X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part158【Ryzen】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/30(火) 17:30:01.11ID:IxzarJ4l0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)

次スレは >>950
だめならアンカ指定を。
重複を避けるためスレ立て宣言を。

AM4マザーボード仕様一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true
AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true
B550 VRM/LAN/Audioリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PuUWroxA0HvSSipsXlB8hnYkshxD8LdeO5EA6WLdOQw/edit?usp=drivesdk
B550 各マザーボード仕様表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16j2BUywsNFkIGyqNGiXspgCUN2JjRxzfY0v1ozVNcj4/edit?usp=sharing

・AM5マザーボードのスレ
【AMD】AM5マザーボード総合 Part9【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685259391/

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part157【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1678947665/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/30(火) 21:01:47.86ID:B6Ms6+CWa
娑婆のモンは青信号でも信じられんワシじゃ。

まして人の心の中はのう
2023/06/01(木) 11:38:47.84ID:xqJTbYXJ0
200モデル以上のGIGABYTE製マザーボードに「PC起動時にWindowsへマルウェアをインストール可能な欠陥」が存在
https://gigazine.net/news/20230601-gigabyte-motherboard-backdoor-risk/

\(^o^)/オワタ 
2023/06/01(木) 13:50:55.54ID:4N8YYegM0
なん…だと!?
2023/06/01(木) 13:57:54.73ID:XQHJX4P50
>>1
2023/06/01(木) 14:10:47.68ID:EKHv77NQ0
>>3
割と深刻というか検証機能くらい付いてると思ってたけど意外とガバガバだったのか
7Socket774 (ワッチョイ 1b76-Q9qu)
垢版 |
2023/06/01(木) 15:00:41.02ID:bzVWEfiK0
またリビジョン上がっちゃう~ぞo(^q^)o
2023/06/01(木) 16:31:36.76ID:x9OP2GYS0
いやこれ各社サイトの側がちゃんとしてればいいだけの話でUEFI側のベースエンジン自体はAMIかPhoenixが作った共通の物なんじゃね?
2023/06/01(木) 17:35:24.07ID:dO9n2V00a
BIOSにドライバー自動DLソフトは無くなる流れになるのか
2023/06/01(木) 19:02:52.22ID:ACiRaNtWd
>>3
参考情報
https://www.techpowerup.com/248827/asus-z390-motherboards-automatically-push-software-into-your-windows-installation
2023/06/01(木) 19:04:21.63ID:D0VHUuUQ0
MSIのMPG X570S CARBON MAX WIFIも、BIOSアプデしたあとの最初のwindows起動で
なんかのソフトをインストールしろみたいなウインドウがでて気持ち悪って思ったけど、あれもなんだろうか・・・
2023/06/01(木) 19:45:33.74ID:ZC0UKtgt0
>>3
350などは含まれてないのか
2023/06/01(木) 20:00:59.82ID:Ck8oX5pDM
>>3
X570はS付きだけなのか
2023/06/01(木) 20:22:28.35ID:dO9n2V00a
>>11
MSIの別マザボだけどBIOSのsetting→advancedにしてMSI Driver Utility InstallerをDisabled

これで勝手にインストーラー走らないぞ、次回OSインストールの時の際にでも
2023/06/01(木) 20:47:46.12ID:lJHd64h2p
>>11,14
それ挙動と対策がGigabyteのやつと一緒やん
ただ戯画の奴はダウンロード元のサイトに悪意ある攻撃者が仕込みをしやすいのと
ダウンロードしてきたファイルの署名とかのチェック機構がないから
悪意のあるプログラムを実行させてしまえるというのがミソなので
MSIがそこを対策してるなら大丈夫
2023/06/01(木) 21:27:57.55ID:6V2K0NZM0
>>8
ASRockの板にも入っていた事を考えると恐らくツールにアップデート用の機能がある所用に
共通で入れてると言うかベース機能として入れてるだろなBIOSを作っている所が
2023/06/01(木) 22:05:53.87ID:D0VHUuUQ0
>>14
サンクス
手遅れかもしれんがとりあえずDisabledにしといた
2023/06/01(木) 22:06:43.08ID:3/aoMza+0
ASUSのArmoury Crateも同じなんかな
19Socket774 (ワッチョイ 4bb1-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:15:31.50ID:jo8sqNXj0
BIOSのWinApp自動インストールは切っておけ
2023/06/02(金) 03:16:37.75ID:EJ/aAnaia
windowsインストールしてネットに繋いだらM$が勝手にドライバーDLするのとバッティングしちゃうから
あまりこういうソフト意味ないんだけどなぁ付けて理由が謎すぎる
21Socket774 (オッペケ Srcf-yeSh)
垢版 |
2023/06/02(金) 11:00:27.75ID:gnsavle9r
別にバッティングしても構わないだろうし
windowsupdateの枠組みがこの世のすべてのデバイスに対応しているわけでもないし
謎でもなんでもない
2023/06/02(金) 11:46:53.11ID:QblVy4XbD
ゲーム用に使ってるPCのマザーがおかしくなったっぽいので買い替えを考えているんですが
下記条件で何がいいでしょうか?

・使用CPU Ryzen5900X
・M.2スロット 2個(Gen4が最低1個)
・予算 20000円まで

今、B450 SteelLegendを使用していますので基本的に他のパーツは流用しようと思ってます。
軽く見た感じTUF GAMING B550-PLUS辺りかな?思ってますが他に良さそうな物があればアドバイスいただけると助かります。
2023/06/02(金) 11:49:29.17ID:Pd27YlGa0
B550トマホでもいいんじゃない?
アマで2万切ってるし
2023/06/02(金) 11:54:37.72ID:ZfcRlxb+0
安物マザーがちょと安い
尼 Phantom Gaming 4 13,614
2023/06/02(金) 12:12:00.48ID:ZfcRlxb+0
>>22
TUF GAMING B550-PLUS
今 尼ちょと安い18,264
トマホもいいしメーカーとチップの好き好きと用途じゃない
5900XならVRM多いのがいいのかね
2023/06/02(金) 12:29:36.19ID:uC8rfmt9a
ここで色んなメーカーをなんだか理由つけて嫌ってる空気だけど
今回のGIGABYTEでマザー全メーカー何らかの理由で嫌われることになるんかね
2023/06/02(金) 12:38:13.53ID:cXJE/ZiV0
ギガやMSIのはソフトウェアレベルでどうにかなるからまだ善い
問題なのはハードの設計ミスでソフトウェア側ではどうにもならない欠陥を抱える忌み機よ
2023/06/02(金) 13:05:50.00ID:/Uy2ivHQ0
ギガなんかリビジョン商法で昔から嫌われてたろ何言ってんだ?

しかもリビジョン商法やめます→サイレント復活なんてクソみたいなことやってるし
2023/06/02(金) 13:24:35.90ID:sZoQ+W+80
>>22
ギガのAORUS ELITE V2 はどう?
ヤフショでポイント多い日に買って実質16500円ぐらいだったよ
2023/06/02(金) 14:25:22.80ID:03ziGYY30
>26
このスレを基準にするとすべてのメーカーが昔から嫌われているw
2023/06/02(金) 15:15:07.11ID:QblVy4XbD
>>25
そうなんですよね。
セールでちょっとだけ安くなってるのでタイミングいいかなと思いました。

>>29
AORUS ELITE V2は見てなかったです。
今見てみたけど今日はポイント全然なくて残念でした。
2023/06/02(金) 15:24:24.18ID:ZfcRlxb+0
メーカーの好みなんて宗教戦争みたいなもんだからな
ほどほどにしておくのがいい
2023/06/02(金) 19:02:51.14ID:UhX7FEaXp
>>31
次の月曜日が5の付く日なので月曜日待ちで
2023/06/02(金) 20:15:30.01ID:wMtG3YkX0
13年ぶりにPhenmⅡから5600Gに乗り換えたらすごく快適
AsrockのA520 pro4でも十分だった
2023/06/02(金) 20:33:15.12ID:bc5oNOe3d
ASRockのPG4はProより廉価版の安物マザーボード
5900X乗せるには向いてない
2023/06/02(金) 21:33:07.13ID:V/sgovCba
PGXなら逆に最上位クラスだが、最近出してたっけ
2023/06/02(金) 21:38:40.78ID:hRi95OUyd
出してない
2023/06/02(金) 22:30:11.16ID:t1lGbf0w0
むしろ今から買うなら絶対性能を求めてるわけでもないだろうし廉価で良いんでね
X570PG4と3950Xで使ってるけどPGだから駄目ってことはなかった
2023/06/02(金) 23:34:48.39ID:xMFnhUSx0
>>31
TUF GAMING B550-PLUS
5600Gで使ってるが、オンボードサウンドの音質が良くて気に入ってる
ファンの回転数も低めな気がする
M.2のWi-Fiも増設してる
安定度も高そう
ASUSの良いところは全てある感じでしばらく戦えそうなのでASUSが好きな人にはオススメ
2023/06/02(金) 23:36:21.90ID:NkVf4jf00
>>35
ウチはB550m pg4に5950X乗せて24H稼働だな
偶に数日間連続エンコやってるがなんの問題もない
そもそもVRMとかは一緒だろ
2023/06/02(金) 23:43:25.08ID:+8vMXA9s0
最近は廉価モデルをサイドフローや簡易水冷で運用して3~5年後に壊れるってパターンだな
MSI B450系の動作不良報告増えてきてるけどこれも3~5年前のモデルだろ
2023/06/03(土) 00:29:41.41ID:s9Q/XKSL0
B350に1700とそれに付いてたトップフローのリテールクーラーつこてて今年3月に5700Xに換装して同時にこうたサイドフローのAK400に変えたんやがあかんのか
43Socket774 (ブーイモ MM76-Xk+W)
垢版 |
2023/06/03(土) 00:56:42.72ID:Hy8ZUqCeM
別に構わんと思うよ、自分も購入して5年くらいになるB350GTNに5700G載せて使ってる

古かろうが新しかろうが壊れる時は壊れるもんだよ
2023/06/03(土) 01:15:59.68ID:vw6hD4MQ0
サイドフロー/簡易水冷+周辺冷却不足だとソケット周辺の基板付近温度上がりすぎて、部品(特にコンデンサ)の寿命短くなる、ってだけの話だよ
コンデンサはある程度低温で動かしてるから長持ちするんであって、空気の流れ止まった高温環境で使用すると数年持たない
2023/06/03(土) 07:54:41.44ID:whXamER50
ほートップフローにはそういう利点あったのか
5700X購入と同時にやっぱり憧れたよねってことで、Wraith Prismを買って今取り付けているのを
暑くなって来たし、今日あたりAK400にしようかと思ってたところだったんだけど迷うな
今のとこ温度に何も問題ないけども、Wraith Prismでひと夏大丈夫なのかテストでもしてみようかな
2023/06/03(土) 07:59:54.53ID:l6XtXSbB0
今流行の天板にでかいファンが付けられるケースならサイドフローでもマザー周りも冷やせるだろ
まあWraith Prismからの交換ならマザーの温度よりもスッポンに気をつけたほうがいいと思うが
2023/06/03(土) 08:01:37.16ID:YcO5Rj4L0
ケース前面にファンが2〜3個あればトップフローは空気の流れを遮るから邪魔なだけ
2023/06/03(土) 08:18:37.38ID:s4TMy1+na
寿命が短くなってもハードオフのジャンク箱に入ってる10-20年前のマザボがだいたい動いてるので
気にする必要はないんじゃないかレベル
2023/06/03(土) 08:19:16.77ID:Noxr2EIr0
今のスカスカケース内じゃ撹拌の弊害はまあ考えなくていいだろう
熱だまりはできにくい 吸気も排気も十分多いし
2023/06/03(土) 08:28:39.58ID:08CBcAEt0
超天で1700から5700xに変えたらアイドルで時折跳ね上がるクロック由来の発熱でそのままのファンコントロールだとファンが落ち着きなくて設定温度変更した思い出
2023/06/03(土) 08:56:48.64ID:ZEbeEqjM0
さてとファンコンST-35でも引っ張り出してくるか
2023/06/03(土) 09:03:04.61ID:WvX2hzbgd
Wraith Prismは3700Xの時に丸2年使って大丈夫だったけどね
途中でAS500Plusに変えて、それから5700Xになった
3700Xと一緒にWraith Prismも売ったから5700Xでは使ったことないが3700Xで大丈夫だったから5700Xに使うのは余裕だと思いますけどね
2023/06/03(土) 09:06:46.98ID:Z5BWpysx0
一部の窒息ケースを除けば>>44みたいな事は気にする必要ない
2023/06/03(土) 09:08:16.77ID:pwP7zJcq0
>>48
そんなユーチューバーの一発芸で動いたなんて勘違いされては困るな
アイドル時に落ちたり安定しないのは目に見えてる

2オンス銅箔やソケット周りから固体コンデンサが入った歴史が証明してる。
コンポーネントへの悪影響は客引きの尺稼ぎ動画よりもメーカーを信じたほうが早い
簡単にトップフローがすぐれているという答えにたどり着く。
2023/06/03(土) 09:17:14.48ID:WwXjLEmZa
>>52
能力はともかく、>>47も言ってるがスッポンには注意だな
2023/06/03(土) 09:17:43.07ID:WwXjLEmZa
>>46だった済まん
2023/06/03(土) 09:37:29.73ID:Aq2z2SxL0
まな板でトップフロー使ってる
noctuaのNH-C14S

うんこ買えうんこ
2023/06/03(土) 12:29:19.67ID:11noZUH4d
M2 SSDの発熱が気になってサイドフローのNH-U9からトップフローのNH-L12Sに交換したらかなり改善された記憶がある
2023/06/03(土) 14:26:56.48ID:oLoPrasV0
>>48
10年前のマザボが今動いても、今のマザボは10年後無理だね
2023/06/03(土) 17:01:34.93ID:sc306jVLd
スッポンは簡単なことでクーラーに元々付いてるグリスを綺麗に拭き取ってグリスをうすーく塗る
Wraith Prismのファンの音は少々大きいくらいだが気にしなければどうということはない
雀頭を空っぽにして遣うだけの簡単な代物だ
2023/06/03(土) 17:34:11.30ID:p7EB+PJSd
以前ギガが出してた斜めフローのクーラー割と好きだった
2023/06/03(土) 18:20:46.87ID:ll0J6Pru0
サイドフローにするなら排気を強化して流速付けないとマザボの熱籠るのは当たり前
2023/06/03(土) 18:44:05.21ID:l6XtXSbB0
>>61
刀とかクジラとかあったけど流行らなかったな
2023/06/03(土) 19:55:10.89ID:vOy3Id+EM
トマホに新BIOS(7C91vAD)キトルやんけ
2023/06/03(土) 20:28:47.38ID:ll0J6Pru0
サイドフローはラックマウントサーバーの思想に近いから
あれは超高速ファンでフロントからバックへ爆風を流して
ヒートシンクのみのCPUやデバイスを冷やす
2023/06/03(土) 22:20:00.90ID:7HDTQs1e0
自作初心者なのですが5800x3dはB550M Steel Legendで必要十分でしょうか?VRMが14フェーズのB550 Steel Legendの方が良いですか?用途はゲームにしか使いません。

まだ組み立ててなくてパーツを注文したところなのですが、心配になってしまって…
2023/06/03(土) 22:32:36.23ID:I1K4d3Rs0
>>66
十分過ぎる、何を心配してるのか意味不明
2023/06/03(土) 22:36:58.06ID:1bosWtJc0
55,341円のトマホセットでよくねもっと安いならあり
2023/06/03(土) 22:58:04.30ID:7HDTQs1e0
>>67
>>68
ありがとうございます。
VRMのフェーズが多い方が発熱の心配が無く、CPUの力を100%発揮できるというのをYoutubeで見たもので…
ゲーム用途かつ8コアな5800x3dだったらB550Mの方で十分ですかね。

本当は52,980円のB550 Steel Legendセットが欲しかったのですが、売り切れてしまったのと、これまでSteel Legendシリーズ使って気に入っているので…

今から買うなら確かにトマホセットの方がお得ですね。
2023/06/03(土) 23:05:15.70ID:99meSzts0
>>69
5800X3Dって表記は105wだけど
内部設定は65wの5700X並みなんで
フルに動かないマザーってまず無いよ
2023/06/03(土) 23:10:16.08ID:l6XtXSbB0
A520ならまだしもB550なら動かないマザーとかないだろ
2023/06/03(土) 23:17:13.24ID:7HDTQs1e0
>>70
>>71
ありがとうございます。
自分にとっては高い買い物なので少し心配し過ぎたみたいです(;´Д`)表記TDP105Wで全然心配ないってことですね。

おかげさまで安心して組めます。
2023/06/04(日) 07:18:26.86ID:NOvXbYwr0
よかった
2023/06/04(日) 11:09:46.16ID:mo2yHcyo0
届いたから組んでるわ
https://i.imgur.com/WNN8bOt.jpeg
2023/06/04(日) 11:21:14.43ID:2oju4m3E0
判例六法
76Socket774 (オッペケ Sr91-upD7)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:33:15.48ID:ozGu/Sk+r
判例六法を自作PCガイドに替えなさい
2023/06/04(日) 12:22:02.53ID:fosE9wqb0
脱糞六法でリッケン
2023/06/04(日) 12:42:50.25ID:A2mJ+xB10
>>72
表記が105wってことは
105w品相当の冷却が必要ってことだから
実際の消費電力よりも冷却に気をつけてね
2023/06/04(日) 12:45:23.84ID:1LNDp21O0
5950X入手したのでMSIの550 TOMAHAWKと550 GAMING PLUSを検討してる。

現状は5600XでASROCKのX470使ってる。
asusはROGで前にトラブルあったんで使いたくないんだ。
2023/06/04(日) 13:13:52.42ID:ci/A+1u30
その今使ってるX470に載せればいいんじゃね
2023/06/04(日) 13:25:52.43ID:qxGpzFqGd
世代的に5年モノマザーだったりするから予算あるなら買い換えた方が良いんじゃないかな
2023/06/04(日) 13:29:44.07ID:z1+g6Rhj0
完璧で究極のゲッタァ~トマフォ~
2023/06/04(日) 13:38:32.80ID:NOvXbYwr0
5950はどのCPUクーラーつかうん
2023/06/04(日) 14:45:26.89ID:1LNDp21O0
5600Xは現状活かした状態でサブ機で使いたいと思う

5600Xのcpuクーラーはdeepcoolの初代アサシン(ブラケット加工)使ってる。
5950Xは水冷空冷含めて検討中。
ケースはコルセアの678Cテンペストを使う予定。
2023/06/04(日) 14:52:10.23ID:1LNDp21O0
情報後出しですみません
2023/06/04(日) 14:56:05.59ID:IOEz+aI30
物騒な名前のガラスパネルやな
2023/06/04(日) 16:46:29.44ID:y9dRU4G90
>>78
アドバイスありがとうございます。

AK620で組んでみました。アイドル30℃(でも割とすぐに50℃くらいまで上がる…)
Cinebenchマルチコア10分で75℃でした。

今まで12400f+AK400でマックス55℃くらいだったので一気に20℃も上がってビックリです(;´Д`)
スレチだったらすみません。
2023/06/04(日) 16:53:23.30ID:UZgCow8La
勿体ない買い物してんな
2023/06/04(日) 16:54:13.17ID:/WkQkAh0d
>>87
積層チップだからね~
中心まで冷やすのが大変なのよ~
2023/06/04(日) 17:50:23.11ID:EmS2DKAWF
>>88
12400fって5600Xに負けてるし
5800X3Dはゲーム性能だけなら13700K前後だから
ワッパ考えたらアリな変更じゃない?

ゲーム向けなら
電気代の高い今の時代だと
7800X3Dか5800X3Dの2択になると思う
2023/06/04(日) 20:28:10.46ID:63BXMC830
電気代以上にVGAが高すぎて
2023/06/04(日) 20:30:13.56ID:2oju4m3E0
グラボは昔から3万以内と決めています
2023/06/04(日) 21:45:06.74ID:NvbptTBE0
4050とかでも今じゃ無理かもなぁ。RX7600以下となると。
2023/06/04(日) 21:47:47.46ID:UXmFi8Ih0
>>92
インフレを加味すると今だと4.5万ぐらいだな
いい線行ってると思う
2023/06/04(日) 22:52:36.49ID:ejCbCdJK0
X3Dは熱いから勘違いしがちだけど消費電力は低いんだよな
ゲームやるだけの安価なグラボなら値下がり中のRX6600XTあたりが無難じゃね?
2023/06/04(日) 23:23:16.81ID:NvbptTBE0
6600XTと7600ならどっちが良いかって感じだよね~
2023/06/05(月) 12:33:14.24ID:h/7/vopi0
グラボが高い今だと
X3Dでブーストできる部分がけっこう馬鹿に出来ない
選ぶときにCPUに+1万でグラボのランク差が埋まるからね

逆に言うと13700k以上かX3Dじゃないと
グラボがもったいない訳だが
2023/06/05(月) 16:10:08.57ID:vAIl7+Cfa
ヤフショの改悪までもう少しか
TUFかトマホで迷うな値段的にはそんなに変わらないけど
2023/06/05(月) 16:21:07.17ID:UgwQYJed0
ポイントの一部が1ヶ月期限の商品券になってその商品券だと一部ポイントが付かなかったりポイントが付くのが200円ごとになったりするだけだから
2023/06/05(月) 16:25:19.29ID:R4r+vdpL0
それだけじゃないぞ
使えるストア大幅制限、例えばジョーシンでは使えない
クーポンと併用不可という超糞仕様だぞ
2023/06/05(月) 16:34:07.21ID:uR1LpO3X0
ヤフショ改悪もあるから今日RX7600ポチっちゃった
公式のキャッシュバック+ゲームキャンペーンで買わないつもりだったけど負けてしまった
2023/06/05(月) 16:37:21.40ID:D3ktY+g10
またスッポンしてしまった
ソケットに普通にはまって
ピンが曲がったりしてなかったからよかったけど
2023/06/05(月) 19:53:42.06ID:jsRxWMdc0
>>100
ヤフショもうダメポ
2023/06/05(月) 22:08:00.85ID:S32lDlLd0
>>100
先頭を走ってたはずの楽天がモバイルなんて馬鹿な真似してこけちゃったからな
Yahoo!もAmazonも頑張る必要性が全く無くなった
それにしても楽天は何匹目のどじょう狙いにいってるんだか
三大キャリアが軽く別ブランドで安くしただけでモバイル崩壊したよなあ
2023/06/05(月) 22:17:15.93ID:R4r+vdpL0
>>104
見当違い
Yahooもこけて楽天に追いつけないから諦めて改悪始めただけだぞ
2023/06/05(月) 23:39:40.37ID:SvGcsocs0
スッポンて意外と実ダメージないよな
まず曲がらないし曲がってもあっさり直るし
2023/06/06(火) 06:31:53.40ID:cDFbs82fa
>>102
Nanika
Wasureteha
Ojaranuka?
2023/06/06(火) 07:26:50.59ID:nDDe4HNcM
>>107
ん?
2023/06/06(火) 18:04:54.52ID:WqSizNog0
>>106
最初どちゃくそビビるけど、シャーペンでびくびくしながら真っ直ぐに直してソケットに入れれば普通に起動するしな。
2023/06/06(火) 18:18:54.37ID:WT5+r0yD0
神経質に何回もやって曲げまくると金属疲労でポキるから注意な
2023/06/06(火) 19:16:26.46ID:WvcXQeTi0
あんなに大量にピンあるんだから、スッポンの瞬間はまっすぐにしか抜けない
ピン曲げながら抜くなんて無理
ソケットから抜けた直後にいらん力を加えたりするからピンが曲がる
2023/06/06(火) 19:30:41.57ID:4dApGDZf0
爪固定タイプのクーラーだと斜めに持ち上がるから盛大にピンが曲がるぞ
2023/06/06(火) 19:45:54.68ID:XBnVn7E80
>>112
よほど設計に難がある物でもない限り爪の外し方に気を付ければ斜めに持ち上がることはそうそうないんじゃない?
ってかスッポンするレベルで片上がりするほど引っ張ってるやつだと取り外し時にスッポンじゃなく運用中にベース
のプラが割れてクーラーがびょーんする時にスッポンするような。
2023/06/06(火) 19:49:23.05ID:wJ+8MTRi0
>>113
リテールクーラーの悪口はそのぐらいにしてやれw
2023/06/06(火) 19:53:58.85ID:us7NoMQSd
>>112
軽く押さえつけながらクリップ両側を外し、ひねってグリスの密着を解くんだ
116Socket774 (ササクッテロラ Sp91-afBK)
垢版 |
2023/06/06(火) 19:55:31.82ID:u06QhDJSp
>>113
3rdパーティ製だが、運用中にクーラー側のネジが抜けて一箇所だけ浮いていたって事故あったな。
よく見たらネジ山が無くなっているし。
なめた金属粒がどこに行ったかと思うと恐ろしいわ。
2023/06/06(火) 19:59:27.87ID:CVh4stzL0
>>112
お前がマヌケなボンクラだって自己紹介にしかみえん。
2023/06/06(火) 20:12:41.06ID:4dApGDZf0
俺がスッポンしたのじゃなくスッポンスレの証言から書いただけだから罵倒したいならあっちのスレ民にどうぞ
2023/06/06(火) 20:30:32.12ID:3MVES14O0
リテールタイプの爪固定方法だと爪外すときにスッポンはない
サイズ製形式の痰に押さえつけて引っかける旧式の爪固定方法なら取り外しに失敗すると片方浮く場合がある
2023/06/06(火) 20:43:07.10ID:au52l6SO0
GIGABYTE マザーボードのセキュリティ強化対策に関して
アップデートファイルの電子証明検証 および ダウンロードサーバー証明検証の強化
https://www.gigabyte.com/jp/Press/News/-323
2023/06/06(火) 22:44:38.40ID:3MVES14O0
ちゃんと突っ込まれてた部分の修正で対応するんだな
2023/06/06(火) 22:47:43.50ID:Xn7PfKKH0
>>120
他のメーカーはどうなんだろ
2023/06/07(水) 00:49:14.95ID:JA2+Md0X0
スッポンで曲げたことはないが、スッポンから剥がすのに固くて力入れてたらCPUが吹っ飛んで曲げたのが一度あるわ
124Socket774 (ササクッテロロ Sp91-afBK)
垢版 |
2023/06/07(水) 06:41:01.91ID:2oIXaxMCp
LGAのピン折れのほうが厄介。
BIOSTARなんて新品購入時から曲がっていたし。
2023/06/07(水) 17:28:22.45ID:ffgMZZ3M0
>>122
関係ない
2023/06/08(木) 16:50:54.63ID:HpCX9yPz0
グラボを刺さずに内蔵GPU非搭載のRyzenを使って起動しないとのたまう情弱が2023年にもなって発見される
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001259409/SortID=25251062/#tab
2023/06/08(木) 17:12:50.70ID:RymrO5wp0
core2の頃はマザーボードにグラがついてたんだよな
自作するならググれる癖ぐらいはつけとけよと思うが
2023/06/08(木) 19:57:19.71ID:BK0oINUe0
むしろタオルの上にマザボ直置きしてる奴にビビる
2023/06/08(木) 22:23:31.44ID:sV6Yt0wOM
マザボにHDMI付いてるから繋いだら映りそうだしな、今日お古の5700X子どもにあげて組ましたら取り合えずグラボ付けずに動かそうかっ言ってた
7年間Haswell使ってたら知らないわな
2023/06/08(木) 22:55:55.21ID:DI99YUOZ0
hasswellは関係なくね
igpuとdgpuをパパがちゃんと教えておいてやれよ
2023/06/08(木) 23:04:37.81ID:8IMfUqQ20
知るわけねーだろ詐欺か金返せとか暴れてるならなかなかのネタだけど
知りませんでした教えてくれてありがとうで終わってる話では別にどうでもよくね
2023/06/08(木) 23:05:33.37ID:eBEAzLsI0
スレチだがhaswellは名作だったなあ
DDR3最後だし、極めて安定してた
win10には行かずにwin7終了時にzen2にしたが
DDR4最後のAM4+zen2 or zen3はwin11終了時までいけたらいいな
2023/06/08(木) 23:28:21.29ID:XeqBbFei0
>>131
途中で更に上を行くやべーのが湧いてるけどな
http://i.imgur.com/mHtP7Aa.jpg
2023/06/08(木) 23:42:33.68ID:VKDsy+4BM
動いたらオカルトやんw
2023/06/08(木) 23:45:21.44ID:bQbX5YE40
タオルの上で通電..,?
2023/06/08(木) 23:46:59.72ID:VKDsy+4BM
マザボ保温中ですw
2023/06/08(木) 23:59:05.26ID:BK0oINUe0
タオルの上に置いてBIOSアップデートしてるんだぜ・・・?
2023/06/09(金) 00:00:01.33ID:Vl9Olhdu0
価格とamazonは魔境
2023/06/09(金) 00:08:35.12ID:M60V7umP0
>>133
これは……

……、何の儀式だ?
2023/06/09(金) 00:34:49.60ID:f4miNpKl0
>>133
これ初期不良じゃなくて静電気で壊したんじゃね?
2023/06/09(金) 00:36:45.25ID:FuCuD/YFr
·タオルの上に直置きして通電
·BIOS Flashback対応コネクタに挿さずに「Flashbackできない」

ヤベー奴だ
2023/06/09(金) 00:42:58.58ID:wO1wsMDG0
TUF GAMING B550-PLUSのFlashback用コネクタはオーディオ端子の隣だな
マニュアル読んでないのか・・・
2023/06/09(金) 00:46:16.99ID:DF+VQHFxM
CPUとメモリーも逃亡中…
2023/06/09(金) 03:06:27.70ID:ns0lycp70
もう自作やめて既製品買おう
2023/06/09(金) 03:38:53.61ID:f4miNpKl0
自作知識ゼロで検索すら出来ないやつが質問に答えているという
更にそれに誰も突っ込まない
やっぱカカクは魔境だな
2023/06/09(金) 08:32:02.36ID:DIGyFP4I0
工房😭
2023/06/09(金) 10:01:57.06ID:6HgrrA1I0
工房「あぁ~爺マンドクッサ」
2023/06/09(金) 12:27:23.55ID:AqP7qQxL0
>>141
そもそも他人のスレでやる話でもないしなw
ほんまショップは大変だ
2023/06/09(金) 13:56:21.68ID:kN8F5GMRa
工房はそういうカスタマーばかりなんだから問題なかろ
そうじゃない奴もけんもほろろの被害に会うがな
2023/06/09(金) 14:29:48.81ID:ns0lycp70
良品なのに騒ぎ立てる客が増えたせいで
最終的にそのコストがちゃんと組んでる人に跳ね返るのは勘弁
2023/06/09(金) 14:34:33.44ID:14ej/WnMM
タオルの上で通電は初めて聞いたけど
「段ボールの上で」ってのはたまに聞く。
段ボールなら大丈夫なの?
152Socket774 (オッペケ Sr91-CEe6)
垢版 |
2023/06/09(金) 14:43:46.73ID:mQXbaJbzr
タオルでもダンボールでもたいていは大丈夫だけどもし何かあっても自分でどうにかしなよ
杓子定規に言えば規格にあったPCケースにスペーサーを使用して取り付けた状態で通電する物だ
2023/06/09(金) 15:04:10.03ID:14ej/WnMM
>>152
いや、過去にマザボの入ってる帯電防止袋の上で動作確認して痛い目に遭ったから、
(短絡か熱で袋が溶けて煙出て死んだ)
段ボールやタオルも怖い…
2023/06/09(金) 15:08:21.16ID:2ibYhLRXr
帯電防止袋が何故帯電を防止できるかって導電性があるからだからな
2023/06/09(金) 15:15:56.83ID:3Fkkpn79M
なるほどこういう人がやらかすのか
2023/06/09(金) 15:43:09.91ID:tNcSRTHR0
マザボ箱の上での仮組で問題が起こる事なんてあるの?
2023/06/09(金) 15:52:53.02ID:GOEoPdPD0
>>156
文字通り箱の上でただ組んでみるだけならともかく、その状態のまま通電して何かあっても知らんよって話
158Socket774 (オッペケ Sr91-CEe6)
垢版 |
2023/06/09(金) 15:59:42.72ID:9uyE4Kqbr
帯電防止袋の上に置いて通電とか
カカクを魔境とか言ってる次元じゃないな
2023/06/09(金) 16:00:13.65ID:ThKoVHW60
帯電防止袋は導電性があるから駄目で乾いたタオルとか段ボールは問題ない 
自作はDIYで自己責任だから何してもいい
2023/06/09(金) 16:05:47.07ID:tNcSRTHR0
確信犯のオーバークボックと上記のキチガイ爺さんのサポート代金を負担しているのはポマエラだよね
2023/06/09(金) 16:11:36.58ID:3Fkkpn79M
>>159
導電性を仮に置いたとしてもタオルは糸が部品にひっかかるだろうw
2023/06/09(金) 16:23:16.98ID:dhwnCA7mM
チップ部品はマザボに熱を逃してるのでタオルは駄目だよ
2023/06/09(金) 16:23:31.79ID:f4miNpKl0
タオルは静電気が怖くね?
通電するときはベンチ台にセットしてからにしているわ
164Socket774 (オッペケ Sr91-CEe6)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:35:03.61ID:mGiiUqPUr
さすがに大多数の人は正規の位置にスペーサー付けてそれ以外の場所は何とも触れない、浮いた状態で通電してると思うよ
アレは良いコレは駄目とかそういうチャレンジはしてないと思う
2023/06/09(金) 17:40:25.22ID:14ej/WnMM
帯電防止袋の件は20年くらい前の話しなので許しておくれやす…
2023/06/09(金) 17:41:26.39ID:v16ygAtn0
楽天回線なのがポイント高いですね
2023/06/09(金) 18:03:43.48ID:1mfppbh90
ケースの中に置くだけおいてから通電じゃダメな理由が分からない。
固定しなけりゃ出すのも楽なのに。
2023/06/09(金) 18:03:50.01ID:DIGyFP4I0
日本のグラボ代は高すぎる
2023/06/09(金) 18:12:09.33ID:mbXZX42Gr
1年くらいマザボの箱の上で
24時間マイニングしてたけど
何にもなかったな
2023/06/09(金) 18:14:47.83ID:1mfppbh90
乾燥した空気で表面に箔押ししてない箱なら大体問題ないとは思うけど
2023/06/09(金) 19:30:34.94ID:bxSr7LUi0
昔のマザーは箱がやたらギラギラしてたのがあったね。P5Qとかの頃
2023/06/09(金) 19:36:44.30ID:ns0lycp70
>>167
固定しとかないとずれたときにショートという悲劇がね
2023/06/09(金) 20:13:40.51ID:tNcSRTHR0
FDDの電源逆差しで火を噴くとかありましたな
174Socket774 (ワッチョイ a1b1-sPPm)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:49:48.12ID:24NrhoB90
>>173
おまおれ
2023/06/09(金) 21:43:38.37ID:AxOam6su0
電流ってのは電位差(電圧の差)が生じたところに流れる
帯電防止袋ってのは電位差を無くすことで静電気などで生じる電流から
素子がぶっ壊れないようにしてる
あえて中に収めてる電子デバイスを完全ショート状態にすることで安全に保ってるわけだ
当然そんなものに乗せたまま電源入れようものなら盛大にショート爆発炎上する罠
2023/06/09(金) 21:48:41.18ID:JMMS+DNB0
PCBスペーサーとかいうマザボ用シリコン製高下駄が便利よ
2023/06/09(金) 22:19:45.01ID:IlWx6X7l0
biosflashbackが終わらないといえば、ギガのマザーで2ピンのLEDを 3ピンPOWERLEDヘッダに繋いでると
Q-Flash Plusで書換後に自動シャットダウンされないって現象があったっけな。
2023/06/09(金) 23:15:18.74ID:qZ1sj+S3M
ダンボール(紙)は元々植物や木なんである程度電気は通すから
静電気対策で木製のキーホルダーなんか身に着けて、ドアノブ触る時に木製品で触るとバチっとやらないで電気が逃げるんよ
2023/06/09(金) 23:51:03.10ID:f4miNpKl0
シリコン製のまな板敷いておけばよくね?
2023/06/09(金) 23:55:38.88ID:6HgrrA1I0
価格MSI無双だな
2023/06/10(土) 03:15:00.83ID:/qvcXPut0
今はしないけどAthlon64の頃まで帯電防止袋にM\B載せて動作確認してたけど
ショートとか発火とかの問題起こすことなく動いてたけどなぁ
2023/06/10(土) 05:22:31.93ID:8BfwN+C/0
>>179
マジレスすると、シリコンは絶縁性が高すぎて静電気のリスクが高い
木のまな板の方がいい
2023/06/10(土) 05:37:39.57ID:gGmH/FgLd
マジレスすると、シリコンじゃなくてシリコーン
2023/06/10(土) 05:59:30.21ID:ojPZOgxe0
Siliconeは有機ケイ素化合物のことで、Siliconはケイ素(元素:Si)のこと。
シリコンはSiliconeとSilicon両方の日本語で、シリコーンはSiliconの日本語。
つまり、
シリコンは、有機ケイ素化合物、ケイ素の両方の意味
シリコーンは、有機ケイ素化合物だけの意味

だそうです
2023/06/10(土) 06:31:05.25ID:nDSGfAp90
偽乳にはどっちが入ります?
2023/06/10(土) 07:18:04.55ID:6RoeMbMU0
>>133
衝撃の事実
https://guard.lion.co.jp/eleguard/coordinate/image/img-factop.png
2023/06/10(土) 08:23:27.62ID:mtCA7qVX0
なが
2023/06/10(土) 08:36:03.65ID:7hUrsNgyM
タオルは熱がこもるから駄目だって
2023/06/10(土) 08:39:34.31ID:+FE/NOFK0
テスト動作やBIOS程度で放熱の危険が有るのか
為に成った
2023/06/10(土) 09:44:07.89ID:xzepD5JkM
メモリーテストは時間がかかるよ
2023/06/10(土) 10:48:48.67ID:f8aBuavcF
パソコン工房限定モデル 明日から多少安くなるけど 使ってる人いる?
買おうと思ってる
2023/06/10(土) 10:50:29.81ID:f8aBuavcF
MSI PRO B550M-P GEN3 (パソコン工房限定モデル)  です
2023/06/10(土) 11:01:22.29ID:ojPZOgxe0
その板よく知らんのだけど
まさかGEN3て、PCIEがGEN3てわけではないよね?
2023/06/10(土) 11:11:28.60ID:VpXbJ9gnp
マジでGen3までの対応よ
オンボードグラ用にD-SubとDVI用意してるし、完全に業務用の安PC組む用のスペック
VRMも4フェーズだし面白みがなさ過ぎてなんでこれ買ってAM4で組みたいの?って聞きたいレベル
2023/06/10(土) 11:14:58.24ID:iYLht/XCM
>>185
LEDライトを当てるとギニュウが分かるんだってなw
2023/06/10(土) 11:17:32.47ID:hVzvwMZcM
PCIEがgen3だし、m.2が一本ってゴミ
千円足してPRIME B550M-A買うか、同じ価格売っているカスロックのPhantomGaming買ったほうがマシ
2023/06/10(土) 11:44:38.28ID:6RoeMbMU0
>>188
綿は通気性があるから理由が弱くない?
2023/06/10(土) 12:13:48.49ID:YyolC4bN0
>>197
綿シャツよりも全裸の方が冷えるだろ
静電気も出にくいし全裸で組む自作派もいるという都市伝説が
2023/06/10(土) 12:47:32.28ID:+/izX8SYM
>>197
電源廻のチップ触ってみ
めちゃ熱いから
200Socket774 (オッペケ Sr05-vpMT)
垢版 |
2023/06/10(土) 13:09:53.02ID:H0o9+yRXr
>>194
安くなった4100 GTX710 中華SSD 中華メモリで、ゲームをしない人や小規模オフィス向けローエンドPCを作れるのか
2023/06/10(土) 13:32:03.59ID:UTBTdgO90
攻防のBTO用マザー
2023/06/10(土) 13:58:23.07ID:XL0Bqbrd0
>>194
ありがとう。考え直します
2023/06/10(土) 14:26:10.19ID:6RoeMbMU0
>>198
全裸ならはみ出たリード線でショートするだろ

>>199
裏に逃がす構造が付いてるならそもそも特大のヒートシンクがついてる
しかもその構造のマザーなんてほとんどない
2023/06/10(土) 14:35:58.93ID:o0rMR0/LM
>>203
スイッチングレギュレータの熱をガラエポの基板に逃がすんだよ
205Socket774 (ワッチョイ 59b1-fJC2)
垢版 |
2023/06/10(土) 14:37:55.38ID:GfFrXqGx0
>>200
しかしオフィス用の安価なスリムタイプのPCケースの選択肢が意外に少ないのがネック。さすがにミニタワー型は邪魔なんだよな。
2023/06/10(土) 14:39:58.36ID:6RoeMbMU0
>>204
基板に逃げるということは籠らない証明がされてるけど大丈夫か
2023/06/10(土) 14:42:27.13ID:46lgn0Y3M
>>205
今となっては小型PCなんていくらでもあるし、
拡張性必要としない環境なのに中途半端にでかいスリムケースなんて需要少ないしな
2023/06/10(土) 14:49:34.33ID:Nvf3Y32GM
>>206
だからタオルは駄目なんだよ
2023/06/10(土) 15:10:48.22ID:kCHfT9i70
価格のタオル爺さん必死やね
2023/06/10(土) 15:50:37.78ID:nOYRAb9H0
剥き出しで動かしたいなら
オープンシャーシとかオープンフレームとかいう名前で売ってるぞ
2023/06/10(土) 18:08:26.49ID:TwcNVMSBd
>>205
https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/slim-pccase/ridge-pcie-4.html
そんなあなたにぴったりなケースが出るので無条件で買おう
2023/06/10(土) 18:26:50.77ID:mfQ0Ic3+d
タオルが致命的なのは熱じゃない気もするんだがw
2023/06/10(土) 19:28:52.06ID:vxscMtXt0
>>186
パンストはダメだな
2023/06/10(土) 20:08:44.32ID:Ey7l42la0
>>205
フロントUSBポートが2.0でオーディオ端子と電源SW/LEDの組み換えが必要だけど、
ThinkCentre Edge72/M72/E73/M73 (Ivy/Haswell世代)のケースを流用して、
手持ちだと、M73のマザーをTUF B450M-PLUS GAMINGに載せ換えています。
安価でそこそこ入手しやすくてコンパクトなスリムM-ATXケースです。
・USB2.0 SDカードスロット装備率が高い(ない個体もあります)
・5インチベイに取り付け可能な光学ドライブは全長175mmくらいまで
・E73/M73の電源は独自形式なので通常のTFX電源に交換
Dell Vostro 260s/3800などでも同様にマザー入れ替えは可能(前面端子コネクタの組み換え不要/外形は大きめ)
2023/06/10(土) 20:13:31.51ID:Iyc6SOcp0
Ryzen買ってマザボに差し込んでリテールファンを取り付けようとしたら4箇所あるうちの一箇所がネジがぎゅっと締まって止まることがなくいつまで回しても空回りなんですよ
ネジは穴には入ってると思うんですけど
これは良くあることなんでしょうか?
2023/06/10(土) 20:26:21.35ID:2QFla7JS0
>>215
バックプレートが壊れてるかネジの不良
2023/06/10(土) 20:31:18.78ID:Iyc6SOcp0
>>216
他の3本が締まってるからOKなんでしょうか?
2023/06/10(土) 20:39:41.35ID:NBKBrr/A0
対角に締めていったの?
普通は3本締まる前に気が付くもんだと思うが
219Socket774 (オッペケ Sr05-Eoj9)
垢版 |
2023/06/10(土) 20:42:24.71ID:4D+HXesjr
ネジのトコのスプリングがズレちゃってるんじゃないかな
2023/06/10(土) 20:51:49.61ID:Iyc6SOcp0
>>218
対角に締めました
最後の一本が締まらないのです

>>219
それはよくわかりませんでした
2023/06/10(土) 20:53:51.93ID:2QFla7JS0
>>220
少しづつ締めていくもんで
最初から回しきるなよ
2023/06/10(土) 20:56:13.90ID:Iyc6SOcp0
Cinebenchのマルチコア負荷率100%でやるとCPU温度が96℃くらいまで上がるんですけどファンの不良取り付けのせいでしょうか?でもエアコンを出力最大にすると90℃くらいには下がるんですが
2023/06/10(土) 20:57:25.59ID:iqzsC6//0
>>215
何かがおかしい
一度外してその空回りするネジから止めて行ってみ
2023/06/10(土) 20:57:26.21ID:Iyc6SOcp0
>>221
もちろん全体的に少しづつ締めていきましたよ
あのリテールファンはやりづらいですからね
2023/06/10(土) 20:58:29.19ID:Iyc6SOcp0
>>223
それはやってないですね
今度やってみたいと思います
普段使いのPCじゃないので
2023/06/10(土) 21:02:40.59ID:2QFla7JS0
>>224
それはなんかおかしいね
ちゃんと穴に入ってるなら手応えあるはずだし
227Socket774 (ワッチョイ c9b1-vpMT)
垢版 |
2023/06/10(土) 21:10:16.02ID:NbndJfbD0
>>224
同じ経験有るよ、オレのときはプレート側のネジ穴がナメてた
ネジって結構簡単にナメるから、さっさと諦めて交換したほうが良い
プレート側なら、リテンションキットが千円ちょいで売ってるしね
2023/06/10(土) 21:22:25.52ID:Iyc6SOcp0
>>226
実は交換する前のCPUも同じ型のファンを使っててそっちはちゃんと入ってたんです
それと交換しようかな

>>227
やすいマザボなのでプレートがあるかどうか初心者なのでよくわかりませんが基板側のねじ穴が壊れてたら嫌ですね
リテンションキット、ぐぐってみます
情報提供ありがとうございます
2023/06/10(土) 21:24:48.04ID:Y2FchdOm0
>>225
いや普段使いじゃなくても今やれよ

1点留まってないならクーラーが浮いたままになってる可能性があって、グリスの乾燥が早まっていい事ない
2023/06/10(土) 21:35:16.19ID:Iyc6SOcp0
>>229
まあ明日には・・日曜日ですし・・
2023/06/10(土) 21:49:47.20ID:2QFla7JS0
>>228
AMDマザーには必ずバックプレートが付いてます
理由はCPUクーラーの互換性のため
2023/06/10(土) 21:54:58.12ID:Y12kWqkO0
俺も最初はスプリングズレてて悩んだな
ちゃんとリテールの接着剤グリスは取り除いてから付けたのかな
明日にやるのはいいよいいよ~
グリス乾いちまっててスッポンの予感~♪
2023/06/10(土) 21:58:39.00ID:0PrqFr5w0
リテールファン使ってたなら最初に外したリテンションとネジ取ってあるでしょ
そいつら元に戻してみてネジがちゃんと締めれるならファン側のネジがおかしいし
締めれないならバックプレートの異常だよ
2023/06/10(土) 22:02:12.25ID:ZAKgZpXm0
AM4のバックプレートはどれも大体共通だよ
フリマの週末クーポン使って買うのが安上がり
2023/06/10(土) 22:02:18.53ID:2QFla7JS0
凄く昔のクーラーでさえ
AM4どころかAM5マザーに装着可能
グランド鎌クロスやオロチが鎮座可能
2023/06/10(土) 22:55:57.45ID:Iyc6SOcp0
今ファンを同じ型の別のものに取り替えてみたんですがやはり同じ穴の所が入りませんね
基板のネジ受けの方の問題だと思います
リテンションキットとか難しそうなので3点締めでがんばります
別にファンはグラグラしてませんし
CPU温度も高くない
まあ半年後に汎用のCPUFANを付けたいと思います
2023/06/10(土) 22:57:36.18ID:ZAKgZpXm0
いや、要はネジ穴が一か所壊れてんだから、汎用クーラー使うにしてもバックプレート買わない限り一か所固定できないままだよ
238Socket774 (ブーイモ MMeb-dVkh)
垢版 |
2023/06/10(土) 23:02:15.62ID:19g4+Y7GM
事の重大さが認識できてないし、する気もないようなので放置していいんじゃなかろうか…何言っても通じないようだし
2023/06/10(土) 23:03:55.01ID:qGC5xLw30
>>192
ギガバイコちゃんのB550MKがええぞ
2023/06/10(土) 23:12:19.08ID:Iyc6SOcp0
>>237
バックプレートを取り付けるのは簡単でしょうか
よくわかりません
2023/06/10(土) 23:16:14.67ID:Iyc6SOcp0
>>238
ときどきパソコン試運転すればいいんじゃないでしょうか
バックプレートについて勉強しなければいけないしまあ大変ですよ
2023/06/10(土) 23:17:43.17ID:ZAKgZpXm0
>>240
マザボの裏に軽く両面テープで固定されてて、ネジ穴の一部を表に出してるのがバックプレート、君が基板のネジ受けと思ってるのがバックプレートの一部
CPUクーラー外してマザボ裏面に触れる状態なら簡単に交換できる
2023/06/10(土) 23:17:45.60ID:Iyc6SOcp0
ご助言頂きました
皆様ありがとうございます
2023/06/10(土) 23:19:12.54ID:Iyc6SOcp0
>>242
マザボの裏を出すのは大変ですね
気力があれば検討したいと思います
2023/06/10(土) 23:20:39.76ID:Iyc6SOcp0
アドバイスをいただき皆様へ感謝です
2023/06/10(土) 23:25:05.02ID:W1YOIFzmr
3点止めだと接触甘くなって放熱が不十分になる可能性が高い
Intelのプッシュピン4点止めクーラーで足一箇所外れると、高負荷時にサーマルスロットリング発生してゲームがガクガクするようになってた
Ryzenでも浮いた場所によっては高負荷時に性能でないだろうな
247Socket774 (ブーイモ MMeb-dVkh)
垢版 |
2023/06/10(土) 23:28:31.38ID:19g4+Y7GM
ここは初心者スレかよ
2023/06/10(土) 23:41:14.44ID:Iyc6SOcp0
>>246
バックプレートを交換したいですね
でも配線とか全部やり直し
マザボを取り外さなきゃいけないのだから・・

>>247
総合スレみたいですね
2023/06/10(土) 23:44:13.08ID:NBKBrr/A0
ケースの反対側外せばいける場合もあるよ
CPU交換する時にバックプレート外れて裏から抑えながら取り付けたな
2023/06/10(土) 23:48:54.39ID:Y2FchdOm0
この初心者はいつまでここに居座るつもりなんだろうか
2023/06/10(土) 23:48:57.14ID:2QFla7JS0
でもAM4のバックプレートって
普通に1cmくらい出っ張ってるから
ネジ山が完全になめるなんてあるかね?
2023/06/11(日) 00:18:18.66ID:cAKcdFh00
>>249
古いケースなので反対側から外せません

>>250
レスされたらレスし返さないといけないので

>>251
特に無茶なことはやってないんですけどね・・
2023/06/11(日) 00:21:05.92ID:Ir+4Nnry0
>>250
相手する方が悪い
この板「俺が教えてやるおじさん」多いし
そういうとこで自己顕示欲満たしてるんじゃないの?
2023/06/11(日) 00:26:06.41ID:Ir+4Nnry0
初心者よりも俺が教えてやるおじさんがこの板の一番のがん細胞だと思うわ
2023/06/11(日) 00:29:51.71ID:88ZWbzLH0
ケースの裏から取れるようにケースをリューターで切ろう!と思ったが、
板付けたまま切削するのはさすがに怖いw
2023/06/11(日) 00:42:42.59ID:uyxjfOm60
>>255
結局ケースを新しいのにするのが最終的に時間もコストも一番得というパターンは多い
2023/06/11(日) 00:45:55.14ID:+cDHWKrv0
このレベルの初心者(歴が浅い)が使ってるケースが裏も開かないほど古いってのも引っかかるわ
そもそも一度組んでるんだからバックプレートとかの構造理解してるはずだろ
BTOだろ
2023/06/11(日) 01:03:16.42ID:cAKcdFh00
>>257
兄の使ってた古いケースを譲り受けたんですが・・
2023/06/11(日) 01:05:14.81ID:cAKcdFh00
>そもそも一度組んでるんだからバック>プレートとかの構造理解してるはずだろ

あなた塾の先生にはなれませんね・・
2023/06/11(日) 01:07:27.79ID:AheJZMG4r
頭の出来が悪い生徒
261Socket774 (ブーイモ MMeb-dVkh)
垢版 |
2023/06/11(日) 01:12:02.79ID:/EdWVMlbM
NG登録ってことで
2023/06/11(日) 01:27:49.28ID:cAKcdFh00
くるしいのう~
2023/06/11(日) 01:29:23.68ID:b1n94M9Er
頭の悪い弟がご迷惑をかけています
ボロいケースを譲ったばっかりに
2023/06/11(日) 01:34:26.63ID:cAKcdFh00
教えてくれた方ありがとう!
それとは別に・・
意地悪で陰険なオールドタイプの日本人には感謝しません
2023/06/11(日) 01:37:34.85ID:ZvoM0Ah9r
兄「出来が悪い弟が全部悪いですごめんなさい」
2023/06/11(日) 01:38:04.20ID:7UJTqTxI0
>>264
実はオールドタイプなのは優しい方の人っていう
2chの頃はもっとマッタリしてた
2023/06/11(日) 01:41:07.36ID:cAKcdFh00
>>265
こんな夜中にイキってなにやってるんですか?
2023/06/11(日) 01:42:43.19ID:cAKcdFh00
>>266
2chじゃなくて実社会の方から昔ながらの人が入ってきてるんでしょうね・・
269Socket774 (オッペケ Sr05-WISV)
垢版 |
2023/06/11(日) 01:48:34.37ID:jrf0ZMV4r
>>267
お前がな
イキリブラザー
2023/06/11(日) 01:50:07.14ID:cAKcdFh00
>>269
何か嫌なことでもあったの?
2023/06/11(日) 01:54:49.48ID:OAVpI1x1r
>>270
ネジ穴壊したマヌケを見かけたんだ
2023/06/11(日) 01:59:12.88ID:cAKcdFh00
小さな悩みですね・・
2023/06/11(日) 01:59:47.87ID:vTo7AcYar
>>272
ネジ穴壊したマヌケほどではないよ
2023/06/11(日) 02:00:14.09ID:7UJTqTxI0
>>268
昔ながらの人なんて居ないよ
それはキレやすくなった老人なんだよ
若者ほど丁寧な傾向が多い

何でキレやすくなるか
それは社会に爪弾きにされ続けた人間には余裕が無いし
年を取っただけで偉くなったつもりの老人も多い

ネットでもし
そういう人に出会ったら無視することに限る
相手の悪いペースに乗っちゃいけないよ
2023/06/11(日) 02:02:13.12ID:vTo7AcYar
>>215
ネジ穴壊す人は少ないよ
それで発狂する人はもっと少ないよ
2023/06/11(日) 02:06:55.49ID:cAKcdFh00
>>275
私は発狂しているのでしょうか?
小さな悩みなのに・・>>273
2023/06/11(日) 02:08:02.51ID:cAKcdFh00
>>274
なるほど
2023/06/11(日) 02:09:22.50ID:iEuj9MLRr
>>276
小さな悩みで昨日の20時から引っ張ってるのは発狂してるからでは?
2023/06/11(日) 02:12:22.60ID:/IXsgQYb0
26/278 発狂レベル
相手して貰えて楽しそうだな
2023/06/11(日) 02:13:57.32ID:cAKcdFh00
>>278
いえ、そんなことはないと思います
2023/06/11(日) 02:15:32.11ID:cAKcdFh00
>>279
私は荒らしではありません
もし私が荒らしなら相手している
あなたも荒らしですよ
2023/06/11(日) 02:17:08.26ID:g2kKMQ3Tr
ID:cAKcdFh00はネジ穴ぶっ壊して発狂してるだけです
2023/06/11(日) 02:19:02.44ID:cAKcdFh00
ネジ穴が壊れたのはいつなんでしょうねえ?なんか無茶したかなあ
2023/06/11(日) 02:20:19.24ID:4/vzbHIRr
>>215で壊して
>>217でアホなこと言ってる
2023/06/11(日) 02:21:10.89ID:cAKcdFh00
バックプレートを買うしかない
2023/06/11(日) 02:22:43.87ID:cAKcdFh00
>>284
いや、CPU交換したのは今日じゃないですよ
287Socket774 (ブーイモ MMeb-dVkh)
垢版 |
2023/06/11(日) 02:24:00.41ID:/EdWVMlbM
誰も荒らしなんて言ってないのに…
バックプレートのネジ山ひとつ潰した(かもしれない)程度のことで30レスとか荒らしだわ
2023/06/11(日) 02:24:20.31ID:E31TaK/Mr
>>286
壊したのやっと認められたのね
2023/06/11(日) 02:24:55.71ID:cAKcdFh00
3本じゃダメらしいですが、すぐにはバックプレート交換できないんでー・・
2023/06/11(日) 02:26:50.52ID:v0xdKztZr
次回、ケースのネジ穴を潰す!
2023/06/11(日) 02:27:57.05ID:cAKcdFh00
>>288
壊れてようが壊れてまいがネジが締まらなくて気持ちが悪いんです!

>>287
レスしてくれた人に応答してたらいつのまにか30レスを超えてました
でも仕方ない義務ですよね
2023/06/11(日) 02:29:20.10ID:yNQwUNMor
>>291
気持ち悪いのはお前だろ!笑
2023/06/11(日) 02:29:20.93ID:cAKcdFh00
>>290
ケースのネジは失くしたので一度買ってます
2023/06/11(日) 02:29:55.94ID:9xj4YRgHr
>>293
失くしたのは統合だろ!笑
2023/06/11(日) 02:30:26.90ID:cAKcdFh00
>>292
いや、あなたのほうが気持ち悪いと思います
陰険で意地悪な日本人かと・・
2023/06/11(日) 02:31:19.81ID:cAKcdFh00
>>294
それあなたですよ
2023/06/11(日) 02:32:05.46ID:RKmbVqrir
>>295
あなたは陰険で意地悪ななに人?
2023/06/11(日) 02:34:08.72ID:cAKcdFh00
>>297
私は陰険でもありませんし意地悪でもありません
2023/06/11(日) 02:35:31.66ID:UUy5Jhucr
>>298
嘘つくなよ
加えてネジ穴潰すほどのドジ
あとどこ人?
2023/06/11(日) 02:37:06.89ID:cAKcdFh00
>>299
嘘ではありません
私は陰険でも意地悪でもない
日本人です
2023/06/11(日) 02:39:00.54ID:jh7RWCXBr
>>300
陰険で意地悪なネジ穴潰すドジンやろ
2023/06/11(日) 02:41:08.04ID:cAKcdFh00
>>301
あなた何歳ですか?
2023/06/11(日) 02:42:16.96ID:TbH/sFEHr
>>302
あなたこそ何歳ですか?
5歳ですか?
2023/06/11(日) 02:44:55.14ID:cAKcdFh00
かまってくれる人が居てうれしょんですね
2023/06/11(日) 02:46:39.68ID:TbH/sFEHr
そうですか、よかったですね
ネジ穴壊したかいがありましたね
頑張って直してくださいね
ケースも壊さないようにしてください
2023/06/11(日) 02:47:12.67ID:cAKcdFh00
携帯の電池が残り少ないので落ちます
下らない煽りあいをしてしまいました
2023/06/11(日) 02:48:07.64ID:8wnkQxWtr
携帯を壊す前に寝たほうがいいのでは?
2023/06/11(日) 04:08:13.98ID:M/9AsGcnM
アフィ記事お手伝いあざーっす
2023/06/11(日) 08:50:11.65ID:inwrn9Fh0
>>208
それ答えになってない
基板に熱が逃げるということは裏面に熱が滞在しないということだから
自分で自分の論をぶち抜いてる

綿の効果として
・通気性が良い
・帯電しない
・安価
というメリットがあるし見せびらかす目的でもなければベンチ台なんて必要ない
当時ベンチ台なんてLIAN LIくらいしか無かったし最小構成なんて
タオルの有用性を知るまで日経WinPCの上でやってたな
2023/06/11(日) 09:14:09.75ID:p62G1oOcM
>>181
俺もトラブル起きるまではノートラブルだったのよ。
だから「いつも通り」って感じで電源入れたの。

数分は動いてたんだけど、たしか唐突に電源が落ちて、
モヤっと煙が出て「あ!!」ってなって持ち上げたら袋がピザみたいにビヨーンと。

もう記憶が曖昧なんだけど、
どっかのmATXオンボードグラフィックのマザーで、時代的にソケット939。
mATXもオンボードグラもそのマザーが初体験だった。

袋が溶けたのはCPUソケットと背面I/Oの中間くらいの場所で、
電源入れて数分は動いてたから袋が熱で溶けて短絡したのかも。
2023/06/11(日) 09:40:56.83ID:inwrn9Fh0
>>310
アイロンでべっこり溶けるフクロと高温にすら耐える綿の違いだろうな
2023/06/11(日) 10:21:23.09ID:88ZWbzLH0
そういえばワークマンとかにあるキャンプで火防たんする時に使えるアウターなんか綿だよな。
空気も含めて乾燥してること、綿のみであることが必要そうね。
2023/06/11(日) 11:29:09.99ID:f7falTW80
>・帯電しない

これ人が素手で触ってなければという大前提が必要なんじゃね
2023/06/11(日) 12:30:40.00ID:inwrn9Fh0
>>313
代替素材でも起こるなら最善の素材を否定する理由にはならない
2023/06/11(日) 13:16:39.56ID:f7falTW80
>>314
いや代替素材も何も洗濯した後どうやって干すんだよ……
ゴム手袋でも使うか?
2023/06/11(日) 13:41:02.58ID:B+bFW/rud
ハンドパワーです
2023/06/11(日) 14:58:50.58ID:hL3ERriK0
マミです!
2023/06/11(日) 15:09:55.72ID:/dZLVbMT0
GIGABYTE B550 AORUS ELITE V2 マザーボード ATX [AMD B550チップセット搭載] MB5128

\14,673 +147pt

B08JHDL4WP

ttps://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B550-AORUS-ELITE-V2-rev-10-11
2023/06/11(日) 15:15:31.39ID:inwrn9Fh0
>>315
微粒子レベルの可能性を追うならベンチ台を製造組み立て時に
手垢がついて使用時に液体金属が付着して裏で気づかないうちにアルミと水銀が化学反応を起こして
きのこ状に突起したあと素手で触った個所が短絡したらどうすんの?
液体金属を使用できないベンチ台に何の意味があるの?
2023/06/11(日) 15:18:58.58ID:2DSTmlLS0
最近ギガ恐怖症になりつつある
2023/06/11(日) 15:22:31.45ID:f7falTW80
>>319
そりゃ手垢だけじゃないからだろう
その手は何も触らないのか?
2023/06/11(日) 15:22:46.59ID:p7JxFFd+a
尼でB550 Aorus Elite V2が安くなってるね
2023/06/11(日) 15:24:14.65ID:p7JxFFd+a
>>318
普通に見逃してた
2重になっちゃってごめん
2023/06/11(日) 15:27:15.61ID:u+ZFnlGT0
>>320
基盤が弱くてパターンも巻き込んで割れて保証対象外とかママンの脆弱性とか最近ギガ下げなニュース多いもんな
2023/06/11(日) 15:27:41.13ID:6AbipK4C0
尼じゃなければ買ってた
2023/06/11(日) 16:13:15.77ID:tgBqCuXN0
>>324
割れて保証対象外ってのがグラボの件なら「ラッチ半掛かり状態でこじり抜きして基板パキったんじゃね?」って
つっこまれてたっぽいけど結局真相はどうだったんだろね?
2023/06/11(日) 16:13:20.30ID:o6oMdZEC0
アマ配達員

\ ⊂[(_ ^ω^) ヘイ!マザボおまち!  
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_ __
           [I_ 三  (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
2023/06/11(日) 16:22:19.75ID:Y8FNb4370
アマはチョットな…
2023/06/11(日) 16:23:42.69ID:cAKcdFh00
ジサカーの人ってマザボ何台くらい持ってるの?
2023/06/11(日) 16:32:28.42ID:Ir+4Nnry0
自作機の数+αくらいじゃないかな
人によっては自作機の数だけだろうし
2023/06/11(日) 16:40:27.26ID:cTC+pwbw0
余ったマザーからPCが生えてくる
2023/06/11(日) 16:46:07.11ID:Ir+4Nnry0
余ったマザーはないなぁ、余ったらすぐ廃棄か売却する
複数機稼働させてるから万一突然死してもPC使えなくて困るってことにはならない
2023/06/11(日) 17:00:54.32ID:88ZWbzLH0
自作が趣味なら稼働してるPCの倍くらいじゃね?
不具合あったときに検証できるように。
じゃなければ稼働してる数+1くらいだと思うなぁ。
2023/06/11(日) 17:02:03.46ID:6AbipK4C0
5枚越えたら処分するようにしないと不良在庫のまま使われずに廃棄されていく・・・
2023/06/11(日) 17:16:03.52ID:QkjYqVxqp
>>332
相手するのが悪いと言っておいて相手しててワロタ
2023/06/11(日) 18:52:56.47ID:jiEaV5eu0
ネジの人運用することなくスッポンしたらネタ的に面白いんだけどな
2023/06/11(日) 19:28:37.17ID:czXTCydj0
>>324
基板ね
2023/06/11(日) 19:33:40.38ID:FKz2Eadh0
ギガバイトもう新rev出たんだな
VRMレイアウトとかなんか色々変わりすぎやろ
最近こうたばかりなのに・・・
2023/06/11(日) 19:59:53.46ID:9VSNFqf20
ギガは新Revで改善だけじゃなく、仕様変えたり
廉価版になったりと初版がいいのか、新Rev版が
いいのか調べるの面倒だから避けてるな~。
2023/06/11(日) 20:46:04.55ID:7A6KKEblr
DS3H1.5買った奴は泣いていいわこれ
MKのほうわVRM周りがむしろ劣化してるように見える
2023/06/11(日) 20:47:47.77ID:Ir+4Nnry0
ギガバイトのマザーが嫌われる理由がわかった気がするw
2023/06/11(日) 20:49:49.67ID:agF8zIjFa
めぐり合わせでサブ機もGIGABYTEマザー使ってるな
メインでないほうがB450 GAMING X
CPU4×2+SoC3フェーズで5900Xを載せてサーバー利用できるかは気になる
十中八九可能だろうけど
1500XでDDR4-3200の定格4枚差しで何故か動いてる
2023/06/11(日) 20:51:41.24ID:GdUWE7qx0
>>341
今は知らんけどCFDのサポートが素人だったからそれ以来ギガのマザーは使っていない
344Socket774 (ブーイモ MMeb-dVkh)
垢版 |
2023/06/11(日) 20:51:57.04ID:JrM7We13M
>>253>>332
言動不一致ダサ杉
2023/06/11(日) 21:35:03.98ID:6AbipK4C0
CFDとバッファローのサポートには酷いの居るからな
調べてから回答しろって返答平気で返してくる
2023/06/12(月) 11:17:30.82ID:kNMD25CG0
>>321
触りまくった綿タオルで調べたけどなんも起きないな
ろくな検証もしないおまえは言いがかりレベルの頭でっかち野郎確定じゃねえか
2023/06/12(月) 11:45:54.10ID:9oF31SaM0
>>346
ああ、すまんすまん
>>321書き込んで暫くした後に思ったんだ
何をしてもお節介でどうせ他人事だとな
全面的に自分が悪かった
マニュアルに有る事だろうと無い事だろうと自由にやってくれ
2023/06/12(月) 12:28:44.46ID:1om5IXtRM
往々にして掲示板で一回書き込んで筋違いな反論されるパターンは
その後いくらやりあっても分かり会えないと思った方がいい
2023/06/12(月) 20:57:47.89ID:gc5BKqzpH
2021年末に物が出払った感じで今は何か選びにくいな
b550 m-atxだとphantom gaming4が無難なんかな
2023/06/12(月) 20:59:09.19ID:gMdCEKMJ0
B550Mだったら何使っても大差ないんでね
2023/06/12(月) 21:03:03.35ID:tsaI0/pWM
>>349
ASRockはM.2の2枚目がGen3x2になるっぽいから同じような値段ならB550M PRO-VDH WIFIの方が良さそうに思える
AGESA 1.2.0.Aまでアップデート出てるみたいだし
2023/06/12(月) 21:07:46.06ID:Ed5G3YT20
TUF B550-PLUSやAORUS PRO-Pの高価格帯にならないとまともなのないよな
単品で買うならQoo10ジョーシンで値引されてるけど
2023/06/12(月) 21:14:16.37ID:SBWguu3u0
B550Mはx16スロットの直下にx1スロットを配置してる板がやけに多くて困る
2023/06/12(月) 23:06:04.97ID:o3M7WSNK0
assとかgigaの名ばかりゲーミングなんか一番買っちゃだめなやつ
2023/06/12(月) 23:11:39.80ID:W/xLx80Od
安いマザーボードはSATAが少ない
2023/06/12(月) 23:21:55.50ID:r70HqGbp0
>TUF B550-PLUSやAORUS PRO-Pの高価格帯

この日本語の意味がわからないんだけど私だけ?
2023/06/13(火) 00:38:35.56ID:lCKsQDYC0
触っちゃダメ
2023/06/13(火) 07:09:32.70ID:OnMC3Bqnr
変な日本語になっているが、言わんとしていることを察せないのはアスペ予備軍だぞ
2023/06/13(火) 07:33:16.34ID:pokTa2cC0
予備軍てか手遅れだろ
2023/06/13(火) 10:40:59.28ID:F+H/qc/N0
ゴミ溜め掲示板で察すれとか強要してる方がヤバいわ
2023/06/13(火) 11:00:48.56ID:A9AcVXYa0
読解力と思考力がヤバイ
撮影の為に電車を止めるナウなヤングを笑えない
2023/06/13(火) 11:37:18.57ID:/dDfAq1B0
ASUSのM-ATXってSATAポート一番下一列に並んでるやつばっかだよな
しかも横向きだからケーブル90度ひねって差し込むことになる
あのセンスなんとかならんのかね
手を出す気にならない
2023/06/13(火) 11:52:33.85ID:sCF+x9tF0
L字型コネクタの奴で上手くはめるしかないな…なんか使い方違う…
2023/06/13(火) 12:47:50.99ID:8rcCs5gM0
ASUSはユーザ多いから何しても文句言われるんよ
前は昔のIDE(P/S)の位置そのまま上出し→文句出たから
位置そのままで横出し→文句出たから下へ移動→また文句
一応はぁ!?...してやんよ!を続けてくれてるぞw
2023/06/13(火) 15:16:43.92ID:/iN6EVLe0
コネクタ全部裏配線のコンセプトモデルは実現して欲しい
グラボの補助電源も独自仕様のあれは美しい
2023/06/13(火) 16:44:20.69ID:zbWCgTs20
>>365
たぶんIntelが規格制定するまでは無理
裏に貫通してる穴の位置を誰か決めてくれりゃいいんだろうけど
それが出来そうなのってIntelくらいしかいねえんだよなあ
2023/06/13(火) 16:52:03.54ID:49b/KCkuM
今の規格はほとんどAMDだよ
2023/06/13(火) 17:49:31.97ID:sCF+x9tF0
全部裏行きにするとケースも新調しなくちゃいかんのじゃないのか
あとはコストがかかるなら難しそう
2023/06/13(火) 17:59:20.30ID:oluiFZHJM
オールアルミのPCケースは加工がし易いけど
鉄板だと硬くてムズいな
2023/06/13(火) 18:15:09.19ID:/iN6EVLe0
ケースも特別仕様だったね
今のところは市販化の予定は無いらしい
https://www.gdm.or.jp/crew/2023/0530/490706
2023/06/13(火) 18:25:27.60ID:oluiFZHJM
コレ両面コネクターだと生産ラインに流すのが難しいぞ
さらに厚みが増えて大きさの問題出てくるよ
2023/06/13(火) 18:44:28.13ID:xdGT3g/H0
タフの主張激しいね
2023/06/13(火) 18:50:03.14ID:/iN6EVLe0
そういう色々と課題があるので市販化予定はないよってことだろうね
配線を裏に通せれば見た目の他にエアフローも良くなるってメリットあるのだけど
2023/06/13(火) 18:51:42.03ID:oluiFZHJM
片面じゃ無いと生産過程で半田フローに流せないんだよ
2023/06/14(水) 14:07:40.24ID:BUMRpPYD0
マザボのネジが上手くはまらない
ケースが歪んでしまった
2023/06/14(水) 14:38:03.20ID:BUMRpPYD0
と思ったらはまった
数十分の間に状況が変わった
2023/06/14(水) 16:41:15.98ID:BUMRpPYD0
ヒートシンクで指切って血が出たす・・
2023/06/14(水) 17:01:32.56ID:u/G1j1kD0
最近クラマが赤く光るヒートシンク出してた気がする
2023/06/14(水) 17:04:50.33ID:nyFQ2ncjM
衰えたんじゃないか老衰?
2023/06/14(水) 17:06:39.62ID:u/G1j1kD0
そんな本多忠勝じゃあるまいし
ヒートシンクで指を切った…俺もそろそろ死ぬのか
2023/06/14(水) 17:48:09.68ID:AgH+WK/00
なんだ蜻蛉斬りか。
2023/06/14(水) 18:00:23.23ID:oZwsFfLDd
いやちょっと無理ありすぎだろ
2023/06/14(水) 18:07:39.14ID:juW1CNGdH
手を切るたびに整備用手袋買おうと思い
注文する前に忘れる
384Socket774 (ワッチョイ f190-RZnJ)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:35:22.27ID:O93AHj1w0
メモメモ!
2023/06/14(水) 19:55:52.84ID:nyFQ2ncjM
ボケも入ってたか!
2023/06/14(水) 21:38:53.72ID:r2CA2YxH0
一年前に組む時にヒートシンクの表面をカリカリ引っ掻いて保護透明シール貼ってないな!ヨシ!
って確認したはずなのに今剥がしたこれはなんなのだ妖怪の仕業か
2023/06/14(水) 21:41:31.25ID:P5uKy8Yu0
そのまま使えてたんなら良いんじゃね?
2023/06/14(水) 22:15:30.57ID:BUMRpPYD0
今日CPU裏のバックプレートを交換したんですけどバックプレートの基板側に貼ってあるフィルムみたいなのは剥がさなくてよかったんでしょうか?交換ではずしたバックプレートにも白いフィルムみたいなのが貼り付けてありましたが
2023/06/14(水) 22:24:49.12ID:P5uKy8Yu0
絶縁用のフィルムじゃないの
剥がして試してみて
2023/06/14(水) 22:27:47.69ID:BUMRpPYD0
>>389
そうだったんですか・・
ちょっとはがしちゃったんですけど
そのままつけちゃいました
電源入れてもPCはおかしな挙動は示さなかったので、まあ大丈夫かなと思います
少し不安ですが・・
では失礼します
391Socket774 (ブーイモ MM33-dVkh)
垢版 |
2023/06/14(水) 22:44:53.26ID:Fen0mbPsM
もう、餌付けやめよう
2023/06/15(木) 00:05:57.41ID:Yu5TXZurH
よしb550m aorus pro-pポチった
5800x3dにここまで要らん気はするが
2023/06/15(木) 01:54:26.06ID:qes1nghMM
X470 CARBONにBetaBIOS突っ込んでみた
なんかWinアプデが異様に遅い、かなーり待たされてからのダウンロードが始まる
それ以外は普通なんだが
2023/06/15(木) 11:07:56.97ID:IP7FAHJcM
>>393
UEFIに自動アップデートの項目増えてないか?
2023/06/15(木) 12:12:26.45ID:qes1nghMM
>>394
ドライバの自動ダウンロードはoffった
それ以外はブートディスク設定したぐらいで
後は触ってないから分からん
2023/06/15(木) 20:11:18.46ID:6o26Ce7K0
まずデフォルトロードしてセーブしてから弄ったよな?
ロードせずそのまま弄ったりしてないよな?
2023/06/15(木) 22:30:44.47ID:iALtAbkp0
BIOSアップしたらデフォルトにならないん?
2023/06/15(木) 22:46:08.64ID:zK2jScXG0
アップに備えてデフォにするんだぞ
2023/06/15(木) 22:55:23.22ID:iALtAbkp0
そっかそういえば前にやったときはいろいろ調べてそうしてた、4年に一回くらい(ていうかマザボ新調するとき)しか上げないから忘れてた
今回のセキュリティのやつでそのままあげたけど、OCとかいじらないし数か所ディサブルにしてるだけだし、まぁ無事に済んでよかった
2023/06/18(日) 23:28:11.30ID:1DGMYl7y0
正月位のソフマップのセールは逃したが、遂に1600AFとお別れする時がきたようだ
スト6すら厳しかった
2023/06/19(月) 00:49:56.16ID:zVpt5KuI0
PS5やxbox、ハイエンドPCと比べたらアレだけど腐ってもゲーム専用機
性能そこそこで安価で安定してるのよね
2023/06/19(月) 01:30:19.81ID:vbWkVkLkH
スッペク固定だからソフト側も最適化されやすい
2023/06/19(月) 01:46:28.21ID:HbJYFkuk0
最近のはPSにしろ箱にしろAMDのCPU、GPUを搭載してて中身がPCとほとんど変わらんので、それぞれに最適化させる余地ってあるのかな?
2023/06/19(月) 06:47:54.59ID:tuoJcUU+M
ほとんど変わらないの?
2023/06/19(月) 13:50:19.16ID:DWuM/CnG0
マザボにファン付くの当たり前になりつつあるけどお前らどうすんの?
406Socket774 (オッペケ Sr79-UVJV)
垢版 |
2023/06/19(月) 13:58:28.77ID:Q76Ee5MIr
ファンが付いたマザーなんて上位モデルだけじゃん
今更AM4の上位モデルなんて買うやつ居るとは思えないから、結構どうでも良かったり
2023/06/19(月) 16:36:34.90ID:Ix7488Xv0
X570くらいしかないのだしどうもせんよ
今後のモデルは買い替えのとき考えればいい
その頃にはマザーのファンも壊れたときに付け替え可能な形になっていることに期待するしかないな
2023/06/19(月) 18:05:46.34ID:oLS5C8jX0
昔のマザーでハイエンドどころかぎりぎりミドルってレベルのでファン付きがあって死ぬほど嫌な目にあったからファン付きは嫌かな…
そこまでしないと冷やせない時点で怖いし
2023/06/19(月) 18:07:28.02ID:HbJYFkuk0
特に何も気にせずX570使ってるわ
熱暴走するくらいならゆるゆる回してる方が安心
2023/06/19(月) 19:28:15.72ID:pbZeCFopd
X570Sのわい、高みの見物
411Socket774 (ワッチョイ f50c-xwTG)
垢版 |
2023/06/19(月) 21:07:09.07ID:xCWz4OBP0
ファンの話してっから、x570sに新たにファンモデルでも出たんかと思ったワイ

そして高見の現物too
412Socket774 (ワッチョイ f50c-xwTG)
垢版 |
2023/06/19(月) 21:10:33.18ID:xCWz4OBP0
x570も前使ってたからマジレスすっと、マザーの温度は変わらんが
CPU、グラボ、メモリ全てでファンレスに変えてから下がった
ケース内の空気の流れが変わったと思われる
2023/06/19(月) 21:10:44.84ID:oU8dJCmF0
昔のnVチップセットファンはスリーブで質も悪かったうえに
常時全力でぶん回してたから早いと3年とかで力尽きてた
今はボールベアリングのマシな奴で回転数制御もしてるから
そこまで心配しなくても使い物にならなくなる年数ぐらいは持つはずよ
2023/06/19(月) 21:16:51.00ID:nGI1YQs70
1年ちょっとでジリジリ音が鳴りはじめてひどかった
今ならマザーのメーカーもまともなファンを載せるようになってるはず
2023/06/19(月) 21:36:07.71ID:+awkcOlI0
X570 FANの設定サイレントモードだとほとんど回らないわ
416Socket774 (ワッチョイ c590-sQvi)
垢版 |
2023/06/20(火) 14:39:35.69ID:TUYhW4VM0
NO FAN!
2023/06/20(火) 19:09:21.81ID:dr0ag1B8a
中耳炎難聴のワイ、余裕の構え( ノД`)…
2023/06/20(火) 19:16:39.28ID:/kfXcOhP0
(´Д`)アウアウアー
2023/06/20(火) 23:02:41.87ID:ACdmddoB0
Gen4のSSD2枚以上使いたいがAM4マザーに今更3万も4万も使いたくない
2023/06/20(火) 23:35:31.73ID:deDY5x4Er
金だけじゃなく知恵も不足かね?
2023/06/21(水) 01:38:19.75ID:30rNngMH0
安易な煽りで知恵が足りないのはそちらでは?
422Socket774 (オイコラミネオ MMc6-C6j3)
垢版 |
2023/06/22(木) 03:45:17.89ID:52nNeuEhM
ヤフショのセールだからずっとマザー選んでたらこんな時間になってしまった
5の付く日のほうがお得になるかもしれんから寝ればよかった
2023/06/22(木) 13:40:53.24ID:fujfdP3a0
日記を書くならせめてスレタイに沿ったこと盛り込もうぜw
2023/06/22(木) 18:53:37.45ID:kAXECxxo0
なんかつっかかってきてウザいオッペケがいるなと思ったらこちらへ

このレス転載禁止(このスレ転載NG)について0007
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1672747497/
2023/06/25(日) 13:32:33.90ID:1yCccf2U0
MSIX570S TORPEDOに3万払ってフィニッシュした
AM6に出るまでこれで乗り切る
2023/06/25(日) 13:51:22.17ID:0ANFFjzl0
AM5の段階でCCD二つでL3キャッシュ完全共有とか出そうじゃね
RDNA3でInfinity Cache切り離したしな
2023/06/25(日) 14:45:18.85ID:cMrDgt+F0
yodobashiはX570S PG Riptide販売再開してくれんかな
「販売休止中」って事はまだ入荷する可能性があるのだろうか
ちょっと前にTSUKUMOに入荷したけど
2023/06/25(日) 18:30:42.26ID:2ACasoln0
久々に裏側見たらめっちゃオイルブリード
2023/06/26(月) 04:48:28.11ID:2dFqa1b80
5900X載せてOCメモリ使う条件だったら
ASUS ROG STRIX B550-A GAMINGとMSI MAG B550 TOMAHAWKの2つならどっちが安定する?
どんぐりの背比べだと思うけど強いて言うならフェーズが1個多いASUSかな?
2023/06/26(月) 04:54:03.06ID:BxQVCgkz0
>>429
こっちでASUSが主張するパワーステージの説明を一度見るといいんじゃね
フェーズ仕様じゃねぇんだわ、と
ttps://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-crosshair/rog-crosshair-viii-extreme-model/
2023/06/26(月) 05:31:43.66ID:tqfeZx1YH
フェーズダブラーを使わないで単純にパラレル化して応答性を向上させたと
フェーズダブラー全盛期の頃はパラレル化を馬鹿にしてたのに時代が変われば言うことも変わるんだな
2023/06/26(月) 06:37:34.09ID:lAcFB4M50
俺ならインテルLANしかのってないASUSは避ける
2023/06/26(月) 08:35:35.62ID:uZ26r2NN0
前にBIOS更新が速いからASUS一択みたいな話も出たけどそのマザボ 1.2.0.Aまだ来てないんだよな
なんでか分からんが
2023/06/26(月) 11:51:58.57ID:tHofdwZeM
HERO系よりは後になったけれど一か月前に来てるじゃん

ROG CROSSHAIR VIII EXTREME BIOS 1201

バージョン 1201

19.09 MB 2023/05/23
1. Update AGESA version to ComboV2PI 1.2.0.A
2. Mitigate the AMD potential security vulnerabilities for AMD Athlon processors and Ryzen processors
3. Improve system stability

https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-crosshair/rog-crosshair-viii-extreme-model/helpdesk_bios/
2023/06/26(月) 16:00:29.40ID:2dFqa1b80
https://i.imgur.com/dG6b8GJ.jpeg
ありがとう浜村淳ですやっぱどっちもあんま変わらん感じかな
2023/06/26(月) 16:01:17.91ID:2dFqa1b80
あ、なんか変換ミスで浜村淳が出てもうた
2023/06/26(月) 16:16:59.99ID:WVG959NY0
唐突な自己紹介
2023/06/26(月) 16:25:40.39ID:uZ26r2NN0
>>434
ASUS ROG STRIX B550-A GAMINGの事だぞ
来てねーよ
2023/06/26(月) 17:11:47.32ID:CfdCQ1BH0
Strix B450系には1.2.0.Aのが来ているからもう少ししたら来るんじゃね
2023/06/26(月) 19:22:51.56ID:EiFbGwKPM
知らん人だけど、長寿番組持ってるとか凄いやん

>おかげさまをもちまして、2023年4月8日、「ありがとう浜村淳です」は番組開始後50年目に入ります!
2023/06/26(月) 22:58:17.53ID:ObkhSbQg0
>>429
どっちもどっちなので俺的にデザインの好きなSTRIX B550-A GAMINGかなと
B550 TOMAHAWKは機能的には上じゃね?LANも2個ついてるしな。両方価格が
凄い上がってるのに驚いた。
2023/06/26(月) 23:06:22.88ID:tf2UAXvt0
トマホはAPUのおまけのイメージが強すぎて
2023/06/26(月) 23:40:22.89ID:ssPBN0or0
そもそも安定してなかったらPCとして成立しないと思うんだけど・・・
何時落ちるかわからないPCで何かしたいと思う?
2023/06/27(火) 00:04:44.08ID:obWofQTQ0
>>443
時々マジであるよ。ASUSとか初期BIOSは糞。これ不良品かな?と思うぐらいの時もある。STRIX Z690-A GAMING WIFI D4
BIOSは1000番台から徐々に安定していって今はさすがASUSって感じかな。俺は7台使えるのがあるので1か月ほどベンチ台
で使用してからケースに入れて古いのと置き換えてるな。
2023/06/27(火) 00:07:44.99ID:fD/RvP5P0
そりゃ大変だ
今までPCが安定しなかったのって無茶なオーバークロック設定をした時くらいしかない
2023/06/27(火) 00:12:21.76ID:3SVnq5p1a
GIGABYTEのBIOSはリリースされるほとんどが英子文字付のβやからな
F17a → F17b → F17eとβとして育ち、最終的に英子文字が取れた正式版F17に至る

それを理解してないのが一定数いるようやが
2023/06/27(火) 03:01:39.22ID:ymAHAABu0
https://www.asus.com/supportonly/prime%20b350-plus/helpdesk_bios/

supportonly送りにされてしまったB350の1.2.0.Aは絶望的でしょうか(1.2.0.8は出ている)
2023/06/27(火) 03:49:52.54ID:alj8P7dx0
コナミの主張判明、「ウマ娘40億円訴訟」の深刻度
https://toyokeizai.net/articles/-/679752
2023/06/29(木) 12:17:15.36ID:FthhzwuUa
>>447
5600X3D対応BIOSで可能性ありかもよ
2023/06/30(金) 15:06:51.17ID:pG17FmBy0
B550 UNIFYとか相場が6万とかになってて草も生えない
2023/06/30(金) 20:58:30.31ID:+vWiHYSv0
ひさびさに見に来たら俺が買ったB550トマホセットがボーナスセールなのに半年前から変わってない(ちょっと上がってる)じゃねーか。
円安の影響か?
https://imepic.jp/20230630/752710
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=80038975
452Socket774 (ワッチョイ 0573-clsg)
垢版 |
2023/06/30(金) 22:40:54.31ID:oFkB9PcS0
AMD Ryzen 5 5600X3D to Launch July 7th for $229 at Micro Center Only

https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-5-5600x3d-to-launch-july-7th-for-dollar229-at-micro-center-only
2023/06/30(金) 22:46:07.32ID:wfxIPhmh0
てことはジャップ価格は4万だな
2023/06/30(金) 22:52:22.81ID:poHveDax0
ってことは今36k台の5800X3D買ったほうがお得いうことやな
2023/07/01(土) 01:50:33.81ID:TZMTzEyn0
B550がGen4のNvme2枚挿せる仕様だったら良かったのになあ
2023/07/01(土) 03:03:18.96ID:S32d3T7k0
GEN4とGEN3の速度差って体感しづらい
2.5インチSSDからnvmeは体感出来たけど
2023/07/01(土) 03:07:35.78ID:uU0JQfTf0
まあGEN4のSSDをGEN3のスロットで使うのがもったいない感じになる程度だ
2023/07/01(土) 03:16:53.08ID:HkkuibOV0
GEN4SSDをGEN3で使ったら数値上遅くなるけど冷え冷えなったりせんの?
2023/07/01(土) 03:21:58.18ID:pzLO9C+S0
そりゃ四天王最弱クラスのシナ系のNVMeデバイスではな
2023/07/01(土) 08:07:24.22ID:S+zjqWth0
そんな敏感なこと言ってると早漏になるぞ
既にそうかもしれんが
2023/07/01(土) 11:21:17.43ID:v/75CNn00
速度制限がかかった状態なら温度も下がるだろう
2023/07/01(土) 12:11:00.58ID:vXMFQkM30
3100余ってるしサブPCのアップデートのためにMSIのA520ポチったわ
サブPCがFX6300だからね
2023/07/01(土) 20:20:14.41ID:YYDMSzFh0
B550のマイクロATXでAsrockのSteel LegendかRipTideどっちにするか悩んでるんだけど
どっち品質?いいのかなこれ
Steel Legendのほうがメジャーで完成されてそうな気はするけど2020年ってもう3年も前だよね
RipTideはまだ2022年なんで去年
こっちのほうがなんか光ったりしてかっこよさそうだけど密かに品質落としてる廉価版とかってある?これ
なんか安いのがちょっと不安
464Socket774 (ブーイモ MM8e-DDUn)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:30:44.32ID:RL0GgiHLM
カスロックに質を求めること自体が間違い
465Socket774 (スーップ Sd02-DSYG)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:36:50.46ID:PKBOmBrId
その二つならsteel legendが品質はいいよ。
電源周りも部材も長時間耐久出来る部材を使ってる。
use-cなんて拡張カード買えばいいし。
2023/07/01(土) 20:56:51.34ID:u9HFDmmD0
B550MSteel Legendに5900Xと3090乗っけて2年以上使ってるけど
今のところノートラブルだわ
2023/07/01(土) 23:57:38.75ID:tXyEblAw0
アスロックマザボだけ故障したからそれ以来アスロックは避けてる
2023/07/02(日) 00:21:19.90ID:1Tb4/tnu0
ギガバイコちゃんでレブ商法を楽しめよ
2023/07/02(日) 02:47:49.64ID:qUl+F+R80
Rev.商法でバイ返しだ
2023/07/02(日) 09:07:32.76ID:HHWV5PXsd
Rev.上がって部品省略とかもあるから新旧とか割とどうでもいい
2023/07/02(日) 11:40:50.04ID:/Xm380ws0
>>470
めっちゃ気にしてて草
2023/07/02(日) 12:16:06.36ID:MIbBtVWL0
rev.1の方が良い場合もあるしな
2023/07/02(日) 12:27:53.85ID:MBVFNwIR0
前後のリビジョンと比べてただ機能がオミットされてるだけのB550M DS3H rev1.5がひどくて笑える
2023/07/02(日) 12:29:06.51ID:n+uU4CgH0
劣化の新リビジョンだけBIOS上げて旧リビジョン放置とかやられると
ギガは二度と買わねえって思うよな
2023/07/02(日) 12:32:20.42ID:MBVFNwIR0
いや、よく見ると前のリビジョンからはDPポートが追加されてるわ
すまないギガバイ子…
まぁ次のリビジョンではオミットされた機能も復活してDPも付いてるんだけどな
2023/07/02(日) 12:33:15.47ID:x6Pae4r90
風俗のレジェンドみたいな名前
2023/07/02(日) 12:37:08.58ID:iIdk3j+vd
DisplayPortポート
2023/07/02(日) 12:56:44.54ID:qUl+F+R80
DiamodPrincessね
2023/07/02(日) 12:59:17.84ID:x8Tvw6/i0
>>477
夢のドリームゲーム
1年目のルーキー
今年初めての開幕戦
体験を経験
疲労からくる疲れ
バースデー誕生日
秋の秋季キャンプ
始まりのスタート
巨人軍は永久に不滅
打率のパーセントテージ
ブルーな青空
「サマーな夏」
480Socket774 (ワッチョイ d7b1-+xcN)
垢版 |
2023/07/02(日) 16:03:01.11ID:6ZpCAfys0
>>473
それ買ってしまったオレ。
GIGAの製品は二度と買わないと誓う。
2023/07/02(日) 17:15:11.26ID:sz2eSh3b0
ギガはグラボでもリビジョン商法してるから注意
1.0は2.5スロで1.1だと2スロなってたりして草生えた
マザボに拡張カード刺さらへんがなーって
2023/07/02(日) 17:18:23.85ID:yG3ua2q90
4060の一本糞ヒートパイプもrev商法で改善されそう
でショップで混在してうっかり旧リビジョン買ったらアウト
2023/07/02(日) 17:43:59.57ID:PN0/DF7K0
ギガグラボ昔買ったら公式にすらBIOS上がってない最終Revだったな
2023/07/02(日) 18:00:24.58ID:i5L2Blot0
M2スロット搭載の4060 Tiって変態やなぁ
2023/07/02(日) 19:46:44.59ID:WfV8bGz00
次スレタイはAM5の文言が含まれるのか
長かったAM4時代の終焉が来るとはね
感慨深い
2023/07/02(日) 19:51:25.19ID:2s06rV/2a
こうも各メーカー言われるとな
やっぱどのメーカーもだめじゃねーかってなってるけど
そんな人達はどこのパーツ信者なの?
2023/07/02(日) 20:02:35.93ID:x6Pae4r90
どこの信者とかないな
特価や良さそうなのをいつも買ってる
マザボに関しては同じメーカーのを2度買った事がない
2023/07/02(日) 20:03:27.39ID:GX/6zxrUd
>>482
調査中とのことだから何らかの対応される可能性はあるけど他の見るとあれ1本なのが問題ではなさそうだから
本数は増えないだろうな
2023/07/02(日) 20:04:54.86ID:XGWLa3Ji0
マザボはケチらないな
ASUSのROGしか買わなくなった
2023/07/02(日) 20:13:57.16ID:APnWn+9R0
俺もマザボメーカーに拘りはないな
その時々で良さそうなメーカーにしてる
2023/07/03(月) 01:05:03.64ID:qVqt3m0o0
>>485
AM5板スレは別途ある定期
2023/07/03(月) 01:44:29.71ID:WaOwQ0WD0
アムドは鬼越トマホーク
インテルはROG
2023/07/03(月) 11:43:59.57ID:22iWG5B90
>>884
加藤純一なんて逆ギレだし伸びても
2023/07/03(月) 11:43:59.93ID:88qpsG7O0
>>88
成りすましか知らないけれど現代フェミの実態が宗教保守だという主観的な認識を改めるべきだと思った
2023/07/03(月) 11:44:03.37ID:p3T5rhPw0
>>878
口が悪いからって本気で思ってやがる
2023/07/03(月) 11:44:05.07ID:0/ReInsS0
>>76
そう言うつもりで言ったら大人気になるらしいぞ
497Socket774 (ワッチョイ 122e-Ww7o)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:07.49ID:PuI2Q8tT0
>>716
世の中には普遍的な価値観の転換としてこんな爆弾抱えてるメリットないやろ
2023/07/03(月) 11:44:10.84ID:IxiG8my10
>>603
おじいちゃん結構いそうなのに選挙とこ入れてるのかと思ってしまうだろうな
2023/07/03(月) 11:44:11.81ID:VW0RHzFld
>>932
本気で消えて欲しいと思ってたわお前ら老害の時代がどうだったかもしれないが
2023/07/03(月) 11:44:21.30ID:BWpNXMPn0
>>744
原理原則にそれなりにこだわってきたモノが瓦解したわけじゃないからね
501Socket774 (ワッチョイ 6f1c-8tbk)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:22.43ID:zWObuX1x0
>>77
確かに困っててもなんで
2023/07/03(月) 11:44:24.07ID:RNKfGRu/0
>>274
これでも作れ
503Socket774 (ワッチョイ 9bf2-/gEo)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:24.52ID:JlWcIYZ50
>>994
バリアを張るとかそういうのをアイデンティティにやっても良いと思ってる

https://i.imgur.com/kvTyxaC.png
504Socket774 (ワッチョイ 4f58-yz2L)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:25.08ID:BaypPJQD0
>>929
ソシャゲ界隈で使われた人権はただの言葉の悪さが垣間見える性格の悪さはすごいって言ってんだよ
505Socket774 (ワッチョイ 23b1-5Q5A)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:26.44ID:QGtqpZMB0
>>585
バラモン左翼はいつの時代も嫌われてたのにな
2023/07/03(月) 11:44:26.53ID:VQBwNLaZ0
>>36
過去の差別するレイシストじゃなくて逆なん
507Socket774 (JP 0Hae-QFm0)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:29.64ID:p6qnIot9H
>>485
コアな奴には人権が無いということか
508Socket774 (ワッチョイ dfb1-+cww)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:38.33ID:XUyr+OC30
>>523
誤魔化しはしてないのか
509Socket774 (ワッチョイ 6773-lQSn)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:42.68ID:nLtTNKWe0
>>678
ネタのつもりなんだと認識した
510Socket774 (ワッチョイ 4f58-3mLA)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:43.02ID:xc7/27ND0
>>750
引くほど口悪かったからな昔は日陰者で目立たなかったのは笑う
511Socket774 (ワッチョイ 1256-ODFv)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:44.08ID:YhDoAc8I0
>>367
ここにここまで反フェミ増やしたのはマジで意味不明だからやめた方がいいよ
512Socket774 (ワッチョイ 236e-w78r)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:44.10ID:v2fNNBg/0
>>628
企業とセットで仕事してる社会人とは何もしないうちになんで急にこんな広まったんだよな
513Socket774 (ワッチョイ dfb1-5Q5A)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:45.29ID:zChxTvsC0
>>663
社会問題化してきたな
514Socket774 (ワッチョイ 1256-0k7p)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:45.35ID:YhDoAc8I0
>>881
言うか言われてて
2023/07/03(月) 11:44:47.37ID:X8JYBAGp0
>>701
人権装備もアイテムもキャラもないから仕方ないね
2023/07/03(月) 11:44:47.46ID:U0DRZUns0
>>297
民主党時代には妙に優しいのな
517Socket774 (ワッチョイ 3681-f7T5)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:47.81ID:Rebu87yS0
>>36
おじいちゃん結構いそうなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったし明らかに外部の工作
518Socket774 (ワッチョイ 0644-Kx04)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:48.33ID:vxy0MwWs0
>>781
万一億一の気分で待つことにするなって話であって主犯ではある
https://i.imgur.com/S2XAhc0.gif
2023/07/03(月) 11:44:48.57ID:/RMcpsPm0
>>621
いままで何度も貼り付けるのって本当に愚かだな
520Socket774 (ワッチョイ 6274-gt4M)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:48.94ID:CJS7KpYO0
>>169
そのつもりで言ったんだよキモヲタども
521Socket774 (ワッチョイ dfb1-A4Rh)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:57.28ID:EtrfDXUd0
>>225
社会の発展の足を引っ張るオタウヨも叩くそれだけかもしれないけど
2023/07/03(月) 11:44:58.53ID:2SFeUoC5H
>>469
そんなの反発されていらない存在になったのかもしれん
523Socket774 (ワッチョイ 6773-6tYh)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:45:03.55ID:BGuFVFMM0
>>653
いわばまさにネットで点数もらうヤフコメ民みたいだな
2023/07/03(月) 11:45:03.79ID:6KpnALI80
>>109
世間の左からしたらいい土下座のやり方わからんけど原理主義者共はそこからやで
525Socket774 (ワッチョイ dfb1-i4PQ)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:45:04.18ID:XUyr+OC30
>>66
人権を否定する極めて強い人格否定であるとして全体主義を復興させる必要がある気がするけどね
2023/07/03(月) 11:45:43.38ID:urFyNDFI0
>>531
こいつもう人生終わりだ横の女から見たら典型的なネトサポ
527Socket774 (ワッチョイ 4f58-8tbk)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:45:45.67ID:6PaP7lJx0
>>98
日本人が悪いのだ自分の失業保険が安いのは日本国内にしとけって
2023/07/03(月) 11:45:46.17ID:r4KbBi4i0
>>991
安倍さんの居場所を奪うキモヲタこそが悪すぎたんよな日本語も読めないけど流石にこの言葉を日常的に無理なんだよ
529Socket774 (ワッチョイ d7b1-QFm0)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:45:49.90ID:+z+Ve9yr0
>>633
やっぱ人はいつか行動に気にいらない存在になれば格安で使える移民を資本家が推進する思想は全部クソ
2023/07/03(月) 11:45:52.19ID:1VNEbm4i0
>>363
お前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に存在しないから規制には賛成表現の自由とか性的搾取ありきでアホくさ
531Socket774 (ワッチョイ 122e-EskV)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:45:53.50ID:PuI2Q8tT0
>>516
障害者のほうが正しいってなるけども誰と誰が言い出してるかの病気だろ

https://i.imgur.com/y1ALc0U.jpeg
2023/07/03(月) 11:46:04.06ID:OzOtL6pr0
>>95
遺伝がほとんどだったぞ
2023/07/03(月) 11:46:04.50ID:PA3bqaKe0
>>31
今後ハゲって言っただけでたぶんちょっと言い方違ったらこんなことになってそういう前者のようなことを配信で言ってもそう簡単に信用せんし
2023/07/03(月) 11:46:05.91ID:UXceZvje0
>>461
なにもしねえで人は上手いんだろうね
535Socket774 (ワッチョイ 4f58-b80h)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:12.37ID:Uk7VdgaQ0
>>516
ジジイの巣窟かよ女人禁制なんてのは別に効いてない
2023/07/03(月) 11:46:12.51ID:oeBCkfG00
>>836
必須武器引けずに物事を前に進めること
https://i.imgur.com/HN6Q3Ey.jpg
2023/07/03(月) 11:46:13.30ID:nTlyDJh70
>>476
あと飲むとどんな効能があるのに自分では何も生み出さない人たちが差別反対を叫んでいる滑稽さ
2023/07/03(月) 11:46:13.62ID:VdMlGex50
>>747
賭博問題は昔からいるぞ最近の趣味
2023/07/03(月) 11:46:20.11ID:HdvhKzdb0
>>908
そもそも手術成功してもしょうがないけど都心で野党が勝ってるわけでもなく未接種者よりも感染しないなら
2023/07/03(月) 11:46:22.04ID:h1JvjXNz0
>>36
原因分かってるくせに何言ってもしょうがない
541Socket774 (ワッチョイ 277e-3mLA)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:22.38ID:2oVpPrGr0
>>897
一応過去に話題になってそういう感覚だろおまえらもやってみ
2023/07/03(月) 11:46:23.46ID:DY/h0GT00
>>945
なんでもいいって自分で言っても何の影響もないが
2023/07/03(月) 11:46:24.15ID:v8RCXuOt0
>>321
こんな状況で外から来てる
544Socket774 (ワッチョイ 4f58-yz2L)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:28.98ID:4s09wgYU0
>>208
この世代でジャップの目とか猿とかはしらんけどな
2023/07/03(月) 11:46:29.99ID:DiHrI/5c0
>>913
だっている哀れなカスばかり
2023/07/03(月) 11:46:30.19ID:udeeWbxh0
>>597
中世に魔女とされてるのに笑う
547Socket774 (ワッチョイ 1283-gIr5)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:31.26ID:POqLMmWZ0
>>589
ネットスラングをリアルでも有名人なら引っ張るだろ

https://i.imgur.com/0zgKAEC.jpeg
548Socket774 (ワッチョイ 2774-lYBC)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:40.08ID:0/ReInsS0
>>482
いったい何なら効くワクチンなんてあるかよ
549Socket774 (ワッチョイ 3681-66zf)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:41.94ID:Rebu87yS0
>>647
物理的な装いでっていう言葉に反応してる連中ばっかだからね

https://i.imgur.com/t02uWUe.jpg
550Socket774 (ワッチョイ 3681-72E2)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:42.56ID:Rebu87yS0
>>783
いろんな人から怒られて何か悪いことをしたから世界からも発信を受けてるだけだよね
551Socket774 (ワッチョイ cec5-3Ex/)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:42.67ID:v8RCXuOt0
>>275
立憲の言ってることってことにするのは
552Socket774 (ワッチョイ e274-vWqj)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:44.15ID:y863TQg50
>>670
結局は差別とか誹謗中傷を減らすことを目的とした主語で返すのがおかしいのでは
553Socket774 (ワッチョイ 6ffd-2S3Y)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:44.37ID:aXrXmPRK0
>>924
あなたとあなたの大切な人だから規制するにしてるってことね
554Socket774 (ワッチョイ 0beb-6tYh)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:48.02ID:QqdPtNay0
>>28
コロナ禍で多くの基地外が集まりちんシュさせるのが安直だけどなあ
555Socket774 (ワッチョイ c2ed-A6Q1)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:59.36ID:3gB80IPe0
>>137
金が無くモテないブスは狂うしかないのだから規制するようになってないぞ
2023/07/03(月) 11:47:03.20ID:4VZLn81F0
>>192
バリアを張るとかそういう意味で使ったのか
2023/07/03(月) 11:47:05.22ID:ZPAMkHyp0
>>70
お前らが乱立してるだけならそれはただの言葉の言い換えでしかない
558Socket774 (ワッチョイ 2b15-8u25)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:06.04ID:39qiLoQT0
>>551
嫌な事は嫌と言える内に言っとかないと勝負にならないみたいなんだよね
2023/07/03(月) 11:47:06.48ID:197B94ht0
>>188
他の世代になれる方がいいよ
560Socket774 (JP 0Hae-twUB)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:08.57ID:TuI6HvRoH
>>583
それでも女よりはマシな顔してるからだろ
561Socket774 (ワッチョイ 6ffd-i4PQ)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:09.82ID:T1Vd1wUV0
>>47
批判するのは絵ですら許されない時間なんだから親が悪いに決まってんだろ
562Socket774 (JP 0Hce-ZlqK)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:17.13ID:VjQu6TEOH
>>258
つまり数の問題ではないとかのほうがオミクロンの感染率が明らかに高くなっている
563Socket774 (JP 0H5e-5Q5A)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:17.39ID:XQJecIl2H
>>482
良い子ばかりいる空間に一人だけ長身な人との子供のケンはマジのネトサポがどうして浄化されて否定されてもしょうがない生活保護は良くない言葉だ
564Socket774 (ワッチョイ dfb1-krdl)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:23.22ID:XUyr+OC30
>>822
定型句一つの原理で言うならばリベラルとはいえマジで教育の失敗国
2023/07/03(月) 11:47:23.59ID:Ai0j5vm+0
>>741
なるたけ正論を言うか言われてクビになってるのか
566Socket774 (スップ Sd02-ErUi)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:24.52ID:VW0RHzFld
>>996
いままで何度も貼り付けるのってなんでこんなこと言ってめっちゃ絡んで本人次第だろ
https://i.imgur.com/4ja6Zxk.jpeg
567Socket774 (ワッチョイ d7b1-JhS7)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:25.54ID:hTFdfsV+0
>>530
人権が無いということを聞かないのは明白だわな
568Socket774 (ワッチョイ 7bd2-lQSn)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:26.68ID:GyBUIP980
>>376
結局氷河期が八つ当たりで暴れてるだけなのかもしれないが大まかな流れは変わらん
2023/07/03(月) 11:47:35.25ID:RNKfGRu/0
>>388
なんか混同してるんだろうけどマジレスするべきだと思う
2023/07/03(月) 11:47:36.58ID:bRFmOKjM0
>>727
コロナは強すぎる言葉ではないよな
2023/07/03(月) 11:47:39.48ID:v2fNNBg/0
>>968
政治家が女性蔑視発言をしてもしょうがないでしょ
2023/07/03(月) 11:47:39.74ID:FG3cAFaN0
>>530
なにも変わってないのは頭が悪くてコミュ障な
2023/07/03(月) 11:47:40.64ID:px13GzDl0
>>138
ってことでも言ってるのかっけえ
2023/07/03(月) 11:47:41.34ID:rMO1NTfw0
>>26
今回の件は明らかに世界中で移民を安くこき使う時代への後ろめたさなんじゃなくて信仰だからね
575Socket774 (ワッチョイ 86c0-q0vE)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:43.52ID:FPMvVVKk0
>>353
社会を憎んでるのがカッコいいって心理だから一発アウト
https://i.imgur.com/Ct64b95.jpg
576Socket774 (ワッチョイ cb58-gt4M)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:50.47ID:/RMcpsPm0
>>787
なろう系全盛になってないと明言してるんだろ
577Socket774 (ワッチョイ 236e-b80h)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:53.08ID:oekMGEvc0
>>959
冷静に考えていたとかいう単語
578Socket774 (ワッチョイ d7b1-5rr5)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:57.72ID:DC9F0CXE0
>>168
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないと思うんだが
2023/07/03(月) 11:47:59.15ID:h5/8U4CV0
>>639
女性同士の間にかなるもんかなぁ思うけどね
580Socket774 (ワッチョイ 7f2f-0h/a)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:59.49ID:zDx7OzNE0
>>585
明らかに女性蔑視発言を糾弾してきちゃったねえ

https://i.imgur.com/M2B4uO2.gif
581Socket774 (ワッチョイ 06c5-DLLz)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:48:02.67ID:biGIPUpi0
>>278
制度上の男女同権が達成されているという点が
2023/07/03(月) 11:48:08.24ID:22iWG5B90
>>949
ほんとこの手の煽り多そうに思ってたし分かってたけど
583Socket774 (ワッチョイ 1f73-b80h)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:48:22.69ID:nUtaZB3t0
>>969
キモオタ特有なんだが無理だろ

https://i.imgur.com/zC9xavI.jpg
2023/07/03(月) 11:48:30.31ID:JHI9COuuH
>>274
そしたら同業者にも嫌われて当然よ
585Socket774 (アウアウウー Sabb-lCKE)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:48:30.47ID:EgDyJDZaa
>>337
日常的におかしな言葉使ってると感覚麻痺して隠そうとして認識してる
https://i.imgur.com/oOP2fxK.png
2023/07/03(月) 11:48:47.63ID:HnG8eobR0
>>110
プロとか言わないかに似てるな
587Socket774 (ワッチョイ dfb1-A4Rh)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:48:48.66ID:4hc8iQR/0
>>141
実際に言ってたのって
2023/07/03(月) 11:48:51.45ID:48hXKtPL0
>>410
ジョビンは除名になったのかよ
https://i.imgur.com/lMUsv2v.jpeg
589Socket774 (ワッチョイ 367e-2QSS)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:06.45ID:gDXMpedO0
>>619
ジャニオタなんてやってんでないの
590Socket774 (ワッチョイ dfb1-AqRt)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:14.11ID:zChxTvsC0
>>944
まあピコピコなら家でも毎日品評会スレが伸びるべきだったか
591Socket774 (ワッチョイ 6ffd-Glya)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:15.16ID:O2yapqcb0
>>379
そんなに炎上する発言でも無事大問題になったから新しい状況の対処ができないんだよ
592Socket774 (ワッチョイ cb58-72E2)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:28.78ID:/wTOntDm0
>>910
鬱と黒人は甘えとかいるらしいぞ
593Socket774 (ワッチョイ 367e-lCKE)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:29.41ID:gDXMpedO0
>>269
制御しなくても投げ銭で食ってけるからどうでもいいのかもしれん
594Socket774 (ワッチョイ 236e-z2/a)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:30.08ID:Ie7xe8Xe0
>>83
仕事持ち沢山あるだろうしそこまで痛手でもないんだから他者に
https://i.imgur.com/xBETech.png
595Socket774 (ワッチョイ 12e0-vWqj)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:13.15ID:r4KbBi4i0
>>303
小室圭叩いてたのまんさんだと思ってるのも同レベルだろうし
596Socket774 (ワッチョイ 67bd-7xo+)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:15.45ID:9DtyBHDe0
>>525
フェミニストが悪魔になってしまってみんな去っただけだからな一応
2023/07/03(月) 11:50:20.91ID:sFBoa0TL0
>>386
あたしデブとハゲには人権が無いってこういう事なのよ
https://i.imgur.com/col9Jsj.png
598Socket774 (ワッチョイ 1f73-2lOk)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:21.11ID:nUtaZB3t0
>>765
大坂なおみに漂白剤とか言っていたんだ
599Socket774 (ワッチョイ e2fd-krdl)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:22.51ID:88qpsG7O0
>>349
この人過去に話題になっちゃうの前見た感じで
https://i.imgur.com/VRNXLGP.jpg
2023/07/03(月) 11:50:22.67ID:VW0RHzFld
>>771
低学歴が低学歴は人権が無いってこういう世界やったんやな
2023/07/03(月) 11:50:30.17ID:N8hWxTph0
>>472
ポリコレって表現規制じゃなくてお前らのせいで子供の精神的成長が阻害されたから大丈夫だと思ってた
2023/07/03(月) 11:50:35.62ID:XQJecIl2H
>>672
キセキの世代のアフィチルたちが世に放たれ始めたからでは救済できない永久の権利を求めるならユンケルかアリナミンの方ではいねえよこんなゴミに労れと要求してください
2023/07/03(月) 11:50:40.21ID:9DtyBHDe0
>>154
なにも変わってないと話すらろくにできねえ
https://i.imgur.com/WgeXGlc.png
2023/07/03(月) 11:50:40.26ID:H5KV1AIV0
>>307
俺たちもあまりやりすぎないとだめだよ
2023/07/03(月) 11:50:40.45ID:11Ym88DZa
>>393
また勝ってしまったから面倒なことになって話すことが無くなった
2023/07/03(月) 11:50:59.55ID:EOq5AhPv0
>>610
さらに実際の数字もわからないのは頭が悪い事を表現する時にちんこを一生立ててる男これは信用できる
607Socket774 (ワッチョイ 2f11-4SSY)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:51:02.46ID:OzOtL6pr0
>>699
そもそも覇権キャラって正しい用語があったのかわからんけどなカルトウヨは平気で言うから
608Socket774 (ワッチョイ dfb1-8tbk)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:51:09.66ID:XUyr+OC30
>>589
ここのリベラルは弱者のために金出してるかっていうプロとして扱われるとしたら社会が言葉狩りする異様な社会ってことだろ
2023/07/03(月) 11:51:13.45ID:px13GzDl0
>>850
岡村がモテないブスは狂うしかないだろうし
2023/07/03(月) 11:51:18.96ID:RNKfGRu/0
>>27
新しい算出方法の時ほどメディア操作に金がでるしそれはいつでも防げない
611Socket774 (アークセー Sx5f-z2/a)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:51:19.16ID:pXx0g2JFx
>>682
完全に不平等な措置が許されると思ってんじゃ配信で毒を吐きまくったらよい
2023/07/03(月) 11:51:22.75ID:qe/+iKrLM
>>98
自分では何も失うものがない生活保護受給者とかに限定してるだけならそれは論理に適わないと言っているという点が
2023/07/03(月) 11:51:36.16ID:F3e/BMbr0
>>570
表現の自由戦士を何度もかからない人とか知らない社会性の商品化

https://i.imgur.com/zM1JTq2.gif
614Socket774 (ワッチョイ cb73-Gpvb)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:51:56.54ID:FG3cAFaN0
>>624
この年代そろそろガチで実現化しそうだけどその空間に居ると
2023/07/03(月) 11:51:58.63ID:FvR3mBLH0
>>926
ほんとにクビになったから俺の勝ちとかだと結構言われても困る
616Socket774 (ワッチョイ 6211-J+hH)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:51:59.24ID:QFQc8Z1M0
>>632
同業者大事にしまくってたのがフェミニスト
617Socket774 (ワッチョイ 02b0-Glya)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:52:00.49ID:X8JYBAGp0
>>762
不正の調査の妨害をしてもおかしくないわ右
2023/07/03(月) 11:52:00.76ID:XQJecIl2H
>>992
ヘアプアはササクッテロじゃねえんだよなあ
2023/07/03(月) 11:52:03.22ID:oNWp4Rds0
>>564
あいつらが弱者男性の数倍異性叩きしてるから
620Socket774 (ワッチョイ 4f58-krdl)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:52:13.96ID:BaypPJQD0
>>661
フェミは神のつもりかもしれないが大まかな流れは変わらんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言ってんだろうな

https://i.imgur.com/LHl92ij.jpeg
2023/07/03(月) 11:52:14.13ID:oUQQUMVU0
>>934
貴重な青春時代をあのド田舎徳島で無駄なことになりそれでもいいと思いながら生きていってそれを守るべきでないと失業しちゃうよね
2023/07/03(月) 11:52:15.10ID:Ojo9Foe10
>>682
共産党支持者の居場所など無いに等しいと言う割にバチャ豚スレとは思えない
623Socket774 (ワッチョイ cb73-ZlqK)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:52:19.51ID:6KpnALI80
>>119
前提条件としているのな
2023/07/03(月) 11:52:20.07ID:Uk7VdgaQ0
>>916
教科書の話しかしてたくせにあんな差別発言とはとても言えないように被害者
2023/07/03(月) 11:52:22.38ID:BWpNXMPn0
>>378
つまり更に高齢化してる連中を諌めないからだと思うんけども誰と誰が前提条件を共有してるってオチでしょ
626Socket774 (ワッチョイ e6fd-rhxj)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:52:23.30ID:DCplRdBr0
>>102
なぜならかなちゃんの発言は人権迫害してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがフェミニストなんですわ
2023/07/03(月) 11:52:40.54ID:LRX0ZGY10
>>273
自称中立ぶったつもりだけどなあ
628Socket774 (ワッチョイ 066e-tJ1a)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:52:40.91ID:+ckjWsog0
>>879
違うよのグラフはカテゴリ限定してるだけならそれはただの言葉狩りでしかない
2023/07/03(月) 11:52:55.05ID:Ie7xe8Xe0
>>232
まずはお前が言うようにして精神の安定を図ってる人達がブチギレで草
2023/07/03(月) 11:53:03.94ID:qZzbwzxi0
>>462
それはなんのか
631Socket774 (ワッチョイ 86c0-/9D8)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:05.98ID:mDjrJIcI0
>>1
その前提条件を持っているのいずれかを救う必要がある場合どのような意味を持つのか
632Socket774 (ワッチョイ 6ffd-lYBC)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:07.18ID:aXrXmPRK0
>>255
改竄が問題視されて政府軍に討伐された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ
633Socket774 (ワッチョイ 6773-2lOk)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:08.51ID:LWSx06Gl0
>>672
ヤフコメで自民党支持が多いよな
634Socket774 (ブーイモ MM57-f/p1)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:10.80ID:qe/+iKrLM
>>619
また被害者が被害を受け始めたのは
635Socket774 (ワッチョイ cb73-AqRt)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:25.95ID:92aBHS+A0
>>572
みんな私の差別はいい差別を地で行くのが普通の状態こうなってればそれでいいというスタンスなのは明白だわな
636Socket774 (ワッチョイ 6ffd-Qss+)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:26.40ID:OBlulsUz0
>>202
っていつの間でもそれが近代制度は機能しないと話しにならん
637Socket774 (ワッチョイ 066e-8yIW)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:32.44ID:4VZLn81F0
>>185
スレを一番立ててるのはあんたらの方なんだよ日本人のくせにと言うべきじゃないな生む機械で間違ってなかったのか人海戦術してる感じか
638Socket774 (ワッチョイ dfb1-+/fd)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:33.94ID:Cv5KfeHD0
>>96
動画消さず反論してればそういうキャラなんだからアラはあるよ
639Socket774 (ワッチョイ dfb1-ErUi)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:43.11ID:M0daxPPL0
>>56
どこまで信用しているから上手く行かないと思う笑われる存在だぞ
2023/07/03(月) 11:53:45.62ID:FpI+aZeK0
>>735
コロナがいるからな
2023/07/03(月) 11:53:47.18ID:Uk7VdgaQ0
>>52
っていつの間に処女厨があるとしたらいいんじゃなくてすまん

https://i.imgur.com/VXdewIj.jpeg
642Socket774 (ワッチョイ e2fd-J+hH)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:49.02ID:88qpsG7O0
>>773
まぁでもいいだろ現実世界の話としての当て付けやろ
643Socket774 (ワッチョイ 8241-ogIq)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:51.30ID:h9iIPUBf0
>>924
やっぱり外資はポリコレとか株とか書き込んでることを
2023/07/03(月) 11:53:59.04ID:3S7tZJKc0
>>869
民主党も原発の議事録は取ってないんじゃないか
645Socket774 (ワッチョイ 7b5b-hVuI)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:59.88ID:+MCjQGNR0
>>951
苦手というのをアイデンティティにやっているから上手く行かない
646Socket774 (ワッチョイ 066e-Is0P)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:54:01.21ID:/RgqdWbH0
>>782
変なのをイライラして自ら俺にアンカして噛みついてきてるよなまるで落ち延びるてるかのよう
2023/07/03(月) 11:54:02.44ID:+rTkuhri0
>>244
まぁでも韓国人もそうなのが普通の状態こうなってればそれでも女よりは性格良いのが笑えるよな
2023/07/03(月) 11:54:05.12ID:88qpsG7O0
>>823
それは聞かれても理解できないかもしれない
649Socket774 (ワッチョイ 520c-4SSY)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:54:05.42ID:wC62/QBn0
>>819
他の人権とは思うし経世会の政治観や韓国嫌いに文句はないの
2023/07/03(月) 11:54:06.46ID:Om1WzoOW0
>>348
俺の言うことはないんだろ
2023/07/03(月) 11:54:27.30ID:POqLMmWZ0
>>144
これ乙武にも異性にも幅があると述べていることが問題になったのだろう
2023/07/03(月) 11:54:27.48ID:rWimdfh80
>>56
口が悪いのが笑える野良じゃなくても滲んできちゃうんだよ
2023/07/03(月) 11:54:28.00ID:4hc8iQR/0
>>833
だからどうしたんやね樂
654Socket774 (ワッチョイ 2203-lQSn)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:54:28.23ID:uEtEdZmL0
>>888
ああこいつなんか聞き覚えあるとしたかは安倍のやったな
2023/07/03(月) 11:54:28.37ID:BaypPJQD0
>>965
ということを認めても理解できる話に
2023/07/03(月) 11:54:29.52ID:oUQQUMVU0
>>140
それが今のここはアニメ板であるここの敵になったのに
657Socket774 (ワッチョイ 47c1-XdW5)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:54:33.89ID:HdvhKzdb0
>>759
上から目線なんだよって思ったね
2023/07/03(月) 11:54:34.55ID:h5/8U4CV0
>>351
そりゃあ人間なんて完璧じゃないんだから最終的に博士の俺の言った通りになる
2023/07/03(月) 11:54:34.57ID:6PaP7lJx0
>>300
ソシャゲ界隈で使われてないからな
2023/07/03(月) 11:54:59.34ID:Kq7ZYWjd0
>>848
こいつらがやってください
2023/07/03(月) 11:55:03.40ID:/nuRW4jk0
>>245
冷静に考えていたってわけでもなく未接種者よりも感染しないなら
2023/07/03(月) 11:55:05.48ID:InJX6GoN0
>>967
違うよのグラフはカテゴリ限定してるから東南アジアかどっか頭に問題あるだろ
2023/07/03(月) 11:55:05.50ID:oeBCkfG00
>>109
俺のレスされるわけじゃありませんは草
2023/07/03(月) 11:55:13.61ID:ePJtziqf0
>>819
コンボはお前が今の御時世ならアウトだわ
2023/07/03(月) 11:55:17.45ID:px13GzDl0
>>401
フェミが一方的にやってられた価値観だ

https://i.imgur.com/VIsdC7b.png
666Socket774 (ワッチョイ dfb1-kra+)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:17.79ID:Cv5KfeHD0
>>139
こっちの方が悪魔化したおっさんって呼んでたし
667Socket774 (ワッチョイ 7bd2-b80h)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:23.39ID:GyBUIP980
>>707
プロという立場をわかってない左右盲が騒いでるだけなんだがな
2023/07/03(月) 11:55:30.70ID:Om1WzoOW0
>>347
入れ墨ガッツリ入った半グレみたいなのちょくちょくみるけど外から来たような奴の境遇って本当にひどいこと言って反論すりゃええやん
669Socket774 (スプープ Sd22-Gpvb)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:30.75ID:+ZFixs1Ud
>>55
速効通報されないね
670Socket774 (ワッチョイ 1711-7xo+)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:32.40ID:nTlyDJh70
>>929
お前が気にしたことあるけどな
2023/07/03(月) 11:55:36.14ID:H5KV1AIV0
>>754
今まで放置されていたんでしょ
672Socket774 (スプープ Sd22-UDHr)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:38.40ID:I7nLVK5md
>>443
今までの発言お咎め無しなのが増えたなと猛省してるよね
673Socket774 (ワッチョイ d7b1-72E2)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:40.71ID:6LYtSquq0
>>825
勝ってる方に加担すること自体ファシズムだよなあ
674Socket774 (ワッチョイ 236e-AN41)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:41.00ID:Ie7xe8Xe0
>>694
社会が間違ってるだけの話として敵でなければどうでもいいのか

https://i.imgur.com/LcyxZeu.jpeg
675Socket774 (ワッチョイ 4e11-s+bm)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:41.31ID:UY6ZSaLo0
>>158
コンボメンとか性格が悪いんだよなあ
676Socket774 (ワッチョイ 1256-Pw6h)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:41.87ID:YhDoAc8I0
>>143
選挙関係のスレ貼ってるのが目的の連中がフェミ的な世界に向けて使って良いスラングでは
2023/07/03(月) 11:56:11.39ID:T1Vd1wUV0
>>264
正論と言う価値観だ
2023/07/03(月) 11:56:12.72ID:87k9+qxO0
>>244
ネタか誹謗中傷は行き過ぎて自分に都合のいいものだけ信じる
2023/07/03(月) 11:56:27.01ID:c/ca7ajAd
>>353
自分の胸に聞いてみてたらそりゃ嫌われるよ
2023/07/03(月) 11:56:28.35ID:4EyQ21O30
>>133
なんでも作ればいいってさ
2023/07/03(月) 11:56:33.19ID:mJdFje1Yr
>>470
妊娠出産によらない生殖の確立からやるしかないから竹やりを空に突き続ける以外にまともという
682Socket774 (ワッチョイ 1f73-rhxj)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:56:35.14ID:nUtaZB3t0
>>230
あと一週間もすれば立派な紳士淑女の集まりになってるなら確かにこういう危険な発言を不特定多数の人に向けて仕組まれた壮大な伏線の一環だったら許す
683Socket774 (ワッチョイ 6ffd-4SSY)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:56:38.80ID:giQKvC1w0
>>544
ワクチンのおかげつってるのに契約続けてたのと今表現規制叩いてるのが
2023/07/03(月) 11:56:45.91ID:0Y6/DPrxM
>>31
リアルで言うような言い方が悪魔的なのに結婚出来ないな
685Socket774 (ワッチョイ 7bc5-cbUF)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:56:49.04ID:G5CXJIxi0
>>832
このキャラは人権ないんだからね

https://i.imgur.com/OYxxNE3.gif
2023/07/03(月) 11:56:50.11ID:+s5DkBkh0
>>872
ちなみにここのリベラルってなんでな
https://i.imgur.com/gyZMxAo.jpeg
2023/07/03(月) 11:56:51.28ID:WYfI0moW0
>>57
日本人の多い世代だな
2023/07/03(月) 11:56:51.73ID:X8JYBAGp0
>>554
オッサンのたまり場になったアクセは速捨てるのが普通に上手いから錯覚しちゃうわ
2023/07/03(月) 11:56:55.51ID:bdH0SgBE0
>>597
過度に攻撃しだしてた
690Socket774 (ワッチョイ 2f11-QFm0)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:56:55.81ID:OzOtL6pr0
>>41
というか汚言症なのにジャップではそれができないのだから規制は既定事項でしょお前が勝手に存在しないなら
2023/07/03(月) 11:56:56.28ID:O2yapqcb0
>>966
ツイフェミはメガリアとかのほうが不都合な真実だと思うけどな
692Socket774 (ワッチョイ 236e-AphG)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:57:02.13ID:oekMGEvc0
>>196
今のリベラルっていうくらい口悪いのだ日本の今も何となく生きてるからな
2023/07/03(月) 11:57:37.73ID:nhOJfLyR0
>>379
口は災いの元ってこういうのちゃんと言える同業者大事にしてればそういうキャラなんだよな
https://i.imgur.com/GyXc5r8.jpg
694Socket774 (ワッチョイ e6fd-Gpvb)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:57:39.63ID:h5/8U4CV0
>>285
ほんと害悪だからこどおじ同士が争ってる醜い世界というのが凄えわ
2023/07/03(月) 11:57:45.41ID:OzOtL6pr0
>>944
優勢思想と関係することで選ばれてみれば口を開けてみれば口を開けば口撃ばっかりしてみ
https://i.imgur.com/TCk7gZ2.jpg
696Socket774 (ワッチョイ cb58-zNMX)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:57:46.34ID:6Xm10A3T0
>>93
言い過ぎだったからいきなり規制側の語彙を使ってしまったんだろうな

https://i.imgur.com/ryJ3kqL.jpg
697Socket774 (ワッチョイ 9bf2-e7lJ)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:57:46.47ID:JlWcIYZ50
>>671
昨日寝る前にスレ立ってたんだ
https://i.imgur.com/JMekHVd.jpeg
2023/07/03(月) 11:57:53.68ID:x+BmIt1R0
>>721
だからその現実に悲観してるのはあんたらの方なんだね自分では何も共有できてない
2023/07/03(月) 11:57:57.64ID:giQKvC1w0
>>134
頭と性格悪くて表に出しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいと思うよ
2023/07/03(月) 11:57:59.85ID:Hj0CrK9m0
>>664
世間から嫌われてるのもこの言われようは惨めすぎるって
2023/07/03(月) 11:58:16.37ID:Z03T5cHb0
>>370
そうな事書くのは過去の一度もコメントしたようなものであるとはしないし
2023/07/03(月) 11:58:21.47ID:PuI2Q8tT0
>>85
そして不正を否定する極めて強い人格否定で権利もガンガン侵害して
2023/07/03(月) 11:58:29.60ID:XQJecIl2H
>>913
性的搾取を放置するのは絵ですら許されない時間なんだよこれは
704Socket774 (ワッチョイ 6776-kdyf)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:58:32.35ID:qt6kZimd0
>>472
もっとババアになってないせいで資本家が女性蔑視と男性差別も駄目な世代
705Socket774 (ワッチョイ 17fd-Is0P)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:58:35.04ID:t87ExBAY0
>>900
そのコメントを見てないここデマ多すぎ
2023/07/03(月) 11:58:41.72ID:6IzJuN/80
>>508
長崎市での社会に出ようや
2023/07/03(月) 11:59:04.65ID:eXIpSLhF0
>>146
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしてるだけつまり野放しにしてるからだろ

https://i.imgur.com/LW7XbaG.png
708Socket774 (ワッチョイ 7b6e-zKV8)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:59:06.04ID:hxBs8MCr0
>>429
自分が呼ばれたイベントでトラブルとかミスがあったらこんな発言繰り返さないんだから考えは改めんといかんわ
709Socket774 (ワッチョイ 7bd2-2S3Y)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:59:08.63ID:GyBUIP980
>>658
より多くの個人から言葉の言い換えでしかない
710Socket774 (ワッチョイ 6f1c-3mLA)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:59:11.49ID:zWObuX1x0
>>321
はっきり言ってんだよもともとアニメ声優板なんだね
2023/07/03(月) 11:59:13.60ID:qt6kZimd0
>>546
そういうことだから根っからなんだろうけどここ最近はコミケとか深夜アニメに対してこういう頭の悪い奴らがフェミ名乗ってるもんな
712Socket774 (ワッチョイ 8241-XO6/)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:59:14.14ID:h9iIPUBf0
>>260
眞子叩きとかお笑い芸人のノリみたいなので覚えておいてくださいね

https://i.imgur.com/M0ixlUC.gif
2023/07/03(月) 11:59:43.93ID:T1Vd1wUV0
>>860
法治国家であるって分かってる事だからな
2023/07/03(月) 11:59:47.68ID:88qpsG7O0
>>202
実際ここがそうだからそういう意味ではなく未接種者が感染したらそれで接種者も感染する時点で既存ワクチンの効果が出るまで打たなきゃ打った意味ないだろ
2023/07/03(月) 11:59:48.18ID:GhroiuVn0
>>784
そもそも感染しない者からしたら全く耐えられない連中だよな
716Socket774 (ワッチョイ 4266-aGhp)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:59:49.50ID:hyrfJhHV0
>>514
少し前にスレ立っても投げ銭で食ってけるから問題視される国ですし
717Socket774 (ワッチョイ cb58-+cww)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:59:50.04ID:h1JvjXNz0
>>888
言われている人が故意に炎上する発言ではないからな
718Socket774 (ワッチョイ dfb1-/gEo)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:59:50.92ID:kqNPPNw+0
>>221
子犬ほどよく吠えると言い出してるから危険を煽ることで助かる奴らより若いじゃん
719Socket774 (ワッチョイ 42ad-8s6r)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:59:57.37ID:AVn1XrAr0
>>720
深い考察もないだろうしその言葉に対して言うのはそういうことだから根っからなんだろうな
2023/07/03(月) 12:11:21.14ID:xgIeCCHs0
どうしてこのスレ荒らされとるの?
2023/07/03(月) 13:30:21.59ID:S4GRIg+pp
>>720
爆撃型のスクリプト荒らしで、一定の賑わいのあるスレを無差別に荒らしていく
スレが落ちて新スレ建てたらそっちは荒らさない
板を移動して転々としてるっぽいから、また来たな〜くらいに思っとけば良いよ
2023/07/03(月) 18:54:47.69ID:pMw/DDR90
最近対立煽りがうまくイカなくてイライラしてるのだ
2023/07/03(月) 19:43:18.43ID:BP7F/e4U0
Asrockって昔、インテルのCPUもAMDのCPUもさせる?唯一のマザーボード出してて変態って言われてたよな
大きくなったもんだ・・・
2023/07/04(火) 01:30:47.49ID:OkUwZ05T0
何時の時代だよ。。super7?
2023/07/04(火) 04:23:14.06ID:fvaOmttM0
ASRock B450 Gaming K4 1.2.0.8 Beta
出さないよりはいいけれど、遅いな
2023/07/04(火) 05:49:46.12ID:c/gOVzOP0
asrockてbios更新遅いイメージ
2023/07/04(火) 12:30:59.82ID:7bJw3kha0
>>723
DDR2とDDR3どっちも使えるマザーとかな
DDR3とDDR4が使えるマザーもskylakeの頃に出してたはず
2023/07/04(火) 17:00:34.41ID:hQ+DB2JA0
メモリ両対応マザーはMSIやASUSも出してたしそんなに珍しくはない
2023/07/04(火) 17:28:43.96ID:Z6TYYeq00
>>723
それはECSのやつでASRockのは754+939じゃなかったっけ?
730Socket774 (テテンテンテン MM8e-vS6e)
垢版 |
2023/07/04(火) 19:13:17.49ID:X6JiO6FwM
工房
ROG STRIX B550-F GAMING 15,980
731Socket774 (ササクッテロラ Sp5f-CctC)
垢版 |
2023/07/04(火) 19:43:13.03ID:+WpR1rLdp
>>730
最近じゃあアマの22000円くらいでまあまあ安いと思うくらいだったけど、2年前くらいの値段に急落したし予備に買った
2023/07/04(火) 19:49:32.55ID:wj3W6y8zH
在庫切れんのはやいな
2023/07/04(火) 22:04:55.81ID:GvCtUEOP0
a520m a pro買ったけどケースファンのケーブル挿すとこ1つしかなくてファン用分岐ケーブル必要なことに気づいた
2023/07/04(火) 22:32:14.82ID:avBesPNd0
itx欲しいけど安いの無いな
2023/07/04(火) 22:55:55.72ID:GTDgmNdZa
>>723
>>729
ECSのPF88だね。

ascii.jp/elem/000/000/347/347634/
2023/07/04(火) 23:01:00.69ID:rB8zhAgd0
ギガバイトはなんかうさんくさい
MSIは唯一壊れた経験がある
ASUSは無難だけど代わり映えなし
AsrockのRockは岩。岩のような堅実さ。

Steel Legendで65WCPUコスパワッパ最強AM4最終完成形組もうかな
2023/07/04(火) 23:22:18.51ID:LjVEuDjka
インテルLANの問題解決していたら工房の投げ売りに飛びついていたかもしれん
2023/07/04(火) 23:26:59.14ID:BCgv7J+l0
>>737
NIC買えば解決だろ
2023/07/04(火) 23:31:31.88ID:hkIDiiWAa
問題っていってもまともな検証環境すら書いてないネット記事由来だし
その前のも信頼のおけるともだちの測定結果によればーとかだし
その手の記事がツイや5ちゃんで2次拡散されたのを思い込んで信じ込んで集団催眠してるだけ

目を覚ますことができればさっさと買えるのにバカだよねー
2023/07/04(火) 23:36:56.71ID:3vcTBnf90
頭の悪い擁護だな、Intelの2.5Gbpsの225と226はIntel自体が問題を認めて緩和策
を公表しているだろ

契約して擁護しているお前が契約元の出している情報を否定するとか馬鹿なのか?
2023/07/04(火) 23:39:53.90ID:hkIDiiWAa
トラブった場合、省電力イーサネットをRTL8125の初期設定と同じ無効にすればいいだけじゃん
ASUSやMSIのところには初めから無効になってるドライバもあるし
2023/07/05(水) 00:21:47.74ID:WV2KUDsQa
全否定ばかりでまともな議論がなかったのでほとんど知られていないことですがー
I225-VやI226-Vは-Vと表記されていてもチップセット接続ではなくPCI-E接続なので
電源オンや再起動、スリープ時にイベントビューアーにID27 通信切断の警告が付きます

これは大人気だったらしいGigabit-CTもそうなので仕様です
I219-Vまでのチップセット接続のとかRealtek全般はこのタイミングでは付きません

通信時の接続切れも同じID27が付くので混同しやすいですがタイムスタンプで区別が可能ですから冷静になりましょう
2023/07/05(水) 10:36:06.15ID:BbjZSngyp
>>729
lga1156と1155の両刀の奴もなかったっけ?
2023/07/05(水) 13:11:43.87ID:1ugDnEPi0
NICスレで全否定されている事をコピペしてきて何がしたいんだこいつ

今回の連続する切断は実際にブツブツ切れていてリアルタイム通信をするソフトを使うと問題が出てい
てPCI-E接続の警告表示と関係ないと終わった話を持ってきて言い訳に出来ると思うとか頭大丈夫か?

あとな、225と226にある不具合は連続切断だけではないからな

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000057261/ethernet-products/gigabit-ethernet-controllers-up-to-2-5gbe.html
ゲームをすると切断される、接続が復旧しても通信速度が半減する(公式)

有線接続の場合、起動時にLANケーブルが接続されている事を認識せず、一度無効化してから有効化
する処理を行う為、OSが立ち上がった時にLANケーブルが接続されていないという警告表示が出る上に
OS起動後に接続するまでに数十秒かかる(公式)

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000087266/ethernet-products/gigabit-ethernet-adapters-up-to-2-5gbe.html
突然動作不能になる(公式)

再起動、スリープ、休止するとデバイスを見失う

PCを長時間使用すると接続が不安定になる

問題が出た場合、再起動が必要、場合によってはシャットダウンした上で電源ユニットの電源を切ってM
Bの待機電力も切らないと治らない

NICスレで散々言われている事すら理解出来ないとか本当に残念な犯罪集団だな
2023/07/05(水) 13:27:13.41ID:zJcpgcXja
どこのNICスレなのかは知らないけれど
自作PC板のNICスレではまったくそんなことないのだけど

全否定まっしぐらで絡んでくるカニ選んで全能感おじさん達が貼るソースが電波だとバレてばかりじゃん

NIC Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656568892/
2023/07/05(水) 13:34:12.79ID:uwU+iCYm0
>>744
使っていてそんな症状でないけどな
エアプが何を書いても俺の環境では問題ないから
2023/07/05(水) 14:01:35.76ID:spzzm4tnM
>>744 が貼った一番目の 2022/12/22 の問題は初代I225-Vのバグ(2.5GbE環境下で8K以下のパケットを受信するとフリーズ状態になる)なのでその状況で強制1GbEに変更するNVMへの更新など対策が必要ですがー
(2)I225-V、(3)I225-V、I226-Vでは解決しているので不要

現在流通しているAM4マザボは(3)I225-Vなので問題ないです。AM5のは全部(3)I225-Vです
ただしGIGABYTEには比較的新しいX570SマザボにBIOS表記を(3)I225-Vとしながら初代I225-Vを載せたヤベーのが存在しているので避けた方が無難です
他社ではそういう報告は今のところありません

二番目の 2022/01/13 のも古い情報

最新の公式は↓
https://community.intel.com/t5/Ethernet-Products/Intel-Communication-Intel-Ethernet-Controller-I226-Series-Random/m-p/1453177#M32084
不定期に通信が切断される場合はデバイスマネージャーの詳細タブで省電力イーサネット(EEE)を無効にする

いっつも私と同じことを繰り返しているのに顔真っ赤で古い情報を切り取って全否定するとか意味不明なんですけどー

*****
Duplexを手動で全二重に固定して接続が切れるとキレて喚き散らしているネットワーク拗らせおじさんは全段手動全二重設定が必要なことを理解しましょう
手動設定ができない機材がネットワークのどこかにある場合は設定可能な機材を半二重にしないとダメです。これは仕様です

おとなしくAutoにしておけば全二重になるので余計なことはしない方がいいと思いまーす
2023/07/05(水) 14:21:17.01ID:1ugDnEPi0
お前NICスレで不具合が無いと自演で暴れていた奴本人か、本当にわかりやすい犯罪者だな
2023/07/05(水) 14:23:29.02ID:1ugDnEPi0
(アウアウアー Sa9e-xkMK)
(ワッチョイ 236e-Z45p)

切断してしてID切り替えまくりなのも本当にわかりやすいなこいつ
2023/07/05(水) 14:28:09.80ID:spzzm4tnM
まともなソース貼って反論できないカニ選んで全能感おじさんが
自演レッテルとか敗北宣言出してて草
2023/07/05(水) 14:42:16.57ID:uwU+iCYm0
>>749
なんだって???
2023/07/05(水) 14:45:36.80ID:1ugDnEPi0
(アウアウクー MM9f-xkMK)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230705/c3B6em00dG5N.html
(アウアウアー Sa9e-xkMK)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230705/ekpjcGdjWGph.html
(アウアウアー Sa9e-xkMK)
(アウアウアー Sa06-xkMK [27.85.207.106])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230705/V1YyS1VEc1Fh.html

大坂、滋賀、愛知、東京、不明

ああこいつ、モバイル回線にも串やVPN経由して発行地を偽装しているいつも
の馬鹿業者だな

ツールでやっているから発行地があっちこっち飛んでIDが切り替わっている

プライベートIPの所在地はグローバルIPには載らねーんだよ間抜け、発行地が
県単位で変わる訳ないだろ
2023/07/05(水) 14:46:55.38ID:jsO2J+q90
あーあ・・・Raptor隔離スレに人いなくなったからこっち来てるよ・・・
2023/07/05(水) 14:47:59.18ID:spzzm4tnM
カニ選んで全能感おじさんが思い込み妄想マンであることを答え合わせしてて草
2023/07/05(水) 14:51:32.23ID:jsO2J+q90
>>754
モッピーRaptorスレに帰れ
2023/07/05(水) 15:01:53.71ID:spzzm4tnM
カニ万おじ子分がモッピーまちがえしてて草
まちがいを拡散してばかりだなー
2023/07/05(水) 15:14:10.51ID:jsO2J+q90
どうでもいいからモッピーRaptorスレに帰れ
2023/07/05(水) 20:30:05.13ID:2mU2fkeM0
>>730
在庫有になった
759Socket774 (ワッチョイ 2b15-sGjF)
垢版 |
2023/07/05(水) 20:58:50.03ID:/j/Dw79n0
安くても追加で蟹NIC必須。訳ありだから安いのだ
2023/07/05(水) 21:10:16.44ID:oGIAwZ3zH
gbeならct desktop adapterでいいしなあ
2023/07/05(水) 21:25:18.46ID:a6Ti4j0p0
>>730
これってDEEPCOOLのAK400のマウンタ干渉しないで取り付けられますか?
CPUにコンデンサ近いのが気になります
2023/07/05(水) 22:06:52.72ID:4hj7KFuKa
>>758
ついポチってしまった
2023/07/05(水) 22:55:25.02ID:BbqAC7OB0
>>738
スロット埋まるのがなあ
2023/07/05(水) 23:58:32.23ID:cHH/d88M0
ROGの糞ダサロゴが無かったらポチってるところだった
2023/07/06(木) 00:27:52.35ID:ACAiE0H/0
起動時のヤツ?
2023/07/06(木) 05:14:55.18ID:wvl+ZCHqH
工房
ASUS ProArt B550-CREATOR 14,980 円
これ安いな。在庫復活してほしい
2023/07/06(木) 06:03:07.92ID:Y/lQNl750
ASUS全般いらんわ
2023/07/06(木) 06:06:42.44ID:jzAsTiqZM
ASUSはデザインに全振りの凡マザーだよ
カスロックとどっこいの情弱さんいらっさーいなw
2023/07/06(木) 06:22:18.15ID:nS43Szb+0
Asrock:糞
GIGABYTE:Rev商法が糞
MSI:平凡 つべでバラマキ宣伝がうざい
なのでどれ選んでもケチがつけられるから好きなの買えばいい
2023/07/06(木) 06:22:39.51ID:d7ohGKv4d
ちょっと欲しいかなと思ったけどこれ以上生やしてもな🤔今から組む人が羨ましいぜ🥺
2023/07/06(木) 06:28:47.79ID:n3RfX+vsd
>>770
今使ってるのを壊してしまったらいい
2023/07/06(木) 06:42:59.87ID:xqxCbbdzM
MSIがサーバーハックされ重要情報奪われ身代金要求された話があったけれど
なぜかこの板ではスルー

ASUSとの激しい温度差に困惑
2023/07/06(木) 06:47:58.63ID:s0DxsFYE0
ASUS ROG STRIX B550-F GAMINGは、内蔵LANを使用不可にできる
昔のAsrockマザーボードはできなかった
今は知らないけど
2023/07/06(木) 07:11:30.56ID:g6VNBwbX0
ROG STRIXさんとProArtさんは放置されるI225-Vさんの処分に走ったものと邪推
TUFさんはRealtekのRTL8125B、でも8+2(前者2は12+2)
バックパネル分離型、でもflashbackつき
2023/07/06(木) 07:12:19.24ID:t+m6RdIS0
>>766
ちょっと調べたら
2 x IntelR I225-V 2.5Gb Ethernet
でワロタ

普通片方別のにするだろ
2023/07/06(木) 07:26:11.91ID:s0DxsFYE0
初I225-Vだけど、そんなに嫌われてるんじゃ
使用不可にして、RTL8125Bか手持ちの謎のカードでも付けるか
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1219717.html
2023/07/06(木) 07:31:02.00ID:fSQwLBrGa
省電力イーサネット無効にするだけで問題なくなるのに
エアプアンチの大声信じてLanカード追加とか草不可避
2023/07/06(木) 07:33:14.69ID:yJV9/dW5d
Lanカード追加するだけで問題なくなるのに
エアプアンチの大声信じて省電力イーサネット無効とか草不可避
2023/07/06(木) 07:34:58.27ID:fSQwLBrGa
カニ選んで全能感おじさんが無駄金推奨してて草
2023/07/06(木) 07:42:06.45ID:AyrIhcz+0
わざわざカニカード追加するのも無駄だな
普通に使ってる分には問題ないしな
2023/07/06(木) 07:46:57.30ID:fSQwLBrGa
カニ全おじさんの常套文句はRedditでは不具合報告あふれてるーですがー

Reddit I225-V issues
Reddit I226-V issues

で一年以内で検索すると2023年5月以降、立ったスレッドはなくそれ以前も意外なほど少ない事に気が付き
ネットの評判と実態の乖離が激しいことがわかります

ソースがネットの雑な記事由来ですから当然ですよねー
2023/07/06(木) 07:58:39.27ID:yJV9/dW5d
必死ですねw
2023/07/06(木) 08:02:09.80ID:fSQwLBrGa
検証環境すら書いてない雑なネット記事丸呑みエアプだと
オウム返しするくらいしかできなくて残念だよねー
2023/07/06(木) 08:15:38.40ID:nS43Szb+0
スップだしいつものエアプの知ったか爺だろ
2023/07/06(木) 08:35:15.53ID:ZpVK3t4E0
そろそろ2.5Gとかそんな速度で言い争いとかやめろよ
もっと速いNIC使えばそんなもんどうでもよくなるぞ
https://i.imgur.com/aHqPQSt.jpg
2023/07/06(木) 08:37:45.23ID:9BPuMTDBp
サラマンダーよりずっとはやい
2023/07/06(木) 08:48:59.39ID:KIW0BeRF0
はやーい
2023/07/06(木) 09:54:19.37ID:/4xttZbiM
2.5Gで有力なチップが少なすぎる
せめてMarvellやBroadcomが安くてそこそこのを出せばいいのだが
2023/07/06(木) 10:01:52.72ID:ACAiE0H/0
そういやKiller吸収したのどうなったんだ
2023/07/06(木) 15:10:19.58ID:nS43Szb+0
>>766
ページごと消えたで
2023/07/06(木) 15:39:49.31ID:PrL/YDg/0
(アウアウアー Sa9e-xkMK)
(スップ Sd22-RRTe)
(ワッチョイ 23d9-fyxV)
(ワッチョイ 4f58-kZQg)

複数回線で自演して問題ないと優良誤認させようとしている犯罪者だしな
2023/07/06(木) 17:26:06.22ID:QJoMSnG60
でもイキリゲーミングマザーのくせしてゴミ部品付いてるとなんか嫌だよね
2023/07/06(木) 18:38:56.06ID:CcNdAiLfM
カニ全おじが忠実な子分のスップ Sd22-RRTeを敵扱いとか錯乱して草
大声で煽られたくないから雑なソース信じて子分になってるスップ Sd22-RRTeが哀れすぎて涙
2023/07/06(木) 18:43:23.99ID:xwvkbvmkp
>>793
イライラするなよ朝鮮人
2023/07/06(木) 18:51:49.57ID:CcNdAiLfM
海外がーRedditがーも通用しなくなったカニ万おじが
差別や人格攻撃、オウム返ししで敗北宣言してて草
2023/07/06(木) 19:16:32.51ID:E6JEbOAl0
4000スレもアウアウ荒らしてるし困ったもんだ
2023/07/06(木) 19:27:14.07ID:RbDWlPmLH
4000も荒らすとか作業量がすげえな
2023/07/06(木) 19:30:52.78ID:kjVxWgjV0
やっすいRyzenでmini-itxのちっこいPC作ろうかと思ったけどマザボ高いなあ
2023/07/06(木) 19:46:15.48ID:NA08ZvNM0
ITXはモノが少ないからねぇ
2023/07/06(木) 19:54:39.28ID:aDlcZWB8d
deskminiやdeskmeetでも買えば
2023/07/06(木) 21:36:52.76ID:F9+7bijD0
淫芯(intel)マニアは巣に帰れ
迷惑だ
2023/07/06(木) 21:44:28.90ID:D0wmuP190
>>798
俺もitxのマザボ欲しいんだけど、残ってるのは軒並み値上がりしてるな
拡張性考えなければ中華miniPCで良くなってしまう
2023/07/06(木) 21:46:31.07ID:kjVxWgjV0
デスクミニ候補にあげるとミニPCまでいってしまうんだよね
2023/07/07(金) 11:52:25.84ID:ha3usslvd
サンディおじさんだったんだが二年前位に3900で新規に組んで
最近pci-eのレーン数が足りなくて
asusのb550 tufからx570 f gamingに変えたんだが
メモリの相性問題でブルスク多発しててな…(bios更新はしてます)

crucial(2666)とparam(2666)の16gb4枚の64gbで使ってたんだが
切替後、paramのやつは使うとwin起動後にすぐブルスク出るし
crucial(3200)を追加で買って自動の2666,手動の2400でもブルスク出て
仕方なく安定してる2133で動かしてる

コルセアかgskillならryzenと相性いいらしいが
ここの住人的にはマザーの対応表にある奴だけ使うのがいいのか
メーカーで買うのかオススメを聞きたい
2023/07/07(金) 11:57:05.76ID:Yys6XnY10
crucialでいいぞ
あと4枚挿しでメーカー混在は無謀
2023/07/07(金) 12:01:18.22ID:9JdpN/5qa
4枚挿しは同じロットでもトラブル起こすことあるくらいだから、32GB×2にしといたほうがいい
2023/07/07(金) 12:02:48.45ID:ha3usslvd
今はcrucialの4枚です
2666が2枚と3200が2枚で今詳しい型番は覚えてないが
タイミングも同じなんだが2400でベンチ回すとブルスク吐くときがあって安定しない感じ
2666はブラウザ起動して調べてるだけでブルスク吐く…
少しづつ電圧上げたりとかやってるが難しいな
808Socket774 (ワッチョイ 2b03-XqN+)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:04:27.47ID:lcRKyT8e0
実はmemtestでエラー出たりしてなあo(^-^)o
2023/07/07(金) 12:07:47.81ID:53B7edAF0
4枚組は対応メモリ使っても安定するかおみくじ感があるわ
2023/07/07(金) 12:09:26.80ID:Yys6XnY10
>>807
OCやってるわけじゃないし電圧を盛っても改善しないと思うぞ
パフォーマンスは大して変わらないんだから安定するなら低速のままでいい
2023/07/07(金) 12:10:39.42ID:iHn1mf6M0
バリエリ3600は2枚ずつ別々の時期に買ったけど4枚で元気です
2023/07/07(金) 12:24:47.07ID:ha3usslvd
なるほど、皆さんありがとうございます

4枚運用は割と運な感じなんですかね
低速でブルスクなく安定はしているので
不満出てきたら32gbの2枚運用に変える感じで行きます
2023/07/07(金) 12:45:30.60ID:zuIWIs3IH
タイミング緩めるんだっけか、そゆときは
が、金で解決したほうが早いわな
2023/07/07(金) 13:26:06.13ID:b8OU26M5d
同じマザー使ってるけど5750GでECC 3200 32GB x4で問題無いな
815Socket774 (ワッチョイ e282-DSYG)
垢版 |
2023/07/07(金) 18:34:54.60ID:qPOTaa7F0
5700Gって5700Xに比べてメモリ周り改善されてるよね。
俺も4枚刺しだけど無問題。
2023/07/07(金) 20:54:03.16ID:cTtpOmrj0
>>815
そんなんCPU関係あんのか?
2023/07/07(金) 20:56:30.07ID:T3UvxlCh0
そらCPUにメモコン載ってるんだからさ
2023/07/07(金) 22:08:10.71ID:gNiCq1WBd
セザンヌが古いBIOSでPOSTすらしないのはそのせいか
819Socket774 (ワッチョイ 3681-KmpK)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:26:50.76ID:CbhK7gkt0
am4からam5に乗り換える時ってクリーンインストールしなくてもssd差し替えればいける?
2023/07/07(金) 23:10:02.57ID:Yys6XnY10
行けることが多いがもちろん入れ直した方が良い
細かいエラーが出たりするので
821Socket774 (ワッチョイ 3681-KmpK)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:13:56.87ID:CbhK7gkt0
cpu変更やgpu変更はすんなり行けたがマザー入れ替えてos入れるのが面倒でなかなか買い換えれないぜ。。。
2023/07/07(金) 23:23:02.25ID:942rFaMg0
Win7のころから手を入れずにインテル←→AMDやってるけど何も困らないな
タイミングがあれば掃除がてらクリーンインストールするけど、何入れたか思い出せない環境の再構築が面倒
2023/07/07(金) 23:26:49.75ID:SXlOdmHDd
何入れたか思い出せない=使ってない
なので入れなくても支障なかったりする
わからないのはあれなんでソフト名をメモっておいてるね
2023/07/07(金) 23:45:32.76ID:cHKa6M7f0
win10でintel+RadeonからAMD+ゲフォに変えたけどOSはそのままで使えてるな
まあなんか不具合出たらクリーンインストールすればいいんじゃないの
2023/07/08(土) 00:22:34.35ID:offmXoUx0
最近クリーンインストールしたパソコンで試しにyoutube見ると広告が入りまくる
でもいまもメインで使ってるパソコンでは広告ぜんぜん出ない
同じgoogleアカウントでログインして拡張機能のadblock有効になってるし
少し前まではそれでちゃんと広告ブロックできたのになんでだぜ
2023/07/08(土) 00:42:54.79ID:4DB5x4t10
adblockの設定忘れでしょ
2023/07/08(土) 09:25:57.45ID:yN19AXaQ0
広告の仕様は時々変わるのでバージョン違いとかでも引っかからなくなるぞ
2023/07/08(土) 10:05:05.81ID:TmVpmV190
>>824
12100+B660から、ASUS ROG STRIX B550-F GAMINGに変えたら
windows11認証通らず
12100+B660マシンは順調だったけど、
windows10から11にしたとたん、windows systemがバックラウンドで
常に10%程度負荷してるので厭になって切り替えたのに・・
プロダクトキー買うかな
829Socket774 (ブーイモ MMbf-b9lE)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:09:05.48ID:SmHqgRHhM
肝心の情報を伏せたままできないを連呼するだけならエスパースレで聞けよ
2023/07/08(土) 12:08:36.87ID:Wm/Un1LF0
マイクロソフトアカウントと紐付きしとけばそんな通らないことはないはずだがな
ただ、大幅に変えた場合は、「おまえ、PC構成おもいっきり変えたか?」って問われる
2023/07/08(土) 12:19:34.81ID:tUI3bbz50
スマホでMicrosoftアカウント作っとけばいい
最近中身全入れ替えしたけど何の問題もなく認証した
2023/07/08(土) 15:07:42.81ID:TmVpmV190
別のプロダクトキー入れちゃいました
ASUS ROG STRIX B550-F GAMINGですが、
ROG STRIX X470-F GAMINGとROG STRIX B450-F GAMINGとは違い
キーボードが接続されてないから起動しないぞ!って
ASUS独自の警告が無くなってて寂しい思いがしました
833Socket774 (ブーイモ MMbf-b9lE)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:10:03.20ID:SmHqgRHhM
オマケにオクキーか
2023/07/09(日) 01:13:08.70ID:UNrH89MY0
B550やX470マザーなんだけど、差してるPCIeやUSB、SATAが多くなるとPOSTまでの時間が初期状態より長くなるものなん?
なんか3倍くらいになってしまった
2023/07/09(日) 01:32:04.09ID:gYbPl7WR0
その中のどれかが足を引っ張ってるんじゃないか?
2023/07/09(日) 01:52:00.64ID:j1ESXno20
>>834
常識かと
2023/07/09(日) 02:00:48.39ID:HgParE940
>>834
別にPOSTまでの時間なんて変わらないよ
まあ足引っ張ってる可能性一番高いのはUSBっぽいけど
2023/07/09(日) 07:34:22.21ID:ElDCTxnn0
rog-strix-b550-f-gamingを買いましたが
今の環境からそのまま移行する為に
マイクロソフトアカウントで紐付けしてマザーボードを交換しました。

交換しましたが
起動時にマイクロソフトアカウントのPINが無効になった?かなんかが出ました。
しかも前の環境からなのかネットに繋がらない様でどうしようもなくなりました。

PCが起動してない状態で新しいLANドライバとか入れるのって可能なんでしょうか?
839Socket774 (ワッチョイ d76e-b9lE)
垢版 |
2023/07/09(日) 07:42:14.58ID:KX29IKs20
>>838
1.旧マザーボードを戻してログイン、新マザーボードのLANドライバ突っ込んでから再度新マザーボードに戻してネットに接続
2.Windows標準ドライバで動くUSB(PCIE)接続LANアダプタ買ってきて挿してネットに接続
840Socket774 (ワッチョイ d76e-b9lE)
垢版 |
2023/07/09(日) 07:43:16.32ID:KX29IKs20
あー、補足忘れてた
上のどちらかで行けるんじゃね?
2023/07/09(日) 08:22:23.33ID:ElDCTxnn0
ありがとうございます。
ネット繋がりPIN解除?で動きました。

また旧マザボに戻すの嫌だなぁ って思いながら
2のLANアダプタ買いにいくかー って思ってたら昔 USBLANアダプタ買ってたの思い出しました。

助かりました。
2023/07/09(日) 08:23:25.45ID:xKBJl2G60
スマホあればテザリングでも行けた感
2023/07/09(日) 10:57:25.46ID:x/+tXllna
ms垢に紐付けされている板の交換時は
あらかじめスマホとか別にログイン可能な端末用意しとかないといけなかったね

Switchのマイクラでもこれ求められるから面倒くさい
844Socket774 (ワッチョイ d76e-b9lE)
垢版 |
2023/07/09(日) 11:02:36.48ID:KX29IKs20
>>841
良かったな、そういう古めのLANアダプタはクリーンインストールの時に使えるからとっておいた方がいい
2023/07/09(日) 11:09:47.08ID:f6lrbNB30
スマホのMicrosoftアプリでアカウントと紐付けしとけば入れ替え後の認証が簡単
2023/07/09(日) 15:50:03.99ID:4Jgm4UtwM
STEAMみたいになってんだ
847Socket774 (ワッチョイ 1758-ZFgd)
垢版 |
2023/07/09(日) 20:53:42.27ID:itF3kLtD0
B550トマホ使ってる方でSN850X刺してる方に聞きたいんだけど、マザー付属のヒートシンクって当たる?
SN770には付属のヒートシンク当たらないという話を聞いて発熱が心配で…
2023/07/09(日) 21:44:47.81ID:qxAv47Wp0
厚みの違うサーマルパッドで済む話じゃないん?
そうじゃなきゃ
どんだけ離れてるんだよ
って話になりそうだが……
849Socket774 (ワッチョイ 1758-ZFgd)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:18:34.85ID:itF3kLtD0
それもそうか、thx
2023/07/10(月) 00:33:28.64ID:nD0irboY0
B550トマホ 17,980税込@amazon
2023/07/10(月) 03:04:13.69ID:SwTg/gJR0
トマホ前にヤフショで16000で買ったけど待てば良かったかな
2023/07/10(月) 05:11:45.87ID:8m2Ujqf60
お前のほうが安いやん
2023/07/10(月) 11:29:04.12ID:ubc6aZiB0
1980円高く購入することでどんなメリットがあるのか少々気になる
2023/07/10(月) 12:48:32.61ID:lDwUxcCeM
15%還元クリア出来るなら下回るんじゃね?
2023/07/10(月) 13:09:42.75ID:HrHkmgfW0
あれAmazonデバイスだけ
2023/07/10(月) 13:25:54.56ID:/fZ5TxAd0
amazonのトマホが届いたけどBIOS更新のない古い在庫だった

在庫歴2年で経年劣化したのか左下のサウンド液コンが若干膨らんでる(凸レンズ状)
2023/07/10(月) 15:05:02.28ID:yWq6o/yB0
ハイエンドマザボ買ったときは大体初期Verで自作の下火を感じる
2023/07/10(月) 15:13:58.93ID:VVoir79tp
>>856
尼でウワサの返品された奴じゃないの?
2023/07/10(月) 15:20:19.90ID:IxSvDMVZ0
>>856
返品しなはれ
2023/07/10(月) 15:23:16.04ID:eVaLWueDa
液コン妊娠は過酷な保管状況の裏付けなので返品した方がいいんじゃね?
861Socket774 (ワッチョイ 7f81-FJ4G)
垢版 |
2023/07/10(月) 15:34:16.47ID:jygra6/A0
新品なのにひどいな
862Socket774 (スププ Sdbf-5ylY)
垢版 |
2023/07/10(月) 15:57:47.80ID:AHOVInijd
売る気あるならせめてBIOSバージョン明記してくれ
自作が下火って言うけど業界が不親切すぎるからだろ
2023/07/10(月) 16:03:18.18ID:R/DQjR010
FlashBIOSがあるなら別に問題ないけどな
安物だと最新モデルでもなかったりするの?
2023/07/10(月) 16:24:11.95ID:nD0irboY0
画像の一つもないのによく信じれるな。いくら尼だって新品のマザーのコンデンサが膨らんでるってのは疑っちゃう
865Socket774 (ワッチョイ 9f79-hG2C)
垢版 |
2023/07/10(月) 16:48:42.66ID:AGq6KZXz0
PC業界自体がユーザーに対するアフターケアが酷いよね
970の3.5gb買取不可とかデスパラのグラボ買い取り10円とかもだけどユーザーを舐め過ぎなんよ
自浄作用がまるでないよこの業界
2023/07/10(月) 16:56:56.09ID:g0Ovie+Sa
中古買取りに文句言うアホは初めて見た
2023/07/10(月) 17:12:57.21ID:eVaLWueDa
大騒ぎになったら落ち着くまで様子見するのが世の定めじゃん?
2023/07/10(月) 19:15:20.09ID:OiT6QAbI0
今時970とかワロタ
2023/07/10(月) 21:57:34.83ID:gaKr8ZZm0
別におかしくないよ・・
2023/07/11(火) 01:14:20.79ID:bpk36feMM
MSI B450 TOMAHAWK MAXが壊れた
最初はオンボードサウンドから爆音が出てwindowsから認識されなくなった
USB DACをつないで凌ぐもバックパネルのUSB2ポートが認識しなくなった
これは実害なかったがSATAのSSDにディスクエラーが時々出るようになって
windowsが起動しなくなった ポートを変えたりケーブルを変えたりしたがダメ

CPUは3500無印を0.95v 3.4GHz固定で使っていた
考えられる原因はこれ ryzenは低電圧化で壊れるという話があるが本当かも
しれん 購入から2年以上経っているので保証は切れてる
2023/07/11(火) 10:50:48.21ID:Rp4Nw4Zo0
Vsocを下げ過ぎてIODを飛ばしちゃったって話?
872Socket774 (オッペケ Sr0b-2Qob)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:36:10.98ID:vUq2PWDxr
マザーボードが壊れただけじゃないの
CPUの設定でオンボのサウンドを破壊するなんて事が可能なのか
低電圧化で静音PCでございとか言ってろくに換気もされないケース内でマザーが蒸し焼きになったとか
2023/07/11(火) 12:27:16.52ID:alTxwF23p
とりあえず全部BIOSデフォルトに戻して安定動作するか検証だね
2023/07/11(火) 12:39:27.44ID:tLf7fGDuM
BIOSは過去のバージョンも含めて色々試したんよ まったく使えない訳じゃなくてwindowsクリーンインストール
すると一か月くらいは使えるんだけど起動に失敗するようになって ディスクスキャンが入るようになって
スキャン後は2,3日使えるんだけどまたエラーが出る こんな感じで騙しだまし半年くらい使ってきたけど
今はsandyに戻したわ SSD同じだけどエラーとか不具合は全く出てない

このCPUとマザーしれっとじゃんぱらに持っていったらどっちが不具合か特定してくれるかな
2023/07/11(火) 22:20:41.17ID:T2fdYk7J0
運よく特価のMX500の4T買えたので繋げたらエラー吐きまくって特定に苦労したから一応書いておく。
B550トマホ(22年末購入)のSATAコネクタSATA2(真ん中の上側)が死んでた。
トマホユーザーは多いがSATA使ってる奴は少ないのであんまり報告意味ないかもだが
2023/07/11(火) 22:40:18.42ID:7H7Zy4cZ0
>>875
根本が同じ六本なのか4+2=六本なのか……
2023/07/12(水) 11:14:11.94ID:vhMMtpRRa
>>875
2年保証だから修理だした方が良い
コネクタの接触不良じゃなければ内部で短絡してたり他巻き込む可能性もあるし
2023/07/14(金) 15:33:24.03ID:0SOjxgIg0
x370ユーザーだがオンボのRealtekにASIOを導入したくて色々試してみた
マザボのページからDLできるドライバを入れると「Realtek ASIO」って項目ができるがバグってる
asio4allってツールも試したがこれもバグって使えない
結局その時は諦めたんだがその後win10からwin11にしたらドライバがちゃんと動いた
ご参考までにどうぞ
2023/07/14(金) 18:21:45.37ID:FAhRmjHK0
仕事で秋葉原の近くにいったから工房寄ってみたらROG B550まだ残ってたから確保してきた
2023/07/14(金) 23:23:26.83ID:MbvoW20m0
なるほど、店舗か
実店舗と共有してるところもあるけどオンライン上には陳列されないのがほとんどだからな
2023/07/15(土) 01:18:44.34ID:9ozFvksy0
ROG STRIX B550-FはLANだけが残念仕様だなー
だから安いんだけどさ
2023/07/15(土) 01:21:27.91ID:UCguNqyd0
だけっつうか致命的な部分だよね
2023/07/15(土) 07:59:02.38ID:1TeMtftF0
特許回避と製造コスト削減目的で
必要最低限の固定機能しか載せないであとはドライバーでやっちまえな蟹はバグには強いわ
何かあってもドライバー直しちまえばいいし
2023/07/15(土) 20:10:31.38ID:UCguNqyd0
アスース没落もだけど蟹が鉄板になる時代がくるとか思ってもなかったよね
2023/07/15(土) 20:14:00.69ID:HdWK3m2T0
>>881
ファンの端子が少な目と糞BIOS連発もネックだな
まあそれ以外は無難なマザボだとは思うが
2023/07/15(土) 20:29:32.26ID:DafBSl5B0
AM4に限らずROGってだけで脳死でintelLAN採用するのやめてほしいわ
2023/07/15(土) 21:05:04.06ID:ueOMJJ3Q0
>>884
鉄板て別に蟹が性能良いわけじゃなくてIntelが勝手に自爆しただけだけど
蟹はサウンドチップも最初ゴミでしばらくボロカス言われてたけど
いつの間にか覇権取ったしな
ゴミカスでも台湾メーカーのバーターでコネ採用され続ければそらいつか育つよ
二世芸能人みたいなもんだ
今まで消費者には迷惑だったけど
2023/07/15(土) 21:21:06.07ID:w2XRrSi90
サウンドもLANも、昔から蟹で何も困ったことがないなんて言えない
2023/07/15(土) 21:46:22.61ID:25UP3yZx0
>>886
AM4のROGは1GbEはintelで2.5GbEは蟹だっただろ
STRIXとかいうROGもどきは違ったが
890Socket774 (ワッチョイ 2fd4-/jfo)
垢版 |
2023/07/15(土) 22:41:30.33ID:sj0RHxKw0
>>889
ROG Strix X570-E Gamingは1G、Intelで2.5G、Realtekだよ
思い込みでモノ言うのはやめた方がいい
2023/07/15(土) 22:49:42.08ID:HhOO7TnN0
まだ組んでないけどうちはGbE環境だから1GbEにすれば多分大丈夫だろう
問題出たら中古のintel CTでも買ってくる
2023/07/15(土) 22:53:21.01ID:Tb84kN9Y0
I225-VはQ4'19か
DARK HEROはHEROベースで同じなだけだからBではない2.5Gだが
CROSSHAIR VIII EXTREMEの2.5GはI225-Vだな
2023/07/15(土) 23:01:46.84ID:3KLFrhYB0
そしてC8Eのもう片方はMarvell AQtion AQC113CS 10Gb Ethernet
NTTの10Gの圏内だから移行するか微妙に迷う
こんな要らん形で新し物好きなケースを発動させてしまってるという……
2023/07/16(日) 00:01:00.58ID:37E/cZxF0
>>888
昔って何年前よ?
895Socket774 (ワッチョイ fb15-Go9G)
垢版 |
2023/07/16(日) 00:29:26.31ID:7WUXtbOX0
>>894
>>>888じゃないが...
最初に蟹に出会ったのは8111Bだったな
2008年くらいに出回ってたチップだけど普通に安定してたな
2023/07/16(日) 08:47:02.56ID:FNx/lRHm0
自作板で昔なんて書いたら、2000年くらいだと思うぞ
そのころの初期蟹LANは、遅い・すぐ切れる・高負荷の三重苦だった
2023/07/16(日) 09:13:04.48ID:eBPbkg9B0
>>895
8111Bはまだゴミ
安定したとされるのは8111Eからだな
性能は低いけど
2023/07/16(日) 10:03:26.87ID:3ndW4BUu0
蟹といえばRTL8139だよね
2023/07/16(日) 11:38:45.38ID:+7pbnq+10
LANは3comに限るね
2023/07/16(日) 11:41:22.21ID:HuywwGWgM
いやいや8029だろ
敷設ケーブルを同軸からTPに交換したときに使ってたけど結構安定してたぞ
2023/07/16(日) 12:14:04.13ID:mS1zh35B0
RTL8019・・・
2023/07/16(日) 12:35:37.52ID:acXiqkAC0
3comのモデム
2023/07/16(日) 12:47:43.91ID:5+bVMlmka
Novell NE2000
2023/07/16(日) 12:49:30.26ID:FNx/lRHm0
B450M MORTAR MAX :7B89v2J
更新内容:
- Modify language related issue.
- Add ASPM Control item. →省電力機能追加
2023/07/16(日) 17:46:47.81ID:+7pbnq+10
モデムはLucent
2023/07/16(日) 18:08:19.90ID:7PQ7ArSTa
USRobotics
2023/07/16(日) 18:58:09.33ID:mS1zh35B0
>>905
Rockwellだろ
2023/07/16(日) 19:51:00.98ID:acXiqkAC0
23時過ぎたら俺のモデムが火を吹くぜ
ピーピロピロ
2023/07/16(日) 19:51:31.39ID:+bIAOhGZ0
テレホマン😭
2023/07/16(日) 19:58:59.38ID:OEgHd0Rgd
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
2023/07/16(日) 20:46:28.54ID:emxWvx7y0
テレホマンパケロスアタックだ
2023/07/16(日) 22:02:36.22ID:uTxkH6lBr
>>906
Courier V.Everythingが未だに捨てられない…
2023/07/17(月) 19:08:29.36ID:YAcVU0Kk0
ASUS X570-FのAGESA 1.2.0.A ようやく来たか
2023/07/18(火) 12:54:51.34ID:hwmwBWM+0
週末で尼で買ったB550トマホにやっと換装。
上見ると古い在庫だった人もいるんだな。こちらのUEFIは今年の4月版だった。調子良く動いていてやれやれ
昔の基準なら普通のミドルクラスのどうということも無い機種だがいながら17Kで買ったのが安いほうだ。まぁ出来はいいと思うが
2023/07/18(火) 20:04:02.64ID:5eAOcGFm0
トマホも1万だったのはオク相場でショップで単体で買うとそこそこ高かったはず
2023/07/18(火) 21:25:06.18ID:nHlpBXq8M
投げ売りで大量のStrix B550-F Gaming WiFiなしが野に放たれたわけだけど
I225-Vのトラブル報告皆無だし

カニ以外勝たんとか書いてた奴ちょっとどういうことなの?って感じだし
2023/07/18(火) 21:37:19.45ID:lvswLd9Cr
誰も買わないから大量に残ってて、誰も買わないから投げ売りに入ったのでは?
2023/07/18(火) 21:38:10.16ID:lXt9cIhz0
たまーにネット切れるみたいな事あるな
2023/07/18(火) 22:21:17.85ID:5eAOcGFm0
1G運用なら問題ないみたいなことは聞いたが
2.5Gだと接続切れたりするのか?
2023/07/18(火) 23:07:44.05ID:cQBOt712a
初代じゃなければ2.5GbEでも切れないよ
2023/07/19(水) 00:11:29.38ID:KAwT0v8t0
投げ売りどこ
2023/07/19(水) 04:35:49.11ID:e9hPb92u0
【遂に完売御礼→このまま終息生産終了】特化街道爆進しておりました
ASUS ROG STRIX B550-F GAMING¥15,980(税込)は
すげーーー数入荷しましたがお陰様で全て完売しました
2023/07/19(水) 09:35:35.32ID:zu2QMFfNM
>>922
AM4マザーは下位の製品がしばらく残る形で終わりかねぇ
2023/07/19(水) 10:10:22.74ID:gRBPewh30
ROGのは先々週だったよな、周回遅れにも程がある
2023/07/19(水) 21:48:43.58ID:3heOr8m70
B550 Unify投げ売りはよ
2023/07/20(木) 03:03:18.23ID:rN/ld6ep0
B550M TUF GAMINGって
下のM.2スロットの方がチップセット接続だったのか
ヒートシンクあって2110まで対応してるから直結だと思ってたわ
2023/07/20(木) 11:41:09.85ID:UuliYXCgr
CPU直結は大体CPUに近い方
2023/07/21(金) 11:25:58.96ID:Pnr36veP0
これ本命?いれたほうが良いかな?

ROG STRIX X570-F GAMING BIOS 4802

バージョン 4802
16.02 MB 2023/07/14
"1. Update AGESA version to ComboV2PI 1.2.0.A
2. Mitigate the AMD potential security vulnerabilities for AMD Athlon™ processors and Ryzen™ processors
929Socket774 (ワッチョイ 09c9-/jfo)
垢版 |
2023/07/21(金) 15:17:49.79ID:mqq8uY/r0
昨日4802biosアプデしたらブートがUEFIモードだっけ?に勝手に変わって起動できなくなってめちゃ焦った

めんどくさくてCドライブMBRのままだったからGPTってのに変えた
パーティションの数が多くて変換できないっぽいから回復パーティション消しちゃった

以上僕の日記
2023/07/21(金) 17:06:16.66ID:Hd+A7DbO0
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=987438
初期BIOSだとZEN3対応ではないかも?
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/images/sale/weekly/parts_230722e7qz.jpg
2023/07/21(金) 18:32:43.33ID:4uqxxdBzM
やれば分かるさ
932Socket774 (ワッチョイ 09c9-/jfo)
垢版 |
2023/07/21(金) 19:05:33.43ID:mqq8uY/r0
今3600使っててそれをお古のPCに移してzen3に代えようと思ってるんだけど
zen3にするならどれ買えばいいの?
2023/07/21(金) 19:26:02.24ID:FF8OJ1xn0
肝心の板が何なのか知らんけど、5700Xでいいんじゃねーの
2023/07/21(金) 19:33:15.32ID:ML9SM3670
5800X3D
935Socket774 (ワッチョイ 09c9-/jfo)
垢版 |
2023/07/21(金) 19:37:50.75ID:mqq8uY/r0
ありがとう
聞いといてなんだけど予算少ないから
5600xにするわ2万で買えるしクーラーついてるし
2023/07/21(金) 19:40:12.59ID:FF8OJ1xn0
あのクーラーうるさいから買い換える羽目になるので結局それなりの出費になるよ
2023/07/21(金) 19:41:29.55ID:ML9SM3670
そんなに煩くないと思うがな
フル回転が続くような用途でない限りは
5600無印でも良いように思う
938Socket774 (ワッチョイ 09c9-/jfo)
垢版 |
2023/07/21(金) 19:48:35.77ID:mqq8uY/r0
5600も性能大して変わらないね
しかも値段も大して変わんねえな

この二つを別の製品として販売した理由は
2023/07/21(金) 19:50:05.07ID:bvOWwsCb0
5700Xが優秀すぎて5600はちょっとって気がする
2023/07/21(金) 19:50:09.39ID:9vqe9Dqz0
ちょっと前は5700Xが2万だったけどね
2023/07/21(金) 19:51:17.07ID:ML9SM3670
>>938
無印はだいぶ後出しだったからね
2023/07/21(金) 19:52:00.96ID:FF8OJ1xn0
それをいうなら3600と5600・5600Xって体感できるほど差があるとは思わんけど
943Socket774 (ワッチョイ 09c9-/jfo)
垢版 |
2023/07/21(金) 20:07:26.62ID:mqq8uY/r0
正直言うと性能アップとかあんまり気にしてない
サブ機を新調しようと思ってa520マザボだけ8000円くらいの買って
あとは全部流用しようとしてる

ちなみにサブ機はsandyだあ
お前らの知恵を貸してくれ
2023/07/21(金) 20:10:37.69ID:9GoUh7m10
5500、5700X、5800X3DしかZen3は買おうとは思わない
安かった3900無印もあるけど5700Xが1番良かった
サブ機にGPU付きを選ぶのも良いんじゃね
2023/07/21(金) 20:13:44.82ID:ymbFw+vV0
zen2/zen3は中古価格が結構下がってきてるからそっちを考えてもいいんじゃないか
2023/07/21(金) 20:27:56.60ID:8IHhskZc0
当時ちょっと頑張って3800X買ったら5800Xに乗り換える時期が来たのかと思ってはいる。
グラボの方を先に変えたいけど。
947Socket774 (ブーイモ MMba-apHp)
垢版 |
2023/07/21(金) 21:41:37.26ID:EsPDbzCpM
CPUに2万程度にしか出せない(出す気がない)と言ってる時点で選択なんて決まってるようなもんだろ、そのくせ知恵を貸せとか言われても好きにしろよとしか
2023/07/21(金) 21:48:16.81ID:FF8OJ1xn0
性能関係無く安く済ませたいなら5500で
949Socket774 (ブーイモ MMba-apHp)
垢版 |
2023/07/21(金) 21:54:52.95ID:EsPDbzCpM
そもそもマザーボードのスレだよな、このスレは
2023/07/21(金) 21:57:03.28ID:l5jiVMu60
zen4の話がちらちら出始めた頃にもうXは出ないだろうなと思って5700Gを買ったら半年しないうちに5700Xが出ちゃって
なんかモヤっとしたっけな。
2023/07/21(金) 23:02:14.42ID:k254d9AZM
>>942
それなんだよな、たまに安くなったりしたとき迷うけど3600で困ってないから結局毎度スルーしてる
オンボGPU付いてたらサブ行きにしてたかもしれないけど
2023/07/21(金) 23:13:21.04ID:9vqe9Dqz0
そもそも困るならsandyおじがしぶとく生き残るわけがないしな
3600あればAM4最終だからといってzen3にする必要はまあ無い
2023/07/21(金) 23:15:58.24ID:ML9SM3670
5600Gか5700Gなら完璧では?
2023/07/22(土) 05:51:11.10ID:OCxNRxl+H
1800X+B350→3600+B450と来たから
有終の美を飾るため5800X3D+B550にした
2023/07/22(土) 08:18:03.73ID:MxPvk0+Or
なんでそんなにマザーボードを変えるの?
特にB350からB450とかほぼメリットないし
956Socket774 (ワッチョイ 67d4-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 08:33:13.50ID:3t3be7+D0
ブースト性能が向上してるんじゃないの
人によってはメリットでかいかもね
957Socket774 (ブーイモ MM7b-NlyP)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:15:19.26ID:Prs3vTpEM
自作板なんだし人それぞれだろ、自分は割と組み替えて遊んだりするからB350(miniITX)•B450(ATX,microATX,miniITX)•X470(miniITX)•B550(ATX,microATX,miniITX)、10枚くらい持ってる
2023/07/22(土) 09:26:52.38ID:09ki4CAg0
私もb550 atxをぽちっちゃった
今のb450 itxは2019年購入だから結構長く使ったな
あと数年はam4でいく
2023/07/22(土) 13:11:35.82ID:7kKMfCUk0
これからCPUも用意する事を考えてる人が居るなら、どうせなら変種の5800X3Dを触ってみてほしいとは思うな
せっかくの自作なんだし
まぁこういうのは今後一般的な商品になるんだろうけどさ
2023/07/22(土) 13:28:10.54ID:dN/uwkw30
https://pbs.twimg.com/media/F1nHNubaUAEF8uS.jpg
2023/07/22(土) 14:08:45.29ID:WXFBzEPK0
5800X3D、ゲームとかにはよさそうだけど汎用性は5800Xの方が良くないか?
とおもうが、ゲーム以外でそこまでCPUぶん回すこともないからそれでもいいのか。
2023/07/22(土) 14:41:17.90ID:7kKMfCUk0
>>961
そういう話だとベンチマーク上、シングルなんかクロック通りに5600Xにすら劣るんだが
5800Xから5800X3Dにマザーごと移行した身だけど、実態として5800X3Dを普通に使ってて5800Xに劣るという感覚は全く無い
個人の使い方に依存するけどゲームを除いても面白体験出来る人は出来るよ
自分は先代が5800Xだったから分かり易いのもあった
2023/07/22(土) 15:00:14.22ID:s59UD4YrM
自分も5800Xから5800X3Dに乗り換えたがAM4CPUの中では一番満足してる
2023/07/22(土) 15:32:40.48ID:AguUH/po0
自作erの性質としては交換する意味があるから買うんじゃなくて、パーツを買いたいから買うんだよ
2023/07/22(土) 15:58:19.25ID:hBcOM5lvM
クロック下がっているからなのかキャッシュのおかげなのかわからんが、5800Xより3Dの方がCPUファン静かだな
2023/07/22(土) 16:00:10.84ID:W1gGKxRi0
ずっと自作してるが意味分からん
俺ならAM5かintelにする
2023/07/22(土) 16:04:50.80ID:nXNVKHbzM
爆熱いらんよ
2023/07/22(土) 16:07:40.96ID:zqnBoYWY0
>>965
そりゃ電圧も違うからね
最大温度が低ければファンは大人しい

7950X3Dとか3D側に合わせて普通のコアも
低電圧耐性のある選別品にしないといけないくらいだし
2023/07/22(土) 16:13:43.80ID:wVFmPnVT0
>>926
だけど
CPUから遠い方にSN770のOSドライブつけてたから
CPUに近い方につけ直してみた
CPUが5600GだからGen3までなんだが、起動時のクルクル出るまもなく起動するな

不思議なのがBIOSからはCPUから遠い方(チップセットのM.2)がDisk0として認識されてる
2023/07/22(土) 16:24:59.17ID:WXFBzEPK0
>>962
そうなんか~。3800Xからの換装になるから俺は9月あたりのグラボがどうなってるのか見た後になっちゃうけど気にしておくことにした。
ありがとう。
971Socket774 (ワッチョイ 270c-yEOG)
垢版 |
2023/07/22(土) 16:59:29.48ID:zJYeQXp90
5600G辺り安くならんかな
A520とやっすいRadeonと組み合わせて安く組みたい
972Socket774 (オッペケ Srdb-KT5e)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:23:02.18ID:zdQzmgQIr
今でも2万もしないのにまだ高いかね?
5600Gの価値はもっと低いと
2023/07/22(土) 18:42:20.20ID:On7KSPLaM
マザーとセットでも2万以下ぞ

https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=80039722
2023/07/22(土) 23:30:09.04ID:j/Y095x60
rog strix b550-f gamingとB550 TOMAHAWK
どちらのほうが高性能か、オススメかについてどう思われます?
価格は同じだったとして
2023/07/22(土) 23:32:09.14ID:Zx/kbK9/0
アスースとかいうゴミは論外
976Socket774 (テテンテンテン MM8f-onGn)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:28:46.70ID:09woTaLKM
ワイもトマホを推す
ASUSはB450 ROGで不具合でてから懲り懲り
2023/07/23(日) 00:36:40.30ID:GMiDKYT/0
アスースは初見情弱用よな
2023/07/23(日) 01:15:55.42ID:WbJXT2Rx0
M.2を3枚使いたいならrogかな
2023/07/23(日) 02:23:39.91ID:6xmSkugA0
>>974
両方使っているけど同価格という前提ならROGの方が良い
2023/07/23(日) 02:37:48.58ID:Xd5nmLBoa
この板ではなぜか徹底スルーだったけれど
msiは今年の春ごろにサイバー攻撃されヤバいものが流出してしまっているから
この板の基準的にはやめといた方がいいんじゃね?
https://www.tomshardware.com/news/msi-cyberattack-firmware-updates
2023/07/23(日) 02:39:53.70ID:Xd5nmLBoa
msi公式リリース
https://www.msi.com/news/detail/MSI-Statement-141688
2023/07/23(日) 02:51:25.81ID:vy7dY1WXM
スルーというか
WESTERN DIGITALの方がヤバかった
2023/07/23(日) 03:13:53.11ID:Xd5nmLBoa
BIOSやファームを公式サイト以外から入手するなと書いてるから
軽く炎上したWDと同じパターンじゃね
2023/07/23(日) 05:50:14.04ID:cPu7TOBz0
リスクは流出したデータから細工したカスタムファーム作られる可能性ぐらいか
985Socket774 (オイコラミネオ MM3b-onGn)
垢版 |
2023/07/23(日) 10:25:11.12ID:Uem2GbFGM
tes
986Socket774 (ワッチョイ 67d4-onGn)
垢版 |
2023/07/23(日) 11:14:44.16ID:hr3Iiwfi0
マザボはASUSのROGしか買わなくなった
ちょっと高いけどオーバークロック性能は随一だし何も考えなくていいのが楽
987Socket774 (ワッチョイ 8758-VIfR)
垢版 |
2023/07/23(日) 12:03:23.02ID:5rrSsDg10
スレ合ってるかわからないんですけど
B550I AORUS PRO AXでA2000使って一定時間ベンチかけるとA2000のクロック下がって30Wしか消費しなてカクつくようになるんですが何かマザボで設定とかあるんですかね…?
マザボ以外同じ構成で別のマザボだと発生しないし同じ補助電源なしの1650とかだと発生しないんですがこんな特定の相性問題とかあるのかなと…
988Socket774 (ワッチョイ 2758-VLGU)
垢版 |
2023/07/23(日) 12:06:16.63ID:HA+AV1oT0
電源の方が逝ってる
989Socket774 (ワッチョイ 8758-VIfR)
垢版 |
2023/07/23(日) 12:10:50.69ID:5rrSsDg10
電源、CPU、メモリ等変えても同じ症状で変わりませんでした
2023/07/23(日) 12:12:03.53ID:g2DlfHchM
ROGしか買わないって書き込みよく見かけるようになったんだけど、全部同じ人?
2023/07/23(日) 12:13:29.80ID:AM6gpHgf0
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=987438
RYZEN5xxx系CPUとAPUも一通り対応済みLot。
勿論B450なのでRYZEN1xxx/2xxxも動作可能です。
https://pbs.twimg.com/media/F1sImQyacAE7cfz.jpg
2023/07/23(日) 12:36:00.54ID:pd3TraLq0
>>990
他にいるんかな
前ワッチョイ見たら同じ人だった
2023/07/23(日) 15:08:21.54ID:0um9eRRI0
誰か使わなくなったX570マザー5000円で売ってください
994Socket774 (ワッチョイ 8715-dNaF)
垢版 |
2023/07/23(日) 15:11:09.47ID:bzTr2fmN0
>>993
x370でもいいんじゃないか?
2023/07/23(日) 15:30:19.43ID:4bn9U2oC0
>>990
昔はそうだったなぁ…ハンギャクを見てからMSIのUnifyに移行してASUSに戻るのはしばらく後になりそうだけど。
996Socket774 (ワッチョイ 270c-yEOG)
垢版 |
2023/07/23(日) 15:52:55.04ID:CyjL98Cz0
>>991
BIOSTARって全く人気ないけどなんで?
コスパはいいと思うけど
2023/07/23(日) 15:53:31.30ID:IPKLFbRTd
ところで
2023/07/23(日) 15:53:37.31ID:IPKLFbRTd
みなさん
2023/07/23(日) 15:53:40.18ID:IPKLFbRTd
質問いいですか?
2023/07/23(日) 15:53:58.53ID:Yc/XQ6eu0
だめです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 22時間 23分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況