X



SUNEAST製SSD専用スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 09:59:20.91ID:Ik2tIj3q
SUNEASTこと旭東エレクトロニクス製SSDを語るスレです。
使用レビューや購入相談などお気軽にどうぞ

ホームページ
https://suneast.co.jp/
2Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 10:01:21.70ID:ug66UlBz
安かろう悪かろうの典型
3Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 10:03:31.38ID:Ik2tIj3q
安いから気になるが、安物買いの銭失いはジサカー誰しもが経験することではあるw
4Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 10:30:44.67ID:p6DfjzAY
SSDガチャ
5Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 10:39:14.53ID:l4MSo8rb
2TBはともかくとして、1TB以下が特別安いかというと微妙なのよな。全体的にもう一押しほしい
6Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 10:40:46.70ID:u7WVYTZr
逆に4TBが2TBの単価になったらほしい
7Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 10:49:03.02ID:eCYje+uv
最近x220用にmSATA256gbの奴買ったわ
8Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 10:49:52.80ID:kTdciDb+
msataとかまだあるのか
9Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 11:00:00.20ID:WBoKYraZ
日本橋に実店舗あるけど、
持ち込みで、修理とか保証交換とかできるの?
対応はどうなの?
10Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 11:27:33.65ID:bd9VYIYn
>>9
だったらおまえが行って確認してこいや
11Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 11:41:09.94ID:capYuCkG
何がだったらなんだろ
日本語不自由なのか
12Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 11:44:32.43ID:Ktd27RfM
>>9
聞いてみただけとは思うが
切実ならツイッターアカウントに聞いてみたら
13Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 12:32:25.59ID:MhoV4u85
ここのはNANDAコントローラー何使ってんだ?PhisonだったらCFD製SSDで痛い目見たのでスルー
14Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 14:24:48.07ID:h9Ux74SI
今は買わんが、金無い20代の頃なら買ってたかも
15Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 14:32:52.85ID:vOTj9rLU
SSDは逝く時の突然死っぷりがHDDの比じゃ無いから怖いよね
でもここまで安いなら、万一今この瞬間消えてしまっても、クラウドでデータ戻せるものなら置いておいてもいいかも
例えばSteamのゲームクライアントとか、そういうほぼ確定で戻せるやつ
16Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 14:33:02.94ID:nYT289EY
>>13
コントローラーを公開してるのとしてないのがある

https://suneast.co.jp/product_menu.html#menu_pc
17Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 14:59:30.69ID:uzQEI4GT
4TBが1TBの四倍の値段なれば需要あるよね
18Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 17:05:53.62ID:KcHJ6VAM
hanyeもここで語っていいか?
19Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 18:35:59.00ID:uzQEI4GT
はにぇもいいなら尻魂力もええか?
20Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 18:41:49.64ID:u7WVYTZr
俺は許そう だがスレ民が許すかな!

真面目な話みんなが良いなら別に良いよ
21Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 18:54:15.50ID:HbIzhXi+
ついに専用スレできたか
もりあげていこうぜ…
22Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 22:10:59.27ID:SZ2sEFkd
使い方しだいだろ
別に保存用に欲しいとおもわんし
すでに圧縮や解凍でCPUの性能まったく使い切らないうちに
HDの速度制限で無理だしSSDに頼らざるえないってういうか
消耗品と考えるしかないだろ
23Socket774
垢版 |
2023/01/12(木) 22:31:33.35ID:RV8jqnfE
はにぇと旭東をあわせて20枚くらい買ったけど
とりあえず初期不良はなかったな
古いノートに入れるとかならこれでいいと思う
24Socket774
垢版 |
2023/01/13(金) 01:20:02.42ID:C+3u4GsR
>>18
ゲーム倉庫用アマゾンのセールでsuneastと迷ってこっちにしたわ
25Socket774
垢版 |
2023/01/13(金) 01:22:59.50ID:C+3u4GsR
4tb安くしてーや頼むわ
26Socket774
垢版 |
2023/01/13(金) 01:37:07.31ID:EYnBMMbA
>>9
店頭は販売だけ、サポートはメーカーと直でやり取りする必要ある
27Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 12:44:13.54ID:SA73R9U1
Twitter見てたらその日のうちにデータ飛んだみたいだけど
大丈夫じゃないだろこれ
28Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 12:51:11.60ID:LR0V/Sh3
古いノートならゴミ積んでいいという発想が意味不明だな
29Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 13:10:47.30ID:gPacHS82
値下げを牽引するためだけに存在するSSD
現にこいつのおかげで停滞してた2T帯の価格は落ちてきたわ
30Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 19:53:16.57ID:LgOr/dH6
分解した人
https://twitter.com/whitesikarud/status/1614191198549442560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
31Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 20:05:25.48ID:N5ub4Cqw
普通には使えないねぇ
32Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 20:29:30.82ID:DKN98jFm
TLCって書いてあったっけ
そもそもこんな価格の奴はQLCだと思ってたけど
33Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 20:33:45.35ID:ZV6RUgYu
右往左往スレにグラフ貼ってくれてたBIOSTAR S160の方が同じコントローラーなのによっぽどまともじゃん。
YMTCのNAND書込性能ヤバすぎやろ(笑)
34Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 20:37:55.83ID:+LTCaNbV
M.2の方はなんともないけど
35Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 20:50:23.28ID:zX0X2U9j
なんともないなら測定して貼ってよ
36Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 21:24:06.60ID:hdgokhaz
128GBはsandiskなのに
https://twitter.com/degui_3bitto/status/1611541925429149696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
37Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 21:59:34.87ID:vHg0JlZu
https://i.imgur.com/IQx5RDm.png

nvmeの方のSE900 2TB
1TB埋まってる状態の計測ね

安くて早い「QLC」だと思えば
なんということもないw
38Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 22:01:10.69ID:oejF8EAL
使いたくは無いけど怪しいSSDの腑分け見るの楽しいわ
39Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 22:06:25.82ID:oejF8EAL
>>37
見切れてるTwitterらしき物の方が気になる
40Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 22:09:37.64ID:BnkLe2YM
sata版の1tbをSteamクライアント用に使っていたけど、半年経ったくらいであらゆる読み書きが数キロバイト/秒になると言う現象が出た。
繋ぎ直しても、他のpcに載せ替えてみても、usb化してみてもずっとその状態。
死ぬほど待てば中のデータ自体は壊れてないようで、読み書きは出来てた。
流石にこの遅さは使い物にならんとフォーマットしたらケロっとなおってまたsataの理論値辺りで読み書き出来る様になって謎だった。

それ以来、マジでSteamクライアントとtempファイル置き場にしか使ってない。
正常に機能している間はとてもコスパ良いんだけど、ちょい自作のデータファイル置き場には使いたく無いな。、
41Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 22:09:52.57ID:vHg0JlZu
>>39
ん?俺にレス?
ツール自体の機能でスクショ撮ってるから、
なんも見きれてないよ?
42Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 22:14:20.24ID:z6oOBjCd
測定結果の貼ってくれるのはありがたいけど、測定範囲100GBぽっちじゃSLCキャッシュで誤魔化し効いてないかい?
43Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 22:19:26.99ID:vHg0JlZu
>>42
ご尤も

でも300GBとかでやるとエラーでちゃって
そもそもベンチスタートすらしないのよ
ちなみに100GBを連続で何回かやっても同じ結果だよ

SUNEAST擁護してるわけじゃないので、
突っ込みどころが顕になりそうなベンチあったら教えて
やってみるよ
44Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 23:02:36.81ID:kkQIUEI2
うちのflash-idで見るとこんな感じ

v0.564a
Drive: 0(ATA)
OS: 10.0 build 22621
Model: MSATA 1TB SSD
Fw : T0910A0
Size : 953869 MB [1000.2 GB]
From smart : [SMI2259XT] [T0910A0 00] [N1800]
Controller : SM2259 bufferless
FlashID: 0x89,0xd4,0xc,0x32,0xaa,0x0,0x0,0x0 - Intel 64L(N18A) QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die

SE800だからTLCのはずなのにQLCだったは
SLCキャッシュが空き容量の10%位でこれを超えると激遅になる
nvme含めて中華SSDのレビューいくつか見たけどすべてキャッシュ切れで激遅
選別落ちの格安NAND仕入れてるんだと思う
読み込みは早いから価格と用途しだいだね
45Socket774
垢版 |
2023/01/14(土) 23:42:16.08ID:QrBIWarl
新しいNVMeはTLCっぽいレビューもあるけどどうなんだろ
46Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 00:03:54.97ID:onGMk4Ym
TLCでサイクル1000なら並の耐久性のような
47Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 00:07:07.57ID:EvtPl3Z5
SMI2259XTかよ
まあkPhisoよりましか
48Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 00:31:19.38ID:TibMTnH6
>>43
エラー出るなら仕方ないよね。
出来れば空の状態から全領域やって欲しいところなんだけど、流石に全体寿命削らせてまでは気が引けるので遠慮しとく(笑)
49Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 01:09:12.79ID:JCjNQO51
>>48
どうせ2年しか使わないので、
寿命は別にいいんだけどねw

めんどくさいよねっていうw
すまんw
50Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 01:12:07.25ID:JCjNQO51
https://i.imgur.com/NoSyh3c.jpg

一応、これは貼っとく
右往左往スレに貼ったやつ
SE900のnvmeの方の2TB

こっちはYMTCのTLCだけど、
MAX PE cycle3000になってるね
一応、表示上はw
51Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 11:16:06.12ID:tTq5qdm1
実店舗が存在することに驚きやん。
52Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 15:17:26.44ID:MR7S1nA5
SE900のYMTC、本家の刻印と違うチップなんだよな
PHISON系でも本家の刻印でもないチップ
53Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 16:17:46.90ID:I1w8aJxa
YMTCってappleにも納品してたよな
正確には鴻海か
54Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 16:36:27.10ID:JCjNQO51
>>53
納品する直前でポシャってるよ
理由は米政府がストップかけたからってのが微妙な所
55Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 16:55:21.84ID:KF1m9tLD
>>54
そういうのが巡りにめぐって大量の不良在庫処理で格安SSDに搭載されてんのかな?

ググったら規制って2022年12月だけど、ちょうど1年ぐらいだよね。
正直にチップ名が表示されたら禁輸になるからその辺偽装してうまくごまかしてるみたいな。

米国の禁輸のせいで不良在庫処理SSDが超大量に出回って、大手SSDの競争力が格安SSDで削られてひきずられてSSDの価格が下落したら、皮肉だな。
56Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 17:00:52.86ID:KF1m9tLD
>>55
ごめん自己レスだが

>ググったら規制って2022年12月だけど、ちょうど1年ぐらいだよね。

つい1か月前だな、スマソwww恥ずかしいwww
57Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 19:16:08.34ID:ABqlvg1Q
SDカードはここのやつがめちゃくちゃ安定してる
安いしなぁ
128GB 1093円

SSDも悪くないけど
一時期バックドア仕込まれてるかもしれんって話あったよね
中華ネットワークカメラとかバックドア入りで世界中にバラまかれてるし
58Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 20:53:08.68ID:R+RhLc9L
サンイーストくんはどんどん値段下げろ
59Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 21:41:50.37ID:ABqlvg1Q
ここが薄利多売の価格崩壊してくれたおかげで
トランセドとかADATAとか中堅くらいのものを追従して
全体的に安くなったっていうのはあるね

WDとかCFDは追従しないけど
60Socket774
垢版 |
2023/01/15(日) 22:17:00.99ID:+Rvf4s94
NANDメーカーやCFDみたいなNAND直卸は値段下げる理由ないだろ。
61Socket774
垢版 |
2023/01/16(月) 11:52:57.93ID:2pIlzzZF
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1470275.html
このチャンネル1回も見た事無いけど叩かれまくってるSUNEAST2.5インチやるみたいだから見てみようかな
一応ベンチ回すだけじゃないみたいだし
62Socket774
垢版 |
2023/01/16(月) 17:30:31.76ID:1FN+eSpC
僕はパンサーちゃん!
63Socket774
垢版 |
2023/01/16(月) 18:02:12.97ID:F0rbQ3Mo
日本につくられた企業と見られるね
64Socket774
垢版 |
2023/01/17(火) 07:44:44.70ID:KatlUpLM
OAプラザという中古パソコン屋が採用しているPASOULという糞怪しいSSDもあったなあ
魂というラベル貼ってあるブツ
65Socket774
垢版 |
2023/01/17(火) 13:13:31.85ID:kUGzh//l
>>61
昨日じゃ無かったっけか?
全埋めとかやったのかな?
ゴミNANDだとHDDより時間かかるからな
66Socket774
垢版 |
2023/01/17(火) 23:10:38.11ID:Lj+ba947
>>61
「スピード出るし安いからコスパ最高」とか言っちゃってるぞ
奥歯に物が挟まったような言い方で「でもこれ地雷だから…」って匂わせてるけど
67Socket774
垢版 |
2023/01/17(火) 23:14:25.88ID:i8LwJrB9
あれでも結構言った方だよ
立場上露骨に悪く貶せないし
68Socket774
垢版 |
2023/01/18(水) 03:18:30.01ID:Qnhz0fGA
まあ、チンプレスは情弱が情弱騙してPV稼ぐ手法ですから
69Socket774
垢版 |
2023/01/18(水) 17:58:43.44ID:vKFT3Ab0
メイン機のCドラにするわけじゃないんだから
この手のSSDは安ければそれでええんよ
70Socket774
垢版 |
2023/01/18(水) 23:42:33.56ID:oV1XSshn
キャッシュRAMが搭載されてないSSDに用はないおじさん「キャッシュRAMが搭載されてないSSDに用はない」
71Socket774
垢版 |
2023/01/19(木) 05:02:18.40ID:NHzINMMV
>>57
SSDにネットワークインターフェイスあったら即バレするのに
バックドアあるかもとかITオンチすぎるだろ
72Socket774
垢版 |
2023/01/19(木) 14:07:40.03ID:Pnzet0i5
今のところgen4のやつはAmazonだけか
73Socket774
垢版 |
2023/01/19(木) 14:32:48.69ID:3Hy/xy16
suneast最高!
74Socket774
垢版 |
2023/01/19(木) 15:21:19.85ID:1RwqHkA1
こっそり禁輸されたYTMCチップ使ってるってマジ?
密輸じゃん
75Socket774
垢版 |
2023/01/19(木) 15:36:08.98ID:YE8QEjbN
アップルが使うはずだったYMTCチップが
日本に回ってきたならある意味信頼できるかもね
自封片なんかよりいいんでない?w
76Socket774
垢版 |
2023/01/19(木) 19:17:28.26ID:eB2jsB0G
SUNESTの初期のNVMeのSSDを買って、使い始めて
数ヶ月で使用時間が2万年を超えて認識しなくなった
新品と交換して貰ったけど、同様に数ヶ月で数千年の時を過ぎて認識しなくなった
77Socket774
垢版 |
2023/01/19(木) 19:23:46.90ID:HtZOV3zJ
秒と時を間違えてんのかな?w
78Socket774
垢版 |
2023/01/19(木) 20:04:15.93ID:koU0XQL0
流石SUNEAST様だ時代を先取りするね
79Socket774
垢版 |
2023/01/19(木) 21:18:35.18ID:K5V4DcrY
【要エントリー】【最大3,000ポイント】JCBカードのお支払い5,000円(税込)ごとにAmazonポイント1,000ポイントプレゼント
https://i.imgur.com/KN4Pavh.jpg
詳細は「node=17064490051」でぐぐって
80Socket774
垢版 |
2023/01/19(木) 21:23:03.21ID:j71EsXkm
専門ソフト使ってチップ調べてもSANDISKとかって表示されるから本当の製造元はわからんね
81Socket774
垢版 |
2023/01/19(木) 23:32:56.18ID:lXUxYpSa
>>77
すまん、21万年だった

https://i.imgur.com/q1o0AVj.jpg
82Socket774
垢版 |
2023/01/19(木) 23:50:41.62ID:1RwqHkA1
>>81
超長持ちじゃん
SUNEAST最強じゃね?
83Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 00:07:16.49ID:xu465q/Q
案外長持ちだなぁ
84Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 00:30:58.35ID:gUU2MLp9
>>81
実際見るとおもろすぎる
85Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 01:02:11.44ID:vbce4dmM
すごいな
まさにキングやわ
86Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 01:04:37.89ID:l4OA1D73
何で直撮りなんだよ
87Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 01:07:42.76ID:vbce4dmM
俺のコンドームCG4VX 1TBはゴミだと思ってたけどまだマシだったんだな
それにもびっくりしたわ
88Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 01:10:27.49ID:Wm6ExCkI
>>81
1.7EB書き込んでも壊れないSeagateのHDDに勝てると思ってんの?
https://i.imgur.com/oh28sbq.jpg
89Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 12:13:26.04ID:fvOKszJD
やっぱSUNEASTの時代だな
90Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 12:16:58.31ID:eXKAvIA6
>>86
PCが固まったからだよ
91Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 12:23:25.84ID:Pq8ZBfah
77万年前って旧石器時でホモ何とか族がアウストラロピテクスをぶち殺してた頃か
92Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 12:23:26.34ID:qlhncAnB
>>72
楽天もあるで
93Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 15:24:11.32ID:r0zN6t+s
SSD長持ち21万年、SUNEAST!
他のメーカーを選ぶ理由がないな
94Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 15:32:58.04ID:B8+QLiQZ
三葉虫の化石と共に出土したSSDの話は有名だよね
95Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 15:34:18.13ID:7uF3pMf9
SSD=スーパー石板ディスク
96Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 16:54:45.68ID:3v8ihKvh
>>88
5000時間休まずずっと書き込んでたとしても1GB/sくらい出てるやん
キャッシュ切れ考えるとそこらの下位SSDよりは早いな
97Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 17:05:10.45ID:XJI2QigQ
Crucial(クルーシャル) P3 4TB 3D NAND NVMe PCIe3.0 M.2 SSD 最大3500MB/秒 CT4000P3SSD8JP 5年保証 国内正規代理店品

¥38,607

B0BCPD545J
98Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 17:08:06.62ID:qZwnMwu/
>>97
一か月前に44,000円で買ったのに
Amazonはそのときはもっと高かったのに
下がりすぎだろ
99Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 18:12:00.61ID:tsdwcGW1
これだけ安いととフラッシュストレージのNASをつくる人も出てきそうやな(´・ω・`)
100Socket774
垢版 |
2023/01/20(金) 18:29:20.43ID:ZTJOHRUl
Crucialの外付け4TBも今日一気に安くなったから
SUNEASTの外付け買ってみるつもりだったのがデビューできなかったわw
101Socket774
垢版 |
2023/01/21(土) 02:50:36.68ID:ZGcOHzGz
格安SSD懐かしいな
SUNBOWとかキングダイアンとか、最初めっちゃ性能良さげでコスパ最高!とか思ってたら、2、3が月で読み書き共に激遅になったり、フォーマットしたらまた一定期間復活したりとか謎挙動する個体がチラホラあったな
最近のは大丈夫なのか?
102Socket774
垢版 |
2023/01/21(土) 05:05:44.72ID:doTL2Ur5
むしろあの頃のほうがまだマシやろ
今のは1流会社のB級品じゃなくて謎の会社だからな
103Socket774
垢版 |
2023/01/21(土) 07:15:52.88ID:UaCOwgIi
Sun Ain't Gonna Shine Anymore
https://www.youtube.com/watch?v=cr-ExoAmPns
104Socket774
垢版 |
2023/01/21(土) 21:21:53.42ID:3mTAigd6
AIお絵描き用データ2~7GBx100ファイル程保存する用に
SE900のSATA1TB買ったけど、100GBも書くとキャッシュが切れちゃうね
270GB書き込み後の現在50MB/Sで動作中
105Socket774
垢版 |
2023/01/22(日) 22:34:47.59ID:7s9Zb/gl
4TBのやつ、単品で買えるようになってるな
32800円だ
106Socket774
垢版 |
2023/01/23(月) 14:13:42.65ID:cuHbb7Av
>>105
中華でも4Tは高いんだよな
コントローラーが高いんやろか?
107Socket774
垢版 |
2023/01/23(月) 15:21:29.70ID:W22ELJen
KLEVV SSD 1TB C920 M.2 NVMe PCIe Gen4x4 PlayStation5 動作確認済 最大読取速度 7000MB/s K01TBM2SP0-C92EC

¥10,980

B09BCPTD1H

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
108Socket774
垢版 |
2023/01/23(月) 19:17:51.13ID:GjVR4T7u
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010079351/
109Socket774
垢版 |
2023/01/24(火) 00:21:03.63ID:cy/I3Zdq
Crucial(クルーシャル) P3plus 4TB 3D NAND NVMe PCIe4.0 M.2 SSD 最大5000MB/秒 CT4000P3PSSSD8JP 5年保証 国内正規代理店品

¥43,800

B0BCP3L7JL
110Socket774
垢版 |
2023/01/24(火) 17:18:44.10ID:JJUX7JMt
大事なデーター入れるのは怖いけど、steamのワークドライブとして使うには良いかって感じ
一部型番でチップの偽装が有ったって噂は本当なのかな
111Socket774
垢版 |
2023/01/24(火) 19:24:16.52ID:n8bVM2In
JNH(カネンカ)ブランドのNVMe SSDが出てたけどhanyeにヒートシンク着いただけに見える
S720D-2TNVHS
112Socket774
垢版 |
2023/01/24(火) 20:55:16.12ID:LqAuf6Cu
そんな安SSD…
21万年も長持ちするSUNEAST以外目もくれるな
113Socket774
垢版 |
2023/01/24(火) 21:42:27.37ID:gYZV4eGr
惨異遺素賭
114Socket774
垢版 |
2023/01/24(火) 22:33:35.32ID:cw/Pr6Bv
>>111
SUNEASTのTBWは1TでJNHは1.5T
どっちもTLCになってるけどQLCだよなぁ
あと1500円足すとP3plus買えるけどどっちが良いかな?
115Socket774
垢版 |
2023/01/25(水) 04:52:32.43ID:awZ7b14L
安いは正義
116Socket774
垢版 |
2023/01/25(水) 22:59:57.33ID:XbQPHxTy
TBWが1TBってCD-Rの生まれ変わりかな?
117Socket774
垢版 |
2023/01/25(水) 23:49:44.47ID:CRRgPDEv
ライトアットワンスか
118Socket774
垢版 |
2023/01/26(木) 08:21:41.78ID:dmUjJcsv
パナがBD-Rとかやめるってよ
119Socket774
垢版 |
2023/01/26(木) 09:47:05.23ID:ZtWttTBD
BDやめるのはわかるけど、ドライブの生産
終わったら手持ち資産の再生があやうい。
120Socket774
垢版 |
2023/01/26(木) 09:52:45.84ID:h+fglKyr
今のうちにSUNEASTのSSDにリッピングして保存しておけよ
121Socket774
垢版 |
2023/01/26(木) 10:21:18.79ID:o4fzpxXg
映画とかのソフト需要はまだしばらくあるから再生ドライブは大丈夫だろ
122Socket774
垢版 |
2023/01/26(木) 10:23:40.94ID:Mxx7Xe3f
ゲーム機からなくなったらBDも終わりだろうなあ
123Socket774
垢版 |
2023/01/26(木) 10:26:37.47ID:R1nZvRrF
>>117
懐かしいな。
アットは要らないんだったよね。
124Socket774
垢版 |
2023/01/26(木) 10:28:50.55ID:IowBlHo0
警察が使ってるデジカメのメディアは書き換えと消去が出来ない特注の使ってるんだっけかな
125Socket774
垢版 |
2023/01/27(金) 05:30:26.64ID:fAR8ehOI
4TBが29800まで来てる
2TBの単価にまた少し近づいた
ほんの一週間前には10枚で53万だったのが一気に進んだなw
126Socket774
垢版 |
2023/01/27(金) 14:33:22.10ID:VjNFRWpz
Team M.2 2280 NVMe SSD 2TB PCIe Gen3x4 読込み3500MB/s MP34シリーズ 日本国内5年正規保証

¥18,780

B0B178R47C
127Socket774
垢版 |
2023/01/27(金) 17:55:22.92ID:1a01gf0K
Amazon、「タイムセール祭り」を2月2日より開催! キャンペーンエントリー受付中
128Socket774
垢版 |
2023/01/27(金) 18:04:06.05ID:ZV2uYOSB
PayPay改悪される前にSATAの2TBを9800円で買ったけど
Amazonだとどんなもんなんだろうか
129Socket774
垢版 |
2023/01/28(土) 00:14:03.11ID:EOYXwAco
>>119
PS3、PS4、PS5
予算に応じてすきなの買え
130Socket774
垢版 |
2023/01/28(土) 03:29:37.50ID:RpVGp6z5
10世代NUCいいぞ
131Socket774
垢版 |
2023/01/28(土) 20:35:33.06ID:BgjdZgIk
エッセンコアクレブ KLEVV SSD 2TB CRAS C920 M.2 NVMe PCIe Gen4x4 3D TLC NAND メーカー保証5年 K02TBM2SP0-C92

¥24,115

B095YQJ921
132Socket774
垢版 |
2023/01/29(日) 09:56:41.27ID:8SYZga+y
価格更新マンこっちにいたのか良かった
あっちはもうだめね…
133Socket774
垢版 |
2023/01/29(日) 15:00:31.67ID:PizPbJuQ
>>131
23,359
134Socket774
垢版 |
2023/01/30(月) 04:12:52.74ID:MXXbvhxa
チップ偽装があったて噂はSE800だけで
SE900は問題なしってことでいいの?
販社は全数チェックするわけにもいかず、製造元信じるしかないから大変だわな
135Socket774
垢版 |
2023/01/30(月) 10:05:52.63ID:C/+Joq3U
>>134
SE800はTLCで売ってたのにQLCが入ってたから叩かれただけじゃね?
どっちもゴミの詰め合わせでおみくじなのは変わらんし
136Socket774
垢版 |
2023/01/30(月) 16:21:54.41ID:VaFJ5umO
>>134
心配だったらnvmeの方買えば良い
チップ丸見えなんだもの
137Socket774
垢版 |
2023/01/30(月) 18:50:40.35ID:C/+Joq3U
>>136
丸見えだからチップの素性が分かると思ったら大間違いなのだよ
138Socket774
垢版 |
2023/01/30(月) 18:53:18.84ID:jqC8gPC/
warranty void removed?
139Socket774
垢版 |
2023/01/30(月) 18:57:45.82ID:V9J3F1WH
こんなクソ安ストレージでQLCかどうか気にするのはちょっと・・・
140Socket774
垢版 |
2023/01/30(月) 19:01:08.24ID:VaFJ5umO
>>137
丸見えなのにコスい偽装とかしてるのあんの?
さすがに自封片どまりじゃね?
141Socket774
垢版 |
2023/01/30(月) 19:06:40.13ID:jqC8gPC/
わかったw
シールは裏面に貼ってあってチップは丸見え
だが印字されている型番で検索しても何も分からない特注品w
ツールでIDから割り出すと安心のSandisk製!
142Socket774
垢版 |
2023/01/30(月) 19:46:14.90ID:C/+Joq3U
>>141
大正解
ワイのは安心のIntel製やで
143Socket774
垢版 |
2023/01/31(火) 10:51:57.34ID:vb+sOw+e
SE9002TB届きました
安心の3年保証という言葉と裏腹に
初期不良7以内以外では一切返品を受け付けないという不穏なお手紙が
高鳴ります
144Socket774
垢版 |
2023/01/31(火) 11:45:39.50ID:vv1DPezo
アマゾン経由ならパーツ30日返品できるでしょ
グラボのコイル鳴きでも返品できるしPCパーツは尼だわ
145Socket774
垢版 |
2023/01/31(火) 11:49:06.32ID:612Vro14
コイル鳴きとかで不良と難癖を付けないと開けたら半額だが
146Socket774
垢版 |
2023/01/31(火) 11:58:07.19ID:I4X5drGR
>>143
まぁ、新品交換ならたくさんしてくれるなら良いんでない
147Socket774
垢版 |
2023/01/31(火) 12:11:29.73ID:N+lGTjQg
尼返品は初期不良や短期トラブルの話だろ
難癖で返品多いと販売価格に反映されるし辞めたれよw
148Socket774
垢版 |
2023/01/31(火) 12:50:14.25ID:xczCCVes
Amazon返品は長年ガバガバ理由でも受け付けてくれるから
149Socket774
垢版 |
2023/01/31(火) 14:00:05.40ID:YvFRvugh
年末置き配で納品済みになってたが実際届いてなくAmazonにキャンセルしてもらったが今頃になって届いた。
どーすりゃいいんだよ
150Socket774
垢版 |
2023/01/31(火) 14:40:19.33ID:PQ5Ljb4N
ガバガバだと思って調子に乗ってるといきなりBANされるんだろ
151Socket774
垢版 |
2023/01/31(火) 15:06:21.42ID:aHz5uOFd
>>143
初期不良以外、返品出来ないのは普通じゃね?
保証期間内なら、同等品交換で対応になるのが普通だよ、不良品を送る時に送料がかるけどな
ここらへんは日にちが多少違うだけで、どこも対応は同じだよ
152Socket774
垢版 |
2023/01/31(火) 16:04:43.44ID:612Vro14
こんなすぐ故障するもんは使いたくない!修理も交換もいらん金返せ!って頭真っ赤にして怒鳴ってるおっさんはたまに見る。
153Socket774
垢版 |
2023/01/31(火) 19:21:08.65ID:/Jkxpejd
パソコン系は無理だけど白物の大物家電て保証期間内に
出張修理が続いたら返品受けたりするからね
154Socket774
垢版 |
2023/01/31(火) 23:02:34.15ID:zXhU7BHC
よし!PツーPと録画用に2T買って運用してみるわ
3年持てば良し、2年ならカス、4年持てば神SSDだ
155Socket774
垢版 |
2023/02/01(水) 03:41:43.96ID:uHagwvX5
>>149
サポートに連絡したら捨ててと言われるのにしないと請求来るのがアマゾン
156Socket774
垢版 |
2023/02/02(木) 10:23:35.64ID:mApcWEuZ
SE90025ST-02TB ファストオンラインで~2/5 \11,780
157Socket774
垢版 |
2023/02/02(木) 10:26:01.89ID:mApcWEuZ
と思ったらAmazonのSUNEASTストアでも同価格だった
158Socket774
垢版 |
2023/02/02(木) 10:47:19.65ID:i/qsGzMk
>>157
4Tは29800で楽天ヤフショが安いな
初期不良が心配なら尼一択だけど
159Socket774
垢版 |
2023/02/02(木) 11:40:10.54ID:xZVSQsJo
>>158
さっきタイムセール始まる前まではアマゾンもずっと29800で、ポイントも付いてたんだけど
9時になったら何故か3万越えになったww
160Socket774
垢版 |
2023/02/05(日) 22:16:15.28ID:YeU5gK5M
2ヶ月くらい前に買ったSATA 2TB、書き込みクソ遅いんだけどこんなもの?

https://i.imgur.com/e8uAefO.png

https://i.imgur.com/4SlS3zz.png
161Socket774
垢版 |
2023/02/05(日) 22:20:37.10ID:QrD3ewQW
QLCのハズレならそんなもんだろう
162Socket774
垢版 |
2023/02/05(日) 22:36:31.75ID:rNHATend
サンイーストは空き容量減るとSLCキャッシュの割り当てが消滅してHDD以下になるとインターネットの掲示板で見たわ
でも50MBくらいは出るはずw
163Socket774
垢版 |
2023/02/05(日) 22:39:26.49ID:PW5FZTFp
DRAMレスのQLCはさすがに地雷だしそんなもん
NVMeならHMBが使えるからOSがキャッシュ自動で作ってその辺ある程度吸収してくれるが
HMBが使えないSATAでDRAMレスにされると救いようがない
164Socket774
垢版 |
2023/02/05(日) 22:41:18.39ID:rNHATend
HMBとかDRAMはファイルキャッシュじゃなくてブロックアドレス変換テーブル置き定期

SSD上にテーブルを置いて参照するのでランダムアクセスどころかシーケンシャルもゴミになる。
165Socket774
垢版 |
2023/02/05(日) 22:41:51.84ID:QrD3ewQW
黒片引いたんじゃないかな
166Socket774
垢版 |
2023/02/05(日) 23:07:57.20ID:YeU5gK5M
黒片知らなかったから調べたけど、ハズレじゃなくてゴミじゃないですか…
167Socket774
垢版 |
2023/02/05(日) 23:19:47.25ID:UTLpqUM4
タイムセール あと40分で終わるよ
168Socket774
垢版 |
2023/02/05(日) 23:38:50.26ID:PUI5qE2N
>>160
これはいくらなんでも壊れてますよ。
ただSATAケーブルのほうに問題があったり、
接続がちゃんとされてなかったり、
ドライバのほうに問題があったり、
マザーボードとの相性の可能性も有るので
他のPCに違うSATAケーブルで接続して
検証してみる必要があるかもしれないねえ。
169Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 00:15:25.65ID:r+ha7xz6
遅いだけなのはAmazonレビューで同じ報告複数あるから仕様
170Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 01:33:23.83ID:lv5mbISc
>>160
1枚目は分からんけど2枚目は格安残念SSDでは共通仕様だと思う
171Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 01:35:20.53ID:m1WnO5jh
7割埋めたら実質保存用の倉庫と化すのか
172Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 02:15:36.27ID:g2sMX5i+
サンイーストが壊れるはずがない
173Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 08:06:59.97ID:5c31alqv
じゃあ仕様か
最低だな酸イースト
174Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 08:18:54.87ID:u+sAewnR
初期不良期間が終わってから性能低下する
優秀なタイマーがついてるんですね
175Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 08:21:57.45ID:yyUIFDCp
格安SSDあるあるではあるよね
このスレでも謎の超低速化からのフォーマットで治るとか、よくわからん挙動の書き込みあったはず
176Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 08:57:57.60ID:5c31alqv
支那共産イースト
177Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 09:20:04.51ID:vJfrD/J/
クイックフォーマットで空になれば復活するだろうね。
178Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:44.49ID:kBVNwwnN
SMRのHDDみたいなもん
SMRもおろしたての頃はいうほど酷いわけでもないが
7割ほど埋めると読み込みでさえ波が酷い(止まる時間もあるw)

大容量の読み込みだけは早いNANDストレージ
179Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 12:21:23.61ID:rdoRwDJO
HDD時代はデフラグ時間かかりすぎるから
ファイル全コピして書き戻すなんてことをわりとやってたが…
180Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 12:44:14.90ID:Ss3Xrr2h
>>160
CDMでその速度は無いな
どっか壊れてるんじゃね
キャッシュ切れても30~40は出るし
181Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 13:18:55.21ID:+Ui+XlB8
>>178
格安SSDの場合、読み込みも遅くなったりするんだな、これが
むかーしだが、王系SSDで1TBの使ってたら読み書き共に数kbyte/sとかなったことある
もちろんフォーマットでケロっと復活…

ま、数カ月はもつ場合がほとんどだから、ゲームクライアントとか失っても書き戻せるもの入れとくなら、それでも案外便利に使えてしまっていたが。当時金無い学生だったしありがたかったね
自作のデータファイルは絶対置きたく無いが
182Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 14:02:39.75ID:lv5mbISc
しかしねえ、TB単価が倍違うとあれば格安に手を出したくなるのが人情というものなのだから……(一敗)
183Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 18:10:55.61ID:BUsY2JrI
こういう明らかに相場を外れた安値の記憶装置に手が出てしまう人て
クッソ時間かけて作ったデータを喪った経験が無い人だと思うわ
184Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 18:17:44.96ID:phHXwjqG
じゃあどうしてこのスレを覗いてるんですかね・・・
185Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 18:29:37.72ID:u+sAewnR
そら安いSSDで快調ですなんて書き込みあったら悔しいからな
貴様らの苦しみこそが我が喜び
さあ我が腕の中で息絶えるがよい!
186Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 18:35:33.31ID:R6HBeuaA
>>183
まずは壊れても被害の少ないもので試すんじゃない?
俺は2TBのnvmeをps5に積んで様子見してるよ。
187Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 21:04:40.44ID:83Fc+L+K
>>183
そら仕事用のデータはそうだが
ゲームやエロ画像なんてなくなっても後悔するのはせいぜい一日くらいだし
188Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 21:15:27.96ID:FcGXya0i
中華SSDをメインSSDにする人少ないだろうし
steamみたいなネトゲ用SSDで万一データ飛んでも
自動クラウドセーブで故障交換でノーダメージな使い方する人メインじゃないの
189Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 21:49:06.95ID:BtY4V8g/
普通のアプリ置き場に使ってる
飛んだら困るデータはHDD
190Socket774
垢版 |
2023/02/06(月) 22:09:58.44ID:V/Pg5H21
オンゲで中華のランダムクソ遅SSDとかなかなか人権ないだろ…
191Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 08:51:54.30ID:9goj4VR2
さすがに中華のSSDに大事なデータはありえない
エロ動画置き場あるのみ
HDDを整理するためにSSDへ移行
192Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 09:01:23.05ID:GhL6FHsf
>>183
俺はメインのデータ保管HDDは別に3~4重にあって
入院時とか極端な静寂が必要とされる限定局面での使用を想定している
今までHDDの音でも肩身が狭かった
この容量でこの安さはありがたい
193Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 10:59:21.85ID:XzKxuH5d
>>192
HDDはときどき動かしてないと消えちゃうけど
194Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 11:06:30.79ID:VJMHnt5e
HDDは消えんだろ
壊れる可能性はあるけど
195Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 11:33:27.95ID:e+PaHp5T
>>193
そりゃ順次バックアップしてるんだから
定期的に動かしてるよ
核戦争が起きてもいいようにファラデーケージに入れて
データ無くなったら泣いちゃう
196Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 11:36:03.61ID:jL3Ol1sK
市販メディアだとMOが最強だけど、MO自体が死滅してるのが何ともw
197Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 11:37:01.63ID:VJMHnt5e
石英板が最強よ
198Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 12:39:24.21ID:7iwl8eGG
揮発する可能性があるのはHDDよりNANDぞ
199Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 12:40:44.12ID:24vTe91T
記録メディアのさいつよは磁気テープ
200Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 13:54:36.09ID:jL3Ol1sK
suneast 2TB NVMe の最大読込:7,000MB/sレビュー見てるけど、990proやFirecuda 530と比較してもそこまで変わらんのだな
まあ多少ランダム遅いから体感に差が出るかもしれんが、値段1/3なら全然許容できる
dramも1GBあるし、迷ったらコレでいいまであるな・・・
201Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 17:29:00.52ID:7RNckGm/
まさにそれ使ってるけど今のところ特に何の支障もない
ただメインにはしたくないからsteamゲーム保存用のストレージにしてるわ
202Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 20:51:47.75ID:PlQ6SBqO
>>199
本当に使ったことあるならそんな言葉は出ないな
あれはヘッドが逝かれて記録したつもりができていなかったりテープが絡んで駄目になったりと
ハードウェアの定期交換を続けられる環境でないと逆に寿命が短くなる
203Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 22:02:47.25ID:995F5v8l
テープのデジタル記録はD-VHSで懲りた
204Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 22:31:50.47ID:lEQ/PcD7
つべでここのSSD色々見たが、TBWは絶対嘘だよな
半分もあれば良心的て感じ
205Socket774
垢版 |
2023/02/07(火) 23:58:42.49ID:5AJEkEai
TBWは質とか関係なくプロセスルールで決まるからなー
206Socket774
垢版 |
2023/02/08(水) 00:14:05.32ID:brAGbUo1
TBWは製品保証の指標でしかない
使用期間によって増えるバッドブロックのバラつきが多いのが、フラッシュメモリだしね

製品によっては、TBW到達前にフラッシュメモリ要因で壊れる個体も
海外のテストで出てきていたし
207Socket774
垢版 |
2023/02/08(水) 00:17:57.20ID:XdftBr3N
Optaneとかコントローラが先に壊れるしな
208Socket774
垢版 |
2023/02/14(火) 14:12:57.21ID:o0z62ZBp
SUNEAST、最近はアキバのリアルショップとかでも扱っててAkiba Hotlineとかにも登場するんだよな

最初はAmazon売り専門の中華SSDって認識だったがSUNEASTが本気でどんどん広がってゆくな
209Socket774
垢版 |
2023/02/14(火) 14:53:33.28ID:o0z62ZBp
これからも安売りしていってほしいけど1点気になるのがチップがymtcだってレビューをよく見ること
ymtcって米国の規制に同調して日本も禁輸とかってなんかのページで見た記憶があるけどそれってデマなのかな?
そんなくだらんことが原因で買えなくなったら悲しいな
ほかに替えがないコスパだからね
210Socket774
垢版 |
2023/02/14(火) 15:23:37.73ID:8x9FtDAO
>>209
アメリカは日本側にも同調するように要請してるけど、あまりにも理由が政治的だから検討中
むしろHUAWEIの時よりも日本の反応は冷ややか

あと多分YMTCのコスパがぶっ壊れてるのは米の禁輸によって在庫がダブついたのも原因の一つだろうね
211Socket774
垢版 |
2023/02/14(火) 15:49:52.75ID:ep6oYoQz
なんだかんだ天然ガスもロシアからの輸入はほとんど変わってないからな
212Socket774
垢版 |
2023/02/14(火) 17:49:10.46ID:UGgPPMvo
4Tが25980円まで来てる!欲しくなってきた!
213Socket774
垢版 |
2023/02/14(火) 17:51:40.35ID:/yysH2w+
YMTCつってもYMTCのロゴもないし謎刻印チップだけどな
YMTCのちゃんとしたやつじゃなく多分ETTみたいなチップだと思うぞ
214Socket774
垢版 |
2023/02/14(火) 17:53:49.23ID:KvqHDmOY
4TBで¥25970ってすげーな
ヤフショなら¥24000前後じゃん
215Socket774
垢版 |
2023/02/14(火) 17:54:17.54ID:dQnmShu2
2.5インチ SSD 4TB
ヤフショで25880円のWT200-SSD-4TBと25970円のSE90025ST-04TB
どっちにするか迷う
216Socket774
垢版 |
2023/02/14(火) 18:32:14.25ID:v40utMd5
>>209
コストはよくてもパフォーマンスがいいかはわからない
今買う人間は人柱で短期間でデータ全部ぶっ飛んでも泣かない覚悟が必要
217Socket774
垢版 |
2023/02/14(火) 21:12:47.00ID:sbRKO3mr
SUNEAST始まったか
218Socket774
垢版 |
2023/02/15(水) 12:35:28.05ID:CWsmipxw
半分しかまともに使えないんだから実質2TBが25000円なんじゃね
219Socket774
垢版 |
2023/02/15(水) 12:46:59.63ID:V5JOsPE1
7割はつかえるじゃろ実質3TB
220Socket774
垢版 |
2023/02/15(水) 12:50:08.82ID:RUPfKn8r
ヤフショで4TB買ってみたがさてどうなるかな
明日色々書き込みテストしてみるわ
それなりに使えればポイント引いて実質2万弱なら文句ないかも
221Socket774
垢版 |
2023/02/15(水) 13:07:06.54ID:jLiOywp8
粘着度のあるシリコン貼り付けると 剥がすときにメモリーチップがすっぽんするよ びっくりするくらい簡単に剥がれる 1TBおしゃかにした
やすいのにはそういうところにコストがかけられていない
222Socket774
垢版 |
2023/02/15(水) 14:40:07.64ID:hJzvbhJF
>>221
上に乗っけてオーブンで焼くとワンちゃん復活するぞ
223Socket774
垢版 |
2023/02/15(水) 14:41:43.85ID:YpnbB5op
BGA乗っけてオーブンはちょっときつくね
224Socket774
垢版 |
2023/02/15(水) 18:48:44.74ID:mI90PTnI
メモリはムズいよ成功したことねぇ
225Socket774
垢版 |
2023/02/15(水) 22:13:32.92ID:pXE0o258
クソNANDつこうてないなら飛びつくレベルの安さなんだがなぁ・・・
226Socket774
垢版 |
2023/02/16(木) 11:17:42.36ID:Hfg/m44A
>>200
キャッシュは2GBだろ
あんまりでかいファイル移動させると途中から速度半分だが
227Socket774
垢版 |
2023/02/16(木) 11:48:46.83ID:VtsKAkRo
Yahooショッピングで1TBが実質45百円だったからポチってしまった。一時的なストレージに使う程度だけど、信頼性はどんなもんなんだろう。
228Socket774
垢版 |
2023/02/16(木) 12:47:20.35ID:vWIrM8nY
エロ動画突っ込んでシークが早いという恩恵程度にはつかえるな。
壊れてもどうということは無い
229Socket774
垢版 |
2023/02/16(木) 13:26:41.13ID:qPzUG3y9
ps3につっこむのに買ってみようかね
昔プチフリ突っ込んでもpcみたいなことにならんかったし
データ消えても困らない
230Socket774
垢版 |
2023/02/16(木) 13:29:28.60ID:hYOWx+Jf
PS3で何やるんだよ
231Socket774
垢版 |
2023/02/16(木) 13:53:20.07ID:ZBtXKwWl
PS3って確かSATA300だったっけ?
キャッシュがあろうがなかろうが問題なさそう
232Socket774
垢版 |
2023/02/16(木) 14:20:49.69ID:tg+dht+n
PS3は1.5T以上のストレージを入れると使えないと思う
レアな1.5T HDD買ったわ
233Socket774
垢版 |
2023/02/16(木) 16:45:49.19ID:SGv53E2B
ヤフショの5のつく日に合わせて買ったG70の2TBが届いた。ちょうど980proあたりも安い時期だから正直そこまでお得感ないけど好奇心に負けた
234Socket774
垢版 |
2023/02/17(金) 10:31:46.44ID:zXrfXit/
PS4では不具合だらけで使い物にならんかったわ
235Socket774
垢版 |
2023/02/17(金) 10:52:39.95ID:4G3IEYAe
>>232
らしいね
1.5が最大ならって知って探してみたらhddしかないという…
無難なのは1tbかな?でもそうなると別にここのじゃなくてもいいな
236Socket774
垢版 |
2023/02/17(金) 19:07:11.58ID:jfED8GjR
>>235
1TBの安物SSDでいいよ
あとPS3ってゲームをフルインストール出来ないからどっちにしろ容量余る
237Socket774
垢版 |
2023/02/18(土) 20:23:42.41ID:Dlv0fKYS
>>213
アメリカ禁輸がらみでロゴ削ってるのでは
正体不明なら売れますみたいな
238Socket774
垢版 |
2023/02/18(土) 20:46:02.86ID:1ajMJ4TQ
あー、それは実際あるな
chinaチップが使えないから削ったのを実装してた
239Socket774
垢版 |
2023/02/18(土) 22:46:42.85ID:b50lHIa3
禁輸で余りまくってるんだろうなぁ
自封片ですらない正規品でもおかしくない
240Socket774
垢版 |
2023/02/18(土) 22:52:57.45ID:9nNso3W+
もしそんなことしてバレたら激ヤバだと思うんだが…
241Socket774
垢版 |
2023/02/18(土) 23:09:38.36ID:Ns1+9DKF
別にヤバくはない
禁輸を掻い潜ってアメリカに売るならともかく、禁輸措置+イメージ悪化で余った在庫を禁輸に参加してない国相手に売るって話だぞ
242Socket774
垢版 |
2023/02/19(日) 02:40:15.96ID:Y1lxnGrS
契約違反にはなるだろうけどな
良くて供給停止、悪ければ巨額の賠償
243Socket774
垢版 |
2023/02/19(日) 11:29:03.78ID:QJ5TTGHs
契約次第でしょ

YMTCの件で考えれば、相当量の取引予定だったことは当然だし、
想定できない突発的な取引中止だったわけで

そういう状況でダブついたチップが別の国に流れるのは、
まったくおかしいとは思わんよ
244Socket774
垢版 |
2023/02/19(日) 11:33:26.37ID:3yk7/wGt
なんの契約違反だよw
実装メーカーは当然納入元分かってるんだから全て織り込み済みで安いから使ってるだけ
245292
垢版 |
2023/02/19(日) 14:34:19.42ID:g4oiCqF/
Yahooショップで買ったら本社から直送で草
ポストに投函も草
パッケージも文字通りただの白い箱でお菓子の梱包以下で草
ヒートシンクの付け方も雑で草

そして悔しいくらい速くて草
246Socket774
垢版 |
2023/02/19(日) 14:56:27.65ID:6lf078P6
Gen4最速のやつの検証動画とかないのか
247Socket774
垢版 |
2023/02/19(日) 15:52:09.96ID:HZN+WC2M
>>246
https://www.youtube.com/watch?v=uCv13cPvP-w
コントローラーの同じNetac NV7000の検証動画
なお半島のレビュー
248Socket774
垢版 |
2023/02/19(日) 21:19:36.05ID:g4oiCqF/
SUNEASTのGen4 G70 2TB
https://imgur.com/UUMiUry

82%埋めて再起動して一時間放置した後に取ったベンチ
https://imgur.com/Y9M8Wwj

優秀だけどマザボの大き目のヒートシンクつけても書き込み中は78℃前後
250GBくらい書き込むとキャッシュ切れで1GB/sくらいに落ちる
249Socket774
垢版 |
2023/02/19(日) 22:08:37.95ID:6lf078P6
なんかよく探したらつい最近に日本語のレビュー動画あがってんな。内容少ないけど
250Socket774
垢版 |
2023/02/19(日) 22:45:11.21ID:300tKyDe
cドラに使うようなものでもない安かろうだし
10G gen 5がメインの時代だし
251Socket774
垢版 |
2023/02/19(日) 22:46:31.69ID:mxi0ccz3
オフィス姉さんとゲーミング姉さんが商品説明画像にいると胡散臭さが増すのはなぜだ
252Socket774
垢版 |
2023/02/19(日) 22:58:10.93ID:HZN+WC2M
>>248
キャッシュ切れで1G出るならまぁ我慢できる範囲かな
253Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 01:46:13.47ID:f/Uaa03n
TLCだけどNAND自体の性能が低くてQLC相当なのを覚悟して買うにはコスパいいね。
254Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 03:24:48.91ID:eZQRNQ+0
これから長いことやっていきますからね
1、2年経ってから不具合報告をバンバン挙げられるような品質ではぶっちゃけやっていけませんよ
255Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 07:13:27.57ID:ecbdsM7r
キャッシュ切れ後に1GB/s出るならQLCとは別世界だろ
256Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 10:56:18.79ID:2pTfdjkO
>>255
キャッシュ切れ後は50MB/sとかなんだよなぁ…。
257Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 11:04:49.01ID:b9Ng5KWt
SATAはQLCでキャッシュ切れ50MB/s
NVG70はTLCでキャッシュ切れ1GB/sだよ
258Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 11:08:07.02ID:xew0MIkJ
1ファイル256MB超えなんてそうそうないけどね。
259Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 11:47:47.21ID:myAWKLks
秋葉でSATA1TBのやつ税込み5980円で買ってホクホク
HDD並みの安さじゃん
最高!!
260Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 11:57:08.41ID:xGn2eYeG
水を差すようですまんがHDDは1円/GBを達成しておるぞ
261Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 11:58:57.49ID:xGn2eYeG
typo
1円→2円
262Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 12:04:28.99ID:5Ayh+dL0
今1.8円/GB位だろ
ただ1TB未満だとほぼ変わらない値段になったな
SSD側は安物メーカーにはなるけど

SSDの大容量化がどこまで進むのかわからないけど
HDDも5年後は最大容量が現行の倍の予定してるんだよな
263Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 12:10:27.69ID:Vou9f8jA
サムスンとかのメーカー品と比べるとやっば激遅
性能は990proの半分以下だな
比較にならないけどw
264292
垢版 |
2023/02/20(月) 12:15:41.01ID:uXfMAtte
シーケンシャルのリードもライトもあんま変わらないし
1番体感できるはずのランダムリードも2割も変わらない

それでお値段が15000円と50000円だからな
壊れない限り99.9%の人が安い方選ぶわ
265Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 13:15:52.19ID:q18luVhe
その「壊れない限り」が曲者だろw
ただまあ、実際いつ壊れるかなんて誰にも分らないし
高い方が先に壊れるなんてこともあるかもしれないけど

確実に言えるのは品質面では確実にNANDメーカー製の方が上ってことくらいか
266Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 14:50:52.88ID:796jXIhb
で、誰か壊れたの?
267Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 15:14:19.61ID:AZIxu1cl
このメーカーは王の系譜ではないのか?
268Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 18:07:21.69ID:c4rm3avq
>>263
五年ほど前まではサムスンって聞いただけで、すぐ壊れるとかコメントが付いていたものだが、時代が変わり受け入れられたんだなぁ
269Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 18:31:54.64ID:IuITbxDX
>>266
|д゚)ノ
270Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 18:46:44.64ID:796jXIhb
>>269
具体的に頼む
271Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 18:54:45.23ID:IuITbxDX
21万年の時を越えた
272Socket774
垢版 |
2023/02/20(月) 20:15:31.76ID:B8asx/qH
>>271
>>81の人かw
273Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 01:45:20.99ID:/5wJdd2y
素直に応援するよ
改良を重ねて本スレ民を振り向かせるSSDヒロインになってほしい
274Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 07:35:49.79ID:ukevn5cR
>>257
SE800はそうだけど一番売れてるSE900はTLC
速度はQLCレベルにクソだけど
275Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 08:46:54.29ID:pJFjeAUh
>>274
まじかあれでTLCなの?あんな遅いTLCってあるんだ。
276Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 08:50:41.49ID:31CmWAMr
>>275
YMTCのNANDの性能なんてそんなもんだろうなぁ…
寿命もQLC相当でもおかしくない。
277Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 09:30:00.37ID:xmV4KH6L
NANDじゃなくてコントローラーの性能じゃないかな
nvmeはYMTCだけどそれなりの性能だし
278Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 12:12:27.21ID:MWQt5JVm
>>274
メーカー表記だとSE800がTLCでSE900は表記無し
実際にはどっちもQLCだけどな
279Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 12:41:02.27ID:VPsT3spM
>>275
少なくとも2TBのはTLCだった
280Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 12:50:17.59ID:jb3HyOtf
1TB以上も最新jm_idだとQLCかも

ブログコメント引用
あきちゃん より:
2023年2月17日 13:46
jm_idのVer.Upで見えるようになりましたが、QLCだったとは…
v0.23a
Model: SUNEAST SE900 SSD 512GB
Fw : 030fAA20
Size : 488386 MB [512.1 GB]
Controller : MAS1102
NAND string : YMN0WQC1B1AC6C
NAND MaxPE cycles : 1000
Ch0CE0: 0x9b,0xd5,0x58,0x8d,0x20,0x0,0x0 ? YMTC 3dv3-128L QLC 16k 1.33Tb/CE 1.33Tb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xd5,0x58,0x8d,0x20,0x0,0x0 ? YMTC 3dv3-128L QLC 16k 1.33Tb/CE 1.33Tb/die
Ch4CE0: 0x9b,0xd5,0x58,0x8d,0x20,0x0,0x0 ? YMTC 3dv3-128L QLC 16k 1.33Tb/CE 1.33Tb/die
281Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 13:45:48.84ID:KCAN3YVR
この価格と容量を考えるとQLCしかないな。
TLCのSSDも安くなってきてるし
性能あたりのコスパは変わらないか。
282Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 13:47:40.00ID:kAxoh55q
1.33Tbx3で512GBなんか
三枚ってなかなかみねーな
283Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 15:33:26.54ID:HIlmqHVr
jm_idのNAND表示の仕様がイマイチよう分からん
チップ2枚実装っぽい表記かと思いきや腑分すると実物は4枚実装されてたり

v0.23a
Drive: 2(USB)
Model: BIOSTAR S160-512GB
Fw : SN11573
Size : 488386 MB [512.1 GB]
IOCtl: Unlk failed 0x0!
Firmware id string[2D0]: MKSSD_100001000115730122,Apr 27 2022,14:33:19,MA1102,Q2HUC#2C
Project id string[280] : r:/1102_BICS5_DW2.1_64_tag
Controller : MAS1102
NAND string : SDWFR1T0030
NAND MaxPE cycles : 3000
Ch0CE0: 0x45,0x48,0x98,0x3,0x76,0x64,0x0 - Sandisk 112L BiCS5 TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die 2Plane/die
Ch1CE0: 0x45,0x48,0x98,0x3,0x76,0x64,0x0 - Sandisk 112L BiCS5 TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die 2Plane/die
Ch0CE2: 0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0 -
Ch1CE2: 0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0

https://i.imgur.com/9uVQEf9.jpg
https://i.imgur.com/dayfnu0.jpg
284Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 17:49:09.93ID:u4Jixyaa
SUNEAST「いんだよ細けぇ事は」
285Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 21:43:55.63ID:MWQt5JVm
TLCでもQLCでもPE1000回だしな
286Socket774
垢版 |
2023/02/21(火) 23:58:43.83ID:579waVmO
SunEast SE800 Lite 2TB (SATA)は
コントローラはMaxIOtekのMAS1102に、フラッシュメモリはYMTC 128層のQLC
1週間ほどのスパンで2台買って両方とも同じ、まぁこの短時間でロット違いは無いだろうけど

Controller : MAS1102
FlashMemory : YMTC 3dv3-128L QLC 16k 1.33Tb/CE 1.33Tb/die (1000P/E Cycles)
287Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 00:27:35.78ID:6fBIx3B2
モーマンタイ!
288Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 02:00:19.48ID:OnE4pLjb
マジかよQLCだったのか
289Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 08:20:56.79ID:PV/i4R7S
安いので4Tを買おうと思ってます。
DTVの一時保管に使用する予定なんですが、1ファイル3GBくらいが大量にあるのですが、コピーにどのくらい速度出ますか?
290Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 08:40:09.38ID:UVqFhmaW
>>286
乙乙
同じの使ってるがやはりか
1年半もつかなぁ?PツーP用にw
291Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 08:40:12.21ID:IMMC1v5K
>>286
実際に書き込み量多くなると激遅になる?
数MB/sというのどこかで見たので買えない
せめてHDDなみの100MB/sでるなら欲しいけど
292Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 08:48:14.32ID:cmZSlc5n
キャッシュ切れ70MBだから埋めた状態だとキャッシュ領域確保されなくなるから無理っぽい
2T埋めるつもりなら4T買っとけ
293Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 09:26:21.47ID:Wd8zcFGE
>>290
年間150TB程度の負荷なら大丈夫かもしれないが、運も絡んでくるからなんともねw

>>291
Yes、ガッツリ遅くなる、キャッシュ切れ後に80MB/s程度

ちなみに2台ストライピングで概ね160MB/s程度になるので、こういった使い方もあるという事で
アレイ含めて壊れる可能性も倍以上になるので、強運者か飛んでもいいデータ用途とかならまぁ
294Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 13:01:37.77ID:yG1JP3o5
2枚買うなら最初から良いの買えば良いのでは…?
295Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 13:16:24.98ID:D5kS63mG
小さき弱き者が団結して成すのがエモいじゃん
296Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 14:12:47.51ID:wxdTux0a
糞NANDキリングじゃん
297Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 14:17:08.87ID:MIWL5zI/
6枚くらい買ったraid5とか3方向ミラーで運用すればあるいは・・・
298Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 14:21:26.90ID:yG1JP3o5
故障率やばくね
チップすらガチャなのに
299Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 18:39:53.96ID:Wd8zcFGE
>>294
それが某モールで激安だったので
2TBが7000円ちょい&800ポイント↑還元なら、読み込み重視用途なら最適でしょう
300Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 18:49:34.14ID:MROvUfHq
もう1TBの値段じゃんw
うらやま
301Socket774
垢版 |
2023/02/22(水) 23:34:17.42ID:IMMC1v5K
>>293
うーん、HDDでいいかなw
302Socket774
垢版 |
2023/02/23(木) 02:33:50.94ID:DdiZnA8m
2TB7000円なんてあるのか
あやうく同じ値段で1TBを買うところだったよ
303Socket774
垢版 |
2023/02/23(木) 03:00:32.91ID:ZAZj5p8/
QLCはSSDを名乗らないでほしい。
304Socket774
垢版 |
2023/02/23(木) 03:38:50.47ID:nKGkLN1Z
俺はどんなゴミクヅだろうとSSDのほうがいいな
HDDは処分もめんどい
305Socket774
垢版 |
2023/02/23(木) 10:36:08.06ID:/7bndbSP
>>299
定価8000は見たことない。どこのモールです?
306Socket774
垢版 |
2023/02/23(木) 15:52:14.78ID:69oSlxIG
SUNEAST SSD 128GB 10枚セット
¥19,000 税込
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0B7MM2NKS/

;(;゙゚'ω゚'); 
307Socket774
垢版 |
2023/02/23(木) 15:54:08.88ID:q24pc4rX
さすがにゴミだわ
308Socket774
垢版 |
2023/02/23(木) 20:36:42.32ID:Nf8k/sQJ
>>305
>>299じゃないけど
Qoo10のサンイースト直営で1週間くらい7980円だった
当時は10%クーポンと10%ポイントも発行されてて
支払いが7182円ポイントが813P付与だった
それが終わってからは定価の11980円のまま
309Socket774
垢版 |
2023/02/23(木) 20:48:44.40ID:QpDrk+zM
ほうれん草はどうしたの??
310Socket774
垢版 |
2023/02/24(金) 00:52:26.88ID:Nu4JPLZK
家系に置いてきた 
311Socket774
垢版 |
2023/02/24(金) 10:33:50.24ID:FUDnU8MF
浜田店舗でSE900の2TBが9980円だが、7000円はまだまだ遠いな
1TBは5480円、26日までの特価らしい
312Socket774
垢版 |
2023/02/24(金) 10:47:07.61ID:/kAlfCn3
2TB9980はいいな
バックアップ用NASの階層化ストレージに使おうかな
313Socket774
垢版 |
2023/02/24(金) 11:16:32.12ID:tR6XY9Sa
ここが値下げしたら時間差で他メーカーも下がるから指標にはなる
まだ買いじゃないな
314Socket774
垢版 |
2023/02/24(金) 11:21:03.70ID:fd/4b8bd
売り逃げ体制に入った感じもあるなぁ
ここから半年以内にさばききってドロン

突然死多発で変な笑いで一杯なスレ民
そんな夢を見た・・・
315Socket774
垢版 |
2023/02/24(金) 12:35:07.49ID:GlkLB6uI
もっと闇の深かったking一族でもそこまで問題にならんかったしなんもないやろ
316Socket774
垢版 |
2023/02/24(金) 12:46:05.47ID:XM5qH/Tw
暇と金をもてあましている奴の玩具だろこんなん
317Socket774
垢版 |
2023/02/24(金) 12:55:41.42ID:pgA8ytRq
HP見たらnvmeに新型が投入されてるな
デザインがフレッシュだ
318Socket774
垢版 |
2023/02/24(金) 13:41:35.91ID:mZsFQJVo
工場停止したならチキンレースか
319Socket774
垢版 |
2023/02/24(金) 16:57:01.30ID:bFcVFLAR
4TB21980円はQLCらしいいい値段になってきたな。
中華NANDだから16000円くらいになるの期待。
320Socket774
垢版 |
2023/02/24(金) 22:33:43.26ID:Liwn/7B3
中身はどんな偽装してるんだろ
321Socket774
垢版 |
2023/02/25(土) 06:11:36.64ID:lFdMgsWK
https://ja.%61liexpress.com/item/1005004786749783.html

512GB ¥2,550
1TB ¥4,725
2TB ¥9,285

同じQLCならこっちの方がよくね
322Socket774
垢版 |
2023/02/25(土) 07:58:37.23ID:UUk05KhL
何がどういい?
323Socket774
垢版 |
2023/02/25(土) 16:41:22.73ID:wlCE1qcg
アリとか怪しすぎる
容量偽装とかもありそう
324Socket774
垢版 |
2023/02/25(土) 17:29:13.04ID:QWL5P6At
>>321は一応偽装ではない報告があるけど
WDそっくりのやつは容量偽装品だったはず
aliの値段だとそりゃそうだろだけど、フリマでは騙す気満々で高額転売されてる
325Socket774
垢版 |
2023/02/25(土) 20:32:26.61ID:KsAzL4ty
よくねえ
326Socket774
垢版 |
2023/02/26(日) 00:54:50.23ID:861J1NBP
流石に価格下落もこのあたりで打ち止めじゃねえか
327Socket774
垢版 |
2023/02/26(日) 01:24:31.30ID:c64AHM+8
MOONWEST
328Socket774
垢版 |
2023/02/26(日) 04:01:23.97ID:/zsZSRle
>>326
円相場次第だろ
329Socket774
垢版 |
2023/02/26(日) 12:38:39.05ID:nJsh6F6r
4TBはけたようだな
330Socket774
垢版 |
2023/02/26(日) 15:10:26.42ID:G+90/Rv8
面白そうな日本と中国のコラボと聞いて見にきた
331Socket774
垢版 |
2023/02/26(日) 15:25:36.23ID:5G6hkDxN
昨日の浜田でも2TBもなかたわ
332Socket774
垢版 |
2023/02/27(月) 09:19:30.99ID:S3xBouUL
4TBが次出たら買う
333Socket774
垢版 |
2023/02/27(月) 09:41:45.96ID:Ilu4NtjU
お前らが難癖つけている間に
SUNEASTはどんどん売れていったのだ・・・
334Socket774
垢版 |
2023/02/27(月) 10:00:22.37ID:n0UQAbRH
このメーカのM2 PCIEx 2Tにしたら1日1回の頻度でPCが勝手にリセットするようになった。
安定しないな。
KINGSTONに買い替えた。
335Socket774
垢版 |
2023/02/27(月) 11:00:38.00ID:EpCMfGwX
asrockマザーで特殊案件だったりして
336Socket774
垢版 |
2023/02/27(月) 16:51:27.10ID:fQ9V+bpw
行き先が反省してなくて笑う
337Socket774
垢版 |
2023/02/27(月) 17:48:51.95ID:U+NLkyal
流石にネタやろキングって
338Socket774
垢版 |
2023/02/27(月) 21:46:54.44ID:q7KDcmFa
ギガ石より幾分かマシ
339Socket774
垢版 |
2023/02/27(月) 23:52:08.05ID:qcaGWn8S
キングストンはとりあえず一流じゃね?
340Socket774
垢版 |
2023/02/27(月) 23:53:24.04ID:3RWlvT7y
KC3000とかなら評価高いんじゃない?
まあネタだろうけど
341Socket774
垢版 |
2023/02/28(火) 00:04:21.84ID:WBcBUOtD
キングストンは老舗だけどSSDは過去にステルス変更とか結構やってるよね
あとローエンドのはおみくじだし
342Socket774
垢版 |
2023/03/01(水) 12:11:16.73ID:nitkI5im
amazonのセールの時に買おうと思ってたら4TB高くなったり売り切れたりしてるな、25980円のが欲しいわ
343Socket774
垢版 |
2023/03/01(水) 12:27:54.72ID:oxDKgldc
>>342
のろま君ね、4Tはもう売り切ったから安くならないよ。転売ヤーのお世話にでもなりなさい。
344Socket774
垢版 |
2023/03/01(水) 14:04:11.87ID:nitkI5im
>>343
急いで競争しないといけないものだと全然認識してなかったわw
次回安くなるのを待つか、安くないならサンディスクとかにするかだな~
しかもこのセールで動画キャプチャーと一緒に買おうとしてたから、本当にのろまりましたw
345Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 05:44:44.56ID:z9zFUly3
定価でも安いんだが
346344
垢版 |
2023/03/02(木) 09:30:58.92ID:+PMDZdBf
23980円とポイントアップキャンペーン来たー!
無事に買えて良かったー
347Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 11:08:19.81ID:gXuQSyLI
ヤフショ週末にかけてここは見にまわろう
348Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 11:22:09.00ID:d8yPFmkn
価格com ファストオンライン
SE900NVG3-2TB
~3/6 \12.980
349Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 12:02:03.15ID:MxXltkE+
amazonで4T復活してるね
yahooで買おうと思ってたけどどうしようかなー
350Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 12:18:40.66ID:fc1CD8px
みんな急いで買わないと売り切れるよ!
351Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 12:54:59.17ID:Wh2ebvlp
あと20!
352Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 13:01:49.80ID:WiFIKBvN
SE900NVG70の2TB、\11950、ポイント7%
何かの間違いみたいに安かったけど、発送されたみたいだ
353Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 13:16:26.41ID:hf4qS6Dv
SE900NVG70ってQLC?
354Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 13:27:40.90ID:IK5+qSvS
>>353
一応TLC(YMTC製)
355Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 13:27:50.18ID:WiFIKBvN
>>353
TLCでここのハイエンドモデル
普段は2万弱で売られている
356Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 13:29:25.09ID:VmogM0+8
Qoo10 SE800S25LT-2TB
クーポン割引後9,584円

4TBが2万円台にならないかな
監視カメラに使いたい
357Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 13:34:08.04ID:hf4qS6Dv
なるほどお得にはなってるか
SE900NVG3-2TBはQLC?
もしTLCならそこそこの速度で安いから買っちゃおうかな
358Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 13:45:04.75ID:gWSWfo9E
>>352
どこでその値段だった?
359Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 13:58:02.39ID:TqmbB5kM
SE900NVG70の2TBが12kならすごく安いと思うけど、なんか間違えて1TBのを買ってそうな値段だけど大丈夫かな
360Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 14:07:15.88ID:6v34xq5L
>>358
ヤフショのモンスターストレージ
夜、アラームが鳴ったので見たら40%引きになっていて思わず購入したけど、翌朝には品切。今はいつも通りの価格に戻っている。
361Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 14:12:53.49ID:8sOfLwzh
1tbが11980多いけどなあ。2TBでなら激安
362Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 14:17:12.16ID:gYlL3ZT/
SE900NVG70-02TBが12k円てマジかよ…
ノロマった?
363Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 14:19:14.35ID:gXuQSyLI
価格ミスだから気にすることもなし
364Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 15:01:33.09ID:gWSWfo9E
>>360
なるほど
あそこ本家より安い日がちょくちょくあっていいよね
365Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 16:29:19.73ID:dTrzt2Qg
会社のPCはZeinoという謎メーカーの128 gb入れたが3年間フル稼働で全く問題なし
SUNEASTでも良いんでないかな
366Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 16:51:39.90ID:FVfX20R5
3年ほど前に尼投げ売りkingdian480GB格安で買ったけど
オフライン用ゲーム置き場で2万時間動いてるよ
367Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 16:54:25.46ID:FGGkYmoJ
kingdianはUSBメモリだけはゴミだった
SSDは結構買ったけど一台も壊れなくて良かった
結局変なチップ使ってても検品しっかりしてるとこのSSDなら問題ない
SUNEASTがしっかりしてるかは知らんけど
368Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 17:41:41.68ID:irVPIAly
USBメモリはまぁどこも基本ゴミしかないからな
369Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 17:58:31.36ID:PIpBf5x1
USBメモリが遅くて消えやすいのは制御チップがポンコツだからNANDの素が目立つ
SSDはコントローラーが優秀だから微妙なNANDでも割と動くしデータが消えにくい
370Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 18:04:17.70ID:p6Y4BwsS
kingdianのUSBメモリはSamsungの刻印ヤスリで削ったようなチップ使われてて毎回同じ容量使ったあたりでデータ破損して最後削除もできなくなったんやで
SSD用に使い物にならなかった駄目すぎるチップUSBメモリにしてる気がする
371Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 18:50:18.86ID:uP+a8wsG
ヒートシンク付きのやつはヒートシンクを簡単に取り外せる?
372Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 18:55:39.02ID:gWSWfo9E
小さいドライバーあれば簡単に外せるぞ

むしろ外してサーマルパッド追加して高さ合わせたほうがいい
コントローラーとNANDの高さが結構違う
373Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 19:19:47.48ID:+cuFTr6O
>>372
ありがとうではポチッてみるわ
374Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 19:44:35.23ID:EcT6Ft4T
逆に3.5インチのハードディスクぐらいの大きさになってもいいから
SLCの大容量激安を作っていただきたい
375Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 19:45:17.44ID:gWSWfo9E
>>373
このスレでいうのもアレだけど、ヒートシンク要らないならhiksemiの 2tb のが安くて強そう

どっちもYMTC製だけどNANDだけど hiksemiのが新しくて速いっぽい
376Socket774
垢版 |
2023/03/02(木) 23:48:06.10ID:UBkgjlZq
4月発送とか完全に在庫切れじゃねえかよwwwよっぽど決算やばいんだな
377Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 10:36:51.26ID:4KqR0bFJ
>>370
どっちも同じNANDだし、選別落ちがUSBメモリとかSDカード用になる
そして廃棄処分になったのがリマーク、海苔で激安SSD用になる
378Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 11:57:19.04ID:7yPuCWQg
>>362
amazonタイムセールで4TB23980円
379Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 12:26:58.47ID:dPI7Ym40
まだ買いじゃない
慌てんな
380Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 12:27:59.45ID:e0UuVJpL
今買わないとなくなるぞwww
381Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 12:37:25.87ID:VlpdHCWU
>>378
4TBモデルはないだろ
382Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 13:22:25.29ID:yw0e2QyE
2TB2枚で記憶域プールしよう
383Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 13:55:28.71ID:dPI7Ym40
ごめんやっぱ4TB注文しちゃった
4月だけど
384Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 15:48:38.78ID:13Z/lJjp
4月までに更に値下がりしそう
4Tで9800円とかあり得る
385Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 17:26:03.19ID:Cgxym3MM
燦然と輝くサンサンイースト
386Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 18:38:35.92ID:9Sr+yjpX
8TBで4980円に期待するわ
387Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 19:14:58.54ID:7kLbPYyC
じゃあ、16tbで9986を期待するわ
388Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 19:37:15.98ID:z9t0zqnT
そこまで安くなったらNASの中身を入れ替えるわ
389Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 19:46:44.87ID:U9CFUKn1
SUNEASTってNASに対応してませんって書いて無かったっけ
390Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 20:18:07.13ID:7kLbPYyC
NAS対応してないとか意味かんない
連続稼働できないってこと?
391Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 20:26:42.48ID:ntG9y17N
suneast nas で検索したらほんとに書いてあって草
392Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 23:48:40.46ID:ugI3ITul
きちんと書いてるし信頼できるメーカーですね
393Socket774
垢版 |
2023/03/03(金) 23:53:14.40ID:lkZN+U3H
NAS運用は常時通電24時間稼働とかするから
酷使されたSSD保証したくないだけでしょ・・・
394Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 00:32:03.93ID:FPRP05Ti
人に壊れたSSD渡したくないし保証なんてなくてもいいんだけどな
395Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 00:34:05.96ID:fOBGw465
連続書き込みで無反応になるからダメなんだろう
396Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 04:07:15.64ID:3oVspIwO
QLCでRAIDリビルドして進捗眺めてたい
397Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 12:05:19.77ID:bdtEAdHD
>>381
まだありまんがな
B0B819JM94
398Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 12:56:03.71ID:23fW7xFH
>>397
型番ちがくね?
399Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 13:37:12.91ID:tF47nXOs
>>397
これSATAじゃん
12k円のはNVMeの7000MB/sでるやつ
400Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 13:45:27.95ID:jCm4PKov
nasみたいな24時間連続使用禁止ってことだろ
401Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 14:09:40.93ID:tmKwZEiJ
うちのパソコンずっとつけっぱなしだがサンイーストあかんのか?
402Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 17:35:11.27ID:T6CPAMtg
WDでもHDDはred以上の高いのしか
24時間想定してないしょ
403Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 18:17:56.74ID:ItHh1OYs
>>396
キャッシュ切れでHDD以下になるから数日眺める事になるで
404Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 19:57:20.65ID:AAwyX+7M
amazonで安かったから大量に1テラ買ったわ
ムホホww
405Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 20:14:21.72ID:ADAe2bks
>>402
blackはもちろんのことgoldですら常時使用対応は明記してないんだよなあ
406Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 21:18:30.28ID:qJCbSMR2
金はデータセンター用だから当然24時間想定なのでは?
赤はNAS、紫は監視録画用途で24時間対応は書いてるね
407Socket774
垢版 |
2023/03/04(土) 21:33:46.14ID:fOBGw465
白箱で届いた
408Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 00:12:37.30ID:vuaZBVVj
データセンタで中華のこれ使うとか頭悪すぎ
どころじゃないな
キチガイレベル
409Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 00:27:55.25ID:Ijcdgh7T
NVMeのGen3 4xの2TBのやつ、尼でも¥12980で売ってたからポチったわ
ゲーム用PCのOS起動ドライブと重いゲームの起動用置き場に使うわ
410Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 01:46:54.48ID:54Nuixs7
そいつ不良率激高なやつじゃ
411Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 03:59:04.01ID:RJLZmmla
おみくじおみくじ
412Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 10:30:31.79ID:wC7ZE4FM
nvme2tはやばい
俺のも不良品だった
勉強代として割り切るしかないな
413Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 10:32:22.46ID:Jejkbswq
旧型の02はレビュー見ても故障とか不具合の報告やばいよね。
比べて2は良い
414Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 11:50:28.12ID:0MxLsTgO
NVG3の2TBをキャッシュ用にしてガンガン書いてるけどまだ無事
尼コメは酷評ではないかな
ファームSN~だからマキシオ?
415Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 12:01:57.55ID:KgddzIwt
もう販売していないSE900NVG3-02TBは
DRAMキャッシュ搭載、両面実装、チップはIntel 96層TLC
コントローラーはSilicon Motion SM2262EN
不具合が頻発してすぐに廃番になった


今売ってるのはSE900NVG3-2TB
DRAMキャッシュレス、YMTC 128層TLC 片面実装
NANDチップ YMTC 3dv3-128L TLC
コントローラーはMaxio MAP1202
こっちは普通に使えるってレビューばかりで不具合報告は見ないね
416Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 12:39:36.58ID:vuaZBVVj
youtubeでこれを押してるアホがいるけど
チャンネル登録とかしない方がいいぞ。
やばい。
417Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 12:49:48.50ID:rOK2Vsel
>>412
どんな不良ですか
418Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 13:39:04.85ID:NV5NvBzr
>>413
使ってるけど良くはないw
でもまぁ十分使えるよねって話
12980円なら買ってもいいと思うよ

ちょいまえにこのスレにのってたHIKSEMIのも良さそうだね
ハイエンドクラスの性能で16891円。こっちも魅力的

ブランド思考じゃないならアリ
419Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 15:53:11.71ID:rmDiuoU0
普通に使えてる
ここで吠えてるアホアンチはINTEL製のSLCでも買っとけよ
420Socket774
垢版 |
2023/03/05(日) 19:39:04.76ID:fIbW2MOY
IntelSLCってもう10年以上前のやつだろ
421sage
垢版 |
2023/03/06(月) 19:08:47.59ID:J2EGp/wt
ここのやつ、識別子かぶってるやつあるのでraidとかnasで使えないことあるぞ
422Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 19:31:48.98ID:b0Dv1qeh
>>415
型番変更の仕方が意味不明すぎる。。。
423Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 19:40:45.77ID:kVJ8FyuK
ディスクID被ってたら確かに競合でオフラインにされることがあるけど、ディスクの管理でオンラインにすればいいのでは?

GUIDは確か時刻とかでその都度つくられるし、VMで仮想ディスクとか同じID出てきても問題無いし
424Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 21:50:03.36ID:6xWeAmJh
ここの製品って胡散臭さ満載に見えるんだけど
そんなに売れてるの?
425Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 21:57:12.86ID:2j6zE4HU
NANDの会社が怪しいからじゃない
でもググったらYMTCて232層のNAND作ったりしてるし実はすごいのでは?
426Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 22:16:18.48ID:MXNspTF2
スシローに客が行くのと同じ
俺は回転寿司はいかないけど、その価格帯の需要は世の中にはある
427Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 22:18:56.03ID:QFy6J3XE
YMTCは大口のAppleからキャンセル食らってNAND余ってるから安物にめっちゃ採用されてる
国絡みでごり押してるメーカーだから歩留まりが悪くても経営とかあんま気にせずバンバン作ってる
品質のバラつきや特性は当然知らない、運が良い個体引いたら長持ちするかもね
428Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 01:34:15.83ID:epaQVbG8
最近アメリカに制裁されてたやん
429Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 07:50:59.12ID:VG/fr4mk
232層で頭出てしまったので、アメリカ様にやられた
430Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 08:03:13.25ID:vfbgfK+m
YMTCの最上位製品の歩留まりを調べてはいけない
431Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 08:11:31.72ID:T9S+QiFN
4TBが26kになってからチップQLCに変わってないか?
432Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 08:21:17.59ID:Sbg4k8hY
>>431
発売時からQLCの可能性もある>>280
433Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 08:25:23.77ID:Sbg4k8hY
>>390
NAS非対応の理由

QNAPのRAID用として2TBのSE900を複数台買ったのですが、SSDのWWIDがすべて同じ値が書き込まれていたのでQNAP側が同じWWID名のSSDは使えないとはじかれました
いろいろ調べるとWWIDは一意の値で同じ値はあり得ないことがわかり(普通は製品シリアルナンバー等でずらしてある)
ストレージとしては使えなかったので全部返品しました。PCの単体として使うのには問題ないのですがRAIDを組もうとしている人は使えないのでご注意を。
434Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 08:31:46.37ID:XeYdX63Q
>>433
本当ならやばいな、これ
NASどころじゃないじゃないか、品質大丈夫なのか?
435Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 08:50:24.85ID:yVZCzTB5
>>425
YMTCはAppleにも供給してたくらいだから、得体の知れない三流メーカーとは違う
436Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 09:11:22.09ID:+W8i2rTl
Appleへの供給は検討されてた程度で実際に納入された事はないのでは
437Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 09:11:57.91ID:dsMlrF3c
所詮中華の訳あり品レベル
raidとかバックアップ用で使うのも不便だな
438Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 10:05:58.50ID:Wzzyr8Qv
>>321のやつ512GB買ったけど普通に使えた
容量は476GBで全領域問題なし
439Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 10:31:34.65ID:1dUzBGMM
SUNEASTのSATA SSDの温度は固定じゃなかったね。
中華SSDとは違うっぽい。
440Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 11:34:17.74ID:Aax34vq2
>>439
SE800は40℃固定やで
441Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 11:48:39.62ID:8g89+D2z
>>438
普通に使えたのかいいな
2T8271円だからどうしよう
https://i.imgur.com/66cRFwU.png
442Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 12:39:41.08ID:Wzzyr8Qv
>>441
買って報告してくれ
わしは怖いから2541円(購入当時の値段)の512GBにした
443Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 12:42:02.61ID:5rLw0rlc
>>441
これSilicon MotionコントローラにSanDiskの刻印消しNANDだっけか。
444Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 13:23:49.41ID:HPNXG26o
それを引いた某お兄さんはガチャでSR当たったような物
445Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 13:23:52.22ID:M5LnYlpR
>>441
以前その2TB買ったけど一応使えてはいるよ
でもCDIでほとんど情報取れない
テストすると欠陥品の疑いとされる
https://i.imgur.com/zfLYE6X.jpg
446Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 13:25:51.55ID:2JOMu8F8
容量偽装ではないが書き込んだ瞬間データが化けるゴミNANDか
447Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 14:07:23.94ID:z8/V3WAj
amazonセール終了でSE900NVG3-2TBが
¥14,980に値上がり
448Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 14:29:38.34ID:ja1LdPdp
その書き込み検査に10時間以上かかるのは普通なん?
449Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 14:40:16.34ID:Md/6bLOC
シーケンシャルでどんどん書き込んでいって容量詐欺がないか確認してるんだからすぐにSLCキャッシュが切れちゃうよ

50MB/sなら1時間で180GBだから十分有り得る
450Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 14:51:50.00ID:ja1LdPdp
性能として普通なん?
451Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 15:08:24.35ID:x0f0n2yS
そーいやなんかのLANでmac被りあったよな
452Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 15:35:44.40ID:Aax34vq2
>>443
熊五郎おじ…お兄さんがYouTubeでレビューしてたな
本当にあの速度出たのか信じられないんだけど
453Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 16:00:49.09ID:d6yphZlq
刻印消しNANDでもコントローラーが優秀だからSATA程度なら問題なく使えちゃう
問題は耐久性だけど
454Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 16:09:49.14ID:spdX8m1V
SATAはmaxioの1102ってコントローラーだけど、半分埋めたらHDD未満のクソみたいな書き込み速度になったので文字通りクソかな
NANDが悪くて消えるとか化けるってのは無いけど、本当に鑑賞倉庫専用になってしまう

これならもう少し出してメジャーブランドのSATAか安物NVME買った方が良いと感じた
455Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 19:10:44.32ID:d7LJkd6P
4TBはmaxioじゃなかった
2TBはmaxioファームSNの支那糞で地雷
456Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 19:15:42.05ID:4GLGbXpT
>>443
おみくじ
蟻の報告見たらチップバラバラだった
457Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 19:18:42.10ID:4GLGbXpT
>>450
今どきは普通
メーカー品でもQLCなら当たり前にそんな速度やったりする
458Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 19:34:08.07ID:5cQXNGDn
>>454
maxioがクソなのではなくてNANDがクソなんでは?
459Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 19:36:51.59ID:2JOMu8F8
SLCキャッシュ制御の部分はコントローラーなりファームの仕事だろ
460Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 19:46:55.10ID:/5zWzWkR
Maxio1102コンでもマシなNANDが載ってればこれくらいは出るよ。
https://i.imgur.com/T07nk6i.png

https://i.imgur.com/qhuAtRB.png
https://i.imgur.com/7c5V8zR.jpg
https://i.imgur.com/JozS7Hu.jpg
461Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 20:43:02.75ID:/PAWBv0W
>>454
読込みは遅くならないから普通に使えると思うけど
462Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 21:16:35.92ID:ja1LdPdp
>>457
そうなんや。倉庫用にも使えない感じすな
463Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 02:18:53.03ID:bEnHfokN
Q 急にそんなこと言われても
L ロリコンじゃないって証拠はある
C チロルチョコ
464Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 06:51:42.10ID:dcngCmw1
合言葉は新加巻
465Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:41.23ID:7XC1I5gX
SE900 1TB
古いノートに入れて使用開始2週間で時々認識しない、電源OFF→ONとかで大抵は復活する
同品2台目、同じく使用開始2週間で時々認識しない。時間経過とともに認識しない率多くなり、今となっては1台目よりも認識困難
コントローラポンコツってのか?
連続同症状なので、もう信用できない
466Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 09:20:35.37ID:lnSt0jiA
Amazonやヤフショには出てないけどヨドバシやビッグカメラ、コジマには新型のnvmeが登録されてるな
2TBの定価は22000円みたいだがどこまで下がるのだろうか
467Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 10:09:01.45ID:a7Szl1fA
>>465
それはノート側の問題もあるぞ
とりあえず接点洗浄してみろ
468Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 10:14:12.03ID:vhZu9gGR
コントローラはNVG70と同じだし二万円以上ならさすがに他社買うわ
469Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 11:25:03.46ID:8buwtxrx
>>465
自分で変なことしないで可能な限り早く交換か返品申請しなさい。
2週間とか流石に初期不良扱いで最低でも新品交換になるでしょうに、もたもたしてると修理扱いになって余計時間かかるよ
470Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 12:52:26.65ID:t9A+w3Fq
>>434
SOFT RAIDでおk
471Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 12:56:09.49ID:wta+fEds
>>467
ノート側の接点クリーニングはしたけど、他のSSDやHDDではそんな認識不良起きないから、SE900側の問題だと思う
連続だから同不具合多発かと思ってた

>>469
そうするわ
472Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 13:49:35.44ID:j0OgHiNN
尼で初心者の誤解とは思えないやばめな☆1レビュー見てキャンセルしちゃった
473Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 15:51:56.31ID:Wdz+Fg8u
>>470
こういう規約を守ってないってことは、他も大丈夫か心配になっちゃうよね。
474Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 18:58:50.32ID:aeoya4BM
大丈夫な訳がないしだからこその価格やろ
475Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 19:46:55.57ID:I45VWIWi
ソフトのちからでエラー補正やで
UnRAIDつよつよ
476Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 19:49:07.17ID:iN1cq9hY
>>473
中華系のマイナーPCはBIOSのライセンスも払ってないっぽいのがあると指摘されてるね
消すべき設定項目が全部表示あるんだが機能がないと思われる設定をすると起動しなくなり放電リセット
477Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 22:07:27.44ID:TG5csOHA
不具合多すぎて産業廃棄物にしかならない
478Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 22:26:34.77ID:vfyLul0/
あんたと同じで
479Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 23:12:27.27ID:+johJu3r
買うか迷ってたけど、やっぱりやめます
480Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 13:23:32.32ID:5eCjrshR
PCパーツのニュースをよく見ているとここの粗悪SSDのステマが酷くて嫌になる
こんな危険なもの人に勧めるのマジでやめてくれ
481Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 13:26:42.26ID:vgD+8OUQ
やめたれw
482Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 13:27:02.67ID:PqlY0k61
金と暇が有り余ってる奴向けの玩具だつってんだろ
483Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 13:56:32.52ID:k+j4IQ+I
今更何言ってんの。
スレだけをみても散々「今のところ戻せるものだけに使え」と言われ続けていたと思うが?
484Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 18:10:50.52ID:qCv5lDMH
Gen4のM2以外はチップが決まってないガチャなんだから
散々運ゲーって言われてたやん
485Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 18:30:54.94ID:U8rTQ0SA
ヒートシンクがネック?
https://ascii.jp/elem/000/004/127/4127544/
2023/03/11(土) 18:48:07.52ID:GhcAE1GD
1TBアマゾンで買ったんだけどPCに使うの怖くなってきた。
PS3に入れてみようかにゃあ。
487Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 18:50:18.62ID:KjNVuk9X
Hiksemi HS-SSD-E100-1024
jm_idの内容が>>280とほぼ同一で、発送元が旭東トレーディングだった
動作自体は今のところ問題ない

v0.23a
Model: HS-SSD-E100 1024G
Fw : 030fAA20
Size : 976762 MB [1024.2 GB]
Controller : MAS1102
NAND string : YMN0WQC1B1AC6C
NAND MaxPE cycles : 1000
Ch0CE0: 0x9b,0xd5,0x58,0x8d,0x20,0x0,0x0 - YMTC 3dv3-128L QLC 16k 1.33Tb/CE 1.33Tb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xd5,0x58,0x8d,0x20,0x0,0x0 - YMTC 3dv3-128L QLC 16k 1.33Tb/CE 1.33Tb/die
Ch4CE0: 0x9b,0xd5,0x58,0x8d,0x20,0x0,0x0 - YMTC 3dv3-128L QLC 16k 1.33Tb/CE 1.33Tb/die
Ch1CE1: 0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0 -
Ch0CE1: 0x9b,0xd5,0x58,0x8d,0x20,0x0,0x0 - YMTC 3dv3-128L QLC 16k 1.33Tb/CE 1.33Tb/die
Ch5CE1: 0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0 -
488Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 18:58:12.98ID:GXr9ucGV
安くても自分は買わないのは100%分かるけど、ここが許せなくて仕方無い奴は何なんだ?w
どこで誰が推してようと誰かが安いの目当てで買おうとその人には関係ないやん?
489Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 19:01:22.50ID:BKgvWip9
SATAの2TBのほうで、ストレージ使用率80%でCrystalDiskMarkしたら
シーケンシャル読み込みは450MB/s出たけど
シーケンシャル書き込みが19MB/sとかいう結果が出てきて草
490Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 20:00:10.25ID:YvhltQyw
>>488
安くて速くて問題ないとか言われたら悔しいからなw
491Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 20:54:08.83ID:0FdfoTYD
>>486
ぜひ結果報告お願いします
自分もPS3+トルネ用に1TB検討中だったので…
492Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 21:51:00.84ID:ahczs3b8
>>485
レビューにあるようにヒートシンク剥がしてマザボに付いてるヒートシンク使うか
分厚いサーマルパッドを買って自分で貼る方が良いってことだね
493Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 22:14:47.78ID:ABkEhzv3
純正シンクは取らないほうがいいぞ
交換返品不可になるし
494Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 22:48:06.17ID:SpHqK2jS
>>487
あー、やっぱり
hiksemiがOEM元じゃないかと思ってたわ
495Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 23:56:02.18ID:I6aUnSPM
>>493
大丈夫、封印シールとか一切無いから元に戻せるw
2023/03/12(日) 06:27:02.65ID:uIRxkxMB
>>491
うーん、ウチもトルネコで録画してるけど500GBでもあっちゅーまにパンパンになってしまった。
nasneも欲しい欲しいと思っていたらずいぶん時間が経ってしまった。PS3はいいマシンなので延命措置はしたいかな。
497Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 09:12:25.63ID:HNk0j3H9
>>490

> >>488
> 安くて速くて問題ないとか言われたら悔しいからなw

そのように感じるひともいるのですか
勉強になります
498Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 12:25:57.91ID:x1JuSIpP
現状は安くて速くて問題ありだな
ファームのアップデートもまともにできないし
我慢して欠陥品を使える人だけだな。
499Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 15:48:50.11ID:QaOubhhR
とにかく初心者が手を出すべきではない製品だな。
安いBTOに組み込まれていたら泣ける
500Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 18:27:44.13ID:aIZ34Fr2
nvmeの70は2TB14000円で買えて何も問題ないよ?

フラッグシップよりは遅いけどベンチでちょい負けてる程度だし
501Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 18:35:09.04ID:it78EjRt
速度よりも信頼性が問題
502Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 18:55:32.02ID:aIZ34Fr2
試しても無い、買っても無いなら信頼性を語る資格はないよ
503Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 18:58:59.46ID:it78EjRt
>>502
よく買ってないってわかったね。エスパーかよ。
504Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 19:02:38.66ID:H53A2yek
信頼性を語りたい奴がここの製品買う訳ねーじゃん
505Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 19:22:47.47ID:WAtTV84G
ごもっとも
506Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 19:22:52.29ID:aIZ34Fr2
>>503
買って壊れて信頼性が無いと確信してるならこのスレなんかにこないしなw
507Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 19:55:07.85ID:syrcWora
YMTC製NANDに関して今は過剰在庫のボーナスステージだからとりあえず買っといて損はない
そのうちNANDの在庫が掃けてきたら値段が上がるかサイレントQLC化する
データはバックアップ取っときゃいいだけだし
508Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 19:59:39.35ID:24L+Iilr
steamとかいつでもDL出来て速度が要求されるゲームインストール用以外で使ってるのはアホ
509Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 20:01:06.97ID:Cvs1TarM
ここの人たちってスーパーの値引きシールが好きそう
510Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 20:25:19.56ID:0DjBkumO
使い潰し前提
2023/03/12(日) 21:05:51.66ID:uIRxkxMB
使ってる間は潰れて貰っちゃ困るわ。
512Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 21:52:09.41ID:4W1RazVk
何でこれ使ってる他人の文句言いたくなるんだろうw
自分は信頼性の高い良いSSD使って幸せになってれば良いだけなのに
安いの買えて嬉しい人もいて、自分も良い高級品使えてどっちも幸せなんだから、誰かに嫌味言う必要もないのに
513Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 23:10:46.96ID:3fO1fb/P
>>507
サイレントどころか始めっからQLCって言う…
514Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 23:13:13.79ID:mjEY9E6n
格付けチェック的には絶対アカンの品物
515Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 00:06:13.45ID:qX4bjOMH
2Tや4T買ってシステムじゃないゲーム用とかエロ用とかにしてる人の方が多いんちゃう
ケチつけるほうが貧乏臭いなあ
516Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 00:34:33.57ID:DaVbuzIF
ゲーム用はやばい
数年分のセーブデータが消えると終わりだな
PS5とかで使ってる人はあとで地獄を見る。
517Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 00:40:38.25ID:Fi/or61Z
PS5はセーブ保管場所が本体SSD限定だから
なおさら信頼性低くても問題ないんじゃない
518Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 00:57:33.71ID:RLz19Hvs
Steamも大抵クラウド保存だしローカルだとしてもマイドキュメントとかに保存されるくない?
519Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 01:17:27.68ID:t/gVbN7j
w何年前の感覚なんだこの人
今やセーブデータなんてクラウドにもリアルタイムで同期するのが無い方が珍しいだろ

巨大なゲームクライアントを保存しとく用は、こう言った安物SSDに最も適した使い道かもだよな
SSDコケてもほぼほぼ戻せるし
520Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 01:22:20.41ID:Je91VUOH
ゲームのデータなんか消えたってどうでもいいわ
地獄とかどれだけゲーム脳なんだね?
521Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 08:18:40.80ID:XkU3GT3R
>>516
PS5にこそベストな選択だと思うよ。
安くて速くて、壊れてもリカバリ可能なプログラムしか置かれない。
522Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 09:02:26.05ID:/wI1AYRy
>>516
最高にバカ
523Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 09:17:41.72ID:LoyVfjH2
>ゲーム用はやばい
>数年分のセーブデータが消えると終わりだな
>PS5とかで使ってる人はあとで地獄を見る。

アホの記念碑的レス
524Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 12:20:09.57ID:VfOC6vDv
steamはベリファイもあるからデータ化けしても即修復できる
オーバークロックなどでボロボロのPCでプレイされる想定なんだろうな
525Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 12:40:03.35ID:e8qM68dm
ゲーム用はまじでやばいだろ
ゲームデータ壊れてフリーズならまだいいが、暴走してセーブデータ壊れるとかありえるから、まじ地獄よ
526Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 12:41:41.30ID:YwuxBsS0
世の中にはゲームがリアルと同じくらい大切で、消えると生きていけない人もいるんでしょ
527Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 12:56:16.81ID:MB6RRIoI
マジでセーブデータがクラウドへ自動アップロードされるの知らんのか…
528Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 13:09:11.67ID:R8E9yHvi
壊れるのは仕方ないが壊れやすいとわかってるなら導入したくないぞ
529Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 13:10:05.53ID:pukP/4RM
容量は倍だけどデータが化けるってのはなぁ
530Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 13:12:51.27ID:zu9ABoNB
本来使っちゃいけない部品で製品を作るSUNEASTはヤクザみたいなもの
そしてそんなものを買う人は悪事に加担している
531Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 13:17:44.41ID:Je91VUOH
実際に壊れやすいかどうかも分からない
ただ安いから壊れやすいと思い込んでいるだけ
532Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 13:27:32.88ID:R8E9yHvi
まあM.2の高速モデルは値段の割にはいいという話は聞くが
YMTCチップとinnogritコンのやつ
533Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 14:05:12.07ID:68D0dPrt
>>527
論理的に話が出来ない人には関わらない方がいいよ。
534Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 14:06:48.17ID:qADPkrmQ
>>527
有料サービス課金できないんだよ
535Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 15:05:41.72ID:+1SpVSZH
>>486
ふつうにメインマシンで使ってるが
536Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 15:07:37.63ID:+1SpVSZH
>>489
それでもHDDでWINDOWS使うときのような絶望感はまったくない
むしろお前ら何をそんなに転送してんだよ、バカなの?
537Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 15:10:06.92ID:KhHCaOjr
質が悪くてすぐつぶれるものだったら、今頃は情報が出回って誰も買わないでしょ。
538Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 17:21:12.72ID:1JJZDXGo
1TB3000円くらいになったら買うわ
539Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 17:41:08.16ID:GSsyPKjl
intel11~13世代のi5~i9CPU、intel5xx~7xxチップセットのマザーボード所有してると
キャンペーン参加で、SolidigmのP41 Plus NVMe QLC SSDがその位のGB単価まで落ちる
若干の手間はかかるが、条件満たしててケチるなら程度ではあるが

CPU、マザー両方あるとキャッシュバック率3倍になるだけで、CPU、マザー片方なら2倍の此処までならソコソコ安い
どちらも所有無しの等倍は別に安くないというか他の買えばいい
540Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 17:45:16.87ID:7DXQDyZf
SUNEASTはPCパーツ界のミートホープ
541Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 18:33:39.89ID:rSbWvb70
つーか自分では買わなくてもAmazon価格牽引役として必要だわ
各社特にCFD/バッファローあたりイライラしてそうだけどこっちの知ったことじゃねー
542Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 23:10:16.35ID:AqJL80gi
>>540
苫小牧民として
いまだにそのネタを出されるとしんどい…
543Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 23:19:58.12ID:4NmAS87B
B450M Steele Legendを手に入れたので、SE900NVG3 01TBを取付けてみたんだけど、全く認識しない
ASRockの使用出来ないSSDって、SUNEASTも対象なのね…
544Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 00:23:28.40ID:99PIibXT
Amazon の評判悪くなかったから SE900NVG3-2TB 注文してみたのですがこれ何テラ位埋めたら遅くなりました?
現像用の写真用ストレージにしようかと.
545Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 00:46:58.97ID:5wyPbVB6
>>543
ASRockアカンのってPHISON系コントローラーの物じゃなかったっけ?
BIOSから認識されとらんの?
546Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 05:15:53.73ID:W8I3W6As
>>545
されてない
調べたら、最近出出てるSSDはNVMeの規格にきっちりと合わせてるものが多いそうで 
ASRockの特殊仕様に引っかかるものが多いんだと
547Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 06:53:23.69ID://K9YcIr
>>544
1.7TB入れたら激遅でした。1TB程度ならまあ普通に使える感じ。
548Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 07:35:32.62ID:iKYzJmMR
>>547
普通、2TBに1.7TBも入れないだろ
549Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 09:03:19.28ID:99PIibXT
>>547
参考になりました、感謝!
550Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 14:45:08.32ID:m53BVUgq
読み出すにはまず書き込まないといかんのだが
2023/03/14(火) 20:46:49.72ID:LaFcdN4r
>>542
まあまあ、フェリー乗り場の立ち食い蕎麦でコロッケ蕎麦ご馳走してください。
隣にテロリストが熱いかけそばに一味バカみたいに振ってすすってるかもだけど。
552Socket774
垢版 |
2023/03/15(水) 17:08:27.17ID:roAu/oBi
>>551
とっくに立ち食いソバ屋なんて閉店済みです…

元ミートホープ関係者が経営してるEAT-UP(イートアップ)が
苫小牧市民に大人気の有様ですから
喉元過ぎればなんとやらなんでしょうね
553Socket774
垢版 |
2023/03/15(水) 18:33:48.67ID:tmDNePdd
>>551
あっ、OVA版のパトレイバーか懐かしいなぁ
554Socket774
垢版 |
2023/03/15(水) 18:48:19.47ID:lNTQLk1h
ミートホープで思い出した
偽装肉の配合をみのるブレンドと呼んで、安い肉をおいしく食べられる方法だとして
みのるブレンドを作る動画が有ったな
実際に味ではバレないくらいに美味しかったみたいだしね
2023/03/15(水) 19:02:03.05ID:eKOnlO1t
>>553
実際には北海道の立ち食いそば屋にコロッケやメンチカツ乗せて喰う文化は無いんだけどね。
アレは関東だけしょ。
あと苫小牧はあんなに雪は降らない。
556Socket774
垢版 |
2023/03/15(水) 21:04:37.30ID:PpQ2vTUk
https://i.imgur.com/UXdF6T9.jpg
557Socket774
垢版 |
2023/03/16(木) 00:00:05.62ID:pXkNcKF3
>>556
ポン橋!?
558Socket774
垢版 |
2023/03/16(木) 00:59:17.53ID:BtkE4DgO
苫小牧はAMラジオで1485kHzに合わせると青森放送が聞こえるので好き
北海道一色の地元放送局から開放される
と言ってもあと5年で終わりかもしれないけど
559Socket774
垢版 |
2023/03/16(木) 08:55:34.54ID:5290RvxV
>>557
堺筋、上新電機の目の前
560Socket774
垢版 |
2023/03/17(金) 20:53:14.41ID:wLPXWHyl
SUNEASTはもう古い
今はHIKSEMIが熱い
561Socket774
垢版 |
2023/03/17(金) 21:14:49.59ID:bc1oaNhd
熱暴走でも起こしてるのか?w
562Socket774
垢版 |
2023/03/17(金) 22:14:55.16ID:IvZKPTf7
https://i.imgur.com/IzIejU0.jpg
https://i.imgur.com/cpaAlVi.jpg

両方買ったけどどっちも速いし似たようなベンチスコアだな
ただsuneastの方は生意気にもちょい高くなってる
563Socket774
垢版 |
2023/03/18(土) 10:32:52.07ID:X1gv2wFC
>>562
コントローラーが違ったでしょ?
でも、とってもよく似てるよねw

なんでわざわざ新しく法人立ち上げる
必要があったのか気になるわw
564Socket774
垢版 |
2023/03/18(土) 12:02:02.23ID:0Q3iRdUX
一般的には節税のためだな
565Socket774
垢版 |
2023/03/18(土) 13:04:14.80ID:n6X3x+gC
Gen3の遊びで買ったけどPE cycle 3000だったけど期待せずに使うわw
566Socket774
垢版 |
2023/03/18(土) 13:05:04.28ID:n6X3x+gC
基盤1mm曲がってるの笑う
567Socket774
垢版 |
2023/03/18(土) 13:18:28.37ID:45CFOZNx
Gen3 x2でリンクされてるのは環境のせいなのかな
568Socket774
垢版 |
2023/03/18(土) 20:47:38.94ID:JM0F8oML
SATA2.5インチ4TB、4/2到着予定だったのが3/20到着予定になってるな
569Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 10:31:28.93ID:YMqYGDzX
こういう誰もが見るようなサイトにSUNEASTを載せるのはやめて欲しい
偽装SSD騒動を知らない人が飛びついて買ったらどうするの
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1486869.html
570Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 10:35:30.29ID:K/fuhh1r
SUNEASTのSSDは別に偽装じゃないからなぁ
571Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 10:54:32.88ID:khAbnvuY
ホントにどんなつもりで偽装呼ばわりしてるんだか
何処のサイトにどの商品載せようと広告出そうと勝手だろうに
自分が安物嫌いなら関わらなきゃ良いだけなのに、何で営業妨害までするんだろ
572Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 11:28:19.64ID:FAPu0nGY
ヤフーショッピングのモンスターストレージ
HIKSEMI HS-SSD-E100の1TB
PayPay還元で4400円くらいだから買ってみたが
SUNEAST SE900と同じ物なのかな
ファームウェアがどちらも030fAA20だった
573Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 11:54:51.76ID:s1vNfV6g
>>571
正当化すんなクソハゲ
574Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 12:34:37.54ID:2Hj/z/++
主張が正当ならimpressに言えよ
575Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 12:45:29.64ID:a9/Z2Iqd
SUNEASTは商社ブランドの製品でその設計生産してる所謂ODM元がHIKSEMIだろ
でSUNEAST立ち上げた旭東トレーディングがODM元のHIKSEMIブランド品売るのに
作った別会社がTaurus=ヤフショのモンスターストレージ
576Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 12:55:13.65ID:o/ZStzu1
容量偽装とかはやってないというかやや多いよね

SATAは埋めな時の書き込みがHDD未満になるけど、まあその辺は格安だししゃーない
577Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 13:05:20.94ID:/THTQD5h
広告ベタベタアフィリエイトのインプレスに誠実さを求めるな
578Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 18:05:29.34ID:ekrAUUCb
サンイーストじゃないけど
>>321のSSDの中身
一応書き込めたけどどうなるやら

1: SSD 2000GB Please select drive number: 1

Model: SSD 2000GB
FW V060980
Size: 1907729 MB [2000.4 GB]
From smart [SM12259XT] [V0609B0 04] [SDKB4]
Controller SM2259XA buffer less FlashID: 0x45, 0x3e, 0x9a, 0xb3, 0x7e, 0x6b, 0x0, 0x0 - Sandisk 96L BICS4 TLC 16k 512Gb/CE 128Gb/die Plan de
Channel: 2
ECE 4
Me TotDie 32 Plane: 2
Die/Ce: 4
Ch map 0x03
CE map: 0x33
Inter 16
First Fblock 2
Total Fblock 1980
Total Hblock 29809
Fblock Per Ce: 1980 Fblock Per Die: 1980
Original Spare Block Count 130
Vendor Marked Bad Block 0
Bad Block From Pretest 65
579Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 18:06:20.72ID:0ARpC9dc
今時SSDで容量偽装とかアリエクでも相当ヤバいショップやで
SUNEASTがやってるのはチップ偽装くらい
580Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 18:09:32.29ID:cEY8Wvgb
よく調べたら現行のSE900はYMTC製チップが使われて前よりマシになってるっぽいね
SE800はIntel製の不良廃棄チップを使っててやばかった
581Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 18:16:47.29ID:WrO3KH8W
YMTCのQLCとか耐久性が心配過ぎるわ。
582Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 18:17:33.78ID:o/ZStzu1
チップ偽装って具体的にどんな?

コントローラー以外のチップは公表してないのに偽装もクソもなくね?
583Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 18:48:13.35ID:wtbvNORQ
不良ブロックがアホみたいに多い
584Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 18:57:29.01ID:2nFRzTq8
>>582
なにか自分だけの定義があるやつなんだろ
温かい目で見てあげて
585Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 19:38:15.27ID:DdgH0dD2
SE900のGen3のnvmeは一応YMTCのはTLCっぽいけど
586Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 19:39:44.16ID:0ARpC9dc
>>582
チップの製品番号を消したり書き換えてる
選別落ちが入ってるていどかな
587Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 20:33:47.74ID:0NpHTC7B
今は偽装なんてしなくても、米向け出荷製にすら使えない品売れない中国製チップの在庫なんとかするためにYMTCの使ってるわ。
偽装する方が高くつきそう。
588Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 20:41:38.16ID:o/ZStzu1
>>586
証拠up
589Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 20:59:47.70ID:YMqYGDzX
チップ偽装なのか流出した不良チップを使ってたのか正直よく分からないけど検索したら過去の事例が出てくるよ
590Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 21:05:29.34ID:2nFRzTq8
流出とも限らないだろう
製造者ロゴ無しにして売るなんてよくあることだし
想像力がないのでは
591Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 21:07:12.01ID:zOg2PAnZ
>>589
検索した過去の事例とやらをup
592Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 21:07:37.53ID:Rvt49grW
無印の充電器はanker製のロゴ無しだけど
あれはankerの流出か偽造なのかよってなるw
593Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 21:10:11.55ID:zOg2PAnZ
>>592
OEMって概念しらんのかいな
594Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 21:29:50.18ID:Rvt49grW
>>593
偽装や流出って人に対して表記なしで供給って考えないのかな?って皮肉よ
595Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 21:31:21.41ID:t4krcmay
>>585
容量埋めるとパフォーマンス激落ちだからQLCだろ。
596Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 21:40:44.72ID:YMqYGDzX
>>591
自分で検索できないの?
基本的にIntelチップは自社製以外に載っていたらアウト
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1105509963407880192?s=19
https://twitter.com/cbjn/status/1003295319130497025?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
597Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 21:41:07.48ID:zOg2PAnZ
>>594
すまん皮肉だと書き込んだあとに気づいた
598Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:07.17ID:YMqYGDzX
こんなの見つけた
このスレで偽装を否定しているのって関係者では?
てか、「こうゆう」って日本語がおかしいんですけど(正しくは「こういう」)
https://twitter.com/SUNEAST_MEGA/status/1637312037901729793?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
599Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 21:49:05.82ID:zOg2PAnZ
なんで自分が正しいと思ってんのにツイート削除してんだそいつ?
600Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 21:55:14.14ID:YMqYGDzX
相手は未成年らしいし圧力に屈したか身の危険を感じて消したのでは?
ともあれSUNEAST側のツイート内容は一企業を代表するアカウントのものとは思えないくらい酷い
601Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 21:58:02.63ID:zOg2PAnZ
とりあえず消されたツイートの内容がわからんとなんともいえんな

なんかそいつもうポンバシに行けない・・・とか言ってるけど
別にお店に行きづらくても日本橋には行けるだろうし、なんなんだ一体
602Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 22:39:17.71ID:5I7/w828
>>595
埋めると遅くなるのは疑似SLCがついてればSLC以外の全部で起きることだよ
603Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 22:45:42.47ID:+m9TjQtl
騒動の元のツイート内容教えてくださいな
604Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 22:49:39.59ID:5I7/w828
https://www.kingston.com/jp/blog/pc-performance/difference-between-slc-mlc-tlc-3d-nand

3000P/E はQLCではないかな。TMYCの品質は知らんが。

Model : SUNEAST SE900NVG3 2048G
NAND MaxPE cycles : 3000
Flash type : TLC
605Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:07:05.96ID:N/Vftlfv
ツールで見るとサンダィスクのやつだろ。突然死報告多かったから品質は悪かったんだろうね。
606Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:11:23.60ID:0FWmyAEB
SUNEAST公式アカウントの騒動、この辺かな?
https://twitter.com/miyuuch/status/1637336272674123778
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
607Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:15:42.52ID:+m9TjQtl
>>606
サンクス
QLCに変えてたのはまあ仕方が無いとして
一企業としての対応では無いよね
608Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:19:41.58ID:8abKT/p1
清水とバトル中?
https://twitter.com/Shimizu_OC/status/1637457351845482496?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
609Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:24:17.88ID:N/Vftlfv
3D-TLC→3D-NANDというよくある誤魔化し表記すればいいのに
610Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:28:44.55ID:Mam8n9O4
バトルにもなってない。DMで全く関係ない清水になんとかならんかって言っただけじゃね。
ただ販売中の中身が時期により物が変わるのが日本では異常だとおもわれがちだけど、PC業界だと案外普通のことじゃねかなと思う。
選別落ち製品さえ扱わなきゃ別に普通のBuffaloもどき。
611Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:28:44.68ID:PBTtjwrL
清水に噛みついてどーすんねん、、
612Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:30:00.75ID:N/Vftlfv
SE900の表記3D-NANDになってたわこれで解決
ダメな奴はとことんダメな2.5SATAこそ吟味が必要なのが学べたようだしwinwin
613Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:32:22.45ID:0GOoYV0B
https://megalodon.jp/2023-0319-2222-34/https://twitter.com:443/SUNEAST_MEGA/status/1637312037901729793
614Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:38:02.06ID:AGnXFnA8
どの製品がQLCになったの?gen3のNVMe?
615Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:38:54.62ID:N/Vftlfv
2.5sata
616Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:42:51.32ID:zOg2PAnZ
あんまりSUNEASTのTwitter上の振る舞いはよくないね

しかし、2.5sataのやつって、TLCで売ってたことあんの?
とりあえずAamazpn上ではTLCだとかは一切記載はないが
617Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:43:06.40ID:OJqWzILr
清水の名前変わっててわろた
618Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:46:34.04ID:8SZYnuQV
2.5SataはP/E 1000て上にも結果あるからQLCなんだろうけど、P/E 3000のがあったかは知らん。
TBW書いてあったりTLC/QLC書いてあるのに混ぜて売ったらまずいだろうね。と思ったらこれはあかんやろ。
この容量でこのTBWはTLC。

128GB:最大60TB
256GB:最大120TB
512GB:最大240TB
1TB:最大480TB
2TB:最大960TB
4TB:最大1920TB
619Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:47:55.77ID:AxBJIL4h
suneastの動きは不味いが
清水のツイッターのやり方も
そろそろ不味い領域にいきかけてるな
620Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:48:50.81ID:AGnXFnA8
>>615
ありがとう。
SE900のSATA 1TB持ってるけど速度の落ち方から普通にQLCだと思ってたわ。公称TLCだったんか。
621Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:51:00.59ID:fA+VXPcz
>>618
TBW内で期間内なら保証対象なんだから
TBWを多く書くのは寧ろユーザーに有利なんでは
622Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:52:45.66ID:f4tLIhWP
騒動と聞いて初めてスレ開いたけどヤベー奴で草
間違って買わないように意識させてもらうわ
623Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:54:40.88ID:8SZYnuQV
>>620
>>280 にあるとおりSE900のSATAはQLCでしょ。
SE900のnvmeはPE cycle 3000でTLC。

https://twitter.com/transcend_japan/status/1302864479403737090?s=46&t=949tVsI8M8dKfHn4Nd0xOA
QLCならこのTBWになる新技術があるんかねぇ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
624Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:57:40.49ID:8SZYnuQV
>>622
そのTBW期待して買っちゃう人もいるし、そのTBWだとTLCだなぁ。て思ってしまう人もいるでしょ。
微妙なメーカーでQLCなら買わないまである。
625Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 23:57:47.90ID:GO+bJxds
SE800 SATAは今でもTLC表記だがQLC報告複数ある
TBWは適当に表記しても問題ないから中華製品メーカーは参考にならない
https://suneast.co.jp/o_product/ssd_25sata.html

>>620
SE900 SATAは発売時3D Nand Flash、現在は3D NAND
https://web.archive.org/web/20220706074349/https://suneast.co.jp/o_product/ssd_25sata_900.html
626Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:00:34.42ID:3V3d2Hnr
※SE900は未表記なのでTLCからQLCに変更しても詐欺でもなんでもない
627Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:01:26.30ID:nqPh0wxe
>>616
2.5インチのSE900のHtmlタグを確認したら分かる。
metaタグに「3D TLC NAND採用で」と記載が残ってる。
検索用に入れてた名残なんだろうけど、これはどう説明するんだろうね。
628Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:01:30.72ID:Ik1xntr+
そもそもサンイーストの中の人が発狂しちゃった発端が消えてるから事情がわからん
629Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:04:01.05ID:p4WWvey1
>>596
それを偽装って言うの?

オフィシャルでどこどこのNAND使ってますって言いながら別メーカーの物だったらそうかもしれんが
どこのNAND使うか明示してないのに何を偽っていると言うのか

そのPC修理廃人とか言うアホが中国の◯◯片とかいうどうでもいい概念を引っ張ってきて騒いでるだけだろ

最初から安かろう悪かろうで手を出してるんだからチップの表面がどうだろうと書き込めて読み込めれば関係ねぇよ
630Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:06:58.90ID:0BwAHvyX
平和に値下げの方向に向かってたのに
この前の2TB1万円切りの記事から荒れ気味で残念だ
631Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:11:29.14ID:3V3d2Hnr
>>627
SE800のページコピーして作った名残りでしょ。HTMLのタグ見て買うやつはいない。
632Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:17:11.27ID:uue0EP9x
清水にDM送り付けるくらいだからこういうスレにも来て発狂してんだろうなw
633Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:18:57.88ID:3V3d2Hnr
実際のTBW<表記してるTBWてことは書込みまくれば無限に保証で交換できるな。
634Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:21:30.75ID:dBFpWYqJ
SUNEAST SE900 1TB SE90025ST-01TB
https://twitter.com/hamachi033/status/1637284209961361408
YMC4GOW3TBG3EA1C0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
635Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:26:09.33ID:IdWd0tSI
まぁTLCで作るよりQLCで作って、保証内にTBWで壊れたら交換の方がコスト安そうだしな。
636Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:26:34.72ID:nqPh0wxe
>>631
検索したら検索エンジン側に出てきやすいようにmetaタグって言うのは入れるんだよ。
「タグは見ないからセーフ」という話ではない。


https://www.google.com/search?q=SE900+2.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81+TLC
事実Google検索で「SE900 2.5インチ TLC」って調べたらmetaタグに記載してある「3D TLC NAND採用で省電力・高速・高コストパフォーマンスを実現。継続的に負荷が高い処理を行うハイエンドアプリケーション向けに最適。
」と表示されているのが問題な訳で。
この検索だけ見て「あ、SUNEASTの2.5インチ SSD SE900ってTLC NAND採用なんだ」っていうユーザーはアホほど居る。

「HPに書いてはいない、だけどmetaタグには書いてるから検索には引っかかる」
ここが1番ダメなところだと思うよ。
637Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:41:13.27ID:nshsZRWn
>>633
書込みまくっても正常動作して交換失敗する可能性ある

Apacer AS340 AP240GAS340G-1
1400TB書き込みし、故障しませんでした。メーカー公称値140TBの10倍です。

ESSENCORE KLEVV NEO N400 K240GSSDS3-N40
1000TB書き込みし、故障しませんでした。メーカー公称値100TBの10倍以上です。
638Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:41:39.43ID:llTxxV2o
詐称にゃならん。ページに載ってないなら。
メーカーとしてどうかとは思う。
639Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:43:07.05ID:llTxxV2o
>>637
むしろそれくらい持って欲しいもんだね。
640Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 05:03:11.62ID:2ULPO6wT
SSDの寿命って書き込んだ後、そのデータが一定期間後(1年とか)に読み出せるまでがセット
書き込んだ後すぐ読みだしてエラー出ないだけならTBWの10倍以上いけるのは普通
641sage
垢版 |
2023/03/20(月) 05:04:34.31ID:Kp/yEzNm
>>601
デジパレ常連連中、土日に日本橋回ると何人も見かけるから厄介事を避けるためなんじゃないですかね
642Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 06:23:27.43ID:dzJjxlDW
QLCでもTLCでもどうでもいい
プライスリーダーとして頑張ってください
643Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 07:18:36.40ID:yo5YdHAp
そもそもTBWって、各社が独自で決めてるものなんだっけか
だから、書き込み条件が分からなくて、数値を比べる意味が殆ど無いという代物だったりする
644Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 07:32:24.85ID:5SA/CxDa
>>636
Amazonでも検索ワード対象外のものを大量に引っ張ってくるのにその理屈で批判すんのは苦しい
645Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 07:46:04.03ID:WD3RuupX
キャッシュ切れ時の速度見ればSATA2TBはQLCやろなぁ
646Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 08:00:14.28ID:LXFc31kA
虎とかも特別なNAND使ってる訳でも無いのにTBW極端に多くしてたりするしな
メーカー保証が広くなるだけでユーザーに不利は無い
647Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 08:05:02.51ID:2ULPO6wT
ファンの騒音数値と同じで各社横並び比較用としては参考にならんだけで
同一製造メーカー製品同士の比較用として使えるくらいの数値
648Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 08:05:33.62ID:Vw7bOfm6
TBWはメーカーの保証値で性能とは違うでしょ
なんでTBWが性能の絶対値になる
NANDメーカーのSSDで同じTLCでも2TBでTBW 1200TBとTBW 800TBで400TBも差があるんだから
649Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 08:42:35.71ID:EFNw1fnJ
別にQLCでクッソ遅くなったって、安いから意味があるし俺は別に構わないわ
4TB23000円で買えたけど、4TB40000かそれ以上のメーカーもあるのだから、中身が相応なのは当たり前だろ
こんな値段差があったら決定的に品質が違って当たり前だから、当面普通に書き込めるだけで問題無しだ
650Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 08:44:50.18ID:dV9gRKKm
QLCは当初安くならずTLCと同価で売っていて何のメリットもなかったのがやっと相応になってきたから賢い消費者は選択すればいいだけ
651Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 08:49:42.73ID:sDnlR6Vu
raid組めないのがなぁ
まあ信頼性で組むわけじゃないけど、お遊びしたいのに
652Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 12:02:21.54ID:paNbCVTj
Gen3のnvmeはTLCか。
Sata と同じQLCだと思って、だったらcrucial でいいやって思ってP3買っちゃったけど、こっち買っておけばよかった。
653Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 12:07:22.18ID:Ik1xntr+
NVMeもこのままいくといつの間にか変わってそうではある
654Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 13:04:34.68ID:mDdMpH6p
あのクラスの速度確保できるQLCのNANDチップ確保難しいんじゃないか
しばらくはTLCな気がする
655Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 13:49:08.06ID:j7NE+S33
偽物の「Samsung 980 PRO SSD」が出回っている
https://www.tomshardware.com/news/fake-samsung-980-pro
https://tieba.baidu.com/p/8306450854
656Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 20:38:43.48ID:IsqIlNV2
教えて下さい。
QLCってなぜ遅いのでしょうか?
セルに電荷を貯めるのに精度良く電位を16分割するために昇圧などしているのでしょうか?
657Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 20:44:31.18ID:xEdMrETY
ちゃんと書けるまでリトライしてるからだよ(o^^o)
658Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 20:51:51.45ID:bXT8EiFV
3D TLCは一回でデータを書き込めるがQLCは何回かに分けて書き込む
TLCでもプレーナ型(2D)NANDは3回に分けて書いてた
659Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 03:57:22.89ID:T30jDhbi
右往左往スレがaliセールでhiksemiと同一らしきmiwholeのCT100 CT300 D200が激安で盛り上がってる
660Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 10:24:06.89ID:L+z6vvEY
さんざんSUNEASTみたいな安物別でやれやってここが出来たのに難儀な話ですわ
661Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 10:53:43.26ID:eDLc1iUI
昔あった中華SSDスレ無くすから悪いんや
662Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 11:21:24.97ID:c7mlkIkd
dram付きgen3のKLEVVのやつまで下がってきて
ここの選ぶ必要なくなっちゃったな
2T買うのもうちょっと待てば良かったw不満はないけど
663Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 11:38:16.04ID:2aWUTEBw
最近はPNYとか言うところが安いね
664Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 14:21:37.85ID:nSxYIrSm
キングが支配してたスレね
懐かしいw
665Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 15:50:56.35ID:cOjY9uSi
サンイーストは王の系譜ではない!
666Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 15:55:15.34ID:L+z6vvEY
>>664
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1487073.html
Kingstonは人気物だからな
667Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 15:57:57.24ID:0vd5IWnb
dianじゃなくてstonの方なのか?
668Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 16:39:59.19ID:KpXH+6gR
specもあるで
669Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 17:05:30.46ID:0SIOTE0r
王族だから傍系が多かったな
MAX、Spec、Fast、Dian、bank・・・
670Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 17:16:09.56ID:cOjY9uSi
Aliのウエルカムキャンペーンでメーカー不明だが128GBが1円だった
俺が初めて買ったSSDが128GBで5万円だったが、1円か、、、
671Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 17:17:36.11ID:0Jn6QC4v
CT300が今の王だよ
オワコンSUNEASTはSNSでイキっとけばいい
672Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 18:03:03.66ID:umuuRKkx
>>669
昔あった動物系電源みたいだw
こっちは製造元の趣味で名付けたみたいだけど
SSDの場合はそれぞれが"われが王なり"と名乗りを上げてるのかな
673Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:53.91ID:nSxYIrSm
単にking何ちゃらってついてた激安SSDがポコポコ湧いてきてた時代があったって事だよw

多分最初は中華お得意の大手と錯覚させるのを狙った名付けだったんだろう。まさに上で言ってる人居たkingstoneとかを連想させようとしてさ

そのうちkingdianがSUNBOWにSSD卸してたりなど、格安SSDの中では大手みたいな変な力関係が判明したりで、まさに王か!とかスレがオモロいことになってたっけ
674Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 18:30:16.50ID:nSxYIrSm
いやまあ、今思えば別にそう面白くもなかったけどねw
675Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 19:04:42.99ID:s44Oy9tB
Kingstonも後期ロットで粗悪品にこっそり切り替えるという悪徳商法やってたよね
676Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 20:18:42.80ID:KpXH+6gR
おみくじってやつだな
ADATAなんかもそう
677Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 20:52:53.45ID:TJcgESyW
>>658
ありがとう。もうちょっと調べてみる。
678Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 22:23:51.19ID:LvFZldBY
>>673
ワンさんが立ち上げたブランドだったんだろ
679Socket774
垢版 |
2023/03/22(水) 10:39:13.69ID:oUSghC2M
>>669
MAXは少なくとも10年以上前から主にSDとかUSBメモリ、DRAMあたりで
日本で流通あるからその中に入れるのは若干かわいそうw
680Socket774
垢版 |
2023/03/22(水) 21:17:33.62ID:SxcGPK08
KINGの皮を被る偽物の一つにすぎん
681Socket774
垢版 |
2023/03/22(水) 21:20:15.49ID:e2IZXBup
kingmaxは昔永久保証のメモリ買って数年後に壊れて連絡したら永久保証切れとかで修理できなかったから印象悪い
682Socket774
垢版 |
2023/03/22(水) 21:24:31.73ID:iuCWrMcz
MAXって初期に出来たstonのパチモノメーカーなだけでその辺と同列だろ?
683Socket774
垢版 |
2023/03/22(水) 21:24:43.93ID:PNmNB3SA
永久保証なのに永久保証切れってなんだよ()
684Socket774
垢版 |
2023/03/22(水) 21:43:32.06ID:sYioQJPy
最初期32層NANDが製造開始から5年経過したばかりなので信頼性とか語れる段階にないよ
685Socket774
垢版 |
2023/03/22(水) 21:44:02.01ID:sYioQJPy
gbkすまん
686Socket774
垢版 |
2023/03/22(水) 23:07:33.27ID:Wisq5zAZ
中華は永久保証と謳っておいて、保証規定に「当社が将来保証規定を変更する場合がある」とかしれっと書いてあったりするからなw
まあ、ほとんどの場合は会社潰してリニューアル()して永久保証も無かったことにする方が多いけど。
687Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 10:30:49.48ID:T3em0uhp
永久保証切れワロタ
SSDの信頼性も永久保証の信頼性もゼロだな
688Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 10:41:48.21ID:JoIKTwba
永遠はアルよ、ここにアルよ〜
689Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 12:28:44.29ID:/S+HZY+6
セゾンカードの永久不滅ポイントと同じか。
永久不滅ポイントは永久不滅ではないっていう・・・
690Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 13:46:30.70ID:2jkx5y2F
永久保証はその製品が存在することが前提の保証だった気がする。物がなくなったら終わりじゃないかな。
691Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 13:50:45.20ID:2jkx5y2F
トラセンだとこんなん書かれてる

トランセンド製品の制限付き無期限保証は、最初の購入日から製品ライフサイクルの終了*まで適用されます。(トランセンドが判断)

https://jp.transcend-info.com/warranty

無期限と永久でちゃうのかな
692Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 13:56:09.51ID:26yyk+XH
たまにある何が変わったかわからない新製品は永久保証対策なのか?
693Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 14:01:49.62ID:26yyk+XH
思いっきりスレ違いだけど
三菱のmdt242は間違えて箱と保証書捨ててたけど
製品が市場に出てから保証期間超えてないからって無償修理してくれたわ

たしか電源が落ちるみたいな症状だった気がする
次もここの製品買おうって思ったね

そしたら個人向け液晶やめちゃったけど
694Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 16:22:30.74ID:HsXdcTO/
lifetimeを永久に訳すのがおかしいだけ
695Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 16:24:23.53ID:curiwVA6
ライフタイムは製品寿命だよな
PC266のDDRメモリ壊れたから交換しろといってもそりゃできんよなと思ったけど
SSDなんか2.5インチに至っては10年以上形変わっとらんやんw
696Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 16:45:52.21ID:LNCPO6Mc
メモリの話はもういいしつこい
697Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 17:10:25.31ID:2L//LrgA
メモリの話どんどんやれ
698Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 22:01:04.46ID:1fpSwwn1
サンイーのメモリはないのか?
SDはあるって聞いた
699Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 22:06:56.32ID:87pzGrg1
あるよ
https://suneast.co.jp/product_menu.html
700Socket774
垢版 |
2023/03/23(木) 22:13:47.86ID:1fpSwwn1
永久保証やん
701Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 01:09:23.39ID:oNq27IKj
永久保証に期限があるなんて初めて知ったよ
西野カナも頭を抱えそう
702Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 01:25:49.97ID:ff2TEcAr
>>618
TLCでも1000回以下は普通にあるだろ
見た記憶あるぞ
しかし高校生使ってネガキャンテロってひでーな
SSDの価格スレでもSUNEASTは叩きレスばかりだしおそらくネガキャンしてるの同じ連中なんだろうな
703Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 01:30:07.72ID:ff2TEcAr
確証もなしにサンディスクのSSDがリコールってスレ立ててネガキャンしてる奴いるけどこれも怪しいな
SUNEAST叩いてる連中の仲間じゃないのかな
どこから金貰ってやってんだろう
704Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 01:40:58.32ID:7DJaDcMF
warranty 欄にlifetime と記載なら普通に永久保証であってるよ
ただ、あくまで会社存続してる間ってことだけど

何にしてもlifetime warranty となってて、会社もまだ存在してて、保証終了してますってのはおかしいよね
製品ディスコンになってても後継モデルと交換とか提案されるのが普通だが
705Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 02:14:02.28ID:NvvQcuM4
製品の供給が続く限りだろ
72pinのSIMMはもうないのでDDR5メモリでいいですよねとはならんだろ
706Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 02:48:30.29ID:AqRX/L+9
KINGMAXの場合は修理交換後の保証は交換後製品の保証規定に準ずるとかで勝手に保証期間短縮されたわ
だからもう買ってないんだけど、他に購入した奴のもやっぱり壊れてるんだなw
707Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 04:39:33.27ID:N4Ox+dyY
>>704
代替製品なくて保証終了返金も無しはたまーにある
某台湾メーカーで食らったわ
永久保証は5年くらい目安に切れると思ってくださいとかサポに言われた
708Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 04:48:35.52ID:TWy6BnNU
lifetime保障はその製品が存続している限り、だぞ。

ソフトウェアもlifetimeライセンスはこのソフトが存続している限りは有効なライセンス。
ある程度すると製品終了し別製品ができて新規ライセンスにしないといけなくなる。ソフトウェアの世界だとサブスクに移行しちまったな。
709Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 09:09:53.71ID:zDnEuQpk
LifeTime Warrantyでその製品がなくなってても代替え品提示してくるのが普通の会社
昔コルセアのDDR2メモリをRMA申請したらソレもう無いからってDDR3を交換提示された
旭東はどうか知らん
710Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 09:18:16.44ID:UP+y6aFc
お前の言う普通の会社って、優良な会社意味だなwww
711Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 09:21:13.34ID:4G0NIppI
王ちゃんだけにワンチャンあるかも

>>710
まさかの王ちゃん降臨?
712Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 11:25:26.56ID:m31/9ZDF
家電のなんたらワランティが会社名変わって前の会社での契約は知らんとかやらかしたしな
713Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 11:28:56.60ID:taNXh00o
現キオクシア、東芝メモリ時代にOCZを買収した際
OCZ製品は保証終了、一部保証短縮/継続を行ったのが
SSD界での例として挙げられる
714Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 11:33:04.71ID:7DJaDcMF
そう言った例は、経営主体が取って代わられて、まあ言わば会社一回終わってますやん
715Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 11:43:52.02ID:NvvQcuM4
DDR2の代わりにDDR3くれてやるから売ってビールでも飲んでリラックスしなって事か。
普通の対応だな。
716Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 12:08:55.27ID:xx6LDDD7
ロジなんかの保証も在庫ねぇと言って現行製品と交換してくれるよね
717Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 12:19:10.93ID:3trIImVg
SUNEASTのDDR3メモリ
718Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 14:19:14.73ID:Z7iA8Pnr
>>649
それ買うお金あったら貯めてまともなやつかえばいいじゃん
719Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 14:20:53.31ID:Z7iA8Pnr
>>702
ネガキャンかどうかはYouTubeに分解検証動画出てるからそれみたらいいぞ
720Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 14:32:50.35ID:9Cef+S9I
ネガキャンだな
721Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 15:26:14.06ID:JevH8usZ
>>718
何日も前のレスに何わざわざ意味不明な事言ってるんだ?w
中身相応でもとても安い事で満足だと言い切ってる人間に、金貯めて高いの買えって
どんな精神状態で今の行動取ったんだww
722Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 15:47:29.92ID:O14SGCDu
最初から値段相応でそういうものだと思って使うよねってだけの話なのに
わざわざ専用スレにまで来て言う意味が分からんよね
723Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 15:48:54.22ID:O14SGCDu
これは逆もまた然りだけど、他スレですごい剣幕で勧めるやつも怖い
ああはなりたくない
724Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 16:01:01.83ID:JevH8usZ
>>723
そうそう、商品を無理に上げたり無理に他人を下げたりしてもね~
自分の考えや財布と相談して、それぞれが使いたいもん使うだけなのにな
どんな商品でも品質や値段にランクがあって使う人も色々だし
725Socket774
垢版 |
2023/03/24(金) 18:41:02.79ID:i4liu9UJ
>>701
返品交換は受付ません ご了承ください
726Socket774
垢版 |
2023/03/26(日) 13:57:39.27ID:wuMdGes8
gen3のキャッシュ切れたら70MB/sくらいになってた
KLEVVの720買えばよかったかなぁ
727Socket774
垢版 |
2023/03/26(日) 13:59:44.88ID:se7iMxb/
あれってTLCらしいのにそんな遅くなることあるんだ
728Socket774
垢版 |
2023/03/26(日) 17:50:23.44ID:zTi8eyB/
>>719
QLCが事実だったとしてもネガキャンはネガキャンだよ
他の大手メーカーだってサイレントパーツダウンくらいやってるだろうに高校生に特攻させたりなんてしないだろ

アマゾンのトップレビューでも叩かれてるけどあのレビュアーにしたって99%業者だろ
一般人があんなレビューするわけないからな
729Socket774
垢版 |
2023/03/26(日) 21:52:12.01ID:jlTfRBaz
( ゚д゚)
730Socket774
垢版 |
2023/03/26(日) 22:04:43.76ID:ec3EW5ou
>>727
TLC(4bit)とかなんだろ。
731Socket774
垢版 |
2023/03/26(日) 22:10:43.01ID:okXQS7YU
>>730
T(Two,two,four)
732Socket774
垢版 |
2023/03/26(日) 22:27:01.98ID:jlTfRBaz
Takusan Level Cell
733Socket774
垢版 |
2023/03/26(日) 22:39:38.11ID:cXk4ERub
そんならMLC表記でええやんw
734Socket774
垢版 |
2023/03/26(日) 22:40:21.26ID:a/iu6Mcd
TLCって情報は大抵去年のレビュー
そして各種ツールは今年のバージョンでYMTC232層を判別できるようになった
735Socket774
垢版 |
2023/03/26(日) 23:12:42.87ID:XalUmC55
YMTC232がかきこみおそいだけじゃ
736Socket774
垢版 |
2023/03/27(月) 14:26:17.50ID:KAJF/Wcu
tetra level cellなら4bitだな
737Socket774
垢版 |
2023/03/27(月) 14:48:19.20ID:nVvQG547
遅いTLCか
他社が200層超えを中々しないのも、そこら辺に理由が有るのかもね
738Socket774
垢版 |
2023/03/27(月) 16:27:49.22ID:HE+Weoxp
YMTC232ってFUTUREとかの?
同じ構成の他のSSDベンチマーク結構良かったような
739Socket774
垢版 |
2023/03/27(月) 17:51:39.48ID:l+q4O2yB
QLCかは知らんけど他のnvmeでも70とかいうんはあるみたいよ。

https://ameblo.jp/nyanpire-chu/entry-12717831782.html

maxioも理由のいっこかもしれんかね。
740Socket774
垢版 |
2023/03/27(月) 18:21:25.14ID:LYeTNvHV
安物買って調べたら安物だったって完全に逆ギレヒステリーやん
良く知らんがアホな女が書いてそう
741Socket774
垢版 |
2023/03/27(月) 18:54:41.69ID:l+q4O2yB
安物買って差がないと思ってるのはあたおかてのはその通りだね。
742Socket774
垢版 |
2023/03/27(月) 20:29:50.93ID:4SBU9ijg
もしかしたらだけど書き込みが均一じゃなくなって4chのうち1chとかしか書きもみできないんじゃないかな
743Socket774
垢版 |
2023/03/27(月) 21:15:44.69ID:q66Xz0hI
>>739
ww
これは流石に逆ギレですよね
数十GB以上の連続書き込みがメイン用途なら、格安SSDを選んではいけないでしょうに、
744Socket774
垢版 |
2023/03/27(月) 21:49:03.14ID:8OZOG1dx
なろう作家の悲劇 SE90025ST-02TB
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/657514/blogkey/3118111/
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/657514/blogkey/3128624/
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/657514/blogkey/3128774/
745Socket774
垢版 |
2023/03/27(月) 23:14:09.72ID:wEXAYAsm
crucial P3は正に70MB/sしかでない
ブランド強い分ADATAよりひどいよ
746Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 00:17:37.09ID:1u4EdO5d
>>745
酷いよな
micronをアピールして信頼を高めておきながら、詐欺かと感じる様な性能
747Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 01:32:01.83ID:GRZVFx+1
p3 plusはQLCやん
748Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 06:25:58.23ID:4D2zAAs4
>>744
ハズレひくとこうなるのか・・・
ワイのは今のとこ大丈夫や
749Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 07:29:34.74ID:6ooKjHiv
むしろ望んだ姿だろう
750Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 08:11:03.96ID:ozwEiVHF
故障視野に入れて買うのはいいけど
実際故障した時の手間時間を考えてどうなんだって思考は必要だよね
751Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 08:29:15.60ID:TLhTDPoH
>>744
SUNEASTのSSDへの重要データ保管はダメ
752Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 08:30:46.53ID:WHl5tfzo
取り外して送って/店頭に持って行って、返送された製品を再度取り付けて、
ってやる時間を働いてると考えると、最低賃金時給で計算してもお得感はなくなる
753Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 08:36:16.79ID:WWfUjNTK
重要データの保管を冗長化しない時点で何使ってもダメだよ
エンタープライズのストレージ使ったって壊れる時は壊れる
754Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 08:53:36.57ID:upKbonsI
重要なデータは2重3重にバックアップとる
それしかない
755Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 09:02:20.82ID:Lu1l0uDQ
別に改めて言う必要ないこと。中華SSDに限らず、321ルールが基本だよ。
756Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 12:32:04.27ID:nhG3O4Rf
SUNEASTのSSDを使って2重3重にバックアップを取ろう
757Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 12:36:02.76ID:237heOwf
SSDはバックアップ用途には向かないよ
758Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 12:39:27.65ID:aDcAmTkE
>>747
つまるところ、そういうことだ
759Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 12:52:39.97ID:0RukBRjA
キャッシュ切れしたときの速度が致命的なSSDはバックアップ向きじゃないんだよな
760Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 13:04:39.93ID:a15jRP67
いつ死ぬかわからないスネアストのSSDをバックアップ元にして読み込んで信頼の置けるストレージに書き込むからキャッシュ切れもなかろう
761Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 19:12:09.82ID:gqWdtAXi
いつ壊れるかわからないレベルのSSDと同列に語られるエンプラが可哀想
2.5インチ、DRAMレス、QLCというだけで個人的には買わない
762Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 19:27:09.45ID:EKFqy1R4
エンジニアリングプラスチック
763Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 19:27:09.83ID:WWfUjNTK
エンプラも中華SSDもいつ死ぬかわからんから同列だろ
冗長化しろって結論は変わらんだろ

エンプラ一枚より安物3枚のが信頼性高いしな
764Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 19:29:38.00ID:REkFceLc
>>763
でも、それ逆にコストかからね?
765Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 19:31:38.75ID:I+WC3q8z
>>764
コストって、まさかエンプラ一枚でやりくりしようと思ってんのか?
ここまでの話全部理解できてないバカか?
766Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 19:34:32.97ID:REkFceLc
>>765
え?2枚より3枚の方がコストかからない?って話だけど違った?
767Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 19:38:32.78ID:WHl5tfzo
故障時の自分労力をコストにカウントしないならそう
故障時の自分の労力を時給換算するなら安物使うとコスパ悪化する
768Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 19:41:46.52ID:QQV5noJo
キャッシュにでも設定すれば死んだ時デグレするだけ。
差し替えれば元の状態。用途次第かね。
769Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 19:58:13.99ID:XqQcAbCK
自分の労務コストを換算するなら安物以前に自作PCが否定されてしまう
770Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 20:07:01.88ID:a8AH2mtx
お前ら親の脛齧りのくせに時給換算とか生意気だぞ
771Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 20:16:03.89ID:WHl5tfzo
一式自作の労力→4~5時間で2~3万円浮く
安物SSD買って故障した際の労力→4~5時間で2~3千円浮く
772Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 20:51:58.43ID:I+WC3q8z
>>766
その話なら安物の方がコストかからんな
773Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 01:27:18.24ID:tpq2hWQJ
>エンプラも中華SSDもいつ死ぬかわからんから同列だろ
>エンプラ一枚より安物3枚のが信頼性高いしな

ここまで言い切るからには安物3つがエンプラ1つより信頼性が高いというデータでもあるの?
レビュー見た限りでは安物3つにそれ程信頼性があると思えないけど
774Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 01:54:50.90ID:cT1S231y
アホか
故障タイミングが3つ同時じゃない限り交換すればいいだけ
一枚が死んだら即終わりのエンプラ一枚より
確率は遥かに低くなるにきまってるだろバカ
775Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 02:54:08.86ID:ov2CdH2I
横から失礼するよ

>>エンプラも中華SSDもいつ死ぬかわからんから同列だろ
同列の訳がない。エンプラの方が確実に故障可能性が低い。
程度を知らず、極端な考え方しか出来ないんだろうな。

>>エンプラ一枚より安物3枚のが信頼性高いしな
それは合っている。
776Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 03:41:57.53ID:fisj40+w
安物でも信頼性はピンキリ
SUNEAST3枚とエンプラ一枚なら
SUNEAST3枚のほうが信頼性低い
777Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 04:06:23.15ID:mQgOlMNh
まあとは言えGoogleさんとかはseagate緑を大量に導入して使ってるけどな。クラウドの基盤として。
壊れるのは前提であることと、エンタープライズモデルだろうと大量かつ長く使うと費用対効果は格安の方がましなデータがでて、いいからだまって格安にHDD作れってわめいてた時期ある。


なお、SSDの故障率はデータを見たことがないから分からない。
778Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 06:02:09.74ID:UPmpVSDI
技術と価格の競争進んで設備投資必要なため粗悪メーカーはどんどん淘汰されて、低価格向けでも故障率かなり減っていたHDDと
大して設備投資してなくてもチップ仕入れれば作れて、粗悪でも売れるから現在進行形で新規や中小が参入しまくってるSSDでは事情が違ってくると思う

HDDにSamsungが参入した当初もそれなりに売れてたの思い出すわ
779Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 07:25:08.27ID:uWnj0no3
毎年 HDDの故障率を発表してくれてる会社、今はSSDの故障率も発表してたと思うよ
780Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 07:28:05.95ID:661JgVQx
あの会社がSSD使ってるのはブート用だからあまり参考にならん
781Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 07:33:06.63ID:WovTgXO/
>>775
故障が起こり得ないクラウドなんかの仮想ストレージなら同列じゃないけど
現実に存在してバックアップがないHDDなりSSDなら
エンタープライズだろうがコンシューマーだろうが中華だろうが一緒
程度のクソもなく、データ損失の事故を避けたいなら冗長化以外選択肢が無いから同列だよ

逆に何が違うの?
782Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 07:41:27.86ID:AHaxgG9a
見えなくなるならいいけど、ストレージ系は起動が止まるケース多いからめんどい
783Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 07:57:51.05ID:ov2CdH2I
>>781
だから、故障の可能性だ。
理解出来ないんだろうなあ
784Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:02:29.00ID:y+pZYark
そりゃモデルの指定もしてないのに
> >>エンプラ一枚より安物3枚のが信頼性高いしな
> それは合っている。
と書く奴の事は理解出来無いだろうな
785Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:03:41.71ID:bQgnCGd8
こんな粗悪品に群がるなんて貧乏人って可哀想。パソコンに関わらず、いいものを大事に使っていったほうが豊かな生活を送れるのに。
786Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:04:16.97ID:WovTgXO/
>>783
だから故障の可能性が低いから何?
バックアップ無しの単独で運用できるの?

お前は一体何を理解してる気でいるのか
787Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:08:21.81ID:ov2CdH2I
だめだこりゃw
788Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:14:32.14ID:y+pZYark
馬鹿ってwを使いたがるよな
789Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:16:15.83ID:WovTgXO/
>>787
中身ない事言って逃げ逃げ

何がダメなのかを書きなよ
790Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:17:18.89ID:YrOj3/ED
SUNEASTのSSD=不良セクタの増えてきたHDDくらいの認識でいればおっけーおっけー
791Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:17:48.63ID:661JgVQx
空きベイを過剰にホットスペア用にしてもリビルド中に死にそうw
RAID6+1とか普通はないからなw
792Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:23:36.92ID:ov2CdH2I
>>789
答えてあげよう

・普通の人
故障し易いか可能性を考え、故障した際の労力や損失を考える。
当然、購入金額も考慮する。
それら全てを総合的に考えて決める。

>>763
全ての製品は故障する。だから、中国製3枚。

理解出来たか?
793Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:36:18.98ID:hmonAvzk
>>792
え?普通の人は冗長化しないで
単に個別の信頼性に頼るの?マジで?
そう言われるとそうかも
でもさ、そういう人は真に重要なデータなんて運用してない人でしょ
794Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:37:31.72ID:WovTgXO/
>>792
はい嘘

故障のしやすさなんて普通の人が知り得ないパラメーターだろ
suneastよりOptaneのが故障しにくいとしても、具体的にいくらかわからない以上総合判断なんてできない

そしてどっち買おうが別口でバックアップするのは変わらない

反論ある?
795Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:38:22.80ID:Megkny6S
>>793
普通の人
安いものを探して買う

おまえ
安いものでも故障率を考えて3枚運用する
796Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 08:54:40.56ID:ov2CdH2I
はっはっは。笑うしかない。
797Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 09:19:22.43ID:grj275US
ただ一発落ちたストレージを50MB/sで数日かけてリビルドするのは辛そう
798Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 09:47:09.19ID:WrCaYmdt
統計データがない以上故障率なんてイメージでしかないからなぁ
個人的には同じ金額なら安物2枚でミラーリングの方がいいわ
799Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 09:50:48.09ID:b96VJOT8
>>796
頭が悪いと反論も思いつかないから笑うしかできなくなっちゃうよなw
800Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 12:33:29.76ID:aCwUOXI0
代替セクタ出ただけで故障扱いHDD
セルが壊れて代替処理しても隠蔽してるから故障していない扱いSSD
801Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 12:38:23.44ID:tpq2hWQJ
個人的にSATAは殆ど速度の落ちない物しか使ってないから無問題だけど
知り合いがSATAのDRAMレスを買って遅さに耐えきれずに買い直してたのを見ると
使用量によって更に速度が落ちるDRAMレスの安物SSD(QLC)でバックアップとか…
802Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 13:01:28.04ID:BO8U9A2q
普通の人でもバックアップ取るだろ
バックアップ取った上で故障率やメーカーの好き嫌いや気分的な部分で選ぶ
803Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 14:41:37.98ID:eNjIFBMv
DRAMレスとバックアップは関係なくね?
804Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 16:51:42.43ID:BO8U9A2q
DRAMレスQLCは大量データの移動向かないからゴミ捨てに同意
805Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 17:00:42.75ID:b96VJOT8
バックアップは普通差分でやるから大量データの移動が多いわけでは無い
806Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 17:20:39.19ID:+7MD8g5s
初回多いだろなにいってんだ
807Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 17:40:56.76ID:C7TY5R2c
初回多くても半分も埋めないだろ
808Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 17:45:27.72ID:BO8U9A2q
倉庫ならGen3のDRAMのせたのでいいわ
個人的な感想
809Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 18:04:49.61ID:aCwUOXI0
倉庫ならHDDでいいわ
810Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 01:01:53.21ID:1cfdhJAs
キャッシュレスいらねーなぁ
811Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 10:38:56.33ID:qDk1cbce
klevvのc720の2Tめっちゃ安くね?予備で買っとくか迷うわ…
OS用に2Tでゲーム領域Aを500GB兼ねて
m.2スロットBに安くてdram無しSSD入れて
録画領域とゲーム領域Bみたいな運用方がいいんかな?
m.2スロット4枚とかあれば悩まないんだがな
812Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 11:55:19.63ID:MF43iq87
スレ違い
813Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 13:23:21.32ID:7Hp96na6
主にPS5に内臓用なm.2 SSD 2TBが還元込みで1.6万円くらいだがダメなんこのメーカー?
814Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 13:38:10.70ID:thwsi6H7
sataのは評判良くない人もいるが、m.2のgen4はそんなに悪くない
ただもっと安いのもあるから、SUNEAST人気は陰り中
815Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 13:47:57.97ID:6NNWEwWp
中華メーカー製品を日本の商社によるサポートでお手軽にってだけだからな
故障率とかは中華製とそんなに変わらん

安定して故障無しで長期間使いたいならNAND製造大手メーカーの純正SSD買えっていう
816Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 13:53:27.85ID:I79XKUMa
本日みつけたお買い得品
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1489920.html
SUNEAST、AmazonセールでSSDを割引販売
商品の一例として、2.5インチのSATA接続SSD「SE90025ST-01TB」は
通常価格5,742円のところ、セール期間中は5,450円で販売。
PCIe 3.0接続のNVMe対応SSD「SE900NVG3-2TB」は、
通常価格1万3,482円のところ、1万1,580円で販売する。
817Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 14:11:09.08ID:4kAkiUuA
>>816
そうコレの最大7,000MB/sのやつ
818Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 14:31:09.63ID:yY2qCmyu
>>817
7000MB/sの2TBは1万6980円じゃねぇか
誤認させようとしてるだろ
819Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 14:34:16.66ID:I79XKUMa
SUNEAST SE900NVG70-02TB ¥16,980 1000TB 5年保証 R:7000MB/s W:6500MB/s
JNH S720D-2TNVHS ¥15,800 1500TB 5年保証 R:7200MB/s W:6700MB/s
Hanye ME70 ¥15,480 1500TB 5年保証 R:7200MB/s W:6700MB/s
820Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 14:46:07.53ID:7gUlwM/Q
DRAMなしだけどHMBが256GBだと16MB、2TBだと32MBだからNAND使うことなくね?と思った
821Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 14:51:42.32ID:7gUlwM/Q
足りないか
822Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 15:09:33.51ID:7+8kcJBq
>>820
2TBの使ってるけどレジストリ設定してHMBを64MBに設定してる
823Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 15:56:14.01ID:X/uUNaLp
>>818
リンク飛んでいって見たならポイント還元もあるし別に間違ってはいないと思うぞ
824Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 16:33:15.09ID:P+ED3qph
AmazonでNVMEの4TBが5万円で売ってるな
俺らが欲しいのは3万円の4TBなんだわ
825Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 17:22:54.90ID:I79XKUMa
SE900NVG70-04TB ¥49,800 ポイント:498pt 出荷元SUNEASTストア
826Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 18:01:59.31ID:QY4dYIBE
SE900NVG3-2TBが11,580円になってるやん
ワイはこの前のセールで12,900円のときに買ったのに
827Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 18:11:04.45ID:6NNWEwWp
お、ついに4TB出たんか
828Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 18:34:33.47ID:G1u4HoFH
SUNEAST SE900NVG3-256G NVMe SSD 256GBレビュー
https://archive.is/BlDpJ
829Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 19:21:05.19ID:BHae6/nB
この間秋葉原でse900nvg50-02tbが10980で売ってて、
Gen4なのに安いと思ってノートパソコンにつけようと思った買ったら微妙に高さ合わなくてつけられなかったぜ・・・
事前に確認しておけばよかった。
830Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 19:41:56.03ID:G1u4HoFH
Hanye HE70-2TBNHS1 2TB ¥13,980 R:7450MB/s W:6700MB/s 1500TB 5年保証 dp/B0BY2BYBLM
831Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 20:05:58.38ID:ntla3m+N
>>830
ヤフショでプラス130円でhiksemi買えるからなぁ・・・
もう2000円は下げて行かんと
832Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 00:20:17.06ID:WfdR38mx
このSSDはおしぼりや観葉植物みたいなもので特定の仕手筋が買ってるんだと思う
833Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 04:36:20.41ID:VBc2dp0r
SE900を増設したんだけど
そのssdにゲーム入れてやってると、そのssdが使用率100%になって固まったりする
他のssdに入れたゲームだとならないしssdが悪いってことでいい?
検索して出てくるlpmやmsへの情報送信の無効云々とか一通りやってみたけど駄目だった
834Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 06:21:41.82ID:FksQQEyH
うん、尼で買ったなら使った後でも一ヶ月以内全額帰ってくるかろさっさと返品返金処理だ
835Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 07:25:25.27ID:ncGDwI7R
>>833
SE90025ST-02TB
これ?
836Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 08:08:33.78ID:iiPNfMn0
あー、返品が貯まるとまたセールするわけか
837Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 08:45:30.02ID:IUj3qSpG
>>833
SE900 1TBをUSBの裸族に差して使ってるけど、10回に1回くらい
エキスプローラが応答なしになるときがあるよ。特に起動時。
一回裸族の電源オンオフすると問題なし。

SE900外してsamsung 870evoさすと、一度も症状でないんで
SE900を疑ってる。
ファイルの一時保管用にSE900選んだんだけど、なんだかなぁ。
838Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 08:48:33.92ID:5IqnEeWT
キャッシュ切れじゃね?
SATAでQLCなんて言ったらキャッシュ切れた生の速度いくらになるんだっていう・・・
839Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 09:24:01.03ID:CLPwRrU1
SUNEAST SE900シリーズ
M.2 2280 NVMe
SE900NVG3・SE900NVG50・SE900NVG55・SE900NVG70・SE900NVG75
M.2 2280 SATA
SE900M2SA
mSATA
SE900MSA3
2.5インチ SATA
SE90025ST

SUNEAST SE800シリーズ
M.2 2280 NVMe
SE800
M.2 2280 SATA
SE800
M.2 2242 SATA
SE800
mSATA
SE800
2.5インチ SATA
SE800・SE800S25LT
840Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 09:42:14.70ID:Rg7KJEdE
SATAのSE900でもファームウェア030fAA20とファームウェアSN*****があるのよね
841Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 12:55:03.46ID:ApOI6GZ8
SATAの1TB
クリスタルディスクインフォで46度だったんだがこんなもんですかね?
842Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 12:57:54.62ID:x7dy5lK2
ベスト温度やんけ
843Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 13:18:09.96ID:LJerBoIC
ワイのSE800は常時40℃やで
844Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 13:34:10.72ID:ICJ0jprU
温度管理しっかりしてるんやろなぁ
845Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 14:21:04.45ID:Uw0EBrFZ
帰ってくる温度は信用できるんかな?
846Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 04:09:06.94ID:fNxAu/BQ
SE900シリーズ大量にあって訳分からんな
俺のNVG70はハズレじゃなかったけど、SATAである25ST掴んだ人はハズレ多いね
847Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 09:28:56.26ID:juE1YwyJ
モデル名は共通してるけど中身はそれぞれ別メーカー製だろうしな
848Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 13:31:59.28ID:Hu8SFmKf
うちはSUNEAST SE90025ST-01TBとHIKSEMI HS-SSD-E100持ってるがどっちもFirmware 030fAA20で同じ物なんじゃないかと思ってる
製造元はHikVisionが多いんじゃないかね
レビュー見てるとSUNEAST SE90025STはFirmwareがSN数字のもあるみたいなんでそれはわからん
849Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 14:11:55.29ID:juE1YwyJ
コントローラ提供元のFWと基板設計そのまま使ってたら、OS上からはSNだけ別の同じ製品に見える
850Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 14:13:13.47ID:LIlcYnDm
VenderIDとS/N(全部共通の場合もあるw)入れるくらいのカスタマイズしかしてないよね
851Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 16:11:12.54ID:1jsLk3d6
https://i.imgur.com/vfR0hC6.png
ゲーム置くくらいだし信頼性無くてもいいやと思って買ったらこんなんが頻発して激重だからゲーム用にすら使えん
買ったのも3ヶ月前だからアマの返品も無理だし
もう少し予算足してCrucial辺りにしとけばよかったなぁ
852Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 16:16:39.29ID:qakNTFwP
>>845
ベンチマーク時にサーマルカメラで撮ったらCDIで40度って出てるけどコントローラーは57度くらい。平常時40度。
メモリの方はまったく熱くなってない。
853Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 16:17:25.20ID:qakNTFwP
温度センサは動いてない。
854Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 16:52:14.56ID:fNxAu/BQ
>>851
Aliで買った物でもないんだから、サンイーストのサポートに交換依頼しなよ
855Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 16:56:31.59ID:bvx/iKfL
SE90025ST-02TBを8発RAID5で運用中。
んまーたまに固まるなコレw
856Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 17:08:27.52ID:4oaUxRaE
>>851
さすがに不良品でしょうw
保証期間あるんだから交換していただけ
857Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 17:24:02.80ID:K1C+YiYz
SMART見たらおかしいと表示なってると思うけどどうなんだろう。
交換対象だと思うけどフォーマットできんのかな。
それ以前にデータコピーして別の媒体に移すの苦労しそう。
858Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 17:24:54.25ID:K1C+YiYz
初期化せずにこのメーカーに返すの怖いわ
859Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 17:35:00.54ID:E7ilvKk2
これ故障じゃなくてキャッシュ切れじゃないの?
860Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 17:40:50.91ID:qakNTFwP
故障だとおもう。こんな遅さにはならない。
QLCでも数十MBくらいは出るよ。
861Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 17:48:21.55ID:E7ilvKk2
ああ画像よく見てなかったわ
ReadもWriteも0kB/sで使用率100%は明らかに故障では

つうか3ヶ月だとメーカー保証とか使えんの?
862Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 17:57:22.57ID:qakNTFwP
箱捨ててなければ修理余裕だけどフォーマットで治ってSMART正常だとそのまま帰ってくる可能性はあるかな。
863Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 18:02:54.92ID:1jsLk3d6
SMARTとかはなんともないんだよね
重くなること以外は普通だしフォーマットもできるっぽい
不良品なんかな
864Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 18:07:39.19ID:qakNTFwP
別のm2スロットあるなら一旦確認とSMARTアップしてみて
865Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 19:40:49.46ID:LIlcYnDm
>>851
トリマフォーマットしてトリムかけたら?
866Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 23:46:44.40ID:syJ7t1P3
>>851
俺のもたまに死んだふりするけど、データ消えた事も無いし待ってれば治るよ
想像するに、キャッシュの生成する時に間違って実際の読み書きより優先してしまう状態が存在するウンコ仕様なのではないかとw
P3の4T買ったけどコイツこそクソだよ
2.5TB空いてるのにキャッシュの生成?解放?しなくて常に遅い
867Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 23:49:39.51ID:/iFaKgYG
P3買うならHIKSEMI買うわ…
868Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 23:52:13.98ID:vcMM3yRd
お前のP3、>>851の10倍の速度出てるやん
869Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 23:59:49.27ID:ifM/M4Hi
SATAのSE900、Firmware違いで何種かありそうだから
Firmwareも併記してもらえると参考になるかもね

SN09405
SN11002
SN12429
020fAA20
030fAA20
870Socket774
垢版 |
2023/04/03(月) 09:47:58.52ID:mZp+5gSX
>>869
うちの2Tも
SN12429

1245h/7330G(今現在)
871Socket774
垢版 |
2023/04/03(月) 10:05:52.42ID:tkciwy7y
MAS1102、YMTC 128L QLC、MaxPE cycles 1000

いくつかのレビュー見た感じFirmwareが違っても中身は同じで大差無いね
実際のTBWは表記されている数字よりかなり少ないというのも共通
872Socket774
垢版 |
2023/04/03(月) 10:11:01.75ID:qN+LyyFt
ファームウェア引っこ抜けないの?
873Socket774
垢版 |
2023/04/03(月) 12:20:24.67ID:/Yy7qFWw
抜けない
874Socket774
垢版 |
2023/04/03(月) 17:56:34.90ID:9e0nFxCR
>>851
昔のプチフリSSDまんまな症状だな
875Socket774
垢版 |
2023/04/03(月) 18:24:19.18ID:wchjF0rx
ついった報告あり
SUNEAST の M.2 NVMe SSD 、型式が SE900NVG3Q-01TB ってなってるけど、
既存の SE900NVG3-01TB とはなにが違うんだろ公式ページにも情報載ってないわ

QLCだったら一応型番を分けて表記したわけでSUNEASTよGJだねという展開?
876Socket774
垢版 |
2023/04/03(月) 20:11:00.56ID:SdpAaVwF
>>839
SE900NVG3Q-01TB
https://twitter.com/hmd_dk/status/1641729170282774530
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
877851
垢版 |
2023/04/03(月) 20:23:49.91ID:GmSf/cZ+
色々試したけど
再インスコと言うか、データ複製してそのデータでゲームやってみたら起きなくなった気がする
その後クイックフォーマットして入れ直したけど今のところ起きてない
たまたまなのか、それとも書き込んでしばらくするとうまく読めなくなるのか
ちなみにSE90025ST-01TBでファームは030fAA20だった
878Socket774
垢版 |
2023/04/03(月) 20:24:06.60ID:ZAvSeUx2
TLCの方は終売になるんかな
アメリカの禁輸措置でダブついてたYMTCのNANDがなくなったってことだよね
879Socket774
垢版 |
2023/04/03(月) 21:30:47.85ID:Rh/ncN2b
AmazonでHIKSEMIで検索すると
Monster Storage公式ストアってとこが販売してるけど
ここがHIKSEMIの直販って認識でいいの?
880Socket774
垢版 |
2023/04/03(月) 21:54:03.98ID:fIiGibCD
いや違うだろ
881Socket774
垢版 |
2023/04/03(月) 22:04:44.61ID:3jg+1xhd
>>878
新製品もYMTC NANDの可能性高い
QLCで型番変更

>>879
Monster StorageとSUNEASTは代表者が同じ
直販じゃなくて正規代理店?
882Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 00:27:10.43ID:UD3ex4/D
HIKESEMI正規代理店の株式会社Taurusが旭東エレクトロニクスの関連会社だな
883Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 08:52:32.49ID:vS5KenpT
HIKSEMIとSUNEAST横つながりありそうだが所詮中華だしなぁ
物がどうかのほうが重要だな
884Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 09:11:37.10ID:Xxr81pDb
目くそ鼻くそ
885Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 09:20:54.46ID:0Nx5AqYb
日尼で売られるか?Fanxiang S790
https://post.smzdm.com/p/am8ovmzd/
MiWhole CT300
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/miwhole-ct300-2-tb.d1422
886465
垢版 |
2023/04/04(火) 10:18:01.73ID:rRng6UGV
>>467>>469
報告遅くなりましたが、全額返金となりました。
他社のに変えて3週間以上、トラブルは発生せず快適です。
887Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 11:58:18.45ID:E7rPyxJt
そんなの見るとちょっと安いくらいだと買う気しないわな。
888Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 12:11:36.26ID:lTynOmDA
>>887
じゃあどんなの買うんですか?
889Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 12:12:53.27ID:gvkzsdeo
それはそれで5chに影響受けてます俺
みたいな感じであれじゃないの
890Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 12:47:21.76ID:E7rPyxJt
>>888
別にディベートしたいわけじゃないけどWDでもKIOXIAでも良いんじゃない。
891Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 13:06:53.59ID:lTynOmDA
>>890
サンディスクブランドでアクセス不可報告が多数あるWDキオクシア連合の製品を買うんですか
892Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 13:37:19.50ID:E7rPyxJt
>>891
ほら、はじまった。そこからユーザー数に対して報告数の割合がどうとか始めるんですかw
893Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 15:47:17.02ID:lTynOmDA
>>892
そんな事は一言も言ってないよね

不具合報告見ただけで買う気無くすならどんなメーカーの製品も買えんだろとは言いたいけどな
894Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 16:40:59.73ID:E7rPyxJt
んじゃ、流せよ
895Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 16:46:44.91ID:lTynOmDA
>>894
じゃあお前もWDスレかキオクシアスレに張り付いてなよw

何しにこの中華SSDスレに来たんだ
896Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 16:51:35.15ID:E7rPyxJt
笑う要素ねえだろ。絡むな。
897Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 22:42:53.17ID:nrjDHDH0
極東ってヤな感じ?
898Socket774
垢版 |
2023/04/04(火) 23:50:24.49ID:pZET7MkH
わざわざこのスレに来て中華製品買ったやつにマウント取ろうとしてんの見え見えじゃあ笑われても仕方ない
899Socket774
垢版 |
2023/04/05(水) 00:01:35.39ID:ivF33Fwc
>>898
ID変えてる所悪いけど文体同じなんだわ。てか2回中2個不良のみて買う気しねえなあってだけの話だぞ。
900Socket774
垢版 |
2023/04/05(水) 00:08:22.65ID:9FDOSxub
出先から家のWi-FiでID変わってるだけだから気にすんなよ・・・
お前だってID変わってんじゃねぇか

買う気しないのになんでこのスレチェックしてんのかは教えて?
901Socket774
垢版 |
2023/04/05(水) 00:14:51.26ID:ivF33Fwc
そこがよく分からないんだけど多分思うほど他人なんかどうでもいいのでそんなレスしないんだわ。
あと0時で変わるしお前みたいに自演してるつもりないしな。
ついでに言うと多分スレをチェックしてる理由とかどうでもいいんだよブーメランで自答しとけって。
>>888←もうこの地点で攻撃する気しかなかったろ。サムソン買っとけっていっても多分ファームバグの話とかするだろ。
あ、早口で言って必死だなとか言われると思うけどそうだよ。自尊心満たしてほしくなくてな。
902Socket774
垢版 |
2023/04/05(水) 00:26:46.62ID:9FDOSxub
このスレに来た理由を書くと死ぬ病気なのはわかった
聞いた俺が悪かったわ
903Socket774
垢版 |
2023/04/05(水) 00:27:47.81ID:ivF33Fwc
よかったな。気をつけろよ。
904Socket774
垢版 |
2023/04/05(水) 20:09:34.99ID:L69+1l53
ゲーム用で2T使ってるけど気軽にAAAタイトル放りこめていいねー
最近の大作ゲームは容量がデカすぎ
905Socket774
垢版 |
2023/04/06(木) 16:08:04.50ID:IWY7i1Uq
ダメな子ほどかわいい
906Socket774
垢版 |
2023/04/06(木) 18:02:37.72ID:NLHBkXh6
丸出だめ夫
907Socket774
垢版 |
2023/04/11(火) 11:11:37.66ID:j8wQORyW
価格com
2023年4月9日 16:59 返信3件目
8個の不良が出ましてshop@kttrad.co.jp ここに交換依頼をしていました3日たっても返事を頂けないから心配していました。
2023年4月10日 8:40
SUNEAST SE90025ST-01TB + 512Gそして、SUNEAST SE800S25LT-256Gの三種合わせて20台近く購入しましたが、まともんな商品は2~3台しかありません。
908Socket774
垢版 |
2023/04/11(火) 12:11:37.24ID:uj7jeror
20台とか嘘松さんでしょ
909Socket774
垢版 |
2023/04/11(火) 15:53:02.27ID:aOLEX4/t
そんなにダメならなんでこの会社ばかり大量に買ってるんだろ
910Socket774
垢版 |
2023/04/11(火) 17:30:22.65ID:JftqJqDZ
kttradeってなになの
911Socket774
垢版 |
2023/04/11(火) 20:44:15.02ID:KOhJOtzI
25STの不具合書き込みはよくみるなあ
912Socket774
垢版 |
2023/04/13(木) 13:09:42.40ID:JYO/SLVR
やばすぎワロタ
913Socket774
垢版 |
2023/04/15(土) 10:09:27.74ID:9Yqoso0k
SuneastのSATA SSDの不具合が多いのはNANDの問題というより、Maxioのコントローラ or 制御するファームウェアに問題があるのかね?
914Socket774
垢版 |
2023/04/15(土) 10:12:26.27ID:XAyTJOnA
SE900NVG3-2TB一ヶ月ぐらい使ってるけど
不具合は「取り付けネジはついていません」
って箱に書いてあるのになぜかネジが入ってたぐらいだな
915Socket774
垢版 |
2023/04/15(土) 12:36:45.66ID:uhiSlB/2
最近話題になっているMonster Storageもこのスレでいいんだよな
SUNEASTの皮被り会社であることがわかっている
916Socket774
垢版 |
2023/04/15(土) 15:34:55.26ID:VDvD223T
大阪の実店舗でセール、賑わってたわ
試しに買うてみた
917Socket774
垢版 |
2023/04/15(土) 16:54:39.60ID:PTbrSzJU
モンスト安いな
サンイー買わなきゃよかった
918Socket774
垢版 |
2023/04/15(土) 22:01:09.57ID:BDgHwchd
>>913
空き容量減ると極端に速度落ちるのはそれが理由だと思うけど
故障系の不具合は製造メーカーが他の部品ケチってるからだと思うよ
数年間安定して必要な電力供給できるような電源部作れない安物メーカーばかりがMaxio採用してるイメージ
919Socket774
垢版 |
2023/04/15(土) 23:21:05.26ID:gi9QM69h
蝉系SSDはMaxioコンでも速度落ちが少ない奇跡の出来だったけど
これはNANDが優秀だったのかな
920Socket774
垢版 |
2023/04/16(日) 04:45:08.79ID:36UpFPkv
YMTC232Lは、Xtracking3とかいうコストガン無視の技術により、
2400MT/sという、安物にあるまじき性能を持っている。

それもコントローラが対応していなければ意味はなかったが、
MAP1602Aは2400MT/sのNANDに対応しているうえ、
他社ハイエンドと同等のTSMC12nm製造で発熱もマシという
Jmicron一族で初の当たりチップだった。

コントローラがクソならYMTC232Lも低速だったろうし、
NANDがクソならMAP1602は実力を発揮できなかった。
921Socket774
垢版 |
2023/04/16(日) 16:21:42.79ID:GIzJeTk3
そのYMTC232LとMAP1602Aを採用したSSDを
実際に安く買えなきゃ意味なくね?
922Socket774
垢版 |
2023/04/16(日) 16:46:10.08ID:YoWiMtlR
>>921
買えただろ
923Socket774
垢版 |
2023/04/16(日) 18:31:25.61ID:GIzJeTk3
そもそもどれがMAP1602AでどれがMaxioコンか
事前にはわからんやろ
924Socket774
垢版 |
2023/04/16(日) 19:24:05.31ID:Kr10jdKT
Suneastのgen4はnvg7x、nvg5x系ともにコントローラmaxioじゃなくてinnogrit製なんだよね。
5x系DRAMレスなんだしmaxioにしてくれれば薄めのヒートシンクとかでも行けそうな気がする
925Socket774
垢版 |
2023/04/21(金) 12:14:24.74ID:bWmBdLwP
防犯カメラ画像の一時保管場所なら信頼性低くても良いと思ったが、購入後1ヶ月でコケた。
これ、故障と単なる誤動作とどちらなんだろう?
926Socket774
垢版 |
2023/04/21(金) 12:15:07.87ID:bWmBdLwP
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#14 FAILED Result: hostbyte=DID_TIME_OUT driverbyte=DRIVER_OK cmd_age=36s
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#14 CDB: Write(10) 2a 00 aa dc 44 00 00 04 00 00
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] blk_update_request: I/O error, dev sdb, sector 2866562048 op 0x1:(WRITE) flags 0x800 phys_seg 11 prio class 0
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#13 FAILED Result: hostbyte=DID_TIME_OUT driverbyte=DRIVER_OK cmd_age=36s
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#13 CDB: Write(10) 2a 00 aa dc 3a 00 00 0a 00 00
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] blk_update_request: I/O error, dev sdb, sector 2866559488 op 0x1:(WRITE) flags 0x4800 phys_seg 21 prio class 0
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#12 FAILED Result: hostbyte=DID_TIME_OUT driverbyte=DRIVER_OK cmd_age=36s
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#12 CDB: Write(10) 2a 00 aa dc 30 00 00 0a 00 00
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] blk_update_request: I/O error, dev sdb, sector 2866556928 op 0x1:(WRITE) flags 0x4800 phys_seg 21 prio class 0
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] EXT4-fs warning (device sdb1): ext4_end_bio:344: I/O error 10 writing to inode 120587993 starting block 358320384)
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#18 FAILED Result: hostbyte=DID_TIME_OUT driverbyte=DRIVER_OK cmd_age=30s
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#18 CDB: Write(10) 2a 00 e6 07 2b 90 00 00 08 00
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] blk_update_request: I/O error, dev sdb, sector 3859229584 op 0x1:(WRITE) flags 0x103000 phys_seg 1 prio class 0
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on dev sdb1, logical block 482403442, lost async page write
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#17 FAILED Result: hostbyte=DID_TIME_OUT driverbyte=DRIVER_OK cmd_age=30s
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#17 CDB: Write(10) 2a 00 e6 07 2b 08 00 00 08 00
927Socket774
垢版 |
2023/04/21(金) 12:15:47.56ID:bWmBdLwP
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] blk_update_request: I/O error, dev sdb, sector 3859229448 op 0x1:(WRITE) flags 0x103000 phys_seg 1 prio class 0
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on dev sdb1, logical block 482403425, lost async page write
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#16 FAILED Result: hostbyte=DID_TIME_OUT driverbyte=DRIVER_OK cmd_age=30s
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#16 CDB: Write(10) 2a 00 a1 c0 08 78 00 00 08 00
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] blk_update_request: I/O error, dev sdb, sector 2713716856 op 0x1:(WRITE) flags 0x103000 phys_seg 1 prio class 0
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on dev sdb1, logical block 339214351, lost async page write
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] EXT4-fs error (device sdb1): ext4_check_bdev_write_error:217: comm kworker/u16:2: Error while async write back metadata
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#15 FAILED Result: hostbyte=DID_TIME_OUT driverbyte=DRIVER_OK cmd_age=30s
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] sd 1:0:0:0: [sdb] tag#15 CDB: Write(10) 2a 00 00 00 0a 88 00 00 08 00
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] blk_update_request: I/O error, dev sdb, sector 2696 op 0x1:(WRITE) flags 0x103000 phys_seg 1 prio class 0
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on dev sdb1, logical block 81, lost async page write
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] EXT4-fs error (device sdb1): ext4_check_bdev_write_error:217: comm kworker/u16:2: Error while async write back metadata
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on device sdb1, logical block 358318080
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on device sdb1, logical block 358318081
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on device sdb1, logical block 358318082
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on device sdb1, logical block 358318083
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on device sdb1, logical block 358318084
928Socket774
垢版 |
2023/04/21(金) 12:15:55.45ID:bWmBdLwP
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on device sdb1, logical block 358318085
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on device sdb1, logical block 358318086
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on device sdb1, logical block 358318087
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on device sdb1, logical block 358318088
[Thu Apr 20 13:44:57 2023] Buffer I/O error on device sdb1, logical block 358318089
929Socket774
垢版 |
2023/04/21(金) 12:16:36.03ID:bWmBdLwP
SMART Attributes Data Structure revision number: 20
Vendor Specific SMART Attributes with Thresholds:
ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0013 100 100 050 Pre-fail Always - 0
9 Power_On_Hours 0x0012 100 100 000 Old_age Always - 758
12 Power_Cycle_Count 0x0012 100 100 000 Old_age Always - 5
167 Unknown_Attribute 0x0022 100 100 000 Old_age Always - 0
168 Unknown_Attribute 0x0012 100 100 000 Old_age Always - 0
169 Unknown_Attribute 0x0013 100 100 010 Pre-fail Always - 0
171 Unknown_Attribute 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 0
172 Unknown_Attribute 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 0
173 Unknown_Attribute 0x0012 200 200 000 Old_age Always - 21476081673
174 Unknown_Attribute 0x0022 100 100 000 Old_age Always - 0
175 Program_Fail_Count_Chip 0x0022 100 100 010 Old_age Always - 0
180 Unused_Rsvd_Blk_Cnt_Tot 0x0033 100 100 000 Pre-fail Always - 465
187 Reported_Uncorrect 0x0032 100 000 000 Old_age Always - 0
192 Power-Off_Retract_Count 0x0012 100 100 000 Old_age Always - 2
194 Temperature_Celsius 0x0022 030 030 000 Old_age Always - 30 (Min/Max 24/38)
206 Unknown_SSD_Attribute 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 5
207 Unknown_SSD_Attribute 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 19
208 Unknown_SSD_Attribute 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 9
209 Unknown_SSD_Attribute 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 1
930Socket774
垢版 |
2023/04/21(金) 12:16:43.06ID:bWmBdLwP
210 Unknown_Attribute 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 570
211 Unknown_Attribute 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 296
231 Unknown_SSD_Attribute 0x0023 100 100 005 Pre-fail Always - 0
241 Total_LBAs_Written 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 8772
242 Total_LBAs_Read 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 655
243 Unknown_Attribute 0x0032 050 050 000 Old_age Always - 0
245 Unknown_Attribute 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 43
931Socket774
垢版 |
2023/04/21(金) 12:23:07.30ID:+FmyPMtf
長くて読んでないけど防犯カメラというライトオンリー用途でNANDが物故割れただけじゃねーの
932Socket774
垢版 |
2023/04/21(金) 16:35:09.06ID:a/N+WUyb
Check Flashでエラーチェックを行う
933Socket774
垢版 |
2023/04/21(金) 18:17:21.27ID:zU8AHN5o
EXT4でも可能なのそれ
934Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 00:01:45.27ID:hDejMXPd
ドライブレコーダーでも割とあっさりSDカード死ぬからフラッシュメモリーと監視カメラ的書き込みの相性は悪い
935Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 00:30:53.43ID:LGrGJJK1
SDカードがQLC化してから死ぬ速度上がっただけちゃうんか
936Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 00:34:53.43ID:iByN3mJB
SDカードは産業用じゃないとウェアレベリングないからすぐ死ぬ
937Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 12:40:50.78ID:0TJEkS2w
手持ちの普通のSDは数ヶ月しかもたなかったんで、その後一応ドラレコ用って謳ってる奴買ったけどそれも一年ちょっとで死んだわ。
938Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 20:46:57.32ID:GBfU5WmI
>>934
TLC時代の16GBのSDでもドラレコに使ったら一年半くらいで壊れたな
939Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 20:59:41.13ID:mJLPJQAK
NANDの耐久性テストみたいなワークロードだから仕方ない
常時録画用メディアはほんと消耗品
940Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 03:53:54.51ID:GbBboYfF
Amazonで売ってるモンスターストレージのGEN4のnvme
ヒートシンク付きがsuneastの70でヒートシンク無しがhiksemiの70

ちなみにモンスターストレージは言うまでもなくsuneastの関連会社
この雑多な販路は一体何なんだw
941Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 06:40:14.95ID:GieLM7f1
>>940
いろんな箱詰業者が仕入れて売ってるだけだよ
942Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 06:59:00.70ID:xra+IcTl
そりゃ別会社にしとけば
万が一の時の売り逃げもできるから
943Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 16:24:48.53ID:gvHivsIQ
保証期間ぶっちぎる気満々だよな
いざとなったらその子会社潰して知らんぷりすればいいんだもん
944Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 16:48:11.50ID:TyDXviwI
SSD業界に激震、ヨドバシカメラが「サンイースト」の取扱を開始😨 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682308756/
945Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 17:03:46.64ID:kNOFpIOp
その程度で激震が走る?
946Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 17:40:25.41ID:WFSgH0Mc
なおすぐ在庫無しになる模様
947Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 17:52:29.90ID:RlNMde4C
ヨドバシのレビューで2TB超えてってちょっとありえないこと書いておいて
CDMのSSは容量をトリミングで消すというよくわからん事してる奴がいるな
948Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 18:36:16.25ID:0aLYoVlZ
今更だがPS3用にSATAの1TBSSDを購入予定
3DTLCのやつがほしいんだが型番はどれを買えばいい?
949Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 19:10:09.91ID:vlCXGx5Y
>>948
suneast限定ならSE800かSE900のどっちかになるが…
他社もありならSSDスレで聞いた方がよくね?
950Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 22:02:29.98ID:cWEI+izc
>>948
少容量はTLCの可能性あるが1TBは全てQLC
951Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 10:34:40.82ID:NYyQRLvl
>>948
このスレ的には安いのでおk
952Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 10:59:47.77ID:6eC1yTlW
2.5インチの方のNANDは何処もおみくじじゃね
TLCが欲しいならメーカーが公言してる製品にする
MX500でも買っとけ
953Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 11:28:36.65ID:Qo34S0s6
キャッシュが減らされたMX500より870EVOが安パイだよ、ビデオの外部RAWレコーダーに使ってる
PS3なんか何でも良いけど
954Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 14:41:40.63ID:6eC1yTlW
Dramキャッシュが有るだけでも上等
NVMeでも無いのばっかり
955Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 15:11:40.19ID:ZlASiE+c
4TBのSSDがほしい
956Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 16:29:57.21ID:AAVRR22U
4TBもあるけど46000円だからなぁ

それならsn850xを米Amazonで買うわ
957Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 22:15:03.78ID:x49memNb
>>940
関連会社ってか住所が本社ビルじゃん
958Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 23:02:59.12ID:U8lEn3J6
こっちに合流する?
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 2【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679995724/

次スレ立てる?
959Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 23:31:01.55ID:FLYmGmxg
SUNEASTは中華ではないんだよなあ
960Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 00:53:41.87ID:A3e9V9C8
社長シナ人でしょ?
961Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 00:54:28.93ID:XwX5nvyf
アマゾンジャパンだってシナジンじゃん
中華企業とはいえんだろ
962Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 01:18:36.59ID:nKMf43w1
モノは完全に中華製やん
963Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 01:31:45.14ID:8C0ariHk
大阪に店舗出しているから半分日本化している
964Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 01:50:36.99ID:A3e9V9C8
日本橋と秋葉原は業務委託じゃん?じゃんじゃん?
ドラレコに使い道無くなったサンディスクウルトラ赤64GB入れて5年経つけどまだ壊れない、夏場アチアチなのによく耐える
965Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 02:34:51.25ID:k/4e2lH5
俺の中では完全に中国製SSDという位置付け
966Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 03:59:37.30ID:0OHAzVos
wintenスレは無いのか
967Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 05:06:15.80ID:8ggE9fZ6
日Amazonもかなり中華に汚染されてるような・・・
968Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 08:23:31.00ID:uVI3+UsN
アマゾンよりアリエクの方がトラブル時マシなことすらあるからなあ
969Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 10:28:21.08ID:6N3SCJzt
アマゾン販売でも中古届くことがあるから開封動画は必ず取るようになった
970Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 22:56:48.43ID:Vf+DTJpx
次スレ立ててください
971Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 23:21:01.06ID:6tzEJ7Mz
>>959
モノは完全に他の中華と同じやん。
972Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 06:43:15.32ID:DNuT8V8m
完全に支那モノ
973Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 11:09:41.37ID:R9HfEPXJ
ここの製品はアッサラーム商人的な
POPを出してくれると合うのかな?
974Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 11:31:24.71ID:un7GCWZp
次スレお願いします
975Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 11:35:31.29ID:QauBQh/b
>>958に合流でいい
SUNEASTの社長は中国人で販売しているのも全部中国製・メーカーで
自社製造でもない
なんでSUNEAST単体スレをあてがってやる必要があるのだ
このスレの存在意義が最初から絶無

ちなみに嘉年華(JHN)もSUNEASTと似たり寄ったりでSUNEASTスレ
立てるんなら嘉年華スレも立てねばならなくなる
976Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 11:38:48.91ID:1sWrxEof
ステマで立てたスレだから存続が必要です。。。
977Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 11:55:06.22ID:6+SuYDeW
>>975
PL法的には製造者になるから自社製造じゃないと断言は違うかな
978Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 11:56:22.88ID:un7GCWZp
>>311からスレが加速しただけでそれまではまったりやってただろ
979Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 12:14:59.15ID:QauBQh/b
5つ星のうち1.0 最悪です、買わない方がいい
2023年1月29日に日本でレビュー済み
容量: 1TBAmazonで購入
使用後2ヶ月程度で焦げ付いて壊れました
Cドライブのデータが全て喪失、辛うじて交換前のsata SSDあったためなんとか難は逃れましたがやっていたゲームのローカルデータが全て来て最悪な粗悪品と感じました
おそらくSanDiskのチップのリマーク品で全く信用に値するものではありません、返品します

B0BLRLR5G6
980Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 12:36:13.35ID:F1o9YewO
人柱に敬礼!
981Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 12:55:52.61ID:zR0ftwpP
なんでCドラで人柱する必要なんかあるんですか(疑問)
982Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 14:03:50.03ID:gd3yQBHV
SE900(2.5.inch, SATA)のSMARTのunknown attribute(ID=167-174, 206-231, 243-245)って何を見たら解りますかね?
983Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 14:10:19.83ID:gd3yQBHV
>>925-930

fsckだけ掛けてマウントしといたら、1週間で再発しました。
不良ビットはコントローラが代替処理するものと信じていましたが、全く使いようがありませんね。
まさかここまで酷いとは思いませんでした。
984Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 17:02:30.39ID:N3gAJHFk
焦げ付くって何やったんだ?
SATAの電源ケーブル斜め刺しになってたとかあり得るんじゃなかろうか
985Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 17:03:17.46ID:j/DQ0N1u
酷い話だなあ
986Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 17:08:39.06ID:AYLgdpol
>>983
なんなら仕様かもね。

NASやRAIDのように常時運用が前提で連続して読込・書込の処理を行う用途には適しておりません。
987Socket774
垢版 |
2023/04/28(金) 08:45:05.36ID:qv9/Ui9I
次スレ

【YMTC】中華製/中国製SSD総合 2【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679995724/
988Socket774
垢版 |
2023/04/28(金) 09:22:19.25ID:BzvjXySh
>>986
製造だけでなく設計コストもケチったってことだな。
989Socket774
垢版 |
2023/04/28(金) 15:43:58.88ID:rzOPiejG
そんな人がいないスレに誘導しないでくれ
スレタイがわかりにくくていまいちなんだよw
990Socket774
垢版 |
2023/04/29(土) 03:34:29.68ID:F+5uSfSD
23/02製造のSE800はYeestor+Samsungの極悪コンビ
https://i.imgur.com/2rx2Civ.jpg
991Socket774
垢版 |
2023/04/29(土) 03:44:40.17ID:V/dpCZwS
もう250GBとかの低容量モデルは粗悪セット使っても採算取れるか怪しいから
大手メーカーの中古SMART情報付のほうがマシかもしれない
992Socket774
垢版 |
2023/04/29(土) 11:21:10.49ID:P75VGEid
SE800残しとく意味わからんな
993Socket774
垢版 |
2023/04/29(土) 15:02:32.44ID:dbMYoYMI
GEN4は良い品だけどそれ以外は大凶多めのガチャだからな
994Socket774
垢版 |
2023/04/29(土) 16:39:15.28ID:pzgpHBMK
正直QLCで2TBとか1TB出されるくらいなら
同じプロセスで500GBとか250GBのSSD出してほしい
995Socket774
垢版 |
2023/04/29(土) 17:22:53.36ID:AS2NT678
>>994
それだと偽称TBWを速く使い切ってしまい
嘘がバレるから時間かかる1T以上を流通させている説
996Socket774
垢版 |
2023/04/29(土) 17:31:31.29ID:TSSzBmuV
ありうる気がするw
997Socket774
垢版 |
2023/04/29(土) 20:19:03.96ID:V/dpCZwS
SLCキャッシュの仕様考えたら低容量QLCは、糞遅いか大して安くならないか3年持たないかのどれかになるから出すだけ意味ないんだよ

空き容量全部SLCキャッシュで使えるようにしたら書換寿命あっというまに尽きるし
SLCキャッシュ使わないようにしたらHDD以下の書込速度糞遅くなるし
SLCキャッシュ専用のNAND積んだらその分コスト上がるからQLCにする意味がない

だから大抵は空き容量の一部をSLCキャッシュにする方法を取ってるので、容量埋めると連続書込みですぐに書込み速度が落ちる
250GBとか500GBでその方法をやるとフルに空いてても1TB2TBモデルで容量ほとんど埋めたとき程度の量しかSLCキャッシュを使えない
998Socket774
垢版 |
2023/04/29(土) 22:14:31.20ID:kY49FMRI
SE900 2TB、外付けでUSB2.0につなげてるよ
読み書き30MB/sで安定してる
ダウンロード用の倉庫として十分
999Socket774
垢版 |
2023/04/29(土) 22:44:53.09ID:pzgpHBMK
次スレ

【YMTC】中華製/中国製SSD総合 2【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679995724/
1000Socket774
垢版 |
2023/04/29(土) 22:45:55.44ID:pzgpHBMK
1000で終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 12時間 46分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況