!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)
次スレは >>950
だめならアンカ指定を。
重複を避けるためスレ立て宣言を。
※前スレ
【AMD】AM5マザーボード総合 Part4【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1671861419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【AMD】AM5マザーボード総合 Part5【Ryzen】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (アウアウウー Sa7f-i805)
2023/01/31(火) 21:18:12.65ID:RiS0lFoNa2Socket774 (アウアウウー Sa47-i805)
2023/01/31(火) 21:18:39.82ID:RiS0lFoNa X670 B650 B550 各マザーボード仕様表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16j2BUywsNFkIGyqNGiXspgCUN2JjRxzfY0v1ozVNcj4/edit
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16j2BUywsNFkIGyqNGiXspgCUN2JjRxzfY0v1ozVNcj4/edit
4Socket774 (ワッチョイ 4e6e-wzUf)
2023/01/31(火) 23:09:48.90ID:4gTfF7uE0 おつ
5Socket774 (ワッチョイ a773-wzUf)
2023/02/01(水) 02:16:57.71ID:l6ISlGBE0 APUでグラフィックスの性能を出そうとすると
高価なメモリが必要になって本末転倒なんやな
高価なメモリが必要になって本末転倒なんやな
6Socket774 (ワッチョイ 0bb1-2biX)
2023/02/01(水) 08:21:49.19ID:txVRUnFe0 徐々にAM5のマザー値段落ちてるのいい流れだな~3D発売までにはもうちょい下がってほしいな。
その時に一気に組み立てたい
その時に一気に組み立てたい
7Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-UmUt)
2023/02/01(水) 09:54:10.59ID:HxtzxXAip MSIがMAG X670E Tomahawk WIFIマザーボードに対応、コスト効率に優れたハイエンドAM5ソリューション
https://wccftech-com.translate.goog/msi-readies-mag-x670e-tomahawk-wifi-motherboard-a-cost-effective-yet-high-end-am5-solution/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/msi-readies-mag-x670e-tomahawk-wifi-motherboard-a-cost-effective-yet-high-end-am5-solution/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
8Socket774 (スフッ Sdba-1J4k)
2023/02/01(水) 11:26:43.52ID:pujUf/uqd 肝心の3Dの値段が高かったとしてもここの猛者たちは問題なく買うでしょうから大丈夫ですよ
猛者「ここまで待ったんだ、値段は大して問題ではない」
猛者「ここまで待ったんだ、値段は大して問題ではない」
9Socket774 (ワッチョイ 0bb1-xw+C)
2023/02/01(水) 18:07:41.32ID:/epPc5B7010Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-UmUt)
2023/02/01(水) 18:30:30.14ID:nTgIjWpdp >>9
今はm2.SSDの時代だし、、、
今はm2.SSDの時代だし、、、
11Socket774 (テテンテンテン MMb6-C2T3)
2023/02/01(水) 18:45:08.03ID:O865PRNBM 20TBのHDDを何台も繋げて動画をシコシコ溜め込むオジサンもいるでしょうから
12Socket774 (スップ Sdba-nYZk)
2023/02/01(水) 19:03:54.25ID:OTBut/AJd NASにた方がQOL上がるぞ
13Socket774 (スプッッ Sd5a-gcix)
2023/02/01(水) 19:11:08.35ID:RyshtE2Ud ROG STRIX B650-A GAMING WIFIが32Kって安い?
14Socket774 (スップ Sd5a-JCKB)
2023/02/01(水) 19:25:00.95ID:5zwcII8dd 最近値下げ多いしギガのディスコンなったりしてるから
3Dと一緒ぐらいになんか来るんかな
3Dと一緒ぐらいになんか来るんかな
15Socket774 (テテンテンテン MMb6-C2T3)
2023/02/01(水) 19:31:36.35ID:vpqfV4W1M >>12
NASってハードが壊れてデータの復旧不可能とかないの?
NASってハードが壊れてデータの復旧不可能とかないの?
16Socket774 (ワッチョイ 4e6e-i805)
2023/02/01(水) 20:17:00.27ID:Nx5hwj6f017Socket774 (オッペケ Sr3b-I2Fv)
2023/02/01(水) 20:47:49.29ID:uXgsW3Syr 不安ならNAS2台にして同期取ればいいぞ
家事が心配ならオンラインストレージだな
家事が心配ならオンラインストレージだな
18Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-UmUt)
2023/02/02(木) 02:08:21.06ID:F/UEVf1Kp 低コスト AM5 マザーボード向け AMD A620 チップセットの詳細: Ryzen CPU の 28 Gen 4 レーン、PCH の 8 Gen 3 レーン、メモリ OC サポート
https://wccftech-com.translate.goog/amd-a620-chipset-detailed-8-gen-3-lanes-ryzen-cpus-limited-to-gen-4-memory-oc-on-low-cost-am5-motherboards/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/amd-a620-chipset-detailed-8-gen-3-lanes-ryzen-cpus-limited-to-gen-4-memory-oc-on-low-cost-am5-motherboards/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
19Socket774 (ワッチョイ 83c8-2biX)
2023/02/02(木) 03:32:04.94ID:lf1boN6v0 SATA4個で4レーンとられるから自由に使えるの4レーンだけか?
MATXでA320やA520みたいなのしか発売されないだろうな
MATXでA320やA520みたいなのしか発売されないだろうな
20Socket774 (ワッチョイ 7609-wzUf)
2023/02/02(木) 04:55:49.35ID:zVnl2Pld0 M.2x2、SATAx2~4、2.5GbEx1~2 位のメインストリーム向け一般構成が使える低価格モデルが人気になりそう
21Socket774 (オッペケ Sr3b-WzLU)
2023/02/02(木) 06:28:34.56ID:PuIVvc2Er22Socket774 (ワッチョイ 5ac1-fO7+)
2023/02/02(木) 09:27:55.65ID:VJNLva+e0 Amazonのタイムセールとクーポンが重なって
ROG STRIX B650E-F GAMING WIFIが\34000くらいにはなってるな
LANがIntelなのがアレだけども
ROG STRIX B650E-F GAMING WIFIが\34000くらいにはなってるな
LANがIntelなのがアレだけども
23Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-igjJ)
2023/02/02(木) 10:03:10.91ID:so7HfTy0p ttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650m-plus/
ワイの愛用してるB650M plus、誤記でWIFI表記あるけどうぃーふぃー付いてないんだよね…。
海外の分も誤記直ってないし、コレはASUSやる気ないハズレマザボか。BIOSのリビジョンもいまだに1.0になってないし。
ワイの愛用してるB650M plus、誤記でWIFI表記あるけどうぃーふぃー付いてないんだよね…。
海外の分も誤記直ってないし、コレはASUSやる気ないハズレマザボか。BIOSのリビジョンもいまだに1.0になってないし。
24Socket774 (ベーイモ MM06-mZQm)
2023/02/02(木) 10:03:40.85ID:FS+1wfyBM タイムセールでB650M PG Riptideが60%オフ12000台だったな
25Socket774 (ワッチョイ ff50-v1xo)
2023/02/02(木) 10:42:05.28ID:AqnoiVRc0 Keepaでもその値段確認したがしゅんころだった
27Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-UmUt)
2023/02/02(木) 15:00:14.23ID:o95gzW1Cp28Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-UmUt)
2023/02/02(木) 15:02:36.86ID:o95gzW1Cp AMD、Ryzen 7000シリーズの3D V-Cache搭載モデルを発表
https://ascii.jp/elem/000/004/123/4123184/
https://ascii.jp/elem/000/004/123/4123184/
29Socket774 (ワッチョイ b6a5-+rQD)
2023/02/02(木) 15:27:29.95ID:laYjkkUg031Socket774 (ワッチョイ 5702-kNEe)
2023/02/02(木) 16:42:45.09ID:gtvWBjQI0 10万出すならX670Eの上位すら買えるのにこれにする理由なくね
33Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-UmUt)
2023/02/02(木) 18:23:37.40ID:GVakR4php >>31
OC特化マザーだから…(汗
OC特化マザーだから…(汗
34Socket774 (ブーイモ MMb6-F6YF)
2023/02/02(木) 19:04:36.40ID:0J/DqHIsM IOダイ改良してもらわないとメモリーOCは6400Mhzあたりで限界だし今は意味ないな
zen5で活躍するかもな
zen5で活躍するかもな
35Socket774 (ワッチョイ 17cf-+rQD)
2023/02/02(木) 20:13:13.76ID:AJosg6+W0 AMDが2022年通年の業績を1月31日に発表した。それによると、売上高は前年比44%増の236億ドルとなり、競合のIntelの売上高が同23%減であったのに対し、対照的な結果となった。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230202-2582171/
また、第4四半期の売上高も前年同期比16%増の56億ドルと好調だったとしている。部門別に売り上げを見ると、データセンター部門が前年同期比42%増の16億5500万ドル、クライアント部門が同51%減の9億300万ドルとなり、データセンター部門の伸長がクライアント部門の落ち込みをカバーする形となった。このほか、ゲーム部門の売上高は同7%減の16億4400万ドルドルで、セミカスタム製品の収益が増加したものの、ゲームグラフィックスの売り上げが減少したためだという。また、エンベデッド部門の売上高は同1868%増の13億9700万ドルとなっているが、これは主に旧Xilinx分の売上高が加算された結果となる。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230202-2582171/
また、第4四半期の売上高も前年同期比16%増の56億ドルと好調だったとしている。部門別に売り上げを見ると、データセンター部門が前年同期比42%増の16億5500万ドル、クライアント部門が同51%減の9億300万ドルとなり、データセンター部門の伸長がクライアント部門の落ち込みをカバーする形となった。このほか、ゲーム部門の売上高は同7%減の16億4400万ドルドルで、セミカスタム製品の収益が増加したものの、ゲームグラフィックスの売り上げが減少したためだという。また、エンベデッド部門の売上高は同1868%増の13億9700万ドルとなっているが、これは主に旧Xilinx分の売上高が加算された結果となる。
36Socket774 (スププ Sdba-6dB/)
2023/02/02(木) 20:41:38.24ID:zX2qEGqvd >>34
6000を超える高速メモリ積んだ場合どれくらい影響あるんだろう
6000を超える高速メモリ積んだ場合どれくらい影響あるんだろう
37Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-UmUt)
2023/02/02(木) 23:43:59.31ID:WEtGBZwcp >>35
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
38Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-UmUt)
2023/02/03(金) 11:50:00.24ID:EvJqOqCrp AMD ボード パートナーが新しい B650 マザーボードを発売し、今四半期に幅広い価格帯に対応
https://wccftech-com.translate.goog/amd-board-partners-to-launch-new-b650-motherboards-to-address-broader-range-of-price-points-this-quarter/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/amd-board-partners-to-launch-new-b650-motherboards-to-address-broader-range-of-price-points-this-quarter/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
39Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-UmUt)
2023/02/03(金) 11:52:06.60ID:EvJqOqCrp 2月以降はB650とA620の廉価な AM5マザーがリリースされるな。
40Socket774 (ワッチョイ 5702-kNEe)
2023/02/03(金) 17:09:42.35ID:QfWq7Vgf0 CPUの性能引き出すために、マザーボードが高くなってるから仕方ないみたいなこと言ってたメーカー居たけど
>>38のように安価な新しいB650も出せるってどういうことよ…初めから出せよ
>>38のように安価な新しいB650も出せるってどういうことよ…初めから出せよ
41Socket774 (スフッ Sdba-1J4k)
2023/02/03(金) 17:21:20.48ID:phMljY5nd 原田「商売ですから高く売ってなんぼですよ!」
42Socket774 (ワッチョイ 8715-F2WG)
2023/02/03(金) 20:25:46.74ID:zxmm4uWr0 廉価版でATXのマザーボード出してほしいな
43Socket774 (ワッチョイ b3ad-1m7s)
2023/02/03(金) 21:33:11.85ID:LSmiLL9+0 マザーボードも新しいメーカー来ないかな
最近たるんどるだろ
最近たるんどるだろ
44Socket774 (ワッチョイ 9b5c-t8Pq)
2023/02/03(金) 21:38:58.35ID:dznFuZSR0 ASUSのTUFシリーズ
5年はBIOSアップデートして欲しい
5年はBIOSアップデートして欲しい
45Socket774 (ワッチョイ 57a4-fO7+)
2023/02/03(金) 23:03:24.34ID:rXZcvnZG0 板高かったけれど恐らくAMDは面倒見が長いから長期で使えるかもなって思ってる
46Socket774 (ワッチョイ 3b58-TFp0)
2023/02/03(金) 23:42:45.00ID:HelibyIQ0 AM4の時に、メディアとユーザーにブーブー言われて、300チップセットのマザーでRYZEN 5000をサポートするようになったのは忘れちゃいかんと思うよ
スリッパなんかX399マザーとTRX40マザーは互換無い上にZEN3スリッパ(非PRO)は出てないからな
スリッパなんかX399マザーとTRX40マザーは互換無い上にZEN3スリッパ(非PRO)は出てないからな
50Socket774 (ワッチョイ cfd4-EOzK)
2023/02/04(土) 01:31:39.62ID:7ZwqK5Je0 うん、普通に10年はもつわい
51Socket774 (スフッ Sd5f-myUq)
2023/02/04(土) 01:32:03.94ID:NfUKWWwTd 液コン時代のマザボと違って今のマザボは壊れにくい
AM4ではないがLGA1155のZ77pro3は2012年に購入して今年で11年目。4年前にZEN2で組んでからはほとんど起動してないがそれまで使ってた
最近フリマ等でジャンク品の説明を読む限りUSBのコネクタがもげたとかGPUのスロットがもげたとか何やって壊したんだ?みたいなのがよく目につく
このような物理的な故障はともかく原因不明の故障は少ない印象だけどねぇ
AM4ではないがLGA1155のZ77pro3は2012年に購入して今年で11年目。4年前にZEN2で組んでからはほとんど起動してないがそれまで使ってた
最近フリマ等でジャンク品の説明を読む限りUSBのコネクタがもげたとかGPUのスロットがもげたとか何やって壊したんだ?みたいなのがよく目につく
このような物理的な故障はともかく原因不明の故障は少ない印象だけどねぇ
52Socket774 (ワッチョイ 4f5c-0s8H)
2023/02/04(土) 01:45:59.82ID:SRo5AinG0 メモリー4枚刺しだと性能が発揮されない可能性がある件
マザボが改良される事で改善するのかな?
マザボが改良される事で改善するのかな?
53Socket774 (ワッチョイ ff73-i1ho)
2023/02/04(土) 01:48:58.32ID:uXLgo9qe0 なるほど部品点数が多いから真っ先に壊れるイメージだったよありがとう
54Socket774 (ワッチョイ 3f5a-NqMk)
2023/02/04(土) 02:13:01.37ID:2W3gdUVe0 >>52
マザーボードもあるけど一番はメモコンが原因だからIOダイ改良されたら改善かな
マザーボードもあるけど一番はメモコンが原因だからIOダイ改良されたら改善かな
55Socket774 (ササクッテロロ Sp63-JC+I)
2023/02/04(土) 03:01:06.58ID:k7o7/S0+p56Socket774 (ササクッテロロ Sp63-JC+I)
2023/02/04(土) 11:42:55.22ID:JW1UcVo3p AMDが3D V-Cache搭載「Ryzen 7000X3Dシリーズ」のグローバル発売日と米国価格を発表 2月28日から順次販売開始
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2302/02/news202.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2302/02/news202.html
57Socket774 (ワッチョイ 4fe8-YJMO)
2023/02/04(土) 11:55:35.43ID:yk/0EhEA0 ギガバイトのマザボが市場から軒並み無いのはリビジョン更新が予定されてる為?
それと、下記の様な4スロットGPUを挿しても使えるPCIeが2つあるマザボはギガバイトだけ?
・PCIe
・
・
・
・PCIe
・PCIe
それと、下記の様な4スロットGPUを挿しても使えるPCIeが2つあるマザボはギガバイトだけ?
・PCIe
・
・
・
・PCIe
・PCIe
58Socket774 (ワッチョイ 0fa4-F1up)
2023/02/04(土) 15:35:55.18ID:8sHa/zyc0 >>53
むしろ部品点数が少ない格安マザーの方が壊れる印象。
大袈裟ではなくAM4は20枚くらい稼働させて壊れたのは6,000円台のBiostarITX板と最初からダメなB450情弱伝説のみ。
前者はSOC電圧を盛ると立ち直るってのを1年に1回、合計2回盛って電池交換もして延命したのに5年持たずにお亡くなり。
後者はまだ壊れて居ないけれど最初から酷かったので使い捨て扱い。全スロット埋めると不安定とか装備が張りボテ過ぎ。
むしろ部品点数が少ない格安マザーの方が壊れる印象。
大袈裟ではなくAM4は20枚くらい稼働させて壊れたのは6,000円台のBiostarITX板と最初からダメなB450情弱伝説のみ。
前者はSOC電圧を盛ると立ち直るってのを1年に1回、合計2回盛って電池交換もして延命したのに5年持たずにお亡くなり。
後者はまだ壊れて居ないけれど最初から酷かったので使い捨て扱い。全スロット埋めると不安定とか装備が張りボテ過ぎ。
59Socket774 (ワッチョイ 4f58-Mx5o)
2023/02/04(土) 16:07:49.99ID:CZEv70YK0 マザボもあるけどメモコンの性能が殆どでしょ
周波数もDDR5はメモリで電圧作ってるからメモリモジュールの性能が大事だし
周波数もDDR5はメモリで電圧作ってるからメモリモジュールの性能が大事だし
60Socket774 (ワッチョイ cfb1-ZZIJ)
2023/02/04(土) 18:34:07.92ID:LynNExBI0 >>57
拡張スロットはもうあきらめた方がいいよね感。
msi PRO X670-Pに4090さした時点でx2スロット1個しか空きがなくなっちゃった(´・ω・`)
でも別に困ってない。
サウンド→オンボかUSBでいい
LAN→オンボ2.5Gでいい
キャプチャ→USBでいい・・そもそも使わない
TVチューナー→小型鯖にだけつける
USB増設→最近相性減ったな
USBが充実していれば拡張性は問題なくなった。
むしろm.2スロットの使用がどんどん増えてきた。
拡張スロットはもうあきらめた方がいいよね感。
msi PRO X670-Pに4090さした時点でx2スロット1個しか空きがなくなっちゃった(´・ω・`)
でも別に困ってない。
サウンド→オンボかUSBでいい
LAN→オンボ2.5Gでいい
キャプチャ→USBでいい・・そもそも使わない
TVチューナー→小型鯖にだけつける
USB増設→最近相性減ったな
USBが充実していれば拡張性は問題なくなった。
むしろm.2スロットの使用がどんどん増えてきた。
61Socket774 (ワッチョイ 4fe8-YJMO)
2023/02/04(土) 19:26:12.76ID:yk/0EhEA062Socket774 (ササクッテロロ Sp63-JC+I)
2023/02/04(土) 20:38:29.97ID:WVMsAXGQp63Socket774 (オッペケ Sr63-3Ywv)
2023/02/04(土) 20:40:42.52ID:dgjDcdx5r ビデカ下は気流あるからそれなりに大丈夫だよね。
ブロワーで気流なかったりするとダメかもしらんが
ブロワーで気流なかったりするとダメかもしらんが
64Socket774 (ワッチョイ 4fe8-YJMO)
2023/02/04(土) 22:55:41.85ID:yk/0EhEA065Socket774 (ワッチョイ cfb1-ZZIJ)
2023/02/05(日) 03:47:38.58ID:rSrQ6Eyk066Socket774 (ワッチョイ ff8a-k6wI)
2023/02/05(日) 11:31:30.45ID:Zb9OpZqP0 PCIEレーンがx8(なし)(なし)(なし)x8x4
で使えるマザボってない?
4090が最近は3スロットで収まらないっていうからグラボスロットの下は3スロットあけたい
で使えるマザボってない?
4090が最近は3スロットで収まらないっていうからグラボスロットの下は3スロットあけたい
67Socket774 (オッペケ Sr63-3Ywv)
2023/02/05(日) 11:32:40.51ID:3qAmlOqMr 3.5スロのグラボの下にカードあると窒息するけど挿すのは小さいカードか?
68Socket774 (ワッチョイ ff8a-k6wI)
2023/02/05(日) 11:39:21.83ID:Zb9OpZqP0 >>67
刺すのはconnect-x5のMCX516A-CDATだけど一応ロープロファイル対応だから小さい部類
刺すのはconnect-x5のMCX516A-CDATだけど一応ロープロファイル対応だから小さい部類
69Socket774 (オッペケ Sr63-3Ywv)
2023/02/05(日) 12:45:07.06ID:3qAmlOqMr70Socket774 (ワッチョイ 8f50-WI8r)
2023/02/05(日) 12:55:18.78ID:dFZLLT2L0 X670E AORUS MASTERやEXTREMEのスロット配置が理想だがレーン分割非対応で駄目
X670E VALKYRIEやMPG X670E CARBON WIFIはレーン分割対応だがスロット配置が駄目
ROG CROSSHAIR X670E EXTREMEなら条件満たすが16万円する
ROG CROSSHAIR X670E HEROも同様だが12万円
高級マザーボード買え
X670E VALKYRIEやMPG X670E CARBON WIFIはレーン分割対応だがスロット配置が駄目
ROG CROSSHAIR X670E EXTREMEなら条件満たすが16万円する
ROG CROSSHAIR X670E HEROも同様だが12万円
高級マザーボード買え
71Socket774 (オッペケ Sr63-3Ywv)
2023/02/05(日) 13:00:53.88ID:3qAmlOqMr ヘローも末端のx4とM.2 GEN5カードが消滅しただけで同じ配置か
Zen4スリッパなら全スロットx8以上になるから配置の自由は効きそうだからライセンシーに期待
Zen4スリッパなら全スロットx8以上になるから配置の自由は効きそうだからライセンシーに期待
72Socket774 (ワッチョイ 0f73-G/zc)
2023/02/05(日) 13:07:15.42ID:FCmx1IiR0 SLI対応マザボは8+8にできるからそん中から選ぶと良いよ
73Socket774 (ワッチョイ 8f50-WI8r)
2023/02/05(日) 13:11:12.56ID:dFZLLT2L0 最近SLI対応マザーボード見かけん気がする
それでもレーン分割は対応させてるな
それでもレーン分割は対応させてるな
74Socket774 (オッペケ Sr63-3Ywv)
2023/02/05(日) 13:50:38.37ID:3qAmlOqMr SLI対応アプリも絶滅したのにライセンス払って対応させる意味ないからな。
HPC用途なら二枚挿せばいいだけなので。
HPC用途なら二枚挿せばいいだけなので。
75Socket774 (ワッチョイ 8f50-WI8r)
2023/02/05(日) 14:09:57.32ID:dFZLLT2L0 同様にCrossFireも廃れたが対応マザーボードは多い
76Socket774 (JP 0H93-bejf)
2023/02/05(日) 14:44:39.70ID:bDUVb3V/H オラエクはもう終売なんだっけか
77Socket774 (ワッチョイ cfcc-qyPq)
2023/02/05(日) 16:33:37.79ID:JWg+vLpI0 DX12にネイティブ対応ならEMAによりゲフォもラデも混合もグラボ刺すだけで性能爆上がりだぞ
78Socket774 (エムゾネ FF5f-gmIc)
2023/02/05(日) 18:06:58.65ID:m+xUztT3F 実はcrossfireって
出力なしグラボがオンボードGPUの出力を使える時点で今も使い道多いよね
出力なしグラボがオンボードGPUの出力を使える時点で今も使い道多いよね
79Socket774 (ササクッテロル Sp63-JC+I)
2023/02/05(日) 20:55:49.51ID:Z1Wn6yezp グリスはみ出しを防げるAM5用フレーム「AM5 Secure Frame」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1472/018/amp.index.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1472/018/amp.index.html
80Socket774 (ワッチョイ ffa5-4osW)
2023/02/05(日) 20:58:22.54ID:hHypzs3l0 >>79
お 安くていいね5000円とかは流石に無しでいいかなってなってた
お 安くていいね5000円とかは流石に無しでいいかなってなってた
81Socket774 (ワッチョイ cfd4-EOzK)
2023/02/05(日) 21:03:41.37ID:qfAafs/O0 こんなん100円でようやく買うかどうか迷うってところやろ・・・
82Socket774 (ワッチョイ 0f58-0vrs)
2023/02/05(日) 21:19:55.75ID:/5yfYnse0 むしろ広告代もらってやっと付けるレベル
83Socket774 (ワッチョイ cfd4-EOzK)
2023/02/05(日) 21:22:49.82ID:qfAafs/O0 ゴミ廃棄するのもただやないしな
84Socket774 (ワッチョイ cfb1-ZZIJ)
2023/02/05(日) 22:42:45.72ID:rSrQ6Eyk0 マスキングテープ貼ってヘラで伸ばせばじゅうぶんでは?
85Socket774 (ワッチョイ 8fdc-EOzK)
2023/02/05(日) 22:49:31.06ID:DV5rvvDu0 p
87Socket774 (ワッチョイ 0fd3-BipO)
2023/02/05(日) 23:23:36.00ID:cAoMfTJx088Socket774 (ワッチョイ cfd4-EOzK)
2023/02/05(日) 23:33:44.02ID:yci6TKbT0 >>87
お前さん、マスキングテープが何なのかもわかってないやろ?
お前さん、マスキングテープが何なのかもわかってないやろ?
89Socket774 (ワッチョイ cf73-O/mt)
2023/02/06(月) 01:09:11.69ID:krdk11bQ091Socket774 (ワッチョイ ff6d-MSGS)
2023/02/06(月) 08:54:15.75ID:cTuyuITX0 へっこんだとこに載ってるチップは冷やさんでええんか??って気になってるわ。
93Socket774 (ワッチョイ cfb1-ZZIJ)
2023/02/06(月) 17:53:16.69ID:xr0I1duN0 ダイが
94Socket774 (ワッチョイ 0f02-ISlp)
2023/02/06(月) 18:22:37.80ID:L9nHL7v60 そんなこといったら裏にチップがあるintelcpuもあるんですけど
95Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/06(月) 18:34:11.66ID:phHXwjqGr CPUやソケット裏にある四角い小さいチップはリップルノイズ抑制のコンデンサなので削ぎ落としても割と動いてくれたりする
96Socket774 (ワッチョイ cf73-O/mt)
2023/02/06(月) 19:53:33.38ID:krdk11bQ0 アクティブ冷却を備えた CFD Gaming の PCIe Gen 5.0 NVMe SSD は非常にうるさく、ファンは最大 21,000 RPM で動作します
https://wccftech-com.translate.goog/cfd-gamings-pcie-gen-5-0-nvme-ssd-with-active-cooling-is-crazy-loud-fan-runs-up-to-21000-rpm/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/cfd-gamings-pcie-gen-5-0-nvme-ssd-with-active-cooling-is-crazy-loud-fan-runs-up-to-21000-rpm/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
97Socket774 (ワッチョイ 8f6e-0wS3)
2023/02/06(月) 20:07:08.03ID:oZ6YKkhh0 21000RPMてwwwww
ジェットエンジン以上やんwww
ジェットエンジン以上やんwww
98Socket774 (ワッチョイ 0f02-ISlp)
2023/02/06(月) 20:10:24.71ID:L9nHL7v60 gen5SSDは遠分いらんな・・・
99Socket774 (ワッチョイ cf73-O/mt)
2023/02/06(月) 20:13:47.90ID:krdk11bQ0 >>97
っhttps://twitter.com/momomo_us/status/1622081740973158400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
っhttps://twitter.com/momomo_us/status/1622081740973158400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
100Socket774 (ワッチョイ cf9c-6749)
2023/02/06(月) 20:16:37.83ID:99RYh99J0 遠分
101Socket774 (ワッチョイ 0fa4-F1up)
2023/02/06(月) 23:35:39.91ID:qIi6ZMwj0 M.2.のGen4は恩恵感じるねGen5はまだ庶民的ではないよな。何年後かには自分らにも役立つかも
102Socket774 (ワッチョイ 4fb1-9E9w)
2023/02/07(火) 02:34:04.92ID:ARIXRaMp0103Socket774 (ワッチョイ 8f6e-0wS3)
2023/02/07(火) 07:09:05.37ID:5ALAgIcr0 ジェットエンジンとピストンエンジン比べんなよw
104Socket774 (ワッチョイ cf73-O/mt)
2023/02/07(火) 09:44:40.41ID:IAhygfBQ0 >>103
ジェットエンジンwww
ジェットエンジンwww
105Socket774 (スフッ Sd5f-VpLB)
2023/02/07(火) 09:59:59.35ID:MZwEMpDZd こんなファン要るほどアチアチになるのか
106Socket774 (テテンテンテン MM4f-9sAx)
2023/02/07(火) 10:34:31.55ID:Ljf30px8M ASUSのnForce2マザーのチップ冷却にも2万回転の小型ファンが付いてたけど、数ヶ月でぎゅわーんって凄い音をたてるようになったのを思い出した
107Socket774 (ワッチョイ ff8a-k6wI)
2023/02/07(火) 12:02:54.83ID:ObkPmNMc0 ジェットエンジンは10万rpm強
108Socket774 (スフッ Sd5f-VpLB)
2023/02/07(火) 12:06:29.23ID:MZwEMpDZd 30wの1030がほぼ無音の小型ファンで動作してるのを見ると
たかがストレージがそれ以上の爆熱でギュンギュンファン回すのが信じられないんだが…
たかがストレージがそれ以上の爆熱でギュンギュンファン回すのが信じられないんだが…
109Socket774 (オッペケ Sr63-qyPq)
2023/02/07(火) 12:11:56.25ID:jL3Ol1sKr グーグル先生によるとジェットエンジンの後段は1万rpm前後が多いと書いてあるな
あんま回転数上げても真空度が上がって効率が落ちてしまうからとか何とか
ちなみにサーバー用のファンは3万rpm
あんま回転数上げても真空度が上がって効率が落ちてしまうからとか何とか
ちなみにサーバー用のファンは3万rpm
110Socket774 (オッペケ Sr63-3Ywv)
2023/02/07(火) 12:12:50.60ID:uS4z4e52r 口径が小さいファンは回転数高いからな
12cmファンとかの回転数で考えたらあかんて
12cmファンとかの回転数で考えたらあかんて
111Socket774 (ワッチョイ 3fc1-F1up)
2023/02/07(火) 12:32:45.93ID:OKw4NeGc0 ラックサーバー用の6cmファンとかすごいもんねえ
むかーしOpteronの安鯖に手を出して壁の薄いアパートで起動して数秒で電源切ったわ
むかーしOpteronの安鯖に手を出して壁の薄いアパートで起動して数秒で電源切ったわ
112Socket774 (ワッチョイ 8f6e-0wS3)
2023/02/07(火) 20:03:20.02ID:5ALAgIcr0113Socket774 (ワッチョイ cf9c-6749)
2023/02/07(火) 20:35:08.44ID:832VgmIH0 中性子星は6万rpmくらい
114Socket774 (ワッチョイ cf73-O/mt)
2023/02/07(火) 23:45:08.26ID:IAhygfBQ0 AMD A620マザーボードが認証情報やストアに出現。価格は1.6万円で2月登場?
https://gazlog.com/entry/amd-a620mb-eac-database/
https://gazlog.com/entry/amd-a620mb-eac-database/
115Socket774 (ワッチョイ 4f5c-0s8H)
2023/02/08(水) 00:25:29.27ID:ecJLlMkN0 オンボードLANはIntelよりRealtekの方がいいと聞いたんだが本当ですか?
116Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Z/Q4)
2023/02/08(水) 00:40:46.85ID:qTKH5x050117Socket774 (ワッチョイ 4fb1-qdJ9)
2023/02/08(水) 01:39:52.87ID:atVY1ye10 自分の思ってたジェット回転数はラジコン用とかだったみたい
チョロっと検索したのでは最高回転数20万以上、アイドルが10万w
チョロっと検索したのでは最高回転数20万以上、アイドルが10万w
118Socket774 (ワッチョイ cf73-O/mt)
2023/02/08(水) 11:29:45.69ID:5JOCHXR+0 エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1253
最高転送速度10GB/sを謳う国内初のPCI Express 5.0 SSD、CFD「PG5NFZ」検証
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0208/474292
最高転送速度10GB/sを謳う国内初のPCI Express 5.0 SSD、CFD「PG5NFZ」検証
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0208/474292
119Socket774 (スッップ Sd5f-lYKT)
2023/02/08(水) 16:46:25.49ID:N6dJddwWd 120ドルは2万未満で出してくれるのか?
120Socket774 (ブーイモ MM5f-FiBa)
2023/02/08(水) 17:15:22.60ID:Ej+n/kB5M ギガの159ドルマザーが3万円だ
120ドルは2万円だろうな
120ドルは2万円だろうな
121Socket774 (ワッチョイ 0f02-ISlp)
2023/02/08(水) 17:20:04.37ID:FWBEsxAP0 んな生易しい換算なわけないだろ 159ドルに1割消費税乗っけても、2万3千ぐらいなんだぞ
それが3万なんだから
120ドルは2万5千だろうよ
それが3万なんだから
120ドルは2万5千だろうよ
122Socket774 (ワッチョイ 8f6e-DQGJ)
2023/02/08(水) 18:54:08.11ID:qdy+E7870 あんまり盛りすぎても売れなくて首締めるのにな。
123Socket774 (スッップ Sd5f-aAhB)
2023/02/08(水) 19:15:08.37ID:ZbIEUEGDd こうして市場は縮んでゆく
124Socket774 (ブーイモ MM5f-FiBa)
2023/02/08(水) 19:39:12.03ID:Ej+n/kB5M 代理店的にintelとNvidia売れるからいいんですよ的な感じかも
125Socket774 (ワッチョイ 0fa4-F1up)
2023/02/08(水) 20:10:52.53ID:3huuIaKv0 次購入はAPUと256MEM待ち。何となくCPUは既に単体でも性能十分か不足なら複数生やせば良いだけで、小型ACアダプタ化できるAPUや快適なMEM満載(でもスリッパとかじゃなくて庶民的な板)があれば幸せ
127Socket774 (オッペケ Sr63-7+zc)
2023/02/09(木) 03:20:25.49ID:adIv/rl0r 7950X3Dをどれに載せようかと物色してたらX670 AORUS ELITEの箱蹴り品が安かったからポチった
129Socket774 (スププ Sd5f-myUq)
2023/02/09(木) 04:58:23.79ID:he8JY+NNd131Socket774 (ワッチョイ cf73-O/mt)
2023/02/09(木) 08:26:10.29ID:WpgS8evY0 MSIがMAG X670E Tomahawk WIFIマザーボードに対応、コスト効率に優れたハイエンドAM5ソリューション
ttps://wccftech-com.translate.goog/msi-readies-mag-x670e-tomahawk-wifi-motherboard-a-cost-effective-yet-high-end-am5-solution/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://wccftech-com.translate.goog/msi-readies-mag-x670e-tomahawk-wifi-motherboard-a-cost-effective-yet-high-end-am5-solution/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
132Socket774 (ワッチョイ 8f50-WI8r)
2023/02/09(木) 08:36:57.16ID:bYqSuNj20 PC4Uはアスク直営アウトレット
ギガバイト代理店のニューエックスは実体がアスク
ギガバイト代理店のニューエックスは実体がアスク
133Socket774 (ワッチョイ 8f73-+DEL)
2023/02/09(木) 14:51:05.83ID:FzWq8RWw0 前スレでオンボードサウンドにいいチップが欲しいって言ってた者だけど
USB DACをポチったら幸せになったよ
ギターまで繋がるやん!
USB DACをポチったら幸せになったよ
ギターまで繋がるやん!
134Socket774 (ワッチョイ 3fbf-hyUu)
2023/02/10(金) 01:00:46.56ID:Q+O4nQz40 Asus' ROG X670E-I Has a Chipset on a PCIe Stick
ttps://www.tomshardware.com/news/asus-rog-x670e-i-has-a-unique-design
ASUSにしては変態か
ttps://www.tomshardware.com/news/asus-rog-x670e-i-has-a-unique-design
ASUSにしては変態か
135Socket774 (ワッチョイ 7fad-jaVN)
2023/02/10(金) 01:31:40.27ID:fdvmuXGS0 そろそろ3Dに備えて板をどれにするか決めたいが
まさかCrosshairEXAlphaなんぞ出ないだろうな
ZenithIIEXAlphaのトラウマが…
まさかCrosshairEXAlphaなんぞ出ないだろうな
ZenithIIEXAlphaのトラウマが…
136Socket774 (ワッチョイ 0f02-ISlp)
2023/02/10(金) 01:37:13.31ID:hCzxTMp/0 安価なマザボ待ちが多いんでない?
あと無印の値段、売る気なさすぎて笑うわ
あと無印の値段、売る気なさすぎて笑うわ
137Socket774 (ワッチョイ 0f58-X5D4)
2023/02/10(金) 03:53:44.45ID:qZxk6ZMc0 俺も3D買う予定ではいるけど
コストだけじゃなくて長く使えるかに着目して買いたいとは思っている
ただめっちゃ悩む
コストだけじゃなくて長く使えるかに着目して買いたいとは思っている
ただめっちゃ悩む
138Socket774 (ワッチョイ 4f58-W3yJ)
2023/02/10(金) 09:44:21.96ID:3WImoJkP0139Socket774 (ワッチョイ 0fa4-F1up)
2023/02/10(金) 22:31:38.62ID:1Io9r/bc0 またAMDダメになってもダメなりにAM5でも長期で面倒見てくれるでしょ?期待はしていないけれどIntelはきっちり過去資産切るけれどAMDは面倒見が長いって印象
140Socket774 (ワッチョイ cfd4-EOzK)
2023/02/10(金) 22:48:53.39ID:gst3Fv5D0 どんだけ長く使うかは当人の問題でしょ
142Socket774 (ワッチョイ 3fa4-t1ev)
2023/02/11(土) 00:06:11.46ID:lj1HtPDP0 ゴメン何か気に障った?買った製品がダメっぽくて残念に思いつつもダメでも面倒見が長いっぽいメーカだからまあ仕方ないかなって思っているだけ
144Socket774 (ワッチョイ 3fa4-t1ev)
2023/02/11(土) 00:24:05.83ID:lj1HtPDP0 気には障っていないよ。
普通に買って弄ってダメだなと思ったので雑談で話しているだけ。
裏には「もうちょっとAMD頑張れよ」って気持ちあるが、信者さんにはゴメンなさい。
普通に買って弄ってダメだなと思ったので雑談で話しているだけ。
裏には「もうちょっとAMD頑張れよ」って気持ちあるが、信者さんにはゴメンなさい。
146Socket774 (ワッチョイ 232b-PweI)
2023/02/11(土) 00:42:09.94ID:P/aGOCa60 ↑触るな危険
147Socket774 (ワッチョイ 3fa4-t1ev)
2023/02/11(土) 00:45:48.91ID:lj1HtPDP0 「何様」と目に入ったので「もしかして日本AMD(恐らくアスクの中の人)なのかもなら現状に文句言いたいな」くらいはちょっと思ってしまったが、信者さんだったなら本当ゴメン
148Socket774 (ワッチョイ 2bd4-8lmq)
2023/02/11(土) 00:56:55.44ID:pTSHaAv00 まあAMDダメになるって前提からして意味不明なこと言っとるなとは思ったが
149Socket774 (ワッチョイ 3fa4-t1ev)
2023/02/11(土) 01:08:36.44ID:lj1HtPDP0 AM4は凄かったと思うけれどAM5はどうなるのかな?
既存XユーザにとってはX3Dが4月だし、なぜか後発のnon-Xの方が手持ちXより高額な訳がわからん状態だし、
2台目作るかは別としてA620やAPUいつなのか不明だし、こんな状態を長く続けても既存ユーザ=新製品買う人たちは嫌な気持ちな人も多いような気がするけれどな←今のAMDダメって前提
既存XユーザにとってはX3Dが4月だし、なぜか後発のnon-Xの方が手持ちXより高額な訳がわからん状態だし、
2台目作るかは別としてA620やAPUいつなのか不明だし、こんな状態を長く続けても既存ユーザ=新製品買う人たちは嫌な気持ちな人も多いような気がするけれどな←今のAMDダメって前提
150Socket774 (ワッチョイ 2bd4-8lmq)
2023/02/11(土) 01:20:57.88ID:pTSHaAv00 大丈夫、俺は7950xエンコマシンとして気持ち良く使ってるから
151Socket774 (ワッチョイ 0f58-doLK)
2023/02/11(土) 01:24:28.29ID:01w/jE8G0152Socket774 (ワッチョイ fa83-Kudy)
2023/02/11(土) 01:27:53.90ID:hUAXjMn+0 コロナやら戦争やらの情状が全く考慮されてないのが凄いなぁ
153Socket774 (ワッチョイ 2386-Uw/o)
2023/02/11(土) 03:43:46.39ID:uWKuFpbQ0 このままだと2030年までAM5かもね
155Socket774 (スプッッ Sdb3-/uvd)
2023/02/11(土) 08:26:22.11ID:EjTCN2xrd アムダーは民度が低いねえ
156Socket774 (ワッチョイ ebb1-dlq6)
2023/02/11(土) 08:30:07.81ID:5WzOToRZ0 7950X使ってるけど性能には全く不満ないわ。
消費電力ちょっと制限すると効率・発熱もすごくまともになるし。
Xなしモデルも出るのでIntelよりだいぶ使いやすくなると思う。
メモリもDDR4を売ってDDR5に買い換えてもいいぐらいの価格になってきてる。
マザーボードの価格だけは納得してないが。
消費電力ちょっと制限すると効率・発熱もすごくまともになるし。
Xなしモデルも出るのでIntelよりだいぶ使いやすくなると思う。
メモリもDDR4を売ってDDR5に買い換えてもいいぐらいの価格になってきてる。
マザーボードの価格だけは納得してないが。
158Socket774 (ワッチョイ 3f02-mefD)
2023/02/11(土) 09:29:51.09ID:gy31G3DY0 無駄にOCして最大能力値で効率のクソ悪い競い方するのやめてほしいよね
159Socket774 (ワッチョイ 0a83-D0vN)
2023/02/11(土) 09:37:47.95ID:922IpMRi0 効率良くても悪くてもいいから、定格なんか無視して電力(発熱)を揃えて性能を比較してほしいが
そこはパーツ提供受けてレビューする側は特に早期レビューなんかでは定格以外では評価しない縛りなんだろうし
じゃ提供なしでレビューするかっていうと、それでは数を揃えて環境揃えてってのが難しいだろうし
そこはパーツ提供受けてレビューする側は特に早期レビューなんかでは定格以外では評価しない縛りなんだろうし
じゃ提供なしでレビューするかっていうと、それでは数を揃えて環境揃えてってのが難しいだろうし
160Socket774 (ワッチョイ 3f02-mefD)
2023/02/11(土) 09:51:40.77ID:gy31G3DY0 すまんなOCって書いたけど、ブーストクロックのことな
あんなしょうもないものが定格として扱われるから、マザーが高くなってしまったんだろうなと
あんなしょうもないものが定格として扱われるから、マザーが高くなってしまったんだろうなと
161Socket774 (ワッチョイ 2bd4-8lmq)
2023/02/11(土) 10:23:48.39ID:pTSHaAv00 まあマザースレなのにほぼ誰もマザーの話なんしとらんからなぁw
162Socket774 (ワッチョイ 2b73-bhMh)
2023/02/11(土) 10:55:09.79ID:+dNDGkIj0 最新パーツの性能を引き出すお買い得なAM5ゲーミングマザー、ASUS「TUF GAMING B650-PLUS WIFI」
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0211/475164
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0211/475164
163Socket774 (ワッチョイ 46a5-D0vN)
2023/02/11(土) 11:33:02.50ID:L1Yv6kDF0 見た目でDOMINATOR PLATINUM RGBの
CMT32GX5M2B5600C36をポチっちゃったけどこれintel専用なのか
CMT32GX5M2B5600Z36がAMD用みたいだけどこれやらかしちゃったのか
MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFIで誰か使ってる人いない?
CMT32GX5M2B5600C36をポチっちゃったけどこれintel専用なのか
CMT32GX5M2B5600Z36がAMD用みたいだけどこれやらかしちゃったのか
MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFIで誰か使ってる人いない?
164Socket774 (ワッチョイ 2bd4-8lmq)
2023/02/11(土) 11:43:45.40ID:pTSHaAv00165Socket774 (ワッチョイ 2bd4-8lmq)
2023/02/11(土) 11:50:47.42ID:pTSHaAv00 まあ仮にメモリやマザボのプロファイルが使えんかったり安定せんかったりしても手動で設定詰めりゃいいだけや
166Socket774 (ワッチョイ 46a5-D0vN)
2023/02/11(土) 12:05:50.09ID:L1Yv6kDF0167Socket774 (ワッチョイ 2bd4-8lmq)
2023/02/11(土) 12:21:41.33ID:pTSHaAv00 >>166
今の自作で一番相性問題出るのがメモリOCやからな
公式の検証サポートリストにのってればまあ大丈夫なはずやが
それでもメモリはネットでタイミング設定値参考にしたりHWiNFOとかで情報読んで手動で設定できるから
メモリ初期不良とかでもない限り動かんなんてことはない、それは安心していい
今の自作で一番相性問題出るのがメモリOCやからな
公式の検証サポートリストにのってればまあ大丈夫なはずやが
それでもメモリはネットでタイミング設定値参考にしたりHWiNFOとかで情報読んで手動で設定できるから
メモリ初期不良とかでもない限り動かんなんてことはない、それは安心していい
168Socket774 (ワッチョイ 1e6e-8lmq)
2023/02/11(土) 16:22:18.10ID:Vp0vKhhI0169Socket774 (ワッチョイ 076e-v6Z1)
2023/02/12(日) 08:09:01.07ID:HUnFVPgX0 メーカーも代理店も価格盛りすぎて売れないのがやっと解って来たのかね。
170Socket774 (ブーイモ MMb6-6L4q)
2023/02/12(日) 12:18:10.12ID:TNY4nZYEM 自作にハマる人間がどの程度の収入なのか把握してなかっただけではないか
171Socket774 (ワッチョイ 9ec0-VTWb)
2023/02/12(日) 13:02:58.59ID:Ytnq7eSc0 そもそも本場のアメリカですら売れてないという現実
172Socket774 (ワッチョイ d3b1-gFBd)
2023/02/12(日) 13:39:01.64ID:NKdB2/Ga0 5000持っててコア数増やす必要ない人は、小差だから買う必要ないと思うよ
DDR4スキップしたから7700X買ったけど、コア数増やしたり3D必要なければ次世代買うつもりはない
買うとしたら現マザーで使える最後のCPU(何世代先かにもよる)
DDR4スキップしたから7700X買ったけど、コア数増やしたり3D必要なければ次世代買うつもりはない
買うとしたら現マザーで使える最後のCPU(何世代先かにもよる)
173Socket774 (アウアウウー Sa4f-lwyX)
2023/02/12(日) 13:56:41.98ID:FPq29CVKa174Socket774 (ワッチョイ 2b73-bhMh)
2023/02/12(日) 16:27:24.21ID:FMwgM/nI0 >>164
φ(。∀゜ )メモメモ
φ(。∀゜ )メモメモ
175Socket774 (ワッチョイ e35c-tWZf)
2023/02/12(日) 21:58:11.52ID:FdTZPMFQ0 昔はマザボ・CPU・メモリ・グラボ合わせて10万円程で
そこそこスペックのPCが組めたもんだが最近は厳しいな
そこそこスペックのPCが組めたもんだが最近は厳しいな
176Socket774 (ワッチョイ a750-bdVo)
2023/02/12(日) 23:01:59.93ID:tA8OQWnu0 型落ちパーツでギリギリ10万円ゲーミングPC組めるぐらいだな
177Socket774 (ワッチョイ 0a83-D0vN)
2023/02/12(日) 23:51:31.71ID:ePkgPIkg0 そこそこの性能ってなんかよう分からんが
今は型落ちパーツの10万で組んでもそこそこの性能と言えるんじゃね
そもそもグラボ以外のPCパーツは長い目で見れば価格は上がったり下がったりだから
昔は安かったなんて言える話でも無い
今は型落ちパーツの10万で組んでもそこそこの性能と言えるんじゃね
そもそもグラボ以外のPCパーツは長い目で見れば価格は上がったり下がったりだから
昔は安かったなんて言える話でも無い
178Socket774 (ワッチョイ 2b73-bhMh)
2023/02/13(月) 02:11:28.01ID:hrm4vQJR0 Asus の ROG X670E-I は アドオン PCIe カードにチップセットを搭載
ttps://www-tomshardware-com.translate.goog/news/asus-rog-x670e-i-has-a-unique-design?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://www-tomshardware-com.translate.goog/news/asus-rog-x670e-i-has-a-unique-design?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
179Socket774 (ワッチョイ fa83-8lmq)
2023/02/13(月) 12:56:08.85ID:5hMPujOR0 >>173
その戦略が大失敗したから責任とってリサスーは脱ぐべき
その戦略が大失敗したから責任とってリサスーは脱ぐべき
180Socket774 (ワッチョイ 4ac1-t1ev)
2023/02/13(月) 13:25:10.05ID:QlM+IXFx0 えっちなのはいけないと言ったはずだ
181Socket774 (ワッチョイ 230c-UhHz)
2023/02/13(月) 13:56:09.94ID:N+N6gHul0 X370から組み直そうと来てみたらAM5とDDR5への移行綺なのね。もう少し待つのが正解なの?
182Socket774 (ワッチョイ 8358-srmh)
2023/02/13(月) 15:35:28.86ID:M7SQm31P0 待つかどうかは予算次第じゃねぇかな?
X3Dも月末(国内はたぶん来月頭)に控えてるからな
今月来月の決算セールで決めると言う選択肢もある
X3Dも月末(国内はたぶん来月頭)に控えてるからな
今月来月の決算セールで決めると言う選択肢もある
183Socket774 (ワッチョイ 076e-v6Z1)
2023/02/13(月) 18:16:28.05ID:cDmBJ6HQ0 3Dに併せて新ママン出ないかね
184Socket774 (スフッ Sdaa-wMy7)
2023/02/13(月) 18:28:59.69ID:aASGG60dd A620が出るんじゃないの
185Socket774 (スフッ Sdaa-LZUX)
2023/02/13(月) 18:37:39.87ID:wmQ1fVmid 3Dに最適なチューニングが施されたマザボが15万円で発売!
ゲーマー大喜びで買って完売する
ゲーマー大喜びで買って完売する
186Socket774 (ワッチョイ 46a5-D0vN)
2023/02/13(月) 19:13:00.25ID:z4Z5zwG90 ヨシ!MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFIで
CMT32GX5M2B5600C36は動きまーす!
公式相性リスト死んでるし動くの確認するまで怖かった…
CMT32GX5M2B5600C36は動きまーす!
公式相性リスト死んでるし動くの確認するまで怖かった…
187Socket774 (ワッチョイ 230c-UhHz)
2023/02/13(月) 21:12:12.67ID:N+N6gHul0 予算はないから様子見するか。。。サンクス
188Socket774 (ワッチョイ 2bdc-7VoH)
2023/02/13(月) 22:10:24.69ID:1Skxa0960 そのうちゲーマーってバカを意味するワードになりそうだな
189Socket774 (ワッチョイ 0f58-9DsF)
2023/02/13(月) 22:23:48.95ID:jPAL6JEb0 何をどうやってもそうはならんと思うが
190Socket774 (ワッチョイ 3fa4-t1ev)
2023/02/13(月) 22:56:20.62ID:KyVb8Khn0 わざわざ自作するって趣味か解析かゲームかって考えしかない視野の狭さなのでゲーム性能はもっと上がって欲しい。解析は散々ダメ出しされている○Rock板でも早いので
191Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/13(月) 23:02:15.16ID:P/qGFDfaM まあ、40歳代以上の人がゲームの為に自作機組んでたら引くわ
192Socket774 (ワッチョイ 076e-LUgM)
2023/02/13(月) 23:05:01.52ID:uawkC8e20 52歳で自作機組むけどゲームもするよ
ファミコン世代ど真ん中だったし
ファミコン世代ど真ん中だったし
193Socket774 (ワッチョイ 3fa4-t1ev)
2023/02/13(月) 23:05:06.75ID:KyVb8Khn0 VRは凄いよー
むしろ若いうちに体験してしまっていたらまずいと思う
むしろ若いうちに体験してしまっていたらまずいと思う
194Socket774 (ワッチョイ 2bd4-8lmq)
2023/02/13(月) 23:14:12.71ID:cpa1TV0S0 まあ自作は組むこと自体が趣味だからなぁ
195Socket774 (ワッチョイ d3b1-t1ev)
2023/02/13(月) 23:19:52.52ID:ildGCnah0 今40歳だと丁度生まれた歳にファミコンが発売されている。
小学校 1年でスーファミ発売。
小学校 1年でスーファミ発売。
196Socket774 (ワッチョイ 4610-D0vN)
2023/02/13(月) 23:20:58.85ID:dFrifXau0 >>191
脳神経内科のある精神科でスペクトラム検査を受けて来る事をお勧めする、○○だったら
○○と言う思い込みはアスペルガーの特徴だからな
つかパーツメーカーのイベントには70越えの老人とか普通にいるからな、他者に影響が無
い他人の趣味にレッテルを張るのは愚かだからな
脳神経内科のある精神科でスペクトラム検査を受けて来る事をお勧めする、○○だったら
○○と言う思い込みはアスペルガーの特徴だからな
つかパーツメーカーのイベントには70越えの老人とか普通にいるからな、他者に影響が無
い他人の趣味にレッテルを張るのは愚かだからな
197Socket774 (ワッチョイ 1e53-wMy7)
2023/02/13(月) 23:23:38.76ID:4nlxhAXr0 ゲームの為にとかいうけどパソコンは所詮パソコンであってどこまで行ってもゲーム機にはならないからな
198Socket774 (ワッチョイ 3fa4-t1ev)
2023/02/13(月) 23:24:40.64ID:KyVb8Khn0 ゲームは面白く作られているか金儲けの的外れは除くとして面白いのは年齢に関係なく時間泥棒が過ぎて凄いと思う個人的には。d2rが金曜から新ラダーですよ
199Socket774 (ワッチョイ fa83-Kudy)
2023/02/13(月) 23:28:06.23ID:bl2CTtAA0 その何にでもトランスフォームするのがパソコンの魅力の一つなんだが
200Socket774 (ワッチョイ 4a11-bPLp)
2023/02/14(火) 01:41:40.71ID:qzuvCTJK0 コテコテのFPSゲーマーやレトロゲーマーには嫌われる傾向にあるけど
近年のプロのアクター使った映画チックなTPS系AAAタイトル個人的には好きだよ
映画も本もああいう表現を体験することは出来ないし新たな媒体が増えたとも言えるのにとにかく貶すって損してるわ
近年のプロのアクター使った映画チックなTPS系AAAタイトル個人的には好きだよ
映画も本もああいう表現を体験することは出来ないし新たな媒体が増えたとも言えるのにとにかく貶すって損してるわ
201Socket774 (スフッ Sdaa-LZUX)
2023/02/14(火) 01:47:43.24ID:98J7yzsqd つまりバイオハザードのようなゲーム?
202Socket774 (アウアウウー Sa4f-lwyX)
2023/02/14(火) 01:51:55.28ID:CCyZy3K8a バイオってリメイク始めてるけどゲームから実写になったタイプだし
最近のシネマティックなのとはまた違うんじゃね
最近のシネマティックなのとはまた違うんじゃね
203Socket774 (ワッチョイ 076e-LUgM)
2023/02/14(火) 02:24:21.90ID:GmkpzqX50 デスストみたいなやつだろ
204Socket774 (ワッチョイ 2b73-bhMh)
2023/02/14(火) 08:03:37.82ID:nw5lUOWh0205Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/14(火) 09:25:32.42ID:KRwSLi28M 子供の頃はゲーセンに通い詰めて、コンシューマーハードも色々持っていた組だけど、やっぱり歳取るごとにゲームの興味が薄れて集中出来なくなってしまった。
けど何故か4090を買ってX3D待ちの俺がいる。多分ベンチ回すだけなんだけど。
けど何故か4090を買ってX3D待ちの俺がいる。多分ベンチ回すだけなんだけど。
206Socket774 (スフッ Sdaa-LZUX)
2023/02/14(火) 09:39:59.67ID:mk7S4vPvd ベンチがおまえにとってのゲームだ
ゲームを楽しむ気があって何よりだ。素晴らしい!
ゲームを楽しむ気があって何よりだ。素晴らしい!
208Socket774 (ワッチョイ d3b1-gFBd)
2023/02/14(火) 11:31:50.97ID:GOcjpWat0209Socket774 (ワッチョイ 8e81-BcLy)
2023/02/14(火) 12:06:14.29ID:BYIkNYai0 steamでベンチマークソフト売ってなかったけ?
もっとベンチマークソフトも多様性があると、
楽しみが増えそう。
もっとベンチマークソフトも多様性があると、
楽しみが増えそう。
210Socket774 (ワッチョイ a750-bdVo)
2023/02/14(火) 12:43:18.86ID:5WwHTB070 3DMARKやPCMARKはSteamで売ってる
他にはゲーム内にベンチマークモード持ってるゲームもある
無料のベンチマークもある
他にはゲーム内にベンチマークモード持ってるゲームもある
無料のベンチマークもある
211Socket774 (ワッチョイ 2b73-bhMh)
2023/02/14(火) 20:58:32.62ID:OoKFXHLD0212Socket774 (ワッチョイ d3b1-8lmq)
2023/02/14(火) 23:16:56.14ID:M9P1dsqG0 >>211
Asusは予想通りトップだが減り方がすごいな。意外なのはGigaで、日本でボリ価格であまり売れてない印象なのに2位なのも驚いたが、減り方がまだいい方だな。
MSIはやっぱりMSIだな。でAsrockは露骨に微妙になってるで売れてないだろうなと思っていたら予想通り(笑)。
Asusは予想通りトップだが減り方がすごいな。意外なのはGigaで、日本でボリ価格であまり売れてない印象なのに2位なのも驚いたが、減り方がまだいい方だな。
MSIはやっぱりMSIだな。でAsrockは露骨に微妙になってるで売れてないだろうなと思っていたら予想通り(笑)。
213Socket774 (ワッチョイ 0609-Ja3i)
2023/02/15(水) 00:18:24.54ID:JAS8HKF80 ASRockは1万円引きでめっちゃ安くても躊躇するくらいだったしなぁ・・・
214Socket774 (ワッチョイ 6af5-t1ev)
2023/02/15(水) 00:25:18.55ID:uZTD1Uhk0 以下の構成で動きました
Ryzen 7 7700X
MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFI
Crucial CT2K32G48C40U5 (DDR5-4800, 32GBx2)
Ryzen 7 7700X
MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFI
Crucial CT2K32G48C40U5 (DDR5-4800, 32GBx2)
215Socket774 (ワッチョイ 076e-BZd9)
2023/02/15(水) 08:43:56.62ID:mm1VIiDD0 アスロック半減はやばいやんこれ
216Socket774 (ワッチョイ 0609-Ja3i)
2023/02/15(水) 09:02:01.75ID:JAS8HKF80 日本の公式がネガキャンしてるし
217Socket774 (ワッチョイ 3bad-iz9v)
2023/02/15(水) 09:54:39.01ID:d4G+Nyab0 そらメモリ会社も赤字になるわ
218Socket774 (ワッチョイ 2b73-bhMh)
2023/02/15(水) 11:28:36.18ID:CINOSk8o0 AMD、Radeon RX 6000シリーズの性能を向上させる新ドライバ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1478680.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1478680.html
219Socket774 (ワッチョイ 0ef7-Uw/o)
2023/02/15(水) 13:18:49.29ID:QFznYqo00 ここにきてRX6000の強化!?
220Socket774 (ワッチョイ 8aba-8lmq)
2023/02/15(水) 23:15:02.80ID:zy1OlDvt0 そんなことより起動むちゃ遅いのなんとかしてほしい
221Socket774 (ワッチョイ 2bd4-8lmq)
2023/02/15(水) 23:26:31.94ID:KgD8JSnp0 7950X、ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIFI、G.Skill F5-6400J3239G32GX2、Windows 11 Pro環境だけど
メモリクロック上げると起動めちゃ遅くなるわ、メモリOCしなければすぐ立ち上がる
メモリクロック上げると起動めちゃ遅くなるわ、メモリOCしなければすぐ立ち上がる
222Socket774 (ワッチョイ 0f58-t1ev)
2023/02/16(木) 00:55:30.33ID:4aIUmPy60 それこそおま環なのでは…
223Socket774 (ワッチョイ ebb1-t1ev)
2023/02/16(木) 03:42:48.94ID:yIeM3FLA0 マザボのグラボ浮かすラッチが折れたんだが折れた部品だけ発注とかできる?
ちなみにグラボを引き抜いた時に折れた アスロックX670E
ちなみにグラボを引き抜いた時に折れた アスロックX670E
224Socket774 (オッペケ Sra3-76H+)
2023/02/16(木) 05:15:02.19ID:2yPo8Joar え、現時点でもゲーマーってバカを意味するワードじゃないんか?
ゲーミング(笑)とかいって虹色に光らせて・・・そんな装飾には何のタクティカルアドバンテージもない!
ゲーミング(笑)とかいって虹色に光らせて・・・そんな装飾には何のタクティカルアドバンテージもない!
225Socket774 (ワッチョイ 23cc-8lmq)
2023/02/16(木) 05:28:21.51ID:LoRGV7qe0 部品はMouserで探せ
出所不明でいいならAliExpressでもいいぞ
出所不明でいいならAliExpressでもいいぞ
226Socket774 (ワッチョイ ebb1-t1ev)
2023/02/16(木) 06:02:20.73ID:yIeM3FLA0227Socket774 (ワッチョイ ebb1-t1ev)
2023/02/16(木) 06:29:47.19ID:yIeM3FLA0228Socket774 (ワッチョイ 0773-8lmq)
2023/02/16(木) 06:56:32.11ID:5r3ZmutK0229Socket774 (ワッチョイ d3b1-t1ev)
2023/02/16(木) 08:03:34.48ID:ctv4fGsm0 3D に備えてマザーだけ注文しちゃった。
230Socket774 (ワッチョイ 3f02-mefD)
2023/02/16(木) 08:04:34.48ID:WkxUlgmQ0 3DこそOCいらねーから安いマザーでよさそうだけどなぁ
232Socket774 (ワッチョイ 0f58-9DsF)
2023/02/16(木) 09:30:09.04ID:1RzkZbfO0 気に入らなきゃ消せばいいだけなのに爺がなんか喚いてら
233Socket774 (ワッチョイ 46bb-6dMo)
2023/02/16(木) 11:39:14.38ID:Zgazof2N0 2024年
“Zen 5”
IPCの向上は大幅に図られ、Single-thread性能は22~30%向上するとある。
“Arrow Lake”
IPCについては以下のように述べている。
・P-coreは“Alder Lake”比で45%、“Metoer Lake”比で20%の向上
・大幅に効率が上がる
今は時期が悪い
来年まで待つべし
“Zen 5”
IPCの向上は大幅に図られ、Single-thread性能は22~30%向上するとある。
“Arrow Lake”
IPCについては以下のように述べている。
・P-coreは“Alder Lake”比で45%、“Metoer Lake”比で20%の向上
・大幅に効率が上がる
今は時期が悪い
来年まで待つべし
234Socket774 (スップ Sd4a-/uvd)
2023/02/16(木) 12:11:28.33ID:AsvfdUpqd またアムド負けちゃうの?
235Socket774 (スップ Sdaa-doLK)
2023/02/16(木) 12:43:25.88ID:CsRvNmo5d スレ違いだし、来年の話をすると鬼が笑うって聞いたことない?
236Socket774 (ワッチョイ 1e6e-jrFV)
2023/02/16(木) 14:19:25.05ID:gFjFI7Rb0 今回も買う、次も買う
それだけよ
それだけよ
237Socket774 (ワッチョイ 2b73-bhMh)
2023/02/16(木) 15:38:44.27ID:7gG3S6bL0 MSI MAG X670E トマホーク マザーボードが 339 ドルで販売されますが、ハイエンド デザインは維持されます
https://wccftech-com.translate.goog/msi-mag-x670e-tomahawk-motherboard-to-retail-at-339-us-retains-high-end-design/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/msi-mag-x670e-tomahawk-motherboard-to-retail-at-339-us-retains-high-end-design/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
238Socket774 (ワッチョイ 46a5-D0vN)
2023/02/16(木) 15:49:35.96ID:WzaKX4sc0 B650トマホ買ったけどファン設定がめんどいなサイレントで一括制御してほしい
マザボが光らないならSSD用ヒートシンク光らせればいいじゃないって
ポチろうと思ったらみんな同じ考えなのか入荷未定すぎた
マザボが光らないならSSD用ヒートシンク光らせればいいじゃないって
ポチろうと思ったらみんな同じ考えなのか入荷未定すぎた
240Socket774 (ワッチョイ de76-vmOH)
2023/02/16(木) 20:28:34.13ID:uOCZ0AC40241Socket774 (ワッチョイ 2b73-bhMh)
2023/02/16(木) 21:15:51.92ID:7gG3S6bL0 >>240
スレ違いw
スレ違いw
242Socket774 (ブーイモ MMc6-4E56)
2023/02/17(金) 01:23:21.62ID:tGuiSimWM ASRock マザーボード B650 Pro RS Ryzen 7000 シリーズ対応が21,445円
243Socket774 (スッップ Sdaa-61Lk)
2023/02/17(金) 02:30:08.95ID:4uFTFIrQd どこで?
244Socket774 (ワッチョイ 8358-srmh)
2023/02/17(金) 03:20:16.13ID:iTSZZjfe0 B650E PG LIGHTNINGだと17364円になってるのは笑うわ
10000円OFFクーポンは一月ぶりくらいか?
10000円OFFクーポンは一月ぶりくらいか?
245Socket774 (ワッチョイ 0609-Ja3i)
2023/02/17(金) 06:41:06.59ID:YqaFPPTV0 理想スペックのトマホはなかなか安くならねぇし、メーカーが微妙だけどスペックでPGL買っちまうべきか・・・
246Socket774 (ワッチョイ 2b73-bhMh)
2023/02/17(金) 08:05:22.80ID:wpsS45xI0 >>245
買うべき!
買うべき!
247Socket774 (スッップ Sdaa-61Lk)
2023/02/17(金) 08:25:47.46ID:4uFTFIrQd 7700Xが42303円か
248Socket774 (ワッチョイ a750-bdVo)
2023/02/17(金) 08:52:52.98ID:0uPIF5tW0 >>245
アキバのバイモア店頭箱潰れ特価24,800円があった
アキバのバイモア店頭箱潰れ特価24,800円があった
249Socket774 (ワッチョイ 0609-Ja3i)
2023/02/17(金) 09:11:31.10ID:YqaFPPTV0 >>248
日本橋工房では1日で売り切れたそれを買い逃してしまってな・・・
日本橋工房では1日で売り切れたそれを買い逃してしまってな・・・
251Socket774 (スップ Sd4a-fk3n)
2023/02/17(金) 11:54:23.11ID:RaMjjBF+d252Socket774 (アウアウウー Sa4f-v6Z1)
2023/02/17(金) 12:19:52.71ID:p4SwSxdya 趣味に年齢は関係ないやろ。存分に楽しもう
254Socket774 (スフッ Sdaa-LZUX)
2023/02/17(金) 16:14:10.34ID:VyQNpiC2d ゲームのためなのかは知らんが
70歳前後のお年寄りが12400Fを買っていくのは見たわ
70歳前後のお年寄りが12400Fを買っていくのは見たわ
255Socket774 (ワッチョイ 2376-vmOH)
2023/02/17(金) 16:33:15.78ID:WfLsgRRS0 蟹4080?は聞いた感じで体感できるかな?
256Socket774 (スププ Sdaa-wMy7)
2023/02/17(金) 17:42:16.32ID:uqwpGDxud ゲーマー平均年齢って日本だと30後半なんだよな
完全におっさん趣味
完全におっさん趣味
257Socket774 (ワッチョイ 4a11-8lmq)
2023/02/17(金) 18:42:25.97ID:3B3XhYlQ0 年齢層で人気のあるゲームが違うので一概に言えない
258Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/17(金) 19:20:32.86ID:t130MESNM しかし中高年がゲーミングモニター、高リフレッシュ環境でFPSやるなんてしんどそう。
259Socket774 (ブーイモ MMb6-4E56)
2023/02/17(金) 19:27:18.25ID:BoZDInblM 将棋とか色々あるやろ
260Socket774 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/17(金) 19:34:53.93ID:lQZjxxNW0 50代だがタルコフ楽しくてしかたがない
261Socket774 (ワッチョイ 4f11-39Cf)
2023/02/17(金) 19:46:05.59ID:PW6abXve0 液晶モニタースレはおっさんしかいないぞ
262Socket774 (ワッチョイ 230c-UhHz)
2023/02/17(金) 20:20:50.74ID:2/40J36m0 こんな値段になっちゃたら自作も気軽に楽しめる趣味とは言えんな。かといってローエンドで組むのもはばかられるし。。。
263Socket774 (テテンテンテン MMc6-97Dr)
2023/02/17(金) 20:40:27.32ID:xo2MABNLM X3D出たら新調するつもりなんだがrogとかtaichiとかハイエンドマザーが値上がりして買えないやんけ
264Socket774 (スッップ Sdaa-61Lk)
2023/02/17(金) 20:43:24.67ID:4uFTFIrQd265Socket774 (ワッチョイ 2b73-bhMh)
2023/02/17(金) 20:58:58.09ID:wpsS45xI0 AMD Ryzen 9 7950X3D 3D V-Cache CPU Benchmarks Leak: 10% Slower In Multi-Thread & Similar Single-Core As 7950X
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-7950x3d-3d-v-cache-cpu-benchmarks-leak-10-percent-slower-versus-7950x/
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-7950x3d-3d-v-cache-cpu-benchmarks-leak-10-percent-slower-versus-7950x/
266Socket774 (スッップ Sdaa-61Lk)
2023/02/17(金) 21:44:00.65ID:4uFTFIrQd そういやX3Dのパッチもうでてるの?
267Socket774 (ワッチョイ 7558-6mDv)
2023/02/18(土) 00:13:25.95ID:p2siqRUy0 必要スペックが動画鑑賞とブラウジングぐらいの人は今後も安心して楽しめるね
ゲームだと4Kじゃなくても最新タイトルではそこそこ金かかるようになってきちゃった
ゲームだと4Kじゃなくても最新タイトルではそこそこ金かかるようになってきちゃった
268Socket774 (ワッチョイ cbc0-3sxN)
2023/02/18(土) 04:42:47.64ID:E6Zj8T500 若い頃はOCとか必死だったけど
もう定格おじさんになってしまった
つらい
もう定格おじさんになってしまった
つらい
269Socket774 (ワッチョイ c5d4-h1Ka)
2023/02/18(土) 08:58:50.19ID:jbmCDX8m0 デフォで上限温度までオーバークロックする仕様になったからなぁ
270Socket774 (テテンテンテン MMcb-6o6r)
2023/02/18(土) 09:04:21.93ID:C5hxq2lbM ゲームなんかゲーム専用機の方がた本数でてるんじゃないの?
スイッチとPS5置いとけばいいじゃない
GPUなんて寿命が短くてほんとに無駄な出費だと思う
ブラウジング、動画鑑賞なんかはsandyおじさんでも十分ですし
スイッチとPS5置いとけばいいじゃない
GPUなんて寿命が短くてほんとに無駄な出費だと思う
ブラウジング、動画鑑賞なんかはsandyおじさんでも十分ですし
271Socket774 (ワッチョイ c5d4-h1Ka)
2023/02/18(土) 09:07:34.27ID:jbmCDX8m0272Socket774 (ワッチョイ 55e8-ioI/)
2023/02/18(土) 09:35:14.98ID:6eiJ7Zg/0 ゲームを最高の設定で遊べる環境がお金を払えば整うのなら
わざわざ劣化設定で遊ぶ家庭用ゲーム機は選択肢に入らない
金云々は問題じゃない
短い人生においてお金を出せば解決する事例に我慢するなんて
ただ氏を待ってるだけの意味の無い人生になってしまう
わざわざ劣化設定で遊ぶ家庭用ゲーム機は選択肢に入らない
金云々は問題じゃない
短い人生においてお金を出せば解決する事例に我慢するなんて
ただ氏を待ってるだけの意味の無い人生になってしまう
273Socket774 (ワッチョイ 6da4-v4l3)
2023/02/18(土) 09:40:55.46ID:US7YMzWT0 異世界おじさんに通じる何かを感じる
274Socket774 (ワッチョイ b50c-8LfK)
2023/02/18(土) 09:45:49.15ID:tyRXYeKZ0 金があるけど時間がない人と、時間はあるけど金がない人達の憩いのスレだよねココ
275Socket774 (ワッチョイ 6da4-v4l3)
2023/02/18(土) 09:52:40.46ID:US7YMzWT0 時間があってもお金がなくて最上位買えずにお茶を濁している期間もある
276Socket774 (ワッチョイ c5d4-h1Ka)
2023/02/18(土) 09:54:37.24ID:jbmCDX8m0 金も時間も両方余裕なんないに決まっとろうが
そもそもたかがPCパーツで金の有無云々言うこと自体ピントがずれとる
何千万する高級車買うって話じゃあるまいし
そもそもたかがPCパーツで金の有無云々言うこと自体ピントがずれとる
何千万する高級車買うって話じゃあるまいし
277Socket774 (ワッチョイ 0d58-zIPc)
2023/02/18(土) 09:56:18.70ID:bKVj9idz0278Socket774 (ワッチョイ b50c-6o6r)
2023/02/18(土) 10:23:37.64ID:q75PpbMI0 偏見混じりかも知れませんが、正直、金が余ってるなら高級車やブランド宝飾やワインとかもう少しいい趣味ないのかなと思う。ゲームは時間の浪費がすごいし、いい歳になれば趣味はビデオゲームなんて恥ずかしくて言えない。子供っぽくて馬鹿にされそうじゃないですか?
279Socket774 (オッペケ Sre1-Mvls)
2023/02/18(土) 10:26:32.77ID:GsW5+/q7r 趣味はひとつしか駄目なのか
高級車もブランド宝飾もゲームも同時に趣味にすると逮捕されたりするの?
考え方が狭すぎてひねくれすぎだよ
高級車もブランド宝飾もゲームも同時に趣味にすると逮捕されたりするの?
考え方が狭すぎてひねくれすぎだよ
280Socket774 (ワッチョイ b50c-8LfK)
2023/02/18(土) 10:42:12.35ID:tyRXYeKZ0 趣味はPC自作です!(`・ω・´)
281Socket774 (ワッチョイ 0d58-rewK)
2023/02/18(土) 10:43:08.22ID:xNH3te/J0 そもそも趣味を全部人にひけらかす必要も無ければ高尚な事ばかり趣味にする必要も無いしそもそも高性能PCはゲームだけに使うものでもない
その短いコメントだけで性根が透けて見えるから発言には気をつけた方が良いよ
その短いコメントだけで性根が透けて見えるから発言には気をつけた方が良いよ
282Socket774 (スフッ Sd43-QxgI)
2023/02/18(土) 11:13:33.69ID:3tfMNrsyd ゲームはパソコンでやった方がいいよタイトルやジャンルの多様性はゲーム機より圧倒的に豊富で古いタイトルも遊べる
ゲーム機買ってもどうせパソコンかタブレットは要るしな
それならゲーミングパソコン一台ぽっきりで済ます方がコスパいい
ゲーム機買ってもどうせパソコンかタブレットは要るしな
それならゲーミングパソコン一台ぽっきりで済ます方がコスパいい
283Socket774 (ワッチョイ c573-v4l3)
2023/02/18(土) 11:19:50.82ID:WIkBneFw0 AMDがRyzen Masterソフトウェアに重大な深刻度が現れた後、緊急アップデートを公開
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-publishes-emergent-update-after-massive-severity-appears-in-ryzen-master-software/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-publishes-emergent-update-after-massive-severity-appears-in-ryzen-master-software/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
284Socket774 (ワッチョイ 1ba5-BTrK)
2023/02/18(土) 12:17:18.01ID:LqkE5y1I0 MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFI
シャットダウンしてもギンギラLEDが電源ボタン押さないと消えなくなった
BIOS等詳細載せてる分厚い本どこだよ!
シャットダウンしてもギンギラLEDが電源ボタン押さないと消えなくなった
BIOS等詳細載せてる分厚い本どこだよ!
285Socket774 (ワッチョイ 3d50-Pmqx)
2023/02/18(土) 12:32:58.97ID:wNdxGIm40 BIOS画面に入ってF7押してEZ Modeに切り替えると右下にEZ LED Controlあるからそこ弄っても駄目か?
MSI Center入れるのはよくない
MSI Center入れるのはよくない
286Socket774 (ワッチョイ 1ba5-BTrK)
2023/02/18(土) 14:10:38.55ID:LqkE5y1I0 >>285
オフにすると起動中も光らなくなっちゃうんでちょっと違う挙動かな
起動中だけ普通にピカピカしてくれるだけでいいんだけど
BIOSデフォ戻してもだめだった てか初めてBIOS画面でフリーズ体験した
オフにすると起動中も光らなくなっちゃうんでちょっと違う挙動かな
起動中だけ普通にピカピカしてくれるだけでいいんだけど
BIOSデフォ戻してもだめだった てか初めてBIOS画面でフリーズ体験した
287Socket774 (ワッチョイ cd15-EBhs)
2023/02/18(土) 16:54:48.07ID:VtzHqGra0 nvme gen4x4を4枚でraid5組みたいんだけど、排他設定とかわかるのある?
288Socket774 (ワッチョイ cd15-U1WU)
2023/02/18(土) 17:20:47.58ID:EwdNDIuy0 >>287
x16スロットをx4x4で分割できるやつは排他とかない
x16スロットをx4x4で分割できるやつは排他とかない
289Socket774 (ワッチョイ 3d50-Pmqx)
2023/02/18(土) 17:33:59.50ID:wNdxGIm40 >>287
ASRockならAM5マザーボード用の板が発表されてる
この板使うとグラボ用のx16スロット使うので内蔵GPUかグラボはx4接続で我慢する
https://www.asrock.com/mb/spec/product.asp?Model=Blazing%20Quad%20M.2%20Card
ASRockならAM5マザーボード用の板が発表されてる
この板使うとグラボ用のx16スロット使うので内蔵GPUかグラボはx4接続で我慢する
https://www.asrock.com/mb/spec/product.asp?Model=Blazing%20Quad%20M.2%20Card
290Socket774 (オッペケ Sre1-fAh6)
2023/02/18(土) 17:34:33.41ID:nAxx2Al2r >>287
x16スロットを内部分割して4444にするのは排他とかない。
スロット分割で88に分けてグラボとNVME2枚に分けて3、4枚目をCPUから出てるM.2スロット使うとか?
見てわからんのに理解出来るか知らんけど。
x16スロットを内部分割して4444にするのは排他とかない。
スロット分割で88に分けてグラボとNVME2枚に分けて3、4枚目をCPUから出てるM.2スロット使うとか?
見てわからんのに理解出来るか知らんけど。
291Socket774 (ワッチョイ 1ba5-BTrK)
2023/02/18(土) 17:47:08.08ID:LqkE5y1I0 トマホのUSBケーブル差込口が横に付いてたけどあれ干渉しないケースとか普通なんだろか
うちは厳しくてピンを何本か曲げて大変だった
うちは厳しくてピンを何本か曲げて大変だった
292Socket774 (オッペケ Sre1-EBhs)
2023/02/18(土) 17:56:52.06ID:Jn6VfF2sr x670eとかm.2が4本ついてるけどSATAと排他だったりするから先人が居ないかなって思って聞いてみた
グラボのレーン減らすのはうーん
gen5対応してる出たらならx8でも良さそうだけど・・・H100は流石に・・・
グラボのレーン減らすのはうーん
gen5対応してる出たらならx8でも良さそうだけど・・・H100は流石に・・・
293Socket774 (オッペケ Sre1-fAh6)
2023/02/18(土) 18:01:18.14ID:nAxx2Al2r 同時アクセスするRAIDでCPU直結とチップセット側に分散するとかやってはならんやつやろ
294Socket774 (ワッチョイ cd15-U1WU)
2023/02/18(土) 18:23:40.24ID:EwdNDIuy0295292 (ワッチョイ 85cc-EBhs)
2023/02/18(土) 19:33:02.68ID:+85rOowh0296Socket774 (テテンテンテン MMcb-RU/u)
2023/02/18(土) 23:00:45.54ID:JHwBeqqkM 尼でROG Strix B650E-Iがクポーン付いて45Kになってんのね
ITXは値動きほぼ無かったから特価は珍しい
ITXは値動きほぼ無かったから特価は珍しい
297Socket774 (ワッチョイ 7558-Qzdv)
2023/02/18(土) 23:09:41.56ID:P/yXJW5V0 なぜAM5は失敗したのか
298Socket774 (ワッチョイ e576-265R)
2023/02/18(土) 23:16:33.91ID:ZZc8OzGB0 時期が悪すぎた 発売後に電源やらケースが軒並みに値上げw
全部一新しようとしてたら、どんどん価格上がっていくし
全部一新しようとしてたら、どんどん価格上がっていくし
299Socket774 (ブーイモ MM43-QiWf)
2023/02/18(土) 23:39:00.44ID:1QhK4i9zM >>296
クーポンに釣られて今朝ポチったら即日着荷だった
クーポンに釣られて今朝ポチったら即日着荷だった
300Socket774 (ワッチョイ a311-h1Ka)
2023/02/19(日) 00:21:14.00ID:jEwEbQk80 別に製品自体が悪くてって話ではないからこれは失敗と言うのだろうか
物価的にも需要的にも厳しくなっただけだろう
物価は上がる消費者は安く済ませたい新製品は安くしようがないという状況的な都合
物価的にも需要的にも厳しくなっただけだろう
物価は上がる消費者は安く済ませたい新製品は安くしようがないという状況的な都合
301Socket774 (ワッチョイ 6d02-KThN)
2023/02/19(日) 02:12:54.63ID:fdw0Z0Wz0 はよ安いB650とA620マザー発表しろよ
つかB系でマザーメーカーが売上減った分を補填しようとして豪華に見えるマザーを作りすぎやろ
つかB系でマザーメーカーが売上減った分を補填しようとして豪華に見えるマザーを作りすぎやろ
302Socket774 (ワンミングク MMa3-L4qV)
2023/02/19(日) 03:43:46.76ID:mnM2Y15VM B650MでSPDIF出力付増やして
303Socket774 (ワッチョイ 45b1-0yYb)
2023/02/19(日) 04:49:19.22ID:582xjYej0 オンボードサウンドも内部でUSBでつながっているALC4080とかが増えてきたので、もうUSBサウンドデバイスだけでよくないか?
304Socket774 (ワッチョイ fd6e-slr/)
2023/02/19(日) 07:07:16.85ID:KwS3xdr40 ママン出荷激減してるから単価下げたくないんだろうね。
305Socket774 (ワッチョイ 3d50-VBt3)
2023/02/19(日) 08:35:17.42ID:2ElBae/i0 安いマザーボードはALC897
ミドルクラス以上はALC4080とはっきり分かれている
ミドルクラス以上はALC4080とはっきり分かれている
306Socket774 (ワッチョイ b50c-6o6r)
2023/02/19(日) 10:09:12.99ID:8QVmhvOV0 ミドルはALC1220もある
SPDIFは徐々に省略されていく傾向やね
昔はほぼ全てのマザーについていたけど
SPDIFは徐々に省略されていく傾向やね
昔はほぼ全てのマザーについていたけど
307Socket774 (ワッチョイ 55e8-ioI/)
2023/02/19(日) 10:21:13.47ID:pG9p6SXs0 AM4マザーみたくAM5マザーで
CPU直結PCIe5.0x16を(PCIe4.0x4.0)x4に変換できるマザーボードってありますか?
CPU直結PCIe5.0x16を(PCIe4.0x4.0)x4に変換できるマザーボードってありますか?
308Socket774 (ワッチョイ 55e8-ioI/)
2023/02/19(日) 10:22:45.03ID:pG9p6SXs0 間違えた
❌(PCIe4.0x4)
⭕(PCIe5.0x4)
❌(PCIe4.0x4)
⭕(PCIe5.0x4)
309Socket774 (ワッチョイ 15b1-fAh6)
2023/02/19(日) 10:24:29.41ID:toybQlk40 マザー側は大半4444か88に出来るものだが
310Socket774 (ワッチョイ 55e8-ioI/)
2023/02/19(日) 10:26:02.00ID:pG9p6SXs0 AM5で(PCIe5.0x4)x4に出来るマザーが見当たらない
分割できても(PCIe5.0x8)x2までのしか見つけられなかった
分割できても(PCIe5.0x8)x2までのしか見つけられなかった
311Socket774 (ワッチョイ 15b1-fAh6)
2023/02/19(日) 10:30:52.72ID:toybQlk40 それスロット分割じゃね
4ぬのスロットに4ずつ出したいのか?
4ぬのスロットに4ずつ出したいのか?
312Socket774 (ワッチョイ 55e8-ioI/)
2023/02/19(日) 10:38:02.86ID:pG9p6SXs0 1つのPCIe5.0x16スロットをx4x4xx4x4にレーン分割設定して使えるマザーが欲しいのです
マザーのNVMeスロットも使った上でそれだけじゃ足りないので、
PCI4.0のNVMe を4つ挿せるPCIeカード使っており
それをそっくりAM5へ移行したいってのがあります
マザーのNVMeスロットも使った上でそれだけじゃ足りないので、
PCI4.0のNVMe を4つ挿せるPCIeカード使っており
それをそっくりAM5へ移行したいってのがあります
313Socket774 (テテンテンテン MMcb-eQuS)
2023/02/19(日) 10:45:56.56ID:tA7vxw8JM CPUのpcieルートハブにその機能がなければどうしようもない。GPU用のx16は実用上2x8まで使えれば十分なので4x4はない可能性がある。
314Socket774 (ワッチョイ 15b1-fAh6)
2023/02/19(日) 10:46:14.68ID:toybQlk40 こういうのじゃろ?
https://www.asrock.com/mb/spec/product.asp?Model=Blazing%20Quad%20M.2%20Card#Manual
普通のマザーはレーン分割出来るって
これの対応に書いてあるasrockならE付いてるマザー全て可能
https://www.asrock.com/mb/spec/product.asp?Model=Blazing%20Quad%20M.2%20Card#Manual
普通のマザーはレーン分割出来るって
これの対応に書いてあるasrockならE付いてるマザー全て可能
315Socket774 (ワッチョイ cd15-qPsv)
2023/02/19(日) 11:02:13.51ID:HBiM3WZV0 pcie5.0に対応したhyper-m.2カードはリリースされてないからpcie4.0に落とす必要があるかも、だけどな
316Socket774 (ワッチョイ 55e8-ioI/)
2023/02/19(日) 11:06:25.54ID:pG9p6SXs0317Socket774 (ワッチョイ e397-h1Ka)
2023/02/19(日) 11:16:13.29ID:a/mxcpYR0 ASUSにもあるしHYPER M2って別にAsrockの専売特許じゃない
PCIE5.0に対応してないのは同じだけど
PCIE5.0に対応してないのは同じだけど
318Socket774 (オッペケ Sre1-0yYb)
2023/02/19(日) 11:22:28.57ID:9s3L7+VHr 省略しているのは下位マザーだろ。以前からいっしょだよ。
Asusだけはおかしな配置してるので別だが
Asusだけはおかしな配置してるので別だが
319Socket774 (ワッチョイ 3d50-VBt3)
2023/02/19(日) 11:22:38.66ID:2ElBae/i0 メーカーによって微妙に言い回し変えてる
ASRockのM.2スロット呼び方
Gen5x4 Brazing M.2
Gen4x4 Hyper M.2
Gen3x4 Ultra M.2
Gen3x2は単なるM.2スロット扱い
MSIはGen4とGen5どっちも Lightning M.2
ASRockのM.2スロット呼び方
Gen5x4 Brazing M.2
Gen4x4 Hyper M.2
Gen3x4 Ultra M.2
Gen3x2は単なるM.2スロット扱い
MSIはGen4とGen5どっちも Lightning M.2
320Socket774 (オッペケ Sre1-0yYb)
2023/02/19(日) 11:23:06.50ID:9s3L7+VHr ああ、まただいぶ上にレスを・・・。S/PDIFの話。
321Socket774 (ワッチョイ 3d50-VBt3)
2023/02/19(日) 11:37:24.12ID:2ElBae/i0 BIOSが非対応だったらM.2を4枚使える板は最悪買い直しかも
マザーボード買う前にASRockのサポートに問い合わせとけ
グラボはチップセット経由のGen4x4になるので性能低下は起きる
結局B650EかX670E TAICHIのどっちかしか選択肢ない
グラボが4スロット圧は下の方のx16スロット使うとグラボ縦置きするか拡張スロット8本か9本分のスペースがあるケース必要
マザーボード買う前にASRockのサポートに問い合わせとけ
グラボはチップセット経由のGen4x4になるので性能低下は起きる
結局B650EかX670E TAICHIのどっちかしか選択肢ない
グラボが4スロット圧は下の方のx16スロット使うとグラボ縦置きするか拡張スロット8本か9本分のスペースがあるケース必要
322Socket774 (ワッチョイ 15b1-fAh6)
2023/02/19(日) 12:01:18.24ID:toybQlk40323Socket774 (テテンテンテン MMcb-eQuS)
2023/02/19(日) 12:04:03.45ID:tA7vxw8JM GPU2枚差しのPCを2台LANで結んだ方が良さそう。M.2はマザボ直。
324Socket774 (スプッッ Sd03-zht3)
2023/02/19(日) 13:55:04.33ID:QCCW+4GKd aorus x670e extremeなんで終売なんだろうね
https://peing.net/ja/q/b9eeab89-a93d-49d1-b804-e842a6cbfe7b
割高だけどNeweggで注文したし
っていうかNeweggも国内向けの700ドルで出さんで日本向けに売っとるし
為替のせいで価格の合う合わないがシビアになっとるのー
https://peing.net/ja/q/b9eeab89-a93d-49d1-b804-e842a6cbfe7b
割高だけどNeweggで注文したし
っていうかNeweggも国内向けの700ドルで出さんで日本向けに売っとるし
為替のせいで価格の合う合わないがシビアになっとるのー
325Socket774 (テテンテンテン MMcb-6o6r)
2023/02/19(日) 15:03:39.27ID:AVFAZdyvM326Socket774 (スッップ Sd43-k2k+)
2023/02/19(日) 18:09:37.39ID:Kl7CDvOSd 同じような製品をだすから現行のは終売するだけのような
事実上の値下げ予告って感じするな
事実上の値下げ予告って感じするな
327Socket774 (ワッチョイ 7558-QFpv)
2023/02/19(日) 18:11:32.96ID:zl2Wkd+M0 半年程度でハイエンドマザー入れ替えとか、開発のやる気が有るのか無いのかよくわからんな
328Socket774 (ワッチョイ 15b1-fAh6)
2023/02/19(日) 18:14:15.75ID:toybQlk40 値下げ圧力があるので既存製品の値下げをせずにリニューアルして同じものを売るだけっぽいな
329Socket774 (ワッチョイ 4dd3-HoeE)
2023/02/19(日) 19:01:22.31ID:TQ4/uCsB0 Rev.2商法?
それにあわせて価格維持してきそうだけど
それにあわせて価格維持してきそうだけど
330Socket774 (ワッチョイ b50c-6o6r)
2023/02/19(日) 19:17:38.37ID:8QVmhvOV0 X3D待ちがいるから、今引っ込めちゃいかんよな
プラスアルファしたver2がでるのかいな?
プラスアルファしたver2がでるのかいな?
331Socket774 (ワッチョイ 3d50-VBt3)
2023/02/19(日) 19:48:42.15ID:2ElBae/i0 Wi-FiチップのメーカーがインテルかMediatekの違いだけでもリビジョン商法するギガバイト
332Socket774 (ワッチョイ 7558-Gk2P)
2023/02/19(日) 19:54:11.27ID:5RLfEaGS0 Realtekじゃなく?
334Socket774 (ワッチョイ 7558-QFpv)
2023/02/19(日) 20:46:30.36ID:zl2Wkd+M0 rev指定して買うこと出来るならいいけど、そうじゃないことのが多いから同時期発売のrev違いは糞
335Socket774 (ワッチョイ 15b1-h1Ka)
2023/02/19(日) 23:08:40.73ID:f9GUYl2o0 以前は明らかにハイエンドの方がいいなと思ったが、AM5なってから特にX670Eマザーはほとんど8層基盤でVRMの違いはあるけど、
ハイエンドとミドルと言っても5万前後はするが差が少なくなってきてる気がするけどな
ハイエンドとミドルと言っても5万前後はするが差が少なくなってきてる気がするけどな
336Socket774 (ワッチョイ 7558-Gk2P)
2023/02/19(日) 23:13:40.15ID:5RLfEaGS0 基板ね
337Socket774 (ワッチョイ 9b58-l9W9)
2023/02/19(日) 23:16:47.16ID:nTR4I9UY0 めんどくせえやつ
338Socket774 (ワッチョイ 1ba5-h1Ka)
2023/02/19(日) 23:27:08.55ID:/2Vfx3TV0339Socket774 (ワッチョイ 0d58-N8Qj)
2023/02/20(月) 07:06:44.56ID:iSghBCmB0 7950X3Dに合わせるマザボ調べまくってるけどASUSのROG STRIXのX670EとB650Eはチップセット以外特に差はないって事でいいのかな
電源周りがちょっと違うのは性能にどれくらい影響してくるんだろ
電源周りがちょっと違うのは性能にどれくらい影響してくるんだろ
340Socket774 (ワッチョイ cbc0-3sxN)
2023/02/20(月) 07:13:05.81ID:u6SDzYmq0 気にしなくていい
どうせ誤差だ
どうせ誤差だ
341Socket774 (ブーイモ MM43-j36k)
2023/02/20(月) 11:08:55.19ID:VqVhpkiDM マザーボードの差でゲーム性能結構あるよ
メーカーのメモリーに対するチューニングの差だから手動でタイミング詰めればいいけど手動面倒なら気にした方がいい
メーカーのメモリーに対するチューニングの差だから手動でタイミング詰めればいいけど手動面倒なら気にした方がいい
342Socket774 (ブーイモ MM43-j36k)
2023/02/20(月) 11:14:21.81ID:VqVhpkiDM ソース
https://i.imgur.com/M2NAgSg.jpg
Cheapest AMD X670 Boards Tested, VRM Thermals: Some AM5 Boards 10% Slower For Gaming
https://www.youtube.com/watch?v=UN2gkbMQ2fs&t=758s
https://i.imgur.com/M2NAgSg.jpg
Cheapest AMD X670 Boards Tested, VRM Thermals: Some AM5 Boards 10% Slower For Gaming
https://www.youtube.com/watch?v=UN2gkbMQ2fs&t=758s
343Socket774 (ワッチョイ c573-v4l3)
2023/02/20(月) 11:34:20.85ID:HYzjJkX40 AMD Ryzen 7 7745HX「Dragon Range」CPU ベンチマーク リーク: 16 コア 12900HX と同等の 8 コア
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7-7745hx-dragon-range-cpu-benchmark-leak-8-cores-on-par-with-16-core-12900hx/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7-7745hx-dragon-range-cpu-benchmark-leak-8-cores-on-par-with-16-core-12900hx/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
344Socket774 (スプッッ Sd03-Gk2P)
2023/02/20(月) 11:42:06.52ID:1ExVTd9td 自動翻訳とか貼らなくていいよ
345Socket774 (スッップ Sd43-ivXK)
2023/02/20(月) 11:43:05.46ID:IYWJtby1d346Socket774 (スプッッ Sd43-zht3)
2023/02/20(月) 12:46:39.17ID:xK23wx49d348Socket774 (スップ Sd43-MmdY)
2023/02/20(月) 13:25:52.56ID:fbWnBGwYd 差は出てるけど
ゲームによって順位がバラバラすぎね?w
ゲームによって順位がバラバラすぎね?w
349Socket774 (オッペケ Sre1-EBhs)
2023/02/20(月) 13:34:28.68ID:uXfMAtter 全体的にギガバイ子が強いな
でも値段もEXTREMEだからそこそこ速いBIOSTARもいいな
valkyrieって名前もかっこいい
前の変なレースカーはやめて正解
でも値段もEXTREMEだからそこそこ速いBIOSTARもいいな
valkyrieって名前もかっこいい
前の変なレースカーはやめて正解
350Socket774 (ワッチョイ 3d50-VBt3)
2023/02/20(月) 13:37:58.34ID:bfQE1W090 ASRockがPro RSというネーミングのレーシングなマザーボード出してダサい
ASRockProRSシリーズとは...
RSはRaceSportEditionを意味し、魅力的な機能と完璧なバランスを備え、モダンで未来的なデザインも印象的です。ASRockProRSシリーズはASRockで最も人気のあるPROシリーズマザーボードの進化形です。
ASRockProRSシリーズとは...
RSはRaceSportEditionを意味し、魅力的な機能と完璧なバランスを備え、モダンで未来的なデザインも印象的です。ASRockProRSシリーズはASRockで最も人気のあるPROシリーズマザーボードの進化形です。
351Socket774 (ワッチョイ 1ba5-h1Ka)
2023/02/20(月) 13:39:22.94ID:DW7iK41i0 BIOSTARはQVLに載ってるメモリでEXPO使って6000すら動かないのあったから・・・
352Socket774 (ワッチョイ 0d58-aryI)
2023/02/20(月) 13:43:58.32ID:o0Feqfwo0 ギガの上位モデルはインテルLANばかりなのと
ECCメモリ対応の表記が曖昧だから避けた
ECCメモリ対応の表記が曖昧だから避けた
353Socket774 (ワッチョイ c573-v4l3)
2023/02/20(月) 16:28:54.87ID:HYzjJkX40 MSI MAG X670E トマホーク マザーボードが 339 ドルで販売されますが、ハイエンド デザインは維持されます
ttps://wccftech-com.translate.goog/msi-mag-x670e-tomahawk-motherboard-to-retail-at-339-us-retains-high-end-design/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://wccftech-com.translate.goog/msi-mag-x670e-tomahawk-motherboard-to-retail-at-339-us-retains-high-end-design/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
354Socket774 (オッペケ Sre1-EBhs)
2023/02/20(月) 16:32:25.57ID:uXfMAtter 初代ZENの時、マザボ売り切れまくってて残ったトマホークをこぞって買ってたな
意外に悪くなくて鉄板扱いになってたし・・・
意外に悪くなくて鉄板扱いになってたし・・・
355Socket774 (ワッチョイ 0d73-xHy8)
2023/02/20(月) 18:13:31.15ID:mTeF0DTO0 トマホーカースレなくなってたのか
356Socket774 (ワッチョイ 3502-KThN)
2023/02/20(月) 19:04:50.52ID:m7tUY5YE0 intelan避けて良さそうなマザーどれなんだよ・・・そこそこいい値段のみるとintellanばっかじゃん
357Socket774 (ワッチョイ 0dc9-zht3)
2023/02/20(月) 19:08:09.38ID:TVUmQy/y0 そこそこ良い値段のならAQC113積んでるでしょ
358Socket774 (ワッチョイ c5d4-h1Ka)
2023/02/20(月) 19:31:12.08ID:njJvQgGc0359Socket774 (オッペケ Sre1-fAh6)
2023/02/20(月) 22:52:33.85ID:Z8wcqlh9r Marvel Aqtionもあんま良くないんよな
10GbE-TならintelとBroadcomくらいしかもうないが
10GbE-TならintelとBroadcomくらいしかもうないが
360Socket774 (ワッチョイ 45b1-0yYb)
2023/02/21(火) 00:32:48.37ID:t8QyHg6e0 いつもはハイエンドに手を出すが今回はmsi PRO X670-Pで妥協した。
m.2スロットが4つあって、Type-Cから映像出力できればいいかなって。
拡張スロットはグラボが4スロット占有するから、他のものはどうせさせない。
USB4に対応しているものはより魅力的に思うが、対応する周辺機器をまだ持ってないからいいや。
m.2スロットが4つあって、Type-Cから映像出力できればいいかなって。
拡張スロットはグラボが4スロット占有するから、他のものはどうせさせない。
USB4に対応しているものはより魅力的に思うが、対応する周辺機器をまだ持ってないからいいや。
361Socket774 (ワッチョイ 45b1-tHvA)
2023/02/21(火) 09:50:49.81ID:NxV7DFw+0 AM5のTUFとLOGの違いって何?
レビュー見てるとTUFでも9シリーズに耐えれる作りしてるとか言われてるけど
今回は廉価版でもしっかりした作りって認識でいいのかな?
廉価版でも5万くらいするから問題なしならTUF買っちゃいそう
レビュー見てるとTUFでも9シリーズに耐えれる作りしてるとか言われてるけど
今回は廉価版でもしっかりした作りって認識でいいのかな?
廉価版でも5万くらいするから問題なしならTUF買っちゃいそう
362Socket774 (ワッチョイ 15b1-h1Ka)
2023/02/21(火) 10:59:30.18ID:PLStexYj0 >>361
俺視点だけど今回のAM5マザーはUF GAMING X670E-PLUS 45,000円から
ROG CROSSHAIR X670E EXTREMEは3倍近い16万もするのまでほぼ8層基盤
VRM、レーン分割対応等違いは多少差はあるけど品質的に問題はないんじゃない?
高いのは金持ち用で(笑)。
俺視点だけど今回のAM5マザーはUF GAMING X670E-PLUS 45,000円から
ROG CROSSHAIR X670E EXTREMEは3倍近い16万もするのまでほぼ8層基盤
VRM、レーン分割対応等違いは多少差はあるけど品質的に問題はないんじゃない?
高いのは金持ち用で(笑)。
363Socket774 (スプッッ Sd03-Gk2P)
2023/02/21(火) 11:21:44.00ID:Ora4IS+od 基板ね
365Socket774 (オッペケ Sre1-Mvls)
2023/02/21(火) 12:27:03.21ID:Wr4plFW0r ブランド名が違う以外はないわな
あとは個別の製品を評価することになる
ブランド毎に明確に何か差があるかというとかなり曖昧で
なんか良さそうとかいう子供だましのイメージ戦略
あとは個別の製品を評価することになる
ブランド毎に明確に何か差があるかというとかなり曖昧で
なんか良さそうとかいう子供だましのイメージ戦略
366Socket774 (テテンテンテン MMcb-6o6r)
2023/02/21(火) 12:34:52.30ID:jOsF25BUM ROGのextremeは有機ELディスプレイやLEDでグラフィックが表示出来たりと、PCを眺め倒すのが趣味の人には特別なものなんでしょう
367Socket774 (スプッッ Sd03-QFpv)
2023/02/21(火) 12:41:19.68ID:E71MX5+Xd 今回のCROSSHAIRのボードデザインはシリーズ通してダサい
STRIXやTUFのが見た目だけで言えばマシ
※個人の感想です
STRIXやTUFのが見た目だけで言えばマシ
※個人の感想です
368Socket774 (スプッッ Sd03-Gk2P)
2023/02/21(火) 12:58:07.51ID:Ora4IS+od TUFはロゴとか配色がくそダサい
※個人の感想です
※個人の感想です
369Socket774 (ワッチョイ 3d50-VBt3)
2023/02/21(火) 13:00:03.13ID:BZticsIB0 窒息ケースにぶち込めばマザーボードのデザイン関係ない
370Socket774 (ワッチョイ 450c-6o6r)
2023/02/21(火) 13:31:12.43ID:OJgujz5k0 高いマザーは金属製のバックプレートで覆われていて、重くて高級感抜群かもね
371Socket774 (スプッッ Sd03-Gk2P)
2023/02/21(火) 13:36:22.76ID:Ora4IS+od つまりピカピカ光る必要性など皆無
372Socket774 (テテンテンテン MMcb-FKvd)
2023/02/21(火) 14:10:16.63ID:HbUEqoXXM >>361
tufはasusマザボの最下位グレード、rogは中位から最上位グレードまで色々ある
tufはasusマザボの最下位グレード、rogは中位から最上位グレードまで色々ある
373Socket774 (ワッチョイ a3c1-/+FQ)
2023/02/21(火) 14:14:11.47ID:yh5dLjEk0 最下位らしい値段になって欲しい
374Socket774 (テテンテンテン MMcb-FKvd)
2023/02/21(火) 14:14:34.05ID:HbUEqoXXM375Socket774 (ワッチョイ 85a2-BTrK)
2023/02/21(火) 14:16:38.90ID:pv6NE2Vt0 ASUSはPRIMEが下位ちゃうん
376Socket774 (テテンテンテン MMcb-FKvd)
2023/02/21(火) 14:17:19.00ID:HbUEqoXXM377Socket774 (ワッチョイ 15b1-fAh6)
2023/02/21(火) 14:37:36.22ID:kAxoh55q0 TUFとPRIMEは基板同じで上に乗ってるもんがちょっと違うだけ
378Socket774 (ワッチョイ cb6e-BTrK)
2023/02/21(火) 15:10:33.64ID:V9XLcNQg0 え、tufってprimeより上だと思ってたけど
379Socket774 (ワッチョイ 45b1-tHvA)
2023/02/21(火) 15:17:37.38ID:NxV7DFw+0 話聞いてるとTUFで良さそうだな
380Socket774 (スプッッ Sd03-xHy8)
2023/02/21(火) 15:43:03.50ID:YNCJCwDYd TUFとPRIMEは同格だと思う
非ゲーミングモデルでROGと同格となるとPRO ARTになるんじゃないかな
非ゲーミングモデルでROGと同格となるとPRO ARTになるんじゃないかな
381Socket774 (ワッチョイ 0d58-aryI)
2023/02/21(火) 15:52:48.30ID:w0xdjfY/0382Socket774 (ワッチョイ 6da4-v4l3)
2023/02/21(火) 19:04:00.81ID:502KSuvm0 CPUみたいに出来が良い個体を上位に当てているのかな?知らんけど
383Socket774 (ワッチョイ 7558-Gk2P)
2023/02/21(火) 19:04:28.40ID:szr1CEMa0 tufとprimeとstrix下位モデルは基板の基本設計はほぼ同じの安物グレード
384Socket774 (ワッチョイ 6da4-v4l3)
2023/02/21(火) 19:12:09.64ID:502KSuvm0 まあ最上位グレードは人生で1枚しか買ったことない。
とにかく丈夫で全く壊れないから結果的に取り残されてしまったので、パーツ更新が早い自分は中位グレード選ぶようになったわ
とにかく丈夫で全く壊れないから結果的に取り残されてしまったので、パーツ更新が早い自分は中位グレード選ぶようになったわ
385Socket774 (スップ Sd03-ivXK)
2023/02/21(火) 19:51:57.16ID:2hxWkjOad マザーなんか普通壊れないけどな
386Socket774 (ブーイモ MMd9-j36k)
2023/02/21(火) 19:54:58.73ID:Qd+TXenQM X3D最適化BIOS配られ始めた
レビューには間に合わないかもな
https://mobile.twitter.com/9550pro/status/1627974532282875904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レビューには間に合わないかもな
https://mobile.twitter.com/9550pro/status/1627974532282875904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
388Socket774 (ワッチョイ 0d58-BTrK)
2023/02/21(火) 19:56:15.06ID:l8zF7ZnT0 TUF X670EとROG B650Eでしばらく悩んでる
383の言う通り大分似てるんだよな
383の言う通り大分似てるんだよな
389Socket774 (ブーイモ MMd9-j36k)
2023/02/21(火) 19:58:35.53ID:Qd+TXenQM ハイエンドはクロックジェネレータ付いたマザーボードがいいな
CO調整の幅広がるみたいだし
CO調整の幅広がるみたいだし
390Socket774 (ワッチョイ 2311-BTrK)
2023/02/21(火) 20:37:18.26ID:t3mGQfVJ0 zen5出る時に新製品のマザボも出ると思うけど
価格は今世代のと同じぐらい高くなる可能性は高いですか?
価格は今世代のと同じぐらい高くなる可能性は高いですか?
391Socket774 (ワッチョイ 2383-BTrK)
2023/02/21(火) 20:45:03.10ID:2XEcnKq30 次は間違いなく今の10%の価格になるよって言えば信じるのか?
そんなもんここで名無しの他人に聞いてどうするの
そんなもんここで名無しの他人に聞いてどうするの
392Socket774 (ワッチョイ 15b1-/+FQ)
2023/02/21(火) 20:46:07.98ID:yFVARZee0 まだ A620 が出てないじゃん
393Socket774 (ワッチョイ 355c-6iBj)
2023/02/21(火) 21:14:30.73ID:+vXZU5ad0 「TUF GAMING X670E-PLUS WIFI」
下級グレード最上位モデル
これ買っとけば救われる!
下級グレード最上位モデル
これ買っとけば救われる!
394Socket774 (ワッチョイ 3502-KThN)
2023/02/21(火) 22:04:21.49ID:8sJEVul00 下級最上位が3万ぐらいなら喜んで買ってたと思うけどなぁ
395Socket774 (ワッチョイ c573-v4l3)
2023/02/21(火) 23:09:44.66ID:58fUC59Z0 マザーボード ベンダーが AGESA 1.0.0.5 BIOS ファームウェアを展開し、AMD Ryzen 7000 X3D CPU をサポート
ttps://wccftech-com.translate.goog/motherboard-vendors-roll-out-agesa-1-0-0-5-bios-firmware-support-for-amd-ryzen-7000-x3d-cpus/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://wccftech-com.translate.goog/motherboard-vendors-roll-out-agesa-1-0-0-5-bios-firmware-support-for-amd-ryzen-7000-x3d-cpus/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
397Socket774 (ワッチョイ fd73-h1Ka)
2023/02/22(水) 10:32:10.82ID:+zgI+eMa0398Socket774 (ワッチョイ abf7-4Sd0)
2023/02/22(水) 11:06:15.63ID:s2RIEnq70 見た目を気にしないで5万以下くらいの鉄板はないもんかね
399Socket774 (アウアウウー Sa49-slr/)
2023/02/22(水) 11:16:23.60ID:qjRBWMPXa 光らない。装飾なし、最低限のコンポーネントで3万で出せば良いのに。ヒットするやろ。
400Socket774 (ワッチョイ 3d50-VBt3)
2023/02/22(水) 11:23:30.03ID:aGsr1NTw0 B650トマホークで十分だろ
情弱伝説は仕様詳細見ると酷い
3万でもいらん
情弱伝説は仕様詳細見ると酷い
3万でもいらん
401Socket774 (ワッチョイ 3502-BTrK)
2023/02/22(水) 11:29:05.62ID:fjLeOiEL0 B650トマホでいいけど、値段どうにかならんのか
402Socket774 (オッペケ Sre1-fAh6)
2023/02/22(水) 11:33:58.66ID:D5kS63mGr 喧嘩板としてヒートシンクの色だけ変えてB650魚雷とか出すんでねーの?
403Socket774 (ワッチョイ c573-v4l3)
2023/02/22(水) 11:41:21.50ID:rkitzv1S0 >>402
B650トーピードw
B650トーピードw
404Socket774 (ワッチョイ abf7-4Sd0)
2023/02/22(水) 12:12:57.37ID:ZWML5P4p0 トマホーク買います
ありがとう
7000X3D楽しみ
ありがとう
7000X3D楽しみ
405Socket774 (ワッチョイ fd73-h1Ka)
2023/02/22(水) 16:33:54.46ID:+zgI+eMa0 MSIにも「AGESA ComboAM5 1.0.0.5c」来たで
406Socket774 (テテンテンテン MMcb-UdBt)
2023/02/22(水) 18:07:47.98ID:ALKdpeHiM taichiの1.11.AS06に更新してBIOS設定眺めてたら、いきなり再起動かかってCPUエラーで文鎮化したわ
407Socket774 (ブーイモ MM09-j36k)
2023/02/22(水) 18:11:08.00ID:fv8Si3tAM アスロックTwitterに文句言いに行こう
408Socket774 (スププ Sd43-aryI)
2023/02/22(水) 18:26:50.47ID:B/ATyWscd やめとけ
向こうが悪くてもボコボコにされんぞ
向こうが悪くてもボコボコにされんぞ
409Socket774 (ブーイモ MMd9-QqQn)
2023/02/22(水) 18:31:13.08ID:zUcJfXtjM アスロックなんて買う情弱も悪いなw
410Socket774 (オッペケ Sre1-fAh6)
2023/02/22(水) 18:34:01.19ID:D5kS63mGr かなり特殊なユーザーのようです
406さんは要注意ということで
406さんは要注意ということで
411Socket774 (ワッチョイ c573-v4l3)
2023/02/22(水) 18:44:32.83ID:rkitzv1S0 ASRockがRyzen 7000X3D対応とみられる最新BIOSを公開
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1480724.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1480724.html
412Socket774 (ワッチョイ e35a-j36k)
2023/02/22(水) 20:14:43.05ID:N1LLsIZA0 ギガバイト買うわたけーけど
zen4はもう一択だわ
https://youtu.be/DTFUa60ozKY
https://i.imgur.com/PPcBUCh.jpg
https://i.imgur.com/0zZnMII.jpg
zen4はもう一択だわ
https://youtu.be/DTFUa60ozKY
https://i.imgur.com/PPcBUCh.jpg
https://i.imgur.com/0zZnMII.jpg
413Socket774 (ワッチョイ 6da4-v4l3)
2023/02/22(水) 20:15:20.78ID:UfvtsX7K0 回路図やMEM回らないとか配置がダメとかまで分かってても安いから買うなら自分みたいに自己責任だけれど、
あそこはダメダメな製品でも売り方が上手で数を捌くから後々でダメなのがバレてかなり評判落としていそう。売り上げの落ち込みが凄いもん
あそこはダメダメな製品でも売り方が上手で数を捌くから後々でダメなのがバレてかなり評判落としていそう。売り上げの落ち込みが凄いもん
414Socket774 (ワッチョイ e35a-j36k)
2023/02/22(水) 20:16:18.32ID:N1LLsIZA0415Socket774 (ワッチョイ 1ba5-BTrK)
2023/02/22(水) 20:24:07.56ID:beF8x8rf0 マザボで起動時間や温度こんな差が出るのか
416Socket774 (ワッチョイ 6da4-v4l3)
2023/02/22(水) 21:50:00.93ID:UfvtsX7K0 そのへんはBIOSデフォルト設定の熟成待ちかな。まさかハード的に大差ある訳ではなさそうなので
417Socket774 (ワッチョイ a311-h1Ka)
2023/02/22(水) 22:51:52.36ID:sX47006A0418Socket774 (ワッチョイ fd6e-slr/)
2023/02/22(水) 23:08:38.27ID:16fhNMZH0 3D向けに新ママン出ると俺は信じてる。
419Socket774 (ワッチョイ 15b1-h1Ka)
2023/02/22(水) 23:29:27.79ID:5noeflfq0420Socket774 (ワッチョイ c573-v4l3)
2023/02/23(木) 00:46:10.88ID:n8jl+kW00 Gigabyte AORUS Gen5 10000 2 TB SSD が 339 ドルでリストされ、Gen4 と同じ価格
ttps://wccftech-com.translate.goog/gigabyte-aorus-gen5-10000-2-tb-ssd-listed-for-339-us-same-price-as-gen4/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://wccftech-com.translate.goog/gigabyte-aorus-gen5-10000-2-tb-ssd-listed-for-339-us-same-price-as-gen4/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
421Socket774 (ワッチョイ 9b58-l9W9)
2023/02/23(木) 01:59:04.49ID:lvGn3QPp0422Socket774 (ワッチョイ a352-PMQz)
2023/02/23(木) 02:22:59.95ID:9oRhml3j0 ギガバイトの最上位のマザーボードは生産終了らしいけど
3D対応どうなるんだろ
Asusのは13万から下がらんし高すぎる
3D対応どうなるんだろ
Asusのは13万から下がらんし高すぎる
423Socket774 (ワッチョイ 45b1-0yYb)
2023/02/23(木) 02:32:15.76ID:+cFsVOoS0 今回、上位のマザーボードを買う理由があまりない気がしている。
USB4が必要な人ぐらいじゃないか、下位でダメなのは。
USB4が必要な人ぐらいじゃないか、下位でダメなのは。
424Socket774 (ワッチョイ 15b1-/+FQ)
2023/02/23(木) 03:06:24.72ID:rl4vnz/70 giga の生産終了になるやつは E-ATX だよ
425Socket774 (ワッチョイ e56e-NAoC)
2023/02/23(木) 10:52:47.00ID:fiWoCjoE0 XTREME欲しかったのに
426Socket774 (オッペケ Sre1-EBhs)
2023/02/23(木) 12:02:56.94ID:WiCTwdE8r どうしてBIOSTARさんを除け者にするんですか!?
427Socket774 (テテンテンテン MMcb-UdBt)
2023/02/23(木) 12:18:11.67ID:31uI/VDlM429Socket774 (ワッチョイ 3d50-VBt3)
2023/02/23(木) 12:35:40.20ID:VNlyxja40 代理店がアスクならサポートマシだがCFDやドスパラだと以下略
430Socket774 (ワッチョイ c573-v4l3)
2023/02/23(木) 16:21:23.44ID:n8jl+kW00 ベータ BIOS により、AMD 7000X3D プロセッサでの CCD の優先順位付けが可能になります
ttps://www-guru3d-com.translate.goog/news-story/beta-bios-enables-prioritization-of-ccds-on-amd-7000x3d-processors.html?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://www-guru3d-com.translate.goog/news-story/beta-bios-enables-prioritization-of-ccds-on-amd-7000x3d-processors.html?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
431Socket774 (アウアウウー Sa49-N8Qj)
2023/02/23(木) 17:25:34.30ID:0Sr82z2la432Socket774 (ワッチョイ 0d73-wFFf)
2023/02/24(金) 00:38:25.85ID:Uq7qJtTX0 A620待ってるけどどうせ今回もECO モードハブられるんでしょ?A520みたいに!
433Socket774 (ワッチョイ c573-v4l3)
2023/02/24(金) 01:04:41.76ID:OuXK0iIa0 >>405
MSI来たな
MSI来たな
434Socket774 (ワッチョイ a352-PMQz)
2023/02/24(金) 01:06:05.98ID:el7zWxqY0 3Dでるタイミングで新しいマザボはなさそうなんかな
今あるのは事前準備必須そうだけど
今あるのは事前準備必須そうだけど
435Socket774 (ワッチョイ 3502-BTrK)
2023/02/24(金) 01:07:38.61ID:8TV1AzAP0 安いマザー2月に出るといっといてまだなんの情報もでてこないな
436Socket774 (ワッチョイ c573-v4l3)
2023/02/24(金) 01:14:18.91ID:OuXK0iIa0 >>435
Ryzen 7000X3Dと同発だろw
Ryzen 7000X3Dと同発だろw
437Socket774 (ワッチョイ 9b09-Qzdv)
2023/02/24(金) 01:40:23.65ID:F7MNYMdV0 1週間切ってるし情報くらい出てほしい
438Socket774 (ワッチョイ 4bad-XsNi)
2023/02/24(金) 02:08:33.52ID:dA/yVu5V0 日本は土曜朝発売が助かるなぁ
ベンチの情報も出切ってるだろうし
いずれにせよはよ告知してほしい
ベンチの情報も出切ってるだろうし
いずれにせよはよ告知してほしい
439Socket774 (ワッチョイ c573-v4l3)
2023/02/24(金) 06:40:32.57ID:OuXK0iIa0 AIDA64メモリベンチマークでテストされたAMD Ryzen 9 7950X3D 3D V-Cache CPU、最初のCPU-zスクリーンショットが流出
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-7950x3d-3d-v-cache-cpu-tested-in-aida64-memory-benchmark-first-cpu-z-screenshot-leaked/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-7950x3d-3d-v-cache-cpu-tested-in-aida64-memory-benchmark-first-cpu-z-screenshot-leaked/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
440Socket774 (オイコラミネオ MM91-o9Rm)
2023/02/24(金) 10:50:17.27ID:brnysC2pM 尼のクーポンも終わってしまった。
ITXは高くて買いにくいわ
ITXは高くて買いにくいわ
441Socket774 (ワッチョイ 3502-BTrK)
2023/02/24(金) 11:04:08.53ID:8TV1AzAP0 itxって処分価格で買うにはいいけど、最新買おうと思えば高いよね
金持ちの小型道楽
金持ちの小型道楽
442Socket774 (ササクッテロラ Spe1-00gc)
2023/02/24(金) 11:45:24.26ID:CKjOh53lp そこでmATXの出番ですよ!!
尚、AM5、LGA1700問わずmATXは市場ごと消滅しそうな勢い…
尚、AM5、LGA1700問わずmATXは市場ごと消滅しそうな勢い…
443Socket774 (スフッ Sd43-QxgI)
2023/02/24(金) 12:09:27.15ID:ggDbYQKwd ITXは板の種類は少ないくせにケースとその組み合わせは異常なくらいバリエーションあってどれを買えばいいかわからん
MATX以上はどれ買ってもあんまり大差無いから迷わないんだが…
MATX以上はどれ買ってもあんまり大差無いから迷わないんだが…
444Socket774 (オッペケ Sre1-EBhs)
2023/02/24(金) 12:12:10.32ID:pgA8ytRqr 高いMATXは無い一方で、安いATXが無い感じはある
445Socket774 (ワッチョイ 4b76-265R)
2023/02/24(金) 12:54:06.85ID:VazpstET0 TUF GAMING B550M-PLUS
\13,979(前週比:-4,717円↓)
https://kakaku.com/item/K0001259411/?lid=myp_favprd_itemview
急げ!!!
\13,979(前週比:-4,717円↓)
https://kakaku.com/item/K0001259411/?lid=myp_favprd_itemview
急げ!!!
446Socket774 (スププ Sd43-aryI)
2023/02/24(金) 12:56:10.88ID:iPFo0uxBd スレタイ読めねぇのか
今更AM4なんて産廃要らねぇよ
今更AM4なんて産廃要らねぇよ
447Socket774 (スップ Sd03-MmdY)
2023/02/24(金) 13:09:04.31ID:VJZ9O5l9d ASUSのBIOS来ないな
448Socket774 (アウアウウー Sa49-slr/)
2023/02/24(金) 15:13:07.58ID:GAhOU88ja 楽天ポイントが4万くらいあるんだが、見切りでママン買わないほうが良さげか?
449Socket774 (ワッチョイ 7558-Qzdv)
2023/02/24(金) 15:37:32.87ID:zws+TzMm0 >>445
けっこういいと思ったけど低速m.2側にだけヒートシンクって何考えてんのと
けっこういいと思ったけど低速m.2側にだけヒートシンクって何考えてんのと
450Socket774 (ワッチョイ 3502-BTrK)
2023/02/24(金) 16:01:09.49ID:8TV1AzAP0 tufのヒートシンクは下のはずして上に付けられるはず
451Socket774 (アウアウウー Sa49-itus)
2023/02/24(金) 16:06:18.16ID:REZHYcR4a 5800X3D使ってて新X3Dの性能向上幅次第では乗り換え考えてるんだけどそこそこのM-ATXの板でなんか良いの無いかな…
crosshairは高すぎるしその下だとTUFとかになるし中間位の無いかなぁ…
crosshairは高すぎるしその下だとTUFとかになるし中間位の無いかなぁ…
452Socket774 (ワッチョイ 856e-rjXQ)
2023/02/24(金) 17:31:19.99ID:7BH7wEw30 GIGAもβ来たな
453Socket774 (ワッチョイ 83b0-BTrK)
2023/02/24(金) 17:44:28.96ID:5vu11o7I0 >>450
それはatxだけ、matxのtuf b550mは下のを上につけようとすると長すぎてつけれない
それはatxだけ、matxのtuf b550mは下のを上につけようとすると長すぎてつけれない
455Socket774 (アウアウウー Sa49-Acf1)
2023/02/24(金) 18:26:01.62ID:2xnlFyo3a ケース買うならATX入るのしか選ぶ余地が減っているのか。
10年以上同じケースだけど前面や上側のインターフェース、HDD の取り付け穴の都合で新しくした方がいい時期にきているので悩ましい。
mATX の拡張性で足りているんだが。
10年以上同じケースだけど前面や上側のインターフェース、HDD の取り付け穴の都合で新しくした方がいい時期にきているので悩ましい。
mATX の拡張性で足りているんだが。
456Socket774 (ワッチョイ 6da4-v4l3)
2023/02/24(金) 19:33:33.42ID:Hwj4wHHU0 アルミ筐体が軽くて便利なのでずっと使い続けている。
ただしITXならまだ安くて新品買えるけれどATX以上は高過ぎて全部中古
ただしITXならまだ安くて新品買えるけれどATX以上は高過ぎて全部中古
457Socket774 (ササクッテロラ Spe1-WIG5)
2023/02/24(金) 19:33:44.14ID:I0t0Vkm6p AMD Ryzen 9 7950X3D beats Core i9-13900K in new Geekbench single-core test
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-7950x3d-beats-core-i9-13900k-in-new-geekbench-single-core-test
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-7950x3d-beats-core-i9-13900k-in-new-geekbench-single-core-test
458Socket774 (ワッチョイ 859c-ivXK)
2023/02/24(金) 19:37:12.52ID:h8+nKdqT0 13900KS > 13900K > 7950X > 7950X3D
ダメダメじゃん
ダメダメじゃん
459Socket774 (ワッチョイ cb53-QxgI)
2023/02/24(金) 19:37:29.73ID:Fl9vEazf0 拡張性が必要かどうかはほんと用途によるわな
ゲームと一般作業程度にしか使わないならミニITXで十分すぎるし
昔みたいにグラボ複数刺しなんてやらなくなったしな
ゲームと一般作業程度にしか使わないならミニITXで十分すぎるし
昔みたいにグラボ複数刺しなんてやらなくなったしな
460Socket774 (ブーイモ MMd9-QiWf)
2023/02/24(金) 19:38:09.51ID:+iVjRoSgM >>445
それ、一昨年にそのくらいの値段で買ったよ(^_^)
それ、一昨年にそのくらいの値段で買ったよ(^_^)
461Socket774 (ワッチョイ 6da4-v4l3)
2023/02/24(金) 19:49:24.85ID:Hwj4wHHU0 僅かな需要だけれど古井戸用に2枚目挿したいかな。でも残念な配列の板だと刺さらない
462Socket774 (ブーイモ MMcb-j36k)
2023/02/24(金) 19:51:57.47ID:qc9RZT5XM フルイド144フレームレート対応したから俺も2枚差しにしたよ
463Socket774 (ワッチョイ e5ad-re3q)
2023/02/24(金) 20:26:01.55ID:dBXaJXfP0464Socket774 (ワッチョイ 9b09-Qzdv)
2023/02/24(金) 20:45:40.01ID:F7MNYMdV0 RX580がまた売れなくなった・・・
465Socket774 (ワッチョイ c573-v4l3)
2023/02/24(金) 21:05:19.09ID:OuXK0iIa0 Ryzen 9 7900X+X670Eマザー+16GB×2枚メモリのお買得3点セットが入荷、メモリはおまけ?
3点セットで、店頭価格は138,000円
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1480962.html
3点セットで、店頭価格は138,000円
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1480962.html
468Socket774 (ワッチョイ 859c-ivXK)
2023/02/24(金) 22:01:12.81ID:h8+nKdqT0 いやまだ売ってないし
469Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/02/25(土) 00:31:11.00ID:/jQ546bM0 AMD Ryzen 9 7950X3D 3D V-Cache CPU がマルチスレッド ベンチマークで Core i9-13900K を超える
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-7950x3d-3d-v-cache-cpu-blazes-past-the-core-i9-13900k-in-multi-thread-benchmark/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD Ryzen 9 7950X3D 3D V-Cache の公式 CPU ゲーム ベンチマークが流出、1080p で Core i9-13900K より平均 6% 高速
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-7950x3d-3d-v-cache-official-cpu-gaming-benchmarks-leaked-6-percent-faster-than-core-i9-13900k-on-average-in-1080p/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-7950x3d-3d-v-cache-cpu-blazes-past-the-core-i9-13900k-in-multi-thread-benchmark/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD Ryzen 9 7950X3D 3D V-Cache の公式 CPU ゲーム ベンチマークが流出、1080p で Core i9-13900K より平均 6% 高速
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-7950x3d-3d-v-cache-official-cpu-gaming-benchmarks-leaked-6-percent-faster-than-core-i9-13900k-on-average-in-1080p/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
470Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/02/25(土) 00:34:42.86ID:/jQ546bM0 AMD、Ryzen 7000 3D V-Cache CPU 向けに最適化された新しい 1.0.0.7 チップセット ドライバーを準備中
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-preps-new-1-0-0-7-chipset-driver-optimized-for-ryzen-7000-3d-v-cache-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-preps-new-1-0-0-7-chipset-driver-optimized-for-ryzen-7000-3d-v-cache-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
471Socket774 (ワッチョイ b673-wWxq)
2023/02/25(土) 01:33:07.18ID:QVVp+5xs0 記事貼ってくれるのは嬉しいけどぐぐる翻訳いらないんで直接アドレス貼ってくれ
472Socket774 (ワッチョイ 9d58-327S)
2023/02/25(土) 03:14:24.55ID:Av0sOvlM0 翻訳見たくないなら.translate.goog/とかをNGワードに放り込めばいいだろ
何回言われてもやること同じヤツ相手は自衛するしかない
何回言われてもやること同じヤツ相手は自衛するしかない
474Socket774 (ワッチョイ 6158-W5vA)
2023/02/25(土) 07:50:20.89ID:m/xlwPwF0 翻訳NG入れてるわ
長ったらしいタイトル目障りだしリンク踏む気にもならんしな
長ったらしいタイトル目障りだしリンク踏む気にもならんしな
475Socket774 (ワッチョイ 0db1-EFR1)
2023/02/25(土) 07:52:10.50ID:tBwRqYdB0 トランス野郎差別はまずいですよ!
476Socket774 (ブーイモ MM0e-1d8A)
2023/02/25(土) 09:33:09.28ID:qjhRbrq9M あの手のアチコチにリンク貼って回る爺って鬱陶しいの一言、しかもリンクの中身もゴミばかり
477Socket774 (ワッチョイ aea5-GJ7P)
2023/02/25(土) 10:00:53.80ID:3LYS6P8/0 トランスレートおじさんと名付けよう
478Socket774 (オイコラミネオ MM42-eKwq)
2023/02/25(土) 10:07:40.52ID:cXhFofc6M コピペ荒らしは
73-
をNGName
73-
をNGName
479Socket774 (オイコラミネオ MM42-eKwq)
2023/02/25(土) 10:11:01.23ID:cXhFofc6M コピペ荒らしサブ回線
ササクッテロ
をNGName
ササクッテロ
をNGName
480Socket774 (ワッチョイ 467e-g+Li)
2023/02/25(土) 10:47:25.19ID:FvfL2c3P0 インテルがやる気なくなったから
AM5の天下来るのか
AM5の天下来るのか
481Socket774 (ワッチョイ 95b1-45E1)
2023/02/25(土) 10:49:03.53ID:JeX73cDo0 Zen5が楽しみだな
値段的な意味で
値段的な意味で
482Socket774 (ワッチョイ 5a83-W5vA)
2023/02/25(土) 11:02:52.83ID:AfJqVbTh0 もうtsmcが強すぎてコストが全然下げられないから
上位モデルは無理に価格を下げずに、それでも良いって人に売って
コストの下がった型落ちモデルも継続して製造して価格にシビアに人にはそれを安く売る
という今の体制がしばらく続くんじゃないかな
上位モデルは無理に価格を下げずに、それでも良いって人に売って
コストの下がった型落ちモデルも継続して製造して価格にシビアに人にはそれを安く売る
という今の体制がしばらく続くんじゃないかな
483Socket774 (スップ Sdfa-vscQ)
2023/02/25(土) 11:11:38.45ID:HjBgH9Ttd ZEN5はソケット変わるんだろ
マザー買い直し
マザー買い直し
486Socket774 (スップ Sdfa-f0ZR)
2023/02/25(土) 12:31:43.88ID:HXz+eaH2d AM5は短くとも2025年まで続投なんだが
487Socket774 (テテンテンテン MM0e-ZYnf)
2023/02/25(土) 12:32:11.32ID:iUXGfEHwM 5950x→7950xを余裕で超える性能上げ幅ならzen5でもうソケット変えてしまうのもありかと
488Socket774 (スプッッ Sdc2-327S)
2023/02/25(土) 13:14:08.02ID:YiYcKInqd >>483
それがマジならZEN5は2026年まで出ない事になる訳だが、そんなリークあったか?
それがマジならZEN5は2026年まで出ない事になる訳だが、そんなリークあったか?
489Socket774 (オッペケ Sr75-9aec)
2023/02/25(土) 13:20:55.75ID:dPpll9QFr 未来のことなんかAMDの代表でも確約はできないけど
AMDはAM5はまだしばらく使うと言ってるね
今のところは
AMDはAM5はまだしばらく使うと言ってるね
今のところは
490Socket774 (テテンテンテン MM0e-gKwk)
2023/02/25(土) 13:25:43.44ID:tVhK1egZM メモリがDDR5の間はAM5だな。
ただAPUに合わせて未使用ピンの定義が変更されるから互換性はなくなるぞ。
ただAPUに合わせて未使用ピンの定義が変更されるから互換性はなくなるぞ。
491Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/02/25(土) 14:16:33.67ID:fSqYpJWa0 Zen4の時点で内蔵GPUあるんだからAPUでわざわざピンアサイン替えるのはデメリットだけ大きくメリットは少ない
492Socket774 (オッペケ Sr75-45E1)
2023/02/25(土) 14:30:41.46ID:WbJsN2iAr 7950x3dもうすぐだな
ベンチ結果見れば本命の7800x3dも予想がつくし楽しみ
ベンチ結果見れば本命の7800x3dも予想がつくし楽しみ
493Socket774 (ササクッテロル Sp75-+7HM)
2023/02/25(土) 15:05:28.95ID:O4vp0Odlp 究極のゲーミングプロセッサー「Ryzen 7000X3Dシリーズ」降臨をたたえるライブ配信を開催!27日22:30配信開始【AMD公式配信コラボ特番】
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1481370.html
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | X 3 D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1481370.html
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | X 3 D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
494Socket774 (ササクッテロル Sp75-+7HM)
2023/02/25(土) 15:06:55.34ID:O4vp0Odlp >>490
変更されないよ。zen5もBIOS更新で使えますw
変更されないよ。zen5もBIOS更新で使えますw
495Socket774 (ワッチョイ f5cc-EsFZ)
2023/02/25(土) 16:42:45.77ID:WFk/R2Oa0 メモリー変わった時以外でソケット変わったのは939の時くらいじゃね
496Socket774 (スプッッ Sdc2-327S)
2023/02/25(土) 16:53:54.15ID:YiYcKInqd ソケットFMxは全部DDR3メモリなのに2回変わってる
AM3からAM3+も変わったと言えば変わったうちに入るか
スリッパも全部DDR4の癖に2回変えてるな
AM3からAM3+も変わったと言えば変わったうちに入るか
スリッパも全部DDR4の癖に2回変えてるな
497Socket774 (ワッチョイ 7d2b-UI/u)
2023/02/25(土) 16:57:44.23ID:8mrSxXeL0 2026年あたりのZEN6世代までAM5だとしてもDDR6はまだ先だろうからDDR5の間でも一回はソケット規格は変わりそうだねー
498Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/02/25(土) 17:31:38.17ID:fSqYpJWa0 CPU-チップセット間のバス幅変えたりして、新CPUに新マザーの組み合わせでないと全力出せない、みたいなことはありそうだけど
ソケット自体の互換性は続きそうではある
ソケット自体の互換性は続きそうではある
499Socket774 (スップ Sdfa-vscQ)
2023/02/25(土) 17:53:11.35ID:HjBgH9Ttd ソケットだけ継続でチップセットは新しくしないと動かないとかでマザー買い替えなんだろ
ソケットだけ生き残っても仕方ない
ソケットだけ生き残っても仕方ない
500Socket774 (ワッチョイ 1a52-VjGZ)
2023/02/25(土) 19:39:29.01ID:AddELO+a0 「ASUS ROG CROSSHAIR X670E HERO」をレビュー。ATXサイズの全部入りハイエンドモデルを徹底検証!
https://jisakuhibi.jp/review/asus-rog-crosshair-x670e-hero
高いのがなぁ
8万前後ならいいんだが
https://jisakuhibi.jp/review/asus-rog-crosshair-x670e-hero
高いのがなぁ
8万前後ならいいんだが
501Socket774 (スププ Sdfa-0WGA)
2023/02/25(土) 19:47:12.74ID:4J0BbS2Qd 5万でハイエンドの時代は終わったからなぁ
502Socket774 (オイコラミネオ MMad-+5dF)
2023/02/25(土) 19:52:28.01ID:+7WT2wD5M それで10GbEついてたらなぁ
Creatorはそっち要素に力入れすぎててメインが弱くなってるのがね
Creatorはそっち要素に力入れすぎててメインが弱くなってるのがね
503Socket774 (ワッチョイ 6173-VSUE)
2023/02/25(土) 19:55:59.44ID:LRsmH2tf0 ハイエンドCPUより高いマザーボードが当然のように出てくる時代になるとは思わなかったな
504Socket774 (ワッチョイ 896e-ogap)
2023/02/25(土) 20:03:10.21ID:wlCE1qcg0 2025年まではAM5ソケットマザーは変えないって言ってたな
どっちみちそれ以降のAM6 が来るけど
どっちみちそれ以降のAM6 が来るけど
506Socket774 (ワッチョイ 55d4-okFi)
2023/02/25(土) 20:16:46.49ID:txxtDbU00 そもそもROG CROSSHAIRなんハイエンド中のハイエンドやん
これ買う人間はとっくに値段気にせず買ってるわい
これ買う人間はとっくに値段気にせず買ってるわい
507Socket774 (オッペケ Sr75-65wu)
2023/02/25(土) 20:40:33.82ID:VymDXJrGr MSI B650トマホ
1.0.0.5cも酷い出来 → 再起動しないどころかコールドスタートもしない
また1.0.0.3戻し
1.0.0.5cも酷い出来 → 再起動しないどころかコールドスタートもしない
また1.0.0.3戻し
508Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/02/25(土) 21:08:38.05ID:fSqYpJWa0 またメモリ相性発生させてんのか
510Socket774 (テテンテンテン MM0e-CXxB)
2023/02/25(土) 21:16:23.03ID:o+V6mLYgM >>502
extremeいいよ
ソケット以外は分厚い金属で覆われてめちゃ重くて高級感抜群。LEDでグラフィックが表示出来たりキラキラ感もあるし。外部温度センサーと大量のファンが接続できるコントロールボックスで温度管理も完璧。分厚いアルミ製のm.2拡張ボックスも2個付いてるし。
extremeいいよ
ソケット以外は分厚い金属で覆われてめちゃ重くて高級感抜群。LEDでグラフィックが表示出来たりキラキラ感もあるし。外部温度センサーと大量のファンが接続できるコントロールボックスで温度管理も完璧。分厚いアルミ製のm.2拡張ボックスも2個付いてるし。
511Socket774 (ブーイモ MM0e-1d8A)
2023/02/25(土) 21:20:06.53ID:EGmTkB5HM ASUSに1.0.0.5cきてる、より動作安定してきたな
512Socket774 (ワッチョイ 41d4-bN3b)
2023/02/25(土) 21:23:55.73ID:RtGRBeM10 BIOS上げても自分のトマホは問題なく動いてるよ
詰めてたメモリ周りも問題無く動いてる
まぁ別の問題で検証に出すことにしたが
詰めてたメモリ周りも問題無く動いてる
まぁ別の問題で検証に出すことにしたが
513Socket774 (ワッチョイ 5a11-W5vA)
2023/02/25(土) 22:00:17.50ID:Wb0JQoKS0 670eのチップセット2枚構成を同等の性能で1枚構成のマザボが出ることってある?
チップセットの冷却の為にファンが付いてたx570シリーズでファンレス仕様の物が出たから期待できるかな
チップセットの冷却の為にファンが付いてたx570シリーズでファンレス仕様の物が出たから期待できるかな
514Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/02/25(土) 22:02:39.14ID:fSqYpJWa0 670の2枚を1枚にしたのが650だが何を聞きたいのかわからん
516Socket774 (スップ Sdda-AGOz)
2023/02/25(土) 22:16:46.14ID:LXpLDJmyd517Socket774 (ワッチョイ 95b1-pCAC)
2023/02/25(土) 22:31:52.07ID:AoHIKCeT0 >>515
I/Oの数が半分ぐらいになる。
2個分を1チップにしたものなら出ないと思うよ。
わざわざ開発するコストをかけないため、製造を難しくしないためなどの理由があって2チップでやってるんだろうから。
I/Oの数が半分ぐらいになる。
2個分を1チップにしたものなら出ないと思うよ。
わざわざ開発するコストをかけないため、製造を難しくしないためなどの理由があって2チップでやってるんだろうから。
518Socket774 (ワッチョイ 950c-CXxB)
2023/02/25(土) 22:56:57.47ID:uCQXDLx00 チップセットのプロセスも徐々にシュリンクされていくから、2個分を一つにまとめてx770?として出る可能性はあるかと
519Socket774 (ワッチョイ 0db1-EFR1)
2023/02/25(土) 23:08:14.50ID:tBwRqYdB0 チップセットデイジーチェーンさせても根元が詰まって渋滞するのに意味あんのか?
520Socket774 (テテンテンテン MM0e-gKwk)
2023/02/25(土) 23:12:26.33ID:eSi70UbvM 670の目的の大半はpcieのレーン数だから650に汎用ブリッジを使って安く上げたマザボが出てくる可能性がある。
521Socket774 (ワッチョイ ee03-0WGA)
2023/02/25(土) 23:17:22.92ID:fEQV91XC0 同じチップ2つ使ってコストダウンどころか
倍近くだもんな
倍近くだもんな
522Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/02/25(土) 23:20:22.85ID:SJcWIUfl0 X570はZen2のIOダイその物で開発コストは抑えられたがGen4対応で発熱多すぎる問題があった
X670はデュアルチップ構成でまたややこしい事やってる
X670はデュアルチップ構成でまたややこしい事やってる
523Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/02/25(土) 23:54:34.60ID:/jQ546bM0 AMD Ryzen 9 7950X3D 3D V-Cache CPUゲーミングベンチマークがリーク、i9-13900Kより最大35%高速化
ttps://wccftech.com/amd-ryzen-9-7950x3d-3d-v-cache-cpu-gaming-benchmarks-leak-up-to-35-percent-faster-than-i9-13900k/
AMD Ryzen 9 7950X3D vs Core i9-13900K CPU (1080P Gaming):
Assassins Creed Valhalla (Ultra): +35% Faster
Far Cry 5 (Ultra): +12% Faster
Shadow of The Tomb Raider (Highest): +11% Faster
Metro Exodus (Extreme): +5% Faster
Star Control (Great): -2% Slower
Average: +12% Faster
ttps://wccftech.com/amd-ryzen-9-7950x3d-3d-v-cache-cpu-gaming-benchmarks-leak-up-to-35-percent-faster-than-i9-13900k/
AMD Ryzen 9 7950X3D vs Core i9-13900K CPU (1080P Gaming):
Assassins Creed Valhalla (Ultra): +35% Faster
Far Cry 5 (Ultra): +12% Faster
Shadow of The Tomb Raider (Highest): +11% Faster
Metro Exodus (Extreme): +5% Faster
Star Control (Great): -2% Slower
Average: +12% Faster
524Socket774
2023/02/26(日) 02:25:39.05 出だしで12%なら後々20%ぐらいか
525Socket774 (ワッチョイ 1a52-SVdR)
2023/02/26(日) 02:45:51.44ID:xx4nKZLO0 x770eや700シリーズも
そろそろ何かしらの情報でたりするんかな
そろそろ何かしらの情報でたりするんかな
526Socket774 (アウアウウー Sa39-RdvL)
2023/02/26(日) 07:44:49.06ID:oVkojkF9a527Socket774 (ワッチョイ 896e-ogap)
2023/02/26(日) 09:30:26.57ID:Jhmxtdv60 今のところx670eで十分だな
m.2ssd 4枚刺せるし
あとgen5のSSDが普及すれば完璧
ベンチでドヤれそう
m.2ssd 4枚刺せるし
あとgen5のSSDが普及すれば完璧
ベンチでドヤれそう
528Socket774 (ササクッテロロ Sp75-+7HM)
2023/02/26(日) 12:28:34.77ID:BFBUI+VDp >>526
ビデオカードで4スロットだもんな(呆)
ビデオカードで4スロットだもんな(呆)
529Socket774 (ワッチョイ 0115-AEVH)
2023/02/26(日) 13:48:12.09ID:OjbWcFjM0530Socket774 (オッペケ Sr75-EFR1)
2023/02/26(日) 15:27:29.31ID:5G6hkDxNr ConnectX-7買ってPCIE5.0体験してみろ?飛ぶぞ
531Socket774 (ブーイモ MM0e-TmU3)
2023/02/26(日) 15:45:58.28ID:TyGtCrwtM532Socket774 (ササクッテロロ Sp75-+7HM)
2023/02/26(日) 16:10:49.09ID:/tyJiZGsp >>531
ギガは2番手だよ。CFD販売がGEN5対応SSDの一番乗りだ。
ギガは2番手だよ。CFD販売がGEN5対応SSDの一番乗りだ。
533Socket774 (ワッチョイ 7653-Dlvl)
2023/02/26(日) 19:25:47.79ID:N2WxoBZh0 なんで最新グラボはこんなデカいんだ
4080オリファンなんて3080のオリファンより全体的に小さくないとおかしいやろ
4080オリファンなんて3080のオリファンより全体的に小さくないとおかしいやろ
534Socket774 (ワッチョイ 61c9-1450)
2023/02/26(日) 21:46:03.86ID:IjlG5MkV0 neweggのX670E AORUS XTREME届いた
ほんとに5日で届いた
というか成田から札幌まで空輸で通関当日届けるとは思わなかった
梱包も海外ショップとは思えない丁寧さであった
関東関西のショップから買うのと大して変わらない感覚で買い物できるなこれ
ほんとに5日で届いた
というか成田から札幌まで空輸で通関当日届けるとは思わなかった
梱包も海外ショップとは思えない丁寧さであった
関東関西のショップから買うのと大して変わらない感覚で買い物できるなこれ
535Socket774 (ワッチョイ 1a52-VjGZ)
2023/02/26(日) 22:17:17.20ID:xx4nKZLO0536Socket774 (ワッチョイ 55d4-okFi)
2023/02/26(日) 22:20:48.40ID:AW3/hC/h0 問題って何や?
537Socket774 (ワッチョイ bd02-W5vA)
2023/02/26(日) 22:23:13.98ID:IpZtBAXT0 新しいマザー情報の続報なんもこねーなぁ
538Socket774 (ワッチョイ 71a4-V1gO)
2023/02/26(日) 22:42:47.68ID:25cUUDyk0 M/B個人輸入もありなのかもな。石はほぼ全部個人輸入になったが(AMDのみ
539Socket774 (ワッチョイ 950c-Ulub)
2023/02/26(日) 23:05:07.62ID:441vWuEc0 ASUSの一番高いx670eマザーを海外から取り寄せたけど、壊れて修理を頼むのが邪魔くさいとかでヤフオクに流してるのを見かけました。しかし6万で買う方がいるんですね。ちょっとびっくりしました。
541Socket774 (ワッチョイ 71a4-V1gO)
2023/02/26(日) 23:29:37.01ID:25cUUDyk0 壊れて修理頼んで半年以上かかってもう忘れた頃に戻って来た経験あったので板の個人輸入はしていないけれど、最近はマシになっているのかな?そもそも壊れにくくなっているしね最低グレード品を除けば
542Socket774 (ワッチョイ 950c-Ulub)
2023/02/26(日) 23:30:07.58ID:441vWuEc0 >>540
古い自作機2台あって、新たに7950Xで組むのですが。なにかおかしな発言でしたか?
古い自作機2台あって、新たに7950Xで組むのですが。なにかおかしな発言でしたか?
543Socket774 (ワッチョイ 95b1-pCAC)
2023/02/27(月) 00:19:04.54ID:6iR3XUb30 今回選択したのはmsi X670-P。
一見、低価格帯のモデルである。
m.2スロットは 4スロット装備している。
リアパネルのType-Cは片方が20Gbpsでもう片方が映像出力対応。
電源のフェーズも十分だ。
仕様上、ほとんど不満がなかった。
グラボの下のm.2スロット向けのヒートシンクだけは別途購入したが。
数年前までは拡張スロットの本数も気にしていたが、今はグラボが4スロット占有するのでどうせ他は1本しか刺さらないってあきらめ付いたわ。
一見、低価格帯のモデルである。
m.2スロットは 4スロット装備している。
リアパネルのType-Cは片方が20Gbpsでもう片方が映像出力対応。
電源のフェーズも十分だ。
仕様上、ほとんど不満がなかった。
グラボの下のm.2スロット向けのヒートシンクだけは別途購入したが。
数年前までは拡張スロットの本数も気にしていたが、今はグラボが4スロット占有するのでどうせ他は1本しか刺さらないってあきらめ付いたわ。
544Socket774 (ワッチョイ 95b1-45E1)
2023/02/27(月) 00:19:57.03ID:svAoskE70 色々悩んだ結果TUFに7800x3d載せればいいやって結論になった
SSDも2枚くらいしか載せないしマニアックな使い方することも無いし
SSDも2枚くらいしか載せないしマニアックな使い方することも無いし
545Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/02/27(月) 01:12:44.34ID:QwL09qBd0 AMD は、Ryzen 7000 PC ビルダーに最大 125 米ドル相当の節約を提供します:
AM5 CPU、ボード、および DDR5 メモリの割引
https://wccftech-com.translate.goog/amd-offers-up-to-125-us-worth-of-savings-for-ryzen-7000-pc-builders-discounts-on-am5-cpus-boards-ddr5-memory/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AM5 CPU、ボード、および DDR5 メモリの割引
https://wccftech-com.translate.goog/amd-offers-up-to-125-us-worth-of-savings-for-ryzen-7000-pc-builders-discounts-on-am5-cpus-boards-ddr5-memory/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
546Socket774 (ワッチョイ 1a52-SVdR)
2023/02/27(月) 03:24:07.08ID:ttP4w3LO0 日本はなしなんか
547Socket774 (ワッチョイ f6c0-ovLh)
2023/02/27(月) 04:30:26.74ID:Csz48JK80 三点セットで買えばメマリー分くらいは
値引きとか店頭でしてるやろ
指定商品だけど
値引きとか店頭でしてるやろ
指定商品だけど
548Socket774 (ワッチョイ 9d58-D8wP)
2023/02/27(月) 04:41:57.05ID:zVRnOTVl0 X770って意味あるのか?
549Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/02/27(月) 08:11:53.16ID:IVeFNIrwr GIGAマザーとHynixメモリーならいいけど
売れ残りマザーに売れ残りメモリーのお買い得セットだろうなぁ・・・
売れ残りマザーに売れ残りメモリーのお買い得セットだろうなぁ・・・
550Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/02/27(月) 08:26:42.82ID:QwL09qBd0 シーケンシャル最高12GB/sのPCIe5.0/NVMe 2.0 SSD、Team「T-FORCE CARDEA Z540」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0224/478150
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0224/478150
551Socket774 (ワッチョイ b6f7-ORGC)
2023/02/27(月) 10:04:04.11ID:sC90cAoH0 ええやん
2TBもいらんけど
2TBもいらんけど
552Socket774 (ワントンキン MMea-40dT)
2023/02/27(月) 10:13:58.69ID:qO8ueuJLM 125x1ドル130円計算で16250
アスク計算だと10000位?
アスク計算だと10000位?
553Socket774 (ワッチョイ 95b1-bP0I)
2023/02/27(月) 10:19:47.51ID:6iR3XUb30 いくらぐらいかな?
555Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/02/27(月) 13:26:56.07ID:O0FxIvuJ0 125×136×1.1=\18.7K
CPUマザーセットで最大8千円引き、CPUマザーメモリセットのドリームパックで1.5万円引きとかじゃね
CPUマザーセットで最大8千円引き、CPUマザーメモリセットのドリームパックで1.5万円引きとかじゃね
556Socket774 (ワッチョイ b60c-W5vA)
2023/02/27(月) 14:47:37.69ID:RMoWEvhT0 1ドル170円
557Socket774 (ブーイモ MMbd-Btrd)
2023/02/27(月) 15:05:51.82ID:lAsDmxA7M 7900X3D 9万円超えかぁ
ソースは7950X3Dと同じ人
ソースは7950X3Dと同じ人
558Socket774 (スップ Sdfa-vscQ)
2023/02/27(月) 15:25:06.12ID:QFrVARkEd たけーな
しばらく様子見だな
しばらく様子見だな
559Socket774 (スフッ Sdfa-055g)
2023/02/27(月) 16:32:57.24ID:0RM2qY0Hd 俺が以前予想してたのと同じくらいの値段やな
まあこれが普通でしょ
私は予想通りになりそうでほくそ笑んてるわ
まあこれが普通でしょ
私は予想通りになりそうでほくそ笑んてるわ
560Socket774 (スフッ Sdfa-055g)
2023/02/27(月) 16:33:52.97ID:0RM2qY0Hd 待ってましたぁ!!と発売日に買うといいさ
特にゲーマーは「無条件」で買うべき
特にゲーマーは「無条件」で買うべき
561Socket774 (ワッチョイ 1a5f-W5vA)
2023/02/27(月) 16:39:06.60ID:KcHnOFtv0 ゲーマーなら7800X3D以外興味ないんじゃないか? 宗教も興味ないし
562Socket774 (スフッ Sdfa-Dlvl)
2023/02/27(月) 17:06:06.61ID:ph35NzvGd UE5製ゲームは12コアすら使いこなすらしいからこれから8コアはちょっときつくなりそう
563Socket774 (ワッチョイ 75df-okFi)
2023/02/27(月) 17:18:22.25ID:ohbDhwfE0 8コア以上じゃないときついゲーム作って採算取れるんかな
564Socket774 (ワッチョイ ee58-B+wy)
2023/02/27(月) 17:20:50.59ID:oYeSwGCA0 8コア以上なら更に快適にしているなら良いんじゃないの?
565Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/02/27(月) 18:41:43.58ID:7VXDJV4M0 27日22:30配信開始【AMD公式配信コラボ特番】
究極のゲーミングプロセッサー「Ryzen 7000X3Dシリーズ」降臨をたたえるライブ配信を開催!
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1481370.html
究極のゲーミングプロセッサー「Ryzen 7000X3Dシリーズ」降臨をたたえるライブ配信を開催!
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1481370.html
566Socket774 (ワッチョイ 5a83-W5vA)
2023/02/27(月) 19:21:02.85ID:ADDq4BTf0 UE5の開発環境や技術デモがコアたくさん使うの見て喜んでる人が定期的に湧くけど
当然商業目的のゲームであればそのへんは調整されるからね
8コアもあればもし最高設定は無理だとしても、動作させること自体がきついなんて事にはならんだろう
まだしばらくは。
当然商業目的のゲームであればそのへんは調整されるからね
8コアもあればもし最高設定は無理だとしても、動作させること自体がきついなんて事にはならんだろう
まだしばらくは。
567Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/02/27(月) 19:32:26.52ID:IVeFNIrwr もうサービス終わったチョンゲだけどUE3のTERAは充分綺麗だったんだよなぁ
同じ開発なのにUE4使ったPUBGはクソ汚かった
まあアクション性重視するために負荷軽くした結果だろうけど
結局はモデルよ
同じ開発なのにUE4使ったPUBGはクソ汚かった
まあアクション性重視するために負荷軽くした結果だろうけど
結局はモデルよ
568Socket774 (ワッチョイ 759c-cq0r)
2023/02/27(月) 20:03:44.99ID:VaVmtww70 ゲーム前提のゲーム脳
569Socket774 (ワッチョイ 896e-m/8y)
2023/02/27(月) 23:28:43.36ID:8YbMINhk0 X670Eママンはスレ読んでも何買ったら良いかわからんな。バイオスターでええんか?
571Socket774 (ワッチョイ 0db1-okFi)
2023/02/28(火) 00:06:24.10ID:GRIUCQ+00 >>569
X670Eは4万中盤から15万ぐらいまでみんな8層基盤の高級づくりしていて差はVRMその他の装飾の違いかなと
なので好きなメーカーの好きなの買ったら?バイオスター悪くはないけどいいわけでもないかなと、ただ登録したら
保証が4-5年になるのはいいかなと
X670Eは4万中盤から15万ぐらいまでみんな8層基盤の高級づくりしていて差はVRMその他の装飾の違いかなと
なので好きなメーカーの好きなの買ったら?バイオスター悪くはないけどいいわけでもないかなと、ただ登録したら
保証が4-5年になるのはいいかなと
572Socket774 (ワッチョイ 8973-okFi)
2023/02/28(火) 00:59:28.08ID:SMDDhsD60 1.0.0.5c入れてみたけど、iGPUのアイドル時の消費電力が
1.0.0.4までの1/3~1/4以下と、大幅に改善されとる。
あとローカルな話題でメモリ4枚刺しのOCで
CPU VDDIO電圧を1.1V→1.25Vに盛らないとポストもしなかった。
2枚なら今まで通り1.1Vで大丈夫だった。
1.0.0.4までの1/3~1/4以下と、大幅に改善されとる。
あとローカルな話題でメモリ4枚刺しのOCで
CPU VDDIO電圧を1.1V→1.25Vに盛らないとポストもしなかった。
2枚なら今まで通り1.1Vで大丈夫だった。
573Socket774 (ワッチョイ fa5a-Btrd)
2023/02/28(火) 01:15:46.06ID:QwbWicZZ0 一番安いのならBIOSTARのB650かな
22000円だしポイント使えるサイトでうまくやれば実質1万円代狙えるかな
22000円だしポイント使えるサイトでうまくやれば実質1万円代狙えるかな
574Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/02/28(火) 01:47:07.64ID:COK0QJDP0 傑出したゲーム性能と電力性能比が光る「Ryzen 9 7950X3D」をベンチマーク
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1481514.html
究極のゲーマー特化型CPU AMD Ryzen 9 7950X3D
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1481514.html
究極のゲーマー特化型CPU AMD Ryzen 9 7950X3D
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/
575Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/02/28(火) 02:03:14.99ID:COK0QJDP0 インテルひでえな
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/057.png
>Ryzen 9 7950X3Dの性能を見てきたが,ゲーム性能は文句なしだ。
>Core i9-13900Kと同等以上のゲーム性能を持ちながら,ゲーム中の消費電力が半分以下なので,
>ゲームメインのPCユーザーがCore i9-13900Kを選ぶ理由はないだろうと言っていいくらいである。
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/057.png
>Ryzen 9 7950X3Dの性能を見てきたが,ゲーム性能は文句なしだ。
>Core i9-13900Kと同等以上のゲーム性能を持ちながら,ゲーム中の消費電力が半分以下なので,
>ゲームメインのPCユーザーがCore i9-13900Kを選ぶ理由はないだろうと言っていいくらいである。
576Socket774 (ワッチョイ ee58-B+wy)
2023/02/28(火) 02:05:11.77ID:SxJII29J0 消費電力がIntelヤバすぎじゃないか
本当にこれ同世代のCPUなのか!?
本当にこれ同世代のCPUなのか!?
577Socket774 (ササクッテロリ Sp75-+7HM)
2023/02/28(火) 02:12:07.03ID:FX+WuAo/p , -──- 、
/:::::::::::::: ::\
/::::::::::: ::∨ト、 こいつは凄いぜッー!
:::::::::: :: レ'ノ
:::::::::::::: ::: レ'⌒ヽ RYZEN 7000X3Dの性能に
ヽ-───i===i─-}ァ' ノ ガクブルするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; ) こんなCPUには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ' ねえほどなァ────ッ
i1(リ r;:ドヽ K
ヾ=、 に二ニヽ `|; ) ラプター13900Kが赤子同然だと?
_,ノ| i. {⌒゙'^ヽ.{ i;; ヽ ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、 ヾ二ニソ ,';;; ;;冫=:、
_;(|.!. \ ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__ 7950X3Dは生まれついてのゲームキングだッ!
'ト、\. ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ `ニア ,. -┴‐‐' ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ インテルさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ . l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー- 早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._  ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ.::|:::::::::::. ラプターを廃棄処分しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ  ̄ ̄ !:|:::::.  ̄ ̄ .::::|::::::::.
/:::::::::::::: ::\
/::::::::::: ::∨ト、 こいつは凄いぜッー!
:::::::::: :: レ'ノ
:::::::::::::: ::: レ'⌒ヽ RYZEN 7000X3Dの性能に
ヽ-───i===i─-}ァ' ノ ガクブルするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; ) こんなCPUには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ' ねえほどなァ────ッ
i1(リ r;:ドヽ K
ヾ=、 に二ニヽ `|; ) ラプター13900Kが赤子同然だと?
_,ノ| i. {⌒゙'^ヽ.{ i;; ヽ ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、 ヾ二ニソ ,';;; ;;冫=:、
_;(|.!. \ ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__ 7950X3Dは生まれついてのゲームキングだッ!
'ト、\. ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ `ニア ,. -┴‐‐' ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ インテルさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ . l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー- 早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._  ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ.::|:::::::::::. ラプターを廃棄処分しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ  ̄ ̄ !:|:::::.  ̄ ̄ .::::|::::::::.
578Socket774 (ワッチョイ 896e-m/8y)
2023/02/28(火) 06:50:17.46ID:q6fIKpHY0579Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/02/28(火) 07:26:32.92ID:z3y/ihbur GIGAのX670EはE-ATXでケースに入らんから諦めた
ATXならBIOSTARのVALKYRIEかGIGAならX670 AORUS ELITE AXかなって思ってるわ
ELITEの方は海外だとREV1.1が出てるみたいだが・・・
ATXならBIOSTARのVALKYRIEかGIGAならX670 AORUS ELITE AXかなって思ってるわ
ELITEの方は海外だとREV1.1が出てるみたいだが・・・
580Socket774 (ワッチョイ aa83-okFi)
2023/02/28(火) 07:30:16.82ID:fKR523gA0 Zen3でもコア電圧上限を自分で設定してやると凄いワッパがよくなるのが
Zen4ではさらに凄いことになってんだな
なんで最初に170W版なんて気狂いじみた商品だしたんだよリサスーアホだろ
Zen4ではさらに凄いことになってんだな
なんで最初に170W版なんて気狂いじみた商品だしたんだよリサスーアホだろ
581Socket774 (ワッチョイ bd02-W5vA)
2023/02/28(火) 07:44:16.05ID:tJU8sQU20 ギガのB650周りも割高で買う気が起きない
582Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/02/28(火) 07:48:29.66ID:ENCT1AHG0 NewXは実質アスクだしどうしようもねえよ
アスクとNewXのサポートサイト瓜二つ
アスクとNewXのサポートサイト瓜二つ
583Socket774 (ワッチョイ 896e-lX3C)
2023/02/28(火) 08:09:50.34ID:BlGtf8w60 >>575
シネベンチでこれしか電気食わないってなんかおかしくね?
シネベンチでこれしか電気食わないってなんかおかしくね?
584Socket774 (バットンキン MM41-SVdR)
2023/02/28(火) 08:18:20.42ID:TsGnvbu4M GIGAのX670Eは良さげだけどATXのは微妙そう
585Socket774 (スッププ Sdfa-KvgI)
2023/02/28(火) 08:25:24.59ID:z8jifYJ/d i社nic載せちゃってる高級機のが微妙でな…
586Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/02/28(火) 08:40:09.67ID:z3y/ihbur 高級機ってメモリースロットのプラスチックの外側に金属カバーつけてるよね
ノイズ対策だろうけどどれくらい違うんだろうか・・・
ノイズ対策だろうけどどれくらい違うんだろうか・・・
587Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/02/28(火) 08:42:45.96ID:z3y/ihbur589Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/02/28(火) 11:48:15.54ID:COK0QJDP0 Ryzen 9 7950X3Dを試す - AMDの頂点、Core i9-13900KSとの直接対決で性能検証 (1)
https://news.mynavi.jp/article/20230227-2603136/5
>Ryzen 9 7950X3Dの圧倒的な省電力性の高さが浮き彫りになったように思う。一番顕著なのはMetro Exodus 2Kの結果だ。Ryzen 9 7950Xと比較しても50W、Core i9-13900K/KSと比較して100W以上省電力というのは、大きなアドバンテージである。
https://news.mynavi.jp/article/20230227-2603136/5
>Ryzen 9 7950X3Dの圧倒的な省電力性の高さが浮き彫りになったように思う。一番顕著なのはMetro Exodus 2Kの結果だ。Ryzen 9 7950Xと比較しても50W、Core i9-13900K/KSと比較して100W以上省電力というのは、大きなアドバンテージである。
590Socket774 (ワッチョイ 896e-d5oC)
2023/02/28(火) 12:55:12.79ID:Z0I40Jee0 電気代更に大幅に値上げされるし
インテルは負け組だな
毎日ゲームする人は痛いな
ここでAMDに買い替えた方ががお得だな
インテルは負け組だな
毎日ゲームする人は痛いな
ここでAMDに買い替えた方ががお得だな
591Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/02/28(火) 13:22:19.81ID:COK0QJDP0 3D V-Cache搭載の「Ryzen 7000X3D」シリーズの国内発売は3月3日11時から
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1481364.html
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1481364.html
592Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/02/28(火) 14:21:57.64ID:JhE4Iqwz0 ゲーマーの本命は来月の7800X3Dになりそう
593Socket774 (ワッチョイ 41e5-IGN5)
2023/02/28(火) 15:23:40.97ID:/oYPBsGh0 A620はいつ出るんですか?
595Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/02/28(火) 16:07:45.93ID:JhE4Iqwz0 もう3月になった気分でいたわ・・・
596Socket774 (JP 0Hea-1TIc)
2023/02/28(火) 17:34:44.09ID:bK0HoC+QH B660ってのはB650の親戚なんだろか
番号似てるし
番号似てるし
597Socket774 (テテンテンテン MM0e-I2qs)
2023/02/28(火) 18:23:30.57ID:IkFvxDl+M am5のハイグレードマザボのLANなんでほぼインテルなんですかね?
自分素人なのですがrealtekのやつ買ったほうが良いのでしょうか?
自分素人なのですがrealtekのやつ買ったほうが良いのでしょうか?
598Socket774 (ワッチョイ 766e-SAq/)
2023/02/28(火) 18:24:56.53ID:sG7CZFsu0 10gbe付いてるのにするか蟹を増設するかだね
599Socket774 (ワッチョイ 1a5f-W5vA)
2023/02/28(火) 18:44:36.69ID:GTZcGUxD0 Mystic LightがB650トマホを認識しなくなった
the mainboard led firmware is abnormal~
メモリがコルセアだから影でiCUEと戦ってんのかなiCUE起動するとLEDが点灯する
the mainboard led firmware is abnormal~
メモリがコルセアだから影でiCUEと戦ってんのかなiCUE起動するとLEDが点灯する
600Socket774 (ワッチョイ fd0c-vV5p)
2023/02/28(火) 19:49:15.07ID:L4gNJqcH0 まだインテルLANのI226のやつ解決してないんだ
7800X3d用に板探してるから心配
7800X3d用に板探してるから心配
601Socket774 (ワッチョイ 056e-eKwq)
2023/02/28(火) 19:59:55.60ID:kEX4fF9i0 I225なら問題ないのけ?
602Socket774 (スフッ Sdfa-Dlvl)
2023/02/28(火) 20:02:37.13ID:0pEXAxC/d a620はいつになったら発表されるんだ…
603Socket774 (ワッチョイ 059a-8/4C)
2023/02/28(火) 20:33:00.62ID:pKSW2XNf0 割高マザーが捌けた後発表かな
604Socket774 (ワッチョイ 1a5f-W5vA)
2023/02/28(火) 20:41:43.93ID:GTZcGUxD0 ググったら対策糞面倒そうだったけど再インスコしただけで直った
使い物にならなかったサイレントfanの制御も大分よくなった気がする
使い物にならなかったサイレントfanの制御も大分よくなった気がする
606Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/02/28(火) 20:44:09.44ID:COK0QJDP0 2023年3月2日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Ryzen 9 7950X3Dの性能ってどうなの?~
ttps://ascii.jp/elem/000/004/126/4126329/
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Ryzen 9 7950X3Dの性能ってどうなの?~
ttps://ascii.jp/elem/000/004/126/4126329/
607Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/03/01(水) 01:17:08.84ID:SDxsCVwv0 MSIが7000X3Dネイティブサポートを備えたMAG X670E Tomahawk WiFiマザーボードを発表
https://www-techpowerup-com.translate.goog/305298/msi-debuts-mag-x670e-tomahawk-wifi-motherboard-with-7000x3d-native-support?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://www-techpowerup-com.translate.goog/305298/msi-debuts-mag-x670e-tomahawk-wifi-motherboard-with-7000x3d-native-support?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
608Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/03/01(水) 01:30:19.05ID:SDxsCVwv0 BIOSTAR が 7000X3D をサポートするマザーボードのリストをリリース
https://www.techpowerup.com/305292/biostar-releases-list-of-its-7000x3d-supporting-motherboards
ASRock が Ryzen 7000X3D プロセッサーをサポートおよび最適化するための BIOS アップデートをリリース
https://www.techpowerup.com/305295/asrock-releases-bios-updates-to-support-and-optimize-ryzen-7000x3d-processors
https://www.techpowerup.com/305292/biostar-releases-list-of-its-7000x3d-supporting-motherboards
ASRock が Ryzen 7000X3D プロセッサーをサポートおよび最適化するための BIOS アップデートをリリース
https://www.techpowerup.com/305295/asrock-releases-bios-updates-to-support-and-optimize-ryzen-7000x3d-processors
609Socket774 (ワッチョイ 896e-jkKn)
2023/03/01(水) 06:36:10.62ID:QJX/4cY+0 AMD Chipset Drivers
Revision Number
5.02.19.2221
Release Date
2/28/2023
Revision Number
5.02.19.2221
Release Date
2/28/2023
610Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/03/01(水) 07:45:12.13ID:SDxsCVwv0611訂正 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/03/01(水) 07:56:04.90ID:SDxsCVwv0612Socket774 (ササクッテロル Sp75-+7HM)
2023/03/01(水) 11:17:03.76ID:JTb0F/Fcp OCメモリと定格メモリの差を吸収しちゃうX3Dしゅごい!
https://youtu.be/B0r7BuxrzN0?t=497
https://youtu.be/B0r7BuxrzN0?t=497
613Socket774 (バッミングク MMfe-SVdR)
2023/03/01(水) 11:48:11.60ID:aI9/qJ17M マザーボード新しく出すのはMSIのみなんかな
出てから発表あるのかもだけど
出てから発表あるのかもだけど
614Socket774 (ワッチョイ 6158-f0ZR)
2023/03/01(水) 14:16:36.34ID:m83+2LaU0 B650 aorus masterいつ出るのか…
615Socket774 (アウアウウー Sa39-m/8y)
2023/03/01(水) 14:52:22.31ID:mACZYmSha 新トマホいくらやねん。トマホはコスパママンだったよな?!
616Socket774 (スフッ Sdfa-0WGA)
2023/03/01(水) 14:53:49.19ID:l43lKpADd AM5だと8+8の16が限界なのかな
サイズ的に
サイズ的に
617Socket774 (オッペケ Sr75-EFR1)
2023/03/01(水) 14:55:31.33ID:fUYU7Z8ir 8x4にするとCoDと接続するIoDを新規に作らなあかんからな
618Socket774 (ワッチョイ 7d86-mpxq)
2023/03/01(水) 15:15:44.88ID:k0nMe+jn0619Socket774 (オッペケ Sr75-EFR1)
2023/03/01(水) 15:21:25.53ID:fUYU7Z8ir >>618
ベルガモちゃんはコア密度が高杉でクロック上げられないっぽいよ
ベルガモちゃんはコア密度が高杉でクロック上げられないっぽいよ
620Socket774 (ワッチョイ 6173-SAq/)
2023/03/01(水) 17:58:39.09ID:Y8r+oXVF0 athlon32とかにして別ブランドにしたらいくない?
まぁ需要はなさそうだけど
まぁ需要はなさそうだけど
621Socket774 (ササクッテロル Sp75-+7HM)
2023/03/01(水) 18:00:17.20ID:aAiLpm4xp 廉価B650マザーやA620マザーが中々姿を見せないな、、、、、
622Socket774 (スフッ Sdfa-055g)
2023/03/01(水) 19:13:20.46ID:qMH1AxLxd Athlonの新作は出す気ないみたいだからねぇ
そういうのはintelに巻かせてるのだろうがintelもCeleronは廃止
そういうのはintelに巻かせてるのだろうがintelもCeleronは廃止
623Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/01(水) 19:35:31.24ID:G3AZhARGr 低価格は型落ちやARMに任せてるんだろ
グラボもだけどわざわざ最新プロセスでクソ安い製品作る意味ないし
グラボもだけどわざわざ最新プロセスでクソ安い製品作る意味ないし
624Socket774 (ワッチョイ 7653-Dlvl)
2023/03/01(水) 19:42:12.69ID:qNzI1SHA0 低性能品は業務用機器や組み込み向けに行っちゃうんでしょ
intelのatomなんてモロにそんな立場だし
intelのatomなんてモロにそんな立場だし
625Socket774 (スッップ Sdfa-a9rc)
2023/03/01(水) 20:15:17.38ID:nlQCE7wnd >>612
結論が変わる話ではないにせよその検証はFF15ベンチじゃなくてFF14ベンチでやらないとおかしいだろw
結論が変わる話ではないにせよその検証はFF15ベンチじゃなくてFF14ベンチでやらないとおかしいだろw
626Socket774 (オッペケ Sr75-EFR1)
2023/03/01(水) 20:54:25.62ID:fUYU7Z8ir atomはギガスクールで排除されそうになったから改名してCeleronになってるぞw
627Socket774 (ワッチョイ 6158-f0ZR)
2023/03/01(水) 21:02:54.72ID:m83+2LaU0 cpuエラーでuefi立ち上がらなくなった…
cmosクリアも効かんし返品か…
cmosクリアも効かんし返品か…
629Socket774 (ワッチョイ ae11-KtQc)
2023/03/01(水) 21:20:48.93ID:BX9m+LXp0 >>289
まーた使えないSSDがあったりするんじゃないだろうね😖怖くてASROCKは買えないよ
まーた使えないSSDがあったりするんじゃないだろうね😖怖くてASROCKは買えないよ
630Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/01(水) 21:32:19.84ID:WZcM0XTo0 OCメモリ前提みたいな売り方してるから、メモリOC状態でBIOS更新とかも普通にされてそう
631Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/03/01(水) 21:34:03.79ID:SDxsCVwv0 【Intel終了?】7950X3D VS 13900K!ゲーム最速は本当か忖度なしでテスト!【Ryzen 7000X3D】
ttps://www.youtube.com/watch?v=yNdSFhPJF5k
ttps://www.youtube.com/watch?v=yNdSFhPJF5k
632Socket774 (ワッチョイ 6158-f0ZR)
2023/03/01(水) 21:36:23.32ID:m83+2LaU0633Socket774 (オッペケ Sr75-EFR1)
2023/03/01(水) 21:37:59.83ID:rTwETaomr >>629
マザーボードシェア一位のアヌスロックで使えないような特殊なSSDを作る王族にもなれない四流メーカーなんかあるわけないだろ!
マザーボードシェア一位のアヌスロックで使えないような特殊なSSDを作る王族にもなれない四流メーカーなんかあるわけないだろ!
634Socket774 (ワッチョイ 1a5f-W5vA)
2023/03/01(水) 21:43:26.09ID:k+21mnuK0 >>632
うへぇ一度も立ち上がる事なくエラー? CPUの初期不良とかまだ経験ないから怖いなぁ
うへぇ一度も立ち上がる事なくエラー? CPUの初期不良とかまだ経験ないから怖いなぁ
635Socket774 (ワッチョイ b1cf-okFi)
2023/03/01(水) 22:17:28.18ID:id5x6uDn0 >>612
各所で言われている消費電力i9-13900kの半分くらいで良いってのも驚きだよ
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC?term=2y
intelはとうとう株価が50%オフになったけど
各所で言われている消費電力i9-13900kの半分くらいで良いってのも驚きだよ
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC?term=2y
intelはとうとう株価が50%オフになったけど
636Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/01(水) 22:36:52.84ID:WZcM0XTo0637Socket774 (ワッチョイ 6158-f0ZR)
2023/03/01(水) 23:11:48.08ID:m83+2LaU0638Socket774 (スップ Sdda-vscQ)
2023/03/01(水) 23:12:30.06ID:VakmBVqsd639Socket774 (ワッチョイ aa83-okFi)
2023/03/01(水) 23:48:23.32ID:OGjZOQlJ0 シネベンって実はそんなに電力食わないんだよなあれ
x265エンコ2本同時の方が電気食う
x265エンコ2本同時の方が電気食う
640Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/03/01(水) 23:49:56.38ID:wUIltM370 CPUパワーだけ必要でグラボは遊んでる
641Socket774 (オッペケ Sr75-EFR1)
2023/03/02(木) 00:24:27.75ID:sLDXAgUCr シネベンチはメモリ依存低いから3Dキャッシュにも漏れてないしな
642Socket774 (ワッチョイ 896e-jkKn)
2023/03/02(木) 05:15:02.44ID:lIJ23ZRQ0 手の平クルー
https://twitter.com/CapFrameX/status/1631020059953885184
CapFrameX/CapFrameX 2023/03/02(木) 04:54:19 via Twitter Web App
After testing the new 7950X3D with V-cache for a few hours...
http://pbs.twimg.com/media/FqKL31AXwAMF2Yr.png:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/CapFrameX/status/1631020059953885184
CapFrameX/CapFrameX 2023/03/02(木) 04:54:19 via Twitter Web App
After testing the new 7950X3D with V-cache for a few hours...
http://pbs.twimg.com/media/FqKL31AXwAMF2Yr.png:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
643Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/03/02(木) 07:58:59.60ID:lPXroCK70 BIOSTAR、Socket AM5マザーボード計3モデルにRyzen 7000X3D対応BIOS提供開始
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0301/478688
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0301/478688
644Socket774 (ブーイモ MMfa-Btrd)
2023/03/02(木) 09:06:07.94ID:a3XL3Fw3M645Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/02(木) 09:21:13.89ID:7IlvUbVC0646Socket774 (アウアウウー Sa39-m/8y)
2023/03/02(木) 09:33:08.24ID:Ejmvq6SWa primeてあちちママンじゃなかった?
647Socket774 (ブーイモ MMfa-Btrd)
2023/03/02(木) 09:40:40.95ID:a3XL3Fw3M 3Dならなんとかなるだろうたぶん
648Socket774 (ワッチョイ 450c-6bTQ)
2023/03/02(木) 09:41:59.67ID:r3bChJTt0 prime買ってしまった
2万切りは安い
2万切りは安い
649Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/03/02(木) 10:17:58.43ID:J0du5Fmf0 ProArt B650-CREATORが3万切り
x16のレーン分割x8+x8対応
CPU側の1本がGen5 M.2対応
LANは蟹2.5Gと1G
USB Type-Cから映像出力可能
Wi-Fiは後付け可能
x16のレーン分割x8+x8対応
CPU側の1本がGen5 M.2対応
LANは蟹2.5Gと1G
USB Type-Cから映像出力可能
Wi-Fiは後付け可能
650Socket774 (ワッチョイ 6dc9-cHii)
2023/03/02(木) 10:19:16.59ID:1p9TOjfn0 ProArtポチった
651Socket774 (ワッチョイ 6e76-PuSN)
2023/03/02(木) 10:33:57.76ID:qfe0GdKk0 Proartポチりそうになったけど何とか我慢…
652Socket774 (ワッチョイ 6158-pILY)
2023/03/02(木) 10:48:20.22ID:crWS7EBc0 Intel Communication: IntelR Ethernet Controller I226 Series-Random connection drops at random times
https://community.intel.com/t5/Ethernet-Products/Intel-Communication-Intel-Ethernet-Controller-I226-Series-Random/td-p/1453177
https://community.intel.com/t5/Ethernet-Products/Intel-Communication-Intel-Ethernet-Controller-I226-Series-Random/td-p/1453177
653Socket774 (ワッチョイ 6158-pILY)
2023/03/02(木) 10:50:34.56ID:crWS7EBc0 >>652
この問題が発生しているお客様が検討すべき軽減オプションは、高度な Windows/Linux ドライバー設定で「Energy Efficient Ethernet (EEE)」モードを無効にすることです。
この問題が発生しているお客様が検討すべき軽減オプションは、高度な Windows/Linux ドライバー設定で「Energy Efficient Ethernet (EEE)」モードを無効にすることです。
654Socket774 (ワッチョイ 896e-jkKn)
2023/03/02(木) 10:57:45.88ID:lIJ23ZRQ0 >>653
なんでそこまで訳して「省電力イーサネット」と書けないんだよ
なんでそこまで訳して「省電力イーサネット」と書けないんだよ
655Socket774 (ワッチョイ 6158-f0ZR)
2023/03/02(木) 11:49:53.29ID:fMneQScP0 b650 Proart安いな…
aero g考えてたけど心が揺れる
aero g考えてたけど心が揺れる
656Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/03/02(木) 11:57:56.78ID:J0du5Fmf0657Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/03/02(木) 11:58:39.15ID:lPXroCK70 2023年3月2日(木)20時から生放送
『ジサトラKTU』生放送 ~Ryzen 9 7950X3Dの性能ってどうなの?
https://ascii.jp/elem/000/004/126/4126329/
『ジサトラKTU』生放送 ~Ryzen 9 7950X3Dの性能ってどうなの?
https://ascii.jp/elem/000/004/126/4126329/
658Socket774 (ワッチョイ 55a2-W5vA)
2023/03/02(木) 12:37:58.20ID:LFDvK8dW0 明日7950X3D買えたらマザー考えるでいいんじゃね?
買えなかったらママンだけ見つめることになる
買えなかったらママンだけ見つめることになる
659Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/03/02(木) 12:42:04.09ID:J0du5Fmf0 出て2か月も経ってないのに33%オフ
元が4万超えてて高かったが
元が4万超えてて高かったが
660Socket774 (ワッチョイ bd02-W5vA)
2023/03/02(木) 14:21:10.52ID:N1HbKPgU0 asrockってなんでbiostar並に値段さがってんの?
biostarははじめから安いけどasrockってどんどん値下がってて謎い
biostarははじめから安いけどasrockってどんどん値下がってて謎い
661Socket774 (ワッチョイ 6158-f0ZR)
2023/03/02(木) 14:34:01.40ID:fMneQScP0662Socket774 (ワッチョイ 55a2-W5vA)
2023/03/02(木) 14:41:49.23ID:LFDvK8dW0 やっぱE付きがよくない?
663Socket774 (アウアウウー Sa39-RdvL)
2023/03/02(木) 14:55:09.13ID:mMri3mw5a664Socket774 (ワッチョイ bd02-W5vA)
2023/03/02(木) 14:58:46.07ID:N1HbKPgU0 B650Eってなんかしらんけど数少ないよね
日本ではギガはのE付きなんかいらんけどないし、全体的に高め
日本ではギガはのE付きなんかいらんけどないし、全体的に高め
665Socket774 (オッペケ Sr75-EFR1)
2023/03/02(木) 15:00:35.63ID:5NlFNeaqr そりゃ対応製品も後一年くらいは出そうもない5.0のx16スロットなんかいらんからな
666Socket774 (ワッチョイ 6158-f0ZR)
2023/03/02(木) 15:04:00.81ID:fMneQScP0 >>662
現状PCIe5.0グラボが出ていない状況でE付きにする意味を感じなかったかな。
多分また来年マザー変えるし、ゲームごときではPCIe4.0x16の帯域すら使い切れてないだろうし、無用の長物って認識してる
現状PCIe5.0グラボが出ていない状況でE付きにする意味を感じなかったかな。
多分また来年マザー変えるし、ゲームごときではPCIe4.0x16の帯域すら使い切れてないだろうし、無用の長物って認識してる
667Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/02(木) 15:09:06.49ID:gWSWfo9Er GEN5はグラボよりもストレージ向けだろうなぁ
x1でもGEN3x4と同速なのは小型マザボには嬉しいと思う
x1でもGEN3x4と同速なのは小型マザボには嬉しいと思う
668Socket774 (テテンテンテン MM0e-Ulub)
2023/03/02(木) 15:11:24.26ID:OEOPQYGaM マザーを毎年交換って面倒すぎてムリ
669Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/03/02(木) 15:26:40.59ID:J0du5Fmf0670Socket774 (スッププ Sdfa-bavb)
2023/03/02(木) 16:22:47.06ID:30glfpexd マザーの出荷台数激減してるらしいから
利益薄くしても出荷台数が必要なんじゃない?
そもそも価格レンジ1万〜2万ぐらいだったものを突然3万〜5万にあげたんだから売れないのは中の人もわかっていただろう。
利益薄くしても出荷台数が必要なんじゃない?
そもそも価格レンジ1万〜2万ぐらいだったものを突然3万〜5万にあげたんだから売れないのは中の人もわかっていただろう。
671Socket774 (ワッチョイ 7af1-LduG)
2023/03/02(木) 18:49:24.56ID:Bf+B9pje0 取り敢えず情弱伝説以外なら何でもええんやろ?
672Socket774 (ワッチョイ 05d9-PJrl)
2023/03/02(木) 19:01:34.43ID:qRIIz95E0 マザボ安くなってきたな
673Socket774 (ワッチョイ 05ad-3DIP)
2023/03/02(木) 20:13:38.02ID:13VmWONU0 amdはソケット変わらんから在庫にできるけどintelはすぐに変わって大変だな
消費者的には型落ち狙いできていいけど
消費者的には型落ち狙いできていいけど
674Socket774 (オッペケ Sr75-idqy)
2023/03/02(木) 20:35:20.32ID:kkK4j4+dr 自宅サーバー用にRyzen embedded搭載のmini-ITXマザーほしい
Intelはそういうのあるのに
AMDは高価な産業用しかなくね
Intelはそういうのあるのに
AMDは高価な産業用しかなくね
675Socket774 (ワッチョイ 7af1-LduG)
2023/03/02(木) 21:04:49.01ID:Bf+B9pje0 Gigaのb650が3万切ったな
676Socket774 (ワッチョイ 0db1-okFi)
2023/03/03(金) 00:27:32.38ID:LMhHVFD20 >>660
マザーボードの販売枚数がかなり減ってるからじゃないの?まあ人気マザーメーカーと勘違いして
クソボリ価格で販売してたらそうなるだろうね。Asus、Giga、Msi、Asrockの中でマザーボードの
販売枚数55%ダウンとかすさまじい下落だからな。まあ、Msiも42%だっけ?この2つのメーカーの
共通項は勘違いして価格を上げすぎているところとかな。あちこちにステマ動画作らせる前に本当の
品質を上げてほしいよな。
マザーボードの販売枚数がかなり減ってるからじゃないの?まあ人気マザーメーカーと勘違いして
クソボリ価格で販売してたらそうなるだろうね。Asus、Giga、Msi、Asrockの中でマザーボードの
販売枚数55%ダウンとかすさまじい下落だからな。まあ、Msiも42%だっけ?この2つのメーカーの
共通項は勘違いして価格を上げすぎているところとかな。あちこちにステマ動画作らせる前に本当の
品質を上げてほしいよな。
677Socket774 (ワッチョイ 056e-eKwq)
2023/03/03(金) 00:42:45.99ID:/OKLnlV80 そりゃあんな値段じゃ販売数減って当たり前やろ
678Socket774 (ワッチョイ 896e-m/8y)
2023/03/03(金) 00:53:13.29ID:ihVHAVUf0 何にしろ適性価格に落ち着いてくれ。
一枚あたりの利益増やしたかったんだろうけど、売れなきゃ意味ないねん。
一枚あたりの利益増やしたかったんだろうけど、売れなきゃ意味ないねん。
679Socket774 (ワッチョイ da76-m/e3)
2023/03/03(金) 01:12:35.01ID:0niRb2QD0 ゲーマーばかりじゃないので
sata 6個 pciex 5個とか AM4並のマザーも出してほしい
sata 6個 pciex 5個とか AM4並のマザーも出してほしい
680Socket774 (ワッチョイ f6c0-ovLh)
2023/03/03(金) 02:17:27.09ID:+/NpUlrF0 アメリカ
住宅ローン遅延過去最大
リボ過去最大の残高
マイカーローン遅延過去最大
そりゃ売れんよ
住宅ローン遅延過去最大
リボ過去最大の残高
マイカーローン遅延過去最大
そりゃ売れんよ
681Socket774 (ワッチョイ 95b1-pCAC)
2023/03/03(金) 03:13:04.91ID:HWEPUvVM0 PCIeスロットの多いマザーはもう出ないんじゃないかな。
ThreadRipperとかに期待しなよ。
拡張スロットが減る理由は2つある。
1つはm.2の普及。これによって基板表面に実装できる部品が限られる。
もう1つはRTX4000シリーズなどの大型化。
4スロット占有されるのでPCIeスロットつけてもどうせ使えない。
ThreadRipperとかに期待しなよ。
拡張スロットが減る理由は2つある。
1つはm.2の普及。これによって基板表面に実装できる部品が限られる。
もう1つはRTX4000シリーズなどの大型化。
4スロット占有されるのでPCIeスロットつけてもどうせ使えない。
682Socket774 (ワッチョイ 95b1-pCAC)
2023/03/03(金) 03:13:36.82ID:HWEPUvVM0 そもそもスロットにさすものの大半がUSBよくね?になっているからな。
683Socket774 (ワッチョイ 5a11-W5vA)
2023/03/03(金) 05:49:21.10ID:/oNqhqog0 あまり安いマザボだとCPUのブーストクロックが上がらないって聞いたけど
どれぐらいのグレードのマザボなら上がりますか?
7700xを使う場合、5万円台以上のマザボなら十分にブーストクロックが上がりますか?
どれぐらいのグレードのマザボなら上がりますか?
7700xを使う場合、5万円台以上のマザボなら十分にブーストクロックが上がりますか?
684Socket774 (スッププ Sdfa-KvgI)
2023/03/03(金) 06:52:34.26ID:xSO2ByqZd >>683
ホントの最廉価の2~2.5万クラスは怪しいが
3.5~4万のならB650でもPBOのブーストクロックの+200Mhzは問題無く動きそう
ASUSのROGストやMSIのトマホやGIGAのオラエリ辺りね
ホントの最廉価の2~2.5万クラスは怪しいが
3.5~4万のならB650でもPBOのブーストクロックの+200Mhzは問題無く動きそう
ASUSのROGストやMSIのトマホやGIGAのオラエリ辺りね
685Socket774 (スッップ Sdfa-k+Sn)
2023/03/03(金) 06:56:22.62ID:/zkOevdnd GPUの大型化で塞がる三段目か四段目のスロット、いっそダミーor電源供給だけのx16形状にしてGPUの支えに…は難しいか
687Socket774 (ワッチョイ bd02-W5vA)
2023/03/03(金) 07:33:48.64ID:uxUYNyNG0 >>680
アメリカは給与あがって、日本とは違って何でも安くみえるとか日本下げて変なこといってるやついるけど
アメリカでの生活大変そうだな
A620みたいな安いマザーか、AMDが発表したセット販売系の安売り早くこねーかなぁ
アメリカは給与あがって、日本とは違って何でも安くみえるとか日本下げて変なこといってるやついるけど
アメリカでの生活大変そうだな
A620みたいな安いマザーか、AMDが発表したセット販売系の安売り早くこねーかなぁ
688Socket774 (アウアウウー Sa39-RdvL)
2023/03/03(金) 08:00:28.12ID:P2q4nWuea アメリカもEUも給与の上昇以上に物価が上がり過ぎててヤバいね
日本の光熱費が安く見えるぐらいだし
日本の光熱費が安く見えるぐらいだし
689Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/03/03(金) 08:02:13.01ID:lG6EbS5W0 【7900X3D】3D V-Cacheはやっぱり最強だった!【真の実力】
ttps://www.youtube.com/watch?v=xYY3vPOFXhM
RYZEN 7 5800X3D (DDR4) vs RYZEN 9 7900X3D (DDR5) // PC GAMES BENCHMARK TEST ||
ttps://www.youtube.com/watch?v=2i_WhqFazc0
ttps://www.youtube.com/watch?v=xYY3vPOFXhM
RYZEN 7 5800X3D (DDR4) vs RYZEN 9 7900X3D (DDR5) // PC GAMES BENCHMARK TEST ||
ttps://www.youtube.com/watch?v=2i_WhqFazc0
690Socket774 (ワッチョイ 95b1-45E1)
2023/03/03(金) 09:07:56.91ID:RECvJnpV0 そりゃ日本は生活費安い方だからな欧米と比較すると
趣味としての自作は高いけど
趣味としての自作は高いけど
692Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/03/03(金) 10:23:17.80ID:lG6EbS5W0 AMD Ryzen 9 7900X3D は、発売時の 7900X よりも 50% 以上多く販売され、7950X3D CPU はほとんど在庫がありません
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-7900x3d-sold-more-than-50-percent-better-7900x-did-at-launch-7950x3d-cpu-mostly-out-of-stock/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-7900x3d-sold-more-than-50-percent-better-7900x-did-at-launch-7950x3d-cpu-mostly-out-of-stock/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
694Socket774 (ブーイモ MMbd-WH+D)
2023/03/03(金) 11:13:48.34ID:xoFZKQ/nM 基板側のソケットやスロットが剥がれた擬音やね
無理矢理外そうとして起こる悲劇
無理矢理外そうとして起こる悲劇
695Socket774 (オッペケ Sr75-bzuU)
2023/03/03(金) 11:17:24.54ID:oSGCCOEdr バキの前のメリメリであってバキっと逝ったらもうメリメリとはいわないんだから
とうせ言うんなら「メリバキ」が正しいよな…
とうせ言うんなら「メリバキ」が正しいよな…
696Socket774 (ワッチョイ 1ac1-wWxq)
2023/03/03(金) 11:38:11.38ID:RsXMYPNe0 多分一箇所壊してから楽しくなって追加で壊し始めるんだろう
お高い趣味だな
お高い趣味だな
697Socket774 (アウアウウー Sa39-m/8y)
2023/03/03(金) 11:40:04.62ID:bBpdPSq/a ママン争奪戦に…ならんよな?!
3D出ても
3D出ても
698Socket774 (バットンキン MM49-SVdR)
2023/03/03(金) 12:14:10.99ID:XBLw5nqoM マザーボードも価格差すごいな
699Socket774 (ブーイモ MMbd-WH+D)
2023/03/03(金) 12:16:53.74ID:xoFZKQ/nM マザボへの固定部がバキっと外れて、そこからハンダをメリメリっと剥がしてくんだよ
700Socket774 (ワッチョイ 766e-2Nm9)
2023/03/03(金) 12:48:17.50ID:RVJHYyV40 トマホークの発売日結局いつなんだよ
702Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/03/03(金) 18:43:35.19ID:lG6EbS5W0 AMDのゲーミングCPU「Ryzen 7000X3D」が遂に発売、3D V-Cache搭載
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1482966.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1482966.html
703Socket774 (ワッチョイ 2e75-mfWH)
2023/03/03(金) 18:59:34.18ID:eJrtVpnT0 7900X3D出回るまで待つか、7900Xで妥協するか、今使ってる5900XのままRyzen8000を待つか
704Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/03/03(金) 19:03:11.70ID:lG6EbS5W0705Socket774 (ワッチョイ 55d4-okFi)
2023/03/03(金) 19:03:36.93ID:spM5JaFG0 自作してるのに買うパーツも自分で決めれんのかいな
706Socket774 (ワッチョイ 2e75-mfWH)
2023/03/03(金) 19:18:50.78ID:eJrtVpnT0 × 7900X3D出回るまで待つか、
○ 7900X3D安く出回るまで待つか、
○ 7900X3D安く出回るまで待つか、
707Socket774 (ワッチョイ dab2-qXLA)
2023/03/03(金) 19:22:34.67ID:AR/NvyHi0 7800X3D
7950X3D
7900X
の択だろ900X3Dだけは無い
7950X3D
7900X
の択だろ900X3Dだけは無い
708Socket774 (ブーイモ MMfa-Btrd)
2023/03/03(金) 19:45:54.06ID:XzW/oPfnM 3Dキャッシュ8コアと普通のコア4つの組み合わせだったらなぁな7900X3D
709Socket774 (ワッチョイ 1a52-SVdR)
2023/03/03(金) 20:07:15.85ID:F1F6TPHL0 無印でもいいんだが安くならないな
710Socket774 (ワッチョイ 1a5f-W5vA)
2023/03/03(金) 20:10:22.78ID:h9wafgSH0 B650トマホのファン制御ってあんまよくない?
どうも挙動が安定しない
どうも挙動が安定しない
711Socket774 (ワッチョイ 7653-Dlvl)
2023/03/03(金) 20:16:03.19ID:+5RTxcg10 7900X3Dは別にバランス良いCPUだろ
6コア内で処理がおさまるゲームなら7950と遜色ないし、そうでないゲームは7950もあんまり良くならない
値段はアレだが…
6コア内で処理がおさまるゲームなら7950と遜色ないし、そうでないゲームは7950もあんまり良くならない
値段はアレだが…
712Socket774 (ワッチョイ 55d4-okFi)
2023/03/03(金) 20:19:52.65ID:spM5JaFG0 ファン制御によいもわるいもあるんけ?
自分で設定しとる以上やり方の問題やろ
自分で設定しとる以上やり方の問題やろ
713Socket774 (ワッチョイ 1a5f-W5vA)
2023/03/03(金) 20:32:25.08ID:h9wafgSH0 例えば温度設定CPU30℃で40%とかにしてもCPU40℃以上でも
ファン回らずに止まったり動いたりするのよね
ファン回らずに止まったり動いたりするのよね
714Socket774 (テテンテンテン MM0e-TzyZ)
2023/03/03(金) 20:33:14.69ID:eOvPGyRZM ゲームで重要なのは1スレッドで使えるキャッシュ量と動作クロックだから7900X3Dでも問題はないだろ
CCDあたり6コアって3+3でボトルネックがあった3000番台のイメージが引きづられてるね
まぁ最高性能の7950X3Dとゲーム特化の7800X3Dに挟まれ中途半端感はあるな
CCDあたり6コアって3+3でボトルネックがあった3000番台のイメージが引きづられてるね
まぁ最高性能の7950X3Dとゲーム特化の7800X3Dに挟まれ中途半端感はあるな
715Socket774 (ワッチョイ 55d4-okFi)
2023/03/03(金) 20:41:34.68ID:spM5JaFG0716Socket774 (ワッチョイ 1a5f-W5vA)
2023/03/03(金) 20:47:13.13ID:h9wafgSH0718Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/03(金) 20:56:32.70ID:g9hWTvit0 M/Bコネクタに分岐とかヘタすると燃えるのによくやるわ
719Socket774 (ワッチョイ 1a5f-W5vA)
2023/03/03(金) 21:00:22.95ID:h9wafgSH0 >>717
Noctua NF-A14 ULNだからこれはしてないのかな?
Noctua NF-A14 ULNだからこれはしてないのかな?
720Socket774 (ワッチョイ 1a5f-W5vA)
2023/03/03(金) 21:01:36.76ID:h9wafgSH0721Socket774 (ワッチョイ 55d4-okFi)
2023/03/03(金) 21:03:31.24ID:spM5JaFG0723Socket774 (ワッチョイ 55d4-okFi)
2023/03/03(金) 21:07:46.56ID:spM5JaFG0 いや、分岐自体は何も問題ないわ
俺だってマザーのファン端子に分岐ケーブル付けて3つのファンまで一度に制御しとるしな
一つ一つのファンを個別に制御なんて面倒でやっとれんわ
俺だってマザーのファン端子に分岐ケーブル付けて3つのファンまで一度に制御しとるしな
一つ一つのファンを個別に制御なんて面倒でやっとれんわ
724Socket774 (ワッチョイ 1a5f-W5vA)
2023/03/03(金) 21:08:59.02ID:h9wafgSH0 まとめると最近のマザボはPWM制御対応のにしないとFan制御が
うまくいかない場合があるって事ですねありがとうございました出費が嵩む…
うまくいかない場合があるって事ですねありがとうございました出費が嵩む…
725Socket774 (ワッチョイ 55d4-okFi)
2023/03/03(金) 21:11:29.32ID:spM5JaFG0 まあPWM制御対応ファンは少し高いからのう
726Socket774 (ワッチョイ f5cc-EsFZ)
2023/03/03(金) 21:18:49.25ID:IwEaRIkb0 AM5のマザボのクーラー用バックプレートってCPUの固定金具と一体化してるもんなの?
水冷クーラーのバックプレートつけようとしたら外れなくて絶望中
水冷クーラーのバックプレートつけようとしたら外れなくて絶望中
727Socket774 (ワッチョイ 8973-okFi)
2023/03/03(金) 21:33:03.86ID:IcDe85A40728Socket774 (ワッチョイ 5a83-W5vA)
2023/03/03(金) 21:35:32.31ID:+3bGj6tb0 >>713
そのマザーボードの事は知らないけど、回転数フィードバックなんて高度な事をしてるんじゃなければ
40%てのは出力が40%(4.8V)って事なんだろう
回転状態から40%に落とした時は低速で回転を維持できるかも知れないが、停止状態から40%では始動できるかギリギリなファン
ということなのでは
そのマザーボードの事は知らないけど、回転数フィードバックなんて高度な事をしてるんじゃなければ
40%てのは出力が40%(4.8V)って事なんだろう
回転状態から40%に落とした時は低速で回転を維持できるかも知れないが、停止状態から40%では始動できるかギリギリなファン
ということなのでは
729Socket774 (ワッチョイ 6173-SAq/)
2023/03/03(金) 21:40:10.19ID:H+3pFe+s0 asusのマザボだとファンコンの設定で
ファンのキャリブレーションとか有るよな
まあやっても絞り過ぎると回らなくてエラー出るけど
ファンのキャリブレーションとか有るよな
まあやっても絞り過ぎると回らなくてエラー出るけど
730Socket774 (ワッチョイ 2e75-mfWH)
2023/03/03(金) 21:52:16.53ID:eJrtVpnT0 Noctureだと付属してる回転数落とすケーブル入れたりすると更に不安定に。
731Socket774 (ワッチョイ 55d4-okFi)
2023/03/03(金) 21:58:09.17ID:spM5JaFG0 あの付属ケーブルはゴミやぞw
732Socket774 (ワッチョイ 6d3c-W5vA)
2023/03/03(金) 22:13:10.57ID:mNbZ7DuA0 b650トマホ買おうと思ってるんだけどちょこちょこ不具合的な報告があって不安になる
クーポンがある時にproart買えばよかったかな
クーポンがある時にproart買えばよかったかな
733Socket774 (ワッチョイ f5cc-EsFZ)
2023/03/03(金) 22:22:13.94ID:IwEaRIkb0734Socket774 (ブーイモ MMbd-Xh+7)
2023/03/03(金) 22:30:53.63ID:+RlUpq4YM 尼でTUF安かったのか
735Socket774 (オッペケ Sr75-joBN)
2023/03/03(金) 22:54:35.92ID:d6rtDjXNr >>733
穴にホイホイされないようにマスキングしないと意味無くない?
穴にホイホイされないようにマスキングしないと意味無くない?
736Socket774 (ワッチョイ daba-EUJa)
2023/03/03(金) 23:22:32.99ID:6d4MIvmm0 hero買ったけど今日の勝負に負けた
しばらく基板鑑賞と思ったけど光らんと見るものないな
しばらく基板鑑賞と思ったけど光らんと見るものないな
737Socket774 (オッペケ Sr75-joBN)
2023/03/03(金) 23:27:43.23ID:d6rtDjXNr マザボ光らないと寂しいから光るSSDヒートシンク2つ買ったけど
グラボデカすぎ外すの面倒だし見えなそうだしで放置してる
グラボデカすぎ外すの面倒だし見えなそうだしで放置してる
738Socket774 (ワッチョイ 5573-V1gO)
2023/03/03(金) 23:28:45.66ID:lG6EbS5W0 >>733
力技する君がおかしい。727氏が正しい。
力技する君がおかしい。727氏が正しい。
739Socket774 (ワッチョイ f5cc-EsFZ)
2023/03/03(金) 23:30:33.50ID:IwEaRIkb0741Socket774 (テテンテンテン MM0e-Ulub)
2023/03/03(金) 23:45:33.79ID:Gxj4isyuM ROGのextreme、また入荷したみたいだね
742Socket774 (ワッチョイ 6902-Qpn1)
2023/03/04(土) 00:44:00.61ID:fiXCBBYN0 無理やり過ぎてわろた
3D買う金あるのにこんな無理やりすんなやw
3D買う金あるのにこんな無理やりすんなやw
743Socket774 (ワッチョイ fb58-1tkp)
2023/03/04(土) 01:55:57.14ID:8RDJuyBV0 さすがにあたおか
744Socket774 (アウアウウー Sa1d-GzMQ)
2023/03/04(土) 03:18:18.99ID:rn2xzUXna 頭おかしいw
745Socket774 (ワッチョイ 1311-Qpn1)
2023/03/04(土) 03:20:18.49ID:4WmThX430746Socket774 (スフッ Sd33-AK2Y)
2023/03/04(土) 03:22:31.84ID:B5EO+rpOd I226-Vの不具合をintelが認めて
解決策はEEEを無効にしてくれ、ということらしいな
解決策はEEEを無効にしてくれ、ということらしいな
747Socket774 (ワッチョイ 99b1-Itkr)
2023/03/04(土) 03:34:57.82ID:gOg6ndPl0 msiのX670-PでRyzen9 7950Xを使っているが何も不足は感じてないな。
m.2のSSDを既に3枚使用しているのでん、4枚目を見越してX670にした。
ぞれがなければB650にしたかもしれない。
X670-PのUSB 10Gbps Type-Cポートが映像出力対応で、HUIONの24インチ液タブと1本でつなげたのはちょっと便利だった。
m.2のSSDを既に3枚使用しているのでん、4枚目を見越してX670にした。
ぞれがなければB650にしたかもしれない。
X670-PのUSB 10Gbps Type-Cポートが映像出力対応で、HUIONの24インチ液タブと1本でつなげたのはちょっと便利だった。
748Socket774 (ワッチョイ 0bf7-GzMQ)
2023/03/04(土) 04:20:36.92ID:HaZZykgL0 X3D買えたがマザーが悩ましい
ASUSのProArtにしようと思ってたところなんだけど
シミラボによるとmsiは新機能有効にするとマルチが非X3Dと同等になるらしい
シングルも速くなるとか
誰か試した人いるかな?
ASUSのProArtにしようと思ってたところなんだけど
シミラボによるとmsiは新機能有効にするとマルチが非X3Dと同等になるらしい
シングルも速くなるとか
誰か試した人いるかな?
749Socket774 (ワッチョイ fb73-7hNI)
2023/03/04(土) 07:17:20.35ID:4aqYQiPy0 なんだよそのウル技
750Socket774 (ワッチョイ 09b1-zdzo)
2023/03/04(土) 07:45:30.75ID:HnomEzrb0 令和になってもウソ技に騙されるの?
751Socket774 (ワッチョイ 99b1-Itkr)
2023/03/04(土) 08:08:05.73ID:gOg6ndPl0 msiが自分の経験上ではトラブル少な目で好きだ。
gigabyteも悪くはなかった、Asrock絶対に許さない。
AsusのProArt特有の何かがほしいのでなければmsiでも良くない?
gigabyteも悪くはなかった、Asrock絶対に許さない。
AsusのProArt特有の何かがほしいのでなければmsiでも良くない?
752Socket774 (スップ Sd33-pSbg)
2023/03/04(土) 08:23:18.04ID:KpyiYv+Nd B650のトマホを修理に出したので
B650のTUFに諸々乗せ替えたら
FF14ベンチFHDで7700xと7900xtxの使用で
500ほどスコアが伸びたな
B650のTUFに諸々乗せ替えたら
FF14ベンチFHDで7700xと7900xtxの使用で
500ほどスコアが伸びたな
753Socket774 (アウアウウー Sa1d-hn09)
2023/03/04(土) 08:27:47.53ID:XGlewgnfa msiはAMD環境だと悪くないイメージ。トマホに期待度してるやで
755Socket774 (ワッチョイ 09b1-zdzo)
2023/03/04(土) 08:29:29.98ID:HnomEzrb0 MSI は BIOS の初回起動時にクーラーの種類を選択させて電力制限がかかる。
多分それのせいじゃないかな?
多分それのせいじゃないかな?
756Socket774 (ワッチョイ 7975-3/dc)
2023/03/04(土) 08:48:51.43ID:tLoPkCg50 AM5マザー眺めてて思ったんだけど
10万するマザーでもメモリクロックは6400までしか対応してないのはなぜ?
intelは7200とか対応してるみたいだけど
RYZEN APUはメモリ速度で性能上昇するらしいから
できるだけ高クロック対応マザー選びたいんだけど6400止まりなのが気になる
10万するマザーでもメモリクロックは6400までしか対応してないのはなぜ?
intelは7200とか対応してるみたいだけど
RYZEN APUはメモリ速度で性能上昇するらしいから
できるだけ高クロック対応マザー選びたいんだけど6400止まりなのが気になる
757Socket774 (ワッチョイ 596e-8zxx)
2023/03/04(土) 09:08:30.97ID:Y9Seyf1J0758Socket774 (ワッチョイ 99b1-Itkr)
2023/03/04(土) 09:16:42.47ID:gOg6ndPl0 >>756
APUならともかく、今の7000番台の内蔵GPUはどうやっても性能出ないから気にするな。
APUならともかく、今の7000番台の内蔵GPUはどうやっても性能出ないから気にするな。
759Socket774 (オッペケ Sr45-Wv9y)
2023/03/04(土) 09:26:19.63ID:sG62Jhj9r AM5のマザボは廉価版でも高品質って結論が俺の中にあったけど間違ってたりする?
TUFすらかなり頑丈って聞いてるが
TUFすらかなり頑丈って聞いてるが
760Socket774 (ワッチョイ fb6d-CZum)
2023/03/04(土) 09:27:16.21ID:d1xYPw6Z0 Zen4 APUはいつ出るんや??
761715 (ワッチョイ 935f-Qpn1)
2023/03/04(土) 09:58:04.12ID:yV8meG640 >>732
使ってないFANコンに繋いでみたらPWM制御も出来るようになって低速回転も
安定して思うとおりに設定出来るようになった
評判悪そうな付属ケーブルがダメだったんかなB650トマホ自体は全然悪くないよいい感じ
使ってないFANコンに繋いでみたらPWM制御も出来るようになって低速回転も
安定して思うとおりに設定出来るようになった
評判悪そうな付属ケーブルがダメだったんかなB650トマホ自体は全然悪くないよいい感じ
762Socket774 (ワッチョイ 0b0c-Qpn1)
2023/03/04(土) 10:02:47.00ID:A1Iw7QVs0 お前らの中で最安のBIOSTAR B650M-SILVERってどうなん?
数カ月後にA620が来てもこの価格帯に並ぶだけだろうからそれほど意味はないと思うけど
数カ月後にA620が来てもこの価格帯に並ぶだけだろうからそれほど意味はないと思うけど
763Socket774 (ワッチョイ 99b1-C9tp)
2023/03/04(土) 10:17:05.19ID:Sc3HUeIk0 >>747
DP inなしだからiGPU出力になるけどそれでええんか?
DP inなしだからiGPU出力になるけどそれでええんか?
765Socket774 (ワッチョイ 535a-QIHX)
2023/03/04(土) 10:38:19.15ID:23fW7xFH0766Socket774 (ワッチョイ 0b0c-Qpn1)
2023/03/04(土) 11:25:31.67ID:A1Iw7QVs0 >>765
biosはもう新しいの出ているみたい
全体的にややチープだけど4800のメモリ定格で使うつもりなので
必要十分でA620待つ必要ないかなと思っている
CPUはマザーの価格に合わせてやや安価な7900あたりで考えている
biosはもう新しいの出ているみたい
全体的にややチープだけど4800のメモリ定格で使うつもりなので
必要十分でA620待つ必要ないかなと思っている
CPUはマザーの価格に合わせてやや安価な7900あたりで考えている
767Socket774 (ワッチョイ 59cc-aUoQ)
2023/03/04(土) 12:28:13.32ID:5yZ+jkNh0 VALKYRIE買ったけど最新のUEFIはセーブする時に画面バグるな
768Socket774 (ワッチョイ 2958-ofdP)
2023/03/04(土) 13:25:21.64ID:DtA/C/lC0 B650トマホーク、nvme gen4×4を3枚さすとグラボが×8になるんだけど、これって仕様だっけ?マニュアルに記述見当たらなくて困惑しているわ。グラボ×16で動かしたい
769Socket774 (スップ Sd33-pSbg)
2023/03/04(土) 13:30:31.51ID:KpyiYv+Nd >>768
手元に無いからなんとも言えんけど自分はこれでトマホのスコア低かったのかな、、、
手元に無いからなんとも言えんけど自分はこれでトマホのスコア低かったのかな、、、
770Socket774 (ササクッテロリ Sp45-GMqP)
2023/03/04(土) 13:40:56.31ID:VFNED1GFp771Socket774 (ワッチョイ 9352-Ltsb)
2023/03/04(土) 13:53:37.97ID:Ku407hw50 7950 3D安マザボ
問題ないとはいえバランス悪い感はあるな
問題ないとはいえバランス悪い感はあるな
772Socket774 (ブーイモ MM33-QIHX)
2023/03/04(土) 13:55:05.47ID:Cehp4uHvM なんならメモリーも安いのでいい
773Socket774 (オッペケ Sr45-Wv9y)
2023/03/04(土) 14:11:44.89ID:sG62Jhj9r X670e TUFで参戦します!
774Socket774 (ワッチョイ fb58-1tkp)
2023/03/04(土) 14:26:23.49ID:8RDJuyBV0775Socket774 (ワッチョイ 19d4-W5Lg)
2023/03/04(土) 14:27:37.99ID:JdVq5aQP0 各パーツのバランスを自分で調整できるから自作する意味があるんやん
全体のバランス拘るなら出来合いPCやBTO買って終いや
全体のバランス拘るなら出来合いPCやBTO買って終いや
776Socket774 (スッップ Sd33-EVsP)
2023/03/04(土) 14:30:45.10ID:g0EmnWfZd X670ってB650を2つ繋げただけだからベースは変わらんわな
各社VRM周りで差別化してそうだけど
各社VRM周りで差別化してそうだけど
777Socket774 (ブーイモ MM0d-iW7A)
2023/03/04(土) 17:12:51.09ID:hOqn8md5M778Socket774 (ワッチョイ 0bbb-C9tp)
2023/03/04(土) 19:21:43.21ID:g2PHXTmQ0 AMD、BSoDやPCが起動しなくなる不具合を認める。AMD Software: Adrenalin Editionで発生
779Socket774 (ササクッテロリ Sp45-GMqP)
2023/03/04(土) 19:29:14.85ID:f90NKg4up >>771
x@はTDP120Wだから安マザボでも大丈夫w
x@はTDP120Wだから安マザボでも大丈夫w
780Socket774 (ササクッテロリ Sp45-GMqP)
2023/03/04(土) 19:41:37.62ID:UZJPV4Pwp >>771
X3DはTDP120Wだから安マザボでも大丈夫w
X3DはTDP120Wだから安マザボでも大丈夫w
781Socket774 (ワッチョイ fb76-oJZX)
2023/03/04(土) 20:11:21.12ID:8o7HsMfe0 7800X3D 5万円台ですか?
782Socket774 (ササクッテロリ Sp45-GMqP)
2023/03/04(土) 20:12:12.92ID:5M26SPHFp Ryzen 9 7950X3DとX670E トマホのレビュー
https://wccftech.com/review/amd-ryzen-9-7950x3d-cpu-review-ft-msi-mag-x670e-tomahawk-the-most-efficient-high-end-cpu/
https://wccftech.com/review/amd-ryzen-9-7950x3d-cpu-review-ft-msi-mag-x670e-tomahawk-the-most-efficient-high-end-cpu/
783Socket774 (ササクッテロリ Sp45-GMqP)
2023/03/04(土) 20:12:36.49ID:5M26SPHFp >>781
6万〜7万ですw
6万〜7万ですw
785Socket774 (ワッチョイ 416e-UUN2)
2023/03/04(土) 20:18:07.00ID:jCm4PKov0 asrockのx670e マザーだとメモリ3200から16000までOCできる
16000のメモリとかまだ売ってないけど
初期設定のままだと3200でダウンクロックされてしなうけど
16000のメモリとかまだ売ってないけど
初期設定のままだと3200でダウンクロックされてしなうけど
786Socket774 (オッペケ Sr45-Itkr)
2023/03/04(土) 20:25:08.31ID:0ByS+qSJr >>763
液タブはお絵かき用なので内蔵GPUで十分。ゲームは別のディスプレイでやるんえ。
液タブはお絵かき用なので内蔵GPUで十分。ゲームは別のディスプレイでやるんえ。
787Socket774 (ワッチョイ 7173-s/yf)
2023/03/04(土) 21:37:00.44ID:3WcrPJKZ0 >>784
無印7000系の値段からするとアスク税で98000と見た
無印7000系の値段からするとアスク税で98000と見た
788Socket774 (ワッチョイ 0bf7-GzMQ)
2023/03/04(土) 21:53:03.65ID:HaZZykgL0 x670eトマホの発売日と価格分からんなぁ
789Socket774 (ワッチョイ 9352-Ltsb)
2023/03/04(土) 21:57:06.17ID:Ku407hw50 最初から3D対応は他もやってほしくなる
790Socket774 (ワッチョイ 53f4-W5Lg)
2023/03/04(土) 22:00:51.12ID:iMWq6YAh0 トマホは7800x3d のほうに合わせたんかね
791Socket774 (ワッチョイ 7173-ftr4)
2023/03/04(土) 22:18:24.64ID:9ZigoTcE0 7950X+X670、B650でゲームのフレームレート比較してる動画だと平均は同じくらいだけど最低はB650が結構下がってた
3Dなら大丈夫なんか?
3Dなら大丈夫なんか?
792Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/04(土) 22:41:17.82ID:yCEE14Nm0 X670、B650じゃなくて板VRMの出来具合でも変わって来るだろ
793Socket774 (ワッチョイ fb58-1tkp)
2023/03/04(土) 22:42:12.61ID:8RDJuyBV0 B650だから下がるっておかしくないか?
794Socket774 (オッペケ Sr45-neWz)
2023/03/04(土) 22:47:18.74ID:TNgoWsxzr B650にVRM弱い板多いからな
795Socket774 (ワッチョイ 7173-ftr4)
2023/03/04(土) 22:52:27.61ID:9ZigoTcE0 MSI MEG X670 ACE と MSI MPG B650 Carbonの比較だったよ
VRMが違うから最低FPSの安定性に違いが出るのかなと個人的には納得できたけど
3Dでそこまで電力くわないなら差が出なかったりするのかなぁと
VRMが違うから最低FPSの安定性に違いが出るのかなと個人的には納得できたけど
3Dでそこまで電力くわないなら差が出なかったりするのかなぁと
796Socket774 (ワッチョイ 19d4-W5Lg)
2023/03/04(土) 23:11:48.45ID:JdVq5aQP0 それ以前にゲーム程度なら電力使わんやろ
全コアフル稼働するわけやないからな
まあんなこと気にするなら最初からx670eマザボ買っときゃええって話で
全コアフル稼働するわけやないからな
まあんなこと気にするなら最初からx670eマザボ買っときゃええって話で
797Socket774 (ワッチョイ 7158-EVsP)
2023/03/04(土) 23:19:48.70ID:Du6r246t0 チップセット以前にMEGとMPGじゃ回路設計や細かいパーツ自体違うかもしれんね
798Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/04(土) 23:34:20.21ID:sWdjTR8O0 MSIのゲーミングマザーボードは
MEGが最上位
MPGは中位
MAGで最下位
MEGが最上位
MPGは中位
MAGで最下位
799Socket774 (ワッチョイ 8bc0-aUoQ)
2023/03/05(日) 07:23:57.81ID:JqMoGMOu0 Mini ITX AM5で堅実なマザボはありますか?
先を見越してPCIe 5.0なX670EかB650Eにしたいです。
先を見越してPCIe 5.0なX670EかB650Eにしたいです。
800Socket774 (ワッチョイ 09b1-zdzo)
2023/03/05(日) 07:59:48.17ID:Q0S3LBG50 俺も ITX 欲しいけど様子見してる。
VRM 10 以上で買えそうな価格なのは ROG B650 と B650E PG の 2つ。
しかし両方 Intel LAN なので LAN のバグがなおるのか分かるまで買いたくない。
VRM 10 以上で買えそうな価格なのは ROG B650 と B650E PG の 2つ。
しかし両方 Intel LAN なので LAN のバグがなおるのか分かるまで買いたくない。
801Socket774 (テテンテンテン MMeb-og/V)
2023/03/05(日) 08:56:03.02ID:5101f/B3M802Socket774 (ワッチョイ 7935-3/dc)
2023/03/05(日) 09:41:34.19ID:U9cw/Edu0 ROGもB650Eだね
B650なのはギガとMSI
intelさけるならMSIしかない
でもB650Eが4万切ってたからポチった
B650なのはギガとMSI
intelさけるならMSIしかない
でもB650Eが4万切ってたからポチった
803Socket774 (ワッチョイ 7173-s/yf)
2023/03/05(日) 10:33:19.28ID:C1R3Txy+0 >>800
しれっとマザボのリビジョン上げて終わりだろ既存品はうやむやEND
しれっとマザボのリビジョン上げて終わりだろ既存品はうやむやEND
804Socket774 (ブーイモ MM5d-QIHX)
2023/03/05(日) 10:42:54.87ID:j8M+BxyDM805Socket774 (スップ Sd73-G4VO)
2023/03/05(日) 11:06:30.90ID:IE0paMvtd 爆熱
807Socket774 (スププ Sd33-VGQ1)
2023/03/05(日) 12:29:26.82ID:Xb7iRBqmd AsusのTUF GAMING X670E-PLUS(B650でもOK)とProArt B650-CreatorとASROCK B650 Pro RSまで絞ったけどこの中からならどれがおすすめですか?ゲーム用途の7700x用で1年後くらいに7800x3d買う予定
メーカーにこだわりなくてコスパ重視なんで他にもお薦めれば教えていただきたい
メーカーにこだわりなくてコスパ重視なんで他にもお薦めれば教えていただきたい
808Socket774 (ワッチョイ 7158-XbkM)
2023/03/05(日) 12:32:28.39ID:qno/kOi50 あれは基盤裏側の温度。Primeは基盤全体で放熱していて、ほかは放熱できていない、と考えることもできなくはない気がするかもしれないぞ。
809Socket774 (スップ Sd73-XZov)
2023/03/05(日) 12:40:28.00ID:Mo4lqeCfd proart
811Socket774 (ワッチョイ 19d4-W5Lg)
2023/03/05(日) 13:18:22.95ID:7+o7PAeE0 >>807
コスト重視ならASUS最下位グレードのTUFにB650で十分やろ
コスト重視ならASUS最下位グレードのTUFにB650で十分やろ
812Socket774 (ワッチョイ 2958-VGQ1)
2023/03/05(日) 13:54:34.24ID:WTXB6hbP0 650で十分そうですね
ありがとうございました
ありがとうございました
813Socket774 (ワッチョイ 8b6e-1D2X)
2023/03/05(日) 14:36:35.11ID:DQFP4sx60 pcie5.0のm.2が1スロ普通にしれっとついてるやっすいB650でええよ
814Socket774 (ワッチョイ 99b1-Wv9y)
2023/03/05(日) 14:42:37.15ID:kjLRDBkX0 X670eのTUFとROGで2-3万くらい差があるけど何が違うんだ?
815Socket774 (ワッチョイ 8b6e-1D2X)
2023/03/05(日) 14:50:33.05ID:DQFP4sx60 見る限りUSBスロットの豪華さとフェースが2個ぐらい違うのとかWi-Fiあるなしサウンドカードが少し豪華とか
グラボ着脱ラッチとかintelだったらCPUの当たり外れの参考指標のSP値表示があるかないかとか
フェーズのヒートシンクの厚さ、M.2のヒートシンクの有無
まぁ見る限りそんなもんじゃね
グラボ着脱ラッチとかintelだったらCPUの当たり外れの参考指標のSP値表示があるかないかとか
フェーズのヒートシンクの厚さ、M.2のヒートシンクの有無
まぁ見る限りそんなもんじゃね
816Socket774 (ワッチョイ 8b6e-1D2X)
2023/03/05(日) 14:56:50.79ID:DQFP4sx60 ん?tufはBIOSフラッシュバック付いてないのか
痛いな
痛いな
817Socket774 (ワッチョイ 8b6e-1D2X)
2023/03/05(日) 14:57:39.50ID:DQFP4sx60 あ、流石についとるか
忘れてくれ
忘れてくれ
818Socket774 (ワッチョイ 19a2-Qpn1)
2023/03/05(日) 15:33:40.02ID:VzcoZTge0 マザーが決まらん
どれもこれも微妙にまだ高いよな
どれもこれも微妙にまだ高いよな
819Socket774 (ワッチョイ 9352-Ltsb)
2023/03/05(日) 15:41:35.27ID:26slCAyA0820Socket774 (ワッチョイ 19a2-Qpn1)
2023/03/05(日) 16:07:28.32ID:VzcoZTge0 wifi 6Eを日本で使えるように対応したマザーってあるの?
821Socket774 (スッップ Sd33-EVsP)
2023/03/05(日) 16:10:25.93ID:2KiMe7L2d 既に6Eだらけだぞ
822Socket774 (ワッチョイ 19a2-Qpn1)
2023/03/05(日) 16:21:03.55ID:VzcoZTge0 >>821
6Eは日本は認可が遅かったからマザー発売時は日本向けのは6Ghz帯は使えないようにしてあるんじゃないの?
6Eは日本は認可が遅かったからマザー発売時は日本向けのは6Ghz帯は使えないようにしてあるんじゃないの?
823Socket774 (ササクッテロリ Sp45-GMqP)
2023/03/05(日) 16:22:05.76ID:aeq1b9NXp824Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/05(日) 16:24:48.04ID:TVKUPqsV0 一般家庭にはWi-Fi 6E普及してないからWi-Fi 6でも十分だろ
825Socket774 (スッップ Sd33-tM9D)
2023/03/05(日) 16:25:54.71ID:7QvlnP5Yd TUFはUSB4が付いてない
対応機器はほとんどないが一応
対応機器はほとんどないが一応
826Socket774 (ササクッテロリ Sp45-GMqP)
2023/03/05(日) 16:26:56.15ID:aeq1b9NXp インテルとAMDの対応CPUに関わりなく、インデル製の6E対応WIFIチップ搭載したマザボは日本の認識対応させるWIFIドライバに更新すれば6Eが使える様になる。
827Socket774 (ササクッテロリ Sp45-GMqP)
2023/03/05(日) 16:28:05.77ID:aeq1b9NXp >>826
日本の認識→日本の認証
日本の認識→日本の認証
828Socket774 (スッップ Sd33-EVsP)
2023/03/05(日) 16:56:00.24ID:2KiMe7L2d いやIntel wifiなら既にドライバ出てるけど
AMDはわからん
AMDはわからん
829Socket774 (ワッチョイ 416e-YMQz)
2023/03/05(日) 17:07:14.75ID:inBGbQ380 Windows11じゃないと6Eは使えないからな
830Socket774 (テテンテンテン MMeb-a2By)
2023/03/05(日) 18:01:23.12ID:hcZ2ilp2M ノートPCはUSB4/TB4内蔵がかなり増えててそのうち対応商品も出てくるだろうから、長く使うつもりならUSB4付いてた方がいいかもね。
831Socket774 (スップ Sd73-UUN2)
2023/03/05(日) 18:13:36.17ID:wC7ZE4FMd wifi は増設カードになってるから後で好きなのに交換すればいいじゃん
832Socket774 (スプッッ Sd73-6vDc)
2023/03/05(日) 18:16:18.92ID:lGOVHKWsd 認証受けてない状態で使えるってだけで本来は6GHz帯の認証番号入ったマークの表示が必要なんじゃないの
ノートは個別に受けてたりするようだが
ノートは個別に受けてたりするようだが
833Socket774 (ワッチョイ 8b6e-zbnh)
2023/03/05(日) 18:18:30.38ID:kt2pN04U0834Socket774 (テテンテンテン MMeb-a2By)
2023/03/05(日) 18:26:17.51ID:BnhSKjtxM >>833
でもASUSはx670eマザー向けにTBのドライバ配ってるけども
でもASUSはx670eマザー向けにTBのドライバ配ってるけども
835Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/05(日) 18:32:04.44ID:TVKUPqsV0 >>833
真面目にTB4認証取ると互換性検証で時間や金がかかるからUSB4だけ対応表示
真面目にTB4認証取ると互換性検証で時間や金がかかるからUSB4だけ対応表示
836Socket774 (スプッッ Sd73-6vDc)
2023/03/05(日) 18:40:31.78ID:GwZk3E35d 確かAMDでTB4正式対応のマザーはDP INがあるから映像出力関係なんだろうか
837Socket774 (テテンテンテン MMeb-a2By)
2023/03/05(日) 18:48:45.06ID:BnhSKjtxM >>835
そのような解釈をよくみかけますが、x570では普通にTBマーク付いていたし、太一の場合、最初はTB対応謳っていたのに今は消されているんですよね。だからAMDマザーにはTBの表記を認めないみたいなインテルの嫌がらせが発動したのかなと。。。
そのような解釈をよくみかけますが、x570では普通にTBマーク付いていたし、太一の場合、最初はTB対応謳っていたのに今は消されているんですよね。だからAMDマザーにはTBの表記を認めないみたいなインテルの嫌がらせが発動したのかなと。。。
838Socket774 (ワッチョイ 71c9-RkRh)
2023/03/05(日) 19:06:42.14ID:kl8fxkTn0 >>837
嫌がらせというか規格要件にIntel VT-dを利用したDMA保護があるから
AMD環境だとTB4の要件を満たせないから名乗れない
DMA保護以外の機能はJHL8540積んでれば利用できる
非公式だけどギガのマザーなんかは後付でTB4カード載せられる
嫌がらせというか規格要件にIntel VT-dを利用したDMA保護があるから
AMD環境だとTB4の要件を満たせないから名乗れない
DMA保護以外の機能はJHL8540積んでれば利用できる
非公式だけどギガのマザーなんかは後付でTB4カード載せられる
839Socket774 (ワッチョイ 99b1-GQlr)
2023/03/05(日) 19:08:51.74ID:PWydZo8M0 >>833
少なくともThunderbolt3互換にはなってるだろUSB4なら。
少なくともThunderbolt3互換にはなってるだろUSB4なら。
840Socket774 (ワッチョイ 71c9-RkRh)
2023/03/05(日) 19:09:02.38ID:kl8fxkTn0 要するに規格要件確認せずにTB4対応謳ってたAsrockのポカ
841Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/05(日) 19:14:25.49ID:ps2xdyvD0 M.2 SSD対応謳ってたのもあるしASRockにはよくあること
842Socket774 (ワッチョイ 8b6e-zbnh)
2023/03/05(日) 19:19:57.09ID:kt2pN04U0843Socket774 (ワッチョイ 8b6e-zbnh)
2023/03/05(日) 19:26:15.16ID:kt2pN04U0844Socket774 (ワッチョイ 19a2-Qpn1)
2023/03/05(日) 19:30:08.85ID:VzcoZTge0 7700X注文したあとからずっと悩んだけど結局B650E Steel Legend Wifiをポチったわ
楽天で29980円に2000ポイントくらいついたからまあ良し
でもこのマザーSATA3が2個しかついてねぇw
楽天で29980円に2000ポイントくらいついたからまあ良し
でもこのマザーSATA3が2個しかついてねぇw
845Socket774 (スフッ Sd33-AK2Y)
2023/03/05(日) 19:43:56.07ID:467QLyA2d 仮にポートを増やしてもM.2と排他だったりするでしょ
増やしたのに使えないポートがあっても仕方無いからポートそのものを減らすのは理にかなっているよ
増設ボードでも付けたらいいし直接マザボに繋げたい欲求は捨てることだね
増やしたのに使えないポートがあっても仕方無いからポートそのものを減らすのは理にかなっているよ
増設ボードでも付けたらいいし直接マザボに繋げたい欲求は捨てることだね
846Socket774 (ワッチョイ b3f4-W5Lg)
2023/03/05(日) 19:57:04.20ID:gk409PAa0 X670Eトマホ発売日も出ないから
もうX670 AORUS ELITE のアウトレット品買ったわ
もうX670 AORUS ELITE のアウトレット品買ったわ
847Socket774 (ワッチョイ 99b1-GQlr)
2023/03/05(日) 21:02:39.19ID:PWydZo8M0848Socket774 (ワッチョイ 09b1-zdzo)
2023/03/05(日) 23:58:20.47ID:Q0S3LBG50 使ったことはないが M.2 を SATA に変換するやつがあるよ。
849Socket774 (ワッチョイ 416e-hn09)
2023/03/06(月) 00:21:30.68ID:aHG3ykxL0 トマホは価格調整が大変なんじゃね?
前ほど円安理由にボレないし、既存製品の在庫もあるしな。
前ほど円安理由にボレないし、既存製品の在庫もあるしな。
850Socket774 (ワッチョイ 6902-Qpn1)
2023/03/06(月) 00:59:41.06ID:AZuoRo1U0 マザーが1割ぐらい値下がり傾向になってるね
それでも最低クラスで2万3千、2万5千からか・・・A620がいくらでくるかなぁ 我慢だ・・・
それでも最低クラスで2万3千、2万5千からか・・・A620がいくらでくるかなぁ 我慢だ・・・
851Socket774 (ワッチョイ 99b1-Itkr)
2023/03/06(月) 01:30:16.54ID:00/ZbFxx0 2万円台のマザーボードならある程度上位のものであってほしいと思う感覚があるわ。
スタンダードモデルは1万円台。
過去の記憶に引っ張られている。
スタンダードモデルは1万円台。
過去の記憶に引っ張られている。
852Socket774 (ワッチョイ 0bf7-GzMQ)
2023/03/06(月) 03:14:09.01ID:gDez2GuN0 非intel LAN、CMOSクリアボタン有、USB-A8個以上で絞ったらB650Carbonがヒット
購入直前までいったけどPCIE_1がm.2_2,3と帯域共有ておま
もういっそCMOSクリアボタンの拘り捨ててジャンパースイッチ追加にするか
購入直前までいったけどPCIE_1がm.2_2,3と帯域共有ておま
もういっそCMOSクリアボタンの拘り捨ててジャンパースイッチ追加にするか
853Socket774 (ワッチョイ 0bf7-GzMQ)
2023/03/06(月) 04:45:00.14ID:gDez2GuN0 結局X670E-Carbonにしてもうた
zen5x3d出たらまた一式買い換えるつもりだから今回は安く仕上げたかったのだが
まーいーや届いたらこまけーことは忘れて自作を楽しもう
zen5x3d出たらまた一式買い換えるつもりだから今回は安く仕上げたかったのだが
まーいーや届いたらこまけーことは忘れて自作を楽しもう
854Socket774 (ワッチョイ 9352-Ltsb)
2023/03/06(月) 05:20:38.39ID:L5Ifa7tX0855Socket774 (ワッチョイ 0bf7-GzMQ)
2023/03/06(月) 05:31:02.16ID:gDez2GuN0856Socket774 (ワッチョイ 09b1-zdzo)
2023/03/06(月) 06:04:02.53ID:Mw4KKQct0 X670E CARBON は M.2 スロットが上に 2個あるせいで PCIe スロットが他のより 1段下にあるのがいやーん。
857Socket774 (ワッチョイ 2958-AgLT)
2023/03/06(月) 06:45:51.78ID:pgJfhK4O0 普通の下電源ケースでシュラウドにパンチ穴ないやつだと大きいグラボは
ファン前が詰まり気味になるから縦置きにするか下吸気のケースがよさそうだな
ファン前が詰まり気味になるから縦置きにするか下吸気のケースがよさそうだな
858Socket774 (ワッチョイ 0bf7-GzMQ)
2023/03/06(月) 07:09:03.84ID:gDez2GuN0 もうCarbon買っちゃったから関係ないんだけど
MSIのX670E AceとかでGPU以外にPCIE刺すとGPUのレーン数がx8になるって書いてあるけど
GPUがGen4カードでもGen4x8になるってことだよね?
帯域的にはGen5x8=Gen4x16だけどGen4x16で使えるならそう書く気がする
MSIのX670E AceとかでGPU以外にPCIE刺すとGPUのレーン数がx8になるって書いてあるけど
GPUがGen4カードでもGen4x8になるってことだよね?
帯域的にはGen5x8=Gen4x16だけどGen4x16で使えるならそう書く気がする
859Socket774 (ワッチョイ 13b2-2wMz)
2023/03/06(月) 08:20:35.84ID:Dl6OLCBl0 X670EでGPUがGen5なら平気だろって思ってたが甘かったか
StrixでIntelだから蟹LAN指すつもりでいたわ
ちゃんと説明書見てみるわ
StrixでIntelだから蟹LAN指すつもりでいたわ
ちゃんと説明書見てみるわ
860Socket774 (スプッッ Sd73-S6O1)
2023/03/06(月) 08:44:48.25ID:BxzFC/MQd MSIのcarbonはX570Sのときはドラゴンの主張が控えめになってよかったんだけど
X670Eはまた主張が強くなりすぎて嫌だ
X670Eはまた主張が強くなりすぎて嫌だ
861Socket774 (スププ Sd33-VGQ1)
2023/03/06(月) 08:47:55.36ID:l7B2h3SGd お得7700x買えたけどマザボ難民だわ
>>844みたいなのみんなどこで見つけてくるんだ?
>>844みたいなのみんなどこで見つけてくるんだ?
862Socket774 (テテンテンテン MMeb-a2By)
2023/03/06(月) 08:51:44.98ID:wgZkrMmsM PCIEx16二本はどのマザーも両方使えばx8になるから、他にチップセットからのGen4x4等も付いてるマザーを選ぶ必要があるね
863Socket774 (ワッチョイ 13b2-2wMz)
2023/03/06(月) 09:10:51.66ID:Dl6OLCBl0864Socket774 (ワッチョイ 99b1-Wv9y)
2023/03/06(月) 09:12:40.34ID:6mJP9bmE0 LANカード刺すための短いスロットって今ないの?
865Socket774 (オッペケ Sr45-aUoQ)
2023/03/06(月) 09:15:22.30ID:kVJ8FyuKr クソデカグラボ「そこにスロットつける意味ある?www」
866Socket774 (ワッチョイ 99b1-Wv9y)
2023/03/06(月) 09:16:34.47ID:6mJP9bmE0 4090で4スロ3スロ占領されるからなあ
867Socket774 (スップ Sd73-XZov)
2023/03/06(月) 09:20:35.93ID:O2RTcOgcd そもそもGPUがgen4までしか対応してないので拘る必要もないと思うが
868Socket774 (ワッチョイ 99b1-Wv9y)
2023/03/06(月) 09:22:02.76ID:6mJP9bmE0 来年以降にZEN5+Gen5グラボで構成する予定
マザボは使い回し
マザボは使い回し
869Socket774 (ワッチョイ 990c-a2By)
2023/03/06(月) 09:28:28.24ID:Uo4bwp890 ROG strix
Gen5 x16
Gen4 x4 (x16形状)
Gen3 x1
こうらしいからGPUの帯域が減ることはなさそうだが
Gen5 x16
Gen4 x4 (x16形状)
Gen3 x1
こうらしいからGPUの帯域が減ることはなさそうだが
870Socket774 (ワッチョイ 99b1-GQlr)
2023/03/06(月) 09:39:21.14ID:00/ZbFxx0 x8の帯域で十分だろうに
871Socket774 (オッペケ Sr45-wn+s)
2023/03/06(月) 09:41:20.53ID:tp0jEkzvr Gen4で足りないのはのは400GbEの複数ポートのカードだけだしな
872Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/06(月) 10:00:42.98ID:PDSdUDa20 グラボはまだGen4x8で足りなくなること殆どないしな・・・
873Socket774 (ワッチョイ 5979-3/dc)
2023/03/06(月) 10:09:24.31ID:0fjJJgFp0 B650だとどんなに高くてもUSB4ついてないのが糞
まぁないと困るもんじゃないが、X670と差別化しすぎだろ
まぁないと困るもんじゃないが、X670と差別化しすぎだろ
874Socket774 (ワッチョイ 8b6e-1D2X)
2023/03/06(月) 10:46:34.22ID:xwzP4yA30 クソでかグラボでPCIe自体が物理的に塞がってるから分割とかあんま考える必要性を感じない
ライザーケーブルも使いたくないし
ライザーケーブルも使いたくないし
875Socket774 (ワッチョイ 19a2-Qpn1)
2023/03/06(月) 11:18:09.89ID:mhnDKUPP0 >>861
楽天で数日前から売り切れだったけど、復活しねーかなとたまに覗いてたらたまたま買えたw
B650Eが欲しいなら
ツクモのB650E PG Riptide WiFi \32,980 とかどうだ?
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4710483940743/
これ俺はkiller E3100じゃないなら買ってたわ
楽天で数日前から売り切れだったけど、復活しねーかなとたまに覗いてたらたまたま買えたw
B650Eが欲しいなら
ツクモのB650E PG Riptide WiFi \32,980 とかどうだ?
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4710483940743/
これ俺はkiller E3100じゃないなら買ってたわ
876Socket774 (ワッチョイ 7b75-RLZq)
2023/03/06(月) 11:33:36.89ID:iPWlZw580 昨日はヤフショも5のつく日とかで還元額多かったな。
まぁ還元額増やすのは色々条件とかあって面倒ではあるけど。
↓昨日自分(プレミアム会員)が見た、販売価格、還元額。
B650E Steel Legend WiFi : 29980、11%還元(2919)
B650 PG Lightning : 27000、22%還元(5410)
B650 Pro RS : 25980、22%還元(5205)
ProRSの方が安いんだな。
まぁ還元額増やすのは色々条件とかあって面倒ではあるけど。
↓昨日自分(プレミアム会員)が見た、販売価格、還元額。
B650E Steel Legend WiFi : 29980、11%還元(2919)
B650 PG Lightning : 27000、22%還元(5410)
B650 Pro RS : 25980、22%還元(5205)
ProRSの方が安いんだな。
877Socket774 (ワッチョイ 93c1-zdzo)
2023/03/06(月) 11:34:30.84ID:y2qG8C9q0 X3Dに合わせてマザボの新製品投入してくるのかなって思ってたけどそういう流れはなさそうね
今の状況で新製品なんて入れたら在庫が詰まって小売が爆発するか
今の状況で新製品なんて入れたら在庫が詰まって小売が爆発するか
878Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/06(月) 11:42:42.37ID:sXpKbCq50 ヤフープレミアム入ってるだけでJoshinはポイントアップ
880Socket774 (ワッチョイ 13b2-2wMz)
2023/03/06(月) 12:44:11.25ID:Dl6OLCBl0882Socket774 (スププ Sd33-VGQ1)
2023/03/06(月) 13:10:30.82ID:l7B2h3SGd883Socket774 (ワッチョイ 9352-Ltsb)
2023/03/06(月) 13:32:27.39ID:L5Ifa7tX0 >>879
X670E AORUS XTREME
X670E AORUS MASTER
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001476898_K0001476897&pd_ctg=0540
入荷してるな
大きな違いVRMフェーズ数とオンボードLANぐらい?細かい部分で違いあるんかな
サイズ同じで拡張スロットも同じだし
そう変わらないなら安いほうでよくねとなるけど
X670E AORUS XTREME
X670E AORUS MASTER
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001476898_K0001476897&pd_ctg=0540
入荷してるな
大きな違いVRMフェーズ数とオンボードLANぐらい?細かい部分で違いあるんかな
サイズ同じで拡張スロットも同じだし
そう変わらないなら安いほうでよくねとなるけど
884Socket774 (ワッチョイ 7b75-RLZq)
2023/03/06(月) 13:32:51.59ID:iPWlZw580 PG Riptide WiFiとPro RSってブロック図的にはあまり違いが無いんだな。
対応メモリクロックやライトニングゲーミングポートとかの差異はBIOSとかでの制限の違いなんだろうか?
対応メモリクロックやライトニングゲーミングポートとかの差異はBIOSとかでの制限の違いなんだろうか?
885Socket774 (ササクッテロ Sp45-GMqP)
2023/03/06(月) 14:58:54.39ID:3fQLudckp >>851
今は2万のマザーは最底辺だぞ www
今は2万のマザーは最底辺だぞ www
886Socket774 (ワッチョイ 0bf7-GzMQ)
2023/03/06(月) 15:08:15.62ID:gDez2GuN0887Socket774 (ワッチョイ 1376-1D2X)
2023/03/06(月) 15:10:05.88ID:G88bgTqe0 存在しないPCIE5.0グラフィックカードとまだまだこれから普及するusb4.0とアチアチのgen5m.2とクロックが上の方はまだ高いDDR5メモリ速度と倍近いフェーズ数と効果があるのかどうかよくわからん2層多いPCBが欲しければ3万出せ
888Socket774 (ササクッテロラ Sp45-r8O0)
2023/03/06(月) 15:15:55.12ID:CoP5BfwBp オラマスはインテルLANだから結局エリート
889Socket774 (スッップ Sd33-EVsP)
2023/03/06(月) 15:21:47.02ID:lrb6YJ39d 今回のギガマザーはオンボード関連やバックパネル系がピンと来なくてasusにしちゃった
890Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/06(月) 15:35:16.07ID:sXpKbCq50893Socket774 (ワッチョイ 7158-4/Zj)
2023/03/06(月) 17:24:23.46ID:EPqfjgK50 carbonはNICも蟹だしm.2の配置やレーン分けにも不満なく選べた
価格と龍のRGB制御がおかしくてちらつくのだけマイナス
まあ龍はどうでもよい
価格と龍のRGB制御がおかしくてちらつくのだけマイナス
まあ龍はどうでもよい
894Socket774 (ワッチョイ 71c9-RkRh)
2023/03/06(月) 17:41:32.19ID:1b7iQDO10 >>883
XtremeがPCIE5.0 16レーンから8レーン分を分割してのPCIe5.0 M.2 2本増設
Masterが最初からPCIe5.0 M.2 2本とPCIe4.0 M.2 2本
PCIe5.0のSSDじゃないと嫌だとか10GbEでスロット潰したくないとかの人以外は
Xtreme買う意味はあまりないよね
XtremeがPCIE5.0 16レーンから8レーン分を分割してのPCIe5.0 M.2 2本増設
Masterが最初からPCIe5.0 M.2 2本とPCIe4.0 M.2 2本
PCIe5.0のSSDじゃないと嫌だとか10GbEでスロット潰したくないとかの人以外は
Xtreme買う意味はあまりないよね
895Socket774 (ワッチョイ 6902-Qpn1)
2023/03/07(火) 09:54:37.92ID:ejEsb9VN0 MAG X670E TOMAHAWK WIFI公式HPもうあったんやね今頃知った
896Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/07(火) 12:55:32.50ID:X4vAAAdO0 ASRock B650M-HDV/M.2が新卵139.99ドル
この値段でもGen5対応M.2と蟹2.5G LANとBIOS Flashback付き
ただしメモリスロット2本
この値段でもGen5対応M.2と蟹2.5G LANとBIOS Flashback付き
ただしメモリスロット2本
897Socket774 (スッップ Sd33-pSbg)
2023/03/07(火) 13:17:40.68ID:brUQZOU3d 今の世代ならメモリスロット2本でいいよな、、
898Socket774 (オッペケ Sr45-wn+s)
2023/03/07(火) 13:23:43.70ID:2JOMu8F8r SR4枚なら何とか4800いけるけどDR4枚は壊滅的になるしな
899Socket774 (スフッ Sd33-3PZQ)
2023/03/07(火) 13:23:56.35ID:9jaXHje+d その辺は用途に依るな
そもそもメモリそんな積みたい用途ならケチるなと言いたい
そもそもメモリそんな積みたい用途ならケチるなと言いたい
900Socket774 (アウアウウー Sa1d-X06p)
2023/03/07(火) 14:27:16.47ID:BzIDvXuEa メモリは2本しか刺さないからcrosshairGENEにしたわ
901Socket774 (オイコラミネオ MM15-albV)
2023/03/07(火) 15:27:36.61ID:CsRRnbxCM 2枚しか挿せなくても96GBまでいけるしな
902Socket774 (ワッチョイ 19a2-Qpn1)
2023/03/07(火) 15:49:55.48ID:MqDRz9Q90 PC工房のB650E Steel Legend WiFiの在庫復活してるな
903Socket774 (スププ Sd33-VGQ1)
2023/03/07(火) 15:58:14.17ID:x7eEacw5d 結局B650Pro art買いましたアドバイスくれた方ありがとう
904Socket774 (ガックシ 06bd-/WzF)
2023/03/07(火) 16:03:49.34ID:UmI0XxxC6 x680eTUFに4090と10Gbe指そうとしたら一番下のスロットが電源と干渉してたんで電源を定位置に固定せずに隙間に置くことになった。
殆どがこのマザボみたいに1,4,6になってて1と5が使えるマザーぜんぜん無いよね
殆どがこのマザボみたいに1,4,6になってて1と5が使えるマザーぜんぜん無いよね
905Socket774 (スッップ Sd33-tM9D)
2023/03/07(火) 16:05:58.76ID:Xr0ndd1id TUF X670Eが4万切ってるな
906Socket774 (ワッチョイ 99b1-Wv9y)
2023/03/07(火) 16:06:59.10ID:euq1patj0 今在庫にあるのはBios古いでしょ
X3D と合わせて買ったら起動しませんとかありそう
X3D と合わせて買ったら起動しませんとかありそう
907Socket774 (スッププ Sd33-8zxx)
2023/03/07(火) 16:13:39.57ID:qEQhkCbAd Bios FlashBackあるんでなかった?
空のUSBメモリ使ってアプデすればいいだけよ
空のUSBメモリ使ってアプデすればいいだけよ
908Socket774 (オッペケ Sr45-aUoQ)
2023/03/07(火) 16:16:11.61ID:spdX8m1Vr VALKYRIEは古いBIOSのままx3Dで立ち上げれたな
ZEN3の時も未対応BIOSでWindowsまで立ち上がってCPU見えないぞって警告されたな
ZEN3の時も未対応BIOSでWindowsまで立ち上がってCPU見えないぞって警告されたな
909Socket774 (オッペケ Sr45-wn+s)
2023/03/07(火) 16:17:31.08ID:2JOMu8F8r 65w対応の時に3dのコードも入ってるからあげさ1003以降なら起動するはず
910Socket774 (ササクッテロ Sp45-GMqP)
2023/03/07(火) 16:34:22.16ID:Uu7gHpegp ★アキバ各店でRYZEN7000CPUとAM5マザーのセット割が展開中、組み合わせにより19000円〜27000円とお買い得だ。今こそAM5環境に移行する時!!
911Socket774 (ワッチョイ 8b44-W5Lg)
2023/03/07(火) 17:19:52.31ID:ec7AHzoy0 >>910
ゴミつかませようとする業者だよね
体感差が出るとか大きな差がでる訳でもなく、普通に使う分にはZEN2でさえ十分、ZEN2 ZEN3の上位cpuでも駄目なものはZEN4にした所でまともにうごかない
規格のかわりはじめでメモリもなにもかも中途半端、あと少ししたらZEN5
ZEN2 ZEN3あたりの品は沢山売れていたので中古でも需要でるけどZEN4はZEN5がでた時に全く需要なし
物欲強いミーハーでないと飛びつかない
ゴミつかませようとする業者だよね
体感差が出るとか大きな差がでる訳でもなく、普通に使う分にはZEN2でさえ十分、ZEN2 ZEN3の上位cpuでも駄目なものはZEN4にした所でまともにうごかない
規格のかわりはじめでメモリもなにもかも中途半端、あと少ししたらZEN5
ZEN2 ZEN3あたりの品は沢山売れていたので中古でも需要でるけどZEN4はZEN5がでた時に全く需要なし
物欲強いミーハーでないと飛びつかない
912Socket774 (オッペケ Sr45-wn+s)
2023/03/07(火) 17:26:30.11ID:2JOMu8F8r >>911
第4世代Zenよりも3世代先を行く第7世代APUのA12とかが使えるAM4サイッキョだよね
第4世代Zenよりも3世代先を行く第7世代APUのA12とかが使えるAM4サイッキョだよね
913Socket774 (ワッチョイ 99b1-Wv9y)
2023/03/07(火) 17:26:52.82ID:euq1patj0 4090活かすならZen4買うけど
そういう連中は4月まで待ての状態
そういう連中は4月まで待ての状態
914Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/07(火) 17:27:19.13ID:fVu8RY3L0915Socket774 (ワッチョイ 99b1-Wv9y)
2023/03/07(火) 17:28:32.42ID:euq1patj0 それX3D残ってます?
916Socket774 (ワッチョイ 6902-Qpn1)
2023/03/07(火) 17:41:07.78ID:ejEsb9VN0 あと少ししたらzen5って言ってるやついるけど、来年以降だろ?
あと少しの感覚ふつーの人と違いすぎ
あと少しの感覚ふつーの人と違いすぎ
918Socket774 (ワッチョイ 99b1-Wv9y)
2023/03/07(火) 17:47:36.21ID:euq1patj0 2024 Q4で無印登場くらいに思ってる
919Socket774 (アウアウウー Sa1d-8Eq5)
2023/03/07(火) 17:47:56.94ID:mPRTn3hca Zen3 の人は Zen5 待ちなくらいかしら。
最近は政情不安だし、買える時に買うしかないわ。
最近は政情不安だし、買える時に買うしかないわ。
920Socket774 (ワッチョイ 8b44-W5Lg)
2023/03/07(火) 17:54:40.10ID:swK/OMxJ0 自分の感覚がおかしいとならない所が、まさに異常な所
国の消費動向調査、 パソコンを買い換えた理由 新しいの出たので17%、壊れた39.9% その他43.1%
ふつーの人の感覚は、壊れたら買い直します
ミーハー買いじゃない
4090なんて、ふつー買わない
その手のものって一体なにしてるの?、ゲームで一体どんな成果あげているの?世界の大会で優勝できたりしているの?
高級機をもって俺すごいの鉄オタも同じだけど、どんな成果だしているの?
国の消費動向調査、 パソコンを買い換えた理由 新しいの出たので17%、壊れた39.9% その他43.1%
ふつーの人の感覚は、壊れたら買い直します
ミーハー買いじゃない
4090なんて、ふつー買わない
その手のものって一体なにしてるの?、ゲームで一体どんな成果あげているの?世界の大会で優勝できたりしているの?
高級機をもって俺すごいの鉄オタも同じだけど、どんな成果だしているの?
922Socket774 (ササクッテロロ Sp45-CZum)
2023/03/07(火) 18:12:21.90ID:3YnfcqPhp AM5 APU早よ
923Socket774 (ワッチョイ 93c1-zdzo)
2023/03/07(火) 18:26:02.12ID:5/DlQ9H20 沸点低すぎだろ
924Socket774 (オッペケ Sr45-2Q54)
2023/03/07(火) 18:52:06.52ID:s9YnAzajr ふつーじゃない人が集まる趣味板でふつーの感覚持てって言ってるほうがふつーじゃないぞ
925Socket774 (ササクッテロ Sp45-GMqP)
2023/03/07(火) 19:27:52.02ID:2NlZ83iZp 【価格調査】DDR5 32GB×2枚組が2万5480円、DDR4 32GB×2枚組が1万8780円で過去最安を更新
https://ascii.jp/elem/000/004/127/4127608/
https://ascii.jp/elem/000/004/127/4127608/
926Socket774 (ワッチョイ 8b44-W5Lg)
2023/03/07(火) 19:51:21.63ID:swK/OMxJ0927Socket774 (ワッチョイ 6902-Qpn1)
2023/03/07(火) 19:56:44.85ID:ejEsb9VN0 時間感覚の話と趣味の金額感覚の話ごっちゃにしてんじゃねーよ
928Socket774 (スフッ Sd33-rZZe)
2023/03/07(火) 20:49:42.80ID:Qo1E4UPod 数年前の製品は骨董品だゴミだオジサンだいうジサカーも数年先の製品はなぜか気長に待つという矛盾をついてるんだろう
930Socket774 (ワッチョイ 09b1-nxKS)
2023/03/07(火) 21:33:04.63ID:ELBpTp9w0 貧さん沸点低いな
931Socket774 (ワッチョイ 7158-/WzF)
2023/03/07(火) 22:35:35.88ID:EUH58hqo0 3日にアークで買ったTUFはそのまま7950X3Dうごいたな
933Socket774 (ワッチョイ 2958-rQ/Z)
2023/03/08(水) 00:07:02.17ID:a7rx/MSS0 ProArt B650-CREATORがARKで最後の1個だったのでポチってしまった
934Socket774 (ワッチョイ 416e-hn09)
2023/03/08(水) 00:22:31.65ID:OSsnlgR+0 まぁママンは3D向けに色々動きあるでしょ。Xなしでこっち出せばママンの売れ行きも違ったろうに。
935Socket774 (ササクッテロ Sp45-GMqP)
2023/03/08(水) 01:10:13.96ID:wjnBIMtjp RYZEN7000用I/O ダイの解説
https://twitter.com/Locuza_/status/1632041963506499589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Locuza_/status/1632041963506499589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
936Socket774 (スップ Sd73-RtiK)
2023/03/08(水) 04:37:16.14ID:8mArJ6tYd ①マザボヒートシンクでNVMe Gen4をどれ位冷やせるの?
マザボヒートシンクにdGPUが覆いかぶさる形になるんだけどそれでも熱的に大丈夫なんかな?
②それとNVMe Gen5の場合下の形で装着する事になるんだけど
Gen5のファン付きヒートシンクとぶつからないかと冷やせるのかが心配なんだがどうなんだろか
CPU+NH-D15
ここにNVMe Gen5
GPU
①②分かる人います?
マザボヒートシンクにdGPUが覆いかぶさる形になるんだけどそれでも熱的に大丈夫なんかな?
②それとNVMe Gen5の場合下の形で装着する事になるんだけど
Gen5のファン付きヒートシンクとぶつからないかと冷やせるのかが心配なんだがどうなんだろか
CPU+NH-D15
ここにNVMe Gen5
GPU
①②分かる人います?
937Socket774 (ワッチョイ e986-RrM0)
2023/03/08(水) 09:55:33.31ID:onXf5jzB0938Socket774 (オッペケ Sr45-wn+s)
2023/03/08(水) 10:10:20.95ID:jo8FblxOr IFは外周部配置だし6nmでもかなりぶっとく作らなきゃいけないのがよくわかるね
939Socket774 (ワッチョイ 6902-Qpn1)
2023/03/08(水) 10:13:38.00ID:1btehzZm0 高くなるならgen5まじでいらない
A620はよ
A620はよ
940Socket774 (テテンテンテン MMeb-a2By)
2023/03/08(水) 10:47:22.70ID:IFrZgWMFM941Socket774 (スッププ Sd33-8zxx)
2023/03/08(水) 10:57:15.99ID:2SSwAt3Cd gen5.0m.2ssdで今国内販売した実績あるのは
CFDの爆音FAN付きとGIGAの大きめヒートシンク(日アマに一瞬あった)しかないけど
次来そうなTeamのは小さいヒートシンクでokになってるから
夏まで様子見たほうが…
CFDの爆音FAN付きとGIGAの大きめヒートシンク(日アマに一瞬あった)しかないけど
次来そうなTeamのは小さいヒートシンクでokになってるから
夏まで様子見たほうが…
942Socket774 (アウアウウー Sa1d-WM9w)
2023/03/08(水) 18:44:15.77ID:Sp2QP/sra 俺のasrockのx670eなら
馬鹿でかいシンク付きgen5ssd余裕だな
gen5を織り込んで組んだし
馬鹿でかいシンク付きgen5ssd余裕だな
gen5を織り込んで組んだし
944Socket774 (ワッチョイ f94e-9YaP)
2023/03/08(水) 23:36:02.37ID:x4OIGstv0945Socket774 (ワッチョイ 2958-ofdP)
2023/03/09(木) 00:29:48.80ID:7fKotYbD0 >>944
そんなあなたにオススメのカードA100。車が買える程度のお値段ですがクルマと違って毎年税金は掛からないのでお得!
そんなあなたにオススメのカードA100。車が買える程度のお値段ですがクルマと違って毎年税金は掛からないのでお得!
946Socket774 (ワッチョイ 59cc-aUoQ)
2023/03/09(木) 01:02:19.59ID:brY4kiOX0 BIOSTARのマニュアル見てたらメモリー2枚の時はA1B1orA2B2に差してって書いてあったわ
DDR4の時はCPUに遠い側のA2B2に差せって指定してあったからDDR5で進化したんだなと思い
A1B1に差したら起動しなかった事をここに報告します
DDR4の時はCPUに遠い側のA2B2に差せって指定してあったからDDR5で進化したんだなと思い
A1B1に差したら起動しなかった事をここに報告します
947Socket774 (ワッチョイ 91a4-cf6T)
2023/03/09(木) 01:07:20.56ID:5kIgf/Px0 格好悪いかもだが昔みたいに色分けして欲しいなって思うことある
948Socket774 (ワッチョイ fb58-1tkp)
2023/03/09(木) 03:07:25.42ID:oP6vMGhb0 >>946
BIO STARの謎テクノロジーじゃんって読んでて最後で吹いたw
BIO STARの謎テクノロジーじゃんって読んでて最後で吹いたw
949Socket774 (ワッチョイ 13b1-rQ/Z)
2023/03/09(木) 04:11:48.58ID:XUWSyVDl0950Socket774 (ササクッテロ Sp45-GMqP)
2023/03/09(木) 07:18:09.63ID:1A5aIYsQp 『ホグワーツ・レガシー』を楽しめるGPUはどれ?5種類のRadeonで試してみる
https://ascii.jp/elem/000/004/125/4125928/
https://ascii.jp/elem/000/004/125/4125928/
951Socket774 (テテンテンテン MMeb-Cbz3)
2023/03/09(木) 08:36:59.05ID:IniqFJX6M >>946
電気的に信号線の端に何も付けずにおくとそこで信号が反射して乱れるから遠い方=末端側に差すんだぞ。
電気的に信号線の端に何も付けずにおくとそこで信号が反射して乱れるから遠い方=末端側に差すんだぞ。
952Socket774 (ワッチョイ f111-ftr4)
2023/03/09(木) 12:44:50.75ID:nJDRcxUB0 SCSIのターミネーターってあったなぁ・・・
ふとPCIeは?と思ったけど
すでに基板上で終端処理されてるんだろうな
ふとPCIeは?と思ったけど
すでに基板上で終端処理されてるんだろうな
953Socket774 (オッペケ Sr45-aUoQ)
2023/03/09(木) 13:13:37.74ID:0VdhsWmCr IDEの端っこの方にmasterのHDDを接続してたのも今は昔
954Socket774 (ワッチョイ c93c-Qpn1)
2023/03/09(木) 14:04:01.56ID:XffQrA000 B650E Steel Legend が27000円だったから買っちゃった
955Socket774 (ワッチョイ 6902-Qpn1)
2023/03/09(木) 14:22:28.81ID:juqIKBJ/0 もうbiostarより安いマザー出すメーカーになってんのか
というかはじめからその価格だったら売れまくってたんじゃねーの感あるな
というかはじめからその価格だったら売れまくってたんじゃねーの感あるな
956Socket774 (ワッチョイ 19a2-Qpn1)
2023/03/09(木) 14:26:46.18ID:v8leWUWm0957Socket774 (ワッチョイ 6902-Qpn1)
2023/03/09(木) 14:32:46.12ID:juqIKBJ/0 売れまくったんじゃねって書いたけど、個人的には今更安売りされてもメーカーの広報のせいか買う気にならんのよな
958Socket774 (オッペケ Sr45-Wv9y)
2023/03/09(木) 14:37:10.08ID:P921SBBNr 670e TUF3万で出てくれんかな
960Socket774 (スプッッ Sd33-2wMz)
2023/03/09(木) 14:51:22.62ID:ADnznSBGd ポンパレモールでB650E Steel Legendが20%還元の2万ちょいで買えたがこの位が適正価格だよな
961Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/09(木) 15:02:13.93ID:pfolBK740 B650E情弱はM.2スロットと拡張スロットの仕様きちんと調べたら避けるべきいた
962Socket774 (ワッチョイ e947-nTV8)
2023/03/09(木) 15:23:48.74ID:YrkmsnDS0 >>961
何でこんな仕様で出すのかね、ただでさえ高いのに。8Kくらいしか出したくない板だw
何でこんな仕様で出すのかね、ただでさえ高いのに。8Kくらいしか出したくない板だw
964Socket774 (スッップ Sd33-XZov)
2023/03/09(木) 15:31:28.53ID:PSm9mT51d PGLightningを17000円で買っておいて正解だったなあ
965Socket774 (アウアウウー Sa1d-Gi3c)
2023/03/09(木) 15:46:40.84ID:Uwr+an7pa 箱蹴りB650 TOMAHAWKが24800だったのは羨ましかったな
966Socket774 (ワッチョイ 6902-Qpn1)
2023/03/09(木) 16:38:41.20ID:juqIKBJ/0 どこかトマホセットで7700x安くだしてくれんかねー
967Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/09(木) 17:06:27.35ID:pfolBK740 >>963
CPUから出ているx4が2つあるが片方Gen3 x4の拡張スロットにされている
一般的にはCPU直結のM.2が2つ
他にはAK400の金具と物理的干渉していてDEEPCOOLが悪いとされる
CPUから出ているx4が2つあるが片方Gen3 x4の拡張スロットにされている
一般的にはCPU直結のM.2が2つ
他にはAK400の金具と物理的干渉していてDEEPCOOLが悪いとされる
968Socket774 (ワッチョイ 19a2-Qpn1)
2023/03/09(木) 17:46:55.02ID:v8leWUWm0969Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/09(木) 17:54:50.28ID:pfolBK740 >>968
ついでにSATA2つと拡張スロット2本というのも拡張性低い
ついでにSATA2つと拡張スロット2本というのも拡張性低い
970Socket774 (ワッチョイ fb6d-CZum)
2023/03/09(木) 17:55:38.92ID:CYDageVe0 PCIe5.0対応のM.2 SSD、グラボ使ってるユーザーに使わせる気無いのいつになったら改善されるん?
971Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/09(木) 18:04:02.28ID:pfolBK740 グラボ縦置きできるケースならグラボの位置をライザーで延長してSSDとぶつからんだろ
972Socket774 (オッペケ Sr45-aUoQ)
2023/03/09(木) 18:05:57.35ID:0VdhsWmCr973Socket774 (ワッチョイ 1373-zdzo)
2023/03/09(木) 18:54:12.16ID:GBLmDR2R0 Realtek ALC1220以上積んでて2万円台のマザボ少ないなぁ
897はいやあああ
897はいやあああ
974Socket774 (テテンテンテン MMeb-a2By)
2023/03/09(木) 19:04:53.51ID:ts61zwp3M >>973
892は悪かったけど、897と1220の差なんて分かんないと思う。チップの違いよりその後のアナログ回路の差でしょう。
892は悪かったけど、897と1220の差なんて分かんないと思う。チップの違いよりその後のアナログ回路の差でしょう。
975Socket774 (ワッチョイ 7b75-RLZq)
2023/03/09(木) 19:25:45.80ID:4oif2H190 Steel Legend、ProRS、PG Riptide WiFiとかのCPUからPCIe3x4が出てる系はサンボル拡張出来る。
976Socket774 (スッップ Sd33-tM9D)
2023/03/09(木) 19:41:46.81ID:nExhi3Upd 音拘るならDAC導入したほうがいい
977Socket774 (ワッチョイ 19d4-W5Lg)
2023/03/09(木) 20:11:40.70ID:KjRpZvax0 音なんてスピーカーが全てや
音に拘るならまずスピーカー買えや、コンポーネントシステムのパッシブスピーカーな
アクティブスピーカーやヘッドホンの音なんておもちゃに過ぎんわ
音に拘るならまずスピーカー買えや、コンポーネントシステムのパッシブスピーカーな
アクティブスピーカーやヘッドホンの音なんておもちゃに過ぎんわ
978Socket774 (ワッチョイ 1373-zdzo)
2023/03/09(木) 20:25:23.78ID:GBLmDR2R0 でもDACで追加予算いるやん
次回も使えるとはいえ
次回も使えるとはいえ
979Socket774 (ワッチョイ 7b75-RLZq)
2023/03/09(木) 20:30:38.59ID:4oif2H190 音を出せる部屋や環境を用意するのが一番最初だよ。
いくら良いスピーカー買っても音量出せる部屋じゃないと意味が無い。
いくら良いスピーカー買っても音量出せる部屋じゃないと意味が無い。
980Socket774 (ワッチョイ 2958-pa28)
2023/03/09(木) 20:35:24.27ID:KWlr78n70 最初は耳掃除やぞ(
981Socket774 (ワッチョイ c9c9-0sA5)
2023/03/09(木) 20:36:07.97ID:W0C6QI/m0 1本10万円超のスピーカーなら小音量でも十分よ
982Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/09(木) 20:41:18.67ID:pfolBK740983Socket774 (ワッチョイ 7158-W5Lg)
2023/03/09(木) 20:42:16.53ID:DpgTET8K0 7700X+X670Eマザーのアイドル時電力下げる方法教えてくれ
システム全体で現在80Wくらいなんだけど、90W前後うろうろしてる時がある
5800X+B550のころは55W前後だったのに2チップ構成とはいえ高すぎだよ・・・
システム全体で現在80Wくらいなんだけど、90W前後うろうろしてる時がある
5800X+B550のころは55W前後だったのに2チップ構成とはいえ高すぎだよ・・・
985Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/09(木) 21:05:54.79ID:pfolBK740988Socket774 (ワッチョイ 136e-5j6y)
2023/03/09(木) 21:22:32.43ID:/n6lz85Z0 個人的にはサンボルより10GbE
989Socket774 (ワッチョイ 1376-hz0h)
2023/03/09(木) 21:26:06.43ID:p0UnPRle0 音気にしてマザボ選びに躊躇するぐらいならその辺に売ってるAE-5の中古かSBZの中古ぶち込めばええねん
5,000円から9,000円追加するだけやん
5,000円から9,000円追加するだけやん
990Socket774 (ワッチョイ 19d4-W5Lg)
2023/03/09(木) 21:33:08.38ID:KjRpZvax0 マザボにラインアウトがちゃんとあることも知らんのか?
991Socket774 (ワッチョイ 7b75-RLZq)
2023/03/09(木) 21:34:24.16ID:4oif2H190 前は外付けの10GbEカードも4レーンで動かす物ばかりだった気がするけど、今は4x2で動くのとか出てるんだろうか?
992Socket774 (ワッチョイ 1373-zdzo)
2023/03/09(木) 21:50:57.45ID:GBLmDR2R0 USB-DACで外に出せばノイズ減るって話なのでは
993Socket774 (ワッチョイ 19d4-W5Lg)
2023/03/09(木) 21:52:47.81ID:KjRpZvax0 ノイズって、何の話や?
ホワイトノイズか?
ホワイトノイズか?
994Socket774 (ブーイモ MM5d-W8s5)
2023/03/09(木) 22:00:27.10ID:/ZRlKUapM ブボボモワッ
995Socket774 (ワッチョイ 7b75-RLZq)
2023/03/09(木) 22:07:54.70ID:4oif2H190 うちはFireFace400ってオーディオIFを10数年使ってる。
接続がIEEE1394なのが今となっては難点。
接続がIEEE1394なのが今となっては難点。
996Socket774 (ワッチョイ 1373-zdzo)
2023/03/09(木) 22:12:49.05ID:GBLmDR2R0 ごついの使ってるな
997Socket774 (ワッチョイ 2958-LF/J)
2023/03/09(木) 22:38:17.57ID:EYYe7IbU0 ところで
998Socket774 (ワッチョイ 2958-LF/J)
2023/03/09(木) 22:38:22.81ID:EYYe7IbU0 そろそろ
999Socket774 (ワッチョイ 2958-LF/J)
2023/03/09(木) 22:38:35.97ID:EYYe7IbU0 質問いいですか ?
1000Socket774 (ワッチョイ 7123-laTi)
2023/03/09(木) 22:51:06.12ID:E75PlDzE0 はいどうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 1時間 32分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 1時間 32分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。