SSDの価格変動に右往左往するスレ182台

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1Socket774 (ワッチョイ bf6e-rqKn)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:48:03.45ID:LBv54EN30
!extend:checked:vvvvv:1000:512

181 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1688525657/

1-180の過去スレ一覧
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687945943/3-9

関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1683855603/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 2【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679995724/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656421001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/21(金) 21:00:37.08ID:8rCXmj3Ma
>>852
せめて990proにしとけ
2023/07/21(金) 21:10:40.46ID:XbCeKPWk0
>>854
Gen4がやばいんじゃね?
2023/07/21(金) 21:16:38.07ID:/uHCfN2h0
開発ペース早くて新しい製品作るときにチェックが疎かになってんのかもな
858sage (ワッチョイ 1a04-GVcc)
垢版 |
2023/07/21(金) 21:25:47.22ID:VE3PGWmA0
SN550もあるから昔からダメじゃん
せっかくAsrockのせいにして煙に巻けたのに
普通急いで直すよね
いつまで放置してんだ
859Socket774 (ワッチョイ f66e-QiM8)
垢版 |
2023/07/21(金) 21:27:33.69ID:WtMifyGy0
M.2 4TB でnand メーカーでまともなの
SN850 Xぐらいだから
他社ももうちょっと頑張って
860Socket774 (ワッチョイ 1a6e-9/0y)
垢版 |
2023/07/21(金) 21:29:25.21ID:nkNbCEUt0
990PROの4TBがなかなか出ないのがなあ
2023/07/21(金) 22:26:33.94ID:o1bgP6cN0
>>849
そういやこの前の祭りの4TのMX500はどっちだったんだろうね?
862Socket774
垢版 |
2023/07/21(金) 22:33:10.49
前スレでTLC言うてたで

730+5 :Socket774 (ワッチョイ 97c9-fzHG) [↓] :2023/07/09(日) 15:42:33.94 ID:fHUEcxf50 (9/9) [PC]
MX500の4TB届いた
176LのTLCだった
Bank00~16: (略) - Micron 176L(B47R) TLC 2048Gb/CE 512Gb/die
https://i.imgur.com/nVsr3Hs.jpg
https://i.imgur.com/JBhTmLa.jpg
2023/07/21(金) 22:33:30.25ID:XvOx53+J0
MX500のQLCは中華ECで流通してる偽物でしょ
4TBは今のところ176層TLCしかない
2023/07/21(金) 22:34:08.14ID:lchXad3Ir
MX500にQLCはなくてDRAMがケチってあるかどうかだけ
2023/07/21(金) 22:37:27.74ID:lchXad3Ir
D9SHDって4Gbだから512MBしかキャッシュないのか
866Socket774 (アウアウウー Sab5-uldG)
垢版 |
2023/07/21(金) 22:48:28.20ID:M+BmiVYka
WDもSamsungも勝手に自滅してくれるので
安物中華が相対的に価値が上がるねえ
867Socket774 (テテンテンテン MM34-/jfo)
垢版 |
2023/07/21(金) 22:56:18.45ID:XhpX2kGlM
中華勢も評価が定まってからのモアイみたく
品質ナーフすんじゃねーの?
今、中国経済やばくなりつつあるし

中華SSDのゴールデンタイムは今年限りかもしれん
2023/07/21(金) 23:10:29.92ID:00BNiwc10
980 PROも中国で偽物でてるし、Aliや中国業者からの購入は注意が必要なんだろう
https://gigazine.net/news/20230320-fake-samsung-980-pro-ssd/
2023/07/21(金) 23:20:11.54ID:lJ/97Rtd0
aliから買った物は開封動画から始めないとな
2023/07/21(金) 23:23:10.46ID:XbCeKPWk0
>>868
ジョーシンとかで買えば問題ないやろ
メイドインチャイナだけどな
2023/07/21(金) 23:26:50.49ID:t4AtXW190
偽物でもせめて中身は蝉にしてやれよ
YMTC128層はただのゴミだ
2023/07/21(金) 23:49:52.48ID:1a5SvtZg0
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 3【SpecTek】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/
2023/07/22(土) 00:12:06.48ID:zNwumiX30
中華は日本のゲーム機の周辺機器とか割と高品質で模造品作る技術があるよね
その技術を新規作るのに使えば中国の国力もあがるのに残念だよ
874Socket774 (ワッチョイ 87db-G3Df)
垢版 |
2023/07/22(土) 00:17:22.31ID:GEASzC1h0
YMTCが生産し続けないといけない理由があるうちは、チップレベルでは今のままだろう。
2023/07/22(土) 00:20:35.90ID:/qheqf6N0
>>873
技術っていうか工場丸パクリしてるだけだろ
2023/07/22(土) 02:13:40.64ID:xLtCfmC00
たまに128層混ぜてくるからな モンストは2件も報告あったし
2023/07/22(土) 02:50:16.24ID:W5irfh3m0
中国の現地法人システム的に正規品工場内でコピー品が簡単に作れてしまうからなぁ
2023/07/22(土) 03:05:44.19ID:aY+7oD5m0
Gen4 UD90/4TB ¥26,901 Amazon
2023/07/22(土) 03:39:07.46ID:176M3fHi0
米尼とneweggでoptane 905p 960gbが安いけどお前ら買わんの?
映像編集してるならまだしもランダムが圧倒的に体感に効くのに
ゴミみたいなドングリの背比べNANDなんかナンボ買ってもしゃーないやろ
2023/07/22(土) 03:48:50.46ID:P+dV/s3H0
まだしも
の使い方?
2023/07/22(土) 04:14:06.21ID:fO1MlkIqd
標準語が理解できないんだろ察してやれ
2023/07/22(土) 04:35:04.79ID:q/duZdNk0
まだしも
入れる必要がまったくない文章
2023/07/22(土) 04:40:20.26ID:OlkqhdjVM
まだしものせき
2023/07/22(土) 07:00:38.49ID:Awf6i9H80
映像ならランダムじゃないから別に普通のでもまあいいけどってことかな?
2023/07/22(土) 08:23:43.63ID:EI910Z2a0
山田氏喪に服す
2023/07/22(土) 09:06:30.39ID:JiKcvLq7d
>>842
どうなんだろう
SATA RED 2TBが何十もあるが不具合らしきものは見かけん
2023/07/22(土) 09:51:58.38ID:NUccHl6+0
やったー MX500 4TB 明日到着予定だ
2023/07/22(土) 09:55:34.68ID:GuGMp2wVr
この地に塚を築き貴方の御魂をお祭りします。怨みを忘れ鎮まりたまえ
889Socket774 (ワッチョイ 2758-tzK0)
垢版 |
2023/07/22(土) 13:28:32.49ID:hGzDyVlE0
crucialってSATA SSDの頃は鉄板だったけどm.2になると急に地雷になったよね
2023/07/22(土) 13:30:47.23ID:fcscN9Yl0
C300、m4でも見失い対策ファームとかレノボが出してたぞ
2023/07/22(土) 14:12:58.75ID:poOYRDS40
秋葉原店頭でWD SN570 1TBが5,980円の表示を見るとまだ違和感があるw ちょっと前の500GBの値段だもん。
2023/07/22(土) 14:16:06.93ID:xLtCfmC00
従業員が蝉と偽物を入れ替える可能性もあるね。
2023/07/22(土) 14:29:39.85ID:hMabY3Ls0
905p消費電力高いの忘れられがち
仕事で頻繁に書き込むとかじゃない限りgen4でいいと思うよ
2023/07/22(土) 15:59:53.36ID:/uXOT94z0
そうそう
>>701にもあるけど蝉は消費電力と発熱が少ないので普段遣いには最高
企業のサーバで使うようなアホはおらんやろ
2023/07/22(土) 16:02:33.82ID:aYRPhWtV0
発熱が低いというのは故障リスクが低いってことだからね
信頼性も高くなる
2023/07/22(土) 17:08:29.23ID:jYTN0Nxw0
>>823
じゃあgen3が動いてるのはおかしいやろ
2023/07/22(土) 17:45:13.48ID:J+Fogub5M
発熱低いのは確かだけど42℃くらいで全然発熱しません!とか言ってる輩は指で触れてみろと言いたい
2023/07/22(土) 17:47:24.35ID:QURTDATD0
コピーというか正規工場の検品で盗んでるだけだろ
2023/07/22(土) 17:50:09.20ID:bkVRWiTB0
SMARTに出るのはNANDの温度で蝉系はコントローラが熱々なんだったか
2023/07/22(土) 17:58:52.11ID:aYRPhWtV0
Hiksemiの2Tはクローン中に手で触れてもさほど熱をもたないよ
クローン中ってものすごく発熱するんだけどね

ヒートシンクで熱が分散するからNANDの温度が低いというのはかなり有利だし
2023/07/22(土) 18:02:31.85ID:UlP0WV8G0
HIKSEMI Lite って、ヤフショの公式ストアみると一応TLCだね。
HIKSEMI ECOとは別ものみたい。
2023/07/22(土) 18:15:30.22ID:zE59wtWxa
モンストヤフー店以外は3D NAND表記だし>>458でQLC情報出てるから誤表記でしょ
なんなら本当に正しいかせっかくだから買ってみないか?
2023/07/22(土) 18:16:44.24ID:KSaaZClh0
>>901
HIKSEMI Liteは5chでQLC報告有
海外公式と国内直販サイトでは3D NAND記載でQLCの可能性高い
ヤフショはたぶん誤記載
2023/07/22(土) 18:35:26.22ID:bkVRWiTB0
●TBW:1500TB
●保証期間:メーカー5年保証(保証は、最初の購入日から5年間、または製品データシート上に記載されている最大書き込みバイト総数3600Terabytesが書き込まれるまでのうち、いずれか早く到達する日まで有効です。 ご購入前に必ずご確認ください。)

多分転送速度とTBW以外はFUTURE70からコピペしただけなんだろうけど担当はおかしいと思わなかったのか
2023/07/22(土) 18:45:13.98ID:UlP0WV8G0
>>902
>>903

ヤフショ、画像のスペック説明の方は、3D NANDって記載されてた。
誤記でしたね。すみません。
テキストでのスペックの所、コピペでつくって修正忘れた感じかな。
2023/07/22(土) 18:46:12.80ID:UlP0WV8G0
>>904

完全に誤記ですね・・・。
2023/07/22(土) 19:40:17.32ID:/uXOT94z0
ふわふわでレビューされてるP34A80ひどいなこれ
DRAMありのTLCてほんまかいな
DRAMなしQLCより酷くないかこれ
908Socket774 (ワッチョイ 0781-Cy6b)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:43:56.81ID:aX2Imy3e0
アマプラの蝉フューチャー来たけどチップ2枚だからまだ232かな?
2023/07/22(土) 20:07:01.48ID:ZsgKLc5j0
流石に蝉は232層切れたら販売終了させるんじゃね
ちゃんとliteで差別化してるし、企業規模からいって代用品で誤魔化すような事はしないと思う
2023/07/22(土) 20:27:09.42ID:/qheqf6N0
そういや、蝉なんか保証はあるけどスポット入荷みたいな商品だから
保証受けるときには容量が一緒だだけのうんこが戻ってくる可能性あるのか
2023/07/22(土) 20:41:37.10ID:aYRPhWtV0
liteとか新しいモデル名で出しているってことは
YTC232層の在庫がぼちぼち切れるってことなんだろうねー
2023/07/22(土) 21:01:03.14ID:cXBSdRYW0
>>907
ボイドシール剥がしといて
ベンチの結果が気に食わないから返品しまーすとかキチガイムーブすぎて草もはえんかったわ
2023/07/22(土) 21:06:25.99ID:GyU5pFl/d
在庫切れはないんじゃないの
中国景気悪いし売れるのは作り続ける
機械壊れたらいきなり変なSSDになるかもね
2023/07/22(土) 21:11:50.71ID:TK5IQkDn0
>>912
力抜けよ
アリエクだと日常風景だぞ
2023/07/22(土) 21:29:11.31ID:LnG71Zq/0
>>818
GEN3にGEN4ssdて上位互換あるの?

後発GEN4スロットにGEN3ssd挿して動かないなら大問題だが
2023/07/22(土) 21:33:22.37ID:aSCGf8Kbr
>>912
シールを剥がして中見ただけで壊してもいないのなら保証無効にならん国もあるやで
2023/07/22(土) 21:36:35.07ID:4HvL+zc+0
あれでメーカー保証使ったならガイジだけどそうじゃないから
918Socket774 (ワッチョイ 4776-IIoC)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:03:30.81ID:TyIuInnw0
初期不良、仕様を満たしていない、違う商品が届いたからといって、分解や破壊行為をした後に返品していいわけではない。
Amazonが寛容な対応をしただけであって、モンスタークレーマーであることには変わりないと思うぞ。。
2023/07/22(土) 22:05:17.98ID:X2r4DldAa
蝉と同じ性能の4TB版ある?
2023/07/22(土) 22:09:16.01ID:RFoT5dOS0
SN850Xとかかな
両面だからそこは難だけど
2023/07/22(土) 22:14:02.92ID:4HvL+zc+0
どこからどこまでが悪質な分解かってのもあるからねぇ。
メーカー保証ではシール剥がしたら無効ってところ多いけど。
2023/07/22(土) 22:17:11.38ID:77vayDED0
>>907
酷かったね
元々SPは選択肢にないからどーでもいいが
2023/07/22(土) 22:36:54.09ID:c8tARORK0
シリコンパワーはSATAのがアクセス時にキーキー鳴いて、懲りた
2023/07/22(土) 22:51:28.10ID:7aWdCXvR0
尻子玉抜かれた
2023/07/22(土) 23:05:59.82ID:kBku9EYx0
尻力やあだたはよっぽど安くないと買わぬ
2023/07/22(土) 23:07:51.60ID:ANmP0oDw0
シールに、剥がしたら保証なくなる、って書いてあるわ
よく見るチャンネルではあるだけに残念
2023/07/22(土) 23:14:46.28ID:+0+RtYIZ0
ユーチューバーにモラルなんてものがあるハズもなく
2023/07/22(土) 23:30:57.42ID:57+l4vE+d
ドライヤーで温めて綺麗に剥がせば後で貼り直してもバレないとかそういうセコい知恵は働かさないとな
2023/07/22(土) 23:43:39.70ID:4HvL+zc+0
Amazonに問い合わせて問題無しらしい
930Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 23:48:25.53ID:St0xUFXR0
シール剥がしたからといって「必ず」保証効かなくなるわけじゃなし
931Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 23:54:11.63ID:St0xUFXR0
シリコンパワーの記載だと

・製品に貼付されているシールがはがされている場合、シリアルNo.の判別が難しい場合

剥がす行為による故障の心配というより偽物対策に読み取れなくもないのでグレーじゃないの
剥がしたシールを貼っときゃOKにも見える

どっちみち、保証申請して受けるかどうかはメーカー次第で、申請しただけでキチガイ呼ばわりとか頭おかしい
2023/07/22(土) 23:55:25.68ID:nckt/oNsM
どこかのクソ代理店が電源の外装フィルムにシール貼って、シール捨てたら保証しませんなんて言ってたけどさ
Amazonに返品するならそんなもん関係ないだろうな
それと同じ話だろ
2023/07/22(土) 23:55:53.95ID:7hlEdO3Fr
まあ剥がさないほうが無難だよね
934Socket774 (オッペケ Srdb-IIoC)
垢版 |
2023/07/22(土) 23:58:40.51ID:aM7NTev8r
たぶん問題の本質は、pcショップ実店舗で購入したとき、シール剥がすと保証が切れる認識がありながら返品をお願いするかじゃないかな
俺が思うに、Amazonならイケルみたいな気持ちがあったように思えてならない。
2023/07/22(土) 23:59:32.57ID:W8CT5pcV0
尼ってその手の行為は前より厳しくなってBANランク上がっちゃうんじゃないの?
936Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:02:59.86ID:8jivltLC0
尼でも返品したモノの状態チェックして、受け取った後に難癖付けてくることはあるよ
「このままだと返品受付できないんで代金は返金無しね」
みたいな
2023/07/23(日) 00:06:07.89ID:/i6D/aJJa
間違っても動画は見に行くなよ
2023/07/23(日) 00:18:49.49ID:BswN+D4Kr
アマゾン在住だけど剥がしたシールの分質量が減ってるとシール代引かれるよ
939Socket774 (オッペケ Srdb-tzK0)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:18:50.56ID:or3fPNg6r
>>918
Amazonの規約見て来いやゴミが
940Socket774 (オッペケ Srdb-IIoC)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:26:59.09ID:Mm+ytETpr
あれ?もしかしてふわふわさん降臨してる?
941Socket774 (ワッチョイ 07cf-onGn)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:29:10.20ID:mEzFGpH/0
これプライムデー勢はとんでもないゴミ掴まされてるやつ?
942Socket774 (ワッチョイ dfaf-WeEK)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:33:32.20ID:3oc46CQC0
シリコンパワーの関係者もいたりして
2023/07/23(日) 00:35:39.82ID:DTTBdySX0
ユーザーとしては剥がす前に動作確認するのが最低限の礼儀ではなかろうか

まぁ、なんつか二度手間嫌がって先にシンク類つけちゃいたい気持ちもわかるが
2023/07/23(日) 00:51:39.09ID:s+JyBsod0
直近アマプラセールで買った壁装飾オブジェがカッターで開封済だった
Twitterのはネタだと思ってたが本当にあるんだな
945Socket774 (オッペケ Srdb-IIoC)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:52:35.39ID:Mm+ytETpr
シール剥がしちゃった後で、実際に返品したとしても、動画で返品アピールしなきゃいいのにって思う
嘘でもシール剥がしたから返品できず悔しいとか言えば同情してもらえて好感あがるのにもったいない
946Socket774 (オッペケ Srdb-IIoC)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:58:48.50ID:Mm+ytETpr
規約上、ルール上問題ないからって、
楽天モバイルの無制限プランで10TB通信してみました!
とか飲食店で紅生姜全部食べましたとか、
性善説で成り立ってる制度を壊すようなことを動画にする人たちは感覚がズレているように思う
2023/07/23(日) 01:01:56.25ID:T25Jixqw0
ここはいつからユーチューバースレになったんだ
2023/07/23(日) 01:03:06.59ID:wkvQfdJD0
動画にしてカネを稼いでからシール剥がしたssdを返品とかやべーなw
普通はやらないよね

それをわかっていてシール剥がしてるんだから
2023/07/23(日) 01:16:33.04ID:q1PimUBh0
まーた円安に振れてるよなあ 日銀とか財務省とか円安の方が税収上がっておいしいんだろうな

120円ぐらいになればもっといろんなものが安くなるのに
2023/07/23(日) 01:17:58.95ID:m7gS3J+A0
スレ違いかもしれないがeトレンドのタイムセール
CFD SATA 2TB 8980円が瞬殺だったな
俺はゲームインスコ用の1TB 4580円を2つ買って満足できたけど2TBで纏めたほうが良かったかな...
2023/07/23(日) 01:20:55.86ID:q1PimUBh0
>>910
数年後には232層が当たり前になってるはずや
2023/07/23(日) 01:29:39.94ID:DTTBdySX0
>>950
ゲーム用ならm.2一択な気がするが
SATAは何度かケーブル起因のトラブル経験してるから最終保存HDDにしか価値を見いだせない
2023/07/23(日) 01:57:47.02ID:WbJXT2Rx0
>>950
安いなあ
楽天でポイント還元実質9310円まで持って行けたけど
更に安いとは
2023/07/23(日) 01:59:07.28ID:UbygmZi70
>>950
さすがにこれだけ安いと性能を割り切れる人は多そう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況