X



Intel Arc Aシリーズ Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/22(土) 00:42:15.20ID:zw7R2nvW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

インテルのGPU「Arc Aシリーズ」について語るスレ

インテル Arc A シリーズ・グラフィックス
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/details/discrete-gpus/arc/arc-a-series.html

前スレ
Intel Arc Aシリーズ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684060942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/22(土) 02:42:47.70ID:2p4S5Gp00
だから750買うくらいなら3060の中古買えって
2023/07/22(土) 02:47:13.14ID:zw7R2nvW0
革ジャン高いじゃん
4Socket774 (ワッチョイ 8758-DyKG)
垢版 |
2023/07/22(土) 03:04:19.86ID:v2RKmhG/0
じゃんぱらの買取価格が上がってるね
a770 18000円
a750 14000円
a380 12000円

脱北チャンス
5Socket774 (ワッチョイ 8758-DyKG)
垢版 |
2023/07/22(土) 05:29:03.99ID:v2RKmhG/0
ASRock Arc A750 Challenger 8GB がアメリカでわずか179ドルで入手可能になりました。
https://g-pc.info/archives/32490/
2023/07/22(土) 06:26:50.38ID:3+Bl+psf0
179ドル=2.2万円
ask税が無いとこんなにも良心的なレートなのかよ
2023/07/22(土) 06:38:21.04ID:XSQTyUk1d
もしかしてまだまだこの価格で750投入される感じ?
8Socket774 (スッップ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 06:41:39.95ID:IxMjYB4Dd
まだアスロックが控えてるから来る可能性は全然ある
2023/07/22(土) 06:54:11.28ID:5w7mWHund
継続的に販売されれば〇万円で組むゲーミングPC動画とかに採用されて知名度上がるかもな
数多の不具合も明るみに出るだろうけど
10Socket774 (ワッチョイ df43-pcwf)
垢版 |
2023/07/22(土) 07:03:12.82ID:KqztFdUB0
ラデはバイオ配ってたのかよ
俺が買おうと思ったらキャンペーンやってないのなんなの
11Socket774 (ワッチョイ e76e-QKap)
垢版 |
2023/07/22(土) 07:29:23.86ID:pDYEvhq60
アスロックは770の16GB版を投入予定
Intel Arc A770 Phantom Gaming 16GB OC
どっかの16GB版みたく全く代り映えしねーって事がないよう
メモリが10%高速仕様で8GB版よりは確実に速い模様(´・ω・`)
全体的に3-5%くらいは速いのかしらね
2023/07/22(土) 07:52:54.50ID:hoLGUpul0
早いけどOC版のAcerA770 16GB見るにA770LE 16GBとは大差ないみたいだからVRAM帯域で頭打ちなんだよねASRock版は3連ファンでクーラーが大きいから静かに冷える利点はあるけど…
8GB OC版は一部ゲーム除けばA770LE 16GBより遅いからぶっちゃけGPUコアクロック回せば回すほど空転してワットパフォーマンスが悪化してるだけであまり意味はない
2023/07/22(土) 08:02:59.34ID:hoLGUpul0
20Gbpsとか更に高速なVRAM搭載した製品が出て欲しかったかも
まあそういったモデル作った所でRTX4060には性能で勝てない価格だとRTX4060Ti 16GBに近づく残念な代物誕生するのは目に見えてるからあまり需要は無いのだろうけど
2023/07/22(土) 08:15:41.52ID:hoLGUpul0
Intel Arcって相性が悪いゲームはGPUコアの演算ユニットが遊ぶから2.4GHzで回ってもTDP使い切らない場合がある
そういう状況だとASRock含めて今出てるA770 16GB版は2.4GHzブーストが上限でロックされてるので明らかに競合より遅いゲームは大抵そういう問題を抱えてるから辛い
2023/07/22(土) 08:16:09.19ID:8e8wjuDqM
ドスパラ通販で今売ってるから注文した
2023/07/22(土) 08:24:25.69ID:zw7R2nvW0
https://www.dospara.co.jp/SBR1750/IC492204.html
17Socket774 (ワッチョイ 7fc0-rRCM)
垢版 |
2023/07/22(土) 08:24:44.83ID:CWr9xbSC0
同じくドスパラ見てAV1エンコード目的で1070→4060か安さにつられてA750か死ぬほど悩んでる
2023/07/22(土) 08:25:00.82ID:m32r5gkC0
>>15
まじや買えたわありがとう
昨日仕事終わりにショップ回ったの完全に無駄足だった
2023/07/22(土) 08:25:37.84ID:3+Bl+psf0
在庫有るのみた瞬間欲しくなくなってきた
2023/07/22(土) 08:26:30.33ID:8hEv5HJy0
>>15
ありがとう注文できた
2023/07/22(土) 08:27:54.82ID:DLsd67o10
>>15-16
クロームで注文したんやが、こちらのおま環かしらんけど、クレジットカードの番号の入力欄の入力がずれてコピペで対応した。

RADEON RX580より換装する!!
Ryzen5600X / X370Taichi 組や!!
2023/07/22(土) 08:28:24.52ID:DLsd67o10
感謝の言葉を忘れていた。
アリガトウ>>15-16
23Socket774 (ワッチョイ bf73-dNaF)
垢版 |
2023/07/22(土) 08:31:35.50ID:bvefNKZb0
これ2個目買う必要ないか
2023/07/22(土) 08:33:14.17ID:zw7R2nvW0
祖父でも買ったけどもう1枚ポチってしまった
2023/07/22(土) 08:37:08.26ID:hoLGUpul0
DeepLinkのHyperEncodeで高速化出来るぞ
2枚目用意してArc沼にハマるんだ
2023/07/22(土) 08:37:44.21ID:j+Xl2cXZ0
2枚買っても意味ねぇだろよ。
2023/07/22(土) 08:39:15.79ID:hoLGUpul0
というかRX VEGA RX5xx/RX4xx GTX9xxとか化石Geforce持ってる人は普通に買いだぞVP9やAV1コーデックのYoutube動画垂れ流しとかでも十分恩恵得られるので
28Socket774 (ワッチョイ bf73-DyKG)
垢版 |
2023/07/22(土) 08:42:27.74ID:bvefNKZb0
工房あたりも復活くるやろ
29Socket774 (ワッチョイ 27f1-rRCM)
垢版 |
2023/07/22(土) 08:43:38.59ID:m32r5gkC0
>>27
まさにそのクラスのグラボ使ってるわ
CPUはPhenom
2023/07/22(土) 08:45:15.04ID:wq1vczMy0
スレに出て20分で売り切れか、人気グラボだな
2023/07/22(土) 08:46:49.18ID:SOXsj0nN0
SSDに続いてグラボ差すとこも無くなってきた
32Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 08:48:28.84ID:m8xZU2sZ0
ドスパラにあったからつい注文しちゃったんだけどアイドル時の消費電力が高いのって今もなおってないの?
2023/07/22(土) 08:54:42.86ID:dFON12L50
はい
まあASRock A770だと過剰冷却だから実運用上気にならないけどこのA750だとどうだろね
2023/07/22(土) 08:58:26.67ID:xv1a6+dvd
>>32
BIOSでASPM有効にしたら7Wくらい
RTX4000シリーズの半分
2023/07/22(土) 09:03:14.84ID:hoLGUpul0
IntelArcはGPUクロック制御が50MHz単位で雑だからか古い10年前のRadeonのガバガバクロック制御感はある
まああれはZerocoreあったから画面消灯時は段違いで省電力化達成できたが…
2023/07/22(土) 09:03:26.94ID:y6FDQyHQ0
逆に言えばASPM未対応マザーで使う代物じゃない
37Socket774 (ワッチョイ 476e-xRlo)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:04:47.11ID:fhs2CYA60
>>32
ドライバーで少し直った

あれ
2023/07/22(土) 09:08:56.19ID:hoLGUpul0
ASPMは実のところIntelなら2005年のi945以降独PCIEにない自社規格扱いで実装済みで
自作向けマザーボードなら初代Corei以降なら大抵は使える
AMDはSocketAM2+以降の2007年頃チップセット(PCIEGen2のAMD7xx)なら本来なら使えるというか実装してるマザーボードがあるのにSocketAM4ですらまともに実装してないマザーボードが顕在してたりするから救えない
39Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:10:27.30ID:m8xZU2sZ0
検索してみたけど BIOS でいろいろ設定しないといけないみたいですね。
Z690 だから多分できると思うけど面倒なんだなぁ。
2023/07/22(土) 09:10:56.25ID:HO5Jp4z70
>>16
在庫ある店舗を探すで在庫状況問い合わせなってるのは経験上ほぼ在庫あるから欲しいなら開店凸もワンチャン
2023/07/22(土) 09:11:33.62ID:U4u++REGM
A380ならドライバー更新とOSの電源管理でアイドル40Wから16Wにはなった
2023/07/22(土) 09:17:24.85ID:YmEOe47c0
ドスパラ秋葉原本店在庫ありになってるな
昨日店頭販売あった?
2023/07/22(土) 09:17:59.91ID:y6FDQyHQ0
>>41
A380はもともと低いのよ。Arcレビューしてたサイトでもそうだった。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1445/247/html/g34_o.png.html
44Socket774 (スッップ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:22:20.19ID:IxMjYB4Dd
>>42
なかった
昨日は液晶にも表示されてなかったし話題の品だから多分土曜に回したんやろな
2023/07/22(土) 09:27:53.76ID:hoLGUpul0
2008年~2011年の古いPC環境のマザーボードでIntelArcを使う場合はLegacyBIOSでUEFIGOP非対応な問題があるから別にPCIかPCIEにArc以外のビデオカードを優先にしておく必要がある
そうしないとBIOS画面で止まったり化けたりWindowsみたいにVGAモードが必要なOSだと止まる(Linuxのモノクロテキストモードはいけるから初期化方向次第かも)
複数入力対応のモニターかCPU切替器が必要
OSさえ起動すればWindowsからプライマリGPUに出来る
2023/07/22(土) 09:29:45.75ID:yeyylOKf0
みんな求めていたんだな2万円GPUカード。
2023/07/22(土) 09:30:49.05ID:BWlD+vKSd
ゆたぷろ在庫復活一個限り
AR-A750D6-E8GB/DF | ビデオカード,玄人志向 | | BTOパソコン・PCパーツ通販のお店、ゆたぷろ
https://www.yutapro.net/smartphone/detail.html?id=000000051500&category_code=&page=1
2023/07/22(土) 09:31:38.29ID:hoLGUpul0
あとIntelArcはIntelUHDGraphicsとドライバーが同じなので
古い推奨されてない世代のIntelCPU統合のIntelHDGraphicsと併用は諦めた方がいい
まあ最大4画面使えるから実用上は問題ないけど
2023/07/22(土) 09:37:18.69ID:fZ8vUXu+0
初めて買ったBTOパソコンに載ってたカードが、740とかいうインテルのチップのAGPスロットのグラボだったから
A750は数十年越しのアップグレードのような感じがする笑
2023/07/22(土) 09:42:44.83ID:dFON12L50
>>46
近いのとしては25.8kの3050バルクが一時期あったけど、それより上で安いと来たらねえ
くそ古環境ならそれこそ同価格帯の他はx4 or x8だからReBAR無し分の差はFF15以外そこで埋まるし

…もうちょい足してx16の3060買えば全部解決するじゃん?まあそれはそう
51Socket774 (ワッチョイ 27f1-rRCM)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:44:40.29ID:m32r5gkC0
>>46
緑も赤も20,000円程度だと中身何年前の代物だよって感じだもん
2023/07/22(土) 09:45:26.15ID:hgCu+RD+M
あとAdove4 DecodingとResizableBARは
Intel環境なら項目がないだけで実装されてるからUEFI改造すれば行けるかもしれないけど8GBのVRAMアクセスにはHaswell以降のCPUが必要
AMDだとZenとX370/B350/A320以降でASUS MSIとかは個別対応してるはず
https://github.com/xCuri0/ReBarUEFI
53Socket774 (ブーイモ MMff-edyX)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:47:12.83ID:3CA4nq8GM
ドスパラ通販在庫暫くあったわ
2023/07/22(土) 09:50:59.16ID:ecwYRzGG0
どうせすぐA770も投げ売りそうだが
2023/07/22(土) 09:51:56.60ID:hgCu+RD+M
UEFI改造前提とはいえCeleronG1820Tとかでも使える可能性は十分あり得るから挑戦したい所
56Socket774 (ワッチョイ 8758-DyKG)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:56:43.15ID:v2RKmhG/0
Intel純正という鳴物で投入されたけど
結局ソフトウェアベンダーにそっぽむかれて、いじらないと対応できない状態

これってどこかでみた感じがする
2023/07/22(土) 09:58:48.05ID:hgCu+RD+M
あとどうしても動かないゲームはdgVoodooやDXVKの導入を試してみるべきかなDirectX9だとDXVKの方がパフォーマンスは出るFF14もDirectX11でもDXVKの方が高速という報告あり
2023/07/22(土) 10:04:50.30ID:HP8gHdye0
もう面倒になってきたからA770LE買っちゃうか…。
2023/07/22(土) 10:05:21.88ID:3+Bl+psf0
AMDマザーボードひでーな
割と重要そうな設定項目省いてんのかよ
やはり信頼性ではintelか
2023/07/22(土) 10:12:19.76ID:pXMCDHvi0
信頼性かぁ…
2023/07/22(土) 10:16:21.67ID:EZRV41N7M
>>12
>A770LE 16GBとは大差ないみたいだから
このアスロック、もしかしてLimited Editionを本当に限定にした残り物を流用したのでは?
2023/07/22(土) 10:23:53.78ID:De4hpkXOr
AMD環境だとASPMがないと消費電力がマッハ
63Socket774 (ワッチョイ dfe3-I2OL)
垢版 |
2023/07/22(土) 10:25:22.70ID:WeIh3A0l0
PC工房通販あり
2023/07/22(土) 10:31:11.48ID:Y6qxKDTLa
biosが対応するまで気長に待つかな
2023/07/22(土) 10:43:11.70ID:y6FDQyHQ0
>>43のデータだと3060よりアイドルで40W以上高いが一体どういう電源管理してんだろ。
3060が8Wくらいとして、A750が50Wてな感じか。ざっと6倍以上。ドライブ改善で5Wほど低減したようだが焼け石に水。
2023/07/22(土) 10:52:32.45ID:2p4S5Gp00
消費電力下げるには電圧下げが最も効果があるが、高品質のチップを積んでないと全製品の電圧を同じように下げられる保証がない
つまり品質が安定してないってこと
2023/07/22(土) 10:53:26.95ID:pXMCDHvi0
地震だ
2023/07/22(土) 10:59:17.14ID:4HvL+zc+0
GFFFFFFF~ッ!
2023/07/22(土) 11:03:07.60ID:WqdOAf9hd
茨城県
70Socket774 (スッップ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:04:30.19ID:IxMjYB4Dd
上新買えるな初回分の取り寄せっぽいから多分これ数日中に来るで
最初っから取り寄せだったっぽいし
2023/07/22(土) 11:13:10.38ID:dSsejmlMr
普通に買えるけどそうなると欲しくなくなるな…やめといた
2023/07/22(土) 11:24:56.99ID:/r2nRhWFr
PC工房売り切れと復活を繰り返してるな
73Socket774 (スッップ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:25:12.98ID:IxMjYB4Dd
工房大量に入ったぞ急げ
2023/07/22(土) 11:25:21.49ID:oPA8/Pkp0
うん
検索には出たりで無かったりだけど
工房今リーベイツ通し忘れたの通し直すぐらい余裕で買えたw
2023/07/22(土) 11:28:16.57ID:YmEOe47c0
工房余裕っぽいけど、かえって冷静になった
AMD環境だし、即必要な程やりたいゲーム無いから見送るわ
積んでるPS4のゲーム消化を優先かな
2023/07/22(土) 11:28:49.32ID:oPA8/Pkp0
本当はドスの限定P消化したかったけど寝坊した
まぁスチームチャージしてゲーム買う足しにするわw
2023/07/22(土) 11:28:54.19ID:wCgTeRFE0
工房売り切れ
在庫たんまりあっても早いな
78Socket774 (ワッチョイ df7e-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:29:29.01ID:/P7eIs1b0
リーベイツ余裕でつた
実質500円引きで最安か
2023/07/22(土) 11:29:38.53ID:dfNKNt450
3枚しかなかった
2023/07/22(土) 11:29:39.13ID:pXMCDHvi0
クレカ情報だけ抜かれた
2023/07/22(土) 11:30:37.91ID:JgCHcIWQ0
個数制限すらないのもなw
82Socket774 (ワッチョイ a7b1-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:33:03.83ID:YHmE3wK50
この動き・・・
転売ヤー・・・
83Socket774 (スッップ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:38:22.67ID:IxMjYB4Dd
d曜日とリーベイツで20,500円で行けたわ工房センキュー!
2023/07/22(土) 11:39:41.37ID:2p4S5Gp00
冷静に考えたらいらんからキャンセルしといた
85Socket774 (ワッチョイ 27f1-rRCM)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:40:20.51ID:m32r5gkC0
手数料と送料上乗せされるだけで買う気なくなるのに転売で利益出すのは無理だろう
intel純正19800円なら薄利で行けるだろうけど
2023/07/22(土) 11:42:56.88ID:oPA8/Pkp0
アメリカでも在庫処分されてるし
赤と緑のローエンドが三万とかで来たら終わり
低性能でもDLSS3使えれば普通に遊べるだろうし
87Socket774 (アウアウウー Sa2b-e4BW)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:12.05ID:C8xBZh65a
ドスパラ秋葉は店頭在庫ないって
2023/07/22(土) 11:45:28.37ID:wCgTeRFE0
住所つきの購入証明書が無いとおまけソフトも認証できないだろうしね
ただのクロシコ750に転売ヤー価格の2万円代後半を出す人なんていないだろ
2023/07/22(土) 11:52:38.19ID:YmEOe47c0
例のメルカリの奴、少し値下げしてきたw
最低でも3万切らなきゃ無理だっつーに
2023/07/22(土) 11:53:14.02ID:wCgTeRFE0
すまんキャンペーンページ見たらマスターキー認証だったから転売ヤーでもおまけ付くわ
2023/07/22(土) 11:55:16.35ID:YmEOe47c0
>>86
既に3050で3万切ってるしな
DLSS3対応の4050とかが3万で出たら買うわ
2023/07/22(土) 11:56:43.10ID:WqdOAf9hd
APUやIrisあるからローエンド出す意味もなぁ…せいぜい2画面3画面出力かな
93Socket774 (ワッチョイ a7b1-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:59:17.69ID:YHmE3wK50
1000円でも利益出れば転売ヤーは喜んでやるぞ
クズめ
2023/07/22(土) 12:01:41.74ID:FsPQ8CWCa
日本橋も店頭にはもうないな純正はあったけど
2023/07/22(土) 12:05:47.79ID:hNwS2qi50
利益1000円でも2万6千円の中古。3万で新品の代替品を買うな
96Socket774 (ワッチョイ df7e-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 12:15:06.49ID:/P7eIs1b0
制限してないし今後普通に買えそうなもんだがなぁ
欲しい人全員に行き渡りますように
2023/07/22(土) 12:35:44.45ID:VdSIL4ekr
今後て
2023/07/22(土) 12:41:20.45ID:FqZ5sB8d0
昨日の争奪戦に破れて諦めてたけど、たまたま工房見たらあったので買えたー dGPU買うの10年ぶり
>>52 さんのお陰で諦めてたReBARが使えるかも知れないことも分かったし、今日は良い日だわ
2023/07/22(土) 12:50:04.13ID:hgCu+RD+M
>>61
基板自体はASRockのA770 A750は別物
むしろAcerのA770の方が基板設計はリファレンスのA7x0ベースに空きパターンにVRMフェーズ数を追加して基盤長と穴を増やしたぐらいの代物
2023/07/22(土) 12:56:02.84ID:Gd5tOPKZM
遂にアークの時代がきたな感慨深いわ
2023/07/22(土) 13:00:18.52ID:10VPWDoT0
久しぶりに自作のドキドキ感みたいなのを味わえて楽しい。
2023/07/22(土) 13:20:53.92ID:PLYHaP2qM
アークに染まりし者どもよ~
2023/07/22(土) 13:30:52.83ID:QnruLZH0a
工房あるって見て買えたわ まじでありがとー リーベイツ使えたから最安かな 残念なのは3%増しになる楽天PAY決済わすれてカードにしたことだが満足 
104Socket774 (スッップ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 13:33:37.43ID:IxMjYB4Dd
アキバ工房
【再入荷しました】玄人志向 Intel Ark A750 搭載 AR-A750D6-E8GB/DF ¥22,000(税込)入荷本数は初回より少し多いです。お一人様1枚のみです。電話やメール、Twitter等でのご案内、お取り置きは不可になります。

土日在庫隠してたな一本取られたワイ
105Socket774 (ブーイモ MMff-edyX)
垢版 |
2023/07/22(土) 13:33:46.96ID:+KfyP4g6M
なんだかんだいって500枚ぐらいは入荷したんじゃねえの?
2023/07/22(土) 13:35:49.14ID:DLsd67o10
消費電力だけど最新ドライバでアイドル何ワットくらいなんだろうね。

intel arc a750 idle power consumption
で検索したら初期の頃のは出てくる。
107Socket774 (ワッチョイ 27f1-rRCM)
垢版 |
2023/07/22(土) 13:39:18.74ID:m32r5gkC0
メルカリのタイムセール君損切不可避
2023/07/22(土) 13:40:42.98ID:JgCHcIWQ0
尼とジョーシンもまだきてないしな
109Socket774 (ワッチョイ 27dc-QKap)
垢版 |
2023/07/22(土) 13:43:54.67ID:7maAyH010
ヨド通販が販売休止中に変わっとる。販売あった?
2023/07/22(土) 13:46:02.13ID:0MOPDbj+0
>>109
売り出す少し前にまずページが出来て販売休止表示になる
2023/07/22(土) 13:46:06.58ID:zDaH2LSPp
何回か入荷しそうだな
2023/07/22(土) 13:49:13.46ID:7maAyH010
>>110
なるほどサンクスコ
113Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 13:55:39.25ID:G5zZ0AFe0
他のも安くならないかな
2023/07/22(土) 13:56:48.88ID:+rxq5hEN0
メルカリのタイムセール、1年くらい続きそう
転売なんかせずに自分で使えよ…わざわざ発売日に間違えて買ったとか見え見えの嘘言わずにさ
2023/07/22(土) 14:01:31.10ID:S07Nh/7j0
A750買えた人達はおめでとう
ASRockの補助電源不要A380を全裸待機してる俺はそろそろ風邪ひきそう
2023/07/22(土) 14:06:14.20ID:0MOPDbj+0
>>112
であるが、カカクコムを見ると既に昨日の23時に売り切れているとの情報あり
2023/07/22(土) 14:06:57.97ID:10VPWDoT0
>>115
A380ってPCIeスロットから電力取ってないのに6pinだけでも動くし、最初から補助電源なしで行けた気もする。
2023/07/22(土) 14:16:08.27ID:xv1a6+dvd
AMD環境ASPMないとかマジカよ
NVMeも爆熱やないか
119Socket774 (ワッチョイ df73-dWQ/)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:23:42.80ID:Gqj7hKL90
B550MのマザボだけどASPMて「PCIe ASPM Mode L0s And L1 Entry」の項目がそうじゃないの?違うん?
2023/07/22(土) 14:25:08.18ID:hgCu+RD+M
対応してるマザーボードなら有効にしてみるべきAMDは省電力周りが手抜きが多いので
2023/07/22(土) 14:29:21.56ID:peaIsSU9M
>>119
メーカーどこ?
2023/07/22(土) 14:31:09.46ID:peaIsSU9M
ここまて見た感じMSIはAMD系でもASPM対応多そうだな
123Socket774 (ワッチョイ df73-dWQ/)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:31:20.93ID:Gqj7hKL90
>>121
ギガバイトのAORUS PRO(rev1.0
BIOSはF16eだけど随分前の代からASPMの項目は見た
2023/07/22(土) 14:31:27.51ID:OmNt2RQ2M
AMD使いがなんでintelのグラボ使うん?
ばかなの?
2023/07/22(土) 14:32:27.52ID:JgCHcIWQ0
B550 Tomahawkはつい先日ASPM対応してたな
2023/07/22(土) 14:46:58.75ID:RWOj4NQu0
いまビッグで買えたわ
2023/07/22(土) 14:49:51.38ID:dfNKNt450
ビック復活
128Socket774 (ワッチョイ df43-pcwf)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:50:22.77ID:KqztFdUB0
日本以外の国だと前からやってたんだなプロモ
380とかでももらえたみたいだ
2023/07/22(土) 14:52:56.20ID:mtxfagk8M
ビッグカートから進まないよ
売り切れ
2023/07/22(土) 14:57:42.43ID:x18FfBS1a
魚籠売り切れ
2023/07/22(土) 15:00:09.27ID:3+Bl+psf0
昨日今日だけで日本のARCユーザー倍増してそう
2023/07/22(土) 15:00:11.33ID:RWOj4NQu0
>>126
追記。自分はお気に入り登録しといたら通知来て買えました
あと優待クーポンで13%ポイント付いたんで満足です
2023/07/22(土) 15:00:31.74ID:fhs2CYA60
早速フリマで転売してるじゃん
2万9000でw
2023/07/22(土) 15:03:56.49ID:g+SNB/3T0
せっかく入手したけどリサーチ不足でHDMIが1個しかなくて1画面でしか使えない。
おすすめのDP HDMI変換アダプターある?
2023/07/22(土) 15:06:41.61ID:PbxTJAwAM
これほんとタイミングだね昨日から全然買えない
2023/07/22(土) 15:10:32.96ID:IHn4p0Qc0
MSIいけるならこれでいいの🤔

https://twitter.com/PK_akibahonten/status/1682594981549326337?t=KPfyW2eRmpP1pUO3Ifne8A&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/22(土) 15:13:19.54ID:RWOj4NQu0
>>134
HDMIが2つ付いてるグラボは殆ど無いですよ
逆にHDMIが複数付いてるの教えて欲しいですわ
138Socket774 (ワッチョイ 476e-xRlo)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:13:31.16ID:fhs2CYA60
>>135
ドスパラ結構開いてたけどな
2023/07/22(土) 15:15:17.67ID:fcgnbk7jM
>>135
この世で一番肝心なのは素敵なタイミング
2023/07/22(土) 15:18:31.68ID:g+SNB/3T0
>>137
今まで使ってたGTX1080がHDMIx2 DPx2だったので
141Socket774 (ワッチョイ 8758-DyKG)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:19:20.83ID:v2RKmhG/0
明日分がまた来る
2023/07/22(土) 15:19:54.81ID:fcgnbk7jM
Tomorrow is another day
2023/07/22(土) 15:30:04.70ID:KqztFdUB0
ビックも結構あったぞ
ずっと更新しとけ
2023/07/22(土) 15:33:36.31ID:jrnOYI7ya
Twitterで入荷通知してるやつがいない今なら結構チャンスあるだろう
2023/07/22(土) 15:45:11.05ID:hgCu+RD+M
>>134
Displayport to HDMI2.1のアクティブアダプターのRealtekのRTD2173はIntel 純正のArcA7x0 ASRockのArc A7x0に採用されてるから動作するはず
普通にDisplayport To HDMIのパッシブアダプターでも4画面可能なのでそれで可能但し4Kまでのはず
2023/07/22(土) 15:56:24.42ID:6znC+VVB0
この小出しっぷりはキャンセル分なのか戦略的な販売なのか
2023/07/22(土) 16:05:30.24ID:g+SNB/3T0
>>145
早速発注します
大感謝です
2023/07/22(土) 16:10:35.21ID:hgCu+RD+M
>>137
ASRock Intel Arc A750 Challenger D 8GB OC

- 2 x DisplayPort™ 2.0 up to UHBR 10*
- 1 x HDMI™ 2.1 (the HDMI コネクタ which is closest to the PCB’s golden finger)
- 1 x HDMI™ 2.0b

1920x1080 60iとかのキャプチャーボードを使う場合は
IntelArc統合のHDMI2.0bポート側使う必要有りかな
玄人志向のArcA750やASRock A380はオプション対応のHDMI2.1が無いので関係ないけど
2023/07/22(土) 16:10:58.76ID:SOXsj0nN0
ツクモで今買えるね
2023/07/22(土) 16:12:03.34ID:svFTqdPl0
99復活
2023/07/22(土) 16:23:07.98ID:mBI+nGDR0
A750は19800円の時に買って使ってるけど、値段なりのグラボでしかないかなって言うのが正直なところ、、
ベンチマークや最新のゲームならある程度頑張れるけど古い奴だとインテルオンボードの様なもっさり動作のゲームが多いかな。
想定してないからだろうけどね。
2023/07/22(土) 16:27:10.38ID:fhs2CYA60
この買い方の流れは転売屋だろ
実際にもう売ってるやつもちらほらいるし
2023/07/22(土) 16:35:18.99ID:BaIaoAZrM
まあ動くゲームなら現世代で最も安いからな動けば
2023/07/22(土) 16:39:11.57ID:sOsTmKM+0
A750買えなかったからフリマでポチったRTX3060 12GB届いた
使用期間短かったから新品並みに綺麗だわ
29250円で買えたし最高
今日からAIイラストデビューします😚
2023/07/22(土) 16:42:55.54ID:KqztFdUB0
特価BBAが転売してるな
2023/07/22(土) 16:43:05.57ID:hoLGUpul0
>>124
SocketAM4はCPUのみのモデルが多いからじゃないの?
>>151
軽負荷だと省電力機能が邪魔してる感じはあるね
無理にクロック落とそうとして性能が出ないみたいな
GPU使用率が100%まで上がってもPL上限以下で相性が悪いゲームは自己責任だけどGPUクロック上限上げてみるとかかなA770LEは最大2.7GHzまで上げると不安定みたいだが
https://youtu.be/hy7X4fSMK7w
2023/07/22(土) 16:44:02.75ID:ol7x0zi5a
この流れで全体的に値下げされる
今は時期が悪い
2023/07/22(土) 16:46:16.12ID:fhs2CYA60
クロシコ3060tiも今じゃ高くして
転売ショップで在庫豊富にあるしな
2023/07/22(土) 17:01:28.54ID:hoLGUpul0
PL272W 2.7GHzで時々PL制限でクロック落ちてるからA750でもピークだと近いぐらい行くかも
定格A750のPL190Wなら2.4GHzほぼ貼りつきだろうし
まあ玄人志向のA750はSparkleの廉価版ベースなので無理して壊さないように
2023/07/22(土) 17:10:09.46ID:RWOj4NQu0
>>148
arcって現行でもHDMI2つ付いてるのあるのね
赤も緑もほぼ絶滅してるから貴重だね
2023/07/22(土) 17:19:51.18ID:fZ8vUXu+0
ここでいうことでも無いけど、グラボにそんなたくさん出力端子要らないのに、ゲーミングモニターには入力端子がもっと欲しい
普通にPC, PS系, XB系, Switchで4つ以上は欲しいのに
2023/07/22(土) 17:20:51.86ID:i0a3CZ4zM
普通4つくらいは入力端子ついてない?
2023/07/22(土) 17:28:13.03ID:6znC+VVB0
ARCをマザボに取り付けたままで、映像出力をマザボから取っても待機電力は変わらない?
待機電力多くて使うときだけ簡単にONにしたいんだけどな
2023/07/22(土) 17:28:43.92ID:hoLGUpul0
>>29
SSE3までのCedermill系 SSE4.1のPenryn系だとIntelArcはブルースクリーンで動作せずだからSSE3(SSE4a)のPhenomじゃ無理かもね
2023/07/22(土) 17:29:35.20ID:fZ8vUXu+0
>>162
真面目に統計取った訳じゃないけど、3つっていうのが多い気がする
パネル種とかリフレッシュレートとか優先して絞りこんでいくと、つい後回しにしてしまって後で困る
2023/07/22(土) 17:32:16.93ID:pfrs7Xdv0
今RX480と1660s二つあるけど迷うわ
BFはスタッター生じるとか言うし
2023/07/22(土) 17:34:03.20ID:XoCyChUO0
diablo4動くなら買いたい
168Socket774 (ワッチョイ a7b1-AU1i)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:34:16.29ID:j8cnH9x30
>>161
HDMIセレクター買えば解決するんじゃ?
個人的にはパソコンは4画面ないと作業できないんで、GPUの4出力は必須
2023/07/22(土) 17:37:38.54ID:oPA8/Pkp0
大型4k導入すれば何枚か空くやろ
170Socket774 (ワッチョイ df81-d7IU)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:38:33.30ID:pX5vHJt70
やっぱ求められるのは値段なんだなあって
2023/07/22(土) 17:40:59.14ID:fZ8vUXu+0
>>168
ちょっと見てみたけど、フレームレート制限とかあってこれまたちゃんと調べないと駄目だね

違う話題で汚してゴメン
172Socket774 (ワッチョイ 5f83-68sh)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:41:44.03ID:zwMFr61i0
まともに調べない初心者が大量に押し寄せてきたから暫くスレから離れるかな
2023/07/22(土) 17:52:43.74ID:hoLGUpul0
>>171
単純な切り替えスイッチなら実質抜き差ししてるのと同義だからそのまま信号が来るから大丈夫かもノイズ対策されてないと化けるかもだけど
174Socket774 (スッップ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:55:50.32ID:IxMjYB4Dd
工房発送されたもう後戻りはできないで
2023/07/22(土) 18:02:29.55ID:SV9w9FIb0
最新ドライバでのアイドル消費電力の報告求む
2023/07/22(土) 18:05:05.23ID:9FQlXYPla
11時代注文で俺も工房発送された 置き配不可能な佐川なんだな これで18年に組んだ化石PCが少しは強化される
2023/07/22(土) 18:07:19.73ID:UW9GxQ8B0
18年に組んだPCってReBar大丈夫か?
2023/07/22(土) 18:09:58.58ID:hoLGUpul0
インテル® Arc™・グラフィックス・カードがアイドル状態の場合の高い消費電力
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000092564/graphics.html


使用にはマザーボード側とOS側からASPM関連設定が必要
モニタは以下の制限あり
1画面4K 60Hz
2画面1080p 60Hz

>また、リフレッシュ・レートが 60Hz を超えるディスプレイを Arc グラフィックスに接続すると、GPU がピクセルのスループットを向上させるために、若干高いクロックで実行する必要があります。私たちは、次世代の最適化を検討します。
2023/07/22(土) 18:13:07.32ID:9FQlXYPla
ASUSのH370がbiosアプデで対応してくれてるみたいでReBArのon.offあったから多分いけるかと グラボとマザボ、そしてcpu以外はintel13シリーズ用に更新してたから最悪追い金4万出すつもりではいたけど
180Socket774 (ワッチョイ 27dc-QKap)
垢版 |
2023/07/22(土) 18:15:57.21ID:7maAyH010
アキバのパソコン工房いくつ仕入れたんだ。まだ売り切れてないらしいな。
2023/07/22(土) 18:16:30.50ID:MKVKxfFlM
>>172
おうもう戻ってくんなよ
2023/07/22(土) 18:17:52.04ID:HelOtwjVr
>>172
おう また明日な
2023/07/22(土) 18:26:31.12ID:6Vso3Xl20
理論上の性能と値段を考えたら超お買得だし
マジでドライバが超成熟して化けて欲しいわ
2023/07/22(土) 18:30:26.76ID:JfQod9qR0
1650をこれに換装しようかと思ってるけど色々めんどくさそうだなぁ
2023/07/22(土) 18:32:49.36ID:h7Huv7Xe0
3,4万円有れば、RTX3600等を買えばいいけど。
2万円前後だと他に良いのが無いよね。
2023/07/22(土) 18:34:31.80ID:qagxR7W3M
昔はCPU 3万
グラボ2万
マザボ1万
が普通やった
187Socket774 (ワッチョイ df7e-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 18:35:17.70ID:/P7eIs1b0
転売で溢れてて草
終わりやね
2023/07/22(土) 18:38:29.51ID:BLcmuK+60
転売とか手数料と値下がりですぐ赤になりそうだな
2023/07/22(土) 18:38:42.54ID:3+Bl+psf0
RTX4050が奇跡的にいい出来という可能性に賭ける!!
2023/07/22(土) 18:44:30.20ID:sW7NrQQh0
転売依存症、自分で使う予定なく是非とも欲しいわけでもないのに必死に買い漁る
22000円で買い30000円で出品しても手数料3000円引かれ送料1500円くらいかかるから
30000円で転売しても実質25000円、儲け5000円程度だけどこの値段では売れない
25000円(手数料-2500円、送料-1500円)で転売なんかしたら実質円赤字だし
わざわざ22000円で買って転売は無意味になる、そもそも転売品は中古扱いで保証無しだからな
必死で本当に欲しい人の邪魔をしてるだけなんだよな
2023/07/22(土) 18:44:30.50ID:HelOtwjVr
オクの奴クーポン使ってやっと送料込で27kだがまだ高いぞ 25kなら売れる値段だよ 確実狙うなら即決にしてフリマに合わせろよ 儲け1Kで我慢しとけ あと購入証明ありでね
2023/07/22(土) 18:50:34.70ID:JfQod9qR0
別に限定品じゃないんだから転売カスから買うやつも頭おかしいよね
2023/07/22(土) 18:51:13.19ID:peaIsSU9M
>>180
初日1台だけってなんだったんだ?
まさか売れないと思って仕入れなかったのか?
194Socket774 (ワッチョイ df7e-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 18:54:37.02ID:/P7eIs1b0
急いで買う必要なかったなってくらい入荷してる
4050も22000円ならバカ売れなんだよ?どうするの?
2023/07/22(土) 18:55:55.52ID:XoCyChUO0
値段で売れてるだけだからちょっとでも転売価格乗せると無意味なんだよね
性能でみてるわけじゃないし
2023/07/22(土) 18:56:04.27ID:5YuGYNIUr
こんなゴミ買うくらいなら倍出して3060の12GB買うわ
2023/07/22(土) 18:59:35.27ID:Y5wWK5ZhM
今更3060ってつまらんわ
2023/07/22(土) 19:00:44.18ID:xv1a6+dvd
Gigapixel AIのシリアルが5000円以上で売れる
赤字になりようがない
2023/07/22(土) 19:00:55.15ID:HelOtwjVr
例えばの話、中古美品稼働時間約半年 丁寧に使ってましたので気になる傷汚れありません タバコ吸いません 当方JK
購入証明あり これで送料込15000円なら買うだろ?つまりそういうことだよ
2023/07/22(土) 19:03:10.92ID:XoCyChUO0
ごめんね中古は興味ないの
2023/07/22(土) 19:04:26.84ID:2p4S5Gp00
保証使うなら購入証明必要だけど個人情報あるから付かないだろうねw
クロシコなんて製品バグ多くて交換必須だから転売ヤーからは絶対に買うなよ
2023/07/22(土) 19:06:46.49ID:sW7NrQQh0
>>198
ゲーム
Ghostbusters: Spirits Unleashed
otham Knights

アプリケーション
XSplit Premium (3ヶ月のサブスクリプション)
GigaPixel AI
VideoPro X14 (6ヶ月のサブスクリプション)

この5つのバンドル(マスターキー)無し、保証なしで3万で転売品買うバカはいないでしょう
マスターキー無しのA750本体のみなら15000円でも迷う
203Socket774 (ワッチョイ 27f1-rRCM)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:06:52.65ID:m32r5gkC0
25000円なら普通に緑買います
赤字確定です
2023/07/22(土) 19:09:07.59ID:dfNKNt450
マスターキー売るか迷う
205Socket774 (テテンテンテン MM8f-QKap)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:10:51.99ID:zmFNGxQPM
商品名:intel Arc製チップ搭載ビデオカード(1年保証) AR-A750D6-E8GB/DF [8GB]
ご注文頂きました上記商品につきまして、多数お客様からのご注文が重なり
大変恐縮ながら商品を用意する事が出来なくなりました。
ご不便ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
商品入荷次第、発送予定といたしておりますので、
発送・お届けまで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
その他ご不明な点などがございましたらお問合せ下さい。
今後ともソフマップをご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
((((;゚Д゚))))
2023/07/22(土) 19:12:01.28ID:j+Xl2cXZ0
2023/07/22(土) 19:17:17.82ID:oTHc8PZrp
ソフのECゴミやんけ
2023/07/22(土) 19:19:16.06ID:wM6UPlBia
でも裏を返すと、即日発送はできなくともまだまだ入荷予定はあるってことじゃん
転売厨涙目でメシが美味い
オクで売っても手数料分の利益も出ないで赤字ザマァw
209Socket774 (ワッチョイ 7f6e-jM/P)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:20:55.36ID:DX4dz76N0
ソフはいい加減だから他で定価て売ってるのみたらソフはキャンセルしとけ
2023/07/22(土) 19:25:50.44ID:8itccjhBr
祖父www
211Socket774 (ワッチョイ 270c-yEOG)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:26:14.48ID:zJYeQXp90
Arcスレ勢いあるな
2023/07/22(土) 19:27:22.72ID:9Pk0bAZmM
Resizable BAR無し化石環境だとメモリ割り当て上手く行かないのかDirectX9のアプリクラッシュとかDirectX12なのにパフォーマンスが出ないとかなっても泣くなよ
Resizable BAR有りだと正常に動くから
本当に推奨環境外で使ってるお前の環境が悪いんだよパターン
2023/07/22(土) 19:28:11.05ID:ZLQc7aVL0
>>205
開店前に売り切れ以来だなintelマジック
2023/07/22(土) 19:29:59.81ID:9Pk0bAZmM
エンコードとか動画再生とかWebブラウジング位ならResizable BAR無しでも動くけどゲームはパフォーマンスロスが大きいから泣かないことGTX1080やRX Vegaより遅いIntel Arc A7x0が見れるぞ
215Socket774 (ワッチョイ a7b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:31:31.82ID:YHmE3wK50


【新品・未開封品】Intel Arc A750 8GB 

F
コメント失礼します。
ここまで安い理由はどうしてでしょうか
3時間前

miyuki
フリマなので、売れると思ったお値段にしているだけです。
2時間前
2023/07/22(土) 19:32:02.22ID:3+Bl+psf0
ひょっとしてバンドル無ければ19800円で出せたんとちゃうか
2023/07/22(土) 19:34:39.11ID:9Pk0bAZmM
バンドルはIntelが金出してやってる事だから製造原価は変わらないぞ今回売れてもチップ卸してるIntelは利益は出てないどころか赤字だろうけど
2023/07/22(土) 19:39:46.56ID:z2sjtbsed
転売してるやついるけどこれ買うやついるのか?
2023/07/22(土) 19:40:21.27ID:IyWhPBt10
挑戦者なのだから赤字でも囲い込まないと・・・。王者なのに囲い込んでる強欲カスには期待しないから
2023/07/22(土) 19:44:20.63ID:DVyd9bU70
時限バンドルコード込みの価値なのによく転売なんかやってられるな
2023/07/22(土) 19:45:31.49ID:9Pk0bAZmM
RX7600の倍の256Bitバスのメモリに
2倍の面積のチップ積んでそれ以下の性能しか出ないので割と何故これを売って利益がちゃんと出るのかわからないぐらいの製品
2023/07/22(土) 19:47:24.69ID:YmEOe47c0
RTX3060ti~4060ti並の性能とデタラメ書いてる転売カス居やがったから
運営に報告してコメント入れたら速攻3060ti並に直してて草
それでも十分虚偽記載だけどな
2023/07/22(土) 19:52:30.34ID:9thaCBrfr
ASPM関係の話題はグラボが行き渡る来週以降になるのかな まだarc来てないけど試しにググって設定したらPCIにぶっ刺してるグラボ以外のデバイスが消えるわ 
2023/07/22(土) 19:54:07.79ID:wCgTeRFE0
ソフの入荷予定が事実ならこれからも各店に入ってくるからどこかのタイミングで買えるよね
割高の転売ヤーから買う理由が全く無い
225Socket774 (ワッチョイ df81-d7IU)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:55:27.33ID:pX5vHJt70
現状値段だけで求められてるものを転売価格で買うアホおるの?
2023/07/22(土) 19:57:29.04ID:ol7x0zi5a
YouTuberとか
227Socket774 (ワッチョイ a7b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:03:41.83ID:YHmE3wK50
メルカリの29800円で売れたな
2023/07/22(土) 20:05:54.27ID:XoCyChUO0
30000なら3060に手が届くからな
転売屋必死の売れたアピいらんで
2023/07/22(土) 20:06:06.90ID:sW7NrQQh0
なんで買うんだろうね
買うから転売されるんだよ
2023/07/22(土) 20:06:33.77ID:YmEOe47c0
>>221
利益がちゃんと出てると誰が言った?
数量限定販売だから赤字の在庫処分だろ
231Socket774 (ワッチョイ df7e-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:08:48.84ID:/P7eIs1b0
3万で買ったアホがいるという事実
かわいそうに
2023/07/22(土) 20:09:21.70ID:Y3CxOK/BM
転売ヤーから買ったゴミカスクズ底辺野郎のバカが逆走老人に轢き殺されますように (-人-)ナームー…
2023/07/22(土) 20:11:19.74ID:53gYyHd30
このカードはゲーム用ではなくエンコードなどに優れてます
2023/07/22(土) 20:11:36.06ID:9thaCBrfr
流石メルカリ恐るべき どうせなら何故あと3K出してLE買わなかったのかって、それは愚問だな 何故ならメルカリ民だから
手数料考えたら自作自演も考えにくいしな 決済期限ギリでキャンセルって手もあるがな 実績作りは大事
2023/07/22(土) 20:11:46.19ID:8itccjhBr
3万で買うならほかの買えばいいのにね
236Socket774 (ワッチョイ a7b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:13:21.07ID:YHmE3wK50
転売ヤーは 1000円でも利益出れば喜んで買い占めるからな
そして売れなくても無限に高値で出品し続ける、するとどっかで情弱が買う
以下無限ループ
237Socket774 (ワッチョイ a7b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:16:32.12ID:YHmE3wK50
ArcはPremier ProでHWエンコードできないのが致命的
238Socket774 (ワッチョイ df7e-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:21:05.26ID:/P7eIs1b0
タイムセールの方も売れてて草
すごいわ、バカしかいない
2023/07/22(土) 20:21:07.92ID:9Pk0bAZmM
そう言えばGoogle chromeの隠し実装扱いだけどネット動画用アップスケーラーのIntel VSR公式サポートまだなのかなArc A7x0なら1280x720 60pまでの動画は対応出来る
2023/07/22(土) 20:23:12.51ID:9Pk0bAZmM
>>237
どうせQSVのライブラリのバージョン問題だと思う
無闇にドライバアップデートしてソフト側が古いままで対応できず使えないパターン
2023/07/22(土) 20:26:50.60ID:+rxq5hEN0
A750原価いくらなんだろうな、TSMCのN6で406mm2
本来は2万円前後で販売するようなものじゃないよな、安くても4万前後で売らないと利益出なさそう
2023/07/22(土) 20:27:25.00ID:wCgTeRFE0
オークション等の中古は未開封でも保証対象外と明記されているCFD製品を高値で買うなんてすごいな
2023/07/22(土) 20:29:36.95ID:/qheqf6N0
フリマサイトはクーポンとかキャンペーンと、サイトのポイント使うとか
そういう需要があるから意外と設定価格高くても運が良ければ売れるんだよな
244Socket774 (ワッチョイ 27f1-rRCM)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:30:21.32ID:m32r5gkC0
タイムセール君勝利してて草
世の中には想像以上のアホがいるんだなすまんかった
245Socket774 (ワッチョイ a7b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:31:53.77ID:YHmE3wK50
エンコ用にA750 LE買ったら初期不良で、ショップに連絡したら在庫ないから返金になった
クロシコの欲しかったけど買えなかった、転売ヤーからは絶対に買わない
2023/07/22(土) 20:33:08.49ID:5Va6pM510
>>205
自分とこきてないから確保できたんかな未出荷のままだけど・・・
ASUSの初期の頃のX570だけどBIOS最新版にしたらASPMの設定追加されて万全の態勢で待ってるんだから頼むよSofmapさん・・・
247Socket774 (ブーイモ MMff-edyX)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:41:00.56ID:MJze9yW1M
>>230
わざわざ日本用のパッケージ作って在庫処分するメリットある?
海外で$149.99ならバカ売れだろ
2023/07/22(土) 20:47:53.82ID:fhs2CYA60
クロシコの3060tiとかyahooショップ 見てみろよ
かなりの数の在庫が転売価格であるから
こういう商品は販売は店舗だけにして
店員が見てる前で開封させるのがいいな
249Socket774 (ワッチョイ df81-d7IU)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:51:50.58ID:pX5vHJt70
メルカリってぶっちゃけちょっと高くても買うやついるよな不思議だけど
2023/07/22(土) 20:54:25.06ID:GB7tHwTTM
>>249
海外の奴が買ってるんじゃない?
251Socket774 (ワッチョイ 270c-yEOG)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:55:09.30ID:zJYeQXp90
>>222
多分性能1650Superくらいでしょ
2023/07/22(土) 21:07:44.18ID:svFTqdPl0
>>249
メルカリのポイントやdポイントを余らせてる人が割高でも買っちゃったりするからね
2023/07/22(土) 21:20:10.22ID:wk7+oeEw0
>>189
バス幅94bitとVRAM3GBで3万の何を期待するの?
2023/07/22(土) 21:39:36.69ID:KqztFdUB0
>>244
インテルのやつも売れてるからな
2023/07/22(土) 21:41:41.17ID:2i6fL5EnM
6600xtから買い替えるんだけどなぁitxボードで出たら!
challenger itx A750求ム!
2023/07/22(土) 21:42:06.69ID:9Pk0bAZmM
>>241
RX7600はTSMC N6で 204 mm2
Arcダイサイズが大きいからその分不良も出るから
ArcA730MやArc A550Mなどモバイルで192Bitバスや
128Bitバスで演算ユニットも減らしたモデルも出して解消してるけど勿論モバイル化する際に半分以下にクロック落としてるから競争性は皆無
2023/07/22(土) 21:49:11.69ID:3+Bl+psf0
200mm2で400mm2を超えてるなんて設計技術ではかなりの格差があるみたいだな
やはり緑と赤は積み上げてきた歴史が違うか
2023/07/22(土) 21:59:12.34ID:pvEOtTQMd
にゃ
2023/07/22(土) 22:17:54.79ID:9Pk0bAZmM
AIアクセラレータとレイトレーシングはArcの方がピークスループットは高いし動画のデコードエンコードエンジンもRX7600よりもArcA770の方が優秀但しワットパフォーマンスやラスタライズでの3D性能は完敗
あえて言うならGeforce RTX4060という上位互換的製品があるからもし同じ値段ならArcA770を買う必要は皆無だけど256Bitバス活かしてVRAM16GBというこの価格帯だとこれしかない需要で食いつないでる
下位のA750 8GBは安いぐらいしか取り柄のない製品なのでフルスペックになれないダイは叩き売られてる
260Socket774 (ワッチョイ dfb1-Nt2/)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:22:34.12ID:53gYyHd30
A750とA770の性能の差は誤差範囲なんだって
2023/07/22(土) 22:23:06.30ID:9Pk0bAZmM
単純に生のメモリバス帯域は広いからGPU内部の共有メモリやL3に収まらないで延々とVRAMにアクセスしたりIntelArcA7x0の利点のPCIE4.0x16リンクでCPU GPU間で転送を延々とする行儀の悪いGPGPUアプリケーションならRTX4060やRX7600よりも高速かもしれないがそんなアプリを作るのがそもそも間違いだ
262Socket774 (ワッチョイ ff7e-wgfs)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:30:32.52ID:sOsTmKM+0
https://i.imgur.com/XH99krn.jpg
3万円3060 12GB買えるのにこれ買う意味??
2023/07/22(土) 22:30:34.04ID:9Pk0bAZmM
>>260
誤差というかA750でも256BitGDDR6 16Gbps 512GB/sじゃ帯域が足りてないんだろう
これでもメモリバス帯域不足で失敗したRX Vegaより高速で16MBL3積んでるのは救いだが2.4GHzでこの性能と考えたらクロック当たりの演算ユニットの稼働率はVegaアーキテクチャ以下のゴミとしか言い様がない

競合GPUはフレームバッファのカラー圧縮もちゃんとやってるし他所のGPUの特許回避したらメモリ帯域は食うわ内部バスは飽和するわ悲惨な代物になったのではという感じ
2023/07/22(土) 22:40:30.99ID:peaIsSU9M
>>262
でもそれ中古じゃん
265Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:03.05ID:G5zZ0AFe0
はよドライバー進化してくれぇ
2023/07/22(土) 22:43:11.62ID:oPA8/Pkp0
つうか内臓GPUの延長で作ってるせいで
GPU側のメモリーが巨大なキャッシュ扱いで
PCのメモリからデータもって来ようとするから
なんとかBARとか必須みたいに成ってんじゃ?と
2023/07/22(土) 22:45:54.88ID:9Pk0bAZmM
モバイル版ArcA3xxMの出荷から一年以上ぐらい熟成させた結果なんですよ…
Intel Communityには他所のGPUなら当たり前にあるこの機能が欲しいとかは要望書いてたけど一向に反映されないので諦めた
2023/07/22(土) 22:51:09.19ID:9Pk0bAZmM
割と根幹のバグフィックスとか新しいゲーム対応にに追われてる印象なのでNVIDIAコントロールパネルにあるオプションとか当たり前にある機能がないとか痒いところに手が届かない感じはある
例えばDSRに相当する機能は無いから
折角バス帯域広いから古いゲーム疑似4Kでスケーリングさせて動かしたいみたいな使い方は出来ない
269Socket774 (ワッチョイ ff7e-wgfs)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:18.11ID:sOsTmKM+0
>>264
使用期間短くて新品みたいやったわ
お得やった
超解像技術で動画綺麗だからええなこれ
2023/07/22(土) 23:04:42.19ID:1x5w06IOa
16GBもVRAM載っててお得!って人が俺みたいにA770を買うんだろうな
2023/07/22(土) 23:09:10.37ID:6znC+VVB0
パスが多い分データのやり取りが高速で物理的にもっといい数値でそうなのに出てない
どこかの誰かがOCで全力出したりしてないのかな?
2023/07/22(土) 23:17:38.83ID:wk7+oeEw0
>>255
買い替えるメリットあるの?
2023/07/22(土) 23:18:36.06ID:o7kYtN2Sr
>>262
A750の中古があれば安く買えるんじゃね
2023/07/22(土) 23:20:40.18ID:rXhI3+HF0
>>255
そのままでええやろw
2023/07/22(土) 23:22:28.02ID:9Pk0bAZmM
>>255
消費電力多すぎてヴェイパーチャンパーとか逆にコストが掛かりそう
熱くて遅いのに無駄に256Bitバスで製造コストかけてまで作る意味が見いだせず結局製品すら出なかったArcA580をそのためだけに復活させてはどうか?
2023/07/22(土) 23:24:27.86ID:peaIsSU9M
>>269
見た目なんかあてにならないぞ
2023/07/22(土) 23:27:11.47ID:9Pk0bAZmM
これバス幅の無駄遣いと思いきや
ArcA380の128EU 96Bitと比べたら384EU 256Bitで1700MHzとちょうどイイ帯域なのよね
まあRTX4050どころかRTX3050 8GBかRX6500XT 8GB(対抗製品が勝手に消えたので製品未登場)対抗なので作った所で無駄な足掻きだっただろうけど
2023/07/23(日) 00:01:11.34ID:61VyotYH0
緑よりは無駄遣いじゃないだろw前世代買った方が普通にいいとか
2023/07/23(日) 00:05:14.71ID:BB1CD+Af0
NVIDIAの爆死って本当に何なんだろうな
前世代同グレードに負けるタスクもあって買う価値が省電力以外にあまり無さそう
なおRTX4090は除く
2023/07/23(日) 00:07:13.12ID:xOKo7I4n0
何だろうってぼったくり価格以外の理由ないだろう
2023/07/23(日) 00:53:17.75ID:bCxKWHXy0
>>255
そのITXな6600XT持ってるけど今回買い足したぞ
HDMIx2なのも何気に良いんだよな
2023/07/23(日) 00:53:22.72ID:1jqKwhFB0
このグラボはAMD4000番台は未対応なの?
2023/07/23(日) 01:21:42.19ID:SPDe+fjm0
RenoirはZen2だからちゃんとResizable BAR対応してる
2023/07/23(日) 02:02:13.48ID:6zzCvrXP0
4月に35000円でA750買った俺は仲間が増えて嬉しい
2023/07/23(日) 03:05:47.52ID:BB1CD+Af0
NVIDIAはぼったくりだよな
Intelを見習え、おそらく赤字で販売してるこの頑張りを
2023/07/23(日) 04:23:42.32ID:G8CFzGVQr
ryzen4100でも対応してるのか
2023/07/23(日) 06:34:24.65ID:ROWcnMMO0
1番手の会社が商品の価格を決める際は、2番手の会社がギリギリ採算が取れる価格した方が良い、と大学の授業で習ったな。
2023/07/23(日) 07:14:02.58ID:9JFy6Vd4M
>>190
長いな。つまり
仕入22,000に人件費梱包材等は0とした費用がまとめて4,500で、ざっくり分岐点が26,500円、丸めて分岐点27,000円としよう。
そこから売値28k円で粗利1k、29k円粗利2k…

話にならんな。

そもそも「間違って買っちゃいましたーてへぺろ 28,000円でお譲りします星」って誰か買うねん。
2023/07/23(日) 07:29:36.35ID:KYU+iXJw0
実際30kで買われちゃってるし
コンビニ払い放置のパターンかもしれんけど
290Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/23(日) 08:18:05.87ID:J/isPQ47d
どんだけ転売されるの悔しいんだよw
2023/07/23(日) 08:23:03.97ID:aUyDw3i30
転売屋憎しの論説はだいたい滑稽
2023/07/23(日) 08:35:51.04ID:/zbL992E0
>>285
最近「ぼったくり」は高性能なバカ発見ワードだな
GPUにどれだけの開発費が掛けられてるか考えれば
高いのは確かだがぼったくりとか言い過ぎだ
赤字販売を見習えとか社会経験あるのか?
2023/07/23(日) 08:59:12.65ID:dBC2Xj390
どうでもいいケンカしてんなよ
2023/07/23(日) 09:00:29.09ID:kWO97k4gM
>>285
赤字で販売なんてよくないんだけど
無職かな
2023/07/23(日) 09:00:52.54ID:LaPaSLYn0
買えないのに2万のグラボ基準に語るのがうぜえ
2023/07/23(日) 09:10:19.03ID:9GlsTtb50
3DMarkほどにゲームベンチやFPSが出ないのはどういうからくりなんだろうな
ハードとして余力があり念のために抑え気味で調整している?
2023/07/23(日) 09:22:24.39ID:U7B26gqUr
開発が何の機材で作っているか考えてみよう
2023/07/23(日) 09:29:17.63ID:Lyic+0HAa
工房きた 500ポイントもついた22kなんだけどなんか凄い満足感ある
https://i.imgur.com/ihBVM7I.jpg
299Socket774 (ブーイモ MMff-edyX)
垢版 |
2023/07/23(日) 09:31:09.71ID:OcqsS9uaM
>>285
そもそもIntelはグラボ直販してなくね
FEですら特定のベンダーに依頼して作らせた上で代理店に売らせてるし
300Socket774 (スッップ Sdff-IIoC)
垢版 |
2023/07/23(日) 09:50:35.40ID:oKSXpZhxd
企業目線で語る消費者ほど見ていて滑稽なものはない
正義の自分に酔ってるだけなんだろうが
2023/07/23(日) 09:51:38.99ID:e9VE6LfEM
いや働いてたら自然に感じるってことかと
2023/07/23(日) 09:58:40.05ID:aUyDw3i30
やめたれw
2023/07/23(日) 10:18:04.26ID:1jqKwhFB0
旧世代環境だと急激に性能落ちるんだっけ?
2023/07/23(日) 10:33:19.62ID:XPCg0vSEM
各所のレビュー記事だと最新世代使うから見えてこないけどCoffeeLakeやZen2みたいな推奨環境に含まれてても下限スペックだとRTX3060やRX6600XTでは問題ないのにArcだと足引っ張るそんな感じ
ハードウェアの設計思想的な問題か制御にCPUパワー食うからシングルスレッドが低いと安定しない
2023/07/23(日) 10:34:22.11ID:9GlsTtb50
価格の安さから、対応環境も用意できていない人が買ってるかもな
1050からの買い替えでその他は当時のままだとか
2023/07/23(日) 10:38:41.37ID:TKLYHKmu0
比較的小さなボードだけど流石にヒートシンクはしっかりしてるな
手持ちの3060がヒートパイプ2本なのに対して5本も使ってる
2023/07/23(日) 10:39:32.63ID:XPCg0vSEM
古い環境じゃなくても4C/8Tとか余力がない環境だとパフォーマンスが落ちるかもね
ゲームとGPU制御でリソースの取り合いなので
2023/07/23(日) 10:46:06.57ID:XPCg0vSEM
Eコア積んでる12世代以降はパフォーマンス出る疑惑あるから常に空いてるコアがかならず出る位じゃないと旨味がないのかもねCPUが古くても3900Xとか3950Xとかだと恩恵は得られるかもしれない
2023/07/23(日) 10:53:28.80ID:Mn7AAIlLd
レビューもベンチもハイエンドCPUばっかでi3 12100辺りで組んだレビュー欲しいわ
2023/07/23(日) 11:00:40.40ID:O+52oviFr
転売のが売れまくってるが3万出すくらいならドスパラで298の買えばいいのに
2023/07/23(日) 11:00:51.29ID:VLYzxbCj0
パソコン工房行きたいけど、暑すぎて動けない
2023/07/23(日) 11:03:57.30ID:9GlsTtb50
CPUがネックでグラボ性能出てないレビューとかだと、グラボのレビューにならないでしょ
このグラボの性能が出るのはこのCPUからという境界は欲しいが、あとは個別のお前の環境次第の性能報告になりさがる
2023/07/23(日) 11:05:34.09ID:BP1VtQjSd
3万なら中古3060の12GBでいいかな思ったが3万以下のはゲフォドライバの地雷踏んで死んだぽいやつ多いな
2023/07/23(日) 11:10:09.47ID:BP1VtQjSd
>>312
>> このグラボの性能が出るのはこのCPUからという境界は欲しいが
これが欲しいのよ。。
2023/07/23(日) 11:10:42.35ID:LaPaSLYn0
アキバにまだ在庫あるな
かっぺに配ってもせんでんにならねえもんな
2023/07/23(日) 11:15:28.72ID:XPCg0vSEM
Zen2のRyzen 5 4500 6C/12TだとRTX3060ですら足引っ張る
Alderlakeのi3 12100だと4C/8Tでも足引っ張らないみたいなのはあるからそれのIntel Arc A7xx版をだな…
まあ一万円以上高いCPUが必要ですみたいになって結局コスパ良くないとかになりそう
317Socket774 (ワッチョイ 4753-onGn)
垢版 |
2023/07/23(日) 11:15:32.44ID:P3Xrc/5N0
現状、目論見が外れて全く売れず、完全に赤字放出状態やろ
それでも全く売れないのがARC
2023/07/23(日) 11:17:34.75ID:UE1Au6/bF
A750 LEが手に入ったので10年振りに一から自作PC組み上げたが、
生成AI系に興味持ち始めてやっぱり3060Ti 16GBに乗り換えようかと悩み始めたわ。
2023/07/23(日) 11:21:38.17ID:XPCg0vSEM
設計が周回遅れRTX2070 RX5700XTの頃に7nmで対抗出来る性能で出せてたら評価されてたかもだけど
トランジスタ数から見るにダイサイズがRX5700XTの倍になるからコスパで勝負できず大爆死する
2023/07/23(日) 11:22:09.83ID:1ZBvyOCUM
>>313
中古はそもそもマイニング地雷の可能性
2023/07/23(日) 11:29:55.71ID:c+n2Ht4R0
>>313
地雷とは?
2023/07/23(日) 11:49:51.24ID:9u+GB8OGd
今1660sなんだけど750はこれより強い?
1660sがクリリンだとしたら誰相当かな?
323Socket774 (ワッチョイ a7b1-xJh2)
垢版 |
2023/07/23(日) 11:51:02.62ID:5/+QecF50
安倍晋三
2023/07/23(日) 11:53:35.55ID:gr2Og2MLM
雑魚じゃん
325Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/23(日) 11:59:22.68ID:J/isPQ47d
>>318
3060Ti 16GBとかどこで売ってんだよ
2023/07/23(日) 12:04:14.65ID:AsRK6wbEM
工房 復活
2023/07/23(日) 12:06:18.77ID:qu2QVc4O0
工房強いな
328Socket774 (ワッチョイ 4790-onGn)
垢版 |
2023/07/23(日) 12:08:45.93ID:FnYE6HhI0
工房購入できた!
2023/07/23(日) 12:12:39.13ID:qu2QVc4O0
購入制限2個になってても5分くらいかな
2023/07/23(日) 12:14:43.35ID:XMlRw1Y10
【完売御礼】玄人志向 AR-A750D6-E8GB/DF ¥22,000(税込)全て完売しました。このまま終息の模様です。宜しくお願い致します。

今回で終わり?
2023/07/23(日) 12:19:34.18ID:VLYzxbCj0
あー
2023/07/23(日) 12:26:48.76ID:fveqDRwc0
>>298
はえーな
工房の通販より早く売ってたソフマップはいまだに出荷すらしないわ(´・ω・`)
2023/07/23(日) 12:27:00.52ID:BP1VtQjSd
>>321
ttps://www.google.com/amp/s/topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/gamespark/trend/gamespark-132286
ドライバロールバックでも直らん物理破損パターンあるみたいだし出品されてたやつの説明もこの症状ぽい感じだった
2023/07/23(日) 12:29:05.65ID:LE2c3hYCM
現行品は在庫限りでリフレッシュ待ちなんだろ
2023/07/23(日) 12:32:18.79ID:C6KP9wCF0
ドスパラ姫路に入荷したらしいぞw
2023/07/23(日) 12:33:40.76ID:/zbL992E0
ベンダーから在庫品をロット買いで仕入れての数量限定販売なんだろ
再出荷はあまり期待しない方がいい
2023/07/23(日) 12:35:13.13ID:XPCg0vSEM
オクだとA750LE未開封は32751円+送料で売れてる
購入日が前回の放出時だから恐らく2万以下で買った物
それに対して玄人志向は27700円+送料で入札なくて草
リファレンスモデル信仰はすごいねぇ
338Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/23(日) 12:38:46.68ID:J/isPQ47d
>>330
この書き方だと終わりやな
発注できないんやろな
2023/07/23(日) 12:39:16.55ID:fveqDRwc0
>>321
最新版の1つ手前のバージョンだったかな?のドライバ入れるとハードウェアごとぶっ潰してくれる不具合あったらしい
80番台で話題なってたけど60番台も逝かせてたんか・・・
2023/07/23(日) 12:41:01.17ID:iK+EPzs00
B550トマホークBIOSにASMRきてたのか
熱くてこの間取り外したA750またつけるか
2023/07/23(日) 12:42:26.37ID:c+n2Ht4R0
>>333
>>339
やばすぎわろた
ドライバでハード損傷とか意味不明
342Socket774 (ワッチョイ 671d-QKap)
垢版 |
2023/07/23(日) 12:42:31.77ID:9agKCXkE0
まだ普通に売ってるよ、昨日からずっとある
2023/07/23(日) 12:44:56.05ID:qu2QVc4O0
店頭はまだあるのだろうがネットは微妙だな
次の話題は旧環境者のResizable BARなしでの性能低下だろう
344Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/23(日) 12:46:47.86ID:J/isPQ47d
神に今日発送の即納在庫あるやんけ
急がないと瞬殺されるで
2023/07/23(日) 12:47:01.93ID:iK+EPzs00
ユーザー増えたしデータ集まってドライバーも熟成してほしいな
2023/07/23(日) 12:49:35.19ID:XPCg0vSEM
A750LE未開封だと過去相場みてもそれぐらいで遷移してる中古のIntel A750LEやASRock A750Challengerでも27500~27800円+送料で売れてるのにまあなんというか
まあ玄人志向版A750はHDMI2.1も無い廉価版だから実質3000円ちょっとぐらいのDP1.4-HDMI2.1変換アダプター用意しないと同等にならないから妥当かな
2023/07/23(日) 12:51:35.74ID:C6KP9wCF0
ReBar有無よりも、次はアイドル時消費電力の話になりそう
ASPMないやつは結構悲惨だからな
俺もそうだけど
2023/07/23(日) 12:54:47.37ID:6cK2RlYs0
AMDerは電気代で損するがいいわ😁
2023/07/23(日) 12:57:46.87ID:C6KP9wCF0
AMDでもASPMついてるやつあるぞ
ついこないだMSIマザボにきてる
2023/07/23(日) 13:01:30.76ID:fveqDRwc0
>>348
ASUSのTUF GAMING X570-PLUSつー化石なりかけの板だけど今月出たBIOS入れたらASPMの項目追加されたよ(´・ω・`)
2023/07/23(日) 13:09:10.40ID:VLYzxbCj0
>>340
いい音しそうな機能だな
352Socket774 (ワッチョイ 7f6e-jM/P)
垢版 |
2023/07/23(日) 13:09:32.37ID:BxTxLNgI0
工房日本橋に入荷してるぞ
2023/07/23(日) 13:13:49.06ID:35+Ts3NgM
俺達の工房
2023/07/23(日) 13:17:54.63ID:x/TMX98F0
今から行ってもないやろな
2023/07/23(日) 13:20:55.66ID:P8ICMQ0q0
>>348
淫厨は本当に性格が悪いな
2023/07/23(日) 13:54:01.44ID:1ZBvyOCUM
>>348
毎回最新Ryzen買い替えてるだろ常考
2023/07/23(日) 14:02:01.78ID:MwfNRkF00
PC工房から玄人志向のA750届いたのでセットアップしたんだけど、アイドル時の消費電力が高いままだ、ハァ
HWiNFO64で見ると
グラボが刺さっているPCI Express x16 ControllerはASPMのサポートがL0s and L1で、ASPMのステータスが無効
それ以外のPCIeスロットに刺さっているNVMe SSDやSATAカードはASPMのステータスがL0s and L1 Entry か L1 Entry

構成は
- Intel Core i5-9400/GIGABYTE H370M D3H
- Windows 11 22H2
- Intel Arc のドライバー 31.0.11.4574 (リリース日 2023/7/11)
- BIOSでASPMを Enabled に
- Windowsの電源オプションで PCI Express→リンク状態の電源管理を最大限の省電力に

ググると似たような症状が何件かヒットするので、もう少し試行錯誤してみる
ちょっと気になるのがBIOSでASPMをDisabledにするとASPMのサポートはなしになるんだけど、グラボが刺さっている
PCI Express x16 ControllerだけL0s and L1のままになってる
2023/07/23(日) 14:02:55.34ID:SPDe+fjm0
>>343
archmark 0.50は細かなテストの集合なので一部項目がResizable BARの有無でかなり変化する
http://www.zeckensack.de/archmark/

IntelArcのベストケースの性能を調べるなら
3DMarkのDirectX12のテストのTime Spyか
レイトレーシングテストのPort Royal
https://benchmarks.ul.com/3dmark

逆にIntelArcに最適化されてないゲーム
この辺りで確認すればいいよ
FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク
1920x1080 高品質のスコア
http://benchmark.finalfantasyxv.com/jp/

Furmark 1.35.0.0
カスタムプリセット1920x1080 Anti-Aliasing 8xの
ベンチマークモードのスコア
https://geeks3d.com/furmark/
2023/07/23(日) 14:03:47.42ID:t03vTozk0
日本橋まだまだあったぞ
2023/07/23(日) 14:06:45.08ID:bHUd/tmh0
まじか行ってみるか
着いたら売り切れだろうけど
361Socket774 (ワッチョイ 27f1-rRCM)
垢版 |
2023/07/23(日) 14:13:03.37ID:Pg8nFmdO0
転売出品もちらほら増えてきたな
3万出すならASROCK買えよ
2023/07/23(日) 14:14:25.12ID:F1nibdIMM
スレ伸びてるが電源買う羽目になる人もいるだろうな
2023/07/23(日) 14:21:12.81ID:SQtIvvxma
ググりながらASPM設定してOS側PCi項目も最小電力にしたけど誤差程度しか変わらん H370の化石MBだから何かハード的限界若しくは設定ミスか 後は情報待ちするわ 
とりまループさせた3DMark耐久は通ったから初期不良はないと思うし既存のスコアから3倍になったのは普通に嬉しい しかし煩くて熱いなこれ アムダーが作った淫を煽るaa思い出した
https://i.imgur.com/XLW3kXP.jpg
https://i.imgur.com/ufH0Pu5.png
2023/07/23(日) 14:28:17.91ID:C6KP9wCF0
数量限定入荷とかいってるけど目視でも10個あるな
なんか土曜探しにいってた人可哀そうだなこれ
代理店はもうちょい考えろよ
365Socket774 (ドコグロ MM9f-xpUI)
垢版 |
2023/07/23(日) 14:30:20.00ID:4Qp5kxeTM
>>354
まにあったは
あと4
2023/07/23(日) 14:31:38.38ID:MohOZ2WXa
こっち
https://i.imgur.com/OQ3w3D3.png
2023/07/23(日) 14:33:06.83ID:5/wBsNKT0
こちらもHWiNFO64で確認中やがASPM Auto設定で他の拡張ボードはステータス表示がL0s and L1 Entry か L1 Entryになるが、A750は無効表示や。
Auto設定でPCI-E接続もx8接続でしょぼんぬ。

でも、交換前のRADEON RX580とアイドル時の消費電力変わらん。

Ryzen5600X / Asrock X370Taichi / 玄人志向A750
2023/07/23(日) 14:52:17.88ID:5/+QecF50
夏に常にアチアチは嫌だな
2023/07/23(日) 14:53:56.49ID:y8uCwZ6Op
安いけどさ性能引き出すため周りの環境揃える必要あるからわざわざ買うもんじゃないよな
2023/07/23(日) 15:00:29.89ID:RXdeu4oIH
工房日本橋1時間で売り切れww
2023/07/23(日) 15:04:16.40ID:6zzCvrXP0
>>363
ドライバ読みで38Wか
ASRockのA750は42WでASPM有効化させても32Wなので玄人のは省エネ
2023/07/23(日) 15:23:31.91ID:yoDC3ISJ0
>>364
こう言うのは製造メーカーからちょっとづつ入荷されるのを、
届き次第すぐ出荷するからチビチビと販売店に入るんだよ
まだまだ販売店に入ると思うから手に入らない人は諦めないでね
2023/07/23(日) 15:27:04.49ID:pFh3EbMH0
A750のゲームグラフィック性能はPS5と比べてどうですか?
2023/07/23(日) 15:29:04.96ID:Yc/XQ6eu0
同じぐらい
375Socket774 (オイコラミネオ MM3b-jM/P)
垢版 |
2023/07/23(日) 15:30:13.44ID:dQ3w9G/pM
代理店が限定数量販売って最初からうたってるのはちょっと特殊だね。
2023/07/23(日) 15:39:49.77ID:bHUd/tmh0
多分最後の1本を買えた
教えてくれた人ありがとうな
2023/07/23(日) 15:46:35.77ID:8gzbLoMdr
ゲームとか要らない人もいるはずなのに特典コードが売られて無いのはなじぇ?
2023/07/23(日) 15:51:38.37ID:LaPaSLYn0
そういうことだろ
2023/07/23(日) 15:56:35.79ID:8gzbLoMdr
なんだよ その空気嫁みたいな言い回しそういうのオジサン嫌いだな マジでなんで?
2023/07/23(日) 15:58:32.72ID:Yc/XQ6eu0
転売価値が下がるから本体とセット
381Socket774 (ドコグロ MM9f-xpUI)
垢版 |
2023/07/23(日) 15:59:50.87ID:4Qp5kxeTM
まだ見てないけどシリアル紐づけとかじゃないの
2023/07/23(日) 16:02:31.67ID:8gzbLoMdr
コード単体で入ってるみたい それをサイトに打ち込む感じだけどその先が不明 誰か先進んだ人いたら情報お願いします
2023/07/23(日) 16:08:53.19ID:D6ORzOTQM
転売の手助けになるので嫌です
2023/07/23(日) 16:45:15.49ID:gr2Og2MLM
>>382
ゲフォのキャンペーンと同じように機器の認証もあるからA750もないとアクチできないぞ
2023/07/23(日) 16:50:56.52ID:8gzbLoMdr
>>384
マジか AMDキャンペーンと同じように考えてたわ 諦めてマスターキー突っ込んでくる ありがとね
2023/07/23(日) 16:56:18.63ID:KU5oFcLNM
猛者はキーだけ抜いて手持ちのIntelArcで認証しそう
2023/07/23(日) 16:58:50.93ID:8gzbLoMdr
質問5個したら貰えた しかしグラボ無料みたいなもんだな
ゴーストバスターズ$ 39.99
ゴッサム $ 59.99
MAGIX Video Pro X14 $60.00
Topaz Gigapixel AI $99.99
XSplit Premium Suite $60.00
2023/07/23(日) 17:01:59.21ID:Yc/XQ6eu0
>>387
MAGIX Video Pro X14とXSplit Premium Suiteは期間限定だからうーん
2023/07/23(日) 17:04:48.54ID:8gzbLoMdr
そだった 期間付きサブスクもあった バットマンとゴッサムはプレミアムだから暇な時遊ぼう AIは全く興味ないわ
390Socket774 (テテンテンテン MM8f-QKap)
垢版 |
2023/07/23(日) 17:04:50.18ID:AJeP/135M
解像度のあまりよくないネットニュース記事のグラビアとか
高解像度に出来るのか(´・ω・`)?
2023/07/23(日) 17:12:21.91ID:BVwAg6GIM
>>390
Topazで超綺麗になる
2023/07/23(日) 17:30:13.45ID:MwfNRkF00
OS新規インストールしてみたり、ドライバーのバージョンをいくつか試したけど消費電力は変わらなかった。
電源オプションの設定は影響なし。ASPMを有効にすると5wぐらい減るけど、A750のGPUコア電源の値は変わらず40wぐらいなのでNVMe SSD、SATAカードの消費電力が減っただけなのかもしれないw

A750を刺す前はアイドル時のPCの消費電力が30wぐらいで、A750を刺すと75wぐらい。

とりあえず試行錯誤するのはここらへんでやめて、他力本願で情報が出てくるまでこのまま使うことにします。
2023/07/23(日) 18:20:53.82ID:045KmdoU0
ツクモは在庫切れから完売表示に変わったね
要するに取り扱い終了ということ
2023/07/23(日) 19:00:00.75ID:6cK2RlYs0
そんな古いわけでもないintel環境なのにアイドル45Wは無念だね
購入者さんたちの更なる情報をお待ちしております
2023/07/23(日) 19:01:40.03ID:tSGkU143M
>>392
まずモニタ環境書け
一画面でも60Hz以上だと省電力モードに入らなくなるらしいから
2023/07/23(日) 19:12:54.06ID:gr2Og2MLM
>>395
一画面の165Hzモニター使用だけど消費電力一桁だぞ
2023/07/23(日) 19:23:43.94ID:N9fmbERN0
ASPMないグラボだったけどWindowsの電源オプションの設定だけ変えたらアイドル15Wになった
FHD動画見るだけで40Wまで上がるのはうーんって感じだけど
398Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/23(日) 19:53:19.88ID:2YK/iqOz0
それでも凄い進歩じゃねぇか
2023/07/23(日) 20:26:04.56ID:MwfNRkF00
>>392
1画面 HDMI接続 2560x1440 60Hz SDR
2023/07/23(日) 20:31:20.52ID:5/wBsNKT0
>>367
自己レス。
HWiNFO64再確認したら問題なく、ASPMのステータスの表示出てた。拡張ボード取り外しでX16接続に復帰。分からんけどHandbrakeでのQSV AV1 (Q30)エンコードもスピードアップした感ある。
https://i.imgur.com/DqeFHE0.png
まぁ。それでもアイドル時に近い消費電力はそこそこ。前からそこそこ。
https://i.imgur.com/WpNHwT4.png
インテルコンパネ
https://i.imgur.com/9D2GZQX.png

Ryzen5600X / Asrock X370Taichi / 玄人志向A750
モニターは4k/60 HDMI接続1つ、WQHD/60 DP接続1つ普段はオフ。
2023/07/23(日) 20:41:48.30ID:qu2QVc4O0
特価狙いの民たちはRX480やRX580使いが多そうだからあんまり消費電力変わらない気がするw
2023/07/23(日) 20:54:51.02ID:VLYzxbCj0
せやで
2023/07/23(日) 20:59:51.41ID:VLYzxbCj0
https://s.kakaku.com/item/K0001553540/
やっと価格.comに登録されたけど…
2023/07/23(日) 21:01:34.56ID:BB1CD+Af0
gigapixel aiなかなかええなこれ
一眼レフで撮ったやつを最大限に高画質化してみたらi7 13700k+A750のPCでもかなり高負荷やったが、高画素な画像に生まれ変わった
2023/07/23(日) 21:08:56.77ID:UbtPSprka
>>401
それなw 
2023/07/23(日) 21:12:18.26ID:Yc/XQ6eu0
>>403
昨日の時点で登録されてたけどドスパラしか表示されなくて在庫は勿論なし
2023/07/23(日) 21:28:18.05ID:mGRMs/X+0
>>406
工房も出てたよ
在庫〇表示で在庫無かったけども
408Socket774 (ワッチョイ a7b1-I2OL)
垢版 |
2023/07/23(日) 21:35:57.95ID:t0d6O6bu0
A750 LEは設定で消費電力下げると、確かに7.5wになったりするけど、一瞬だけですぐ20〜30Wに戻っちゃったよ
ワットチェッカーでもアイドル時70w〜100w
省電力命だからRTX4060に買い替えたけど、こっちもドライバの不具合で消費電力下がらない
4060だけピンポイントで不具合らしい
409Socket774 (ワッチョイ dfb1-Nt2/)
垢版 |
2023/07/23(日) 22:32:41.13ID:Gym5706v0
Intel Arc A310を15000円で売ればいい
410Socket774 (ワッチョイ ff7e-wgfs)
垢版 |
2023/07/23(日) 23:11:10.42ID:nnX2z6bC0
>>313
https://i.imgur.com/nypDuGK.jpg
3万円使用期間1ヶ月の3060 12GB中古で快適です
マザーボードは今日死蔵してた新品に変えたけどCPUが8年前で止まってる
2023/07/24(月) 01:15:43.82ID:Tdif+mP80
>>309
ワイのpcのスコア結果でいいならこれ
3DMarkのtime spy EX CPUスコア 12100が2678 Ryzen2600が2377
BLUE PROTOCOL ベンチマーク 12100 SCORE:12536 Ryzen2600 SCORE:10714
2023/07/24(月) 01:49:54.01ID:Ihue1uMTa
>>390
ω・`)っ Free Trial
2023/07/24(月) 04:09:04.84ID:eVr6f3rO0
おはよう
2023/07/24(月) 04:12:43.09ID:Ik8CrEmj0
早起きやな
2023/07/24(月) 04:20:17.52ID:eVr6f3rO0
お互いね。
昨日A750買えなかったから不貞腐れて昼寝してたせいか、あんまり眠くなかった
2023/07/24(月) 04:38:19.82ID:Tr6dZ4sL0
2枚買えたのに
2023/07/24(月) 05:19:58.40ID:cott8gM2M
山手線止まってみんな暇なんやね
2023/07/24(月) 05:26:40.27ID:cIyIW2ue0
特典コードってバラ売りできる?無理なやつ?
2023/07/24(月) 10:01:47.29ID:U4/QbLwQd
Arcって駄目なタイトルはとことん駄目なんだな
FF15のベンチ数字低すぎて笑えるわ
2023/07/24(月) 10:09:01.26ID:67k3ZmIw0
値段考えればむしろ上出来では?
1650並みの値段なんだし
2023/07/24(月) 10:14:41.47ID:mg4yquhVr
開発側はこんなぽっと出の想定して作ってないのにむしろよく動いてるなぁって感じる
2023/07/24(月) 10:47:16.36ID:+0IdWxpx0
3060以上の性能出るタイトルもあるけど
こんなばらつきがあったら買えないなw
423Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:01:23.94ID:3VYev/k80
次の入荷いつごろかな
2023/07/24(月) 11:01:28.14ID:wQISl5PW0
安いんだしちょっと変わったおもちゃとして楽しめばいいんだよ
2023/07/24(月) 11:09:10.54ID:0y/dZsE20
INFINITASとかやってる人いんのかな
2023/07/24(月) 11:33:03.01ID:BXMr4gsd0
玄人のa750がJoshinで復活中
2023/07/24(月) 11:33:37.73ID:BXMr4gsd0
玄人のA750がJoshin直販サイトで復活してるぞ
2023/07/24(月) 11:36:43.78ID:p3mVE9840
商談中になってる
a750って補助電源6pin+6pinでも動いたりしないっすかね
2023/07/24(月) 11:39:40.27ID:NsdGMkMu0
うおおおおかえねええ
2023/07/24(月) 11:42:12.08ID:IrWRUo7A0
転売品買ってるやつはバンドル欲しいのかね
保証2年のチャレンジャ買うほうがマシだろ
2023/07/24(月) 11:50:40.51ID:Kc7I7ZR50
転売屋の在庫だけどんどん増えていく
2023/07/24(月) 11:56:49.90ID:i7/yiZxC0
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000089929/graphics/intel-arc-dedicated-graphics-family.html

なにやら今回のグラボはファームウェアをうpしたら省電力機能、HWiNFOでもそれが確認できるのかも知れんね。
2023/07/24(月) 12:09:03.53ID:i7/yiZxC0
スマホから眺めてるだけなんで詳細不明やが今回のグラボ用のファームウェアは提供されてないんかな。
AsrockのチャレンジャーはFW提供されてる模様。
2023/07/24(月) 12:11:47.53ID:i7/yiZxC0
https://www.asrock.com/support/faq.jp.asp?id=528
435Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:12:34.65ID:1I6O6RUOd
神カート遊びしてんじゃねーよ
2023/07/24(月) 12:13:33.98ID:BXMr4gsd0
Joshinまたいけるぞー
2023/07/24(月) 12:14:47.78ID:ThkhM2my0
実売2.2万円で登場したIntel Arc A750搭載グラフィックスカードが大ヒット
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2307/24/news091.html
2023/07/24(月) 12:17:36.04ID:NR6ZLOHh0
Joshin注文できたようだ。
ありがとう。ありがとう。
2023/07/24(月) 12:17:37.86ID:rEI3y1wo0
こうた
迷ってたのに🙄
2023/07/24(月) 12:19:49.64ID:NsdGMkMu0
会員登録とかやってるうちに売り切れてた
そんなのってないよ
2023/07/24(月) 12:21:33.34ID:i7/yiZxC0
Arcグラボはドライバーインストール時にファームウェアうpされるんか。
2023/07/24(月) 12:22:16.46ID:unc4kbZq0
俺も乗ったぜこのビッグウェーブによ!
443Socket774 (アークセー Sxdb-DyKG)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:22:46.82ID:N2+gJwlpx
なんだかんだ買っちゃってるやんw
444Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:23:33.09ID:1I6O6RUOd
神F5更新するとすぐデニるから注意な
商談中なら運がいいとカート入れられるから諦めるなよ
2023/07/24(月) 12:27:19.27ID:NKNHhO3aM
>>428
8pin1本じゃ動かなかったけど
6pin2本なら動くよ
2023/07/24(月) 12:30:49.23ID:unc4kbZq0
えっこいつ8ピンx2なの・・・?
ハイエンド級じゃないですかやだー!
2023/07/24(月) 12:32:20.23ID:rEI3y1wo0
僕のでんげん650W
ぎりだよね
2023/07/24(月) 12:45:39.62ID:W5+cUz4jr
ファームウェア更新で常時45wが改善される可能性が出てきたな 結局ベンチ結果なんてドライバーの最適化次第なんだからループでエラー起こさず終わってればいい
これは化けるかもな 先に買った奴が勝利パターンだわ
2023/07/24(月) 12:48:04.16ID:Kc7I7ZR50
Asrockのアプデツールがクロシコので使えたりしないんだろうか
2023/07/24(月) 12:49:55.22ID:i7/yiZxC0
>>434
動画うp勢、勇気のある方、Asrockに置いてあるFwupdter試してはもらえないだろうか。
Asrock A770 A750共用の模様で行けそうな行けなさそうな。
2023/07/24(月) 12:51:35.51ID:hIDY3jCeM
>>411
Zen/Zen+でもMSI ASUSだとResizable BARは使えるんだっけGigabyteだとZen2系以降じゃないと無理

>>448
最適化するにしてもハードウェア要因だとどうにもならないよ
Furmarkで1920x1080 NOAAとAA2xで比較してベンチマークテストしてみれば分かるけど有効にした途端に遅くなるからそこがボトルネックになる
この辺りは開発側でポストエフェクトAAを使うかXeSSなりAIベースの超解像度技術入れるしかない
452Socket774 (ブーイモ MM8f-edyX)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:56:45.48ID:9zANBGUuM
>>448
IntelやASRockならともかくSparkleみたいな聞いたこともないメーカーがファームウェア更新すると思うか?
むしろその辺りすべて投げ出したからこその在庫処分なんだろ
2023/07/24(月) 12:58:16.75ID:W5+cUz4jr
アスロック記事読むとドライバーアプデ時にファームウェア更新もされるっぽいな 期待してるぜ 
2023/07/24(月) 12:59:43.74ID:67k3ZmIw0
グラボのファームウェアもIntel製では?
2023/07/24(月) 13:00:40.71ID:DUXHnyU60
Sparkleを聞いたこともないメーカー扱いとは新参か?
2023/07/24(月) 13:00:59.90ID:W5+cUz4jr
まーあ期待してないやつもいると思うが待ってようぜ 今のクロシコってサポート充実してるんだな
前は困ったら掲示板で聞けってスタイルだったんだけど
2023/07/24(月) 13:01:40.58ID:6vmTwzwBr
ジョーシンくるの遅いわ。ポイント数万円分あるから消化したかったのに…再入荷待つか。
2023/07/24(月) 13:03:29.71ID:W5+cUz4jr
Joshin見たけど売り切れだった
注意書きで※供給不安定のため、お取り寄せの場合、お届けに2~3カ月以上お時間がかかる場合がございます。だって
2023/07/24(月) 13:18:59.86ID:OHH1tNGD0
>>452
SPARKLEってPowercolorと同じTUL傘下のブランドで、歴史は長い方のはず・・・
2023/07/24(月) 13:22:57.94ID:NKNHhO3aM
>>459
でも製品リスト見ても片手で数える程の製品しか製造してないぞ?
2023/07/24(月) 13:24:22.96ID:W5+cUz4jr
そそ Powercolor やSparkleってサブベンダーで有名じゃん 箱に書かれてなくてもGPUZのステータスでよく見るね
2023/07/24(月) 13:24:59.09ID:p3mVE9840
>>445
試してみるわ

スパークルって最近はarcグラボしかやってないけど、玄人志向a750のOEM元じゃないの?
2023/07/24(月) 13:32:46.06ID:QkVNRL9x0
>>411
thx。自分も手持ちで組んでみたわ
BLUE PROTOCOL ベンチマーク FHD最高画質
ASUS PrimeB660M-AD4 i3 12100 玄人志向1070ti SCORE:11009
ASRock B660M PRO RS/AX i3 12100 玄人志向arc a750 SCORE:13678
2023/07/24(月) 13:35:56.94ID:G1VJkWcx0
GTX1060からの乗り換えなら流石に不便しないはず
ギガピ欲しかったし1060を9kで売り捌けば実質タダや
2023/07/24(月) 13:47:49.51ID:DUXHnyU60
OEM元っつーか、おそらくSparkleが大量に抱えてた在庫をクロシコがまとめ買いしてパッケ付けて売ってる流れ
通常だとバルク品で出てくるレベルの商品
100ドル程度で買い付ければ一応利益は出るのかな?
2023/07/24(月) 13:54:02.37ID:cIyIW2ue0
ちなみにGPU-Zで読むとちゃんとSparkleって出てくるわ
2023/07/24(月) 14:00:21.82ID:cIyIW2ue0
あとvBIOS更新でのアイドル消費低減はあんまり期待しないほうがいい
かなり前からアイドル消費でかすぎってことは言われてて、それに対してintelの公式解答がASPMでなんとかしろだから
ハードウェア側では改善不可能なのかも
と海外フォーラム情報
2023/07/24(月) 14:01:34.05ID:NKNHhO3aM
Intel的にはASPM実装してないマザボベンダーが悪いってスタンスなんだろうな
2023/07/24(月) 14:06:08.55ID:r0k9zQoV0
祖父から納期を確認中のメールが・・ダメだろこれ
2023/07/24(月) 14:08:20.34ID:wgWWayhg0
うわ
歯医者行ってる時にジョーシンで出てたのかよ朝チェックしてたのに
埋没した親知らず抜歯中にポチるとか不可能だよクソッ(´・ω・`)
2023/07/24(月) 14:08:21.97ID:PoxcTliZa
常用するには向かないけど、負荷の重い作業するときだけ電源オンにするサブ機には使える、そんな子
2023/07/24(月) 14:14:38.86ID:c2Hc35Tg0
i7-4770kな録画機に差してみた
当然BAR未対応だし対応しててもトラブル回避でONにする気はない
気まぐれにFF15ベンチしてみたらFHD最高画質で3000行かないw
標準画質で5000越えてWQHDで4000ぐらいだったか?
CPUよりBARがネックに成ってる感じ?
あと個人的に肝心のAmatdukazeでのHEVCエンコ
LA未対応かよってのはリサーチ不足として
同じ動画でも200fps出たり70ぐらいで頭打ちだったりの謎現象
これもBARの影響か?
しょうがないから4つ並行処理させたらYadifのインタレ解除でCPUがあっぷあっぷ
平行2エンコで妥協しつつ速度安定を願う。
あ、あとTMSR6でVP9のHWデコードが利かないとか
サムネのHW処理させると?ブラックアウトとか
H264もH265もHWデコードにすると落ちるとか
単純にARC未対応って事か…ペガに投書まんどくせ。
MPC-HCのEVRカスタ再生も音ズレして安定しないし
久々の人柱erおもしれぇwww
2023/07/24(月) 14:18:32.20ID:QQRmgYq70
仮にASPM対応していてもyoutube動画再生程度で数十W跳ね上がるらしいからなぁ。
低負荷時は低クロックでアイドル状態維持しろよと。10年前のビデオカードでも対応してたぞ、それくらい。
2023/07/24(月) 14:35:05.37ID:NQ292e4u0
>>472
YadifはAmatsukaze内蔵の使ってる?
それともQSVenccオプションのYadif使ってる?
QSVenccオプション見返すと豊富なんで驚いてるけどNvidiaグラボ抜いて挿しかえるか悩む…
2023/07/24(月) 14:35:11.75ID:NKNHhO3aM
>>472
発売直後ならともかく発売から8ヶ月も経ってて
このドライバの成熟度はやばいよなw
2023/07/24(月) 15:01:32.73ID:uAGn3w4T0
Joshinは昨日>>344が書き込んでから今日まであったんだけど全然気づかれてなかったな
477Socket774 (ワッチョイ df0c-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:04:15.36ID:ZoraJNQm0
A750はpower limitマックスで何%いける?その状態の性能も気になる
2023/07/24(月) 15:05:35.35ID:c2Hc35Tg0
>>474
フォルダコピーしてrigaya版の944上書きだから多分内蔵の2016/7/5ので動作
HEVCのBフレ対応してる1660と1650の極一部以上なら差し替えなくで良いかと
ARCのQSVenccはFFモードでしか使えなくて
LA無しのICQ止まりだったりでかなり制限されてる上に安定してないし
どうしてもAV1使いたいとかじゃ無けりゃ
KFMとQTGMC捨ててまで差し替える理由がないw
2023/07/24(月) 15:20:27.43ID:DUXHnyU60
神がジョーシンの隠語だと知ってる奴なんてどれだけ居るんかね
正式名は上新電機だろ
2023/07/24(月) 15:21:34.10ID:NKNHhO3aM
どうでもいいけど発売日に注文した祖父まだ発送してくれない
2023/07/24(月) 15:22:07.91ID:c2Hc35Tg0
阪神の神でも有る説
2023/07/24(月) 15:22:10.59ID:NKNHhO3aM
ヨドバシは即日だったのにどこで差が付いたんだ?
2023/07/24(月) 15:26:24.42ID:c2Hc35Tg0
>>482
他のビックグループと違って商品追加が朝方だったからなぁ
ソフの担当者が慌てて追加したのは良いけど
ビック「ん?もう全部売っちゃったよw」
的な?子会社はつらい。
2023/07/24(月) 15:27:11.25ID:F2UhqnIpa
工房も当日出荷で翌日到着してた
485Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:30:37.19ID:1I6O6RUOd
RTX30の時もあったなビックのやつ優先されて祖父コジマはキャンみたいなの
倉庫共通っぽいからビックで買うのが一番ええんやで
2023/07/24(月) 15:32:09.04ID:YB+NJLTB0
ジョーシンは返品種別Bで一旦冷静にさせられる
487Socket774 (ワッチョイ e76e-QKap)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:38:02.13ID:hXrZ18so0
きっと居るはず、うっかりさん
間違って同価格帯のASRock Intel Arc A380 を
注文したヤツm9( ゚д゚)
488Socket774 (ワッチョイ e76e-QKap)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:43:36.94ID:hXrZ18so0
josinはトップの検索で出てこなかったから、しばらく在庫あったんだと思う
グラボのカテから見てた人だけ気づいて買えたんでしょう
2023/07/24(月) 15:52:00.23ID:M/sejPHi0
アイドル40Wとか恐ろしいグラボ使いたくない😏
2023/07/24(月) 15:56:31.63ID:sb7k7omb0
わしの化石980Tiモニタ120hz2枚でアイドル30−40や
2023/07/24(月) 15:57:40.75ID:YnCw5WRb0
ASPM設定したいんやがBIOSのErPやないんけ?
項目が見当たらんから嫌な予感がするで
2023/07/24(月) 16:11:14.83ID:sb7k7omb0
2023/07/24(月) 16:29:37.71ID:TXYmD+f+r
>>476
検索に引っかからなかったしな
PCパーツカテゴリからグラボにして発売日順でようやく見つかる
494Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:32:27.46ID:1I6O6RUOd
DDUで完全削除未だにできないのか?
2023/07/24(月) 16:37:05.61ID:Zc06ej96r
尼で販売されなかったのが謎だな 其れかこれから売るのかな
2023/07/24(月) 16:52:13.71ID:NQ292e4u0
>>478
ありがとう
エンコPCは1660だし触らずにおくわ
パーツやりくりしてARCお遊びPCでっち上げるか
497Socket774 (ワッチョイ bfa4-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 17:29:21.84ID:oCq0ZsoB0
>>472
動画周りに使えるならエンコードPCとかサブPCでいいかと思ったけど、そうでもなさそうだなw
2023/07/24(月) 17:53:21.25ID:3AuDj01IM
Resizable BARなしだと遅いけど動く程度だから期待しないようにそれでも化石CPUでx265のFast設定とかでエンコするより遥かにマシだから意味はあるのよ
499Socket774 (ワッチョイ 27dc-QKap)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:10:57.14ID:PyCBAzEQ0
>>445
mjk
横からだけど情報助かる
500Socket774 (ワッチョイ 27f1-rRCM)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:20:10.69ID:flGxYclU0
メルカリ3万で売れまくってて草
3万で欲しいか?これ
2023/07/24(月) 18:23:48.63ID:8YOjIHnzr
んほおおおお欲しいのおおおおおお
2023/07/24(月) 18:25:10.49ID:gNtqOIxb0
たぶん買ってる人は新品22000円で売ってることを知らないんだと思うよ
昔のA750LE 4万とか5万で記憶止まってて3万爆安じゃん!即ポチ!って情弱養分
2023/07/24(月) 18:25:43.62ID:w1Pi7RVy0
本当にほしいものは黙って買うのがテンバイヤの鉄則
2023/07/24(月) 18:30:34.26ID:79LtAUPxr
欲しければ転売価格でもポンと出せる経済力がある人、情弱ではあるかもしれんけどそれをバカにしてる人とどっちが幸せなんだろうね…
2023/07/24(月) 18:36:35.14ID:NsdGMkMu0
レビュー記事とか動画とか作ってるような人が買ってんじゃないの
普通の人が安さが売りのものに転売価格で買うだろうか
2023/07/24(月) 18:40:34.49ID:8Nw7y0600
最近買ったから昔の記事をいろいろ見てきたけど、ASPM有効になってもA750の待機電力って20W (37.3W→15.5W)ぐらいしか減らないのね
A770は変わらなかったらしいし

https://www.tomshardware.com/news/intel-potential-fix-high-idle-power-arc-gpus
507Socket774 (テテンテンテン MM8f-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:51:15.35ID:QywAB3s1M
玄人志向のa750は今だと転売屋からしか買えないのもな
asrock買えよって思うけど買う人の気持ちは分からんし
3万出すならrx6600のが遥かにマシなのに
2023/07/24(月) 18:55:40.21ID:YCxRul/wM
asrocの方もk売れ筋ランキングの順位をジリジリ上げてるのが興味深い
2023/07/24(月) 18:57:44.28ID:unc4kbZq0
メルカリもヤフオクもクーポンとか配ってるし、期限付きで消化しないといけないポイントを使うために
多少高くても買う人はいる
2023/07/24(月) 19:03:05.08ID:QhGVTBCsd
これに3万出すなら、バランス考えて3050にした方がいいんじゃね?
2023/07/24(月) 19:15:40.99ID:rEI3y1wo0
アイドル高いの嫌だと思ってたけど
調べたらいまつこうてる1660sも37Wだった
2023/07/24(月) 19:49:08.01ID:suz8PKwt0
>>469
自分とこにも届いてたわソフマップで出荷された人いるんかなこれ
4060も倍額ちょいまで落ちてるしキャンセルも考えるかなぁ、コンビニ支払いにしたから返金処理めんどそうだけど・・・
前回10年ちょい前に利用したときは即日出荷してるのにどうしてここまで劣化したんだ(´・ω・`)
2023/07/24(月) 20:22:21.26ID:QQRmgYq70
RX470 8GB使ってるがアイドルは10Wもない感じ。
Ryzen5 3600 16gb HDD×2 SSD×2の構成で45W前後だから。HDDがなにげに食うんだよね確か。
514Socket774 (テテンテンテン MM8f-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:39:54.71ID:aGIUOoB2M
RX5700 RYZEN5700X HDD3台 NVMe1枚で98w
Arcなんざ省電力やん
2023/07/24(月) 20:48:12.40ID:QQRmgYq70
>>514
RX5700自体はアイドル時の消費電力低いはずだぞ。省電力設定がおかしくないか

https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190707003/TN/040.png
2023/07/24(月) 21:12:45.34ID:YLvH1goW0
>>500
3万ならアスロックの新品で良い定期
情弱が買ってんだろメルカリだし
517Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 21:16:36.08ID:1I6O6RUOd
悲しいことに転売は大成功のようだ
2023/07/24(月) 21:32:28.10ID:feXRGrO6a
ネットニュースで宣伝されまくってたから安いと勘違いしてるド素人が買ってるんだろうな
2023/07/24(月) 21:38:49.33ID:vsPK8rupd
>>516
同じ3万でもクロシコのがゲーム2本ついてるしそっちのほうがゲーム2本分安い!的な思考かも。知らんけど
2023/07/24(月) 21:41:50.91ID:s+dA3PSI0
>>506
HD5870でアイドル時27W 負荷時188W
消費電力差から考えたら
GTX285はアイドル時52W
HD4870はアイドル時79W
https://www.4gamer.net/games/085/G008506/20090922002/TN/044.gif
昔のGTX285やHD4870と比べたらかなり低消費電力だよねASPM無しだと概ねDX11世代以降のハイエンドGPUより熱そうだけど
2023/07/24(月) 22:17:25.12ID:IrWRUo7A0
そういうグラフ大体間違ってるけどな
俺が使ってるvEGAもアイドル10wだし
2023/07/24(月) 22:43:44.57ID:D+Hc/u+0M
実測とソフト読みとTDP混在してそう
2023/07/24(月) 22:45:45.82ID:aLA1kR06d
4050を25000で出したら売れるかな?
2023/07/24(月) 22:48:25.37ID:Ik8CrEmj0
発送待ちでいらなくなってお前らが欲しがってるだろうからキャンセルしたけど転売ヤーに買わせるなら自分で転売すりゃよかったわ
2023/07/24(月) 22:48:41.51ID:bPiPETK+0
>>523
普通に売れると思う。
526Socket774 (スップ Sd7f-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 22:59:49.21ID:1I6O6RUOd
大成功だと思ったのも束の間オクフリマ供給過多で値下げ合戦始まってて草
527Socket774 (ワッチョイ 27f1-rRCM)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:00:20.93ID:flGxYclU0
>>523
秒でA750手放して買うわ
新品ならね
2023/07/24(月) 23:31:48.52ID:rEI3y1wo0
原神横線でるの?
2023/07/24(月) 23:38:35.47ID:TOQgUa+N0
>>526
自転車操業みたいなのばっかなんだろうな
2023/07/24(月) 23:50:04.44ID:87ALhyjA0
>>528
その人、ちょっと遡ったら環境が特殊(Arc含めて四枚挿してる?)すぎて何とも言えない
2023/07/24(月) 23:52:39.82ID:Zr93acXs0
今週末あたり 差額払うから緑か赤と交換しろって店でゴネるやつ出てきそうだな
2023/07/25(火) 02:20:52.76ID:gFI9uZCU0
インテルいつまでもゴミ作りやがって
2023/07/25(火) 03:22:42.45ID:BUJ6zHo6M
誰かファームウェアうpせんかったんか。
2023/07/25(火) 03:37:17.98ID:WRELfppE0
>>514
マザボのチップセットがX570だったりしないか?
2023/07/25(火) 05:06:09.95ID:ogsF78tYM
Tlme Leap Paradise SUPER LIVE! に
2x(SSAA画質高)もしくは4x(SSAA画質高)入れると
IntelArcと相性が悪いからかfpsが遅くなる
4x(SSAA画質低)や8x(MSAA)なら問題なし
ちなみにGeforceやRadeonだとフルオプションだとエフェクトの描写に不具合が出る
2023/07/25(火) 06:17:42.40ID:f1E4bnmS0
自分の玄人志向のA750のファームウェアは20.0.1060だった。
https://i.imgur.com/ntwLYik.png

CPUID HWMonitor(のGPU POWERの数値だけどHWiNFOとほぼ同じ)
https://i.imgur.com/nreXt1L.png
せいぜい38W台を見たきり。
2023/07/25(火) 09:22:42.77ID:2UyWwCvH0
>>536
メモリがアイドル時でも16GHzだからそれが悪影響っぽい
A770 16GBだと17.5GHzだからもうちょい消費電力が高い
2023/07/25(火) 09:29:53.44ID:2UyWwCvH0
一例だけどRadeon HD4770とかもGDDR5が3.2GHz固定だったせいでアイドル時でも熱かったけどCCCのOverdriveから手動で1.6GHzとかに落とせばHD5750とか後続のVRAMクロック制御有りの世代のGPU並みに消費電力落とせた
その手の手動で落とせる手段があればどうにかなりそうだけどArcControlからはクロックそのものは調整出来ないのよねTDPでピーク抑えられるだけという
https://i.imgur.com/xfT4MU8.jpg
2023/07/25(火) 09:58:40.78ID:f1E4bnmS0
>>537-538
フォロー㌧㌧
メモリクロックも下がればなおヨシやねぇ。
2023/07/25(火) 10:07:31.83ID:Ua3UTNJ40
電気代高いからねぇ今。そういや補助金も打ち切られてさらに高くなるんだっけ
541Socket774 (ワッチョイ 476e-xRlo)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:17:51.60ID:mFnmixzS0
>>507
>rx7600が実質3万3500で
スターフィールドついてくると
24000でこのゲーム目的なら
a750よりマシかもな
2023/07/25(火) 11:54:07.21ID:qJAkto6p0
DJIのドローンシュミレーター用に750ほしいけど、転売ヤーから買うのやだからASRockの770買おうと思うのだが、750と770の性能差は体感できるもんなのかな。
2023/07/25(火) 11:57:16.99ID:EDqbX2a00
>>475
まだまだ慌てる時期じゃない。Core 2の頃のオンボなんてハードウエア対応ドライバー出るまで2年かかったんだから
2023/07/25(火) 12:11:29.11ID:tQ1W9UchM
G965/GM965/G35は8EUでPixel/Vertex処理やるので
Core2DuoだとCPUで処理させたほうが早かった
対応ドライバでもDirectX9のSoftwareVertexShaderにした方ががPixelShaderにフルリソース回せる分高速に動いた
なおWindows10だとSoftwareVertexShaderがバグなのか正常な速度で動かないからこの世代以前のIntel GPUは使い物にならない
2023/07/25(火) 12:17:26.18ID:tQ1W9UchM
HDGraphics3000以降だとハードウェアのVertexShaderが高速なのでCPUでやらせるよりマシになった印象
挙動も含めてDX9c/DX10対応がまともになったのはこの世代以降なので…
https://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/TN/026.gif
2023/07/25(火) 12:19:08.41ID:LTUxRRrQM
祖父入荷待ちの民で出荷された人いる?
2023/07/25(火) 12:26:21.56ID:zJAxXxi3r
神ドライバ来てほしい
2023/07/25(火) 12:49:50.38ID:tQ1W9UchM
>>542
この記事参考資料にどうぞ
Gunner A380OC 6GB
Intel A750LE 8GB
ASRock A770OC 8GB
Intel A770LE 16GB
で比較検討してる
2560x1440のDXR有効15ゲーム平均でA770OCとA750LE 8GBモデルなら2.5fps差
A770OC 8GBとA770LE 16GBなら3.4fps差
16Gbpsと17.5Gbpsのメモリで格差が出てる
玄人志向やASRockのA750はOC版なので更に差は縮まるはずだから実質誤差程度かも
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/PrrcphAcNZekSyWpojbabQ.png
https://www.tomshardware.com/features/intel-arc-graphics-performance-revisited-dx9-steps-forward-dx12-steps-back
2023/07/25(火) 12:54:36.18ID:tQ1W9UchM
グラフちゃんと見たらドライババージョンの部分誤読してて4123ドライバ同士だと
A770LE 16GB とA770OC 8GBで
6fps差だった16Gbpsの帯域で頭打ちからA770OC 8GBはほぼ意味無いモデルの可能性…
2023/07/25(火) 12:56:56.85ID:tQ1W9UchM
何処かがA750OC 17.5Gbpsモデル出してくれないかなそれだけでA770 16Gbpsモデルがいらない子になる説
2023/07/25(火) 12:57:32.39ID:5KGWVmk80
>>542
まだ待て
週末(金曜前後?)にまた入荷されると思われる
552Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:18:15.02ID:z9B26CeQd
まぁパッケージ作ってまで売ってるからまだまだ出てくると思うわ焦りなさるな
2023/07/25(火) 13:22:35.76ID:enQllNkJ0
なぜ時々安売りされるのか
554Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:23:36.62ID:z9B26CeQd
いつも安いと買わないだろ限定感煽ってちょいちょい出すのが味噌よ
2023/07/25(火) 13:27:53.28ID:iVLcj6GP0
シマダヤ商法
2023/07/25(火) 13:28:55.05ID:LTUxRRrQM
常に安ければそれなりにシェア取れるだろうけど
こうやって限定感煽ると使う予定ないのに買う人いるから勿体ないと思うけどね

逆鞘で売ってる分使って貰ってデータ取れないと損するだけじゃないか?
557Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:30:54.86ID:UKC937UF0
もうネットで残ってるところ無しか
2023/07/25(火) 13:31:37.08ID:iVLcj6GP0
https://melco-hd.jp/images/top/0.jpg
559Socket774 (ブーイモ MM8f-edyX)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:34:36.53ID:2zAl214DM
>>552
みんな終売言ってるから入荷予定ないだろ
2023/07/25(火) 13:38:48.24ID:LTUxRRrQM
祖父で入荷待ちの人達はどうなるんてすか???
2023/07/25(火) 13:44:28.81ID:yGC2m8VM0
真っ向勝負したら負けるんだから転売ヤーに宣伝させるのは正しい戦略だな
2023/07/25(火) 13:46:32.22ID:enQllNkJ0
>>556
データ集め用の客寄せか
スペックだけ考えたら4万でも安いし2万だと明らかに赤字だろうしな
563Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:51:37.76ID:z9B26CeQd
>>559
なぁにいつものように「どこから出てきた?最終入荷!?」とかどっかがツイートして販売してるだろ
564Socket774 (ワッチョイ 6756-G3Df)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:53:56.48ID:AGsmrzuA0
おお?A750価格コム1位になってるじゃん
ディスプレイ増設用?
この帯域欲しい人結構いるんだな
565Socket774 (ワッチョイ bfa4-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:57:14.51ID:ViGM5a7C0
やっぱ価格は正義でしょ
566Socket774 (ワッチョイ 6756-G3Df)
垢版 |
2023/07/25(火) 14:03:05.86ID:AGsmrzuA0
ライトユーザーの方が圧倒的に多いから安さが正義とはあながち間違ってないな
パーツ1つに10万とか手出しにくいし
この安心感のある価格設定は久しぶり
2023/07/25(火) 14:03:35.25ID:tlsZyRaj0
RX480/RX580で難民となってる人にはこれ以外の選択肢はない
消費電力がかなり高いのがネックだけど性能はそこそこ
2023/07/25(火) 14:09:43.44ID:lMV5+Sjk0
他のパーツの合計よりもビデオカードの方が高いご時世よw
569Socket774 (ワッチョイ 6756-G3Df)
垢版 |
2023/07/25(火) 14:11:37.02ID:AGsmrzuA0
コスパだと3060と変わらないと思いきや225Wは食い過ぎだな
もう少し下と見るべきか
2023/07/25(火) 14:12:28.74ID:Yy2bjI0m0
ローンで買ったかのように電気代に上乗せされてくるからな
2023/07/25(火) 14:19:38.64ID:11Bq8+ri0
A750はArc コントロールだと190W設定なのか、8ピン+6ピンでも使えそうだけど、なんで8ピン×2なのかね。
2023/07/25(火) 14:19:57.09ID:UjlgPMiF0
>>569
3070ぐらい食って3060だからな
2023/07/25(火) 14:24:22.33ID:2UonY9Dr0
次回の販売は価格変えますという発表がない限りはチャンスが残っているのでは?
まあ特典が消える頃には結構なマイナスだけどもね
2023/07/25(火) 14:35:35.52ID:enQllNkJ0
>>569-570
以前電気代調べたとき20w 24hで月1000円程度だったな
3060 idle 8w MAX170w
A750 idle 50w MAX225w
とすると差が40w~50w程度
1日8h起動とすると月700円程度の差だな
575Socket774 (ワッチョイ 6756-G3Df)
垢版 |
2023/07/25(火) 14:55:47.61ID:AGsmrzuA0
デフォルトで190W設定らしい
RX6600と比較すると60W前後の差があるな
電気代も気になるポイントだけど、消費電力が高い懸念はマシントラブル
それからどうもベンチで一概に比較出来ないくらい癖が強いみたいだな
悪い意味で
576Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 15:07:23.40ID:z9B26CeQd
あのバンドルしてるっていうところがわざわざ金かけてシールだからな
バンドル無くなった時にも出せるようにってことだから再入荷あるやろ
2023/07/25(火) 15:26:05.32ID:/gmo+00/a
7月11日リリースでベータドライバー来てたんだな DL中
2023/07/25(火) 15:30:43.08ID:xx2ybdjZ0
>>576
えらい必死だけど買えなかったのか?
2023/07/25(火) 15:32:36.21ID:f1rxl7ad0
24日付だよ、ベータドライバリリース
2023/07/25(火) 15:45:00.82ID:gFI9uZCU0
昨日ベータドライバ来てたん?
しまっちゃったよ
2023/07/25(火) 15:49:56.51ID:4IiAVPz7a
現在のドライバーリリース日と見間違えてたスマソ
ベータ入れたら7月20日リリースになったけど24日リリースもあるのか 俺のは最新ですとしか言われない 

https://i.imgur.com/YdSn0B0.png
2023/07/25(火) 16:00:48.37ID:f1rxl7ad0
>>581
それが最新です。
Intelサイトに公開されたのが24日ってことでしょう。
583Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 16:06:05.92ID:z9B26CeQd
>>578
残念だが工房で買えたぞ
2023/07/25(火) 16:08:56.99ID:R0xhZdQT0
買えちゃった方が残念
まである
2023/07/25(火) 16:15:43.09ID:11Bq8+ri0
そりゃ買っただけで使わなきゃ、残念どころじゃなく、ただの無駄遣いなので
ゲーム遊んで、動画録って、楽しまねばな
じゃじゃ馬を乗りこなすというおまけも付いて来るし、初冬までは遊べそう
2023/07/25(火) 16:27:10.08ID:4IiAVPz7a
>>582
そういう事ね ありがとう 
587Socket774 (ワッチョイ 6756-G3Df)
垢版 |
2023/07/25(火) 16:35:16.53ID:AGsmrzuA0
検証レビューよろしく〜
588Socket774 (ワッチョイ ff7e-wgfs)
垢版 |
2023/07/25(火) 16:57:51.53ID:+HtwNacE0
アイドル40Wの恐ろしいグラボ😱
2023/07/25(火) 17:12:51.05ID:uruB1v/40
グラボのファームウェアもIntel製では?
2023/07/25(火) 17:16:24.15ID:temp/slb0
ASPM効かない環境でアイドル35w前後でうろうろしてる
有効に出来るならそこまで心配しなくて良いじゃないかな
2023/07/25(火) 18:13:28.86ID:NVU/B8ZC0
GTX1060 6GBがアイドル6WだったんやがRTX3060 12GBに変えたらアイドル18Wに増えてしまった
2023/07/25(火) 18:17:06.04ID:LTUxRRrQM
A750に換えたら80wになるから覚悟しとけよ
2023/07/25(火) 18:26:29.10ID:gRy/aYcmM
ASPM有効ってってWindowsの電源管理の設定もしないといけないよね
2023/07/25(火) 18:28:21.40ID:enQllNkJ0
>>591
低いな。グラボだけの消費電力?
2023/07/25(火) 18:47:18.38ID:nyKue4sJd
>>552
パッケージなんか小ロットでも普通に作ってるから何の根拠にもならんよ
2023/07/25(火) 19:06:28.39ID:NVU/B8ZC0
>>594
そう
2023/07/25(火) 19:15:57.85ID:11Bq8+ri0
アイドリングの話って、
ASPM の許可、
PCI Express root port ASPMを有効、
追加の電源設定 最大省電力

でクリア可能なんじゃないの、知らんけど
2023/07/25(火) 19:21:36.17ID:enQllNkJ0
>>596
システム全体なら低いと思ったけどグラボ単体だと電力大きいな
>>597
OS制御も大事だよ。ドライバとか
599Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 19:23:45.02ID:z9B26CeQd
>>595
数万の商品だしそれもそうやな
2023/07/25(火) 19:46:33.80ID:cpC10hiH0
このスレ見て今まで省電力関係はモッサリの原因になるからASPM無効にしてたけど
ASPM(L1)有効にしてOSのPCIE設定も最大の省電力にしたらアイドル20W下がった
だけど一番驚いたのはGen4 SSDで常にアイドル50℃くらいだったのにASPM有効にしたら35℃くらいになった
ただグラボのRTX2080は元々ASPM無効でも低消費電力だったから変わった気がしない
601Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 19:59:34.87ID:z9B26CeQd
尼きてるじゃん無限在庫だけど
2023/07/25(火) 19:59:49.36ID:q7zu4m//0
尼ちょっと高いな
2023/07/25(火) 20:01:24.91ID:Liu/RroB0
尼も瞬殺か
2023/07/25(火) 20:05:25.49ID:3hGpJ347r
尼きたか
605Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:09:51.00ID:z9B26CeQd
多分最初在庫数個入って終わったパターンだな
キャンやろな
2023/07/25(火) 20:09:51.17ID:BXs0KJYmM
尼の検索機能酷いのによくすぐ気付けるな
2023/07/25(火) 20:11:31.25ID:0LWPlq7sr
無限在庫編w
2023/07/25(火) 20:13:47.67ID:cQCMPRuq0
買えたから俺も転売しよっと
2023/07/25(火) 20:15:17.17ID:q7zu4m//0
konozamaだろうなぁ
610Socket774 (アウアウウー Sa2b-N9Pf)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:16:14.75ID:iikkWf63a
転売屋って売れて3万円程度のこんなしょぼい商品でも商材にすんの?
611Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:19:20.72ID:z9B26CeQd
現金化したい奴も買ってるから1円でも購入額より高ければ無くなるで
2023/07/25(火) 20:21:03.69ID:bBMYoUTud
とりあえず注文しておけば来ても来なくても楽しめるだろ?
2023/07/25(火) 20:23:23.15ID:yGC2m8VM0
なに上乗せしとんねん舐め取んかks
2023/07/25(火) 20:24:27.43ID:cQCMPRuq0
転売在庫を増やしてライバルを減らす
売れなきゃ自分で使う
それだけ
615Socket774 (テテンテンテン MM8f-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:27:30.94ID:zA/EJEvJM
よーし転売用に100個買っとこ
2023/07/25(火) 20:36:52.17ID:7J0+IBEX0
安さこそ正義ってintelが証明したね
安けりゃみんな買うんだわ
2023/07/25(火) 20:40:27.80ID:7OI7Hp850
みつからん
2023/07/25(火) 20:40:38.95ID:1pvx3eUmM
ほんとそれよ
謎のメーカーのボッタクリのせいよ
619Socket774 (テテンテンテン MM8f-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:46:05.47ID:zA/EJEvJM
俺が限界まで買ったら無限在庫消えたわwww
すまんwww
2023/07/25(火) 20:52:07.62ID:LTUxRRrQM
amazonいくらだったん?
2023/07/25(火) 20:53:34.35ID:cpC10hiH0
23200円くらいだったような
2023/07/25(火) 20:53:54.43ID:BXs0KJYmM
大体5%上乗せの23,200円くらい
623Socket774 (アウアウウー Sa2b-jM/P)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:55:30.74ID:goZupNQua
尼が一番実質価格高かったな
淀やビックはその分ポイント増してたのに
2023/07/25(火) 20:56:14.44ID:LTUxRRrQM
10%上乗せのヨドビックよりはマシか
625Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:00:39.72ID:z9B26CeQd
>>619
購入履歴貼ってみ
2023/07/25(火) 21:00:58.05ID:11Bq8+ri0
後発としてIntelはコツコツやってるな
ドライバ熟成と定期的な安売りキャンペーン

ミドル帯の価格に変化が出たらいいな
2023/07/25(火) 21:09:13.82ID:Liu/RroB0
Intelはホットキーの変更/無効をいつになったら実装するのだろうか
やる気なさ過ぎ
2023/07/25(火) 21:13:16.86ID:7OI7Hp850
フルレンジとかの設定どこなん
629Socket774 (テテンテンテン MM8f-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:41:10.36ID:va2N/s9NM
>>625
嘘に決まってんだろバカが
2023/07/25(火) 21:43:17.63ID:Ua3UTNJ40
嘘だろペゾス・・・amazonが1000円もぼったくるなんて・・・
2023/07/25(火) 21:51:32.48ID:enQllNkJ0
>>623
もっと高いのあったぞw
2023/07/25(火) 22:40:22.82ID:f1E4bnmS0
ご質問: ARCグラフィックカードを省電力モードにするにはどうすれば良いですか?(4/11/2023)
答え:
以下の表を確認し、指示に従ってください。

https://www.asrock.com/support/faq.jp.asp?id=528

https://download.asrock.com/TSD/Desktop/FAQ/IGFXUpdate(v1.0.1).zip

Asrockグラフィックカードファームウェア / vBIOS定期。
効果ないような人もいるよう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001486592/
633Socket774 (ブーイモ MM8f-edyX)
垢版 |
2023/07/25(火) 23:04:08.91ID:Nq1pz3JaM
Arc自体はもう全体的に終売でリフレッシュも流れてバトルメイジ待ちなんだろうなあ
2023/07/25(火) 23:15:34.97ID:Ua3UTNJ40
といいますかバトメキャンセルもあり得るレベルや
2023/07/25(火) 23:29:26.57ID:cRfW+atb0
>>633
補助電源不要のA380も続報が無いしキャンセルなんかな?
2023/07/25(火) 23:35:24.43ID:7OI7Hp850
原神横線なんてなかったけど
ガチャ歴がみれねぇ
2023/07/25(火) 23:45:13.56ID:Nialrlul0
アマゾンもう取り扱いが終わってる
2023/07/25(火) 23:52:31.84ID:11Bq8+ri0
Intelがグラボでシェア取ってもいいだろ、
1650とか1660sからの移行先として
2023/07/26(水) 00:04:25.81ID:So9I2YAB0
価格.comでの売上ランキングがasrockのA750が3位まであがって上位ランキングを独占しそうないきおい
640Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 00:16:37.75ID:21zROGD80
ボッタクリメーカーと潰せw
2023/07/26(水) 00:31:35.17ID:9TgLFo4K0
売れるってことは、みんな最近の環境持ってるって事か?
そんな環境なら既にある程度のグラボ付いてると思うんだがそれでも買うんか
2023/07/26(水) 00:40:37.96ID:+ODg+1Cf0
ゲームじゃ1660s以上を持っていたら手を出さない気がするけど、用途次第では強いしな
マイニング高騰で手を出せなくなってた人は1050世代かその辺で、そこから交換なら分かるわ
RTX4000台持ってたりすると要らなくてもはした金感覚で買えるかもしれんが
2023/07/26(水) 00:57:29.76ID:7jCViuTy0
CPUやマザボとかだけは新しくしてそう、グラボは使い回しで
この売れ方を見た感じグラボの値下がり待ってる人多そう、まだマイニングバブルの価格からそんなに下がったイメージないし
2023/07/26(水) 01:41:25.81ID:qP7n/59Ma
AIバブルが終わるまでの我慢だな、今は純粋に高すぎる
アメリカがまたトチ狂って台湾有事とか起こさない限り来年には下がるでしょう
645Socket774 (テテンテンテン MM8f-IgyT)
垢版 |
2023/07/26(水) 02:17:48.36ID:Cuu03S0dM
現状のグラボなんか誰も買わんから絶対に下がる
それまでarca750で爆熱我慢や
2023/07/26(水) 02:24:22.83ID:3+WWCPNW0
グラボに関してはキャンペーンに恵まれないのもあるね
定期的にあるCPU投げ売りとか格安マザボ or ベアボ一式と違って直接的な値引きがマージで渋い
2023/07/26(水) 03:33:35.47ID:hNZZSMrjM
とあるグラボは、価格高止まり統制と私設付加価値税があるらしい。

にもかかわらず、とある国では全体の8割が購入し、せっせとお布施を納めるという。
2023/07/26(水) 06:06:51.24ID:LoO8HTLqd
現行は専門型AIしかなくて最終的に目指してる汎用AIまではみんな開発止めない
他人が先に作ったら負けの世界なので、ムーアの法則止まるみたいな停滞期来るまでは当面このままだろう…
649Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 08:26:23.26ID:z1jwQgvp0
早く俺の車に KITT を搭載してくれ。
650Socket774 (ワッチョイ bf73-2ZAt)
垢版 |
2023/07/26(水) 09:03:27.54ID:n7IH8AI70
Amazon来てたのかよー
くそー
早起きすりゃあよかった
2023/07/26(水) 09:03:35.15ID:mswRIFRQ0
The Nightrider. That is his name.
The Nightrider.
Remember him when you look at the night sky.
652Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 09:09:01.01ID:jcrx9qw7d
>>650
何日寝てんだよ
2023/07/26(水) 10:05:34.98ID:d6n04wER0
グラボのほうがサイクル長いからな
ワッパは変わるけど
654Socket774 (ワッチョイ 47b8-Ibpw)
垢版 |
2023/07/26(水) 10:08:30.67ID:Koe+8s9J0
価格の安さは全てに勝る
2023/07/26(水) 10:16:56.90ID:SWfOWFyd0
うちにもA750届いた。
せっかくなので消費電力の件、久々にワットチェッカーだして実測してみたよ。

もともとはRTX2070でシステム全体でアイドル50W
省電力対策しないA750でアイドル「100W」
省電力対策したA750でアイドル50W

効果ばつぐんというか、なんだこりゃレベルで変わるんだな。
2023/07/26(水) 10:41:24.15ID:j4l4/3PKM
Intelのドライバ設定でPowerLimit掛けると
性能減2割程度で消費電力4割下がるからワッパ気にするならお勧め
最大まで下げるとRX6600XTくらいの消費電力になる
657Socket774 (ワッチョイ 6756-G3Df)
垢版 |
2023/07/26(水) 11:03:17.28ID:n4YafLpz0
190W→114Wってことか、魅力的だな
これでドライバー更新で各種ソフトウェアとの相性問題が緩和されてたらな
グラボ界の第三勢力になるにはいずれ乗り越えるべき課題
2023/07/26(水) 11:09:35.54ID:I5vyQGfna
性能落としてピーク電力落ちるのは当たり前だろ
問題はアイドルなんだよ
659Socket774 (ワッチョイ e76e-QKap)
垢版 |
2023/07/26(水) 11:11:57.69ID:5Nvb0OUR0
価格コムの店頭購入で見ると在庫ありな店あるんだけど
ホントなのか(´・ω・`)
660Socket774 (ワッチョイ 6756-G3Df)
垢版 |
2023/07/26(水) 11:25:25.72ID:n4YafLpz0
アイドル+40W前後は嫌だな
常時点けっぱだと年1万円くらい変わってくるからな
2023/07/26(水) 11:25:43.46ID:RHKN2xem0
この時間に書き込んでる層は下手したら24Hつけっぱなしだからな
アイドルは極めて重要わよ
2023/07/26(水) 11:43:51.80ID:zo3ntgauM
Known Issueと対策が明記されている事について、今さら問題提起するのか、知らないとは罪なことだな。
2023/07/26(水) 11:49:57.14ID:yN8YfJYvM
>>659
電話で確認してみましたが、店頭在庫なしでした。
2023/07/26(水) 13:04:14.36ID:zmSRhCRwa
アイドル高いと発熱も高いんでしょ?
2023/07/26(水) 13:49:56.24ID:C9Je6hEa0
価格.comの低評価けっこうボロカスに書かれてるな
最初から6650XTと交換するなよと
2023/07/26(水) 14:00:20.29ID:ecLbIxlc0
低評価の人はASPMとBARを有効化してないように見える
2023/07/26(水) 14:02:49.35ID:j4l4/3PKM
ボロカス言われてるくらいが値下がってちょうどいい
2023/07/26(水) 14:05:06.44ID:+Y96tqgQa
省電力設定の事書いてるから多分やってるかと
どうせ難癖だろって思い読んだけど静音性の項目は禿同 いいね押しそうになった
2023/07/26(水) 14:10:39.81ID:EUKdGdtrp
2万のグラボと5万6万のグラボ比べて駄目です低評価ですはもはや荒らしだろw
2023/07/26(水) 14:10:47.83ID:sg+WTsKy0
RX480とか580の難民向けだろ
2023/07/26(水) 14:12:05.39ID:zo3ntgauM
>>668
200W近い熱を2スロ、ファン2個で分散させるんだから、まぁウルサくなるわね。
2023/07/26(水) 14:13:25.13ID:ouOmLIW80
ファン自動にしてるとアイドル時一瞬回って停止を繰り返さん?おま環か?
このグラボ絶望的に情報がないから困るな 分かってたけど
2023/07/26(水) 14:14:09.22ID:TojCeNZ80
僕のマザボASPMない😭
2023/07/26(水) 14:15:32.48ID:ouOmLIW80
ASPMあっても大して下がらん人いるから諦めて気にするのやめようぜ
実際安定して一桁Wに落とせてる人の環境ってどんな感じなんだろうな
2023/07/26(水) 14:18:15.64ID:+Y96tqgQa
クロシコはASPM設定してもワット何も変わらないんだがこれはintelのファー厶待ちじゃなかったの? 効果あった人はアスロック製品かな
2023/07/26(水) 14:25:37.64ID:j4l4/3PKM
クロシコのにもasrockファームでアップデートできるぞ
2023/07/26(水) 14:27:38.60ID:+Y96tqgQa
>>676
そうなのね 有益な情報ありがとう でもアップはもうちょっと様子見ることにする
2023/07/26(水) 14:27:57.78ID:mFze8Wjwa
アプデできるのか
2023/07/26(水) 14:29:55.83ID:ecLbIxlc0
DDUでもARKのドライバが完全に消えない記事を見たから試しに使うには怖い
2023/07/26(水) 14:30:39.18ID:gN5FyZTl0
>>672
Arc Controlのファン設定弄ってみたらどうだろう
2023/07/26(水) 14:40:03.32ID:+Y96tqgQa
arcコントロールでファン100%にしたらVRAM温度が10度下がった
サイドに手を当てると使ってるドライヤーが丁度こんな温風をだす
今年の冬は暖房機器一つ減らせるかな
2023/07/26(水) 14:45:30.97ID:EUKdGdtrp
室温が丁度ファンが回るか回らないか微妙な温度なんじゃない?
それか故障
2023/07/26(水) 14:50:29.87ID:SWfOWFyd0
655だが。
俺のも玄人志向A750だがファームアップデートはしてない。
普通にインテルからドライバーを落として入れただけ。
ドライバーインストール中にファームウェアのチェックが走ってたけどアップデートはされていなかった。

やったことといえばASPMの設定をして、そのあとWindowsを省電力に切り替えただけだよ。
それでシステム全体のアイドル100W→50Wになった。
2023/07/26(水) 15:03:30.18ID:j4l4/3PKM
限定販売だけど1年保証はあるだよな
これ1年以内に故障したら修理して貰えるのかな
685Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:20:22.11ID:jcrx9qw7d
直営3060Ti 28,600円だからこっちの方が断然ええやろ
2023/07/26(水) 15:34:29.43ID:g+YbFYFpa
また革ジャン信者が訳の判らない事を言ってる
2023/07/26(水) 15:37:38.74ID:wEc7Nhrar
ARCの売れ方を見るとやはり安さが正義だな
2023/07/26(水) 15:43:18.28ID:RHpirkjo0
150USドルグラボ、最高ー!
2023/07/26(水) 15:54:44.74ID:2tsw+SnqM
>>687
普通に今も買えるやつと5000円くらいしか変わらんのにな
2万円台前半はやっぱ目を引くのか
2023/07/26(水) 15:56:58.76ID:zo3ntgauM
そりゃ久しぶりの2万円台で3060相当なら売れますわね。
1650しかなかったんだからさ。
2023/07/26(水) 16:00:46.74ID:3uI66P+Aa
バンドル製品が全て刺さる人なら本体無料だし 
2023/07/26(水) 16:02:38.57ID:ecLbIxlc0
>>685
そんな安いのあるー?
693Socket774 (ブーイモ MM7b-edyX)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:03:12.18ID:eaGJqCUCM
>>684
クロシコは修理しないよ
2023/07/26(水) 16:03:58.37ID:YFYgoS7Ka
>>692
売り切れたよ
2023/07/26(水) 16:04:06.82ID:qhsNF8pYM
安さが正義なんじゃなく2万円程度が普通なんや゚(゚´Д`゚)゚
2023/07/26(水) 16:07:28.70ID:Z9P8oyuGM
>>693
じゃあクロシコ製品が故障したらどうなるんです?
2023/07/26(水) 16:07:33.58ID:NOltwhav0
>>672
うちのも同じ
動いたり止まったりを頻繁に繰り返すとかインテル大丈夫かって思った
2023/07/26(水) 16:13:11.69ID:9TgLFo4K0
セミファンレスなんだから環境に合わせてファン設定いじればいいだろ…
2023/07/26(水) 16:13:32.89ID:7L29YGpTM
>>697
両名、セミファンレスって単語でググって。
その上でお手元のグラボの仕様を見て。
2023/07/26(水) 16:14:01.17ID:h87HGAJe0
AMD環境で待機消費電力大幅に下がった人いるの?
当方、最大5W程度しか下がらなかった。
2023/07/26(水) 16:19:33.71ID:yc4PfETz0
ASRockのFW入れる前と入れた後とでワット数変わらんかった。相変わらず42W前後をウロウロ
2023/07/26(水) 16:28:03.64ID:WdErEPgmd
セミファンレス付いてるしポテンシャルめちゃくちゃ高いな
今年のベストバイグラボ確定だろ
2023/07/26(水) 16:30:35.95ID:d2SUIcgEp
>>697
えぇ…
2023/07/26(水) 16:32:39.40ID:J4uITcpV0
>>700
Asrock FW未導入(で現在20.1060.0)やが、Asrock X370 TaichiはASPM設定にしても効果はない模様。

https://i.imgur.com/WjXBE98.png
bertaドライバー入れたらFWアップでもされると思ったけどそうでもなかった。
705Socket774 (ブーイモ MM8f-edyX)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:33:37.05ID:5ItsIXilM
>>696
返金対応のみ
2023/07/26(水) 16:39:32.53ID:HiTYZEcw0
ファンの回転数低いとバックプレートアチアチになって近くのPCIスロットに刺してるハードが逝きそうだから1400回転ぐらいでずっと回すようにしてる
707Socket774 (ワッチョイ 6756-G3Df)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:55:18.51ID:n4YafLpz0
下手に吹かさず「2万円代前半で買えるローモデル」を狙った方が良くないか?
需要あるでしょ
2023/07/26(水) 17:07:30.72ID:Z9P8oyuGM
>>700
ASRockのA520マザボ使用だけど
ASRockファーム適用でアイドル20Wまでは下がったよ
手順は下のURL参照して
https://www.asrock.com/support/faq.jp.asp?id=528
2023/07/26(水) 17:09:00.91ID:J4uITcpV0
ご質問: ARCグラフィックカードを省電力モードにするにはどうすれば良いですか?(4/11/2023)
答え:
以下の表を確認し、指示に従ってください。

https://www.asrock.com/support/faq.jp.asp?id=528

https://download.asrock.com/TSD/Desktop/FAQ/IGFXUpdate(v1.0.1).zip

今しがた↑これ解凍してできる、IGFXUpdate.exeをベータドライバを解凍したフォルダに入れて、フォルダの並び名前を揃えて、アップデータかましてきたけど。
https://i.imgur.com/BhAmyZD.png

この画面、買ってドライバを入れる時に見た気もする。
https://i.imgur.com/egiwHz8.png

アップデータ完了したけど、既に変わらず。
2023/07/26(水) 17:10:08.30ID:2tsw+SnqM
>>707
金渡せんし経費全部お前持ちだけどこの仕事してみない?需要あるし実績になるよ?
ってレベルの無茶言ってるぞそれ
2023/07/26(水) 17:14:43.16ID:J4uITcpV0
>>708
インテルコンパネの左上の歯車アイコン→システム情報のIFWIはどうですか?
https://i.imgur.com/WjXBE98.png

GPU-ZのSPARKLE表記とか変わっちゃいますか?
https://i.imgur.com/ntwLYik.png

うーん、A520マザーボードのスロットは素直でいいのかも。X370 Taichiはなんかのスイッチがかまされてるのか。
712Socket774 (ワッチョイ 6756-G3Df)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:15:34.18ID:n4YafLpz0
だって熱いし不安定だし
2023/07/26(水) 17:25:53.89ID:Z9P8oyuGM
>>711
FW適用でサブベンダーがASRockの表記になったけど
アップデート失敗してるんじゃない?

BIOSバージョンは今出先だから確認できない
2023/07/26(水) 17:28:12.48ID:J4uITcpV0
>>713
ありがとう。
Asrockの板になるんやね。

やってみるかなぁ。
2023/07/26(水) 17:29:41.04ID:NOltwhav0
センサーの値を見てみるとうちのデフォルトの設定ではGPU温度51℃でFANが回転開始、50℃でFANが回転停止してた。
51℃になると冷却開始するけど10秒後には50℃まで温度が下がるのでFANが止まる、すると10秒ぐらいで51℃になるのでFANを動かして冷却開始、以降これの繰り返しでFANが頻繁に動いたり止まったりを繰り返しているみたい。

FANの停止温度が開始温度より十分低ければ頻繁に動作/停止を繰り返すことは無さそうだけど、現状は1℃しか無いから頻繁にFANが動作/停止するのが気になるようならFANを止めないようにするしか無さそうだね。
2023/07/26(水) 17:34:49.97ID:NOltwhav0
>>715
これはアイドル時の話ね
2023/07/26(水) 17:35:42.40ID:C9Je6hEa0
>>710
こんな投げ売り商品で「今年のベストバイ」とか頭茹だった事言ってるのも居たし
社会経験あるのか疑いたくなる奴ってゴロゴロ居るもんなんだな
2023/07/26(水) 17:36:20.00ID:Ks4bB8B1a
明らかに収益度外視の処分価格だけどこんな値段じゃなきゃ誰も買わん
たった8千円上乗せの3万でも6600と比較されて買われるか怪しい
2023/07/26(水) 17:49:31.76ID:J4uITcpV0
>>713
今度はAsrockのファイルを解凍してそのままアップデータかましたけど、サブベンダーAsrockにならんかった。
バージョンも変わらず。

https://i.imgur.com/QW1OQ36.png
https://i.imgur.com/RihlaKe.png
https://i.imgur.com/BjITR83.png

ありがとうございます。
2023/07/26(水) 17:57:02.68ID:jVR92PB/M
もうチップセットドライバから入れ直した方が早そう
2023/07/26(水) 18:07:14.98ID:maYhUjv/0
セミファンレス初心者さんおるな
2023/07/26(水) 18:23:16.18ID:GX+jFFdJa
初心者でもええよ
たくさん情報が出るようになることが大事、未来に繋がる
2023/07/26(水) 18:45:38.54ID:maYhUjv/0
まぁそれだけ沢山売れたんやろな
2023/07/26(水) 18:55:50.11ID:whvQvDYL0
ゼロファン系は窒息ケースじゃなくてそれなら
設計うんこやねん
725Socket774 (ワッチョイ a7b1-xJh2)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:19:27.34ID:TojCeNZ80
素人思考
2023/07/26(水) 19:20:14.14ID:T9lxAgsha
玄人志向のASRockってコードの認証通るの?
2023/07/26(水) 19:20:51.59ID:HQD9m3vn0
A770LEはちゃんとファン停止してたぞ
但し冬場だけどなw
728Socket774 (ワッチョイ a7b1-xJh2)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:20:57.10ID:TojCeNZ80
このくらいの重さなら支え棒いらない?
2023/07/26(水) 19:28:09.32ID:6Acv6mGV0
週末在庫復活してほしいなぁ
2023/07/26(水) 19:32:09.62ID:yEcbfzIF0
Asrock B660M PG4でASPM(L1)有効と電源管理の省電力設定でアイドル35Wくらい

アイドル数W台にするにはL1 substate(L1.1)設定が必要なんかな
Asrockのマザボだとこの設定ないのよね
2023/07/26(水) 20:02:57.43ID:RHKN2xem0
な、やっぱマザボはASUSだろ
これだからアスロックみたいな新興は信用できないんだ
2023/07/26(水) 20:12:00.50ID:Z9P8oyuGM
>>731
は?
ASRockのAMDマザボなら設定不要でASPM対応してるんだが?

ASUS君のマザボはASPM対応してんのかな?
2023/07/26(水) 20:40:11.16ID:h87HGAJe0
どうやらFWうp出来る場合とできない場合があるようですね。
うちの環境はMSIマザボ&Ryzen7 5700X
734Socket774 (ワッチョイ ff7e-wgfs)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:59:14.26ID:Allu24nJ0
https://i.imgur.com/6aRUOyw.jpg
750じゃAI生成できないじゃん
3万円で買ったRTC3060 12GBがコスパ最強だから
2023/07/26(水) 21:14:36.88ID:MxuwyrPVM
>>733
明日にでもAsus b450で試してみまふ。
2023/07/26(水) 21:58:41.89ID:h87HGAJe0
OSも関係しているのかな?
10だと成功するとか。
2023/07/26(水) 22:36:54.96ID:HiTYZEcw0
いまなら大阪日本橋の工房まで行けばガラクロ3060-12GBアウトレット品が29kで買えるぞ
738Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 22:39:03.09ID:jcrx9qw7d
今日60Ti28600円見せられたからいらんよ
2023/07/26(水) 22:44:56.16ID:ecLbIxlc0
直営って何?
740Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/26(水) 23:04:22.41ID:jcrx9qw7d
さぁなぁ
2023/07/26(水) 23:15:53.22ID:SouDvI7V0
アスク税
2023/07/26(水) 23:20:52.57ID:3vVj/yRy0
>>738
でも保証期間が2週間でしょ?
2023/07/26(水) 23:37:22.80ID:ecLbIxlc0
まあ3060tiでその値段ならA750だな
マイニングに使われてるだろうしドライバ成熟したらA750のほうが上位になるかもしれん
3060 12GBならAI考えると超えられない壁があるけど
2023/07/26(水) 23:57:03.77ID:MtI9Edhx0
中古の話してる馬鹿は消えろ
車も女も中古なんだろ?お前の母ちゃんも中古か
2023/07/27(木) 00:07:10.42ID:mXG6Zucn0
それただの誹謗中傷だよね引くわ
2023/07/27(木) 00:15:43.69ID:ZXFeJK/30
>>744
お前の股についてる物はいつまでも新品やろな
747Socket774 (ワッチョイ ff7e-wgfs)
垢版 |
2023/07/27(木) 00:20:28.52ID:1ZjGxnmO0
>>737
クソ転売屋発見!!
29000円ものを40000円で買うやついねえよ
転売屋シネ!
GG-RTX3060-E12GB/OC/DF ¥40,000
https://jp.mercari.com/item/m42264748433
2023/07/27(木) 00:26:30.77ID:ZXFeJK/30
商品削除されてますけど
2023/07/27(木) 00:35:35.60ID:z9kxkDSb0
特価民だろうなw
750Socket774 (テテンテンテン MM8f-IgyT)
垢版 |
2023/07/27(木) 01:02:27.31ID:/nnsaY90M
クロシコarc ファンうるっせぇなw
ぶぅおーん カチッ ぶうぉーん カチッ
2023/07/27(木) 02:00:58.88ID:h4GPHtcX0
普通のセミファンだったらアイドル時しっかり止まるんだけど
こいつは普段からアチアチなせいなのと制御がクソでそういう挙動するんだよな
ファンカーブいじったほうがいいよ
2023/07/27(木) 03:19:52.36ID:n6evQG3Z0
a750性能発揮させるには最低でもCPUどの辺りのランク積めばいいんだろう
2023/07/27(木) 03:45:24.81ID:R4taqmnh0
安く組むなら12100Fとかでいいだろ
2023/07/27(木) 05:31:53.24ID:/0Q+eMwJ0
コスパ優先で4100+A520マザーとか
12100Fよりは確実に落ちるけどとにかく安く組んでみたい
昨日のxdayでケースは確保しといた
2023/07/27(木) 06:31:29.69ID:VXN/jDmxM
ASUS MSIマザーならZen+とかでResizableBAR有効で使えるから中古CPU良いならRyzen 3 4100買う位なら8コア Ryzen 7 2700X買えるぞ
まあ前確認した限りではマルチスレッド除けばRyzen5 4500よりもゲームだと性能落ちるからArc A750に見合うかは微妙だけど
2023/07/27(木) 06:40:29.70ID:m3QQHf7Y0
あっA520はZen+非対応か
それでもRyzen5の3500か3600の中古でいいRenoirよりL3多いし
2023/07/27(木) 06:54:30.27ID:h4GPHtcX0
Zen2世代はReBAR周りの処理がカスで、ReBARONにしたら逆に性能落ちるケースが報告されてる
2023/07/27(木) 07:07:30.44ID:lbJ2UhUgM
一番格下のZen3コアのRyzen 5500とか買うならAlderlake i3辺りででいいからなあ
Zen3 L3 32MB>Zen3 L3 16MB>Zen2 L3 32MB Zen2 L3 8MB>Zen+ L3 16MBな感じ
Zen3以前は1CCX4CoreなのでL3が8MBx2 4MBx2だったりで遅い
2023/07/27(木) 07:37:07.59ID:XarUCgiUM
よく分からんがReBAR付いてりゃ何でもいいのか?
アイドリング対策するならcoreの11世代以降ならなお可ということ?
2023/07/27(木) 07:57:21.47ID:LVU0M7Ja0
工房日本橋でクロシコRTX3060 12GBのアウトレット品28980円で売ってるけどどっちがいいんやろ
761Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/27(木) 08:16:30.63ID:B0MgpzAhd
>>760
トラブル不安定好きならarcやろ
検証環境持ってるならarc
2023/07/27(木) 09:20:42.06ID:XarUCgiUM
アウトレットに手を出すな
今ならArcがいい、と言われたいのか
2023/07/27(木) 09:28:27.05ID:e01dx9MXM
>>759
おそらくちゃんと省電力機能が効いてUHD7x0と連携させてHyperEncodeやPCIEGen4つかうなら11世代以降で合ってる
AMDだとAM5はともかくAM4世代はPCIEGen3混載だったりするから面倒だしアップデートしないとResizableBAR非対応かもしれない
2023/07/27(木) 09:40:32.38ID:zOCGDyJ/0
いつの間にかアスロック750のドス店頭在庫が無くなってた
クロシコ難民が買ったのかな
2023/07/27(木) 09:43:29.45ID:5IMf0zA10
中華X79/99とかもパッチ当てればReBAR効くけどシングル弱いし性能つらそうだな~
家のスリムマシンに刺そうかと思ったけど考え直してるわ
2023/07/27(木) 09:50:24.65ID:ePVJwd8ZM
今arcの波に乗れないヤツはダメだね
2023/07/27(木) 09:56:55.31ID:YYuxUYBy0
今この沼にハマるしかない
2023/07/27(木) 09:57:09.63ID:EyE7hktSM
ドスパラ以外全部4万超の値付けだけど漏れなく不良在庫になるんだろうな
2023/07/27(木) 10:00:03.65ID:yvg563YAM
XeonPhiの関係もあって固定のラージBAR自体は古くから対応してるからそれで細工して対応してる
AMDはBulldozer系列は全滅
2023/07/27(木) 10:30:47.22ID:YYuxUYBy0
ブルはそもそもアレな出来だしw
2023/07/27(木) 11:09:40.15ID:Rs75ZjHda
ドスパラのASRock消えたか
2023/07/27(木) 11:11:17.79ID:4g6YdxCnM
クロシコのA750買えなかった民がASRockで妥協した感じか
2023/07/27(木) 11:23:54.24ID:xXqQgK+y0
そこまでして買う程のもんかねぇ?
多分3DMarkの数字だけ見てRTX4060クラスと勘違いしちゃったんだろうけど
2023/07/27(木) 11:24:32.03ID:8SpMwXZw0
普通に3万でもええよ
2023/07/27(木) 11:28:16.53ID:4g6YdxCnM
実際3万が適正価格だよな
それを2万とかで売ったから一気に在庫枯渇しただけで
2023/07/27(木) 11:42:05.62ID:vpgTu6qZ0
いちおう新発売だったから注目が集まったけども、
既存のA750の価格が一時的に22,000円とかなら話題性薄かった
価格を乱高下させておちょくってる感ある
2023/07/27(木) 12:08:46.21ID:4g6YdxCnM
そうか?
既存のA750LEが一時的に22kでキャンペーンであれらのアプリが付いたとしても
同じくらい盛り上がったと思うぞ

ちなみにA750LEは米尼220ドルで通常販売してる
2023/07/27(木) 12:12:37.76ID:tZtkVCsXM
クロシコArcは青基板丸だしでLEDもないけど必要な機能はある
本来これでいいんだよ的なバソコンパーツだから一つぐらい欲しい
779Socket774 (ガックシ 063b-rRCM)
垢版 |
2023/07/27(木) 12:13:24.02ID:663toItX6
玄人志向A750, 届いて使ってるけど
物自体のクオリティはなかなか高い印象、金属バックプレートだし、ヒートシンクもしっかりしてる。
ただ、アイドル時40W越えの消費電力と50℃以上で回りだすファンは不満点(設定を煮詰めれば変わるかもだけど)
780Socket774 (ガックシ 063b-rRCM)
垢版 |
2023/07/27(木) 12:22:27.12ID:663toItX6
ファン速度は インテルArcコントロール で調整できた。
25℃から15℃刻みでファン速度0%から指定できる。
一応設定上では100℃でもセミファンレス指定はできそう
781Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/27(木) 13:16:54.78ID:ALXjZ/Zm0
消費電力気になるならRX6600にしたほうが幸せになりそうだな
782Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/27(木) 13:36:23.63ID:B0MgpzAhd
オクでバンドルコードだけ売ってるやついて草誰買うんだよあんなゴミw
2023/07/27(木) 13:44:01.74ID:gW2i2SFHa
MeteorLakeが出るまで待ってようかと思ったけど次に13400fが28kまで落ちたらCoffeeLakeから変えたくなってきた 現状全く不満は無かったからやっと更新する理由が見つかった感じ
2023/07/27(木) 14:45:59.15ID:8SpMwXZw0
原神包茎でヌルヌルで満足だわ
2023/07/27(木) 15:09:18.54ID:vpgTu6qZ0
予算2万だったらa750買うわっていう層が多いのはわかったが、3万なら何買うんだろうな
ASROCKa750が売れ残ってるからarcではないのだろうけど
2023/07/27(木) 15:20:26.45ID:8wa4egIp0
何も買うものがないからRX580難民やってました
2023/07/27(木) 15:26:35.95ID:4g6YdxCnM
>>785
一部の特価を除くと3万じゃRX6500XTくらいしか買えないな

4万出せばRTX3060とかRX6600くらいが選択肢に入ってくるけど
2023/07/27(木) 15:27:04.82ID:XarUCgiUM
>>786
それでは難民を続けるか、お布施を払って入信するか、決めたらどうかなw
AMDも引き続きお布施は受け付けてるようだが、何かあったのか?(わざとらしく聞いてみる)
2023/07/27(木) 15:29:02.07ID:8wa4egIp0
>>788
クロシコA750買ったし
2023/07/27(木) 15:29:48.73ID:4g6YdxCnM
>>786
ちゃんとを嗅ぎつけられる嗅覚を養わないと難民のままだぞ
思い切ってASRockのA750ポチってみな
2023/07/27(木) 15:30:15.37ID:4g6YdxCnM
>>789
それもう脱難民じゃん
792Socket774 (ワッチョイ ff7e-wgfs)
垢版 |
2023/07/27(木) 15:31:35.49ID:1ZjGxnmO0
>>787
フリマで3万の3060 12GB
2023/07/27(木) 15:33:09.83ID:8wa4egIp0
>>791
だから難民やってましたと過去形で書いてるじゃん
2023/07/27(木) 15:36:11.75ID:XarUCgiUM
>>789
おめ、いい色買ったな
2023/07/27(木) 15:46:47.35ID:PDjWfsfxa
中古で30XXは絶対ありえんわ
マイニングゴミに当たる確率が高すぎる
購入時のレシート付けてもらわんと信用できん
2023/07/27(木) 15:51:17.96ID:psgjqUhJ0
RX580、第一期マイニング崩壊後の底値で買ったとしたらまあ22kA750ですら妥協の域よね
797Socket774 (ワッチョイ ff7e-wgfs)
垢版 |
2023/07/27(木) 15:52:26.30ID:1ZjGxnmO0
>>795
当たれば安く買えるじゃん
上、今まで使ってた1070
下フリマの中古使用期間1ヶ月
https://i.imgur.com/zeq0xga.jpg
2023/07/27(木) 15:58:42.25ID:AJrTbYZc0
中古パーツとか絶対買わんわ
2023/07/27(木) 16:00:34.30ID:aOC1JVmHM
何回も同じ話する中古ガイジ
2023/07/27(木) 16:02:42.99ID:psgjqUhJ0
そもそもほぼ変わんない2060 12GBが新品33kの時期あったんだから中古30kは普通に高い
2023/07/27(木) 16:03:36.03ID:ZXFeJK/30
転売ヤーが独占する状況どうにかならんかなあ
2023/07/27(木) 16:06:44.40ID:+YfEasy60
独占というほど転売ヤーに大人気でもないし、数量限定の割には結構みんな買えてるだろ
2023/07/27(木) 16:07:20.93ID:XarUCgiUM
今回のクロシコ A750は割と出回ったのか、入手しやすかったみたいね。
限定とかいうから、発売日に即蒸発したかと思ってたわ。
2023/07/27(木) 16:12:57.34ID:eSMybrEN0
ArcだけPassmark低いのなんで?
805Socket774 (ワッチョイ e76e-QKap)
垢版 |
2023/07/27(木) 16:15:02.13ID:PUmU8T7p0
3万円なんかじゃないよね、あくまでもこれは2.2万円の価値が妥当だから
この価格な訳でそれも色々バンドルしての話で、だからこそ買った訳
3万円だったら?3万円だったら何も買わない、それだけの話よね(´・ω・`)
2023/07/27(木) 16:20:44.15ID:4g6YdxCnM
>>805
2万でバンドルなしのも即完売だったわけだから
今回のが3万でも十分に売れてたでしょ
2.2万とかいう格安だったから必要ない人間にも買われて品薄になったけど
2023/07/27(木) 16:22:49.01ID:XarUCgiUM
なんにしろ新顔が出てきて活気付くのは良いことなんじゃないかな。
2023/07/27(木) 16:22:51.51ID:a1qKq2M6M
バンドル関係無く、ミドルクラスは2万が適正。
GPUに5万10万とかアホ。
2023/07/27(木) 16:29:42.02ID:ZXFeJK/30
>>802-803
転売ヤーでなければ欲しかった奴が大量にいて入荷したら即購入されたことになるな
台数は多くても即売り切れてたしね
2023/07/27(木) 16:36:29.44ID:4g6YdxCnM
>>808
2万が適正は言い過ぎだけど3万前後が適正だよな
前回買ったグラボGTX1060だったけど26kくらいたった覚えあるわ

何にせよエントリー機すら3万越えるのは勘弁して欲しいね
2023/07/27(木) 16:38:34.12ID:Rl0QB2NAM
1年後のBシリーズで今回の教訓が活かされるかどうか
2023/07/27(木) 16:38:58.89ID:MLc/WOxM0
GigaPixel刺さって実質1万だから迷う余地なかったわ
ゲテモノで遊びながら次の特価グラボ待つのに丁度いい
いらなくなっても天下のインテル、カルト勢が1万以上で買ってくれるやろの構え
813Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/27(木) 16:39:56.53ID:B0MgpzAhd
まさかarc1台体制のやつとかいないよな?まさかなw
2023/07/27(木) 16:40:33.32ID:XarUCgiUM
3060クラスが2万円台前半なら、全然悪くない。
1650か6400ぐらいしかなかったんだから。
815Socket774 (ワッチョイ a7b1-xJh2)
垢版 |
2023/07/27(木) 17:32:37.15ID:8SpMwXZw0
Twitterのプレゼント企画に群がりすぎだろ
2023/07/27(木) 17:41:04.08ID:4UUqKApFp
実際に使った後ならAsrock程度の値段でも見合ってると思うけど、情報が無さすぎるのがな
2023/07/27(木) 17:53:44.29ID:0Ld/sTkn0
そりゃそうだよな、バンドルが結構豪華だったのが大きい
GigaPixelAIは以前から知ってたから貰えて良かった
グラボも弄りがいのあるオモチャだったのがドライバの改善で以前に比べたら多少実用的にはなってる、22000ならお買い得だよ
818Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/27(木) 18:06:44.16ID:ALXjZ/Zm0
GigaPixelAIてモザイクも消せるん?
2023/07/27(木) 18:10:58.67ID:ZXFeJK/30
>>817
ゲーム2点かと思ってたけどいろいろバンドルあるんだな
2023/07/27(木) 18:31:16.63ID:xXqQgK+y0
何でこの程度の物とか中古3060とかでドヤ顔してる痛い子がいるんだ?
そりゃ当人の人生で一番輝いてる瞬間を誇りたいんだろうけどさぁ
2023/07/27(木) 18:35:41.42ID:qVhDrBn80
>>714
長文。
ASUS TUF B450M-PLUS GAMING BIOS 4002 バージョン 2023/07/27
に挿してどうなるか試してみました。OS新規インストール、他ドライバなどもインストール。
https://i.imgur.com/ug9g6j0.png この構成でアイドル80W。以下HWiNFO64のスクリーンショット
ASPMのサポートはL0sとかL1とありますが、ASPMのステータスは無効の様子。Asrock Firmware updateもやってみたのですがGPU-Z確認のサブベンダーSPARKLE変わらずでした。
https://i.imgur.com/dKzi1FX.png ASPM無効
https://i.imgur.com/EtV3jDr.png ASPM無効

ASRock X370 Taichiに戻してASPM / PM L1 SSはL1.1の設定。
https://i.imgur.com/I8r8n5Z.png この構成でアイドルに近い状態で115W。換装前のRADEON RX580の時とあまり変わらずw
https://i.imgur.com/A1SNyTb.png Ratoc WIFIチェッカー
https://i.imgur.com/HAnJwLh.png 電源オプション
https://i.imgur.com/3YErDxO.png ASPM L1 Entry
https://i.imgur.com/uaCJ5CA.png ASPM無効
https://i.imgur.com/jau6FKI.png ASPM無効

https://i.imgur.com/C69MZMY.png Renesasの拡張ボードは同設定でASPM L0s and L1 Entryとな。

長文ありがとうございます<__>
2023/07/27(木) 18:38:38.10ID:XqhlL9Zr0
>>818
モザイク消せるとか意味不明
モザイク無しが見たいなら無修正のオリジナルが必要
AIで新たにモザイク部分を予想して描画するのは可能だけど、オリジナルではない偽物でしかない
2023/07/27(木) 18:48:54.98ID:PUmU8T7p0
「最新型でこの価格」だから売れたわけで
3万ならオマケあっても買わんよ
2023/07/27(木) 18:54:32.72ID:m3QQHf7Y0
>>821
2400Gと5600XでArcA750とRX580の4環境でGPUベンチマーク比較してみてほしい
ZenとZen3世代のResizableBARの違いPCIE3.0x8とPCIE3.0x16の違いも見れるので
FF14やブループロトコルベンチマークだと2400Gだと足引っ張るかもだけどRX580の参考程度に
ちゃんと8スレッド使うFF15ベンチマークかな
Furmark Benchmarkの1920x1080 MSAA2x~MSAA8
xのScoreとかでもIntel Arcだと処理重いから極端にGPUの足引っ張ることはないと思う
2023/07/27(木) 18:56:26.81ID:8SpMwXZw0
ドルに直すと160ドルグラボやぞ 
ヤバいよな
2023/07/27(木) 18:56:33.91ID:Yamvgrx3d
最新型?型落ち間近の投げ売り品だろ
827Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/27(木) 18:57:59.52ID:ALXjZ/Zm0
>>822
学習させればいい感じの偽物ができるなら
それでもいいなw
2023/07/27(木) 19:02:58.00ID:Rl0QB2NAM
>>826
後継機は来年後半だぞ
IntelはこのAシリーズで後一年戦わないといけないんだが?
2023/07/27(木) 19:03:55.38ID:PUmU8T7p0
型落ち間近かもしれんけど、750の次世代が850なのか知らんけど
現状ないわけだからいわゆる最新型でしょうw
2023/07/27(木) 19:06:59.41ID:Yamvgrx3d
>>828
それなのに在庫処分で投げ売りだけどな

>>829
最新型というよりは仕方なく売ってる現行品
2023/07/27(木) 19:09:12.57ID:n6evQG3Z0
両方マジレスツマラン
2023/07/27(木) 19:09:44.91ID:Yamvgrx3d
もうちょい解りやすく言うと
RTX4050がいつ出るか判らんからって
3050を最新型と言うか?って話
2023/07/27(木) 19:11:08.79ID:SP2wVKd00
消費者としては安くなって嬉しいけど全く収益化見通せないしグラボ事業参入決めたやつ馘首ものだろうなぁ
2023/07/27(木) 19:11:25.03ID:7GYgmPsU0
言うよ
2023/07/27(木) 19:11:32.48ID:Rl0QB2NAM
>>830
在庫処分じゃなくて生産しながらの投げ売りだぞ
2023/07/27(木) 19:12:16.20ID:/8Ve9BYg0
結局ラジャは有能なのか無能なのか
2023/07/27(木) 19:14:13.85ID:TskAaSua0
情報があふれている緑や赤と違って、
ああでもない、こうでもない、と手探りで進めていくこの感覚
なんというか久しぶりだな
2023/07/27(木) 19:16:25.08ID:0Ld/sTkn0
生産しながら投げ売りとかドMもほどほどに…
いや本当に大赤字出されても困る、今後対抗馬がいなくなれば競争が弱まるだろうし
839Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/27(木) 19:23:59.30ID:B0MgpzAhd
>>818
全くわかってないモザイクにはロマンがあるんだよなぁ
2023/07/27(木) 19:25:13.23ID:8SpMwXZw0
intelでも使えるやんて流れ作りたいんやろ
2023/07/27(木) 19:27:42.83ID:Yamvgrx3d
>>835
チップじゃなくSparkleの完成品の在庫処分じゃね?
だから数量限定な訳で
2023/07/27(木) 19:28:14.75ID:Ff12zzRTp
ドライバどうにかしろクソインテル
2023/07/27(木) 19:34:08.73ID:Rl0QB2NAM
どうにかユーザー増やして一度付いた汚名返上に必死なんだろうな
2023/07/27(木) 19:38:13.06ID:VfUZfah50
>>821
お、450mの新biosでてたんか。それでもダメとなるとアカンな。a750見送って正解だったか。

今使ってるRX470もアウトレット流れ(一応新品)で9kと格安ゲットした口なのでビデオカードに30kとか出す気にならん。
2023/07/27(木) 20:14:40.33ID:m3QQHf7Y0
A770LEは69,800円で買ったし欲しい時が買い時なんだよそういうのは
2023/07/27(木) 20:17:48.10ID:Rl0QB2NAM
>>845
A770とA750の性能差が誤差程度だった知ったときどう思った?
2023/07/27(木) 20:24:12.02ID:uJkSCU/Qd
昔はハイエンドグラボって半年で数万値下がり当たり前だったので
初値で買うような人らはなんとも思わないでしょ
2023/07/27(木) 20:32:48.88ID:m3QQHf7Y0
>>846
10GBぐらいVRAM食う処理させてちゃんと動いてるから元は取れたぞ
VRAM8GB版はほぼ誤差だろうけどな
2023/07/27(木) 20:41:52.25ID:vpgTu6qZ0
ぶっちゃけ価格面では生産調整して値崩れなく高く売ろうとしているからな
価格面でこなれないのはわざと
2023/07/28(金) 01:59:03.65ID:xV7z9hvG0
ASUSのTUF B450M-PRO GAMING BIOS:4202(AGESA 1.2.0.A)でASPM機能追加確認

初期状態だとAutoになってるのでとりあえず「L0s and L1」に変更
HWiNFO64でASPM StatusがBIOSアップデート前の「無効」から「L1 Entry」に変わってることを確認
Windowsの電源オプション-リンク状態の電源管理は「最大限の省電力」に変更(アップデート前は消費電力下がらず)

・変更後
Arc Controlのライブパフォーマンス監視でアイドル時のCPUコア電源が41~42W→36Wに低下
HWiのセンサー読みだと最小値34Wまで低下

画面消灯時のシステム全体消費電力が100W前後→71~81Wに低下(UPSの数値読み)
システム消費電力に関しては他のハードウェアもASPMの恩恵を受けて消費電力が下がってるっぽいので参考程度に
851Socket774 (スップ Sd7f-DyKG)
垢版 |
2023/07/28(金) 11:02:29.22ID:1gd2gDPPd
過疎りだして草
2023/07/28(金) 11:12:02.41ID:DKOcIrDl0
RTX3060くんがイキってるだからね
2023/07/28(金) 11:12:04.03ID:64KjWoPSM
ハードウェア関連は落ち着いたね(´・ω・`)
AMD A520 (PCIE GEN3)マザーボードでASPM効くレポ詳細が知りたいが。
あと、ASRockファームどうにか入らんかな。特別なやり方あるのかな。
もしかしたら、最新版入ってたらバックワードできんのかな。

自分は後はTS MPEGファイルの265 qsv変換の調整やったら終わり。

3万のグラボ買ったら良かったんだろうがゲームせんからそういうもんでもないんよね。気分転換的な。
2023/07/28(金) 11:15:24.78ID:f0KKoHUwM
不具合というエサがないと寄り付かない悪口の輩しかいない
動作報告じゃ飯が旨くないようだな。

クロシコ750がちょいちょい在庫ありになるようで、供給は不安定なのかな…
2023/07/28(金) 11:21:13.79ID:64KjWoPSM
今、過去ログ1からおさらいするわ。
2023/07/28(金) 11:24:23.61ID:+J5su1Ib0
もうちょっと行きわたる量がないとなぁ
2023/07/28(金) 11:27:40.76ID:f4GruUgnM
arkからページ消えてるな
現時点での発注分で順次終売になんのかな
2023/07/28(金) 11:28:36.04ID:egncF7orr
新品で買える4出力可能なグラボだと多分最安値だったので買った
DP-HDMIケーブル届くの明日以降だからまだお預けだわ
2023/07/28(金) 11:30:38.37ID:+U4Ee16Y0
>>854
どこも店頭はどこも初回入荷のみって言ってたらしいし、復活してるのは全部キャンセル分でしょ。
わざわざ数量限定って言及するくらいだから初回生産で終わってもおかしくない
2023/07/28(金) 11:38:29.90ID:xTuLXpcWM
クロシコさんもこんな商売になるとは思ってなかったのかもね、どうだか、追加発注追加発注で、出来たて産地直送状態なのでは。
良い商売になったね。
2023/07/28(金) 11:44:18.11ID:K6sdDg8P0
>クロシコ750がちょいちょい在庫ありになるようで

縁がないのか全く見かけないが売ってるのかね?
2023/07/28(金) 11:44:22.76ID:WYrCm7nf0
ソフマップで買った人の一部だけだよね?発送されてるの
うちはまだ来ないよ
2023/07/28(金) 11:46:42.40ID:xTuLXpcWM
いや終売か。
2023/07/28(金) 11:52:07.36ID:f0KKoHUwM
>>861
ドスパラで在庫ありとなしを繰り返してる
ツクモも工房もネットからはなくなったみたい
ただ、ネットに載ってない店頭在庫は分からん。
865Socket774 (ブーイモ MMab-edyX)
垢版 |
2023/07/28(金) 12:14:22.96ID:Fi65ZXGUM
>>851
このスレ一応勢い3位で、1位と2位はキチガイが雑談してる緑と特化品スレらしいが
2023/07/28(金) 12:23:15.75ID:93olrQEm0
>>862
ビックも入荷待ちになってるからしばし待て
こう言うのってチビチビと販売店に分散出荷されるから待つしかないし、
店舗には少し入荷されて売り切れてを繰り返すんだわ
2023/07/28(金) 12:25:21.22ID:Rj1dbuMlM
アマゾンは無限在庫編のとき注文したけど入荷予定なしだからキャンセルかもな
2023/07/28(金) 12:37:38.25ID:Unw0Hqn7M
amazonはLEの時もkonozamaやったから期待薄いだろうな
2023/07/28(金) 12:43:14.26ID:K6sdDg8P0
それぞれの店舗がそれぞれの売り方をしているだけぽいな
入庫予定分まで先に売ったか、現物届いてから売ったか みたいな?
2023/07/28(金) 12:49:47.10ID:jY/G7HNR0
TSファイルのAV1化用途で750LE買ったけれど、
自作組む前の春にCATV→ひかりTVに移行して
TSファイル溜め込むことが無くなったので目的を失ったわ。
2023/07/28(金) 12:57:38.54ID:x52VeJNya
ワット下がらないや FWに期待するかな

https://i.imgur.com/nDUmRi5.png
2023/07/28(金) 15:06:33.31ID:hOueXihr0
gen4 と3で差あるの?
2023/07/28(金) 15:16:07.48ID:Unw0Hqn7M
>>872
A750はx16対応してるからgen3でもgen4でもほぼ差がないよ

他社競合機のRTX4060やRX7600だとx8にしか対応してないからgen4からgen3で2割くらい性能が落ちる
2023/07/28(金) 15:24:34.40ID:aP8jRUdW0
twitterのレイクラボ!?のプレゼントのやつ当てるわけねーだろ1名だろ!。書き込み大杉や。緊急発売とかの情報が埋もれるからやめれ~。
2023/07/28(金) 15:37:36.33ID:sSe1GiRRM
>>867
前回の750祭りの時に注文出来たけど
3ヶ月ぐらいしてからキャンセルになったな
2023/07/28(金) 15:47:29.84ID:Unw0Hqn7M
それでもソフマップならソフマップならなんとか入荷してくれるって信じてるぞ
2023/07/28(金) 16:26:58.39ID:+J5su1Ib0
エンコードは優秀やな
878Socket774 (ワッチョイ ff7e-wgfs)
垢版 |
2023/07/28(金) 16:46:08.73ID:9F+7DswI0
AI生成できないからゴミ
2023/07/28(金) 17:05:32.62ID:ttvHZF3U0
結局、ASRock Z170 Extreme4 + 6700K引っ張り出して来て、ASRock FIRMWARE入れてみたけど、GPU-ZでのSPARKLE表記から変わらずですた。
https://i.imgur.com/ntwLYik.png
ARCコンパネのシステム情報のIFWI(V-BIOS)も1060から変わらず。
https://i.imgur.com/WjXBE98.png

多分、板のこまかいACPIの設定(幅広く対応という意味で)はSPARKEなりのベンダーが触らんといかんのやろうね。
2023/07/28(金) 17:21:04.43ID:/0Rs2YlO0
Stable Diffusionなら使えるよ
2023/07/28(金) 18:31:45.69ID:oWvc16hK0
qsvenccのnnedi使ったインタレ解除とhevcエンコでiGPU730だと25fpsだったのがA750だと300fps出てる
2023/07/28(金) 18:33:07.94ID:Y4nnXk1Td
お前らそんなに何をエンコしてるんだ?
2023/07/28(金) 18:59:13.13ID:hOueXihr0
録画機能ショートカット使えればなぁ
884Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn)
垢版 |
2023/07/28(金) 20:15:36.53ID:yKOvVK2H0
はやくAI生成に対応しろや
885Socket774 (アウアウウー Sa2b-Lpsr)
垢版 |
2023/07/28(金) 20:31:01.18ID:SYpZ/WCda
>>882
トー横で
2023/07/28(金) 21:05:34.31ID:83/x+MuI0
後発のインテルが対応できたらラデただの馬鹿じゃん
887Socket774 (ブーイモ MMab-edyX)
垢版 |
2023/07/28(金) 21:23:13.72ID:wn/jOnR7M
AMDのGPU部門はCSだけでウハウハだから舐めプだろ
PS5とか4000万台売れたらしいし
2023/07/28(金) 21:33:11.16ID:yZ1EWUAnd
XboxもAPUだし規模小さいけどAllyにDeckに…あのへんカスタムSoCだから最低でも元取れる額生産して買ってもらう契約してるだろうし
昔っからSoC商売が強いんだよな、柔軟性が高い(しかも最新世代のAPUのメモコンをサクッとGDDRに差し替えて性能ちゃんと出してくるのは兼業しっかりやってないと無理)
2023/07/28(金) 21:34:28.45ID:w3t3JVu9M
DirectMLでいけるだろ
2023/07/28(金) 21:34:30.76ID:yZ1EWUAnd
連質
ほいでもやっぱ3社目はないと困るわね
CPUもIntelコケるとござかく(Warholキャンセル)してるしNVIDIAコケてる間の競争相手はおらんとあかん
2023/07/28(金) 22:02:15.66ID:hOueXihr0
動画観てるだけでVRAM60℃行くんだが
ちゃんとファン回せよ
2023/07/28(金) 22:55:38.26ID:93olrQEm0
一瞬、ドスパラに出てきたわ
2023/07/28(金) 23:00:02.13ID:jM7G1xA+0
CPUはかつて3番手のcyrixがいたけど脱落した
商売になるのは2番手までじゃないか
2023/07/28(金) 23:22:20.74ID:xwzpslW20
オンリーワンが無いから厳しいよな
アプスケもintelのが一番普及しないの分かり切ってるし
2023/07/28(金) 23:48:37.17ID:Jvsc4hxk0
>>893
2番手がAMDだと誰か決めたんかな…
2023/07/29(土) 00:27:56.09ID:SP7f5jTl0
往時はビデオチップ屋ゾロゾロおったわな
2023/07/29(土) 00:48:00.54ID:mBCiYSKv0
>>895
「x86なPCの世界では」他がいなくなったから・・・

※VIA(Centaur)とかTransmetaとか。
2023/07/29(土) 00:56:57.02ID:iOHgUDuh0
PwerPCのCellも忘れないであげてください
2023/07/29(土) 01:02:26.18ID:3ynaijkz0
俺の初めて()はトライデントのビデオカードだった
3DfxのVoodoo bansheeとかイロイロ有ったよね
2023/07/29(土) 01:07:19.40ID:SP7f5jTl0
PPC系最初につこたのGCやけどね
箱もつこてて結局みんな一度はやっていたりする
2023/07/29(土) 01:41:48.90ID:wjWYhVkF0
ジジイ臭がヒドいが、Matrox G400は好きだったな
あーいかんいかん
2023/07/29(土) 05:17:09.09ID:3ynaijkz0
>>901
5chには中年や初老しか居ないから安心しろ
2023/07/29(土) 06:43:54.26ID:QIDp6C3A0
イェーイ!
ウェスタンデジタルがまだ半導体メーカーだった頃、
ビデオカードはTridentだった
わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ
https://ascii.jp/elem/000/000/702/702741/
2023/07/29(土) 07:16:04.07ID:5eyolWaK0
何言ってんのこのジジイ達
2023/07/29(土) 08:12:43.76ID:a8xUkXQS0
ドリキャスで使われてたPowerVRは
スマホSoC内部で生き残ってたり
2023/07/29(土) 09:23:59.65ID:if02M3VH0
kyroには夢があった
2023/07/29(土) 09:41:52.97ID:wFjtE/cqd
昔話ばっしてっから前に進まねぇ、停滞してんだよ
懐古してねぇでフィードバックしろ
2023/07/29(土) 10:00:52.87ID:a8xUkXQS0
命令すんな
お前がやればいいじゃん
909Socket774 (スップ Sd8a-d9WR)
垢版 |
2023/07/29(土) 10:02:20.03ID:jMh7DPnQd
貧乏じーさんしかいないしょーもないスレ
2023/07/29(土) 10:27:45.77ID:wjWYhVkF0
Arcにはカイコ主義の輩を集める力があるらしい
何の役にも立たないのが難点か…
2023/07/29(土) 10:49:03.30ID:U6cUjzUH0
Intel Arc A380
3DLabs Wildcat Realizm800
S3 Graphics Chrome GTX540
Matrox M9120
でベンチマーク動かして性能比較とか
ArcA380が化石のHD7950やGTX580に追いつかれるどころか負けたりするとか楽しめるぞ
2023/07/29(土) 11:10:37.00ID:wjWYhVkF0
>>911
古すぎてさすがに切り捨てるんじゃないか
913Socket774 (アウアウウー Sa1f-CF7t)
垢版 |
2023/07/29(土) 11:40:17.53ID:J/GCA/MKa
>>797
どう見ても中古使用期間1年超えててワラタ
2023/07/29(土) 11:48:29.14ID:lB3Kmy3j0
Matrox Mは何気にまだ販売終了してないという事実
まあ生産してるかは怪しいけど
2023/07/29(土) 11:59:17.68ID:3ynaijkz0
>>910
詐欺に騙される奴は何度も騙されるらしいから、ARC使いなんてi740で盛大に騙された奴らだと思う
2023/07/29(土) 12:18:19.21ID:wjWYhVkF0
i740とは忘れてた
あの頃はRIVAからGeforceに急速に変わった時代
今回はどうかね
Intelはデコーダとエンコーダに強みがあるから、クリエイティブな用途でOnly Oneになれれば生き残るかもね
2023/07/29(土) 12:19:20.63ID:Rx5AMKxnM
>>915
i740も年明け鳴り物入りでデビューした後、世界中でガッカリ砲が炸裂してたな
その年の暮れにワゴンに4千円位で入ってたのを買った記憶がある
2D映すだけなら安くてメチャ優秀だった…あれ?25年後のArcも同じ事言ってるような…
2023/07/29(土) 12:40:57.02ID:21u1oRre0
i740ちゃんはi8xxチプセトのiGPUとしてひっそりと転成したので
XeちゃんもiGPUとして余生を過ごすんだろ
2023/07/29(土) 12:56:30.58ID:NKciH/hT0
でもめちゃくちゃ売れとるよな
出たとん完売だからな

A770も298ぐらいで出んかな
920Socket774 (アウアウウー Sa1f-CF7t)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:04:12.33ID:J/GCA/MKa
>>919
昔のnvidiaなら対抗値下げしてきたけど
今はボッタクリ殿様商売のnvidiaだからな🥺
2023/07/29(土) 13:36:38.32ID:2ShkCa680
同価格帯で買える緑が64bitの1630だから
そりゃ買うだろ


3万まで出してRX6600買う方が安パイなのはわかる
2023/07/29(土) 13:48:36.87ID:BRZ85VGsr
少し古い環境でもまともに動けばなぁ
923Socket774 (ブーイモ MM8a-v/H9)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:04:42.72ID:cCw0nKmbM
>>919
絶対数が少ないだけじゃね
日本全体に500枚も来てないだろ
924Socket774 (スップ Sd2a-d9WR)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:46:46.65ID:NnmxSbqYd
A750なんか正直数日いじったら箱の中2度と出てこないわ
2023/07/29(土) 15:08:15.23ID:Ge1CknNhM
今やグラボ界のど真ん中に立ったな感慨深い
2023/07/29(土) 16:07:26.93ID:5zwDNbMO0
どこにも売ってねぇぞ
2023/07/29(土) 16:20:15.25ID:x5/lINn/M
もう8千円足せばドスパラでasrockの買えるだろ頑張れ
928Socket774 (ワッチョイ fbdc-0TAO)
垢版 |
2023/07/29(土) 16:36:28.57ID:hci4Qg/70
ASPMASPM言うけど実際の使用上の遅延とかベンチマーク関連でのパフォーマンス低下とかないん?
2023/07/29(土) 17:48:51.53ID:5eyolWaK0
フル画面のゲームだと録画暗くなるのあるけど
どうにかできん?
2023/07/29(土) 18:05:06.39ID:Xo+CoIDOM
>>929
ガンマの自動調整無効にすればいい
2023/07/29(土) 18:29:26.41ID:V0AmzjQI0
2万で購入希望者には全員行き渡るほどのことをすれば革命出来たのにな
撒き餌と釣り針という感じであとで通常価格で買わせるお遊びイベントなんだよ

偶に特価で売ったあとに価格コムに高順位で残り通常価格に戻っても人気で売れていると印象与えるやつと同じ
932Socket774 (ワッチョイ 23b1-oT42)
垢版 |
2023/07/29(土) 18:45:06.15ID:5eyolWaK0
>>930
そんな設定ないじゃん😭
2023/07/29(土) 20:00:29.56ID:4Yh4tjfRd
>>929
モニターの輝度上げろ
2023/07/29(土) 20:39:52.65ID:a8xUkXQS0
>>931
んな事考えてねーだろ
単に幾らなら売れるか判らんから、利益が出る範囲で確実にさばける値段設定してるだけだ
あくまで数量限定の在庫処分でしかない
2023/07/29(土) 20:50:34.26ID:Bhm5lxzM0
CFDの利益出る価格には設定してるはずだから仕入れ値どんだけ安かったんだって話よな
SPARKLEってそんな切羽詰まってんの?
2023/07/29(土) 20:52:37.35ID:fa+7DNMA0
売れない物は置いておくだけでも金食うからな
2023/07/29(土) 21:00:22.22ID:H+tAsLina
果たして販売店が4,5万円で値付けしてるA750に買い手はつくのだろうか
938Socket774 (ワッチョイ 6b45-4GM1)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:40:13.34ID:f9UTksKV0
Arcシリーズはこれで終わりかねえ
939Socket774 (ブーイモ MM4b-v/H9)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:46:06.42ID:d1BwQXdcM
バトルメイジは多分出るけど、本業があまり調子よくなくて事業譲渡しまくりだしなあ
緑がゲーミング以外のGPU需要を独り占めして儲かりまくりだし、いっそエンコやAIに特化すりゃ生き残れるかもね
940Socket774 (ワッチョイ bbb1-y5iw)
垢版 |
2023/07/29(土) 22:50:04.84ID:dLMrv5tS0
ff14の推奨スペックが2060なので、intel arcをうまいこと2〜3万円でばらまけば勝機はあるか?
2023/07/29(土) 23:02:32.01ID:9/cXvU7ra
3万でなら今でもドスで売ってるけど誰も手を伸ばしてないことが全て
最低でも2万5千くらいじゃないと売れない、けどこの値段じゃ採算合わない 詰み
2023/07/29(土) 23:33:57.73ID:U6cUjzUH0
>>940
最高設定厳守じゃなければArcA380でも動くから
2023/07/30(日) 00:47:28.27ID:WLEyNhWL0
もういいって
2023/07/30(日) 00:47:37.98ID:WLEyNhWL0
スレミス
2023/07/30(日) 02:43:10.88ID:BPBRggAN0
>>928
遅延は多分感じれれんと思うわ。ASPMってマイクロ秒で切替らしいし。
電源オプションのバランス、省電力プランのほうがよほど影響大きいと思うわ。
946Socket774 (ワッチョイ 6a11-Sn6s)
垢版 |
2023/07/30(日) 06:40:19.61ID:mekXyFiG0
超絶貧乏で飛びついてしまった素人だけど
i7_3770でもセーフモードでドライバー入れたら動いた。
以前の750 tiよりはカクツキないが、
マザボがARCのなんたら可変バー?に対応してないので
もしかして1660Superとかの方が性能出せたんか?
947Socket774 (テテンテンテン MMe6-MkdW)
垢版 |
2023/07/30(日) 06:58:11.88ID:ivGp6boSM
純正と比べてクロシコはうるさいしすぐ熱くなるな
値段相応のハズレグラボだわ
OEM元のスパークルのグラボは絶対買わん
948Socket774 (スップ Sd2a-d9WR)
垢版 |
2023/07/30(日) 07:36:07.47ID:GW2KGH+Vd
>>947
それみんな有り難がって買ってるからな
949Socket774 (ワッチョイ 176e-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 07:47:12.09ID:PN2jtPln0
>>921
今 グラボ買うとスターフィールドついてくるしな
7600が実質23000円くらいになってる
950Socket774 (ワッチョイ 8ad5-JNJg)
垢版 |
2023/07/30(日) 09:01:06.31ID:R+NZVdzZ0
安くて遊べるからうるさかろうがよくない
メインにするようなグラボじゃないんだからさ
2023/07/30(日) 10:41:00.40ID:LgZCWTzI0
かっこつけなくていいって
コスパ厨しか寄ってきてないんだから
2023/07/30(日) 12:16:37.81ID:rx8TP+DTr
ドライバ作ってくるわ
2023/07/30(日) 13:33:45.06ID:tHP09uPO0
>>947
ASUSやGIGA辺りの放熱器は一朝一夕にはできないということだな
クロシコのボードはsparkle製なのか
ちと調べてみよ
2023/07/30(日) 13:38:51.91ID:iMRupyCo0
>>946
750TiでCPUボトルネックになるゲームは落ちるよ
955Socket774 (ワッチョイ 6a11-KKb1)
垢版 |
2023/07/30(日) 13:54:00.32ID:NxJCaTfK0
RadeonもGeForceもドライバがデカすぎるからなあ。
その意味でArc選びたくなる。
956Socket774 (ワッチョイ d358-Xk46)
垢版 |
2023/07/30(日) 14:16:30.42ID:Fw1xB4Dv0
>>955
流石にそんな形でヨイショするとは予想外だったわw
2023/07/30(日) 14:22:32.40ID:c07EnOP70
スパークルのこれが元になってるモデルか
https://www.sparkle.com.tw/en/ARC/Orc
958Socket774 (ワッチョイ d358-Xk46)
垢版 |
2023/07/30(日) 14:24:51.14ID:Fw1xB4Dv0
RTX40xxシリーズドライバ 644M
RX7xxx 6xxxシリーズドライバ 625M
ARC Aシリーズドライバー 620M

クソ、変わんねぇじゃか!釣られたわ
959Socket774 (ワッチョイ 0b43-CF7t)
垢版 |
2023/07/30(日) 14:50:33.73ID:bUlW+uVy0
別にこだわりないから新品の3060が2万で売ってれば乗り換えるよ
グラボは2万までだけは死守して行くんや、A750はオマケ算で実質0円だから合格
2023/07/30(日) 15:09:37.74ID:WLEyNhWL0
まだOBSでAV1ハードウェアエンコできないんか
2023/07/30(日) 15:33:36.59ID:iMRupyCo0
>>955
少し前まで1.2GBだったよね
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/726609/764788/intel-arc-iris-xe-graphics-whql-windows.html
2023/07/30(日) 15:44:03.14ID:+RZzRjpsr
ドライバのサイズ気にするやつがいるとは盲点だった
963Socket774 (ワッチョイ 6a11-KKb1)
垢版 |
2023/07/30(日) 16:02:49.69ID:NxJCaTfK0
>>956
実際ドライバインストールでゲフォもラデも余計な物てんこ盛りだろ。
2023/07/30(日) 16:05:08.43ID:+RZzRjpsr
>>963
具体的には?
965Socket774 (スップ Sd8a-d9WR)
垢版 |
2023/07/30(日) 16:17:36.54ID:Gt2o2o8cd
>>959
画面映すだけならいんじゃね
2023/07/30(日) 16:19:44.20ID:HBPRxaUH0
A770 16Gが29800位で来ないかな
2023/07/30(日) 18:16:16.63ID:t7wehIPud
何でゲームによってこんな性能にばらつきがあるの?
FF15ベンチだと絶望的だけど
FF14ベンチだとまぁまぁという
2023/07/30(日) 19:12:35.72ID:Cpzyys9M0
ドライバの出来が悪いから
ゲーム側もインテルハードは想定してなさそうだし
2023/07/30(日) 20:05:26.34ID:iMRupyCo0
>>967
タイルレンダリング使って描写してるから
半透明でオブジェクトの前後判定絡むと
遅くなる説
まあFF15ってそういう負荷低減のために寧ろ
メッシュ使ってたりするけどな
970Socket774 (ワッチョイ da51-o1Qt)
垢版 |
2023/07/30(日) 23:56:46.61ID:wPYzBChn0
>>901
MilleniumII
2023/07/31(月) 00:25:36.42ID:tuY1tLQU0
3Dmark動かしてみたけど確かにファンの音糞煩いな
まぁ3並列でHEVCエンコする程度なら静かなもん
エンコ速度が安定しなかったり時々止まってメモリリークしたりするのは
AmatsukazeかQSVencのせいかそれともドライバのせいか…。
2023/07/31(月) 00:54:57.72ID:jncbkEXW0
3Dmarkは3060よりA750のほうが出るね
2023/07/31(月) 01:51:11.25ID:br+UO/gU0
Intelは、同社の最上位ビデオカード「Intel Arc A770 Limited Edition」(製品コード:21P01J00BA)の生産を終了した。6月20日発行の文書で、即日の受注/生産終了が通達された。

 Intel Arc A770 Limited Editionは同社最上位となるビデオカード。GPUはArc A770で、Xe-HPGアーキテクチャに基づいて、TSMC N6プロセスで製造される。グローバルでは10月12日に販売され、日本では11月11日に発売された。国内発売からわずか半年で生産終了となり、Intel製品としてはかなり短い期間だ。
2023/07/31(月) 02:02:00.59ID:SkMCLu3C0
不安なのは今後のアプデ
Androidスマホ以下で更新終了しそう
2023/07/31(月) 08:49:22.66ID:wNBTluyw0
>>949
そんなに安くrx7600売ってる?
2023/07/31(月) 09:02:57.89ID:QeO0ogytM
>>972
3Dmark 番長、または絵に描いた餅

3070相当の能力はあるようだが、使い切れないのは歯がゆいよな
2023/07/31(月) 09:23:58.74ID:WWsicO3/0
ディスコンきたか。でも逆にA750はまだ作ってるとも取れる
978Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
垢版 |
2023/07/31(月) 10:00:53.38ID:3gMb7in4d
>>975
スタフィ分の一万引いてるんやろ
2023/07/31(月) 10:30:01.35ID:AquWZfD30
RX7600 4万5千くらいするけど
980Socket774 (ブーイモ MM3f-v/H9)
垢版 |
2023/07/31(月) 10:59:45.18ID:AVyXE2IBM
>>977
770と750って同じ石じゃね
2023/07/31(月) 11:06:58.19ID:XgPjrCABM
>>980
同じたぞ750は選別落ち回されてるだけ
2023/07/31(月) 11:33:30.44ID:Pl88cNx40
>>977
グラボの生産が終わったってだけでは?
市場には売れ残りとか沢山あると思うし、
供給には問題無いとして生産終了したって感じでは?
2023/07/31(月) 11:49:07.29ID:wNBTluyw0
>>978
価格コム最安のrx7600が4万だから、1万引いても3万ほどかと

どこか特価でrx7600 3万3千円売ってるのかな
984Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
垢版 |
2023/07/31(月) 11:54:28.16ID:3gMb7in4d
土曜日午前中で消えたから気にするだけ無駄だからもういいぞ
2023/07/31(月) 12:14:55.43ID:QeO0ogytM
クロシコA750 ドスパラでちょいちょい在庫復活
もう色物好きには行き渡ったから、売れないんじゃないのか?
2023/07/31(月) 12:25:37.74ID:G4INFZM00
ソフマップは結局どうなったん
2023/07/31(月) 12:27:21.71ID:SkMCLu3C0
ちょいちょい在庫復活というが、在庫ある時に見かけない
売ってるふりだけなんじゃね?
2023/07/31(月) 12:27:30.87ID:y4j3aaXLM
>>985
もう売り切れてるみたい
2023/07/31(月) 13:15:27.50ID:1nqGCRPKM
>>987
ツール使って監視してるとごく僅かに出てきてるのは確認できる
990Socket774 (ワッチョイ 0b6e-6+wX)
垢版 |
2023/07/31(月) 13:42:45.11ID:o6LWw4te0
在庫なしってとこは入る可能性あって
完売とか予定数量終了とかの所はもう入らないって事でよいのかね
991Socket774 (スッップ Sd8a-d9WR)
垢版 |
2023/07/31(月) 13:44:07.95ID:3gMb7in4d
ビックとか生産完了になっても復活するから店舗の表記は全く当てにならんで
2023/07/31(月) 13:44:17.26ID:SkMCLu3C0
何分売ってるのやら?
ツール使いが自動で買うだけになるんじゃないの
まあ買えなきゃいちいち確認する時間が無駄
2023/07/31(月) 13:48:04.60ID:QeO0ogytM
グラボ~の流通はよう分からんな。
価格も在庫も不安定だわ。
Arcには在庫限りのくせに高止まりしてるRTXを切り崩してもらいたいわ。
2023/07/31(月) 13:49:04.55ID:p6oRhYDE0
今日のドスパラ在庫復活は俺がキャンセルした分の1枚だけだと思うよ
2023/07/31(月) 13:56:34.83ID:5MEtNetHr
癖あるグラボわざわざもういらんやろ
2023/07/31(月) 14:07:09.70ID:EfNrUTsiM
初動で買えなかった分は転売ヤーの商材になる運命なのだ諦めろ
2023/07/31(月) 14:09:43.61ID:348c8+xIp
↓次スレ
2023/07/31(月) 14:12:26.15ID:p6oRhYDE0
Intel Arc Aシリーズ Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690780335/
2023/07/31(月) 14:12:38.23ID:SkMCLu3C0
転売が成立するようだし、ツーラーが在庫復活した瞬間買うからもう一般人は無理だな
大量購入とか複垢同一住所等でキャンセルされた分がまた同類に一時的に買われてキャンセル→在庫復活のループしてそう
販売店が購入があったあとに在庫なくて売れませんという空売り方式を容認していなきゃいつまでも完売しないかも
2023/07/31(月) 14:13:04.05ID:p6oRhYDE0
もう終わりやこのグラボ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 13時間 30分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況