!extend:checked:vvvvv:1000:512
182 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689079683/
181 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1688525657/
1-180の過去スレ一覧
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687945943/3-9
関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687822062/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 3【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656421001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SSDの価格変動に右往左往するスレ183台
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ bf6e-Irga)
2023/07/23(日) 06:33:55.14ID:YLvP2uuU02Socket774 (ワッチョイ 7f6e-rRCM)
2023/07/23(日) 07:36:10.02ID:10cisueS0 サムチョ最高
3Socket774 (スプッッ Sdff-dJ+B)
2023/07/23(日) 11:06:50.94ID:KldsZkhEd 3つあるマザーのm.2スロットにssdを挿してもどのスロットもbios上で認識しないんですが
3つあるm.2スロットが全て壊れてる可能性ってありますか?
3つあるm.2スロットが全て壊れてる可能性ってありますか?
4Socket774 (ワッチョイ 47ac-gjBK)
2023/07/23(日) 11:10:37.66ID:f6eZkOkN0 >>3
無いでしょそんなのどこまでも0に近い
無いでしょそんなのどこまでも0に近い
5Socket774 (ワッチョイ 2758-VLGU)
2023/07/23(日) 11:24:47.54ID:HA+AV1oT0 つーかボイドシールの意味理解できしてないヤツがワラワラわいてて草も生えんわ
そりゃ気に入らなかったら気軽に返品するわな
warranty void if removed の簡単な英語すら読めないとかちょっとオツムが心配になるわ
そりゃ気に入らなかったら気軽に返品するわな
warranty void if removed の簡単な英語すら読めないとかちょっとオツムが心配になるわ
6Socket774 (テテンテンテン MM8f-onGn)
2023/07/23(日) 11:26:12.16ID:09woTaLKM 朝早く届いたPCI-E変換ボードをウッキウキでSN850X載せて、いざ起動ドライブ
ハイ、全く何をやっても認識しません
旧SATAから起動でOSからも認識したりしなかったりで散々な日曜日
ダメもとでPCI-E Gen2ポートにさすと…あっさり起動w
もうこれでいいよパトラッシュ
MB:MSI X470
ハイ、全く何をやっても認識しません
旧SATAから起動でOSからも認識したりしなかったりで散々な日曜日
ダメもとでPCI-E Gen2ポートにさすと…あっさり起動w
もうこれでいいよパトラッシュ
MB:MSI X470
7Socket774 (スプッッ Sdff-dJ+B)
2023/07/23(日) 11:30:15.31ID:KldsZkhEd8Socket774 (ワッチョイ 7fa9-9apJ)
2023/07/23(日) 11:38:47.59ID:DgtoTHht0 エスパースレ行き案件・・
買ったSSDが不良品かマザーが不良品
買ったSSDが不良品かマザーが不良品
9Socket774 (ワッチョイ dfad-WkJq)
2023/07/23(日) 11:39:08.51ID:UbygmZi70 Amazonに具体的に問い合わせてOKだったんだからシールに関してはそれ以上もそれ以下もないでしょ。
なんとなく不快なのはわかるけど。
なんとなく不快なのはわかるけど。
10Socket774 (ワッチョイ 5f62-m0k7)
2023/07/23(日) 11:44:24.32ID:2fW9Z+C1011Socket774 (ワッチョイ 2758-VLGU)
2023/07/23(日) 11:45:06.75ID:HA+AV1oT0 製品のシール剥がしただけなんだが、返品良いかって話ならOKになるでしょ
製品を分解したが返品良いかって問い合わせならNGになるだろ
つまりそういう事
もう一度言うが、まずボイドシール剥がすというのがどういう事なのか良く理解しような
製品を分解したが返品良いかって問い合わせならNGになるだろ
つまりそういう事
もう一度言うが、まずボイドシール剥がすというのがどういう事なのか良く理解しような
12Socket774 (ワッチョイ 675a-jOzl)
2023/07/23(日) 11:47:44.04ID:PhxwMVRb0 まあでもあんな酷い製品が出回ってるならSPのはまず選ばないよね
客なめすぎだよ
客なめすぎだよ
13Socket774 (ワッチョイ a7c9-Czog)
2023/07/23(日) 11:51:19.44ID:Mgo//kgy0 amazonのhanye HE70は3kクーポンでHE80より安くなってんのか
ヤフーjoshinも980PRO2Tが14k、870EVO4Tが22k
ヤフーjoshinも980PRO2Tが14k、870EVO4Tが22k
14Socket774 (ワッチョイ 7fb5-t8Gl)
2023/07/23(日) 12:29:07.39ID:/R6NWo6j0 数ヶ月前980proの2万前後で言い争ってた俺らがバカみたいじゃん
15Socket774 (ワッチョイ dfad-WkJq)
2023/07/23(日) 12:38:32.47ID:UbygmZi70 980proあほみたいに安いけどSN850Xがかなり安くなってるからこれでも妥当な価格になっちゃったのか。
16Socket774 (ワッチョイ 07cf-yW4D)
2023/07/23(日) 12:40:50.41ID:dZTcQaZX0 不審な中国発の小包「気体毒劇物」に注意な
17Socket774 (ワッチョイ e764-nVDU)
2023/07/23(日) 12:47:25.72ID:TUzLS9+C0 ちょっと前にも3つあるm.2スロット全部で認識しないって話を見たんだが同じ人か?
asrockだったらtwitterで聞いたほうがいいんじゃないかな(都合悪いことは答えてくれないかもしれないが)
マザーにCPUとメモリとSSDと電源とモニタだけ接続した最低環境で試す
m.2使うのにBIOS設定必要かわからんけどとりあえず出荷状態にして必要そうな項目があったら変更
それで駄目なら相性の可能性が高いから諦めろ
asrockだったらtwitterで聞いたほうがいいんじゃないかな(都合悪いことは答えてくれないかもしれないが)
マザーにCPUとメモリとSSDと電源とモニタだけ接続した最低環境で試す
m.2使うのにBIOS設定必要かわからんけどとりあえず出荷状態にして必要そうな項目があったら変更
それで駄目なら相性の可能性が高いから諦めろ
18Socket774 (ワッチョイ 5f7e-MTI3)
2023/07/23(日) 12:49:18.94ID:R/81GQuo0 今見たらヤフーJoshinの980PRO2Tは17980だが
クーポンでもあるの?
クーポンでもあるの?
19Socket774 (ワッチョイ 5f62-m0k7)
2023/07/23(日) 12:56:16.77ID:2fW9Z+C10 たぶん実質価格
商品券は使い勝手悪いから25日がいいかもな
商品券は使い勝手悪いから25日がいいかもな
20Socket774 (オイコラミネオ MM6b-IgyT)
2023/07/23(日) 12:58:50.97ID:yeIsEKnKM とりあえずm2不具合ならasrockだろうという風潮
21Socket774 (JP 0H9f-dJ+B)
2023/07/23(日) 13:37:49.88ID:GMu3FlGxH >>17
マザーの設定のどの部分を見直した方が宜しいでしょうか?
取り敢えず初期化したんですが
どのスロットも認識しない状態です。
sn770は無事ノートpcに換装が終わり問題なく使えるようになりました。
そのノートpcに付いてた、adtaのax8200proをasrockのz170ex7+に取り付けても3つの全てのm2スロットがbios上で認識しない状態です。
もちろん、cpu ,メモリ以外は外してます。
マザーの設定のどの部分を見直した方が宜しいでしょうか?
取り敢えず初期化したんですが
どのスロットも認識しない状態です。
sn770は無事ノートpcに換装が終わり問題なく使えるようになりました。
そのノートpcに付いてた、adtaのax8200proをasrockのz170ex7+に取り付けても3つの全てのm2スロットがbios上で認識しない状態です。
もちろん、cpu ,メモリ以外は外してます。
22Socket774 (ワッチョイ 2758-VLGU)
2023/07/23(日) 13:50:15.11ID:HA+AV1oT0 上にも書いてあるがエスパースレに行ってどうぞ
23Socket774 (スプッッ Sdff-dJ+B)
2023/07/23(日) 13:51:28.21ID:KldsZkhEd エスパースレでは対応出来ないみたいなので
こちらのスレでアドバイスを頂きたいと思ってます。
宜しいでしょうか?
こちらのスレでアドバイスを頂きたいと思ってます。
宜しいでしょうか?
25Socket774 (ワッチョイ e7f1-Py8S)
2023/07/23(日) 14:04:18.68ID:mWVjKd/r0 asrockのマザーを窓から投げ捨てれば解決するよ
26Socket774 (アウアウウー Sa2b-VLGU)
2023/07/23(日) 14:06:07.74ID:v9QeZygLa27Socket774 (ワッチョイ 5f56-rRCM)
2023/07/23(日) 15:32:23.02ID:fSs0z4Lm0 スレ違いが判らない、無視するアホは放置でいい。困るのは本人だけだからw
28Socket774 (ワッチョイ e764-nVDU)
2023/07/23(日) 15:53:02.50ID:TUzLS9+C0 複数のSSDで症状が同じならマザーの問題
こっちだったら同じマザー使っている人がいるかも知れないから詳細を全部書いて聞いてみたら
【LGA1151】 Skylake Part37【14nm】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537525143/
【LGA1151】Intel Skylake KabyLake 合同スレ 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1626110305/
Z170extreme7ってハイエンドマザーで今までm.2使ってなかったのが引っかかるんだが
メルカリなんかでゲーミングPCを買ったパターンかな
こっちだったら同じマザー使っている人がいるかも知れないから詳細を全部書いて聞いてみたら
【LGA1151】 Skylake Part37【14nm】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537525143/
【LGA1151】Intel Skylake KabyLake 合同スレ 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1626110305/
Z170extreme7ってハイエンドマザーで今までm.2使ってなかったのが引っかかるんだが
メルカリなんかでゲーミングPCを買ったパターンかな
29Socket774 (ワッチョイ 6700-Wt5K)
2023/07/23(日) 15:59:44.57ID:INk9W+Pq0 >>21
ADATA ax8200proと書いてあるけど、ADATA SX8200 Proの間違いでは?
Asrock Z170 Extreme7+のSSDの対応表にADATA SX8200 Proは掲載されて無いので動かなくても仕方が無い
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z170%20Extreme7+/index.jp.asp#Storage
ADATA ax8200proと書いてあるけど、ADATA SX8200 Proの間違いでは?
Asrock Z170 Extreme7+のSSDの対応表にADATA SX8200 Proは掲載されて無いので動かなくても仕方が無い
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z170%20Extreme7+/index.jp.asp#Storage
30Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
2023/07/23(日) 16:14:54.74ID:8jivltLC0 >>5
全てのSSDのシールにVOIDって書いてねーだろが
全てのSSDのシールにVOIDって書いてねーだろが
31Socket774 (ワッチョイ 2758-VLGU)
2023/07/23(日) 16:18:41.39ID:HA+AV1oT032Socket774 (ワッチョイ 7fc0-xJBp)
2023/07/23(日) 16:19:58.88ID:EISeJAog0 どーでもいい
33Socket774 (ワッチョイ 4702-nVDU)
2023/07/23(日) 17:06:23.05ID:kQ6+HC5/0 void(無効)の意味が云々シール云々騒いでるのがいるが
removeってラベルが無い状態だから綺麗に戻せば問題ないはず(少なくとも大手SSDメーカーの表記では)
問題なのはラベルが無いのや破損汚損させたり別のものを貼り替えたりする行為
WesternDigital
There is no warranty for product with removed or altered identification labels
https://www.westerndigital.com/support/store/warranty-policy
Samsung
any alterations, modifications, or removal of any Samsung labels or barcodes on the Product;
https://semiconductor.samsung.com/consumer-storage/support/warranty/
onceの表記があればアウトだけど思うけどそんなの無いしな
removeってラベルが無い状態だから綺麗に戻せば問題ないはず(少なくとも大手SSDメーカーの表記では)
問題なのはラベルが無いのや破損汚損させたり別のものを貼り替えたりする行為
WesternDigital
There is no warranty for product with removed or altered identification labels
https://www.westerndigital.com/support/store/warranty-policy
Samsung
any alterations, modifications, or removal of any Samsung labels or barcodes on the Product;
https://semiconductor.samsung.com/consumer-storage/support/warranty/
onceの表記があればアウトだけど思うけどそんなの無いしな
34Socket774 (ワッチョイ e778-CejR)
2023/07/23(日) 17:11:30.21ID:fBqJJ+ee0 >>33
PADの配信でマイクロンの人がシール剥がしたら保証切れるってはっきり言ってたが?
PADの配信でマイクロンの人がシール剥がしたら保証切れるってはっきり言ってたが?
35Socket774 (ワッチョイ 7f6e-pcwf)
2023/07/23(日) 17:13:49.63ID:T25Jixqw0 付いてるラベルのS/NとハードウェアのS/Nが一致してれば良いわけだ
一回剥がしたら終了なんてそんな製品誰も買わんわな
一回剥がしたら終了なんてそんな製品誰も買わんわな
36Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
2023/07/23(日) 17:21:17.88ID:wMFeFiETr hikesemiは裏のシールには取り除いたら無効と書いてるな
37Socket774 (ワッチョイ 6700-Wt5K)
2023/07/23(日) 17:21:18.71ID:INk9W+Pq0 ラベルを剥がしたら保障外になるかは別として
ラベル自体が熱伝導性を持っていれば、その上に熱伝導PADを貼り付けるだけで良いけど
只のラベルだった時は、剥がして熱伝導PADを貼るか、そのまま熱伝導PADを貼るか、とても迷う
ラベル自体が熱伝導性を持っていれば、その上に熱伝導PADを貼り付けるだけで良いけど
只のラベルだった時は、剥がして熱伝導PADを貼るか、そのまま熱伝導PADを貼るか、とても迷う
38Socket774 (ワッチョイ 7f6e-pcwf)
2023/07/23(日) 17:25:18.33ID:T25Jixqw039Socket774 (ワッチョイ 27ad-oaAj)
2023/07/23(日) 17:25:29.01ID:MimWOjEW0 また円安にふれてるなあ
40Socket774 (ワッチョイ a7a5-pcwf)
2023/07/23(日) 17:37:07.27ID:oR9mRmLl0 10年前のINTEL 330に記録したデータが全て文字化けせず読める
10年間通電せずに外したままで
こういう事実を目のあたりにすればSSDも倉庫バックアップ用に行けるよね
もう2.5インチHDDなんかは値段的にも価値がない
倉庫、3年以上通電無し用にTeamのQLCはどうでしょうか?
10年間通電せずに外したままで
こういう事実を目のあたりにすればSSDも倉庫バックアップ用に行けるよね
もう2.5インチHDDなんかは値段的にも価値がない
倉庫、3年以上通電無し用にTeamのQLCはどうでしょうか?
41Socket774 (ワッチョイ 7fc0-xJBp)
2023/07/23(日) 17:42:08.98ID:EISeJAog0 今のTLCやQLCが当時のMLC並に保持力あるとは思えないけど
こればっかりはやってみないとw
こればっかりはやってみないとw
42Socket774 (テテンテンテン MM8f-bQTS)
2023/07/23(日) 17:42:09.07ID:BVwAg6GIM intelとTeamを一緒に考えてる時点で…
43Socket774 (ワッチョイ bff3-UJxk)
2023/07/23(日) 17:42:13.86ID:q1PimUBh0 M.2を使うのにZ170世代なんて使ってる人少ないだろうしなあ
44Socket774 (テテンテンテン MM8f-j7Gz)
2023/07/23(日) 17:43:18.64ID:LgAXhnYAM アマゾンで中華SSD買えてしまうからみんな買ってるけど
そのブランドの公式サイト無いとかサポート窓口無いとかで保証5年の意味あるのかね
hanya、蝉とかは大丈夫だろうけど赤股は探しても会社が見つからない
そのブランドの公式サイト無いとかサポート窓口無いとかで保証5年の意味あるのかね
hanya、蝉とかは大丈夫だろうけど赤股は探しても会社が見つからない
45Socket774 (ワッチョイ dfad-WkJq)
2023/07/23(日) 17:44:22.56ID:UbygmZi70 よく知らんけどさすがにMLCだと実質的なデータ保持耐性とか書き込み耐性はすごそうなイメージある
46Socket774 (ワッチョイ 7f6e-nVDU)
2023/07/23(日) 17:47:07.12ID:xOCy6ude0 HDDの使用年数が4年超えたしそろそろ新しいのに交換したいんだが
この機械にシステム以外のデータ保存用も全部SSDにしたい
4TBが2万以下でネット通販で安定的に入手できるようになるのが理想だが
ただ値段がなあ……
この機械にシステム以外のデータ保存用も全部SSDにしたい
4TBが2万以下でネット通販で安定的に入手できるようになるのが理想だが
ただ値段がなあ……
47Socket774 (ワッチョイ bff3-UJxk)
2023/07/23(日) 17:47:32.64ID:q1PimUBh0 ストレージは基本的に保証受ける気ないわ。
修理されて中身見られるの嫌過ぎる
修理されて中身見られるの嫌過ぎる
48Socket774 (ワッチョイ bff3-UJxk)
2023/07/23(日) 17:48:11.32ID:q1PimUBh0 初期不良対応だけしてくれ
49Socket774 (ワッチョイ 4702-nVDU)
2023/07/23(日) 17:52:33.89ID:kQ6+HC5/050Socket774 (ワッチョイ 7fc0-I2HB)
2023/07/23(日) 18:01:56.84ID:bguRJKih0 >>44
モンストのamazonのレビューに、保証5年が決め手でした、といったレビューがあったわ
頭がお花畑すぎる。。。。
自分もモンスト買ってるけど、蝉族系はあと数ヶ月もしたら代理店が無くなるだろう
くらいに割り切ってるな
モンストのamazonのレビューに、保証5年が決め手でした、といったレビューがあったわ
頭がお花畑すぎる。。。。
自分もモンスト買ってるけど、蝉族系はあと数ヶ月もしたら代理店が無くなるだろう
くらいに割り切ってるな
51Socket774 (ワッチョイ a7a5-pcwf)
2023/07/23(日) 18:03:31.63ID:oR9mRmLl052Socket774 (ワッチョイ 4702-nVDU)
2023/07/23(日) 18:11:02.33ID:kQ6+HC5/053Socket774 (ワッチョイ 7fc0-QKap)
2023/07/23(日) 18:21:38.28ID:bguRJKih0 最近昨日(7/23)にヤフショで購入したモンスターストレージの2TBのヒートシンク無し(ポイントで10500円くらい)
YMTC232でした
YMTC232ではないのも交じってるとの書き込みがあったので賭けではあった
YMTC232でした
YMTC232ではないのも交じってるとの書き込みがあったので賭けではあった
54Socket774 (ワッチョイ 7fc0-QKap)
2023/07/23(日) 18:28:20.99ID:bguRJKih0 ×昨日(7/23)→〇昨日(7/22)
55Socket774 (ワッチョイ a7a5-pcwf)
2023/07/23(日) 18:36:41.21ID:oR9mRmLl056Socket774 (ワッチョイ bff4-gReG)
2023/07/23(日) 18:40:18.11ID:vMpCy0Ua0 4TBが一万切ったら起こして
57Socket774 (ワッチョイ a7a5-pcwf)
2023/07/23(日) 18:44:23.88ID:oR9mRmLl0 遅くて高い2.5インチHDDの時代は終わった
3.5インチは個人用ではもうすぐおわるだろうけどデータセンター用に大容量が生き残るくらいか
3.5インチは個人用ではもうすぐおわるだろうけどデータセンター用に大容量が生き残るくらいか
58Socket774 (スッップ Sdff-bhyX)
2023/07/23(日) 18:52:11.49ID:B7KGE1tMd 君も蝉 僕も蝉 あなたも蝉
みんな蝉 きっと蝉
みんな蝉 きっと蝉
59Socket774 (エムゾネ FFff-L7fM)
2023/07/23(日) 19:02:21.10ID:cHTfoT/qF 今が底値かな?
60Socket774 (ワッチョイ 2758-IgyT)
2023/07/23(日) 19:22:34.30ID:OGTJT3Db0 4TBでも性能出せる蝉が出たら買う
61Socket774 (ワッチョイ ff1f-FYg4)
2023/07/23(日) 19:24:51.36ID:+Fi0WRtj0 クルーシャルも次のフラッグシップは232層NANDにするでーとか言ってるけど中華以外のメーカーも実用化まだ?
62Socket774 (ワッチョイ dfad-WkJq)
2023/07/23(日) 19:25:30.98ID:UbygmZi70 Gen5のT700が232層じゃなかったっけ
63Socket774 (オイコラミネオ MM9f-IgyT)
2023/07/23(日) 19:51:24.11ID:C7y78MbZM 現状micronとYMTCだけだからそれ以外のメーカーが開発して民生用まで回ってくるのはいつになるやら
64Socket774 (ワッチョイ df97-onGn)
2023/07/23(日) 20:55:14.32ID:GI/rEaZn0 gen4 4Tは尼だと中華勢が価格で圧倒してるな
5万代で出してる既存メーカーたまったもんじゃないだろ
5万代で出してる既存メーカーたまったもんじゃないだろ
65Socket774 (バットンキン MMcb-vA7O)
2023/07/23(日) 21:02:07.47ID:pRbU6UraM アマゾンとドスパラでSN770 500GB下がっとる
580の登場で770終息か?
580の登場で770終息か?
66Socket774 (ワッチョイ df11-WszT)
2023/07/23(日) 21:07:01.06ID:doxegEKU067Socket774 (バットンキン MMcb-vA7O)
2023/07/23(日) 21:11:31.18ID:pRbU6UraM >>65 ドスパラのSN770は250GBだった、失礼
しかしアマゾンの平行輸入SN770安いな
しかしアマゾンの平行輸入SN770安いな
68Socket774 (ワッチョイ 2758-UJxk)
2023/07/23(日) 21:40:03.13ID:NtG5fzt70 モンストって旭東だろ? まだ数年は消えて無い気がする。
69Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
2023/07/23(日) 21:43:57.68ID:jYjGrOtlr みんなCドライブのクローン作成なに使ってるの?NVMEの速度活かせるソフト有る?
70Socket774 (オイコラミネオ MM9f-IgyT)
2023/07/23(日) 21:45:52.17ID:C7y78MbZM サンイーストは生きてるにしてもモンストは去年設立したばかりの別法人なので…
HPで旭東の名前一切出してないし逃げる気が全くないとはとても
HPで旭東の名前一切出してないし逃げる気が全くないとはとても
71Socket774 (テテンテンテン MM8f-bQTS)
2023/07/23(日) 21:51:22.52ID:kWO97k4gM72Socket774 (ワッチョイ df0d-7F+n)
2023/07/23(日) 21:52:05.13ID:+/4L0Moe073Socket774 (ワッチョイ 5f62-Gd/n)
2023/07/23(日) 21:53:25.88ID:2fW9Z+C1074Socket774 (ワッチョイ a7a5-pcwf)
2023/07/23(日) 22:07:45.03ID:oR9mRmLl075Socket774 (ブーイモ MMcf-ucPs)
2023/07/23(日) 22:18:59.72ID:WjoNSD8AM >>69
Acronis True Image for Sabrent
無料系が軒並み使えなくなって来てるのとWDは有効期限で使えなくなって困った
ロジテック外付ケース付属はコードだけ抜かれてるやら有料系も認証面倒そうで避けた
センチュリーは良さそうだけど高かったのでやめた
2.5M.2SATAM.2NVMeと3種類揃えてると便利よ
Acronis True Image for Sabrent
無料系が軒並み使えなくなって来てるのとWDは有効期限で使えなくなって困った
ロジテック外付ケース付属はコードだけ抜かれてるやら有料系も認証面倒そうで避けた
センチュリーは良さそうだけど高かったのでやめた
2.5M.2SATAM.2NVMeと3種類揃えてると便利よ
76Socket774 (ワッチョイ 2758-DoOa)
2023/07/23(日) 22:26:27.14ID:3vMZGFx70 プライムデーで買ったモンスト4TB届いたけどRead6000MB/sくらいしか出ねえな
まあ倉庫用だしGen3使ってた時よりはかなり早くなってるからいいか
まあ倉庫用だしGen3使ってた時よりはかなり早くなってるからいいか
77Socket774 (ワッチョイ 7fc0-QKap)
2023/07/24(月) 00:43:04.61ID:ZjapZfS4079Socket774 (ワッチョイ df60-yOfy)
2023/07/24(月) 01:26:08.39ID:ABf82JnS0 17000円のMX500発送されたわ 8台
80Socket774 (ワッチョイ 073b-yKxq)
2023/07/24(月) 04:53:38.91ID:eBWR5Oq70 自分もモンスト4TB2枚買ったけど両方とも普通にリード7500出てる
今までGen4の2TBを10枚くらい買ってるけど全部同じくらい出てる
マザボ側がGen4じゃないとか…はさすがに無いかw
今までGen4の2TBを10枚くらい買ってるけど全部同じくらい出てる
マザボ側がGen4じゃないとか…はさすがに無いかw
81Socket774 (ワッチョイ 2758-cTWz)
2023/07/24(月) 05:55:53.13ID:lQogtjOZ0 俺はプライムデーでモンスト4TBを注文してたのに、ここの書き込み見てるうちに何となく釣られて、取り消して少し高い蝉4TBに変えたw
そしたらリードが6400ライト6000くらいだし、>>77さんと比べると下の方はもっと悪い
俺は一体何をやってるのかって思ったけど、まあ6000なら良いわって感じww
そしたらリードが6400ライト6000くらいだし、>>77さんと比べると下の方はもっと悪い
俺は一体何をやってるのかって思ったけど、まあ6000なら良いわって感じww
82Socket774 (スップ Sdff-UuWf)
2023/07/24(月) 06:01:03.71ID:7hjr34YJd うーん、マザボの仕様?
チップセット経由かCPU直結の違い?
チップセット経由かCPU直結の違い?
83Socket774 (ワッチョイ 2758-cTWz)
2023/07/24(月) 06:10:18.66ID:lQogtjOZ0 >>82
ありがとう!
俺メッチャアホな事に、チップセット経由のスロってすっかり忘れてたわww
知らない話でもないのに完全に頭から消えてたww
まあ構わんかとは思ってたけど、モヤモヤが完全に晴れた!
貴方のお陰ですありがとう!
ありがとう!
俺メッチャアホな事に、チップセット経由のスロってすっかり忘れてたわww
知らない話でもないのに完全に頭から消えてたww
まあ構わんかとは思ってたけど、モヤモヤが完全に晴れた!
貴方のお陰ですありがとう!
84Socket774 (アウアウウー Sa2b-fzCP)
2023/07/24(月) 09:43:52.95ID:L4TMKyI9a みんなクローンソフト使ってるのか
アプリはDドライブに入れて設定ファイルもそこだから
設定変えずに使うような商用ソフトを再インストール
するだけだからSSD入れ替えでクリーンインストールしてる
アプリはDドライブに入れて設定ファイルもそこだから
設定変えずに使うような商用ソフトを再インストール
するだけだからSSD入れ替えでクリーンインストールしてる
85Socket774 (ワッチョイ 7f76-cTWz)
2023/07/24(月) 10:08:52.66ID:Xry6XX5d0 同じく
86Socket774 (ワッチョイ 675a-jOzl)
2023/07/24(月) 10:09:28.54ID:LBzWpcI40 クローンソフトは本当にクローンだけしてるのか不安よね
87Socket774 (スッップ Sdff-Imka)
2023/07/24(月) 10:20:51.35ID:KojTl4Xud だけって矮小化してるけどクリーンインストールなんて相当掛かるでしょ
クローンなら操作をかなり慎重にやっても15分くらい
終わってからあれこれ更新も発生しない
クリーンインストールとなるとどれだけ操作するか更新で待つか
クローンなら操作をかなり慎重にやっても15分くらい
終わってからあれこれ更新も発生しない
クリーンインストールとなるとどれだけ操作するか更新で待つか
88Socket774 (ワッチョイ bff5-pcwf)
2023/07/24(月) 10:23:13.86ID:68ooOqrj0 >>84
以前フリー版を使っていたころは信用せずに使っていたが、
最近ドライブメーカーが提供しているものは信用して使ってる。
MSアカウントとOneDriveで使うようになってからは、
環境を保っての再インストールも楽になったから、Dドライブも切らなくなった。
データー用の別ドライブは用意してるけどね。
以前フリー版を使っていたころは信用せずに使っていたが、
最近ドライブメーカーが提供しているものは信用して使ってる。
MSアカウントとOneDriveで使うようになってからは、
環境を保っての再インストールも楽になったから、Dドライブも切らなくなった。
データー用の別ドライブは用意してるけどね。
89Socket774 (ワッチョイ 7fc0-xJBp)
2023/07/24(月) 10:29:33.31ID:7KlnvdNJ090Socket774 (ワッチョイ 27c7-GNKn)
2023/07/24(月) 10:31:02.24ID:blDkFr1W0 EaseUSのフリー版でクローンしたらパーティション滅茶苦茶になったからそれ以来クリーンインストールだなぁ
有料ソフトならまともなんだろうけど
有料ソフトならまともなんだろうけど
91Socket774 (オイコラミネオ MM9f-IgyT)
2023/07/24(月) 10:33:19.75ID:l331TYOoM 他に選択肢ないならともかく中華ソフトの時点で入れたくないわ
キュレーションサイト装ってインストール誘導するとか絶対まともじゃない
キュレーションサイト装ってインストール誘導するとか絶対まともじゃない
92Socket774 (ワッチョイ 8773-0tvJ)
2023/07/24(月) 10:51:33.05ID:7+0OIo5X0 AOMEI Backupperの有料版使ってるワイ低みの見物
ライセンス移行のサポートは迅速で丁寧だった
ライセンス移行のサポートは迅速で丁寧だった
93Socket774 (ワッチョイ 676e-LK98)
2023/07/24(月) 10:57:09.98ID:XHp8P8Ag0 起動しないとか言う奴はクローン野郎だと勝手に思ってる
94Socket774 (ワッチョイ 2758-DoOa)
2023/07/24(月) 10:59:47.49ID:WpXPBM4T0 >>77
うちはB650の3スロ(PCIe-2と排他)使ってるのと2スロ目にGen3のSSD差してるからってのは関係ありそう
容量増えて速くなったからまあいいかな、今度いじる時は差し替え試してみるけど
うちはB650の3スロ(PCIe-2と排他)使ってるのと2スロ目にGen3のSSD差してるからってのは関係ありそう
容量増えて速くなったからまあいいかな、今度いじる時は差し替え試してみるけど
95Socket774 (クスマテ MM9f-E3qt)
2023/07/24(月) 11:01:03.19ID:FIWgtIt8M チップセット含めて全体的に世代変わってると再インストールしちゃうな
96Socket774 (ワッチョイ 5f7e-rRCM)
2023/07/24(月) 11:08:24.41ID:CYNSK5zH0 Windows10→12で二重アップグレードは気が引ける
97Socket774 (ワッチョイ df6e-7F+n)
2023/07/24(月) 11:20:57.29ID:R4kghUV+0 7のシリアルで11使ってるわ
98Socket774 (ワッチョイ 7f6e-pNV3)
2023/07/24(月) 11:45:15.13ID:ZmHnPoRG0 万が一の為にNVMe SSDでRAID1は有効ですか?
99Socket774 (ワッチョイ e72e-pcwf)
2023/07/24(月) 12:05:22.29ID:1vWfUNtN0 クローンはMiniTool Partition Wizard 10のフリー版を5年以上使っているが何の問題もない
100Socket774 (ワッチョイ df6e-7F+n)
2023/07/24(月) 12:10:20.82ID:R4kghUV+0 万が一対策はRAIDでなくてバックアップ
101Socket774 (ワッチョイ bff5-pcwf)
2023/07/24(月) 12:33:51.73ID:68ooOqrj0 Windowsはデジタルライセンス認証で3本使ってる。
再インストールやクリーンインストール、MB交換しても楽でいい。
再インストールやクリーンインストール、MB交換しても楽でいい。
102Socket774 (ワッチョイ 6700-Wt5K)
2023/07/24(月) 13:07:25.07ID:74gCRKct0 Google Chrom、Office、Teams、Acrobat、JRiver、Zoom、Discord、Kindle、CrystalDiskMark、CrystalDiskInfo、Bandcam等のソフトもDドライブへインストール出来るの?
フリーソフト類やドキュメント等のフォルダはDドライブへ移行しているけど、上記ソフト類の再インストールを考えると、どうしてもクリーンインストールを躊躇ってしまう
フリーソフト類やドキュメント等のフォルダはDドライブへ移行しているけど、上記ソフト類の再インストールを考えると、どうしてもクリーンインストールを躊躇ってしまう
103Socket774 (ワッチョイ 5fc8-rRCM)
2023/07/24(月) 13:07:33.39ID:cC9+MKXs0 RAID1はハード障害以外には効果が無いからな。
データ異常やウィルス感染には無意味。
データ異常やウィルス感染には無意味。
104Socket774 (ワッチョイ 0776-TZII)
2023/07/24(月) 13:08:59.49ID:4I+9V1Mx0 >>98
何に対してどういう万が一を想定するのかによる
一台のSSDの故障によるデータロスト、稼働停止に対してならRAID1で概ね大丈夫だろうけど
操作ミス、筐体全体の障害などによるデータロストを含めるのであれば
スナップショットや別筐体へのバックアップくらいはしておくかな
何に対してどういう万が一を想定するのかによる
一台のSSDの故障によるデータロスト、稼働停止に対してならRAID1で概ね大丈夫だろうけど
操作ミス、筐体全体の障害などによるデータロストを含めるのであれば
スナップショットや別筐体へのバックアップくらいはしておくかな
105Socket774 (ワッチョイ df76-nVDU)
2023/07/24(月) 13:16:32.55ID:+ZiWUON/0 石板がオススメ
106Socket774 (ワッチョイ 5f62-m0k7)
2023/07/24(月) 13:21:44.00ID:HMsDvo5Z0 >>102
CrystalDiskMark、CrystalDiskInfoはZip版(ポータブル)ならDドライブに展開するだけ
CrystalDiskMark、CrystalDiskInfoはZip版(ポータブル)ならDドライブに展開するだけ
107Socket774 (JP 0H9f-dJ+B)
2023/07/24(月) 13:55:36.90ID:r+bvQXVuH 今、z170ex7+のマニュアルに載ってたssd買ってきたから
これで相性なのか、マザーが破損してるのか、分かるわ。
取り付けたらまたレスします
これで相性なのか、マザーが破損してるのか、分かるわ。
取り付けたらまたレスします
108Socket774 (ワッチョイ dfed-G3Df)
2023/07/24(月) 14:03:18.49ID:NfHjDnlK0 最近全然価格下がらないな
109Socket774 (ワッチョイ 073b-yKxq)
2023/07/24(月) 14:11:00.98ID:eBWR5Oq70 サーバ屋だけど普段使いのPCではRAID組まない
100万円PCプレゼント企画で4本だか5本のSSDを全てRAID0で構築してた某液窒ユーチューバーがいたけど、結局速度早くなろうがそれに対応するバックアップ環境を構築できなけりゃ怖くて使えないし
RAID1も容量半分になる上に書き込みも遅くなるんだから素直に定期的なバックアップしとけとしかならない
100万円PCプレゼント企画で4本だか5本のSSDを全てRAID0で構築してた某液窒ユーチューバーがいたけど、結局速度早くなろうがそれに対応するバックアップ環境を構築できなけりゃ怖くて使えないし
RAID1も容量半分になる上に書き込みも遅くなるんだから素直に定期的なバックアップしとけとしかならない
110Socket774 (ワッチョイ 2758-FYg4)
2023/07/24(月) 14:19:01.84ID:YKNs6u7S0 YMTC、CHIPS法に対応した新型フラッシュメモリを量産開始したという噂
→制裁対象の232層未満となる、シングルデッキの128層@Xtacking3.0を量産開始
製造コストは上がるものの、貼り合わせの必要がなくイールドは上がるため、ある程度相殺されるハズ
問題は現在のサイズなら512Gbダイになるので、MAP1602の様なチャンネルが少ないコントローラのSSDは性能が落ちる
例えるなら、MAP1602&YMTC232Lの2TBと4TBの性能差の様な感じ
YMTC128L(Xt3.0)だと、1TBがフルスペック、2TBが若干速度低下するだろうね
https://www.tomshardware.com/news/ymtc-ups-3d-nand-price-starts-production-of-mysterious-memory#xenforo-comments-3814150
→制裁対象の232層未満となる、シングルデッキの128層@Xtacking3.0を量産開始
製造コストは上がるものの、貼り合わせの必要がなくイールドは上がるため、ある程度相殺されるハズ
問題は現在のサイズなら512Gbダイになるので、MAP1602の様なチャンネルが少ないコントローラのSSDは性能が落ちる
例えるなら、MAP1602&YMTC232Lの2TBと4TBの性能差の様な感じ
YMTC128L(Xt3.0)だと、1TBがフルスペック、2TBが若干速度低下するだろうね
https://www.tomshardware.com/news/ymtc-ups-3d-nand-price-starts-production-of-mysterious-memory#xenforo-comments-3814150
111Socket774 (ワッチョイ bf8e-J4uH)
2023/07/24(月) 14:26:50.50ID:+ElBwdJU0112Socket774 (ワッチョイ 7fc0-onGn)
2023/07/24(月) 14:43:50.94ID:4GMtLVh+0 いわゆる蝉族は性能、ベンチマークは良いが信頼性が~って言われていたようですが現在まで特に大きな障害、不具合は見つかっていないんですよね?1年後とかは分からないぜとか言われるんでしょうが、そろそろ人に勧めても良いレベルになっているんじゃないかと思うのですが皆様はどう思われますか?
113Socket774 (ササクッテロロ Spdb-DwcS)
2023/07/24(月) 14:47:34.85ID:D97B5GX0p ソリダイム、データセンター向けSSDの新製品を発表。棒状の形状で最大61.44TBの大容量に。HDDに比べ6倍の密度を実現
https://news.mynavi.jp/article/20230724-2733697/
https://news.mynavi.jp/article/20230724-2733697/
114Socket774 (スププ Sdff-BrWc)
2023/07/24(月) 14:48:16.63ID:VuSmzT5Ed >>105
電荷でなくヒューズで多値、積層記録できたら揮発で消えることは要因として外せるんだけどね
電荷でなくヒューズで多値、積層記録できたら揮発で消えることは要因として外せるんだけどね
115Socket774 (アウアウウー Sa2b-fzCP)
2023/07/24(月) 14:52:59.87ID:7JtBNLmOa116Socket774 (ワッチョイ 5fc8-rRCM)
2023/07/24(月) 15:33:33.16ID:cC9+MKXs0 SSD蝉は本物の蝉と違って、世代交代が早いからな。
将来お勧めした時に市場に棲息してる蝉が、手持ちの蝉とは
別物になってる可能性が高い。
将来お勧めした時に市場に棲息してる蝉が、手持ちの蝉とは
別物になってる可能性が高い。
117Socket774 (ワッチョイ bf8e-J4uH)
2023/07/24(月) 15:42:58.63ID:+ElBwdJU0118Socket774 (ワッチョイ e743-T823)
2023/07/24(月) 15:46:53.16ID:zVmda4T90 YMTC232層が買われ始めてから3ヵ月ぐらいしか経ってないし…
119Socket774 (スップ Sdff-UuWf)
2023/07/24(月) 16:01:53.05ID:7hjr34YJd iphoneに搭載予定の奴だったよね、中国制裁の為に捌けなくなったのが溢れている
品質も悪くないだろうし今は買い時
品質も悪くないだろうし今は買い時
120Socket774 (ワッチョイ 4702-nVDU)
2023/07/24(月) 16:20:24.31ID:TYhBceJj0 YMTC232層は在庫限りか
121Socket774 (テテンテンテン MM8f-nVDU)
2023/07/24(月) 16:31:27.64ID:p17evl46M アップルが買わないのにそのクォリティーで作り続けるわけ無いよね
中華あるあるだ
中華あるあるだ
122Socket774 (スプッッ Sdff-dJ+B)
2023/07/24(月) 16:45:01.02ID:TKxlaFQJd やりました!
z170ex7+でm2認識するようになりました!
マザーの相性でもなくて、マザーの故障でも無かったです!
色々ググってbioSの設定変えたら、きちんと認識するようになりました!
アドバイスくれた方ありがとうございました。
z170ex7+でm2認識するようになりました!
マザーの相性でもなくて、マザーの故障でも無かったです!
色々ググってbioSの設定変えたら、きちんと認識するようになりました!
アドバイスくれた方ありがとうございました。
123Socket774 (ワッチョイ 5f06-vfej)
2023/07/24(月) 16:47:27.63ID:dSYM9DTZ0 232層が消えて値上がりも始まる
124Socket774 (ワッチョイ bf79-pjtt)
2023/07/24(月) 16:53:36.05ID:gpOWhB6n0 CFD初のRealtek製コントローラ採用SSD「RGAX」「MGAX」検証
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0724/495094
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0724/495094
125Socket774 (オイコラミネオ MM6b-IgyT)
2023/07/24(月) 16:58:08.31ID:Yj50OivnM 6月7月製造のも出回ってるしいつライン止めるんだろうな
126Socket774 (ワッチョイ 5fc8-rRCM)
2023/07/24(月) 17:33:51.44ID:cC9+MKXs0 止める必要は無いだろ。
ただ歩留まりや品質が劣化していくだけの事。
ただ歩留まりや品質が劣化していくだけの事。
127Socket774 (ワッチョイ 7fc0-xJBp)
2023/07/24(月) 17:37:56.41ID:FO+Y5U4o0 >>124
わしゃSLCキャッシュ切れ後の書き込み速度が知りたいんじゃ
わしゃSLCキャッシュ切れ後の書き込み速度が知りたいんじゃ
128Socket774 (ワッチョイ 7fd9-vVS+)
2023/07/24(月) 17:44:46.26ID:6S9GJfnE0 >>125
アポーに回す予定だった在庫が捌けたら品質管理しなくなるだけでラインは止めないだろ
アポーに回す予定だった在庫が捌けたら品質管理しなくなるだけでラインは止めないだろ
129Socket774 (ワッチョイ 7fa9-9apJ)
2023/07/24(月) 17:58:27.03ID:1iWf3i8T0 YMTC23層はコントローラチップ待ちだけど、8Tまではいける。
YMTC23層Gen5DRAM付き8T出るかどうかは、コントローラチップ次第。
サムスンやSK、東芝が追いつくまでは、全力でライン回すだろ。
追いつかれたら値段で勝負に持ち込むんだろうなぁと・・
YMTC23層Gen5DRAM付き8T出るかどうかは、コントローラチップ次第。
サムスンやSK、東芝が追いつくまでは、全力でライン回すだろ。
追いつかれたら値段で勝負に持ち込むんだろうなぁと・・
130Socket774 (ワッチョイ 6700-Wt5K)
2023/07/24(月) 17:58:49.78ID:74gCRKct0 >>122
無事認識して良かったね
Asrockだけでは無いとは言え、本当に検証外NVMeは認識しないとは恐ろしい
自分のAsus M/Bは特にNVMeを選り好みしないので良かったが、今後も同じ様な問題が発生するM/Bが出てくるのかな?
無事認識して良かったね
Asrockだけでは無いとは言え、本当に検証外NVMeは認識しないとは恐ろしい
自分のAsus M/Bは特にNVMeを選り好みしないので良かったが、今後も同じ様な問題が発生するM/Bが出てくるのかな?
131Socket774 (ワッチョイ a7c9-Czog)
2023/07/24(月) 17:58:54.74ID:WLcjBy4t0 数年後には高品質蝉が絶滅して あの頃は楽しかったねぇ となるわけですね
132Socket774 (ワッチョイ 8758-mFvK)
2023/07/24(月) 18:05:06.87ID:CjJxZl5r0 半導体は一度ラインを止めたら再開するのに時間が掛かり過ぎるから
価格が暴落しても売れる限り作り続けるんじゃないの
価格が暴落しても売れる限り作り続けるんじゃないの
133Socket774 (ワッチョイ ff1f-FYg4)
2023/07/24(月) 18:11:26.68ID:GvFGfZpW0 半導体は生産ライン止められないしアメリカに売れないから生産続けて捨て値で売るしかないけどそんなんじゃRD費用回収できないしでYMTCが先に潰れるかもなあ
知らんけど
知らんけど
134Socket774 (ベーイモ MM4f-FKK+)
2023/07/24(月) 18:48:11.83ID:0Rq4OnD2M スマホに余ってたM.2用のヒートシンク付けたら冷え冷えだわ
あんな分厚いシリコンシートでも効果あるんだな
あんな分厚いシリコンシートでも効果あるんだな
135Socket774 (ワッチョイ 2758-tzK0)
2023/07/24(月) 19:25:53.85ID:jb990rxo0 半導体足りなくなることなんてないと言われてたのにすこまい状況だよ
136Socket774 (ワッチョイ 2758-UJxk)
2023/07/24(月) 19:29:03.00ID:9S0N6AgR0 しかし3.5インチのHDDは本当に困るな。外部ストレージにしようとしてもアダプタ必須でさ
アダプタが邪魔だから使いにくい
アダプタが邪魔だから使いにくい
137Socket774 (ワッチョイ 2758-UJxk)
2023/07/24(月) 19:30:09.47ID:9S0N6AgR0 YMTCも開発続けてるから数年後には232層が当たり前になってるよ
128層が淘汰されてるはずや
128層が淘汰されてるはずや
139Socket774 (ワッチョイ df97-onGn)
2023/07/24(月) 20:20:22.68ID:IyGYZ8Ax0 蝉に埋もれて既存メーカーの再編かな
140Socket774 (アウアウウー Sa2b-3fi9)
2023/07/24(月) 20:26:10.50ID:GHtxKA9la >>135
半導体でもNANDは日進月歩で容量増えてくから別物
半導体でもNANDは日進月歩で容量増えてくから別物
141Socket774 (ワッチョイ a7b1-IgyT)
2023/07/24(月) 20:26:55.60ID:EDHLJOj20 WDとキオクシアは噂されてるよな
将来考えるとDRAMメーカーとくっついて欲しいところではあるけど
将来考えるとDRAMメーカーとくっついて欲しいところではあるけど
142Socket774 (スッップ Sdff-lo09)
2023/07/24(月) 20:44:17.79ID:eXxrQ5vod SN770ってDRAMついてないのね。。
いかにも高級って黒い外見に騙されるところだったわ
いかにも高級って黒い外見に騙されるところだったわ
143Socket774 (ワッチョイ 7fc0-zz8+)
2023/07/24(月) 20:49:35.22ID:KWbl2P7B0 Netac NV7000-t 4TBが届いた
片面でMAP1602Aの様だ
https://i.imgur.com/zGbHVH2.jpg
https://i.imgur.com/UkLFaz8.jpg
https://i.imgur.com/BCgTIHd.jpg
https://i.imgur.com/mjuxqhl.jpg
片面でMAP1602Aの様だ
https://i.imgur.com/zGbHVH2.jpg
https://i.imgur.com/UkLFaz8.jpg
https://i.imgur.com/BCgTIHd.jpg
https://i.imgur.com/mjuxqhl.jpg
144Socket774 (ワッチョイ df97-onGn)
2023/07/24(月) 20:52:40.80ID:IyGYZ8Ax0 でも最近の蝉さん調子づいたのか他の中華より高値気味
145Socket774 (ワッチョイ df76-nVDU)
2023/07/24(月) 21:31:01.77ID:+ZiWUON/0 高い蝉は只の蝉だ
147Socket774 (スププ Sdff-BrWc)
2023/07/24(月) 21:59:34.63ID:hhfufLVmd >>142
発熱少ないらしいがDRAM付きで低発熱になるまではSSDもまだまだだな
発熱少ないらしいがDRAM付きで低発熱になるまではSSDもまだまだだな
148Socket774 (ワッチョイ 7fc0-xJBp)
2023/07/24(月) 22:10:08.41ID:7oOQydeh0149Socket774 (ワッチョイ 2758-7LdQ)
2023/07/24(月) 22:29:53.21ID:TVQxHdzh0 俺が明日起きるまでにヤフショで一番コスパいい4TB SSD書いといてくれ
151Socket774 (ワッチョイ e76e-UQg9)
2023/07/24(月) 23:10:40.07ID:bUD4gQzw0 安い時に買って開封が3年とか5年後だとその間に酸化膜とか劣化していざ使い物にならず、なんてならない?
153Socket774 (ワッチョイ e76e-UQg9)
2023/07/24(月) 23:20:09.41ID:bUD4gQzw0 >>152
Crystal Disk Infoで15分毎に書き込み増えていくの見たら、なんか心配性神経が発動してしまって あはは
サムソン 980やSN550なんかアマゾンにあっても在庫売れ残りかな?、劣化してないのかな?とか心配して
Crystal Disk Infoで15分毎に書き込み増えていくの見たら、なんか心配性神経が発動してしまって あはは
サムソン 980やSN550なんかアマゾンにあっても在庫売れ残りかな?、劣化してないのかな?とか心配して
154Socket774
2023/07/24(月) 23:26:40.51155Socket774 (ワッチョイ e76e-FZVV)
2023/07/24(月) 23:27:22.23ID:tLrTDOZ/0 >>143
これのクーポンコード何でしたっけ?
これのクーポンコード何でしたっけ?
156Socket774 (ワッチョイ 8758-VvVD)
2023/07/25(火) 00:10:27.54ID:bNGa/koy0 >>151
水星にでも住んでるのか?
水星にでも住んでるのか?
157Socket774 (ワントンキン MMbf-kjrH)
2023/07/25(火) 00:25:15.90ID:TMkS3/5VM ヤフショは実質最後の5のつく日か
158Socket774 (スププ Sdff-BrWc)
2023/07/25(火) 00:59:18.96ID:0+Q6DcW3d159Socket774 (ワッチョイ 7fd9-vVS+)
2023/07/25(火) 00:59:33.74ID:g1bdN7S50 5のつく日は次から商品券だっけ?
160Socket774 (ワッチョイ 5f7e-nVDU)
2023/07/25(火) 01:03:07.13ID:clTqTmyz0 メイン壊れた時用の予備のSSDはいざメインに付け替えた時の動作不良確認も兼ねてサブPCに付けたままにしておく
161Socket774 (アウアウウー Sa2b-onGn)
2023/07/25(火) 01:03:26.91ID:aI8BjlK5a 去年SPの2TB買って、発熱を抑えたかったからPCIe3.0にしたのにクローン中結構発熱した思い出
今年半値になってたからHIKSEMIとか言う訳のわからんメーカーのFUTURE 2TB買ってみたら
PCIe4.0なのにクローン中も冷え冷え。最初動作してないのかと思ったらちゃんとクローンできてた(´・ω・`)
熱いからどうにかしてと煩かった水晶雫ちゃんもダンマリ。
技術の進歩しゅごい(´・ω・`)
今年半値になってたからHIKSEMIとか言う訳のわからんメーカーのFUTURE 2TB買ってみたら
PCIe4.0なのにクローン中も冷え冷え。最初動作してないのかと思ったらちゃんとクローンできてた(´・ω・`)
熱いからどうにかしてと煩かった水晶雫ちゃんもダンマリ。
技術の進歩しゅごい(´・ω・`)
163Socket774 (スププ Sdff-bhyX)
2023/07/25(火) 07:01:54.15ID:czOSbt9sd もうヤフショジョーシン870EVO 4TBでもいい?
164Socket774 (ワッチョイ 2758-QBmF)
2023/07/25(火) 07:38:09.24ID:2Yht7g/a0 WDストアのSN850P4TB復活してるけどクーポンないっぽいなあ
予約の段階で買っておけばよかったな
予約の段階で買っておけばよかったな
165Socket774 (ワッチョイ e7b0-seKM)
2023/07/25(火) 07:42:08.66ID:QXajMn1X0 蝉の4TBてどんな感じ?
166Socket774 (バットンキン MMcb-vA7O)
2023/07/25(火) 07:51:32.89ID:Dq3q80G/M 急に消失するからSSDはHDDより心配が増えた
167Socket774 (ワッチョイ ff7e-MTI3)
2023/07/25(火) 07:53:06.24ID:xzWnOKjk0 定期的にバックアップ取ればいいだけ
168Socket774 (バットンキン MMcb-vA7O)
2023/07/25(火) 08:06:03.45ID:Dq3q80G/M 2台のSSDと1台のHDDでデータ保存
してます、外付けケースに入れて
してます、外付けケースに入れて
169Socket774 (ワッチョイ 87af-UQg9)
2023/07/25(火) 08:13:26.07ID:kdeplqaP0 >>151
書き込んだデータが消えるかもって心配はあるかもだけど、
適正温度で保管ならそうそう壊れないでしょ
今安いとしても3年、5年後にはもっと安い、もしくは同価格で高性能になってる可能性の方が高いから無駄な買い物になる可能性心配した方がいいんじゃないの
書き込んだデータが消えるかもって心配はあるかもだけど、
適正温度で保管ならそうそう壊れないでしょ
今安いとしても3年、5年後にはもっと安い、もしくは同価格で高性能になってる可能性の方が高いから無駄な買い物になる可能性心配した方がいいんじゃないの
170Socket774 (ワッチョイ a7d5-LK98)
2023/07/25(火) 08:21:33.08ID:bdmlv6nq0 SSDの購入頻度は3年に1回くらいが一番良い
HDDは2年に1回
HDDは2年に1回
171Socket774 (ワッチョイ a7c9-Czog)
2023/07/25(火) 08:23:37.37ID:iNE8HPkL0 蟻のS790じわじわと値下がり続けてんな(4TB2.1万)
netacが2万切ってたし値下げ予測考えると3Qで1.8万くらいまではいくかね
となると国内では 4TB2万か?🤔
SATA(TLC)はMX500 4TBの1.5万を超えるものはしばらく無さそう…
netacが2万切ってたし値下げ予測考えると3Qで1.8万くらいまではいくかね
となると国内では 4TB2万か?🤔
SATA(TLC)はMX500 4TBの1.5万を超えるものはしばらく無さそう…
172Socket774 (ワッチョイ 07dc-fzCP)
2023/07/25(火) 11:11:59.61ID:gYLBsa6a0 s790 26000円するけど?
173Socket774 (オッペケ Srdb-IgyT)
2023/07/25(火) 11:35:01.26ID:LcLsLyRtr するけど?じゃねぇんだわ
乞食はすっこんでろやボケが
乞食はすっこんでろやボケが
174Socket774 (ワッチョイ 67a2-cTWz)
2023/07/25(火) 11:36:32.85ID:Ev/QMRYy0 >>163
今日が最後の5のつく日ポイント還元だからありじゃないか
今日が最後の5のつく日ポイント還元だからありじゃないか
175Socket774 (ワッチョイ 6700-Wt5K)
2023/07/25(火) 12:11:59.24ID:pTZCXOJV0 >>171
Fanxiang S790 4TBでググっても出てこないから
Aliで検索したらFanxiang Global Storeで出てきた
お客様レビューに必死に回答している所や評価数が4個しか無い点が少し怪しく感じてしまう
Fanxiang S790 4TBでググっても出てこないから
Aliで検索したらFanxiang Global Storeで出てきた
お客様レビューに必死に回答している所や評価数が4個しか無い点が少し怪しく感じてしまう
176Socket774 (アウアウウー Sa2b-fzCP)
2023/07/25(火) 13:10:07.32ID:SBvJ6uUMa 価格定価煽りしてんのは、オクとかメルカリで安く買い叩きたい転売屋か
177Socket774 (スップ Sd7f-RkuO)
2023/07/25(火) 14:27:16.47ID:IgPqCoBDd ここ価格スレでは?
178Socket774 (ワッチョイ dfad-WkJq)
2023/07/25(火) 14:41:15.44ID:lMV5+Sjk0 ホットな話題がないな。
179Socket774 (ワッチョイ a7a5-pcwf)
2023/07/25(火) 14:49:55.73ID:Ftd0DQL20 TLCも技術革新でMLC並に速度と耐久性を上げてきたからQLCもTLC並の性能にはなると思う
180Socket774 (スププ Sdff-BrWc)
2023/07/25(火) 15:02:33.72ID:z35Wdn7jd MLCには遠く及ばないと思う
速度は並列だからMLCで積層にすると容量は減るけど高耐久、長期保持できるんでは
速度は並列だからMLCで積層にすると容量は減るけど高耐久、長期保持できるんでは
181Socket774 (ワッチョイ 4702-nVDU)
2023/07/25(火) 15:12:04.73ID:5bLmi2F90 無理じゃね?
QLC搭載したSSDの発売から5年ほど経つけどSLCキャッシュ切れた素のNAND性能差は10倍以上ある
QLC搭載したSSDの発売から5年ほど経つけどSLCキャッシュ切れた素のNAND性能差は10倍以上ある
182Socket774 (ワッチョイ 7fc0-rRCM)
2023/07/25(火) 15:26:22.67ID:plB+g5em0 P41注文した。
価格が少し戻って、かつ850円のクーポン。
送税込 11K円ちょっきり。
これでもう、思い残すことはナイ。
価格が少し戻って、かつ850円のクーポン。
送税込 11K円ちょっきり。
これでもう、思い残すことはナイ。
183Socket774 (ワッチョイ bfb0-3fi9)
2023/07/25(火) 15:59:35.03ID:h6OhpHXt0 qlcくらいからエラー訂正とかでデータ以外にも
いろいろ余計なものが増えるんだろうな
いろいろ余計なものが増えるんだろうな
184Socket774 (スプッッ Sdff-VvVD)
2023/07/25(火) 16:16:17.24ID:LJ/ZV2HPd MLCの時点でエラー訂正のおかげだしな
185Socket774 (ワッチョイ 2758-9Pkc)
2023/07/25(火) 16:18:04.89ID:PSxeb6md0 >>132
Samsungがそれで特攻したもののすぐへばっただろ
Samsungがそれで特攻したもののすぐへばっただろ
186Socket774 (ワッチョイ 5f56-rRCM)
2023/07/25(火) 16:59:44.11ID:c7G4pbQp0 いわゆる蝉232層ではなく、両面実装かもしれないが報告
Monster Storage 4TB NVMe SSD PCIe Gen4×4 ヒートシンク付き
Amazonで、24980円
先日のプライムセール ヒートシンク無し品25980円 よりお安いw
Monster Storage 4TB NVMe SSD PCIe Gen4×4 ヒートシンク付き
Amazonで、24980円
先日のプライムセール ヒートシンク無し品25980円 よりお安いw
187Socket774 (ワッチョイ bfb0-3fi9)
2023/07/25(火) 17:11:11.92ID:h6OhpHXt0 4TBはそろそろ2万切りが当たり前にならないとな
188Socket774 (ワッチョイ df73-nVDU)
2023/07/25(火) 17:19:41.96ID:gFI9uZCU0 ヒートシンクなしが二万円切ってくれないかな~
189Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
2023/07/25(火) 17:21:53.04ID:ky2KPlkCr 232じゃない蝉族なんて要らない
おみくじ始まったってことは232もそろそろ在庫無くなって来たのかな?
おみくじ始まったってことは232もそろそろ在庫無くなって来たのかな?
190Socket774 (ワッチョイ bfb0-3fi9)
2023/07/25(火) 17:38:24.74ID:h6OhpHXt0191Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
2023/07/25(火) 17:42:09.81ID:ky2KPlkCr >>190
生産してるの?生産止めたってニュース見たけど
生産してるの?生産止めたってニュース見たけど
192Socket774 (ワッチョイ 27dc-pcwf)
2023/07/25(火) 17:48:25.34ID:iVLcj6GP0 蝉は詭道なり。
193Socket774 (ワッチョイ 7fc0-zz8+)
2023/07/25(火) 17:52:50.98ID:fVCjYjCh0 両面蝉は128の可能性有りと思って買うしか無いね
194Socket774 (オッペケ Srdb-pWTL)
2023/07/25(火) 18:39:49.31ID:EayL9ovqr 蝉128は普通に95℃とか行く爆熱仕様だっけ
そこから232層になる際にどんなブレークスルーあったんだよと突っ込みたくなるレベル
ノートPC用に買って128層両面引いたらオクに投げるしかなくね?
そこから232層になる際にどんなブレークスルーあったんだよと突っ込みたくなるレベル
ノートPC用に買って128層両面引いたらオクに投げるしかなくね?
195Socket774 (ワッチョイ 7f44-nVDU)
2023/07/25(火) 18:46:16.27ID:Z0HbQ5u+0 中華のブレイクスルー=西側の技術窃取
196Socket774 (ワッチョイ 5fcd-y2Dx)
2023/07/25(火) 19:15:26.68ID:KkNQBSsL0 B'zのアルバムかな
197Socket774 (ワッチョイ 2758-FYg4)
2023/07/25(火) 19:24:56.68ID:hAmSW+680 >>194
■ 他社フラッシュメモリがCuA製造だが、唯一YMTCのみがXtackingの貼り合わせ手法で製造
├ フラッシュ制御回路が専用で露光されているため、そもそもの性能が高い
├ ビア数が多く距離が短いため、各種信号のレイテンシが少ない
├ ビア数を増やしてもコストは増加しないため、フラッシュメモリを分割制御しやすい
└ 設計自由度が上がるため、制御信号ラインを複数持たせることができる
という理由もあり、Micron 232Lを搭載したAcerのMAP1602Aより性能を確保できる
・
■ 他社フラッシュメモリがCuA製造だが、唯一YMTCのみがXtackingの貼り合わせ手法で製造
├ フラッシュ制御回路が専用で露光されているため、そもそもの性能が高い
├ ビア数が多く距離が短いため、各種信号のレイテンシが少ない
├ ビア数を増やしてもコストは増加しないため、フラッシュメモリを分割制御しやすい
└ 設計自由度が上がるため、制御信号ラインを複数持たせることができる
という理由もあり、Micron 232Lを搭載したAcerのMAP1602Aより性能を確保できる
・
198Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
2023/07/25(火) 20:11:27.50ID:4VUznsR7r いま蝉買わないのは逆張りが過ぎる
この価格でfirecudaに近い性能が買えるのは今だけだぞ
この価格でfirecudaに近い性能が買えるのは今だけだぞ
199Socket774 (ワッチョイ df0d-7F+n)
2023/07/25(火) 20:15:56.25ID:sCWTltpr0 11 名前:862 (テテンテンテン MM34-0+02)[] 投稿日:2023/07/20(木) 05:48:17.48 ID:7ueb8H6eM
この板で使われる意味不明な用語の中でも
MAP1602/YMTC232L系SSDを蝉と呼ぶのは特に意味不明すぎるしバカみたいだからやめたほうがいいと思う
この板で使われる意味不明な用語の中でも
MAP1602/YMTC232L系SSDを蝉と呼ぶのは特に意味不明すぎるしバカみたいだからやめたほうがいいと思う
200Socket774 (ワッチョイ df97-onGn)
2023/07/25(火) 20:21:04.56ID:yOKDlWSY0 うん蝉
201Socket774 (ワッチョイ a7c9-Czog)
2023/07/25(火) 20:23:07.48ID:iNE8HPkL0 この夏蝉何匹getしましたか?
202Socket774 (アウアウウー Sa2b-fcJy)
2023/07/25(火) 20:31:29.05ID:dhRrFZHSa コンドームがどうしたって?
203Socket774 (アウアウウー Sa2b-fzCP)
2023/07/25(火) 20:43:25.79ID:SXzjP5pua 二匹捕まえたと思ったら一匹は偽物でした
204Socket774 (ワッチョイ 7f76-fTw0)
2023/07/25(火) 20:51:36.78ID:AWDYSxcf0 もう蝉買いまくったから8TBで2万円切るまでは気絶しとくわ
205Socket774 (スプッッ Sdff-Imka)
2023/07/25(火) 20:53:57.92ID:xeZbq0nOd そのうちGen5が普通になるのに無駄に買ってもしゃあないよな
206Socket774 (アウアウウー Sa2b-onGn)
2023/07/25(火) 20:56:53.68ID:Yw7veVMfa こんなに良いものが激安で買えるのはアメリカ様の規制のおかげだよな(´・ω・`)
207Socket774 (スッップ Sdff-N9Pf)
2023/07/25(火) 21:07:50.12ID:ZepM5uvLd 年末年始あたりは安いからと中華Gen4買った猿どもってなるんだろな
208Socket774 (ワッチョイ bfb0-3fi9)
2023/07/25(火) 21:23:33.65ID:h6OhpHXt0 やはり市場競争こそが正義だな
209Socket774 (アウアウウー Sa2b-B9C+)
2023/07/25(火) 21:26:53.07ID:PFhe62hua >>186
プライムデーでヒートシンク付き買ったがそれより2千円近く安いな
買う前は大して期待してなくてただ安かったから買ったがちゃんとほぼ公称値通りの速度出るし
ヒートシンク周りの作りもかなりちゃんとしていて期待以上のモノだったから
もう一枚買おかなw
このヒートシンクが付いてる限りまず間違いなく片面実装だと思うぞ
プライムデーでヒートシンク付き買ったがそれより2千円近く安いな
買う前は大して期待してなくてただ安かったから買ったがちゃんとほぼ公称値通りの速度出るし
ヒートシンク周りの作りもかなりちゃんとしていて期待以上のモノだったから
もう一枚買おかなw
このヒートシンクが付いてる限りまず間違いなく片面実装だと思うぞ
210Socket774 (ワッチョイ ff1f-FYg4)
2023/07/25(火) 21:28:40.00ID:lO0OIe+u0 コロナ需要が引いてサムスンが作りすぎて値崩れして製品の世代交代もあってまではいいけど232層も西側メーカーが実用化してきた所で禁輸されるからYMTC製が値下げ圧力にこの先ならなさそうなのがクソだな
211Socket774 (ワッチョイ 7fa9-9apJ)
2023/07/25(火) 21:44:05.73ID:gHwOZ+3h0 Micron232層は、DRAM有Gen5の高級路線。
YMTC232層は、DRAM無Gen4の廉価路線で、暫くは変わらんのじゃね。
YMTC232層は、DRAM無Gen4の廉価路線で、暫くは変わらんのじゃね。
213Socket774 (スップー Sd7f-tzK0)
2023/07/25(火) 21:50:38.27ID:vWzWTCcCd sk hynixのp41って評判どう?
solidigm p44と同じもの使ってるらしいけどレビュー少ないんよね
ふわふわハードウェアでも選出外だったし
solidigm p44と同じもの使ってるらしいけどレビュー少ないんよね
ふわふわハードウェアでも選出外だったし
214Socket774 (ワッチョイ 2758-QBmF)
2023/07/25(火) 21:56:27.98ID:2Yht7g/a0 KIOXIA218層はまだか?
215Socket774 (ワッチョイ a7a5-pcwf)
2023/07/25(火) 22:00:37.45ID:Ftd0DQL20 MLCキャッシュが100GBくらいある2TB以上のQLCならいいと思う
大容量のならコスト的にも抑えられそうだし
大容量のならコスト的にも抑えられそうだし
216Socket774 (ワッチョイ 7fa9-9apJ)
2023/07/25(火) 22:04:26.76ID:gHwOZ+3h0 そういえば、Samsung236層とSK-Hynixの238層って、製品として出荷されてたっけ
217Socket774 (ワッチョイ 0762-Gd/n)
2023/07/25(火) 22:23:14.24ID:u/9cNUEV0 >>213
ハードウェアは同じでFWとユーティリティソフトが違う
同価格ならP44Proを選ぶが体感差は無い
@fuwafuwayoutube
この製品は先日のプライムデーのときにすごかったものの基本的には高止まりしているのでおすすめ動画に入れるのやめておいたのですが直後にこれです。
後半に入れるだけ入れておけばよかったですね……。
ハードウェアは同じでFWとユーティリティソフトが違う
同価格ならP44Proを選ぶが体感差は無い
@fuwafuwayoutube
この製品は先日のプライムデーのときにすごかったものの基本的には高止まりしているのでおすすめ動画に入れるのやめておいたのですが直後にこれです。
後半に入れるだけ入れておけばよかったですね……。
219Socket774 (ワッチョイ 2758-UJxk)
2023/07/25(火) 23:00:12.63ID:yzv35Vra0 128層ならちゃんと説明に書いて値段も相応に安くしろ
220Socket774 (ワッチョイ 7fc0-UQg9)
2023/07/25(火) 23:52:48.19ID:plB+g5em0221Socket774 (オイコラミネオ MM3b-/quQ)
2023/07/26(水) 00:00:39.95ID:M9T9VYJSM 蝉のliteどうなの?
温度低いくけりゃ買いたい
温度低いくけりゃ買いたい
222Socket774 (ワッチョイ 2758-vVS+)
2023/07/26(水) 00:10:40.45ID:ZgdKzTP90 QLCだぞ?
223Socket774 (ワッチョイ df56-ZkYX)
2023/07/26(水) 00:49:30.35ID:APegvfxd0 結局最後の5のつく日は何も買わなかった
29日からのセールまで様子見る
29日からのセールまで様子見る
224Socket774 (ワッチョイ 2758-UJxk)
2023/07/26(水) 01:40:39.76ID:PHquauz/0 サンイーストの2TBのSE850が蝉って報告あったりするし
モンストの4TB ヒートシンク付きもワンチャンないかな
モンストの4TB ヒートシンク付きもワンチャンないかな
225Socket774 (ワッチョイ 7fcf-nVDU)
2023/07/26(水) 02:11:26.97ID:zeGzp0fH0226Socket774 (ワッチョイ 7fc0-onGn)
2023/07/26(水) 05:20:06.39ID:yXrbAWIN0 232層の蝉族 4TB について誰かまとめてください。
今現在、何を買うのがよさそうですか?
今現在、何を買うのがよさそうですか?
227Socket774 (ワッチョイ a7c9-Czog)
2023/07/26(水) 05:30:29.34ID:tML3wWH90 p41platinumはcdmでR/Wが
7400/6600MB/s(SEQ1M Q8T1,SEQ128K Q32T1)
6300/5800MB/s (RND4K Q32T16)
75/280MB/s(RND4K Q1T1)
だった
7400/6600MB/s(SEQ1M Q8T1,SEQ128K Q32T1)
6300/5800MB/s (RND4K Q32T16)
75/280MB/s(RND4K Q1T1)
だった
229Socket774 (ワッチョイ 7fdc-pcwf)
2023/07/26(水) 06:01:27.16ID:wf7V9JEJ0231Socket774 (ワッチョイ bffb-3IFU)
2023/07/26(水) 11:05:22.86ID:RHpirkjo0 WDたん、公式お詫び来たわね。SN850X発送されねーなーと思ったらシステム崩壊とな。
https://i.imgur.com/pyS0G6D.jpeg
https://www.westerndigital.com/ja-jp/
https://i.imgur.com/pyS0G6D.jpeg
https://www.westerndigital.com/ja-jp/
232Socket774 (ワッチョイ a7d5-LK98)
2023/07/26(水) 11:15:30.16ID:mgFC5lKT0 SAP使ってりゃシステム障害なんて起きないのに
233Socket774 (ワッチョイ 5fc8-rRCM)
2023/07/26(水) 11:19:39.27ID:L14uAZZ40 遅れるだけならダイジョーV!
234Socket774 (アウアウウー Sa2b-hiD3)
2023/07/26(水) 12:03:47.83ID:H0tNxqQla またハッキング?
235Socket774 (アウアウウー Sa2b-VLGU)
2023/07/26(水) 12:18:17.59ID:T+4NkgvBa >>218
キミよくアスペって言われない?
キミよくアスペって言われない?
236Socket774 (ワッチョイ 07f3-UJxk)
2023/07/26(水) 13:04:01.22ID:ZuL4D95L0 他人をしつこくアスペとか発達認定するやつって自身がおかしいと俺は思ってる
237Socket774 (ワッチョイ 7f44-8sTG)
2023/07/26(水) 13:11:35.83ID:+RKezF6w0 ありがとう自民党
238Socket774 (ワッチョイ 5fcd-y2Dx)
2023/07/26(水) 13:12:24.87ID:Oh4Zzzpd0 もう待てない 4TB買う
239Socket774 (テテンテンテン MM8f-onGn)
2023/07/26(水) 13:14:29.71ID:f8B157BMM 今は時期が良い悪い
240Socket774 (オッペケ Srdb-zz8+)
2023/07/26(水) 13:20:04.97ID:M//yOJfPr 円安に向けて溜めてる動きだから今セール中なら今の方がいい気がしないでもない…
241Socket774 (ワッチョイ df7f-3A8P)
2023/07/26(水) 13:34:54.58ID:wxKndrVc0 っていうかヤフショのmonster storageって232じゃないんだ
3本注文しちゃった
3本注文しちゃった
242Socket774 (ワッチョイ 7fa9-9apJ)
2023/07/26(水) 13:53:08.36ID:/676shRo0 ヒートシンク付きは128層って、スレでは前から言われてる。
買うかどうかは値段次第じゃね。
発送前なら注文キャンセルって方法もあるしな。
買うかどうかは値段次第じゃね。
発送前なら注文キャンセルって方法もあるしな。
243Socket774 (アウアウウー Sa2b-VLGU)
2023/07/26(水) 15:02:19.22ID:T+4NkgvBa244Socket774 (オイコラミネオ MM3b-nS4e)
2023/07/26(水) 15:06:16.47ID:1kUbvqvpM245Socket774 (ワッチョイ 2758-Sjww)
2023/07/26(水) 15:46:10.68ID:3DD8nem80 ヒートシンク付きがヒートシンク無しより安い4TB
謎ですね…
謎ですね…
246Socket774 (ワッチョイ 6773-nVDU)
2023/07/26(水) 16:17:22.66ID:Y6xBsAeQ0 NEM-PA2TB/E Jの3150円てなにがあったんですか (゚Д゚;)
248Socket774 (スッップ Sdff-Imka)
2023/07/26(水) 16:22:10.87ID:eFk4gk7fd 金なくて安いの探してる人ばかりだからマザボも安いヒートシンクない下位使ってる人ばかりでしょ
249Socket774 (ワッチョイ 5fc8-rRCM)
2023/07/26(水) 17:08:10.85ID:L14uAZZ40 自作erよりもPS5ユーザーの方が遥かに多いからね。
数が出るものの方が安くなる道理。
数が出るものの方が安くなる道理。
251Socket774 (ワッチョイ df11-WszT)
2023/07/26(水) 18:33:38.02ID:vfVnVqfI0 モンストの4TBヒートシンクはTBWからして両面ほぼ確定だな
253Socket774 (ワッチョイ a7a5-pcwf)
2023/07/26(水) 18:54:39.39ID:TAF2Onsi0 俺が持ってるkingstoon等の東芝製Nandは全て不良ブロックが購入した時から0では無い
マイクロンのだと全てが綺麗な0
マイクロンのだと全てが綺麗な0
254Socket774 (ワッチョイ 7fb3-nVDU)
2023/07/26(水) 19:29:45.18ID:jo9Ui6sv0 >>246
MicroSD NM1A(128GB)への誤リンクだった気がするわ。
MicroSD NM1A(128GB)への誤リンクだった気がするわ。
255Socket774 (ワッチョイ 7fcf-nVDU)
2023/07/26(水) 19:30:16.85ID:zeGzp0fH0 >>251
Hiksemi Future 4T 232層片面が7200TB
Hiksemi Future 4T 232層片面が7200TB
256Socket774 (オイコラミネオ MM4f-IgyT)
2023/07/26(水) 19:41:34.14ID:2tsw+SnqM 実店舗で2.5インチ4TB2万切り出てるみたいだな
メーカーは例の如くSUNEASTだけど
メーカーは例の如くSUNEASTだけど
257Socket774 (ワッチョイ 7f6e-pcwf)
2023/07/26(水) 19:50:57.29ID:RnvdB2Bl0 あれコントローラはmaxioらしいけどNANDがどこのものか分からんのがなぁ
258Socket774 (ワッチョイ df97-onGn)
2023/07/26(水) 21:35:16.09ID:U1vPQBgE0 WDさん死にそうな顔でしぶしぶ値下げてきたからな
中華勢の低価格SSDに埋もれて
中華勢の低価格SSDに埋もれて
259Socket774 (アウアウウー Sa2b-YzNS)
2023/07/26(水) 21:49:32.21ID:KBw78SHAa260Socket774 (ワッチョイ df6e-L423)
2023/07/26(水) 21:54:32.08ID:BWHneox00 suneastは当て馬にしかならん
261Socket774 (ワッチョイ 7fca-qQ/z)
2023/07/26(水) 21:57:31.45ID:MZXdT1cK0 P3Plusのコスパぶっ壊れてね?
2TBのGen4 SSDが1.2万ってどうなってんだ??
4TBが2.5万なら今直ぐ買うからはよこっちも下げてくれ
2TBのGen4 SSDが1.2万ってどうなってんだ??
4TBが2.5万なら今直ぐ買うからはよこっちも下げてくれ
262Socket774 (ワッチョイ dfed-cPP8)
2023/07/26(水) 21:59:19.84ID:8C7oRkH40 高えって話なら同意するよ
2TB8000円ぐらいならまぁ
2TB8000円ぐらいならまぁ
263Socket774 (ワッチョイ 7fc0-xJBp)
2023/07/26(水) 22:00:16.32ID:zuaJjhZc0 だってQLCなんだもん
264Socket774 (ワッチョイ 7fca-qQ/z)
2023/07/26(水) 22:02:51.19ID:MZXdT1cK0 え?2TB1.2万ってもう安くないの??
無名の中華製じゃなくてcrucialだよ??
無名の中華製じゃなくてcrucialだよ??
265Socket774 (ワッチョイ 2758-FYg4)
2023/07/26(水) 22:10:27.84ID:kMIrs+3e0 割り切るなら有りだが、QLCは正直気分的にも、TLCの7掛け程度が適正価格
266Socket774 (ワッチョイ 476e-n666)
2023/07/26(水) 22:11:25.37ID:gt/dmU260267Socket774 (ワッチョイ bffb-Q4mR)
2023/07/26(水) 22:12:51.31ID:RHpirkjo0 Crucial P3 PlusはQLC NANDなので、いくらメジャーブランド品の2TB 1.2万円でもノーサンキューよな。
268Socket774 (ワッチョイ 7fca-7F+n)
2023/07/26(水) 22:14:52.65ID:oYgMTaKs0 SLCキャッシュ切れるとHDD以下の速度だからな
269Socket774 (ワッチョイ dfad-WkJq)
2023/07/26(水) 22:15:08.67ID:NTKKsl9M0 QLCの中でも特に悪いから安くてもさすがに感ある
270Socket774 (ワッチョイ bffb-Q4mR)
2023/07/26(水) 22:17:36.45ID:RHpirkjo0 WDオンラインストアの3連休バーゲンセールの
WD_BLACK SN850X 2TB Heatsink 19,300円
さっきやっと届いたわ。
https://i.imgur.com/Xf68xI5.jpeg
WD_BLACK SN850X 2TB Heatsink 19,300円
さっきやっと届いたわ。
https://i.imgur.com/Xf68xI5.jpeg
271Socket774 (ワッチョイ bf8e-J4uH)
2023/07/26(水) 22:18:02.77ID:G1o4VRMn0 時代遅れ低性能のQLCをプッシュされてもなー
272Socket774 (ワッチョイ 7fca-qQ/z)
2023/07/26(水) 22:19:56.14ID:MZXdT1cK0 価格コム見てたら安くなってたから気になったけど微妙なのかー残念
ゲーム用にでも追加しようかと思ってたんだけどね
ゲーム用にでも追加しようかと思ってたんだけどね
273Socket774 (ワッチョイ a7c9-Czog)
2023/07/26(水) 22:21:02.34ID:tML3wWH90 MX500の方が良い
274Socket774 (アウアウウー Sa2b-N9Pf)
2023/07/26(水) 22:21:56.01ID:5+k0qzyia 価格見てたらm2TLC2TB9980円のあるのな
大方サンイーストと同じ中身だろうけど
大方サンイーストと同じ中身だろうけど
275Socket774 (ワッチョイ dfed-cPP8)
2023/07/26(水) 22:28:44.15ID:8C7oRkH40 時代の最先端なんだけどさぁ
作る側の都合って感じがしてね
買う人はわざわざ選ばないどころか全力で避けるよね
作る側の都合って感じがしてね
買う人はわざわざ選ばないどころか全力で避けるよね
276Socket774 (ワッチョイ a71f-nVDU)
2023/07/26(水) 22:31:52.85ID:z6TfqvBr0 QLC全然安くないし舐めてるよな
277Socket774 (ワッチョイ 7fca-7F+n)
2023/07/26(水) 22:32:15.22ID:oYgMTaKs0 QLCに環境移動で丸ごとコピーすると、SLCキャッシュ切れた瞬間ピタッっと止まるからな
一瞬バグったかハングでもしたのかってぐらいおっそい
一度は体験しとくと良いよ、二度は御免だが
一瞬バグったかハングでもしたのかってぐらいおっそい
一度は体験しとくと良いよ、二度は御免だが
278Socket774 (ワッチョイ 8758-VvVD)
2023/07/26(水) 22:34:29.94ID:C1N+WXlJ0 HLCとかなるともう実質PDMでアナログ値保存してるようなふうになるよな
279Socket774 (ワッチョイ a7b1-IgyT)
2023/07/26(水) 22:43:11.50ID:sh2rJ1tJ0 今NANDメーカーの2TBは15000円前後だから一見するとP3PLUSが破格に見えるのが始末に悪いわ
280Socket774 (オッペケ Srdb-fTw0)
2023/07/26(水) 22:44:34.53ID:7TVF5gTGr Ali見てたらmovespeedからSATA SSDが出てた
3D TLC NAND採用らしい
3D TLC NAND採用らしい
281Socket774 (ワッチョイ 7fd9-vVS+)
2023/07/26(水) 22:52:18.07ID:Qbj4UN2W0 QLCもSMRも全然安くないくせにデメリットきついからな
282Socket774 (ワッチョイ 47f3-UJxk)
2023/07/26(水) 23:14:45.72ID:SUOulgBm0 モンストのヒートシンク月4TBが片面の可能性あるのか
確証がないからなあ
確証がないからなあ
283Socket774 (ワッチョイ 47f3-UJxk)
2023/07/26(水) 23:15:34.90ID:SUOulgBm0 SATAはDRAMあるかないかが重要
284Socket774 (ワッチョイ e76e-FZVV)
2023/07/26(水) 23:15:55.51ID:03dCsjG90 モンストおみくじとか怖くてようやるわ
285Socket774 (ワッチョイ 7fc0-xJBp)
2023/07/26(水) 23:26:27.18ID:zuaJjhZc0286862 (テテンテンテン MM8f-nlc0)
2023/07/27(木) 01:10:46.68ID:al6MFvuKM おみくじと言っても使えないものじゃないし
何が何でもYMTC232層にこだわるわけじゃない
4TB Gen4が2.5万なら安いと思う
年末には2万くらいまで下がるかもしれないけど
何が何でもYMTC232層にこだわるわけじゃない
4TB Gen4が2.5万なら安いと思う
年末には2万くらいまで下がるかもしれないけど
287Socket774 (ワッチョイ bfbf-Nt2/)
2023/07/27(木) 01:39:54.32ID:8Y+HP96O0 Phison PS5026-E26に不具合ありクラッシュするらしい
288Socket774 (ワッチョイ 47bd-Mi5I)
2023/07/27(木) 03:32:31.70ID:vTteeL4/0 ヒートシンク、ThermalrightのHR10がアマゾン新入荷したから人柱してくる
289Socket774 (ワッチョイ 6789-LK98)
2023/07/27(木) 04:28:31.56ID:2uOLMBD+0 あれは以前aliで買ったけど
aliより安くていいな
aliより安くていいな
290Socket774 (ワッチョイ 2758-cTWz)
2023/07/27(木) 04:44:16.53ID:ysalZVGF0 一時、P3の4TBが実質22000で買えてたやん
P3はクソだけど、外付けに入れるには安くて重宝したわ
外付けバックアップ用なら特に弱点がほぼ消えるから、安くて最高だった
P3はクソだけど、外付けに入れるには安くて重宝したわ
外付けバックアップ用なら特に弱点がほぼ消えるから、安くて最高だった
291Socket774 (ワッチョイ 6700-Wt5K)
2023/07/27(木) 04:58:17.91ID:yTEFF+az0292Socket774 (ワッチョイ df6e-onGn)
2023/07/27(木) 05:58:43.01ID:nyWpEqmB0 >>243
定型レスしかできんあたりブーメラン刺さってんのコイツじゃん
定型レスしかできんあたりブーメラン刺さってんのコイツじゃん
293Socket774 (ワッチョイ e773-yOaW)
2023/07/27(木) 06:23:27.75ID:uCUHOlMh0 すぐアスペって言い出す奴に限ってアスペについて碌に知らない
294Socket774 (ワッチョイ dfed-cPP8)
2023/07/27(木) 06:35:18.52ID:C48a1shv0 余裕のない生活してた頃は心が荒ぶってたよ
今は宇宙ぐらい広い心になった
4TBの2230出せよカス
今は宇宙ぐらい広い心になった
4TBの2230出せよカス
295Socket774 (ワッチョイ 7fc0-XT6o)
2023/07/27(木) 06:49:56.85ID:eap7mmBI0 TLCなSATAでDRAM載ってるのって
①サムスンEVO
②MX500
③トランセンドのDRAMキャッシュ付きってかいてあるやつ
④中華KLEVV N610
くらい?
①サムスンEVO
②MX500
③トランセンドのDRAMキャッシュ付きってかいてあるやつ
④中華KLEVV N610
くらい?
296Socket774 (ワッチョイ 0762-m0k7)
2023/07/27(木) 07:13:51.17ID:4qA77FZ40297Socket774 (スーップ Sdff-0Mhv)
2023/07/27(木) 07:13:53.84ID:92b3Y2kdd >>295
あとはWDの赤かな
青は2TBと4TBならまだDRAM付きの旧モデルが残ってるかもしれんが、今月からDRAMレスのSA510に切り替わり始めてるので時間の問題
どこかに在庫があればプレクのM8V Plusも
あとはWDの赤かな
青は2TBと4TBならまだDRAM付きの旧モデルが残ってるかもしれんが、今月からDRAMレスのSA510に切り替わり始めてるので時間の問題
どこかに在庫があればプレクのM8V Plusも
298Socket774 (エムゾネ FFff-L7fM)
2023/07/27(木) 07:23:49.70ID:l71DDEjwF 今後はDRAMレスが増えるのかな?
SLCキャッシュがあるなら不要ってことかな?
SLCキャッシュがあるなら不要ってことかな?
299Socket774 (ワッチョイ 7fc0-XT6o)
2023/07/27(木) 07:27:11.12ID:eap7mmBI0300Socket774 (ワッチョイ 7fc0-zz8+)
2023/07/27(木) 07:29:36.62ID:HRLKDrP30 軽く調べた限りだとleven js600は2TBまでならdramが載ってるっぽい(写真付き)
4TBは不明
4TBは不明
302Socket774 (スップー Sd7f-bhyX)
2023/07/27(木) 08:16:32.50ID:j7+1JrRod SATAにDRAM必要かな?
303Socket774 (ワッチョイ 5fcd-y2Dx)
2023/07/27(木) 08:54:37.51ID:hjl3D+ip0 データ保管の低性能&大容量SSDはよ
304Socket774 (アウアウウー Sa2b-onGn)
2023/07/27(木) 09:19:09.24ID:VGIGEB4da 単体に高耐久求めるより、多重バックアップが最強なんだよ🥺
305Socket774 (オッペケ Srdb-zz8+)
2023/07/27(木) 10:28:55.36ID:KbR3vo85r >>300
すまん、尼にSMI2259XTつかってるっぽいとの情報があったからコレは無しで
すまん、尼にSMI2259XTつかってるっぽいとの情報があったからコレは無しで
306Socket774 (アウアウウー Sa2b-VvVD)
2023/07/27(木) 10:45:48.84ID:vJyGA6q8a バックアップとかの話になるともうVM上でwin走らせたがいいのかな
bunbaclupでシコシココピーしててもいいけどさ
bunbaclupでシコシココピーしててもいいけどさ
307Socket774 (ワッチョイ 7fc0-xJBp)
2023/07/27(木) 10:46:48.87ID:UzGPNSxf0309Socket774 (アウアウウー Sa2b-onGn)
2023/07/27(木) 11:11:38.57ID:VGIGEB4da メインメモリでキャッシュしたほうが高速で大容量やろみたいな🥺
310Socket774 (アウアウウー Sa2b-CX3T)
2023/07/27(木) 11:29:01.53ID:Sh1/ZlLHa 昔はHMB無くてDRAMキャッシュレスSSDはプチフリしてたイメージ
311Socket774 (ワッチョイ 07cf-yW4D)
2023/07/27(木) 11:54:42.47ID:EjVU7Kv/0 「中国の串焼き屋台で人気のセミ 近年は価格高騰」だって
312Socket774 (スッップ Sdff-pjtt)
2023/07/27(木) 12:03:40.08ID:2KnhaPt/d313Socket774 (ワッチョイ 27da-pcwf)
2023/07/27(木) 12:06:44.63ID:/0Q+eMwJ0 野良猫がカリカリ食べてるのは見るけどうまかったんか蝉
314Socket774 (ワッチョイ 4743-pcwf)
2023/07/27(木) 12:07:38.08ID:+YfEasy60 4TBは腹に溜まっていい、でもね1TBも2TBも味が違ってこれもまたいいんだ
315Socket774 (スププ Sdff-BrWc)
2023/07/27(木) 12:16:48.89ID:4icO0vCYd HDDの違いで音質が変わるといういつもの天ぷら
316Socket774 (ワッチョイ 6700-Wt5K)
2023/07/27(木) 13:17:40.49ID:yTEFF+az0 WD RED SA500 SSDのチップセットってどこのが載ってるの?
今使用してるから、分かればFlash IDでDRAMの有無と容量を調べられる
今使用してるから、分かればFlash IDでDRAMの有無と容量を調べられる
317Socket774 (オッペケ Srdb-fcJy)
2023/07/27(木) 13:22:44.88ID:YwJrWYQQr >>316
Marvellでメモリもちゃんと4GB載ってるようだが
https://www.linuxlookup.com/review/western_digital_red_sa500_4tb_nas_ssd_review
Marvellでメモリもちゃんと4GB載ってるようだが
https://www.linuxlookup.com/review/western_digital_red_sa500_4tb_nas_ssd_review
318Socket774 (オッペケ Srdb-fcJy)
2023/07/27(木) 13:24:34.41ID:YwJrWYQQr メモリ読み違えたわ1GBしかないな
319Socket774 (ワッチョイ df78-pcwf)
2023/07/27(木) 13:33:29.65ID:5mugMWxV0 https://www.youtube.com/watch?v=yRlI5kPtJUc
今が旬の超美味しいセミをとって食う
今が旬の超美味しいセミをとって食う
320Socket774 (アウアウアー Sa4f-NlyP)
2023/07/27(木) 13:43:52.24ID:ZHuhuwACa 片面DRAM付き4T出してくれ
321Socket774 (ワッチョイ 2758-UQg9)
2023/07/27(木) 13:55:45.73ID:XW+hT4j40 そういやずっと前に探偵ナイトスクープで
中国人の女性が日本に来てからセミをまだ食べたことないから
食べたいと言って依頼してきたのを思い出した
中国じゃ昆虫は普通に食べ物らしいけど
俺は無理ぽ
触るのは平気やけど食べんのは堪忍してくれ
中国人の女性が日本に来てからセミをまだ食べたことないから
食べたいと言って依頼してきたのを思い出した
中国じゃ昆虫は普通に食べ物らしいけど
俺は無理ぽ
触るのは平気やけど食べんのは堪忍してくれ
322Socket774 (ワッチョイ bffb-Q4mR)
2023/07/27(木) 14:30:22.33ID:tWej0Wgy0 林先生にNANDメモリを食べられる様に調理して頂きたい。
323Socket774 (ワッチョイ 67b1-Nt2/)
2023/07/27(木) 14:47:15.73ID:0ddbmsUN0 https://jp.reuters.com/article/samsung-results-idJPKBN2Z7010
2023年7月27日9:35 午前
サムスン電子、半導体事業の上期損失70億ドル 生産削減継続へ
2023年7月27日9:35 午前
サムスン電子、半導体事業の上期損失70億ドル 生産削減継続へ
324Socket774 (ワッチョイ 7f44-nVDU)
2023/07/27(木) 15:03:03.44ID:rx5ahDOA0 サムスンは結構在庫抱えてるらしいから放出してもらいたいなあ
もちろん原価割れで
もちろん原価割れで
325Socket774 (ワッチョイ 2758-FYg4)
2023/07/27(木) 15:04:43.09ID:FdthvFef0 >>323
上半期では10億ドルのプラスらしいが、不況はまだ続いてるな
半導体部門の去年の利益が150億ドル程度なので
上半期で1年間の利益の半分の損失が出たという感じ
まぁ今まで十分稼いでるから、数年今のレベルの不況が続いても体力は持ちそうだな
上半期では10億ドルのプラスらしいが、不況はまだ続いてるな
半導体部門の去年の利益が150億ドル程度なので
上半期で1年間の利益の半分の損失が出たという感じ
まぁ今まで十分稼いでるから、数年今のレベルの不況が続いても体力は持ちそうだな
326Socket774 (ワッチョイ df97-onGn)
2023/07/27(木) 15:22:48.46ID:13q8M7J50 蝉は確かに少し高くなってるな
327Socket774 (ワッチョイ 6700-Wt5K)
2023/07/27(木) 15:38:05.62ID:yTEFF+az0 >>317-318
情報ありがとう、Flash IDはチップセットの型番違うから調べられないや
情報ありがとう、Flash IDはチップセットの型番違うから調べられないや
328Socket774 (ワッチョイ 2758-vVS+)
2023/07/27(木) 15:48:08.68ID:q7BQkvzq0 円安による影響なのか蝉の乱獲で生息数が減少して高くなってるのか
329Socket774 (ワッチョイ 27f1-lcRr)
2023/07/27(木) 16:19:14.33ID:sDyuoxsd0 元から製造設備が大手と比べて大きくなく、
それ故フルで使えるymtcにワンチャンあるな
それ故フルで使えるymtcにワンチャンあるな
330Socket774 (アウアウウー Sa2b-edyX)
2023/07/27(木) 16:31:58.02ID:rCy8/Q/4a >>298
DRAM付きでもSLCキャッシュはある
DRAM付きでもSLCキャッシュはある
331Socket774 (ワッチョイ bf8e-J4uH)
2023/07/27(木) 17:25:14.86ID:uxnPSrHC0 ymtcは輸出可能な128層の増産開始というニュースがあったから
232層は生産を絞ってると思うよ
生産コストがあるので無限に下がり続けるってことはないし
232層は生産を絞ってると思うよ
生産コストがあるので無限に下がり続けるってことはないし
332Socket774 (ワッチョイ 6700-Wt5K)
2023/07/27(木) 17:30:31.80ID:yTEFF+az0 米国の使用禁止で、その時点でApple向けに既に生産してしまった分は原価割れでも販売したかも知れないが
それ以降の生産分は、ずっと原価割れや原価スレスレで売り続ける必要無いからね
Micronでは生産されている176層は、ymtcでは生産してないのかな?
それ以降の生産分は、ずっと原価割れや原価スレスレで売り続ける必要無いからね
Micronでは生産されている176層は、ymtcでは生産してないのかな?
333Socket774 (ワッチョイ 2758-UJxk)
2023/07/27(木) 18:01:56.17ID:suFyCbLs0 232層は4TBだけになりそうな予感
334Socket774 (テテンテンテン MM8f-0tvJ)
2023/07/27(木) 18:31:15.87ID:pEgHxFjBM クックが中国国内だけでも使わせろって
ゴネてたのはどうなったんだよ
ゴネてたのはどうなったんだよ
335Socket774 (ワッチョイ dfed-G3Df)
2023/07/27(木) 18:32:19.94ID:YgKfovI/0 じゃあ1TB2TBはもう下がらないのかな
336Socket774 (オッペケ Srdb-fcJy)
2023/07/27(木) 18:35:00.01ID:YwJrWYQQr Dual SIMの香港版に高速安心安全のYMTC製NAND載ったらさいつよのアイフォーンになるじゃん
337Socket774 (ワッチョイ bf8e-J4uH)
2023/07/27(木) 18:52:02.54ID:uxnPSrHC0338Socket774 (ワッチョイ dfed-G3Df)
2023/07/27(木) 19:31:41.52ID:YgKfovI/0 なるほどね
下がるとしたら円高ぐらいか
下がるとしたら円高ぐらいか
339Socket774 (ワッチョイ df97-Nt2/)
2023/07/27(木) 19:39:07.71ID:/mqYyrXF0 DRAMキャッシュがあると言うことで2.5インチSATAなteam QXの2TB買ってみたが
何か挙動がそこら辺のDRAMキャッシュレスQLCと大差ないような・・・
キャッシュ使い切ると7MB/s
素直にサムスン買うべきだったかのう
何か挙動がそこら辺のDRAMキャッシュレスQLCと大差ないような・・・
キャッシュ使い切ると7MB/s
素直にサムスン買うべきだったかのう
341Socket774 (オッペケ Srdb-Cy6b)
2023/07/27(木) 19:47:35.59ID:wMXTyHBRr YMTC232層は作り続けないって再三ここで言われてただろ
342Socket774 (ワッチョイ 7f6e-pcwf)
2023/07/27(木) 19:58:48.48ID:c3WHwedq0 製造装置も生産管理する人員ももう海外から呼べないから作れないわな
343Socket774 (ワッチョイ 7fb5-t8Gl)
2023/07/27(木) 19:59:11.05ID:iG+I1iPg0 18週は見たから作ってそうだけど
344Socket774 (アウアウウー Sa2b-3fi9)
2023/07/27(木) 20:11:45.93ID:Rk5+5k1Ta 制裁でNAND作れなくなったとか思ってるお花畑おるん?
345Socket774 (スッププ Sdff-j7Gz)
2023/07/27(木) 20:16:54.93ID:uJkSCU/Qd さあ?ただ今後保守メンテ難しいから最新鋭設備維持できないし
売っても赤字で生産減る一方としか思えないというだけなので
売っても赤字で生産減る一方としか思えないというだけなので
346Socket774 (ワッチョイ bffa-Cy6b)
2023/07/27(木) 20:47:32.57ID:mM7GrMdU0 >>344
実際禁輸で材料入らないから生産止まるだろうって記事も有ったぞ
実際禁輸で材料入らないから生産止まるだろうって記事も有ったぞ
347Socket774 (アウアウウー Sa2b-3fi9)
2023/07/27(木) 21:09:24.43ID:Rk5+5k1Ta 記事(記者の願望)鵜呑みにするのはどうなのかね?
中国みたいなでかいとこは困ったら自国内で内製化が進むだけ
中国みたいなでかいとこは困ったら自国内で内製化が進むだけ
348Socket774 (ワッチョイ 2758-FYg4)
2023/07/27(木) 21:12:40.78ID:FdthvFef0 >>110で書いたが、フラッシュメモリにおいては
YMTCが、規制対象外の128層を量産開始したという話
YMTCが、規制対象外の128層を量産開始したという話
349Socket774 (オッペケ Srdb-fTw0)
2023/07/27(木) 21:28:00.70ID:V00AWmKxr 夏の終わりが蝉の終わり
350Socket774 (ワッチョイ 270c-IgyT)
2023/07/27(木) 21:36:49.24ID:kIkboiZk0 中国韓国ネタになると国士様の願望込みでフカしがちだから話半分で冷静に捉えた方が良い(逆パターンも言えるのでどこの国も一緒っぽいが)
2000年代ぐらいからSamsung倒産間近って煽り続けられてるが(今回と同じく)定期的な半導体不況の波も乗り越えて規模拡大してるから大したもんだよ
2000年代ぐらいからSamsung倒産間近って煽り続けられてるが(今回と同じく)定期的な半導体不況の波も乗り越えて規模拡大してるから大したもんだよ
351Socket774 (ワッチョイ ff1f-FYg4)
2023/07/27(木) 21:37:56.38ID:XQ0nSiPn0 中国への禁輸拡大って中国内に工場持ってるサムスンとSKハイニクスもどうなるんだろうな
232層の知財だけその二社に売るかリースして中国内工場で生産して迂回輸出とか無理か
232層の知財だけその二社に売るかリースして中国内工場で生産して迂回輸出とか無理か
352Socket774 (アウアウウー Sa2b-N9Pf)
2023/07/27(木) 21:48:19.62ID:xGxgy+JCa かなり前から契約してたろうに禁輸食らったら全部お流れで損失も丸被りだもんな
正直ちょっと同情する
正直ちょっと同情する
353Socket774 (スーップ Sdff-0Mhv)
2023/07/27(木) 21:48:50.04ID:/xwN7cn3d CHIPS法で外国企業の中国工場も縛られるんじゃなかったか
354Socket774 (ワッチョイ 0781-Cy6b)
2023/07/27(木) 21:50:26.17ID:jD+XGJIq0355Socket774 (ワッチョイ 7fc0-xJBp)
2023/07/27(木) 21:54:23.27ID:4syAphGz0356Socket774 (ワッチョイ df7e-I2OL)
2023/07/27(木) 22:03:54.76ID:VASt9E/A0 アメは戦前からずっと同じ事やってんよ
ボコる対象が変わるだけで基本どの政権でも自国ファースト
日本はもはや語る必要もないだろうが、実質奴隷植民地化が成功した良い例
ボコる対象が変わるだけで基本どの政権でも自国ファースト
日本はもはや語る必要もないだろうが、実質奴隷植民地化が成功した良い例
357Socket774 (ワッチョイ 07cf-nVDU)
2023/07/27(木) 22:03:59.08ID:CLL1tuop0 アメリカは数年前から警告はしてなかったっけ?
韓国がいつも通りのフカシと思って楽観視して大規模投資した所に本当に制裁来ちゃっただけでね(中国から外資が引き上げてるから好条件出されてホイホイ金出したんじゃないかな)
韓国は特別に1年の猶予貰ってるはずだからその間にどちら側に着くか決めないといけないけど多分アメリカに嘆願して更に延長してくれって交渉するんじゃないかなぁ
韓国がいつも通りのフカシと思って楽観視して大規模投資した所に本当に制裁来ちゃっただけでね(中国から外資が引き上げてるから好条件出されてホイホイ金出したんじゃないかな)
韓国は特別に1年の猶予貰ってるはずだからその間にどちら側に着くか決めないといけないけど多分アメリカに嘆願して更に延長してくれって交渉するんじゃないかなぁ
358Socket774 (ワッチョイ 07f3-UJxk)
2023/07/27(木) 23:32:46.04ID:9+2Wrc2N0 アメリカのせいでYMTC232層が無くなるなら恨むわ
128層より232層を作り続けるべきや
128層より232層を作り続けるべきや
359Socket774 (ワッチョイ 7fa9-9apJ)
2023/07/27(木) 23:49:55.97ID:91v8TC8+0 128層だと両面実装の8チップで4Tが天井なんだっけか・・
NVMeな8Tも欲しいよねぇ
NVMeな8Tも欲しいよねぇ
360Socket774 (ワッチョイ 679c-bQTS)
2023/07/28(金) 01:15:00.79ID:i220zaaV0 DRAMレスは要らんな
361Socket774 (スププ Sdff-OsUj)
2023/07/28(金) 02:12:23.55ID:tzcDl2/jd 逆に高くなっていったりしてな
362Socket774 (ワッチョイ ff7e-Z2cb)
2023/07/28(金) 02:14:20.04ID:Q0ARoV5o0 韓国はハイリターン狙いで逆張りする傾向にあるからな
ある意味自業自得なんだけどな
ある意味自業自得なんだけどな
363Socket774 (スッププ Sdff-j7Gz)
2023/07/28(金) 02:33:59.40ID:THxCFlwSd >>358
規制で売り先がないから流れただけで規制してなけりゃ蝉としてこっちに来てないんだが
規制で売り先がないから流れただけで規制してなけりゃ蝉としてこっちに来てないんだが
364Socket774 (ワッチョイ a773-d2Kv)
2023/07/28(金) 02:48:13.31ID:F6uh0gfL0 >>352
10年代前半くらいまででいずれはこうなることを予見できなかった時点で正直何ともだわ。
10年代前半くらいまででいずれはこうなることを予見できなかった時点で正直何ともだわ。
365Socket774 (ワッチョイ 5fb0-pcwf)
2023/07/28(金) 03:10:06.16ID:SKnsa/h90366Socket774 (ワッチョイ df6e-onGn)
2023/07/28(金) 05:08:21.12ID:xD1yZNN80 エルピーダ・・・
ジャパンディスプレイ・・・
ジャパンディスプレイ・・・
367Socket774 (ワッチョイ dfdc-pcwf)
2023/07/28(金) 05:32:26.60ID:BTIcjz9p0 IPS-α・・・
世界の亀山・・・
世界の亀山・・・
369Socket774 (ワッチョイ dfdc-pcwf)
2023/07/28(金) 05:41:13.03ID:BTIcjz9p0 SSDの特許をただ同然で取得、その後世界一のSSDメーカーへ
シャープに訴えられて自前の液晶パネル出せなくなり、
その後、有機ELで世界2位のメーカーへ
シャープに訴えられて自前の液晶パネル出せなくなり、
その後、有機ELで世界2位のメーカーへ
370Socket774 (ワッチョイ e72d-JkAb)
2023/07/28(金) 06:29:23.87ID:F7XkZhbp0 そもそも売れない商品を作り続けるわけないだろと
売れるなら232層投げ売りとかされんわ
売れるなら232層投げ売りとかされんわ
371Socket774 (ワッチョイ 2758-vVS+)
2023/07/28(金) 07:00:50.39ID:bW5bvJQs0 1111に蝉4TB買う予定だけどその時までYMTC232層残ってるといいな
372Socket774 (エムゾネ FFff-L7fM)
2023/07/28(金) 07:03:02.01ID:wccbygHzF アップル向けに作っていたものが余ったもんだからな
消費者としては安く買えてありがたいけど
消費者としては安く買えてありがたいけど
373Socket774 (ワッチョイ 27f1-QKap)
2023/07/28(金) 07:10:19.04ID:mi3RhkRY0 HE80-4TGHS買った、232片面実装、コントローラーがTENAFETC2201だった
あたりかハズレかよーわからん
あたりかハズレかよーわからん
374Socket774 (スッップ Sdff-XnGt)
2023/07/28(金) 09:04:04.37ID:GiYsqjRWd ずっと相場が動かないからRevolutの残高をドルに移した途端に2円くらい円高にふれるとか、毎度このパターンで嫌になる
375Socket774 (ワッチョイ dfed-cPP8)
2023/07/28(金) 09:09:29.43ID:q4B5lLDj0 それここに書くことなの?
376Socket774 (テテンテンテン MM8f-JeFz)
2023/07/28(金) 09:26:14.25ID:ySwZGY91M SSD円高セールはよ
377Socket774 (ワッチョイ 7fa9-9apJ)
2023/07/28(金) 10:17:56.08ID:E5cfUgxe0 TMTC232層SSDのおかげで、
iPhoneのストレージでの価格差が、本当にぼったで理不尽って良く分かった。
1チップ256なNANDを、1TなNANDに置き換えるだけで、価格差6万円かぁ・・
そら売れなくてキャンセルくらうよなぁ
iPhoneのストレージでの価格差が、本当にぼったで理不尽って良く分かった。
1チップ256なNANDを、1TなNANDに置き換えるだけで、価格差6万円かぁ・・
そら売れなくてキャンセルくらうよなぁ
378Socket774 (アウアウウー Sa2b-onGn)
2023/07/28(金) 10:24:47.05ID:al7OEPYCa データ溜め込むならやっぱPCよな
薄型モバイルノートを4TBに交換して持ち歩くのがこれからの時代(´・ω・`)
薄型モバイルノートを4TBに交換して持ち歩くのがこれからの時代(´・ω・`)
379Socket774 (スププ Sdff-LZdH)
2023/07/28(金) 12:00:52.79ID:7skPmMsWd モバイル環境でクラウドだと待つだけで一日終わる量だな
380Socket774 (ワッチョイ bffb-Q4mR)
2023/07/28(金) 12:03:22.01ID:jY/G7HNR0 データ溜め込む用のLTOドライブって民生用のは出ないのかな?
LTO-8とか圧縮時30TBが1カートリッジ2万円前後やん。
LTO-8とか圧縮時30TBが1カートリッジ2万円前後やん。
381Socket774 (ワッチョイ 7fc0-zz8+)
2023/07/28(金) 12:13:06.42ID:Qqt5V2Hm0382Socket774 (ワッチョイ 5fb0-pcwf)
2023/07/28(金) 12:44:29.34ID:SKnsa/h90383Socket774 (オッペケ Srdb-WWdX)
2023/07/28(金) 13:29:43.17ID:DOyPVGuNr >>380
なにをもって民生用と言ってるのかは知らんが、インターフェースとドライブ、テープとソフトなんかがあれば使えるだろ。
なにをもって民生用と言ってるのかは知らんが、インターフェースとドライブ、テープとソフトなんかがあれば使えるだろ。
384Socket774 (オッペケ Srdb-fcJy)
2023/07/28(金) 13:44:40.42ID:82pVFHxYr >>380
民生用というか家庭用の必要とされる容量でドライブとテープ込みの容量単価でHDDに負けるからだべ
LTO-8はドライブが70万ぐらいする。
電源を入れずに保管するコールドストレージの需要は家庭用では高くない
民生用というか家庭用の必要とされる容量でドライブとテープ込みの容量単価でHDDに負けるからだべ
LTO-8はドライブが70万ぐらいする。
電源を入れずに保管するコールドストレージの需要は家庭用では高くない
385Socket774 (エムゾネ FFff-06bh)
2023/07/28(金) 14:46:07.55ID:yHAOMhp4F いまこそ新しいリムーバブルHDDが必要だっ!
386Socket774 (オッペケ Srdb-1AW6)
2023/07/28(金) 14:51:50.97ID:5jD1fil6r LTOは読み書き遅いのよ
387Socket774 (テテンテンテン MM8f-0tvJ)
2023/07/28(金) 14:51:53.65ID:mvm7bdqRM ユニットリムーバー
388Socket774 (オッペケ Srdb-fTw0)
2023/07/28(金) 15:11:41.36ID:AirB4L1lr netacはミニPCで割と見かけるから安心!
389Socket774 (ワッチョイ df6e-onGn)
2023/07/28(金) 15:42:48.66ID:xD1yZNN80 >>382
ま、そもそも国営企業ってとこから間違ってんだけどね
ま、そもそも国営企業ってとこから間違ってんだけどね
390Socket774 (ワッチョイ df1f-onGn)
2023/07/28(金) 18:11:01.70ID:gKYBt0qI0 特価とはいえSN570の1TBが5780円か
ほんま安くなったな
ほんま安くなったな
391Socket774 (ワッチョイ 2758-vVS+)
2023/07/28(金) 19:29:14.77ID:bW5bvJQs0 正月に特価で8980で買ったのにな
392Socket774 (ワッチョイ 7fca-qQ/z)
2023/07/28(金) 19:37:55.04ID:Q6LGvUxA0 Legend 800ってADATAのSSDも2TB1万で安いけどこれもQLCなの?
393Socket774 (ワッチョイ a7b1-7F+n)
2023/07/28(金) 19:59:07.64ID:DEChZHOI0 DRAMless2TBで9000円未満は安い?
394Socket774 (ワッチョイ 7fc0-zz8+)
2023/07/28(金) 20:01:25.04ID:Qs3M1BIT0 あだた800はdram無しのTLCでいいんじゃないかな
QLC云々の情報の方がガセ臭い
QLC云々の情報の方がガセ臭い
395Socket774 (スプッッ Sd7f-W1ZS)
2023/07/28(金) 20:09:02.91ID:ivKATJbyd ウソもホントもないでしょ
おみくじなんだから
おみくじなんだから
396Socket774 (オッペケ Srdb-fcJy)
2023/07/28(金) 20:10:21.81ID:82pVFHxYr 3DNAND確定おみくじだから安心していいぞ
398Socket774 (ワッチョイ 0762-m0k7)
2023/07/28(金) 20:14:32.31ID:ooo7KnEy0 >>392
1TBはQLC、2TBはTLCの報告あるがおみくじメーカーだから自分ならQLC前提で買う
https://www.reddit.com/r/hardware/comments/123w803/adata_legend_800_uses_qlc_memory_instead_of_tlc/
1TBはQLC、2TBはTLCの報告あるがおみくじメーカーだから自分ならQLC前提で買う
https://www.reddit.com/r/hardware/comments/123w803/adata_legend_800_uses_qlc_memory_instead_of_tlc/
399Socket774 (ワッチョイ df1f-onGn)
2023/07/28(金) 20:39:13.93ID:gKYBt0qI0400Socket774 (ワッチョイ 2758-UJxk)
2023/07/28(金) 20:43:55.09ID:prE4Yw2+0 オールジャパンで税金つぎ込んだ企業がそのまま落ちぶれたの多すぎやね
402Socket774 (ワッチョイ df1f-onGn)
2023/07/28(金) 20:50:23.30ID:gKYBt0qI0403Socket774 (ワッチョイ 2758-FYg4)
2023/07/28(金) 21:23:16.42ID:hIK+2QyR0 >>324
Samsungのフラッシュメモリ応用製品の在庫は、5月にピークとなったが、その後は急速に減少している
Qoo神でも980/970系が相当安く、といっても数は150ユニット程度?だが、そこそこの数出る程度だったなぁ
>Samsung's output cuts but noted the company's memory chip stocks were rapidly decreasing after peaking in May.
https://www.reuters.com/technology/samsung-elec-q2-profit-plunges-95-chip-glut-persists-2023-07-27/
Samsungのフラッシュメモリ応用製品の在庫は、5月にピークとなったが、その後は急速に減少している
Qoo神でも980/970系が相当安く、といっても数は150ユニット程度?だが、そこそこの数出る程度だったなぁ
>Samsung's output cuts but noted the company's memory chip stocks were rapidly decreasing after peaking in May.
https://www.reuters.com/technology/samsung-elec-q2-profit-plunges-95-chip-glut-persists-2023-07-27/
404Socket774 (アウアウウー Sa2b-+ZSZ)
2023/07/28(金) 21:30:01.95ID:rQsiEYKma さらに減産ってあるじゃん草ww
需要の減少が半端ないのか
需要の減少が半端ないのか
405Socket774 (ワッチョイ e7b0-49SH)
2023/07/28(金) 21:31:08.65ID:xk1zCkQq0 >>400
てか21世紀のオールジャパンでまともにやれてるところあったっけ
てか21世紀のオールジャパンでまともにやれてるところあったっけ
406Socket774 (ワッチョイ 2758-FYg4)
2023/07/28(金) 21:32:44.33ID:hIK+2QyR0 >>404
フラッシュメモリ元売り他社も、需要が少ないので減産中
フラッシュメモリ元売り他社も、需要が少ないので減産中
407Socket774 (ワッチョイ 8773-oPo7)
2023/07/28(金) 21:50:52.62ID:qKEsmNr30 SATAと違いスロットが少ない問題
色々あって性能引き出すマザーが限られる問題
マザーが値上がって買えない問題
マザー変えるとグラボが入らなくなる問題
色々あって性能引き出すマザーが限られる問題
マザーが値上がって買えない問題
マザー変えるとグラボが入らなくなる問題
409Socket774 (ワッチョイ 2758-UJxk)
2023/07/28(金) 22:17:26.66ID:prE4Yw2+0 YMTCが128層の方を増産するから減算したら売れなくなるだけじゃね
410Socket774 (ワッチョイ 2758-FYg4)
2023/07/28(金) 22:56:44.74ID:hIK+2QyR0 128層だと現在のダイサイズなら512Gbになってしまう
>>110でも一部書いたが、8ダイパッケージで512GiB、8チップで4TiBと
小容量SSDでは便利に使えるかもしれないが、ハイエンド大容量になるほど厳しい
>>110でも一部書いたが、8ダイパッケージで512GiB、8チップで4TiBと
小容量SSDでは便利に使えるかもしれないが、ハイエンド大容量になるほど厳しい
411Socket774 (ワッチョイ 4aad-gD6V)
2023/07/29(土) 01:57:03.92ID:7QMG4mnf0412Socket774 (ワッチョイ 7f15-CF7t)
2023/07/29(土) 02:14:38.18ID:T/Azz+MI0 ヤフショ終わっとる
413Socket774 (ワッチョイ bed9-9SRD)
2023/07/29(土) 03:24:30.50ID:6GUXOqWs0 一番安いジョーシンがポイントついてないからな
実質11000ちょいだった970EVOの2TBも値上がりしてるし
実質11000ちょいだった970EVOの2TBも値上がりしてるし
414Socket774 (ワッチョイ ea6e-CF7t)
2023/07/29(土) 05:58:46.42ID:ggn2lHB40 >>407
Win11の認証が前のように気軽にマザー変えれないとことか
Win11の認証が前のように気軽にマザー変えれないとことか
415Socket774 (ワッチョイ cf62-lOIL)
2023/07/29(土) 09:50:18.37ID:ECz5NAss0 モンストMS950G75PCIe4-02TB
Amazonレビューにflash idスクショ来てたがMAP1602 + YMTC128Lだった
Hanye HE80-2TGHSもMAP1602 + YMTC128L
Amazonレビューにflash idスクショ来てたがMAP1602 + YMTC128Lだった
Hanye HE80-2TGHSもMAP1602 + YMTC128L
416Socket774 (ワッチョイ 4a5a-Qfvm)
2023/07/29(土) 10:09:28.45ID:cRVDZUul0 ヤフショめぼしいのないね
417Socket774 (ワッチョイ e6fe-yh3V)
2023/07/29(土) 10:25:56.16ID:g51Fy2YH0 flash idってどれ使えばいいんだ?
エラーで読み取れない
エラーで読み取れない
418Socket774 (ワッチョイ facd-B7uk)
2023/07/29(土) 10:36:39.22ID:aCmJuAN30 ヤフショで2.5インチ8TB買うか迷ってる
419Socket774 (ワッチョイ 3ec0-MRZ/)
2023/07/29(土) 10:45:07.07ID:jDEGwO980421Socket774 (ワッチョイ 3ec0-Arz1)
2023/07/29(土) 11:29:24.40ID:8NqN8ArR0 hanyeはガチャ臭い感じだっけどやっぱりガチャってことだろうか
422Socket774 (オッペケ Sr33-yFTC)
2023/07/29(土) 11:49:17.42ID:VzLuV8g2r NANDメーカー純正なら完全ガチャ無し?
要は寒とかsk hynixとか
要は寒とかsk hynixとか
423Socket774 (ワッチョイ 6a98-4nQB)
2023/07/29(土) 11:53:42.75ID:6VO6XMsj0 外付けのケース探してるんですが
Thunderbolt対応のケース1万超えてんのな。。。
読み込み10Gbpsでいいからオススメのある?
Thunderbolt対応のケース1万超えてんのな。。。
読み込み10Gbpsでいいからオススメのある?
424Socket774 (ワッチョイ 07c0-3WAF)
2023/07/29(土) 11:57:48.65ID:Rhc0ZGM80 以前アリエクで話題になったCT200 のSATA SSDだけど、書き込みが35%以上を占めると、ライトスピードが死ぬほど遅くなることが判明した
https://i.imgur.com/ODGxDZq.jpg
https://i.imgur.com/ODGxDZq.jpg
425Socket774 (オイコラミネオ MMcf-MkdW)
2023/07/29(土) 12:00:05.95ID:x5/lINn/M426Socket774 (ワッチョイ d358-ANM7)
2023/07/29(土) 12:04:16.33ID:rtKrGzhv0 そもそも中華メーカーなんてガチャ前提で買うもんだろ
427Socket774 (ワッチョイ d358-U0W2)
2023/07/29(土) 12:04:20.79ID:QnNXMEYn0 もうモンストは駄目だな。HIKSEMI2TBがどうなるかもわからん
428Socket774 (ワッチョイ fbe0-yu7g)
2023/07/29(土) 12:04:35.50ID:9E5hbEJA0 >>424
USBメモリ使うようなNAND混ぜて容量割り当ててるのかな
USBメモリ使うようなNAND混ぜて容量割り当ててるのかな
429Socket774 (ワッチョイ da06-KJc9)
2023/07/29(土) 12:07:06.50ID:PULq+XCI0 蝉族解散で232確定のバーゲンセールは終わるかもしれない
431Socket774 (ワッチョイ ea76-X/lp)
2023/07/29(土) 12:08:49.43ID:fa+7DNMA0 既に蝉安くなってないし・・・
432Socket774 (アウアウウー Sa1f-Pfox)
2023/07/29(土) 12:27:18.57ID:HcJhkYwAa fanxiangって速度800MB/sまで落ちるんだけど
ほんとに232層?
ほんとに232層?
433Socket774 (ワッチョイ 07c0-3WAF)
2023/07/29(土) 12:29:38.48ID:Rhc0ZGM80 最近7000MBリード欲しくなってきて、hanyeの4TB nvme 26000円か、アリエクのnotacて謎のメーカーの4TB 23300円でどちらか買おうと思ってる。怪しいアリエクに突撃するか…
434Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/07/29(土) 12:41:16.99ID:Vo8zHC6Z0 >>432
YMTC232は最低が800MB/sで普通やとおもうけど
YMTC232は最低が800MB/sで普通やとおもうけど
435Socket774 (ワッチョイ 4aad-gD6V)
2023/07/29(土) 12:42:21.30ID:7QMG4mnf0 >>432
キャッシュ切れで800MB/s出てたら充分早くないか?
キャッシュ切れで800MB/s出てたら充分早くないか?
436Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/07/29(土) 12:43:07.69ID:Vo8zHC6Z0 あれ、尼のhiksemi、4TB出てたんやな
7月以降か
クーポンで27800円
高い
7月以降か
クーポンで27800円
高い
437Socket774 (ワッチョイ 9f58-CF7t)
2023/07/29(土) 12:54:06.71ID:M39if11D0 4TBクラスになるとHDDの代わりとなる倉庫用やバックアップ用途として使いたくなるな
そうなると長期保存の信頼性が重要視されるわけでsataでそういうの出して
そうなると長期保存の信頼性が重要視されるわけでsataでそういうの出して
438Socket774 (アウアウウー Sa1f-CF7t)
2023/07/29(土) 12:58:42.67ID:J/GCA/MKa439Socket774 (ワッチョイ ea78-i+o+)
2023/07/29(土) 13:09:24.62ID:+dxz93OB0440Socket774 (テテンテンテン MMe6-Uh2U)
2023/07/29(土) 13:10:21.88ID:Mt9d9ut1M441Socket774 (オッペケ Sr33-r3Rj)
2023/07/29(土) 13:15:00.32ID:qba/sQxpr 970evoplusの980pro落ちコントローラーと旧型どっちがええねん?
442Socket774 (ワッチョイ 3ec0-MRZ/)
2023/07/29(土) 13:37:33.74ID:nHLAKqH20443Socket774 (ワッチョイ b7bd-E5f9)
2023/07/29(土) 13:45:48.37ID:RQBFc2FO0 970EVO plusはキャッシュ切れ後の処理をどう見るかで
基本新旧大差無いからガチャってほどでもない
コントローラーはむしろ新型のが発熱する
基本新旧大差無いからガチャってほどでもない
コントローラーはむしろ新型のが発熱する
444Socket774 (ワッチョイ 5b9c-RYPR)
2023/07/29(土) 13:56:48.76ID:Kns0LJdi0 DRAM付きはキャッシュ切れても速いしベンチ意外で切れる事はない
445Socket774 (スププ Sd8a-sqSI)
2023/07/29(土) 14:35:51.17ID:Tc0fphlLd SSD自体の電力は下がるけどシステム全体では不要な転送が増えて結局省電力ではないかも。アイドルで回路offがついてるチップセットとかとくに
446Socket774 (ワッチョイ 6aed-Xk46)
2023/07/29(土) 14:37:04.86ID:ignl0mwr0 Cドライブ用はDRAM付きのほうがいいんだろうか
447Socket774 (ワッチョイ 2673-/ZGV)
2023/07/29(土) 14:52:52.75ID:cwNzGfIw0 >>415
スクショのやつ、3dv4だから232Lじゃないの?
スクショのやつ、3dv4だから232Lじゃないの?
448Socket774 (ワッチョイ f386-pIGI)
2023/07/29(土) 14:53:30.44ID:+j95L3Uz0 >>446
OS起動時みたく細々したファイル読み込みに強い印象あるけど実際は知らん
OS起動時みたく細々したファイル読み込みに強い印象あるけど実際は知らん
449Socket774 (ワッチョイ cf62-lOIL)
2023/07/29(土) 15:15:08.97ID:ECz5NAss0450Socket774 (ワッチョイ 3ec0-CF7t)
2023/07/29(土) 15:16:36.34ID:0ghRp6Tr0451Socket774 (ワッチョイ ca97-BJLm)
2023/07/29(土) 15:38:05.69ID:8urY1ktH0 >>444
team QXの2TBはDRAM付きになってるけど30GBぐらい書き込むとキャッシュ切れて5〜7MB/sまで落ちるで・・・
team QXの2TBはDRAM付きになってるけど30GBぐらい書き込むとキャッシュ切れて5〜7MB/sまで落ちるで・・・
452Socket774 (ワッチョイ 8fcf-yFTC)
2023/07/29(土) 15:51:37.08ID:2ShkCa680 HDDより遅いSSDとか意味あんの?
QLCにしても酷くない?
QLCにしても酷くない?
453Socket774 (アウアウウー Sa1f-Pfox)
2023/07/29(土) 16:04:04.47ID:8W52boSta 4TBに2.5TBほどコピーして、残りの空き容量を埋めるのに都合のいいデータがない
454Socket774 (スプッッ Sd8a-e3j0)
2023/07/29(土) 16:06:28.83ID:JxvjDiEcd システム用のM.2として使う512GTはどこのメーカーがおすすめっすか?
455Socket774 (ワッチョイ 3fdb-Xk46)
2023/07/29(土) 16:08:22.57ID:0eWmiqCl0 >>454
どのメーカーもおすすめ
どのメーカーもおすすめ
456Socket774
2023/07/29(土) 16:08:52.26 蝉や
蝉がええな
蝉がええな
457Socket774 (ワッチョイ 3ec0-CF7t)
2023/07/29(土) 16:22:04.80ID:0ghRp6Tr0 蝉2TBを c: ドライブにして4ヶ月。何もトラブル無く快適。
リスクを取ってリターンを得た気分。
元本保証の高利回りなんてないんだよね。w
リスクを取ってリターンを得た気分。
元本保証の高利回りなんてないんだよね。w
458Socket774 (ワッチョイ be6e-yh3V)
2023/07/29(土) 16:22:19.06ID:r3ij7pd90459Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/07/29(土) 16:28:29.34ID:Vo8zHC6Z0 蝉のトラブル例、証拠付きのヤツは見たことない
主張は見たことあるw
主張は見たことあるw
460Socket774 (ワッチョイ bbb1-pUW0)
2023/07/29(土) 16:30:46.32ID:UyzdU9xH0 17000円のMX500 4TBはちゃんとTLCだったわ
良い買い物した
良い買い物した
461Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/07/29(土) 16:32:43.26ID:Vo8zHC6Z0 それ裏山すぎ
462Socket774 (ワッチョイ 3ec0-Arz1)
2023/07/29(土) 17:00:03.52ID:hoaRWTZ+0 モンスト2TBで128層と思われるやつは1024GB/CE 512GB/die
232層は1024GB/CE 1024GB/die
512GB/dieがポコポコ出てきたら蝉の季節は終わったという事だ
232層は1024GB/CE 1024GB/die
512GB/dieがポコポコ出てきたら蝉の季節は終わったという事だ
463Socket774 (ワッチョイ caed-0uqw)
2023/07/29(土) 17:16:29.50ID:enxMGKpk0 倉庫用だから適当な安いのでいいやって思ったら
むしろ纏めて書き込むからストレス半端ないのね
早く言えよカスども
むしろ纏めて書き込むからストレス半端ないのね
早く言えよカスども
464Socket774 (ワッチョイ cbb0-3kll)
2023/07/29(土) 17:20:48.02ID:3JjpL1Q40 M2蝉4TBポチった
使い道はないが買ってみる
使い道はないが買ってみる
465Socket774 (アウアウウー Sa1f-2ThR)
2023/07/29(土) 18:02:07.46ID:QmUYgajEa466Socket774 (オイコラミネオ MMcf-MkdW)
2023/07/29(土) 18:18:12.62ID:x5/lINn/M SATAのSUNEASTでも買ったか?一定以上まとめて書き込むとHDDより遅いぞ
467Socket774 (JP 0H87-2xE5)
2023/07/29(土) 18:43:20.23ID:hr4oXq3aH SATA使ってる人って外付けで使ってる?
468Socket774 (ワッチョイ be44-X/lp)
2023/07/29(土) 19:05:24.90ID:McxWB7zF0469Socket774 (ワッチョイ 2673-/ZGV)
2023/07/29(土) 19:21:05.39ID:cwNzGfIw0 >>462
128Lはymtc 3dv3-128L 512GB/CE 512GB/die だから、
4枚構成の2TBに使われてる3dv4は232Lの一部無効化されたチップなんだと思うけど
4TBをファームウェアで制限してるのか、不良ブロックを無効化したチップを使ってるのかは分からん
128Lはymtc 3dv3-128L 512GB/CE 512GB/die だから、
4枚構成の2TBに使われてる3dv4は232Lの一部無効化されたチップなんだと思うけど
4TBをファームウェアで制限してるのか、不良ブロックを無効化したチップを使ってるのかは分からん
471Socket774 (ワッチョイ facd-B7uk)
2023/07/29(土) 19:24:36.28ID:aCmJuAN30 ヒェッ
472Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/07/29(土) 19:28:27.24ID:WWXd2bCr0 >>419
蝉シリーズって言って良いのか分からないけど、MAP1602+YMTC 232層のFlash IDは、NANDの数と同じ4つのみ表示は何故?
PhisonのFlash IDでFireCuda 530を調べるとBank00~31迄ダーってデータが出てきて、NANDの数と合わない
これは、正常な結果?
蝉シリーズって言って良いのか分からないけど、MAP1602+YMTC 232層のFlash IDは、NANDの数と同じ4つのみ表示は何故?
PhisonのFlash IDでFireCuda 530を調べるとBank00~31迄ダーってデータが出てきて、NANDの数と合わない
これは、正常な結果?
473Socket774 (ワッチョイ be6e-yh3V)
2023/07/29(土) 19:54:50.07ID:r3ij7pd90474Socket774 (ワッチョイ bbb1-0TAO)
2023/07/29(土) 21:44:16.84ID:KC0AOXP/0 paypay祭りで何かしらSSD買おうと思うんだが今買うなら何がおすすめなんだだろか
NV470ってのは買ってもいいヤツかね
NV470ってのは買ってもいいヤツかね
475Socket774 (ワッチョイ be6e-OVLR)
2023/07/29(土) 21:59:31.11ID:kc+2JMJw0 モンスト4TBヒートシンク付がポイント込みで24kくらいだからいいんじゃないの
3dv4っぽいし
3dv4っぽいし
477Socket774 (ワッチョイ bbb1-0TAO)
2023/07/29(土) 22:24:23.11ID:KC0AOXP/0 サンクス
3dv4ってのは新しいNANDって事?
960ProとかM500とか以来でそれからロクにSSD事情見てなかったからサッパリ過ぎて
モンストとやらにしてみる
3dv4ってのは新しいNANDって事?
960ProとかM500とか以来でそれからロクにSSD事情見てなかったからサッパリ過ぎて
モンストとやらにしてみる
478Socket774 (アウアウウー Sa1f-nRBe)
2023/07/29(土) 22:31:42.49ID:NcZ3qTKaa マジレスするとYMTC-X3-9070の方が重要
6070と128層だったりする
6070と128層だったりする
479Socket774 (ワッチョイ 3ec0-MRZ/)
2023/07/29(土) 23:27:58.03ID:GQhqurvZ0 ツール動かしてさ
128Lでは無さそうなのに232Lと表示されるときとされないときがあるよね
何が違うんだろ
128Lでは無さそうなのに232Lと表示されるときとされないときがあるよね
何が違うんだろ
480Socket774 (ワッチョイ 6b2e-yh3V)
2023/07/29(土) 23:33:37.12ID:gLBseCo+0 hanyeの1TBをSteam専用に買って、この一年間使ってきたが、全然問題なし
481Socket774 (ワッチョイ 5b9c-fSKk)
2023/07/29(土) 23:36:12.39ID:Kns0LJdi0 >>451
コントローラー内にある32MBとかのDRAMは細かいランダム書き込み用だから、デカいファイルのシーケンシャル書き込みは外付けDRAMキャッシュが無いと意味がない。
6~7MB/sまで落ちるって、addlinkと同じくヤバい奴だろう。
【激安SSD】addlink S20 SSDを買ったら判明した事【最悪】
https://ameblo.jp/iso5210/entry-12811577967.html
コントローラー内にある32MBとかのDRAMは細かいランダム書き込み用だから、デカいファイルのシーケンシャル書き込みは外付けDRAMキャッシュが無いと意味がない。
6~7MB/sまで落ちるって、addlinkと同じくヤバい奴だろう。
【激安SSD】addlink S20 SSDを買ったら判明した事【最悪】
https://ameblo.jp/iso5210/entry-12811577967.html
482Socket774 (ワッチョイ ca97-BJLm)
2023/07/29(土) 23:51:06.86ID:8urY1ktH0484Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/07/30(日) 13:15:56.87ID:Jm6WWXK10 知らずにSMRのHDDをバックアップ用に買ったときに、バックアップが死ぬほど遅くなったので最低書き込み速度は気にするようになった
485Socket774 (ワッチョイ 2ac7-IPSQ)
2023/07/30(日) 14:03:38.62ID:5fmyX0r20 最近の2023令和最新版トレンド中国商品として
内蔵SSDケース付きドッキングステーションが出てきてるね
それ以前にはSSD搭載済み(交換不可)のドッキングステーションはあった
やはり中国人は商品開発力があるね
熱処理が甘いせいか不具合率はそれなりにある模様
内蔵SSDケース付きドッキングステーションが出てきてるね
それ以前にはSSD搭載済み(交換不可)のドッキングステーションはあった
やはり中国人は商品開発力があるね
熱処理が甘いせいか不具合率はそれなりにある模様
486Socket774 (ワッチョイ 9f58-Xk46)
2023/07/30(日) 14:09:20.72ID:p6EZL+zz0 >>463
やっとついてこれたのかよ
やっとついてこれたのかよ
487Socket774 (ワッチョイ 3ec0-MRZ/)
2023/07/30(日) 14:10:19.50ID:YCugYitD0 ワロタw
488Socket774 (ワッチョイ 0b6e-ywS6)
2023/07/30(日) 14:28:11.09ID:1kpWwQKN0 やっとSATAから卒業できる!
何年も何年もお世話になりました
これからよろしくねm.2ちゃん!
何年も何年もお世話になりました
これからよろしくねm.2ちゃん!
489Socket774 (オッペケ Sr33-eKxf)
2023/07/30(日) 14:31:20.37ID:GmjPkhdPr m.2 sata経験せずに飛ばしたのか?
大丈夫かそれ?
大丈夫かそれ?
490Socket774 (ワッチョイ 2a97-wCf5)
2023/07/30(日) 14:50:35.54ID:6Nx2RX4+0 俺もそうだったな
sandyから一気に3950Xにしたっけ
sandyから一気に3950Xにしたっけ
491Socket774 (アウアウウー Sa1f-2ThR)
2023/07/30(日) 15:36:51.25ID:RmhgzxAwa m2 sataみたいなゴミ買ったやついるんか?
492Socket774 (ワッチョイ fb73-X/lp)
2023/07/30(日) 15:56:43.61ID:nZcLSv2i0 CFDのSATAの話だけど新2TBはそこそこ優秀
コントローラーは蟹でおなじみのRealtekである意味安心(?)
これを送料込9000円で買えたことで今年の運を使い果たした気もする
コントローラーは蟹でおなじみのRealtekである意味安心(?)
これを送料込9000円で買えたことで今年の運を使い果たした気もする
493Socket774 (オイコラミネオ MMa2-MkdW)
2023/07/30(日) 16:14:28.63ID:xuN8rAz8M 2280なら適当に買ってもnvmeだけど2242とかになるとm2SATA多かったりするんだわ
ノートのDドライブ用だったからとりあえず安いの買ったけど
ノートのDドライブ用だったからとりあえず安いの買ったけど
494Socket774 (ワッチョイ 3ec0-MRZ/)
2023/07/30(日) 16:35:20.27ID:YCugYitD0 >>491
mSATAが微妙だったのでm.2 SATAはスルーした
mSATAが微妙だったのでm.2 SATAはスルーした
495Socket774 (ワッチョイ eaf3-U0W2)
2023/07/30(日) 16:49:08.59ID:y+dgJlXa0 モンストおみくじ要素が強くなってきたな。同じ時期に買っても128層だったり232層だったりってどういう品質管理してんの
496Socket774 (ササクッテロ Sp33-eVaA)
2023/07/30(日) 16:54:13.79ID:yoFIBJhNp m.2 AHCI(PCIe)とかmicroSATA(mSATAではない)なんかより遥かにマシ
497Socket774 (アウアウウー Sa1f-2ThR)
2023/07/30(日) 16:56:22.62ID:mt8rNRIya ゴミと産業廃棄物比べてもな
498Socket774 (ワッチョイ 9f58-Xk46)
2023/07/30(日) 17:00:01.74ID:p6EZL+zz0 ハズレのやつでも使ってて問題ないとこのままでいいかと思えてしまう
売り手の思うつぼやね
売り手の思うつぼやね
499Socket774 (ワッチョイ 9f58-V414)
2023/07/30(日) 17:02:01.15ID:J7fqtk5f0 プチフリが話題になった時代に比べれば遥かにマシ
500Socket774 (ワッチョイ 6a7e-IPSQ)
2023/07/30(日) 17:07:25.78ID:tbAskOC10 長期運用実績の無い蝉をシステムに使うのは疑問
とはいえ倉庫用であっても長期保存実績なんてまだ当然無いから、外部保管も博打。
つまりテンポラリ・一時作業領域が最適解
とはいえ倉庫用であっても長期保存実績なんてまだ当然無いから、外部保管も博打。
つまりテンポラリ・一時作業領域が最適解
501Socket774 (ワッチョイ 6a7e-IPSQ)
2023/07/30(日) 17:09:45.42ID:tbAskOC10 ゲームアプリ・データ用途とか業務外用がベストで、
あとはそこまで発熱もないから、最近のAI生成や学習の作業用には一番適してるんじゃね
あとはそこまで発熱もないから、最近のAI生成や学習の作業用には一番適してるんじゃね
502Socket774 (ワッチョイ d358-U0W2)
2023/07/30(日) 17:12:17.31ID:OGfaj6+N0 キャッシュ切れた時に遅いとか発熱と消費電力が違うとか差があるだろうな
503Socket774 (ワッチョイ d358-U0W2)
2023/07/30(日) 17:13:13.56ID:OGfaj6+N0 DMMは全部Cドライブに放り込まれる
Steamのゲームでも和ゲーのゴミがたまにCドライブに放り込む
Steamのゲームでも和ゲーのゴミがたまにCドライブに放り込む
504Socket774 (ワッチョイ d358-U0W2)
2023/07/30(日) 17:15:18.17ID:OGfaj6+N0 コミックシーモアとかも全部Cドライブに漫画放り込んでくれるな
だからアプリ削除したわ。
だからアプリ削除したわ。
505Socket774 (ワッチョイ 176e-7KM8)
2023/07/30(日) 17:21:24.22ID:9y5DvCwM0 GooglePlayGamesも強制Cだったっけな
506Socket774 (ワッチョイ d358-TJCF)
2023/07/30(日) 17:21:36.53ID:Ml1xFCz/0 ディレクトリ決め打ち変更不可で、インストールされるソフトやデータは
NTFS等のファイルシステム機能のシンボリックリンクで、他のドライブに飛ばすという手もある
DAW系ソフトでよくあるので、最近はシステムドライブを最大容量で組んでるけども
4~8TBでもすぐ埋まっちゃうから、結局シンボリックリンクをよく使う
NTFS等のファイルシステム機能のシンボリックリンクで、他のドライブに飛ばすという手もある
DAW系ソフトでよくあるので、最近はシステムドライブを最大容量で組んでるけども
4~8TBでもすぐ埋まっちゃうから、結局シンボリックリンクをよく使う
507Socket774 (オッペケ Sr33-eKxf)
2023/07/30(日) 17:23:56.98ID:XNMSOZF0r 後から増やせないからROMは大きいのを選んでおくべきだよな
508Socket774 (ワッチョイ 9f58-Xk46)
2023/07/30(日) 17:24:31.95ID:p6EZL+zz0 DMM BOOKSはフォルダ指定できたけど、ほかは出来ないのか
509Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/07/30(日) 17:26:27.92ID:Jm6WWXK10 うちもjunction使いまくりやな
あんまり使いたくないけど
あんまり使いたくないけど
510Socket774 (ワッチョイ 5b9b-nRBe)
2023/07/30(日) 17:29:37.99ID:VS+ruvuK0 アリのNetac4TBついに割引無しで22k切ったか
さらにコイン割引8%で20.5kまで下がる
さらにコイン割引8%で20.5kまで下がる
511Socket774 (ワッチョイ d358-U0W2)
2023/07/30(日) 17:42:11.90ID:OGfaj6+N0512Socket774 (ワッチョイ 9f58-Xk46)
2023/07/30(日) 17:43:31.33ID:p6EZL+zz0 >>511
今はKドライブに入ってるぞ
今はKドライブに入ってるぞ
513Socket774 (ワッチョイ d358-U0W2)
2023/07/30(日) 17:43:32.00ID:OGfaj6+N0 Cドライブを必要最低限に抑えて定期的にシステムイメージでバックアップしたいから
ゲームやら漫画やらが全てCドライブに入るのが許せないんだよ。
バックアップするためのSSDも大きな容量が必要になってしまうからね。
ゲームやら漫画やらが全てCドライブに入るのが許せないんだよ。
バックアップするためのSSDも大きな容量が必要になってしまうからね。
514Socket774 (ワッチョイ d358-MkdW)
2023/07/30(日) 17:50:54.56ID:Hqsckf+j0 ゴミが強制Cドライブにしてくるから諦めた
強制Cドライブを法律で禁止してくればいいけど
強制Cドライブを法律で禁止してくればいいけど
515Socket774 (ワッチョイ 6a6e-0TAO)
2023/07/30(日) 17:55:31.89ID:+04L1mG+0 ゴミを使わなければヨシ!
516Socket774 (ワントンキン MMda-m6Nt)
2023/07/30(日) 18:01:37.27ID:SHGucSRRM517Socket774 (ワッチョイ da83-YxfT)
2023/07/30(日) 18:07:41.28ID:Yh65Vp8I0 これ買っていい?
https://aliexpi.com/fFQO
https://aliexpi.com/fFQO
518Socket774 (ワッチョイ 43c9-8pyY)
2023/07/30(日) 18:21:32.22ID:TO7eegzg0 hanye HE70 4TB 尼で23800円&ポイントアップ最大還元で22104円
プライムデーよか安くなってきた
プライムデーよか安くなってきた
519Socket774 (ワッチョイ cf81-jogK)
2023/07/30(日) 18:25:45.48ID:fUNUG+yG0 >>511
俺のDMMgameはDドライブに入ってるぞ
俺のDMMgameはDドライブに入ってるぞ
520Socket774 (ワッチョイ be6e-XcoK)
2023/07/30(日) 18:34:13.67ID:kVYY5lxw0 TenaFe TC2201はMaxio MAP1602Aと比べてどうなのか
521Socket774 (ワッチョイ bbb1-CF7t)
2023/07/30(日) 18:46:13.88ID:+IsByY9T0522Socket774 (エムゾネ FF8a-fZre)
2023/07/30(日) 18:53:12.48ID:UIefQBtHF 遅くなると一桁mb/sだもんな
遅いなんて次元じゃなくて作業に支障が生じるわ
遅いなんて次元じゃなくて作業に支障が生じるわ
523Socket774 (スププ Sd8a-sqSI)
2023/07/30(日) 18:53:38.07ID:lJitCHbrd ドライブをマウントしてハードリンクを作るか直接ドライブマウントディレクトリにするか
524Socket774 (ワッチョイ 7eca-0TAO)
2023/07/30(日) 18:55:05.04ID:mg4JCRwf0 DMMGamesの奴はインストール先全部Dドラにしてるが、
起動ファイルだけDドラでデータはCドラ(ウマ、プリコネ等)と
Dドラにほぼ全部(設定ファイルだけCドラ)の奴が混じってるね
起動ファイルだけDドラでデータはCドラ(ウマ、プリコネ等)と
Dドラにほぼ全部(設定ファイルだけCドラ)の奴が混じってるね
525Socket774 (テテンテンテン MMe6-/qYr)
2023/07/30(日) 19:21:42.09ID:qt4t4CuyM HDD以下まで速度低下する製品はSSDと名乗れないような規格を設けてほしいわ
526Socket774 (ワッチョイ 2673-/ZGV)
2023/07/30(日) 19:26:54.37ID:gjh0x7QZ0528Socket774 (アウアウウー Sa1f-2ThR)
2023/07/30(日) 19:46:31.02ID:IpdzXsM1a m2 sataなんか進歩終わっとるし
逆に電力効率最悪やろ
逆に電力効率最悪やろ
530Socket774 (ワッチョイ ca9c-yh3V)
2023/07/30(日) 20:40:45.82ID:Jsn0eUQq0 60GBのMLCで80MB/sしか出ない製品あったな
DRAM無いと2DMLCでもこんなもんだな
2.5インチHDDより遅い
だがHDDみたいに軸受けやモーター無いから壊れるファクターが少ないのはSSDの利点と言えよう
DRAM無いと2DMLCでもこんなもんだな
2.5インチHDDより遅い
だがHDDみたいに軸受けやモーター無いから壊れるファクターが少ないのはSSDの利点と言えよう
531Socket774 (スププ Sd8a-sqSI)
2023/07/30(日) 21:06:02.79ID:XLoxgIA1d >>528
半分くらいだよ。電気使うからNVMeは速いんだよ。どのみちNVMe多数の性能活かせる環境つくる余裕がないわ
半分くらいだよ。電気使うからNVMeは速いんだよ。どのみちNVMe多数の性能活かせる環境つくる余裕がないわ
532Socket774 (エムゾネ FF8a-fZre)
2023/07/30(日) 22:59:22.37ID:R9QhqwK9F ssdってsataもnvmeもアイドル時の消費電力はほぼゼロに近いんじゃないの?
533Socket774 (ワッチョイ da51-o1Qt)
2023/07/30(日) 23:58:55.36ID:wPYzBChn0 とりあえず7月生産品からNANDおみくじに積層ハズレが混入し出したから
232層お安くゲットするなら7月中だな
232層お安くゲットするなら7月中だな
534Socket774 (ワッチョイ 8fcf-V+1o)
2023/07/31(月) 00:05:27.47ID:vdPtImuB0 Apacer AS340 panther(2.5"sata)はアイドル時でも熱々や
536Socket774 (ワッチョイ da83-YxfT)
2023/07/31(月) 00:10:09.16ID:FbxLzeNa0 空きが50%くらいになると極端に書き込み速度落ちるんだけど、速度低下が少ないモデルってどういうヤツ?
537Socket774 (ワッチョイ da83-YxfT)
2023/07/31(月) 00:10:40.02ID:FbxLzeNa0 あとSATAのSSDでもサーマルスロットリングって起きる?
たまに60度近くなってる
たまに60度近くなってる
538Socket774 (ワッチョイ d358-yh3V)
2023/07/31(月) 00:23:01.95ID:8bgfrULv0 Lexar NM610PRO SSD 2TB NVMe PCIe Gen 3x4 M.2 Type 2280 内蔵 SSD
3D NAND 最大読込 3,300MB/s 国内正規品 メーカー3年保証 LNM610P002T-RNNNG
¥8,383 - \1000 OFFクーポン = \7,373 +84pt
B0BYZGJFHQ
3D NAND 最大読込 3,300MB/s 国内正規品 メーカー3年保証 LNM610P002T-RNNNG
¥8,383 - \1000 OFFクーポン = \7,373 +84pt
B0BYZGJFHQ
539Socket774 (ワッチョイ 26f3-U0W2)
2023/07/31(月) 00:24:13.24ID:lYV+qPVO0 HE80-4TGHSが安くなってるがコントローラが微妙なんだっけ
540Socket774 (ワッチョイ 26f3-U0W2)
2023/07/31(月) 00:25:40.65ID:lYV+qPVO0 232層にこだわらなければもっともっと安くなりそうやね
541Socket774 (ワッチョイ be44-yh3V)
2023/07/31(月) 00:27:00.90ID:0b/ag5SS0 amazonで買える安くていいヒートシンク教えてくれ
いろいろレビュー見てもシリコバンドが切れるとかネジがガバガバになるとか粘着が強過ぎて剥がせないとかばかりでわからん
いろいろレビュー見てもシリコバンドが切れるとかネジがガバガバになるとか粘着が強過ぎて剥がせないとかばかりでわからん
542Socket774 (ワッチョイ da83-YxfT)
2023/07/31(月) 00:27:12.09ID:FbxLzeNa0 >>538
ほらそのレビューにも
「容量の50%程度データを埋めて使用していたところ、シーケンシャルRead,Writeとも50MB/s程度しか出なくなっていた。
外れ個体なのかもしれないが、これでは使いものにならない。」
って書かれてるじゃないっすかー
ググってもいまいち解決せんので相談にきたんす
ほらそのレビューにも
「容量の50%程度データを埋めて使用していたところ、シーケンシャルRead,Writeとも50MB/s程度しか出なくなっていた。
外れ個体なのかもしれないが、これでは使いものにならない。」
って書かれてるじゃないっすかー
ググってもいまいち解決せんので相談にきたんす
543Socket774 (ワッチョイ fb11-0TAO)
2023/07/31(月) 00:31:27.06ID:OymaMnos0 >>538
安いけどこれどうなの?TLCらしいけど
安いけどこれどうなの?TLCらしいけど
544Socket774 (テテンテンテン MMe6-CF7t)
2023/07/31(月) 00:33:13.26ID:dhZgDEFzM 安いのには訳アリえくすぷれす
545Socket774 (ワッチョイ da83-YxfT)
2023/07/31(月) 00:35:00.13ID:FbxLzeNa0 >>536
MLCよりSLCがいいとかこのコントローラー使ってるモデルは良いみたいなのあるとおもうんだけど
MLCよりSLCがいいとかこのコントローラー使ってるモデルは良いみたいなのあるとおもうんだけど
546Socket774 (ワッチョイ fb11-0TAO)
2023/07/31(月) 00:35:20.51ID:OymaMnos0 >>542
ああそれは駄目だわ
ああそれは駄目だわ
547Socket774 (ワッチョイ da83-YxfT)
2023/07/31(月) 00:37:19.08ID:FbxLzeNa0 Readまで低速になるって温度の問題な気も
549Socket774 (アウアウウー Sa1f-2ThR)
2023/07/31(月) 00:42:53.74ID:z/bjsGb6a readが遅くなるのはおかしくない?
550Socket774 (ワッチョイ cf62-lOIL)
2023/07/31(月) 00:44:50.31ID:cLbte73N0551Socket774 (ワッチョイ da83-YxfT)
2023/07/31(月) 00:48:26.55ID:FbxLzeNa0552Socket774 (テテンテンテン MMe6-CF7t)
2023/07/31(月) 00:49:15.82ID:dhZgDEFzM NANDには特性があって以前はそれに準じたファームなんかで最大限の性能を発揮できるようにチューニングされていた
今はコントローラー+NANDをその時のスポット価格で入手→製造→出荷だからカタログスペックは出るが、実際の使用は全く考慮されいないのだ
今はコントローラー+NANDをその時のスポット価格で入手→製造→出荷だからカタログスペックは出るが、実際の使用は全く考慮されいないのだ
553Socket774 (ワッチョイ da83-YxfT)
2023/07/31(月) 00:49:48.34ID:FbxLzeNa0 DRAMキャッシュレスってのがあるのをまず知らなかったぜ・・・
554Socket774 (ワッチョイ bbb1-LQ8N)
2023/07/31(月) 01:04:05.71ID:FGBSbfu80556Socket774 (ワッチョイ 63b2-h2NU)
2023/07/31(月) 01:25:59.80ID:9O0qIUix0557Socket774 (オッペケ Sr33-vjX6)
2023/07/31(月) 01:30:46.28ID:XyIh0u5sr558Socket774 (ワッチョイ cf76-X/lp)
2023/07/31(月) 02:36:09.76ID:OcecCcb30 たけぇ
ASUSTORのヘビーユーザー向けNAS「NIMBUSTOR Gen2」シリーズが入荷、HDDベイのほかにM.2スロットを4基搭載 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1520014.html
店頭価格はNIMBUSTOR 2 Gen2が59,900円、NIMBUSTOR 4 Gen2が84,900円。
ASUSTORのヘビーユーザー向けNAS「NIMBUSTOR Gen2」シリーズが入荷、HDDベイのほかにM.2スロットを4基搭載 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1520014.html
店頭価格はNIMBUSTOR 2 Gen2が59,900円、NIMBUSTOR 4 Gen2が84,900円。
559Socket774 (ワッチョイ da83-YxfT)
2023/07/31(月) 03:43:28.08ID:FbxLzeNa0560Socket774 (ワッチョイ ea11-2ThR)
2023/07/31(月) 04:06:12.37ID:rDIQ8sNp0561Socket774 (ワッチョイ 5b9c-vnGf)
2023/07/31(月) 04:48:56.75ID:ZzHhOONW0 30%違うのは流石に見逃せない
563Socket774 (ワッチョイ 6af3-U0W2)
2023/07/31(月) 05:07:26.80ID:HGEBL3Xl0 DMM版のウマ娘だとSATAとGEN4でかなり育成の快適度が違ったな。
選択肢のたびにロードが入るから面クリア型のゲームよりも影響があると思う。
選択肢のたびにロードが入るから面クリア型のゲームよりも影響があると思う。
564Socket774 (ワッチョイ bed9-9SRD)
2023/07/31(月) 05:27:48.60ID:IzFPhgcE0 ロード時間の比較動画とか見ているとHDD論外SATA遅いm.2だとgen3とgen4ではほぼ差がない感じだったな
566Socket774 (ワッチョイ 3ec0-OCbX)
2023/07/31(月) 05:51:39.80ID:oB97AP+/0 >>560
directstorageの影響で差がついてるのかと思うが面白い結果だな
directstorageの影響で差がついてるのかと思うが面白い結果だな
567Socket774 (ワッチョイ 176e-7KM8)
2023/07/31(月) 06:15:54.48ID:TlAA8QXJ0 これ見ると今からマザー買うならgen5あるのにしといたほうがいいのかなと感じるな
568Socket774 (ワッチョイ bedc-yh3V)
2023/07/31(月) 06:25:42.84ID:xWUsDUgV0 ガンバレガンバレGen3
569Socket774 (ワッチョイ 0b6e-ywS6)
2023/07/31(月) 07:04:20.65ID:c1CwM2CJ0 今日パーツ買いに行く
予算24万(グラボ抜き)
PCIe5.0 SSD対応マザボが良かったけど
まだ(チップセットが)早いという事でスルーする
SATAの呪縛から解き放たれる時が来たのだ
Windows起動とかアプリ起動早くなりすぎて
目と脳みそ追いつかないかも
予算24万(グラボ抜き)
PCIe5.0 SSD対応マザボが良かったけど
まだ(チップセットが)早いという事でスルーする
SATAの呪縛から解き放たれる時が来たのだ
Windows起動とかアプリ起動早くなりすぎて
目と脳みそ追いつかないかも
570Socket774 (ワッチョイ 0b6e-ywS6)
2023/07/31(月) 07:08:15.53ID:c1CwM2CJ0 滅多に組まないからgen5g対応マザボにしたかった
でも今のPC限界だしメモリSSD的に時期が良いということで
gen5 SSDの検証動画漁りまくったけど
シーケンシャル爆速だけどランダムはそこそこで
アプリ速度はほぼ意味なし的に言われてるからと
自分に言い訳してgen4pマザボ買うよ
でも今のPC限界だしメモリSSD的に時期が良いということで
gen5 SSDの検証動画漁りまくったけど
シーケンシャル爆速だけどランダムはそこそこで
アプリ速度はほぼ意味なし的に言われてるからと
自分に言い訳してgen4pマザボ買うよ
571Socket774 (スプッッ Sd2a-Bo5f)
2023/07/31(月) 07:28:37.97ID:mBFoviF7d いいや、より高額なCPU、マザボの時期が悪い
故に時期が悪い
故に時期が悪い
572Socket774 (ワッチョイ bed9-9SRD)
2023/07/31(月) 08:13:35.45ID:IzFPhgcE0 滅多に組まないなら時期は悪いな
ArrowかZen5で組むのが良い
ArrowかZen5で組むのが良い
573Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
2023/07/31(月) 08:20:35.20ID:3gMb7in4d いうて通常やることの体感速度なんか変わらんしな
HDDからSSDは魔法かと思ったが
HDDからSSDは魔法かと思ったが
574Socket774 (ワッチョイ ca9c-yh3V)
2023/07/31(月) 08:47:36.47ID:N94K3UF10 素人なんだけど予備領域を疑似SLCキャシュにできるのなら最初のフォーマットをSLC、MLC、TLCって出来ないのかな?
ビデオの標準モードと長時間モードみたいにさ
ビデオの標準モードと長時間モードみたいにさ
575Socket774 (アウアウウー Sa1f-CF7t)
2023/07/31(月) 08:47:38.07ID:Yv6QwWfla >>560
x8gen4で実質x16gen3の4060tiさん.·´¯`(>▂<)´¯`·.
x8gen4で実質x16gen3の4060tiさん.·´¯`(>▂<)´¯`·.
576Socket774 (ワッチョイ ea6e-5M5Y)
2023/07/31(月) 09:22:04.35ID:zTBZgLts0577Socket774 (ワッチョイ 6a43-82ry)
2023/07/31(月) 09:27:55.02ID:tuPyLR4Y0 ラチェクラ新作ってワープゲート通りまくるシーンとかでストレージ差出るけど
そこ以外は同じじゃないかな
そこ以外は同じじゃないかな
578Socket774 (ワッチョイ ca9c-yh3V)
2023/07/31(月) 09:34:43.01ID:N94K3UF10579Socket774 (ワッチョイ 6a43-82ry)
2023/07/31(月) 09:37:12.56ID:tuPyLR4Y0 そういう計算だっけ
580Socket774 (ワッチョイ caed-0uqw)
2023/07/31(月) 09:40:52.26ID:2uPhV3JN0 本当に贅沢なやつだよ
581Socket774 (オッペケ Sr33-eKxf)
2023/07/31(月) 09:49:08.70ID:ZmYPwyjYr CFeのpSLC325GBが$449でTLCの1TBが$399だから単純に容量単価が三倍以上になるな
ほなら逆にQLCはTLCに比べて3割引になるんとちゃいますかはならん
ほなら逆にQLCはTLCに比べて3割引になるんとちゃいますかはならん
582Socket774 (アウアウウー Sa1f-2ThR)
2023/07/31(月) 09:56:20.05ID:2LxPTr1la 今でもTLCがメインラインで
QLCって生産量少ないだろうしそこまで安くはならんよな
QLCって生産量少ないだろうしそこまで安くはならんよな
583Socket774 (ワッチョイ d358-MkdW)
2023/07/31(月) 09:56:41.62ID:Ha+G8eDY0 WDのなにかはSLCキャッシュより少ないデータ容量ならSLC内だけで完結させるから未使用領域作ればいい
584Socket774 (ワッチョイ d358-6+wX)
2023/07/31(月) 10:00:29.34ID:8UWLrf830 Chiaマイニング用にMicron QLCチップを全領域SLC化したPNYのLX3030が直販価格で2TB395USDまで値下がりしてる
日本で買えるのか知らんが
https://www.pny.com/lx3030-m2-nvme-ssd?sku=M280LX3030-2TB-RB
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/pny-lx3030-2-tb.d789
日本で買えるのか知らんが
https://www.pny.com/lx3030-m2-nvme-ssd?sku=M280LX3030-2TB-RB
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/pny-lx3030-2-tb.d789
585Socket774 (ワッチョイ cf64-lj3Q)
2023/07/31(月) 10:28:11.73ID:ws0jAMSH0 メモリはいろいろ出来てもコントローラーが面倒くさい
コントローラーにSLCキャッシュ→TLC/QLC変換回路埋め込まれてるからMLCで出せいわれてもきつい
コントローラーにSLCキャッシュ→TLC/QLC変換回路埋め込まれてるからMLCで出せいわれてもきつい
586Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/07/31(月) 10:51:43.62ID:QF8AC7D90 PNYってメーカーのサイト見たけど、どのM.2 NVMe SSDも5年とか2年とかの保障期間は簡単に見れるけど
TBWはHP見ろと記載があるのに見つけられない、製品データシートにも記載が無い
TBWはHP見ろと記載があるのに見つけられない、製品データシートにも記載が無い
587Socket774 (ワッチョイ bbb1-0TAO)
2023/07/31(月) 11:36:50.88ID:i8JK5+G00 システムドライブ用に容量ちっさい速い安いの欲しいんだけど
P44 Proの512GB辺りが最適だろか
P44 Proの512GB辺りが最適だろか
588Socket774 (ワッチョイ 176e-oY/g)
2023/07/31(月) 11:46:58.99ID:qn5sDMdt0 データ残さないなら蝉系でよくね?
安くしようなんて全く思わないならP44 Proでいいけどさ
安くしようなんて全く思わないならP44 Proでいいけどさ
589Socket774 (スップ Sd2a-/ZGV)
2023/07/31(月) 11:59:11.76ID:dhHb+BFgd 小さくて速いからほうがいいならそれこそ905pだよね
590Socket774 (ブーイモ MMe6-IqdE)
2023/07/31(月) 12:02:20.11ID:7f41e9BYM ハイエンドは512GB買うくらいならほんの少し追加して1TBにしたほうが長く使えそう。
591Socket774 (ワッチョイ bbb1-0TAO)
2023/07/31(月) 12:22:19.55ID:i8JK5+G00 ヤフショでザっと見てるのだけど蝉系の500GBから1TBって大して安くなくない?
俺が見た限りP44 Pro 512GBが実質5400円で蝉系よか安いんだよね
俺が見た限りP44 Pro 512GBが実質5400円で蝉系よか安いんだよね
594Socket774 (アウアウウー Sa1f-CF7t)
2023/07/31(月) 12:46:23.11ID:Yv6QwWfla コスパで買うと2TBに行き着くよね
4TBはまだ割高(´・ω・`)
4TBはまだ割高(´・ω・`)
595Socket774 (ワッチョイ 3ec0-yh3V)
2023/07/31(月) 12:49:56.63ID:+cdRTWTr0 コスパ重視12万で組んだPCのWin11起動が15秒だった
もっと高級なPCはもっと起動速いの?
もっと高級なPCはもっと起動速いの?
596Socket774 (ワッチョイ 0b72-pN6G)
2023/07/31(月) 12:50:14.39ID:vv0A/62h0 モンスト4tbなんでヒートシンクつきのが安いの?
597Socket774 (ワッチョイ 9f58-Xk46)
2023/07/31(月) 12:54:12.82ID:BIVVa2Po0 爆熱128層だから
598Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/07/31(月) 13:03:30.38ID:QF8AC7D90599Socket774 (ワッチョイ d358-MkdW)
2023/07/31(月) 13:14:26.93ID:Ha+G8eDY0 未だに起動の速さ基準にしてる奴初めて見たわ
600Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
2023/07/31(月) 13:28:44.34ID:3gMb7in4d 15万のZ690高級マザー起動くそ遅かった安いほうが早い
こまけぇ事はいいそういう事
こまけぇ事はいいそういう事
601Socket774 (ペラペラ SD43-TJCF)
2023/07/31(月) 13:34:18.38ID:YjXGo/i5D 蝉の2TBを試しにCドライブにして使ってるけど影響感じたことはないな。
もっと不満出ると思ったけどこれなら全然メインでいいなって思った。
もっと不満出ると思ったけどこれなら全然メインでいいなって思った。
602Socket774 (ワッチョイ 6b0d-WXuy)
2023/07/31(月) 13:53:11.31ID:T3RI9pVP0603Socket774 (ワッチョイ db89-YxfT)
2023/07/31(月) 13:57:24.47ID:8m3+FaXy0604Socket774 (アウアウウー Sa1f-9IPt)
2023/07/31(月) 15:08:45.79ID:VNK2ZQ+Ka xpくらいまでの時代は起動に2〜3分かかるのがザラだったからな
変なとこなけりゃwin10とかちゃんと進化してるんだが
変なとこなけりゃwin10とかちゃんと進化してるんだが
605Socket774 (アウアウウー Sa1f-CF7t)
2023/07/31(月) 15:20:38.14ID:mb5ccpCHa606Socket774 (エムゾネ FF8a-PY+8)
2023/07/31(月) 15:21:09.65ID:rCuY0lzoF fastboot弄くるとHDDでも10秒で起動するようにできるからな
ただたいてい後で後悔することになるんでやらんほうがいいけど
ただたいてい後で後悔することになるんでやらんほうがいいけど
607Socket774 (テテンテンテン MMe6-CF7t)
2023/07/31(月) 15:34:27.66ID:B2Xuu02CM XPは貧弱な環境じゃなきゃ1分台で起動だよ
win2kまで3~5分でコーヒー淹れる余裕があった
win2kまで3~5分でコーヒー淹れる余裕があった
608Socket774 (スッップ Sd8a-qqWw)
2023/07/31(月) 15:56:37.25ID:/xLjFWpCd 尼ではにゃ(Hanye)の4tもう23800円だな
609Socket774 (ワッチョイ 26fb-aT9P)
2023/07/31(月) 16:13:20.60ID:G00O4dR10 >>604
Win8から高速起動を売りにしていたからな。
Win8高速起動コンテストってのもあった。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/604571.html
Win8から高速起動を売りにしていたからな。
Win8高速起動コンテストってのもあった。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/604571.html
611Socket774 (ワッチョイ db89-YxfT)
2023/07/31(月) 16:40:48.95ID:8m3+FaXy0 HE70は普通の蝉だろ
612Socket774 (ワッチョイ 3ec0-MRZ/)
2023/07/31(月) 16:50:09.61ID:Sq6AOFeq0 尼のレビューとか大抵クソやん
ツールも通さず蝉じゃないとか、そう言うのばかり
ツールも通さず蝉じゃないとか、そう言うのばかり
613Socket774 (ワッチョイ cf62-lOIL)
2023/07/31(月) 16:54:22.22ID:cLbte73N0 HE70 4TBはMAP1602 + YMTC232L
HE80 4TBはTC2201 + YMTC232L
ガチャが多いメーカーだから購入時期で構成変わる可能性もある
HE80 4TBはTC2201 + YMTC232L
ガチャが多いメーカーだから購入時期で構成変わる可能性もある
614Socket774 (ワッチョイ 8fcf-e4yR)
2023/07/31(月) 17:07:19.81ID:vdPtImuB0 SSDは玉石混交なのでね
615Socket774 (ワッチョイ 3ec0-Arz1)
2023/07/31(月) 17:15:52.38ID:A0PsdU940 一応4TBならまだ大丈夫ではって感じもあるがはにゃじゃ分からんな
616Socket774 (オイコラミネオ MMb6-MkdW)
2023/07/31(月) 18:04:44.73ID:EfNrUTsiM617Socket774 (ワッチョイ 0bb3-nkSQ)
2023/07/31(月) 18:14:55.26ID:9qbLYB9p0618Socket774 (ワッチョイ 0b6e-2+7Z)
2023/07/31(月) 18:55:40.40ID:0eoMtGW+0 スペック550MB/sなのに4xxMB/sしか出ないとかそんなので低評価+返品のレビューとかたまに見かけるな
619Socket774 (テテンテンテン MMe6-PmWz)
2023/07/31(月) 19:33:44.66ID:PCmeAeB2M aliを見習えってんだ
届いた、すばらしい☆5だぞ
届いた、すばらしい☆5だぞ
620Socket774 (ワッチョイ 7f15-X/lp)
2023/07/31(月) 19:34:44.03ID:5KoX1tIZ0621Socket774 (アウアウウー Sa1f-2ThR)
2023/07/31(月) 19:47:40.39ID:wqfxz+Lya 昔は0fillだけ圧縮効いて早いSSDとかあって
その数字出してたよなー
サンドフォースのコントローラー採用品だったかな?
プチフリ地獄だったし
その数字出してたよなー
サンドフォースのコントローラー採用品だったかな?
プチフリ地獄だったし
622Socket774 (ワッチョイ ca20-byiZ)
2023/07/31(月) 19:58:54.54ID:yqjO6Vx60 aliの蝉の星1のレビューがまさにって感じですね
623Socket774 (スップ Sd2a-9IPt)
2023/07/31(月) 20:06:06.88ID:4e5hlPb2d 理由書いてるなら有用だけど大体はチンパンレベルだからジャップレビューは馬鹿にされる
624Socket774 (オッペケ Sr33-eKxf)
2023/07/31(月) 20:08:06.98ID:gtItpOOVr SSDのレビューでCDI貼ってる奴はチンパン
625Socket774 (ワッチョイ 176e-oY/g)
2023/07/31(月) 20:12:27.27ID:qn5sDMdt0 CDIだけ貼ってあってスペック通りでした!って書かれてもねぇ
SLCキャッシュ量とキャッシュ切れ後速度書いてあると分かってるやんってなる
SLCキャッシュ量とキャッシュ切れ後速度書いてあると分かってるやんってなる
626Socket774 (オッペケ Sr33-eKxf)
2023/07/31(月) 20:15:33.16ID:gtItpOOVr CDIじゃなくてCDMだったわすまんこ
627Socket774 (ワッチョイ dac8-cK++)
2023/07/31(月) 21:19:35.19ID:jlpak08k0 CDMにキャッシュ切れ後の速度測定機能が有れば便利なのだが。
628Socket774 (ワッチョイ 5b9c-vnGf)
2023/07/31(月) 21:34:00.26ID:ZzHhOONW0 >>627
実はその昔、キャッシュ無しを測定出来るCDMを作った有志がいるんだな。
Ver3の頃だから全く知られていないが。
キャッシュの設定とその効果を数値で比べてみてみよう!CrystalDiskMarkZ!
http://home.catv.ne.jp/ss/user/yukata/CrystalDiskMarkZ/CrystalDiskMarkZ.html
http://home.catv.ne.jp/ss/user/yukata/arc/CrystalDiskMarkZ3_0_0b.zip
実はその昔、キャッシュ無しを測定出来るCDMを作った有志がいるんだな。
Ver3の頃だから全く知られていないが。
キャッシュの設定とその効果を数値で比べてみてみよう!CrystalDiskMarkZ!
http://home.catv.ne.jp/ss/user/yukata/CrystalDiskMarkZ/CrystalDiskMarkZ.html
http://home.catv.ne.jp/ss/user/yukata/arc/CrystalDiskMarkZ3_0_0b.zip
629Socket774 (アウアウウー Sa1f-0uqw)
2023/07/31(月) 21:57:40.96ID:k7Gr+vbma 625さんは真面目にCDIって書いてるんだぞ😡あやまれ😡
630Socket774 (ワッチョイ dac8-cK++)
2023/07/31(月) 22:00:45.45ID:jlpak08k0 最新のCDIに、第3者のソース(AMD_RC2t7:RAIDXpert2用)が
組み込まれた様に、その機能も組み込んでくれたらのぅ。
組み込まれた様に、その機能も組み込んでくれたらのぅ。
631Socket774 (ワッチョイ eaf3-U0W2)
2023/07/31(月) 23:33:19.53ID:0PThh9sj0 今からならGEN5だろうな Alder当初は殆どGEN4しかなかったわ
632Socket774 (アウアウウー Sa1f-2ThR)
2023/08/01(火) 00:13:55.95ID:oeuo0szva gen5は爆熱ばかりでまだ早い
633Socket774 (ワッチョイ bbb1-CF7t)
2023/08/01(火) 00:26:34.45ID:R39qPGRh0 そもそもGen4も本当に必要なことに使ってるか
634Socket774 (スップ Sd8a-ICwU)
2023/08/01(火) 00:56:02.04ID:tR93pXFDd Gen3で十分説ある、そこらならギリギリヒートシンク無くても行けそうだし
635Socket774 (ワッチョイ bbb1-0TAO)
2023/08/01(火) 01:00:37.11ID:pi6N5PlN0 今ならGen4買った方がいいかな値段的にも
ごっついヒートシンクもあればいいな
ごっついヒートシンクもあればいいな
636Socket774 (ワッチョイ beca-Maf3)
2023/08/01(火) 01:03:12.08ID:yOUShUrW0 PS5いつの間にか8TBまで対応するようになってたんだな
Gen4で8TB2万円のSSD頼むは
Gen4で8TB2万円のSSD頼むは
637Socket774 (ワッチョイ bbb1-X/lp)
2023/08/01(火) 01:25:08.56ID:hLbtOHS70 【スマホ】新型iPhoneに発売延期観測 Apple、パネル調達遅れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1690757821/
フラッシュメモリの在庫が増えてしまうー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1690757821/
フラッシュメモリの在庫が増えてしまうー
638Socket774 (ワッチョイ 0b6e-E6Ik)
2023/08/01(火) 02:14:35.96ID:T2QeZS7N0 グフフ…今日(昨日)秋葉原でパーツ買ってきた
gen5対応マザボにしてスレでベンチ結果自慢したかったけど
gen5はアプリ起動にまだ差が無いし
爆熱で扱い難しいし価格も高いですって店員さんに言われて
gen4マザボにしたよ…つまり妥協した
…gen4で良かったよね?
最悪pcie5.0スロットあるから
SSD用カードでgen5SSDいけますよね
gen5対応マザボにしてスレでベンチ結果自慢したかったけど
gen5はアプリ起動にまだ差が無いし
爆熱で扱い難しいし価格も高いですって店員さんに言われて
gen4マザボにしたよ…つまり妥協した
…gen4で良かったよね?
最悪pcie5.0スロットあるから
SSD用カードでgen5SSDいけますよね
639Socket774 (ワッチョイ d358-8gH9)
2023/08/01(火) 02:23:23.27ID:yfTQHtWf0 性能良くてもOSやアプリが足引っ張つて意味ないから賢い選択だよ
640Socket774 (スププ Sd8a-FWk2)
2023/08/01(火) 02:24:41.48ID:P0C2mt/xd どうせ数年後に買い換えることになるんだから
~よね?
~よね?
ときく必要はない
~よね?
~よね?
ときく必要はない
641Socket774 (ワッチョイ 0b6e-0PFR)
2023/08/01(火) 03:23:06.10ID:T2QeZS7N0642Socket774 (ワッチョイ eaf3-U0W2)
2023/08/01(火) 03:47:19.43ID:ylzylZue0 GEN5のSSDが使えるのって現状ZEN4しかないっぽいか
643Socket774 (アウアウウー Sa1f-yh3V)
2023/08/01(火) 03:48:40.26ID:7uyQHKNTa その店員は素晴らしい
上にも書いてあるけどGen4とGen3の違いさえ体感できる場面は多くない
一般的に明らかにわかる違いは大きなファイルのコピーとゲームのロード時間くらいだと思う
PCの起動は超高速のSSDでOSの起動をいくら短縮しても
BIOSの起動とか機器を認識する時間が圧倒的に長いからもうどうにもならない
上にも書いてあるけどGen4とGen3の違いさえ体感できる場面は多くない
一般的に明らかにわかる違いは大きなファイルのコピーとゲームのロード時間くらいだと思う
PCの起動は超高速のSSDでOSの起動をいくら短縮しても
BIOSの起動とか機器を認識する時間が圧倒的に長いからもうどうにもならない
644Socket774 (ワントンキン MMda-MkdW)
2023/08/01(火) 09:50:26.21ID:W1DHsNgaM と思いたいGen3貧困層
哀れwwww
哀れwwww
645Socket774 (ワッチョイ 6bf1-ICwU)
2023/08/01(火) 10:23:38.62ID:/M73MDQr0 貧民も何もGen3とGen4って値段的な差が殆ど無いんだよね
646Socket774 (ワッチョイ a676-YSKY)
2023/08/01(火) 10:25:50.14ID:H6TAMdlJ0 gen4時代にわざわざ970EvoPlus買った俺は貧民サイドか?
647Socket774 (スププ Sd8a-sqSI)
2023/08/01(火) 10:30:01.49ID:K/5jby5Od gen4のDRAM付きて消費電力も大きく熱いのが多いし気になるならその選択は悪くない気も
648Socket774 (ワッチョイ dac8-cK++)
2023/08/01(火) 10:37:10.87ID:gXi2aXsB0 Bic Camera で、エキプロ投げ売り処分ちう。
649Socket774 (スーップ Sd8a-6bUv)
2023/08/01(火) 10:51:16.59ID:w8HLLrYhd 中身SN750だっけ?
64層は流石に今更感が
64層は流石に今更感が
650Socket774 (ワッチョイ 9f58-1H+S)
2023/08/01(火) 11:08:49.91ID:I/hNEjQ90 GEN5になったアタシを置いて女王は消えた〜ぁ〜〜〜♪
651Socket774 (ワッチョイ 26fb-aT9P)
2023/08/01(火) 11:21:36.15ID:nkb6g1mJ0 NVMe駅プロ 2TBが10,890円だけど、速度的にはWD SN570クラスだよな……。
652Socket774 (スーップ Sd8a-6bUv)
2023/08/01(火) 11:24:01.50ID:BIVa0hryd というか2TBは工房もビックのポイント還元後と同じ9801円だからこっちの方がいいか
653Socket774 (ブーイモ MMe6-oubx)
2023/08/01(火) 11:26:06.62ID:4OBFprbOM 工房も値下げ
容量単価とブランドはまあ魅力的ではあるが…
容量単価とブランドはまあ魅力的ではあるが…
654Socket774 (スップ Sd2a-M49y)
2023/08/01(火) 11:30:08.33ID:gWgoU+GUd 駅プロとかSATAで終わったブランドじゃね
655Socket774 (ワッチョイ facd-4+/E)
2023/08/01(火) 11:33:54.06ID:1MUsC3uE0 いつかは駅プロ
656Socket774 (ワッチョイ 7ecf-3gzl)
2023/08/01(火) 11:47:04.73ID:CM5g7rD80 2枚目に買おうかと思ったけど評判悪いのか
今使ってるクルシャルP3Pも評判悪いわ
今使ってるクルシャルP3Pも評判悪いわ
657Socket774 (アウアウウー Sa1f-9zQI)
2023/08/01(火) 11:48:08.83ID:4kaSt7nAa 別に評判悪い訳ではないだろ
ただ古くさいってだけで
ただ古くさいってだけで
658Socket774 (オッペケ Sr33-eKxf)
2023/08/01(火) 11:49:59.36ID:jQ9hX9XYr 64層って5年前の最初に出たMX500時代か
660Socket774 (ワッチョイ fb11-0TAO)
2023/08/01(火) 12:01:19.43ID:VZzV5+Of0 駅プロSATAなら欲しかったけどもう指す場所ないわ
これ以上買うとアダプタも買わないといけないから割高になる
これ以上買うとアダプタも買わないといけないから割高になる
661Socket774 (クスマテ MMa2-UzgI)
2023/08/01(火) 12:03:41.71ID:7jGt4NDTM Sandiskはいつの間にかSSDでは見かけなくなってたけど、何が原因なんだろう?
663Socket774 (ワッチョイ 26fb-aT9P)
2023/08/01(火) 12:04:26.11ID:nkb6g1mJ0 工房で買えるならリーベイツ2.5%還元貰えるな。Samsung 980 1TBが挿さっているミニPC用に駅プロ 2TB買うかー。
664Socket774 (ワッチョイ fb11-0TAO)
2023/08/01(火) 12:05:27.35ID:VZzV5+Of0 工房も2TB売り切れてるやん
665Socket774 (アウアウウー Sa1f-2ThR)
2023/08/01(火) 12:07:51.80ID:mXHkXzrXa 蝉2TBを9.5Kで買ったからか安さを感じないわ
666Socket774 (ワッチョイ 9f58-1H+S)
2023/08/01(火) 12:13:09.31ID:I/hNEjQ90 おまえら金持ちなんだな
そんなにバンバン買えないわ
そんなにバンバン買えないわ
667Socket774 (ワッチョイ 26fb-aT9P)
2023/08/01(火) 12:13:36.42ID:nkb6g1mJ0 しかしこの3年でエゲツない暴落になったなSDSSDXPM2-2T00-J25。
https://twitter.com/ark_akiba/status/1215866699892678656
https://i.imgur.com/7VAukiS.jpeg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ark_akiba/status/1215866699892678656
https://i.imgur.com/7VAukiS.jpeg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
668Socket774 (ワッチョイ d358-6+wX)
2023/08/01(火) 12:15:10.13ID:jmjT5XK70 ちょうど雑用に1TBくらいの安いやつが欲しかったからまあこれでええか
一年前に8TB6980円のHDDでもらった10%分のポイントがまだ手つかずだったしな
一年前に8TB6980円のHDDでもらった10%分のポイントがまだ手つかずだったしな
669Socket774 (ワイーワ2 FFa2-6THS)
2023/08/01(火) 12:18:55.24ID:/9tw1rj9F 970EVO Plusの2TBをシステム用に買おうかと思ってたけどこれでも大差ない感じですかね??
670Socket774 (オッペケ Sr33-r3Rj)
2023/08/01(火) 12:22:36.99ID:LQ19sV45r SN950はまだかのう
672Socket774 (スププ Sd8a-sqSI)
2023/08/01(火) 12:25:08.59ID:22DetVEwd 今回ので終売なんじゃないかな
673Socket774 (ワッチョイ b7bd-clX/)
2023/08/01(火) 12:26:08.56ID:UOihlIdc0 システムで2TBもいらない感
674Socket774 (ワッチョイ dac8-cK++)
2023/08/01(火) 12:27:34.67ID:hH0IUTQS0 Qoo10クーポンで12,480円になった「970 evo plus/2TB」 と、
投げ売り処分で10,890円になった「Gen3 駅プロ/2TB」の
コスパ比較をしようと思ったら・・・・・。
あっと言う間に、15,540円と9,801円に価格差が広がってたよ。
投げ売り処分で10,890円になった「Gen3 駅プロ/2TB」の
コスパ比較をしようと思ったら・・・・・。
あっと言う間に、15,540円と9,801円に価格差が広がってたよ。
675Socket774 (スーップ Sd8a-pBj7)
2023/08/01(火) 12:31:16.68ID:ab1ShSvmd >>673
Windows95全盛期の頃、システムディスク1GBにするとか基地外かと僕もそんなふうに考えてたよ
Windows95全盛期の頃、システムディスク1GBにするとか基地外かと僕もそんなふうに考えてたよ
676Socket774 (ワッチョイ cbb2-rMa6)
2023/08/01(火) 12:43:12.94ID:CYJX2HiN0 素のWin95はFat16で効率の問題があったから
OSR2でFat32が利用できるようになってからは1Gなんて普通
OSR2でFat32が利用できるようになってからは1Gなんて普通
677Socket774 (テテンテンテン MMe6-2+7Z)
2023/08/01(火) 12:48:15.28ID:qRHNA9WDM 駅プロ外付け用にちょうどいいな
今外付けで使ってるORICOこれに置き換えるか
今外付けで使ってるORICOこれに置き換えるか
678Socket774 (ワッチョイ d358-KN61)
2023/08/01(火) 12:57:13.18ID:epkaWHhn0 「640KBはすべての人にとって未来永劫(えいごう)充分なメモリだ」
と言ったMSの人がいたらしいが
98全盛期、年収の壁みたく640キロの壁が……
と言ったMSの人がいたらしいが
98全盛期、年収の壁みたく640キロの壁が……
679Socket774 (オッペケ Sr33-+VJ6)
2023/08/01(火) 12:57:52.65ID:DICdWrT/r ノートは一枚しか刺さらないので4TBを欲している
680Socket774 (ワッチョイ 6a6e-0TAO)
2023/08/01(火) 13:03:25.85ID:Nx6I3qgJ0 M.2駅プロって黒2代目だから
あんま評判は良くないよ
あんま評判は良くないよ
681Socket774 (スプッッ Sd2a-clX/)
2023/08/01(火) 13:03:37.41ID:+Vk4D5NQd 突然おじいちゃんの昔話とかされても分からんよ
682Socket774 (オッペケ Sr33-eKxf)
2023/08/01(火) 13:06:48.08ID:jQ9hX9XYr win95の頃は40GBのSSDを2GBにクリップして使ってたわ
683Socket774 (ワッチョイ ea11-2ThR)
2023/08/01(火) 13:14:33.68ID:rDzIUIja0 まーたインターネット老人会が始まったんか
684Socket774 (ワッチョイ 1702-X/lp)
2023/08/01(火) 13:38:21.08ID:K8QGIojz0 ビック系列のの液プロはバルクってどういうことや
保証はほんとに5年あるんか?特価品なんで初期不良のみってことかいな
保証はほんとに5年あるんか?特価品なんで初期不良のみってことかいな
685Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/01(火) 14:36:29.61ID:w/qRMl6U0686Socket774 (ワッチョイ beb5-S+NL)
2023/08/01(火) 14:43:48.00ID:ll3hpx7o0 話題になってるNVMeのエキプロってDRAMキャッシュ付いてる?
687Socket774 (オッペケ Sr33-HuZ2)
2023/08/01(火) 14:47:54.11ID:7zYVjZzVr 付いてます
688Socket774 (ワッチョイ 7ecf-3gzl)
2023/08/01(火) 14:54:44.18ID:CM5g7rD80 ビックカメラクーポンあったけど月替わりで今ないね
689Socket774 (ワッチョイ bed9-0YEh)
2023/08/01(火) 14:57:57.03ID:7uVRXOx90 M.2はもう挿す場所ないからいらんな
SATAで2TB5000円くらいなら買うかも
SATAで2TB5000円くらいなら買うかも
690Socket774 (テテンテンテン MMe6-/cI/)
2023/08/01(火) 15:06:41.96ID:zQmEWXIPM データ移動でアベレージ1500MB/sは保つから970evoと似たようなものかな
安い中華みたいな低下は無さげ
安い中華みたいな低下は無さげ
691Socket774 (ワッチョイ beb5-S+NL)
2023/08/01(火) 15:14:35.24ID:ll3hpx7o0 >>687
ありがとう
ありがとう
692Socket774 (ワイーワ2 FFa2-vnGf)
2023/08/01(火) 15:35:36.30ID:ylafaEEeF693Socket774 (ワッチョイ 8fa1-5M5Y)
2023/08/01(火) 15:54:37.17ID:u7OblG2t0695Socket774 (ワッチョイ 0b19-Y3rF)
2023/08/01(火) 16:09:45.05ID:jNJAH9lH0 エキプロ在庫消えたな
696Socket774 (アウアウウー Sa1f-cPHI)
2023/08/01(火) 16:14:17.83ID:PbFuDYPNa ビックカメラの会員登録でポイントカードの登録に手間取ってたら売り切れた………
697Socket774 (ワッチョイ da83-YxfT)
2023/08/01(火) 16:15:32.61ID:xVarMS4a0 低容量で余ってるヤツをコレで外付けにしますわ
https://aliexpi.com/OTEW
https://aliexpi.com/OTEW
698Socket774 (ワッチョイ 17ed-Xk46)
2023/08/01(火) 16:21:21.44ID:uLdonJfU0 ネジ固定の外付けケース減ったよな
699Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/01(火) 16:29:28.94ID:w/qRMl6U0 エキプロってSanDisk製でしょう?
WD傘下に入ってからSanDiskのポータブルSSDの事件があったので、自分は購入しないな
>>695-696
SanDisk SDSSDXPM2-1T00-J25 内蔵SSD Extreme プロ [1TB /M.2] 【バルク品】のことだよね?
今、ビックカメラのページ行ったら、普通にカードに入ったけど
WD傘下に入ってからSanDiskのポータブルSSDの事件があったので、自分は購入しないな
>>695-696
SanDisk SDSSDXPM2-1T00-J25 内蔵SSD Extreme プロ [1TB /M.2] 【バルク品】のことだよね?
今、ビックカメラのページ行ったら、普通にカードに入ったけど
700Socket774 (ワッチョイ 8fa1-5M5Y)
2023/08/01(火) 16:35:27.30ID:u7OblG2t0702Socket774 (ブーイモ MM3f-rPhx)
2023/08/01(火) 17:04:39.63ID:XppVHChFM アマゾンでHIKSEMI FUTUREの4TBにもヒートシンク付き版出てるけど引っぺがして使うの有りかな?
232層か分からないけど
232層か分からないけど
703Socket774 (ワッチョイ 9f58-Xk46)
2023/08/01(火) 17:19:34.70ID:AbI9t0UU0 なんでヒートシンクをわざわざ付けるかっていう話ですよ
付けなくていいなら付けない
付けざるを得ないから付ける
付けなくていいなら付けない
付けざるを得ないから付ける
704Socket774 (ワッチョイ 8fa1-5M5Y)
2023/08/01(火) 17:19:52.05ID:u7OblG2t0705Socket774 (ワッチョイ 6a73-A0t6)
2023/08/01(火) 17:21:33.94ID:YHn4A7VK0 しかもまあヒートシンク付きのが安いしな
706Socket774 (ワッチョイ 6a73-A0t6)
2023/08/01(火) 17:22:08.74ID:YHn4A7VK0 あと2Tもだいぶ値上がっとる
707Socket774 (ブーイモ MM97-nkSQ)
2023/08/01(火) 17:31:13.37ID:VboraaanM >>703
メインメモリと同じで 部材調達先知られたくないからつけてんじゃないの?
メインメモリと同じで 部材調達先知られたくないからつけてんじゃないの?
708Socket774 (ワッチョイ be6e-0TAO)
2023/08/01(火) 17:43:27.48ID:gXhwpQN40 PS5用ならヒートシンク付きが選ばれるのかもね
709Socket774 (ワッチョイ facd-4+/E)
2023/08/01(火) 17:44:05.74ID:1MUsC3uE0 >>707
もしくは事情で、チップとか仕様変更するときのためかな
もしくは事情で、チップとか仕様変更するときのためかな
710Socket774 (スーップ Sd8a-pBj7)
2023/08/01(火) 17:45:03.91ID:Zk2bgK68d 人は誰しも仮面をかぶって生きている的な
711Socket774 (ワッチョイ ea76-X/lp)
2023/08/01(火) 17:57:06.47ID:BWJz57fS0 皮とヅラも被ってるしな
712Socket774 (ワッチョイ 668e-ZFTi)
2023/08/01(火) 18:25:08.58ID:QpJai16j0713Socket774 (ワッチョイ eaf3-U0W2)
2023/08/01(火) 18:36:31.36ID:0JmkSIUg0 倉庫ならGEN3でいいけどゲームやOSはGEN4欲しいやろ
714Socket774 (ワッチョイ eaf3-U0W2)
2023/08/01(火) 18:37:11.16ID:0JmkSIUg0 円安だし本当は値段上げたいんだろうね
715Socket774 (オッペケ Sr33-yFTC)
2023/08/01(火) 18:51:47.98ID:wSTxZqmjr これ便利かも?って人何人くらいいるんだろ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1519826.html
最近のケース、5インチベイないのが普通だが
1つ空いててSATAコネクタ余裕あれば16TB超が5万切ったらHDDレスに出来る
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1519826.html
最近のケース、5インチベイないのが普通だが
1つ空いててSATAコネクタ余裕あれば16TB超が5万切ったらHDDレスに出来る
716Socket774 (スププ Sd8a-sqSI)
2023/08/01(火) 18:55:39.85ID:22DetVEwd ストレージサーバーがこんなんやな
717Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/01(火) 18:57:17.11ID:w/qRMl6U0718Socket774 (ワッチョイ 7ecf-3gzl)
2023/08/01(火) 19:12:23.65ID:CM5g7rD80 1Tだけ売れ残ってるな
6000円台ならよく見かけるからか
6000円台ならよく見かけるからか
719Socket774 (ワッチョイ d358-9SRD)
2023/08/01(火) 19:25:23.02ID:st7lBm/n0 もうこのスレ住民は1TB程度じゃ満足できない体になってしまったからな
720Socket774 (ワッチョイ bbb1-CF7t)
2023/08/01(火) 19:31:43.33ID:brcuXj5c0721Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/01(火) 19:31:43.66ID:w/qRMl6U0 >>715
RHEL+Sambaで作ったファイル鯖のシステム用としてコレを用いて
areca ARC-1883LPの内部コネクタを使って2台の2.5inch SSDでRaid 1で使ってる
2.5inch SSD利用なら発熱問題は発生するとは思っていませんが、FAN2個ついてます
https://www.icydock.com/japan/goods.php?id=114
RHEL+Sambaで作ったファイル鯖のシステム用としてコレを用いて
areca ARC-1883LPの内部コネクタを使って2台の2.5inch SSDでRaid 1で使ってる
2.5inch SSD利用なら発熱問題は発生するとは思っていませんが、FAN2個ついてます
https://www.icydock.com/japan/goods.php?id=114
722Socket774 (スプッッ Sd2a-Bo5f)
2023/08/01(火) 19:32:55.33ID:zbYXdDHjd 蝉の2.5インチをNASに使おうと思ったらネジ穴がミリネジで手持ちのネジじゃ固定できん。めんどくせ
723Socket774 (ワイーワ2 FFa2-aT9P)
2023/08/01(火) 19:39:26.35ID:KlNOGuF9F >>715
最近新しい自作PC組んだ元Ivyおじさんだけど、PCケースに5インチベイ搭載スペース無くなってたわ。まぁBDドライブ載せれたとしても円盤見ないしな……。
最近新しい自作PC組んだ元Ivyおじさんだけど、PCケースに5インチベイ搭載スペース無くなってたわ。まぁBDドライブ載せれたとしても円盤見ないしな……。
724Socket774 (ワッチョイ 73dc-w8yN)
2023/08/01(火) 19:54:09.24ID:j8YIHolh0 Gen4のヒートシンク付きはPS5需要を見越してのものだろう
728Socket774 (オッペケ Sr33-eKxf)
2023/08/01(火) 20:21:40.48ID:jQ9hX9XYr729Socket774 (ワッチョイ 3ec0-yh3V)
2023/08/01(火) 20:32:00.36ID:lu8HlCa00 PS5のM.2が8GBに対応
8GBっておいくらですか
8GBっておいくらですか
731Socket774 (ワイーワ2 FFa2-aT9P)
2023/08/01(火) 20:36:00.18ID:/9tw1rj9F >>730
SABRENT SSD 8TB、M.2 SSD 8TB、PCIe 4.0 M.2 SSD、NVMe 8TB、Gen4 M.2 2280、内蔵SSD最大7100MB/秒 ロケット4 PLUS エクストリームパフォーマンス (SB-RKT4P-8TB)
154,000円
https://i.imgur.com/H0Y0e3T.jpeg
SABRENT SSD 8TB、M.2 SSD 8TB、PCIe 4.0 M.2 SSD、NVMe 8TB、Gen4 M.2 2280、内蔵SSD最大7100MB/秒 ロケット4 PLUS エクストリームパフォーマンス (SB-RKT4P-8TB)
154,000円
https://i.imgur.com/H0Y0e3T.jpeg
732Socket774 (スプッッ Sd2a-Bo5f)
2023/08/01(火) 20:37:33.32ID:zbYXdDHjd733Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/01(火) 21:02:22.72ID:w/qRMl6U0 >>731
これ、4TB迄と同じコントローラー、DRAM、NANDだったら欲しいな
4TB迄はPS5018-E18+SKhynix DDR4 Cash+Micron IA7BG64AIA(176層)だから、ちょっと期待出来る
これ、4TB迄と同じコントローラー、DRAM、NANDだったら欲しいな
4TB迄はPS5018-E18+SKhynix DDR4 Cash+Micron IA7BG64AIA(176層)だから、ちょっと期待出来る
734Socket774 (ワッチョイ da83-YxfT)
2023/08/01(火) 21:08:32.66ID:xVarMS4a0 色々あるんねえ
735Socket774 (ワッチョイ 3ec0-MRZ/)
2023/08/01(火) 21:18:15.69ID:i4+5zJFv0 蝉の8TBに期待するしかあるまい
1602Aの派生版が出てくるかに掛かっている
1602Aの派生版が出てくるかに掛かっている
736Socket774 (ワッチョイ d358-xj82)
2023/08/01(火) 21:42:25.87ID:ovFxjPLf0 >>726
何にもわかって無さそうで笑える
何にもわかって無さそうで笑える
737Socket774 (オイコラミネオ MM2b-MkdW)
2023/08/01(火) 21:42:34.90ID:xSt/APndM 232層NANDの供給がいつまで続くやら
738Socket774 (ワッチョイ 8fcf-e4yR)
2023/08/01(火) 22:15:50.53ID:9iAD+W/T0 NANDは中華勢にしてやられましたからねぇ
739Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
2023/08/01(火) 23:00:44.90ID:sbrxeJoWd >>731
ソケットに刺す時と押しながらネジ回す時手震えそうな値段だな
ソケットに刺す時と押しながらネジ回す時手震えそうな値段だな
741Socket774 (オッペケ Sr33-HuZ2)
2023/08/01(火) 23:22:16.39ID:Itt2sV4Er 8TBとなるともちろん両面実装だよね?
742Socket774 (ワッチョイ d358-9SRD)
2023/08/01(火) 23:24:33.91ID:st7lBm/n0 中国の半導体素材の輸出規制はどう影響する?
743Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/01(火) 23:31:19.43ID:w/qRMl6U0 >>731
PS5018-E18コントローラーの最大容量8TBだから、コントローラーとDRAMは同じ可能性が高そう
PS5018-E18コントローラーの最大容量8TBだから、コントローラーとDRAMは同じ可能性が高そう
744Socket774 (アウアウウー Sa1f-aMV2)
2023/08/01(火) 23:51:28.53ID:ydje4tpia >>733
PS5018-E18+SKhynix DDR4 Cash+TLC BiCS5 112層
https://www.thessdreview.com/featured/sabrent-rocket-4-plus-8tb-ssd-review-worlds-highest-capacity-and-fastest-retail-ssd/
PS5018-E18+SKhynix DDR4 Cash+TLC BiCS5 112層
https://www.thessdreview.com/featured/sabrent-rocket-4-plus-8tb-ssd-review-worlds-highest-capacity-and-fastest-retail-ssd/
745Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/02(水) 00:03:38.37ID:uuYFpcXF0746Socket774 (ワッチョイ 2f62-f0Gt)
2023/08/02(水) 00:32:13.90ID:LCsHnSeD0747Socket774 (ワッチョイ 73ad-Xqam)
2023/08/02(水) 10:35:46.98ID:jzTaDozF0 プライムデー辺りが底値だったのか
値上がってきてんね
値上がってきてんね
748Socket774 (ワッチョイ 9f58-3ArH)
2023/08/02(水) 10:47:28.37ID:m0pU4NHA0 プライムデーに引っ張られて、というのはあるだろう
需要の奪い合い
需要の奪い合い
749Socket774 (スーップ Sd8a-6bUv)
2023/08/02(水) 10:54:16.77ID:lwu2EOagd NANDもDRAMも価格の下落は歯止めがかかって横ばい~微増になってきてる
750Socket774 (ワッチョイ 631f-X/lp)
2023/08/02(水) 11:29:10.15ID:r1Y6W81N0 4T2万切らなかったのは残念だが必要なもんはもう買い終わってるんだよな
もう差すとこねーよ
もう差すとこねーよ
751Socket774 (ブーイモ MM8a-nkSQ)
2023/08/02(水) 12:27:59.94ID:/jydCaxsM ここんとこの安値でついにオールSSD環境にできて満足
752Socket774 (ワッチョイ facd-4+/E)
2023/08/02(水) 13:50:52.99ID:v72GcsWf0 これからはデータ保管用2.5インチが熱くなる
753Socket774 (エムゾネ FF8a-PY+8)
2023/08/02(水) 14:10:16.47ID:+jpHAd1/F 5インチベイにSATA2.5が4個入るケースを、ジャンクで手に入れた外付けのBDドライブに入れ替えて使ってる
754Socket774 (オッペケ Sr33-EObQ)
2023/08/02(水) 14:21:43.58ID:yFqEUK9Vr データ保管庫が熱くなるのは困ります。
755Socket774 (ワッチョイ eaf3-U0W2)
2023/08/02(水) 14:46:36.82ID:won7fK6K0 MicroATXの安マザーだと2本しか挿せない
3本挿せるマザー少しお高いな
3本挿せるマザー少しお高いな
756Socket774 (ワッチョイ 26fb-aT9P)
2023/08/02(水) 15:07:40.72ID:IkpBJbvu0 B760の安ATXマザボでもM.2スロット×3だわ。
しかも3スロット目はPCIe4.0 x2 モード。
しかも3スロット目はPCIe4.0 x2 モード。
757Socket774 (ワッチョイ d358-TJCF)
2023/08/02(水) 16:11:24.08ID:doZJLyIi0 Western Digital通期決算、1833億円億円の赤字転落、希薄化後1株あたり776円の赤字
23Q2の在庫は5300億円弱
https://www.westerndigital.com/company/newsroom/press-releases/2023/2023-07-31-western-digital-reports-fiscal-fourth-quarter-and-fiscal-year-2023-financial-results
23Q2の在庫は5300億円弱
https://www.westerndigital.com/company/newsroom/press-releases/2023/2023-07-31-western-digital-reports-fiscal-fourth-quarter-and-fiscal-year-2023-financial-results
758Socket774 (スププ Sd8a-sqSI)
2023/08/02(水) 16:20:12.72ID:nZOhnEDrd バッテリー交換義務が始まったらもっと落ちるな
759Socket774 (アウアウウー Sa1f-2ThR)
2023/08/02(水) 17:31:23.03ID:4PHUcvoJa どんどん下がるぞ
760Socket774 (ワッチョイ d358-8gH9)
2023/08/02(水) 17:37:45.45ID:F3AOHjZ/0 こんな体たらくでキオクシア買って大丈夫なのかよ…
761Socket774 (アウアウウー Sa1f-MkdW)
2023/08/02(水) 17:40:16.53ID:VewWP9eOa コモディティ化が進めばカルテルも簡単に崩壊するよな 今や中国でも作れるし
762Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/02(水) 17:40:35.97ID:uuYFpcXF0763Socket774 (スププ Sd8a-sqSI)
2023/08/02(水) 17:41:23.46ID:nZOhnEDrd スマホの売り上げがもっと落ちそうというか
764Socket774 (テテンテンテン MMe6-CF7t)
2023/08/02(水) 17:59:05.90ID:CK1UZg1aM SDスロット復活でええやん
766Socket774 (ワッチョイ aa81-NYH+)
2023/08/02(水) 18:18:28.25ID:svBLhGgX0 もう生のMLCは買えない
こうやって流されていくんだな
こうやって流されていくんだな
767Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/08/02(水) 19:17:10.65ID:dphQ7USG0768767 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/08/02(水) 19:18:59.28ID:dphQ7USG0 んでも、海外のレビューじゃふつうに動作報告されてんな
770Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/02(水) 19:44:47.87ID:uuYFpcXF0771Socket774 (オイコラミネオ MM9b-jr2i)
2023/08/02(水) 19:51:17.71ID:l2reWKI5M HE70
4299円
注文したけどコレ届くかな?
4299円
注文したけどコレ届くかな?
772Socket774 (スッップ Sd8a-Pslx)
2023/08/02(水) 19:54:31.59ID:qIrJn5kOd 日本は金利上がるしまだまだ下げしろはある
773Socket774 (ワッチョイ 9f58-1H+S)
2023/08/02(水) 20:07:05.18ID:m0pU4NHA0 別に赤字でも構わんだろ
株主が損するだけ
俺らは別に損しないからどんどん安く売ってくれ
株主が損するだけ
俺らは別に損しないからどんどん安く売ってくれ
774Socket774 (ワッチョイ 668e-ZFTi)
2023/08/02(水) 20:58:42.75ID:CYTiCLNx0 8T注文してが中古の128Gが届いた奴は写真付きだし
4T注文して中古128Gが届いた奴は、かなりレビューしている人なので
そういうことはありそうだよね
amazon出荷なので、詐欺しが中身をすり替えてアマに返品して
それが送られてきた感じだと思う
4T注文して中古128Gが届いた奴は、かなりレビューしている人なので
そういうことはありそうだよね
amazon出荷なので、詐欺しが中身をすり替えてアマに返品して
それが送られてきた感じだと思う
775Socket774 (スプッッ Sd2a-CF7t)
2023/08/02(水) 21:05:27.39ID:a5HZgZlgd >>771
店長になれるんじゃないか
店長になれるんじゃないか
776Socket774 (ワッチョイ 6a97-CF7t)
2023/08/02(水) 21:50:54.76ID:2wIe2Egv0 中華勢に埋もれて既存メーカー死にそうやないか
ミーンミーン
ミーンミーン
777Socket774 (ワッチョイ dac8-IjPS)
2023/08/02(水) 21:52:23.40ID:kIYKXc8B0 M.2エキプロは500GBだけ投げ売り値で残ってるね。
しかも送料無料のJoshinなので、送料分だけ更に安い。
Gen3/500GB品として今一番のお勧めだ。
しかも送料無料のJoshinなので、送料分だけ更に安い。
Gen3/500GB品として今一番のお勧めだ。
778Socket774 (ワッチョイ ce1f-w8V2)
2023/08/02(水) 21:54:23.52ID:YnOqy3qA0 YMTC232層はアメリカには輸出できないから大丈夫だ
日本市場はあれだが
ヨーロッパも知らんが
日本市場はあれだが
ヨーロッパも知らんが
779Socket774 (ワッチョイ dac8-IjPS)
2023/08/02(水) 22:27:57.88ID:kIYKXc8B0 これって結構お買い得な気がするが、どうなんだろう?
日尼 B09N3HZ7TC
Nextorage NEM-PA 2TB
特選タイムセール ¥18,513 税込
個人的にはFirmUpサービスが出るかどうかが心配で、手を
出せないでいるが、CFDや SK Hynix みたいに個別で出す?
日尼 B09N3HZ7TC
Nextorage NEM-PA 2TB
特選タイムセール ¥18,513 税込
個人的にはFirmUpサービスが出るかどうかが心配で、手を
出せないでいるが、CFDや SK Hynix みたいに個別で出す?
780Socket774 (オッペケ Sr33-HuZ2)
2023/08/02(水) 22:34:12.98ID:VjByLBILr おいおい2TBは1万円切りの時代だというのに
781Socket774 (ワッチョイ 26fb-aT9P)
2023/08/02(水) 22:41:10.31ID:IkpBJbvu0 パソコン工房の駅プロ 2TB 9,801円(楽リベ223P還元予定)が届いたわ。バルクではなく普通にパッケージ版だわ。
https://i.imgur.com/tC7I05w.jpeg
https://i.imgur.com/tC7I05w.jpeg
782Socket774 (ワッチョイ 7e0c-MkdW)
2023/08/02(水) 22:46:33.63ID:3oQNQPQB0 2018年 - 2019年発売で中身は結構古いモデルだな
783Socket774 (スププ Sd8a-sqSI)
2023/08/02(水) 22:48:23.42ID:Rzt8VxKBd アイドルで50度というのに躊躇して買えなかった
784Socket774 (ワッチョイ 7f15-X/lp)
2023/08/02(水) 22:50:53.17ID:+XmTI1kc0 4TB 15kになるまでテコでも動かん
785Socket774 (テテンテンテン MMe6-FBd6)
2023/08/02(水) 22:53:02.26ID:wTjtqT/1M786Socket774 (テテンテンテン MMe6-FBd6)
2023/08/02(水) 22:53:43.74ID:wTjtqT/1M787Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
2023/08/02(水) 23:10:28.28ID:/R7JRQ2Kd >>783
アチアチで草
アチアチで草
788Socket774 (アウアウウー Sa1f-Pfox)
2023/08/02(水) 23:17:57.75ID:KcqXMS8Ca 4TB2枚買ったけど、いっぱいまで詰めれないから
もっと大容量が欲しい
もっと大容量が欲しい
789Socket774 (オッペケ Sr33-9t3s)
2023/08/02(水) 23:39:46.59ID:LNJkUGjcr790Socket774 (ワッチョイ be6e-dfNS)
2023/08/02(水) 23:41:46.54ID:Cdd+/Ufh0 Gen4のSSDが余っていてスロットはGen3対応のしか空いてないんだが、ここにGen4のSSD挿すよりもGen3のSSD用意した方が発熱少ないかな?
792Socket774 (ワッチョイ 1744-CF7t)
2023/08/02(水) 23:43:50.62ID:rGIetDGA0 2TB で \4,299 とは安くなったもんだなぁ
/dp/B0CC2GBT1X/
/dp/B0CC2GBT1X/
793Socket774 (ワッチョイ db89-YxfT)
2023/08/02(水) 23:46:41.34ID:sMv3mJV90 祥的店铺10
794Socket774 (ワッチョイ fb6e-w8V2)
2023/08/02(水) 23:48:51.07ID:HLGWIo7M0 出荷元がアマゾンだったら神だったのに
795Socket774 (ワッチョイ 26fb-aT9P)
2023/08/02(水) 23:55:50.12ID:IkpBJbvu0 駅プロ、確かにアイドル54℃だった。速度も4年前のNVMe Gen3って感じでベンチ後は68℃に達して草。でも安かったからヨシ!
https://i.imgur.com/YunkLfr.png
https://i.imgur.com/bVkhTdI.png
https://i.imgur.com/cwocYxg.png
https://i.imgur.com/YunkLfr.png
https://i.imgur.com/bVkhTdI.png
https://i.imgur.com/cwocYxg.png
796Socket774 (ワッチョイ bed9-9SRD)
2023/08/03(木) 00:01:16.81ID:QHWF73Ep0 >>795
これ温度は裸で?それともヒートシンク付けてこの温度なの?
これ温度は裸で?それともヒートシンク付けてこの温度なの?
797Socket774
2023/08/03(木) 00:05:48.86 安かったので、覚悟はしていますが、 評価しようにも商品が届きません。。。 でも、もう少し待ってみようかと思います。
評価者:Amazon カスタマー、日付:2023/07/24
評価者:Amazon カスタマー、日付:2023/07/24
798Socket774 (ワッチョイ 26fb-aT9P)
2023/08/03(木) 00:09:11.16ID:fPDvh+Dm0 >>796
裸に熱伝導シートで中華ミニPC筐体に接触させて筐体冷却してるつもり。
裸に熱伝導シートで中華ミニPC筐体に接触させて筐体冷却してるつもり。
801Socket774 (ワッチョイ 3ec0-Arz1)
2023/08/03(木) 00:56:54.79ID:zC0N9uIH0 エキプロ使わんだろうけど記念に欲しかったな
802Socket774 (ワッチョイ d358-U0W2)
2023/08/03(木) 01:12:56.38ID:XqnT64lt0 別に蝉のせいっていうより需要がないんでしょ
803Socket774 (オッペケ Sr33-9t3s)
2023/08/03(木) 02:33:33.44ID:2UVTEcMFr ベンチまわして80度超えなきゃ大したことないな
804Socket774 (ワッチョイ 1702-QJMB)
2023/08/03(木) 02:37:47.33ID:dOk1EAr60 やっぱ蝉のコスパ異常だよな
805Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/03(木) 02:43:55.68ID:KHZWp3w/0806Socket774 (ワッチョイ dac8-IjPS)
2023/08/03(木) 02:51:28.03ID:jzzdKF9f0807Socket774 (ブーイモ MMe6-o7yA)
2023/08/03(木) 02:52:29.21ID:RigZUQvZM 2.5インチって全然安くならないよな
やっぱsataだとm.2よりたくさん繋げられるから需要あるんだろうな
やっぱsataだとm.2よりたくさん繋げられるから需要あるんだろうな
808Socket774 (ワッチョイ fb11-0TAO)
2023/08/03(木) 03:55:26.84ID:rAU8qM8P0809Socket774 (ワッチョイ dac8-IjPS)
2023/08/03(木) 03:58:01.86ID:jzzdKF9f0 >>795
店頭不良在庫だとFirmが旧そうだが、DashBoradで最新化はしたか?
店頭不良在庫だとFirmが旧そうだが、DashBoradで最新化はしたか?
810Socket774 (ワッチョイ dac8-IjPS)
2023/08/03(木) 04:00:52.95ID:jzzdKF9f0 >>808
駅プロに「APM」機能が表示されてないのが駄目なのかもね。
駅プロに「APM」機能が表示されてないのが駄目なのかもね。
811Socket774 (オッペケ Sr33-9t3s)
2023/08/03(木) 04:10:58.45ID:arg1T2fJr812Socket774 (ワッチョイ 8fcf-e4yR)
2023/08/03(木) 08:10:25.50ID:O3ZDnWfD0 日の丸半導体は波に乗れないねぇ 再び沈没やねぇ
813Socket774 (スッップ Sd8a-Bb35)
2023/08/03(木) 08:33:03.16ID:5ha4l7AUd GHQが日本占領下で公職追放を実施。20万人以上ものまともな人が職を追われ反日的人物が職を得た。大学の学長に反日が就いて大学は反日製造機関と化した。大学に行って勉強すればするほど悪い子になった。大学卒業者は社会に出て日本左傾化に努力する。その影響は現在にも及び日本学術会議などがある。
814Socket774 (ワンミングク MMda-49/Q)
2023/08/03(木) 09:05:47.54ID:kfC/LdQaM そろそろエロデータ保存をHDDからSSDに変えたいわ
4TB安くなってくれ
4TB安くなってくれ
815Socket774 (オッペケ Sr33-0dJv)
2023/08/03(木) 09:12:24.24ID:UeiyoES/r なんか底売った感出てきたけど買い時か
816Socket774 (アウアウウー Sa1f-MkdW)
2023/08/03(木) 10:00:39.41ID:fMJ62VrRa え?今まで買ってなかったの?
817Socket774 (ワッチョイ 4aad-Vq1h)
2023/08/03(木) 10:01:28.52ID:HqqlM4Ba0 底というか上がり始めてるところな気がする。
818Socket774 (アウアウウー Sa1f-9t3s)
2023/08/03(木) 10:03:41.09ID:FSUna6mja 大きなセール終わったし
次の買い時は11月~12月じゃないか?
次の買い時は11月~12月じゃないか?
819Socket774 (ワッチョイ 0bdc-yh3V)
2023/08/03(木) 10:23:58.10ID:X/cQ8lsv0 アリエクスプレス前回のセールは安くなかった
春と同じ値段
ただし、エアクッションとマウスパッドが入ってるので、
国内で買うよりも梱包が安心というのはあった
春と同じ値段
ただし、エアクッションとマウスパッドが入ってるので、
国内で買うよりも梱包が安心というのはあった
820Socket774 (ワッチョイ 0bdc-yh3V)
2023/08/03(木) 10:28:41.19ID:X/cQ8lsv0 旭東で買うと封筒でポストにポイッだから
CT300とたいして変わらない
CT300とたいして変わらない
821Socket774 (ワッチョイ da06-CF7t)
2023/08/03(木) 11:13:42.04ID:r/Z5d9Qd0 買い時は蝉が鳴いてるうちかもしれぬ
ブラフラは間に合わん可能性がある
ブラフラは間に合わん可能性がある
823Socket774 (ワッチョイ 7ecf-OCaT)
2023/08/03(木) 11:44:28.29ID:dNNchWSQ0 絶対必要ないけどクソデカヒートシンクかっけー
824Socket774 (ワッチョイ 176e-7KM8)
2023/08/03(木) 11:47:48.14ID:XfqSchri0 ADATAのLEGENDMAXのヒートシンクかっこいい
827Socket774 (ワッチョイ bbb1-XlVf)
2023/08/03(木) 12:42:52.13ID:wgMr66D90 https://i.imgur.com/tND6lEF.png
空き容量少ないし、残り寿命半分切ったし、NVMeついてるマザーに変えたからNVMe SSDに変えたい
1TBモデルでキャッシュ付きの安いのってどれなんだろう
尼の安いの見て魚竿してるけど決められない。最安値のでいいのかな?
今ならこれだっていう特価品どこかにないですかね
空き容量少ないし、残り寿命半分切ったし、NVMeついてるマザーに変えたからNVMe SSDに変えたい
1TBモデルでキャッシュ付きの安いのってどれなんだろう
尼の安いの見て魚竿してるけど決められない。最安値のでいいのかな?
今ならこれだっていう特価品どこかにないですかね
828Socket774 (ブーイモ MM8a-mipx)
2023/08/03(木) 12:54:16.73ID:TxuS/rL4M キャッシュありがいいなら東芝というかキオクシア買っとけばいいと思う
829Socket774 (ワッチョイ 2f62-aMV2)
2023/08/03(木) 13:00:37.73ID:mh0STnAz0830Socket774 (ワッチョイ fb11-K0r9)
2023/08/03(木) 13:35:29.32ID:cISLvtv+0 8TBのSSDないかな
831Socket774 (オッペケ Sr33-EObQ)
2023/08/03(木) 13:56:32.63ID:RCeYrg9Fr samsung 870QVOだな
832Socket774 (ワッチョイ bbb1-0TAO)
2023/08/03(木) 14:30:29.66ID:3bFg1M6B0 蝉デビューするつもりが結局安くなってた980ProとSN850Xにしてもうた
833Socket774 (ワッチョイ fb11-0TAO)
2023/08/03(木) 14:44:03.67ID:rAU8qM8P0834Socket774 (ワッチョイ a676-YSKY)
2023/08/03(木) 14:47:51.85ID:YZN0kpPM0 MX500は電源いれっぱだと勝手に最適化しまくって死ぬみたいな仕様なかったっけ
835Socket774 (ワッチョイ b7bd-X/lp)
2023/08/03(木) 14:53:26.67ID:ctfPhA5i0 Cドラで書き込み16TBだけど
34000時間稼働してる860EVO 500GBはまだ健康値98%だな
34000時間稼働してる860EVO 500GBはまだ健康値98%だな
836Socket774 (ワッチョイ d358-PC9i)
2023/08/03(木) 14:53:28.87ID:+e8mevWl0 ファームウェアがM3CR023だからWAF増大病持ちの古いモデルやね
837Socket774 (ワッチョイ 2f62-aMV2)
2023/08/03(木) 14:55:27.38ID:mh0STnAz0 2019年頃のFWバージョンM3CR023の不具合で
長時間稼働するとウェアレベリングしまくって寿命減る
修正FW無し
現在販売中のMX500は問題無い
長時間稼働するとウェアレベリングしまくって寿命減る
修正FW無し
現在販売中のMX500は問題無い
838Socket774 (ワッチョイ 0b6e-CF7t)
2023/08/03(木) 14:55:43.28ID:9463xvXg0 PC組んだのですが
全く同じSSDを2つ入れたところ
片方のRND4KQ1T1(一番下の測定値)が
いつも15%くらい低いのですが、これは誤差でしょうか?
遅い方が保存用ディスクだったので
「まあ良いか・・・」と思いながらモヤモヤしてる次第です
https://i.imgur.com/Yib8zG7.jpg
全く同じSSDを2つ入れたところ
片方のRND4KQ1T1(一番下の測定値)が
いつも15%くらい低いのですが、これは誤差でしょうか?
遅い方が保存用ディスクだったので
「まあ良いか・・・」と思いながらモヤモヤしてる次第です
https://i.imgur.com/Yib8zG7.jpg
840Socket774 (ワッチョイ a676-YSKY)
2023/08/03(木) 14:56:58.89ID:YZN0kpPM0 って聞くまでもなくこれCPU直結かチップセット経由かの違いっぽいな
841Socket774 (ワッチョイ 2f62-aMV2)
2023/08/03(木) 14:57:55.77ID:mh0STnAz0842Socket774 (ワッチョイ 0b6e-CF7t)
2023/08/03(木) 15:06:41.93ID:9463xvXg0843Socket774 (ワッチョイ a676-YSKY)
2023/08/03(木) 15:11:41.35ID:YZN0kpPM0844Socket774 (ワッチョイ 0b6e-CF7t)
2023/08/03(木) 15:20:54.15ID:9463xvXg0845Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/03(木) 15:38:17.68ID:KHZWp3w/0846Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/03(木) 15:45:14.16ID:KHZWp3w/0847Socket774 (ワッチョイ eaf3-U0W2)
2023/08/03(木) 15:46:06.01ID:Ez/NBdzE0 まーた円安が進んでるんだが岸田
848Socket774 (ワッチョイ a676-YSKY)
2023/08/03(木) 15:49:12.52ID:YZN0kpPM0849Socket774 (ワッチョイ a676-YSKY)
2023/08/03(木) 15:49:33.10ID:YZN0kpPM0 5つだった
850Socket774 (ワッチョイ eaf3-U0W2)
2023/08/03(木) 16:03:51.64ID:Ez/NBdzE0 戦争前の円相場なら2万切ってそうだよな一部のSSD
851Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/03(木) 16:14:32.07ID:KHZWp3w/0 >>848-849
情報有難う、やはり使用コントローラーやNANDを伏せている製品は避けた方が良いね
情報有難う、やはり使用コントローラーやNANDを伏せている製品は避けた方が良いね
852Socket774 (ワッチョイ 2f62-f0Gt)
2023/08/03(木) 16:18:49.75ID:mh0STnAz0853Socket774 (ワッチョイ 17ed-Xk46)
2023/08/03(木) 16:43:18.43ID:kZaBzrhj0 今の時期デカいセールないし円高になり始めるのは10月頃でいいや
854Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/03(木) 16:54:12.56ID:KHZWp3w/0855Socket774 (ワッチョイ d358-w1Hu)
2023/08/03(木) 17:01:24.29ID:u4dN0d5E0 SATAとかもうイラネ
速度はSATA6.0でいいからMB裏面にM2を10機つけてくれ
速度はSATA6.0でいいからMB裏面にM2を10機つけてくれ
856Socket774 (ワッチョイ 6a6e-0TAO)
2023/08/03(木) 17:08:39.60ID:gkVeTuKA0 夏休み
857Socket774 (オッペケ Sr33-FHGl)
2023/08/03(木) 17:16:34.06ID:vFKDC3+Or 一時期売られてたx1キツキツに並べられたマザボに変換使って並べてみたら、とかは考えたことある
858Socket774 (ワッチョイ d358-PC9i)
2023/08/03(木) 17:23:47.89ID:+e8mevWl0 M.2スロットが4本、SATAポートが10個
PCIex8が1本にx1が8本のTZ590-BTC DUOがまだamazonで買える
2万円切る時期もあったが今は2万5千か
PCIex8が1本にx1が8本のTZ590-BTC DUOがまだamazonで買える
2万円切る時期もあったが今は2万5千か
859Socket774 (オイコラミネオ MM9b-3FLo)
2023/08/03(木) 17:24:29.84ID:/Ut3/lnUM x1の活用時期がやっと来たか
860Socket774 (スププ Sd8a-sqSI)
2023/08/03(木) 17:25:10.93ID:D31EiDOkd 10GLANを複数積んで外部のも使えるぞ
861Socket774 (ワッチョイ 1a7e-IPSQ)
2023/08/03(木) 17:31:09.51ID:ZzjyVek00 セールの意味がなくなるから相場の波としては今の時期は上方に振れてるが
結局下げ基調は変わらないから年末セールかそれまでには4TBが2万割ってるかと
結局下げ基調は変わらないから年末セールかそれまでには4TBが2万割ってるかと
862Socket774 (オッペケ Sr33-yFTC)
2023/08/03(木) 18:44:47.04ID:MzCNKHeJr SMRなWD赤6TBを置き換えるのにSATAなSSDいるんだが
HDDで置き換えるなら20TB超に目が行ってしまう
緑とか青のクラスは最初から視野にない
HDDで置き換えるなら20TB超に目が行ってしまう
緑とか青のクラスは最初から視野にない
863Socket774 (スッププ Sd8a-MkdW)
2023/08/03(木) 18:46:21.84ID:nEX25TGud >>858
それ持ってるがm.2スロがCPU直下以外はnvmeによって認識したりしなかったりで中々じゃじゃ馬だったわ
見える範囲じゃSATAもASM1064で増やしてるしm.2スロットも何かのチップ経由で相性キツくなってんのかもな
それ持ってるがm.2スロがCPU直下以外はnvmeによって認識したりしなかったりで中々じゃじゃ馬だったわ
見える範囲じゃSATAもASM1064で増やしてるしm.2スロットも何かのチップ経由で相性キツくなってんのかもな
864Socket774 (ワッチョイ bbb1-XlVf)
2023/08/03(木) 19:12:37.41ID:wgMr66D90865Socket774 (ワッチョイ ea88-YxfT)
2023/08/03(木) 20:20:16.52ID:Y+chku/70 M.3はよ
っていうかNGFFからM.2にかわったのはしらんかったし興味もないけどなんでM.2なんや。
次世代規格はなんなんや…
っていうかNGFFからM.2にかわったのはしらんかったし興味もないけどなんでM.2なんや。
次世代規格はなんなんや…
866Socket774 (オッペケ Sr33-aT9P)
2023/08/03(木) 20:28:44.65ID:OjX8bfwCr867Socket774 (スップ Sd2a-+VJ6)
2023/08/03(木) 20:35:06.71ID:hJ9nCaAId HGST18TBおすすめ
868Socket774 (スプッッ Sd2a-E6Ik)
2023/08/03(木) 20:38:53.33ID:L/aVmyPMd HDDの最大の欠点は重さだと思うんです
869Socket774 (オッペケ Sr33-aT9P)
2023/08/03(木) 20:48:41.05ID:OjX8bfwCr 8TB NVMe SSDが安くて13万からだと、
U.2 2.5-inch SSD 8TBが389.99 USドルが安く感じるなぁ。
U.2とかどうやって挿せばいいのか全然分からんが。
3,500円ぐらいのU.2 2枚挿せるPCIe拡張カードで行けるんか?
https://waterpanther.com/collections/expanse-san-drives/products/8tb-pcie-gen3-u-2-sff-ssd-san-wecp5s310800s
U.2 2.5-inch SSD 8TBが389.99 USドルが安く感じるなぁ。
U.2とかどうやって挿せばいいのか全然分からんが。
3,500円ぐらいのU.2 2枚挿せるPCIe拡張カードで行けるんか?
https://waterpanther.com/collections/expanse-san-drives/products/8tb-pcie-gen3-u-2-sff-ssd-san-wecp5s310800s
870Socket774 (スプッッ Sd8a-ajTb)
2023/08/03(木) 21:00:21.18ID:CrXjJ44cd この前WDセールで買わんかったんか?
Gold22TBが2台で実質10万切ってたのに
Gold22TBが2台で実質10万切ってたのに
871Socket774 (ワッチョイ 43c9-8pyY)
2023/08/03(木) 21:07:53.03ID:GahhHOSt0 FS6712Xを4TB12枚で埋める猛者は流石におらんか
872Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/03(木) 21:26:20.84ID:KHZWp3w/0 >>869
U.2 2.5inch SSDを接続するには
M.2コネクタに変換基板StarTech.com U.2 (SFF-8643) を接続して
次に、接続ケーブルLINKUP SFF-8643 to 8639 for PCIE 85Ohmで接続して、
最後に、ケーブルで分岐している追加電源用ケーブルにSATA用電源ケーブル接続すれば使える
U.2 2.5inch SSDを接続するには
M.2コネクタに変換基板StarTech.com U.2 (SFF-8643) を接続して
次に、接続ケーブルLINKUP SFF-8643 to 8639 for PCIE 85Ohmで接続して、
最後に、ケーブルで分岐している追加電源用ケーブルにSATA用電源ケーブル接続すれば使える
873Socket774 (ワッチョイ 2ff5-XlVf)
2023/08/03(木) 21:31:35.73ID:YsRTVeJY0 尼 B072JK2XLC
U.2 SSD増設できるPCIeカードあるみたいだよ。ちょっとお高めだけど
U.2 SSD増設できるPCIeカードあるみたいだよ。ちょっとお高めだけど
874Socket774 (ワッチョイ 2ff5-XlVf)
2023/08/03(木) 21:39:37.38ID:YsRTVeJY0 B09YCPT6XV
探したらもっと安いのあった。
B09YCZHWZV
U.2x2のカードも10Gtekが扱ってるみたいでx8カードだけど在庫処分価格で3499円になってる
10万で16TB。やすいっちゃーやすいんだろうが
探したらもっと安いのあった。
B09YCZHWZV
U.2x2のカードも10Gtekが扱ってるみたいでx8カードだけど在庫処分価格で3499円になってる
10万で16TB。やすいっちゃーやすいんだろうが
875Socket774 (スププ Sd8a-sqSI)
2023/08/03(木) 21:55:34.64ID:O/ljR0c7d876Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/03(木) 22:10:53.11ID:KHZWp3w/0 >>873-874
StarTech.com 2.5インチU.2 NVMe SSD対応U.2 - PCIeアダプタ SFF-8639コネクタ搭載 PCI Express 3.0 (4レーン) 接続 PEX4SFF8639
10Gtek U.2 PCI-E 拡張カード PCIe 3.0 to U.2 SFF-8639アダプター、PCIe x4 、2.5インチU.2 NVMe SSD/2.5インチSATA SSDをサポート
なら、コントローラー接続のPCIE x4/Gen4が利用出来るけど
【在庫処理特価】10Gtek Dual 2X U.2 PCI-E 拡張カード PCIe 3.0 to(2)U.2 SFF-8639アダプター、X8、2.5インチU.2 NVMe SSDをサポート
はPCIE x8が必要だから、CPU直結のGPUに使っているGen4 PCIE x16をGen4 PCIE x8 2つに分割する必要があるので厳しい
StarTech.com 2.5インチU.2 NVMe SSD対応U.2 - PCIeアダプタ SFF-8639コネクタ搭載 PCI Express 3.0 (4レーン) 接続 PEX4SFF8639
10Gtek U.2 PCI-E 拡張カード PCIe 3.0 to U.2 SFF-8639アダプター、PCIe x4 、2.5インチU.2 NVMe SSD/2.5インチSATA SSDをサポート
なら、コントローラー接続のPCIE x4/Gen4が利用出来るけど
【在庫処理特価】10Gtek Dual 2X U.2 PCI-E 拡張カード PCIe 3.0 to(2)U.2 SFF-8639アダプター、X8、2.5インチU.2 NVMe SSDをサポート
はPCIE x8が必要だから、CPU直結のGPUに使っているGen4 PCIE x16をGen4 PCIE x8 2つに分割する必要があるので厳しい
877Socket774 (ワッチョイ da83-YxfT)
2023/08/03(木) 22:25:06.02ID:pBTiGeY70 お安いなさい
https://aliexpi.com/5Dan
https://aliexpi.com/5Dan
878Socket774 (スップ Sd8a-GdqE)
2023/08/03(木) 23:06:37.73ID:Byi95K5xd マザーにU.2付いてるけど対応ハードが無さすぎて存在忘れてたわ
879Socket774 (ワッチョイ 7ecf-OCaT)
2023/08/03(木) 23:11:37.90ID:dNNchWSQ0 素晴らしい品質の製品。それはあなたが約束するものを実現します。
880Socket774 (ワッチョイ ce1f-w8V2)
2023/08/03(木) 23:12:28.62ID:iZNxkO8t0 アリエクは本当に品物届くのかがまずね
881Socket774 (ワッチョイ 3fdb-Xk46)
2023/08/03(木) 23:13:49.50ID:0Nps+pki0 今までアリエクがモノ買って届かなかったことは無いな。
ていうか届かないものなの?
ていうか届かないものなの?
882Socket774 (スッップ Sd8a-qqWw)
2023/08/03(木) 23:14:38.40ID:G8BZYi1kd 自分蝉いいすか
883Socket774 (ブーイモ MM8a-o7yA)
2023/08/03(木) 23:24:16.57ID:Ia/V0A9PM セミもう下がらないの?
4TB狙ってるけど3万は高いわ
4TB狙ってるけど3万は高いわ
884Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/03(木) 23:28:22.76ID:KHZWp3w/0 自分もAliで買って、届かなかったことは無い
製品がキチンとした物で、評価の量と評価が高い店舗から買ってるから
今の所、不良品に当たったことも無い
税関で取り上げられたりすると、届かないとかあるのかな?
>>877のRELETECH P600、他店より少し安いね
製品がキチンとした物で、評価の量と評価が高い店舗から買ってるから
今の所、不良品に当たったことも無い
税関で取り上げられたりすると、届かないとかあるのかな?
>>877のRELETECH P600、他店より少し安いね
885Socket774 (ワッチョイ 6a43-tKDU)
2023/08/03(木) 23:30:18.89ID:3lPldWCP0 まあたまに届かないこともあるけど
ショップ評価見て買うだけで大丈夫だからね
日尼でもロストしたことあるしリスク大差ない
ショップ評価見て買うだけで大丈夫だからね
日尼でもロストしたことあるしリスク大差ない
886Socket774 (ワッチョイ 2ff5-XlVf)
2023/08/03(木) 23:37:23.49ID:YsRTVeJY0 877はアフィかなんか?
s.click.aliexpress.com で接続が拒否されました。って出て繋がらん
s.click.aliexpress.com で接続が拒否されました。って出て繋がらん
887Socket774 (アウアウウー Sa1f-9t3s)
2023/08/03(木) 23:37:24.22ID:CjhqFn6Aa 不着は稀にあるよ
糞なストアだと不発送&他人の追跡番号もある
まぁ、全部返金されたけどね
糞なストアだと不発送&他人の追跡番号もある
まぁ、全部返金されたけどね
888Socket774 (ワッチョイ 6679-PC9i)
2023/08/03(木) 23:42:13.12ID:Pt45Tyyi0 まあ未着ならopen disputeでまず返金されるから期限さえ把握しておけば大丈夫でしょ
889Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/03(木) 23:48:41.51ID:KHZWp3w/0890Socket774 (ワッチョイ d358-TJCF)
2023/08/03(木) 23:54:29.54ID:5lG6tBFm0 アリで「1005005703680566」で検索でOK
891Socket774 (ワッチョイ d358-+uJ3)
2023/08/03(木) 23:55:25.06ID:UroCDbvZ0 直打ちがいいなら
1005005703680566.html
1005005703680566.html
892Socket774 (ワッチョイ bbb1-CF7t)
2023/08/03(木) 23:58:35.22ID:hDKQ23SW0 昔不着で行方不明になってOpendisputeして返金されて
そこから二か月くらいしてついたってのがあったな
PCじゃない安いものだけど…
そこから二か月くらいしてついたってのがあったな
PCじゃない安いものだけど…
893Socket774 (ワッチョイ 3ec0-kSDP)
2023/08/03(木) 23:59:52.55ID:DCeKKHub0 ロシア語のレビューがあったがPhison e15らしいなそれ
894Socket774 (ワッチョイ 5b9b-nRBe)
2023/08/04(金) 00:33:57.10ID:LJ4WikVb0895Socket774 (ワッチョイ be6e-WZ7D)
2023/08/04(金) 00:51:45.40ID:RRRobDzy0 蝉はもう232層品出てこないかもって聴いたが、それでも買う価値あるんかね?
896Socket774 (ワッチョイ 3ec0-MRZ/)
2023/08/04(金) 01:20:01.71ID:aqPSXwa20897名無し募集中。。。 (アウアウアー Sab6-99De)
2023/08/04(金) 07:02:19.89ID:dhB77vRUa 安ければ買うだけでは?
898Socket774 (ワッチョイ 6aeb-CF7t)
2023/08/04(金) 07:34:44.03ID:ROuFSJnh0 >>894
2万は切って欲しいね・・
2万は切って欲しいね・・
899Socket774 (ワッチョイ f377-yh3V)
2023/08/04(金) 08:05:22.03ID:8Y8+iArb0 いつまで円安進行なんだろうな
これで円高になればガッと下がるんだが
これで円高になればガッと下がるんだが
900Socket774 (ワッチョイ 9f58-CF7t)
2023/08/04(金) 09:19:28.26ID:OioAxr250 デフレも終わったしずっと円安だな
901Socket774 (オッペケ Sr33-9t3s)
2023/08/04(金) 09:22:40.84ID:TIzelIdTr 金利差縮小しない限り円は弱いままだろうね
902Socket774 (ワッチョイ 9f58-Bo5f)
2023/08/04(金) 09:37:28.77ID:+VJfC1PK0 円高来てくれないと困るなぁ
輸入用に両替してあったドルが底をつきそうだ
輸入用に両替してあったドルが底をつきそうだ
903Socket774 (オッペケ Sr33-ITm5)
2023/08/04(金) 09:42:44.25ID:8ny2okwBr ドル刷っておくか
904Socket774 (ワッチョイ 73dc-yh3V)
2023/08/04(金) 10:11:34.26ID:Q7jhffyB0 ミクロの指
905Socket774 (アウアウウー Sa1f-9IPt)
2023/08/04(金) 10:13:28.98ID:GFJgoZ5Ba このスレなんJ並みに同じ話題繰り返すよな
907Socket774 (ワッチョイ 23b1-SSyT)
2023/08/04(金) 10:26:39.44ID:pV2djbCW0908Socket774 (オッペケ Sr33-0dJv)
2023/08/04(金) 10:32:35.70ID:03WuBP2cr sn850一気に値上がったやんけ
909Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/08/04(金) 10:37:28.72ID:8bk2RzJ/0 >>905
Nvidiaスレよりずっとまとも
Nvidiaスレよりずっとまとも
910Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/08/04(金) 10:42:01.57ID:8bk2RzJ/0 バックアップ用の8TB待ちなんだけど、現実的な選択肢が現れそうな気がしないんで、4TBx2でやろうかと思い始めてる
尼/dp/B018AOZ9QM
m.2もう空いてないんでこれ使うかとも思ってるんだけど、似たようなの使ってる人おる?
こいつ+蝉4TBx2とかね。
尼/dp/B018AOZ9QM
m.2もう空いてないんでこれ使うかとも思ってるんだけど、似たようなの使ってる人おる?
こいつ+蝉4TBx2とかね。
911Socket774 (ワッチョイ 23b1-SSyT)
2023/08/04(金) 10:45:24.46ID:pV2djbCW0 このスレはともかくニュース系の板とか人間の書き込みとは思えない物が多いしな
AIが書き込んでそう
AIが書き込んでそう
912Socket774 (ワッチョイ 23b1-SSyT)
2023/08/04(金) 10:46:02.13ID:pV2djbCW0 AIが絵を描く時代だからな
913910 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/08/04(金) 10:46:09.51ID:8bk2RzJ/0 ちなみに、m.2増やす努力としては
蟻/item/1005005176483108.html
とか、
蟻/item/1005004569975942.html + 蟻/item/1005002947546110.html
とか試したけど、
どちらもGen3グラボでは動くものの、Gen4グラボは不安定だった
蟻/item/1005005176483108.html
とか、
蟻/item/1005004569975942.html + 蟻/item/1005002947546110.html
とか試したけど、
どちらもGen3グラボでは動くものの、Gen4グラボは不安定だった
914Socket774 (ワッチョイ fb5a-WFu+)
2023/08/04(金) 11:17:55.60ID:yVogxaeW0 SATA8TBなら870QVO8TB7月頭にヤフショJoshinで54980円+ポイント9000ちょい+商品券2499円てのが今のところ最安では?
禿スマホ契約者ならポイントもっともらえた
禿スマホ契約者ならポイントもっともらえた
916Socket774 (ワッチョイ b743-yh3V)
2023/08/04(金) 11:24:09.67ID:hz/8Z8170 商品券w
917Socket774 (ワッチョイ 9faf-CF7t)
2023/08/04(金) 11:24:46.34ID:XZUBPBnF0 M.2はマザボで4枚、PCIで1枚、いいグラボならPCIにもう1枚で合計6枚
バックアップ用なら外付けで好きなだけ
これで足りない人いるの?
バックアップ用なら外付けで好きなだけ
これで足りない人いるの?
918Socket774 (ワッチョイ bbb1-CF7t)
2023/08/04(金) 11:28:50.63ID:QYAB7zDH0 ハゲショッピングの商品券とかいう期間限定ポイントっぽいものの正式導入は明日からじゃね
919Socket774 (オッペケ Sr33-ITm5)
2023/08/04(金) 11:32:02.24ID:8ny2okwBr ハゲ商品券はトライアルで配布してた期間あるよ
920Socket774 (ワッチョイ fb5a-WFu+)
2023/08/04(金) 11:34:13.45ID:yVogxaeW0 禿商品券は期間限定ポイントみたいね
921Socket774 (ワッチョイ db00-K+Km)
2023/08/04(金) 11:44:46.00ID:bg31Aahz0 一般のPC用2.5inch SSDで無く、NAS等で利用可能なニアエンタープライズモデルで2.5inch SSD 8TB以上が欲しい
922Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/08/04(金) 12:18:03.30ID:8bk2RzJ/0923Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/08/04(金) 12:19:28.60ID:8bk2RzJ/0924Socket774 (ワッチョイ dac8-IjPS)
2023/08/04(金) 12:27:21.85ID:hZYJOSN+0 Patriot VP4300 lite が蝉族なのを、偶然知った。
しかも新Firm(2023/07/28)が出てた。
尤も改版履歴を見たら、特定のロット(S/N)で温度を高めに
測定表示する(恐らく補正回路の調整ミス)為なので、他の
蝉には無関係っぽいが。
しかも新Firm(2023/07/28)が出てた。
尤も改版履歴を見たら、特定のロット(S/N)で温度を高めに
測定表示する(恐らく補正回路の調整ミス)為なので、他の
蝉には無関係っぽいが。
925Socket774 (スププ Sd8a-sqSI)
2023/08/04(金) 12:29:36.18ID:wecYLWotd926Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/08/04(金) 12:33:50.36ID:8bk2RzJ/0928Socket774 (ワッチョイ dac8-IjPS)
2023/08/04(金) 12:34:49.94ID:hZYJOSN+0 でもどの蝉も同じ様なファクトリで製造請負したリファレンス品の筈
だから、同様に温度測定ミスするロットが紛れてるかもね。
尚、VP4300 Lite のFirmUpは、H230407a → H230407b だった。
蝉族が全てリファレンス品だったら、同様な名前のFirmが載ってる気が。
だから、同様に温度測定ミスするロットが紛れてるかもね。
尚、VP4300 Lite のFirmUpは、H230407a → H230407b だった。
蝉族が全てリファレンス品だったら、同様な名前のFirmが載ってる気が。
929Socket774 (ワッチョイ dac8-IjPS)
2023/08/04(金) 12:44:47.62ID:hZYJOSN+0 Firm名の安直さからすると、2023/04/07に作成したものっぽい。
そして蝉族が現れ始めたのは、ここ3か月位って話が過去ログに
有ったから、殆ど該当しそうな気が。
そして蝉族が現れ始めたのは、ここ3か月位って話が過去ログに
有ったから、殆ど該当しそうな気が。
930Socket774 (ワッチョイ be6e-0TAO)
2023/08/04(金) 13:22:47.14ID:vFmO4Sst0 VP4300Liteって雨尼で売ってるな
これはついに規制逃れの蝉が出たのか
これはついに規制逃れの蝉が出たのか
931Socket774 (ワッチョイ d358-U0W2)
2023/08/04(金) 13:23:47.29ID:JUpTK49D0 HIKSEMIってヒートシンク付きの方が安くなってるけど本物?
モンストみたいにヒートシンク有りだから128層でいいかってなってないだろうか
モンストみたいにヒートシンク有りだから128層でいいかってなってないだろうか
932Socket774 (ワッチョイ 3f8d-6+wX)
2023/08/04(金) 13:28:34.99ID:JtAyE1170 わざわざLiteだしてるHIKSEMIだから大丈夫だと思うけど、もうおみくじなのでなんとも・・・
933Socket774 (ワッチョイ d358-9SRD)
2023/08/04(金) 13:32:15.06ID:5c/FSJjf0 HIKSEMIもモンストも販売元は同じ
あとは分かるね?
あとは分かるね?
934Socket774 (オッペケ Sr33-9t3s)
2023/08/04(金) 13:42:31.06ID:HR9oVktpr 本家買えばいい
935Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/08/04(金) 13:46:26.24ID:8bk2RzJ/0 taurusもさすがにhiksemi製品の改竄はせんでしょ
モンストは独自ブランドだから好きにできるけど
モンストは独自ブランドだから好きにできるけど
936Socket774 (ワッチョイ bea9-IMYm)
2023/08/04(金) 13:53:27.97ID:BhvD6ybv0 サムスンの236層NAND量産開始のニュースが2022/10位だったから、そろそろ製品が出てくる時期。
マイクロンも、232層量産開始のニュースから製品が出てくるまで1年弱じゃなかったかなぁ。
サムスンは、在庫を積み上げ赤字を出してる128層NANDどうするんだろ・・おみくじ行きかな?
マイクロンも、232層量産開始のニュースから製品が出てくるまで1年弱じゃなかったかなぁ。
サムスンは、在庫を積み上げ赤字を出してる128層NANDどうするんだろ・・おみくじ行きかな?
937Socket774 (ワッチョイ 8f6e-6gLg)
2023/08/04(金) 13:57:16.42ID:DYmzzeOt0 7月に自作PC組んでおいて正解だったSSDに限らず値段結構上がってる
939Socket774 (オッペケ Sr33-ITm5)
2023/08/04(金) 14:04:29.91ID:8ny2okwBr 三星、現代、芝浦電気はメーカー製PC採用率高いし500GB程度にして捨て値で引き取ってもらうんじゃね
940Socket774 (ワッチョイ 73dc-yh3V)
2023/08/04(金) 14:07:51.83ID:Q7jhffyB0941Socket774 (ワッチョイ be58-CF7t)
2023/08/04(金) 14:17:51.02ID:8bk2RzJ/0 今上がってるのはついこの間のセールで下げすぎたヤツのリバウンドの範囲内じゃないの?
米国もリセッションの疑い、中国の不景気も構造的で長期化
価格底入れにはまだ時間かかるんじゃないのかねぇ
米国もリセッションの疑い、中国の不景気も構造的で長期化
価格底入れにはまだ時間かかるんじゃないのかねぇ
942Socket774 (ワッチョイ 73f1-g4F4)
2023/08/04(金) 14:34:33.49ID:gvX6yUdQ0943Socket774 (ワッチョイ d358-U0W2)
2023/08/04(金) 16:11:13.28ID:JUpTK49D0 >>936
ハイエンドはGEN5でしか出してこないんでしょどうせ
ハイエンドはGEN5でしか出してこないんでしょどうせ
944Socket774 (ワッチョイ d358-U0W2)
2023/08/04(金) 16:12:13.67ID:JUpTK49D0 ああスマホ用か
945Socket774 (ワッチョイ bea9-IMYm)
2023/08/04(金) 16:54:38.65ID:BhvD6ybv0 なるほど・・新型NANDのデビューは、自社高級スマホやタブのストレージ1T用になるのね。
946Socket774 (ワッチョイ bbb1-0TAO)
2023/08/04(金) 17:48:10.34ID:2CcyKfkR0 スレチだけどMacrium Reflectもいつの間にかフリー版じゃクローン出来なくなった…?
947Socket774 (ワッチョイ 2f62-aMV2)
2023/08/04(金) 17:50:49.49ID:ytqXJ5mB0948Socket774 (ワッチョイ bbb1-0TAO)
2023/08/04(金) 18:28:41.13ID:2CcyKfkR0949Socket774 (ワッチョイ 7ecf-OCaT)
2023/08/04(金) 18:58:40.90ID:KeYYkz9X0 届いたSSDヒートシンク装着してブーンって遊んでPCに付けるのは明日にする
950Socket774 (オイコラミネオ MM9b-3FLo)
2023/08/04(金) 18:58:55.23ID:1vC6cX/6M 【朗報】4299円のHE70 2TB 発送されてしまう【本?偽?】
951Socket774 (ワッチョイ db89-YxfT)
2023/08/04(金) 20:01:12.83ID:prVeWLb10 嘘発送だろ
952Socket774 (アウアウウー Sa1f-CF7t)
2023/08/04(金) 20:07:12.67ID:9xdPuMUda953Socket774 (ワッチョイ 1702-QJMB)
2023/08/04(金) 20:10:00.22ID:0iLRqXKV0 あちゃー尼の詐欺商品買ったんか?
954Socket774 (ワッチョイ be6e-0TAO)
2023/08/04(金) 20:11:23.73ID:vFmO4Sst0 今日から店長だね
955Socket774 (テテンテンテン MMe6-CF7t)
2023/08/04(金) 21:01:58.68ID:UpyV32L3M チミも未来の店長候補アルよ!
956Socket774 (ワッチョイ 0b6e-mZ4M)
2023/08/04(金) 21:03:07.00ID:vVg4WVNU0 寧ろまだ店長になってないのかよ
957Socket774 (ワッチョイ 6a97-CF7t)
2023/08/04(金) 22:01:15.31ID:EgqkOQ9B0 今の若者ブルーレイ知らないってニュースってたね
958Socket774 (オッペケ Sr33-ITm5)
2023/08/04(金) 22:02:22.34ID:8ny2okwBr 店長就任したら教えてくれ、カンパと就任祝いで買い物袋してやるからよ
959Socket774 (ワッチョイ 7e0c-MkdW)
2023/08/04(金) 22:03:33.55ID:P82vQT//0 >>928
あれ、もしや蝉一族では何気に初のファームウェア公開&更新手段の提供?
今までは実質売りっぱなしで何か致命的不具合があった時に
どうしようもなくお手上げだったけどこれは結構デカいのでは・・・
あれ、もしや蝉一族では何気に初のファームウェア公開&更新手段の提供?
今までは実質売りっぱなしで何か致命的不具合があった時に
どうしようもなくお手上げだったけどこれは結構デカいのでは・・・
960Socket774 (ブーイモ MMe6-OMhe)
2023/08/04(金) 22:11:05.79ID:SXuvYMuXM961Socket774 (オッペケ Sr33-ITm5)
2023/08/04(金) 22:20:03.28ID:8ny2okwBr VHD、HDDVDと来たからLDとかblurayは触ったことないわ
962Socket774 (ワッチョイ d358-U0W2)
2023/08/04(金) 22:20:03.41ID:JUpTK49D0 ヤフーの16TB SSDみたいなジョークアイテムが届くんじゃね。
963Socket774 (テテンテンテン MMe6-KPEk)
2023/08/04(金) 22:25:42.30ID:xo4Qrf1bM HDDを含めディスク系メディアはもう技術的に限界なのでは
964Socket774 (ワッチョイ ce1f-w8V2)
2023/08/04(金) 22:27:20.53ID:eQgmxrLD0 映像ソフト買う習慣ないからいつの間にか配信全盛期だ
965Socket774 (ワッチョイ 0b6e-8vVn)
2023/08/04(金) 23:51:09.48ID:yiYepLPH0 どうしてそんなに店長になりたいんだよ
966Socket774 (ワッチョイ 9998-VtOH)
2023/08/05(土) 00:08:26.46ID:XkSeoXbU0 なんかすげー値上がってね
967Socket774 (ワッチョイ 536e-uQHI)
2023/08/05(土) 00:11:11.00ID:SNsa47TL0 暑いからね
968Socket774 (ワッチョイ 5358-c/5M)
2023/08/05(土) 00:13:34.20ID:XejosvXs0 hiksemi 4TB HSアリのやつ、5000円クーポンあってHSナシより安いじゃん、
と思ったら、納期が9/20
なんなのかね
と思ったら、納期が9/20
なんなのかね
969Socket774 (オッペケ Sr6f-p8uY)
2023/08/05(土) 00:14:41.79ID:mZFynlQ3r 少なくとも9月分は製造してるということか
970Socket774 (スププ Sd2f-PdQV)
2023/08/05(土) 00:25:18.28ID:/vaRyQWSd 盆前で在庫が無くなるからじゃね
971Socket774 (ワッチョイ 1f58-tyL0)
2023/08/05(土) 00:29:36.17ID:IniXDj6q0 シリコンパワー SSD 4TB【超高速 ゲーミングSSD】Read 5,000MB/s Write 4,800MB/s
3D NAND M.2 2280 PCIe4.0×4 NVMe1.4 SP04KGBP44UD9005
\21,109 +211pt
B0C1BSZXR6
3D NAND M.2 2280 PCIe4.0×4 NVMe1.4 SP04KGBP44UD9005
\21,109 +211pt
B0C1BSZXR6
972Socket774 (ワッチョイ ffc0-lxC6)
2023/08/05(土) 00:35:53.30ID:ehGjhUIi0 QLCらしいなそれ
973Socket774 (ワッチョイ b1b0-c/5M)
2023/08/05(土) 00:45:22.00ID:FAK1B3P70 中国禁輸措置でダブついたnandにつられてさがってたんだから 掃けてきたら反転するやろそりゃ異常に安かったし
974910 (ワッチョイ 5358-c/5M)
2023/08/05(土) 01:06:17.95ID:XejosvXs0 尼/dp/B018AOZ9QM
はnvmeは対応してないようだ
あぶね
はnvmeは対応してないようだ
あぶね
975Socket774 (ブーイモ MMf3-0K6p)
2023/08/05(土) 01:37:21.04ID:+v9LEB28M 今なら何買うのが正解なんだ?
4TBで今の正解教えてくれ
4TBで今の正解教えてくれ
977Socket774 (ワッチョイ eb11-VqhZ)
2023/08/05(土) 01:54:00.61ID:QPl7pObg0 Silicon Power A55
B0C1BHV2Y2
4TB \19,686
B07T5NKZRB
2TB \8,146
※星1つ レビュー付き:208件
※星2つ レビュー付き:62件
B0C1BHV2Y2
4TB \19,686
B07T5NKZRB
2TB \8,146
※星1つ レビュー付き:208件
※星2つ レビュー付き:62件
979Socket774 (ワッチョイ 7b97-c/5M)
2023/08/05(土) 02:29:45.89ID:ty59ED8t0 トランセンド4TBが付いてるね
今尼でタイムセール34,990円だから悪くない
今尼でタイムセール34,990円だから悪くない
980Socket774 (ワッチョイ 43c8-SCbl)
2023/08/05(土) 02:30:08.66ID:FQif9RPo0 >>972
1TB迄の当初のTomsレビューとかだと、E21T/B47R だったよ。
あと公式TBW情報だと、1TB/2TB/4TB = 600/1200/2400 だ。
尚、UD70だと全容量品QLCが確定してる。
1TB迄の当初のTomsレビューとかだと、E21T/B47R だったよ。
あと公式TBW情報だと、1TB/2TB/4TB = 600/1200/2400 だ。
尚、UD70だと全容量品QLCが確定してる。
981Socket774 (ワッチョイ 43c8-SCbl)
2023/08/05(土) 02:41:27.43ID:FQif9RPo0 SP XS70(E18)/4TB 尼鯛¥29,562
982Socket774 (ワッチョイ d776-4ObG)
2023/08/05(土) 03:25:38.05ID:hYq8tG2r0 シリコンパワーのP34A80、2TBが9160円
B07T6N8N55
2点買うと5%対象なので3Mの330円瞬間接着剤辺りを買うと少しお安くなる
おみくじらしいし、レビューを見てると怖くなったので買わなかったが…
B07T6N8N55
2点買うと5%対象なので3Mの330円瞬間接着剤辺りを買うと少しお安くなる
おみくじらしいし、レビューを見てると怖くなったので買わなかったが…
983Socket774 (ブーイモ MMf3-0K6p)
2023/08/05(土) 03:48:28.42ID:WLjvb5iGM 尼のセミとモンスターの違いが分からないんだけど同じものなの?
値段はモンスターの方が安いけど
値段はモンスターの方が安いけど
984Socket774 (ワッチョイ ad58-jhPE)
2023/08/05(土) 05:05:24.00ID:F02FpkML0 シリコンパワーのそれ買うぐらいならNM710とか前に似たような値段であっただろうに
985Socket774 (ブーイモ MMf9-X8Pd)
2023/08/05(土) 06:13:00.37ID:T8XjrhYJM TBWが違う
4TBヒートシンク無しは速度の公称値も違う
なんで俺は値段差に目を瞑ってFUTUREにした
4TBヒートシンク無しは速度の公称値も違う
なんで俺は値段差に目を瞑ってFUTUREにした
986Socket774 (ワッチョイ dddc-GaL/)
2023/08/05(土) 06:20:34.40ID:U01CYREr0 どこまで行っても 未来
987Socket774 (アウアウウー Sa9f-+LyN)
2023/08/05(土) 06:34:22.20ID:Xc3Ep6Iya 蝉2TB捕まえてシステムドライブとして使って一ヶ月…
今のとこは特に問題ないな
今のとこは特に問題ないな
988Socket774 (スップ Sd03-y7FM)
2023/08/05(土) 06:38:09.62ID:/CvdBX2Sd 蝉と思ってAcerのGM7ポチッだけど4チップだった
しかも昨日よりクーポン増額される
コントローラMaxioだし物はいいと思うけどね
しかも昨日よりクーポン増額される
コントローラMaxioだし物はいいと思うけどね
989Socket774 (ワッチョイ bfcf-PKqd)
2023/08/05(土) 08:13:18.17ID:FVaLEl6D0 キオクシアの乱はじまる
990名無し募集中。。。 (アウアウクー MM23-w9w+)
2023/08/05(土) 08:28:03.56ID:xfSuC2cxM まじ?
991Socket774 (ワッチョイ 43c8-SCbl)
2023/08/05(土) 10:12:34.88ID:2bVGA0WZ0 >>959
Lexar 辺りに蝉族は生息してないかなあ?
Lexarはプレクと同様に、異人(中華)さんに連れられていっちゃったが、
地味にSSD Dashというツールの提供を継続してて、プレクと同様に
FirmUp可能な可能性がある。
Lexar 辺りに蝉族は生息してないかなあ?
Lexarはプレクと同様に、異人(中華)さんに連れられていっちゃったが、
地味にSSD Dashというツールの提供を継続してて、プレクと同様に
FirmUp可能な可能性がある。
992Socket774 (ワッチョイ bbc9-qzp8)
2023/08/05(土) 12:22:24.65ID:2tCguMgD0 SATAのTLC4TBが1.9万か 順当に値下がり続けてるな
SUNEASTはん…
SUNEASTはん…
993Socket774 (スププ Sd2f-PdQV)
2023/08/05(土) 12:24:28.04ID:OxLTGfOrd 高くなったしWDは諦めた
995Socket774 (ワッチョイ 0f58-woPl)
2023/08/05(土) 12:42:34.41ID:XFrsDRBU0 WD公式のSN850P4TB微妙に1円だけ値上げしてるの何なん
996Socket774 (ワッチョイ 87ca-wGE4)
2023/08/05(土) 12:52:26.62ID:C1Ri38E80997Socket774 (アウアウウー Sab3-c/5M)
2023/08/05(土) 12:58:04.54ID:YU5yGH+ka 毎年2TBを買ってて3枚目だけど
4TBのやつも買っておくか🥺
このまま値下がり傾向なら来年4TBでいいんだけど
4TBのやつも買っておくか🥺
このまま値下がり傾向なら来年4TBでいいんだけど
998Socket774 (ワッチョイ b36e-4ObG)
2023/08/05(土) 12:59:42.01ID:Rj54qP5z0 9月にまた下がるとは思っている
今月末にPC関連の尼タイムセールがあるだろうからそっから釣られて値下げというパターン
ブラックフライデーまで下落傾向が続いているかどうかやな
今月末にPC関連の尼タイムセールがあるだろうからそっから釣られて値下げというパターン
ブラックフライデーまで下落傾向が続いているかどうかやな
999Socket774 (ワッチョイ ad58-pDy6)
2023/08/05(土) 13:08:15.81ID:WXnXqtQl01000Socket774 (ワッチョイ 536e-uQHI)
2023/08/05(土) 13:08:46.49ID:SNsa47TL0 お盆セールを安く見せるために値上げ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 6時間 34分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 6時間 34分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ★2 [冬月記者★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- 世界ラーメン🍜フェスティバルが炎上「国内のラーメンと東南アジアのラーメン3種類しかない」「お湯が出ない」 [469534301]
- 普通の日本人、「紅の豚」のキャラを国籍透視→3万いいね [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- アルゼンチン、税金の種類を6種に減らし徴税コストの9割削減に成功、納税コストも下がりGDPプラスに [249548894]
- 「なぜ買ってしまったのか」購入後に後悔したモノ。モメンらは何かある? [566475398]