!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
価格.com SSD
https://kakaku.com/pc/ssd/
前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ159台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1671736887/
関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1670250757/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656421001/
【2.5"/M.2】SSD17台目【TLC QLCは超割高】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656372036/
【USB】外付けSSD専用スレ Part2【Thunderbolt】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656180217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SSDの価格変動に右往左往するスレ160台
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 0773-sVzD)
2023/01/03(火) 19:42:50.79ID:z5+YZ9wW02Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD)
2023/01/03(火) 19:43:10.10ID:z5+YZ9wW0 □Wiki
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/
ID: ssdtokka
PW: ssdtokka
※作成者のコメント↓
ワンタイムのメルアド使ったからこの先どうなるか知らん
管理する気はない、お前ら全員管理人
記事作成とかよくわからんから好きに編集してくれ
・最安値価格一覧
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/10.html
・その他テンプレ
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/11.html
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/
ID: ssdtokka
PW: ssdtokka
※作成者のコメント↓
ワンタイムのメルアド使ったからこの先どうなるか知らん
管理する気はない、お前ら全員管理人
記事作成とかよくわからんから好きに編集してくれ
・最安値価格一覧
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/10.html
・その他テンプレ
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/11.html
3Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD)
2023/01/03(火) 19:43:21.30ID:z5+YZ9wW0 ・DRAMキャッシュ内蔵
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・SMI SM2258搭載
・240GB (DRAM搭載) \3480
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・SMI SM2258搭載
・240GB (DRAM搭載) \3480
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
4Socket774 (ワッチョイ 2758-ed2K)
2023/01/03(火) 20:13:57.78ID:4LEbtX/J0 ( `ハ´)アイヤー
5Socket774 (スッップ Sdba-C31P)
2023/01/03(火) 20:20:52.09ID:aI1KxypCd 乙乙でありんす
6Socket774 (ワッチョイ 4e44-GHDX)
2023/01/03(火) 20:44:45.02ID:+/zTdmTP0 (´・ω・`)ぬるぽ
8Socket774 (ワッチョイ 0ec7-LAvh)
2023/01/04(水) 08:44:57.31ID:K7WAkCw10 Suneastが売れ筋になるとまともなNANDフラッシュ積んで売ってるメーカー系のSSDが売れなくなって市場から消えてゴミみたいなSSDばかりになる危惧はあるな…
どうでもいいデータ置き場にする手もあるけど、NVMeだと交換するのが面倒(特にマザボの裏面に取り付ける場合とか)だからね。
どうでもいいデータ置き場にする手もあるけど、NVMeだと交換するのが面倒(特にマザボの裏面に取り付ける場合とか)だからね。
9Socket774 (ワッチョイ 7fba-Qpu0)
2023/01/04(水) 08:48:16.67ID:pBgZ93vF0 悪貨が良貨を駆逐する理論
10Socket774 (テテンテンテン MMb6-Wo8D)
2023/01/04(水) 08:49:38.88ID:39KCKhICM AmazonのG2PLUS2TB買おうとおもたら無くなってるわ
復活したら教えて
復活したら教えて
11Socket774 (ワッチョイ 2758-ChaJ)
2023/01/04(水) 09:25:10.04ID:EybaUxcN0 7000MB/sの2TBで2万のやつまだー?
12Socket774 (アウアウウー Sac7-Hg2a)
2023/01/04(水) 09:28:12.94ID:sLAgn21aa 通常利用で大差ないんだから順当
そのうち足元見られて高級オーディオみたいに値段釣り上げられそう
そのうち足元見られて高級オーディオみたいに値段釣り上げられそう
13Socket774 (ワッチョイ 03b1-Rw9z)
2023/01/04(水) 09:35:19.89ID:K/E29wQu0 悪SSDが良SSDを駆逐する
コレ大事だから10回暗唱して
コレ大事だから10回暗唱して
15Socket774 (ワッチョイ bb58-kEf9)
2023/01/04(水) 09:57:46.10ID:M4XkQM/w0 安物SSDはクイックフォーマットより全領域ちゃんとフォーマットした方がいいか?
16Socket774 (ワッチョイ d762-HBlS)
2023/01/04(水) 10:12:52.41ID:CgsELeL/0 中華SSDは全領域通常フォーマット後に
全容量の数倍書き込んで不具合出ないか確認するかな
全容量の数倍書き込んで不具合出ないか確認するかな
17Socket774 (テテンテンテン MMb6-vTgN)
2023/01/04(水) 10:27:36.77ID:Z8m/FRwVM 最初から暗号化して使えばいい
18Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ)
2023/01/04(水) 10:31:58.78ID:g6y5fdu50 ウィルス懸念なら"ちゃんとフォーマット"は無意味なんでゼロフィルしな
数倍書き込んで不具合出ないか確認も寿命を削るだけなので、目的がテストでなければ無意味に思う
Suneast系は信頼性は無いものと思って、常にバックアップして、無音化だけを目的に使う物だよ
数倍書き込んで不具合出ないか確認も寿命を削るだけなので、目的がテストでなければ無意味に思う
Suneast系は信頼性は無いものと思って、常にバックアップして、無音化だけを目的に使う物だよ
19Socket774 (オッペケ Srbb-VyiB)
2023/01/04(水) 10:38:26.07ID:I45c6lTRr ゲームのロード用にGen3の1TBSSDが欲しいのですがおすすめはありますか?
SATA SSDが250GBしかないので容量アップとロード気持ち短縮目的に買い替えです。
SSD用ヒートシンクが無いかつGen3までしか対応してないボードです。
買ったゲーム色々突っ込む予定なので8〜9割は容量使いそうです。
SATA SSDが250GBしかないので容量アップとロード気持ち短縮目的に買い替えです。
SSD用ヒートシンクが無いかつGen3までしか対応してないボードです。
買ったゲーム色々突っ込む予定なので8〜9割は容量使いそうです。
20Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
2023/01/04(水) 10:47:41.69ID:qhHWOw2s0 安物に限らずSSDの初期不良チェックは全領域書き込んだほうが良いと思うけどな
NANDに問題抱えたタイプの初期不良はそれで割と見つかるし
NANDに問題抱えたタイプの初期不良はそれで割と見つかるし
21Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
2023/01/04(水) 10:53:53.08ID:qhHWOw2s023Socket774 (オッペケ Srbb-VyiB)
2023/01/04(水) 10:56:10.59ID:I45c6lTRr ありがとうございます。その中で良さそうなの購入します。
24Socket774 (ワッチョイ d762-HBlS)
2023/01/04(水) 10:57:17.26ID:CgsELeL/0 通常フォーマットもゼロフィル動作
数TB書き込みで不良ブロック出るようなら交換
SUNEAST SATA 1TBみたいに速度低下して回復しないなら売却するから無意味とは思わないな
数TB書き込みで不良ブロック出るようなら交換
SUNEAST SATA 1TBみたいに速度低下して回復しないなら売却するから無意味とは思わないな
25Socket774 (ワッチョイ d762-HBlS)
2023/01/04(水) 11:02:36.66ID:CgsELeL/0 訂正1TBじゃなく2TBだった
容量: 2TB
スクリーンショット通り、総書込量が2TBを超えてから書き込みスピードが~10MB/sに落ちました。使い物になりません!
容量: 2TB
スクリーンショット通り、総書込量が2TBを超えてから書き込みスピードが~10MB/sに落ちました。使い物になりません!
27Socket774 (ワッチョイ d762-HBlS)
2023/01/04(水) 11:08:25.17ID:CgsELeL/0 >>26
SUNEAST SATA 2TBのAmazonレビューコピペ
SUNEAST SATA 2TBのAmazonレビューコピペ
28Socket774 (ワッチョイ 4e6e-IWeO)
2023/01/04(水) 11:10:45.39ID:g6y5fdu50 だから安いんだろとしか思わんのよなぁ
読み出しが低下するなら使い物にならんが
だからあくまで倉庫であって、アップデートが必ずあるゲーム用にはあり得ない選択だと
読み出しが低下するなら使い物にならんが
だからあくまで倉庫であって、アップデートが必ずあるゲーム用にはあり得ない選択だと
29Socket774 (ワッチョイ 4e6e-sga5)
2023/01/04(水) 11:32:17.23ID:We61wU2X0 QLCの安物ってSLCキャッシュ切れたらそんなもんじゃない?crucialのx6なんかはSLCキャッシュの可変利用がすごくてなかなかキャッシュ切れ起こさなかったような。
TLCだとキャッシュ切れても200〜300mbpsくらい出るんだっけ?
TLCだとキャッシュ切れても200〜300mbpsくらい出るんだっけ?
30Socket774 (ワッチョイ a36e-/EFQ)
2023/01/04(水) 11:32:46.36ID:07ckz83U0 こいつを見かけるようになってから他のも下がったからええんじゃないの
31Socket774 (ワッチョイ 336e-lyBe)
2023/01/04(水) 11:40:18.02ID:oq7tOr0g032Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
2023/01/04(水) 11:45:06.16ID:qhHWOw2s0 TLCはキャッシュ切れ後500~1000MB/sくらい
QLCはキャッシュ切れ後100~200MB/sくらい
Maxioとか使ってる中華のゴミはしらん
QLCはキャッシュ切れ後100~200MB/sくらい
Maxioとか使ってる中華のゴミはしらん
33Socket774 (ワッチョイ 336e-lyBe)
2023/01/04(水) 11:48:13.99ID:oq7tOr0g034Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
2023/01/04(水) 11:48:23.31ID:qhHWOw2s0 下位の1TBが500MB/s、上位の2TBが1000MB/s みたいに容量で明らかな差があるよ
これらのキャッシュ切れ後の書き込み速度=SLCキャッシュ領域の開放速度 だから、
遅すぎると一度埋まったSLCキャッシュが中々解放されず遅いままになる
これらのキャッシュ切れ後の書き込み速度=SLCキャッシュ領域の開放速度 だから、
遅すぎると一度埋まったSLCキャッシュが中々解放されず遅いままになる
36Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ)
2023/01/04(水) 12:09:54.27ID:uRkV8ZZl0 A-DATAのあれのキャッシュ切れ後20MB/sくらいなって話題になったよね
容量減ってきた後のキャッシュ領域の取りかたもへたくそだから使い込むうちにその症状に落ちるスピードも加速・・・
容量減ってきた後のキャッシュ領域の取りかたもへたくそだから使い込むうちにその症状に落ちるスピードも加速・・・
37Socket774 (ワッチョイ 8a56-ChaJ)
2023/01/04(水) 12:58:23.43ID:byynAMUV0 ADATAさんは正しく地雷メーカーで殆ど良品なのにきっちり地雷販売しててすぐには地雷って気づかれない売れた後に発覚する素晴らしい地雷を売るからね
RMAもちゃんと対応してくれるけど海外でも色々やらかしてて他メーカーとはちょっと毛色が違うよね
RMAもちゃんと対応してくれるけど海外でも色々やらかしてて他メーカーとはちょっと毛色が違うよね
39Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/04(水) 13:54:10.08ID:tdjXjMFYd 中華ゴミはそもそもメーカー規定の速度が出せないゴミNANDを使っている
40Socket774 (ワッチョイ 33ca-jRTn)
2023/01/04(水) 14:34:00.81ID:Y1a+zKNs0 ASTROMEDAとかいう自作PC屋がsuneast使っててドン引き
その上ボッタクリ価格
その上ボッタクリ価格
41Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0)
2023/01/04(水) 14:48:20.18ID:HMuL/G+f0 以前マイニング用PC作って売ってたところだな
42Socket774 (ワッチョイ 4e6e-UFy0)
2023/01/04(水) 14:53:15.50ID:qiXywnKi0 ASTROMEDAってなんだよと思ったらマイニングベースかぁ…
43Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/04(水) 15:18:38.31ID:tdjXjMFYd 大手BTO等なら信用にも敏感だが、零細自作PCメーカーなんて客騙してナンボの利益優先が当たり前だろ、パーツ組み換え中古PC屋もその類
44Socket774 (ワッチョイ 0e76-/EFQ)
2023/01/04(水) 15:31:49.90ID:BpUQQmqz0 国内人気ブランドSSD使用!(SUNEAST)
45Socket774 (ワッチョイ d702-peqZ)
2023/01/04(水) 15:34:16.46ID:IpF9M8V80 最近youtuberが勧めだしてうわぁとか思ってたな
46Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
2023/01/04(水) 16:05:41.46ID:qhHWOw2s0 NANDメーカーは製造品質を高めて製品の実力で主にPCメーカーを相手にリピーターを確保する
品質を二の次にして宣伝で集客するとサポート費用嵩んで自分の首絞めるだけだと思うんだけどなぁ
品質を二の次にして宣伝で集客するとサポート費用嵩んで自分の首絞めるだけだと思うんだけどなぁ
47Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/04(水) 16:18:06.57ID:tdjXjMFYd 中華ゴミは不良交換1回2回やってもまだ利益が出るような価格だと思う、蟻とかでゴミ供給元と思われるメーカーのロット単価とか見ると更にそう思う
48Socket774 (ワッチョイ 7aad-DmxQ)
2023/01/04(水) 16:26:38.10ID:aJ2fHd0N0 中華ゴミもあれだけどソリダイムのP41Plusみたいなクソスペぼったくりも大概にしてほしい
49Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/04(水) 16:35:08.35ID:tdjXjMFYd intelからoptane除くNAND事業丸ごと売り飛ばされた怨恨料が上乗せされていると思えば同情ならできる、買わんけど
50Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
2023/01/04(水) 16:48:38.52ID:qhHWOw2s0 交換2回して利益出る原価って、品質どれだけヤバいか怖くなってくるな
51Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ)
2023/01/04(水) 17:12:01.56ID:uRkV8ZZl0 >>40
汚い裏配線晒してプロの仕事ドヤッてしてたの突っ込まれまくってフォローしてた自作オタにキレられて粘着されてたとこやんw
汚い裏配線晒してプロの仕事ドヤッてしてたの突っ込まれまくってフォローしてた自作オタにキレられて粘着されてたとこやんw
52Socket774 (ワッチョイ 3e7e-UMXf)
2023/01/04(水) 18:11:51.33ID:SzcKLC7Y0 ここで叩かれるPNYも下方修正するだけマシ
コルセアもな
ギガバイトのリージョンみたいなもん
正直に言うから叩かれる
変えずに売るメーカーより遥かにええわ
コルセアもな
ギガバイトのリージョンみたいなもん
正直に言うから叩かれる
変えずに売るメーカーより遥かにええわ
54Socket774 (スププ Sdba-QNmC)
2023/01/04(水) 19:07:45.16ID:O/MYwxK2d PNYのTBW引き下げはChiaマイニングのプロット作成で酷使されたSSDを保証対応したくない意味合いが強いのでは(あるいはその直後にChia向けを謳った高TBWモデルLX3030を発売しているので差別化)
同じ頃にプレクも保証要件にTBWを含めるようになった
PLEXTOR製品保証内容変更のお知らせ
2021年6月1日
対象製品のTBW(総書込量)が下記TBW Listの数値を超えている場合、保証期間内であっても保証対象外とさせていただきます。
実施日
令和3年6月1日より。
※実施日以前にご購入いただいた対象製品についても変更が適用されます。
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_1236.php
同じ頃にプレクも保証要件にTBWを含めるようになった
PLEXTOR製品保証内容変更のお知らせ
2021年6月1日
対象製品のTBW(総書込量)が下記TBW Listの数値を超えている場合、保証期間内であっても保証対象外とさせていただきます。
実施日
令和3年6月1日より。
※実施日以前にご購入いただいた対象製品についても変更が適用されます。
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_1236.php
55Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ofsK)
2023/01/04(水) 19:10:43.80ID:JZhtLB0I0 低品質で安価なSSDを赤の他人に買われるとなぜか困る人達の多い不思議なスレッド
56Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ofsK)
2023/01/04(水) 19:12:07.14ID:JZhtLB0I0 どうみても業者丸出しなのに業者の存在自体を否定し続ける不思議なスレッド
57Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ofsK)
2023/01/04(水) 19:14:04.15ID:JZhtLB0I0 こんなアホな業者達に宣伝費使うくらいならその分値段下げて欲しいわ
58Socket774 (ワッチョイ fa3f-1sp5)
2023/01/04(水) 19:15:34.88ID:b1LUCPJq0 怪しい中華ってsataは安いのにnvmeは下がらんのなんでなんやろ
2TB1万強か4TB2万強くらいであったら試しに特攻しても良いんだけど
2TB1万強か4TB2万強くらいであったら試しに特攻しても良いんだけど
59Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD)
2023/01/04(水) 19:15:56.85ID:SAxxdDt70 サンイーストを下手に擁護してサンイースト下げしたい人たちなのかガチなのかわからん
60Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
2023/01/04(水) 19:17:21.10ID:qhHWOw2s0 安価なNVMeコントローラが売られてないのかもね
61Socket774 (ワッチョイ fa3f-1sp5)
2023/01/04(水) 19:20:02.46ID:b1LUCPJq0 なるほどね、残念な話だ
sataも4TBか8TBで安けりゃ試してみてもいいんだけど、痒い所に手が届かないな
sataも4TBか8TBで安けりゃ試してみてもいいんだけど、痒い所に手が届かないな
62Socket774 (ワッチョイ 6711-YoNx)
2023/01/04(水) 19:23:07.26ID:/DM6EV3A0 Marvelとかサウンドフォースとかどこに消えたん?
昔は砂はやばい、Marvelなら良いよみたいなのあったけど逆だったかも
新興メーカーは消え去ったんけ?
あんま良くないらしいけど、最近はPYTHONとか言うのがブイブイ言わせてるらしいじゃん
昔は砂はやばい、Marvelなら良いよみたいなのあったけど逆だったかも
新興メーカーは消え去ったんけ?
あんま良くないらしいけど、最近はPYTHONとか言うのがブイブイ言わせてるらしいじゃん
63Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/04(水) 19:36:36.30ID:tdjXjMFYd ただの誤字なのかガチでアホなのか
64Socket774 (ワッチョイ 4eb5-eWyR)
2023/01/04(水) 19:45:58.36ID:6Ks9C+X70 PCでは見ないだけで、LANもマベコンはあるやろ・・
65Socket774 (ワッチョイ a311-FlCD)
2023/01/04(水) 19:47:43.94ID:jmHnIvmt066Socket774 (ワッチョイ 1a3d-/EFQ)
2023/01/04(水) 19:55:24.39ID:NHyCTQvr0 marvellって今コンシュマーはあんまりやってないんじゃ?
元々データセンターとかそっちの方が主力だったような
元々データセンターとかそっちの方が主力だったような
67Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0)
2023/01/04(水) 20:02:49.13ID:HMuL/G+f0 サウンドやLANでおなじみのRealtekコントローラもひっそりと存在
68Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
2023/01/04(水) 20:08:17.55ID:SVxnZdaY0 Marvellの一部は独立してPlextor M10のコントローラを作ってる中華企業InnoGritになった
69Socket774 (ワッチョイ 4eb5-eWyR)
2023/01/04(水) 20:10:44.95ID:6Ks9C+X70 teamは蟹コンだったよ
もう買わない
もう買わない
70Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/04(水) 20:19:47.73ID:tdjXjMFYd marvellはSSDコンでいうと元々ハイエンド向けだったし3D-NAND以降の汎用コンお断り時代に入ってから市販モデルは完全に性能対価格で他社に負けた
仲が良かったプレクでもM9が最後でM10からはInnoGritに変わっている
仲が良かったプレクでもM9が最後でM10からはInnoGritに変わっている
71Socket774 (アウアウウー Sac7-jRTn)
2023/01/04(水) 20:27:00.67ID:+punmHAta intel DC系のコントローラーはどこなん?
72Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/04(水) 20:32:02.97ID:tdjXjMFYd 蟹は性能は高くないけどOS付属の標準ドライバでいつでも100%動くっていう安心感がある
まあSSDコンは関係ないがね
まあSSDコンは関係ないがね
73Socket774 (ワッチョイ 7a78-YoNx)
2023/01/04(水) 20:42:17.74ID:M0fTJfDD0 innogritも割と見るけど元Marvelだったのか
砂はMicronが買ったんやっけ
砂はMicronが買ったんやっけ
74Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/04(水) 20:48:15.06ID:tdjXjMFYd 砂を買ったのは海やで
だがその海は今どこのコントローラ使ってるかというと、いらない子だったようで
だがその海は今どこのコントローラ使ってるかというと、いらない子だったようで
75Socket774 (アウアウウー Sac7-pW3H)
2023/01/04(水) 20:50:14.01ID:BYQPM+Vca キャッシュ無しとか怖くて砂使ったこと無いけどどうだった?
76Socket774 (ワッチョイ 2758-ed2K)
2023/01/04(水) 20:58:01.79ID:AdSQLZdS0 HFS256G3BTND-N210A 256.0 GB
なんかこんなの手に入れた
なんかこんなの手に入れた
77Socket774 (ワッチョイ 5bb0-hX/W)
2023/01/04(水) 20:59:10.54ID:jHZQCHIi0 (´・ω・`)Intel545sだけを世の中に配り続ければよいのではー。。。
78Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
2023/01/04(水) 21:33:23.91ID:3LCYRBNr0 M.2のTEAMのSSDってどうなんだろうな。一応DRAM有りみたいだが
今のPCのメインメモリが2016年に買った2400だけど2933hz C16で動作してる。
今のPCのメインメモリが2016年に買った2400だけど2933hz C16で動作してる。
79Socket774 (ササクッテロラ Spbb-P2hd)
2023/01/04(水) 21:41:56.74ID:KGGB8GoTp Twitterとか見てるとSUNEASTバカ売れしてるっぽくて草
80Socket774 (ワッチョイ 4e6e-UFy0)
2023/01/04(水) 22:38:41.87ID:qiXywnKi0 suneastって名前安直だよね
81Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD)
2023/01/04(水) 22:40:00.82ID:SAxxdDt70 japannnextと親戚な気がする
82Socket774 (ワッチョイ 4eac-lHly)
2023/01/04(水) 22:40:16.67ID:k04JE/SL0 日東紅茶かよって思っちゃうよね
83Socket774 (ドコグロ MM86-sVzD)
2023/01/04(水) 22:41:54.74ID:erJ6zupcM CMで富士山の背景に新幹線走らせてそう
84Socket774 (ワッチョイ df6e-/Sq9)
2023/01/04(水) 22:43:16.35ID:o88j6A340 2TBのGen4のSSDをOS入れて使おうと思ってるんだが
WDと海門とcrucialの製品であれば確認するところはスピード以外で何かあるのか?
WDと海門とcrucialの製品であれば確認するところはスピード以外で何かあるのか?
85Socket774 (ワッチョイ d781-eWyR)
2023/01/04(水) 22:43:38.46ID:83lhzrp+0 アップデート出来てない昭和のおじさんの発想やね
86Socket774 (ワッチョイ 4e9a-TfOc)
2023/01/04(水) 22:44:38.26ID:5PTA6j+k0 SUNEASTもそのうちSanDiskみたいに認知されていくんやろうね
87Socket774 (ワッチョイ 4e6e-UFy0)
2023/01/04(水) 22:44:40.00ID:qiXywnKi0 Gen3かGen4くらいの違いしか分からんってのはどれ買っても違い分からんでしょ
88Socket774 (ワッチョイ 076d-5aF9)
2023/01/04(水) 22:45:45.10ID:3yVD19lJ0 自作PCでマジモンの糞パーツが残ってるのってSSDくらいかね
電源も動物とか筋肉見なくなったし
電源も動物とか筋肉見なくなったし
89Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
2023/01/04(水) 22:49:16.07ID:qhHWOw2s0 QLCかTLCか、DRAMキャッシュ載ってるかどうか
TLCのDRAM付が一番安定してハイスペック
TLCのDRAM付が一番安定してハイスペック
90Socket774 (ワッチョイ fa3f-1sp5)
2023/01/04(水) 22:49:49.35ID:b1LUCPJq0 グラボは残ってるっちゃ残ってると言えなくもない?
チップ偽装で出品してる詐欺商品から
中華GPUの勃興とかintel Arcのグダグダっぷりまで色々
チップ偽装で出品してる詐欺商品から
中華GPUの勃興とかintel Arcのグダグダっぷりまで色々
91Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/04(水) 22:50:02.98ID:zafjO07c0 SUNEASTは廃棄されるNANDをリサイクルしてSSDを作るSDGsメーカーだから・・・
92Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
2023/01/04(水) 23:04:17.22ID:qhHWOw2s0 電源もそうだったけど、故障率ある程度高い糞製品ても、製品が初見さんに売れてる間は製造元・販売元は生きていける
製品が壊れたり不具合起こしたりして、購入者がリピーターにならなくなり始めると厳しくなってくる
Abeeみたいに粗悪なまま売り続けて消えるか、玄人のように最低ラインを引き上げる方向にシフトするか、粗悪SSDメーカーはどっちに行くんだろうな
製品が壊れたり不具合起こしたりして、購入者がリピーターにならなくなり始めると厳しくなってくる
Abeeみたいに粗悪なまま売り続けて消えるか、玄人のように最低ラインを引き上げる方向にシフトするか、粗悪SSDメーカーはどっちに行くんだろうな
93Socket774 (ワッチョイ 0ec7-LAvh)
2023/01/04(水) 23:07:05.83ID:K7WAkCw10 >>40
これがあるからBTOは選びたくなくて自作しちゃうねぇ。ベアボーンでもメモリとストレージはなしのやつを選んじゃう。
これがあるからBTOは選びたくなくて自作しちゃうねぇ。ベアボーンでもメモリとストレージはなしのやつを選んじゃう。
94Socket774 (ワッチョイ 0ec7-LAvh)
2023/01/04(水) 23:07:52.45ID:K7WAkCw10 >>42
RX470 Mijer 4G買ったわ。いまも低電圧化して使ってる。
RX470 Mijer 4G買ったわ。いまも低電圧化して使ってる。
95Socket774 (ワッチョイ 1f4a-peqZ)
2023/01/04(水) 23:08:31.22ID:cXrXWdTK0 USBメモリもSSDと同様おかしな製品が多い
あとaliの中華マザーなんかは情報が少なくて未知数
あとaliの中華マザーなんかは情報が少なくて未知数
96Socket774 (ワッチョイ df6e-/Sq9)
2023/01/04(水) 23:13:53.04ID:o88j6A34097Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
2023/01/04(水) 23:18:48.21ID:3LCYRBNr0 TEAMのM.2の安い2TB消えたな。
SN570あたりを1.5万で売って欲しいお
SN570あたりを1.5万で売って欲しいお
98Socket774 (オッペケ Srbb-kEf9)
2023/01/04(水) 23:20:22.33ID:FerzOgC3r >>92
今の安物メーカーは2年後は10%も残らないよ
みんな潰れる
今はDRAMで言えば
在庫積み上がって台湾とかの木っ端メーカーが目先の金欲しさに投げ売り始めたフェーズだろ
小さいDRAM企業がエルピーダクラスまで一掃されて価格の安定が訪れるのはまだまだ先
今の安物メーカーは2年後は10%も残らないよ
みんな潰れる
今はDRAMで言えば
在庫積み上がって台湾とかの木っ端メーカーが目先の金欲しさに投げ売り始めたフェーズだろ
小さいDRAM企業がエルピーダクラスまで一掃されて価格の安定が訪れるのはまだまだ先
99Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
2023/01/04(水) 23:21:57.35ID:3LCYRBNr0 電源なんて2014年からずっと同じもの使ってるわ。KRPW-N500W/92+
昨今はアイドルが低い低用量の高効率電源が売って無いから中古探してる。KRPW-TI500W/94+が欲しい。
昨今はアイドルが低い低用量の高効率電源が売って無いから中古探してる。KRPW-TI500W/94+が欲しい。
100Socket774 (オッペケ Srbb-SyQe)
2023/01/04(水) 23:26:27.74ID:ZvesbmJGr osって250で十分じゃね
101Socket774 (ワッチョイ df6e-ChaJ)
2023/01/04(水) 23:51:18.34ID:pmGRb6250 >>99
2・3年前の年末年始に700Wのが1万で処分セールやってたのに・・・
その時買ったのを使ってるよ^^
今だとFractal Designのプラチナ560,660wが1万、1.2万とかでお値段的にも近いけどダメなの?
2・3年前の年末年始に700Wのが1万で処分セールやってたのに・・・
その時買ったのを使ってるよ^^
今だとFractal Designのプラチナ560,660wが1万、1.2万とかでお値段的にも近いけどダメなの?
102Socket774 (ワッチョイ 5bb0-hX/W)
2023/01/04(水) 23:53:20.28ID:jHZQCHIi0103Socket774 (ワッチョイ 4e6e-sga5)
2023/01/05(木) 00:06:29.06ID:5wED+lpW0 tlcかqlcかなどを確認するのってssd-zで確認できなかったら他に方法ありますか?
104Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
2023/01/05(木) 00:12:20.00ID:s+bbS9j60 >>101
ダメです。Fractal Designのプラチナはスタンダードよりアイドル時の消費電力が高いぐらい
ダメです。Fractal Designのプラチナはスタンダードよりアイドル時の消費電力が高いぐらい
105Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
2023/01/05(木) 00:19:41.07ID:s+bbS9j60 低消費電力 自作PC Part95【実測報告】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563607411/224
224 名前:Socket774 (ワッチョイ 6503-tQpM)[sage] 投稿日:2022/10/23(日) 14:12:17.90 ID:k+O9HWAp0
上記[217]の部品構成中、電源を替えて計測しました。
・PL1:160W、PL2:244W、ASPM有効、C-state有効、ErP有効
・Model / 容量 / 認証 / Idle時消費電力 / CineR23single実行時消費電力 / 流通
Kurosiko KRPW-TI500W/94+ / 500W / Titanium / 15W / Max 240W / 終息
Seasonic Prime TX-650 / 650W / Titanium / 17W / Max 242W / 終息
be quiet! Straight Power / 480W / Gold / 17W / Max 246W / 終息
FSP Aurum S AS-400 / 400W / Gold / 17W / Max 247W / 終息
Corsair SF600 SFX / 600W / Platinum / 18W / Max 243W / 終息
SilverStone PT650 / 650W / Gold / 20W / Max 247W / 終息
Factal Design Ion+ 2 / 660W / Platinum / 22W / Max 245W / 現行
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563607411/224
224 名前:Socket774 (ワッチョイ 6503-tQpM)[sage] 投稿日:2022/10/23(日) 14:12:17.90 ID:k+O9HWAp0
上記[217]の部品構成中、電源を替えて計測しました。
・PL1:160W、PL2:244W、ASPM有効、C-state有効、ErP有効
・Model / 容量 / 認証 / Idle時消費電力 / CineR23single実行時消費電力 / 流通
Kurosiko KRPW-TI500W/94+ / 500W / Titanium / 15W / Max 240W / 終息
Seasonic Prime TX-650 / 650W / Titanium / 17W / Max 242W / 終息
be quiet! Straight Power / 480W / Gold / 17W / Max 246W / 終息
FSP Aurum S AS-400 / 400W / Gold / 17W / Max 247W / 終息
Corsair SF600 SFX / 600W / Platinum / 18W / Max 243W / 終息
SilverStone PT650 / 650W / Gold / 20W / Max 247W / 終息
Factal Design Ion+ 2 / 660W / Platinum / 22W / Max 245W / 現行
106Socket774 (ワッチョイ f6f4-Gj86)
2023/01/05(木) 00:28:38.93ID:FExdjcVU0107Socket774 (ワッチョイ 5bed-5Sdn)
2023/01/05(木) 00:42:32.65ID:SBs3X9x/0108Socket774 (ワッチョイ 9a43-/Ool)
2023/01/05(木) 00:59:45.85ID:3KLIg/rh0 KRPW-SS系だったら使い続けてたな
109Socket774 (ワッチョイ 8a56-TwI4)
2023/01/05(木) 01:42:28.52ID:WuUmSHwN0 昔は低消費電力スレ見てたな
その影響でワットチェッカーも買ったわ
今はもう気にしなくなったけど
その影響でワットチェッカーも買ったわ
今はもう気にしなくなったけど
110Socket774 (オッペケ Srbb-VyiB)
2023/01/05(木) 03:02:09.67ID:aM3c3TXEr 980って発熱多い?
ヒートシンク必須運用かなあ
ヤフショJoshinでポイント還元考えると実質で8000円
ヒートシンク必須運用かなあ
ヤフショJoshinでポイント還元考えると実質で8000円
111Socket774 (ワッチョイ 5bdc-TwI4)
2023/01/05(木) 03:51:17.77ID:/zKf698W0 今の時期なら、ヒートシンクはいらない
980の売りは発熱が気になるコントローラーが、
サムスン8nmプロセス
980の売りは発熱が気になるコントローラーが、
サムスン8nmプロセス
112Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/05(木) 03:56:38.67ID:TaUsNwlcd 980コントローラは高負荷時100℃近
113Socket774 (ワッチョイ 4e6e-sga5)
2023/01/05(木) 06:42:27.09ID:5wED+lpW0 >>106
なるほど…
teamのcx2買ってみたのですが、TLCと買いている割には100Gの大容量を書き込みすると速度が数Mbpsに落ちる時があるのでほんとにTLCかなと…落ち込んではすぐ250Mbpsに回復し,また落ち込むと言った感じです。
なるほど…
teamのcx2買ってみたのですが、TLCと買いている割には100Gの大容量を書き込みすると速度が数Mbpsに落ちる時があるのでほんとにTLCかなと…落ち込んではすぐ250Mbpsに回復し,また落ち込むと言った感じです。
114Socket774 (ワッチョイ aa7e-ChaJ)
2023/01/05(木) 07:40:38.62ID:WxR6u3ut0 シリアルATA向けはWD高い赤以外糞になっちまったな
115Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/05(木) 07:52:59.84ID:3HqzktcA0 >>113
https://www.hardware-corner.net/ssd-database/Team-CX2/
https://i.imgur.com/5yf4hur.jpg
https://i.imgur.com/5m0cf1L.jpg
DRAMレスだし大容量書き込み時に速度が落ちるのは仕様だとおもう
https://www.hardware-corner.net/ssd-database/Team-CX2/
https://i.imgur.com/5yf4hur.jpg
https://i.imgur.com/5m0cf1L.jpg
DRAMレスだし大容量書き込み時に速度が落ちるのは仕様だとおもう
116Socket774 (ワッチョイ 8a07-ASjI)
2023/01/05(木) 08:30:49.70ID:kjRZttBi0 結局DRAMの有無がパフォーマンス的には重要なんだな
DRAMあると値段が一気にあがるけど
コストとパフォーマンスどっちを重視するかだな
DRAMあると値段が一気にあがるけど
コストとパフォーマンスどっちを重視するかだな
117Socket774 (スプッッ Sd5a-C31P)
2023/01/05(木) 08:35:39.41ID:iAk2Wh/Zd SATA SSDはDRAM付きを買いなさい
118Socket774 (ワッチョイ 27af-ChaJ)
2023/01/05(木) 08:41:35.19ID:/zfYP4IU0 SUNEASTの出回り方をみてるとグレシャムの法則を目の当たりにしてる感
119Socket774 (ワッチョイ 4e6e-sga5)
2023/01/05(木) 08:42:13.84ID:5wED+lpW0 >>115
dramレスといってもtlcで書き込み数Mbps に落ち込むものなんでしょうか?落ち込んで数百くらいなのかなと思ってました…
dramレスといってもtlcで書き込み数Mbps に落ち込むものなんでしょうか?落ち込んで数百くらいなのかなと思ってました…
120Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/05(木) 08:48:14.84ID:3HqzktcA0 >>119
別のスレで書いたような気もするけどDRAMレスQLCだけどCrucial P3は3~4GBのファイル数個をコピーしようとすると数MB/sどころか数秒間0MB/sまで落ちるぞ
この辺はSSDのコントローラの特性によっても変わるかもしれんけど少なくともDRAM有のSSDでこんな挙動は見たことが無い
別のスレで書いたような気もするけどDRAMレスQLCだけどCrucial P3は3~4GBのファイル数個をコピーしようとすると数MB/sどころか数秒間0MB/sまで落ちるぞ
この辺はSSDのコントローラの特性によっても変わるかもしれんけど少なくともDRAM有のSSDでこんな挙動は見たことが無い
121Socket774 (オイコラミネオ MMe3-jRTn)
2023/01/05(木) 08:53:04.63ID:SnVPwHtLM122Socket774 (ワッチョイ f676-TwI4)
2023/01/05(木) 09:04:44.77ID:gA+R4/IZ0 >>120
HMB対応のDRAMレス格安SSDはHMBを使うのが前提だからしょうがない。
Crucialだったら純正ツールのCrucial Storage Executiveを起動してMomentum CacheをサクっとONにすればいいだけ。
それで全ては解決する。
HMBというのはDRAMレスで格安というローエンド製品のために考案された機能
単なるソフトウェアレベルのディスクキャッシュじゃないよ、NVMe1.2の仕様でハードウェアレベルでサポートされていて高速
非DRAM SSDは低価格化の他に小型化のメリットもある
P3が片面実装なのもそのおかげ
もうNVMe1.2策定の時点でDRAMレスが増えるのは決まっていた
そういうローエンドは一緒にHMBを使えってね
だから少なくともDRAMレスのHMB対応SSDでHMBをオフにして使うのはアホ以外の何物でもない
DRAMアリのSSDでONにするのもまあちょっと頭弱いけどね
HMB対応のDRAMレス格安SSDはHMBを使うのが前提だからしょうがない。
Crucialだったら純正ツールのCrucial Storage Executiveを起動してMomentum CacheをサクっとONにすればいいだけ。
それで全ては解決する。
HMBというのはDRAMレスで格安というローエンド製品のために考案された機能
単なるソフトウェアレベルのディスクキャッシュじゃないよ、NVMe1.2の仕様でハードウェアレベルでサポートされていて高速
非DRAM SSDは低価格化の他に小型化のメリットもある
P3が片面実装なのもそのおかげ
もうNVMe1.2策定の時点でDRAMレスが増えるのは決まっていた
そういうローエンドは一緒にHMBを使えってね
だから少なくともDRAMレスのHMB対応SSDでHMBをオフにして使うのはアホ以外の何物でもない
DRAMアリのSSDでONにするのもまあちょっと頭弱いけどね
123Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/05(木) 09:11:55.06ID:3HqzktcA0124Socket774 (ワッチョイ d762-HBlS)
2023/01/05(木) 09:14:04.82ID:OPIphyX20 >>113
>>113
購入品が256GBならTLCでも遅い、1TB以上だとQLCかも
メーカーサイトではTCL表記無いからQLC化は有り得る
2021年1月 1TBはキャッシュ切れ後440 MB/sで安定
https://www.guru3d.com/articles_pages/teamgroup_cx2_1_tb_ssd_review,11.html
このソフトでNAND詳細わかる事もあるhttp://vlo.name:3000/ssdtool/
>>113
購入品が256GBならTLCでも遅い、1TB以上だとQLCかも
メーカーサイトではTCL表記無いからQLC化は有り得る
2021年1月 1TBはキャッシュ切れ後440 MB/sで安定
https://www.guru3d.com/articles_pages/teamgroup_cx2_1_tb_ssd_review,11.html
このソフトでNAND詳細わかる事もあるhttp://vlo.name:3000/ssdtool/
125Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/05(木) 09:25:26.70ID:3HqzktcA0 イベントビューアーでP3のHMBログ見たけどやはりWindows 11標準で機能していた
なお32MB
規格上こんなもんのようだけど
Host Memory Buffer Allocation for \Device\RaidPort2 succeeded.
Failure Reason: None
Allocation Policy: Maximum
Attemped to Allocate: 0x2000000 bytes
Actually Allocated: 0x2000000 bytes
Device Minimum: 0x2000000 bytes
Device Preferred: 0x2000000 bytes
Policy Maximum: 0x4000000 bytes
なお32MB
規格上こんなもんのようだけど
Host Memory Buffer Allocation for \Device\RaidPort2 succeeded.
Failure Reason: None
Allocation Policy: Maximum
Attemped to Allocate: 0x2000000 bytes
Actually Allocated: 0x2000000 bytes
Device Minimum: 0x2000000 bytes
Device Preferred: 0x2000000 bytes
Policy Maximum: 0x4000000 bytes
126Socket774 (ワッチョイ f676-TwI4)
2023/01/05(木) 09:26:10.40ID:gA+R4/IZ0127Socket774 (ワッチョイ f676-TwI4)
2023/01/05(木) 09:26:55.58ID:gA+R4/IZ0 そうかONなのか
そりゃすまんかった
そりゃすまんかった
128Socket774 (オイコラミネオ MMe3-E9LD)
2023/01/05(木) 09:27:27.56ID:VmT0qPo+M 情強だと思ってる無能が間違ったことを長文で語っていることほど滑稽なものはない
129Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/05(木) 09:31:11.31ID:3HqzktcA0 >>128
まあこの辺の使い勝手はベンチじゃ見えなくて実際に使ってみないと分からんからしゃーない
DRAMレスのSSD増えまくってるから知らずにシステムドライブとして使って酷い目に遭う被害者が続出するんだろうな
まあこの辺の使い勝手はベンチじゃ見えなくて実際に使ってみないと分からんからしゃーない
DRAMレスのSSD増えまくってるから知らずにシステムドライブとして使って酷い目に遭う被害者が続出するんだろうな
130Socket774 (ワッチョイ bea1-ChaJ)
2023/01/05(木) 09:32:55.11ID:ISdLtnhn0 DRAMの有無ってショップサイトに書いてある程度の商品詳細じゃわからんよね
セールで8000円前後まで下がったのは全部非搭載と考えていいんかな
セールで8000円前後まで下がったのは全部非搭載と考えていいんかな
131Socket774 (ワッチョイ 4e6e-sga5)
2023/01/05(木) 09:43:51.29ID:5wED+lpW0132Socket774 (オッペケ Srbb-VyiB)
2023/01/05(木) 10:02:38.41ID:aM3c3TXEr ゲームに高速ロード M2
OSとかに安定性寄り 低発熱のSATAが最強だな
OSとかに安定性寄り 低発熱のSATAが最強だな
133Socket774 (ワッチョイ 1a56-WEdX)
2023/01/05(木) 10:13:47.50ID:Sl2Dq1wL0 今更SATA接続のSSDが欲しくてsuneastとA55とMX500で悩んだけどMX500にしましたありがとうございました
M.2いっぱいなんでSATAにしたけど選択肢少ないし割高だし売れてないんだろうなぁ
M.2いっぱいなんでSATAにしたけど選択肢少ないし割高だし売れてないんだろうなぁ
134Socket774 (ワッチョイ 5b0c-vFbb)
2023/01/05(木) 10:19:08.44ID:CxigaEYX0 実際ひたすらシーケンシャルが伸びてるだけだもんなぁ…PCIe3のDRAM付ハイエンドモデルから頭打ち
最早NAND側がボトルネックで一般のアプリだと大して変わらんし、Optaneは死んでしまってこれ以上は厳しいわな
P31 Goldみたいなワットパフォーマンス優秀な製品の選択肢もっと増えて欲しいわ
最早NAND側がボトルネックで一般のアプリだと大して変わらんし、Optaneは死んでしまってこれ以上は厳しいわな
P31 Goldみたいなワットパフォーマンス優秀な製品の選択肢もっと増えて欲しいわ
135Socket774 (ワッチョイ 076d-5aF9)
2023/01/05(木) 10:22:43.87ID:2uvTUqdt0136Socket774 (ワッチョイ bea1-ChaJ)
2023/01/05(木) 10:33:58.52ID:ISdLtnhn0 特選タイムセールのシリコンパワーP34A60 7123円はダメ?
速度遅いけどTLCって書いてあるが
速度遅いけどTLCって書いてあるが
137Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0)
2023/01/05(木) 10:36:14.61ID:ODVpMywG0 キオクシアG2 1TB 8000円でもDRAMキャッシュ搭載
ただし速度はGen3で遅い方
ただし速度はGen3で遅い方
138Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/05(木) 10:52:14.71ID:3HqzktcA0 >>136
https://www.silicon-power.com/web/product-P34A60
> ホストドライバがSSDのためにシステムメモリ(RAM)を割り当てるHMB(ホストメモリバッファー)により、効率が向上し最適なパフォーマンスが得られます。
倉庫用途以外はTLCでもDRAMレスはやめとけ
https://www.silicon-power.com/web/product-P34A60
> ホストドライバがSSDのためにシステムメモリ(RAM)を割り当てるHMB(ホストメモリバッファー)により、効率が向上し最適なパフォーマンスが得られます。
倉庫用途以外はTLCでもDRAMレスはやめとけ
139Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0)
2023/01/05(木) 10:56:31.97ID:ODVpMywG0 尻力買って後悔するだけ
140Socket774 (テテンテンテン MMb6-0ZG4)
2023/01/05(木) 10:56:45.75ID:dVHKfxwWM os入れてるM.2にゲームも入れてるとどうなん
141Socket774 (ワッチョイ bea1-ChaJ)
2023/01/05(木) 10:59:27.02ID:ISdLtnhn0142Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/05(木) 11:03:53.75ID:3HqzktcA0 >>141
https://www.silicon-power.com/web/jp/product-P34A80
> SLCキャッシュ、DRAMキャッシュバッファに対応し、優れたシーケンシャルR/W、ランダムR/Wを提供します
同じシリコンパワーでも1つ上のグレードはDRAM載ってるからブランドよりもスペックをしっかり見よう
といっても普通のユーザーはブランドだけ見て買っちゃうよな・・・
https://www.silicon-power.com/web/jp/product-P34A80
> SLCキャッシュ、DRAMキャッシュバッファに対応し、優れたシーケンシャルR/W、ランダムR/Wを提供します
同じシリコンパワーでも1つ上のグレードはDRAM載ってるからブランドよりもスペックをしっかり見よう
といっても普通のユーザーはブランドだけ見て買っちゃうよな・・・
143Socket774 (ワッチョイ d70d-TwI4)
2023/01/05(木) 11:10:31.57ID:50KoKX8C0 ADATA、KINGSTON、PNY、SUNEAST
Transcend、Silicon Power、WINTEN
この中からどれか買えって言われたらどれにする?
Transcend、Silicon Power、WINTEN
この中からどれか買えって言われたらどれにする?
144Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0)
2023/01/05(木) 11:10:51.33ID:ODVpMywG0 全部買わない
145Socket774 (ワッチョイ 076d-5aF9)
2023/01/05(木) 11:14:53.12ID:2uvTUqdt0146Socket774 (ワッチョイ cb73-PM45)
2023/01/05(木) 11:39:23.15ID:DM4ptqzD0147Socket774 (ワッチョイ 5bc7-lyBe)
2023/01/05(木) 11:41:54.51ID:+g0Xmjqj0 >>143
買う買わないは別としてその選択肢でまともなの作ってるのはkingstonだけだな
買う買わないは別としてその選択肢でまともなの作ってるのはkingstonだけだな
148Socket774 (ワッチョイ b6a5-TwI4)
2023/01/05(木) 11:46:22.49ID:Anu7MdrM0 キングストンはKC3000みたいなのもあるから物による
ただし基本的にはおみくじと思っておいた方がいい
ADATAも上位モデルならそこまで悪くない、かも
あとは大して変わらん
ただSUNEASTとWINTENが最下位争いするんじゃないかと
ただし基本的にはおみくじと思っておいた方がいい
ADATAも上位モデルならそこまで悪くない、かも
あとは大して変わらん
ただSUNEASTとWINTENが最下位争いするんじゃないかと
149Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
2023/01/05(木) 11:48:10.12ID:bxI8EjMe0 前に2280未満のSSDを探してTranscendの製品を調べてたが、SpecTekが鎮座ましましてるのを見て諦めた
ttps://review.kakaku.com/review/K0001133993/ReviewCD=1559035/ImageID=629276/
ttps://review.kakaku.com/review/K0001133993/ReviewCD=1559035/ImageID=629276/
150Socket774 (ワッチョイ 7aad-IV5A)
2023/01/05(木) 13:10:02.04ID:bUC8B4oD0 トランセンドはMicroSDカードなら買ってるくらいだな
151Socket774 (ワッチョイ bb58-ChaJ)
2023/01/05(木) 13:11:21.61ID:NxZuynfL0 1台限定
ttps://item.rakuten.co.jp/hikaritv/2010079352/
ttps://item.rakuten.co.jp/hikaritv/2010079352/
152Socket774 (ワッチョイ b611-ChaJ)
2023/01/05(木) 13:51:26.96ID:G3iIDWRP0 安物は10円/GBくらい?
154Socket774 (ワッチョイ f6f4-Gj86)
2023/01/05(木) 13:59:00.10ID:FExdjcVU0 値付けミスかな羨ましい
155Socket774 (アウアウウー Sac7-pW3H)
2023/01/05(木) 14:18:40.48ID:YYkIWaF4a156Socket774 (オイコラミネオ MM12-ybTr)
2023/01/05(木) 14:27:17.29ID:vaS6NygFM これは勝ち組
157Socket774 (ワッチョイ f676-TwI4)
2023/01/05(木) 15:03:36.97ID:ZYmqT/MP0 良心があればスペック表に書くべきなのにあえて書かない
・QLCかTLCか
・DRAMの有無
・片面実装か両面実装か
・チップのベンダー
などなど
業界団体がスペック表のテンプレ作って義務にすべきだわ
・QLCかTLCか
・DRAMの有無
・片面実装か両面実装か
・チップのベンダー
などなど
業界団体がスペック表のテンプレ作って義務にすべきだわ
158Socket774 (ワッチョイ 1ab2-S3vb)
2023/01/05(木) 15:09:03.38ID:gDsHKAuV0 不要だ
SSDに限らずカタログスペックが同等でも性能差があるものはいくらでもある
そもそもお前が書いた良心があればスペック表に書くべきというのが正しいなら
義務など無いほうが良心のあるメーカを見分ける目安になる
SSDに限らずカタログスペックが同等でも性能差があるものはいくらでもある
そもそもお前が書いた良心があればスペック表に書くべきというのが正しいなら
義務など無いほうが良心のあるメーカを見分ける目安になる
159Socket774 (ワッチョイ d70d-TwI4)
2023/01/05(木) 15:11:39.35ID:50KoKX8C0 最近はTCLかQLCが書いてないのは多いね、「3DNAND採用」だけみたいなやつとか
あとチップのベンダーは買取時の契約とかで書けない場合もありそうだけどね
それとDRAMの有無とかよりはコントローラー明記してほしいわ
まあおみくじできなくなるから実際はやってくれなさそうよね
あとチップのベンダーは買取時の契約とかで書けない場合もありそうだけどね
それとDRAMの有無とかよりはコントローラー明記してほしいわ
まあおみくじできなくなるから実際はやってくれなさそうよね
160Socket774 (ワッチョイ f676-TwI4)
2023/01/05(木) 15:11:54.51ID:ZYmqT/MP0 雑誌のライターや自腹レビュワーの仕事増やすだけで結局情強はそういうの参考にするだけだが
そもそもスペック表に書いてありゃいいだけの話なんよ
情弱騙す気まんまんっていうかさ
そもそもスペック表に書いてありゃいいだけの話なんよ
情弱騙す気まんまんっていうかさ
161Socket774 (ワッチョイ 1ab2-S3vb)
2023/01/05(木) 15:13:03.54ID:gDsHKAuV0 スペック表に書くだけで情弱を騙せる簡単な仕事です
162Socket774 (ワッチョイ 5bc7-lyBe)
2023/01/05(木) 15:31:08.53ID:+g0Xmjqj0 昔は細かくスペック書いてた
プレクでサイレント性能ダウンが大問題になったあたりから細かい事書かれなくなっていったな
プレクでサイレント性能ダウンが大問題になったあたりから細かい事書かれなくなっていったな
163Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/05(木) 15:36:18.88ID:3HqzktcA0 ハイエンド向けも展開しているブランドでエントリー向けにDRAMレスを出すのは悪手としかおもえないんだけどな
ブランドしか見てない客が安さに釣られてエントリー向け買って「カタログスペックの1/10の速度しか出ない!○○は糞!」ってSNSで発狂してブランドイメージを損なうっていう
ブランドしか見てない客が安さに釣られてエントリー向け買って「カタログスペックの1/10の速度しか出ない!○○は糞!」ってSNSで発狂してブランドイメージを損なうっていう
164Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD)
2023/01/05(木) 15:39:57.47ID:FRB1pHsq0 どんなNANDやコントローラー使っててもAmazonやらの商品紹介ページで高耐久、高性能コントローラー採用と書いてレビューしてくれたらアマギフプレゼントすればベストセラーよ
165Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ofsK)
2023/01/05(木) 15:48:09.80ID:v/fFYior0166Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/05(木) 15:48:16.19ID:TaUsNwlcd どこぞのカスがSNSでクソクソ連呼しても
そこそこのyoutuberやレビュアーにステマで褒めさせたほうが何倍もイメージアップする現実
スペック表とか鼻で笑われて何回サイレント変更しても初期仕様からずっと書き直さないぞ
そこそこのyoutuberやレビュアーにステマで褒めさせたほうが何倍もイメージアップする現実
スペック表とか鼻で笑われて何回サイレント変更しても初期仕様からずっと書き直さないぞ
168Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ofsK)
2023/01/05(木) 15:55:10.27ID:v/fFYior0 >>166
youtuberなんかに金払うならそのコストを品質向上に使ってほしいな
youtuberなんかに金払うならそのコストを品質向上に使ってほしいな
169Socket774 (ワッチョイ d70d-TwI4)
2023/01/05(木) 15:56:44.97ID:50KoKX8C0170Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ)
2023/01/05(木) 16:11:37.03ID:32MpHVMf0 solidigmとか案件配りまくってそうな感じね
171Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/05(木) 16:21:31.73ID:TaUsNwlcd youtuberに金払うっても実際は製品タダでやるから動画作れとか、高級品の場合はレンタルとお駄賃とか、1人1件あたりに払う金額はその程度だし企業の広告費の中でもクソ安い方
もっと払う場合は専門誌や大手サイトに行く
あと製品全体の品質上げに掛かるコストは桁が違うから話にならん
もっと払う場合は専門誌や大手サイトに行く
あと製品全体の品質上げに掛かるコストは桁が違うから話にならん
172Socket774 (ワッチョイ f676-TwI4)
2023/01/05(木) 16:25:10.10ID:ZYmqT/MP0 youtuberの評価なんてあてにならん
本業が商品の宣伝で再生数稼ぎ(あわよくば企業からの商品供与や宣伝費)みたいなもんだし、叩く動画は評価が下がりがちで再生数も上がらず、逆に褒める系の動画じゃないと再生数伸びなかったりするし
アップル製品なんか再生数稼げるわ公式オンラインストアは返品自由だからレビューして返品なんて鬼畜なこと平気でみんなやる
本業が商品の宣伝で再生数稼ぎ(あわよくば企業からの商品供与や宣伝費)みたいなもんだし、叩く動画は評価が下がりがちで再生数も上がらず、逆に褒める系の動画じゃないと再生数伸びなかったりするし
アップル製品なんか再生数稼げるわ公式オンラインストアは返品自由だからレビューして返品なんて鬼畜なこと平気でみんなやる
173Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD)
2023/01/05(木) 16:27:26.06ID:FRB1pHsq0 このスレの奴らはそれくらいは知ってると思う
174Socket774 (ササクッテロレ Spbb-Ngnm)
2023/01/05(木) 16:31:19.14ID:etfkybSwp amazonも返品可だからいち早くレビューしてページビュー稼ぐ系の個人ブログとか動画も買ってなさそう
175Socket774 (JP 0H5a-lyBe)
2023/01/05(木) 16:38:11.84ID:xPWEg+/OH 返品やりすぎると買えなくなるよ
176Socket774 (ワッチョイ 2758-/EFQ)
2023/01/05(木) 16:48:22.62ID:d4o5Te7I0 尼でNextorageのNEM-PAもセールになってはいるんだが
全く話題に上がらないのはPC用としての需要が皆無ってことなんか?
買う人はPS5ユーザくらいなんかね
全く話題に上がらないのはPC用としての需要が皆無ってことなんか?
買う人はPS5ユーザくらいなんかね
177Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/05(木) 16:48:25.94ID:TaUsNwlcd 即返品とかしてませんよ的な、これまで検証したSSD大集合写真とか載せてるレビュアーもいるしなw
178Socket774 (ワッチョイ f676-TwI4)
2023/01/05(木) 16:51:52.25ID:ZYmqT/MP0 DRAMレスといえばこないだ買ったP3 Plus、メキシコ製だったな
179Socket774 (ワッチョイ f676-TwI4)
2023/01/05(木) 16:56:51.09ID:ZYmqT/MP0 ノーマルP3は1回のみでCDMすると1回目のベンチが異常に低い
2回目から普通の数字が出る
謎だ
2回目から普通の数字が出る
謎だ
180Socket774 (ワッチョイ f676-TwI4)
2023/01/05(木) 17:02:57.87ID:ZYmqT/MP0 P3の4TBは米国のBEST BUYでちょっと前まで$249だった
https://www.bestbuy.com/site/crucial-p3-4tb-internal-ssd-pcie-gen-3-0-nvme/6509716.p?skuId=6509716&intl=nosplash
安すぎる
https://www.bestbuy.com/site/crucial-p3-4tb-internal-ssd-pcie-gen-3-0-nvme/6509716.p?skuId=6509716&intl=nosplash
安すぎる
181Socket774 (ワッチョイ f676-u6m7)
2023/01/05(木) 18:56:32.26ID:IiLX5hqr0 TLD-M2B02T3
これQLC?
尼 2TB 17800円
さらに10%引き?
これQLC?
尼 2TB 17800円
さらに10%引き?
182Socket774 (ワイーワ2 FF12-Wf5R)
2023/01/05(木) 19:05:36.09ID:vQMtjdlgF >>180
TLCだと思うがコントローラーがPHISONでNANDはおみくじ。
TLCだと思うがコントローラーがPHISONでNANDはおみくじ。
185Socket774 (ワッチョイ 4e6e-IFYJ)
2023/01/05(木) 19:44:43.28ID:iHBuUX6d0 NVMe M.2でおすすめのSSDってありますか?
QLC以外で
QLC以外で
186Socket774 (ワッチョイ 039c-/EFQ)
2023/01/05(木) 20:02:28.18ID:lsoaH5pW0 TLCのてきとうに選べば良い
187Socket774 (スプッッ Sd5a-UFy0)
2023/01/05(木) 20:02:34.55ID:+wLKj9xCd P3のNANDがおみくじってそんな話あったっけ?
188Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/05(木) 20:09:26.54ID:3HqzktcA0 >>184
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/a244b190f1c8f913fe10f561d54be6f1e747bba6/i-img1200x1200-16675395254pho4q135857.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/a244b190f1c8f913fe10f561d54be6f1e747bba6/i-img1200x1200-16675395257iiylg135446.jpg
しかもDRAM無いぞこれ
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/a244b190f1c8f913fe10f561d54be6f1e747bba6/i-img1200x1200-16675395254pho4q135857.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/a244b190f1c8f913fe10f561d54be6f1e747bba6/i-img1200x1200-16675395257iiylg135446.jpg
しかもDRAM無いぞこれ
189Socket774 (ワッチョイ d762-HBlS)
2023/01/05(木) 20:12:12.31ID:OPIphyX20190Socket774 (ワッチョイ 0ec0-TwI4)
2023/01/05(木) 20:28:17.68ID:bjMRxgAx0 HanyeのM2 2T買ってみたいけど刺すとこ無いはー
191Socket774 (ワッチョイ 5b6e-sUbs)
2023/01/05(木) 20:35:02.41ID:3ssZB1gy0 >>188
これ使ってるけど書き出し始めだけ1GB/sとかでるけどすぐ100何十MB/sとかになるよ
これ使ってるけど書き出し始めだけ1GB/sとかでるけどすぐ100何十MB/sとかになるよ
192Socket774 (テテンテンテン MMb6-dXR+)
2023/01/05(木) 20:48:44.06ID:x2Kv8NqyM 色んなSSD買ったけどm.2をusbケースにするやつは今後問題起きると思うわ
4k動画入れてスマホのOTGで再生するとかさ
もしも顔に付いてたら普通にヤケドするでしょ
ケースの外からでも50度くらいになってるし
4k動画入れてスマホのOTGで再生するとかさ
もしも顔に付いてたら普通にヤケドするでしょ
ケースの外からでも50度くらいになってるし
194Socket774 (ワッチョイ df6e-+64g)
2023/01/05(木) 23:20:34.91ID:i1D8HMIX0 早く2280の6TB8TBを4万円くらいで出してくれ
片面で
片面で
195Socket774 (ササクッテロル Spbb-Gj86)
2023/01/05(木) 23:33:23.06ID:ZE/El7P8p teamのMP34の2TB届いたけど両面だなこれ
裏2枚だけど
裏2枚だけど
197Socket774 (ワッチョイ 2758-ChaJ)
2023/01/06(金) 00:36:46.01ID:iXNopYeS0 あれだな、M.2 2TBの2万円くらいのにこだわってたけどやっぱいいもん選ぶなら3万のにしなきゃダメだな
198Socket774 (ワッチョイ bb58-8Cbt)
2023/01/06(金) 02:31:46.59ID:S37qLDFQ0 OSドライブ用にneweggでoptane 905p 960GB買ったわ
ドル建て決済で55,000円ギリ切った
ドル建て決済で55,000円ギリ切った
199Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
2023/01/06(金) 02:47:20.27ID:rFYWKBVE0 10年くらい更新できそうにないな
200Socket774 (ワッチョイ cb73-VUCE)
2023/01/06(金) 04:32:17.81ID:HeNU145l0 https://youtu.be/JVEfCRN5ujs
LEVEN JS600の分解してる動画みつけた。850EVOと比べるとさすがに慄然とする作りの差
でもベンチでは大した性能差が出ないあたり、初期のSM2258XT→SM2259XTで、SATA3くらいなら作りの差を隠蔽できるくらいコンの性能が上がったってことなのかね
LEVEN JS600の分解してる動画みつけた。850EVOと比べるとさすがに慄然とする作りの差
でもベンチでは大した性能差が出ないあたり、初期のSM2258XT→SM2259XTで、SATA3くらいなら作りの差を隠蔽できるくらいコンの性能が上がったってことなのかね
201Socket774 (ワッチョイ fa3f-1sp5)
2023/01/06(金) 06:25:15.61ID:ihM0O1+70 g2 plus 2TB復活してるな
202Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
2023/01/06(金) 07:43:17.91ID:nK4vOPDQ0 TLCかQLCを書かないのってむね肉かもも肉か書かないのと同じだろ
203Socket774 (スッププ Sdba-x729)
2023/01/06(金) 08:29:19.84ID:AjdtWCPWd >>126
未だにこんなDRAM/HMBディスクキャッシュマンが居て笑っちゃったw
未だにこんなDRAM/HMBディスクキャッシュマンが居て笑っちゃったw
204Socket774 (オッペケ Srbb-VyiB)
2023/01/06(金) 08:37:42.17ID:E2bVRmK6r SLC→比内地鶏
MLC→名古屋コーチン
TLC→国産鳥
QLC→ブラジル産鳥
MLC→名古屋コーチン
TLC→国産鳥
QLC→ブラジル産鳥
205Socket774 (ワッチョイ 5b76-u6m7)
2023/01/06(金) 09:01:06.13ID:mCymxrtl0 某から揚げチェーン店は中国産だぞw
206Socket774 (ワッチョイ cec0-GAUx)
2023/01/06(金) 09:04:00.06ID:g+ldkS1B0 オッペケは本当に馬鹿だな
207Socket774 (ワッチョイ d70d-TwI4)
2023/01/06(金) 09:09:33.29ID:s/KD8Yo00 TLCかQLCか言わないのは国産米使用を謡う感じじゃないか
国産米と言ってもそれこそ魚沼産コシヒカリから一般消費者があんまり買わなさそうなやつまでピンキリだし
国産米と言ってもそれこそ魚沼産コシヒカリから一般消費者があんまり買わなさそうなやつまでピンキリだし
208Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/06(金) 09:12:31.19ID:qCEWbI8y0 魚沼産コシヒカリなTLCでもDRAM無しだと事故米では・・・?
209Socket774 (オッペケ Srbb-2LC+)
2023/01/06(金) 09:16:11.02ID:VuRK8h74r SN770とか速いのもあるからなあ
210Socket774 (ワッチョイ 5bdc-TwI4)
2023/01/06(金) 09:26:16.82ID:1hiIQnSn0 国産米使用って実はそんなにいい米使ってないよね
コシヒカリなら魚沼産みたいな産地とかあるいは国産コシヒカリって表記するだろうし
あきたこまちとかつや姫みたいなブランド米を使用するならその名前を出すはずだからな
コシヒカリなら魚沼産みたいな産地とかあるいは国産コシヒカリって表記するだろうし
あきたこまちとかつや姫みたいなブランド米を使用するならその名前を出すはずだからな
211Socket774 (アウアウウー Sac7-pW3H)
2023/01/06(金) 09:28:20.28ID:rK6sGCXra 変な例え話するとか混乱するな
212Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0)
2023/01/06(金) 09:37:46.31ID:aH1UoRZv0 キオクシアを国産と言い張る底辺YouTuber多いな
213Socket774 (スプッッ Sd5a-C31P)
2023/01/06(金) 10:03:59.56ID:wxGa5xsnd キオクシアは台湾生産なんだな
214Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0)
2023/01/06(金) 10:04:46.43ID:aH1UoRZv0 アマゾンのキオクシアG2 1TB在庫復活した
216Socket774 (ワッチョイ bea1-ChaJ)
2023/01/06(金) 10:21:30.72ID:ekW2/aD20 四日市工場で作ってんじゃないの?
217Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4)
2023/01/06(金) 10:24:29.84ID:81Cw/dWl0 Crucialもmicron傘下になったエルピーダの工場が日本にあるから国産とかあってもいいと思うけどないよね
まあAssembled inで組み立て場所を表示しているだけだから組み立て日本でわざわざやらんのかもしれんが
まあAssembled inで組み立て場所を表示しているだけだから組み立て日本でわざわざやらんのかもしれんが
220Socket774 (スプッッ Sdba-d6Dd)
2023/01/06(金) 11:41:14.79ID:dTmK7fQrd なお、本人はうまいこと言ったと陶酔している模様
221Socket774 (ワッチョイ d70d-TwI4)
2023/01/06(金) 11:47:35.97ID:s/KD8Yo00 いや、鶏肉に乗っただけでわかりにくいと思ってるw
223Socket774 (スッップ Sdba-yti7)
2023/01/06(金) 13:13:01.19ID:JUiVWJ74d >>29-476
そもそもそんな単語を普通に使うのがおかしいっつってるんだから良かったじゃん
そもそもそんな単語を普通に使うのがおかしいっつってるんだから良かったじゃん
224Socket774 (スッップ Sdba-qSRY)
2023/01/06(金) 13:13:09.01ID:FS3KPKc8d225Socket774 (スッップ Sdba-db6n)
2023/01/06(金) 13:13:10.49ID:FS3KPKc8d227Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
2023/01/06(金) 13:13:23.60ID:Yzeq2j7Nd 国産BiCS採用なんてデカデカと書いてるのは国内向けパッケージのみで、海外向けはBiCSのアイコンが隅にあるくらい
キオクシアというより販売代理店のマーケティングなんだろ
キオクシアというより販売代理店のマーケティングなんだろ
228Socket774 (スップ Sdba-cboC)
2023/01/06(金) 13:13:38.06ID:NbnjiIWZd229Socket774 (スプッッ Sd5a-1S+2)
2023/01/06(金) 13:14:06.91ID:dCPmb8NQd230Socket774 (スプッッ Sd5a-rNwp)
2023/01/06(金) 13:14:14.71ID:okWfSMZNd >>68
無条件にこうあるべきであるって前提条件を共有してる存在が罪なんだ
無条件にこうあるべきであるって前提条件を共有してる存在が罪なんだ
231Socket774 (スプッッ Sd5a-txUh)
2023/01/06(金) 13:14:22.24ID:mGfF7OR0d232Socket774 (スプッッ Sd5a-xZl+)
2023/01/06(金) 13:14:24.18ID:mGfF7OR0d >>21
女なら結婚すればええの?それとも女性限定の大会で豚小屋から生還して
女なら結婚すればええの?それとも女性限定の大会で豚小屋から生還して
234Socket774 (スッップ Sdba-G/WH)
2023/01/06(金) 13:14:43.12ID:nrURD7VCd235Socket774 (スッップ Sdba-y2rQ)
2023/01/06(金) 13:14:52.47ID:qzR4GxUfd >>3
リベフェミはもう野良フェミを制御できなくなったんだろうね
リベフェミはもう野良フェミを制御できなくなったんだろうね
236Socket774 (スッップ Sdba-93rX)
2023/01/06(金) 13:14:53.83ID:qzR4GxUfd >>102-550
自分を貫いて望み通りクビになったんよここ割と人多いし仕方無くね?
自分を貫いて望み通りクビになったんよここ割と人多いし仕方無くね?
237Socket774 (スッップ Sdba-evmW)
2023/01/06(金) 13:15:01.69ID:fqU3c4Apd238Socket774 (スッップ Sdba-h02S)
2023/01/06(金) 13:15:27.89ID:9fwQZBeLd >>9-810
VTuberの社長がウヨになって話すことが無くなった
VTuberの社長がウヨになって話すことが無くなった
239Socket774 (スプッッ Sd5a-MNLE)
2023/01/06(金) 13:16:07.76ID:G0VRaYOvd241Socket774 (スップ Sd5a-bxJ/)
2023/01/06(金) 13:16:15.87ID:USLBqxpMd >>93
社会が間違ってるだけのインチキだしなんで知恵袋はやたらマンコの質問が多いのね
社会が間違ってるだけのインチキだしなんで知恵袋はやたらマンコの質問が多いのね
242Socket774 (スップ Sd5a-evmW)
2023/01/06(金) 13:16:18.64ID:USLBqxpMd243Socket774 (スプッッ Sd5a-Z8Q7)
2023/01/06(金) 13:16:27.82ID:Um2PJJOUd244Socket774 (スプッッ Sd5a-LiL7)
2023/01/06(金) 13:17:03.53ID:cgd+1T3ed245Socket774 (スップ Sdba-aTCE)
2023/01/06(金) 13:17:32.05ID:1RKCDiZLd246Socket774 (スップ Sdba-+S1U)
2023/01/06(金) 13:17:33.42ID:1RKCDiZLd >>84
人権って言葉をよく使うけど、人間相手にしてるから何が悪かったかわかってないの分かる?
人権って言葉をよく使うけど、人間相手にしてるから何が悪かったかわかってないの分かる?
247Socket774 (スップ Sd5a-IBqp)
2023/01/06(金) 13:17:39.84ID:zD2j6MHPd >>3
5chを利用する自分は無関係とでも思ってた現実として表に現れない遺伝子もある
5chを利用する自分は無関係とでも思ってた現実として表に現れない遺伝子もある
248Socket774 (スップ Sd5a-hV0G)
2023/01/06(金) 13:17:41.00ID:zD2j6MHPd249Socket774 (スッップ Sdba-txUh)
2023/01/06(金) 13:18:10.10ID:8BGjF6Vkd >>71-251
それここではぶっこみの連呼だもんな今期アニメスレとかTwitterもそんなもんだろ
それここではぶっこみの連呼だもんな今期アニメスレとかTwitterもそんなもんだろ
251Socket774 (スプッッ Sd5a-25YX)
2023/01/06(金) 13:18:28.78ID:n186AuIcd252Socket774 (スッップ Sdba-25YX)
2023/01/06(金) 13:18:44.56ID:Y70ZNRwBd253Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/06(金) 13:18:51.69ID:qCEWbI8y0 Socket774 </b>\(ス.* Sd.a
254Socket774 (スッップ Sdba-Jeh4)
2023/01/06(金) 13:19:13.79ID:urAao7TBd255Socket774 (スプッッ Sd5a-5OnB)
2023/01/06(金) 13:19:48.64ID:Dx1RZierd256Socket774 (スッップ Sdba-2iKz)
2023/01/06(金) 13:20:09.39ID:v2So516kd >>10
加藤純一とか言ってるのが原因じゃないよね男の容姿を差別しての当て付けやろ
加藤純一とか言ってるのが原因じゃないよね男の容姿を差別しての当て付けやろ
258Socket774 (スプッッ Sd5a-Z8Q7)
2023/01/06(金) 13:20:28.12ID:3vBNROG7d >>25
お母さんは人権を!とか嫌韓流を好んで読んでたしどこから来た
お母さんは人権を!とか嫌韓流を好んで読んでたしどこから来た
259Socket774 (スプッッ Sd5a-LiL7)
2023/01/06(金) 13:20:34.70ID:xwi3dp0Dd >>46
あとこれなにか担当者が世に放たれ始めたとか、自分が売れ残りなのにサバサバ系女
あとこれなにか担当者が世に放たれ始めたとか、自分が売れ残りなのにサバサバ系女
260Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ofsK)
2023/01/06(金) 13:50:23.11ID:tBSsMSKQ0 また荒らされてるのか
業者にとって都合の悪い書き込みでもあったのかな?
しかしなんでこの荒らしは規制されないんだろう
もしかしたら5chの運営自体がこういう荒らし含んだ工作業務をやってるのかもな
業者にとって都合の悪い書き込みでもあったのかな?
しかしなんでこの荒らしは規制されないんだろう
もしかしたら5chの運営自体がこういう荒らし含んだ工作業務をやってるのかもな
261Socket774 (ワッチョイ 7af1-TwI4)
2023/01/06(金) 13:54:24.37ID:OHKlKpUi0 SUNEASTだろきっと
262Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/06(金) 13:54:58.73ID:qCEWbI8y0 DRAMレスやQLCが敬遠されるとエントリー帯のSSDが在庫の山になるから都合は悪いだろうな
263Socket774 (スフッ Sdba-DmxQ)
2023/01/06(金) 13:57:46.51ID:JbG4VF8ld SUNEASTはさすがに安すぎる
信用はできないわ
信用はできないわ
265Socket774 (ワッチョイ 5bad-/EFQ)
2023/01/06(金) 14:13:29.45ID:wGQIhG5H0266Socket774 (ワッチョイ bea1-ChaJ)
2023/01/06(金) 14:45:15.89ID:ekW2/aD20 >>260
ちょっと5ch利用者減りすぎてんなー そや!スクリプト嵐で書き込み増やしたろ!
ちょっと5ch利用者減りすぎてんなー そや!スクリプト嵐で書き込み増やしたろ!
267Socket774 (テテンテンテン MMb6-cRzP)
2023/01/06(金) 14:51:07.48ID:6vdlF6ooM ここあらしてなんか意味あんの?
268Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD)
2023/01/06(金) 14:54:59.10ID:DfCK5Nxw0 新しく作ったスクリプトのテストじゃね
269Socket774 (オッペケ Srbb-1Hm9)
2023/01/06(金) 15:24:34.99ID:VFjcoCYhr NTTX
960GB CFD CG4VX 6,980円
1TB WD BLUE SN570 9,980円
2TB WD BLACK SN770 22,980円
4TB WD BLACK SN850X 59,280円
960GB CFD CG4VX 6,980円
1TB WD BLUE SN570 9,980円
2TB WD BLACK SN770 22,980円
4TB WD BLACK SN850X 59,280円
270Socket774 (ワッチョイ f676-TwI4)
2023/01/06(金) 15:56:17.13ID:3w/8+hf/0 スクリプト荒らしは
スッップ Sd
昨年から高確率でこれだな
俺はNGに入れてる
巻き添え食らって見えなくなる人には申し訳ないが
スッップ Sd
昨年から高確率でこれだな
俺はNGに入れてる
巻き添え食らって見えなくなる人には申し訳ないが
272Socket774 (ブーイモ MMb6-sga5)
2023/01/06(金) 17:24:32.04ID:vcH4inyOM Alxum PCIe/NVMe M.2 の外付けケース、クソ怪しい中華だけど800円ちょっとだから買ってしまった。まぁ安定しないんだろうな…
273Socket774 (ワッチョイ fa3f-1sp5)
2023/01/06(金) 17:28:14.19ID:ihM0O1+70 欲しいんだけどもう売り切れた?
275Socket774 (ワッチョイ 1f4a-peqZ)
2023/01/06(金) 18:21:40.42ID:/xtxSx6h0 今年後半には半導体市場が持ち直すとの予測だが
ほんとかねえ
ほんとかねえ
276Socket774 (ワッチョイ 076d-5aF9)
2023/01/06(金) 18:24:20.49ID:VVR6+Bzu0 日経平均予想もだけど、
とりあえず半年以上も先のことはわからんから希望的観測言っとくかみたいな
とりあえず半年以上も先のことはわからんから希望的観測言っとくかみたいな
278Socket774 (ワッチョイ 5bb0-ChaJ)
2023/01/06(金) 19:52:09.20ID:WBeaOQYY0279Socket774 (ワッチョイ 377f-MhtY)
2023/01/06(金) 19:58:19.30ID:CO4qMpHv0 すまんNGのやり方詳しくおせーて
mateで
mateで
280Socket774 (アウアウウー Sac7-Rw9z)
2023/01/06(金) 20:07:39.33ID:gAU9hJsda ググれば出るだろ
自作板でそんなんわからんとかあるんか
自作板でそんなんわからんとかあるんか
281Socket774 (ワッチョイ bea1-ChaJ)
2023/01/06(金) 20:11:48.62ID:ekW2/aD20282Socket774 (オッペケ Srbb-sga5)
2023/01/06(金) 20:43:04.19ID:MIU1C2oSr283Socket774 (ワッチョイ 7f6e-/EFQ)
2023/01/06(金) 20:50:00.13ID:5oIvsNqD0 B09CYZ8CWM
これか
50%クーポンと会計時30%割引両方書いてあるね
これか
50%クーポンと会計時30%割引両方書いてあるね
284Socket774 (ワッチョイ 07f8-/EFQ)
2023/01/06(金) 20:56:53.56ID:kotdRaWU0 海外レビューしかないけど自分のPCじゃ動かなかったみたいなのが多いな
285Socket774 (ワッチョイ 9a43-/Ool)
2023/01/06(金) 21:01:40.33ID:9GtdXVNg0 alxumはアリとかで頑張ってるとこだと思うけどこれはいいかな…
286Socket774 (テテンテンテン MMb6-L4cT)
2023/01/06(金) 21:02:40.11ID:7Al19quKM これQLCか?アマゾン最安だがどうじゃろか
【Amazon.co.jp 限定】SEKC SSD 128GB NVMe M.2 2280 PCIe Gen3.0x4 SSD (内蔵型) 3D NAND搭載 最大読出速度1500MB/s、最大書込速度500MB/s -SM250128G
【Amazon.co.jp 限定】SEKC SSD 128GB NVMe M.2 2280 PCIe Gen3.0x4 SSD (内蔵型) 3D NAND搭載 最大読出速度1500MB/s、最大書込速度500MB/s -SM250128G
287Socket774 (ワッチョイ a373-3vRJ)
2023/01/06(金) 21:05:23.52ID:P2cPudDA0 セクシー
288Socket774 (オッペケ Srbb-sga5)
2023/01/06(金) 21:08:49.05ID:MIU1C2oSr >>284
まぁ動かなかったら返品するし、最悪800円だからただのケースとして使えばいいかなと…
まぁ動かなかったら返品するし、最悪800円だからただのケースとして使えばいいかなと…
289Socket774 (アウアウウー Sac7-fDyV)
2023/01/06(金) 21:11:51.40ID:ElZNMA/Wa >>277
PS5用のかな?
NVMe SSDケースPS5増設可能 Alxum PCIe/NVMe M.2 ケース 10Gbps M.2アダプター 外付けケース PS5/PS4/Xbox/PC & Mac 対応 変換アダプター PS5コントローラー用接続コンバーター
/dp/B09CYZ8CWM
PS5用のかな?
NVMe SSDケースPS5増設可能 Alxum PCIe/NVMe M.2 ケース 10Gbps M.2アダプター 外付けケース PS5/PS4/Xbox/PC & Mac 対応 変換アダプター PS5コントローラー用接続コンバーター
/dp/B09CYZ8CWM
290Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD)
2023/01/06(金) 21:17:43.48ID:DfCK5Nxw0 繰り返し記憶に強そう
291Socket774 (ワッチョイ 3e73-4uR0)
2023/01/06(金) 21:23:11.29ID:qCEWbI8y0 >>286
https://www.sekc.jp/store/products/sm250-sm250128g
> HMB(Host Memory Buffer)機能に対応
ちょっとググってみたけどTLCかQLCかは分からんがDRAM無しの時点で無いわ
https://www.sekc.jp/store/products/sm250-sm250128g
> HMB(Host Memory Buffer)機能に対応
ちょっとググってみたけどTLCかQLCかは分からんがDRAM無しの時点で無いわ
292Socket774 (ワッチョイ d762-/EFQ)
2023/01/06(金) 21:24:50.73ID:EAKG+zHf0 別に用途次第ではHMBでもいいけど今更128GBは使いにくい
293Socket774 (ワッチョイ b679-QNmC)
2023/01/06(金) 21:28:45.90ID:R73F0xzV0 128GBぽっちだとHMB64MBで全領域の半分をカバーできるから十分だな
295Socket774 (ワッチョイ 2758-ChaJ)
2023/01/06(金) 21:56:56.49ID:iXNopYeS0 ゲームのロード時間ってGen3でも4でも差はないのか
じゃあGen3でいいかと思ったけどdirectstrageで結構変わったりすんのかな
じゃあGen3でいいかと思ったけどdirectstrageで結構変わったりすんのかな
296Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0)
2023/01/06(金) 22:12:25.14ID:aH1UoRZv0 DirectStrageはゲームが対応しないと無理だから机上の空論
297Socket774 (テテンテンテン MMb6-0ZG4)
2023/01/06(金) 22:18:09.78ID:f8Y0MFkgM サンプルプログラムは出てるよね
298Socket774 (スッップ Sdba-UHUT)
2023/01/06(金) 22:23:35.93ID:flfmJHmAd 差が無いというかかかる時間のほとんどがランダムread部分なので
NAND自体が改良されるか特殊な処置しない限り速くなりようがない
だからゲームロードでは未だにOptane SSDがトップに居続けてる
NAND自体が改良されるか特殊な処置しない限り速くなりようがない
だからゲームロードでは未だにOptane SSDがトップに居続けてる
299Socket774 (ワッチョイ 5b0c-vFbb)
2023/01/06(金) 22:32:04.11ID:LByJFy9M0 いくらバス幅が早くなっても肝心のNAND側ランダム読み書きが頭打ちだとね…
安易にPCIe4(特にコントローラがPhisonとか)選ぶとサーマルスロットリングで遅くなる事もあったりするし
よっぽどシーケンシャル偏った使い方するなら別だけどコスパ含めてPCIe3でもまず困らんのも正直なところ
いやほんとOptaneに代わる次が無いともう劇的な進化は期待できそうにないから面白くないよねぇ
安易にPCIe4(特にコントローラがPhisonとか)選ぶとサーマルスロットリングで遅くなる事もあったりするし
よっぽどシーケンシャル偏った使い方するなら別だけどコスパ含めてPCIe3でもまず困らんのも正直なところ
いやほんとOptaneに代わる次が無いともう劇的な進化は期待できそうにないから面白くないよねぇ
300Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0)
2023/01/06(金) 22:34:13.28ID:aH1UoRZv0 ゲーム機と異なってPCはパーツがバラバラだからどうにもならん
301Socket774 (スフッ Sdba-rjrH)
2023/01/06(金) 22:37:42.42ID:wIj/KNJQd マルチマザーボード、シングルOSとなるOSができたらな。IOもマザーごとGPUは並列で画面はオーバーレイ。
302Socket774 (ワッチョイ bb58-8Cbt)
2023/01/06(金) 22:51:55.15ID:S37qLDFQ0 optane p5800x買えばええやん
303Socket774 (ワッチョイ 2758-ChaJ)
2023/01/06(金) 22:52:46.86ID:iXNopYeS0 じゃあG2 PLUSにしよっかなー
304Socket774 (ワッチョイ bb58-8Cbt)
2023/01/06(金) 22:55:33.88ID:S37qLDFQ0 まあランダム性能が欲しいならワイみたいにneweggでoptane 905p買いなよ まだセール中だから
305Socket774 (スッップ Sdba-UHUT)
2023/01/06(金) 22:57:13.42ID:flfmJHmAd 1年くらい前ならP5800X DC 400GBが15万前後で国内販売あったんだけどな
自分は諦めてSN850X 2TBを48000で買った
自分は諦めてSN850X 2TBを48000で買った
306Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ)
2023/01/06(金) 23:06:24.45ID:VFTZU3RY0 メモリにおいてもあんま変わらんしたぶん現行のデータ展開の仕方じゃ頭打ちだろ
まあでもmod使う人なら編集やらするからそれなりに恩恵あるとおもうけどね
動画撮る人もいるしね
まあでもmod使う人なら編集やらするからそれなりに恩恵あるとおもうけどね
動画撮る人もいるしね
307Socket774 (ワッチョイ 5158-DWwd)
2023/01/07(土) 00:04:28.60ID:QphONOen0 ttps://item.rakuten.co.jp/hikaritv/2010094165/
308Socket774 (ワッチョイ 5158-DWwd)
2023/01/07(土) 00:06:58.75ID:QphONOen0 QLCだったわ
309Socket774 (テテンテンテン MM4b-O/W/)
2023/01/07(土) 00:08:47.82ID:2+CjtS9UM CドラのOSは単体ストレージが良いんだよ。
定期的に専用アプリでフルで復元できるのが最適だからな。
復元時、データサイズは少ない方が良いから
CドラはOSのみインストする。
復元時にストレージは全て上書きになる。
だから単体ストレージをC,Dのパーティションに分けて
Dドラにアプリをインストしても復元時に
Cドラだけ復元はできないから
C,Dのパーティションに分けてDドラにアプリを
インストする意味が無い。
だから最小のNVMe 128GBで良い。
Dドラ以降は別ストレージな。
定期的に専用アプリでフルで復元できるのが最適だからな。
復元時、データサイズは少ない方が良いから
CドラはOSのみインストする。
復元時にストレージは全て上書きになる。
だから単体ストレージをC,Dのパーティションに分けて
Dドラにアプリをインストしても復元時に
Cドラだけ復元はできないから
C,Dのパーティションに分けてDドラにアプリを
インストする意味が無い。
だから最小のNVMe 128GBで良い。
Dドラ以降は別ストレージな。
310Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/07(土) 00:11:54.72ID:OVLEsoXI0 人それぞれ
以上
以上
311Socket774 (テテンテンテン MM4b-cOZ2)
2023/01/07(土) 00:12:23.05ID:jbL1pjKVM 土日工房でSN570 1TBが8880円-300円クーポンで最安クラスだけどもう誰も話題にしないのね
最近1TBクラスは7000円程度も出てきたし俺も2TB4TBの円/GBが安くなるまでは買う気ないけど
最近1TBクラスは7000円程度も出てきたし俺も2TB4TBの円/GBが安くなるまでは買う気ないけど
312Socket774 (ワッチョイ 1962-Q5qL)
2023/01/07(土) 00:18:53.27ID:nPA2f5sG0 >>309
Cドライブだけ復元出来るソフトの方が多いからパテーション分けて1TBにしてるな
Cドライブだけ復元出来るソフトの方が多いからパテーション分けて1TBにしてるな
313Socket774 (ワッチョイ 7958-DWwd)
2023/01/07(土) 00:30:53.33ID:z8Vbydi60 128GBだと実質119GBくらいだろ
OSだけと言っても必要なアプリ入れてくと80GBとかいくから割と扱いづらい
OSだけと言っても必要なアプリ入れてくと80GBとかいくから割と扱いづらい
314Socket774 (テテンテンテン MM4b-O/W/)
2023/01/07(土) 00:35:18.49ID:2+CjtS9UM >>312
復元アプリ、OS何?
単体ストレージをC,Dのパーティションに分けて
GPTディスクのCドラだけ復元するのは
動作不安定てレポ多いけどな。
Win10x64
EaseUS Todo Backup Home 12.0
復元アプリ、OS何?
単体ストレージをC,Dのパーティションに分けて
GPTディスクのCドラだけ復元するのは
動作不安定てレポ多いけどな。
Win10x64
EaseUS Todo Backup Home 12.0
315Socket774 (オッペケ Sr4d-0rg4)
2023/01/07(土) 00:40:30.43ID:DsIR43kAr 最近の急激な価格破壊のせいでちょっとしたことでは右往左往できなくなってしまった😩
316Socket774 (ワッチョイ c96e-DSRP)
2023/01/07(土) 00:42:46.42ID:Qkfchj5m0 しばらくは旧正月とかで価格下がらない気がするから右往左往できそうなのは年度末ですかね?
317Socket774 (クスマテ MM6b-5mbe)
2023/01/07(土) 00:49:26.05ID:0dbPmKmrM 文句言うてる割にはSUNEASTのSSD売れてるのな
尼でM.2の7000MB/sのやつ完売してるの草
尼でM.2の7000MB/sのやつ完売してるの草
318Socket774 (ワッチョイ 096e-DWwd)
2023/01/07(土) 00:51:29.34ID:BFLVCSsd0 円ドルが120円までまた戻れば右往左往しそうだけど
よっぽど魅力的じゃなければブラックフライデーまで待った方がいいんじゃないの
どうせ安売りされやすい1TB以下はもう持ってるでしょ?
信用出来るメーカーの2TB以上こいこい^^
よっぽど魅力的じゃなければブラックフライデーまで待った方がいいんじゃないの
どうせ安売りされやすい1TB以下はもう持ってるでしょ?
信用出来るメーカーの2TB以上こいこい^^
319Socket774 (ワッチョイ 1962-Q5qL)
2023/01/07(土) 00:55:40.11ID:nPA2f5sG0320Socket774 (ワッチョイ 4b73-K0Bq)
2023/01/07(土) 01:02:02.57ID:TlmppUDe0321Socket774 (ワッチョイ 537a-ld0R)
2023/01/07(土) 01:15:07.01ID:bxGy+CN60 4TBがもう3万切るようになって、そろそろHDDが要らなくなる日も近いな
あと5年くらいかな
あと5年くらいかな
322Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/07(土) 01:23:01.18ID:bhCKvMKq0 3年かかって最下級のSSDが単価半分くらいだし
HDD超えはもうちょっとブレイクスルー無いと厳しくないかなぁ
5年はだいぶ楽観的
HDD超えはもうちょっとブレイクスルー無いと厳しくないかなぁ
5年はだいぶ楽観的
324Socket774 (ワッチョイ ab76-Ymiy)
2023/01/07(土) 02:04:53.15ID:kV7mb1Gv0 EaseUS 中国製の復元ソフトなんかよく使えるなw
325Socket774 (ワントンキン MMd3-5mmo)
2023/01/07(土) 02:06:10.02ID:DgHPgywJM クローンならclonezillaが一番信頼できる
326Socket774 (ワッチョイ c96e-DSRP)
2023/01/07(土) 02:06:32.14ID:Qkfchj5m0 まあSSDも何らかのブレイクスルーがないとQLCとかPLC、それ以降で寿命が問題化する日が来るかもしれないけどね
ちなHDDは5年後だと4~50TBくらいになるという予測らしい
ちなHDDは5年後だと4~50TBくらいになるという予測らしい
327Socket774 (ワッチョイ 59dc-Or7w)
2023/01/07(土) 02:07:06.40ID:RsP7bKAf0 Kingstonのステマ手法、おっぱいおばさんがSSDを解説
https://www.youtube.com/watch?v=eBO8r2CgnxQ
https://www.youtube.com/watch?v=eBO8r2CgnxQ
328Socket774 (ワッチョイ 1962-DSRP)
2023/01/07(土) 02:07:20.58ID:vn2hf42+0 WDのTrueimageでええやん
SANのUSB持ってれば使えるし
SANのUSB持ってれば使えるし
329Socket774 (ワッチョイ 91a9-KLrw)
2023/01/07(土) 02:11:50.10ID:ruhYOYfO0 WD Crucial Samsungはそれぞれのメーカー提供のクローンソフトで十分
330Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/07(土) 02:25:22.73ID:v6nmc9qx0331Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/07(土) 02:25:52.67ID:v6nmc9qx0 俺は昔から頑なにParagon一択
すげー信頼してる
すげー信頼してる
332Socket774 (ワッチョイ 2bca-ieUv)
2023/01/07(土) 02:29:58.20ID:OSvNDaxB0 俺はMacriumだわ
333Socket774 (ワッチョイ 136b-DSRP)
2023/01/07(土) 02:55:50.33ID:vF8okMrn0 Macrium一択だよね
334Socket774 (ワッチョイ b9e8-oOIx)
2023/01/07(土) 03:02:03.76ID:wLwTH9ji0 お?きのこ たけのこ戦争勃発か?
335Socket774 (ワッチョイ db02-Or7w)
2023/01/07(土) 03:10:25.10ID:g+MsLWG/0 2013年頃だとEaseUS一択だったな
AOMEIやらMacriumでクローン失敗しまくってひどい目にあった
AOMEIやらMacriumでクローン失敗しまくってひどい目にあった
336Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/07(土) 03:13:49.27ID:v6nmc9qx0 単なるパーティションとファイルのコピーはどれでもできるけど、たとえばマシンが変わった時や構成が変わった時、ちゃんと起動できるようにMigrate/P2P Adjustみたいな自動で調整してくれる機能が付いてるもしくはユーザーが意識しなくてもやってくれるのが大事
337Socket774 (スップ Sdf3-KRaC)
2023/01/07(土) 03:19:24.37ID:J+ppKmund たけのこがきのこより優れていることは菓子としての形状から見ても明白である
たけのこはクッキー生地にチョコレートをバランスよく被せており、豊かな風味と味わい深い食感を実現している
この形式は様々な菓子で採用されていてこれが優れた方法であることを如実に示している
それに比べきのこはびす
たけのこはクッキー生地にチョコレートをバランスよく被せており、豊かな風味と味わい深い食感を実現している
この形式は様々な菓子で採用されていてこれが優れた方法であることを如実に示している
それに比べきのこはびす
338Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/07(土) 03:22:55.56ID:bhCKvMKq0 クローンニワカなんだけど実際どれがいいんや?
339Socket774 (ワッチョイ 11b0-d+VJ)
2023/01/07(土) 03:24:53.31ID:iF6F6mm90 (´・ω・`)SSD買ったら付いてますよー
(´・ω・`)そこに付いてなかったらありませんねー
(´・ω・`)そこに付いてなかったらありませんねー
340Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/07(土) 03:38:14.63ID:bhCKvMKq0 WD持ってるからWDのがいいのかな
ただ物理的制約が有るのはちょっと気になるなぁ
ただ物理的制約が有るのはちょっと気になるなぁ
342Socket774 (ワッチョイ 8111-Wx/P)
2023/01/07(土) 03:43:10.11ID:5eBp8Az60 True Imageずっと使ってるわ
10年以上これだから今更変えることはできん
10年以上これだから今更変えることはできん
344Socket774 (ワッチョイ 9916-qI5B)
2023/01/07(土) 03:58:20.02ID:JHPwuexU0 ブラジルで話題の品をネタで買った
ttp://i.imgur.com/KJJcNSk.jpg
ttp://i.imgur.com/KJJcNSk.jpg
346Socket774 (ササクッテロラ Sp4d-UMT0)
2023/01/07(土) 04:01:43.66ID:IjzH2j9Yp TrueImage帰ってきて
347Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/07(土) 04:05:18.25ID:bhCKvMKq0348Socket774 (テテンテンテン MM4b-O/W/)
2023/01/07(土) 04:08:29.43ID:2+CjtS9UM m2 SATAは何用?
昔のマザボはNVMEスロットが無くて
m2 SATA用スロット搭載しとったんか?
昔のマザボはNVMEスロットが無くて
m2 SATA用スロット搭載しとったんか?
349Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/07(土) 05:35:39.05ID:Zt8Hgl6x0 SSDのQLC偽装は本来食品として出荷したらダメなカドミウム米とかだな。
土壌が汚染した地域の米とか
土壌が汚染した地域の米とか
350Socket774 (ワッチョイ 2bc0-a4PS)
2023/01/07(土) 06:21:02.69ID:O3vm1Nmh0 バカは例え話するな
351Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/07(土) 07:33:45.09ID:IHxbM1ZE0352Socket774 (ワッチョイ 93c9-vG/W)
2023/01/07(土) 07:38:35.39ID:uy/puxZI0 やりたいことはクローンなのに
Macriumでバックアップとって
それを新ストレージにRestoreしてる
ただ手順増えるだけなので完全に気分の問題
Macriumでバックアップとって
それを新ストレージにRestoreしてる
ただ手順増えるだけなので完全に気分の問題
353Socket774 (ワッチョイ 81dc-Or7w)
2023/01/07(土) 07:50:28.94ID:u2jyU8qa0 Prodigal Son
354Socket774 (ワッチョイ 81dc-Or7w)
2023/01/07(土) 07:51:02.52ID:u2jyU8qa0 放蕩息子のたとえ話
355Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/07(土) 07:59:37.01ID:IHxbM1ZE0356Socket774 (ワッチョイ 91a9-KLrw)
2023/01/07(土) 08:04:07.28ID:ruhYOYfO0358Socket774 (オイコラミネオ MM5d-uZH6)
2023/01/07(土) 08:46:30.71ID:I+1SOiz9M True Image 2020でゴミになったので選択肢に入らんな
Macrium一択
Macrium一択
359Socket774 (ワッチョイ 537a-ld0R)
2023/01/07(土) 09:01:23.98ID:bxGy+CN60 AOMEIの有料版バックアップ使ってる
とりあえず差分バックアップは、一度復旧に失敗しやがったからあまり信用ならない
差分を作り過ぎなければ問題ないが
とりあえず差分バックアップは、一度復旧に失敗しやがったからあまり信用ならない
差分を作り過ぎなければ問題ないが
360Socket774 (ワッチョイ 3173-19iR)
2023/01/07(土) 09:06:15.19ID:TF9EC93n0362Socket774 (スププ Sdb3-kGnF)
2023/01/07(土) 09:19:12.54ID:+lJN4cVAd 再設定めんどうなソフトだけ個別にバックアップ取って新規インスコでいいじゃん
どうせ20分もかからないんだし余計なゴミ抱えたりトラブルの心配しなくて済む
どうせ20分もかからないんだし余計なゴミ抱えたりトラブルの心配しなくて済む
363Socket774 (アウアウウー Sa85-GGCo)
2023/01/07(土) 09:24:21.01ID:Np/TEEHFa klevvvvvvに2018
364Socket774 (ワッチョイ b924-et+G)
2023/01/07(土) 09:32:29.09ID:WqQlrtos0 クローンはSSDおまけのでもなんでもいいんだけど定期バックアップは有料ツールじゃないと不便なんだよな
特に増分や差分で更新する場合
EaseUSはバックアップから書き戻すのに20時間くらいかかって嫌になった
残り時間がどんどん増えていく仕様が特に嫌すぎる
EaseUSからのりかえてTrueImage2021を使ってみたがドライブ数が多いせいかアプリ起動やターゲットドライブ選択のたびに待ち時間が長すぎて嫌になった
そんなわけでいまはAOMEIのPro版使ってる
昔に比べればだいぶマシになった気はする
特に増分や差分で更新する場合
EaseUSはバックアップから書き戻すのに20時間くらいかかって嫌になった
残り時間がどんどん増えていく仕様が特に嫌すぎる
EaseUSからのりかえてTrueImage2021を使ってみたがドライブ数が多いせいかアプリ起動やターゲットドライブ選択のたびに待ち時間が長すぎて嫌になった
そんなわけでいまはAOMEIのPro版使ってる
昔に比べればだいぶマシになった気はする
365Socket774 (スプッッ Sdf3-9C2r)
2023/01/07(土) 09:37:56.34ID:j8ZKg7W5d Clonezilla知らないおじさんたち
366Socket774 (ワッチョイ 2bc0-5Sj0)
2023/01/07(土) 09:49:28.24ID:OZunZ+Ot0367Socket774 (オイコラミネオ MM5d-uZH6)
2023/01/07(土) 09:55:36.51ID:I+1SOiz9M 書き込みからこいつ無能そうだと思われるやつはEaseUSとかAOMEI使ってるんだな
やはりバカにはお似合い中華ってやつか
やはりバカにはお似合い中華ってやつか
369Socket774 (ワッチョイ 537a-ld0R)
2023/01/07(土) 10:00:49.28ID:bxGy+CN60 それに触らないほうがいいよ
370Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/07(土) 10:04:30.00ID:WKRLOU6K0 最初はノートンゴースト(Symantec Ghost)使ってたんだよなあ
あれが今も使えるならあれでよかった
なんかオバケもハロウィンみたいでかわいいし
昔にしてはとてもよくできてた
早々と終売になっちゃった
そしてシステムバックアップソフトの戦国時代へ
あれが今も使えるならあれでよかった
なんかオバケもハロウィンみたいでかわいいし
昔にしてはとてもよくできてた
早々と終売になっちゃった
そしてシステムバックアップソフトの戦国時代へ
371Socket774 (ワッチョイ e1bd-I0V1)
2023/01/07(土) 10:07:21.77ID:rSnX34ZR0 モデルによって最大読み込み速度が2100MBsと3400MBsと差があるんですが、この差って実感できるほどでしょうか。
ゲームで使おうと考えています。
ゲームで使おうと考えています。
372Socket774 (ワッチョイ 537a-ld0R)
2023/01/07(土) 10:14:54.23ID:bxGy+CN60 プラセボとしてなら効果がある人もいる程度
373Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/07(土) 10:38:50.16ID:IHxbM1ZE0374Socket774 (ワッチョイ 990c-Or7w)
2023/01/07(土) 11:00:55.69ID:AyBaRY7g0 8000円のG2を相性問題報告がある物にあえて付けてみたけど、問題なく認識して動いてるけどな
速度とかも特に異常はなし
これから使っていくうちに何かおかしくなるのか
速度とかも特に異常はなし
これから使っていくうちに何かおかしくなるのか
375Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/07(土) 11:13:41.88ID:bhCKvMKq0 因みになんてマザー?
376Socket774 (ワッチョイ 930d-Or7w)
2023/01/07(土) 11:35:00.08ID:lSEihojA0 >>370
Symantec Deployment SolutionのBroadcom Ghostと名称変更して今でも更新し続けてるよ
Symantec Deployment SolutionのBroadcom Ghostと名称変更して今でも更新し続けてるよ
377Socket774 (ワッチョイ d3ad-NMnE)
2023/01/07(土) 11:38:27.72ID:o0aR+aOI0378Socket774 (オッペケ Sr4d-V1Yt)
2023/01/07(土) 11:39:41.17ID:nYfjcmw4r mSATAとかあったよな
379Socket774 (ワッチョイ 7958-LvbB)
2023/01/07(土) 11:46:12.56ID:dOJ7zkc40 あったね すごい容量小さかった
380Socket774 (ワッチョイ e1bd-I0V1)
2023/01/07(土) 12:07:15.27ID:rSnX34ZR0381Socket774 (ワッチョイ 11b0-d+VJ)
2023/01/07(土) 12:10:47.05ID:iF6F6mm90 (´・ω・`)HDDのキャッシュになるという
(´・ω・`)憧れた
(´・ω・`)憧れた
382Socket774 (ワッチョイ 7958-DWwd)
2023/01/07(土) 12:14:23.55ID:z8Vbydi60 マザボ付属のヒートシンク使ったM.2SSDを入れ替える場合サーマルパッドは交換しないとだめだよね?
383Socket774 (ワッチョイ 39db-DSRP)
2023/01/07(土) 12:14:39.05ID:EHGzSFiq0 いまなら2TBや2TBのmSATA SSDもあるという。
384Socket774 (スッププ Sdb3-xC4H)
2023/01/07(土) 13:18:09.47ID:sgGVALi6d385Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/07(土) 13:23:19.83ID:a+21xQ560 ちゃんとコントローラに接触しているかを気にしたほうが良い
386Socket774 (ワッチョイ a1a3-LvbB)
2023/01/07(土) 13:50:09.44ID:iR8YgRRg0 Macriumは24年でFreeの更新止まるとか。
387Socket774 (ワッチョイ 2b6e-XaCH)
2023/01/07(土) 14:52:58.32ID:4bUyYCVJ0 ssdを外付けで動画編集用に使う場合でも、DRAMあったほうがいい?
388Socket774 (ワッチョイ 7973-DSRP)
2023/01/07(土) 15:02:53.27ID:HfyRWrXL0 動画編集にもピンからキリまであるから確実なことを言うのは難しいな
そりゃ大量のサンプルファイルを同時に読み込むなら読み書き性能は必要だが、
TSファイルの切り貼りくらいならHDDだって十分
そりゃ大量のサンプルファイルを同時に読み込むなら読み書き性能は必要だが、
TSファイルの切り貼りくらいならHDDだって十分
389Socket774 (ワッチョイ b1b1-dIqB)
2023/01/07(土) 15:19:57.37ID:nkusSAPi0 アマゾンのSE900M2SAの商品画像にある説明
「MTTF1500000時間 つまり約170年間壊れない」はさすがに笑った。
「MTTF1500000時間 つまり約170年間壊れない」はさすがに笑った。
390Socket774 (ワッチョイ c950-KLrw)
2023/01/07(土) 15:42:09.98ID:Qw6awnHb0 自分でガワに入れてUSB化する場合は変換チップとの相性注意
391Socket774 (ワッチョイ 2b6e-XaCH)
2023/01/07(土) 15:47:55.62ID:4bUyYCVJ0392Socket774 (ワッチョイ 7958-LvbB)
2023/01/07(土) 15:48:36.02ID:dOJ7zkc40 あんたら神経質やね
393Socket774 (ワンミングク MMd3-5mmo)
2023/01/07(土) 20:51:50.25ID:ROTSNbJzM 昨日のnvmeケースの50%割引なくなったな
394Socket774 (アウアウウー Sa85-S/p/)
2023/01/07(土) 20:55:11.64ID:4Gvdrm0pa SE900ってhanyeなの?
396Socket774 (ワッチョイ 096e-PtjF)
2023/01/07(土) 21:20:18.82ID:uxzdSmQM0 aomeiとeaseusは絶対導入しかい
397Socket774 (ワッチョイ 81fb-cQAf)
2023/01/07(土) 21:22:56.94ID:F/+2rk8M0 人柱的にSUNEASTの2TB買ってみた
普通に使えて拍子抜け
クローンはlazesoftってとこの使ってみた
こっちも普通に使えて拍子抜け
一応報告
普通に使えて拍子抜け
クローンはlazesoftってとこの使ってみた
こっちも普通に使えて拍子抜け
一応報告
398Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/07(土) 21:28:22.48ID:a+21xQ560 購入直後に使えないのは単なる初期不良だからSUNEASTだからって特段に多いとかいうことは無いだろう
2年3年と使い続けたときはまた別の話で敬遠する理由
2年3年と使い続けたときはまた別の話で敬遠する理由
399Socket774 (ワッチョイ 2b6e-1W5C)
2023/01/07(土) 21:34:23.98ID:Gcj/rn1Z0 俺もlinuxいれて遊ぶようにSUNEAST買ってみようかなぁ
400Socket774 (ワッチョイ 936e-Or7w)
2023/01/07(土) 21:37:08.82ID:KCTPSu+h0 最初ぐらい普通に使えんと返品の山だろうが
401Socket774 (テテンテンテン MM4b-O/W/)
2023/01/07(土) 21:47:55.82ID:gmmv6y82M メルカリでm2 SATAが大量にあるが
m2 SATAは普及してないしスロット搭載マシンも
ほとんど普及してないのか。
買う奴は何用なんだろうな。
m2 SATAは普及してないしスロット搭載マシンも
ほとんど普及してないのか。
買う奴は何用なんだろうな。
402Socket774 (ワッチョイ 01b1-DWwd)
2023/01/07(土) 21:47:56.23ID:cvEkgn2A0 今はSSDコントローラーが優秀過ぎるから変なNANDでも中途半端に使えるからな
SUNのはInnoGrit5236でキャッシュとNANDがYMTC製の報告があるからよっぽどマシな方だろう
DRAMなんぞ滅多に壊れんからYMTCのNANDがどれくらいの品質で組み立てやら部品は変わるのやら色々心配なら大手にするしかない
SUNのはInnoGrit5236でキャッシュとNANDがYMTC製の報告があるからよっぽどマシな方だろう
DRAMなんぞ滅多に壊れんからYMTCのNANDがどれくらいの品質で組み立てやら部品は変わるのやら色々心配なら大手にするしかない
403Socket774 (ワッチョイ 2b6e-DSRP)
2023/01/07(土) 21:52:04.19ID:VZriJ9db0 殻割ろう(厳重にハメ殺ししてるんで爪折れるらしいがw)
404Socket774 (テテンテンテン MM4b-O/W/)
2023/01/07(土) 21:57:33.06ID:gmmv6y82M 変換ゲタ経由か。大してNVMEと価格変わらんのだが。
容量が多いSSDを小容量で使う場合は
書き耐性が高いからそんなに無駄にならんのだろうか。
容量が多いSSDを小容量で使う場合は
書き耐性が高いからそんなに無駄にならんのだろうか。
405Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/07(土) 22:04:33.66ID:bhCKvMKq0 元々m.2はノート用定期
ノートなのでサイズが一番の導入理由
モバイルサイズだと発熱も気になるのでわざとsataにする場合もある
ノートなのでサイズが一番の導入理由
モバイルサイズだと発熱も気になるのでわざとsataにする場合もある
406Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/07(土) 22:08:05.72ID:a+21xQ560407Socket774 (アウアウウー Sa85-XNZo)
2023/01/07(土) 22:34:47.34ID:73O0mSkQa 旭東とか激安中華の何が怖いって
YMTCだったとして、さらに自封片なところ
YMTC製の高積層NANDは他社より高コストが指摘されてたし、激安自封片になるには相当の地雷も拾って混ぜないと無理なはず
YMTCだったとして、さらに自封片なところ
YMTC製の高積層NANDは他社より高コストが指摘されてたし、激安自封片になるには相当の地雷も拾って混ぜないと無理なはず
408Socket774 (ワッチョイ 11b0-j9TK)
2023/01/07(土) 22:47:07.57ID:xRRR2FIi0 >>389
200万時間を謳ってるコンデンサ内蔵の製品もあるんですよ!
200万時間を謳ってるコンデンサ内蔵の製品もあるんですよ!
409Socket774 (ワッチョイ 11b0-j9TK)
2023/01/07(土) 22:47:52.30ID:xRRR2FIi0 >>390
複数ぶら下げると変換アダプタ同士の相性問題も起きるぜ!
複数ぶら下げると変換アダプタ同士の相性問題も起きるぜ!
410Socket774 (ワッチョイ 894a-PQFN)
2023/01/07(土) 22:57:58.84ID:Qi30NiDS0 LEDみたいに理論上は長持ち!(ただし他の部分が壊れる)
とかそういう
とかそういう
411Socket774 (アウアウウー Sa85-S/p/)
2023/01/07(土) 23:02:40.75ID:4Gvdrm0pa IDEの話していいの?
412Socket774 (ワッチョイ b1b1-cOZ2)
2023/01/07(土) 23:07:10.57ID:ySblLxem0 15年くらい使ったLED電球は長年の熱でプラが劣化して割れたわ
413Socket774 (オッペケ Sr4d-V1Yt)
2023/01/07(土) 23:17:20.74ID:myEqaz8er そういえばM2 SSDのSMART覗いてみたらエラーログエントリ的な物が2桁付いてたけど極端に多い数字じゃなければ気にしなくていいの?
データエラー回数とクリティカルワーニングがヤバそうなのはなんとなく察するけど
データエラー回数とクリティカルワーニングがヤバそうなのはなんとなく察するけど
414Socket774 (ワッチョイ c950-KLrw)
2023/01/07(土) 23:18:21.28ID:Qw6awnHb0 CDMで見ると一番下に表示される数値か?
415Socket774 (オッペケ Sr4d-V1Yt)
2023/01/07(土) 23:20:55.29ID:myEqaz8er それです
416Socket774 (ワッチョイ c950-KLrw)
2023/01/07(土) 23:21:58.44ID:Qw6awnHb0 とくに気にしてない
417Socket774 (ワッチョイ 7958-DWwd)
2023/01/07(土) 23:25:39.92ID:z8Vbydi60 とりあえずアマゾンセールがあと40分で終わってまうんだが
3万くらいで7000MB出て2TBだと
キオクシア エクセリアPro 29580円
sk hynix SHPP41 29580円
のどっちがいいかな
他にもある?
3万くらいで7000MB出て2TBだと
キオクシア エクセリアPro 29580円
sk hynix SHPP41 29580円
のどっちがいいかな
他にもある?
418Socket774 (オッペケ Sr4d-V1Yt)
2023/01/07(土) 23:31:09.46ID:myEqaz8er ありがとう
419Socket774 (スップ Sdf3-mexT)
2023/01/07(土) 23:37:26.26ID:J+ppKmund SN770 2TB買うか迷う
420Socket774 (オッペケ Sr4d-f2gP)
2023/01/07(土) 23:40:23.47ID:+eAplUh7r 2TBが15000円切ったら呼んで
421Socket774 (ワッチョイ 1962-Q5qL)
2023/01/07(土) 23:41:10.32ID:nPA2f5sG0422Socket774 (ワッチョイ 9398-mORd)
2023/01/07(土) 23:44:36.30ID:sVKa+A+B0 ヤフショの2TBなら実質¥15000切ってる
423Socket774 (ワッチョイ 7958-DWwd)
2023/01/07(土) 23:45:13.01ID:z8Vbydi60425Socket774 (ワッチョイ 2b58-rWG/)
2023/01/08(日) 00:18:38.45ID:MSAlZK9w0 サンイースト、プチフリみたいにときどきレスポンスが悪くなる
https://i.imgur.com/KK0bJQq.png
https://i.imgur.com/KK0bJQq.png
426Socket774 (アウアウウー Sa85-XNZo)
2023/01/08(日) 00:25:52.44ID:3lOB5sqIa 問題がプチフリくらいならまだいい方だと思うが…
427Socket774 (オッペケ Sr4d-nJ7W)
2023/01/08(日) 00:34:09.82ID:lkyVzCdEr428Socket774 (ワッチョイ 096e-DWwd)
2023/01/08(日) 00:36:14.39ID:s2k3eaO20 直営店で2TB11kは心動かされたけど
信頼性が無さ過ぎて買いに行く気にはならないんだよなぁ
信頼性が無さ過ぎて買いに行く気にはならないんだよなぁ
430Socket774 (ワッチョイ 7973-9wVx)
2023/01/08(日) 00:39:57.87ID:Vf6Joxbv0 価格コムってHDDのDRAMキャッシュはあるのにSSDだとないんだよな
NVMe以降はメーカーも前面に出さず速さばかり
プチフリとも無関係では無さそうなんだが
NVMe以降はメーカーも前面に出さず速さばかり
プチフリとも無関係では無さそうなんだが
431Socket774 (アウアウウー Sa85-S/p/)
2023/01/08(日) 00:47:53.22ID:kBDMoAAxa それよりはタイプcケーブルの比較が欲しい
432Socket774 (ワッチョイ b356-DSRP)
2023/01/08(日) 01:01:57.98ID:zPnkUXUX0 >>401
ちょっと古いレッツノートとかでM2SATA使っていた気がする。
ちょっと古いレッツノートとかでM2SATA使っていた気がする。
433Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/08(日) 02:01:14.88ID:iZbBvyIw0 >>401が知らないだけでNVMeが主流になる前はノート向けにはかなり普及していたよ
ひと昔前のSSD搭載ノートで2.5インチじゃない奴はMSATAだったわけで
あと今のノートでもセカンドSSDスロットがMSATAってのは案外よくある
仕様にセカンドSSDスロットなんて書いてないノートでも WWAN用のスロットがMSATAでSSD挿すと使えたりする
ひと昔前のSSD搭載ノートで2.5インチじゃない奴はMSATAだったわけで
あと今のノートでもセカンドSSDスロットがMSATAってのは案外よくある
仕様にセカンドSSDスロットなんて書いてないノートでも WWAN用のスロットがMSATAでSSD挿すと使えたりする
434Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/08(日) 02:33:59.69ID:5znXRV5w0 今年の中古ジャンク系PCショップの福袋に入れられてたような第6~8世代あたりのPCでは良く使われてたな
435Socket774 (ワッチョイ b1b1-cOZ2)
2023/01/08(日) 02:40:30.86ID:yaW3ELRj0 minipciexpressもm.2 typeEもmsataとは互換性ねぇよ
436Socket774 (ワッチョイ 7973-DSRP)
2023/01/08(日) 03:29:14.67ID:fyl4wGSC0437Socket774 (ワッチョイ 7973-DSRP)
2023/01/08(日) 03:31:20.92ID:fyl4wGSC0 WAN用か、それでも同じだけど
438Socket774 (アウアウウー Sa85-S/p/)
2023/01/08(日) 04:07:05.55ID:kBDMoAAxa こんなくだらない話まだやるの?
439Socket774 (ワッチョイ 197e-Or7w)
2023/01/08(日) 07:42:50.19ID:gn4sfsZ30 Samsungの特定SSDでデータが壊れるって海外で話題になってるようですが、
日本でも何か情報はありますか?
Samsung 870 EVO - Beware, certain batches prone to failure!
https://www.techpowerup.com/forums/threads/samsung-870-evo-beware-certain-batches-prone-to-failure.291504/
問題が起こるかもしれないシリアルナンバーが出ています
Samsung SSD 0E Issue with affected SN
https://www.chiphell.com/forum.php?mod=viewthread&tid=2443478
日本でも何か情報はありますか?
Samsung 870 EVO - Beware, certain batches prone to failure!
https://www.techpowerup.com/forums/threads/samsung-870-evo-beware-certain-batches-prone-to-failure.291504/
問題が起こるかもしれないシリアルナンバーが出ています
Samsung SSD 0E Issue with affected SN
https://www.chiphell.com/forum.php?mod=viewthread&tid=2443478
440Socket774 (ワッチョイ db76-Ymiy)
2023/01/08(日) 08:04:13.63ID:i8x6hQQp0 身の回りに「MADE IN KOREA」のものあるか?
まったくないだろ
そういうことだ
まったくないだろ
そういうことだ
442Socket774 (スプッッ Sdf3-9C2r)
2023/01/08(日) 09:15:15.22ID:Z7UYeTqed Samsung Magicianでチェックしろってさ
443Socket774 (ワッチョイ 5b79-jJQy)
2023/01/08(日) 09:27:30.36ID:OLjR966j0 870EVOは前から不良ブロックの話があったな
寒は大手のSATA SSDで唯一DRAM容量1TB:1GBを維持してるのにこれじゃなぁ…
供給怪しいがもうプレクしか信じられるものが無いぞ
寒は大手のSATA SSDで唯一DRAM容量1TB:1GBを維持してるのにこれじゃなぁ…
供給怪しいがもうプレクしか信じられるものが無いぞ
445Socket774 (ワッチョイ 816e-DSRP)
2023/01/08(日) 10:10:11.78ID:zMKMq8300 避けてるから大丈夫です
446Socket774 (ワッチョイ c96e-DSRP)
2023/01/08(日) 10:26:11.60ID:WqmFQdam0 韓国好きじゃないけど液晶とかメモリ関係で韓国入ってない製品の方が希少では
447Socket774 (ワッチョイ 4ba1-DWwd)
2023/01/08(日) 10:31:21.81ID:gqFh4X0d0 考えたらメイドインジャパンも少ないよねぇ
448Socket774 (ワッチョイ 9398-mORd)
2023/01/08(日) 11:17:52.19ID:D/a4kGrj0 suneastプチ値上げ
449Socket774 (ワッチョイ 537a-ld0R)
2023/01/08(日) 11:18:58.12ID:ZP1qREm40 お前らどうせ保証期間満了までに新しいのが欲しくなるくせに
やたらと細かいこと気にするよな
やたらと細かいこと気にするよな
450Socket774 (ワッチョイ c1a9-Pp0b)
2023/01/08(日) 11:23:58.39ID:3WVilHwP0 しょうがないね
細かいこと気にならないならBTOでいいしね
細かいこと気にならないならBTOでいいしね
451Socket774 (スプッッ Sdf3-a7lV)
2023/01/08(日) 12:02:54.14ID:nplvKFlVd452Socket774 (ワッチョイ 13c0-ZnyY)
2023/01/08(日) 12:24:07.36ID:TT8xfUgM0 韓国はこういうのあるからなぁ
中国よりはマシってだけで避けるべきなんよな
やっぱ安いのには理由がある
中国よりはマシってだけで避けるべきなんよな
やっぱ安いのには理由がある
453Socket774 (ワッチョイ b1b1-dIqB)
2023/01/08(日) 12:56:27.23ID:Vvip1P9x0 逆にまったく不具合のないメーカーがあるのか?
samsungは840の時にも同じような原因による速度低下問題があったし
寿命低下病はintel crucial sandiskであったし
サイレントQLCはどこもやろうとしてるし
SSD自体が信頼性が低いハードウェアなんだとしかいいようがない
samsungは840の時にも同じような原因による速度低下問題があったし
寿命低下病はintel crucial sandiskであったし
サイレントQLCはどこもやろうとしてるし
SSD自体が信頼性が低いハードウェアなんだとしかいいようがない
454Socket774 (スプッッ Sdf3-uUZp)
2023/01/08(日) 14:31:29.67ID:Mk8RTUGtd 最近の?WDは今のところ不良はないでしょ
455Socket774 (スップ Sdf3-XNZo)
2023/01/08(日) 14:42:30.96ID:dhO/7Dued 木を見て森を見ずは害悪でしかない
456Socket774 (オッペケ Sr4d-X7EH)
2023/01/08(日) 14:45:22.26ID:CJ+u/Bn1r457Socket774 (スップ Sdf3-XNZo)
2023/01/08(日) 14:52:52.56ID:dhO/7Dued 星の数ほどあるマザーの中で特定一部だけが認識できないのは明らかにSSD側のせいではない
458Socket774 (スプッッ Sdf3-uUZp)
2023/01/08(日) 15:36:28.89ID:Mk8RTUGtd 寒は2回RMA出してるから個人的には様子見だけど
459Socket774 (ワッチョイ 0183-Or7w)
2023/01/08(日) 16:11:17.52ID:odGpTrRp0 WDも少し前にSN550のサイレント改悪で、キャッシュ切れ後の性能低下起こしていたような
あと、Amazonさんは3日に注文したSN850x4TBをさっさと発送してください
あと、Amazonさんは3日に注文したSN850x4TBをさっさと発送してください
460Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/08(日) 16:26:52.97ID:8t0VJCOz0 今見たらSN850X 4TBはツクモや工房でも\59,280で在庫ありだな
一方ビックは一ヶ月経っても未発送・・
一方ビックは一ヶ月経っても未発送・・
461Socket774 (ワッチョイ 2b6e-EMb2)
2023/01/08(日) 16:30:55.90ID:l3KRziD50 >>456
それはそのマザーボードメーカーの問題でしょ。
それはそのマザーボードメーカーの問題でしょ。
462Socket774 (ワッチョイ 1902-PQFN)
2023/01/08(日) 16:36:20.78ID:Dfd0OR1h0 対応できてませんでいいのに、何で自分たちの責任じゃねーよみたいな発表するんだろうな
463Socket774 (ササクッテロラ Sp4d-AlFs)
2023/01/08(日) 16:58:00.69ID:SQXD7lDNp >>456
そのマザボ、WDだけじゃなくてKioxiaもSamsungもHynixもKingstonもADATAも動かないってさ
https://www.asrock.com/support/qa/Technical%20NNotes%20-%20Storage%20Device%20Compatibility.pdf
そのマザボ、WDだけじゃなくてKioxiaもSamsungもHynixもKingstonもADATAも動かないってさ
https://www.asrock.com/support/qa/Technical%20NNotes%20-%20Storage%20Device%20Compatibility.pdf
464Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/08(日) 17:02:00.32ID:KbG6D5Lv0 aluxmのケース届いたけど確かにノートの5Gbpsのポートに挿すとまともに動作しなかったり妙な相性あるな、これが安売りの理由か
この前の670円のケースより無能なのはちょっと納得いかんけど840円だしまあええか...
この前の670円のケースより無能なのはちょっと納得いかんけど840円だしまあええか...
466Socket774 (スップ Sdf3-XNZo)
2023/01/08(日) 17:21:32.95ID:dhO/7Dued PS5にポン付けできる変な形のケースか
割引価格はさておき持ち歩くには不格好過ぎるなと避けたが
割引価格はさておき持ち歩くには不格好過ぎるなと避けたが
467Socket774 (ワッチョイ 7958-DWwd)
2023/01/08(日) 17:27:41.20ID:jn3LmIuD0 >>463
これって構造上の欠陥だからbiosとかじゃどうにもならんよね?
これって構造上の欠陥だからbiosとかじゃどうにもならんよね?
468Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/08(日) 17:38:17.76ID:KbG6D5Lv0 色々比べてみたけど
xケース→付属ケーブル→ノートTypeA(5Gbps)
xケース→付属ケーブル→TypeC変換→ノートTypeC(10Gbps)
○ケース→UDB3.0ハブ→ノートTypeA
○ケース→TypeC変換→ノートTypeC
だったから
ケース本体ってより付属ケーブルがダメ臭いな
そのケース本体も端子2本直付だったり
PC側の接続が内側の端子だからハブで使うには取り回し最悪だったりでアレだけど
一応良かった点も上げておくと開閉機構の使いやすさ+ヒートシンクっぽいのとサーマルパッドが入ってるのは良かった(840円にしては)
xケース→付属ケーブル→ノートTypeA(5Gbps)
xケース→付属ケーブル→TypeC変換→ノートTypeC(10Gbps)
○ケース→UDB3.0ハブ→ノートTypeA
○ケース→TypeC変換→ノートTypeC
だったから
ケース本体ってより付属ケーブルがダメ臭いな
そのケース本体も端子2本直付だったり
PC側の接続が内側の端子だからハブで使うには取り回し最悪だったりでアレだけど
一応良かった点も上げておくと開閉機構の使いやすさ+ヒートシンクっぽいのとサーマルパッドが入ってるのは良かった(840円にしては)
469Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/08(日) 17:38:51.71ID:5znXRV5w0 ならんよ
逆にその問題起きるm.2と排他になってるPCIeスロットにm.2変換挿してSSD乗っけてやると問題の対象SSDでも正常に動くっていう
逆にその問題起きるm.2と排他になってるPCIeスロットにm.2変換挿してSSD乗っけてやると問題の対象SSDでも正常に動くっていう
471Socket774 (ドコグロ MM6b-IwyI)
2023/01/08(日) 18:08:44.91ID:Sp1FC2qiM なかなか特殊なのはどっちだよ…
472Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/08(日) 18:09:17.48ID:5znXRV5w0 なかなか特殊なツイッター担当のようです
473Socket774 (ワッチョイ 01b1-PQFN)
2023/01/08(日) 18:34:40.88ID:zF0iQbTA0 ASRock昔は(Ryzen出る前あたりまで?)結構評判良くて当時の2chでも好かれてたような
今はマザボスレでも微妙扱いになってるのね
今はマザボスレでも微妙扱いになってるのね
474Socket774 (ワッチョイ 7958-DWwd)
2023/01/08(日) 18:42:39.34ID:jn3LmIuD0 昔はDDR3とDDR4どっちかを付けられるとかM.2が背面にあるとか面白いの作ってた
475Socket774 (アウアウウー Sa85-GGCo)
2023/01/08(日) 18:44:55.27ID:iimz7uvIa RyzenのミニPCでWDが使えないから始まったけど、教祖にこっちが叩かれたからな
Crucialの時もそう
俺らは何も成長していない
Crucialの時もそう
俺らは何も成長していない
476Socket774 (スップ Sdf3-XNZo)
2023/01/08(日) 18:53:14.33ID:dhO/7Dued 一緒にすんな
477Socket774 (ワッチョイ 4b7e-Mxcq)
2023/01/08(日) 18:55:19.00ID:vuWFVmJ20 某社使ってる情弱バカは来なくていい
不良品として返品要求する迷惑者だし
悪いのはお前が盲信してる某社だっての
不良品として返品要求する迷惑者だし
悪いのはお前が盲信してる某社だっての
478Socket774 (ワッチョイ 119b-nJ7W)
2023/01/08(日) 19:10:14.04ID:tFY/hV220 自己紹介は不要です
479Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/08(日) 19:14:32.21ID:5znXRV5w0 尼のKIOXIA SSDの低評価内容みてみたらASRockだらけだし
480Socket774 (ワッチョイ 2b44-JTr3)
2023/01/08(日) 19:20:28.54ID:XSZjcJbP0 カスロックはコストダウン激しすぎ
481Socket774 (テテンテンテン MM4b-8Nqf)
2023/01/08(日) 20:17:34.05ID:DZe0ibtUM 某設計不良のCPUに反り防止パーツお勧めするマザボメーカーあったら許せないよな
482Socket774 (ワッチョイ db2a-XaCH)
2023/01/08(日) 20:27:41.72ID:sjygCRBQ0 >>468
レビュー助かる。買ったけど今入れるものないからまた新たにm.2買ったら使うか。
レビュー助かる。買ったけど今入れるものないからまた新たにm.2買ったら使うか。
483Socket774 (オッペケ Sr4d-4NB/)
2023/01/08(日) 20:27:50.41ID:IoBn23Ocr ASRockは新規格以降の過渡期に旧規格使えるマザーだけ出しとけよ
真面目に作ってもAsus、MSI、戯画の三大メーカーには勝てんぞ
真面目に作ってもAsus、MSI、戯画の三大メーカーには勝てんぞ
484Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/08(日) 20:55:05.99ID:KbG6D5Lv0485Socket774 (テテンテンテン MM4b-/2f9)
2023/01/08(日) 21:18:53.24ID:IDbiShc3M SSD最大手4社のWD、Kioxia、Samsung、Hynixが動かないってさすがに笑う(笑えない)
486Socket774 (ワッチョイ 5b70-Or7w)
2023/01/08(日) 21:23:49.01ID:o94FYxUn0 そりゃー元祖変態だからな
故に主要メーカー枠からは外して考えるのが妥当
故に主要メーカー枠からは外して考えるのが妥当
487Socket774 (ワッチョイ 01b1-DWwd)
2023/01/08(日) 21:28:17.42ID:lZqtGWSf0 まさかSUNEASTが救世主になるのか!?
488Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/08(日) 21:36:18.39ID:5znXRV5w0 中古リサイクル情弱高齢者相手商売業者の救世主になってるぞ
489Socket774 (オッペケ Sr4d-cOZ2)
2023/01/08(日) 21:39:36.21ID:770epd+dr ワシ後期高齢者だけどマイコンのSSDが日本メーカーって書いてあると安心するわ
490Socket774 (スップ Sdf3-mexT)
2023/01/08(日) 21:40:04.82ID:fAbwciVBd ミドルコスパ帯はSN770しか勝たん
491Socket774 (ワッチョイ 5b70-Or7w)
2023/01/08(日) 21:48:14.56ID:o94FYxUn0 P5Plusもええと思うけど駄目なん?
492Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/08(日) 22:06:44.45ID:5znXRV5w0 P5plusの価格が落ちてきていい感じになってきてるな
493Socket774 (アウアウウー Sa85-pAfb)
2023/01/08(日) 23:37:34.39ID:2oPik82za 2TBで3万円なら悪くない
494Socket774 (ワッチョイ 11b0-1bY3)
2023/01/09(月) 01:38:53.78ID:EIQBAGtE0 はよ4TB2万になれ
495Socket774 (ワッチョイ d3ad-Pzeu)
2023/01/09(月) 01:58:26.45ID:JIwL+wTe0 昨年後半から1TBは特価でかなり安いの出てくるけど2TBは少ないね
496Socket774 (ワッチョイ 39f6-Or7w)
2023/01/09(月) 03:51:57.51ID:tfR77wWm0 起動用をP5plusかSN770かで迷う
読み込み速度だけならP5だけど値段(と発熱)も高い
体感では変わらないだろうからSN770にしようと思うけどどうだろう
ヒートシンクはマザーボード付属のを使用し容量は思い切って2TBか迷い中
読み込み速度だけならP5だけど値段(と発熱)も高い
体感では変わらないだろうからSN770にしようと思うけどどうだろう
ヒートシンクはマザーボード付属のを使用し容量は思い切って2TBか迷い中
497Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/09(月) 04:31:29.30ID:0b+DbMIG0 マザボ付属ヒートシンク使う時は少しサーマルパッド多少加工が必要になるかもしれない
標準状態でパッドとコントローラ接触してない場合は70℃くらいまで温度上がる
このときはSSDに当たらない部分を切り取ってコントローラ部に載せて接触させてやると最高でも60℃以下に落ち着く
標準状態でパッドとコントローラ接触してない場合は70℃くらいまで温度上がる
このときはSSDに当たらない部分を切り取ってコントローラ部に載せて接触させてやると最高でも60℃以下に落ち着く
498Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/09(月) 05:44:17.30ID:HVHxHmSN0 そこで発熱も控えめのP41だろう?
499Socket774 (ワッチョイ 110c-4Wvq)
2023/01/09(月) 06:13:14.31ID:LlzjVAOl0 現時点だとワッパはHynixが良い感じなんでWDやSamsungにも頑張ってもらいたい
PCIe5のシーケンシャル番長はPhisonコントローラに任せておいて…
PCIe5のシーケンシャル番長はPhisonコントローラに任せておいて…
500Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/09(月) 06:15:05.01ID:0b+DbMIG0 少しCrucialのことも思い出してあげてください
501Socket774 (ワッチョイ b1b1-Or7w)
2023/01/09(月) 06:47:00.38ID:sm0400110 >>496
実アプリやゲームの速度はSN770 1TB>SN770 2TB≒P5Plus 2TB≧P5 Plus 1TBって感じ
SN770の1TBは頭一つ速いけど他はどっこい
https://static.tweaktown.com/content/1/0/10055_23_wd-black-sn770-2tb-ssd-review-high-capacity-elite-performance.png
https://static.tweaktown.com/content/1/0/10055_25_wd-black-sn770-2tb-ssd-review-high-capacity-elite-performance.png
https://static.tweaktown.com/content/1/0/10055_27_wd-black-sn770-2tb-ssd-review-high-capacity-elite-performance.png
実アプリやゲームの速度はSN770 1TB>SN770 2TB≒P5Plus 2TB≧P5 Plus 1TBって感じ
SN770の1TBは頭一つ速いけど他はどっこい
https://static.tweaktown.com/content/1/0/10055_23_wd-black-sn770-2tb-ssd-review-high-capacity-elite-performance.png
https://static.tweaktown.com/content/1/0/10055_25_wd-black-sn770-2tb-ssd-review-high-capacity-elite-performance.png
https://static.tweaktown.com/content/1/0/10055_27_wd-black-sn770-2tb-ssd-review-high-capacity-elite-performance.png
502Socket774 (ワッチョイ abc7-GXQr)
2023/01/09(月) 10:32:35.21ID:oTPtfV2N0 >>473
X570出る前辺り、スチールレジェンドが出るあたりからなんかなという感じになってきたような。A300の頃はそこまであれでもなかった記憶。
X570出る前辺り、スチールレジェンドが出るあたりからなんかなという感じになってきたような。A300の頃はそこまであれでもなかった記憶。
503Socket774 (ワッチョイ db88-zlCb)
2023/01/09(月) 10:57:38.38ID:8fAeVGVr0 窒息ファンとか
504Socket774 (ワッチョイ 9398-mORd)
2023/01/09(月) 13:11:01.64ID:k8gfWy1l0 suneastのm.2はアクセスランプついてるんやな
505Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/09(月) 13:15:03.06ID:HVHxHmSN0 誰もサンイースト(食パンみたい)の高速なM.2を買ってないのか
506Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/09(月) 13:35:34.33ID:ag8Ie6Mt0 サンイースト=旭東を英語読みに
ってことなんだろうけど、サンディスクのブランドイメージもすこし拝借してんのかな?
でも旭東エレクトロニクスってなんか中国っぽいイメージを受ける名前
ってことなんだろうけど、サンディスクのブランドイメージもすこし拝借してんのかな?
でも旭東エレクトロニクスってなんか中国っぽいイメージを受ける名前
507Socket774 (テテンテンテン MM4b-O/W/)
2023/01/09(月) 13:40:49.70ID:Sr7JSDamM だが、ストレージ1をCドラ、Dドラに分割して
Dドラにアプリをインストする。
この後、
Macrium Reflect Free Edition
を実行して、CドラをセーブA、の後にCドラに
有料アプリ体験版をインストして
期限切れたら、CドラをセーブA、に復元して
アプリをインストする前に時を戻したい。
この場合は、アプリをCドラにインストなので
Cドラのみ復元でおkだと思うが、
丸ごとクローン上書きは無駄過ぎるので
差分ファイルで復元できると思うのだが、やり方たのむ。
Dドラにアプリをインストする。
この後、
Macrium Reflect Free Edition
を実行して、CドラをセーブA、の後にCドラに
有料アプリ体験版をインストして
期限切れたら、CドラをセーブA、に復元して
アプリをインストする前に時を戻したい。
この場合は、アプリをCドラにインストなので
Cドラのみ復元でおkだと思うが、
丸ごとクローン上書きは無駄過ぎるので
差分ファイルで復元できると思うのだが、やり方たのむ。
508Socket774 (ワッチョイ 7958-DWwd)
2023/01/09(月) 13:42:38.21ID:ufWtDiLf0 SUNEASTを買った者だけが石を投げなさい
510Socket774 (ワッチョイ 2bb5-iowH)
2023/01/09(月) 13:46:29.79ID:ein0Da3x0 試用ならサンドボックスでやれば
511Socket774 (ワッチョイ 1962-Q5qL)
2023/01/09(月) 14:23:37.76ID:igblA8at0512Socket774 (スップ Sdf3-XNZo)
2023/01/09(月) 15:17:35.00ID:58H5I4LHd 簡単でも激しくスレ違いだろ
514Socket774 (スップ Sdf3-XNZo)
2023/01/09(月) 16:36:18.32ID:58H5I4LHd 山崎サンスイート「一緒にすな」
515Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/09(月) 18:04:02.30ID:HVHxHmSN0 ASRock Z690 STEEL LEGEND WiFi 6Eで認識したりしなかったり
SN770の1TBの価格コムの掲示板より
上にSSDの信頼性みたいな相談してる書き込みがあるけど一番信頼性が低いのは相性問題が多いASRockのいマザーと書こうと思ったが自重した。
SN770の1TBの価格コムの掲示板より
上にSSDの信頼性みたいな相談してる書き込みがあるけど一番信頼性が低いのは相性問題が多いASRockのいマザーと書こうと思ったが自重した。
516Socket774 (オッペケ Sr4d-cOZ2)
2023/01/09(月) 18:04:50.84ID:I15mDIinr SN770は特殊なSSDなので使えなくて当然
517Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/09(月) 18:22:15.69ID:0b+DbMIG0 特殊なツイートのようです
518Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/09(月) 18:25:02.46ID:td0Gn9BO0 価格にいる、居酒屋にきた新規を虐めて悦に入る常連のような爺たちもそろそろ死なねえかなぁ
519Socket774 (ワッチョイ b9f8-DSRP)
2023/01/09(月) 18:26:23.17ID:goGsiJd00 あれ絶対孤独な未婚高齢男性だよなw
520Socket774 (ワッチョイ 7958-DSRP)
2023/01/09(月) 18:29:47.20ID:87dXAh+00 ASRockも自社ブランドでSSDを出すべき
でもそれも特殊なSSDとして不具合出そう…
でもそれも特殊なSSDとして不具合出そう…
521Socket774 (ワッチョイ 39f6-Or7w)
2023/01/09(月) 18:31:24.75ID:tfR77wWm0522Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/09(月) 18:35:58.80ID:ag8Ie6Mt0 Seagateもnand製造会社を買収して本格参入したらいいのに
HDD専業なんてもったいない
一応SSDも出してるけど実質中身は東芝だのなんだのってアイデンティティーが感じられない
HDD専業なんてもったいない
一応SSDも出してるけど実質中身は東芝だのなんだのってアイデンティティーが感じられない
523Socket774 (ワッチョイ 2bc0-a4PS)
2023/01/09(月) 18:38:07.23ID:VPBg+7D50 seagateクオリティのSSDとか要らんわ
524Socket774 (テテンテンテン MM4b-sa2P)
2023/01/09(月) 18:40:51.99ID:dCZt0kFmM >>518
分かるわぁ…どこにもいるがアップデートできないくせに古参だから偉いみたいな老害
分かるわぁ…どこにもいるがアップデートできないくせに古参だから偉いみたいな老害
525Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/09(月) 18:47:34.05ID:HVHxHmSN0 大量のレビューや大量の書き込みをしてるたろうが居てずっと不思議だったんだけど
ポイント乞食が出来るんだな>価格コム
ポイント乞食が出来るんだな>価格コム
526Socket774 (ワッチョイ 1962-DSRP)
2023/01/09(月) 18:49:39.47ID:br68CG5m0 価格の大量投稿者でレビューの日本語が怪しいやつがいるけど
あれは海外サイトから転載でもしとるんか?
あれは海外サイトから転載でもしとるんか?
527Socket774 (アウアウウー Sa85-mr8z)
2023/01/09(月) 19:05:19.37ID:nKhH6czba 国産メーカー、品質高い、値段安い
もうSSDはSUNEAST一択だよ
ものつくり大国日本復活の狼煙や
もうSSDはSUNEAST一択だよ
ものつくり大国日本復活の狼煙や
528Socket774 (スップ Sdf3-mexT)
2023/01/09(月) 19:11:15.18ID:PSQFnwqYd 国産?
529Socket774 (アウアウウー Sa85-Or7w)
2023/01/09(月) 19:14:37.07ID:PmkYDygua 旭東エレクトロニクス
従業員数 12名
従業員数 12名
530Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/09(月) 19:30:03.84ID:0b+DbMIG0 作らず他から購入して売る
現在の日本を良く表してる
現在の日本を良く表してる
531Socket774 (ワッチョイ 11dc-ELxo)
2023/01/09(月) 19:38:31.17ID:MmiE723D0 単に他の欧米先進国と同様になっただけでしょ
土地も資源もない国で
枯れた技術のものを作るなんて高コストで無駄しかない
品質で対抗したところで結局安いものが売れるわけだし
土地も資源もない国で
枯れた技術のものを作るなんて高コストで無駄しかない
品質で対抗したところで結局安いものが売れるわけだし
532Socket774 (ワッチョイ dbfb-y7sD)
2023/01/09(月) 19:40:21.42ID:FtCgvcLh0 SUNEAST、典型的商社やな。東芝エルイーと変わらん。
533Socket774 (ワッチョイ 1902-PQFN)
2023/01/09(月) 19:50:50.61ID:LIeQKxNy0 起動用こそsataでよくね?
534Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/09(月) 19:58:27.67ID:td0Gn9BO0 クソNAND仕入れていっぱい売って高級車乗り回すあるよ~
536Socket774 (ワッチョイ 136b-DSRP)
2023/01/09(月) 21:12:09.08ID:xSDKOTwI0 デカいところで言えば菱洋エレクトロみたいなもん
537Socket774 (ワッチョイ 4b83-DSRP)
2023/01/09(月) 22:54:35.15ID:Nza/NobR0 日本企業だから安心!
538Socket774 (アウアウウー Sa85-mr8z)
2023/01/09(月) 23:49:44.35ID:PhrKh1FPa やっぱり日本企業の製品ってだけで安心感が違うわ
おまけに安いと来たら売れない要素がない
おまけに安いと来たら売れない要素がない
539Socket774 (ワッチョイ ab76-Ymiy)
2023/01/09(月) 23:55:16.97ID:e/vKkRyg0 NO JAPAN!
540Socket774 (ワッチョイ 7973-9wVx)
2023/01/09(月) 23:55:37.49ID:Q1UPd6qU0 ステマは無条件懲役刑にして欲しい
541Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/09(月) 23:58:17.41ID:td0Gn9BO0 JAPAN NEXT!
NEXT JAPAN QUALITY!
NEXT JAPAN QUALITY!
542Socket774 (ワッチョイ 3173-IS58)
2023/01/10(火) 00:15:30.67ID:TquOETO90 隣国なのは事実定期
543Socket774 (ワッチョイ 2b6e-DWwd)
2023/01/10(火) 00:19:28.07ID:XeMpm6H20 先月30日から楽天コジマがCrucialにクーポン出してて実質11286円だったんだが
今また同じ700円クーポンで13248が12548の1376ポイントバック(会員共通分)で11173円
113円更新したw
今また同じ700円クーポンで13248が12548の1376ポイントバック(会員共通分)で11173円
113円更新したw
544Socket774 (ワッチョイ c17e-Or7w)
2023/01/10(火) 00:32:39.30ID:TF0o1WQ50 日本メーカーが良い→分かる
しかしキオクシアじゃなくてサンイーストが良い→???
しかしキオクシアじゃなくてサンイーストが良い→???
545Socket774 (ワッチョイ 136b-DSRP)
2023/01/10(火) 00:36:45.37ID:kSwkDis70 日本メーカーが良い
でも米韓メーカーのほうがもっと良い
でも米韓メーカーのほうがもっと良い
546Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/10(火) 00:41:51.35ID:YNn6ZSNf0 キオクシアという日本没落の証とサンイーストという詐欺国家の証どっちが選べと言われたらWDを選びますね…
547Socket774 (ワッチョイ e165-5smk)
2023/01/10(火) 01:09:07.74ID:brveVDNt0 SUNEASTのm.2 sata 512GB 安かったんでポチッってしまった
日本の代理店が3年保証謳ってるから大丈夫かと思ったんだがヤバいのかな
千円高いシリコンパワー製やPATRIOT製と比べても信頼性低いかな
日本の代理店が3年保証謳ってるから大丈夫かと思ったんだがヤバいのかな
千円高いシリコンパワー製やPATRIOT製と比べても信頼性低いかな
548Socket774 (ワッチョイ e165-5smk)
2023/01/10(火) 01:11:58.31ID:brveVDNt0 あと今日アキバ行ったらSUNEASTの1TB2.5インチSSDが税込み5980円だったんだけど、これもヤバいんか
選別落ちのチップ使ってるってマジなんか?
選別落ちのチップ使ってるってマジなんか?
549Socket774 (ワッチョイ 537a-ld0R)
2023/01/10(火) 01:14:52.94ID:hMOkbZBJ0 まずシステムドライブとデータドライブは物理的に隔離し、
バックアップ用の外付HDD、NAS、もしくはクラウドストレージを用意します
システムドライブには過剰な容量は必要ないので、有名メーカーのMLCの512-1000GBを購入します
データドライブは、バックアップを取っていれば、どのメーカーのものでもいいので、コスパで選びましょう
このメーカーは信頼できるか? なんて不毛な考え方をするより、このほうが合理的です
バックアップ用の外付HDD、NAS、もしくはクラウドストレージを用意します
システムドライブには過剰な容量は必要ないので、有名メーカーのMLCの512-1000GBを購入します
データドライブは、バックアップを取っていれば、どのメーカーのものでもいいので、コスパで選びましょう
このメーカーは信頼できるか? なんて不毛な考え方をするより、このほうが合理的です
550Socket774 (ワッチョイ 0973-ql3u)
2023/01/10(火) 01:30:35.74ID:YNn6ZSNf0 3年間保証するとはいった
しかし会社がない
しかし会社がない
551Socket774 (ワッチョイ 4b73-K0Bq)
2023/01/10(火) 01:41:02.36ID:H+wuqJ8T0 あと当然だがデータは飛んでも保証してくれない
552Socket774 (ワッチョイ 0973-ql3u)
2023/01/10(火) 01:44:07.44ID:YNn6ZSNf0 データ保証はどこもやってないからいいよ
553Socket774 (ササクッテロラ Sp4d-AlFs)
2023/01/10(火) 01:47:23.84ID:NQy+6uYhp データが飛ぶならまだマシで、壊れる(化ける)のが最悪
バックアップも気付かずに壊れたデータに置き換わってたり
SMARTも少しデータ壊れたくらいだとエラー出さないしね
CrystalDiskInfoもHDD時代の設計だからSSDでヤバい項目が増えても通知してくれない
バックアップも気付かずに壊れたデータに置き換わってたり
SMARTも少しデータ壊れたくらいだとエラー出さないしね
CrystalDiskInfoもHDD時代の設計だからSSDでヤバい項目が増えても通知してくれない
554Socket774 (ササクッテロラ Sp4d-AlFs)
2023/01/10(火) 01:50:51.68ID:yOGRvUn+p ちなまにNVMeはSMARTが統一されてて0Eデータエラー回数というのがまんま重要な項目なので、
これが増えてないかチェックしてみるといいかも
これが増えてないかチェックしてみるといいかも
555Socket774 (スフッ Sdb3-VgTf)
2023/01/10(火) 02:03:04.18ID:6yjaolNXd >>553
ハッシュで管理するしかない。エクスプローラーにこの機能がほしい。
ハッシュで管理するしかない。エクスプローラーにこの機能がほしい。
556Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/10(火) 02:06:57.62ID:ToqUhu8b0 アントワネット「信頼性がないならRAIDで運用すればいいじゃない。安いんだから何台も買えばいいじゃない。RAID6なんかいいんじゃない?」
557Socket774 (ワッチョイ 8111-ekiu)
2023/01/10(火) 02:07:08.40ID:m6TyAWRm0 >>463
リストに無い尼セールで買ったGold P31は特に問題無く動いたわ。
リストに無い尼セールで買ったGold P31は特に問題無く動いたわ。
558Socket774 (ワッチョイ 3173-IS58)
2023/01/10(火) 03:10:33.52ID:TquOETO90 まあSteam用とか細切れデータのバックアップとかに限定するんならいいんじゃね
旭東なんだかんだで数年以上もこの魑魅魍魎マーチの中で生き残ってるしなこの先生きのこるかは知らん
旭東なんだかんだで数年以上もこの魑魅魍魎マーチの中で生き残ってるしなこの先生きのこるかは知らん
559Socket774 (ワッチョイ ab76-Or7w)
2023/01/10(火) 03:13:57.15ID:PT2k1Vmh0 人気もAmazon評価もなかなかなもんだよね
SSDの信頼性などを考えるとリファービッシュHDDブランドより賢い商売な気がする
SSDの信頼性などを考えるとリファービッシュHDDブランドより賢い商売な気がする
560Socket774 (ワッチョイ 9909-LvbB)
2023/01/10(火) 04:19:32.79ID:HC3U4hE40 SUNEASTって最大読込: 7,000MB/s 最大書込:6,500MB/sのハイエンドまであるんだな。
5年保証でヒートシンク付き。 そして安いw
5年保証でヒートシンク付き。 そして安いw
561Socket774 (アウアウウー Sa85-046U)
2023/01/10(火) 04:32:11.17ID:dMwUhQV5a 保証はいらんからデータを飛ばすな
562Socket774 (スッップ Sdb3-UMT0)
2023/01/10(火) 05:14:49.91ID:bK9tVd1Qd SSD裏面にラベル貼ってあって表面は隠さない
563Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/10(火) 06:27:21.02ID:jbK82kcE0 その高速SSDの報告がここに上がらないってことは誰も買ってないのである
565Socket774 (ワッチョイ 7958-DWwd)
2023/01/10(火) 07:29:26.67ID:rnygib5H0 amazonでCFD PG4NZL 2TBが30283円だけど買い?
566Socket774 (スッップ Sdb3-UMT0)
2023/01/10(火) 07:36:07.85ID:bK9tVd1Qd SUNEAST M.2の2TB 14800円なら買った人が動画上げてたな
567Socket774 (ワッチョイ dba1-Eluy)
2023/01/10(火) 07:46:54.70ID:ZEPNUgzn0 >>563
前スレで買ってた人いたぞ、スペックシート貼り付けられた白箱で届いたとか言って無かったっけ
前スレで買ってた人いたぞ、スペックシート貼り付けられた白箱で届いたとか言って無かったっけ
568Socket774 (ワッチョイ 4ba1-DWwd)
2023/01/10(火) 08:07:49.35ID:9/9LOUA90 2.5SATA 1TB6000円が価格COMにものったのか
これで一般ユーザーが飛びついて一大ムーブメントになるか
12人の企業でサポート追い付くんだろうかねぇ
これで一般ユーザーが飛びついて一大ムーブメントになるか
12人の企業でサポート追い付くんだろうかねぇ
569Socket774 (ワッチョイ 2b9a-5mbe)
2023/01/10(火) 08:15:21.24ID:dthp1tJ/0 PS5用にSUNEASTの7000Mb/sの1Tは買った
とりあえず認識して推奨範囲内の速度は出てる
セールで1T10780円は破格すぎる
とりあえず認識して推奨範囲内の速度は出てる
セールで1T10780円は破格すぎる
571Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/10(火) 08:30:04.05ID:/lGBtcNN0572Socket774 (ワッチョイ 5158-xq5x)
2023/01/10(火) 08:30:15.27ID:PT7+utZW0 消えてもいいデータ入れる用でもCドライブにクソSSD使ったらアップデート失敗とかブルスクとか微妙な不具合あるから使えん ゲーム入れには最適
573Socket774 (オッペケ Sr4d-cOZ2)
2023/01/10(火) 08:38:22.71ID:sUNMnzdor >>570
TBWが桁違いで分かりやすいMLCはサーバー向けのSAS12GかU.2くらいしか売ってないな
TBWが桁違いで分かりやすいMLCはサーバー向けのSAS12GかU.2くらいしか売ってないな
574Socket774 (ワッチョイ 7958-DSRP)
2023/01/10(火) 08:59:30.73ID:UXBvVGMh0 ワロタ
https://twitter.com/yucanet/status/1612565668922298368
SATASSDをWD Blue1TBからSunEast SE900 2TBに換装して
AcronisWD Editionでクローニングしてるんだけど
作業時間こんなにかかるの?ってのと
たった10時間でビットエラー数11増えたと思ったら
1減った後さらに続く
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yucanet/status/1612565668922298368
SATASSDをWD Blue1TBからSunEast SE900 2TBに換装して
AcronisWD Editionでクローニングしてるんだけど
作業時間こんなにかかるの?ってのと
たった10時間でビットエラー数11増えたと思ったら
1減った後さらに続く
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
575Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/10(火) 09:04:37.89ID:/lGBtcNN0 ガチで化けてんのかガバガバSMARTなだけなのかは知りたい
576Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/10(火) 09:16:15.90ID:X5y93jws0 エロ動画入れとくに分には無問題やろ
消えたら消えたでまた落としたらええし
消えたら消えたでまた落としたらええし
577Socket774 (ワッチョイ 3173-IS58)
2023/01/10(火) 09:20:59.32ID:TquOETO90 そもそも消えてもいいCドラってなんやねんな
パーティション分け()でもするんか
パーティション分け()でもするんか
578Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/10(火) 09:21:43.66ID:aIDqKkMj0579Socket774 (ワントンキン MMd3-rrYK)
2023/01/10(火) 09:30:52.87ID:P+30cZFdM580Socket774 (ワッチョイ 2b6e-DSRP)
2023/01/10(火) 09:31:00.34ID:jStWZBUC0 カウント減るなら処理保留中のカウントかなにかなんやろ
訂正不能とか不良ブロックがカウントされなければ一応OKなんじゃない
しかし新品のディスクチェックもせずにクローンするんだな
やっぱチャレンジャーが買ってるのか
訂正不能とか不良ブロックがカウントされなければ一応OKなんじゃない
しかし新品のディスクチェックもせずにクローンするんだな
やっぱチャレンジャーが買ってるのか
581Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/10(火) 09:33:24.08ID:ponm15n70 HDDでもカウント減るのはあるからな
582Socket774 (ワッチョイ 7958-DSRP)
2023/01/10(火) 09:42:03.40ID:UXBvVGMh0583Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/10(火) 09:45:33.81ID:1BY+CUo30 安物買いの銭失いマン量産されとるな
時間まで大量に失ってるけど大手NANDメーカー品特売との差額でペイできるんかな
時間まで大量に失ってるけど大手NANDメーカー品特売との差額でペイできるんかな
584Socket774 (ワッチョイ 4ba1-DWwd)
2023/01/10(火) 09:46:50.00ID:9/9LOUA90 分解して乗ってるチップ分析まで出来る人なら、つべ配信で元は取れそう
585Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/10(火) 09:47:13.12ID:aIDqKkMj0 6回チェンジしたらヤクザが来たでござるの巻
586Socket774 (ワッチョイ 938b-XCRv)
2023/01/10(火) 10:25:57.31ID:RHqwELYr0 メルカリで容量偽装MicroSD買ってる層
587Socket774 (ワッチョイ 0176-DSRP)
2023/01/10(火) 11:03:04.41ID:SaxPJ8Mm0 【絶対買うな】「日本ブランドSSD」の闇を暴く!
588Socket774 (スッップ Sdb3-ekiu)
2023/01/10(火) 12:33:46.20ID:pUmQb6O8d >>574
1TBくらいで容量偽装みたいな挙動したら面白いのになぁw
1TBくらいで容量偽装みたいな挙動したら面白いのになぁw
589Socket774 (ワッチョイ 6173-sHXh)
2023/01/10(火) 13:11:01.41ID:7ezFkxAE0 変なこだわりある人じゃなきゃもうSUNEASTでいいよね
591Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG)
2023/01/10(火) 13:16:27.43ID:1BY+CUo30 あの粗悪品が良いなら価格に籠ってればいいと思うよ
593Socket774 (ワッチョイ d3d3-Rmb5)
2023/01/10(火) 13:52:18.46ID:m0tYbjJI0 毎日ゴリゴリ書き換えするならともかく一般用途ならSUNEASTで困らんやろな
594Socket774 (ワッチョイ 7958-Or7w)
2023/01/10(火) 13:54:05.26ID:HKBPCrkU0 あれでOKなら何買ってもいいわけだから
確かにこのスレには来ないだろうな
確かにこのスレには来ないだろうな
595Socket774 (ワッチョイ 11c7-Xi9O)
2023/01/10(火) 13:55:49.58ID:4KHJBoA70 怪しいNANDは結局検品にどれだけ時間かけてるか次第だから不良率で考えないとわからんな
KingFastのSGグレードのNAND使ってるやつとか初期不良も多けりゃ故障も多発のゴミだったけどKingDianのSSDはまあまあ使えた
KingFastのSGグレードのNAND使ってるやつとか初期不良も多けりゃ故障も多発のゴミだったけどKingDianのSSDはまあまあ使えた
596Socket774 (ワッチョイ 1962-Q5qL)
2023/01/10(火) 14:00:00.43ID:5cmmBoTA0 温度偽装してそう
Twitter
SUNEAST君のgen4SSD2TB、クソ安かったから物置にするために買ったけど、他のSSDが無操作アイドル時30℃前後なのにこいつだけ21℃とかなってて逆に優秀過ぎて怖い
SUNEAST君のgen4SSD2TB、クソ安かったから物置にするために買ったけど、他のSSDが無操作アイドル時30℃前後なのにこいつだけ21℃とかなってて逆に優秀過ぎて怖い
597Socket774 (ブーイモ MMab-4NB/)
2023/01/10(火) 14:20:42.88ID:HzJnVj+/M ゲーム用であれば
日出るメーカーのSSDでも問題ない?
日出るメーカーのSSDでも問題ない?
598Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/10(火) 14:29:53.82ID:BW+fQONsd 温度偽装するコストかけるならセンサー止めて測定不可にする方がお利口さん
いえいえ止めても偽装してもいませんよ
そもそもゴミNANDだからセンサーが正常に動いてないかもだけど安いから問題ないでしょ?
いえいえ止めても偽装してもいませんよ
そもそもゴミNANDだからセンサーが正常に動いてないかもだけど安いから問題ないでしょ?
599Socket774 (ワッチョイ c950-KLrw)
2023/01/10(火) 14:38:52.02ID:mQI+tqZl0 ファームウェアのバグで温度が正常に表示されなかったSSDがあった
600Socket774 (ワッチョイ b1b1-cOZ2)
2023/01/10(火) 14:51:08.27ID:XCRgF59O0 温度固定値にしとけばええねん
601Socket774 (ワッチョイ 1962-Q5qL)
2023/01/10(火) 14:52:18.02ID:5cmmBoTA0602Socket774 (ワッチョイ 1962-Q5qL)
2023/01/10(火) 14:54:09.28ID:5cmmBoTA0 間違えた
MVNe→NVMe
MVNe→NVMe
603Socket774 (ブーイモ MMab-4NB/)
2023/01/10(火) 15:06:03.80ID:HzJnVj+/M わかりました
キオクシアの台湾製を買います
キオクシアの台湾製を買います
605Socket774 (ワッチョイ 938b-XCRv)
2023/01/10(火) 15:17:01.54ID:fzwKL7590 昔サムスンで室温より冷えるHDDとかあったな
606Socket774 (ワッチョイ 9356-kGnF)
2023/01/10(火) 15:47:05.98ID:G2edBqJI0 大手でもどこの温度拾ってるかわからないからな
SMART読みのSSD温度を鵜呑みにしてる時点でバカだよ
SMART読みのSSD温度を鵜呑みにしてる時点でバカだよ
607Socket774 (ワッチョイ 11b0-d+VJ)
2023/01/10(火) 15:54:58.06ID:2cY4yHKm0 >>605
(´・ω・`)夏場室温27度設定でCDI読み19度だったな
(´・ω・`)夏場室温27度設定でCDI読み19度だったな
608Socket774 (ワッチョイ 1902-PQFN)
2023/01/10(火) 15:57:58.90ID:86MVZaJq0 そもそもデータだけのDでクローニングとか必要ないだろうと思ったが・・・インストールまでしてんのか?積みゲーでそれ維持する必要あんのかねw やるときにダウンロードしてインストールしたほうがはやそう
609Socket774 (ワッチョイ 1962-Q5qL)
2023/01/10(火) 18:03:21.31ID:5cmmBoTA0610Socket774 (ワッチョイ c950-KLrw)
2023/01/10(火) 18:19:33.84ID:mQI+tqZl0 ASRock B550PG ITXのCPU側M.2にSUNEAST Gen4付けるとセンサーがバグる
611Socket774 (ワッチョイ 2bc0-a4PS)
2023/01/10(火) 18:33:44.50ID:555hwd4o0 ASRock+SUNEASTで不安定要素が2つもあって草
612Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/10(火) 18:37:08.95ID:vGhlEKoN0 SMART桁バグってるってオーバーフロー起こしてんのかな
ゲームのアイテム増殖バグと同じようなこと引き起こしてんだな
ゲームのアイテム増殖バグと同じようなこと引き起こしてんだな
613Socket774 (ササクッテロル Sp4d-PZCh)
2023/01/10(火) 19:06:11.19ID:h+YXdwpEp asrockはカスロックみたいになってきたな
カスラックの仲間かよ
カスラックの仲間かよ
614Socket774 (ワッチョイ 7973-9wVx)
2023/01/10(火) 19:42:02.46ID:xZlHRzDH0 昔はASRock好きだった
グラボがレーン塞ぐ問題解決に果敢に挑む一番槍メーカーはどこか?
と聞かれたらASRockと答える
変態がやらず誰がやるのか
グラボがレーン塞ぐ問題解決に果敢に挑む一番槍メーカーはどこか?
と聞かれたらASRockと答える
変態がやらず誰がやるのか
615Socket774 (ワッチョイ 4b83-DSRP)
2023/01/10(火) 19:51:21.03ID:ziYRmjBG0 SUNEASTの温度、誰か直接表面温度測ってないかな
ほかのSSDで較正して
ほかのSSDで較正して
616Socket774 (ワッチョイ 5158-1q5c)
2023/01/10(火) 20:37:31.31ID:/tKoYsRG0 信頼できないからSMARTチェックが重要っていうけどさ
そういう製品でSMARTをきっちり信頼できる実装してると思ってんのお人好しだよな
そういう製品でSMARTをきっちり信頼できる実装してると思ってんのお人好しだよな
617Socket774 (ササクッテロロ Sp4d-UMT0)
2023/01/10(火) 20:45:53.97ID:bC49kTX7p618Socket774 (ドコグロ MM6b-IwyI)
2023/01/10(火) 21:06:38.13ID:XPB6Npo1M なかなか特殊な脳だす
619Socket774 (ワッチョイ c96e-DSRP)
2023/01/10(火) 21:08:50.67ID:CGbuJ4tU0 ASRockのマザーで認識できないSSDはすべて特殊だからしょうがないね
621Socket774 (テテンテンテン MM4b-ekiu)
2023/01/10(火) 21:33:58.09ID:LHtlaeOJM SUNEASTは500GBくらいの巨大なキャッシュとUSBメモリで構成されてると言われても驚かん。
624Socket774 (ワッチョイ abc0-DSRP)
2023/01/10(火) 21:38:57.99ID:jMZXPv260626Socket774 (スップ Sdf3-mexT)
2023/01/10(火) 22:06:54.53ID:dCXtTCbkd 特殊なSSD(NANDシェアトップ3)
627Socket774 (ササクッテロロ Sp4d-UMT0)
2023/01/10(火) 22:12:38.39ID:LxKzoouHp キオクシアとWDとSKハイニクスとサムスンのSSDも特殊だからな
世界はASRockから孤立してゆく
世界はASRockから孤立してゆく
628Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/10(火) 22:37:08.59ID:YNn6ZSNf0 Asrockを中国とすれば理解しやすいな
中国の報道官も常に自分たちが正義
非難非難非難
間違いを認めない
謝罪しない
中国の報道官も常に自分たちが正義
非難非難非難
間違いを認めない
謝罪しない
630Socket774 (ワッチョイ 2b44-Or7w)
2023/01/10(火) 22:50:58.59ID:k/Vos0Rr0 ASRock「SUNEASTなんか使うほうが悪い」
SUNEAST「ASRockなんか使うほうが悪い」
SUNEAST「ASRockなんか使うほうが悪い」
631Socket774 (ワッチョイ b3c8-ALqM)
2023/01/10(火) 22:51:07.14ID:kk/5wnHc0 aliexpressのLenovo?の1TB SSDが3500円なんだが怪しい?
632Socket774 (ワッチョイ 99cf-6kNA)
2023/01/10(火) 22:52:42.04ID:+VBfYgR30 なにをどうやればこんな問題が起きるんだか
CrucialのSSD使えってか?
CrucialのSSD使えってか?
633Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/10(火) 22:53:19.02ID:eldangfp0 aliexpressはちゃんとした実績が長年あって評価も高いセラーから買うぶんには心配はないが
初心者に限って評価の低い年数もたいして営業してないセラーから買っちゃうのよね
初心者に限って評価の低い年数もたいして営業してないセラーから買っちゃうのよね
635Socket774 (ワッチョイ 9916-qI5B)
2023/01/10(火) 22:54:42.68ID:OkbxZ0aA0 むしろH650でも512GBで2500円ぐらいだから地雷だな
638Socket774 (ワッチョイ 11c7-Xi9O)
2023/01/10(火) 23:31:29.34ID:4KHJBoA70639Socket774 (ワッチョイ 6120-Or7w)
2023/01/10(火) 23:33:01.32ID:ltYuET4e0 キオクシアのアマゾンで一番売れてるG2って言われてるやつを
ゲーム用にするのってなし?
なんかここでは人気なさそうやけどゲームプレイには高いグレードのやつ買っても差がないってきいたんやが
全部ロードが早くなるだけって
ゲーム用にするのってなし?
なんかここでは人気なさそうやけどゲームプレイには高いグレードのやつ買っても差がないってきいたんやが
全部ロードが早くなるだけって
640Socket774 (スップ Sdb3-mexT)
2023/01/10(火) 23:35:52.18ID:OASYDExSd SSD以降のストレージにロードが速くなる以外に何を求めてるんだ?
641Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/10(火) 23:41:16.26ID:YNn6ZSNf0 耐久性
HDDは少し衝撃あると黄色になるからね
HDDは少し衝撃あると黄色になるからね
642Socket774 (ワッチョイ 2bc0-eobu)
2023/01/10(火) 23:48:02.15ID:902P8k300643Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/10(火) 23:58:46.21ID:/lGBtcNN0644Socket774 (オッペケ Sr4d-cOZ2)
2023/01/11(水) 00:01:31.99ID:frcJC/59r 端子直付けのを抜き差ししてるともげやすいのが中華アルアルだからショート延長ケーブルを使うのよな
645Socket774 (ワントンキン MMd3-5mmo)
2023/01/11(水) 00:03:22.84ID:Po4ISzkHM 俺も同じケース買ったが便利に使わせてもらってる
ただチップ見るために分解したらUSB端子のハンダ付けに若干の荒々しさが感じられたね
ただチップ見るために分解したらUSB端子のハンダ付けに若干の荒々しさが感じられたね
646Socket774 (ワッチョイ b9f8-DSRP)
2023/01/11(水) 00:05:55.99ID:JjmkpNZj0 中華クオリティなんてそんなもんよ
647Socket774 (テテンテンテン MM4b-jQpS)
2023/01/11(水) 00:06:15.89ID:0tMKQajrM >>639
ゲームならSN770
WD Black SN770レビュー:簡素なハードから想像もつかない不気味な性能
ゲームのロード時間を比較
ttps://chimolog.co/bto-ssd-wd-black-sn770/#i-5
ゲームならSN770
WD Black SN770レビュー:簡素なハードから想像もつかない不気味な性能
ゲームのロード時間を比較
ttps://chimolog.co/bto-ssd-wd-black-sn770/#i-5
648Socket774 (ワッチョイ 6172-f2gP)
2023/01/11(水) 00:20:41.20ID:SiYAY0Tu0 970evo+から980proに変えたけどロード時間に差出なかったからなんでもいいと思う
649Socket774 (ワッチョイ 5158-DWwd)
2023/01/11(水) 00:37:24.25ID:rglwsMTp0 シリコンパワー SSD 128GB 3D TLC NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm 3年保証
\1,890 +27pt
B075R4VXTN
Kingston SSD NV2 1TB PCIe Gen 4.0 x4 最大3,500MB/秒 M.2 2280 NVMe SNV2S/1000G 正規代理店保証品 3年保証
¥8,990 +100pt
B0BBWH1R8H
\1,890 +27pt
B075R4VXTN
Kingston SSD NV2 1TB PCIe Gen 4.0 x4 最大3,500MB/秒 M.2 2280 NVMe SNV2S/1000G 正規代理店保証品 3年保証
¥8,990 +100pt
B0BBWH1R8H
650Socket774 (ワッチョイ 7958-DWwd)
2023/01/11(水) 00:38:38.16ID:U5fvzQ5Z0 GEN4なのに3500MBってのもなあ
652Socket774 (ワッチョイ 2b44-Or7w)
2023/01/11(水) 00:50:50.81ID:uM1n5Y870653Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/11(水) 01:07:27.76ID:lj0hJ6SUd 見つけられないの間違いだろ
だっさ
だっさ
654Socket774 (ワッチョイ b9f8-DSRP)
2023/01/11(水) 01:19:09.43ID:JjmkpNZj0 >>652
ttps://www.kioxia.com/ja-jp/personal/ssd/exceria-g2.html
ttps://www.kioxia.com/ja-jp/personal/ssd/exceria-g2.html
655Socket774 (ワッチョイ 93dc-UqYJ)
2023/01/11(水) 01:35:01.76ID:PsJb+To30 ゲーム用で書き込み寿命なんか気にする必要はないだろ
毎日ゲームを全部消してダウンロードし直すとか特殊なことしない限り100TBWでも使い切ることはない
毎日ゲームを全部消してダウンロードし直すとか特殊なことしない限り100TBWでも使い切ることはない
656Socket774 (ワッチョイ d3ad-8vtZ)
2023/01/11(水) 01:48:06.02ID:6OToBbW20 昨年10月から11月くらいと比べて明らかに特価の情報減ったねぇ
657Socket774 (ワッチョイ 61f3-Or7w)
2023/01/11(水) 04:18:42.85ID:zV6Apyz00 >>605
Alderlakeはアイドル時に室温より低く温度表示される。
室温15.4℃ 12400F C0 AK400 Cinebench R23 最低13℃ MAX41℃
https://imgur.com/bm00nza
Alderlakeはアイドル時に室温より低く温度表示される。
室温15.4℃ 12400F C0 AK400 Cinebench R23 最低13℃ MAX41℃
https://imgur.com/bm00nza
658Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/11(水) 04:31:53.64ID:fRW/KWhr0 ASRockはいろんなメーカーで不具合を出してるからまずASRockマザーを辞めないと話にならん
原因究明するためには最初に疑わしいパーツを外せ
原因究明するためには最初に疑わしいパーツを外せ
659Socket774 (ワッチョイ 81dc-Or7w)
2023/01/11(水) 07:33:36.04ID:ujYgpiSN0 >>636
中国の面の皮は厚い外交官は左遷されました
これからはソフト路線です
https://www.sankei.com/article/20220905-K42E5B222NNL3CFZN3SMDEAGC4/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230110/k10013945201000.html
中国の面の皮は厚い外交官は左遷されました
これからはソフト路線です
https://www.sankei.com/article/20220905-K42E5B222NNL3CFZN3SMDEAGC4/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230110/k10013945201000.html
660Socket774 (オイコラミネオ MM5d-4NB/)
2023/01/11(水) 07:38:59.95ID:qPKks073M661Socket774 (JP 0Hd5-QtlK)
2023/01/11(水) 07:40:33.01ID:lj+laddbH SUNEASTってやっぱアレなんでしょうか?
やっぱり貧乏情弱用ですか?
やっぱり貧乏情弱用ですか?
662Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/11(水) 07:41:03.16ID:Ofcws7c10663Socket774 (ワッチョイ 99f3-Or7w)
2023/01/11(水) 08:24:03.43ID:maVOEEIU0 典型的な安かろう悪かろうだろうしサンスイート
664Socket774 (ワッチョイ b3da-DSRP)
2023/01/11(水) 08:24:35.44ID:QjwudOfv0 SUNEASTのmicrosdは普通に使えてるから
SSDもいけるんじゃないかと思っちゃう自分が危ない
SSDもいけるんじゃないかと思っちゃう自分が危ない
665Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/11(水) 09:02:53.65ID:ifEnmncc0 大阪在住やけど
なんと堺筋沿いにSUNEASTの店舗が開業してる
昨日行ってきたけど確かにSSDは安い
メモリも8Gが1000円台とかあった
ビデオカードも売ってたけどこっちはふつうやった
商品自体の数が少なく、どっちかって言うと展示場みたいな感じ
なんと堺筋沿いにSUNEASTの店舗が開業してる
昨日行ってきたけど確かにSSDは安い
メモリも8Gが1000円台とかあった
ビデオカードも売ってたけどこっちはふつうやった
商品自体の数が少なく、どっちかって言うと展示場みたいな感じ
666Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/11(水) 09:04:37.89ID:Ofcws7c10 店舗の写真見てえな
667Socket774 (スッップ Sdb3-9C2r)
2023/01/11(水) 09:04:55.76ID:RePN3YELd 安売りされると困るのはどこかな🤭
668Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/11(水) 09:07:37.05ID:MqlcAfZR0 はえー店舗なんかあるんだ
669Socket774 (ワッチョイ 6176-GlW6)
2023/01/11(水) 09:08:36.10ID:sDPIIunR0670Socket774 (ワッチョイ 4ba1-DWwd)
2023/01/11(水) 09:18:49.20ID:3vqwnKrJ0671Socket774 (ワントンキン MMd3-Pmdz)
2023/01/11(水) 09:23:23.40ID:Ioz7EzCZM suneastは2TBを買ったがcloneに失敗して?起動しなかったorz 一体型なのでまた開けるのめんどい…
Hayneも500MBを2つ買ったがコッチは少なくともいまはちゃんと使えている 退役linux用なのでどーでもいいけど
Hayneも500MBを2つ買ったがコッチは少なくともいまはちゃんと使えている 退役linux用なのでどーでもいいけど
672Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/11(水) 09:28:26.49ID:FQN9aTDL0 >>669
秋葉原の浜田でもSUNEAST売ってるよ
SUNEASTの格安SSDが店頭入荷!2TBは14,680円、1TBは6,980円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1466596.html
秋葉原の浜田でもSUNEAST売ってるよ
SUNEASTの格安SSDが店頭入荷!2TBは14,680円、1TBは6,980円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1466596.html
673Socket774 (JP 0Hd5-QtlK)
2023/01/11(水) 09:33:55.50ID:lj+laddbH 実物みてどうすんだ?SSDなんてシールが違うだけで見た目大体一緒だろw
674Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/11(水) 09:41:00.28ID:UBVx0QWX0 SSDってスイカみたいに叩いたら中の良し悪しがわかるんだぞ、知らんのか?
675Socket774 (スフッ Sdb3-VgTf)
2023/01/11(水) 09:49:07.28ID:Q3OxJpXId 文明開化の音がするはず。
676Socket774 (ワッチョイ d3ad-8vtZ)
2023/01/11(水) 09:49:07.43ID:6OToBbW20 さすがにsuneastでもNVMeの2TBで12000円以下とかになってきたら購買欲出ちゃうからやめてほしいけど下がってほしい
677Socket774 (ワッチョイ 01b1-Or7w)
2023/01/11(水) 09:49:49.41ID:p/JDg4VZ0678Socket774 (ワッチョイ 616e-Or7w)
2023/01/11(水) 09:56:21.42ID:JnXTa8jp0679Socket774 (ワッチョイ 7958-DSRP)
2023/01/11(水) 10:25:05.66ID:0fl9M0JO0 これか
https://i.imgur.com/lORaSPJ.jpg
https://twitter.com/SUNEAST_MEGA/status/1599905852022226956
デジパレ大阪日本橋店は、
新会社、新店舗準備の為、
12月10日17時で閉店致します。
新会社、新店舗
SUNEAST MEGA STORE
株式会社サンイースト メガ ストア
のOPEN状況につきましては順次ご案内致します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://i.imgur.com/lORaSPJ.jpg
https://twitter.com/SUNEAST_MEGA/status/1599905852022226956
デジパレ大阪日本橋店は、
新会社、新店舗準備の為、
12月10日17時で閉店致します。
新会社、新店舗
SUNEAST MEGA STORE
株式会社サンイースト メガ ストア
のOPEN状況につきましては順次ご案内致します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
680Socket774 (オイコラミネオ MM5d-4NB/)
2023/01/11(水) 10:29:43.78ID:qPKks073M みんなサンイーストのHP見てないの?
https://suneast.co.jp/
https://suneast.co.jp/
681Socket774 (オッペケ Sr4d-V1Yt)
2023/01/11(水) 10:30:48.66ID:6MrqvGfgr >>670
その勢いで新品グラボ販売も手掛けて安く買えるようになって欲しいわ
その勢いで新品グラボ販売も手掛けて安く買えるようになって欲しいわ
682Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/11(水) 10:52:19.65ID:Z+6mtEi80 https://www.fastcorp.co.jp/about/
株式会社 旭東トレーディング (英文名:Kyokuto Trading Inc.)
>代表取締役会長 孫 旭利
>2001年4月 株式会社ファスト を設立
>2022年1月社名を 株式会社旭東トレーディング に変更
>株式会社 旭東エレクトロニクス
>代表取締役社長 孫 旭利
>設立 2017年8月
元代理店ファストの取扱い製品扱ってたはずの店が今は仕入れてないんだよな
何か問題が起こったのかもしれない
株式会社 旭東トレーディング (英文名:Kyokuto Trading Inc.)
>代表取締役会長 孫 旭利
>2001年4月 株式会社ファスト を設立
>2022年1月社名を 株式会社旭東トレーディング に変更
>株式会社 旭東エレクトロニクス
>代表取締役社長 孫 旭利
>設立 2017年8月
元代理店ファストの取扱い製品扱ってたはずの店が今は仕入れてないんだよな
何か問題が起こったのかもしれない
683Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/11(水) 10:52:22.55ID:Ofcws7c10 なるほど
事業開始?拡大?に当たって目玉を作りにかかったのか
今後ブランドの価値、評判を確立したら値段上げる感じかな
事業開始?拡大?に当たって目玉を作りにかかったのか
今後ブランドの価値、評判を確立したら値段上げる感じかな
684Socket774 (ワッチョイ 11c7-Xi9O)
2023/01/11(水) 10:54:39.09ID:gSiqmjb80 自作パーツの代理店って過去に何社も潰れまくるくらい儲からんみたいだからな
685Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/11(水) 10:57:04.74ID:Ofcws7c10 儲からんのではなく潰されるんやと思う
686Socket774 (スップ Sdf3-mexT)
2023/01/11(水) 10:58:21.86ID:MZfj8Y0zd どっかの代理店Aみたいなところにな
687Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/11(水) 11:00:07.30ID:Z+6mtEi80 アスクオウルくらい税とってないと利益率低すぎてサポート周りの諸費用で死ぬんだろ
688Socket774 (スップ Sdf3-mexT)
2023/01/11(水) 11:01:20.29ID:MZfj8Y0zd 梟は取りすぎ
690Socket774 (ワッチョイ 938b-XCRv)
2023/01/11(水) 11:09:14.45ID:3k4xyVgo0 昔PCパーツ屋でバイトしてたけど、粗利5%想定だったよ
CPU1%とかだからケースとサプライで稼がないとやってけん
CPU1%とかだからケースとサプライで稼がないとやってけん
691Socket774 (ワッチョイ 4b7e-Mxcq)
2023/01/11(水) 11:13:52.91ID:rzIf8Bja0 メーカーより公式転売屋の代理店が偉いのが日本のこの業界
692Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/11(水) 11:14:15.26ID:Z+6mtEi80 5%とか不良率少し高ければ輸送費で赤字だよな
693Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/11(水) 11:18:17.25ID:FQN9aTDL0694Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/11(水) 11:19:50.31ID:UBVx0QWX0 ただまあ公式なだけあって保証とかは代理店保証とかですやん
696Socket774 (スップ Sdf3-mexT)
2023/01/11(水) 11:30:44.86ID:MZfj8Y0zd 怪しいお米
697Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/11(水) 11:34:22.85ID:fRW/KWhr0 痛グラボあたりを輸入して欲しい
698Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/11(水) 12:02:43.51ID:UBVx0QWX0 痛グラボの下地になりそうな無地とか凹凸がないモデルじゃなく痛グラボそのもの?
そんなのあるの?
そんなのあるの?
699Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/11(水) 12:03:48.00ID:fRW/KWhr0 YESTONってところが出してる。ZOTACみたいだが
700Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/11(水) 12:08:52.57ID:UBVx0QWX0701Socket774 (ワッチョイ db2c-QOSE)
2023/01/11(水) 12:32:48.25ID:f3od5Hi+0 差したら絵みられないやないか
買うことに意味があるのか
買うことに意味があるのか
702Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/11(水) 12:47:09.01ID:ifEnmncc0 基盤に直接絵が書いてあるとは
703Socket774 (ワッチョイ 7973-DSRP)
2023/01/11(水) 13:12:07.01ID:bxdzT4JL0 まあ、前身がファストならオレはそれなりに信頼するかなあ
まったく何もバックがないところかと思ってたらファストが名前変えただけか
まったく何もバックがないところかと思ってたらファストが名前変えただけか
704Socket774 (ベーイモ MM6b-x5VF)
2023/01/11(水) 13:45:44.21ID:u8ZMvosVM 価格コムに載ってる店名がファストオンラインのままだが
実際はヤフショのサンイーストなんやな
実際はヤフショのサンイーストなんやな
705Socket774 (スッップ Sdb3-ekiu)
2023/01/11(水) 13:46:40.71ID:SFuWyWG+d >>664
SSD買ったつもりで実質SDみたいな速度しか出ないで良いなら。
SSD買ったつもりで実質SDみたいな速度しか出ないで良いなら。
706Socket774 (オッペケ Sr4d-cOZ2)
2023/01/11(水) 13:54:19.41ID:frcJC/59r ファストって青鳩とか昔パトリオットのメモリとか売ってたとこか
707Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/11(水) 13:54:20.25ID:Z+6mtEi80 お御籤メーカーですらNANDメーカーとコントローラの変更報告あってわかるのに
SUNEASTはコントローラ報告とかないからな
どういう層が買ってるのかよくわかる
SUNEASTはコントローラ報告とかないからな
どういう層が買ってるのかよくわかる
708Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/11(水) 13:55:02.46ID:Z+6mtEi80 Shuttleのキューブ型ベアボーンとかも売ってたな
S939のベアボーン安かった
S939のベアボーン安かった
709Socket774 (ワッチョイ 0176-DSRP)
2023/01/11(水) 14:25:55.20ID:HBGdGiSj0 サンイースト見てるとゴム思い出すな
あれも安いから売れたけどいつの間にか市場から姿を消した
あれも安いから売れたけどいつの間にか市場から姿を消した
710Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/11(水) 14:26:42.72ID:lj0hJ6SUd 旭東は代理店が自社ブランド始めましたってやつだろ
名もないか名を出せないゴミメーカー品を仕入れて旭東ラベル貼って売るだけ
そういうゴミメーカーには絶対に作れないグラボはフツーの値付けしかできない
これがもう品質そのものを表してるよな
名もないか名を出せないゴミメーカー品を仕入れて旭東ラベル貼って売るだけ
そういうゴミメーカーには絶対に作れないグラボはフツーの値付けしかできない
これがもう品質そのものを表してるよな
711Socket774 (ワッチョイ 9373-cDjI)
2023/01/11(水) 14:48:28.59ID:FlwVOOGa0 CPUは10万の売れば4万の儲け、2万のバック
という時代から1%まで下がったもんな
という時代から1%まで下がったもんな
712Socket774 (ワッチョイ 11ad-Avs3)
2023/01/11(水) 14:52:56.46ID:sNCV070u0 ストレージは何か起こったときの被害が甚大すぎるから変な格安品なんかは使えん
713Socket774 (ワッチョイ 93dc-UqYJ)
2023/01/11(水) 14:57:58.49ID:k9e1lPbI0 被害が甚大ってバックアップしてないんかいな
714Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/11(水) 15:14:27.98ID:Z+6mtEi80 バックアップ以降の作業が無駄になるし、システム復旧の手間もかかるからな
リアルタイムバックアップ取るような人が選ぶような選択ではない
リアルタイムバックアップ取るような人が選ぶような選択ではない
715Socket774 (ワッチョイ 93dc-UqYJ)
2023/01/11(水) 15:23:14.14ID:k9e1lPbI0 バックアップはこまめに取るのはどんなストレージを使ってても当たり前だし
システム復旧なんてポチーってして昼寝したら終わってるやんけ
「甚大」か?
システム復旧なんてポチーってして昼寝したら終わってるやんけ
「甚大」か?
716Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/11(水) 15:25:25.55ID:Z+6mtEi80 SSDの価格差に比べたら時間的被害は甚大だろう
717Socket774 (ワッチョイ 93dc-UqYJ)
2023/01/11(水) 15:30:26.43ID:k9e1lPbI0 寝てる間に終わるから時間的被害はほぼゼロやで
718Socket774 (スプッッ Sdf3-kIs1)
2023/01/11(水) 15:31:29.19ID:hCUKUD8Sd データ移してる先から化けてるゴミに掛ける手間考えると差額の何倍もコスト掛かってるんだけど分かってるのかな
719Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/11(水) 15:32:47.32ID:Z+6mtEi80 寝てる間に分解してSSD交換できるスゲー奴だよ
720Socket774 (ワッチョイ 93dc-UqYJ)
2023/01/11(水) 15:33:30.37ID:k9e1lPbI0 えw
ベリファイぐらいしろよw
ベリファイぐらいしろよw
721Socket774 (ワッチョイ c155-FodG)
2023/01/11(水) 15:34:52.52ID:j0gaExyr0 障害発生した時の復旧方法を普段から用意していない無能には何言ってもダメだろw
722Socket774 (ワッチョイ 9356-Rmb5)
2023/01/11(水) 15:36:59.90ID:V0j6tJ0R0 安物SSDは基本倉庫運用だし仮にトラブっても時間的被害はほぼないなぁ
ここだとボロくそ言われるADATAとSPのSSDを複数3年以上使ってるけど今のところノートラブル
ここだとボロくそ言われるADATAとSPのSSDを複数3年以上使ってるけど今のところノートラブル
723Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/11(水) 15:37:25.16ID:lj0hJ6SUd たった数千円ケチってビクビクしながら毎日バックアップに駆られて使うとか何のギャグ?全然おもろないけど
724Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/11(水) 15:37:26.52ID:UBVx0QWX0 まあバックアップはあれとしても
壊れて買い替えとか復旧やらする手間考えたら最初からNAND製造してるメーカーの買っておきたいとは思う
壊れて買い替えとか復旧やらする手間考えたら最初からNAND製造してるメーカーの買っておきたいとは思う
725Socket774 (ワッチョイ 0905-Or7w)
2023/01/11(水) 15:42:42.82ID:Zap6yCUX0726Socket774 (ワッチョイ 93dc-UqYJ)
2023/01/11(水) 15:43:22.82ID:k9e1lPbI0727Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/11(水) 15:43:34.11ID:Z+6mtEi80 ・クラッシュは寝る前に起きるとは限らない、朝一で起きたら時間損失はその日の作業時間に掛かる
・破損したストレージの交換には時間と労力がかかる、もちろんその間は通常作業は出来ない
PCは快適に使えてナンボだと思ってるから、バックアップは取っていても、壊れるの前提にした運用はしたくないな
仇や尻はボロクソ言われてるけど、あんなでも製品自体は自社製造してるから、商社系の謎メーカー製よりは品質マシだと思うよ
CFDも自社ブランド化した後の謎メーカー製はかなり品質微妙な製品増えてきたし
・破損したストレージの交換には時間と労力がかかる、もちろんその間は通常作業は出来ない
PCは快適に使えてナンボだと思ってるから、バックアップは取っていても、壊れるの前提にした運用はしたくないな
仇や尻はボロクソ言われてるけど、あんなでも製品自体は自社製造してるから、商社系の謎メーカー製よりは品質マシだと思うよ
CFDも自社ブランド化した後の謎メーカー製はかなり品質微妙な製品増えてきたし
728Socket774 (ワッチョイ 0905-Or7w)
2023/01/11(水) 15:45:21.76ID:Zap6yCUX0 旭東の品質というか中身は一昔前で言うところのcolorfulくらいだと思うね
729Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/11(水) 15:46:43.67ID:FQN9aTDL0 差額に比べて手間が割に合わないってのはわかる。
けど被害が「甚大」ってのは表現が強すぎかな
安物SSDに限らず、ストレージ1個壊れただけで甚大な被害にはならないようしておきたい
けど被害が「甚大」ってのは表現が強すぎかな
安物SSDに限らず、ストレージ1個壊れただけで甚大な被害にはならないようしておきたい
730Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/11(水) 15:47:14.07ID:lj0hJ6SUd ビクビクバックアップおじさん必死すぎぃ
731Socket774 (ワッチョイ 93dc-UqYJ)
2023/01/11(水) 15:48:59.31ID:k9e1lPbI0 バックアップは、メインが突然不良になっても
他で作業継続ができるのを整えとくのも合わせてバックアップと考えよう
仕事ってそういうもんやん
仮想環境構築しとこう
他で作業継続ができるのを整えとくのも合わせてバックアップと考えよう
仕事ってそういうもんやん
仮想環境構築しとこう
733Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/11(水) 15:55:01.27ID:Z+6mtEi80 https://tp.chobei.net/2022/09/08/nvme-suneast-se900/
コントローラMaxio+自封片だからなー
NVMeでJMicronのプチフリを再び見れるとは思わなかったが
コントローラMaxio+自封片だからなー
NVMeでJMicronのプチフリを再び見れるとは思わなかったが
734Socket774 (ワッチョイ 81fb-cQAf)
2023/01/11(水) 15:56:06.59ID:oRnCrpFn0735Socket774 (スップ Sdf3-mexT)
2023/01/11(水) 15:56:43.00ID:FXyd2qRpd バックアップ取ってないや
データの内容よりはソフトやゲームのダウンロードをクソ回線でやり直すのがつらい
データの内容よりはソフトやゲームのダウンロードをクソ回線でやり直すのがつらい
736Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/11(水) 15:56:50.62ID:UBVx0QWX0 そういや旭東の初期モデルの殻割報告でカラフルと中身同じって見たことあるな
737Socket774 (ワッチョイ 2b6e-DSRP)
2023/01/11(水) 16:02:41.90ID:3PsyrJ/80 データぶっ壊したときにギャーとか言ってくれればいいけど何も言わずに進行するからな
気が付いたらバックアップにも壊れたデータ上書きしてるかもしれんし、コストカット目当てで買って余計なコストかけてどうすんの
気が付いたらバックアップにも壊れたデータ上書きしてるかもしれんし、コストカット目当てで買って余計なコストかけてどうすんの
738Socket774 (ワッチョイ 9356-Rmb5)
2023/01/11(水) 16:05:21.34ID:V0j6tJ0R0 すぐ壊れるっていう前提で話してるけど何かデータがあるわけでもなく妄想で決めつけてるだけだからなぁ
CFDもSUNEASTも大差なく普通に使えるってのが現実と思うけど
CFDもSUNEASTも大差なく普通に使えるってのが現実と思うけど
739Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/11(水) 16:10:22.57ID:lj0hJ6SUd どっかのゴミに自社ラベル貼ってるだけだしね
同じようなことしてる販社とカブるのは当然じゃね
同じようなことしてる販社とカブるのは当然じゃね
740Socket774 (ワッチョイ 81fb-cQAf)
2023/01/11(水) 16:11:26.53ID:oRnCrpFn0 https://i.imgur.com/NoSyh3c.jpg
SUNEAST SE900 nvmeの方の2TB
YMTCの128層TLCだね
>>738
そそ、普通に使えるよ
普通に使えればいい人が使うSSD
\16800なら俺も買わなかったけどw
SUNEAST SE900 nvmeの方の2TB
YMTCの128層TLCだね
>>738
そそ、普通に使えるよ
普通に使えればいい人が使うSSD
\16800なら俺も買わなかったけどw
741Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/11(水) 16:11:35.36ID:NH/HDcmg0 >>739
ちゃんとSUNEASTってBIOSから認識するしラベル貼っただけとは違うでしょ
ちゃんとSUNEASTってBIOSから認識するしラベル貼っただけとは違うでしょ
742Socket774 (ワッチョイ 93dc-UqYJ)
2023/01/11(水) 16:14:25.87ID:k9e1lPbI0 ここのsuneastや格安品の報告が少ないのは
そういうのを買うやつは大馬鹿みたいな風潮出してくる奴が居座ってるせいだと思うんだけど
その風潮いらなくない?
なんでわざわざ人柱になってくれる人を減らそうとしてんのか理解できない
そういうのを買うやつは大馬鹿みたいな風潮出してくる奴が居座ってるせいだと思うんだけど
その風潮いらなくない?
なんでわざわざ人柱になってくれる人を減らそうとしてんのか理解できない
743Socket774 (スッップ Sdb3-9C2r)
2023/01/11(水) 16:15:20.82ID:DxCElkNBd そろそろSSDスレもIP出して欲しいわ
744Socket774 (ワッチョイ 9916-qI5B)
2023/01/11(水) 16:15:50.05ID:dxH9wgpy0 せやな、アリエクのSSDに突撃せな
745Socket774 (ワッチョイ 81fb-cQAf)
2023/01/11(水) 16:17:32.55ID:oRnCrpFn0746Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/11(水) 16:17:43.36ID:NH/HDcmg0 AliExpressは評価98%以上かつ営業年数5年以上のセラーから買えばまず大丈夫
それ以下はリスクある
それ以下はリスクある
747Socket774 (ワッチョイ 1962-Q5qL)
2023/01/11(水) 16:18:39.73ID:gEZMrGni0 CFDは普通に使えるが
SUNEAST NVMe 2TBは故障多すぎで販売停止して別製品に
SUNEAST SATAは書き込み10MB/s以下
タスクマネージャーのディスク使用率100%でフリーズも多い
SUNEAST NVMe 2TBは故障多すぎで販売停止して別製品に
SUNEAST SATAは書き込み10MB/s以下
タスクマネージャーのディスク使用率100%でフリーズも多い
748Socket774 (ワッチョイ 11e4-5Sj0)
2023/01/11(水) 16:21:23.27ID:JXOCFcJ60 >>742
高い金出して使ってるのに安いのが普通に使えるなんて許せない病の人だから。
高い金出して使ってるのに安いのが普通に使えるなんて許せない病の人だから。
749Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/11(水) 16:21:59.71ID:lj0hJ6SUd ビクビクバックアップおじさんは旭東アゲるのが仕事だからしょうがないね
750Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/11(水) 16:24:21.44ID:UBVx0QWX0 最終的には個人の好きにしたらいいでしょw
俺は金で安心を買いたいからNAND製造メーカー製を買う
俺は金で安心を買いたいからNAND製造メーカー製を買う
751Socket774 (ワッチョイ 4ba1-DWwd)
2023/01/11(水) 16:30:17.23ID:3vqwnKrJ0 キオクシアとサンイーストの仁義なき戦い
752Socket774 (ブーイモ MMab-4NB/)
2023/01/11(水) 16:34:17.71ID:WBYN8xWqM でもネトウヨなら日出る国をリスペクトするSUNEAST一択だろ
753Socket774 (ワッチョイ 93c9-Db6w)
2023/01/11(水) 16:35:47.45ID:FbbHKTmg0 いやどこの奴だろうとバックアップは要るだろ
データを失いたくないなら
データを失いたくないなら
754Socket774 (ワッチョイ c950-KLrw)
2023/01/11(水) 16:38:36.03ID:+kIGRugy0 CFDはファームウェア更新したらデータ消える製品あるでしょ!
756Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/11(水) 16:41:27.69ID:lj0hJ6SUd 旭東って名前だけで情弱やネトウヨが爆釣れるなら安いもんだな
757Socket774 (オイコラミネオ MM5d-mORd)
2023/01/11(水) 16:47:07.23ID:DfzMhn3vM 復旧の手間ごときが甚大とか、ちょっとの差額で復旧の手間が割に合わないとか言い出すぐらい俺は時間単価が高いと言いたいなら、このスレで価格変動に右往左往してんじゃねーよ。
セールしてなかろうがスパっと4TBの高級品買って仕事しろ
悩んだりスレ常駐して無駄に時間を浪費してる場合じゃないだろ。
セールしてなかろうがスパっと4TBの高級品買って仕事しろ
悩んだりスレ常駐して無駄に時間を浪費してる場合じゃないだろ。
758Socket774 (アウアウウー Sa85-TDhK)
2023/01/11(水) 17:00:54.55ID:XrZcbNJca なにが悔しくてグダグダ書いてんだか
759Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/11(水) 17:03:13.77ID:Z+6mtEi80 なぜ粗悪品が保証期間の5年間で購入時の最初の個体の1度しか壊れないと思い込んでいるのだろうか
760Socket774 (ワッチョイ 93dc-UqYJ)
2023/01/11(水) 17:06:33.69ID:k9e1lPbI0 一度も壊れない方が多いでしょ
761Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/11(水) 17:07:44.66ID:BgPQxOwW0 粗悪品は怖いな
データが化けてバックアップするファイルも化けて書き戻したらさらに化けてそれバックアップしたらさらに化けて
データが化けてバックアップするファイルも化けて書き戻したらさらに化けてそれバックアップしたらさらに化けて
762Socket774 (ワッチョイ 93dc-UqYJ)
2023/01/11(水) 17:10:43.95ID:k9e1lPbI0 >>761
そこまでの頻度で化けるなら、ファイルシステムの管理領域もまともに書き込めるないからそもそもSSDにアクセスできないよ
そこまでの頻度で化けるなら、ファイルシステムの管理領域もまともに書き込めるないからそもそもSSDにアクセスできないよ
763Socket774 (JP 0Hd5-QtlK)
2023/01/11(水) 17:21:27.44ID:lj+laddbH SUNEAST相当やばいみたいだな
数千円ケチって死ぬかもしれない戦いに行くのは貧乏人のすることだな
数千円ケチって死ぬかもしれない戦いに行くのは貧乏人のすることだな
764Socket774 (ワッチョイ 9916-qI5B)
2023/01/11(水) 17:22:30.86ID:dxH9wgpy0 そんな君もASRockマザーで泣いとるんやろ?
765Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/11(水) 17:22:51.08ID:MqlcAfZR0 まあ人にすすめるかって言うとアレだけど
ここで言われてるほど悪質でも無いかなって思う
ここで言われてるほど悪質でも無いかなって思う
766Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/11(水) 17:26:48.48ID:MDAg3A2g0 SSDなんて信頼性が過剰なほどあるからちょっとぐらい削っても大丈夫みたいなのに目をつけたのはなんかはわかる
767Socket774 (ワッチョイ 4ba1-DWwd)
2023/01/11(水) 17:34:28.83ID:3vqwnKrJ0768Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/11(水) 17:49:00.81ID:lj0hJ6SUd もし普通に動く良品ばかりならSE800出した2017年から大手圧倒して儲けまくって会社は急成長してるはずだな
769Socket774 (ワッチョイ 096e-DWwd)
2023/01/11(水) 17:57:02.13ID:zy36F/1z0 このスレ見るような奴らなら好きなの買えばいいよ
ただPCに対して興味ない人にはSUNEASTは絶対奨めない
ただPCに対して興味ない人にはSUNEASTは絶対奨めない
770Socket774 (ワッチョイ 7973-9wVx)
2023/01/11(水) 18:07:41.42ID:RXph35aQ0 ADATAのデータエラー経験者としては
少なくとも新興メーカーは二度と買わない
産地が同じ中国でも信頼できる工場押さえているか否かで大分違うんだと思う
少なくとも新興メーカーは二度と買わない
産地が同じ中国でも信頼できる工場押さえているか否かで大分違うんだと思う
771Socket774 (ワッチョイ 2bc0-a4PS)
2023/01/11(水) 18:48:52.50ID:7tLgzsS80 メモリメーカ純正チップ積んでるメモリモジュールもこわれたことがあるのはなぜかADATA製のみだなぁ
772Socket774 (ワッチョイ b1b1-dIqB)
2023/01/11(水) 18:56:00.25ID:XOwnbK650773Socket774 (ワッチョイ b1b1-dIqB)
2023/01/11(水) 18:57:53.77ID:XOwnbK650 5chなんか書き込みの半分以上は業者(5ch運営含む)の自演だと思った方がいい
事実そうだろうから
事実そうだろうから
774Socket774 (ワッチョイ dbb2-Y5s6)
2023/01/11(水) 18:59:19.60ID:WJLtnDfc0 b1b1-dIqBみたいに印象操作しようとするのが工作員
775Socket774 (アウアウウー Sa85-pAfb)
2023/01/11(水) 19:01:28.57ID:Q/Amp0XVa 嘘を嘘と見抜けない人はなんとかかんとか
776Socket774 (ワッチョイ 2bc0-a4PS)
2023/01/11(水) 19:01:37.37ID:7tLgzsS80 誰とは言わないが陰謀論好きそう
777Socket774 (ワッチョイ 4b73-K0Bq)
2023/01/11(水) 19:03:59.99ID:E2JDWkN60 悪貨は良貨を駆逐するを地で行く展開だな
そもそも検査落ち廃棄NANDの横流しがなんで未だに横行してるんだよ
メーカーは取り締まらんのか?
そもそも検査落ち廃棄NANDの横流しがなんで未だに横行してるんだよ
メーカーは取り締まらんのか?
778Socket774 (ワッチョイ b1b1-dIqB)
2023/01/11(水) 19:08:07.43ID:XOwnbK650779Socket774 (ワッチョイ b1b1-dIqB)
2023/01/11(水) 19:11:00.40ID:XOwnbK650 ちょっと考えてみればいいよ
なぜあいつの卒アル写真が出てこないのか
なぜあいつの卒アル写真が出てこないのか
780Socket774 (オイコラミネオ MM5d-mORd)
2023/01/11(水) 19:16:29.52ID:DfzMhn3vM781Socket774 (スッップ Sdb3-BJgx)
2023/01/11(水) 19:20:35.06ID:KwR33+35d NAND余りすぎてるけど、自社ブランドのイメージや価格下げたくないから良品でも検査無しとか自社ロゴはつけないとか何かつけて安く流してるだけじゃないの?
782Socket774 (アウアウウー Sa85-mr8z)
2023/01/11(水) 19:25:17.34ID:DUE+rFgna SUNEAST嫉妬民が多過ぎるな
完全に天下取ってしまった弊害か
お前らは名前だけで高くなるWDやSamsungの SSD一生使ってればいいよ
完全に天下取ってしまった弊害か
お前らは名前だけで高くなるWDやSamsungの SSD一生使ってればいいよ
783Socket774 (ワッチョイ b37e-AhLP)
2023/01/11(水) 19:27:30.02ID:Cm3rX1Xo0 シェア20%で下手こけないキオクシア使います!
784Socket774 (ワントンキン MMd3-IS58)
2023/01/11(水) 19:48:33.79ID:3L4EQ4iNM SUNEASTが十分に安ければSteamや倉庫用途では買うことも有りうる、それがそんなに許せないことかね
自作板じゃバックアップ自体はSamでもWDでも取ることに変わりねーんだよ普通はな
まあ今の値段ならHanye、Patriot、LEVENあたりも近いから一択じゃないし、すぐ上にTeamもあるから買わんけどw
自作板じゃバックアップ自体はSamでもWDでも取ることに変わりねーんだよ普通はな
まあ今の値段ならHanye、Patriot、LEVENあたりも近いから一択じゃないし、すぐ上にTeamもあるから買わんけどw
785Socket774 (ワッチョイ 936e-Or7w)
2023/01/11(水) 19:48:46.45ID:6d/oGRtB0 ワイはインテルSSD D3-S4510
786Socket774 (スップ Sdf3-mexT)
2023/01/11(水) 19:50:37.28ID:FXyd2qRpd まあ自分はまずintel,wd,東芝辺りしか買わないけどな
反りダイ無はどうしようか迷うが
反りダイ無はどうしようか迷うが
787Socket774 (ワッチョイ db02-Or7w)
2023/01/11(水) 19:53:27.23ID:r9QkSmr+0 SE800をパーツ動作テスト用PCのシステムドライブとして使ってるけど今のところ問題起きてないな
メインPCのシステムドライブやデータ保管用途で使うやつの気がしれんが
メインPCのシステムドライブやデータ保管用途で使うやつの気がしれんが
788Socket774 (ワッチョイ 910e-Or7w)
2023/01/11(水) 19:54:35.83ID:rHbtHel80789Socket774 (オイコラミネオ MM5d-mORd)
2023/01/11(水) 19:56:17.29ID:DfzMhn3vM790Socket774 (ワッチョイ 93f7-Or7w)
2023/01/11(水) 19:59:39.75ID:Py01DnS90 キレてるのは関係者かな?w
791Socket774 (ワッチョイ b307-5LcG)
2023/01/11(水) 20:25:51.71ID:7BJP51iq0 SUNEASTの業者がステマしてたのか
店舗オープンにあわせて盛り上げたかったんだろうな
店舗オープンにあわせて盛り上げたかったんだろうな
792Socket774 (ワッチョイ 5158-kIs1)
2023/01/11(水) 20:26:28.29ID:z7sx61qo0 欲しけりゃ好きに買えばいいだろ
ここ見てるのにあんなゴミ買う馬鹿は頭がどうかしてるとしか思えないけどw
ここ見てるのにあんなゴミ買う馬鹿は頭がどうかしてるとしか思えないけどw
793Socket774 (ワッチョイ 5158-DWwd)
2023/01/11(水) 20:41:43.57ID:ohR5kRJG0 SUNEAST SE900 SSD 2048GB 2048.4 GB
総書込量2.3TB超えたらアクティブな時間100%だぜ
総書込量2.3TB超えたらアクティブな時間100%だぜ
794Socket774 (オッペケ Sr4d-TFNJ)
2023/01/11(水) 20:45:27.22ID:NZtIE48mr サニーストを許すともうアリの2TB1万切りSSDでもいいかと思ってしまうな
先っぽだけ理論てやつかな
先っぽだけ理論てやつかな
795Socket774 (ワッチョイ 894a-PQFN)
2023/01/11(水) 20:50:47.87ID:zDgS6HQL0 争いはほどほどにして
ストレージは好きなのを使って良し
そしてトラブルが出たら報告するとスレ住人が喜ぶ
ストレージは好きなのを使って良し
そしてトラブルが出たら報告するとスレ住人が喜ぶ
796Socket774 (ワッチョイ c16e-Or7w)
2023/01/11(水) 20:52:09.97ID:Xllq10Eu0 【レス抽出】
対象スレ:SSDの価格変動に右往左往するスレ160台
キーワード:SUNEAST
抽出レス数:67
【レス抽出】
対象スレ:SSDの価格変動に右往左往するスレ160台
キーワード:サンイースト
抽出レス数:13
お前ら終わってるわ
対象スレ:SSDの価格変動に右往左往するスレ160台
キーワード:SUNEAST
抽出レス数:67
【レス抽出】
対象スレ:SSDの価格変動に右往左往するスレ160台
キーワード:サンイースト
抽出レス数:13
お前ら終わってるわ
797Socket774 (ワッチョイ 5158-X7EH)
2023/01/11(水) 20:58:56.43ID:8JzAIbTL0799Socket774 (ワッチョイ 93f7-Or7w)
2023/01/11(水) 21:40:33.66ID:Py01DnS90 >>797
壊れやすいは一旦置いとくとしても、そこそこ報告されてる速度低下するみたいな方はどうよ?
壊れやすいは一旦置いとくとしても、そこそこ報告されてる速度低下するみたいな方はどうよ?
800Socket774 (ワッチョイ 7958-Hodk)
2023/01/11(水) 21:58:42.21ID:MyR/t8ly0 SUNEASTについて語るスレ
801Socket774 (ワッチョイ 4b73-K0Bq)
2023/01/11(水) 21:59:17.06ID:E2JDWkN60 一般人は価格しか見てないしねしょうがないね
802Socket774 (ブーイモ MM3d-4NB/)
2023/01/11(水) 22:05:53.23ID:L8wqy1gxM 価格変動スレでSUNEASTが台風の目になるのは致し方ないかも?
803Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/11(水) 22:07:56.53ID:Z+6mtEi80 SATA SSD初期にJMicronコントローラ搭載SSDがプチフリ起こしまくって悪評ついて売れなくなって
SSDメーカーの大半が別のコントローラを搭載するようになったよな
JMicronがMaxioに名前を変えてもNVMe初期から既存のメーカーは採用してなかったのに
後発新興ブランドが採用して安いからって飛びついて速度出ないとか言ってるの見るとなんだかなって思う
SSDメーカーの大半が別のコントローラを搭載するようになったよな
JMicronがMaxioに名前を変えてもNVMe初期から既存のメーカーは採用してなかったのに
後発新興ブランドが採用して安いからって飛びついて速度出ないとか言ってるの見るとなんだかなって思う
804Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/11(水) 22:09:11.51ID:FQN9aTDL0 まあ普通に高くて信頼性高いSSDに関しては、
セール時期でもない今は特に話題にすることないしな
セール時期でもない今は特に話題にすることないしな
805Socket774 (ワッチョイ 5158-X7EH)
2023/01/11(水) 22:17:55.61ID:8JzAIbTL0806Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/11(水) 22:18:16.48ID:8xz6Vzyi0807Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/11(水) 22:20:44.67ID:FQN9aTDL0808Socket774 (ワッチョイ 7973-9wVx)
2023/01/11(水) 22:46:16.79ID:RXph35aQ0 >>807
価格コムにアラート設定しておけばメールが来るから
実際の右往左往は自己完結してると思われ
どっちかというとメーカーが積極的に出さない情報
DRAMとか地雷とかがメインでいいと思う
それから個人的にはSATAより早いのが売りなのに
下位グレード買うのは如何なものかと
GEN5も早さを求めて現在開発してるのに
安さを取って遅くていいならSATAでいいだろと
価格コムにアラート設定しておけばメールが来るから
実際の右往左往は自己完結してると思われ
どっちかというとメーカーが積極的に出さない情報
DRAMとか地雷とかがメインでいいと思う
それから個人的にはSATAより早いのが売りなのに
下位グレード買うのは如何なものかと
GEN5も早さを求めて現在開発してるのに
安さを取って遅くていいならSATAでいいだろと
809Socket774 (ワントンキン MMd3-5mmo)
2023/01/11(水) 22:57:35.17ID:s/h9ycqNM 最近他所の板で何回もサンイースト上げスレ立ってたけど自演だったのかね
毎回全く伸びてなかったが
毎回全く伸びてなかったが
810Socket774 (ワッチョイ 7973-DSRP)
2023/01/11(水) 23:00:40.76ID:bxdzT4JL0 >>802
むかしからそう思ってたんだが、なんかこう、サンイーストに関しては無条件に叩く連中が多くて、
よりによってなんでのスレに粘着してるのかがすごく不思議ではある
転ばぬ先の杖だよ、とか思ってんのか知らんけど、おもしろそうな杖探すスレじゃないんかいと
そりゃSSD一般で勧めるメーカーじゃないが、定番ほしがる人が読むスレじゃないと思うんだが
むかしからそう思ってたんだが、なんかこう、サンイーストに関しては無条件に叩く連中が多くて、
よりによってなんでのスレに粘着してるのかがすごく不思議ではある
転ばぬ先の杖だよ、とか思ってんのか知らんけど、おもしろそうな杖探すスレじゃないんかいと
そりゃSSD一般で勧めるメーカーじゃないが、定番ほしがる人が読むスレじゃないと思うんだが
811Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/11(水) 23:03:21.50ID:8xz6Vzyi0 売れてるようだから自演じゃないんじゃね?
AmazonのSSDランキングはサンイーストが1位
さらに10位以内に2つ入ってる
ランキングは
2151936051
でググると出てくる
AmazonのSSDランキングはサンイーストが1位
さらに10位以内に2つ入ってる
ランキングは
2151936051
でググると出てくる
812Socket774 (ワッチョイ 09ac-Gl4l)
2023/01/11(水) 23:03:51.13ID:jqqLOHRn0 まあサンイーストに右往左往するスレになるのも無理はない
813Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/11(水) 23:07:26.81ID:8xz6Vzyi0 >>811と思ったがサクラチェッカーには一切載ってないな
sakura-checker.jp/ranking/2151936051/
sakura-checker.jp/ranking/2151936051/
814Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/11(水) 23:09:20.48ID:8xz6Vzyi0 ってことはステマしてるってことだな
サクラチェッカーは結構信頼できるし
サクラチェッカーは結構信頼できるし
815Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/11(水) 23:12:34.51ID:MqlcAfZR0 単純に合格メーカーという人力ピックに入ってないだけでしょ
SUNEASTのSATAのやつ見たけどサクラチェッカーは合格してたよ
SUNEASTのSATAのやつ見たけどサクラチェッカーは合格してたよ
817Socket774 (テテンテンテン MM4b-RNTY)
2023/01/11(水) 23:14:33.99ID:fp0OXBzNM サクラチェッカーは品質の良し悪しまではわからんからな
818Socket774 (ワッチョイ 99fe-n9rL)
2023/01/11(水) 23:16:49.44ID:kv2RmBn70 SUNEASTは少しからステマ臭い書き込みが多いから嫌われてそうってのもある
品質的には王族と大差ないと思うぞ
品質的には王族と大差ないと思うぞ
819Socket774 (ワッチョイ 99fe-n9rL)
2023/01/11(水) 23:19:28.41ID:kv2RmBn70 少し前からね
最近は少しマシになったけど一時期SSD系のスレでやたら持ち上げるレスばっかりだったしなぁ
最近は少しマシになったけど一時期SSD系のスレでやたら持ち上げるレスばっかりだったしなぁ
820Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/11(水) 23:23:31.64ID:8xz6Vzyi0 秋葉原の磁気研のHIDISCもSSDちょっと出してるけど本気だしたらSUNEASTみたいな展開できそうね
821Socket774 (ワッチョイ e165-5smk)
2023/01/11(水) 23:23:47.14ID:UsUtdtsO0 SUNEASTほど注目される新興企業も珍しいな
822Socket774 (ドコグロ MM6b-IwyI)
2023/01/11(水) 23:25:16.57ID:SkDDVLWNM ステマ業者への依頼金凄そう
823Socket774 (スップ Sdf3-mexT)
2023/01/11(水) 23:26:15.26ID:FXyd2qRpd 今は広告宣伝効果が馬鹿にならないからなあ
824Socket774 (ワッチョイ db08-Or7w)
2023/01/11(水) 23:32:41.33ID:gFeNA2TQ0 壊れやすいかどうかは人によるだろ
別に製品の100%壊れるわけでもないんだから
自分が買ったのが壊れてなければケチつけられてムカつくってだけの話やろ
別に製品の100%壊れるわけでもないんだから
自分が買ったのが壊れてなければケチつけられてムカつくってだけの話やろ
825Socket774 (ワッチョイ 4bb2-OFeV)
2023/01/11(水) 23:36:37.63ID:q/LCYPxl0 >>820
地元だとスーパーやホムセンなんかのレジ近くの棚にあるUSBメモリやSDカードはHIDISC多いわ。
地元だとスーパーやホムセンなんかのレジ近くの棚にあるUSBメモリやSDカードはHIDISC多いわ。
826Socket774 (ワッチョイ 096e-Or7w)
2023/01/11(水) 23:38:55.98ID:Epiv9j2S0 yahooでSUNEASTの1TBが5000円ぐらいでめちゃ迷うな
ゲームとデータの一時保存で使うないい気もするんだか、どうせなら2TBがいいんだよな~
メインじゃ使う気になれんが、値段の魅力はすごい
ゲームとデータの一時保存で使うないい気もするんだか、どうせなら2TBがいいんだよな~
メインじゃ使う気になれんが、値段の魅力はすごい
827Socket774 (スッップ Sdb3-UMT0)
2023/01/11(水) 23:41:18.97ID:jk97nM1qd 日本橋ならジャンク系YouTuberも多いしステマ狙いとか
色々と役所関係の手続き多くて店の開店は2月だってよ
色々と役所関係の手続き多くて店の開店は2月だってよ
828Socket774 (アウアウウー Sa85-AlFs)
2023/01/11(水) 23:51:58.30ID:9qa36mjEa サンイースト悪くない派もゲーム置き場とかファイル一時置き場みたいな
メインじゃない使い方しか考えてない人が多そうだから製品としてそんなに信頼されてるって感じではないなw
メインじゃない使い方しか考えてない人が多そうだから製品としてそんなに信頼されてるって感じではないなw
829Socket774 (ワッチョイ d3ad-NMnE)
2023/01/11(水) 23:53:33.03ID:JVYJ9JsN0 SSDだからまだいいじゃん
安ければ中国や韓国製の自動車とか買う様な人も居るだろうし
安ければ中国や韓国製の自動車とか買う様な人も居るだろうし
830Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/11(水) 23:58:02.23ID:Ofcws7c10 ちゃんと保証してくれるかどうかだけだなぁ
評判高めるために一年か二年はまぁちゃんとしてくれそう
本性を表すのがいつか…
評判高めるために一年か二年はまぁちゃんとしてくれそう
本性を表すのがいつか…
831Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/12(木) 00:03:23.14ID:u7WVYTZr0 なんだかんだSSDだけでも5年弱は売ってるしそこまで色眼鏡で見る事は無いんじゃない
実績が薄いという意味では心配だけど初めから詐欺るの前提ってのはね
実績が薄いという意味では心配だけど初めから詐欺るの前提ってのはね
832Socket774 (スッップ Sdb3-UMT0)
2023/01/12(木) 00:08:10.14ID:hfhtjbJyd HDDは作れるメーカー限られるから粗製乱造は無くなった
SSDはリファレンスモデルあるから粗製乱造されることもある
SSDはリファレンスモデルあるから粗製乱造されることもある
833Socket774 (ワッチョイ 8111-Wx/P)
2023/01/12(木) 00:22:02.40ID:XuJNnfZc0 SUNEAST買うぐらいなら状態のいい評判のいい中古機種買った方がいい
834Socket774 (ササクッテロロ Sp4d-UMT0)
2023/01/12(木) 00:26:05.63ID:QiHxwtPap 中古NANDは流石にちょっと
835Socket774 (ワッチョイ db76-Or7w)
2023/01/12(木) 00:26:41.87ID:lKtD0PW00 NANDも人の手に渡ってるのはねえ
836Socket774 (ワッチョイ 9356-Rmb5)
2023/01/12(木) 00:27:17.44ID:ULJegCOS0 中古はないわ
837Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/12(木) 00:27:26.99ID:rSB4PTxN0 NAND
製造メーカー
Crucial、KIOXIA、Samsung、SanDisk、SKHynix、Solidigm、WD、ZhiTai
原装片
CFD、Corsair、Plextor、Seagate、TEAM
原装片、自封片 混在
PNY、SiliconPower
自封片
ADATA、ESSENCORE、Kingston、Transcend、SUNEAST
製造メーカー
Crucial、KIOXIA、Samsung、SanDisk、SKHynix、Solidigm、WD、ZhiTai
原装片
CFD、Corsair、Plextor、Seagate、TEAM
原装片、自封片 混在
PNY、SiliconPower
自封片
ADATA、ESSENCORE、Kingston、Transcend、SUNEAST
838Socket774 (ワッチョイ 7973-9wVx)
2023/01/12(木) 00:38:51.85ID:/9+r89C30 ステマするにしてもCrystalDiskInfoとCrystalDiskMarkくらい貼れよと
839Socket774 (ワッチョイ 8111-Wx/P)
2023/01/12(木) 00:39:19.97ID:XuJNnfZc0 いやいやSUNEASTと使用時間の少ないSN850x中古だったら中古選ぶわ
840Socket774 (テテンテンテン MM4b-RNTY)
2023/01/12(木) 00:45:56.01ID:RKGb8+t6M いや中古はありえんわ
保証が無かったら全てsuneast未満ってのは肝に命じとけよ
保証が無かったら全てsuneast未満ってのは肝に命じとけよ
841Socket774 (ワッチョイ 096e-DWwd)
2023/01/12(木) 00:58:56.44ID:s9U1GsAB0 SSDの中古ってそんなに値段が下がらないし
グラボのような旨味がないんだよね
自分が売るときは美味しいんだけどね
グラボのような旨味がないんだよね
自分が売るときは美味しいんだけどね
842Socket774 (ササクッテロロ Sp4d-UMT0)
2023/01/12(木) 00:59:15.93ID:t98fmy3yp843Socket774 (ワッチョイ 8111-Wx/P)
2023/01/12(木) 01:01:44.94ID:XuJNnfZc0844Socket774 (ワッチョイ 93dc-UqYJ)
2023/01/12(木) 01:14:37.36ID:PKG4OpC10 保証がなくても値段次第では買うわ
実際sn850の2TBを17000円で買ったことある
当時の市場価格の半額以下
自然故障したときはたしかに17000円が無になるデメリットはあるけど
自然故障しなかったら2万円相当得したことになる
初期不良以外の自然故障の確率は体感的にかなり少ないので
期待値的に買う方が得だと判断してる
実際sn850の2TBを17000円で買ったことある
当時の市場価格の半額以下
自然故障したときはたしかに17000円が無になるデメリットはあるけど
自然故障しなかったら2万円相当得したことになる
初期不良以外の自然故障の確率は体感的にかなり少ないので
期待値的に買う方が得だと判断してる
845Socket774 (ササクッテロロ Sp4d-UMT0)
2023/01/12(木) 01:17:32.37ID:qqYb7XGJp846Socket774 (ワッチョイ 9356-kGnF)
2023/01/12(木) 01:32:27.86ID:ULJegCOS0 自分で全部の商品試したわけでもないだろうにブランド一括りにうんこだと決めつけて
肯定的な意見はステマ業者認定してるような輩がスレ的には一番うんこなんだよな
肯定的な意見はステマ業者認定してるような輩がスレ的には一番うんこなんだよな
847Socket774 (ワッチョイ 93dc-UqYJ)
2023/01/12(木) 01:41:07.33ID:PKG4OpC10 sn850x 1TB
Amazon価格 ¥20,310 税込
SUNEASTの1TB Gen 4.0×4 with DRAM搭載 5年保証 TCL
Amazon価格 ¥11,980 税込
たかが数千円の価格差というレベルじゃない気がする
Amazon価格 ¥20,310 税込
SUNEASTの1TB Gen 4.0×4 with DRAM搭載 5年保証 TCL
Amazon価格 ¥11,980 税込
たかが数千円の価格差というレベルじゃない気がする
848Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/12(木) 01:43:34.60ID:rSB4PTxN0 何故片方しか型番書かないのか
849Socket774 (ワッチョイ 3173-IS58)
2023/01/12(木) 02:29:36.85ID:Kkxb3jOy0 で、スレ的には情強解答はどこなん?
まず私から行く。ズバリTeam CX2推すわ
・最安地雷帯とほぼ変わらん価格
・TLC明記
・王族、愛国者、旭東、はにぇらと一線を画す800TBW/1TB
・DRAM非搭載を自ら明記
・3年保証
・NANDメーカーではないが業界の大手かつ老舗
まず私から行く。ズバリTeam CX2推すわ
・最安地雷帯とほぼ変わらん価格
・TLC明記
・王族、愛国者、旭東、はにぇらと一線を画す800TBW/1TB
・DRAM非搭載を自ら明記
・3年保証
・NANDメーカーではないが業界の大手かつ老舗
850Socket774 (ワッチョイ 0176-DSRP)
2023/01/12(木) 02:53:07.72ID:ieTeaEIy0 米アマではどんなに安くても中華SSDが売上上位に入ることはまずない入っても尻力くらい
アメリカ人はSSDに関しては見る目が厳しいね
アメリカ人はSSDに関しては見る目が厳しいね
851Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/12(木) 03:28:32.26ID:u7WVYTZr0 TeamはMicroSD3つ買って3つとも1,2年で死んだから個人的には信頼してない
だから全部地雷だ、お前らも避けろとは言わんけど
だから全部地雷だ、お前らも避けろとは言わんけど
852Socket774 (ワッチョイ 1962-Q5qL)
2023/01/12(木) 03:30:21.12ID:BcpA98jI0 >>849
1TBは価格差少ないからYahoo等で実質9000円のMX500
2TBは他が高いからTLC明記Team CX2を選ぶかな
故障率例
GPU、マザーボード、SSDなどの故障率について、小売業者が4年間集めた情報を公開
https://texal.jp/2023/01/01/four-years-of-information-collected-by-retailers-on-failure-rates-of-gpus-motherboards-ssds-etc/
NVMe SSDについては、Samsungが返品0とのことで、素晴らしい信頼性を誇っていることが分かる。比較対象のTeam Groupは1.2%の故障率だったとのことだ。
1TBは価格差少ないからYahoo等で実質9000円のMX500
2TBは他が高いからTLC明記Team CX2を選ぶかな
故障率例
GPU、マザーボード、SSDなどの故障率について、小売業者が4年間集めた情報を公開
https://texal.jp/2023/01/01/four-years-of-information-collected-by-retailers-on-failure-rates-of-gpus-motherboards-ssds-etc/
NVMe SSDについては、Samsungが返品0とのことで、素晴らしい信頼性を誇っていることが分かる。比較対象のTeam Groupは1.2%の故障率だったとのことだ。
853Socket774 (ベーイモ MM6b-xqbh)
2023/01/12(木) 04:00:01.98ID:dHiJSdz2M ハードディスクは故障率一覧のデータ好評してたけど
SSDも公表してほしい
SSDも公表してほしい
854Socket774 (ワッチョイ 931f-K0Bq)
2023/01/12(木) 04:10:40.83ID:lat9rPgD0 なんか伸びてると思ったら
SUNEAST大人気だなw
数千円のものすら買って試せない貧乏人の言い訳ばっかw
買わないでいる自分は正しいってか
SUNEAST大人気だなw
数千円のものすら買って試せない貧乏人の言い訳ばっかw
買わないでいる自分は正しいってか
855Socket774 (アウアウウー Sa85-TDhK)
2023/01/12(木) 04:40:52.90ID:yLkmQwlea >>849
0527 Socket774 (ワッチョイ e773-Gd4e) 2022/04/30(土) 21:22:01.49
Team 内蔵SSD 512GB SATA3接続 2.5インチ 7mm厚 CX2シリーズ 正規品 日本国内3年保証
データのバックアップ用として購入しました。ある程度データを書き込むと速度が10〜150MB/sに落ち安定した速度での書き込みが出来なくなりました。温度による速度低下かと思いましたが、触ってみても熱くなっておらず、時間をおいて続きを書き込んでも同じ状態でした。一般にこのような速度低下は容量詐欺であることが多いので時間をかけて調べるよりも返品しました。
SMARTで温度そのものが表示されません
0527 Socket774 (ワッチョイ e773-Gd4e) 2022/04/30(土) 21:22:01.49
Team 内蔵SSD 512GB SATA3接続 2.5インチ 7mm厚 CX2シリーズ 正規品 日本国内3年保証
データのバックアップ用として購入しました。ある程度データを書き込むと速度が10〜150MB/sに落ち安定した速度での書き込みが出来なくなりました。温度による速度低下かと思いましたが、触ってみても熱くなっておらず、時間をおいて続きを書き込んでも同じ状態でした。一般にこのような速度低下は容量詐欺であることが多いので時間をかけて調べるよりも返品しました。
SMARTで温度そのものが表示されません
856Socket774 (ワッチョイ 1962-Q5qL)
2023/01/12(木) 05:21:57.36ID:BcpA98jI0857Socket774 (ワッチョイ 7102-K0Bq)
2023/01/12(木) 05:55:23.60ID:EkLwzRX70 SSDはHDDと違ってまだまだ容量が伸びていくのかな?
3年で2倍とは言わないけど早く10T1万円になってよ
3年で2倍とは言わないけど早く10T1万円になってよ
858Socket774 (ワッチョイ b1b1-yTuw)
2023/01/12(木) 05:56:33.48ID:U9RqPD+F0859Socket774 (スップ Sdf3-UMT0)
2023/01/12(木) 06:53:48.75ID:CaHPP3nMd ドスパラの中古だと容量で大抵値段決まってるからたまに掘り出し物がある
じゃんぱらはブランドで値段決めてる感じする
じゃんぱらはブランドで値段決めてる感じする
860Socket774 (スップ Sdf3-UMT0)
2023/01/12(木) 06:55:50.44ID:CaHPP3nMd TeamやアスロックやNZXTはTwitterで自慢すると勝手に公式がいいねするかRTしてくる
目立ちたがり屋向き
目立ちたがり屋向き
861Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/12(木) 08:50:43.49ID:fwvzGc730 >>857
500GB以下の低容量なら単価もだいぶ近づいてきたけど
1TB以上はまだまだSSDの方が単価高いし
そもそもHDDもまだ8TBで1万円切ってないからな
(伝説のWD青8TB6,980円みたいな例外は除く)
ここ数年はSSD黎明期に比べて値下がりも鈍ってきた感があるし
何かブレイクスルーがないと3年くらいでは難しい気がする
500GB以下の低容量なら単価もだいぶ近づいてきたけど
1TB以上はまだまだSSDの方が単価高いし
そもそもHDDもまだ8TBで1万円切ってないからな
(伝説のWD青8TB6,980円みたいな例外は除く)
ここ数年はSSD黎明期に比べて値下がりも鈍ってきた感があるし
何かブレイクスルーがないと3年くらいでは難しい気がする
862Socket774 (ワッチョイ b33d-reoR)
2023/01/12(木) 09:38:15.17ID:nkh83IMJ0 SUNEASTのSE900NVG70の2TBを購入しPS5に入れた。特に問題なし。
SUNEAST自体はまだ信用出来るかどうかわからないけど、たとえデータが飛んでも影響の少ないPS5には良い選択じゃないかと思う。(セーブデータはPS5本体に保存だし)
SUNEAST自体はまだ信用出来るかどうかわからないけど、たとえデータが飛んでも影響の少ないPS5には良い選択じゃないかと思う。(セーブデータはPS5本体に保存だし)
863Socket774 (ワッチョイ f933-Or7w)
2023/01/12(木) 09:56:22.18ID:sqtsYAwW0 SUNEASTが素晴らしいならもう個別スレ作ってやればいいんじゃねって気がします
それなりのメーカーはだいたい個別スレあるんだしさ
それなりのメーカーはだいたい個別スレあるんだしさ
864Socket774 (JP 0Hd5-QtlK)
2023/01/12(木) 09:56:41.51ID:9Xp22ud4H SUNEASTはどうでもいいけど、6万もするゲーム機がぶっ壊れてもいいわけ?
あほちゃいまんの
あほちゃいまんの
865Socket774 (ワッチョイ 816e-DSRP)
2023/01/12(木) 09:59:01.98ID:rECt/JlQ0 安さにはつられない
それは過去に通ってきた道だ
それは過去に通ってきた道だ
866Socket774 (ワッチョイ b369-QtlK)
2023/01/12(木) 10:00:05.85ID:Ik2tIj3q0867Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/12(木) 10:01:49.41ID:fwvzGc730 さすがに全くないとは言わないけどドライブがPCなりゲーム機巻き込んで死ぬのは稀では?
まあ死にかけてると起動しないとかシステム巻き込んで糞遅くなるは普通にあるけど
まあ死にかけてると起動しないとかシステム巻き込んで糞遅くなるは普通にあるけど
868Socket774 (ワッチョイ b369-QtlK)
2023/01/12(木) 10:05:29.82ID:Ik2tIj3q0 今のゲーム機ってほとんどパソコンみたいなもんだし、巻き込んで壊れないとは言い切れんと思うw
869Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/12(木) 10:09:31.88ID:h9Ux74SI0870Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/12(木) 10:23:30.59ID:fwvzGc730871Socket774 (スップ Sdf3-KRaC)
2023/01/12(木) 10:26:44.12ID:GFtkQRGLd ちょっと前にグラボがショートして物理損傷起こしてたろ
あれなら他のも巻き込むんじゃないか
あれなら他のも巻き込むんじゃないか
872Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/12(木) 10:35:53.62ID:fwvzGc730 発火したら本体どころか下手したら家ごと巻き込むなw
スレ違いだからこの辺でやめる
スレ違いだからこの辺でやめる
873Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/12(木) 10:39:04.28ID:u7WVYTZr0 杞憂。とりこし苦労の事。
地震、雷、火事で家ごと死ぬ可能性の方が高いんじゃないか
地震、雷、火事で家ごと死ぬ可能性の方が高いんじゃないか
874Socket774 (テテンテンテン MM4b-RNTY)
2023/01/12(木) 10:45:39.63ID:4Jwxth0NM 親父に殺される可能性が一番高いだろ
875Socket774 (スプッッ Sdf3-a7lV)
2023/01/12(木) 11:22:10.69ID:5M0yb1zWd 現実的にはバックドア仕込んである方が可能性高いな
876Socket774 (ワッチョイ 5158-Or7w)
2023/01/12(木) 11:26:48.11ID:bd9VYIYn0877Socket774 (ワッチョイ 3173-19iR)
2023/01/12(木) 11:29:19.34ID:As8kifo60 >>868
SSDが他のパーツまで巻き込む例はさすがに聞いたことないし自分も経験ないけど、不安定になってまともに動かなくなるとかはゲーム機でも起こりえそうに思うわ。
SSDが他のパーツまで巻き込む例はさすがに聞いたことないし自分も経験ないけど、不安定になってまともに動かなくなるとかはゲーム機でも起こりえそうに思うわ。
878Socket774 (ワッチョイ 118a-n9rL)
2023/01/12(木) 11:41:45.99ID:IlasQ6xP0 SSDは今のところ聞いたことないけどレノボPCにバックドアとか
TPLink製品にバックドア、中華製USBにウイルス混入みたいなのはそれなりに聞くな
TPLink製品にバックドア、中華製USBにウイルス混入みたいなのはそれなりに聞くな
879Socket774 (ワッチョイ b96d-SRjx)
2023/01/12(木) 12:42:21.52ID:h9Ux74SI0880Socket774 (ワッチョイ 096e-DWwd)
2023/01/12(木) 12:46:22.72ID:s9U1GsAB0 データ用HDDがロストしがちになるとOS不調、下手すると再起動しても途中で止まるので
物理的にケーブル抜き差しで解決って経験が別々のHDDで何度か経験してるので
SSDも認識不良になると同様の不具合は起こるのかな?とは思ってる
物理的にケーブル抜き差しで解決って経験が別々のHDDで何度か経験してるので
SSDも認識不良になると同様の不具合は起こるのかな?とは思ってる
881Socket774 (ワッチョイ 5158-xq5x)
2023/01/12(木) 13:14:06.98ID:/qka7DjF0 自民党にも統一教会というバックドアがあるからな
882Socket774 (テテンテンテン MM4b-RNTY)
2023/01/12(木) 13:24:29.61ID:XbzKLk3zM バックドアなんてもう避けようがないものと思ってビッグデータに埋もれるつもりで使えばいい
徹底的に隠れるつもりなら化石パーツでTails使ってるだろうし
徹底的に隠れるつもりなら化石パーツでTails使ってるだろうし
883Socket774 (ワッチョイ 6173-sHXh)
2023/01/12(木) 13:27:49.98ID:gfq3WGaX0 もう陰謀論でしかSUNEAST叩けないね
こら覇権取るわ
こら覇権取るわ
884Socket774 (ワッチョイ 2bdc-UqYJ)
2023/01/12(木) 13:50:08.56ID:MoMr1YU60 時々バックドアとか言い出すけど
SSDにバックドアって具体的にどんなことができると思ってるんだ?
SSDにバックドアって具体的にどんなことができると思ってるんだ?
885Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 13:55:42.61ID:0l4WMHD2d 旭東エレクトロニクス
2018年 従業員4人
2022年 従業員12人
覇権(
2018年 従業員4人
2022年 従業員12人
覇権(
886Socket774 (ワッチョイ c96e-DSRP)
2023/01/12(木) 14:06:39.04ID:gIVYnvPu0887Socket774 (ワッチョイ 0176-DSRP)
2023/01/12(木) 14:06:43.64ID:ieTeaEIy0 SUNEAST認めてしまったらもうこのスレの存在意義無くなってしまうからな
絶対に認められない戦いがそこにある
絶対に認められない戦いがそこにある
888Socket774 (ワッチョイ c96e-DSRP)
2023/01/12(木) 14:08:02.32ID:gIVYnvPu0 さすがにSUNEASTのSSDにバックドアが仕込まれてるとは思わんけどね
889Socket774 (ワッチョイ 2bdc-UqYJ)
2023/01/12(木) 14:11:29.86ID:MoMr1YU60 >>886
その記事に書いてるやんけ
>SSDコントローラはホストのコマンドを実施しデータの読み書きを行なうが、外部とデータのやり取りを行なう機能は有しておらず、バックドアのリスクはない」としている。
その記事に書いてるやんけ
>SSDコントローラはホストのコマンドを実施しデータの読み書きを行なうが、外部とデータのやり取りを行なう機能は有しておらず、バックドアのリスクはない」としている。
890Socket774 (ワッチョイ 591b-3CY6)
2023/01/12(木) 14:13:52.19ID:pQGku8Ek0 欲しけりゃ買えばいい
個人的にはadata辺りと同じポジションだからいらんけど
個人的にはadata辺りと同じポジションだからいらんけど
892Socket774 (ワッチョイ e165-5smk)
2023/01/12(木) 14:37:43.72ID:FyaO063R0893Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 14:43:33.81ID:0l4WMHD2d 日本人感覚の手厚いサポートで保証交換も万全(またゴミが来るだけ)
894Socket774 (ワッチョイ d3f1-Or7w)
2023/01/12(木) 14:44:07.04ID:ug66UlBz0 悪いが旭東SSDの話しは向こうでやってくれ
895Socket774 (ワッチョイ 0156-K0Bq)
2023/01/12(木) 14:48:56.08ID:5fcvBh490 引っ張られて他も下がりやがれ
896Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 15:02:07.81ID:0l4WMHD2d 過去から学ばない愚かさよ
897Socket774 (ワッチョイ 1381-mORd)
2023/01/12(木) 15:25:44.21ID:89mdN5cR0 大体SUNEAST関連でスレが荒れるのってSUNEASTの話題が出た途端無根拠で貶めたり工作員云々言い出したりする糖質予備軍が原因じゃん
何でSSDの一選択肢としてここで話すのを禁止されなきゃいけないわけ?
そんな嫌いならSUNEASTアンチスレでも建てて逆にそっち行ってろよw
何でSSDの一選択肢としてここで話すのを禁止されなきゃいけないわけ?
そんな嫌いならSUNEASTアンチスレでも建てて逆にそっち行ってろよw
898Socket774 (ブーイモ MM3d-4NB/)
2023/01/12(木) 15:27:51.37ID:IjFj3r7fM SUNEASTはネット工作にも力を入れている模様
これは覇権を取りますわ
これは覇権を取りますわ
899Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 15:32:26.06ID:0l4WMHD2d グダグダ長文書くほど精神にキテる模様
900Socket774 (スプッッ Sdf3-a7lV)
2023/01/12(木) 15:34:10.90ID:5M0yb1zWd901Socket774 (スププ Sdb3-8vtZ)
2023/01/12(木) 15:49:27.37ID:z2t9csTkd サンイーストは使い捨て用としてはいいと思う
902Socket774 (ワッチョイ 1381-mORd)
2023/01/12(木) 16:02:02.00ID:89mdN5cR0 たった3行で長文は笑う
俺はこの前のAmazon初売りでSUNEASTデビューしたばっかりだけどまぁ普通に使えてて安かったので満足してる
俺はこの前のAmazon初売りでSUNEASTデビューしたばっかりだけどまぁ普通に使えてて安かったので満足してる
903Socket774 (ワッチョイ ab76-GlW6)
2023/01/12(木) 16:03:55.33ID:s+JRZySQ0 寒SLCの頃からssd使ってきたけど何でもいいんじゃねdram乗ってたら
904Socket774 (ワッチョイ c9f3-Or7w)
2023/01/12(木) 16:08:57.35ID:ZU/Rewbh0 共産党も韓国系キリスト教とズブズブだが
905Socket774 (アウアウウー Sa85-mr8z)
2023/01/12(木) 16:11:31.44ID:WkgVpbv/a 買わないで文句言うだけの奴からは批判され
買った奴はみなそのコスパに惚れ込むSUNEAST
買った奴はみなそのコスパに惚れ込むSUNEAST
906Socket774 (ブーイモ MMab-u4Tg)
2023/01/12(木) 16:30:52.95ID:4MSVa/vcM コスパがいいのは間違いない
俺は買わないけど
俺は買わないけど
907Socket774 (オイコラミネオ MM5d-u7pX)
2023/01/12(木) 16:45:58.80ID:BNx3Hgd9M https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1469529.html
上のPNYのCS3040 2TBってどうなんかな?
上のPNYのCS3040 2TBってどうなんかな?
908Socket774 (ワッチョイ 7958-LvbB)
2023/01/12(木) 16:55:45.91ID:nmgE2xyd0 俺も買わない
909Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/12(木) 16:56:45.56ID:rSB4PTxN0 レビューではMicron96層原装片載ってる画像みるしまともなPhison E-16だと思うけど
現在のロットがどうなってるかはわからないのがPNY
現在のロットがどうなってるかはわからないのがPNY
910Socket774 (ワッチョイ 11c7-Xi9O)
2023/01/12(木) 16:58:57.67ID:xJiLSACh0 >>907
2021年のレポだとPHISONリファレンスでTLC、DRAMキャッシュ有りで悪くない物だけどサイレントQLC化常連メーカーだから今売られてるものは買ってみないとわからない
2021年のレポだとPHISONリファレンスでTLC、DRAMキャッシュ有りで悪くない物だけどサイレントQLC化常連メーカーだから今売られてるものは買ってみないとわからない
911Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 17:04:38.20ID:0l4WMHD2d どうなん?とかアホ丸出しで聞いてくるヤツに真面目に答えるとか暇だなお前ら
912Socket774 (アウアウウー Sa85-TDhK)
2023/01/12(木) 17:10:15.22ID:MeYTq1awa ワッチョイ 1381-mORd
もろ糖質じゃんお大事に
もろ糖質じゃんお大事に
913Socket774 (オイコラミネオ MM5d-Or7w)
2023/01/12(木) 17:16:33.96ID:61HPOAOjM SUNEAST使って3年目だが快適に使えてるわ
そろそろ保証切れるからレンチンして交換かな
そろそろ保証切れるからレンチンして交換かな
914Socket774 (ワッチョイ 9329-K0Bq)
2023/01/12(木) 17:24:43.35ID:mNps2hSu0 中国メーカーの SSD は新品だろうがゴミだ
915Socket774 (ワッチョイ 5158-1q5c)
2023/01/12(木) 17:39:59.83ID:cpCeKsUQ0 旭東ってここらへんじゃないんけ?
https://sinyung.en.alibabaドットcom/ja_JP/productgrouplist-821230341/SSD.html (規制URLなのでドットを.に)
http://web.archive.org/web/20220313023306/https://hittobito.com/sugar_logo
孫シャッチョは昔RunCoreって中華SSDの仲介販売やってて中国語できるし自前でやった方がええわって独立したんやろ
あとサンイーストの旭は孫シャッチョの名前から
東は出身の山東省からかな
これはまさに日本人感覚だよ
https://sinyung.en.alibabaドットcom/ja_JP/productgrouplist-821230341/SSD.html (規制URLなのでドットを.に)
http://web.archive.org/web/20220313023306/https://hittobito.com/sugar_logo
孫シャッチョは昔RunCoreって中華SSDの仲介販売やってて中国語できるし自前でやった方がええわって独立したんやろ
あとサンイーストの旭は孫シャッチョの名前から
東は出身の山東省からかな
これはまさに日本人感覚だよ
916Socket774 (JP 0Hd5-QtlK)
2023/01/12(木) 17:46:09.68ID:u0J2sMC8H917Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/12(木) 17:50:20.10ID:u7WVYTZr0 WD Samsung Kioxiaも専スレ建ってるから隔離しなきゃね
それ以外にもいくつかあるけど
それ以外にもいくつかあるけど
918Socket774 (スーップ Sdb3-N/cl)
2023/01/12(木) 18:05:29.77ID:kKNvKcw6d いまどきステマは逆効果だと中華脳はまだ気がつかない
脳みその中に自転車が走ってる
脳みその中に自転車が走ってる
920Socket774 (ワッチョイ 7973-DSRP)
2023/01/12(木) 18:28:13.60ID:E9qCKtGJ0921Socket774 (ワッチョイ 7973-DSRP)
2023/01/12(木) 18:29:41.89ID:E9qCKtGJ0 だいたい、そうやって気に入らないSSDを追い出して、このスレに何が残るんだ?
鉄板メーカーのアマ特売情報だけなら、SSD一般と何が違うんだ?
鉄板メーカーのアマ特売情報だけなら、SSD一般と何が違うんだ?
922Socket774 (ワンミングク MMd3-xq5x)
2023/01/12(木) 18:32:39.40ID:d3FFqy93M923Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 18:32:51.34ID:0l4WMHD2d てめーの主観なんかどーでもいいわ
消えろ
消えろ
924Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/12(木) 18:37:37.38ID:u7WVYTZr0 怪しいSSD特攻してる人達
もし良ければHDDTune Pro回してほしい、Dataはランダムにして
体験版も一応あるけどこういう系で無料のやつあればもっと気軽に頼めるんだけどなぁ
もし良ければHDDTune Pro回してほしい、Dataはランダムにして
体験版も一応あるけどこういう系で無料のやつあればもっと気軽に頼めるんだけどなぁ
925Socket774 (ワンミングク MMd3-5mmo)
2023/01/12(木) 18:42:25.77ID:GIGzLI0mM ORICO V600は使ってるとデータぶっ壊れるらしいじゃん
926Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 18:52:47.25ID:0l4WMHD2d 無料ツールでも出来る限りの負荷テストは参考になる
CDMちょっと試しただけとかよりはマシ
CDMちょっと試しただけとかよりはマシ
927Socket774 (ワッチョイ 6173-sHXh)
2023/01/12(木) 18:56:41.98ID:gfq3WGaX0 俺が気に入らないものが話題になるとステマ理論唱える奴本当に増えたよな
自分だけが真実わかると思ってるやべー奴
自分だけが真実わかると思ってるやべー奴
928Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/12(木) 18:58:54.74ID:rSB4PTxN0 スレ内統計 (ステマと思われてる理由の一つ)
Sumsung/サムスン…13 型番/社名比率 69.2%
980…4、980PRO…1、870EVO…2、850EVO…1、840…1
WD…23 型番/社名比率 91.3%
SN550…1、SN570…3、SN770…9、SN850(X)…7、WD Blue(SATA)…1
SKHynix…6 型番/社名比率 150.0%
P41…5、P31…4
KIOXIA/キオクシア…18 型番/社名比率 50.0%
EXCERIA G2…6、PLUS G2…2、EXCERIA PRO…1
Crucial…15 型番/社名比率 93.3%
P5plus…5、P3…7、MX500…2
SiliconPower/シリコンパワー/尻…11 型番/社名比率 36.4%
P34…3、A55…1
PNY…7 型番/社名比率 28.6%
CS3030…1、CS3040…1
Solidigm/ソリダイム…3 型番/社名比率 33.3%
P41plus…1
SUNEAST/サンイースト…115 型番/社名比率 7.0%
SE900…6、SE800…1、SE900NVG70…1
Sumsung/サムスン…13 型番/社名比率 69.2%
980…4、980PRO…1、870EVO…2、850EVO…1、840…1
WD…23 型番/社名比率 91.3%
SN550…1、SN570…3、SN770…9、SN850(X)…7、WD Blue(SATA)…1
SKHynix…6 型番/社名比率 150.0%
P41…5、P31…4
KIOXIA/キオクシア…18 型番/社名比率 50.0%
EXCERIA G2…6、PLUS G2…2、EXCERIA PRO…1
Crucial…15 型番/社名比率 93.3%
P5plus…5、P3…7、MX500…2
SiliconPower/シリコンパワー/尻…11 型番/社名比率 36.4%
P34…3、A55…1
PNY…7 型番/社名比率 28.6%
CS3030…1、CS3040…1
Solidigm/ソリダイム…3 型番/社名比率 33.3%
P41plus…1
SUNEAST/サンイースト…115 型番/社名比率 7.0%
SE900…6、SE800…1、SE900NVG70…1
929Socket774 (ワッチョイ 591b-3CY6)
2023/01/12(木) 19:00:09.00ID:pQGku8Ek0 v600は今の相場だとあえて買う理由も無いね
930Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/12(木) 19:01:51.66ID:u7WVYTZr0 でもアマラントップはサンイーストで他も1/5くらいサンイーストだしみんな気になってんじゃない?
931Socket774 (ワッチョイ 5158-1q5c)
2023/01/12(木) 19:04:19.63ID:cpCeKsUQ0 >>915
> IntelとMicronのWaferを仕入れ、自社工場でカットしてるため低価格で高品質なSSDになっているそうです!
結局中華OEM元の自封片だしなぁ
当たりNAND引いてりゃ不具合は顕現しないし確率でハズレNAND引くやろと
自封片だから初期バッドブロックも少ないだろうから購入直後のflash id toolの情報もあてにならん
深圳で自封片しててある程度信用できるモジュールメーカーはUnion Memoryくらいじゃないか
> IntelとMicronのWaferを仕入れ、自社工場でカットしてるため低価格で高品質なSSDになっているそうです!
結局中華OEM元の自封片だしなぁ
当たりNAND引いてりゃ不具合は顕現しないし確率でハズレNAND引くやろと
自封片だから初期バッドブロックも少ないだろうから購入直後のflash id toolの情報もあてにならん
深圳で自封片しててある程度信用できるモジュールメーカーはUnion Memoryくらいじゃないか
932Socket774 (オッペケ Sr4d-yTuw)
2023/01/12(木) 19:15:04.39ID:NkeI0i2Tr 今のNVMeのSSDって、格安品って見かけないよね
サンイースト押しの人居るけど、それほど安くないしな
SATAの方は安いのがそれなりに有るんだが
サンイースト押しの人居るけど、それほど安くないしな
SATAの方は安いのがそれなりに有るんだが
933Socket774 (オッペケ Sr4d-V1Yt)
2023/01/12(木) 19:17:51.78ID:UPeb1Q8vr Seagate民のワイ大勝利
934Socket774 (ワイーワ2 FFa3-y7sD)
2023/01/12(木) 19:21:57.14ID:LciWfzmqF アーク辺りが謎のバルクNVMe SSD放出しねーかなー。
935Socket774 (ワッチョイ 7958-DWwd)
2023/01/12(木) 19:24:01.70ID:wMVDYLlE0 みんな大好きSUNEAST
936Socket774 (ワッチョイ 3173-IS58)
2023/01/12(木) 19:31:45.01ID:Kkxb3jOy0 現状あえて買うほどの優位を旭東に感じない派だけど、さすがにPC/CSを巻き込んで不具合起こすかもだの隔離スレ(誰に需要されてんだ?)建ててみたりだのは気持ち悪いわ
スレタイ読み直せって感じ
スレタイ読み直せって感じ
937Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 19:31:52.38ID:0l4WMHD2d >>932
NVMe向けだと速度でねーはいゴミ廃棄ってダイでもSATAの速度上限だとクリアできる→ゴミ混入率が上がる→安価になる
NVMe向けだと速度でねーはいゴミ廃棄ってダイでもSATAの速度上限だとクリアできる→ゴミ混入率が上がる→安価になる
938Socket774 (ワッチョイ 5158-1q5c)
2023/01/12(木) 19:32:58.50ID:cpCeKsUQ0 尼ランって最近どこもかしこも令和最新版みたいなので汚染されてるよな
ノートPCなんて不正オフィス搭載の中古が半数だし
米尼ランはそんなことないのに
ノートPCなんて不正オフィス搭載の中古が半数だし
米尼ランはそんなことないのに
939Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/12(木) 19:34:34.38ID:u7WVYTZr0 >>937
NVMeの速度はチップの並列数とコントローラーの性能で変わるわけで1枚1枚がどうこうって問題じゃないような
NVMeの速度はチップの並列数とコントローラーの性能で変わるわけで1枚1枚がどうこうって問題じゃないような
940Socket774 (ワッチョイ 0176-DSRP)
2023/01/12(木) 19:39:45.64ID:ieTeaEIy0 価格コム見て思考停止でMX500買ってた層がSUNEASTに移った感あるな
941Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 19:44:36.26ID:0l4WMHD2d >>939
並列だから1つでもゴミが混じると全体が遅くなる程度のことがわからんか
並列だから1つでもゴミが混じると全体が遅くなる程度のことがわからんか
942Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/12(木) 19:47:38.33ID:u7WVYTZr0943Socket774 (ワッチョイ 3173-IS58)
2023/01/12(木) 19:50:03.51ID:Kkxb3jOy0 今見たら2TB級になると価格comGB単価最安値は旭東じゃなく風見鶏が扱ってるSuperTalentになってんのね
風見鶏自体はmicroSDの鉄板ショップだけど、supertalentはどうなんだろうか
風見鶏自体はmicroSDの鉄板ショップだけど、supertalentはどうなんだろうか
944Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 19:59:08.81ID:0l4WMHD2d945Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/12(木) 20:02:46.02ID:u7WVYTZr0946Socket774 (ワッチョイ a164-Or7w)
2023/01/12(木) 20:02:50.44ID:xzAqJNZ+0 初めて買ったSSDはsupertalentで中身が東芝の64Gだったな
947Socket774 (ベーイモ MM6b-aLII)
2023/01/12(木) 20:04:18.82ID:Iby5lkqEM 価格変動スレなんだから最安値更新してくるメーカーが話題になるのは自然やろ
948Socket774 (アウアウウー Sa85-TDhK)
2023/01/12(木) 20:05:02.54ID:klpWRN46a949Socket774 (ワッチョイ 0973-xC4H)
2023/01/12(木) 20:08:53.68ID:QuHL3+uG0950Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 20:12:42.18ID:0l4WMHD2d951Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/12(木) 20:15:39.57ID:u7WVYTZr0952Socket774 (オッペケ Sr4d-cOZ2)
2023/01/12(木) 20:17:27.29ID:uzQEI4GTr 2TBまではNAND1枚で作れるが、並列接続になってるんか?
953Socket774 (アウアウウー Sa85-TDhK)
2023/01/12(木) 20:17:31.41ID:fdIJNv/ja トイレに水に溶けないもの流すな!
954Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/12(木) 20:22:40.81ID:u7WVYTZr0 そんな簡単に2TB作れるなら8TBとか16TBのM.2 NVMe作って😭
955Socket774 (オッペケ Sr4d-cOZ2)
2023/01/12(木) 20:24:40.07ID:uzQEI4GTr 両面は嫌がられるけど片面スカスカの2280だもんな。
gen5は片面並列で16GB/s目指しているが
gen5は片面並列で16GB/s目指しているが
956Socket774 (ワッチョイ b9f8-DSRP)
2023/01/12(木) 20:30:43.69ID:V28OVT0I0 SUNEAST?安くていいよね、俺は買わんけど
957Socket774 (ワッチョイ ab0c-K0Bq)
2023/01/12(木) 20:33:42.70ID:7B++ZSSK0 PS5とかPS4用途ならDRAMレスのSSDでもいいですか?
958Socket774 (スップ Sdf3-UMT0)
2023/01/12(木) 20:38:23.03ID:CaHPP3nMd959Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG)
2023/01/12(木) 20:39:44.63ID:rSB4PTxN0 アークは実店舗でしか買えない商品多いよな
M10PのPCIe版とかすげー安かった
M10PのPCIe版とかすげー安かった
960Socket774 (アウアウウー Sa85-TDhK)
2023/01/12(木) 20:45:09.87ID:LkceL37Za ID:u7WVYTZr0
はい時間切れ失せてヨシ
はい時間切れ失せてヨシ
961Socket774 (ワッチョイ b9f8-DSRP)
2023/01/12(木) 20:49:11.29ID:V28OVT0I0 SUNEAST肯定派も否定派もメインで使うのは怖いってのは結構共通してるのが面白いな
だから使いたくないかゲームとか置くくらいならいいだろに分かれてる感じで
だから使いたくないかゲームとか置くくらいならいいだろに分かれてる感じで
962Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 20:55:19.51ID:0l4WMHD2d PS5のNVMeは速度チェックあるからそっちの対応の方が問題だが
それ以外の接続ならDRAMレスだろうが好きなの選べばいい
それ以外の接続ならDRAMレスだろうが好きなの選べばいい
964Socket774 (ワッチョイ ab76-Or7w)
2023/01/12(木) 21:16:53.54ID:dcBHcP710 >>922
ORICOの周辺機器は結構よくできてるの多いのになあ
ORICOの周辺機器は結構よくできてるの多いのになあ
965Socket774 (ワッチョイ 537a-aaS5)
2023/01/12(木) 21:21:57.21ID:hVVC5f850 oricoはusbハブとかはまともなんだが、SSDも扱ってんのか
966Socket774 (スップ Sdf3-QChJ)
2023/01/12(木) 21:29:54.18ID:0l4WMHD2d ORICOに限らず見た目ほぼ同一な別メーカー製品とか見る度に
仕入れた中身の問題でガワのメーカー(ORICO)が良い理由にはならんな
SSDなんかその最たる例
仕入れた中身の問題でガワのメーカー(ORICO)が良い理由にはならんな
SSDなんかその最たる例
967Socket774 (ワッチョイ 5158-1q5c)
2023/01/12(木) 21:31:36.50ID:cpCeKsUQ0 >>962
速度チェックで推奨下回っても別に何も言われんでP3Plusとか
Gen4対応じゃないとだめなだけで
βのころはGen3も使えてて3,500MB/s程度でもゲームのロード差ほとんど出んとか言われてたのにな
速度チェックで推奨下回っても別に何も言われんでP3Plusとか
Gen4対応じゃないとだめなだけで
βのころはGen3も使えてて3,500MB/s程度でもゲームのロード差ほとんど出んとか言われてたのにな
968Socket774 (ワッチョイ 2b6e-8mv8)
2023/01/12(木) 21:49:22.25ID:Xz6lWpMq0 SUNEASTのSATA 2TBをバックアップ専用SSDとして使ってるけど、温度をいつ計測しても30℃なのが怪しすぎる
969Socket774 (ワッチョイ c96e-DSRP)
2023/01/12(木) 22:08:07.04ID:gIVYnvPu0 温度固定なのかね
970Socket774 (ワッチョイ 11b0-DWwd)
2023/01/12(木) 22:36:38.57ID:hC6mLhTN0 温度固定にしておけば計測チップも省けるから一石二鳥だよね
971Socket774 (スッップ Sdb3-mexT)
2023/01/12(木) 22:40:34.06ID:/4yMEfbCd N/Aだとその表示になるだけでは
972Socket774 (ワッチョイ 5158-X7EH)
2023/01/12(木) 23:12:27.68ID:3r0x7W9O0 >>844
WDなら情弱伝説の人が不良品として売り払った奴かもな
WDなら情弱伝説の人が不良品として売り払った奴かもな
973Socket774 (ワッチョイ 2bdc-UqYJ)
2023/01/12(木) 23:17:19.20ID:MoMr1YU60974Socket774 (ワッチョイ b1b1-dIqB)
2023/01/12(木) 23:35:05.77ID:PY8WzQz30975Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/13(金) 00:02:01.69ID:yQeZNxgn0976Socket774 (ワッチョイ 5158-DWwd)
2023/01/13(金) 02:42:22.02ID:s0Jy3UAb0 最安\12,980
ttps://nttxstore.jp/_II_CF16336896
ttps://nttxstore.jp/_II_CF16336896
977Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/13(金) 02:59:17.27ID:yQeZNxgn0 9980円やん
978Socket774 (ワッチョイ 616e-0xGo)
2023/01/13(金) 03:21:10.35ID:C+3u4GsR0 1tとか要らんわ
979Socket774 (ワッチョイ 1976-ZnyY)
2023/01/13(金) 04:08:50.56ID:5E/Sj2er0 1TBと2TB持ってるときのジレンマ
cドライブには出来るだけ早いの使いたいから本当は2TBにしたいけど容量そんなに要らない
仕方なくdは2TBにしてるけどなんかモヤモヤする
容量512でも256でも構わんからOPTANEのようなのどこか出さんのかな
PCIE4.0なOPTANEめちゃくちゃ早いだろ
cドライブには出来るだけ早いの使いたいから本当は2TBにしたいけど容量そんなに要らない
仕方なくdは2TBにしてるけどなんかモヤモヤする
容量512でも256でも構わんからOPTANEのようなのどこか出さんのかな
PCIE4.0なOPTANEめちゃくちゃ早いだろ
980Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/13(金) 04:12:12.31ID:QAkJLIEE0 Cにも2TB要るだろ!
普通に1TBじゃ足りなくて取り替えしたから共感できんかったわ
普通に1TBじゃ足りなくて取り替えしたから共感できんかったわ
981Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI)
2023/01/13(金) 04:20:26.70ID:yQeZNxgn0 Cにシステムからデータまで全部入れてるの?
982Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/13(金) 04:23:11.43ID:QAkJLIEE0 もちろん分けれるのは分けるけど難しかったり面倒だったりするのも多いし
983Socket774 (アウアウウー Sa85-2k/f)
2023/01/13(金) 06:39:02.04ID:hoTpbQiBa 物理的に増やせるドライブは有限だからmATXやminiITX使ってるならCドラも大容量欲しくなるな
常駐させるデータはCでいいし
常駐させるデータはCでいいし
984Socket774 (ワッチョイ 81f1-mexT)
2023/01/13(金) 07:08:42.41ID:IsWJBpQM0 WD Redで1ヶ月に1回程度認識外れる個体引いたけどRMA通るかね?
SMARTにも変なところないし、マトモに使えるSSDに見える
SMARTにも変なところないし、マトモに使えるSSDに見える
985Socket774 (オッペケ Sr4d-V1Yt)
2023/01/13(金) 07:08:49.69ID:A1weYeAGr 恋のABC
987Socket774 (スップー Sdf3-/BB6)
2023/01/13(金) 07:37:01.24ID:17naH7Uwd いろいろssd買ったけど鳩のマークは3個中3個壊れたわ
988Socket774 (テテンテンテン MM4b-HHyc)
2023/01/13(金) 07:45:54.63ID:rq8bv4PGM >>855
それ買ったけど、SLCキャッシュ切れると速度は概ねレビュー通りの速度(約100~150MB/s位)に落ちるね
温度は33℃固定
Phison flash idでPS3111+BiCS5 112層 TLCと出たけどホントなのか?
それ買ったけど、SLCキャッシュ切れると速度は概ねレビュー通りの速度(約100~150MB/s位)に落ちるね
温度は33℃固定
Phison flash idでPS3111+BiCS5 112層 TLCと出たけどホントなのか?
989Socket774 (ワッチョイ 81f1-mexT)
2023/01/13(金) 08:05:32.20ID:IsWJBpQM0990Socket774 (ワッチョイ b33d-reoR)
2023/01/13(金) 09:39:45.06ID:Z38B7epA0 すみません。購入相談させて下さい。
mac mini 2014用にnvmeのssdの購入を考えています。
古い機種でpcie2.0x2になります。
3.0x4は使えますがフルの速度は出ません。でも極端な速度の落ち込みは避けたいです。
発熱が少なく、信頼性が高く、安いもので、おすすめを教えて下さい。
容量は500GBか1TBで悩んでいます。
mac mini 2014用にnvmeのssdの購入を考えています。
古い機種でpcie2.0x2になります。
3.0x4は使えますがフルの速度は出ません。でも極端な速度の落ち込みは避けたいです。
発熱が少なく、信頼性が高く、安いもので、おすすめを教えて下さい。
容量は500GBか1TBで悩んでいます。
993Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/13(金) 10:03:23.74ID:ym8UR8qY0 今後はさらに最高速帯の容量が2~4とかもっと上がっては行くんだろうな
ただ起動ドライブとなるとランダムが上がらないとほぼ体感できないだろうが
ただ起動ドライブとなるとランダムが上がらないとほぼ体感できないだろうが
994Socket774 (ワントンキン MMd3-IS58)
2023/01/13(金) 10:06:22.42ID:fxORkZ+JM 自分もメイン機ITXだけどさすがにCに2TBは相当ニッチなのは否めんでな
DeskminiやChopinですらM.2とSATAで4ストレージ構成行けるわけで
DeskminiやChopinですらM.2とSATAで4ストレージ構成行けるわけで
995Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/13(金) 10:11:28.90ID:QAkJLIEE0 そもそも自作板なんかにいる時点で少数派なのでは?
一般PCにまで2TB載せろとは言わないし
絶対こっちが多数派だとも言わんけど
ニッチってほど限られてはないやろ
一般PCにまで2TB載せろとは言わないし
絶対こっちが多数派だとも言わんけど
ニッチってほど限られてはないやろ
997Socket774 (アウアウウー Sa85-RNGF)
2023/01/13(金) 10:13:35.27ID:5sQZCKrQa 言い方変えても少数派なのは間違いないわな
998Socket774 (ワッチョイ d33f-gIka)
2023/01/13(金) 10:15:12.12ID:QAkJLIEE0 この前のセールの時も1TBは今更ってみんな言ってたやん
わざわざここ見てるやつなんか2TB以上で揃えてる奴も多いだろ
わざわざここ見てるやつなんか2TB以上で揃えてる奴も多いだろ
999Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/13(金) 10:16:11.78ID:ym8UR8qY0 いやまあ個人の好きにしたらええやんとは思うぞw
1000Socket774 (ワッチョイ 190d-Or7w)
2023/01/13(金) 10:16:53.64ID:ym8UR8qY010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 14時間 34分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 14時間 34分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- この時間のなんGって荒れてんな
- 磯野貴理子61歳、終活を始める。洗濯機無し生活、バスタオルも全部捨てる [718678614]
- 野原しんのすけがイジらないキャラwwwwwwwwwwwwww
- 遂に今日Xperiaの新作発表だぞ!!
- __トランプ大統領の次期法案「One Big Beautiful Bill」、チップと残業代への課税なし [827565401]
- 🥺👉🏡