!extend:checked:vvvvv:1000:512
181 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1688525657/
1-180の過去スレ一覧
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687945943/3-9
関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1683855603/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 2【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679995724/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656421001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SSDの価格変動に右往左往するスレ182台
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ bf6e-rqKn)
2023/07/11(火) 21:48:03.45ID:LBv54EN302Socket774
2023/07/11(火) 22:20:18.92 てすてす
4Socket774 (ワッチョイ 170c-kkOg)
2023/07/11(火) 23:04:23.15ID:Xf8HYu5S0 ふと気になったんだが、こういうSSD価格の下降局面で中途半端に在庫もってるBTOメーカーとか
一般客以上に右往左往してるんじゃね?サ〇コムとか。
もっと規模がでかすぎるとこは、余り物を客に押し付けりゃいいだけだし。
一般客以上に右往左往してるんじゃね?サ〇コムとか。
もっと規模がでかすぎるとこは、余り物を客に押し付けりゃいいだけだし。
5Socket774 (ワッチョイ 97b1-urN1)
2023/07/11(火) 23:10:22.44ID:5wJm9SLC0 おつおつ
6Socket774 (クスマテ MMdf-/8Tj)
2023/07/12(水) 09:00:41.17ID:YkHkdBNdM 次の狙い目は超PayPay祭りかな?
7Socket774 (ワッチョイ ffc0-rqKn)
2023/07/12(水) 09:01:18.48ID:jmq8R57u0 尼のセールでレキサーのDRAMレスGen3のNVME2TBが8300円になってる
8Socket774 (ワッチョイ d7b1-/79E)
2023/07/12(水) 10:52:27.61ID:LIFyIX6u0 最近のpaypay祭りは祭りでも何でもないからなあ
9Socket774 (ワッチョイ ffc0-qP6v)
2023/07/12(水) 11:04:13.99ID:c4VGFayH0 ヤフショは商品券で還元だからもうpaypay祭りには期待してない
10Socket774 (オイコラミネオ MMeb-STDj)
2023/07/12(水) 11:45:36.50ID:MsYFoTTmM これ?
B0BYZGJFHQ
B0BYZGJFHQ
11Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/12(水) 12:06:36.77ID:qD5ftAyk0 5ch分裂でコメ総量も減ってるみたいね
12Socket774 (JP 0H1b-1Cdz)
2023/07/12(水) 12:33:16.04ID:CKx2dwQUH 今中華SSD 2TB買うならHIKSEMI一択なのかな?
13Socket774 (アウアウウー Sa9b-P0JR)
2023/07/12(水) 12:41:05.87ID:JoRvu/uMa14Socket774 (ワッチョイ 97b1-kkOg)
2023/07/12(水) 12:58:14.85ID:du5pOBes0 ここから何年かはMX500 4TB 17,000の幻影に取り憑かれるのじゃ
15Socket774 (ワッチョイ 77cd-kzJ5)
2023/07/12(水) 13:09:25.41ID:EEjHxqNw0 m.2 SSD 4Tで最安は3万円切りそう?
16Socket774 (ワッチョイ d7b1-kkOg)
2023/07/12(水) 13:34:21.81ID:SrhtGWxD0 尼ブラは4TB、2万5千円前後がすでにあるぞ
17Socket774 (ワッチョイ 97c9-hEWM)
2023/07/12(水) 13:41:45.66ID:7i1TXAaC0 アリエクでは4TB、1万9千円前後がすでにあるぞ
円高に振れてるし9末まで値下がり予測出てるしで一体どこまでいくんだ
NVMe4TB1.5万か?
円高に振れてるし9末まで値下がり予測出てるしで一体どこまでいくんだ
NVMe4TB1.5万か?
18Socket774 (ワッチョイ ffa9-EeqO)
2023/07/12(水) 13:43:27.15ID:SIyzCj0N0 B0C7KZ65FB Monster Storage 4TB ¥25,980
B0C8RYZMJH Hanye 内蔵 SSD 4TB ¥26,800
B0C744Z6JN LEVEN SATA2.5 4TB ¥20,980
B0C3QKWPJK Team SATA2.5 4TB ¥21,980
今日中なら、アマゾンプライムセールなので、上記に7.5%のポイントが付く
B0C8RYZMJH Hanye 内蔵 SSD 4TB ¥26,800
B0C744Z6JN LEVEN SATA2.5 4TB ¥20,980
B0C3QKWPJK Team SATA2.5 4TB ¥21,980
今日中なら、アマゾンプライムセールなので、上記に7.5%のポイントが付く
19Socket774 (ワッチョイ 9f3f-Cm9u)
2023/07/12(水) 13:47:17.83ID:wv1egX4/0 nvmeはいいけどsataの中華はちょっと怖いよね
20Socket774 (ワッチョイ b758-kkOg)
2023/07/12(水) 13:47:59.07ID:OJaycu3e0 アプリ0.5%はスマホ持ってれば誰でも、プライム会員3%はお試し入会すれば取れるが
残り4%はAmazon Mastercard持ってないと取れないだろ
残り4%はAmazon Mastercard持ってないと取れないだろ
21Socket774 (オイコラミネオ MM9b-qWfd)
2023/07/12(水) 13:48:11.61ID:P3AiltiAM やっぱ素性わかるSSDで17Kは破格だな
22Socket774 (ワッチョイ 77cd-kzJ5)
2023/07/12(水) 13:59:04.49ID:EEjHxqNw0 >>16-18
あ もうあるんだ これ上2つm.2だけど知らないメーカーだな 安心して使えそうな有名なところ?
あ もうあるんだ これ上2つm.2だけど知らないメーカーだな 安心して使えそうな有名なところ?
23Socket774 (ワッチョイ 37ed-kkOg)
2023/07/12(水) 14:03:05.74ID:psdzgpZZ0 9末まで値下がり予測だと大手の1TBが5000~6000円ぐらいになるんだろうか?
24Socket774 (ワッチョイ ffa9-EeqO)
2023/07/12(水) 14:04:41.78ID:SIyzCj0N0 >>20
ポイントはアカウントに紐付けなんで、とりあえずカード申請な、
簡易機械審査済テンポラリカードでもポイントは付いた様な記憶が・・
別に、手元に正規のAmazon Mastercardは必要なかったぞ。
ポイントはアカウントに紐付けなんで、とりあえずカード申請な、
簡易機械審査済テンポラリカードでもポイントは付いた様な記憶が・・
別に、手元に正規のAmazon Mastercardは必要なかったぞ。
25Socket774 (ワッチョイ d7a2-rqKn)
2023/07/12(水) 14:15:09.35ID:a4EWc6710 >>23
値下がり予測の記事はでてるが500GBの値下がり方が以前から緩やかで、思ったほど安くなってないから1TBは今くらいが底なんじゃねって思ってる
次安いとしたらブラフラだろうからその時にはどうなってるかわからんし、欲しいやつあるなら今買った方がいいんじゃねーかと思って俺は尼セールでWDを買った
中華メーカーはまだ下がるかもしれんね
値下がり予測の記事はでてるが500GBの値下がり方が以前から緩やかで、思ったほど安くなってないから1TBは今くらいが底なんじゃねって思ってる
次安いとしたらブラフラだろうからその時にはどうなってるかわからんし、欲しいやつあるなら今買った方がいいんじゃねーかと思って俺は尼セールでWDを買った
中華メーカーはまだ下がるかもしれんね
26Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/12(水) 14:31:44.61ID:rJar7SxL0 4TBなら
NV7000-tが2万切ってるし、
蝉族で片面のS880も2.4万割ってる。
アリエクね。
だが俺はもう8TBまでスルーかな。
この春から毎月の様にSSD買ってきたし。
NV7000-tが2万切ってるし、
蝉族で片面のS880も2.4万割ってる。
アリエクね。
だが俺はもう8TBまでスルーかな。
この春から毎月の様にSSD買ってきたし。
27Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/12(水) 14:33:23.89ID:rJar7SxL0 S880 4TBが片面なのは米尼のレビューがソースね
28Socket774 (オイコラミネオ MM4f-qWfd)
2023/07/12(水) 14:41:42.69ID:ejq8UfBCM 中華SSDは値段下がったと思ったらパーツ全く違うのになってたとか十分ありえるから待つのは怖い
29Socket774 (ワッチョイ 1f83-rqKn)
2023/07/12(水) 15:04:45.99ID:lys3rnFq0 2〜3年前のスレに今の状況言っても寝言扱いだろうな安すぎ
30Socket774 (ワッチョイ 9f3f-Cm9u)
2023/07/12(水) 15:15:53.56ID:wv1egX4/0 逆に2,3年前なら2019年の大幅値下げあったし信じてくれるんとちゃうか
2019年末から2022年末あたりまで停滞しすぎやった
2019年末から2022年末あたりまで停滞しすぎやった
31Socket774 (スッップ Sdbf-kkOg)
2023/07/12(水) 15:30:54.17ID:bNBwdG7Rd 蝉もいつか全滅しそうだけどその頃には他のが性能上がって安くなってるのかなぁ
SN580は570と比べるとだいぶ改良されてるっぽいし
SN580は570と比べるとだいぶ改良されてるっぽいし
32Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/12(水) 15:32:21.20ID:qD5ftAyk0 ワイも8TB待ちに移行
8TBの尻尾が見えてきた感
ワイ環だと8TBだとバックアップ解決すんだけど、4TBだと微妙で
8TBの尻尾が見えてきた感
ワイ環だと8TBだとバックアップ解決すんだけど、4TBだと微妙で
33Socket774 (JP 0H1b-1Cdz)
2023/07/12(水) 15:36:06.12ID:CKx2dwQUH >>12
誰か教えてください
誰か教えてください
34Socket774 (ワッチョイ d7a2-rqKn)
2023/07/12(水) 15:42:33.45ID:a4EWc6710 >>33
何に使うのか知らんが蝉で良いと思う
何に使うのか知らんが蝉で良いと思う
35Socket774 (ワッチョイ 37ed-kkOg)
2023/07/12(水) 16:04:59.00ID:psdzgpZZ0 >>25
SSDもHDDみたいに安くなるのは大容量ばかりの段階になったのかもな
SSDもHDDみたいに安くなるのは大容量ばかりの段階になったのかもな
36Socket774 (ワッチョイ d7cd-Hd42)
2023/07/12(水) 16:06:48.70ID:0IDtXgbi0 てs
37Socket774 (ワッチョイ 1f7e-rqKn)
2023/07/12(水) 16:11:01.06ID:IOTl+9u60 この調子だとやっぱYMTC4TBは年末には2万切ってるやろうな
38Socket774 (ワッチョイ d75a-/79E)
2023/07/12(水) 16:14:42.27ID:8SQPDCKz039Socket774 (JP 0H1b-1Cdz)
2023/07/12(水) 16:17:25.79ID:CKx2dwQUH >>34,38
ありがとうございます。重要では無いデータ用でした。蝉にします
ありがとうございます。重要では無いデータ用でした。蝉にします
40Socket774 (ワッチョイ bffb-CRLq)
2023/07/12(水) 16:36:29.76ID:HXN5xRW00 速度より安定性でシステムにWD SN770 2TB 16,919円
データドライブにLexar NM790 2TB 11,682円
これでワイのプライムデーと10年振りの自作PCが終わったわ。
データドライブにLexar NM790 2TB 11,682円
これでワイのプライムデーと10年振りの自作PCが終わったわ。
41Socket774 (スプッッ Sd3f-4qmf)
2023/07/12(水) 16:55:43.76ID:6Im+ilr1d >>38
動画編集なら書き込みはシーケンシャルが殆どだろ
動画編集なら書き込みはシーケンシャルが殆どだろ
42Socket774 (ワッチョイ d7a2-rqKn)
2023/07/12(水) 17:05:00.71ID:a4EWc671043Socket774 (ワッチョイ d75a-/79E)
2023/07/12(水) 17:57:06.87ID:8SQPDCKz0 >>41
動画編集で書き込みありの用途なら ってリードライト複合の方に書いたじゃん
ドライブ分けてないソースと書き出し両方の読み書き用途だよDRAM無いとレスポンスがモッサリする
読むだけ書き出すだけの一通ならDRAM無い蝉で十分
動画編集で書き込みありの用途なら ってリードライト複合の方に書いたじゃん
ドライブ分けてないソースと書き出し両方の読み書き用途だよDRAM無いとレスポンスがモッサリする
読むだけ書き出すだけの一通ならDRAM無い蝉で十分
44Socket774 (ワッチョイ 9f3f-Cm9u)
2023/07/12(水) 17:58:31.45ID:wv1egX4/0 DRAM以前にQLCだと書き込み寿命が怖い
寿命が怖くない程度にしか動画扱ってないなら別にそれ用のSSD準備しなくていいし
寿命が怖くない程度にしか動画扱ってないなら別にそれ用のSSD準備しなくていいし
45Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/12(水) 18:11:00.97ID:6CFQPU/e0 蝉族の8TBは熱いな
はよこないかな
はよこないかな
46Socket774 (ワッチョイ b7eb-hEWM)
2023/07/12(水) 18:13:27.96ID:G6V+vqkc0 プライムデーでSSD見てたら麦茶とコーヒーblackポチ
で終わった…コーヒー4箱…赤blackってなんなんだろうか
SSD預金始めないと
で終わった…コーヒー4箱…赤blackってなんなんだろうか
SSD預金始めないと
47Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/12(水) 18:17:32.46ID:pAtzv6dF0 ハリボー買わなかったの?
48Socket774 (ワッチョイ b7eb-hEWM)
2023/07/12(水) 19:10:05.37ID:G6V+vqkc0 毎日ナッツなら買ったw
49Socket774 (オッペケ Sr0b-DMzq)
2023/07/12(水) 19:16:34.49ID:OMBU3QH3r50Socket774 (ワッチョイ ffc0-qP6v)
2023/07/12(水) 19:26:16.56ID:c4VGFayH0 夏本番
蝉の完全体、8TBの登場が待たれる
蝉の完全体、8TBの登場が待たれる
51Socket774 (ワッチョイ 9f74-qWfd)
2023/07/12(水) 19:27:44.39ID:UXKV//uP0 素人だからみんなが言ってる蝉ってのがよくわからん
SN7701TB買おうかと思ってるんだが、他に良い奴ある?
SN7701TB買おうかと思ってるんだが、他に良い奴ある?
52Socket774
2023/07/12(水) 19:37:34.1853Socket774 (ワッチョイ ffc0-qP6v)
2023/07/12(水) 19:40:26.01ID:c4VGFayH0 在庫無しやで
54Socket774
2023/07/12(水) 19:41:40.43 ほんまや
めっさ安いな思うたんやけど
めっさ安いな思うたんやけど
55Socket774 (ワッチョイ ffc0-knyK)
2023/07/12(水) 19:44:55.42ID:6tPCou7i0 m.2刺す場所無くなってきたからsata欲しいな
56Socket774 (ワッチョイ 1f7e-rqKn)
2023/07/12(水) 19:45:35.45ID:IOTl+9u60 今安いと思うような価格も
年末までもつかどうか分かりゃしないからなぁ
年末までもつかどうか分かりゃしないからなぁ
57Socket774 (ワッチョイ 9f74-qWfd)
2023/07/12(水) 19:50:57.60ID:UXKV//uP0 Redditに同じような質問投稿されてたわ
KC3000のほうが質は良いけど別にSN770でも十分で、何ならWDの青でも良いぞって書いてあった
KC3000のほうが質は良いけど別にSN770でも十分で、何ならWDの青でも良いぞって書いてあった
58Socket774 (ワッチョイ ffc0-knyK)
2023/07/12(水) 19:58:34.19ID:6tPCou7i0 P41買ったほうがDRAMあって良くね?
59Socket774 (スプッッ Sd3f-ao9u)
2023/07/12(水) 19:59:43.81ID:E5jPRf/Td SSDのこの異常な低価格って今後もずっと続くの?
それとも今ある在庫が掃けたら元に戻っちゃうの?
それとも今ある在庫が掃けたら元に戻っちゃうの?
60Socket774 (ワッチョイ 1f07-+ZYk)
2023/07/12(水) 20:01:33.43ID:ZKTqW+V50 P31、P41はもうちょっと安くなってくれないとなぁ
61Socket774 (ワッチョイ d75a-/79E)
2023/07/12(水) 20:12:22.78ID:8SQPDCKz0 >>49
両方TLCだがOS用は最初の内は体感差を感じなかったよ
でも使い込んで空き容量も減っていくとDRAMレスSLCキャッシュSSDはモッサリ感が増していく
体感で申し訳ないが容量の1/4が埋まるぐらいからレスポンスにキレが無くなりなんだかなーって感じ
クローンしてDRAMありに付け替えたらベンチのシーケンシャルは前SSDより遅くても
容量の1/3が埋まってる現在でもサクサク感が変わらなくて体感ストレスを感じていない
両方TLCだがOS用は最初の内は体感差を感じなかったよ
でも使い込んで空き容量も減っていくとDRAMレスSLCキャッシュSSDはモッサリ感が増していく
体感で申し訳ないが容量の1/4が埋まるぐらいからレスポンスにキレが無くなりなんだかなーって感じ
クローンしてDRAMありに付け替えたらベンチのシーケンシャルは前SSDより遅くても
容量の1/3が埋まってる現在でもサクサク感が変わらなくて体感ストレスを感じていない
62Socket774 (ワッチョイ 1758-S1Rn)
2023/07/12(水) 20:24:08.22ID:dLVs86NH0 急激に円高が進行してるしサイマンまでもっと安くなるだろうと今回はSSD購入を思いとどまった
結局フィギュアとモニタだけしか買わなかった
結局フィギュアとモニタだけしか買わなかった
63Socket774 (ワッチョイ 9f43-L3p1)
2023/07/12(水) 20:32:51.32ID:FN+9wQ/l0 ハリボー安かったんか?
64Socket774 (スプッッ Sd3f-XyHa)
2023/07/12(水) 20:43:54.62ID:sUP4Ud9Dd 思ったんだけど蝉8TBは対応するコントローラーが無いから無理でね?
MAP1602は最大4TBまででしょ
これ以上のはラインナップに無いし
IG5236は8TB対応だけどDRAM付きになる
MAP1602は最大4TBまででしょ
これ以上のはラインナップに無いし
IG5236は8TB対応だけどDRAM付きになる
65Socket774 (ワッチョイ 1f07-+ZYk)
2023/07/12(水) 20:49:28.68ID:ZKTqW+V50 なければ作ればいいじゃない
66Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/12(水) 20:52:54.03ID:qD5ftAyk067Socket774 (ワッチョイ d780-rqKn)
2023/07/12(水) 20:54:23.24ID:GEciHfzc0 「SSD 17製品無差別対決!Gen 5もGen 4/3も激安中華製品も参戦! 性能測定結果を大公開」
PAD : PC Watch & AKIBA PC Hotline! plus DVPR 2023/07/12 に公開予定
PAD : PC Watch & AKIBA PC Hotline! plus DVPR 2023/07/12 に公開予定
69Socket774 (ワッチョイ d7a2-rqKn)
2023/07/12(水) 21:11:57.12ID:a4EWc671070Socket774 (ワッチョイ 37f5-kkOg)
2023/07/12(水) 21:48:41.44ID:N4WVd8e20 蝉2Tが12000円切ったら買おうかなと思ってたけど
上にLexar NM790 2TB 11,682円とあって、調べたらMAP1602+YMTC232層っぽいんで悩む
素直に蝉2Tの値段下がるのを待つかNM790買っちゃうか、蝉ポチっちゃうか我慢するか、どうしよう
上にLexar NM790 2TB 11,682円とあって、調べたらMAP1602+YMTC232層っぽいんで悩む
素直に蝉2Tの値段下がるのを待つかNM790買っちゃうか、蝉ポチっちゃうか我慢するか、どうしよう
71Socket774 (ワッチョイ f776-F13i)
2023/07/12(水) 22:04:42.86ID:mvyTB8rw0 蝉同士で迷うのか
アブラゼミかクマゼミで迷うようなものか
アブラゼミかクマゼミで迷うようなものか
72Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/12(水) 22:06:46.67ID:pAtzv6dF0 モンスト4TBの事例があるから在庫あるうちに買っとけ
73Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/12(水) 22:09:01.38ID:vHLV62TK0 4TBがどうした?
74Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/12(水) 22:13:59.15ID:qD5ftAyk0 モンストの2TBはYMTC128レビューが出てるけど、4TBは出てない
何度書いたことか・・・
何度書いたことか・・・
75Socket774 (ワッチョイ ffb5-FmYW)
2023/07/12(水) 22:20:42.88ID:KsmsWS290 モンストはシンク無し買ったから助かった
76Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/12(水) 22:21:07.48ID:pAtzv6dF0 あぁ、モンスト尼在庫切れの話したのはあっちのスレだったか
配送日が遅くなってるから今4TB注文しても同じ蝉かどうかはわからんよって
配送日が遅くなってるから今4TB注文しても同じ蝉かどうかはわからんよって
77Socket774 (ワッチョイ 9f73-kkOg)
2023/07/12(水) 22:24:14.85ID:0ftEw0Iy0 次買うなら4TBだな。
78Socket774 (ワッチョイ 1758-S1Rn)
2023/07/12(水) 22:45:47.16ID:dLVs86NH0 今のモンストって128層なんか?
79Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/12(水) 23:13:04.25ID:qD5ftAyk0 2TB版のレビューに1例だけ、128だったーってのが出てた
80Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/12(水) 23:13:41.42ID:qD5ftAyk0 ただし、MAP1602なので、性能がどうなのかはわからない
悪くないんじゃないの、と思うんだけど
悪くないんじゃないの、と思うんだけど
81Socket774 (ワッチョイ 37f5-kkOg)
2023/07/12(水) 23:25:18.67ID:N4WVd8e20 悩んでるうちにLexar NM790 2TB無くなった\(^o^)/
あとは蝉を買うか次の機会を待つか・・・
あとは蝉を買うか次の機会を待つか・・・
82Socket774 (ワッチョイ d7b1-/79E)
2023/07/12(水) 23:26:10.96ID:LIFyIX6u0 セミの抜け殻の可能性が出てきたとかいうのほんとなのかい
83Socket774 (ワッチョイ 1758-knyK)
2023/07/12(水) 23:30:59.18ID:Czv/njMW0 >>67
蝉のストレージが最近なんか反応遅い時あるの(1秒くらい)、これにある容量埋まってくると遅くなるレイテンシのせいか
プチフリっぽい挙動でやっぱり蝉は低寿命かって思ってたわ
60%くらい埋まってると、ゲーム起動でん?ダブルクリックしそこねたかってもっかいダブルクリックとかちょこちょこなってた
やっぱ蝉は所詮安物だな、50%未満で使えばいいけどコスパ糞悪くなるし
蝉のストレージが最近なんか反応遅い時あるの(1秒くらい)、これにある容量埋まってくると遅くなるレイテンシのせいか
プチフリっぽい挙動でやっぱり蝉は低寿命かって思ってたわ
60%くらい埋まってると、ゲーム起動でん?ダブルクリックしそこねたかってもっかいダブルクリックとかちょこちょこなってた
やっぱ蝉は所詮安物だな、50%未満で使えばいいけどコスパ糞悪くなるし
84Socket774 (ワッチョイ 1758-4oIi)
2023/07/12(水) 23:31:00.03ID:EV/YVjbD0 Monster StorageのMS950G75は、仕様変更をアナウンスしている
某大口契約の噂の余剰分が尽きただの、そういう視点もあるかもしれないが
某大口契約の噂の余剰分が尽きただの、そういう視点もあるかもしれないが
85Socket774 (ワッチョイ 1ff4-STDj)
2023/07/12(水) 23:35:21.92ID:5Y5TYZ4l0 P41 2TBと蝉4TBポチってみた
メインとサブドライブ用
メインとサブドライブ用
86Socket774 (ワッチョイ 1758-4oIi)
2023/07/12(水) 23:36:59.87ID:EV/YVjbD087Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/12(水) 23:40:19.32ID:qD5ftAyk088Socket774 (ワッチョイ 17ad-kkOg)
2023/07/12(水) 23:43:10.72ID:4gXA+cB/0 セミ2T、届くの30日やん
P41は性能持て余すP31で十分なんや
P41は性能持て余すP31で十分なんや
89Socket774 (ワッチョイ f76e-gVJV)
2023/07/12(水) 23:50:32.92ID:MRsQuPhH0 もう刺すところがない!
90Socket774 (ワッチョイ d7a2-rqKn)
2023/07/12(水) 23:51:49.73ID:a4EWc6710 お前らあと10分だぞ。
買い忘れはないか?
買い忘れはないか?
91Socket774 (ワッチョイ d7b1-/79E)
2023/07/12(水) 23:54:31.42ID:LIFyIX6u0 明日からまた右往左往
92Socket774 (ワッチョイ 17ad-kkOg)
2023/07/12(水) 23:56:31.21ID:4gXA+cB/0 想定外だったから買うのやめた
円高傾向だし
どこが底値なのか解らん
円高傾向だし
どこが底値なのか解らん
93Socket774 (ワッチョイ 9f23-8tZl)
2023/07/13(木) 00:06:30.59ID:X+q+RntX0 >>83
蝉シリーズは3つ持っててそれなりに酷使してるが何ともないぞ
蝉シリーズは3つ持っててそれなりに酷使してるが何ともないぞ
94Socket774 (ワッチョイ 37f5-kkOg)
2023/07/13(木) 00:10:08.73ID:3hRnd1eA095Socket774 (ワッチョイ 376e-rqKn)
2023/07/13(木) 00:11:45.23ID:ohLJlL3B0 今回はそこまで魅力的じゃなかったな蝉族は前回のほうがよかった分なガチャの確率下がってる?ぽいし
96Socket774 (ワッチョイ 1760-kkOg)
2023/07/13(木) 00:24:14.80ID:pUHPh/V10 30日だったら何かあればキャンセルできるんじゃないか?
97Socket774 (ワッチョイ 37cf-knyK)
2023/07/13(木) 00:36:24.22ID:jLDS/09f0 モンスト着弾遅れる組は仕様変更後の可能性ありなのか
両面実装になってたり最悪QLC化まであるぞ
実際どういう仕様変更がありえるんだ
両面実装になってたり最悪QLC化まであるぞ
実際どういう仕様変更がありえるんだ
98Socket774 (ワッチョイ b758-STDj)
2023/07/13(木) 00:41:06.93ID:XjfS3atn099Socket774 (ワッチョイ 17ad-kkOg)
2023/07/13(木) 00:42:05.37ID:jy8q0zRC0 セミの値段がほぼ変わってないじゃん
クーポン適用すればセール時と一緒くらいなんじゃね
期限ポイント分があるか
クーポン適用すればセール時と一緒くらいなんじゃね
期限ポイント分があるか
100Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/13(木) 00:46:54.78ID:kNW9WA9l0 >>98
違う、G75 HS無し版で128が出現したってレビュー
違う、G75 HS無し版で128が出現したってレビュー
101Socket774 (ワッチョイ ffc0-qP6v)
2023/07/13(木) 00:54:42.04ID:HuE53cnC0102Socket774 (ワッチョイ d789-rqKn)
2023/07/13(木) 01:04:44.49ID:s6QLBqb70 蝉はプチフリが酷いとか言ってた人がいたが本当だったんだな
俺の使い方じゃ気がつかなかったわ
俺の使い方じゃ気がつかなかったわ
103Socket774 (ワッチョイ 37cf-knyK)
2023/07/13(木) 01:04:56.88ID:jLDS/09f0104Socket774 (ワッチョイ 9f02-kkOg)
2023/07/13(木) 01:13:15.49ID:izj50m6Q0 蝉のネガキャン必死過ぎて草
105Socket774 (ワッチョイ b758-rqKn)
2023/07/13(木) 01:22:30.23ID:UKBHnKMo0 蝉やSN770はDRAM無しのせいかある程度容量埋まってる状態で
ワークロード集中するとレイテンシ下がりまくるって
ベンチマークで明らかになってたことだしその辺は皆織り込み済みで買ってる
ワークロード集中するとレイテンシ下がりまくるって
ベンチマークで明らかになってたことだしその辺は皆織り込み済みで買ってる
106Socket774 (ワッチョイ 1f7e-rqKn)
2023/07/13(木) 01:23:52.65ID:BUq/l7t30 円高進んどるな
まだまだ安くなるが余地ありそうだ
まだまだ安くなるが余地ありそうだ
107Socket774 (ワッチョイ d789-rqKn)
2023/07/13(木) 01:26:27.20ID:s6QLBqb70 SN770あたりと比べたらレイテンシはずっと大きいし
そんなの考えずに蝉最高と思って買ってるやつがここの奴ら
そんなの考えずに蝉最高と思って買ってるやつがここの奴ら
108Socket774 (ワッチョイ 9f6e-kNTh)
2023/07/13(木) 01:37:55.89ID:boV0lY4b0 モンスト2TBに128が混じりだしたかもって話で
HIKSEMI FURTHER 2TBは混じってないって事でいいの?
HIKSEMI FURTHER 2TBは混じってないって事でいいの?
109Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/13(木) 01:38:20.05ID:kNW9WA9l0 >>102
なぜプチフリが本当だと思った?
なぜプチフリが本当だと思った?
110Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/13(木) 01:48:37.98ID:kNW9WA9l0 >>103
尼にレビューあるから見てよ
尼にレビューあるから見てよ
111Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/13(木) 01:50:01.32ID:kNW9WA9l0 ガチャ負けして128層でした...
ってタイトル
ってタイトル
112Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/13(木) 01:51:38.17ID:kNW9WA9l0 そういや、蝉持ってるが空き容量が減ると遅くなる「気がする」って言い続けてたコミュ障いたな
どうやって測定したか絶対に答えない
思い出したわ
どうやって測定したか絶対に答えない
思い出したわ
114Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/13(木) 03:03:05.42ID:kNW9WA9l0115Socket774 (ワッチョイ 9f02-kkOg)
2023/07/13(木) 03:44:47.79ID:izj50m6Q0 まあ>>67は普通の使用状況からはかけ離れたケースだからな
DRAM非搭載モデルは高負荷に弱い
https://www.storagereview.com/review/predator-gm7-ssd-review
でも8割ぐらい埋めた後SLCキャッシュ切れまで書き込んだあとの挙動はおかしなところあるよな
DRAM非搭載モデルは高負荷に弱い
https://www.storagereview.com/review/predator-gm7-ssd-review
でも8割ぐらい埋めた後SLCキャッシュ切れまで書き込んだあとの挙動はおかしなところあるよな
116Socket774 (ワッチョイ 9f02-kkOg)
2023/07/13(木) 03:56:04.56ID:izj50m6Q0 上記のような弱点はあるけどパーソナルユースで問題になるようなケースはほとんどないと思うよ
俺は低消費電力と低発熱の方に魅力を感じるね
俺は低消費電力と低発熱の方に魅力を感じるね
117Socket774 (ワッチョイ ffdc-STDj)
2023/07/13(木) 05:26:35.69ID:zFXdMVT40118Socket774 (ワッチョイ b758-STDj)
2023/07/13(木) 08:13:40.46ID:XjfS3atn0 Monster 2TBがまた一瞬だけ9千円台まで下がってるな
プライムデー終了後にやるとはなかなか遊び心がある
プライムデー終了後にやるとはなかなか遊び心がある
119Socket774 (ワッチョイ b703-S1Rn)
2023/07/13(木) 08:20:02.05ID:sxLjbChR0 今ハードディスクがセールで20TB 4万強
2TB10枚積んだり 4TB5枚積んだりで考えると
価格差は2倍か
2TB10枚積んだり 4TB5枚積んだりで考えると
価格差は2倍か
121Socket774 (ワッチョイ 77cd-kzJ5)
2023/07/13(木) 08:44:58.79ID:F1jwE2Im0 >>119
これなんの製品?
これなんの製品?
122Socket774 (ワッチョイ 1f07-rjEi)
2023/07/13(木) 08:52:23.57ID:SHzqN/9A0123Socket774 (ブーイモ MM8f-sAtb)
2023/07/13(木) 08:52:47.33ID:MkEhuZ8yM semi 2TBをマザーに挿してる状態でpcieのスロットにモンスト4TB挿すと認識しなかった。
両方をマザーに挿すと両方認識した。
マザボはx570
おま環かもしれないけど semiとモンスト両方使おうと思っている人は注意
両方をマザーに挿すと両方認識した。
マザボはx570
おま環かもしれないけど semiとモンスト両方使おうと思っている人は注意
124Socket774 (ワッチョイ ff6e-xKSe)
2023/07/13(木) 09:28:30.26ID:zh1IAL4E0 >>123
それただのsataかpcie x4が排他式のママンってオチじゃね?
それただのsataかpcie x4が排他式のママンってオチじゃね?
125Socket774 (ワッチョイ ffca-kkOg)
2023/07/13(木) 09:34:47.61ID:TFmz98Cz0126Socket774 (オイコラミネオ MM9b-nto+)
2023/07/13(木) 09:36:10.06ID:wYoNlpFOM127Socket774 (ワッチョイ 1f07-rjEi)
2023/07/13(木) 09:36:26.91ID:SHzqN/9A0128Socket774 (アウアウウー Sa9b-tJTb)
2023/07/13(木) 09:48:53.44ID:vTDZkntQa nm790の2TB Amazon購入品でCDM走らせたら速攻ぶっ壊れた
品質が悪いのかたまたまの初期不良なのか…
品質が悪いのかたまたまの初期不良なのか…
129Socket774 (ブーイモ MM8f-sAtb)
2023/07/13(木) 09:59:21.87ID:Lx3GbfRGM >>124
pcie側にモンストじゃなくてWD blackだと認識する。
マザ側に別のSSDつけてpcie側に semiつけた時は認識してたんよね。
まあなんらかの条件はあるのかもしれないが
使用マザーはmsi x570 carbon
pcie側にモンストじゃなくてWD blackだと認識する。
マザ側に別のSSDつけてpcie側に semiつけた時は認識してたんよね。
まあなんらかの条件はあるのかもしれないが
使用マザーはmsi x570 carbon
130Socket774 (ワッチョイ 1771-HhxZ)
2023/07/13(木) 10:00:48.84ID:9nwGMTR60 検索おすすめ順以外だと無在庫転売しかほぼ引っかからない時点で割と終わってんだよなヤフショ
132Socket774 (ワッチョイ b758-STDj)
2023/07/13(木) 10:44:44.77ID:XjfS3atn0133Socket774 (ワッチョイ 9f76-kkOg)
2023/07/13(木) 11:01:42.90ID:42ybP+Zu0 値段も説明も怪しいものに手を出す精神がわからん
134Socket774 (ワッチョイ 9f73-kkOg)
2023/07/13(木) 12:54:21.52ID:HLytsHJE0 冒険するにしても、出荷元がamazonじゃないとねぇ
135Socket774 (ワッチョイ 9f2f-F13i)
2023/07/13(木) 13:06:59.80ID:F6tGjed80 appleに納入予定だったレベルのYMTC232層は、そろそろ捌けて選別落ち品に切り替りそうな頃合いだね。
136sage (ワッチョイ 17cf-rqKn)
2023/07/13(木) 13:11:42.72ID:XrV46v1Y0 出荷先が中華SSDしかない現状で、選別落ちも何もないだろ
137Socket774 (ワッチョイ d755-K+ai)
2023/07/13(木) 13:15:51.60ID:9ROC53qh0 最初から選別落ちだろ
何言ってんだ?
何言ってんだ?
138Socket774 (ワッチョイ 375a-/79E)
2023/07/13(木) 13:32:33.67ID:sydY8aS50 >>66
「もっさり」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など
https://atarashiikotoba.com/?p=3833
https://word-dictionary.jp/posts/2367
レスポンスが微妙に感じる時があるやぼったさ(ぼんやりとしていて反応が悪い)
そんな意味
>「もっさり」に馴染みがない人もいる
>若い世代を中心に「スマホの動きが遅い」という意味で、
>ネット書き込みなどで使われるようになりました。
>現在では、髪型などでも用いるようになっています。
>ただし、あまりデジタル機器を使っていない年齢層の中には、「もっさり」と言われても意味が良くわからないという方もいるようです。
江戸時代ぐらいからある言葉だそうだが・・
ということで
「もっさり」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など
https://atarashiikotoba.com/?p=3833
https://word-dictionary.jp/posts/2367
レスポンスが微妙に感じる時があるやぼったさ(ぼんやりとしていて反応が悪い)
そんな意味
>「もっさり」に馴染みがない人もいる
>若い世代を中心に「スマホの動きが遅い」という意味で、
>ネット書き込みなどで使われるようになりました。
>現在では、髪型などでも用いるようになっています。
>ただし、あまりデジタル機器を使っていない年齢層の中には、「もっさり」と言われても意味が良くわからないという方もいるようです。
江戸時代ぐらいからある言葉だそうだが・・
ということで
139Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/13(木) 13:34:38.52ID:kNW9WA9l0141Socket774 (ワッチョイ 1758-4oIi)
2023/07/13(木) 13:54:28.94ID:b+S7NnmZ0142Socket774 (ワッチョイ 1758-S1Rn)
2023/07/13(木) 14:21:39.27ID:Ax6TlGUK0 蝉の4TBは232層じゃないとあの基盤には乗らないよね?
143Socket774 (ワッチョイ b758-knyK)
2023/07/13(木) 14:43:15.79ID:j1hfgdPz0 HIKSEMI FUTURE Liteってのはノーマル版と何が違うん?
144Socket774 (ワッチョイ ffa9-EeqO)
2023/07/13(木) 14:59:54.86ID:3FOcdFP70 >>135
載ってるチップが2023/06製造とかで届いてるので、普通の新規生産分をあの値段で売ってるんじゃね。
載ってるチップが2023/06製造とかで届いてるので、普通の新規生産分をあの値段で売ってるんじゃね。
145Socket774 (オイコラミネオ MM9b-nto+)
2023/07/13(木) 15:41:57.60ID:wYoNlpFOM146Socket774 (ワッチョイ ff62-Xr2k)
2023/07/13(木) 16:04:49.57ID:e9WIDuuv0147Socket774 (ワッチョイ 9f11-jZZx)
2023/07/13(木) 16:22:23.55ID:Um8JCMQ80 テストやで
おいこらさけ
おいこらさけ
148Socket774 (ワッチョイ 9f11-jZZx)
2023/07/13(木) 16:22:51.53ID:Um8JCMQ80 クーデターで規制解除されたわ~
あほちんが~
あほちんが~
149Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg)
2023/07/13(木) 16:55:53.46ID:NMrUm5eq0 蝉系はファームで差があるみたいなレビューがヤフーにもあったな
でも自分でファームアップデートできないのが困ったもんだ
でも自分でファームアップデートできないのが困ったもんだ
150Socket774 (ワッチョイ d789-rqKn)
2023/07/13(木) 17:09:23.64ID:s6QLBqb70 Lexar とか熱いみたいだしな
151Socket774 (ワッチョイ 1f33-FmYW)
2023/07/13(木) 17:09:47.99ID:Ni3CVfzH0 差があるといってもマージン削ったようなイメージがね
最初からいきなりマージン削って性能優先させるわけにはいかないから
初期は安定性優先だろうから安心できる
ファーム更新の結果動作不良の出やすさにもつながる可能性が高い
最初からいきなりマージン削って性能優先させるわけにはいかないから
初期は安定性優先だろうから安心できる
ファーム更新の結果動作不良の出やすさにもつながる可能性が高い
152Socket774 (スプッッ Sdbf-4qmf)
2023/07/13(木) 17:15:29.96ID:0ogdATPEd 書いてあること全て思い込みなの逆に凄いな
153Socket774 (ワッチョイ d797-ddYs)
2023/07/13(木) 17:25:18.19ID:SI/gQmmC0 うちの全部Gen4初期のだったからプライムデーでシステムドライブSN850Xに入れ替えて幸せ
次買うときは蝉族4TBでいいけど絶滅してそう
次買うときは蝉族4TBでいいけど絶滅してそう
154Socket774 (ワッチョイ d789-rqKn)
2023/07/13(木) 18:20:21.99ID:s6QLBqb70 サーマルスロットリングの設定温度も違ったりするみたいだしな
その辺で熱くなったりするのかね
その辺で熱くなったりするのかね
155Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg)
2023/07/13(木) 18:42:30.81ID:NMrUm5eq0 その時は新しいYMTCの232層だったり128層だったりするだけやろう
156Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg)
2023/07/13(木) 18:42:57.33ID:NMrUm5eq0 Lexarは単純に蝉よりグラフェンが薄いんでは
157Socket774 (オッペケ Sr0b-qWfd)
2023/07/13(木) 18:45:27.64ID:qDnWZnBQr 蝉の消費電力ps0でも6.5Wってのは性能のわりにそもそも省電力なんやろな
手持ちじゃ10W超えとるのチラホラあるやで
手持ちじゃ10W超えとるのチラホラあるやで
158Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg)
2023/07/13(木) 18:52:18.53ID:NMrUm5eq0 ちもろぐが動画の内容を否定してるな。
まあファームウェアのバージョンで異なった結果がありえるだろうけど。
スポンサー有りきの企業サイトが検証した結果は信用できるのかって問題がある。
まあファームウェアのバージョンで異なった結果がありえるだろうけど。
スポンサー有りきの企業サイトが検証した結果は信用できるのかって問題がある。
159Socket774 (ワッチョイ 9f02-kkOg)
2023/07/13(木) 19:07:17.10ID:izj50m6Q0 100%書き込み(シーケンシャル)時までに1000msオーバーのレイテンシってまあおかしいよな
普通そんなひどい遅延が発生するなら他にも報告あると思う
ベンチで酷使した後にSecureEraseせずにそのままテストしたんじゃないの?
普通そんなひどい遅延が発生するなら他にも報告あると思う
ベンチで酷使した後にSecureEraseせずにそのままテストしたんじゃないの?
160Socket774 (スプッッ Sd3f-4qmf)
2023/07/13(木) 19:19:11.66ID:6m8KjUe9d 1000msてタイムアウトでイベントビューアにエラーが記録されてそうだよね
161Socket774 (ワッチョイ 1fcd-gVJV)
2023/07/13(木) 19:25:34.76ID:6lO0mzOv0 8TBのSATA、早く値下がりして
162Socket774 (ワッチョイ ff6e-rvjQ)
2023/07/13(木) 19:31:43.02ID:rvoPULSb0 SN850Xの4TB、4万前半になったら買うんだけどな
163Socket774 (ワッチョイ b7eb-hEWM)
2023/07/13(木) 19:34:46.94ID:gIrj0SAX0 おいおい赤blackスチール缶だったわ良いとこ7割くらい捨てたとは
黒blackで良い…黒ブラックが良い
黒black缶に赤black詰めれば良かったのに
でも結構味は良かったのでリピです!
黒blackで良い…黒ブラックが良い
黒black缶に赤black詰めれば良かったのに
でも結構味は良かったのでリピです!
164Socket774 (ワッチョイ d789-rqKn)
2023/07/13(木) 19:40:45.05ID:s6QLBqb70 WDの話かと思ったらコーヒーかよ
165Socket774 (テテンテンテン MM8f-/79E)
2023/07/13(木) 19:51:14.41ID:9SRXoQRCM 山下の乱かと思ったら5ch運営が金カネキンコ!と暴虐をつくした末のケンカ別れかよ
にしても会社の対応としては最低の部類でどっちも最悪の結末
にしても会社の対応としては最低の部類でどっちも最悪の結末
166Socket774 (アウアウウー Sa9b-qWfd)
2023/07/13(木) 19:57:24.57ID:XeQP4DzZa ソリダイム潰れた?
167Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/13(木) 20:27:21.15ID:I2w8IgGk0 プライムデー終わったら魚竿する人も減ったな
168Socket774 (ワッチョイ 1f03-S1Rn)
2023/07/13(木) 20:42:53.40ID:BMg5a/ZA0 20TBのHDDの特価見てると少し悩む
もうすぐ8TB来ること考えたら見なかった事にするべきか
もうすぐ8TB来ること考えたら見なかった事にするべきか
169Socket774 (ワッチョイ b758-9UBp)
2023/07/13(木) 21:18:13.30ID:DJo6GHmc0 movespeedの両面につけるヒートシンクって何がいいんだ
170Socket774 (ワッチョイ 576e-k6VA)
2023/07/13(木) 21:29:21.37ID:OAqhOaX00 >>169
JIUSHARKのM2THREE買ったわ
JIUSHARKのM2THREE買ったわ
171Socket774 (ワッチョイ 1778-mqtO)
2023/07/13(木) 21:42:26.31ID:MWPYzdNr0 >>59
2023年第3四半期のNAND価格は前四半期比3~8%の下落、TrendForce予測 | TECH+(テックプラス)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230711-2725049/
今年中はずっと下がり続けるよ
2023年第3四半期のNAND価格は前四半期比3~8%の下落、TrendForce予測 | TECH+(テックプラス)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230711-2725049/
今年中はずっと下がり続けるよ
172Socket774 (ワッチョイ b758-9UBp)
2023/07/13(木) 22:33:10.18ID:DJo6GHmc0173Socket774 (ワッチョイ 576e-k6VA)
2023/07/13(木) 22:38:39.49ID:OAqhOaX00174Socket774 (ワッチョイ ff62-/8Tj)
2023/07/13(木) 22:39:27.53ID:eAo7xw+d0 >>171
そのままブラックフライデーまで下がり続けてくれ〜
そのままブラックフライデーまで下がり続けてくれ〜
175Socket774 (ワッチョイ f776-ir7N)
2023/07/13(木) 22:41:13.85ID:eDxn8P0c0 今年の目標は4T2万切りってとこかな
176Socket774 (ワッチョイ b758-9UBp)
2023/07/13(木) 23:02:31.39ID:DJo6GHmc0177Socket774 (ササクッテロラ Sp0b-Pu2i)
2023/07/13(木) 23:09:58.74ID:hlSMciuqp 最強アプリmae2ch
5ch閲覧、書き込み両方できる
5chも、talkも両方見れる
初期設定
・板追加ボタンから「全て」と入力で全ての板が出てくる
・外部板の追加→2ch形式→bbsmenu形式→
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
と入力して完了
・左上の三ボタンから⭐︎を押し★に切り替えると板のお気に入り登録
・設定からダークモードで黒くできる
・レス番号はレス長押しから一番下の返信ボタン
・本みたいなボタンでマイポスト、画像、+3人気レスが見れる。
5ch閲覧、書き込み両方できる
5chも、talkも両方見れる
初期設定
・板追加ボタンから「全て」と入力で全ての板が出てくる
・外部板の追加→2ch形式→bbsmenu形式→
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
と入力して完了
・左上の三ボタンから⭐︎を押し★に切り替えると板のお気に入り登録
・設定からダークモードで黒くできる
・レス番号はレス長押しから一番下の返信ボタン
・本みたいなボタンでマイポスト、画像、+3人気レスが見れる。
178Socket774 (ワッチョイ ff44-kkOg)
2023/07/13(木) 23:15:47.63ID:ngI9Wb/p0179Socket774 (ワッチョイ d7ad-rqKn)
2023/07/14(金) 00:00:40.61ID:htx9mPCF0 クルーシャルのP3なら2.6万になってたな
買おうかと思ったけど速度低下激しいらしいからやめた
買おうかと思ったけど速度低下激しいらしいからやめた
180Socket774 (ワッチョイ b7e8-i91l)
2023/07/14(金) 00:13:08.43ID:+Tq6W+N60 monster storageのG75?70?のヒートシンク付は232じゃなくて128層+DRAMでしたっけ??
181Socket774 (ワッチョイ b758-rqKn)
2023/07/14(金) 00:18:13.05ID:jAgG10E80 aliのfanxiangとか複数個セットで早く売り捌きたい感じ出てたし
数ヶ月は下降しつづけるだろうな、もう上がる要素が為替くらいしかない
数ヶ月は下降しつづけるだろうな、もう上がる要素が為替くらいしかない
182Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/14(金) 00:37:07.46ID:nKTfO6Gh0 あのオッサン動画ってメーカースポンサー動画なの?
粘着トークが耳に合わんので基本見ないんだけど
粘着トークが耳に合わんので基本見ないんだけど
183Socket774 (ワッチョイ ff62-ILhz)
2023/07/14(金) 00:45:39.49ID:dtfVOiHJ0 >>180
MS950G75PCIe4HS-02TB
IG5236 + YMTC128層 + DRAM搭載 両面実装
MS950G75PCIe4HS-04TB
IG5236? + KIOXIA BiCS5?Micron? + DRAM搭載? 両面実装
MS950G75PCIe4HS-02TB
IG5236 + YMTC128層 + DRAM搭載 両面実装
MS950G75PCIe4HS-04TB
IG5236? + KIOXIA BiCS5?Micron? + DRAM搭載? 両面実装
184Socket774 (ワッチョイ 178d-STDj)
2023/07/14(金) 02:07:22.15ID:FQ8UuQm00 プライムデーが終わったら、まずは更に安くなってないかを確認して、
安くなってたら配送前にキャンセルして買い直す作業をやらないとな
安くなってたら配送前にキャンセルして買い直す作業をやらないとな
185Socket774 (ワッチョイ ffc0-STDj)
2023/07/14(金) 02:36:09.17ID:N+HSkV9z0 今はやめておけ
186Socket774 (ワッチョイ 97c9-hEWM)
2023/07/14(金) 02:54:35.60ID:qqPuU1Yj0 今は時期が良いけど待てるなら待った方が賢明
つまり時期が悪い🤔
つまり時期が悪い🤔
187Socket774 (ワッチョイ 57f3-kkOg)
2023/07/14(金) 03:29:40.93ID:512I238p0 ヤフショでモンスト2TBが安いな。クーポン出てるし
ただ128層のおみくじになってしまったモンストは怖い
ただ128層のおみくじになってしまったモンストは怖い
188Socket774 (ワッチョイ f705-STDj)
2023/07/14(金) 03:56:27.82ID:Pj8CLwDK0189Socket774 (アウアウウー Sa9b-E/4u)
2023/07/14(金) 04:09:14.12ID:MqKb6y2ga 円高加速で137円台行ったな
190Socket774 (ワッチョイ 17ad-kkOg)
2023/07/14(金) 04:24:09.35ID:DCAp2uxH0 年初の120円台までいってくれ
191Socket774 (スップ Sd3f-LT/m)
2023/07/14(金) 06:52:41.26ID:YsO+4jyCd >>187
ヤフショは月末の祭まで待ちが良いかと
line追加クーポンとか含めて20%越えればあちがたいんだが
モンスト2TBはヒートシンク無しで128層報告あった?
ヒートシンク有りの128層はちらちら見た
ヤフショは月末の祭まで待ちが良いかと
line追加クーポンとか含めて20%越えればあちがたいんだが
モンスト2TBはヒートシンク無しで128層報告あった?
ヒートシンク有りの128層はちらちら見た
192Socket774 (ワッチョイ 1fcd-gVJV)
2023/07/14(金) 07:38:58.33ID:iBukJhnC0 旭さん、SATA8TBを特価して
193Socket774 (ワッチョイ 1f56-/79E)
2023/07/14(金) 08:01:43.44ID:phcgxk2/0194Socket774 (エムゾネ FFbf-i91l)
2023/07/14(金) 08:04:23.02ID:L02ilCFLF195Socket774 (ワッチョイ 9fad-+xP8)
2023/07/14(金) 09:06:38.80ID:1nJjCR/T0 SN580の価格やばいね。
すぐ下がってほしいけど。
すぐ下がってほしいけど。
196Socket774 (ワッチョイ 1f56-UwlO)
2023/07/14(金) 10:00:51.84ID:1JuvduIv0 >>176
あれ4mm厚グラフェンだけど横幅狭い上両面テープ+上表面はシール
両面ヒートシンク使うならグラフェン剥がさないと使えないのと保証して貰えないだろうから両面剥がした方がマシ
自分はHIKSEMIヒートシンクにNANDはグリス、IG5236は0.5mmパッドにして飾り外して潰してトータル8.1mmにした
あれ4mm厚グラフェンだけど横幅狭い上両面テープ+上表面はシール
両面ヒートシンク使うならグラフェン剥がさないと使えないのと保証して貰えないだろうから両面剥がした方がマシ
自分はHIKSEMIヒートシンクにNANDはグリス、IG5236は0.5mmパッドにして飾り外して潰してトータル8.1mmにした
197Socket774 (スップ Sd3f-LT/m)
2023/07/14(金) 12:26:44.44ID:YsO+4jyCd >>193
amazonレビューにモンスト2tbヒートシンク無しで232ではないレビューあったわ。ありがと
amazonレビューにモンスト2tbヒートシンク無しで232ではないレビューあったわ。ありがと
198Socket774 (ワッチョイ ffc0-qP6v)
2023/07/14(金) 12:39:38.73ID:/E4yEZCg0 怖くて買えんわw
199Socket774 (アウアウウー Sa9b-uRhz)
2023/07/14(金) 12:40:50.62ID:2qEW8USLa 怖い怖い
DosVの検証動画視たけど
ヤッパまだダメだな
DosVの検証動画視たけど
ヤッパまだダメだな
201Socket774 (ワッチョイ f716-tM2o)
2023/07/14(金) 13:36:52.06ID:d/TkTNGr0 この間の
17000円 MX500 4TB
買えなくてくやしかったから
アリエクでKingSpec 4tを
15000円でポチったわ
17000円 MX500 4TB
買えなくてくやしかったから
アリエクでKingSpec 4tを
15000円でポチったわ
203Socket774 (ワッチョイ f776-ir7N)
2023/07/14(金) 14:03:31.66ID:UBiLYEts0 232おみくじはおみくじやめてくれないと買えんじゃないか
204Socket774 (オッペケ Sr0b-5Nem)
2023/07/14(金) 14:07:08.06ID:fcCOKievr kingspecとはチャレンジャー過ぎる
205Socket774 (ワッチョイ f76e-rqKn)
2023/07/14(金) 14:48:22.02ID:OTkAPl+N0 今 ali のhiksemi (HIKVISION Global Store で)
2TB 10152円
1TB 6241円
安い気がします。
2TB 10152円
1TB 6241円
安い気がします。
206Socket774 (ワッチョイ 576e-k6VA)
2023/07/14(金) 14:53:48.37ID:ii3vsKfd0 今からだと2tbに人権はないな4tbに移行や
207Socket774 (スッップ Sdbf-kkOg)
2023/07/14(金) 14:58:46.19ID:4Iv1r/Kbd 前2T9000円ちょいで買ったときはHiksemi Global storeだったのにこれはHikvision globalなんだ
他にもHikvision official storeもあるしそれぞれ値段も違うと…
Hiksemiの方は7450MB/sと7100MB/sが混在してるが後者がLiteなのかな
他にもHikvision official storeもあるしそれぞれ値段も違うと…
Hiksemiの方は7450MB/sと7100MB/sが混在してるが後者がLiteなのかな
209Socket774 (ワッチョイ f776-ir7N)
2023/07/14(金) 15:27:28.14ID:UBiLYEts0 もうちょっと頑張ろうよ!
2Tで1万切ろうよ!ねぇ!蝉の季節なんだしさぁ!
2Tで1万切ろうよ!ねぇ!蝉の季節なんだしさぁ!
210Socket774 (ワッチョイ bffb-8UvA)
2023/07/14(金) 15:45:29.45ID:gvEFWwti0211Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg)
2023/07/14(金) 15:52:27.00ID:wLUjXykC0 ガチャ負けが1人しか出なかったり不思議なんだよな
ちょっとライン管理がいい加減だったりするのかな
ちょっとライン管理がいい加減だったりするのかな
212Socket774 (ワッチョイ b758-F13i)
2023/07/14(金) 16:02:42.94ID:kEVfMWJK0 SSDが値下がりしたお陰でHDDの値段が釣られて下がってきた
これは今だけのことなのか
HDD売りたいんだけど時期が悪い気がしてきた
これは今だけのことなのか
HDD売りたいんだけど時期が悪い気がしてきた
214Socket774 (ワッチョイ b758-F13i)
2023/07/14(金) 16:25:38.11ID:kEVfMWJK0 のわけないじゃん
業者なら年中売ってるんだから
業者なら年中売ってるんだから
215Socket774 (アウアウウー Sa9b-LrtW)
2023/07/14(金) 16:26:43.04ID:WG7tuLSia WD公式のSN850P 4TB在庫ありになったよ¥42,800
公式登録初回特典10%クーポンコード適用で¥38,520
公式登録初回特典10%クーポンコード適用で¥38,520
216Socket774 (ワッチョイ bfb0-WmUS)
2023/07/14(金) 16:35:42.00ID:gPX2SR4u0217Socket774 (テテンテンテン MM8f-/79E)
2023/07/14(金) 16:35:44.83ID:0CVluGgHM SN850X発送されたが来週の木曜にとうちゃことか遅すぎ〜
218Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/14(金) 16:38:04.63ID:JefJWRYt0 SN850Pとか出るんか知らんかった
少し経ったら他のサイトでも4万切りそうやな
これは熱い
少し経ったら他のサイトでも4万切りそうやな
これは熱い
219Socket774 (ワッチョイ 178d-STDj)
2023/07/14(金) 16:49:28.48ID:FQ8UuQm00 SN580の「安心の国産TLC NAND採用」という宣伝文句も
中華YMTCの性能と耐久性の前では何か虚しい…
中華YMTCの性能と耐久性の前では何か虚しい…
220Socket774 (ワッチョイ b758-F13i)
2023/07/14(金) 16:54:48.14ID:kEVfMWJK0 国産てついてれば時代遅れの性能ってわかっちゃうねえ
221Socket774 (ワッチョイ d789-rqKn)
2023/07/14(金) 17:14:19.00ID:DsPduyqr0 SN850PのPはPlayStationのPだったのか
それでヒートシンク付きだけなんだな
それでヒートシンク付きだけなんだな
222Socket774 (ワッチョイ d77e-rqKn)
2023/07/14(金) 17:15:57.10ID:RL9tnmFF0 半導体でジャップ製なんてもう幻想やからな
223Socket774 (ワッチョイ 9fad-+xP8)
2023/07/14(金) 17:16:48.26ID:Y8H6th7b0 そもそもなんでこんな安いんだろ。
Xと性能同じならめちゃめちゃお得じゃない?
Xと性能同じならめちゃめちゃお得じゃない?
224Socket774 (ワッチョイ b758-YPWk)
2023/07/14(金) 17:19:05.33ID:k88bh5J+0 >>210
ただの誤字だけど、1TB版だけシーケンシャルライト早すぎて草
ただの誤字だけど、1TB版だけシーケンシャルライト早すぎて草
225Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/14(金) 17:21:37.57ID:JefJWRYt0 スペック表みても850Xと性能に差がない感じだよな
しかもヒートシンク付きでお得
しかもヒートシンク付きでお得
227Socket774 (ワッチョイ 37ee-Lsdh)
2023/07/14(金) 17:26:49.38ID:qnOxF0L80 今コストだけじゃなくてコスパいいのってどれだ?
元インテルの選んでおいたら問題ない?
元インテルの選んでおいたら問題ない?
228Socket774 (ワッチョイ 9f43-d1J9)
2023/07/14(金) 17:33:29.09ID:FmMSGKWS0 いまだと一番安くて一番性能高いのが蝉ですね…
229Socket774 (ワッチョイ 1f83-rqKn)
2023/07/14(金) 17:33:56.42ID:Vjn2Jh6s0 夏だしな!
230Socket774 (ワッチョイ b711-PbIS)
2023/07/14(金) 17:41:22.82ID:OsgUpDVp0 sataのssdでもすごい種類(会社)あるのな
ドスパラに買いに行ったらあまりに多くて驚いた
店員におすすめありますか?って聞いたら、それくらい自分で調べてください!だってよ
てめぇなんのためにそこに立ってるんだよ
ドスパラに買いに行ったらあまりに多くて驚いた
店員におすすめありますか?って聞いたら、それくらい自分で調べてください!だってよ
てめぇなんのためにそこに立ってるんだよ
231Socket774 (ワッチョイ 57b2-PBJl)
2023/07/14(金) 17:44:10.94ID:uBCglefM0 ドスパラなら嬉々として不良在庫を勧めてきそうだけど
その店員新入りなのか
その店員新入りなのか
232Socket774 (ブーイモ MM8f-Eg3R)
2023/07/14(金) 17:45:25.92ID:Cni0GoXZM トーシロがドスパラに行くほうが悪いわ
233Socket774 (スプッッ Sdbf-r7gb)
2023/07/14(金) 17:46:08.47ID:WHHMFnmNd 店員「こちらのSUNEASTというメーカーがお勧めです。」
235Socket774 (スッップ Sdbf-VRiX)
2023/07/14(金) 18:00:53.12ID:+u7qOlJYd 中古PCから抜き取ったリユース謎メーカー品とかお勧めされなくて良かったな
236Socket774 (ワッチョイ ffc0-5Nem)
2023/07/14(金) 18:01:31.29ID:ViV5M4Pb0 店員「あだたとかどうですか」
237Socket774 (ワッチョイ b711-PbIS)
2023/07/14(金) 18:05:33.98ID:OsgUpDVp0 結局家帰ってネットでcrucial買ったわ
とにもかくにも店員の態度が気に入らねぇ
よし!またこの店で買おう!になるわけねぇだろ
とにもかくにも店員の態度が気に入らねぇ
よし!またこの店で買おう!になるわけねぇだろ
238Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/14(金) 18:08:43.46ID:qFmPxZ8U0 秋葉原か日本橋じゃなきゃ接客なんか期待できないわな
それ以外の店舗なんて法人向け以外やる気なんてないよ
それ以外の店舗なんて法人向け以外やる気なんてないよ
239Socket774 (ワッチョイ 971f-kkOg)
2023/07/14(金) 18:10:23.34ID:8WshfToV0 ドスパラで買うのは自己責任だぞ甘えるな
240Socket774 (ワッチョイ ffc0-5Nem)
2023/07/14(金) 18:10:51.12ID:ViV5M4Pb0 店員「KING族とかどうですかオススメですよ」
241Socket774 (ワッチョイ 9f11-jZZx)
2023/07/14(金) 18:15:31.94ID:gpX2yWPg0 攻撃型コミュ障店員やったんやろなぁ
その子も一応必死で頑張ってるからロリ少女を見守るよう感じの、いつもの生暖かい目で見守ってあげて
その子も一応必死で頑張ってるからロリ少女を見守るよう感じの、いつもの生暖かい目で見守ってあげて
242Socket774 (ワッチョイ f743-kkOg)
2023/07/14(金) 18:16:37.20ID:A90lYc+s0 レジ打ちのバイトに商品説明求める過剰なサービスを要求する客が増えて困る
243Socket774 (ワッチョイ d77e-rqKn)
2023/07/14(金) 18:19:12.03ID:RL9tnmFF0 そういうタイプは歴戦のBBS戦士だろう
敬意をもって接して差し上げろ
敬意をもって接して差し上げろ
244Socket774 (ワッチョイ b711-PbIS)
2023/07/14(金) 18:19:14.72ID:OsgUpDVp0 やべぇ書き込んだら怒りが再燃してきた
こっちはプロの意見が聞きたかったのになんだあの態度
言い方ってもんがあるだろ
こっちはプロの意見が聞きたかったのになんだあの態度
言い方ってもんがあるだろ
245Socket774
2023/07/14(金) 18:25:33.19 ドスパラは過去にこういうのもやっとるで
https://aquaticintruders.com/dospara_enjou/
ドスパラで買ったグラボが不具合
→初期不良だろと見せたら「問題なし」
→買い取りに出す
→「不具合有るので210円っす」
端的にカスやで
https://aquaticintruders.com/dospara_enjou/
ドスパラで買ったグラボが不具合
→初期不良だろと見せたら「問題なし」
→買い取りに出す
→「不具合有るので210円っす」
端的にカスやで
246Socket774 (ワントンキン MM5b-MKny)
2023/07/14(金) 18:29:53.85ID:sgXG2AdrM247Socket774 (ワッチョイ b711-PbIS)
2023/07/14(金) 18:42:42.25ID:OsgUpDVp0 ドスパラ炎上は一時期話題になってたけど、個人的にドスパラがカスというより、受け取った店員がやる気のないカスだったと思うんだよね
俺は今回イラついたけどBTO作ってもらった時はすごい良い店員だったし
俺は今回イラついたけどBTO作ってもらった時はすごい良い店員だったし
248Socket774 (ワッチョイ d77e-rqKn)
2023/07/14(金) 18:44:07.67ID:RL9tnmFF0 バイトや非正規待遇なんて店員の質もバラバラやしそんなもんよ
店頭で正規社員なんて店長以外ほとんどおらんやろ
店頭で正規社員なんて店長以外ほとんどおらんやろ
249Socket774 (テテンテンテン MM8f-/79E)
2023/07/14(金) 18:55:45.02ID:0CVluGgHM 店長も非正規雇用多いで
250Socket774 (ワッチョイ b711-PbIS)
2023/07/14(金) 18:57:12.34ID:OsgUpDVp0 なんか皆話聞いてくれてサンキュな
251Socket774 (ワッチョイ 9f98-STDj)
2023/07/14(金) 18:57:51.69ID:uMmuVjK60 仕事で某パソコンショップとかかわってるけど1店舗店長いれて正社員は3人ぐらいよ。てか最低3人はいるわ。あとはバイトか派遣みたいな感じ
252Socket774 (ワッチョイ 9ff4-kkOg)
2023/07/14(金) 19:00:38.59ID:MNqrQOWQ0 値段の下がり方が異常だな
早すぎる
たったの2か月で1割も下がってるとかありえん
早すぎる
たったの2か月で1割も下がってるとかありえん
253Socket774 (ワッチョイ 9ff4-kkOg)
2023/07/14(金) 19:03:36.44ID:MNqrQOWQ0 今回4TB買ったが
次買うときは8TBどころか16TBが視野に入ってるんじゃないのか
そんな感じ
そのころには
もはやHDDは売ってないだろ
5年後ぐらい?
次買うときは8TBどころか16TBが視野に入ってるんじゃないのか
そんな感じ
そのころには
もはやHDDは売ってないだろ
5年後ぐらい?
254Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/14(金) 19:03:49.71ID:JefJWRYt0 主に2TBの暴落が著しいから蝉が鳴いたせいだよね
4TBの蝉も羽化をはじめたから次はこっちやな
4TBの蝉も羽化をはじめたから次はこっちやな
255Socket774 (ワッチョイ bf09-8UvA)
2023/07/14(金) 19:05:49.81ID:sNCHAA3g0 このまま円高行って8TB3万になったら即買うは
256Socket774 (ワッチョイ ffc0-5Nem)
2023/07/14(金) 19:06:26.05ID:d5oOEjaD0 TLCで8TBって870 qvo位か
257Socket774 (ワッチョイ ffc0-5Nem)
2023/07/14(金) 19:06:40.93ID:d5oOEjaD0 間違えたQLCだ
258Socket774 (ワッチョイ 7f1f-STDj)
2023/07/14(金) 19:10:38.65ID:lsWRwSDn0 米中のオラつきあいなかったらまともに信頼性あるブランドのSSDで発売されてたのかねと思うと惜しいわ
259Socket774 (スププ Sdbf-qIvW)
2023/07/14(金) 19:13:56.89ID:sOk4YZXQd261Socket774 (スプッッ Sd3f-r7gb)
2023/07/14(金) 19:30:29.39ID:eE+LnDmRd 4TBだの8TBだの、みんな何にそんな使ってんの?
そんだけ大容量のファイルならどうせ頻繁に使ったりしないだろうしHDDでよくない?
そんだけ大容量のファイルならどうせ頻繁に使ったりしないだろうしHDDでよくない?
262Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg)
2023/07/14(金) 19:34:28.99ID:wLUjXykC0 日本製より大手中国製の方が信用できるんだよなあ
263Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg)
2023/07/14(金) 19:35:11.70ID:wLUjXykC0 円高進んで4TBの232層が2万切ってくれ
264Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg)
2023/07/14(金) 19:36:38.25ID:wLUjXykC0 コイル鳴きやドット抜けも減額だからな。
新品で売るときに減額してないくせにw
新品で売るときに減額してないくせにw
265Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg)
2023/07/14(金) 19:37:31.72ID:wLUjXykC0 ドスパラで悪い対応はされたことないけど蝉売ってないよねそこ
266Socket774 (ワッチョイ d776-nto+)
2023/07/14(金) 19:41:04.15ID:y3+vrQmG0 このスレ、チンクルだと出てこないんだよな
なんでだろ
なんでだろ
267Socket774 (ワッチョイ 1778-mqtO)
2023/07/14(金) 19:41:08.52ID:tR33XWV50 >>261
頻繁に使わないからhddだと起き上がるのを待つのがイライラするとかある
頻繁に使わないからhddだと起き上がるのを待つのがイライラするとかある
269Socket774 (ワッチョイ d75a-/79E)
2023/07/14(金) 19:46:55.10ID:6EQGH9eL0 >>244
プロってw
昔、それなりに最新情報欠かさなかった自作パソコン好きな知り合いがドスパラでバイトいったけど
逆に情報を漁る時間も無くて帰宅すると疲れてすぐ寝るから皆情弱になるって言ってたわ
調べてから店頭にまで買いに来る客の方が情報通だとさ
平店員で分かるのは支店長や主任のどの商品を早く売りたいのかっていう売り上げに繋がる物の話で
お勧めで言えるのは店が売りたい物になるので
>230の対応はまだ親切だよ
だって店員はあんたのPC環境なんてわかんないだもの
エスパーちゃうで
プロってw
昔、それなりに最新情報欠かさなかった自作パソコン好きな知り合いがドスパラでバイトいったけど
逆に情報を漁る時間も無くて帰宅すると疲れてすぐ寝るから皆情弱になるって言ってたわ
調べてから店頭にまで買いに来る客の方が情報通だとさ
平店員で分かるのは支店長や主任のどの商品を早く売りたいのかっていう売り上げに繋がる物の話で
お勧めで言えるのは店が売りたい物になるので
>230の対応はまだ親切だよ
だって店員はあんたのPC環境なんてわかんないだもの
エスパーちゃうで
270Socket774
2023/07/14(金) 20:07:49.66271Socket774 (アウアウウー Sa9b-vbg0)
2023/07/14(金) 20:14:47.81ID:2gHJLE6ma プライムデーで850Xの他に18TBのHDDも買ったわ
272Socket774 (スップ Sd3f-/79E)
2023/07/14(金) 20:17:09.68ID:0WPgHI+Id OCN
SN850X
1TB 9980円
1TB HS付 10980円
2TB 16980円
2TB HS付 17980円
SN850X
1TB 9980円
1TB HS付 10980円
2TB 16980円
2TB HS付 17980円
273Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/14(金) 20:27:37.50ID:nKTfO6Gh0 バックアップ用に使ってる8TBHDDをSSDに置き換えたいわー
274Socket774 (ワッチョイ f7bd-1hiK)
2023/07/14(金) 20:27:58.09ID:RgaA53Qh0 プライムセールで2TB欲しく色々迷ったけど
既に2つ繋いでるのがSamsungだったから970EVOplusをポチった(まだ未着)
熱がヤバいという声多いからThermalrightのヒートシンクも一緒買ったけど
高負荷環境ではないので大丈夫だとは思いたいけどどうなんだろうな~
既に2つ繋いでるのがSamsungだったから970EVOplusをポチった(まだ未着)
熱がヤバいという声多いからThermalrightのヒートシンクも一緒買ったけど
高負荷環境ではないので大丈夫だとは思いたいけどどうなんだろうな~
275Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/14(金) 20:32:11.31ID:JefJWRYt0276Socket774 (ワッチョイ f76e-gVJV)
2023/07/14(金) 20:34:28.22ID:I9SlmtMU0 窒息ケース&連続書き込みし続けなきゃ杞憂
277Socket774 (ワッチョイ d7b1-ovSS)
2023/07/14(金) 20:39:25.25ID:w163KhA80 熱がヤバいっても
ベンチみたいなのしなきゃそんないくかね
ベンチみたいなのしなきゃそんないくかね
278Socket774 (ワッチョイ b715-XcVd)
2023/07/14(金) 20:41:10.19ID:u90k52Hk0 SN580出たけど
3.0のマザーボードしかない自分は570狙ってるけど急いで購入したほうがいい?
3.0のマザーボードしかない自分は570狙ってるけど急いで購入したほうがいい?
279Socket774 (テテンテンテン MM8f-/79E)
2023/07/14(金) 20:53:30.17ID:0CVluGgHM280Socket774 (ワッチョイ 37cf-gR7n)
2023/07/14(金) 21:05:55.56ID:/mn/4+ih0281Socket774 (ワッチョイ f7bd-1hiK)
2023/07/14(金) 21:08:35.75ID:RgaA53Qh0 SSDの発熱はちもろぐを過信し過ぎ
282Socket774 (ワッチョイ f7bd-1hiK)
2023/07/14(金) 21:09:52.05ID:RgaA53Qh0 途中で送信しちゃった
SSDの発熱はちもろぐを過信し過ぎかもしれないなー
大丈夫そうだし楽しみにしてます
SSDの発熱はちもろぐを過信し過ぎかもしれないなー
大丈夫そうだし楽しみにしてます
283Socket774 (テテンテンテン MM8f-/79E)
2023/07/14(金) 21:19:23.57ID:0CVluGgHM284Socket774 (スプープ Sd3f-FdjK)
2023/07/14(金) 21:22:32.61ID:B0qBaSgAd tenafe 2201来たけど、今まで使ったことある人おるんけ?
285Socket774 (ワッチョイ b711-S1Rn)
2023/07/14(金) 21:32:49.65ID:cMVrIawY0 SN570の投げ売りはこれだったのか
えらく安かったから4枚行ってしもうたわ
えらく安かったから4枚行ってしもうたわ
286Socket774 (ワッチョイ d7a2-rqKn)
2023/07/14(金) 22:20:51.05ID:9qHJ1SU/0288Socket774 (ワッチョイ ff58-4oIi)
2023/07/14(金) 22:49:43.77ID:nKTfO6Gh0 既に蝉持ちだけど、さすがに850xが16000円ならそっち買うなぁ
289Socket774 (ワッチョイ 1f06-4oIi)
2023/07/14(金) 22:57:59.30ID:N62yOHS/0 プライムデーは本当にショボかったんだなぁ
290Socket774 (ワッチョイ 9f0d-0TTi)
2023/07/14(金) 23:01:32.11ID:5byDBjBY0 動画を溜め込むだけの容量のバカでかいSSDが欲しい
291Socket774 (ワッチョイ 1f7e-9Nhz)
2023/07/14(金) 23:08:29.26ID:aXllF20D0 まだ慌てる時間じゃない
292Socket774 (ワッチョイ d7a2-rqKn)
2023/07/14(金) 23:12:56.21ID:9qHJ1SU/0293Socket774 (ワッチョイ 1758-XmLR)
2023/07/14(金) 23:13:47.54ID:zmnfi9jv0 SN850Xヒートシンク付きの方残ってるけど安いな
ヒートシンクさえ付いてなければ…‼︎
ヒートシンクさえ付いてなければ…‼︎
295Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/14(金) 23:19:44.04ID:qFmPxZ8U0 2TBはまだまだ下がるでしょ
最後のXdayでコルセアのハイエンド品が14980円だったし
最後のXdayでコルセアのハイエンド品が14980円だったし
296Socket774 (ワッチョイ 37cf-gR7n)
2023/07/14(金) 23:26:07.57ID:5R9Bs9iR0 8TBが早く2万円以下に下がってくれ
297Socket774 (ワッチョイ 1758-XmLR)
2023/07/14(金) 23:45:09.32ID:zmnfi9jv0298Socket774 (ワッチョイ b758-STDj)
2023/07/14(金) 23:52:46.01ID:ROdnfNxX0 8TBはPLCが出てきたら安く買えるんじゃね
299Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/14(金) 23:55:07.33ID:JefJWRYt0 いずれにせよ今年のどっかのタイミングで850Xの4TB買うわ
300Socket774 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/14(金) 23:55:39.20ID:JefJWRYt0 もしくは性能が変わらないっぽい850Pでもいいな
301Socket774 (ワッチョイ 1758-4oIi)
2023/07/14(金) 23:59:11.06ID:+yU9I8xa0 NVMeスレでも書いたけど、SN850X系というか、WD独自コントローラ?は
新たにLinuxのZFS@4kブロックにてアクセスが起きると
コネクションロストでドライブ見失う、ファームウェアバグあるっぽいから
他のファイルシステムを使うか等しないと驚くかもしれない
新たにLinuxのZFS@4kブロックにてアクセスが起きると
コネクションロストでドライブ見失う、ファームウェアバグあるっぽいから
他のファイルシステムを使うか等しないと驚くかもしれない
302Socket774 (ワッチョイ 9f0d-kkOg)
2023/07/14(金) 23:59:14.11ID:5byDBjBY0 8TBのSSDを複数装着したい
303Socket774 (オッペケ Sr10-DIV+)
2023/07/15(土) 00:08:24.24ID:YpN3F/Ynr 余ったgen4のSSDって何か有効活用できないかな?
304Socket774 (ワッチョイ f807-v/o6)
2023/07/15(土) 00:21:35.29ID:FY1tJWPc0 USBな外付けケースで運用するくらいしか
305Socket774 (ワッチョイ 97b0-TFUX)
2023/07/15(土) 00:33:02.57ID:+bp4VQXu0 円安考えると 今が底値なきがするけど
306Socket774 (ワッチョイ 9b43-9/0y)
2023/07/15(土) 00:37:53.96ID:w2XRrSi90 SSDとメモリは昔からあんまり為替の影響受けないだろ
307Socket774 (ワッチョイ 5276-H2+z)
2023/07/15(土) 00:41:13.99ID:f+IgBup50 PCIe5に置き換わる流れは決まってるからPCIe4は下がる一方じゃないかな
PCIe3はディスコン
PCIe3はディスコン
308Socket774 (ワッチョイ 97b0-39eQ)
2023/07/15(土) 01:16:29.51ID:+bp4VQXu0 まぁそんなに簡単に相場の流れがわかれば世話ねぇわな 簡単に大儲けできる
309Socket774 (ワッチョイ 53cf-/jfo)
2023/07/15(土) 01:18:03.08ID:SoClqVxV0 むしろHDDが12TB、12TB、6TBな環境(コレ以外にGen4が2TBと4TB)で
SSDに気を取られてプライムセールでHDD見逃したの痛恨だわ
6TBを20TBかそれ以上にリプレースしたいが
用途はTV録画用(12TB2台が現状これ用)、写真やら軽めのゲーム置き場(6TBをこれに当ててる)
SATAのSSD8TB超が手を出しやすくなるまで待つべき?
SSDに気を取られてプライムセールでHDD見逃したの痛恨だわ
6TBを20TBかそれ以上にリプレースしたいが
用途はTV録画用(12TB2台が現状これ用)、写真やら軽めのゲーム置き場(6TBをこれに当ててる)
SATAのSSD8TB超が手を出しやすくなるまで待つべき?
310Socket774 (ワッチョイ f6f3-9/0y)
2023/07/15(土) 01:18:39.21ID:nUjM3Wwq0 4TBなら素直に待ちだな。ブラックフライデーにかなり安くなるかもしれん
311Socket774 (ワッチョイ 53cf-/jfo)
2023/07/15(土) 01:21:09.02ID:SoClqVxV0312Socket774 (ワッチョイ a458-/jfo)
2023/07/15(土) 01:41:57.55ID:b0PZeOJH0 後方互換性はある
なんならPCIe2.0 x1スロットにPCIe4.0 x4 NVMe SSDを挿してもWindows8.1以降なら問題なく動く
(あまりにも古いチップセットだと問題が出るかもしれないが)
発熱もPCIe4.0製品を3.0で使うと、逆に発熱量は抑えられる
バス側で制限があるので、全力を出そうにも出せないという都合
なんならPCIe2.0 x1スロットにPCIe4.0 x4 NVMe SSDを挿してもWindows8.1以降なら問題なく動く
(あまりにも古いチップセットだと問題が出るかもしれないが)
発熱もPCIe4.0製品を3.0で使うと、逆に発熱量は抑えられる
バス側で制限があるので、全力を出そうにも出せないという都合
313Socket774 (ワントンキン MM79-U9pD)
2023/07/15(土) 02:42:01.80ID:Co7PSz5QM お店の人も客の前でググった内容をオススメすればいいのに
314Socket774 (ワッチョイ d8a9-7vmJ)
2023/07/15(土) 04:37:28.49ID:0vlTGISR0 YMTC232層は、コントローラーが出来れば、そのままでGEN5に載るんだろ。
普及価格帯の可能性があるだけで、
焦って高値掴みを考えなくても良くなったのは感謝してる。
普及価格帯の可能性があるだけで、
焦って高値掴みを考えなくても良くなったのは感謝してる。
315Socket774 (ワッチョイ 326e-3ckq)
2023/07/15(土) 05:04:45.39ID:bZJ14cqg0 >>312
B550マザーでGen4で認識しなかったのがGen3だと認識できたのがあった
B550マザーでGen4で認識しなかったのがGen3だと認識できたのがあった
316Socket774 (ワッチョイ 73d9-bpoS)
2023/07/15(土) 05:16:38.20ID:YcDKxVO50 ASRockマザーか?
317Socket774 (ワッチョイ f6f3-9/0y)
2023/07/15(土) 07:04:31.51ID:nUjM3Wwq0 ASROCKはZ690でも相性出てたからなあ きっとASROCKや
318Socket774 (ワッチョイ d86e-/jfo)
2023/07/15(土) 07:22:55.24ID:V4C0Jine0 ASROCKは動かないんだよなーw
買うやうがアホだから
買うやうがアホだから
319Socket774 (ワッチョイ 9b58-IxtF)
2023/07/15(土) 07:55:02.03ID:cS3jypzT0 AM4に残留してて最近の新ソケットのマザボ事情はさっぱりなんだけど
asrockってまだNVMeの相性問題とか出てるのか…
昔はそんなに悪くなかった覚えがあるんだが、何でこうなっちゃったかね
asrockってまだNVMeの相性問題とか出てるのか…
昔はそんなに悪くなかった覚えがあるんだが、何でこうなっちゃったかね
320Socket774 (ワッチョイ 9158-bpoS)
2023/07/15(土) 08:06:40.26ID:htHwdf/o0 いや昔から変態で癖があるって認識だったろ
321Socket774 (ワッチョイ d86e-/jfo)
2023/07/15(土) 08:12:41.49ID:V4C0Jine0 asrockがコスパ最高とか言ってたのってAM3の頃の話だろ
それ以降の4も5も軒並みゴミだけど
お前らの大好きな海外の長い髪のおっさんにも何が売りなのかさっぱりわからないマザーいわれてるしずーと
それ以降の4も5も軒並みゴミだけど
お前らの大好きな海外の長い髪のおっさんにも何が売りなのかさっぱりわからないマザーいわれてるしずーと
322Socket774 (アウアウウー Sa30-YK7z)
2023/07/15(土) 08:16:40.75ID:7boSkrpha それでも俺はアフラックを選ぶよ
323Socket774 (ワッチョイ df6e-rqn1)
2023/07/15(土) 08:32:26.78ID:D+qEttka0 SSD認識しないって文句言う奴の原因ナンバーワン
324Socket774 (ワッチョイ 60cd-XOGA)
2023/07/15(土) 08:39:16.15ID:XY2eHv5l0 しかも文句言ってる間に、壊れる
325Socket774 (ワッチョイ 9b58-39eQ)
2023/07/15(土) 09:18:11.23ID:ucECFEQR0 asrockがコスパ良いとか言ってたのは公式ツイッターやってるやつのステマでしょ
ここだけ5ch来て宣伝してた
あとは社員が価格コムのasrockのページでアクセス稼ぎしてそう
ここだけ5ch来て宣伝してた
あとは社員が価格コムのasrockのページでアクセス稼ぎしてそう
326Socket774 (オイコラミネオ MM62-qqGN)
2023/07/15(土) 09:21:32.39ID:46fSHTWFM asrockは上位モデルの在庫処分がお得感。
情弱伝説のような曰く付き品も
情弱伝説のような曰く付き品も
327Socket774 (ワッチョイ ae76-S+qH)
2023/07/15(土) 09:27:11.59ID:gcfb5LQO0 Asrockはダメだよぉ・・・
328Socket774 (ワッチョイ e91f-9/0y)
2023/07/15(土) 09:40:58.21ID:C1odSesq0 パーツ全体で見たらやらかしてないメーカーなくない?
Asrockは飛び抜けて酷いがASUSの10円ヒートシンクグラボとかMSIのVENTUSとか
Asrockは飛び抜けて酷いがASUSの10円ヒートシンクグラボとかMSIのVENTUSとか
329Socket774 (ワッチョイ 3a11-/jfo)
2023/07/15(土) 09:48:03.16ID:Otyv6dYr0 なんとなくASROCKは避けようとなってる
買うとしてもめっちゃ調べてから買うか考えて避ける
買うとしてもめっちゃ調べてから買うか考えて避ける
330Socket774 (ワッチョイ 6658-iGoU)
2023/07/15(土) 09:51:56.29ID:Gn4xRtCX0 調べれば調べるほど候補から外れるのが今のアヌスロック
331Socket774 (ワッチョイ d8dc-rqn1)
2023/07/15(土) 09:58:14.54ID:jmU+fvMK0 不死身のASRock
https://img.aucfree.com/s700462382.1.jpg
https://img.aucfree.com/s700462382.1.jpg
332Socket774 (ワッチョイ d8dc-rqn1)
2023/07/15(土) 09:59:36.38ID:jmU+fvMK0 Long Live ASRock
https://www.youtube.com/watch?v=5MhVbjbP764
https://www.youtube.com/watch?v=5MhVbjbP764
333Socket774 (ワッチョイ 1e97-xm44)
2023/07/15(土) 10:00:28.76ID:05PwmIlR0 P67 Fatal1ty使ってたなあ
334Socket774 (スプッッ Sd9e-t2fR)
2023/07/15(土) 10:05:15.83ID:V0Bt6kdwd ASRock憎しは分かるけどスレチ
335Socket774 (ワッチョイ f66e-S0DD)
2023/07/15(土) 10:07:27.12ID:/HT6374r0 さすがに850P 4TB は売り切れたか
336Socket774 (ワッチョイ 1a6e-9/0y)
2023/07/15(土) 10:07:31.27ID:ZMbGWrgE0 AM5スレでRTX4090繋いだら不具合起こったっていうのもみたなAsrock
まぁNVMeの相性問題が深刻だったのでこのスレの住民としては選択肢に入ることはない
まぁNVMeの相性問題が深刻だったのでこのスレの住民としては選択肢に入ることはない
337Socket774 (スプッッ Sd9e-YBhz)
2023/07/15(土) 10:15:47.12ID:OsNc5h6kd なにこの初心者スレ
338Socket774 (テテンテンテン MM34-2eqx)
2023/07/15(土) 10:16:56.52ID:c+q0IGw6M 某tuberのおっさんカスロックやTPlinkとかライブでお勧めしたりと情弱全開で痛すぎるのがおってな
何かと仕事が忙しいとかクライアントとか使ってるがコンビニ店員さん乙って感じで草生えるんよ
何かと仕事が忙しいとかクライアントとか使ってるがコンビニ店員さん乙って感じで草生えるんよ
339Socket774 (ワッチョイ dfb1-jfbm)
2023/07/15(土) 10:18:13.82ID:mXu6lD7A0 Acidalie M.2 SSD ヒートシンク 二層アルミニウム 銅ヒートパイプクーラー M.2 SSD 2280用
僕この冷えそうなヒートシンク買った
僕この冷えそうなヒートシンク買った
340Socket774 (ワッチョイ 0a58-/jfo)
2023/07/15(土) 10:28:47.70ID:7KbE2Ptm0 グラボ用のPCIEx16をSSD用にも分けたくて(bifurcation)、ずっと前にこれ買ったんだけど、
蟻/item/1005005176483108.html
gen3グラボの頃は機能してたんだけど、gen4グラボに変えたら機能しなくなってさ
4枚差しのこいつはずっと前に買っていたので
蟻/item/1005004569975942.html
nvmeからPCIEに変換するこいつを注文してみた
蟻/item/1005002947546110.html
興味ある人もいるかもしれんから、月末に届いたらなんかレビューするわ
ちなみにマザボはB550チップセット
蟻/item/1005005176483108.html
gen3グラボの頃は機能してたんだけど、gen4グラボに変えたら機能しなくなってさ
4枚差しのこいつはずっと前に買っていたので
蟻/item/1005004569975942.html
nvmeからPCIEに変換するこいつを注文してみた
蟻/item/1005002947546110.html
興味ある人もいるかもしれんから、月末に届いたらなんかレビューするわ
ちなみにマザボはB550チップセット
341Socket774 (スプッッ Sd9e-YBhz)
2023/07/15(土) 10:48:23.66ID:KycoelAfd テテンテンテン
342Socket774 (ワッチョイ ef11-7EKy)
2023/07/15(土) 11:41:09.18ID:osHQhZ1H0 850Xの特価あったのか
移住騒動でしばらくこのスレ見てなかったから買い逃した悔しい
移住騒動でしばらくこのスレ見てなかったから買い逃した悔しい
343Socket774 (ワイーワ2 FF7a-7IYl)
2023/07/15(土) 11:53:09.82ID:tTUqrtmNF345Socket774 (ワッチョイ 7a98-rqn1)
2023/07/15(土) 12:10:41.91ID:8lUUx1QP0 お?AsRock総叩きなのにいつもすぐ湧いてくるAsRock擁護がこないな。お盆がんばるための早めの夏休みか
346Socket774 (テテンテンテン MM34-2eqx)
2023/07/15(土) 12:13:00.47ID:c+q0IGw6M347Socket774 (ワッチョイ ee11-0kF5)
2023/07/15(土) 12:20:32.85ID:+99lfb7v0 本人必死じゃん
348Socket774 (ワッチョイ 9158-9/0y)
2023/07/15(土) 12:59:52.30ID:OS/9VdgO0 ASROCKの公式ツイッターのやつが工作してそうだもんなw
349Socket774 (ワッチョイ 9158-9/0y)
2023/07/15(土) 13:00:45.02ID:OS/9VdgO0 まあM.2のSSDを語るスレだとASRockは非推奨マザーにしとけばいいよ
350Socket774 (ワッチョイ 9158-9/0y)
2023/07/15(土) 13:02:21.60ID:OS/9VdgO0351Socket774 (ワッチョイ fb15-LZ9f)
2023/07/15(土) 13:04:37.15ID:haQCM3Ig0 サブPC用にSN570の500Gを注文したけどヒートシンク注文し忘れた
352Socket774 (ワッチョイ 0e6e-osma)
2023/07/15(土) 13:14:40.65ID:fTE4JKRv0353Socket774 (ワッチョイ feee-7EKy)
2023/07/15(土) 13:38:52.45ID:9rZFaor30 マザボはMSIかギガかっとけばええんやろ?
よゆうよゆう
よゆうよゆう
354Socket774 (スプッッ Sd9e-t2fR)
2023/07/15(土) 15:35:30.82ID:EMnz5enAd プライムセールの縦箱970evo plus
中身は新型旧型どっちだったんだろうな
中身は新型旧型どっちだったんだろうな
355Socket774 (ワッチョイ 9b58-39eQ)
2023/07/15(土) 15:59:08.84ID:ucECFEQR0356Socket774 (ワッチョイ f17e-5LlG)
2023/07/15(土) 16:00:56.51ID:/x+iCNLk0 客観的な品質だけで見るなら、カスロックの上位モデルは可もなく不可も無く他と大して変わらんけど
下位グレードは安さ・コスパ売り文句のためか、徹底してコストカットしまくってるからゴミ言われるのもやむなし
下位グレードは安さ・コスパ売り文句のためか、徹底してコストカットしまくってるからゴミ言われるのもやむなし
357Socket774 (ササクッテロラ Sp39-Y8Nu)
2023/07/15(土) 16:15:46.38ID:ApAawwbip 4TB 2.5インチSSDが19,800円、2TB NVMe SSDは9,980円など!浜田電機の週末限定セール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1516775.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1516/775/a1.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1516/775/a2.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1516/775/a3.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1516/775/a4.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1516/775/a5.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1516775.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1516/775/a1.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1516/775/a2.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1516/775/a3.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1516/775/a4.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1516/775/a5.jpg
358Socket774 (ワッチョイ f17e-5LlG)
2023/07/15(土) 16:19:20.96ID:/x+iCNLk0 SSD破格で在庫処分みたいなの増えてきたから
そろそろアレかな
そろそろアレかな
359Socket774 (オイコラミネオ MM71-Aa7F)
2023/07/15(土) 16:33:21.56ID:l8M6sV2wM BF待たずにprime MX500 4T超えてきそうな勢いだな
360Socket774 (スフッ Sd94-NfEN)
2023/07/15(土) 16:44:59.79ID:I8x6TEtYd >>357
これ買うやつは安物買いの銭失い
これ買うやつは安物買いの銭失い
361Socket774 (オッペケ Sr39-8lAv)
2023/07/15(土) 16:57:21.05ID:5OFrEXMvr >>357
こういうの何も考えず衝動買いできてた頃が一番楽しかったかもしれん
こういうの何も考えず衝動買いできてた頃が一番楽しかったかもしれん
363Socket774 (ワッチョイ 1a6e-5LlG)
2023/07/15(土) 17:10:42.14ID:p/vfIHmw0 キオクシアとウエスタンデジタル、8月までの合併合意視野-関係者
364Socket774 (ワッチョイ c81f-rqn1)
2023/07/15(土) 17:15:44.10ID:ax2GhZDO0 ウエスタンデジタルの株主が合併後の新会社の50%強を保有することになるという。
本当なら儲かる部分だけアメリカに献上して不採算の原発を東芝に買わせる策が成功することになるか
本当なら儲かる部分だけアメリカに献上して不採算の原発を東芝に買わせる策が成功することになるか
365Socket774 (スフッ Sd94-NfEN)
2023/07/15(土) 17:21:00.48ID:I8x6TEtYd ウエデジは26TBいつになったらコンシューマー向けに発売するの?
366Socket774 (テテンテンテン MM34-2eqx)
2023/07/15(土) 17:23:31.05ID:GLXxKuthM 850X届いた、後は27インチFHDが届けば換装作業に入れる
柿の種食いながらカキコ
柿の種食いながらカキコ
367Socket774 (ワッチョイ 0e6e-osma)
2023/07/15(土) 17:38:53.58ID:fTE4JKRv0 >>355
ムダなヒートシンク買ってしまったわmove speedに立替えてもらいたいレベル
ムダなヒートシンク買ってしまったわmove speedに立替えてもらいたいレベル
369Socket774 (ワッチョイ 7eeb-CfCJ)
2023/07/15(土) 18:08:15.30ID:fue7ouA90 HR-09ってむっちゃ高かったイメージだけど(5千円?)
今2kで買えるんだな
でもこれ付けてGPUつけられるんか?
今2kで買えるんだな
でもこれ付けてGPUつけられるんか?
370Socket774 (ワッチョイ bf89-5LlG)
2023/07/15(土) 18:25:41.28ID:RKyrrqmV0 ドリスだと1500円くらいだったよ
高くても2000円くらい
品切れで馬鹿高いのしか残ってないんだろ
高くても2000円くらい
品切れで馬鹿高いのしか残ってないんだろ
371Socket774 (ワッチョイ 9158-9/0y)
2023/07/15(土) 18:25:54.57ID:OS/9VdgO0 原発はとっくに分離してるだろ そもそも核関係を安易に他の企業に渡せるわけない
372Socket774 (ワッチョイ bf89-5LlG)
2023/07/15(土) 18:26:53.32ID:RKyrrqmV0 ああ安く買えるって話か
すまん
すまん
373Socket774 (スプッッ Sd9e-t2fR)
2023/07/15(土) 18:42:57.40ID:Nk8ZQOe1d 日本正規代理店のディラックがぼったくりなのか
中国正規代理店のドリスが安過ぎるのか
まあ本物届くし後者で買っちゃうよね
中国正規代理店のドリスが安過ぎるのか
まあ本物届くし後者で買っちゃうよね
374Socket774 (ワッチョイ 5233-4q0T)
2023/07/15(土) 18:55:24.79ID:lfDr6lxB0 いそく4TBは両面にヒートパッド貼っても余裕で固定できるけどな
ヒートシンクの下調べ不足やね
ちなみに両面に最初から貼ってあるシールはそのまんま
ヒートシンクの下調べ不足やね
ちなみに両面に最初から貼ってあるシールはそのまんま
375Socket774 (ワッチョイ 0e6e-osma)
2023/07/15(土) 19:36:20.24ID:fTE4JKRv0376Socket774 (オッペケ Src1-QX0L)
2023/07/15(土) 19:57:01.88ID:KiU/YShtr sn770また安値更新したか
どこまで下がるんやこれ
どこまで下がるんやこれ
377Socket774 (ワッチョイ 9644-2H06)
2023/07/15(土) 20:26:58.63ID:ngvVSB3E0 尼でSABRENT激安クーポン付いてるけど大丈夫かね
378Socket774 (ワッチョイ fb15-LZ9f)
2023/07/15(土) 20:39:58.24ID:haQCM3Ig0379Socket774 (ワッチョイ dc11-Igm+)
2023/07/15(土) 20:46:25.42ID:McyR2jBT0 爆熱SSD買お?
380Socket774 (ワッチョイ 9cdb-39eQ)
2023/07/15(土) 21:41:44.50ID:GNw7gaEi0381Socket774 (ワッチョイ 44d5-/HMz)
2023/07/15(土) 21:44:05.82ID:xVwZBGeH0 SN850X 4TB3万円はいつですか?
382Socket774 (ワッチョイ bdf3-XQTJ)
2023/07/15(土) 21:46:30.13ID:ug/Kx5H30 Lexarは低品質じゃねーだろ 790は蝉まんまなんだし
383Socket774 (ワッチョイ eecf-1T/B)
2023/07/15(土) 21:49:32.61ID:+s8EP5nT0 専用ブラウザのいくつかで、5chへの読み込み書き込みができるようになってきとるね。
384Socket774 (ワッチョイ bdf3-XQTJ)
2023/07/15(土) 21:50:47.70ID:ug/Kx5H30 他ブラウザ慣れてないからjane 4.22までバージョンを落としてバイナリいじってるわ。
385Socket774 (ワッチョイ 0a6e-9/0y)
2023/07/15(土) 21:51:09.63ID:GhuCVapR0 ふわふわさんがまた新しい蝉を見つけたのかと思ったら全然違うゴミだった
しかもチップ偽装とか悪質すぎるだろ
しかもチップ偽装とか悪質すぎるだろ
386Socket774 (ワッチョイ 0a58-/jfo)
2023/07/15(土) 21:54:52.49ID:7KbE2Ptm0 YMTC128+Innoやったな
爆熱風情でそんな気がした
シリコンパワーは恨みを買ってしまったようだw
爆熱風情でそんな気がした
シリコンパワーは恨みを買ってしまったようだw
387Socket774 (ワッチョイ aa30-9/0y)
2023/07/15(土) 21:56:45.69ID:yNMEw1wk0 シリコン ダメ オレ ノ カッタ ヤツデ ユイツ コワレタ
388Socket774 (ワッチョイ dc11-Igm+)
2023/07/15(土) 22:09:30.15ID:McyR2jBT0 レキサーは代理店とか扱いショップがな…
サンイースト子会社?のファストオンラインとアマゾンはSUNEAST ULTIMATE PROストア
国内正規品っての信じてええんか?
サンイースト子会社?のファストオンラインとアマゾンはSUNEAST ULTIMATE PROストア
国内正規品っての信じてええんか?
389Socket774 (ワッチョイ 9b58-YlEx)
2023/07/15(土) 23:32:26.72ID:ucECFEQR0390Socket774 (ワッチョイ f806-s2De)
2023/07/15(土) 23:35:46.66ID:9ebueE220 >>205
今更だが、これクーポン使うと2TBが8700円くらいで大型セール並みだな
今更だが、これクーポン使うと2TBが8700円くらいで大型セール並みだな
391Socket774 (ワッチョイ 0a58-/jfo)
2023/07/15(土) 23:39:28.00ID:7KbE2Ptm0 ワイは心を鬼にして4TBか8TBを待つ
392Socket774 (ワッチョイ 9158-XQTJ)
2023/07/15(土) 23:41:01.52ID:OS/9VdgO0 4TBが1.5万の世界を見たい
393Socket774 (ワッチョイ 97b0-39eQ)
2023/07/15(土) 23:43:20.14ID:+bp4VQXu0 今SSDが安いのはアメリカの輸出規制で売れなくなったのがだぶついてるからだからな iphone用に使う予定だったとか言われてるけど
まぁ 円安もあるしすぐ反転するとおもうよ 今のうちに買っとけ
まぁ 円安もあるしすぐ反転するとおもうよ 今のうちに買っとけ
394Socket774 (ワッチョイ 9cdb-39eQ)
2023/07/15(土) 23:53:25.95ID:GNw7gaEi0 >>392
遠慮せずに1万とか切りが良い数値を望んでおけば。
遠慮せずに1万とか切りが良い数値を望んでおけば。
395Socket774 (ワッチョイ 7d7e-5LlG)
2023/07/15(土) 23:59:46.11ID:6FjgntlQ0 多少価格推移がフラつく時期もあるかもしれんが、
少なくとも年末まではセールが来る度に1段下げ・2段下げとこのままダダ下がり基調やろうな
少なくとも年末まではセールが来る度に1段下げ・2段下げとこのままダダ下がり基調やろうな
397Socket774 (ワッチョイ 9158-0wA6)
2023/07/16(日) 00:05:37.52ID:QJE4+qdR0 LexarはMicronのブランドだから信用して大丈夫だよ!
402Socket774 (ワッチョイ ba8e-+6CU)
2023/07/16(日) 01:11:59.15ID:sXxvAJ410 シリコンパワーもガチャなのかよ
中身はhanyaと同じとかw
中身はhanyaと同じとかw
403Socket774 (ワッチョイ 53cf-/jfo)
2023/07/16(日) 03:50:11.29ID:ZJHyq6By0404Socket774 (ワッチョイ ac03-bpoS)
2023/07/16(日) 04:26:18.59ID:1AOFySOE0405Socket774 (ワッチョイ 8cc0-OPW/)
2023/07/16(日) 05:17:46.37ID:OEVXgVuR0 >>390
最後の一個をカートに追加して、他にもとウロウロしてたら売り切れたったわw
最後の一個をカートに追加して、他にもとウロウロしてたら売り切れたったわw
406Socket774 (ワッチョイ 9cdb-39eQ)
2023/07/16(日) 06:18:24.96ID:7gPUq/1p0 2TBが1万円前後だから、4TBが2万円前半ぐらいになってほしいね。大容量のプレミアムを多少乗せても。
409Socket774 (ワッチョイ 03cf-Nl1S)
2023/07/16(日) 07:53:27.17ID:EdZ11f/+0 これはだめかもわからんね
410Socket774 (ワッチョイ 60cd-xNBF)
2023/07/16(日) 08:12:02.52ID:+VOwD1QP0 8TB~10TBがメインになってくれ
411Socket774 (ワッチョイ 9158-XQTJ)
2023/07/16(日) 08:40:36.78ID:Q2yixZf90 >>394
流石に何年も待つのはちょっとな。現実的に可能性が有りそうな数字を並べますわ
流石に何年も待つのはちょっとな。現実的に可能性が有りそうな数字を並べますわ
412Socket774 (ワッチョイ e2b0-PGTc)
2023/07/16(日) 08:57:30.47ID:dPypkdsq0 いつも上がる上がる反発する反発するって言ってるガイジおるけど
YMTCがNAND生産続ける限り下がり続けるっていつになったら学習するん?
YMTCがNAND生産続ける限り下がり続けるっていつになったら学習するん?
413Socket774 (ワイーワ2 FF7a-7IYl)
2023/07/16(日) 09:08:26.06ID:ZUfo5DrvF プライムデーの余韻をぶち壊しのWestern Digital公式くんほんとすこ。
HS付き SN850X 2TB:22,840円 - セール割引3,540円 = 19,300円。
楽天リーベイツ 7.5%還元:税抜17,545 * 7.5% = 1,316円還元。
HS付き SN850X 2TB:実質 17,984円。
https://i.imgur.com/8s8X16M.jpg
HS付き SN850X 2TB:22,840円 - セール割引3,540円 = 19,300円。
楽天リーベイツ 7.5%還元:税抜17,545 * 7.5% = 1,316円還元。
HS付き SN850X 2TB:実質 17,984円。
https://i.imgur.com/8s8X16M.jpg
414Socket774 (ワイーワ2 FF7a-7IYl)
2023/07/16(日) 09:14:02.53ID:ZUfo5DrvF415Socket774 (ワッチョイ dc11-Igm+)
2023/07/16(日) 09:14:55.64ID:bcVZ8QZB0 僕還元くん!
416Socket774 (ワッチョイ 6e8d-rqn1)
2023/07/16(日) 09:28:50.23ID:euJYep050 128層を両面実装すれば、実質256層!
417Socket774 (スププ Sd94-ZQFz)
2023/07/16(日) 09:37:29.34ID:a6XhX9r8d PS5用にSN850X買おうかな
418Socket774 (テテンテンテン MM34-2eqx)
2023/07/16(日) 09:41:32.50ID:Y7wOOEvsM 倉庫用にRAM付きはコスパ悪くね?
まあ好きなのでええが
まあ好きなのでええが
419Socket774 (ワッチョイ 9158-bpoS)
2023/07/16(日) 09:43:26.54ID:KMvht55G0 円高傾向だしもうちょっと安くなるかな
420Socket774 (スププ Sd70-psw/)
2023/07/16(日) 09:46:49.36ID:S3PYUYUhd >>418
外付けにすることがあるからついてたほうがいいかもしれない
外付けにすることがあるからついてたほうがいいかもしれない
421Socket774 (ワッチョイ e91f-9/0y)
2023/07/16(日) 09:52:18.99ID:6gVtjozu0 2Tはもうみんな持ってるだろうし次買うとしたら4Tからだな
ましなやつが2万切ったら考える
ましなやつが2万切ったら考える
422Socket774 (ワッチョイ d8a9-7vmJ)
2023/07/16(日) 09:52:40.94ID:hJlnwEdr0 価格コムでも5店舗が
HS無18500、HS有19300円だから、リーベイツ還元を抜いたらそんなものじゃね
HS無18500、HS有19300円だから、リーベイツ還元を抜いたらそんなものじゃね
423Socket774 (ワッチョイ 9b58-3tCD)
2023/07/16(日) 09:59:48.46ID:EJLj96SJ0 今は時期が悪い
3ヶ月後には半値になるレベルの値下がり率
3ヶ月後には半値になるレベルの値下がり率
424Socket774 (ワッチョイ d46e-XOGA)
2023/07/16(日) 10:05:28.19ID:KX9Y0tUl0 こだわりなきゃもう980PROや蝉買ってるからWD信者じゃなければ今更感
4Tで大手待ち
4Tで大手待ち
425Socket774 (ワッチョイ bc58-cEFi)
2023/07/16(日) 10:06:57.56ID:7kd7PRDu0 >>413
公式ってさらに10%オフクーポン出てなかったけ
公式ってさらに10%オフクーポン出てなかったけ
426Socket774 (スッップ Sd70-YBhz)
2023/07/16(日) 10:09:33.15ID:dYZoXn8td 4TB NVMeが20000円になるまで右往左往でしょ
427Socket774 (ワッチョイ 0a58-/jfo)
2023/07/16(日) 10:11:47.58ID:MBS4kgar0 >>393
アメリカの輸出規制の影響がないとは思わんが、世界的な需要不足が理由でしょ
輸出規制の前から価格は落ち始めてた
今年後半には需給が改善する見通しもあったけど、中国の景気回復が全く見通しが見えないのが続いてるし、アメリカもリセッション突入の様子だし、価格低下は長引くかもよ
中国の景気は人口減と土地バブル崩壊が重なってるから結構ヤバめよ
30年前の日本を見ていたはずなのにハマってやがんの
アメリカの輸出規制の影響がないとは思わんが、世界的な需要不足が理由でしょ
輸出規制の前から価格は落ち始めてた
今年後半には需給が改善する見通しもあったけど、中国の景気回復が全く見通しが見えないのが続いてるし、アメリカもリセッション突入の様子だし、価格低下は長引くかもよ
中国の景気は人口減と土地バブル崩壊が重なってるから結構ヤバめよ
30年前の日本を見ていたはずなのにハマってやがんの
429Socket774 (ワイーワ2 FF7a-7IYl)
2023/07/16(日) 10:13:05.95ID:ZUfo5DrvF430Socket774 (ワッチョイ 1e73-zBYw)
2023/07/16(日) 10:15:15.58ID:BXs2y+HY0 >>429
Googleストアでセール価格とクーポン割引きが併用できないのを思い出した
Googleストアでセール価格とクーポン割引きが併用できないのを思い出した
431Socket774 (ワッチョイ 2bbd-9/0y)
2023/07/16(日) 10:30:22.76ID:VHumkoe/0 数カ月後今より安くなったら安くなったでその時また買うだけ
433Socket774 (ブーイモ MM5a-zzxF)
2023/07/16(日) 10:52:14.29ID:M8+Hn7IyM 先月上旬くらいのムラウチの外付けSSD一向に来ないね
キャンセルになるのかな
キャンセルになるのかな
434Socket774 (ワッチョイ ee11-0kF5)
2023/07/16(日) 11:52:13.14ID:t1IvtNal0 あれ故障報告やたら多いからスルーしたわ
435Socket774 (ワッチョイ 91b1-9/0y)
2023/07/16(日) 12:32:54.33ID:vtGW4yff0 尼プラのSN770買ったけど、WDの公式の方が安いやんけ
安いやんけ・・・・・・
安いやんけ・・・・・・
436Socket774 (ワッチョイ ae58-d067)
2023/07/16(日) 12:37:33.28ID:JFiDWma10 WDのSSDはアマゾンの特価の後で出てくる他のセールの方が安い印象がある
437Socket774 (ワッチョイ dfad-5LlG)
2023/07/16(日) 12:44:46.66ID:sqwXsEh+0 WDかクルーシャルでNVMe 4T TLCの製品が3.5万くらいになったら買いたい
438Socket774 (ワッチョイ 9cdb-39eQ)
2023/07/16(日) 13:17:27.08ID:7gPUq/1p0439Socket774 (ワッチョイ ee11-0kF5)
2023/07/16(日) 14:32:41.94ID:t1IvtNal0440Socket774 (ワッチョイ ee79-6cRc)
2023/07/16(日) 14:48:03.85ID:7LiQ7g920 WD公式は不正アクセスやらかしたばかりだからなぁ…
441Socket774 (オイコラミネオ MM5e-tdBp)
2023/07/16(日) 16:23:24.79ID:zbzAEa09M アレでSSDやHDD値上がりするって言われてたけど変わらんかったなあ
442Socket774 (オイコラミネオ MM5e-tdBp)
2023/07/16(日) 16:23:30.64ID:zbzAEa09M アレでSSDやHDD値上がりするって言われてたけど変わらんかったな
443Socket774 (ワッチョイ 03cf-Nl1S)
2023/07/16(日) 16:27:38.82ID:EdZ11f/+0 がっかりしました。
444Socket774 (ワッチョイ 70b1-9gHa)
2023/07/16(日) 16:42:50.98ID:itAOtz2e0 HDD高値どまりなんや…
445Socket774 (ワッチョイ 1a6e-9/0y)
2023/07/16(日) 16:53:17.08ID:YCeBvU3x0 今年のブラフラは熱そうやな
446Socket774 (ワッチョイ 0ff0-aFzz)
2023/07/16(日) 17:11:27.32ID:8yS+nPhq0 もっともっと値段下がると👍
447Socket774 (ワッチョイ 0111-Fman)
2023/07/16(日) 17:21:23.26ID:HHLPTqMb0 シリコンパワーはhanyeのYMTC128層ガチャとか、
QLC以下の性能のTLCとか酷いな…。
QLC以下の性能のTLCとか酷いな…。
448Socket774 (ワッチョイ 26ed-Hk26)
2023/07/16(日) 18:40:21.46ID:b057waRW0 22304TB出せよ
1個しか刺せないのに2TBじゃ足りなかったんだよ
1個しか刺せないのに2TBじゃ足りなかったんだよ
449Socket774 (ワッチョイ 5683-5LlG)
2023/07/16(日) 19:40:15.48ID:zDwex/MI0 すげー容量だなおい
450Socket774 (ワイーワ2 FF7a-7IYl)
2023/07/16(日) 19:48:42.15ID:tmk1/wVjF もう2TB NVMeはみんな行き渡った感あるな。ワイのマザボ、まだM.2スロット空き1つあるが3スロット目はPCIe 4.0x2 modeなのでこれも埋めてしまうか悩む。
451Socket774 (ワッチョイ 9cdb-39eQ)
2023/07/16(日) 20:58:07.56ID:7gPUq/1p0 M.2 NVMe SSDの必要性からマザボを生やすというのも可能ですのよ。
452Socket774 (オイコラミネオ MM71-Aa7F)
2023/07/16(日) 22:10:16.45ID:oY0G6duvM 古参は価格よりレーン数に右往左往してそう…
453Socket774 (ワッチョイ 8cc0-3SNW)
2023/07/16(日) 22:24:42.87ID:ynypvAQ30 今のマザーのm.2ソケット数って多くて5が最大なのかな
454Socket774 (オッペケ Src1-3PeR)
2023/07/16(日) 22:27:20.65ID:oMeVYBqNr ATXで3それよりちょっと大きいEATXで5か?
HEDTとかなら96レーン出せるから24枚カードでいけるが
HEDTとかなら96レーン出せるから24枚カードでいけるが
455Socket774 (ワッチョイ ce62-zSLr)
2023/07/16(日) 22:37:42.24ID:WHsWAcEe0456Socket774 (ワッチョイ 3fa2-5LlG)
2023/07/16(日) 22:46:38.04ID:rOQrNWYF0 8TBが3万くらいになってくれたらミニPCがアツいんだがなぁ
もうちょいかかりそうか
もうちょいかかりそうか
457Socket774 (ワッチョイ 8cc0-0gRc)
2023/07/16(日) 22:49:20.09ID:b33BHbZ10 USB2.0も動員すれば七夕の短冊みたいにできるぞ
458Socket774 (ワッチョイ 1e9b-hELD)
2023/07/16(日) 23:01:10.73ID:Q2lR/QBW0 FUTURE Lite 2TB 1500TBW
QLCな上に232層じゃなさそう
v0.33a
OS: 10.0 build 22000
Drive : 3(NVME)
Scsi : 2
Driver : W10
Model : HS-SSD-FUTURE Lite 2048G
Fw : HS11946
HMB : 40960 - 40960 KB (Enabled, 40 M)
Size : 1953514 MB [2048.4 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2 0xC5 0xC6 0xFC
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09 0x80
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000119463100,May 8 2023,11:59:31,MAP1602,1RE2BA4H
Project id string[080] : r:/SFW/SFW_Gen3.1/release/MAP1602_X3_6070/20230508_SVN11946
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTE1B1xC3B
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc5,0x5c,0x55,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 QLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die 4Plane/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc5,0x5c,0x55,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 QLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die 4Plane/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc5,0x5c,0x55,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 QLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die 4Plane/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc5,0x5c,0x55,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 QLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die 4Plane/die
QLCな上に232層じゃなさそう
v0.33a
OS: 10.0 build 22000
Drive : 3(NVME)
Scsi : 2
Driver : W10
Model : HS-SSD-FUTURE Lite 2048G
Fw : HS11946
HMB : 40960 - 40960 KB (Enabled, 40 M)
Size : 1953514 MB [2048.4 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2 0xC5 0xC6 0xFC
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09 0x80
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000119463100,May 8 2023,11:59:31,MAP1602,1RE2BA4H
Project id string[080] : r:/SFW/SFW_Gen3.1/release/MAP1602_X3_6070/20230508_SVN11946
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTE1B1xC3B
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc5,0x5c,0x55,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 QLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die 4Plane/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc5,0x5c,0x55,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 QLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die 4Plane/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc5,0x5c,0x55,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 QLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die 4Plane/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc5,0x5c,0x55,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 QLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die 4Plane/die
459Socket774 (ワッチョイ d8a9-7vmJ)
2023/07/16(日) 23:26:30.91ID:hJlnwEdr0 FUTURE Liteなぁ。
注文時で現物無し9月到着予定だったから、128層確定だと、キャンセルが増えそう・・・
注文時で現物無し9月到着予定だったから、128層確定だと、キャンセルが増えそう・・・
460Socket774 (ワッチョイ 0a58-/jfo)
2023/07/16(日) 23:30:42.32ID:MBS4kgar0461Socket774 (ワッチョイ 0a6e-9/0y)
2023/07/16(日) 23:32:59.65ID:s0C3qgYA0 YMTC 3dv4は232層じゃないのか?
462Socket774 (テテンテンテン MM34-qPfX)
2023/07/16(日) 23:36:30.27ID:di/6QfLaM Liteってだけあって、消費電力は素のFUTUREより低かったはず
Aliで見たんだが探すのめんどいわ
Aliで見たんだが探すのめんどいわ
463Socket774 (ワッチョイ 97b0-39eQ)
2023/07/16(日) 23:46:41.89ID:sVt9S8Np0 てか232層のQLCとかあんの?
464Socket774 (ワッチョイ f011-NBo5)
2023/07/17(月) 00:09:06.87ID:q9e7wOyr0 X2-6070が128LのQLCだったので
X3-6070で3dv4の232LのQLCなんちゃう?
X3-6070で3dv4の232LのQLCなんちゃう?
465Socket774 (ワッチョイ 265a-UG1O)
2023/07/17(月) 00:14:34.63ID:S8QNaW/I0 SP酷いな
元から選択肢にはないが
元から選択肢にはないが
466Socket774 (ワッチョイ f011-NBo5)
2023/07/17(月) 00:17:19.05ID:q9e7wOyr0 あ、Hikvision A4000がFUTURE Lite 2TBの元かな?
仕様なんかがそれっぽいし中華にQLC?っぽいこと書いてるな
450G SLCキャッシュ、約150M / Sの低速だと
仕様なんかがそれっぽいし中華にQLC?っぽいこと書いてるな
450G SLCキャッシュ、約150M / Sの低速だと
467Socket774 (ワッチョイ f011-NBo5)
2023/07/17(月) 00:39:49.14ID:q9e7wOyr0 何度もすまんX3-6070 QLCは128Lかなやっぱ?まだ情報が少なすぎ
468Socket774 (スプッッ Sd9e-t2fR)
2023/07/17(月) 00:42:16.23ID:MRAklTySd プライムセールで買ったヤツやっと発送された
469Socket774 (ワッチョイ 3611-5gcz)
2023/07/17(月) 00:59:50.15ID:CInZX5hW0470Socket774 (ワッチョイ 97b0-39eQ)
2023/07/17(月) 01:07:42.27ID:4M92NIjX0 qlcでも積層増やして同じ値段でこんだけ容量ふえましたならわかるけど、容量単価同じで232層ならむしろそっちのほうがゴミやん
471Socket774 (ワンミングク MMb8-8cS2)
2023/07/17(月) 01:08:30.40ID:Tzce1ghjM ヒェッ…
472Socket774 (ササクッテロラ Sp72-yE21)
2023/07/17(月) 01:46:12.02ID:TjjQGnBQp TBWも適当なこと書いてんだろうな
壊れた時にはもう会社ないだろうと
まあ中華全般に言えそうだが
壊れた時にはもう会社ないだろうと
まあ中華全般に言えそうだが
473Socket774 (オッペケ Sr88-PGTc)
2023/07/17(月) 04:09:34.85ID:RqI/WG2cr474Socket774 (ワッチョイ dc11-Igm+)
2023/07/17(月) 04:14:05.81ID:lTn4iryu0 まぁ壊れるときには会社がね…
475Socket774 (ワッチョイ 26c9-enIY)
2023/07/17(月) 04:48:46.73ID:Na4sYL980 会社がTBW以下で壊れちゃう
476Socket774 (ワッチョイ dfb1-tdBp)
2023/07/17(月) 05:06:37.18ID:bnCnkpw70 hikvisionは残っててもhiksemiは消滅してる可能性が
477Socket774 (スププ Sd70-cJsp)
2023/07/17(月) 05:14:10.99ID:MX965T83d 2年ごとに畳んで新しいhikを作ればいいな
478Socket774 (テテンテンテン MM34-2eqx)
2023/07/17(月) 05:43:28.52ID:0DDgThhtM キングストン
せや、今なら許される
清ブランド立ち上げチャンス
せや、今なら許される
清ブランド立ち上げチャンス
479Socket774 (ワッチョイ 6e8d-rqn1)
2023/07/17(月) 06:15:26.75ID:L/X5Y0qE0 それならブランド名はLAST EMPERORで決まりだな
480Socket774 (ワッチョイ 9856-OhCc)
2023/07/17(月) 07:11:14.06ID:GZnUfvuW0 王の帰還
481Socket774 (ワッチョイ 9158-XQTJ)
2023/07/17(月) 08:14:02.61ID:ogn/6wnE0 スロットは有限だし倉庫は4TBが欲しい 速度はGEN3でもええわ倉庫なら
482Socket774 (ワッチョイ 9158-XQTJ)
2023/07/17(月) 08:15:10.95ID:ogn/6wnE0 上位ブランドだとTBWを割増とかそういうレベルだろう
483Socket774 (ワッチョイ 9158-XQTJ)
2023/07/17(月) 08:17:20.96ID:ogn/6wnE0 TLC128層だと思ったらそれですらないのか QLCはいらんだろ
まだNM710の方がマシ
まだNM710の方がマシ
484Socket774 (ワッチョイ 2bbd-t2fR)
2023/07/17(月) 08:54:18.75ID:TTnLfnWw0 プライムセールの970EVO PLUS届いた
2023/6/12製造 中国製 旧型(S4)
2TBなので気持ち新型が良かったけど残念
2023/6/12製造 中国製 旧型(S4)
2TBなので気持ち新型が良かったけど残念
485Socket774 (テテンテンテン MM34-2eqx)
2023/07/17(月) 10:32:57.57ID:0DDgThhtM 4月にポチった970evoは新型だったが旧型まだあるんだな
先入れ先出しの弊害か? 只の在庫か
箱のシリアルで判別するのが過去ログにあったし
先入れ先出しの弊害か? 只の在庫か
箱のシリアルで判別するのが過去ログにあったし
486Socket774 (オッペケ Src1-3PeR)
2023/07/17(月) 11:04:50.46ID:jZuaXT88r 新しくても旧型はあるし産地の違いが大きい
487Socket774 (スプッッ Sd9e-t2fR)
2023/07/17(月) 11:38:06.48ID:3tGkjz8rd 970EVOplus、縦箱に変わった後もしばらく仕様変更無かった2TBモデルが特殊なのかもしれない
Tom's Hardwareじゃ新型のElpisコンは旧型Phoenixコンより発熱多いとか指摘されてるし
高負荷ガリガリで使うとかじゃなきゃどっちも変わらんので気にしなくていい
Tom's Hardwareじゃ新型のElpisコンは旧型Phoenixコンより発熱多いとか指摘されてるし
高負荷ガリガリで使うとかじゃなきゃどっちも変わらんので気にしなくていい
488Socket774 (アウアウウー Sa3a-2eqx)
2023/07/17(月) 13:03:06.68ID:Bydhr5EGa NM790のニセモノ報告来てるけどSUNEASTで買った奴なのか?
489Socket774 (アウアウウー Saab-8iIg)
2023/07/17(月) 13:08:50.36ID:2Qf+bHsta 4TB SSD、安さが超えちゃいけないラインを超える [581480879]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689563041/
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689563041/
490Socket774 (ワッチョイ 9cdb-39eQ)
2023/07/17(月) 13:15:28.38ID:AVpUy3Tq0 日尼で買ったということだがさてさて。
491Socket774 (アウアウウー Sa08-8IgC)
2023/07/17(月) 13:16:50.40ID:oipdZfi9a https://www.dospara.co.jp/SBR1144/IC485810.html
ADATAのNVMe Gen3 1TBが5680円
ADATAのNVMe Gen3 1TBが5680円
492Socket774 (ワッチョイ f807-MI76)
2023/07/17(月) 13:37:42.93ID:5EcpLUmk0 10Gに光回線変えたらNICがGen3 x 4スロ要求しやがってNVMe SSD外すはめにorz
SATAに戻すのはなんか悲しい
SATAに戻すのはなんか悲しい
493Socket774 (ワッチョイ ee11-0kF5)
2023/07/17(月) 13:38:46.91ID:QAvajh3N0 体感2〜3秒しか変わらんからどうでもいいだろ
494Socket774 (ワッチョイ 81cf-Ecnb)
2023/07/17(月) 13:45:04.90ID:GCyHrmR90 NM790の偽物報告なんか胡散臭いな
俺が見ただけでアマゾンのレビューと価格コムとちもろぐのコメント欄全部同じ人やと思うけどなんか必死過ぎてな
俺が見ただけでアマゾンのレビューと価格コムとちもろぐのコメント欄全部同じ人やと思うけどなんか必死過ぎてな
495Socket774 (ワンミングク MMb8-zuOa)
2023/07/17(月) 13:45:30.97ID:lQBx3zecM SATA&電源ケーブルから解放された今となってはM.2じゃないと辛いわ
ケース内裏配線とかもうヤダ
ケース内裏配線とかもうヤダ
496Socket774 (テテンテンテン MM34-qPfX)
2023/07/17(月) 13:49:21.23ID:An4XW90XM 1000円とかでPCIe x1に変換のがあるやん?
497Socket774 (ワッチョイ 6e8d-rqn1)
2023/07/17(月) 13:51:36.40ID:L/X5Y0qE0 時代はもうクラウドって蓮舫が言ってた
498Socket774 (ワッチョイ d044-9/0y)
2023/07/17(月) 14:01:36.73ID:vIxoBIK70 今はオンプレミス回帰が始まってるとこだぞ
499Socket774 (ワッチョイ c81f-rqn1)
2023/07/17(月) 14:06:51.01ID:3tqAVOSs0 コロナ需要で増産したのが一気に引いてしまっての在庫山積みでの投げ売りだからなあ
この先は中華SSDが信頼性を得て値下げ圧力になれるかってところだがそもそも禁輸拡大あるよな
この先は中華SSDが信頼性を得て値下げ圧力になれるかってところだがそもそも禁輸拡大あるよな
500Socket774 (アウアウウー Sab5-uldG)
2023/07/17(月) 14:32:41.25ID:LXWcwggea 他社のが一斉に値下がりしたの、いかに高値釣り上げしてたのか証明されたようなもんで草
501Socket774 (ワッチョイ 8cc0-OPW/)
2023/07/17(月) 14:35:19.77ID:YAcVU0Kk0 Win10終了まで持ちこたえれば商機はあるでw
502Socket774 (エムゾネ FF70-0adF)
2023/07/17(月) 14:44:00.15ID:lI1YWRhLF 4TBで19800円は結構衝撃的ね
ただNANDは今よりもう3割安くなるそうだが。
ただNANDは今よりもう3割安くなるそうだが。
503Socket774 (ワッチョイ 44d5-/HMz)
2023/07/17(月) 14:45:34.43ID:m4xTXGdF0 SN850X4TBが3万円になるまでSSDは買いません
504Socket774 (ワッチョイ f66e-QiM8)
2023/07/17(月) 15:02:25.35ID:IoKG0yO90 ワイの場合だと850X 4TB
ヤフショのツクモで既に実質3万代だわ
ヤフショのツクモで既に実質3万代だわ
505Socket774 (ワッチョイ 9cdb-39eQ)
2023/07/17(月) 15:16:48.30ID:AVpUy3Tq0 Monster Strorage 4TBが約2.6万円
SN850X 4TBが実質約4万円
みなさんお楽しみですね。
SN850X 4TBが実質約4万円
みなさんお楽しみですね。
506Socket774 (ワッチョイ 4c6e-5LlG)
2023/07/17(月) 15:25:37.09ID:JxqSIJ3O0 モンストの方は128層か232層のおみくじが楽しめるからな
507Socket774 (ワッチョイ 1e9b-QX0L)
2023/07/17(月) 15:33:21.87ID:CSJ9CV+50508Socket774 (ワッチョイ 1dcd-39eQ)
2023/07/17(月) 16:12:33.30ID:kzkB2LIR0 値下げすごいってニュースよくみるけど 980 Pro 4T とかが3万円きるとかって結構まだまだそう?
509Socket774 (ワッチョイ 9cdb-39eQ)
2023/07/17(月) 16:22:37.95ID:AVpUy3Tq0 そもそもそんな製品はあるの?
511Socket774 (ワッチョイ 1e73-9/0y)
2023/07/17(月) 17:12:23.91ID:odNHXOdQ0 レキサーなんであんなに安いのかにゃ
513Socket774 (ワッチョイ 6573-JyHd)
2023/07/17(月) 17:24:50.22ID:/OdaNgXr0 4T以上しか興味ないんだが
トラセンド TS4TMTE250H辺りって全く話題にならないのは何故だし
SN850X 4Tは既にガッツリ使ってるけど
同じ型番2つだと何かの手違いでセキュアイレースとか事故が怖い
メモリ上位メーカーで信頼あってDRAMありなのに何か曰くあったっけ?
トラセンド TS4TMTE250H辺りって全く話題にならないのは何故だし
SN850X 4Tは既にガッツリ使ってるけど
同じ型番2つだと何かの手違いでセキュアイレースとか事故が怖い
メモリ上位メーカーで信頼あってDRAMありなのに何か曰くあったっけ?
514Socket774 (ワッチョイ d044-9/0y)
2023/07/17(月) 17:30:11.59ID:vIxoBIK70 メモリ上位メーカーで信頼あって?
え?
どこのメーカーの話かな?
え?
どこのメーカーの話かな?
515Socket774 (ワッチョイ 9cdb-39eQ)
2023/07/17(月) 17:32:44.93ID:AVpUy3Tq0 トラセンドだから、という理由で皆様興味ないのかもね。
メモリ上位メーカーとはいっても自社でチップ作ってるわけじゃじゃないし。それにしてはSN850Xと似たような価格だしね。
複数の同じ機種を使うのと取り違えが心配なのはまあわかるけど、シリアルナンバー管理とかで対策するしかないかな。
メモリ上位メーカーとはいっても自社でチップ作ってるわけじゃじゃないし。それにしてはSN850Xと似たような価格だしね。
複数の同じ機種を使うのと取り違えが心配なのはまあわかるけど、シリアルナンバー管理とかで対策するしかないかな。
516Socket774 (ワッチョイ ce62-tYrf)
2023/07/17(月) 17:45:54.39ID:KOpAR8F00 >>513
TranscendはADATA、Silicon Power、Teamと品質大差無い印象
選別落ちNANDも使うしNANDガチャもある
AmazonレビューでPCIe SSD 250Sは故障多い
YMTC232層の方がまし
TranscendはADATA、Silicon Power、Teamと品質大差無い印象
選別落ちNANDも使うしNANDガチャもある
AmazonレビューでPCIe SSD 250Sは故障多い
YMTC232層の方がまし
517Socket774 (ワッチョイ b973-39eQ)
2023/07/17(月) 17:51:44.13ID:pR9Mkkml0 自前でNAND作ってるか使用NAND明記してるとこ以外は基本おみくじでしょ
518Socket774 (オッペケ Sr5f-NQPY)
2023/07/17(月) 18:36:35.21ID:0QBVcHAPr モンスト4TB、ガチャ負けで128層なら両面実装?
519Socket774 (アウアウウー Sab5-uldG)
2023/07/17(月) 18:39:24.48ID:LXWcwggea movespeed 232層じゃないけど232層の蝉よりトップスピードも最低速度も速い
232層蝉はまだ伸び代あるってことか
232層蝉はまだ伸び代あるってことか
520Socket774 (テテンテンテン MM34-qPfX)
2023/07/17(月) 18:50:58.24ID:Wund8ePmM 232層はNANDだけ見りゃGen5狙えるんじゃなかったけか?
つまりはコントローラ次第ということで
つまりはコントローラ次第ということで
521Socket774 (ワッチョイ 6573-JyHd)
2023/07/17(月) 18:56:04.38ID:/OdaNgXr0 東芝 TLD-M7A04T4BAというのがあるんだが
台湾製らしいけど中身が実はキオクシアっていうのは幻想でしょうか?
4T製品少なすぎだろ本当
台湾製らしいけど中身が実はキオクシアっていうのは幻想でしょうか?
4T製品少なすぎだろ本当
522Socket774 (ワッチョイ bf55-M9Ak)
2023/07/17(月) 18:58:32.35ID:2pWwfgLz0 >>521
台湾製のどこが作ったかわからないゴミが入っているから安心しろ
台湾製のどこが作ったかわからないゴミが入っているから安心しろ
523Socket774 (ワッチョイ 0a6e-MI76)
2023/07/17(月) 19:04:30.13ID:YM4HU/fw0 Gen5だと232層でも熱くなるからGen4でいいよ
525Socket774 (ワッチョイ 96f4-rqn1)
2023/07/17(月) 19:07:12.66ID:1VlodSH40 >>521
前々回の尼セールで買った2TBの使ってるけど性能的にはSN850Xクラスと遜色ない
Cドライブで400GB使った状態から1TBコピーするのに10分くらい
1.4GB/sくらい維持するから連続書き込みもそこそこ
ヒートシンク外すと保証切れるので中身は見てないが
前々回の尼セールで買った2TBの使ってるけど性能的にはSN850Xクラスと遜色ない
Cドライブで400GB使った状態から1TBコピーするのに10分くらい
1.4GB/sくらい維持するから連続書き込みもそこそこ
ヒートシンク外すと保証切れるので中身は見てないが
526Socket774 (ワッチョイ ac78-39eQ)
2023/07/17(月) 19:19:52.22ID:GeRiA1J60 >>494
実際問題として容量偽装って意図的にやってた場合
相手に認めさせるのめんどくさそうだけどね。
USBメモリの容量偽装みたいにWindowsからは正しい容量に見えるタイプだと
他のツールで確認したって言っても誤認識だって言い張りそう。
チップやコントローラーの違いはメーカー側の裁量ともいえるし、
速度が出なかった場合もおま環で済まされそう。
実際問題として容量偽装って意図的にやってた場合
相手に認めさせるのめんどくさそうだけどね。
USBメモリの容量偽装みたいにWindowsからは正しい容量に見えるタイプだと
他のツールで確認したって言っても誤認識だって言い張りそう。
チップやコントローラーの違いはメーカー側の裁量ともいえるし、
速度が出なかった場合もおま環で済まされそう。
527Socket774 (ワッチョイ 9644-2H06)
2023/07/17(月) 20:14:16.33ID:n4qVQIP00 蝉の4TB納期来月の5日になってるけど早まることないかな?
528Socket774 (ササクッテロラ Sp10-yE21)
2023/07/17(月) 20:17:54.53ID:ZgVKY/Pqp 容量分コピーしてファイルチェックすりゃいいんじゃない?
529Socket774 (アウアウウー Sab5-uldG)
2023/07/17(月) 20:50:01.33ID:LXWcwggea530Socket774 (ワッチョイ d86e-/jfo)
2023/07/17(月) 20:57:17.87ID:UMC970of0 マジでm.2の2Tが安くなってまじ嬉しい
531Socket774 (ワッチョイ 9cdb-39eQ)
2023/07/17(月) 20:59:31.73ID:AVpUy3Tq0 やったじゃん。
自分も、テスト用PCにもとりあえず2TBのSSDを入れておく、というような感じになったので
安くなってうれしい。
自分も、テスト用PCにもとりあえず2TBのSSDを入れておく、というような感じになったので
安くなってうれしい。
532Socket774 (ワッチョイ 8cc0-OPW/)
2023/07/17(月) 21:16:26.75ID:YAcVU0Kk0534Socket774 (ワッチョイ bf89-/HMz)
2023/07/17(月) 21:48:29.48ID:zx2WdfVH0 かなり遅いってことはないわな
535Socket774 (アウアウウー Sab5-u3Jl)
2023/07/17(月) 21:59:27.84ID:gYDIeTFla >>492
PCIe Gen3 x1でも8Gbpsぐらいの帯域はあるんで 10GbEのNICにx1→x4ライザー使うといいよ
PCIe Gen3 x1でも8Gbpsぐらいの帯域はあるんで 10GbEのNICにx1→x4ライザー使うといいよ
536Socket774 (アウアウウー Sab5-uldG)
2023/07/17(月) 23:05:33.07ID:LXWcwggea537Socket774 (ワッチョイ 0a58-/jfo)
2023/07/17(月) 23:08:20.03ID:oUp+DrYg0538Socket774 (ワッチョイ 3ecf-8VWZ)
2023/07/17(月) 23:12:55.47ID:SDEYTpUl0539Socket774 (ワッチョイ 3ecf-8VWZ)
2023/07/17(月) 23:22:06.05ID:SDEYTpUl0 キャッシュ切れたらHDD以下の速度になるSSDはだめだけどね
蝉の2.5インチSSDがそうだった
蝉の2.5インチSSDがそうだった
540Socket774 (ワッチョイ a458-vJVU)
2023/07/17(月) 23:58:54.53ID:HN8wnJK00 Crucialは大手なんだからちゃんとした製品作ってますよ?
P3の文句ばかり言うのはいい加減止めてくれませんか?
P3の文句ばかり言うのはいい加減止めてくれませんか?
541Socket774 (ワッチョイ bc58-MI76)
2023/07/18(火) 00:01:48.03ID:NFtSYiER0 p31値段戻った?
542Socket774 (ワッチョイ efb1-apHp)
2023/07/18(火) 00:12:08.39ID:EfpWG5ZJ0 NASにRAID1で使うなら
Blue以下のHDD < 格安SSD < Red以上のHDD?
Blue以下のHDD < 格安SSD < Red以上のHDD?
543Socket774 (ワッチョイ 9158-XQTJ)
2023/07/18(火) 00:35:04.48ID:FcBj0Tt90 256GBって書いてるし返品すりゃいいだけだな。Amazon購入ならね
あとAmazonはたまに詐欺業者が出没するから出荷元はしっかり確認しないといけない
あとAmazonはたまに詐欺業者が出没するから出荷元はしっかり確認しないといけない
544Socket774 (ワッチョイ 4cbe-vJVU)
2023/07/18(火) 01:40:34.60ID:UPvpGuiJ0545Socket774 (ワッチョイ 72c8-2eqx)
2023/07/18(火) 02:27:28.89ID:EskFCMe70 P44 Pro の方が安いぞ。
546Socket774 (ワッチョイ 2d03-/jfo)
2023/07/18(火) 04:40:07.15ID:g6Ywzveg0 ワイmovespeedの4Tを中身蝉ちゅう詐欺広告に騙されて買ったthe・フールだが
紛争で半額返金され、まあ14000円で4Tなら……いや両面実装で爆熱なんぞどう使えってんだ!と
モヤモヤ感がぬぐえんでよ
人柱になったことだし
gen3でもいいから低温の4Tが報告されるまで寝るわ…
紛争で半額返金され、まあ14000円で4Tなら……いや両面実装で爆熱なんぞどう使えってんだ!と
モヤモヤ感がぬぐえんでよ
人柱になったことだし
gen3でもいいから低温の4Tが報告されるまで寝るわ…
547Socket774 (ワッチョイ 97dc-rqn1)
2023/07/18(火) 04:45:15.41ID:cYCqbU6u0 Everybody Plays the Fool~♪
548Socket774 (アウアウウー Sab5-wBAi)
2023/07/18(火) 07:06:59.91ID:KVcj3bd0a optane君も周りに合わせて安くなってくれても良いんだぞ!
550Socket774 (テテンテンテン MM34-2eqx)
2023/07/18(火) 07:44:55.01ID:1UbhZ90cM >>546乙
その辺のやり取りをツイでボヤいてくれると面白そうなんだがw
その辺のやり取りをツイでボヤいてくれると面白そうなんだがw
551Socket774 (ワッチョイ 9b73-dZn5)
2023/07/18(火) 07:51:24.50ID:ZNbE56qr0 モンストのヒートシンクなし2TB買ったんだけどNAND片面実装で4つ載ってた
これってガチャハズレなの?
これってガチャハズレなの?
552Socket774 (ワッチョイ 97dc-rqn1)
2023/07/18(火) 08:01:19.92ID:cYCqbU6u0553Socket774 (ブーイモ MMba-B0G2)
2023/07/18(火) 08:19:37.70ID:dhfYfZnAM 昔は自作オタ連中がMLCは地雷だから絶対に買うなとか騒いでたのに
今まったく売ってないのわろた
今まったく売ってないのわろた
554Socket774 (オッペケ Sr5f-apHp)
2023/07/18(火) 08:21:33.95ID:rmlKNw6Ar >>553
EeePCにmini pci express形状の増設SSD刺したり、mSATAのスティックSSD無理やり内蔵してたりしてたのを思い出した
EeePCにmini pci express形状の増設SSD刺したり、mSATAのスティックSSD無理やり内蔵してたりしてたのを思い出した
557Socket774 (ワッチョイ 2d03-/jfo)
2023/07/18(火) 09:33:46.04ID:g6Ywzveg0559Socket774 (ワッチョイ ecdc-rqn1)
2023/07/18(火) 09:36:45.70ID:kWQ1Bzw40 呉越同舟
560Socket774 (ブーイモ MMed-WcwR)
2023/07/18(火) 09:51:25.26ID:jzldb08wM モンストの2TBって両面のがあるのか
うちのはぱっと見CT300と大差なかった
うちのはぱっと見CT300と大差なかった
561Socket774 (ワッチョイ 0a58-/jfo)
2023/07/18(火) 09:54:18.69ID:9/9uXf8k0562Socket774 (ワッチョイ 0e6e-osma)
2023/07/18(火) 09:55:23.61ID:w7LK0/v00 >>551
ハズレや
ハズレや
563Socket774 (ワッチョイ 0a58-/jfo)
2023/07/18(火) 09:57:03.05ID:9/9uXf8k0 >>551
SLCキャッシュの挙動教えてよw
SLCキャッシュの挙動教えてよw
564Socket774 (テテンテンテン MM34-4fUH)
2023/07/18(火) 09:58:31.53ID:YTI4an8DM ガチャってそのものが遊びだしな
必死にならないでほしい
シラケる
必死にならないでほしい
シラケる
565Socket774 (ワッチョイ 0e6e-osma)
2023/07/18(火) 09:59:38.46ID:w7LK0/v00 >>557
ハズレやぞいい加減な事言うなニキ
ハズレやぞいい加減な事言うなニキ
566Socket774 (ワッチョイ d2ad-JUPh)
2023/07/18(火) 10:02:18.34ID:iVAVYaR00 1602Aと128層はLexerのNM710だよ
567Socket774 (ワッチョイ 0a58-/jfo)
2023/07/18(火) 10:10:21.99ID:9/9uXf8k0568Socket774 (ブーイモ MMed-WcwR)
2023/07/18(火) 10:18:54.76ID:jzldb08wM hiksemiとモンストの4TBでハズレとかあるの?
モンストはヒートシンク無しだとスペック少し劣ってたからhiksemiにしたけど、ヒートシンク有りの方はsemiと似た値だし
モンストはヒートシンク無しだとスペック少し劣ってたからhiksemiにしたけど、ヒートシンク有りの方はsemiと似た値だし
569Socket774 (ワッチョイ 9158-bpoS)
2023/07/18(火) 10:20:52.61ID:nR8scL8u0 128層と232層だと128層のほうが発熱が激しいんじゃなかったっけ?
570Socket774 (ワッチョイ 0a58-/jfo)
2023/07/18(火) 10:24:08.59ID:9/9uXf8k0571Socket774 (ブーイモ MMed-WcwR)
2023/07/18(火) 10:37:59.19ID:jzldb08wM572Socket774 (ワッチョイ 8cc0-OPW/)
2023/07/18(火) 10:39:43.03ID:qIazHZRk0573Socket774 (スップ Sd02-JUPh)
2023/07/18(火) 11:21:43.78ID:Yy4NEy1yd gen3とgen4間違えてんじゃねーの
574Socket774 (ワッチョイ f806-TTTf)
2023/07/18(火) 12:17:39.98ID:VY2MwkA70 安くなってもハズレが増えたら困るな
575Socket774 (テテンテンテン MM34-2eqx)
2023/07/18(火) 12:34:49.04ID:1PJyvmk7M 半年で死ななければ大体当たり by中華製
2年以上持てば確定当たり
2年以上持てば確定当たり
576Socket774 (ワッチョイ 96ed-r4he)
2023/07/18(火) 12:36:11.54ID:tkRwDYK+0 そもそもハズレ報告ってAmazonレビューの一人だけなんでしょ?
しかも画像なしテキストログなし
しかも画像なしテキストログなし
577Socket774 (ワッチョイ 2bbd-9/0y)
2023/07/18(火) 12:51:04.09ID:oy4bUgEx0 970 EVO Plus 2TB(旧型)取り付けてまだ1時間くらいなのに
エラーログエントリー数が既にカウント30(10進数)出てジワジワ増加してるから怖い(マジシャンのスキャンは不良セクタ無し)
検察すると過去ログでも話題出てるから仕様なのかもしれないけど
半年繋げてる無印980はカウント0だから気になるな
エラーログエントリー数が既にカウント30(10進数)出てジワジワ増加してるから怖い(マジシャンのスキャンは不良セクタ無し)
検察すると過去ログでも話題出てるから仕様なのかもしれないけど
半年繋げてる無印980はカウント0だから気になるな
579Socket774 (ワッチョイ f562-tYrf)
2023/07/18(火) 13:24:03.71ID:y/0+J3Tz0580Socket774 (スププ Sd02-ZQFz)
2023/07/18(火) 13:30:18.72ID:7lvOUiC6d Apex Storage X16 AIC Lets You Add 16 NVMe Gen 4 SSDs In A Single-Slot Design
https://wccftech.com/apex-storage-x16-aic-lets-you-add-16-nvme-gen-4-ssds-in-a-single-slot-design/
http://imgur.com/2glccOD.jpg
http://imgur.com/lzZwfAI.jpg
NVME Gen4 SSDを16枚差しできる拡張カード
$1799.99から
https://wccftech.com/apex-storage-x16-aic-lets-you-add-16-nvme-gen-4-ssds-in-a-single-slot-design/
http://imgur.com/2glccOD.jpg
http://imgur.com/lzZwfAI.jpg
NVME Gen4 SSDを16枚差しできる拡張カード
$1799.99から
581Socket774 (ワッチョイ 2bbd-9/0y)
2023/07/18(火) 14:02:33.63ID:oy4bUgEx0583Socket774 (ワッチョイ 547e-KPUS)
2023/07/18(火) 14:38:12.87ID:5JBo7gUh0 サポートも大変だな
検索すればすぐに解決するのに
検索すればすぐに解決するのに
585Socket774 (ワッチョイ 2bbd-9/0y)
2023/07/18(火) 14:47:46.52ID:oy4bUgEx0586Socket774 (スッップ Sd70-Y+Xw)
2023/07/18(火) 16:45:32.68ID:i2v6uerPd >>576
そのモンスト2tbレビュー見直してみたら、232層ではないけどdramキャッシュも無し、と書いてあって
これまでの蝉報告の
・232層でdramキャッシュ無し
・128層でdramキャッシュ有り
のいずれにも該当しないので信憑性が低いかなぁと思ってる
ヤフショ祭までに、もう一人くらいの報告があるとよいんだが
4tbは232層だった
そのモンスト2tbレビュー見直してみたら、232層ではないけどdramキャッシュも無し、と書いてあって
これまでの蝉報告の
・232層でdramキャッシュ無し
・128層でdramキャッシュ有り
のいずれにも該当しないので信憑性が低いかなぁと思ってる
ヤフショ祭までに、もう一人くらいの報告があるとよいんだが
4tbは232層だった
588Socket774 (ワッチョイ 6573-JyHd)
2023/07/18(火) 17:57:09.72ID:a2va+6a/0589Socket774 (ワッチョイ f562-QmNg)
2023/07/18(火) 18:09:10.73ID:y/0+J3Tz0590Socket774 (ワッチョイ 8cc0-5LlG)
2023/07/18(火) 18:15:12.97ID:FBlulPQf0 >>589
リンク先のモンスターストレージ2TBは、ヒートシンク有り版なので、
ほかの蝉もどきのヒートシンク有り版と同様に
128層は妥当、という結論がこのスレかほかのSSD系のスレの結論だったかな
以下、モンスト4TBの結果(片面実装で、密度が1024Gb/dieだから232層のはずだ、、、)
Maxio NVME SSD fid v0.33a by Ochkin Vadim
OS: 10.0 build 22621
0: (MS950G70PCIe4-04TB
1: (Samsung SSD 980 PRO 2TB
2: (Samsung SSD 980 PRO 1TB
Please select drive number:0
Drive : 0(NVME)
Scsi : 2
Driver : W10
Model : MS950G70PCIe4-04TB
Fw : HS12415
HMB : 40960 - 40960 KB (Enabled, 40 M)
Size : 3907018 MB [4096.8 GB]
LBA Size: 512
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000124153100,May 30 2023,19:49:03,MAP1602,1SSYBB5C
Project id string[080] : r:/Congming_Hao/MAP1602-X3-9070-4T-SN11853-Base-SN12415-0530
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTE1B1xC3B
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
リンク先のモンスターストレージ2TBは、ヒートシンク有り版なので、
ほかの蝉もどきのヒートシンク有り版と同様に
128層は妥当、という結論がこのスレかほかのSSD系のスレの結論だったかな
以下、モンスト4TBの結果(片面実装で、密度が1024Gb/dieだから232層のはずだ、、、)
Maxio NVME SSD fid v0.33a by Ochkin Vadim
OS: 10.0 build 22621
0: (MS950G70PCIe4-04TB
1: (Samsung SSD 980 PRO 2TB
2: (Samsung SSD 980 PRO 1TB
Please select drive number:0
Drive : 0(NVME)
Scsi : 2
Driver : W10
Model : MS950G70PCIe4-04TB
Fw : HS12415
HMB : 40960 - 40960 KB (Enabled, 40 M)
Size : 3907018 MB [4096.8 GB]
LBA Size: 512
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000124153100,May 30 2023,19:49:03,MAP1602,1SSYBB5C
Project id string[080] : r:/Congming_Hao/MAP1602-X3-9070-4T-SN11853-Base-SN12415-0530
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTE1B1xC3B
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
591Socket774 (ワッチョイ 9b73-dZn5)
2023/07/18(火) 18:36:31.55ID:ZNbE56qr0592Socket774 (ワッチョイ 41f3-XQTJ)
2023/07/18(火) 19:08:21.53ID:f79Pgyv+0 128層って意図的に混ぜてるのか 工場の従業員のミスなのか分からんな
美的集団って家電作ってるメーカーの工場がメーカーのラベル間違えた事件あったな
数社で同じ製品を共有してるみたいで
美的集団って家電作ってるメーカーの工場がメーカーのラベル間違えた事件あったな
数社で同じ製品を共有してるみたいで
593Socket774 (ワッチョイ 41f3-XQTJ)
2023/07/18(火) 19:11:02.15ID:f79Pgyv+0 モンストハズレが増えてきたから2TBはもう買えない。
まだ大丈夫なのはHIKSEMIぐらいか
まだ大丈夫なのはHIKSEMIぐらいか
594Socket774 (ワッチョイ f562-QmNg)
2023/07/18(火) 19:14:04.60ID:y/0+J3Tz0 >>590
ヒートシンク有り版はInnoGrit IG5236 DRAM搭載ファームウェア3.F.J.CC
リンク先でファームウェアバージョンはヒートシンク無し版と同系統
MAP1602、HMB対応だからヒートシンク無し版で製造時に型番間違えたと予想
ヒートシンク有り版はInnoGrit IG5236 DRAM搭載ファームウェア3.F.J.CC
リンク先でファームウェアバージョンはヒートシンク無し版と同系統
MAP1602、HMB対応だからヒートシンク無し版で製造時に型番間違えたと予想
595Socket774 (ワッチョイ 41f3-XQTJ)
2023/07/18(火) 19:14:16.83ID:f79Pgyv+0 >>576
本日の書き込みで2人目だから確率跳ね上がったんじゃないか
本日の書き込みで2人目だから確率跳ね上がったんじゃないか
596Socket774 (ワッチョイ 41f3-XQTJ)
2023/07/18(火) 19:15:27.99ID:f79Pgyv+0 ヒートシンク有り版と同じ工場でラベル間違ったとかありそう
HIKSEMI LITEとかも今はあるから間違えたら混ざりそうだな。
HIKSEMI LITEとかも今はあるから間違えたら混ざりそうだな。
597Socket774 (アウアウウー Sa30-NdXN)
2023/07/18(火) 19:36:27.25ID:wS9LBugVa 中華の役割はSSD全体の価格押し下げだと思ってる
中華SSD買うのは君らに任せる
おみくじとか怖いし
中華SSD買うのは君らに任せる
おみくじとか怖いし
598Socket774 (アウアウウー Sab5-zzlG)
2023/07/18(火) 19:44:47.92ID:B+Uk9EKqa 絶対買わんけどその役割ではSUNEASTがMVP
絶対買わんけと
絶対買わんけと
599Socket774 (ワッチョイ f806-/jfo)
2023/07/18(火) 19:45:07.99ID:VY2MwkA70 いつまでもあると思うなってことだ
600Socket774 (ワッチョイ c81f-rqn1)
2023/07/18(火) 19:45:55.65ID:9da3p42O0 売れたら中身入れ替えるのも中華SSDの基本だからな
601Socket774 (ワッチョイ 9e02-9/0y)
2023/07/18(火) 19:55:44.90ID:iTRAO+XH0 蝉系コントローラーは元々実績ある会社の製品だし
YMTCのNANDチップもアップルに採用されかけるほどだし品質は気にならないな
製造が中国ってだけならほとんどの家電がそうだから一々気にしてられなんない
YMTCのNANDチップもアップルに採用されかけるほどだし品質は気にならないな
製造が中国ってだけならほとんどの家電がそうだから一々気にしてられなんない
602Socket774 (ワッチョイ 9b58-39eQ)
2023/07/18(火) 20:02:55.50ID:8b15SzqF0 蝉コントローラーは元々やらかしてたとこだし、今どきのコントローラーでは出ないプチフリも出る旧世代の安物だぞ
たまたま最新の232層と組み合わせたら良い感じに出来たってだけのものを、無駄に持ち上げるのはどうかと思うぞ
たまたま最新の232層と組み合わせたら良い感じに出来たってだけのものを、無駄に持ち上げるのはどうかと思うぞ
603Socket774 (ワッチョイ 9e02-9/0y)
2023/07/18(火) 20:06:29.83ID:iTRAO+XH0 そんな昔のことを言われても
最初期のSSDコントローラーなんてJMICRONしかなかったしな
MAP1602でプチフリなんて出たこと無いわ
最初期のSSDコントローラーなんてJMICRONしかなかったしな
MAP1602でプチフリなんて出たこと無いわ
604Socket774 (ワッチョイ 0a6e-MI76)
2023/07/18(火) 20:08:12.35ID:56umb3cs0 YMTC232層以外の中華はゴミだぞ
605Socket774 (ワッチョイ d843-DKIm)
2023/07/18(火) 20:09:01.20ID:89IfSJny0 メーカー単位で決めつけて見ないことだ
606Socket774 (ワッチョイ 97b0-TFUX)
2023/07/18(火) 20:15:07.29ID:d0aK7xwf0 hiksemi 1個とモンスト2個買って 全部 MAP1602 + YMTC232層だった
試しに一つos入れてみたけどいまんとこ不具合は皆無だな プチフリもない
試しに一つos入れてみたけどいまんとこ不具合は皆無だな プチフリもない
607Socket774 (ワッチョイ a273-gaGM)
2023/07/18(火) 20:16:59.30ID:0YGAB3/b0 パワレポの中華SSD虐めてみたとかいうやつでしょ?
テストの詳細がわからないから再現できないんだよね
テストの詳細がわからないから再現できないんだよね
608606 (ワッチョイ 97b0-TFUX)
2023/07/18(火) 20:18:23.20ID:d0aK7xwf0 全部2tだけど片面実装でnandは2個だったな 中身は同じぽい
609Socket774 (ワッチョイ 9b58-39eQ)
2023/07/18(火) 20:23:34.36ID:8b15SzqF0 >>603
ちょっと前に貼られてたレビュー見てこい
ちょっと前に貼られてたレビュー見てこい
610Socket774 (ワッチョイ 1e9b-QX0L)
2023/07/18(火) 20:34:16.24ID:c6mzC14/0 あのプチフリは1TB超えて書き込んだ辺りから発生するらしいけど
611Socket774 (ワッチョイ 9e02-9/0y)
2023/07/18(火) 20:41:49.33ID:iTRAO+XH0 >>609
散々見たわ
シーケンシャルで1000msくらいレイテンシあったら流石に気づくわ
ファームウェアバージョンも記載がないし特異な条件でしか発生しないようなケースを言われても
初期のMLCのSSDなんてOS起動後からプチフリしてたぞ
散々見たわ
シーケンシャルで1000msくらいレイテンシあったら流石に気づくわ
ファームウェアバージョンも記載がないし特異な条件でしか発生しないようなケースを言われても
初期のMLCのSSDなんてOS起動後からプチフリしてたぞ
613Socket774 (ワッチョイ 0a58-/jfo)
2023/07/18(火) 21:20:21.46ID:9/9uXf8k0614Socket774 (ワッチョイ 0a6e-MI76)
2023/07/18(火) 21:33:59.03ID:56umb3cs0 DosvパワーレポートはMicronの広報とか普通に来るしそりゃ怪しい中華SSD褒めるなんてことはしないわな
615Socket774 (ワッチョイ 9cdb-39eQ)
2023/07/18(火) 21:48:20.67ID:6hrreQU+0 旭東エレクトロニクスも広報をその手の媒体に送り込めばワンチャン
https://next.rikunabi.com/company/cmi3786307002/
https://next.rikunabi.com/company/cmi3786307002/
616Socket774 (ワッチョイ 41f3-XQTJ)
2023/07/18(火) 22:51:46.93ID:f79Pgyv+0 ちもろぐがあのレビューを全否定してたからな
617Socket774 (テテンテンテン MM34-/jfo)
2023/07/18(火) 23:40:16.24ID:0sjkP6BUM 850X インスコに苦戦した
どうも起動のタイミングで認識したりしなかったりと気分次第
そこら辺で時間がかかりなんとか移行に成功するも先行きが…w
(MSI)X470 CARBON BetaBIOS
どうも起動のタイミングで認識したりしなかったりと気分次第
そこら辺で時間がかかりなんとか移行に成功するも先行きが…w
(MSI)X470 CARBON BetaBIOS
618Socket774 (ブーイモ MMfd-WcwR)
2023/07/18(火) 23:56:00.20ID:FQmVlfZpM X470なんだしGen3でいいんでないの?
Gen4で動いても非公式な動作だろうし
Gen4で動いても非公式な動作だろうし
619Socket774 (テテンテンテン MM34-/jfo)
2023/07/19(水) 00:07:04.23ID:EfNtJXZEM >>618
それは折り込み済み、問題は認識が怪しいトコよ
それは折り込み済み、問題は認識が怪しいトコよ
620Socket774 (ワッチョイ f562-QmNg)
2023/07/19(水) 00:23:46.69ID:Mso0FKfw0 >>617
WDとRyzenは相性悪い
353 Socket774 (ワッチョイ 6b58-S+HU)
ざっと見た感じ、SN850、SN770、SN750、SN550がコールドブート失敗という例は、Ryzen環境が多い
ASUS TUF Gaming X570 Pro
ASUS ROG Strix X570 E-Gaming
ASUS TRX40 HEDT
ASUS B550-E Strix
ASUS B550-E Gaming
ASUS ROG Strix B550-I
ASUS ROG Strix B550-F
ASUS B550 Series
ASUS TUF X570 Pro WiFi
ASUS TUF Gaming B550M-Plus
ASUS ProArt Z690-Creator Wifi
ASUS X670e-i
ASRock Steel Series Z580
ASRock X570 Pro4
ASRock B660 Pro RS
Gigabyte Z590 Vision G
Gigabyte GA-H110-D3A
MSI B450 Tomahawk
MSI B450 Tomahawk Max II
MSI MEG X570 Unify
MSI MPG X570 Gaming
MSI X570 Creation
MSI X570 Gaming Plus
MSI X570 Gaming Edge
MSI X570 Gaming Edge WiFi
MSI B550-A Pro
MSI Z690-A Pro
MSI B550 Gaming Plus
MSI X470 Series
N/A B550M ITX
Intel B365
ラップトップ環境も
Asus ROG Zeyphrus S17
Prestige 14 EVO A11M-220
Lenovo Legion 5
https://community.wd.com/t/wd-black-sn850-not-detected-by-bios-on-bootup-from-power-off/259168
WDとRyzenは相性悪い
353 Socket774 (ワッチョイ 6b58-S+HU)
ざっと見た感じ、SN850、SN770、SN750、SN550がコールドブート失敗という例は、Ryzen環境が多い
ASUS TUF Gaming X570 Pro
ASUS ROG Strix X570 E-Gaming
ASUS TRX40 HEDT
ASUS B550-E Strix
ASUS B550-E Gaming
ASUS ROG Strix B550-I
ASUS ROG Strix B550-F
ASUS B550 Series
ASUS TUF X570 Pro WiFi
ASUS TUF Gaming B550M-Plus
ASUS ProArt Z690-Creator Wifi
ASUS X670e-i
ASRock Steel Series Z580
ASRock X570 Pro4
ASRock B660 Pro RS
Gigabyte Z590 Vision G
Gigabyte GA-H110-D3A
MSI B450 Tomahawk
MSI B450 Tomahawk Max II
MSI MEG X570 Unify
MSI MPG X570 Gaming
MSI X570 Creation
MSI X570 Gaming Plus
MSI X570 Gaming Edge
MSI X570 Gaming Edge WiFi
MSI B550-A Pro
MSI Z690-A Pro
MSI B550 Gaming Plus
MSI X470 Series
N/A B550M ITX
Intel B365
ラップトップ環境も
Asus ROG Zeyphrus S17
Prestige 14 EVO A11M-220
Lenovo Legion 5
https://community.wd.com/t/wd-black-sn850-not-detected-by-bios-on-bootup-from-power-off/259168
621Socket774 (テテンテンテン MM34-/jfo)
2023/07/19(水) 02:50:07.03ID:EfNtJXZEM622Socket774 (ワッチョイ 35ac-S+qH)
2023/07/19(水) 02:54:54.57ID:b6YMhcfv0 >>620
メーカー問わずかよ…
メーカー問わずかよ…
624Socket774 (ワッチョイ 97dc-MI76)
2023/07/19(水) 07:02:26.34ID:e9hPb92u0 振り向くな アムド~
625Socket774 (スプッッ Sd70-eYTF)
2023/07/19(水) 07:09:26.01ID:hVs9VA6qd システム用に1TBのSSD探してまして、SN7701TB買おうかと思ってるんだが、他に良いのはありますか?
あれば教えて下さい
あれば教えて下さい
626Socket774 (ワッチョイ 35ac-S+qH)
2023/07/19(水) 07:10:44.04ID:b6YMhcfv0 Intel Optane 905P
いまだと$340ぐらいのセール中
いまだと$340ぐらいのセール中
627Socket774 (ワッチョイ 6658-toGR)
2023/07/19(水) 07:15:06.63ID:Ey9hbgZ60 相性問題とかいつものAMDじゃん
628Socket774 (スッップ Sd70-Y+Xw)
2023/07/19(水) 07:27:44.89ID:5+rDyoWmd >>625
純粋なシステムおよびアプリケーションの起動ファイルのみ置くディスクであれば
バックアップ取っとけばos飛んでも30分もあれば復旧可能。qlc含めて読み取り早くて安ければどれでもお好きに。
システム、アプリケーションとデータを切り分けるスキルが無くosリストアなんて簡単にできないなら(信頼性が必要なら)sn770で良いのでは?あとはsamusngあたり
純粋なシステムおよびアプリケーションの起動ファイルのみ置くディスクであれば
バックアップ取っとけばos飛んでも30分もあれば復旧可能。qlc含めて読み取り早くて安ければどれでもお好きに。
システム、アプリケーションとデータを切り分けるスキルが無くosリストアなんて簡単にできないなら(信頼性が必要なら)sn770で良いのでは?あとはsamusngあたり
629Socket774 (アウアウウー Sab5-ksm1)
2023/07/19(水) 07:28:00.20ID:liX9uyOqa630Socket774 (ワッチョイ 35ac-S+qH)
2023/07/19(水) 07:40:25.73ID:b6YMhcfv0632Socket774 (スプッッ Sd70-eYTF)
2023/07/19(水) 08:37:28.30ID:hVs9VA6qd633Socket774 (ワッチョイ df6e-/HMz)
2023/07/19(水) 08:39:58.92ID:c+mLveKZ0 WDしか使ってないけど一度も問題起きたことない
クローンとかしてる奴じゃないの
クローンとかしてる奴じゃないの
634Socket774 (ワッチョイ ce97-ekAm)
2023/07/19(水) 08:46:48.09ID:gYAiOJkm0 X570 Aorus Masterにプライムデーで買ったSN850Xを入れ替え元クローンしてつけてるけど、rebuildbcdした以外何の問題ないなあ
635Socket774 (ワッチョイ adaf-d067)
2023/07/19(水) 09:10:17.57ID:RFILlwNx0636Socket774 (ワッチョイ b2fb-7IYl)
2023/07/19(水) 09:40:54.32ID:VJZopYPV0 RyzenとWDが相性が悪いのはなんか意外だわ。
手元のRyzenノートPC(Lenovo ideapadやDell Inspiron)
には、WD SN730やSN740が使われているので……
手元のRyzenノートPC(Lenovo ideapadやDell Inspiron)
には、WD SN730やSN740が使われているので……
637Socket774 (ワッチョイ 326e-3ckq)
2023/07/19(水) 09:51:57.25ID:E1ISAams0 SN550の時代で言われてたな
SN850Xは大丈夫だったけど
SN850Xは大丈夫だったけど
638Socket774 (ワッチョイ bf89-/HMz)
2023/07/19(水) 10:17:03.47ID:35Lh0Q+h0 蝉4テラ来たけど
大きいファイルをエクスプローラーでコピーしてみたら
やっぱり他製品や2TBあたりと比べると少しお遅いな
まあ不満はないんだけど
大きいファイルをエクスプローラーでコピーしてみたら
やっぱり他製品や2TBあたりと比べると少しお遅いな
まあ不満はないんだけど
639Socket774 (ワッチョイ 3fa2-vJVU)
2023/07/19(水) 10:33:36.44ID:dUx67v8V0 >>620
3年前から言われてていまだに解決してないんだな、知らなかったわ
最初は問題なくても1年くらい普通に使った後急に症状がでるようになったとかいう人もいるし、安心できないね
リストアップされてるのはAM4のマザボが多いけど、AM5はまだそんなに時間が経ってないから今後似たような問題が発生し始めるかもしれんね
B650で組もうと思ってたけど980PROにするかな・・・
3年前から言われてていまだに解決してないんだな、知らなかったわ
最初は問題なくても1年くらい普通に使った後急に症状がでるようになったとかいう人もいるし、安心できないね
リストアップされてるのはAM4のマザボが多いけど、AM5はまだそんなに時間が経ってないから今後似たような問題が発生し始めるかもしれんね
B650で組もうと思ってたけど980PROにするかな・・・
640Socket774 (スププ Sd02-psw/)
2023/07/19(水) 10:36:30.36ID:oLlWB9OLd コマンドもタイミングも決まってるのだからどちらかのファームが間違っているのだろうな
641Socket774 (テテンテンテン MM34-tdBp)
2023/07/19(水) 10:47:16.52ID:OzTQR1J6M >>215でポチったSN850P今朝届いた
ヒートシンクがSN850Xとは違う形状で爪でなくトルクスネジ6本で固定されてるので簡単に外して使うこともできそう
SN850Pは信頼性優先で動画・写真編集用ストレージに使ってPS5にはプライムデーでポチったモンストヒートシンク付き4TBを入れる予定
モンスト4TBは片面実装だったので232層ってことでいいのかな
ヒートシンクがSN850Xとは違う形状で爪でなくトルクスネジ6本で固定されてるので簡単に外して使うこともできそう
SN850Pは信頼性優先で動画・写真編集用ストレージに使ってPS5にはプライムデーでポチったモンストヒートシンク付き4TBを入れる予定
モンスト4TBは片面実装だったので232層ってことでいいのかな
642Socket774 (ワッチョイ 7373-UU/m)
2023/07/19(水) 12:47:27.69ID:noI3mH1q0643Socket774 (テテンテンテン MM34-/jfo)
2023/07/19(水) 13:20:41.99ID:EfNtJXZEM 617だけど
スリープからの復帰も案の定失敗で
再起動後は全く起動ドライブを認識しないわ
前のSATAに戻してNVMEは再利用を考えてみるわ
スリープからの復帰も案の定失敗で
再起動後は全く起動ドライブを認識しないわ
前のSATAに戻してNVMEは再利用を考えてみるわ
644Socket774 (JP 0H62-eYTF)
2023/07/19(水) 13:47:48.43ID:b6ZtyDqpH645Socket774 (ワッチョイ bf55-TJNJ)
2023/07/19(水) 13:49:23.05ID:IexYJpkG0 ソリダイムが怪しいメーカー扱いされてて笑える
646Socket774
2023/07/19(水) 14:06:26.51 わいもこのスレにくるまでソリダイムは怪しいメーカーやと思うてた
647Socket774 (オッペケ Src1-mvux)
2023/07/19(水) 14:10:58.55ID:ApGeTeVGr 昔ケース作ってたメーカーだし怪しいとは思わなかった
648Socket774 (ブーイモ MMfd-WcwR)
2023/07/19(水) 14:17:06.60ID:jfanXeIYM ソリダイムってインテルの後継でしょ
649Socket774 (オッペケ Sr5f-JB9H)
2023/07/19(水) 14:21:54.80ID:Hu99ofKxr 昔からいる怪しい老舗メーカーもあるやん?
650Socket774 (ワッチョイ 4a33-n2Ki)
2023/07/19(水) 14:24:44.40ID:+rIIFVFR0 Solidigm(ソリダイム)は、昨年(2021年)の12月30日(現地時間)に設立された新しいSSDベンダー企業。
元となっているのはIntelのSSD部門で、韓国のSK Hynixが資本を出し、
新会社として米国のシリコンバレーに本社が置かれる米国企業として新しいスタートを切った。
なるほど
元となっているのはIntelのSSD部門で、韓国のSK Hynixが資本を出し、
新会社として米国のシリコンバレーに本社が置かれる米国企業として新しいスタートを切った。
なるほど
652Socket774 (ワッチョイ 5ef1-9/0y)
2023/07/19(水) 15:10:45.04ID:qN6mSnbJ0 LEXERって支那メーカだったのな
知らんかった
知らんかった
653Socket774 (ワッチョイ 61a5-MI76)
2023/07/19(水) 15:24:40.13ID:cx007Gs80 教えてくれ
倉庫に使うのもHDDよりSSDの方がいいんじゃね?
HDDは運が悪いと機械的な故障ですぐ壊れるし
倉庫用に4TBのSSD買おうかな・・・TeamのQLCの奴
倉庫に使うのもHDDよりSSDの方がいいんじゃね?
HDDは運が悪いと機械的な故障ですぐ壊れるし
倉庫用に4TBのSSD買おうかな・・・TeamのQLCの奴
654Socket774 (ワッチョイ 3773-3Gka)
2023/07/19(水) 15:32:41.12ID:h5DPgOOM0655Socket774 (ワッチョイ 8cc0-OPW/)
2023/07/19(水) 16:07:47.95ID:i203K4Hy0 Lexer単独 品質良 → Micron傘下 品質良 → 中華傘下 品質不明、ブランドだけ?
こんな感じかと
こんな感じかと
656Socket774 (ワッチョイ f562-zSLr)
2023/07/19(水) 16:09:18.51ID:Mso0FKfw0 >>653
SATAでTeamのQLCならキャッシュ切れでHDD以下の速度?
選別落ちNANDでHDDより故障率高い可能性ある
地震等で故障するのが心配ならSSD
重要なデータはクラウドか遠隔地にバックアップ
SATAでTeamのQLCならキャッシュ切れでHDD以下の速度?
選別落ちNANDでHDDより故障率高い可能性ある
地震等で故障するのが心配ならSSD
重要なデータはクラウドか遠隔地にバックアップ
657Socket774 (スププ Sd70-psw/)
2023/07/19(水) 16:23:20.14ID:EJsF1nexd 重要データ、緊急時に持ち出したいならSSD一択だな
658Socket774 (テテンテンテン MM34-Y+Xw)
2023/07/19(水) 16:27:43.08ID:VB8YQukYM 【激安SSD】addlink S20 SSDを買ったら判明した事
https://ameblo.jp/iso5210/entry-12811577967.html
https://ameblo.jp/iso5210/entry-12811577967.html
659Socket774 (オイコラミネオ MM62-tdBp)
2023/07/19(水) 16:29:05.27ID:qbkbYn+lM 東芝エルイートレーディング(キオクシアと無関係)みたいに社名だけのイメージで買ったらいかんわな
661Socket774 (ワッチョイ 1dcd-39eQ)
2023/07/19(水) 16:39:45.80ID:CCuwE1vo0 もはや4Tとかですら細いサイズはいらない8Tを安い価格で出してくれよ m.2はどうしてもスロット数に制限あるんだから1枚が大きくないと意味ない
662Socket774 (クスマテ MM6e-pr8D)
2023/07/19(水) 17:49:29.90ID:mpCE6dqjM WDとRyzen相性悪いんか
770狙ってたけど他のにするかな?
770狙ってたけど他のにするかな?
663Socket774 (JP 0H62-eYTF)
2023/07/19(水) 17:57:03.05ID:buzaPuRbH 770なら850でよくね?
価格差ほぼ無いやん
価格差ほぼ無いやん
664Socket774 (ワッチョイ 16b0-lskq)
2023/07/19(水) 18:01:19.93ID:GQjBremB0 B450とモンスト2TBの組み合わせでCドライブで運用してるけど問題はないな
ただし速度が半分ぐらいしか出ないのでそれが欠点と言えば欠点かな
ただし速度が半分ぐらいしか出ないのでそれが欠点と言えば欠点かな
665Socket774 (ワッチョイ ee11-0kF5)
2023/07/19(水) 18:21:11.79ID:rywVyMus0 Gen4製品をGen3環境で使えば発熱減るというメリット
そもそも体感変わらないから最適解まである
そもそも体感変わらないから最適解まである
666Socket774 (ワッチョイ acb3-H7d2)
2023/07/19(水) 18:28:15.34ID:17bNvtTN0 気づいてしまったか…
gen4以上は要らないという事実に…
gen4以上は要らないという事実に…
667Socket774 (ワッチョイ 3fa2-vJVU)
2023/07/19(水) 18:34:02.18ID:dUx67v8V0 これからgen5のSSD出てくるっぽいけど要らんよなぁ・・・
高いし熱いし体感できないしでいいことない。
gen5が出てgen4が安くなってくれるのが一番ありがたい
高いし熱いし体感できないしでいいことない。
gen5が出てgen4が安くなってくれるのが一番ありがたい
668Socket774 (クスマテ MM5e-pr8D)
2023/07/19(水) 18:40:28.75ID:YkykmnQqM gen5より7000維持して熱くならないgen4の方が欲しい
669Socket774 (ワッチョイ c81f-rqn1)
2023/07/19(水) 18:42:19.58ID:mxVckyxM0 SSDクーラー売り出しの時間だぞ
670Socket774 (ワッチョイ f17e-5LlG)
2023/07/19(水) 18:50:37.63ID:aK4dUlpi0 記憶媒体でこれ以上の爆熱は勘弁
671Socket774 (ワッチョイ 61a5-MI76)
2023/07/19(水) 18:58:48.09ID:cx007Gs80672Socket774 (ワッチョイ 26ed-BK8R)
2023/07/19(水) 19:55:42.74ID:lySq9s3Z0 規格の限界越えた感はある
なんでマザボからタワマン生やさないとイケないんだって
なんでマザボからタワマン生やさないとイケないんだって
673Socket774 (ワッチョイ 1a6e-9/0y)
2023/07/19(水) 19:56:16.62ID:XnSqiB7I0 gen5はランダム性能がたいして変わらんからいらんとなる
674Socket774 (ワッチョイ cf58-ZFKl)
2023/07/19(水) 19:59:54.45ID:BeU0CvHO0 タワマンってより立体駐車場感ある
675Socket774 (ワッチョイ 9cdb-39eQ)
2023/07/19(水) 20:02:03.62ID:onmpuKmi0 まあこういうことやってるうちにランダムもちょっとづつ性能上がってくればいいのかなとか。
676Socket774 (バッミングク MM81-aFzz)
2023/07/19(水) 20:09:04.20ID:XQZIPYCpM WD SN580出たからSN770は終了して
値上げSN780出しそうな予感
値上げSN780出しそうな予感
677Socket774 (ワッチョイ ba8e-+6CU)
2023/07/19(水) 20:13:27.12ID:dzmeC8p60 gen5はねー
正直なところ爆熱と引き換えに今以上の速度を出す意味が感じられないよね
ゲームのロード時間とか動画制作なんかでも体感速度はさほど変わらないだろうし
正直なところ爆熱と引き換えに今以上の速度を出す意味が感じられないよね
ゲームのロード時間とか動画制作なんかでも体感速度はさほど変わらないだろうし
678Socket774 (オッペケ Sr10-mvux)
2023/07/19(水) 20:15:11.78ID:JI3qybwWr Gen5x2にしていっぱい付けられるようにしてほしいわ
679Socket774 (ワイーワ2 FF7a-7IYl)
2023/07/19(水) 20:28:44.63ID:x3A6yAiOF >>676
実際、WD内競合のSN770は早めに販売収束させるでしょ。在庫処分の時間や!!
実際、WD内競合のSN770は早めに販売収束させるでしょ。在庫処分の時間や!!
681Socket774 (ワッチョイ 7373-UU/m)
2023/07/19(水) 22:08:23.93ID:noI3mH1q0682Socket774 (ワッチョイ 6573-JyHd)
2023/07/19(水) 22:43:04.08ID:H4TwH3ms0 8Tモデルとか出せ
683Socket774 (ワッチョイ a411-5gcz)
2023/07/19(水) 22:45:09.53ID:v5OBqhxI0 >>620
RyzenのマザボでASUSのB550Mを使ってるんだけど
組み立てた当初
CPUから遠いヒートシンクのついてる方にSN770
CPUに近い方にSN570で
最初CPU側のSN570が認識しなかった
てっきりチップセットドライバを入れてなかったからだと思ったんだけど、これが原因?
RyzenのマザボでASUSのB550Mを使ってるんだけど
組み立てた当初
CPUから遠いヒートシンクのついてる方にSN770
CPUに近い方にSN570で
最初CPU側のSN570が認識しなかった
てっきりチップセットドライバを入れてなかったからだと思ったんだけど、これが原因?
684Socket774 (アウアウウー Sab5-MI76)
2023/07/19(水) 23:38:51.33ID:iHQvih1ha 多分Gen5になったら1TBが1.5万円、2TBが4万円スタートで
何年かかけて1TBが1万円切ったあたりでGen6が誕生っていうことになる気がする
何年かかけて1TBが1万円切ったあたりでGen6が誕生っていうことになる気がする
685Socket774 (ワッチョイ 8cc0-OPW/)
2023/07/20(木) 00:02:15.97ID:63gwuOJD0686Socket774 (ワッチョイ a458-drdp)
2023/07/20(木) 01:58:32.78ID:sK3INQID0 >>677
いくら速くなっても現状では他のハードやソフトの処理がボトルネックになってるからベンチ専用やね
いくら速くなっても現状では他のハードやソフトの処理がボトルネックになってるからベンチ専用やね
687Socket774 (ワッチョイ 1e73-9/0y)
2023/07/20(木) 07:04:23.94ID:6zcpJByl0 売り切れてしもたがな蟹の超特価1TB (´・ω・`)
https://i.imgur.com/fAqBf67.jpg
https://i.imgur.com/fAqBf67.jpg
688Socket774 (スプッッ Sd70-eYTF)
2023/07/20(木) 07:06:44.61ID:tLDe7Dmld やっす
689Socket774 (スーップ Sd70-ok4/)
2023/07/20(木) 07:15:25.55ID:oQfS9K7wd 北海道ではオオズワイガニが大量発生して混獲に困ってるらしいな
690Socket774 (ワッチョイ 0a58-/jfo)
2023/07/20(木) 08:38:24.35ID:anmmuKSp0 gen3でいいからランダム爆速のssd作って欲しい
691Socket774 (テテンテンテン MM34-oHJx)
2023/07/20(木) 08:48:22.30ID:xcw7nnbeM う~ん、ランダム
692Socket774 (ワッチョイ 72c8-2eqx)
2023/07/20(木) 10:05:00.54ID:F+yXuKmN0695Socket774 (ワッチョイ 84dc-uldG)
2023/07/20(木) 10:17:15.22ID:9M3SWVhJ0 1回M2使ったら、SATAに戻れん
696Socket774 (ワッチョイ 84dc-uldG)
2023/07/20(木) 10:21:18.96ID:9M3SWVhJ0 昔はのう、20MBのYUNOをコピーするのにトイレ行って戻ってきても終わってなかったんじゃよ
697Socket774 (ワッチョイ 72c8-2eqx)
2023/07/20(木) 10:25:15.50ID:F+yXuKmN0 >>694
性能自体はSN770の方が、少し上だが熱さも大分上の筈。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001424274_K0001552205
性能自体はSN770の方が、少し上だが熱さも大分上の筈。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001424274_K0001552205
698Socket774 (ワッチョイ df6e-aFzz)
2023/07/20(木) 10:38:30.70ID:y/OCGz4S0 SN770は要ヒートシンク
SN580は不要
SN580は不要
699Socket774 (ワッチョイ 72c8-2eqx)
2023/07/20(木) 10:43:12.66ID:F+yXuKmN0 >>697
消費電力は不明だったが、SN770、SN580、(序にSN850Xも)の
動作温度上限は全て85℃だった。
(尚、Gen3なSN570は、普通に70℃だった。)
他社のGen4品として、P5 Plus を調べたら70℃だったので、WDの
方針は素晴らしいね。
消費電力は不明だったが、SN770、SN580、(序にSN850Xも)の
動作温度上限は全て85℃だった。
(尚、Gen3なSN570は、普通に70℃だった。)
他社のGen4品として、P5 Plus を調べたら70℃だったので、WDの
方針は素晴らしいね。
700Socket774 (ワッチョイ 72c8-2eqx)
2023/07/20(木) 10:49:48.35ID:F+yXuKmN0 サムスンの990Proも、動作温度上限は70℃だった。
尚、SN850Xの非動作時の温度上限は、85℃のままでした。
data-sheet-wd-black-sn850x-nvme-ssd.pdf
>■動作時の温度範囲:0°C〜85°C(32°F〜185°F)
>■ 非動作時の温度範囲:-40°C〜85°C(-40°F〜185°F)
尚、SN850Xの非動作時の温度上限は、85℃のままでした。
data-sheet-wd-black-sn850x-nvme-ssd.pdf
>■動作時の温度範囲:0°C〜85°C(32°F〜185°F)
>■ 非動作時の温度範囲:-40°C〜85°C(-40°F〜185°F)
701Socket774 (ワッチョイ f562-QmNg)
2023/07/20(木) 10:56:05.33ID:H3dpRlhw0 SN770とSN580の消費電力は大差無い
SN580も要ヒートシンク
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/DaSVRtMxoVCgSiriwWmNwj-970-80.png
https://www.techpowerup.com/review/wd-blue-sn580-1-tb/7.html
書き込みテストの完了時に、実行中の SSD の熱画像を記録しました。ヒートシンクの表面温度は 106°C に達しました。これは、オンボード熱センサーが主張する値 (88°C) よりもはるかに高くなります。
SN580も要ヒートシンク
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/DaSVRtMxoVCgSiriwWmNwj-970-80.png
https://www.techpowerup.com/review/wd-blue-sn580-1-tb/7.html
書き込みテストの完了時に、実行中の SSD の熱画像を記録しました。ヒートシンクの表面温度は 106°C に達しました。これは、オンボード熱センサーが主張する値 (88°C) よりもはるかに高くなります。
703Socket774 (スプッッ Sd2a-H9pt)
2023/07/20(木) 11:32:38.80ID:oJG4+kACd PCIe5.0のSN950はよ
704Socket774 (アウアウウー Sab5-CPYV)
2023/07/20(木) 11:36:24.24ID:Oasvt09xa この4TB SSDが安いけど中身は速度的に蝉?
https://item.rakuten.co.jp/marshal/nv47004tby3g1/
https://item.rakuten.co.jp/marshal/nv47004tby3g1/
705Socket774 (バットンキン MM20-aFzz)
2023/07/20(木) 11:43:14.47ID:aOmzBwvEM 698だが >>701
SN580も要ヒートシンクだったか、失礼
SN580も要ヒートシンクだったか、失礼
706Socket774 (ワッチョイ 5233-4q0T)
2023/07/20(木) 11:43:33.27ID:SJmr/1sM0 232マニアによる鑑定によると100%232やな
707Socket774 (ブーイモ MM69-WcwR)
2023/07/20(木) 11:46:27.63ID:CvaKhopaM SN550だろうとなんだろうとスペースが許すなら極力ヒートシンクつけてるわ
負荷かけてるときに指で触ると熱くなってるし…
負荷かけてるときに指で触ると熱くなってるし…
708Socket774 (ワッチョイ e28b-0/zI)
2023/07/20(木) 12:02:49.27ID:lDatpebS0 外付けケースにはサイズ制限がないから、使わなくなった古CPUクーラーのヒートシンク再利用してる
見た目はブサいが高価は絶大
見た目はブサいが高価は絶大
709Socket774 (JP 0H62-eYTF)
2023/07/20(木) 12:12:42.10ID:ALakAd6QH 昨日770買ってきたけど
失敗かもしれないな
失敗かもしれないな
710Socket774 (ワッチョイ a458-/jfo)
2023/07/20(木) 12:45:56.20ID:LqOVjUcC0 NVMeスレでも書いたけど、Phison E21TコントローラSSDの一部で
データロストバグが発見されているので、気を付けた方が良いかもしれない
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687822062/334
データロストバグが発見されているので、気を付けた方が良いかもしれない
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687822062/334
711Socket774 (ワッチョイ 5233-4q0T)
2023/07/20(木) 12:46:28.95ID:SJmr/1sM0712Socket774 (ワッチョイ 5233-4q0T)
2023/07/20(木) 12:48:15.17ID:SJmr/1sM0 ついでにアリエクでVISA引きで20000円台で掴みまくった奴らが大勢いるしな
国内232/4TBは22000円程度でやっと食指が伸びる感じか
国内232/4TBは22000円程度でやっと食指が伸びる感じか
713Socket774 (ワッチョイ f2b0-+/bM)
2023/07/20(木) 12:52:04.78ID:jY2AEzJ20 >>701
こういうのってどれだけ信用できるのかな
ガーベッジコレクションとかSLCキャッシュ確保のためにデータをTLC領域へ移動とか
これらをしながら作業するタイプ(長時間連続書き込みを意識したタイプ)と
極力アイドル時にしかそれらをしないタイプ(瞬間ベンチスコアを意識したタイプ)があれば
ちゃんとデータを取れないと思うんだけど
こういうのってどれだけ信用できるのかな
ガーベッジコレクションとかSLCキャッシュ確保のためにデータをTLC領域へ移動とか
これらをしながら作業するタイプ(長時間連続書き込みを意識したタイプ)と
極力アイドル時にしかそれらをしないタイプ(瞬間ベンチスコアを意識したタイプ)があれば
ちゃんとデータを取れないと思うんだけど
714Socket774 (ワッチョイ 61a5-MI76)
2023/07/20(木) 13:11:02.64ID:/BLm2uA/0 77E4T0Bがちょっとだけ下がったけど微妙だな
あと2kは下がらんと食指が伸びない
あと2kは下がらんと食指が伸びない
715Socket774 (スップ Sd02-tgpC)
2023/07/20(木) 13:27:04.57ID:msSbczORd716Socket774 (スップ Sd02-+qlk)
2023/07/20(木) 13:29:14.13ID:9/OZQVE9d SN770をヒートシンク無しでディスクテストやるとSMARTの温度は70℃で張り付いた。昔のblackもそんな感じだった記憶。
idea center miniだとエアフローも無いし隙間が少ないからサーマルパッド重ねて向かいの電源ボックスの金属に接触させて温度下げてる。
idea center miniだとエアフローも無いし隙間が少ないからサーマルパッド重ねて向かいの電源ボックスの金属に接触させて温度下げてる。
717Socket774 (ワッチョイ 9158-XQTJ)
2023/07/20(木) 13:41:52.87ID:qiGcXc1I0 AMDはUSBでもずっとやらかしてたしAMDなら普通だろ
718Socket774 (ワッチョイ 3fa2-vJVU)
2023/07/20(木) 13:48:14.61ID:Z9V9NEa20 SN770も850Xも安い店は売り切れになってるし、値上がって来てる気がする
プライムデーの後が最安値だった感じ
プライムデーの後が最安値だった感じ
719Socket774 (ワッチョイ b7b1-yE21)
2023/07/20(木) 13:56:50.49ID:FHXYD64M0 WDの奴前はなんかasrockが悪いとか言われてた記憶
他でもボロボロなのな
他でもボロボロなのな
720Socket774 (ワッチョイ c0ed-39eQ)
2023/07/20(木) 14:01:52.27ID:35q65P1U0 相性問題わからないな
自作はともかくノートの場合デフォルトで入ってるssdと同じメーカーのssdでも相性問題起きるもんなの?
自作はともかくノートの場合デフォルトで入ってるssdと同じメーカーのssdでも相性問題起きるもんなの?
721Socket774 (ワッチョイ 26ed-BK8R)
2023/07/20(木) 14:52:10.83ID:7etEvhrC0 deskmini出始めの頃にAMD構成で組んだらWD青使えなかった思ひ出
722Socket774 (アウアウウー Sab5-tdBp)
2023/07/20(木) 14:53:49.60ID:rJz95jcca 選択肢は沢山あるから厄介出したWDとアスロックは除外でいいかな
723Socket774 (スププ Sd70-psw/)
2023/07/20(木) 15:08:39.33ID:r2+EpUUWd SN770はというかWDはアイドル電力高めなんだな
724Socket774 (ワッチョイ efb1-/jfo)
2023/07/20(木) 15:15:58.40ID:wZpN5/i+0 つい最近だけど、自作PCの構成変更でCPUとマザーB660Mに変更したら、前のPCで使ってた10年ものの東芝製SSDを認識しなくて苦労したわ
CドライブにOS用、CFD製SSD
Dドライブにデーター用で東芝製SSD
UEFIではCFDはちゃんと認識してるけど、東芝製は全く認識しない
OS入れた後に東芝製繋ぐと、OS立ち上がらず、なんか探してるのかぐるぐる回ってフリーズ状態
外すと無事に立ち上がる
原因は東芝製SSDにあると思って、もう一台のPCに繋ぐと認識して動作も問題なし
確認用に使ったPCからSSD外して、新規に組んだ方に繋いだら、問題なくOS立ち上がった
古いSSDは最新マザーで認識しないんではないだろうか
CドライブにOS用、CFD製SSD
Dドライブにデーター用で東芝製SSD
UEFIではCFDはちゃんと認識してるけど、東芝製は全く認識しない
OS入れた後に東芝製繋ぐと、OS立ち上がらず、なんか探してるのかぐるぐる回ってフリーズ状態
外すと無事に立ち上がる
原因は東芝製SSDにあると思って、もう一台のPCに繋ぐと認識して動作も問題なし
確認用に使ったPCからSSD外して、新規に組んだ方に繋いだら、問題なくOS立ち上がった
古いSSDは最新マザーで認識しないんではないだろうか
725Socket774 (テテンテンテン MM34-zzlG)
2023/07/20(木) 15:16:46.76ID:G/RYMzRVM >>720
AMDはドライバの品質が他社よりよろしくないからWindowsの奇々怪々とも合わさって昔から相性問題が憑き物なんよ
AMDはドライバの品質が他社よりよろしくないからWindowsの奇々怪々とも合わさって昔から相性問題が憑き物なんよ
726Socket774 (ワッチョイ 0a6e-MI76)
2023/07/20(木) 15:22:33.48ID:QyuH3M550 ドライバの品質て
IO関係は普通windows標準ドライバじゃねぇのか?
IO関係は普通windows標準ドライバじゃねぇのか?
727Socket774 (ワッチョイ f2b0-+/bM)
2023/07/20(木) 15:25:54.86ID:jY2AEzJ20 >>720
Inspiron 5405 5505でSN550が認識しないトラブルがあったはず
Inspiron 5405 5505でSN550が認識しないトラブルがあったはず
728Socket774 (スププ Sd70-psw/)
2023/07/20(木) 15:52:23.11ID:r2+EpUUWd >>726
標準といっても内部でメーカーごとに分岐対応してるドライバーもあるからわからんね
標準といっても内部でメーカーごとに分岐対応してるドライバーもあるからわからんね
729Socket774 (JP 0H62-eYTF)
2023/07/20(木) 15:53:53.32ID:u905eFTXH つか770めっちゃ値上がりしとるやんw
730Socket774 (ブーイモ MMba-eh5i)
2023/07/20(木) 15:58:54.19ID:FJ6vIr/EM ノーパソに入れるんだけど以下はメーカー的には問題ない?
最近のメーカー知識はないんでmp3プレイヤーでお世話になったトランセンドを買おうと思う
アマゾンで2寺が12800円
トランセンド SSD 2TB 内蔵2.5インチ SATA3.0【PS4動作確認済】国内正規品 3年保証 TS2TSSD220Q-E【Amazon.co.jp限定】 https://あまぞん.asia/d/iZeZNgV
最近のメーカー知識はないんでmp3プレイヤーでお世話になったトランセンドを買おうと思う
アマゾンで2寺が12800円
トランセンド SSD 2TB 内蔵2.5インチ SATA3.0【PS4動作確認済】国内正規品 3年保証 TS2TSSD220Q-E【Amazon.co.jp限定】 https://あまぞん.asia/d/iZeZNgV
731Socket774 (JP 0H62-eYTF)
2023/07/20(木) 16:03:34.55ID:u905eFTXH 高過ぎw
732Socket774 (ワッチョイ d056-NBo5)
2023/07/20(木) 16:16:37.77ID:Gyb1tGV60 >>730
スレチなのと性能と取付と移行に問題があるかもしれないからノートPC板該当メーカースレッドで相談した方が良い
スレチなのと性能と取付と移行に問題があるかもしれないからノートPC板該当メーカースレッドで相談した方が良い
733Socket774 (ブーイモ MMba-eh5i)
2023/07/20(木) 16:35:07.89ID:FJ6vIr/EM 了解しました
失礼しました!
m(_ _)m
失礼しました!
m(_ _)m
734Socket774 (ワッチョイ 60cd-xNBF)
2023/07/20(木) 16:53:16.37ID:/UJ2Gz2l0 ω^*)ノ
736Socket774 (オッペケ Src1-I4tk)
2023/07/20(木) 17:25:49.35ID:jn0jjIMXr 2230の蝉キボンヌ
738Socket774 (ワッチョイ 26ed-BK8R)
2023/07/20(木) 17:30:15.99ID:7etEvhrC0 SDカードもデカいのとmicroだけ生きてるし
2230の4TBは今すぐ出すべきだな
2230の4TBは今すぐ出すべきだな
739Socket774 (アウアウウー Sab5-MI76)
2023/07/20(木) 17:34:29.07ID:3NQZPGjIa >>730
そのSSDに特に問題はないと思う
問題はそのノートPCに2.5インチのSSDが取り付けられるかどうか
現状で2.5インチのHDDかSSDが入っているのなら交換できる
ただ最近のノートはM.2スロットしかない物が多いと思うから要確認
次の問題は交換の難易度
ここからはそのノートPCの機種専門スレで交換経験ある人に聞くのがいい
そのSSDに特に問題はないと思う
問題はそのノートPCに2.5インチのSSDが取り付けられるかどうか
現状で2.5インチのHDDかSSDが入っているのなら交換できる
ただ最近のノートはM.2スロットしかない物が多いと思うから要確認
次の問題は交換の難易度
ここからはそのノートPCの機種専門スレで交換経験ある人に聞くのがいい
740Socket774 (ワッチョイ 6c2e-5LlG)
2023/07/20(木) 17:45:35.42ID:+CzTzRwn0 HANYA804TB買った、蝉系列じゃないけど1TBチップだったからセフセフだよね
741Socket774 (ワッチョイ 4247-eh5i)
2023/07/20(木) 17:52:11.08ID:NBmlRES70742Socket774 (ワッチョイ a458-+qlk)
2023/07/20(木) 18:32:36.44ID:Kw+0YPbX0 wd sn770 blackとsk hynix p41 のSSDがあるんだけど
マザボにつけれるとこがGen4×1 Gen3×1しかないけどどっち優先させたらいい?
どっちも1TB
WDの方をゲーム保存用にしてsk hynix の方をデータ保存用にするつもり
OSはSATAで使用せる
マザボにつけれるとこがGen4×1 Gen3×1しかないけどどっち優先させたらいい?
どっちも1TB
WDの方をゲーム保存用にしてsk hynix の方をデータ保存用にするつもり
OSはSATAで使用せる
743Socket774 (ワッチョイ bf55-TJNJ)
2023/07/20(木) 18:37:39.22ID:UW41i5JL0744Socket774 (テテンテンテン MM34-/jfo)
2023/07/20(木) 20:25:50.59ID:kK61d+ReM SN850X用にPCIe NVMe 4.0/3.0 変換アダプターぽちった
これで起動ドライブに成功すればワンチャンある
これで起動ドライブに成功すればワンチャンある
746Socket774 (テテンテンテン MM34-/jfo)
2023/07/20(木) 20:49:45.45ID:kK61d+ReM748Socket774 (オイコラミネオ MM71-tdBp)
2023/07/20(木) 21:30:23.86ID:KAKUnLHMM もしかしてSN550とB550の組み合わせでWin10インストールドライブに指定できなかったのも相性問題だったのか…
メモリすら相性なくなってる現代で相性問題起こるとは思わないじゃないの
メモリすら相性なくなってる現代で相性問題起こるとは思わないじゃないの
749Socket774 (ワッチョイ df6e-/HMz)
2023/07/20(木) 21:46:12.69ID:tsUr8qcX0 最近また相性相性言い出したやん
750Socket774 (ワッチョイ 4ac9-7IYl)
2023/07/20(木) 21:46:27.09ID:x1N7FmNA0 カスロック使いなのか
751Socket774 (ワッチョイ bc58-KWx1)
2023/07/20(木) 21:56:21.15ID:sUFuunpR0 asrock関係無く出るみたいよ
それならマザーの方で対応bios出すかWDの方で対応ファーム出して欲しい
他のメーカーのnvmeで問題出てないからWDの方が悪いっぽいけど
m8pg使ってた時は初代ryzen出た時に対応ファーム出たし
それならマザーの方で対応bios出すかWDの方で対応ファーム出して欲しい
他のメーカーのnvmeで問題出てないからWDの方が悪いっぽいけど
m8pg使ってた時は初代ryzen出た時に対応ファーム出たし
752Socket774 (テテンテンテン MM34-/jfo)
2023/07/20(木) 22:23:27.94ID:kK61d+ReM 最近多いのは設計の自動化だけで製品化してるモノほど変な相性や不具合が出やすいのよ
デジタルなのはあくまで論理値であって現実はアナログな世界
検証をさぼって仕様通りに設計さえすればOKなのは、そうは問屋が卸さない
現実はそう甘くない
世代交代が上手く機能してないんだよ、PC関連で台湾が特に
デジタルなのはあくまで論理値であって現実はアナログな世界
検証をさぼって仕様通りに設計さえすればOKなのは、そうは問屋が卸さない
現実はそう甘くない
世代交代が上手く機能してないんだよ、PC関連で台湾が特に
753Socket774 (ワッチョイ 0a6e-MI76)
2023/07/20(木) 23:03:18.74ID:QyuH3M550 https://qiita.com/hirano/items/b17457974bb87f990769
WDとAMDの相性でちょっとググったけどこれとかどうなんでしょう
WDとAMDの相性でちょっとググったけどこれとかどうなんでしょう
754Socket774 (ワッチョイ 72c8-2eqx)
2023/07/20(木) 23:06:10.54ID:F+yXuKmN0 LPM問題かよ…。
755Socket774 (ワッチョイ ac78-IU82)
2023/07/20(木) 23:09:31.55ID:xDnBJPeQ0 最近win11立ち上げで失敗し続けて、マザーのロゴループするのはこのWDが原因か?
756Socket774 (スプッッ Sd2a-H9pt)
2023/07/20(木) 23:17:28.84ID:lRf/lFV0d 特殊なCPU
757Socket774 (ワッチョイ 0a6e-MI76)
2023/07/20(木) 23:21:40.34ID:QyuH3M550758Socket774 (ワッチョイ dfb1-/jfo)
2023/07/20(木) 23:43:57.40ID:J/+hqyYn0 まだLPM病が残ってるのかよ
759Socket774 (ワッチョイ a411-5gcz)
2023/07/20(木) 23:48:52.81ID:rN/ld6ep0760Socket774 (ワッチョイ 9158-XQTJ)
2023/07/20(木) 23:52:48.21ID:qiGcXc1I0 ヤフーで蝉の1TBとか安いな
761Socket774 (ワッチョイ b2fb-7IYl)
2023/07/20(木) 23:57:42.85ID:3Rh1lqST0 WD直販セールのSN850Xが発送されんのだが。
762Socket774 (テテンテンテン MM34-/UOG)
2023/07/21(金) 00:07:40.00ID:0IsBsBRPM kernel.orgのほうで報告されてるけど
SN550のfirmwareバグでfirmwareのアプデで直ったらしい
SN550のfirmwareバグでfirmwareのアプデで直ったらしい
763Socket774 (ワッチョイ 2d03-/jfo)
2023/07/21(金) 02:16:56.17ID:AEQQqeob0764Socket774 (ワッチョイ 9158-XQTJ)
2023/07/21(金) 03:24:53.71ID:6mJojb+D0 4TBが出てから2TBの128層の報告が入ってるな。
232層は4TBが優先されてるのかもしれん
232層は4TBが優先されてるのかもしれん
765Socket774 (ワッチョイ 7a6e-XoyN)
2023/07/21(金) 04:28:09.67ID:rl/E307T0766Socket774 (ワッチョイ 7a6e-XoyN)
2023/07/21(金) 04:38:53.96ID:rl/E307T0 https://i.imgur.com/YpM95XT.jpg
ちなみにこれは3月に買ったSUNEASTのSE900NVG70-02TB
うーん、当時我慢してHE70をアマプラで二枚仕入れた方がよかったと後悔
ちなみにこれは3月に買ったSUNEASTのSE900NVG70-02TB
うーん、当時我慢してHE70をアマプラで二枚仕入れた方がよかったと後悔
767Socket774 (ワッチョイ 8cc0-0gRc)
2023/07/21(金) 05:13:45.26ID:AFe4X0JO0 232層のFlashを引けば心が安定するクジ
128層のFlashを引くと、損をした気持ちで心が揺さぶられる
128層のFlashを引くと、損をした気持ちで心が揺さぶられる
768Socket774 (ワッチョイ a8cf-Nl1S)
2023/07/21(金) 06:01:49.57ID:MoS8XKhO0 チップの刻印を見なければいい
769Socket774 (ワッチョイ b0dc-MI76)
2023/07/21(金) 06:35:04.05ID:ovsU1VJ20 Flash!ああ~
770Socket774 (スプッッ Sd70-eYTF)
2023/07/21(金) 07:36:00.17ID:Ua9Npr/ld asrockのz170extreme 7+で
wdのsn770 1Tをm.2スロットに差したんですが
認識しなかったです。
これって相性問題ですかね?
wdのsn770 1Tをm.2スロットに差したんですが
認識しなかったです。
これって相性問題ですかね?
772Socket774 (ワッチョイ 9158-XQTJ)
2023/07/21(金) 07:50:11.99ID:6mJojb+D0 安定のカスロック
773Socket774 (スプッッ Sd70-eYTF)
2023/07/21(金) 08:19:39.97ID:Ua9Npr/ld >>771
biosで認識してないです。
3つスロットあるんですが
どれに何回差して試しても認識されないですね。。。
もし相性問題なら買う前に確認しなかったんですが
asrockの対応表に乗って無かったsn770を買ったのが悪かったです。
sn750は対応表に乗ってるみたいですが、、、
biosで認識してないです。
3つスロットあるんですが
どれに何回差して試しても認識されないですね。。。
もし相性問題なら買う前に確認しなかったんですが
asrockの対応表に乗って無かったsn770を買ったのが悪かったです。
sn750は対応表に乗ってるみたいですが、、、
774Socket774 (スーップ Sd70-ok4/)
2023/07/21(金) 08:24:23.95ID:LsascURSd そもそもそのMB以外では認識できてる?
あと排他きつめだけどSATAポートはちゃんと空けてるか
M2_1、SATA3_0、SATA3_1、および、SATA_EXP0 共用レーン。 いずれかが使用されている場合は、その他は無効になります。
M2_2、SATA3_2、SATA3_3、および、SATA_EXP1 共用レーン。 いずれかが使用されている場合は、その他は無効になります。
M2_3、SATA3_4、SATA3_5、および、SATA_EXP2 共用レーン。 いずれかが使用されている場合は、その他は無効になります。
あと排他きつめだけどSATAポートはちゃんと空けてるか
M2_1、SATA3_0、SATA3_1、および、SATA_EXP0 共用レーン。 いずれかが使用されている場合は、その他は無効になります。
M2_2、SATA3_2、SATA3_3、および、SATA_EXP1 共用レーン。 いずれかが使用されている場合は、その他は無効になります。
M2_3、SATA3_4、SATA3_5、および、SATA_EXP2 共用レーン。 いずれかが使用されている場合は、その他は無効になります。
775Socket774 (ブーイモ MMed-WcwR)
2023/07/21(金) 09:00:44.61ID:ULGJelUzM 流石に自分の使ってるマザーの排他理解してないで文句言うアホは居ないと信じたい
776Socket774 (ワッチョイ df6e-/HMz)
2023/07/21(金) 09:06:41.72ID:eeQqezdh0 安いからって適当なマザー選んじゃダメ
777Socket774 (オッペケ Sr39-3giI)
2023/07/21(金) 09:07:34.92ID:mhQu5LRbr ライゼンはCドライブにSN770使わない方がいいってマジなのですか?
そうなるとCに蝉future使わなきゃいけないんだが
そうなるとCに蝉future使わなきゃいけないんだが
778Socket774 (スプッッ Sd70-eYTF)
2023/07/21(金) 09:46:41.55ID:Ua9Npr/ld 他のマザーは持ってないので試せませんね。
sataポートは全て空けて試しました。
もしかしてz170extreme 7+6
gen3までしか対応してないんですかね?
gen4でも下位互換があると思って買ったんですが、
ほかにm2のssd持ってないし
試せないんですよね。
今までは2.5インチのssd をシステムに使ってました。
sataポートは全て空けて試しました。
もしかしてz170extreme 7+6
gen3までしか対応してないんですかね?
gen4でも下位互換があると思って買ったんですが、
ほかにm2のssd持ってないし
試せないんですよね。
今までは2.5インチのssd をシステムに使ってました。
779Socket774 (テテンテンテン MM34-/jfo)
2023/07/21(金) 09:59:06.88ID:xYkVEP/0M gen3マザーでもgen4NVMeは動くよ
かろうじて認識した時にOSのコピーとベンチで問題なく3.5Gbps出てたし
逆にgen4マザーでgen3NVMeも動く訳で
B550+5600Gで970EVO運用してるし
かろうじて認識した時にOSのコピーとベンチで問題なく3.5Gbps出てたし
逆にgen4マザーでgen3NVMeも動く訳で
B550+5600Gで970EVO運用してるし
780Socket774 (ワッチョイ f807-MI76)
2023/07/21(金) 10:06:51.14ID:7hQiSeRO0 下位互換性あるから動くのが原則
最近のASRockは問題あるんで避けたほうがいいのも原則
昔のASRockは別に問題無かったんだが最近はM2絡みのトラブル大杉だな
最近のASRockは問題あるんで避けたほうがいいのも原則
昔のASRockは別に問題無かったんだが最近はM2絡みのトラブル大杉だな
781Socket774 (ワッチョイ f2b0-+/bM)
2023/07/21(金) 10:08:43.06ID:Rn/ecixy0 5600G搭載した場合はGen3駆動
782Socket774 (ワッチョイ f2b0-+/bM)
2023/07/21(金) 10:20:55.62ID:Rn/ecixy0 そのボードcrucialだと
gen4SSDまで互換性があるとしてるから
MBとSSDの相性問題か片方壊れているかMBの設定、仕様を見落としているかそのへんではないか
ttps://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/asrock/z170-extreme7-
gen4SSDまで互換性があるとしてるから
MBとSSDの相性問題か片方壊れているかMBの設定、仕様を見落としているかそのへんではないか
ttps://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/asrock/z170-extreme7-
783Socket774 (ワッチョイ f562-QmNg)
2023/07/21(金) 10:24:06.49ID:VO1LnB7S0 >>778
PCIE変換カードで認識したら配線問題
https://www.asrock.com/support/qa/Not%20Compatible%20Storage%20Device.pdf
変換カードでも認識しないならBIOSが原因の相性?
PCIE変換カードで認識したら配線問題
https://www.asrock.com/support/qa/Not%20Compatible%20Storage%20Device.pdf
変換カードでも認識しないならBIOSが原因の相性?
784Socket774 (ワッチョイ c0ed-39eQ)
2023/07/21(金) 10:33:25.89ID:pUILGN+20 調べれば調べるほどどこの買えばいいのかわからなくなるw
785Socket774 (ワッチョイ f807-MI76)
2023/07/21(金) 10:36:38.95ID:7hQiSeRO0 困ったときには尼で買っておけばいい
相性で動かないときは返品できる
相性で動かないときは返品できる
786Socket774 (ワッチョイ ceb1-YJ/L)
2023/07/21(金) 10:37:03.55ID:xFYPiTK40 asrockはやめとけというのだけは分かる
787Socket774 (オイコラミネオ MMcc-tdBp)
2023/07/21(金) 10:43:33.22ID:5givkd8JM 前科あるからASROCKのせいにされてるけどRYZENマザー全般で症状出てるから多分原因はWDの方だろ
788Socket774 (スププ Sd70-psw/)
2023/07/21(金) 10:52:42.08ID:1/vyOXXtd WDとだけ相性が出るならWDかもね
安い中華でもサムスン、マイクロンでもでないの?
安い中華でもサムスン、マイクロンでもでないの?
790Socket774 (ワッチョイ df6e-/HMz)
2023/07/21(金) 10:59:53.91ID:eeQqezdh0 メモリとかでも相性てんこ盛りだし
791Socket774 (ワッチョイ f2b0-+/bM)
2023/07/21(金) 11:02:26.35ID:Rn/ecixy0 DDR2とかの時代ならわからんでもないが相性てんこ盛りなわけない
792Socket774 (スップ Sd02-EREZ)
2023/07/21(金) 11:05:38.64ID:ToU4sX41d アスロック憎しでなんでも不良扱いにしたいんだろ
まあ、食らったことあるなら気持ちは解るが
まあ、食らったことあるなら気持ちは解るが
793Socket774 (ワッチョイ d044-9/0y)
2023/07/21(金) 11:09:19.20ID:G+U968gS0 ツクモの交換保証とかあるけど利益が出て商売として成立してる(交換の要求が少ない)から
続いてるんだろうなあ
続いてるんだろうなあ
794Socket774 (クスマテ MM5e-pr8D)
2023/07/21(金) 11:23:34.95ID:Hd+A7DbOM USB3でも割と相性発生してたからなぁ
796Socket774 (ワッチョイ ae76-S+qH)
2023/07/21(金) 11:53:33.70ID:WD86AM3B0 SN770のファーム更新なんてあったんだ
さっそく更新しといたわ
サンキュー
さっそく更新しといたわ
サンキュー
797Socket774 (JP 0H62-eYTF)
2023/07/21(金) 11:55:15.74ID:WGnOhC0RH798Socket774 (ワッチョイ bf00-SZ84)
2023/07/21(金) 11:56:51.06ID:00BNiwc10 z170extreme 7+のページ見たけど、SATA SSDすら相性問題抱えてるの?
アップグレード製品一覧にSATA SSD迄掲載されているのに、ちょっと引いた
アップグレード製品一覧にSATA SSD迄掲載されているのに、ちょっと引いた
799Socket774 (テテンテンテン MM34-oHJx)
2023/07/21(金) 12:00:18.86ID:82zOGMriM ASRock騎士団心得!!!
800Socket774 (ワッチョイ 3fa2-vJVU)
2023/07/21(金) 12:02:20.54ID:OZAjIQ+y0 アスロックアスロック言ってるやつは少し前の>>620を見るだけでこれがWDの問題だとすぐわかるんだがなぁ
801Socket774 (スップ Sd02-EREZ)
2023/07/21(金) 12:02:26.30ID:ToU4sX41d WDってファームウェアをクラッカーに汚染されて今一番ヤバいところじゃなかったか?
802Socket774 (ワッチョイ ae76-S+qH)
2023/07/21(金) 12:06:16.04ID:WD86AM3B0 原口、見ていますか?俺たちからあなたへのちんこです
803Socket774 (スププ Sd70-psw/)
2023/07/21(金) 12:09:40.64ID:1/vyOXXtd 偽ファームを配布されてしまう可能性というだけでは
公式アプリが汚染されん限り大丈夫だとはおもうが
公式アプリが汚染されん限り大丈夫だとはおもうが
804Socket774 (ワッチョイ f66e-MI76)
2023/07/21(金) 12:24:34.17ID:WtMifyGy0 ASRockの問題はあるし
WDの問題もあるんだよな
押し付けはいかんよw
WDの問題もあるんだよな
押し付けはいかんよw
805Socket774 (スップ Sd02-EREZ)
2023/07/21(金) 12:31:52.67ID:ToU4sX41d ああ、そうだったニセファームな
今んところ聞こえてきてないから平気なんかね?
不具合のアップデートで自称上級者が怪しげなファーム入れる奴が出そうだけど
今んところ聞こえてきてないから平気なんかね?
不具合のアップデートで自称上級者が怪しげなファーム入れる奴が出そうだけど
806Socket774 (ワッチョイ bf00-SZ84)
2023/07/21(金) 12:33:42.47ID:00BNiwc10 >>800
Asrockだけで無く多くのメーカーのM/Bでも相性問題出ているは知ってるが
何故、全部のM/Bで無く特定のM/Bだけがダメなのか分からない
同じメーカー、同じチップセットでも、M/B毎にNVMeのスロット設計が違うってこと?
Asrockだけで無く多くのメーカーのM/Bでも相性問題出ているは知ってるが
何故、全部のM/Bで無く特定のM/Bだけがダメなのか分からない
同じメーカー、同じチップセットでも、M/B毎にNVMeのスロット設計が違うってこと?
807Socket774 (オイコラミネオ MMcc-tdBp)
2023/07/21(金) 12:34:27.08ID:5givkd8JM asrockもWDも初心者にオススメとか推薦されてるの割と見るし今後もこの組み合わせで不具合押し付け合い続きそう
そもそも認識しないならSSDのアップデートもかけられんし
そもそも認識しないならSSDのアップデートもかけられんし
808Socket774 (ワッチョイ ba8e-+6CU)
2023/07/21(金) 12:43:52.88ID:JKVGz8Dw0 認識しないのは論外だよねー
個人的にはWDは選択肢に入れてないけど
買っちゃう人は多そう
個人的にはWDは選択肢に入れてないけど
買っちゃう人は多そう
809Socket774 (ワッチョイ d06e-7+H0)
2023/07/21(金) 12:51:47.48ID:5vmQwh1x0 WDはSA510で痛い目見て今は候補からはずしてるな
810Socket774 (ワッチョイ 9856-v/o6)
2023/07/21(金) 12:52:42.97ID:Vb8Hl5q40 ゲフォにぶっ壊される奴こえーな
811Socket774 (ワッチョイ b0f1-X19H)
2023/07/21(金) 13:30:32.33ID:YMdOgcgS0 asrockはwdだけじゃなくてキオクシアのssdとかでも問題あるだろ
812Socket774 (ワッチョイ 0670-MI76)
2023/07/21(金) 13:41:11.65ID:WT/YG9Do0 みんながだめなわけじゃないし謎だな
813Socket774 (ワッチョイ ceb1-YJ/L)
2023/07/21(金) 13:42:26.67ID:xFYPiTK40 仕様のオプショナルを無視して作った完全標準のアヌスロックが動かないSSDが特殊で結論出てる。
黒片使いの三流メーカーはNAND発祥の韓国に謝罪し賠償しろ
黒片使いの三流メーカーはNAND発祥の韓国に謝罪し賠償しろ
814Socket774 (スップ Sdc4-H9pt)
2023/07/21(金) 13:43:52.35ID:yQkHi0uod 騎士団が出張ってくるぞ
815Socket774 (ワッチョイ 97dc-rqn1)
2023/07/21(金) 13:45:22.10ID:Hd+A7DbO0816Socket774 (ワッチョイ 6573-JyHd)
2023/07/21(金) 14:23:18.64ID:B89nzfUy0 参考までに
ASUS B550 ryzen5900Xではドライバ入れずSN850Xは余裕で認識
あるとすればBIOSアップデートで解決とかじゃね?
自作歴15年以上だがストレージ認識問題は大抵BIOS弄れば解決
ASUS B550 ryzen5900Xではドライバ入れずSN850Xは余裕で認識
あるとすればBIOSアップデートで解決とかじゃね?
自作歴15年以上だがストレージ認識問題は大抵BIOS弄れば解決
817Socket774 (ワッチョイ 91b1-MI76)
2023/07/21(金) 14:26:51.89ID:t8X6dgYY0 sandy世代のasrockならいいマザボあったけど今の値段の高い安物じゃん
BTO用だな
BTO用だな
818Socket774 (ワッチョイ 326e-8yxW)
2023/07/21(金) 14:37:45.04ID:rJcy9N1o0 RYZENのB550だがgen3のスロットにgen4のSSD 差してもうんともすんとも反応しない。Nvme1.4自体に対応してないのか。ASROCK ではない。
819Socket774 (テテンテンテン MM34-/jfo)
2023/07/21(金) 14:38:37.39ID:XhpX2kGlM ざっと触った感じだとSN850Xは970evoよりアイドル低く37度、ベンチ中も46度と好感触なんだけどね
室温28度、グラボ直下でこれ
室温28度、グラボ直下でこれ
820Socket774 (ワッチョイ 326e-8yxW)
2023/07/21(金) 14:43:14.05ID:rJcy9N1o0 あとWDだけじゃなくてどのgen4でもダメ
821Socket774 (ワッチョイ 73a0-5LlG)
2023/07/21(金) 14:55:46.96ID:PBwnKGbz0 モンスト買ったんだけど ymc6g008tb78ca1c0 っていうのは232層なんかしら。
ymc6g008tb78da1c0ってのは調べたら出るけどcaは出ない。
ymc6g008tb78da1c0ってのは調べたら出るけどcaは出ない。
822Socket774 (ワッチョイ bf00-SZ84)
2023/07/21(金) 15:08:19.69ID:00BNiwc10 >>821
M/Bに取り付けて、Flash IDで調べてみれば?
M/Bに取り付けて、Flash IDで調べてみれば?
823Socket774 (ワッチョイ 16b0-lskq)
2023/07/21(金) 15:22:24.13ID:EsEBsYS80824Socket774 (スプッッ Sd70-eYTF)
2023/07/21(金) 15:33:57.51ID:Ua9Npr/ld 今、外付けのm2ケース買ってきて
取り付けたら普通にsn770認識されたんで、
やはりz170EXTREME7+の相性か対応してない?か、m2スロットの破損かなって思います。
少なくともsn770の初期不良では無さそうですね。
取り付けたら普通にsn770認識されたんで、
やはりz170EXTREME7+の相性か対応してない?か、m2スロットの破損かなって思います。
少なくともsn770の初期不良では無さそうですね。
825Socket774 (ワッチョイ d8ca-vaWP)
2023/07/21(金) 15:39:28.99ID:/xkOdUhf0 SATA SSD 4TB 1万円くらいのそろそろ無い?
HDDがもう6年選手だから流石に移したい
HDDがもう6年選手だから流石に移したい
826Socket774 (ワッチョイ 16b0-lskq)
2023/07/21(金) 15:43:13.00ID:EsEBsYS80 4TB1万だったら家にあるHDD全部すててSSDに乗り変えてるな
827Socket774 (ワッチョイ f87e-9/0y)
2023/07/21(金) 16:24:11.47ID:XwmiUNh80828Socket774 (ワッチョイ f562-zSLr)
2023/07/21(金) 16:50:06.79ID:FLYoPT/J0829Socket774 (ワッチョイ b2fb-7IYl)
2023/07/21(金) 17:06:25.34ID:5lqAwAuR0 >>826
SSD 4TBが1万ぐらいになったらNASグレードのHDD 20TBも2万ぐらいになっていて欲しい。
SSD 4TBが1万ぐらいになったらNASグレードのHDD 20TBも2万ぐらいになっていて欲しい。
830Socket774 (ワッチョイ 8cc0-0gRc)
2023/07/21(金) 17:10:31.55ID:AFe4X0JO0 今はやめておけ
831Socket774 (アウアウウー Sab5-gQJH)
2023/07/21(金) 17:26:22.61ID:bBMRJxJsa HDDは部品点数多いから値段下がらないよな
832Socket774 (ワンミングク MMb8-cfo+)
2023/07/21(金) 17:32:46.68ID:xueVQkgJM Western Digital系SSDの公式サイトでも気になった不具合一覧、網羅できてないかも
■未修正■ Western Digital/SanDisk系SSD全般
・データの書き込み後、時間が経過すると読み込み速度が極端に低下する ※未修正
■未修正■ Western Digital独自コントローラNVMe SSD全般
・チップセットバスのPCIeペイロードサイズが小さく書き込み速度が半減する ※SN850系以外未修正
・コールドブート時にSSDを認識しない場合がある ※SN850系以外未修正
・Windows標準ドライバでStorNVMeでエラーが発生、フリーズや再起動を引き起こす ※SN850系以外未修正
・LinuxのZFSで4kブロックアクセスが生じるとSSDがフリーズする
□修正済□ SanDisk Extreme Pro Portable V2 中身はSN850XE
・M系Mac、数時間でデータロストの重大バグ(データのビット反転) ※修正済、ただし対象外の1TBでも発現
□修正済□ SN850X
・Windows標準ドライバでStorNVMeでエラーが発生(RaidPort*バグ)、フリーズや再起動を引き起こす
□修正済□ SN850
・チップセットのPCIeトランスファサイズが小さく書き込み速度が半減する
☆番外編☆
ASRockの一部ピンアサインが異なるマザーで認識不良が起こる場合がある ※ただし他SSDでも発現する物がある
■未修正■ Western Digital/SanDisk系SSD全般
・データの書き込み後、時間が経過すると読み込み速度が極端に低下する ※未修正
■未修正■ Western Digital独自コントローラNVMe SSD全般
・チップセットバスのPCIeペイロードサイズが小さく書き込み速度が半減する ※SN850系以外未修正
・コールドブート時にSSDを認識しない場合がある ※SN850系以外未修正
・Windows標準ドライバでStorNVMeでエラーが発生、フリーズや再起動を引き起こす ※SN850系以外未修正
・LinuxのZFSで4kブロックアクセスが生じるとSSDがフリーズする
□修正済□ SanDisk Extreme Pro Portable V2 中身はSN850XE
・M系Mac、数時間でデータロストの重大バグ(データのビット反転) ※修正済、ただし対象外の1TBでも発現
□修正済□ SN850X
・Windows標準ドライバでStorNVMeでエラーが発生(RaidPort*バグ)、フリーズや再起動を引き起こす
□修正済□ SN850
・チップセットのPCIeトランスファサイズが小さく書き込み速度が半減する
☆番外編☆
ASRockの一部ピンアサインが異なるマザーで認識不良が起こる場合がある ※ただし他SSDでも発現する物がある
833Socket774 (ワッチョイ 1a04-GVcc)
2023/07/21(金) 17:51:19.07ID:VE3PGWmA0 WDスレ見るとSN850Xもデータ化けという致命的なバグあったんだな
一応修正されたことになってるけど...
一応修正されたことになってるけど...
835Socket774 (ワッチョイ 2458-vF++)
2023/07/21(金) 17:59:23.90ID:orCka3la0 WDなのに地雷なのかやべえ
836Socket774 (ワッチョイ 9158-XQTJ)
2023/07/21(金) 17:59:24.20ID:6mJojb+D0 戯画B660+SN770で困ってないけどファームウェアアップデートしたほうがいいのかな。
837Socket774 (ワッチョイ d06e-7+H0)
2023/07/21(金) 18:00:34.19ID:5vmQwh1x0 素人考えだとDRAMはずしたコントローラー周りが悪いんだと思ってたんだけど
SN850も地雷なのか
SN850も地雷なのか
838Socket774 (ワッチョイ bf00-SZ84)
2023/07/21(金) 18:06:20.46ID:00BNiwc10 >>832
「WD Blue SA510 SATA SSDs - 重要なファームウェアアップデートの提供」が抜けてる
ファームウェアアップデートしないとBIOSからも認識出来なくなる
>■未修正■ Western Digital/SanDisk系SSD全般
>・データの書き込み後、時間が経過すると読み込み速度が極端に低下する ※未修正
WD Red SA500 SSD 2TBを2台データ置き場に使ってるけど、今の所速度低下は見られない
「WD Blue SA510 SATA SSDs - 重要なファームウェアアップデートの提供」が抜けてる
ファームウェアアップデートしないとBIOSからも認識出来なくなる
>■未修正■ Western Digital/SanDisk系SSD全般
>・データの書き込み後、時間が経過すると読み込み速度が極端に低下する ※未修正
WD Red SA500 SSD 2TBを2台データ置き場に使ってるけど、今の所速度低下は見られない
839Socket774 (ワッチョイ f562-QmNg)
2023/07/21(金) 18:11:06.47ID:FLYoPT/J0 >>836
不具合無いならアップデート不要?
asrock Z690は旧FWだとPC起動後に認識しなくなる
https://twitter.com/GaGaGaNeko1/status/1596729635131494406?t=Wy_W4HVnkkEI2QCQBg1RBw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
不具合無いならアップデート不要?
asrock Z690は旧FWだとPC起動後に認識しなくなる
https://twitter.com/GaGaGaNeko1/status/1596729635131494406?t=Wy_W4HVnkkEI2QCQBg1RBw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
841Socket774 (アウアウウー Sab5-zzlG)
2023/07/21(金) 18:39:02.81ID:/jirvdRMa いつの間にかWD不具合スレと化してた
SN570とか定番でおすすめされてる印象なのに割と不安定なのな
SN570とか定番でおすすめされてる印象なのに割と不安定なのな
842Socket774 (ワッチョイ 26c9-CfCJ)
2023/07/21(金) 19:11:10.05ID:w//47Uzg0 WDしか買わんと言ってた奴息してるかな
843Socket774 (ワッチョイ 9b58-/jfo)
2023/07/21(金) 19:24:48.14ID:b5Tt47vr0 あまったSSDくれ
844Socket774 (スプッッ Sd9e-DEjO)
2023/07/21(金) 19:30:13.89ID:QHMo3yDed アチアチだが相性問題少なそうなサムスン派のワイ静観
845Socket774 (ワッチョイ 2625-YJ/L)
2023/07/21(金) 19:37:18.54ID:bluKFhuv0 SSDはほぼWD/Sanだけど今のところASRockマザー以外の被害受けてない俺低みの見物
846Socket774 (ワッチョイ ba8e-+6CU)
2023/07/21(金) 19:38:03.93ID:JKVGz8Dw0 極端なアンチがいないだけでWDはけっこうやらかしているからね
特別に品質がいいというデータもないのに高額だし
おすすめする意味がわからない
特別に品質がいいというデータもないのに高額だし
おすすめする意味がわからない
847Socket774 (スップー Sd62-+qlk)
2023/07/21(金) 19:48:35.25ID:FkbkZ9FJd WD捨ててsolidigm行くわ
評判いいみたいだし
評判いいみたいだし
848Socket774 (JP 0H62-eYTF)
2023/07/21(金) 19:51:20.96ID:3l5E86/hH https://www.westerndigital.com/ja-jp/support/software/acronis
sn770このwdの純正クローンソフトでクローンしても、
認識されなかったんですが、原因なにか分かりますか?
作成自体はうまく行ったみたいです
sn770このwdの純正クローンソフトでクローンしても、
認識されなかったんですが、原因なにか分かりますか?
作成自体はうまく行ったみたいです
849Socket774 (ワッチョイ f2b0-+/bM)
2023/07/21(金) 19:57:43.65ID:Rn/ecixy0 でもそんなこと言いだすと
クルーシャル:最近QLCが多くて嫌
キオクシア:コスパ良いとは思えない
サムスン:いいけど高い(990proはトラブル出してたけど)
よそも完璧なところはないんじゃない
クルーシャル:最近QLCが多くて嫌
キオクシア:コスパ良いとは思えない
サムスン:いいけど高い(990proはトラブル出してたけど)
よそも完璧なところはないんじゃない
850Socket774 (ワッチョイ 6ebe-DEjO)
2023/07/21(金) 20:01:57.09ID:EAosHNMp0 hynix(solidigm)があるじゃろ
名前がダサい、ラインナップがわかりにくいと自滅してるが
名前がダサい、ラインナップがわかりにくいと自滅してるが
851Socket774 (オイコラミネオ MMcc-tdBp)
2023/07/21(金) 20:02:52.63ID:5givkd8JM キオクシアはGen3のEXCERIAなら初心者にオススメするぞ
まあWDも同じNAND使ってるんだろうけど
まあWDも同じNAND使ってるんだろうけど
852Socket774 (ワッチョイ 3fa2-vJVU)
2023/07/21(金) 20:16:02.96ID:OZAjIQ+y0 PC組む際にSN850Xの代わりになりそうなものとなると、
Samsung 980PRO
Crucial P5 Plus
Solidigm P44 Pro
KIOXIA EXCERIA PRO
現状は実質この4つくらいかね。他なんか良いのあるかな
Samsung 980PRO
Crucial P5 Plus
Solidigm P44 Pro
KIOXIA EXCERIA PRO
現状は実質この4つくらいかね。他なんか良いのあるかな
854Socket774 (ワッチョイ fe0c-uofI)
2023/07/21(金) 20:56:23.91ID:hVpv//ZJ0 WDのSN570は相性問題あまり聞かないのはなぜ?
857Socket774 (ワッチョイ dc11-WjjT)
2023/07/21(金) 21:16:38.07ID:/uHCfN2h0 開発ペース早くて新しい製品作るときにチェックが疎かになってんのかもな
858sage (ワッチョイ 1a04-GVcc)
2023/07/21(金) 21:25:47.22ID:VE3PGWmA0 SN550もあるから昔からダメじゃん
せっかくAsrockのせいにして煙に巻けたのに
普通急いで直すよね
いつまで放置してんだ
せっかくAsrockのせいにして煙に巻けたのに
普通急いで直すよね
いつまで放置してんだ
859Socket774 (ワッチョイ f66e-QiM8)
2023/07/21(金) 21:27:33.69ID:WtMifyGy0 M.2 4TB でnand メーカーでまともなの
SN850 Xぐらいだから
他社ももうちょっと頑張って
SN850 Xぐらいだから
他社ももうちょっと頑張って
860Socket774 (ワッチョイ 1a6e-9/0y)
2023/07/21(金) 21:29:25.21ID:nkNbCEUt0 990PROの4TBがなかなか出ないのがなあ
861Socket774 (ワッチョイ e9b2-0w1K)
2023/07/21(金) 22:26:33.94ID:o1bgP6cN0 >>849
そういやこの前の祭りの4TのMX500はどっちだったんだろうね?
そういやこの前の祭りの4TのMX500はどっちだったんだろうね?
862Socket774
2023/07/21(金) 22:33:10.49 前スレでTLC言うてたで
730+5 :Socket774 (ワッチョイ 97c9-fzHG) [↓] :2023/07/09(日) 15:42:33.94 ID:fHUEcxf50 (9/9) [PC]
MX500の4TB届いた
176LのTLCだった
Bank00~16: (略) - Micron 176L(B47R) TLC 2048Gb/CE 512Gb/die
https://i.imgur.com/nVsr3Hs.jpg
https://i.imgur.com/JBhTmLa.jpg
730+5 :Socket774 (ワッチョイ 97c9-fzHG) [↓] :2023/07/09(日) 15:42:33.94 ID:fHUEcxf50 (9/9) [PC]
MX500の4TB届いた
176LのTLCだった
Bank00~16: (略) - Micron 176L(B47R) TLC 2048Gb/CE 512Gb/die
https://i.imgur.com/nVsr3Hs.jpg
https://i.imgur.com/JBhTmLa.jpg
863Socket774 (ワッチョイ cf58-ok4/)
2023/07/21(金) 22:33:30.25ID:XvOx53+J0 MX500のQLCは中華ECで流通してる偽物でしょ
4TBは今のところ176層TLCしかない
4TBは今のところ176層TLCしかない
864Socket774 (オッペケ Src1-YJ/L)
2023/07/21(金) 22:34:08.14ID:lchXad3Ir MX500にQLCはなくてDRAMがケチってあるかどうかだけ
865Socket774 (オッペケ Src1-YJ/L)
2023/07/21(金) 22:37:27.74ID:lchXad3Ir D9SHDって4Gbだから512MBしかキャッシュないのか
866Socket774 (アウアウウー Sab5-uldG)
2023/07/21(金) 22:48:28.20ID:M+BmiVYka WDもSamsungも勝手に自滅してくれるので
安物中華が相対的に価値が上がるねえ
安物中華が相対的に価値が上がるねえ
867Socket774 (テテンテンテン MM34-/jfo)
2023/07/21(金) 22:56:18.45ID:XhpX2kGlM 中華勢も評価が定まってからのモアイみたく
品質ナーフすんじゃねーの?
今、中国経済やばくなりつつあるし
中華SSDのゴールデンタイムは今年限りかもしれん
品質ナーフすんじゃねーの?
今、中国経済やばくなりつつあるし
中華SSDのゴールデンタイムは今年限りかもしれん
868Socket774 (ワッチョイ bf00-SZ84)
2023/07/21(金) 23:10:29.92ID:00BNiwc10 980 PROも中国で偽物でてるし、Aliや中国業者からの購入は注意が必要なんだろう
https://gigazine.net/news/20230320-fake-samsung-980-pro-ssd/
https://gigazine.net/news/20230320-fake-samsung-980-pro-ssd/
869Socket774 (ワッチョイ 8cc0-OPW/)
2023/07/21(金) 23:20:11.54ID:lJ/97Rtd0 aliから買った物は開封動画から始めないとな
870Socket774 (ワッチョイ 73d9-bpoS)
2023/07/21(金) 23:23:10.46ID:XbCeKPWk0871Socket774 (ワッチョイ 0a6e-MI76)
2023/07/21(金) 23:26:50.49ID:t4AtXW190 偽物でもせめて中身は蝉にしてやれよ
YMTC128層はただのゴミだ
YMTC128層はただのゴミだ
872Socket774 (ワッチョイ 3a0d-MI76)
2023/07/21(金) 23:49:52.48ID:1a5SvtZg0 【YMTC】中華製/中国製SSD総合 3【SpecTek】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/
873Socket774 (ワッチョイ a7a5-pcwf)
2023/07/22(土) 00:12:06.48ID:zNwumiX30 中華は日本のゲーム機の周辺機器とか割と高品質で模造品作る技術があるよね
その技術を新規作るのに使えば中国の国力もあがるのに残念だよ
その技術を新規作るのに使えば中国の国力もあがるのに残念だよ
874Socket774 (ワッチョイ 87db-G3Df)
2023/07/22(土) 00:17:22.31ID:GEASzC1h0 YMTCが生産し続けないといけない理由があるうちは、チップレベルでは今のままだろう。
876Socket774 (ワッチョイ 2758-UJxk)
2023/07/22(土) 02:13:40.64ID:xLtCfmC00 たまに128層混ぜてくるからな モンストは2件も報告あったし
877Socket774 (ワッチョイ df25-fcJy)
2023/07/22(土) 02:50:16.24ID:W5irfh3m0 中国の現地法人システム的に正規品工場内でコピー品が簡単に作れてしまうからなぁ
878Socket774 (ワッチョイ 5fc8-rRCM)
2023/07/22(土) 03:05:44.19ID:aY+7oD5m0 Gen4 UD90/4TB ¥26,901 Amazon
879Socket774 (ワッチョイ 2758-CGIG)
2023/07/22(土) 03:39:07.46ID:176M3fHi0 米尼とneweggでoptane 905p 960gbが安いけどお前ら買わんの?
映像編集してるならまだしもランダムが圧倒的に体感に効くのに
ゴミみたいなドングリの背比べNANDなんかナンボ買ってもしゃーないやろ
映像編集してるならまだしもランダムが圧倒的に体感に効くのに
ゴミみたいなドングリの背比べNANDなんかナンボ買ってもしゃーないやろ
880Socket774 (ワッチョイ df11-/4dD)
2023/07/22(土) 03:48:50.46ID:P+dV/s3H0 まだしも
の使い方?
の使い方?
881Socket774 (スーップ Sdff-Irga)
2023/07/22(土) 04:14:06.21ID:fO1MlkIqd 標準語が理解できないんだろ察してやれ
882Socket774 (ワッチョイ 2758-9Y4v)
2023/07/22(土) 04:35:04.79ID:q/duZdNk0 まだしも
入れる必要がまったくない文章
入れる必要がまったくない文章
883Socket774 (ブーイモ MMab-LYVN)
2023/07/22(土) 04:40:20.26ID:OlkqhdjVM まだしものせき
884Socket774 (ワッチョイ dfb0-v2Da)
2023/07/22(土) 07:00:38.49ID:Awf6i9H80 映像ならランダムじゃないから別に普通のでもまあいいけどってことかな?
885Socket774 (ワッチョイ df11-WszT)
2023/07/22(土) 08:23:43.63ID:EI910Z2a0 山田氏喪に服す
886Socket774 (スププ Sdff-BrWc)
2023/07/22(土) 09:06:30.39ID:JiKcvLq7d887Socket774 (ワッチョイ c7c0-3cnc)
2023/07/22(土) 09:51:58.38ID:NUccHl6+0 やったー MX500 4TB 明日到着予定だ
888Socket774 (オッペケ Srdb-IgyT)
2023/07/22(土) 09:55:34.68ID:GuGMp2wVr この地に塚を築き貴方の御魂をお祭りします。怨みを忘れ鎮まりたまえ
889Socket774 (ワッチョイ 2758-tzK0)
2023/07/22(土) 13:28:32.49ID:hGzDyVlE0 crucialってSATA SSDの頃は鉄板だったけどm.2になると急に地雷になったよね
890Socket774 (ワッチョイ 7fb5-t8Gl)
2023/07/22(土) 13:30:47.23ID:fcscN9Yl0 C300、m4でも見失い対策ファームとかレノボが出してたぞ
891Socket774 (ワッチョイ a7b1-3IFU)
2023/07/22(土) 14:12:58.75ID:poOYRDS40 秋葉原店頭でWD SN570 1TBが5,980円の表示を見るとまだ違和感があるw ちょっと前の500GBの値段だもん。
892Socket774 (ワッチョイ 2758-UJxk)
2023/07/22(土) 14:16:06.93ID:xLtCfmC00 従業員が蝉と偽物を入れ替える可能性もあるね。
893Socket774 (ワッチョイ 276e-RtIv)
2023/07/22(土) 14:29:39.85ID:hMabY3Ls0 905p消費電力高いの忘れられがち
仕事で頻繁に書き込むとかじゃない限りgen4でいいと思うよ
仕事で頻繁に書き込むとかじゃない限りgen4でいいと思うよ
894Socket774 (ワッチョイ df02-nVDU)
2023/07/22(土) 15:59:53.36ID:/uXOT94z0895Socket774 (ワッチョイ bf8e-J4uH)
2023/07/22(土) 16:02:33.82ID:aYRPhWtV0 発熱が低いというのは故障リスクが低いってことだからね
信頼性も高くなる
信頼性も高くなる
897Socket774 (ブーイモ MMab-LYVN)
2023/07/22(土) 17:45:13.48ID:J+Fogub5M 発熱低いのは確かだけど42℃くらいで全然発熱しません!とか言ってる輩は指で触れてみろと言いたい
898Socket774 (ワッチョイ 2758-IgyT)
2023/07/22(土) 17:47:24.35ID:QURTDATD0 コピーというか正規工場の検品で盗んでるだけだろ
899Socket774 (ワッチョイ a7b1-IgyT)
2023/07/22(土) 17:50:09.20ID:bkVRWiTB0 SMARTに出るのはNANDの温度で蝉系はコントローラが熱々なんだったか
900Socket774 (ワッチョイ bf8e-J4uH)
2023/07/22(土) 17:58:52.11ID:aYRPhWtV0 Hiksemiの2Tはクローン中に手で触れてもさほど熱をもたないよ
クローン中ってものすごく発熱するんだけどね
ヒートシンクで熱が分散するからNANDの温度が低いというのはかなり有利だし
クローン中ってものすごく発熱するんだけどね
ヒートシンクで熱が分散するからNANDの温度が低いというのはかなり有利だし
901Socket774 (ワッチョイ dff1-nVDU)
2023/07/22(土) 18:02:31.85ID:UlP0WV8G0 HIKSEMI Lite って、ヤフショの公式ストアみると一応TLCだね。
HIKSEMI ECOとは別ものみたい。
HIKSEMI ECOとは別ものみたい。
902Socket774 (アウアウウー Sa2b-N9Pf)
2023/07/22(土) 18:15:30.22ID:zE59wtWxa モンストヤフー店以外は3D NAND表記だし>>458でQLC情報出てるから誤表記でしょ
なんなら本当に正しいかせっかくだから買ってみないか?
なんなら本当に正しいかせっかくだから買ってみないか?
903Socket774 (ワッチョイ 0762-Gd/n)
2023/07/22(土) 18:16:44.24ID:KSaaZClh0904Socket774 (ワッチョイ a7b1-IgyT)
2023/07/22(土) 18:35:26.22ID:bkVRWiTB0 ●TBW:1500TB
●保証期間:メーカー5年保証(保証は、最初の購入日から5年間、または製品データシート上に記載されている最大書き込みバイト総数3600Terabytesが書き込まれるまでのうち、いずれか早く到達する日まで有効です。 ご購入前に必ずご確認ください。)
多分転送速度とTBW以外はFUTURE70からコピペしただけなんだろうけど担当はおかしいと思わなかったのか
●保証期間:メーカー5年保証(保証は、最初の購入日から5年間、または製品データシート上に記載されている最大書き込みバイト総数3600Terabytesが書き込まれるまでのうち、いずれか早く到達する日まで有効です。 ご購入前に必ずご確認ください。)
多分転送速度とTBW以外はFUTURE70からコピペしただけなんだろうけど担当はおかしいと思わなかったのか
905Socket774 (ワッチョイ dff1-nVDU)
2023/07/22(土) 18:45:13.98ID:UlP0WV8G0907Socket774 (ワッチョイ df02-nVDU)
2023/07/22(土) 19:40:17.32ID:/uXOT94z0 ふわふわでレビューされてるP34A80ひどいなこれ
DRAMありのTLCてほんまかいな
DRAMなしQLCより酷くないかこれ
DRAMありのTLCてほんまかいな
DRAMなしQLCより酷くないかこれ
908Socket774 (ワッチョイ 0781-Cy6b)
2023/07/22(土) 19:43:56.81ID:aX2Imy3e0 アマプラの蝉フューチャー来たけどチップ2枚だからまだ232かな?
909Socket774 (ワッチョイ df1f-FYg4)
2023/07/22(土) 20:07:01.48ID:ZsgKLc5j0 流石に蝉は232層切れたら販売終了させるんじゃね
ちゃんとliteで差別化してるし、企業規模からいって代用品で誤魔化すような事はしないと思う
ちゃんとliteで差別化してるし、企業規模からいって代用品で誤魔化すような事はしないと思う
910Socket774 (ワッチョイ 4743-pcwf)
2023/07/22(土) 20:27:09.42ID:/qheqf6N0 そういや、蝉なんか保証はあるけどスポット入荷みたいな商品だから
保証受けるときには容量が一緒だだけのうんこが戻ってくる可能性あるのか
保証受けるときには容量が一緒だだけのうんこが戻ってくる可能性あるのか
911Socket774 (ワッチョイ bf8e-J4uH)
2023/07/22(土) 20:41:37.10ID:aYRPhWtV0 liteとか新しいモデル名で出しているってことは
YTC232層の在庫がぼちぼち切れるってことなんだろうねー
YTC232層の在庫がぼちぼち切れるってことなんだろうねー
912Socket774 (ワッチョイ 2758-VLGU)
2023/07/22(土) 21:01:03.14ID:cXBSdRYW0913Socket774 (スッップ Sdff-W1ZS)
2023/07/22(土) 21:06:25.99ID:GyU5pFl/d 在庫切れはないんじゃないの
中国景気悪いし売れるのは作り続ける
機械壊れたらいきなり変なSSDになるかもね
中国景気悪いし売れるのは作り続ける
機械壊れたらいきなり変なSSDになるかもね
915Socket774 (ワッチョイ 8773-oPo7)
2023/07/22(土) 21:29:11.31ID:LnG71Zq/0916Socket774 (オッペケ Srdb-fcJy)
2023/07/22(土) 21:33:22.37ID:aSCGf8Kbr >>912
シールを剥がして中見ただけで壊してもいないのなら保証無効にならん国もあるやで
シールを剥がして中見ただけで壊してもいないのなら保証無効にならん国もあるやで
917Socket774 (ワッチョイ dfad-WkJq)
2023/07/22(土) 21:36:35.07ID:4HvL+zc+0 あれでメーカー保証使ったならガイジだけどそうじゃないから
918Socket774 (ワッチョイ 4776-IIoC)
2023/07/22(土) 22:03:30.81ID:TyIuInnw0 初期不良、仕様を満たしていない、違う商品が届いたからといって、分解や破壊行為をした後に返品していいわけではない。
Amazonが寛容な対応をしただけであって、モンスタークレーマーであることには変わりないと思うぞ。。
Amazonが寛容な対応をしただけであって、モンスタークレーマーであることには変わりないと思うぞ。。
919Socket774 (アウアウウー Sa2b-IgyT)
2023/07/22(土) 22:05:17.98ID:X2r4DldAa 蝉と同じ性能の4TB版ある?
920Socket774 (ワッチョイ 7fc0-xJBp)
2023/07/22(土) 22:09:16.01ID:RFoT5dOS0 SN850Xとかかな
両面だからそこは難だけど
両面だからそこは難だけど
921Socket774 (ワッチョイ dfad-WkJq)
2023/07/22(土) 22:14:02.92ID:4HvL+zc+0 どこからどこまでが悪質な分解かってのもあるからねぇ。
メーカー保証ではシール剥がしたら無効ってところ多いけど。
メーカー保証ではシール剥がしたら無効ってところ多いけど。
922Socket774 (ワッチョイ 675a-jOzl)
2023/07/22(土) 22:17:11.38ID:77vayDED0923Socket774 (ワッチョイ 5fcd-y2Dx)
2023/07/22(土) 22:36:54.09ID:c8tARORK0 シリコンパワーはSATAのがアクセス時にキーキー鳴いて、懲りた
924Socket774 (ワッチョイ 0764-OhyE)
2023/07/22(土) 22:51:28.10ID:7aWdCXvR0 尻子玉抜かれた
925Socket774 (ワッチョイ 7fc0-zz8+)
2023/07/22(土) 23:05:59.82ID:kBku9EYx0 尻力やあだたはよっぽど安くないと買わぬ
926Socket774 (ワッチョイ 7fc0-I2HB)
2023/07/22(土) 23:07:51.60ID:ANmP0oDw0 シールに、剥がしたら保証なくなる、って書いてあるわ
よく見るチャンネルではあるだけに残念
よく見るチャンネルではあるだけに残念
927Socket774 (ワッチョイ df1f-/2+s)
2023/07/22(土) 23:14:46.28ID:+0+RtYIZ0 ユーチューバーにモラルなんてものがあるハズもなく
928Socket774 (スッププ Sdff-j7Gz)
2023/07/22(土) 23:30:57.42ID:57+l4vE+d ドライヤーで温めて綺麗に剥がせば後で貼り直してもバレないとかそういうセコい知恵は働かさないとな
929Socket774 (ワッチョイ dfad-WkJq)
2023/07/22(土) 23:43:39.70ID:4HvL+zc+0 Amazonに問い合わせて問題無しらしい
930Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
2023/07/22(土) 23:48:25.53ID:St0xUFXR0 シール剥がしたからといって「必ず」保証効かなくなるわけじゃなし
931Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
2023/07/22(土) 23:54:11.63ID:St0xUFXR0 シリコンパワーの記載だと
・製品に貼付されているシールがはがされている場合、シリアルNo.の判別が難しい場合
剥がす行為による故障の心配というより偽物対策に読み取れなくもないのでグレーじゃないの
剥がしたシールを貼っときゃOKにも見える
どっちみち、保証申請して受けるかどうかはメーカー次第で、申請しただけでキチガイ呼ばわりとか頭おかしい
・製品に貼付されているシールがはがされている場合、シリアルNo.の判別が難しい場合
剥がす行為による故障の心配というより偽物対策に読み取れなくもないのでグレーじゃないの
剥がしたシールを貼っときゃOKにも見える
どっちみち、保証申請して受けるかどうかはメーカー次第で、申請しただけでキチガイ呼ばわりとか頭おかしい
932Socket774 (テテンテンテン MM8f-ibHS)
2023/07/22(土) 23:55:25.68ID:nckt/oNsM どこかのクソ代理店が電源の外装フィルムにシール貼って、シール捨てたら保証しませんなんて言ってたけどさ
Amazonに返品するならそんなもん関係ないだろうな
それと同じ話だろ
Amazonに返品するならそんなもん関係ないだろうな
それと同じ話だろ
933Socket774 (オッペケ Srdb-sMZd)
2023/07/22(土) 23:55:53.95ID:7hlEdO3Fr まあ剥がさないほうが無難だよね
934Socket774 (オッペケ Srdb-IIoC)
2023/07/22(土) 23:58:40.51ID:aM7NTev8r たぶん問題の本質は、pcショップ実店舗で購入したとき、シール剥がすと保証が切れる認識がありながら返品をお願いするかじゃないかな
俺が思うに、Amazonならイケルみたいな気持ちがあったように思えてならない。
俺が思うに、Amazonならイケルみたいな気持ちがあったように思えてならない。
935Socket774 (ワッチョイ a7b2-2uwo)
2023/07/22(土) 23:59:32.57ID:W8CT5pcV0 尼ってその手の行為は前より厳しくなってBANランク上がっちゃうんじゃないの?
936Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
2023/07/23(日) 00:02:59.86ID:8jivltLC0 尼でも返品したモノの状態チェックして、受け取った後に難癖付けてくることはあるよ
「このままだと返品受付できないんで代金は返金無しね」
みたいな
「このままだと返品受付できないんで代金は返金無しね」
みたいな
937Socket774 (アウアウウー Sa2b-IgyT)
2023/07/23(日) 00:06:07.89ID:/i6D/aJJa 間違っても動画は見に行くなよ
938Socket774 (オッペケ Srdb-fcJy)
2023/07/23(日) 00:18:49.49ID:BswN+D4Kr アマゾン在住だけど剥がしたシールの分質量が減ってるとシール代引かれるよ
939Socket774 (オッペケ Srdb-tzK0)
2023/07/23(日) 00:18:50.56ID:or3fPNg6r >>918
Amazonの規約見て来いやゴミが
Amazonの規約見て来いやゴミが
940Socket774 (オッペケ Srdb-IIoC)
2023/07/23(日) 00:26:59.09ID:Mm+ytETpr あれ?もしかしてふわふわさん降臨してる?
941Socket774 (ワッチョイ 07cf-onGn)
2023/07/23(日) 00:29:10.20ID:mEzFGpH/0 これプライムデー勢はとんでもないゴミ掴まされてるやつ?
942Socket774 (ワッチョイ dfaf-WeEK)
2023/07/23(日) 00:33:32.20ID:3oc46CQC0 シリコンパワーの関係者もいたりして
943Socket774 (ワッチョイ df6e-uDtA)
2023/07/23(日) 00:35:39.82ID:DTTBdySX0 ユーザーとしては剥がす前に動作確認するのが最低限の礼儀ではなかろうか
まぁ、なんつか二度手間嫌がって先にシンク類つけちゃいたい気持ちもわかるが
まぁ、なんつか二度手間嫌がって先にシンク類つけちゃいたい気持ちもわかるが
944Socket774 (ワッチョイ 8773-oPo7)
2023/07/23(日) 00:51:39.09ID:s+JyBsod0 直近アマプラセールで買った壁装飾オブジェがカッターで開封済だった
Twitterのはネタだと思ってたが本当にあるんだな
Twitterのはネタだと思ってたが本当にあるんだな
945Socket774 (オッペケ Srdb-IIoC)
2023/07/23(日) 00:52:35.39ID:Mm+ytETpr シール剥がしちゃった後で、実際に返品したとしても、動画で返品アピールしなきゃいいのにって思う
嘘でもシール剥がしたから返品できず悔しいとか言えば同情してもらえて好感あがるのにもったいない
嘘でもシール剥がしたから返品できず悔しいとか言えば同情してもらえて好感あがるのにもったいない
946Socket774 (オッペケ Srdb-IIoC)
2023/07/23(日) 00:58:48.50ID:Mm+ytETpr 規約上、ルール上問題ないからって、
楽天モバイルの無制限プランで10TB通信してみました!
とか飲食店で紅生姜全部食べましたとか、
性善説で成り立ってる制度を壊すようなことを動画にする人たちは感覚がズレているように思う
楽天モバイルの無制限プランで10TB通信してみました!
とか飲食店で紅生姜全部食べましたとか、
性善説で成り立ってる制度を壊すようなことを動画にする人たちは感覚がズレているように思う
947Socket774 (ワッチョイ 7f6e-pcwf)
2023/07/23(日) 01:01:56.25ID:T25Jixqw0 ここはいつからユーチューバースレになったんだ
948Socket774 (ワッチョイ bf8e-J4uH)
2023/07/23(日) 01:03:06.59ID:wkvQfdJD0 動画にしてカネを稼いでからシール剥がしたssdを返品とかやべーなw
普通はやらないよね
それをわかっていてシール剥がしてるんだから
普通はやらないよね
それをわかっていてシール剥がしてるんだから
949Socket774 (ワッチョイ bff3-UJxk)
2023/07/23(日) 01:16:33.04ID:q1PimUBh0 まーた円安に振れてるよなあ 日銀とか財務省とか円安の方が税収上がっておいしいんだろうな
120円ぐらいになればもっといろんなものが安くなるのに
120円ぐらいになればもっといろんなものが安くなるのに
950Socket774 (ワッチョイ 6773-nVDU)
2023/07/23(日) 01:17:58.95ID:m7gS3J+A0 スレ違いかもしれないがeトレンドのタイムセール
CFD SATA 2TB 8980円が瞬殺だったな
俺はゲームインスコ用の1TB 4580円を2つ買って満足できたけど2TBで纏めたほうが良かったかな...
CFD SATA 2TB 8980円が瞬殺だったな
俺はゲームインスコ用の1TB 4580円を2つ買って満足できたけど2TBで纏めたほうが良かったかな...
952Socket774 (ワッチョイ df6e-uDtA)
2023/07/23(日) 01:29:39.94ID:DTTBdySX0953Socket774 (ワッチョイ 7fc0-xJBp)
2023/07/23(日) 01:57:47.02ID:WbJXT2Rx0955Socket774 (クスマテ MM4f-E3qt)
2023/07/23(日) 02:36:16.88ID:RDv/Y7FjM 4Tが二万円台ともなると、そろそろHDD根絶も考えるレベルになってきたな
956Socket774 (ワッチョイ 7fa9-9apJ)
2023/07/23(日) 05:31:39.13ID:DgtoTHht0 本家本元のYMTC232層は全力で生産中だろ。
速度的にはGen5対応だしNANDその物の素性は良い。
これからは、偽YMTC232層とか偽装YMTC232層を注意する時期。
だって中華だぞw
速度的にはGen5対応だしNANDその物の素性は良い。
これからは、偽YMTC232層とか偽装YMTC232層を注意する時期。
だって中華だぞw
957Socket774 (ワッチョイ c7c0-yz/6)
2023/07/23(日) 05:36:01.25ID:5yFhMGJZ0 注意したら回避できるってのは幻想では
958Socket774 (ワッチョイ e7dc-FYg4)
2023/07/23(日) 05:42:35.67ID:AM6gpHgf0 まず敵を誑(たぶら)かす。
その誑かしに気づかせる。
しかしその本質はまた(別の)誑かしである。
その誑かしに気づかせる。
しかしその本質はまた(別の)誑かしである。
959Socket774 (ワッチョイ 7fd9-vVS+)
2023/07/23(日) 06:32:01.45ID:6xmSkugA0 中華が偽物を作るのは海外製品だけとは限らんからな
960Socket774 (ワッチョイ df6e-Irga)
2023/07/23(日) 06:34:46.71ID:YLvP2uuU0961Socket774 (ワッチョイ bffb-3IFU)
2023/07/23(日) 07:20:58.86ID:m4j98Uvq0 >>955
NASグレードHDDの8TB 2本組が4万円だからなぁ。HDD根絶するには4TBレベルではまだ物足りん。
NASグレードHDDの8TB 2本組が4万円だからなぁ。HDD根絶するには4TBレベルではまだ物足りん。
962Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
2023/07/23(日) 08:44:29.45ID:8jivltLC0 前から時々見かけるが、シール剥がす話になんでそんな敏感なのよ
ユーザーの道徳を問うヤツが現れるとか
保証を受けるかどうか決定すんのはメーカーなんだから、請求自体は別に構わんやろ
実際カタログスペックに合わないモノを買わされた事実はシール剥がす剥がさんの話と関係ないし
ユーザーの道徳を問うヤツが現れるとか
保証を受けるかどうか決定すんのはメーカーなんだから、請求自体は別に構わんやろ
実際カタログスペックに合わないモノを買わされた事実はシール剥がす剥がさんの話と関係ないし
963Socket774 (ワッチョイ 6789-LK98)
2023/07/23(日) 08:52:53.01ID:wjNr1Km30 シール剥がすこと自体はどうでも良いが
剥がした上に金目的のネタにした上で返品する行為が疑問なんだろ
シール剥がして返品ていうのも普通できそうにないし
剥がした上に金目的のネタにした上で返品する行為が疑問なんだろ
シール剥がして返品ていうのも普通できそうにないし
964Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
2023/07/23(日) 08:55:47.19ID:8jivltLC0 やっかみってことね
965Socket774 (テテンテンテン MM8f-sMZd)
2023/07/23(日) 08:56:59.49ID:kWO97k4gM てかさ、そういうズルって目にすると不快でしょ
そう思わない?
そう思わない?
966Socket774 (ワッチョイ 6789-LK98)
2023/07/23(日) 08:57:30.79ID:wjNr1Km30 まあ性能偽った製品を売ってる方がもっと問題か
967Socket774 (テテンテンテン MM8f-sMZd)
2023/07/23(日) 08:59:42.37ID:kWO97k4gM >>912
今回は、アホユーザーとアホ製品が出会っちゃったのかも
今回は、アホユーザーとアホ製品が出会っちゃったのかも
968Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
2023/07/23(日) 09:00:07.30ID:8jivltLC0 あそこの動画再生数じゃそんな稼げてないよ
稼ぐと批判するが、見てるヤツはそこから参考情報得てるんだろ?
それこそフリーライダーやんけ
ワイもここで人柱レビューしたことあるが、文句言うヤツは必ずおった
感謝の表明もあったから続けられたけど
稼ぐと批判するが、見てるヤツはそこから参考情報得てるんだろ?
それこそフリーライダーやんけ
ワイもここで人柱レビューしたことあるが、文句言うヤツは必ずおった
感謝の表明もあったから続けられたけど
970Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
2023/07/23(日) 09:01:58.64ID:8jivltLC0 だからなんでお前さんは管理者目線なんだよw
971Socket774 (ワッチョイ 6789-LK98)
2023/07/23(日) 09:02:14.17ID:wjNr1Km30 実際に稼いでいるかどうかじゃなくて
目的だろ
善意でレビューしてるのかもしれないがw
目的だろ
善意でレビューしてるのかもしれないがw
972Socket774 (ワッチョイ 0764-OhyE)
2023/07/23(日) 09:02:37.13ID:x/TMX98F0 蝉取り名人も失敗することはあるのね
最近のWDやsamsung混ぜてレース動画作ってください
最近のWDやsamsung混ぜてレース動画作ってください
973Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
2023/07/23(日) 09:04:10.30ID:8jivltLC0 道徳警察の目的はマウント
他人のことはほっとけ
他人のことはほっとけ
974Socket774 (ワッチョイ 2758-9Y4v)
2023/07/23(日) 09:05:51.36ID:UENrQT5x0 真っ赤な人はもしかして本人かw
975Socket774 (スッププ Sdff-j7Gz)
2023/07/23(日) 09:05:53.70ID:RQfFvm9nd 乞食調子に乗らせるとロジクールみたいに改悪されるから叩くだけなのに道徳とか言われても困るよな
976Socket774 (ワッチョイ 6789-LK98)
2023/07/23(日) 09:05:55.44ID:wjNr1Km30 別に俺は批判してるわけじゃないぞ
道徳は大事だが
道徳は大事だが
977Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
2023/07/23(日) 09:06:07.19ID:8jivltLC0 ゆるふわ氏の名誉のために言っておくが、ワイは動画主じゃない
978Socket774 (テテンテンテン MM8f-sMZd)
2023/07/23(日) 09:06:17.89ID:XvaZZ99DM 単に不快じゃん
お前こそ擁護キモいぞ
ファンボーイか本人かな?
お前こそ擁護キモいぞ
ファンボーイか本人かな?
979Socket774 (ワッチョイ 476e-n666)
2023/07/23(日) 09:07:43.44ID:erBIT5io0 正直SSDのシール剥がしたところで壊れないから敏感過ぎなんだよなぁ
去年の今頃、祖父でリファービッシュ品のヒートシンク付きコルセアMP600買ったけど
取り外しても結局ヒートシンクあれば保証に無問題
そういう対応でいいと思うんだけどね
んまぁ今回を糧に、最初にベンチ測って不満じゃなきゃシール剥がせば?と思った
去年の今頃、祖父でリファービッシュ品のヒートシンク付きコルセアMP600買ったけど
取り外しても結局ヒートシンクあれば保証に無問題
そういう対応でいいと思うんだけどね
んまぁ今回を糧に、最初にベンチ測って不満じゃなきゃシール剥がせば?と思った
980Socket774 (ワッチョイ a7b1-IgyT)
2023/07/23(日) 09:07:53.46ID:7YvTEabj0 公称3000で2000しか出てないって実際返品案件なのか?
Amazon以外なら返品拒否されそうなラインだと思うが
Amazon以外なら返品拒否されそうなラインだと思うが
981Socket774 (テテンテンテン MM8f-j7Gz)
2023/07/23(日) 09:08:28.56ID:/+TnmlkIM 一人称ワイくんはアリエクで4TB返金させた自慢してた子でしょ?
多分本人は賢いつもりなんだろうなってレスすき
多分本人は賢いつもりなんだろうなってレスすき
982Socket774 (アウアウウー Sa2b-Lpsr)
2023/07/23(日) 09:09:07.02ID:0XG/Y7THa 単にゆるふわとか言うのがマヌケだって話だろ
983Socket774 (ワッチョイ 2758-9Y4v)
2023/07/23(日) 09:09:21.92ID:UENrQT5x0 こういうヤツって自動車とかも公称燃費が出ないとか言って返品要求するのかな
984Socket774 (アウアウウー Sa2b-Lpsr)
2023/07/23(日) 09:10:27.82ID:0XG/Y7THa986Socket774 (スッププ Sdff-j7Gz)
2023/07/23(日) 09:13:22.68ID:RQfFvm9nd987Socket774 (テテンテンテン MM8f-j7Gz)
2023/07/23(日) 09:19:56.17ID:kil+3V3KM 一応擁護するならアマゾンだし別に良いんじゃねってのはあるな
向こうもSSDペラペラ袋で送りつけたりするしお互い様ではある
向こうもSSDペラペラ袋で送りつけたりするしお互い様ではある
988Socket774 (スプッッ Sdff-VedH)
2023/07/23(日) 09:30:33.31ID:nP7m8Ui4d クボックして返品を繰り返すやつと同じにおいがする
989Socket774 (ワッチョイ 7f58-onGn)
2023/07/23(日) 09:38:23.28ID:8jivltLC0 情報を提供することは一切しないで消費してばかりのくせに、文句ばかり言うヤツにズルさを感じるのはあるかな
movespeedの詐欺案件で「泣き寝入りしろ」と言ったヤツにアタオカとは言ったが、ワイは請求したヤツでもない
だいたい、ssdの返品なんてしたこともない
movespeedの詐欺案件で「泣き寝入りしろ」と言ったヤツにアタオカとは言ったが、ワイは請求したヤツでもない
だいたい、ssdの返品なんてしたこともない
990Socket774 (ワッチョイ 6703-WszT)
2023/07/23(日) 09:45:59.77ID:jDGRO1U+0 つーかサゲてない&レス数多いっていう時点でお察しなんだよなぁ
991Socket774 (テテンテンテン MM8f-sMZd)
2023/07/23(日) 09:48:42.45ID:e9VE6LfEM992Socket774 (ワッチョイ ff1f-FYg4)
2023/07/23(日) 10:15:08.74ID:+Fi0WRtj0 アマゾン側が受け入れてるならそれが全てだよなあ
これで内部ブラックリストに載ったりしたならそれで不利益被るのは本人だし気にすることでもない
これで内部ブラックリストに載ったりしたならそれで不利益被るのは本人だし気にすることでもない
993Socket774 (スッププ Sdff-j7Gz)
2023/07/23(日) 10:15:15.62ID:RQfFvm9nd ふざけんな速度出ねーじゃねーか
このシールくっつけて元に戻してくれよガシャン!
S・S・D!S・S・D!
このシールくっつけて元に戻してくれよガシャン!
S・S・D!S・S・D!
994Socket774 (ワッチョイ 7fc0-QKap)
2023/07/23(日) 10:17:16.73ID:bguRJKih0 シリコンパワーのNVMEの画像を探せばいくらでも見つかると思うが
NVMEのシールに、はっきりと「Warranty void if remoeved」(取り外した場合は保証が無効になります)と明記されてるからなぁ
かといってSSDで公称Write3000が2000しか出ないってもの大概
979の書いている通り、シールを最初に剥がすのではなく、測定して返品しないって決めてからはがすべきだっただろうね
NVMEのシールに、はっきりと「Warranty void if remoeved」(取り外した場合は保証が無効になります)と明記されてるからなぁ
かといってSSDで公称Write3000が2000しか出ないってもの大概
979の書いている通り、シールを最初に剥がすのではなく、測定して返品しないって決めてからはがすべきだっただろうね
995Socket774 (ワッチョイ 7fb5-t8Gl)
2023/07/23(日) 10:32:29.85ID:/R6NWo6j0 次にシール剥がれを誰かがアウトレットで買うだけだからな
返品詐欺や部品抜きよりはいいだろう
返品詐欺や部品抜きよりはいいだろう
996Socket774 (ワッチョイ bff3-UJxk)
2023/07/23(日) 10:40:58.84ID:q1PimUBh0 CFDのあれは4TBモデルも追加してくれ 1.5万で
997Socket774 (ワッチョイ a7c9-Czog)
2023/07/23(日) 10:46:02.60ID:Mgo//kgy0 FS6712Xが36TB分のSSD12枚で埋まってしまった
また挿す穴を用意しないと禁断症状ががが
また挿す穴を用意しないと禁断症状ががが
998Socket774 (ワッチョイ 6789-LK98)
2023/07/23(日) 10:48:21.88ID:wjNr1Km30 ケツにでも挿しとけ
1000Socket774 (オッペケ Srdb-IgyT)
2023/07/23(日) 11:20:40.30ID:u5uCzbTpr すみません質問いいですかアッー!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 13時間 32分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 13時間 32分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米中が共同声明 双方が追加関税のうち115%を引き下げで合意 [どどん★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 「おいクソガキ」「金払え」20代男性2人を殴り現金奪う 少年ら3人逮捕 東京・墨田区 [首都圏の虎★]
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- 石破、なにもしない [668970678]
- 【速報】アメリカ、中国製品への関税145⇒30%に、中国、アメリカ製品への関税125⇒10%に引き下げ。90日間 [718678614]
- 日本人男性、タイで13人の子どもを代理出産。「男性は子ども全員を日本に連れ帰る意向で都内の大きな公園に近い土地を購入済み」 [271912485]