X

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part143

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ b76e-s27F)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:51:45.28ID:k8ZgmIhN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part142
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679472797/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:53:05.95ID:DzBBx6lka
アウアウガイジ=GTX 970ガイジ
(PCワッチョイは前半末尾10-) ※随時更新

https://i.imgur.com/aeCT8uc.jpg
PC
ワッチョイ 8910-/F7b

スマホ
アウアウウー Saa5-/F7b


ワッチョイ 8f10-4QS/ [116.12.3.6]
nvidiaレイトレゲーのクソゲー、バグゲー率がヤバすぎる
マトモに発売されたゲームまじで有るの?ってレベル

アウアウウー Sa1b-4QS/ [106.133.223.236]
sekiroは970で1080p 60fps出たから、エルデンリングも1070が有れば十分だな
3Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:53:49.07ID:DzBBx6lka
GeForce RTX40シリーズ
12VHPWRケーブル溶解事例
NVIDIAによる経過報告、ケーブル取扱注意
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5413
※代理店経由の日本に同じRMAが適用されるかどうかは不明


玄人志向HPより
RTX4000シリーズグラフィックボードなど、
16ピン12VHPWR電源コネクタの接続に関する注意事項
公開日: 2022-12-22 10:01
更新日: 2022-12-23 09:43
https://www.kuroutoshikou.com/support/detail/124157923_1674.html


RTX 40シリーズ所有者に向けた12VHPWRケーブルの取り扱いガイド
NVIDIA 16-Pin 12VHPWR Cable Connection Guide For GeForce RTX 4090 & RTX 4080 Owners
https://wccftech.com/nvidia-16-pin-12vhpwr-cable-connection-guide-for-geforce-rtx-4090-rtx-4080-owners/
4Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:54:33.54ID:DzBBx6lka
MPC-VR RTX SuperRes 2023.02.28-a684e0a
https://github.com/emoose/VideoRenderer/releases/tag/rtx-1.0
MPC-BEでVSR使用

VSR参考比較画像

480p
https://i.imgur.com/q4eOYq1.png
480pVSR[4]
https://i.imgur.com/Q6F136N.png

720p
https://i.imgur.com/w8pFvBL.png
720pVSR[4]
https://i.imgur.com/qh63aji.png

1080pオリジナル
https://i.imgur.com/yyjQdCh.png


一応これも貼っとくわ
VSR手動設定
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676618409/95
5Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:55:10.01ID:DzBBx6lka
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価の動画
https://youtube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

スレの評価とほぼ一致する

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数で割愛
2023/03/25(土) 22:07:29.02ID:6evpmMoC0
この良さ、オレでなきゃ見逃しちゃうね。

もうね、値が貼るとか言ってらんない。

ROGの領域を展開せよ。

この体験はROGでしか味わえない。

他の同クラスのGPUより高いとか言ってる場合じゃない。

なんだろう感じる。ROGの本気を。

信じよう。そしてともに参戦しよう。

ROGで、やってやろうじゃん。
2023/03/25(土) 23:21:24.20ID:MhIUnTdLa
■世代間の性能差(DLSS抜き)
・前世代からの性能比は、4080が3080はおろか3080tiさえ上回ってることが分かります
・また、3080,3080tiは、前世代からワットパフォーマンスの向上が全くありません(消費電力上げて性能上げているだけです)

①2080ti→3080
 2080ti 250W 11GB 70fps 0.28fps/W
 3080 320W 10GB(-10%) 90fps(+29%) 0.28fps/W(+0%)

②2080ti→3080ti
 2080ti 250W 11GB 70fps 0.28fps/W
 3080ti 350W 12GB(+9%) 98fps(+40%) 0.28fps/W(+0%)

③3080ti→4080
 3080ti 350W 12GB 81fps 0.23fps/W
 4080 320W 16GB(+33%) 111fps(+37%) 0.35fps/W(+52%)

■80とその上位の性能差
・3000世代が著しく低いことが分かります
・4080と4090の差は、2080と2080tiと同程度です

 2080 8GB 53fps
 2080ti 11GB 70fps(+32%)

 3080 10GB 90fps
 3080ti 12GB 98fps(+9%)

 3080 10GB 90fps
 3090 24GB 102fps(+13%)

 4080 16GB 111fps
 4090 24GB 144fps(+30%)

■元データ

https://static.techspot.com/articles-info/2264/bench/Average_4K.png

https://static.techspot.com/articles-info/2569/bench/4K.png
2023/03/25(土) 23:31:28.75ID:MhIUnTdLa
4000世代の各グラボの実性能

■WQHDゲーム性能
4070ti 152fps
4080 180fps (+18%)
4090 210fps (+17%)

https://static.techspot.com/articles-info/2601/bench/1440p.png

■4kゲーム性能
4070ti 87fps
4080 109fps (+25%)
4090 142fps (+30%)

https://static.techspot.com/articles-info/2601/bench/4K.png

■4kコスパ
https://static.techspot.com/articles-info/2601/bench/Cost_MSRP.png

■上記元リンク(各ゲームの結果を確認したい人はここから)
https://www.techspot.com/review/2601-nvidia-geforce-rtx-4070-ti/

■同じ性能を発揮するのに必要な消費電力(右グラフ)
https://i.imgur.com/VD2kp39.png
9Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:51:13.05ID:jyLHVJEkM
前スレ>>998
>RTX4080でフレームレート出ていてもカクカクするじゃんwwww
>もちろんフレーム育成とか使っても
>あれは何?元のエンジンが駄目なの?

たぶんスタッターだと思う
GsyncやGsync互換のモニタ使わないとなる
ティアリングで映像崩れるのを防ぐために垂直同期を入れると、モニタ側とグラボ側で映像の更新が合わなくて何フレームも前の映像が映ったままになる
1秒以下のカクつきはたぶん殆どこれで、スペック不足とかではないと思う
GSyncか互換対応してるモニタ買えば解決するかも
2023/03/25(土) 23:52:50.62ID:zf4Cjjij0
(´・ω・`)ぬるぽ
2023/03/25(土) 23:54:03.91ID:9j1LBYqL0
8Kテレビって意外と安いんだな
5090出たらセットで欲しいわ
12Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:56:44.74ID:jyLHVJEkM
>>11
まだ需要がないからかな?
8k対応のコンテントが増えて需要が出てきたら高くなるんだろうか
2023/03/25(土) 23:57:46.37ID:9j1LBYqL0
>>12
どうだろうなコンテンツ無いのは同意
8kでもモニターのは高すぎて手が出ないわ
2023/03/25(土) 23:58:51.94ID:kglkEMfHd
20万でラッキー~鳥夫買ったやつがいると聞いて飛んできたわwww
2023/03/26(日) 00:13:52.61ID:zTmpIgV7d
ひとあし遅かったな
その話題は昨日で終わったよ
16Socket774 (ワッチョイ aecd-GgYP)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:24:47.41ID:kIjHTMiA0
>>9
なるほど
しかし、G-SYNC使ってるんだけどフレームレートはWQHD最高設定レイトレMAXで
144fpsくらい出てるんだけどホグワーツ城の中で視点を動かすとガクガクなる
フレームレートとこのガクガクは関係ないっぽい

>>14
それは俺だ
https://i.imgur.com/qwNlXH2.jpg

これはTRIO愛だ
逆らえんだろ?
求められたら、、、買うしかない
いや、4090を買うと言っておいて4080TRIO買ったのは悪かったよ
今度チロルチョコやる
2023/03/26(日) 00:51:35.18ID:zTmpIgV7d
DLSS3が悪さしてんじゃね
ホグワーツMODにDLSSのエンジンを更新するやつあるから
探して試してみれば?
おま環なだけかもわからんが
2023/03/26(日) 00:57:39.45ID:vG7O57750
8Kテレビは需要が無さ過ぎて新しい機種が出なくなってしまった
EUで今後電力効率が悪いテレビが規制されるという話もあって、電力を余計に食う8Kはせっかく開発しても排除される可能性も出てきた

今日本で売ってるのは型落ちの売れ残り
2023/03/26(日) 01:06:46.38ID:+Q9pL3/Q0
Afterburnerでフレームタイムをグラフ表示できたと思うから設定してみたらマイクロスタッター発生してるかもよ
2023/03/26(日) 01:20:01.20ID:MbDjthsq0
どうせ買うならFEのデザイン好きなんだけど80か90買った人何処で買った?
2023/03/26(日) 01:26:41.24ID:Nd8BnMH60
今4080直販で買えるんだよなあ
見た目好きなだけにめっちゃ迷う
普通に安いし
2023/03/26(日) 01:30:34.26ID:cafSVH4Ca
>>16
お前交換保証とワイド保証間違えてない?
交換保証付けてどうすんだ?
2023/03/26(日) 02:12:56.56ID:GPuwc5U9r
>>11
2021年から新型でてないの?
24Socket774 (ワッチョイ 4276-Tj6u)
垢版 |
2023/03/26(日) 02:15:15.91ID:tp3+Wbl10
>>21
輸入代行や消費税含めて16万くらいだよね
2023/03/26(日) 02:17:02.43ID:v/pnGqfF0
>>21
直販ってどういうこと?
nvidiaのサイトからだとamazonとかarkpcとか一般の店しか表示されないけど
2023/03/26(日) 02:30:16.37ID:Gd7x3ZDb0
4090空冷はオラマスが最適解
国内で買うなら他4000も戯画が鉄板
コイル鳴き全くしない冷え冷えのオラマス入れれるケース持ってれば迷うことはない
2023/03/26(日) 02:31:54.00ID:Wu9pNS8A0
でもあんまかっこよくないという欠点があるわ
30XXからデザイン劣化しすぎ
28Socket774 (ワッチョイ 4673-JK2a)
垢版 |
2023/03/26(日) 02:38:50.56ID:fY68okIp0
デザインだけなら3000のrogが好きだった
あの路線で良かったのに4000のデザインはちょっと残念
2023/03/26(日) 02:42:16.12ID:9JURI44f0
3000のROGかっこよかったよなー…
30Socket774 (ワッチョイ 4276-Tj6u)
垢版 |
2023/03/26(日) 02:51:21.02ID:tp3+Wbl10
>>25
アメリカから輸入するんだよ
31Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/26(日) 03:04:16.27ID:9tT4KkIta
>>14
2000までの鳥夫しか知らなかったんじゃね
プラ板採用してから勝手に転がり落ちていったよな鳥夫
SUPRIM出たのもデカいけどさ
2023/03/26(日) 03:19:49.28ID:K+Aw+t/i0
>>18
それなー
まあ、EUも差し迫った理由があれば法律変えるし

EUモード作ればいいだけだし。
2023/03/26(日) 03:21:16.44ID:v/pnGqfF0
>>30
そういうことか

日本から買えるんだったら興味あったんだけどなぁ
アメリカの方のサイトに言ってみたら1200ドルか
この価格なら4080も十分価値あると思うな

日本価格はぼったくりすぎ
34Socket774 (ワッチョイ aecd-GgYP)
垢版 |
2023/03/26(日) 04:43:35.49ID:kIjHTMiA0
WQHD、最高設定レイトレ品質サイコ DLSSクオリティで
このベンチ結果はGamegpuのサイトとほぼ同じだしメーカーはMSIだけど
ぶっちゃけ満足だわ

https://i.imgur.com/fYc9d05.jpg
https://i.imgur.com/Hvj3aAl.jpg

後、やっぱりホグワーツよりもサイパンの方が全然優秀なクオリティ
ある意味あのクオリティでこれだけのフレームレートを出せているのは凄いと思う
35Socket774 (ワッチョイ aecd-GgYP)
垢版 |
2023/03/26(日) 04:49:16.58ID:kIjHTMiA0
ちなみに俺はとりあえずすぐに欲しかったから4080は20万だったけど
今年もう少し待てば18万以下にはなりそうだ
そうなるとあれだな一気に需要が増えそう
俺も今日行った時既に4080は売り切れの店舗があった

https://twitter.com/moba1_edm/status/1639232157385392130/photo/1

ちなみに大須の工房ではRTX4080 SUPRIMが¥179,980で限定5本販売していた
ただこれのコイル鳴きの噂は聞いていたしなんか気になったから俺はパスした
TRIOは今のところ鳴いていない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
36Socket774 (ワッチョイ aecd-GgYP)
垢版 |
2023/03/26(日) 05:00:30.65ID:kIjHTMiA0
https://joshinweb.jp/peripheral/65518/0824142306345.html

ここでの情報発信って凄まじいな
ジョーシンのも取り寄せ扱いになってる
AMAZONのは売り切れ

https://nttxstore.jp/_II_MP16394388
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0824142306345/

NTTXやツクモはまだあるみたいだ
まぁ在庫があるあると余裕で見ているうちはまだ問題ないだろうな
値段が下がってきたら一気に売れそう
37Socket774 (ワッチョイ aecd-GgYP)
垢版 |
2023/03/26(日) 05:44:22.29ID:kIjHTMiA0
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-27gr95qe-b

LGから神モニタ来た
LGの良い点は裏側の配線がやりやすい所
下からだと配線がやりづらいから
WQHDユーザーには朗報
2023/03/26(日) 05:46:38.86ID:0L9yrU7ra
【訃報】米インテル創業者のムーア氏死去
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679711349/


革ジャン「ムーアは死んだ(不適切発言)」
39Socket774 (ワッチョイ aecd-GgYP)
垢版 |
2023/03/26(日) 05:55:12.63ID:kIjHTMiA0
LGの240HzWQHDモニタの販売戦略って凄いわ
ちょうどRTX4080の価格が下がってきたところで動く
RTX4080自体がWQHDユーザーの為のグラボみたいなもんだし
40Socket774 (ワッチョイ 2e6e-STlp)
垢版 |
2023/03/26(日) 06:49:03.68ID:C/IAFKaV0
おいおいおいw
2023/03/26(日) 06:53:38.16ID:XxLzP4jo0
18万になるのなら俺もtrio買うわ
2023/03/26(日) 06:59:50.29ID:C/i4ya8E0
怒涛の4080押しはなんや?
2023/03/26(日) 07:03:05.50ID:zy7uv0RO0
売れないと困る人が多いのよ
みんな買ってねー!
2023/03/26(日) 07:04:54.01ID:LgIrgHQJ0
あんまり騒ぐとアウアウがくるぞーw
45Socket774 (ワッチョイ 81a6-u3t2)
垢版 |
2023/03/26(日) 07:11:45.71ID:rHn+thkP0
4070なんで微妙って言われてるの?
46Socket774 (ワッチョイ aecd-GgYP)
垢版 |
2023/03/26(日) 07:17:36.05ID:kIjHTMiA0
俺は4090を買う予定だったけど4080の誘惑に負けたよ、、、orz
おまえら許せ
そして仲間になれ
みんな "orz"して4080を買うんだよ
2023/03/26(日) 07:20:52.82ID:0jBZRk0Gr
>>46
4080に日和ってる奴いる?
いねぇよな!?
2023/03/26(日) 07:38:59.11ID:azGkXbhQd
18万で80なら昨日の実質23ゲイ90一択
2023/03/26(日) 07:42:53.31ID:ucDWAGq9d
実質なら80は16万まで下がるやろ
2023/03/26(日) 07:57:41.81ID:8dUyIbO00
>>45
ただでさえ価格と見合ってない70tiから性能大幅ダウンしてるのに値段はほぼ一緒と予想されてるから
51Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/26(日) 08:04:37.65ID:kHDW36zqa
CPUはもとよりメモリの高速化が進めばボトルネック解消されて今後は更に差が広がるからなぁ
4090が23万で買えるなら4080は11万くらいが妥当では?
コア4割オフで9万円分、ぶっちぎりの最高性能ってだけで3万円分くらいの価値はあるだろ
次世代が出ても唯一まだ戦える性能してるしな
2023/03/26(日) 08:10:56.38ID:V+L3nRvtr
4070ti買ったけど4000番台買った人は、Power Limitってどのくらいで使ってますか?
2023/03/26(日) 08:25:28.85ID:cafSVH4Ca
カスマークと価格コムの最安使ってざっくりスペックと性能の一覧作ってみた
これだけ見ると一部のぼった価格群は除いて4070tiは11-12万になったらもう即買いでいいと思うわ
https://i.imgur.com/o74nYlH.png
2023/03/26(日) 08:37:37.10ID:LwEcQ0K30
80は前実質16万ぐらいでなかったっけ?気の所為かな
まあまたそのぐらいいくよな
2023/03/26(日) 08:40:54.90ID:c47LmAvw0
>>47
4090のサブに画像生成と動画アプコン用で4080が欲しいとはちょっと思ってる
3090が今サブだけど熱いからLoRA学習とかFlexGen鯖にして限定的に使いたいのよな
2023/03/26(日) 08:41:37.55ID:MmcpgZja0
>>52
60
2023/03/26(日) 09:08:48.92ID:eUwp7tZI0
おみゃーらが一生買えない理由だ
https://i.imgur.com/THA2KVm.jpg
2023/03/26(日) 09:13:31.95ID:ESOrG0lk0
90買って持っていてもサブ買うなら90でしょ
同じのを2枚は面白くないから他社を選ぶとかコスパでゲイに妥協するとか
それか90Ti待つかだな。
2023/03/26(日) 09:19:47.89ID:cafSVH4Ca
それはそう
OCとNon-OC揃えてメイン機にOC構えればいい話
2023/03/26(日) 09:22:52.05ID:9rpqgaD+0
>>46
もうスレ見ない方がいいよ
61Socket774 (ワッチョイ aecd-GgYP)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:27:03.83ID:kIjHTMiA0
https://i.imgur.com/KrItW3d.mp4

俺の4080TRIO
もう買ったからどうでもいいじゃん?
そうじゃね?
2023/03/26(日) 09:28:47.50ID:F2hpg7pM0
4080直販で買えるんか
4090も来るかもな
FEは4090最短だからケース選ばんから人気になるよ
PL600W
基板の出来由
3年グローバル保証
MSRP

4090FEを直販で買って転送屋かましても今でもコミコミで23.6万以下だからね
国内の1年保証を馬鹿みたいな値段で買う意味がない


4080FEもグローバル3年保証だから国内1年保証もの買う意義失せたな
FEは直販で買って転送屋かましてコミコミで17.8万
2023/03/26(日) 09:39:19.97ID:azGkXbhQd
ヤフ神全部消えたな
2023/03/26(日) 09:42:14.12ID:63Gdo5Mz0
神は死んだ!
2023/03/26(日) 09:44:20.63ID:LwEcQ0K30
PCパーツ関連消えてるな
2023/03/26(日) 09:50:25.90ID:HTO9iu7zd
うわぁああああああ
67Socket774 (ワッチョイ e56e-o/2g)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:50:51.50ID:ssBQ5kJS0
ついに閉店か
2023/03/26(日) 09:52:51.27ID:yurO2RZuM
うあああああ、お金返して!
2023/03/26(日) 09:53:54.00ID:wc6gbAMjd
在庫一掃セールだったかぁ
2023/03/26(日) 09:57:09.07ID:l1ELtmdh0
普通に神には良くあるお戯れよ
そのうちまた出てくる
71Socket774 (スップ Sd62-MB4n)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:04:08.94ID:dnx0eES5d
ディアブロ4のオープンベータ中だけど、4000番台は未報告だけどグラボ壊れることあるらしいからご注意を
72Socket774 (スップ Sdc2-u3t2)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:04:34.10ID:UAmaWAnVd
>>50
ミドル帯って20XX以降全くパッとせんね
nvidiaってグラボ1枚に10万以上出せる客層以外は捨てたんかな
2023/03/26(日) 10:09:43.81ID:ESOrG0lk0
>>71
特定の3080Tiがヤバいって話じゃなかった?
2023/03/26(日) 10:37:16.03ID:TwTi+G4uM
女性を物として扱い性的搾取の対象にされ凄く傷ついた
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
男社会反省しろっつうの!(怒)
75Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:45:07.99ID:46r6MWDI0
>>74
スイマセン
2023/03/26(日) 10:47:09.65ID:ESOrG0lk0
黙れ精液便所が
2023/03/26(日) 10:53:51.95ID:LgIrgHQJ0
ブーイモでコピペなのに反応すんなw
78Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:59:47.37ID:46r6MWDI0
電子カルテ、IDとPW使い回しでサイバー攻撃被害拡大 NEC構築

 NECが構築した電子カルテシステムを使う全国280の大規模病院のうち、半数以上の病院でサーバーやパソコンが病院ごとに同じIDとパスワードを使い回す状態になっていたことがわかった。
大阪市の病院が昨秋に受けたサイバー攻撃による被害の原因を調べる過程で、発覚した。
NECは朝日新聞の取材に事実関係を認め、システムのセキュリティー対策を抜本的に見直すとしている。

ひどい! (≧口≦)ノ
NTTならこんな事にならなかった
79Socket774 (ワッチョイ 4273-YtMV)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:02:42.28ID:T2XgKD5g0
>>72
安物しか買わない層を切り捨てて超高級ブランドになりたいのか
それとも逆に本当はぶっとびすぎた性能のグラボの開発をやめたいのかよくわからんな
特に4000シリーズはどっち付かずの宙ぶらりんって感じはする。
赤い方がコスパ最優先で7000シリーズ出すようになったら変わるのかもしれんが…無理か
2023/03/26(日) 11:05:30.28ID:bLdqiIDK0
ローミドル用の30
ミドルハイ向けに40

併売されてるんだから好きなの買え
2023/03/26(日) 11:06:24.20ID:8rCCOD+7d
安物しか買わない層なんてAPUでいいし
薄利多売なんて今の時代通用せんからね
2023/03/26(日) 11:12:35.56ID:wc6gbAMjd
マシロ屋とか言う代理輸入業が鳥夫だけど25万切りしたな
83Socket774 (ワッチョイ 316e-ZNbT)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:16:43.24ID:A6vi749x0
アンティーク品の3000とかサブ機でも使わんがな
ワッパ悪いからレトロスタイルには合いそう
2023/03/26(日) 11:24:30.79ID:mU6WaX9k0
4070tiの外箱おっさんまだ出品してんのか
ほとぼり冷めたからまた分かりづらく記載してんな
85Socket774 (アウアウウー Saa5-a99E)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:24:49.95ID:ng3iYHywa
AIの方が儲かるし
ゲーマー様は声でかいだけで金出さないし
2023/03/26(日) 11:35:04.56ID:azGkXbhQd
>>84
入札入ってるのに手数料まで払ってまた出してたぞ
売る気ないやろなぁ
どーせアマアウ品やろあれしらんけど
2023/03/26(日) 11:41:17.16ID:azGkXbhQd
>>84
と思ったら70Ti箱また出してんのか2万超えてるやん
4桁垢で違反申告しといたわ
2023/03/26(日) 12:08:15.28ID:sxvHl7+/d
説明読まない方が悪いけどさ
明らかに騙して売ろうとしてるのがわかるのなんか腹立つわ
89Socket774 (ワッチョイ 8176-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:13:25.28ID:qPrnJpkT0
>>84
箱だけでPCI-Expressなんてないのにそこで出品してるのがなあ。
何日か観察してたんだけど、他に中身が入ってる方をちゃんと出して、
評価30以上だとか日々日々条件があがって最終的には評価500しか受け付けませんって、通報したやつが悪いって煽り散らしてたけど
結局評価500以上だと、金額上がらないからか、途中終了して155000円で出し直してた
こいつなにしたいんやろ。
2023/03/26(日) 12:14:06.99ID:F2hpg7pM0
TrioなんてNewEggでコミコミで\234,428
国内の糞テンバイヤーから買う奴おるんか?
2023/03/26(日) 12:15:42.09ID:sxvHl7+/d
>>89
普通に13万切るのに15万で出してんの?
やばいな
2023/03/26(日) 12:17:36.46ID:wuMdGes80
箱や付属品ジャンク品売りは読めば気付くからいいけど
4070tiワード健作してるのに3090出てくるとか
4070tiに交換したので3070tiの自作pc売りますや
ゲーミングPC組み立てますが上がってくる方が辛いなぁ
2023/03/26(日) 12:21:46.65ID:c47LmAvw0
>>85
一般人がギリ買えなくもない最上位の6000 Adaが120万だからなあ
ゲーム用でこんな価格設定無理だから革ジャンも笑いが止まらんわな
2023/03/26(日) 12:23:51.91ID:63Gdo5Mz0
革ジャンにとってゲーム用なんてなんの魅力もないわな、それでも出してくれることに感謝して4090を買うんだ
95Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:26:26.09ID:46r6MWDI0
ホンジュラスと台湾、断交を発表 「経済再建」で中国と国交樹立へ
2023/03/26(日) 12:31:10.85ID:UhTHtfn70
RTX4090がどんどん値下がりしてるな
2023/03/26(日) 12:33:14.17ID:m2eX7/1o0
ゲーマーにはラデって選択肢があるのに
色々と難癖つけてゲフォしか買わない脳死が多いという現実
98Socket774 (ワッチョイ 6e73-KphE)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:35:03.86ID:PWYWyHST0
既に充分行き渡っただろうし、フルコアも貯まってるだろうから
もうTI出しても問題ないタイミング
2023/03/26(日) 12:35:59.95ID:rENfoD/f0
エンスーはさすがに売れなくなってきたのか
2023/03/26(日) 12:45:33.11ID:xSL2KjJ80
ガラクロの白を許してはならない
2023/03/26(日) 12:48:53.55ID:qlvEXMX/p
>>97
リスク管理の観点からラデオン選ばないのは常識なのですよ
2023/03/26(日) 12:50:03.57ID:F2hpg7pM0
>>96
代理店と販売店兼ねているところとか在庫抱えて頭抱えていると思うわ
例年な、年度末になると科研費消化で大学とかから注文入るんだが去年~今年、アホみたいに色々と値上がりしてどこ余裕なくなっている
余裕がないので科研費消化とかもなく、例年のかき入れがなく肩透かし喰らっている状態だろw

企業も20万超えているから固定資産になるので稟議あげなきゃならんし、そもそも予算化してないと買えん
企業も電気代高騰で経費削減叫んでいるところが多いから余裕あるところ少ない

米でアマリんぐで普通に買えるからちょっと賢い奴は米尼とかNewEggで買う

国内のボッタ価格で売れる要素なさ過ぎる
誠実な値段で海外と同じ保証期間にしたら普通に売れるよ
ぶっちゃけ売れないのは自業自得

値下げして様子見しても20万の壁越えたら企業向けは売れんし、ボッタ価格では普通の消費者は買わない
2023/03/26(日) 12:51:35.51ID:zTmpIgV7d
それってあなたの感想ですよね
2023/03/26(日) 12:51:57.71ID:azGkXbhQd
>>100
白いだけで1年保証になってる時点で買う価値ゼロ
2年はデカすぎ
105Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:52:35.43ID:46r6MWDI0
>>97
『バイオハザード RE:4』の各種ベンチマーク公開
https://i.imgur.com/sYRZpDk.jpeg

なんだかんだで製品版は4090が一番みたいや
106Socket774 (ワッチョイ 2e6e-jGv1)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:52:41.82ID:UvlAQiRQ0
言うほど値下がってるか?
4090以下は値下がってるのは体感できるが
2023/03/26(日) 12:55:30.18ID:F2hpg7pM0
>>106
Palitとか悲壮感漂う値下げしてんじゃん
資金繰り悪化して銀行振り込み特価とかしたところあるだろw
2023/03/26(日) 12:56:59.23ID:noNkMnxQ0
以下未満警察呼ぶ?
2023/03/26(日) 12:57:28.71ID:K+Aw+t/i0
4070はもう引き返せないだろうけど
今から4060がスペック変わるとかあるのかね。
4070がなかった子になりかねん
2023/03/26(日) 13:08:23.92ID:wuMdGes80
>>96
売れてないのかな?
2023/03/26(日) 13:16:19.50ID:63Gdo5Mz0
売れ残りの不人気が値下げしてるだけ
2023/03/26(日) 13:18:17.56ID:sxvHl7+/d
1年保証で中途半端な価格の製品はそら売れないよなぁ
113Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:19:11.20ID:46r6MWDI0
日本国内でサル痘の報告が急増

オマエラ! 気をつけろ!!!!
2023/03/26(日) 13:19:21.17ID:7wyBAPJi0
みんな金がない
俺もない
2023/03/26(日) 13:20:24.68ID:ESOrG0lk0
売れる=本当のイイモノじゃないからなw
サル頭じゃわからんか
2023/03/26(日) 13:32:53.00ID:9rpqgaD+0
80と70tiの買取価格差7400円しかないんだな
117Socket774 (ワッチョイ 4273-YtMV)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:35:19.65ID:T2XgKD5g0
RTX5090が価格60万円で5080が45万円で保証1年ですでも平気で買いそうだもんなここの人等
赤色や青色が仮に撤退すればこうなる可能性もあるんやし
118Socket774 (ワッチョイ 316e-ZNbT)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:37:03.93ID:A6vi749x0
あらかじめ予算組んどけばお釣りくるから発売直後でも日本で気軽に安く買える
生鮮品が腐って価格が落ち着くのを待つのもバカバカしいから

いまさら4000を買うこと考えるより、5090のために50万の予算組みましょう!
2023/03/26(日) 13:40:16.63ID:7wyBAPJi0
いやーべつに高い金出すことに付加価値を感じてないので…
最高でも7万ぐらいにしてほしいわ
2023/03/26(日) 13:41:41.28ID:zTmpIgV7d
そんな乞食は30xx使ってりゃいいじゃん
2023/03/26(日) 13:42:24.09ID:P8aXctOM0
>>117
他社がAI遅れてるし40万くらいは普通にありそう
2023/03/26(日) 13:44:24.73ID:7wyBAPJi0
>>120
それってあなたの感想ですよね
2023/03/26(日) 13:45:30.77ID:zTmpIgV7d
>>122
それってあなたの感想っていうのが
あなたの感想ですよね?
124Socket774 (ワッチョイ aecd-GgYP)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:21:55.73ID:kIjHTMiA0
7900 XTXは結構良さそうな気配はあるんだがなんだろうか

買いたいと思わないのは
2023/03/26(日) 14:23:46.20ID:sxvHl7+/d
前評判が良すぎたからね
元々の前評判だと今の値段で4090同等のスペックだったんやろ?
2023/03/26(日) 14:25:05.10ID:/aQsQbIL0
メモリガー連呼してるやつばっかなのに何故かたくさん積んでるRADEONは誰も買わない
これが現実
2023/03/26(日) 14:26:22.98ID:ESOrG0lk0
7900XT出る前は3倍とかビッグバンだとか評されてたのに蓋あけたら
ただRDNA2の延長線的にメモリバスを384bitに引き上げただけのゴミでしたわ
2023/03/26(日) 14:39:42.65ID:LgIrgHQJ0
4000シリーズにもTypeCあればなぁ
Radeonはそこだけ羨ましい
2023/03/26(日) 14:43:41.98ID:bMC3tE5J0
>>109
単に値段下げればいいだけじゃね。
微妙だと言われてるのは、4070Tiのスペック落ちで
50ドルしか変わらんなら4070Ti買ってPL下げれば
いいんじゃねって流れだから、がっつり価格下げれば
それなりに売れるっしょ。
2023/03/26(日) 14:51:52.19ID:K+Aw+t/i0
確かに4070が8万、4060tiが7万、4060が6万なら買うな
今の噂は4070相当が4060tiになるという話だよね?
131Socket774 (ワッチョイ 81a6-u3t2)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:52:23.54ID:rHn+thkP0
>>129
最初15000円で紹介しといて今ならなんと9800円!とかやってるテレビ通販みたいだな
AMDが対抗馬出したら下げるつもりなんだろうけど
やっぱ三つ巴の騙し合いとかにならんとまともな価格競争にはならないね
やはりインテルお前が頑張るしかない
2023/03/26(日) 14:57:21.58ID:5+iLMJmN0
radeonは6000シリーズはワッパと性能かなり優秀だったのに7000シリーズは消費電力高いからなあ
2023/03/26(日) 14:58:29.69ID:0LAu8RF7M
70tiが10万
70が8万
60tiか7万
60が6万になるといいなぁ
2023/03/26(日) 15:18:54.46ID:4KEk3TQJ0
>>132
そうかぁ?
RBEで弄くって低電圧化ではじめてよくなるけど
そのまま使ったら大概だったぞ
RX6950XTとか糞やった
2023/03/26(日) 15:20:30.96ID:azGkXbhQd
いやマジでアムドにはほんとがっかりだよ
当て馬として全く機能してないんだからなぁ
2023/03/26(日) 15:21:15.57ID:sxvHl7+/d
>>134
Radeonは低電圧化調整前提みたいなとこあるからねぇ
ポン付けするならレイジモードとかにしたらかなり省電力よ
137Socket774 (ワッチョイ aecd-GgYP)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:24:45.24ID:kIjHTMiA0
ホグワーツ・レガシー、フレーム生成使わないと駄目だな
これ使ってようやく”快適にプレイできてるかな?”感になるわ
2023/03/26(日) 15:25:27.36ID:xqGEC7qz0
XTX に期待してアムドに乗り換えようとしてこっち戻って来たからな
CPUのノウハウあるし行けるんじゃね?って思ったけどダメだったわ
2023/03/26(日) 15:28:04.07ID:wuMdGes80
とにかくラデオンソフトウェア
アドレナリンをなんとかしてからだなぁ
ゲームだけならとか予備機だったら6万だった
6800でいい人も多いんでない?
2023/03/26(日) 15:29:13.85ID:sxvHl7+/d
アドレナリンはかなり使いやすいと思うけどな
6800xt使ってたけど特に不具合もなかったし
2023/03/26(日) 15:31:26.94ID:aUhPDkGlM
>>135
Radeonを選ぶ理由が本当に欠片も無いからな
安くてもいらんわ
逆に4090は無理して買ってもそんなに損がない
皆nVidiaに流れるわけだ
2023/03/26(日) 15:32:44.11ID:4KEk3TQJ0
Radeonのアドレナリンとかウィルスみたいなもん
PCの調子悪くなるだけですわ
2023/03/26(日) 15:32:48.74ID:RgpkXGWV0
そもそも3000は安いsamsungの舐めプだしなあ
実際安くなったかはさておき
144Socket774 (ワッチョイ aecd-GgYP)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:35:15.71ID:kIjHTMiA0
https://i.imgur.com/VMnJIVJ.jpg

1080の前のモデルも買ってるけど一度も故障とか全く無いな
ただこの中で便だけはもうヤバかった
ヤバかったというのは常にPCの中に鈴虫の音が聴こえてくるレベル
まぁそれでもしっかりと動いてくれていたな
先代の3080は2年ちょいだけどこれも全然問題無かったな
2023/03/26(日) 15:35:17.97ID:sxvHl7+/d
7000シリーズにはほんまガッカリだったよ
146Socket774 (ワッチョイ 4258-Vs4D)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:36:19.49ID:QWeBt6Jf0
玄人志向の4070tiホワイトモデルってもうどこも完売…?
3月上旬発売って聞いてたからずっと情報追ってた楽しみにしてたんだけど、店頭はどこも在庫なしでネット販売もまだ取り扱ってないっぽいけど、一部(ビックカメラドットコムやジョーシン?)では既に予約してたらしくそれも全て受付終了してるっぽい…?
GALAXのTwitterでも販売開始のアナウンスなさそうだし、でも3月中旬には既に手元に届いてる人もいるらしいしで状況がよく分からん

もし今の販売状況知ってる人いたら教えてください
2023/03/26(日) 15:39:08.58ID:dz1YGoOi0
ドライバ等元々不安視されてたラデは100℃超えRMAが日本だと適用されない等
完全に日本人から見限られた
2023/03/26(日) 15:57:27.09ID:C9sFu20V0
もうArcしかないよなぁ・・・(結局GeForce買う)
2023/03/26(日) 15:59:36.77ID:4KEk3TQJ0
ま、今世代4090未満はゴミで結論でてますわ
150Socket774 (アウアウウー Saa5-ipZQ)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:05:53.48ID:cYeCSG9la
最上位以外は何でもかんでもゴミと言いたいお年頃かw
2023/03/26(日) 16:07:50.93ID:cXk4ERubr
4090以下使ってる奴はゲーマー名乗る資格なし
152Socket774 (アウアウウー Saa5-ipZQ)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:16:09.82ID:cYeCSG9la
>>151
以下だと4090も含まれるが以下・未満の区別もつかないのか?
153Socket774 (アウアウウー Saa5-xIQZ)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:17:07.97ID:+ZZEhd4ja
クソワロタw
2023/03/26(日) 16:22:13.27ID:ObMO+D640
2.9スロットのPNYの4090をジョーシンのpaypay祭りで買いたかったのに在庫がずっと無くて終わったんだけど
2023/03/26(日) 16:23:27.89ID:4KEk3TQJ0
最上位だからじゃないぞ
買換え等で金を出すだけの質が備わってるかどうかだ
2023/03/26(日) 16:29:49.12ID:S0T7AEg2a
>>154
諸々の在庫が補充されるのは年度末的に4月以降だろうね
でもその頃だと還元はシブチンになりそうだけど
2023/03/26(日) 16:54:24.05ID:JUYtYFNt0
ジョーシン「じゃあのwwww」
158Socket774 (ワッチョイ 81a6-u3t2)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:55:26.04ID:rHn+thkP0
PS5やスチームデック一台分の金払ってもミドル帯すら買えんってなると
ますます市場のニッチ化が進んで数が捌けなくなるから
小売や代理店のリスクヘッジとしてアスク税みたいなのも上がっていくんだろうね
2023/03/26(日) 17:03:38.76ID:8dUyIbO00
3万もしないでGTX1650買えるだろそれじゃダメなの?
2023/03/26(日) 17:04:27.16ID:cXk4ERubr
レイトレないのはノーサンキュー
2023/03/26(日) 17:09:48.40ID:GWfiwh8h0
まあパイの食い合い的にはラップトップさえ押さえとけばいいんだし
4060搭載ラップトップが既に13万とかであるから勢力図上は3xxxを塗り替えるんじゃないかな
2023/03/26(日) 17:13:43.61ID:xSL2KjJ80
>>146
これホント糞
俺も発売待って毎日チェックしてたのに予約完売とか出てて草も這えない
新手の品薄商法か?
公式ツイッターも適当な回答だし
163Socket774 (ワッチョイ 99b1-Sw1t)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:14:55.74ID:Dgc+4R2d0
せっかく日曜に4090届いたのに付属のVGAホルダーが絶妙に高さ合わなくてワロタ…
やっぱちゃんと別に買っとくべきだったわ
2023/03/26(日) 17:15:52.96ID:wuMdGes80
割り箸の予感…
2023/03/26(日) 17:21:09.03ID:oQSFpeZU0
>>163
下にサイコロ挟んで新しいの届くまで耐えたわ
2023/03/26(日) 17:27:51.83ID:4KEk3TQJ0
フィギィアとかで支えたら?猫にグラボ支えさせてる人おったやん?
2023/03/26(日) 17:28:05.16ID:XHmTyhTP0
>>163
100均で透明ゲルみたいなの買ってきたら
2023/03/26(日) 17:31:02.00ID:TZn1EF5w0
>>84
またやってるのかアレw

初犯のヤツ?
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/b1080594534

再犯を通報されてブチ切れ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1085232790

通報後の三度目はタイトルに(グラボ本体含まず)と親切(笑)な説明と改行入れまくりの商品説明
https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/s1085529170

四度目はまた詐欺しようとタイトルも(OC Editionではない)とか入れて詰めた商品説明
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1085668971
2023/03/26(日) 17:31:10.50ID:NwZjs1Gy0
4070Ti狙っているのだけど、どこのメーカーのものがおすすめでしょうか?
2023/03/26(日) 17:31:51.66ID:4KEk3TQJ0
でも箱が4万もついてるのすごいじゃん
2023/03/26(日) 17:35:16.78ID:jTIxuA7a0
>>169
重視するポイントが人それぞれで違うからそれを誰にも答えられない
そういう人には何も考えずどれを買っても問題ない4090をお勧めするよ
2023/03/26(日) 17:38:38.05ID:NwZjs1Gy0
>>171
コイル鳴きとやらがない、オーバークロックモデルがいいです
4090は手が出せません
2023/03/26(日) 17:39:44.42ID:XHmTyhTP0
>>169
小さいのならGIGAくらいであとはマザボに合わせたりとか色で決めたりとか保証期間やコスパで決めたり好きにしたらいいよ
174Socket774 (ワッチョイ 81a6-u3t2)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:39:52.34ID:rHn+thkP0
>>161
max75Wでデスクトップ2070s相当の性能とか出せんだね…
モバイルはコスパもワッパも真っ当に進化してるじゃん
ていうかPCでゲームするのにもうデスクトップいらない時代なんだな
モニタに繋げばいいだけだし

ひろゆきが数年おきにノートPC買い替えながらゲームしてるって言ってたけどそれが正解なのかも
2023/03/26(日) 17:40:21.85ID:XHmTyhTP0
>>172
コイル鳴きはガチャです
2023/03/26(日) 17:41:56.34ID:/aQsQbIL0
コイル鳴きしないグラボなんてない
2023/03/26(日) 17:44:37.10ID:C/i4ya8E0
>>170
箱に4万って狂気だw
カテゴリ違いで申告しておこうw
178Socket774 (ワッチョイ 4258-Vs4D)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:45:11.13ID:QWeBt6Jf0
>>162
Twitterとか販売店の情報追ってると、まだ正式には販売してないような感じなんだけどどうなんだろ?
ビックカメラのネット販売での表記とかだとまだ「予約受付」になっててメーカー発売日が4月上旬になってるし、
なのに何故かTwitterでは購入報告してる人がいて、GALAXの公式Twitterもその人にリプライ飛ばしてるからよく分からんね

メーカーの正式な発売日はいつなんだろう?
Twitterで購入してる人は海外から購入して入手したのかな?

GALAXのTwitterがここ数日急に更新なくなったから情報追えなくて困る
2023/03/26(日) 18:11:16.11ID:bL2T6uzn0
4000番台買うとRedfallとか言うゲーム貰えるんやな
確実に積みゲーになりそうだけど貰っておくか
180Socket774 (ワッチョイ 425a-m5dC)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:27:13.45ID:b6vWBQ/e0
>>163
百均の調整できるスマホスタンドでしのいでる
2023/03/26(日) 18:27:52.04ID:ObMO+D640
11月のpaypay祭りもジョーシンの在庫無いかポイント還元が前年よりしょぼくなってそう
2023/03/26(日) 18:51:10.28ID:azGkXbhQd
>>178
購入してるやつの梱包見るとドスっぽいんだよなぁ
国内3年シール貼ってあるから三年なのかこれ
2023/03/26(日) 18:58:55.65ID:bLdqiIDK0
メールして前払いするから振込先教えろでなぜか取り寄せてくれたりするから凸るしかないな
184Socket774 (ワッチョイ 4258-Vs4D)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:06:55.96ID:QWeBt6Jf0
>>182
ドスのHP見てみましたが、やっぱりいまだに購入ページなさそうよね…
もしかして何かしらあってページ自体削除してるのかもしれないだけど

保証期間のとこも謎だよね
商品のHP見ると保証期間1年になってるけどHPの記載誤りかな?

初めて玄人志向でグラボ買うつもりだったけど、なんかここで良いのか色々心配になってきた
2023/03/26(日) 19:18:31.46ID:azGkXbhQd
>>184
ドスじゃないっぽいなページ基本すぐ消えないから あの2種類のプチプチ包装思い出せないんだよなぁ
保証は一年っぽいけど箱に書いてあれば三年じゃないと怒るよなさすがに
186Socket774 (ワッチョイ aecd-WT8N)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:50:43.92ID:kIjHTMiA0
>>4090以下使ってる奴はゲーマー名乗る資格なし

あれ?今ってRTX5000番台ってあった?
どうやって買うんだろ
2023/03/26(日) 19:53:39.61ID:0LAu8RF7M
ゲーミングノートっつ死ぬほどファン五月蝿くてはキレそうになる印象有るけど違うのか?
2023/03/26(日) 19:54:22.08ID:YkfcHz9Q0
>>185
ジョーシンだな
2023/03/26(日) 19:58:37.27ID:Z/sfAwxG0
神で注文した13700f全然発送されないんだがどうなっとんねん
2023/03/26(日) 19:59:18.25ID:azGkXbhQd
>>188
神は赤文字の専用エアークッションだろうがい
191Socket774 (ワッチョイ 4273-7yq/)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:03:31.88ID:T2XgKD5g0
>>187
超高性能だけど軽く負荷かけるだけでクソうるさいのもあれば
割と静かなのもある。大抵はうるさいしイヤホンかヘッドホン必須

静かだったのはギガのAEROだったかな。中古で買ったがMSIやASUSよりはかなり静かだった。
調べたら静音用のAIだか積んで制御しとるらしい
2023/03/26(日) 20:11:58.36ID:oEWKS9kWd
>>168
今入札トップが評価15000超えの転売屋っぽいアカウントなんだけど、このまま落札しないかなww
2023/03/26(日) 20:12:58.90ID:azGkXbhQd
評価5桁は代行でしょ
また外国人が騙されるのか
2023/03/26(日) 20:15:38.44ID:oEWKS9kWd
あー、代行なんだ。なるほど。
2023/03/26(日) 20:19:52.80ID:IwXSs9q40
中国人の代行屋だろ
日本語がちゃんと読めないからこんな詐欺まがいに引っかかる
2023/03/26(日) 20:20:24.87ID:cXk4ERubr
代行は中身確認しないから海外の空箱コレクターには感謝やで
2023/03/26(日) 20:54:12.63ID:utkS0qul0
>>172
ttps://www.reddit.com/r/nvidia/comments/100gxul/rtx_4090_coil_whine_review/
2023/03/26(日) 21:05:05.82ID:YkfcHz9Q0
>>190
先週ジョーシンでグラボ買ったんだが
大小のプチプチと赤文字クッションのよくばりセットだったぞ
例の画像はクッションだけ外して撮影したんじゃねえのかな
2023/03/26(日) 21:19:09.57ID:azGkXbhQd
>>198
あーそれはあり得るな
でも祖父ページあるから祖父っぽいな
2023/03/26(日) 21:19:33.32ID:NA+3EfTQr
7000シリーズって全部コスパ最悪のゴミしかないんだな
2023/03/26(日) 21:21:48.47ID:TZn1EF5w0
空箱が7万円超えたなw

>嫌がらせ誹謗中傷目的で質問してくる人についてはヤフオクスタッフへ即通報します。
>嫌がらせ目的の的外れな違反通報や質問も同様にヤフオクスタッフへ通報しBL登録し警察に業務妨害と脅迫で通報します。
>仕事の都合上質問に返答できない場合や取引ナビの返信が遅れる場合があります。
>冷やかし嫌がらせ誹謗中傷目的の質問も無視します。

商品に関しての質問はオク終わるまで一切相手せずキャンセルはさせない評価悪くしたくなきゃ払え
やり口について質問したら逆にヤフオクや警察に通報します
ってもう怪しいってレベルじゃないよなぁ
2023/03/26(日) 21:24:01.73ID:azGkXbhQd
でもまぁカテゴリ違いの通報はヤフオクにも相手にされないからなぁ
よく読まないで買ったやつが悪いって事で
2023/03/26(日) 21:25:33.70ID:c2htMLi5d
>>185
俺も神に一票
2023/03/26(日) 21:29:42.38ID:k2vtk6hZ0
俺も空箱出して見るかなー7万で馬鹿が買ってくれるなら出すわ
205Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:35:27.22ID:Vj5uUSvFM
>>197
戯画OCめっちゃ評価されてるな、かなり近づかないとコイル鳴きわからんのか
2023/03/26(日) 21:38:38.65ID:8dUyIbO00
高い酒の空き瓶もかなりの高額で取引されてるからグラボの箱だって高くても不思議じゃないね
2023/03/26(日) 21:42:17.50ID:yurO2RZuM
コイル鳴きも酷い個体だと140db超えるから
2023/03/26(日) 21:44:05.75ID:dv2MJcEk0
まあゴミくずも大変よなあ
何としても箱、高く売らなあかんのな
朝鮮人やろなあ
209Socket774 (ワッチョイ dd58-Pb13)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:46:42.96ID:eF5Nwc0F0
今は日本人も総乞食みたいなもんだから一概に朝鮮中国って馬鹿に出来ないよ
2023/03/26(日) 21:47:25.77ID:YkfcHz9Q0
>>199
価格コムによるとジョーシンは1日だけガラクロ白を取り扱っていた痕跡があるから
この可能性も捨てきれない
が、購入店舗がどこだとか正直どうでもいいよな

クロシコはもう少しアナウンスしろと
ステッカー貼り間違えたから出荷絞ってんのか?
2023/03/26(日) 21:48:37.87ID:TZn1EF5w0
>>202
一応ココから詳しく違反内容を書けて通報する事は出来るぞ
まぁやっても処分されんと思うけど
ttps://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input
212Socket774 (ワッチョイ aecd-WT8N)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:23:09.21ID:kIjHTMiA0
とりあえずRTX4080専用の神モニター予約したった
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-27gr95qe-b
https://i.imgur.com/A30DNS6.jpg

RTX4080を買う奴は買っとけ?
2023/03/26(日) 22:32:32.94ID:NLzMGyDA0
質問なんですが、グラボのメモリーって足りなくなった場合、PCのメインメモリーから借りる感じになるんでしょうか?
それともPCメモリみたいに、SSDとかが仮想メモリになるんでしょうか?
2023/03/26(日) 22:34:55.77ID:xqGEC7qz0
4090でWQHD使ってる人俺以外におる?
4kだとテレビ置くことになるから物理的に不可能なんだよな
やっぱパソコンは27WQHDよ
215Socket774 (ワッチョイ d1c1-viDn)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:37:37.85ID:u6Lp+66N0
グラボのメモリはグラボのメモリ
速度も役割も別なんでどうもならん
解像度は画面と自分の距離が全て
2023/03/26(日) 22:47:45.55ID:azGkXbhQd
4Kと90一択だけどな
2023/03/26(日) 22:50:38.49ID:8dUyIbO00
>>213
処理能力が落ちてフレームレートが下がる
メモりに入れたい情報をすべて入れられないから都度読み込むことになる
演算装置とメモリは高速処理ができるパスで繋がってるるけどSSDからグラフィックの情報を読みこんでメモリに格納するのはそれに比べると圧倒的に遅い
メインメモリから借りることも理論上はできるけどメリットはないしそんな処理してるグラボはないと思う
ただCPUにグラボが内蔵されてるやつはメインメモリの一部をグラフィックメモリとして使用してる(いわゆるオンボ
218Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:51:29.73ID:46r6MWDI0
>>214
27インチFHDと58インチの4kレグザのデュアルや で!!!!!
2023/03/26(日) 22:53:08.48ID:5+iLMJmN0
4kなら90一択だけど値段も手頃なWQHD144hz環境辺りなら80は丁度良いと思う
VRAMも16gあるからゲーム用途ならmod盛りしてもまあ足りないことないでしょ
2023/03/26(日) 23:04:28.91ID:zy7uv0RO0
4090を32GP83B-B*3枚 or 48GQ900-B or 4Kプロジェクターで使ってる
設定方向が異なるのでAVアンプ2台*5.1.2ch+USB-DAC*7.1chにしたらモニターとスピーカーまみれ
2023/03/26(日) 23:15:48.97ID:x6qbxUkY0
>>213
足りなくなるのは主にゲーム中だと思うけど描画が遅れるとか遠くが詳細に描画されないとか
オブジェクトが削られて描画されるとか、場面によって最高設定描画が高設定描画になるとか
ずっとVRAM圧迫する場面は中々無いから気付かない事がほとんどかと
2023/03/26(日) 23:32:34.69ID:C/i4ya8E0
>>201
この錬金術スゲーなw
2023/03/26(日) 23:43:00.70ID:4KEk3TQJ0
本体買って空箱売れば半分回収とか素敵だな
2023/03/26(日) 23:44:25.20ID:NLzMGyDA0
メモリの件なんとなく理解できました!ありがとうございました
2023/03/26(日) 23:53:05.21ID:cXk4ERubr
メモリ足りなくなればAGPからメインメモリに読みに行くから最低限でいいよ
2023/03/26(日) 23:56:48.56ID:M7fJ7L9O0
無印4070がFHD高画質ゲーミングの決定打に鳴ることは俺は革新しています
そしてカードはコンパクトTGPも200Wというリークもあり期待しています

俺が求めるのは高画質での快適なゲーム体験です
それを4070は最適化イデアつろ
2023/03/27(月) 00:22:27.96ID:Xcb+3+Gd0
決定打になるとは思うが70tiとの差をつけてるなら値段ももっと差をつければいいのにと思ってしまうな
2023/03/27(月) 00:29:47.32ID:R6njgcGg0
そして70Tiでええやろとなる残酷な未来
2023/03/27(月) 00:33:09.27ID:7C8/m5IA0
4070が8万ぐらいなら喜んで買うけどな
それなら、それ以下はもう作らなくていいしそれでも高い人は3060Tiとかどうぞでいいわ
230Socket774 (ワッチョイ 4273-7yq/)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:40:37.08ID:r2ru1oPV0
FHD高画質は3060Tiが決定打とか言われてた気もするが。
つか4070て3080相当なんだろ?それだとWQHD向けちゃうん?
2023/03/27(月) 00:46:44.88ID:HOe92XdT0
>>212
届いたらレビューよろ
2023/03/27(月) 00:53:49.62ID:/ho8ai2CM
24のFHDか27のWQHDか未だに迷ってる
2023/03/27(月) 00:56:55.42ID:Xcb+3+Gd0
どっちも
2023/03/27(月) 01:01:36.77ID:aon7GyF20
>>232
これ行こうぜw
UltraGear 27GR95QE-B
2023/03/27(月) 01:05:01.24ID:SvwQ6Zac0
俺は360Hzの24FHDと170Hzの27WQHDのデュアルモニターでやってるよ
そろそろ120Hzの32の4Kも追加しようかと思ってる
236Socket774 (ワッチョイ 99b1-Sw1t)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:16:02.31ID:GH3a6JqP0
4090に入れ替えてから謎にGPUクロックが乱高下しててドライバ入れ直しても直らんし気持ち悪いなと思ってたらRTX Voiceが原因だった
そういえば入れてたわ
2023/03/27(月) 01:21:41.83ID:DkqCJsNX0
4k120が容易い域に入ったらディスプレイやめて
テレビでイイやのカジュアル勢
2023/03/27(月) 01:22:49.41ID:4NAdTRfu0
実際空箱の適正ってなんぼだろ
2万位は回収できるかな
2023/03/27(月) 01:32:35.10ID:SvwQ6Zac0
>>237
実はまだPCに繋げてないけど4K120のテレビ最近買った
43インチでピッタリの弐寺とかボルテの音ゲー用として使う予定
32インチはポップンとかチュウニズムにピッタリっぽいから欲しくなった
2023/03/27(月) 01:33:20.21ID:SvwQ6Zac0
音ゲー用ってか音ゲー併用だった
241Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:37:39.91ID:2n7xIwH8a
4070ももれなく型番詐欺で歴代60番台相当のコア
4080から始まった型番詐欺のせいで全部台無し

4090   100%(16384)
4070    36%(5888)★12万円?

3090   100%(10496)
3060    34%(3584)★5.6万円

TITAN RTX 100%(4608)
2060    42%(1920)★4.6万円
2023/03/27(月) 01:43:49.23ID:iVDe1mVf0
4090以外がしょぼいというならむしろ4090だけおかしいと考えることも出来るんだよなあw
その場合前世代からの伸び率がイマイチになるという問題はあるが、DLSS3込みでのパフォーマンスを売りにするなら一応分からんでもない
243Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:47:23.14ID:qt3jr2wB0
>>234
LGなんてSamsungに並ぶ持ってたら恥製品 (>Д<)カァーッ ( -д-) 、ペッ
244Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:56:57.07ID:2n7xIwH8a
型番詐欺でも前世代からの伸びは神アーキでわずかに誤魔化せる
しかし価格の異常な上昇によって逃げ道は完全に塞がれる
型番詐欺のはじまりは4080から


RTX2080

RTX3080 +61.4% 9万5700円

RTX4080 +49.4% 21万9800円★圧倒的敗北w


2070Super

3070Ti +48.6%  8万9800円

4070Ti +41.3%  14万9800円★敗北者w


https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-3070-ti-founders-edition/images/average-fps_3840-2160.png
https://tpucdn.com/review/gigabyte-geforce-rtx-4070-ti-gaming-oc/images/average-fps_3840-2160.png
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/31.html
2023/03/27(月) 01:58:34.55ID:6tURbPR30
>>242
>>7見れば、3080ti→4080は2080ti→3080ti以上の伸びを示してるし、4080と4090の差は2080と2080tiとの差より小さい
2
30XXだけ伸びが小さく、ワッパに至っては20XXから全く変わってないうえにVRAMも減って新機能も無い
2023/03/27(月) 02:03:34.56ID:6tURbPR30
>>7より
4080は、3080とは比較にならないほど性能伸びてる逆型番詐欺
4080は、同じ1199ドルの3080tiが比較対象だが、性能の伸びは互角でVRAMはより多く伸びてる
ワッパに関しては相手にもならず、新機能DLSS 3も有るから、同じ1199ドルの4080と3080tiでは圧倒的に4080の方が価値が有る

①2080ti→3080
 2080ti 250W 11GB 70fps 0.28fps/W
 3080 320W 10GB(-10%) 90fps(+29%) 0.28fps/W(+0%)

②2080ti→3080ti
 2080ti 250W 11GB 70fps 0.28fps/W
 3080ti 350W 12GB(+9%) 98fps(+40%) 0.28fps/W(+0%)

③3080ti→4080
 3080ti 350W 12GB 81fps 0.23fps/W
 4080 320W 16GB(+33%) 111fps(+37%) 0.35fps/W(+52%)
247Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:08:22.38ID:2n7xIwH8a
4000シリーズ
下位の闇が深過ぎる…神アーキが型番詐欺で台無しに
最初の型番詐欺は4080
どんどんコアが減っていく



4090 10496→16384コア +56%

=====型番詐欺の壁======

4080  8704→9728 +12%

4070Ti  6144→7680 +25%

4070   5888→5888 ±0%

4060Ti  4864→4352 -11%

4060   3584→3072 -14%
2023/03/27(月) 02:13:40.59ID:6tURbPR30
たった10%の性能差で500ドル、800ドル高くなる3000シリーズの闇
4080の前世代性能比が3080tiを上回っているのは>>246のとおり

■80とその上位の性能差

 3080 10GB 90fps・・・699ドル
 3080ti 12GB 98fps(+9%)・・・1199ドル

 3080 10GB 90fps・・・699ドル
 3090 24GB 102fps(+13%)・・・1499ドル

 4080 16GB 111fps・・・1199ドル
 4090 24GB 144fps(+30%)・・・1599ドル
2023/03/27(月) 02:16:22.40ID:6tURbPR30
>>247
コア数はグラボの性能を決めるうえでの極一部の要素に過ぎず、またコアの構成は世代毎に異なるためそれらを比較する意味はありません
ゆえに>>246のとおり、4080は3080はおろか3080tiを超える前世代性能比になっているのです
250Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:21:22.19ID:2n7xIwH8a
4080は全てにおいて終わり過ぎだと分かる
マイニング全盛時代の3080Tiと比べてもこうなってしまう


2080(11万9980円)

3080 (9万5700円)
前世代比+61.4%、2万4280円の価格ダウンに成功

4080 (21万9800円)
前世代比+49.4%、12万4100円の超絶値上げ←??


1080Ti (10万6898円)

2080Ti (17万4960円)
前世代比+38.9%、6万8062円の大幅値上げ←??

3080Ti (17万5800円)
前世代比+47.2%、ほぼ同額で据え置き
2023/03/27(月) 02:52:01.86ID:VkRIWKMd0
4080の値段で4080Tiが出て下がその分ずれればちょうどいいかな
3000シリーズの売れ残りが捌けないとな
2023/03/27(月) 05:16:09.59ID:rgk5NFPer
4090乗せるために用意する電源はどれがいいの?
2023/03/27(月) 05:26:47.68ID:AGEA4oyWa
グラボで最上位モデル買ってこんなに満足感高いのは初めてだわ
パーツの括りならRyzen5950X買ったとき以来だなぁ
2023/03/27(月) 06:04:10.94ID:g0wLGj2G0
>>252
とりあえず1000wできればATX3.0でいいんじゃね
余裕が欲しいなら1200w~↑
2023/03/27(月) 06:15:33.97ID:X1ikj8Te0
4090買うなら電源はケチるなよ
電源のせいで20万超えのグラボ壊したら笑えないからな
2023/03/27(月) 06:21:12.44ID:38kUKnO6a
4090買ったのが今日届くけど、僕は4年前に買った850Wちゃん!
2023/03/27(月) 06:50:25.69ID:I/rC/YA+r
ASUSかMSIの50000超えでええんか?
2023/03/27(月) 06:57:40.30ID:fuTpjWaS0
全部ケチって4090買うのが正解
2023/03/27(月) 07:04:13.73ID:ehTU/STWa
4000スキップして5090買うのが正解
2023/03/27(月) 07:23:39.28ID:RqUxYzHr0
>>232
やるゲームによる
FPSならFHD
その他ならなんでもええ
個人的に27のQHDとかFPSでは最悪
30以上でなんとかなるかなレベル
27QHDだと24FHDで見えていた距離の敵が小さすぎて見えなくなる

ぶっちゃけFPSメインならFHDが最適解
2023/03/27(月) 07:24:05.45ID:xwR1Pgcf0
>>230
FHDでもVRAM8GBが既にギリギリ
MODとか入れて遊ぶとなると確実に足りない
2023/03/27(月) 07:37:41.56ID:XMNHrFqX0
fpsやるなら3060tiで良いんじゃね
どうせグラ設定最低にするんでしょ?
最高設定なら今は4070tiもしくはもうすぐ出る4070が最低ラインじゃないの
263Socket774 (ワッチョイ d283-bNfn)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:45:32.90ID:sqY5MNen0
>>243
気持ちはわからんでもないが、それ言うと大型有機ELパネルは買えなくなるな。
264Socket774 (スップ Sdc2-8gIR)
垢版 |
2023/03/27(月) 08:19:36.18ID:Oq0D9Baod
革ジャン予算5万円買える無銭用4000世代頼むぞ
2023/03/27(月) 09:20:38.30ID:WlC6rOUn0
GTX4030だな
2023/03/27(月) 09:23:25.96ID:FYoBxJd+d
>>253
5950xは良いものだ
7000シリーズが欲しいとか欠片も思わんからね
数年前であれはそりゃ天下取るよ
2023/03/27(月) 09:24:13.61ID:AsG/h/520
向こう5年くらいAI関連で企業向け案件こなしててゲーマー放置なんてならなきゃいいな…
2023/03/27(月) 09:29:35.67ID:O9aPd+vbr
AIなんて10年以上成長していく分野だし
ずっと放置な気がしてきた
2023/03/27(月) 09:55:46.14ID:lur2bGk+d
一年で数千万、五年で二億は出荷するゲーム向けがおざなりになるとはとても思えないんだが…
2023/03/27(月) 10:05:38.51ID:TSpGjcU4d
そんだけ出ても利益率が悪ければ手を引くかもな
271Socket774 (スップ Sdc2-8gIR)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:14:15.19ID:Oq0D9Baod
どうせアムドが対抗品出してきたのを見てからsuperとかで価格性能調整するんでしょ
それでノーマルの在庫抱える小売が大変だからアスクが回収してそのコストを新製品に上乗せするという悪循環
2023/03/27(月) 10:21:30.60ID:9YIppEID0
周回遅れのアムドがGeforceに張り合うにはまずはRTとAI強化しなくちゃなぁ
あと3世代くらい後でようやく並べるくらいじゃね
アドレナリンとかいう入れるだけでPCが調子崩すウィルスソフト
まずなんとかしろよ
2023/03/27(月) 10:25:07.89ID:BPrcedZJd
4月以降もどんどん下げそうな予感だな
2023/03/27(月) 10:39:06.14ID:SfQ64/Ww0
https://videocardz.com/newz/nvidia-says-cryptocurrencies-add-nothing-to-the-society

突然Nvidiaが仮想通貨は社会の役に立たないとdisりだす
2023/03/27(月) 10:44:19.21ID:uT1+2xPXa
まぁ役に立つどころか、銀行の連鎖倒産の引き金引いたし
2023/03/27(月) 10:47:19.05ID:RqUxYzHr0
>>274
大学で経済学の般教受けた程度のやつでも仮想通貨って後ろ盾のない信用創造だってすぐ解るからな
解らん奴低学歴で壮大な詐欺に引っかかっている事に気づけないアホ
G7国の中央銀行か政府が仮想通貨と金の兌換保証しているなら別だけどね
兌換保証がないならウンコを価値あると有難がっているのと大して変わらん
2023/03/27(月) 10:48:20.13ID:WtEVcGHY0
決済する側は既存のクレカとかのキャッシュレスと変わらないし価値が暴騰暴落繰り返すようなもん危ないわな
2023/03/27(月) 10:49:36.73ID:thettlUw0
CPUは優秀だしCS機では天下取ってるしでAMDの技術力の高さは証明されているのに
何故グラボはこんなにもクソなのか?
2023/03/27(月) 10:49:59.27ID:5ldLMyQ7d
G7が規制推進へ乗り出したから株価が下がるのを恐れて日和っただけだな
方法はひとつ
思いっきり値下げして薄利多売へ舵を切ったらいいぞ
2023/03/27(月) 10:50:15.24ID:WtEVcGHY0
>>278
CS機でいつ天下取ったんだ?これからの話?
2023/03/27(月) 10:50:15.75ID:cac9z/TH0
まぁマイニングが各国の電力政策に影を落としてる訳だし当然かな
2023/03/27(月) 10:53:41.39ID:R6E8Sbjna
rtxに移行して3世代目になってる間にAMDは何やってたんですかね?
そもそもラデオンは数売る気無さそうだしな
2023/03/27(月) 11:00:19.77ID:SfQ64/Ww0
>>278
今のCS一位ってNVIDIAのtegra使ってるswitchじゃないの?
2023/03/27(月) 11:02:10.24ID:O9aPd+vbr
2頭は追えないのだろAMDも
というかCPUとグラボって実質別会社なイメージあるわ
2023/03/27(月) 11:06:07.79ID:RqUxYzHr0
お金が価値ある理由は
・金との兌換保証
・法律により物品との兌換義務(法定通貨)
のいづれかか両方があるからなんだよ
仮想通貨は金と交換できないこともないがどの国も保証していない
仮想通貨は物品と交換できるが法律で定められていない

ある日突然無価値になっても全然不思議じゃない
バカが踊らされているだけ
2023/03/27(月) 11:08:06.60ID:tUbYu4h60
>>284
そりゃGPU部門は元ATIだし
287Socket774 (ワッチョイ 4273-7yq/)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:08:30.97ID:r2ru1oPV0
赤や青の名前出しただけですぐに叩きたがる連中多いよな
信者戦争なんてとっくに終わってたと思ったが未だにやっとるんだ。

ライバルにならなくても細々と色んなメーカーから出しておいて貰わないと革ジャンの完全な独壇場になったら本当にローエンドですら20万とかになる可能性もあるんやで
2023/03/27(月) 11:11:09.93ID:SfoU41Od0
それな賢い普通の日本人は反韓しながら韓国カルト宗教統一教会と懇意の自民党を応援するのだw
2023/03/27(月) 11:22:46.68ID:ZEGb29sra
>>274
まぁ、革ジャンはLHR作ったし、マイニング用GPUの生産にはあまり乗り気じゃない感じがしたし、仮想通貨にはあまり良い思いはしてなかったんじゃない?
革ジャンって、レイトレーシングやAIもそうだけど、新技術のこと話してるときの方が楽しそうだし
2023/03/27(月) 11:22:49.96ID:8bWc5I5b0
ニュー速でも東アでも行ってろよ気持ち悪い・・・
2023/03/27(月) 11:38:40.81ID:AsG/h/520
コインはわからんがチューリップは綺麗だし
花がおわったら切って網に入れとけば来年また
生えてくるし…
2023/03/27(月) 11:39:35.55ID:iVDe1mVf0
40XXの型番詐欺が云々ってのもAMDがイマイチだったからというのがありそうなんだよなあ
今回は良いものを出してきそうということで頑張って4090を作ったが、出てみたらそんなでもなかったので下の方は控えめにしたっていう
最初からイマイチと分かっていたら4090もしょぼかった
2023/03/27(月) 11:42:53.12ID:EWYH4Cj70
4000シリーズも4090以外はそこまでだし
2023/03/27(月) 11:53:25.73ID:lpMYAFRF0
ryzenが出たからintelも本気を出して4コア路線が終了した
radeonの性能上がればnvidiaも殿様商売でいられなくなるのにな
信者だけだぞ独占で喜んでるの
2023/03/27(月) 12:05:15.58ID:DC/wSaWo0
4kって最低でも40インチからなん?
296Socket774 (ワッチョイ 2e0e-wXJE)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:06:50.64ID:8CBZQRR70
32からだと思う
2023/03/27(月) 12:07:03.12ID:R5XbTdt20
昨日4090のトリオが米尼で安かったから迷ったけど
やっぱ保証無しで買うの怖すぎてポチれなかったわ
2023/03/27(月) 12:10:45.95ID:oDnd8vK00
WQHDの32でも字が小さいわ…
2023/03/27(月) 12:13:10.56ID:F4X98DiQd
みんな無理して買うなよw
大抵の人が今までで一番グラボに金かけてるんじゃないの?
4070Tiですら滅茶苦茶高額に感じる
2023/03/27(月) 12:13:25.60ID:whJKzD8Fd
>>295
あ、あたしのスマホは約6.5インチの4Kだよぉ…
2023/03/27(月) 12:13:58.62ID:BNyt47R10
米アマゾンで買ったら箱にアスクシール貼られてないと思うけど
あのシールなくても買取額に影響ないのかな?
使い終わったらドスパラかソフマップで売ろうと思うので
2023/03/27(月) 12:15:39.83ID:O9aPd+vbr
5090出たら4090は煽られるのは間違いない
WQHD程度の低画質なら最高設定120fpsで動くだろうけど
2023/03/27(月) 12:17:34.95ID:AsG/h/520
>>298
4kだとなんか映像変更あると親切に300%にしてくれてあるw
2023/03/27(月) 12:17:52.33ID:eNsVHhD5a
4080が前世代からの性能向上において、3080tiを超えてるのは間違いないけどな
性能増はともに4割だけど、3080tiがVRAM 1G増、ワッパ0%増、新機能無しなのに対し、4080はVRAM 4GB増、ワッパ50%増、DLSS 3追加だからな

その上で、4090はさらに上をいってるだけ
30XXはチップの性能が低すぎて3080~3090は10%しか差がない
2023/03/27(月) 12:21:48.71ID:XBO63xXxd
4k 100%表示は48inchからがおすすめ
ノングレアで。有機ELで。
2023/03/27(月) 12:23:01.22ID:s2KTjP1ld
32インチ のWQHDで小さいって言うのは24インチのFHDで小さいと言っているのと同義なんだが…
視力大丈夫か?
2023/03/27(月) 12:24:56.51ID:/o41TpvBd
老眼でもう駄目です
2023/03/27(月) 12:25:00.13ID:XBO63xXxd
BEN Q32インチ 量子ドットモニターいいよ。
ただfps用に2566Kも揃えるといい
309Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:25:48.97ID:qt3jr2wB0
>>262
だめです
もうゴミカス30なんか話題に出さないでください
https://i.imgur.com/1o6A96J.jpeg
2023/03/27(月) 12:26:10.63ID:4bnNYihKa
>>292
サムスンチップ使ったお陰でラデに迫られ80に102を使わざるを得なくなった3080が型番詐欺な

■各世代の80に当てられた製造コードと、その世代のラデとの優劣
1080・・・GP104→ラデに圧勝
2080・・・TU104→ラデに圧勝
3080・・・GA102→ラデと互角以下
4080・・・AD103→ラデに圧勝
2023/03/27(月) 12:27:00.97ID:TSpGjcU4d
27インチWQHD最高や
2023/03/27(月) 12:27:25.45ID:2LrFz9VrM
視線を把握して焦点付近だけ超高画質にすれば、あとは適当で良いと思うんだがなー
2023/03/27(月) 12:29:21.06ID:SfQ64/Ww0
4060tiは16GBなのかね
そういう話がチラホラ出てるけど
2023/03/27(月) 12:30:22.73ID:4u4+Pa+Ta
>>312
なにそれ酔いそう
315Socket774 (スッププ Sd62-7Py2)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:30:54.17ID:2ls3EltId
>>306
画面でかいからって離しちゃってるんじゃね?
48インチ4Kのテレビに100%表示してみたけどテレビ視聴の距離だと細かくて辛れーわw
316Socket774 (スッププ Sd62-7Py2)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:32:13.14ID:2ls3EltId
>>312
PSVR2がそれ
周囲の描画解像度落としてるの全くわからなかった
317Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:32:14.66ID:5VF7x5gua
>>2
ガイジ10-のワッチョイ追加

アウアウウー Saa5-QISj
2023/03/27(月) 12:35:55.31ID:iVDe1mVf0
>>312
理論的にはそうだが、センサーの精度や検出速度がまだ足りないのと、
ディスプレイが小さいと詳細に見える範囲が広くなってしまうこと、
視線に追従するには高いフレームレートが必要なことからまだまだ実用出来ない

PSVR2は視野角100°以上の120fpsでそういうことをやってるが、間に合わないことが結構よくあるそうな
319Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:36:56.11ID:qt3jr2wB0
>>282
AMDの功績
freesyncがg-syncを駆逐した
2023/03/27(月) 12:40:08.65ID:4u4+Pa+Ta
>>319
g-syncは確かに要らんかったな
あとFSRも頑張って欲しい
2023/03/27(月) 12:42:08.35ID:O9aPd+vbr
革ジャンはゲーム用のグラボにそこまで関心なさそう
OpenAIもGoogleも使われるハードは革ジャン製だし
この2社が作ったAIを元に様々なセクターに合わせたAIが大量に派生していく
当然そのAIに使われるハードはメイドイン革ジャン
ゲーマー向けの市場なんてどうでもいいんじゃね?
322Socket774 (ワッチョイ 4273-7yq/)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:45:31.75ID:r2ru1oPV0
FSR3は7900XTX出した後に今年の1月だかに発表する言うて何もないまま4月になろうとしてるわな
2023/03/27(月) 12:51:28.87ID:zN7z4B5x0
しかし革ジャンもただでは起きないね
ARM買収失敗でも20年の格安ライセンス利用権取得してるし
TSMCとの共同開発といい格安で使うつもりだよな
2023/03/27(月) 12:51:38.14ID:cac9z/TH0
>>321
その理屈は今までのゲーマー向けでの年月が否定してくれてるし、これからも変わらないだろう
325Socket774 (ワッチョイ 99b1-qCVO)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:57:56.67ID:yCAzvISz0
>315
48インチとか、湾曲してないと無理だよ
それでいて距離100〜130cmで使うモノ
なので高額ディスプレイ買わないと無理だよ
2023/03/27(月) 13:01:38.46ID:Q891vTi40
>>295
32インチの100%表示で使ってるが問題ないぞ
最初は文字小さく感じたけど慣れた
327Socket774 (ワントンキン MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:22:03.02ID:2dT+JPfGM
個人的にグラボ選びよりモニタ選びのが悩むわ
2023/03/27(月) 13:35:11.63ID:wpfHnbxn0
>>168
最高落札者の評価下がってて笑うw
また空箱オークションが始まるのか・・・?
2023/03/27(月) 13:40:19.05ID:TH7KAvaia
>>323
サム8から直ぐにTSMCの先端プロセスに戻したし、たまに失敗するけど直ぐに取り戻すね
2023/03/27(月) 13:40:40.23ID:BPrcedZJd
>>328
お前なんで落札者がこの取引での評価下がってるってわかるの?
昨日と今日の評価の差だけ見たのか?
2023/03/27(月) 13:43:08.36ID:TH7KAvaia
>>168
こんなんでも良い評価98.8%付いてしまうヤフオクというシステムは終わってるな
332Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:51:13.97ID:qt3jr2wB0
俺たちの世界へようこそ。
歓迎はするが楽に生きていけると思うなよ。
並のメンタルじゃ身が持たねぇぜ
333Socket774 (スップ Sdc2-8gIR)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:52:16.96ID:Oq0D9Baod
>>274
グラボ作れば作ったぶんだけ売れて笑いが止まらなかったときは何も言わなかったくせにマイニング特需が終わったらこれだもの
334Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/27(月) 14:21:27.99ID:qt3jr2wB0
【悲報】  女子高生さん『Android使ってるだけで「貧乏」「非常識人」と言われ、いじめられています』
2023/03/27(月) 16:50:34.07ID:zLoWJPsB0
4090を個人輸入で買った兄貴って結構いるんかな
国内最安(正規代理店ではない)より2万ほど安く買えそうなんだけど悩むわ
2023/03/27(月) 16:52:57.19ID:7C8/m5IA0
正直2万なら国内で買うかな
2023/03/27(月) 16:54:17.89ID:xjUlhqQGa
>>335
1スレに1人いるくらいには良く見かけたな
米尼だとちょっと前に4090 TUFが1599ドルで売られてて22.9万で買えたから、日本で買うより6~7万くらい安かったな
2023/03/27(月) 16:55:50.56ID:sG+/NmCH0
NVIDIAはAI事業に本腰入れているから、余り儲からないコンシューマー向けGPUのミドル以下は切り捨てたいのかもな
2023/03/27(月) 16:56:32.05ID:JXoIaZjq0
保証1年とかなら個人輸入最安いくわ
340Socket774 (ワントンキン MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:00:17.75ID:2dT+JPfGM
個人輸入魅力的だよなー
長期保証は無いにしろ30日間の初期不良保証?と配達事故保証?はあるだろうからそこら辺は安心だよな多分
あとは翻訳した英語を違和感ない文章に変えられたりできるスキル程度があればいいか、あと届くのも遅くなるか
SUPとかROGとか国内の保証がカスなの買うなら海外輸入のが精神的に良さそうではある
2023/03/27(月) 17:02:58.82ID:+dclvxyy0
>>274
ampereの処分には苦労したろうしな
2023/03/27(月) 17:03:28.18ID:xjUlhqQGa
>>340
ラデ7000は日本で買うと100℃超え交換ができないんだっけ?
ほかに、コイル鳴きとか故障とは言いきれないものは、米尼の方が安心感あるね
2023/03/27(月) 17:11:26.46ID:s2KTjP1ld
さっさと買わないと次世代機までの時間がどんどん短くなって価値が下がって行くのに価格の話が出るということは
まだ買って無い人がいるのか

来月でもう4090出てから半年になるんだぞ
2023/03/27(月) 17:14:45.88ID:7C8/m5IA0
3080以上って実際在庫どうなってんだろうな
買うやつは40の存在知らないのってぐらい情弱なんだろうけど
2023/03/27(月) 17:16:01.78ID:CGHruVBb0
3090はvram24に一定の需要ありそう
80ti以下はもう4070tiに完全に喰われた
2023/03/27(月) 17:16:44.89ID:L6iRv1mJ0
時間と若さは金で買えないんだそ愚か者
不老不死ならずっと待っとけ
347Socket774 (ワッチョイ 897b-GSFd)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:21:38.05ID:6mZ5e+aR0
個人輸入で4090こうたで
米尼は納期ながいから新卵おすすめ
348Socket774 (スップ Sdc2-8gIR)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:23:20.25ID:Oq0D9Baod
別に新世代買わないとゲームできないわけじゃないし気長に待ちますわ
2023/03/27(月) 17:25:19.93ID:ZN/y1IbP0
今は5年前のスペックでもたいして困らんからな
買う気力もなかなか湧かん
2023/03/27(月) 17:25:37.90ID:tdUpyc0D0
めっちゃ静かな4090買うまでこのスレ卒業出来そうもないな
351Socket774 (スフッ Sd62-Sw1t)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:31:46.09ID:WpCAtTR9d
安さに釣られて90ゲイ買ったけどベンチ中もコイル鳴き皆無で満足
2023/03/27(月) 17:31:49.02ID:cac9z/TH0
手に入りやすさでゾタ90買って水冷化が鉄板
2023/03/27(月) 17:36:21.11ID:yko08uKFd
爺になればコイル鳴きが聴こえなくなるメリット?
2023/03/27(月) 17:40:12.43ID:rGyKEY/2d
evgaがまだ有れば個人輸入でも心配せずに買えたのになあ
2023/03/27(月) 17:44:26.67ID:zLoWJPsB0
neweggだと国内最安の27万より3千円安い程度だったのよ
B&Hってとこが込み込み25万で気になってる
ちなみにゾタのamp
なんか評判に対して意外と値が下がらないのは水冷化需要なのか
2023/03/27(月) 17:46:19.76ID:ch1qXCVx0
5chの評価なんていい加減なもんだよ
2023/03/27(月) 17:53:20.47ID:s2KTjP1ld
今の5chはソースがちゃんとある情報を誰かが貼ってくれるから自分の情報アンテナが弱くてもあまりタイムラグなして入手できる事ぐらいしか価値がない

昔みたいに困った時に使うものじゃないね
2023/03/27(月) 18:06:32.02ID:k82ePxMU0
1ドル80円台の頃が懐かしい、、
グラボやらカメラレンズやら個人輸入しまくってたわ
2023/03/27(月) 18:16:24.28ID:bw3k+VTW0
>>345
80は高過ぎるのが原因だから80Tiが出て下がるのに期待かな
360Socket774
垢版 |
2023/03/27(月) 18:22:22.89
Amazon公式エルザジャパンストア

現在、3商品を特別価格で販売中✨

詳細はコチラ↓

https://www.尼zon.co.jp/stores/page/B04C6EA9-3618-40ED-8831-0DF5AD600896

#Amazon #rtx4090 #水冷 #4070ti #エルザPC
https://twitter.com/ELSA_JAPAN/status/1640279418370408448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/27(月) 18:27:57.23ID:S6wTcJLza
グラボ買おうと思ってもエルザが選択肢に入ったことないけど何か強みあったっけ?
2023/03/27(月) 18:32:10.91ID:TSpGjcU4d
フレが4090欲しいって言ってたからヤフ神のセールの時に買えよって言っといたのに
今日別のとこから買ったって連絡してきてゲンナリですねぇ
2023/03/27(月) 18:42:05.34ID:zLoWJPsB0
ヤフショは還元上限を絞ったからもう本格的にオワコン化してるよ
2023/03/27(月) 18:56:48.12ID:WtEVcGHY0
>>361
エルザの強みはボードが物理的にコンパクトでデザインもシンプルな事だろう
4000シリーズかつA4sfx系の2スロケースに入るの出してるのは今のところエルザだけ
2023/03/27(月) 18:59:28.97ID:oncHsKCkd
半額還元(上限1000円)とか笑えないジョークで失笑しかない
2023/03/27(月) 19:00:02.39ID:9CceGO940
>>361
エルザ経由のinno3dはコイル鳴き個体が少なくほぼハズレがない
4090のジャスト3スロと70tiのジャスト2スロは唯一無二

正直それだけだが、コンパクト系を作りたいなら良いと思うよ
367Socket774
垢版 |
2023/03/27(月) 19:01:42.04ID:hwop0q/b
>>361
3スロ保証3年
2023/03/27(月) 19:02:05.49ID:aon7GyF20
それでもほかのネット決済よりましなんだよなあ

ほかのところは上限500ポイントとかばっかりで4桁なんてほとんどない
2023/03/27(月) 19:03:38.32ID:Nd8qedsO0
>>360
待ってた。ncase m1に素で入るやつこれかギガのやつしかないから買うけど
金曜からamazonで12%ポイント還元されるから待ってた方がいいな
2023/03/27(月) 19:11:02.79ID:Nd8qedsO0
忘れてた上限5000だから微妙だったわ
2023/03/27(月) 19:19:36.01ID:7C8/m5IA0
水冷の4090ってなんかこう30万も払ってこのサイズ?って思ってしまいそう
空冷はデカすぎるんだけど所有欲は満たされる
2023/03/27(月) 19:22:09.91ID:3eb/Zy5yM
簡易水冷4090は値段と冷却水の寿命の割に冷却は空冷に対して優位性がない、買う意味なし、みたいな検証結果なかったっけ
373Socket774 (ワッチョイ 316e-ZNbT)
垢版 |
2023/03/27(月) 19:39:55.33ID:9eRBsc8n0
ケチケチ値下がり待つのも馬鹿馬鹿しいから今迷ってるくらいなら5000狙ったほうがいいよ
374Socket774 (アウアウウー Saa5-gF7D)
垢版 |
2023/03/27(月) 19:42:51.30ID:gm2V3g8Ea
エルデン、DLSSに対応しろや
レイトレとセットだろうが
2023/03/27(月) 19:50:19.15ID:mOrSCn+y0
バイオもそうだけど和ゲーはDLSS無しでレイトレだけ対応が多いな
2023/03/27(月) 19:50:21.82ID:CGHruVBb0
おっ70無印はデュアルファンモデルも出るんだね
2023/03/27(月) 19:52:58.25ID:2sSu4aH60
https://videocardz.com/newz/msi-gigabyte-geforce-rtx-4070-graphics-cards-confirmed-to-feature-12gb-memory

4070 12GB確認
2023/03/27(月) 19:54:11.86ID:XMBh1Zey0
あやしい
https://i.imgur.com/VY3Rvxx.jpg
2023/03/27(月) 19:54:58.32ID:7C8/m5IA0
PNYに参加せよ
2023/03/27(月) 19:55:39.38ID:aon7GyF20
>>377
3060ti super
何これwwww
2023/03/27(月) 19:57:07.41ID:9/Cwq9wWd
>>377
便キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
382Socket774 (ワッチョイ d283-ghT9)
垢版 |
2023/03/27(月) 19:58:39.95ID:vXhJHRnA0
At least 9 new GeForce RTX 4070 graphics cards have now been listed by Gigabyte and MSI in a regulatory filing.

MSI RTX 4070 VENTUS 3X 12G
MSI RTX 4070 VENTUS 2X 12G OC
MSI RTX 4070 VENTUS 3X 12G OC
MSI RTX 4070 VENTUS 2X 12G
MSI RTX 4070 GAMING X TRIO 12G
MSI RTX 4070 GAMING TRIO 12G
MSI RTX 4070 SUPRIM X 12G
MSI RTX 4070 SUPRIM 12G
GIGABYTE RTX 4070 EAGLE OC
2023/03/27(月) 19:59:02.42ID:dC9a1FvP0
まだ3060tiと3060売ろうとしてるとか呆れる
2023/03/27(月) 20:02:18.85ID:+H2oCaBLr
3060(ti)はまだまだ新バリエーション増やして1650~1660みたいになるぞ
2023/03/27(月) 20:03:12.72ID:BPrcedZJd
ついに本命便きたな
2023/03/27(月) 20:05:28.07ID:7C8/m5IA0
つい最近3060TiのX版出したのにSuperとか正気か?
2023/03/27(月) 20:06:12.02ID:CGHruVBb0
60ti superまじ?
更に性能盛ったらそれもう3070と変わんなくなるじゃん
2023/03/27(月) 20:07:14.22ID:CnMrl3Xa0
4080Tiいつ出るんだよ
2023/03/27(月) 20:09:14.23ID:HyXb01TeM
革ジャン「在庫がッ!捌けるまで!マイナーチェンジをやめないッ!」
2023/03/27(月) 20:09:43.66ID:Oak5M+w30
つまりどゆこと?
2023/03/27(月) 20:09:59.64ID:5xSmyoOw0
改めて浮き彫りになる30XXというクソ世代

2080ti 11GB 250W

3070 8GB 220W

3080ti 12GB 350W

4070 12GB 200W
2023/03/27(月) 20:12:14.98ID:CGHruVBb0
4080(12gb)は混乱を招くので取り下げますと言いつつ30xxがめちゃくちゃになってるの笑うわ
2023/03/27(月) 20:15:53.33ID:7C8/m5IA0
4080は値段的に混乱招くとやばいからね
2023/03/27(月) 20:21:03.52ID:WSMv8JRb0
どんだけ3000余ってんだ
395Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/27(月) 20:24:36.17ID:qt3jr2wB0
>>389
違うぞ
ローエンドはしばらく作り続けるんだぞ
2060だって製造終了は去年の11月だからな


NVIDIAは、GeForce GTX 1660、GTX 1660 SUPER、RTX 2060、RTX 2060 SUPERの4製品の製造を終了した。
以降はGeForce RTX 3000シリーズGPU製品の販売に注力することになる。
396Socket774 (スップ Sdc2-8gIR)
垢版 |
2023/03/27(月) 20:25:23.44ID:Oq0D9Baod
コロナ半導体バブルで散々儲けたんだから余った3000なんか捨てればいいのに4000を意味不明な状態にして客に処分させようとしてる革ジャン汚いなさすが革ジャンきたない
2023/03/27(月) 20:25:26.91ID:KAJF/Wcur
と言うより16xxが終売だからその後継かな

まあ下位モデルはRadeonとARCの殴り合いだから埋める意味ないと思うけど
398Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/27(月) 20:25:33.05ID:7VV8iAZEa
>>2ガイジ追加
ワッチョイ 8910-QISj
そしてこの逆神の10- アウアウガイジくんのデマ変遷


4070は過去最高のグラボになる!

4070は3090の1.5倍!499ドル7万円台から!

現在
4070は3080Tiを超える!にトーンダウンだっけ?w


果たしてどうなるか見ものだ
見たところ5888コアのゴミになったようだが…w
価格も終わってそうだな
2023/03/27(月) 20:26:19.66ID:KAJF/Wcur
>>395
60番台ってローエンドなのか・・・
2023/03/27(月) 20:31:01.51ID:HyXb01TeM
え?4000番台売るときに引き取った在庫処分してるんじゃなかったの?
401Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/27(月) 20:31:05.73ID:qt3jr2wB0
JOLEDが民事再生法を申請 負債337億円で今年最大 ソニー、パナソニックの有機ELパネル統合会社

(TДT)
402Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/27(月) 20:33:21.80ID:qt3jr2wB0
>>399
90 ハイエンド
80 ミドルエンド
70チ-70 ミドルレンジ
60以下 ローエンド

やで!
2023/03/27(月) 20:33:59.29ID:XMBh1Zey0
ミドルはエンドじゃねぇ
2023/03/27(月) 20:34:05.36ID:xV27/oj10
ダブルファン、2スロット、8pinx1 がすべて実現できるカードが来るかもしれない、と 
これは大きいのでは
2023/03/27(月) 20:38:04.33ID:X1ikj8Te0
>>377
8ピンなのはいいけど12GBか
値段次第じゃ4070Tiでいいな
2023/03/27(月) 20:39:06.31ID:WlC6rOUn0
4070は8pinなんかぁ
2023/03/27(月) 20:40:20.75ID:/BpvNbro0
尼が便まみれになるのか
2023/03/27(月) 20:43:02.56ID:EU5MfNKD0
4080狙いだったけど70に12GB積むならコスパ悪くないだろうからそこらへんで妥協するかという気持ち
まぁでも16GBは欲しいなぁ
2023/03/27(月) 20:46:50.69ID:0thJ7hmE0
4080は値段は百歩譲って良いとして
何であんなにゴツいのよ
4090との性能差的にもう一回り小さくてもいいじゃん
2023/03/27(月) 20:47:06.08ID:Oak5M+w30
メモリー増設できるようにすればいいのになW
まあまあW
2023/03/27(月) 20:48:57.85ID:NiokcOSn0
「仮想通貨は社会の何の役にも立たない」NVIDIAのCTOが発言
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1488601.html

Nvidia君さぁ・・・
412Socket774 (ワッチョイ 2e6e-uluY)
垢版 |
2023/03/27(月) 20:49:32.55ID:jKdy0XLx0
5090が発売されたら同じ流れになるだけで
このスレって実際4090なんか持ってるのって二人くらいしかいないからな
2023/03/27(月) 20:50:43.30ID:L627fmS80
マイニングブームの時も売れてたのゲーミング向けカードでゲーマーが一人で何枚も買っているのでゲーミング部門は好調ですって株主に説明してた
マイニンガーは最初から客じゃないよww
2023/03/27(月) 20:50:54.06ID:9L58kTeO0
流石に4070買うか
ご祝儀価格いつ終わるかな
2023/03/27(月) 20:51:58.47ID:sG+/NmCH0
NVIDIAはAI事業に本腰入れているから、余り儲からないコンシューマー向けGPUのミドル以下は切り捨てたいのかもなw
2023/03/27(月) 20:52:20.90ID:4LFXcsRf0
>>411
散々懐温めてこれはほんと草w
次回RADEON使いたくなるレベル
2023/03/27(月) 20:54:13.12ID:/BpvNbro0
>>409
逆にヒートシンク小さくされたら冷え冷えの良さが失われてしまう
2023/03/27(月) 20:54:47.86ID:gND3MZft0
4070どうせ10万越えるやろ
2023/03/27(月) 20:58:51.49ID:mBE9NiRwp
どんなに革ジャンが傲慢でもラデオン買おうにはならんのや
ラデオンはそれ以上にやらかしの積み重ねがあるから選択肢にすら入らん
2023/03/27(月) 20:59:06.98ID:OwBuNa7s0
そして4070以下で馬鹿にされる3080
421Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:03:20.55ID:M4IyTz2Oa
3年経ってから馬鹿にされるの笑う
進化どころか退化してるやん
まぁ例に漏れず4070の価格は3080より進化するのかw
422Socket774 (スップ Sdc2-MB4n)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:07:12.88ID:+L6R30FLd
おや?RTX3080のようすが…
2023/03/27(月) 21:10:49.98ID:7C8/m5IA0
3080最近買ったやつとかいるんかな
BTOとかで買った馬鹿ならいそうだけど
2023/03/27(月) 21:19:24.30ID:rG/GbXRs0
3080なんて2年前のもんだし
それに最新持ってきて煽るのはちと無理があるだろ
価格は多分4070無印の方が高いし
いずれ同じくらいで10万前後になると思うけど
2023/03/27(月) 21:21:10.96ID:KAJF/Wcur
10万で買って10万稼いで15万で売れた神GPUの3080さんを貶すことは許さん
2023/03/27(月) 21:23:39.20ID:m0e9cyBv0
神のPCパーツ全部消えたんだけど
神は死んだのか?
2023/03/27(月) 21:27:29.63ID:qdkzp7JP0
神は生き返るからちょっとまってろ
2023/03/27(月) 21:28:54.39ID:hFxgihk50
3060Tiで我慢しろって事だ
2023/03/27(月) 21:34:16.72ID:1Bi97yu90
31日の尼セールまで残ってたらELSAの4070Ti買います
430Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:39:21.67ID:TNMqnjs7M
結局ヤフ神の当たりはなんだったん?
4090ゲイ22万?
2023/03/27(月) 21:42:12.90ID:TSpGjcU4d
>>430
24万ギガゲーミング
2023/03/27(月) 21:49:51.89ID:Y+BKgI2O0
既出かも知らんけれど、自作とゲームと趣味の日々でROG4090は周りのメーカーより5万も高いのに大したことないと酷評されている。
2023/03/27(月) 21:53:05.18ID:8J/Qo56MM
ASUSは国内保証1年がふざけすぎ
台湾に修理送り付けたら3年はやってくれる裏オプあるみたいだが
2023/03/27(月) 21:55:35.92ID:0ajX9Zzsr
>>432
筆箱には暑い夏の日の少年時代の夢が詰まってる
2023/03/27(月) 22:03:36.97ID:bnEvixhwa
つか、微妙に円安に戻ってきたな
先週が安値ピークだったのかな
2023/03/27(月) 22:04:43.38ID:T/0B+Amf0
>>433
製品登録すると保証期間が3年表示になるからワンチャンありそうではある
2023/03/27(月) 22:13:32.70ID:BPrcedZJd
サイコムのジャンク90にワンチャン賭けてるやつおる?
あと5分格安やで
2023/03/27(月) 22:21:49.23ID:DkqCJsNX0
説明文読むだけで嫌な気持ちになるな…
439Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/27(月) 22:23:12.93ID:lSwR6P5+a
ASUSは1年経過後、3年までは有償修理してくれる
https://www.aiuto-jp.co.jp/contact/warranty_asus.php

保証期間およびサポート内容
マザーボード、ビデオカード製品
無償修理受付期間 ご購入日より1年間
有償修理受付期 ご購入日から1年経過より3年間まで


国内1年保証グループだとMSI、パリット、ゲインワード
これらは特に1年経過後の対応が明記されていない
保証が切れた後はどうなっても知らん
2023/03/27(月) 22:35:23.57ID:X1ikj8Te0
>>437
リボールとかできるやつなら手を出すんじゃね?
2023/03/27(月) 22:43:20.86ID:ZA0PzENTd
>>439
それちゃんと問い合わせた?MSIもTwitterで有償修理してもらってるぞ
2023/03/27(月) 22:48:07.28ID:ZA0PzENTd
>>432
スプの評価もあんまり良くなかったな
エアホール小さくて排気不足が起きやすいって
2023/03/27(月) 22:56:10.84ID:s3fxR+M+d
4070ti買ったけどエルデンレイトレFHD最高だとちょこちょこ60割る地点あるな
病村の大きな家の前とか黄金樹焼いたあとデクタスの大昇降機途中の森とか
ただいるだけで60維持出来ないから戦闘とかあると色々なところでガクつきそう
444Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:09:48.90ID:wgp3WF7Ra
>>441
それ、2週間過ぎてただけのやつなw
保証が切れて1ヶ月後、半年後、或いは1年後などは一切不明
どのケースなら対応とかも不明
2023/03/27(月) 23:12:38.88ID:4LFXcsRf0
>>444
あーあやっちゃったなあ
2023/03/27(月) 23:15:10.73ID:9vRd3ZqwM
レイトレタイトルはDLSSにも対応しろよね
2023/03/27(月) 23:17:31.44ID:uGTRyirjd
無償一年過ぎたら2週間だけ有償修理対応
それを過ぎたら修理も受け付けなくなるってことはないだろう
少なくとも一年は有償修理されるのでは🤔
まあ、一年だけ無償ってのがそもそもアレだが
448Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:24:12.45ID:wgp3WF7Ra
ASUSの代理店みたいな案内が無い時点でそもそも1年保証グループは保証期間後の修理が想定外の可能性が高いな
2023/03/27(月) 23:27:33.50ID:uGTRyirjd
可能性だけなら無限大
2023/03/27(月) 23:29:15.59ID:+mZ8DA+20
グラボ壊れた経験がないんだけどそんなに壊れるもん?
451Socket774 (ワッチョイ aecd-WT8N)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:37:39.42ID:3hi0HcyP0
https://i.imgur.com/Q4svOp3.jpg
13900KとRTX4080のTimespy結果

後、多分そうなると思ったがホグワーツ10分くらいRTX3080との比較検証とかして
それ以降もうプレイしてないわwwwwwww
え?フレーム生成?確かにいいよ?うん、だけどもう満足した
Farcry6のVRAM不足問題エラーも出ない事が確認できたのでこれも満足
つまりこういう事よ
RTX4090を買っていたとしても結局は検証をちょこっと済ませたら終わり
2023/03/27(月) 23:40:17.04ID:yCAzvISz0
それ、死んだ経験が無いんだけどそんなに死ぬモノ?
って言ってるのと同じだよ
周りに寿命より遥か前に死んだ人なんて沢山いるよ
運が悪ければ簡単に死ぬ

グラボも同じ、特にFANのガタ故障とメモリの半田クラックが多いかな?
453Socket774 (ワッチョイ aecd-WT8N)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:48:07.52ID:3hi0HcyP0
そういえばRTX4080/4090にする事でChatGPTの回答効率なども向上するんだよ

https://chat.openai.com/
https://i.imgur.com/vMBGhY2.jpg
2023/03/28(火) 00:17:01.77ID:smIhClwGa
クソアホAIやめろ
2023/03/28(火) 02:10:22.91ID:d6+kbG2s0
>>439
ゾタの2080Tiの時は1年3ヵ月で廃棄と言われたわ
それからガラクロ一択
2023/03/28(火) 02:45:14.40ID:Ip6euvlAr
いつの間にか神の4090壊滅してて草
2023/03/28(火) 04:17:43.63ID:Xc3wai06M
>>391
3060Ti以上はコスパが大幅に改善されたし、4070以下のコスパが悪化しそうな4000シリーズよりは遥かにマシ
2023/03/28(火) 07:56:39.35ID:3Qcwr7bod
みんなワイみたいに期末ボーナスで4090買うたんやろか
2023/03/28(火) 08:03:15.74ID:P+Tk/d7md
RTXでSD画質の動画がAIで画質改善するっていうやつの、
設定方法を前スレでまとめてくださった方がおられましたが、
どなたか教えていただけないでしょうか?
2023/03/28(火) 08:20:39.32ID:2KmIddJnd
>>432
3080の発売後すぐにtuf,tufo,rogと買って電力制限とかfan回転数とか条件同じにして計測したけど
tuf,rog,tufoの順にコアは冷えてた
電源回路とかは違うんだろうけどコア選別してないのだろうというのが当時の自分の結論
2023/03/28(火) 08:36:34.91ID:xQdr7R280
>>453
緩やかいわれてるやん
2023/03/28(火) 08:39:13.54ID:oUDnWRKwd
>>453
AI「僕にグラボ買って」openai「おかのした」nvidia「まいどあり~」
2023/03/28(火) 09:00:24.31ID:cMs6rUCjr
>>458
貯金も無いんかい
2023/03/28(火) 09:02:05.70ID:xQdr7R280
>>463
貯金切り崩して買うのもどうかと思うけどw
2023/03/28(火) 09:06:24.89ID:ld5VE+il0
貯金で買うのは普通でしょ
2023/03/28(火) 09:09:19.18ID:u9E3/1L6a
むしろ貯金じゃないならどう買うんだ
2023/03/28(火) 09:11:06.23ID:Tae69g1Y0
普通に分割払いだろ
2023/03/28(火) 09:14:10.57ID:eP7z5jl3a
この良さ、オレでなきゃ見逃しちゃうね。

もうね、値が貼るとか言ってらんない。

ROGの領域を展開せよ。

この体験はROGでしか味わえない。

他の同クラスのGPUより高いとか言ってる場合じゃない。

なんだろう感じる。ROGの本気を。

信じよう。そしてともに参戦しよう。

ROGで、やってやろうじゃん。
2023/03/28(火) 09:21:46.82ID:dxohR5y10
>>458
60回ローン
2023/03/28(火) 09:22:12.66ID:xQdr7R280
>>466
普通にカードで買うて給与で引き落としだけど
わざわざ貯めた金で買うようなもんか?
2023/03/28(火) 09:23:06.50ID:dxohR5y10
>>466
預金?
2023/03/28(火) 09:23:21.28ID:DL2+LsVFM
グラボの他に欲しいものがある時はリボ払いで買うといい
どんなに買って支払額は毎月8000円の一定額だしお得だよ(´・ω・`)
2023/03/28(火) 09:29:06.91ID:yrRyPD5PM
ドスパラ無金利24回,60回払いが最強だよ
2023/03/28(火) 09:30:48.07ID:avRlk1opd
まーリボ一番お得だなタダみたいなもんだしな
2023/03/28(火) 09:41:24.58ID:vKJ08t4r0
払う必要ある?
買えるだけ買って自己破産すれば実質無料だよコスパ最強
2023/03/28(火) 09:43:38.86ID:WWfUjNTKr
私営の銀行に預けるのが預金で、公営の郵貯やJAに預けるのが貯金

一応担保の出所が違うから名前が違うとか聞いた事あるけど、一般市民にとって違いは無いかな
2023/03/28(火) 09:48:21.28ID:R45WimO20
即金でかえや
2023/03/28(火) 09:53:16.77ID:Ym7A7yA80
無利子なら分割一択
未来の現金価値は下がるんだから現在の現金で支払う意味はない
2023/03/28(火) 09:54:13.24ID:Tae69g1Y0
ゆうちょ民営化されたの知らんやつがおるな
2023/03/28(火) 09:54:44.24ID:eJhep97X0
>>475
子供かよw
日本で自己破産とかカナリのムリゲー
多重債務だと余裕で却下
遊興費とかの浪費の債務も却下
1500万以下だと額が小さすぎても却下
有限会社の代表でかつ設備投資したが受注失敗したとかで数千万単位の借金があった場合
不動産ローン組んでいたが失業して数千万円の債務がある場合(この場合、債権者が銀行だと破産する前に任意整理しろと恫喝される)
連帯保証人で支払い能力超えた借金が降った場合
とかしか自己破産なんてできねーぞw

グラボとか車とかローンで買って支払いできなくなって自己破産申し立てしても裁判所で門前払いされんで
少額借金w働いて返せバカって相手にしてくれね

弁護士仲介に入ってもらって売れるもの売って銀行とか真っ当な金利のところから金借りて借金一本化してもらってコツコツ返す羽目になるw
2023/03/28(火) 10:00:10.35ID:R45WimO20
マジレスすんな
2023/03/28(火) 10:02:30.05ID:WWfUjNTKr
>>479
言われると思ったからゆうちょじゃなくて郵貯(郵政貯金)って書いてる

ゆうちょ銀行は貯金じゃなくて法令上は預金なんだが、利用者の混乱を避けるために商品名を全部貯金で統一してる
2023/03/28(火) 10:02:40.04ID:ckv0gDyz0
なんかNVencあたりで修正入ったとかKTUが書いてるね
2023/03/28(火) 10:03:47.62ID:Tae69g1Y0
>>482
後出しじゃんけんカコワル
2023/03/28(火) 10:05:29.77ID:1Fy58Wjjd
>>481
しかしそういう人がおらんとくだらん悪ノリも終わらんからな
空気が読めない人というのも1人くらいは必要だよ
486Socket774 (ワッチョイ 81b1-XlA5)
垢版 |
2023/03/28(火) 10:06:37.60ID:UMdm0WAQ0
GTXぶりにグラボ買うんだけどPalitって安いけど大丈夫なん?
クロシコみたいにサポート無しだから安いとか程度なら選択肢に入るんだけど
2023/03/28(火) 10:07:29.34ID:dxohR5y10
>>484
まあ一般的に貯金っていうと郵貯で
銀行は預金って感覚は強いんで無い?
2023/03/28(火) 10:08:50.03ID:HYmNN0Zxa
クロシコはサポート有るよ
前は無くて自分でなんとかしろスタイルだったけど良くなった
2023/03/28(火) 10:10:37.59ID:zw379g610
>>486
全然問題ないよ
2023/03/28(火) 10:10:55.84ID:1Fy58Wjjd
今や普通に素人志向だからなー
491Socket774 (ワッチョイ 81b1-XlA5)
垢版 |
2023/03/28(火) 10:13:05.70ID:UMdm0WAQ0
問題ないの?ほんとに?
なんであんなに安いんだろう…
2023/03/28(火) 10:13:06.41ID:HTCtzIjs0
>>486
ケースのサイズの都合でpalitの4080使っているけど
今のところ問題はないよ。
性能もちゃんとしてるし。
2023/03/28(火) 10:14:46.43ID:HYmNN0Zxa
>>491
palitはアスク通してないから安い
2023/03/28(火) 10:16:12.18ID:36rNnJkP0
>>486
4/11までにパリット買うとゲーム貰えるぞ!

https://ascii.jp/elem/000/004/129/4129532/
2023/03/28(火) 10:22:45.02ID:1Fy58Wjjd
昔と違って今どき新品で動作上問題になるものなんてないでしょ
そりゃファンが煩いとかは冷える冷えないとかはあるだろうけど
どこの買ったって大して変わらんよ
2023/03/28(火) 10:24:50.32ID:m8ssfWQzM
玄人は保証期間で選ぶみたいなやつか
2023/03/28(火) 10:25:37.31ID:WWfUjNTKr
>>484
後出しもクソも郵貯は郵政時代の名称でゆうちょは民営化後名称で別物だろ
何も間違ってない
498Socket774 (ワッチョイ 81b1-XlA5)
垢版 |
2023/03/28(火) 10:28:43.65ID:UMdm0WAQ0
浦島だからみんなのレスありがたい!
アスク税知らなかったから軽く調べてみたけど
むしろPalitで欲しいモデルがあったら在庫あるうちに買っといたほうがよさそうね
2023/03/28(火) 10:32:36.08ID:eJhep97X0
>>491
Palitグループは先進国で販売していない廉価版メーカ
で、安く売るために安いパーツを使っている主に後進国と中国向けがメイン
Palit,Gainward,Galaxyとか北米圏で販売してない、欧州でも一部貧困国家でしか売ってない
Galaxyは北米でチャレンジしているがウンコメーカだと認知されていて受け入れられていない


日本ではサードウェーブ独占販売権代理店兼販売店として販売している
代理店=販売店で他に取り扱いがないので在庫抱えると爆死するので比較的早く値下げしていく
※但し日本販売価格は諸外国に比べ高値なので割安メーカとしての存在価値はない
実用上の問題点としてはファンベアリングがウンコなので寿命が短いい位
あとサポートがドスパラ品質なので覚悟が必要
2023/03/28(火) 10:35:18.28ID:uAj+ECtXa
GPUだけ買い換えれば良い時代が終りつつあるのが恐ろしいな
CPUの買い換え=マザーも買い換えな時代だし

これからPCは生き残れるのか
501Socket774 (ワッチョイ 81b1-XlA5)
垢版 |
2023/03/28(火) 10:45:24.13ID:UMdm0WAQ0
>>499
今のPCが静音特化だからベアリングの品質は気になるなぁ
GTXも100番台使ってるくらいだから長生きしてもらいたいし…
502Socket774 (ワッチョイ 4273-ZNbT)
垢版 |
2023/03/28(火) 10:54:10.27ID:doZYF/RG0
>>500
一度死ぬ寸前まで行けばいい
天狗の時はそうでもしないと分からないもんだ
2023/03/28(火) 10:56:09.39ID:llG4aznP0
だったら保証4年が良いよ
あとDBベアリングを選ぶ事
FAN軸はオイル垂流で熱に弱いので高温になるグラボにスリーブは向かない
2023/03/28(火) 11:11:24.96ID:eJhep97X0
>>501
世界最大の市場でかつ訴訟大国の米国で売られていないのにはそれなりの理由があるわけだ
敢てそんな製品買う事ないと思うが

4080ならFEをnvidia直販で買えば?
3年グローバル保証な上安い
2023/03/28(火) 11:13:24.96ID:dxohR5y10
ジャンクでも18万なんだな
2023/03/28(火) 11:26:52.02ID:JRaZdRRmp
いいかいジサカーさん、
タフ4070tiをな、タフ4070tiをいつでも買えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
507Socket774 (ワッチョイ 81b1-XlA5)
垢版 |
2023/03/28(火) 11:30:42.43ID:UMdm0WAQ0
>>503
各社保証期間とかもだいぶ変わってるのね
ドラゴンボールベアリングといいその辺も再考してみる
2023/03/28(火) 11:38:17.17ID:y6tTpmgK0
7連ファンで願いがかなうグラボだ
509Socket774 (ゲマー MM8a-Pb13)
垢版 |
2023/03/28(火) 11:38:27.74ID:4yZTyyDcM
ジャンク4090は全部マイナーのおっさんが買ったってTwitterで報告してるね
510(アウアウウー Saa5-f4fJ)
垢版 |
2023/03/28(火) 11:51:33.45ID:RfquCCLqa
>>486
古くはGTX680から使ってていまのメインは4090だけど、故障経験無し。ちなみに650はまだ現役で家族が使ってる。
カスク税を払いたくないからこれ一択。
2023/03/28(火) 12:19:23.62ID:pqJHbdL20
ファンがDBじゃないのはgigaGamingとasusnoctuaくらいだろう
変な使い方しないならスリーブでも十分だと思うがうるさくないしな
2023/03/28(火) 12:20:18.97ID:czU9p/iLa
>>504
むしろ訴訟大国なのにコイル鳴きは普通に売ってる不思議
513Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:26:06.41ID:iUog2F57a
GRの性能評価見る限り4000のパリットは質落ちたな
3000のGRはメモリジャンクションも含めて評価は高かった
GPは元々カスで1年保証しかないのを考慮すると避けた方が良い

というかこの価格帯になったらもう1年保証グループのメーカーは基本的に避けるのが常識だな
ASUSとゾタは金払うという逃げ道があるが
MSI、パリット、ゲインワードをまず避ける

性能評価が高く保証も長い4年の戯画と3年のガラクロで良い
2023/03/28(火) 12:26:41.38ID:V2W+TtDYr
palitやゲイは安くで手に入るリファレンスだから水冷にはありがたい
水冷するならファンとかヒートシンクの性能関係ないし
2023/03/28(火) 12:27:03.07ID:dxohR5y10
4年も使う?
2023/03/28(火) 12:27:21.38ID:S/qf2MDfd
簡易水冷モデル高すぎるな
CPU並みに安価になるのはいつくらいだ
517Socket774 (スップ Sdc2-MB4n)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:54:02.90ID:rbf3rJBWd
貧困は罪ではありません。
ただ辛いだけです
518Socket774 (ワッチョイ 4273-7yq/)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:05:13.22ID:doZYF/RG0
>>515
使わんな。長くて2年ありゃ良い
そもそもそんな酷使する使い方してるのはド変態か液体窒素とか大好きそうなPCブレイカーくらいだろ
3090の時も長期保証入ったから5000出るまで使うぜとかいう奴ほど4090に乗り換えて最高ー!とか言うてるんだしな
やったところで延長保証1年追加しとく程度
2023/03/28(火) 13:08:06.85ID:7UaSRbOw0
初心者です
ASUS の4070tiいいなと思うのだけど、OC版と通常版ってどのくらい性能差が出るものなのでしょうか?
2023/03/28(火) 13:08:49.24ID:a8AH2mtxd
4年となると初代2080が出てからだいたい4年と半年経ったけど
2000シリーズから買い替えてない人はどれくらい居るんだろう
2023/03/28(火) 13:17:21.80ID:8Lz2a1s30
>>519
あんまり変わらないよ
たとえば通常だと30fpsしか出ない所がOC版だと60fps超えるってような事もないし
選ぶこと無いよ
通常版で十分
2023/03/28(火) 13:17:54.65ID:7UaSRbOw0
>>521
ありがとうございます
2023/03/28(火) 13:19:02.04ID:QRMUZdIUd
このスレを見てると錯覚するけど結構いると思うよ
524Socket774 (アウアウウー Saa5-zaeK)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:23:17.78ID:p52Ixrr2a
配信者なんかでも2000番台普通にゴロゴロいるし最新版に拘ってるのなんて俺らみたいなオタクぐらいなもん
2023/03/28(火) 13:25:28.86ID:leflbnocM
ゲーム何してる?
2023/03/28(火) 13:28:15.97ID:doZYF/RG0
>>520
>>520
普通は買い替えない。PCを買い替える時が変え時ってのが大半
そもそもモニターも含めてPCパーツを買い替えて交換するなんて今でもかなりマニアックな世界だよ
俺の知人もTX1660Tiで快適っていうてるくらいだしそんなもん

マウスとキーボードを自分に合った物に買い替えるくらいが一般の人でここの連中は俺も含め変態の集まり
527Socket774 (スフッ Sd62-Sw1t)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:28:21.59ID:FCDJ7N48d
ちょっと前スレに貼られてたエグい鳴き方のROGって結局交換してもらえたのかな
2023/03/28(火) 13:36:28.11ID:II5kBbF30
>>520
steamの利用率見るとやっと買い替えが始まったくらいの雰囲気だな。まだ沢山いる
2023/03/28(火) 13:38:52.36ID:5qTQb6q/r
>>520
2080tiから4090に変えた
起動時間は長いけどそんな負荷かかってないから不調なく動いてくれた
多分まだまだ動くと思う
530Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:44:58.34ID:ek88wo9uM
CPUで明確に変わるのってFHD環境かと思ってた
4k環境ならCPUによる影響少ない印象なんだけど、どうなんだろ
2023/03/28(火) 14:01:50.52ID:f+vKuEfl0
うおおおお正気かぁ?4070 13万?
やばいw
2023/03/28(火) 14:03:34.22ID:8Lz2a1s30
>>531
やっす!
俺の買った4090より20万も安いやん!
2023/03/28(火) 14:06:33.07ID:8Lz2a1s30
米小学校で銃乱射、子どもら6人死亡 容疑者のトランスジェンダー女射殺
米テネシー州ナッシュビルにある小学校で27日、女が校舎内に侵入して銃を乱射し、子ども3人、教職員3人の計6人が死亡した。

>>警察が身分証を調べたところトランスジェンダーだったという。
>>女は警察により射殺された。
2023/03/28(火) 14:08:14.33ID:ewLtJsj50
エコな分お高くなってるな
2023/03/28(火) 14:09:24.74ID:2AVkB4BSM
いや13万じゃti買えるやん
536Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 14:10:28.22ID:b3Jvqiqz
普通の人は720p60fpsで満足なんよな
2023/03/28(火) 14:16:28.98ID:sMJjGDA60
え?4070の発表きたの?
538Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 14:17:59.49ID:b3Jvqiqz
>>536
いや30fpsか
539Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/28(火) 14:23:35.34ID:ek88wo9uM
720p中設定30fpsモーションブラーで満足してるやろな
2023/03/28(火) 14:26:34.72ID:Uv3VT1R4a
保証は長い方が良いけどグラボは切れる前に買い換えちゃうからなぁ
2023/03/28(火) 14:28:03.24ID:y6tTpmgK0
30fpsって違和感酷過ぎて吐き気してくるんやが
542Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/28(火) 14:30:40.15ID:ek88wo9uM
144fps↑でやってると60fpsでも酔うらしいな

720p中設定モーションブラー30fpsでやるようなハードってFOVも70とかだからもっと酔うだろうな
2023/03/28(火) 14:32:29.46ID:5qTQb6q/r
そもそもグラボが壊れるってのを今まで経験した事がない
インベーダー現象で壊れやすいと言われた2000シリーズですらも壊れなかった
冷却が行き届いてる4090も長生きするだろう
2023/03/28(火) 14:32:49.97ID:CEterHzM0
代理店「70ti値上げしますねー」
2023/03/28(火) 14:34:35.15ID:zw379g610
>>543
20xxでマイニングしてたのも生きてるし自分も本当に経験ないんだよな
そもそも壊れた事あるのは電源とケースファンとHDD(寿命)くらいしかない
2023/03/28(火) 14:35:22.22ID:Xaw04zfZd
Tiは出た瞬間は15万だったからそんなもんじゃないの
ご祝儀終われば10万前後になるでしょうよ
2023/03/28(火) 14:52:38.56ID:KVDJEIxPa
>>515
使わん
それに2年経てば、商品価値は半減してるし修理するのも馬鹿馬鹿しい
2023/03/28(火) 14:55:55.84ID:ewLtJsj50
40xxは出来がいいからサブでも使えそう
549Socket774 (アウアウウー Saa5-0f+1)
垢版 |
2023/03/28(火) 14:58:20.62ID:qIBSbgBqa
4090とか壊れない限りWQHDぐらいまでならいつまでも使えそう
550Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 15:00:07.10ID:8lapHw9D
UWQHD60fpsで満足民なんやが4090で4年いけますか?
2023/03/28(火) 15:00:08.27ID:GVIRe0rqd
といってもサブでクソデカグラボはきつい
2023/03/28(火) 15:00:37.02ID:5qTQb6q/r
>>549
UE5.1もナナイトでポリゴン圧縮できるしな
2023/03/28(火) 15:03:00.33ID:Tae69g1Y0
新しいグラボ出るたびにDLSSの新バージョンが搭載されるだろうから買い替えたくなりそう
2023/03/28(火) 15:05:40.67ID:5qTQb6q/r
WQHDネイティブ60fpsなら何とかいくんじゃね?
プリセットは並〜高画質だろうけどマックスは多分無理
レイトレないなら何でも余裕
2023/03/28(火) 15:07:24.37ID:ow1NGh80p
5090発売後「4090ちっさ…」
2023/03/28(火) 15:07:46.88ID:ld5VE+il0
Leadtekの7600GSを5年使ってたらゲーム中にPCが勝手に再起動かかるようになった
そういやLeadtekって一応4000シリーズ出してるみたいだけど、
このスレでも全く話題にならんな
557Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 15:07:58.40ID:b3Jvqiqz
4090といえどレイトレ有りならDLSS必須やしな
とはいえこれからはワッパ追求する時代やろし
5090もそこまで伸びんやろ…
2023/03/28(火) 15:10:10.46ID:GVIRe0rqd
グラボ搭載PCケースなんてものが出てくる日も近い
2023/03/28(火) 15:11:09.77ID:rCXXPYkpp
>>556
仮面ライダーもう少し安くなってくれれば…
2023/03/28(火) 15:12:13.89ID:5qTQb6q/r
TYPECで外置きのグラボと繋ぐのはやっぱり無理があるのかな?
別にパソコンの中に入れる必要なくね?って最近思えてきた
561Socket774 (ワッチョイ 86e2-Uabv)
垢版 |
2023/03/28(火) 15:12:41.59ID:7B1xAgOW0
今のグラボって一番強いCPUでもCPUボトルネックになるってどっかで見たけどどうなんだろ
2023/03/28(火) 15:13:15.01ID:5qTQb6q/r
Zen4 X3Dで解決したと聞く
563Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/28(火) 15:13:39.57ID:ek88wo9uM
4kでもボトルネック実感するほどなんかねCPUって
ずっとそこだけ気になるわ
2023/03/28(火) 15:14:33.90ID:GVIRe0rqd
ターゲットfps次第じゃね
2023/03/28(火) 15:18:42.19ID:K5o6x41J0
>>520
1080→2070S(購入のみ)→4070TI
2070Sの扱いに困ってる
2023/03/28(火) 15:19:53.64ID:a15jRP67r
>>556
レッドテックはPCパートナーのグループでブランドだけ生きてる状態で北米では売ってるけど日本の代理店は扱ってないから
2023/03/28(火) 15:20:43.69ID:ugB2u9OCM
ボトルネックはグラボでもCPUでもなくモニタ
あるいは人間の目
568Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 15:21:59.51ID:b3Jvqiqz
>>560
逆に敢えて分ける意味薄くね?
eGPUは現状80%しか性能引き出せないしな
Thunderbolt5きたら変わるかもやが
2023/03/28(火) 15:27:13.11ID:L1WvUcbFH
RTX4090とH150iをお使いの方、いらっしゃいましたらどんなケースを使っているか教えて貰えませんか?
GPU入れ替えで高をくくって買ったもののサイズやケーブル曲がりに困惑しております。
やっぱりフルタワーが順当でしょうか?
2023/03/28(火) 15:37:40.21ID:m8ssfWQzM
>>555
あんなにでかく見えた3090が小さく見えるよなw
2023/03/28(火) 16:03:05.95ID:CkiZeA/NM
電源容量ヨシッ!
カード長ヨシッ!
カード高ヨシッ!

やたらと堅い変換ケーブル「アウトー!」
2023/03/28(火) 16:05:23.84ID:5aTOXwA1M
個人的にはmin1%を大きく底上げ出来るなら更新してるな
最大値はまやかしだから最小値だけ信じろ
2023/03/28(火) 16:14:09.83ID:vWmmEjwHd
>>569
H9 flow
サイドでもトップでもいける
配線の取り回しもめっちゃ楽

最初はView71使って7950XとH170iでやるつもりで揃えてたが
ケースデカすぐるからコンパクトにしたけど正解やったな
組んだあとのメンテナンス性もいい
574Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/28(火) 16:17:08.07ID:mt40U2x1a
>>547
30万の半減かゼロかで考えたら15万ある方が良いだろ
馬鹿なのか?
ってお前>>2じゃんw
4年以上使ってるやんwwwww
2023/03/28(火) 16:18:57.94ID:h1yzs/Kda
公開処刑やめーい
2023/03/28(火) 16:19:51.46ID:vWmmEjwHd
また公開しちゃっていいの?w
https://i.imgur.com/mDPx2rF.png
2023/03/28(火) 16:20:08.74ID:vWmmEjwHd
自重してたのにww
2023/03/28(火) 16:22:13.23ID:B6Fq5yIEp
何が面白いのかわからんから誰か解説して
2023/03/28(火) 16:27:40.56ID:/yUSmxRGd
パリットの4090だいぶ値下げたな
268000円か
ポイント還元がもっと入ればいいのになw
そういうところで神一択になるのに
2023/03/28(火) 16:36:33.62ID:eed1Kf5Ta
アメリカの議員ら、日本ゲーム市場の“ソニー独占状態”に懸念示す。“ハイエンド限定”がゆえに任天堂は無視
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230328-242080/

アメリカ「ソニーのコンソールゲームの独占タイトル商法って日米デジタル貿易協定に反した違反行為だよな?おい日本政府なんか言え」

日本政府「」



よし、このままコンソール潰してハイエンド=PCゲームオンリーの流れ作っぞ!
581sage (ワッチョイ 4173-lPAh)
垢版 |
2023/03/28(火) 16:45:09.98ID:KN5OViUk0
しかしなんで神のグラボ取扱が
一気に無くなったんだろう?
価格改定来る?
2023/03/28(火) 16:54:09.32ID:dxohR5y10
>>576
おしゃれでええな
ワイのpcなんでヤボったいん…
茶色い子がいけないんかな
2023/03/28(火) 16:56:34.41ID:YeeDHcX1a
>>556
ntt-xにWinFast RTX 4090 HURRICANE 24G 売ってるよ
2023/03/28(火) 17:10:52.40ID:k0QiSbt0d
神に簡易水冷SUP置かれてるけど高えな
585Socket774 (スッププ Sd62-8gIR)
垢版 |
2023/03/28(火) 17:15:42.74ID:EnfrIa6td
プレステが盛り上がってた頃の「発売されたぞ!うおお乗り込めーー!」ワイワイガヤガヤっていうゲーマー同士の一体感みたいなのを今どきのVtuberあたりと絡めて共有できたら面白いだろうな
ソシャゲのガチャ更新当日の感覚が近いけどPCゲーは発売日でもそういうのないしな

そういう意味ではプレステには復権してもらいたいとも思う
2023/03/28(火) 17:16:48.22ID:OODVqT7Yd
ゲハにお帰りください
2023/03/28(火) 17:20:51.71ID:k0QiSbt0d
流石にスレチしただけやろなぁ
2023/03/28(火) 17:21:48.11ID:0oL8vOs10
ソシャゲのガチャはもう嫌だ
PCを新調したらやっと病気が収まったわ
2023/03/28(火) 17:22:22.81ID:LxEvV7zf0
コンソール廃除したら事実上nvidia独占になるけどいいのか?
独禁法的な意味で
2023/03/28(火) 17:29:17.52ID:vWmmEjwHd
俺は気に入ったゲームはついつい課金しちゃうわ
PCゲームはよほどじゃないと1万出すことすらためらうのに
ガチャは気づいたら課金して回しちゃう。
バカとわかっていても当たり引いた時の喜びっていうか射幸性もとめちゃうねぇ
2023/03/28(火) 17:32:15.73ID:FQs5tHl7d
エロバレーはエグいガチャなんだよな
2023/03/28(火) 17:43:20.95ID:AUevDRUj0
AI絵作ってご満悦してる人ほどYouTubeで720p30フレームとかのVtuberや30フレームのTVアニメクオリティのコンテンツ見て大満足してるタイプでレイトレdlssあっても無くても一緒問題について
593Socket774 (ワッチョイ 8176-wSlO)
垢版 |
2023/03/28(火) 17:50:19.80ID:8dSaV6Ud0
>>592
そんなレッテル張りに1レス使って何が楽しいの?
2023/03/28(火) 18:02:54.35ID:uOYpWFigH
>>573
反応ありがとうございます。
公式では「簡易水冷最大360mm級を側面/上面/底面に搭載可能」とありますが
何とかすれば397mm搭載可能と言うことでしょうか?
メジャー当ててから買って帰ります。
595Socket774 (ワッチョイ 2e6e-lMVp)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:04:19.51ID:i8DTTUk10
4090買うならrogかガラクロどっちがいい?
rogはコイル鳴きが気になるんだよね
2023/03/28(火) 18:04:59.14ID:8Lz2a1s30
じゃあガラクロに聖闘士星ー矢!!
2023/03/28(火) 18:07:10.87ID:4D2zAAs4M
>>596
こどおじさん恥ずかしいね
2023/03/28(火) 18:07:22.37ID:/yUSmxRGd
ガラクロが鉄板かなぁ
付属品もたっぷりつくし保証も3年だし
599Socket774 (ワッチョイ 2e6e-lMVp)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:09:52.66ID:i8DTTUk10
3年はでかいよな
3060のrog持ってるけどケースにいれればコイル鳴きはほぽ聞こえないからよかったけど
高性能モデルはうるさいとよく見るから
600Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:10:19.40ID:L3GliDKEa
ガラクロだろうな
2023/03/28(火) 18:12:09.54ID:/yUSmxRGd
最初は最安に近い4090で保証も長いから
よかったけどいまはちょい高い部類だね

これが神に並んだらいいんだけどなぁ
2023/03/28(火) 18:15:09.67ID:fpFwR1iy0
>>531
10万超えてるxx70クラスってちょっと正気を疑うっすねぇ
性能自体は価格相応でしょうか、3080より良い選択にはなりそうだけれど
603Socket774 (アウアウウー Saa5-kqZA)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:18:30.27ID:u8YfOSh5a
13万だったら70ti買うわ
2023/03/28(火) 18:23:07.45ID:w/6wVa4c0
>>579
Plaitって他と比べてvrmがショボかったんじゃなかったっけ

ランキング動画で外人が基盤調べてた気がする
2023/03/28(火) 18:37:52.45ID:qBIEYvxE0
70買うんだったら70ti買うんだったら90ってなってんだよ
2023/03/28(火) 18:42:52.66ID:8Lz2a1s30
2024 年 1 月以降、Steam は Windows 7 および 8 システムでは動作しなくなります

Steam が Windows 7 & 8 のサポートを終了
607Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 18:44:23.67
>>569
NV7にしよう
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0328/482161
2023/03/28(火) 18:46:28.91ID:fpFwR1iy0
40XXシリーズの文句のつけどころはまず「価格」だわな、んで次に「デカい」
性能そのものとワッパはまぁ値段に目をつぶれば……という気持ち

いくらでも出すから良い物欲しい勢にとって4090は良作じゃねぇかなとは思う
AI作画ハマってる連中が続々と4090買う気持ちはちょっとワカル
2023/03/28(火) 18:49:28.15ID:WWfUjNTKr
Sランクの4090がCランクやDランクの4090をベンチマークで圧倒してるレビューがないのは何故ですか?
もしかしてSランクは値段高くてよく光るだけなんですか?
2023/03/28(火) 18:49:49.58ID:ckv0gDyz0
変換ケーブルのデカさにはたまげました
611Socket774 (ワッチョイ 2e6e-jGv1)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:50:17.56ID:HG+H5BSU0
俺達は常に買わない理由を探しているんだ
2023/03/28(火) 18:51:13.51ID:8Lz2a1s30
AMD Ryzen 9 7900X3D が 15 ドル値下げされました

AMD Ryzen 9 7900X3D が 585 ドルで入手可能に
613Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:53:42.14ID:ek88wo9uM
価格はともかくデカいのは個人的にプラスだわ、冷却性と静音性のほうが大事
でもこれ以上デカくなられたらきついわ、幅がね

50XXが爆熱だったらスルーするかもしれん
2023/03/28(火) 18:59:49.56ID:JjRT0i5L0
$585が9万5800円なの
615Socket774 (スップ Sdc2-1FvC)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:11:25.72ID:jly4tcV8d
https://i.imgur.com/MA6qrpD.jpg
2023/03/28(火) 19:13:18.94ID:JjRT0i5L0
なにこのゴミ?
2023/03/28(火) 19:16:50.88ID:fpFwR1iy0
>>613
一理ある、デカいケース使ってるならデカいの気にせんでもええか
2023/03/28(火) 19:17:26.20ID:isA3hnww0
40XXのクーラーが完成してるから50XXが爆熱になる要素は皆無
2023/03/28(火) 19:18:35.55ID:8Lz2a1s30
警視庁が家庭用ルーターの不正利用に注意喚起。従来の対策では防げないサイバー攻撃を確認
2023/03/28(火) 19:21:35.33ID:vjg0ROyKa
50xxは安くならないとガチで売れなくなりそう
2023/03/28(火) 19:23:25.84ID:8Lz2a1s30
ハイエンダーにはフルタワーケース一択
拡張性作業性冷却性オールストレスフリーや
2023/03/28(火) 19:24:48.55ID:JjRT0i5L0
>>594
上面、底面、側面ともに40cm以上あるな
なんとかしなくてもすんなり入る
底は床のホコリ吸い上げるからあえて何もつけてないけど
623Socket774 (ワッチョイ 81a6-8gIR)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:39:36.85ID:uNPMTppN0
モバイルはノーパソに収めたまま着実に進化してるのに何でデスクトップ用はどんどん巨大化していくの?
2023/03/28(火) 19:42:16.56ID:DDQp/007d
ノートも割とやべえぞ
2023/03/28(火) 19:42:36.69ID:a8AH2mtxd
いや物理的にデカいのは大きなマイナスだろ…
巨大グラボのせいでフルタワー強制になったりしたら自作辞めるわ
2023/03/28(火) 19:44:06.29ID:X267fEjQ0
4090Tiっていつ出そう?
2023/03/28(火) 19:44:34.73ID:4WMO5aKW0
所有欲満たせるって点だ今のサイズがちょうどいいかな
5スロ400mmとかなったらついていけん
628Socket774 (ワッチョイ 6e73-KphE)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:47:48.34ID:sBLDpwV00
>>626
常に最新を買う層が4090を買い終わって
フルコア版のチップが貯まり次第出してくる
そろそろアナウンスがあっても驚かない
2023/03/28(火) 19:51:49.29ID:71IYaquN0
>>615
値段だけ見て4090こんなに安い特価で売り始めたのか!
て思ったけどよく見たら4080で草
630Socket774 (スプッッ Sdc2-hTdo)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:52:04.41ID:K/PxotTvd
PS6楽しみだな
2023/03/28(火) 19:57:35.83ID:llG4aznP0
元々同じ媒体TiやTITANの600〜800Wクラスを想定していたのでオーバースペック気味のクーラ装備で実はかなりオトクなんだよ40xxシリーズ

あまりに爆熱で融解問題があって大元のTiは一旦キャンセルされたけどねw
2023/03/28(火) 19:59:48.76ID:5qTQb6q/r
5090に4090の高性能クーラー乗せたらよく冷えたりして
2023/03/28(火) 20:03:03.93ID:XqQcAbCK0
>>625
voodoo5 9000「フルタワーケースって小さいよね」

https://i.imgur.com/IETr9LW.jpg
2023/03/28(火) 20:22:28.82ID:fpFwR1iy0
>>625
冷却の必要性から大きさと性能が比例すんのは仕方ないべ、目的によってケースのサイズが変わってくる、と
デカいのが出てくるのはサイズ犠牲にしてでも冷却性能が欲しい人への自由度が増すと考えりゃいい
2023/03/28(火) 20:23:53.69ID:4WMO5aKW0
あんまでかいとマザーボードが物理的に逝きそう
636Socket774 (ワッチョイ 2e6e-uluY)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:27:50.29ID:GOTeqy800
メディアエンジンが2個が同時に動くならラデも十分買う検討候補になったけど
一個はAV1専用とかいうクソ仕様だしな
そういう所がクソだからいつになってもCPUみたいにシェアが増えないラデは
今どき配信じゃなくても動画撮りながらゲームは普通だから
2023/03/28(火) 20:43:31.71ID:qBIEYvxE0
そろそろマザボのメーカーがGPU組み込む時期に来てる
2023/03/28(火) 20:55:24.60ID:eHQOUqBa0
>>569
フルタワーにしときなミドルタワーの5000X使ってるけど蓋閉めるとケーブル当たる
2023/03/28(火) 20:57:15.51ID:y6tTpmgK0
完全に買い時逃した、やはり発売時に定価だろうが欲しいの買うのが一番だわ
もう覚悟を決めて40シリーズは諦めて50出たら発売日に5090取りにいこう
価格チェックしつづけるの飽きたわ
2023/03/28(火) 20:59:31.35ID:b+HZBZHyr
voodoo5 5500まで待つわ
2023/03/28(火) 21:00:08.57ID:wu+ojY4e0
>>639
今買えばええやん一年以上待つのしんどくないか?
2023/03/28(火) 21:04:50.68ID:l6xkmGar0
むしろ各メーカーの短所とかの情報が出揃ってるし値段も少しはこなれてるし今くらいに買うのが美味しいと思うけどな
2023/03/28(火) 21:08:34.05ID:4WMO5aKW0
まだ1年半以上新型出ないだろうし今買っても全然ありでは
2023/03/28(火) 21:14:11.24ID:yMcJTOYT0
今必要なら今買えよw
2023/03/28(火) 21:21:12.62ID:/Y0eJnsWM
僕は来月中旬に多分買います
2023/03/28(火) 21:21:17.17ID:8Lz2a1s30
NVIDIAがコンシューマー向けGPUでNVEnc機能の一部機能の制限を緩和

GeForce RTX 4090でも現時点では5本が限度に制限がされる事になります。
これらの変更により、動画を大量にエンコードするユーザーにとっては作業が若干楽になると考えられますが、3本から5本に増える事でエンコード速度が低下し、トータルでの時間が増える可能性もあるようです。
647Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/28(火) 21:23:43.28ID:mQzqu+qRa
シリーズ発売から半年入るし次世代待っても良いかもしれん
コロナで遅れた4000と違って5000は予定通りだろうしな
4090は買う価値あるがそれ以外の型番詐欺は見送り推奨
80Tiが102なのか、103使って爆死かしかもう見どころないな
2023/03/28(火) 21:25:46.44ID:8Lz2a1s30
>>647
馬鹿野郎!
コンシューマ需要が停滞してる今5000程低需要なの知らんのか!
649Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/28(火) 21:47:45.76ID:mQzqu+qRa
低需要なら安くなって良いじゃないの
4090以外は型番詐欺した上にボッタクリを重ねた一番クソなパターンだから、どっちかでも無くなれば御の字よ
2023/03/28(火) 21:59:06.87ID:ns7AIuJV0
低需要なら供給減と先延ばしかもな
2023/03/28(火) 21:59:07.91ID:5I9i8j7a0
4090買おうと思ったけどpcケースまで変えんのメンドクセー
どっか300mm以下のやつ出してくんねえかな
2023/03/28(火) 22:00:24.89ID:8Lz2a1s30
>>649
馬鹿野郎!
低需要だから高いままなんだよ!
2023/03/28(火) 22:00:52.83ID:yMcJTOYT0
>>651
エルザで水冷ICHILL買ってやれ
2023/03/28(火) 22:02:48.74ID:BRUzmNnr0
ゲーム目的なんだがCPUが2700Xなんだが4070TiにするとCPUが足引っ張る?
655Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:05:04.12ID:mQzqu+qRa
ワロタ
2023/03/28(火) 22:08:40.89ID:XqQcAbCK0
>>637
NVIDIAっていう謎のメーカーがAMD向けにGPU内蔵のチップセットを出して好評だったらしいな
初代はオーバークロックするとBIOSの時計まで早くなる特典付きだった
2023/03/28(火) 22:11:02.56ID:5I9i8j7a0
>>653
そう言えば水冷って選択肢が有ったわ
サンキュー、見てくる
2023/03/28(火) 22:12:05.26ID:8Lz2a1s30
>>654
あたぼーよ
2023/03/28(火) 22:18:57.01ID:7UaSRbOw0
すまん、おれも2700Xなのだが、マザボ変えずに乗り換えるならどのCPUなら大丈夫か教えてほしい
2023/03/28(火) 22:19:45.67ID:BRUzmNnr0
>>658
マジかー
じゃあ2080でまだ粘るか…
2023/03/28(火) 22:20:03.24ID:k0QiSbt0d
5000シリーズでも軽く足引っ張ってるし
5800x3dしかないんじゃね?
2023/03/28(火) 22:21:29.52ID:DDQp/007d
>>660
13600KでもCPUが足引っ張るからちゃんとしたの買っとけ
GPU性能3090クラスは伊達じゃない
2023/03/28(火) 22:23:09.67ID:ZWjov5Wq0
AMDはzen3未満は基本的に足引っ張ると思った方がいい
フルHDで古めのゲーム(自分の場合BF1)なら1650すら使い切れない事もある
2023/03/28(火) 22:26:01.22ID:k3buLMeT0
目的はゲームだけなのでなんぼ性能が良くてもグラボに30万も出せない
個人で4090を買ってる人が奇人に見えるのは俺だけか?
2023/03/28(火) 22:27:34.34ID:7UaSRbOw0
横から質問していろいろありがたい
もう買っちまった…
甘く見てた
最低でも5700Xで5800XD買っとけば問題ない感じですかね
用途としてはWQHDメインになると思います
2023/03/28(火) 22:28:29.44ID:BRUzmNnr0
>>663
マジかー
確かに俺の2080がGPU使用率99%とかになってるのほぼ見たことないんだよな…
グラボより先に5700Xでも買うべきか…
2023/03/28(火) 22:31:29.43ID:X4xoKhLL0
>>662
同じくらいのゲーム性能の5800X3DだけどAPEXみたいな軽いゲームじゃなきゃ99パーだけどなぁ
2023/03/28(火) 22:31:33.52ID:Fa2j8Q8B0
>>664
人の買い物にケチつけて奇人とか言ってる神経が俺にはわからん
2023/03/28(火) 22:34:03.12ID:OAnDrjXF0
実ゲーム性能で調べた方がいいよ
Youtubeで調べたら海外のゲーム中のスコア動画あるだろうし
ただWQHDのは少ないかもな
2023/03/28(火) 22:37:40.08ID:Ir9Tem0H0
3年後でも8万くらいで売れるから
実質22万だ!
2023/03/28(火) 22:40:35.46ID:isA3hnww0
ゲームによってはグラボ性能依存だから、CPU性能そこそこだったとしても
高性能のグラボ買ってGPUパワーでねじ伏せればいいだけ
2023/03/28(火) 22:48:02.83ID:7UaSRbOw0
動かしてみないと分からないですよね
今の環境が2070でPS5とあまり差を感じないのでPCのアップグレードを考えていたところでした
とりあえず4070TI届いたら考えようと思います
5800XDの価格見てると、マザボごと変えて次の世代狙ったほうがいいのかと思ったりするけど、それを言い出すとキリが無いですよね
2023/03/28(火) 22:52:07.95ID:rxWVQsVo0
ELSAのあまぞんでのセール、4070Tiそこまで安くないけど31日からの新生活SALEとd曜日でそれぞれ5000P付くから、もうこれにしようかな
674Socket774 (スップ Sdc2-MB4n)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:52:39.28ID:rbf3rJBWd
>>660
サンオジはWindows10のサポート終了のあと2年頑張って使って完走して欲しい
2023/03/28(火) 22:54:59.17ID:4WMO5aKW0
DDR5がまだ高い+発展途上だし5800x3dでも全然いいと思う
2023/03/28(火) 23:01:05.69ID:WAvEr9Lzp
>>673
d払い残高で2日に分けてチャージすればおk?
2023/03/28(火) 23:04:53.17ID:8Lz2a1s30
>>665
大丈夫だ 問題ない
678Socket774 (ワッチョイ e958-ZNbT)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:20:40.26ID:Yj6SDMbO0
4070ti購入してゲームしててVRAM12GBのはずなんだがゲームの設定画面では11GB強しか表示されてないけどこれは正常なの?
2023/03/28(火) 23:21:42.91ID:8Lz2a1s30
正常
2023/03/28(火) 23:22:25.02ID:DDQp/007d
大体そんなもん
2023/03/28(火) 23:26:22.65ID:qBIEYvxE0
1TのHDDが1Tより少なくて壊れてるとか言いそう
2023/03/28(火) 23:29:49.11ID:yMcJTOYT0
自分も元々は4070Ti買おうと思ってたけどミドルにしてはたけーしVRAM心細いし
4080は中途半端だしでどうせ高い買い物するなら4090でいいやってなって買っちまったな

狂人というか中途半端に金使うと数年後悔すると思ったからだな
683Socket774 (ワッチョイ e958-ZNbT)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:34:09.54ID:Yj6SDMbO0
4070ti VRAMの件、答えてくれてありがとね
最近のゲームカクツキ多いからVRAMが原因なのかと思っちゃった
2023/03/28(火) 23:36:23.39ID:mIybjsVD0
こういうスレで4090以外は金の無駄って信じちゃって
FHD60fpsテレビで4090勢とかも結構いるんだろうな
2023/03/28(火) 23:37:57.95ID:3Hcrszpn0
ホグワーツならVRAMが足りなくてカクつくことがあるぞ
2023/03/28(火) 23:38:42.75ID:8Lz2a1s30
いいか、5chで踊らされて4090は買っても、iPhoneじゃなきゃハブられるからってiPhoneを買うなよ m9(。-∀-)ニヒ♪
2023/03/28(火) 23:43:16.49ID:XRoASq9id
秋葉原行けばわかるけど70Tiから90まで店舗に死ぬほどあるで
これで4月を迎えるのかぁやっぱ儲かるんやな
2023/03/28(火) 23:47:00.05ID:8Lz2a1s30
>>672
i5 3470 vs i5 13400F - 11年の差 1080p
https://youtu.be/NxiC5eeOITA

4090つかってCPU差でこれだけの違いが出る例や でっ!!!
2023/03/28(火) 23:51:40.90ID:5qTQb6q/r
>>685
16GBだと張り付きでFPS落ちてたな
32GBの時代なんだなと感じた
690Socket774 (ワッチョイ 4502-m5dC)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:08:51.39ID:ZB39J2ne0
VRAM12GB だとカクツクんだな
2023/03/29(水) 00:13:28.36ID:sHtVr6CQ0
>>689
>>690
(´ε`;)ウーン… 果たしてVRAMの問題なのか

RAM 16GB vs 32GB Hogwarts Legacy | 4K
https://youtu.be/ZEppw0jCrhE

GeForce RTX 3080 10GB
2023/03/29(水) 00:15:22.96ID:SJ/WCKpU0
970 4Gっていうメモリが3.5Gしかなかったガチの詐欺もあったから不安になるよな
2023/03/29(水) 00:15:53.12ID:hnrEmLuf0
メインメモリ16GBでゲームメインでやるアホはおらんだろw
32GBだってキツくなりはじめているのに
2023/03/29(水) 00:17:13.53ID:BKPWcBo60
ケースの関係で4070tiで4Kゲームを遊んでるけど、12700Kはボトルネックになる?
2023/03/29(水) 00:24:43.34ID:sHtVr6CQ0
>>694
基本的にCPUがボトルネックになるのはFHD、QWHDまで ミドルエンドグラボは
4kはGPUがボトルネック 4090以外は
2023/03/29(水) 00:48:21.61ID:+gafAdDj0
>>692
あれは4G積んでるけどコントローラの関係でめっちゃ速度落ちるんだっけ?
697Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:01:41.00ID:B+XwAI9VM
>>695
ほーやっぱそうなんか
4kってcpuの影響少ないのかな
698Socket774 (ワッチョイ d256-8gIR)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:06:36.54ID:Ks7J0vnQ0
>>693
えー16GBだわ安くなってから64にしたいから
2023/03/29(水) 01:14:34.21ID:AoRUVk/yd
FHDだからかホグワーツでも不足は感じないな
fpsも安定してるし
DDR5では8000の48GB積むつもりだけどレイテンシどうなるかだな
2023/03/29(水) 01:16:44.06ID:9gvTnhLRM
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti AD106-350 160W & RTX 4060 AD107-400 115W GPU が 5 月に発売
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-4060-ti-ad106-350-160w-rtx-4060-ad107-400-115w-gpus-launch-in-may/
2023/03/29(水) 02:09:13.87ID:387YrRHP0
>>695
ミドルエンドwwwwwwwwwww
言うならアッパーミドルやで
2023/03/29(水) 02:17:40.58ID:AoRUVk/yd
デルタエンド
2023/03/29(水) 02:29:27.31ID:Z4FJKODX0
>>639
今年のビッグタイトルラッシュどうするの?
704Socket774 (ワッチョイ 2e6e-STlp)
垢版 |
2023/03/29(水) 03:40:20.85ID:xNsEoIOU0
デルタエンドw
懐かしい
2023/03/29(水) 04:12:41.97ID:SW1uw4Gxd
>>674
それライゼン7やぞ8コア16スレッド
2023/03/29(水) 04:41:19.72ID:rSURW4UaM
>>703
今世代は買い時逃したからPSで耐えて次世代は全力で行くわ
2023/03/29(水) 07:08:54.51ID:Fz+qzYqc0
4090でやるディアブロ4は快適だったよ…
おもろいゲームにグラボはいらん、か
2023/03/29(水) 07:21:56.28ID:Z4FJKODX0
>>706
ビッグタイトル多数の他にUE5ゲーが多く出る今年と来年に、家庭用環境で我慢できるならそもそもグラボ要らないんちゃう?
709Socket774 (オイコラミネオ MM49-viDn)
垢版 |
2023/03/29(水) 07:27:11.44ID:l0QrEs2ZM
複数画面起動とかやると、CPUよりグラボ大事だなってなる
2023/03/29(水) 07:29:45.58ID:SP7rrIg+0
年度末セールももう期待できないし、ゲームもらえるうちに買っといたほうがいいな
2023/03/29(水) 07:40:34.87ID:WovTgXO/r
新作ラッシュと言ってもアーマードコア以外はすべて余興
2023/03/29(水) 08:01:30.94ID:Z4FJKODX0
AC6が本命なのは分かるけど、ホグワーツ、スタフィ、バイオRe4に加えラスアスリメイク、ディアブロ4も有るからな
UE5ゲーも興味惹かれるもの多いし
2023/03/29(水) 08:04:49.50ID:ZJRA7JV9d
実質10万以下の70Tiまだぁ?
2023/03/29(水) 08:06:26.61ID:yjROhkHEd
アーマード・コア スターフィールド ブループロトコル D4
目白押し

他になんかある?
715Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:10:13.33ID:kdtESfkAa
>>706
それで良いと思うわ
来年以降を見越してるならサイパンという最大のビッグタイトルで
2080Tiとかいうゴミはマジで何の役にも立たなかった
Watchdogs Regionでも役立たずだったな
DLSSも1.0だとボケボケ詐欺で話にならなかった
今の世代が過去の2000世代にあたるから来年そうなる
2023/03/29(水) 08:11:35.27ID:Z4FJKODX0
>>714
sons of the forestも期待してる
2023/03/29(水) 08:13:54.89ID:yjROhkHEd
アーリーアクセスできますね
718Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:15:56.98ID:kdtESfkAa
>>706
4090狙いも来年デビューする5000シリーズの情報見てから決めても良いかもしれん
次世代出たら少なくとも半額近くにはなる

型番詐欺の下位(4080-)については、ボッタクリした分の在庫が動かないから価格の暴落も過去最大級の凄まじい事になりそう
そして下がったところでミドル3060Tiに抜かれた2080superの再来になるのは目に見えてる
2080superなんて5万で投げ売りされてたからな
719Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:28:14.00ID:B+XwAI9VM
20XXが特に酷過ぎただけだと思うわ
サイパンの悲劇は忘れんよ
2023/03/29(水) 08:31:45.38ID:vLzXAsAaM
4090買って5090に買い換えるだけでいいのでは?
2023/03/29(水) 08:57:20.63ID:xCfDp2rr0
5090ってGen5活かせれるの?
4090ですらGen4x16も使ってないけど
x8で動いてるんだろ?
プロセスが進歩する6090からじゃないと性能引き出せそうにない
2023/03/29(水) 09:02:38.90ID:3eJx143Wa
6000の頃にはgen6になるから無限ループ
723Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:03:34.83ID:rc4r7PNva
毎世代ロクに活かせてない物が何故突然活かせるようになると思えるのだろうか
シンギュラリティかな?
724Socket774 (アウアウウー Saa5-bhvH)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:08:16.79ID:2VULTu4za
もう4000番は買うのは勿体無い
グラボは発売日から日が経ってもほとんど値下がりしないからな
来年末には5000が出るから一年なんかあっという間にだよ
725Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 09:09:03.31ID:BHwjg8IT
>>720
これな
発売日にxx90を追うのが正解
2023/03/29(水) 09:09:56.07ID:gxXFDTQF0
偶数世代買うのは馬鹿

奇数世代毎に買い替える
2023/03/29(水) 09:11:21.75ID:+3I9/NNld
1080からの二世代スキップで4090なので許してください
728Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:11:38.41ID:rc4r7PNva
コロナの遅延も終わったし通常スケジュールに戻る
TSMCも稼働率落ちた
来年の9月には出るでしょ5000シリーズ
729Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:14:17.80ID:rc4r7PNva
これだもんなぁ
偶数の80は特にハズレ
毎世代なぜか次の60番台に抜かれてる


1080 前世代比+69.5% 9万8800円 価格◯性能◯

2080 前世代比+44.9% 11万9800円←???

3080 前世代比+66.7% 9万5700円 価格◯性能◯

4080 前世代比+49.2% 21万9800円←???
730Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 09:15:58.80ID:BHwjg8IT
>>728
価格も50xxで通常に戻るんですか?
2023/03/29(水) 09:17:23.51ID:xCfDp2rr0
>>730
革ジャンの意識改革が成功したので
据え置きです
2023/03/29(水) 09:18:07.44ID:0oGmMnohr
ぼったくりバーもビックリの詐欺価格なのに喜んで買う馬鹿がいるから革ジャンが調子にのるんすわ

だから下がらないね
733Socket774 (ワッチョイ 4273-7yq/)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:19:35.38ID:6fZ1+G0/0
在庫をどうにかしたくて併売って思ってたけどさ
未だにRTX3000シリーズは一部を除いて生産続けるわけじゃん

それで在庫無くしたいって矛盾してね?RTX4000は全てにおいてエンスー向けなんじゃねえの?
おまえらみたいな変態は新製品出れば半年だろうとホイホイ金をドブに捨てるじゃん
734Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 09:19:49.20ID:BHwjg8IT
そんなー(´・ω・`)
735Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:22:59.13ID:rc4r7PNva
>>730
今ほどじゃないんじゃない?
steam見たら4080は特に売れてないから
4090はTITANクラスであり唯一の適正価格だしな
2023/03/29(水) 09:24:51.44ID:EbIfmPdaa
3080は前世代からの性能向上が低すぎる
4080は3080tiより上いってるからな
というか、前世代からワットパフォーマンスの向上無し、新機能無し、VRAM容量も据え置きなんて、まさに30XXは世代詐欺だよ
20XXから消費電力上げて性能上げただけなら、それ2'0XXでしょw

①2080ti→3080
 2080ti 250W 11GB 70fps 0.28fps/W
 3080 320W 10GB(-10%) 90fps(+29%) 0.28fps/W(+0%)

②2080ti→3080ti
 2080ti 250W 11GB 70fps 0.28fps/W
 3080ti 350W 12GB(+9%) 98fps(+40%) 0.28fps/W(+0%)

③3080ti→4080
 3080ti 350W 12GB 81fps 0.23fps/W
 4080 320W 16GB(+33%) 111fps(+37%) 0.35fps/W(+52%)
2023/03/29(水) 09:25:30.52ID:JDgy3UvA0
まあ30万は無いわ
738Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:27:49.09ID:B+XwAI9VM
50XXのGDDR7がどうなるかだな
30XXの系譜だとしたら爆熱になりそうでこわい
739Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 09:29:57.96ID:BHwjg8IT
5090で消費電力100w増えるならそろそろ頭打ちじゃね?
ブレーカーとのチキンレース始まるやろ
2023/03/29(水) 09:31:42.26ID:FUhMFQvLa
電力超改善された4000リマスターでもいいよ
2023/03/29(水) 09:37:26.94ID:bPGR7309M
もう既に電源ケーブルとチキンレースしてるじゃん
2023/03/29(水) 09:47:53.44ID:FnCGYJuAd
ブレーカーは家全体が4000W~と各部屋が1500Wだろ?
これが問題になるレベルなら4090の3waySLIでも組むのか?
2023/03/29(水) 09:47:57.91ID:QYdL1cT/p
4090積んだPCだと高負荷時は700W近く使ってるし、更に100Wも増えたら常時パワーリミット不可避だわ
モニターも枚数あると地味に電気食うしなぁ

4090使うくせに電気代気にするのかよってツッコミは無しな
2023/03/29(水) 09:50:43.36ID:Hf/huIOT0
4090使うくせに電気代気にするのかよ
2023/03/29(水) 09:51:53.42ID:Qr0oSm69a
980ti→2080ti→3080→4090 と生きるの下手だけどちゃんと辿り着けた
人生色々
2023/03/29(水) 09:53:49.97ID:H8t5m5H80
4090使うくせに電気代気にする馬鹿いるかよ!
2023/03/29(水) 09:54:39.38ID:xzm1UNMn0
ハイスペPC使うならソーラーパネルと蓄電池は必須
2023/03/29(水) 09:55:10.64ID:FUhMFQvLa
電気代マウント始まったか
2023/03/29(水) 09:55:20.26ID:TLbeGrqMd
4090はワッパいいとおもうけどな
大型クーラーのおかげもあるけど3090使ってた時より静かだし発熱もおだやか
750Socket774 (オイコラミネオ MM49-viDn)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:58:30.36ID:l0QrEs2ZM
4090でパワリミ60%です
フルで回すのAIの時だけだし、熱くならないし快適
751Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 09:59:01.97ID:BHwjg8IT
言うて5090活かすモニター複数あったら1500wとか直ぐやろ
2023/03/29(水) 10:02:04.09ID:XmS9ocA+a
アーマードコア6もレイトレ対応になるだろうから推奨4070tiなんだろうな
発売までに4080買わんと
753Socket774 (ワンミングク MM92-jGv1)
垢版 |
2023/03/29(水) 10:04:45.51ID:B+XwAI9VM
スタフィーがまた延期したらサイパンの再来になるかもしれねぇ……
2023/03/29(水) 10:05:20.65ID:zcIxrh4pM
電気代を気にするなら4090はワッパ良いだろ
2023/03/29(水) 10:07:21.18ID:ZJRA7JV9d
ワットモニターつけちゃダメだ消費電力は気にしない
2023/03/29(水) 10:12:07.83ID:VWz931bAd
この良さ、オレでなきゃ見逃しちゃうね。

もうね、値が貼るとか言ってらんない。

ROGの領域を展開せよ。

この体験はROGでしか味わえない。

他の同クラスのGPUより高いとか言ってる場合じゃない。

なんだろう感じる。ROGの本気を。

信じよう。そしてともに参戦しよう。

ROGで、やってやろうじゃん。
757Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 10:12:25.74ID:YDUuS5F2a
マイニング全盛期の3080Tiと比べてるのにこの結果
4080は全てにおいて終わり過ぎだからな
型番詐欺なんてするもんじゃないわ


2080(11万9980円)

3080 (9万5700円)
前世代比+61.4%、2万4280円の値下げ

4080 (21万9800円)
前世代比+49.4%、12万4100円の超絶値上げ←??



1080Ti (10万6898円)

2080Ti (17万4960円)
前世代比+38.9%、6万8062円の大幅値上げ←??

3080Ti (17万5800円)
前世代比+47.2%、ほぼ同額で据え置き
2023/03/29(水) 10:18:30.34ID:/7L2UdlGM
>>757
4080の問題は値段だけだろ
叩くのに必死で何も見えて無いんだろうな
2023/03/29(水) 10:18:44.68ID:1a72golVa
>>754
電気代気にするなら4090は無いでしょ
ハイエンドなんて電気代?なにそれ美味いの?の連中が使うもんだ
2023/03/29(水) 10:18:49.94ID:TLbeGrqMd
正直4090以外を買う意味がわからない
貧乏で買えない人以外は躊躇なく4090を選ぶべき
買えない=貧乏人
2023/03/29(水) 10:20:27.22ID:JDgy3UvA0
ゲームに30万…
762Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 10:20:27.28ID:YDUuS5F2a
値段だけとか擁護に必死で何も見えていないんだろうな

4080
性能は前世代より伸びてない
価格は2.3倍に超絶値上げ
発売する必要があったのだろうか???

Average FPS

FHD
RTX2080 112.6fps
RTX3080 158.0fps +40.3% 9万5700円
RTX4080 201.7fps +27.7% 21万9800円

WQHD
RTX2080 85.1fps
RTX3080 128.8fps +51.4% 9万5700円
RTX4080 177.3fps +37.7% 21万9800円

4K
RTX2080 50.2fps
RTX3080 81.0fps  +61.4% 9万5700円
RTX4080 121.0fps +49.4% 21万9800円

https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/31.html
2023/03/29(水) 10:23:51.40ID:bxSIym0S0
エア4090おじさんとオナニーコピペ野郎をNGするとほぼレスないじゃん
2023/03/29(水) 10:23:54.34ID:H8t5m5H80
10万で4070買って、残り20万を自分磨きにでも使った方が有意義っすね
2023/03/29(水) 10:27:00.55ID:ABc/azU4d
90持ってる人にはいらん世話だけど
オーディオやモニターも当然いいのを揃えんとね
2023/03/29(水) 10:32:09.52ID:TmxKn11mM
>>759
4090とCPUを低電圧化してエコだわーと思いつつ使ってるぞ
3090は270Wの3080くらいにしか出来なくショボかったけど4090は省電力と高性能を両立出来て最高
2023/03/29(水) 10:33:54.75ID:387YrRHP0
>>762
こいつ頭悪すぎて草
2023/03/29(水) 10:36:56.01ID:bPGR7309M
24FHDか27WQHDの120ありゃ足りると思っているから
AI用にほんのりと盛って4070辺りかなぁと思っている
もう少し下がればtiでも良いんだけども
2023/03/29(水) 10:38:05.59ID:A17KsSro0
スマホ回線NGいれたらまともになった
なんだこのスレ
2023/03/29(水) 10:38:09.81ID:M6GohlOKM
>>768
4070かうならti一択では
771Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 10:50:55.50ID:YDUuS5F2a
ショップも全然人いねえのな
3000の時とこんなに違うものか
2023/03/29(水) 10:51:54.32ID:tWlYREm/0
3000の時は需要がね
773Socket774 (アウアウアー Sad6-eTye)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:01:00.03ID:zgW43xOTa
4070は8万くらいにして
774Socket774 (ワッチョイ 4502-m5dC)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:02:29.89ID:ZB39J2ne0
GeForce RTX 3080の夜間販売に自作PCファン集結、120名以上の人で賑わう

GeForce RTX 4070 Tiが販売開始! 23時にアキバで約10名が購入
2023/03/29(水) 11:05:52.16ID:MSFa3YwJ0
4080の深夜販売も書いてやれよ
2023/03/29(水) 11:06:18.52ID:ZJRA7JV9d
アイチュル90簡易水冷285Kやすううううい
777Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:11:27.84ID:YDUuS5F2a
>>775
4080が一番悲惨だったな…w

https://twitter.com/hermita_akiba/status/1592869591931244545
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/29(水) 11:11:43.92ID:40vH1sin0
ゲームするなら
FPS→FHD一択
その他→好きにしろ

FHDの場合、モニタが
120~144Hz以下→2080~3070tiで十分
上記より上で240~360Hz以下→2080ti~4070ti
360Hzより上→4080以上

QHDの場合、2080ti以上あれば144Hzいける
4Kの場合、4080か4090でやっとこさ120Hz

ぶっちゃけゲーム目的で4090買うのはかなりオーバースペック
エロVRとか4Kとかで遊びたい、FHD500Hzモニタ使いたい場合に購入すべき

ぶっちゃけ4090って帯に短し襷に流しで微妙にゲーマーにはハマらない
どうしても最高性能欲しい場合のみハマる
779Socket774 (ワッチョイ 6e73-KphE)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:11:49.42ID:okNEjqqO0
90の本格水冷ブロック付きは一個も無しか
2023/03/29(水) 11:16:23.23ID:EcBLs1ZIM
>>732
AMDが不甲斐なさすぎだからな
安くてもアレではまず誰も買わんわ
2023/03/29(水) 11:19:24.09ID:Pu9CiGldM
4080Ti出ないかなぁ。
2023/03/29(水) 11:19:25.83ID:EcBLs1ZIM
>>746
これな
783Socket774 (ワッチョイ 4273-7yq/)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:27:06.25ID:6fZ1+G0/0
>>780
誰も買わないならかなり前に撤退して作って無いしAMDが話題にすらならんと思うが。
2023/03/29(水) 11:27:07.90ID:vqIPSdxGa
4080ti発売→20万
あわせて4080無印値下げ→16万
これで頼む
2023/03/29(水) 11:31:54.80ID:sNFeNbaQ0
>>783
独占禁止法
2023/03/29(水) 11:39:59.52ID:02Szet3Z0
AMDはCPUでがんばってるな
RadeonはゴミだけどX3Dはたいしたもんだ
787Socket774 (ワッチョイ 4273-7yq/)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:51:39.16ID:6fZ1+G0/0
ゴミだけど独禁法の所為で新製品作らされ続けてるの?
意味がワガンネ
2023/03/29(水) 11:53:00.62ID:WovTgXO/r
Radeonもレイトレしないゲームなら悪くないけど、機械学習が壊滅してるからなぁ
GPGPUとしてはRX vegaとかⅦは強かったけど、ライブラリーが死んでた

RDNAになってGPGPUとしても劣っててライブラリーも死んでるから機械学習はマジオワコン
2023/03/29(水) 11:55:03.50ID:H8t5m5H80
4080が15万、4070tiが12万、4070が9万
最低でもこうならないとエンスー以外にもよく売れるレベルにはならんだろうな
2023/03/29(水) 11:59:13.23ID:Ba/yyZ460
実質
4090→4090
4080→4070ti
4070ti→4070
4070→4060
4060ti→4050
4060→4040
だしな
2023/03/29(水) 12:02:00.30ID:BO8U9A2qM
機械学習以外ならまぁ
ドライバは最近Nvidiaもやらかしてるし
2023/03/29(水) 12:03:12.57ID:sNFeNbaQ0
>>787
他にあるとすれば設計思想の違い位か
dGPUとiGPUだっけ
ゲフォはゲフォで折角買収したARMが活かされていない
2023/03/29(水) 12:03:49.05ID:02Szet3Z0
4090未満はゴミ
実質20万前半で買える格安のゲイでも神で買った方がマシ

4070TiはゲーミンPC入門や初自作に貧困層が選ぶのもアリだろうが
少し足せば4090届くのに4080とかドブに金捨ててるようなもんだ
2023/03/29(水) 12:05:42.09ID:sNFeNbaQ0
>>788
CDNAあるやん
2023/03/29(水) 12:06:30.88ID:2ginOEZpr
神ゲイは次いつ来るかな
2023/03/29(水) 12:16:00.17ID:fgfXC/eg0
4070Tiと5600Xだけど気にしないで使ってるわ
てかZen4もAlderも高すぎ
2023/03/29(水) 12:21:32.13ID:40vH1sin0
>>786
つか3Dキャッシュ商法止めればね
最初から全力投球してりゃ勝負になるんだが

7900も3Dキャッシュ化可能でな
米で細かく7900の値段下げているから6~7月位に3Dキャッシュ化した7950出てくるよ
GPUってなメモリフィード追い付かなくて空回りしている事が多い
高速なキャッシュが増えると空回りが少なくなるからパフォーマンスが上がる

AMDの最大の問題点はドライバ
ドライバ部隊増強しないとnvidiaに勝てない
2023/03/29(水) 12:22:43.18ID:l2/b8elCd
4080で大満足(*´꒳`*)
PL制限とかメンドクセーわww
2023/03/29(水) 12:24:32.19ID:Ch7dnY+E0
PS5を7台転売した利益で4090実質タダ、勝ち組 
とか言ってる奴をこのスレで見て引いた覚えが
800Socket774 (ワッチョイ 4273-7yq/)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:26:54.92ID:6fZ1+G0/0
安くても高級品より使いやすくて好きってのは誰にでもあるんじゃいか
自分の用途にあった物ならゴミではないと思うけど…
2023/03/29(水) 12:32:01.20ID:7o/kZ3j/a
>>767
80同士で比較してる時点で問題外なんだよな
2023/03/29(水) 12:32:22.50ID:MW6qyVaFM
4060終わったな8Gではなあ
2023/03/29(水) 12:33:10.08ID:yZgzrU/Vr
PC総取替えでモニタ含め電気代月1000円だったのが1500円の1.5倍にも
上がってしまったつれぇ
2023/03/29(水) 12:34:29.65ID:CfWxdv130
8GBの需要減で安くなって俺大勝利か
2023/03/29(水) 12:34:40.72ID:7o/kZ3j/a
>>774
しかし、ゲーム製作のターゲットから外される3000世代
多数の金払いの悪いユーザーより、少数の金払いの良いユーザーを優遇するのは世の常だね

■ホグワーツレガシー
・Ultra・・・2080ti
・4k Ultra・・・3090ti
※なお、レイトレーシングは40XXのDLSS 3必須です

https://www.hogwartslegacy.com/ja-jp/pc-specs

■ラスアス リメイク
・Performance・・・2080ti
・Ultra・・・4080

https://imgur.com/wZFVBbZ.jpg

■バイオRE4
・推奨・・・1070
・レイトレ推奨・・・2070
※軽いゲームですが4kレイトレはVRAM 8GB以下はプレイ不可で、3070ti以下は全滅です
※なお、4Kレイトレで60fps以上は4070ti以上、WQHDレイトレで60fps以上は2080ti以上となります

https://store.steampowered.com/app/2050650/Resident_Evil_4/

https://www.nichepcgamer.com/archives/resident-evil-4-chainsaw-demo-benchmark.html
2023/03/29(水) 12:40:20.53ID:7o/kZ3j/a
>>789,790
そんなことしなくても、nvidiaの業績は絶好調だし、ゲーム会社もDLSS 3をめちゃくちゃ積極的に採用してくれるから、わざわざ薄利多売する必要がない
2023/03/29(水) 12:44:18.45ID:qiCgT8+E0
金価格も影響してるだろうから値下がり要素は皆無
2023/03/29(水) 12:47:53.62ID:0gdQV5sJa
>>790
4080≧3080tiだから、
実質
3090→3080ti 24GB
3080ti→3080
3080→3070ti
だな
2023/03/29(水) 12:51:14.27ID:40vH1sin0
>>807
ドイツ銀行もきな臭くなってきたから安心しろよ
フランスの銀行ソシエテジェネラルもやらかしているし
米中小銀行からの資金流出も続いている
どうみても円高のターンになりつつある
地銀とか農林中央金庫が米で投資していた金引き上げ始める
それにつれて円高になるよ

まぁ農林中央金庫とかバカばっかりなんで大丈夫と高を括って巻き込まれて壮絶な爆死して地銀巻き込んで円安になる可能性もあるけど
2023/03/29(水) 12:52:43.93ID:3cBlKDlr0
4090買っても最初ベンチ回してたまにゲームする程度でメインは5chとエロ動画になるのが目に見えてるので買わない
他の連中もそんな感じじゃね?
2023/03/29(水) 12:52:46.98ID:H8t5m5H80
>>806
いや、もう4080は18万くらいで買えるのちらほら出てきてるし
4070tiと4070も数か月後はこれくらいに下がるでしょ
2023/03/29(水) 12:54:19.01ID:jMO0o8Po0
4070tiでパワーリミット60にしています
昨晩Rezっていうシューティングゲー?をVRプレイしてて5分くらいするとフリーズしてしまってHMD外すと、モニター側でもカックカクで少しずつ動いてるときがたまにあります
VR用のソフト(Virtual Desktop)が悪いとか、グラボの出力が足りないとか色々可能性はあると思いますが、他に考えられる可能性はありますか?
とりあえず今夜パワーリミットせずにやってみたいと思いますが、パワーリミットってあんまりしない方がいいんでしょうか?
813Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:54:26.70ID:NGQD+Jdfa
4090以外は神アーキで絶対的と思われたアドバンテージが型番詐欺であらかた消えたからな
残ったのが狂った価格とアーキ絞りカスのワッパだけ
これじゃ売れるわけがない

4080だと思って20万払って買った物の中身が歴代70クラスのミドル相当のコアだからな…w
型番詐欺なんてしなけりゃちゃんと評価されたのに
2023/03/29(水) 12:54:31.64ID:WovTgXO/r
>>794
MI200とか200万だからなぁw
コレに手が出る層はTesla H100買うのでは?
2023/03/29(水) 12:55:20.70ID:Zm4RmJKd0
4070tiでバイオre4 4kレイトレ60fps以上出るんか?買おうかな
2023/03/29(水) 12:56:53.23ID:2ir7jkHFa
70tiもう12万台まで下がってるし80も18万切り始めてるね
ただし今まで順調に下がってきてるけど少し上がりそうな気もしなくもない
2023/03/29(水) 12:57:11.15ID:BO8U9A2qM
>>797
ドライバは最近どっこいというかNvidiaが質落ちてるよ
付加価値の差だよ結局FSR3だって後出し全部追いかけてる
818Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:01:02.10ID:NGQD+Jdfa
4000シリーズは80Tiもヤバいよな
102使えば型番詐欺の80が即死して黒歴史
103使えば80番台がまとめて型番詐欺の黒歴史
どっちのパターンでも後に残る爪痕が酷い
819Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:06:48.87ID:sHtVr6CQ0
>>815
出るわけねぇだろ!
いい加減にしろ!!!
2023/03/29(水) 13:07:42.24ID:oY/p3giMa
>>811
日本の販売価格は代理店税とか為替で全く当てにならないからどうでもいいや
米尼で4080は未だにほぼ定価だし、7900XTは1ヶ月で100ドル値下げされた
別にnvidiaが値下げしなくても、販売店が勝手に値下げすればいい話だしね
821Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:10:39.51ID:sHtVr6CQ0
>>789
そもそも日本市場なんてちっさい市場はnvidiaにとって眼中にないからな
2023/03/29(水) 13:11:05.74ID:SyCV0ZzOM
>>812
plは下げ過ぎるとゲームによってクロックが最底辺になったりFPSが乱高下する
アフターバーナーの電圧カーブで最高クロック制限するのがおすすめ
開発停止とか見かけて4070tiが対応しているのかは知らん
2023/03/29(水) 13:11:45.84ID:oY/p3giMa
103ダイを使って、102ダイに圧勝してしまう4080は逆型番詐欺
ワッパの伸び無し、VRAMの伸び無し、新機能無しの30XXは、世代詐欺

①2080ti(TU102)→3080(GA102)
 2080ti 250W 11GB 70fps 0.28fps/W
 3080 320W 10GB(-10%) 90fps(+29%) 0.28fps/W(+0%)

②2080ti(TU102)→3080ti(GA102)
 2080ti 250W 11GB 70fps 0.28fps/W
 3080ti 350W 12GB(+9%) 98fps(+40%) 0.28fps/W(+0%)

③3080ti(GA102)→4080(AD103)
 3080ti 350W 12GB 81fps 0.23fps/W
 4080 320W 16GB(+33%) 111fps(+37%) 0.35fps/W(+52%)
2023/03/29(水) 13:14:06.16ID:f8z4pvyM0
4070Tiを12万で買って
来年6万で売り5090を買う
ゲームに飽きていたら買わない
825Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:22:40.22ID:sHtVr6CQ0
>>822
アンダーボルトはだめって言ったやろ!!!!
2023/03/29(水) 13:25:01.17ID:zt3xpeaxM
>>825
アンダーボルトじゃねーよ!!

おれはOCもしつつだからアンダーボルトだが、クロック制限だけならPL制限と変わらん
2023/03/29(水) 13:25:50.24ID:SqDSd5uv0
4070と4070tiの値段差8000円
どうなんこれ
828Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:26:23.55ID:sHtVr6CQ0
>>826
ほうか
829Socket774 (アウアウウー Saa5-kqZA)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:29:13.01ID:z63yPwYUa
>>827
そんなの誰でも4070ti方買うわ
2023/03/29(水) 13:30:09.42ID:CECHLQ5xM
>>828
最低電圧近辺でクロックに蓋をしてOCするとOCの上げ幅もでかいしワッパも良くなるしいいぞ
ぶっ壊れても知らんが
2023/03/29(水) 13:33:33.33ID:t5XXuysPM
>>827
二万は差が付かないとtiっしょ
2023/03/29(水) 13:34:43.43ID:AoRUVk/yd
まだ4070の正式な値段でないの?
833Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:53:16.08ID:LaVtLUYsa
4070は4080みたいなゴミ扱いにするんじゃないか?
そうすりゃ4070Tiと4090は売れるだろうからな

実際型番詐欺の4080からは酷いもんだぜ

4090  1499ドル→1599ドル 7%値上げ
=====ここから型番詐欺=======
4080  699ドル→1199ドル  70%値上げwww
4070Ti  599ドル→799ドル  30%値上げ
4070  499ドル→749ドル? 50%値上げ
2023/03/29(水) 13:57:11.80ID:SyfbLHkf0
値段下がってきたTiとご祝儀価格の無印比べてもね
ご祝儀価格終われば2万円差くらいになるんじゃない?
性能的にはTi買った方がいいねってなりそうだけど
カードサイズやワッパのメリットもあるし
2023/03/29(水) 13:58:19.43ID:NJDO9GT1a
4080=3080ti=2080ti=1199ドル

下記を見れば、40XXの性能がいかに飛躍したか、一方、30XXは消費電力の分しか性能が上がってないことが分かります

■ゲームパフォーマンス
 4080 121fps 304W 0.40fps/W +60%
 3080ti 92fps 365W 0.25fps/W +4%
 2080ti 64fps 272W 0.24fps/W

https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/images/average-fps_3840-2160.png

https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/images/power-gaming.png

■VRAM容量
 4080 16GB +33%
 3080ti 12GB +9%
 2080ti 11GB

■DLSS 3(Hogwarts Legacy)
・WQHD Ultra+RT
 4080 106fps +120%
---‐‐----------DLSS 3の壁---‐‐----------
 3080ti 48fps

・4k Ultra+RT
 4080 54fps +100%
---‐‐----------DLSS 3の壁---‐‐----------
 3080ti 27fps

https://gamegpu.com/rpg/%D1%80%D0%BE%D0%BB%D0%B5%D0%B2%D1%8B%D0%B5/hogwarts-legacy-test-gpu-cpu

■同じ性能を発揮するのに必要な消費電力(右グラフ)
 4080 139W
 3080ti 284W +104%

https://i.imgur.com/VD2kp39.png

■AI性能
 4080 2.41iterations/s +78%
 3080ti 1.36iterations/s

https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/rnyd8TgaEud4S7uKzEJd5L-1200-80.png
2023/03/29(水) 14:01:58.42ID:SqDSd5uv0
>>834
799ドルと749ドルでそんなに差がつくとは思えんが
837Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:02:20.19ID:LaVtLUYsa
4080から始めた型番詐欺さえなけりゃなぁ…w
ワッパで吠えるしか出来ない下位(4080-)が惨めすぎる

4090   100%(16384)
4080    59% (9728)★ 22万円

3090   100%(10496)
3070    56%( 5888)★ 6.9万円

TITAN RTX 100%(4608)
2070S    56%(2560)★ 6.5万円
838Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:08:53.48ID:LaVtLUYsa
4090以外の闇が深過ぎる…神アーキが型番詐欺で台無しに
更に価格が異常に上昇してしまう


4090 10496→16384コア +56%  7%値上げ

=====型番詐欺の壁======

4080  8704→9728 +12% ←70%値上げwww

4070Ti  6144→7680 +25% ←30%値上げ

4070   5888→5888 ±0% ←50%値上げ?

4060Ti  4864→4352 -11% 価格未定

4060   3584→3072 -14% 価格未定
839Socket774 (ワッチョイ c206-8gIR)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:19:51.96ID:bu2aL5xM0
>>799
4090程度買うのにそこまでご苦労なさってるんだ
あまりバカにするものじゃない(´・ω・`)
2023/03/29(水) 14:22:14.99ID:mpZExas8r
PSかき集めて転売する労力あるなら仕事作って残業して残業代稼ぐ方が良いのでは…
2023/03/29(水) 14:29:24.15ID:sXhnobcK0
4060のCUDAコア数とか考えると本来4050で出すスペックだよな…
無駄に型番上げて値段をぼったくってやろうという革ジャンの意思を感じる。
2023/03/29(水) 14:30:26.78ID:SqDSd5uv0
前世代よりCUDA減るとかねーわ
2023/03/29(水) 14:32:57.13ID:AoRUVk/yd
一応性能は上がってるんだろうけどカタログスペックマイナスはやべえな
2023/03/29(水) 14:35:30.45ID:SyfbLHkf0
>>836
749もリークだし、結局699に収まると思う
そもそも70Tiも元々899だった訳だし
2023/03/29(水) 14:37:19.01ID:teRJbVJQ0
60tiや60見てるとワッパがよくなっただけの3080でもマシってもんよ
4050とかどうなるの
2023/03/29(水) 14:51:10.15ID:sXhnobcK0
699ドルでも売れる訳がない。599ドルならまあ
847Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:51:22.09ID:sHtVr6CQ0
【Windows11】 WindowsUpdate 2023年3月 不具合情報 - プレビューリリース KB5023778 / KB5023774 21H2でもPCが起動しなくなる恐れ
848Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:57:30.47ID:sHtVr6CQ0
2018 GeForce RTX 2080 Ti 税別 174,800円

Pixel Rate   136.0 GPixel/s
Texture Rate 420.2 GTexel/s
FP16 (half)  26.90 TFLOPS
FP32 (float)  13.45 TFLOPS
FP64 (double) 420.2 GFLOPS

GeForce RTX 4070 Ti GIGABYTE 価格は132,800円

Pixel Rate   208.8 GPixel/s
Texture Rate 626.4 GTexel/s
FP16 (half)  40.09 TFLOPS
FP32 (float)  40.09 TFLOPS
FP64 (double) 626.4 GFLOPS

4070 Ti安すぎだよな
2023/03/29(水) 15:03:30.55ID:zrv03rogM
4060ってVRAM8GBなんだろ?
これからAAAタイトルではPS4世代が切り捨てられていってUE5製のゲームもどんどん出てくるのにたったの8GBしかないとか1060の3GBみたいな扱いになるだけだろ
850Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/29(水) 15:08:52.79ID:sHtVr6CQ0
4060みたいなローエンドは設定最低プレイが常識だから何の問題もない
2023/03/29(水) 15:09:42.10ID:iqqaWpUur
あれだけスレに張り付いてたのに欲しいモデルの4090買えたらいつの間にか一切スレを開いてないことに気づいたわ
満足したら見なくなるってのは本当だな
2023/03/29(水) 15:10:34.95ID:MDqC4rZKd
ラスアス4K最高設定だとVRAM14GB食いやがる
メインメモリも何故か18GB
2023/03/29(水) 15:14:31.99ID:GGLYj39x0
今のゲームはメモリがあればあるだけ使おうとする
854Socket774 (アウアウウー Saa5-zaeK)
垢版 |
2023/03/29(水) 15:15:57.03ID:ipo+zUVza
>>848
コスパ良いよね
メーカーにもよるけど30xxの上位がどれも価格バグってるし30xx上位に乗り換えようと思ってた人は必然的に価格殆ど変わらない4070ti行くよな
2023/03/29(水) 15:17:45.94ID:xyE/Ppz1d
少ないメモリ資源をどうこう管理するより
あるだけ使った方がデバックが楽なんだろうな
2023/03/29(水) 15:20:33.32ID:qiCgT8+E0
2080Tiは長期間敵無しだったけど4070Tiと比べる意味って無いでしょ
2080Ti買った人は4090か4090Ti狙うと思うけど
857Socket774 (ワッチョイ 86e2-Uabv)
垢版 |
2023/03/29(水) 15:25:38.40ID:gHJGsxH50
3070suprim辺り欲しいと思ってて踏ん切り付かずにいたらご時世の波に飲まれて買えなくなって落ち着いたら買おうと思ってたけど結局値段戻らんし4070TIにしたなー…
2023/03/29(水) 15:26:01.49ID:JAzGgwzIM
>>838
こういうの分かりやすくて有難いわ
2023/03/29(水) 15:31:44.67ID:w+j+U2u4M
>>810
そう思っていた時期が俺にもありましたAI画像をやるまでは 今はメモリがほしい
2023/03/29(水) 15:34:31.87ID:teRJbVJQ0
VRAMに関してはAIとかVRとかになると、また話が変わるわな
2023/03/29(水) 15:37:59.32ID:WovTgXO/r
VRAMがあれば学習のバッチ数増やして高速化もできるし、学習画像のサイズ大きくして高解像度化もできる
文字通り捗る
2023/03/29(水) 15:44:30.35ID:sQPWVW4Z0
>>837,838,841,842
3080ti,3090って、本来3080で出すスペックだよね

■同一世代の90~80のコア数と価格の差
4090 168%(16384基) 133%(1599ドル)
4080 100%(9728基)  100%(1199ドル)

3090 121%(10496基) 214%(1499ドル)→たった2割のコア増に対して2倍以上の値上げ
3080ti 118%(10240基) 171%(1199ドル)→たった2割のコア増に対して7割以上の値上げ
3080 100%( 8704基) 100%(699ドル)

そして、102コア使ってRADEONに負ける3080
つまり、3000世代はチップレベルで性能低いうえに、3080ti以上は超絶ぼったくり価格

■異世代の80と競合機種との性能差
4080 304W 124fps・・・AD103←103使って余裕の勝利。消費電力も少ない
7900XT 320W 108fps

3080 336W 85fps・・・GA102←102使って電力も大量消費してラデに負ける恥さらし
6900XT 305W 89fps

https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xt/images/average-fps_3840-2160.png

https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xt/images/power-gaming.png
2023/03/29(水) 15:54:44.01ID:sQPWVW4Z0
>>837,838
コア数は、性能を決めるうえの1要素に過ぎないため、実際の性能は下記のとおり4070ti~4090でそれほど差は有りません
また、世代の異なるコアを比べるのはアーキテクチャを全く理解してない無知そのものです

■WQHDゲーム性能
4070ti 152fps
4080 180fps (+18%)
4090 210fps (+17%)

https://static.techspot.com/articles-info/2601/bench/1440p.png

■4kゲーム性能
4070ti 87fps
4080 109fps (+25%)
4090 142fps (+30%)

https://static.techspot.com/articles-info/2601/bench/4K.png

■4kコスパ
https://static.techspot.com/articles-info/2601/bench/Cost_MSRP.png
4000世代の各グラボの実性能

■WQHDゲーム性能
4070ti 152fps
4080 180fps (+18%)
4090 210fps (+17%)

https://static.techspot.com/articles-info/2601/bench/1440p.png

■4kゲーム性能
4070ti 87fps
4080 109fps (+25%)
4090 142fps (+30%)

https://static.techspot.com/articles-info/2601/bench/4K.png

■4kコスパ
https://static.techspot.com/articles-info/2601/bench/Cost_MSRP.png
2023/03/29(水) 15:55:12.28ID:02Szet3Z0
結局4090も買えないヤツは負け組なわけでw
2023/03/29(水) 16:02:44.20ID:a0fs/q0l0
amazonのガラクロ4070tiまたこないだの値段になってた、在庫無いけど
発送がキャンペーン過ぎたらやっぱゲームもらえないよな
とりあえず注文だけしといたけど、駄目そうだったり他に安いの見つけたらキャンセルするか
2023/03/29(水) 16:07:51.28ID:7ex5nIyZM
実質10万円くらいの4070tiはありだと思うわ
2023/03/29(水) 16:16:21.33ID:w0G6XMz8r
従来の80番台のコアはどこに行ったの?🥺
2023/03/29(水) 16:21:34.81ID:02Szet3Z0
従来の80は256bitだから4080は正当なのだがw
30xx世代がおかしかっただけだぞ
2023/03/29(水) 16:23:07.65ID:sQPWVW4Z0
>>867
従来の80番に使われるダイは104だよw
3080の性能が低すぎて6900XTに負けるから、仕方なく102を3080に使った

■各世代の80に当てられたダイと、その世代のラデとの優劣
1080・・・GP104→ラデに圧勝
2080・・・TU104→ラデに圧勝
3080・・・GA102→ラデに敗北
4080・・・AD103→ラデに圧勝
870Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 16:26:47.92ID:UvSUCbRpa
確かに性能はコア「だけ」で決まるわけではないよな
では、メモリバス幅も見ていこう
3090(384bit)=4090(384bit)
ここまでは良かった

4000シリーズの悲劇はここから始まる
またしても4080から、今度はバス幅が大幅削減されてしまう

3080(384bit)12G
4080(256bit)←???

3080(320bit)10G
4080(256bit)←???

3070(256bit)
4070(192bit)←???

3060(192bit)
4060(128bit)←???
2023/03/29(水) 16:29:01.92ID:sQPWVW4Z0
>>868
帯域忘れてたわw
改めて、マジで3000世代終わってるな
誰がどう見ても型番詐欺なのは、102ダイ、320bitメモリまで使ってRADEONに敗北した3080ですw

■各世代の80に当てられたダイと帯域、その世代のラデとの優劣
1080・・・GP104,256bit→ラデに圧勝
2080・・・TU104,256bit→ラデに圧勝
3080・・・GA102,320bit→ラデに敗北
4080・・・AD103,256bit→ラデに圧勝
2023/03/29(水) 16:30:38.06ID:40vH1sin0
>>865
キャンペーン終了したら価格改定くると思うけど
米国で売れ行き鈍化ってレベルじゃないくらい消費者に見切られている

どのモデルも100ドル位づつ値下げするよ
2023/03/29(水) 16:32:28.95ID:02Szet3Z0
90でてきたのは30xx世代からで以前はTITANに相当するクラス
80はスルーして80Tiを買うのが情強の常だったなぁ
まぁ2080TiまではSLIしないと4Kしんどかったから
いつも2枚買ってた。

3090はなんとか4Kレベルに届いて一応SLIもできるから
これも同じの2枚買ったがデカくなりすぎて
水冷化しない限りSLI自体実用的じゃなくなった

4090からは1枚で4Kで遊べるレベルだな
つまり4K環境で遊ぶなら4090だわ
まぁ昔からの癖で2枚は4090も買ったけど
874Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 16:32:49.87ID:UvSUCbRpa
悪夢の4000シリーズ下位

4080からは徹底的にコストカットしかされてないんだよな
型番詐欺でコアを大幅に削減
価格は2倍以上に大幅アップ
その結果がこちら…
当然、市場からは「ノー」を突き付けられる


4000シリーズ、市場データがついに判明

Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: February 2023
https://store.steampowered.com/hwsurvey/


発売1ヶ月 4070Ti 0.17% ※初登場
発売4ヶ月 4080  0.19% ※初登場(笑)←???
発売5ヶ月 4090  0.30%

      参考
      3070Ti 1.30%
      3080  1.91%
      3090  0.50%
2023/03/29(水) 16:35:24.56ID:sQPWVW4Z0
>>870
4080が使用ダイ、バス幅が弱体化された訳ではなく、3080だけRADEONに勝てないから強化されたのが正解ですw
(それでも結果は4世代で唯一の敗北w)
3080以外は、102使わなくとも256bitでもラデに圧勝してるんですw(>>871)

80ごときで102ダイ、300bit以上のVRAMなんて使用しないのが普通なんですw
2023/03/29(水) 16:40:45.76ID:3kWdpeGO0
同じコピペを繰り返してる人って何がしたいの?
2023/03/29(水) 16:43:34.71ID:DKSJ5nAN0
もしかして4090買う金がなくて4080で妥協した人だったりして
2023/03/29(水) 16:44:49.60ID:sQPWVW4Z0
>>874
steamシェアとかどうでもいいですw
30XXのシェアが高いのは、軽自動車やマックのシェアが高いのと同じです
そして、ゲームはsteamシェア等無視して作られていて(>>805)、40世代の新機能DLSS 3は20,30世代のDLSS 2の7倍の早さで採用されています
UE 5もDLSS 3を採用します

https://www.nvidia.com/en-gb/geforce/news/march-2023-rtx-dlss-game-updates/

・DLSS 3のFrame Generationは、発売済みの28のゲームで性能を倍増させ、最初の6ヶ月でDLSS 2の7倍のスピードで採用されました。

・Unreal Engine 5.2用のDLSS 3プラグインが近日リリース予定です。
879Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 16:45:21.05ID:UvSUCbRpa
例えば型番詐欺の4080
2019年の7月に発売された2080super買って、2020年の12月に3060Tiにぶち抜かれたマヌケとまったく同じ道を歩む事になるから注意な
寿命なさ過ぎてヤバいだろ

来年5000シリーズがデビューしてしまうという事実w
880Socket774 (ワッチョイ 6148-uqSx)
垢版 |
2023/03/29(水) 16:50:19.73ID:obN/zupc0
4080tiまだ?
881Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 16:51:23.10ID:UvSUCbRpa
RTX2080

RTX3080 +61.4%  9万5700円

RTX4080 +49.4% 21万9800円★圧倒的な敗北w


2070S

3070Ti +48.6%  8万9800円

4070Ti +41.3%  14万9800円★敗北者w
2023/03/29(水) 16:51:50.42ID:1YCXA/IF0
CPUも7700Xより7700のが高いとか意味不明なことになってたし他自作情勢は複雑怪奇よ
2023/03/29(水) 16:53:10.04ID:WovTgXO/r
>>869 >>871
1080と少し後に出たRX Vega64はほぼ同格だったよ
RX 480は値段違いすぎたので2枚買ってCFXベンチ上同格

ちなみに帯域の比較を実行値じゃなくてメモリバスでやる意味は何?
Vega64とかメモリバス2048bitだぞ
2023/03/29(水) 16:55:29.88ID:/l/cM/bEd
新しい情報とかじゃなくずっと同じコピペばっかりしてるのはなぁ
2023/03/29(水) 16:55:59.16ID:/7L2UdlGM
>>876
4080を必死に叩いてるやつは自分の3080Tiが馬鹿にされたのが悔しくて粘着してるキチガイ
2023/03/29(水) 16:57:26.15ID:teRJbVJQ0
その辺は触れちゃダメです
正直、RDNA2は期待以上だったがRDNA3は期待外れだったわ
2023/03/29(水) 16:58:31.68ID:02Szet3Z0
RDNA2も期待ハズレだったがw
2023/03/29(水) 17:01:05.03ID:sQPWVW4Z0
>>883
本来は実効帯域で比較するのはそのとおり
>>870に合わせてGeforceのなかのVRAM帯域の比較をしてるだけ
あと、性能はワッパで比較してる
2023/03/29(水) 17:01:24.83ID:HTwbprsDd
nvidiaが焦って出した3080と3060tiはそれなりに良かった
焦って出すやつは上下関係無視して出すからあたりの可能性が高い

今回40シリーズは焦って出しているのはなくてどっしり構えて出している感じなので異常なあたりカードは出てこないと思う
2023/03/29(水) 17:01:57.79ID:hLk/tR9xM
AIに興味が出たけどラデを買っててゲフォにすれば良かったと咽び泣いてる人も結構いると思う
891Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:05:06.29ID:UvSUCbRpa
俺は飽きてるし心配しないでもそろそろ消えるぞ

3000スレ荒らして4年目に入った>>2の統失患者みたいになったら終わりやし
2023/03/29(水) 17:07:25.86ID:sQPWVW4Z0
>>889
3080は30世代の中では当たりってだけで、30世代そのものが外れだからな
4080(103) 1199ドルと3080ti(102) 1199ドルの前世代ハイエンド(102)との性能比較見れば明らか
2023/03/29(水) 17:10:54.65ID:1YCXA/IF0
>>889
4000シリーズはサムスンからTSMCにファブ変更してたった1年でテープアウトさせてるから余裕なんてなんもないよ
4070tiの扱いとかむしろグダグダの結果だろ
2023/03/29(水) 17:13:46.72ID:sQPWVW4Z0
>>890
DLSS 3の採用がかなり進んでるのも痛いと思う
1200万本売ったホグワーツがレイトレにDLSS 3を必須にしてしまったからな
UE5ゲー始め、美麗ビジュアルなゲームはかなりDLSS 3を要求してきそう
895Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:13:52.66ID:UvSUCbRpa
>>889
4090でぶん殴ってあとは舐めプしてるのが4000シリーズだろ

型番詐欺の下位(4080-)掴まされる方はたまったもんじゃないと思うがね
次の60番台に抜かれるのは見てて悲惨だぞ
2023/03/29(水) 17:13:58.29ID:40vH1sin0
>>876
在庫抱えて必死なんだよ
察してやれよw
マイニングバブルで大儲けしたから2匹目の泥鰌狙って大量発注して在庫抱えているんだよ
AI特需くると思い込んでたのも大きい
ところが企業も大学もありとあらゆるものが値上がりして30シリーズの時と同様の発注ができてない
だから必死に工作してんだよw

庶民は光熱費&食費爆上げで不要不急のグラボなんて後回し
今の年収500万っておおよそだけど2018年時の年収250~300万位と同じレベルなんやで
自家用車も劇的に売れなくなっているレベルで庶民貧乏になっている
あとな、まぁお前等ニワトリ並みの記憶力しかないから既に忘れていると思うが、4月から24~25%位電気代上がる
4月の値上げで12~2月並みの電気代に戻る
賢い奴は既に財布のヒモ締めて光熱費爆上げショックに備えている
でな、戻ったら庶民の財布凍り付いて消費活動冷え込む
更にいうと9月分の電気代、つまり10月から更に30%光熱費爆上げする
こんな状況で不要不急のグラボを庶民がこぞって買うと思うか?
これから地獄なんやで日本
でな、最悪な事にこの11年で日本の金融システムはぐちゃぐちゃで打つ手がないんや
だから一旦悪い方向に転がりだすとまぁ止まらん状態なんやで
2023/03/29(水) 17:14:22.22ID:/l/cM/bEd
4090がRDNA3対抗で出したけどRDNA3が期待外れだった的な
2023/03/29(水) 17:16:31.00ID:kbQVyL2N0
ドル円132円に戻っちまったぞ
899Socket774 (スップ Sd62-N5kJ)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:17:18.44ID:O2FRICQ6d
AIイラストのローカル環境整うと同時に4090買ってなんの問題もなく使えてるが
AIイラストも8k出力できるようになって性能不足感が否めない
2枚刺しとかできんのかね?
このまま我慢するの辛いわ
2023/03/29(水) 17:21:35.13ID:90LOH49h0
>>896
電気代規制料金の4月の値上げは無くなったぞ。ニュース見てないのか?
その後も益々燃料代下がり続けてるから5月以降も値上げないかもな
2023/03/29(水) 17:22:17.75ID:7MSGSa0Wd
RDNA2で躍進したんだけどGeforceに追いつきかけただけで届いちゃいねぇな
結局レイトレはまともに使えんし所詮AMDな感じw
2023/03/29(水) 17:23:58.98ID:AEFW0epM0
ウチは東北電力だから32.94%も値上げするよぉ...
本当に先送り決定なのかな?
2023/03/29(水) 17:24:02.25ID:sQPWVW4Z0
>>897
やたらデカくなったのも、RDNA3に備えて600Wのを出す準備してた名残だからなw

>>898
今の米尼が1 USD = 130.704 JPYだっだけど、1599ドルの4090が無いのがもどかしいな
2023/03/29(水) 17:24:58.45ID:s4wT1QUG0
逆に再エネ割賦金が下がって5月から電気代安くなるらしい

再エネ賦課金低下で一般家庭の電気料金は月820円減へ(経産省)
https://www.jcci.or.jp/news/trend-box/2023/0324123344.html
2023/03/29(水) 17:28:55.86ID:40vH1sin0
>>900
え?
なんでそんなウソつくかなw
https://www.tepco.co.jp/press/release/index-j.html
東電は規制料金申請したあと却下された旨発表してないw
https://www.tepco.co.jp/press/release/2023/1664635_8713.html
東電は6月からだから4月からじゃないけどな
2023/03/29(水) 17:31:55.77ID:40vH1sin0
>>902
4月に統一地方選挙がある

選挙前

自民党「値上はない!」

選挙後

自民党「値上げは無いと言ったがあれは嘘だ!」

いい加減学習しろよw
2023/03/29(水) 17:33:25.10ID:HTwbprsDd
やっぱり対抗は必要だって事だよな…
対抗が不在の現状は4080でXTXと戦えるし4080tiは
出してこないかもね

4080tiで使われる予定だったコアはRTX Adaで使われる予感
2023/03/29(水) 17:33:48.59ID:7MSGSa0Wd
マイニングブームの終盤くらいでRX6600XTでたとき100万円分買ってたやつとかいだけど悲惨だろうな
RADEONゴミすぎてリセールもクソだから絶対回収すらできてねーと思うぜ
Radeonなんて買ったら損しかないわ
2023/03/29(水) 17:35:32.16ID:9UjZtkas0
ここで聞くのも何だけどビデオカメラとかも5の日のヤフ神が安いのかな
グラボと両方買う場合は月を跨いだ方がいいですか?
2023/03/29(水) 17:35:35.18ID:cYFKpkOt0
>>906
だからって野党は無理です
911Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:37:08.66ID:UvSUCbRpa
4080Tiが103フルスぺだった時は早々に4090以外ゴミ確定するから意地でも102で来る気もするが
80がこんなクソな扱いなのは2080以来だろ
2023/03/29(水) 17:37:37.68ID:1v/EZZqv0
>>909
確実に還元上限オーバーするので分けた方がまだマシ
既にヤフショで高額商品買うのは美味しくなくなってる
2023/03/29(水) 17:38:40.06ID:90LOH49h0
>>905
マジでニュース見てないん?

電気料金 “値上げ幅圧縮” 各社に指示へ 経済産業省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014009331000.html

中国電力の4月電気料金 主要プラン3か月連続で値下がり
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230317/4000021619.html

北陸電力申請の電気料金値上げは先送り
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20230323/3020014629.html

東北電力 4月の電気料金値上げは先送りの見通し
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20230315/6000022841.html
2023/03/29(水) 17:41:49.53ID:40vH1sin0
>>913
選挙に影響あるから先送りしたんかw
バカなのかw
自民党が選挙前に騙しているだけじゃんw
東電と併せて6月から爆上げするだけ
915Socket774 (ワッチョイ c211-SbwD)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:44:44.98ID:Irj1m/wb0
もうみかかd払いと楽天スパセしか信用できない
2023/03/29(水) 17:45:08.27ID:90LOH49h0
>>914
現実を直視しろよw 燃料価格が実際に大暴落してるからw
まぁ岸田が再検討指示したって報道は選挙対策だろうけどな
2023/03/29(水) 17:47:00.12ID:40vH1sin0
>>916
うん
なら安心だね
電気代も下がるし
グラボ売れまくるよw
景気もよくなりそうだねw

まぁまた騙されたーになるだけだけ
2023/03/29(水) 17:47:06.53ID:AEFW0epM0
どっちなんだい(´・ω・`)
2023/03/29(水) 17:47:23.53ID:qAktNzMGa
>>846
願望としては
4070 225W $699
4070 200W $599
こうなってほしいよな😭
2023/03/29(水) 17:48:07.61ID:7m+17Ud30
30割upとか軽く失政じゃね
2023/03/29(水) 17:50:00.98ID:90LOH49h0
>>917
自民党がどうのとか景気がよくなるかとかは知らんが
燃料代は実際に大暴落中なので、電気代は下がっていく可能性が高い、それだけだろw
922Socket774 (アウアウウー Saa5-uluY)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:53:58.43ID:qAktNzMGa
>>861
でも学習はめっちゃめんどいぞ🥺

AI始めた人の1%もたどり着かない世界だと思う😭
2023/03/29(水) 18:00:18.87ID:s4wT1QUG0
AIお絵描きで学習って言ってるのはいちから学習させてるやつじゃないよ(それはVRAM80GBとかじゃないと無理だし)
話題になってるのは、追加学習で、サンプル画像を十枚~程度用意して、キャラの特徴とか画風とかを
プロンプトで使えるようにするやつ
そこまで面倒じゃないから、みんな普通にやってるよ
924Socket774 (ワッチョイ 4173-YxBq)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:00:58.97ID:eurDkEuN0
>>918
今確実に言えるのはこれだけだな
・4月に値上げはしない
・値上げ幅は圧縮される

そもそもこれだって旧一電の規制料金(従量電灯)を使ってる人だけで、
自由化料金や新電力を使ってる人には一切関係無い話
925Socket774 (スッップ Sd62-8gIR)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:01:56.88ID:OJpUtIvQd
殿様商売がひどい
リサスーを殴ろうとする革ジャンを背後からインテルが刺す予定が完全に崩れた
2023/03/29(水) 18:03:24.99ID:/l/cM/bEd
あれ?石油の先物価格3月頭に一番下がってから今上がってきてるんじゃないっけ?
2023/03/29(水) 18:06:47.63ID:cLYUVK7r0
>>924
逆に現状既に燃料調整額の上限が無い自由化料金や新電力は今後確実に値下がりする(既に値下がりしてきてる)
燃料費調整額の下落で自動的に下がるので
2023/03/29(水) 18:09:03.10ID:teRJbVJQ0
波のように上がったり下がったりしながら変動していくものなので
今上がってるつっても先月より高いわけじゃないぞ
2023/03/29(水) 18:13:27.42ID:cLYUVK7r0
>>926
原油
https://i.imgur.com/jgQLHR1.png
天然ガス
https://i.imgur.com/lWgEWUy.png
石炭
https://i.imgur.com/fpVQ7vG.png

ちなみに発電の燃料に原油はあまり使ってない
燃料比率は電力会社にもよって違うけど石炭か液化天然ガスが主力
2023/03/29(水) 18:15:06.14ID:/l/cM/bEd
>>929
そう言えばLPだっけメインは
どこだっけ?燃料足りねーから石炭燃やすわしたところ
2023/03/29(水) 18:18:15.81ID:DphtDBLw0
常識無さ過ぎやろjk
2023/03/29(水) 18:21:40.68ID:WovTgXO/r
>>922
Vega64でcuda動かしてAI paintやったけど、それよりは遥かに難易度低いかな

まあ絵の出力が目的というか、全世界の(エロの)集合知に触れてみるのが楽しい
時間が溶けるぜ
2023/03/29(水) 18:26:59.20ID:/l/cM/bEd
叡智に触れたのか
934Socket774 (ワッチョイ 4273-7yq/)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:38:09.34ID:6fZ1+G0/0
>>923
AIにお前が望むイラスト描かせてそのあと何するの?
2023/03/29(水) 18:38:45.70ID:qiCgT8+E0
AIが真似た絵量産すると原作絵師の人も規制対象になって共倒れになる未来しかないから注意な
2023/03/29(水) 18:50:37.40ID:cmvaqnt90
人間がAIに置き換わるだけだから大丈夫
2023/03/29(水) 19:06:48.70ID:WovTgXO/r
絵に限らず劣化したアイドルや故人を全盛期に戻して好き勝手できる
例えば海外だとオードリーヘップ大魔王バーンとかマリリンモンローあたりが良く弄られてるな

調子乗ってupすると流石にお巡りさん来そうだけど、自分のリビドーを満たす分には大丈夫
2023/03/29(水) 19:13:27.24ID:4j43EfYFM
>>930
知ったかするならせめてLPGとLNGの違いくらい知っておきましょう
939Socket774 (アウアウウー Saa5-BfRC)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:14:15.65ID:3ot4GDUua
次スレ立てる
940Socket774 (アウアウウー Saa5-BfRC)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:14:50.80ID:3ot4GDUua
次スレ

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part144
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1680084864/
2023/03/29(水) 19:21:28.23ID:S5MFqQ1X0
>>937
> オードリーヘップ大魔王バーン
kwsk
2023/03/29(水) 19:25:30.11ID:/l/cM/bEd
>>941
確かに気になる
2023/03/29(水) 19:33:31.91ID:LSHy7a4/0
4070を10万で買うなら4070Tiに行くな
まあ16GBが出るなら4070一択なんだけど
2023/03/29(水) 19:36:18.43ID:DuJEh1MM0
ゾーマの休日
945Socket774 (スップ Sdc2-1FvC)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:40:00.62ID:TQAxnJQfd
https://i.imgur.com/nmlZRjf.jpg
2023/03/29(水) 19:43:31.42ID:s3UjYK1e0
グラボ価格のインフレがやばすぎて絶望しかない
俺が初めて買ったグラボはHD7850とかいうやつだがこれは26000円だったのになぁ…
2023/03/29(水) 19:46:44.37ID:8Gc4rtac0
16GB(128bit)でも欲しいか?
2023/03/29(水) 19:46:52.27ID:GGLYj39x0
うちにもHD7850あるわ。10年くらい放置していたやつをサブマシンに付けたらWindows10で普通に動くし
2023/03/29(水) 19:50:40.74ID:tHVOKakxr
>>947
たのむ ゆずってくれ!
Ada4000に使って32GbのGDDR6あるから作れるはずだろ
950Socket774 (ワントンキン MMd6-riOo)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:51:06.86ID:OqLdZsH9M
電気代値上げしないってマジか
つーか燃料根下がってるならワンチャンマイニング黒字になるか?
どーしよ4090ワッパいいし買っとくべきだったか……いやまだマイニングが黒字かするとは……うーむ
951Socket774 (ワッチョイ e56e-4udy)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:52:47.84ID:umKzq1+J0
>>940
スレ立ておつ
2023/03/29(水) 19:56:27.46ID:DuJEh1MM0
燃料下がってるのは本当だけど実は日本政府は前回秋の価格見直しの時に本来なら大幅に値上げしなきゃならないところを据え置きにしてるのよ
なので次の見直し来月だっけ?は値上げするとさ
そして今の電気代は補助金デバフがかかってるからこれも効果切れたら1月の電気代に逆戻り
2023/03/29(水) 20:07:02.45ID:7m+17Ud30
実質価格で安く買った気になって残見てニヤニヤしてたけど
ご飯行って奢っちゃってたらあっという間に
pay残2kになってたよなんでなん
2023/03/29(水) 20:08:58.22ID:RK/gpSmYd
ドスパラへ4080買いに行って、4080か4090か悩んでしまって結局買わずに帰ってきた、、、
955Socket774 (ワントンキン MMd6-riOo)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:10:01.08ID:OqLdZsH9M
>>954
何に悩んだの?価格?
2023/03/29(水) 20:10:13.41ID:FdQXTGN4M
両方買えよw
957Socket774 (アウアウウー Saa5-9Tkp)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:10:47.14ID:RK0hoscoa
最低でも3年は使うつもりなんだが4080買っていいか
4090がいいのはわかるが10万差はでかいんや
ちな今2070sでWQHDのモニター使っとる
2023/03/29(水) 20:11:44.25ID:dsayqOQ4d
4080は買わんで正解だろw
アホすぎるぞ
2023/03/29(水) 20:12:47.41ID:vstb13UR0
3年後には3年前の10万円など屁ほどにも気にしていない
よって4090に一票
960Socket774 (ワッチョイ 2e6e-riOo)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:12:48.79ID:jozdiGyt0
3年も使うなら4090一択じゃね
なんでヤフ神で実質22、24万の4090買わなかったの……
961Socket774 (アウアウウー Saa5-9Tkp)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:14:00.52ID:RK0hoscoa
4080はあかんか
2023/03/29(水) 20:16:56.64ID:RK/gpSmYd
>>955
イエス
性能考えたら90なんだろうし、買えるお金もあるんだけど、うーん自分にそこまで必要なのか自問自答してたら買えなくなった
2023/03/29(水) 20:17:04.06ID:DuJEh1MM0
4070tiと迷うならともかく
2023/03/29(水) 20:20:21.04ID:xCfDp2rr0
6090って順当にいくと4年後だよな?
Black MythみたいなザUE5です!みたいな超高グラフィックなゲームだと4090はWQHDでも60fpsでなさそう
2023/03/29(水) 20:20:27.88ID:NzqxS1n10
4Kになった所でクソゲーが面白くなる訳でもないのにな
本当に無駄な金だよ
2023/03/29(水) 20:20:37.56ID:dsayqOQ4d
4080は一番最初に選択肢から消えるし
迷う理由がない
967Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:22:09.24ID:UPp72pipa
4080とかチンパンジー用に置かれた罠だぞ
引っ掛かる奴おるんかw
2023/03/29(水) 20:22:42.71ID:H8t5m5H80
4080は15万代まで下がったらやっと選択肢に入ってくるレベル
969Socket774 (ワントンキン MMd6-riOo)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:23:19.34ID:OqLdZsH9M
>>962
それなら4070tiでいいんじゃね
DLSS3駆使して4k144hz実現したいとか、爆速AIやりたいとか、爆速AV1エンコードやりたいとかなら4090買った方がいいと思うけど
将来的に上の目的で使うかもしれないから4090買っておこうかなという感じなら辞めた方がいいと思う
2023/03/29(水) 20:37:45.91ID:be18b3R10
>>962
70tiなら失敗しても後悔しにくいぞ
2023/03/29(水) 20:42:37.45ID:RK/gpSmYd
>>969
丁寧なアドバイスありがとう
なるほど、70Tiでもよさそうだな、、、

4080は買うなってのがみんなの共通認識なのか、、
972Socket774 (ワッチョイ aecd-WT8N)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:42:48.39ID:ZZlA5DAa0
The Last of Us Part I、Steam版のシェーダー部分で批判レビュー書いてるは相当低スペックなのか?
全然問題ないレベルだぞこれ
https://youtu.be/ZrbI9MjCEJM

https://youtu.be/LzPbpi2FRhE
冒頭部分
DLSSを使用すれば全然重くないレベル

CPU:13900K
GPU:RTX4080
モニター:WQHD(https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/27gl83a-b)

https://i.imgur.com/9s2YPIx.jpg
4070Tiだとちょっと重いかもしれんな
ちなみに3080は死亡
973Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:45:41.15ID:UPp72pipa
The Last of Us Part I : GTX 1060 + i3 9100F | 1080p
https://youtube.com/watch?v=HzwxYZ-XEcw

1060とゴミCPUなのになぁ
しぶとくて草
2023/03/29(水) 20:49:59.28ID:L+lIuQCz0
>>937 >>944
おまえらwwwwwww
スマホの予測変換の暴発なんだろうけどそこからゾーマはズルいわ
2023/03/29(水) 20:50:47.18ID:SlG0kzbiM
4090あまってんなー
もう売る気ないだろ
みんなも言うだけ番長で
買う気がないし
完全にWin-Winが成立してる
2023/03/29(水) 20:55:50.86ID:CyLopW5+0
>>971
70tiでも4K90Hz程度ならコンスタントに出る
2023/03/29(水) 20:56:50.73ID:dsayqOQ4d
結局4090持ってる奴だけが
勝ち組を気取ってスレでもお山の大将になれる。
2023/03/29(水) 21:01:12.91ID:eUAx7ZIq0
4070Tiが7900XTXに勝ってるのか
2023/03/29(水) 21:01:28.71ID:DKSJ5nAN0
>>971
4080が一番の型番詐欺だからね
コスパ悪すぎ
4070tiもコスパ悪いけど、4080よりかはマシ

ただ早めに買い換える覚悟は必要だと思う
最近のゲームはテクスチャの高解像度化が激しいから、時代遅れになるのも早い
980Socket774 (ワッチョイ e17e-0why)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:02:53.46ID:sHtVr6CQ0
>>971
ん? 金あるなら4070チなんか買うより4080買ったほうがいいぞ
2023/03/29(水) 21:04:24.28ID:s3UjYK1e0
フルHDモニターの俺
低みの見物
982Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 21:05:56.30
【本店2F】
✨新製品 3/30オープンより販売開始✨
玄人志向😎
GK-RTX4070Ti-E12GB/WHITE/TP
税込131,800円 在庫僅少

3スロット厚&長さ323mm

発売前より多数お問い合わせを頂いていたGALAKUROの白いRTX4070Tiがとうとう発売!

※当日中のお取り置き、ご予約は出来ません。
https://twitter.com/TSUKUMO_HONTEN/status/1641048810817310720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
983Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:06:11.64ID:UPp72pipa
この世代でコスパ言い出したら4090以外全部終わりだよ
型番詐欺のせいでな
2023/03/29(水) 21:07:16.31ID:tW8j7P9M0
>>972
低評価はシェーダー構築に1時間とかクッソ時間かかる上にその最中にクラッシュする主な理由らしいが
2023/03/29(水) 21:09:07.27ID:dsayqOQ4d
>>982
うおおお
これは争奪戦の予感
2023/03/29(水) 21:10:21.83ID:tHVOKakxr
ガラクロの白さは3年持たないから保証短いんだよな
2023/03/29(水) 21:11:19.34ID:2EFc18el0
実際4080って本来70Ti相当なのか70相当なんかどっち?
988Socket774 (ワッチョイ aecd-WT8N)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:11:29.85ID:ZZlA5DAa0
>>984
それは相当ゴミPCなんだろ
動画観てもらうと分かるけど、CPU使用率も100%行ってないし温度も良好
時間はだいたい10分くらいだけどこの時間はアンチャーテッドとかでも同じだったし
変わらん
クラッシュとかも特に無いな

経験上意外とBTOのPCを使っている奴ほど問題を起こしやすいと思わ
989Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:13:08.63ID:UPp72pipa
白のGALAXはバックプレートが絶妙にダサくなったな
戯画の白みたいに素直に開けときゃ良いのに
2023/03/29(水) 21:13:45.26ID:Ch7dnY+E0
初代ファミコンみたいに白が黄ばんだりするのかな
991Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:15:12.28ID:UPp72pipa
>>986
ファンのロゴマークが黄色くなったゾタとは違う
そこは問題ない
992Socket774 (ワッチョイ 3ef7-MB4n)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:15:12.70ID:o8tKTcok0
4090でも144hz厳しいし、4070TIの倍の値段するし無理に予算上げて4090買う必要ないよ
2023/03/29(水) 21:17:32.77ID:tHVOKakxr
うちの3060の白はデザインで別成形になってる尖ってる部分クリーム色っぽくなってきたぞ
994Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:20:40.96ID:UPp72pipa
それちょっと見せてみろよ
2023/03/29(水) 21:24:40.26ID:GAJto/n3a
急に円安加速してるな
まさか先週買ったヤフ神ゲイ・ボルグ4090が1番最安になるとは...
996Socket774 (ワッチョイ aecd-WT8N)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:25:28.18ID:ZZlA5DAa0
それはあれじゃないか?
皮とかレザーが使っていくと味が出てくるやつ
良かったじゃん
味が出たグラボってさ
997Socket774 (アウアウウー Saa5-KYOb)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:28:25.82ID:UPp72pipa
戯画の白4年保証
ガラ白3年保証?

クソダサドラゴン立場ないやん
2023/03/29(水) 21:30:48.46ID:tHVOKakxr
>>997
白は1年、HOFも例外に漏れず1年
2023/03/29(水) 21:32:00.56ID:SP7rrIg+0
ぬるぽ
2023/03/29(水) 21:32:46.17ID:DKSJ5nAN0
>>995
チャート的に言うと斜めのトレンドラインからブレイクアウトしたから
もしかしたら137とか138円まで行く可能性が出てきちゃったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 41分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況