X

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part163

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/15(月) 08:49:28.22ID:M7nI666k0
>>217
どうみても負けてるよね

AMD Ryzen 7 7800X3D Review - The Best Gaming CPU
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-7-7800x3d/

消費電力 54W vs 169W
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-7800x3d/images/power-applications.png

CPU温度 67℃ vs 89℃
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-7800x3d/images/cpu-temperature-gaming.png
2023/05/15(月) 08:58:25.50ID:Utgamt6md
4090持ってるか持ってない底辺しか存在しないもんな
革ジャンによる信者の選別だろうな
2023/05/15(月) 09:01:00.84ID:Lo7mteI+0
RAIZENはお気にのサウンドカード認識しない不具合抱えてるんで性能良くても選択肢にないんだわ
2023/05/15(月) 09:07:39.98ID:CEX5cQy10
>>217
X3Dの圧勝や
消費電力の差でw
13900Kは300W超えるクソゴミ
かたやX3Dは120W
228Socket774 (オッペケ Sr87-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 09:14:21.31ID:eg66G16zr
ベンチ動画ってゲームを長時間遊んだリザルトって訳じゃないから、サーマルスロットなんかは加味されないのよな
Intel現行世代はそのサーマスロットを起こしやすいんで、本当にベンチ動画のfpsで遊び続けられるかってーと
2023/05/15(月) 09:17:10.71ID:LiFDjRMx0
>>226
原因は、B550のレーン数が少ないからじゃ?
2023/05/15(月) 09:19:42.62ID:q+a1s92WM
>>209
https://imgur.com/fqglL8D.jpg
https://imgur.com/qYanmJz.jpg
https://imgur.com/TmZ7KWQ.jpg
それって鉛筆何本入る?
2023/05/15(月) 09:25:40.18ID:sZ7FJp3w0
ヤフ神グラボ入荷しとらんやんけ!
わざと引っ込めてるのかセール日になるとこのパターン多い
2023/05/15(月) 09:46:13.74ID:a/6Fw7Nf0
ヤフ神は気まぐれだからな
でかいポイントが付いているときに目的のパーツがあるかは神頼み
2023/05/15(月) 09:55:56.02ID:CEX5cQy10
15日の深夜見たときに7950X3Dがあったな
実質9万くらいで買えた
2023/05/15(月) 10:10:14.92ID:rWpTfnkEM
>>224
intelを選ぶことは環境破壊に加担してますね
2023/05/15(月) 10:11:27.70ID:ICnF89+y0
ここは"1強"で在らせられるNVIDIA様の最新世代グラボを語るスレだょ?
2023/05/15(月) 10:19:05.86ID:+YIZeuq7d
>>231
昼前後と夕方に爆追加する事あるで
ゾロ目の売れ残り放出する可能性は高い
237Socket774 (オッペケ Sr87-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 10:20:49.50ID:eg66G16zr
その最新世代語ってたら4090買わない奴がどーたらこーたら言うじゃねえか
しかも持ってる連中相手に3080の子が
CPU談義の方がはるかに丸いよ
2023/05/15(月) 11:18:39.46ID:1DuCR1W20
a6000ってhdmi出力しないのかよ🙄
239Socket774 (ワッチョイ 8358-Np+b)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:22:22.95ID:PZZyEmGH0
CX Plusはドライバーユニットがいまでも評判のいいMTW2と同じだから値段と音質のバランスが一番良いんだよな
って迷うことを言ってみる
240Socket774 (ワッチョイ 8358-Np+b)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:22:48.87ID:PZZyEmGH0
書くスレ間違えたぜ
2023/05/15(月) 11:34:27.54ID:d+aeP/w80
>>238
Quadro系は昔から無いよ
2023/05/15(月) 11:44:04.24ID:SAB36PGu0
>>224,227
でも焼けるからな
2023/05/15(月) 11:57:26.14ID:zbNYxRVMr
焼損事象でbios更新もバグだらけらしいし
やっぱ安定性はintelだな
244Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:58:07.43ID:GCvo6+d2r
AMDって周回遅れなの?7900XTXはなかなかの性能だと思うけど...
245Socket774 (ワッチョイ 8358-Np+b)
垢版 |
2023/05/15(月) 12:00:35.62ID:PZZyEmGH0
レイトレがダメだしDLSSに匹敵するAI機能もないしRadeonはその辺が周回遅れだからね
2023/05/15(月) 12:05:32.23ID:yWD6nPHx0
ai機能というかコアはあるんだけど当のamdが「使い道決めてない」ままリリースするとかユーザー馬鹿にしてるんよ
2023/05/15(月) 12:08:22.29ID:R6gqsPYZ0
せやかて誰も赤を買わなければますますジャンが調子に乗る
だから他人には赤を買わせろ
2023/05/15(月) 12:13:15.43ID:n7iiYHdM0
ゴミラデとか誰も買いたくねーよ
2023/05/15(月) 12:20:01.62ID:7dShx5uuM
マイクロソフトがどんだけ資金とリソースくれるかだよなぁ。
とりま50シリーズはスルー予定だし、その次辺りでラデがどう変わってるかだな
250Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/15(月) 12:21:56.22ID:00h7zSV+r
おまえらそんなDLSSとレイトレを評価してたのか...ならもっと4000シリーズ崇めろよDLSSとレイトレ性能含めたら3080よりコスパ良いぞ
2023/05/15(月) 12:24:00.06ID:0eHJCJd90
こっちではAMD周回遅れ
あっちではintelと心中
なんでいちいち煽るのかねぇ
2023/05/15(月) 12:28:53.65ID:7dShx5uuM
対立煽りと日本下げを生業としているのだろう
2023/05/15(月) 12:31:22.82ID:n7iiYHdM0
単純に欲しけりゃ買うが要らないのは全部ゴミ
4090未満はゴミに相当する
2023/05/15(月) 12:35:13.44ID:2pJKge990
>>244
才能はあっても環境に恵まれてないアマチュアスポーツ選手とかそんな感じ
2023/05/15(月) 12:39:09.55ID:mFVzl+SKp
ゴミは買わないのも競走のうちよなあ
256Socket774 (オッペケ Sr87-9cn8)
垢版 |
2023/05/15(月) 12:39:51.07ID:Y2dziGk4r
今の上新って神でもなんでもないだろ
前スレでも箱潰れ品平気で送ってくるし
ゴミの間違いや
2023/05/15(月) 12:40:02.69ID:YJCBRuaI0
AI機能やレイトレ抜きにしても最適化不足でどんどん不利になってきてるよなあ
業務はCuda一択だし、他を無視して強化したはずのゲームも微妙だし
2023/05/15(月) 12:49:54.98ID:SAB36PGu0
>>257
PS4も箱1もAMDだからPCゲームもAMDが強くなる!!
と10年ほど前にファンボーイが宣ってたが図式は当時から更に悪化してるんだよな
少なくともsteamのシェア見る限り
2023/05/15(月) 12:54:01.34ID:+YIZeuq7d
>>256
他店と同じ値段出してもさらに15%近くPayPayくれるんやで神やろ
7月にはヤフショクーポンになって一気に終わるけどな
2023/05/15(月) 12:57:34.91ID:c+lVvBhw0
ゲームとか1ミリもやらんから
AI絵生成が支障なく高速生成できるようになれば
AMDでもインテルでもどこでも構わんのだが
261Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/15(月) 13:01:46.19ID:YoGmxbONa
ショップだけじゃなくてスレも閑古鳥鳴いてんな
4090以外の型番詐欺が敬遠されて売れ無さ過ぎだろこのゴミシリーズ
2023/05/15(月) 13:01:54.08ID:JkK8juood
HDMIとかいうクソ規格
2023/05/15(月) 13:08:37.59ID:nuC7RrA5d
4070は3070tiとMSRP同じなんだから9万以下で売るべきだった
2023/05/15(月) 13:09:19.38ID:k9vCaaqc0
ゴミとかクソとかレスする時に使う単語の選択の時点でもう…ね
2023/05/15(月) 13:13:38.37ID:cw/RNKIPM
少しでも4060ti16gbを安く買いたいから何とかラデを持ち上げて競合ムードを
2023/05/15(月) 13:13:45.77ID:xbazRhPW0
>>260
このスレに来てる自分を恥じた事があるか?
2023/05/15(月) 13:14:03.28ID:oIWlq3tza
Steam統計シェア

Windows 96.38%
MacOS 2.30%
Linux 1.32% ←SteamOSもここ

はい、全く流行ってません
268sage (オッペケ Sr87-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 13:16:37.69ID:hhuizsrXr
ヤフ神
ポイント率は良いけどお買い得なグラボが無い
もうヤフでは売る気ないのかな?
2023/05/15(月) 13:19:17.14ID:rGmNNWiy0
60tiクラスなら普通にラデも選択肢に入るやろ
2023/05/15(月) 13:21:39.57ID:sUzA9fHf0
16gb版60tiっていくらぐらいになるんだろ、9万ぐらい?
2023/05/15(月) 13:23:13.96ID:k9vCaaqc0
>>270
必ずその少し斜め上を行く
2023/05/15(月) 13:24:33.81ID:GaNMDIQUr
ラデ叩きしたいならアンチスレ立てるか向こうでやってくれよ…
2023/05/15(月) 13:25:27.76ID:n7iiYHdM0
叩きもなにも事実しか述べてないが
2023/05/15(月) 13:28:43.34ID:naVxZc7yr
ヤフショ商品券は毎日3.5やらは対象外になって使うとポイント付与率が5%くらい減るやうだ
2023/05/15(月) 13:32:56.30ID:EnR1tLzAM
>>273
偉そうにしてるけどいつになったら4090買えるんですかねぇ
276Socket774 (ワッチョイ 6fa4-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 13:47:01.93ID:76kAhKEJ0
>>273
事実を述べることならなおさらスレ違いでは
2023/05/15(月) 13:49:47.51ID:gSdLF7Cr0
4090って置き配で届くんかな?
PS5は未連絡で冬の寒空に縦におったてて置いてあったw
2023/05/15(月) 13:58:20.75ID:xbazRhPW0
尼で買うならお届け先の所がデフォで置き配になってるだけでちょっと分かりづらく選択肢が存在してて
通常の配送も選べる
2023/05/15(月) 14:04:38.80ID:HcorCKWzd
尼なら置き配にしてなくても勝手に置き配で玄関とかに捨ててくるんで無問題
2023/05/15(月) 14:20:38.23ID:xbazRhPW0
尼の配達担当が犯人かは定かじゃないけど道端に投げ捨てられてて箱半分ボロボロの状態で
通りがかりに拾った近所のおばさんが届けてくれた事ならある
確実に居る日に選ぶから、即置き配解除して以降問題は起きてないけど
2023/05/15(月) 14:32:00.64ID:ot5iCgaiM
>>236
じゃあ期待するわ
ただゾロ目の日で既に4070ti無印ともに数が全然なかった気がする
2023/05/15(月) 14:48:56.12ID:k9vCaaqc0
4060ti=3070($499)=2080SUPER($499)
しかも128bitで高解像度死亡
8~9万って相当客を舐めてるよね
2023/05/15(月) 14:57:06.67ID:VcfBJ0t/M
待っている時間こそが最も取り返しがつかない無駄なものではある
健康寿命を浪費できるほど余ってる奴がここにいるとは思えんしな
2023/05/15(月) 14:58:26.39ID:XvKC6M7k0
いつになったらミドルクラスでまともに4K出来るものが出てくるんだろうな
PS5から3世代たつのに今だに4K出来ないのは異常
2023/05/15(月) 15:00:12.82ID:gSdLF7Cr0
ZOTA4080が実質15万なのに話題にならんな
2023/05/15(月) 15:04:08.46ID:yeeunPln0
値下げやら、新型番やらのリーク情報でみんな様子見なんでしょ
2023/05/15(月) 15:04:09.25ID:YYv2CePka
今から3060買うのアリ?
目的はマイニング、AIエロ絵、VRチャットです
3万円まで出す
2023/05/15(月) 15:06:05.04ID:k9vCaaqc0
真面目な話、学習しないならAI8GBで十分だしグラ性能だけアップグレードしたいなら今すぐ2080SUPER1~2万で買った方ええよ
今日5のつく日でヤフ系がお得だし
2023/05/15(月) 15:08:53.28ID:oalrvQyQM
4k 60FPSなら3070相当で大体動くんで
4060Tiが出るまで様子見ですわ
せいぜいRx7600にケツまくられないように
2023/05/15(月) 15:09:19.59ID:FPcDisotM
世代変わるなら各価格帯順当な上位互換にしてくれ。
291Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/15(月) 15:11:29.21ID:TbHPHPC8a
3080が10万切りで前最強を凌駕してたのが悪いな
3070が7万切りで前最強格に並んでたし
3060Tiは5.5万で前80superを抜いてた

今世代は4080が型番詐欺だったせいで下も全部型番詐欺
バス幅削減で解像度上げたら性能は更に落ちる
そのくせ価格だけ異様に上がるとかふざけ過ぎだわ
手頃な普及帯が完全に死んだからどうしようもない
来年は5000シリーズだし手遅れだな
2023/05/15(月) 15:22:26.72ID:k9vCaaqc0
20xx世代に$499払った人と再来月4060ti買う人が得られるコスパと性能がまったく同じってホント笑える
2023/05/15(月) 15:30:32.45ID:YYv2CePka
「文句ばかりだな! 嫌なら買うなよ!」
「はい買いません」
「」
2023/05/15(月) 15:36:22.44ID:xAio39YAM
世界的に売れてないからね
2023/05/15(月) 15:39:05.28ID:1DuCR1W20
i7-13700+4070なら暖房ヒーターにならないよね💩?
2023/05/15(月) 15:40:36.03ID:IYEdYJZ20
タイトル軽めのはアレだが、PS5の4KてダイナミックかFSRでレイトレ無し4K30fpsとかよ

60fpsモードは単純に解像度下がってる
レイトレ無しでもFSR1080pかFSR1440pでやっと60fpsやらで普通にFSR使ってる

最近では4Kじゃなくレイトレ無しFSRかダイナミックで1800p30fpsが目立ってきてる…wレイトレモードもFSR入れて1080pとか1440pでやっと30fpsとかよ

レイトレやる価値ないって、違うスレで前にも話したがプロほしいなプロ
2023/05/15(月) 15:50:53.08ID:+YIZeuq7d
>>281
なんも増えんな今日はダメぽよ
2023/05/15(月) 15:58:35.52ID:0UnLNtRP0
>>292
それでグラボ使用上位が永遠に10と16のままなんだろうな
神の見えざる手は正直
299Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/15(月) 16:04:03.11ID:zLRgm57Wa
https://i.imgur.com/5jzM27v.jpg
https://i.imgur.com/0kk47NB.jpg
https://i.imgur.com/5fiOlTM.jpg

過去スレのSFF見ると4060Tiは惨劇が起こりそうやな
2023/05/15(月) 16:07:48.61ID:o3rkXtira
8ピン電源1本で動かせる4070無印もグレードと価格設定間違えなきゃ魅力的なのに
2023/05/15(月) 16:09:50.37ID:lqhBaSpFM
>>287
スレタイ読めボケ
次世代AIエロ絵が16GB必須が確定したり、将来的なAIエロ動画にVRAMが足りないとかになっても咽び泣かないか?
2023/05/15(月) 16:17:39.12ID:yWD6nPHx0
>>299
ブロワーだからしょうがないけどホットスポット最高100℃近いのは心情的に不安になるな
2023/05/15(月) 16:18:30.57ID:6/O5XCWi0
4070が7万台になってくれれば凄い魅力はあるんだが
マジで値段が全て足引っ張ってる
2023/05/15(月) 16:21:29.48ID:RBTr027s0
>>303
厳しいね
4060Tiは4070より下の価格設定にしたいだろうから4070を下げたら商売がやりにくい
4070の不振に目をつぶってでも現状維持をするだろうね
2023/05/15(月) 16:26:36.19ID:gUQQIM0t0
オリオスペックが「NVIDIA H100 Tensor Core GPU」の受注開始
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1500186.html
2023/05/15(月) 16:39:57.24ID:CA3WM+S/0
Alderユーザーの大半は12400みたいなアイドルが低くて低発熱で省エネのCPUを使ってるのでクソみたいなアンケは無意味だと思うな。
2023/05/15(月) 16:41:09.27ID:oalrvQyQM
すなわち3000系作り過ぎと仕入れ過ぎが価格改訂されない元凶なわけで、
小売りとメーカはボロ儲けの後始末しとけ、だな
2023/05/15(月) 16:43:22.92ID:RBTr027s0
AIがラデに対応した時が値下がりのタイミングだよ
今のところAIは独占市場だから値段を下げる必要がない
2023/05/15(月) 16:45:10.43ID:6/O5XCWi0
>>304
4060tiは8万です!AIやらないなら4070のが性能いいし値段差少ないですよ!とかやってきそうなのがな…
2023/05/15(月) 16:45:16.54ID:F5AGBLas0
2070Sを頑張って使い続けてたわい、そろそろグラボ買い換えるかとラインナップと価格見てキレそうになりこのスレに辿り着く
4070Tiクソすぎんかメモリ周り手抜きすぎだろ
2023/05/15(月) 16:45:23.79ID:3p3CAOhb0
>>303
7万だったら速攻で買うわ、と思ったら、4070Tiが9万になって、4080が12万ぐらいになったら適正価格
2023/05/15(月) 16:47:05.44ID:qFn+L/TK0
intelはEコアがゴミだと思う。ゲームで消費電力がアホみたいに増えるのもハイエンドでEコアが16コアものってるからだろう。
そのくせゲームベンチだとEコア無効化した方がフレームレートが出たりする。
2023/05/15(月) 16:47:15.55ID:RBTr027s0
>>309
そのパターンはラデの方が良い気がする
2023/05/15(月) 16:47:20.06ID:wcSmaSKq0
>>305
筆箱の次はVHSケースか
2023/05/15(月) 17:00:12.12ID:0eHJCJd90
>>285
実質じゃ話にならん
2023/05/15(月) 17:02:45.60ID:Et5q7gwE0
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-4060-ti.c3890
2023/05/15(月) 17:03:07.92ID:k6GCVee8d
普通に4090未満は要らんやろ
誰も興味ない
2023/05/15(月) 17:05:08.32ID:qFn+L/TK0
https://i.imgur.com/oWzRu75.png
これ見たらEコア一切要らないのな。Eコア8コアと16コアでここまで消費電力が変わるなら
Eコアを0にしたら183.5wが100wになるんじゃないか。

今12400Fを低電圧化して使ってるから次買うならAMDの安い8コアだな。
余計なEコアが大量につけられてintelは8コアを安く買えないし。
2023/05/15(月) 17:12:31.42ID:+BK/rjbqr
つべこべ言っとらんでタフを15万で出さんかいっ
2023/05/15(月) 17:22:58.93ID:a+ILjFLKM
つまりケチりにケチって12100F+4070Tiを選んだ俺が攻守最強って訳だ
ゲームのベンチ的には12100Fが明らか足引っ張ってるけどWQHD144と4K60とお絵描きには実用で問題なく使えてるし物足りなくなったら13600K辺りに乗り換える予定だったけど…
もしかしてサブで使ってるRyzen3500の方を5800X3Dに換えてメインに据えた方がワッパコスパええんかいな?
2023/05/15(月) 17:26:44.24ID:qFn+L/TK0
>>320
アイドル時の消費電力をどう捉えるかだな。5700Gは低いらしいが12400Fにゲームだと負けるらしいし
2023/05/15(月) 17:29:36.39ID:MoEz+JdC0
>>320
満足度高そうだなw長く使えそうだ
2023/05/15(月) 17:33:12.50ID:+yjmYkiX0
CPUのパッケージパワーだけ見てAMDは省電力だーって思っちゃう人って簡単に詐欺にひっかかりそう
2023/05/15(月) 17:41:12.15ID:oOjvuwnT0
5/30日に価格改定で-20%OFFになったら4090買い足すか
発表される4090ti買うか悩むな
2023/05/15(月) 17:42:12.29ID:S3VWeZXd0
5600Xから5800X3Dに載せ替えて暫くしたらゲームしてると突然リブートを繰り返すんで
電源か?と思ったら3200のSPDメモリがメモリモジュール裸だったせいか熱で死んだっぽい
CPUの能力に比例して発熱上昇かCPU能力上がってGPUがより稼働するようになって熱が籠もったかは分からんけど
2023/05/15(月) 17:43:04.14ID:7JehIIYua
5800X+4090で数年戦うわ
ここから7950X3Dとかに変えるとマザーやらメモリも買い直しなわりに効果小さそうだし
2023/05/15(月) 17:44:14.10ID:8mN4AYnZ0
7800X3Dのレビューを漁っていたらゲームベンチは5800X3Dとそんなに変わらんがシステム全体の消費電力は高いみたいな記事だったから5800X3Dのままでいいかってなりましたね
2023/05/15(月) 17:46:35.05ID:uFBujAJ8a
てか月末だかに価格改定の可能性あるんしょ
もうちょい待ったほうが良くね
329Socket774 (オイコラミネオ MMc7-T2zH)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:48:05.44ID:1R0S+z+rM
でも価格改定の話って公式ではないでしょ
信頼性あるのかね?
330Socket774 (ワッチョイ 6ffa-rUqa)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:48:15.90ID:S9NJ9QCX0
Ryzenはアイドル消費電力高いんだよな...今のintelがどうかは知らんが昔は良かった
2023/05/15(月) 17:58:26.92ID:+ee41mL0d
>>330
youtubeに上がってる7800X3D vs 13900kの動画でもコメント欄で指摘されてたな
ゲーム時に消費電力低くともアイドル時の電力が高いから月トータルでは電力コスパはIntelの方が良いみたいな話だっけか
332Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:59:29.50ID:RlpVmQy/r
>>326
流石に効果はありそうだけどマザーもメモリも糞高いからな

https://i.imgur.com/SQwPmUW.png
https://i.imgur.com/7PFCnoW.png
2023/05/15(月) 18:00:56.10ID:/nWWsb400
グラボ無し47Wからオラマスつけると78Wになる
2023/05/15(月) 18:05:07.79ID:61SZI79F0
>>331
やっぱ腐ってもIntelが無難だな
Ryzenより不具合があるのか知らんが
2023/05/15(月) 18:06:09.02ID:KsMRS4lZ0
AIイラストはVRAM足りないとエラー出してすぐ落ちる
8GBだとまともにはできないな
お遊び程度
12GBでもきつい
人をたくさん出したら顔とか破綻しまくる
解像度上げようとしたりアップスケールしようとするとVRAMが足りない
16GBは欲しいわ
できれば24GB
2023/05/15(月) 18:07:07.76ID:qEuN0dnC0
下げる必要がない(キリ
あのね売れないの
ライバルがいなくても売れてないの
2023/05/15(月) 18:08:40.72ID:hRvrNS8f0
>>335
今は1060でも4K出力できるぞ
338Socket774 (オッペケ Sr87-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:10:16.74ID:tVLfkvdEr
ゲーム目的かつ4090ならせめて5800x3dがええで
5800xだと本当に性能出せんよ
2023/05/15(月) 18:14:36.22ID:+YIZeuq7d
ヤフ神プニ光闇90来たやん
2023/05/15(月) 18:16:49.26ID:kM1+bSrsr
5800X3Dはpbo2で-30すればアイドル消費電力も激低だよ
2023/05/15(月) 18:22:29.26ID:mFVzl+SKp
とりあえずどっちがコイカツで有利かだけ教えろ
2023/05/15(月) 18:24:43.07ID:IRkxnA590
>>328
現状既に値下げして売られてるから、その価格追認で更なる値下げは無いと思うな
2023/05/15(月) 18:27:46.96ID:gUQQIM0t0
電気代、6月値上げへ 閣僚会議で週内了承―政府

北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄の7電力は平均17.6~46.9%の値上げを申請中。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023051500829&g=eco
2023/05/15(月) 18:36:28.93ID:57e1VV7/M
>>331
それずっとPCつけてる様な人でやっとじゃなかった?
2023/05/15(月) 18:36:57.76ID:qFn+L/TK0
Alderからアイドルの高いマザーが多いんでintelも難しい
やっぱいろいろ新機能が増えて下げにくくなってるのか
マザボメーカーの最適化不足か マザーで結構差がある。
2023/05/15(月) 18:39:26.56ID:naVxZc7yr
電気代は契約もバラバラなのに家庭毎の平均値で何%値上げという役に立たない報道よりも
燃料調整費の単価がなんぼとハッキリ書いてほしいわ
347Socket774 (ワッチョイ cf6e-dBH0)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:45:42.82ID:BzBGbNAF0
aiエロ絵は8Gありゃ流行りの画質は十分出せるからな
2023/05/15(月) 18:49:49.69ID:k9vCaaqc0
>>335
数字全角が何か言ってる…w
2023/05/15(月) 18:51:18.31ID:bfaKqa7c0
>>335
その理屈だと16GBでも絶対すぐ足りなくなるだろ
2023/05/15(月) 19:11:33.05ID:wdZsfIm8a
久しぶりにスレ見に来たけど、ヤフ神のぷにだいぶ安くなったな~
2023/05/15(月) 19:21:13.44ID:RcwBcs5y0
プニは2種類あるけどどっちが良いの?
2023/05/15(月) 19:22:44.22ID:AqiVJSFwM
>>345
13世代は相当消費電力上がってるしな
性能はいいけど本当に電気食うから
intelもRyzenも良いところ悪いところ両方あるから
好きな方を選ぶでいいんじゃね
グラボみたく圧倒的な一強状態じゃないんで
2023/05/15(月) 19:23:58.61ID:rChJBF6H0
>>325
CPU交換で他弄らずメモリ壊れるなんてあるんか…
俺にゃピーク過ぎて扱いきれないよぉ
354Socket774 (オッペケ Sr87-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 19:26:05.00ID:tVLfkvdEr
コイカツ基準ならひたすらシングルコアのクロックと相談だ
2023/05/15(月) 19:30:25.58ID:xvlCGjvw0
>>335
俺3080 の12GBから4090の24GBに替えたけど複数人の顔破綻はVRAM関係無いで
複数人出すと当然、画像サイズに対して一人あたりの顔面積が小さくなるからや
素のアプスケはまあ確かに3080でエラー落ちした限界サイズを超えて出来るようになったけど結局4090でも限界は近いな
拡張機能を上手く駆使してアプスケしたらVRAM少なくてもええ感じで出来るよ
2023/05/15(月) 19:31:56.61ID:OgiFp2MV0
神ぷに良いやん
357Socket774 (スップ Sd1f-1K6S)
垢版 |
2023/05/15(月) 19:54:46.03ID:fjL2YBMQd
4090国内最安値更新だな
2023/05/15(月) 20:12:15.02ID:wtaW0zoV0
ぷに人気だな
2023/05/15(月) 20:17:35.17ID:/04dDn1+a
PNYは管理が杜撰だからなあ
2023/05/15(月) 20:18:56.43ID:FUUzgxhh0
>>351
黒い方は定格の代わりに3スロモデル
光る方はOCモデル
361Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/15(月) 20:21:38.51ID:dRtzRXJZa
どっちも外人から最低のCランク判定食らってるなPNY
2023/05/15(月) 20:22:41.44ID:Dt8me5yKd
上限達してわかんないけどプニいくらになってる?
2023/05/15(月) 20:26:01.34ID:Yf1e+CDc0
ランクがどういう評価でしてるのかわからん
鳴けば最低鳴かねば最高だろ
2023/05/15(月) 20:28:04.60ID:RcwBcs5y0
>>360
ありがとう参考にします
2023/05/15(月) 20:40:37.76ID:a/6Fw7Nf0
>>320
ゲーム用途ならRaptorに買い換えるよりAMD機を5800X3Dにしてメインサブ逆にしたほうがいいんじゃね?
2023/05/15(月) 20:41:25.43ID:Lc8GbdjvM
ギガOCは!?
2023/05/15(月) 20:44:29.69ID:+yjmYkiX0
>>366
完売したぞ
2023/05/15(月) 20:44:31.02ID:2pJKge990
ぷにぃ!
2023/05/15(月) 20:45:40.41ID:2pJKge990
>>363
あれは実質OCランク
最後に総括としてどれ選んでも冷えるから別に気にしなくていい的なこと言ってる
370sage (オッペケ Sr87-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 20:50:28.63ID:hhuizsrXr
月末の価格改定(噂)まで待つか
今お買い得のプニ4090を買うか
悩ましい所
371Socket774 (ワッチョイ 8358-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 20:56:02.44ID:NGZBc6uT0
UV/OCするのが前提と考えればどれ選んでもコイル鳴きとも無縁だし冷えるし静かだぞ
あのランクは本気出させたときのランクだからまじで参考にならん
2023/05/15(月) 20:56:44.49ID:bSA48Cvz0
90買えるの凄いと思うわ
使用用途が有るのが羨ましい
自分には猫に小判や
2023/05/15(月) 21:03:51.27ID:c+lVvBhw0
AI絵やってると80GBとは言わないまでもその半分ぐらいはほしいと思う
正直言って4060ti 32GBでもいい
2023/05/15(月) 21:06:34.76ID:kSZLAyz+d
A6000とか買えばいいだけだろクソ雑魚
2023/05/15(月) 21:07:53.45ID:d+aeP/w80
現行はRTX6000adaな
A6000は一世代前
2023/05/15(月) 21:09:24.61ID:jly3826F0
60Tiの価格発表は5月中旬らしいからもうすぐかな
2023/05/15(月) 21:12:32.73ID:lqhBaSpFM
雑魚なんで4090が限界…
2023/05/15(月) 21:13:52.17ID:c+lVvBhw0
メモリインタフェースは128bitのままで構わんから
値段は12万円ぐらいで頼むわ
379Socket774 (ワッチョイ cf6e-dBH0)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:16:11.81ID:BzBGbNAF0
どんな画像作りたくてVRAM80Gも必要なんだ?
2023/05/15(月) 21:16:18.04ID:LsN0SH770
Joshinのストアポイントってこんな低かったっけ?
たしかに本体価格は安くなってるけど、前は10%↑なかった?
2023/05/15(月) 21:16:46.48ID:Vhq+cITxM
AIとかどうでもいいからゲーム用に安くて使えるやつよこせ
2023/05/15(月) 21:20:42.12ID:lqhBaSpFM
>>380
262800円に43389ポイント
383sage (オッペケ Sr87-8dkb)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:22:03.96ID:hhuizsrXr
>>380
自分が見る限りヤフ神のプニ4090は
ストアP上乗せ分が+11%になってるよん
2023/05/15(月) 21:25:08.24ID:Dt8me5yKd
>>372
仕様用途なんかないぞただ付けてるだけでろくにゲームもなんもしてない
自作ってそういうもんやろ?
385Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:25:52.57ID:mSbcrX92a
例の外人ランクは引っ張って来たコアメモリファンノイズまで一応ちゃんと見てるぞ
重視してるのはVRMや付随するコンデンサ類、インターフェース、どこまでOC効くかってのは間違いないが
安い奴はクーラーも基盤上の部材もケチれるし色々と暴露してくれる外人の動画は助かる
ジャップは提供乞食と次の提供に怯えて適当にゲーム走らせて忖度して終わりみたいなカスみたいなレビュアーしかおらん
あいつら分解画像見ても何も分からなそうだし
2023/05/15(月) 21:27:14.42ID:kSZLAyz+d
AI厨はこれかっとけよ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1500186.html
387Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:42:23.25ID:mSbcrX92a
同じ65度基準でもOCクロックで回しての65度と、リファクロックで回しての65度は別物だ
安い奴、つまり盛れない奴はクーラー性能がこの時点で違う事を隠して見かけ上の低い温度をアピール出来る
VRMもサボるから他の所、例えばサーマルパッドもサボる
3Ghzとかで駆動周波数合わせたらすぐボロ出すだろう
そこまで回せないというケースもあるだろう
安い物には理由があるしその中身を暴露してくれる外人には感謝しかないな
2023/05/15(月) 21:50:50.10ID:phsd6fPu0
>>320
CPUが糞w
2023/05/15(月) 21:54:43.96ID:c+lVvBhw0
>>379
追加学習で1024x1024を学習させるのに24GB必要だから
もっと大きなサイズで学習させようとするとメモリはあるだけほしいところ
2023/05/15(月) 21:59:59.06ID:ByPrj4dE0
>>217
待て待て。
購入時期にもよるだろうが、12000と5000だと12000の方が圧倒的に良かったぞ。
2023/05/15(月) 22:03:46.79ID:6Z8cjrdCr
この前ここで見たメーカーブランドごとのヒートパイプか何かの本数比較画像すき
2023/05/15(月) 22:16:31.09ID:wtaW0zoV0
確かベンタスが消費者舐めたかのようなヒートパイプだったな
393Socket774 (ワッチョイ cf6e-dBH0)
垢版 |
2023/05/15(月) 22:18:52.05ID:BzBGbNAF0
>>389
学習は768までは知ってたけど1024もあるんだね
徐々に進歩してんだな
2023/05/15(月) 22:29:52.00ID:Dt8me5yKd
>>386
400万のレンガは草
2023/05/15(月) 22:30:25.20ID:rPVR7QZg0
楽天ドスパラ5000円引き教えてもらったおかげで4070を実質7万くらいで買えたわ
2023/05/15(月) 22:36:20.32ID:phsd6fPu0
>>395
3080に負ける4070だろw?
2023/05/15(月) 22:54:47.01ID:FDxNxoJAr
え、黒ぷに安くね欲しくなってきた
2023/05/15(月) 22:57:02.57ID:snNLo+Kqr
最安で比較的小型で3年保証まで付いてくる 普通にアリ
399Socket774 (ワッチョイ e352-A6zb)
垢版 |
2023/05/15(月) 22:58:22.47ID:0WjaRfNS0
新品未開封の4080ほぼ購入額で売りさばいたわ。
あーひと安心
2023/05/15(月) 23:17:12.26ID:Xu466Zdd0
>>383
5の日4%って上限1000円だったぞ
2023/05/15(月) 23:20:14.07ID:Xi3A2OZs0
人権があるのは4090と7950X3Dの組み合わせだけ。
4090さえ持ってれば人権があるってほど自作板は生易しくない。
2023/05/15(月) 23:29:10.00ID:2MQgFbcf0
そのうち人権あるのはh100持ちとか言いそう
2023/05/15(月) 23:29:16.09ID:MoEz+JdC0
>>401
板はどのあたりから人権あるんですか?
2023/05/15(月) 23:29:46.55ID:IYEdYJZ20
全部最強じゃないと認めないからねここw
2023/05/15(月) 23:32:37.23ID:wtaW0zoV0
4090はスレの書き込み資格
2023/05/15(月) 23:34:26.41ID:k9vCaaqc0
自作版に人権なんて概念は無いんだが…
2023/05/15(月) 23:35:18.36ID:rChJBF6H0
70tiと3950xの僕はまぜのっけ鮭朝定で満足万蔵の介也
408Socket774 (スップ Sd1f-1K6S)
垢版 |
2023/05/15(月) 23:51:56.35ID:yjOIKjhrd
人権とか線引きしてる奴は中学で精神年齢が止まってるから
2023/05/16(火) 00:20:30.31ID:5Q2+FI+j0
>>401
どっちが先に燃えるかドキドキするよな
2023/05/16(火) 00:26:35.60ID:3XVXRepIM
僻みって美味だわ
2023/05/16(火) 00:59:43.69ID:6d3XOkHH0
ゲームすると電子レンジ並みに電気を食う13900ks+4090vs燃え燃えコンビの7950X3D+4090
人権を得るのも大変だな
2023/05/16(火) 01:07:21.17ID:WOp6a7Sd0
低消費電力PCスレ住人からはそういう構成は人権ないけどな
2023/05/16(火) 01:08:01.68ID:z9XNzd+00
自作はとにかく光らせたいから作る
2023/05/16(火) 01:33:42.95ID:TvG8J1RV0
光り物興味なかったけどARGBファン買ってから止まんなくなったわ
2023/05/16(火) 02:30:15.34ID:7qNJbrrS0
最終的にメモリさえ鮮やかに光ってればゲームするにも光量が丁度良くて満足
416Socket774 (ワッチョイ f381-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 02:36:40.18ID:MxRihfkm0
俺には450wは扱いきれん
2023/05/16(火) 02:39:51.47ID:vcvwFZclM
PLして300Wで使うのがトレンドやで
2023/05/16(火) 02:49:25.00ID:FNqCXHGx0
300Wでも1時間6円だぞ怖いか?
2023/05/16(火) 02:55:42.98ID:t+Me1cgo0
楽天ドスパラで4070を実質7万にて購入
買いまわりが楽しくなって散財しちまったよ
用途はゲームをFHD144hzでプレイとBlenderとUnreal Engineで3Dモデリング
i5 13600kf + rtx4070 + ddr4 64gbで当分いけるやろ…
rtx4060ti 16gbも魅力的だったけど128bitがネックになりそう&7月末は遠いので泣く泣く決断
2023/05/16(火) 04:29:21.14ID:fihr7G5ad
グラボは割引で買えるから安くなるだろうけど
それする為に買ったものは他所と比べて最安値でもないだろうしポイントもろくに付かないんだろ?
労力等に比べて本当にお得なんかい?
2023/05/16(火) 04:46:49.60ID:DEv3z5xc0
在庫処分されてる不要品を無駄に買ってようやく辿り着く実質価格ってことか
お得な気分のためにお得じゃないものを重ねる虚無
最初から普通の価格で買う方が結局お得だったりしてな…
2023/05/16(火) 05:04:49.94ID:6d3XOkHH0
1件1000円以上を10件だっけ
上限あるからもっと少ないか
うまいこと送料無料で日用品を買えばいいけどまあ楽天の買い回りは面倒でお得感が薄いわな
ライバルが糞だと殿様商売始めるというのはnvidiaもヤフショも同じだな
2023/05/16(火) 05:24:18.81ID:AJY3eyvUM
嫌味言うことはねえだろw購入オメ
2023/05/16(火) 05:45:56.78ID:2WOVau3o0
1660tiだと小さいエロ画像しか作れねえよ
ついに4060tiに買い替える動機づけができた
2023/05/16(火) 06:42:21.73ID:hCLOWM0Qd
>>419
購入おめでとう
結局うだうだ悩むより買って満足した者勝ちだよな
2023/05/16(火) 07:03:08.65ID:BnS8tmsB0
今日も売れない一日が始まる
2023/05/16(火) 07:25:00.77ID:gMmCzvxT0
業務用のRTX4000SFF Ada だけど頭おかしいの出てきたな
CUDA 6144
バス幅160bit 280GB/s
20GB GDDR6
TDP 70W
22万?
428Socket774 (ワッチョイ e352-A6zb)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:49:01.54ID:0Ckv8Gh10
>>418
ゲーセンに比べりゃ安いもんよな
2023/05/16(火) 07:58:24.68ID:J6OvN8Zsa
ベンチしかやらんやろ
2023/05/16(火) 08:09:18.87ID:VC/yo3z/r
楽天の買い回りは小物を買い回ってメインを買った時に不正利用の疑いありで楽天が決済キャンセルして台無しになるまでがワンセット
2023/05/16(火) 08:21:44.58ID:+1VS3DTTa
>>430
この春子供のアイホン買った時二回とも不正利用ブロックで何度やっても買えなくて別のカードで買ったわ
高額商品に楽天ポイント付与したくないらわざとやってそう
2023/05/16(火) 08:22:15.54ID:bVU2q/pwr
>>424
GTX16xxは固有の問題で重く&遅くなるオプションいくつかつけないと画像出せなかっただろうから
4000台に変えたら爆速高画質で感動するだろうな
2023/05/16(火) 08:41:21.94ID:0Fcihfly0
ポイントつけたくないからカード通さないとかあんのかな

楽天じゃないけど淀のVISAカードが尼以外の通販で全然通らんわ
以前ドスパラと新卵で通らなかったし直近ではGWに祖父でグラボ買う時も通らなかった
全然使ってない他のVISAで普通に通るんだが
2023/05/16(火) 08:45:03.95ID:2KCBHVbnM
通らないカードは不正利用されまくりなんだろうな
共通してるのはカード発行の審査基準が低いカード
三井住友カードで通らなかったことは一度もない
この信用差は明白
2023/05/16(火) 08:47:21.52ID:gN1OWxjF0
三井住友は審査基準緩いんだよなぁ
2023/05/16(火) 08:47:25.67ID:0Fcihfly0
あー確かに通ってるのは銀行系だわ
なるほどなぁ
437Socket774 (ササクッテロラ Sp87-A6zb)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:47:47.32ID:pl5ahuP8p
>>429
証拠見せろや嘘カス
2023/05/16(火) 08:49:55.22ID:aB0xfGSna
>>437
その証拠だせ
2023/05/16(火) 08:50:18.28ID:WAWLUE+40
PC関連やスマホ本体なんかの高額で転売し易い商品をカードで買おうとすると確認の電話がかかってくる事はあるけどそれすら無かったんかな?
2023/05/16(火) 08:53:34.95ID:0Wumkh/a0
楽天はクレカのオーソリーじゃなくて楽天が止めるから安心
2023/05/16(火) 08:53:58.95ID:ydOjQskua
何もないでこっちから楽天カードの差歩線に電話して理由聞いたけどアイホン2台とも不正ブロックだとさ
2023/05/16(火) 08:55:23.37ID:rk0ZCNxFM
>>440
だけど買えるもん買うチャンス逃すからもう高額品では使わないことにした売り切れちまう
2023/05/16(火) 08:58:32.07ID:ap7B4P+O0
>>318
そんな君には7950X3Dおすすめ
https://www.youtube.com/watch?v=1qdjXQFnLO0
2023/05/16(火) 09:06:47.57ID:m/rCusK0d
AMDは相性問題あるしゲームやアプリなんてintelCPU+ゲフォの組み合わせを想定して作られてるから不安
何だかんだ皆Intel選んでるイメージ
シェア見たら分かるし
2023/05/16(火) 09:07:21.83ID:yByvDoTcd
SMSで解除できるカードが最強三井住友
2023/05/16(火) 09:07:50.23ID:S62PQMoFd
いまだにそんな事思ってんだw
アホだな
2023/05/16(火) 09:17:39.51ID:AxKN4x/qa
楽天も最近はメールで確認来るよ
そのからURLクリックして不正じゃないッスよって選択すれば次から通るようになる
2023/05/16(火) 09:19:52.48ID:knT9q18cM
引っ掛かる時点で楽天カードは使えない
そんなカードはあり得ない
2023/05/16(火) 09:21:43.46ID:2bHVn91Ca
>>440
やっぱポイントあげたくないからわざとブロックしてそう
不正利用の疑いと言えばなんでもできるからな
2023/05/16(火) 09:28:21.67ID:IWSqDniYM
俺は滅多に10万以上の物買わないけど楽天カードで4070Ti普通に買えたよ
毎月10万以上の支払いしてるのもあるかもしれんけど

あと例えばこれ楽神の支払い方法の欄にわざわざ赤字で書かれてる事で単純に言えば高額商品は『楽天市場』『送付先』『カード会社』の名前住所電話番号が一致してないと注文キャンセルするって書いてるけど、まずこの事を知らない楽天民多いんじゃないか?
https://i.imgur.com/WB8YB4l.jpg
2023/05/16(火) 09:40:56.39ID:65vRceDWF
>>443
焼鳥リターンズな不燃ゴミを人に勧めるな
人権あるのははintel+NVIDIAの構成のみ
2023/05/16(火) 09:43:58.12ID:MNOZu9zMa
>>451
Cpuは関係ないだろ
グラボも4090だけの間違いだろ
2023/05/16(火) 09:45:12.05ID:fJyLL/bwM
>>450
毎月15万しはらいあるのにアイホン2台連続でブロックされたで
2023/05/16(火) 09:45:48.87ID:S62PQMoFd
いまやintelよかAMDのほうが販売シェア高いぞ
この先intelに勝ち目ない
2023/05/16(火) 09:46:36.65ID:HeKsS18BM
人権みたいなゲハワード丸出しにしてるヤツ相手にしてもしゃーないでしょ
2023/05/16(火) 09:46:38.91ID:fJyLL/bwM
んでブローチ直後に同じカードで水買うとそれは通るのよ
2023/05/16(火) 09:57:48.69ID:65vRceDWF
>>452
両方合わせての不具合で焼けてんのにCPU関係無いとか頭ファンボーイ過ぎだろw
AMD使ってる時点で人権ねぇわ
458Socket774 (ワッチョイ 0358-7nRn)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:05:25.95ID:/LAEVxmv0
>>453
450が言いたいのはそこじゃないでしょ

高額商品は『楽天市場』『送付先』『カード会社』の名前住所電話番号が一致してないと注文キャンセルする

が重要なわけで
アカウント情報とか確認してみたら?
459Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:11:48.58ID:qNfhH7ik0
Intel信者が嫌われる理由がわかるな
まんまゲハのノリ
460Socket774 (ワッチョイ bff4-j4Zq)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:25:00.79ID:PQv8LXuX0
4070TIの16G版や値下げが噂されているの?
2ヶ月くらいまえに買ったが買いどきを間違ったかのかもしれん
461Socket774 (アウグロ MMdf-88Qf)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:28:53.91ID:9QvLUmT8M
>>460
ほしい時が買い時
2023/05/16(火) 10:30:56.87ID:H24peI370
中華が20%値下げしたから
5月30日から台湾でのイベントで
新型と価格の値下げ発表があると
いう流れ
2023/05/16(火) 10:32:22.67ID:HmpmxfbbM
intelハンドブックとか懐かしい
2023/05/16(火) 10:35:26.89ID:mXVvLGMg0
だから5月末まで待てとあれほど
2023/05/16(火) 10:37:28.49ID:JlFONr5X0
あとはアスクがどこまで値下げするかだな
2023/05/16(火) 10:41:06.05ID:c3xTm45H0
>>444
俺はお前と相性悪くて不具合起きてるわ
2023/05/16(火) 10:41:25.52ID:PUO4bRhua
息をするように何かと戦ってないと暇で死んでしまう
468Socket774 (オイコラミネオ MMc7-j4Zq)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:45:45.60ID:5pakSzg+M
>>464
5月末は毎年何かしらイベントやってるの?
2023/05/16(火) 10:48:15.06ID:LKX8Bz1w0
4070Tiが10万で買える様になるのか
胸熱
2023/05/16(火) 10:49:13.19ID:2FaZrv0op
>>459
どう見ても個人がバカしてるだけなのに、
信者の括りで言い出すお前も同類だよ
2023/05/16(火) 10:53:13.73ID:UZulApN6r
90 20万 80 15万 70TI 10万 70 7万
ここまで下がらんとなあ
472Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:55:58.57ID:yizslyEFa
性能差から行くと80は12万だな
473Socket774 (ワッチョイ 6fe2-wHCC)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:57:54.75ID:HALz1ZmY0
>>460

AD104では無理とか言われてなかったっけ?
2023/05/16(火) 10:59:10.58ID:aWpXDK/5a
NVIDIA信者じゃないけどゲームにFSR2のみはやめて…DLSSとXeSSも付けて…
475Socket774 (ワッチョイ ffa6-vJ7K)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:01:35.72ID:2VBdHfnP0
>>462
売れないから勝手に下げただけだろ
大本営発表してない段階での値下げに対する補填があるわけもなく先行する意味がない
2023/05/16(火) 11:07:27.13ID:HeKsS18BM
TUF90中古付属品未保証でギリ$1500の20万
たりません
2023/05/16(火) 11:08:40.91ID:Re+HAR+AM
>>458
凄い!その通りですね \(^o^)/
2023/05/16(火) 11:10:28.50ID:iCIQjXgmM
>>472
そんなの合ってる上で不正防止に引っ掛かるから問題なんですけどレベルが違いすぎて混乱 \(^o^)/
2023/05/16(火) 11:10:46.73ID:X40xLCS+0
1月に70ti買ったが通帳眺めたら現金で15万無くなってた(実質はもう少し安い)当時はゲームやキャッシュバックキャンペも無く
先月にぼちぼち減った分の預金回復させ今月臨時分で一気に買った倍預金したけど
調子に乗って4090なら禿げてたなぁ煽られに載ってほんと無駄性能買わなくて良かったわ…pay payポイントなんてマッハで消失したしやっぱ買い煽られても現金使ったことには変わらん身の丈にあった買い物した方がいいよ
480Socket774 (オイコラミネオ MMc7-j4Zq)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:12:58.56ID:5pakSzg+M
何が言いたいのかわからん
ここに書くことか?
>>479
481Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:13:09.10ID:qNfhH7ik0
海外は日本より価格にシビアで、3080/90発表時ですらも高過ぎるとメディアが指摘してたな
その後の市況はそれとは全く別に動いたが、マイニング熱が冷めたらこんなもんだ
GPUが厨房高坊でも買えるモノに戻るといいがな
2023/05/16(火) 11:15:54.13ID:yByvDoTcd
>>479
伝わらない文章選手権優勝
2023/05/16(火) 11:18:01.05ID:7qNJbrrS0
グラボ買う動機が好きなゲームを快適にプレイしたいとか趣味でベンチ回してるからとか、何か必要
動機が弱いのに背伸びしすぎて後悔タラタラ垂れ流してるのは見苦しい
2023/05/16(火) 11:20:30.77ID:X40xLCS+0
あスマヌ日本語でOK選手権にもよくエントリーしてるは
減った預金を借金と仮定して分割返済のごっこしてた
1月から今月までで4090買った分くらいの返済(預金)をした
自分は4070tiで充分だった
4090人権なしで4090買う30万はおろしチャージ手前まで逝った
って前提を加えてくみあわせてくささい…なんかスマヌ
皆さん良い買い物を!
2023/05/16(火) 11:24:19.08ID:S9J3TRylM
「ゲーミングモニターは24でいい。どうしてもデカいのがいいなら27が限度」ゲーミングモニターを購入したい人に本音でアドバイスするプロゲーマーさん
https://youtu.be/tThCN0gaYN8

 
【悲報】プロゲーマーさん、4K全否定でなんちゃってゲーマーな自作民さんのプライドズッタズタwwwww
2023/05/16(火) 11:29:53.73ID:/2kG7JFpM
プロゲーマーがこういったんだからそれが正しいって意見はおかしいだろ
感じ方は人それぞれなんだから
487Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:30:54.42ID:qiEQO3hGr
>>485
対人FPSだけの視点だし知識ねーしなんの参考にもならんわ
2023/05/16(火) 11:33:12.07ID:lOK9h7bOd
FPSは視線移動が少ない方が良いしな
認識出来る解像度とのバランス
2023/05/16(火) 11:33:45.56ID:S62PQMoFd
プロ(笑)げーまーって
働きもせずゲームで遊んでる無能ゴミでしょ
490Socket774 (オイコラミネオ MMc7-j4Zq)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:34:01.49ID:5pakSzg+M
4KでフレームレートだせるならフルHDならもっとフレームレート稼げるって考えでしょ
対戦ゲームは画質よりもフレームレート
使ってるモニターも24インチだからフルHDで充分だよって話だろ
2023/05/16(火) 11:34:11.44ID:R9lfQxEC0
デイトレーダーさんに聞いたらモニターと乳はでかければでかいほどいいって言う
2023/05/16(火) 11:34:14.66ID:HmpmxfbbM
自我をプロゲーマーに委ねているんだろう
AI時代に操作してもらって幸せになれるタイプ
2023/05/16(火) 11:34:48.87ID:yayGwYRs0
対人ゲーメインの場合高fpsが欲しい(維持して欲しい)だろうからFHDとかになるのは当たり前では
再生数稼ぎたいのか知らんが見ないよそんなの
2023/05/16(火) 11:35:08.74ID:V9PbpxOvd
当時お小遣いで1050買って思うのは、未だにロープロファイルグラボ増えて無いしコスパも変わってない
CPUはIntel7世代から3倍コスパ良くなったのに、グラボは僅かに良いか?程度。アーキテクチャは進化してるのに
おかげでミドルレンジ買うしかなかった
2023/05/16(火) 11:37:14.66ID:VOwl1W7N0
アウのレスをスルーできないなんてまだまだだね
2023/05/16(火) 11:38:10.88ID:0d6353OGd
>>485
どうせ釈迦だろってみたらマジで釈迦だったw
FPS用知識にしても世代遅れでなんの価値もないんだよなぁ
しかもこいつはただのゲームストリーマであって競技勢でも無いから上手くねぇし

ストリートファイター5でVTuberにすらクソ煽られてたの見たわ
2023/05/16(火) 11:39:22.05ID:Wlzf+XSva
4kだと十分なfps出ない前提の話だからある程度性能あったら関係ないしな
というか今FPSのプロって何やってんの?ヴァロとかクッソ軽いっしょ
シージとかOWも昔のゲームだから軽そう
2023/05/16(火) 11:42:24.09ID:0d6353OGd
>>489
流石にその認識は世代遅れ過ぎるぞ
スポーツプロにも遊んでるつってんのと一緒
れっきとした競技なってんだから馬鹿にする奴が馬鹿にされるだけ

とはいえ動画の釈迦は競技勢じゃねぇから遊んでるだけだけどな
2023/05/16(火) 11:44:33.48ID:D6xlW2iX0
FHDてCPUがボトルネックになってグラボは70tiくらいで頭打ちじゃなかったか
2023/05/16(火) 11:45:10.86ID:0Wumkh/a0
>>491
駅とかにある低解像度大型モニターとか喜ばれそう
2023/05/16(火) 11:46:21.43ID:yByvDoTcd
プロ転売ヤーに俺はなるっ!
502Socket774 (アウアウクー MM87-hs0w)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:47:57.79ID:SSF9TzfmM
>>498
まあ、実際ここでグラボの価格で悩んでるやつよりは稼いでるだろうしな
というか案件でPC貰ったりしてるやろ
2023/05/16(火) 11:49:52.21ID:BnS8tmsB0
世界的に売れてないんですよね
その理屈は通りませんよ
2023/05/16(火) 11:54:05.91ID:H24peI370
そもそもDLSSなんて4kのゲームに
必要ない情報は正確じゃなくて、ある程度適当でいいだろっていう発想なんだから
505Socket774 (アウアウウー Sa67-2S6v)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:58:49.53ID:iZ9kjG+Ea
来月から電気代5割増近くになるってRTX4090もう地雷やん
もうこれ国ぐるみの4060 12gb買わせる戦略だろ
都合が良すぎて怪しい
506Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:01:10.58ID:qNfhH7ik0
むしろ4kに執着してるのはfpsの稼ぎようがない家ゲじゃねーかな
あっちはスクショでどんだけ騙すかの勝負が今でも続いてるから
FHDで頭打ちは極端に分かれるから何とも言えんな
OW2やtotal warなんかは4090とそれ未満で100fps違う
tomb raiderやpubgは4070tiでほぼ頭打ち
自分がやるゲームで調べろってのは今も昔も一緒やね
2023/05/16(火) 12:04:32.51ID:Wlzf+XSva
PS5なんかパッケージに8kって書いてたからな
なぜか今は消えたけど
2023/05/16(火) 12:05:43.33ID:vOhwMwwRM
電気代4割値上げオワタ
AIで電気代4万前後かかってるからエアコン使いだすと月6万前後か
2023/05/16(火) 12:15:08.41ID:16x9Mc0ga
プロゲーマーの大半は並の会社員未満の年収しかないからなぁ夢ないわ
2023/05/16(火) 12:16:38.05ID:KZv5FIdIa
トップを見て月収三百万とか言う人もいるけど大抵の業界でトップになればそのくらい行けそうじゃんね
2023/05/16(火) 12:16:45.12ID:pdIRosfJa
>>508
なにそれ、自作モデルでも作ってるのかよ🥺
2023/05/16(火) 12:19:54.22ID:MxTQYyjH0
各社の値上げは6月1日になる見通し。

値上げするのは、北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄の7電力。試算で示された値上げ幅は平均で北海道が21%、東北が24%、東京が14%、北陸が42%、中国が29%、四国が25%、沖縄が38%。

https://mainichi.jp/articles/20230516/k00/00m/020/026000c
2023/05/16(火) 12:20:51.56ID:860HwvXy0
親に払ってもらってる子供部屋住みの爺さんも電気代4割値上げで流石に物言い付きそうやなw
まあここの爺さんはベンチ回して以降5chしかやってないグラボ盆栽勢だらけだから関係なさそうだがwww
2023/05/16(火) 12:20:57.95ID:q+iFfgqr0
https://i.imgur.com/RCIxczi.jpg
やっぱ関西よ
2023/05/16(火) 12:23:53.05ID:16x9Mc0ga
>>513
また事件が増えるな
516Socket774 (ワッチョイ 3358-Ee0H)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:24:46.85ID:ye1QLPnT0
>>479
やっぱ買って後悔って人も一定数はいるんだよな
517Socket774 (テテンテンテン MM7f-LYoW)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:25:55.18ID:RVI+yfj3M
政府は16日午前、物価問題に関する関係閣僚会議を開き、大手電力7社が申請した値上げについて、値上げ幅を圧縮して認める査定方針を了承した。経済産業省は同日、家庭向けなどの規制料金の値上げ幅を標準的な家庭で平均14~42%とする試算結果を提示、試算に基づいて再申請するよう7社に指示する。各社の値上げは6月1日になる見通し。

値上げするのは、北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄の7電力。試算で示された値上げ幅は平均で北海道が21%、東北が24%、東京が14%、北陸が42%、中国が29%、四国が25%、沖縄が38%。
2023/05/16(火) 12:27:09.02ID:S62PQMoFd
>>479
昨日なら実質22万で4090買えて3年保証にゲームまで貰えた
ほぼ2倍の性能手に入るのに70tiに15万も払ってるとかどんだけアホやねん
2023/05/16(火) 12:27:11.99ID:WiwpgTOI0
GPUとCPUに続いて家計も火を吹くのか
2023/05/16(火) 12:28:22.30ID:H24peI370
だから関西と九州は値上げ申請しなかったっていう事は、反原発してると
値上げするから、どんどん原発っていう分かりやすいやり方
2023/05/16(火) 12:28:37.64ID:AfwbZX/Ud
>>517
石炭も天然ガスも2021年代の価格まで下がってるのに電気料金だけはあがるのな(笑)
2023/05/16(火) 12:29:12.18ID:S62PQMoFd
5080問題で次世代はグラボ買うために身内殺害したり事件起こるんだろな
2023/05/16(火) 12:29:31.88ID:OHuRgjIJM
お前らが統一地方選で票入れたOR選挙に行かない事で暗黙の支持票を入れた自公の政策やで
推し政党が目指す道を邁進してるんだからもっと嬉しそうな顔しろよほら
2023/05/16(火) 12:30:00.17ID:MolChnVkp
値上げえげつねえなぁ
これから冷房で否応無しに電気代嵩むのに
4090とかいうミニヒーター買ったやつ大丈夫か?
2023/05/16(火) 12:30:17.63ID:HmpmxfbbM
>>520
単純に新しい安全基準を達成出来る原発かどうかの問題で反原発とか関係ないんじゃなかったの知らんけど
2023/05/16(火) 12:31:50.45ID:S62PQMoFd
>>524
3090や3080でマイニングしまくってた時より全然よゆー
4090のがワッパよくて冷えて優秀
2023/05/16(火) 12:35:11.81ID:yITb+ueL0
>>524
450wフルでぶん回すことなんてほぼ無いからなあ
2023/05/16(火) 12:35:35.29ID:pQiPzzETd
ぶっちゃけ4000代は馬鹿でかいクーラー付けてるから冷えてるだけであって電気爆食いだから
529Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:36:51.03ID:X/R711wna
もうマイニングは無いんだ
店員が工作してもショップの棚からグラボは消えないんだ
あのバブルは終わって君も在庫と向き合う時なんだ
530Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:38:48.32ID:qNfhH7ik0
いや4090全然食わんよ
何でも片手間でぶん回す化物GPUだ
24h耐久roomガールとかならすごい事になりそうだが
2023/05/16(火) 12:40:07.10ID:7qU3jV14M
>>481
おかしいなぁ、ここの住人によるとアメリカならバイト暮らしでも余裕で4090買えるとかほざいてたんですけど
2023/05/16(火) 12:40:17.59ID:yayGwYRs0
フルでぶん回す旨味があまり無いから大抵UVして使ってるのでは
手動設定なら300w位でデフォ性能と比較して95%位だし
2023/05/16(火) 12:40:53.90ID:0Wumkh/a0
>>508
総支払い額が4割安増えるわけじゃねーよ。
旧契約の規制料金の撤廃が目的で申請してんだから人によっちゃ変わらん
534Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:41:04.95ID:qNfhH7ik0
むしろ電気代はクッキークリッカーを13900で24h回してシワシワ虫育ててる勢とかの方がやばいんじゃねーか
2023/05/16(火) 12:41:32.08ID:WiwpgTOI0
4090買う必要なかったと言うことですね解ります
536Socket774 (スッププ Sd1f-A7T/)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:42:34.51ID:xiwSpcp4d
4080だけど前使ってた3080より省エネです✌
2023/05/16(火) 12:44:22.97ID:y1DVW0S20
TGP115w予想の4060は正解だったのか
538Socket774 (ワッチョイ 8358-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:45:39.12ID:oQn0LrxE0
むしろ余力を残している分省電力なんだよなあ
539Socket774
垢版 |
2023/05/16(火) 12:45:39.34ID:DQncF8JP
4090買えば7090まで使える?
2023/05/16(火) 12:46:55.02ID:S62PQMoFd
1080Tiが今でも通用するくらいだから
3世代くらいは余裕だろう70xxまでは戦えるハズ
2023/05/16(火) 12:48:50.20ID:AoN44vnyM
>>459
気持ち悪いな
CPUはぶっちゃけどっちでも十分4090の性能引き出せるし
好みの問題だよ
intelは発熱と高電力の問題あるから個人的にあんまり…
2023/05/16(火) 12:49:06.37ID:H24peI370
4060tiはwqhdでも3070と同じだったしローエンドの人はこのタイプの
16GB買っとけばいいんじゃねってなるな
543Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:49:07.05ID:qNfhH7ik0
>>531
実際買えるよ そう言う時給だ
だがそれ以上に生活コストが暴騰してるんで、相対的に貧しくなってるからゲーム用pcや家ゲみたいな嗜好品から人が離れてる
スタグフレーションに突入した日本よりちょっとだけマシではあるが、あくまでちょっとだけだ
544Socket774 (ワッチョイ 23b1-1K6S)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:49:20.82ID:9u8ABwBX0
値上げの記事
中電入ってないな
何故に中電が据え置きなのか
545Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:50:05.74ID:X/R711wna
3080 9万5700円から
4080 21万9800円から

改めて振り返ると型番詐欺で中身70にした癖に基地外過ぎる
2023/05/16(火) 12:50:13.51ID:PqHXYxnya
次の5000シリーズは微妙な上げ幅になりそうだし、
あと3,4年は問題なく使えるやろ

それよりゲームのほうで4090が最低必要なんてゲームは当分出ないとだろうし
モノがもつなら7000世代まででもえけんじゃね
2023/05/16(火) 12:51:22.87ID:O2Qv65Y50
>>543
それ実際買えてないのでは
2023/05/16(火) 12:51:24.94ID:S62PQMoFd
4090未満なら買う価値ないし無料化済みの30xx使ってた方がマシ
549Socket774 (ワッチョイ 23b1-1K6S)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:53:27.35ID:9u8ABwBX0
5090は素の性能で2倍になります
革ジャンの言い分から推測
2023/05/16(火) 12:53:50.08ID:yayGwYRs0
>>531
バイトでも600万位になるらしいが、日用品やらも全部高いので日本で400だか300で生活するのと変わらんみたいな話だった様な
アメリカ版のこどおじ(正しい意味で)ならまあだいぶ余裕はあるんじゃね
2023/05/16(火) 12:54:01.69ID:V9PbpxOvd
4090って最大限の省電力設定してアイドル時何Wなの?
2023/05/16(火) 12:54:20.77ID:X40xLCS+0
>>518
現金でが27万かかるだろ?俺も70ti自体は実質11万5千円くらいだったヨ
家族にトンカツとか天ぷらとか振る舞ってたらマッハで消えたので15万消えたけど
553Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:55:48.20ID:qNfhH7ik0
買う奴はマカロニチーズの回数を増やせばいい
そもそも収入が低い国とは選択肢が違う
だがゲームデバイスにそこまでする奴はまぁ居ないって話だな
2023/05/16(火) 12:57:58.60ID:y1DVW0S20
アメリカは激安家賃50万とかだからなぁ
知らんけど
555Socket774 (ササクッテロラ Sp87-A6zb)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:58:07.07ID:yQ7+roEXp
>>438
詰まってのオウム返し草
2023/05/16(火) 12:59:39.58ID:0EQffgQk0
そもそも州によって物価が違いすぎるので全く参考にならない
まあGPUは安い方にはなるだろうが
557Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:00:26.92ID:ymrUPJyzr
言うて3080って性能中途半端だよな
4Kには足りねえしFHDには過剰だしAI向きでもねえのにワッパも悪い
2023/05/16(火) 13:06:12.67ID:InISDZ8J0
電気代上がるんじゃいつまでも10400Fから卒業出きないな
4060tiレベルならボトルネックも少ないだろうしあと3年は持つだろう
2023/05/16(火) 13:07:34.15ID:vCvFf97fM
4090はPL60でも4K余裕で回るんだよなぁ
色んな意味でバケモノだわこいつ
2023/05/16(火) 13:08:04.89ID:XSGlf+0w0
4060をマイニング前の相場、2万円台でお願いします
2023/05/16(火) 13:09:19.65ID:S62PQMoFd
今だからそう言えるだけで30xx世代の時は十分3080もハイエンドやったろ
3080Tiならメモリー量の違いだけでコア性能は3090にもならんだし
2023/05/16(火) 13:13:09.51ID:rQ8A+IlQ0
ナマポだけど4080も4090も持ってるで
2023/05/16(火) 13:13:24.90ID:pSLu+qnla
3080からの乗り換え先が性能優先だと4080以上でコスト高、
4070以下だと性能同程度で10万と為替の影響もあるけどなかなか厳しいな
俺は以前から毎世代買い替えはコスパ悪いから1世代は置いてからの乗り換えがベターだとは思ってるけど
564Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:15:13.40ID:X/R711wna
3080からの乗り換えなら4090しか選択肢無いぞ
2023/05/16(火) 13:16:48.97ID:fZqJumhBd
>>518
すご!出た頃より価格下がったとは言え自分も数パーセントの値引きでグラボ買ってしまった口です…
どういう風な買い方でそんなにお得に入手出来るんですか?
566Socket774
垢版 |
2023/05/16(火) 13:19:00.85ID:qns3dRhN
いくらで買ったかよりいつ買ったかやろ
今さら買ってるやつは半年以上損してる
その分50xx出るまで短いしスレでイキれる期間減る
567Socket774 (オッペケ Sr87-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:19:51.97ID:axpjNJZ5r
>>557
重量級のゲームだとFHDでも足りないよ
オマケで貰えたwatchdogs legionがいきなりアレなリザルトでズッコケたろ
と言うかFHDって高fpsや下限fpsを追求されがちだから、割と青天井だったりする
2023/05/16(火) 13:21:39.80ID:pSLu+qnla
最近だと大手の大作でもAMDスポンサーで10GBじゃVRAM不足するタイトルも多めだしね
3080で1080pでも最高設定不可とかなかなかに凄い
2023/05/16(火) 13:22:28.46ID:QPEAgEhEa
>>566
その間値下がりしたしAi画像生成もできなかったからお金と精子を節約できた価値はあるんじゃね?
570Socket774
垢版 |
2023/05/16(火) 13:26:21.01
菱洋エレクとリョーサンが経営統合へ、24年4月めど
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC156Z20V10C23A5000000/
2023/05/16(火) 13:29:56.36ID:bkcvBF2Dd
インテルのTつきに4060ならボトムネックにならないかな?電気代高くなるし省電力にしたくなってきたよ
572Socket774 (アウアウウー Sa67-5n5Q)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:33:01.58ID:7TFCTn7sa
>>544
最近なんかやらかしてなかった?
ほとぼり冷めたら上げてくる気がするww
2023/05/16(火) 13:40:04.97ID:pdIRosfJa
>>564
普通は一つ飛ばして5080に行くやろ🥺

毎回買うやつは鴨だよ😭
2023/05/16(火) 13:45:11.61ID:y1DVW0S20
俺はプレステ発売に合わせて変えてるな
575Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:46:16.60ID:qNfhH7ik0
昔は一世代飛ばしだと円熟したアーキテクチャが使えるとか言ってたな
だがampereとadaは格が違い過ぎる
これで相場なりの値段なら爆発的に売れたんだろうけどね
576Socket774 (ワッチョイ 136e-vpxg)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:49:42.19ID:H24peI370
>>573
先人が言ってただろ
偶数番は買うなって
2023/05/16(火) 13:51:12.76ID:auwbVnJVM
ポイントという実質って自分に暗示かけて買う理由にしたいだけだろ
俺もその口だが
WQHD環境かつMODも使うからベストだと判断した実質15.3万の4080
買って満足して取り付けてない
2023/05/16(火) 13:53:20.34ID:uyQ22a7n0
そういやどっかで見たけどadaはampereのマイナーチェンジ?なアーキテクチャなんだっけ
blackwellはどうなるやら
2023/05/16(火) 13:56:18.99ID:Ovb63Ehv0
安く買えた自慢する奴ほど本当はポイント込みの実質価格なの言わないからな
支払金額が安くないならさすがにちょっとまぎらわしいわ
2023/05/16(火) 13:57:33.88ID:y1DVW0S20
paypayならまさに実質価格で合ってるけど
それも無くなるしなぁ
2023/05/16(火) 13:59:11.54ID:H24peI370
今のpaypayだったら実質って
分からなくもないが商品券になるしな
2023/05/16(火) 14:00:47.38ID:O2Qv65Y50
ポイントの使い道が狭すぎたり15日で失効しますとかじゃない限りは別に
2023/05/16(火) 14:01:18.65ID:67jh5ljXM
これから改悪になるので過去も含めて否定?怖い
2023/05/16(火) 14:07:01.42ID:61vqipL3r
昔はいい子だったのにねぇとか言っても凶悪犯は擁護できんじゃろ。
2023/05/16(火) 14:11:08.95ID:yByvDoTcd
まずスーパーの買い物にPayPay使えるんだから現金と同じ
実質というよりかキャッシュバックみたいなもん
食品買わないこどおじにはわからないと思うけど
でももおわるんだなぁ
586Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:16:10.13ID:+fMGqm8xr
adaってなんでこんな性能もワッパも改善したんだ?微妙なアーキ続きから急に良くなったからびっくり
2023/05/16(火) 14:16:58.19ID:61vqipL3r
クロックを抑えると電圧もTGPも劇的に少なくなる
588Socket774 (アウアウウー Sa67-OBrA)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:20:21.69ID:DPK0ZMbwa
ワイ960

4070ti購入を決意
589Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:21:41.29ID:+fMGqm8xr
>>576
奇数の3000が微妙だったせいで移行出来なかったんだよね...
2023/05/16(火) 14:23:24.86ID:Ovb63Ehv0
自慢奴にいっぱい効いてて草
591Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:23:58.75ID:hN6Hlmtxa
>>578,586
AdaってかAD102の向上はTSMC5nmのシュリンクとクロックアップ
Ada(4000)アーキ自体はAmpere(3000)焼き直し
SMを流用して、メモリもGDDR6Xを流用している
来年の5000(Blackwell)がアーキ刷新とGDDR7とされる

よって基本的にAD102系(4090、出るなら4090Ti、4080Tiは採用まだ怪しいがこの枠組)以外には手を出さないのが正解
592Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:27:13.25ID:+fMGqm8xr
>>591
いや103の80も性能めっちゃ上がってるじゃん
まあadaの性能向上はTSMCのおかげってことなのね
2023/05/16(火) 14:30:32.20ID:g4MWcnx2M
パラノイアのチクタクですら崩れたんだ
現物吟味して行くしかない
594Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:30:41.21ID:hN6Hlmtxa
>>592
せやな

4080は性能は前世代より伸びてない
価格は2.3倍に超絶値上げ
発売する必要があったのだろうか???

25ゲーム平均FPS

FHD
RTX2080 112.6fps
RTX3080 158.0fps +40.3% 9万5700円
RTX4080 201.7fps +27.7% 21万9800円

WQHD
RTX2080 85.1fps
RTX3080 128.8fps +51.4% 9万5700円
RTX4080 177.3fps +37.7% 21万9800円

4K
RTX2080 50.2fps
RTX3080 81.0fps  +61.4% 9万5700円
RTX4080 121.0fps +49.4% 21万9800円

https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/31.html
2023/05/16(火) 14:32:30.76ID:67jh5ljXM
今まで革ジャンはナメプでラデよりしょぼいプロセスルールを使ってボコってたけど
今回はラデビックマウスにビビって本気出したらオーバーキルしちゃったんだ
2023/05/16(火) 14:33:26.95ID:dGO8cvkX0
っぱ買うなら4090ってワケ?
2023/05/16(火) 14:34:12.63ID:yByvDoTcd
>>590
店舗買奴悔しくてぐうのねもでんやん笑
2023/05/16(火) 14:34:50.84ID:LvV5yCdO0
まあ4kでゲームするのが目的なら4080でいい
4070Ti及び3090Ti未満だと絶妙に足りないかギリギリだった所をしっかり越えるのがこのラインだから
サイパンパストレーシングよりヤベェみたいなの出てこない限りはやっていける
2023/05/16(火) 14:39:09.43ID:hIPDj9jD0
>>594
フレーム数は伸びてんだよなぁw
お前は都合よく%だけしか見てないみたいだが
600Socket774 (ワッチョイ 23b1-1K6S)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:43:30.26ID:9u8ABwBX0
9月にstar field 来るから4090が下限になる…
手当たり次第に4k テクスチャにしてユーザーメイドのレイトレ入れてReshade を仕上げにかけることになるし
2023/05/16(火) 14:44:01.81ID:LvV5yCdO0
あくまで平均(軽いゲームでスコア稼いでる)であって
重いのだと全く性能足りてないしな3080
2023/05/16(火) 14:45:09.63ID:g4MWcnx2M
>>600
お、詳しそうだね
タイトル表記間違ってるけど
2023/05/16(火) 14:45:22.70ID:LvV5yCdO0
modで要求ゴリ押しするのは下限とは言わねえだろ正気じゃねえ
2023/05/16(火) 14:47:31.85ID:1UgbjsOA0
ADAちゃんは円安の逆風もあったからイジメ過ぎないであげて
AMPちゃん発売当時のレート(1ドル105円)で考えるとこんな価格だ
4090 発売時24万円、現在20万円
4080 16万円、12万円
4070ti 11万円、9.3万円
4070 7.5万円、7万円
605Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:50:26.57ID:qNfhH7ik0
流石にmodマシマシで足切りはねぇわ
606Socket774 (ワッチョイ 23b1-1K6S)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:51:02.58ID:9u8ABwBX0
>>602
調べたらスペースいらなんだ…
Skyrim寄りの作りらしいから期待してる
607Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:52:06.19ID:hN6Hlmtxa
Adaは4080に70相当のコア使ったせいで台無しなった
そのせいで4070には60相当のコアだしな
次に出る4060Tiは50相当のコアを使う
だったら価格下げろよと思うが斜め上で爆上げして来た
余りにも売れず在庫が山積みになってるのも、生産が一時停止になった事も既に暴露されている
過去を振り返ると型番詐欺シリーズの980も次の1060に抜かれてたから先行きは暗い

>>599
どれだけの変化があったかは割合が最適だろう
頭悪いショップ店員みたいな事言うなよ
2023/05/16(火) 14:54:37.15ID:yayGwYRs0
スターフィールドはまだ詳細が分からないけどCKで星とかも作れたらかなり遊べそうなんだよな
2023/05/16(火) 14:55:44.39ID:ECA1iLFva
でも最近の糞最適化ラッシュでCPUもそこそこ速くしておかないとGPUに金かけても無駄なケース増えてきたからね
Zen4かRaptorlakeが最低限レベルになるとは流石に読めなかったけど
610Socket774 (ワッチョイ 23b1-1K6S)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:57:00.21ID:9u8ABwBX0
>>609
4080,4090買ったら気づいたら手元にラプターかZen4があるから問題ないよ
俺も初めはグラボだけど思ったら気づいたら全部変わってた
2023/05/16(火) 15:01:55.99ID:g4MWcnx2M
モニタまで行きそうだから困る
612Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:02:11.87ID:qNfhH7ik0
CPUは適当でいい時代って、結局Intelの4コア牛歩とAMDの体たらくで「結果的にそうなってた」だけだからな
今CPUが微妙だと、せっかく4090買ったのに出てるfpsは4080以下ってのが常態化する
2023/05/16(火) 15:03:04.41ID:FZsqNpBTa
CPUが微妙な4090とCPUがバツグンの4080を比べるのはフェアなのか?
614Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:04:17.76ID:qNfhH7ik0
だからCPUも買っとけと言う観点でフェア
615Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:09:34.98ID:FbtBqpZxr
しょぼいモニターじゃ4090も泣いてるよ
2023/05/16(火) 15:10:17.76ID:aE0inPg/d
3700Xじゃぁスタートラインにも立てない感じか
ついこの間組み立てた気分だったけど
2023/05/16(火) 15:12:07.68ID:B2Tymi4Ea
CPU…パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ…当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ…PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD…何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ…ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源…ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース…一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス…直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ…これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
618Socket774
垢版 |
2023/05/16(火) 15:12:12.15ID:Ci2G3i82
4090買ったのにティアキンもFF16も出来ないの草なんだけど
2023/05/16(火) 15:13:20.18ID:DPbY0bjn0
予算28万で4090だけ買うのと4080+残りの10万でCPU(+マザーメモリ)買うのどっちが高パフォーマンスかって事でしょ
モニタも買い替えるならもっと複雑になるな
620Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:13:55.74ID:hN6Hlmtxa
3000シリーズスレ、発売日の9/17時点ではpart65
約半年後の3/14にpart258で+193スレ

4000シリーズスレ、発売日の10/12ではpart55
約半年後の4/8にpart146で+91スレ

4000シリーズスレは人口の減少が止まらず
3000シリーズと比較すると半分以下にまで激減していた
2023/05/16(火) 15:13:58.20ID:O2Qv65Y50
>>617
何度見ても良い
2023/05/16(火) 15:16:44.32ID:VPqeFdrEM
>>617
スレチ
623Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:17:58.31ID:qNfhH7ik0
asusのELを待ちきれずにLGの27gr95qe-b買ったんだが、何か期待しすぎだった感が
確かに鮮やかだし黒が吸い込まれるように黒いんだが、まだまだ取り回しが不自由だね
ソフトが変に重いんでモニタ直設定以外無かった事に
あ、コイカツの肌色見栄えは最高に良くなりましたよええ
2023/05/16(火) 15:18:33.10ID:VUlhAgtO0
ゼルダおもろいわ…こんな低スペでここまでか
昨今のグラボはもうオーディオ並の拘りアイテムに感じてくるな
2023/05/16(火) 15:18:55.90ID:dtZ2wtGDa
>>617
メモリとマザボは多少削っても良い
キーマウは高けりゃ良いって訳でも無いから値段見ずにしっくりきたのを
モニターは有名メーカーの画質重視ならiPS高FPS重視ならTN買っとけば大抵おk
それにしてもこのコピペ何時からあるんだろ
2023/05/16(火) 15:22:29.46ID:eCVX9pYcM
>>617
ケースから決めたらグラボが入らなかったでござる
627Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:30:42.75ID:qNfhH7ik0
define5だとケーブルが圧迫されたので7に買えたでござる
噂以上の窒息ケースで正直びっくりでござる

の巻
2023/05/16(火) 15:33:36.75ID:Ovb63Ehv0
4090に30万使ってやってることがコイカツで草
629Socket774 (ワッチョイ 23b1-1K6S)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:34:34.38ID:9u8ABwBX0
言うてこのスレベンチマークニヤニヤおじさんばっかだろ
630Socket774 (ワッチョイ ffa6-vJ7K)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:39:13.07ID:2VBdHfnP0
CPU…最近のCPUは低価格でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ…近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ…何に乗せるかより、何を乗せるかのほうが大事、板は適当でOK
HDD…必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は必要最低限で安く済ませる
グラボ…必要ない人にとっては最も必要ない部分、なくてもいい
電源…別に電源が電気を発電するわけではない、適当でよい
ケース…つまるところただの箱、見た目にこだわらなければ一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス…完全に消耗品と考え最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ…低価格モデルでも十分にきれい、安いもので済ませよう
2023/05/16(火) 15:43:20.50ID:q4AHCTVY0
FPSメインならFHD24か27
お前等みたいにCS:GOでmasterにすら行けないゴミには関係ないと思うけど
QHDで27だとちょっと距離離れると敵が小さくなりすぎて見えない
QHDだと32~40位ないと上記FHDと同じレベルで敵が見えない
4Kだと50~じゃないとダメ
全部持っているけど結局FHD360Hzがベストだよ
高解像度はモニタもグラボも360Hz越えないから使えない
高リフレッシュレートじゃないと近接で撃ち負ける
日本は競技系人口少ないから解らんと思うけど

Diablo4もQHDだと微妙に見づらいのになぁw
MSフライトSimでも4K120Hzだとバンク旋回でブラー酷くて嫌になる
高解像度最高とか意味解らんわ

あ、
AI画像でチンポおっ立てている分には4Kがベストなんだろうけどw
2023/05/16(火) 15:48:18.76ID:saW+6fgPM
一番違いが分かるのはモニターじゃないかなそれでもWQHD165hzもありゃ十分だけど
633Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:52:30.54ID:6Ct+EySwr
WQHDで敵がちっちゃくなる原理がわからんのだが?テキストじゃねーんだぞ?
2023/05/16(火) 15:52:43.17ID:D6xlW2iX0
>>628
AI絵やマイニングよりよっぽど健全な使い方じゃねーかw
2023/05/16(火) 15:53:42.34ID:zRSedFA4a
4kがベストのAI画像ってなんだよ
636Socket774 (ワッチョイ 8358-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:56:09.17ID:oQn0LrxE0
FPSでチンポおっ立てないから分からん世界だわ
2023/05/16(火) 15:56:14.17ID:uyQ22a7n0
8kでゲームしてみたいっすねえ
2023/05/16(火) 16:02:28.48ID:dGO8cvkX0
4090PL60%で運用してる人電源どんくらい積んでる?
2023/05/16(火) 16:05:23.84ID:6m5rkfu70
補助無しLP&実消費70wでRTX3060を超え、3060Tiに並ぶ勢いのRTX 4000 SFF(ADA)
2023/05/16(火) 16:19:50.49ID:pdIRosfJa
なんかの間違いでPL外れてることがあるから
電源はちゃんとしたの付けてたほうが良い🥺
2023/05/16(火) 16:32:31.00ID:uyQ22a7n0
>>638
PL70だけど変換ケーブルの品質で燃える説のときに焦って買ったmsiのmpg1000w使ってる
まさか半差しが原因とは思わなかったよ…
2023/05/16(火) 16:34:37.57ID:ymuL7Vtb0
良かったなお前ら6月から電気代5000円上がるな
643Socket774 (ワッチョイ 6fe2-wHCC)
垢版 |
2023/05/16(火) 16:41:03.83ID:HALz1ZmY0
今回半差しでボヤったから警戒されんのは仕方ないけどそもそもどのコネクタだって半挿で運用するの想定されてないだろうしちゃんと組まない人が悪いよね
2023/05/16(火) 16:44:43.79ID:LZDm64zW0
エアコンの風をダクトで引っ張ってきてケースに直接流せばいいんじゃね
2023/05/16(火) 16:45:28.43ID:AOYGdhhO0
>>642
北陸のかっぺ連中、夏になったら蒸し焼きになるなww
45%値上げだとよ
2023/05/16(火) 16:47:21.05ID:R9lfQxEC0
まじかよ関西で電気買って北陸で転売するだけでほぼ50%抜けるのか
急げ
2023/05/16(火) 16:48:32.93ID:dGO8cvkX0
>>640
>>650
850Wでもいけんじゃねって思ってたけどやっぱ余裕持っとくべきかなあありがとう
2023/05/16(火) 16:56:25.33ID:g4MWcnx2M
電力会社「20~45%値上げしたい」
国「高すぎる、上げ幅圧縮したら許可出すよ」 <今ここ

45%値上がりする訳じゃない
最近のネットで雑な嘘を吹聴してるとお手紙届くから気をつけような
2023/05/16(火) 16:57:55.40ID:yayGwYRs0
850wでUV運用してるから別に平気だけどな
HDDとか大量につけてますだと買い替えたほうがいいが
2023/05/16(火) 16:58:28.44ID:LZDm64zW0
電気とか目に見えないもんは電力会社が好き勝手に値段つけてそうだな
実際のエネルギー消費なんて知れてんだろうけど
2023/05/16(火) 17:00:01.71ID:gN1OWxjF0
>>647
容量的には850wで十分だが負荷は高いので電源が高音で無く可能性とかが出てくる
2023/05/16(火) 17:02:42.92ID:O2Qv65Y50
>>648
マジかよ騙されてたわ
653Socket774 (ワッチョイ 136e-vpxg)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:06:14.75ID:H24peI370
>>648
>大手電力7社が申請している家庭向け規制料金の値上げについて、政府は16日、物価問題に関する関係閣僚会議を開き、6月1日から標準的な家庭では2078〜5323円引き上げることを了承した。近く西村康稔経済産業相が認可する。
2023/05/16(火) 17:09:00.73ID:YrH8Mjc60
AI用のNVIDIA製GPUが供給不足で約35%値上げ。ゲーミングGPUへ影響も
2023年5月16日
2023/05/16(火) 17:10:31.97ID:67jh5ljXM
>>619
26万で4090を買って4万ポイント貰おうぜ
2023/05/16(火) 17:11:42.28ID:t+Me1cgo0
>>420-422
常用の消耗品で近所より安いのを10点探したよ

>>423
>>425
ありがとう!
2023/05/16(火) 17:13:06.38ID:SaJ1hpET0
>>650
実際最初の申請には社員の給与上げる分とかも入ってたからなw
2023/05/16(火) 17:16:24.25ID:SaJ1hpET0
>>654
冗談で言われてたがマジで4000の生産止めた分AI向けに振ることになりそうだな
2023/05/16(火) 17:21:09.71ID:yByvDoTcd
>>654
うわああああああ
値下げないな
660Socket774 (ワッチョイ ff60-Np+b)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:21:52.74ID:y1DVW0S20
イーロン・マスク氏、生成AI用に約1万個のGPUを購入か
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/12/news099.html

AI用のGPUって結局何なの
2023/05/16(火) 17:22:05.35ID:DPbY0bjn0
GPUがあればあるだけ金を掘れた仮想通貨と違ってAIは手段でしかないからそんなに需要増えないと思う
2023/05/16(火) 17:27:07.76ID:SaJ1hpET0
TSMCに追加ラインを確保しても今から注文すると納期3ヶ月待ち、一部の商品は2023年12月になっちゃうらしい
2023/05/16(火) 17:27:09.81ID:AD/HLr7i0
AIは需要あるぞ
例えばスマホゲームのイラストをイラストレーターに発注してた分をAIに任せたら結構なコスト削減になる上に時短になる
2023/05/16(火) 17:29:04.87ID:0EQffgQk0
むしろあらゆる手段に使える可能性があるから加速しとるんやで
2023/05/16(火) 17:29:11.68ID:o2vJXJmIM
値下げなんて一人の妄想でしかないのはわかってただろ現実は上げ要素ばかりなのに
666Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:29:37.53ID:pwpsFzWmr
パイの奪い合いのマイニングと違ってAI需要は無限大だぞ
これからはどの分野どの産業もAIを活用できるか否かが命運を分ける
2023/05/16(火) 17:31:50.14ID:auwbVnJVM
>>619
俺は後者にした
7800X3DとB650マザボ買ってメモリは16GB×2はグラボ買ったポイントで(予定)
電源はすでに1000W用意してるから問題なし
668Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:32:22.77ID:5BSmQpUUa
TSMCに追加発注した枠はCoWoSパッケージング技術を活用した生産枠。
これはGPUダイとHBMを一つのパッケージにまとめる技術で主にハイエンドデータセンター向けGPUに搭載される技術になっています。
具体的な搭載製品としてはNVIDIA A100シリーズやHopper H100など1枚数百万円するグラフィックスカードに搭載されています。


事実を要約
「AI需要」の文脈に4000シリーズ関係なし
2023/05/16(火) 17:33:04.51ID:SaJ1hpET0
一方で、最も懸念されるのがRTX Ada GenerationなどGeForce RTX 4000シリーズと同じGPUダイを使ったエンタープライズ向けGPUです。これらはGeForceなどとほとんど同じ部品を使いながら価格が数倍するため、今後AI向けGPUとしてRTX Aシリーズに人気が向くとNVIDIAでは収益が取れるRTX Aシリーズの生産を優先します。そのため、GeForce RTX 4000シリーズなどの供給が一気に落ち込み価格が高いまま横ばい、最悪、価格が高騰する可能性があると言えそうです。(そこまでRTX 4000シリーズが売れていないのですでにある在庫でなんとかなる可能性も大いにありますが・・・)
2023/05/16(火) 17:33:20.88ID:SaJ1hpET0
事実を要約
「AI需要」の文脈に4000シリーズ関係あり
2023/05/16(火) 17:34:18.71ID:o2vJXJmIM
今の値段で売れないなら個人向けになんて回さないようにするだけ
在庫があるからこの程度の値で済んでるといえる
2023/05/16(火) 17:37:14.73ID:hd1myS/S0
AMDはさっさとAIに対応して値下げ競争やってくれ
それまで暗黒時代だわ
673Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:38:33.62ID:5BSmQpUUa
>>669-670
無理あり過ぎだろ

NVIDIA RTX 4000シリーズGPUが在庫過多状態に。業界平均の2.3倍に当たる220日分の在庫を持ち、TSMCの足を引っ張っている模様

NVIDIAが直近で発売したGeForce RTX 4070ではコストパフォーマンスの悪さから発売1週間でAIBに対して
値下げの原資とするために返金を行うという噂や1ヶ月ほど生産を一時停止するという話まで出るほどに売れていないことが明らかにされていますが、
どうやらGeForce RTX 4000シリーズなどTSMCで製造されるNVIDIA製グラフィックカードについてファブレスメーカーとしては異常な量の在庫を抱えてしまっているようです。
674Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:39:33.60ID:sJpC87kSr
>>673
値下げ返金あるとしたら月末だよな
いくら下がるのかねぇ
2023/05/16(火) 17:39:37.45ID:GWOTmgOf0
またブロワー型4090が販売されてしまうのか
2023/05/16(火) 17:39:52.88ID:qu21EbzT0
4090買ったけどゲームは疲れるからやらなくなって仕事はノートでするからデスクトップ使ってないわ
完全に置物
70ti買えば良かった
2023/05/16(火) 17:41:40.54ID:SaJ1hpET0
>>673
AIの異常な需要があるって分かったせいで在庫を捌くのに急ぐ必要がなくなったってこと分かってるか?
2023/05/16(火) 17:43:27.71ID:kycz7w2f0
高くても売れまくる業務用GPUが主力になったしコンシューマ用のGPUは売れなくても殿様商売続けるよ
危惧するべきはこれでは
2023/05/16(火) 17:44:37.75ID:LZDm64zW0
使った金より多く儲けたらいいだけ
680Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:46:27.97ID:5BSmQpUUa
>>677
企業向けAI需要は絶好調>>668
ゲーミングは死んでる>>673
これらを混同しても現実は変わらないよ?

NVIDIAがAI特需でTSMCにGPU製造用に生産枠を追加確保へ

今回のNVIDIAがTSMCへ追加発注したのはCoWoS対応ウェハーのみでこのCoWoSはGeForceやAMDのRadeonなどのゲーミング用グラフィックスカードには使用されていません。
2023/05/16(火) 17:46:50.75ID:SaJ1hpET0
>>69-0
一方で、最も懸念されるのがRTX Ada GenerationなどGeForce RTX 4000シリーズと同じGPUダイを使ったエンタープライズ向けGPUです。これらはGeForceなどとほとんど同じ部品を使いながら価格が数倍するため、今後AI向けGPUとしてRTX Aシリーズに人気が向くとNVIDIAでは収益が取れるRTX Aシリーズの生産を優先します。そのため、GeForce RTX 4000シリーズなどの供給が一気に落ち込み価格が高いまま横ばい、最悪、価格が高騰する可能性があると言えそうです。(そこまでRTX 4000シリーズが売れていないのですでにある在庫でなんとかなる可能性も大いにありますが・・・)
2023/05/16(火) 17:50:53.46ID:gN1OWxjF0
値下げどころか値上げしそうで草生える
2023/05/16(火) 17:52:20.88ID:SaJ1hpET0
GeForce 4000シリーズの生産ラインを企業向けAI需要あるA6000とかに振られるんだから影響はありまくるよ
https://www.leadtek.com/jp/products/workstation_graphics(2)/NVIDIA_RTX_A6000(30893)/detail
684Socket774
垢版 |
2023/05/16(火) 17:54:41.54ID:Ci2G3i82
でもここ一ヶ月で大分下がったやろ
2023/05/16(火) 17:55:05.03ID:SaJ1hpET0
リンクがampereの方だった adaはこっち
https://www.nvidia.com/ja-jp/design-visualization/rtx-6000/
2023/05/16(火) 17:55:28.91ID:1UgbjsOA0
今はゲーム用グラボが余ってるけどこれからはAI向けに振り分けるから
そう遠くない将来に値下がりは止まる
その後は値上がりもありうるって事かな?
2023/05/16(火) 17:55:59.45ID:yByvDoTcd
皮「糞尿垂れ流し量産してもしゃーないし儲からないからRTXとかやめよっ」
2023/05/16(火) 17:56:20.64ID:Dcy3NHUZd
AIはひと目見てわかるような一般向けや市販ソフトウェア向けとかだけでなく
開発室の中でしか使わないようなミドルウェアとしての可能性も無限大だからなぁ
例えばAIが呪文から3Dモデルを単品で自動生成するのは昔からあるけど
それがもっと高度になったらグラフィッカー抜きで誰でもゲーム作れるようになったりするかもしれん
689Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:56:32.17ID:5BSmQpUUa
>>681
ただの意見であり妄想じゃんw
NVIDIAのデータセンターは絶好調
ゲーミングは死んでる
世界中で売れてない事実を受け入れたくないのは分からんでもないが…
2023/05/16(火) 17:58:28.15ID:H24peI370
>今後AI向けGPUとしてRTX Aシリーズに人気が向くと

前提条件つけてるだろ
2023/05/16(火) 17:58:55.66ID:gN1OWxjF0
50xxは高騰するなこれ
2023/05/16(火) 17:58:57.43ID:8NmVPyTSr
>>683
まずは生産ライン割り振られたっていうソースをどうぞ
2023/05/16(火) 17:59:45.16ID:Db+XywV+0
既に非公式ブロワー型4090が存在する模様
80以下はどうでもいいがこれから90はどうなるやら
2023/05/16(火) 18:00:26.46ID:xZCIsPnd0
アウアウウー Sa67のことか!?>ただの意見であり妄想
2023/05/16(火) 18:00:55.06ID:0QxBcj/Hd
実際4090未満はいらんよな
作らなくていいくらい
2023/05/16(火) 18:01:13.93ID:BnS8tmsB0
でも売れてないんですよ
2023/05/16(火) 18:01:47.61ID:dGO8cvkX0
今後はハードウェアは値上がりしてソフトが超激安な時代になんのかな
2023/05/16(火) 18:01:54.96ID:+OJboDl10
ゲーミングはラデが最後の希望か
2023/05/16(火) 18:02:56.48ID:BnS8tmsB0
間違ってもAI用途で70が売れることはないです
700Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:03:50.51ID:5BSmQpUUa
>>686
ゲーム用が同じように売れるならそれもあるかもしれんがな…
売れてないんですよ
売れてたらそもそも在庫は積み上がってないんです
2023/05/16(火) 18:05:22.51ID:VdVGxrH4d
まあ売れないのはしゃーない
一般ゲーマー視点でRTX3000と4000比べたら機能としてはDLSS3の有無しかないわけだし
既に巷で溢れかえってる3000から更新は望めないわな
2023/05/16(火) 18:06:10.10ID:gN1OWxjF0
4090買うなら今のうちだぞ
中古3090とかも高騰しちゃうぞ
2023/05/16(火) 18:06:18.86ID:VqeyM9eU0
>>692
割り振られたんなんじゃくAI需要からこれから割り振られるんだろ
これから起きることが分かってるのに値上がりしてから後悔する阿呆か!?
2023/05/16(火) 18:07:30.11ID:VdVGxrH4d
>>698
RX7800xt 16GB 80000円
くらいの出せたらみんなの希望になるかな…
現時点ではゲフォ以上に死んでるけど
2023/05/16(火) 18:07:44.18ID:gN1OWxjF0
ぷにぃ
706Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:08:43.66ID:5BSmQpUUa
ゲーム用は何をどう見てもまったく売れてないんですよ

ショップや代理店のカスどもは工作する前になぜ4000シリーズが売れないのかを考えようぜ

市場別売上 ゲーミング 四半期
2023年1月期1Q 31.2%
2023年1月期2Q -33.3%←w
2023年1月期3Q -51.1%←w
2023年1月期4Q -46.5%←w

市場別売上高 ゲーミング 年度
2021年1月期 40.6% 3000シリーズ
2022年1月期 60.6% 3000シリーズ
2023年1月期 -27.2%←w
2023/05/16(火) 18:08:55.28ID:0QxBcj/Hd
まぁ30万近い金払ってグラボ買ってすることがくだらんゲーム(笑)て
アホじゃねwって感じ
2023/05/16(火) 18:10:13.33ID:O2Qv65Y50
>>701
一般ゲーマーは毎世代更新しないから3000以外が多数派だぞ
2023/05/16(火) 18:13:20.96ID:X40xLCS+0
俺もゲムーは3060だわ
2023/05/16(火) 18:13:38.11ID:dGO8cvkX0
げふぉのグラボは偶数型番の時更新しろって昔おばあちゃんに言われました
2023/05/16(火) 18:14:12.33ID:8NmVPyTSr
>>703
吾輩は4090持ってるから高みの見物ですが、割り振られるというソースをどうぞ

企業向けはAシリーズじゃなくてTeslaじゃねぇの?
2023/05/16(火) 18:14:17.31ID:8TbJjLOrd
>>676
クラシックカーと同じで所有する事が目的なのだ値上がりはしないが
713Socket774 (ワッチョイ ff60-Np+b)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:14:19.54ID:y1DVW0S20
5000は性能上がるけど高額なの目に見えてるからなぁ
2023/05/16(火) 18:15:27.54ID:sHS877IC0
>>698
今AMDは鯖用CPUとゲーム機用~タブレット用までの各種APU作りに忙しいからdGPU用Radeonなんかに構ってる暇ないぞ
2023/05/16(火) 18:16:18.78ID:gN1OWxjF0
>>710
インベーダーゲームとコストカット世代じゃねーか
716Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:20:42.28ID:5BSmQpUUa
H100 80GB
DGX H100 最大1280GB

RTX 4090 24GB

どうやってゲーム用で代用するんです?教えてくださいよw
2023/05/16(火) 18:21:12.53ID:H24peI370
前提条件ついてる文章に乗せられるよりも実際に値上げ局面になった場合に
買えばいいわけで

何で急に買わなきゃ言ってるの
店の人だってばれちゃうじゃない
2023/05/16(火) 18:22:49.04ID:VqeyM9eU0
>>711
ファクターから予測が出来ないとかさては仕事出来ない奴だな

Quadro/RTX A系はDC禁止のGeForceと違って公式にDCでの使用も出来る法人向けだぞ
WS向けがメインだがブロワーファンでラックサーバにも積める
719Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:23:55.35ID:HB89FdvGr
>>718
でも別にAシリーズは需要増してるわけじゃないよ?
2023/05/16(火) 18:24:26.30ID:SaJ1hpET0
>>716
https://www.elsa-jp.co.jp/products/detail/nvidia-rtx-a6000/

>NVLinkを備えた最大96GBまで拡張可能な超高速の GDDR6 メモリは、デ ータサイエンティスト、エンジニア、クリエイティブなプロフェッショナル向けに、
>データ サイエンスやシミュレーションなどの膨大なデータセットやワークロードを使用する作業に必要な大容量メモリを提供します。
2023/05/16(火) 18:26:09.02ID:H24peI370
というか5月末に何らかの新型か価格に関する発表あるかどうか見て
なかったら、そこから検討すればいい話じゃないの
2週間ぐらいで値上がり局面になっちゃう話じゃないでしょ
2023/05/16(火) 18:26:55.04ID:BnS8tmsB0
今でも売れてないのに値上がり?
723Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:26:57.54ID:5BSmQpUUa
4090以外が売れてない現実から逃げたいんだろうなぁ

>>720
いつからA6000がゲーム用になったんだよ
2023/05/16(火) 18:30:03.59ID:SaJ1hpET0
>>723
A6000はGeForce 4000系と同じ設計で生産ライン転換が可能
725Socket774 (ワッチョイ ff60-Np+b)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:30:44.46ID:y1DVW0S20
アウアウウー Sa67-Tg2+ に構うな
2023/05/16(火) 18:31:53.19ID:8NmVPyTSr
>>718
予測や妄想じゃなくてソース提示してくれって言ってるのわからないかなぁ?
2023/05/16(火) 18:36:19.71ID:xZCIsPnd0
>>726
逆に今後値上がりしないソース提示してみろよ
予測や妄想じゃなくてな
2023/05/16(火) 18:37:40.80ID:BnS8tmsB0
今売れてないのに値上げして売れる根拠
729Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:40:20.82ID:5BSmQpUUa
>>724
いつ転換されたん?
2023/05/16(火) 18:40:59.17ID:SaJ1hpET0
>>729
日本語読めないの?
2023/05/16(火) 18:40:59.30ID:67jh5ljXM
>>728
マイニング時代にマイニング関係ないのにクソ高いグラボを買ってた人もおるんよ
2023/05/16(火) 18:41:43.18ID:OyKI7BuQ0
>>701
いや一般ゲーマーからしたら4k最高設定が安定するのが4080以降なんでDLSS関係なく4000の方がいいが
上で騒いでたFHDでいい競技系FPSゲーマーはともかく(こいつらは一般的なゲーマーの枠ではない)
問題はお高いって事だけで
2023/05/16(火) 18:41:58.24ID:gPRjM/3Pr
CPUがマジでわからんのだけどintelとAMDってどっちがええの?
アチアチで電力消費半端ないのがintelって認識で合ってる?
734Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:44:08.77ID:zaPYVeYDr
>>733
喜べ拮抗してる状態だから一長一短でジサカーにとっては嬉しい悩みポイントだぞ
2023/05/16(火) 18:44:24.29ID:H24peI370
4070供給停止したのに品薄報告ないよな
2023/05/16(火) 18:44:29.85ID:8NmVPyTSr
>>727
???
そんなもん無いよ

4000シリーズの生産ラインがAシリーズ?に割り振られるってソースを聞いてるだけなんだが・・・
737Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:44:54.78ID:5BSmQpUUa
>>730
ただの妄想だろ?アホですか?
2023/05/16(火) 18:45:30.08ID:En8kM/dO0
>>723
>>724
A6000は3090と対ね
4090に対してはRTX6000adaね
2023/05/16(火) 18:46:52.03ID:PsEsz7Po0
グラボの売れ行きが、どんどん落ち込んでる模様

http://www.3dcenter.org/news/news-des-1314-mai-2023
Mindfactoryのグラフィックスカード販売統計では、19週目にして再び販売台数が減少し、4週連続の減少となったため、現在のグラフィックスカード販売台数(2775台)は、記録値(4510台、-38%)および累計平均(3553台、-22%)を大きく下回っています。
明らかに、春の陽気と月末に発売されるグラフィックカードの待ち時間が影響していると思われます。
しかし、Ada/RDNA3世代の典型的なアーリーアダプターの最初の(より長い)波が過ぎ去り、グラフィックスカードのビジネスは、価格と性能の比率にもっと注意を払う購買層と行わなければならなくなったということも考えられる。
740Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:49:13.23ID:5BSmQpUUa
アキバドッチ 複数ショップ店員

「最近、AI需要で相談されるお客さんが多いですね、ショーケースを眺めて悩んでおられる様子を見る機会も多いです。
そういう情じゃ…お客様にはウチのイチオシである4080をまずは薦めてます」

「(在庫をバックヤードに押し込みながら)見てください、あの棚ですが1週間で無くなりました。値上げの気配はすぐそこまで来てますがあまり悠長な事も言ってられません。
もう下がらないでしょうね、今が"買い"です」
2023/05/16(火) 18:49:22.69ID:q4AHCTVY0
>>645
沖縄電力と北陸電力管内な
チェーン店大倒産時代くる
チェーン店って全国一律商品価格なので個々の店舗の都合、経費が上がったからって商品の値段上げられない
一番ヤバイのがコンビニ
コンビニとかで電気代1.5倍近くなったら商売成り立たない
普通のコンビニって60A契約で今でも10~15万位電気代払っている
これが夏以後5~7.5万値上がりしたら詰む
5万円の経費ひねり出そうとしたら売上最低でも現在より単月で30万円売上UPしなければならない
コンビニで急に30万円とか無理ゲ

自民支持が高い地域だから自業自得だけどね
2023/05/16(火) 18:49:56.44ID:xZCIsPnd0
>>736
今の話題は今の状況から今後起こる未来を論じられているのがテーマ
未来に起きることのソースを聞くということは、お前自身も未来に起きることのソースを出せるという前提が無ければ矛盾する
つまりお前はただのお馬鹿さん
2023/05/16(火) 18:50:14.25ID:gN1OWxjF0
値上がるときはすぐだからな
30xxで経験したばかりだろ
2023/05/16(火) 18:50:58.70ID:SaJ1hpET0
>>738
すまんな、またリンク間違えたわ
2023/05/16(火) 18:51:20.66ID:0QxBcj/Hd
>>733
あってる。空冷じゃ夏場使えたもんじゃないな
13900K+4090を2畳ほどのエアコンない小部屋でつかってるが
閉めてゲームしてたらあっつい。
この先の季節やばいから小部屋用に簡易冷房機とりつけたわ

https://i.imgur.com/Z9NrICc.jpg
2023/05/16(火) 18:51:27.36ID:SaJ1hpET0
>>737
自己紹介か?
747Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:53:08.64ID:JjvOLDB8r
>>746
いやずっと間違ってない?
6000adaや4000adaの需要は上がってないのになんでAシリーズに転換してRTXが高くなるって主張してるの?
2023/05/16(火) 18:55:14.99ID:xZCIsPnd0
>>747
6000adaの需要が上がってないというソースは?
2023/05/16(火) 18:55:18.97ID:Q9GlB43Ld
4090は玉転がしは無いん?
750Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:56:02.06ID:0UTgQNSnr
>>748
上がったソースもないのにそんなことを言われても...
2023/05/16(火) 18:57:01.71ID:8NmVPyTSr
>>742
つまり「4000シリーズの生産ラインが減るというソースはありません」って事ね

最初からそう言えって
2023/05/16(火) 18:57:05.23ID:q4AHCTVY0
ちなみになデータセンタ向けはPCI-eに刺さないんやで
SMXって専用ソケットに刺す
データセンタでグラボ型とか
今どき無いんやで

でな、NVIDIA H100 SXM5ってバス幅からして4090と異なっていてな
5120 bit もある
全然別モノ

代理店、在庫抱えているからって嘘八百つくとか
いい加減にしろ
カスクが
753Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:57:29.16ID:5BSmQpUUa
>>746
流石にそのレスは…w
答えに窮した敗北宣言ととってよい?
お前は俺と違って意見と妄想しか語ってないよね
2023/05/16(火) 18:58:20.49ID:xZCIsPnd0
>>750
じゃあ上がってないというのもただのお前の妄想だね
今の状況だとAI需要が高まってるという事実がある分だけ6000adaの需要も高まってるという見方の方が強くなる
そのうち実際のデータが出てくるだろうけど
2023/05/16(火) 18:59:03.87ID:BnS8tmsB0
売れてなくてイライラしてますね
2023/05/16(火) 18:59:09.21ID:En8kM/dO0
>>748
高すぎてadaシリーズに買い替え需要進んでないよ
NVLINK使えないってのも買い替え進んでない理由
757Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:00:07.97ID:F64EW62Tr
>>754
いやソース(事実)があるのはエンタープライズ向けのGPUが需要上がってるってだけ
後はお前の妄想や予想でしかない
2023/05/16(火) 19:00:45.79ID:gN1OWxjF0
買うなら今のうちだぞ
2023/05/16(火) 19:01:24.33ID:8NmVPyTSr
>>752
SMXモデルじゃないPCIのH100もあるでしょ
2023/05/16(火) 19:02:25.48ID:6et/x6Y90
これからGPUは高くなるんだ!だから今買え!って言いたい奴がいるな
在庫抱えたショップの人?
2023/05/16(火) 19:02:26.18ID:O2Qv65Y50
>>755
多分世界的にな
2023/05/16(火) 19:03:21.22ID:SaJ1hpET0
>>757
RTX 6000adaはエンタープライズ向けのGPUだぞ
お前妄想だけでなく事実の否定までしてるやん

https://www.nvidia.com/ja-jp/design-visualization/rtx-6000/
>企業のチーム、アプリ、プロジェクトなどを加速させる
763Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:05:47.07ID:vCAL2WEXr
>>762
ごめんエンタープライズ向けじゃなくてデータセンター向けに訂正ね
2023/05/16(火) 19:06:28.39ID:q4AHCTVY0
お前等の大勘違い
ポイント
・データセンタで使用されているGPUはPCI-eに刺すタイプではない
・データセンタで使用されているGPUは専用シャーシの専用マザボのSMXに刺すタイプ
・SMXタイプのGPGPUとゲーム向けのGPUは全く別設計で完全に別物

なので一般向けGPUがデータセンタ向けにとられることはない
2023/05/16(火) 19:07:29.35ID:SaJ1hpET0
>>763
データセンターでも使うよ
普通にGPU載せたラックサーバでおくなんてよくあることだ
だからブロワー型4090なんて作られるし、NVIDIAはそれを禁止したいんだし
2023/05/16(火) 19:07:36.12ID:I5UZumaG0
https://store.steampowered.com/charts/

現在オンラインが約2100万人
CSGO Dota2 APEX PUBG TF2だけで約2000万人

Steamだけでも95%以上のプレイヤーがDLSS3もレイトレも必要無いFPSとMOBAに固まってるのに
4000番台とか売れる要素無いだろ
2023/05/16(火) 19:07:37.15ID:q4AHCTVY0
>>759
データセンタ向けじゃねーだろ
ハゲデブ
2023/05/16(火) 19:07:55.94ID:SaJ1hpET0
>>764
顧客による
2023/05/16(火) 19:08:28.79ID:q4AHCTVY0
>>765
シッタカ乙
今どきねーよ

カスクいい加減にしろよ
2023/05/16(火) 19:08:39.45ID:H24peI370
これだけ店側が今買えって食らいついてるの見ると
ひょっとして何か情報を仕入れてるんですか
2023/05/16(火) 19:09:44.81ID:q4AHCTVY0
>>768
企業やデータセンタ向け→SMXだらけ

研究室レベル→PCI-e

で今はデータセンタ向けの話している
バカ乙
772Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:09:49.64ID:9XFrZuewr
>>770
5月末の価格改定が濃厚なんじゃねーの?
2023/05/16(火) 19:10:38.62ID:SaJ1hpET0
>>769
お前こそ一部のデータセンターだけの状況を一般化するなよ
2023/05/16(火) 19:10:49.29ID:yByvDoTcd
>>745
ADSL使ってそう
2023/05/16(火) 19:12:15.23ID:q4AHCTVY0
>>773
うん?
AWSとかAzuruとかSMX以外ねーぞ
ついでに言うとMetaもな
でこの3社でどれだけシェア握っていると思ってんだよ

ヒキニートw
776Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:14:17.41ID:5BSmQpUUa
必死過ぎて引くなこれ
売れてない4000シリーズの在庫ってそんなヤバいのか
2023/05/16(火) 19:15:10.24ID:8NmVPyTSr
>>767
https://gdep-sol.co.jp/gpu-products/server/nvidia-h100-gpu/

いや?
H100はどちらのモデルも「データセンター向けGPU」だとnvidiaは申しておりますが?
2023/05/16(火) 19:15:51.01ID:SaJ1hpET0
>>775
DCじゃなくてクラウドやんけ
アホか物理のGPU買うようなのは自分でラック置くような客だぞ
その3社以外しかAIやってないとでも思ってるのか
2023/05/16(火) 19:17:40.56ID:q4AHCTVY0
>>778
え?
データセンタとクラウドの区別もつかないのw

相当な池沼だなw
780Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:19:26.93ID:5BSmQpUUa
工作してる奴がいるし元記事貼っといた方が良さそうだな
https://m.mydrivers.com/newsview/909778.html?ref=

快科技5月15日のニュースによると、ここ数ヶ月でAIが科学技術業界で最も人気のある分野となり、

中略

統計によると、NVIDIAが現在販売している加速カードは少なくとも9つのモデルがあり、
そのうち高性能は4種類で、それぞれV100、A800、A100、H100です。

それらは高価です。V100加速カードは少なくとも10000ドル、人民元は約6.9万元、A800は12000ドル、人民元は8.3万元、
A100は1.5万ドル、人民元は少なくとも10.35万元です。
H100加速カードは現在最強です。価格は3.65万ドルで、人民元は25.2万元を超えています。

しかし、これらのグラフィックスカードはお金があっても買えるとは限りません。
A100とH100の2つのモデルは国内では買えないので、NVIDIAは代替モデルA800を発売しました。
そのモデルはA100より高級に見えますが、実際の性能は後者の7割程度で、去勢されたものです。
2023/05/16(火) 19:19:33.00ID:SaJ1hpET0
>>779
区別がついてないのはお前じゃんw
AWSやAzureのクラウド用DCだったらスペース効率悪いラック使わないのは当たり前
2023/05/16(火) 19:19:56.32ID:q4AHCTVY0
>>776
だろうね
nvidia自体が220日分の在庫抱えているって発表している
多分国内の代理店とかマイニングバブルの二匹目の泥鰌狙って大量発注したは良いけど
40系が型番詐欺+ボッタ価格で売れてないから焦っているんだろ
期末だしね
捌かけないと税務上負担が増えるから
必死なんだよw
2023/05/16(火) 19:20:24.56ID:8NmVPyTSr
>>765
nvidiaはデータセンター向けはTeslaのみでAシリーズはプロフェル向け(ワークステーション向け)という位置付けだったと思うが
2023/05/16(火) 19:20:58.86ID:q4AHCTVY0
>>781
え?
間借りDCの方が実装密度気にするだろw

シッタカ過ぎるわ
2023/05/16(火) 19:22:14.37ID:SaJ1hpET0
>>783
メインはWS向けだけど、Quadro系はサーバ(データセンター)に使っても良い
2023/05/16(火) 19:22:41.38ID:SaJ1hpET0
>>784
規模による。だから顧客による
2023/05/16(火) 19:23:37.78ID:q4AHCTVY0
>>786
まだ言うか
そんな些末のゴミユーザの1枚2枚とかwwwww
バカ乙
2023/05/16(火) 19:24:33.37ID:SaJ1hpET0
>>787
知ったかしたばかりに、罵倒するしか無くなって可哀想
2023/05/16(火) 19:27:33.14ID:q4AHCTVY0
>>788
そんな小さな話でドヤるお前
頭おかしいわ
狭い世界しかしらない底辺がドヤるなよw
2023/05/16(火) 19:28:36.60ID:SaJ1hpET0
>>789
自己紹介乙
クラウドとデータセンターの区別もついてない底辺くん
2023/05/16(火) 19:29:35.42ID:H32Zq8HAd
>>745
まって、2畳ってそんな部屋ある?
ハリーポッターの生まれ変わりか?
2023/05/16(火) 19:31:02.44ID:lVc68Egua
クラウドはハイナルハンタジーの主人公だったっけ?
2023/05/16(火) 19:31:42.81ID:PsEsz7Po0
なんか見え透いた自演で暴れてるアホがいるようだが
たぶん今日の暑さで頭がやられたんだろうか
2023/05/16(火) 19:32:10.04ID:H24peI370
このスレってこういう時に、ほっこりする話題提供するやついないよな
2023/05/16(火) 19:35:58.47ID:D6xlW2iX0
便所の落書き板で高い高いと愚痴ったところで安くなるわけないんだから
いい加減察してくれないかねぇ
796Socket774 (ササクッテロラ Sp87-A6zb)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:36:23.71ID:2KCfKW/op
2chでの底辺バトル傍観サイコーだわ
2023/05/16(火) 19:40:35.50ID:lSpwMxL5p
NGが捗るスレはここですか?
2023/05/16(火) 19:41:34.90ID:q4AHCTVY0
>>790
ワロス
クラウドの設備が雲の上にあるのかよw
データセンタに存在してんだよ
それすら理解できない馬鹿
2023/05/16(火) 19:42:26.23ID:H32Zq8HAd
気になりすぎて調べたんだが2畳の部屋って実在するんだな…
2023/05/16(火) 19:44:06.55ID:SaJ1hpET0
>>798
当たり前だろ
言ってることが理解出来てないのか
2023/05/16(火) 19:44:59.65ID:q4AHCTVY0
ああ
理解力がないガチ池沼さんでしたかw
底辺チェンジニアだってバレてんぞ
2023/05/16(火) 19:45:31.59ID:I9mOXkJS0
勢い桁違いで草
2023/05/16(火) 19:45:43.15ID:SaJ1hpET0
>>801
お前が最初から最後まで理解出来ずに見当違いのことを言ってるだけだぞ
2023/05/16(火) 19:46:11.78ID:vd00/Baca
>>794
id真っ赤なやつばっかりだからな
805Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:46:44.53ID:svEQNM7cr
クラウドがどーとかデータセンターがどうとか論点ズレすぎだろ
結局需要増になってるのはハイエンドだけでAとRTXには関係ない話だしRTXの値上げにも繋がらないこれが事実
2023/05/16(火) 19:46:46.06ID:XSGlf+0w0
40xx大人気
2023/05/16(火) 19:47:19.10ID:q4AHCTVY0
>>775
読んで
>>800
読み返して
自分が論理破たんしていることすら理解できないのか
本当の馬鹿だなw
2023/05/16(火) 19:47:35.63ID:1UgbjsOA0
>>745
MAC20かな?うちにもあるわw
こいつを使うには注意が必要だ。知ってるかもしれないがノウハウを書いておく
コンプレッサーが動いてるときは750Wで、こいつ自身の冷却も必要
自作住人なら750Wがどれだけの熱を出すかよくわかるはず
画像の様子だと説明書の通りに排気ダクトを付けたのだろう
こいつの出す高温の排気は外に出せるから無いよりマシなんだが
それだと排気したのと同じ量の空気を部屋のどっかから入れるということ
つまり、真夏の暑い外気を部屋に入れ続けることになる
どうだ凄く効率悪いだろう?
こいつは出来れば外に置いて冷気だけ部屋に入れると良い
無理ならこいつの近くに外気取り込み穴を設けてもう1つダクトを繋げ、
ほとんど外気だけでこいつの冷却が賄えるようにするといい
2023/05/16(火) 19:48:36.29ID:DFkgbxig0
>>792
元祖特大権を片手でクルクルして納める人だったか
2023/05/16(火) 19:48:50.81ID:vd00/Baca
エアコンで冷やせばよくね?
2023/05/16(火) 19:53:27.41ID:SaJ1hpET0
>>807
その3社以外が全くAI興味ないと思ってるのかよ
お前はそれ以外のデータセンターを全く知らないだけだろ
2023/05/16(火) 19:58:12.64ID:PsEsz7Po0
3060Tiの生産停止に伴うNV公式の在庫処分セールかな

NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti グラフィックス カード、RTX?? 4060 Ti 発売前に最大 100 ドル値下げ
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-3060-ti-graphics-cards-up-to-100-price-cuts-prior-rtx-4060-ti-launch/
2023/05/16(火) 19:58:19.05ID:cYSAPMTpa
ほんまお前ら昔っからこうどなじょうほうせん好きよな
2023/05/16(火) 19:59:09.63ID:yByvDoTcd
ごちゃごちゃ言ってる奴4090画像あげてから発言しろよ
2023/05/16(火) 20:00:19.35ID:q4AHCTVY0
>>811
規模w
全然違うは都下で最大の@tokyo(スカスカ)がAIで満載w
ワロスわ

んでどこのDCがAI、しかもPCI-e型で満員御礼になってんだよw
池沼
2023/05/16(火) 20:02:16.36ID:q4AHCTVY0
>>813
情報戦ってかガチの基地(ワッチョイ 036e-DICj)が一人で4090が枯渇する!
って必死に煽っているだけなんだけどね

カスクも大変だな
2023/05/16(火) 20:06:23.22ID:SaJ1hpET0
>>815
供給が間に合ってないって言ってるのに満員御礼になってなきゃおかしい!って馬鹿なの?w
2023/05/16(火) 20:07:30.13ID:mWOzlpMI0
もっと争え…
2023/05/16(火) 20:08:42.19ID:r0ajeMCvM
画面がほとんどあぼーんなんだけど消えろや
2023/05/16(火) 20:09:28.92ID:fgvxkAV/M
中古の4090やばいかな!?買ったらまずい!?
2023/05/16(火) 20:10:22.54ID:MCPkKpqr0
争いは門を挟まないと発生しないワン
2023/05/16(火) 20:10:22.98ID:r0ajeMCvM
レシートのない通販はやめとけ
保証書は譲渡できないから騙されるな
823Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:10:49.05ID:wO+cfyvOr
>>820
ベンチ回して満足して売ってるだけだよ全然傷んでないよ大丈夫だよ
2023/05/16(火) 20:12:09.09ID:ukhT5zYF0
さて最近の4080は……まだまだ高いな、まだダメだ、このまま夏くらいまでは問題外か

>>812
俺が欲しいモノじゃないけど
高すぎて買い控えてたライト層向けに品物が供給されるとええね
2023/05/16(火) 20:12:15.71ID:wn9XiNvp0
AI需要ってほとんどアメリカと中国じゃねーの
日本企業はAPI使わせて貰うだけでしょ
日本にあるデータセンター見たところでGPUが入ってないのは当然のような
OpenAIが日本専用にサーバ置いてくれるならともかく
2023/05/16(火) 20:12:33.60ID:q4AHCTVY0
>>817
え?
供給が間に合ってない?
は?
どこの話w
バカ乙
でな、元々CiscoでもJuniperにしてもDC向け製品なんて在庫抱えているところねーよ
大抵受注発注な、特にデカイシャーシものだったりRSMとか注文してすぐ来ると思ってんのかよw
で、SMXシャーシなんて右から左に売れないから大抵3か月、プレミア価格払って1か月掛かるんだよ
価格がデカイからメーカも在庫なんて抱えてね
Dellですら抱えてなくて要相談になってんのにw
アホか
2023/05/16(火) 20:12:53.29ID:67jh5ljXM
>>820
いくらなん?
新品実質22万だぞ
2023/05/16(火) 20:13:26.06ID:2qqjcFSTa
レシートない通販の納品書は保証外になるから絶対にやめとけ
店舗購入でレシートあるやつ以外やめろ
2023/05/16(火) 20:14:25.34ID:ukhT5zYF0
>>50
4080実質15万ええな
そこらへんまで行くとすぐに必要な状況なら買うかという気にはなる
2023/05/16(火) 20:14:59.58ID:D6xlW2iX0
>>820
コイル鳴きしてるのを流してるかもしれん
気をつけるんだ
2023/05/16(火) 20:15:15.06ID:95qlUivCr
>>820
メーカーはどこ?
2023/05/16(火) 20:15:18.02ID:SaJ1hpET0
>>826
AI用のNVIDIA製GPUが供給不足で約35%値上げ。ゲーミングGPUへ影響も
https://gazlog.com/entry/nvidia-rtx-gpu-out-of-stock/
833Socket774 (オッペケ Sr87-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:15:39.88ID:axpjNJZ5r
>>628
いっき団結もやってるから心配すんな
2023/05/16(火) 20:16:32.09ID:DFkgbxig0
まあ30万は使うので…30万を用意しないとなぁ
2023/05/16(火) 20:17:52.41ID:9h2ktEk9a
言うて趣味に30万なら大して高くないでしょ
4090なら常に最高峰のゲーム環境じゃないとイヤ!って人でも無い限り5年は戦えるだろうし
5年換算なら年6万だしな
2023/05/16(火) 20:19:34.54ID:q4AHCTVY0
>>832
>中国のMyDriversに


革ジャンのプレスリリースですらない、チャンコロのゴミニュースサイトでドヤるとかw
せめてReutersかBloombergのリンク出せよw
マジでかわいそうな奴w
2023/05/16(火) 20:19:50.19ID:fgvxkAV/M
>>831
asus
>>827
23万
838Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:21:43.78ID:HPJb9GF2r
>>832
だからそれ6000adaじゃねーじゃん
839Socket774 (ワッチョイ 1353-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:21:55.33ID:PsEsz7Po0
ま、そりゃそうだわなって

   「ゲーマーが GPU に高額を支払うことにうんざりしていることを示しています。」

2023 年にドイツで販売される AMD Radeon GPU は、GeForce GPU より平均 202 ユーロ安い
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-gpus-sold-in-germany-in-2023-are-on-average-e202-cheaper-than-geforce-gpus

先週は今年の GPU 販売にとって最悪の週の 1 つであり、販売台数は 2775 台にとどまったと報告されています (今年 2 番目に悪い結果)。
これは、第 15 週に販売された 4510 GPU の 2023 年のピークと比較すると -38% 減少し、昨年の平均と比較すると -22% 減少です。

3DC が作成したグラフは、AMD、NVIDIA、Intel 間の GPU 売上の分布も示しています。

≪AMDとNVIDIAは今年の第9週あたりで順位が入れ替わった。≫

興味深いことに、Intel の GPU のピーク時の売上高は Mindfactory (小売店) の総売上高の 1% だったようですが、今年を通じて比較的低水準にありました。インテルが二桁の売上目標に達するまでには、間違いなく長い時間がかかるだろう。

AMDによる最近のRadeon 6000シリーズの値下げは、GeForceよりもRadeonカードの売り上げ増加に貢献したが、同様に重要なことは、それらのRadeon GPUが平均してより安価だったことである。
今年販売された Radeon GPU の平均価格は606 ユーロ、GeForce カードの平均価格は812 ユーロでした。
Radeon GPU ではこの傾向が引き続き減少しており、おそらくゲーマーが GPU に高額を支払うことにうんざりしていることを示しています。

両社がミッドレンジ GPU (RX 7600 および RTX 4060 Ti) を発売するため、5 月と 6 月は間違いなく GPU 販売にとって興味深い月となるでしょう。
また、2022 年後半の発売以来、同じ価格目標に焦点を当ててきた Intel GPU の販売にも影響を与えることは間違いありません。
2023/05/16(火) 20:22:03.78ID:SaJ1hpET0
>>836
別にドヤってはいないんだが
話の発端がこのニュースだからそれを否定したら話が成り立たない

そもそもデマだったらデマだったねで終了よ
2023/05/16(火) 20:22:27.53ID:fu0GwzXY0
>そのため、一部の小規模開発者や研究者などがRTX 4090の購入をして、今後若干需要が増え価格が高騰する可能性があります。
>ただ、幸いRTX 4080など下位モデルはメモリー帯域幅などが狭いためあまり影響は無いと言えます。

おんぎゃあああああ4090の値下がり待ってたのにいいいいいい
2023/05/16(火) 20:22:40.04ID:SaJ1hpET0
>>838
一方で、最も懸念されるのがRTX Ada GenerationなどGeForce RTX 4000シリーズと同じGPUダイを使ったエンタープライズ向けGPUです。これらはGeForceなどとほとんど同じ部品を使いながら価格が数倍するため、今後AI向けGPUとしてRTX Aシリーズに人気が向くとNVIDIAでは収益が取れるRTX Aシリーズの生産を優先します。そのため、GeForce RTX 4000シリーズなどの供給が一気に落ち込み価格が高いまま横ばい、最悪、価格が高騰する可能性があると言えそうです。(そこまでRTX 4000シリーズが売れていないのですでにある在庫でなんとかなる可能性も大いにありますが・・・)
2023/05/16(火) 20:23:08.25ID:t+Me1cgo0
ディアブロ4のギフトコード申請したった
これ返信メールとかある?
844Socket774 (ササクッテロロ Sp87-k9b4)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:23:31.10ID:BRTuldFep
信用信頼はプライスレスやで
845Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:24:00.67ID:al/NCN++r
>>842
それ仮定の話だけど日本語読めないの?
2023/05/16(火) 20:24:52.22ID:+phECTmYM
自分の用途ではオーバースペックだったので
イコール不良隠し
2023/05/16(火) 20:25:21.79ID:SaJ1hpET0
>>845
仮定で何か問題あるか?
普通に起こりえる事象だから話題になってるんだが
848Socket774 (ワッチョイ 1353-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:26:07.83ID:PsEsz7Po0
寝あがるって連呼してるわりに値下がり誘因するニュースばっか続いてるなw

それだけグラボの売れ行きが不振になってて関係者焦っててヤバイって事か(冷笑
849Socket774 (オッペケ Sr87-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:27:46.19ID:axpjNJZ5r
そりゃ、嗜好品に過ぎないのに学究向けプライスを軸に価格設定したら、売れずに反感だけ積み上がるさ
2023/05/16(火) 20:28:19.36ID:gN1OWxjF0
Twitter見ててもLLMやってる人達は4090買ってる人多いみたいだしな
2023/05/16(火) 20:29:24.19ID:gzdK5OD5r
>>837
あんまりお得感無い上にコイル鳴き爆音の予感しかしねえ
2023/05/16(火) 20:30:38.96ID:DFkgbxig0
30万で緑株買えますか?株口座は持ってないです…
853Socket774 (ワッチョイ f37b-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:30:50.37ID:vSKbCmib0
AI絵はどうでもいいけどAIアプコンはやりたい
2023/05/16(火) 20:31:01.44ID:ItHF6yH3M
コイル泣きはありますか?
私の使用環境では気になる異音はありませんでした
個人差がありますぅ~
イコール地雷
2023/05/16(火) 20:31:57.05ID:H24peI370
中華は20%下げて3060tiは在庫処分セール、日本でもちょっとずつ下がってる
どちらかというと下げベクトルのニュースの方が多いんだけど
2023/05/16(火) 20:31:57.84ID:ofVCW2Cn0
流石に今の時期に4000の中古は怖くて買えなかった
手放した理由がコイル鳴きを真っ先に疑う
857Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:34:05.28ID:Z137nQ5za
>>780が元記事
それを引用しながら妄想を膨らませたのが>>832のリンク
リンクには引用の部分と妄想の部分がある
妄想の部分を真に受けて更に妄想を爆発させてるのが荒らしてる奴
この手の奴が最後に行き着く末路は>>2
2023/05/16(火) 20:34:16.58ID:dGO8cvkX0
もしこれが現実になったとしても既に大量の在庫抱えてる現状で、寡占商売でもないげふぉの価格下げないのは経営判断として普通に悪手だと思うがな
AMDも同調しない限り普通にシェアごっそり持ってかれるでしょ
マーケティングの基礎からやり直して欲しいレベル
2023/05/16(火) 20:35:02.22ID:PsEsz7Po0
>>837
ASUSとは

> 304 名前:Socket774 (テテンテンテン MM7f-Np+b)[] 投稿日:2023/05/14(日) 16:05:19.21 ID:5yjCIlCEM [1/3]
> ASUS UK PR believes it is ‘legal to buy positive reviews’ | KitGuru
> https://www.kitguru.net/channel/generaltech/matthew-wilson/asus-uk-pr-believes-it-is-legal-to-buy-positive-reviews/
> ASUSの広報担当がYouTubeコメントで「肯定的なレビューに金を払うことは合法でしょ」とか言って海外で炎上してる

> 305 名前:Socket774 (テテンテンテン MM7f-Np+b)[sage] 投稿日:2023/05/14(日) 16:05:53.56 ID:5yjCIlCEM [2/3]
> ロン毛がX3D焼損の調査動画出した後にもASUSが詳しく説明したいと接触してて、
> ロン毛が「いいけど会話は録音させてもらうよ」って言ったら黙っちゃったらしい。ここでも買収して黙らせるつもりだったんかな
> GamersNexus:
> 「I want to note also that ASUS emailed us - unprompted - and asked to fly out this week to meet with us about the issues.
> We told them we'd be down for it but that we'd have to record the conversation. They haven't replied to us for 5 days. So... ASUS had a chance to correct this.」 / Twitter
> https://twitter.com/GamersNexus/status/1656650784497455105

> Scumbag ASUS: Overvolting CPUs & Screwing the Customer - YouTube
> https://www.youtube.com/watch?v=cbGfc-JBxlY

> I'm sorry ASUS... but you're fired! - YouTube
> https://www.youtube.com/watch?v=wZ-QVOKGVyM
> https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
860Socket774 (ワッチョイ bf83-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:36:04.16ID:x+72nyZn0
30値下げしたら購入予備軍は全員30行って結局40は売れ残るだろうな
まぁ30処分したいんだろうけど
2023/05/16(火) 20:36:24.43ID:p3W/Kzbya
メルカリでグラボなどパーツの悪徳商品に欲しいふりして質問コメントで地雷除去すの楽しすぎる
2023/05/16(火) 20:36:40.47ID:iWpMBLJm0
これで40xxが余るので50xxも型番詐欺しますと
2023/05/16(火) 20:36:43.82ID:5cSQx2nL0
中古は新品よりはるかに分が悪いガチャみてーなもんだからな
意外とこのスレで煽られて使用用途がないのに無理して4090買ったヤツかもよ
まあどちらにしろ中古23万は分の悪い賭けだと思うわ
2023/05/16(火) 20:39:43.21ID:34mL7sXF0
まぁ日本じゃアスクが物流握ってる限り値崩れなんて起こらんでしょ
2023/05/16(火) 20:41:39.83ID:67jh5ljXM
>>837
俺なら最低19万以下じゃないと欲しい気はしないな
HDMIが複数必要で無いなら他のでも良さげ
2023/05/16(火) 20:44:51.70ID:WiwpgTOI0
無理してPC買わずにまず引っ越せよって突っ込みたくなる
2023/05/16(火) 20:46:04.90ID:fgvxkAV/M
ん~
ゾロ目か5の日に安いの買いますわ
2023/05/16(火) 20:46:04.98ID:nwh1xTrRr
AI用のNVIDIA製GPUが供給不足で約35%値上げ。ゲーミングGPUへ影響も
ttps://gazlog.com/entry/nvidia-rtx-gpu-out-of-stock/
869Socket774 (オッペケ Sr87-1K6S)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:48:15.20ID:7mC7Dco7r
22万ゲイ♂がまた勝ってしまったのか
2023/05/16(火) 20:54:24.12ID:ko1vzeV/0
値上がりくるね
2023/05/16(火) 20:54:36.97ID:fgvxkAV/M
asusの欲しい理由がデバイスとかマザボとかasusにしてるからasusにしたいだけだからまだ安い新品買った方がいいよな
2023/05/16(火) 20:56:34.42ID:PsEsz7Po0
>>868
心配すんな
4090売上のピークはもうとっくに過ぎてて今はもうそんなに売れてない
https://twitter.com/TechEpiphany/status/1657362688148643842/photo/2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
873Socket774 (JP 0Hdf-0ile)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:00:35.41ID:FoGoMQERH
生成AIやるなら4090一択ですか?
7900XTのコスパの良さに浮気しそうになってるのですが
874Socket774 (オッペケ Sr87-1K6S)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:01:44.82ID:7mC7Dco7r
24GBなら3090でもいいんじゃ?
2023/05/16(火) 21:04:41.39ID:yByvDoTcd
でもわからんなぁこの先のことはなんとも言えんな
あっ4090だけの話で未満は関係ないんでw
876Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:05:02.19ID:VTLW4gNc0
現状AIは40ファミリー一択
2023/05/16(火) 21:05:07.82ID:14+RCu9Sd
>>873
君なら7900XTで良いと思うよ
2023/05/16(火) 21:05:45.66ID:8JMezh+EM
ほなら4060の8g買うわ
2023/05/16(火) 21:06:17.27ID:dQHVmc8r0
いらないって
3060tiでいいっしゃ
880Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:06:47.86ID:Z137nQ5za
>>872
ガチで売れてなくて草枯れる
昔なら隠せた情報だが今はもう無理だな
蓋が出来ない
2023/05/16(火) 21:07:27.53ID:q4AHCTVY0
キョウキュウガー
フソクガー

世界中で売れていないのに必死に不足感を煽る日本の代理店
在庫抱えて真っ青で必死しすぎる
5月30日に価格改定来るって叫んでいるも同然だよ
ばーか
2023/05/16(火) 21:10:11.88ID:x7yYU+Y60
>>873
どうぞどうぞ
ゴミラデにいってください。さよならー
2023/05/16(火) 21:12:51.11ID:otTsOxs10
革ジャンもうゲーミングなんて売れずに在庫の山でもどうでもいいとおもってるよ
H100が1枚売れるだけで4090x20枚分の売上だし
2023/05/16(火) 21:13:42.86ID:v1Nmz8RF0
Jedi SurvivorのDLSS3 mod、FGだけだったのがアップデートしてSRにも対応したぞ
これで糞画質のFSR2捨てられる
https://i.imgur.com/uQnEfhS.jpg
2023/05/16(火) 21:13:46.30ID:q4AHCTVY0
>>880
AMDすごいな
米で7900XTXセールで800ドル台とかで売っていると瞬殺だからなぁ
7900XTXAIBのOCモデルも1000ドル台から900ドルまで値下がりしていてそこそこ売れているし
まぁ売れる理由しかない

4080
ウフフ
そんなのありましたっけ
2023/05/16(火) 21:32:48.04ID:OyKI7BuQ0
vram多いお陰で「多少」差が埋まってるだけで3000のAI性能は基本4000に大きく負けてる
後今3000買うとしたら中古品じゃないと低性能を何故か4000より高い値段で買わされる逆転現象が起きてるんで全くオススメ出来ない
数年間使い込まれたくたびれたグラボ(運が悪いとマイニングでガン回しされた奴)でいいならどうぞって感じ
2023/05/16(火) 21:36:43.27ID:L2hnEFfS0
12400Fだし4060無印か7600だな。 4060Tiは7万超えそうだから論外 128bitにその値段はないだろ
2023/05/16(火) 21:36:55.70ID:D6xlW2iX0
>>886
そういうのは言わない方がいい
VRAM容量が多いから!の一点張りでそれ以外を考慮しない情弱が飛びつくのを革ジャンは待ってるんだよ
3000の在庫処分や60ti 16GB(出るかどうかも知らんが)飛びつく情弱をね
2023/05/16(火) 21:37:00.10ID:8M1G49ic0
来年と言われてるPS5proが7700XT使うってリークが前にあったんだよなあ
4070くらいまで食われそうだな
2023/05/16(火) 21:37:34.64ID:2VBdHfnP0
このままAMDのシェア伸ばしてゲーム開発はRADEONに最適化させる流れにしようぜ
ぼったくりGEFORCEとか要らんわ
2023/05/16(火) 21:41:34.83ID:L2hnEFfS0
RX 7600XT 192bit 12GB これで出したら4060Tiを完全にオワコンにできそうだが
892Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:45:08.62ID:ptVliiJsa
>>885
4080なぁ
名前は80、中身は70、価格は80Tiの型番詐欺オリンピックのメダル候補だからな
4080に限らず下位は全部ユーザー舐め過ぎだわ
2023/05/16(火) 21:46:20.76ID:x+72nyZn0
空間はデカいけど入口が小さい部屋が4060Tiだな
大きい家具入らねぇから意味ねぇww
2023/05/16(火) 21:49:39.07ID:/T3C9rJmM
NVIDIAグラボ:AI特需で年末までの値下げは期待できない
2023-05-15 13:49:52
テーマ:海外ニュース紹介
 記事ではA100について言及しておりますが、実際一般的にLORAモデルを始めとするGithub上のAIのローカル運用で普及しているのはRTX4090-RTX4080あたりなので、これが同じように現在値段が高騰しており、年末までに値下げを期待できないと思われます。加えて今後さらにインフレも進むので、逆に高くなるかもしれませんね。AI処理で狙うならば今のうちに購入するか、待てるなら来年3月の時期モデルの発表まで待ったほうがいいかもしれません。
2023/05/16(火) 21:51:44.08ID:PsEsz7Po0
君たちは青チームのArcを覚えているか!?

緑と赤がそれぞれ千枚以上売れてる中、Intel ARCは先週売れたのが・・・なんと「20枚」だった模様
ちなみに販売シェアは「0.2%」だった模そうな

これが、ARC A580 の小売カードが決して登場しない理由です
https://twitter.com/TechEpiphany/status/1657452457339887621

グラフィックス カード小売売上高 2023 年第 19 週 (MF)
??ユニット/シェア:
・AMD: 1460 ユニット販売、52.61%、ASP: 557
・Nvidia: 1295、46.67%、ASP: 814
・Intel: 20、0.72%、ASP: 219

??収益/シェア:
・AMD 収益: 813786、43.46%
・NVIDIA: 1054429、56.31%
・Intel: 4389、0.23%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/16(火) 21:52:38.23ID:XoD9WCnDM
>>820
今4090の中古ってあんまり旨みないような
新品と大差ない価格だし
2023/05/16(火) 21:54:08.70ID:UBz3w1DX0
やっぱり「RTX40xx買えないバカが集うスレ」って建てた方が良いんじゃない?ていうか建てるべきだし
糞迷惑だし糞ループカキコなぞ見たくないしw
2023/05/16(火) 21:54:54.20ID:x+72nyZn0
泣き虫TUF中古で売れたよ
今も泣いてるかな、アイツ
899Socket774
垢版 |
2023/05/16(火) 21:55:21.63ID:OvHgkBAx
4090買ってもティアキンもFF16も出来ないんやで😅
2023/05/16(火) 21:58:43.84ID:XoD9WCnDM
戯画4090はほんとに鳴かないな
ファンの音しか聴こえん
冷却用に6つもファン付けてるからそれなりの音がするが
グラボファンの異音出てない
当たりだったわ
901Socket774 (オッペケ Sr87-rUqa)
垢版 |
2023/05/16(火) 22:05:28.84ID:ykBq/c3Nr
VRAM目当てでも3090買うぐらいなら断然7900XTXなんだよなぁ
2023/05/16(火) 22:05:43.27ID:/p/WlxP/0
>>638
4090 で750W + 600W で1350W 運用してたけど、4090 MAX 250Wで 2~3%しか実性能落ちないので
750Wだけで、L字ケーブル運用してみる予定

CPU 130W
GPU 250W
SSD 3枚 30W
HDD2台 40W
メモリ128GB 20W
FAN 4枚 20W
合計 490W
2023/05/16(火) 22:07:40.19ID:TPZGyq7+0
3090のbtoって少ないな🙄
2023/05/16(火) 22:09:05.97ID:v1Nmz8RF0
あ、7900が弩級の糞で暫く姿を見なかった53-ZkZzのAMDトロール君が復活してる
あまりの期待外れっぷりに憤死したのかと思ったらミドルレンジに期待して帰ってきたんだな
2023/05/16(火) 22:15:33.33ID:DFkgbxig0
トロールって緑向けの造語じゃなかったっけ
赤向けはなんだったか忘れたw
2023/05/16(火) 22:22:17.79ID:v1Nmz8RF0
元はインターネットトローリング、転じてトロールだからネットで延々と悪意を書き続けるキ○ガイのことだよ
2023/05/16(火) 22:23:41.36ID:WUb7HFxg0
AI用のNVIDIA製GPUが供給不足で約35%値上げ。ゲーミングGPUへ影響も

NVIDIAのGeForceに関しては、最上位モデルとなるGeForce RTX 4090では浮動小数点演算が82.6TFLOPsとなっており、Ampere A100を超えています。
そのため、一部の小規模開発者や研究者などがRTX 4090の購入をして、今後若干需要が増え価格が高騰する可能性があります。
ただ、幸いRTX 4080など下位モデルはメモリー帯域幅などが狭いためあまり影響は無いと言えます。

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

大勝利!
2023/05/16(火) 22:24:59.21ID:WUb7HFxg0
高給だけど働きたくない「TSMC」の軍隊カルチャー
世界最強半導体会社を悩ませる超採用難
https://toyokeizai.net/articles/-/672865
2023/05/16(火) 22:25:49.41ID:WUb7HFxg0
「せんせー、アップルくんが独り占めしています」ーーTSMCの3nmチップ生産枠、約90%確保との報道
TSMCの3nmプロセスは「N3B」と呼ばれており、4nmプロセスに比べて性能が15%増、電源効率が35%改善されているという。

人生オワタ\(^o^)/
2023/05/16(火) 22:27:39.94ID:6d3XOkHH0
>>896
型落ちしてないハイエンドグラボなんてコイル鳴きが酷いか嫁バレしたかじゃなければ放出する理由もないから中古で買うのは怖いな
2023/05/16(火) 22:32:55.43ID:ETmntAB4d
もうすぐ出る14900k+4090が最高組み合わせか
2023/05/16(火) 22:34:07.42ID:DFkgbxig0
煽り買い30万リグレットに陥ったとか…
2023/05/16(火) 22:37:59.81ID:PsEsz7Po0
>>909
アップルがTSMC第一顧客で最優先、いつもの事で驚く事でも何でもない
2023/05/16(火) 22:49:14.54ID:0Wumkh/a0
NがAI向けと公式で言ってんのはDGX A100とかH100だな。
A100はAmpareだがTSMC7nm
2023/05/16(火) 22:55:08.66ID:dGO8cvkX0
>>902
メモリやばw
それで750Wは結構ギリギリだなあ〜俺ならCPUも65W運用したくなるけどチャレンジ結果楽しみにしてる
2023/05/16(火) 23:05:48.02ID:IlfnmnRT0
電力そこまで下げて3%しか変わらないのってなんでなの?
2023/05/16(火) 23:07:53.31ID:gN1OWxjF0
低電圧で回るから
2023/05/16(火) 23:18:25.73ID:cyifHvmb0
メモリ128GBって仮想PC10個くらい起動してるんか?
2023/05/16(火) 23:24:13.36ID:FNqCXHGx0
安かったので(素振り)
2023/05/16(火) 23:27:51.20ID:WUb7HFxg0
32gbで1万切ってたからなぁ
128積んでも4万でお釣りが来る とってもうま~い時期やで
2023/05/16(火) 23:29:58.97ID:2VBdHfnP0
computexは30日みたいだけど60ti発表24日なんか?
2023/05/16(火) 23:31:27.27ID:q7PHDXVS0
なんだかんだでモリモリ円安進行してるし、
海外で値下げ発表有っても国内販売価格は影響ないかもね
2023/05/16(火) 23:35:10.18ID:DFkgbxig0
>>922
150円見たのに今円安って気がしない
気付かないかったが今円高なのかもしれないな…
2023/05/16(火) 23:35:41.24ID:5i2a201t0
はやく相散るブラック買いたいのおおおお
2023/05/16(火) 23:40:26.28ID:zP6qELFk0
128GB積むと起動遅いと聞いたことあるけど古いマザーの話かな
2023/05/16(火) 23:44:25.51ID:DOBy9zrA0
4090値上げの可能性あるってまじか!?
世界的にも爆売れしてる訳じゃないのに!?
2023/05/16(火) 23:45:09.95ID:uMzoMCwLM
https://wccftech.com/700w-amd-radeon-rx-7900-xtx-only-matches-a-stock-nvidia-rtx-4090-gpu-hits-3-5-ghz-on-chiller-cooling/
700W AMD Radeon RX 7900 XTX であっても、標準の NVIDIA GeForce RTX 4090 GPU には勝てません
928Socket774 (アウアウウー Sa67-ECSL)
垢版 |
2023/05/16(火) 23:48:22.75ID:6J4JQqp5a
4000シリーズは終わったんだからいい加減諦めろよ(笑)
2023/05/16(火) 23:50:04.37ID:7P0cgddO0
4090未満に人権なし。4090にあらずんば人にあらず。それがこの板の総意なんだよ。4090を持ってない貧乏人は書き込み禁止。OK?
2023/05/16(火) 23:50:14.88ID:zP6qELFk0
>>928
君は今グラボ何使ってるの?
2023/05/16(火) 23:52:39.07ID:1sJ4oBX80
次立てまする
2023/05/16(火) 23:54:04.73ID:NoVgw38Gp
マジでメモリ激安投げ売りだよな
クソ円安なのに円高の時よりGB単価が安い
2023/05/16(火) 23:56:12.87ID:gvRPFjg30
8Gから16Gにした時もう一生メモリ買わなくていいと思ったけど今64G使ってるわ
でも足りないから底値見えたら買い足すよ
2023/05/16(火) 23:57:26.06ID:1sJ4oBX80
すんません無理だった
携帯も規制
立てれる人ヨロ
2023/05/17(水) 00:01:43.84ID:9fTSkgH70
>>929
正論だな同意する。
2023/05/17(水) 00:10:47.28ID:mIMtKcbK0
メモリとssdやっすいよなあ今
2023/05/17(水) 00:16:39.43ID:3e3Y+GYY0
5090は5000$ね。日本円だと60万かな。5080は出すつもりないから。オレは企業向けのAIだけやってれば儲かるんで。個人向けはハイエンド買える金持ちしか相手にしないんで。貧乏人はラデオンに任せた。
938Socket774 (アウアウウー Sa67-Tg2+)
垢版 |
2023/05/17(水) 00:17:35.36ID:dWPSvy2Aa
無理ならレス番ぐらい指定しろカス>>934
ヨロじゃねーんだよボケが
立てた奴も報告くらいしろ
また重複祭にしたいんか

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684249155/
2023/05/17(水) 00:31:36.36ID:aFAWZwVi0
ぶどうの需要が高まって酸っぱいぶどうの価格が暴騰する恐れがあります!お気をつけくださいwwww
2023/05/17(水) 00:45:21.32ID:gtow5UAY0
こりゃ80以下は大幅値下げが既に伝達されとるな
ショップさん焦っとる
2023/05/17(水) 00:51:08.96ID:F8ICd9k00
4090以外ずっと誰も買わなきゃいいんじゃね
不買いしろ
2023/05/17(水) 00:53:06.44ID:jHrheBea0
>>936
またまたぁ、と思ったらホンマや
2023/05/17(水) 00:57:31.08ID:11sdlPuG0
>>927
2023/05/17(水) 00:57:52.82ID:3e3Y+GYY0
ここで値下げしたらオレの負けだ。オレは値下げはしない。嫌なら買うな。個人客なんてさっさと切りたいのが本音なんだよ。売ってやるだけでも有り難いと思え。
2023/05/17(水) 01:00:56.47ID:y/EB0G8t0
そうだ革ジャンの采配一つで俺らにはラデオンしかなくなる未来すらあるというわけだ
買わせていただいているという幸せを感じろ
2023/05/17(水) 01:08:05.39ID:Nr1NpHPX0
メモリは一度限界まで買ったらそんなに追加で買えない
もうみんな安い時に買って大量にメモリを積んでるから売れずに安くなってるのかも
947Socket774 (ワッチョイ ff60-Np+b)
垢版 |
2023/05/17(水) 01:09:13.85ID:lMWfUZss0
メモリは壊れないうえに中古でも大丈夫なのがな
2023/05/17(水) 01:11:49.97ID:ICgnFR1q0
メモリ4枚刺しするとスペックまで回らなかったりするからな
949Socket774 (アウアウウー Sa67-YleQ)
垢版 |
2023/05/17(水) 01:14:15.18ID:e3rhcFsEa
13900KとX3Dってゲーム以外はPCの電源切るとかいうゲーム機みたいな使い方しないとトータルの消費電力が逆転しちゃうんだっけ
2023/05/17(水) 01:20:56.19ID:U23t2ylS0
4090自体が100W盛った状態で出荷されてるようなもんだし
2023/05/17(水) 01:34:21.13ID:Cw/AaU5xM
32GBあればとりあえずゲーミング用途で十分だしな
動画編集とか重い用途なら64GBくらい欲しいところだけど
2023/05/17(水) 01:43:47.41ID:F8ICd9k00
4090欲しいのに言い訳並べて買えないのは
ただのまけぐみ
2023/05/17(水) 01:52:00.38ID:WpD8qo/D0
はい、すいません
2023/05/17(水) 02:01:48.98ID:CGbG73CB0
いいよ許す
955Socket774 (ワッチョイ 636e-8dkb)
垢版 |
2023/05/17(水) 02:51:25.54ID:EriQQrlN0
4090煽りガイジ今日も元気いっぱいやね🥺
956Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/17(水) 03:25:51.40ID:SsDObueQ0
>>949
むしろraptor lakeは「アイドリング以外何かをすると電気代が酷い事になる」CPUとしか
ゲーム推しだったのにゲーム禁止という、ゲハバトル用途なら最適なCPUだ
2023/05/17(水) 05:16:37.46ID:CtvEQ6Fb0
30シリーズの在庫はいつなくなるの?
これが捌けるまで40の値下げしないんだよね?🥺
2023/05/17(水) 05:17:17.91ID:CGbG73CB0
今年いっぱいくらい
2023/05/17(水) 05:27:32.28ID:HUm8QOoT0
4090をPL60で運用する時バランス良いCPUってなんだろうな
静音つよつよヒエヒエPC組みてえ
2023/05/17(水) 05:43:47.21ID:aoFW/7Yr0
静音の時点でX3Dしかない
961Socket774 (ワッチョイ 1353-ZkZz)
垢版 |
2023/05/17(水) 06:18:08.92ID:etxvn48A0
NVIDIA RTX 3060 Ti が値下げされ、RTX 4060 Ti に道を譲る
https://www.hardwaretimes.com/nvidia-rtx-3060-ti-to-get-price-cuts-and-make-way-for-the-rtx-4060-ti-rumor/

GeForce RTX 4060 Ti は、人気のある RTX 3060 Ti に代わって来週発売される予定です。
先日報じられたように、後者は最終生産を終了し、小売業者に生産中止が通知されたとされている。
Fast Technology の別のレポートによると、店舗はチャネル在庫の大量の GPU を消化するためにRTX 3060 Ti の割引を検討しているとのことです。

RTX 3060 Ti の価格はNewegg でのメーカー希望小売価格 399 ドルを超えており、最低価格は 429 ドルです。
今後の Radeon RX 7600 や RTX 4060 Ti に対抗するために、これらの GPU は(少なくとも) 349 ドルに下がると予想されます。
2023/05/17(水) 06:21:54.47ID:WgqxYUxk0
ホンマにSSD安くなってるんだな
2023/05/17(水) 06:24:55.36ID:G+1c5/8x0
39800くらいで売れば一気になくなるぞ3060ti
革ジャンの減給分で全部オッケーだし
2023/05/17(水) 06:29:25.72ID:z+bVvHLOd
>>957
価格コムで言えば
3070Ti 在庫豊富
3070 いつも売れ残る定番モデルしか残ってない
3060Ti 6x版まで作ったから生産中止にした所で在庫豊富
3060 一番在庫ある

30xxをかなりお得にしないと無くならないだろうね
しばらく40xxは価格維持してると思う
2023/05/17(水) 06:40:08.18ID:AP/FSKGqM
GamersNexusロン毛謹製 欠陥PCパーツ一覧サイトw
https://i.imgur.com/VaflF6K.png
https://gamers.nexus/failure-list

2022.11.16 12VHPWR:
1.火災の可能性、2.ヘッダーがソケット内で溶ける、3.コンポーネント死亡
2023/05/17(水) 06:47:06.55ID:9Mk9uOeda
>>433
淀のクレジットカードにはちかよらないほうがいいぞ
2023/05/17(水) 06:48:20.99ID:BtTda3bs0
でも3060tiってメモリがアチチ仕様なんでしょ
4060tiのがいいな
2023/05/17(水) 06:48:56.70ID:rb0gsgIjd
>>965
全部致命的でお草
969Socket774 (ワッチョイ 136e-vpxg)
垢版 |
2023/05/17(水) 07:49:58.12ID:NlpESNnf0
>>957
30シリーズの価格の相対的価値で
値段をつけてるから、こっちの在庫をさばくか
970Socket774 (ワッチョイ 136e-vpxg)
垢版 |
2023/05/17(水) 07:50:40.40ID:NlpESNnf0
>>969
全体的な値段を下げるかしない限り 無理
2023/05/17(水) 08:17:42.55ID:yaK1k0KPM
性能で見ると3060tiと4060tiってどっちが上なの?
普通に考えれば後の世代の方が良いんだろうけどバス幅がネックと聞いた
2023/05/17(水) 08:18:01.44ID:vbvM3P8ld
値下げしてもおまえら買えないやろ
貧乏底辺の脱落者なんだから
勝ち組はすでに4090持ってるって
2023/05/17(水) 08:19:07.01ID:etxvn48A0
4060Tiと性能被るのはむしろ3070無印
3060TiはむしろRX7600無印と被りそうだし、そのための対抗値下げという意味合いの方が強そう
実質7600XT相当の新発売の7600無印は330ドルを確実に割り込みそうな気配
2023/05/17(水) 08:19:07.37ID:3rx1z8P00
>>971
キャッシュが増えているから平気説とやっぱダメ説があるから実物のベンチ見ないことにはわからん
2023/05/17(水) 08:19:54.76ID:zSLfAO1M0
世界的に売れてないの効いてますね
2023/05/17(水) 08:21:52.85ID:zSLfAO1M0
マイニングの下駄履かせたままの価格では世界はノーを突きつけました
強欲すぎるんですよね
977Socket774 (ワッチョイ 136e-vpxg)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:22:24.83ID:NlpESNnf0
>>971
wqhdでもfhdでも3070と同じ
2023/05/17(水) 08:23:47.15ID:LfKKLM9Zr
Mobileの7600と4060ではfirestrikeで1割radeon優勢、timespyは同等と出てる
2023/05/17(水) 08:25:00.83ID:QmtUBqK/0
今朝も4090体操始まったのか
2023/05/17(水) 08:26:05.16ID:NlpESNnf0
5月5日にディーラー関係には物が渡っていて、すでにようつべとかで比較動画上がってるだろ
2023/05/17(水) 08:52:35.18ID:d8hodVTDa
>>929
たし🦀
ぷに4090で実質22万台まで下がってたのにそれすら買えないのはね
2023/05/17(水) 08:57:45.41ID:ZcJV89DhM
今ある比較動画とかほとんどフェイクやろしな
2023/05/17(水) 08:57:55.27ID:rb0gsgIjd
90プニなんて嫌だ!とか言って80ROG20万越えで買うやついるんや
なんていうか知ってるか?
2023/05/17(水) 09:03:14.50ID:QmtUBqK/0
ゲームカードに30万実質○円とか危機感持たんといけないような気もするが…
2023/05/17(水) 09:06:20.98ID:VdVr8tPLM
ボーナスの時期だしね
2023/05/17(水) 09:09:05.75ID:vbvM3P8ld
信仰心か試されてんだよ
987Socket774 (ワッチョイ c3b1-8dkb)
垢版 |
2023/05/17(水) 09:48:17.47ID:SsDObueQ0
何でもいいけど1スロットphysx用4050はまだかね
2023/05/17(水) 09:48:56.89ID:Zm76lXBsa
ヨド黒カードの不正利用ヤバそうなので申込から一年、一度も利用することなく解約したしましたした
2023/05/17(水) 09:51:23.13ID:KETCpzlId
クレジットカードなんてものは管理できない数を契約するもんじゃない
2023/05/17(水) 09:54:27.45ID:11sdlPuG0
円安も止まらねーな
2023/05/17(水) 09:59:59.33ID:dB3cLwYJ0
夏になったら円高が始まるはずなんだ
きっとグラボも安くなる
2023/05/17(水) 10:20:54.64ID:rb0gsgIjd
>>991
という夢を見ました
2023/05/17(水) 10:43:02.19ID:NAehssY+0
>>991
多分秋とか冬だと思う
2023/05/17(水) 10:45:03.76ID:0qrWxZhA0
そもそも円高になるとしたらアメリカのデフォルトしかないけど、もう回避確定だから
2023/05/17(水) 10:47:56.21ID:ddsPjtzA0
手持ちの米国株をちょこっと売ればグラボの値上がり分なんて余裕で払えるぞ
ここから伸び悩むだろうから早めに売っといたほうがいいな
2023/05/17(水) 11:16:37.89ID:F8ICd9k00
さすがに40xx登場から1年が過ぎれば価格改定されるとおもうわ
在庫の山積み解消しなきゃだろうし年末商戦かなぁ
2023/05/17(水) 11:18:50.42ID:11sdlPuG0
年末まで待ってたら5000待ちになっちまうよ
2023/05/17(水) 11:22:42.41ID:QmtUBqK/0
>>995
気が弱くて160待てずに色々処分した
2023/05/17(水) 11:36:25.10ID:aFAWZwVi0
オッス、オラトルコリラで一発当てたら結婚するんだ
1000Socket774
垢版 |
2023/05/17(水) 11:37:43.09
1000ならみんな下痢
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 1時間 4分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況