!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
上の文字列を1行目から3行目まで書き込んで下さい
HEY!YOU! ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!!!
ヨヨヨ!
・出力電圧が安定
・低リプルノイズ
・低ACノイズ
・保持時間(Hold-up time)もATX12Vの16ms を満たしている
・突入電流が低め
・コンデンサが日本メーカー製で105℃品
・ファンが日本メーカー製で高品質
・基板はガラスエポキシ
・部品実装・はんだが綺麗
・排熱がCOOL
・静音
・効率
・外見・付属品・機能がナイス
など、YOUが「これはイイぜ!」と思うと高得点
そんな電源を100点満点で採点してMEにterchしてくれヨ!!!
[前スレ]
ナイスな品質の良い電源 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672078723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ナイスな品質の良い電源 Part87
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
2023/02/04(土) 09:57:39.752Socket774
2023/02/04(土) 09:57:53.39 ★Seasonic電源との相性が多く報告されているAmpereカード
RTX3080以上、特にOCモデル
■Ampereとの相性問題を生じる可能性のあるSeasonic/OEM電源
Seasonic PRIMEシリーズの全容量およびOEM、2021年のある時期以前に生産されたもの (原因はノイズによる誤動作)
Corsair AX Titanium
Silverstone Nightjar 600W/700W
Antec Signature Platinum/Titanium
Phanteks Revolt X/PRO
ASUS ROG THOR 1000W/1200W
Seasonic Focusシリーズの2018年より前に生産されたもの(原因はスパイク電流によるOCP作動)
Seasonic Platinum XP3/XP2, X Series KM3/XM2 (旧設計)
Cooler Master V1200 Platinum (XP3)
Cooler Master V1000 Gold (XM2)
※これらはRTX 3070等でもシャットダウンが報告されている。TwitterではV1200に関する多数の不具合報告が確認できる
■相性の報告なし、または不明
Seasonic PRIMEシリーズの全容量およびOEM、2021年のある時期以降に生産されたもの
Seasonic Focusシリーズの2018年以降に生産されたもの
EVGA P6/G6 (Seasonic Focusのアップデート版)
※公式発表、直近のフォーラム書き込み等をもとに修正
※PRIMEシリーズの相性問題が解消されたのは2021年前半とする説(公式サポート)、2021年後半とする説(Corsair Jonソース)などがある
※国内流通品の型番末尾につく"S"は本件相性への対処とは一切関係ない
RTX3080以上、特にOCモデル
■Ampereとの相性問題を生じる可能性のあるSeasonic/OEM電源
Seasonic PRIMEシリーズの全容量およびOEM、2021年のある時期以前に生産されたもの (原因はノイズによる誤動作)
Corsair AX Titanium
Silverstone Nightjar 600W/700W
Antec Signature Platinum/Titanium
Phanteks Revolt X/PRO
ASUS ROG THOR 1000W/1200W
Seasonic Focusシリーズの2018年より前に生産されたもの(原因はスパイク電流によるOCP作動)
Seasonic Platinum XP3/XP2, X Series KM3/XM2 (旧設計)
Cooler Master V1200 Platinum (XP3)
Cooler Master V1000 Gold (XM2)
※これらはRTX 3070等でもシャットダウンが報告されている。TwitterではV1200に関する多数の不具合報告が確認できる
■相性の報告なし、または不明
Seasonic PRIMEシリーズの全容量およびOEM、2021年のある時期以降に生産されたもの
Seasonic Focusシリーズの2018年以降に生産されたもの
EVGA P6/G6 (Seasonic Focusのアップデート版)
※公式発表、直近のフォーラム書き込み等をもとに修正
※PRIMEシリーズの相性問題が解消されたのは2021年前半とする説(公式サポート)、2021年後半とする説(Corsair Jonソース)などがある
※国内流通品の型番末尾につく"S"は本件相性への対処とは一切関係ない
3Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/04(土) 11:39:55.38ID:SeWbF7nRM XPG Core Reactorはメーカーでの箱破損品のリワーク時に海外モデルのボールベアリングファン「HA1225H12B-Z」が一部混入している国内在庫が存在
国内モデルはFDBファン(注:HA1225H12F-Z)で統一しているため、DBBファンの場合は誤り。希望者には交換対応予定とのこと
==========
5月10日
■ADATA回答
台湾本社に確認をとったところ、日本向けの電源ユニットCORE REACTORに一部、海外で販売しているモデルが混在していることが判明いたしました。
海外の工場で箱破損品のリワークをしている最中に、海外向けの在庫が一部混じったことが原因とのことです。
製造の最中ではなくリワークの際に生じた事象であることから、数量としてはロットに満たないごく少数のようです。
念のため確認をしたところ、販売代理店のタイムリー様にある在庫はすべて日本向けとして販売しているFDBファン搭載のものとなっております。
当該モデルにおいては、一定期間出荷前全数検査をすることで台湾本社とも合意が取れております。
この度はご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
今後はこのようなことがないよう台湾本社とも連携を強化し、再発防止に努めてまいります。
以上、ADATAからの回答でございます。
6月3日
告知の件に関しましては、製造元メーカーからの最終報告を確認し、準備を整えましたら実施させていただきます。
==========
その後タイムリー/ADATAはもみ消すことした模様
国内モデルはFDBファン(注:HA1225H12F-Z)で統一しているため、DBBファンの場合は誤り。希望者には交換対応予定とのこと
==========
5月10日
■ADATA回答
台湾本社に確認をとったところ、日本向けの電源ユニットCORE REACTORに一部、海外で販売しているモデルが混在していることが判明いたしました。
海外の工場で箱破損品のリワークをしている最中に、海外向けの在庫が一部混じったことが原因とのことです。
製造の最中ではなくリワークの際に生じた事象であることから、数量としてはロットに満たないごく少数のようです。
念のため確認をしたところ、販売代理店のタイムリー様にある在庫はすべて日本向けとして販売しているFDBファン搭載のものとなっております。
当該モデルにおいては、一定期間出荷前全数検査をすることで台湾本社とも合意が取れております。
この度はご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
今後はこのようなことがないよう台湾本社とも連携を強化し、再発防止に努めてまいります。
以上、ADATAからの回答でございます。
6月3日
告知の件に関しましては、製造元メーカーからの最終報告を確認し、準備を整えましたら実施させていただきます。
==========
その後タイムリー/ADATAはもみ消すことした模様
4Socket774 (ワッチョイ 7fc0-4osW)
2023/02/04(土) 14:01:42.93ID:UZnTa8a10 >>3
このブーイモは有名な荒らしなんで相手にしないように
このブーイモは有名な荒らしなんで相手にしないように
5Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/04(土) 15:27:18.26ID:SeWbF7nRM 気に入らない書き込みを荒らし扱いするワイの勝ちやくんやね
6Socket774 (ワッチョイ 7fc0-4osW)
2023/02/04(土) 15:28:00.03ID:UZnTa8a10 >>5が
7Socket774 (ワッチョイ 7fc0-4osW)
2023/02/04(土) 15:28:06.15ID:UZnTa8a10 NGで見えない
8Socket774 (アウアウウー Sa93-YCF0)
2023/02/04(土) 15:37:08.13ID:biewuOe8a 何がどう荒らしなのか検索してもわかんなかったけど
それより「ディレッタント」とかいつぞやの荒らし=ワイ勝ちくん語録炸裂してて草なんだ
執念深すぎw
それより「ディレッタント」とかいつぞやの荒らし=ワイ勝ちくん語録炸裂してて草なんだ
執念深すぎw
9Socket774 (ワッチョイ 7fc0-4osW)
2023/02/04(土) 15:39:33.38ID:UZnTa8a10 ブーイモ MM4f-RzQU
アウアウウー Sa93-YCF0
荒らしなんでNG推奨
アウアウウー Sa93-YCF0
荒らしなんでNG推奨
10Socket774 (ワッチョイ 7fc0-4osW)
2023/02/04(土) 15:41:33.27ID:UZnTa8a10 本人はばれてないつもりなんだろうね
ばればれの自作自演
ばればれの自作自演
11Socket774 (ワッチョイ 7fc0-4osW)
2023/02/04(土) 15:43:31.31ID:UZnTa8a10 こいつはとにかく電源に関する知識が断片的で誤った情報が多いのが特徴
Seasonicスレ住民に論破されてから悪質な荒らしするようになった
NG&スルー推奨
Seasonicスレ住民に論破されてから悪質な荒らしするようになった
NG&スルー推奨
12Socket774 (ワッチョイ 7fc0-4osW)
2023/02/04(土) 15:49:30.72ID:UZnTa8a10 >>8
"型番流用"で検索したら分かりますよ
"型番流用"で検索したら分かりますよ
13Socket774 (ワッチョイ 0f73-iFdg)
2023/02/04(土) 16:44:39.09ID:bpbdVlYJ0 前スレ917だけどHydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000Wもう着弾したわ箱デカい重い
https://i.imgur.com/4r7OiUb.jpg
https://i.imgur.com/tB2VWVv.jpg
https://i.imgur.com/4r7OiUb.jpg
https://i.imgur.com/tB2VWVv.jpg
15Socket774 (ワッチョイ 4f58-EOzK)
2023/02/04(土) 16:58:14.98ID:7fyq6q070 https://i.imgur.com/DA75sdD.png
https://i.imgur.com/hUaohFe.jpg
https://i.imgur.com/VvrHjDr.jpg
俺もさっき届いた
PCに組み込むのは明日やるけど偽物ではないぽい
https://i.imgur.com/hUaohFe.jpg
https://i.imgur.com/VvrHjDr.jpg
俺もさっき届いた
PCに組み込むのは明日やるけど偽物ではないぽい
16Socket774 (オッペケ Sr63-7+zc)
2023/02/04(土) 17:01:49.84ID:eyueTccar17Socket774 (スププ Sd5f-JC+I)
2023/02/04(土) 17:08:36.14ID:OAnKkOXtd くっそー羨ましい
なんで2個も買ってるんだ1個よこせ
なんで2個も買ってるんだ1個よこせ
18Socket774 (ワッチョイ 0fcf-k5KR)
2023/02/04(土) 17:16:00.11ID:YyiEfXo00 わしも1000wのATX3.0プラチナ電源12000円くらいで欲しい
羨まし過ぎて辛いから40xxのグラボ買う気力無くなった
羨まし過ぎて辛いから40xxのグラボ買う気力無くなった
19Socket774 (スップ Sddf-D+EL)
2023/02/04(土) 17:31:33.19ID:bSMUNysWd 今日買えた勢は最短火曜っぽいな
楽しみに待とう
楽しみに待とう
20Socket774 (ワッチョイ 7f6e-G5fH)
2023/02/04(土) 17:51:47.85ID:vJ/sFigk0 羨ましいじゃねえか
21Socket774 (ワッチョイ cfcc-qyPq)
2023/02/04(土) 18:01:07.27ID:qMaRS6nO0 明日のヤフショで実質12000円があると信じて
23Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/04(土) 19:48:25.10ID:Wnb4aVLOM FSP大人気だな
1200wの方は売り切れだ
1200wの方は売り切れだ
2439 (ワッチョイ 0f73-RHPL)
2023/02/04(土) 19:56:20.77ID:whrheDc40 勢い余ってGydro G Pro 1000W Goldを23,000円強で買ったあとにスレ見て落胆…
つかプラチナ12,000円台って凄すぎ!
そして一夜でGold4,000円も上がっとる
つかプラチナ12,000円台って凄すぎ!
そして一夜でGold4,000円も上がっとる
25Socket774 (ワッチョイ 7f6e-/D2o)
2023/02/04(土) 19:57:36.28ID:vJ/sFigk0 尼で未開封なら返品できるだろ
プラチナと間違えたって言えば
プラチナと間違えたって言えば
26Socket774 (ワッチョイ 7fdd-hyUu)
2023/02/04(土) 20:23:22.39ID:XAUFb/6z0 いつかはナイスな紫蘇
27Socket774 (ワッチョイ 0fdc-MSGS)
2023/02/04(土) 21:01:47.40ID:c2BzNsEW0 SUPERFLOWERの
12VHPWRケーブルがやっと買えた
3090ti付属の3本分岐から変えて
スッキリなんだけど
コネクタの所をL字にして欲しいよ
ちょっと曲げてもケース側面に当たる
12VHPWRケーブルがやっと買えた
3090ti付属の3本分岐から変えて
スッキリなんだけど
コネクタの所をL字にして欲しいよ
ちょっと曲げてもケース側面に当たる
28Socket774 (ワッチョイ ffee-Fegf)
2023/02/04(土) 21:04:47.06ID:R6RIHJVC0 どうしてRM850xを買ってしまったのか
もう少し待てばああああ
まあこれも悪くは無いよね
もう少し待てばああああ
まあこれも悪くは無いよね
30Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/04(土) 21:34:17.92ID:8s9OkUgxM いつでもナイスはニプロンだけ
31Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/04(土) 22:13:42.94ID:htR/nSpvM ほとんど使っているユーザーを見ない/測定レビューも当然ない幻の電源
32Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/04(土) 22:28:09.79ID:wFnzR44tM ニプロン製は一番壊れにくい電源
金があればニプロン一択だと思うな
リプルとか規定値内であれば必要以上に拘るより壊れない方がずっと重要なんだもん。
金があればニプロン一択だと思うな
リプルとか規定値内であれば必要以上に拘るより壊れない方がずっと重要なんだもん。
33Socket774 (ワッチョイ 7f6e-PeDq)
2023/02/04(土) 22:48:37.06ID:wGG9sAk00 電源なんて会社で使ってた大昔の動物電源以外壊れたことないけどな
34Socket774 (ワッチョイ 4fb1-tabS)
2023/02/05(日) 00:44:51.94ID:0xoP+T5m0 あるPCパーツの工場で働いてた時、通電させるのに使ってた電源は全部ニプロンだったわ
35Socket774 (ワッチョイ cfcc-qyPq)
2023/02/05(日) 01:15:01.30ID:JWg+vLpI0 ニプロンの1000Wって5万円以上して小径ファンがクソうるさくて接続するハーネスは別売りという代物
12000円の値付け間違え1000WATX3.0対応電源が5個買えるぞ
金持ちが買うか疑問だわw
12000円の値付け間違え1000WATX3.0対応電源が5個買えるぞ
金持ちが買うか疑問だわw
36Socket774 (オッペケ Sr63-7+zc)
2023/02/05(日) 01:29:06.95ID:0ouH9YxEr Amazonの12000円FSPの発送メールきたぁー
37Socket774 (ワッチョイ 0f58-EOzK)
2023/02/05(日) 04:45:29.55ID:/P36lytu0 めちゃくちゃ怪しいなこれ
39Socket774 (ブーイモ MM5f-BlAf)
2023/02/05(日) 08:59:28.62ID:cNtJdiamM 良いなぁ
スレ見とけば良かった
超花かHX1200どっち買おうか悩んでたばかりに…
スレ見とけば良かった
超花かHX1200どっち買おうか悩んでたばかりに…
40Socket774 (スップ Sddf-D+EL)
2023/02/05(日) 09:39:32.90ID:ussw8Lzpd でも12Vhpwrケーブル激硬でスリーブもあって曲げられないっぽいな
41Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/05(日) 10:26:00.05ID:BNvaXrSWM42Socket774 (ワッチョイ 4f58-EOzK)
2023/02/05(日) 10:28:12.69ID:gYdi6pLH0 >>15だけどさっきパソコンに組み込んでOCCTの電源テストも30分クリアできた
いちおう可能性は低くても偽物の可能性も考えてたが大丈夫みたい
OCCT電源テストでの電圧もすべて誤差は1%以内
良い買い物できたわ
いちおう可能性は低くても偽物の可能性も考えてたが大丈夫みたい
OCCT電源テストでの電圧もすべて誤差は1%以内
良い買い物できたわ
43Socket774 (ワッチョイ 4f58-EOzK)
2023/02/05(日) 10:30:20.16ID:gYdi6pLH0 ちなみに構成は
Core i9 13900K
GeForce RTX4090
だったからOCCTテスト中は消費電力は700W以上の負荷はかかってたと思う
Core i9 13900K
GeForce RTX4090
だったからOCCTテスト中は消費電力は700W以上の負荷はかかってたと思う
44Socket774 (スププ Sd5f-JC+I)
2023/02/05(日) 10:43:05.14ID:KseOKqM6d 流石に代理店シール貼ってて偽物ってのはないでしょう
アユートは決算前に在庫処分するので有名だから2月は狙い目ではある
アユートは決算前に在庫処分するので有名だから2月は狙い目ではある
46Socket774 (ワッチョイ cfb1-nsG3)
2023/02/05(日) 12:00:51.32ID:l3qjxn6p0 2個買ったやつフリマにはよ流せ、買うからw
47Socket774 (オッペケ Sr63-7+zc)
2023/02/05(日) 12:08:28.34ID:NcyOhxxXr >>46
考えてる余裕なかったから2個買ってしまったけどよく考えたらサブに1000Wもいらないわw
考えてる余裕なかったから2個買ってしまったけどよく考えたらサブに1000Wもいらないわw
48Socket774 (ワッチョイ 4f73-hyUu)
2023/02/05(日) 16:52:19.60ID:zCM+AWy60 ウチにもさっき届いた
アユートのシール付きなので流石に本物ぽい
ありがとう前スレ>>916
電源替えたばっかで使う予定ないけど安さでIYHしちゃったんだよな
もう一台適当なの生やすには1000Wはデカすぎるし・・・
まあ10年保証だし寝かしておいても大丈夫じゃろ
アユートのシール付きなので流石に本物ぽい
ありがとう前スレ>>916
電源替えたばっかで使う予定ないけど安さでIYHしちゃったんだよな
もう一台適当なの生やすには1000Wはデカすぎるし・・・
まあ10年保証だし寝かしておいても大丈夫じゃろ
49Socket774 (ワッチョイ 3fd9-hyUu)
2023/02/05(日) 17:02:45.41ID:9/BDHhXr0 こっちも届いたわ
最近は大きいグラボでもペラペラの紙袋で送ってくるけど今回の電源はちゃんと梱包してあった
最近は大きいグラボでもペラペラの紙袋で送ってくるけど今回の電源はちゃんと梱包してあった
50Socket774 (ワッチョイ 7fc0-s6j3)
2023/02/05(日) 17:15:25.72ID:ymjFw1mh0 お前ら裏山
既にgoldの方持ってるけどなんか裏山
既にgoldの方持ってるけどなんか裏山
51Socket774 (ワッチョイ cf76-CFlP)
2023/02/05(日) 20:13:07.59ID:rm8tcBhW0 1台ヤフオクに26800円で出す予定だよ、買ってね
52Socket774 (アウアウエー Sabf-RzQU)
2023/02/05(日) 20:33:44.65ID:BHixwwuwa 私はゴミですってわざわざ自己紹介しなくていいよ
53Socket774 (ワッチョイ 0f6e-F1up)
2023/02/05(日) 21:14:29.47ID:IOM2c5dR0 まあまあ
ここは12月に尼のを3万でポチって昨日まで待たされた俺に免じて
ここは12月に尼のを3万でポチって昨日まで待たされた俺に免じて
54Socket774 (ワッチョイ 3fc1-F1up)
2023/02/05(日) 21:20:24.97ID:tqHcuYDD0 あんたほどの人が言うなら仕方ないな
55Socket774 (スップ Sddf-D+EL)
2023/02/05(日) 22:04:27.31ID:W0UprDDXd 昨年ポチって3万で昨日届いて昨日一昨日ポチった人は1.2万即納買えたとか頭おかしくならん?
56Socket774 (ワッチョイ cfcc-qyPq)
2023/02/06(月) 00:50:17.45ID:Qz8WniDU0 俺たちの超花が15000円くらいで3.0の1000を出してくれるさ
だから今は待ちだ
だから今は待ちだ
57Socket774 (ワッチョイ 8f73-ax4o)
2023/02/06(月) 02:40:12.28ID:f0M0ZJ7u0 超話もケーブル出してくれたしATX3.0を買う意味が薄いな
58Socket774 (アウアウエー Sabf-EOzK)
2023/02/06(月) 06:21:18.17ID:VwXpy5NUa ケーブルを出してるメーカーの電源でATX3.0にこだわる意味が分からん
割高になるだけ
割高になるだけ
59Socket774 (ワッチョイ 4f58-EOzK)
2023/02/06(月) 06:28:44.48ID:9FseOp3k0 まあ俺も12025円だったから飛び付いただけで3万円以上は出してATX3.0電源を買おうとは思わなかっただろうな
60Socket774 (アウアウエー Sabf-EOzK)
2023/02/06(月) 06:53:51.89ID:VwXpy5NUa 安いならありだな
現状ATX3.0ってだけで価格釣りあげた電源も多い
MSIはその典型
MSI Ai1300P 6.5万
https://pic.pimg.tw/wolflsi/1665672109-2440663504-g.jpg
XPG Cybercore 1300 3.8万
https://ascii.jp/img/2022/03/11/3335003/o/94236b5fc11037a7.jpg
MSI A1000G 3.1万
https://i.imgur.com/k7KxeBM.jpeg
NZXT C1000 2.1万
https://www.expreview.com/535d8b4b-5b98-4aa4-9789-53d485e2e10c
現状ATX3.0ってだけで価格釣りあげた電源も多い
MSIはその典型
MSI Ai1300P 6.5万
https://pic.pimg.tw/wolflsi/1665672109-2440663504-g.jpg
XPG Cybercore 1300 3.8万
https://ascii.jp/img/2022/03/11/3335003/o/94236b5fc11037a7.jpg
MSI A1000G 3.1万
https://i.imgur.com/k7KxeBM.jpeg
NZXT C1000 2.1万
https://www.expreview.com/535d8b4b-5b98-4aa4-9789-53d485e2e10c
61Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/06(月) 07:16:41.08ID:zPRGm7Wfd >>60
規格変わることでめちゃくちゃ大変だったってどっかで見たな
規格変わることでめちゃくちゃ大変だったってどっかで見たな
62Socket774 (ワッチョイ 4fb1-4osW)
2023/02/06(月) 07:37:24.67ID:Y0COGmJA0 今日MSI MPG A750GFが届く
これをポチる前10分前にこのスレ見てたら+1000円でHydro PTM PRO ATX3.0 1000wが買えてたというのに
まぁこれも悪くない電源のはずさ・・・2週間は調べて吟味したし・・・
これをポチる前10分前にこのスレ見てたら+1000円でHydro PTM PRO ATX3.0 1000wが買えてたというのに
まぁこれも悪くない電源のはずさ・・・2週間は調べて吟味したし・・・
63Socket774 (ブーイモ MM73-iHpz)
2023/02/06(月) 07:56:13.06ID:0ZpjOaseM コルセアRM750が逝きました
早急に代替え探してますが紫蘇でも大丈夫かな?
電源とメモリはずっとコルセアなので(Q6600から今の第11世代まで)不安です。
早急に代替え探してますが紫蘇でも大丈夫かな?
電源とメモリはずっとコルセアなので(Q6600から今の第11世代まで)不安です。
64Socket774 (ワッチョイ 4f58-EOzK)
2023/02/06(月) 08:01:27.69ID:9FseOp3k0 RM750ならまだ保証期間あるんじゃない?
代理店に連絡すれば代替品とか送ってくれる気がするけど
代理店に連絡すれば代替品とか送ってくれる気がするけど
65Socket774 (ワッチョイ 4f58-+DaB)
2023/02/06(月) 08:01:36.42ID:RInhuNLx0 じゃあコルセアにすれば?
66Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/06(月) 08:07:48.02ID:kuJy0/weM >>61
厳密にやるなら過渡応答性能の改善と"スパイク"耐性の設計変更が必要だけど
ATX12V 2.52の電源のコネクタすげ替えただけの電源も多いのが現状
そもそもATX3.0自体「認証」じゃなくて自主的に規格に則っていると表示するものだから、12VHPWRコネクタだけ載せた自称3.0電源が多い
厳密にやるなら過渡応答性能の改善と"スパイク"耐性の設計変更が必要だけど
ATX12V 2.52の電源のコネクタすげ替えただけの電源も多いのが現状
そもそもATX3.0自体「認証」じゃなくて自主的に規格に則っていると表示するものだから、12VHPWRコネクタだけ載せた自称3.0電源が多い
67Socket774 (ブーイモ MM73-iHpz)
2023/02/06(月) 08:13:32.93ID:0ZpjOaseM69Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/06(月) 08:25:48.33ID:kuJy0/weM Seasonic純正はクッソ高い割に品質は並だからOEM版選んだほうがいいぞ。PQ750Mとか
RM750 2021の方がいい気がするが
RM750 2021の方がいい気がするが
70Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/06(月) 08:34:50.59ID:kuJy0/weM >>68
MSI FSP CFD Silverstone Thermaltake etc...
だいいち規格策定から1年以内にぽんぽん新設計の電源が出せるわけがないので、基本は既存電源をベースに一番性能がいいやつをRTX40の動作に問題ないくらいに仕立てて出すことになる
いま市場にある3.0電源は2.52として作られたCWT CSZ、Sirfaの中身Fractal IONと同じやつ(銀石が採用)、FSP Hydro系、Huizhou Xinhuiyuan製のクラマスMWE Gold/Cougar GEXと同じやつとか
アンフェノールが営業かけてて、そこの売るケーブルを買ったメーカーが電源側に12VHPWRを載せて3.0電源として売ってる事情もある
MSI FSP CFD Silverstone Thermaltake etc...
だいいち規格策定から1年以内にぽんぽん新設計の電源が出せるわけがないので、基本は既存電源をベースに一番性能がいいやつをRTX40の動作に問題ないくらいに仕立てて出すことになる
いま市場にある3.0電源は2.52として作られたCWT CSZ、Sirfaの中身Fractal IONと同じやつ(銀石が採用)、FSP Hydro系、Huizhou Xinhuiyuan製のクラマスMWE Gold/Cougar GEXと同じやつとか
アンフェノールが営業かけてて、そこの売るケーブルを買ったメーカーが電源側に12VHPWRを載せて3.0電源として売ってる事情もある
71Socket774 (ワッチョイ 7f6e-G5fH)
2023/02/06(月) 08:37:46.71ID:0y3AFgyZ0 なにその元の電源はRTX40に問題があるような妄想は
72Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/06(月) 08:38:42.00ID:kuJy0/weM どの製造メーカーもATX3.0出る前から最近の高電力ビデオカードで問題生じないように電源作ってて、そこにあとからATX3.0が降ってきた状況
RTX40はATX12V 2.x系で動くように作られてるし、スパイク問題も緩和されてるので、後付の12VHPWRケーブルが手に入るならなんちゃって3.0電源を買う意味がない
RTX40はATX12V 2.x系で動くように作られてるし、スパイク問題も緩和されてるので、後付の12VHPWRケーブルが手に入るならなんちゃって3.0電源を買う意味がない
73Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/06(月) 08:40:15.04ID:kuJy0/weM74Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/06(月) 08:41:03.17ID:zPRGm7Wfd なんちゃって3.0も変換も今は外でやってるか中でやってるかの違いってことだな
75Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/06(月) 09:39:53.02ID:phHXwjqGr 中身がATX2.xで売ってたのと一緒でも3.0に耐えうる性能があれば
コネクタ口を追加して3.0で売っても問題ないだろ?
そもそも3.0で緩くなった所もあるしな
逆に3.0をうたってるのに要求満たしてないのはどれなのか
ソース付きで示してくれよ
コネクタ口を追加して3.0で売っても問題ないだろ?
そもそも3.0で緩くなった所もあるしな
逆に3.0をうたってるのに要求満たしてないのはどれなのか
ソース付きで示してくれよ
76Socket774 (ワッチョイ 3f81-Fjte)
2023/02/06(月) 09:54:37.03ID:nZ1GWWHx0 横からですまんけど耐えうる性能があることは否定してなくね?
・ATX3.0規格に厳密には準拠してない
・12VHPWRケーブル(2000円くらい)買えばOK
なので無理してバカ高いATX3.0電源買う必要ないよねってことじゃないか多分知らんけど
・ATX3.0規格に厳密には準拠してない
・12VHPWRケーブル(2000円くらい)買えばOK
なので無理してバカ高いATX3.0電源買う必要ないよねってことじゃないか多分知らんけど
77Socket774 (ブーイモ MM0f-RzQU)
2023/02/06(月) 11:19:40.84ID:LVoQHlzuM >>75
記憶で書いてるけどCSZをベースにしてるToughpower GF3が少なくともそうだよ
https://hwbusters.com/psus/thermaltake-toughpower-gf3-1200w-atx-v3-0-psu-review/
>I had an issue during ATX v3.0 transient testing for PSUs equipped with 12VHPWR connectors, so you won’t find these tests in the review. I have informed TT to send me a second sample to run the tests, and I will update the review once I have all the data.
それ以外はTomsHW/TechpowerUp/HWBustersを確認しといて
記憶で書いてるけどCSZをベースにしてるToughpower GF3が少なくともそうだよ
https://hwbusters.com/psus/thermaltake-toughpower-gf3-1200w-atx-v3-0-psu-review/
>I had an issue during ATX v3.0 transient testing for PSUs equipped with 12VHPWR connectors, so you won’t find these tests in the review. I have informed TT to send me a second sample to run the tests, and I will update the review once I have all the data.
それ以外はTomsHW/TechpowerUp/HWBustersを確認しといて
78Socket774 (ブーイモ MM0f-RzQU)
2023/02/06(月) 11:27:03.19ID:LVoQHlzuM >>76
そう。基本的に今売られてるカードで使う上でATX3.0電源でも2.52以前+別売りケーブル使う場合も実用上なんの違いもないのよ
流石に過去に販売された古い電源だとOCPの仕様変更が追いついてなかったりする場合もあるが、上で書いてるのは今新たに電源を買う/ここ2-3年で買ったのに買い替えようとする場合の話
だから割高なATX3.0を選ぶ意味がない
そう。基本的に今売られてるカードで使う上でATX3.0電源でも2.52以前+別売りケーブル使う場合も実用上なんの違いもないのよ
流石に過去に販売された古い電源だとOCPの仕様変更が追いついてなかったりする場合もあるが、上で書いてるのは今新たに電源を買う/ここ2-3年で買ったのに買い替えようとする場合の話
だから割高なATX3.0を選ぶ意味がない
79Socket774 (ワッチョイ 0f73-4osW)
2023/02/06(月) 11:35:34.74ID:NvXIK5Xa0 GF3はリンク先を読むに問題があったのは1200wのだけで、1000wなど他の容量のはクリアしてるみたいね。
1200wのもサンプルの初期不良かもみたいな書き方だし
自分が買ったFSP Hydro G Pro 1000Wもクリアしてるようなんでそこは安心した
1200wのもサンプルの初期不良かもみたいな書き方だし
自分が買ったFSP Hydro G Pro 1000Wもクリアしてるようなんでそこは安心した
80Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/06(月) 12:08:15.43ID:phHXwjqGr81Socket774 (ワッチョイ 7fcf-lhdX)
2023/02/06(月) 13:25:18.07ID:gih0YVjb0 スレの勢いで見ると電源がかなり重要なんだな
よくわからず買った玄人志向のセール品がちょっとうるさい
よくわからず買った玄人志向のセール品がちょっとうるさい
82Socket774 (ワッチョイ 4f58-EOzK)
2023/02/06(月) 14:40:31.26ID:9FseOp3k0 https://i.imgur.com/sg2ZKeN.png
ここで聞いていいかわからないんだが>>15の電源をPCに組み込んでFF15ベンチ回して高負荷かけてみたんだが
12Vが12.448Vまで上がってるんだがこれって正常なのかな
12Vって±1%までって制限とかなかったっけ
ここで聞いていいかわからないんだが>>15の電源をPCに組み込んでFF15ベンチ回して高負荷かけてみたんだが
12Vが12.448Vまで上がってるんだがこれって正常なのかな
12Vって±1%までって制限とかなかったっけ
84Socket774 (スププ Sd5f-JC+I)
2023/02/06(月) 14:50:46.06ID:yMH98DuPd 12VHPWRは12Vレーンは+5%まで昇圧可能だから正常かと
85Socket774 (ワッチョイ 4f58-EOzK)
2023/02/06(月) 16:31:36.31ID:9FseOp3k0 大丈夫そうかありがとう
86Socket774 (ワッチョイ 0f0c-F1up)
2023/02/06(月) 19:04:35.88ID:DZWyPEF80 電源のコンセントに挿すケーブルって、
どの電源でも基本的に机の上にパソコン置いても床まで届く長さはある?
どの電源でも基本的に机の上にパソコン置いても床まで届く長さはある?
88Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/06(月) 21:53:33.77ID:2YahVyAO0 ドイツから電源買ってみるかな日本には売ってないのよね
89Socket774 (スッップ Sd5f-weFS)
2023/02/06(月) 22:28:51.80ID:TsTV+WEed 割と真面目に電源は国内で買ったほうがいい気がする
他のパーツは散々海外通販で買ったけど今更考えたらケースと電源だけは何時も国内で買ってる
他のパーツは散々海外通販で買ったけど今更考えたらケースと電源だけは何時も国内で買ってる
90Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/06(月) 22:35:58.05ID:2YahVyAO091Socket774 (スッップ Sd5f-weFS)
2023/02/06(月) 22:44:46.11ID:TsTV+WEed まぁ物欲モンスターは抑えきれんし、買って爆死するのも含めて楽しいしええと思うよ
日本の自作市場が雑魚雑魚だから入ってこない商品本当に多いしね
日本の自作市場が雑魚雑魚だから入ってこない商品本当に多いしね
92Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/06(月) 22:46:18.96ID:2YahVyAO093Socket774 (ワッチョイ 3f78-EOzK)
2023/02/06(月) 22:46:38.16ID:YTJZKljV0 ここで爆死って言葉使われると心臓に悪いわw
95Socket774 (スッップ Sd5f-weFS)
2023/02/06(月) 22:49:44.59ID:TsTV+WEed すみません自重します
96Socket774 (スプッッ Sddf-s6j3)
2023/02/06(月) 22:52:51.95ID:Nc+Y/VNed 盛者必衰ってことよ
ここ10年ぐらいは紫蘇紫蘇言われてたんだから十分でしょ
超花も最早企業体力なさそうだし世代交代だね
とりあえず汎用品だとCWT、次点でFSPかなぁ
ここ10年ぐらいは紫蘇紫蘇言われてたんだから十分でしょ
超花も最早企業体力なさそうだし世代交代だね
とりあえず汎用品だとCWT、次点でFSPかなぁ
97Socket774 (ワッチョイ 4f58-+/In)
2023/02/06(月) 22:58:28.71ID:ovKtCG6b0 CWTで販売実績重ねたブランドが、
中華新興OEMに切り替えて値段そのままとかが目立つけど
5年したら糞みたいな中華新興の中からまともなのが出るようになるかな
それまで掴まされたくないが
中華新興OEMに切り替えて値段そのままとかが目立つけど
5年したら糞みたいな中華新興の中からまともなのが出るようになるかな
それまで掴まされたくないが
98Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/06(月) 23:06:16.51ID:1DakKNVRM スイッチング電源って枯れた技術の分野だし、新興企業でもすぐ追いつけそうだね。要はコスパに拘りすぎて手抜きしないことが肝心。
99Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/06(月) 23:25:16.41ID:2YahVyAO0 紫蘇の手抜きはその最たるものだったな
いまだに逃げてるしな
いまだに逃げてるしな
100Socket774 (ワッチョイ 7fdd-hyUu)
2023/02/06(月) 23:45:09.41ID:Um+GukQ90 FSPはなんとかマジックとかあったときに使ったことあるけどいまいちよろしくなかったなぁ
101Socket774 (ワッチョイ 0f0c-F1up)
2023/02/06(月) 23:49:11.69ID:DZWyPEF80 二年前にSeasonic PRIME SSR-650TR買ったんだけど・・
103Socket774 (アウアウウー Sa93-YCF0)
2023/02/06(月) 23:59:27.18ID:whdQ/gdja104Socket774 (テテンテンテン MM4f-6PVw)
2023/02/07(火) 00:14:29.84ID:a7jx53fJM 電源ってコンデンサとファンさえ交換すれば
ワンチャンほぼ無限に使えたりしない?
それともパワーICってわりとすぐ死ぬのか
ワンチャンほぼ無限に使えたりしない?
それともパワーICってわりとすぐ死ぬのか
105Socket774 (ブーイモ MM0f-RzQU)
2023/02/07(火) 00:45:57.72ID:RjAB5MBFM 電源がさもコンデンサのみの塊かのように語る人は多い
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1236/951/html/01_o.jpg.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1236/951/html/01_o.jpg.html
106Socket774 (ワッチョイ 3f07-TQT3)
2023/02/07(火) 01:45:47.16ID:N7JozClY0 FSP HPT2-1000M 35800で買ってきた
結構したけどこれからのグラボ全部安心と考えると良いな
結構したけどこれからのグラボ全部安心と考えると良いな
107Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 03:38:59.16ID:oy4AhUnk0 Bequietは中身FSPか
FSPのは交換用ケーブルが特注しかないんだよな
FSPのは交換用ケーブルが特注しかないんだよな
108Socket774 (ワッチョイ 7fc0-h29t)
2023/02/07(火) 04:33:20.29ID:MwlaNnqg0 あなた面白い事言いますな
110Socket774 (ワッチョイ 7f6e-PeDq)
2023/02/07(火) 05:10:59.38ID:WbhTfJ600 ACケーブルもサーバー用の太い奴とかないんかな
111Socket774 (ブーイモ MM0f-RzQU)
2023/02/07(火) 06:41:46.61ID:RjAB5MBFM エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1252
CORSAIR電源ユニットを“12VHPWR化”、最新GeForce RTX 40シリーズを安心運用できるステキケーブル
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0206/474935
CORSAIR電源ユニットを“12VHPWR化”、最新GeForce RTX 40シリーズを安心運用できるステキケーブル
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0206/474935
112Socket774 (クスマテ MM8f-SNoa)
2023/02/07(火) 12:51:54.18ID:3N+S68/7M PQ1000Mが1000w級だと安いんだけど
オプションでもいいからvhpwrケーブルが欲しいなぁ
オプションでもいいからvhpwrケーブルが欲しいなぁ
113Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/07(火) 13:04:26.55ID:S91NdNa2M またFSP安売りしてくれんかなぁ
ああいう話しをきくと、3万円台のは買う気がなくなった
ああいう話しをきくと、3万円台のは買う気がなくなった
114Socket774 (スププ Sd5f-JC+I)
2023/02/07(火) 13:09:01.62ID:UgPSPHnLd アユートがまた決算前に在庫処分はするかも知れんから定期的にチェックするしかないぞ
115Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/07(火) 13:26:53.81ID:FwWwzn9Xd 12,000円って仕入れより安いやろ
あれ普通に30,000以上するやろ
あれ普通に30,000以上するやろ
116Socket774 (ワッチョイ cfb1-a8xU)
2023/02/07(火) 13:30:11.58ID:OU75hWn50 値付けミス以外で仕入れ値より安く売るわけあるかよ
117Socket774 (ワッチョイ 7f6e-G5fH)
2023/02/07(火) 13:31:51.53ID:6LHFjQKl0 尼は自動化されてるはずだから仕入れより安いはないと思うけどな
定価ぼりすぎ?
定価ぼりすぎ?
118Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/07(火) 13:46:38.75ID:FwWwzn9Xd あれはどう考えても値付けミスだろうな
次回の仕入れでもう2度とあの値段で出ないと思うわ
次回の仕入れでもう2度とあの値段で出ないと思うわ
119Socket774 (スププ Sd5f-JC+I)
2023/02/07(火) 14:46:15.01ID:UgPSPHnLd 今回はたまたまFSPの電源だっただけで価格ミスがどの商品で起こるかなんて膨大な商品の山から見つけないといけないとか、ほんとに宝くじに当たるみたいなもん
前スレでFSPの見つけてスレに書き込んでた人ほんと運が良かったんだろうな
前スレでFSPの見つけてスレに書き込んでた人ほんと運が良かったんだろうな
120Socket774 (ワッチョイ cf6e-Fx2A)
2023/02/07(火) 14:46:38.62ID:TkqfqAKN0 嫉妬で手の震えが止まらない
121Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/07(火) 14:51:52.15ID:jL3Ol1sKr 二日間Amazonに張り付いて二万円安い電源を買うか
二日間労働して二万円を得て電源を買うか
普通の視点なら後者の方が健全なんだが、日本人は損を極端に嫌う人種だからな
二日間労働して二万円を得て電源を買うか
普通の視点なら後者の方が健全なんだが、日本人は損を極端に嫌う人種だからな
122Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/07(火) 15:01:35.81ID:FwWwzn9Xd 買えてなかったら2度とFSPの電源買わないところだった
123Socket774 (ワッチョイ 3f81-Fjte)
2023/02/07(火) 15:27:19.71ID:bpoIGYHa0 X-DAYでも半額くらいで出てたしFSPに関してはまた安売りするさ
124Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/07(火) 15:37:25.41ID:jfLmDLo2M FSPを指名買いなんて五年前ほどまでは考えられなかったことたけど変わるものだな。
125Socket774 (スププ Sd5f-JC+I)
2023/02/07(火) 15:42:26.08ID:UgPSPHnLd 鉄板は時代と共に変わるもんだから
恵那が鉄板言われた時期もあって紫蘇が鉄板言われた時期もあって海賊が鉄板言われてFSPも、10年前に比べたら評価は上がってる
恵那が鉄板言われた時期もあって紫蘇が鉄板言われた時期もあって海賊が鉄板言われてFSPも、10年前に比べたら評価は上がってる
126Socket774 (ワッチョイ 3f7a-F1up)
2023/02/07(火) 16:05:59.48ID:rS53iNA00 そういやDAGGERシリーズもよくセールされてたな
127Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 17:08:43.95ID:oy4AhUnk0 紫蘇はもうだめだな
サポートが悪い 値段が高い 不良率高い 品質はいまいち
なんでこれが鉄板だったのか疑問だわ
サポートが悪い 値段が高い 不良率高い 品質はいまいち
なんでこれが鉄板だったのか疑問だわ
128Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 17:16:01.37ID:oy4AhUnk0 コルセアが紫蘇はクソって断言して完全に流れ変わったよな
129Socket774 (ブーイモ MM73-BlAf)
2023/02/07(火) 17:24:41.20ID:6S5kE1/rM 負荷かかるまでファン回らないっぽいHX850から
常時回転させられる超花のLEADEX VI PLATINUM PRO 1000Wに買い換えようと思うんだけどこれはナイスな電源でつか?
常時回転させられる超花のLEADEX VI PLATINUM PRO 1000Wに買い換えようと思うんだけどこれはナイスな電源でつか?
130Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/07(火) 17:27:51.39ID:p5yEnr7oM >>127
紫蘇は江成、エンハンス、Topower、CWTら辺が不良電解入りの台湾コンで苦しんでいる間に日系コン採用で名を売ったんだよねー
紫蘇は江成、エンハンス、Topower、CWTら辺が不良電解入りの台湾コンで苦しんでいる間に日系コン採用で名を売ったんだよねー
131Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 17:32:28.68ID:oy4AhUnk0 >>130
ようは本当にそれだけだったわけだな・・・
それが鉄板扱いになってしまったが
RTX3000でシャットダウンする雑な設計が明らかになって
コルセア「あそこの電源不良率高いから採用やめるわ」(コイル鳴きひどい)
で完全に終わったな
ようは本当にそれだけだったわけだな・・・
それが鉄板扱いになってしまったが
RTX3000でシャットダウンする雑な設計が明らかになって
コルセア「あそこの電源不良率高いから採用やめるわ」(コイル鳴きひどい)
で完全に終わったな
132Socket774 (ワッチョイ 4fb1-nsG3)
2023/02/07(火) 17:42:21.02ID:54oxsmg80 プラチナは高くて予算オーバーだから
FSPゴールド1000wをポチったぜ。
FSPゴールド1000wをポチったぜ。
133Socket774 (JP 0Hb3-JC+I)
2023/02/07(火) 17:50:20.61ID:7P1nZ0s7H 脳死でseasonic一択だったんだけど
今は状況が変わったのかな?
今は状況が変わったのかな?
134Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 17:55:58.16ID:oy4AhUnk0135Socket774 (JP 0Hb3-JC+I)
2023/02/07(火) 18:03:05.93ID:4AZzJFdNH >>134
マジか・・・今は超花とかが鉄板?
マジか・・・今は超花とかが鉄板?
136Socket774 (ワッチョイ 7f6e-EOzK)
2023/02/07(火) 18:05:35.16ID:NohMoQH+0 近年自作始めた側としては紫蘇は悪いかどうかは知らないけど積極的に選ぶ要素が見えない
避けるべきかはともかく、他のメーカーを頭から拒否して選ぶほどの理由がわからないわ
避けるべきかはともかく、他のメーカーを頭から拒否して選ぶほどの理由がわからないわ
137Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 18:10:11.22ID:oy4AhUnk0138Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 18:11:49.56ID:oy4AhUnk0 OEM元で比較すると
CWTが今トップで
次点でFSP
それから超花が続いて
さらにだいぶ品質が下がって紫蘇 エナって感じね
紫蘇もあと数年したら10000円以下の安売り電源メーカーになってるだろう
CWTが今トップで
次点でFSP
それから超花が続いて
さらにだいぶ品質が下がって紫蘇 エナって感じね
紫蘇もあと数年したら10000円以下の安売り電源メーカーになってるだろう
139Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/07(火) 18:34:44.44ID:jL3Ol1sKr CWT製造でもコルセアは鉄板だけどサーマルテイクだと微妙な空気があるのはなぜなんだぜ
141Socket774 (ワッチョイ 4f58-+/In)
2023/02/07(火) 18:51:02.90ID:g8W8Zd+k0 TTはラインナップが判りにくい癖に、
安い下位が他製造元で評判悪いからな
判ってる人間が上位機種のお得な奴狙うなら良いのでは
安い下位が他製造元で評判悪いからな
判ってる人間が上位機種のお得な奴狙うなら良いのでは
142Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 18:51:16.99ID:oy4AhUnk0 紫蘇に求められたのは安定性なのに
なんとRTX3000でグラボのノイズを勘違いして電源をシャットダウンするという安定性の真逆の設計ミスだからな
このメーカー馬鹿なんだよ
なんとRTX3000でグラボのノイズを勘違いして電源をシャットダウンするという安定性の真逆の設計ミスだからな
このメーカー馬鹿なんだよ
143Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/07(火) 19:05:54.96ID:FwWwzn9Xd 紫蘇使ってるやつホント最近見ないわ誰も買ってないんじゃないか?店舗にもあんま置いてないし
144Socket774 (ワッチョイ cf6e-EOzK)
2023/02/07(火) 19:09:04.21ID:khIk+6p30 PRIME TX評価高いけど、紫蘇で唯一ほしいモデル
145Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 19:09:33.68ID:oy4AhUnk0 >>143
店からしたら突然シャットダウンするような電源売りたくないだろ
店からしたら突然シャットダウンするような電源売りたくないだろ
146Socket774 (ワッチョイ cf6e-EOzK)
2023/02/07(火) 19:09:38.93ID:khIk+6p30 紫蘇、ちもろぐにもダメ出しされててワロタ
誰もヨイショしないww
誰もヨイショしないww
147Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 19:13:46.75ID:oy4AhUnk0 というか欠陥製品売っててリコールしないってのはビジネスでは最大の悪手
なんでメーカーがリコールするのかっていうとそれが被害を最も少なくする方法だから
なんでメーカーがリコールするのかっていうとそれが被害を最も少なくする方法だから
149Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/07(火) 19:39:28.43ID:jL3Ol1sKr >>147
一応リコールって法で定められてて日本の場合は火災とか爆発みたいな生命に危険がある場合、メーカー側に告知と回収を義務付けてる
アメリカも似たようなもんだけどULとか保険が絡むらしい
スパイク電流だかノイズだかはnvidia側が規格逸脱してるとも言えるから、まあ紫蘇のせいにするのも気の毒
一般的にショートの過電流保護は早ければ早いほど優秀だし
一応リコールって法で定められてて日本の場合は火災とか爆発みたいな生命に危険がある場合、メーカー側に告知と回収を義務付けてる
アメリカも似たようなもんだけどULとか保険が絡むらしい
スパイク電流だかノイズだかはnvidia側が規格逸脱してるとも言えるから、まあ紫蘇のせいにするのも気の毒
一般的にショートの過電流保護は早ければ早いほど優秀だし
150Socket774 (JP 0Hb3-JC+I)
2023/02/07(火) 19:40:35.18ID:xkl1euZmH >>137
seasonicはそんなにアレになっちゃったんだ・・・
現状はそうなんだね、教えてくれてありがとう。
コルセアは型番によってOEM元が違うんだっけ?
FSPはオウルテック扱いの物が良いのかな?
seasonicはそんなにアレになっちゃったんだ・・・
現状はそうなんだね、教えてくれてありがとう。
コルセアは型番によってOEM元が違うんだっけ?
FSPはオウルテック扱いの物が良いのかな?
151Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/07(火) 19:42:45.49ID:UVUwhIB6M 紫蘇があれなのはそうだけど
上で紫蘇叩いてるワッチョイf4、例のAmazon返品詐欺師じゃないのけ
上で紫蘇叩いてるワッチョイf4、例のAmazon返品詐欺師じゃないのけ
152Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 19:44:29.17ID:oy4AhUnk0153Socket774 (ワッチョイ 4f58-+/In)
2023/02/07(火) 19:44:50.63ID:g8W8Zd+k0 グラボ用ケーブルの18AWG過剰電流炎上も、
本来は規格上18AWGで十分な電流しか流れないはずで
18AWGなら規格満たして問題ないはずだったんだけど、
一本のケーブルからコネクタ2つ分取り出して倍の電流流す規格の想定外やったのが燃えただけだしな
規格以上の16AWG使ってたメーカーが賢かっただけ
ただ問題なのは対応の悪さだわな
本来は規格上18AWGで十分な電流しか流れないはずで
18AWGなら規格満たして問題ないはずだったんだけど、
一本のケーブルからコネクタ2つ分取り出して倍の電流流す規格の想定外やったのが燃えただけだしな
規格以上の16AWG使ってたメーカーが賢かっただけ
ただ問題なのは対応の悪さだわな
154Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 19:46:22.71ID:oy4AhUnk0155Socket774 (JP 0Hb3-JC+I)
2023/02/07(火) 19:48:23.32ID:xkl1euZmH >>154
なるほどねぇ、次の買い替えの時はコルセアのRMにしようかな・・・
なるほどねぇ、次の買い替えの時はコルセアのRMにしようかな・・・
156Socket774 (ワッチョイ 4f58-+/In)
2023/02/07(火) 19:50:14.46ID:g8W8Zd+k0 Seasonicは今の半額でCWTの非日本製コンデンサモデルと同額くらいなら選んでも悪くないんじゃないか
グラボ繋ぐときはケーブル分岐させない前提でだが
日本製コンデンサCWTより高く買う程じゃないのは確か
なんで普段は選択肢から外れると
>>154
他のメーカーも18AWG使ってるのは普通におったけど、
高いグラボにケーブル分岐で使ったりする人が余りおらんかっただけじゃないかね
Seasonicは高くて定評あったから沢山高いグラボ繋げる人が居て、
4900の12Vコネクタ半差し炎上並に多発しただけで
グラボ繋ぐときはケーブル分岐させない前提でだが
日本製コンデンサCWTより高く買う程じゃないのは確か
なんで普段は選択肢から外れると
>>154
他のメーカーも18AWG使ってるのは普通におったけど、
高いグラボにケーブル分岐で使ったりする人が余りおらんかっただけじゃないかね
Seasonicは高くて定評あったから沢山高いグラボ繋げる人が居て、
4900の12Vコネクタ半差し炎上並に多発しただけで
157Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/07(火) 19:50:39.43ID:UVUwhIB6M >>152
まあ違うとしてもお前の感情で何でもかんでも雑な悪評立てるのはどうなのよ
まあ違うとしてもお前の感情で何でもかんでも雑な悪評立てるのはどうなのよ
158Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 19:51:00.39ID:oy4AhUnk0 ユーザーからすれば規格に準拠してるか
なんてのはどーでもよくて
ちゃんと動くかどうか?で
そのための保証だろ?
もしseasonicが正しいならシーソニック以外のメーカーすべてでシャットダウンが発生してないとおかしいからな
ノイズのフィルタリングも不十分だった
高い電源なのに動物電源みたいな対応してるから地雷になるだけじゃねーの
>>155
鉄板は変わる
1年後もCWTが鉄板とは限らない
それは紫蘇にも言える
しかし紫蘇のサポートがとんずらこいたから今後紫蘇が鉄板になることはないだろう
ミスはだれにでもある問題はそのあとの対応
なんてのはどーでもよくて
ちゃんと動くかどうか?で
そのための保証だろ?
もしseasonicが正しいならシーソニック以外のメーカーすべてでシャットダウンが発生してないとおかしいからな
ノイズのフィルタリングも不十分だった
高い電源なのに動物電源みたいな対応してるから地雷になるだけじゃねーの
>>155
鉄板は変わる
1年後もCWTが鉄板とは限らない
それは紫蘇にも言える
しかし紫蘇のサポートがとんずらこいたから今後紫蘇が鉄板になることはないだろう
ミスはだれにでもある問題はそのあとの対応
159Socket774 (ワッチョイ 0fcf-4osW)
2023/02/07(火) 19:51:24.10ID:zn548+q30 マジヤバだったら消費者庁が教えてくれる
https://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou130508_1.pdf
この14ページ目の電源とか引いた事あるわ
何ともなかったけど返すのも面倒で捨てた思い出
https://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou130508_1.pdf
この14ページ目の電源とか引いた事あるわ
何ともなかったけど返すのも面倒で捨てた思い出
160Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 19:52:24.40ID:oy4AhUnk0161Socket774 (ワッチョイ 4f58-+/In)
2023/02/07(火) 19:52:36.39ID:g8W8Zd+k0 >>156
他のハイエンド電源メーカーは規格越えの16AWG使ってた、
Seasonicは取り回し重視で規格内使って炎上した、
他にも18AWG使う非ハイエンドの電源メーカーは沢山居たけどそんなので高いグラボ使う人がおらんかったちゃうか、
って話ね
やっぱハイエンド用の無駄スペックが無駄じゃなくなるときってあるもんやな
他のハイエンド電源メーカーは規格越えの16AWG使ってた、
Seasonicは取り回し重視で規格内使って炎上した、
他にも18AWG使う非ハイエンドの電源メーカーは沢山居たけどそんなので高いグラボ使う人がおらんかったちゃうか、
って話ね
やっぱハイエンド用の無駄スペックが無駄じゃなくなるときってあるもんやな
162Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 19:53:17.62ID:oy4AhUnk0 >>161
そもそもその中では一番高いのは紫蘇というのが皮肉やね
そもそもその中では一番高いのは紫蘇というのが皮肉やね
163Socket774 (ワッチョイ 4f58-+/In)
2023/02/07(火) 19:55:17.53ID:g8W8Zd+k0 >>162
そういうこと
半額なら叩くほどじゃない
ハイエンドなんだから16AWGケーブル無償送付くらいやってみせればやっぱスゲーや紫蘇はって伝説になったろうに
モデルチェンジで16AWGに切り替えるとかもしてなくて、使い方注意して終わりという対応の問題
そういうこと
半額なら叩くほどじゃない
ハイエンドなんだから16AWGケーブル無償送付くらいやってみせればやっぱスゲーや紫蘇はって伝説になったろうに
モデルチェンジで16AWGに切り替えるとかもしてなくて、使い方注意して終わりという対応の問題
164Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/07(火) 19:55:33.28ID:jL3Ol1sKr 紫蘇はシャットダウンの件で古い電源は現行新品送られたって記事にあるけど違うのかな
165Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 19:56:14.38ID:oy4AhUnk0 メーカーの仕事は規格を守って後知らない
ではなく
顧客を満足させる製品を作ることだからな
>>163
だなぁ半額ならまあ安いしで終わった問題だな
ケーブルの添付とかリコールとかちゃんとやってれば今も鉄板だった可能性はあるね
ではなく
顧客を満足させる製品を作ることだからな
>>163
だなぁ半額ならまあ安いしで終わった問題だな
ケーブルの添付とかリコールとかちゃんとやってれば今も鉄板だった可能性はあるね
166Socket774 (スッップ Sd5f-s6j3)
2023/02/07(火) 20:02:01.73ID:gvyzg0Qpd 紫蘇は調子乗ってブランド化したくせに高い金出したユーザを蔑ろにしたのが悪い
当時逆に頑張って鉄板になったのが超花だった
でも今は新商品開発する体力なさそうね
そのあと品質上げて伸びてきたのがFSP
流れ的には次の紫蘇枠に嵌るんだろうね
CWTはずっと安定してるから、下手こかない限りトップだと思う
当時逆に頑張って鉄板になったのが超花だった
でも今は新商品開発する体力なさそうね
そのあと品質上げて伸びてきたのがFSP
流れ的には次の紫蘇枠に嵌るんだろうね
CWTはずっと安定してるから、下手こかない限りトップだと思う
167Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 20:03:05.09ID:oy4AhUnk0 >>166
こうやって箇条書きにされると紫蘇ってまんまエナルートだなw
こうやって箇条書きにされると紫蘇ってまんまエナルートだなw
168Socket774 (JP 0Hb3-JC+I)
2023/02/07(火) 20:04:08.91ID:xkl1euZmH169Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 20:06:09.08ID:oy4AhUnk0 >>168
シーソニックは意地でも認めなくて結局何か月もかかってユーザー(電源サイト)とかが解析する羽目になったんやで
シーソニックは意地でも認めなくて結局何か月もかかってユーザー(電源サイト)とかが解析する羽目になったんやで
170Socket774 (ワッチョイ 4f58-+/In)
2023/02/07(火) 20:07:40.28ID:g8W8Zd+k0 FSPはずっとコスパ良く手堅かったからメーカーやらBTOやらで売れてたけど、
最近になって日本製コンデンサ使ってプラグインにしたら自作でも高く売れると気付いただけな気はするな
最新技術でシンプルコンパクトに設計してコスパ良く安定、
というベースに部品を奢ればハイエンドの出来上がりという
レベルが上がったというより、元からジャンル違いでレベル高かった奴が参入してきた感じ
最近になって日本製コンデンサ使ってプラグインにしたら自作でも高く売れると気付いただけな気はするな
最新技術でシンプルコンパクトに設計してコスパ良く安定、
というベースに部品を奢ればハイエンドの出来上がりという
レベルが上がったというより、元からジャンル違いでレベル高かった奴が参入してきた感じ
171Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 20:13:36.37ID:oy4AhUnk0 エナはいまでもハイエンド電源出してるけど誰も買わずに6000円くらいの激安品がたまににランクインしてるくらいだな
チタンとか出してるのも今知ったわ日本でも出してたようだがすぐ消えたようだ
信用って大事やね
チタンとか出してるのも今知ったわ日本でも出してたようだがすぐ消えたようだ
信用って大事やね
172Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/07(火) 20:13:42.92ID:jL3Ol1sKr 紫蘇高いから買う気は無いけど、シャットダウンの件はやっぱり無償交換してるし12VHPWRケーブルは AWG16だし
情報古いまま叩いてもな
ケーブルの無償支給やってたけど速攻やめたのはいただけないがw
まあ規格の話なら逸脱してるnvidia製品をリコールしろってのがスジじゃね?
関係ないけどBIOSTORのマザボのファンコンが使いにくいって話を思い出すわ
情報古いまま叩いてもな
ケーブルの無償支給やってたけど速攻やめたのはいただけないがw
まあ規格の話なら逸脱してるnvidia製品をリコールしろってのがスジじゃね?
関係ないけどBIOSTORのマザボのファンコンが使いにくいって話を思い出すわ
173Socket774 (JP 0Hb3-JC+I)
2023/02/07(火) 20:14:13.73ID:xkl1euZmH174Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 20:16:31.02ID:oy4AhUnk0 >>172
12VHPWRケーブルは AWG16
3000シリーズとなんも関係なくて草
すべての電源がnvidiaでシャットダウンしてたならそれは通っただろうな
でも実際は紫蘇製造だけ
ついでにコルセアもクソなので紫蘇は取りやめ
これが現実
12VHPWRケーブルは AWG16
3000シリーズとなんも関係なくて草
すべての電源がnvidiaでシャットダウンしてたならそれは通っただろうな
でも実際は紫蘇製造だけ
ついでにコルセアもクソなので紫蘇は取りやめ
これが現実
175Socket774 (ワッチョイ 4f98-EOzK)
2023/02/07(火) 20:21:45.91ID:65MeAcPo0 >>143
年末の安いときにこれ買ったよ。スパイク問題も知ってたけどね。
https://www.owltech.co.jp/product/focus-gm
逃げてるし許してやれとは言わないが、後継機種では同じ問題出てないのに全部糞は流石にどうだろうね
年末の安いときにこれ買ったよ。スパイク問題も知ってたけどね。
https://www.owltech.co.jp/product/focus-gm
逃げてるし許してやれとは言わないが、後継機種では同じ問題出てないのに全部糞は流石にどうだろうね
176Socket774 (ワッチョイ 4f58-+/In)
2023/02/07(火) 20:22:21.41ID:g8W8Zd+k0 >>172
12Vケーブルは規格が16AWGなんでな
ただの規格通りや
ケーブル分岐なんて誰でも判る明らかな規格違反が当たり前になっていた自作市場で、
そのことを考えないで規格に沿って電源作ったのはまあ軽いミスだと思うよ
ただその後の対応がもっと酷いミスで、
同時にシャットダウン問題が被ったのがトドメと
まあ悪いときに悪いことは重なるものやな
12Vケーブルは規格が16AWGなんでな
ただの規格通りや
ケーブル分岐なんて誰でも判る明らかな規格違反が当たり前になっていた自作市場で、
そのことを考えないで規格に沿って電源作ったのはまあ軽いミスだと思うよ
ただその後の対応がもっと酷いミスで、
同時にシャットダウン問題が被ったのがトドメと
まあ悪いときに悪いことは重なるものやな
178Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/07(火) 20:22:57.35ID:jL3Ol1sKr >>174
電子回路に定格400%だかのの突入乗ったら普通はミリ秒で遮断するから、設計思想自体は間違ってないよ
そんでお前さんは紫蘇が認めなかったとか言ってるけど、無償交換で対応してない?
何より俺もお前さんも買う気無いし、とても無益な話だよ
電子回路に定格400%だかのの突入乗ったら普通はミリ秒で遮断するから、設計思想自体は間違ってないよ
そんでお前さんは紫蘇が認めなかったとか言ってるけど、無償交換で対応してない?
何より俺もお前さんも買う気無いし、とても無益な話だよ
180Socket774 (ワッチョイ 4f58-+/In)
2023/02/07(火) 20:25:35.84ID:g8W8Zd+k0 Seasonicの面白いミスとしては、
プラグインケーブルのロック爪穴のとこに基盤のコンデンサが来てるので差し込めませんって不具合写真報告見たのは笑った
プラグインケーブルのロック爪穴のとこに基盤のコンデンサが来てるので差し込めませんって不具合写真報告見たのは笑った
181Socket774 (スッップ Sd5f-s6j3)
2023/02/07(火) 20:35:17.54ID:gvyzg0Qpd 紫蘇のミスは海外サイトがオシロスコープ出してきてまで検証してやっと文句言えなくなった
安全マージンとか仕様は分かるけどさ
通常利用に耐えられなかったらプロダクトとして無意味なわけで
それを意固地になって認めなかったのが当時の紫蘇
んでユーザが離れた
安全マージンとか仕様は分かるけどさ
通常利用に耐えられなかったらプロダクトとして無意味なわけで
それを意固地になって認めなかったのが当時の紫蘇
んでユーザが離れた
182Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 20:39:41.12ID:oy4AhUnk0 まあ正直買う気は全くしないよな
CWTが高級ライン出したら売れると思う
CWTが高級ライン出したら売れると思う
183Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/07(火) 20:43:34.61ID:jL3Ol1sKr やらかしてないメーカーなんて無いんだからその時はその評価でいいけど、今は今の評価をしたらって思うわ
184Socket774 (スッップ Sd5f-s6j3)
2023/02/07(火) 20:44:04.15ID:gvyzg0Qpd CWTはOEM特化で良いんじゃねーかな
Deltaっぽい立ち位置狙った方が賢いよ
既にそれに近いが
Deltaっぽい立ち位置狙った方が賢いよ
既にそれに近いが
185Socket774 (スッップ Sd5f-s6j3)
2023/02/07(火) 20:52:09.78ID:gvyzg0Qpd186Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/07(火) 20:57:32.07ID:UVUwhIB6M187Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/07(火) 20:59:51.34ID:UVUwhIB6M188Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/07(火) 21:01:31.58ID:UVUwhIB6M189Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/07(火) 21:09:51.73ID:UVUwhIB6M >>170
FSPが最近まともになったように見えるのは日本メーカーコンデンサ使ったからでもプラグインしたからでもなく
部品ケチって高効率・低性能の方向性だったAurum/RAIDERと多トランスのダイオード整流な古臭い大容量電源をラインアップから一掃して、
LLC+同期整流+DCDCみたいな今風のHydroシリーズを他社に遅れつつも採用してラインアップ固めたところにあるからな
そこらへん現状認識間違えるとこのメーカー過大評価することになるよ
FSPが最近まともになったように見えるのは日本メーカーコンデンサ使ったからでもプラグインしたからでもなく
部品ケチって高効率・低性能の方向性だったAurum/RAIDERと多トランスのダイオード整流な古臭い大容量電源をラインアップから一掃して、
LLC+同期整流+DCDCみたいな今風のHydroシリーズを他社に遅れつつも採用してラインアップ固めたところにあるからな
そこらへん現状認識間違えるとこのメーカー過大評価することになるよ
191Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/07(火) 21:38:14.03ID:UVUwhIB6M >>190
確かに設計をシンプルにするのはFSPの設計思想だったし、今も自作向け以外はそんな感じ(Cannon PRO 2000wですら)
昔のAurum/Raiderが採用してたActive Clamp Reset Forward方式って1次側のMOSFET等を削減できるかわりに電圧の下ぶれと過渡応答性能の点ではかなり弱い方式でで、
最近のCPUやビデオカードの高電力化に見合わなくなったのか2016-17年頃のAurum PT/Hydro GからはGold以上の主力ラインアップではACRFを捨ててLLC方式に移り始めてる
それがまあうまくいってるくらいなのが現状。
CWTやSeasonicはGold以上はFSPよりずっと昔からLLC方式だったので、新方式採用のペースは他社より遅い
平凡なメーカーだよ
確かに設計をシンプルにするのはFSPの設計思想だったし、今も自作向け以外はそんな感じ(Cannon PRO 2000wですら)
昔のAurum/Raiderが採用してたActive Clamp Reset Forward方式って1次側のMOSFET等を削減できるかわりに電圧の下ぶれと過渡応答性能の点ではかなり弱い方式でで、
最近のCPUやビデオカードの高電力化に見合わなくなったのか2016-17年頃のAurum PT/Hydro GからはGold以上の主力ラインアップではACRFを捨ててLLC方式に移り始めてる
それがまあうまくいってるくらいなのが現状。
CWTやSeasonicはGold以上はFSPよりずっと昔からLLC方式だったので、新方式採用のペースは他社より遅い
平凡なメーカーだよ
192Socket774 (ワッチョイ 4f58-+/In)
2023/02/07(火) 21:40:18.38ID:g8W8Zd+k0193Socket774 (ワッチョイ cfcc-qyPq)
2023/02/07(火) 21:40:38.02ID:KisiNx7a0194Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/07(火) 21:49:50.73ID:oy4AhUnk0 というか最低が650Wって現状はどう考えても異常だよな
みんな麻痺ってるけど
みんな麻痺ってるけど
196Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/07(火) 22:15:34.78ID:UVUwhIB6M197Socket774 (ワッチョイ 0fcf-4osW)
2023/02/07(火) 22:44:54.35ID:zn548+q30 KRPW-PK1000W/92+とかクロシコ電源はダメなの?
198Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/07(火) 22:58:34.84ID:UVUwhIB6M まだたった一人のスレ住民のレビューしかないぞ
おまえが2人目になるんだよ!
おまえが2人目になるんだよ!
199Socket774 (ワッチョイ 8f50-WI8r)
2023/02/07(火) 23:06:45.68ID:vx4vAlyo0 実際は650Wで足りる構成だがマザーボードにCPU8ピン2本あるので750W以上は大体CPU8ピン2本付いてるから買わざるをえない
200Socket774 (アウアウウー Sa93-O54n)
2023/02/07(火) 23:12:21.52ID:X9j2HxJja 安かろう悪かろう
201Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/07(火) 23:22:53.60ID:FwWwzn9Xd 12,000円のFSP電源来て換装したが12VHPWRケーブル硬すぎ&これだけスリーブケーブルなんでだよ
PCIEコネクタ全部先分岐の仕様でウザすぎる
3万超えで買ってたら捨ててたわ
PCIEコネクタ全部先分岐の仕様でウザすぎる
3万超えで買ってたら捨ててたわ
202Socket774 (スッップ Sd5f-s6j3)
2023/02/07(火) 23:25:55.57ID:gvyzg0Qpd203Socket774 (ブーイモ MM4f-G+++)
2023/02/07(火) 23:27:20.50ID:BzhIBljiM 今1000W~1200W電源買うなら何が良いの?
HX1200は品質良くても温度じゃなく負荷でファンが回るみたいだからやめとこうかと思ってるんだけど
HX1200は品質良くても温度じゃなく負荷でファンが回るみたいだからやめとこうかと思ってるんだけど
204Socket774 (ワッチョイ cfb1-4osW)
2023/02/07(火) 23:34:28.35ID:MJ/bfxLy0 NeoECO GOLDだっけ?
その750Wが一応まだ売れてた時に850WのRM850x買ったわ
750Wじゃ後々どうなるか微妙だと思ったんで
その750Wが一応まだ売れてた時に850WのRM850x買ったわ
750Wじゃ後々どうなるか微妙だと思ったんで
206Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/07(火) 23:50:25.92ID:FwWwzn9Xd207Socket774 (ワッチョイ cff1-/nZ0)
2023/02/08(水) 00:05:33.53ID:omR7hybL0 今はFSPが良いのか。だが12VHPWRケーブルが固いと
1000wくらいのナイスな品質の良いATX3.0プラチナ電源が欲しいがコルセアには無いからなぁ
1000wくらいのナイスな品質の良いATX3.0プラチナ電源が欲しいがコルセアには無いからなぁ
209Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/08(水) 00:35:31.18ID:BdZV0odId >>207
FSPが良いかはわからんが新製品どんどん出したり価格も安価で来て売れてるし勢いは確実にある
本当は超花が好きなんだけど12VHPWR変換もやっとなんとかして出したし新製品が全く出る気配なくてやる気がない
FSPが良いかはわからんが新製品どんどん出したり価格も安価で来て売れてるし勢いは確実にある
本当は超花が好きなんだけど12VHPWR変換もやっとなんとかして出したし新製品が全く出る気配なくてやる気がない
211Socket774 (アウアウエー Sabf-RzQU)
2023/02/08(水) 00:37:35.95ID:pPls1wCPa212Socket774 (ブーイモ MM4f-G+++)
2023/02/08(水) 01:01:04.85ID:6W15H2EvM ほわーん、そっか
じゃあHX1200買っちゃうか
HX850からの移行ならケーブルそのままで本体入れ変えるだけで済むだろうし
じゃあHX1200買っちゃうか
HX850からの移行ならケーブルそのままで本体入れ変えるだけで済むだろうし
213Socket774 (アウアウエー Sabf-RzQU)
2023/02/08(水) 01:11:56.48ID:pPls1wCPa ケーブル流用はトラブル生むからあまりおすすめはしない
ケーブルも劣化する。端子の部分が腐食/変形して電圧が落ちる
ケーブルも劣化する。端子の部分が腐食/変形して電圧が落ちる
215Socket774 (ワッチョイ 4f2b-HvuQ)
2023/02/08(水) 07:27:28.40ID:5SO4KSmp0 a1000gがオススメと言われたよ
216Socket774 (アウアウエー Sabf-EOzK)
2023/02/08(水) 07:43:57.32ID:pPls1wCPa NZXT C1000 Gold + Corsair 12VHPWRケーブルと同じものだよそれ
217Socket774 (テテンテンテン MM4f-HvuQ)
2023/02/08(水) 07:49:42.21ID:DOmSNdbBM 変換ケーブルは辞めたほうがよいらいと聞いた
218Socket774 (アウアウエー Sabf-EOzK)
2023/02/08(水) 07:53:30.26ID:pPls1wCPa それは変換ケーブルじゃなくてネイティブケーブルじゃよ
電源側が16pinでも2x8pinでも機能は全く同じ
電源側が16pinでも2x8pinでも機能は全く同じ
219Socket774 (テテンテンテン MM4f-HvuQ)
2023/02/08(水) 07:59:45.25ID:DOmSNdbBM そうなんか
4090の為にa1000g買おうしてたけどNZXT C1000 Gold + Corsair 12VHPWRケーブルでよいのかな?
4090の為にa1000g買おうしてたけどNZXT C1000 Gold + Corsair 12VHPWRケーブルでよいのかな?
220Socket774 (ワッチョイ 4f58-EOzK)
2023/02/08(水) 08:00:11.64ID:txy6DCix0 今出てるATX3.0電源は12Vで600W供給だけど、でも48Vで600W供給に今後は変わりそうなんだよね
だからFSPのが12025円でお安く買えたならともかく、3万円以上出していまATX3.0電源買うのは待った方が
良い気がする
だからFSPのが12025円でお安く買えたならともかく、3万円以上出していまATX3.0電源買うのは待った方が
良い気がする
221Socket774 (ワッチョイ 4f58-EOzK)
2023/02/08(水) 08:04:37.29ID:txy6DCix0 ちなみにこの辺の事情が超花がまだATX3.0電源を出さない理由だと思ってる
222Socket774 (テテンテンテン MM4f-HvuQ)
2023/02/08(水) 08:10:50.12ID:DOmSNdbBM ATX3.0がオススメだけど3万以上なら安い低性能のNZXT C1000 Gold + Corsair 12VHPWRケーブルでOKみたいな感じかな?
言葉が悪いけど
言葉が悪いけど
223Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/08(水) 08:18:25.43ID:MCdQmyNqM >>220
そんなに電圧上げたら感電しないのかな?
そんなに電圧上げたら感電しないのかな?
224Socket774 (ブーイモ MMc3-RzQU)
2023/02/08(水) 08:22:39.49ID:VqM5XN0kM サーバー/WS用には48Vあるから安心しとけ
225Socket774 (ブーイモ MMc3-RzQU)
2023/02/08(水) 08:23:49.84ID:VqM5XN0kM227Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/08(水) 08:31:52.12ID:BdZV0odId ド素人が組むのに48Vになんかなるわけないわ危なすぎまた燃やすわ
サーバーは自作ド素人が組むんか?違うだろ
サーバーは自作ド素人が組むんか?違うだろ
228Socket774 (アウアウウー Sa93-YCF0)
2023/02/08(水) 08:59:40.74ID:Kk4tZD/aa △電圧を上げたら感電する
○感電したら危ない
○感電したら危ない
229Socket774 (アウアウウー Sa93-YCF0)
2023/02/08(水) 09:00:57.31ID:Kk4tZD/aa 48VHPWRなんて自作には来るわけない。ケーブル新しく追加するだけでできるATX3.0とはわけが違うからな
あれは完全にサーバー用
あれは完全にサーバー用
230Socket774 (スププ Sd5f-+/In)
2023/02/08(水) 09:01:49.20ID:NkDV81oqd ド素人が100V扱ってる件
232Socket774 (スププ Sd5f-JC+I)
2023/02/08(水) 09:07:02.30ID:ghpqStMsd そもそも危険で言い始めたら12Vでも危ないんだから今更気にしてもしゃーない
機器的には電圧はあげた方が扱いやすくなるのは確かだし
機器的には電圧はあげた方が扱いやすくなるのは確かだし
233Socket774 (ワッチョイ cf53-4osW)
2023/02/08(水) 09:08:57.83ID:TN754Fc/0 直流48VをMBにブッコむの??知らんけど
今MBって6層とかだっけか
なんか胸やらパターンやらが熱くなるな
今MBって6層とかだっけか
なんか胸やらパターンやらが熱くなるな
234Socket774 (スププ Sd5f-JC+I)
2023/02/08(水) 09:11:52.83ID:ghpqStMsd マザボは12Vのままで良いんじゃない?
235Socket774 (ワッチョイ 3fb2-QUec)
2023/02/08(水) 09:12:33.30ID:SzoHjhXr0 >>203
iだけど壁コン型ワット計とほぼ同じ読みするicueモニタはちょいお得感ある
(何気にワット計単独で買うとお値段するしね)
ファンはマニュアル設定の最低値でも爆音だから実質オート運用縛り
600wや60℃越えても回らないファンに確かに不安にはなる
まーそれでもじょんぐるいる間はコルセアでいいかなとは思う
ちなCABLEMODとMODDIYとコルセアのケーブル持ってるけどコルセアケーブルが断トツでちゃっちい
値段なりって感じ
倍々で高くなってるしコスト相応
スレで見た中華ケーブルよりましだけどね
あと糞固い
iだけど壁コン型ワット計とほぼ同じ読みするicueモニタはちょいお得感ある
(何気にワット計単独で買うとお値段するしね)
ファンはマニュアル設定の最低値でも爆音だから実質オート運用縛り
600wや60℃越えても回らないファンに確かに不安にはなる
まーそれでもじょんぐるいる間はコルセアでいいかなとは思う
ちなCABLEMODとMODDIYとコルセアのケーブル持ってるけどコルセアケーブルが断トツでちゃっちい
値段なりって感じ
倍々で高くなってるしコスト相応
スレで見た中華ケーブルよりましだけどね
あと糞固い
236Socket774 (スププ Sd5f-JC+I)
2023/02/08(水) 09:13:10.03ID:ghpqStMsd ビデオカードの消費電力はこれから600Wどころか下手したら1000Wも超えるモデルにも突入しそうだし12Vでは心許ない面もあるんだろう
237Socket774 (ワッチョイ ff11-Zr+q)
2023/02/08(水) 10:04:07.69ID:tT5Onfmi0 1000W行くグラボが売れるかよ、売れるというか売りものにならんだろ
危ないわ
危ないわ
238Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/08(水) 10:07:30.17ID:cleQ0HY4r 電気工事士持ってない奴は36Vを超える二次配線は禁止な
30以上の電気工作物も触ってはいけない
当然持ってるよな
30以上の電気工作物も触ってはいけない
当然持ってるよな
239Socket774 (ワッチョイ 0fcf-4osW)
2023/02/08(水) 10:13:07.60ID:zG2Mho5M0 RTX4090のレビュー系サイト推奨が1000-1200wだった気がするんでプラチナ1000W↑が欲しいんよ(´・ω・`)
240Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/08(水) 10:18:22.59ID:BdZV0odId241Socket774 (JP 0Hb3-JC+I)
2023/02/08(水) 10:20:17.53ID:Wv9GyrESH242Socket774 (スププ Sd5f-JC+I)
2023/02/08(水) 10:29:21.03ID:ghpqStMsd243Socket774 (ワッチョイ 3f78-EOzK)
2023/02/08(水) 10:32:43.82ID:Pd89PddJ0 すごい脳みそしてんなお前な
244Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/08(水) 10:33:26.05ID:BdZV0odId >>241
学科試験自体は好きならちょっとやれば受かるけど実技100均工具ノー勉ぶっつけ本番はかなり厳しい
工具付き実技練習キットがそこそこ高い
自宅なら資格なくてもとは言えないけどまぁ部材は誰でも買えるからアレよ
学科試験自体は好きならちょっとやれば受かるけど実技100均工具ノー勉ぶっつけ本番はかなり厳しい
工具付き実技練習キットがそこそこ高い
自宅なら資格なくてもとは言えないけどまぁ部材は誰でも買えるからアレよ
246Socket774 (JP 0Hb3-JC+I)
2023/02/08(水) 10:39:38.58ID:Wv9GyrESH247Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/08(水) 10:56:18.55ID:cleQ0HY4r248Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/08(水) 11:01:25.46ID:BdZV0odId249Socket774 (ワッチョイ 3fa4-EOzK)
2023/02/08(水) 11:32:17.64ID:0UrA1Lsx0 電工2種ならペーパーで持ってるけど自作で役に立った試しはないなー
電気は危ないってわかるくらい
電気は危ないってわかるくらい
250Socket774 (スププ Sd5f-+/In)
2023/02/08(水) 11:32:22.83ID:NkDV81oqd251Socket774 (オイコラミネオ MM03-W+EY)
2023/02/08(水) 11:33:19.07ID:I4Yk/xKYM 電気科以外とらんやろ
252Socket774 (ワッチョイ 3fc1-F1up)
2023/02/08(水) 11:48:44.26ID:ZYZ5E/0l0 でんせつの免許を持ってるって言いたいがためだけに電気系の免許の一番楽なやつを取ってみたい欲求はある
253Socket774 (スププ Sd5f-+/In)
2023/02/08(水) 11:57:23.42ID:NkDV81oqd254Socket774 (テテンテンテン MM4f-HvuQ)
2023/02/08(水) 12:17:31.25ID:7rZxJDlJM アプライドのKRPW-PK1000W/92
安くないですか?22840円
rtx4090にはこれでをよいかな?
安くないですか?22840円
rtx4090にはこれでをよいかな?
255Socket774 (ワッチョイ cfad-PoHH)
2023/02/08(水) 12:26:48.67ID:89gO4gQ70 ナイスな品質の良い電源スレでクロシコのPKの話てw
256Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/08(水) 12:49:15.40ID:BdZV0odId クロシコはまぁ初心者が通るナイスな品質の良い電源なんだろ
おそらく値段しか見てないと思うけど
おそらく値段しか見てないと思うけど
257Socket774 (ワッチョイ 7f6e-EOzK)
2023/02/08(水) 12:53:44.26ID:b3/IPZX+0 ナイスな価格だけの電源
258Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/08(水) 13:01:31.87ID:cleQ0HY4r platina名乗ってるけどどこがOEMなんだろうか
259Socket774 (スププ Sd5f-JC+I)
2023/02/08(水) 13:04:09.57ID:ghpqStMsd クロシコはEnhanceだろうね
260Socket774 (JP 0Hb3-JC+I)
2023/02/08(水) 13:19:09.19ID:YAMYlA6lH seasonicで2万出すなら
FSPのHG2-850
いっとけばフルプラグインで10年保証だから良いのかな?
FSPのHG2-850
いっとけばフルプラグインで10年保証だから良いのかな?
261Socket774 (ワッチョイ 7f6e-4osW)
2023/02/08(水) 13:26:00.63ID:RWenQbcm0 コルセアのRM850Xマイニングもしてないのに5年持たなかった
262Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/08(水) 13:53:05.98ID:rtfdC5nvM だいたい42Vを超えると、感電した場合死亡するリスクがあるらしい。だから昇圧しても24Vだろうな。
263Socket774 (スププ Sd5f-+/In)
2023/02/08(水) 14:11:09.57ID:NkDV81oqd 今のクロシコは上中下の中ばかりで、
下もなけりゃ上の価格の中とかがないから無難じゃね
お勧めはしないけど中の価格で中じゃん
変にブランド名に惹かれて中の価格の下とか引くより良い
80Plus以前の古いクロシコは下が目立ったから評判悪いけど
下もなけりゃ上の価格の中とかがないから無難じゃね
お勧めはしないけど中の価格で中じゃん
変にブランド名に惹かれて中の価格の下とか引くより良い
80Plus以前の古いクロシコは下が目立ったから評判悪いけど
264Socket774 (ワッチョイ 3f56-d2tl)
2023/02/08(水) 14:50:43.14ID:i85L+xWe0 MSIのAi1300Pって6万の価値が無いことはわかるんだが、値段見なければ品質はいい方なの?
値段ぼったくった上に品質もゴミ?
値段ぼったくった上に品質もゴミ?
265Socket774 (ワッチョイ 3fa4-EOzK)
2023/02/08(水) 14:52:50.87ID:0UrA1Lsx0 TOUGHPOWER TF1 TITANIUM 1550Wってそんなに高くないけどどこ製なんです?
266Socket774 (ワッチョイ 3fa4-EOzK)
2023/02/08(水) 14:58:30.75ID:0UrA1Lsx0 CWT製でした
自決します
自決します
269Socket774 (ワッチョイ 7f6e-4osW)
2023/02/08(水) 15:33:33.29ID:RWenQbcm0 今ツクモで税抜で3万切ってるSUPER FLOWER 1200W電源 LEADEX PLATINUM SE1200W-BKってどうですかね?
270Socket774 (ブーイモ MM5f-G+++)
2023/02/08(水) 15:42:43.32ID:KF884rinM SEは廉価版で回るとうるさいって聞くけど
271Socket774 (ワッチョイ 7f6e-4osW)
2023/02/08(水) 16:08:40.40ID:RWenQbcm0 そっかぁ…廉価版なんすね
まぁ自分はそこまで回さないからいいか
ありがとうございます
まぁ自分はそこまで回さないからいいか
ありがとうございます
272Socket774 (ワッチョイ 3f56-d2tl)
2023/02/08(水) 16:09:16.28ID:i85L+xWe0 >>268
ここで皆が言ってる品質の基準が分からなくなってきてさ。
スレタイにナイスなってついてるからコスパも考慮されてるのはわかるんだけど、例えばよく名前のあがるFSPの電源とかと比べて、もし同じ価格帯ならこれも品質のいい電源として話題にあがるほとのものかね?
ここで皆が言ってる品質の基準が分からなくなってきてさ。
スレタイにナイスなってついてるからコスパも考慮されてるのはわかるんだけど、例えばよく名前のあがるFSPの電源とかと比べて、もし同じ価格帯ならこれも品質のいい電源として話題にあがるほとのものかね?
273Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/08(水) 16:40:26.66ID:8PGgzSF5d 超花1600Wティタンと12V変換買っとけば10年困らないやろ
6万してクソデカだけど
6万してクソデカだけど
274Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/08(水) 16:46:03.65ID:2vMP+VDWM FSPって最近になってモダンな回路構成になったけど耐久性はわからんな
275Socket774 (ワッチョイ 4f58-EOzK)
2023/02/08(水) 17:02:28.17ID:txy6DCix0 日本では代理店なさそうだけどアメリカだとSegotepやMONTECとかの電源は人気あるぽい
276Socket774 (ワッチョイ 0fcf-4osW)
2023/02/08(水) 17:04:12.33ID:zG2Mho5M0 プラチナ名乗ってるから買いそうになるんだけど>>255-257みたいな書込みがあるから買えねンだよな
最近は腑分け画像ないけど昔から先輩らやたら詳しいからGO出してくれないと(ヾノ・∀・`)ムリムリ
紫蘇はダメになったらしいしどこ買えばいいんよ
最近は腑分け画像ないけど昔から先輩らやたら詳しいからGO出してくれないと(ヾノ・∀・`)ムリムリ
紫蘇はダメになったらしいしどこ買えばいいんよ
277Socket774 (ワッチョイ 3fa4-EOzK)
2023/02/08(水) 17:26:38.53ID:0UrA1Lsx0 クロシコでもエンハンス電源ならそんなに悪いもんじゃないような気はするけど…
TOUGHPOWER TF1 TITANIUM 1550Wを12HPWRケーブルと一緒に買おうと思うんだけどこれはナイスな電源?
TOUGHPOWER TF1 TITANIUM 1550Wを12HPWRケーブルと一緒に買おうと思うんだけどこれはナイスな電源?
278Socket774 (スププ Sd5f-+/In)
2023/02/08(水) 17:36:26.31ID:NkDV81oqd280Socket774 (スププ Sd5f-+/In)
2023/02/08(水) 17:46:54.09ID:NkDV81oqd 平成以降の建物なら、単相200Vコンセントは簡単に工事出来るんだよな
そこから200V用端子の電源ケーブルで繋げば1500W以上も発揮出来るし、
そこまでいかない電源も効率良くなると
でもやってる人は余り見ないな
そこから200V用端子の電源ケーブルで繋げば1500W以上も発揮出来るし、
そこまでいかない電源も効率良くなると
でもやってる人は余り見ないな
281Socket774 (ワッチョイ 3ff4-4osW)
2023/02/08(水) 18:31:35.24ID:0hJaDSwE0282Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/08(水) 18:46:41.44ID:Ok86JvEEM >>280
昭和だろうが通常、一戸建てなら配電盤の所まで単相3線を引き込んでいますから簡単な工事で200Vは取り出せますよ。ただ 、PCのだけのために工事をして専用コンセントを取り付けてもらう人ってよっぽどのオタクだけでしょ。
昭和だろうが通常、一戸建てなら配電盤の所まで単相3線を引き込んでいますから簡単な工事で200Vは取り出せますよ。ただ 、PCのだけのために工事をして専用コンセントを取り付けてもらう人ってよっぽどのオタクだけでしょ。
283Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/08(水) 18:55:27.51ID:8PGgzSF5d エアコンの所から200Vタコ足すればええやん ゼッタイダメ
284Socket774 (ワッチョイ 3f78-EOzK)
2023/02/08(水) 19:10:04.28ID:Pd89PddJ0 エアコンのときに引き込みで20万ぐらいかかったかな数年前の話だけど
285Socket774 (スッップ Sd5f-YOZ+)
2023/02/08(水) 19:12:19.67ID:x1txTt/Xd >>247
48Vでもどうだかわからんが96VともなってくるとAC100Vとは別世界になるぞ
100V付近のDC給電に関する仕事に関わったことがあるが、直流は0Vになるタイミングがないことが非常に大きい
ACと同じ構造のコンセント作ったとしてプラグを抜くと盛大にアークが発生して怖すぎる
富士通が直流給電型のデータセンター向けの電源タップを作っていたけど、消弧機能があって0Vにならないと抜くことができないロック機構が用意されていて、
かなり複雑になっていたよ。まあ、これは400V対応品だったけど
48Vでもどうだかわからんが96VともなってくるとAC100Vとは別世界になるぞ
100V付近のDC給電に関する仕事に関わったことがあるが、直流は0Vになるタイミングがないことが非常に大きい
ACと同じ構造のコンセント作ったとしてプラグを抜くと盛大にアークが発生して怖すぎる
富士通が直流給電型のデータセンター向けの電源タップを作っていたけど、消弧機能があって0Vにならないと抜くことができないロック機構が用意されていて、
かなり複雑になっていたよ。まあ、これは400V対応品だったけど
286Socket774 (ワッチョイ 4f58-EOzK)
2023/02/08(水) 19:40:50.96ID:txy6DCix0 FSP HYDRO PTM PRO 1200W ATX3.0 PCIe5がAmazonアウトレットでお安く販売されてるな
外装に損傷があるだけで中身は新品ぽい
それでも29000円ぐらいするけど
外装に損傷があるだけで中身は新品ぽい
それでも29000円ぐらいするけど
287Socket774 (ブーイモ MM4f-BlAf)
2023/02/08(水) 19:52:21.25ID:oYKraLDfM アマゾンアウトレットは安いけど中古扱いで基本メーカー保証を捨てるハメになる可能性大
HX1200とかもあるけどさ
HX1200とかもあるけどさ
288Socket774 (ワッチョイ 7f6e-/D2o)
2023/02/08(水) 20:22:48.54ID:X+1ZzCBm0 保証1年製品ならアウトレットで良いと思うけど、電源は保証長いからおすすめしない
289Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/08(水) 20:36:19.43ID:UH+eDmDtM FSPマンセースレ
290Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/08(水) 21:27:11.07ID:8PGgzSF5d >>286
アマアウは領収書に中古品って記載必ず出るからメーカ保証受ける際確実に引っかかって補償受けられないよ
アマアウは領収書に中古品って記載必ず出るからメーカ保証受ける際確実に引っかかって補償受けられないよ
291Socket774 (ワッチョイ 4fbb-GgnW)
2023/02/08(水) 21:47:31.41ID:C5zLQhd/0 >>285
良かった。掃除のおばちゃんが引っ掻けて抜くことはないんですな。
良かった。掃除のおばちゃんが引っ掻けて抜くことはないんですな。
292Socket774 (ワッチョイ cfcc-qyPq)
2023/02/09(木) 00:56:47.78ID:Y8SP/oxC0 >>285
規制や法規の話な
物理特性の話をするなら、電話線って48Vの直流だけど抜き差し誰も気にして無いだろ
低圧のブレーカーならAC/DC共用だしな
アークが散るかどうかはプラグ接触させた時にどんだけ電流流すかの話であって
電源切って抜き差しすればアークはほぼ起きない
特高なんかは別世界だけど、その辺は本当に素人とは無縁の世界
直流がヤバいのは海外の現場で出てくるマイナス100Vライン
取り扱いが難しい
規制や法規の話な
物理特性の話をするなら、電話線って48Vの直流だけど抜き差し誰も気にして無いだろ
低圧のブレーカーならAC/DC共用だしな
アークが散るかどうかはプラグ接触させた時にどんだけ電流流すかの話であって
電源切って抜き差しすればアークはほぼ起きない
特高なんかは別世界だけど、その辺は本当に素人とは無縁の世界
直流がヤバいのは海外の現場で出てくるマイナス100Vライン
取り扱いが難しい
293Socket774 (ワッチョイ 4f58-EOzK)
2023/02/09(木) 05:47:26.99ID:2w6epFXf0 さっき起床して>>286で書いた電源見てみたらもう売り切れたぽいw
保証無くても普通より5000円ぐらい安くなってたし、誰か買ったのか
保証無くても普通より5000円ぐらい安くなってたし、誰か買ったのか
294Socket774 (ワッチョイ cf6e-EOzK)
2023/02/09(木) 06:43:59.98ID:ZTlH0UL50 メッシュケースだと、PRIME TX 850-1000W みたいなのを中負荷でファンゆるゆる回してても騒音きになる?
295Socket774 (ワッチョイ cf6e-EOzK)
2023/02/09(木) 06:59:25.55ID:ZTlH0UL50 無音で中負荷ならAX1600iみたいなのじゃないとだめなんかな
296Socket774 (アウアウエー Sabf-RzQU)
2023/02/09(木) 07:03:33.81ID:6R5dBTYpa PRIME TXみたいな電源に中途半端な負荷かけるとファンが回ったり止まったり繰り返しそう
297Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/09(木) 09:32:50.61ID:6n6gXBGcM >>293
そもそも新品自体が取り寄せ状態ですぐには手に入らない状態だからね
そもそも新品自体が取り寄せ状態ですぐには手に入らない状態だからね
298Socket774 (スププ Sd5f-JC+I)
2023/02/09(木) 09:40:53.05ID:NErF2Wy2d 例の12000円で安売りされてたFSPの在庫また戻ってるけどあ値段もちゃんと適正になってるな
やっぱ普通は3万円ぐらいするんよな
やっぱ普通は3万円ぐらいするんよな
299Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/09(木) 10:12:46.84ID:49bKwX3Id 29,998円になってるなやっぱ間違えてたな
300Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/09(木) 11:04:00.88ID:GTQldL3nM また即売り切れ?
301Socket774 (ワッチョイ 3f78-EOzK)
2023/02/09(木) 12:54:31.69ID:EUMxqZPI0 無音語るなら最低でも200V用意しないとな
302Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)
2023/02/09(木) 13:10:38.04ID:49bKwX3Id そもそもケースファンとグラボの方がうるさいから正直電源の静音にそこまでこだわらないんだよなぁ
303Socket774 (ワッチョイ cf6e-EOzK)
2023/02/09(木) 18:36:37.39ID:ZTlH0UL50 ファンON,OFFを繰り返すような負荷が多いとどうしてるの?
切り替えスイッチないモデルも多いだろうし、紫蘇はコルセアリンクみたいなのないでしょ
切り替えスイッチないモデルも多いだろうし、紫蘇はコルセアリンクみたいなのないでしょ
304Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/09(木) 19:53:59.80ID:WgovNOWir 小径低電圧ファンが何回on offしようが壊れんと思うが・・・
305Socket774 (ブーイモ MM5f-RzQU)
2023/02/09(木) 20:07:10.73ID:ibkEWIFbM 回したくないならRM/RMx/HX/HXiならほぼ回らないだろうし(Corsair Linkに関係なく)
回したいならスイッチ付きの電源でセミファンレス切りつつ600rpm以下で回る電源買えばいい。PRIME TXはこれ。Fractal IonとかXPG Core Reactor(スイッチなし)も
回したいならスイッチ付きの電源でセミファンレス切りつつ600rpm以下で回る電源買えばいい。PRIME TXはこれ。Fractal IonとかXPG Core Reactor(スイッチなし)も
306Socket774 (ワッチョイ cf6e-EOzK)
2023/02/09(木) 20:52:25.15ID:ZTlH0UL50 壊れるかの問題じゃなくうるさいんだよね。中負荷以上でファン回ると
スイッチ切ると高負荷時に困る
スイッチ切ると高負荷時に困る
307Socket774 (アウアウウー Sa93-O54n)
2023/02/09(木) 22:15:26.53ID:0uGpbsGta Ryzen7950XとRTX4090をこれから850Wで使っていく
耐えてくれよ俺のTOUGHPOWER GRAND!!!
耐えてくれよ俺のTOUGHPOWER GRAND!!!
308Socket774 (ブーイモ MM4f-BlAf)
2023/02/09(木) 23:59:12.92ID:LHyZ4bTGM 数年前に13000円くらいで買ったTOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 850W使ってたけど
まさか850Wじゃ力不足になるとは思わんかったな
1000W買っとけばよかったなぁ
まさか850Wじゃ力不足になるとは思わんかったな
1000W買っとけばよかったなぁ
309Socket774 (アウアウエー Sabf-RzQU)
2023/02/10(金) 00:01:14.76ID:EGmIhrm/a 実際落ちたりしたの
310Socket774 (ワッチョイ 4fb1-6EW4)
2023/02/10(金) 04:53:24.52ID:/IqHvKBf0 PL制限すりゃいいだけ
311Socket774 (ワッチョイ 4fd9-i1So)
2023/02/10(金) 05:27:57.81ID:93cQMXTj0 最新世代のハイエンドだとCPUもグラボもゴリゴリに電気食うからな
でも850Wで本気で足りないなら1000より1200買ったほうがいいぞ
でも850Wで本気で足りないなら1000より1200買ったほうがいいぞ
312Socket774 (アウアウエー Sabf-EOzK)
2023/02/10(金) 07:51:54.17ID:EGmIhrm/a 力不足って負荷時に落ちるとか頻繁に定格出力を超えるような状態をいうはずだが
850Wでそうなる構成ってHEDT/13900K OCとかのかな
850Wでそうなる構成ってHEDT/13900K OCとかのかな
313Socket774 (ワッチョイ 8f50-WI8r)
2023/02/10(金) 07:57:52.46ID:vs0WTFdW0 RTX3080や3090で落ちるなら電源が悪いんだよ
314Socket774 (ワッチョイ ff73-FuTj)
2023/02/10(金) 08:12:20.79ID:qNO74ZIM0 この動画では7900xと4090の組み合わせで電源650wでも動いて電源550wでようやく落ちる
さらにSeasonic650wは740w使ってもファン回らないし 8:15~50あたり
https://youtu.be/yU4CFhtS95Q
さらにSeasonic650wは740w使ってもファン回らないし 8:15~50あたり
https://youtu.be/yU4CFhtS95Q
315Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/10(金) 09:33:31.99ID:9tMIK07FM 4090って3090Tiよりも電源との相性出ないように気を使って作られてるから電源出力はこれまでと据え置きでいい
CPUは酷くなってるが
CPUは酷くなってるが
316Socket774 (ワッチョイ cf6e-EOzK)
2023/02/10(金) 10:50:21.33ID:OgYyDUwj0 長時間、長期間やってるとさすがに850Wだと数回は落ちる場面ありそう
スパイク発生するからね
PL制限といっても100%じゃないし
スパイク発生するからね
PL制限といっても100%じゃないし
317Socket774 (ワッチョイ 7f6e-G5fH)
2023/02/10(金) 10:54:55.61ID:fW4z9F5D0 4090と13900Kなら850Wで落ちるわけ無いだろ..
318Socket774 (ワッチョイ cfed-p5AD)
2023/02/10(金) 10:58:40.38ID:VTW2fH6M0 例えスパイクで600w要求されてたとしてもゲーム中に他で250wも使わないから大丈夫でしょ
13900Kをデフォ電圧で蜘蛛男やると150wくらい食うみたいだけどそこにファンとかその他が乗ってもそこまでいかないし13900K使う層なら低電圧化するだろうしね
13900Kをデフォ電圧で蜘蛛男やると150wくらい食うみたいだけどそこにファンとかその他が乗ってもそこまでいかないし13900K使う層なら低電圧化するだろうしね
319Socket774 (ワッチョイ cf6e-EOzK)
2023/02/10(金) 11:40:16.34ID:OgYyDUwj0 スパイクの意味わかってないんだな・・
320Socket774 (ワッチョイ cf12-ofl9)
2023/02/10(金) 11:43:19.82ID:LTjUYjyh0321Socket774 (ワッチョイ cf53-4osW)
2023/02/10(金) 12:07:48.32ID:m/C7mCIY0 THE REAL FOLK BLUES
本当の悲しみが知りたいだけ
泥の河に浸かった人生も悪くない
一度きりで終わるなら
電源という泥の河に浸かってるんやな…
本当の悲しみが知りたいだけ
泥の河に浸かった人生も悪くない
一度きりで終わるなら
電源という泥の河に浸かってるんやな…
322Socket774 (ワッチョイ 8f76-/TvW)
2023/02/10(金) 15:40:45.63ID:a42Dlv+20323Socket774 (ワッチョイ ff2a-/nZ0)
2023/02/10(金) 15:40:54.21ID:Dhl5J8Sw0 今あるATX3.0電源ってケーブル付けただけのなんちゃってで、真ATX3.0じゃないのか?
324Socket774 (ワッチョイ cfb1-4osW)
2023/02/10(金) 15:46:38.06ID:iGdzzbiW0 電源が入ってた箱だかマニュアルだかに一定時間通常運行を超えて何ワットで運用出来る時間書かれてね?
325Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/10(金) 16:20:12.55ID:hK0oIplbM >>323
ATX3.0はATX3.0だよ。実際テストしてみたら性能足りてないのいくつかあるって程度
そしてその3.0のテストはATX12V 2.52に12VHPWRつけた電源でも比較的最近設計されたものなら通る場合がある
ATX3.0はATX3.0だよ。実際テストしてみたら性能足りてないのいくつかあるって程度
そしてその3.0のテストはATX12V 2.52に12VHPWRつけた電源でも比較的最近設計されたものなら通る場合がある
326Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/10(金) 19:25:41.48ID:wJvoapANr 性能たりてないって言ってるは一人だけで、性能たりてないってレビューがあるのは1製品のみの初期不良品疑いがあるので
3.0対応品はまやかしではなく3.0に対応してるって信用してもいいと思うぞ
3.0対応品はまやかしではなく3.0に対応してるって信用してもいいと思うぞ
327Socket774 (ブーイモ MM4f-RzQU)
2023/02/10(金) 20:25:22.11ID:Tv1nq8JvM CSZ以外にテスト失敗した電源あるって書いたっけ
どちらにせよ現行のパーツはATX 3.0必要にしてない。必要なのは12VHPWRコネクタだけ
ATX 3.0 + 12VHPWRケーブルであろうとATX12V 2.52 + 12VHPWRケーブルであろうと動作は変わらないし、それが発言趣旨だけど
どちらにせよ現行のパーツはATX 3.0必要にしてない。必要なのは12VHPWRコネクタだけ
ATX 3.0 + 12VHPWRケーブルであろうとATX12V 2.52 + 12VHPWRケーブルであろうと動作は変わらないし、それが発言趣旨だけど
328Socket774 (ワッチョイ cfcc-qyPq)
2023/02/10(金) 21:32:11.07ID:H/XBFgLD0329Socket774 (ワッチョイ ff7f-dKpa)
2023/02/10(金) 21:46:53.36ID:JyBsqwuk0 まじで何も知らないんだけど、とりあえずこれ買っとけっていうのでおすすめある?
600-700Wくらいでなるべく静かで壊れにくいのがいい
600-700Wくらいでなるべく静かで壊れにくいのがいい
331Socket774 (スプッッ Sddf-TQT3)
2023/02/10(金) 22:19:26.75ID:Js5/70wnd RMx買っとけ
332Socket774 (ワッチョイ ff48-EOzK)
2023/02/10(金) 23:27:51.85ID:hPRALvyQ0 品質的にはそうだけど、スリーブケーブル使うともうあの糞堅ケーブル使いたくなくなるわ
333Socket774 (アウアウエー Sabf-YCF0)
2023/02/10(金) 23:41:49.48ID:EGmIhrm/a 柔らかめだけどPCIE分岐非推奨だったりするSeasonic電源を買ってあげるのがいい
金払った分の価値あるよ。スーパーGTのオウルのロゴがもっとでかくなるかもよ
金払った分の価値あるよ。スーパーGTのオウルのロゴがもっとでかくなるかもよ
334Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/11(土) 00:49:39.20ID:TXlEI45oM seasonic指名買いする人減ったやろな
オウルさんも価格を下げるしかないのでは?
オウルさんも価格を下げるしかないのでは?
335Socket774 (ブーイモ MMc6-u/tv)
2023/02/11(土) 07:57:34.23ID:hmz1vuVKM >>326
サンプル2つでテスト失敗してる時点で1200Wモデルの設計上の問題で、初期不良とは言いにくい
Arisのレビューはレビューサンプルに問題がある(仕様を満たしてなかったり爆発したりする)と、個体差でないか確認するために追加サンプルでテストするようにしていて、それまでレビューは保留になるが、今回は2つ目の時点で駄目だった
Cultists Network Discordでは12VのMOSFETが他のGF3に比べて定格出力に見合ってないって推測がされてる
「いくつも」って書いたのは雑だったかもね。公表されてるのは確かにGF3 1200Wだけだった
あとはほかのCSZベースの1200Wで同様の問題が起きないかどうかか
サンプル2つでテスト失敗してる時点で1200Wモデルの設計上の問題で、初期不良とは言いにくい
Arisのレビューはレビューサンプルに問題がある(仕様を満たしてなかったり爆発したりする)と、個体差でないか確認するために追加サンプルでテストするようにしていて、それまでレビューは保留になるが、今回は2つ目の時点で駄目だった
Cultists Network Discordでは12VのMOSFETが他のGF3に比べて定格出力に見合ってないって推測がされてる
「いくつも」って書いたのは雑だったかもね。公表されてるのは確かにGF3 1200Wだけだった
あとはほかのCSZベースの1200Wで同様の問題が起きないかどうかか
336Socket774 (アウアウエー Sa82-8lmq)
2023/02/11(土) 08:46:49.04ID:D8sPhJ8ca 紫蘇電源は他社ナイス電源並みか少し劣る程度だけど国内の純正品を高い金出して買うのは情弱
でいいのか?
でいいのか?
337Socket774 (アウアウエー Sa82-8lmq)
2023/02/11(土) 09:24:08.57ID:D8sPhJ8ca 「具体的にいつからかは忘れましたが、PCワンズは以前(ここ10年くらい前)から紫蘇電源を取り扱わなくなったんですよね
その件について確か誰かが問い合わせたときに、製品品質がどうのっていう答えが返ってきたらしく、多分店頭サポートレベルで問題が多かったんだと考えてます」 / Twitter
https://twitter.com/Weissneko/status/1623636221724614656
マジか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
その件について確か誰かが問い合わせたときに、製品品質がどうのっていう答えが返ってきたらしく、多分店頭サポートレベルで問題が多かったんだと考えてます」 / Twitter
https://twitter.com/Weissneko/status/1623636221724614656
マジか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
338Socket774 (ワッチョイ 3b6e-8lmq)
2023/02/11(土) 09:52:04.85ID:JwprCZlI0 そりゃ初期不良率がコルセアとかの2倍なんだから当然だわな
ただその後の残りなら他社とかわらないようだが
品質が高いんだけど、品質管理やらに問題があるんだろう
ただその後の残りなら他社とかわらないようだが
品質が高いんだけど、品質管理やらに問題があるんだろう
339Socket774 (スププ Sdaa-Lyr+)
2023/02/11(土) 09:54:06.38ID:UfRBaFUTd 鉄板がころころ変わるって意味ではこの業界は健全な競争ができてるって意味でもある
340Socket774 (ワッチョイ 3b6e-8lmq)
2023/02/11(土) 09:57:13.96ID:JwprCZlI0 大体、レビューの検証機材も紫蘇なんて少数派だろ。OEMのANTEC含めて。
コルセアは結構ある
コルセアは結構ある
341Socket774 (アウアウエー Sa82-8lmq)
2023/02/11(土) 10:11:07.79ID:D8sPhJ8ca オウルの高い代理店税は広報活動に有効に利用されます
えっ!PCの電源で音が変わる?小岩井ことりさんにガチでブラインドテストしてもらった!! - AKIBA PC Hotline!
~Seasonic FOCUS-PXはオーディオ、音楽制作に効くのか~ text by 藤山哲人
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1252040.html
[制作協力:株式会社オウルテック]
【RQ決定情報2022】Owltech Lady2022年メンバーが発表 | レースクイーン | autosport web
https://www.as-web.jp/race-queen/784522?all
「オウルテックレディ2021」に藤本真由と生田ちむが就任。「横浜F・マリノス」やSUPER GT「TGR TEAM SARD」を応援 | NEWSCAST
https://newscast.jp/news/5222217
「オウルテックレディ2020」に藤本真由と武田美憂が就任。横浜F・マリノスやGT500、パンクラスを応援 | NEWSCAST
https://newscast.jp/news/215084
ーオウルテックはスポーツを応援しますー【2019年度オウルテックレディ決定】サッカー、モータースポーツ、格闘技などを応援するイメージガールを発表|株式会社オウルテックのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000033080.html
オウルテック、SUPER GT 500クラスとスーパーフォーミュラを応援する2018オウルテックレディを発表 - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1113181.html
えっ!PCの電源で音が変わる?小岩井ことりさんにガチでブラインドテストしてもらった!! - AKIBA PC Hotline!
~Seasonic FOCUS-PXはオーディオ、音楽制作に効くのか~ text by 藤山哲人
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1252040.html
[制作協力:株式会社オウルテック]
【RQ決定情報2022】Owltech Lady2022年メンバーが発表 | レースクイーン | autosport web
https://www.as-web.jp/race-queen/784522?all
「オウルテックレディ2021」に藤本真由と生田ちむが就任。「横浜F・マリノス」やSUPER GT「TGR TEAM SARD」を応援 | NEWSCAST
https://newscast.jp/news/5222217
「オウルテックレディ2020」に藤本真由と武田美憂が就任。横浜F・マリノスやGT500、パンクラスを応援 | NEWSCAST
https://newscast.jp/news/215084
ーオウルテックはスポーツを応援しますー【2019年度オウルテックレディ決定】サッカー、モータースポーツ、格闘技などを応援するイメージガールを発表|株式会社オウルテックのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000033080.html
オウルテック、SUPER GT 500クラスとスーパーフォーミュラを応援する2018オウルテックレディを発表 - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1113181.html
342Socket774 (ワッチョイ 1e6e-8lmq)
2023/02/11(土) 10:54:09.61ID:ReZMlsp80 今はコルセア一択
343Socket774 (アウアウエー Sa82-8lmq)
2023/02/11(土) 11:02:36.14ID:D8sPhJ8ca ADATAも忘れないで上げてください
344Socket774 (スプッッ Sd4a-aho4)
2023/02/11(土) 11:16:14.15ID:NjEhDas2d RM850x売ってないから無印にしようか悩む
しか電源に妥協はしたくないよなあ
しか電源に妥協はしたくないよなあ
345Socket774 (ブーイモ MMaa-u/tv)
2023/02/11(土) 11:31:21.28ID:SteQStdOM むしろRM無印は積極的に選ぶ選択肢
RMxより若干ファンは静かだしケーブルのコンデンサ入ってないから取り回し容易だしメーカー担当も「劣ってない」って繰り返し勧めてる
RMxより若干ファンは静かだしケーブルのコンデンサ入ってないから取り回し容易だしメーカー担当も「劣ってない」って繰り返し勧めてる
346Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/11(土) 11:39:51.47ID:AdzQQrdyM paypayフリマにこの前アマゾンで安売りしてたFSP Hydro PTM PRO ATX3.0を290009で出してる人が居ますね
347Socket774 (アウアウエー Sa82-8lmq)
2023/02/11(土) 11:57:30.19ID:D8sPhJ8ca348Socket774 (ワッチョイ 4a81-5t5D)
2023/02/11(土) 12:16:31.37ID:1es23Rge0 B650ROGもこれAmazonで安くなってたやつだね
カス転売ヤーだ
カス転売ヤーだ
349Socket774 (スッップ Sdaa-Nhmg)
2023/02/11(土) 12:44:20.39ID:W8+/riajd350Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/11(土) 13:01:50.16ID:fun2kpSAM スレチたがこの調子だと未開封Intel Arc 750も並べそうな輩だなぁ
351Socket774 (アウアウウー Sa4f-u/tv)
2023/02/11(土) 13:03:38.59ID:4EW3SzG3a 国税局追徴金はよ
352Socket774 (ワッチョイ 8aa4-8lmq)
2023/02/11(土) 15:43:55.97ID:ikh8LDPG0 TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 850W→HX850ときてTOUGHPOWER TF1 TITANIUM 1550W買ったけど3つとも10年保証なんだよな
10年もパッケージ保管するのは場所とって邪魔だけど、他の人はそのまま保管してるの?たたんでたりする?
10年もパッケージ保管するのは場所とって邪魔だけど、他の人はそのまま保管してるの?たたんでたりする?
353Socket774 (ブーイモ MMaa-u/tv)
2023/02/11(土) 16:02:13.38ID:5D6S/AtFM 好きな方を選べばいいよ
5年も経てばモデル切り替わるし古いパッケージをきれいに取っておく意味がなくなる
5年も経てばモデル切り替わるし古いパッケージをきれいに取っておく意味がなくなる
354Socket774 (スッップ Sdaa-Nhmg)
2023/02/11(土) 16:03:31.94ID:ow8T/HYEd 古くてもいらんパーツ売れるから箱は大事に保管だけど圧迫度がヤバい
355Socket774 (ワッチョイ 4ad9-uphh)
2023/02/11(土) 16:08:18.21ID:Uu0jAeoj0 ケースの箱に全部入れてる
356Socket774 (JP 0Hcf-Lyr+)
2023/02/11(土) 16:12:11.35ID:67g3w5r7H357Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/11(土) 16:17:35.93ID:o2aoJsGfM 電源なんて変えたところで処理速度がアップしたり画質が上がるわけじゃないから使い切りじゃないの?
だから何台も買う意味がわからない。
10年保証なら10年間は使うし、10年経てば中古で売るにしてもさすがに商品価値がなくなって安くなり面倒なだけ。だから箱は要らない。
破棄
だから何台も買う意味がわからない。
10年保証なら10年間は使うし、10年経てば中古で売るにしてもさすがに商品価値がなくなって安くなり面倒なだけ。だから箱は要らない。
破棄
358Socket774 (アウアウウー Sa4f-auMU)
2023/02/11(土) 16:21:10.91ID:110gx+3Ja え?お前ら保証切れる前に買い替えないの?
10年も使うとか正気か?
10年も使うとか正気か?
359Socket774 (オッペケ Sra3-Y4gQ)
2023/02/11(土) 16:30:06.01ID:zig82EAsr 電源とか壊れたら都度買い替えるし10年先とか規格がどうなっているかもわからんし
360Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/11(土) 16:36:24.64ID:6Pe5RNHnM なんのためのナイスな電源なんだろう?
数年で壊れて買い換えないといけないなら、安価な動物系でいいですし。
サブに回ったIvy機のコルセア750w型番失念、Lynnford機のAntecシグネチャー650w、どちらも軽く10年経ってますが壊れません。特にIvy機はほぼ電源入りっぱなしなんですけどね。
数年で壊れて買い換えないといけないなら、安価な動物系でいいですし。
サブに回ったIvy機のコルセア750w型番失念、Lynnford機のAntecシグネチャー650w、どちらも軽く10年経ってますが壊れません。特にIvy機はほぼ電源入りっぱなしなんですけどね。
361Socket774 (ワッチョイ 23d9-39Cf)
2023/02/11(土) 16:53:00.85ID:fUqu79xe0 安物から高いのまで4台紫蘇電源使っているけど不良に当たってないのは運が良かったからか
362Socket774 (ワッチョイ 0a78-8lmq)
2023/02/11(土) 18:06:14.72ID:/84dL6110 入れっぱのほうが壊れにくいのは電源に限ったことじゃないな
363Socket774 (ブーイモ MMaa-u/tv)
2023/02/11(土) 18:26:49.80ID:5D6S/AtFM 電源は入れっぱのほうが壊れるしナイス電源でもPC更新のタイミング(5年~)で置き換え検討するくらいでいい
予備があるとかダウンタイム許容するなら気にしなくていいが
予備があるとかダウンタイム許容するなら気にしなくていいが
364Socket774 (ワッチョイ 8358-ftfW)
2023/02/11(土) 18:58:12.72ID:HGeZUYCT0 Gold認証取れたかどうかの頃のHX750をまだ使ってる
365Socket774 (ワッチョイ 0653-bF0w)
2023/02/11(土) 20:11:04.52ID:tvMKpIim0 Hydro PT 650W
これファンがうるせえな
7年選手の超力nakedプラグインより3倍うるさくて窓から投げ捨てたいレベル
これファンがうるせえな
7年選手の超力nakedプラグインより3倍うるさくて窓から投げ捨てたいレベル
366Socket774 (ブーイモ MMaa-u/tv)
2023/02/11(土) 20:19:07.99ID:5D6S/AtFM オウルテックなら新品交換してくれるかもよ
367Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/12(日) 08:52:34.65ID:KyiEOFfgM Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIE5t)1200W、4090に負荷がかかるとグォーって4090ちゃんより五月蝿くなるんだが。
368Socket774 (アウアウエー Sa82-u/tv)
2023/02/12(日) 09:05:37.20ID:oqtFfauLa FSPに静音性とか期待して買っちゃだめ
369Socket774 (スプッッ Sd4a-3J4U)
2023/02/12(日) 10:04:13.29ID:B8iKR04Td 1000WだけどHydro Ti Pro良さそう
370Socket774 (オッペケ Sra3-p76Q)
2023/02/12(日) 10:11:37.62ID:j2zmDziSr 6年ぶりにPC新調しようと思い、FSP Hydro G PRO ATX3.0を4090用に買おうと思ってる
Goldとplatinumで電源自体の質は差が大きいですか?
CPUはRyzen 7950X3Dでゲーミング&AIお絵描きPC予定
Goldとplatinumで電源自体の質は差が大きいですか?
CPUはRyzen 7950X3Dでゲーミング&AIお絵描きPC予定
371Socket774 (ワッチョイ 230c-97Dr)
2023/02/12(日) 10:11:44.18ID:mHmgYN8e0 FSP選ぶくらいなら、まだseasonicの方がマシな気がしてきた。今、売ってる製品は大丈夫だろうし。
373Socket774 (スフッ Sdaa-ftfW)
2023/02/12(日) 10:19:31.02ID:nrZo2jOtd374Socket774 (ワッチョイ 8358-8lmq)
2023/02/12(日) 10:24:34.69ID:Ip6CzqJL0 また12000円で買えるかもしれないからそれまで待て
375Socket774 (ブーイモ MMc6-u/tv)
2023/02/12(日) 10:34:36.36ID:QCa7dtPuM >>369
極端な話あれ「でかいTitanum効率のRaider II」だぞ
上位電源にACRF方式とか開発公表時jonnyguru forumsの有識者がドン引きしてたし、
この前投入するって発表があったときもマジかよってなってた
極端な話あれ「でかいTitanum効率のRaider II」だぞ
上位電源にACRF方式とか開発公表時jonnyguru forumsの有識者がドン引きしてたし、
この前投入するって発表があったときもマジかよってなってた
376Socket774 (スプッッ Sdaa-3J4U)
2023/02/12(日) 12:16:30.04ID:do+QWqTWd Hydroは変わったんじゃないのか
TiもLLCって出てるが
TiもLLCって出てるが
377Socket774 (ブーイモ MMc6-u/tv)
2023/02/12(日) 12:19:26.16ID:QCa7dtPuM え、TiってLLCで開発し直したの?
Quasarzoneかどこかで関係者向けに説明会したときはACRFって言ってたけど
Quasarzoneかどこかで関係者向けに説明会したときはACRFって言ってたけど
378Socket774 (ブーイモ MMc6-u/tv)
2023/02/12(日) 12:27:45.73ID:QCa7dtPuM cybeneticsにFull Bridge LLCって書いてあった
やっぱACRFじゃ無理だったか。2019年のComputexで初出だったけど
やっぱACRFじゃ無理だったか。2019年のComputexで初出だったけど
379Socket774 (オッペケ Sra3-p76Q)
2023/02/12(日) 13:05:18.50ID:KyNe1z4Mr MPG A1000G PCIE5これってどうなんだろう?
380Socket774 (ブーイモ MMc6-u/tv)
2023/02/12(日) 13:23:58.18ID:QCa7dtPuM CWTの最新設計だから悪くないよ
Toughpower GF3 1000WやNZXT C1000 Gold + Thermaltake 12VHPWRケーブルとほとんど同じもの
Toughpower GF3 1000WやNZXT C1000 Gold + Thermaltake 12VHPWRケーブルとほとんど同じもの
381Socket774 (オッペケ Sra3-p76Q)
2023/02/12(日) 14:37:56.47ID:KyNe1z4Mr ならならFSPじゃなくてこっち選んでも遜色ないのね
382Socket774 (ワッチョイ 1373-tV8K)
2023/02/12(日) 15:14:56.36ID:eu8J68M00 FSPはファンうるさいんだっけ?
384Socket774 (スッップ Sdaa-Nhmg)
2023/02/12(日) 16:46:22.45ID:CRy+zGOqd この前の尼12,000円電源のHydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5 は高負荷でもファン回ってるかなんて全くわからんぞ
385Socket774 (ワッチョイ dead-1SH7)
2023/02/12(日) 17:08:09.34ID:kl/dGbaR0 高負荷が具体的に程度かにもよるし煩いってのも人の感性によるしなぁ
386Socket774 (スッププ Sdaa-UUYZ)
2023/02/12(日) 17:41:18.40ID:+4hxnYUmd Hydro PTM 1000W とゲイ4090の組み合わせで使ってるけど、高負荷時でも電源ファン音が聞こえたことないな。人によると思うから参考まで。
387Socket774 (ワッチョイ dead-1SH7)
2023/02/12(日) 17:44:52.59ID:kl/dGbaR0 https://www.anandtech.com/show/17343/the-fsp-hydro-ptm-pro-1200w-psu-review/3
pcie5版じゃないけど
HydroPTM1200:50db距離1m
RTX4090:30db+TPup調べ距離分からん
RTX4090より煩さそうだけど他の大出力電源も50db行くからfspが特に悪いということはないんじゃ
pcie5版じゃないけど
HydroPTM1200:50db距離1m
RTX4090:30db+TPup調べ距離分からん
RTX4090より煩さそうだけど他の大出力電源も50db行くからfspが特に悪いということはないんじゃ
388Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/12(日) 17:55:35.22ID:aiVJVTR+M ファンの当たり外れもあるんだろう
389Socket774 (ワッチョイ 075e-A79B)
2023/02/12(日) 18:06:44.98ID:BYxTc5nG0390Socket774 (ワッチョイ 4611-oKsQ)
2023/02/12(日) 20:00:14.39ID:1DJrvWrW0 >>374
またあるかも分からず、いつかも不明なのを待つのは無駄過ぎる
またあるかも分からず、いつかも不明なのを待つのは無駄過ぎる
391Socket774 (ワッチョイ 236e-v8zO)
2023/02/12(日) 21:02:23.49ID:X+I1wtsZ0392Socket774 (ワッチョイ 3b6e-8lmq)
2023/02/13(月) 06:59:21.50ID:oWho3u5E0 そりゃFSPみたいなの買ってファンがうるせーって当たり前だろ
高負荷でも静音がいいならPRIME TXとかAX1600iみたいなTitanium買わんと。
高負荷でも静音がいいならPRIME TXとかAX1600iみたいなTitanium買わんと。
394Socket774 (アウアウウー Sa4f-oEmd)
2023/02/13(月) 08:25:38.72ID:4scmz75Qa 今どき動画なんてimgurでもどこでも匿名であげられるのに
動画も音声なしに静かだとかうるさいだとか主観的な指標に基づく会話をされてもね
動画も音声なしに静かだとかうるさいだとか主観的な指標に基づく会話をされてもね
395Socket774 (ワッチョイ efe8-+phg)
2023/02/13(月) 08:45:18.17ID:IY7ZVnSS0 五月蝿いのはTTのGF1ね
396Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/13(月) 09:13:07.40ID:k4miPvDgM 別にTitaniumだからといって静音とは限らないけど。
397Socket774 (ワッチョイ 2376-vmOH)
2023/02/13(月) 09:44:24.63ID:XEVCpbSy0 レオパレスにでも住んでるんだろうな
普通、足元にPC置いてたらGPUのファンでさえ聞こえないからw
普通、足元にPC置いてたらGPUのファンでさえ聞こえないからw
398Socket774 (オッペケ Sra3-XELS)
2023/02/13(月) 10:46:58.71ID:1ZdIbWvcr バラして好みのファンに交換してこそ自作er
399Socket774 (ワッチョイ 8ab2-Yhxh)
2023/02/13(月) 11:01:39.62ID:HL3UCJp80 難聴&加齢「煩くないが?」
400Socket774 (ブーイモ MMaa-u/tv)
2023/02/13(月) 11:02:30.32ID:rnA9CXNLM 電源のファンは搭載ファン専用に電圧生成してるし回転数も読んでないから交換はうまく行かない
401Socket774 (オッペケ Sra3-XELS)
2023/02/13(月) 11:47:13.46ID:1ZdIbWvcr 交換するファンの型番も電圧も見れないなら確かに上手く交換できないのは納得
402Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/13(月) 12:41:04.51ID:8yLWR8HhM 腑分けしたら保証がなくなるじゃん
403Socket774 (ワッチョイ 1373-tV8K)
2023/02/13(月) 13:36:04.13ID:G/Slq7d40 13900kと4090なのに電源1000Wにしちゃったんだが1200Wないと駄目じゃないこれ?
てかATX3.0対応の1200W選択肢と在庫なさすぎない?
てかATX3.0対応の1200W選択肢と在庫なさすぎない?
404Socket774 (ワッチョイ 8358-zyrc)
2023/02/13(月) 14:25:09.74ID:z4FHJWUO0 5900Xと4090だと850Wでも十分だった
405Socket774 (ワッチョイ dead-1SH7)
2023/02/13(月) 14:49:34.59ID:gJSOliXO0 >>403
13900k無制限+RTX4090+その他=350+480+100=930
実際はその他が若干多かったとして1000Wでギリ
ただCPUもGPUも同時に酷使することはそうないとは思うが
1200Wなら余裕ね
13900k無制限+RTX4090+その他=350+480+100=930
実際はその他が若干多かったとして1000Wでギリ
ただCPUもGPUも同時に酷使することはそうないとは思うが
1200Wなら余裕ね
406Socket774 (ワッチョイ 8358-t1ev)
2023/02/13(月) 14:59:50.13ID:KdCTp2HL0 コンセントが1500Wまで耐えられるといっても
専用コンセントでもなければ長時間1000Wも使い続ければ普通に熱を持ち始めるレベルだからな
専用コンセントでもなければ長時間1000Wも使い続ければ普通に熱を持ち始めるレベルだからな
407Socket774 (ワッチョイ 8358-8lmq)
2023/02/13(月) 15:42:48.96ID:O9y/QTyk0 まずは電圧を200Vにする工事をしてもらいなさい
408Socket774 (オッペケ Sra3-Y1z9)
2023/02/13(月) 16:56:49.05ID:fHZjj/Nkr 電源コードを変えるとファンの音が変わるのは自作PC界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチは動物電源ですが、Titaniumよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチは動物電源ですが、Titaniumよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
410Socket774 (ワッチョイ 0f58-9BS6)
2023/02/13(月) 18:10:57.60ID:i0JdO5wv0 三相全波整流回路にすれば最強なのに
411Socket774 (ブーイモ MMaa-u/tv)
2023/02/13(月) 18:17:55.43ID:rnA9CXNLM412Socket774 (ワッチョイ 9ec0-D0vN)
2023/02/13(月) 19:33:48.21ID:y7EtvrKh0 本日の荒らしID:rnA9CXNLM
413Socket774 (オッペケ Sra3-p76Q)
2023/02/13(月) 20:39:40.08ID:Egun9fKjr 13900kはおバカCPUとして認識してるな
電力盛りすぎでおバカ
おれは790X3Dに期待
電力盛りすぎでおバカ
おれは790X3Dに期待
414Socket774 (ワッチョイ 8358-IRmS)
2023/02/13(月) 23:44:55.09ID:tYDzYaVo0415Socket774 (アウアウウー Sa4f-zZu8)
2023/02/14(火) 07:42:23.19ID:S7GfIQhya 4k 運用しているとCPUのシングル能力はそんなにいらんからな
5950X+4090のDLSS3でサイパン2077レイトレウルトラクオリティでやっと4k120Hzに張り付くようになったよ
電源はFSP Hydro PTM PRO 1200W、消費電力は一次側で平均550W
5950X+4090のDLSS3でサイパン2077レイトレウルトラクオリティでやっと4k120Hzに張り付くようになったよ
電源はFSP Hydro PTM PRO 1200W、消費電力は一次側で平均550W
416Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/14(火) 08:55:25.37ID:7PSfoaIuM pay祭り期にPCパーツ一式買い揃えるつもりだけど、ポイントが上がる分、販売価格も上がってるとかない?
417Socket774 (スッップ Sdaa-Nhmg)
2023/02/14(火) 09:01:59.03ID:fEhafyTxd418Socket774 (ワッチョイ 0a6e-E95b)
2023/02/14(火) 09:30:03.88ID:X5AUvC870419Socket774 (ワッチョイ efe8-8lmq)
2023/02/14(火) 09:45:01.86ID:NdVyLp7T0 また円安になってるから値上がりしてそう
420Socket774 (アウアウウー Sa4f-GJLw)
2023/02/14(火) 10:02:34.54ID:+nyUkv8Va 今が買い時ってコト!?
421Socket774 (ワッチョイ 0609-Ja3i)
2023/02/14(火) 10:27:24.21ID:Nqs+rwTx0 未来のことは誰にもわからない
お前の勘を信じろ
お前の勘を信じろ
422Socket774 (ワッチョイ a750-bdVo)
2023/02/14(火) 10:50:13.26ID:5WwHTB070424Socket774 (ワッチョイ a377-Lztg)
2023/02/14(火) 19:17:14.67ID:QS5BPedq0 >>416
あるよ、それに品物自体を意図的に引っ込めたりもするんで買いたくても買えない事態が発生する
あるよ、それに品物自体を意図的に引っ込めたりもするんで買いたくても買えない事態が発生する
425Socket774 (ブーイモ MMb6-cm57)
2023/02/14(火) 21:50:16.35ID:lal8za8fM アリで買ったケーブルで動かなくて
注文したモッディのケーブルが1ヶ月掛かって届いたわ
今のところ問題なく動いてる
おまえらアリはやめとけモッディにしとけよ
https://i.imgur.com/BHtsA7C.jpg
注文したモッディのケーブルが1ヶ月掛かって届いたわ
今のところ問題なく動いてる
おまえらアリはやめとけモッディにしとけよ
https://i.imgur.com/BHtsA7C.jpg
426Socket774 (ワッチョイ 2376-vmOH)
2023/02/14(火) 22:02:41.27ID:qstAAl/r0 Aliはごみの山だからなw
あんなところで買うアホがまだいたのか
あんなところで買うアホがまだいたのか
427Socket774 (スプッッ Sd4a-aho4)
2023/02/14(火) 22:27:38.50ID:ep6oYoQzd アリでそんなもん買うなよ…
428Socket774 (スッップ Sdaa-Nhmg)
2023/02/14(火) 22:49:44.82ID:fEhafyTxd 怖いもの知らずやな
壊れてもいいんだろうなマネできんで
壊れてもいいんだろうなマネできんで
429Socket774 (ブーイモ MM6f-e/7F)
2023/02/14(火) 22:57:18.96ID:rLrTmj33M 他は適当な延長スリーブだけど12VHPWRは怖いし純正ケーブル使ってるわ
430Socket774 (ワッチョイ 0f58-uphh)
2023/02/14(火) 23:37:36.23ID:mB8A9KZd0 pay祭りって店舗負担でポイント還元率がUPるイベントなんですか?
単にPayPayが抽選でポイント還元するだけなら売れ筋引っ込めることはしないと思うんですけれども。
もし売れ筋引っ込めてる店舗がいたら教えて貰えると嬉しいです。
単にPayPayが抽選でポイント還元するだけなら売れ筋引っ込めることはしないと思うんですけれども。
もし売れ筋引っ込めてる店舗がいたら教えて貰えると嬉しいです。
431Socket774 (ワッチョイ a377-Lztg)
2023/02/14(火) 23:59:09.28ID:QS5BPedq0432Socket774 (ワッチョイ a377-Lztg)
2023/02/15(水) 00:00:19.34ID:fLB0xsje0 あと祭り直前に値上げとか
433Socket774 (ワッチョイ 0f58-uphh)
2023/02/15(水) 00:03:54.64ID:HpxknlP10 >>431
PayPayの決済手数料以外にキャンペーン参加手数料が別途かかると言うことで良いですか?
キャンペーン参加は店舗の任意では無くPayPay利用店舗全てが強制的に加入させられていると言うことで良いですか?
PayPayの決済手数料以外にキャンペーン参加手数料が別途かかると言うことで良いですか?
キャンペーン参加は店舗の任意では無くPayPay利用店舗全てが強制的に加入させられていると言うことで良いですか?
435Socket774 (ワッチョイ 0f58-uphh)
2023/02/15(水) 00:09:20.53ID:HpxknlP10 >>434
何処でそれは調べられますか?独占禁止法違反の疑いがあるのでとても興味があります。
何処でそれは調べられますか?独占禁止法違反の疑いがあるのでとても興味があります。
436Socket774 (ワッチョイ 0609-Ja3i)
2023/02/15(水) 00:15:44.78ID:JAS8HKF80 人間ですか?
437Socket774 (ブーイモ MM6f-e/7F)
2023/02/15(水) 00:16:45.65ID:471c/pTjM 人の話を理解してないとこうなるんだな
438Socket774 (ワッチョイ 0f58-uphh)
2023/02/15(水) 00:20:57.74ID:HpxknlP10 https://about.paypay.ne.jp/terms/
の店舗向けの規約見てもキャンペーンのときのポイントの負担について書かれてなかったのでわからないですね。
もしポイント負担で不利益を受けている事業者の人がいたらこちらに相談して貰えると助かります。
https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf
こっちでも良いですけど直接的に担当してるのは公取になります。
https://www.online-mall.meti.go.jp/
の店舗向けの規約見てもキャンペーンのときのポイントの負担について書かれてなかったのでわからないですね。
もしポイント負担で不利益を受けている事業者の人がいたらこちらに相談して貰えると助かります。
https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf
こっちでも良いですけど直接的に担当してるのは公取になります。
https://www.online-mall.meti.go.jp/
439Socket774 (スッップ Sdaa-Nhmg)
2023/02/15(水) 00:21:43.99ID:f+tRFF/sd ガイジだったわ
440Socket774 (ワッチョイ ffdc-UuPA)
2023/02/15(水) 00:24:44.99ID:46e0HR1s0 お次の方どうぞ
441Socket774 (ワッチョイ a377-Lztg)
2023/02/15(水) 01:04:55.99ID:fLB0xsje0442Socket774 (ワッチョイ 075e-A79B)
2023/02/15(水) 01:32:49.08ID:EiYfwLWV0443Socket774 (ワッチョイ 1e6e-8lmq)
2023/02/15(水) 01:38:29.19ID:C6czav2Z0 うるさそうな耳に付く音質かどうかくらい分かるし、文字よりマシだろ?
気に入らない誰かに粘着してアンカ振ってるお前がキモいわw
気に入らない誰かに粘着してアンカ振ってるお前がキモいわw
444Socket774 (ワッチョイ 0f58-uphh)
2023/02/15(水) 06:35:29.40ID:HpxknlP10 あんまりスレ違いすぎる話するのも何ですがリプ頂けているので続けます。
>>441
https://business-ec.yahoo.co.jp/shopping/cost/
PayPayモールは2.5%が基本で、それ以上は任意となっていますからPayPayモールであってもPay祭りに追加負担は生じないはずですよね。
であれば売れ筋引っ込める理由は無いように思います。
もし任意とされているポイントを店舗が負担しないと何かしら当該店舗が不利益を受けるような行為をYahoo!ショッピングがしているのなら優越的地位の濫用ですし、そのようなことをYahoo!ショッピング(PayPayモール)は明示していないので、デジタルプラットフォーム取引透明化法違反でもあります。
さらに、Pay祭りはYahoo!ショッピングに限定されているわけでは無く、PayPayを決済で利用できる自社サイトや店舗もキャンペーン対象なので、店舗や自社サイトで商品を引っ込める理由はありません。
これらを考えると「キャンペーン期間中なので売り切れてた」というのと「キャンペーン期間中なので出品をやめている」のを消費者側は判別出来ないので、出品者が意図的に引っ込めているというのは誤解の可能性があります。
特に根拠が無くそう思っているだけなら特にリプはいらないですが、上記法律違反の実態を知っているのであれば是非上記の窓口への情報提供をして頂ければと思います。
>>441
https://business-ec.yahoo.co.jp/shopping/cost/
PayPayモールは2.5%が基本で、それ以上は任意となっていますからPayPayモールであってもPay祭りに追加負担は生じないはずですよね。
であれば売れ筋引っ込める理由は無いように思います。
もし任意とされているポイントを店舗が負担しないと何かしら当該店舗が不利益を受けるような行為をYahoo!ショッピングがしているのなら優越的地位の濫用ですし、そのようなことをYahoo!ショッピング(PayPayモール)は明示していないので、デジタルプラットフォーム取引透明化法違反でもあります。
さらに、Pay祭りはYahoo!ショッピングに限定されているわけでは無く、PayPayを決済で利用できる自社サイトや店舗もキャンペーン対象なので、店舗や自社サイトで商品を引っ込める理由はありません。
これらを考えると「キャンペーン期間中なので売り切れてた」というのと「キャンペーン期間中なので出品をやめている」のを消費者側は判別出来ないので、出品者が意図的に引っ込めているというのは誤解の可能性があります。
特に根拠が無くそう思っているだけなら特にリプはいらないですが、上記法律違反の実態を知っているのであれば是非上記の窓口への情報提供をして頂ければと思います。
445Socket774 (スッップ Sdaa-Nhmg)
2023/02/15(水) 06:56:26.82ID:wJzFKY75d 超花最近ホントやる気なくないか?
446Socket774 (ブーイモ MM6f-u/tv)
2023/02/15(水) 07:42:44.29ID:g9RHsheNM 超花って元々開発サイクル長めだから。ケーブル出してるだけマシ
ATX3.0に転用できそうな既存ラインアップがLeadex V/VI/III ARGB PROしかないって事情もある
ATX 3.0に期待して新製品待ってる消費者のほうが間違い
ATX3.0に転用できそうな既存ラインアップがLeadex V/VI/III ARGB PROしかないって事情もある
ATX 3.0に期待して新製品待ってる消費者のほうが間違い
447Socket774 (アウアウエー Sa82-8lmq)
2023/02/15(水) 07:48:08.28ID:QxkDF4wFa ベトナムのリーク情報系サイトがSuperFlowerの開発中の新電源とする画像を上げてたし何もやってないわけでもないと思う
448Socket774 (ワッチョイ 4a81-5t5D)
2023/02/15(水) 08:10:08.71ID:238F62V/0 Superflowerやる気ないって連呼してる人いるけど何が根拠なの?
ATX3.0電源まだ出してないからってだけ?
ATX3.0電源まだ出してないからってだけ?
449Socket774 (ブーイモ MM6f-u/tv)
2023/02/15(水) 08:14:44.15ID:g9RHsheNM ATX 3.0なんて現時点で「最初から12VHPWRケーブルがついてるATX12V 2.52電源」くらいの意味しか持ってないし
後付けのケーブル提供してた実用上同じだろ
後付けのケーブル提供してた実用上同じだろ
450Socket774 (ブーイモ MM6f-u/tv)
2023/02/15(水) 08:15:02.52ID:g9RHsheNM してたら
452Socket774 (ワッチョイ 4a81-5t5D)
2023/02/15(水) 08:27:41.77ID:238F62V/0453Socket774 (スッップ Sdaa-UhHz)
2023/02/15(水) 08:50:14.53ID:4atzkc8id455Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/15(水) 09:37:45.80ID:ld/h+ANeM 今売ってるATX3.0電源って従来の2.52にコネクタとケーブルを足したたけで、初めから3.0として設計されたものはないのでしょ?
だからATX3.0の規格にきっちり準拠しているか怪しい状態。
だからATX3.0の規格にきっちり準拠しているか怪しい状態。
456Socket774 (ベーイモ MM96-fk3n)
2023/02/15(水) 09:45:39.36ID:yM1A+OHtM 規格通ってるんだから3.0なんだよ
前もこんな主張してるやついたな
前もこんな主張してるやついたな
457Socket774 (ブーイモ MMc6-u/tv)
2023/02/15(水) 10:14:13.20ID:1Gl91g/UM >>455
流石にそこまで言ってないし上っ面だけ捉えて再生産するのはやめといたほうがいいよ
流石にそこまで言ってないし上っ面だけ捉えて再生産するのはやめといたほうがいいよ
458Socket774 (ブーイモ MMc6-u/tv)
2023/02/15(水) 10:20:29.01ID:1Gl91g/UM ATX 3.0電源は現状のパーツで使うならATX12V 2.52 + 12VHPWRケーブルとは実用上変わらない(だから割高なうちは買う意味がない)って話は繰り返ししてるが
だからって2.52と3.0は「同じ」ではないからな
3.0は基本的に3.0の要件を想定してテストしている
ただ2.52でも2.4でもRTX40 + Raptor Lake使う上では追加のケーブルさえあれば何も困らないし、そこは分けて考える必要がある
だからって2.52と3.0は「同じ」ではないからな
3.0は基本的に3.0の要件を想定してテストしている
ただ2.52でも2.4でもRTX40 + Raptor Lake使う上では追加のケーブルさえあれば何も困らないし、そこは分けて考える必要がある
459Socket774 (ワッチョイ 4a81-5t5D)
2023/02/15(水) 10:29:15.25ID:238F62V/0 CAT7謳ってるケーブルもあるし規格通ってなくても名乗ってることはあるよ
ATX3.0については知らんけど
ATX3.0については知らんけど
460Socket774 (ワッチョイ ebb1-D0vN)
2023/02/15(水) 10:38:12.53ID:K/Y6Q94u0 USBのケーブルでCtoCのヤツでワンランク上を名乗ってるの見た事あったな
規格上最大1mのはずなのに、それ以上の長さを含むシリーズ商品だった……
規格上最大1mのはずなのに、それ以上の長さを含むシリーズ商品だった……
461Socket774 (スプッッ Sd4a-aho4)
2023/02/15(水) 10:40:11.20ID:MvAh7qJhd 今はUSB Cでも240W流せるんだよな
2本あればグラボもいけるな
2本あればグラボもいけるな
462Socket774 (ワッチョイ 3bf1-OoSE)
2023/02/15(水) 11:33:39.71ID:hx21z+xN0 今AX860i使ってるが、しばらくケーブル追加で様子見ようかなと思ってみたり
463Socket774 (クスマテ MM96-IRmS)
2023/02/15(水) 13:13:20.76ID:u/D75qCFM Leadexⅵは海外含めてもレビューが少ないな
464Socket774 (ワッチョイ 0a78-8lmq)
2023/02/15(水) 14:00:54.95ID:6l7nGqNf0 typecとか言う規格が馬鹿みたいに乱立してる魔境どうにかならんのか
465Socket774 (オッペケ Sra3-XELS)
2023/02/15(水) 14:48:38.99ID:hJzvbhJFr >>464
スレチだがUSB4で全て統合される
GEN3.xだのTB4だのPDだDPだパススルーだAコネクタBコネクタやマイクロミニだって話は一応は無くなり
全部USB4は対応できる事になった全部入り規格
まあ逆に言えば全部対応できたcコネクタの事をUSB4って事にしましょうって捉えても問題ない
スレチだがUSB4で全て統合される
GEN3.xだのTB4だのPDだDPだパススルーだAコネクタBコネクタやマイクロミニだって話は一応は無くなり
全部USB4は対応できる事になった全部入り規格
まあ逆に言えば全部対応できたcコネクタの事をUSB4って事にしましょうって捉えても問題ない
466Socket774 (ワッチョイ 067f-NrX4)
2023/02/15(水) 14:53:47.28ID:/Wre2FXn0 で、USB4のケーブル長さ制限がない版がThunderbolt4なんだっけ?w
468Socket774 (ワッチョイ 0a78-8lmq)
2023/02/15(水) 18:55:24.50ID:6l7nGqNf0 >>465
USB4かSATAもだがいい方向に進化してほしいけど期待できないよなあ・・・
USB4かSATAもだがいい方向に進化してほしいけど期待できないよなあ・・・
469Socket774 (ワッチョイ 230c-97Dr)
2023/02/15(水) 19:04:51.32ID:bSA4OB0q0 AM5マザーのUSB4はTB4
470Socket774 (アウアウエー Sa82-8lmq)
2023/02/15(水) 21:25:20.93ID:QxkDF4wFa Leadex VII Gold ATX 3.0がCybeneticsに来てる
https://www.cybenetics.com/index.php?option=whats-new
https://www.cybenetics.com/index.php?option=whats-new
471Socket774 (ワッチョイ 075e-A79B)
2023/02/15(水) 21:42:40.72ID:EiYfwLWV0472Socket774 (スップ Sd4a-Nhmg)
2023/02/15(水) 21:52:19.56ID:7UuQGCZfd473Socket774 (ワッチョイ 1e6e-8lmq)
2023/02/15(水) 23:02:41.90ID:C6czav2Z0 誹謗中傷に論点wwww 論点て言いたいだけだろw
474Socket774 (ワッチョイ 075e-A79B)
2023/02/16(木) 01:57:35.88ID:xfebIMc70475Socket774 (ワッチョイ 1e6e-8lmq)
2023/02/16(木) 02:21:02.40ID:khXixmdS0 おうおうw 刺さるから毒電波撒き散らすなw
476Socket774 (ワッチョイ ebb1-Eaqa)
2023/02/16(木) 02:28:36.87ID:k5ETceOS0 くっそどーでもいい事を垂れ流すの止めて貰えますか
477Socket774 (スププ Sdaa-omdL)
2023/02/16(木) 08:50:54.68ID:OXWJOBqCd もう春か
478Socket774 (スップ Sd4a-Nhmg)
2023/02/16(木) 08:54:40.96ID:NwsiX+Tad 電源から電磁波出るから頭にアルミホイル巻いてガードしとけよ
479Socket774 (スッップ Sdaa-WqiH)
2023/02/16(木) 09:59:51.82ID:24jfa/smd >>468
sataはもうないんじゃね?ssdもm.2に置き換わったし
sataはもうないんじゃね?ssdもm.2に置き換わったし
480Socket774 (ワッチョイ 3b6e-8lmq)
2023/02/16(木) 11:51:47.81ID:JugfJTOh0 ちもろぐ様があらためてPRIMEーTX推してらw
ただ日本だと850Wまでのしかなくて、1000WだとSignatureになるんだよね。中身一緒だけど
ただ日本だと850Wまでのしかなくて、1000WだとSignatureになるんだよね。中身一緒だけど
481Socket774 (ブーイモ MMc6-u/tv)
2023/02/16(木) 12:06:43.79ID:xsIy09gEM 推してるというより落胆してない?
https://twitter.com/chimolog7/status/1623579566521618432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/chimolog7/status/1623579566521618432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
482Socket774 (ワッチョイ ff6e-iuIC)
2023/02/16(木) 12:07:25.80ID:o5bSa5qQ0 どうせATX3.0じゃないならEVGA 1600 T2あたりまで突き抜けよう
483Socket774 (ワッチョイ 3b6e-8lmq)
2023/02/16(木) 12:09:00.72ID:JugfJTOh0 4090使いとかでそれらに5万円だすなら+1万でAX1600iでよくねってなる
484Socket774 (ワッチョイ 8b7e-uphh)
2023/02/16(木) 12:39:51.19ID:E1QpwVel0 AX1600iって発売してからもう5年くらい経つけど、いまだに電源界の頂点に君臨してるってすげーよな
2019年にほぼ未使用品(箱なし)を25000円で買えたけど、ラッキーだったわ
2019年にほぼ未使用品(箱なし)を25000円で買えたけど、ラッキーだったわ
485Socket774 (ワッチョイ 2358-Y4gQ)
2023/02/16(木) 12:53:51.23ID:Y22+TcCJ0 AX1600i以上のモノは作ろうと思えば作れるけど採算や量産の関係で世に出てないだけなのかな
486Socket774 (ブーイモ MMc6-u/tv)
2023/02/16(木) 12:55:01.77ID:xsIy09gEM AX1600iだとスパイク電流は2400Wまでしかサポートできなくて、AX1200iにリネームして売るわけにも行かず
Corsair的にはATX 3.0にするのに性能不足だから後継機探してるらしい
開発が頓挫したやつがTHOR 1600TとかXPG FUSION 1600Wになったって噂
Corsair的にはATX 3.0にするのに性能不足だから後継機探してるらしい
開発が頓挫したやつがTHOR 1600TとかXPG FUSION 1600Wになったって噂
487Socket774 (ワッチョイ 1e6e-8lmq)
2023/02/16(木) 20:34:21.15ID:mydzFtV/0488Socket774 (ブーイモ MMc6-u/tv)
2023/02/16(木) 21:27:24.56ID:xsIy09gEM スパイク電流というか正確にはATX3.0のアホみたいなパワーエキスカーション規定の方だから、
4090 2枚 + i9くらいならAX1600iでも100V環境で動きそう
4090 2枚 + i9くらいならAX1600iでも100V環境で動きそう
489Socket774 (ワッチョイ 2bdc-D0vN)
2023/02/17(金) 04:05:16.87ID:Qw7Bggku0 ナイスなヤツが登場だ。
極上の気分にしてくれる。
とろけたい時には必ずそこにいる。
ヤツは何が必要かわかってるのさ。
俺もヤツみたいになりたいぜ。
ヤツが全て教えてくれる。
賢くなるのに金なんて要らないんだ。
極上の気分にしてくれる。
とろけたい時には必ずそこにいる。
ヤツは何が必要かわかってるのさ。
俺もヤツみたいになりたいぜ。
ヤツが全て教えてくれる。
賢くなるのに金なんて要らないんだ。
490Socket774 (アウアウエー Sa82-u/tv)
2023/02/17(金) 07:22:19.82ID:L+CreR+Oa -- 東京都 男性(43)
491Socket774 (ワッチョイ deb1-jeRK)
2023/02/17(金) 10:18:51.82ID:Xl5WX90D0 4090導入に伴い電源を新調するのですが、THOR 1600TとかXPG FUSION 1600Wは欲しいけど通販で販売してない。
SST-HA1300R-PMかFSP Hydro PTM PRO 1200W若しくはAX1600iだとこのスレ的にはAX1600iですか?
SST-HA1300R-PMかFSP Hydro PTM PRO 1200W若しくはAX1600iだとこのスレ的にはAX1600iですか?
492Socket774 (ワッチョイ 8358-C+E1)
2023/02/17(金) 10:21:55.27ID:nGscwRo90 >>491
実績のある所ではAX1600iで良いんじゃないの?
それに純正12VHPWRケーブル使ったりCableMod使ったりはお好みで
4090ロンチから暫くはAX純正ケーブル+グラボ添付のアダプター利用でその後CableModに変更してPL MAX(600w)掛けまくりでも何の問題もないね
実績のある所ではAX1600iで良いんじゃないの?
それに純正12VHPWRケーブル使ったりCableMod使ったりはお好みで
4090ロンチから暫くはAX純正ケーブル+グラボ添付のアダプター利用でその後CableModに変更してPL MAX(600w)掛けまくりでも何の問題もないね
494Socket774 (ワッチョイ 3b6e-8lmq)
2023/02/17(金) 12:15:25.90ID:uJ//P57t0495Socket774 (ワッチョイ 3b6e-8lmq)
2023/02/17(金) 12:18:58.93ID:uJ//P57t0 国内販売のみなら1000WならSignature Titanium、850WならPRIME TXおすすめ
性能は他社製も大差なくとも負荷時の静音性が抜群
まあそれらに5万だすならプラス1万でAX1600iって何回いわせんだよ・・
性能は他社製も大差なくとも負荷時の静音性が抜群
まあそれらに5万だすならプラス1万でAX1600iって何回いわせんだよ・・
496Socket774 (ブーイモ MM3b-vzWC)
2023/02/17(金) 12:55:06.11ID:UDG/B5woM ax1600iそんなにいいのか…
今使ってる10年選手のax1200iがもうすぐ延長保証切れるしicueも便利だから、次組むときも奮発してax1600i行ってみるか
今使ってる10年選手のax1200iがもうすぐ延長保証切れるしicueも便利だから、次組むときも奮発してax1600i行ってみるか
497Socket774 (ワッチョイ 8b7e-uphh)
2023/02/17(金) 13:13:05.92ID:/+N9d6yy0 迷ったら四の五の言わずにAX1600i
一番いい奴をくれ でいいんだよw
一番いい奴をくれ でいいんだよw
498Socket774 (スププ Sdaa-qVPJ)
2023/02/17(金) 13:15:06.04ID:BXH90xE+d FSPのがまた1200円で買えるかもしれんし待て
499Socket774 (スップ Sd4a-Nhmg)
2023/02/17(金) 13:17:07.68ID:qO2hSq46d 1200円だったらさすがの尼もキャンしてくるで
500Socket774 (スップ Sd4a-Nhmg)
2023/02/17(金) 13:18:47.22ID:qO2hSq46d501Socket774 (ワッチョイ 1e6e-8lmq)
2023/02/17(金) 13:54:20.58ID:60E+T0d/0 大抵のレビュアー見てもAX1600iが最高の電源って評価してるしな
502Socket774 (ブーイモ MM47-u/tv)
2023/02/17(金) 13:55:29.51ID:3qphjLqvM 最高だけど同時にオーバーキルとも言う
503Socket774 (ワッチョイ ff6e-iuIC)
2023/02/17(金) 14:40:18.37ID:STDZ734R0 titaniumの94%て200Vでの計算だから、100V環境だとplatinumで十分というか変わらないまであるよ
504Socket774 (ワッチョイ 0673-t1ev)
2023/02/17(金) 15:37:41.05ID:hinswEfU0 >>500
すげえ、これはもう伝説だな
すげえ、これはもう伝説だな
505491 (ワッチョイ deb1-jeRK)
2023/02/17(金) 16:17:29.43ID:Xl5WX90D0 皆様レスありがとうございます。
この先、PCの必要電力は上がると見込んでますのでAX1600iを購入致します。
レスありがとうございました。
この先、PCの必要電力は上がると見込んでますのでAX1600iを購入致します。
レスありがとうございました。
506Socket774 (ワッチョイ 8358-zGNv)
2023/02/17(金) 16:18:49.21ID:cKZbVDlE0 いまDELTAの750w以上のOEMってある?
507Socket774 (ブーイモ MM47-u/tv)
2023/02/17(金) 17:30:41.01ID:3qphjLqvM >>503
それは80PLUS 230V EUっていう別のバッジになる
それは80PLUS 230V EUっていう別のバッジになる
508Socket774 (ブーイモ MM47-u/tv)
2023/02/17(金) 17:32:16.33ID:3qphjLqvM509Socket774 (ワッチョイ 9ec0-D0vN)
2023/02/17(金) 17:58:38.44ID:I8BT7IlD0 ブーイモは定格容量と最大容量の区別が付いていなかった
電源の素人さんなんでスルー推奨
電源の素人さんなんでスルー推奨
510Socket774 (ワッチョイ 8358-zGNv)
2023/02/17(金) 18:26:59.35ID:cKZbVDlE0511Socket774 (ブーイモ MM47-u/tv)
2023/02/17(金) 18:37:02.69ID:3qphjLqvM512Socket774 (ワッチョイ 9ec0-D0vN)
2023/02/17(金) 19:07:23.89ID:I8BT7IlD0 ID:3qphjLqvM
NG推奨
荒らしの前科あり
NG推奨
荒らしの前科あり
513Socket774 (ワッチョイ 9ec0-OfVU)
2023/02/17(金) 19:35:57.87ID:Rj/e/xJn0 俺の勝ちやでさん?
514Socket774 (ブーイモ MMc6-u/tv)
2023/02/17(金) 19:40:39.06ID:KgM4ndK6M せやで
516Socket774 (アウアウエー Sa13-h1Ka)
2023/02/18(土) 07:04:31.32ID:Yi0Ofqzya ワイの勝ちやで君がまさに荒らしやってたのにいまさら何言ってんだか
517Socket774 (ワッチョイ e56e-h1Ka)
2023/02/18(土) 09:07:49.24ID:jKdM2FND0 AX1600iのくせにPL制限してるのと重い設定にしてないから唯一の高負荷用途のゲームでも200-300Wしか使ってない。アイドル時は110-130W
当然ファンなんて回らないし、効率92-93Wで無音。
これならPRIME TX 850WやSignature Titanium 1000Wでもええんやけど、あれらは高いんだよな。4万ならまだしも5万はないわ
それなら1万追加でAX1600iいくってなる。コルセアリンク、icueもあるし
当然ファンなんて回らないし、効率92-93Wで無音。
これならPRIME TX 850WやSignature Titanium 1000Wでもええんやけど、あれらは高いんだよな。4万ならまだしも5万はないわ
それなら1万追加でAX1600iいくってなる。コルセアリンク、icueもあるし
518Socket774 (アウアウエー Sa13-h1Ka)
2023/02/18(土) 09:09:37.25ID:Yi0Ofqzya RM850xでよかったんでは
519Socket774 (ワッチョイ e56e-h1Ka)
2023/02/18(土) 09:16:56.38ID:jKdM2FND0 廉価モデルは負荷時の静音性に難があるのと、将来性考えて大容量ってことでAX選んだ
520Socket774 (アウアウエー Sa13-h1Ka)
2023/02/18(土) 09:20:39.50ID:Yi0Ofqzya ゲームで300Wしか使わないならRM850x/RM1000xじゃファン回らなそう
アイドル時100W強みたいだけど電源オプションでPCIE リンク状態の電源管理を最大限の省電力にしてBIOSもASPM有効にすれば50W以下に下がりそうね
アイドル時100W強みたいだけど電源オプションでPCIE リンク状態の電源管理を最大限の省電力にしてBIOSもASPM有効にすれば50W以下に下がりそうね
521Socket774 (テテンテンテン MMcb-6o6r)
2023/02/18(土) 10:07:21.84ID:bxDVs/ElM >>519
RM850とか安物でも、負荷の半分くらいにならないとファン回らないよ
RM850とか安物でも、負荷の半分くらいにならないとファン回らないよ
522Socket774 (テテンテンテン MMcb-7PCk)
2023/02/18(土) 10:45:17.22ID:kM203Pk9M ナイスでございます
523Socket774 (ワッチョイ 752b-IvAx)
2023/02/18(土) 15:45:31.58ID:kVgYxfgG0 4090に使う予定のa1000gの値段が上がってしまった。
代用品ありますかね?
代用品ありますかね?
524Socket774 (アウアウエー Sa13-h1Ka)
2023/02/18(土) 16:19:04.69ID:Yi0Ofqzya RM850x 2021 + Corsair 12VHPWRケーブル CP-8920284
2万2500円 @ ツクモネットショップ
CPUはi9-13900Kの定格まで対応
2万2500円 @ ツクモネットショップ
CPUはi9-13900Kの定格まで対応
525Socket774 (アウアウエー Sa13-h1Ka)
2023/02/18(土) 16:24:53.53ID:Yi0Ofqzya それか1000Wにこだわるなら
NZXT C1000 Gold + Corsair 12VHPWRケーブル
C1000 Gold 外箱不良品 + ケーブルで22,848円@PC4U
NZXT C1000 Gold + Corsair 12VHPWRケーブル
C1000 Gold 外箱不良品 + ケーブルで22,848円@PC4U
526Socket774 (ワッチョイ 752b-IvAx)
2023/02/18(土) 16:38:54.61ID:kVgYxfgG0 ありがとう!
527Socket774 (ワッチョイ 2378-AOQ3)
2023/02/19(日) 09:32:49.91ID:Exe6JTbJ0 >>525
無知で申し訳ないが紫蘇oemにコルセアケーブルいけるんやね
無知で申し訳ないが紫蘇oemにコルセアケーブルいけるんやね
528Socket774 (アウアウエー Sa13-h1Ka)
2023/02/19(日) 09:35:51.31ID:xpvRiT2Ya529Socket774 (ワッチョイ 2378-AOQ3)
2023/02/19(日) 09:44:43.74ID:Exe6JTbJ0530Socket774 (スップ Sd03-ivXu)
2023/02/19(日) 11:01:57.14ID:kpRqVAnbd ここの書き込みだけで流用するとかマジ勇者
531Socket774 (アウアウエー Sa13-h1Ka)
2023/02/19(日) 11:05:43.94ID:xpvRiT2Ya 自己責任でやれ
当然アナログテスターくらい持ってるだろうしね?
当然アナログテスターくらい持ってるだろうしね?
532Socket774 (ワッチョイ 9b73-k1/p)
2023/02/19(日) 11:09:51.63ID:9wIHEM3I0 だよな、スリーブ化で自作してるけど
ネット上にあるピン配列は参考程度で、自分で1本1本確認してる
ネット上にあるピン配列は参考程度で、自分で1本1本確認してる
533Socket774 (アウアウエー Sa13-h1Ka)
2023/02/19(日) 11:13:06.27ID:xpvRiT2Ya 日本でピンアサイン公開してたスリーブケーブル業者も、
このまえピンアサイン間違ってるって指摘受けて全メーカー分サイトから削除してたな
このまえピンアサイン間違ってるって指摘受けて全メーカー分サイトから削除してたな
534Socket774 (アウアウエー Sa13-h1Ka)
2023/02/19(日) 11:19:44.42ID:xpvRiT2Ya 電源側のPCIE 8pinのピンアサインって現行電源だと主に4つで、
・EPS 8pinと形状同じだが+12VとGNDが逆になってるやつ (Corsair他)
・PCIE 8pinと形状同じだが+12Vが4つあるタイプ (Seasonic他)
・PCIE 8pinと形状同じタイプ (FSP他)
・EPS 8pinと形状/配列同じャ^イプ (Silverstone 第3世代)
だから外形形状である程度絞り込めて、あとはケーブルの画像とかから電線をたどっていけば特定できたりする
※電線が2本ひとまとめになっているかどうか/パーツ側の+12Vが電源側8pinのどこに差さっているか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672078723/159
https://pbs.twimg.com/media/FlMbqp6acAEioP9.png
・EPS 8pinと形状同じだが+12VとGNDが逆になってるやつ (Corsair他)
・PCIE 8pinと形状同じだが+12Vが4つあるタイプ (Seasonic他)
・PCIE 8pinと形状同じタイプ (FSP他)
・EPS 8pinと形状/配列同じャ^イプ (Silverstone 第3世代)
だから外形形状である程度絞り込めて、あとはケーブルの画像とかから電線をたどっていけば特定できたりする
※電線が2本ひとまとめになっているかどうか/パーツ側の+12Vが電源側8pinのどこに差さっているか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672078723/159
https://pbs.twimg.com/media/FlMbqp6acAEioP9.png
535Socket774 (ワッチョイ 15b1-BTrK)
2023/02/19(日) 20:14:38.94ID:JZZ/h+t90 PCIe8ピン作った奴ホントアホとしか思えない
肝心の電源ラインは3ピン(6ピン分)しかないとか
しかもコネクタも6+2ピンになって繋ぎにくい
EPS12Vみたいに最初から8ピン固定にするべきだった
というか12VHPWRもアホ
グラボはただでさえケーブルの角度がキツくなって半差しなりやすいんだから、
ロックは両側に付けるべきだった
マジでPCI-SIGって素人未満のバイトが設計してるんじゃないだろうな
肝心の電源ラインは3ピン(6ピン分)しかないとか
しかもコネクタも6+2ピンになって繋ぎにくい
EPS12Vみたいに最初から8ピン固定にするべきだった
というか12VHPWRもアホ
グラボはただでさえケーブルの角度がキツくなって半差しなりやすいんだから、
ロックは両側に付けるべきだった
マジでPCI-SIGって素人未満のバイトが設計してるんじゃないだろうな
536Socket774 (ブーイモ MMd9-MKuN)
2023/02/19(日) 20:26:28.55ID:GT8LvCerM 12VHPWRだかFE 12pinが載る前はNVIDIAはコンシューマー向けグラボもEPS 8pinを載せる方向で準備してたらしい
CorsairはNVと協業して動作検証したり新製品もEPS 8pinを多めに載せるように用意していみたいだが、直前になってNVがひっくり返して現在の方向性になった
RMx 2021の850W以上はその名残でPCIE 8pin少なめ/EPS 8pin 多めになってる
Corsair Jonはこれに怒って12VHPWRのときはもう協力しなかったと言ってた
CorsairはNVと協業して動作検証したり新製品もEPS 8pinを多めに載せるように用意していみたいだが、直前になってNVがひっくり返して現在の方向性になった
RMx 2021の850W以上はその名残でPCIE 8pin少なめ/EPS 8pin 多めになってる
Corsair Jonはこれに怒って12VHPWRのときはもう協力しなかったと言ってた
537Socket774 (ブーイモ MMd9-MKuN)
2023/02/19(日) 20:32:21.43ID:GT8LvCerM >>536
協業して動作検証、じゃなかった。そもそもカードのサンプルもないのに協力を求められたとか書いてたわ
協業して動作検証、じゃなかった。そもそもカードのサンプルもないのに協力を求められたとか書いてたわ
538Socket774 (ワッチョイ 6d7e-KThN)
2023/02/20(月) 01:53:53.01ID:ciVezdqr0 この流れで質問いいですか?
PCIe電源ケーブルって結局分岐してるのは使って良いんですか?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/345/2345689_m.jpg
確かに12Vが3本しかないって考えると分岐使うのはヤバそうな気もしますが
でもよく見ると元線?が4本あるEPSよりより太い(AWG16?)ので大丈夫そうな気もします
あとは電源側コネクタの耐久性ですが結局グラボの電力次第ですかね…
PCIe電源ケーブルって結局分岐してるのは使って良いんですか?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/345/2345689_m.jpg
確かに12Vが3本しかないって考えると分岐使うのはヤバそうな気もしますが
でもよく見ると元線?が4本あるEPSよりより太い(AWG16?)ので大丈夫そうな気もします
あとは電源側コネクタの耐久性ですが結局グラボの電力次第ですかね…
539Socket774 (ワッチョイ cb6e-bmLm)
2023/02/20(月) 02:15:14.31ID:amqra3j90 使ってだめならなんで電源に付属してるんだよ
540Socket774 (アウアウエー Sa13-h1Ka)
2023/02/20(月) 06:27:32.06ID:dOxbK/hZa >>538
実際に16AWG線使ってるなら大丈夫。分岐使っていい
16AWG線 (+10Aピン)なら電源側の8pin一つあたり300W超まで流していい仕様と考えられるから、連続使用でも安心して使える
18AWG線だと連続使用にやや不安ある。ゲーム程度なら問題ない
実際に16AWG線使ってるなら大丈夫。分岐使っていい
16AWG線 (+10Aピン)なら電源側の8pin一つあたり300W超まで流していい仕様と考えられるから、連続使用でも安心して使える
18AWG線だと連続使用にやや不安ある。ゲーム程度なら問題ない
541Socket774 (ワッチョイ e56e-h1Ka)
2023/02/20(月) 10:58:50.80ID:SCdj+wD90 1000W以上でコルセアリンクついててある程度の負荷時も無音なのってAX1600i以外にあるの?
542Socket774 (ブーイモ MM43-MKuN)
2023/02/20(月) 12:03:49.71ID:nTO/ZuSUM HX1000i/HX1500i
543Socket774 (ワッチョイ a3c8-BN73)
2023/02/20(月) 13:58:10.39ID:AGAqa4wP0 質問なんですがrogTHOR1200に4090を乗せる場合何か問題有りますか?
VHPWRは紫蘇のケーブルを使うとして、電源スパイク等の問題点は有りますか?
VHPWRは紫蘇のケーブルを使うとして、電源スパイク等の問題点は有りますか?
544Socket774 (ワッチョイ 2373-KXuL)
2023/02/20(月) 14:21:13.99ID:25NxggBa0 ROG THOR 1200 + Giga RTX4090の組み合わせで使ってるけど特に何もない
電源に12VHPWRも1本ついてる ケーブルはメッシュカバー加工されてた
紫蘇純正持ってないが画像だとメッシュ加工されてないのかな?
電源に12VHPWRも1本ついてる ケーブルはメッシュカバー加工されてた
紫蘇純正持ってないが画像だとメッシュ加工されてないのかな?
546Socket774 (ブーイモ MM43-MKuN)
2023/02/20(月) 16:14:11.88ID:nTO/ZuSUM P2なら問題ない
548Socket774 (ワッチョイ 45b1-0yYb)
2023/02/21(火) 00:59:15.97ID:t8QyHg6e0549Socket774 (ワッチョイ edd1-e6DA)
2023/02/22(水) 15:51:37.82ID:G1Lt0Wnt0 ac-063-cn1nan-a1って600ワットまで流れるのかなあ。メーカーのサイトに特に記載がないでしょうか
550Socket774 (ブーイモ MMcb-MKuN)
2023/02/22(水) 19:54:53.23ID:l0THBfqnM >>549
持ってるけどSenseピン2本ともGNDに結線されてるから600W
持ってるけどSenseピン2本ともGNDに結線されてるから600W
551Socket774 (オッペケ Sre1-PMlU)
2023/02/22(水) 22:06:52.80ID:8Tm3vIGWr FlexATX電源って日本で買えそうなの
SilverStoneとEnhanceしかないのな
価格コムやアマゾンのレビュー見る限りはEnhanceの方が静か?
https://s.kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_Spec005=1
SilverStoneとEnhanceしかないのな
価格コムやアマゾンのレビュー見る限りはEnhanceの方が静か?
https://s.kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_Spec005=1
552Socket774 (ワッチョイ 650c-PMlU)
2023/02/22(水) 22:20:48.60ID:1EDHpK2C0 良個体引けばSilverStoneの方が静かだったり?
Just a heads up... the Silverstone fx600 is even more quiet than the Enhance enp-7660b! New PSU Day and previous k39 build pics (before PSU swap).
https://www.reddit.com/r/sffpc/comments/tkiyox/just_a_heads_up_the_silverstone_fx600_is_even/
Just a heads up... the Silverstone fx600 is even more quiet than the Enhance enp-7660b! New PSU Day and previous k39 build pics (before PSU swap).
https://www.reddit.com/r/sffpc/comments/tkiyox/just_a_heads_up_the_silverstone_fx600_is_even/
553Socket774 (アウアウエー Sa13-wnz4)
2023/02/22(水) 22:21:58.63ID:zO5Xh6Foa FlexATXはどうあがいても茨の道
554Socket774 (スプッッ Sd03-dhTB)
2023/02/22(水) 22:26:20.08ID:GsqrXgqWd サイズのTFX電源
555Socket774 (ワッチョイ 650c-PMlU)
2023/02/22(水) 22:42:55.30ID:1EDHpK2C0 TFXってFlexATXよりでかいんじゃね??
556Socket774 (ワッチョイ cd33-/A9J)
2023/02/23(木) 00:37:43.14ID:GIibWW/k0 FrexATX電源を使うケース自体が殆ど無いからしゃーない
日本ではInWinが売ってるぐらいじゃね
日本ではInWinが売ってるぐらいじゃね
557Socket774 (ワッチョイ 7558-o2cY)
2023/02/23(木) 10:59:17.25ID:WPRak28s0 ASUSの電源を使用していますがケーブルの色を変えたくてCABLEMODでシーソニックとASUS用の24ピンケーブルを買おうと思っています。CPU補助ケーブル等は純正のASUS付属のケーブルですが24ピンだけCABLEMODで購入したケーブル、いわゆる社外品を取り付けても問題ありませんか?
それとも全部CABLEMODのケーブルに変えた方がいいですか?
それとも全部CABLEMODのケーブルに変えた方がいいですか?
558Socket774 (ブーイモ MM09-MKuN)
2023/02/23(木) 11:28:29.15ID:va1hAKF2M むしろなぜ24pinだけ取り替えると問題だと思ってしまったのか
559Socket774 (ワッチョイ 7558-o2cY)
2023/02/23(木) 11:44:49.83ID:WPRak28s0560Socket774 (ブーイモ MM09-MKuN)
2023/02/23(木) 12:07:47.12ID:va1hAKF2M561Socket774 (ワッチョイ 7558-o2cY)
2023/02/23(木) 12:14:01.69ID:WPRak28s0562Socket774 (ワッチョイ 1beb-Wz+e)
2023/02/24(金) 10:08:00.13ID:V9AeB7BE0 そういやSeasonic関係の頃のNE gold750を気にせず使ってたが
なんか対応に進捗あったんかな?買い替えたほうが良いのかな
なんか対応に進捗あったんかな?買い替えたほうが良いのかな
563Socket774 (ブーイモ MMeb-MKuN)
2023/02/24(金) 10:39:44.46ID:T1BFH+D6M Focusベースの電源に顕著な問題はみとめられてない
報告が多いのはPRIME
報告が多いのはPRIME
564Socket774 (ワッチョイ 0d73-YHFX)
2023/02/24(金) 10:48:13.17ID:E5Nq/j+r0 シャットダウン問題でケーブル配布されたことは顕著な問題には当たらないのか?
565Socket774 (ブーイモ MMeb-MKuN)
2023/02/24(金) 10:55:16.41ID:T1BFH+D6M それもPRIME
566Socket774 (ワッチョイ 0d73-YHFX)
2023/02/24(金) 11:21:10.08ID:E5Nq/j+r0 FOCUSの話だぞ
567Socket774 (ブーイモ MMeb-MKuN)
2023/02/24(金) 11:36:08.91ID:T1BFH+D6M Focusでは2018年以前のロットに存在するOCPの問題以外に原因の特定された問題はないし、OCP起因ならケーブルを変えても改善しないよ
ケーブル配布も、Seasonicと直接やり取りしたユーザーが問題特定の過程で「これ使って改善する?」ってサポートから言われて個別に対応してただけで、一律対応じゃない
NE750Gで問題起きてないなら別に買い替えの必要はないし
ケーブル配布も、Seasonicと直接やり取りしたユーザーが問題特定の過程で「これ使って改善する?」ってサポートから言われて個別に対応してただけで、一律対応じゃない
NE750Gで問題起きてないなら別に買い替えの必要はないし
568Socket774 (ブーイモ MMeb-MKuN)
2023/02/24(金) 11:37:51.60ID:T1BFH+D6M569Socket774 (ワッチョイ 766e-pseD)
2023/02/26(日) 00:57:17.65ID:B7wrY78K0 さいきんはしーそにっく地雷なのかよfocus750s買ったんだが
570Socket774 (ワッチョイ 6158-PJrl)
2023/02/26(日) 02:16:57.19ID:sE/HF/sI0 現行製品には問題無いのでは
571Socket774 (アウアウウー Sa39-opgq)
2023/02/26(日) 04:32:35.60ID:UC9AEQCUa 折角必死に大丈夫アピしてるんだからのってあげなよ!
紫蘇持ちがかわいそうだろ!!
せめてネットの中でくらい夢みさせてやれって!!!
紫蘇持ちがかわいそうだろ!!
せめてネットの中でくらい夢みさせてやれって!!!
572Socket774 (アウアウエー Sa02-+1GT)
2023/02/26(日) 10:18:33.96ID:hQhl+f/Va 俺の紫蘇は大丈夫俺の紫蘇は大丈夫俺の紫蘇は大丈夫俺の紫蘇は大丈夫俺の紫蘇は大丈夫
573Socket774 (ワッチョイ 5a73-tnch)
2023/02/26(日) 10:40:43.07ID:1QSs34hO0 初自作で買った紫蘇が初期不良 今も紫蘇使っとる
574Socket774 (JP 0H91-+7HM)
2023/02/26(日) 10:41:29.57ID:QGwxQqqrH Focus-PX750S買ったけど地雷なの?
575Socket774 (ブーイモ MM0e-wNP0)
2023/02/26(日) 11:16:08.80ID:0gYpMITOM 別にGX/PXは地雷じゃないが紫蘇全体の価格が品質に合ってない
OEM版なら可
OEM版なら可
576Socket774 (JP 0H91-+7HM)
2023/02/26(日) 11:27:58.60ID:+xHGEJdIH >>575
わかった、教えてくれてありがとう
わかった、教えてくれてありがとう
577Socket774 (ワッチョイ 494a-8/4C)
2023/02/26(日) 12:59:54.21ID:E5RsyRBq0 高負荷でも安定してて良い電源だと思うがな
一時期ハイエンドグラボと相性問題があったが今は問題ないわけで
一時期ハイエンドグラボと相性問題があったが今は問題ないわけで
578Socket774 (ワッチョイ 6158-PJrl)
2023/02/26(日) 13:03:51.78ID:sE/HF/sI0 そう、現行製品には問題ないんだ
昨晩2016年製のSR850TR+3070のPCに16時間位かかるタスクを投げて今朝起きたらPCが再起動していた
現行製品には問題ないんだ・・・
昨晩2016年製のSR850TR+3070のPCに16時間位かかるタスクを投げて今朝起きたらPCが再起動していた
現行製品には問題ないんだ・・・
579Socket774 (ワッチョイ 494a-8/4C)
2023/02/26(日) 13:22:34.58ID:E5RsyRBq0 Oh...
581Socket774 (テテンテンテン MM0e-Ulub)
2023/02/26(日) 13:44:40.76ID:aWb6PM5xM 紫蘇は初期不良率が高いという話しを聞く
作りが雑なのかも知れないね
作りが雑なのかも知れないね
582Socket774 (ブーイモ MM0e-wNP0)
2023/02/26(日) 14:06:13.59ID:0gYpMITOM Seasonicは作りが雑というよりメーカーとしての設備が小さくて他社に依存する部分が大きいから他の大手メーカー比べて品質管理がうまく行ってないって見方をされてる
PCBアッセンブリは外部委託、おそらく組み立ても一部は外部委託してて、CWTやGreatWall等の内製化の進んでいる大手と比べると不良率は高くなる
この辺はSuper Flowerも同等。工場が小さいからEVGA向けをHECで作ってたりしてた
PCBアッセンブリは外部委託、おそらく組み立ても一部は外部委託してて、CWTやGreatWall等の内製化の進んでいる大手と比べると不良率は高くなる
この辺はSuper Flowerも同等。工場が小さいからEVGA向けをHECで作ってたりしてた
583Socket774 (スププ Sdfa-c+7g)
2023/02/26(日) 15:25:04.41ID:8iDedIjEd それはあなたの感想ですよね?
584Socket774 (ワッチョイ 494a-8/4C)
2023/02/26(日) 15:47:22.50ID:E5RsyRBq0 それは初期不良じゃなくて買った人が返品した率じゃなく?
例の相性問題で数字が上がってたと思うけどずっと継続してる?
例の相性問題で数字が上がってたと思うけどずっと継続してる?
585Socket774 (ブーイモ MM0e-wNP0)
2023/02/26(日) 16:28:27.78ID:9VRZ5lTvM >>583
ワイやなくてSeasonicと仕事してたCorsairのJonnyGURUのフォーラムでの発言
ワイやなくてSeasonicと仕事してたCorsairのJonnyGURUのフォーラムでの発言
586Socket774 (ワッチョイ 7ded-wWxq)
2023/02/26(日) 18:42:11.61ID:3lZv4WMW0 NeoECO Gold NE750G M helly製 ファンレス切り替えボタンがある
RM750 でかいけどいい
COREREACTOR750G 小さい 無難そう
で1ヶ月悩んでる
RM750 でかいけどいい
COREREACTOR750G 小さい 無難そう
で1ヶ月悩んでる
587Socket774 (ブーイモ MM0e-wNP0)
2023/02/26(日) 18:58:35.99ID:9VRZ5lTvM Hellyは論外。いやそんなに悪くない電源かもしれないけど実績がなさすぎる。SFXで溶融起こしてるし
静音重視ならRM、奥行き重視ならCore Reactor
選び方はシンプル
静音重視ならRM、奥行き重視ならCore Reactor
選び方はシンプル
588Socket774 (ワッチョイ 7ded-wWxq)
2023/02/26(日) 19:26:51.95ID:3lZv4WMW0 >>587
やっぱそのどちらかか、前スレでちらっと読んでも良い反応なかったしまだ信頼度薄いんやね
慣れ親しんでるからコルセア電源選びたい気持ちはあるけど、次のケース小さめだからCOREREACTOR選ぶのかも…
アドバイスありがとうごぜえます
やっぱそのどちらかか、前スレでちらっと読んでも良い反応なかったしまだ信頼度薄いんやね
慣れ親しんでるからコルセア電源選びたい気持ちはあるけど、次のケース小さめだからCOREREACTOR選ぶのかも…
アドバイスありがとうごぜえます
589Socket774 (テテンテンテン MM0e-wWxq)
2023/02/26(日) 23:22:27.44ID:TgsrWxcMM 最近買ったCOREREACTOR850はファンガードが膨らんでいたので、入るか確認した方がいい
590538 (ワッチョイ 757e-8/4C)
2023/02/27(月) 00:23:38.89ID:iTb/Mu2c0591Socket774 (オイコラミネオ MMad-MPRI)
2023/02/27(月) 00:59:12.44ID:/EJbIcFCM 超花の12vhpwrケーブルネットじゃ全然買えないんだけど店舗にはあったりするの?
592Socket774 (アウアウエー Sa02-okFi)
2023/02/27(月) 03:12:13.81ID:BbwttjJga >>591
きのう札幌のツクモに2x8pinが7本くらい、2x9pinが2本あったよ
きのう札幌のツクモに2x8pinが7本くらい、2x9pinが2本あったよ
593匹 (ワッチョイ 7d6e-zM60)
2023/02/27(月) 03:16:02.60ID:CZRFAaGx0 玄人志向の750w買ったら批判されたのですが良くないですか?
595Socket774 (ワッチョイ 05d6-5yMf)
2023/02/27(月) 09:08:07.65ID:Z/G8+BkB0 4790k, gtx970の世代にevgaの700wくらいのp2だかt2を使ってきました
今度13900k, 4070tiで組みます。800wくらい、4万くらいまでのさいつよ電源教えてください
そうです、紫蘇全盛時代からきました…
今度13900k, 4070tiで組みます。800wくらい、4万くらいまでのさいつよ電源教えてください
そうです、紫蘇全盛時代からきました…
596Socket774 (スップ Sdda-kuev)
2023/02/27(月) 09:24:33.10ID:ioTmzljad597Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/02/27(月) 09:28:33.96ID:GIixSzbA0 ツクモ各店舗Twitterにある取り置きフォーム使えば店頭在庫でも通販してくれるよ
598Socket774 (ワッチョイ 7d6e-W5vA)
2023/02/27(月) 09:30:45.44ID:GxqUJ7z40 Hydro GT PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HGT-1000.GEN5って他社に比べて特別安いですが
なにか悪いところがあるのでしょうか
なにか悪いところがあるのでしょうか
600Socket774 (ブーイモ MMbd-+1GT)
2023/02/27(月) 09:59:11.86ID:oY8yXk1XM601Socket774 (ワッチョイ 9d58-okFi)
2023/02/27(月) 10:00:52.50ID:8JE6wpk00 FSPは元からIC独自開発などでコスト抑えてそれなりの品質の電源をお安くだすメーカーだし
602Socket774 (ブーイモ MMbd-+1GT)
2023/02/27(月) 10:01:23.31ID:oY8yXk1XM Hydro GT PROはHydro GSM Lite PROと比べると若干今風の作りになってる
604Socket774 (ワッチョイ 494a-8/4C)
2023/02/27(月) 11:52:02.55ID:y7EkMnsO0 >>595とも共通の話題だと思うが
予算に余裕があるならATX3.0電源を選んどくと将来楽かもね
FSPの電源はHGTとHG2があるけど内部の違いがよく分からない
対抗馬はCorsair RM850xあたりが定評あっていいんじゃないだろうか?
予算に余裕があるならATX3.0電源を選んどくと将来楽かもね
FSPの電源はHGTとHG2があるけど内部の違いがよく分からない
対抗馬はCorsair RM850xあたりが定評あっていいんじゃないだろうか?
605Socket774 (ワッチョイ aeeb-lH68)
2023/02/27(月) 13:30:33.27ID:SPrRwDNV0 >>599
逆に後で構成変えて電源に追加する時
最近の隠しケースじゃ手狭で挿せないし結局奥まで入ったか
よく確認したいので全バラしするハメになるくらいなら
最初から全部しっかり挿して付けて束ねて避けておいていくぅ
みたいにめんどくさくなってきてる…
逆に後で構成変えて電源に追加する時
最近の隠しケースじゃ手狭で挿せないし結局奥まで入ったか
よく確認したいので全バラしするハメになるくらいなら
最初から全部しっかり挿して付けて束ねて避けておいていくぅ
みたいにめんどくさくなってきてる…
606Socket774 (ササクッテロル Sp75-Fsum)
2023/02/27(月) 13:42:59.91ID:RM4KoUAOp atx3.0の時マザボの24ピンも規格変更すればよかったのに
607Socket774 (ブーイモ MMbd-+1GT)
2023/02/27(月) 13:51:42.74ID:oY8yXk1XM ATX 3.0とか言ってるけど実質ATX12V 2.6みたいなもんで
24pinまで変更したら今ほど簡単に移行できてない
ATX12VOがまさにできてないし(する気がないんだろうけど)
24pinまで変更したら今ほど簡単に移行できてない
ATX12VOがまさにできてないし(する気がないんだろうけど)
608Socket774 (スップ Sdda-kuev)
2023/02/27(月) 14:21:06.68ID:ioTmzljad >>605
手傷だらけにして狭い隙間からドライバーでおもいっくそ押して無理やり付けるもんやでフルモジュラーは..
手傷だらけにして狭い隙間からドライバーでおもいっくそ押して無理やり付けるもんやでフルモジュラーは..
609Socket774 (ワッチョイ 76e0-5yMf)
2023/02/27(月) 14:34:31.09ID:ph35NzvG0610Socket774 (JP 0H91-+7HM)
2023/02/27(月) 15:08:27.80ID:gBGOwk8BH マザーボードの24ピンってどうして
ああも抜き差しし辛いんだろうね
ああも抜き差しし辛いんだろうね
611Socket774 (ワッチョイ 766e-3nMf)
2023/02/27(月) 15:12:07.94ID:wHBDZyzf0 4万なら1000W買っとけよと思うが
612Socket774 (JP 0H25-5yMf)
2023/02/27(月) 15:57:52.63ID:m/WajDIZH そんな大容量買ってどうするのだ
OCしないしなー
OCしないしなー
613Socket774 (ワッチョイ 4d72-l4Y4)
2023/02/27(月) 17:01:46.69ID:/OoFuCCa0 最近ここ見てるがNZXTは使ってる人居らんのか?
C1000gold(2022)とRM1000x(2021)で迷ってるんだがどっちも消費電力300W位ならファン回さず使えるかな?
C1000gold(2022)とRM1000x(2021)で迷ってるんだがどっちも消費電力300W位ならファン回さず使えるかな?
614Socket774 (ワッチョイ aeeb-lH68)
2023/02/27(月) 17:14:32.71ID:SPrRwDNV0 >>612
CPU別で二本出しpcieは4本出せるの選んだ方が良さそう
850wだと3本1000wでも3本のやつもあるし
容量よか必要な端子数って移行期ではあるかも
GeForceしか付けない人なら4本か12vhpwr600w直だし
は気にした方がいいのかもしれん
4070tiですら12vhpwrで750w要るよなって感じ
だしどうなってんのさとは思うが…
CPU別で二本出しpcieは4本出せるの選んだ方が良さそう
850wだと3本1000wでも3本のやつもあるし
容量よか必要な端子数って移行期ではあるかも
GeForceしか付けない人なら4本か12vhpwr600w直だし
は気にした方がいいのかもしれん
4070tiですら12vhpwrで750w要るよなって感じ
だしどうなってんのさとは思うが…
615Socket774 (クスマテ MM7e-f1C7)
2023/02/27(月) 18:47:59.15ID:rJuPfpIQM 尼でサイバーコア1300wが2.5万で買えたけど
理由不明の0.5万引きが分からんわ
理由不明の0.5万引きが分からんわ
616Socket774 (テテンテンテン MM0e-Ulub)
2023/02/27(月) 18:52:43.59ID:mbdyYoeeM 長めのATX電源を買ってしまって、ケースから2センチほど飛び出てしまうのですが、固定できるようなパーツはないですかね?
617Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/02/27(月) 19:05:10.86ID:GIixSzbA0 ケース自体を変えろ
618Socket774 (ワッチョイ 9181-sBbk)
2023/02/27(月) 19:28:53.83ID:wjie8Ysp0 パイプを切ったタイプのスペーサーと、その分長いネジ
探すんならパソコン屋よりホームセンターだな
探すんならパソコン屋よりホームセンターだな
619Socket774 (ブーイモ MMfa-+1GT)
2023/02/27(月) 19:40:46.04ID:QypFQfzpM まともな回答がほしいならケース型番くらい書かな
620Socket774 (ワッチョイ 895e-dpN5)
2023/02/27(月) 20:58:34.41ID:5A1ZnX/h0 グラボより長い電源???
621Socket774 (アウアウエー Sa02-okFi)
2023/02/27(月) 21:00:20.84ID:YCxaKDx3a SFFとかのタワー型じゃないやつか、
電源上置きかつ5インチベイ使用とかでスペース狭いケースなんでしょ
電源上置きかつ5インチベイ使用とかでスペース狭いケースなんでしょ
622Socket774 (テテンテンテン MM0e-Ulub)
2023/02/27(月) 21:04:57.19ID:o9xJB1MlM ケースはLancool 205 Meshです。
最大165mmなところを、アマゾンで安売りしてたFSPの190mmあるATX3.0電源を買ってしまったので...
最大165mmなところを、アマゾンで安売りしてたFSPの190mmあるATX3.0電源を買ってしまったので...
623Socket774 (アウアウエー Sa02-okFi)
2023/02/27(月) 21:13:38.54ID:YCxaKDx3a 1000W必要だった?それ
624Socket774 (ワッチョイ 7d6e-cCw1)
2023/02/27(月) 21:13:48.08ID:2LzMn1pE0 寸法見て買いましょう
625Socket774 (アウアウエー Sa02-okFi)
2023/02/27(月) 21:17:18.69ID:YCxaKDx3a HDDベイ外せば載るんじゃないの
リベット留めされてたらドリルでほじるかニッパーで頭を切断すればいい
リベット留めされてたらドリルでほじるかニッパーで頭を切断すればいい
626Socket774 (ワッチョイ 766e-3FmC)
2023/02/27(月) 21:25:33.88ID:McFFssq80 つダクトテープ
627Socket774 (テテンテンテン MM0e-Ulub)
2023/02/27(月) 21:28:01.31ID:o9xJB1MlM628Socket774 (ブーイモ MMde-1b9A)
2023/02/27(月) 21:34:01.60ID:a8ZXq9YRM こんな小さめなATXケースでも4090に
12VHPWRケーブルをテンションあまりかからず挿せるの?
12VHPWRケーブルをテンションあまりかからず挿せるの?
629Socket774 (アウアウエー Sa02-okFi)
2023/02/27(月) 21:36:32.88ID:YCxaKDx3a630Socket774 (アウアウエー Sa02-okFi)
2023/02/27(月) 21:37:52.36ID:YCxaKDx3a631Socket774 (テテンテンテン MM0e-Ulub)
2023/02/27(月) 21:56:19.36ID:o9xJB1MlM632Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/02/27(月) 22:09:10.85ID:GIixSzbA0 HDDはUSBにするかNASに追い出して諦めろ
633Socket774 (ワッチョイ 895e-dpN5)
2023/02/27(月) 22:44:43.73ID:5A1ZnX/h0 フロントパネル側に2cm飛び出してるのかと
というクソつまんねぇボケをしたつもりだったが、マジレスされてもうた…
ボケにすらなってないクソ寒いレスだったなすまんこ🤪
というクソつまんねぇボケをしたつもりだったが、マジレスされてもうた…
ボケにすらなってないクソ寒いレスだったなすまんこ🤪
634Socket774 (ワッチョイ 494a-8/4C)
2023/02/27(月) 22:52:33.39ID:y7EkMnsO0 スレ違いなので質問スレなり何なりに移動した方がいいと思う
635Socket774 (ワッチョイ 8976-Uj9A)
2023/02/27(月) 23:11:40.38ID:Ba4tVWCy0 そのケースHDDのベイ前後にスライドできるっぽいけどそれでもダメなんか
636Socket774 (ワッチョイ 7d6e-cCw1)
2023/02/27(月) 23:54:25.50ID:2LzMn1pE0 全部SSDならベイで固定せんでも適当に貼り付けるとかぶら下げときゃいいのよ
637Socket774 (ワッチョイ da7e-8/4C)
2023/02/28(火) 00:36:53.11ID:lanZ44nW0 13600KがASUSだと180WなのにMSIだと240Wも喰うって話題になってたなワッチョイスレで
設定色々いじって170Wになったけどデフォルト設定がおかしいとか
設定色々いじって170Wになったけどデフォルト設定がおかしいとか
638Socket774 (ブーイモ MMfa-+1GT)
2023/02/28(火) 10:39:32.41ID:Kfy2dts4M システム全体で240Wなら妥当なラインに見える
Power Limit 240Wなら電圧盛りすぎ
Power Limit 240Wなら電圧盛りすぎ
639Socket774 (ブーイモ MMa1-1b9A)
2023/02/28(火) 10:48:46.80ID:V9LHmT9JM640Socket774 (ワッチョイ aeeb-lH68)
2023/02/28(火) 11:15:49.63ID:fyiLI0yU0641Socket774 (アウアウウー Sa39-wNP0)
2023/02/28(火) 12:14:01.92ID:rZ2MgVmwa >>639
Wanting to avoid a < 30mm bend radius is a real thing. But it’s not 30mm up or down (North or South) that is a problem. Which is good news for the GPU side of the cable since that’s how most people route their GPU cables.
But on the PSU side, left or right (West or East) routing is more common because the PSU is under a shroud, with the connectors facing front.
http://www.jongerow.com/12VHPWR/index.html
http://www.jongerow.com/12VHPWR/PLUG_NESW.jpg
Wanting to avoid a < 30mm bend radius is a real thing. But it’s not 30mm up or down (North or South) that is a problem. Which is good news for the GPU side of the cable since that’s how most people route their GPU cables.
But on the PSU side, left or right (West or East) routing is more common because the PSU is under a shroud, with the connectors facing front.
http://www.jongerow.com/12VHPWR/index.html
http://www.jongerow.com/12VHPWR/PLUG_NESW.jpg
642Socket774 (ワッチョイ 95b1-iCwE)
2023/03/02(木) 01:28:13.56ID:BD3K0o920 電源ユニットの調子が悪いので買い替えを検討中です
ビデオカードも4070tiに乗り換えたいのですが、1000w程度でお勧めの電源を幾つかご教示下さいませ
ブランク長めで最近のトレンドがサッパリ判らないです....
ビデオカードも4070tiに乗り換えたいのですが、1000w程度でお勧めの電源を幾つかご教示下さいませ
ブランク長めで最近のトレンドがサッパリ判らないです....
643Socket774 (アウアウウー Sa39-ORGC)
2023/03/02(木) 02:08:16.08ID:NeiAp8v2a 予算グレードサイズも言わないとなんとも言えないよね
644Socket774 (アウアウエー Sa02-okFi)
2023/03/02(木) 06:57:05.84ID:zHZMNRAOa 1000Wで一番いいHX1000i買いな
645Socket774 (スププ Sdfa-+7HM)
2023/03/02(木) 07:10:20.45ID:H6iqfeTSd また12000円で買えるかもしれんからそれまで待っとけ
646Socket774 (ワッチョイ 95b1-wWxq)
2023/03/02(木) 07:27:57.11ID:ZnDEzMSp0 ROG-THOR-1200P2-GAMING
って海外含めて転売以外に見つからないけどもう生産終了したんかな?
って海外含めて転売以外に見つからないけどもう生産終了したんかな?
647Socket774 (アウアウエー Sa02-okFi)
2023/03/02(木) 07:38:22.51ID:zHZMNRAOa648Socket774 (ワッチョイ 95b1-wWxq)
2023/03/02(木) 07:50:49.16ID:ZnDEzMSp0649Socket774 (テテンテンテン MM0e-Ulub)
2023/03/02(木) 11:24:56.37ID:EtTfS1wTM この有機ELのW表示はすぐ見えなくなってしまうらしいね。表示部分の保証も2年だっけか?短いらしい
650Socket774 (スップ Sdda-kuev)
2023/03/02(木) 11:43:11.91ID:0GtcF/ZCd だから表示部だけ保証短いのか高い金出して買わなくて良かったわ
651Socket774 (テテンテンテン MM0e-I2qs)
2023/03/02(木) 11:55:32.21ID:Hw9ABECUM 850wの電源を考えているのですがTOUGHPOWER GF3 850W PCI Gen5.0 GOLDてコスパいいですかね?
いま最安価ぽいので
いま最安価ぽいので
652Socket774 (ブーイモ MM99-+1GT)
2023/03/02(木) 12:25:50.60ID:kq6JeHWLM653Socket774 (スップー Sdda-+eT6)
2023/03/02(木) 13:06:21.20ID:P+WS0GNjd 10パークーポン来てるからRM850X買うわ
654Socket774 (テテンテンテン MM0e-I2qs)
2023/03/02(木) 13:22:58.58ID:Hw9ABECUM655Socket774 (ワッチョイ 494a-8/4C)
2023/03/02(木) 14:10:07.43ID:WvtH5L860 ここは品質重視のスレだからコスパ重視ならもう1つのスレに行った方がいいぞ
656Socket774 (スプッッ Sdda-vTzK)
2023/03/02(木) 14:27:31.86ID:qCQ5mvDYd ROG THOR 850P買うか悩む
ATX3.0仕様が出るまで待つべきか
ATX3.0仕様が出るまで待つべきか
657Socket774 (ワッチョイ 2eb7-W5vA)
2023/03/02(木) 15:15:34.09ID:3cBWHpnY0 やはり電源だけは中古は避けた方が良いかのう
658Socket774 (ベーイモ MM7e-RMKp)
2023/03/02(木) 15:19:12.09ID:48O/FQ/QM そえや保証長い製品だからな
659Socket774 (JP 0H91-+7HM)
2023/03/02(木) 19:36:39.37ID:sumqYv50H そこそこカネ出せるならCWTOEMの
コルセアのRM買っておけばおkなの?
コルセアのRM買っておけばおkなの?
660Socket774 (ブーイモ MMfa-1b9A)
2023/03/02(木) 21:09:12.65ID:Tk3sck07M そこそこ出せるならHXのがいいんじゃないの
661Socket774 (ブーイモ MM0e-+1GT)
2023/03/02(木) 21:21:16.43ID:4xw8OdPfM RMかRMxで十分だよ
それ以上は自己満
それ以上は自己満
662Socket774 (ラクッペペ MM0e-/Hi/)
2023/03/02(木) 21:57:15.97ID:ge4CP4qEM ケーブルはモッディで買った方が柔らかくて使いやすい
663Socket774 (ワッチョイ ee7f-glgv)
2023/03/02(木) 23:53:44.93ID:8RrrKv5P0 FractalDesignのIon+ってどうなんやろ
中身紫蘇なんだっけ?
中身紫蘇なんだっけ?
664Socket774 (ブーイモ MM0e-+1GT)
2023/03/03(金) 00:04:32.96ID:lW7VsL8cM 中身紫蘇だって誰が言ってるんだ
怒るから教えなさい
怒るから教えなさい
665Socket774 (ワッチョイ ee7f-glgv)
2023/03/03(金) 00:06:14.22ID:ssjEIimS0 Ion SFXの方だったわ
勘違いごめん
https://twitter.com/yacamochi_db/status/1274900453029896192?s=46&t=vT_Pm_dMhiORr9E1ENSoNA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
勘違いごめん
https://twitter.com/yacamochi_db/status/1274900453029896192?s=46&t=vT_Pm_dMhiORr9E1ENSoNA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
666Socket774 (ワッチョイ 01e8-okFi)
2023/03/03(金) 00:18:19.75ID:zPdDT+pg0 昔は500Wでも大容量だったのに、今じゃ1000Wでも普通に見える。
これ10年後には1500Wオーバーが普通になって、日本で使いづらい時代になるんかな。
これ見ると、可能性なくもなさそうで怖い。
https://www.orientalmotor.co.jp/products/safety/power_supply_voltage/?category1_cd=AC16
これ10年後には1500Wオーバーが普通になって、日本で使いづらい時代になるんかな。
これ見ると、可能性なくもなさそうで怖い。
https://www.orientalmotor.co.jp/products/safety/power_supply_voltage/?category1_cd=AC16
667Socket774 (ワッチョイ 01e8-okFi)
2023/03/03(金) 00:24:59.55ID:zPdDT+pg0 今紫蘇のSSR 650TR使ってて、次に買う電源探してるんだけど、紫蘇のATX3.0対応で800W以上でATX3.0対応でチタニウムっていう電源はないの?
668Socket774 (ワッチョイ 95b1-bP0I)
2023/03/03(金) 00:53:17.34ID:HWEPUvVM0 でもRyzen9 7950X3DとGeforce RTX 4080の組み合わせなら550Wぐらいで足りるぞ。
670Socket774 (ブーイモ MM0e-+1GT)
2023/03/03(金) 06:51:30.14ID:lW7VsL8cM 紫蘇電源をATX3.0にするには新規設計を起こすか既存のATX12V 2.52電源を改良するかの2通りあるけど
前者のVertexシリーズはプラチナまでしか作ってないし後者は既存電源が2.4なので無理
前者のVertexシリーズはプラチナまでしか作ってないし後者は既存電源が2.4なので無理
671Socket774 (スプッッ Sda5-vTzK)
2023/03/03(金) 06:52:02.04ID:uuBb+fWSd いつかはタイタニウム電源
672Socket774 (アウアウウー Sa39-wNP0)
2023/03/03(金) 06:57:00.41ID:IrKr1LAIa タイテーニアム
673Socket774 (ワッチョイ 6ddc-W5vA)
2023/03/03(金) 07:00:14.82ID:1XrqpeWf0 闘う闘う 舞台は大空だ
674Socket774 (アウアウウー Sa39-votJ)
2023/03/03(金) 07:04:07.29ID:7KtCMdaBa 超花の12VHPWRケーブルが一生入荷しないのは超花がそれだけやる気ないってことでいいの?
675Socket774 (ワッチョイ 1a81-nRsX)
2023/03/03(金) 07:28:33.56ID:v1SwoZ9t0 Superflowerやる気ないおじさん「Superflowerやる気ない」
676Socket774 (ワッチョイ 8973-toNH)
2023/03/03(金) 07:33:47.70ID:sGcgJ4jd0 あれもう在庫ないのか
まだつけてないけど出てすぐ買っておいてよかった
まだつけてないけど出てすぐ買っておいてよかった
677Socket774 (スップ Sdda-kuev)
2023/03/03(金) 10:24:32.13ID:snDmoNkid ツクモ片っ端から電話在庫確認すればあるだろ
どこでも通販可能なんだから
どこでも通販可能なんだから
678Socket774 (ワッチョイ 95b1-W5vA)
2023/03/03(金) 12:42:29.78ID:z5YlXTci0 ツクモは店舗からの通販やってないだろ
群馬辺りだか北関東の該当部署に話が行くだけだ
群馬辺りだか北関東の該当部署に話が行くだけだ
679Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/03(金) 14:02:46.40ID:yw0e2QyEr ツクモで聞くと前は全国店舗の在庫調べてくれたけどな
まあ高級ケースだったからかもしれんが
まあ高級ケースだったからかもしれんが
681Socket774 (ワッチョイ 95b1-W5vA)
2023/03/03(金) 15:18:15.21ID:z5YlXTci0682Socket774 (アウアウウー Sa39-m/8y)
2023/03/03(金) 15:45:53.00ID:bBpdPSq/a 九十九とアークは梱包がメチャクチャ良かったな。
683Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/03/03(金) 22:38:06.73ID:yjQacQfo0 ツクモは一部除いて在庫あれば取り置き通販してくれる
684Socket774 (ワッチョイ 95b1-okFi)
2023/03/03(金) 23:26:51.38ID:Dz2fB7gx0 取り置きしておいてほしいような限定入荷品とかそういうのは不可で
いつでも買えるようなもんしか取り置き出来んし正直あまり意味ない気がするわ
いつでも買えるようなもんしか取り置き出来んし正直あまり意味ない気がするわ
685Socket774 (ワッチョイ 695c-IQKC)
2023/03/04(土) 00:59:49.77ID:qrVI5pmE0 プラグイン電源の空きコネクタを保護するコネクタカバー
売ってるとこありましたら教えてください
売ってるとこありましたら教えてください
686Socket774 (ブーイモ MM33-a2By)
2023/03/04(土) 02:00:53.96ID:Dzuiu/zvM 電源本体側のコネクタ自体はMolex minifit Jr 5557。
でもピン数やアサインは規格化されてない。だから電源メーカが出してないなら無い。
手間と金かかってもいいなら電源の背面のピン配列に合致する5557のハウンジングだけ買ってきて、
ハウジングの出線側をグルーガンで埋めておけばキャップ代わりになる。
ATX24ピン除くとどの電源も大体2x3か2x4か1x4か1x5あたりが使われてる。
この辺揃えておけばメーカ変わっても対応出来る。
雌側が飛び出てなくて安く済ませたいならホールディングテープでも貼っとけばいい。
でもピン数やアサインは規格化されてない。だから電源メーカが出してないなら無い。
手間と金かかってもいいなら電源の背面のピン配列に合致する5557のハウンジングだけ買ってきて、
ハウジングの出線側をグルーガンで埋めておけばキャップ代わりになる。
ATX24ピン除くとどの電源も大体2x3か2x4か1x4か1x5あたりが使われてる。
この辺揃えておけばメーカ変わっても対応出来る。
雌側が飛び出てなくて安く済ませたいならホールディングテープでも貼っとけばいい。
687Socket774 (アウアウエー Sae3-W5Lg)
2023/03/04(土) 05:48:17.20ID:o3HR40j3a 難燃性のテープでも貼っとけ
688Socket774 (アウアウエー Sae3-W5Lg)
2023/03/04(土) 05:59:21.03ID:o3HR40j3a Super Flower Leadex VIIの試作品がHardware Bustersに来た
Super Flower Leadex VII Gold 1000W (SF-1000F14XG) PSU Review - Page 11 of 11 - Hardware Busters
https://hwbusters.com/psus/super-flower-leadex-vii-gold-1000w-sf-1000f14xg/11/
ATX 3.0準拠。これまで細いって批判されてた8pin PCIEケーブルの電線も16AWGになってる
ファンがよくわからんメーカーな以外はだいたい良さそう
Super Flower Leadex VII Gold 1000W (SF-1000F14XG) PSU Review - Page 11 of 11 - Hardware Busters
https://hwbusters.com/psus/super-flower-leadex-vii-gold-1000w-sf-1000f14xg/11/
ATX 3.0準拠。これまで細いって批判されてた8pin PCIEケーブルの電線も16AWGになってる
ファンがよくわからんメーカーな以外はだいたい良さそう
689Socket774 (ワッチョイ fb73-7hNI)
2023/03/04(土) 07:04:05.00ID:4aqYQiPy0 すげえ、ついに来るんだな
690Socket774 (ワッチョイ fb76-oJZX)
2023/03/04(土) 19:54:36.50ID:8o7HsMfe0 3Dプリンターで自分でキャップくらい作ればいい
一家に一台あるだろ
一家に一台あるだろ
692Socket774 (アウアウウー Sa1d-QPVY)
2023/03/04(土) 21:06:14.93ID:zkgwj3DFa693Socket774 (アウアウエー Sae3-W5Lg)
2023/03/04(土) 21:13:18.31ID:NwVChVLTa 2千円足らずのケーブル単品で頼むとそうなる店もあるだろうな
ショップ名書かない意味が分からないけど
ショップ名書かない意味が分からないけど
694Socket774 (ワッチョイ b356-Qpn1)
2023/03/04(土) 21:27:13.93ID:VZDBtQku0 XPG Corereactor650Wのって付属の電源コードは7A対応品ですか?
695Socket774 (アウアウエー Sae3-W5Lg)
2023/03/04(土) 22:41:32.08ID:NwVChVLTa697Socket774 (ワッチョイ b356-Qpn1)
2023/03/05(日) 14:12:06.90ID:lkO68HzP0698Socket774 (ワッチョイ 8ba6-zdzo)
2023/03/05(日) 15:36:38.61ID:xHAHtnrj0 CYBERCORE1000P-BKCJPに使える12VHPWRケーブルって存在する?
公式見てもピンアサインなんて書いてないしCableModにもなさそうだし
思考回路はショート寸前
今すぐ買いたいよ
公式見てもピンアサインなんて書いてないしCableModにもなさそうだし
思考回路はショート寸前
今すぐ買いたいよ
700Socket774 (ブーイモ MM33-1D2X)
2023/03/05(日) 16:19:53.10ID:npF+/kbjM >>698
XPG電源のピンアサインはCorsairのType4と全く同じってCorsairのJonが言ってる
XPG電源のピンアサインはCorsairのType4と全く同じってCorsairのJonが言ってる
703Socket774 (ワッチョイ b9ea-l5Pu)
2023/03/05(日) 23:50:32.92ID:HSuPNEXY0 >>701
ちなみに自分はサイバーコア1300wだがコルセアケーブルで問題なくいけてる
ちなみに自分はサイバーコア1300wだがコルセアケーブルで問題なくいけてる
704Socket774 (ワッチョイ 11d1-DI1D)
2023/03/06(月) 21:45:25.34ID:Ap2rbMKl0 12VHPWR-PM-CMV for Cooler Master v sfx https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1084054095
V SFXにしか使えんかのお。
V SFXにしか使えんかのお。
705Socket774 (ブーイモ MMeb-1D2X)
2023/03/06(月) 21:55:17.76ID:1Ykesz2LM >>704
SilverstoneのPP14-EPS同じピンアサインに見える
SilverstoneのPP14-EPS同じピンアサインに見える
707Socket774 (ワッチョイ c9dc-Qpn1)
2023/03/08(水) 07:09:23.62ID:IPHXvLZc0 Everybody was dancin' in the moonlight
708Socket774 (ブーイモ MM0d-6ofS)
2023/03/08(水) 07:20:53.66ID:A6xgb90BM 検索しないとネタが分からんかったわ…
709Socket774 (アウアウエー Sae3-W5Lg)
2023/03/08(水) 07:52:45.85ID:isqP4rLba 平成一桁生まれまでだと朝の再放送とかで知ってる
710Socket774 (ワッチョイ c9dc-Qpn1)
2023/03/08(水) 08:02:10.56ID:IPHXvLZc0711Socket774 (ワッチョイ 2958-AgLT)
2023/03/08(水) 10:03:24.36ID:GlCqDZcD0 頭に浮かんだからってみんな知らんからやめとこにならずに書いちゃうのは
だいぶ老化か病気が進んでいらっしゃるのでは
だいぶ老化か病気が進んでいらっしゃるのでは
712Socket774 (ブーイモ MMeb-1D2X)
2023/03/08(水) 10:11:28.03ID:2ca/x1JUM 知らないのZ世代くらい
713Socket774 (ブーイモ MM0d-6ofS)
2023/03/08(水) 12:16:08.77ID:We4mOt0pM 存在は知ってても歌詞までは知らんかったんや…
すまんな
すまんな
714Socket774 (ワッチョイ c14a-rQ/Z)
2023/03/08(水) 14:20:49.35ID:ASdj9WDG0 >>711
匿名掲示板の小ネタにそこまで噛みつくのはそれこそおかしいぞ
匿名掲示板の小ネタにそこまで噛みつくのはそれこそおかしいぞ
715Socket774 (アウアウウー Sa1d-uHsv)
2023/03/08(水) 15:20:46.05ID:Ec0vZlIYa716Socket774 (ワッチョイ 99b1-Qpn1)
2023/03/08(水) 15:38:53.70ID:T/c0pEmA0 そのじじいが入り込む余地の無いテンプレとスレを用意すればいいだけの話では?
717Socket774 (アウアウウー Sa1d-QPVY)
2023/03/08(水) 16:18:37.81ID:hq8UmGysa 別に誹謗中傷じゃなきゃ何でもよくね
老害もゆとりもZもハタから見りゃ変わらんだろ
老害もゆとりもZもハタから見りゃ変わらんだろ
718Socket774 (スププ Sd33-nUmu)
2023/03/08(水) 18:50:28.24ID:pjkElfE0d 尼がコルセア電源で虚偽記載しててコルセアスレが盛り上がってる
720w (ブーイモ MMeb-1D2X)
2023/03/08(水) 18:59:52.48ID:w7q38KWgM 並行輸入品を正規代理店のものと称してずっと売り続けてた
721w (ブーイモ MMeb-1D2X)
2023/03/08(水) 19:01:10.23ID:w7q38KWgM 初期不良1ヶ月以降はCorsair Asiaと連絡しろみたいな塩対応
722Socket774 (ワッチョイ b133-tUJ3)
2023/03/08(水) 19:03:52.85ID:OS6N5YeC0 ドスパラみたいだ
723Socket774 (ワッチョイ 7173-s/yf)
2023/03/08(水) 19:08:37.81ID:w4dn13Jk0 DOS「コルセアはワシが育てた」
724Socket774 (スププ Sd33-nUmu)
2023/03/08(水) 19:08:41.98ID:VIwVw1KUd 今現在続々と日本正規代理店保証の記載が削除されてるという
727Socket774 (ワッチョイ 796e-W5Lg)
2023/03/08(水) 19:17:44.25ID:xUTn+AIp0 マジかよ
ひどいな
ひどいな
728Socket774 (スププ Sd33-nUmu)
2023/03/08(水) 19:19:28.93ID:VIwVw1KUd RM750x RM850x RM SHIFTシリーズの国内正規品保証の記載は消された。
729Socket774 (ワッチョイ e96e-neWz)
2023/03/08(水) 19:20:09.58ID:XKkQXRpU0 えぇ…
730Socket774 (スププ Sd33-nUmu)
2023/03/08(水) 19:21:39.02ID:VIwVw1KUd 消されても保証シールがあれば国内保証されるから安心しろ
なかったら並行確定 リンクスが回答してる模様
なかったら並行確定 リンクスが回答してる模様
731Socket774 (スププ Sd33-nUmu)
2023/03/08(水) 19:28:58.97ID:VIwVw1KUd まぁコルセアの商品ここ数年ずっとそうだったみたいだからな
メモリは永久保証だけど保証に関してわんさかでてくるし
メモリは永久保証だけど保証に関してわんさかでてくるし
732Socket774 (ブーイモ MM75-DI1D)
2023/03/08(水) 19:30:12.04ID:YzWXvhmtM と言っても、corsairって持ってないわ。
coolermaster、thermaltakeはあるけれど。
coolermaster、thermaltakeはあるけれど。
733Socket774 (ブーイモ MM75-DI1D)
2023/03/08(水) 19:30:59.37ID:YzWXvhmtM corsairってやっぱりいいのかねえ
734Socket774 (スププ Sd33-nUmu)
2023/03/08(水) 19:55:59.71ID:VIwVw1KUd 今現在確認されるところ
日本正規代理店品 記載されてるものはおそらく正規品(買ってないから知らないけど)
ほかは 10年保証のみとかで日本代理店瀕の記載は削除されてるから要注意
日本正規代理店品 記載されてるものはおそらく正規品(買ってないから知らないけど)
ほかは 10年保証のみとかで日本代理店瀕の記載は削除されてるから要注意
735Socket774 (アウアウウー Sa1d-GD3/)
2023/03/08(水) 21:05:27.36ID:u7FMYgpUa HX850iは使ってた
736Socket774 (ワッチョイ 796e-Qpn1)
2023/03/08(水) 21:11:58.65ID:NfZLU7L+0 これっていいもの?TUF-GAMING-850G
737Socket774 (ワッチョイ 2958-l0p0)
2023/03/08(水) 21:19:20.37ID:wOvbo0CH0 10年位前にツクモで買ったcorsair AX1200iノートラブル現役
738w (ブーイモ MMeb-1D2X)
2023/03/08(水) 21:22:07.25ID:w7q38KWgM CORSAIR製品は極力Amazonでは買わない方がいい。
https://note.com/laelayss/n/n86cb132d542e
>さてこの製品のRMA(保証)を申請しようとしましたが、Amazon Japanでは購入から30日までしかサポートがありません。なので購入店にサポート依頼というのはできません。
この手の話って昔からだったけど日尼(/Corsair Japan?)今更対応したのかよ...
https://note.com/laelayss/n/n86cb132d542e
>さてこの製品のRMA(保証)を申請しようとしましたが、Amazon Japanでは購入から30日までしかサポートがありません。なので購入店にサポート依頼というのはできません。
この手の話って昔からだったけど日尼(/Corsair Japan?)今更対応したのかよ...
739Socket774 (ソラノイロ MM4b-ZmB+)
2023/03/08(水) 22:27:21.34ID:g8iUC3iVM RM650x 2018もノートラブルです
740Socket774 (スップ Sd33-DV+D)
2023/03/08(水) 23:00:14.20ID:aQ6I5PkLd 正規代理店品ってタイトルに書いてあって代理店ステッカーなければ返品すれば良い話だろ
国内正規品で代理店ステッカー無い製品なんかほとんど無いんだからな
国内正規品で代理店ステッカー無い製品なんかほとんど無いんだからな
741Socket774 (アウアウエー Sae3-Uko1)
2023/03/08(水) 23:25:44.56ID:isqP4rLba まるで返品しない方にも瑕疵があるかのような書きぶりだけど虚偽表示してる方が本来悪いからな
742Socket774 (ワッチョイ 7953-Qpn1)
2023/03/09(木) 00:06:18.79ID:oNlnVob90 尼が直接仕入れて売ってて、そこに "代理店保証OK" って嘘が記載されてりゃ尼が一方的に悪い
これが本当なら完全に虚偽記載
消費者センターやら消費者庁に通報していい案件
これが本当なら完全に虚偽記載
消費者センターやら消費者庁に通報していい案件
743Socket774 (ワッチョイ 8ba6-zdzo)
2023/03/09(木) 00:11:06.75ID:IpR7V87O0 海の向こうで掻っ攫ってきたものを正規品みたいに偽装して売ってたって海賊みたいなメーカーだな
744Socket774 (スップ Sd33-DV+D)
2023/03/09(木) 00:12:29.63ID:+ozCbQmtd 尼になんて言おうと結局尼は取り合わないんだろだったら自身で確認しないとな
745Socket774 (スププ Sd33-nUmu)
2023/03/09(木) 00:17:44.56ID:De6F9N+5d 日本人はクレーム言わないからなでやってたんだろう
746Socket774 (アウアウウー Sa1d-Ffxk)
2023/03/09(木) 01:38:02.98ID:3vAoq+HLa かなり前から輸入品と代理店品のガチャになってて定期的に話題になってたね
今までもクレーム来てただろうに何で急に対応することにしたんだろう
今までもクレーム来てただろうに何で急に対応することにしたんだろう
747Socket774 (ワッチョイ 7158-W5Lg)
2023/03/09(木) 01:49:27.18ID:0JilbRC60 note読む限り買い手が勝手に国内サポートあり品だと誤解しただけでAmazonにもコルセアにも庇護は無さそうですね
代理店サポートあり品と代理店サポートなし品は財の性質が異なるので別ASINで管理するようにして欲しい所ですが、
AmazonのASIN管理いい加減ですからねぇ。
代理店サポートあり品と代理店サポートなし品は財の性質が異なるので別ASINで管理するようにして欲しい所ですが、
AmazonのASIN管理いい加減ですからねぇ。
748Socket774 (オイコラミネオ MM15-g0Q9)
2023/03/09(木) 02:48:51.74ID:rCrBj0j2M 庇護は無いで間違いでは無いけどなんか文が変でモヤる
749Socket774 (ワッチョイ 2958-LF/J)
2023/03/09(木) 02:53:49.98ID:EYYe7IbU0 間違いじゃないか
750Socket774 (アウアウウー Sa1d-XZov)
2023/03/09(木) 02:59:47.43ID:aQtADncsa751Socket774 (ワッチョイ 9976-Qpn1)
2023/03/09(木) 05:48:54.35ID:RCkm9I8Q0 尼は正規店以外の出品だらけなんだよな
その際「保証がついてる商品でも正規代理店以外の購入は対象外」とかの但し書きがあったりなかったりする
尼で買い物する時は販売元と出荷元はチェック必須だわ
その際「保証がついてる商品でも正規代理店以外の購入は対象外」とかの但し書きがあったりなかったりする
尼で買い物する時は販売元と出荷元はチェック必須だわ
752Socket774 (スププ Sd33-nUmu)
2023/03/09(木) 06:22:10.97ID:vvVgLGKmd >>751
RM750x黒 RM850x RM SHIFTの説明欄に
販売元、出荷元が「Amazon.co.jp」のCorsair 製品に関しては全て正規品となっております。保証に関するお問い合わせ先については、外箱貼付の代理店シールをご確認ください。 代理店シールが貼付されていない場合は、Corsair正規代理店リンクスインターナショナルまでお問い合わせください。
新たに追加された模様
リンクスに押し付けてて草
なんらかのやり取りがあったのかな
RM750x黒 RM850x RM SHIFTの説明欄に
販売元、出荷元が「Amazon.co.jp」のCorsair 製品に関しては全て正規品となっております。保証に関するお問い合わせ先については、外箱貼付の代理店シールをご確認ください。 代理店シールが貼付されていない場合は、Corsair正規代理店リンクスインターナショナルまでお問い合わせください。
新たに追加された模様
リンクスに押し付けてて草
なんらかのやり取りがあったのかな
753Socket774 (アウアウエー Sae3-W5Lg)
2023/03/09(木) 06:42:55.81ID:vr0r4lHIa まだ虚偽記載が直ってないCorsair電源
RM550x 2021 CP-9020197-JP PS1119
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XLX1ZT
RM650x 2021 CP-9020198-JP PS1120
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XV71DG
RM750 2021 CP-9020234-JP PS1129
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XW7QTJ
RM850 2021 CP-9020235-JP PS1130
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XSRBX3
CX750M 2021 CP-9020222-JP PS1127
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XW4188
CX650M 2021 CP-9020221-JP PS1126
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XQS6PN
RM750 White 2021 CP-9020231-JP PS1131
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XTV5FL
RM750x White 2018 PS829 CP-9020187-JP
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07MQ4BLJS
AX1600i PS786 CP-9020087-JP
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07CJ8MNR6
HX1200 PS677 CP-9020140-JP
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B075R88W5G
HX1000 PS676 CP-9020139-JP
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B075R8MZ93
RM550x 2021 CP-9020197-JP PS1119
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XLX1ZT
RM650x 2021 CP-9020198-JP PS1120
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XV71DG
RM750 2021 CP-9020234-JP PS1129
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XW7QTJ
RM850 2021 CP-9020235-JP PS1130
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XSRBX3
CX750M 2021 CP-9020222-JP PS1127
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XW4188
CX650M 2021 CP-9020221-JP PS1126
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XQS6PN
RM750 White 2021 CP-9020231-JP PS1131
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XTV5FL
RM750x White 2018 PS829 CP-9020187-JP
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07MQ4BLJS
AX1600i PS786 CP-9020087-JP
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07CJ8MNR6
HX1200 PS677 CP-9020140-JP
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B075R88W5G
HX1000 PS676 CP-9020139-JP
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B075R8MZ93
754Socket774 (スププ Sd33-nUmu)
2023/03/09(木) 06:47:47.17ID:NrLHax9cd 日本正規代理店品は消して正規品だけど問い合わせはシール貼ってなかったら代理店にしろってことね
リンクスはシールが無いと対応しないってサポートに明記してあるからなぁ
せっこいな
リンクスはシールが無いと対応しないってサポートに明記してあるからなぁ
せっこいな
755Socket774 (ワッチョイ 89b2-W5Lg)
2023/03/09(木) 06:56:44.54ID:BQ3t5J0o0 シール貼ってあったらリンクスまで問い合わせろ なら分かるけど、貼ってないのに問い合わせられてもリンクスも困るんでないの?
貼ってないって事はリンクスの取り扱い分じゃないって事だろうからな・・・?(´・ω・`)?
貼ってないって事はリンクスの取り扱い分じゃないって事だろうからな・・・?(´・ω・`)?
756Socket774 (ワッチョイ 99b1-Qpn1)
2023/03/09(木) 07:07:01.57ID:FxYSOkIo0 arkでの購入時でも注意点として言われた気がするかな
てか、直に貼ってから包装すりゃいいのに何故そうしないのか
それは置いておくとして、これじゃ直接Corsairに相談する流れだけど大方蹴られるだろうしなぁ
こういう感じの案件で何処かが日本の代理店に投げた話は聞いた事あるけどさ
てか、直に貼ってから包装すりゃいいのに何故そうしないのか
それは置いておくとして、これじゃ直接Corsairに相談する流れだけど大方蹴られるだろうしなぁ
こういう感じの案件で何処かが日本の代理店に投げた話は聞いた事あるけどさ
757Socket774 (スププ Sd33-nUmu)
2023/03/09(木) 07:11:15.89ID:NrLHax9cd758Socket774 (スププ Sd33-nUmu)
2023/03/09(木) 07:55:29.81ID:NrLHax9cd ちなみに台湾までのEMS発送は3.5キロで4900円かかるみたいだね
759Socket774 (ワッチョイ 99b1-Qpn1)
2023/03/09(木) 08:07:23.93ID:FxYSOkIo0 ワールドワイドで受け付けてるところならそれ自体は分かるんだけど、購入元の素性が怪しくても通るんだろうか
760Socket774 (スップ Sd33-DV+D)
2023/03/09(木) 08:46:03.25ID:+ozCbQmtd Amazonで買った!(マケプレ購入)
実際これめちゃくちゃ多いからなぁ
実際これめちゃくちゃ多いからなぁ
761Socket774 (ワッチョイ b307-BuX4)
2023/03/09(木) 09:21:04.35ID:3QoH/eIQ0762747 (ワッチョイ 7158-W5Lg)
2023/03/09(木) 09:54:13.04ID:0JilbRC60 noteのメモリは保障の表記について書かれてなかったけど753の電源は製品スペックに「正規代理店 保障10年」と書かれてるので
当該の代理店が保障しなければAmazonの優良誤認になりますね。
当該の代理店がリンクスなのかコルセアなのかAmazonなのかが売り手毎に違っていてASINが区別されてない事によるトラブルでしょうか。
Amazonが誰が正規代理店なのかちゃんと伝えてくれずに保証が受けられなかったら
一昨年できた「取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の保護に関する法律」
違反なので消費者庁に通報すると良いですね。
当該の代理店が保障しなければAmazonの優良誤認になりますね。
当該の代理店がリンクスなのかコルセアなのかAmazonなのかが売り手毎に違っていてASINが区別されてない事によるトラブルでしょうか。
Amazonが誰が正規代理店なのかちゃんと伝えてくれずに保証が受けられなかったら
一昨年できた「取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の保護に関する法律」
違反なので消費者庁に通報すると良いですね。
763Socket774 (ブーイモ MM0d-1D2X)
2023/03/09(木) 09:59:49.42ID:x0yr941zM スクショ取ってるので通報準備じゃ
764Socket774 (ワッチョイ 1373-zdzo)
2023/03/09(木) 10:32:01.22ID:gyNZ5XAc0765Socket774 (スプッッ Sd73-bnfm)
2023/03/09(木) 10:50:56.02ID:iULZvKemd 瑕疵担保責任
766Socket774 (ワッチョイ 99b1-Qpn1)
2023/03/09(木) 10:51:07.94ID:FxYSOkIo0767Socket774 (ワッチョイ b307-BuX4)
2023/03/09(木) 12:56:49.74ID:3QoH/eIQ0 >>766
RMAの保証期間は購入日からではなく大抵は工場出荷日からとなっていてシリアルごとに最初から期限決まってるので自演は意味ない
RMAの保証期間は購入日からではなく大抵は工場出荷日からとなっていてシリアルごとに最初から期限決まってるので自演は意味ない
768Socket774 (ワッチョイ 2958-rQ/Z)
2023/03/09(木) 13:56:50.05ID:ohxcdWv90 >>763
コルセアスレで報告した者なのですがコルセア社から今回の事態の原因究明をしたいから記載が消される前のスクショを持ってないかと聞かれてるのですが
PS1122 日本正規代理店品 保証10年のスクショあったらアップしてくれませんか
>弊社ではAmazon様でご購入頂いた製品の問題対応を提供しております。保証内の場合はその場合により返品対応も可能になっておりますが、弊社での返品対応は日本国内で行わないため、それなりの異なりがございます。日本国内での返品交換がより安くより早い可能性があるため、弊社での返品対応を考えているお客様にリンクスインターナショナル・株式会社アスクを紹介させて頂いておりますが、そちらで対応して頂けることは場合によると思います。
コルセア側も困ってる模様
コルセアスレで報告した者なのですがコルセア社から今回の事態の原因究明をしたいから記載が消される前のスクショを持ってないかと聞かれてるのですが
PS1122 日本正規代理店品 保証10年のスクショあったらアップしてくれませんか
>弊社ではAmazon様でご購入頂いた製品の問題対応を提供しております。保証内の場合はその場合により返品対応も可能になっておりますが、弊社での返品対応は日本国内で行わないため、それなりの異なりがございます。日本国内での返品交換がより安くより早い可能性があるため、弊社での返品対応を考えているお客様にリンクスインターナショナル・株式会社アスクを紹介させて頂いておりますが、そちらで対応して頂けることは場合によると思います。
コルセア側も困ってる模様
769Socket774 (ブーイモ MM0d-1D2X)
2023/03/09(木) 14:58:40.62ID:x0yr941zM >>768
すまんRM850x 2021はなくてRM1000x/PS1123とShiftのスクショしかしてなかった
RM1000xの改変前とRM850x Shiftの改変前後
昨日のスクショ
https://imgur.com/a/nzR7Eea
waybackmachineには英語表示だけど昨年11月にクロールされときのRM850xのページが残ってる
https://web.%61rchiv.org/web/20221127130851/https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XV5RMX
すまんRM850x 2021はなくてRM1000x/PS1123とShiftのスクショしかしてなかった
RM1000xの改変前とRM850x Shiftの改変前後
昨日のスクショ
https://imgur.com/a/nzR7Eea
waybackmachineには英語表示だけど昨年11月にクロールされときのRM850xのページが残ってる
https://web.%61rchiv.org/web/20221127130851/https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XV5RMX
770Socket774 (ブーイモ MM0d-1D2X)
2023/03/09(木) 15:01:36.73ID:x0yr941zM >>769
waybackmachineのURL壊れてて変なサイトに飛ばされるから踏まないでね
>>768
すまんRM850x 2021はなくてRM1000x/PS1123とShiftのスクショしかしてなかった
amazonの部分直してね
https://web.archiv.org/web/20221127130851/https://www.あmazon.co.jp/dp/B097XV5RMX
waybackmachineのURL壊れてて変なサイトに飛ばされるから踏まないでね
>>768
すまんRM850x 2021はなくてRM1000x/PS1123とShiftのスクショしかしてなかった
amazonの部分直してね
https://web.archiv.org/web/20221127130851/https://www.あmazon.co.jp/dp/B097XV5RMX
771Socket774 (ブーイモ MM0d-1D2X)
2023/03/09(木) 15:01:53.61ID:x0yr941zM コピペ消し忘れた
772Socket774 (ブーイモ MM0d-1D2X)
2023/03/09(木) 15:03:48.70ID:x0yr941zM またURL間違えた
https://web.archive.org/web/20221127130851/https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XV5RMX
https://web.archive.org/web/20221127130851/https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XV5RMX
773Socket774 (ワッチョイ 99b1-cmJK)
2023/03/09(木) 15:39:36.39ID:LXdikPkY0 グラボの補助電源って6+2ピンの方、二股に別れてる方を電源側に刺してもいいの?
774Socket774 (ワッチョイ 938f-Gdid)
2023/03/09(木) 15:57:19.45ID:sbT8sJcR0 穴が有ったら入れたくなるのは男のさが('A`)
776Socket774 (スププ Sd33-nUmu)
2023/03/09(木) 16:16:52.26ID:JKeuet/td777Socket774 (ワッチョイ 2958-rQ/Z)
2023/03/09(木) 16:18:22.80ID:ohxcdWv90 ちなみにコルセアのサポートは日本語で送っても
>母国語が日本語ではないため、少し間違えた言い方をしてしまいましたら本当に申し訳ございません。
と前置きして日本語で対応してくれるよ
>母国語が日本語ではないため、少し間違えた言い方をしてしまいましたら本当に申し訳ございません。
と前置きして日本語で対応してくれるよ
778Socket774 (ワッチョイ 99b1-Qpn1)
2023/03/09(木) 17:05:13.09ID:FxYSOkIo0779Socket774 (ワッチョイ 1374-c/l+)
2023/03/09(木) 23:15:28.52ID:TcIqOhzI0 CMPSU-750HXJPと、NE650GOLD、BENQのモニタの電源コードがどれかわからなくなってしまっんだが、どうやって見分ければ良いだろうか?
予想では
7A 125V←モニタ用のコード?
12A 125V IS-14←これがNE650GOLD?
10A 250V←CMPSU-750HXJP?
予想では
7A 125V←モニタ用のコード?
12A 125V IS-14←これがNE650GOLD?
10A 250V←CMPSU-750HXJP?
780Socket774 (テテンテンテン MMeb-a2By)
2023/03/09(木) 23:30:25.99ID:mTI37IJNM 7Aはその通りだけど、残りは逆の可能性もありますね
781Socket774 (ワッチョイ fb7f-AtoN)
2023/03/10(金) 00:44:34.10ID:pLQx6VBw0 cmなんちゃらはともかく、NE650Gは今使ってるけどケーブルは10A250Vだよ
782Socket774 (スプッッ Sd65-Qpn1)
2023/03/10(金) 00:58:58.15ID:5smfQLrJd すげえ
動物電源とRTX4090が同時に存在する姿を見てしまった
生きているうちにこんなものが見られるとは長生きはするものだな
動物電源とRTX4090が同時に存在する姿を見てしまった
生きているうちにこんなものが見られるとは長生きはするものだな
783Socket774 (ワッチョイ 8b6e-ddMT)
2023/03/10(金) 06:24:15.56ID:hhNe1JjD0 下2つなら10A/12Aどっちでも大丈夫だと思うが、気になるならコードの太さ見て太い方を750Wに使えば良いんじゃね
784Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/10(金) 06:44:30.67ID:YOzjwJNn0 日本向け型番のコードは2本コンセント向けだったり100V仕様だったりするな
785Socket774 (ワッチョイ 99b1-Qpn1)
2023/03/10(金) 06:47:08.29ID:YHQqBVa80 今は中に判定取るスイッチ入ってるんじゃないの?
昔115Vと230Vの切り替えあったと思ったが
昔115Vと230Vの切り替えあったと思ったが
786Socket774 (アウアウエー Sae3-W5Lg)
2023/03/10(金) 06:59:54.49ID:Sqca2hQka スイッチじゃないがユニバーサル入力になってる
787Socket774 (アウアウウー Sa1d-QPVY)
2023/03/10(金) 07:22:22.17ID:6OwGcvsRa Tt850wからHX1200に変えたらアイドル時のPC動作音死ぬほど静かになったわ
変えてからようやくうるさかったんだと理解した
変えてからようやくうるさかったんだと理解した
788Socket774 (ワッチョイ 7158-8txN)
2023/03/10(金) 08:20:25.17ID:DyIwfurF0 電源ケーブル緩くて少し揺らしただけでパソコン落ちるのって普通ですか?
ケースを少し傾けるだけで落ちます
ケースを少し傾けるだけで落ちます
789Socket774 (ブーイモ MM33-1D2X)
2023/03/10(金) 08:26:14.10ID:DL4WaiLvM 自分で接触不良って書いてるじゃん
790Socket774 (スップ Sd73-c/l+)
2023/03/10(金) 08:28:17.15ID:OwcSjKXvd >>781
まじで?
NE650GOLDのほう、ググって画像検索したらアースついてるコード(アースのコード色は黄色と緑)なのは確認できたんだが
10A 250Vのほうのコードはアースついてないんだよなあ
アースついてないコードが600W以上の電源に付くことってないよな、これは完全に別のやつなのかな
ひとまず教えてくれてありがとう
まじで?
NE650GOLDのほう、ググって画像検索したらアースついてるコード(アースのコード色は黄色と緑)なのは確認できたんだが
10A 250Vのほうのコードはアースついてないんだよなあ
アースついてないコードが600W以上の電源に付くことってないよな、これは完全に別のやつなのかな
ひとまず教えてくれてありがとう
791Socket774 (ワッチョイ 8b6e-W5Lg)
2023/03/10(金) 11:37:02.89ID:c8MOnVqr0 >>784 まじかw L1とL2に相またいでコンセント挿されでも平気なように整流部が2つあるのか?でなきゃ短絡事故になるw
792Socket774 (ブーイモ MM33-1D2X)
2023/03/10(金) 12:10:05.26ID:pppA3WEPM 2本コンセントって単にアースなしのことを言ってるんでしょ
793Socket774 (ワッチョイ 8b6e-W5Lg)
2023/03/10(金) 12:54:01.80ID:c8MOnVqr0 ですよねー!w
794Socket774 (ワッチョイ 99b1-Wv9y)
2023/03/10(金) 14:07:05.52ID:u+wEas/O0 AmazonツクモJoshinと1200wの3.0電源巡ってても
中々値段的にお手頃なの無いな
大体4万前後が相場だからもう一万安いと良いんだななあ
中々値段的にお手頃なの無いな
大体4万前後が相場だからもう一万安いと良いんだななあ
795Socket774 (スッップ Sd33-DV+D)
2023/03/10(金) 14:19:41.82ID:IWHQnahZd796Socket774 (ブーイモ MM33-1D2X)
2023/03/10(金) 14:28:23.91ID:pppA3WEPM 安く上げたいなら3.0じゃなくて2.x + 12vhpwrケーブルで選べ定期
797Socket774 (アウアウウー Sa1d-ROqL)
2023/03/10(金) 18:51:15.32ID:QHYda84fa 6年使ったKRPW-GT500W/90+をグラボ交換で容量ギリギリだった事もあって
KRPW-GA850W/90+に更新しようと思ってたけど結局RM850X買ってきた
たった数千円の差額で10年保証は大きい
KRPW-GA850W/90+に更新しようと思ってたけど結局RM850X買ってきた
たった数千円の差額で10年保証は大きい
798Socket774 (ブーイモ MM33-1D2X)
2023/03/10(金) 19:20:56.84ID:pppA3WEPM セミファンレスアレルギーなければRMx/RMは超鉄板なんだよな
排気兼用したければCore Reactor買えばいいし
排気兼用したければCore Reactor買えばいいし
799Socket774 (ワッチョイ 09b1-Qpn1)
2023/03/10(金) 19:30:57.79ID:lo5jKtZ50 CORE REACTORどこも取り寄せで売ってなくない?
しょうがないからRMxデカくて入らない小型ケース用にCXM買ってマジ失敗したわ
ファンがジーって音がしてうるさくてRMxのファンとはクオリティが段違いに悪かった
電源って中古で売ると激安になるから買い替えも無理でしんどい
しょうがないからRMxデカくて入らない小型ケース用にCXM買ってマジ失敗したわ
ファンがジーって音がしてうるさくてRMxのファンとはクオリティが段違いに悪かった
電源って中古で売ると激安になるから買い替えも無理でしんどい
800Socket774 (アウアウウー Sa1d-ROqL)
2023/03/10(金) 19:45:49.08ID:IgOvbOlIa クロシコ電源も悪い物ではないと思ってるけどね
802Socket774 (ブーイモ MM33-1D2X)
2023/03/10(金) 20:36:33.53ID:pppA3WEPM ナイススレか1万円スレの評判見るか質問さえしてれば割高で意味のない現行CX-Mなんて買わずに済んだだろうに
803Socket774 (ワッチョイ 1333-Qpn1)
2023/03/10(金) 22:02:37.54ID:92snEWVf0 超花の12VHPWR変換ケーブルの在庫がワンズとツクモで復活してるね
探してる人が居た気がするのでとりあえず
探してる人が居た気がするのでとりあえず
804Socket774 (ワッチョイ 8bdd-W5Lg)
2023/03/10(金) 22:08:16.57ID:54pgDVfy0 いつかはコルセア
805Socket774 (ワッチョイ 8b6e-8Eq5)
2023/03/10(金) 22:29:15.86ID:39Ue81Us0806Socket774 (アウアウウー Sa89-Dpiq)
2023/03/11(土) 03:22:09.05ID:ZqWDepf8a FSPのHydro G PRO HG2-850、掃除とかで電源ケーブルちょっとずれただけで電源切れるんだがこれ緩すぎないか?上下に動くし
思いっきり力いれりゃもっと奥まで刺さるもんなの?怖いんだが
https://i.imgur.com/babaNOs.jpg
思いっきり力いれりゃもっと奥まで刺さるもんなの?怖いんだが
https://i.imgur.com/babaNOs.jpg
807Socket774 (ソラノイロ MMfe-SY7+)
2023/03/11(土) 03:39:31.98ID:tkfuuRcNM808Socket774 (アウアウウー Sa89-Dpiq)
2023/03/11(土) 04:08:52.95ID:3ulSXPXea >>807
よく見えないけどありがと 押し込んだら奥まで入ったっぽい!
よく見えないけどありがと 押し込んだら奥まで入ったっぽい!
810Socket774 (ワッチョイ 1133-pd3e)
2023/03/11(土) 05:52:45.24ID:xkOGyAWg0 接触が緩い状態で使ってたなら発熱して端子が焼けてそうだな
目視で点検した方がいいと思う
目視で点検した方がいいと思う
811Socket774 (アウアウウー Sa89-Dpiq)
2023/03/11(土) 05:53:05.97ID:inusc80Ba812Socket774 (アウアウウー Sa89-Dpiq)
2023/03/11(土) 06:14:36.18ID:inusc80Ba813Socket774 (アウアウエー Sa22-mIEw)
2023/03/11(土) 06:24:28.10ID:LeUwDUvga816Socket774 (ブーイモ MM71-UXKu)
2023/03/11(土) 07:34:39.10ID:A86Bhgg8M 13700kと4090で組んでも容量的には850wで余裕というのはマジなのですか?
819Socket774 (アウアウエー Sa22-mIEw)
2023/03/11(土) 08:04:40.28ID:LeUwDUvga820Socket774 (ワッチョイ e5b1-s0vD)
2023/03/11(土) 10:04:08.65ID:oOyCqp+r0 Amazon割引来てたしコルセアの1200w shift買った
12vhpwr のプラグインが写真から見当たらなかったから焦ったけどケーブルの端子はちゃんと対応しててホッとした
12vhpwr のプラグインが写真から見当たらなかったから焦ったけどケーブルの端子はちゃんと対応しててホッとした
821Socket774 (アウアウエー Sa22-mIEw)
2023/03/11(土) 10:18:45.32ID:LeUwDUvga822Socket774 (ワッチョイ e5b1-s0vD)
2023/03/11(土) 10:24:16.02ID:oOyCqp+r0 >>821
Amazonの写真だとなんも触れてないからアレ?ってなったわ
コルセアの商品紹介ではケーブルについて触れてたから納得した
コルセアの場合自社でケーブル出してるから12vhpwr の差し込み口無いんだな
Amazonの写真だとなんも触れてないからアレ?ってなったわ
コルセアの商品紹介ではケーブルについて触れてたから納得した
コルセアの場合自社でケーブル出してるから12vhpwr の差し込み口無いんだな
824Socket774 (アウアウエー Sa22-mIEw)
2023/03/11(土) 10:34:41.51ID:LeUwDUvga そもそも「12vhpwr の差し込み口」を電源に設けなければいけないって決まりはない
メーカーは「電源側に12VHPWRコネクタがあればATX3.0電源だ」みたいに間違って解釈しているユーザーが多いことを見越して、
マーケティング上のわかりやすさ(+Amphenolとかケーブルメーカーの営業)で電源側に12VHPWRを設けて、両端12VHPWRケーブルを付属させてPCIE5.0対応を謳ってる
メーカーは「電源側に12VHPWRコネクタがあればATX3.0電源だ」みたいに間違って解釈しているユーザーが多いことを見越して、
マーケティング上のわかりやすさ(+Amphenolとかケーブルメーカーの営業)で電源側に12VHPWRを設けて、両端12VHPWRケーブルを付属させてPCIE5.0対応を謳ってる
825Socket774 (ワッチョイ e5b1-s0vD)
2023/03/11(土) 10:36:42.03ID:oOyCqp+r0826Socket774 (ワッチョイ c1d1-pg3x)
2023/03/11(土) 10:46:21.80ID:81+BbzFP0 >>825
とはいえ、thermaltakeで12Vhpwr化したばかりだからほしいけれど我慢してる。
とはいえ、thermaltakeで12Vhpwr化したばかりだからほしいけれど我慢してる。
827Socket774 (ワッチョイ e5b1-s0vD)
2023/03/11(土) 10:48:18.19ID:oOyCqp+r0828Socket774 (ワッチョイ c1d1-pg3x)
2023/03/11(土) 11:46:44.83ID:81+BbzFP0 >>827
1000ワット使ってる自分が言うのも説得力ないけれど、850wでも行けるんじゃない。
1000ワット使ってる自分が言うのも説得力ないけれど、850wでも行けるんじゃない。
829Socket774 (ブーイモ MMee-2YGU)
2023/03/11(土) 19:00:47.74ID:k/oqyVN5M 4090+7950X3Dなら650Wがギリギリラインだと思う
LinusTechTipsはPRIME TX-650で7950Xと4090動かしてた(550W落ちた)
ギリギリ攻める必要はないが
LinusTechTipsはPRIME TX-650で7950Xと4090動かしてた(550W落ちた)
ギリギリ攻める必要はないが
830Socket774 (ワッチョイ 1973-Mu7q)
2023/03/11(土) 19:34:47.78ID:J4f+dqtz0 あんな細い線コネクタ抜き差ししてたら千切れそうなんだが
831Socket774 (アウアウエー Sa22-mIEw)
2023/03/11(土) 19:46:42.48ID:LeUwDUvga +12Vの線は細くない。むしろSeasonicとかが使ってる標準的な18AWG線より太い16AWG線
ただ窮屈なコネクタなので、両端が無理に引っ張られるような方向に曲げると引っこ抜ける場合があるのはPCI-SIGでも報告されてた
http://www.jongerow.com/12VHPWR/terminal_pop_out2.jpg
ただ窮屈なコネクタなので、両端が無理に引っ張られるような方向に曲げると引っこ抜ける場合があるのはPCI-SIGでも報告されてた
http://www.jongerow.com/12VHPWR/terminal_pop_out2.jpg
832Socket774 (ワッチョイ e5b1-zwLt)
2023/03/11(土) 22:12:03.83ID:mCQ0raWW0 13700Kや7950X(3Dじゃない)+4090なら750Wぐらいはほしいところ。
833Socket774 (アウアウウー Sa89-qjwP)
2023/03/11(土) 23:51:00.13ID:nn7La55Ya 7950Xと4090で850W使ってたけど両方フルでかけたときに電源がすごい音してたけどそれ以外は特に問題なかったよ
今は1200Wに変えたけど
今は1200Wに変えたけど
834Socket774 (ワッチョイ d66e-mIEw)
2023/03/12(日) 00:10:11.94ID:A9nXi4Tm0 まああんまりカツカツで回すと今度はファンうるさくなるからな
50%教もそう悪くない選択肢かもしれん
ただネット見てるとかの間の効率はうんちなってそうだが
50%教もそう悪くない選択肢かもしれん
ただネット見てるとかの間の効率はうんちなってそうだが
835Socket774 (スプッッ Sdb5-JIpj)
2023/03/12(日) 00:21:10.18ID:zXwfZeYWd RM1000xだけを買う
836Socket774 (ワッチョイ ddb1-JIpj)
2023/03/12(日) 00:26:40.27ID:UL1jZzed0 >>834
設計の新しい電源はその辺も優れてるよね
20W時にRM850x2018だと67%だけどRM850x2021だと80%だから
ロスが約10Wから約5Wと半分になってる
RM1000x2021だと77%なのでロスが約6WとRM850x2018よりロスが少ない
設計の新しい電源はその辺も優れてるよね
20W時にRM850x2018だと67%だけどRM850x2021だと80%だから
ロスが約10Wから約5Wと半分になってる
RM1000x2021だと77%なのでロスが約6WとRM850x2018よりロスが少ない
837Socket774 (ワッチョイ 195e-zd2J)
2023/03/12(日) 00:33:20.87ID:rzhxVycf0 >>831
なんか触手みたいで気持ち悪いな…
なんか触手みたいで気持ち悪いな…
838Socket774 (ワッチョイ d66e-XwWB)
2023/03/12(日) 08:11:49.44ID:VQGW4Z7H0 zen4でアイドル20Wはあり得なくない?
839Socket774 (ブーイモ MMee-2YGU)
2023/03/12(日) 08:17:22.53ID:kdvqIIbWM 22W(iGPU)なら低消費電力スレにいた
840Socket774 (テテンテンテン MMee-yCta)
2023/03/12(日) 09:10:42.11ID:3mcqTYVbM >>806
普通は力を入れて差し込むものだ
普通は力を入れて差し込むものだ
841Socket774 (テテンテンテン MMee-AowY)
2023/03/12(日) 12:44:39.93ID:q6AhgN8FM RM850x届いた!
でも付けるのめどい
500wでギリギリだからやるべきなんだが動いてるからモチベが
でも付けるのめどい
500wでギリギリだからやるべきなんだが動いてるからモチベが
842Socket774 (ブーイモ MM9a-2YGU)
2023/03/12(日) 12:52:46.52ID:pYExgcFAM ギリギリ動いてるなら次のパーツ増設まで電源交換しなくていいよ
843Socket774 (ワッチョイ ddb1-vV05)
2023/03/12(日) 16:51:49.63ID:gwpD0lWq0 玄人志向の電源を製品名でgoogle検索してもメーカーのページが出てこないのはなんでだろう?
google八分でも食らってるのか?
bingだとちゃんと1ページ目に出てくるのに
google八分でも食らってるのか?
bingだとちゃんと1ページ目に出てくるのに
845Socket774 (ワッチョイ f950-f83R)
2023/03/12(日) 17:51:23.50ID:YW0x3IGd0 箱を放り投げるYouTuberがプラグインケーブル流用で簡易水冷ぶっ壊してた!!
846Socket774 (ブーイモ MM9a-2YGU)
2023/03/12(日) 18:19:39.15ID:pYExgcFAM 人類は学ばないし取説も読まないな
847Socket774 (ワッチョイ 95f9-S+nL)
2023/03/12(日) 18:28:38.69ID:lP5REGuE0 箱はすぐ捨てるぞ
俺はマメなんだ
俺はマメなんだ
848Socket774 (テテンテンテン MMee-wk+2)
2023/03/12(日) 20:12:27.45ID:1S09v//cM 交換してきた
考え得る限りの負荷掛けてもファンがピクリとも回らねえからちょっと不安になる
考え得る限りの負荷掛けてもファンがピクリとも回らねえからちょっと不安になる
849Socket774 (スプッッ Sd7a-SS7Z)
2023/03/12(日) 20:18:56.35ID:hsghS5gqd 保証書引っ付いたフィルムは捨てるなよ
850Socket774 (ワッチョイ f950-f83R)
2023/03/12(日) 20:44:24.61ID:YW0x3IGd0 サーマルテイクとAntecの電源はフィルムの保証シール要注意
851Socket774 (テテンテンテン MMee-wk+2)
2023/03/12(日) 20:47:05.03ID:bjdEViYWM >849
こんなのが保証書かよとびっくりした
箱に入れてある
ファンも暖まってきたら回り出した
電力量より温度で見てるんだな
こんなのが保証書かよとびっくりした
箱に入れてある
ファンも暖まってきたら回り出した
電力量より温度で見てるんだな
852Socket774 (ブーイモ MM9a-2YGU)
2023/03/12(日) 21:59:53.68ID:pYExgcFAM 温度見ないでファン制御してる電源なんて存在しない定期
853Socket774 (ワッチョイ 4dd9-OwdC)
2023/03/12(日) 23:11:20.67ID:PEEqeDyl0 RMxは全然ファン回らないから不安ならファンの上にケースファンでも乗せておけばいい
なんのためのセミファンレスかわからなくなるが
なんのためのセミファンレスかわからなくなるが
854Socket774 (スプッッ Sd7a-SS7Z)
2023/03/12(日) 23:13:28.25ID:hsghS5gqd 2018を5年使ってて電源の問題起きたことないし静かだしまたRMxかなあ
2018年当時だとスレでもRMxはCWTやSeasonicからはやや落ちるみたいな評価されてたよね
2018年当時だとスレでもRMxはCWTやSeasonicからはやや落ちるみたいな評価されてたよね
855Socket774 (スプッッ Sd7a-SS7Z)
2023/03/12(日) 23:15:10.13ID:hsghS5gqd ごめんなんか間違った
とりあえず一段下の扱いだった気がする
とりあえず一段下の扱いだった気がする
856Socket774 (ワッチョイ 6d58-0BAD)
2023/03/12(日) 23:41:39.51ID:klPFH9FO0 RMxはCWTの日本製コンデンサモデルだろ
RMはCWTのTEAPO入りモデル
RMeが一段落ちるHEC
違ったっけ
RMはCWTのTEAPO入りモデル
RMeが一段落ちるHEC
違ったっけ
857Socket774 (スッップ Sd9a-3oaS)
2023/03/12(日) 23:41:42.64ID:b5SCElCud antecってどのパーツもほんと空気になったよな
858Socket774 (ワッチョイ 6d58-0BAD)
2023/03/12(日) 23:50:00.66ID:klPFH9FO0859Socket774 (ワッチョイ ce09-hVlT)
2023/03/12(日) 23:53:38.91ID:wKck7IKO0 ZEN猫は更に劣化した
861Socket774 (ワッチョイ ce09-hVlT)
2023/03/13(月) 00:25:07.22ID:1ScG3xWo0862Socket774 (オイコラミネオ MM3d-lzl9)
2023/03/13(月) 02:33:14.16ID:3LxVGgwiM 猫なんて元々微妙だから選ぶ理由無かったのに何故か売れたんだよな
苦労と思考が売れるくらいだから値段とブランドしか見てないんだろうけど
苦労と思考が売れるくらいだから値段とブランドしか見てないんだろうけど
863Socket774 (ワッチョイ c16e-hVlT)
2023/03/13(月) 03:35:26.11ID:/BfF8IB30 deepcoolの電源って、Corsairと比べてどう?
コンデンサの質とか
電源だけはケチらずに良いものを入れろというけど
コンデンサの質とか
電源だけはケチらずに良いものを入れろというけど
864Socket774 (オイコラミネオ MM3d-lzl9)
2023/03/13(月) 03:45:50.51ID:3LxVGgwiM どっちも販売メーカー名でしかないから物によるとしか言えん
865Socket774 (アウアウエー Sa22-2YGU)
2023/03/13(月) 06:08:57.82ID:sz1XofTSa >>856
RMはTeapoじゃなくてElite/Su'scon (Teapoより上の扱い)
RMはTeapoじゃなくてElite/Su'scon (Teapoより上の扱い)
866Socket774 (アウアウエー Sa22-2YGU)
2023/03/13(月) 06:13:01.42ID:sz1XofTSa867Socket774 (ワッチョイ ce7f-fJFv)
2023/03/13(月) 07:50:12.65ID:qKkprRPo0 >>863
PQ-M以外買うな
PQ-M以外買うな
868Socket774 (テテンテンテン MMee-yCta)
2023/03/13(月) 08:55:59.47ID:KhHCaOjrM もう不良電解液は出回ってないし、コンデンサのブランドがどこだって設計に無理がなければ10年はもつでしょ
869Socket774 (ブーイモ MMee-2YGU)
2023/03/13(月) 12:08:09.98ID:Cvl41NDZM 10年前とは事情が違いすぎるんだよな
2次側のコンデンサに隣接してるめちゃくちゃ熱くなるショットキーダイオードとインダクタなんて今のGold以上の電源にはついてないし
2次側のコンデンサに隣接してるめちゃくちゃ熱くなるショットキーダイオードとインダクタなんて今のGold以上の電源にはついてないし
870Socket774 (ワッチョイ e5b1-s0vD)
2023/03/13(月) 12:12:47.01ID:PwRDteWQ0 コルセアのRMx買ったけど
10年前の大昔と評判全然違ったからだし
紫蘇電源は今だと評判聞かないし変わるもんだなと
10年前の大昔と評判全然違ったからだし
紫蘇電源は今だと評判聞かないし変わるもんだなと
871Socket774 (テテンテンテン MMee-NhGn)
2023/03/13(月) 12:18:30.08ID:LBEgk7dYM ライド・マイ・シーソー
872Socket774 (ブーイモ MMee-2YGU)
2023/03/13(月) 15:04:33.56ID:Cvl41NDZM873Socket774 (ワッチョイ c5de-a+nz)
2023/03/13(月) 16:00:14.50ID:Z0G9YjIl0874Socket774 (オッペケ Sr85-pIdI)
2023/03/13(月) 16:40:02.96ID:7DpnIwEPr 15年前の時点で不良電解液とかとっくに無くなってるが何いってんだ
その状態で1~3年で死んでたのが電源の進化で3~5年に伸びてるだけ
液体電解コンの品質は15年以上前から電解液の品質殆んど関係なく、
封止部の製造品質の違いになってるが品質差は存在してるよ
その状態で1~3年で死んでたのが電源の進化で3~5年に伸びてるだけ
液体電解コンの品質は15年以上前から電解液の品質殆んど関係なく、
封止部の製造品質の違いになってるが品質差は存在してるよ
875Socket774 (ワッチョイ 75af-PILT)
2023/03/13(月) 16:41:20.93ID:RDoTGtS30 母板の妊娠したコンデンサ見て興奮した思い出
876Socket774 (ワッチョイ e50c-yCta)
2023/03/13(月) 18:09:15.28ID:AEI6ozzl0 コルセアがコンデンサに起因する故障はほとんた
878Socket774 (ブーイモ MMee-2YGU)
2023/03/13(月) 23:06:46.37ID:Cvl41NDZM N=1
879Socket774 (ワッチョイ 55f1-2Ihh)
2023/03/14(火) 00:50:51.37ID:o0kG4iLz0 とうとう真ATX3.0が来るのか?
880Socket774 (アウアウエー Sa22-mIEw)
2023/03/14(火) 00:57:21.66ID:2hPvILlga 初版に+.01した程度のごくごくマイナーな追記と矛盾の修正だよ
いままで450Wを超えるATX3.0電源に12VHPWRは「必須」と書かれてたけどこれは間違いで、今回「推奨」に直されてる
ATX 3.0で12VHPWRを持たない850W電源も可能
ほかはコネクタメーカーの直近の改良をちょっとだけ反映した程度
いままで450Wを超えるATX3.0電源に12VHPWRは「必須」と書かれてたけどこれは間違いで、今回「推奨」に直されてる
ATX 3.0で12VHPWRを持たない850W電源も可能
ほかはコネクタメーカーの直近の改良をちょっとだけ反映した程度
881Socket774 (ワッチョイ 817e-JIpj)
2023/03/14(火) 04:48:17.35ID:wy95i5OI0 電源の分解画像を見るとAC100Vとアースの間に部品付いてるけど、
やっぱりちゃんとアースに繋がないとマズい?
やっぱりちゃんとアースに繋がないとマズい?
882Socket774 (ワッチョイ e5b1-q8KE)
2023/03/14(火) 06:51:34.06ID:86fvH9Ng0 日本の一般家庭でアースおとせるとこないし、漏電用アースにつないでもほぼ意味ないから気にしなくて良い。
883Socket774 (アウアウエー Sa22-mIEw)
2023/03/14(火) 06:57:36.27ID:2hPvILlga TOUGHPOWER GF3 1000W 箱潰れ 24,140円 (PC4U)
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000081875
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000081875
884Socket774 (ワッチョイ 9db2-mIEw)
2023/03/14(火) 07:06:49.92ID:RCDjzbEB0 AntecのSignature 1000W Titaniumちゃんの12VHPWRケーブル買って一息ついてたけど、また買えと申すか!
Rev.るのは良いんだけど、それだと、現状出回っている電源全般に追加購入推奨って事になるんでないかい?
Rev.るのは良いんだけど、それだと、現状出回っている電源全般に追加購入推奨って事になるんでないかい?
885Socket774 (アウアウエー Sa22-mIEw)
2023/03/14(火) 07:12:33.94ID:2hPvILlga ???????
886Socket774 (ワッチョイ 4ddc-JIpj)
2023/03/14(火) 07:28:49.67ID:UWFQf2yP0 ナイスでございます
887Socket774 (ワッチョイ ba8f-6fsl)
2023/03/14(火) 10:12:17.63ID:38J4gx/g0 CWTが覇権を取ってるね
888Socket774 (ブーイモ MM71-2YGU)
2023/03/14(火) 10:34:32.21ID:Oge40+7GM CWTはローエンドと一部の廉価Goldを除けば外れが少ない
概ね1万円以上の現行モデルはほぼどれを選んでも優秀
概ね1万円以上の現行モデルはほぼどれを選んでも優秀
889Socket774 (ワッチョイ ddb1-BNp6)
2023/03/14(火) 15:15:12.77ID:esDYn6l/0 >>881
アース繋がないと雷に弱くなるしノイズも増える
バリスタやコモンモードノイズフィルタはアース繋ぐ前提の仕組み
http://www.miyazaki-gijutsu.com/series2/noise2/fg10.gif
ちなみに雷ガードもタップとかコンセント(アダプタ)なんか買うよりも、
分電盤に付けるタイプが圧倒的に良い(空いてる所に後付けできる)
一つ付けるだけでエアコンなども含めて家中の機器を保護できる
ただし電気工事士の資格が必要なのでDIYで装着しないこと
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/denro/compact21/img/thunder/img_structure_01.png
そもそもアースに繋がない雷ガードはコモンモードの保護ができないので気休めレベル
コモンモードを保護するにはアースに繋ぐ必要がある
http://www.miyazaki-gijutsu.com/series2/noise3/fg13.gif
アース繋がないと雷に弱くなるしノイズも増える
バリスタやコモンモードノイズフィルタはアース繋ぐ前提の仕組み
http://www.miyazaki-gijutsu.com/series2/noise2/fg10.gif
ちなみに雷ガードもタップとかコンセント(アダプタ)なんか買うよりも、
分電盤に付けるタイプが圧倒的に良い(空いてる所に後付けできる)
一つ付けるだけでエアコンなども含めて家中の機器を保護できる
ただし電気工事士の資格が必要なのでDIYで装着しないこと
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/denro/compact21/img/thunder/img_structure_01.png
そもそもアースに繋がない雷ガードはコモンモードの保護ができないので気休めレベル
コモンモードを保護するにはアースに繋ぐ必要がある
http://www.miyazaki-gijutsu.com/series2/noise3/fg13.gif
890Socket774 (テテンテンテン MMee-NhGn)
2023/03/14(火) 15:29:15.14ID:jXAicAgcM フェランチオ効果
891Socket774 (ワッチョイ e5b1-JIpj)
2023/03/14(火) 15:53:00.48ID:uIGgTYon0 集合住宅備え付けのアースはめっちゃノイズが乗ったわ
あの時はやっぱり直接地面なんだなと思った
あの時はやっぱり直接地面なんだなと思った
892Socket774 (ワッチョイ d66e-mIEw)
2023/03/14(火) 15:56:22.21ID:cmcU3VFQ0 >>889 雷サージはコモンモードで入ってくるが、必ず不平衡になるので、
アースに繋がない雷ガードでも効果はあるよ
※100円サージプロテクタはかわいいバリスタが1個入ってるだけで不安なのでhttps://engineer-climb.com/daiso-surge/
1000円くらいの買おうね。もっと大きいのが4個入ってるよhttps://i.imgur.com/7dEJTAh.jpg
もし単独接地極だった場合、アース線経由でサージが入ってくる可能性が高いから、
アース繋がないほうがむしろ良いよ?まである
https://www.sankosha.co.jp/basic-lightning-protection/glossary/equipotential-bonding/
アースに繋がない雷ガードでも効果はあるよ
※100円サージプロテクタはかわいいバリスタが1個入ってるだけで不安なのでhttps://engineer-climb.com/daiso-surge/
1000円くらいの買おうね。もっと大きいのが4個入ってるよhttps://i.imgur.com/7dEJTAh.jpg
もし単独接地極だった場合、アース線経由でサージが入ってくる可能性が高いから、
アース繋がないほうがむしろ良いよ?まである
https://www.sankosha.co.jp/basic-lightning-protection/glossary/equipotential-bonding/
894Socket774 (ワッチョイ 6d58-BKS+)
2023/03/14(火) 22:47:35.78ID:OQ/NEGPx0 保証書なんて投げ捨てろ
購入履歴出せば対応してくれる
購入履歴出せば対応してくれる
895Socket774 (アウアウエー Sa22-2YGU)
2023/03/15(水) 01:57:48.55ID:BXUTJfFBa 断る!
896Socket774 (ワッチョイ 6d58-mIEw)
2023/03/16(木) 12:23:16.60ID:hh3Dx0J80897Socket774 (ブーイモ MM9a-2YGU)
2023/03/16(木) 12:40:04.61ID:RGWNsaNHM AX1000は不良率の高さから生産終了になったって教えてあげよう
898Socket774 (ワッチョイ 3da5-qnN+)
2023/03/16(木) 13:27:41.03ID:nm6qtOWp0 コアリアクター650W使い始めたんだけど、スタンバイ入る時にカチって音が鳴るのは普通なの?
899Socket774 (ワッチョイ f950-f83R)
2023/03/16(木) 13:30:58.07ID:NoxiyNGv0 そういう仕様だろ
900Socket774 (ササクッテロラ Sp85-HBnl)
2023/03/16(木) 13:43:38.96ID:fHDjzdSkp ひょんなことでCMPSU-850HXJPって電源を手に入れた
箱にビニールとかリンクスの7年保証とかのシールも貼ってある綺麗な状態で
ずっと眠らせてた、12年くらい前の電源
製造年月日って普通書いてないよな?
ATX Ver.2.3準拠だけどフルモジュラーだし、Silver電源として開発されてたけどGold認証取れちゃった
(日本初のGold認証電源で発売される所だったけど直前でやっぱSilverとして販売)
とか素性は良さそうだ
箱にビニールとかリンクスの7年保証とかのシールも貼ってある綺麗な状態で
ずっと眠らせてた、12年くらい前の電源
製造年月日って普通書いてないよな?
ATX Ver.2.3準拠だけどフルモジュラーだし、Silver電源として開発されてたけどGold認証取れちゃった
(日本初のGold認証電源で発売される所だったけど直前でやっぱSilverとして販売)
とか素性は良さそうだ
901Socket774 (ワッチョイ 55dc-JIpj)
2023/03/16(木) 13:47:33.87ID:GczhU5BA0902Socket774 (ブーイモ MM9a-2YGU)
2023/03/16(木) 13:55:09.58ID:RGWNsaNHM >>898
安全性と効率を両立させるために突入電流保護回路にリレーが入ってて、
PC電源ボタンを押して起動準備が整うとリレーがカチッと切り替えて保護回路のNTCサーミスタをバイパスする
こうすることで起動するまでは突入電流保護を効かせつつ、起動後は単なる抵抗になる保護回路を回避して効率を高められる
650-750W以上の高品質電源には大抵ついてる
安全性と効率を両立させるために突入電流保護回路にリレーが入ってて、
PC電源ボタンを押して起動準備が整うとリレーがカチッと切り替えて保護回路のNTCサーミスタをバイパスする
こうすることで起動するまでは突入電流保護を効かせつつ、起動後は単なる抵抗になる保護回路を回避して効率を高められる
650-750W以上の高品質電源には大抵ついてる
903Socket774 (スフッ Sd9a-0BAD)
2023/03/16(木) 13:59:14.23ID:HJLsmVndd904Socket774 (スフッ Sd9a-0BAD)
2023/03/16(木) 13:59:51.19ID:HJLsmVndd ん、フルプラグインか
HX、同じ型番で時期により中身違うから判らん
HX、同じ型番で時期により中身違うから判らん
905Socket774 (ワッチョイ 4e36-lzl9)
2023/03/16(木) 16:51:17.90ID:iZvOsRiZ0 12年前眠らせてるとさすがにコンデンサが経年劣化してそうではあるな
それでも安い650W電源買うより良さそうだけど
それでも安い650W電源買うより良さそうだけど
906Socket774 (ササクッテロラ Sp85-HBnl)
2023/03/16(木) 17:23:49.20ID:fHDjzdSkp907Socket774 (ブーイモ MM9a-2YGU)
2023/03/16(木) 19:42:58.52ID:RGWNsaNHM 5年未満ならまだしも12年ならもはやコンデンサ自己修復不能になってる
908Socket774 (オッペケ Sr85-s0vD)
2023/03/16(木) 20:02:39.87ID:ftGe12wnr 6年前の850wを1200wに変えた俺からしたら
12年物とかいい感じに熟してて香りも良さそうw
12年物とかいい感じに熟してて香りも良さそうw
909Socket774 (オッペケ Sr85-pIdI)
2023/03/16(木) 21:00:05.44ID:gTTMU7oWr 上位モデル電源で見かけるKYとかKZEとか
20~30年前の元気な照明器具の中からよく発見される
20~30年前の元気な照明器具の中からよく発見される
910Socket774 (ワッチョイ 959a-giN0)
2023/03/16(木) 23:12:17.21ID:eaIXORDM0 Ai1300pが51980円になったぞ
911Socket774 (ブーイモ MM9a-2YGU)
2023/03/16(木) 23:19:24.91ID:6U3DpaXrM CYBERCOREより安くなってからじゃないといらね
912Socket774 (ワッチョイ 811f-POZ7)
2023/03/17(金) 07:41:24.52ID:Tkx3OhBi0 未通電コンデンサの劣化は通電時の1/10程度の速度で進行するという記事を読んだ記憶があるな
913Socket774 (エムゾネ FF9a-0BAD)
2023/03/17(金) 08:11:35.49ID:SCB9Qo8ZF じゃあ12年ものは1年半使ったようなもんか
914Socket774 (ワッチョイ ba8f-6fsl)
2023/03/17(金) 10:27:22.47ID:EQRFVuXt0 俺の自宅鯖に使ってるSeasonic SSR-360GPは丸9年連続稼働してた
今時の電源に交換すればあと2-3W省電力できそうだけど腰が重い('A`)
今時の電源に交換すればあと2-3W省電力できそうだけど腰が重い('A`)
915Socket774 (ブーイモ MM9a-2YGU)
2023/03/17(金) 12:12:02.86ID:fX/G1md6M 変えるならXPG Core Reactor 650W(ファン常時回転)かRM550x 2021(ほぼファンレス動作する)がええで
916Socket774 (テテンテンテン MMee-wk+2)
2023/03/17(金) 12:19:17.49ID:wQX/5v9rM ファン常時稼働の方が部品には優しいんだろうな
917Socket774 (JP 0Hbe-HBnl)
2023/03/17(金) 12:43:04.60ID:yfCzCvKAH アルミ電解コンデンサは無通電だと1/4程度の進行速度で劣化するらしい
https://pcinformation.info/sp/basic/aluminum-electrolytic-capacitor-leave-long-time.html
リフレッシュは2年以上の放置で電圧処理が必要になるらしい
https://diarywind.com/blog/e/dont-leave-aluminum-caps.html
TDKは1年以上長期保管されたら使用前に30分以上の無負荷通電をしてから使ってねとのこと
https://product.tdk.com/ja/contact/faq/power-supplies-0042.html
https://pcinformation.info/sp/basic/aluminum-electrolytic-capacitor-leave-long-time.html
リフレッシュは2年以上の放置で電圧処理が必要になるらしい
https://diarywind.com/blog/e/dont-leave-aluminum-caps.html
TDKは1年以上長期保管されたら使用前に30分以上の無負荷通電をしてから使ってねとのこと
https://product.tdk.com/ja/contact/faq/power-supplies-0042.html
918Socket774 (スプッッ Sd7a-SY7+)
2023/03/17(金) 12:48:34.78ID:UETQVpqyd BIOSでしばらく放置しとけってことか
919Socket774 (JP 0Hbe-HBnl)
2023/03/17(金) 12:55:10.94ID:yfCzCvKAH 最近の CPUは起動時の一瞬で大電力を消費してそうだし
針金短絡で本当の無負荷通電が良いかと
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/704/684/html/mdosv1507_212.jpg.html
針金短絡で本当の無負荷通電が良いかと
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/704/684/html/mdosv1507_212.jpg.html
920Socket774 (ブーイモ MM9a-2YGU)
2023/03/17(金) 13:01:10.27ID:fX/G1md6M そこはケース仕様に応じて
922Socket774 (ワッチョイ ddb1-vV05)
2023/03/17(金) 13:38:45.21ID:mvcd4lN90923Socket774 (ワッチョイ c1d1-pg3x)
2023/03/17(金) 23:06:13.33ID:lPK8+w/m0 ac-063-cn1nan-a1だけれど電源側のコネクタ6ピンしか使ってない、これどういうことなの。8ピン全て使ってるもんだと思ったのによく分からない。
924Socket774 (アウアウエー Sa23-mMku)
2023/03/18(土) 07:01:41.29ID:xd/IP/O4a 電線が何に繋がってるか理解しないでそんなこと気にする意味ある?
12VHPWRの正体は6本の+12Vと8本のGNDにすぎない
同様に電源側8pinは4本の+12Vと4本のGNDで、それが2つ
うちSenseピンの2本分を電源側の3本のGNDの端子に一緒に圧着すれば端子を節約できて6pin*2で済む
https://pbs.twimg.com/media/FlRXybAaUAIpo5E
12VHPWRの正体は6本の+12Vと8本のGNDにすぎない
同様に電源側8pinは4本の+12Vと4本のGNDで、それが2つ
うちSenseピンの2本分を電源側の3本のGNDの端子に一緒に圧着すれば端子を節約できて6pin*2で済む
https://pbs.twimg.com/media/FlRXybAaUAIpo5E
925Socket774 (アウアウエー Sa23-mMku)
2023/03/18(土) 07:02:04.78ID:xd/IP/O4a926Socket774 (アウアウエー Sa23-mMku)
2023/03/18(土) 07:10:08.63ID:xd/IP/O4a 「モジュラーケーブルのピンが足りない!絶対これ壊不良品!!1!」
https://linustechtips.com/topic/1030101-why-am-i-missing-pin/
https://www.reddit.com/r/overclocking/comments/pm5vcj/seasonic_pcie_cables_for_graphics_card_62_has_2/
https://www.reddit.com/r/pcmasterrace/comments/s2l4k9/cablemod_pci_8_pin_connector_only_7_cables_from/
https://linustechtips.com/topic/1276015-missing-pins-on-psu-cables/
https://s.kakaku.com/bbs/K0001408652/SortID=25024730/#25024741
似たようなことを気にしてる人はよく見るが、電源側のコネクタのピン配列はパーツ側と同じって先入観が間違ってると思う
https://linustechtips.com/topic/1030101-why-am-i-missing-pin/
https://www.reddit.com/r/overclocking/comments/pm5vcj/seasonic_pcie_cables_for_graphics_card_62_has_2/
https://www.reddit.com/r/pcmasterrace/comments/s2l4k9/cablemod_pci_8_pin_connector_only_7_cables_from/
https://linustechtips.com/topic/1276015-missing-pins-on-psu-cables/
https://s.kakaku.com/bbs/K0001408652/SortID=25024730/#25024741
似たようなことを気にしてる人はよく見るが、電源側のコネクタのピン配列はパーツ側と同じって先入観が間違ってると思う
927Socket774 (ワッチョイ e9d1-3MUS)
2023/03/18(土) 10:07:48.19ID:BVPJsOak0 そういうことなんですね。知らなかった。
928Socket774 (ワッチョイ ebcf-mMku)
2023/03/18(土) 14:15:11.75ID:ooxlqIXE0 12VHPWRコネクタがついに設計変更されるらしい
https://northwood.blog.f%632.com/blog-entry-11775.html
https://northwood.blog.f%632.com/blog-entry-11775.html
929Socket774 (アウアウエー Sa23-BQ3C)
2023/03/18(土) 14:51:24.68ID:ImqafQx5a それ北森瓦版のデマらしいよ
930Socket774 (ワッチョイ 938f-3M41)
2023/03/18(土) 15:59:06.64ID:UVHyuM6S0 RM550x 2021て(も)天地の向きを変えられるねじ穴が空いてないのね
電源ファン停止中はケースファンの排気優勢で電源排気穴から吸い込んだホコリが羽軸周辺の隙間に溜まりそうな見た目です
向きを変えられるアダプタがどこかに売ってますでしょうか
電源ファン停止中はケースファンの排気優勢で電源排気穴から吸い込んだホコリが羽軸周辺の隙間に溜まりそうな見た目です
向きを変えられるアダプタがどこかに売ってますでしょうか
931Socket774 (ワッチョイ 1b36-eK5M)
2023/03/18(土) 16:04:35.37ID:7R7KavJP0 電動ドリル買ってきてケースに穴開けでも良いかと
932Socket774 (ワッチョイ 9950-X0LR)
2023/03/18(土) 16:07:30.27ID:HD08tPrL0 ケースによっては電源を取り付けるブラケットがあってそっちに電源付けて更にケースへネジ止めなら上下向き変えられる
933Socket774 (アウアウエー Sa23-BQ3C)
2023/03/18(土) 16:14:46.27ID:ImqafQx5a >>930
ケースの吸排気構成を見直すか部屋を掃除するかRM550xをやめる
ケースの吸排気構成を見直すか部屋を掃除するかRM550xをやめる
934Socket774 (アウアウエー Sa23-BQ3C)
2023/03/18(土) 16:15:44.51ID:ImqafQx5a そこまでホコリに神経質にならなくても
月1でエアーダスターで飛ばすだけで十分では
月1でエアーダスターで飛ばすだけで十分では
935Socket774 (スプッッ Sd73-3E8U)
2023/03/18(土) 16:40:22.97ID:AbDUt38Gd 紙製品の工場で使ってるのかもしれない
936Socket774 (ワッチョイ 41b1-hEaB)
2023/03/18(土) 16:42:12.93ID:JxmXVU5f0 電源内部にエアダスターってなんか怖いわ
風圧でコンデンサや細かいパーツにダメージ与えそうで
風圧でコンデンサや細かいパーツにダメージ与えそうで
937Socket774 (アウアウエー Sa23-BQ3C)
2023/03/18(土) 16:58:44.21ID:ImqafQx5a そんなエアーダスターをちょっと吹き込んだくらいでコンデンサ倒れてはんだクラック起きたりしないよ
気にしすぎ
気にしすぎ
938Socket774 (ワッチョイ 1378-BQ3C)
2023/03/18(土) 17:04:44.00ID:qG/v3/AQ0 コンプレッサー使ってる剛の者おる?
939Socket774 (ワッチョイ 53ad-ny0K)
2023/03/18(土) 17:12:31.98ID:umzz1snk0 コンデンサーよりファンブレードの方が怖い
940Socket774 (ワッチョイ 11b1-TtHL)
2023/03/18(土) 17:13:16.94ID:gVqgV3rw0941Socket774 (ワッチョイ 938f-3M41)
2023/03/18(土) 17:13:46.43ID:UVHyuM6S0 ないかー
最近のPCケースは電源の天地が変えられるのも在るんだな床側下部に設置するデザインが出てくるようになった頃かな
中身はコロコロ代わったけどケースは同じの使い続けてる見た瞬間に衝動買いしたロゴ入りTAC-T01-E1が現役
最近のPCケースは電源の天地が変えられるのも在るんだな床側下部に設置するデザインが出てくるようになった頃かな
中身はコロコロ代わったけどケースは同じの使い続けてる見た瞬間に衝動買いしたロゴ入りTAC-T01-E1が現役
942Socket774 (ワッチョイ 938f-3M41)
2023/03/18(土) 17:20:50.53ID:UVHyuM6S0 俺のはE1なしの初期型だった
ケースはアルミだし10年保証の電源に穴は空けられないし格好悪いけど排気穴に暖簾でもかけておこうかな
ケースはアルミだし10年保証の電源に穴は空けられないし格好悪いけど排気穴に暖簾でもかけておこうかな
943Socket774 (ワッチョイ e158-Mof0)
2023/03/19(日) 01:02:15.48ID:18xWAwlu0 コンプレッサー使ってるけど、夏場は水出る可能性あるからなー
945Socket774 (ワッチョイ c958-BQ3C)
2023/03/19(日) 01:18:11.47ID:FHu+5OV00 紫蘇のRMAで送り返さなくて良いから破壊しろってオーダー来るんだけど、ペンチでけっこう力入れないとコンデンサもぎ取れなかったですね
946Socket774 (アウアウクッ MM33-BQ3C)
2023/03/19(日) 01:20:20.36ID:PWy0aFvRM 屋外で思いっきり踏みつけるだけでええんやで
要は横流しされないための対策
要は横流しされないための対策
947Socket774 (ワッチョイ 1b36-eK5M)
2023/03/19(日) 07:12:24.23ID:BH2ZkE9s0 ガワ開けてハンマー叩きつけるんじゃダメなのか?
948Socket774 (ワッチョイ c958-BQ3C)
2023/03/19(日) 07:48:48.86ID:FHu+5OV00 前はそうしたんですけど破片が飛び散るので今回はそうならないようペンチでもぎ取りました。
踏みつけで破壊するのは安全靴とかがないと怖いですね。
エアダスターはファンの軸歪みは怖いんで使った事無いですけど、電源自体はエアダスター位じゃびくともしないですよね。
踏みつけで破壊するのは安全靴とかがないと怖いですね。
エアダスターはファンの軸歪みは怖いんで使った事無いですけど、電源自体はエアダスター位じゃびくともしないですよね。
949Socket774 (ブーイモ MM33-mMku)
2023/03/19(日) 08:30:37.33ID:VcYAxBJzM そりゃそうだ
もげないようにシリコーンゴムで固めてある
もげないようにシリコーンゴムで固めてある
950Socket774 (テテンテンテン MM8b-E9Gj)
2023/03/19(日) 09:37:38.54ID:wt/D1L0xM 常時回転とセミファンレスの切替スイッチが有ればいいのにね
このせいで客を逃してると思う
このせいで客を逃してると思う
951Socket774 (オッペケ Sr9d-Kgvr)
2023/03/19(日) 10:13:27.72ID:bnEI+6oRr rtx4090使うのにコルセア電源は避けるべき?
952Socket774 (アウアウウー Sa95-MAcF)
2023/03/19(日) 10:14:58.29ID:Xl4cG7Wca なんでやねん
953Socket774 (ブーイモ MMc5-mMku)
2023/03/19(日) 10:21:50.01ID:Kn7jat7dM 全てのCorsair電源はSeasonic製なのでOEM元のSeasonic純正モデルを選ぶべきです!!/sarcasm
954Socket774 (ワッチョイ 1b36-eK5M)
2023/03/19(日) 10:49:09.00ID:BH2ZkE9s0 Corsair「紫蘇はダメだから既に供給元切り替えを進めて今現在ほとんど使ってません」
955Socket774 (ワッチョイ 11b1-Q4VH)
2023/03/19(日) 10:51:31.67ID:Hm6bi3qF0 昔買った紫蘇がそろそろ引退時期なのでコルセア買いました
956Socket774 (オッペケ Sr9d-Kgvr)
2023/03/19(日) 12:29:24.44ID:uyhnA8yMr 結局、安全な電源って何処なんだゼ?
Thermaltakeの一人勝ちか?
Thermaltakeの一人勝ちか?
957Socket774 (ワッチョイ a1dc-F0re)
2023/03/19(日) 12:31:34.68ID:BQb7IZ5f0 スイッチオン ワン ツー スリー
電流火花が 電源を走る~♪
電流火花が 電源を走る~♪
958Socket774 (ワッチョイ 1b36-eK5M)
2023/03/19(日) 12:36:02.77ID:BH2ZkE9s0 販売メーカーが製造までやってなきゃ販売メーカーで考えても無駄だよ
959Socket774 (ワッチョイ 1176-F0re)
2023/03/19(日) 12:46:31.66ID:Ia3Pbjz70 情弱すぎてFSPの1000W Goldを¥20,000で買った
960Socket774 (スプッッ Sd73-3E8U)
2023/03/19(日) 13:00:29.74ID:7E7F3b6sd 32000で買った俺よりマシ
961Socket774 (ブーイモ MMc5-mMku)
2023/03/19(日) 13:15:18.68ID:Kn7jat7dM >>958
やっぱりCorsairはラベル貼ってるだけの箱詰め屋だから製造までやってるSeasonicやSuperFlowerを選ぶべきですよね!!/s
やっぱりCorsairはラベル貼ってるだけの箱詰め屋だから製造までやってるSeasonicやSuperFlowerを選ぶべきですよね!!/s
962Socket774 (ワッチョイ 1b36-eK5M)
2023/03/19(日) 13:19:00.45ID:BH2ZkE9s0 製造元もわからないなら超華か成り上がったFSPでいいよ紫蘇は情弱と未だに残ってるなら信者だけでいい
君が信者なら構わんが江成と同じでどう考えても工作で売ってたメーカーだし
君が信者なら構わんが江成と同じでどう考えても工作で売ってたメーカーだし
963Socket774 (ブーイモ MMc5-mMku)
2023/03/19(日) 13:28:25.24ID:Kn7jat7dM /sって末尾に書くと皮肉って意味になるんやで
964Socket774 (ワッチョイ ebc0-ujro)
2023/03/19(日) 14:08:12.52ID:WC+LGTuY0 なんだこいつ
965Socket774
2023/03/19(日) 14:08:25.54966Socket774 (ワッチョイ 1b36-eK5M)
2023/03/19(日) 14:15:33.24ID:BH2ZkE9s0 自作板民で無い痛い子に触ってすまんかった
968Socket774 (ワッチョイ e9d1-3MUS)
2023/03/19(日) 14:48:56.86ID:fx7EpIZ40 >>967
/sなんて誤記しようもないのに知らずに使うってすごいな。
/sなんて誤記しようもないのに知らずに使うってすごいな。
969Socket774 (アウアウウー Sa95-iToy)
2023/03/19(日) 17:33:47.84ID:ZREuZVPJa971Socket774 (アウアウクッ MM33-BQ3C)
2023/03/19(日) 20:46:32.24ID:PWy0aFvRM これを思い出した
"I always rely on corsair for power supplies"
AfterYouMeetJon.png
https://media.discordapp.net/attachments/878525831855607839/956510205045248080/AfterYouMeetJon.png
"I always rely on corsair for power supplies"
AfterYouMeetJon.png
https://media.discordapp.net/attachments/878525831855607839/956510205045248080/AfterYouMeetJon.png
972Socket774 (ワッチョイ eb6e-BQ3C)
2023/03/20(月) 00:23:24.13ID:nEZ5hndY0 左 いつもコルセア 中 コルセアは自前でじゃないじゃん!紫蘇やCWTやGWとかのOMEじゃん! 右 いつもコルセア
これのどこがウィットなのか誰か説明を!
これのどこがウィットなのか誰か説明を!
974Socket774 (ブーイモ MM0d-/pKN)
2023/03/20(月) 04:43:28.58ID:2azMk0D7M975Socket774 (アウアウクッ MM33-BQ3C)
2023/03/20(月) 06:03:30.66ID:jvoSWVzOM >>9721
After You Meet Jon (JonnyGURU) .png
中途半端な知識を持った奴が真ん中で、何も考えてない奴とJonnyGURUに合った奴はCorsairを信頼してるというやつ
Cultists Network Discord (電源関連コミュニティ)のジョーク
After You Meet Jon (JonnyGURU) .png
中途半端な知識を持った奴が真ん中で、何も考えてない奴とJonnyGURUに合った奴はCorsairを信頼してるというやつ
Cultists Network Discord (電源関連コミュニティ)のジョーク
978Socket774 (ワッチョイ c958-8Rf1)
2023/03/20(月) 06:49:57.93ID:Gq+SNbhi0979Socket774 (ブーイモ MM8b-mMku)
2023/03/20(月) 06:53:39.79ID:Gv5lluIPM ジョークやsarcusumにマジレスし過ぎ
980Socket774 (テテンテンテン MM8b-G0fI)
2023/03/20(月) 07:10:37.75ID:lA7hRb+rM All the Way from Memphis
981Socket774 (ワッチョイ 1b36-eK5M)
2023/03/20(月) 09:50:26.81ID:diyV2yci0 Corsairの特定製品を良いと思う事はあっても
Corsairというブランドを良いと思ったことないな、特定の電源除くと基本的になんで買う人居るのか不思議になるし
Corsairというブランドを良いと思ったことないな、特定の電源除くと基本的になんで買う人居るのか不思議になるし
982Socket774 (ワッチョイ 13b2-GNcD)
2023/03/20(月) 10:01:28.38ID:uLDpV1kU0 でもこれ電源固有じゃねーよな
GPUもプニみたく90は普通で下位は💩とか
マザーの太一は兎も角それ以外は…ってのに通じるものある
TT(下位モデル)はゴミだろ
TT(GF3)は普通じゃね?
噛み合うわけがないよな
GPUもプニみたく90は普通で下位は💩とか
マザーの太一は兎も角それ以外は…ってのに通じるものある
TT(下位モデル)はゴミだろ
TT(GF3)は普通じゃね?
噛み合うわけがないよな
983Socket774 (ワッチョイ 11b1-Kgvr)
2023/03/20(月) 10:28:29.97ID:8avEjXjR0 ATX3.0電源でコルセアはハズレなんけ?
12VHPWRが3dimpleなんだろ
12VHPWRが3dimpleなんだろ
984Socket774 (ブーイモ MM0d-mMku)
2023/03/20(月) 10:38:29.68ID:rV5onAVyM どっちも安全だが
MolexのMicro Fit 3.0ではReduced Mating Forceってリストされてる形状に過ぎないし、こっちを安全に作ってるなんて明示されてない
Seasonicは3 dimpleだしThermaltakeなんて2 dimpleだぞ
どのメーカーがどれを採用してるなんて情報も明らかにされてない。
同じメーカーでも異なるベンダから入れている可能性もある(関税の都合で出荷国に応じてケーブルのメーカーを変えたりする)
まだ原因の特定にかかる調査報告も出されてないのに僅かな情報を拡大解釈し過ぎだよ
MolexのMicro Fit 3.0ではReduced Mating Forceってリストされてる形状に過ぎないし、こっちを安全に作ってるなんて明示されてない
Seasonicは3 dimpleだしThermaltakeなんて2 dimpleだぞ
どのメーカーがどれを採用してるなんて情報も明らかにされてない。
同じメーカーでも異なるベンダから入れている可能性もある(関税の都合で出荷国に応じてケーブルのメーカーを変えたりする)
まだ原因の特定にかかる調査報告も出されてないのに僅かな情報を拡大解釈し過ぎだよ
985Socket774 (ワッチョイ 11b1-Kgvr)
2023/03/20(月) 11:09:06.06ID:8avEjXjR0 ディンプルで穴が3つと2つの違いが分からない
986Socket774 (ワッチョイ 11b1-Kgvr)
2023/03/20(月) 11:13:49.73ID:8avEjXjR0987Socket774 (ワッチョイ c958-CQ9k)
2023/03/20(月) 11:14:38.41ID:HklBEXzY0 金があるなら今は FSP の ATX3.0 プラチナが鉄板かね
988Socket774 (ワッチョイ 1b36-eK5M)
2023/03/20(月) 11:32:51.51ID:diyV2yci0 宗教やってなければ今のとこ4000系は様子見でいい気がするが
989Socket774 (アウアウウー Sa95-iToy)
2023/03/20(月) 12:07:11.74ID:222rdXwra と、Radeon狂信者が申しております
990Socket774 (ブーイモ MM0d-mMku)
2023/03/20(月) 12:12:43.46ID:byGJ4ZMrM FSPのステマうざい
991Socket774 (ワッチョイ eb6e-BQ3C)
2023/03/20(月) 12:14:03.31ID:nEZ5hndY0 >>975 JonnyGURU誰やねんって調べたらコルセアのR&Dディレクターね。イラストにキャプションなくて意味分からんかったわw ありがと
992Socket774 (ブーイモ MMc5-T9OF)
2023/03/20(月) 12:23:46.06ID:G2nDh7G2M え…次の休みに秋葉原にパーツ買いに行くから
4090用に3.0のRM1000x買おうと思ってたんだけど
よくないの?
4090用に3.0のRM1000x買おうと思ってたんだけど
よくないの?
993Socket774 (ブーイモ MM0d-mMku)
2023/03/20(月) 12:28:06.71ID:byGJ4ZMrM あのおじさん、電源の製造開発の難しさとか、もうつらいからやめてヤギ牧場始めようかなとか
いろんな話教えてくれるよ
いろんな話教えてくれるよ
994Socket774 (スップ Sd73-HYOn)
2023/03/20(月) 12:30:17.67ID:j5uV0gYvd FSP買ってみると意外とええで
995Socket774 (ワッチョイ 1b36-eK5M)
2023/03/20(月) 12:30:20.02ID:diyV2yci0 ヤギ牧場始めようかなは教えではないだろ
996Socket774 (ブーイモ MM0d-mMku)
2023/03/20(月) 12:30:26.37ID:byGJ4ZMrM >>992
若干割高なの気にならないならRM1000x Shiftでいいし、
安く抑えたいならRM1000x 2021にケーブル買い足しが鉄板
セミファンレス動作が気にならないならGoldクラスで一番いい電源だよ
若干割高なの気にならないならRM1000x Shiftでいいし、
安く抑えたいならRM1000x 2021にケーブル買い足しが鉄板
セミファンレス動作が気にならないならGoldクラスで一番いい電源だよ
997Socket774 (ブーイモ MMc5-T9OF)
2023/03/20(月) 12:58:32.28ID:bYWEDaAMM 安心して買うわ
ありがとう
ありがとう
998Socket774 (ワッチョイ ebc0-ujro)
2023/03/20(月) 13:11:28.64ID:qSZlV+MH0 >>991
このスレにいてJonnyGURU知らないとかさてはオメーにわかだろ
このスレにいてJonnyGURU知らないとかさてはオメーにわかだろ
1000Socket774 (アウアウウー Sa95-+8ZW)
2023/03/20(月) 13:20:31.06ID:cjxn1mLva10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 3時間 22分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 3時間 22分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 【朗報】石破首相、日本の国策「氷河期支援」担当大臣に三原じゅん子氏を指名 [452836546]
- 【悲報】「45秒に1本の運行で入場者を捌く」と豪語していた大阪万博バス、客が来ないためキャパの1割しか埋まらずガラガラになってしまう [731544683]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- ゴールデンウォークだし日本人の時代劇を見ようと思う。オススメしろ。 [249548894]
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【石破絶賛】 中国人に、バーミヤンの本格四川麻婆豆腐を食べさせてみた! [732912476]