!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
価格.com SSD
https://kakaku.com/pc/ssd/
前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ160台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672742570/
関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1670250757/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656421001/
【2.5"/M.2】SSD17台目【TLC QLCは超割高】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656372036/
【USB】外付けSSD専用スレ Part2【Thunderbolt】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656180217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SSDの価格変動に右往左往するスレ161台
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ cb73-IwyI)
2023/01/13(金) 00:00:15.96ID:yQeZNxgn02Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/13(金) 00:00:34.56ID:yQeZNxgn0 □Wiki
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/
ID: ssdtokka
PW: ssdtokka
※作成者のコメント↓
ワンタイムのメルアド使ったからこの先どうなるか知らん
管理する気はない、お前ら全員管理人
記事作成とかよくわからんから好きに編集してくれ
・最安値価格一覧
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/10.html
・その他テンプレ
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/11.html
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/
ID: ssdtokka
PW: ssdtokka
※作成者のコメント↓
ワンタイムのメルアド使ったからこの先どうなるか知らん
管理する気はない、お前ら全員管理人
記事作成とかよくわからんから好きに編集してくれ
・最安値価格一覧
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/10.html
・その他テンプレ
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/11.html
3Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/13(金) 00:00:56.60ID:yQeZNxgn0 ・DRAMキャッシュ内蔵
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・SMI SM2258搭載
・240GB (DRAM搭載) \3480
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・SMI SM2258搭載
・240GB (DRAM搭載) \3480
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
4Socket774 (ワッチョイ abc7-GXQr)
2023/01/13(金) 00:27:19.51ID:GgV7j9Mv0 >>3
これを半分真に受けてklevv N400を買ったけど、hynixとは限らないというのは本当なの?
これを半分真に受けてklevv N400を買ったけど、hynixとは限らないというのは本当なの?
5Socket774 (テテンテンテン MM4b-O/W/)
2023/01/13(金) 05:47:08.11ID:OgrXf6MFM >>1
M.2 SSD NVMe
■aitendo購入1個35円の激安ヒートシンクで専用ヒートシンクを超える冷却性能
■映像のみで取り付け解説■自作PCパソコン
■うざいゴミBGM無し、うざいゴミ字幕テロップ無し
https://youtu.be/ZgxaHX6O59o
。
M.2 SSD NVMe
■aitendo購入1個35円の激安ヒートシンクで専用ヒートシンクを超える冷却性能
■映像のみで取り付け解説■自作PCパソコン
■うざいゴミBGM無し、うざいゴミ字幕テロップ無し
https://youtu.be/ZgxaHX6O59o
。
7Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/13(金) 10:15:52.36ID:QAkJLIEE0 たておつ
8Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/13(金) 10:35:59.68ID:Esf5r76X09Socket774 (ワッチョイ 01b1-DWwd)
2023/01/13(金) 10:54:43.51ID:rUbFU5tN010Socket774 (アウアウウー Sa85-GGCo)
2023/01/13(金) 11:32:00.72ID:MGj6cbb8a ハンダクラック対策にも長い奴をタイラップ留めしとけ
2列に並んでるマザーでも行ける
2列に並んでるマザーでも行ける
11Socket774 (ワッチョイ 0973-DSRP)
2023/01/13(金) 14:45:59.82ID:BodwdF9j012Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/13(金) 14:48:04.94ID:hgqZAI1md 時代についていけないテンプレは邪魔でしかない
13Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/13(金) 14:52:03.96ID:yQeZNxgn0 すいません…
14Socket774 (スプッッ Sdf3-9C2r)
2023/01/13(金) 15:01:44.57ID:zZ0veAjrd テンプレ改変したりすると暴れる人がいるからしゃーない
16Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/13(金) 15:14:16.69ID:yQeZNxgn0 >>15
ネタとしていいかなと貼ってたんですが、ちゃんと更新しないとですね…申し訳ない
ネタとしていいかなと貼ってたんですが、ちゃんと更新しないとですね…申し訳ない
17Socket774 (オッペケ Sr4d-vG/W)
2023/01/13(金) 15:32:41.70ID:NeTsEP7Kr いまはSolidigm(ソリダイム)ちゃん!
灰が買収したIntel中国工場産
灰が買収したIntel中国工場産
18Socket774 (オッペケ Sr4d-vG/W)
2023/01/13(金) 15:35:03.96ID:NeTsEP7Kr19Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/13(金) 15:35:53.81ID:hgqZAI1md ネタで通る部分はまだいいが
現状から明確に間違っている部分は単なる害悪でしかない
現状から明確に間違っている部分は単なる害悪でしかない
20Socket774 (テテンテンテン MM4b-JvPh)
2023/01/13(金) 16:25:23.14ID:bo6qe6H8M 修正がいるってこと?
そもそもいらないってこと?
そもそもいらないってこと?
21Socket774 (ワッチョイ 3173-IS58)
2023/01/13(金) 17:29:28.99ID:q83H3Pjj0 最終行に※現在はSKHと無関係です とか挿入しとけばいいんじゃね? ネタとしてのklevvちゃんジャンプまで否定するつもりはない
もちろんテンプレから消してもらっても一向に構わんが
もちろんテンプレから消してもらっても一向に構わんが
22Socket774 (ワッチョイ 6173-sHXh)
2023/01/13(金) 17:30:04.89ID:qnuCFCrY0 テンプレはSUNEASTだけでいい
全てのSSD論争を終わらせてしまった
価格コムの満足度もクソ高い
全てのSSD論争を終わらせてしまった
価格コムの満足度もクソ高い
23Socket774 (ワッチョイ 71dc-UqYJ)
2023/01/13(金) 17:31:42.63ID:IE5RslY/0 次から消すということで
trimして二度と復旧できないようにしよう
trimして二度と復旧できないようにしよう
25Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/13(金) 17:43:53.94ID:CtQ4tnFW0 そのwikiって編集できるんですよ
購入者やチェックしてる人が書きにいかないと更新されないんですよ
購入者やチェックしてる人が書きにいかないと更新されないんですよ
26Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/13(金) 17:46:41.92ID:CtQ4tnFW0 必要だと思う人が随時追記していく形式なので
必要だと思う人が情報追記していけばいいだけなんですよ
必要だと思う人がいないモデルは追記されないわけで・・・つまり・・・
必要だと思う人が情報追記していけばいいだけなんですよ
必要だと思う人がいないモデルは追記されないわけで・・・つまり・・・
27Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/13(金) 18:01:23.52ID:ym8UR8qY0 文句言うやつほど自分では何もしない
28Socket774 (ワッチョイ 894a-PQFN)
2023/01/13(金) 18:08:50.14ID:90yNHx4Y0 wikiが何なのか理解せずに文句つけてるのはさすがに唖然とするからやめろ
29Socket774 (ワッチョイ 2b6e-DSRP)
2023/01/13(金) 18:11:24.57ID:mVhKXXOn0 いや編集ルールに中華はNGってしっかり書いてるからそこどうにかするまで外すのが妥当かと思ったんだが編集していいんだな?
31Socket774 (ワッチョイ 71dc-UqYJ)
2023/01/13(金) 18:19:42.19ID:IE5RslY/0 あの見づらい最安値価格一覧見てる人いるのか?
32Socket774 (ワッチョイ ab76-Or7w)
2023/01/13(金) 18:21:39.97ID:GCulninb0 近年はほぼM.2の話題になってきてるしノートの人を排斥するのはどうかと思う
ただでさえ5chなんて過疎ってて人少なくて話題も少ないんだからウェルカムな姿勢の方が良質なスレになると思うわ
ただでさえ5chなんて過疎ってて人少なくて話題も少ないんだからウェルカムな姿勢の方が良質なスレになると思うわ
33Socket774 (オッペケ Sr4d-ZW9o)
2023/01/13(金) 18:25:13.85ID:JaCiuyhHr34Socket774 (テテンテンテン MM4b-JvPh)
2023/01/13(金) 18:29:48.44ID:bo6qe6H8M35Socket774 (ブーイモ MM4b-4C0u)
2023/01/13(金) 18:29:54.21ID:BXLSKjKJM みんなtwitterで情報収集してんのかな
あれだと情報の積層がやりにくいから単一のテーマ別にログが一覧できる5chのほうが便利に感じる
それとも俺が時代についていけてないだけなのか…
あれだと情報の積層がやりにくいから単一のテーマ別にログが一覧できる5chのほうが便利に感じる
それとも俺が時代についていけてないだけなのか…
36Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/13(金) 18:33:42.20ID:CtQ4tnFW0 別にSUNEAST含めたもっと見やすいwiki作ってもいいんだよ?
37Socket774 (アウアウウー Sa85-mr8z)
2023/01/13(金) 18:59:02.32ID:L2oMCo73a SUNEASTはカメラ界隈でSDカードも大人気みたいだな
38Socket774 (ワッチョイ 5158-1q5c)
2023/01/13(金) 20:36:03.65ID:9z/3n51I0 >>32
ノートPC板に専スレあるんだしお前がそっち盛り上げてくれや
ノートPCでの情弱伝説の互換性情報みたいなのが自作板にあっても仕方ないから
ノートPCに最適な「M.2 SSD」を発掘するスレッド
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544095180/
ノートPC板に専スレあるんだしお前がそっち盛り上げてくれや
ノートPCでの情弱伝説の互換性情報みたいなのが自作板にあっても仕方ないから
ノートPCに最適な「M.2 SSD」を発掘するスレッド
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544095180/
39Socket774 (ワッチョイ 5958-7DGa)
2023/01/14(土) 09:15:13.86ID:hdgokhaz0 amazonでSUNEAST 2TB SATAの詳細なレビュー来てるけどひどすぎるな
40Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/14(土) 09:37:30.31ID:Pj7yvPZ+0 ネガキャン業者丸出しのレビューで?
41Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/14(土) 09:42:12.45ID:Pj7yvPZ+0 数個前のスレでA55のflas isでのQLC確認を報告してる人いたけどサイクル回数は何回だった?
QLC確認が嘘じゃないなら教えて
QLC確認が嘘じゃないなら教えて
42Socket774 (ワッチョイ fe83-u4u+)
2023/01/14(土) 09:48:17.67ID:QZ+NtNKZ0 >QLC確認が嘘じゃないなら教えて
情報乞食の分際で偉そうに
情報乞食の分際で偉そうに
43Socket774 (ワントンキン MM5a-e7Eh)
2023/01/14(土) 09:48:55.79ID:ga3LyNbPM44Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/14(土) 10:05:18.93ID:Pj7yvPZ+0 値段を無視してサイクル回数1000回(質を落とす前のMX500は1500回)に文句言ってる時点で業者のネガキャンレビューだってわかるはずなんだけどな
最低限の知能があればの話だけど
最低限の知能があればの話だけど
45Socket774 (ドコグロ MM4e-N0AJ)
2023/01/14(土) 10:06:40.05ID:/TyUKropM サンイースト関係者湧いてて草
46Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/14(土) 10:08:58.42ID:Pj7yvPZ+0 草
じゃねーよ気持ちわりーなこいつ
じゃねーよ気持ちわりーなこいつ
47Socket774 (スプッッ Sdca-4/1K)
2023/01/14(土) 10:09:30.74ID:GpvcRMw/d 速度低下しても書き込みが150MB/sで書き込めるなら買ってもいいけど
それかSLCキャッシュを空き容量の半分くらい使わせれ
どうせTBW超えるまで使わないかTBW超える前に壊れるでしょ
それかSLCキャッシュを空き容量の半分くらい使わせれ
どうせTBW超えるまで使わないかTBW超える前に壊れるでしょ
48Socket774 (スプッッ Sdca-4/1K)
2023/01/14(土) 10:10:07.08ID:GpvcRMw/d49Socket774 (ワッチョイ 41ac-kXtu)
2023/01/14(土) 10:10:59.69ID:cb/vtOJ/0 スペックのTWBを1TBあたり100ぐらいにしとけば良心的扱いされるのに安物商社の心得がなってない
なおSUNEASTのスペックでTWBは見た覚えがないけど
なおSUNEASTのスペックでTWBは見た覚えがないけど
50Socket774 (ドコグロ MM4e-N0AJ)
2023/01/14(土) 10:12:24.75ID:/TyUKropM51Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/14(土) 10:13:47.55ID:Pj7yvPZ+0 QLCが嘘じゃないなら早くA55のサイクル回数を教えてくれ
今日もこのスレ見てるだろ
なんのメリットもないはずなのにわざわざflas idの報告するくらいなんだから
今日もこのスレ見てるだろ
なんのメリットもないはずなのにわざわざflas idの報告するくらいなんだから
52Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/14(土) 10:16:04.49ID:Pj7yvPZ+053Socket774 (ワッチョイ 41ac-kXtu)
2023/01/14(土) 10:19:06.94ID:cb/vtOJ/054Socket774 (ワッチョイ 6af1-f6s+)
2023/01/14(土) 10:28:28.35ID:3vwiVDqu0 Suneast関係者来てんね
ダメなものは駄目だからアキラメロン
ダメなものは駄目だからアキラメロン
55Socket774 (アウアウウー Sa91-m2Ex)
2023/01/14(土) 10:30:14.85ID:d6UCVOXna56Socket774 (ドコグロ MM4e-N0AJ)
2023/01/14(土) 10:32:31.02ID:/TyUKropM ここまであからさまなのは逆に違う気もする
もう少しうまくやるだろ
もう少しうまくやるだろ
57Socket774 (ワッチョイ 3e09-TTdX)
2023/01/14(土) 10:34:50.46ID:cptAVlSi0 書き込まれるもの
・某会社のSSDかったよ
・某会社のSSD特に問題なく使えてるよ
・某会社のSSDは酷かったよ
・某会社のSSDのレビューが酷いね
上記の書き込みに含まれないもの
・某会社のSSDの型番 ←重要
・某会社のSSDの値段 ←これ一番重要
・某会社のSSDかったよ
・某会社のSSD特に問題なく使えてるよ
・某会社のSSDは酷かったよ
・某会社のSSDのレビューが酷いね
上記の書き込みに含まれないもの
・某会社のSSDの型番 ←重要
・某会社のSSDの値段 ←これ一番重要
58Socket774 (ワッチョイ 56b2-Ibh+)
2023/01/14(土) 10:35:22.58ID:Eys0CBml0 馬鹿だから上手い加減が分からず開き直ってるだけじゃないか
59Socket774 (ワッチョイ b558-f6s+)
2023/01/14(土) 10:35:51.37ID:ULUXjyib0 ワッチョイb1-はMX500のWAF病ガー業者ガーとかずっと言ってる奴だから放っとけ
60Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/14(土) 10:46:38.25ID:dlPoJLA/d ゴミクズ業者必死だな
61Socket774 (ドコグロ MM4e-N0AJ)
2023/01/14(土) 10:50:05.14ID:/TyUKropM ま~とりあえず技術がかかる商品の値段は嘘をつかないってことやな
62Socket774 (ワッチョイ 956e-6E5q)
2023/01/14(土) 11:14:26.53ID:OcsZH5ZJ063Socket774 (ワッチョイ 6aad-rwD7)
2023/01/14(土) 11:36:08.98ID:HPqWL7fg0 自分の会社がやってるから他社も工作してるはずだ理論
64Socket774 (ワッチョイ 86dc-rGbT)
2023/01/14(土) 11:40:09.07ID:T7v6gntC0 SUNEASTが最強すぎてSUNEASTの話しか無いな
65Socket774 (ワッチョイ c6cf-sRsu)
2023/01/14(土) 11:43:23.23ID:TfB+kyTU0 俺はHanye
SUNEASTなんて雑魚よ
SUNEASTなんて雑魚よ
66Socket774 (アウアウウー Sa91-6Aw7)
2023/01/14(土) 11:58:24.26ID:tpCCWR9Na M10P、SN550、G2で満足している俺に隙はなかった
68Socket774 (オッペケ Sr6d-Ig/P)
2023/01/14(土) 12:29:28.11ID:/bZJAAzNr LEVEN JP600-256GB 256GB を使ってる俺が通りますよ
70Socket774 (ワッチョイ ca29-hn8B)
2023/01/14(土) 12:34:35.42ID:nrJVOxU30 中国メーカーの SSD は新品だろうがゴミだ
71Socket774 (ワッチョイ 897a-fleT)
2023/01/14(土) 12:37:26.88ID:t0KzNjZF0 うわぁ
WDとか使ってそう
WDとか使ってそう
72Socket774 (ワッチョイ f96d-1v6F)
2023/01/14(土) 12:47:29.42ID:LxZDRhET0 WDと言えば、12/9にビックに注文したSN850X 4TBがようやく出荷連絡来た
73Socket774 (ワッチョイ 950c-/V6d)
2023/01/14(土) 13:07:34.95ID:O5hpt3k40 twitterで偉大なる先人達が揃ってベンチマークや腑分け
NANDやコントローラのとんでもない素性を次々と明らかに
明らかに無理のあるヤバい危険物すぎて爆笑が止まらんwww
チャレンジャーの皆様ほんとお疲れ様です
NANDやコントローラのとんでもない素性を次々と明らかに
明らかに無理のあるヤバい危険物すぎて爆笑が止まらんwww
チャレンジャーの皆様ほんとお疲れ様です
74Socket774 (ワッチョイ e976-J2sr)
2023/01/14(土) 13:11:49.31ID:gPacHS820 PC修理廃人さんが知らん奴に絡まれながらも分解してたもんな
75Socket774 (ササクッテロル Sp6d-UN8T)
2023/01/14(土) 13:42:25.55ID:XJ5h5NDHp いいんだよ数世代前のi7積んだ5000円くらいの中古ノートをメルカリに出す時に1TBの SSD搭載と書いてやると吹っ掛けても売れるし。
76Socket774 (ワッチョイ 86dc-rGbT)
2023/01/14(土) 13:58:09.04ID:T7v6gntC0 数世代前のi7は5000円だと起動しないジャンクぐらいしかないぞ
相場知らんやん
相場知らんやん
77Socket774 (ワッチョイ d67e-KFYm)
2023/01/14(土) 14:11:00.77ID:0aLPqZ7u0 PNY CS3030とTEAM MP34買った俺、高みの見物
79Socket774 (ドコグロ MM4e-c6/P)
2023/01/14(土) 15:18:42.41ID:In3ciEM1M SUNEASTのと同じMAS1102コン採用のS160-512GBで全量シーケンシャル読み書きのグラフ貼っときますので参考にどうぞ
https://i.imgur.com/ZBGnmXV.jpg
0~86GBが360MB/s
87GB~392GBが200MB/s
393~512GBが70MB/s
jm_id
https://i.imgur.com/3aLhdcm.jpg
誰かSE900のグラフ貼ってよ
https://i.imgur.com/ZBGnmXV.jpg
0~86GBが360MB/s
87GB~392GBが200MB/s
393~512GBが70MB/s
jm_id
https://i.imgur.com/3aLhdcm.jpg
誰かSE900のグラフ貼ってよ
8079 (スププ Sdea-c6/P)
2023/01/14(土) 15:23:19.27ID:Qd5ixUSMd ごめんなんかグラフが縮小されてて見にくくなっててすまん。
https://i.imgur.com/u8GaQa8.png
https://i.imgur.com/u8GaQa8.png
81Socket774 (ワッチョイ f9f8-7DGa)
2023/01/14(土) 15:34:46.42ID:orbIqL+w0 スレ違いだろうけどうちの会社のPCのドライブの一部で最近SUNEAST2.5のSSDを10台くらい導入したよ
業務システムの末端でデータ入力が主で保管は全部鯖側だからクライアント側が死んでもそんなに影響出ない前提だけどね
一応故障対策として復旧も1時間程度でできるようにはしてある
それまで入ってたHDDと交換の価格差がほぼないから採用された
社員からはさすがにHDDからの交換だから起動関係が早くなったと好評ではある
今のシステムは2年後に入れ替えが決まってるからそれまで持てばいいやって感じ
仕事で使ってるものだからさすがにベンチとかは取ってないけど外箱は微妙に高級感あるなと思った
ただし中身は安っぽいなって印象
業務システムの末端でデータ入力が主で保管は全部鯖側だからクライアント側が死んでもそんなに影響出ない前提だけどね
一応故障対策として復旧も1時間程度でできるようにはしてある
それまで入ってたHDDと交換の価格差がほぼないから採用された
社員からはさすがにHDDからの交換だから起動関係が早くなったと好評ではある
今のシステムは2年後に入れ替えが決まってるからそれまで持てばいいやって感じ
仕事で使ってるものだからさすがにベンチとかは取ってないけど外箱は微妙に高級感あるなと思った
ただし中身は安っぽいなって印象
82Socket774 (ワッチョイ f9f8-7DGa)
2023/01/14(土) 15:43:02.48ID:orbIqL+w0 まあ用途を限定して割り切って使うならいいと思うよ
自分のPCで使えって言われたらお断りするけどね
自分のPCで使えって言われたらお断りするけどね
83Socket774 (ワッチョイ c676-f6s+)
2023/01/14(土) 15:53:12.01ID:QxEwaiOo0 爆安SSDを採用する情シスのいる会社は嫌だ
84Socket774 (ワッチョイ 09f3-f6s+)
2023/01/14(土) 16:15:48.08ID:/HPilTMW0 それならTEAMとかのがマシじゃね。3000ぐらいしか変わらん
85Socket774 (ワッチョイ c676-f6s+)
2023/01/14(土) 16:19:19.44ID:QxEwaiOo0 QLCTLC時代になった今から考えると昔のプチフリSSDなんてSLCの時代だし夢の信頼性だよな
プチフリはともかく
プチフリはともかく
86Socket774 (アウアウウー Sa91-8QVv)
2023/01/14(土) 16:31:33.42ID:edGdz1VWa まあそこら辺の原因はコントローラーの未成熟さにあるし
87Socket774 (ワッチョイ 866e-qeAP)
2023/01/14(土) 16:45:29.03ID:X5thT+WL0 team cx2 2TBなかなか良好だよ、プチフリや極端な速度低下もないし。サンイースト+3000でこれならこっち買うわって感じ。
88Socket774 (スッップ Sdea-kw3n)
2023/01/14(土) 16:45:47.90ID:d6IN0bmid ぷニィとかいう聞いたこともない三流メーカーの投げ売りが始まったようだね
でもまだまだ下がるから今買うやつはvery foolishだね
でもまだまだ下がるから今買うやつはvery foolishだね
89Socket774 (ワッチョイ 5958-w88e)
2023/01/14(土) 16:50:46.60ID:47s4yjlu0 ぷにぷにして気持ちよさそうだね
90Socket774 (アウアウウー Sa91-UgkG)
2023/01/14(土) 16:52:00.11ID:5RcPXmJfa 業務用に激安中華SSD導入とかやべえ会社だな
小一時間で復旧出来ようがなんも知らんエンドユーザーに壊れたら文句言われるし複数壊れようもんなら吊し上げ喰らうわ(笑)
小一時間で復旧出来ようがなんも知らんエンドユーザーに壊れたら文句言われるし複数壊れようもんなら吊し上げ喰らうわ(笑)
91Socket774 (ワッチョイ ddf1-M87b)
2023/01/14(土) 17:00:44.87ID:Gz7fqJaW0 格安品は別に否定しないけど、それを入れることで不安とか精神衛生上よろしくない状況になるならやめたほうがいいな
使うにしてもゲーム用のストレージとかそういう用途かな
数千円で安心が買えるなら安心を買う
使うにしてもゲーム用のストレージとかそういう用途かな
数千円で安心が買えるなら安心を買う
92Socket774 (ワッチョイ b558-TZbx)
2023/01/14(土) 17:02:03.74ID:ULk5Ywyp0 業務用ならsamsungや東芝のクソ安いやつでいいやん
93Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/14(土) 17:03:43.73ID:dlPoJLA/d PCリプレまで何もなければ安く済んで良かったねだが、1台でも何かあった時点でユーザー交換してるからPCメーカーではなく選定者の責任になるからな、もしダウンタイムを秒にできたとしても評価は下がる
94Socket774 (ワッチョイ f96d-1v6F)
2023/01/14(土) 17:09:45.03ID:LxZDRhET0 ローカルにデータ保存しない事務入力用PCなら、
ちゃんとしたメーカーで現在購入可能な最小容量のSSDで良い気がするな
120~250GBのなら一流メーカーでも三流メーカーでも値段の差は大してないだろうし
ちゃんとしたメーカーで現在購入可能な最小容量のSSDで良い気がするな
120~250GBのなら一流メーカーでも三流メーカーでも値段の差は大してないだろうし
95Socket774 (スププ Sdea-LtPW)
2023/01/14(土) 17:12:28.90ID:XlkIr9kXd そもそもSLCだから信頼性が高いなんてのは幻想じゃろ
理論上のTBWがいくら高くても経年劣化で物理的にぶっ壊れるのは変わらん
理論上のTBWがいくら高くても経年劣化で物理的にぶっ壊れるのは変わらん
96Socket774 (ワッチョイ 6573-Apnw)
2023/01/14(土) 17:16:44.50ID:8H+NJ+DP0 実際2D MLC時代より3D TLC時代の方が同一メーカー同一Tier製品だとTBW上がったりすることも多いからな
コントローラの成熟の方が要素として大きかったんだろう
コントローラの成熟の方が要素として大きかったんだろう
97Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/14(土) 17:27:11.50ID:dlPoJLA/d 経年劣化はするが故障に至る速さは違う
SLCがNAND最高の信頼性なのは全く変わらん
今でもDC向けSLCモデルが製造されてるのがその信頼性に需要がある証拠
SLCがNAND最高の信頼性なのは全く変わらん
今でもDC向けSLCモデルが製造されてるのがその信頼性に需要がある証拠
98Socket774 (ワッチョイ 866e-7DGa)
2023/01/14(土) 17:28:25.33ID:N5ub4Cqw0 TBWだけ見ても保証の差くらいの違いにしかならんのでは
耐久力ならPB単位で生き残るやつもあるし
例の人消えて最近の奴はどんなものなのか知らんけど
耐久力ならPB単位で生き残るやつもあるし
例の人消えて最近の奴はどんなものなのか知らんけど
99Socket774 (ワッチョイ 6aad-rwD7)
2023/01/14(土) 17:33:55.01ID:HPqWL7fg0 安いだけで選定する会社の将来が不安
安いのにはそれなりの理由があるからね
安いのにはそれなりの理由があるからね
100Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/14(土) 17:36:02.24ID:dlPoJLA/d 2D-MLCより3D-TLCの方がTBW高い理由はその構造を理解すれば分かる
コントローラはほぼ関係ない
コントローラはほぼ関係ない
101Socket774 (ワッチョイ 86b5-3SYV)
2023/01/14(土) 17:51:32.00ID:IoYBw4qn0 [Amazon限定ブランド] AXE MEMORY アクス SSD 256GB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe 内蔵M.2 2280 - AXSN256G
セール-13%¥3,572ポイント: 36pt (1%)
セール-13%¥3,572ポイント: 36pt (1%)
102Socket774 (ワッチョイ 2150-z4yl)
2023/01/14(土) 18:05:24.91ID:O+YDLIzy0 PNYは代理店アスクだから損切りも早い?
103Socket774 (アウアウウー Sa91-M3SY)
2023/01/14(土) 18:07:31.11ID:W+NqCI8Oa 心音ねる @kokoneneru のレビュー容赦なくて草。
104Socket774 (ワッチョイ e90d-f6s+)
2023/01/14(土) 18:11:32.39ID:8eV0h/9p0 今日はSUNEAST擁護の人はいないのか
土曜だからお休みですか?
土曜だからお休みですか?
105Socket774 (ワッチョイ 014a-sRsu)
2023/01/14(土) 18:30:55.52ID:kT2EywbY0 会社のPCでデータが鯖側なのに格安大容量SSDを買う理由はさっぱり分からん
信頼性が高いメーカーの低容量SSDで良くない?
信頼性が高いメーカーの低容量SSDで良くない?
106Socket774 (ワッチョイ 5973-7DGa)
2023/01/14(土) 18:42:52.55ID:YOP73Nt80 使い方を云々するスレかね、ここは
余計なお世話だわ
余計なお世話だわ
107Socket774 (ワッチョイ 014a-sRsu)
2023/01/14(土) 18:49:02.58ID:kT2EywbY0 みんな腑分け大好きだよな
レポートをネットにアップしてくれる人がいるとわくわくしながら見に行くわw
レポートをネットにアップしてくれる人がいるとわくわくしながら見に行くわw
108Socket774 (ワッチョイ ead3-3wDt)
2023/01/14(土) 19:00:11.86ID:1fM3wAFx0109Socket774 (スフッ Sdea-/R6m)
2023/01/14(土) 19:18:31.58ID:7mjKXSSyd MLCCやチップ抵抗の故障、基板配線の酸化、コントローラドライバトランジスタの劣化。
SATAなら長持ちしそうだけどNVMeは速度にふったからピーク電力も発熱も大きいからな。
SATAなら長持ちしそうだけどNVMeは速度にふったからピーク電力も発熱も大きいからな。
110Socket774 (ワッチョイ ddca-6E5q)
2023/01/14(土) 19:50:48.74ID:9R5Y2meK0 産廃イーストなんてよく買うな
時間も金も無駄だろ
時間も金も無駄だろ
112Socket774 (アウアウウー Sa91-H2Ay)
2023/01/14(土) 20:50:10.14ID:T8NiRlNya 部品劣化ジジイの視野の狭さw
113Socket774 (ワッチョイ 06cd-UCV2)
2023/01/14(土) 23:18:43.12ID:TyYGBNB80 suneast買わなくてよかったわー
oricoのV600買ったおれ低みの見物
もうすぐ9ヶ月経つけどまだ壊れてない
oricoのV600買ったおれ低みの見物
もうすぐ9ヶ月経つけどまだ壊れてない
114Socket774 (ワッチョイ 6aad-emYK)
2023/01/14(土) 23:36:43.52ID:QrBIWarl0 SUNEASTのSE900が中身がそんないいものじゃなくて遅いのは過去のレビューとかみててもわかるんだけど、最近のNVMeの方が知りたい
115Socket774 (ワッチョイ 6aad-emYK)
2023/01/14(土) 23:41:03.24ID:QrBIWarl0 スレ間違えた
116Socket774 (スップ Sdca-lWAg)
2023/01/14(土) 23:42:25.78ID:mklvbgf9d >>114
Gen3の2TBならYouTubeにレビュー動画あるから探せ
Gen3の2TBならYouTubeにレビュー動画あるから探せ
117Socket774 (ワッチョイ 950c-/V6d)
2023/01/14(土) 23:50:41.31ID:O5hpt3k40 ・TLCと謳いつつP/E Cycle 1000で実質QLC並のゴミ、書き込むと40MB/sまで落ち込む
・NANDをSandisk 112L BiCS5 TLCとファームウェア上は偽装登録(実際は中国YTMC)
・なおYTMCはアメリカ国務省から日本含めた諸各国への輸出禁止措置を2022年12月に喰らっている
・不良セクタだらけのゾンビNANDを無理矢理蘇生させた疑惑(実容量と搭載NAND・枚数との乖離)
とか、色々面白いのでレビューを探してみるといいよ!()
・NANDをSandisk 112L BiCS5 TLCとファームウェア上は偽装登録(実際は中国YTMC)
・なおYTMCはアメリカ国務省から日本含めた諸各国への輸出禁止措置を2022年12月に喰らっている
・不良セクタだらけのゾンビNANDを無理矢理蘇生させた疑惑(実容量と搭載NAND・枚数との乖離)
とか、色々面白いのでレビューを探してみるといいよ!()
118Socket774 (ワッチョイ 950c-/V6d)
2023/01/14(土) 23:51:56.84ID:O5hpt3k40 なお今のとこ、SATAもNVMe版も似たような感じ
119Socket774 (ワッチョイ 950c-/V6d)
2023/01/14(土) 23:54:21.84ID:O5hpt3k40 https://mobile.twitter.com/kokoneneru/status/1613420822684930049
B級どころかC級の映画見てるみたいでほんと面白すぎる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
B級どころかC級の映画見てるみたいでほんと面白すぎる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
120Socket774 (ワッチョイ 29cf-Zua0)
2023/01/14(土) 23:57:46.66ID:YshbJwxb0 結局やっぱ大手一択なんだよ
サムスンかWDかキオクシアあたりから買っとけ
サムスンかWDかキオクシアあたりから買っとけ
121Socket774 (ワッチョイ 950c-/V6d)
2023/01/14(土) 23:59:39.86ID:O5hpt3k40 大手だから良いとは限らんが今回はゴミにフタをして売ってるだけよ
122Socket774 (ワッチョイ 6aad-emYK)
2023/01/15(日) 00:15:19.06ID:X/vGXgSJ0 >>116
自分の探し方が悪いのか見落としてるのかわからないけど、CDM測ってみたとかPS5で動作したとかそういう意味ないものしか見当たらないんだよな~
自分の探し方が悪いのか見落としてるのかわからないけど、CDM測ってみたとかPS5で動作したとかそういう意味ないものしか見当たらないんだよな~
123Socket774 (スププ Sdea-LtPW)
2023/01/15(日) 00:28:52.93ID:pqF0P3gjd124Socket774 (スップ Sdca-lWAg)
2023/01/15(日) 00:36:27.26ID:oGtbqYsAd >>122
SUNEASTで探してればそのうち勝手におすすめに出てくる
SUNEASTで探してればそのうち勝手におすすめに出てくる
125Socket774 (ワッチョイ 5958-w88e)
2023/01/15(日) 00:40:55.64ID:ysjW9IV/0 おまえらSUNEAST大好きすぎるだろ
126Socket774 (ワッチョイ 3e09-TTdX)
2023/01/15(日) 00:42:16.88ID:DBwISv6d0 YMTCだろうとMicronだろうとメーカー製なら品質そんなに悪くないだろうけど
YMTC産自封片とか糞ヤバそう
YMTC産自封片とか糞ヤバそう
127Socket774 (ワッチョイ ed76-7DGa)
2023/01/15(日) 00:44:36.81ID:/SP2PWL30 尻力3個買って全部QLCだったレビューあるな
3年で壊れた報告も
こっちも何気に怖い
3年で壊れた報告も
こっちも何気に怖い
128Socket774 (ワッチョイ b558-TZbx)
2023/01/15(日) 00:46:24.02ID:gxi6ICkx0 惨イーストってNVMeの方はまともなん?
否定的なレビューを聞かない
否定的なレビューを聞かない
12911 (ワッチョイ 4173-7DGa)
2023/01/15(日) 00:48:06.75ID:KsqkyVA+0130Socket774 (ワッチョイ 3e09-TTdX)
2023/01/15(日) 00:51:29.16ID:DBwISv6d0131Socket774 (ワッチョイ fe79-L1Oo)
2023/01/15(日) 01:00:45.26ID:8WqUYc7/0 コントローラの差だけでも大きいな
132Socket774 (スッップ Sdea-EwyY)
2023/01/15(日) 05:00:51.48ID:9ADjliK+d なんかここSUNEASTに親を殺された奴しかいねーな
まともな奴はNVMeに行ったか
まともな奴はNVMeに行ったか
133Socket774 (テテンテンテン MMde-UGkP)
2023/01/15(日) 05:41:10.93ID:DT/C1AT7M >>120
キオクシアってWDの選別落ち品そんなの進めるなよ
キオクシアってWDの選別落ち品そんなの進めるなよ
134Socket774 (ワッチョイ 3e09-TTdX)
2023/01/15(日) 05:47:20.42ID:DBwISv6d0 まだそんな妄言信じてる奴いるのか・・・
135Socket774 (ワッチョイ 6573-iPTc)
2023/01/15(日) 06:04:49.49ID:ex6ZxZfn0 訴訟されたら100%負けるようなことよく言えるわなw
136Socket774 (テテンテンテン MMde-UGkP)
2023/01/15(日) 06:12:15.79ID:DT/C1AT7M それな
国産(PYTHON)とかw
国産(PYTHON)とかw
138Socket774 (ワッチョイ 29cf-Zua0)
2023/01/15(日) 09:40:40.57ID:MLnUZHQt0139Socket774 (ワッチョイ 1a7e-sEBQ)
2023/01/15(日) 09:53:31.87ID:Cl1bvJbf0 最初にその発言した本人ですが~だろうけどとかかもしれないけどって付けてて
そのあとに内容を訂正されてたの知ってます
それ方はその部分のレスだけ偶然見てた別人のようです。
そのあとに内容を訂正されてたの知ってます
それ方はその部分のレスだけ偶然見てた別人のようです。
140Socket774 (アウアウウー Sa91-H2Ay)
2023/01/15(日) 11:20:31.34ID:wwypA0a0a PHISONも書けないキモガイジ
142Socket774 (ワッチョイ 5958-7DGa)
2023/01/15(日) 14:00:59.52ID:Iyfeenhd0 為替も戻ってきてるしメモリ余りは今も解消されてないってんだからこれからズルズル下がってくれんかな
143Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/15(日) 14:35:22.84ID:nY+wDQzH0 PCが売れなくてSSDやメモリが売れず値段が下がったって聞くけど
ケースや電源の値段が逆に上がったのはなんでだろう?
鉄が足りないのかな?
ケースや電源の値段が逆に上がったのはなんでだろう?
鉄が足りないのかな?
144Socket774 (ワッチョイ 416e-w88e)
2023/01/15(日) 14:44:42.94ID:giWU2Fb20 ケース&電源は高い仕入れの時のが残ってる、回転の問題だと思ってるけどどうかなぁ
145Socket774 (ワッチョイ 5958-f6s+)
2023/01/15(日) 15:58:09.96ID:asgWkl9j0 コンデンサもコネクタもインダクターも相当値上がりしてるからじゃね
146Socket774 (ワッチョイ 1a56-f6s+)
2023/01/15(日) 16:06:40.72ID:3LZk11s60 余ってるのはNANDだけじゃないの
一般的な半導体不足はまだ続いてるし
一般的な半導体不足はまだ続いてるし
147Socket774 (ワッチョイ 56a1-w88e)
2023/01/15(日) 16:49:05.45ID:1cFQTRJ90148Socket774 (ワッチョイ f96d-1v6F)
2023/01/15(日) 16:55:27.24ID:aZ7yj6g90 グラボはもちろんマザーもまだ高いな
逆にPCパーツではSSD、メモリだけが例外的に安くなってる感じか?
逆にPCパーツではSSD、メモリだけが例外的に安くなってる感じか?
149Socket774 (ワッチョイ 416e-w88e)
2023/01/15(日) 17:06:55.36ID:giWU2Fb20 グラボは8月が在庫過剰&処分で底値だったかなぁ
そこから円安、新製品も強気価格でお値段的にはイマイチ
マザーは旧世代は処分もあって安いけど新製品は高いね
そこから円安、新製品も強気価格でお値段的にはイマイチ
マザーは旧世代は処分もあって安いけど新製品は高いね
150Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/15(日) 17:52:49.93ID:TjwoPyeFd 初売りも終わって魚竿する機会ねーな
151Socket774 (ワッチョイ b558-Y14y)
2023/01/15(日) 18:05:04.74ID:u+oJyUJa0 紫光集団とインテルNAND工場がご破算して行き場失ったのがでかいわな
未検査ウエハは糞格安で手に入る
未検査ウエハは糞格安で手に入る
152Socket774 (ワッチョイ 4a3d-7DGa)
2023/01/15(日) 18:47:53.12ID:bCN4D2LU0 マザーは色々値上がりしている上に
配線等がよりキツクなっていてもう今までの値段で作るのが出来なくなっているんだろうね
配線等がよりキツクなっていてもう今までの値段で作るのが出来なくなっているんだろうね
153Socket774 (ワッチョイ ca73-1YGS)
2023/01/15(日) 18:56:18.88ID:nV74KMtp0154Socket774 (ワッチョイ 86b5-3SYV)
2023/01/15(日) 19:10:58.50ID:kwEeLjE50 コンテナ代、線代、この辺が戻ったとは聞いていないな
ケースと電源は仕方ないんでは
ケースと電源は仕方ないんでは
155Socket774 (ワッチョイ e589-DweG)
2023/01/15(日) 19:38:53.44ID:GwYi2XzF0156Socket774 (ワッチョイ e589-DweG)
2023/01/15(日) 19:39:26.38ID:GwYi2XzF0 途中で送っちゃった。↑これ詐欺かな
157Socket774 (ワッチョイ 3e09-TTdX)
2023/01/15(日) 19:46:51.34ID:DBwISv6d0 何処のドメインだよ、踏む気にもならんぞ
159Socket774 (ワッチョイ e589-DweG)
2023/01/15(日) 19:56:57.29ID:GwYi2XzF0 あぁごめんな。SSD4TB6750円とかGoogleのおすすめサイトで上がってきたから何だこれと思ってさ。ググったら命名詐欺商品みたいだわ
160Socket774 (ワッチョイ b558-cU4a)
2023/01/15(日) 19:57:57.89ID:bd+vz3Ai0161Socket774 (オッペケ Sr6d-nn9U)
2023/01/15(日) 20:03:44.01ID:ZPZ8wPVUr 相場知ってればわかるやろ
163Socket774 (ワッチョイ 86b5-3SYV)
2023/01/15(日) 20:11:50.29ID:kwEeLjE50 デポならありえる価格だが
164Socket774 (ワッチョイ 5973-7DGa)
2023/01/15(日) 20:11:59.93ID:4JA2iBXk0 こういうのを詐欺と思わない人まで自作板に来るようになったんだなあと感慨深い
165Socket774 (ワッチョイ 866e-A9yg)
2023/01/15(日) 20:12:00.26ID:9Vhec0hQ0 中華SSDの闇を暴く!みたいなつべ動画で出てくるやつじゃんw
166Socket774 (ワッチョイ 5958-f6s+)
2023/01/15(日) 20:13:19.87ID:asgWkl9j0 アドレス見ただけでも8割くらいアウトって分からないと騙され放題だと思う
167Socket774 (ワッチョイ 3e09-TTdX)
2023/01/15(日) 20:13:24.68ID:DBwISv6d0 ググるまでもなく尼やヤフショ以外の自社ドメインで通販やるような店とか限られてるからな
169Socket774 (ワッチョイ 06c0-+AQV)
2023/01/15(日) 20:15:50.92ID:ABqlvg1Q0 というか踏ませて尼とかのクッキー上書きしてくるサイトとかあるぞ
貼ること自体がアフィの片棒って自覚ないんか
貼ること自体がアフィの片棒って自覚ないんか
170Socket774 (スッップ Sdea-cU4a)
2023/01/15(日) 20:18:58.19ID:Nmh9Q14cd むしろ詐欺業者の関連者まであるんじゃね
ステマは今春から明確に犯罪扱いされるから今のうちにカモ乱獲しなきゃだし
ステマは今春から明確に犯罪扱いされるから今のうちにカモ乱獲しなきゃだし
171Socket774 (ワッチョイ f96d-1v6F)
2023/01/15(日) 20:29:21.65ID:aZ7yj6g90 何かの拍子に誤クリックしちゃう恐れもあるからあぼーんした
172Socket774 (ワッチョイ c676-f6s+)
2023/01/15(日) 20:39:28.69ID:KF1m9tLD0173Socket774 (ワッチョイ 014a-sRsu)
2023/01/15(日) 20:41:04.22ID:/YWUuktS0 最近はこういうアドレスを張ってもアク禁にならないんだな
174Socket774 (ワッチョイ e589-DweG)
2023/01/15(日) 20:41:12.50ID:GwYi2XzF0 いや詐欺商品なのはわかるんだけどGoogleのピックアップ記事みたいなのでそういうサイトが上がるのが初めてだったのよ
175Socket774 (ワッチョイ 29cf-Zua0)
2023/01/15(日) 20:45:55.22ID:MLnUZHQt0 こんな投資詐欺みたいなうさんくささ満載のサイトの商品がまともなわけがねぇ
176Socket774 (ワッチョイ 014a-sRsu)
2023/01/15(日) 20:50:19.95ID:/YWUuktS0177Socket774 (ワッチョイ 86ca-f4rg)
2023/01/15(日) 20:56:56.44ID:K7pDytEW0 最近はGoogleの広告枠使ったフィッシング詐欺とかよくあるし広告消したほうがいいよ
FBIもアドブロック推奨してるし
https://www.gizmodo.jp/2022/12/google-bing-fbi-ad-blocker-scam-ads.html
FBIもアドブロック推奨してるし
https://www.gizmodo.jp/2022/12/google-bing-fbi-ad-blocker-scam-ads.html
178Socket774 (ワッチョイ 06c0-UN8T)
2023/01/15(日) 21:36:01.87ID:XntRTWtX0179Socket774 (ワッチョイ 06c0-+AQV)
2023/01/15(日) 21:39:24.94ID:ABqlvg1Q0180Socket774 (ワッチョイ 56a1-w88e)
2023/01/15(日) 21:49:25.22ID:1cFQTRJ90 周りの人が距離をとるタイプの人って居るよね
181Socket774 (スップ Sdca-lWAg)
2023/01/15(日) 21:50:10.30ID:oGtbqYsAd アマゾンのスポンサーおすすめ商品もウザいな
ブラウザの広告ブロッカーにCSS追加で消える
ブラウザの広告ブロッカーにCSS追加で消える
182Socket774 (ワッチョイ c6c0-7DGa)
2023/01/15(日) 22:38:48.01ID:I1w8aJxa0 中身これか?
https://twitter.com/Exice/status/1539130067665682435/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Exice/status/1539130067665682435/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
183Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/15(日) 22:44:05.80ID:TjwoPyeFd 何か伸びてると思ったらくっだらねぇの
185Socket774 (ワッチョイ 6573-iPTc)
2023/01/15(日) 23:29:54.36ID:ex6ZxZfn0 叩かれたら開き直っちゃったw
186Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/15(日) 23:36:02.93ID:TjwoPyeFd だからいつまで経っても成長しねえのさ
187Socket774 (ワッチョイ 86ca-6rIZ)
2023/01/15(日) 23:37:59.89ID:QxVzp04Z0 youtubeの広告でこれ系統のSSD一時良く見かけたなあ。
というかこういうポータブルSSDってどういう層に需要あるん?
自分で適当なM.2 SSDを変換ケースに入れて使った方が後々の使い回しを考えると良くない?
というかこういうポータブルSSDってどういう層に需要あるん?
自分で適当なM.2 SSDを変換ケースに入れて使った方が後々の使い回しを考えると良くない?
188Socket774 (ワッチョイ 3e09-TTdX)
2023/01/15(日) 23:39:00.42ID:DBwISv6d0 原価理解せずに安いから真贋も見極められず飛びつく層に
189Socket774 (ワッチョイ c676-Ed+h)
2023/01/15(日) 23:54:55.80ID:tnXh28l30 こんなものすら判断できないとか、小学生かよw
190Socket774 (スッップ Sdea-cU4a)
2023/01/16(月) 00:02:22.14ID:7qJSoHIxd 今時の小学生の方が余程騙され耐性高いだろw
こんなやつが詐欺バイトとかでカモられてるんだなぁっていう
こんなやつが詐欺バイトとかでカモられてるんだなぁっていう
191Socket774 (ワッチョイ 866e-7DGa)
2023/01/16(月) 01:17:33.10ID:yTmjWb930 勝手にビラ撒いて宣伝してくれる奴がいるおかげで詐欺師も助かってます
193Socket774 (ワッチョイ c676-f6s+)
2023/01/16(月) 02:31:39.45ID:5VE9dXs70 AliExpressで昔買ったKingDianのN400は16128時間使って未だに正常
195Socket774 (ワッチョイ feb0-f6s+)
2023/01/16(月) 03:07:48.06ID:kUByqYCa0 Youtuberのアホ共が中華の闇とか言って購入してる時点で詐欺業者に購入実績を与えて詐欺に加担してるんだよなぁ
196Socket774 (ワッチョイ 4173-N0AJ)
2023/01/16(月) 03:17:23.99ID:EEsEoHF90 レビューでボロクソ書いたらええやん
197Socket774 (ワッチョイ 95dc-f6s+)
2023/01/16(月) 05:14:25.18ID:R+XU1ekU0 正義が揺らいでも、悪は揺らがない
198Socket774 (オイコラミネオ MMe5-92Qi)
2023/01/16(月) 13:34:42.85ID:V+9vRLZ8M 古いPCに2.5インチ1TBの怪しいSSD入れたけど特に問題なく快適に使えててもう1台買おうか迷う
古いノートは液晶綺麗な機種多いから試す価値はあるよね
古いノートは液晶綺麗な機種多いから試す価値はあるよね
199Socket774 (ワッチョイ e90d-f6s+)
2023/01/16(月) 13:38:38.70ID:RKANHBTK0 再生という点でならいいんじゃね
それ使って何をやるかにもよると思うけど
それ使って何をやるかにもよると思うけど
200Socket774 (ササクッテロル Sp6d-UN8T)
2023/01/16(月) 13:50:20.27ID:DdI5/jpYp もう中古ノートもm.2が主流になりつつあるよ。
Windows7時代のノートは正直もういいだろって感じに
Windows7時代のノートは正直もういいだろって感じに
201Socket774 (スプッッ Sdca-n3c1)
2023/01/16(月) 15:33:30.57ID:JfulgtTQd202Socket774 (ワッチョイ 86dc-rGbT)
2023/01/16(月) 16:26:16.17ID:MTlexsht0 SSDにsim仕込んでも車と違って発見が容易だから大丈夫
203Socket774 (ワッチョイ 5958-Vf2J)
2023/01/16(月) 17:06:36.23ID:nxZSpYj20 SIMカードはマイクロコンピューターだからチップの中に埋め込まれたらわからんぞ
スマホのSIMカードのチップを分解すると実は中身が「コンピューター」だとよくわかる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20161025-decap-sim-card/
スマホのSIMカードのチップを分解すると実は中身が「コンピューター」だとよくわかる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20161025-decap-sim-card/
204Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/16(月) 17:28:52.19ID:jXP5RJ4Gd スレ違いなうえに頭も悪い
205Socket774 (ワッチョイ 0a6b-7DGa)
2023/01/16(月) 20:18:19.32ID:6cPoS71P0 冬休みは終わったよな?
206Socket774 (ワッチョイ 06c0-+AQV)
2023/01/16(月) 22:29:40.16ID:T1l6Ml/h0 キンタマの亜種みたいなの仕込まれるのだけは勘弁だな
GIGABYTEのデュアルBIOSみたいな原理で
消してもハードから直接コピー引っ張ってきて
何度も感染するみたいなやつ
GIGABYTEのデュアルBIOSみたいな原理で
消してもハードから直接コピー引っ張ってきて
何度も感染するみたいなやつ
207Socket774 (ワッチョイ 416e-w88e)
2023/01/16(月) 22:43:10.40ID:CKcvDPBj0 キンタマなんかもうナウなヤングは知らんやろ^^;
208Socket774 (テテンテンテン MMde-FHMQ)
2023/01/17(火) 02:05:27.20ID:sb0mYQa4M マタンキ!
209Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/17(火) 08:33:46.89ID:QC3/CJLi0 最近知ったけどwindows10ってSSDでも月に1回トリムだけじゃなくデフラグも(ここ重要)するんだな
マイクロソフト曰くパフォーマンスの向上が目的らしい
99%の人は気づいてないんだろうけど勝手にSSDの寿命が削られてる事を知ったらなんて言うだろう?
マイクロソフト曰くパフォーマンスの向上が目的らしい
99%の人は気づいてないんだろうけど勝手にSSDの寿命が削られてる事を知ったらなんて言うだろう?
210Socket774 (ワッチョイ 4173-N0AJ)
2023/01/17(火) 08:36:53.20ID:qDr1VDwS0 設定しててもWin10でSSDと認識されてれないはずだよ
211Socket774 (ワッチョイ 4173-N0AJ)
2023/01/17(火) 08:37:10.66ID:qDr1VDwS0 されてればしないはず
212Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/17(火) 08:55:16.55ID:QC3/CJLi0 それだったら「99%の人は」なんて書かないよ
SSDと認識されてようが月に1回デフラグされるの
嘘だと思うなら1ヶ月起動せずにタスクマネージャとHWinfoで確認してみればいい
デフラグサービスが動き出して数分の間に数十GB書き込まれるのが確認できるから
SSDと認識されてようが月に1回デフラグされるの
嘘だと思うなら1ヶ月起動せずにタスクマネージャとHWinfoで確認してみればいい
デフラグサービスが動き出して数分の間に数十GB書き込まれるのが確認できるから
213Socket774 (ワッチョイ 95dc-rGbT)
2023/01/17(火) 10:57:48.23ID:RaL6Jopn0 >>212
お前は一ヶ月起動せずにタスクマネージャとHWinfoで確認したのか?
お前は一ヶ月起動せずにタスクマネージャとHWinfoで確認したのか?
214Socket774 (ワッチョイ dd73-6ekD)
2023/01/17(火) 11:01:27.26ID:RA9UQUH30 一ヶ月に一回数十GB書き込まれた程度じゃ
寿命にほぼ影響しねえだろ
寿命にほぼ影響しねえだろ
215Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/17(火) 11:03:39.24ID:QC3/CJLi0 俺の場合は気づいて途中で止めたから50GBで済んだだけ
止めなかったらもっと書き込まれてただろうな
止めなかったらもっと書き込まれてただろうな
216Socket774 (ワッチョイ 95dc-rGbT)
2023/01/17(火) 11:07:51.13ID:RaL6Jopn0217Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/17(火) 11:08:02.58ID:QC3/CJLi0 そもそも月に1回のデフラグが本当にSSDのパフォーマンス向上に必要なのか不審に思わないのか?
必要なわけないだろ
寿命を削るのが目的できないとしても他になにか変な理由があるはずやで
たとえばデータ化けしないように定期的に一定量書き込むようにSSDメーカーに頼まれてるとか
必要なわけないだろ
寿命を削るのが目的できないとしても他になにか変な理由があるはずやで
たとえばデータ化けしないように定期的に一定量書き込むようにSSDメーカーに頼まれてるとか
218Socket774 (ワッチョイ 3eb2-Ibh+)
2023/01/17(火) 11:10:05.28ID:Cu3PYR790219Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/17(火) 11:17:59.11ID:QC3/CJLi0 >デフラグツールの自動実行はSSDに対しては通常はTrim(トリム)を行いますが、
>Micorosft曰く、パフォーマンス向上のために月1回だけSSDに対してもデフラグを実行します
ソースのソース
https://www.hanselman.com/blog/the-real-and-complete-story-does-windows-defragment-your-ssd
>Micorosft曰く、パフォーマンス向上のために月1回だけSSDに対してもデフラグを実行します
ソースのソース
https://www.hanselman.com/blog/the-real-and-complete-story-does-windows-defragment-your-ssd
220Socket774 (テテンテンテン MMde-4c6f)
2023/01/17(火) 11:18:23.29ID:C4LtbtF1M SSDだってランダムとシーケンシャルで数十倍
倍速度違うんだからデフラグでパフォーマンス上がるのは間違いないだろ
1GBのファイルが1万以上に断片化するような状況にでもならないと効果ないけど
倍速度違うんだからデフラグでパフォーマンス上がるのは間違いないだろ
1GBのファイルが1万以上に断片化するような状況にでもならないと効果ないけど
221Socket774 (ワッチョイ 4173-N0AJ)
2023/01/17(火) 11:19:52.02ID:qDr1VDwS0 ググればわかるけどWin10以降はSSDの場合、デフラグの代わりにtrimが実行されるようになってるよ
Win10のバグでSSDがデフラグされることがニュースになってたこともある
Win10のバグでSSDがデフラグされることがニュースになってたこともある
222Socket774 (ワッチョイ 4173-N0AJ)
2023/01/17(火) 11:21:43.07ID:qDr1VDwS0 >>219
それソースが2014/12でWin10はまだ発売されてないけど…
それソースが2014/12でWin10はまだ発売されてないけど…
223Socket774 (ワッチョイ 95dc-rGbT)
2023/01/17(火) 11:31:24.43ID:RaL6Jopn0 >>217
やったな。そこによると月1のデフラグはむしろ寿命を伸ばしてくれてるぞ
Windowsに感謝☆
結論
いいえ、Windowsは毎晩SSDで愚かまたは盲目的にデフラグを実行しているわけではなく、WindowsデフラグはSSDの寿命を不必要に短縮していません。現代のSSDは、従来のハードドライブで慣れているのと同じように動作しません。
はい、SSDのファイルシステムには何らかのデフラグが必要な場合があり、必要に応じてデフォルトで毎月Windowsで処理されます。目的は、パフォーマンスと長寿命を最大化することです。デフラグを完全に無効にすると、ファイルシステムのメタデータが最大フラグメンテーションに達し、トラブルに巻き込まれる危険性があります。
やったな。そこによると月1のデフラグはむしろ寿命を伸ばしてくれてるぞ
Windowsに感謝☆
結論
いいえ、Windowsは毎晩SSDで愚かまたは盲目的にデフラグを実行しているわけではなく、WindowsデフラグはSSDの寿命を不必要に短縮していません。現代のSSDは、従来のハードドライブで慣れているのと同じように動作しません。
はい、SSDのファイルシステムには何らかのデフラグが必要な場合があり、必要に応じてデフォルトで毎月Windowsで処理されます。目的は、パフォーマンスと長寿命を最大化することです。デフラグを完全に無効にすると、ファイルシステムのメタデータが最大フラグメンテーションに達し、トラブルに巻き込まれる危険性があります。
224Socket774 (ワッチョイ 3eb2-Ibh+)
2023/01/17(火) 11:34:57.65ID:Cu3PYR790 変な陰謀論書いてるところからして業者連呼のWAFWAF臭がする
225Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/17(火) 11:35:57.75ID:QC3/CJLi0226Socket774 (アウアウウー Sa91-m2Ex)
2023/01/17(火) 11:37:41.64ID:31d1ZGCCa このスレしょっちゅう陰謀論者現れるよな
ネットでやたら情報収集して情強気取ってるバカがハマりやすいんだろうな
ネットでやたら情報収集して情強気取ってるバカがハマりやすいんだろうな
227Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/17(火) 11:39:14.71ID:QC3/CJLi0 陰謀論w
ただの仮説を陰謀論なんて大げさに言う方がよっぽどオカルトくせーわ
死ねクズ
ただの仮説を陰謀論なんて大げさに言う方がよっぽどオカルトくせーわ
死ねクズ
228Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/17(火) 11:41:13.78ID:QC3/CJLi0 過疎ってたのになんか突然人が湧いてきたなー
人が多い時間でもないのにな
なんか気持ちわりーからこの辺でやめとくか
人が多い時間でもないのにな
なんか気持ちわりーからこの辺でやめとくか
229Socket774 (ワッチョイ 4173-N0AJ)
2023/01/17(火) 11:42:21.24ID:qDr1VDwS0 ツッコミどころが多い人間が現れるとみんな突っ込みたくなる
君のせいで湧いてるんやで
君のせいで湧いてるんやで
230Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/17(火) 11:59:42.55ID:LbWCOscAd 嘘松くんは消えてくれ単純にウゼーから
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/1808/27/news034.html
>Windows 7ではSSDであると検出された場合、デフラグがスケジュールされないようになっていた。
>Windows 10では、SSDの場合デフラグの代わりに「Trim(トリム)」コマンドが実行されるようになった(Trimコマンドに対応していないSSDの場合、最適化がスケジュールされない)
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/1808/27/news034.html
>Windows 7ではSSDであると検出された場合、デフラグがスケジュールされないようになっていた。
>Windows 10では、SSDの場合デフラグの代わりに「Trim(トリム)」コマンドが実行されるようになった(Trimコマンドに対応していないSSDの場合、最適化がスケジュールされない)
231Socket774 (スッップ Sdea-PTzz)
2023/01/17(火) 12:02:02.18ID:BFGIb7Nvd 気持ち悪いのはお前だが…
アフィかな?w
アフィかな?w
232Socket774 (ワッチョイ 3efb-M3SY)
2023/01/17(火) 12:04:33.57ID:RNht3cs40 上で格安詐欺ポータブルSSDの販売サイトのリンクあったがちょうどGIGAZINEがネタにしてたわ。やっぱりmicroSDなんやな。
https://gigazine.net/news/20230117-amazon-16tb-ssd-scam/
https://gigazine.net/news/20230117-amazon-16tb-ssd-scam/
233Socket774 (ワッチョイ 6af1-f6s+)
2023/01/17(火) 12:07:56.90ID:wiYC/xbK0 >>232
基板な
基板な
234Socket774 (ワッチョイ be2c-08w4)
2023/01/17(火) 12:21:47.74ID:pm6jEwF10 windowsのtrimってずっとやらなかったりしてよくわからん…
たまに手動でやる
たまに手動でやる
235Socket774 (オッペケ Sr6d-J7bx)
2023/01/17(火) 12:26:10.60ID:6KudTjK+r ゴミ箱を空にしたタイミングでしてるやん
236Socket774 (ワッチョイ e90d-f6s+)
2023/01/17(火) 12:26:41.30ID:37aoNSFd0 >>232
別スレにそういうのに思いっきり引っかかったバカがいるけど
バカすぎて笑えるぞ、全部で10レスくらい
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656180217/32
別スレにそういうのに思いっきり引っかかったバカがいるけど
バカすぎて笑えるぞ、全部で10レスくらい
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656180217/32
237Socket774 (ワッチョイ 416e-zz1A)
2023/01/17(火) 13:11:55.79ID:MfdcXubL0238Socket774 (ワッチョイ f9e8-2+UC)
2023/01/17(火) 13:29:39.26ID:A5IyiROh0 SSDの事で罵り合う大人たち
このカンガルーどもが
このカンガルーどもが
240Socket774 (ワッチョイ dd76-Ed+h)
2023/01/17(火) 14:23:53.04ID:uI6ZUeiA0 Crucial SSD SATA 2.5inch 1000GB(1TB) 電源投入回数837回 使用時間22554時間 正常78%
これが6980円で売れてる・・・
どうなってるんだよw
これが6980円で売れてる・・・
どうなってるんだよw
241Socket774 (オッペケ Sr6d-J7bx)
2023/01/17(火) 14:29:29.96ID:6KudTjK+r 現状渡しなので中身のデータは購入者で消去してください方式
242Socket774 (ワッチョイ e962-Xam5)
2023/01/17(火) 14:30:55.17ID:zEZeyAgw0 ヤフオクのMX500か
DRAM減る前のMX500ならその価格でも中華よりいいな
DRAM減る前のMX500ならその価格でも中華よりいいな
243Socket774 (ワッチョイ be76-Ed+h)
2023/01/17(火) 14:49:39.02ID:105TvTdq0 5年保障の新品が実質7500円くらいで先月買えたんだよw
244Socket774 (ワッチョイ 6af1-f6s+)
2023/01/17(火) 14:56:28.83ID:wiYC/xbK0 実質()
245Socket774 (ワッチョイ 866e-7DGa)
2023/01/17(火) 14:59:13.44ID:3WkCbktL0 寿命0%になったら即死判定するタイプじゃないからあと8万時間位は使えるやろ
246Socket774 (ワッチョイ c676-f6s+)
2023/01/17(火) 15:02:23.74ID:kukDGLEb0 96%ぐらいまでなら気にしないな
247Socket774 (ワッチョイ be76-Ed+h)
2023/01/17(火) 15:08:04.12ID:105TvTdq0 2万時間エイジングされた良質なSSDです 高音の伸び、ボーカルの艶も立派ですね
苦労して育て上げたので、丁寧に使ってくれる方に
苦労して育て上げたので、丁寧に使ってくれる方に
248Socket774 (ワッチョイ 6aad-Apnw)
2023/01/17(火) 15:21:50.41ID:pS013Qcp0 HDDならともかくSSDだしまあいいんじゃね
大して割安でもないことの方が問題
大して割安でもないことの方が問題
249Socket774 (ワッチョイ cdb1-O8YH)
2023/01/17(火) 15:35:42.03ID:C97opXSW0 動作確認用に肌色の多い動画で埋めておきます
250Socket774 (ワッチョイ 5973-7DGa)
2023/01/17(火) 15:43:55.58ID:ZvEXUoBm0 HDDの中古取引では実際にそういう人もいたそうな
252Socket774 (ワッチョイ be76-bl+f)
2023/01/17(火) 15:51:05.90ID:00jkSMxy0 大相撲の動画で埋められたSSDか
253Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/17(火) 16:33:30.57ID:QC3/CJLi0254Socket774 (ワッチョイ 6af1-f6s+)
2023/01/17(火) 16:39:28.38ID:wiYC/xbK0 面白いと思ってるんだろうな
255Socket774 (アウアウウー Sa91-H2Ay)
2023/01/17(火) 17:46:53.53ID:WtUOZakJa 負け犬ガイジの悔しさが溢れてて草
256Socket774 (ワッチョイ 95d4-f6s+)
2023/01/17(火) 19:04:19.24ID:8bYoaHAd0 現行SSD 22製品の性能比較結果をライブ解説!
Gen 4 SSDの完成型や高コスパモデルがズラリ!
17日21時配信開始
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1470275.html
https://www.youtube.com/live/GQ2hvJLDDMg
Gen 4 SSDの完成型や高コスパモデルがズラリ!
17日21時配信開始
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1470275.html
https://www.youtube.com/live/GQ2hvJLDDMg
258Socket774 (オイコラミネオ MMe5-f6s+)
2023/01/17(火) 19:10:04.21ID:zX4ijiq1M サンイースト3年ごとに買換えた方が安心だわ
SSDの突然死は予測できんしな
SSDの突然死は予測できんしな
259Socket774 (ワッチョイ b558-wjXR)
2023/01/17(火) 19:20:21.12ID:XPh/Wru10 バッグアップ取っときやよくね
260Socket774 (ワッチョイ 3e09-TTdX)
2023/01/17(火) 19:28:02.22ID:tYaRIBRq0 買わなきゃ問題ない
261Socket774 (ワッチョイ d67e-ox3M)
2023/01/17(火) 20:34:50.45ID:Vf90jFrj0 アリエクスプレス
M.2-内蔵2tb
¥ 5,037
333 レビュー
892 注文
売れてるけど凄いな
M.2-内蔵2tb
¥ 5,037
333 レビュー
892 注文
売れてるけど凄いな
262Socket774 (テテンテンテン MMde-aOL+)
2023/01/17(火) 20:45:29.90ID:MWwNxO6zM サンイーストが最低3年持つ前提ならば考えるけどそこまで信頼できないというか
1年経ったらリードオンリーになって交換時期教えてくれならまぁ
1年経ったらリードオンリーになって交換時期教えてくれならまぁ
263Socket774 (ワッチョイ d67e-ox3M)
2023/01/17(火) 20:49:53.09ID:Vf90jFrj0265Socket774 (ワッチョイ b558-w88e)
2023/01/17(火) 22:03:38.00ID:1zzQvKFZ0 WINTEN SSD 1TB M.2 2280 NVMe PCIe Gen3x4 5年保証 日本企業ウィンテンが販売
3D NANDフラッシュ搭載 説明書 保証書付き エラー訂正機能 省電力 衝撃に強い 内蔵型SSD
256GB ¥3,280 B099MNN9PM
512GB ¥4,880 B099MWCCDR
1TB ¥8,290 B099N33XMY
3D NANDフラッシュ搭載 説明書 保証書付き エラー訂正機能 省電力 衝撃に強い 内蔵型SSD
256GB ¥3,280 B099MNN9PM
512GB ¥4,880 B099MWCCDR
1TB ¥8,290 B099N33XMY
266Socket774 (アウアウウー Sa91-6E5q)
2023/01/17(火) 22:06:41.94ID:qCDfw1gBa 信頼性に対して値段が微妙過ぎるw
268Socket774 (ワッチョイ d67e-ox3M)
2023/01/17(火) 22:27:02.34ID:Vf90jFrj0269Socket774 (ワッチョイ d67e-ox3M)
2023/01/17(火) 22:29:24.06ID:Vf90jFrj0270Socket774 (ワッチョイ c676-f6s+)
2023/01/17(火) 22:40:46.39ID:kukDGLEb0 >>261
そのセラーの評価
>Super Storage SSD Store Store
>86.3% 肯定的なフィードバック
これはヤバいところだな。買ってはいけない。
AliExpressで信頼できるまともなところは肯定的なフィードバックが97%以上だ。
86.3は死ぬほどやばい
そのセラーの評価
>Super Storage SSD Store Store
>86.3% 肯定的なフィードバック
これはヤバいところだな。買ってはいけない。
AliExpressで信頼できるまともなところは肯定的なフィードバックが97%以上だ。
86.3は死ぬほどやばい
272Socket774 (ワッチョイ adfa-qSUc)
2023/01/17(火) 23:13:30.63ID:RQ+NByop0 このレスでクッソ笑ったわ🤣🤣🤣
228 Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av) sage 2023/01/17(火) 11:41:13.78 ID:QC3/CJLi0
過疎ってたのになんか突然人が湧いてきたなー
人が多い時間でもないのにな
なんか気持ちわりーからこの辺でやめとくか
228 Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av) sage 2023/01/17(火) 11:41:13.78 ID:QC3/CJLi0
過疎ってたのになんか突然人が湧いてきたなー
人が多い時間でもないのにな
なんか気持ちわりーからこの辺でやめとくか
273Socket774 (ワッチョイ c6c0-7DGa)
2023/01/17(火) 23:24:23.21ID:kUGzh//l0274Socket774 (ワッチョイ c6c0-7DGa)
2023/01/17(火) 23:27:24.87ID:kUGzh//l0 >>256
見てきたけどHD Tune Proでやらないとか無いわー
見てきたけどHD Tune Proでやらないとか無いわー
275Socket774 (ワッチョイ 1a56-f6s+)
2023/01/17(火) 23:27:33.14ID:qxxT5jYe0 一昨日怪しいURL貼ったのと同じやつかと思ったわ
276Socket774 (ワッチョイ a5b1-J7bx)
2023/01/18(水) 00:02:41.62ID:Dy+9OUU40 ちもろぐで書いてあるPHISONのHDTUNE対策ってランダムデータでも突破できんの?
277Socket774 (ワッチョイ febb-FHMQ)
2023/01/18(水) 04:15:20.45ID:sOaTsuq50 TrendForce、2023年Q1(1~3月)のSSDとメモリ価格予測を発表。下落傾向
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/ssd-and-ddr4-ddr5-memory-price-projection-in-q1-2023.html
>Client SSD down 10~15%
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/ssd-and-ddr4-ddr5-memory-price-projection-in-q1-2023.html
>Client SSD down 10~15%
278Socket774 (ワッチョイ b558-Y14y)
2023/01/18(水) 04:35:23.49ID:VbRdadju0 >>276
「HDTUNE対策」とは穿った捉え方するなーw
「単純データの書き込み効率化機能」でHDTuneが書き込みテストでゼロデータ書いてるからベンチだけ早いに見えてる
ランダムデータでは速くならんのはその通りだけど
「HDTUNE対策」とは穿った捉え方するなーw
「単純データの書き込み効率化機能」でHDTuneが書き込みテストでゼロデータ書いてるからベンチだけ早いに見えてる
ランダムデータでは速くならんのはその通りだけど
279Socket774 (ワッチョイ d681-HXVz)
2023/01/18(水) 06:21:31.20ID:ksJshmXv0280Socket774 (ワッチョイ 4173-N0AJ)
2023/01/18(水) 07:32:10.35ID:+/orm3cT0 というかそういう店で買ってる892人が凄いよ
紛争あるから最悪返金してもらえばいいや理論で突撃してるのか
紛争あるから最悪返金してもらえばいいや理論で突撃してるのか
281Socket774 (テテンテンテン MMde-PIXT)
2023/01/18(水) 10:53:37.93ID:hVsxdKRtM いらないSSDちょうだい
283Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/18(水) 14:48:28.41ID:1+ORhu4Td 最悪返金してもらえれば、じゃなくて
蟻のセラーはほとんどが返金申請しても応答なし
蟻のセラーはほとんどが返金申請しても応答なし
284Socket774 (ワッチョイ a5b1-AJ4D)
2023/01/18(水) 15:33:24.01ID:KjtRQUsf0 アマのAcclamator N50 2TB 16499円 って奴どうなんだろ
285Socket774 (ワッチョイ 2150-z4yl)
2023/01/18(水) 15:44:23.43ID:zlgLvnQy0 ゴミをわざわざ買う必要あるのか
286Socket774 (ワッチョイ a5b1-S5Av)
2023/01/18(水) 15:58:03.52ID:QB3rD9/e0 ゴミを買われると困るの?
なんでおまえが困るんだ?
なんでおまえが困るんだ?
287Socket774 (オッペケ Sr6d-J7bx)
2023/01/18(水) 16:00:05.35ID:Q4+bPPogr アキラメーター買うくらいなら国内メーカーの旭東買うわ!
288Socket774 (ベーイモ MMce-P0aJ)
2023/01/18(水) 16:21:53.47ID:9/cD/H9fM 聞いたことないメーカーは全部クソ
覚えておくといいぞ
覚えておくといいぞ
289Socket774 (ワッチョイ 1a56-w88e)
2023/01/18(水) 16:27:04.25ID:Wd5axAwN0 PC4Uで有名メーカーADATAのM.2 SSD 4TBが35,308 円(税込)と安いぞ!
ADATA XPG SPECTRIX S40G 容量4TB M.2 PCIe Gen3 SSD with RGBHeatsink 8mm|AS40G-4TT-C
※取り寄せ(納期:約2~4週)海外購入者☆1評価多数
ADATA XPG SPECTRIX S40G 容量4TB M.2 PCIe Gen3 SSD with RGBHeatsink 8mm|AS40G-4TT-C
※取り寄せ(納期:約2~4週)海外購入者☆1評価多数
290Socket774 (ワッチョイ 4173-N0AJ)
2023/01/18(水) 16:46:30.75ID:+/orm3cT0 ADATAはあんまいい思い出ないからええわ
291Socket774 (オッペケ Sr6d-sMKL)
2023/01/18(水) 16:48:28.36ID:p/NuLC5qr 安いけどあだたはいい思い出が無い
292Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/18(水) 16:54:52.79ID:1+ORhu4Td 文字通り仇で返してくるのがADATA
293Socket774 (ワッチョイ c676-f6s+)
2023/01/18(水) 17:00:41.33ID:cdqtfB8b0 >有名メーカーADATA
ダウト
ダウト
294Socket774 (ワッチョイ 3e09-TTdX)
2023/01/18(水) 17:04:31.10ID:EU9ePD1K0 有名じゃね?
良い意味か悪い意味かは別にして
良い意味か悪い意味かは別にして
295Socket774 (ワッチョイ 5973-7DGa)
2023/01/18(水) 17:09:50.36ID:b4UHfeyx0 痛い目に遭った人は、さまざまな場所で、何回も何回も繰り返してその経験を書き込む
問題がない人は、何も行動はしない
問題がない人は、何も行動はしない
296Socket774 (ワッチョイ ad73-7DGa)
2023/01/18(水) 17:10:25.42ID:U68uy/7b0 8tbくらいで6万円以下にならないかね
いつまでたっても高いまんま
しかも寿命短いのに普通のSSDは
いつまでたっても高いまんま
しかも寿命短いのに普通のSSDは
297Socket774 (ワッチョイ e90d-f6s+)
2023/01/18(水) 17:14:25.42ID:3k8NKQ+x0 その辺の中華SSDとDDRくらいの時代のバルクメモリ(SEITECとかVDATAとか)ってどっちが信頼度高い?
298Socket774 (ワッチョイ d673-hn8B)
2023/01/18(水) 18:09:56.31ID:QtsQx5Ya0 >>289
https://www.bestbuy.com/site/reviews/adata-xpg-spectrix-rgb-gaming-s40g-series-4tb-internal-gaming-ssd-pcie-gen-3-x4-for-desktops/6450848
https://pisces.bbystatic.com/image2/BestBuy_US/ugc/photos/thumbnail/ce708845cd0bc35565502793119e4619.jpg
https://mars.sigfin.top/precis/Us3zxtzBUG.html
https://img.fril.jp/img/499034839/l/1476326059.jpg
https://img.fril.jp/img/499034839/l/1476326041.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187596.html
DRAMキャッシュ載っててもQLC×糞コントローラー(蟹)だととんでもないゴミが出来上がるんだな・・・
2TB埋めると書き込み速度だけじゃなく読み込み速度もSATA SSD以下になるとかどんな糞設計だよ
https://www.bestbuy.com/site/reviews/adata-xpg-spectrix-rgb-gaming-s40g-series-4tb-internal-gaming-ssd-pcie-gen-3-x4-for-desktops/6450848
https://pisces.bbystatic.com/image2/BestBuy_US/ugc/photos/thumbnail/ce708845cd0bc35565502793119e4619.jpg
https://mars.sigfin.top/precis/Us3zxtzBUG.html
https://img.fril.jp/img/499034839/l/1476326059.jpg
https://img.fril.jp/img/499034839/l/1476326041.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187596.html
DRAMキャッシュ載っててもQLC×糞コントローラー(蟹)だととんでもないゴミが出来上がるんだな・・・
2TB埋めると書き込み速度だけじゃなく読み込み速度もSATA SSD以下になるとかどんな糞設計だよ
299Socket774 (スププ Sdea-BZGn)
2023/01/18(水) 18:12:01.30ID:loxOwSV7d ADATAでもSX 8200proはかなり良かっただろ
あの当時ランダムリード70MB/sはSamsung 970proをも上回り
レイテンシもOptane除いて最速クラスだぞ
あの当時ランダムリード70MB/sはSamsung 970proをも上回り
レイテンシもOptane除いて最速クラスだぞ
300Socket774 (ワッチョイ fd64-f6s+)
2023/01/18(水) 18:12:27.56ID:vsnIX6n70 ADATA team 尻は同じくらいな印象
302Socket774 (ワッチョイ b558-TZbx)
2023/01/18(水) 18:18:46.68ID:9VALqDLY0 後から改悪化したじゃん
303Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/18(水) 18:35:39.09ID:1+ORhu4Td サイレント改悪常連のADATAをわざわざ選ぶ理由が何も見当たらない
人柱なら他で勝手にやってくれ
人柱なら他で勝手にやってくれ
304Socket774 (オッペケ Sr6d-J7bx)
2023/01/18(水) 19:05:08.70ID:Q4+bPPogr 信頼のカニさんマーク!
インテルチップよりいいとか聞いた!
インテルチップよりいいとか聞いた!
305Socket774 (ワッチョイ c676-f6s+)
2023/01/18(水) 19:08:15.39ID:977SfZg/0306Socket774 (ワッチョイ 4a56-3wDt)
2023/01/18(水) 19:09:13.71ID:6M4SQQCh0 出始めから一気に値段落ちた頃の8200proは明らかに買いだったな
個々の製品で判断するんじゃなく脳死で仇だから駄目とか言ってる奴はただの馬鹿だよ
個々の製品で判断するんじゃなく脳死で仇だから駄目とか言ってる奴はただの馬鹿だよ
308Socket774 (アウアウウー Sa91-H2Ay)
2023/01/18(水) 20:10:02.60ID:5FTa90eha309Socket774 (ワッチョイ be76-Ed+h)
2023/01/18(水) 21:00:15.62ID:W89qOrFz0 寒いときに起動しないSSD それがADATA
310Socket774 (ワッチョイ 86b5-3SYV)
2023/01/18(水) 22:11:37.28ID:o5t4+d+10311Socket774 (アウアウウー Sa91-6Aw7)
2023/01/18(水) 22:59:23.88ID:7iWTQjaUa EXCELIA G2の4TBを3万円くらいでお願いしたい
312Socket774 (ワッチョイ 416e-w88e)
2023/01/18(水) 23:18:22.80ID:sENWfB820313Socket774 (ワッチョイ 5958-w88e)
2023/01/19(木) 00:39:47.13ID:6fPi8ymH0 SUNEAST買え
314Socket774 (ワッチョイ b558-TZbx)
2023/01/19(木) 00:56:05.19ID:5050TRUi0 SUNEASTもEASTGRASSも実質同じだろ
315Socket774 (ワッチョイ c676-sRsu)
2023/01/19(木) 00:57:50.92ID:j71EsXkm0 SUNDISKもたいして変わらねえよな
おんなじ記憶装置でSSDだし
おんなじ記憶装置でSSDだし
316Socket774 (アウアウウー Sa91-m2Ex)
2023/01/19(木) 00:59:18.22ID:Gzs9BDdWa 有象無象の無名メーカー買うくらいならもうSUNEAST一択だからな
317Socket774 (スププ Sdea-LtPW)
2023/01/19(木) 01:11:29.68ID:9IEs5TnUd 国内で保証受けられるし安物買うならSUNEAST一択だよ
318Socket774 (スプッッ Sd1d-f6s+)
2023/01/19(木) 01:13:20.21ID:K377CYkRd 最低でもWD青だな・・・
319Socket774 (ワッチョイ 4173-N0AJ)
2023/01/19(木) 01:44:59.14ID:MajyEvJI0 ゲーム用にありかと思うけど、ほんとに3年保証してくれるのか…
最近は中華SSDが簡単に3年保証を名乗ってるからそんときがきたらなんだかんだで交換してもらえなさそうな気がしないでもない
最近は中華SSDが簡単に3年保証を名乗ってるからそんときがきたらなんだかんだで交換してもらえなさそうな気がしないでもない
320Socket774 (ワッチョイ 3e09-TTdX)
2023/01/19(木) 01:55:50.05ID:vyVvHzKa0 ゲーム用に遅くなる可能性のあるSSDとか要らんだろ・・・
321Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/19(木) 01:56:40.74ID:ZEdkv9PId 会社が残ってる限り交換はしてくれる
また低品質のゴミが送りつけられるだけ
また低品質のゴミが送りつけられるだけ
322Socket774 (テテンテンテン MMde-7Sls)
2023/01/19(木) 02:23:49.08ID:Zbe6Qk+ZM 売り切ったあとに会社畳んで
別会社始めたら伝説になれるな
別会社始めたら伝説になれるな
323Socket774 (ワッチョイ 9576-Ed+h)
2023/01/19(木) 06:05:44.98ID:HAzeZQka0 年々廃墟化が進む日本橋にサンイーストが店舗出すってw
いろいろ笑わせるよなw
いろいろ笑わせるよなw
324Socket774 (オッペケ Sr6d-DXg4)
2023/01/19(木) 06:21:29.64ID:c3K3Cegjr どうせ安いの買うなら
aliのsomnambulist買ったほうがいいんじゃね
保障の心配するくらいならと開き直って昨年買った
aliのsomnambulist買ったほうがいいんじゃね
保障の心配するくらいならと開き直って昨年買った
325Socket774 (ワッチョイ a5b1-J7bx)
2023/01/19(木) 08:30:22.98ID:wI7EWGQE0 カードショップの街秋葉原よかポンバシの方がマシ
326Socket774 (ワッチョイ 05dc-rGbT)
2023/01/19(木) 10:36:32.12ID:enGCCzrk0327Socket774 (ワッチョイ b558-f6s+)
2023/01/19(木) 10:48:58.86ID:QUWwaijd0 アキバも最早電気の町じゃとっくになくなってるやろ
やたらビジネスビルが立ってサラリーマン増えたし
ザ・コンがあった頃が全盛やったな
T-ZONEもあったし
やたらビジネスビルが立ってサラリーマン増えたし
ザ・コンがあった頃が全盛やったな
T-ZONEもあったし
328Socket774 (ワッチョイ 2150-z4yl)
2023/01/19(木) 11:14:41.06ID:6GOs0ae50 石丸電気
329Socket774 (アウアウウー Sa91-qSUc)
2023/01/19(木) 11:22:46.18ID:CrXYqsbya こんなスレにもSUNEASTガーーーーなんて言ってる情強のつもりのアホ沸くのか
SUNEASTネタに限らず5chで得た知識が世界の全てみたいな子はちょっと…
お前らゴミがいくら騒ごうがSUNEASTが売れているという事実は消えないぞ🤣🤣🤣
SUNEASTネタに限らず5chで得た知識が世界の全てみたいな子はちょっと…
お前らゴミがいくら騒ごうがSUNEASTが売れているという事実は消えないぞ🤣🤣🤣
330Socket774 (ワッチョイ 06c0-1B0Q)
2023/01/19(木) 13:16:21.18ID:EixfPMkq0 キチガイは英文字使うから判りやすい
331Socket774 (ワッチョイ 05dc-rGbT)
2023/01/19(木) 13:20:45.17ID:enGCCzrk0 全角英数字とかじゃなくて英文字?
キチガイの範囲広すぎて、自分以外全員キチガイだ!と叫ぶキチガイのごとし
キチガイの範囲広すぎて、自分以外全員キチガイだ!と叫ぶキチガイのごとし
332Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/19(木) 13:35:16.04ID:ZEdkv9PId 数流してナンボの中華販社が5年で従業員数人しか増えてない時点でお察し
334Socket774 (オイコラミネオ MMe5-gRFH)
2023/01/19(木) 13:45:19.88ID:zyuFeJoGM アホほど絵文字を使う
アホだから金が無くて安物粗悪品を買う
まあ、一致してるわな
アホだから金が無くて安物粗悪品を買う
まあ、一致してるわな
335Socket774 (ワッチョイ ad11-7DGa)
2023/01/19(木) 13:48:02.08ID:dUf1o6mA0 自分でも使ってるしな
336Socket774 (ワッチョイ 06c0-1B0Q)
2023/01/19(木) 13:55:10.09ID:EixfPMkq0337Socket774 (ワッチョイ 4173-N0AJ)
2023/01/19(木) 14:15:18.88ID:MajyEvJI0338Socket774 (ワッチョイ a5b1-w7Nm)
2023/01/19(木) 14:42:43.62ID:2hQppXaE0 と、
露骨なステマカキコをする工作員
露骨なステマカキコをする工作員
339Socket774 (ワッチョイ 6aad-rwD7)
2023/01/19(木) 15:36:28.53ID:hXoX1Guh0 日本人にはステマやしつこい宣伝は印象悪くするだけで逆効果と言うのを知らないらしい
340Socket774 (アウアウウー Sa91-H2Ay)
2023/01/19(木) 15:52:44.30ID:X2yoPdCOa 蟻の使い方も知らん情弱か雑魚工作員かまあクソどうでもいいけど
いつものセラーでsom〜のSSDは昨年からずっと2TB 1万円切り送料無料だな
いらんけど
いつものセラーでsom〜のSSDは昨年からずっと2TB 1万円切り送料無料だな
いらんけど
341Socket774 (スプッッ Sdca-atrB)
2023/01/19(木) 17:04:26.20ID:E+3LC1ZXd 今は時期悪いか?
342Socket774 (ワッチョイ b558-f6s+)
2023/01/19(木) 17:16:00.25ID:FfjtMIE10 SN770の使用時間が少なく表示されるわ。何だろうな一体
343Socket774 (ワッチョイ 2150-z4yl)
2023/01/19(木) 17:20:29.99ID:6GOs0ae50 通電時間じゃなくて実際にディスクアクセスした時間だけが使用時間として表情される
仮に24時間付けっぱなしとしても実際にディスクアクセスした時間だけカウント
仮に24時間付けっぱなしとしても実際にディスクアクセスした時間だけカウント
345Socket774 (ワッチョイ da0c-w88e)
2023/01/19(木) 18:22:58.67ID:IDatjwCL0 久々に8Gメモリ二枚買ったけど片面にチップ四枚しか乗ってないの初めてで最初パチもんかって思った
346Socket774 (ワッチョイ 290c-NEH0)
2023/01/19(木) 18:37:12.42ID:8Z+sMqE50 Crucialやろ?
4枚も8枚もたいして変わらんよ
4枚も8枚もたいして変わらんよ
347Socket774 (ワッチョイ da0c-w88e)
2023/01/19(木) 18:41:32.50ID:IDatjwCL0 そう しかも内二枚の上にはシール貼ってあるから目に見えたのはチップ二枚だけなんで余計にね
348Socket774 (ワッチョイ 3e09-TTdX)
2023/01/19(木) 18:43:23.34ID:vyVvHzKa0 メモリは昔から 初期は片面8枚両面16枚が基本、後期はチップ1枚当たりの容量倍になって最低容量の搭載チップ半分、最大容量が倍になるやん
351Socket774 (ワッチョイ c676-f6s+)
2023/01/19(木) 21:48:29.82ID:j71EsXkm0 こういうM2SSDスタンド最近よく見るけど、便利そうだけど位牌だよな
https://s.alicdn.com/@sc04/kf/H0b2605eb7c7547cfa2c0e3211028d817l.jpg_960x960.jpg
https://s.alicdn.com/@sc04/kf/H0b2605eb7c7547cfa2c0e3211028d817l.jpg_960x960.jpg
352Socket774 (ワッチョイ d681-HXVz)
2023/01/19(木) 21:51:28.23ID:jJWqM7eT0 倒してボギー
353Socket774 (ワッチョイ 3e09-TTdX)
2023/01/19(木) 22:01:27.60ID:vyVvHzKa0 東旭院殿江洲飯窮珀居士
355Socket774 (ワッチョイ 4a56-Eapv)
2023/01/19(木) 22:56:06.88ID:mPyloLOU0 そろそろAliExpressでgen4の1TB買おうかな
12000円は安い
12000円は安い
356Socket774 (ワッチョイ 05dc-rGbT)
2023/01/19(木) 22:58:38.99ID:enGCCzrk0 春節で当分来ない
357Socket774 (ワッチョイ 4a56-Eapv)
2023/01/19(木) 22:58:52.79ID:mPyloLOU0 2年前にアスガルドとかいう怪しいSSD買ったけど何も不具合置きとらんから
Aliで、よくわからんの買っても
世界中から評価されとるわけやし
1000件以上で☆4.9の評価とかならええかなて思って買う
Aliで、よくわからんの買っても
世界中から評価されとるわけやし
1000件以上で☆4.9の評価とかならええかなて思って買う
358Socket774 (ワッチョイ 4a56-Eapv)
2023/01/19(木) 22:59:48.83ID:mPyloLOU0360Socket774 (ワッチョイ 5973-7DGa)
2023/01/20(金) 02:54:04.59ID:Cv3xODo20 細長いタイプのUSBメモリを、ノートPCの背面に挿していたことを忘れてノートPCを持ち上げて「バキ」って
361Socket774 (オッペケ Sr6d-ZHUg)
2023/01/20(金) 07:58:10.65ID:n9S39fzrr >>357
当たりを引ければな
交換のやり取りを面倒と思うやつには地雷でしかない
それと、初期不良期間を超えてから壊れたら、送料がかかるのも忘れちゃいけない
それらを飲み込んで、更に楽しめる選ばれた者にしか利用は無理だよ
当たりを引ければな
交換のやり取りを面倒と思うやつには地雷でしかない
それと、初期不良期間を超えてから壊れたら、送料がかかるのも忘れちゃいけない
それらを飲み込んで、更に楽しめる選ばれた者にしか利用は無理だよ
362Socket774 (スップ Sdca-4/1K)
2023/01/20(金) 08:14:14.66ID:+m5EN3a6d 自作や外付けならSSDメーカーやモデルを選ぶけどメーカー製を買ったらそのまま使うからそんなに中華や韓国を嫌わなくてもいいのにとは思う
363Socket774 (ワッチョイ 95dc-f6s+)
2023/01/20(金) 08:21:34.22ID:tQQF7yoW0 チャイナシンドローム
364Socket774 (ワッチョイ d681-HXVz)
2023/01/20(金) 09:03:23.59ID:EBIhWU4A0366Socket774 (ワッチョイ 4173-N0AJ)
2023/01/20(金) 09:36:56.55ID:nsOIVha00 朝の9時クソつまらねー亀レス返してんじゃねーよハゲ
367Socket774 (ワッチョイ 4173-N0AJ)
2023/01/20(金) 09:37:02.69ID:nsOIVha00 9時から
368Socket774 (スプッッ Sdca-f6s+)
2023/01/20(金) 12:21:55.25ID:xH+ASTwId 去年の地震で43inモニタがPCに刺さってたUSBケーブルの上に倒れてきたけど
ケーブルのコネクタががっつりひん曲がってPC本体には何の問題もなくて助かった
ケーブルのコネクタががっつりひん曲がってPC本体には何の問題もなくて助かった
369Socket774 (アウアウウー Sa91-qSUc)
2023/01/20(金) 19:13:44.95ID:J7uVbmuAa >>367
顔真っ赤にする前にレスを見返す余裕ぐらい持てやハゲ🤣🤣🤣
顔真っ赤にする前にレスを見返す余裕ぐらい持てやハゲ🤣🤣🤣
370Socket774 (ワッチョイ 5973-t/3e)
2023/01/20(金) 20:17:55.57ID:j5rV4ARN0 価格の付け替えって何時に行われるとか慣行あるんかな
WDS400T2X0Eを2回買い逃した
WDS400T2X0Eを2回買い逃した
371Socket774 (ワッチョイ d511-7DGa)
2023/01/20(金) 20:37:20.28ID:qYNPbyFs0 aliは辞めとけ
中華から輸入して上乗せしてるバイヤー商社が、横流ししてるだけでぼったくり扱いされるのに反論してたけど
一つ一つ検品したりするのにかなり気を使ってるらしい
だからサンイーストとかklevvとか基板は中華レベルだけど検品はちゃんとしてる
まぁ日本メーカーのchinaみたいなもん
中華から輸入して上乗せしてるバイヤー商社が、横流ししてるだけでぼったくり扱いされるのに反論してたけど
一つ一つ検品したりするのにかなり気を使ってるらしい
だからサンイーストとかklevvとか基板は中華レベルだけど検品はちゃんとしてる
まぁ日本メーカーのchinaみたいなもん
372Socket774 (アウアウウー Sa91-DPme)
2023/01/20(金) 20:52:01.56ID:rEMyiWTIa 検品してるいうても大手メーカーの基準よりガッツリ下げて歩留まり爆上げさせてるからあの価格で出せるわけだ
付けたけど動かねーみたいな極端なのは弾けてもどこかおかしい爆弾持ちは完全スルーされてる
付けたけど動かねーみたいな極端なのは弾けてもどこかおかしい爆弾持ちは完全スルーされてる
373Socket774 (ワッチョイ ca1f-emYK)
2023/01/20(金) 20:54:28.19ID:wwr8G03Q0 容量が重要な要件のひとつなのに
単位表記を間違えるほうが駄目だろ
単位表記を間違えるほうが駄目だろ
374Socket774 (ワッチョイ 86ca-6rIZ)
2023/01/20(金) 21:01:23.82ID:x459NxlJ0 中華の製品は、
コスパが最強もしくはニッチな製品が話題になる
↓
口コミが広がって完売
↓
増産が決定するもなぜか品質が落ちて微妙な感じに&粗悪なコピー品が乱立
↓
ステマ、サクラレビューと炎上する
↓
ひっそりとメーカーは消える
このパターンを何回か見た
コスパが最強もしくはニッチな製品が話題になる
↓
口コミが広がって完売
↓
増産が決定するもなぜか品質が落ちて微妙な感じに&粗悪なコピー品が乱立
↓
ステマ、サクラレビューと炎上する
↓
ひっそりとメーカーは消える
このパターンを何回か見た
376Socket774 (ワッチョイ 014a-sRsu)
2023/01/20(金) 21:24:11.81ID:XS96wDSn0 精密機器はaliでは買わんなあ
ケーブルとかは外れてもいいやと思ってあれこれ買ってる
ケーブルとかは外れてもいいやと思ってあれこれ買ってる
377Socket774 (ワッチョイ fe79-L1Oo)
2023/01/20(金) 21:29:17.66ID:IH04voab0 ストレージ系の拡張カードは国内のまともな販路で流通してる物がほとんどなくてaliか尼の中華(結局物は同じ)に頼らざるを得ない
378Socket774 (ワッチョイ c6c0-7DGa)
2023/01/20(金) 21:48:22.24ID:T2qyWACK0 >>351
1つしか立てられないんじゃコピー出来ないしケースの方が良さそう
1つしか立てられないんじゃコピー出来ないしケースの方が良さそう
379Socket774 (ワントンキン MM4e-uqPC)
2023/01/20(金) 21:52:10.16ID:3ylxQL1YM あるだろうなあと思ったら案の定あった
https://i.imgur.com/DxlEoBl.png
https://i.imgur.com/DxlEoBl.png
380Socket774 (ワッチョイ 86ca-6rIZ)
2023/01/20(金) 22:06:14.89ID:x459NxlJ0381Socket774 (ワッチョイ 5973-t/3e)
2023/01/20(金) 22:38:04.74ID:j5rV4ARN0 aliエクはノートPCのCPU買ったことある
こういうのは日本じゃ売る人少ないからな
こういうのは日本じゃ売る人少ないからな
383Socket774 (スップ Sdca-DPme)
2023/01/20(金) 23:32:50.32ID:DZNJMHFpd 土台に冷却ファンや風洞がついてたりするやつもある
風洞つきは引っ掛けて折る心配がない
風洞つきは引っ掛けて折る心配がない
384Socket774 (ワッチョイ a5b1-J7bx)
2023/01/20(金) 23:37:12.26ID:+VRWIfnj0 アリエクはタイガーレイクのMicroATXマザーとか変なの売ってるよね
385Socket774 (ワッチョイ 8fa1-j5s0)
2023/01/21(土) 00:03:40.71ID:YdorHiCW0 昔3.5HDD建てるのを祖父で売ってたなぁ
386Socket774 (スップ Sd1f-lfMB)
2023/01/21(土) 00:27:15.21ID:LD/jx8oid それはよくあるやろ
387Socket774 (ワンミングク MM87-iQ0X)
2023/01/21(土) 01:03:25.72ID:ZAtC4aqnM 中古のパソコンから抜いたm.2 ssdを売るときにこういうのがあると楽なのかもしれない
388Socket774 (ワッチョイ cf76-88l+)
2023/01/21(土) 01:07:57.89ID:/IEXjS3j0 尼のCrucialのP3の4TB¥38,607史上最安値大幅更新
昨日あっという間に売り切れたな
SSDスレに書かずにSUNEASTスレに情報書いた奴やらしいなw
昨日あっという間に売り切れたな
SSDスレに書かずにSUNEASTスレに情報書いた奴やらしいなw
389Socket774 (ワッチョイ 536e-j5s0)
2023/01/21(土) 01:20:29.02ID:P6R2BTiu0 QLCでちょっと埋めたらHDD以下の書き込み速度になる地雷品ってレビュー見たなぁ^^;
390Socket774 (アウアウウー Saa7-qWdT)
2023/01/21(土) 01:26:57.47ID:LKmkb1uwa SLCキャッシュで誤魔化してるだけだからな仕方ない
391Socket774 (スプッッ Sd47-akYX)
2023/01/21(土) 02:03:19.00ID:Gdq6hR6Ed 4TBなのにTBWが少ないのが不思議だったけどそういうことだったのか
392Socket774 (ワッチョイ 6311-RCAP)
2023/01/21(土) 02:10:57.60ID:oE2wxSAH0 P3はベンチレビューだとマシそうに見えて、
容量使って行った後の実用だとクソっぽかったな。
容量使って行った後の実用だとクソっぽかったな。
393Socket774 (ワッチョイ 03b1-jWfq)
2023/01/21(土) 04:00:17.87ID:9eOYuqJ00 すみませんちょっと思い立って向こう何年ものあいだ買い換えなくて良いようにテラバイト単位でちゃんとしたメーカーの物を1個欲しいのですが
今現在「ビギナーならコレ」と言えるような商品ってありますでしょうか
今現在「ビギナーならコレ」と言えるような商品ってありますでしょうか
394Socket774 (ワッチョイ 63dc-88l+)
2023/01/21(土) 04:58:44.97ID:EiSJFhux0 はじめてのテラバイトSSDは高か過ぎてはいけない
大人の匂いがするだけでいい
大人の匂いがするだけでいい
396Socket774 (ワッチョイ ff38-Zsht)
2023/01/21(土) 08:22:47.17ID:ezrMsNAs0 P5Plusは先日組んだパソコンのシステムストレージで愛用してる
397Socket774 (ワッチョイ 33cf-R//Z)
2023/01/21(土) 08:50:51.89ID:yfcQ/ar+0 ビギナーほど上位品を買うべきだからSN850Xか990 Proあたりを買いなさい
398Socket774 (ワッチョイ 7358-qbrx)
2023/01/21(土) 09:01:14.57ID:wmsAVp5s0 熱で死んで対処法を学ぶ訳ですね
399Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/21(土) 09:03:05.34ID:U3hagvbq0 熱で死ぬとかPS5の窒息部にヒートシンク付けずに入れたときくらいだろ
PC内部で少しでも風当たってりゃ死なんよ
PC内部で少しでも風当たってりゃ死なんよ
400Socket774 (ワッチョイ 53ac-ektV)
2023/01/21(土) 09:09:12.80ID:1FyR8LHy0 そういえば大きなファイル転送で遅くなる言ってる人がサーマルスロットリング検証してた記憶ないな
401Socket774 (ワッチョイ 03b1-jWfq)
2023/01/21(土) 09:14:54.97ID:9eOYuqJ00 沢山教えていただいたのに情報提供不足で申し訳無い事に
NVMeには既にOS類突っ込んだのが刺さっててSATAでつなげる普通のSSDの増設で想定してました
しかし流れから察するにもうSATASSDは候補にも上がらないほど古い型なんですねぇ
NVMeには既にOS類突っ込んだのが刺さっててSATAでつなげる普通のSSDの増設で想定してました
しかし流れから察するにもうSATASSDは候補にも上がらないほど古い型なんですねぇ
402Socket774 (ワッチョイ 63dc-1noB)
2023/01/21(土) 09:17:15.22ID:EBGWmXzW0 なんじゃこいつ
403Socket774 (ワッチョイ ff8b-QEaT)
2023/01/21(土) 09:21:19.74ID:bP+4WzZ70 尼でPS5用にGen4でヒートシンク付き探してたら東芝LETのゲーミングが14800円でセール中だったけど、キオクシアじゃなくて中華OEMってマジ?
404Socket774 (ワッチョイ 7358-qbrx)
2023/01/21(土) 09:26:09.25ID:wmsAVp5s0 確かにヒートシンクも無しでどこまで耐えられるかとか試したこともなかったわ
405Socket774 (ワッチョイ 03b1-SF/S)
2023/01/21(土) 09:28:41.88ID:CM9rzfBk0 普通のSSDなら70度どマルスロかかるからw
406Socket774 (ワッチョイ 63dc-1noB)
2023/01/21(土) 09:29:42.18ID:EBGWmXzW0 ヒートシンク無しで使っても保証は切れないので
熱で死んだらメーカーの損になる
だからそう簡単にしなないように作ってあるよ
熱で死んだらメーカーの損になる
だからそう簡単にしなないように作ってあるよ
408Socket774 (ワッチョイ f36d-iPac)
2023/01/21(土) 09:39:48.25ID:vpLJ/tZf0 ベンチマークならともかくゲームとかなら高温になっても一瞬で済みそうだな
409Socket774 (アウアウウー Saa7-qWdT)
2023/01/21(土) 10:56:03.99ID:g1rQGLtoa410名無し募集中。。。 (アウアウアー Saff-3hay)
2023/01/21(土) 11:02:59.90ID:Pm2lmFb/a steam、epic、その他諸々のゲーム入れると2Tじゃ全然足りないわ
411Socket774 (ワッチョイ 63ef-R9+w)
2023/01/21(土) 11:04:09.11ID:XMAR7oIX0 そりゃ積んで行ったら足りんわ
412Socket774 (スプッッ Sd1f-88l+)
2023/01/21(土) 11:17:15.30ID:JT2QfBWld 905P 960GBおぬぬめ
413Socket774 (ワイーワ2 FFdf-3uco)
2023/01/21(土) 12:17:16.56ID:82UDIHmUF >>401
以前だったら高価なNVMeにOS、安価なSATA SSDにデータと分けてたけれど、
NVMe SSDも2TBのも安くなってNVMe 1枚で済んだり
NVMe M.2スロットが2基あるマザボも増えたしなー。
わざわざ中途半端にコスパ悪いSATA選ぶ必要性ないかも。
以前だったら高価なNVMeにOS、安価なSATA SSDにデータと分けてたけれど、
NVMe SSDも2TBのも安くなってNVMe 1枚で済んだり
NVMe M.2スロットが2基あるマザボも増えたしなー。
わざわざ中途半端にコスパ悪いSATA選ぶ必要性ないかも。
414Socket774 (スプッッ Sd1f-88l+)
2023/01/21(土) 12:19:23.00ID:JT2QfBWld SATA配線も邪魔になるしな
415Socket774 (ワイーワ2 FFdf-3uco)
2023/01/21(土) 12:21:11.42ID:82UDIHmUF >>402
東芝LETは単なる商社なんやで。台湾製でKIOXIA無関係。
東芝LETは単なる商社なんやで。台湾製でKIOXIA無関係。
416Socket774 (ワッチョイ 3376-JXhU)
2023/01/21(土) 12:26:41.58ID:vcO7V5is0 キオスク
417Socket774 (ワッチョイ 536e-j5s0)
2023/01/21(土) 12:32:47.63ID:P6R2BTiu0 >>403
それこそP3がヒートシンクなしだけど
どうせDL速度がボトルネックになる、ゲーム1本容量的に連続書き込み性能低くても
読み込み性能は腐ってもGen4だから安価なPS5用として作られた感がある
それこそP3がヒートシンクなしだけど
どうせDL速度がボトルネックになる、ゲーム1本容量的に連続書き込み性能低くても
読み込み性能は腐ってもGen4だから安価なPS5用として作られた感がある
418Socket774 (ワッチョイ ff8b-QEaT)
2023/01/21(土) 12:58:53.61ID:bP+4WzZ70 >>417
リード7000でも5000でもロード時間に差がないそうで…コスパ優先で選ぶよありがとう
リード7000でも5000でもロード時間に差がないそうで…コスパ優先で選ぶよありがとう
419Socket774 (ワッチョイ 43ad-Mn+U)
2023/01/21(土) 13:03:44.67ID:bUIPaeS20 ブラックフライデーの時、買い込みが多かったP31ってもう話題にならなくなったんか
420Socket774 (ワッチョイ 43ad-Mn+U)
2023/01/21(土) 13:04:12.03ID:bUIPaeS20 書き込みが多かった
421Socket774 (ワッチョイ a3b3-18yZ)
2023/01/21(土) 13:33:07.50ID:9mlMwuv90 便りが無いのは元気な証拠
いちいち良品の動作報告する暇人はいないよ
ハイエンドグラボなら自慢半分で報告するけどな
いちいち良品の動作報告する暇人はいないよ
ハイエンドグラボなら自慢半分で報告するけどな
422Socket774 (ワッチョイ 3362-zVY0)
2023/01/21(土) 13:35:22.06ID:9UPeeVQE0 価格変動スレだからまた安くなれば書き込み増える
性能等話題にしたいなら別スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673797161/
性能等話題にしたいなら別スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673797161/
423Socket774 (ワッチョイ 8fa1-j5s0)
2023/01/21(土) 13:52:50.41ID:YdorHiCW0 ここまで速度落ちるとやっぱサンイースト関連は殆ど自演嵐だったんだなってわかる
424Socket774 (ワッチョイ 7358-D9oJ)
2023/01/21(土) 14:38:45.68ID:KQkzzR0n0 SUNEAST関連の書き込みは専スレ立って移動したからだろ
21万年も稼働した奇跡の1台が出現して盛り上がってるぞ
21万年も稼働した奇跡の1台が出現して盛り上がってるぞ
425Socket774 (ワッチョイ cf76-ffW7)
2023/01/21(土) 16:07:47.15ID:enpAJ37Q0 P3の4TBのAmazon激安情報なぜかこっちに書かずにSUNEASTスレに投下されてたからな
それまで44000円程度最安が38000円台と大幅更新したからこっちのスレこそ最適な情報なのに
追い出された奴多分根に持ってるw
それまで44000円程度最安が38000円台と大幅更新したからこっちのスレこそ最適な情報なのに
追い出された奴多分根に持ってるw
426Socket774 (ワッチョイ 7373-Hx4/)
2023/01/21(土) 16:11:48.56ID:j8UeQKfl0 SSD以外も為替乱高下のせいか色々値上りしてんだよな
とボーっとしてると急に安売りして在庫切れ食らう
まさに右往左往
とボーっとしてると急に安売りして在庫切れ食らう
まさに右往左往
428Socket774 (ワッチョイ 534a-ffW7)
2023/01/21(土) 16:27:03.96ID:rC+ls77j0429Socket774 (ワッチョイ 534a-ffW7)
2023/01/21(土) 16:28:10.83ID:rC+ls77j0430Socket774 (ワッチョイ bf56-88l+)
2023/01/21(土) 17:03:55.81ID:rxWpw7Du0 スライディング裸族は2台持ってるわ
431Socket774 (スッププ Sd1f-RCAP)
2023/01/21(土) 17:56:40.19ID:D2HVElkKd >>419
P31はセールで2TB2万円なのが強いのであって、通常価格は値段相応だからな。
P31はセールで2TB2万円なのが強いのであって、通常価格は値段相応だからな。
432Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/21(土) 18:13:43.90ID:U3hagvbq0 特売セール時に戻って来るのがP31とEXCERIA
433Socket774 (スププ Sd1f-yRbC)
2023/01/21(土) 19:49:56.34ID:F9bS64/6d optane気になってるんだけど速さだけなら990PROとかこれから出るPCIe5.0と比べたらもう微妙なんかな
https://www.newegg.com/global/jp-en/intel-optane-ssd-905p-series-960gb/p/N82E16820167463
https://www.newegg.com/global/jp-en/intel-optane-ssd-905p-series-960gb/p/N82E16820167463
435Socket774 (ワッチョイ c358-FiTP)
2023/01/21(土) 19:58:44.16ID:WW+YlaAi0 仕組みの違いでNANDじゃどう頑張ってもレイテンシ、ランダムアクセスで3D XPointを超えるのは無理
436Socket774 (ワッチョイ c358-FiTP)
2023/01/21(土) 20:00:41.60ID:WW+YlaAi0 後は寿命が桁違いなのと容量ギリギリまで使っても一切速度が落ちない
437Socket774 (ワッチョイ 5373-udrI)
2023/01/21(土) 20:05:45.03ID:E8fms7ve0 裸族のお立ち台に立ってるHDDに手がコンッと当たって…ああ、終わりだったよ
438Socket774 (スフッ Sd1f-+lUM)
2023/01/21(土) 20:05:59.17ID:uLpsYKutd 何台か使って20TB、30TBとか容量で優位に立つしかないね。
439Socket774 (ワッチョイ 7373-Jpma)
2023/01/21(土) 21:00:04.60ID:ZP7wQf3a0 >High endurance - 17,500 TBW (10 DWPD)
こんな未来があり得たんだなあとは思った
こんな未来があり得たんだなあとは思った
440Socket774 (スップ Sd1f-qBM7)
2023/01/21(土) 22:51:55.70ID:f9Yt4WKzd DDR≧3DXpoint≫≫≫NAND
一般向けの新規格製品が出てないから比べられんだけ
一般向け市場においてintelは撤退したしMicronは最初から興味無いしoptane君はお先真っ暗
一般向けの新規格製品が出てないから比べられんだけ
一般向け市場においてintelは撤退したしMicronは最初から興味無いしoptane君はお先真っ暗
441Socket774 (スプッッ Sd1f-88l+)
2023/01/21(土) 23:15:08.98ID:JT2QfBWld Hynixがそれっぽいの出すような噂あったけどどこ行ったんだろ
442Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/21(土) 23:28:12.80ID:sB11lJ6vr optain後継はPCIEにDRAM接続するCXLメモリになったアルよ
443Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/21(土) 23:28:21.70ID:U3hagvbq0 3DXpoint事業は購入してないので・・・
444Socket774 (スップ Sd1f-qBM7)
2023/01/21(土) 23:31:13.24ID:f9Yt4WKzd intelはNAND事業を切り売りしたのであってNANDではない3DXpointは売ってない
だからソリダイムもhynixもoptaneとは無縁
だからソリダイムもhynixもoptaneとは無縁
445Socket774 (スフッ Sd1f-+lUM)
2023/01/21(土) 23:31:48.29ID:uLpsYKutd optainはOSが対応しないとね。DRAM/SSDの区別をなくしてメモリ上でぜんぶストレージも実行もできるシステムなら価値ある。
446Socket774 (ワッチョイ 03b1-BMvn)
2023/01/21(土) 23:33:07.75ID:jsignVGQ0 うおおおおおおおおお
一流メーカーキングストンが激安!!
一流メーカーキングストンが激安!!
447Socket774 (ワッチョイ bf56-j5s0)
2023/01/22(日) 00:13:27.88ID:3Qr1eV530 うおぉぉぉQLC!QLC!DRAMレス!DRAMレス!
448Socket774 (ワッチョイ 8f73-SUdz)
2023/01/22(日) 00:25:13.74ID:TaBJanBE0 DRAMレスQLCはメーカーとかコントローラとか関係無く性能も信頼性も終わってるからこれからどんどん値下げ競争が始まるな
まあ4TB以上なら倉庫として使う分には問題無い
まあ4TB以上なら倉庫として使う分には問題無い
449Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/22(日) 00:43:40.44ID:gk/TNZIz0 4TBクラスの倉庫用素材置き場としてはそれなりに役立つからもっと値下がってほしい
450Socket774 (スーップ Sd1f-ZthH)
2023/01/22(日) 01:24:42.81ID:BOYMblogd 春節になると宣伝が減るんだね
わかりやすくていいが
わかりやすくていいが
451Socket774 (ワッチョイ cfca-yXEa)
2023/01/22(日) 01:30:01.90ID:ER199CwZ0 低品質SSDだと連続書き込み速度がHDD以下だからメリットが無さそうに思ったけど、読み出しは早くて小型だから、大容量データを携帯したい人にはいいのか
452Socket774 (ワッチョイ 8f73-SUdz)
2023/01/22(日) 01:40:38.78ID:TaBJanBE0453Socket774 (ワッチョイ 03b1-Wzou)
2023/01/22(日) 01:54:59.48ID:nYm+igAX0 SUNEASTがアマゾン1位になった時もここでは何日間もずーっとスルーされてたからな
ようやく書き込みがあったと思ったらたった1回の書き込みでステマ扱いされてて笑ったのは覚えてる
ここでステマしてる業者がいるとしてもステマしてるのは違うメーカーだと思うよ
ようやく書き込みがあったと思ったらたった1回の書き込みでステマ扱いされてて笑ったのは覚えてる
ここでステマしてる業者がいるとしてもステマしてるのは違うメーカーだと思うよ
454Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/22(日) 01:55:48.88ID:gk/TNZIz0 そりゃメーカー名しか言わずに型番出さないから
455Socket774 (スップ Sd1f-ZP3l)
2023/01/22(日) 02:23:44.14ID:xGakDWYqd457Socket774 (ワッチョイ 6fb0-88l+)
2023/01/22(日) 06:20:07.48ID:ne0AD2HP0 MX500の500Gが5000円以下に下がらないかなぁ
460Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/22(日) 11:15:49.82ID:gk/TNZIz0 型番単位で値段の変動見てお買い得品探してるスレだから、型番よりメーカー名連呼するのが多いのは浮いてて違和感しかない
461Socket774 (ワッチョイ 7358-Jpma)
2023/01/22(日) 12:18:38.05ID:UQ9UKYY10 MSI Gen3x4 SPATIUM M371 500G 4,980円 1TB 7,980 円
ジョーシンだけどどうなんだろう
ジョーシンだけどどうなんだろう
462Socket774 (ワッチョイ cfed-cUnK)
2023/01/22(日) 12:38:37.23ID:ZgvKFZuN0 前に気になったんで調べたけど
それってTBW低いんだよね
それってTBW低いんだよね
463Socket774 (ワッチョイ 7358-Jpma)
2023/01/22(日) 12:43:34.95ID:UQ9UKYY10464Socket774 (ワッチョイ 7fad-zIOS)
2023/01/22(日) 12:45:41.04ID:E5K0RcXz0 QLCキャッシュレスなのはほぼ間違いないからP2くらいのものなんじゃね
465Socket774 (スップ Sd1f-qBM7)
2023/01/22(日) 12:54:39.69ID:SUI1MsnJd ググればすぐ出てくるのにな
MSI SPATIUM M371 1TB
PHISON E13 + intel 144L QLC 自封片
某製品と全く同じ基板と部品
値段なりの品
MSI SPATIUM M371 1TB
PHISON E13 + intel 144L QLC 自封片
某製品と全く同じ基板と部品
値段なりの品
466Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/22(日) 13:12:28.85ID:PnYOFiHfr パイソンのDRAMレスコントローラーってダメなん?
467Socket774 (スップ Sd1f-qBM7)
2023/01/22(日) 13:16:22.77ID:SUI1MsnJd べつにダメじゃないけど廉価モデルだからそれなりの性能しか出ないだけ
468Socket774 (ワッチョイ 33cf-R//Z)
2023/01/22(日) 13:20:49.42ID:/G5zsZiX0 QLCはもっと安けりゃ選択肢に入るんだけど
現状TLCと価格差なさすぎでしょ
現状TLCと価格差なさすぎでしょ
469Socket774 (スプッッ Sd1f-88l+)
2023/01/22(日) 13:21:14.88ID:dNRCwCG6d コントローラはサンディスクが良いな
470Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/22(日) 13:23:30.05ID:gk/TNZIz0 駄目なのはPhisonじゃなくQLC自封片ってところだよ
471Socket774 (オッペケ Src7-b2Pq)
2023/01/22(日) 13:43:03.18ID:HMu8TAjkr プラス千円で、キオクシアの安いやつが買えちゃうんだよな
BX500を使ってる俺が言うのもなんだけど、QLCって本気で価値が無いな
BX500を使ってる俺が言うのもなんだけど、QLCって本気で価値が無いな
472Socket774 (ワッチョイ cf76-88l+)
2023/01/22(日) 14:13:21.71ID:9Lv4k/E+0 悩むのも今のうちだけ
そのうち全部QLCになるから問題ない
そのうち全部QLCになるから問題ない
473Socket774 (ワッチョイ 8fa1-j5s0)
2023/01/22(日) 14:47:15.28ID:6pseyeGc0 QLCも安くなるなら買うんだけどなぁ なんで値段下がらんのかなー
と思って適当にググったんだけど、結局答えは見つからなかった
ただ、どこぞのまとめブログに一昨年の5chのスレがあって
そこでもQLC安くなったら買うって言っててわらた
と思って適当にググったんだけど、結局答えは見つからなかった
ただ、どこぞのまとめブログに一昨年の5chのスレがあって
そこでもQLC安くなったら買うって言っててわらた
474Socket774 (スップ Sd1f-qBM7)
2023/01/22(日) 15:51:35.88ID:SUI1MsnJd おそらくここ数年の歩留まりがそんなに上がってないのだろう
475Socket774 (ワッチョイ cfdc-88l+)
2023/01/22(日) 16:09:21.81ID:4nhbQCey0 キュッキュキュのキュ(アソレ!)
キュッキュキュのキュ(コレマタ!)
キュッキュキュのキュ(コレマタ!)
476Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/22(日) 16:13:44.10ID:GQL970skr TLCが絶滅するかPLCまで行くかコスパで倍ぐらいならないとQLCは無理だろう
低性能を隠蔽するのに全振りしすぎ
低性能を隠蔽するのに全振りしすぎ
477Socket774 (AU 0H9f-zSDs)
2023/01/22(日) 16:53:04.54ID:Af+tHnLOH /:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
ほう……はっは! 見ろっ! インテルSSDがゴミのようだ!!
、____ /:ヽ.___
`>-‐: ̄:: ̄.|:: : : : : : ::`:ヽ、
/:.;ィ´: : : : : : ::|: : : : : : : : :ヽ::ヘユ_
//:: : : .:/;ィ⌒:.:/|: :|、::⌒ヽ:: : :ヘ:/:::|:ヽ、
'" /: : : ::/: :.:/: :/ |: :|∨: : :|:: : : :ヘ:::::|:::::.;〉
/: :/: :/: .:/|:.:/ |:.:| \::|:: : : : :ハ:::|/
j:.:/|: ::j: :/__|/_ ヽ|___ ∨:.: :ト、::|:~|
|:/ |: ::|:/} ≡≡ ≡≡ ∨:/、::V: :|
´ |: .:i´:j ∨ノ:j:::i:::| …いや…
|:/|: :ヽ、 r‐--┐ ,ノ/~:::/::::|:::|
´ |: :i:::::|`ー-`r- r'-‐'´ /: :::/:::::::|:::| ゴミだろ…
|: :|:::::| /´j {7 `ヽ/: :::/::i::::::|:::|
|: :|:::::|/ | ̄/ ,./::::::/、:::|:::::|:::|
|: :|::::/\..l ./ /,/:::/ ヘ:::::::|:::|
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
ほう……はっは! 見ろっ! インテルSSDがゴミのようだ!!
、____ /:ヽ.___
`>-‐: ̄:: ̄.|:: : : : : : ::`:ヽ、
/:.;ィ´: : : : : : ::|: : : : : : : : :ヽ::ヘユ_
//:: : : .:/;ィ⌒:.:/|: :|、::⌒ヽ:: : :ヘ:/:::|:ヽ、
'" /: : : ::/: :.:/: :/ |: :|∨: : :|:: : : :ヘ:::::|:::::.;〉
/: :/: :/: .:/|:.:/ |:.:| \::|:: : : : :ハ:::|/
j:.:/|: ::j: :/__|/_ ヽ|___ ∨:.: :ト、::|:~|
|:/ |: ::|:/} ≡≡ ≡≡ ∨:/、::V: :|
´ |: .:i´:j ∨ノ:j:::i:::| …いや…
|:/|: :ヽ、 r‐--┐ ,ノ/~:::/::::|:::|
´ |: :i:::::|`ー-`r- r'-‐'´ /: :::/:::::::|:::| ゴミだろ…
|: :|:::::| /´j {7 `ヽ/: :::/::i::::::|:::|
|: :|:::::|/ | ̄/ ,./::::::/、:::|:::::|:::|
|: :|::::/\..l ./ /,/:::/ ヘ:::::::|:::|
478Socket774 (ワッチョイ ff6e-BFNK)
2023/01/22(日) 17:30:12.01ID:YctfMFSN0 ワイのIntel D3-S4510もゴミか
479Socket774 (スプッッ Sd1f-88l+)
2023/01/22(日) 17:36:21.80ID:dNRCwCG6d X25E
480Socket774 (スップ Sd1f-qBM7)
2023/01/22(日) 19:47:52.52ID:SUI1MsnJd ソリダイムが昨年intel 144層QLCを発展させた192層QLCとPLCの試作品を発表してたが
発表時点でPLCセル1000回書き換えても大丈夫!みたいな内容だったが、それは元intelのプライドなのかhynixの突き上げなのかはわからん
発表時点でPLCセル1000回書き換えても大丈夫!みたいな内容だったが、それは元intelのプライドなのかhynixの突き上げなのかはわからん
481Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/22(日) 19:56:08.38ID:GQL970skr PLC常温で使いもんになるようなったのか
6bitHLCは極冷でやっとのブタメンがないと使えない代物との研究を東芝がしてたが
6bitHLCは極冷でやっとのブタメンがないと使えない代物との研究を東芝がしてたが
482Socket774 (スフッ Sd1f-+lUM)
2023/01/22(日) 21:34:11.63ID:zCMDiHH1d 常温で使えても長期保存には絶対向かないな。
483Socket774 (ワッチョイ bf56-j5s0)
2023/01/22(日) 22:37:49.52ID:3Qr1eV530 AmaのP3 4TB納期未定で注文は出来るのね…QLC!DRAMレス!
SE900NVG70-02TBもALEG-960Mもレビュー上がったし誰かME70-2TA01や?S720D-2TNVHSのレビュー上げてくれないかなぁ
SE900NVG70-02TBもALEG-960Mもレビュー上がったし誰かME70-2TA01や?S720D-2TNVHSのレビュー上げてくれないかなぁ
484Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/22(日) 22:51:45.50ID:gk/TNZIz0 尼の在庫なし納期未定注文は
仕入れ値が注文価格を下回ってるときは入荷次第発送
仕入れ値が注文価格を上回ってるときは尼都合キャンセル
仕入れ値が注文価格を下回ってるときは入荷次第発送
仕入れ値が注文価格を上回ってるときは尼都合キャンセル
485Socket774 (スプッッ Sd1f-H3vh)
2023/01/22(日) 22:52:43.84ID:cnhMi4w/d そろそろ、SSDのMulti-LC括りでは話が広すぎるのか話し難く感じますね。
486Socket774 (ワッチョイ cfc0-NyjA)
2023/01/23(月) 09:29:13.50ID:wIxBNA9x0487Socket774 (ワッチョイ f36d-iaDp)
2023/01/23(月) 09:42:00.61ID:A8kdxhOF0 集団ストーカー?
488Socket774 (ワッチョイ 330d-88l+)
2023/01/23(月) 10:17:37.87ID:TFc4f+N10489Socket774 (ワッチョイ a342-88l+)
2023/01/23(月) 10:44:45.76ID:oogz+JdM0 保証はSUNEASTと同じ3年
中身はどうせ中華だからSUNEASTと同等
値段はちょい安
SUNEAST選ぶ意味なくね?w
中身はどうせ中華だからSUNEASTと同等
値段はちょい安
SUNEAST選ぶ意味なくね?w
490Socket774 (アウアウウー Saa7-L+Ym)
2023/01/23(月) 10:49:16.04ID:MGv6/9YLa 安くなるのを待ってる間に次規格が製品化されかけてる
491Socket774 (ワッチョイ b31b-a7Lu)
2023/01/23(月) 10:52:39.08ID:dwgCn7yj0 qlcですしおすし
492Socket774 (ワッチョイ ffdc-1noB)
2023/01/23(月) 11:15:50.69ID:zPaqA9Nr0 送料かかるじゃんアホか
493Socket774 (ワッチョイ 7f7f-VilJ)
2023/01/23(月) 11:33:33.91ID:eRaFDMkV0 欲しいとは思わないが送料無料に見えるが・・・
494Socket774 (ワッチョイ 8fa1-j5s0)
2023/01/23(月) 11:51:33.72ID:kY9ectHZ0 こんな糞長URLを平気で踏める人が結構いるんだな
495Socket774 (ワッチョイ 330d-88l+)
2023/01/23(月) 11:56:24.94ID:TFc4f+N10496Socket774 (ワッチョイ 536e-j5s0)
2023/01/23(月) 11:58:39.69ID:KserU+ol0497Socket774 (ワッチョイ 436e-2Xd/)
2023/01/23(月) 12:19:57.96ID:ISTLSOE10 買うなら楽天やな
498Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/23(月) 12:22:59.43ID:lTeBaMT30 故障1回でNANDメーカー製との差額分以上の労力掛かるだろうに
499Socket774 (ワンミングク MM9f-xHh5)
2023/01/23(月) 12:35:59.20ID:F98bKwPnM 実物写真ですらないとかワロス
それは措いてもAmazonのLEVENと数円差だしLEVENでいいわ
それは措いてもAmazonのLEVENと数円差だしLEVENでいいわ
500Socket774 (ブーイモ MMff-q5JT)
2023/01/23(月) 12:56:05.67ID:snps+HUPM SSD初心者なんですが、2TBを買おうと思っています
色々探しているとTLCとQLCという規格がありますが、同じ価格だとしたらどっち買ったほうがいいですか?
色々探しているとTLCとQLCという規格がありますが、同じ価格だとしたらどっち買ったほうがいいですか?
501Socket774 (アウアウウー Saa7-qWdT)
2023/01/23(月) 13:01:36.14ID:Wt5q4SgHa TLC
503Socket774 (スッップ Sd1f-t+0b)
2023/01/23(月) 14:12:51.43ID:pWenLSWed クルーシャルの4TBのP3持ってるんだけど書き込み速度すぐ低下すんだよな
原因不明だけど壊れてんのかな
原因不明だけど壊れてんのかな
504Socket774 (スッププ Sd1f-RCAP)
2023/01/23(月) 14:27:41.23ID:CB7VMeBsd505Socket774 (アウアウウー Saa7-qWdT)
2023/01/23(月) 14:27:56.27ID:EHvRoweva SLC領域使いきればそんなもん
残り容量減ればSLC領域も減るなら使えば使うほど遅くなりやすいってことになるな
残り容量減ればSLC領域も減るなら使えば使うほど遅くなりやすいってことになるな
506Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/23(月) 14:29:25.82ID:eXUnmZK6r QLCはキャッシュ用予備領域を33%くらい積んでもっと低性能を隠蔽しなくちゃ
507Socket774 (ワッチョイ 7fad-zIOS)
2023/01/23(月) 14:42:30.23ID:9JV4mV1X0 QLCは大手メーカーのNVMeでもSLCキャッシュなくなると100MB/s前後からワーストそれ以下にまで落ちるのが通例だよね。
TLCだと300MB/s前後は維持できる。
TLCだと300MB/s前後は維持できる。
508Socket774 (ワッチョイ cf76-ffW7)
2023/01/23(月) 14:59:13.69ID:EhJvyJQo0 >>503
遅い?当然だ。使うべきものを使っていないからだ。
今すぐCrucial Storage Executive開いてMomentum Cacheボタン押して「Momentum Cacheの有効化」すればいいだけ
注意書きにも書いてあるだろ
「ブートドライブでMomentum Cacheを有効にすることをお勧めします」
って。
DRAMレスのSSDはOSのHMBだけじゃだめなんだ、Momentum Cacheみたいなメーカー提供のキャッシュも使わなきゃ。
遅い?当然だ。使うべきものを使っていないからだ。
今すぐCrucial Storage Executive開いてMomentum Cacheボタン押して「Momentum Cacheの有効化」すればいいだけ
注意書きにも書いてあるだろ
「ブートドライブでMomentum Cacheを有効にすることをお勧めします」
って。
DRAMレスのSSDはOSのHMBだけじゃだめなんだ、Momentum Cacheみたいなメーカー提供のキャッシュも使わなきゃ。
509Socket774 (ワッチョイ f36d-iaDp)
2023/01/23(月) 15:06:48.33ID:A8kdxhOF0 16TBくらいのSSDでSLC領域が数TB積まれるようになったら
QLCも使い物になるかな
QLCも使い物になるかな
510Socket774 (スプッッ Sd47-i1TE)
2023/01/23(月) 15:22:11.63ID:e4KmySnHd SN770しかかたん
512Socket774 (ワッチョイ cf6e-88l+)
2023/01/23(月) 15:23:55.17ID:Bpu4bcno0 リサジューでSLCとQLC比べてみたけど
大して変わらんな t2fargeのサブルーチンがちょっと違う
このスレのアホどもには意味不明だろうが
大して変わらんな t2fargeのサブルーチンがちょっと違う
このスレのアホどもには意味不明だろうが
513Socket774 (ワッチョイ 8f73-SUdz)
2023/01/23(月) 15:53:57.22ID:pxKhrG4K0 >>503
俺もP3 4TB使ってるけど大体4GB以上のファイルをコピーしようとすると4GBあたりで書き込み速度が0MB/sまで急降下して5秒ぐらい経過すると書き込み速度が復活して4GBあたりでまた急降下の繰り返しだ
DRAMレスQLCの仕様だから安心して絶望してくれ
Momentum Cache使ってもいいけどなんかの不具合でブルスクになったらキャッシュが書き込まれずにデータが飛ぶけど仕様だから諦めてくれ
俺もP3 4TB使ってるけど大体4GB以上のファイルをコピーしようとすると4GBあたりで書き込み速度が0MB/sまで急降下して5秒ぐらい経過すると書き込み速度が復活して4GBあたりでまた急降下の繰り返しだ
DRAMレスQLCの仕様だから安心して絶望してくれ
Momentum Cache使ってもいいけどなんかの不具合でブルスクになったらキャッシュが書き込まれずにデータが飛ぶけど仕様だから諦めてくれ
514Socket774 (スップ Sd1f-qBM7)
2023/01/23(月) 16:34:42.36ID:CntAR7Sod ノコギリグラフになるのは宿命だしね
別のキャッシュ増やしたところで待ち行列が増えてQLCの遅さは全然変わらん
別のキャッシュ増やしたところで待ち行列が増えてQLCの遅さは全然変わらん
515Socket774 (スプッッ Sd1f-qbrx)
2023/01/23(月) 16:51:48.57ID:4On1a+Azd SMRのHDDよりマシやろ
516Socket774 (ワッチョイ 6f76-jdOA)
2023/01/23(月) 17:07:28.37ID:ulgUjmOp0 MX500 1TBでも速度低下は起こる?
517Socket774 (アウアウウー Saa7-6How)
2023/01/23(月) 17:14:02.55ID:KmbdKWmxa SMRでもシーケンシャルライトとMCランダムライトは速度低下しない
もう5年も前のお話w
もう5年も前のお話w
518Socket774 (スップ Sd1f-qBM7)
2023/01/23(月) 17:29:19.47ID:CntAR7Sod MX500だろうが何だろうがSLCキャッシュが切れたら遅くなる、あとは程度の差
519Socket774 (ワッチョイ 7ff1-5VO/)
2023/01/23(月) 18:28:19.26ID:vNIrqOvV0 支那の休みに入ったらホントにSUNEAST推しいなくなってワロタ
520Socket774 (ワッチョイ 03b1-Wzou)
2023/01/23(月) 18:30:32.42ID:BSzamaXI0 推してる奴なんて最初からいなかっただろ
必死に叩いてる奴はしつこいほどいたけど
必死に叩いてる奴はしつこいほどいたけど
521Socket774 (ワッチョイ 6f73-ucYk)
2023/01/23(月) 18:41:47.78ID:IbU6lUVs0 suneast専用スレは他の格安メーカーの話題含めて賑わってるみたい
つまり、広めたいとまでは思わないけど、格安で使ってみたい(使ってる)人自体はそこそこいるって事だと思う
読み飛ばす必要もないし、高品質高性能と格安で別れて良かったやん
つまり、広めたいとまでは思わないけど、格安で使ってみたい(使ってる)人自体はそこそこいるって事だと思う
読み飛ばす必要もないし、高品質高性能と格安で別れて良かったやん
522Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/23(月) 18:58:51.69ID:eXUnmZK6r523Socket774 (スプッッ Sd47-i1TE)
2023/01/23(月) 19:57:46.95ID:e4KmySnHd 3D NAND SATA時代のWD Blue確保しといてよかった
524Socket774 (ワッチョイ cf44-88l+)
2023/01/23(月) 20:07:52.00ID:gaI7sxm10525Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/23(月) 20:23:48.44ID:eXUnmZK6r 今のブルーのベンチは確実に落ちてるからTLC使いつつ内部接続の並列度が減ったのかな
526Socket774 (ワッチョイ 63fa-1T9s)
2023/01/23(月) 21:00:30.11ID:+3CK+51S0 SUNEAST憎しみおじさん沸いてて草
何がそんなに憎いのかwくっそ笑える🤣🤣🤣
何がそんなに憎いのかwくっそ笑える🤣🤣🤣
527Socket774 (ワッチョイ cfcf-6OCI)
2023/01/23(月) 21:04:13.98ID:JiDsrtf90 SATAのWD青って現行(SA510)はDRAMレスになったんじゃなかった?
DRAM減っただけだっけ
DRAM減っただけだっけ
528Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/23(月) 21:10:45.57ID:eXUnmZK6r >>527
分解レビューが見つからんのだけど
旧型はDRAM有で1TBならNAND4枚乗ってる
SA510はキャッシュ切れると200MBぐらいまで落ちる
SN570とかは1TBでもNAND1枚だしコストダウンは確実
分解レビューが見つからんのだけど
旧型はDRAM有で1TBならNAND4枚乗ってる
SA510はキャッシュ切れると200MBぐらいまで落ちる
SN570とかは1TBでもNAND1枚だしコストダウンは確実
529Socket774 (ワッチョイ c358-88l+)
2023/01/23(月) 21:13:22.13ID:RAr4vHLY0 特殊なSSDの被害者がまた一人 いい加減にしろよKIOXIA
https://twitter.com/TYoshi123/status/1616826932670369794
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TYoshi123/status/1616826932670369794
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
530Socket774 (ワッチョイ 5373-udrI)
2023/01/23(月) 21:16:28.72ID:BzVwxf+p0 シュバってくるまであと何時間?
スルーかな?
スルーかな?
531Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/23(月) 21:17:32.79ID:eXUnmZK6r いいねはしてるし引用RTでリプまでされてるがキオクシアが悪いのにうちに言われても感じかとw
532Socket774 (ワッチョイ ffc8-MQUV)
2023/01/23(月) 21:22:35.17ID:duZCu8zm0 マザーボード作ってる方が偉いからな
SSDなんかシコシコ作ってる中小企業なんて知ったこっちゃないわな
SSDなんかシコシコ作ってる中小企業なんて知ったこっちゃないわな
533Socket774 (アウアウエー Sadf-88l+)
2023/01/23(月) 21:28:52.85ID:uzWFFvIya AsrockはSSDの互換性に問題がある
534Socket774 (ワッチョイ cf76-88l+)
2023/01/23(月) 21:28:54.12ID:yDxcnwvP0 なんだかんだ言ってQLC DRAMレスの大容量SSDは注目度が高いのかもね
年末の記事ランキング1位だってよ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/rank/access/1467379.html
年末の記事ランキング1位だってよ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/rank/access/1467379.html
535Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/23(月) 21:31:08.36ID:eXUnmZK6r SA510のレビューアスキーにあったわ。
DRAMレスで112層TLC1枚
HMBが使えないSATAでDRAMレスにされると救いようがない。閉廷。
DRAMレスで112層TLC1枚
HMBが使えないSATAでDRAMレスにされると救いようがない。閉廷。
536Socket774 (ワッチョイ 0373-xHh5)
2023/01/23(月) 21:35:04.26ID:80PjhVgT0 むしろSATAなんて上限まで出しても600MB/s行かないんだから、相対的に高級品との差が小さいじゃん?
貴重なM.2スロットを低性能品で埋めるより合理的じゃね
貴重なM.2スロットを低性能品で埋めるより合理的じゃね
537Socket774 (スプッッ Sd47-i1TE)
2023/01/23(月) 21:47:36.90ID:e4KmySnHd 最近の4つ以上あるし貴重ってほどか微妙じゃね
538Socket774 (ワッチョイ 7fdc-Jpma)
2023/01/23(月) 22:06:36.94ID:P+DKdZye0539Socket774 (ワッチョイ 536e-j5s0)
2023/01/23(月) 22:14:20.49ID:KserU+ol0 このお値段ならsataで欲しい人ならありだなぁ
540Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/23(月) 22:21:37.08ID:lTeBaMT30 MX500の1TBって新春セール以降祖父店頭で品切れするまでずっと8000円だったな
541Socket774 (ワッチョイ 7fad-bj4Q)
2023/01/23(月) 22:25:14.59ID:X0djbB6F0 MX500 250GBをLogitechの外付けケースで使ってるけどパッと見はほぼ綺麗な2段階グラフになるね
サムスンの120GBのは途中で停止して数秒後に書き込み再開また停止を繰り返してたけどこれは外付けケースのせいだった
何年か前に買ったスライドで取り付けるケースがおかしくなってて今の上にパカッと開けるやつは正常
おかしいケースはSSDフォーマットすると領域認識しなくなったりして使用不可になったりした
正常なケースに入れ直してフォーマットしたら復活したからケース故障も怖いと知ったわ
サムスンの120GBのは途中で停止して数秒後に書き込み再開また停止を繰り返してたけどこれは外付けケースのせいだった
何年か前に買ったスライドで取り付けるケースがおかしくなってて今の上にパカッと開けるやつは正常
おかしいケースはSSDフォーマットすると領域認識しなくなったりして使用不可になったりした
正常なケースに入れ直してフォーマットしたら復活したからケース故障も怖いと知ったわ
542Socket774 (ワッチョイ c358-FiTP)
2023/01/23(月) 22:27:09.12ID:68K5HjW40543Socket774 (ワッチョイ bfb0-Mz7J)
2023/01/23(月) 22:47:24.06ID:KZ6PEJ0H0 SATA青SSDってDRAMレスになったの?
お手軽なDRAM有りSSDはもうMX500くらいか…
お手軽なDRAM有りSSDはもうMX500くらいか…
544Socket774 (ワッチョイ cf76-ffW7)
2023/01/23(月) 22:57:31.66ID:CZHnSg+10 >>513は大嘘。テストしたらわかるけどそもそもP3のSLCキャッシュは250GBチョイ。4GBのファイルでこんなことにはならない。空き容量が少なくなってくると性能はかなり落ちるのは事実だが。
多分ユーザーですらないんだろうな。チョイチョイP3叩きがこのスレで見られるが、ここのところの安売りが気に喰わんのだろうか。確かにコスパ重視だし他社TLCと比較してもマニアに魅力が薄いのはわかるが。Amazonの4TBで38000円台なら悪くないと思うけどね俺は。用途選べば。
多分ユーザーですらないんだろうな。チョイチョイP3叩きがこのスレで見られるが、ここのところの安売りが気に喰わんのだろうか。確かにコスパ重視だし他社TLCと比較してもマニアに魅力が薄いのはわかるが。Amazonの4TBで38000円台なら悪くないと思うけどね俺は。用途選べば。
545Socket774 (ワッチョイ 03b1-Wzou)
2023/01/23(月) 23:01:46.76ID:BSzamaXI0 >>538
4、5時間前に見た時は1万超えてたのにいつの間に安くなったんだ?
しかしチェックと報告が早いな、さすがcrucialのステマ業者だ
過去最安でamazon1位取っても何日間も放置だったSUNEASTのステマ業者とはレベルが違うわ
4、5時間前に見た時は1万超えてたのにいつの間に安くなったんだ?
しかしチェックと報告が早いな、さすがcrucialのステマ業者だ
過去最安でamazon1位取っても何日間も放置だったSUNEASTのステマ業者とはレベルが違うわ
546Socket774 (ワッチョイ 6ff4-7Y3K)
2023/01/23(月) 23:03:32.78ID:JaTGRv6/0 QLCとか要らないです
TLCの半額になってから出直してこい
TLCの半額になってから出直してこい
547Socket774 (ワッチョイ 03b1-Wzou)
2023/01/23(月) 23:03:55.03ID:BSzamaXI0 1位取ったらまた値段戻すのかな?
以前シリコンパワーから1位取り戻した直後に値段戻したように
以前シリコンパワーから1位取り戻した直後に値段戻したように
548Socket774 (ワッチョイ 03b1-Wzou)
2023/01/23(月) 23:07:32.78ID:BSzamaXI0 こんな優秀な工作業者がいるんだもんな
そりゃ日本アマだけcrucialが上位独占したりするわけだ
そりゃ日本アマだけcrucialが上位独占したりするわけだ
549Socket774 (スップ Sd1f-qBM7)
2023/01/23(月) 23:26:34.22ID:CntAR7Sod 今のMX500はDRAM半減NAND数半減(高積層化で並列数減)だし¥8k程は安いというより妥当な気がする
NANDメーカー製品の中では一つ抜けて安いがね
NANDメーカー製品の中では一つ抜けて安いがね
550Socket774 (ワッチョイ 7373-Hx4/)
2023/01/23(月) 23:29:26.35ID:kpUmi5R30 安かろう悪かろう
そんな支持するなら価格コムで熱弁してこいよ
ちゃんとCDIとCDM貼って
そんな支持するなら価格コムで熱弁してこいよ
ちゃんとCDIとCDM貼って
552Socket774 (ワッチョイ c358-88l+)
2023/01/23(月) 23:46:05.17ID:8pEVvdit0 Crucial P3plus 2TB 3D NAND NVMe4.0 PCIe M.2 SSD 最大50000MB/秒
CT2000P3PSSSD8JP 5年保証 国内正規代理店品
¥19,400 +194pt (納期1~2ヶ月表記) 他店最安¥21,780
B0BCPCT72W
CT2000P3PSSSD8JP 5年保証 国内正規代理店品
¥19,400 +194pt (納期1~2ヶ月表記) 他店最安¥21,780
B0BCPCT72W
553あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 6ffe-a7Lu)
2023/01/23(月) 23:48:15.88ID:OwAA+YoJ0554Socket774 (アウアウウー Saa7-6How)
2023/01/24(火) 00:04:42.03ID:98iZoeJoa 価格コムのCDIとCDMとか参考にならない典型例じゃん
555Socket774 (ワッチョイ cf6e-Ig4z)
2023/01/24(火) 00:19:25.60ID:w7tlX4jr0 このスレなんで半分くらい陰謀論者みたいなの湧いてんの?
556Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/24(火) 00:30:38.26ID:VRBKK6/A0 50GB/sとかやべぇ・・・
557Socket774 (スプッッ Sd1f-88l+)
2023/01/24(火) 00:31:32.97ID:3u/3CdHud DRAMかな?
558Socket774 (スフッ Sd1f-+lUM)
2023/01/24(火) 00:40:40.42ID:7O2TfyYrd スパコンの1/5くらい。
559Socket774 (ワッチョイ 7373-Hx4/)
2023/01/24(火) 00:56:25.71ID:Jc+DKCGJ0560Socket774 (ワッチョイ cfc0-I4Mk)
2023/01/24(火) 00:56:28.50ID:0lxQvYo30 魚竿スレなのにゴミみたいなレスばっかだな
561Socket774 (ワッチョイ 534a-ffW7)
2023/01/24(火) 01:03:14.22ID:j0LQsZff0 価格が動けば……
562Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/24(火) 01:05:21.64ID:7BP0VSbFr CDMだけで判断するならハニエでいいな
563Socket774 (ワッチョイ 6f70-88l+)
2023/01/24(火) 01:39:02.10ID:jGzYHESe0564Socket774 (スプッッ Sd1f-88l+)
2023/01/24(火) 01:41:21.31ID:3u/3CdHud asrockだけM2の一部の配線繋げてなかったりするものがあるのが原因なんだっけ?
565Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/24(火) 01:42:16.02ID:7BP0VSbFr B450情弱伝説じゃあるまいしB550で動かねーわけがねーだろボケカスって返してるな
566Socket774 (アウアウウー Saa7-6How)
2023/01/24(火) 01:53:06.78ID:yKd5kbTla あの話ってasrockがもう無理〜非対応〜って公式発表してるぞ
https://www.asrock.com/support/qa/Technical%20NNotes%20-%20Storage%20Device%20Compatibility.pdf
B550だろうが他マザボメーカーはこんな資料出てないし報告もない現実
情弱はまず現実を直視しようなw
https://www.asrock.com/support/qa/Technical%20NNotes%20-%20Storage%20Device%20Compatibility.pdf
B550だろうが他マザボメーカーはこんな資料出てないし報告もない現実
情弱はまず現実を直視しようなw
567Socket774 (ワッチョイ 6f76-88l+)
2023/01/24(火) 02:44:24.63ID:CXMsZ+ED0568Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/24(火) 02:46:04.16ID:7BP0VSbFr これはジョウジャク伝説以前の古い製品で550以降はキオクシア製品全てテストしてるから動かないのは特殊なユーザーのせいだぞ。
どっちみちエキセントリックPLUSG2という令和最新版SSDはリストアップされてないけどな。
どっちみちエキセントリックPLUSG2という令和最新版SSDはリストアップされてないけどな。
569Socket774 (ワッチョイ 7358-J1jj)
2023/01/24(火) 02:48:27.69ID:JoMgjXia0 なんやそんな特殊なSSDあるの初めて知った
570Socket774 (オッペケ Src7-Gwcb)
2023/01/24(火) 03:44:04.54ID:S2RuWhWGr そんなSSD使うなんて特殊性癖だろ
571Socket774 (ワッチョイ 6f73-jWc9)
2023/01/24(火) 05:12:03.62ID:1mjU5rlM0 960maxは5万切ったら買ってみたい
572Socket774 (ワッチョイ 8fa1-j5s0)
2023/01/24(火) 08:16:58.84ID:7HcSBxDN0 このスレのぞきだしてのにわか知識だけども、結局のところ
micron積んで1TB9800円のcrucial P3Plusや
TLCのSN570が1万円ちょいなあたりが安定
それと比べるとキオクシアクラスでも価格性能的には対抗出来てない という理解でよろしいか
micron積んで1TB9800円のcrucial P3Plusや
TLCのSN570が1万円ちょいなあたりが安定
それと比べるとキオクシアクラスでも価格性能的には対抗出来てない という理解でよろしいか
573Socket774 (ワッチョイ 03b1-SF/S)
2023/01/24(火) 08:20:21.15ID:HRdsYGUF0 今日びSDGsが叫ばれているので各社使用するNANDを減らす傾向があるのにキオクシアは2枚4枚と使って性能を求めてる特殊なメーカー
575Socket774 (ワッチョイ cfc0-I4Mk)
2023/01/24(火) 08:23:59.11ID:QkcDUXsi0 唐突なSDGs
576Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/24(火) 08:26:34.88ID:VRBKK6/A0 QLC1TBに9800円とかありえないな
577Socket774 (ワッチョイ e355-CrmL)
2023/01/24(火) 08:37:28.68ID:6QAycMdI0578Socket774 (ワッチョイ 6f76-88l+)
2023/01/24(火) 08:37:51.28ID:CXMsZ+ED0579Socket774 (アウアウウー Saa7-qWdT)
2023/01/24(火) 08:44:58.83ID:gknpVXYXa このスレSSDでのDRAMの役割理解してないアホがチラホラおるよね
580Socket774 (ワッチョイ 6f76-88l+)
2023/01/24(火) 08:50:30.33ID:CXMsZ+ED0 まあ過渡期の今が盛り上がれて一番楽しいのかもおy
TLCが激減してQLCばかりになっていったらそうも言っていらなくなってくる
はるか昔のSLC→MLCの過渡期にはMLCなんてありえない!ってバカにされていた時代もあっただろうし。
DRAMも超高額なハイエンドにしか搭載しなくなるかもしれないし。
全ては業界の流れ次第。俺らにはコントロールできない。
TLCが激減してQLCばかりになっていったらそうも言っていらなくなってくる
はるか昔のSLC→MLCの過渡期にはMLCなんてありえない!ってバカにされていた時代もあっただろうし。
DRAMも超高額なハイエンドにしか搭載しなくなるかもしれないし。
全ては業界の流れ次第。俺らにはコントロールできない。
581Socket774 (ワッチョイ a373-J1jj)
2023/01/24(火) 09:00:16.64ID:UETlQHFU0 SLC使ってないアホおる?w
582Socket774 (ワッチョイ 8fa1-j5s0)
2023/01/24(火) 09:13:29.68ID:7HcSBxDN0 わ、わかってたし!
ちょっと確認のために観測気球上げただけだし!
しかしそうすると何を買えばいいんだぜ?
ちょっと確認のために観測気球上げただけだし!
しかしそうすると何を買えばいいんだぜ?
583Socket774 (アウアウウー Saa7-YKFZ)
2023/01/24(火) 09:17:22.97ID:Q5jv0eRna 買いたいの買えばいいだろ
ここではDRAMレスやQLCは嫌われてるが、価格考慮で選んでもいいわけで
どーせ何も理解できてないんだし、何買ってもね
ここではDRAMレスやQLCは嫌われてるが、価格考慮で選んでもいいわけで
どーせ何も理解できてないんだし、何買ってもね
584Socket774 (ワッチョイ f36d-iaDp)
2023/01/24(火) 09:23:25.03ID:MNd+mb4p0 WD黒を買えば誰もいちゃもんつけられまい
585Socket774 (ワッチョイ 330d-88l+)
2023/01/24(火) 10:17:35.74ID:yLy31AVJ0 まあ正直一般人ならキャッシュ使い切るような使い方しないと思うから
QLCだろうがDRAMなしだろうが別に関係ないでしょ
メーカーPCもそんな感じの割り切り方してるように思う
気になるならアッパーミドル以上買っておけばええやん
QLCだろうがDRAMなしだろうが別に関係ないでしょ
メーカーPCもそんな感じの割り切り方してるように思う
気になるならアッパーミドル以上買っておけばええやん
586Socket774 (ワッチョイ 03b1-Wzou)
2023/01/24(火) 10:30:26.40ID:6UIq5AwA0587Socket774 (スプッッ Sd1f-i1TE)
2023/01/24(火) 10:32:23.45ID:X/c/sFBVd WD黒もDRAMレスがあるんだよなあ
それでいて性能が出てる
それでいて性能が出てる
588Socket774 (ワッチョイ 6f76-88l+)
2023/01/24(火) 10:32:57.78ID:CXMsZ+ED0 DRAMなしの価格以外の唯一のメリットは突然の電源断に強いこと
589Socket774 (ワッチョイ 6f76-88l+)
2023/01/24(火) 10:37:43.33ID:CXMsZ+ED0 動画編集とかやらん限り4GB以上の書き込みなんてたまにしかしないからねえ。
常時ギガサイズの書き込みが発生するような用途ってサーバに使うだの動画の書き出しでヘヴィーに使うとかそういう人だよね。
そういう事態が発生しない使い方をしているのに気にしてる人はただのスペック厨で目的と手段が逆転しちゃってるのよね。
まあ自作PC板という目的と手段が逆転している趣味の世界の板で言うのもなんだけどさ。
常時ギガサイズの書き込みが発生するような用途ってサーバに使うだの動画の書き出しでヘヴィーに使うとかそういう人だよね。
そういう事態が発生しない使い方をしているのに気にしてる人はただのスペック厨で目的と手段が逆転しちゃってるのよね。
まあ自作PC板という目的と手段が逆転している趣味の世界の板で言うのもなんだけどさ。
590Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/24(火) 10:40:36.45ID:K4MxSnuer DRAMはアドレス変換のワークエリアなんだし電源断でデータ飛ぶのはヒュンダイくらいやろ
591Socket774 (ワッチョイ c358-88l+)
2023/01/24(火) 13:03:07.32ID:aWwNq7Pw0 紹介したツイッターの人価格コムでも相談してるな。原口に文句言えって
592Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/24(火) 14:16:31.08ID:K4MxSnuer 特殊なSSDに対応するPci-E4.0 NVMe拡張カードでも売ればいいのに
593Socket774 (ワッチョイ 63dc-88l+)
2023/01/24(火) 14:16:49.78ID:agcMB2D40594Socket774 (ワッチョイ 6376-Jpma)
2023/01/24(火) 14:17:08.15ID:aK4ySEjm0595Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/24(火) 14:18:47.19ID:K4MxSnuer 40ドル安いからじゃね
596Socket774 (ワッチョイ 6376-Jpma)
2023/01/24(火) 14:19:00.12ID:aK4ySEjm0597Socket774 (ワッチョイ ff6e-BFNK)
2023/01/24(火) 14:19:09.52ID:wQyu5opS0 ほぼ?
598Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/24(火) 14:22:49.62ID:K4MxSnuer だから安いときに売れて価格が変動したんだろ
600Socket774 (ワッチョイ 330d-88l+)
2023/01/24(火) 14:29:29.58ID:yLy31AVJ0 クーポンとかだったらKEEPA反映されないからそっち系は?
601Socket774 (ワッチョイ 6fb0-88l+)
2023/01/24(火) 16:10:28.32ID:ekyq2JLW0 MX500の500Gもセール来て5000円じゃん
602Socket774 (ワッチョイ cfc0-88l+)
2023/01/24(火) 16:14:58.51ID:cw/Pr6Bv0 >>596
日本と違ってSUNEAST,みたいなメーカーがランクインしてないな
日本と違ってSUNEAST,みたいなメーカーがランクインしてないな
603Socket774 (アウアウウー Saa7-jB4G)
2023/01/24(火) 16:15:28.70ID:LTr6gzYwa BX500の1TBも7600円。いつまでのセールなんだろ
605Socket774 (ワッチョイ 03b1-Wzou)
2023/01/24(火) 16:51:51.41ID:6UIq5AwA0 >>596
致命的な不具合を持ったSSDばかりランキングしてて笑った
致命的な不具合を持ったSSDばかりランキングしてて笑った
607Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/24(火) 16:54:20.78ID:K4MxSnuer キシオクアとか西部電子とか旭東とかないんだな
608Socket774 (ワッチョイ d350-ezJK)
2023/01/24(火) 17:03:40.27ID:HhknknQP0 NTT-Xのク一ポン値引きには価格コムも対応しきれない
609Socket774 (オイコラミネオ MM07-ZVkQ)
2023/01/24(火) 17:13:01.67ID:wjaDTq0LM 対策だよなあのクーポン
611Socket774 (ワッチョイ 534a-ffW7)
2023/01/24(火) 17:27:24.01ID:j0LQsZff0 カオスを期待してるなら日本のランキングか
612Socket774 (スプッッ Sd1f-qbrx)
2023/01/24(火) 17:57:30.92ID:JD5b1Y6Ad >>589
今はpcの使い方すらマウントになる時代か
今はpcの使い方すらマウントになる時代か
613Socket774 (ワッチョイ 7358-J1jj)
2023/01/24(火) 17:59:20.94ID:JoMgjXia0 ドライブをマウントしろと
614Socket774 (ササクッテロロ Spc7-XQ/+)
2023/01/24(火) 18:55:43.64ID:kmcob5hZp ジョーシンのmx500、18年1月モデルってわざわざ書いてあるけど何かあるんだっけ?
615Socket774 (アウアウウー Saa7-FiTP)
2023/01/24(火) 18:58:04.72ID:z7xYMg9oa >>614
在庫ってことじゃね?
在庫ってことじゃね?
616Socket774 (ワッチョイ 03b1-Wzou)
2023/01/24(火) 19:02:10.76ID:6UIq5AwA0 その時期のモデルって寿命低下病持ちの時期か?
617Socket774 (ワッチョイ 8fb2-MffQ)
2023/01/24(火) 19:06:06.02ID:KcATtb0M0 WAFWAF馬鹿の癖に知らないのか
618Socket774 (ワッチョイ 03b1-Wzou)
2023/01/24(火) 19:08:12.92ID:6UIq5AwA0 なんだWAFWAF馬鹿って?
620Socket774 (ワッチョイ 03b1-BMvn)
2023/01/24(火) 19:25:36.35ID:hxvux4Br0 やっぱり世界のサムスンだよね
SSD買うならこれ以外はあり得ないわ
SSD買うならこれ以外はあり得ないわ
621Socket774 (ワッチョイ 536e-j5s0)
2023/01/24(火) 20:02:13.63ID:39PL4iwz0 素敵なサムシング!
622Socket774 (ワッチョイ ffdc-Mtrs)
2023/01/24(火) 20:10:50.55ID:ER8eLSHr0 あなたの近所の秋葉原?
623Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/24(火) 20:11:20.85ID:K4MxSnuer ワオ!あなたの近所の秋葉原!
624Socket774 (JP 0He7-7L2S)
2023/01/24(火) 20:49:42.62ID:4dLTLY6VH >>429
wwwたまにはアヘ顔verだったら笑えるwww
wwwたまにはアヘ顔verだったら笑えるwww
625Socket774 (ワッチョイ e37e-88l+)
2023/01/24(火) 22:48:48.55ID:AZ+Ov8Yi0 サムスン990Proで寿命が急速に低下する問題発生中
Samsung 990 Pro SSD が急速な健全性の低下を報告
一部のドライブは、わずか数週間で 10% のヘルスを失いました。
https://www.tomshardware.com/news/samsung-990-pro-health-dropping-fast
購入から数日で寿命が6%減ったSamsung 990 PRO、SamsungはRMAを拒否
https://wccftech.com/samsung-electronics-refuses-ssd-990-pro-warranty-request-following-drop-in-life-by-6/
FW不具合の可能性高いけど発売前にテストしてないのかな
https://pbs.twimg.com/media/FnF-f4uWYAELMvo.png
https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/102ampe/samsung_990_pro_2tb_lost_2_health_in_the_space_of/
https://www.overclock.net/threads/problem-with-s-m-a-r-t-health-reading-on-samsung-990-pro-2tb-ssd.1803022/
日本でも発生してるな
https://pbs.twimg.com/media/FmmteXAaUAATkp1.png
990PRO2TBに2TB書き込んで3%消耗=残り寿命97%
Samsung 990 Pro SSD が急速な健全性の低下を報告
一部のドライブは、わずか数週間で 10% のヘルスを失いました。
https://www.tomshardware.com/news/samsung-990-pro-health-dropping-fast
購入から数日で寿命が6%減ったSamsung 990 PRO、SamsungはRMAを拒否
https://wccftech.com/samsung-electronics-refuses-ssd-990-pro-warranty-request-following-drop-in-life-by-6/
FW不具合の可能性高いけど発売前にテストしてないのかな
https://pbs.twimg.com/media/FnF-f4uWYAELMvo.png
https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/102ampe/samsung_990_pro_2tb_lost_2_health_in_the_space_of/
https://www.overclock.net/threads/problem-with-s-m-a-r-t-health-reading-on-samsung-990-pro-2tb-ssd.1803022/
日本でも発生してるな
https://pbs.twimg.com/media/FmmteXAaUAATkp1.png
990PRO2TBに2TB書き込んで3%消耗=残り寿命97%
626Socket774 (ワッチョイ 6f79-PzGE)
2023/01/24(火) 22:51:46.36ID:0aUpWuOm0 870EVOもダメ990PROもダメ…
627Socket774 (ササクッテロル Spc7-5pTn)
2023/01/24(火) 23:03:11.27ID:QAgmbapZp SUNEASTですらこんな問題起きてないよね
Samsungどうなってんの
Samsungどうなってんの
628Socket774 (アウアウウー Saa7-YKFZ)
2023/01/24(火) 23:23:38.56ID:UxcZ2pVja ロシアの胡散臭い人に頼んで寿命比較ステマとかやるより、ちゃんとしたの出せよと
629Socket774 (ワッチョイ 03b1-Wzou)
2023/01/24(火) 23:26:43.94ID:6UIq5AwA0 samsungは128層以上になってから不具合多いみたいだな
>>625
キオクシアの2.5インチのアマゾンレビューにそれと同じように寿命が急速に低下するってレビューがあるけどあれはなんなんだろう?
CDIの表示の問題って事はないのかな?
>>625
キオクシアの2.5インチのアマゾンレビューにそれと同じように寿命が急速に低下するってレビューがあるけどあれはなんなんだろう?
CDIの表示の問題って事はないのかな?
630Socket774 (ワッチョイ a3f1-9/MA)
2023/01/24(火) 23:32:06.24ID:qmXMyaGE0 カタログスペック番長なだけで中身はズタボロなのか
631Socket774 (アウアウウー Saa7-D/BS)
2023/01/24(火) 23:32:48.19ID:so0EqDxza SAMSUNG SSD 歴代バグ
840→データドリフト問題
850→Trimバグ
860→AMD環境で使い物にならない問題
950→爆熱
960→文鎮化ファーム
990→異常消耗問題←いまココ
840→データドリフト問題
850→Trimバグ
860→AMD環境で使い物にならない問題
950→爆熱
960→文鎮化ファーム
990→異常消耗問題←いまココ
632Socket774 (ワッチョイ c358-88l+)
2023/01/24(火) 23:40:45.15ID:aWwNq7Pw0 SN770の500GBは全然問題ないな。ただし使用時間が不正確すぎる
633Socket774 (ワッチョイ c358-88l+)
2023/01/24(火) 23:57:07.21ID:aWwNq7Pw0 現在Eドライブで使用中の250GB(75TBW)のSamsung850EVOは42TBの書き込みで92%残ってる。
なので数値が本当ならヤバいね。1TBならもっと損耗抑えてないとおかしい。
なので数値が本当ならヤバいね。1TBならもっと損耗抑えてないとおかしい。
635Socket774 (ワッチョイ 03b1-tZGA)
2023/01/25(水) 00:20:05.72ID:cp7UBop20 980proもう1台買うわ
たぶん一生もんや
たぶん一生もんや
638Socket774 (オッペケ Src7-Gwcb)
2023/01/25(水) 00:26:07.59ID:DfOUptffr 上級国民はOptuneだぞ
639Socket774 (ベーイモ MMff-tZGA)
2023/01/25(水) 00:26:59.09ID:Iaz/L8bqM 980proヒートシンクとか言うの買ったけど
正直感動したわ
SSD変えてで速度の体感なんてもう出来ないんだろうなと思ってたけど早くなったの分かった
ただ室温18度で980proヒートシンクが44度なので意外と熱そう
正直感動したわ
SSD変えてで速度の体感なんてもう出来ないんだろうなと思ってたけど早くなったの分かった
ただ室温18度で980proヒートシンクが44度なので意外と熱そう
640Socket774 (ワッチョイ 33cf-R//Z)
2023/01/25(水) 00:43:37.30ID:MKuhWDlz0 P5800Xと同等の性能が1/10ぐらいの価格で手に入るのはいつになるやら
3D XPointはやっぱもうダメなのか
3D XPointはやっぱもうダメなのか
641Socket774 (スプッッ Sd1f-88l+)
2023/01/25(水) 00:46:06.93ID:mQix+MC0d Neptaneはもう諦めろ
643Socket774 (ドコグロ MMff-udrI)
2023/01/25(水) 03:39:27.24ID:Yql8W2j/M WDがやらかしたら終わる…
644Socket774 (ワッチョイ 330d-88l+)
2023/01/25(水) 08:23:54.81ID:A54CciTu0 性能は申し分ないけど商業的には失敗したからなぁ
645Socket774 (スッップ Sd1f-R9+w)
2023/01/25(水) 09:11:06.11ID:injW2+82d もうWDしかねーな
646Socket774 (ワッチョイ ff8b-QEaT)
2023/01/25(水) 09:37:25.07ID:krNgEzxV0 やっぱ970EVO Plusよ!
647Socket774 (ワッチョイ 7fad-bj4Q)
2023/01/25(水) 12:45:18.09ID:13cOtH/D0 KioxiaとWDが合併したらキオクシタンになる
648Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/25(水) 12:55:58.82ID:tSs0s7bUr サンダィスクも混ぜてよw
649Socket774 (ワッチョイ c358-88l+)
2023/01/25(水) 13:07:23.90ID:eSwBUjaJ0 ほなSUNEASTも入れたってーな
650Socket774 (ワッチョイ 7358-qbrx)
2023/01/25(水) 13:09:48.73ID:dYskxo7z0 どうせならEASTMOONくらいにしときゃ良かったのにな
651Socket774 (ワッチョイ ff8b-QEaT)
2023/01/25(水) 13:11:54.68ID:krNgEzxV0 ダィスクをオーポン
652Socket774 (ワッチョイ cfc0-I4Mk)
2023/01/25(水) 13:14:50.97ID:Mcq71Jtv0 ヱップセット
653Socket774 (テテンテンテン MM7f-SF/S)
2023/01/25(水) 13:27:33.23ID:ME6cT/DAM Wesan Digioxia
654Socket774 (スップ Sd1f-+lUM)
2023/01/25(水) 13:45:36.53ID:vrjiKAzRd Eastern Digitalで
655Socket774 (ワッチョイ 73fb-1UWI)
2023/01/25(水) 15:31:15.94ID:fjqMtGQW0 SanDisc最高!
656Socket774 (ササクッテロル Spc7-ZP3l)
2023/01/25(水) 15:58:26.31ID:PuMpyL4dp >>651
富士エアー乙
富士エアー乙
657Socket774 (ワッチョイ c358-88l+)
2023/01/25(水) 16:36:03.52ID:UIdr2mwC0 ASRock非対応連合じゃん
658Socket774 (ワッチョイ f315-F9Pm)
2023/01/25(水) 16:53:21.70ID:u/lQsgGI0 mx500買っちった
いやいらんのだけど
いやいらんのだけど
659Socket774 (アウアウウー Saa7-Iq4l)
2023/01/25(水) 17:18:57.32ID:mC9IzEVxa SunEast最高!
660Socket774 (スップ Sd1f-qBM7)
2023/01/25(水) 17:43:36.73ID:dRs2Yeoed 古いノートPCのHDDを換装するためにMX500買ったわ
HDDから猫が鳴きだす呪いからやっと解放されたぜ
HDDから猫が鳴きだす呪いからやっと解放されたぜ
661Socket774 (アウアウウー Saa7-iQ0X)
2023/01/25(水) 18:38:26.09ID:D+wGaNv3a eastern digitalわろた
662Socket774 (ワッチョイ 534a-ffW7)
2023/01/25(水) 18:40:55.89ID:JCUpLipu0 猫が住んでるHDD……まだ稼働していたのか……
663Socket774 (ワッチョイ 7fad-zIOS)
2023/01/25(水) 18:42:24.31ID:Od+J+Nhk0 これという特価がないねえ
664Socket774 (ワッチョイ ffc8-MQUV)
2023/01/25(水) 19:13:16.44ID:hURyN7Rz0 380GBがm.2だったから調べてみたけどoptaneって言うほどランダム早くはないな
665あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 6ffe-a7Lu)
2023/01/25(水) 21:19:23.00ID:2rhS3uCe0 >>634
860 870はTRIMとNCQにバグあり
860 870はTRIMとNCQにバグあり
666Socket774 (ワッチョイ 8fa1-j5s0)
2023/01/25(水) 21:32:34.91ID:MMlo+Jji0 春節だから台湾とか中国生産の商品も入ってこないんかね
667Socket774 (テテンテンテン MM7f-88l+)
2023/01/25(水) 23:31:15.89ID:kIgh8wA6M 250GB以下で性能と値段バランス取るならなにがいいっすか?
CSSD-S6B240CG4VX (240GB)
CT240BX500SSD1JP
SP256GBSS3A55S25
この辺でいいかな?
OSいれるだけなのでなんなら128GBとかでもいいんだけど
CSSD-S6B240CG4VX (240GB)
CT240BX500SSD1JP
SP256GBSS3A55S25
この辺でいいかな?
OSいれるだけなのでなんなら128GBとかでもいいんだけど
668Socket774 (ワッチョイ 7fdc-Jpma)
2023/01/26(木) 00:12:27.43ID:YUDOMgMG0 ・DRAMキャッシュ内蔵
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・SMI SM2258搭載
・240GB (DRAM搭載) \3480
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・SMI SM2258搭載
・240GB (DRAM搭載) \3480
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
669Socket774 (アウアウウー Saa7-6How)
2023/01/26(木) 01:21:47.17ID:ekDxCuNBa KLEVV NEO N400
DRAMキャッシュレス
中身は中華おみくじ
外殻だけ自前の金属ケース
TBW公表 120GBで50TB、240&256GBで100TB
3年保証
Acronis True Image 2018付属(今何年?)
コントローラもNANDも不定
粗悪品だから値段もその辺の粗悪品と同等
120GB (DRAM非搭載) \2400
240GB (DRAM非搭載) \3000
DRAMキャッシュレス
中身は中華おみくじ
外殻だけ自前の金属ケース
TBW公表 120GBで50TB、240&256GBで100TB
3年保証
Acronis True Image 2018付属(今何年?)
コントローラもNANDも不定
粗悪品だから値段もその辺の粗悪品と同等
120GB (DRAM非搭載) \2400
240GB (DRAM非搭載) \3000
670Socket774 (ワッチョイ cf76-88l+)
2023/01/26(木) 02:02:53.08ID:f6UrOwnq0 1つのM.2スロットが5つのSATAスロットになる変換基盤買ったわ
速度はSATAで十分な奴には最強アイテムだろこれ
速度はSATAで十分な奴には最強アイテムだろこれ
671Socket774 (ワッチョイ 7358-J1jj)
2023/01/26(木) 02:06:16.48ID:JpgJIwT90 こんなのどんな人が使うんだろう
https://i.imgur.com/PEK3NY8.jpg
https://i.imgur.com/PEK3NY8.jpg
672Socket774 (オッペケ Src7-lig/)
2023/01/26(木) 02:23:31.79ID:rSX70Xl6r 普通のSATA増設カードってPCIEx1とかx4だからな
HDD20台繋ぐならそれでいいけどSSD20台繋ぐなら4x4で行きたいニーズはあるのかもしれんね
HDD20台繋ぐならそれでいいけどSSD20台繋ぐなら4x4で行きたいニーズはあるのかもしれんね
674Socket774 (ワッチョイ 6f79-PzGE)
2023/01/26(木) 07:02:06.13ID:xUKJucNb0 Chia用だよ
675Socket774 (ワッチョイ 2364-88l+)
2023/01/26(木) 07:20:15.28ID:tu2p2X6+0 ちょっと前にKLEVVの買ったけどもSATA SSDのNANDとかコントローラー調べる方法って殻割り以外ないのかな?
676Socket774 (ワッチョイ 7358-j5s0)
2023/01/26(木) 08:36:56.18ID:JP+r6qh70 PG4NZLの2TBがドスパラで28980円なんだけど買い?
677Socket774 (ワッチョイ cf62-zVY0)
2023/01/26(木) 08:54:20.78ID:YetLvkFi0 Phison嫌いだから俺は買わない
今必要なら買い、急がないならAmazon P41セール待つかな
AmazonはJCB還元20%上限3000もある
今必要なら買い、急がないならAmazon P41セール待つかな
AmazonはJCB還元20%上限3000もある
679Socket774 (ワッチョイ cf62-zVY0)
2023/01/26(木) 09:02:59.79ID:YetLvkFi0680Socket774 (ワッチョイ 2364-88l+)
2023/01/26(木) 09:32:57.65ID:tu2p2X6+0681Socket774 (ワッチョイ 7358-j5s0)
2023/01/26(木) 09:40:44.47ID:JP+r6qh70 そっかーやめとこ
682Socket774 (ワッチョイ 6f79-PzGE)
2023/01/26(木) 10:17:32.38ID:IGzQBJwU0 WD緑WDS120G2G0B
工房1280円+送料
工房1280円+送料
683Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/26(木) 10:23:42.47ID:IowBlHo0r m.2sataは最近のマザーだとサポートされなくなってきてんだよなー
684Socket774 (ワッチョイ d350-ezJK)
2023/01/26(木) 10:26:12.73ID:wmiSjNwL0686Socket774 (スプッッ Sd1f-i1TE)
2023/01/26(木) 10:41:48.92ID:Mxx7Xe3fd 120はきつくないか
250は欲しい
250は欲しい
687Socket774 (JP 0He7-7L2S)
2023/01/26(木) 10:42:21.95ID:SQGfU8z4H688Socket774 (ワッチョイ 330d-88l+)
2023/01/26(木) 10:49:37.81ID:o4fzpxXg0689Socket774 (ワッチョイ 7358-Jpma)
2023/01/26(木) 10:56:46.22ID:Cpy8zgLe0690Socket774 (ワッチョイ 0373-xHh5)
2023/01/26(木) 11:18:33.94ID:zhjqscQS0 用途割り切りならアリだけども
これM.2 SATAだからそこは要注意やろな
速度自体には妥協できてもマザーが非対応の可能性はある
これM.2 SATAだからそこは要注意やろな
速度自体には妥協できてもマザーが非対応の可能性はある
691Socket774 (ワッチョイ c358-88l+)
2023/01/26(木) 11:19:57.76ID:i3JREYjn0 エロ動画置き場ならこれで十分
692Socket774 (ワッチョイ 03b1-88l+)
2023/01/26(木) 11:41:29.92ID:O01o//+q0693Socket774 (スフッ Sd1f-+lUM)
2023/01/26(木) 11:59:56.56ID:SFJ/pDmPd エロに限らずカテゴリーごとに一本使うと20くらいは接続する。
694Socket774 (アウアウウー Saa7-67Sn)
2023/01/26(木) 12:06:42.70ID:GhrPOfpSa 前投げ売りしてたファンみたいに500円で売ってくれよ
695Socket774 (ワッチョイ d350-ezJK)
2023/01/26(木) 12:37:04.47ID:wmiSjNwL0697Socket774 (オッペケ Src7-lig/)
2023/01/26(木) 14:56:28.46ID:rSX70Xl6r SOMNAMbuliSTの2Tが8kなのでつい買ってしまった
届いてから尼のレビュー見たらOS入れるとクラッシュするらしいな
ubuntu入れて遊ぼうと考えていたのだが…
chkdskはクリアして朝からh2testwかけてるが書き込み50MB/sで遅え
届いてから尼のレビュー見たらOS入れるとクラッシュするらしいな
ubuntu入れて遊ぼうと考えていたのだが…
chkdskはクリアして朝からh2testwかけてるが書き込み50MB/sで遅え
698Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/26(木) 15:42:03.50ID:EeDRAwIYr 容量偽装で循環してんじゃねぇの?w
700Socket774 (スップ Sd1f-qBM7)
2023/01/26(木) 16:21:48.99ID:q2Z1svczd 2TBと4TBの割高感
701Socket774 (ワッチョイ 3376-JXhU)
2023/01/26(木) 17:22:13.30ID:NBnZgP8n0 4T4万はいいな
いい傾向だ
いい傾向だ
702Socket774 (アウアウウー Saa7-88l+)
2023/01/26(木) 17:22:21.62ID:MQJBKmk2a MX500ってもうそろそろ10年物だよな?
低寿命3~5年で今更買う気にはならんな
低寿命3~5年で今更買う気にはならんな
703Socket774 (オッペケ Src7-SF/S)
2023/01/26(木) 17:27:24.45ID:EeDRAwIYr704Socket774 (アウアウウー Saa7-88l+)
2023/01/26(木) 17:38:29.16ID:MQJBKmk2a まだそんなものか
10年くらい前にクルーシャルのSATA SSD買ったくらいのイメージだわ
10年くらい前にクルーシャルのSATA SSD買ったくらいのイメージだわ
705Socket774 (スップ Sd1f-qBM7)
2023/01/26(木) 17:41:52.93ID:q2Z1svczd ボケジジイ
706Socket774 (スプッッ Sd1f-qbrx)
2023/01/26(木) 17:50:38.38ID:UHpxjmt5d 時代に取り残されてるのは5chだったってのはよくある話だな
707Socket774 (ワッチョイ bf56-j5s0)
2023/01/26(木) 18:27:56.59ID:XD86mcCA0 MX500の方が良いけど1TBはBX500も7600円になってるのね
708Socket774 (ワッチョイ 0373-xHh5)
2023/01/26(木) 20:34:18.47ID:zhjqscQS0 M550と勘違いしてるんじゃね
709Socket774 (ワッチョイ f3db-Jpma)
2023/01/26(木) 20:37:03.45ID:LvMjo7PV0 M500との勘違いはありそう。
710Socket774 (ワッチョイ 5376-Jpma)
2023/01/26(木) 20:43:20.27ID:f41WIrFC0 2.5インチSSDだとA-DATAの1TBが安いですね
ただ、3.5インチベイに取り付ける予定なので、マウンタは買いましたが取り付けるのは
初めてなので不安はあります
ただ、3.5インチベイに取り付ける予定なので、マウンタは買いましたが取り付けるのは
初めてなので不安はあります
711Socket774 (ワッチョイ bf07-Cvt4)
2023/01/26(木) 20:48:47.49ID:oF6283Rp0 はい
712Socket774 (ワッチョイ 0373-xHh5)
2023/01/26(木) 21:30:35.60ID:zhjqscQS0 高齢者っぽい
713Socket774 (ワッチョイ cfc0-Jpma)
2023/01/26(木) 22:06:44.56ID:J1LggGNr0 サブの2.5インチSSDはガムテで貼り付けてるは
714Socket774 (ワッチョイ f3e8-NDJl)
2023/01/26(木) 22:33:20.14ID:Rvr+ulph0 貼り付けさえしないで転がしてる
715Socket774 (ワッチョイ bf56-88l+)
2023/01/26(木) 22:35:32.44ID:yv21nDef0 コネクタに負担かからないようにはしてるが固定はしてないわ
716Socket774 (ワッチョイ cf6e-5Jux)
2023/01/26(木) 22:44:36.50ID:SSDG65l90 2.5SSDはファンの邪魔にさえならなければ何処でもいいの楽だよなー
717Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/26(木) 23:17:48.04ID:znaU6ZxW0 輪ゴムで止めてるけどこんな適当でいいのがSSDで変わった大きな利点だよな
718Socket774 (ワッチョイ 0389-Gj5u)
2023/01/27(金) 00:27:06.00ID:spILH/290 P3の4tbが淀で42740円なんだけど買っていいよね。写真保存用だしまあいいかな…
719Socket774 (ワッチョイ 536e-j5s0)
2023/01/27(金) 00:31:00.33ID:cc+5q9dX0 QLCだけどええんか?ええんか?
720Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/27(金) 00:53:23.97ID:V7nAbPU90 一度保存したらしっぱなしで殆ど読み出しメインなら別に・・・
721Socket774 (ワッチョイ cf44-j5s0)
2023/01/27(金) 01:00:10.98ID:u4CTVU9T0 今4T買うあたり容量無くなったらすぐ買い替えるタイプなんだからQLCで全然問題無いよね
722Socket774 (ワッチョイ 4311-jB4G)
2023/01/27(金) 01:36:26.90ID:JP7qrrxj0 今の値段なら…2・4TBのP3はあり...だな
723Socket774 (ワッチョイ 7358-07Bv)
2023/01/27(金) 01:49:47.98ID:VukvTwHg0 SSDの本使用前チェックってあんま見かけないから自分も怠ってたわ
724Socket774 (ワッチョイ 6f09-hCjO)
2023/01/27(金) 02:20:36.43ID:V7nAbPU90 ただP3なら税込4万割れくらいになるんじゃないのか
725Socket774 (ワッチョイ 6376-88l+)
2023/01/27(金) 02:37:22.95ID:iiLEVxDg0 ヨドバシで42740円ならポイント4274円ついて実質38000円チョイってことだよね
こないだAmazonで38000円台で安売りしてたけどそれと変わらん値段だな
こないだAmazonで38000円台で安売りしてたけどそれと変わらん値段だな
726Socket774 (ワッチョイ 6ffb-Tjd/)
2023/01/27(金) 02:54:52.42ID:pdr6Se8J0 高嶺の花のサムスン990Proが地味にやらかしているなー。
727Socket774 (ワッチョイ 8309-Jpma)
2023/01/27(金) 02:58:48.06ID:t22Z2YsO0 4TBのSSDを書き換えまくるのは通常の使い方じゃ不可能だろう。
キャッシュサーバーにでも使わない限りは。
キャッシュサーバーにでも使わない限りは。
728Socket774 (ワッチョイ bf3d-2fe8)
2023/01/27(金) 06:43:16.51ID:6nwS4Mws0 保存用ならハードディスクが良いんじゃない?
729Socket774 (ワッチョイ 7fd3-ZqBS)
2023/01/27(金) 06:49:22.78ID:hR9lFE350 読み込みおっそいしうるさいし今更HDD常用するのは無理だろ
730Socket774 (スッップ Sd1f-XSHE)
2023/01/27(金) 07:02:48.01ID:qMdSqDygd なんでおじさんたちはHDDをRAIDで使わなかったの?
731Socket774 (アウアウウー Saa7-YKFZ)
2023/01/27(金) 07:15:42.58ID:GMGVYk1Ma 遅めのHDDだと、画像・動画とかでもサムネイル一覧表示した際に体感速度に差がでることもある
音、電気代とかにも差がある
保存・倉庫用途でも場合によってはSSDのがなんじゃ
音、電気代とかにも差がある
保存・倉庫用途でも場合によってはSSDのがなんじゃ
732Socket774 (スップ Sd1f-lfMB)
2023/01/27(金) 08:19:51.64ID:Gwhkyivcd733Socket774 (ワッチョイ ff8b-QEaT)
2023/01/27(金) 08:52:15.90ID:pqyQGOhG0 ベンチ直線番長
734Socket774 (アウアウウー Saa7-hPpt)
2023/01/27(金) 08:55:04.02ID:IfIWR1Fla SATAケーブルて突然死するんだな
SSDが死んだかと思ってビビったわ
SSDが死んだかと思ってビビったわ
735Socket774 (オッペケ Src7-Gwcb)
2023/01/27(金) 09:34:15.71ID:qdJJZ3x1r SATAケーブルって意外と高いよな
736Socket774 (オイコラミネオ MM07-D/BS)
2023/01/27(金) 09:44:17.94ID:mZX+OlfHM >>710
2.5㌅SSDなんて固定しなくてもケースの空いたスペースに無造作に置いとくだけでいいと思うのは俺だけ?
2.5㌅SSDなんて固定しなくてもケースの空いたスペースに無造作に置いとくだけでいいと思うのは俺だけ?
737Socket774 (ワッチョイ 330d-88l+)
2023/01/27(金) 09:48:39.28ID:Mb+6hvSS0 マスキングテープで貼ってる
739Socket774 (ワッチョイ cfcd-oMQg)
2023/01/27(金) 10:18:52.18ID:Gog08INt0740Socket774 (スッップ Sd1f-zIOS)
2023/01/27(金) 10:26:22.38ID:FRJKxxX/d741Socket774 (オイコラミネオ MM07-D/BS)
2023/01/27(金) 10:33:50.60ID:mZX+OlfHM やっぱりみんなそうしてるんだね
SATAケーブルと電源ケーブルでガッツリと掴んでくれてるからそのままぶら下げても何も不安はないもんね
変換アダプター使って固定する手間とコストが勿体ないわ
SATAケーブルと電源ケーブルでガッツリと掴んでくれてるからそのままぶら下げても何も不安はないもんね
変換アダプター使って固定する手間とコストが勿体ないわ
742Socket774 (アウアウウー Saa7-YKFZ)
2023/01/27(金) 10:45:14.76ID:GIaMtkZpa いくら稼働部ないっても、地震とかで揺れたときがね
743Socket774 (ワッチョイ 63b1-j5s0)
2023/01/27(金) 10:53:43.73ID:9DtFN62A0 シリコンパワー SSD 512GB 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ 5年保証 SP512GBP34A60M28
尼 dp/B0812Y562C
5080円 650円クーポン付きで実出費4430円
ところでこれって本当にTLC?
録画PCのブート用探してて見つけたんだけど dp/B0BPSMPRCJ のADATA LEGEND 700シリーズ ALEG-700-512GCSA(4605円)とどっちがいいだろう
1TBはNANDがKIOXIAダイらしいので512GBも同じだったらそっちにしようかなと迷い中
尼 dp/B0812Y562C
5080円 650円クーポン付きで実出費4430円
ところでこれって本当にTLC?
録画PCのブート用探してて見つけたんだけど dp/B0BPSMPRCJ のADATA LEGEND 700シリーズ ALEG-700-512GCSA(4605円)とどっちがいいだろう
1TBはNANDがKIOXIAダイらしいので512GBも同じだったらそっちにしようかなと迷い中
746Socket774 (ワッチョイ 6f79-PzGE)
2023/01/27(金) 11:32:13.98ID:jzacUYuq0 >>743
ツクモの会員セールでEXCERIA G2 500GBが3880+送料550で同額だからそっちにすれば?
ツクモの会員セールでEXCERIA G2 500GBが3880+送料550で同額だからそっちにすれば?
747Socket774 (ワッチョイ 0373-xHh5)
2023/01/27(金) 12:47:37.01ID:M22EHvZk0 ポン置きだけどSATAケーブルに負担かかるぶら下がりはさすがに避けてる
忘れた頃にCDI見るとCRCエラー増えてたりしてそう
忘れた頃にCDI見るとCRCエラー増えてたりしてそう
748Socket774 (ワッチョイ 63b1-Jpma)
2023/01/27(金) 12:55:12.44ID:xQ9X8L5J0 いくら安くても今さら500GBは無い
dp/B0BDRJ6TV4
Acclamator N20 1TB SSD 最大2500MB/秒 内蔵 M.2 2280 PCIe Gen 3.0×4 NVMe1.3 3D NAND採用 SLCキャッシュ搭載
9,499円から25%クーポンで実質7,124円
dp/B0BDRTQJFG
Acclamator 1TB SSD内蔵 ソリッドステートドライブ3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm PS4動作確認済
8,599円から25%クーポンで実質6,449円
dp/B0BDRJ6TV4
Acclamator N20 1TB SSD 最大2500MB/秒 内蔵 M.2 2280 PCIe Gen 3.0×4 NVMe1.3 3D NAND採用 SLCキャッシュ搭載
9,499円から25%クーポンで実質7,124円
dp/B0BDRTQJFG
Acclamator 1TB SSD内蔵 ソリッドステートドライブ3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm PS4動作確認済
8,599円から25%クーポンで実質6,449円
749Socket774 (ワッチョイ 63b1-j5s0)
2023/01/27(金) 13:05:01.21ID:9DtFN62A0750Socket774 (アウアウウー Saa7-YKFZ)
2023/01/27(金) 13:15:37.91ID:LyYNghtca 用途限ってるなら128GBでもいけんじゃね?
128GB、248GBも探したり待てばもっと安いのあるぞ
128GB、248GBも探したり待てばもっと安いのあるぞ
751Socket774 (スッップ Sd1f-XSHE)
2023/01/27(金) 13:56:57.13ID:d+0DVxJyd OSを入れて設定したらほったらかしで後日に他のPCや外付けで使い回さないでそのPC専用で使うならあり
752Socket774 (ワッチョイ 63b1-Jpma)
2023/01/27(金) 14:04:08.02ID:6Qsyi8d00 >>749
今は1TBあたりが一番1GBあたりで安いから
SSDは容量の大きいほど長持ちするし
あと複数同時録画するとHDDめちゃ酷使するから
SSDに録って溜まってきたらHDDに一個ずつ移せば長持ちするよ
今は1TBあたりが一番1GBあたりで安いから
SSDは容量の大きいほど長持ちするし
あと複数同時録画するとHDDめちゃ酷使するから
SSDに録って溜まってきたらHDDに一個ずつ移せば長持ちするよ
753Socket774 (オイコラミネオ MM07-D/BS)
2023/01/27(金) 14:23:39.21ID:mZX+OlfHM754Socket774 (ワッチョイ 534a-ffW7)
2023/01/27(金) 14:38:44.93ID:uH54U3rl0 必要な容量なんて人それぞれ
他人の必要充分にケチをつける必要はないよ
たとえばゲーマー基準だといくらあっても足りないしな
他人の必要充分にケチをつける必要はないよ
たとえばゲーマー基準だといくらあっても足りないしな
755Socket774 (アウアウウー Saa7-FiTP)
2023/01/27(金) 14:44:04.50ID:8TPz5Sysa756Socket774 (オイコラミネオ MM07-77VB)
2023/01/27(金) 14:54:50.97ID:RdYQITLJM >>755
地上波全局全撮りで1TB/日ぐらいだから普通に観たいの録画なら誤差だろ
地上波全局全撮りで1TB/日ぐらいだから普通に観たいの録画なら誤差だろ
757Socket774 (ワッチョイ c358-88l+)
2023/01/27(金) 14:58:49.83ID:WUJ0YOMQ0 ちょうど2年前に録画で使い始めたSSD(1TB600TBW)が17600時間の書き込み量90TBで残寿命91%
寿命を削りやすいランダムライトが少ないし案外持つ
1日あたり120GBちょいだから20時間分くらいの録画量か
寿命を削りやすいランダムライトが少ないし案外持つ
1日あたり120GBちょいだから20時間分くらいの録画量か
758Socket774 (ワッチョイ 536e-j5s0)
2023/01/27(金) 16:19:10.84ID:cc+5q9dX0 去年夏に祖父でリファービッシュ品で売ってたコルセアMP600が
2TB2万前半だったから買ったよ
ただでさえ3600TBWなので余裕なのに
1か月2TBも使わないぐらいなのでもっと雑に録ってもいいぐらい^^
2TB2万前半だったから買ったよ
ただでさえ3600TBWなので余裕なのに
1か月2TBも使わないぐらいなのでもっと雑に録ってもいいぐらい^^
760Socket774 (ワッチョイ 6f73-jWc9)
2023/01/27(金) 16:54:16.09ID:J4FJMYnI0 xpg spectrix s40g が35000で売ってるぜgen3だから買わんけど
761Socket774 (ワッチョイ 03d6-Q3eI)
2023/01/27(金) 17:14:41.83ID:ZU8e8ruJ0 この前の光TVレキサー256G買えなくて枕濡らしてるのもいるんですよ
762Socket774 (スフッ Sd1f-UanY)
2023/01/27(金) 17:26:21.65ID:AEFgxAWnd763Socket774 (ワッチョイ 6356-j5s0)
2023/01/27(金) 18:12:33.79ID:jIxdALdO0 いやフザケてるわサムスンSSD
使えればコリア製品でも購入してたけど、事後対応最悪なのは日本で通用しないぞ
使えればコリア製品でも購入してたけど、事後対応最悪なのは日本で通用しないぞ
764Socket774 (スプッッ Sd1f-qbrx)
2023/01/27(金) 18:39:30.57ID:gICtjEBld P3 4TBもう無いじゃん…
765Socket774 (スップ Sd1f-0fj5)
2023/01/27(金) 18:45:51.33ID:SxKxBeead 防犯カメラのレコーダー用に4TBのSATA SSD
どれを買うか迷う
非RAIDなんだけど
どれを買うか迷う
非RAIDなんだけど
766Socket774 (ワッチョイ 7358-D9oJ)
2023/01/27(金) 18:52:07.79ID:g4DsLirD0 続々とSSDの特価が出てきたな
業界を引っ張るSUNEAST様々やで
業界を引っ張るSUNEAST様々やで
767Socket774 (スップ Sd1f-6l94)
2023/01/27(金) 18:53:19.13ID:lGe4CfRFd AMDと同じで買わんけど頑張って欲しい
768Socket774 (ワッチョイ 534a-ffW7)
2023/01/27(金) 18:59:27.34ID:uH54U3rl0 去年末の尼セールぐらいの水準になりそう
769Socket774 (ワッチョイ bf0c-JXhU)
2023/01/27(金) 19:07:30.24ID:otFMG4150 サムスン製高速SSD「990 PRO」の寿命が短期間で46%縮む事態が発生
https://gigazine.net/news/20230127-samsung-990-pro-ssd-breakdown/
https://gigazine.net/news/20230127-samsung-990-pro-ssd-breakdown/
770Socket774 (ワッチョイ 6f73-jWc9)
2023/01/27(金) 19:18:29.76ID:J4FJMYnI0772Socket774 (ワッチョイ ffc8-MQUV)
2023/01/27(金) 19:52:00.54ID:1PjZHXpj0 あれだけチョンはやめとけって言ってやったのに今頃グチグチ言ってる奴ら笑うわ
信じて購入してアホなんちゃう
次はキオクシア買ってる奴ら楽しみだな
信じて購入してアホなんちゃう
次はキオクシア買ってる奴ら楽しみだな
773Socket774 (スプッッ Sd1f-qbrx)
2023/01/27(金) 20:44:42.39ID:gICtjEBld 980proを倉庫に使うという贅沢な使い方してたからバグの存在すら知らんかったわ
774Socket774 (ワッチョイ c358-Vce+)
2023/01/27(金) 20:54:24.32ID:pZsbURvT0 キオクシアの評判の悪さには驚いている
あれは一体誰向けなんだ
あれは一体誰向けなんだ
775Socket774 (ワッチョイ 03b1-YTxc)
2023/01/27(金) 21:22:58.05ID:37X/huLr0 radeonの6000番台で最新のドライバ使うと壊れるとかI226-Vで接続不良起こすとか990proの寿命とか
自作PC板で遭遇したこと人が皆無って
結局一部が騒いでるだけじゃないかと疑ってる
キオクシアだって使ってるけど全然問題ないのに
自作PC板で遭遇したこと人が皆無って
結局一部が騒いでるだけじゃないかと疑ってる
キオクシアだって使ってるけど全然問題ないのに
776Socket774 (テテンテンテン MM7f-jxnm)
2023/01/27(金) 22:03:27.60ID:Xf4N0oleM 990PROのはサムスレにいたけどな
ま、自分もADATAや尻使ってるけど問題起きたことないわ
ま、自分もADATAや尻使ってるけど問題起きたことないわ
777Socket774 (ベーイモ MMff-YTxc)
2023/01/27(金) 22:09:39.41ID:YIInIZb5M 自作PC歴20年のオッサンだけど
1番トラブルにあったのはHDDだったりする
日立のHDDが好きで買ってたけど三台壊れたわ
最近のPCってマジでトラブル無くてつまらんわ
1番トラブルにあったのはHDDだったりする
日立のHDDが好きで買ってたけど三台壊れたわ
最近のPCってマジでトラブル無くてつまらんわ
778Socket774 (テテンテンテン MM7f-wUYA)
2023/01/27(金) 22:35:24.97ID:ScAv3qWXM 壊れるのに好きとは
779Socket774 (ワッチョイ f36d-88l+)
2023/01/27(金) 22:40:14.40ID:H1ABbqwu0 愛ってのはそういうもんさ
780Socket774 (ワッチョイ 534a-ffW7)
2023/01/27(金) 22:47:48.05ID:uH54U3rl0 古参のPCユーザーはトラブルを楽しむ人が多い
昔と違ってすんなりOSがインストールできてしまって「つまらん」って声は良く聴いた
昔と違ってすんなりOSがインストールできてしまって「つまらん」って声は良く聴いた
781Socket774 (スフッ Sd1f-+lUM)
2023/01/27(金) 23:14:51.72ID:2af1D/jAd 年を取るとそこに時間を使うのはもったいないと思うんだけど
782Socket774 (ワッチョイ 7373-Jpma)
2023/01/27(金) 23:26:55.45ID:hwT+QCPA0 別に自作PCユーザーは年寄りばかりではなかろ
783Socket774 (アウアウウー Saa7-L+Ym)
2023/01/27(金) 23:33:47.45ID:/jowABRya 若いやつはこんなとこに書き込まん
まとめ民以降ロクな新規獲得口がない
まとめ民以降ロクな新規獲得口がない
784Socket774 (ワッチョイ b6bb-EHkI)
2023/01/28(土) 00:04:06.65ID:qQLeZO980 なぜ韓国に都合が悪いニュースが流せないかというと
裏で始末されるからなんやで
裏で始末されるからなんやで
788Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-OuQN)
2023/01/28(土) 02:27:10.15ID:hZgs/4etp789Socket774 (アウアウウー Sa47-+rQD)
2023/01/28(土) 02:48:14.63ID:WpUpaSGda >>782
PCデポとかでちょっとした材料を選んでると呼んでもいないのに蘊蓄語りだすアラウンド60歳の店員
>>769
▼不具合品シリアル集計
・S6Z1NJ0TA 04490W → 990PRO 1TB CDI 8.17.13 寿命87%=4211GB
・S6Z2NJ0TA 04347V → 990PRO 2TB CDI 8.12.12 寿命96%=3475GB
・S6Z2NJ0TA 08088K → 990PRO 2TB CDI 8.17.13 寿命93%=6641GB
・S6Z2NJ0TA 27503H → 990PRO 2TB CDI 8.17. 7 寿命94%=4193GB
・S6Z2NJ0TA ------ → 990PRO 2TB CDI 8.17.14 寿命64%=2006GB
・不具合の出ているシリアル
・S6Z1NJ0TA (1GB)
・S6Z2NJ0TA (2GB)
PCデポとかでちょっとした材料を選んでると呼んでもいないのに蘊蓄語りだすアラウンド60歳の店員
>>769
▼不具合品シリアル集計
・S6Z1NJ0TA 04490W → 990PRO 1TB CDI 8.17.13 寿命87%=4211GB
・S6Z2NJ0TA 04347V → 990PRO 2TB CDI 8.12.12 寿命96%=3475GB
・S6Z2NJ0TA 08088K → 990PRO 2TB CDI 8.17.13 寿命93%=6641GB
・S6Z2NJ0TA 27503H → 990PRO 2TB CDI 8.17. 7 寿命94%=4193GB
・S6Z2NJ0TA ------ → 990PRO 2TB CDI 8.17.14 寿命64%=2006GB
・不具合の出ているシリアル
・S6Z1NJ0TA (1GB)
・S6Z2NJ0TA (2GB)
790Socket774 (アウアウウー Sa47-+rQD)
2023/01/28(土) 02:55:54.23ID:WpUpaSGda 訂正
・S6Z1NJ0TA (1TB)
・S6Z2NJ0TA (2TB)
・S6Z1NJ0TA (1TB)
・S6Z2NJ0TA (2TB)
791Socket774 (ベーイモ MM06-S+s3)
2023/01/28(土) 05:54:25.95ID:yVGL7JEWM ファームウェア更新で対策だろうな
いつの間にかそんな話あったなで終わる
いつの間にかそんな話あったなで終わる
793Socket774 (ワッチョイ db76-H8uE)
2023/01/28(土) 09:01:10.41ID:nZftdavR0 ・チマチョゴリ切り裂き事件
・ワサビテロ
韓国・北朝鮮がなんか分が悪いと、世論誘導で自作自演するからな、注意
朝日か毎日あたりがなんか記事出しそうだなw
・ワサビテロ
韓国・北朝鮮がなんか分が悪いと、世論誘導で自作自演するからな、注意
朝日か毎日あたりがなんか記事出しそうだなw
794Socket774 (ワッチョイ 17cf-N/rH)
2023/01/28(土) 09:02:52.74ID:tLKW00uh0 ファームウェア更新でもなんでもいいから早く対策しろ
2TB買っちゃってんのに高級文鎮になってんぞ
2TB買っちゃってんのに高級文鎮になってんぞ
796Socket774 (ワッチョイ 4e6e-S+s3)
2023/01/28(土) 10:19:12.02ID:WkQTbE6R0797Socket774 (ワッチョイ 17cf-N/rH)
2023/01/28(土) 10:27:02.70ID:tLKW00uh0798Socket774 (スプッッ Sd5a-J3XT)
2023/01/28(土) 10:33:07.28ID:RpVGp6z5d 983ZETとか使ってるのかもしれない
799Socket774 (アウアウウー Sa47-mh3P)
2023/01/28(土) 10:34:25.09ID:ZEcdqNrsa 突っ込むなら文鎮の方だろ
軽過ぎて文鎮にもならんってな
軽過ぎて文鎮にもならんってな
800Socket774 (スプッッ Sd5a-J3XT)
2023/01/28(土) 10:42:12.03ID:RpVGp6z5d ヒートシンク付きなんじゃね
801Socket774 (ワッチョイ f6f4-uxOQ)
2023/01/28(土) 11:04:16.71ID:SgXadnmM0 optane民かもしれない
あれなら文鎮にもなりそう
あれなら文鎮にもなりそう
802Socket774 (スプッッ Sd5a-F2WG)
2023/01/28(土) 11:17:39.31ID:1S4JOKXed optane 905p民だけどp5800xが欲しいよ
nandはどれもどんぐりの背比べだから中華ゴミ以外ならなんでもいいと思うよ
nandはどれもどんぐりの背比べだから中華ゴミ以外ならなんでもいいと思うよ
803あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ b6fe-sfN7)
2023/01/28(土) 11:23:25.77ID:sW1nj3bk0 >>791
実際のところSamsungってバグ修正とかしてくれるの?
実際のところSamsungってバグ修正とかしてくれるの?
804Socket774 (ワッチョイ 7609-wzUf)
2023/01/28(土) 11:33:41.93ID:B2EUkiz20 ファームウェア修正でバグ修正はするだろうけど
過剰に減らされた寿命に対する何かをするとか言う話はまだ聞かないな
これ3~4年後に故障して保証交換申し出たときに問題になるだけじゃないのかな
過剰に減らされた寿命に対する何かをするとか言う話はまだ聞かないな
これ3~4年後に故障して保証交換申し出たときに問題になるだけじゃないのかな
805Socket774 (ワッチョイ b70c-OrCr)
2023/01/28(土) 11:51:45.47ID:c3v9wdl90 ファームウェア修正で直る可能性より残り寿命充分あるのに突然死するようになるんじゃないか
806Socket774 (スプッッ Sd5a-+rQD)
2023/01/28(土) 11:57:39.53ID:RpVGp6z5d ろくに使わないうちに書き込みロックかかりそうだな
807Socket774 (ワッチョイ a758-2biX)
2023/01/28(土) 11:59:33.46ID:YhwhgCze0 Neowin氏のは交換になったみたいだな
Samsung 990 PROの健康状態が短期間で異常に下がる不具合。サポートはろくに検証もせず「不具合はない」と言い返送
https://www.nichepcgamer.com/archives/samsung-990-pro-nvme-m2-ssd-health-status-drops-in-a-short-period-of-time.html
>RMA担当者は不具合のある990 PROを交換すると言い
>問題を再現できるか確認してほしいとの提案を申し出てきた
Samsung 990 PROの健康状態が短期間で異常に下がる不具合。サポートはろくに検証もせず「不具合はない」と言い返送
https://www.nichepcgamer.com/archives/samsung-990-pro-nvme-m2-ssd-health-status-drops-in-a-short-period-of-time.html
>RMA担当者は不具合のある990 PROを交換すると言い
>問題を再現できるか確認してほしいとの提案を申し出てきた
808Socket774 (ワッチョイ e3b1-fO7+)
2023/01/28(土) 12:09:59.86ID:Q+AedUkS0 CFDのGen4最初の奴ファームアップでSMARTも全部リセットされたから
Samsungもやるかもね
Samsungもやるかもね
809Socket774 (ワッチョイ a773-2biX)
2023/01/28(土) 12:26:28.95ID:Bq92NocV0 今のタイミングならリセットしたって大して影響はなかろう
810Socket774 (ワッチョイ 7609-wzUf)
2023/01/28(土) 12:43:17.64ID:B2EUkiz20 酷使してからリセットする奴出てくるだろうな
811Socket774 (ワッチョイ 76fb-+hag)
2023/01/28(土) 12:43:47.47ID:ZdYSOEcJ0 NVMe Gen5 2TBの初値はCFDの49,980円かー。
https://twitter.com/pcdiyfreet/status/1619164391232147457
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/pcdiyfreet/status/1619164391232147457
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
812Socket774 (スプッッ Sd5a-+rQD)
2023/01/28(土) 12:47:15.38ID:RpVGp6z5d Gen5 M.2マザーがねえわ
Z890辺りでGen5 x4追加されるんだろうか
Z890辺りでGen5 x4追加されるんだろうか
813Socket774 (ワッチョイ 4b73-UDdN)
2023/01/28(土) 13:09:52.10ID:H4lOww4z0 初値でそれならGen5対応マザーが出揃う頃に実売20k/TB以下になってそうだし、思ったより手頃感あるわ
Gen5を2TB*2枚ほど揃えたら殆どの人はアガリじゃね? 壊れるまでそれで十分そう
Gen5を2TB*2枚ほど揃えたら殆どの人はアガリじゃね? 壊れるまでそれで十分そう
814Socket774 (オイコラミネオ MM63-gOS6)
2023/01/28(土) 13:31:12.11ID:EIWm1BXTM SSDもコンデンサとか品質を見ないと
インテル使う俺に死角はない
インテル使う俺に死角はない
815Socket774 (オイコラミネオ MM63-gOS6)
2023/01/28(土) 13:33:49.66ID:EIWm1BXTM サムソンのコスト低減は凄いからな
いろんな人が言ってるけど
いろんな人が言ってるけど
816Socket774 (テテンテンテン MMb6-+rQD)
2023/01/28(土) 15:19:17.93ID:UMYX+a6QM 秋葉の店頭だがFirecuda530の2TBが28800円だ
817Socket774 (ワッチョイ b7b4-2biX)
2023/01/28(土) 15:35:24.51ID:fMQ2tA5P0 直線番長よりランダムはやくなってくれ
818Socket774 (スップ Sd5a-s6QW)
2023/01/28(土) 16:25:16.88ID:88FjorL6d 990proの問題は公式ツール(もし健康状態表示あれば)で異常値ならともかく、たとえ有名でもサードパーティツールの表示をメーカーがはいそうですねと認めるわけねーわ
819Socket774 (ワッチョイ 1a56-4hVA)
2023/01/28(土) 16:41:29.66ID:IJdm8ZzD0 aliでgen4 1tb 1万ポチった
820Socket774 (ワッチョイ a758-ztH9)
2023/01/28(土) 16:43:58.16ID:8lOjumcT0 あり~
821Socket774 (アウアウウー Sa47-+rQD)
2023/01/28(土) 16:54:02.33ID:tTVRajVYa アリとか詐欺に遭いそうで未だになんも買ったことないわ~
822Socket774 (ワッチョイ 7609-wzUf)
2023/01/28(土) 17:07:55.21ID:B2EUkiz20 SSDみたいな製品を買うことはまずないな
金具やヒートシンクみたいな小物は買うけど
金具やヒートシンクみたいな小物は買うけど
823Socket774 (オッペケ Sr3b-F2WG)
2023/01/28(土) 17:12:41.73ID:VSx8yeqJr 俺はアリでS500 PRO 2TBをセールで1万で買って税関まできた
824Socket774 (スプッッ Sd5a-+rQD)
2023/01/28(土) 17:13:55.17ID:RpVGp6z5d ゲーム機のの互換アナログスティックとか基板のトランジスタ・コンデンサみたいなのは買ってる
825Socket774 (ワッチョイ a758-K72+)
2023/01/28(土) 17:53:25.14ID:Q7JXuCaw0 海原を行く荷物はワクワクするっぜ
826Socket774 (ワッチョイ a758-ztH9)
2023/01/28(土) 17:56:04.92ID:8lOjumcT0 Ali数年前は安物のPCIE-SATAやaruduinoのクローン基板や
デジタルアンプ基板とか小物がアホみたいに安く買えたな
今は送料が多く掛かるので割安感が無い
デジタルアンプ基板とか小物がアホみたいに安く買えたな
今は送料が多く掛かるので割安感が無い
827Socket774 (スップ Sd5a-s6QW)
2023/01/28(土) 18:36:22.26ID:88FjorL6d どんな小物買いでも運ぶには人手がかかるし海の向こうから来るんやで
仕方ないやろ
仕方ないやろ
828Socket774 (ワッチョイ e356-fO7+)
2023/01/28(土) 18:40:27.70ID:bh+cG6bp0 直らなかったらサムスンタイマー(丸出し)
829Socket774 (ワッチョイ 3b58-6Qb0)
2023/01/28(土) 18:58:48.94ID:MPOLYyMp0 >>818
CrystalDiskInfoは個人なんだよね
あの寿命表示って公式なものじゃなくて中のひよひよさんが場合分けして適当な値拾ってきて表示してるだけであって...
MX500みたいにNAND書き込み量取れてないしCrystalDiskInfo以外の報告ないからSSD不具合という断定は時期尚早
CrystalDiskInfoのちょっとしたミスでクレームとかが問題になると中の人びびって開発やめかねんから燃やす前に掲示板相談してあげてほしいわ
CrystalDiskInfoは個人なんだよね
あの寿命表示って公式なものじゃなくて中のひよひよさんが場合分けして適当な値拾ってきて表示してるだけであって...
MX500みたいにNAND書き込み量取れてないしCrystalDiskInfo以外の報告ないからSSD不具合という断定は時期尚早
CrystalDiskInfoのちょっとしたミスでクレームとかが問題になると中の人びびって開発やめかねんから燃やす前に掲示板相談してあげてほしいわ
830Socket774 (ワッチョイ a758-+rQD)
2023/01/28(土) 18:59:46.67ID:tiA7zx2G0 >>631
830の128GBを10年使って先月引退させたけど最後まで安定してたよ。
830の128GBを10年使って先月引退させたけど最後まで安定してたよ。
831Socket774 (テテンテンテン MMb6-SkqQ)
2023/01/28(土) 19:00:54.97ID:/sP560JVM >>830
使用環境や書き込み量なんかがわからんとなんとも言えんな
使用環境や書き込み量なんかがわからんとなんとも言えんな
834Socket774 (ワイーワ2 FF12-+hag)
2023/01/28(土) 19:13:28.76ID:YW26Y3+yF 秋葉原でジャンクKingSpec製NVMe 512GBが3,900円だったが悩んでる間に売り切れた…。
835Socket774 (ワイーワ2 FF12-+hag)
2023/01/28(土) 19:17:47.22ID:YW26Y3+yF >>818
Samsung公式ツールのSamsung Magicianで異常値叩き出しているんだよなぁ…。
https://www.neowin.net/news/samsung-refusing-to-acknowledge-and-replace-990-pro-ssd-rapid-health-drops/
Samsung公式ツールのSamsung Magicianで異常値叩き出しているんだよなぁ…。
https://www.neowin.net/news/samsung-refusing-to-acknowledge-and-replace-990-pro-ssd-rapid-health-drops/
836Socket774 (スップ Sd5a-s6QW)
2023/01/28(土) 19:17:48.31ID:88FjorL6d 王族512GBのジャンクで約4k円はうーん
837Socket774 (アウアウウー Sa47-+rQD)
2023/01/28(土) 19:19:25.50ID:tTVRajVYa838Socket774 (ワッチョイ 876d-+rQD)
2023/01/28(土) 19:20:14.71ID:g0ft3Flv0 しかもNVMeか・・ 買わないで正解だな
839Socket774 (ワッチョイ 9a76-+rQD)
2023/01/28(土) 19:36:21.05ID:GXiqiz1e0 AliExpressはセラーの評価が97%以上で5年以上運営ならまず問題ない
それ未満だったら地雷ショップ確定だから買ってはいけない
90%台前半なんてもはやゴミショップだから注意
それ未満だったら地雷ショップ確定だから買ってはいけない
90%台前半なんてもはやゴミショップだから注意
840Socket774 (ワッチョイ a758-ztH9)
2023/01/28(土) 19:40:55.31ID:8lOjumcT0841Socket774 (ワッチョイ a758-+rQD)
2023/01/28(土) 19:50:49.26ID:tiA7zx2G0842Socket774 (テテンテンテン MMb6-SkqQ)
2023/01/28(土) 19:55:21.30ID:/sP560JVM >>841
乙
よく持ったね
あと録画で128は狭くて使いにくかったでしょ
あと好みなのはべつにいいけど、その萌え絵は他人に見せるとき使うなよ
表示範囲が狭くなって見にくいんだよ
わかるだろそれくらい
っていつも思うw
乙
よく持ったね
あと録画で128は狭くて使いにくかったでしょ
あと好みなのはべつにいいけど、その萌え絵は他人に見せるとき使うなよ
表示範囲が狭くなって見にくいんだよ
わかるだろそれくらい
っていつも思うw
843Socket774 (テテンテンテン MMb6-SkqQ)
2023/01/28(土) 19:56:12.02ID:/sP560JVM 録画のOSのほうか
そりゃ録画のデータになんて128は使えないわな
そりゃ録画のデータになんて128は使えないわな
844Socket774 (スップ Sd5a-s6QW)
2023/01/28(土) 19:57:06.82ID:88FjorL6d OSドライブいうとるやんけ
845Socket774 (テテンテンテン MMb6-SkqQ)
2023/01/28(土) 19:59:09.95ID:/sP560JVM 52%は削れたよねやっぱ
846Socket774 (ワッチョイ a758-+rQD)
2023/01/28(土) 20:11:17.81ID:tiA7zx2G0847Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-OuQN)
2023/01/28(土) 20:21:49.95ID:b4e64IqJp849Socket774 (ワッチョイ b683-wECU)
2023/01/28(土) 20:42:57.42ID:i90Q2/z20 >>829
NVNeの場合はSATAと違ってS.M.A.R.T.項目が規格化されてるからCDI側でミスってれば他のNVMeなSSDでもおかしくなるはずなのよ。
NVNeの場合はSATAと違ってS.M.A.R.T.項目が規格化されてるからCDI側でミスってれば他のNVMeなSSDでもおかしくなるはずなのよ。
850Socket774 (オッペケ Sr3b-WzLU)
2023/01/28(土) 20:44:26.29ID:1T+REk9kr 寿命ってウェアレベリングの最悪値が関連してると思うけどサムチョンマジシャン含めて算定基準がおかしいんでないの?
852Socket774 (ササクッテロロ Sp3b-lJEJ)
2023/01/28(土) 21:10:39.46ID:o125J/3Gp853Socket774 (ワッチョイ a758-+rQD)
2023/01/28(土) 21:14:43.59ID:xQ40j7U10 書き込み量とかが異常値になってるとかじゃなければ
ファームウェアとかコントローラ側の方が可能性高いんじゃね
ファームウェアとかコントローラ側の方が可能性高いんじゃね
854Socket774 (ワッチョイ 3b58-sucN)
2023/01/28(土) 21:18:48.46ID:MPOLYyMp0855Socket774 (ワッチョイ a758-ZFTa)
2023/01/28(土) 21:22:14.19ID:Q7JXuCaw0 セーラームーンもにっこりだ
856Socket774 (ワッチョイ 0bb1-+rQD)
2023/01/28(土) 21:26:14.86ID:gjg029hN0 990PROは全部のドライブがおかしいならファームの換算とか表示の簡単なバグが有力になるけど、
実際には異常なのもあれば正常なのもある状態なので、
ファームにバグが有るとしても簡単なバグではないと予想できるから大変
実際には異常なのもあれば正常なのもある状態なので、
ファームにバグが有るとしても簡単なバグではないと予想できるから大変
857Socket774 (スップ Sd5a-s6QW)
2023/01/28(土) 21:28:08.62ID:88FjorL6d neowin本人によると
世界中にマルチポストしたら続々と湧いて、人によっては現地寒サポートが調査中だというから
結論は寒の調査結果を待とう、という主張
世界中にマルチポストしたら続々と湧いて、人によっては現地寒サポートが調査中だというから
結論は寒の調査結果を待とう、という主張
858Socket774 (ブーイモ MM67-WsoA)
2023/01/28(土) 21:40:31.00ID:RB4Ix4uSM NVMeの場合SMARTで使用率とか温度とかを返すのは規格化されてるけど計算手法とかどのくらい寿命減らすかの塩梅は自由なんだよな
推奨勧告はあるけど
つまり中華のほとんど寿命減らない、温度も上がらない実装が最強ってこと
推奨勧告はあるけど
つまり中華のほとんど寿命減らない、温度も上がらない実装が最強ってこと
859Socket774 (ワッチョイ f676-H8uE)
2023/01/28(土) 22:29:23.23ID:qx5p2TwT0 日本が悪いらしいね
860Socket774 (ワッチョイ 7ad6-ZFTa)
2023/01/28(土) 23:01:15.26ID:Q46TsLn10 周 大人乙
861Socket774 (ササクッテロル Sp3b-5IHC)
2023/01/28(土) 23:19:42.28ID:TrJs7CdFp バグスンとか言ってサムスン叩いてたアンチが勝利してしまうとな
862Socket774 (アウアウウー Sa47-yaFQ)
2023/01/29(日) 00:05:39.73ID:I/czjKrfa SamsungはiPhone6sのSoCの頃からTSMCより消費電力高くてベンチも遅かっただろ
840のドリフト問題のファーム放置とかもその頃
840のドリフト問題のファーム放置とかもその頃
863Socket774 (アウアウウー Sa47-yaFQ)
2023/01/29(日) 00:12:01.04ID:I/czjKrfa samsung持ち上げてるのも火消ししてるのも商品提供されてる古事記ブロガーとYoutuberなの気付けよ
864Socket774 (ワッチョイ 1a11-3DfU)
2023/01/29(日) 05:37:29.00ID:wqNP1ata0 サムスン使ってるなんか何起きても自己責任
865Socket774 (ワッチョイ 3b58-xD8k)
2023/01/29(日) 07:35:30.31ID:5aSKZOC30 買えるものが無くなるね
マイクロンゴミ
サムスンゴミ
WDゴミ
キオクシアゴミ
ハイニクスゴミ
NANDハフラッシュすらまともに作れない他の有象無象も当然ゴミ
同じゴミなら一番やすいサンイーストか
マイクロンゴミ
サムスンゴミ
WDゴミ
キオクシアゴミ
ハイニクスゴミ
NANDハフラッシュすらまともに作れない他の有象無象も当然ゴミ
同じゴミなら一番やすいサンイーストか
866Socket774 (ワッチョイ a758-2biX)
2023/01/29(日) 07:38:30.27ID:xGmT+mT30 メルカリで新品出してる人どうするんだろう
867Socket774 (ワッチョイ 3e73-Z6M9)
2023/01/29(日) 07:50:15.89ID:o80hcRaJ0 Optaneしか勝たん
868Socket774 (ベーイモ MM06-S+s3)
2023/01/29(日) 07:58:47.05ID:QqaMStSyM 980proと860evo使ってるけど
なんの不満も無いしめっちゃ安定してるわ
980proの2T確保してやろうと思ったけど高杉ワロタ
なんの不満も無いしめっちゃ安定してるわ
980proの2T確保してやろうと思ったけど高杉ワロタ
869Socket774 (ワッチョイ 876d-+rQD)
2023/01/29(日) 08:05:48.23ID:4bCu9V+00871Socket774 (ワッチョイ 236e-2biX)
2023/01/29(日) 09:15:18.04ID:uGRo1/740 他も同じってチョンのやり口やん
872Socket774 (ベーイモ MM06-S+s3)
2023/01/29(日) 09:44:58.24ID:QqaMStSyM 告白するとサムスン製品好きだわ
873Socket774 (ワッチョイ db0c-oDfl)
2023/01/29(日) 09:58:19.38ID:dVawDZ100 宗教みたいなもんだから気にすんな
所詮は自己満足よ
所詮は自己満足よ
874Socket774 (ワッチョイ 0bb1-NIYm)
2023/01/29(日) 10:34:32.51ID:OrpjRO9g0875Socket774 (ワッチョイ 7609-wzUf)
2023/01/29(日) 10:48:17.42ID:giiRHQyL0 モデル単位で語らずメーカー単位で語ろうとする奴
876Socket774 (ワッチョイ 8a3d-VXqL)
2023/01/29(日) 10:48:27.09ID:mIFSFF2b0 俺も韓国は嫌いだけど、袈裟までは憎くない。
877Socket774 (ワッチョイ 876d-+rQD)
2023/01/29(日) 10:50:12.32ID:4bCu9V+00878Socket774 (スプッッ Sdcb-J3XT)
2023/01/29(日) 11:13:09.51ID:XpAGjfKRd 袈裟どころか木魚まで憎いわ
879Socket774 (アウアウウー Sa47-+rQD)
2023/01/29(日) 11:17:45.29ID:8qlHNOdaa881Socket774 (ワッチョイ 9b98-2biX)
2023/01/29(日) 11:25:39.93ID:MMHDssMG0 サムスンが好きかと聞かれると好きとは言えないが、結構性能の信頼はしてる。
882Socket774 (ワッチョイ 730c-OrCr)
2023/01/29(日) 11:43:41.87ID:U3g7Xtz20883Socket774 (スプッッ Sdcb-J3XT)
2023/01/29(日) 11:45:48.94ID:XpAGjfKRd 寒は歩留まりが悪すぎる
884Socket774 (ワッチョイ 0bb1-S+s3)
2023/01/29(日) 11:46:43.03ID:7OtY73/70 AMDを応援してるけど実際買うならintelになるようなもんだな
885Socket774 (ワッチョイ 0bb1-S+s3)
2023/01/29(日) 11:50:18.75ID:7OtY73/70 久しぶりに買おうと思って1番最初に検索したメーカーがサムスンだったな
886Socket774 (アウアウウー Sa47-29tI)
2023/01/29(日) 12:06:58.53ID:I4apcOg4a 5ちゃんは隙あらばサムスン叩きたい層も多そうやしな
887Socket774 (ワッチョイ 9b98-2biX)
2023/01/29(日) 12:10:57.29ID:MMHDssMG0 自作民はメモリ相性爆発時代にサムスンにお世話になったからイメージ悪くないのだと思われ
888Socket774 (ワッチョイ 9a76-+rQD)
2023/01/29(日) 12:15:52.58ID:KsvrWWE60 >>870
SUNEASTの搭載チップはさまざまなようだが、中を見たりツールで調べるとYMTCも多いらしい
アップルに納品直前だったのに米政府がストップをかけたりいろいろあったからそういうダブついた死ぬほど大量にありそうな不良在庫が格安SSDを生み出しているんじゃないかな
AliExpressなんかで見る中華SSDもYMTC多いみたいだよ
でもチップ削ったりツールで見てもSandiskとか偽装して米国の影響のある国にも輸出できるようにしているとかなんとか見たな
SUNEASTの搭載チップはさまざまなようだが、中を見たりツールで調べるとYMTCも多いらしい
アップルに納品直前だったのに米政府がストップをかけたりいろいろあったからそういうダブついた死ぬほど大量にありそうな不良在庫が格安SSDを生み出しているんじゃないかな
AliExpressなんかで見る中華SSDもYMTC多いみたいだよ
でもチップ削ったりツールで見てもSandiskとか偽装して米国の影響のある国にも輸出できるようにしているとかなんとか見たな
889Socket774 (ベーイモ MM06-S+s3)
2023/01/29(日) 12:16:33.25ID:AE4IWeqQM >>887
17.8年前にアスロン64で組んだ時にメモリはどれを買えば良いのかって調べると
間違いなくIOデータのサムスンチップの白箱買っとけって話になったからな
それこそ白箱で全て通じたからな
はっきり言って古参ほどサムスンにネガティブな印象は持っていない
当時は今みたいに板全体が過疎化してなくて賑わってて楽しかったわ
17.8年前にアスロン64で組んだ時にメモリはどれを買えば良いのかって調べると
間違いなくIOデータのサムスンチップの白箱買っとけって話になったからな
それこそ白箱で全て通じたからな
はっきり言って古参ほどサムスンにネガティブな印象は持っていない
当時は今みたいに板全体が過疎化してなくて賑わってて楽しかったわ
890Socket774 (ワッチョイ 0bb1-S+s3)
2023/01/29(日) 12:25:57.25ID:7OtY73/70 AM2ってメモリの相性問題出まくってたよな
エルピーダですら問題出てるし
当時はツクモで500円で交換保証入らないと怖くて買えなかったわ
逆にこの10年ぐらいは適当に買っても何の問題もないという
エルピーダですら問題出てるし
当時はツクモで500円で交換保証入らないと怖くて買えなかったわ
逆にこの10年ぐらいは適当に買っても何の問題もないという
891Socket774 (ササクッテロル Sp3b-OuQN)
2023/01/29(日) 12:29:47.27ID:e5mySFW1p 980PROはGen4大手最遅レベルでDRAMレスのSN770にも負けてるし、
ファームのバグや不良NANDの騒動もあったのでSamsungが良いとか思ってるのはまさに名前しか見てない情弱
しかし990PROはリベンジして最速になったのでベンチちゃんと調べてる情強ほど今回引っかかってるはず
難しいね
ファームのバグや不良NANDの騒動もあったのでSamsungが良いとか思ってるのはまさに名前しか見てない情弱
しかし990PROはリベンジして最速になったのでベンチちゃんと調べてる情強ほど今回引っかかってるはず
難しいね
892Socket774 (スッップ Sdba-0yl5)
2023/01/29(日) 12:30:57.47ID:zhzmypDud コントローラーが悪いんだよな
893Socket774 (ワッチョイ 9a76-+rQD)
2023/01/29(日) 12:33:16.37ID:KsvrWWE60 YMTCはガチで凄い企業なのに本当にもったいない
SSD市場の進化と低価格化を刺激する良い存在だったのに
米国が安全保障を建前に禁輸、日本拠点まで標的になった
2016年設立でたった2年後に3D NANDフラッシュメモリぎt術Xtackingを発表
昨年12月は232層NANDを世界ではじめて製品化
技術力はガチだよ
それなのに2024年までにNAND市場から撤退になってしまうかもと
SSD市場の進化と低価格化を刺激する良い存在だったのに
米国が安全保障を建前に禁輸、日本拠点まで標的になった
2016年設立でたった2年後に3D NANDフラッシュメモリぎt術Xtackingを発表
昨年12月は232層NANDを世界ではじめて製品化
技術力はガチだよ
それなのに2024年までにNAND市場から撤退になってしまうかもと
894Socket774 (ワッチョイ 8a3d-VXqL)
2023/01/29(日) 12:35:08.40ID:mIFSFF2b0895Socket774 (ワッチョイ 9a76-+rQD)
2023/01/29(日) 12:35:49.45ID:KsvrWWE60 別に俺は中国推しではないが、いいライバルプレーヤーがいないと業界が停滞するからね
政治的な理由でSSDの世界の進化が阻害されたようなもんだ
政治的な理由でSSDの世界の進化が阻害されたようなもんだ
896Socket774 (ベーイモ MM06-S+s3)
2023/01/29(日) 12:38:29.13ID:AE4IWeqQM 20年前にはもう自作PC板があったの知らない人だらけやろな
897Socket774 (ワッチョイ 23fb-vEXC)
2023/01/29(日) 12:38:55.08ID:MDy+7nyP0 逆にアメリカが禁輸するってことは、すごい企業ってことなんじゃね?
huaweiだって、5G特許みたら圧倒的だったっしょ
huaweiだって、5G特許みたら圧倒的だったっしょ
898Socket774 (JP 0H3b-Xl9m)
2023/01/29(日) 12:41:43.16ID:QqUZw4g3H 「アメリカが~するってことはヤバイとこなんだ」
「あ!教科書で見たアメリカの手口だ!」
どっちの人のが多いんだろ
「あ!教科書で見たアメリカの手口だ!」
どっちの人のが多いんだろ
899Socket774 (アウアウウー Sa47-yaFQ)
2023/01/29(日) 12:55:11.43ID:/FVlRmRya samsung推してなにをもって高品質だと思い込んでるのか謎なのよね
samsung製品で唯一無二だったのてDRAMのDDR1 TCCDチップとUCCCチップ DDR3 Dダイチップしかないのに
これとて高クロックOCモジュールとしての評価であって定格なら他にいくらでも高い評価の製品は有る訳で
SSDなんてNANDが悪いのかコントローラーが悪いのかファームが悪いのか複合ワザなのか全部やらかしてるのに
samsung製品で唯一無二だったのてDRAMのDDR1 TCCDチップとUCCCチップ DDR3 Dダイチップしかないのに
これとて高クロックOCモジュールとしての評価であって定格なら他にいくらでも高い評価の製品は有る訳で
SSDなんてNANDが悪いのかコントローラーが悪いのかファームが悪いのか複合ワザなのか全部やらかしてるのに
900Socket774 (ワッチョイ 87e8-OT7D)
2023/01/29(日) 12:58:43.98ID:s6MyOwgl0 自国企業を優位に立たせる為に海外の優秀な企業を蚊帳の外に置きたがるのはアメ公の常套手段
901Socket774 (ワッチョイ cec0-64hJ)
2023/01/29(日) 13:33:01.21ID:9t+dl8om0 >>890
おじいちゃんあの頃は糞メモリ全盛期だったでしょ
M&SやらV-DATAやらの糞メモリが純正モジュールの半値以下っていうか糞メモリばかり売ってた時代
メモリメーカ純正モジュールなら問題出なかったよ
おじいちゃんあの頃は糞メモリ全盛期だったでしょ
M&SやらV-DATAやらの糞メモリが純正モジュールの半値以下っていうか糞メモリばかり売ってた時代
メモリメーカ純正モジュールなら問題出なかったよ
902Socket774 (ワッチョイ a773-2biX)
2023/01/29(日) 13:42:29.67ID:FAqgsxzu0 ネトウヨさんはもうそろそろお帰りになってくださいな
903Socket774 (スップ Sd5a-s6QW)
2023/01/29(日) 13:47:27.32ID:DwYpxoucd YMTCが急成長したのは国の支援金とintel提携時代に技術貰いまくってブーストかけられたからで、弱小に手を貸したら急成長して自分を脅かす存在になってきたから突き放すのは自然な反応でもある
まあそのintelはNAND事業ドナドナしてOptaneとひっそり佇んでるがw
まあそのintelはNAND事業ドナドナしてOptaneとひっそり佇んでるがw
904Socket774 (スップー Sd5a-NPVN)
2023/01/29(日) 15:13:08.96ID:OUO+bNovd >>903
スポーツじゃないんだから国ブーストとかなんの問題も無い
スポーツじゃないんだから国ブーストとかなんの問題も無い
905Socket774 (ワッチョイ 3b58-+rQD)
2023/01/29(日) 15:31:42.24ID:X0M6etKk0 ネトウヨが居座って頭おかしいわ 国産殆どないのに
906Socket774 (オッペケ Sr3b-WzLU)
2023/01/29(日) 15:35:51.38ID:pNfsCQMor 国産かどうかじゃなくて大事なのは国内メーカーかどうかだろ。
私はサンスイートを買い支えるよ!
私はサンスイートを買い支えるよ!
907Socket774 (ワッチョイ 76fb-+hag)
2023/01/29(日) 15:46:41.11ID:dyWI8j3l0 >>899
Samsung、DellHPLenovoのノートのSSDに大体搭載されていた印象かなぁ。最近はKIOXIA、SKHynix、MicronやLenovoは子会社Union Memoryも増えてきたけれど。
Samsung、DellHPLenovoのノートのSSDに大体搭載されていた印象かなぁ。最近はKIOXIA、SKHynix、MicronやLenovoは子会社Union Memoryも増えてきたけれど。
908Socket774 (テテンテンテン MMb6-t9Pq)
2023/01/29(日) 15:47:10.26ID:7PU2zXHuM 昔ちもろぐで推しSSDがサンスイートだったから絶対買わんw
あとCFDのSSDも地雷だから二度と買わない(ドラゴン1T即死で金ドブ)
あとCFDのSSDも地雷だから二度と買わない(ドラゴン1T即死で金ドブ)
909Socket774 (ワッチョイ ff50-v1xo)
2023/01/29(日) 15:54:47.38ID:6InoNIKO0 どうでもいいけどRDRAMのRIMMはサムスンかエルピーダしか見かけなかったな
910Socket774 (ブーイモ MM26-G8jJ)
2023/01/29(日) 15:57:30.64ID:h4Uv3IGKM ネトウヨて在日朝鮮人/在日韓国人しか使わないワードだよな
日本に居座ってるのは在日のほうだろボケ
日本に居座ってるのは在日のほうだろボケ
911Socket774 (ワッチョイ 0bb1-S+s3)
2023/01/29(日) 16:02:09.07ID:7OtY73/70 ごめんネトウヨ大嫌いなんだわ
912Socket774 (ワッチョイ ca0c-+rQD)
2023/01/29(日) 16:08:09.72ID:j2gmdcHk0 右も左も声がでかいやつはどっちも嫌いってのが普通かと
913Socket774 (スプッッ Sdcb-+rQD)
2023/01/29(日) 16:09:26.58ID:XpAGjfKRd ステレオってやつか
914Socket774 (アウアウウー Sa47-VYV4)
2023/01/29(日) 16:14:33.21ID:7w/hempXa 化石みたいなネトウヨいて草
915Socket774 (ブーイモ MM67-G8jJ)
2023/01/29(日) 16:17:37.94ID:V682fWHyM サムチョンがゴミなのバレて叩かれると出てくるゴキブリも在日ネトウヨだろ馬鹿w
916Socket774 (ベーイモ MM06-S+s3)
2023/01/29(日) 16:21:56.53ID:qrdaJV4cM あまりネトウヨとかレッテル貼りたくないけど
自分の書いたコメントを支持して貰えるとか思ってんのかな
呆れてるとか思わない時点でまともじゃない
自分の書いたコメントを支持して貰えるとか思ってんのかな
呆れてるとか思わない時点でまともじゃない
917Socket774 (ワッチョイ 4b73-UDdN)
2023/01/29(日) 16:35:08.96ID:89I+5UNP0 即死なら交換してもらえよ
時間はともかく金は戻るやろ
時間はともかく金は戻るやろ
918Socket774 (ワッチョイ 5f73-FLU5)
2023/01/29(日) 16:50:36.94ID:QkwLOXvr0 中古でも買ったんちゃう
919Socket774 (ワッチョイ 7609-wzUf)
2023/01/29(日) 16:52:41.98ID:giiRHQyL0 工房だかでアウトレットで出てた奴じゃね
あんなん買う気にならんかったが
あんなん買う気にならんかったが
920Socket774 (ワッチョイ f6f4-uxOQ)
2023/01/29(日) 16:54:13.91ID:j6hWEW2e0 1モジュール32GBのDDR4もSamsungが1番早く出した気が
921Socket774 (ワッチョイ 9f4a-kNEe)
2023/01/29(日) 16:56:02.21ID:FeCMyNWA0 PC100規格の頃がクソメモリ全盛期だったなあ
ショップ流通してた格安バルク品はあたりまえのようにゴミチップ
動くかどうかは買ってみるまで分からないし交換保証などないw
ショップ流通してた格安バルク品はあたりまえのようにゴミチップ
動くかどうかは買ってみるまで分からないし交換保証などないw
922Socket774 (ワッチョイ 7609-wzUf)
2023/01/29(日) 17:01:52.07ID:giiRHQyL0 今の自封片NAND使ったSSDと同じ自封片メモリだろ
923Socket774 (アウアウウー Sa47-yaFQ)
2023/01/29(日) 17:15:58.77ID:4muqbvh1a appleシリコンもスナドラもNVIDIA GPUコアもsamsungより高性能なTSMCのほうがいいって話なのになにがネトウヨなんだろ
SSDに至ってはほぼ全モデルで不具合出してるのに
SSDに至ってはほぼ全モデルで不具合出してるのに
924Socket774 (ベーイモ MM06-S+s3)
2023/01/29(日) 17:27:15.05ID:qrdaJV4cM >>921
異様に高かったメルコ買って回避した思い出
異様に高かったメルコ買って回避した思い出
925Socket774 (ワッチョイ 876d-+rQD)
2023/01/29(日) 17:47:53.57ID:4bCu9V+00 大阪にいた頃、
PCワンズのマザーCPUメモリ一式買ったらその場で無料動作確認してくれるサービスは重宝した
今でもそのサービスあるかはわからんが
PCワンズのマザーCPUメモリ一式買ったらその場で無料動作確認してくれるサービスは重宝した
今でもそのサービスあるかはわからんが
926Socket774 (スップ Sd5a-s6QW)
2023/01/29(日) 18:05:15.69ID:DwYpxoucd PC100/133の頃は国内メーカー純正バルクを買ってたな、基板もチップも富士通純正のとかね、相性ナニソレってくらいどんな組み合わせでも安定してた
その数年後に富士通や東芝はDRAMから撤退するがw
その数年後に富士通や東芝はDRAMから撤退するがw
927Socket774 (ワッチョイ a773-2biX)
2023/01/29(日) 18:14:56.75ID:FAqgsxzu0929Socket774 (ワッチョイ 3b58-fO7+)
2023/01/29(日) 18:52:02.26ID:ShzcTpek0 >>925
取り寄せまでありのバラバラの全パーツ選んで、15000円くらいでosやドライバ含めてセットアップして送ってくれるのが俺は有難かったな
その時パーツの勉強して、配線のまとめ方等も手本を見て、その次は自作に踏み出す事ができたよ
取り寄せまでありのバラバラの全パーツ選んで、15000円くらいでosやドライバ含めてセットアップして送ってくれるのが俺は有難かったな
その時パーツの勉強して、配線のまとめ方等も手本を見て、その次は自作に踏み出す事ができたよ
930Socket774 (アウアウウー Sa47-yaFQ)
2023/01/29(日) 19:05:47.98ID:+tYNrcrFa931Socket774 (ワンミングク MM8a-pdrZ)
2023/01/29(日) 19:09:07.49ID:ftrqTW8iM 980pro 2TBの問題のないものもあるので、個体不良の可能性もあるね
>総書き込み量32,324GBで97%、概ねTBWからの範囲内
>GPU使った画像処理とかしてるので、損耗は比較的激しい用途
>https://jisaku.155cm.com/src/1674890060_195ca3c962fa11ea74a08a920fdc96d2d653c528.jpg
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656671160/85
>総書き込み量32,324GBで97%、概ねTBWからの範囲内
>GPU使った画像処理とかしてるので、損耗は比較的激しい用途
>https://jisaku.155cm.com/src/1674890060_195ca3c962fa11ea74a08a920fdc96d2d653c528.jpg
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656671160/85
932Socket774 (ワッチョイ ba7a-rDbG)
2023/01/29(日) 19:09:41.74ID:B6iS5dwe0 スナドラはTMSC製造のが欲しいわな
サムスン製造分は爆熱で問題起こしすぎだ
サムスン製造分は爆熱で問題起こしすぎだ
933Socket774 (ワッチョイ ba7a-rDbG)
2023/01/29(日) 19:10:07.06ID:B6iS5dwe0 TSMCな
936Socket774 (ワッチョイ f676-H8uE)
2023/01/29(日) 21:54:13.58ID:UhXK12XR0 われら同胞の唯一の埃
937Socket774 (ワッチョイ 2311-2biX)
2023/01/29(日) 21:56:37.85ID:MkAUTzZC0 SSD見繕うついでにUSBメモリチェックしたが随分と安くなった
938Socket774 (ワッチョイ 8a56-fO7+)
2023/01/29(日) 22:09:17.97ID:/2t+z9nW0 あと盟友と言えばmicro SDだよね
あちらも512GBはTLC一択で1TBからはQLCしか無い様で右往左往している模様
あちらも512GBはTLC一択で1TBからはQLCしか無い様で右往左往している模様
939Socket774 (ワッチョイ 0bb1-+rQD)
2023/01/29(日) 22:11:24.28ID:4X0fikKh0940Socket774 (アウアウウー Sa47-yaFQ)
2023/01/29(日) 22:12:48.78ID:gUz8g+BDa941Socket774 (JP 0Hcf-A7yG)
2023/01/30(月) 00:15:49.14ID:n9rP0L8CH >>921
その頃自作始めて440BXマザー買ったっけなぁ
その頃自作始めて440BXマザー買ったっけなぁ
942Socket774 (ワッチョイ e3b1-+rQD)
2023/01/30(月) 00:39:18.60ID:WaaG4rFj0 久しぶりにM2のSSD買おうと思って情報収集してるけど
結構な頻度でDRAMレスがrecommendedになってて(SN770とか)
数年前にDRAMレスは地雷の筆頭候補みたい扱いされてたんだけど
今はそんなでも無いの?
例えばHDDのSMRは数年前も今でも絶対に選ぶなってレベルの忌避され方が続いてるけど
結構な頻度でDRAMレスがrecommendedになってて(SN770とか)
数年前にDRAMレスは地雷の筆頭候補みたい扱いされてたんだけど
今はそんなでも無いの?
例えばHDDのSMRは数年前も今でも絶対に選ぶなってレベルの忌避され方が続いてるけど
943Socket774 (スプッッ Sdcb-+rQD)
2023/01/30(月) 00:45:05.81ID:59admjtRd SN770が異質なだけ
944Socket774 (ササクッテロル Sp3b-OuQN)
2023/01/30(月) 00:45:31.12ID:0OMgM0UTp >>942
SATAのDRAMレスは本当にDRAMレスだが、
NVMeはHMBといってメインメモリを間借りする仕組みがある
なのでSATAとNVMeでは別物
そして実際の速度はカタログスペックでは決まらない
SN770は実際のアプリやゲームの速度を模したPCMarkや3DMarkでDRAMが搭載されたハイエンド並に速い
つまりNVMeならDRAMレスでも全てが速いと言うわけではない
SN770という個体が速くて安いからお勧めされてる
SATAのDRAMレスは本当にDRAMレスだが、
NVMeはHMBといってメインメモリを間借りする仕組みがある
なのでSATAとNVMeでは別物
そして実際の速度はカタログスペックでは決まらない
SN770は実際のアプリやゲームの速度を模したPCMarkや3DMarkでDRAMが搭載されたハイエンド並に速い
つまりNVMeならDRAMレスでも全てが速いと言うわけではない
SN770という個体が速くて安いからお勧めされてる
945Socket774 (ワッチョイ 0e76-+rQD)
2023/01/30(月) 00:57:13.82ID:B0hhAfZb0 >>942
書き込み速度の安定化よりも低価格化と容量の拡大を業界が選んだから仕方ない
QLCに関しては、あまりに当然になっていき、さらにその先が出現し、そのうち「これQLCじゃないのかよ!クソだろ!」とか言う時代が来るだろうし
書き込み速度の安定化よりも低価格化と容量の拡大を業界が選んだから仕方ない
QLCに関しては、あまりに当然になっていき、さらにその先が出現し、そのうち「これQLCじゃないのかよ!クソだろ!」とか言う時代が来るだろうし
946Socket774 (ワッチョイ 3e73-Z6M9)
2023/01/30(月) 00:58:09.28ID:DLl2jv6g0 今はDRAMレスよりQLCやコントローラバグ(990PROとか)の方が問題だな
947Socket774 (ワッチョイ 2311-igjJ)
2023/01/30(月) 01:54:03.81ID:i9HZIXtQ0 >>942
DRAMあるに越した事無いが、NVMEはHMBあるから割と何とかなる。
WDはコントローラ内蔵SRAMとかチューニングでDRAMレスを感じさせなくなった。
でも基本的にはHMBは最大64MBだから、64GB以上では
テーブル変換キャッシュ効きにくくなる。
DRAMあるに越した事無いが、NVMEはHMBあるから割と何とかなる。
WDはコントローラ内蔵SRAMとかチューニングでDRAMレスを感じさせなくなった。
でも基本的にはHMBは最大64MBだから、64GB以上では
テーブル変換キャッシュ効きにくくなる。
948Socket774 (ワッチョイ 8a7e-+rQD)
2023/01/30(月) 02:02:43.08ID:54EUbi7C0 実はWDのHMBは200MB(200GB)まで対応してるんだよね
Win標準NVMeドライバが勝手に64MBまでに制限してる
まあ200MBまで使えるようにしても誤差レベルだろうけど
HMBの容量を変えてヒット率を調査
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/collateral/tech-brief/tech-brief-advancements-in-dram-less-ssds.pdf
Win標準NVMeドライバが勝手に64MBまでに制限してる
まあ200MBまで使えるようにしても誤差レベルだろうけど
HMBの容量を変えてヒット率を調査
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/collateral/tech-brief/tech-brief-advancements-in-dram-less-ssds.pdf
949Socket774 (アウアウウー Sa47-+rQD)
2023/01/30(月) 02:32:35.74ID:eM48QQ8ja ミニPC用にSN570かSN770で迷ったあげく、SN570にしてヒートシンク貼ってても50℃になることがあるんでSN770にしなくて正解だったと思ってる
ファンがよく回る夏場で最高43℃程度だったから安心してたが、全くファンが回らない冬の方がやばいな
ファンがよく回る夏場で最高43℃程度だったから安心してたが、全くファンが回らない冬の方がやばいな
950Socket774 (ワッチョイ e376-2biX)
2023/01/30(月) 03:55:18.46ID:oDgajUVF0 Cドライブなら50度なんて当たり前だろうNVMeは
951Socket774 (アウアウウー Sa47-+rQD)
2023/01/30(月) 04:04:10.81ID:eM48QQ8ja SN770だったら80℃でもファンが回らなかったかもしれないと思うと恐ろしゅうて
952Socket774 (オッペケ Sr3b-Hyl3)
2023/01/30(月) 04:11:51.30ID:CflMRu1Mr fanctrl使えば解決
953Socket774 (アウアウウー Sa47-+rQD)
2023/01/30(月) 04:33:38.55ID:eM48QQ8ja いや、ファンが回りっぱなしになるのが好きじゃないのでSN770にしなくて良かったと言う話
954Socket774 (ワッチョイ 0bb1-+rQD)
2023/01/30(月) 04:51:51.75ID:mTVmk0hK0 BIOSでPCIeの速度変えられるぞ
Gen4ならGen3にすれば低発熱で速い
Gen3だとどう頑張ってもGen4には出来ない
なのでGen4を買った方が価格が大差ないなら得
Do you know?
Gen4ならGen3にすれば低発熱で速い
Gen3だとどう頑張ってもGen4には出来ない
なのでGen4を買った方が価格が大差ないなら得
Do you know?
955Socket774 (オッペケ Sr3b-hvG2)
2023/01/30(月) 05:34:25.21ID:Ba2bEWTcr HMBもっと増やせばいいのに
256MB~最大2GBくらいあったら強くなるだろ
今時32GBくらいは割と普通に積むんだから多少取られてもあんま問題ないしょ
256MB~最大2GBくらいあったら強くなるだろ
今時32GBくらいは割と普通に積むんだから多少取られてもあんま問題ないしょ
956Socket774 (ワッチョイ 03cc-I2Fv)
2023/01/30(月) 05:54:39.11ID:oddesF4M0 HMBはbit幅が広い分、コントローラー側が端子用意するのしんどいってグラボ関係で言われてたなぁ
958Socket774 (ワッチョイ 3e73-Z6M9)
2023/01/30(月) 08:44:14.22ID:DLl2jv6g0959Socket774 (テテンテンテン MMb6-igjJ)
2023/01/30(月) 08:46:58.97ID:Uz9jPzCsM 未だデータキャッシュと思って無知おりゅ?
960Socket774 (ワッチョイ 0bb1-WzLU)
2023/01/30(月) 08:49:51.85ID:wnqT0pHe0 ヒュンダイのSSDはワークエリアが吹っ飛ぶとファイル壊れるからw
961Socket774 (ワッチョイ ff50-v1xo)
2023/01/30(月) 08:55:10.53ID:tlpcCz3+0 QLCだとSLCキャッシュ切れた時点で書き込み速度激落ちする製品もある
DRAMレスでも色々調べないと駄目
>>954
マザーボードメーカーによってこの辺の仕様が全く異なる
BIOS画面で設定できるか要確認
グラボ用x16スロットだけいじれるが他のスロット一切変更できないとかよくある
DRAMレスでも色々調べないと駄目
>>954
マザーボードメーカーによってこの辺の仕様が全く異なる
BIOS画面で設定できるか要確認
グラボ用x16スロットだけいじれるが他のスロット一切変更できないとかよくある
962Socket774 (JP 0Hcf-A7yG)
2023/01/30(月) 10:23:59.11ID:sVh/IC6qH SN850とSN770の値段差がうまって来たから
SN850にしときゃ良かったかもしれんと思ったけど
スレ的には間違いない選択肢だったのか・・・
SN850にしときゃ良かったかもしれんと思ったけど
スレ的には間違いない選択肢だったのか・・・
963Socket774 (ワッチョイ 876d-+rQD)
2023/01/30(月) 10:32:42.03ID:hwHoFJ7o0 4TBが欲しかったからSN850X買ったけど、
もしSN770にも4TB版あったらそっちでも良かったな
もしSN770にも4TB版あったらそっちでも良かったな
964Socket774 (ワンミングク MM8a-hFy5)
2023/01/30(月) 13:13:21.84ID:GQVbTS/jM PS5だとHMB機能しないんだっかか
965Socket774 (アウアウウー Sa47-mlu6)
2023/01/30(月) 14:32:48.09ID:sJLfcMRTa HMB対応しないって話だけど
目立ったデメリットは報告されてない
M10P使ってる俺からすればどうでもいい話
目立ったデメリットは報告されてない
M10P使ってる俺からすればどうでもいい話
966Socket774 (ワッチョイ ca0c-+rQD)
2023/01/30(月) 14:54:03.36ID:UD09EeYt0 PS5は読み込みがメインだしね
967Socket774 (ワッチョイ 7af1-+rQD)
2023/01/30(月) 16:49:29.61ID:AraLUFDJ0968Socket774 (ワッチョイ ff50-v1xo)
2023/01/30(月) 16:56:58.83ID:tlpcCz3+0 ASRock B450とキオクシアの組み合わせ注意
969Socket774 (アウアウエー Sa52-+rQD)
2023/01/30(月) 17:18:00.01ID:pu1q4Lfua970Socket774 (ワッチョイ 7af1-+rQD)
2023/01/30(月) 17:19:12.82ID:AraLUFDJ0 それはAsrockがゴミなんじゃ・・・
971Socket774 (オッペケ Sr3b-WzLU)
2023/01/30(月) 17:23:06.50ID:jqC8gPC/r Asrockのマザーで動かせない無名の三流メーカーが特殊なだけでは?
王族ぐらい権威あるとこじゃないと。
王族ぐらい権威あるとこじゃないと。
972Socket774 (ササクッテロロ Sp3b-lJEJ)
2023/01/30(月) 17:26:20.75ID:9mG+fYmCp974Socket774 (オッペケ Sr3b-gzom)
2023/01/30(月) 18:38:47.58ID:7IQgSH2Br このスレだと、皮肉なのか信者の戯言なのか判断に困る
975Socket774 (ワッチョイ 17cf-N/rH)
2023/01/30(月) 18:49:44.08ID:0Yo5dnvR0 世界がASRockから孤立していく
976Socket774 (ワッチョイ 5f73-FLU5)
2023/01/30(月) 18:52:07.88ID:B/ml7bgW0 どこ彼の国みたいだな…
977Socket774 (ワッチョイ ff50-v1xo)
2023/01/30(月) 18:53:20.32ID:tlpcCz3+0 キオクシアから製品借りてBIOSで修正したキリッ
しかし実際は直ってなかった
しかし実際は直ってなかった
978Socket774 (オッペケ Sr3b-WzLU)
2023/01/30(月) 19:03:20.10ID:jqC8gPC/r その時点であった製品では直したんよ
あとB550世代は最初から問題ないのでキオクシアのSSDが動かないとしたら特殊なユーザーが特殊な使い方をしているからと断定できる
あとB550世代は最初から問題ないのでキオクシアのSSDが動かないとしたら特殊なユーザーが特殊な使い方をしているからと断定できる
979Socket774 (ワッチョイ f676-H8uE)
2023/01/30(月) 19:25:09.21ID:FN9jciyO0 あの気持ち悪い「広報」見てから、絶賛不買運動中だよ
デザインとかも終わってるしな
デザインとかも終わってるしな
980Socket774 (スップ Sd5a-s6QW)
2023/01/30(月) 21:10:08.28ID:97rL7TTUd 広報は企業イメージだからねえ
SNSでスベっただけで機会損失する時代w
SNSでスベっただけで機会損失する時代w
981Socket774 (ワッチョイ a758-2biX)
2023/01/30(月) 21:21:06.45ID:JC20GpgT0 キオクシアは将来的にも大丈夫なんて宣言までしたのになぁw
982Socket774 (ワッチョイ 7609-wzUf)
2023/01/30(月) 22:31:26.05ID:BWkR1ZDR0983Socket774 (ワッチョイ 0e76-+rQD)
2023/01/30(月) 23:02:39.47ID:B0hhAfZb0984Socket774 (ワッチョイ 4e44-LaYC)
2023/01/30(月) 23:12:46.13ID:vcEhTOdL0 カスロックw
985Socket774 (ワッチョイ 5f73-FLU5)
2023/01/30(月) 23:42:40.08ID:B/ml7bgW0986Socket774 (ワッチョイ 0bb1-IJXt)
2023/01/30(月) 23:56:30.40ID:ojhxjb5/0 でももアヌスロックくらいしか選択肢ないやん
ギガバイコちゃんはなんかしょぼい板ばっかだし
ギガバイコちゃんはなんかしょぼい板ばっかだし
987Socket774 (アウアウウー Sa47-mh3P)
2023/01/31(火) 00:04:53.99ID:2J99HKZZa 無難にアススでええやん
988Socket774 (スプッッ Sdcb-+rQD)
2023/01/31(火) 00:08:32.76ID:bZHEvmscd エイスース警察が出るぞ
989Socket774 (ワッチョイ db9b-fO7+)
2023/01/31(火) 00:30:43.90ID:zRV6qOYa0 B350B450の話をいつまでうだうだ言ってんだ
買い替えろ
買い替えろ
990Socket774 (ワッチョイ 0bb1-IJXt)
2023/01/31(火) 01:20:18.88ID:1UijIAad0 B550でも認識せん報告みたぞ
単に初期不良かもしれんけど
単に初期不良かもしれんけど
991Socket774 (ワッチョイ a758-+rQD)
2023/01/31(火) 01:26:28.53ID:kB4jm5Px0 B550で認識してるから他人事感しかない
992Socket774 (ワッチョイ 4edc-+rQD)
2023/01/31(火) 03:41:37.40ID:/ZWSqDFc0 望むと望まんとに関わらず、王族のそれなのだ。
993Socket774 (オッペケ Sr3b-GT7T)
2023/01/31(火) 14:20:23.09ID:74G1nxbUr バイクメーカーに例えると
ASUS→ホンダ
MSI→ヤマハ
GIGABITE→スズキ
ASRock→カワサキ
こんなイメージだな
ASUS→ホンダ
MSI→ヤマハ
GIGABITE→スズキ
ASRock→カワサキ
こんなイメージだな
994Socket774 (アウアウウー Sa47-3qcw)
2023/01/31(火) 14:36:15.12ID:j80GbywDa え…何コイツ
シンプルに超キモいんだけど
シンプルに超キモいんだけど
995Socket774 (ワッチョイ e376-2biX)
2023/01/31(火) 15:21:32.16ID:tF0uZeL70 ASUS→セブン
MSI→ファミマ
GIGABITE→ミニストップ
ASRock→デイリーヤマザキ
MSI→ファミマ
GIGABITE→ミニストップ
ASRock→デイリーヤマザキ
996Socket774 (ワッチョイ cec0-64hJ)
2023/01/31(火) 15:27:56.75ID:iBWRfnh+0 別のものに例える奴って
なぜ誰も求めてないのに唐突に言い出してしかも酷いんだろうか
なぜ誰も求めてないのに唐突に言い出してしかも酷いんだろうか
997Socket774 (スプッッ Sd5a-TqcK)
2023/01/31(火) 15:51:50.35ID:vZoH/BfMd ASUS→5ch.net
MSI→ふたば
GIGABITE→ヤフコメ
ASRock→twitter
MSI→ふたば
GIGABITE→ヤフコメ
ASRock→twitter
998Socket774 (ワッチョイ 4b73-UDdN)
2023/01/31(火) 17:19:05.36ID:gqWdX/jU0 戯画になんか恨みでもあるんか?
999Socket774 (アウアウウー Sa47-14W9)
2023/01/31(火) 17:19:24.90ID:fLFROwuKa 大抵そういう流れってガンダムか何か言われてから出すもんだと思ってた
1000Socket774 (アウアウウー Sa47-14W9)
2023/01/31(火) 17:20:17.66ID:fLFROwuKa 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 17時間 20分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 17時間 20分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」などツッコミ [少考さん★]
- 外人「何で小泉新農水相に文句ばっか言ってるの?」ジ「か、関東学院卒だから…」外「高卒のお前らよりマシやろwww」ジャップぐぬぬ… [686364307]
- ネタニヤフ首相「ショック。恐ろしい反ユダヤ主義とイスラエルに対する誹謗中傷と扇動と最後まで戦い抜く」大使館員が安倍された件に対し [377482965]
- 【悲報】葬送のフリーレンの原作、ガチで酷い [608329945]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]