!extend:checked:vvvvvv:1000:512
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること
AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。
AMD Radeon RX 6000シリーズ・グラフィックス・カード
https://www.amd.com/ja/graphics/amd-radeon-rx-6000-series
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
次スレは>>950が立てる
無理ならレス番を速やかに指定してまわりの人たちにスレ立ての代行依頼を
前スレ
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1651119837/
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1653449767/
マイニングの話題はスレ違い。↓こちらでするように
マイニング専用 ツルハシ2本目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1615944434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656021248/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart69
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 7f6e-JWTC [122.26.73.128])
2022/07/16(土) 12:19:31.29ID:OxcDajOd02Socket774 (ワッチョイ b56e-JWTC [122.26.73.128])
2022/07/16(土) 12:20:46.01ID:OxcDajOd0 RX6400の俺にスレ立てしてもらって恥ずかしくないの?
グラボの性能は俺より良くても脳みその性能は俺の勝ちだな
クソウケるwww
グラボの性能は俺より良くても脳みその性能は俺の勝ちだな
クソウケるwww
3Socket774 (ワッチョイ ab94-LB6y [153.192.230.105])
2022/07/16(土) 12:21:10.43ID:tGWTCusI0 50シリーズは最新のドライバー入れたら性能は上がって電力消費は下がるってインターネットでみた
4Socket774 (アウアウウー Saf1-ZSlT [106.129.113.5])
2022/07/16(土) 12:25:36.76ID:zMM5F28ma 勢い凄かったな
5Socket774 (ワッチョイ abdc-Vb2/ [153.219.233.217])
2022/07/16(土) 12:26:47.27ID:LJTSEXFh06Socket774 (ワッチョイ 85fe-W7Ka [152.117.224.46])
2022/07/16(土) 12:31:16.08ID:s/O/VL940 >>2
6400の奴はグラボも人もゴミやな
6400の奴はグラボも人もゴミやな
7Socket774 (ワッチョイ abdc-Vb2/ [153.219.233.217])
2022/07/16(土) 12:38:42.61ID:LJTSEXFh0 >>6
現状RX570で6600が3万になるのを待ってアマの3.5万MSIをスルーしたのに
パワカラ悪魔のHPみてたら造りが廉価な6600とは違うなと思いポチってしまったけど
6600でも持て余す使い方だからサイレントモードで電圧下げて使うかと思ってるおれが
素直に労をねぎらっているのにおまいは何様だ!
現状RX570で6600が3万になるのを待ってアマの3.5万MSIをスルーしたのに
パワカラ悪魔のHPみてたら造りが廉価な6600とは違うなと思いポチってしまったけど
6600でも持て余す使い方だからサイレントモードで電圧下げて使うかと思ってるおれが
素直に労をねぎらっているのにおまいは何様だ!
8Socket774 (ワッチョイ 15e8-GsVe [138.64.203.100])
2022/07/16(土) 12:43:04.37ID:Fe51ojyy0 >>7
よくわかったHD66xxシリーズスレを立てる権利をやろう
よくわかったHD66xxシリーズスレを立てる権利をやろう
9Socket774 (ワッチョイ 6381-Vb2/ [221.248.146.122])
2022/07/16(土) 12:51:58.61ID:cNUjn7va0 6400は1スロ・50W・モデルによってはロープロでRX570(PS4PRO)に近い性能なんだから これはこれで自作erならロマンあるやろ
10Socket774 (ワッチョイ b56e-JWTC [122.26.73.128])
2022/07/16(土) 12:57:20.78ID:OxcDajOd0 >>9
メーカ性の260w以下の電源でも使えるのが魅力なんやで
メーカ性の260w以下の電源でも使えるのが魅力なんやで
11Socket774 (ワッチョイ b56e-JWTC [122.26.73.128])
2022/07/16(土) 12:59:31.15ID:OxcDajOd0 まぁただ、ゲームバーで録画できなくなるけど
でもゲームによってできたかも?
自分で調べろって感じだわ
CPU側での録画はできる
でもゲームによってできたかも?
自分で調べろって感じだわ
CPU側での録画はできる
12Socket774 (スププ Sd03-6/kI [49.96.37.198])
2022/07/16(土) 13:08:58.50ID:RZcTUJ4Ud しかし発売一ヶ月でこれだけ落としてくるとなると、卸値どれだけ低いねんという
13Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/16(土) 13:38:09.32ID:IAFgm33I0 Radeonは最近のドライバーで結構改善したんだろ?
みかか届くの楽しみすぎて出ちゃいそう
みかか届くの楽しみすぎて出ちゃいそう
14Socket774 (ワッチョイ e373-42ua [27.81.51.163])
2022/07/16(土) 13:50:07.31ID:/gh/uvY/0 6650 4万
6750 5万
これなら6750復活まで待つか~
本当は白いモデルが欲しいんだけど
6750 5万
これなら6750復活まで待つか~
本当は白いモデルが欲しいんだけど
15Socket774 (ワッチョイ 0d43-f6N7 [118.243.245.88])
2022/07/16(土) 14:06:45.27ID:WqeB88Rw0 値段的に6750の方がいいんだろうけど6650XTも迷うわ
赤使ったことないのが不安だけどベンチと値段が見合うのが今回のみかかくらいしかねえ
赤使ったことないのが不安だけどベンチと値段が見合うのが今回のみかかくらいしかねえ
16Socket774 (ワッチョイ 2d02-GWpe [92.203.37.72])
2022/07/16(土) 14:07:15.41ID:yCxyt9390 みかかのRX6650XT4万まだ残ってるやん
17Socket774 (スププ Sd03-6/kI [49.96.37.198])
2022/07/16(土) 14:10:14.07ID:RZcTUJ4Ud 見切って在庫処分に走るには早すぎるとおもんだよなあ
まだまだ安くなるか、このレベルはポンポン出てくる予感しかない
まだまだ安くなるか、このレベルはポンポン出てくる予感しかない
18Socket774 (アウアウウー Saf1-RgT9 [106.146.43.21])
2022/07/16(土) 14:12:33.64ID:OuSnUsJia 2スロットで収まってくれよ…
19Socket774 (ワッチョイ bbdf-6/kI [223.133.200.211])
2022/07/16(土) 14:14:32.12ID:g0apwZd20 多分卸から条件出たんでしょ
モデル末期だから在庫調整はやるだろうし
ただどのタイミングが最安値になるかなんか読めん
モデル末期だから在庫調整はやるだろうし
ただどのタイミングが最安値になるかなんか読めん
20Socket774 (ワッチョイ 0d43-f6N7 [118.243.245.88])
2022/07/16(土) 14:20:16.54ID:WqeB88Rw0 アマプラの6600だってかなりいいと思ったもんな
これからこういうセールが増えるか
これからこういうセールが増えるか
21Socket774 (オイコラミネオ MM71-7h84 [128.27.24.231])
2022/07/16(土) 14:28:17.04ID:c/5zNcuyM 今までの最安値-1万位にはなりそうだけど
個数も無くなるからな常時監視してない購入無理だろうな
個数も無くなるからな常時監視してない購入無理だろうな
22Socket774 (ワッチョイ 3bca-GsVe [119.25.54.27])
2022/07/16(土) 15:12:06.62ID:chOV9wxI0 もしかして発売順変更した?
> 数ヶ月前にN33を最初にリリースする計画とは異なり、AMDは最初にN31をリリースし、次にN33をリリースすることを決定したと聞いています。これは本当ですか?
Kepler_L2
> はい。
https://mobile.twitter.com/greymon55/status/1547805136210509824
ついでに緑のだがこっちも
greymon55
> AD102:2022 AD103 / 104/106:2023
greymon55
> 今年は4090しか発売されない可能性が高いです。在庫が多すぎるので、4090TiはAMDに依存します。
https://mobile.twitter.com/greymon55/status/1547805136210509824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> 数ヶ月前にN33を最初にリリースする計画とは異なり、AMDは最初にN31をリリースし、次にN33をリリースすることを決定したと聞いています。これは本当ですか?
Kepler_L2
> はい。
https://mobile.twitter.com/greymon55/status/1547805136210509824
ついでに緑のだがこっちも
greymon55
> AD102:2022 AD103 / 104/106:2023
greymon55
> 今年は4090しか発売されない可能性が高いです。在庫が多すぎるので、4090TiはAMDに依存します。
https://mobile.twitter.com/greymon55/status/1547805136210509824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
23Socket774 (ワッチョイ 3bda-You7 [119.242.116.146])
2022/07/16(土) 16:10:05.69ID:LWTUUFfI0 6650XTの方も残り5か
24Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/16(土) 16:10:24.47ID:f+q42SEa0 6950買ったけど、CPUが3700Xなんだよな
、、、
wqhdや4kなら、そこまで差がでないだろうという事でまずは様子見てみるか
、、、
wqhdや4kなら、そこまで差がでないだろうという事でまずは様子見てみるか
25Socket774 (ワッチョイ a314-GsVe [211.120.77.40])
2022/07/16(土) 16:11:14.12ID:KRhnrc1U0 >>24
5800X3D買うしか無いね
5800X3D買うしか無いね
26Socket774 (ワッチョイ e303-6/kI [61.197.30.1])
2022/07/16(土) 16:27:18.09ID:J0bXvRoG0 よし、5個しか残ってないなら俺は買わなくてすみそうだな
27Socket774 (ワッチョイ 4526-bJB9 [120.74.208.63])
2022/07/16(土) 16:28:11.52ID:skHlqaEY0 >>9
1スロ6400が129-139$になったらおま19800税込みでも覇権確定
arcゴミ(6400に負ける)とかrtx2050とかマジいらんよとなる
内情メーカー卸価格はOEMで99-110$だと思うよ
1スロ6400が129-139$になったらおま19800税込みでも覇権確定
arcゴミ(6400に負ける)とかrtx2050とかマジいらんよとなる
内情メーカー卸価格はOEMで99-110$だと思うよ
28Socket774 (ワッチョイ bb6c-llpC [111.90.106.140])
2022/07/16(土) 16:33:09.50ID:6Nfnjf9z0 ロープロの中でマシってグラボは1万円が妥当つかそれでも高いと思ってる
29Socket774 (ワッチョイ edb1-Dv1k [60.150.104.238])
2022/07/16(土) 17:04:14.49ID:kzxj+pIL0 6650xtて全然悪くないグラボなんだけど
4万でも売れ残るってどういうことだよ
情報が行き渡ってないのか
本当に需要がないのか
4万でも売れ残るってどういうことだよ
情報が行き渡ってないのか
本当に需要がないのか
30Socket774 (アウアウウー Saf1-ixst [106.131.115.237])
2022/07/16(土) 17:08:15.16ID:JEkYOEfua 6650xt注文しちゃったわ
あとは12400Fあたりが安くなれば一式揃うから1600、gtx970構成とはおさらばだ
あとは12400Fあたりが安くなれば一式揃うから1600、gtx970構成とはおさらばだ
31Socket774 (ワッチョイ 45f3-GsVe [210.147.49.40])
2022/07/16(土) 17:09:24.30ID:+GaLRQkK0 安すぎワロタ
値段見るんじゃなかった
値段見るんじゃなかった
32Socket774 (オイコラミネオ MM19-WtQG [150.66.69.239])
2022/07/16(土) 17:11:19.87ID:wJ/MvYAIM 普通に余りそうな商品を代理店が大量にぶっこんだのだろうな
こういうものはお得意様優先だからな
こういうものはお得意様優先だからな
33Socket774 (ワッチョイ 2d02-GWpe [92.203.37.72])
2022/07/16(土) 17:20:31.11ID:yCxyt9390 RX6700無印の存在がなかったら買ってた
もしくはRX6750XTがサファPULSEだったら買ってた
パワカラのはでかすぎて入らん
もしくはRX6750XTがサファPULSEだったら買ってた
パワカラのはでかすぎて入らん
34Socket774 (ワッチョイ dd58-68XW [14.13.231.65])
2022/07/16(土) 17:21:34.29ID:Gz5k8Y560 6650発送はエーな
35Socket774 (アウアウウー Saf1-ixst [106.131.115.237])
2022/07/16(土) 17:23:49.48ID:JEkYOEfua あぶねー、20分遅かったら完売やん
36Socket774 (ワッチョイ 85fe-W7Ka [152.117.224.46])
2022/07/16(土) 17:29:39.02ID:s/O/VL940 >>29
ラデの不人気なめんなや
ラデの不人気なめんなや
37Socket774 (アウアウクー MMa9-6/kI [36.11.229.118])
2022/07/16(土) 17:32:01.12ID:6r7mh8nnM 6750XTのせいで安いイメージが薄れたが
現時点なら6650XTは十分お買い得
現時点なら6650XTは十分お買い得
38Socket774 (ワッチョイ ab94-LB6y [153.192.230.105])
2022/07/16(土) 18:12:15.51ID:tGWTCusI0 6750xt買ったけど電源足りねえわ
650wしかねえ
推奨が650wかと思って買ったけど何かと勘違いしてたから750w買わなくちゃ
650wしかねえ
推奨が650wかと思って買ったけど何かと勘違いしてたから750w買わなくちゃ
39Socket774 (ワッチョイ fdb1-kUJe [126.168.84.246])
2022/07/16(土) 18:19:11.13ID:QScI0jBu0 お前の12Vを数えろ
40Socket774 (ワッチョイ e373-42ua [27.81.51.163])
2022/07/16(土) 18:33:52.44ID:/gh/uvY/0 まごまごしているうちに完売しちゃった
41Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/16(土) 18:38:48.52ID:IAFgm33I042Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/16(土) 18:55:56.25ID:f+q42SEa0 6950X発送された!
電源ゲットせな
750Wじゃ死亡しそう
電源ゲットせな
750Wじゃ死亡しそう
43Socket774 (ワッチョイ 7d73-GsVe [36.8.244.211])
2022/07/16(土) 18:57:15.17ID:BylHs6CX0 500W電源でも6700XT動いてるし大丈夫じゃね?
45Socket774 (ワッチョイ e383-NXYj [125.194.65.64])
2022/07/16(土) 21:18:37.75ID:gnKfSCKj0 RX570からRX6600に載せ替えたときなんとなくAMD Cleanup Utility使ったらキーボードのドライバが壊れた。焦ったでござる。
46Socket774 (ワッチョイ bb73-H0yH [175.134.150.82])
2022/07/16(土) 21:36:23.66ID:+IeouWf+0 6650が4万てどう言うことよ…
先月pulse6万で買ったのに
先月pulse6万で買ったのに
47Socket774 (ワッチョイ 0b73-d5gi [113.148.245.132])
2022/07/16(土) 21:38:56.01ID:wH+KktTU0 6750が5万のインパクトが強すぎて霞んでたけどね
48Socket774 (ワッチョイ 6302-2UBC [203.135.232.43])
2022/07/16(土) 22:28:25.19ID:h2145icU0 ついこの間6700XTを9万で買ったよ、2枚も
49Socket774 (オッペケ Sr29-GWpe [126.156.230.61])
2022/07/16(土) 22:32:07.98ID:6qSFdGjtr 昨日だったらもう一枚買えてて草
50Socket774 (アウアウウー Saf1-vK5r [106.146.90.245])
2022/07/16(土) 22:58:57.91ID:vptgcRy8a51Socket774 (ワッチョイ edb1-GxpC [60.107.178.201])
2022/07/16(土) 23:06:36.39ID:mr2lBkJW052Socket774 (ワッチョイ e3eb-3Mmk [27.98.115.1 [上級国民]])
2022/07/16(土) 23:07:06.08ID:vyMvVZAG0 nvidiaが値下げ公表したから焦って放出したんだろうね
ここまでお得になるかは知らないけどまだまだ下がるよ
ここまでお得になるかは知らないけどまだまだ下がるよ
53Socket774 (ワッチョイ b5cf-6/kI [112.71.132.201])
2022/07/16(土) 23:14:00.20ID:uSJQLjCN0 6650xtは3060対抗でしょ
nvidia の動向とはあんまり関係ないかと。
nvidia の動向とはあんまり関係ないかと。
54Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/16(土) 23:20:34.37ID:f+q42SEa055Socket774 (アウアウウー Saf1-ixst [106.131.116.49])
2022/07/16(土) 23:21:46.98ID:jS1XcKN/a >>53
レイトレなきゃ3060無印じゃなくtiと勝負出来るからなぁ
レイトレなきゃ3060無印じゃなくtiと勝負出来るからなぁ
56Socket774 (ワッチョイ a3bf-You7 [211.4.1.232])
2022/07/16(土) 23:48:14.04ID:4mZraEzT0 AMD Navi 33 "RDNA 3" GPUs Allegedly Featured Within Mid-Range Radeon RX 7600 XT Graphics Card Around $400 US, Faster Than RX 6900 XT
ttps://wccftech.com/amd-navi-33-rdna-3-gpu-featured-in-mid-range-radeon-rx-7600-xt-graphics-card-around-400-us-faster-than-rx-6900-xt/
ttps://wccftech.com/amd-navi-33-rdna-3-gpu-featured-in-mid-range-radeon-rx-7600-xt-graphics-card-around-400-us-faster-than-rx-6900-xt/
57Socket774 (ワッチョイ edb1-GsVe [60.110.33.28])
2022/07/16(土) 23:51:46.56ID:HoadFou+0 7600XTは"Navi33"搭載、400ドル近辺の価格帯、かつ6900XT超えのパフォーマンスを狙う
でも8GBなんでしょう?
でも8GBなんでしょう?
58Socket774 (ワッチョイ 3bcf-GsVe [119.228.134.76])
2022/07/17(日) 00:33:18.70ID:ornpcLze0 購入証明など添付して申請→エントリーコードが送られてくる→該当グラボ搭載PCでエントリーコードを申請→アクティベーションコードが送られてくる
って流れみたいだから実際にグラボ使わないといけないのか
9/13までが申請期間なのでそこまでに組み上げる必要がある、と
って流れみたいだから実際にグラボ使わないといけないのか
9/13までが申請期間なのでそこまでに組み上げる必要がある、と
59Socket774 (ワッチョイ b5cf-6/kI [112.71.132.201])
2022/07/17(日) 00:37:21.76ID:GKL9TxCf0 >>55
いずれにしろ、nvidiaはそこらへん値下げしてないでしょ。
いずれにしろ、nvidiaはそこらへん値下げしてないでしょ。
60Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.12.67.224])
2022/07/17(日) 00:43:29.54ID:MPjrdXgB0 どうでも良いよ
Radeonがあればnvidiaなんて用はないし
Radeonがあればnvidiaなんて用はないし
61Socket774 (ワッチョイ b5cf-6/kI [112.71.132.201])
2022/07/17(日) 00:49:29.59ID:GKL9TxCf0 お前はnvidiaの動向を見てとか馬鹿馬鹿しい書き込みをした52を見てイラつかんのか
62Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.12.67.224])
2022/07/17(日) 00:53:11.97ID:MPjrdXgB0 買わないという回答は2ちゃんのレスより圧倒的に大きな力だよ
63Socket774 (オッペケ Sr29-+51z [126.156.210.38])
2022/07/17(日) 00:53:36.97ID:tr9y4ztgr Navi33はVRAM8GBの流れのままなのか
6900XTと競合してるなら分からんでもないが、現物は盛ってほしいところだな
6900XTと競合してるなら分からんでもないが、現物は盛ってほしいところだな
64Socket774 (ワッチョイ a3bf-You7 [211.4.1.232])
2022/07/17(日) 00:57:38.61ID:pwD0l33y0 動向を見てどうこう言うのはよすんだ
65Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/17(日) 00:59:04.64ID:v0LgH2bW0 瞳孔を拡げて注視せよ
66Socket774 (ワッチョイ f5b9-PqxY [218.41.73.2])
2022/07/17(日) 03:27:58.57ID:AHV7Hmjd0 rx6600なんだけど、HDMI接続で急に解像度が680×480で固定になっちゃって変更できなくなったんだけどこういう不具合あるの?
ドライバー入れ直してもダメ。
ケーブル変えてもだめ。
唯一回避出来た方法がHDMIからDVIに変換するコネクタ使ってようやく解像度戻った。
価格に同じような症状の人一人だけいたけどどうなんだろ。
ドライバー入れ直してもダメ。
ケーブル変えてもだめ。
唯一回避出来た方法がHDMIからDVIに変換するコネクタ使ってようやく解像度戻った。
価格に同じような症状の人一人だけいたけどどうなんだろ。
67Socket774 (アウアウウー Saf1-gQTL [106.155.7.77])
2022/07/17(日) 06:02:49.50ID:TwZGS5yMa 400ドルってアスク税抜でも6万超えか
68Socket774 (ワッチョイ 5558-bSRB [106.73.145.96])
2022/07/17(日) 06:05:39.26ID:ltXsJYfD069Socket774 (オイコラミネオ MM19-WtQG [150.66.69.239])
2022/07/17(日) 08:38:50.94ID:Z2eAJrzfM >>66
ピクセル形式が出力している形式にモニターが対応しているなら
モニターとの相性か端子不良かな
HDMIリンク保証オフにすると何も映らなくなりそうだし
モニターにDP入力無いならDP-HDMI変換ケーブル使うしかない
ピクセル形式が出力している形式にモニターが対応しているなら
モニターとの相性か端子不良かな
HDMIリンク保証オフにすると何も映らなくなりそうだし
モニターにDP入力無いならDP-HDMI変換ケーブル使うしかない
70Socket774 (ワッチョイ 3bca-GsVe [119.25.54.27])
2022/07/17(日) 08:48:35.26ID:HdYZzrTU0 記事はまだ見てないけど、たぶんこれのこと言ってるんだよね?
https://mobile.twitter.com/Kepler_L2/status/1547182077312917504
> N33 Vramとバスに関するアイデアはありますか?
> 多くの人が8GBと言いますが、N32が16で、N31が24であることを考えると、十分ではないと思います。
> 192ビット96mb12GBが最適です。??
Kepler_L2
・> 128ビットおよび8GB。RTなしの1080pまたは1440pには十分です。
> RTなしで1080Pまたは1440Pに制限された6800-6900XTレベルカードは、どのように見てもかなり残念です。
Kepler_L2
> 価格によります。400ドルで大丈夫だと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/Kepler_L2/status/1547182077312917504
> N33 Vramとバスに関するアイデアはありますか?
> 多くの人が8GBと言いますが、N32が16で、N31が24であることを考えると、十分ではないと思います。
> 192ビット96mb12GBが最適です。??
Kepler_L2
・> 128ビットおよび8GB。RTなしの1080pまたは1440pには十分です。
> RTなしで1080Pまたは1440Pに制限された6800-6900XTレベルカードは、どのように見てもかなり残念です。
Kepler_L2
> 価格によります。400ドルで大丈夫だと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
71Socket774 (ワッチョイ dd58-jB7i [14.11.39.0 [上級国民]])
2022/07/17(日) 09:08:08.47ID:18hjuWiT0 まごまごするとか女の子かよ
72Socket774 (ワッチョイ abdc-Vb2/ [153.219.233.217])
2022/07/17(日) 09:27:23.66ID:3F8IgErf0 6650着
73Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/17(日) 10:01:20.01ID:RP7LAd7+074Socket774 (ワッチョイ f5b9-PqxY [218.41.73.2])
2022/07/17(日) 10:18:13.48ID:AHV7Hmjd075Socket774 (ワッチョイ 237a-GsVe [131.129.30.95])
2022/07/17(日) 10:21:35.12ID:/qYwBQuG0 全裸で待機の中にいる。瞑想かな?
76Socket774 (ワントンキン MMe3-Iv/v [153.248.141.230])
2022/07/17(日) 10:23:44.20ID:CBwhWKiGM77Socket774 (ワッチョイ 3b09-eqLg [183.177.225.56])
2022/07/17(日) 10:27:49.21ID:Ue1aPaSr0 6750きたああああああああ
これで5万以下でゲーム2本とかヤバすぎでしょwwww
これで5万以下でゲーム2本とかヤバすぎでしょwwww
78Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/17(日) 10:36:06.70ID:RP7LAd7+0 6950受け取り完了!
妻外出中の2時間で無事に受け取れた
佐川さん、サンキューやで
妻外出中の2時間で無事に受け取れた
佐川さん、サンキューやで
79Socket774 (ワッチョイ 5558-eHP4 [106.73.197.97])
2022/07/17(日) 10:38:57.18ID:K9szGhR10 鬼の居ぬ間に12万のおもちゃ買ってて草
80Socket774 (ワッチョイ ab6e-H0yH [153.183.228.136])
2022/07/17(日) 10:44:53.05ID:vTXN0ug80 バレた時破壊されないようにな
81Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/17(日) 10:50:18.79ID:X9slvIyQ0 ゲーム2本が本当にデカいよな
82Socket774 (アウアウウー Saf1-7BTn [106.129.36.35])
2022/07/17(日) 11:06:22.51ID:3L3DqmRza MSIの6600をWindows 11をクリーンインストールしたPCで使ってるんだけど
1日に数回、画面が一瞬黒くなって、それ自体はすぐ戻るんだけど
その時にあったウインドウの中身が全部
大部分が真っ黒になって開き直さないと読めなくなる
Windows 11の標準ドライバでもAdrenalineでも発生する
これがブラックアウトってやつ?
1日に数回、画面が一瞬黒くなって、それ自体はすぐ戻るんだけど
その時にあったウインドウの中身が全部
大部分が真っ黒になって開き直さないと読めなくなる
Windows 11の標準ドライバでもAdrenalineでも発生する
これがブラックアウトってやつ?
83Socket774 (ブーイモ MM6b-JWdT [133.159.148.160])
2022/07/17(日) 11:20:47.94ID:+snpFu3TM84Socket774 (アウアウウー Saf1-7BTn [106.129.158.211])
2022/07/17(日) 11:35:42.69ID:Ha490JFWa85Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.12.67.224])
2022/07/17(日) 11:49:41.39ID:MPjrdXgB0 windows11は相変わらず不具合が多いということか
86Socket774 (ワッチョイ 3bca-GsVe [119.25.54.27])
2022/07/17(日) 11:51:04.67ID:HdYZzrTU0 うわー、なんという露骨なケータイ端末からの
まーた糞アフィカスのラデ下げ印象工作まとめネタ用の自演かなこれ
それとも安売りでみかかに対抗できない他ショップのみかか6750XT特売に対する妨害工作or嫉妬か
まーた糞アフィカスのラデ下げ印象工作まとめネタ用の自演かなこれ
それとも安売りでみかかに対抗できない他ショップのみかか6750XT特売に対する妨害工作or嫉妬か
87Socket774 (ワッチョイ a378-JWdT [115.36.13.204])
2022/07/17(日) 11:55:39.88ID:VKVzmGdZ0 不具合だからさっさと返品なり交換対応すればいいと思うわ
ドライバ対応待ちとかおま環だとしたら直らないし
ドライバ対応待ちとかおま環だとしたら直らないし
88Socket774 (ワッチョイ abdc-Vb2/ [153.219.233.217])
2022/07/17(日) 12:03:26.26ID:3F8IgErf0 緑スレ見てたんだけど分母がデカイ分ヤバい奴が多いな
89Socket774 (アウアウウー Saf1-7BTn [106.129.159.246])
2022/07/17(日) 12:33:20.05ID:Nu+AodLYa90Socket774 (ワッチョイ 5584-kbm8 [64.63.116.35])
2022/07/17(日) 12:35:22.49ID:NrfZjSN60 nttの6650届いて入れ替え完了しました
電源が50w足りてないのよね。リファレンスよりも要求が50高いのは購入後に知りました
電源が50w足りてないのよね。リファレンスよりも要求が50高いのは購入後に知りました
91Socket774 (ワッチョイ 2d02-GWpe [92.203.37.72])
2022/07/17(日) 12:39:45.85ID:4eV3anjX0 クロック少し下げて低電圧化すれば50wくらい余裕だよ
92Socket774 (ワッチョイ edb1-WtQG [60.124.31.153])
2022/07/17(日) 12:41:30.77ID:hjiG5L7U0 振込だからグラボ到着が遅くて待ち遠しい
差した後DDUは当然やるとして、初期不良・不具合ないか確認した方がいいのかな
皆さん解像度変えつつベンチ回たり負荷チェックしてるの?
差した後DDUは当然やるとして、初期不良・不具合ないか確認した方がいいのかな
皆さん解像度変えつつベンチ回たり負荷チェックしてるの?
93Socket774 (ワッチョイ 237a-GsVe [131.129.30.95])
2022/07/17(日) 12:41:46.81ID:/qYwBQuG0 むしろ低電圧化しないと真の力を発揮しないまである
6650XT如きをぶん回すつもりもないだろうし低電圧化しとけ
6650XT如きをぶん回すつもりもないだろうし低電圧化しとけ
94Socket774 (ワッチョイ 5558-eHP4 [106.73.197.97])
2022/07/17(日) 12:43:16.16ID:K9szGhR10 6650XTはOCスイッチなるものがついてるからOCしなきゃ無印と同じ電圧になるんじゃね?(適当
95Socket774 (アウアウウー Saf1-d5gi [106.146.95.192])
2022/07/17(日) 13:00:55.17ID:RD03jy5+a adrenalinだと1割くらいしか下げられんよ。
96Socket774 (ワッチョイ 4526-bJB9 [120.74.208.63])
2022/07/17(日) 13:32:10.33ID:RjK0B8RN0 7600XTは6nmであれば7nmコアの6700XT規模のサイズでウェハー原価は大差ない
正確にはウェハーそのもののコスト上昇で初期6800くらいのSOCコストになってる
そして8pin1でメモリと基盤コストを6700より抑えられる点を踏まえれば、店頭実売価格で399-449$の5-6万円の達成は可能
日本で税込み64800円卓達成できてもおかしくないね
たいしNVは3070TI、3080、4060を同価格帯で出せるか怪しい
正確にはウェハーそのもののコスト上昇で初期6800くらいのSOCコストになってる
そして8pin1でメモリと基盤コストを6700より抑えられる点を踏まえれば、店頭実売価格で399-449$の5-6万円の達成は可能
日本で税込み64800円卓達成できてもおかしくないね
たいしNVは3070TI、3080、4060を同価格帯で出せるか怪しい
97Socket774 (オッペケ Sr29-A5HH [126.233.164.229])
2022/07/17(日) 13:34:35.17ID:VGt2mJ2wr そんなに安くするかなぁ
6000シリーズとの価格バランスで高くしそうじゃない
6000シリーズとの価格バランスで高くしそうじゃない
98Socket774 (ワッチョイ edb1-GsVe [60.110.33.28])
2022/07/17(日) 13:40:29.30ID:xsgAuvFZ0 みかか6750XT走らせてみたけど普通に優秀だったわ
サブPCに入れておくGPUとしてはめちゃくちゃ良いよこれ
サブPCに入れておくGPUとしてはめちゃくちゃ良いよこれ
99Socket774 (ワッチョイ ddda-H4/j [14.3.76.69])
2022/07/17(日) 14:46:04.24ID:t90FQwTM0 俺の6950が朝からずっと佐川で保管中なんだが…
踏み潰して再発送とかねーよな…?
踏み潰して再発送とかねーよな…?
100Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/17(日) 14:54:13.07ID:v0LgH2bW0 地区によるかもしれんけど、今日日佐川でもそんなこと起きないと思うが
ヤフオクやメルカリでモノを送るときはヤマトしか使わないけど
ヤフオクやメルカリでモノを送るときはヤマトしか使わないけど
101Socket774 (ワッチョイ 3ba8-++GV [183.77.13.116])
2022/07/17(日) 14:56:13.08ID:k5DWi/Mx0 プライムデーからのPaypay祭りで荷物量増えて逼迫してるだけじゃね
102Socket774 (ワッチョイ 6383-HtFF [157.107.46.50])
2022/07/17(日) 15:03:36.55ID:euUn4j4N0 5万のグラボがサブって富豪だなと思う
そして自分の場合サブpcの使い道がなくて置物になりそう
そして自分の場合サブpcの使い道がなくて置物になりそう
103Socket774 (ワッチョイ dd58-AArM [14.8.17.161])
2022/07/17(日) 15:08:04.66ID:Q+uOypHN0 6750xt届いたけどデカ過ぎワロタ
今まで使ってた1080よりだいぶでかいな
今まで使ってた1080よりだいぶでかいな
104Socket774 (ワッチョイ fdb1-kUJe [126.168.105.253])
2022/07/17(日) 15:16:35.53ID:rN9yLI0K0 金額もだけどあのサイズのボードが入るほど大きいサブ機は用意したことない
105Socket774 (ワッチョイ 0b73-d5gi [113.148.245.132])
2022/07/17(日) 15:20:15.76ID:Kg1JMBti0 うちの安ケースでも350mmまで入るで。
106Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/17(日) 15:22:21.95ID:v0LgH2bW0 ケースのデカさと値段はあまり関係ない気がするな
msiの1万くらいのケース使ってるけど、TUF6900XTのバカでかいグラボ余裕で入る
msiの1万くらいのケース使ってるけど、TUF6900XTのバカでかいグラボ余裕で入る
107Socket774 (ワッチョイ 3ba8-++GV [183.77.13.116])
2022/07/17(日) 15:23:13.30ID:k5DWi/Mx0 パワカラ何故か6950xtよりも6750 xtが3mm長いよななんでだ?
108Socket774 (ワッチョイ edb1-GsVe [60.110.33.28])
2022/07/17(日) 15:23:46.70ID:xsgAuvFZ0 >>102
もともとメイン機として使っていたパソコンを、新しいPCを買うとサブにスライドさせているのよ
よほどの型落ちだと親戚にタダであげてるけど今回は2018年だかGTX1070が入ってたLenovoデスクトップがサブ機にあってね
筐体にも入るしLEDデザインとも合致するしでほんっとに良い買い物をしたよ
ttps://i.imgur.com/dSZ3QmZ.jpg
もともとメイン機として使っていたパソコンを、新しいPCを買うとサブにスライドさせているのよ
よほどの型落ちだと親戚にタダであげてるけど今回は2018年だかGTX1070が入ってたLenovoデスクトップがサブ機にあってね
筐体にも入るしLEDデザインとも合致するしでほんっとに良い買い物をしたよ
ttps://i.imgur.com/dSZ3QmZ.jpg
109Socket774 (ワッチョイ 4383-d5gi [133.201.7.225])
2022/07/17(日) 15:39:44.28ID:ho8aabOc0 むしろ小さいケースの方が高い
110Socket774 (ワッチョイ bbdf-6/kI [223.133.200.211])
2022/07/17(日) 16:02:35.75ID:gIzQOkYe0 勢い余って6650買ってもうた
初赤です。
Video studioという糞ソフトで動画編集してエンコする
のが目的で、ゲームは子供がFortniteやるくらい
因みに今1660使っているんだか、
緑のドライバー削除したほうがいいんですよね?
初赤です。
Video studioという糞ソフトで動画編集してエンコする
のが目的で、ゲームは子供がFortniteやるくらい
因みに今1660使っているんだか、
緑のドライバー削除したほうがいいんですよね?
111Socket774 (ワッチョイ 45f3-GsVe [210.147.49.40])
2022/07/17(日) 16:04:26.12ID:JMjeZcng0 6600xtと同じ値段で6750xt売ってたのか\(^o^)/
112Socket774 (ワッチョイ 1d86-Y+WG [180.57.155.74])
2022/07/17(日) 16:07:34.86ID:AKp3zKh50 そんなこと言ってたら
6800~6900XTの発売日購入組しか勝者いなくなる
6800~6900XTの発売日購入組しか勝者いなくなる
113Socket774 (ワッチョイ 45f3-GsVe [210.147.49.40])
2022/07/17(日) 16:09:36.43ID:JMjeZcng0114Socket774 (ワッチョイ 3bca-GsVe [119.25.54.27])
2022/07/17(日) 16:18:36.15ID:HdYZzrTU0115Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/17(日) 16:19:37.39ID:RP7LAd7+0 5700XTから6950XTにかえたらfpsが30~40上がって大満足だわ
ただ、ファンの音がうっせぇ
なんとかならんかな、、、
ただ、ファンの音がうっせぇ
なんとかならんかな、、、
116Socket774 (オイコラミネオ MM71-7h84 [128.27.24.231])
2022/07/17(日) 16:25:19.34ID:NoCJY7NgM >>115
能力多少犠牲にしてサイレントモードにするしかないわな
能力多少犠牲にしてサイレントモードにするしかないわな
117Socket774 (ワッチョイ 237a-GsVe [131.129.30.95])
2022/07/17(日) 16:40:26.01ID:/qYwBQuG0 低クロック低電圧化で結構抑えられるがぶん回す使い方だと効果はほぼないやろな
118Socket774 (ワッチョイ 1d86-CXra [180.57.155.74])
2022/07/17(日) 16:58:23.03ID:AKp3zKh50 >>113
発売日が一番安いという先例があるから難しいな
発売日が一番安いという先例があるから難しいな
119Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/17(日) 17:02:48.40ID:RP7LAd7+0120Socket774 (ワッチョイ ddda-H4/j [14.3.76.69])
2022/07/17(日) 18:45:51.38ID:t90FQwTM0 みかか6950依然佐川で保管中なんだが😠
今日明日で新たに組むための最後のピースなのに
今日明日で新たに組むための最後のピースなのに
121Socket774 (ペラペラ SD89-GsVe [110.163.134.5])
2022/07/17(日) 18:54:03.38ID:+mj53ZUCD122Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/17(日) 19:16:40.54ID:v0LgH2bW0 >>120
電話かけて取りに行くという手もある
電話かけて取りに行くという手もある
123Socket774 (ワッチョイ 5558-bSRB [106.73.145.96])
2022/07/17(日) 19:29:25.95ID:ltXsJYfD0124Socket774 (ワントンキン MMe3-eqLg [153.154.6.126])
2022/07/17(日) 19:50:48.93ID:zmXHQg4kM 秋葉のドスパラでASRock6950xtが149000ちょいぐらいで売ってたけど 買うの躊躇ったの後悔してるわ
以前同じものでしょうもない目に会ってるから買うのやめたけど個体差試すチャンスだったかもしれん
以前同じものでしょうもない目に会ってるから買うのやめたけど個体差試すチャンスだったかもしれん
125Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/17(日) 20:05:07.63ID:RP7LAd7+0126Socket774 (ワッチョイ 85fe-W7Ka [152.117.224.46])
2022/07/17(日) 20:18:15.87ID:FxAjlIO40 もう間に合わへんやろ
127Socket774 (ワントンキン MMe3-eqLg [153.248.53.110])
2022/07/17(日) 21:00:31.60ID:hNhziTNUM パワカラ6750XTいいな
コイル鳴きもない
コイル鳴きもない
128Socket774 (ワッチョイ dd58-briB [14.9.41.32])
2022/07/17(日) 21:39:08.07ID:I3JYXW5w0 >>120
佐川は日曜指定しない限り配達しない可能性がある
佐川は日曜指定しない限り配達しない可能性がある
129Socket774 (ワッチョイ 45f3-GsVe [210.147.49.40])
2022/07/17(日) 21:53:17.61ID:JMjeZcng0130Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/17(日) 21:55:23.08ID:RP7LAd7+0 コイル鳴きじゃなくて、何か物理的な音に聞こえるな
131Socket774 (ワッチョイ 2d02-GWpe [92.203.37.72])
2022/07/17(日) 22:07:58.28ID:4eV3anjX0 >>129
サポートステイか割り箸つっかえ棒入れても鳴る?
サポートステイか割り箸つっかえ棒入れても鳴る?
132Socket774 (ワッチョイ 45f3-GsVe [210.147.49.40])
2022/07/17(日) 22:13:27.96ID:JMjeZcng0 >>130
自分もそう聞こえるんですが、なにか当たるような物もないはずなんですよね
それにファンが止まっていても聞こえたので
>>131
同じケースでグラボを表裏逆で取り付けています
https://www.stormst.com/blog/wp-content/uploads/2017/08/540x960_DSC_0463.jpg
自分もそう聞こえるんですが、なにか当たるような物もないはずなんですよね
それにファンが止まっていても聞こえたので
>>131
同じケースでグラボを表裏逆で取り付けています
https://www.stormst.com/blog/wp-content/uploads/2017/08/540x960_DSC_0463.jpg
133Socket774 (ワッチョイ dd58-briB [14.9.41.32])
2022/07/17(日) 22:17:23.51ID:I3JYXW5w0 グラボじゃなくて下のファンにケーブルが当たってる
134Socket774 (テテンテンテン MM6b-kbm8 [133.106.33.148])
2022/07/17(日) 22:24:26.71ID:MSZQU9omM コイル鳴きって基本高い音のはず
ファンに何か引っかかってるような音してる
ファンに何か引っかかってるような音してる
135Socket774 (ワッチョイ 2d02-GWpe [92.203.37.72])
2022/07/17(日) 22:25:59.13ID:4eV3anjX0 これはグラボじゃなくてケースファンかなんかにケーブルが当たってるなw
136Socket774 (ワッチョイ 4526-bJB9 [120.74.208.63])
2022/07/17(日) 22:35:47.03ID:RjK0B8RN0 NVの4060の想定スペックはRTX3070並がやっとで値段も5nm採用だからやすくリリースできるかあやしい
たいし7600は絶対安でOC次第で6900に並ぶが、メモリサイズが小さいネックが少ない
客観的に勝負にならないのに4060は後発
また3070並で300$としても3070並じゃ購買意欲はそこまでない
たいし7600は絶対安でOC次第で6900に並ぶが、メモリサイズが小さいネックが少ない
客観的に勝負にならないのに4060は後発
また3070並で300$としても3070並じゃ購買意欲はそこまでない
137Socket774 (ワッチョイ 45f3-GsVe [210.147.49.40])
2022/07/17(日) 22:37:13.05ID:JMjeZcng0 ケースファンとCPUクーラーを1個ずつ指で止めてみて確認し、最後にグラボのゼロRPMオンの時に音を確認してみたら、聞こえてしまいました
アイドル時にも聞こえてます・・・まじかぁ
アイドル時にも聞こえてます・・・まじかぁ
138Socket774 (ワッチョイ 0b73-d5gi [113.148.245.132])
2022/07/17(日) 22:40:48.15ID:Kg1JMBti0 3070並なら3070値下げ継続して終わりじゃね。メモリも8GBだし、安く作れるしね。
139Socket774 (ワッチョイ abdc-Vb2/ [153.219.233.217])
2022/07/17(日) 22:48:51.16ID:3F8IgErf0 >>137
電源ファンは?コルセアのCMシリーズに下吸気にすると異音が出るとかあったな
電源ファンは?コルセアのCMシリーズに下吸気にすると異音が出るとかあったな
140Socket774 (ワッチョイ bbdf-6/kI [223.133.200.211])
2022/07/17(日) 22:48:54.54ID:gIzQOkYe0141Socket774 (ワッチョイ abdc-Vb2/ [153.219.233.217])
2022/07/17(日) 22:55:52.37ID:3F8IgErf0 >>139
自己レスCMじゃなくてCXでした
価格コムの口コミから異音動画
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000866467/SortID=20782682/MovieID=12594/
自己レスCMじゃなくてCXでした
価格コムの口コミから異音動画
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000866467/SortID=20782682/MovieID=12594/
142Socket774 (ワッチョイ 5558-bSRB [106.73.145.96])
2022/07/17(日) 23:07:40.18ID:ltXsJYfD0 これ軸の音に聞こえるけどな・・・
143Socket774 (ワッチョイ 3bca-GsVe [119.25.54.27])
2022/07/17(日) 23:13:46.85ID:HdYZzrTU0 >>138
革ジャン「(さんざん痛い目にあった)ハッタリnm & 低歩留まりの糞サム8から早く解放されたい!(切実な眼差し」
革ジャン「(さんざん痛い目にあった)ハッタリnm & 低歩留まりの糞サム8から早く解放されたい!(切実な眼差し」
144Socket774 (ワッチョイ dd58-briB [14.9.41.32])
2022/07/17(日) 23:26:10.02ID:I3JYXW5w0 >>137
電源切って指でファンを1つずつ回してみては?
電源切って指でファンを1つずつ回してみては?
145Socket774 (ワッチョイ 0573-v5ro [114.17.106.94])
2022/07/17(日) 23:59:32.07ID:FOmXNYfO0 うちの6800xtがyoutube視聴中にブラックアウトで1分くらいハングしたわ。。
発売すぐに買ってるから1年半以上使ってるけど予備欲しくなってきた
先日の6750xtがメール気付いてたのに悔やまれる。。
発売すぐに買ってるから1年半以上使ってるけど予備欲しくなってきた
先日の6750xtがメール気付いてたのに悔やまれる。。
146Socket774 (ワッチョイ 2bb0-RF9L [121.85.234.38])
2022/07/18(月) 00:11:55.42ID:1fOpSUNs0 だからmsiは爆音だって
147Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/18(月) 00:42:20.44ID:agV1aJTu0 ラデ悪い噂聞きまくってたけど使ってみたら普通に良かったわ
食わず嫌いは良くないな
食わず嫌いは良くないな
148Socket774 (ワッチョイ e373-ixst [59.136.69.223])
2022/07/18(月) 01:00:01.82ID:DTnxqyrF0 windows11でブラックアウトは度々聞くな
ドライバとwindowsどっちが悪いのかは知らんけど
ドライバとwindowsどっちが悪いのかは知らんけど
149Socket774 (アウアウウー Saf1-h3O9 [106.146.26.17])
2022/07/18(月) 01:16:22.46ID:uRKFMPqba うちの環境だとwin11にしてからは無いなあ
10の頃はドライバがたまにはグラボ見失ってたけど
10の頃はドライバがたまにはグラボ見失ってたけど
150Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/18(月) 01:17:13.61ID:gmwMrQMr0 俺の環境ではwin11でもブラックアウトなんてないな
6900XTを2700MHzにしたら落ちたけど
6900XTを2700MHzにしたら落ちたけど
151Socket774 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.159.200])
2022/07/18(月) 01:17:23.03ID:tyDQdU+/a 別にMSI煩くないっしょ
R9 270 gaming→RX470 gaming→6600XT mechって使ってるけどブンブン言わないよ
R9 270 gaming→RX470 gaming→6600XT mechって使ってるけどブンブン言わないよ
152Socket774 (ワッチョイ 0b73-d5gi [113.148.245.132])
2022/07/18(月) 01:35:24.73ID:fL1FqVak0 maxまで回せばどれも爆音。運用次第だよ。
153Socket774 (ワッチョイ 237a-GsVe [131.129.30.95])
2022/07/18(月) 01:57:34.61ID:sMsWVkH00 ラデもカタログスペック絞り出すためにぶん回すケース多いからね
低電圧とクロック制限で凄く扱いやすくなる。特に熱吐く量が減った分
安定して回るようになるのがでかい
低電圧とクロック制限で凄く扱いやすくなる。特に熱吐く量が減った分
安定して回るようになるのがでかい
154Socket774 (ワッチョイ 3bca-GsVe [119.25.54.27])
2022/07/18(月) 02:06:05.21ID:68UatZSg0 とりあえずRADEON6000シリーズの中で静音性に一番力を入れてるのはSapphire
どのモデルでも例外なく、シリーズの中で常にトップクラスでノイズ音のdbのレベルが低い傾向
どのモデルでも例外なく、シリーズの中で常にトップクラスでノイズ音のdbのレベルが低い傾向
155Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/18(月) 02:25:24.51ID:gmwMrQMr0 回転数制御すればどれも大して変わらんけどな
静かなやつって最大回転数を抑えてるだけのもあるし
静かなやつって最大回転数を抑えてるだけのもあるし
156Socket774 (オイコラミネオ MM19-WtQG [150.66.69.239])
2022/07/18(月) 06:55:57.35ID:862EnY0bM サファイアとMSI使うとMSIのほうがゲーム時うるさいと感じるだけだからな
片方しか使っていなければ分からないから大丈夫だ
片方しか使っていなければ分からないから大丈夫だ
157Socket774 (ワッチョイ 6381-Vb2/ [221.248.146.122])
2022/07/18(月) 08:18:40.87ID:E9At3TIU0 NITRO+ 6600XTで異音がしているって話で使ってるケースの参考画像にMSIが刺さってるってこと? 紛らわしすぎるw
159Socket774 (スップ Sdc3-i7in [1.72.9.3])
2022/07/18(月) 10:33:12.78ID:mNPKbvczd GIGAのGAMING OC 6700XTを買ってデフォの設定だと自分の環境では発熱と消費電力高いのでRadeonSoftwareのGPUチューニングの欄で電圧とクロックを弄ってるのですがオススメの割合とかありますでしょうか?
雑に両方80%だとベンチスコア3割減で86~90%だとクラッシュするので現状両方85%で運用しているのですが
雑に両方80%だとベンチスコア3割減で86~90%だとクラッシュするので現状両方85%で運用しているのですが
160Socket774 (ワッチョイ 5558-eHP4 [106.73.197.97])
2022/07/18(月) 12:09:38.62ID:lREFA3qu0 みかか6750XT組み込めた(サイレントスイッチ)
FF15ベンチFHD高品質で12500、温度77、ホットスポット97
電力-6%、最大クロック、電圧-5%で11900、温度72、ホットスポット82
さらに垂直同期入れて6900、温度45、ホットスポット62
完全にオーバーキルだし97度ってやばそうだから電圧下げとこ
FF15ベンチFHD高品質で12500、温度77、ホットスポット97
電力-6%、最大クロック、電圧-5%で11900、温度72、ホットスポット82
さらに垂直同期入れて6900、温度45、ホットスポット62
完全にオーバーキルだし97度ってやばそうだから電圧下げとこ
161Socket774 (ワッチョイ 0b73-d5gi [113.148.245.132])
2022/07/18(月) 12:24:36.05ID:fL1FqVak0 >>159
%はよくわからんね。数字にした方がアドバイスもらえるかも。
%はよくわからんね。数字にした方がアドバイスもらえるかも。
162Socket774 (ワッチョイ fdb1-kUJe [126.186.208.28])
2022/07/18(月) 12:51:28.83ID:GE6HHDHj0 俺も数値でいじるかな
電圧はほんのちょっとでクロックだけ下げる感じだ
rdna2は動作クロックに合わせて勝手に電圧調整するみたいだから
電圧はほんのちょっとでクロックだけ下げる感じだ
rdna2は動作クロックに合わせて勝手に電圧調整するみたいだから
163Socket774 (ワッチョイ e36e-DNXe [61.127.152.132])
2022/07/18(月) 12:58:39.10ID:GHgYg6hw0 みかかの6950xtコイル鳴きひでぇや
164Socket774 (ワッチョイ a3ef-XcQr [115.162.102.92])
2022/07/18(月) 13:12:29.29ID:K3EcpvCB0 >>163
元々うるさいレビューなんかで見た気がする
元々うるさいレビューなんかで見た気がする
165Socket774 (アウアウウー Saf1-vK5r [106.146.7.131])
2022/07/18(月) 13:13:14.53ID:ut0ueTcDa166Socket774 (ワッチョイ 0b73-d5gi [113.148.245.132])
2022/07/18(月) 13:41:26.29ID:fL1FqVak0 グラボはサーマルスロットでクロックダウンしてる場合が多いから、電圧下げるだけで、消費電力が減り、ベンチの数字が上がる場合も珍しくない。
自分の場合はうるさくないファン回転数を決めて、そこでサーマルスロットに入らないところまで電圧下げる。無理そうならクロックも下げる。運が良ければ100mVくらいは下げられる。
自分の場合はうるさくないファン回転数を決めて、そこでサーマルスロットに入らないところまで電圧下げる。無理そうならクロックも下げる。運が良ければ100mVくらいは下げられる。
167Socket774 (ワッチョイ 5558-eHP4 [106.73.197.97])
2022/07/18(月) 13:45:47.10ID:lREFA3qu0 FF15だと比較対象なかったのでFF14も同じ設定で回してみたら
無設定24300、電圧下げ24000、温度はFF15と同じ感じ
>>166が言うようにサーマルスロットリング起こしてるっぽいな
24000は3070Tiと戦えてる感じの数字なので満足です
FHD75Hzモニターのうちの環境では完全に持て余してます
無設定24300、電圧下げ24000、温度はFF15と同じ感じ
>>166が言うようにサーマルスロットリング起こしてるっぽいな
24000は3070Tiと戦えてる感じの数字なので満足です
FHD75Hzモニターのうちの環境では完全に持て余してます
168Socket774 (ワッチョイ 4383-d5gi [133.201.7.225])
2022/07/18(月) 13:57:53.20ID:86D4NthQ0 この前DX11全般かなり最適化したからFF14のスコアも上がってる気がする
知らんけど
知らんけど
169Socket774 (ワッチョイ e373-ixst [59.136.69.223])
2022/07/18(月) 14:02:50.24ID:DTnxqyrF0 6650届いたけどAmazonからマザボが届かずまだ組めないという悲しみ
170Socket774 (ワッチョイ e3ed-OmU9 [219.162.21.29])
2022/07/18(月) 14:07:42.61ID:wQdrKttP0 6750XTは低電圧化しないと空焚き感が強過ぎる
電力消費だけなら6800XT並みは伊達じゃ無い
電力消費だけなら6800XT並みは伊達じゃ無い
171Socket774 (ワッチョイ 0576-Vb2/ [114.181.217.188])
2022/07/18(月) 14:07:42.78ID:jo+wthqR0 AMDのゲーム貰えるやつ
MSIのプロモサイトではMSI製の6600買ったらゲーム2つついてくるはずだって書き込みが少し前に合ったけど
そのページでは応募できないようだから結局AMDの方でエントリーするしかないんよな?
MSIのプロモサイトではMSI製の6600買ったらゲーム2つついてくるはずだって書き込みが少し前に合ったけど
そのページでは応募できないようだから結局AMDの方でエントリーするしかないんよな?
172Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/18(月) 14:17:03.70ID:gmwMrQMr0 消費電力下げるのに一番簡単なのは電力制限の項目を弄ることだよ
それで満足できないドMは何度もシャットダウンを繰り返しながら最適値探すけど、精神の強さが必要だゾ
それで満足できないドMは何度もシャットダウンを繰り返しながら最適値探すけど、精神の強さが必要だゾ
173Socket774 (ワッチョイ fdb1-kUJe [126.186.209.141])
2022/07/18(月) 14:21:53.06ID:8axYhguD0 polarisかvegaあたりまではクラッシュしたらpc再起動してたけど、最近は自動でプロファイル初期化してその場で復帰してくれるから楽だ
174Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/18(月) 14:35:59.46ID:gmwMrQMr0 >>173
ギリギリ攻めると再起動祭り不可避だ
空冷6900XTで3090絶対殺すマンやるために限界攻めて何度再起動したことか…
最終的にコア2675MHzでFF14ベンチをループさせることに成功したけどジャンクション温度が105℃を下回らなかったなぁ
ギリギリ攻めると再起動祭り不可避だ
空冷6900XTで3090絶対殺すマンやるために限界攻めて何度再起動したことか…
最終的にコア2675MHzでFF14ベンチをループさせることに成功したけどジャンクション温度が105℃を下回らなかったなぁ
175Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.12.67.224])
2022/07/18(月) 14:42:45.34ID:DYmGYi0G0 全てを解決する水冷を導入せよ
176Socket774 (ワッチョイ 1dad-yD01 [180.199.50.186])
2022/07/18(月) 15:07:03.90ID:pU1/1s+E0 ラデ買ってコンパネで必ず調整すんのは個人的にはファンの回転数だな。
デフォだと徹底的に回さない設定になっててアチチになっちまう。
自分の場合リファ6800だけど常時回転するようにして60℃以上は100%にしてる。室温30℃でフルロードでもグラボ最高温度80℃行かないから安心
デフォだと徹底的に回さない設定になっててアチチになっちまう。
自分の場合リファ6800だけど常時回転するようにして60℃以上は100%にしてる。室温30℃でフルロードでもグラボ最高温度80℃行かないから安心
177Socket774 (スッププ Sd4b-H0yH [27.230.95.229])
2022/07/18(月) 15:16:21.57ID:00A3GY9ud 手動で弄ろうとすると保証がーって出るけど構わず特攻する感じ?
178Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/18(月) 15:18:20.79ID:gmwMrQMr0 OCフリークや消費電力削減フリーク、ファンコンフリークはMorePowerToolを使ってみると面白いよ
電圧やクロック、ファンの回転数や制御温度、パワーリミットなんかの最小最大値をある程度自由な範囲で弄れちゃうから
無茶苦茶しても壊れることは(多分)ないし、変になったら元に戻せるので遊ぶには楽しいツールよ
特に最低コア電圧を630mVにしてクロックを1250MHzくらいにしとくと超低電力仕様にすることもできるので楽しい
電圧やクロック、ファンの回転数や制御温度、パワーリミットなんかの最小最大値をある程度自由な範囲で弄れちゃうから
無茶苦茶しても壊れることは(多分)ないし、変になったら元に戻せるので遊ぶには楽しいツールよ
特に最低コア電圧を630mVにしてクロックを1250MHzくらいにしとくと超低電力仕様にすることもできるので楽しい
179Socket774 (ワッチョイ 6311-GsVe [203.165.22.145])
2022/07/18(月) 15:41:58.87ID:UMczfG5t0 特売効果?で初ラデor初RDNA2シリーズの人もちらほらいるみたいだけど
ならほぼ全てのゲームに対して適用可能なRSR試さないとだわさ
対応してる一部のゲームのみにしか使えないFSRに画質は劣るが、ほぼ全てのユーザーが享受できる汎用性の広さやメリットはこっちの方が圧倒的に上
たぶんRDNA3発売に合せRSRもアップデートされるんじゃないかと期待&予想してる
RSR (Radeon Super Resolution) RADEON超解像
https://www.amd.com/en/technologies/radeon-super-resolution
ならほぼ全てのゲームに対して適用可能なRSR試さないとだわさ
対応してる一部のゲームのみにしか使えないFSRに画質は劣るが、ほぼ全てのユーザーが享受できる汎用性の広さやメリットはこっちの方が圧倒的に上
たぶんRDNA3発売に合せRSRもアップデートされるんじゃないかと期待&予想してる
RSR (Radeon Super Resolution) RADEON超解像
https://www.amd.com/en/technologies/radeon-super-resolution
180Socket774 (ワッチョイ 5573-tEce [106.165.235.232])
2022/07/18(月) 15:50:52.84ID:4kGNRx7w0 >>179
ウィンドウモードでも使える?
ウィンドウモードでも使える?
181Socket774 (ワッチョイ 8d0c-H4/j [182.165.72.14])
2022/07/18(月) 15:54:02.61ID:Ie9U9AaH0 クロシコのrx6500xtくっそ安くて草
欲しいな
欲しいな
182Socket774 (ワッチョイ 237a-GsVe [131.129.30.95])
2022/07/18(月) 15:55:44.88ID:sMsWVkH00 Q:RSR は、ボーダレス・フルスクリーンで実行されているゲームで機能しますか?
A:現在の RSR のバージョンでは、フルスクリーンモードがサポートされています。
つまり、ゲーム解像度を下げるゲーム内メニュー・オプションが備わっている限り、
RSR は機能します。 ボーダレス・フルスクリーン・モードで実行されているゲームの場合は、
Windows 設定に移動して、Windows の解像度をモニターのネイティブ解像度よりも
低く設定することで、RSR が機能するようになります。
A:現在の RSR のバージョンでは、フルスクリーンモードがサポートされています。
つまり、ゲーム解像度を下げるゲーム内メニュー・オプションが備わっている限り、
RSR は機能します。 ボーダレス・フルスクリーン・モードで実行されているゲームの場合は、
Windows 設定に移動して、Windows の解像度をモニターのネイティブ解像度よりも
低く設定することで、RSR が機能するようになります。
183Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/18(月) 16:02:59.00ID:agV1aJTu0184Socket774 (オッペケ Sr29-yD01 [126.166.178.7])
2022/07/18(月) 16:04:19.57ID:Yisw+yaer >>177
WinXP/Vista時代からラデスレ見てるけどコンパネ設定イジって実際の保証切れた、な話は見たことないから焦がすみたいなことしなければ全く影響しないんじゃないかな
WinXP/Vista時代からラデスレ見てるけどコンパネ設定イジって実際の保証切れた、な話は見たことないから焦がすみたいなことしなければ全く影響しないんじゃないかな
185Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/18(月) 16:09:24.49ID:gmwMrQMr0 RSRはGPUがボトルネックになってるゲームだとかなり効くけど、UIや文字が若干ボケるのだけは気になることもある
対応タイトルの極めて少ないRadeonBoostも対応してるなら使って見る価値はある
対応タイトルの極めて少ないRadeonBoostも対応してるなら使って見る価値はある
186Socket774 (ワッチョイ bb73-H0yH [175.134.150.82])
2022/07/18(月) 16:13:05.50ID:5xgbUHjW0 >>179
次は革ジャンにしようと思ってたけどRadeon継続した理由がこれ
最新作を最高設定で遊びたいってタイプじゃないならミドル辺り買って重くて辛くなってきたらこれ使って実用に耐えるレベルで遊べば良いやと
次は革ジャンにしようと思ってたけどRadeon継続した理由がこれ
最新作を最高設定で遊びたいってタイプじゃないならミドル辺り買って重くて辛くなってきたらこれ使って実用に耐えるレベルで遊べば良いやと
187Socket774 (ワッチョイ 5573-tEce [106.165.235.232])
2022/07/18(月) 16:38:42.30ID:4kGNRx7w0188Socket774 (ワッチョイ 5558-eHP4 [106.73.197.97])
2022/07/18(月) 16:44:46.36ID:lREFA3qu0189Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/18(月) 16:45:43.84ID:gmwMrQMr0 ま、緑にもNISって同様のアップスケーリング機能あるんですけどね
190Socket774 (ワッチョイ 0573-v5ro [114.17.106.94])
2022/07/18(月) 17:04:33.73ID:btpXUtfv0 ファンはあんま回したくないからオーバースペック買って電圧、クロック下げしてる
100%で回し続けてたら嫁から苦情くるわ
100%で回し続けてたら嫁から苦情くるわ
191Socket774 (ワッチョイ 3b11-wvxn [119.169.173.137])
2022/07/18(月) 18:08:26.91ID:fDUkL8qZ0 >>115
水冷にしなよ。6750xtの水枕だけ売ってない。6700xtの水枕で流用できるのかと思ったら、メモリの位置が違うし全く使えない
水冷にしなよ。6750xtの水枕だけ売ってない。6700xtの水枕で流用できるのかと思ったら、メモリの位置が違うし全く使えない
192Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/18(月) 18:15:40.28ID:gmwMrQMr0 ワンオフで作ってもらえばいいんでネ
193Socket774 (ワッチョイ 0b73-d5gi [113.148.245.132])
2022/07/18(月) 19:24:45.00ID:fL1FqVak0 >>188
うちのmsiのもファン回転数最大71%でFFベンチでもサーマル叩きながら完走する感じやな。
うちのmsiのもファン回転数最大71%でFFベンチでもサーマル叩きながら完走する感じやな。
194Socket774 (ワンミングク MMe3-Uync [153.250.6.51])
2022/07/18(月) 20:56:03.68ID:Y7+AichbM195Socket774 (ワッチョイ 5573-tEce [106.165.235.232])
2022/07/18(月) 21:33:56.26ID:4kGNRx7w0 >>194
ありがとう良さそうだねこれ
ありがとう良さそうだねこれ
196Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/18(月) 23:06:04.54ID:qmUSLTeR0197Socket774 (ワッチョイ 2d02-GWpe [92.203.37.72])
2022/07/18(月) 23:17:11.22ID:eVIQFDs/0 古いエロゲとかソレ使って拡大するといい感じだよ
198Socket774 (ワッチョイ 7d73-GsVe [36.8.244.211])
2022/07/18(月) 23:51:15.30ID:ugWgS2KE0 ドット絵なら公式の整数スケーリング使えばいいんじゃない?
199Socket774 (テテンテンテン MM6b-SrTw [133.106.40.57])
2022/07/19(火) 08:25:29.80ID:klX+dZGnM ゲーム内で解像度いじれない場合ってRSRって無理なのか
200Socket774 (アウアウウー Saf1-Aj+a [106.146.42.151])
2022/07/19(火) 09:46:21.63ID:VrZ6ThD5a みんなOSはWindows使ってる?
201Socket774 (アウアウウー Saf1-d5gi [106.146.83.30])
2022/07/19(火) 11:23:08.60ID:jp8Cz462a202Socket774 (ブーイモ MM41-wYPX [210.138.178.214])
2022/07/19(火) 11:33:31.38ID:m1xaS3vgM グレートブリテンか
203Socket774 (ワッチョイ edb1-GsVe [60.110.33.28])
2022/07/19(火) 11:51:20.77ID:5uHWJ0Rm0 イギリスって進んでるんだな
最新世代の6950XTの最大メモリーサイズにもなるなんて
最新世代の6950XTの最大メモリーサイズにもなるなんて
204Socket774 (オッペケ Sr29-+51z [126.254.169.83])
2022/07/19(火) 12:22:19.28ID:HUeJzxGkr ヤード・ポンド法の起源は大英帝国に遡る
つまり……
つまり……
205Socket774 (ワッチョイ edb1-9xzK [60.138.3.124])
2022/07/19(火) 12:54:22.72ID:hsaGQTHj0 クソワロタ
206Socket774 (ワッチョイ 8d0c-/yJU [182.165.72.14])
2022/07/19(火) 13:51:30.03ID:3X/H8rSV0 GTX1660ti>RX6500XT>GTX1660(無印)って認識でOK?
207Socket774 (アウアウウー Saf1-PVrR [106.128.39.89 [上級国民]])
2022/07/19(火) 14:42:45.41ID:8H+vr7MYa まあ大体そんな感じ
正しPCIE4.0に限る
正しPCIE4.0に限る
208Socket774 (ワッチョイ 8d0c-/yJU [182.165.72.14])
2022/07/19(火) 15:42:03.16ID:3X/H8rSV0209Socket774 (アウアウウー Saf1-d5gi [106.146.80.32])
2022/07/19(火) 15:44:14.33ID:bmKv3XrYa 6500xtでは3のマザー使うなって話やね。
211Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/19(火) 17:47:21.65ID:wlzLMdMU0 wqhdモニター使ってるんですが、ゲーム側に4Kと認識させる事って不可能ですかね?
原神ってゲームが4Kだけ専用テクスチャが用意されてて、ダウンスケール?とか何かで、無理やり4Kで描画させたいのですが、、、、
原神ってゲームが4Kだけ専用テクスチャが用意されてて、ダウンスケール?とか何かで、無理やり4Kで描画させたいのですが、、、、
212Socket774 (オイコラミネオ MM71-7h84 [128.27.26.248])
2022/07/19(火) 17:52:03.96ID:lRQsWSvYM >>211
ディスプレイオプションの仮想超解像度使えば出来ると思うよ
ディスプレイオプションの仮想超解像度使えば出来ると思うよ
213Socket774 (オッペケ Sr29-nkqV [126.158.173.141])
2022/07/19(火) 18:04:14.45ID:WA97yV8dr214Socket774 (ワッチョイ fdb1-kUJe [126.168.45.132])
2022/07/19(火) 18:45:46.94ID:fKNefgw60 VSRオンにするだけ
215Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/19(火) 18:57:58.32ID:wlzLMdMU0 みなさんありがとうございます。
仮想超解像度(VSR)をONにしたら、できました!
仮想超解像度(VSR)をONにしたら、できました!
216Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.9.80.1])
2022/07/19(火) 19:58:35.34ID:wf6pXvdI0 昨日例の6750XT届いたので一応
【CPU】 Core i7 12900K(MPT180W、2コアまで最高5400MHz設定)
【クーラー】MAG CORELIQUID 360R V2(ノイズ低減ケーブルでファンはMAX1600rpm)
【M/B】 GIGABYTE Z690 UD DDR4
【VGA】 POWERCOLOR AXRX 6750XT 12GBD6-3DHE/OC
【ケース】 CORSAIR iCUE 4000X RGB(付属12cmファン トップ2・リア1、5V固定)
【電源】LEADEX VI Platinum PRO 850W
※室温27度
電圧1150mVに下げ、メモリクロック2300MHzに上げ、電力制限-6%
ファン回転数1600rpm程度でおさまる様に設定
うちじゃ以上の構成でFF15ベンチ(4K高品質)回してGPU最高67度
ジャンクション温度90度ってとこ
GPU消費電力ソフト読み200W程度
先々週まで同環境に電圧1100mVに下げたパワカラ6800XTのせてたけど温度的には似た感じ
消費電力はちょい下がり
当然性能は6800XTのがダントツで良いけど、コレも悪くは無い
ボード長はほぼ同じかむしろ長い、厚さは1cm位薄い
【CPU】 Core i7 12900K(MPT180W、2コアまで最高5400MHz設定)
【クーラー】MAG CORELIQUID 360R V2(ノイズ低減ケーブルでファンはMAX1600rpm)
【M/B】 GIGABYTE Z690 UD DDR4
【VGA】 POWERCOLOR AXRX 6750XT 12GBD6-3DHE/OC
【ケース】 CORSAIR iCUE 4000X RGB(付属12cmファン トップ2・リア1、5V固定)
【電源】LEADEX VI Platinum PRO 850W
※室温27度
電圧1150mVに下げ、メモリクロック2300MHzに上げ、電力制限-6%
ファン回転数1600rpm程度でおさまる様に設定
うちじゃ以上の構成でFF15ベンチ(4K高品質)回してGPU最高67度
ジャンクション温度90度ってとこ
GPU消費電力ソフト読み200W程度
先々週まで同環境に電圧1100mVに下げたパワカラ6800XTのせてたけど温度的には似た感じ
消費電力はちょい下がり
当然性能は6800XTのがダントツで良いけど、コレも悪くは無い
ボード長はほぼ同じかむしろ長い、厚さは1cm位薄い
217Socket774 (ワッチョイ 0b81-c3Ma [113.43.117.154])
2022/07/19(火) 21:08:21.15ID:oJOO/48Q0 >>216
すまん煽りでもなんでもないんだが何故買った?
すまん煽りでもなんでもないんだが何故買った?
218Socket774 (ワッチョイ 1df1-jB7i [180.53.181.14 [上級国民]])
2022/07/19(火) 21:26:47.37ID:ioF6T7sH0 NTT-Xで安売りしてたからやろ
219Socket774 (ワッチョイ ab94-LB6y [153.192.230.105])
2022/07/19(火) 21:36:09.25ID:/xB3nR9N0 誰か6750xt買ったやつ詳しい電圧の下げ方動画で出してくれ
俺が再生するから
俺が再生するから
220Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.9.80.1])
2022/07/19(火) 21:54:42.64ID:wf6pXvdI0221Socket774 (ワッチョイ 237a-GsVe [131.129.30.95])
2022/07/19(火) 21:56:43.05ID:Tjq6fKAd0 趣味やな
大いに結構
大いに結構
222Socket774 (テテンテンテン MM6b-++GV [133.106.54.160])
2022/07/19(火) 22:02:25.75ID:Bv8R6jfiM パワカラrx6750xt 届いたたけどガッツリコイル鳴きするなぁ
コイル鳴きない報告あったから自分のも鳴らないかなと楽しみにしてたがこればっかりは運だし残念だ
コイル鳴きない報告あったから自分のも鳴らないかなと楽しみにしてたがこればっかりは運だし残念だ
223Socket774 (ワッチョイ 0b73-CxX8 [113.148.245.132])
2022/07/19(火) 22:05:36.69ID:6TY6lGqM0 >>219
簡単やで。どこまで下げられるかはやってみないとわからん。少しクロック落とせば3割減まではやれるはず。
簡単やで。どこまで下げられるかはやってみないとわからん。少しクロック落とせば3割減まではやれるはず。
224Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/19(火) 22:10:00.28ID:bhPpFHKw0 ジサカーの鑑だな
225Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/19(火) 22:14:45.45ID:6UdBWuRC0227Socket774 (ワッチョイ 0b73-CxX8 [113.148.245.132])
2022/07/19(火) 22:51:44.14ID:6TY6lGqM0 >>220
6650xtの低電圧化、低クロック化版やろ。ワッパでも6600無印を圧倒出来るはず。
6650xtの低電圧化、低クロック化版やろ。ワッパでも6600無印を圧倒出来るはず。
228Socket774 (テテンテンテン MM6b-++GV [133.106.61.160])
2022/07/19(火) 23:02:40.57ID:X+FJ5kRNM229Socket774 (ワッチョイ e3ed-OmU9 [219.162.21.29])
2022/07/20(水) 00:20:02.40ID:mg5x2ohj0 電力制限のみがお手軽だけどベンチマーク動かして電圧とクロック調整して自分の中の最適解を探すのが楽しい
最近のグラボ買った時の一番の楽しみと言える
でも見た感じ6750XTはどうしても無駄飯喰らい感が強い
最近のグラボ買った時の一番の楽しみと言える
でも見た感じ6750XTはどうしても無駄飯喰らい感が強い
230Socket774 (アウアウウー Saf1-7BTn [106.128.109.229])
2022/07/20(水) 02:08:50.32ID:EZ6pg7VJa ゲーム中は落ちさえしなきゃどんなに発熱しても別に構わないけど
どっちかというとアイドル時の発熱を抑えたい
電力制限はほぼ意味ないんだよな
どっちかというとアイドル時の発熱を抑えたい
電力制限はほぼ意味ないんだよな
231Socket774 (ワッチョイ edb1-ItRI [60.120.115.225])
2022/07/20(水) 02:20:09.53ID:vklLJ4YD0 中途半端なものを低電圧化って虚しくならん?
後悔したくないならハイエンド買っときなさい
後悔したくないならハイエンド買っときなさい
232Socket774 (ワッチョイ 7dd9-SrTw [36.3.172.222])
2022/07/20(水) 03:07:27.36ID:y/vpDRIG0 相変わらずドライバは糞だな
ゲーム立ち上げたら勝手に落ちる
そもそも起動しないときある
ゲーム立ち上げたら勝手に落ちる
そもそも起動しないときある
233Socket774 (ワッチョイ bb58-ro4p [111.237.87.86])
2022/07/20(水) 03:59:12.64ID:iCAd0qtH0 NTT-Xの6650XT届いた
Radeon載せるのHD6670以来なんでちょっと感慨深いものが…型番的にはグレード下がったような気がせんでもないが
Radeon載せるのHD6670以来なんでちょっと感慨深いものが…型番的にはグレード下がったような気がせんでもないが
234Socket774 (アウアウウー Saf1-Aj+a [106.129.39.65])
2022/07/20(水) 05:39:44.34ID:UOZpIOfOa 2000円違いならサファイア、アスロックの6400どっちにしたらいいかな。アスロックの変な話聞かないけどパーツ一式買い揃えるから予算的に悩む
235Socket774 (ブーイモ MM03-JWdT [49.239.64.122])
2022/07/20(水) 08:16:24.33ID:uyA4KqkYM >>232
ゲームが何か知らんけどあまり報告ないからおま環では?
ゲームが何か知らんけどあまり報告ないからおま環では?
236Socket774 (ワッチョイ edb1-KOer [60.127.59.72])
2022/07/20(水) 08:38:11.02ID:8GteRBJj0 その二択ならサファ一択でしょ
237Socket774 (ワッチョイ 0b7e-HEGZ [113.197.183.33])
2022/07/20(水) 08:56:35.61ID:fuVRkswS0 ドスパラ
ASUS ROG-STRIX-RX6700XT-O12G-GAMING (Radeon RX 6700 XT 12GB)
65,800円(税込)残り1
今となっては安くないけど
ASUS ROG-STRIX-RX6700XT-O12G-GAMING (Radeon RX 6700 XT 12GB)
65,800円(税込)残り1
今となっては安くないけど
238Socket774 (ワッチョイ 2d02-GWpe [92.203.37.72])
2022/07/20(水) 09:09:27.86ID:gI5wpYSE0239Socket774 (ワッチョイ bbda-You7 [111.168.35.112])
2022/07/20(水) 09:10:29.74ID:xBaPIA0I0 >>237
6750XT来る前はそれ狙ってたけど今となっては買えなくて良かったわ
6750XT来る前はそれ狙ってたけど今となっては買えなくて良かったわ
240Socket774 (アウアウアー Sa4b-9APT [27.85.204.184])
2022/07/20(水) 10:14:15.92ID:PWKkKnTNa 5万の6750XT届いたがでけぇなw
その分静かなので満足だが
見た目だけなら6650XTのがカッコいい
その分静かなので満足だが
見た目だけなら6650XTのがカッコいい
242Socket774 (ワッチョイ 8d0c-/yJU [182.165.72.14])
2022/07/20(水) 11:23:25.17ID:8nZkqApv0 Youtuber「RX6400!RX6400!」キャッキャ
マジでコイツラに騙されてゴミ買ってるやつ多すぎやわ
ゲームするなら最低6500xt必要やろ
マジでコイツラに騙されてゴミ買ってるやつ多すぎやわ
ゲームするなら最低6500xt必要やろ
243Socket774 (アウアウウー Saf1-CxX8 [106.146.71.233])
2022/07/20(水) 11:32:01.19ID:TeTQtUvoa 補助電源なし、dx12完全対応となると6400しかないからちゃうかね。個人的にはゲームするなら1660superか、2060 12GB、6600あたりが最低ラインとは思うが、単にお金の問題だし、価値観は人それぞれ。
244Socket774 (ガックシ 066b-Q3Ej [133.3.201.154])
2022/07/20(水) 11:32:27.18ID:dYSbKQXM6 やるゲームによる
人によっては十分な性能
人によっては十分な性能
245Socket774 (ワッチョイ 8d0c-/yJU [182.165.72.14])
2022/07/20(水) 11:37:10.15ID:8nZkqApv0 >>244
マイクラくらいしか出来なさそう
マイクラくらいしか出来なさそう
246Socket774 (ワッチョイ 85fe-W7Ka [152.117.224.46])
2022/07/20(水) 11:50:59.81ID:9IF6M5gW0 YouTuberはキッズ大好きマイクラ配信しかせんやろ
247Socket774 (アウアウウー Saf1-PVrR [106.129.37.136 [上級国民]])
2022/07/20(水) 12:13:26.61ID:jFcNBLN9a ライトゲーマーの多くはFHD60fpsで充分なんですよ
144Hzのモニターなんて大抵持ってないし6400でもなんとでもなるさ
144Hzのモニターなんて大抵持ってないし6400でもなんとでもなるさ
248Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.12.67.224])
2022/07/20(水) 12:14:47.19ID:XjTMAGi60 当のAMDはフルHD向けに6600シリーズ推奨してるけどな
249Socket774 (スフッ Sd03-xQTQ [49.104.16.18])
2022/07/20(水) 12:16:16.61ID:fd6NhvIQd この前の尼のセールで580から6700XTに変えたけどなんか不安定でたまに画面だけ消えるわ…
電源が古いせいなのかドライバ入れるのになんか失敗したのか
電源が古いせいなのかドライバ入れるのになんか失敗したのか
250Socket774 (アウアウウー Saf1-PVrR [106.129.37.136 [上級国民]])
2022/07/20(水) 12:22:30.61ID:jFcNBLN9a 一度ドライバーをDDUで削除して入れ直す
HDMIやDPのケーブル替えてみる
OSをクリーンインストール
ここまでやって直らなければ電源かもね
HDMIやDPのケーブル替えてみる
OSをクリーンインストール
ここまでやって直らなければ電源かもね
251Socket774 (ワッチョイ 7d73-GsVe [36.8.244.211])
2022/07/20(水) 12:28:12.22ID:Dlgu7TeH0 >>249
DPで接続してるならケーブルの問題かもね
DPで接続してるならケーブルの問題かもね
252Socket774 (アウアウアー Sa4b-9APT [27.85.204.184])
2022/07/20(水) 12:43:05.59ID:PWKkKnTNa253Socket774 (アウアウアー Sa4b-9APT [27.85.204.184])
2022/07/20(水) 12:52:31.00ID:PWKkKnTNa 5700XTは発売されて即購入したがプラックアウト多かった
その後数回ドライバー更新したら安定
その後数回ドライバー更新したら安定
254Socket774 (アウアウウー Saf1-aUHd [106.146.36.72])
2022/07/20(水) 12:58:44.24ID:vQc9Ezasa >>249
ドライバー入れるのに失敗したかもってときは、DDU使うと簡単に切り分けできる。
ドライバー入れるのに失敗したかもってときは、DDU使うと簡単に切り分けできる。
255Socket774 (ワッチョイ 5558-bSRB [106.73.145.96])
2022/07/20(水) 13:01:36.37ID:HijQZlhs0 >>243
俺もほぼ同じ感覚だわ
ゲームなら6600くらいないとって思ってしまうし
6500XTより53Wの6400の方が使い道は多そう
ただ6400 6500はAV1デコード削っちゃったのがこれからだと痛いかもしれんね
俺もほぼ同じ感覚だわ
ゲームなら6600くらいないとって思ってしまうし
6500XTより53Wの6400の方が使い道は多そう
ただ6400 6500はAV1デコード削っちゃったのがこれからだと痛いかもしれんね
256Socket774 (ワッチョイ 35bb-9B/I [58.188.179.130])
2022/07/20(水) 14:42:27.19ID:NVi1nVw+0 RX6750XT届きました
サイレントモードでFF14ベンチを4K最高品質で走らせてみたのですが、
スコア9013/61fpsでした
ネットで見るとRTX3060Tiを下回っていたのですが、使ってるCPUの性能不足ですかね?
(Core i9-9900K)
サイレントモードでFF14ベンチを4K最高品質で走らせてみたのですが、
スコア9013/61fpsでした
ネットで見るとRTX3060Tiを下回っていたのですが、使ってるCPUの性能不足ですかね?
(Core i9-9900K)
257Socket774 (スププ Sd03-V4jO [49.98.244.99])
2022/07/20(水) 14:46:43.97ID:AHIRAPJQd asrockの6900がかなり値下がりしてる
発売時は30万円近くしてたな
発売時は30万円近くしてたな
258Socket774 (アウアウウー Saf1-PVrR [106.129.37.136 [上級国民]])
2022/07/20(水) 14:51:06.50ID:jFcNBLN9a259Socket774 (オッペケ Sr29-R0if [126.255.87.54])
2022/07/20(水) 14:59:39.94ID:fi/v143Br ラデは日本のゲームと相性悪いからなあ
こないだもエルデンリングのカクつきがあったし
こないだもエルデンリングのカクつきがあったし
260Socket774 (ワッチョイ 8d0c-/yJU [182.165.72.14])
2022/07/20(水) 15:03:10.01ID:8nZkqApv0 逆に考えれば洋ゲーしかやらんのならラデオンでいいって事か
261Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.12.67.224])
2022/07/20(水) 15:05:55.13ID:XjTMAGi60 俺は国産のゲームも遊ぶからRadeonにしてる
262Socket774 (ワッチョイ 35bb-9B/I [58.188.179.130])
2022/07/20(水) 15:06:07.04ID:NVi1nVw+0263Socket774 (ワッチョイ e303-6/kI [61.197.30.1])
2022/07/20(水) 15:30:43.26ID:OsZ245xS0 3050みたいなの買うのに6750xt買ったのか
264Socket774 (スップ Sd03-8BHX [49.97.9.127])
2022/07/20(水) 15:37:46.28ID:q1fBf2I6d >>259
あれはラデでもゲフォでもどっちでも起こる
PC版自体が最適化不足
和ゲーでもCAPCOMゲー(RE Engine採用)とか大抵ラデ有利だぞ
バイオ7とかもGameworksのHBAO+をわざわざONにしなければラデ有利
あれはラデでもゲフォでもどっちでも起こる
PC版自体が最適化不足
和ゲーでもCAPCOMゲー(RE Engine採用)とか大抵ラデ有利だぞ
バイオ7とかもGameworksのHBAO+をわざわざONにしなければラデ有利
265Socket774 (ワッチョイ f5d8-GsVe [218.40.87.122])
2022/07/20(水) 16:14:19.17ID:QYCPKvy90 そもそも4Kなら6800以上使ったほうがいいんじゃないの
266Socket774 (ワッチョイ 6383-h3O9 [157.107.65.216])
2022/07/20(水) 16:58:02.35ID:7VxEG50Z0 そういや、この前のアプデでDX11の最適化入ったんだよな
久々にFFベンチ回してみっか
これも性能出るようになってるならレイトレ以外は弱点なしか?
久々にFFベンチ回してみっか
これも性能出るようになってるならレイトレ以外は弱点なしか?
268Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/20(水) 17:03:24.69ID:6iWNsIAa0 >>266
FFベンチは大して変わってないぞ
FFベンチは大して変わってないぞ
270Socket774 (ワッチョイ edb1-xHQs [60.126.110.158])
2022/07/20(水) 17:07:52.61ID:t0XBIDRD0 今3500と1660tiだけど次はZen4とRDNA3でミドルハイくらいのオールAMDにする予定
今までは何だかんだゲームは緑みたいな印象があったけど現状6000は結構良さそうだよね
今までは何だかんだゲームは緑みたいな印象があったけど現状6000は結構良さそうだよね
271Socket774 (ワッチョイ 3b02-Adhe [119.47.158.145])
2022/07/20(水) 17:15:04.52ID:J96seULR0 少なくとも俺がやってるゲームでは緑より不安定とかはないな
272Socket774 (アウアウウー Saf1-PVrR [106.129.37.136 [上級国民]])
2022/07/20(水) 17:20:53.25ID:jFcNBLN9a RX6000シリーズはRTX3000シリーズを概ね上回ったと言って差し支えないレベルだしね
273Socket774 (ワッチョイ dd58-qpXv [14.12.146.160])
2022/07/20(水) 17:21:33.84ID:lcrn3z1O0 ディスプレイ一つだけにしてドライバインストールしたら、ゲーム中の点滅無くなったわ!
もちろん運用はディスプレイ2枚(FHD280fps
4k60fpsで問題なし
もちろん運用はディスプレイ2枚(FHD280fps
4k60fpsで問題なし
274Socket774 (ワッチョイ e3eb-GsVe [27.98.115.1])
2022/07/20(水) 17:44:26.03ID:5yCZWOXz0 そんな不具合気にしなきゃいけないグラボだから人気ないんだよな
275Socket774 (オッペケ Sr29-92U7 [126.34.127.79])
2022/07/20(水) 18:15:50.63ID:iwoboVvor どんな不具合?
277Socket774 (ワッチョイ edb1-WtQG [60.124.31.153])
2022/07/20(水) 19:04:33.96ID:vuwtVJiD0 6750XT到着して
ドライバ入れたらブラックスクリーンで死んだ
もっとver古いやつ入れて試してみるべきかツライワ
ドライバ入れたらブラックスクリーンで死んだ
もっとver古いやつ入れて試してみるべきかツライワ
278Socket774 (ワッチョイ abc0-aixP [217.178.133.188])
2022/07/20(水) 19:18:58.30ID:C3JKWivu0 22.5.2(non WHQL)は核地雷級の不安定ドライバだから入れるなよ
279Socket774 (ワッチョイ 5558-eHP4 [106.73.197.97])
2022/07/20(水) 19:25:00.26ID:aCtJzHuw0 今何も考えずにいれたら22.6.1(optional)か22.5.1(recommanded)じゃね
そういうのどこで見つけてくるんだ
そういうのどこで見つけてくるんだ
280Socket774 (ワッチョイ 0d21-6Ua7 [118.241.172.203])
2022/07/20(水) 19:25:01.19ID:F+C4AWfU0 >>277
ドライバインストール中の黒画面けっこう長いぞ
ドライバインストール中の黒画面けっこう長いぞ
281Socket774 (テテンテンテン MM6b-2dJh [133.106.46.37 [上級国民]])
2022/07/20(水) 19:37:10.82ID:FHBAYk4YM282Socket774 (ワッチョイ edb1-WtQG [60.124.31.153])
2022/07/20(水) 19:42:23.74ID:vuwtVJiD0 ブラックスクリーンになって最低でも5分は待機
(22.6.1と22.5.1)インスト前にセーフモードDDUで古いドライバ削除
だめだったのでドライバのみのインストールに変更したけど無理でした
HDMI→DVIケーブル変換かましてるのが原因とかあるかな?
前の緑グラボじゃ平気だったし、そもそも赤ドライバ入れてない状態なら映るんだ
(22.6.1と22.5.1)インスト前にセーフモードDDUで古いドライバ削除
だめだったのでドライバのみのインストールに変更したけど無理でした
HDMI→DVIケーブル変換かましてるのが原因とかあるかな?
前の緑グラボじゃ平気だったし、そもそも赤ドライバ入れてない状態なら映るんだ
283Socket774 (ワッチョイ 5558-bSRB [106.73.145.96])
2022/07/20(水) 19:55:12.85ID:HijQZlhs0 つかどのバージョン入れたらこうなったって書き方にしてくれ
俺んとこはゲーム中RadeonSoftwareが落ちたのは22.5.〇(1も2も)
再起動かかったのは22.5.2
>>280
うちはインストール中ちらつきが数度あったけど
長い黒画面というのはなかったなzen3+win10
俺んとこはゲーム中RadeonSoftwareが落ちたのは22.5.〇(1も2も)
再起動かかったのは22.5.2
>>280
うちはインストール中ちらつきが数度あったけど
長い黒画面というのはなかったなzen3+win10
284Socket774 (ブーイモ MM03-JWdT [49.239.64.122])
2022/07/20(水) 20:11:48.18ID:uyA4KqkYM Navi21はコイル鳴きを良く聞くけどブラックアウトみたいな不具合はあまり聞かなかったぞ
Navi22多くないか?気のせいか?
Navi22多くないか?気のせいか?
285Socket774 (ワッチョイ 0d6e-mRbB [118.8.207.4])
2022/07/20(水) 20:17:15.60ID:l2+G1rSR0 RX6900XTパワカラ赤悪魔なんですがX570(ASUS C8DHと5950X)
で、SSD増設ボードを足してPCI-Ex16からx8での
運用を考えています、性能は目に見えて落ちますかね...
昔GTX1080tiの時は誤差程度だったですが
で、SSD増設ボードを足してPCI-Ex16からx8での
運用を考えています、性能は目に見えて落ちますかね...
昔GTX1080tiの時は誤差程度だったですが
286Socket774 (ワッチョイ 056e-HtFF [114.172.241.139])
2022/07/20(水) 20:50:05.33ID:mzFmdYrw0 FF14みたいなゲフォ有利なベンチのゲームってやっぱり実ゲームでもゲフォのほうがfps出るの?
287Socket774 (ワントンキン MMe3-Uync [153.140.29.222])
2022/07/20(水) 20:53:28.25ID:JXEKSG7TM288Socket774 (ワッチョイ 0d6e-GsVe [118.9.77.132])
2022/07/20(水) 20:55:07.03ID:/PEkAEDy0 radeonsoftware22.5.1まではOBSでAMDエンコーダ使えたけど22.5.2以降は使えなくなった
22.5.2だとchromeでYoutube見てるだけでブラックアウト
俺の環境の問題かもしれんが
22.5.2だとchromeでYoutube見てるだけでブラックアウト
俺の環境の問題かもしれんが
289Socket774 (ワッチョイ 0d6e-mRbB [118.8.207.4])
2022/07/20(水) 21:06:56.41ID:l2+G1rSR0290Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/20(水) 21:14:05.88ID:6iWNsIAa0291Socket774 (ワッチョイ 2bcf-GsVe [121.82.207.113])
2022/07/20(水) 21:27:32.90ID:HjJEiXHb0 RX6400をオーバークロックする方法がイマイチよくわからない・・・
ワットマンブーストとか言うのを使えばよろしいのか・・・?
ワットマンブーストとか言うのを使えばよろしいのか・・・?
292Socket774 (ワッチョイ fdb1-kUJe [126.168.217.20])
2022/07/20(水) 21:29:32.08ID:9fY7GNg60293Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/20(水) 21:36:44.75ID:YtjTu6Vg0 6400ってオーバークロックできたっけ?
294Socket774 (ワッチョイ 2bcf-GsVe [121.82.207.113])
2022/07/20(水) 21:37:54.53ID:HjJEiXHb0 やっぱそもそもできない設計なのか・・・
そらそうか53Wだもんな
そらそうか53Wだもんな
295Socket774 (ワッチョイ 5558-bSRB [106.73.145.96])
2022/07/20(水) 21:41:15.14ID:HijQZlhs0296Socket774 (ワッチョイ 3ba8-++GV [183.77.13.116])
2022/07/20(水) 22:11:22.16ID:31UjbMLf0297Socket774 (ワッチョイ 5558-eHP4 [106.73.197.97])
2022/07/20(水) 22:13:01.56ID:aCtJzHuw0 ベンチ回してもコイル鳴きしないっていうかファンしか聞こえないし
ブラックアウトやらゲーム中フリーズなんて一切起きてない
あたり個体だったのか
ブラックアウトやらゲーム中フリーズなんて一切起きてない
あたり個体だったのか
298Socket774 (ワッチョイ ddda-H4/j [14.3.76.69])
2022/07/20(水) 22:14:38.37ID:c6HSHzjL0 コイル鳴きって俺も当たったことないんだよね
耳を澄ませば聞こえるなんてかわいいもんじゃないんだよね?
耳を澄ませば聞こえるなんてかわいいもんじゃないんだよね?
299Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/20(水) 22:19:21.94ID:YtjTu6Vg0 鳴くにしても個体差あるからね
俺はパワカラ6800がコイル鳴きしてたけど、負荷掛けたときだけだしそういう状態だとファンのが煩いから気にもならんかったな
身近なものでコイル鳴きするのがスマホなんかのACアダプター
耳近づけてみると結構な数のアダプターが音鳴ってたりする
俺はパワカラ6800がコイル鳴きしてたけど、負荷掛けたときだけだしそういう状態だとファンのが煩いから気にもならんかったな
身近なものでコイル鳴きするのがスマホなんかのACアダプター
耳近づけてみると結構な数のアダプターが音鳴ってたりする
300Socket774 (ワッチョイ e3ed-OmU9 [219.162.21.29])
2022/07/20(水) 22:24:35.88ID:mg5x2ohj0 グラボがコイル鳴きしてると思ったら電源が派手に鳴いてた事があった
鳴き方にもハズレがあって甲高く鳴かれるのが一番五月蝿い
鳴き方にもハズレがあって甲高く鳴かれるのが一番五月蝿い
301Socket774 (ワッチョイ 3ba8-++GV [183.77.13.116])
2022/07/20(水) 22:25:24.18ID:31UjbMLf0 俺のは耳を澄まさずともジーーって感じの発振してるような音が鳴り続けてる
耳を澄ましたらどの個体もある程度は聞こえるんじゃない
acアダプタとかそうだし
耳を澄ましたらどの個体もある程度は聞こえるんじゃない
acアダプタとかそうだし
302Socket774 (ワッチョイ 6302-2UBC [203.135.232.43])
2022/07/20(水) 22:33:33.78ID:87liA/Lb0 6800XTが高負荷時に盛大にコイル鳴きしてハズレ引いたと思ったけど、グラボと同時に買った1000W電源を元の850Wに戻したらファンの音にかき消される程度になった
303Socket774 (ワッチョイ 2d02-GWpe [92.203.37.72])
2022/07/20(水) 22:33:58.41ID:gI5wpYSE0 コイル鳴きしてもケースが静音窒息系だとそれほど気にならない
304Socket774 (ワッチョイ 056e-HtFF [114.172.241.139])
2022/07/20(水) 22:34:54.50ID:mzFmdYrw0 >>292
やばいってのは?
やばいってのは?
305Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/20(水) 22:35:28.64ID:YtjTu6Vg0 ほとんどヘッドセット着けてFPSやってるから、ファン100%でも聞こえないんで鳴いてようが何しようが構わん
なんならコイル鳴きしてるやつを定価の9割で買い取るまである
なんならコイル鳴きしてるやつを定価の9割で買い取るまである
306Socket774 (ワッチョイ edb1-g0g/ [60.150.104.238])
2022/07/20(水) 22:46:54.89ID:jVVVzEHq0 でもコイル鳴きするグラボのほうが
かわいいよね
かわいいよね
307Socket774 (ワッチョイ 5558-bSRB [106.73.145.96])
2022/07/20(水) 22:50:36.11ID:HijQZlhs0308Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/20(水) 22:58:28.33ID:6iWNsIAa0 電源のコイル鳴きの方が確率かなり高いと思う
グラボのコイル鳴き報告の8割は電源説ある
グラボのコイル鳴き報告の8割は電源説ある
309Socket774 (ワッチョイ 2bc0-GsVe [121.1.166.17])
2022/07/20(水) 23:12:58.85ID:cGaBE4wb0 6700XT nitroが一日一回はドライバ応答停止してたけど
モニタを汎用pnpドライバにしたら直ったわ
関係ないと思うけど
モニタを汎用pnpドライバにしたら直ったわ
関係ないと思うけど
310Socket774 (ワッチョイ e3eb-GsVe [27.98.115.1])
2022/07/20(水) 23:14:10.01ID:5yCZWOXz0311Socket774 (ワッチョイ e373-ixst [59.136.69.223])
2022/07/21(木) 00:07:02.24ID:oGk8Jb1Q0 緑のスレでも何も買えない貧乏人が現実見ろって笑っちゃうよな
312Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/21(木) 00:13:49.20ID:zsbyEU4L0 8万程度にならんと買えないって書き込んであるな
可哀想に
可哀想に
313Socket774 (ワッチョイ e373-ixst [59.136.69.223])
2022/07/21(木) 00:27:33.88ID:oGk8Jb1Q0 ちなみに石は未だにインテル第6世代だそうで
314Socket774 (ワッチョイ abdc-Vb2/ [153.219.233.217])
2022/07/21(木) 00:29:47.50ID:w0FNwmAj0 ゲフォスレの6750xtがまた5万で出たら買ってやってもいいみたいなレスがクソ笑える
315Socket774 (スッップ Sd03-9APT [49.98.139.139])
2022/07/21(木) 01:08:51.07ID:7+4BNElrd 自分が貧乏人だという現実はしっかり見れてるみたいだなw
316Socket774 (ワッチョイ fdb1-kUJe [126.168.156.248])
2022/07/21(木) 01:19:28.47ID:brNaCmcG0 ネット実況は他所で
317Socket774 (テテンテンテン MM6b-2dJh [133.106.46.37 [上級国民]])
2022/07/21(木) 01:55:44.09ID:J6JOx3lWM レスが恥ずかしすぎるのばかりで草
318Socket774 (ワッチョイ e373-42ua [27.81.51.163])
2022/07/21(木) 04:48:03.43ID:7dSRncML0 3600と5700XTで組んだとき、ブラックアウトしまくるし症状が毎回バラバラのブルスクにも悩まされたんで全部グラボとドライバのせいにしてスレで叩きまくっていた
流石に耐えられなくなり1ヶ月で返品して、次に買った5700はドライバの向上もあってかブラックアウトは減ったが、ブルスクが酷くなりほぼ日課になった
それから2年近く経ってCPUを5800Xに変えたら、今までの症状がパタッとなくなった
3600、おまえだったのか
流石に耐えられなくなり1ヶ月で返品して、次に買った5700はドライバの向上もあってかブラックアウトは減ったが、ブルスクが酷くなりほぼ日課になった
それから2年近く経ってCPUを5800Xに変えたら、今までの症状がパタッとなくなった
3600、おまえだったのか
319Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/21(木) 05:13:45.42ID:zAfMevtN0 >>318
お前みたいな奴がいるから世の中の風評被害が減らないんだ
お前みたいな奴がいるから世の中の風評被害が減らないんだ
320Socket774 (アウアウウー Saf1-Aj+a [106.146.53.197])
2022/07/21(木) 05:17:13.95ID:tWq4Chi3a 5万以上のグラボ買える方々ってお給料なんぼもらってるんです?
わし出せても3万までや🥺
わし出せても3万までや🥺
321Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/21(木) 05:21:09.94ID:zAfMevtN0322Socket774 (ワッチョイ 0b7e-HEGZ [113.197.183.33])
2022/07/21(木) 06:37:17.84ID:iNg1MlqQ0 >>318
それメモリかもね
それメモリかもね
323Socket774 (アウアウアー Sa4b-9APT [27.85.205.24])
2022/07/21(木) 07:07:18.79ID:D4lf9dA9a >>318
それCPU関係ないような
それCPU関係ないような
324Socket774 (ブーイモ MM0b-5wYf [163.49.212.151])
2022/07/21(木) 07:55:15.22ID:gplWG8jlM cpuとメモリの相性とかじゃ
325Socket774 (ワッチョイ 237a-GsVe [131.129.30.95])
2022/07/21(木) 07:57:03.58ID:z8z8H4PH0 交換前にとりあえずsfc /scannowしてないとかいうオチ
とはいえうちも似たような現象出ててCPUGPU替えたが
とここまで書いてマザーあればもう1台増やせる事に気づいた
とはいえうちも似たような現象出ててCPUGPU替えたが
とここまで書いてマザーあればもう1台増やせる事に気づいた
326Socket774 (ワッチョイ 3bda-You7 [119.238.53.133])
2022/07/21(木) 08:00:06.24ID:5XSeZFNE0327Socket774 (ワッチョイ 4575-kPtz [210.188.35.134])
2022/07/21(木) 08:00:22.79ID:bYrm58wi0 俺も以前3600でおかしなことがたくさんあってマザボ グラボ メモリと色々換えたけど結局まさかのCPUって事があったからなぁ
最後の最後に上側のPCI-Eに挿してたグラボを下のPCIに挿したら直ったからマザボ交換したけどダメで残るはCPUだけだから販売元にCPU送って不良が判明したよ
最後の最後に上側のPCI-Eに挿してたグラボを下のPCIに挿したら直ったからマザボ交換したけどダメで残るはCPUだけだから販売元にCPU送って不良が判明したよ
328Socket774 (ワッチョイ 237a-GsVe [131.129.30.95])
2022/07/21(木) 08:03:47.56ID:z8z8H4PH0 CPU cache hierarchy errorが出ててCPUだったなうちも
329Socket774 (ワッチョイ bb03-Q3Ej [111.89.33.62])
2022/07/21(木) 08:22:23.90ID:5s4EyAqD0330Socket774 (ワッチョイ e373-42ua [27.81.51.163])
2022/07/21(木) 08:29:10.30ID:7dSRncML0331Socket774 (ワッチョイ 63b1-f6N7 [221.104.2.249])
2022/07/21(木) 09:01:33.09ID:p+uuXnT00 AMD Navi 33 "RDNA 3" GPUが400ドル前後のミドルレンジRadeon RX 7600 XTグラフィックスカードに搭載されたとされ、RX 6900 XTよりも高速化される
https://g-pc.info/archives/26291/
https://g-pc.info/archives/26291/
332Socket774 (ワッチョイ 63b1-f6N7 [221.104.2.249])
2022/07/21(木) 09:04:52.14ID:p+uuXnT00 RDNA3のミドルレンジRX7600XTの情報
性能的にはRX7600XT=RX6900XTとなると言われています。
これは、Ada Lovelace以上の性能ジャンプで、ミドルレンジはRDA3の方が性能やコスパが高くなると私は考えています。
当初RX7600XTはRX6900XTのリネームかシュリンクになると考えられていましたが、RDNA3はGPUのアーキテクチャーが変わりますので、単にSP数が同一になるだけと言うことになりそうです。
これが$400と言うことなので、今のRTX3070以上のコスパと言うことになります。(ただし今後円安が進まなければ)
RTX4000シリーズはAD102のみが飛びぬけてCUDAコア数が多く、後のGPUチップはそれほどでもないので、ハイエンド以外のモデルは性能が伸び悩む可能性があり、
RDNA3に勝てるのはトップモデルのみで、それ以下のモデルのはRDNA3に惨敗する可能性があると私は考えています。
ただし、RTX4000シリーズもインフィニティ・キャッシュによく似た大容量キャッシュを搭載しており、RDNA2のようにFP32演算性能の割にゲーム性能が高いという極度に効率を極めた性能になる可能性が0ではなく、
この辺は実際のゲーム性能がリークしてみないとわからないところです。
性能的にはRX7600XT=RX6900XTとなると言われています。
これは、Ada Lovelace以上の性能ジャンプで、ミドルレンジはRDA3の方が性能やコスパが高くなると私は考えています。
当初RX7600XTはRX6900XTのリネームかシュリンクになると考えられていましたが、RDNA3はGPUのアーキテクチャーが変わりますので、単にSP数が同一になるだけと言うことになりそうです。
これが$400と言うことなので、今のRTX3070以上のコスパと言うことになります。(ただし今後円安が進まなければ)
RTX4000シリーズはAD102のみが飛びぬけてCUDAコア数が多く、後のGPUチップはそれほどでもないので、ハイエンド以外のモデルは性能が伸び悩む可能性があり、
RDNA3に勝てるのはトップモデルのみで、それ以下のモデルのはRDNA3に惨敗する可能性があると私は考えています。
ただし、RTX4000シリーズもインフィニティ・キャッシュによく似た大容量キャッシュを搭載しており、RDNA2のようにFP32演算性能の割にゲーム性能が高いという極度に効率を極めた性能になる可能性が0ではなく、
この辺は実際のゲーム性能がリークしてみないとわからないところです。
333Socket774 (ブーイモ MMb1-JWdT [202.214.231.26])
2022/07/21(木) 09:15:49.73ID:V23W6ozPM 元記事を許可なくパクり適当な翻訳サイトで翻訳してお気持ちするサイトを貼る理由
334Socket774 (アウアウウー Saf1-vK5r [106.129.64.117])
2022/07/21(木) 09:54:59.74ID:3Lwv1JPVa ビオスターの6400
xダイにあるね
xダイにあるね
335Socket774 (ワッチョイ 1dbb-ofO2 [180.4.182.235])
2022/07/21(木) 11:28:09.30ID:kjNMOXi20 12400買って6600特売待ちするわ
336Socket774 (ワッチョイ 3502-WtQG [58.3.166.38])
2022/07/21(木) 11:39:56.69ID:TqpF5oOB0 パソコン工房でRX 6700XTが5万円台だよ
ttps://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec112=89&pdf_so=p1
ttps://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec112=89&pdf_so=p1
337Socket774 (ワッチョイ 1d9d-Yphr [110.4.145.192])
2022/07/21(木) 11:43:01.75ID:0mfNwiXA0 工房間違えてんのか?
338Socket774 (ワッチョイ 0d62-y1b3 [118.87.26.83])
2022/07/21(木) 11:43:45.77ID:zl/Txrja0 6600XTは4万だな
339Socket774 (ワッチョイ 0b7e-HEGZ [113.197.183.33])
2022/07/21(木) 11:44:55.15ID:iNg1MlqQ0 オクで6750XTを65000で買うよりいいぞ
340Socket774 (テテンテンテン MM6b-++GV [133.106.54.50])
2022/07/21(木) 11:48:09.68ID:NN9RyXkcM いい感じに安くなってきたな
卸から安売りのGoサイン出てるんだろうな〜まだ下がったりして
卸から安売りのGoサイン出てるんだろうな〜まだ下がったりして
341Socket774 (ワッチョイ 3502-WtQG [58.3.166.38])
2022/07/21(木) 11:51:48.27ID:TqpF5oOB0 とりあえず欲しい人は買ってみれば、値段に疑問があるなら問い合わせてからな
今後、さらに安くなるかもしれないから、ここは賭けだよねw。
俺はRX 6700XTが出たときに買ったから悔しいぜ(涙)
今後、さらに安くなるかもしれないから、ここは賭けだよねw。
俺はRX 6700XTが出たときに買ったから悔しいぜ(涙)
342Socket774 (テテンテンテン MM6b-++GV [133.106.54.50])
2022/07/21(木) 11:55:41.94ID:NN9RyXkcM みかかでも同じような値段だったしミスではないんじゃね
343Socket774 (オッペケ Sr29-+51z [126.133.201.156])
2022/07/21(木) 11:59:07.41ID:9eeglqfIr 6x50と被ってる6x00の在庫処分チキンレースでも始まるんか?
344Socket774 (ワッチョイ abca-Q3Ej [153.246.177.246])
2022/07/21(木) 12:00:06.29ID:NikK59zK0 もしかして7000の発売相当近いのか?
345Socket774 (ワッチョイ 0b7e-HEGZ [113.197.183.33])
2022/07/21(木) 12:00:40.39ID:iNg1MlqQ0 次世代出るからそれの処分っしょ
346Socket774 (ワッチョイ 6383-h3O9 [157.107.65.216])
2022/07/21(木) 12:03:20.25ID:kwaJ+YD40 工房は赤悪魔6950xtも安値で出てるぞ
在庫処分したいのかな
在庫処分したいのかな
347Socket774 (エムゾネ FF03-36TQ [49.106.187.109])
2022/07/21(木) 12:05:10.25ID:ndAyoNVxF なんかデカい事起こる前触れ?
348Socket774 (ワッチョイ 5558-bSRB [106.73.145.96])
2022/07/21(木) 12:06:18.46ID:j5kTzRsK0 ようやくご祝儀価格なくなってきたか
6600XT4万はかなりいいと思うが
もう買っちゃえ ば 理想
6600 3万台前半 3万切
6600XT 5万切 4万ちょっと
6700XT 6.5万切 6万切
前こんなん書いたけどたぶんこれより安いのは7000出る頃までない気がする
6600XT4万はかなりいいと思うが
もう買っちゃえ ば 理想
6600 3万台前半 3万切
6600XT 5万切 4万ちょっと
6700XT 6.5万切 6万切
前こんなん書いたけどたぶんこれより安いのは7000出る頃までない気がする
349Socket774 (アウアウウー Saf1-CxX8 [106.146.114.82])
2022/07/21(木) 12:09:11.69ID:5OLsdhIma 6750xtが6万どころか5万切ったのを見てる住人には基準が高杉。
350Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.12.67.224])
2022/07/21(木) 12:10:00.14ID:JkTnBqeg0 >>349
それ詐欺ショップのフカシじゃなくて?
それ詐欺ショップのフカシじゃなくて?
351Socket774 (スッップ Sd03-1zFg [49.96.243.98])
2022/07/21(木) 12:10:45.05ID:PqQYjfYbd みかかだぞ
352Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/21(木) 12:11:04.74ID:zAfMevtN0 6950xtもみかか価格とほぼ同じになってるな工房
353Socket774 (アウアウウー Saf1-CxX8 [106.146.114.82])
2022/07/21(木) 12:11:45.82ID:5OLsdhIma 確かに工房やすいな。6750xtはダメだが、6700xtは最安レベルでは?
354Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/21(木) 12:13:32.44ID:zAfMevtN0 6700と6750はほぼ同じようなもんだしアリだろ
355Socket774 (ワッチョイ 0b7e-HEGZ [113.197.183.33])
2022/07/21(木) 12:14:22.90ID:iNg1MlqQ0 この前のnttx
6750XT 49980
6650XT 39980
6750XT 49980
6650XT 39980
356Socket774 (ワッチョイ ab94-LB6y [153.192.230.105])
2022/07/21(木) 12:16:54.75ID:k652DHAl0 随分安くなったな
357Socket774 (テテンテンテン MM6b-++GV [133.106.54.50])
2022/07/21(木) 12:17:12.99ID:NN9RyXkcM 扱いやすさで言ったら消費電力少ないrx6700xtのほうがrx6750xtより良いかもな
358Socket774 (ワッチョイ 5558-bSRB [106.73.145.96])
2022/07/21(木) 12:18:30.69ID:j5kTzRsK0 何枚でてたのか分からんけど6600XT在庫切れw
359Socket774 (ワッチョイ ab94-LB6y [153.192.230.105])
2022/07/21(木) 12:18:33.54ID:k652DHAl0 エコモードで性能ほぼ変わらず20wぐらい下がるからどっちでもええんやない
360Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.12.67.224])
2022/07/21(木) 12:18:39.06ID:JkTnBqeg0 みかかなら良いか
だいぶ適正価格に近付いてきたな
まあ今さら買い増しはないけど…
だいぶ適正価格に近付いてきたな
まあ今さら買い増しはないけど…
361Socket774 (ワッチョイ ab94-LB6y [153.192.230.105])
2022/07/21(木) 12:20:14.24ID:k652DHAl0 それにしても大分安くなったなあ
どれだけ在庫抱えてんだか
どれだけ在庫抱えてんだか
362Socket774 (アウアウウー Saf1-CxX8 [106.146.114.82])
2022/07/21(木) 12:20:21.06ID:5OLsdhIma 瞬間でも6950xtが、大きく崩れるようなら拾っておきたいとは思ってるが、7600に完膚なきまでに蹂躙される未来もあるのかねえ。FHDでも。
363Socket774 (スッップ Sd03-Ll98 [49.98.130.97])
2022/07/21(木) 12:20:42.58ID:RlS1ifyxd 工房が安いのはMSIとパワカラの代理店がアユートだから
RX6600XTからRX6700XTに乗り換えるのは微妙かな?
RX6600XTからRX6700XTに乗り換えるのは微妙かな?
364Socket774 (ワッチョイ fdb1-f6N7 [126.168.218.13])
2022/07/21(木) 12:21:57.64ID:LxDCPFtL0 店頭でも安くしてくれるのは工房なんだよな
ツクモ店頭とかいつも割高だけど工房はたまにネットより安い
ツクモ店頭とかいつも割高だけど工房はたまにネットより安い
365Socket774 (アウアウウー Saf1-CxX8 [106.146.114.82])
2022/07/21(木) 12:22:20.24ID:5OLsdhIma 電力はクロック落としたら終いだから、同じ価格なら50でいいだろうけど。価格1割違うのなら00で良い気はするな。
366Socket774 (アウアウウー Saf1-PVrR [106.128.108.207 [上級国民]])
2022/07/21(木) 12:23:33.82ID:02ZpmOtWa 7600XTはVRAMが精々8GBくらいだろうし、6900XTや6950XTが惨殺されるとも思わない
7800無印が16GBや24GB積んだら死
7800無印が16GBや24GB積んだら死
367Socket774 (ワッチョイ bb6c-llpC [111.90.106.140])
2022/07/21(木) 12:26:41.24ID:PKPnDppu0 どっかのレビューで7600強い!というのが出たから?
368Socket774 (テテンテンテン MM6b-++GV [133.106.54.50])
2022/07/21(木) 12:26:56.61ID:NN9RyXkcM そっかアユートなのか代理店pcにかかわらず投げ売りするもんな
工房と母体同じなんだっけか
工房と母体同じなんだっけか
369Socket774 (ワッチョイ 5558-bSRB [106.73.145.96])
2022/07/21(木) 12:27:57.37ID:j5kTzRsK0370Socket774 (ワッチョイ fdb1-You7 [126.88.40.52])
2022/07/21(木) 12:30:57.74ID:LhovMSe00 うーん6950XTかなり迷うな
371Socket774 (ワッチョイ ab94-LB6y [153.192.230.105])
2022/07/21(木) 12:32:53.88ID:k652DHAl0 迷うなら買った方が経験的に後悔しないぞ
迷うって事は他の人も勿論迷ってるからな
迷うって事は他の人も勿論迷ってるからな
372Socket774 (オッペケ Sr29-+51z [126.133.207.88])
2022/07/21(木) 12:33:52.01ID:NJalUgjsr373Socket774 (スップ Sd03-e2Jk [49.97.106.188])
2022/07/21(木) 12:34:47.46ID:H+TnlUOcd 3060が引越しでやられたのでCPUに合わせてRADEONにしようかなって思ったのですが3060と同等の性能って6600で合ってますか?
374Socket774 (ワッチョイ 0576-Zq9Z [114.180.51.245])
2022/07/21(木) 12:38:24.38ID:kYQGwn640 工房6700に心揺らいだけど、冷静に考えたらディスプレイがFHD60Hzだから持て余すことに気がついてカートから消した
375Socket774 (アウアウウー Saf1-Aj+a [106.129.62.150])
2022/07/21(木) 12:38:52.23ID:G2ovSdL8a マザボ値上げしてるのにグラボはなんで安くなるん?
376Socket774 (ワッチョイ 0b7e-HEGZ [113.197.183.33])
2022/07/21(木) 12:41:23.81ID:iNg1MlqQ0378Socket774 (ワッチョイ 1d02-d9op [180.44.56.163])
2022/07/21(木) 12:46:45.37ID:xW8SGM7k0 出遅れて買い逃した; ;
379Socket774 (ワッチョイ bb6c-llpC [111.90.106.140])
2022/07/21(木) 12:49:19.97ID:PKPnDppu0 >>375
今まで高くしてた要因(ビットコイン)がなくなったから
今まで高くしてた要因(ビットコイン)がなくなったから
380Socket774 (ワッチョイ 7d73-GsVe [36.8.244.211])
2022/07/21(木) 12:53:16.32ID:gvdwtQYV0 工房オンラインはペイペイジャンボ対象なんだっけか
381Socket774 (アウアウウー Saf1-CxX8 [106.146.115.38])
2022/07/21(木) 12:55:18.71ID:MfpSqX3sa >>379
イーサリアムな。早ければあと2ヶ月ほどで終わるらしいが
イーサリアムな。早ければあと2ヶ月ほどで終わるらしいが
382Socket774 (ワッチョイ dd58-You7 [14.12.67.224])
2022/07/21(木) 13:01:22.58ID:JkTnBqeg0 終わるってのはシステム全体が崩壊して二度と現れないって意味か?
それであれば素晴らしいが
それであれば素晴らしいが
383Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/21(木) 13:01:47.92ID:zAfMevtN0 今からイーサリアムマイニングに手を出す奴は稀だから仮想通貨とグラボ価格にはあまり連動性はないはずだよ
めちゃマイナーなコインのマイニングが流行ったら次の波来るけど確率は低いと思う
めちゃマイナーなコインのマイニングが流行ったら次の波来るけど確率は低いと思う
384Socket774 (エムゾネ FF03-Y+WG [49.106.174.43])
2022/07/21(木) 13:02:32.23ID:DX2fr+gEF >>222
規格とはいえ電源との相性もあるからね
規格とはいえ電源との相性もあるからね
385Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/21(木) 13:02:39.73ID:zAfMevtN0 >>382
イーサリアムは新システム導入でGPUマイニング自体が終わるんよ
イーサリアムは新システム導入でGPUマイニング自体が終わるんよ
386Socket774 (オッペケ Sr29-ah1+ [126.33.126.5])
2022/07/21(木) 13:03:31.53ID:mkfpghg6r 中国で規制来てるんでなかったか
一番消費していたあろう所が買わなくなったのでダブダブが今の状況
一番消費していたあろう所が買わなくなったのでダブダブが今の状況
387Socket774 (スフッ Sd03-tbs7 [49.106.214.94])
2022/07/21(木) 13:04:12.13ID:ltKC7hNfd >>383
設備そのまま使えるイーサリアムクラシックが流行るんじゃね?
設備そのまま使えるイーサリアムクラシックが流行るんじゃね?
388Socket774 (ワッチョイ abc5-g0g/ [153.198.49.187])
2022/07/21(木) 13:04:41.09ID:ACLZtssY0 >>363
6600xt以上ならもう次世代まちでいいだろう
6600xt以上ならもう次世代まちでいいだろう
389Socket774 (ワッチョイ fdb1-PUxa [126.114.142.214])
2022/07/21(木) 13:24:01.10ID:CP/XwG1w0 >>387
マイニングの収益規模をイーサ100とするとイーサリアムクラシックが3程度しかない。
その小さな収益の取り合いでマイニング専用マシンのASICがイーサからイーサリアムクラシックに切り替わるから、
GPUでは利益出ない。
マイニングの収益規模をイーサ100とするとイーサリアムクラシックが3程度しかない。
その小さな収益の取り合いでマイニング専用マシンのASICがイーサからイーサリアムクラシックに切り替わるから、
GPUでは利益出ない。
390Socket774 (スフッ Sd03-tbs7 [49.106.214.94])
2022/07/21(木) 13:42:55.84ID:ltKC7hNfd >>389
イークラの値段を30倍吊り上げたらええやん
イークラの値段を30倍吊り上げたらええやん
391Socket774 (ワッチョイ 7d73-GsVe [36.8.244.211])
2022/07/21(木) 14:07:09.33ID:gvdwtQYV0 工房6700XTレッドデビル売り切れたね
392Socket774 (ワッチョイ e3ba-GsVe [61.114.194.170])
2022/07/21(木) 15:44:32.57ID:7zOebBRV0 パワカラレッドデビルとヘルハウンドって何が違うの?
393Socket774 (アウアウウー Saf1-h3O9 [106.146.26.88])
2022/07/21(木) 15:52:15.10ID:uc+NVZJGa >>373
ゲームによっては負けるから6600xtにしておいたほうが良さそう
ゲームによっては負けるから6600xtにしておいたほうが良さそう
394Socket774 (ワッチョイ 4549-Vb2/ [210.235.69.93])
2022/07/21(木) 15:59:12.44ID:uYBVqk5M0395Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/21(木) 16:05:18.12ID:0vktOCQn0 6950XTを手動で低電圧設定にして動かしてるんだけど、グラボ側のBIOSスイッチはサイレントを指定でOKですかね?
396Socket774 (アウアウウー Saf1-PVrR [106.128.108.207 [上級国民]])
2022/07/21(木) 16:10:35.15ID:02ZpmOtWa 手動設定してるなら別にサイレントじゃなくても構わんよ
397Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/21(木) 16:16:30.41ID:0vktOCQn0 ありがとうございます
特に意味がないという事ですね
OCのままにしておきます
特に意味がないという事ですね
OCのままにしておきます
398Socket774 (テテンテンテン MM6b-kbm8 [133.106.33.6])
2022/07/21(木) 17:04:46.84ID:hrHBS+HsM 工房のぱわから6950安いじゃん超買いたい
でも7600が6900超えるらしいし我慢すべきか
でも7600が6900超えるらしいし我慢すべきか
399Socket774 (JP 0He3-briB [153.143.140.222])
2022/07/21(木) 17:06:07.51ID:NZWQwopQH 工房の赤悪魔は2.5スロ専有だっけ?
冷えるらしいけどケースも選ぶ
冷えるらしいけどケースも選ぶ
400Socket774 (テテンテンテン MM6b-kbm8 [133.106.33.6])
2022/07/21(木) 17:09:24.99ID:hrHBS+HsM ケース対応310mmだったわ…
ファン外したら332mmのこれ入りそうだけど流石にダメだぁ
ファン外したら332mmのこれ入りそうだけど流石にダメだぁ
401Socket774 (アウアウウー Saf1-h3O9 [106.146.27.64])
2022/07/21(木) 17:24:40.97ID:uOdrGTsJa 俺も工房の6950気になるけど今ハイエンドに手を出すのは真面目に時期が悪い
同じ値段帯の7000シリーズが性能ぶっちぎる可能性あるからなあ
同じ値段帯の7000シリーズが性能ぶっちぎる可能性あるからなあ
402Socket774 (スプッッ Sd03-cC6s [49.98.8.243])
2022/07/21(木) 17:30:58.86ID:bhdI6tHTd 同程度のミドルより前世代ハイエンドのほうが所有欲は満たせるからね
403Socket774 (オッペケ Sr29-Dv1k [126.253.219.46])
2022/07/21(木) 17:33:48.01ID:Qi6gHk+Ur 6600が安牌つか鉄板だぞ
7000になってから買い換えても良いしサブにも回してもいい
7000になってから買い換えても良いしサブにも回してもいい
404Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/21(木) 17:43:23.15ID:0vktOCQn0 工房の6950XTなくなったな
405Socket774 (スップ Sd03-e2Jk [49.97.106.188])
2022/07/21(木) 17:44:40.89ID:H+TnlUOcd ありがとうございます
6600XTでデザイン良いの探してモンハンします
6600XTでデザイン良いの探してモンハンします
406Socket774 (ワッチョイ 45f3-GsVe [210.147.49.40])
2022/07/21(木) 17:51:39.79ID:2RlxTOIz0 買って1ヶ月もせずに2万下げはきっつ
407Socket774 (ワッチョイ 7d73-GsVe [36.8.244.211])
2022/07/21(木) 17:52:27.51ID:gvdwtQYV0 工房6700XTヘルハウンドもついに売り切れた
408Socket774 (ワッチョイ 2d76-bdEj [220.108.165.239])
2022/07/21(木) 17:53:58.22ID:aKWUqo110 パワーカラーの6700xt hellhoundとかいうやつ買ってみた
✧+(0゚・∀・) +
パワーカラー使うの初めてだ~
✧+(0゚・∀・) +
パワーカラー使うの初めてだ~
409Socket774 (ワッチョイ ddda-H4/j [14.3.76.69])
2022/07/21(木) 18:06:39.69ID:3++WRLVB0 みかか6950買った組だけど、使ってた1070が壊れなければ7000まで待ったよ
でも4K ヌルヌルで何だかんだ言って嬉しいです(*´∀`)
でも4K ヌルヌルで何だかんだ言って嬉しいです(*´∀`)
410Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/21(木) 18:10:08.57ID:zsbyEU4L0 パワカラ「ジィィィィ…………」
411Socket774 (アウアウウー Saf1-vK5r [106.128.37.9])
2022/07/21(木) 18:24:17.02ID:zgR0ulLGa 工房の6950幾らだったの?
412Socket774 (オッペケ Sr29-ah1+ [126.194.6.250])
2022/07/21(木) 18:25:29.95ID:dKR4Zsjur 12万代
413Socket774 (ワッチョイ e36e-DNXe [61.127.152.132])
2022/07/21(木) 18:38:08.79ID:X5m/GZD00 パワカラ安いのはいいけどコイル鳴きうるせぇんだよなぁ
414Socket774 (ワッチョイ edb1-g0g/ [60.150.104.238])
2022/07/21(木) 19:30:26.94ID:QUvkhCko0 音が出たほうが得だろ
415Socket774 (ワッチョイ bb73-B9zR [175.132.26.123])
2022/07/21(木) 19:41:44.07ID:+98u1wvO0 ゲーミングメカサウンド
416Socket774 (アウアウアー Sa4b-LGe6 [27.85.204.64])
2022/07/21(木) 19:45:45.44ID:oZ4n8Qrga みみか、6700XTがきてる
417Socket774 (オイコラミネオ MM19-LBYg [150.66.124.216])
2022/07/21(木) 19:51:32.58ID:HAmvEJDFM418Socket774 (ワッチョイ 2d76-bdEj [220.108.165.239])
2022/07/21(木) 19:55:07.16ID:aKWUqo110 コイル鳴きないことを祈る
(‐人‐)ナムナム
(‐人‐)ナムナム
419Socket774 (ワッチョイ 1d26-tE75 [110.67.227.45])
2022/07/21(木) 20:00:20.73ID:kyQHM4YB0 解散 (-_-)
420Socket774 (ワッチョイ 2d02-GWpe [92.203.37.72])
2022/07/21(木) 20:11:19.69ID:Bf4BM40h0 サファPULSEの6700か6750を5万で売ってくれ
421Socket774 (アウアウウー Saf1-vK5r [106.146.14.57])
2022/07/21(木) 20:11:29.45ID:jkhzQUnQa422Socket774 (ワッチョイ 1d9d-Vb2/ [110.4.145.192])
2022/07/21(木) 20:24:50.85ID:0mfNwiXA0 PC4Uの6700無印
予価でてる
88k
予価でてる
88k
423Socket774 (ワッチョイ 5558-bSRB [106.73.145.96])
2022/07/21(木) 20:27:13.94ID:j5kTzRsK0 どのくらい在庫抱えてるかだな
6800系は人気だったからあまりないだろうけど
700系900系は結構抱えてるとこ多いかもしれん
ただ今買うのは400ドルの7600XTと同等性能というのは覚悟が必要
6800系は人気だったからあまりないだろうけど
700系900系は結構抱えてるとこ多いかもしれん
ただ今買うのは400ドルの7600XTと同等性能というのは覚悟が必要
424Socket774 (ワッチョイ 1d26-tE75 [110.67.227.45])
2022/07/21(木) 20:32:42.66ID:kyQHM4YB0 予価5万じゃなかった?
425Socket774 (ワッチョイ 3ba8-++GV [183.77.13.116])
2022/07/21(木) 20:38:07.85ID:xb8MGbZt0 >>423
5万くらいで買えりゃいいんだが、円安理由に7万とか8万くらいで7600XT出してきそう
5万くらいで買えりゃいいんだが、円安理由に7万とか8万くらいで7600XT出してきそう
426Socket774 (ワッチョイ 5558-eHP4 [106.73.197.97])
2022/07/21(木) 20:42:27.16ID:hAWuEAoi0 400ドルだと単純計算で400*140(円)*1.1(消費税)で60000+アスク税
7~8万くらいになるんじゃない?
7~8万くらいになるんじゃない?
427Socket774 (ワッチョイ 2d02-GWpe [92.203.37.72])
2022/07/21(木) 20:45:51.57ID:Bf4BM40h0 アスクなら1ドル200円+税くらいにしても驚かない
428Socket774 (ワッチョイ 7d73-GsVe [36.8.244.211])
2022/07/21(木) 20:46:03.48ID:gvdwtQYV0 >>426
初値はマジでそれくらいだろうね
初値はマジでそれくらいだろうね
429Socket774 (ワッチョイ edb1-xHQs [60.126.110.158])
2022/07/21(木) 21:31:44.43ID:vkBU4csZ0 イヤァ(;´Д`)
430Socket774 (ワッチョイ 237a-GsVe [131.129.30.95])
2022/07/21(木) 21:58:37.66ID:z8z8H4PH0 MSRPx200えんやろ普通に
でも売れなくてすぐ値下がると思うよ知らんけど
でも売れなくてすぐ値下がると思うよ知らんけど
431Socket774 (ワッチョイ 3ba8-++GV [183.77.13.116])
2022/07/21(木) 22:07:04.08ID:xb8MGbZt0 adrenaline起動するとコイル鳴きするんだが何故だ
432Socket774 (オイコラミネオ MM13-XUxo [103.84.124.133])
2022/07/21(木) 22:33:36.16ID:pux2cb1cM nttはパワカラの6600XTか6650XTもっかい特売してくれ頼む…頼む…
433Socket774 (アウアウウー Saf1-RgT9 [106.154.156.74])
2022/07/21(木) 22:36:01.25ID:EPYC6rNha いま安売りしてるRX6x00、RX6x50シリーズ買うのが一番いい気がしてきた
円安収まって世界情勢安定するまで新製品はいつまでもクソ高くなりそうな気がするし
円安収まって世界情勢安定するまで新製品はいつまでもクソ高くなりそうな気がするし
434Socket774 (ワッチョイ 5558-bSRB [106.73.145.96])
2022/07/21(木) 22:55:45.55ID:j5kTzRsK0435Socket774 (ワッチョイ 0b73-CxX8 [113.148.245.132])
2022/07/21(木) 23:38:38.16ID:3jbFcMZE0 FHDでもまだまだ負荷は上がるで。
最低動作環境を大幅に引き上げるのは難しいだろうが、最高画質で144Hz安定というと、6950xtですら厳しいタイトルはどんどん出てくるはず。
最低動作環境を大幅に引き上げるのは難しいだろうが、最高画質で144Hz安定というと、6950xtですら厳しいタイトルはどんどん出てくるはず。
436Socket774 (ワッチョイ ab94-LB6y [153.192.230.105])
2022/07/21(木) 23:42:32.67ID:k652DHAl0 俺パワカラばっかり買ってるけど鳴いたことねえや
いや鳴いてるかもしれんが小さくて気づいてない
結構運良かったのかな
いや鳴いてるかもしれんが小さくて気づいてない
結構運良かったのかな
437Socket774 (ワッチョイ 5584-kbm8 [64.63.116.35])
2022/07/21(木) 23:44:13.91ID:4B9wEiQI0 そういや6700の非xtはどうなったんだ?
最初はそれの値段推移を見ようと思ってたんだけどnttの6650xt買っちゃったんだよね
最初はそれの値段推移を見ようと思ってたんだけどnttの6650xt買っちゃったんだよね
438Socket774 (ワッチョイ 2d02-GWpe [92.203.37.72])
2022/07/22(金) 00:27:06.58ID:uCZBMyqp0 >>437
初値ではアークの税込72,380円が最安値かな?
初値ではアークの税込72,380円が最安値かな?
439Socket774 (アウアウウー Saf1-RgT9 [106.154.156.74])
2022/07/22(金) 00:33:12.35ID:jPbacsjma パワカラはRADEON NANOの時にコイル鳴いたな
最近買ったRX6400は鳴かないし静かでとてもよい
最近買ったRX6400は鳴かないし静かでとてもよい
440Socket774 (ワッチョイ dd58-aIhx [14.13.105.192])
2022/07/22(金) 01:20:17.77ID:0BccWNmV0 ドスパラ通販の中古見てたら6600XTの備考欄に背面油滲み有りって書かれてた
後でモメると踏んでちゃんと明記してたのか…気付かなかった
それにしてもまだ1年も経過してないのにサーマルパッドが駄目になるとかマイニングやべーな
後でモメると踏んでちゃんと明記してたのか…気付かなかった
それにしてもまだ1年も経過してないのにサーマルパッドが駄目になるとかマイニングやべーな
441Socket774 (ワッチョイ fdb1-bio9 [126.168.7.233])
2022/07/22(金) 01:35:40.48ID:HXgqQfgg0 6900xtの修理待ち期間が辛い
いっその事新しいの買ってしまおうと思ったけど安い6950xtに巡り会えないのが辛い
いっその事新しいの買ってしまおうと思ったけど安い6950xtに巡り会えないのが辛い
442Socket774 (テテンテンテン MM6b-++GV [133.106.55.3])
2022/07/22(金) 09:09:45.39ID:TVfz/GGRM >>439
俺のパワカラrx6750xt 低負荷でも鳴くんだが
エアフロー重視のスカスカケースでデスクに置いてるから気になるだけなのかもしれない
夜うるさいなと思ってたが
早朝にベンチ回したら外のセミのほうがうるさくて気にならん
俺のパワカラrx6750xt 低負荷でも鳴くんだが
エアフロー重視のスカスカケースでデスクに置いてるから気になるだけなのかもしれない
夜うるさいなと思ってたが
早朝にベンチ回したら外のセミのほうがうるさくて気にならん
443Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/22(金) 10:25:04.88ID:QREssuJd0444Socket774 (アウアウウー Saf1-CxX8 [106.146.60.105])
2022/07/22(金) 10:29:40.52ID:fqqODAjja 今の季節のセミの五月蠅さは異常やな。普段はマンションの24時間換気システムが1番五月蝿いが。
PCの静音化は頑張りすぎるよりは、自分の騒音耐性上げた方が良いな。
PCの静音化は頑張りすぎるよりは、自分の騒音耐性上げた方が良いな。
445Socket774 (スップ Sdc3-A2zY [1.75.1.143])
2022/07/22(金) 10:57:36.77ID:i4IcWvxcd 遅ればせながらやっとみかか産6750XT届いたわ
AMDゲームがもらえるキャンペーン 2022第2弾
これのエントリーコードってみんなどのくらいできた?
1ー2週間マジでかかる感じ?
AMDゲームがもらえるキャンペーン 2022第2弾
これのエントリーコードってみんなどのくらいできた?
1ー2週間マジでかかる感じ?
446Socket774 (テテンテンテン MM6b-c+Up [133.106.56.142])
2022/07/22(金) 11:01:16.26ID:IfkT3jvkM >>445
7月15日に申請したがまだ届いてない
7月15日に申請したがまだ届いてない
447Socket774 (スップ Sdc3-A2zY [1.75.1.143])
2022/07/22(金) 11:21:33.04ID:i4IcWvxcd448Socket774 (テテンテンテン MM6b-++GV [133.106.55.56])
2022/07/22(金) 12:40:44.89ID:wPRWFKoFM449Socket774 (テテンテンテン MM6b-SrTw [133.106.191.138])
2022/07/22(金) 12:43:40.08ID:5FAnQCfYM 6800XT超えるグラボまだかよ
451Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/22(金) 12:51:00.98ID:QREssuJd0452Socket774 (ワッチョイ ab94-LB6y [153.192.230.105])
2022/07/22(金) 13:54:09.21ID:irywSdm80453Socket774 (ワッチョイ a375-kPtz [211.131.173.6])
2022/07/22(金) 14:13:13.90ID:zPofBsG30 ゲームやらないんだけど貰えるゲームのタイトルって実際どうなの?人気の物か楽しいのかクソゲーなのか
454Socket774 (スップ Sdc3-A2zY [1.75.1.143])
2022/07/22(金) 14:29:22.59ID:i4IcWvxcd 一個は既に出ている良くわからんゲームでもう一個は来年一月予定のスクエニの大作っぽいからワクワク待てるってだけ
どうせ引き換えてもちょっとしかやらんと思うw
どうせ引き換えてもちょっとしかやらんと思うw
455Socket774 (ワッチョイ e36e-I0pf [123.225.220.128])
2022/07/22(金) 17:36:39.74ID:j9nkIE+I0 ちょっと愚痴を書かせてくれ
6600xt購入直後にブラックアウトで故障判定もらって修理に出したんだ
初期不良だから交換だろと思ってたらまさかの代替品が元の箱に入れられて送り返されてきた
外箱とシリアルナンバーが違うのよ
修理期間が長いからもはや諦めて新たにビデオカードを購入して未開封品を売るかと思ってたがシルアル不一致は致命的だよな
シールも気泡が入ってて貼り直しただけで修理してない疑惑もある
6600xt購入直後にブラックアウトで故障判定もらって修理に出したんだ
初期不良だから交換だろと思ってたらまさかの代替品が元の箱に入れられて送り返されてきた
外箱とシリアルナンバーが違うのよ
修理期間が長いからもはや諦めて新たにビデオカードを購入して未開封品を売るかと思ってたがシルアル不一致は致命的だよな
シールも気泡が入ってて貼り直しただけで修理してない疑惑もある
456Socket774 (オイコラミネオ MM19-7h84 [150.66.86.7])
2022/07/22(金) 17:49:54.67ID:fQ/DPjPjM 初期不良対応は開封済みの動作確認品が送られてくるのは普通
箱が違うと店に文句言うしかない
箱が違うと店に文句言うしかない
457Socket774 (ワッチョイ e36e-I0pf [123.225.220.128])
2022/07/22(金) 18:16:13.74ID:j9nkIE+I0458Socket774 (ワッチョイ 7d73-GsVe [36.8.244.211])
2022/07/22(金) 18:19:35.57ID:xG5sJJLF0 >>457
なんでアスクに再問い合わせしないの?
なんでアスクに再問い合わせしないの?
459Socket774 (ワッチョイ e36e-I0pf [123.225.220.128])
2022/07/22(金) 18:21:59.47ID:j9nkIE+I0 >>458
問合せして回答待ちなんだ
問合せして回答待ちなんだ
460Socket774 (ワッチョイ 85fe-W7Ka [152.117.224.46])
2022/07/22(金) 18:27:40.93ID:a1CQl/Kd0 じゃあ返答来てから5chに書き込めや
461Socket774 (ブーイモ MM41-JWdT [210.138.179.175])
2022/07/22(金) 18:28:27.02ID:jznswcRHM 愚痴りたい気持ちはわかる
462Socket774 (オッペケ Sr29-A5HH [126.233.174.21])
2022/07/22(金) 18:55:43.35ID:l3ItBJPEr 6950XT使ってる方、チューニングされてるかたいたら、設定教えてください
radeonソフトウェアで下の設定にしめ動かしてるけど、6950XTの意味ないんじゃと思ってきました、、、
2500Mhz、1080mv、+15%
fanは60%固定
radeonソフトウェアで下の設定にしめ動かしてるけど、6950XTの意味ないんじゃと思ってきました、、、
2500Mhz、1080mv、+15%
fanは60%固定
463Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/22(金) 18:57:52.66ID:ILpmboth0 どうしたいんだか分からんのだが
464Socket774 (ワッチョイ 3ba8-++GV [183.77.13.116])
2022/07/22(金) 19:17:07.26ID:FdDbqXzR0 工房でクロシコRX6700 6.6万か
465Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/22(金) 19:19:06.52ID:ILpmboth0 クロシコ2スロットモデルは安くても絶対に買わない方がいいぞ
5700無印でもそうだったが、笑えないほどに全く冷えない
5700無印でもそうだったが、笑えないほどに全く冷えない
466Socket774 (スップ Sdc3-A2zY [1.72.3.120])
2022/07/22(金) 19:40:36.81ID:/WjJ5i3wd467Socket774 (ワッチョイ 2dd4-HxEo [92.203.160.206])
2022/07/22(金) 19:42:06.15ID:3E0uTZj40 そんなにアチチなのか…
468Socket774 (ワッチョイ edb1-pcca [60.126.110.158])
2022/07/22(金) 19:42:28.31ID:eFw3kt+U0 クロシコとパリットはなんとなく避けてる
まぁメーカーの差異なんてそんな詳しくないから他の良し悪しさ分からんが…サファイアは人気みたいね
まぁメーカーの差異なんてそんな詳しくないから他の良し悪しさ分からんが…サファイアは人気みたいね
469Socket774 (ワッチョイ e383-PVrR [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/22(金) 19:44:24.31ID:ILpmboth0 クロシコもモノによるから絶対にダメとは言わないけど、パワカラの安いのはオススメできない
6800無印のパワカラは悪くなかったけどね
パリットはGameRockのはデザインはともかく冷却は良いぞ
6800無印のパワカラは悪くなかったけどね
パリットはGameRockのはデザインはともかく冷却は良いぞ
470Socket774 (テテンテンテン MM6b-kbm8 [133.106.44.78])
2022/07/22(金) 19:47:54.67ID:Ri+MpxdJM クロシコ6700xt使ってるけどまあ普通に使える
アドレナリンからファンスピード弄れば十分に冷えるし
ただ今後玄人志向ののグラボ買うことは無いって思ってる
アドレナリンからファンスピード弄れば十分に冷えるし
ただ今後玄人志向ののグラボ買うことは無いって思ってる
471Socket774 (オッペケ Sr29-KOer [126.204.250.255])
2022/07/22(金) 19:59:53.36ID:AYrpqWTpr 去年クロシコ6800XT買って使ってるけどイイゾ
中身パワカラred Dragonだからコスパ良かった
中身のメーカーとグレードは要確認
中身パワカラred Dragonだからコスパ良かった
中身のメーカーとグレードは要確認
472Socket774 (ワッチョイ 2dd4-HxEo [92.203.160.206])
2022/07/22(金) 20:10:46.26ID:3E0uTZj40 工房のは非xtの6700だな
どんうなんだろあれ
どんうなんだろあれ
473Socket774 (ワッチョイ ddda-H4/j [14.3.76.69])
2022/07/22(金) 20:24:06.64ID:h7oO54ea0474Socket774 (ワッチョイ 1d6e-9APT [180.46.16.145])
2022/07/22(金) 21:43:04.70ID:ALAbPcQA0 パリット悪くないだろ
代理店があれなだけで
代理店があれなだけで
475Socket774 (ワッチョイ bb73-A5HH [175.132.233.166])
2022/07/22(金) 21:50:30.56ID:6wuRz6630476Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124])
2022/07/22(金) 22:19:20.81ID:QREssuJd0 あれ6700無印だったんか
みかかのコスパやばかったんだな
みかかのコスパやばかったんだな
477Socket774 (ワッチョイ 2d02-GWpe [92.203.37.72])
2022/07/22(金) 22:26:37.24ID:uCZBMyqp0 6700無印は4万くらいになったら買いじゃない?
6600XTのメモリ8GBだと不安だけどフルHDだから6700XTは過剰な人向け
6600XTのメモリ8GBだと不安だけどフルHDだから6700XTは過剰な人向け
478Socket774 (ワッチョイ 1d6e-D+Q4 [180.31.97.2])
2022/07/22(金) 22:46:28.77ID:1Y80dd6R0 ラデ初心者なんだけどReRiveって結構重かったりする?
なんか長時間有効にしてると重くなっていく気がするんだけど
なんか長時間有効にしてると重くなっていく気がするんだけど
479Socket774 (ワッチョイ fdb1-kUJe [126.168.73.221])
2022/07/22(金) 23:23:04.71ID:f1MPFXnY0 時間とともにってのはあんまり感じないな
ちょっと前はshadowplayよりパフォーマンスロス少ないって記事あったから、今も同程度だろうと思ってる
OBSのリプレイ録画よりは軽いかな
ちょっと前はshadowplayよりパフォーマンスロス少ないって記事あったから、今も同程度だろうと思ってる
OBSのリプレイ録画よりは軽いかな
480Socket774 (ワッチョイ 5f6e-rbNR [180.31.97.2])
2022/07/23(土) 00:27:18.09ID:XDXTlkQs0 サンクスあまり悪い感じではないのか
とりあえず設定落としてしばらく様子見とく
とりあえず設定落としてしばらく様子見とく
481Socket774 (ワッチョイ 0f73-3q6U [36.13.236.142])
2022/07/23(土) 01:34:01.06ID:Wjvo8l/+0 Adobe系使っている方いますか。PremierProとAfterEffects使用です
近頃のRTXドライバの不安定さと、そもそも去年からの採掘をめぐる動きでnv自体が嫌いになってきてしまったので、6600か6600XT検討しています
近頃のRTXドライバの不安定さと、そもそも去年からの採掘をめぐる動きでnv自体が嫌いになってきてしまったので、6600か6600XT検討しています
482Socket774 (ワッチョイ d721-+Qkp [118.241.172.203])
2022/07/23(土) 02:03:33.69ID:NwlVJLu90 6900を使ってるが
そもそも何が聞きたいんだ
そもそも何が聞きたいんだ
483Socket774 (ワッチョイ 4b1b-FL3x [218.218.168.13])
2022/07/23(土) 02:05:25.99ID:lSoSFaPD0 確かに何を聞きたいのか分からん文章だな
484Socket774 (ワッチョイ 1618-KxVo [49.236.225.99])
2022/07/23(土) 02:50:46.42ID:tFpKaL3o0 PremierとAEの安定性と採掘野郎への横流し加減はどうってこと?
485Socket774 (ワッチョイ 0f73-3q6U [36.13.236.142])
2022/07/23(土) 03:21:22.75ID:Wjvo8l/+0 たしかにわかりにくかったですね、知りたいのはPpとAeの安定性です
RDNA2の実情は情報が少なくてよくわからなかったです
ざっと日本語でググって出てくる人たちはここ1, 2年のグラボ不足以降のモデルの検証は全然やってなさそうで
RDNA2の実情は情報が少なくてよくわからなかったです
ざっと日本語でググって出てくる人たちはここ1, 2年のグラボ不足以降のモデルの検証は全然やってなさそうで
486Socket774 (ワッチョイ 3f58-4daj [14.10.86.161])
2022/07/23(土) 04:22:11.29ID:r95ibo+70 よくわからんがサファイア7600を買えば
ミドル勢には数年安寧の地に居られると言う事か?
ミドル勢には数年安寧の地に居られると言う事か?
487Socket774 (ワッチョイ 6694-N7/p [153.192.230.105])
2022/07/23(土) 06:12:24.10ID:C0gO6hhc0 パワカラのグラボ60度以下なのにファン回ってておかしいなあって思ったら電圧下げるだけでも勝手に回るようになるのね
なくなくデフォルト状態に戻してしまった
10年は持たせる予定だからやむなしだな
なくなくデフォルト状態に戻してしまった
10年は持たせる予定だからやむなしだな
488Socket774 (スップ Sd42-NnXs [1.72.4.182])
2022/07/23(土) 06:34:22.12ID:DVH1mEckd ファンオンオフが一番負荷かかるからゆるゆる回してた方が寿命伸びるぞ
まぁ個体差にもよるから一概には言えんが
まぁ個体差にもよるから一概には言えんが
489Socket774 (ワッチョイ 3fda-vADm [14.3.76.69])
2022/07/23(土) 06:34:58.90ID:/YzZjpNz0 赤魔の話?
俺の方は60度になっても全然回らなくて、昨日アドレナリンだっけ?
あれ色々弄ってやっと常時ゆるゆる回るように設定できたと言うのに
俺の方は60度になっても全然回らなくて、昨日アドレナリンだっけ?
あれ色々弄ってやっと常時ゆるゆる回るように設定できたと言うのに
490Socket774 (スッププ Sd22-7RUm [49.105.92.92])
2022/07/23(土) 06:38:22.08ID:I50qHygyd491Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/23(土) 06:52:00.57ID:jmPe7Gej0492Socket774 (JP 0Ha2-OasI [113.149.174.2])
2022/07/23(土) 06:53:55.40ID:nehFVwfMH 未だに5570が現役の私は🥺
493Socket774 (ワッチョイ d731-ektc [118.241.52.124])
2022/07/23(土) 07:06:03.87ID:6vGP8r+G0 AMD Linkのリモートが神すぎてビックリしたわ
もうNVIDIAには戻れん
もうNVIDIAには戻れん
494Socket774 (ワッチョイ 3f58-KxVo [14.10.99.96])
2022/07/23(土) 07:12:48.57ID:swSfBR0N0 RadeonSoftwareは勝手にCPUをオーバークロックする不具合バグをなんとかしてほしい
495Socket774 (ワッチョイ 26b0-uB0m [121.85.234.38])
2022/07/23(土) 08:34:58.78ID:yDAwAkVt0 >>492
オレの3850はこの前捨てた
オレの3850はこの前捨てた
496Socket774 (スップ Sd42-NnXs [1.72.4.182])
2022/07/23(土) 09:06:25.58ID:DVH1mEckd 6750XT赤悪魔
HW読みタイムスパイやるとホットスポット99度なんだけど熱くなりすぎじゃね
コアVRAMは71度なんだけど
HW読みタイムスパイやるとホットスポット99度なんだけど熱くなりすぎじゃね
コアVRAMは71度なんだけど
497Socket774 (ワッチョイ 3f58-KxVo [14.12.67.224])
2022/07/23(土) 09:10:31.94ID:eOgjVOly0 水冷は良いぞ
6900XTをOCしてフル負荷で連続運転してもTj60度とかだ
しかも静かだ
6900XTをOCしてフル負荷で連続運転してもTj60度とかだ
しかも静かだ
498Socket774 (アウアウウー Sa2b-JoSX [106.146.28.33])
2022/07/23(土) 09:11:43.88ID:iMa0jxuha クーラーつける場所ない
CPUも水冷だし
CPUも水冷だし
499Socket774 (ワントンキン MMb2-hKOb [153.140.29.222])
2022/07/23(土) 09:50:40.18ID:1JuJzN5yM >>494
タスクスケジューラーからryzenmastersdkを止めちまえ
タスクスケジューラーからryzenmastersdkを止めちまえ
500Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/23(土) 10:18:42.16ID:jmPe7Gej0 それってPBOオフの状態でも勝手にONされるってこと?
501Socket774 (ワッチョイ 66bc-1Kr0 [153.202.156.116])
2022/07/23(土) 10:23:30.83ID:7IrKdcR/0 MSI6600のブラックアウトが直らないから
とりあえずDDUで消しつつ22.3.1~22.6.1を試したけど
22.6.1が一番頻度が少なくはあるな(1日1回くらい)
しかしPC放置してても発生するし何がトリガーなのかさっぱりわからん
とりあえずDDUで消しつつ22.3.1~22.6.1を試したけど
22.6.1が一番頻度が少なくはあるな(1日1回くらい)
しかしPC放置してても発生するし何がトリガーなのかさっぱりわからん
502Socket774 (ワッチョイ e257-p5mP [211.125.199.15])
2022/07/23(土) 10:31:01.28ID:ZSE+l6rD0 電源がうんこなんじゃねえの
503Socket774 (アウアウウー Sa2b-IdmX [106.146.0.100])
2022/07/23(土) 10:36:18.50ID:0AWCDD64a >>501
どんな環境で使っているのか、わからないんで概要だけ
・モニターを複数使っているなら、一台に絞ってみる
・モニターがFreeSyncに対応しているものなら、いったん切ってみる
・HDMIでの接続があるなら、アドレナリンの "設定 -> ディスプレイ -> HDMIリンク保障" の設定を変更してみる
・使用しているDPやHDMIケーブルを入れ替えたり、別のに交換してみる
どんな環境で使っているのか、わからないんで概要だけ
・モニターを複数使っているなら、一台に絞ってみる
・モニターがFreeSyncに対応しているものなら、いったん切ってみる
・HDMIでの接続があるなら、アドレナリンの "設定 -> ディスプレイ -> HDMIリンク保障" の設定を変更してみる
・使用しているDPやHDMIケーブルを入れ替えたり、別のに交換してみる
504Socket774 (ワッチョイ 53bc-1Kr0 [114.145.133.81])
2022/07/23(土) 10:54:09.81ID:RIjNyjFo0505Socket774 (ワッチョイ 2673-k0Hv [121.111.65.25])
2022/07/23(土) 10:54:31.93ID:xUg6sLbh0 うんこが電源なんじゃねえの
506Socket774 (アウアウウー Sa2b-uB0m [106.146.58.34])
2022/07/23(土) 11:46:11.09ID:Xh/9N9MAa 6600xtで3.2が少し前の自分の鉄板だった
5.2はだめだったけど6700xtに買い替えて今の最新は問題でてないな
5.2はだめだったけど6700xtに買い替えて今の最新は問題でてないな
507Socket774 (ワッチョイ 875a-fwSa [124.44.10.182])
2022/07/23(土) 11:47:04.41ID:JyJ7e8ep0 電源がウンコ
グラボの初期不利
グラボ交換のほうが解決速そう
グラボの初期不利
グラボ交換のほうが解決速そう
508Socket774 (ワッチョイ 9673-D/jq [113.148.245.132])
2022/07/23(土) 12:03:10.31ID:x5j5itlM0 >>497
モリモリのくせにデフォでは回転抑えるのがトレンドだから今の季節は高負荷かけるとサーマルスロットリング入りながら完走するのが普通になってるな。
モリモリのくせにデフォでは回転抑えるのがトレンドだから今の季節は高負荷かけるとサーマルスロットリング入りながら完走するのが普通になってるな。
510Socket774 (ワッチョイ 6694-N7/p [153.192.230.105])
2022/07/23(土) 12:32:58.29ID:C0gO6hhc0511Socket774 (ワッチョイ 3f58-SXL5 [14.12.3.226])
2022/07/23(土) 12:44:53.99ID:/KgOvOw/0 在庫が少しずつセールされているがいつ買うかだなぁ・・・
512Socket774 (ワッチョイ d721-+Qkp [118.241.172.203])
2022/07/23(土) 13:34:41.44ID:NwlVJLu90513Socket774 (ワッチョイ 8276-KxVo [125.202.220.215])
2022/07/23(土) 14:54:52.62ID:OXcuI3Zm0514Socket774 (オッペケ Sr0f-FL3x [126.194.24.214])
2022/07/23(土) 15:12:22.64ID:Sfpxj1XQr 高速スタートアップが悪さしてる場合もあるから無効にしてインストールとかかな
有効になってると問題を起こしてるドライバの設定を部分的に引き継いでいるのか挙動が安定しなかったことがある
有効になってると問題を起こしてるドライバの設定を部分的に引き継いでいるのか挙動が安定しなかったことがある
515277 (ワッチョイ 47b1-CZto [60.124.31.153])
2022/07/23(土) 17:19:01.29ID:+WBvKJMV0 リビングTVにHDMI接続したら映りました
やはりHDMI変換&モニタ古すぎたのがいけなかったようです
モニタも新調します・・・
スレ助言本当に有難うございました
やはりHDMI変換&モニタ古すぎたのがいけなかったようです
モニタも新調します・・・
スレ助言本当に有難うございました
516Socket774 (ワッチョイ 4283-SN39 [157.107.65.216])
2022/07/23(土) 17:24:06.58ID:23I/nskT0 体感的にHDMI、DP接続変換は不具合でやすい
うちの環境も変換やめたら変な挙動が治まったことあるわ
うちの環境も変換やめたら変な挙動が治まったことあるわ
517Socket774 (アウアウウー Sa2b-JoSX [106.129.185.244])
2022/07/23(土) 18:25:22.31ID:ePbKkm9Ka DP変換って一方通行だから逆だと映らない
買うならアクティブってやつ
高いけど
買うならアクティブってやつ
高いけど
518Socket774 (ワッチョイ a27a-VsAj [131.129.30.95])
2022/07/23(土) 18:50:14.22ID:3Ji2R2Pb0 変換は真っ先に疑うべき箇所なのも忘れ去られてるな
昔はケーブルも疑うべきだったが4K出て2,3年ぐらいで糞ケーブルは駆逐された感がある
昔はケーブルも疑うべきだったが4K出て2,3年ぐらいで糞ケーブルは駆逐された感がある
519Socket774 (ワッチョイ 47b1-CZto [60.124.31.153])
2022/07/23(土) 19:05:04.39ID:+WBvKJMV0 変換や古すぎモニタ怪しいとは思いつつも
前のグラボじゃ平気だったのと、セーフモードや赤ドライバ削除すれば普通に映ってたのがね・・・
赤ドライバ入れたら映らなくなるってあり得んだろ~~~と
スレで相談できなきゃ途方に暮れてたよ
前のグラボじゃ平気だったのと、セーフモードや赤ドライバ削除すれば普通に映ってたのがね・・・
赤ドライバ入れたら映らなくなるってあり得んだろ~~~と
スレで相談できなきゃ途方に暮れてたよ
520Socket774 (ワッチョイ a27a-VsAj [131.129.30.95])
2022/07/23(土) 19:25:08.00ID:3Ji2R2Pb0 そりゃ解像度下がってたからだろ
521Socket774 (ワッチョイ d721-+Qkp [118.241.172.203])
2022/07/23(土) 20:16:12.72ID:NwlVJLu90 色域が狭かった説もあるな
522Socket774 (テテンテンテン MM6e-H1Ww [133.106.48.12])
2022/07/24(日) 08:17:22.31ID:Dbxklwf9M ケーブルは長く使うから、ケチらずちゃんとしたやつ買った方がいい
523Socket774 (ワッチョイ 7b58-WFlA [106.73.197.97])
2022/07/24(日) 10:13:01.07ID:iYJG0+Dw0 流石にDVIは古いな
実際グラボに端子ないし仕方ない
実際グラボに端子ないし仕方ない
524Socket774 (ワッチョイ db9e-Z5vP [160.86.128.162])
2022/07/24(日) 10:19:12.32ID:urGbCTPM0 DVIとの互換のためにグラボのDP端子にはデュアルモードがあるはずだが、それがおかしかったんかな。
525Socket774 (アウアウウー Sa2b-hWpa [106.146.115.136])
2022/07/24(日) 12:52:46.57ID:AR2fsu0ra 今6700を6.6〜7.2万で新発売って何需要よ
526Socket774 (ワッチョイ 47b1-TPBH [60.150.104.238])
2022/07/24(日) 13:14:00.37ID:siA9Lcn10 初モノは毎回高いだろ
527Socket774 (ワッチョイ ee58-H4FS [111.237.87.86])
2022/07/24(日) 13:25:57.49ID:sOS7PXew0 俺もちょっと前までDVIしかないモニタ使ってたけどまぁ色々面倒くさかったな
528Socket774 (ブーイモ MM83-vZl0 [210.138.176.191])
2022/07/24(日) 14:07:16.91ID:l6c/q6QDM youtubeでご祝儀実機レビューするやつがいる限り
6700だろうが6400だろうが1630だろうが取れるところから取るに決まってるわ
6700だろうが6400だろうが1630だろうが取れるところから取るに決まってるわ
529Socket774 (オイコラミネオ MM7e-lY1K [219.100.54.187])
2022/07/24(日) 14:19:34.02ID:zl3hhpKcM 6400の1スロLPも下がってきたな
省スペースPCには福音だな
省スペースPCには福音だな
530Socket774 (アウアウウー Sa2b-lY1K [106.146.19.57])
2022/07/24(日) 14:25:27.28ID:96wF+zNda とても良いこと
531Socket774 (ワッチョイ ee6c-HYMG [111.90.106.140])
2022/07/24(日) 15:22:40.92ID:lMFNKpB70 6400は低スペなんだからさっさと1万円割ってくれとね
532Socket774 (ワントンキン MMb2-ektc [153.140.56.127])
2022/07/24(日) 15:32:40.68ID:WelJ/mOXM サファ6700とか1ヶ月後には半額になってそう
533Socket774 (ワッチョイ 0f73-VsAj [36.8.244.211])
2022/07/24(日) 15:38:29.27ID:8mpGNJCm0 6700無印は6600XTと6700XTの間くらいに落ち着くでしょ
534Socket774 (ワッチョイ 73f3-VsAj [210.147.49.40])
2022/07/24(日) 15:45:08.61ID:6NkQT/BD0 前にNITRO+の6600XTがコイル鳴きしてるかもって書き込んだ者だけど、
時間できたからグラボをケースから取り外しても、しっかり起動直後からコイル鳴きしてるわ
ファンはもちろん回ってない
amazonで買えばまだ返品できたのに、安い変なショップで買ったから初期不良交換期間の1週間過ぎちゃった
時間できたからグラボをケースから取り外しても、しっかり起動直後からコイル鳴きしてるわ
ファンはもちろん回ってない
amazonで買えばまだ返品できたのに、安い変なショップで買ったから初期不良交換期間の1週間過ぎちゃった
535Socket774 (ブーイモ MM83-vZl0 [210.138.177.6])
2022/07/24(日) 15:49:33.67ID:3+15L+mEM NTTの6650XTは4万でしゅんころしなかったからなぁ
6700はそのへんかそれより下の価格帯カバーしてほしいもんだけどね
6700はそのへんかそれより下の価格帯カバーしてほしいもんだけどね
536Socket774 (オッペケ Sr0f-M2nB [126.255.134.127])
2022/07/24(日) 15:50:51.81ID:CQYslhL+r 6700XTは6750XTと入れ替えで終わり
6700は下落ストッパーの役割で6750XTの価格維持の役割
6700は下落ストッパーの役割で6750XTの価格維持の役割
537Socket774 (ワッチョイ c202-epMJ [203.135.232.43])
2022/07/24(日) 15:51:14.98ID:D3vT/W690 コイル鳴きは諦めろ
538Socket774 (ワッチョイ 7b58-AQTh [106.72.197.66])
2022/07/24(日) 15:51:23.45ID:oU7aje9c0 6700は5万くらいで買いたいんだけどいつ頃に値段落ち着くかな
539Socket774 (ブーイモ MM1e-mIO3 [163.49.205.13])
2022/07/24(日) 15:54:24.64ID:ksLlv579M540Socket774 (ワッチョイ 0f73-VsAj [36.8.244.211])
2022/07/24(日) 15:54:24.86ID:8mpGNJCm0 この前工房で6700XTヘルハウンドが54,980円で1日以上売れ残ってたじゃん
541Socket774 (スプッッ Sd42-NnXs [1.75.213.154])
2022/07/24(日) 16:07:30.74ID:Sy/1r4VTd >>535
みかか6750XT 49,800円も82台2時間持ったで
みかか6750XT 49,800円も82台2時間持ったで
542Socket774 (スッップ Sd22-h/AR [49.98.135.92])
2022/07/24(日) 16:09:15.81ID:OGa2QkFGd 社会からの売れ残りがなんか言ってて草
543Socket774 (ワッチョイ c211-VsAj [203.165.22.141])
2022/07/24(日) 16:10:10.81ID:IDrIBfS30 >>538
その前に6900XTと同等以上と言われるRX7600XTの400ドルに目が行く気がする
その前に6900XTと同等以上と言われるRX7600XTの400ドルに目が行く気がする
544Socket774 (ワッチョイ 9673-D/jq [113.148.245.132])
2022/07/24(日) 16:27:57.43ID:+BPhDAVN0 本当に400ドルなら今のレートでも7万以下スタート。
545Socket774 (ブーイモ MM83-vZl0 [210.148.125.162])
2022/07/24(日) 16:29:45.30ID:ofPRyfVDM 7600xtが1月になるか11月になるかそれより前になるかは知らんが
噂通りのスペックならご祝儀7万で売っても今のミドルが値下げ圧に晒されるのは間違いないな
NTTはうまいこと逃げ切ったが、まだまだ在庫一掃セールは続く
噂通りのスペックならご祝儀7万で売っても今のミドルが値下げ圧に晒されるのは間違いないな
NTTはうまいこと逃げ切ったが、まだまだ在庫一掃セールは続く
546Socket774 (ワッチョイ 3fda-vADm [14.3.76.69])
2022/07/24(日) 17:08:53.91ID:5Bg0J1wT0 >>541
告知のメールが来たのが売り切れてからじゃなかった?
告知のメールが来たのが売り切れてからじゃなかった?
547Socket774 (ワッチョイ 9673-D/jq [113.148.245.132])
2022/07/24(日) 17:13:22.39ID:+BPhDAVN0 >>546
いや、メールのが早かった。スレで話題になっても初動は悪かった。台数制限なく途中で大口が入ったみたいで後半分は瞬殺したが。
いや、メールのが早かった。スレで話題になっても初動は悪かった。台数制限なく途中で大口が入ったみたいで後半分は瞬殺したが。
548Socket774 (ワッチョイ 26b0-VsAj [121.86.220.212])
2022/07/24(日) 17:16:39.58ID:5QVsSkc20549Socket774 (ワッチョイ d731-ektc [118.241.52.124])
2022/07/24(日) 17:29:35.79ID:/UR/Bzr30 みかかは話題になったスレがゲフォスレだったからってのもあるかな
6750がどの程度のポテンシャルあるかが皆よく分かってなかった
6750がどの程度のポテンシャルあるかが皆よく分かってなかった
550Socket774 (オッペケ Sr0f-M2nB [126.255.134.127])
2022/07/24(日) 17:43:51.20ID:CQYslhL+r 秋葉の工房にまだパワカラの6700XT残ってたはw
551Socket774 (ワッチョイ 9673-D/jq [113.148.245.132])
2022/07/24(日) 17:45:47.70ID:+BPhDAVN0 自分は6600xt使いだったんで迷ったが調べると爆熱じゃんと思ってその時はやめたが、200w程度に制限しても大して性能変わらないんで、後で後悔したな。
7600xtをご祝儀終わった年末のpay祭りあたりで買うわ
7600xtをご祝儀終わった年末のpay祭りあたりで買うわ
552Socket774 (スプッッ Sd42-NnXs [1.75.215.251])
2022/07/24(日) 19:41:45.11ID:uWUorUEVd >>546
結構人によって配信時間違うからあとだった奴もいるだろうな
結構人によって配信時間違うからあとだった奴もいるだろうな
553Socket774 (JP 0Hb2-TZxl [153.143.140.222])
2022/07/24(日) 19:42:56.73ID:pX2BnX/eH バイモアで6500xtが17kの特売あったな
554Socket774 (ワッチョイ 7b58-WFlA [106.73.197.97])
2022/07/24(日) 20:18:38.93ID:iYJG0+Dw0 17000ならめちゃくちゃありだな
555Socket774 (スププ Sd22-9UVW [49.98.49.178])
2022/07/24(日) 20:32:21.49ID:Wm0aViExd 今更6500とか最低でも1万円切るくらいじゃないと買う気しないな
17000って4、5年前のRX580と価格変わってないしお得感皆無
17000って4、5年前のRX580と価格変わってないしお得感皆無
556Socket774 (ワッチョイ 5f6e-rbNR [180.31.97.2])
2022/07/24(日) 21:44:09.96ID:GH48/fUj0 1万以下ならサブとして良いなあ
グラフィック性能だけ見れば3.0でもそこそこ良いし
グラフィック性能だけ見れば3.0でもそこそこ良いし
557Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/24(日) 21:54:34.00ID:Qg3XdvoB0 このご時世だと1万以下はちょっと難しいだろうけど
1万ちょっとくらいなら存在価値はあるかな
個人的にはこういう安いカードこそAV1デコード削っちゃだめだろと残念に思うが
1万ちょっとくらいなら存在価値はあるかな
個人的にはこういう安いカードこそAV1デコード削っちゃだめだろと残念に思うが
558Socket774 (ワッチョイ d731-ektc [118.241.52.124])
2022/07/24(日) 22:27:18.92ID:/UR/Bzr30559Socket774 (ワッチョイ 6694-N7/p [153.192.230.105])
2022/07/24(日) 22:50:35.53ID:leSSnNUb0 一万ちょっとなら俺のメインpcのrx460もオンボロになってきたしほしい
いつか来る在庫一掃セール楽しみだな
いつか来る在庫一掃セール楽しみだな
560Socket774 (ワッチョイ 2b6e-oQrN [122.26.73.128])
2022/07/24(日) 23:16:31.98ID:hJUPg6dh0562Socket774 (ワッチョイ c281-SXL5 [221.248.146.122])
2022/07/24(日) 23:48:46.65ID:CJzPYAIA0 しれっとゲームキャンペーンのページ修正してるけどちゃんとお詫びしてゲーム配ってくださいね MSIさん
まさか第2のスシローになる覚悟でしらをきるなんてことはしないと思いますけど…
https://megalodon.jp/2022-0715-1830-14/https://jp.msi.com:443/Promotion/amd-2022-raise-the-game/graphics-cards
まさか第2のスシローになる覚悟でしらをきるなんてことはしないと思いますけど…
https://megalodon.jp/2022-0715-1830-14/https://jp.msi.com:443/Promotion/amd-2022-raise-the-game/graphics-cards
563Socket774 (ワッチョイ ee73-SoM9 [175.132.233.166])
2022/07/25(月) 00:24:07.72ID:oenYj0Ac0 6950XTでモンハンライズ始めてみたのですが、クエスト内だとwqhdで144張り付きにならず120ぐらいな感じなのですが、こんなもんでしょうか?
CTUが3700Xなのが原因の一端だとは思うのですが、買い換えで大幅な改善が見込めるのか、それともそこまで大幅な改善は期待できないのか、感触が知りたく
CTUが3700Xなのが原因の一端だとは思うのですが、買い換えで大幅な改善が見込めるのか、それともそこまで大幅な改善は期待できないのか、感触が知りたく
564Socket774 (ワッチョイ 875a-fwSa [124.44.10.182])
2022/07/25(月) 00:28:05.07ID:G3aFrvfN0 >>563
5800X3D RX6800のWQHD最高設定で165fps維持出来てるからCPUっぽいような
5800X3D RX6800のWQHD最高設定で165fps維持出来てるからCPUっぽいような
565Socket774 (ワッチョイ d731-ektc [118.241.52.124])
2022/07/25(月) 00:34:40.56ID:p2pRiFin0 多分CPUとかに要因あるね
グラボは十分パワー
グラボは十分パワー
566Socket774 (ワッチョイ 8283-n9xJ [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/25(月) 00:58:52.56ID:DLo6WNtQ0 CPU、メモリ、グラボもしくはCPUの温度
まぁそのへん確認してみたら
まぁそのへん確認してみたら
567Socket774 (ワッチョイ ee73-SoM9 [175.132.233.166])
2022/07/25(月) 01:02:46.84ID:oenYj0Ac0 みなさん、ありがとうございます!
まずは温度チェックしてみて、問題なければCPU交換検討してみます
まずは温度チェックしてみて、問題なければCPU交換検討してみます
568Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/25(月) 01:19:20.78ID:OQJcadE80 RadeonSoftwareでクロックダウンしないかも見て欲しい
モニタやゲームに対してグラボが過剰だと
瞬間的にGPUを休めようとしてしまうような気がしてる
モニタやゲームに対してグラボが過剰だと
瞬間的にGPUを休めようとしてしまうような気がしてる
569Socket774 (ワッチョイ 8283-n9xJ [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/25(月) 01:21:42.97ID:DLo6WNtQ0 うん、CPUが足引っ張ってる状況だとGPUクロック、使用率は100パーに届かないね
570Socket774 (ワッチョイ 8781-1W4e [124.36.45.17])
2022/07/25(月) 01:42:26.47ID:AYly+kyb0 Adrenalineでファン回転数チューニングしたいんですけど、
PWMを35%以下にできないのは仕様?バグ?
温度が低くても無回転じゃなくて10%くらいで回し続けたいのに。
あ、Powercolor 6650XTでの話です。
PWMを35%以下にできないのは仕様?バグ?
温度が低くても無回転じゃなくて10%くらいで回し続けたいのに。
あ、Powercolor 6650XTでの話です。
571Socket774 (ワッチョイ 8283-n9xJ [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/25(月) 01:49:32.79ID:DLo6WNtQ0 >>570
グラボのvBIOSによって回転数の最低値は決まってるから、それ以下には変えられないよ
GPUが同じでもグラボメーカー、ボードによってその辺の値は違ってくるけど
ただし例外があってMorePowerToolで一時的に設定値を書き換えれば極端な話0%にもできる
が、使い方については自分で調べてくれ
グラボのvBIOSによって回転数の最低値は決まってるから、それ以下には変えられないよ
GPUが同じでもグラボメーカー、ボードによってその辺の値は違ってくるけど
ただし例外があってMorePowerToolで一時的に設定値を書き換えれば極端な話0%にもできる
が、使い方については自分で調べてくれ
572Socket774 (ワッチョイ 8781-1W4e [124.36.45.17])
2022/07/25(月) 07:13:11.40ID:AYly+kyb0574Socket774 (アウアウウー Sa2b-D/jq [106.146.85.178])
2022/07/25(月) 09:04:11.17ID:agPu8l0da 回転数は設定はいくらでも落とせるけど、安定して回る下限があるから、ノイズとのバランスで決めるのが吉。無理矢理下げると回転数が不安定だったり、回ってたり回らなかったりするぞ。
575Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/25(月) 11:15:40.90ID:OQJcadE80 ファンの特性とか性能も考慮しての設定だろうからなぁ
35%以下で回して平気かどうかは自己責任なのは言わずもがなか
ちなみにPULSE6600XTは最低20%1200回転
35%以下で回して平気かどうかは自己責任なのは言わずもがなか
ちなみにPULSE6600XTは最低20%1200回転
576Socket774 (アウアウウー Sa2b-/6Zt [106.154.141.18])
2022/07/25(月) 11:21:35.35ID:ShWLs4vBa577Socket774 (ワッチョイ 5fdc-SXL5 [180.57.232.191])
2022/07/25(月) 11:33:31.48ID:8US4l8xS0 レッドデビル6650XTはアドレナリンだと50%915RPMまでしかさがらない
もう少し下げたいんだけどね
もう少し下げたいんだけどね
578Socket774 (ワッチョイ 97cf-SXL5 [182.166.2.88])
2022/07/25(月) 11:37:04.75ID:7lCntv1t0 よくOCしたり逆に下げたりしてるけどこれって保証期間が終わってからやってるの?
悪い話保証期間内にやって修理に出すときメーカーにバレたりするんだろうか
悪い話保証期間内にやって修理に出すときメーカーにバレたりするんだろうか
579Socket774 (ブーイモ MM22-56hF [49.239.64.57])
2022/07/25(月) 12:01:43.13ID:hMKIkjASM 6950は35%まで下がるなあ
1000rpmだけど
1000rpmだけど
580Socket774 (アウアウウー Sa2b-n9xJ [106.129.184.149 [上級国民]])
2022/07/25(月) 12:08:15.79ID:WRSsMBsra まぁ30%くらいまで下げるくらいなら大丈夫じゃないかね
純正OCツール使ってて保証が効かなかったって話は聞いたことがないな実際
純正OCツール使ってて保証が効かなかったって話は聞いたことがないな実際
581Socket774 (スッップ Sd22-NnXs [49.98.145.93])
2022/07/25(月) 12:15:47.11ID:IFcsOlV8d >>578
まずバレないけど基盤燃えてたら問答無用で保証してくれないからな
まずバレないけど基盤燃えてたら問答無用で保証してくれないからな
582Socket774 (ワッチョイ 3f58-TZxl [14.9.41.32])
2022/07/25(月) 12:18:48.50ID:YpPf08UE0 モンハンは昔からCPUパワーいるんじゃなかったか?
583Socket774 (アウアウウー Sa2b-n9xJ [106.129.184.149 [上級国民]])
2022/07/25(月) 12:19:02.38ID:WRSsMBsra 今日日OCで基盤燃えることなんてあるか?
焼き鳥じゃあるまいし
焼き鳥じゃあるまいし
584Socket774 (ワッチョイ 47b1-Hut2 [60.110.197.109])
2022/07/25(月) 12:22:02.45ID:mk2dLeYX0 これがホントの
↓
↓
585Socket774 (ワッチョイ 3f58-KxVo [14.12.67.224])
2022/07/25(月) 12:23:28.03ID:4K0b4Ag00586Socket774 (アウアウウー Sa2b-n9xJ [106.129.184.149 [上級国民]])
2022/07/25(月) 12:28:12.55ID:WRSsMBsra MPTで一番有用だなって使い方は、コア電圧の下限を630mVくらいまで下げること
チップによって有効な下限は変わるんだけど、RDNA1とRDNA2なら概ね610~630mVまでは下げられる
アイドル時の消費電力抑えられるし低クロック制限で動かすにも有効で、1200MHzくらいなら630mVで動いたりする
チップによって有効な下限は変わるんだけど、RDNA1とRDNA2なら概ね610~630mVまでは下げられる
アイドル時の消費電力抑えられるし低クロック制限で動かすにも有効で、1200MHzくらいなら630mVで動いたりする
587Socket774 (ワッチョイ 0f73-VsAj [36.8.244.211])
2022/07/25(月) 13:02:30.34ID:brVvTvqA0588Socket774 (オッペケ Sr0f-M2nB [126.237.70.236])
2022/07/25(月) 13:05:03.24ID:gOyi82HRr589Socket774 (アウアウウー Sa2b-n9xJ [106.129.184.149 [上級国民]])
2022/07/25(月) 13:36:28.85ID:WRSsMBsra590Socket774 (ワッチョイ 0f73-VsAj [36.8.244.211])
2022/07/25(月) 13:40:11.31ID:brVvTvqA0 >>588,589
さんきゅー!できたわ
さんきゅー!できたわ
591Socket774 (テテンテンテン MM6e-u2l3 [133.106.48.163 [上級国民]])
2022/07/25(月) 15:13:48.53ID:f3vx2rYPM クロック落ちはコア電圧下げても改善しないよな……?
スペックは高いのにこういう不具合はやめてくれよ
スペックは高いのにこういう不具合はやめてくれよ
592Socket774 (ワッチョイ 8276-KxVo [125.202.220.215])
2022/07/25(月) 15:25:00.37ID:6/RZTVxR0 gigaのマザーとの組み合わせでmsiのrx6600使ってる人いる?。シャットダウン出来ない不具合あるんだけど
ttps://www.techpowerup.com/forums/threads/msi-rx-6600-causing-pc-to-restart-after-shut-down.294880/
ttps://forums.tomshardware.com/threads/msi-rx-6600-causing-pc-to-restart-after-shut-down.3762709/
交換品も同じようになるし困ったわ
ttps://www.techpowerup.com/forums/threads/msi-rx-6600-causing-pc-to-restart-after-shut-down.294880/
ttps://forums.tomshardware.com/threads/msi-rx-6600-causing-pc-to-restart-after-shut-down.3762709/
交換品も同じようになるし困ったわ
593Socket774 (ワッチョイ 8781-1W4e [124.36.45.17])
2022/07/25(月) 15:39:14.02ID:AYly+kyb0 >>577
まさに自分もRed Devilの6650XTだけど、アドレナリンで35%までは下げられますよ。
まさに自分もRed Devilの6650XTだけど、アドレナリンで35%までは下げられますよ。
594Socket774 (アウアウウー Sa2b-n9xJ [106.128.36.245 [上級国民]])
2022/07/25(月) 15:51:39.89ID:bFLhnYo/a >>591
前にクロック落ちしてたときはCPUが足を引っ張ってたらしく、5800X3Dに換装したら起きなくなったな
前にクロック落ちしてたときはCPUが足を引っ張ってたらしく、5800X3Dに換装したら起きなくなったな
595Socket774 (アウアウウー Sa2b-OasI [106.146.2.151])
2022/07/25(月) 15:56:57.60ID:x8HgMk+ha 信長の野望やるくらいなら6400でもいいのかな? MSIの6400が少し安いから気になってる
596Socket774 (ワッチョイ 5fdc-SXL5 [180.57.232.191])
2022/07/25(月) 15:58:59.53ID:8US4l8xS0597Socket774 (アウアウウー Sa2b-n9xJ [106.128.36.245 [上級国民]])
2022/07/25(月) 16:10:18.44ID:bFLhnYo/a >>595
推奨スペックにはやや足りないけど、まぁ普通にやるぶんには問題ないんじゃない
推奨スペックにはやや足りないけど、まぁ普通にやるぶんには問題ないんじゃない
598Socket774 (アウアウウー Sa2b-OasI [106.146.2.151])
2022/07/25(月) 16:32:25.08ID:x8HgMk+ha599Socket774 (アウアウウー Sa2b-n9xJ [106.128.36.245 [上級国民]])
2022/07/25(月) 16:33:30.34ID:bFLhnYo/a >>598
新生の推奨スペックみただけだからどれやりたいかにもよるけど6600位なら快適なんじゃない?
新生の推奨スペックみただけだからどれやりたいかにもよるけど6600位なら快適なんじゃない?
600Socket774 (アウアウウー Sa2b-OasI [106.146.2.151])
2022/07/25(月) 16:51:12.30ID:x8HgMk+ha601Socket774 (アウアウウー Sa2b-D/jq [106.146.105.232])
2022/07/25(月) 17:00:43.54ID:FCMP7BcVa 最安値で買う必要はあるが、6600が3万ならワンチャンある気はするな。6650xtが4万で瞬殺はしなかったから。
602Socket774 (オッペケ Sr0f-5ERN [126.158.171.235])
2022/07/25(月) 17:05:17.06ID:mnDB/QIyr 6600無印なら少し前に33000くらいの特価があったから少しまてば3万切りそう
603Socket774 (ワッチョイ 3f58-TZxl [14.9.41.32])
2022/07/25(月) 17:07:07.75ID:YpPf08UE0 >>592
クリーンインストールくらいはした?
クリーンインストールくらいはした?
604Socket774 (アウアウウー Sa2b-n9xJ [106.128.36.245 [上級国民]])
2022/07/25(月) 17:11:40.84ID:bFLhnYo/a605Socket774 (ワッチョイ 7b58-WFlA [106.73.197.97])
2022/07/25(月) 17:39:10.48ID:RRmbfJPU0 悪魔はミュートファンテクノロジーとやらで60度以下だとファン止まるらしいけど(実際止まってる)これを強制的に動かしたいって話なんだよね?
606Socket774 (ワッチョイ 6694-N7/p [153.192.230.105])
2022/07/25(月) 17:42:47.82ID:Ix3R42NH0 値下がり異常に早いから来月には3万で買えるんじゃね
607Socket774 (ワッチョイ 8276-KxVo [125.202.220.215])
2022/07/25(月) 17:44:31.76ID:6/RZTVxR0608Socket774 (アウアウウー Sa2b-n9xJ [106.128.36.245 [上級国民]])
2022/07/25(月) 17:44:39.59ID:bFLhnYo/a MPTでどっかのチェックボックス外すとセミファンレスを無効化できるはず
609Socket774 (ワッチョイ 3f58-KxVo [14.12.67.224])
2022/07/25(月) 17:45:43.91ID:4K0b4Ag00 在庫処分なので待ってるうちになくなるリスクは考慮しなければならない
610Socket774 (ワッチョイ 7b58-WFlA [106.73.197.97])
2022/07/25(月) 17:47:47.19ID:RRmbfJPU0611Socket774 (ワッチョイ 967e-kxyW [113.197.183.33])
2022/07/25(月) 18:00:49.18ID:oeSXIBXM0 https://www.youtube.com/watch?v=rRaBmKWs_Rs
この動画見たらわかるけど6500XTってPCIe3.0の環境だとさらに遅くなるから気を付けた方がいいよ
この動画見たらわかるけど6500XTってPCIe3.0の環境だとさらに遅くなるから気を付けた方がいいよ
612Socket774 (ワッチョイ 8276-KxVo [125.202.220.215])
2022/07/25(月) 18:03:11.00ID:6/RZTVxR0 >>610
レスありがとうございます。他のグラボでは同様の症状が発生しないのでボタン電池は関係ないみたいです
ttps://www.reddit.com/r/gigabyte/comments/u84qij/rx_6600_series_and_intel_500_series_incomplete
どうもセロテープ貼るのが一番の対策みたいだw
そりゃないよ
レスありがとうございます。他のグラボでは同様の症状が発生しないのでボタン電池は関係ないみたいです
ttps://www.reddit.com/r/gigabyte/comments/u84qij/rx_6600_series_and_intel_500_series_incomplete
どうもセロテープ貼るのが一番の対策みたいだw
そりゃないよ
613Socket774 (ワッチョイ 7b58-WFlA [106.73.197.97])
2022/07/25(月) 18:06:35.83ID:RRmbfJPU0614Socket774 (ワッチョイ 93fe-zdTq [152.117.224.46])
2022/07/25(月) 18:15:19.48ID:P9dISrm70 >>611
6000シリーズをPCIe3.0で使うアホはこのスレにはおらへんでー
6000シリーズをPCIe3.0で使うアホはこのスレにはおらへんでー
615Socket774 (テテンテンテン MM6e-OasI [133.106.39.161])
2022/07/25(月) 18:20:55.05ID:NvXt9ZKDM >>604
帰宅して信長の野望公式を確認してみました。動作確認でrx460 2gbでもできそうなことから最低環境6400で不満なくゲームできそうなんですけど楽天のマラソンでMSIの19800のポイント1514円、同じくMSIの1660スープが29200円のポイント2154円て考えると後者を選ぶべき? 6400が高すぎなんじゃないかなと思うっす
中古は怖くて手出せないっす
帰宅して信長の野望公式を確認してみました。動作確認でrx460 2gbでもできそうなことから最低環境6400で不満なくゲームできそうなんですけど楽天のマラソンでMSIの19800のポイント1514円、同じくMSIの1660スープが29200円のポイント2154円て考えると後者を選ぶべき? 6400が高すぎなんじゃないかなと思うっす
中古は怖くて手出せないっす
616Socket774 (ワッチョイ 7b58-WFlA [106.73.197.97])
2022/07/25(月) 18:24:03.74ID:RRmbfJPU0 PS5が6600程度の性能あるから最低でもそのくらいださないとゲームPCに未来ない
617Socket774 (ワッチョイ 8276-KxVo [125.202.220.215])
2022/07/25(月) 18:43:14.79ID:6/RZTVxR0 テープ貼ったらスリープ、シャットダウン共々出来るようになりました
お騒がせして申し訳ないです
アマに一回返品しちゃったよ。悪いことしたなぁ.....
お騒がせして申し訳ないです
アマに一回返品しちゃったよ。悪いことしたなぁ.....
618Socket774 (ワッチョイ 967e-kxyW [113.197.183.33])
2022/07/25(月) 18:44:59.95ID:oeSXIBXM0619Socket774 (ワッチョイ 3283-VsAj [133.203.162.224])
2022/07/25(月) 18:58:32.52ID:5adY7qsW0 >>617
こんなの普通わからんわ…GIGABYTEに対策BIOS出してもらわんと
こんなの普通わからんわ…GIGABYTEに対策BIOS出してもらわんと
620Socket774 (ワッチョイ 47b1-rbNR [60.87.125.40])
2022/07/25(月) 19:01:10.88ID:hvThYqvi0 セロテープてひでぇ話だな
621Socket774 (アウアウウー Sa2b-lY1K [106.146.5.123])
2022/07/25(月) 19:06:26.47ID:pzQutJVza rx6600以上はマイニングで酷使されてる可能性が高いので中古は怖い
RX6500XT以下はマイニングに使われる可能性は無いから中古でも別にいいのでは?と思う
RX6500XT以下はマイニングに使われる可能性は無いから中古でも別にいいのでは?と思う
622Socket774 (オイコラミネオ MM17-vZl0 [150.66.73.124])
2022/07/25(月) 19:06:39.51ID:M4CDuduNM >>614
200GEに6400挿してる奴ならここにおるで
200GEに6400挿してる奴ならここにおるで
623Socket774 (テテンテンテン MM6e-OasI [133.106.39.135])
2022/07/25(月) 19:10:27.02ID:Dn3/IshvM >>618
マザーボードはtuf gaming b550-plusを購入していてグラボは今すぐ必要ってわけじゃないんだ。手持ちの古いグラボ5570が使えるなら6600の値下がりを待ちたいっす。
マザーボードはtuf gaming b550-plusを購入していてグラボは今すぐ必要ってわけじゃないんだ。手持ちの古いグラボ5570が使えるなら6600の値下がりを待ちたいっす。
624Socket774 (ワンミングク MMb2-6JF3 [153.235.158.188])
2022/07/25(月) 19:14:44.99ID:rJRKXzLNM >>614
RX6500XTをA10-6800KのPCIE2.0に挿してるけどRX570 6Gbps地雷より概ね早くて満足してる
RX6500XTをA10-6800KのPCIE2.0に挿してるけどRX570 6Gbps地雷より概ね早くて満足してる
625Socket774 (ワントンキン MMb2-mkK9 [153.154.104.165])
2022/07/25(月) 19:21:58.83ID:SX72oSGhM セールなら6600が3万はありえるが、今すぐ遊びたいなら1660Sしかないね
626Socket774 (ワッチョイ 8276-KxVo [125.202.220.215])
2022/07/25(月) 19:29:51.49ID:6/RZTVxR0627Socket774 (ワッチョイ 4bd8-VsAj [218.40.87.122])
2022/07/25(月) 20:03:49.89ID:+a1/sU0P0 5.6番ピンってSMBusだったと思うけど、msiの6600は変な信号でも出してるんかね
GIGABYTE以外のマザボはSMBusがそもそも配線されてなくて問題になってないだけという可能性
GIGABYTE以外のマザボはSMBusがそもそも配線されてなくて問題になってないだけという可能性
628Socket774 (ワッチョイ a27a-VsAj [131.129.30.95])
2022/07/25(月) 20:29:19.79ID:QBCcSpam0 >>614
ここ数日でにかわが大量に出てきてるからこの罠にかかってる奴はかなり多いと思う
ここ数日でにかわが大量に出てきてるからこの罠にかかってる奴はかなり多いと思う
629Socket774 (テテンテンテン MMc2-rX/R [193.119.150.123])
2022/07/25(月) 20:52:42.62ID:OFX36Zt2M >>614
私がintelプロセッサ、PCIe3.0で6800xt使ってるアホです
私がintelプロセッサ、PCIe3.0で6800xt使ってるアホです
630Socket774 (ワッチョイ 2eda-KxVo [119.238.53.133])
2022/07/25(月) 20:53:28.02ID:gvsQs4fn0 6500XTが特に影響大きいだけで他はそれほどでもなかったよね?
631Socket774 (ワッチョイ 6644-8X9h [153.151.207.70])
2022/07/25(月) 21:10:56.87ID:0UFc/pdR0 Z490で6700XT使ってますが
632Socket774 (スッップ Sd22-NnXs [49.98.145.93])
2022/07/25(月) 21:12:00.88ID:IFcsOlV8d 自分Z690で6750XTっす
633Socket774 (ワッチョイ a27a-VsAj [131.129.30.95])
2022/07/25(月) 21:21:52.92ID:QBCcSpam0634Socket774 (アウアウウー Sa2b-IdmX [106.146.35.52])
2022/07/25(月) 21:22:11.53ID:BdNbELmHa >>617
短期的には問題ないと思うけど、長期的にテープを貼ったままで使うなら
セロハンテープとかではなく、ちゃんとした耐熱テープ(カプトンテープ)で貼り直さないと
熱で劣化して粘着剤がPCI-exのスロットにダレて後処理が面倒なことになるかもしれないからちょっとだけ注意
あと、biosで対応可能な問題なんだろうか?って気がする。
短期的には問題ないと思うけど、長期的にテープを貼ったままで使うなら
セロハンテープとかではなく、ちゃんとした耐熱テープ(カプトンテープ)で貼り直さないと
熱で劣化して粘着剤がPCI-exのスロットにダレて後処理が面倒なことになるかもしれないからちょっとだけ注意
あと、biosで対応可能な問題なんだろうか?って気がする。
635Socket774 (ワッチョイ 8283-n9xJ [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/25(月) 21:35:44.40ID:DLo6WNtQ0 6500XTはPCIE4.0×4だから3.0に挿しちゃうと3.0×4になって帯域幅が不足してしまう
上のグレードだと×16だから4.0でも3.0でも大差ない
上のグレードだと×16だから4.0でも3.0でも大差ない
636Socket774 (ワッチョイ e6c0-VsAj [217.178.17.19])
2022/07/25(月) 21:37:32.64ID:aizB6k7/0 Red Devilの6650XT買ったのだけど、みんなは6650XTの省電力設定どうやってる?
自分は周波数93%(2524MHz)で電圧94%(1128mV)に設定して、FF14ベンチで最大消費電力119W(HWiNFO64読み)
電圧93%(1116mV)にしようとすると、周波数90%(2443MHz)でも通らなかったので、多分バランス的にはここが限度みたい。
元々6600XT狙いだったので、少々性能下がるのは許容範囲ではあるけど、
電圧の下げ幅の割に周波数落さないと通らないので、Rx480の時とちょっと勝手が違って戸惑ってます。
※FF14ベンチなのはTime Spy通った設定でも落ちたことがあるからです。
自分は周波数93%(2524MHz)で電圧94%(1128mV)に設定して、FF14ベンチで最大消費電力119W(HWiNFO64読み)
電圧93%(1116mV)にしようとすると、周波数90%(2443MHz)でも通らなかったので、多分バランス的にはここが限度みたい。
元々6600XT狙いだったので、少々性能下がるのは許容範囲ではあるけど、
電圧の下げ幅の割に周波数落さないと通らないので、Rx480の時とちょっと勝手が違って戸惑ってます。
※FF14ベンチなのはTime Spy通った設定でも落ちたことがあるからです。
637Socket774 (ワントンキン MMb2-hKOb [153.140.29.222])
2022/07/25(月) 21:50:36.75ID:uqG9yOiRM638Socket774 (ワッチョイ 02ed-Zln4 [219.162.21.29])
2022/07/25(月) 21:52:03.43ID:jhBgBs430 6500XTと6400はエンコード支援省いたりPCIEの帯域ケチり過ぎたりして色々残念なグラボ
6400はロープロ補助電源無しのメリットがあるけど帯域が足を引っ張るせいで台無しに
6600や緑が値下げ始めたせいでワッパぐらいしか立場が無い
6400はロープロ補助電源無しのメリットがあるけど帯域が足を引っ張るせいで台無しに
6600や緑が値下げ始めたせいでワッパぐらいしか立場が無い
639Socket774 (ワッチョイ 8276-KxVo [125.202.220.215])
2022/07/25(月) 21:55:32.25ID:6/RZTVxR0640Socket774 (スッップ Sd22-vX68 [49.98.133.26])
2022/07/25(月) 22:08:52.06ID:rpAX3bqed グラボ同士マザボがMSI同士の組み合わせでは不具合起きないのか
641Socket774 (ワッチョイ ee73-KxVo [175.134.218.194])
2022/07/25(月) 22:15:47.77ID:HQOpbBut0 >>639
なぜ返品しないのか…。
なぜ返品しないのか…。
642Socket774 (ワッチョイ e6c0-KoAJ [217.178.133.188])
2022/07/25(月) 22:18:37.10ID:XK8DrmVM0643Socket774 (ワッチョイ cfb1-926n [126.168.255.45])
2022/07/25(月) 22:43:30.06ID:PZUVMD4E0 >>636
6600XTだけど
性能足りてる間はコア2200MHz, 1090mVでHWiNFO読み82Wで使ってる、コイル鳴きうるさすぎたのが最初の理由
GPUネックの状況で定格の90%強の性能出しつつ60%の消費電力で動いてるみたいだからそのまま普段使いしてる
あと少し性能要るときは2609MHz, 1090mVという電圧だけ下げた定格で動かしたり、そこから6650XT相当までメモリクロック盛ったり
こっちはソフト読み最大130Wくらいになる
自分もPolarisの感覚で電圧下げてて当時苦戦したから気持ちはわかるぞー
6600XTだけど
性能足りてる間はコア2200MHz, 1090mVでHWiNFO読み82Wで使ってる、コイル鳴きうるさすぎたのが最初の理由
GPUネックの状況で定格の90%強の性能出しつつ60%の消費電力で動いてるみたいだからそのまま普段使いしてる
あと少し性能要るときは2609MHz, 1090mVという電圧だけ下げた定格で動かしたり、そこから6650XT相当までメモリクロック盛ったり
こっちはソフト読み最大130Wくらいになる
自分もPolarisの感覚で電圧下げてて当時苦戦したから気持ちはわかるぞー
644Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/25(月) 22:49:58.88ID:OQJcadE80645Socket774 (ワッチョイ 26bb-Xv9V [121.84.229.178])
2022/07/25(月) 22:50:23.40ID:va+lNk6/0 >>636
2635Mhz 1100mV でいけてるけど。
2635Mhz 1100mV でいけてるけど。
646Socket774 (ワッチョイ ee58-H4FS [111.237.87.86])
2022/07/25(月) 23:11:23.29ID:a+DrZfRE0 >>612
もう構成変更しちゃったけど、前にGIGABYTEのGTX1070 G1 GamingとAsRockのH87 performanceでシャットダウンしたら時々勝手に再起動してた原因はもしかしてこれか…?
もう構成変更しちゃったけど、前にGIGABYTEのGTX1070 G1 GamingとAsRockのH87 performanceでシャットダウンしたら時々勝手に再起動してた原因はもしかしてこれか…?
647Socket774 (スップ Sd42-NnXs [1.66.101.227])
2022/07/25(月) 23:33:12.89ID:lVl5gaiDd え、戯画ヤバいな
そもそも戯画とか買わないんだけどね
そもそも戯画とか買わないんだけどね
648Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/26(火) 00:49:48.68ID:SUlNypKm0 昔々はデュアルバイオスで安心感買ってたけどね
今はそんな必要なくなったしなぁ
MSIも社長なくなってからちょっとおかしくて
最近はほとんどASUSしか買ってない気がする
今はそんな必要なくなったしなぁ
MSIも社長なくなってからちょっとおかしくて
最近はほとんどASUSしか買ってない気がする
649Socket774 (ワッチョイ 93fe-zdTq [152.117.224.46])
2022/07/26(火) 01:33:07.36ID:Im0rpcW60 asusとか鼻くそ目くそやん
650Socket774 (ワッチョイ 47a2-Hy2+ [60.33.235.173])
2022/07/26(火) 01:42:24.48ID:t5yJOCkz0 やはり安心と信頼のbiostarだよ
651Socket774 (アウアウウー Sa2b-aveN [106.132.232.219])
2022/07/26(火) 02:23:39.92ID:tIs3NPvMa 昔サファイアのマザーって無かったっけ?
652Socket774 (ワッチョイ aefb-JoSX [39.111.160.34])
2022/07/26(火) 04:11:25.39ID:KbqChjfN0 ギガ1070G1マザボもギガ使い続けてるけど何も起きてないんだが…
653Socket774 (アウアウウー Sa2b-SlPW [106.146.97.46])
2022/07/26(火) 05:07:16.20ID:hiNN95iQa 8GBの6500XT出るってマジ?4GB版買った奴馬鹿みたいじゃん…
654Socket774 (ワッチョイ 6694-N7/p [153.192.230.105])
2022/07/26(火) 05:08:04.26ID:ah41WRTk0 メーカー側も売るのに必死なのじゃよ
655Socket774 (アウアウウー Sa2b-1Kr0 [106.146.30.203])
2022/07/26(火) 07:19:43.09ID:zZhyGZnUa グラボは昔からラインナップにメモリ半分版、バス幅半分版が混ざってるのが当たり前じゃん
656Socket774 (アウアウウー Sa2b-n9xJ [106.128.38.118 [上級国民]])
2022/07/26(火) 08:51:15.00ID:tD7S+JCfa RX500シリーズでも5000シリーズでもVRAM増量版あったし珍しくもない
657Socket774 (ワッチョイ 3f58-TZxl [14.9.41.32])
2022/07/26(火) 09:33:13.56ID:edTBl7zN0 そんなのゲフォだけだぞ
658Socket774 (アウアウウー Sa2b-D/jq [106.146.104.210])
2022/07/26(火) 09:38:14.77ID:i1xAfywIa 64bitで8GBとなると、まだ見たことない変態仕様のメモリがいるな。
659Socket774 (ワッチョイ 720d-p5mP [101.143.172.34])
2022/07/26(火) 09:56:21.98ID:v40NIDYk0 なんで?32Bit幅単位で2Gの倍数にする以外の制限なんかないのでは
660Socket774 (ワッチョイ 47b1-M2nB [60.142.96.107])
2022/07/26(火) 10:02:11.56ID:IpCHY3kB0 並列スタックメモリならWX6800でもやっとるやん。
661Socket774 (ワッチョイ 5f6e-rbNR [180.31.97.2])
2022/07/26(火) 10:12:01.55ID:7SsVrroW0 録画は出来ないし64bitのままじゃなあ
662Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/26(火) 10:44:39.67ID:SUlNypKm0 もうsapphireから発表あったんだな
一瞬X8の128bitかと思ったら64bitのままか
メモリ増やしただけで2万とかするなら
6600の3万狙う方がいいな
一瞬X8の128bitかと思ったら64bitのままか
メモリ増やしただけで2万とかするなら
6600の3万狙う方がいいな
663Socket774 (アウアウウー Sa2b-D/jq [106.146.105.199])
2022/07/26(火) 10:56:48.53ID:v9KuXtCXa 6600の16GBとか、6900の32GBも可能っぽいよね。
7600の16GBはニーズも高そう。
7600の16GBはニーズも高そう。
664Socket774 (オッペケ Sr0f-M2nB [126.237.13.119])
2022/07/26(火) 10:58:57.70ID:ux+BHUaBr 基板は新たに起こす必要があるからメモリの枚数は変えたくないはずなんよな
665Socket774 (オッペケ Sr0f-xFxn [126.33.82.212])
2022/07/26(火) 11:06:38.43ID:ayxAzoC3r メモリ増やしたらワッパ悪くなりそう
666Socket774 (テテンテンテン MMc2-h/AR [193.119.172.200])
2022/07/26(火) 12:41:38.34ID:gevj4nM7M 悪いのはお前の頭だよ
667Socket774 (スッップ Sd22-2jll [49.98.137.39])
2022/07/26(火) 12:43:29.46ID:jt71vsiAd >>614
いまだx370チップセットです
いまだx370チップセットです
668Socket774 (スップ Sd42-NnXs [1.75.3.186])
2022/07/26(火) 13:07:08.98ID:1onqCmZQd ワッパ飯くう?
669Socket774 (オイコラミネオ MM17-wjR3 [150.66.86.7])
2022/07/26(火) 13:18:17.17ID:cm5ZxLgIM 在庫処分のゲームキャンペーン終わると
よくわからない物がでてくるのがAMDだわな
よくわからない物がでてくるのがAMDだわな
670Socket774 (スップ Sd42-NnXs [1.75.3.186])
2022/07/26(火) 13:21:39.23ID:1onqCmZQd ゲームがもらえるのエントリーコードまだこないんやが?
はよしてやぁ
はよしてやぁ
671Socket774 (ワッチョイ 6694-N7/p [153.192.230.105])
2022/07/26(火) 13:57:41.43ID:ah41WRTk0 俺もまだこない
ちゃんとエントリー出来てるか不安だ
ちゃんとエントリー出来てるか不安だ
672Socket774 (テテンテンテン MMc2-FIU9 [193.119.170.214])
2022/07/26(火) 14:02:56.87ID:ISCWWKXNM ゲームの前に心療内科にエントリーしてこい
673Socket774 (スップ Sd42-NnXs [1.75.3.186])
2022/07/26(火) 14:05:06.03ID:1onqCmZQd >>671
登録時メール来てたら大丈夫やろ
登録時メール来てたら大丈夫やろ
674Socket774 (スップ Sd42-NnXs [1.75.3.186])
2022/07/26(火) 14:08:36.60ID:1onqCmZQd 【残り僅かですが・・・めちゃ安いRADEON】
PowerColor AXRX 6500XT 4GBD6-DH/OC 5本限定特価¥17,280(税込)RX6500XT搭載グラボなんですが・・・バグった特価です!勿論お一人様1個のみでお願い致します。
使い道わからないけど安いなこれ
PowerColor AXRX 6500XT 4GBD6-DH/OC 5本限定特価¥17,280(税込)RX6500XT搭載グラボなんですが・・・バグった特価です!勿論お一人様1個のみでお願い致します。
使い道わからないけど安いなこれ
675Socket774 (ブーイモ MM1e-mIO3 [163.49.206.110])
2022/07/26(火) 14:12:44.93ID:AMGiDdYvM >>674
ゲームはしないからとりあえず映れば良いという人には最適だな
ゲームはしないからとりあえず映れば良いという人には最適だな
676Socket774 (ワッチョイ 7349-SXL5 [210.235.69.93])
2022/07/26(火) 14:51:29.29ID:8rrafIKX0 このクラスがインテルに喰われそうだな
678Socket774 (スップ Sd42-NnXs [1.75.3.186])
2022/07/26(火) 14:56:07.92ID:1onqCmZQd679Socket774 (オッペケ Sr0f-SoM9 [126.254.166.110])
2022/07/26(火) 14:57:23.25ID:EHGsSZcAr680Socket774 (スップ Sd42-NnXs [1.75.3.186])
2022/07/26(火) 14:59:33.28ID:1onqCmZQd681Socket774 (オッペケ Sr0f-SoM9 [126.254.166.110])
2022/07/26(火) 15:02:36.24ID:EHGsSZcAr682Socket774 (テテンテンテン MM6e-n/1z [133.106.216.101])
2022/07/26(火) 15:04:58.49ID:6LSPEV/eM683Socket774 (ワッチョイ 6694-N7/p [153.192.230.105])
2022/07/26(火) 15:19:13.17ID:ah41WRTk0684Socket774 (スップ Sd42-NnXs [1.75.3.186])
2022/07/26(火) 15:21:12.09ID:1onqCmZQd エントリーコード来たらみんな書き込んで教えてや
こういうの忘れていつ来るかわからんでな
こういうの忘れていつ来るかわからんでな
685Socket774 (テテンテンテン MM6e-OasI [133.106.45.66])
2022/07/26(火) 15:53:14.69ID:lKeklnMIM 6400も1660スーパーも買わなかった…
しばらく5570で頑張るっす
しばらく5570で頑張るっす
686Socket774 (ワッチョイ d798-+l65 [118.83.30.52])
2022/07/26(火) 16:55:28.56ID:rE8IXpHB0 そのクラスだともっと前の世代でもいいんじゃないのか?
7750辺りとか
7750辺りとか
687Socket774 (ワッチョイ 2676-XwKX [121.118.67.113])
2022/07/26(火) 17:50:37.36ID:Vs/a4+kz0 RX6500XTのPCIE3.0×4接続でゲームするの楽しいれす(^q^)
688Socket774 (ワッチョイ 47b1-6JF3 [60.107.178.201])
2022/07/26(火) 18:42:06.00ID:ZN4GZPMM0689Socket774 (アウアウウー Sa2b-lY1K [106.154.142.209])
2022/07/26(火) 20:00:35.26ID:pgwlfVlJa BIOSTARのRX6600がお安めだから調べてみたが全くレビュー記事無いのね
690Socket774 (ワッチョイ 9681-Hut2 [113.43.117.154])
2022/07/26(火) 20:09:57.70ID:RhKWawFo0 みんな怖くて買えないのよね
691Socket774 (ワッチョイ 3283-VsAj [133.203.162.224])
2022/07/26(火) 20:13:25.40ID:gX4NkfrN0692Socket774 (ワッチョイ ee73-SoM9 [175.132.233.166])
2022/07/26(火) 20:17:28.97ID:SdI1LVu50 あれ、受付完了メールはなかったんだけど、10分前にエントリーコード送られてきたぞ
2重申込みしちゃったわ
2重申込みしちゃったわ
693Socket774 (ワッチョイ 8283-n9xJ [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/26(火) 20:31:39.43ID:sSIc7SGW0 BIOSTARのグラボなんて見えてる地雷踏むようなもんだからな
694Socket774 (アウアウウー Sa2b-lY1K [106.154.142.209])
2022/07/26(火) 20:37:42.24ID:pgwlfVlJa695Socket774 (アウアウウー Sa2b-1Kr0 [106.146.47.184])
2022/07/26(火) 20:44:12.03ID:aUwXVTMRa コード来たけどSaints Rowとかいうのしか貰えないな
696Socket774 (アウアウウー Sa2b-1Kr0 [106.146.18.66])
2022/07/26(火) 20:53:11.23ID:5S51Eokza >>691
爆音すぎて掃除機とか言われてるやんw
爆音すぎて掃除機とか言われてるやんw
697Socket774 (ワッチョイ c202-9URK [203.135.232.43])
2022/07/26(火) 20:53:59.20ID:PEtV9CFY0 AsRock vs Biostar
698Socket774 (ワッチョイ c202-9URK [203.135.232.43])
2022/07/26(火) 20:56:13.59ID:PEtV9CFY0 金があったら絶対選ばない2大メーカー
699Socket774 (ワッチョイ 8283-n9xJ [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/26(火) 21:00:15.39ID:sSIc7SGW0 AM2の頃のBIOSTARのマザーの色は好きだったな
700Socket774 (ワッチョイ 7b58-VsAj [106.73.197.97])
2022/07/26(火) 21:04:46.61ID:byNbIbLh0701Socket774 (オッペケ Sr0f-5ERN [126.157.206.241])
2022/07/26(火) 21:19:28.11ID:9Kfo9N44r 金がなくても選ばない定期
あんな見えてる地雷踏みに行くのは変態だけ
あんな見えてる地雷踏みに行くのは変態だけ
702Socket774 (ワッチョイ 8274-SXL5 [59.135.31.91])
2022/07/26(火) 22:08:29.15ID:qd5rgErM0 変態ちゃうわ
703Socket774 (ワッチョイ 73f3-VsAj [210.147.49.40])
2022/07/26(火) 22:14:19.61ID:zhuRuqzi0 6600xtの電圧さげたら80度張り付きが65度になった
704Socket774 (ワッチョイ a27a-VsAj [131.129.30.95])
2022/07/26(火) 22:16:57.79ID:KI70s1ZY0 もしかして:BIOSTAR
705Socket774 (ワッチョイ 9673-D/jq [113.148.245.132])
2022/07/26(火) 22:24:28.10ID:s63CK8pG0 ocしても大して速くなるわけでもないからダウンクロック、低電圧化がええな。特に今の季節は。
706Socket774 (スップ Sd42-NnXs [1.75.3.186])
2022/07/26(火) 22:48:56.77ID:1onqCmZQd707Socket774 (ワッチョイ 7b58-VsAj [106.73.197.97])
2022/07/26(火) 23:41:46.67ID:byNbIbLh0 そもそもまだ発売してないから慌てる必要まったくないぞ
708Socket774 (ワッチョイ ee73-SoM9 [175.132.233.166])
2022/07/26(火) 23:44:19.04ID:SdI1LVu50709Socket774 (ワッチョイ ee73-SoM9 [175.132.233.166])
2022/07/26(火) 23:46:12.62ID:SdI1LVu50710Socket774 (ワッチョイ cfb1-otHd [126.114.142.214])
2022/07/27(水) 00:54:50.46ID:MYzF80Ca0 BIOSTARのグラボとか、カプコン製のヘリコプター並みに嫌だな。
711Socket774 (ブーイモ MM1e-fwSa [163.49.203.32])
2022/07/27(水) 08:47:22.95ID:EUKGQr29M 新ドライバ
openGLのパフォーマンス2倍に改善とRTXvoiceもどき実装か
もどきのほうは注釈にryzen 5000およびRX6000って書いてあるけどどっちもが条件だよな
openGLのパフォーマンス2倍に改善とRTXvoiceもどき実装か
もどきのほうは注釈にryzen 5000およびRX6000って書いてあるけどどっちもが条件だよな
712Socket774 (スップ Sd42-NnXs [1.72.0.239])
2022/07/27(水) 09:08:34.74ID:8guxB5Kld >>708
Forspokenは発売後じゃないとコード送られてこない感じ?
Forspokenは発売後じゃないとコード送られてこない感じ?
713Socket774 (アウアウアー Sa7e-enBS [27.85.205.50])
2022/07/27(水) 10:36:06.56ID:U7kzBlJTa みかかで6750XT買ったがゲーム貰えるの知らなかったわ
714Socket774 (ワッチョイ d7da-KxVo [118.110.58.154])
2022/07/27(水) 10:39:35.04ID:qdRWmIRh0715Socket774 (スッップ Sd22-rTT+ [49.98.140.52])
2022/07/27(水) 10:51:13.75ID:8ZY1anxxd 人柱はよ
716Socket774 (ブーイモ MM1e-fwSa [163.49.203.32])
2022/07/27(水) 10:53:53.60ID:EUKGQr29M OpenGLのベンチマーク簡単なのはcinebenchr15かな
帰ったら新ドライバ試すか
帰ったら新ドライバ試すか
717Socket774 (ワッチョイ cfb1-926n [126.168.212.168])
2022/07/27(水) 11:15:24.28ID:T0UQmMhr0 voiceまじか
んでRSRはボーダレスでは実質使えないって認識広まっちゃって勿体ねえなあ、最初から今の実装ができてれば
んでRSRはボーダレスでは実質使えないって認識広まっちゃって勿体ねえなあ、最初から今の実装ができてれば
718Socket774 (アウアウウー Sa2b-y9FF [106.128.109.63])
2022/07/27(水) 12:31:31.00ID:b9daBbFNa AMD Software: Adrenalin Edition 22.7.1 Release Notes
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-22-7-1
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-22-7-1
719Socket774 (ワッチョイ e2bf-KxVo [211.4.1.91])
2022/07/27(水) 12:51:12.43ID:Rto3NNut0 GPUはまだわかるがなぜCPUに制限が・・・
720Socket774 (オイコラミネオ MM17-vZl0 [150.66.95.151])
2022/07/27(水) 13:01:47.69ID:jyl19ERBM GPUに制限が掛かるのもよく分からん
今のラデってTensorコア的なの載ってないでしょ?
今のラデってTensorコア的なの載ってないでしょ?
721Socket774 (ワッチョイ ee73-KxVo [175.134.218.194])
2022/07/27(水) 13:02:18.48ID:qd7enlT50 Winidows11
22.7.1インストールしたらディスプレイ設定のHDRのON・OFF設定が表示されなくなったw
RX6900XTとRX580で確認。
22.6.1に戻そう…。
22.7.1インストールしたらディスプレイ設定のHDRのON・OFF設定が表示されなくなったw
RX6900XTとRX580で確認。
22.6.1に戻そう…。
722Socket774 (ワッチョイ d731-ektc [118.241.52.124])
2022/07/27(水) 13:33:46.95ID:mpw/JqxH0 7.1色々バグってる気がするなぁ
オーバーレイ消えなかったりゲーム表示崩れたり
オーバーレイ消えなかったりゲーム表示崩れたり
723Socket774 (ブーイモ MM1e-fwSa [163.49.203.32])
2022/07/27(水) 13:50:31.33ID:EUKGQr29M 新機能追加や大幅改善にはだいたいバグが付いてくる
724Socket774 (オイコラミネオ MM17-VsAj [150.66.86.7])
2022/07/27(水) 14:01:39.16ID:70gNNBd6M パソコン工房 6600XTセール来たぞ
と思ったら売り切れているわ
と思ったら売り切れているわ
725Socket774 (ワッチョイ 5fbb-nvd4 [180.4.182.235])
2022/07/27(水) 14:05:04.71ID:c9emXLXr0 MSIの6600XTってどうなん?
726Socket774 (アウアウウー Sa2b-JoSX [106.146.42.33])
2022/07/27(水) 14:51:03.77ID:fgup7D4xa メッチャいいよ
727Socket774 (ワッチョイ 8780-KxVo [124.155.44.156])
2022/07/27(水) 16:07:59.79ID:Vo0ukoKV0 Mech買ったよ。ここだとMSIは評判悪いから買った後にまずったかな、と思ったけど
使っててヤバい感じは特にないかな 普段はCPUのファンの虎徹の方が音大きいし
2000以上の速度で回っててようやくサーーッ…って音が聞こえる感じ
ゲーム中に仮想フルスクでShift+Tabで裏のブラウザとか頻繁にイジったりするとディスプレイドライバが
応答しなくなってブラックアウトする事がちあるけど、ドライバ相性かなって思ってる 改善に期待
使っててヤバい感じは特にないかな 普段はCPUのファンの虎徹の方が音大きいし
2000以上の速度で回っててようやくサーーッ…って音が聞こえる感じ
ゲーム中に仮想フルスクでShift+Tabで裏のブラウザとか頻繁にイジったりするとディスプレイドライバが
応答しなくなってブラックアウトする事がちあるけど、ドライバ相性かなって思ってる 改善に期待
728Socket774 (アウアウウー Sa2b-OasI [106.146.49.116])
2022/07/27(水) 16:19:05.96ID:EAGyqdBQa729Socket774 (ワッチョイ 7b58-xM0g [106.72.45.33])
2022/07/27(水) 16:30:02.89ID:c+nr4sXi0 >>721
AMD Softwareのグラフィックスタブ - 高度の項目で、10ビットピクセル形式を有効にしてない?
AMD Softwareのグラフィックスタブ - 高度の項目で、10ビットピクセル形式を有効にしてない?
730Socket774 (オイコラミネオ MM17-VsAj [150.66.86.7])
2022/07/27(水) 16:35:23.23ID:70gNNBd6M MSIは高回転時にファンの音が高音だから耳障りに聞こえるだけだわな
731Socket774 (アウアウウー Sa2b-D/jq [106.146.92.95])
2022/07/27(水) 16:40:29.30ID:kqGnlwNda 差異はあるみたいだけど、回せばどれも爆音だから、いかに回さずに冷やすかってのが、最近の流れよね。
732Socket774 (ワッチョイ 6694-N7/p [153.192.230.105])
2022/07/27(水) 16:46:14.20ID:HUVyPKxb0 vrしようと思ってパソコン組んだのに2万も値上がってワロタ
パソコン買うので金尽きてvr買うのは冬のサイマンだなと思ってたのになぜこんなことに
パソコン買うので金尽きてvr買うのは冬のサイマンだなと思ってたのになぜこんなことに
733Socket774 (アウアウウー Sa2b-D/jq [106.146.93.184])
2022/07/27(水) 16:51:07.57ID:BzqbC9roa VRは一部でしか盛り上がらない状態が続いてるけど、アメリカでも値上げするみたいだし、失速は免れないだろうね。
メタはVRと心中するのかと思ってたけど、そこまではやらないっぽいね。次はpsvr2や、apple vr待ちかね。
メタはVRと心中するのかと思ってたけど、そこまではやらないっぽいね。次はpsvr2や、apple vr待ちかね。
734Socket774 (ワッチョイ 6694-N7/p [153.192.230.105])
2022/07/27(水) 16:54:35.80ID:HUVyPKxb0 だなあ、新型もこの値上がり具合見ると買う気一切起きないし俺のvrは中々いいpc組んだのと同時に終わってしまった
736Socket774 (ワッチョイ 8780-KxVo [124.155.44.156])
2022/07/27(水) 17:11:04.20ID:Vo0ukoKV0 >>728
わからん! 十年以上年前にツクモだかのBTOで買ったG-Gearのそのままで
当時は今以上に知識がなかったから詳しいことはさっぱり
ただあくまでそっちの方が大きく聞こえるってだけでうるさいわけではないね
高回転した6600XTの音もうるさいというよりは聞こえるようになるって具合
わからん! 十年以上年前にツクモだかのBTOで買ったG-Gearのそのままで
当時は今以上に知識がなかったから詳しいことはさっぱり
ただあくまでそっちの方が大きく聞こえるってだけでうるさいわけではないね
高回転した6600XTの音もうるさいというよりは聞こえるようになるって具合
737Socket774 (ワッチョイ d7a3-kbho [118.241.249.106])
2022/07/27(水) 17:35:14.30ID:nFBzRYAR0738Socket774 (オッペケ Sr0f-Q0RF [126.179.113.49])
2022/07/27(水) 18:00:10.46ID:eA75VQm9r エロVRみたいのに、端末ログインにFacebookアカウント必要とか流行るわけが無いぜ
739Socket774 (ブーイモ MM22-yjGM [49.239.64.124])
2022/07/27(水) 18:03:00.98ID:BFCNKKrgM MSIのシングルファンは爆音&ファン電源2ピンだから俺は買わない
740Socket774 (ワッチョイ cfb1-xkUQ [126.168.217.82])
2022/07/27(水) 18:52:06.76ID:kXv0EOo/0 6700XTと6600XT 秋葉原のBUYMOREで投げ売りしてるのな
741Socket774 (ワッチョイ 7b58-VsAj [106.73.197.97])
2022/07/27(水) 18:54:26.37ID:ruv4kw/M0 プライムより高いと投げ売りって感じしないな
742Socket774 (スプッッ Sd42-NnXs [1.75.245.234])
2022/07/27(水) 18:54:59.34ID:ZBCL0fxfd >>740
オンラインと同じ価格でしょ?
オンラインと同じ価格でしょ?
743Socket774 (オッペケ Sr0f-M2nB [126.255.54.208])
2022/07/27(水) 18:56:58.37ID:xit5zPEBr 白犬と赤犬が55kのやつだしょ
744Socket774 (ブーイモ MM6e-39CK [133.159.149.32])
2022/07/27(水) 19:00:02.00ID:xgZeqfbxM ちっとも安くねえ…
https://twitter.com/pcdiyfreet/status/1408971811325284361
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/pcdiyfreet/status/1408971811325284361
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
745Socket774 (ワッチョイ 73f3-VsAj [210.147.49.40])
2022/07/27(水) 19:02:33.15ID:GsI8PY5E0 6750XTの2回目セールまだ?
746Socket774 (ワッチョイ d731-ektc [118.241.52.124])
2022/07/27(水) 19:18:10.64ID:mpw/JqxH0 やっぱり、みかかは安過ぎたな
747Socket774 (スプッッ Sd42-NnXs [1.75.245.234])
2022/07/27(水) 19:19:21.71ID:ZBCL0fxfd ゲーム2本付きd曜日49,800円はさすがに買うよな
748Socket774 (ワッチョイ 47b1-AsJk [60.120.115.225])
2022/07/27(水) 19:25:06.63ID:/T6A/LAD0 買うにしても6800xtだな
749Socket774 (ワッチョイ ee73-KxVo [175.134.218.194])
2022/07/27(水) 19:32:00.04ID:qd7enlT50750Socket774 (アウアウウー Sa2b-h775 [106.131.142.111])
2022/07/27(水) 19:32:21.87ID:v2aPM4GRa 6650ですら異常なくらい安かったレベルだしな
751Socket774 (ワッチョイ 8274-SXL5 [59.135.31.91])
2022/07/27(水) 19:40:53.32ID:mM4MceBJ0 金がないから6750XTにしとくか
752Socket774 (ワッチョイ 967e-VsAj [113.197.183.33])
2022/07/27(水) 19:47:05.90ID:YHt0vpoK0753Socket774 (ワッチョイ 7b58-xM0g [106.72.45.33])
2022/07/27(水) 19:48:43.09ID:c+nr4sXi0754Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/27(水) 20:08:08.99ID:YUhLx79L0 4000発売があと一か月だからな
普通はそろそろ3000をどう捌くかって時期
NVより売れ行き鈍い6000は既に安売りの次期さえ逃しているかもな
>>744
てか全く安くねーw
最低@2万くらい勉強して出直してくださいだな
すでにそれでももう売れないと思うが
普通はそろそろ3000をどう捌くかって時期
NVより売れ行き鈍い6000は既に安売りの次期さえ逃しているかもな
>>744
てか全く安くねーw
最低@2万くらい勉強して出直してくださいだな
すでにそれでももう売れないと思うが
755Socket774 (ワッチョイ ee73-KxVo [175.134.218.194])
2022/07/27(水) 20:12:22.98ID:qd7enlT50756Socket774 (アウアウウー Sa2b-lY1K [106.146.36.125])
2022/07/27(水) 20:17:29.50ID:H4kRHRdta rx6600が35,000で買えるなら…
757Socket774 (オイコラミネオ MM17-VsAj [150.66.86.7])
2022/07/27(水) 20:29:04.12ID:70gNNBd6M アマゾンのMSIのキャンセル品そのうちまたセール価格で売るんじゃないのか
758Socket774 (ワッチョイ 3f58-oZ+C [14.8.100.0])
2022/07/27(水) 20:34:05.56ID:UOhgsY/D0 >>744
1年以上前のツイートじゃん
1年以上前のツイートじゃん
759Socket774 (ワッチョイ 875a-fwSa [124.44.10.182])
2022/07/27(水) 20:59:44.82ID:JgT5XS3D0 openGL更新かかったせいでエミュレータ結構動かなそう
760Socket774 (ワッチョイ 875a-fwSa [124.44.10.182])
2022/07/27(水) 21:03:21.82ID:JgT5XS3D0 シネベンチR15のOpenGLは272fpsから286fpsに改善したよ
Androidエミュレータ使うから戻す
Androidエミュレータ使うから戻す
761Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/27(水) 21:05:02.10ID:YUhLx79L0762Socket774 (ワッチョイ e6c0-GoxL [217.178.135.147])
2022/07/27(水) 21:12:11.12ID:vLP5A1S70 同じくHDR使用不可になって10ビットピクセル形式無効化で直った、助かったよ
マッハバンドが気になるな。。
マッハバンドが気になるな。。
763Socket774 (ワッチョイ 47b1-4ytv [60.147.33.161])
2022/07/27(水) 22:17:14.74ID:AqLxs6dH0 モニタをG-Syncモジュール付きのにしてから断続的にチラつく症状が出てケーブル変えたり
ドライバ古いのにしてみたりしてもダメで参ってたんだけど今回のドライバで嘘みたいに治まってくれた
こりゃまさかGeForceに買い換えさせる罠だったりすんのかとか思ってたけどドライバのせいだったんか…助かった
ドライバ古いのにしてみたりしてもダメで参ってたんだけど今回のドライバで嘘みたいに治まってくれた
こりゃまさかGeForceに買い換えさせる罠だったりすんのかとか思ってたけどドライバのせいだったんか…助かった
764Socket774 (ワッチョイ d731-ektc [118.241.52.124])
2022/07/27(水) 23:22:52.04ID:mpw/JqxH0 7.1でマイクラが倍くらいパフォーマンス上がって草w
765Socket774 (ワッチョイ 5387-/s7B [114.157.79.151])
2022/07/28(木) 02:09:11.69ID:8iqGuNIn0 RTXvoiceのパクリ
案の定不都合バグてんこもり
あほくさ、GeForce一択やな
案の定不都合バグてんこもり
あほくさ、GeForce一択やな
766Socket774 (ワッチョイ e2bf-KxVo [211.4.3.75])
2022/07/28(木) 02:42:50.18ID:kEnIJS5X0 これはすごいのか、それとも元がクソすぎてやっと普通レベルになったのかどっちだ?
767Socket774 (ワッチョイ 9673-7Iiw [113.156.59.212])
2022/07/28(木) 03:07:23.60ID:LxWoIrLn0 ラデは本当に昔からドライバチームが足引っ張ってんな
768Socket774 (オッペケ Sr0f-5ERN [126.158.176.128])
2022/07/28(木) 03:13:48.90ID:D9ciyV0Br でも燃やしたことはないから
769Socket774 (ワッチョイ 3f58-fh/8 [14.13.105.192])
2022/07/28(木) 03:33:04.69ID:0BgUUko80 古井戸もパクってくれ
770Socket774 (テテンテンテン MM6e-i1C1 [133.106.57.149])
2022/07/28(木) 06:33:07.28ID:JR5B1K1KM TrueAudioどこに消えた?
771Socket774 (ワッチョイ c211-KxVo [203.165.22.141])
2022/07/28(木) 07:41:57.43ID:6kvb9oSd0 でも緑のドライバのが不安定だよってMSがゲロっちゃったらしいね
772Socket774 (ワッチョイ d7f3-VsAj [118.110.13.249])
2022/07/28(木) 08:07:53.63ID:R2fLW4m60 エンコーダがないしGEN3だと性能が落ちるのがね。投げ売りされるに決まってる。
むしろ誰をターゲットにしてたんだ
むしろ誰をターゲットにしてたんだ
773Socket774 (ワッチョイ 2bea-uZ4V [122.19.167.153])
2022/07/28(木) 08:08:23.76ID:vZI1ZFYg0 >>766
アムドの普通=Intelゲフォの不安定ドライバなみ
アムドの普通=Intelゲフォの不安定ドライバなみ
774Socket774 (ワッチョイ c211-VsAj [203.165.22.145])
2022/07/28(木) 08:14:11.59ID:EZxviVf80 Sapphire PULSE AMD Radeon? RX 6500 XT 8GB
https://www.sapphiretech.com/en/consumer/pulse-radeon-rx-6500-xt-8g-gddr6
https://www.sapphiretech.com/en/consumer/pulse-radeon-rx-6500-xt-8g-gddr6
775Socket774 (アウアウウー Sa2b-lY1K [106.146.36.150])
2022/07/28(木) 08:20:33.26ID:X06sHwI2a >>773
マルチポストのゴミ淫厨オッスオッス
マルチポストのゴミ淫厨オッスオッス
776Socket774 (ワッチョイ db9e-Z5vP [160.86.128.162])
2022/07/28(木) 08:23:30.63ID:t1j6iyrR0 Radeonのドライバが安定してすばらしいと思うならそれでええんちゃう。
777Socket774 (ワッチョイ 9bd3-9blf [202.211.87.152])
2022/07/28(木) 08:34:08.48ID:/XF7uBLL0 Intelのドライバが素晴らしいと思うのと同じくらい愚か者だよな
いやそれより何億倍もマシか・・・?
いやそれより何億倍もマシか・・・?
778Socket774 (ワッチョイ 3f58-KxVo [14.12.67.224])
2022/07/28(木) 08:37:09.32ID:RB2g73OE0 実際10年以上使ってて軽微な不具合に1回か2回遭遇した程度だからな
Radeonのドライバは常に完成度が高い
Radeonのドライバは常に完成度が高い
779Socket774 (ブーイモ MM1e-uQ6B [163.49.205.178])
2022/07/28(木) 09:03:22.38ID:bBSzpYlyM だったら毎回最新のドライバーに入れ替えればいいね
780Socket774 (アウアウウー Sa2b-y9FF [106.129.71.142])
2022/07/28(木) 09:24:44.87ID:ZUvVRYLwa ATI時代から現在進行系で実際そうしてるしほぼほぼ問題ねえっす
781Socket774 (スプッッ Sd42-qnum [1.75.250.242])
2022/07/28(木) 09:43:22.83ID:KYqBHBmxd HD5830から使ってるけど昔はドライバのインストールがちょい面倒いくらいで致命的な不具合とか経験したこと無いな
ATI時代じゃないんかね不安定だったのって
ATI時代じゃないんかね不安定だったのって
782Socket774 (ワッチョイ 87dc-uZ4V [124.85.248.77])
2022/07/28(木) 09:45:55.18ID:+KOS9O130 ファンボーイ工作中ご注意を
783Socket774 (スッップ Sd22-nNHK [49.96.31.125])
2022/07/28(木) 09:53:52.46ID:HbFpjVetd IPやワッチョイいくら変えても書き込む内容が同じだから意味ないんだよなこのキチガイアンチ
784Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/28(木) 10:17:36.66ID:PQczGaEB0 まあ俺も初心者にお勧めの構成とか聞かれたら
面倒だからIntelとnVidiaにしとけって言うけどな
てかこの子俺の知り合いじゃないよな?w
面倒だからIntelとnVidiaにしとけって言うけどな
てかこの子俺の知り合いじゃないよな?w
785Socket774 (ワッチョイ ee73-SoM9 [175.132.233.166])
2022/07/28(木) 10:25:26.03ID:XMmlmGXD0 みかかで6950XT買ったけど、何も問題起きずど安定で、fpsも高くてめっちゃ満足
毎日ゲームやりまくってるわw
次期の7000/4000シリーズが実際めっちゃ性能高かったら買い足すかもだけど、それまでがっつり楽しませてもらう
毎日ゲームやりまくってるわw
次期の7000/4000シリーズが実際めっちゃ性能高かったら買い足すかもだけど、それまでがっつり楽しませてもらう
786Socket774 (アウアウウー Sa2b-SN39 [106.146.49.138])
2022/07/28(木) 10:38:28.96ID:bcnevMoKa RDNA無印までは正直ひとには勧めづらいところあったけど、最近のはかなり良いと思うわ
レイトレちょっと弱いくらいだし
レイトレちょっと弱いくらいだし
787Socket774 (オイコラミネオ MM9b-YWQn [122.100.30.56])
2022/07/28(木) 10:38:58.00ID:PcHT7RoyM 2020年前後のRX5700時代は正直酷かったと思うぞ
負のイメージが先行してるだけで最近はよーやっとる
負のイメージが先行してるだけで最近はよーやっとる
788Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/28(木) 10:49:30.15ID:PQczGaEB0 InfinityCacheが思ってた以上に機能してるな
帯域こんな削ってダイジョブかよ?て正直不安だったんだけどな
こっからワッパ50%以上上がるってどうしても期待してしまう
帯域こんな削ってダイジョブかよ?て正直不安だったんだけどな
こっからワッパ50%以上上がるってどうしても期待してしまう
789Socket774 (ワッチョイ 47b1-M2nB [60.142.96.107])
2022/07/28(木) 11:51:43.86ID:X9eSRPsU0 7000はメモコンが4つなり6つに分割されるからそれぞれが持ってるデータの管理とかでレイテンシは悪化しそう
790Socket774 (ブーイモ MM22-56hF [49.239.65.18])
2022/07/28(木) 12:41:58.77ID:QQRFivNEM >>785
ナカーマ
gamepassも加入したわ
ただ、古いゲームでは不具合でるのかね?
俺の環境だと、Stein's gate 0がメモリが不十分てエラーでプレイ不可
斑鳩では1280*720の解像度までしか選べなかった
斑鳩はまあそんなにやらんからいいけど、シュタインの方はまだ途中なんだよね
ナカーマ
gamepassも加入したわ
ただ、古いゲームでは不具合でるのかね?
俺の環境だと、Stein's gate 0がメモリが不十分てエラーでプレイ不可
斑鳩では1280*720の解像度までしか選べなかった
斑鳩はまあそんなにやらんからいいけど、シュタインの方はまだ途中なんだよね
791Socket774 (スプッッ Sd22-vX68 [49.98.12.171])
2022/07/28(木) 12:50:03.63ID:Dt/M0cied793Socket774 (ワッチョイ e702-5ERN [92.203.37.72])
2022/07/28(木) 13:35:55.26ID:7zXpH6dT0 シュタゲはいくつか前のドライバから動かなくなったんじゃなかったっけ
古いドライバに戻すと動くはず
古いドライバに戻すと動くはず
794Socket774 (ワッチョイ cfb1-DoCW [126.163.86.128])
2022/07/28(木) 13:38:01.96ID:WovVkWPx0 紙芝居ゲーなんかハイエンドPCでやると消費電力がもったいないだろ
古い低消費電力のパソコンでやらないともったいない部品の寿命も
古い低消費電力のパソコンでやらないともったいない部品の寿命も
795Socket774 (アウアウウー Sa2b-/6Zt [106.155.2.192])
2022/07/28(木) 13:51:33.64ID:E3ky4rxUa796Socket774 (ワッチョイ e702-5ERN [92.203.37.72])
2022/07/28(木) 14:00:14.67ID:7zXpH6dT0 シュタゲに関する過去ログあったわ
87 Socket774 (オイコラミネオ MMaf-O8rl [122.100.27.234]) sage 2022/05/30(月) 11:53:02.53 ID:IGQTYcTvM
>>85
Direct3D用ファイルのバージョンアップが原因かも
四亀見ると前バージョンとのバージョン比較出ている
Direct3D:9.14.10.01521(←9.14.10.01520)
エロゲー側の対応待ちよりドライババージョンを上げない方が確実
昔RX5000シリーズでシュタゲの動作おかしくなったのもこれが原因
2020年4月までのドライバなら動いてた
それ以降のドライバではマトモに動かない
87 Socket774 (オイコラミネオ MMaf-O8rl [122.100.27.234]) sage 2022/05/30(月) 11:53:02.53 ID:IGQTYcTvM
>>85
Direct3D用ファイルのバージョンアップが原因かも
四亀見ると前バージョンとのバージョン比較出ている
Direct3D:9.14.10.01521(←9.14.10.01520)
エロゲー側の対応待ちよりドライババージョンを上げない方が確実
昔RX5000シリーズでシュタゲの動作おかしくなったのもこれが原因
2020年4月までのドライバなら動いてた
それ以降のドライバではマトモに動かない
797Socket774 (ワッチョイ 26b0-uB0m [121.85.234.38])
2022/07/28(木) 14:04:21.54ID:61HvHN8e0 360実機買う方がはやそう
798Socket774 (ワッチョイ 6f7c-iawH [222.8.18.203])
2022/07/28(木) 14:55:41.10ID:q+8RWdNd0 新しいドライバ久々に不安定だなoptionalだからしかたねーけど
22.7.1のバージョンね
APEXガクガクで話にならんから戻したわ
22.7.1のバージョンね
APEXガクガクで話にならんから戻したわ
799Socket774 (ワッチョイ 47b1-M2nB [60.142.96.107])
2022/07/28(木) 15:06:08.57ID:X9eSRPsU0 22.5.2からdavinciのエンコで必ず落ちるから22.5.1から上げられんねぇw
800Socket774 (アウアウウー Sa2b-1Kr0 [106.146.34.106])
2022/07/28(木) 15:37:14.78ID:6/3XFLjDa Windows 11でずっと6600のブラックアウトに悩まされてたけど
ふとWindows 10とライセンスが共通なことに気付いて試しにWindows 10にしてみたら
全くブラックアウトしないで快適になったわ
もう一度Windows 11をクリーンインストールしたら再発
Windows 11がダメなのかAMDのWindows 11対応がダメなのか
ふとWindows 10とライセンスが共通なことに気付いて試しにWindows 10にしてみたら
全くブラックアウトしないで快適になったわ
もう一度Windows 11をクリーンインストールしたら再発
Windows 11がダメなのかAMDのWindows 11対応がダメなのか
801Socket774 (ワッチョイ 8273-h775 [59.136.69.223])
2022/07/28(木) 15:47:52.10ID:vJwhHhkB0 ドライバ以前に11は未完成だから前者だろう
802Socket774 (ワッチョイ 93fe-zdTq [152.117.224.46])
2022/07/28(木) 15:58:17.75ID:QQEP1kZb0 赤だけブラックアウトするんやろw
803Socket774 (ブーイモ MM83-fwSa [210.148.125.248])
2022/07/28(木) 16:10:09.83ID:SX7p28XUM ブラックアウトする個体は交換すれば認められたぢろうに
804Socket774 (オッペケ Sr0f-dyni [126.157.252.242])
2022/07/28(木) 16:13:06.07ID:t+OjcyIir また面倒臭い状況だな
11が持つ固有機能に用事あるのならアキラメロン
11が持つ固有機能に用事あるのならアキラメロン
805Socket774 (アウアウウー Sa2b-/6Zt [106.155.2.192])
2022/07/28(木) 16:14:38.27ID:E3ky4rxUa Alder使ってなければ、当面10のままでいいかと
806Socket774 (テテンテンテン MM6e-wcMN [133.106.44.13])
2022/07/28(木) 17:05:54.37ID:1LRu3t4wM 今更シュタゲて…
807Socket774 (ワッチョイ c211-VsAj [203.165.22.146])
2022/07/28(木) 17:33:58.44ID:rjzWiY4r0 RADEONが不利ならシュタゲでもFSOシリーズでも出してきて
それ使ってひたすらラデガーとやるのが緑工作員だし
それ使ってひたすらラデガーとやるのが緑工作員だし
808Socket774 (ワッチョイ 3283-knhV [133.201.5.128])
2022/07/28(木) 18:56:48.66ID:tKSns3qZ0809Socket774 (ワッチョイ 26cf-M6qy [121.86.92.26])
2022/07/28(木) 19:11:32.11ID:QepfIHHq0 オンボだけにオボンで消化…ぷっくく
810Socket774 (ワッチョイ 5f6e-SXL5 [180.31.97.2])
2022/07/28(木) 19:22:51.17ID:UMqhQMrT0 まあOS入れ替えたら色々掃除されるだろうしOSが原因かどうかははっきりしないな
811Socket774 (ワッチョイ 6278-GRiA [115.36.62.84])
2022/07/28(木) 19:37:40.17ID:Our+xbo50 radeonはAMDファン以外手をつけちゃいかんよ
812Socket774 (ワッチョイ 9673-D/jq [113.148.245.132])
2022/07/28(木) 20:21:05.16ID:9hXh41e80 自分は6600xtで色々触ってもどうにもならなかった起動時の瞬間ブラックアウトは最新ドライバで治ったわ
813Socket774 (ワッチョイ 720c-pYDa [101.142.220.237])
2022/07/28(木) 21:09:28.22ID:lBUxzzYl0 大体の人はどっちのファンでも無いからその時良い方買うだけなんだよなぁ
まぁ知名度的に基本はRTXになるんだろうけど
まぁ知名度的に基本はRTXになるんだろうけど
814Socket774 (ワッチョイ 7b58-q2uq [106.73.145.96])
2022/07/28(木) 21:36:37.40ID:PQczGaEB0 個人的にはNVでもRadeでもどっちでもいいから
1060の牙城を崩してくれと思う
1060の牙城を崩してくれと思う
815Socket774 (ワッチョイ cfb1-8ckf [126.153.26.225])
2022/07/28(木) 21:51:09.78ID:sD1VJgQD0 ゲームしてない層も入る統計を真面目に見ても仕方ないけど、
もう3060ノートとデスクトップ足したら殆ど変わらんでしょ
3060+3050だと1060利用者超えてる
むしろ30x0世代が2割ぐらいになってるのとか、
他に見るとこあると思うんだよな
もう3060ノートとデスクトップ足したら殆ど変わらんでしょ
3060+3050だと1060利用者超えてる
むしろ30x0世代が2割ぐらいになってるのとか、
他に見るとこあると思うんだよな
816Socket774 (ワッチョイ 3f58-KxVo [14.12.67.224])
2022/07/28(木) 21:54:46.73ID:RB2g73OE0 そんなゴミどうでも良いから早く7900XT出してくれ
817sage (アウアウウー Sa2b-JARb [106.146.87.11])
2022/07/28(木) 23:44:12.28ID:VNYKUS0ka ゲームしてない層が1060入れねーだろw
818Socket774 (ワッチョイ 73f3-VsAj [210.147.49.40])
2022/07/29(金) 00:29:34.32ID:E3bPUqAu0 6600xtをgpu-zで見たらPCIe4.0 x8になっててえっ!となったが調べたら6600xtはx8なんだね
819Socket774 (ワッチョイ 666e-sSU0 [153.242.39.131])
2022/07/29(金) 03:39:56.88ID:Q2nXB/jg0 22.7.1でVRR使えるようになったな
HDMI2.1でFreeSync対応じゃなかったテレビ使ってる人には朗報
HDMI2.1でFreeSync対応じゃなかったテレビ使ってる人には朗報
820Socket774 (ワッチョイ db9e-Z5vP [160.86.128.162])
2022/07/29(金) 06:30:03.65ID:SX6/v2Fm0 3年待たされたなw
821Socket774 (ブーイモ MM6e-uQ6B [133.159.151.92])
2022/07/29(金) 06:37:46.62ID:L9kwEey+M822Socket774 (ワッチョイ db9e-Z5vP [160.86.128.162])
2022/07/29(金) 07:04:43.86ID:SX6/v2Fm0 RX6000シリーズの仕様にHDMI2.1VRR対応を謳ってきたから、ここにきてのアリバイ作りだね。
823Socket774 (アウアウウー Sa2b-OasI [106.146.24.166])
2022/07/29(金) 07:59:32.52ID:PJvzCTD0a 6600緩やかに値下げしてきたけど
どのあたりが底かな?
どのあたりが底かな?
824Socket774 (ワッチョイ e6c0-aveN [217.178.17.2])
2022/07/29(金) 08:42:07.20ID:kreeHE4M0 自分が買った値段より安くなるのは悔しいとか人として最低な発想が出てくる自分が嫌い
825Socket774 (ワッチョイ cfb1-otHd [126.114.142.214])
2022/07/29(金) 08:50:18.26ID:H/pmyZVT0 RX6800を1年3か月ぐらい使ってるけど、死んだかもしれん。
1.使用中に突然ブラックアウト
2.再起動したら一瞬ノイズまみれの画面の後ブラックアウト
3.再再起動したら一瞬砂嵐の後ブラックアウト
あきらめてメインとサブPCのGPU交換して、RX6800をサブPCに取り付けたら一応復活したが、
交換したのが2080Tiだから戻すの面倒すぎる。
早く7900あたり買いたい。
1.使用中に突然ブラックアウト
2.再起動したら一瞬ノイズまみれの画面の後ブラックアウト
3.再再起動したら一瞬砂嵐の後ブラックアウト
あきらめてメインとサブPCのGPU交換して、RX6800をサブPCに取り付けたら一応復活したが、
交換したのが2080Tiだから戻すの面倒すぎる。
早く7900あたり買いたい。
826Socket774 (ワッチョイ c211-VsAj [203.165.22.146])
2022/07/29(金) 08:54:11.58ID:2ZKPS0wq0 復活したのなら原因は他のだったんじゃね
827Socket774 (ワッチョイ 5fdc-SXL5 [180.57.232.191])
2022/07/29(金) 09:17:53.14ID:LnNndqGp0 6650XT
昨日アドレナリンから指標をオーバーレイしていたのが消えていることに気付き
アドレナリンを再起動しようとしたら
現在のドライバはアドレナリンでサポートしていないと警告が出て
ドライバロールバックしたわ
昨日アドレナリンから指標をオーバーレイしていたのが消えていることに気付き
アドレナリンを再起動しようとしたら
現在のドライバはアドレナリンでサポートしていないと警告が出て
ドライバロールバックしたわ
828Socket774 (ワッチョイ 5f6e-SXL5 [180.31.97.2])
2022/07/29(金) 09:25:32.48ID:gMB6ui4+0 お高いグラボって結構故障しやすい気がする
829Socket774 (スッップ Sd22-NnXs [49.98.131.163])
2022/07/29(金) 09:28:11.11ID:ZArZYTBud 6750ドライバーアップデートしたら砂嵐10秒くらいのあと普通に画像ついたけどこれが普通なの?
830Socket774 (スププ Sd22-pYDa [49.98.66.18])
2022/07/29(金) 09:28:46.83ID:VTti25wjd >>827
6800xtだけど普通に使えたからインストールが失敗してた可能性あるのかも?
6800xtだけど普通に使えたからインストールが失敗してた可能性あるのかも?
831Socket774 (スププ Sd22-pYDa [49.98.66.18])
2022/07/29(金) 09:29:29.66ID:VTti25wjd 6x50番台に何かあるって事か?
832Socket774 (ワッチョイ 3283-knhV [133.201.5.128])
2022/07/29(金) 09:29:32.86ID:QbHLgDRv0833Socket774 (スププ Sd22-pYDa [49.98.66.18])
2022/07/29(金) 09:34:03.36ID:VTti25wjd >>832
製品自体に問題がないなら早めに買っといたほうが最新の物を長く使えたって話にもできるしね
製品自体に問題がないなら早めに買っといたほうが最新の物を長く使えたって話にもできるしね
834Socket774 (スッップ Sd22-NnXs [49.98.131.163])
2022/07/29(金) 09:36:27.07ID:ZArZYTBud 現代ラデ6750が初だしよくわからん
まぁ今普通には動いてる 電源入れた時メイン画面のHDMI認識しない(合計3画面他DP)から毎回差し直してだるいが
まぁ今普通には動いてる 電源入れた時メイン画面のHDMI認識しない(合計3画面他DP)から毎回差し直してだるいが
835Socket774 (ワッチョイ 9673-D/jq [113.148.245.132])
2022/07/29(金) 09:40:50.85ID:eMYdF+oP0 スマホとかガジェットは基本初動派ではあるけど、pcパーツは替えても大差ないことが判ってたり、ご祝儀もつきやすいので初動は避けることもあるな。
そういえば家電は全く逆でモデル末期や型落ちを選んでることが多いな。価格重視というか。
そういえば家電は全く逆でモデル末期や型落ちを選んでることが多いな。価格重視というか。
836Socket774 (スッップ Sd22-vVdu [49.98.152.196])
2022/07/29(金) 09:44:52.97ID:ADgMy5e6d Windows11の6650だけどBIOS起動してからWindowsログイン画面までに一瞬だけDP接続切れることがあるね
毎回ではないけど
毎回ではないけど
837Socket774 (スププ Sd22-pYDa [49.98.66.18])
2022/07/29(金) 10:15:51.94ID:VTti25wjd >>835
普通なら祝儀価格終わり狙うとこだけどRX6x00もRTX30x0も出始めが一番安い異常自体だったからなぁ
普通なら祝儀価格終わり狙うとこだけどRX6x00もRTX30x0も出始めが一番安い異常自体だったからなぁ
838Socket774 (ワッチョイ 82d1-9xZh [125.174.94.38])
2022/07/29(金) 10:55:27.99ID:Sc4A6vOh0 Win11とRX6800という環境だけど上書きじゃなくて一度コンパネから前のドライバ消してから入れてみた
今のところ特に問題は感じないな
単に気づいていないだけかもしれんが
今のところ特に問題は感じないな
単に気づいていないだけかもしれんが
839Socket774 (ワッチョイ 7349-SXL5 [210.235.69.93])
2022/07/29(金) 12:01:29.14ID:CWKl7Lr50 調子が悪い人みんなWindows11とか?
840Socket774 (ブーイモ MM1e-mIO3 [163.49.200.52])
2022/07/29(金) 12:13:13.45ID:PbhOSwwcM >>825
サブに付けて動いたなら、メイン側の電源がお疲れなのでは?
サブに付けて動いたなら、メイン側の電源がお疲れなのでは?
841Socket774 (ワッチョイ d731-ektc [118.241.52.124])
2022/07/29(金) 12:30:09.68ID:KP6DEyS90842Socket774 (アウアウウー Sa2b-n9xJ [106.129.39.193 [上級国民]])
2022/07/29(金) 12:31:54.27ID:kTsiE5mga サブで起動したんなら明らかにグラボじゃねー罠
843Socket774 (ワッチョイ cfb1-otHd [126.114.142.214])
2022/07/29(金) 12:36:32.77ID:H/pmyZVT0 レスいっぱいついてた。
メインPCは、サブから付け替えた2080Tiで問題なく動いてます。
メインPCは、サブから付け替えた2080Tiで問題なく動いてます。
844Socket774 (スププ Sd22-pYDa [49.98.66.18])
2022/07/29(金) 12:39:35.33ID:VTti25wjd >>843
いやそっちじゃなくてサブに6800つけて問題なく動いてるなら6800の問題じゃないって話よ…
いやそっちじゃなくてサブに6800つけて問題なく動いてるなら6800の問題じゃないって話よ…
845Socket774 (ワッチョイ cfb1-otHd [126.114.142.214])
2022/07/29(金) 12:40:30.96ID:H/pmyZVT0 >>841
死んだかもしれんというのは言い過ぎた。
もしかしたら死にかけかなーと。
RADEONとNVIDIAだから、これを元に戻すのにドライバーとか入れなおすのが大変だから
このまま2080Tiでいいやってなってる。
死んだかもしれんというのは言い過ぎた。
もしかしたら死にかけかなーと。
RADEONとNVIDIAだから、これを元に戻すのにドライバーとか入れなおすのが大変だから
このまま2080Tiでいいやってなってる。
846Socket774 (ブーイモ MM6e-ma6s [133.159.150.201])
2022/07/29(金) 13:32:01.30ID:V9vpqzO2M >>825
グリス塗り直せば復活する可能性もある
グリス塗り直せば復活する可能性もある
847Socket774 (ワッチョイ d731-ektc [118.241.52.124])
2022/07/29(金) 14:00:44.73ID:KP6DEyS90848Socket774 (アウアウウー Sa2b-1Kr0 [106.146.53.12])
2022/07/29(金) 14:11:29.28ID:RWkgMtSpa これでメインは2080Tiでも問題起きたっていうなら
6800の問題じゃないので確定するが
まだ分からんな
これでメインに6800を戻しても問題なくなってしまったりするのが
自作の楽しいところ
6800の問題じゃないので確定するが
まだ分からんな
これでメインに6800を戻しても問題なくなってしまったりするのが
自作の楽しいところ
849Socket774 (ワッチョイ 9b1c-cZDw [202.173.110.112])
2022/07/29(金) 14:31:04.05ID:tnYWCInC0850Socket774 (スッップ Sd22-JoSX [49.98.135.163])
2022/07/29(金) 14:54:00.48ID:8PJEf1Vgd もう充分元取れたろ
今のうちに売ったほうがいいんじゃね
今のうちに売ったほうがいいんじゃね
851Socket774 (アウアウウー Sa2b-OasI [106.146.27.228])
2022/07/29(金) 15:49:27.37ID:L6dlTx+5a853Socket774 (ワッチョイ 2b6e-oQrN [122.26.73.128])
2022/07/29(金) 16:19:13.81ID:p/kICKZD0 >>835
ルーターは最新モデルの1つ前の安定しているモデルを買っている
ルーターは最新モデルの1つ前の安定しているモデルを買っている
854Socket774 (ワッチョイ 93fe-zdTq [152.117.224.46])
2022/07/29(金) 16:27:01.40ID:OLzBXs7L0 事実を陳列したら印象操作と言われる
ここは怖いインターネッツですね
ここは怖いインターネッツですね
855Socket774 (ワッチョイ cfb1-otHd [126.114.142.214])
2022/07/29(金) 16:46:20.26ID:H/pmyZVT0 イベントログのエラー調べたら、故障じゃなくてドライバーかなんかのエラーだったっぽい。
しかもRADEONじゃなくRyzenのほう? Ryzen5800Xなんだが。
https://i.imgur.com/Bff7WXs.jpeg
このエラーでググって同じ症状っぽい人の書込みも見つけた。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1631451260/968
まあ、RX6800は大丈夫そうだな。
しかもRADEONじゃなくRyzenのほう? Ryzen5800Xなんだが。
https://i.imgur.com/Bff7WXs.jpeg
このエラーでググって同じ症状っぽい人の書込みも見つけた。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1631451260/968
まあ、RX6800は大丈夫そうだな。
856Socket774 (ワッチョイ 2b0c-vADm [112.68.65.92])
2022/07/29(金) 16:59:13.51ID:mTr8nG6+0 >>854
糖質なんやから放置安定
糖質なんやから放置安定
857Socket774 (ワッチョイ d731-ektc [118.241.52.124])
2022/07/29(金) 17:14:37.69ID:KP6DEyS90 7.1にしてからチューニングのプロファイルが効かなくなってしまったのは俺だけかな?
6.1より良い部分がちょいちょいあるのに、ゲーム毎にグローバル設定し直しは流石に面倒だな
6.1より良い部分がちょいちょいあるのに、ゲーム毎にグローバル設定し直しは流石に面倒だな
858Socket774 (テテンテンテン MM6e-McI1 [133.106.156.128])
2022/07/29(金) 18:19:18.83ID:Cnd4Z85NM INWINのCJ712というスリムケースの付属の電源容量が265Wなんですが、
RX6400使っても問題ないでしょうか?
ロープロファイルのなかで一番性能良さそうなので購入を検討しています。
CPUはcore i5-12400です。
RX6400使っても問題ないでしょうか?
ロープロファイルのなかで一番性能良さそうなので購入を検討しています。
CPUはcore i5-12400です。
859Socket774 (ワッチョイ c202-epMJ [203.135.232.43])
2022/07/29(金) 18:40:53.55ID:a3GWDoFX0860Socket774 (ワッチョイ 2b6e-oQrN [122.26.73.128])
2022/07/29(金) 18:43:50.04ID:p/kICKZD0 >>858
260wで使ってるけどゲームするには問題ないよ
ただ、ゲームバーで録画できない(数秒で止まる)
スティールシリーズの録画ソフトでもできなかった(落ちる)
録画はインテルグラフィックコマンドセンターからできるけど、色々微妙
ゲーム以外ならゲームバーで普通に録画できる
ちなみに、Windowsの設定のグラフィックで、直接ブラウザ(俺はChrome)を省電力(UHD730)にセットしてあげないと、ABEMAの画質が良くならない
普通に録画や配信ができる1650の値段が下がってるんで、ここらへんを鑑みると微妙に見えるかもしれないけど、260wで余裕で動かせる選択肢としては1050tiか6400の2択、6400はpcie3でも1650と同程度の性能が出るし、12600なら4なんで1650より性能が良くなるんで、64001択になる
そもそも1050tiより抜群に消費電力が少ないからね
でも俺の書き込みを信用しちゃいけないよ
260wで使ってるけどゲームするには問題ないよ
ただ、ゲームバーで録画できない(数秒で止まる)
スティールシリーズの録画ソフトでもできなかった(落ちる)
録画はインテルグラフィックコマンドセンターからできるけど、色々微妙
ゲーム以外ならゲームバーで普通に録画できる
ちなみに、Windowsの設定のグラフィックで、直接ブラウザ(俺はChrome)を省電力(UHD730)にセットしてあげないと、ABEMAの画質が良くならない
普通に録画や配信ができる1650の値段が下がってるんで、ここらへんを鑑みると微妙に見えるかもしれないけど、260wで余裕で動かせる選択肢としては1050tiか6400の2択、6400はpcie3でも1650と同程度の性能が出るし、12600なら4なんで1650より性能が良くなるんで、64001択になる
そもそも1050tiより抜群に消費電力が少ないからね
でも俺の書き込みを信用しちゃいけないよ
861Socket774 (ワンミングク MMb2-6JF3 [153.235.42.160])
2022/07/29(金) 19:03:59.92ID:fSbWYre3M862Socket774 (ワッチョイ 93fe-vg76 [152.117.224.46])
2022/07/29(金) 19:54:24.92ID:OLzBXs7L0 >6400はpcie3でも1650と同程度の性能が出るし
はい、ダウトー
はい、ダウトー
863Socket774 (ワッチョイ 7b58-VsAj [106.73.197.97])
2022/07/29(金) 19:56:04.28ID:Yx04QFcJ0 だな明らかに勝ってる
https://www.youtube.com/watch?v=-TAh_pBz1s4
https://www.youtube.com/watch?v=-TAh_pBz1s4
864Socket774 (ワッチョイ ee6c-HYMG [111.90.106.140])
2022/07/29(金) 19:57:23.90ID:nFt8mkhe0865Socket774 (ワッチョイ 7b58-VsAj [106.73.197.97])
2022/07/29(金) 19:57:53.53ID:Yx04QFcJ0 ああ、すまん
>>863は1050だった・・・
>>863は1050だった・・・
866Socket774 (ワッチョイ 3f58-KxVo [14.12.67.224])
2022/07/29(金) 20:00:11.19ID:+FeLwyDr0 >>864
6400は6400だよ
6400は6400だよ
867Socket774 (テテンテンテン MM6e-n/1z [133.106.63.216])
2022/07/29(金) 22:23:52.64ID:SZs9d0RJM この間の6750置きっぱなしで使ってねぇ
どうすんだこのグラボ
どうすんだこのグラボ
868Socket774 (ワッチョイ e702-5ERN [92.203.37.72])
2022/07/29(金) 22:32:55.45ID:Nv2A421p0 俺が貰ってやるよ
869Socket774 (ブーイモ MM83-39CK [210.138.176.181])
2022/07/29(金) 22:44:00.37ID:M1pEGxP8M どうすんだって、それ決めるのはお前だろ
俺達じゃない
そんなこと書かれても困る
俺達じゃない
そんなこと書かれても困る
870Socket774 (ワッチョイ e781-NkTW [124.36.45.17])
2022/07/30(土) 00:22:31.96ID:LUCXyCMm0 Powercolor 6650XTだけど、
Devilzoneが不安定なのか相性なのか、いつのまにかLED制御できなくなってた。
取り付けてアドレナリンいれた直後くらいはちゃんと色とかパターンとかいじれたのに。
Devilzoneが不安定なのか相性なのか、いつのまにかLED制御できなくなってた。
取り付けてアドレナリンいれた直後くらいはちゃんと色とかパターンとかいじれたのに。
871Socket774 (ワッチョイ 2773-d/sn [36.13.236.142])
2022/07/30(土) 00:38:07.65ID:jPKtaJLt0872Socket774 (ワッチョイ 671a-NzPP [118.15.164.250])
2022/07/30(土) 01:00:28.46ID:vwrgMIbw0 マザボによりけりではあるけど廃熱に関してはCPU側でPLなりTB上限なりをカットオフする手もある
UVするんでもいいだろうし
いざという時の余力を残しつつデチューンするのは悪いこっちゃないさ
UVするんでもいいだろうし
いざという時の余力を残しつつデチューンするのは悪いこっちゃないさ
873Socket774 (ワッチョイ 0773-iTqp [106.157.12.242 [上級国民]])
2022/07/30(土) 01:11:15.07ID:eiJbdS0i0 ひょっとしてブラウザのGPUアクセラレータってオフにした方がトラブルは少ないの?
874Socket774 (ワッチョイ df7e-kujh [61.211.194.112])
2022/07/30(土) 01:37:26.21ID:UvfiyFpj0 >>873
Radeonならそういうこともあるだらうね
Radeonならそういうこともあるだらうね
875Socket774 (ワッチョイ e7b1-gvhZ [60.107.178.201])
2022/07/30(土) 01:51:03.47ID:ZtGVlGXV0 USのAMDサイトだと6500XTのスペックが更新されてるね
6500XT 8GB TDP113W
Game Frequency 2650MHz
6500XT 4GB TDP107W
Game Frequency 2610MHz
でクロック上がった分微妙にTDP上がってる
ただ流石にLaunch Dateまで8GB版まで01/19/2022にするのはどうかと思う
6500XT 8GB TDP113W
Game Frequency 2650MHz
6500XT 4GB TDP107W
Game Frequency 2610MHz
でクロック上がった分微妙にTDP上がってる
ただ流石にLaunch Dateまで8GB版まで01/19/2022にするのはどうかと思う
876Socket774 (ワッチョイ c707-dSCr [120.75.153.68])
2022/07/30(土) 04:35:52.96ID:xigbFD7H0 5000シリーズからUEFI専用になったと思ってたけど
6800XT買ったらレガシーBIOSでも起動できた
もう試す人もおらんと思うけど一応報告
6800XT買ったらレガシーBIOSでも起動できた
もう試す人もおらんと思うけど一応報告
877Socket774 (スップ Sd7f-XRto [1.72.5.16])
2022/07/30(土) 07:01:40.05ID:1tkr0AfCd >>870
他のメーカーLED制御ソフトと競合してるんじゃない?
他のメーカーLED制御ソフトと競合してるんじゃない?
878Socket774 (ワッチョイ 7fc0-D8xG [217.178.132.6])
2022/07/30(土) 07:32:03.77ID:GVchNPCf0879Socket774 (ワッチョイ e773-3aJG [124.215.44.217])
2022/07/30(土) 07:40:26.76ID:E37Aepia0880Socket774 (ワッチョイ 7fc0-D8xG [217.178.132.6])
2022/07/30(土) 07:56:26.43ID:GVchNPCf0 879
なりすましでAMD下げるAMDアンチの差別主義者は死ね
なりすましでAMD下げるAMDアンチの差別主義者は死ね
881Socket774 (ワッチョイ c7fe-rWEQ [152.117.224.46])
2022/07/30(土) 09:08:07.63ID:mYadwOER0 壺信者より盲目だなw
882Socket774 (ワッチョイ bf73-0eUa [175.134.218.194])
2022/07/30(土) 09:12:40.01ID:ezxLz7Ms0 げぼーずの方が不具合多めだと思うけどねぇ…。
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-516-59.html
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-516-59.html
883Socket774 (スッップ Sdff-DQBl [49.98.130.63])
2022/07/30(土) 10:34:20.05ID:V1aSLJkGd >>881
嫌儲から出てくんなよ気持ち悪い
嫌儲から出てくんなよ気持ち悪い
884Socket774 (ワッチョイ bf10-1wwR [119.82.160.129])
2022/07/30(土) 11:04:36.83ID:Z8trc+pZ0 Socket774 (ワッチョイ e773-3aJG [124.215.44.217])
Socket774 (ワッチョイ 2573-3aJG)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220730/RTM3QWVwaWEw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
の書き込み
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
テンプレートなネガキャン単語を使っているのを見ればわかると思うが
Socket774 (ワッチョイ 2573-3aJG)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220730/RTM3QWVwaWEw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
の書き込み
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
テンプレートなネガキャン単語を使っているのを見ればわかると思うが
885Socket774 (スププ Sdff-HaXF [49.98.60.221])
2022/07/30(土) 11:10:45.31ID:P1aHwjWyd 所でRadeonがなんでラデチョンとかになるん?
886Socket774 (ワッチョイ df84-GiJm [59.191.137.54])
2022/07/30(土) 11:48:32.07ID:/QFByJ1B0 ネトウヨの考えることなんか理解しようとするなよ
887Socket774 (オッペケ Sr5b-9Top [126.133.233.149])
2022/07/30(土) 12:41:28.85ID:vuZSB6bcr >>885
インチョルさんの戯言
インチョルさんの戯言
888Socket774 (ブーイモ MMff-Ar6L [49.239.64.93])
2022/07/30(土) 13:23:32.45ID:EKQGLXaZM かつて彼らがネット右翼を自称していた時代まではまだ思想と言えなくもなかったけど
今のネトウヨは救うべき通院推奨者だからな
二人のネトウヨが鉢合わせてお互い朝鮮人認定しあってバグってる様も珍しい光景じゃないだろう
彼らに必要なのはグラボでも強い日本でもなくかかりつけ医
今のネトウヨは救うべき通院推奨者だからな
二人のネトウヨが鉢合わせてお互い朝鮮人認定しあってバグってる様も珍しい光景じゃないだろう
彼らに必要なのはグラボでも強い日本でもなくかかりつけ医
889Socket774 (ブーイモ MM8f-fGkc [133.159.149.39])
2022/07/30(土) 13:40:13.23ID:gSdh2rCoM ネット右翼を自称していたなんて話ははじめて聞いたが
890Socket774 (アウアウウー Saab-xIOp [106.146.55.189])
2022/07/30(土) 13:45:40.46ID:BMUx5DTVa 気にくわなければネトウヨとレッテル貼り😅
891Socket774 (スププ Sdff-HaXF [49.98.60.221])
2022/07/30(土) 13:46:18.60ID:P1aHwjWyd RTX3000番台の方が寒8だからチョンって言われそうなのにね
892Socket774 (ワッチョイ 7fc0-fT9o [217.178.25.42])
2022/07/30(土) 13:52:45.77ID:hzaq+Nqg0893Socket774 (ワッチョイ bf73-r2Ky [175.132.26.123])
2022/07/30(土) 14:09:16.38ID:5Q0Om8js0 排外・差別主義者は外国産パーツてんこ盛りの電子機器より国産100%糸電話とモバイル黒板がお似合いよな
894Socket774 (ワッチョイ c7fe-rWEQ [152.117.224.46])
2022/07/30(土) 14:17:34.42ID:mYadwOER0895Socket774 (テテンテンテン MM8f-SFK6 [133.106.55.132])
2022/07/30(土) 15:06:21.04ID:8AhV5XlzM アムチョンの方が馴染みがあるな
896Socket774 (ワッチョイ df11-dSCr [203.165.22.145])
2022/07/30(土) 15:29:32.55ID:3h9r5i2D0897Socket774 (ワッチョイ c7f3-dSCr [210.147.49.40])
2022/07/30(土) 15:55:17.13ID:+9vcVtkN0 覗いてみたら6700xtが450ドルでピッタリ6万か
でも送料とよく分からん手数料で65ドルもかかる
でも送料とよく分からん手数料で65ドルもかかる
898Socket774 (ワッチョイ ff73-Ax9G [113.148.245.132])
2022/07/30(土) 16:03:50.66ID:CqkjKt3x0899Socket774 (ブーイモ MMcf-Buaw [163.49.209.207])
2022/07/30(土) 16:19:57.12ID:mabAkXY1M >>897
海外だとインボイスやら何やらめんどくさいから、かな
海外だとインボイスやら何やらめんどくさいから、かな
900Socket774 (スップ Sdff-XRto [49.97.104.41])
2022/07/30(土) 16:31:59.00ID:rqqN6nu1d みかかの6750XT破格だったんだな49800円
901Socket774 (スッップ Sdff-NkTW [49.98.174.27])
2022/07/30(土) 16:37:22.36ID:yzWJYAPud902Socket774 (ワッチョイ 2773-dSCr [36.8.244.211])
2022/07/30(土) 16:42:08.73ID:LOK1IIDc0 後追いで工房も6700XT 54,980円だったけど、これでも十分安かったな
903Socket774 (ワッチョイ 7f94-imNF [153.192.230.105])
2022/07/30(土) 17:41:42.01ID:TKsFnjm+0 電源当たり前のように1000wで組まないといけない時代も近いか
高いから勘弁してもらいたい
高いから勘弁してもらいたい
904Socket774 (スップ Sdff-XRto [49.97.104.41])
2022/07/30(土) 17:48:20.46ID:rqqN6nu1d905Socket774 (ワッチョイ a778-qhIy [180.196.67.23])
2022/07/30(土) 18:01:00.14ID:lSpQZibU0906Socket774 (ワッチョイ c710-HFps [210.231.34.48])
2022/07/30(土) 18:10:13.84ID:xwYIP7M20 tps://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-0000-vs-AMD-Eng-Sample--100-000000593-20-Y/m1859895vsm1898605
"このサンプルがuserbenchmarkに表示されてから文字通り数分以内に、AMDのマーケティング機構はZen 4を積極的に宣伝し、同時に何百もの「ニュース」アウトレットと何千ものツイッターやredditアカウントを通じてuserbenchmarkを中傷しました。もしAMDがクラスをリードするCPU(またはGPU)をリリースしようとしていたなら、このようなアプローチを取る動機はないでしょう。現状では、AMDの製品を買うことは、中古車を買うことに似ている。AMDが「ニュース」やソーシャルメディアのチャンネルを完全に支配しているため、消費者が合理的な選択をするのは難しいのです。こうしたマーケティング手法が続けば、RyzenはすぐにRadeonと同じ状態に陥ってしまうだろう。AMDのRadeon RX 5000と6000 GPUの合計市場シェア(6月22日のSteam統計)はわずか2%で、NvidiaのRTX 2060だけで5%を占めている。もちろん、Zen 4が実際に57%ものシングルコアの増加を実現したら、私たちは頭を下げてAMDを王様と呼び、切腹することでしょう。"
草
Userbenchmarkさん激おこやん・・・
"このサンプルがuserbenchmarkに表示されてから文字通り数分以内に、AMDのマーケティング機構はZen 4を積極的に宣伝し、同時に何百もの「ニュース」アウトレットと何千ものツイッターやredditアカウントを通じてuserbenchmarkを中傷しました。もしAMDがクラスをリードするCPU(またはGPU)をリリースしようとしていたなら、このようなアプローチを取る動機はないでしょう。現状では、AMDの製品を買うことは、中古車を買うことに似ている。AMDが「ニュース」やソーシャルメディアのチャンネルを完全に支配しているため、消費者が合理的な選択をするのは難しいのです。こうしたマーケティング手法が続けば、RyzenはすぐにRadeonと同じ状態に陥ってしまうだろう。AMDのRadeon RX 5000と6000 GPUの合計市場シェア(6月22日のSteam統計)はわずか2%で、NvidiaのRTX 2060だけで5%を占めている。もちろん、Zen 4が実際に57%ものシングルコアの増加を実現したら、私たちは頭を下げてAMDを王様と呼び、切腹することでしょう。"
草
Userbenchmarkさん激おこやん・・・
907Socket774 (ワッチョイ c7fe-rWEQ [152.117.224.46])
2022/07/30(土) 18:26:58.97ID:mYadwOER0 AMDのRadeon RX 5000と6000 GPUの合計市場シェア(6月22日のSteam統計)はわずか2%
悲しいけど、これ現実なのよねー
悲しいけど、これ現実なのよねー
908Socket774 (オッペケ Sr5b-jtMR [126.237.11.31])
2022/07/30(土) 18:27:30.44ID:UP7RDv+wr >>873
Flashの時代からの伝統状態じゃね
ブラウザで描画支援を利用すると問題が発生しやすい
グラフィックは種別問わない
自分はドライバの影響力が強い印象あるけど、ブラウザ側も中身どうなってるのか分からん
問題無い時は特に問題無いんだけどね
トラブルが起きた時の為に情報として覚えておいた方がいい
Flashの時代からの伝統状態じゃね
ブラウザで描画支援を利用すると問題が発生しやすい
グラフィックは種別問わない
自分はドライバの影響力が強い印象あるけど、ブラウザ側も中身どうなってるのか分からん
問題無い時は特に問題無いんだけどね
トラブルが起きた時の為に情報として覚えておいた方がいい
909Socket774 (ワッチョイ 671a-NzPP [118.15.164.250])
2022/07/30(土) 18:28:49.21ID:vwrgMIbw0 UserBenchmark()
8700Kの時にやらかしてIntelサイドからすら信頼性ゼロって言われたゴミベンチがなんだって?ww
8700Kの時にやらかしてIntelサイドからすら信頼性ゼロって言われたゴミベンチがなんだって?ww
910Socket774 (ワッチョイ a758-E+09 [14.13.208.0])
2022/07/30(土) 18:59:58.24ID:50M6c3wN0 正常動作してるかどうか不明だが、ついに7.1で
転送モードFRLでVRRが使えるようになった!!
アンプ経由でもしっかりVRRと表示されてる、長かった…
ttps://i.imgur.com/lCbN7ln.png
でもおれは知ってるぞ、次のドライバでまた動かなくなるんだろ
転送モードFRLでVRRが使えるようになった!!
アンプ経由でもしっかりVRRと表示されてる、長かった…
ttps://i.imgur.com/lCbN7ln.png
でもおれは知ってるぞ、次のドライバでまた動かなくなるんだろ
911Socket774 (ワッチョイ df6e-sjYS [123.218.85.17])
2022/07/30(土) 19:42:43.68ID:+6dRlUIF0 いまだにレイシストごっこで煽れると思ってるのは2chでKの国の法則やら花王不売やらがネタになってた頃で時間が止まってるジジィの臭いがしてキツい
912Socket774 (ワッチョイ c7f3-dSCr [210.147.49.40])
2022/07/30(土) 20:31:49.10ID:+9vcVtkN0 また5万で6700xt買えるセール来ると思う?
来るなら待つんだが
来るなら待つんだが
913Socket774 (スップ Sdff-XRto [49.97.104.41])
2022/07/30(土) 20:33:45.73ID:rqqN6nu1d914Socket774 (ワッチョイ 0758-dSCr [106.73.197.97])
2022/07/30(土) 20:33:54.46ID:CumuKczg0 5万までは下げても平気なことはみかかが示した
あとは待つだけだ
あとは待つだけだ
915Socket774 (ワッチョイ 7f94-imNF [153.192.230.105])
2022/07/30(土) 20:37:22.54ID:TKsFnjm+0 >>912
ふつーに値下がりしてそれぐらい行きそうだけど
ふつーに値下がりしてそれぐらい行きそうだけど
916Socket774 (ワッチョイ 876e-gKCU [122.26.73.128])
2022/07/30(土) 20:38:25.64ID:jVZiMTDb0 なんで俺が6400でマスターなのに、おまえらはダイヤで止まってるの?
917Socket774 (ワッチョイ e702-flLY [92.203.37.72])
2022/07/30(土) 21:11:16.13ID:bi0X07sm0 そういやサファの6700無印が徐々に下がってきてるな
早く4万くらいまで落ちろ
早く4万くらいまで落ちろ
918Socket774 (ワッチョイ 0758-dSCr [106.73.197.97])
2022/07/30(土) 21:13:17.53ID:CumuKczg0 6700無印が4万だったら嫉妬しちゃうからダメです
919Socket774 (ワッチョイ e781-NkTW [124.36.45.17])
2022/07/30(土) 22:01:57.09ID:LUCXyCMm0 >>904
GYGABYTEのRGB fusionが入ってたけど、使ってなかったので抜いてた。
その状態でDevilzoneは機能してたのに、約1週間ぶりにDevilzone立ち上げてみたら、
ソフト上で何やっても色が変わらない。
> 結局何個も入れるとトラブって諦めてデフォ点灯で諦めるんだよなぁ
たしかにもう下手に触らないほうがいい気がしてきた。
GYGABYTEのRGB fusionが入ってたけど、使ってなかったので抜いてた。
その状態でDevilzoneは機能してたのに、約1週間ぶりにDevilzone立ち上げてみたら、
ソフト上で何やっても色が変わらない。
> 結局何個も入れるとトラブって諦めてデフォ点灯で諦めるんだよなぁ
たしかにもう下手に触らないほうがいい気がしてきた。
920Socket774 (ワッチョイ 7f94-imNF [153.192.230.105])
2022/07/30(土) 22:24:43.48ID:TKsFnjm+0 8ぴん一個で使える安い7000シリーズほしいなあ
2万ぐらいで買えねえかなあ
2万ぐらいで買えねえかなあ
921Socket774 (アウアウウー Saab-0/V6 [106.129.183.2])
2022/07/30(土) 23:41:44.77ID:Pv7PyuYKa >>910
今ちょうど(15年ぶりに)AV AMPの買い替えを検討しているので、
DENONのなにを使ってるかのかよければ教えて欲しい。
確実に動作確認が取れてるというのは心強いので。
ちなみに、当方も使用中のGFXは、6800XT
今ちょうど(15年ぶりに)AV AMPの買い替えを検討しているので、
DENONのなにを使ってるかのかよければ教えて欲しい。
確実に動作確認が取れてるというのは心強いので。
ちなみに、当方も使用中のGFXは、6800XT
922Socket774 (アウアウクー MM5b-zGVG [36.11.225.177])
2022/07/30(土) 23:45:13.57ID:MXw46nMhM 22.7.1、OpenGLのパフォーマンス大幅増とかいうハナシだけど
Win11RP 22H2(22621.317) /RX6500XTでJava17使うMinecraft 1.18.2、1.19が起動不能
Open Java17(35) → Oracle Java17(17.0.4)に変更しても不可。Java8(1.8.0_333)の1.14.4は可
22.6.1に戻したらJava17も起動可に。うーん次に期待・・・
Win11RP 22H2(22621.317) /RX6500XTでJava17使うMinecraft 1.18.2、1.19が起動不能
Open Java17(35) → Oracle Java17(17.0.4)に変更しても不可。Java8(1.8.0_333)の1.14.4は可
22.6.1に戻したらJava17も起動可に。うーん次に期待・・・
923Socket774 (スップ Sdff-XRto [49.97.104.41])
2022/07/31(日) 00:02:41.88ID:meO0g1b9d >>919
RGB fusion不安定だよなメモリも出てきたり出てこなかったり結局諦めた
6750XT赤悪魔にはARGB同期用の配線ついてきたけどそれ使ってマザーのソフトで制御すればまずいけると思う
線増えるの嫌だから結局デフォの赤なんですけどね
RGB fusion不安定だよなメモリも出てきたり出てこなかったり結局諦めた
6750XT赤悪魔にはARGB同期用の配線ついてきたけどそれ使ってマザーのソフトで制御すればまずいけると思う
線増えるの嫌だから結局デフォの赤なんですけどね
924Socket774 (ワッチョイ a758-E+09 [14.13.208.0])
2022/07/31(日) 00:07:08.82ID:jU6MCfjJ0925Socket774 (アウアウウー Saab-0/V6 [106.129.183.2])
2022/07/31(日) 00:28:32.04ID:Y5yJfNTfa926Socket774 (スププ Sdff-HaXF [49.98.60.221])
2022/07/31(日) 10:48:01.37ID:RFakBrq+d ここでの不具合報告基本Win11やな
927Socket774 (アウアウエー Sa9f-aQDz [111.239.178.161])
2022/07/31(日) 10:59:00.56ID:sSWvPMzba 6600が20000円か6600XTが25000円になったらおこしてくれ
928Socket774 (ワッチョイ e712-NeF+ [124.85.247.84])
2022/07/31(日) 11:03:37.67ID:1JLjLRPP0 >>922
NR1711。今売っているのはすべてHDMI2.1改修版のはずだが、中古とかで手に入れると不具合があるので注意。
NR1711。今売っているのはすべてHDMI2.1改修版のはずだが、中古とかで手に入れると不具合があるので注意。
929Socket774 (オッペケ Sr5b-9Top [126.208.159.12])
2022/07/31(日) 11:10:41.27ID:VS4cPasQr >>927
永眠しててください。
永眠しててください。
930Socket774 (ワッチョイ 0715-v8P9 [138.64.87.167])
2022/07/31(日) 11:25:23.88ID:KH2s1aJ50 >>926
不都合バグてんこもりはホラデオン固有の問題という事実を忘れたらあかんね
GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。
AMDが50個の脆弱性を修正するセキュリティパッチを配布、Intelは25個
tps://gigazine.net/news/20211115-amd-intel-fixes-dozens-security-flaws/
もう、おしまいやね
AMDのGPU責任者、8年ぶりにIntelへ出戻り
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389889.html
産廃反日ゴミは窓から捨ててIntelゲフォにしましょ
不都合バグてんこもりはホラデオン固有の問題という事実を忘れたらあかんね
GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。
AMDが50個の脆弱性を修正するセキュリティパッチを配布、Intelは25個
tps://gigazine.net/news/20211115-amd-intel-fixes-dozens-security-flaws/
もう、おしまいやね
AMDのGPU責任者、8年ぶりにIntelへ出戻り
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389889.html
産廃反日ゴミは窓から捨ててIntelゲフォにしましょ
931Socket774 (ワッチョイ 6731-dBMD [118.241.52.124])
2022/07/31(日) 11:32:35.26ID:VkqUf2cS0 >>930
お前は2年前からタイムリープしてきたんか?
お前は2年前からタイムリープしてきたんか?
932Socket774 (ワッチョイ c7fe-rWEQ [152.117.224.46])
2022/07/31(日) 11:38:34.93ID:+8C+493e0 ラデがwin11に正式対応するのは5年後やろ
933Socket774 (ワッチョイ 7f6e-0eUa [153.190.135.7])
2022/07/31(日) 11:38:50.16ID:3uPbKkrf0 なんつーかアンチって情報が古いよなwww
なんのアンチもそうだけど
アホみたいに過去の事言い続けてるチョンみたいにw
なんのアンチもそうだけど
アホみたいに過去の事言い続けてるチョンみたいにw
934Socket774 (スププ Sdff-HaXF [49.98.60.221])
2022/07/31(日) 11:41:32.79ID:RFakBrq+d935Socket774 (アウアウウー Saab-muiG [106.146.29.52])
2022/07/31(日) 11:55:35.15ID:+iX1ezsNa ラジャ出戻ったintel arcはあのザマ、居なくなったamdは好調…つまり?
936Socket774 (ワッチョイ 27e8-0eUa [222.2.133.154])
2022/07/31(日) 11:59:40.03ID:jOaS5kPd0 ラジャはHPC用途にGPUを設計しすぎる
937Socket774 (ワッチョイ a758-0eUa [14.12.67.224])
2022/07/31(日) 12:00:52.86ID:hr8A7afI0 CDNAという打ってつけの舞台がある
938Socket774 (ワッチョイ 27e8-0eUa [222.2.133.154])
2022/07/31(日) 12:03:52.28ID:jOaS5kPd0 CDNAと同じHPC分野のGPUをグラフィックス用途にも転用してるから
IntelのGPUはグラフィックス用途で性能が出ない
AMDでのGCNだけだった時と同じ過ちをまたIntelでも繰り返してる
IntelのGPUはグラフィックス用途で性能が出ない
AMDでのGCNだけだった時と同じ過ちをまたIntelでも繰り返してる
939Socket774 (スププ Sdff-HaXF [49.98.60.221])
2022/07/31(日) 12:05:31.91ID:RFakBrq+d 今戻ってきてCDNAに関わればなかなか良いのになるんじゃない?
940Socket774 (ワッチョイ 079e-pkO2 [160.86.128.162])
2022/07/31(日) 12:24:07.51ID:pKmtdQJl0 INTELはスパコンのFrontier向け開発しなきゃならなかったので獲ったんじゃない
941Socket774 (ワッチョイ 079e-pkO2 [160.86.128.162])
2022/07/31(日) 12:25:17.25ID:pKmtdQJl0 FrontierちゃうAuroraやった
942Socket774 (ワッチョイ e7b1-6W8T [60.142.96.107])
2022/07/31(日) 12:53:59.80ID:pEceZC7u0 インテルのララビーはすばらしかった!
943Socket774 (アウアウウー Saab-xIOp [106.146.34.80])
2022/07/31(日) 14:38:00.30ID:OYb8nMGaa 出来が悪すぎて結局口だけ達者なインテルGPU部門
944Socket774 (アウアウクー MM5b-yK7p [36.11.224.195])
2022/07/31(日) 15:33:19.78ID:KNWyG6L5M intelGPU部門は行動すべてが遅すぎた、今年の頭ぐらいに発売出来てればワンチャンあったと思う。
945Socket774 (ブーイモ MM8f-yf9l [133.159.151.112])
2022/07/31(日) 16:05:21.02ID:a02KC2oxM 大部分のPCはインテル内蔵グラフィックス
そう考えると、インテルが外部GPUで苦戦してる理由が分からん
第3極で2社寡占に穴開けてほしかったんだが
そう考えると、インテルが外部GPUで苦戦してる理由が分からん
第3極で2社寡占に穴開けてほしかったんだが
946Socket774 (ワッチョイ df83-fYyt [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/31(日) 16:09:50.08ID:nOb4hDbi0 iGPUならどんなにクソ性能でも問題ないが、dGPUじゃそういう訳にいかないからな
全く別次元の話
全く別次元の話
947Socket774 (ワッチョイ 0758-dSCr [106.73.197.97])
2022/07/31(日) 16:16:15.59ID:m1FahJWd0 CPU内蔵グラの性能もガッツリAMDに負けてたような?
948Socket774 (ワッチョイ 876e-gKCU [122.26.73.128])
2022/07/31(日) 16:18:23.87ID:MS7tfa520 俺が6400でマスターなのに、俺以上のグラボ使ってるくせにダイヤって馬鹿なの?
949Socket774 (ブーイモ MMcf-OXSq [163.49.211.246])
2022/07/31(日) 16:45:00.81ID:0ccXAlqdM950Socket774 (スッップ Sdff-MxHz [49.98.154.22])
2022/07/31(日) 16:45:17.32ID:qL+XQ/vad >>948
6400しか買えないのは人生ブロンズだぞ😁
6400しか買えないのは人生ブロンズだぞ😁
951Socket774 (スッップ Sdff-MxHz [49.98.154.22])
2022/07/31(日) 16:51:50.63ID:qL+XQ/vad この時間早い気がするけど立てといたわ
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1659253858/
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1659253858/
954Socket774 (オッペケ Sr5b-jtMR [126.233.138.99])
2022/07/31(日) 17:10:28.61ID:u+q1hbZOr x4のdGPUだとPCIeが4.x以上なのか毎度気になる
955Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
2022/07/31(日) 17:13:54.83ID:ucw6hMgW0 >>951
有能フサフサ
有能フサフサ
956Socket774 (ワッチョイ df7a-dSCr [131.129.30.95])
2022/07/31(日) 17:17:15.28ID:Cby2Ery50 >>951
乙であります。急に流れ早くなってるしよきかと
乙であります。急に流れ早くなってるしよきかと
957Socket774 (ワッチョイ ff73-Ax9G [113.148.245.132])
2022/07/31(日) 17:47:26.84ID:LatPNys+0 >>947
2400Gが出たときには期待したが、結局メインメモリーの遅さが足を引っ張ってて4年以上たった今でも2倍程度にしかなってない。
つまり比較的軽量な、apexクラスでも全くまともには遊べないレベルというか。。。今のスタンダードクラス6600、3060の1/4程度の性能というか。。。
meteor世代でさらに2倍程度になれば、ようやく大半のゲームは設定次第でギリギリ遊べるようにはなるはず。
2400Gが出たときには期待したが、結局メインメモリーの遅さが足を引っ張ってて4年以上たった今でも2倍程度にしかなってない。
つまり比較的軽量な、apexクラスでも全くまともには遊べないレベルというか。。。今のスタンダードクラス6600、3060の1/4程度の性能というか。。。
meteor世代でさらに2倍程度になれば、ようやく大半のゲームは設定次第でギリギリ遊べるようにはなるはず。
958Socket774 (ワッチョイ df83-fYyt [125.194.66.32 [上級国民]])
2022/07/31(日) 17:53:21.04ID:nOb4hDbi0 APEXは軽くない
ヴァロラントはアホみたいに軽いが
ヴァロラントはアホみたいに軽いが
959Socket774 (ワッチョイ 0758-Pu5f [106.73.145.96])
2022/07/31(日) 20:19:16.52ID:IBt/FtPC0 けどまあInfinityCache乗る今回
APUでどこまで行けるかはちょっと楽しみの一つだな
APUでどこまで行けるかはちょっと楽しみの一つだな
960Socket774 (ワッチョイ 8753-whwK [122.251.114.111])
2022/07/31(日) 20:20:46.88ID:dEulbqgT0961Socket774 (スッップ Sdff-XRto [49.98.161.79])
2022/07/31(日) 20:56:20.09ID:CBdq/xjZd 永眠する古事記だからどうでもええで
962Socket774 (オイコラミネオ MMbb-3U9B [150.66.75.49])
2022/07/31(日) 22:12:33.87ID:zAoTPOXAM 普通は2人ともNGするよね
963Socket774 (ワッチョイ e7b1-6W8T [60.142.96.107])
2022/08/01(月) 00:34:30.82ID:Mmq/WSd20 >>949
ジムはsapphireなんちゃらのヨンコイチXeon用バスだけ残して飼い殺しだもんなあ
ジムはsapphireなんちゃらのヨンコイチXeon用バスだけ残して飼い殺しだもんなあ
964Socket774 (ワッチョイ df11-dSCr [203.165.22.146])
2022/08/01(月) 00:55:48.73ID:3rJqHq6V0 AMD Radeon RX 7900 「Navi 31」 RDNA 3グラフィックスカード、20 Gbpsメモリを搭載か
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-navi-31-rdna-3-graphics-cards-allegedly-feature-20-gbps-memory/
> AMD Radeon RX 7900シリーズのフラッグシップが384-bitバスインターフェイスであることを考えると、
960GB/sの帯域幅ソリューションに加え、Infinity Cacheの帯域幅も384MB(標準192MB+6MCDの192MB 3D V-Cache)に増加すると予想される。
> 最近の推測では、新しい「MCD Infinity Cache」構造により、
Radeon RX 7900シリーズは理論上最大7TB/sの帯域幅を提供でき、
RX 6950 XTグラフィックスカードで現在利用できる1.79TB/s帯域幅よりも大幅に増加すると見られています。
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-navi-31-rdna-3-graphics-cards-allegedly-feature-20-gbps-memory/
> AMD Radeon RX 7900シリーズのフラッグシップが384-bitバスインターフェイスであることを考えると、
960GB/sの帯域幅ソリューションに加え、Infinity Cacheの帯域幅も384MB(標準192MB+6MCDの192MB 3D V-Cache)に増加すると予想される。
> 最近の推測では、新しい「MCD Infinity Cache」構造により、
Radeon RX 7900シリーズは理論上最大7TB/sの帯域幅を提供でき、
RX 6950 XTグラフィックスカードで現在利用できる1.79TB/s帯域幅よりも大幅に増加すると見られています。
965Socket774 (ワッチョイ 7f94-imNF [153.192.230.105])
2022/08/01(月) 03:03:22.95ID:a5SDUw4v0 すっかり忘れてたけどコードまだきてないな
そろそろ二週間ぐらい経ちそうだ
そろそろ二週間ぐらい経ちそうだ
966Socket774 (ワッチョイ bf73-57m7 [175.132.233.166])
2022/08/01(月) 09:38:34.04ID:JV59CWbs0967Socket774 (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.175.85])
2022/08/01(月) 10:10:09.84ID:A8q5oqYKd968Socket774 (ワッチョイ e7b1-JkCF [60.126.110.158])
2022/08/01(月) 11:25:23.58ID:gYZTOiGF0 600W電源じゃ7700XT載せられねぇな
常にフルパワー出さなきゃ行けそうではあるが
常にフルパワー出さなきゃ行けそうではあるが
969Socket774 (ブーイモ MM8f-Buaw [133.159.153.208])
2022/08/01(月) 11:34:31.09ID:cAZUzYuqM970Socket774 (オッペケ Sr5b-57m7 [126.194.17.65])
2022/08/01(月) 12:23:15.00ID:a0JOumdfr >>969
7月17日申請で7月26日にコード受け取ってますね
7月17日申請で7月26日にコード受け取ってますね
971Socket774 (ワッチョイ df81-1wwR [221.248.146.122])
2022/08/01(月) 12:24:54.23ID:iubNX8zd0 今そんなにかかるんだ 自分は7/13の9:00ごろエントリーして当日18:30ごろには来てたよ
来てないならクレーム入れたら? このキャンペーン結構いい加減にやってるっぽいよ
メール送ったらメールボックス満タンになってるメールが帰って来たし
来てないならクレーム入れたら? このキャンペーン結構いい加減にやってるっぽいよ
メール送ったらメールボックス満タンになってるメールが帰って来たし
972Socket774 (ワッチョイ a758-OiS7 [14.8.17.161])
2022/08/01(月) 13:04:46.25ID:wJuaZCrj0 自分も1週間位でメール来て登録したな
登録後にSaints RowとForspoken両方とも発売前だからキー発行されたら送るわみたいなメールも来た
登録後にSaints RowとForspoken両方とも発売前だからキー発行されたら送るわみたいなメールも来た
973Socket774 (スップ Sd7f-X9i/ [1.75.7.24])
2022/08/01(月) 13:12:01.95ID:O5xNZTtjd まじかよメールしてみよ
974Socket774 (ワッチョイ c7f3-dSCr [210.147.49.40])
2022/08/01(月) 13:25:35.24ID:QlYWQBy/0 amazon売りのMSI6600xtとAsrock6700xtが値段下がってる
これは値下げラッシュ来ます?
これは値下げラッシュ来ます?
975Socket774 (スップ Sd7f-X9i/ [1.75.7.24])
2022/08/01(月) 14:19:58.20ID:O5xNZTtjd みかかの6750 6650 6950見てしまった人はその付近まで下がらないともう買えないだろ..
976Socket774 (ワッチョイ a758-0eUa [14.12.67.224])
2022/08/01(月) 14:22:40.25ID:k2VbUst60 RDNA3登場まで待てば型落ち在庫処分があるだろ
それまでに売り切れなければな
それまでに売り切れなければな
977Socket774 (オッペケ Sr5b-DDi/ [126.158.200.153])
2022/08/01(月) 14:29:42.33ID:EnSRfDVhr 6650はともかく6750は消費電力がなあ
asrock6700XT突撃しようかな
asrock6700XT突撃しようかな
978Socket774 (ワッチョイ ff73-Ax9G [113.148.245.132])
2022/08/01(月) 14:34:33.46ID:PnwR8aGA0 値段が同じなら迷うことなく6750一択。少し電圧とクロック下げればワッパでも負ける要素はないのだから。
979Socket774 (ワッチョイ c7f3-dSCr [210.147.49.40])
2022/08/01(月) 14:36:54.18ID:QlYWQBy/0 https://imgur.com/a/N5W4GjE
こういう所から値下げしろよw
こういう所から値下げしろよw
980Socket774 (ワッチョイ e781-PEyM [124.36.208.154])
2022/08/01(月) 15:28:49.49ID:qcvCBofw0 これからは時間とともに下がり続けるだろうから必要になるまで伸ばし伸ばしギリギリで買う、ってのがいいんじゃねーか
981Socket774 (アウアウウー Saab-RlkL [106.146.55.23])
2022/08/01(月) 16:05:08.13ID:eS3xUAGha 6600は3万にならんかね?
982Socket774 (ワッチョイ 676e-0eUa [118.7.219.132])
2022/08/01(月) 16:08:27.44ID:AV9gpbMc0 あと数か月で型落ちするから待て
983Socket774 (ワッチョイ 071f-9Top [202.22.220.44])
2022/08/01(月) 16:08:56.91ID:NHFcU0Y10984Socket774 (スップ Sd7f-X9i/ [1.75.7.24])
2022/08/01(月) 16:10:27.03ID:O5xNZTtjd もう40,909円やんけ!
985Socket774 (ワッチョイ a758-1wwR [14.12.3.226])
2022/08/01(月) 17:16:18.91ID:ah1m4tkN0 ジワ下げだと型落ちまで待ってしまいそう
一気に下げてくれ
一気に下げてくれ
986Socket774 (ワッチョイ a758-1wwR [14.12.3.226])
2022/08/01(月) 17:23:10.79ID:ah1m4tkN0 そんなこと言いながらamazon見に行ったら、6600XTクロシコ43192ですた
危うく買う所だった
危うく買う所だった
987Socket774 (ワッチョイ c7f3-dSCr [210.147.49.40])
2022/08/01(月) 17:23:58.18ID:QlYWQBy/0 価格.comだと反映されてないけどアマゾンで玄人志向6600xtが43k
これ来るぞw
これ来るぞw
988Socket774 (テテンテンテン MM7f-RlkL [193.119.171.9])
2022/08/01(月) 17:42:49.74ID:6GXgqNLrM989Socket774 (スップ Sd7f-X9i/ [1.75.7.24])
2022/08/01(月) 17:49:24.61ID:O5xNZTtjd パワカラ6650XTみかかで39,800円だからそれ以下にならんとなぁ
990Socket774 (ワッチョイ ff73-Ax9G [113.148.245.132])
2022/08/01(月) 17:52:16.64ID:PnwR8aGA0 みかかの価格は新型発売までは最安値レベルだろうな。今の仕入れ価格よりも明らかに安いんだから。6950xtとか大崩れしてくれたら買いたいが、大崩れするときは7600が欲しくなるのかもな。
991Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
2022/08/01(月) 17:54:12.00ID:uey8+JK60 >>983
やっす
やっす
992Socket774 (ワッチョイ 6724-IaIa [118.241.249.229])
2022/08/01(月) 18:07:20.42ID:C1adPoQo0 >>989
3スロではなあ…
3スロではなあ…
993Socket774 (オッペケ Sr5b-DDi/ [126.158.200.153])
2022/08/01(月) 18:12:35.01ID:EnSRfDVhr 2スロでファンうるさいクロシコと3スロでファンが静かなパワカラだったらパワカラ選ぶわ
994Socket774 (ワッチョイ a758-0eUa [14.12.67.224])
2022/08/01(月) 18:14:37.28ID:k2VbUst60 水冷にすれば1スロで静かで冷える
995Socket774 (ワッチョイ bf11-dSCr [119.170.105.8])
2022/08/01(月) 18:17:32.06ID:+FH4y0pw0 >>986
まぁまぁ安いけど・・・うーん
まぁまぁ安いけど・・・うーん
996Socket774 (アウアウウー Saab-xIOp [106.146.13.29])
2022/08/01(月) 18:27:20.86ID:+XYNNGdKa997Socket774 (スップ Sd7f-X9i/ [1.75.7.24])
2022/08/01(月) 18:39:29.64ID:O5xNZTtjd 尼の0が多いやつ個人情報店長さんだからなぁ
998Socket774 (テテンテンテン MM7f-RlkL [193.119.168.181])
2022/08/01(月) 19:05:02.32ID:O2xKX6BLM この3万の個人情報抜き取られて送られてもこないやつなんか。
999Socket774 (オッペケ Sr5b-6W8T [126.211.118.202])
2022/08/01(月) 19:07:38.67ID:k3R//6EEr 発送はすぐされるよ。
場合によって注文すると思って先に発送してくれたりする。
場合によって注文すると思って先に発送してくれたりする。
1000Socket774 (ワッチョイ 7f94-imNF [153.192.230.105])
2022/08/01(月) 19:21:26.49ID:a5SDUw4v0 ポスト
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 7時間 1分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 7時間 1分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も ★2 [蚤の市★]
- 【埼玉】「宇宙飯店」で食中毒、4人に症状 カンピロバクターを検出 よだれ鶏、ギョーザ、チンジャオロースなどを食べたという [シャチ★]
- 大阪・関西万博 GW後半初日は11万6000人 関係者含め累計200万人に [少考さん★]
- 佐賀で行われてる謎のイベント、大阪万博の二倍の人出を集めてしまう…… こいつら国賊か? [742243313]
- 生成AIによるプログラマーの失業、ほぼほぼ完了する [606757419]
- 大阪万博の駐車場、ガラガラなのに混雑時間帯と繁忙期を理由に+1000円の割り増し料金を請求してしまう「6500円!?ぼったくりやろ!」 [817260143]
- 石破夫人、20~30代をターゲットにした「SNIDEL」のワンピースを着た罪で叩かれる [377482965]
- 【悲報】ローソン店員、来店した客をレイプして逮捕 [467637843]
- おかゆまさきのお🏡