(火) 11:40:02.47ID:h08L0CMyM
 
過去にソフマップが朝鮮人や中国人に割引きして商品を打っていました 

もちろん日本人にはぼったくり価格です 

調べれば分かるぞ、PC業界が壺カルトのチョンなのをな 

代理店で阿漕な中抜きしているスタイルも壺カルトまんま 

スレに張り付いて販売促進の工作しているのも壺カルト工作員だしな 

>>423

嘘つきは壺カルト朝鮮人のはじまり 

4070は3080に4Kでボロ負けだろ死ね
2023/07/25(火) 11:41:01.55ID:DKff3oaT0
>>423
3080の12GBならどうなるの?
2023/07/25(火) 11:42:45.85ID:D9twT6Aup
>>423
ホントだ面白いな
まあゲームに寄るんだろうけど
2023/07/25(火) 11:43:22.08ID:KecDJBHn0
>>426
貼ったソースくらい見ろよ
こういうこともあるんだぜ
2023/07/25(火) 11:44:39.22ID:xSCb9aYD0
まぁ4K30fpsが38fpsになったところで、そんなカクカクでプレイせんから解像度なり設定落とすけども
431Socket774 (ワッチョイ 476e-xRlo)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:46:55.83ID:mFnmixzS0
>>404
フリマで在庫3個っていたけど
2023/07/25(火) 11:48:15.21ID:WLowCAPJ0
>>425
光らなくて良いんだがほぼ10万で3年は安いな
ギガeagleとgamingとこれでしばらく悩むわ
2023/07/25(火) 11:49:12.42ID:qJAkto6p0
なんだかんだで命がけはのぞいて、普通にゲームするならPS5でどうぞが正しいのだろうか。
2023/07/25(火) 11:49:19.21ID:XAPEPZPw0
PS5やxboxでVRAMが16GB
メインメモリと共有だからグラフィック向けに使えるのが10~12GB
これからの大作ゲームの4Kはここを基準にしたVRAM使用量になる
10GB以下は厳しくなるな
435Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:51:31.14ID:z9B26CeQd
>>432
ヤフ神イーグルはストアポインツ1%なのがな
ガラクロうるさいらしいからなまぁ最廉価だから動けばいいけどなぁ
2023/07/25(火) 11:52:11.42ID:h08L0CMyM
>>429

文鮮明地獄に堕ちろと言ってみ?  
マザームーン死ねと言ってみ?
壺カルト統一教会に解散命令出せと言ってみ?
2023/07/25(火) 11:53:19.71ID:h08L0CMyM
>>433

多くの一般大衆はそう思ってるよ 

PCでどうのこうのしようとしている連中は少数 
2023/07/25(火) 11:55:09.93ID:h08L0CMyM
>>434

PS5でネイティブ4Kなんてねえからw

容量足りない詐欺でグラボ買わせようとする壺カルトショップ店員きっしょいよ? 
2023/07/25(火) 11:55:16.19ID:/TFsIZV60
チーターの問題あるから結局のところ両方持つよね
2023/07/25(火) 11:55:20.57ID:DKff3oaT0
せっかくゲーミングPC組むのにハイエンド買えない貧乏人wwww
2023/07/25(火) 11:57:33.50ID:h08L0CMyM
 
貧乏人煽りでグラボが売れると思っている脳障害壺カルトショップ店員
2023/07/25(火) 11:59:34.86ID:/23Sj0QDM
夏休みになったしグラボ買えない学生が暴れてるんかな
443Socket774 (ワッチョイ 67b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:59:35.05ID:MYA5V0i70
4070 12GB 200W
3080 10GB 320W

今後も電気料金上がる予定だし3080なんてもう用無しでしょ
2023/07/25(火) 12:07:44.78ID:MC49jilJd
複数ショップ店員も大変だよな
生産停止して、まだ余るから更に生産停止、それでもなお余る
値付けミスは明白なのにそれを頑なに認めない革ジャンのせいで在庫を抱えてイライラが止まらないんだろう

でもそのイライラを消費者にぶつけちゃダメだぜ?
2023/07/25(火) 12:10:16.70ID:so9bpZvJr
半年以上前に出た4080より最新の4060tiがおすすめです。(複数ショップ店員談)
性能を僅かに下げてVRAMは同等、価格はぐっと抑えた4060ti 16GBがとても好評だという。
446Socket774 (ワッチョイ 7f6e-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:12:43.24ID:Ij/piFuq0
ほう4080と比べて僅かなのか
これは4060ti買うしかないよね!
447Socket774 (ワッチョイ 67b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:14:18.89ID:MYA5V0i70
デスパラ複数店員談?
2023/07/25(火) 12:16:14.87ID:XFE5LVDYM
3080の消費電力と発熱は本当に凄い
自分の環境だと消費電力3080=4090だし
449Socket774 (ワッチョイ 7f58-NlyP)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:21:55.44ID:48hbHZ5a0
4070の性能で3080と比較してるけど省電力になったのも評価していいと思うんだ
2023/07/25(火) 12:24:41.21ID:XFE5LVDYM
省電力とオイルブリードしない点は良いポイントだと思う
2023/07/25(火) 12:28:13.74ID:5hktzPuD0
さすがに3060みたく4060ti 16GBが再評価される時は来ないと思うけどね...
将来のお絵かきAIのアプデで爆上げなんてあるかな?
2023/07/25(火) 12:29:22.22ID:Axrpd+MM0
半額になったら評価されるんじゃね
2023/07/25(火) 12:30:17.47ID:nYPA23ora
>>445
(CUDAコアとバス幅もぐっと抑えてるけどね)
(こんなの買ってくれるカモは店員に好評)
2023/07/25(火) 12:30:30.02ID:8JvX4jO/D
16GBじゃむり今のバス幅でも24GBあるなら評価されてた
2023/07/25(火) 12:34:21.12ID:elJC4UVe0
4060ti16GBが5万切ったらそこそこ評価されると思う
2023/07/25(火) 12:34:42.31ID:r5yxTYEX0
16GBは流通量が少なすぎて評価される前に自然消滅してると思う
数年後になんかそんな謎モデルもあったなーって話が出る程度
2023/07/25(火) 12:36:42.40ID:XAPEPZPw0
4060ti16gbは帯域狭いからどうにもんらないんじゃね
2023/07/25(火) 12:38:53.92ID:nYPA23ora
>>454
つか赤とか青でもメモリ特化モデル出したら
(かつそれなりに安価なら)
一定の需要あると思うんだけど出さないねぇ
A770は32GB出すとか言ってた気もするが実現せず

まるで業界全体が「VRAM量で商売するぜ」って
談合してるかのような動き
459Socket774 (ワッチョイ 27b0-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:39:21.06ID:7SYQXWOR0
現状で既にどこで売ってんだ状態だしね
2023/07/25(火) 12:40:54.38ID:oHPvQZUWd
3060は奇跡的な丁度良さなんだよな
ゲームもAIもVRも動画編集も全部最低限出来るという絶妙な性能
4060tiはメモリだけ16GBあってもバス幅がボトルネックになるせいで性能を発揮しきれないから再評価される事は永遠に無さそう
2023/07/25(火) 12:42:51.98ID:xdSmDmxK0
Ampereは3080が逆型番詐欺したせいで他が過小評価された印象だわ
2023/07/25(火) 12:44:27.41ID:nYPA23ora
>>457
バスが多少狭かろうがスワップ発生したら
それとは桁違いに遅いんだから意味はあるかと
お絵描き関係じゃ無限にVRAM要求増やせるし
大規模LLMも動かしたい用途はあろうて
463Socket774 (アウアウウー Sa2b-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:45:29.60ID:h0q257kna
仮想メモリでもAIイラストできるようになったという情報とセットだからな
タイミング悪すぎるわ(´・ω・`)

わいもGPU買うの延期してOCメモリーとSSD買ってしまった
464Socket774 (アウアウウー Sa2b-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:47:18.62ID:h0q257kna
>>462
仮想メモリー使いだしたら4060ti-16GBは3060tiとかより二倍遅くなるからな(´・ω・`)
465Socket774 (ワッチョイ a773-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:47:36.69ID:aXNQrH6X0
AmpereがTSMC7nmで作れたらかなり違っただろうね
せめてSamsung7nm・・・当時は歩留まりめちゃ悪かったみたいだからしょうがないけど
2023/07/25(火) 12:48:10.19ID:gc3lyjZJ0
>>445
>性能を僅かに下げて
コア数(比率)┃
9728(100%)┃4080
4352(*45%)┃4060Ti ←??????

8704(100%)┃3080
3584(*41%)┃3060

2944(100%)┃2080
1280(*43%)┃1650S

2560(100%)┃1080
1152(*45%)┃1060_3GB
こ れ で 微 減 な 訳 あ る か カ ス

>VRAMは同等
4080 256bit
4060Ti 128bit(笑)

3080 320bit
3060Ti 256bit

2080 256bit
2060S 256bit
ど こ が 同 等 だ よ ボ ケ カ ス
467Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:56:28.91ID:UOgd0pix0
悲報❗ 「1ビットコインと現金1000ドル、どっちが欲しい?」→ 配信者がカップルに何気なく質問した結果、最悪の展開になってしまう……


ビットコインというものが何なのかわかってなかった彼女さん、
(動画当時)1BTCで440万円の価値があるとも知らず
頑なに現金1000ドルのほうを欲しがり彼氏が別れを決意 → 破局へ……
2023/07/25(火) 12:57:12.46ID:dvYynTGI0
メモリとストレージは分かりやすくグレード分けできるから削られがちなんだよな
一昔前ならともかく今は安価だしウマウマだろうな
469Socket774 (ワッチョイ 5f83-UQg9)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:59:00.13ID:Vmg2UtSp0
4090だけはほんとにすごいのにな
450Wとか言われてるけどそんな使う用途ねぇし下手なミドルで無理やり性能出すより省電力だわさ
2023/07/25(火) 12:59:19.60ID:5hktzPuD0
ん、445は記事風のネタじゃないの?
本気の話?
2023/07/25(火) 13:02:12.86ID:oprv7QPC0
>>467
動画は知らないので推測だがこれはカップルが仕込みの可能性はある
彼女が無知なのをわかっててこんな質問したとしたら意地悪すぎる
2023/07/25(火) 13:18:02.93ID:sh1h5pTRd
下のクラスの立場が無くなるから出さないだろうけど
PL50程度で制限した省電力版4090とか間違って出るなら欲しい
現実にはコネクタとドライバ騒動が落ち着いた辺りで4070Tiかなー
2023/07/25(火) 13:19:27.28ID:VhNtL/7L0
ショップ定員は生活かかってるもんな
そらスレ張り付いて問題ないってお経の様に繰り返す
老人しか騙せなくても何もひっかからないよりマシだしな
2023/07/25(火) 13:20:11.61ID:kIAwBR+Ld
PL50で制限した4090を出しても価格は普通の4090と変わらないんじゃないの?
475Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:22:24.57ID:z9B26CeQd
「モンダイナイモンダイナイカエカエ」
2023/07/25(火) 13:23:40.36ID:h08L0CMyM
>>442
学生はスイッチやスマホゲーだろw
2023/07/25(火) 13:24:53.67ID:nYPA23ora
>>473
こんなとこで書き込んでも売上変わらんよw
読んだ爺ちゃんが自分の店に来るわけでもなし

単に売れなくて暇&不安だから5chしてるだけ、
程度じゃないの
仕事しろ…って俺もか
2023/07/25(火) 13:25:02.11ID:h08L0CMyM
>>443

3080 PL70 230W制限で4070に勝がなw 
2023/07/25(火) 13:27:09.88ID:h08L0CMyM
4070が4Kで3080より性能が上で、価格が7万円以下なら売れてたかもなw
2023/07/25(火) 13:28:29.03ID:so9bpZvJr
4060tiは伝統ある8pinコネクタで安心安全!(複数ショップ店員談)

融解問題が多く報告される新しい規格の12VHPWRコネクタ採用のグラフィックボードより10年以上の採用実績がある4060tiに人気が集中して一部ショップでは在庫が少なくなっているとの事。
481Socket774 (ワッチョイ 476e-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:30:31.60ID:a2WBiAse0
3080のパワーリミット70%は性能が15%落ちるんだよな
2023/07/25(火) 13:30:39.28ID:h08L0CMyM
128bitで60tiとか 
完全に舐めてんだろ
483Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:32:12.14ID:4+YAG2Z00
>>474
低電圧耐性保証する必要あるし何ならさらに割高になりそう
2023/07/25(火) 13:38:19.14ID:iqBnZViFM
お、AGP以前のPCIバスの話題かな?
485Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:40:51.58ID:4+YAG2Z00
超P祭って期待出来るかな?今日買うかめっちゃ迷ってる
486Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:52:56.56ID:z9B26CeQd
>>485
欲しいやつ売り切れて泣くか+2%ペイポイ位を我慢して買うかのどっちかお好きな方どうぞ
2023/07/25(火) 13:59:19.06ID:WLowCAPJ0
店舗行くと60tiミチミチに詰まって置いてあったが…
8gの
2023/07/25(火) 14:11:49.78ID:d1bRy7WRM
正直DLSSはいらない
無駄にチラついたりするし・・・
特にゲームの後ろで重い処理させてるとそれ顕著なんよね
ゲームだけする奴は別にいいかも知れんが
というか4070レベルで4Kやろうってのがまず間違いだし
かと言って3080と値段差2000円ぐらいしか無いでしょ
VRAM2GB差捨てて今更3080買えってのは在庫処分誘導乙としか
2023/07/25(火) 14:12:21.76ID:sh1h5pTRd
>>474
A4000 SFF Adaも比較対象になってるので金額的にはあまり変わらないかなと
気分的にkW電源推奨が引っ掛かる(最低は850Wでも動くんだっけか)
2023/07/25(火) 14:12:56.13ID:mFnmixzS0
このスレは店側が買い買えってレスしてるけど
arcスレではテンバイヤーが
買い買えってレスしてるのが笑える
2023/07/25(火) 14:18:41.37ID:IafuURWF0
無印4070のバス幅を256にしてVRAM16GBにしたらいくら位になるんだろう
2023/07/25(火) 14:20:57.24ID:IbFsoN3VM
4080から1万円引きだな
493Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 14:22:58.44ID:z9B26CeQd
>>487
在庫感はアキバ祖父レジの後ろ見ればすぐわかるな
マイニング全盛期は何も無かった今はグラボの壁
2023/07/25(火) 14:24:52.92ID:0jPSZRM00
VRAMは最低20GBは欲しいよな
2023/07/25(火) 14:27:49.75ID:jmKYbSrNM
>>490
あんなもんに3万出すなら6600でも買ったほうがマシ
定価に利鞘乗せられて買われる商品じゃない
2023/07/25(火) 14:30:15.89ID:9PHiig5bM
4070は8ピン2スロの安心安全で取り扱いやすいのが美点だからな
値段は張るが他に替えは効かないのだ
497Socket774 (ワッチョイ 476e-xRlo)
垢版 |
2023/07/25(火) 14:31:00.70ID:mFnmixzS0
>>495
在庫3個も抱えてたらレスしたくもなるよ
498Socket774 (テテンテンテン MM8f-vjJA)
垢版 |
2023/07/25(火) 14:37:12.77ID:17yYqkh0M
>>394
楽天市場のポイント倍率が高い僕の場合だと。
Palit 4060が41000円となってた。
これくらいだと3060と機能を比較して購入検討に値する。
2023/07/25(火) 14:37:31.77ID:DKff3oaT0
まぁ4070/3090辺りの性能が新たにゲーミング組むなら
グラボ最低水準っしょ
それ未満のゴミPCは作る価値ない
2023/07/25(火) 14:38:16.21ID:d1bRy7WRM
そもそもこの辺り見りゃわかるけど
https://www.youtube.com/watch?v=Ax1Ifd9XIGc
https://www.youtube.com/watch?v=feqY1fDpZX8
殆んど4070のがAVG FPS出てるだろ・・・
3080は100W上乗せしてこれだぞ?
2023/07/25(火) 14:42:49.07ID:Vmg2UtSp0
とりあえず値段だよ
安いなら安いなりに買い手が付く
皮ジャン以前に代理店が談合してぼってるのがゴミ
こいつらなんとかしないと売れないのになぜメーカーはダンマリなんだ
2023/07/25(火) 14:49:08.64ID:h08L0CMyM
代理店は壺カルト在日企業だから中抜きしか脳がない 
2023/07/25(火) 14:49:30.57ID:r5yxTYEX0
もう4070以上は価格相応でボッてないじゃん
これ以上は円安解消しなきゃ無理だろ
まさか円安分も代理店が負担するべきとかいうのか
2023/07/25(火) 14:50:02.17ID:h08L0CMyM
>>500

4070売る為の比較動画 

販売促進動画だもんなw  
2023/07/25(火) 14:51:29.55ID:h08L0CMyM
>>488

重いゲームならWQHDどころかフルHDでも厳しいのが4070
2023/07/25(火) 14:53:44.68ID:so9bpZvJr
>>502
中抜きなら代理店は入らんやん。
意味調べた方がいいぞ
2023/07/25(火) 14:53:49.39ID:9PHiig5bM
岸田コインがこの安値な以上値下げは無理な所まで来てますからね
次は早くて2年後で更なる値上げが予告されてるのだからマトモなのは10万からは変わらんぞ
2023/07/25(火) 14:55:18.15ID:h08L0CMyM
>>506

だまれ中抜きしか脳がない壺カルト工作員
2023/07/25(火) 14:59:48.41ID:p8tJ7EXiM
>>504
おうだったら3080販売促進動画貼ってみろよw
4070すら買えない僻みにしか見えんぞw
2023/07/25(火) 14:59:50.99ID:q0QKWzrQa
>>423
3080が最低限のスペックを満たしてないってのはまさにこういうとこだよね
102ダイ使ってコスパ良くても、VRAM容量が最低限を満たしてないから長所が無くなる
511Socket774 (ワッチョイ df79-8sTG)
垢版 |
2023/07/25(火) 15:02:08.34ID:JIKR1t2u0
自分たちのマージンを取るのはしゃーないとして保証まで削ってるのは許せん
2023/07/25(火) 15:02:58.24ID:h08L0CMyM
>>509

常に最新を買わせる為の販売促進動画だろ
壺カルト工作員きっしょ 
2023/07/25(火) 15:04:34.00ID:h08L0CMyM
販売促進動画とは 
最新のグラボを買わせる為に 
比較動画に細工がしてある
最新のグラボが圧勝するように
最新のグラボだけグラの設定を下げている
どうにでも編集できる販売促進詐欺動画
514Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 15:04:55.27ID:z9B26CeQd
まぁ何を言おうと今世代は4090しかないんだよなぁ
2023/07/25(火) 15:06:36.37ID:h08L0CMyM
買う金があって 
燃えなきゃ4090一択だなw  
燃えなきゃなwww
2023/07/25(火) 15:08:05.79ID:toDzliL8a
4090が性能、コスパ、ワッパ、発売時期ともに歴代最高なのは間違いないけど、4070tiも十分にバランス取れた良機種だよ
4070もFHDなら十分に良機種
2023/07/25(火) 15:08:43.32ID:dgzo5Wr2a
年500時間ゲームして全開でグラボ回したとしても、仮に100w分の差額は年間1300円程度
大事なのはアイドル時の消費電力だな
518Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 15:10:49.97ID:z9B26CeQd
>>515
燃えるのはなぁ確かにな
519Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/25(火) 15:11:15.68ID:4+YAG2Z00
>>486
え、そんなもんなのか
ちょっと期待してたのに
2023/07/25(火) 15:13:06.01ID:SOtrM2hQM
4070Ti未満はゴミw
2023/07/25(火) 15:13:13.41ID:p8tJ7EXiM
逃げんのかつまんねー奴だな
2023/07/25(火) 15:15:16.49ID:h08L0CMyM
逃げるのか 
公安に通報
壺カルトの決め台詞www
523Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 15:17:39.91ID:z9B26CeQd
>>519
倍々ストアになるか対象ストアになるかが問題上限もあるし
ストアポイントも10倍以上になる保証はないし当日にならんとわからん
2023/07/25(火) 15:17:44.15ID:JgYk24xXa
燃えるのは確かに嫌だけど、何も原因不明の発火してるわけでもなく真っ直ぐ挿す、コネクタ傾けない、と運用上の注意点は知れ渡ってるけどそれすら出来ない人が馬鹿にできないほどいるということなのかね
2023/07/25(火) 15:19:01.06ID:dgzo5Wr2a
燃えたらクレーム入れて交換すればいいじゃない
家まで燃えたら火災保険でなんとかすればいいじゃない
2023/07/25(火) 15:21:15.33ID:h08L0CMyM
>>524

毎日燃えるか確認するストレスフルな人生を送るのか?w
2023/07/25(火) 15:21:40.31ID:dvYynTGI0
電源側も融解するから割と原因不明な気がするわ
2023/07/25(火) 15:24:54.76ID:xSCb9aYD0
いちいち燃えてないか確認するために頻繁に抜き差ししてたらほんとに燃えそう
2023/07/25(火) 15:25:17.60ID:9PHiig5bM
溶かすのは誉れだ4090をフル活用してる選ばれし人間で誇って良い
あのスペックのグラボをただのアクセサリーとして眺めてるだけの阿呆共を見下していけ
2023/07/25(火) 15:27:03.56ID:BEKRI61s0
90買えない勢の嫉妬は面白い
2023/07/25(火) 15:27:38.25ID:h08L0CMyM
 
日本人の家を燃やしたい壺カルト工作員 

 
2023/07/25(火) 15:28:30.29ID:h08L0CMyM
買えない煽りしかできないワンパターン工作 

頭悪すぎだろ壺カルト工作員さっさと失業しろよw 
 
2023/07/25(火) 15:32:03.00ID:k0on+15q0
ステルス劣化するのがNVIDIA
ステルス増税するのが岸田
https://twitter.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%A2%97%E7%A8%8E
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
534Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/25(火) 15:33:37.12ID:4+YAG2Z00
>>523
調べてみたら倍倍5%にツクモあるからちょっと待ってみようと思うわ
2023/07/25(火) 15:54:40.69ID:BEKRI61s0
>>532
燃える芸しか出来ない買えない男
2023/07/25(火) 15:58:40.33ID:h08L0CMyM
>>535

燃えるのは芸じゃなくて事実だろwww
2023/07/25(火) 15:59:50.67ID:h08L0CMyM
>>533

共に壺カルトだからな
自民党も代理店も壺カルト
台湾に統一教会の支部があるし
2023/07/25(火) 16:05:33.54ID:BEKRI61s0
で?燃えた人はいるの?
ビビリで貧乏とか救えねー
539Socket774 (ワッチョイ 67b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/25(火) 16:12:11.53ID:MYA5V0i70
4090箱デケーから在庫大変そうっすね
2023/07/25(火) 16:16:38.08ID:BEKRI61s0
陰謀論好きそう🤣
2023/07/25(火) 16:17:09.04ID:AIUURYfd0
DLSSはG-sync
542Socket774 (オッペケ Srdb-8sTG)
垢版 |
2023/07/25(火) 16:23:07.78ID:3WDWVm0tr
なんのスレなんだここは😨
2023/07/25(火) 16:25:45.09ID:/TFsIZV60
暑さでやられちまったんだ
544Socket774 (ワッチョイ a773-/vCz)
垢版 |
2023/07/25(火) 16:31:09.95ID:AIUURYfd0
2021年5月バイオハザードヴィレッジが起動できていた
https://www.youtube.com/watch?v=do-9MaCiBe8

2023年7月 48:00〜 バイオハザードヴィレッジが起動できなくなっている
https://www.youtube.com/watch?v=p2-l2_9TKvQ

5chTALKの陰謀でまた規制されるかもしれない
2023/07/25(火) 16:35:06.68ID:7EK7YJyMa
ポイント還元多いとこ教えて
2023/07/25(火) 16:39:26.03ID:iL8D1/Epa
>>524
とりあえず日本では1人しかいないけどな(事例の多いアングルコネクタなので挿し込み不足が原因か定かではない)
30シリーズは最近溶かした人が2人いたけど
2023/07/25(火) 16:43:21.23ID:h1SMDbce0
>>500
今更旧世代はいらないわな
2023/07/25(火) 16:47:18.70ID:gFq2u+sga
4090は買った上で4070をサブに検討中
4070を買うのにひーこら行ってる貧民には申し訳ないが
2023/07/25(火) 16:53:51.51ID:ptP4XOJb0
検討なんかせず4070程度即決してしまう富豪に貧民扱いされそう
2023/07/25(火) 17:01:23.32ID:NmXqzGoq0
ID:h08L0CMyM

山本太郎信者は今日も必死
その熱意を世の中の役に立つ事に使えればいいのに
2023/07/25(火) 17:03:22.08ID:K9lLO3B/a
90は日本に改良版が入ってきてるとか情報ないのか
2023/07/25(火) 17:05:20.57ID:5hktzPuD0
富豪はメインもサブも4090にするか7900XTX試したりするんじゃない?
2023/07/25(火) 17:06:26.08ID:h08L0CMyM
>>540

壺カルト自民党が陰謀論とか火消ししても無駄だぞ壺カルト工作員
2023/07/25(火) 17:07:39.18ID:h08L0CMyM
ID:NmXqzGoq0

壺カルトの自己紹介 

PC業界は壺カルトの利権

いかに日本人を騙して高値で買わせるか 

それしか考えていない 

日本人から財産を奪えと文鮮明の教えだからな
2023/07/25(火) 17:08:06.34ID:MrYak5Qqr
星野源もついに4070tiから4090に買い替えるらしいな
2023/07/25(火) 17:09:59.74ID:XAPEPZPw0
一生政治宗教の話をしてるやつはなんなの?
専スレ行けよ
557Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 17:13:21.40ID:z9B26CeQd
>>545
ストアポイント10倍以上の時のヤフ神一択それ以外で買っていいのは値付けミスの尼のみそれ以外で買うな
2023/07/25(火) 17:13:22.83ID:8Y/D8hRv0
晒す暇があったらNGすりゃいいのに
2023/07/25(火) 17:18:43.79ID:yDZRHYNK0
ラデスレでは構ってもらえなかったのにこっちはレスしてくれるからな
つまりレス返してるやつが悪い
2023/07/25(火) 17:23:00.92ID:NmXqzGoq0
>>554
れいわも宗教と変わんねーよ

バカなの?
2023/07/25(火) 17:23:15.03ID:pkDpjdm0a
ケーブルを動かすな言われても物質は地球の重力も引力も無視出来ないし温度や湿度の変化もするし、そもそも端子だってそこに熱が加われば更に劣化するんですよ
メンテしなきゃアップグレードも出来ないしケースの中をほったらかしにし続けると外からの埃にやられるんですよ

1ヶ月で50件も燃えた旧規格12VHPWRの製品の焼損に保証が無いというのはちゃんちゃらおかしい

まぁ、今は新規格12V-2×6の応急処置版(4スプリング化も過電流防止機構も確認されてない)がいつ入ってくるかも分からない
入って来てもユーザーにガチャさせる
ガチャして勝っても応急処置版とかいう頭のおかしい状況なわけだ

客側の立場なら4000Superや5000シリーズの様子見するのが一番まともな選択でしょうな
2023/07/25(火) 17:27:22.61ID:5BtFl4C00
26回って凄えな
マジもんですやん(やん
親の前でスレタイ音読してこい
2023/07/25(火) 17:28:37.07ID:eK12whhDa
superからは改良版ですよとかの方が分かりやすくて良いな
2023/07/25(火) 17:28:40.84ID:afXWsfkL0
緩むの前提よりもHDMI端子等のネジで締めるのとかは電源コネクタだと危険なの?
565Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/25(火) 17:30:13.98ID:ky2KPlkCr
3060はベストバイだけどそれ以外の3000買うのはアホ
3060買うか4070以上買うかの択が今のグラボ市場
2023/07/25(火) 17:30:24.85ID:iqBnZViFM
いっそ90superとかいう負け犬ハイエンド出して4000伝説〆て欲しいわ
2023/07/25(火) 17:30:41.37ID:Fi9UDli7a
グラボと車は似ている。4090は余裕の証明
妥協すると女を家に上げたらこいつ4090使ってないのかよと失望されるから気をつけろよ
2023/07/25(火) 17:35:59.78ID:pkDpjdm0a
かつてGTX970のスペック詐欺が明らかになった時
海外は見舞金も出たし上位製品と交換したメーカーもあった
その時日本はどうだった?

店頭では堂々と売りながら、買取停止を実施しましたとさ
アホかと


GeForce GTX 970の中古品買い取りが複数のショップで停止
買い取り価格「0円」表示も
tps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/686348.html
2023/07/25(火) 17:36:08.78ID:AIUURYfd0
8Kテレビの消費電力からしたらグラボワッパ(笑)だよ
2023/07/25(火) 17:45:18.30ID:wfqIlHzlM
???
2023/07/25(火) 17:50:13.23ID:pkDpjdm0a
NVIDIAが12VHPWRに問題あったらカードやケーブルに関わらずRMAするという声明が出て海外は静かになったけどな
日本の代理店も販売店もいまだにこの件の保証に関しては何も言及してないんだわ
異常だろ

このまま黙ってたらGTX970の国内クソ対応>>568の二の舞になるのは明らかだろうと思うよ
2023/07/25(火) 17:51:24.82ID:F+8q4Fjk0
RTX5000シリーズはワッパが段違いに良くなるという噂だったがどうなんだろな
573Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/25(火) 17:52:52.24ID:4+YAG2Z00
というレスが多いから気になって直接アスクに聞いてみたけど、アスクに寄せられたコネクタ問題は数件しかないけど、全てメーカー保証の対象になったみたいよ
2023/07/25(火) 17:55:38.84ID:xtOon0Ika
>>573
いやそれ当たり前…
2023/07/25(火) 17:59:26.21ID:mgp4UP810
壺カルトー!!!とか言う人見てたらコレ思い出した
https://i.imgur.com/AoYKLlo.png
2023/07/25(火) 18:00:57.64ID:pkDpjdm0a
そりゃ、海外は良いぜ?
保証されるんだから新規格、新コネクタ、新ケーブルに新電源とかさ
旧製品を買ってしまった後悔はあっても安全面では歓迎される方向だろうよ

じゃあ日本は????
ただ黙って、情弱の客に旧規格の12VHPWR、旧ケーブル、旧電源のガチャさせるだけ?
後出しで買取停止0円になったらどうすんの?
燃えるリスクと支払いだけユーザーに背負わせてあとは知らん顔なのか?

ふざけるなよ
2023/07/25(火) 18:02:25.99ID:ookdf9i0a
>>557
それってヤフーの有料会員になってないと分からなくない?
578Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/25(火) 18:07:55.10ID:4+YAG2Z00
>>574
そりゃそうなんだけど、国内は保証が無いとも捉えかねない言い回ししてる人がいるからさ
俺も不安になった1人だしね、とりあえず適切に純正ケーブル使ってれば融けても安心だ融けてほしくないけど
2023/07/25(火) 18:09:48.96ID:pkDpjdm0a
>>578
国内には焼損保証無いからな
2023/07/25(火) 18:10:03.43ID:xtOon0Ika
>>578
保証切れた後に溶けて阿鼻叫喚ってことは考えないのか?
2023/07/25(火) 18:28:33.91ID:JaT48PDsd
早いやつは後3ヶ月で保証が切れる
2023/07/25(火) 18:31:18.68ID:EayL9ovqr
コネクタ周りの保証関係のせいで
今ミドル以上のグラボ必要な人はRTXスレなのに7900XTXか6950あたりに?
583Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 18:59:36.81ID:UOgd0pix0
OpenAIとNVIDIA、1,000万個のGPUを利用する未来の大規模言語モデルで協力と伝えられる

nvidia 大勝利❗
もうGeForceの売上なんてゴミね、ゴミ
2023/07/25(火) 19:04:01.02ID:bv7Dtauc0
そういやなんで70tiはバス幅192なん
革ジャンけちりすぎやん?
2023/07/25(火) 19:05:46.08ID:om42lZSh0
>>584
4080がAD103という謎チップで256bitにケチられたからそっから全部ケチケチモード
2023/07/25(火) 19:06:45.68ID:wfqIlHzlM
長く続いたゲフォ vs ラデの戦いが
ラデ vs インテルになるんかね
587Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 19:08:25.10ID:UOgd0pix0
Intel、パフォーマンスコアと効率コアのサポートを備えた AVX512 の進化版「AVX10」命令セットを発表

キタ━━━━━';・(゚Д´(〇=(゚∀゚)=〇)`Д゚)・;'━━━━━ッ!!!!
2023/07/25(火) 19:26:59.83ID:A8G1AlJpr
>>483
何言ってんの
クロック問わず動けばいいんだからアホでも動く
2023/07/25(火) 19:44:33.37ID:78nzpubW0
>>583
1個100万円として10兆円か
そりゃ赤も青もAIAI言い出すわな
2023/07/25(火) 19:44:47.82ID:h08L0CMyM
>>575

壺カルトの自己紹介
在日朝鮮人丸出しだな
2023/07/25(火) 19:46:31.32ID:h08L0CMyM
>>571

日本の代理店は壺カルトが仕切っているからな

壺カルト自民党を支持するPC業界の中抜きども
2023/07/25(火) 19:47:55.21ID:h08L0CMyM
>>560

壺カルトの在日朝鮮人は祖国に帰れ

中抜きでしか生きられない寄生虫ども
2023/07/25(火) 19:52:37.43ID:NmXqzGoq0
>>592
お前が出て行ってどうぞ

あと国内のインフラも使うなよ
594Socket774 (ワッチョイ 4753-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:05:44.24ID:ipzcrVyg0
>>395
家庭用ゲーム機以下の12GB程度で十分なVRAM容量(キリッとか
2023/07/25(火) 20:05:57.42ID:1pbZ89cYM
22kのA750もう販売終了してるね
もしかして今日買えばラッキーだったんじゃね?
自分はもっとスペック高いの持ってるからいらんが
2023/07/25(火) 20:07:06.07ID:ZtrLt7ZTd
24GB積んでいても安心できねぇわ
2023/07/25(火) 20:08:04.54ID:om42lZSh0
>>594
ゲーム機のメモリー16GBすべてがグラフィックに使えると思っているアホ発見
598Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:14:42.17ID:4VUznsR7r
>>583
じゃあゲフォ安く売ってくださいよ
2023/07/25(火) 20:22:30.99ID:bv7Dtauc0
>>585
えっ80の時点でケチられてるん
2023/07/25(火) 20:23:36.65ID:K5kpTLst0
ゲーム機は拡張性いらんからGDDR使えるくらいか
ただメインとvram合わせて16GBしかない
2023/07/25(火) 20:26:54.66ID:Axrpd+MM0
そのCSのメモリー容量に負けてる理論随分前からテンプレのごとく何回も見るね。
後、CSがAMDだからAMDに最適化される理論。
602Socket774 (ワッチョイ df18-V0SV)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:31:43.50ID:xKfofMwo0
家ゲに最適化されてるからRADEONに最適化されてるのなら
RADEONが今更ドライバ更新で性能上がったりせんわな
2023/07/25(火) 20:31:53.17ID:wfqIlHzlM
逆にAMDに最適化されまくって現状と思えばいいかも
604Socket774 (ワッチョイ 4753-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:32:53.10ID:ipzcrVyg0
>>601
結局「PCゲームは8GBあれば」「10GBあれば問題ない(キリッ」と必死に言い張ってたけど、家庭用ゲーム機が16GB搭載されるようになってから8GBじゃ足りなくなってんじゃん

大型有力タイトルは家庭用CS向けを視野に開発進めていくからPC向けもVRAM8GBじゃ足りなくなっていくのなんてわかり切ってたはず
2023/07/25(火) 20:33:38.06ID:wfqIlHzlM
スターフィールドがラデでもまともに動く! 最適化めちゃ頑張りました!! みたいな
2023/07/25(火) 20:36:58.47ID:KiNtYbaka
言ってもプログラムコードなんて
テクスチャとか頂点とか描画バッファとかに
比べたら微々たる容量だろ

16GBあったら15GB以上は
VRAMとして使えると思うけど
使わないデータはSSDに退避できる機能もあるし
2023/07/25(火) 20:38:32.67ID:zls7NCrc0
いいか、9割9分パフォーマンス出るのはNVIDIAだからな
AMD買って良いのは望んで苦労したいドM自作erだけ
608Socket774 (ワッチョイ df18-V0SV)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:38:47.57ID:xKfofMwo0
8GBあればいいと言ってたのはPS4マルチの頃だろ
最近ようやくPS5とかXBSX前提で旧世代切り捨て始めてVRAM要求量も増えてきたところなのに何年先見てんだかよくわからん奴だな
2023/07/25(火) 20:39:20.42ID:JguXmZOd0
何年間8GB続いてきたとおもってんの(笑)
2023/07/25(火) 20:39:43.55ID:afXWsfkL0
なんでメモリガメモリガうるさいのかと思ってたけど今PS5が16Gとかなのか
2023/07/25(火) 20:40:02.63ID:eRwT0eN50
そもそもスタフィ自体がまともに動かないんじゃないか疑惑
612Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:41:37.47ID:4+YAG2Z00
でもラデ買うとスタフィー付いてくるのは正直魅力的
613Socket774 (ワッチョイ df18-V0SV)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:43:56.14ID:xKfofMwo0
Starfieldはゲーパスで様子見かなー
いきなりModもそんなに作られないだろうし
通しでサラッとクリアまでやってSteamセール待ちくらいの心持ち
2023/07/25(火) 20:44:56.77ID:afXWsfkL0
ベセスダゲーの中で最もバグが少ないんだし安心だな
俺もゲーパス組だから糞でも痛くないし
2023/07/25(火) 20:45:06.11ID:om42lZSh0
>>599
YES!

>>610
そのうちグラフィックに使えるのは10か12
うやむやなのはあんまり興味ないからどっちが箱でどっちがPS2か忘れた

あとメモリー速度もグラフィック用に割り当てられないやつは速度が落ちる

例えばグラフィック用が12GBで残り4GBは速度が3分の2とかそんな話
2023/07/25(火) 20:52:41.57ID:K5kpTLst0
CS機は1人乗車で規則が大きく制限された車
PCは4人乗れてトランクに荷物もつめる改造無制限の車やな
617Socket774 (ワッチョイ df18-V0SV)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:52:53.57ID:xKfofMwo0
確か箱の方が速度違って分割されてたなと調べたら
XBSXが10GB(560GB/s)+6GB(336GB/s)
PS5が16GB(448GB/s)だそうな
VRAM10GB以内に収めれば箱の方が速いとかなんとか
まあ家ゲとか興味ないから知らんけど
2023/07/25(火) 20:59:36.79ID:gc3lyjZJ0
>>585,599,615
元々xx80無印は256bit、104コアが基本で
おかしいのは320bit、102コアの3080なんだわ

コア数 (比率) バス幅
18432(100%) 384bit 4090Ti(仮)
*9728(*53%) 256bit 4080 ←コア数はケチられ気味だけどね…

10752(100%) 384bit 3090Ti
*8704(*81%) 320bit 3080 ←どう見ても逆型番詐欺

*4608(100%) 384bit TITAN_RTX
*2944(*64%) 256bit 2080

*3840(100%) 384bit TITAN_Xp
*2560(*67%) 256bit 1080
2023/07/25(火) 21:00:42.18ID:YY7VxtO10
そもそもWQHDで16GBなんて要るの?4K要らねーし
個人的にはどうでも良い
メモリー要求するゲームはしない
620Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:03:37.33ID:4VUznsR7r
>>618
3000番のアーキゴミだから本来の3080tiを3080にしてんだよね
621Socket774 (ワッチョイ df18-V0SV)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:08:31.07ID:xKfofMwo0
>>619
以前からAMDがコナ掛けてたゲームは1080pでもVRAM10GB以上要求したりとかあったけど
これから旧世代家ゲー切り捨てに入ってくると流石にPC向けも8GBじゃ足りなくなるとは思うな
だからと言って12GB超えて16GB要求されるのは4k時くらいのもんだろうけど
2023/07/25(火) 21:17:41.10ID:YY7VxtO10
>>621
そんなゲームが売れるとは思えない
切り捨てするなら買わないだけw
2023/07/25(火) 21:17:48.19ID:KiNtYbaka
>>619
要るようになるかもよ
ゲーム屋ってVRAMいちいち入替えたくないのよ
つまりいつか必要になるならずっと置いときたい
でもそうするとメモリ不足してエラーになるから
仕方なく解放処理入れる

どこまでやるかって言うと「エラーが消えるまで」
実際には最適化すりゃ8GB切るかもだが
大半の環境が16GBなら16GB以下は普通やらない
だってそれ以上削るの無駄だから

世の中で16GBが大半になるなら
WQHDだろうがfHDだろうが
不足の可能性あると思うよ
2023/07/25(火) 21:18:27.14ID:ptP4XOJb0
つまり革ジャンがケチってる間は気にしなくていいと
2023/07/25(火) 21:21:54.69ID:6rIc4gJTa
>>585
何言ってるんだ
Samsungチップが性能出なさすぎるから仕方なしに3080だけ102ダイ320bitになっただけだぞ

980も1080も2080も104ダイ256bitだ
2023/07/25(火) 21:24:38.63ID:y1YwsDJZM
>>624
買い替え需要煽るために8ギガ切り捨てる可能性
2023/07/25(火) 21:34:51.04ID:78nzpubW0
VRAMだけあってもしょうがないと4060Tiで学んだだろ
628Socket774 (オッペケ Srdb-8sTG)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:37:12.77ID:bFejeO3fr
しょーもない糞スレやんここwww
わろけるwww
629Socket774 (オッペケ Srdb-8sTG)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:37:56.38ID:bFejeO3fr
誤爆すまん
630Socket774 (ワッチョイ 2758-VLGU)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:40:59.15ID:Cy8ul31v0
誤爆?
2023/07/25(火) 21:41:05.59ID:guiPTydt0
だいたいあってる
632Socket774 (スップー Sd7f-NlyP)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:59:52.30ID:65mTfLYad
あれこれ理由付けてグラボ買えない奴が日に日に凝集されてってるからな
2023/07/25(火) 22:01:33.88ID:nzA2EoDOa
NVの基本的な仕様としてはフルスペックに対して
2/3(66.6%程度)規模のコアを持った物は「80」
1/2(50%程度)規模のコアを持った物は「70」
1/3(33.3%程度)規模のコアを持った物は「60」
1/5(20%程度)規模のコアを持った物は「50」
これが通例
では型番詐欺の4000シリーズに目を向けてみよう

まずフルスペック18432に対して
12350コアを持つはずの4080は9728コアしかない
コアの規模は53%=通常の70相当

9216コアを持つはずの4070は5888コアしかない
コアの規模は32%=通常の60相当

6082コアを持つはずの4060は3072コアしかない
コアの規模は17%=通常の50相当

とんでもない型番詐欺シリーズである
そして価格はもっと異常だった
3080(9万6000円)
→4080(21万9800円、中身はいつもの70)

3070(6万9800円)
→4070(9万9800円、中身はいつもの60)

3060(5万6000円)
→4060(5万2800円、中身はいつもの50)
2023/07/25(火) 22:08:04.37ID:eLIPvS5Vd
では皆さんご一緒に

「欲しい時が買い時です!」
2023/07/25(火) 22:20:39.77ID:4i8e7e270
時期が悪い!
2023/07/25(火) 22:21:09.14ID:Er77qApca
贅沢って奴は小出しじゃ駄目なんだ
やるときはきっちりやった方がいい
それでこそ次の節制の励みになるもんさ
2023/07/25(火) 22:21:12.72ID:+16p1/H0d
いつも思うけど価格基準で考えたら4090も普通に詐欺じゃないの?
なぜか4090だけはまともでコスパ最高みたいに言われてるけど
2023/07/25(火) 22:24:30.84ID:h08L0CMyM
>>593

壺カルトの在日が出て行け 

いい加減にしろ糞チョン死ね
2023/07/25(火) 22:33:27.05ID:XpOWAuvYM
>>637
3080と3090の性能と価格の差と比べれば
4090が異次元とわかる
640Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 22:34:03.23ID:UOgd0pix0
Samsung、お膝元の韓国でスマホ市場シェア首位をiPhoneに奪われるかも?
641Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 22:34:52.22ID:UOgd0pix0
>>637
おまえ3090Tiがあのゴミ性能で定価32万だったの知らないの❓
2023/07/25(火) 22:40:28.00ID:z761AYHc0
>>637
マイニング需要での価格高騰から頭おかしくなってる奴が多いんだよ
2023/07/25(火) 22:42:24.39ID:RsZwAnLvM
2080の時はキャッシュレスポイント乞食全盛期なのもあって実際はめっちゃ安かったよな
2023/07/25(火) 22:48:25.72ID:h08L0CMyM
フルHD性能は3万円  
WQHD性能は5万円
4K性能は10万円
これが限度だろ
2023/07/25(火) 22:59:05.40ID:0Hbg0iF10
15万が30万だもんな
価値があるから価値があるって
思い込まされちゃうよ気を付けないと
2023/07/25(火) 22:59:48.66ID:oqZt98Mmd
AAAタイトル4K最高画質に
超高FPS求めたらきりがない
2023/07/25(火) 23:00:27.11ID:6iPmQUTWa
>>637
まぁ少し長くなるが

4090も一応歴代だと80Ti相当といえるが、そもそも90という新クラスは3000シリーズからの導入だった
当初から革ジャンは90はBFGPUでありTITANを求めるユーザーに用意したと説明していた
よって3090を当初は比類なき最高峰として見ていたが後にフルスペックの3090Tiが出た
ごく僅かなスペック差ではあったものの、TITANクラスを2つ出すという商法により革ジャンはSKUを一つエンスージアスト枠に増やしたという見方も可能だ
3000シリーズの場合は恐らく最初の説明から分かる通り90Tiを出す予定は当初無かったと見られるが、
4090の場合は90Tiを見越してか、フルスペック比では気持ちコアを縮小した形になっている

厳しく歴代の同型と比較するのもユーザーの常ではあるが、信者視点からやや甘く見るとSKUが一つ追加された状態で全体の構成を作っていったという解釈もまた出来る
この解釈で語る場合はSKUが一つずつ下にずれて自動的に型番詐欺が出来上がるが、4080以下の場合は話が違う
示したように4080は70相当であり、70Ti相当ではない
4070もまた60相当であり、60Ti(super)相当ではない
同様に4060もである
もしSKUを一つ追加したという信者的解釈をしても
4080からは二つ分下がっているということだ

つまり4080以下は、革ジャンの新商法を肯定する信者的観点から見てもなお型番詐欺であって救いようが無いシリーズなのである

90を型番詐欺とするかどうかは解釈により分かれる
これまで通りTITANを頂点として見るなら80Ti相当で型番詐欺
3000からの90Ti/90をこねくり回してSKUを一つ増やした新商法として確立したと解釈すると型番詐欺ではない
そして4080以下はどちらの視点から見ても型番詐欺
648Socket774 (ワッチョイ df18-V0SV)
垢版 |
2023/07/25(火) 23:05:01.70ID:xKfofMwo0
×価格が上がったん
○円の価値が下がった
いやまあ俺ら的には同じか…?
649Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 23:05:19.16ID:z9B26CeQd
ブログに書けよ
2023/07/25(火) 23:06:01.02ID:F+8q4Fjk0
>>644
それでも毒されてるわ。
10万クラスなんてQuadro価格だったのに。
651Socket774 (ワッチョイ df18-V0SV)
垢版 |
2023/07/25(火) 23:09:24.42ID:xKfofMwo0
お前らが「ミドル5万、ハイエンド10万とか高えわボケが!ボッタクリじゃねーか!」とか言ってた連中に貧乏人乙とか煽っていたのがブーメランとして返ってきてるんだ
ローエンド5000円、ミドル2万、ハイエンド5万にしろ
2023/07/25(火) 23:09:30.88ID:h08L0CMyM
100歩譲って現時点の販売価格の半額が妥当 
ぼられすぎだ日本人カモすぎる
2023/07/25(火) 23:09:33.51ID:2bCg1nNQa
980 末尾4(GM204) 256bit TSMC
1080 末尾4(GP104) 256bit TSMC
2080 末尾4(TU104) 256bit TSMC
3080 末尾2(GA102) 320bit Samsung

80は末尾4 256bit TSMCが通例でしたが、30シリーズはSamsungチップであまりに性能が出なかったため、異例の構成になりました

4080 末尾3(AD103) 256bit TSMC
と、だいぶ元に戻りました
2023/07/25(火) 23:14:42.23ID:6iPmQUTWa
2060や3080など、ユーザーにとって利益しかない逆型番詐欺を批判しても販売(転売)側としか思われませんよ?

特にユーザーに圧倒的不利な型番詐欺をしながら更にボッタクリまでした4090以外の型番詐欺シリーズを論じる時はw
2023/07/25(火) 23:19:05.66ID:JguXmZOd0
まぁマイニングのときに稼ぎまくったから
何だかんだでPC一式と4090もタダ同然だったがな
2023/07/25(火) 23:21:06.48ID:H/WNVTXm0
プライムでGARAKURO4070買って
WQHDで240Hzで使ってるけど何も不満ないよ

FPSはやらないけどゲーム中にかくつくことはないし
AI画像生成はそこそこ早いし
負荷マックスでmATXケースでも60℃越えはしないし
電力小さいから電源買い替えいらないし

ヘビーユーザーでなくてミドルハイ欲しい人は間違いなく満足出来る
2023/07/25(火) 23:26:07.36ID:W/0tub1M0
cpuはどんどん性能が向上し、2万のi3とかryzen5でも十分な性能が買える
ネットとか軽い用途なら1万のcpuでも全然いける

一方、gpuはローの4060で5万から、
ミドルの4070で9万

どうしてこうなった
2023/07/25(火) 23:26:07.55ID:yzv35Vra0
ドルのアメリカ人がRTX4000番台を買い支えてないんだから貧乏人煽りは無意味
2023/07/25(火) 23:30:53.74ID:A8OTY+iaa
40シリーズは4090が歴代最高と言っていい性能と価格だけど、4070tiも十分な性能と価格だからなぁ
30シリーズは、3080はVRAM容量が10GBで最低限を満たしてないから、性能と価格で合格出せるのは3060tiしかない
なお、3080 12GBは20万と、どうしようもない世代です
色々言われる4080の方が遥かにマシです
2023/07/25(火) 23:32:11.29ID:g1bdN7S50
>>657
Arcがを2万なのだからそっち買えよ
2023/07/25(火) 23:37:01.10ID:6iPmQUTWa
3080 12GBなんて1年前に8万5000円で買えたけど
4080は一体…?
2023/07/25(火) 23:38:36.68ID:zX14iJSJ0
うーん4080迷うなぁ…
大きい買い物だしなぁ
2023/07/25(火) 23:39:09.11ID:J+mal0nP0
しかしあのArcですら瞬殺するんだから値段は正義だわ
664Socket774 (テテンテンテン MM8f-nRmy)
垢版 |
2023/07/25(火) 23:40:41.30ID:jN+m1bakM
Arc安いから買ったのに電気代が高く付く!!11
2023/07/25(火) 23:42:03.67ID:gc3lyjZJ0
かなり信者的観点って言われるかもしれないけど、こんな見方をすれば型番詐欺は4070からとも取れる
3080とそれ以上の差が少なすぎたから是正するために、xx80Tiを基準にして上に2グレード新設したとの見方も可能
現に、4070Tiや4080は過去世代と概ね同様の進化をしているが、4070以下では明らかに鈍化している
こう言うと「神アーキガー」が湧くかもしれないが、世代間の性能向上幅は基本的には変わらない
神世代と名高い10xxも9xxが型番詐欺だったから元に戻っただけで前世代からの向上幅が大きくなった過ぎない
4070Tiは歴代70無印相当だし192bitに削られてるので微型番詐欺とも言えるが、こう見ると4080は価格以外は正常だ

14080(100%) 4080Ti(仮)
*9728(*69%) 4080 ★
*7680(*55%) 4070Ti ●←70無印相当だから微型番詐欺かも
*5888(*42%) 4070 ◆
*4352(*31%) 4060Ti ▼
*3072(*22%) 4060 ■

10240(100%) 3080Ti
*8704(*85%) 3080 ←大正義3080、安定の逆型番詐欺
*6144(*60%) 3070Ti ★
*5888(*58%) 3070 ●
*4864(*48%) 3060Ti ◆
*3584(*35%) 3060 ▼
*2560(*25%) 3050 ■

*4352(100%) 2080Ti
*2944(*68%) 2080 ★
*2560(*59%) 2070S
*2304(*53%) 2070 ●
*2176(*50%) 2060S
*1920(*44%) 2060 ◆←コイツは逆型番詐欺ではあるが4070は2060Sより1660寄り
*1408(*36%) 1660 ▼
**896(*21%) 1650 ■

*3584(100%) 1080Ti
*2560(*71%) 1080 ★
*2304(*64%) 1070Ti ←逆型番詐欺気味
*1920(*54%) 1070 ●
*1280(*36%) 1060_6GB ◆
*1152(*32%) 1060_3GB ▼
**768(*21%) 1050Ti ■
2023/07/25(火) 23:52:46.83ID:AP4Y0oE60
4070Tiに24GB積んだ4070Superを15万で売ってくれ
2023/07/25(火) 23:53:16.16ID:6iPmQUTWa
>>665
基準をずらせばどんな詭弁も罷り通るよ
2023/07/26(水) 00:31:55.62ID:Ll9QH1X20
なんかちょっと後から良いの出そう(super)な気配がある感出て買えない→わかる
高くて買えない→わからない、高いなら買わなくても良いのでは?
2023/07/26(水) 00:36:34.05ID:6jVr3s3x0
>>657
実質的なライバルの不在が原因
ラデは動画編集とかの不安定さや
パフォーマンスの出なさ具合から
敬遠されがち
2023/07/26(水) 00:37:36.03ID:g8i6kIfw0
>>638
お前こそ○んどけ

山本太郎信者に人権なし
2023/07/26(水) 00:44:30.98ID:+2KnhkdaM
>>613
一年くらいはバニラ環境で様子見してもいいかも
skyrimもfallout4も2年目からmodが充実してきたから
当分はバニラでスタフィー遊び倒す
2023/07/26(水) 00:59:37.60ID:RB04jLSN0
昔のことを言っても仕方ないけど、昔はローとかミドルとかいうと、
当時の定番解像度、最高画質で60fpsは出てなかった気がする

今は一応4060でも60fpsはクリアするんだから、ちょっと世間の期待が底上げされてるような気もする
2023/07/26(水) 01:03:25.80ID:Rmvftr3Z0
進歩とか進化って知ってるか?
2023/07/26(水) 01:03:31.42ID:jdPgpoJB0
4亀とか昔のグラボの記事残ってるから見てくりゃいいんじゃないかな
2023/07/26(水) 01:05:59.32ID:omZ3fvKv0
ゲームのソフト側が糞すぎてなぁ
ハードの性能が向上しても得られるゲーム体験は下がる一方
昔はこのハード性能でここまで動くの?って感じだったのだが
2023/07/26(水) 01:11:58.73ID:RB04jLSN0
>>673
ユーザーの期待値の話ね

1060とか持ってた人も多いと思うけど、当時の記事みるとアッパーミドルって言われててWitcher3とかギリギリみたいに書いてある

一方で4060は産廃なんて言われて見向きもされないけど、一応DLSS込みとはいえ60fps余裕でクリアしてる
2023/07/26(水) 01:23:42.02ID:omZ3fvKv0
つっても昔のFHDは今のWQHDみたいなもんじゃね?
4kはぶっちゃけまだまだ荷が重いわ
よっぽどハードが進歩しないとね
2023/07/26(水) 01:27:40.57ID:EB3INGBE0
くさそう
2023/07/26(水) 01:28:43.20ID:ND5y/A+60
2016年7月19
「GF-GTX1060-6GB/OC/DF」が登場した。メーカー想定売価は3万3000円(税別)

既にVRAM6GB乗ってる上に安い
ボリビディア停滞しすぎだろ
2023/07/26(水) 01:37:19.55ID:NmdrPsNy0
マイニングのせいだからな
2023/07/26(水) 01:38:23.12ID:9GrC19P80
>>679
この頃は買い換える度に大きく性能が向上して楽しかったなぁ
今の進化スピードだと急いで乗り換える必要がない…
682Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 01:42:42.01ID:SFrjIgDdr
>>681
フルHD市場が満足しちゃったからね
2023/07/26(水) 02:03:12.39ID:9GrC19P80
>>682
それな
2023/07/26(水) 02:05:59.67ID:rGV1FSlA0
>>676
steamのゲーム総数が72000でDLSS対応が250としてゲーム全体の0.3%
3に絞れば0.05%とか?
どんなゲームも快適にしてくれるならなら産廃なんて言われない
見向きもされないのは普遍的技術ではないという理由による
685Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 02:10:22.84ID:SFrjIgDdr
>>684
糞みたいなゴミゲーも入ってるじゃんそれ...
2023/07/26(水) 02:19:38.70ID:lGlMOkE30
DLSSに対応してるタイトルは限られてるしモンハンライズみたいに無視できないレベルで劣化するゲームもあるからDLSS前提で語るのはちょっと違うと思う
2023/07/26(水) 02:21:28.72ID:rGV1FSlA0
>>685
DLSSならという前置きって世の中じゃ思ってるほど通じないよという例えだから
688Socket774 (ワッチョイ 27b0-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 02:23:50.06ID:9n/4YHlT0
止め絵の比較とか見てたら ほとんど元とかわんねーから使おうかとおもったらいまいちだったりするよね
ゲームによるな特にDLSSは 
FSRは一律でちょっとボケる感じだけど
2023/07/26(水) 02:31:06.24ID:JpiBaNdrM
>>670

お前はデマ太郎信者か?w
壺カルト工作員きっしょ死ね
690Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 03:05:37.38ID:SFrjIgDdr
>>687
重いゲームって括りならそこそこ対応率あるくね?
691Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 03:07:36.97ID:SFrjIgDdr
てかDLSSって解像度落とさずアップサンプリングできねえのかな?
2023/07/26(水) 03:15:53.72ID:swbM9OgY0
例えば4KのままDLSS使う意味あんの?
DLSSはリアルアプコンで偽4KだからFPS稼げてるんだぞ
693Socket774 (ワッチョイ c7c0-kGwo)
垢版 |
2023/07/26(水) 03:49:49.63ID:BtJ7IWTJ0
俺の部屋30度なんだけど、ゲームが落ちる!やっぱりエアコン必須か…
694Socket774 (ワッチョイ df73-qqsD)
垢版 |
2023/07/26(水) 05:21:33.07ID:laX9BzEc0
ブラックアウトやら何やらどこの世界線の話って感じで安定してるな最新ドライバ
俺と同じ構成で組みゃ良いんじゃねぇの?
2023/07/26(水) 05:34:16.78ID:YVBEHHD90
>>583
ウエハから40個取れるとしたら25万ウエハか…
次世代GPUが出てもまだ完成しなさそうだ
696Socket774 (スフッ Sdff-9Ges)
垢版 |
2023/07/26(水) 05:45:37.71ID:EmQcuoVJd
>>692
FPSでどうしても4K風画質でFPS出したいならわかるけど
そもそもそれならFHDで240以上叩き出してやる方が賢いしな
やっぱ4Kはネイティブだよ
鮮明さが違う
んなわけではよ5090こいや
697Socket774 (ワッチョイ df73-qqsD)
垢版 |
2023/07/26(水) 06:22:05.33ID:laX9BzEc0
>>696
2025年まで待て
2023/07/26(水) 06:29:06.01ID:VluwhR6S0
割と真面目にゲームはFHD240やFHD144でええよ
動画だけだな4Kは
699Socket774 (ワッチョイ df73-qqsD)
垢版 |
2023/07/26(水) 06:31:53.59ID:laX9BzEc0
いやKTUじゃないけど4090以外は妥協の産物でしかないのよ
2023/07/26(水) 06:38:39.32ID:NkRrs0NL0
>>693
ゲームの安定度は室内の気温とケース内エアフローとPCの性能が
結構影響してるかも
ミドルのケースからフルタワー型のケースに換えたら
エアフローがかなり改善してCPUやGPUの温度下ったよ
4090とかデカいハイエンドGPU入れるならデカイエアフローがしっかりしてる
ケースに入れないと厳しいと痛感した
701Socket774 (ワッチョイ df73-qqsD)
垢版 |
2023/07/26(水) 06:53:54.53ID:laX9BzEc0
>>700
めちゃめちゃ普通の事をそんな長文で…
2023/07/26(水) 06:56:38.58ID:VluwhR6S0
ゲームが落ちる構成はアホな構成だけだろ
703Socket774 (ワッチョイ 879e-CbQQ)
垢版 |
2023/07/26(水) 06:58:50.86ID:W0iOZtS40
煩いとか性能が出ないとかなら分かるけど熱でゲームが落ちるってどうゆうことだろ?サーマルスロットリング効かないの?
2023/07/26(水) 07:05:56.94ID:KxXBwpzV0
>>701
この数年こういうの多いよ
AIが書きてんじゃないのかと疑ってるw
2023/07/26(水) 07:16:00.94ID:sh2rJ1tJ0
マザーかグラボに電源コネクタがしっかり刺さってないだけの可能性も
負荷かけなければ半刺さりでも動いてしまう
2023/07/26(水) 07:17:48.00ID:IWmu8IAq0
PCなんて主要パーツは90度くらいまでは余裕で耐えるし真夏如きで落ちたり壊れたりする訳がない
2023/07/26(水) 07:18:18.01ID:/8nxwuZe0
>>692
内部解像度設定と一緒で
ネイティブ以上にしておいてから縮小すると
ジャギーが減る効果はあるよ
トゥーンレンダ系では結構有用
708Socket774 (アウアウアー Sa4f-IIoC)
垢版 |
2023/07/26(水) 07:46:04.77ID:6jOUerdSa
>>706
古い価値観よそれ
今はコンデンサーも基盤自体も品質良いから壊れはしないけどそのほかの処理装置からの発熱半端ないからね
2023/07/26(水) 07:47:02.24ID:nwVvPb04p
熱中症だよ
2023/07/26(水) 08:00:32.14ID:KcmR8kFRa
3080 12GB 2022年1月発売 20万→2022年7月 8.5万

半年で半額以下になるとか、いかにクソ機種だったかを証明してるな

やっぱ、最初から16GBで発売された4080の方が遥かにマシだわ
2023/07/26(水) 08:01:14.75ID:wp1SOujpa
4070だか60は100℃越えてた画像なかったっけ
712Socket774 (ワッチョイ 476e-xRlo)
垢版 |
2023/07/26(水) 08:04:50.33ID:v0Dn+tnC0
>>711
あれだろMSIの3連が基盤から浮いてるから冷却が不十分で外人があげたやつだろ
2023/07/26(水) 08:06:09.23ID:JZO/FHKF0
グラボの簡易水冷的なのは流行らないよな
熱風ケース内に撒き散らすパーツだし1番需要ありそうなのに
714Socket774 (ワッチョイ 476e-xRlo)
垢版 |
2023/07/26(水) 08:09:38.35ID:v0Dn+tnC0
>>675
3Dで表現するアイデア自体が枯渇してるから
このゲームのこれは
〜のあれだなってパターンが多いだろ
続編も多いし
レースゲームもそう
2023/07/26(水) 08:11:56.99ID:RYYURv2dM
40xxはマイニングのせいで高いって脳が焼かれてる人がいるけど
10xx~30xxもマイニングだぞ
2023/07/26(水) 08:11:59.49ID:zo3ntgauM
CPUはヒートスプレッダから熱が逃がせられればいいが、ビデオカードはGPU、メモリ、VRMの放熱まで面倒みなきゃいけないんじゃなかったっけ?
ボードがマチマチなのに放熱器だけとっかえても冷える訳ないだろ
2023/07/26(水) 08:14:16.20ID:ixgV/p4ba
>>690
UE5ゲームのDLSS3対応率は増えるだろうね
UE5ゲームは重いかつDLSS3が統合されてて簡単に利用できるからな
2023/07/26(水) 08:21:27.86ID:7jrFllG8M
AMDが価格競争やる気ないからもあるしそもそも高くてもシェア8割維持出来ることがNvidiaにわかってしまったこともあるし
文句あるなら買うなをNvidiaはやってるだけ
719Socket774 (アウアウクー MMdb-NlyP)
垢版 |
2023/07/26(水) 08:25:17.59ID:oOjtWQvsM
>>710
日本では3080tiより高かったり似たような価格だった
わざわざ買う必要がなくて去年ワンズで発売された12G版は
非OC版でBTO等に出荷するような廉価モデル
石の評価以前に高くて誰も買わなかっただけ
てか日本で所有してるのはワンズで買った人だけじゃね?レベル
2023/07/26(水) 08:30:06.35ID:9/BnWVtba
>>710
お前が欲しかった3080Ti買えなくて悔しかったのはもう充分分かってるからどんだけ工作しても無駄だよ>>2
3000スレを4年間に渡って荒らした基地外よ
721Socket774 (アウアウクー MMdb-NlyP)
垢版 |
2023/07/26(水) 08:33:05.98ID:oOjtWQvsM
型番詐欺について色々書いてる人まだ居るんだな
指摘自体は間違ってないと思うけど、結局安くならないから無駄じゃね?
今のぼったくり価格がこれからの新基準だと割り切るべき
2023/07/26(水) 08:36:21.64ID:9/BnWVtba
>>715
1000マイニングブーム→2000ゴミ化、ボッタクリ
3000マイニングブーム→4000ゴミ化、ボッタクリ
いつもの周期だなこれ
2023/07/26(水) 08:44:21.02ID:EgE3KbgaM
>>722
20xxから高くなったのはGTXからRTXになったせいで30xxが安かったのはサム8特価じゃね
ニートコアのせいで高いとか言われてたな
724Socket774 (オッペケ Srdb-8sTG)
垢版 |
2023/07/26(水) 09:21:00.65ID:49bOHxu9r
大字なのは値段で型番詐欺とかどうでもいいからな
4000シリーズが今の3分の1の価格ならみんな大絶賛だったろ
2023/07/26(水) 09:32:00.05ID:S8LkBz6q0
4080以下の価格が前世代据え置きか、50~100ドル程度の値上げで済んでたら話は違ってたんだがな
4090が3090比100ドル値上げだったが、性能爆上がりなのと時勢を考えたら納得感あったし
もし4080が799ドルならここまで叩かれてなかったやろ
2023/07/26(水) 09:38:31.07ID:sDps92Xxd
4080→4070ti
4070ti→4070
みたいにワンランク下の価格だったら普通に売れてたのに
2023/07/26(水) 09:40:48.66ID:/e2BcwDR0
>>583
だったらゲーム用からは降りてもらった方がいいんじゃないかって気がしてきた
そっちでもうかってるならなんで値段吊り上げてんだよ
728Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 09:40:58.54ID:SFrjIgDdr
>>721
酷いのは型番詐欺じゃなくてボッタクリだからね...
そりゃコスパが前世代と同水準じゃあかんわ
>>725
4080は899$なら叩かれてない
>>720
3080tiなんか誰が欲しがるねんw
729Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/26(水) 09:42:40.38ID:41DoxG0s0
レムナント、XTXに負けてるやん
2023/07/26(水) 09:43:16.14ID:v0Dn+tnC0
性能どうこう言うより価格設定だろ
例えば4060ti16が68000くらいなら
買う人も出るかもしれないし
2023/07/26(水) 09:43:59.40ID:4i9KgGNdM
うっせーAIボード作ってんだよとならない革ジャンは偉い
一方殿様を始めたラデは投げ売りお家芸をARCに奪われてシェアを奪われつつある
2023/07/26(水) 09:48:26.35ID:XSNwEKpUa
>>728
まぁ>>2のアタオカについては過去スレ見りゃ分かる事だからお前は黙ってろよオッペケ
2023/07/26(水) 09:51:20.11ID:XSNwEKpUa
2000と4000はマイニングの敗残兵で当て馬みたいなもんだからなぁ
前世代の後始末=大量在庫を調整する為にゴミにされてボッタクリ
その結果どうなるかは>>15で出荷台数と売上が見事に実証しているわけだが
これまで安定の史上最悪枠だった2000シリーズの不名誉を更新してしまった4000シリーズの低迷は深刻だよ
734Socket774 (アウアウウー Sa2b-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 09:51:27.67ID:ljQHmBPwa
>>726
基本性能の伸びが少ないから3000台から買い替えできない(´・ω・`)

メモリーは同じ価格で二倍になったから買い替えたし
SSDも同じ価格で二倍容量二倍速になったから特に困ってなかったが買い替えたが
グラボにはそういうのないから(´・ω・`)
2023/07/26(水) 09:53:22.78ID:/e2BcwDR0
>>734
前から一世代飛ばすくらいが丁度良くなかったか
3000持ってりゃ5000まで余裕で待てるでしょ
2023/07/26(水) 10:00:29.96ID:XSNwEKpUa
型番詐欺の範囲をほぼ全域まで広げたのが効いてるな
型番詐欺した4080からなぜか異様なボッタクリが始まるのも傍から見ると面白い
これ性能と価格の両面で二重の搾取だからなw
2000シリーズの時よりやり方が酷くなってるから史上最悪を記録する羽目になる

まぁ在庫調整の為に犠牲になったシリーズは毎度の事ながらご苦労さんです
2000のSuperみたいに挽回するチャンスがありゃ良いんだが出てもその頃には次世代のリーク入るからな
2023/07/26(水) 10:02:40.83ID:L34p84ina
>>723
3080ti、3090、3090tiが性能の割に高かったのは言うまでも無いけど、3080 12GB 20万もあり得ない販売価格
3080 10GBはVRAM少なすぎだし、値段に見合った機種は3060tiしかない
一方、40シリーズは4090と4070tiがある
2023/07/26(水) 10:05:13.78ID:L34p84ina
>>725
何言ってるんだ
3080 12GBのMSRPは設定されなかったけど、3080ti 12GBとほぼ同じ価格だったから1200ドル近いぞ
3080 10GBはVRAM少なすぎて80名乗っていい機種じゃない
739Socket774 (ワッチョイ df18-V0SV)
垢版 |
2023/07/26(水) 10:06:21.31ID:3JJxvhKm0
50 5千円、60 2万円、80 5万円が適正価格だな
90だけは10万までなら許す
2023/07/26(水) 10:06:26.02ID:JZO/FHKF0
4Kぬるぬる目指さなければ4000シリーズで5年ぐらい持ちそう
2023/07/26(水) 10:08:11.01ID:5Fra/W0J0
結局軽くハイエンド買える勝ち組といつまでも買えない貧乏人構図はもう何年も変わらん
貧富の差がどんどん広がってるだけだな
2023/07/26(水) 10:08:50.48ID:7VO689/AM
そういや4050は出ないのか?
まさかの3GB版の噂でスレが阿鼻叫喚となったが続報ないね
2023/07/26(水) 10:09:40.36ID:/e2BcwDR0
ぼったくりはもう諦めて買い替えスパンを長くするしかないけど
経年劣化でコネクタがどうなるかわからないのが不安だよな
2023/07/26(水) 10:09:46.38ID:ziyb32Gjp
貧乏人にゲームやらせてやる義理なんかこれっぽっちもないだろうしなあ
コスパ()のいい中古でも買っとけばいいのに
2023/07/26(水) 10:12:00.31ID:L34p84ina
3090ti・・・1999ドル
3090・・・1499ドル
3080ti・・・1199ドル
3080 12GB・・・3080tiとほぼ同じ価格

ぼったくりというのは、これらの機種でしょ?
3080 10GBは安いけど、VRAMけちる以前の必要レベルに達してない

4090は言うまでもなくコスパ高いけど、前世代1500~2000ドルクラスの性能を800ドルで買える4070tiもコスパ抜群なんだよなぁ
2023/07/26(水) 10:12:35.46ID:zo3ntgauM
4060Ti以下は忌み子確定じゃないの?
747Socket774 (ワッチョイ bfa4-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 10:14:10.97ID:XuIe8SY60
4060未満は、やっとAV1のためだけに買っていいころ合いの値段じゃないかな
2023/07/26(水) 10:16:13.13ID:XSNwEKpUa
ドルで見たら異常に動いてるの2000と4000の時だけだな

TITAN XP 1199ドル→TITAN RTX 2499ドル
1080Ti 699ドル→2080Ti 1199ドル
1080 599ドル→2080 799ドル
3080 699ドル→4080 1199ドル
3070Ti 599ドル→偽4080 899ドル(改名後799ドル)

中身がほぼ全部型番詐欺だから実質の値上がり感は4000の方がヤバいか?

2000も4000もマイニング後の大量在庫に追われてボッタクリでラスタ性能はゴミにされてたな
ただ、型番詐欺の分だけ4000シリーズの方がヤバい
結果としては両方とも売上、出荷の史上最低記録を更新した
2023/07/26(水) 10:18:16.10ID:x7TQH+B8d
>>739
10年前の価値観だなw
今は円の価値も落ちてんのよ
2023/07/26(水) 10:18:53.48ID:S8LkBz6q0
>>738
3080 12GBって10GB出てから1年半後とかいう4000シリーズが目前だった頃に出た忌み子じゃん
3080 10GBはあの安さで3090の90%位の性能出せてた点で当時としては十分価値あったよ
2023/07/26(水) 10:18:59.98ID:SyJMTChra
>>741
グラボに10万円以上出せる層にとって、その価格に見合った性能が無かった30世代はまさに暗黒世代
一方、40世代は神世代
10万までしか出せない層にとって40世代が暗黒世代なのも分かるけど
2023/07/26(水) 10:22:30.87ID:SyJMTChra
>>750
今世代12GBでもケチッてるって散々言われてるのに、それ以下の10GBなんて問題外でしょ?
2023/07/26(水) 10:22:49.08ID:/e2BcwDR0
4070Tiなんて実質4060Tiだからとんでもない値上がりなんだよな

今でこそちょっとは値下がりしたけど正月に出たときなんか15万~だったんだぜ?
2023/07/26(水) 10:24:24.53ID:TQ4PWsxHM
3000のマイニング全盛期に比べたら実質価格がかなり下がってる今の方がはるかにマシなんだよな
持ってたやつにしたら無料化できない時点で高すぎるんだろうけど
2023/07/26(水) 10:25:54.48ID:S8LkBz6q0
>>752
ところで俺は前世代と同程度か少しだけ高いくらいに価格抑えときゃ良かったのにね
って書いただけなんだが、なんで3080のVRAMが少ないとか見当違いなレス付けてんの?
2023/07/26(水) 10:28:49.37ID:SyJMTChra
>>753
60tiが前世代Titanクラスの性能有った機種なんて有ったっけ
70でもギリ前世代80tiまでの性能でしょ
4070tiは前世代90~90tiの性能だよ?
2023/07/26(水) 10:30:00.58ID:SyJMTChra
>>755
>3080 10GBはあの安さで3090の90%位の性能出せてた点で当時としては十分価値あったよ

に対してレスしたんだけど?
2023/07/26(水) 10:30:15.08ID:XSNwEKpUa
>>755
そりゃ、そいつが>>2の3000に親殺されたアタオカだからでしょ
759Socket774 (ワッチョイ df18-V0SV)
垢版 |
2023/07/26(水) 10:33:31.73ID:3JJxvhKm0
ゲームやるなら基本的には最低限80からだと思うんだが
1080以降ぼったくり価格なんだよな
980以前の80で7〜8万ならまだしも
2023/07/26(水) 10:34:38.30ID:S8LkBz6q0
このアウアウ、先に>>738で3080ガーとか言い出したことも覚えてないくらい短期記憶維持できないのか
2023/07/26(水) 10:45:53.86ID:I2U9iYNv0
同世代では相対的にコスパ悪かったけど1080でぼったくりとな
少なくとも980や680よか満足度高いでしょ
2023/07/26(水) 10:47:17.17ID:XSNwEKpUa
>>760

>>2のこいつは当時20おじになるとかイキって3080買った奴を24時間体制で10おじと煽ったまま20GB版が出ずに死亡してるからな
3080には相当コンプ待ってるよ
その後の3080Tiは高くなって買えなくて一生粘着

そして3000を諦めた後は4000の妄想に走り3000スレと4000スレを荒らし続け>>102

最後は推し続けた4060Tiや4070が無事3080と3070に負けて悲惨な最期を遂げた
今は精神錯乱状態なんだろ
763Socket774 (ワッチョイ df18-V0SV)
垢版 |
2023/07/26(水) 10:53:18.91ID:3JJxvhKm0
アホみたいなぼったくりを擁護して受け入れた結果が今の惨状であって
満足感が云々とかの話ではないのよ
年々吊上がっていく価格に警告してたにも拘わらず
今までお前らも買えない貧乏人がとか煽るばっかりだったし
そういう連中も自分が貧乏人煽りされる番になってやっと気付いたのが今
2023/07/26(水) 10:55:13.85ID:S8LkBz6q0
>>762
そういや当時10おじとか言って煽りまくってた荒しおったなぁ
同一人物だったのか
2023/07/26(水) 10:55:22.56ID:wp1SOujpa
ラーメンの原価とか貼る原価厨とかいるけど
今のグラボは利益殆ど出ないんじゃなかった?
2023/07/26(水) 10:57:40.13ID:JKs/gDjA0
ミドル以下のrtコア消してその分値段下げればいいのに
2023/07/26(水) 10:59:06.68ID:R0DodIhp0
革ジャン「嫌ならラデでも買っとけ」
2023/07/26(水) 11:10:49.47ID:XSNwEKpUa
>>764
せやで
真性のキチや
2023/07/26(水) 11:11:37.75ID:/JqK/xJF0
4090を実質23万で買えた奴が勝ち
2023/07/26(水) 11:13:00.68ID:s2gSgYKW0
5ch張り付いてる時点で負けだろw
2023/07/26(水) 11:27:08.43ID:0uTr92lT0
>>756
2070S≒1080Ti
3070Ti≒TITAN_RTX
4070Ti≒3090Ti

だから、4070Tiは前世代比の性能は割と順当だね
2023/07/26(水) 11:41:08.64ID:zkmVHyY/a
コネクタ解決した?
2023/07/26(水) 11:44:38.58ID:N9+KDOCCa
>>767
実際シェア取られそうになったら
すごい勢いで値下げしてくると思うよ
プラットフォーム囲い込んでることが
力の源たと理解してるだろうから

今は値上げしても客が離れないの見越してるから
好き放題ボッてるだけ

というわけで皆radeon買おうぜ
arcでもいいけど
2023/07/26(水) 11:46:13.28ID:/e2BcwDR0
>>772
今こっそり差し替え中
中途半端な差込で通電しないようにピンを短くしただけっぽいけど
だいぶましになるんじゃないかな?

今から買うなら新コネクタになってるのを確認してから買えばいいんじゃないか?
2023/07/26(水) 11:49:43.55ID:pTGWcb+Vd
>>749
10年どころか20年だよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0415/elsa.htm
2023/07/26(水) 11:56:16.79ID:cKdsQekO0
何か3000世代出た時も過去のグラボの国内での価格と比較して文句たれてる奴いて
為替レートの話されても全く理解出来てなさそうな感じだったが…
2023/07/26(水) 11:56:30.65ID:iFHNZ9FK0
>>775
FF11出た頃のグラボって補助電源も使ってないから設計的に見ると今より割高だよな
2023/07/26(水) 11:58:16.49ID:s+wscbTLD
>>776
為替レートだけだと思ってんの?
2023/07/26(水) 11:59:57.92ID:cKdsQekO0
>>778
俺は思ってないよ?
2023/07/26(水) 12:00:39.64ID:uxfk+DhJ0
為替だけじゃないのが分かってるから永遠と平行線になってただけだろw
2023/07/26(水) 12:06:40.73ID:s+wscbTLD
>>779
なら為替レート持ち出すのって何の理由があんの?
782Socket774 (ワッチョイ 7f58-NlyP)
垢版 |
2023/07/26(水) 12:12:36.87ID:jp+c6+OA0
今のグラボって基本でかいからケース買い直さないといけないの困る
そういう意味では2連ファンでもいい4070は割とありだと思ってきた
2023/07/26(水) 12:14:44.39ID:RwaqvPOba
みんな買わないのはいいんだけど、実際誰もGeForce以外に流れない(次のGeForceを待とうとする)からNVIDIAもアスクもこんな強気の設定から変わらないんだろうか…
GeForceが全く売れない状況で販売好調アピールされまくりなのになぜかシェアを落とすRADEONさん…
2023/07/26(水) 12:14:49.27ID:O7ph/mw60
長い分には余裕なんだけどサイドパネル側には拡張しないでほしかった
2023/07/26(水) 12:19:30.74ID:cKdsQekO0
輸入品の価格決定に関係する要素の一つを書いたら、「それだけで決まると思ってる」って絡んでくるのがまず意味わからんけど
2023/07/26(水) 12:19:51.81ID:N9+KDOCCa
askはamdにも税乗せるから
どっちが覇権取ろうが関係なくね
intelの奴はask税乗ってないから安いんだっけ?
つってもAIBモデルには結局乗ると思うが
2023/07/26(水) 12:21:30.77ID:S8LkBz6q0
NVがAIBパートナーにIntelグラボ作るなって圧力かけてるらしいね
2023/07/26(水) 12:21:31.99ID:zo3ntgauM
Radeonは独禁法対策のにおい
Ryzenと比べてやる気が見えてこない
2023/07/26(水) 12:22:38.71ID:N9+KDOCCa
ただアスクはそんな強気じゃなくね
米尼価格からの上乗せが減ってる
nvはウハウハでも
小売は結構苦境にあるんじゃないかね
2023/07/26(水) 12:27:33.31ID:RB04jLSN0
強気のところから仕入れて財布の紐が固い消費者に売らなきゃだから、案外厳しいのかもね
791Socket774 (アウアウアー Sa4f-IIoC)
垢版 |
2023/07/26(水) 12:35:33.87ID:6jOUerdSa
今買うならどれ買う?4070tiか4090か
ヘタしたらcore3でも十分なんだよな
もうCPU使って重い処理すること減ってきてるから
2023/07/26(水) 12:38:54.60ID:dclF+2u+M
300ドル相当の4060が4万円台で出てるしミドルロー帯で一頃みたいなぼったくり感は減ってる気がする
前世代勘案して性能に対する値付けが高いのはまあ
2023/07/26(水) 12:41:26.56ID:LnfAg/OJa
>>788
最初はやる気が有ったんだよ
MCMとか新技術で頑張ってたし
しかし、4090というnvidiaの本気を見せられて、これは敵わないと明らかに引き気味になった
最高性能ならまだしも、自慢のワッパで粉砕されたのは痛かっただろうな
2023/07/26(水) 12:44:04.10ID:i6awZBLjM
>>757
当時の話ししてるのになんで現在の事言ってるの?
10GはWQHD以下ならまだいけるぞ
795Socket774 (スッップ Sdff-qqsD)
垢版 |
2023/07/26(水) 12:44:37.64ID:OizySJfyd
>>764
どんだけ煽ろうが当時出てすぐ3080買ったのは勝ち組だわ
2023/07/26(水) 12:45:16.58ID:GO+XObIMa
>>791
最近のゲームはCPUのシングルスレッド性能要求爆上がりだから
GPUだけハイエンドにしてもガクガクよ
多コアでもコア余りまくりでfps出ないから各所からツッコまれまくってるし
2023/07/26(水) 12:47:50.83ID:YIGcUen/M
パワーリミット70%に下げた4070が140Wで運用出来る点も購入時考慮に入れてほしい
笑われるかもしれんが400w電源で4kゲーム出来るぞ、これはかなりの強み
2023/07/26(水) 12:48:57.17ID:LnfAg/OJa
>>794
当時でも80で10GBは不合格だよ
80で次世代の最低限を満たせないのはアウト
2023/07/26(水) 12:51:56.01ID:HAhmtxEfd
ぶっちゃけCPUのボトルネック云々ってFHD運用がメインだった頃の名残であって、今はたいして気にしなくていいんじゃないかって思ってしまう
4070ti以上のグラボを買ったら今更FHDなんかでゲームしないだろうし
2023/07/26(水) 12:52:18.22ID:/e2BcwDR0
>>780
CPUとかはそこまで上がってないからな
むしろ安くなってるし
2023/07/26(水) 12:55:29.52ID:CyBWxj8Q0
>>793
ラデにはまだ7950が残ってるから…
2023/07/26(水) 12:56:33.76ID:N9+KDOCCa
>>793
前よりは差は詰まってるけどな
4090だけ突出してデカいから
差をつけてるのもあるし
samsungのままならワッパも性能も伸びなかったろう
803Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/26(水) 12:57:40.75ID:+mS077PO0
【乞食速報】ビッグモーター、コーラやコーヒーが飲み放題、ポップコーンやアイスも食べ放題!

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
4090ローンで買って金欠の俺らの味方❗ ビッグモーター❗❗
イクゾ!! Σс(゚Д゚с
804Socket774 (ワッチョイ 2758-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:01:12.86ID:d3tvgl5P0
そもそも20xx上位-30xx世代の人が買い替える必要ある?
自分は1070だから買い替えるけど
グラボもCPUもよほど趣味出ない限り2~3世代ジャンプでよくないか?
805Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:01:15.68ID:+mS077PO0
Seagate FireCuda 540、ヒートシンクなしで使用するとクラッシュ。データ損失の恐れ。Phison PS5026-E26コントローラーに起因
806Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:02:51.14ID:+mS077PO0
>>804
あるに決まってんだろ❗❗
4090がどんだけハイスペだと思っとるんや❗
それでももう4090も性能不足実感してるってのに❗
2023/07/26(水) 13:03:53.77ID:pTGWcb+Vd
>>805
M.2を裸で使う方が考えられんわ
808Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:06:22.23ID:+mS077PO0
>>807
問題なのはそこじゃねぇ
サーマルスロットリングが正常に機能してねーって事なんや
2023/07/26(水) 13:10:03.24ID:JZO/FHKF0
マザボに横からグラボ刺す方式いつ変わるんだろうな
810Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:12:20.73ID:41DoxG0s0
>>804
2070SだがUWQHDモニタだとFF14すらファンぶん回るからもう我慢できない
2023/07/26(水) 13:14:21.35ID:s+wscbTLD
ラデは単純な処理速度よりAI学習を標榜して特化させた方がニーズ奪えるんじゃないか
CPUがそうだったように真っ向から勝負する必要ない
元ATIの馬鹿は理解してないかも知れんが
2023/07/26(水) 13:15:27.66ID:osfHrm2np
>>802
逆に突き放されてるだろ
6950xt≒3090tiみたいな構図だったのに今世代は見事に1ランク落ちてる
813Socket774 (アウアウウー Sa2b-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:17:54.31ID:ljQHmBPwa
>>811
AIもRTも軽視してきたのがRADEONだぞ🥺
814Socket774 (スフッ Sdff-QyLF)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:19:05.91ID:sDoMuJGkd
750tiから乗り換えます!!!!
815Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:19:24.79ID:41DoxG0s0
Radeonはワイン
発売当初は不味いけど熟成されて美味くなっていく
2023/07/26(水) 13:23:17.09ID:rkpJBSjG0
>>809
早くて今年末
2023/07/26(水) 13:23:45.97ID:IWmu8IAq0
2080Tiから4090でも3倍近く性能上がるから乗り換える価値は十分過ぎるほどある
2023/07/26(水) 13:25:19.59ID:s+wscbTLD
>>813
カルテル組んでても驚かないレベルだわ
2023/07/26(水) 13:28:03.41ID:FtlRRrm4d
いまのハイエンドグラボって消費電力に頼り過ぎてるからクソグラボ
2023/07/26(水) 13:28:34.46ID:CyBWxj8Q0
ラデのAI対応ってMSに尻叩かれて仕方なく…感が強いんだよね
2023/07/26(水) 13:34:57.22ID:kuZxl5pT0
今のゲフォはPL70くらいが一番効率いいみたいだけど昔のグラボもそうなんかしら
2023/07/26(水) 13:36:44.38ID:ZyJCWFLo0
ASUSが「電源ケーブルを一切排したGeForce RTX 4070」を2023年秋から生産予定
https://gigazine.net/news/20230726-asus-cableless-geforce-rtx-4070-gpu/
823Socket774 (テテンテンテン MM8f-nRmy)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:39:21.56ID:5IMJB+I1M
>>815
もうスペックジャンクですぅ
2023/07/26(水) 13:40:25.77ID:s+wscbTLD
ASUS独自規格好きだなあ
さすがにGPUは勘弁してくれ
2023/07/26(水) 13:44:28.62ID:APqReaSrd
>>822

コレってCPU補助電源と同じじゃねの
発想が技術者じゃない感じがする
2023/07/26(水) 13:44:57.02ID:CyBWxj8Q0
>>815
俺は最初から作り込めよって思ってる

そういう所からゲフォと差がつくんだぞ、と
2023/07/26(水) 13:45:17.02ID:APqReaSrd
接触不良だけが問題じゃないだろ
ほんま悪質
2023/07/26(水) 13:50:54.60ID:kuZxl5pT0
>>822
そこにちっこいコネクタ増設したら自重で力かかって辛いのでは
どうせなら現状グラボ挿すと潰れる隣のx1スロットあたりにでも供給口作ればいいのにと思った
2023/07/26(水) 13:55:20.37ID:o+8J9eEar
工房がアウトレット品でギガの4090を20万切りで売ってるぞ
2023/07/26(水) 13:57:44.14ID:JpiBaNdrM
爆熱コネクタが溶ける 
接触不良の問題じゃない
2023/07/26(水) 13:59:12.06ID:uxfk+DhJ0
ただでさえ燃えるGPUでクラック保証対象外の戯画で更にアウトレット!?!?!?
2023/07/26(水) 14:02:07.99ID:s+wscbTLD
PC4Uでリファビッシュの3060tiが28600円
2023/07/26(水) 14:06:41.12ID:vdcWkGpY0
4090壊れたっぽいわ
今から梱包して診断に送りつけるが、果たしてどうなるやら
最悪有償でも良いから治してくれ
2023/07/26(水) 14:08:10.26ID:6vR9qw5nd
初期不良の修理品かも
835Socket774 (スップー Sd7f-NlyP)
垢版 |
2023/07/26(水) 14:08:38.50ID:A2/sYOJid
>>833
なにしたの
2023/07/26(水) 14:09:03.85ID:6vR9qw5nd
>>833
テスターご苦労様でした
2023/07/26(水) 14:11:21.28ID:qaMTJCzma
https://twitter.com/KOUBOU_nipponba/status/1684061805885403136?t=W2kFfaZubJ9seXkYyobJZQ&s=19
GV-N4090AORUS M-24GD ※一点限り
¥199,980

#GIGABYTE
GV-N4090GAMING OC-24GD
¥199,980
アウトレットとはいえ4090がついに20万切りか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/26(水) 14:14:02.45ID:GDU6CB0/a
>>802
いや、前世代は6900XT>3080だったけど、今世代は4080>>7900XTだからな

7900XTXの性能情報を手に入れた革ジャンが、4080はこの程度の性能と値段でいいやってなったのはほぼ間違い無いと思う
2023/07/26(水) 14:14:52.19ID:GDU6CB0/a
>>801
そ、そうだな
その名前久しぶりに聞いたわ
840Socket774 (ワッチョイ bffa-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 14:15:06.35ID:psHIvof90
>>837
めっちゃいいなて思ったけど保証2週間は怖いな初期不良無ければそうそう壊れないとは思うが...
841Socket774 (ワッチョイ 476e-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 14:16:42.41ID:Z9T/Qqb00
代理店かメーカーからの修理戻り
842Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 14:19:09.20ID:jcrx9qw7d
>>832
シロッコファンのゴミモデルだから12cm×2に改造して使ってみたいわ
2023/07/26(水) 14:32:09.66ID:CyBWxj8Q0
>>839
公に発表しちゃった以上出すだろうと思いたい…w
2023/07/26(水) 14:33:48.91ID:IWmu8IAq0
2週間って初期不良を絶妙に見逃しそうな期間なんだよな
845Socket774 (ワッチョイ bffa-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 14:44:43.20ID:psHIvof90
>>841
修理品ってどうなん?また壊れそうよな?せめて保証1年なら良いのに
2023/07/26(水) 14:46:15.06ID:JZO/FHKF0
半額ぐらいならまだしも数万なら新品買えよw
847Socket774 (ワッチョイ bffa-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 14:53:08.43ID:psHIvof90
>>846
いやあ4080のaorusが相場より10万安くて迷ってる
2023/07/26(水) 14:55:32.29ID:vT7/OIRzr
秋葉原でもやってほしいわ
849Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:01:51.36ID:jcrx9qw7d
>>847
店舗にいるのか?80は即買いやろ
2023/07/26(水) 15:04:13.74ID:gETkjTXqM
こんなしょぼい延長するぐらいなら
いっそフル長の平行2スロットにしてガッツリと過重分散すりゃ良いのに
851Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:16:18.55ID:41DoxG0s0
なんで戯画ばっかなんだろ…あっもしかしてこれ気付いちゃった?
852Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:21:00.46ID:jcrx9qw7d
>>851
おっと誰かが来たようだ
2023/07/26(水) 15:22:15.25ID:i4JWuhrq0
近くなら買いに行きたかったわ
2023/07/26(水) 15:40:46.33ID:7L29YGpTM
>>15
カードユニット数のデータ、2005年Q3Q4の約21mから、多少の増減はあるにしろ、継続的なダウントレンドじゃないか。
2023年Q1なんて、2005年の半分にも届かない7~8m。

販売数が稼げないもんだから、販売額・単価高で食いつなごうという意図がハッキリ。
そりゃ、下位モデルを水増し価格にするわ、下位モデルをポンコツにして単価の高い上位モデルに誘導するわ、ホントひでぇな。
上位モデル誘導先は70tiか90か。
あー、だから盛んに、ね。なるほど。
2023/07/26(水) 15:43:59.78ID:s+wscbTLD
>>842
衝動買いしたわ
856Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:01:32.58ID:41DoxG0s0
pc4u、Amazonアカウント連携したのにログイン出来ねえんだがこれ抜き取られた?
2023/07/26(水) 16:06:42.64ID:s+wscbTLD
連携おかしいんじゃね?
俺も尼ペイ使おうとしたら弾かれたから普通にクレカ使ったわ
858Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:09:33.06ID:jcrx9qw7d
>>855
ワイ耐えたで絶対使わんもん
欲しくなったら同じような値段だしオクで買えばいいかと言い聞かせた買わないけど
859Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:40:01.53ID:LWRIiXBEr
怖いけどリファービッシュ品買っちまった
3年保証の尼ガラクロ168kと迷ったけどマザボもaorusだしな
壊れたら報告するからその時は笑ってくれ
860Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:49:49.73ID:LWRIiXBEr
あと4080は売り切れたけど4070tiは2つとも残ってたぞ
2023/07/26(水) 16:52:51.20ID:2hSvs5M40
4060Ti16GBはAIお絵描きでどれくらい速くなるとか出たの?
値段ほぼ変わらない4070に対して優位性あった?
2023/07/26(水) 16:53:12.26ID:EB3INGBE0
自重で歪んで4年保証ついていても
修理も受付してくれないギガバイト
2023/07/26(水) 16:53:35.87ID:IWmu8IAq0
4080オーラスが13万か
確かにこの価格なら中古でも買ってみたくなるな
2023/07/26(水) 16:58:36.91ID:LyIqsuh90
>>861
生成だけなら8GB以上は純粋に速度勝負だから勝ち目ない
学習までやると意味はあるんだろうがそうでないとバス幅の狭さもそのままネックになる
2023/07/26(水) 16:58:52.47ID:dDG38T0K0
ええな
866Socket774 (ワッチョイ df73-QKap)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:08:57.72ID:jnJAKs+s0
まあ無理して4090買ってしまったアホは
焼損あおりとかたえられんわな
1日中5chに張り付いてマイニングで無料とか煽ってたバカと
同一人物だろうけど(笑)
2023/07/26(水) 17:13:05.78ID:mCJmq9xma
UE5ゲーはDLSS3が無いと快適に遊べないかもしれない
PS5のパフォーマンスモードは720pのみ

https://wccftech.com/remnant-ii-ps5-xbox-series-x-ue5-struggling-performance-720p-fps-shaky/

>開発者の Gunfire Games は、このゲームがDLSS や FSR などのアップスケーリング技術を中心に設計されたことを認めました。

この開発者が未熟なだけなのか、UE5だと重くなってしまうのか、後者だとDLSS3がかなり必要になってきそう
2023/07/26(水) 17:15:36.81ID:iO6X++rB0
>>866
無理しても買えない弱者男性よりはモテるね
2023/07/26(水) 17:21:44.88ID:JpiBaNdrM
4090は分割払いする様な奴が買う代物ではない
2023/07/26(水) 17:22:38.00ID:JpiBaNdrM
いくら安かろうと燃えるコネクタはいらね 
871Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:23:46.04ID:jcrx9qw7d
アウトレット保証短すぎでとろけてもどこにも文句言えんからなぁ漢だな
2023/07/26(水) 17:24:10.94ID:2hSvs5M40
アプスケは前提でいいだろ
未だネイティブにこだわる方が悪い
2023/07/26(水) 17:26:35.92ID:LyIqsuh90
壊れるのは自己責任だが溶けたらさすがに文句言って良いだろ
アウトレットとか抜かしてると代理店は微妙だが販売責任はある
最悪消費者センター駆け込んだらいい
2023/07/26(水) 17:27:23.45ID:ZuL4D95L0
4060が4070の性能だったら普通に売れてるだろうしなあ 型番詐欺
2023/07/26(水) 17:27:47.49ID:ZuL4D95L0
焼け死にたくねーよw
876Socket774 (オイコラミネオ MM3b-/3cn)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:29:23.28ID:TD5xhxLEM
4股の12vhpwrのケーブルに3系統だけ挿しても動作します?
持ってる電源はpcie は3系統までしかなくて、、cpu 1系統余ってはいるけど、ここを変換するのも怖いかなと。
877Socket774 (ワッチョイ 7f62-IgyT)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:32:19.23ID:WQsAR6520
焼損なんてしようもんなら新品中古アウトレット関係なく製造元の責任だからな
コネクタの差し込みが甘いとか抜かしてるが訴訟が文化のメリケンにそんなの通らんだろ
878Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:32:50.51ID:jcrx9qw7d
>>873
壊れると溶ける何が違うの?クレーマーガイジやん
2023/07/26(水) 17:33:37.52ID:OyIRAQGjM
画質最高FHDをヌルヌルで遊ぶなら4060より4070かね
2023/07/26(水) 17:36:05.85ID:LyIqsuh90
>>878
違うに決まってんだろ
保証切れたら爆発してもいいっていうのか?
2023/07/26(水) 17:37:25.22ID:DkNBWB3fa
一番怖いのが旧規格の12VHPWRの在庫処分って普通に特価品じゃなくてこういうアウトレットの所なんだよな
2週間だけで後は知らんとか流石にユーザーなめられ過ぎやろ

1ヶ月で50件も燃えた旧規格品は売るんじゃなくてさっさと回収してくれよ
何でユーザーが入れ替えガチャに協力せなアカンの?
日本に焼損保証が無いってのがまた頭おかしいしな
882Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:40:34.86ID:jcrx9qw7d
>>880
んじゃ爆発したら頑張って訴訟するしかないだろうな
全部燃えてるのそれが原因だって証明するの大変やで
2023/07/26(水) 17:44:00.89ID:tjIDRGfn0
リコール回収になったマザーですら売るような業界だから、情報集めて自衛するしかないよ

DIYにはat your own riskが付き物だからな
溶けなかったら結果オーライで、リスクに見合った価格じゃないものに手を出すのは愚者の選択
2023/07/26(水) 17:44:18.69ID:bHIiW2eQd
>>873
駆け込んでも泣き寝入りだろうなw
今まで小売りが散々してきたぼったくりでも動いてないだろ
普通クレームもんだろ
2023/07/26(水) 17:44:27.53ID:LyIqsuh90
>>882
誰もそんな話はしていないが、間違いには気付けたようでなにより
886Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:47:31.47ID:jcrx9qw7d
>>885
まぁ消費者センターで解決すると思ってる人と話してもね笑
悪かったね
2023/07/26(水) 17:49:50.59ID:LyIqsuh90
>>886
うん、気にすんな。勘違いは誰にでもある
次は気を付けろよ
2023/07/26(水) 17:50:15.31ID:Rmvftr3Z0
チクったら都合悪い奴がいるな
実際に燃えたら通報してこうな
889Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:51:06.06ID:jcrx9qw7d
保証切れて壊れた製品は全部消費者センター()に通報するわ
2023/07/26(水) 17:51:57.31ID:CYZIbS4Da
かたや米国ではマクドナルドで買ったナゲットを不注意で足に落とした女の子の火傷に1億円以上の賠償金支払い命令が出たという
2023/07/26(水) 17:51:58.02ID:/qBrEprGr
>>771
腐っても元4080だしな
リネームした際におまけに100ドル値下げしてくれたおかげでコスパも高い
2023/07/26(水) 17:52:42.65ID:LyIqsuh90
メモリがなあ
2023/07/26(水) 17:52:53.01ID:8fT1nYrl0
>>889
消費者センターコラボどうですか?
894Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:56:40.85ID:jcrx9qw7d
>>893
消費者センター優先電話コードバンドルするわ
2023/07/26(水) 17:58:26.30ID:1esv4i6ha
>>890
ちゃんと正しい角度でナゲットを持ち皮膚に触れないよう注意書きをしていなかったからだね
開封したら免責事項に同意したことになるパッケージに変更されそう
2023/07/26(水) 18:01:21.90ID:YIGcUen/M
線が溶けてひん曲がるグラボってだけで笑いがこみ上げてくる
2023/07/26(水) 18:09:55.39ID:JpiBaNdrM
>>872
ピンぼけ画面なんか見てたら視力が落ちるわw
2023/07/26(水) 18:29:19.15ID:R0DodIhp0
>>876
600w供給を想定している4股で150wまでの8ピン三本とか動かないか動いたらそれこそ燃えるで
2023/07/26(水) 18:31:27.72ID:JpiBaNdrM
8PIN4股を一つに束ねて、小さいコネクタに電力を集中させるとか燃えて当たり前だろが 
冷静に考えれば、リアルガチで恐ろしい事してんだぞ
900Socket774 (ワッチョイ dfb1-Nt2/)
垢版 |
2023/07/26(水) 18:31:53.48ID:S5Zrj3hN0
Radeon RX 7900 GRE 16GB登場
2023/07/26(水) 18:33:07.88ID:IWmu8IAq0
ELSAとかTUFとかの4090は8pin3つでイケるからそれ買っとけ
2023/07/26(水) 18:36:03.46ID:JpiBaNdrM
8PIN×3でも燃える4090
903Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 18:49:07.04ID:z1jwQgvp0
palit 4060 ti 16g 発売 6日で 6000円値下がり
904Socket774 (アウアウウー Sa2b-qb/n)
垢版 |
2023/07/26(水) 18:52:26.64ID:FAGENWgOa
次スレ立てる
905Socket774 (アウアウウー Sa2b-qb/n)
垢版 |
2023/07/26(水) 18:53:09.15ID:FAGENWgOa
次スレ

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part203
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690365168/
906Socket774 (オイコラミネオ MM3b-/3cn)
垢版 |
2023/07/26(水) 18:54:32.10ID:TD5xhxLEM
>>898
まぁやっぱそうだよなぁ…rtx4090には12vphwrが3股の変換のやつあるらしいからいけるかなと。
cpu 8ピンからの変換って普通にやっていいものなの?
2023/07/26(水) 19:00:30.84ID:lqeLQWHDd
付属の4股は3つだけだと450Wになるように作られてんじゃなかったか
2023/07/26(水) 19:03:25.12ID:R0DodIhp0
>>906
店員に電源買い換えてポン付けしないなら大人しく8ピンのグラボ買っとけって言われたよ
グラボに付属している奴なら使ってもいい気がするけど二股の8ピンは使うと電流の負荷が偏ってやばいとどこかで見た
無責任な事は言えないから実際にショップに相談した方がいいよ
2023/07/26(水) 19:07:59.33ID:IFwMTkcsa
3つだけ使うと最大450W、4つ全部使うと最大600Wで3つでも動くよ
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/108/4108472/2/
910Socket774 (アウアウウー Sa2b-yKxq)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:11:04.31ID:GYNj6wwZa
次世代ゲーム用に評判いいって聞いた4070tiにしようとしてたけど、このスレでは微妙扱い?
2023/07/26(水) 19:13:16.15ID:dDG38T0K0
>>907
その認識だった
912Socket774 (スーップ Sdff-QKap)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:15:58.28ID:qPLEWeg2d
>>910
普通に性能良いけど70Tiを名乗るブランドにしては値段が高いのでお勧めというわけでもない
2023/07/26(水) 19:24:41.37ID:itphDN+G0
>>370
グラボ届いたから、ベンチマークやったよ
CPUよわよわだから、参考になるか知らんけど

CPU i5-10400
RTX 4070 GAMING X TRIO
室温28度ぐらい

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
Power limit 100%
https://i.imgur.com/JLvXYHO.jpg
SCORE: 21821
平均フレームレート: 162.2233
最低フレームレート: 60

Power limit 70%
https://i.imgur.com/IwQ2QDw.jpg
SCORE: 21689
平均フレームレート: 161.066
最低フレームレート: 60
914Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:29:15.02ID:IFjsT+5Jr
>>906
別に動くけど300W位に抑えろよ?
915Socket774 (オイコラミネオ MM3b-/3cn)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:30:35.26ID:0N5ymvRBM
>>907
>>909
まじか、ありがとう。
パワリミかけるつもりだから450W+レーンの75Wで全然行けそうだわ。
2023/07/26(水) 19:34:08.59ID:Gy5dYobD0
>>913
3070の時確かそんくらいだったなほんと似たような感じで消費電力等が変わるのか
てかfanがなんか頑張ってるようにみえる
2023/07/26(水) 19:37:11.83ID:JpiBaNdrM
>>913
cpuがゴミ
ボトルネックになっている
2023/07/26(水) 19:45:24.28ID:devEkW3O0
此処って闇が深いよな
盛大に文句言ってる奴は買わないし
次スレ立てるやつは何時も単発アウアウ
919Socket774 (ワッチョイ 8758-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:49:25.94ID:WRoWavqz0
>>837
のリファービッシュ品って全部12VHPWRなんだよね
まさかね
2023/07/26(水) 20:00:08.43ID:6/7pcTTJd
>>913
ゴミCPUに載せられるグラボがかわいそう
2023/07/26(水) 20:02:42.49ID:4zqg0ZQl0
ゴミゲームのベンチさせられて可哀想
2023/07/26(水) 20:07:53.08ID:o+8J9eEar
https://twitter.com/KOUBOU_nipponba/status/1684157652115546112?t=zkxg5-GhOleZvR8YQDwz1w&s=19
ガラクロもあるぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
923Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:10:35.08ID:+mS077PO0
【知る】アメリカには自動車の使用が禁止された都市があった動画。

へぇ。アメリカにこんな場所があったんだ。五大湖のヒューロン湖に浮かぶマキノー島。
大きさは日本の渡島大島程度だというこの島では1890年代の終わり頃から緊急車両以外の自動車が禁止されているんだって。
人々の移動は自転車、馬、馬車。そんな街を行くビデオです。
観光地としては最高だな!また一つ、行ってみたい場所を見つけてしまった。
924Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:13:10.21ID:jcrx9qw7d
>>922
70Tiアマアウで普通にある価格だからいらんな
80がかなり破格だった
90はギガだし20万保証なしは悩む価格だよなぁ
2023/07/26(水) 20:20:46.63ID:RqWr++sxa
>>915
power limitかかるのってwindows起動後じゃないの?
起動時に(デフォルト設定で)PL以上消費されて
容量オーバーで落ちたりしないか気になる
2023/07/26(水) 20:31:35.35ID:fH5RyEuF0
※メーカー保証無し
927Socket774 (オイコラミネオ MM3b-/3cn)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:34:08.49ID:0N5ymvRBM
>>901
tufも検討したんだが、レビュー見たら4股だったんだけど3股なの?確かに推奨電源850Wだよなぁ。
928Socket774 (スップ Sd7f-/dWn)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:44:26.83ID:ZuMxQ09Dd
工房アウトレット4090魅力的な値段だな
保証無しでもすぐ売れそう
929Socket774 (ワッチョイ dfe7-qqsD)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:44:32.61ID:AltYCfU/0
現状4090は315w制限位で問題ない
というか今はまだCPUがボトルネックになるんで600wどころか450wを使いこなす事も出来ない
315w制限にしても殆ど数字が落ちないのはそのせい
2023/07/26(水) 20:50:44.86ID:O7ph/mw60
メーカー保証ないのは無理だなあ
2023/07/26(水) 20:53:14.36ID:gu8/4B31M
流石にこのお値段でチャレンジは難しい・・・
932Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:53:27.38ID:IFjsT+5Jr
>>919
4080だけどたぶん12vhpwrのままだと思う
https://i.imgur.com/LPz0Eo2.jpg
933Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 21:02:02.54ID:IFjsT+5Jr
>>928
20万で保証無しは無理だわ
2023/07/26(水) 21:04:16.49ID:JpiBaNdrM
>>929
4Kではボトルネックにならんぞ
2023/07/26(水) 21:04:51.80ID:n7Sqi5j2M
同じ様な値段でMacとかなら飛びついちゃうかもだけど、曰わく付きすぎてるこの地雷でガチャるのは無理だわ
936Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/26(水) 21:07:58.73ID:IFjsT+5Jr
>>935
自分も悩んだけどAORUSマスターで13万なら飛び込む価値は有るかなって
てか15万でヤフオクとか出せば売れそうだよねこれ
937Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 21:16:32.59ID:jcrx9qw7d
まず壊れる可能性は非常に低いが20万博打はできない
最悪ジャンクで数万で売れたとしても
938Socket774 (スップ Sd7f-/dWn)
垢版 |
2023/07/26(水) 21:33:14.87ID:ZuMxQ09Dd
オラエクは神で24万の時があったからお得感少ないかも
2023/07/26(水) 21:37:31.12ID:Ep62jOzva
>>910
4k環境なら4080以上の方が良いと思うけど、WQHDなら4070tiがベスト
前世代90を超える性能だしコスパも高い
VRAMも必要最低限の12GBあって300W未満でバランス良い
融解報告もゼロ
2023/07/26(水) 21:40:19.86ID:qFJ4N1jwM
おいおいおい
2023/07/26(水) 21:41:00.53ID:Ep62jOzva
>>938
それが有ったから4090全然値下がりした感じしないよね
まぁ、米尼も未だに定価割れしてないし、融解問題何それな勢いで売れ続けてる
2023/07/26(水) 21:42:23.05ID:Qn+PxScid
VRAM12GBはMODゲーには足りなくなるんだよな
せめて16GBはと考えたら4080、でもコスパ最悪の4080買うぐらいなら4090買うわってなる
2023/07/26(水) 21:45:08.56ID:JpiBaNdrM
12GBから溢れても問題ない
普通に使える
944Socket774 (ワッチョイ e76e-9Ges)
垢版 |
2023/07/26(水) 21:48:09.61ID:qi+JLhns0
4070Tiが10万以下で8ピンなら買ってたわ
2023/07/26(水) 21:49:24.37ID:xZj3aoWWa
まぁ、テクスチャ関連のMODとか入れまくるのならVRAM多いに越したことはないな
そういう人間なら当然そんなことは把握してると思うけど
2023/07/26(水) 21:54:04.42ID:ENm9lmb8d
4070tiってこんな円安の状況でもそこそこコスパ良いから本来なら名機だったんだろうな
日本で売れないのは分かるけど外人にまで見向きもされてないのは謎
947Socket774 (ワッチョイ 67b1-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 21:54:42.70ID:iO6X++rB0
4090が強すぎるからね
あとRX7900XTXが安すぎる
948Socket774 (ワッチョイ df97-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 21:56:50.41ID:U1vPQBgE0
せめて10万切ってればね
2023/07/26(水) 21:57:10.26ID:Qbj4UN2W0
70tiは溶けた報告ないし8ピンじゃなくても平気だろ
2023/07/26(水) 21:59:10.63ID:ITMLs6r6a
>>946
いや、普通に売れてるよ
とりあえず40シリーズの中では一番売れてるし、勢い的にも3070tiを超えてきそうだけど
2023/07/26(水) 21:59:11.42ID:J6F+8TWF0
>>946
円安じゃなくても高いぞ
あと200ドル安くないと名機にはならん
2023/07/26(水) 22:00:40.35ID:jdPgpoJB0
4070tiの海外評価は値段の割にVRAM少なくね?って感じじゃないかな
絶対5年後には足りなくなるだろって言ってる人とかいたし50xx出たら買い替え検討する自作板民とは見方が違うんだと思う
2023/07/26(水) 22:03:55.18ID:ITMLs6r6a
>>952
5年後なら十分だろ
30シリーズなんて、3080以下は2年で足りなくなったよw
2023/07/26(水) 22:05:23.89ID:eOuX+PbC0
12GBは2年後足りるかどうか
フルHDとか余裕だろうけど4Kはなぁ
2023/07/26(水) 22:06:23.32ID:DPqK0hSmM
>>949
8pinより発熱しやすいから耐久性に懸念があるんだよな
956Socket774 (ワッチョイ 7f62-IgyT)
垢版 |
2023/07/26(水) 22:08:08.74ID:WQsAR6520
70tiはメモリバスの狭さが悪目立ちした
2023/07/26(水) 22:08:31.07ID:O0YFDdLma
>>947
外人はそこまでnvidiaに拘り無いように見える
一方日本はシェアトップにこだわる感
iphoneといいトヨタといい
2023/07/26(水) 22:09:56.33ID:9jiCfk/R0
>>956
それな、そもそも4kみるようなスペックじゃないわ
2023/07/26(水) 22:14:08.21ID:6yJ3f/SEd
その4070Ti、元々は4080で売るつもりだったんだよな
4070Tiに格下げを行ったのは革ジャンの最後の良心だったのかもしれない
2023/07/26(水) 22:14:56.98ID:SltF3vf40
>>957
実績重視というか、トラブらない安心感はあるかな。
悪目立ちしないだけともいえる。
突然の再起動とか、マジ勘弁だし。
2023/07/26(水) 22:19:20.66ID:dv7jGLfBa
>>956,958
4kでも普通に3090~3090tiの性能有るよ?
962Socket774 (ワッチョイ 67b1-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 22:20:53.61ID:iO6X++rB0
>>957
トヨタは車を知らない人が買うブランドNO.1だよ
興味がない人が増えれば増えるほどシェアを伸ばすトヨタ
別にトヨタはいい車が多いってのもあるけど
2023/07/26(水) 22:28:20.33ID:1SJ2wJ/v0
リスクを取らないことが最大のリスク

と言われて久しいのに相変わらず脳死でブランド物買い続けるアホ日本人
964Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/26(水) 22:46:51.19ID:41DoxG0s0
4090.4080は高い高い言うのに13万のXTXは買わないのが不思議でならないんだ
965Socket774 (ワッチョイ 67b1-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 22:47:36.04ID:iO6X++rB0
ドライバ更新されて性能上がったのにな
2023/07/26(水) 22:55:42.38ID:qxtyAGM70
実質13万円とかではなく本当に13万円で売ってるならめちゃくちゃ売れると思うが。
2023/07/26(水) 23:00:12.42ID:qKwfnExp0
海外でも4070ti(750$くらい)は売れてるけどXTX(950$くらい)も安いから売れてる
そして海外だと4080(1150$くらい)がXTXの存在のせいで割と死んでる

7900xt(寝下がって750$くらい)はほとんど同じ値段で4070tiが買えるから微妙に人気ない感じ
2023/07/26(水) 23:08:26.43ID:Ps0qQE0z0
7900XTでもラスタライズ性能は4070Ti超えてんだけどね
レイトレってそんなに重要か?って思うわ
KTUとかももうレイトレ抜きでは考えられないみたいな事言ってたけど
969Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/26(水) 23:10:58.61ID:41DoxG0s0
>>966
未だにこんなこと言ってる古い人いるんだ
2023/07/26(水) 23:13:21.27ID:J6F+8TWF0
日本だとラデ高いからなぁ
2023/07/26(水) 23:17:25.50ID:IWmu8IAq0
Steam統計で7900XTXと7900XT未だに圏外なんだぞ
海外でも売れてねえよ
2023/07/26(水) 23:18:28.39ID:swbM9OgY0
>>968
ゲームの為の機能なのにガチゲーマーほどfpsの為にレイトレ切ってるからな
2023/07/26(水) 23:20:20.42ID:5ZDZBdXxM
ラデのドライババグってるときあって
正しい製品名表示しないことがある
974Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/26(水) 23:24:33.33ID:41DoxG0s0
>>970
ゲフォよりは割高感無いけどな
昨日とかヤフショでXTX13万だったし当然為替通りとはいかんけど個人輸入の手間とか諸々考えるとかなり安い値段になってきてる
一方ゲフォは…
2023/07/26(水) 23:25:54.89ID:9Tu6rbpM0
あと安くても電気食いの爆熱じゃんっていう
とくにXTXなんか安物リファは不良品ガチャだし
976Socket774 (ワッチョイ bfe9-yKxq)
垢版 |
2023/07/26(水) 23:28:29.62ID:41DoxG0s0
燃えるよりマシだと思うけど…ブランド嗜好の考え方ってこんな感じなんやなあ
まあチップとしてはゲフォの方が圧倒的に出来は良いよね
2023/07/26(水) 23:35:45.05ID:5ZDZBdXxM
レイトレもdlssも不要
素のラスタライズ性能が超重要
2023/07/26(水) 23:36:00.16ID:T4PokaAGd
7/31までelsaの白が24万円セールやってるから

明日ガチでrtx4090買っちゃうンだよ!

へへっこれで…全てが変わるこの惑星ベジータの運命… この…オレの運命! カカロットの運命、そして… 貴様の運命もっ!
2023/07/26(水) 23:38:40.24ID:T4PokaAGd
3060tiから世界変わるカモ…w
2023/07/26(水) 23:41:37.50ID:OAoOTNVK0
死亡フラグかな
981Socket774 (ワッチョイ 677e-rRCM)
垢版 |
2023/07/27(木) 00:21:06.11ID:IrEL7Uo90
GTX 680 vs RTX 4080 - 10年の差
https://youtu.be/w1kgN3_OvBw

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
2023/07/27(木) 00:23:32.56ID:E2Fgt2350
ヤムチャしやがって
2023/07/27(木) 00:25:32.22ID:fyA4DZGV0
CPUがショボそう
3060tiからの載せ換えだろ?
984Socket774 (スッップ Sdff-qqsD)
垢版 |
2023/07/27(木) 00:56:13.36ID:4H5ivaq3d
>>974
それで妥協出来るんなら買えば良いんじゃないの?
2023/07/27(木) 01:31:26.72ID:433Svs1Q0
5年経とうが4Kが当たり前の時代は来ねぇよ
2023/07/27(木) 01:41:35.33ID:EQ6frvx30
CPUは12400(F)と予想
987Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
垢版 |
2023/07/27(木) 01:41:41.90ID:61HIaOFPr
1080tiから4080に乾燥してPL75で消費電力を1080ti(250w)に合わせてベンチ回したけど概ね2倍以上のスコアつまりワッパも2倍
リファービッシュ品だが普通に動いたしこのまま壊れなければ儲けもんだわ
2023/07/27(木) 01:43:29.69ID:5V8D6k+wd
>>983
3700xだケドいいンだよ!
2023/07/27(木) 02:19:18.48ID:NX2lVsnR0
4060無印はもう44kまで下がってるのな
Palitとはいえ
2023/07/27(木) 04:26:49.42ID:KK8dFwoX0
レイトレはすげー!綺麗!とはならんのよな
なんかちょっと変わった!でFPS半減
2023/07/27(木) 04:55:41.57ID:LJ8wVo370
>>981
純粋にゲー厶するだけならGTX680でいいな笑
2023/07/27(木) 06:17:03.17ID:e2o5iK5Od
4090とかハイエンドは、アレや

高額やのに当たり前のように燃えるフェラーリ

日本メーカーなら欠陥レベルな問題
フェラーリなら技術力が低いからオイル漏れによる発火をユーザー責任にする
2023/07/27(木) 06:24:48.15ID:e2o5iK5Od
自己責任と訴訟の国アメリカでは、欠陥品は当然売れなくなるから
アメリカのグラボは日本に流れて日本人が欠陥品を買う
994Socket774 (ワッチョイ 8758-onGn)
垢版 |
2023/07/27(木) 06:46:32.49ID:iNXR8yRZ0
マジで4070以下買う奴と4080を日本の値段で買う奴アホやで
4090も20万で買うならありだけどそれ以上は馬鹿

この世代で買っていいのは
ギリ4070tiと20万前後で買える4090位
2023/07/27(木) 06:47:44.88ID:uJkSCU/Qd
欠陥品だろうが唯一無二
嫌なら買うなってのが本当に言える企業
貧民がなに言おうと買える人が買うから値下げもしない
2023/07/27(木) 06:49:43.94ID:tZtkVCsXM
繁盛してるマック見ながら、今の高いマック買う人は馬鹿とか言ってそう
2023/07/27(木) 06:50:16.26ID:e2o5iK5Od
>>995

AI事業重視してるところから、一般グラボのマイニングから爆発してる値段を維持したい策略がある

現状は、不買が正解
2023/07/27(木) 06:55:33.11ID:dbot5Wi10
ここに来ると声の大きな奴に騙されそうになるけど300万、400万するものを年利9%で買う奴が沢山いる国だぞ20万、30万なんて気にするな
2023/07/27(木) 06:56:43.06ID:e2o5iK5Od
4090、4070tiもだけど「法外価格維持」のために
無理な性能UP→爆消費電力→コネクター発火

普通に人なら気づいてると思うけどコネクターが問題ではなく
補助電源コネクターに供給する電力の限界を超えてしまってるから

電源側も発火してる。いや、接続不良で発火の言い訳は無理がある
接続不良で発火してしまうほどに電力を補助電源に使ってしまってるのが
そもそもの欠陥
2023/07/27(木) 06:57:47.45ID:e2o5iK5Od
>>998
沢山→全員ではない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 5時間 4分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況