X



【コルセア】Corsair 電源総合 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
362Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 15:24:29.03ID:/Ek57Skr
リンクスからAmazonには卸してないからって返事きたから尼に問い合わせたら初期不良以外対応しないと真逆の対応。仕入先は社外秘だから答えられないとのことで保証はコルセア社の海外やり取りしか無理ってことがわかった。
363Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 16:29:46.61ID:1Ykesz2L
なんか理由つけて返品するといいよ
364Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 16:32:58.08ID:1Ykesz2L
だって国内正規代理店保証って虚偽の内容記載して売ってるわけだし
365Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 17:27:11.45ID:pCoaGJWD
RMeってCWTじゃなくHECってCybeneticにあったな
CXFのGold版くらいの位置づ付けか?
366Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 17:54:51.23ID:1Ykesz2L
それで合ってる。たしかCorsairの中の人も言ってたはず
CX-Fって元々HECのGoldの設計をコストカットで設計見直したやつだからね
RMeと全く同じではないけど
367Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 18:45:04.87ID:5Euxm9kC
>>362
アスクは?
あっちでもCorsair電源の取り扱いはあるけど
368Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 20:14:00.97ID:/Ek57Skr
>>367
アスクも関係ないと返事きた
369Socket774
垢版 |
2023/03/06(月) 20:58:29.71ID:1Ykesz2L
Corsair Japan (Twitter)はなんて回答するだろう
並行輸入品の注意喚起してほしい
370Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 05:36:31.98ID:yyi0ntAx
コルセアジャパンの国内正規取り扱い店にAmazonジャパンがあるのに詐欺やん
371Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 06:11:35.04ID:xw2HA9/F
並行輸入品wwwww
Corsairどうしてくれんのこれ
372Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 06:57:28.59ID:zjBc3wAH
こちらのレビューはAmazon向けのレビューとなります。

日本市場で販売されているコルセア製品の代理店は株式会社アスクと株式会社リンクスインターナショナルになります。

初期不良や保証の際、下記が絶対に必要になりますので大切に保管をしましょう。

・支払い明細書または領収書(注文履歴から発行可)(スクリーンショットの画像かスマートフォン等で撮影した画像でも可)
・パッケージ(外箱)
・製品本体
・梱包材、ケーブル、ネジ、説明書等の紙類含めた開封時に付属されていた付属品一式
・代理店保証書シール(パッケージに包まれてるシュリンクと呼ばれているビニールに貼られていない場合またはパッケージに貼られていない場合は不要になります。開封する前に代理店保証書シールの有無を確認しましょう。)

初期不良の場合
Amazon.co.jpおよびAmazonマーケットプレイスの大半の出品者は、原則として初期不良期間(返品・交換期間)は商品到着から30日以内と定められていますが、一部の出品者は独自の返品・交換の条件を設定していますので初期不良の際は、購入した販売元に連絡をしましょう。
詳しくはAmazonの返品・交換の条件ページを確認しましょう。初期不良期間経過後は通常の保証対応に移行するので早めに動作確認をしましょう。

保証の場合
販売元、出荷元がAmazon.co.jpの場合、代理店を通さずメーカー(コルセア)から直接仕入れて販売をしているのがあります。パッケージに包まれてるシュリンクと呼ばれているビニールもしくはパッケージに代理店保証書シールが貼られていない場合はメーカーの物です。
代理店保証書シールが貼られていない場合は、メーカーか株式会社リンクスインターナショナルに連絡しましょう。
代理店保証書シールが貼られている場合は代理店に連絡をしましょう。
販売元、出荷元がAmazon.co.jpではない場合、購入した販売元から修理・交換申請が出来る場合もありますので、まずは購入した販売元に連絡しましょう。
断られてしまった場合はメーカーまたは代理店に連絡しましょう。
373Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 06:58:45.78ID:zjBc3wAH
問い合わせについて
購入した販売元または代理店またはメーカーに問い合わせをする際、下記の項目を伝えると
スムーズに対応出来るかと思われますので必ず伝えましょう。
・PCスペック(メーカーと型番が分かれば可。不明な場合はなるべく詳細に記述)
・症状(発生頻度と具体的な詳細の内容を記述)
・症状解決に向けて試した事
・購入日
・購入店(Amazonの場合、出荷元、販売元を記述)
・支払い明細書または領収書の有無
・パッケージ(外箱)の有無
・製品本体の有無
・梱包材、ケーブル、ネジ、説明書等の紙類含めた開封時に付属されていた付属品一式
・代理店保証書シールの有無
374Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 07:00:39.03ID:MjfH1RK/
正規取扱店で買って海外発送のRMA保証しかできないとか尼は論外だな できるかしらんけど。
というか去年から似たようなレビュー複数あるから虚偽して販売してるみたいだな
流石Amazon
375Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 07:16:45.02ID:xw2HA9/F
もしもし消費者庁?
376Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 16:20:21.63ID:R7RS8xA9
頭おかしいことやってんな
377Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 16:25:12.03ID:R7RS8xA9
つか、そもそも代理店シールを捨てたら保証しないって話もあったな
あれもおかしいよな
外装のビニールなんて捨てるだろ
378Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 16:37:01.16ID:OJuuTilT
代理店シールは無しで良いって話がだいぶ前に出てただろ
シリアルナンバーで管理してるって
379Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 19:33:43.98ID:YqnZvEtg
>>378
それはコルセアのRMA
380Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 19:56:13.24ID:YqnZvEtg
正規取扱店が正規代理店保証シール貼ってないのは異常。
しかも商品欄説明に日本正規代理品と今見ても確認できる。
メモリの永久保証とかもそうだけど尼はコルセア商品で相当せこいことしてる
381Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 21:40:53.48ID:gGFp9nz1
誰かが消費者庁沙汰にしないとずっと泣き寝入りすることになりそうだな
382Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 22:46:46.48ID:qo6jdGth
随分前にCorsairのサポートに
機械翻訳の英語でサーセン
って書いてから
日本から米尼とかで買ってもサポートしてくれるの?
って聞いたら
スマン、オレは日本語が分からんから英語で書くぞ、壊したとかでなければおk
みたいな返事をもらったっけ。
383Socket774
垢版 |
2023/03/07(火) 23:48:57.59ID:xw2HA9/F
それはそれとして、
いまはそういう問題じゃない
384Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 00:13:10.92ID:ItKnVOgw
>>383
そうだったね、スマンよ。
Amazonジャパンが国内代理店の商品って言って売ってるのに
いざ買ってみたら並行品だったって事かな?
385Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 01:05:43.60ID:gBCX23Un
SK HynixのSSDも代理店シールを貼ってなかったんだけど
↑に問い合わせたら販売代理店の連絡先を教えてくれてそこで対応してくれた。
日本国内で日本語が通じるメーカーならいいけどな。
386Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 02:18:39.56ID:mzHBI6ji
このあいだ購入したRM750x 2018のビニールにはアスクの代理店シールが貼ってあった
開けるときに破れたけどゴミ箱からレスキューした
387Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 07:01:55.46ID:mkL1ODsr
>>384
シール貼ってなかったって書き込んだ者だけど
ID:xw2HA9/Fは別人だよ
TwitterでCORSAIR_JAPANにDM送ったけど返信なし
コルセアサポートに問い合わせてるけどまだ返信なし
388Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 07:06:22.40ID:mkL1ODsr
>>384
ちなみに今もPS1122 日本正規代理店品 保証10年と記載されてるから当然国内正規品だと思って購入してる。
なおアスクは弊社は卸してない
リンクスからは
〉現在Amazon.co.jpが販売しているコルセア製品はごく一部の特定製品を除き、
代理店の扱い品ではなく、コルセア社から直接仕入れ・販売を行っているものです。
正規品ではありますが、「日本正規代理店品」の記載は誤りです。

以前はアスク様の扱い品を販売しており、「日本正規代理店品」の記載はその時のままになっているようです。
なぜ記載が変更されないのかは弊社の方では不明です。

と丁寧な返事が来てる
389Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 08:00:31.36ID:u98pgmNC
多くのオンラインショップでは取り寄せでAmazonにだけ在庫が豊富なのはそういうことね
国内代理店を通さず日本正規代理店品として記載だけ残して売ってるということか。
390Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 10:12:55.82ID:2ca/x1JU
だからAmazonの虚偽表記を是正させるために監督官庁の窓口に通報だな
391Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 12:06:20.36ID:S6w1YgUB
>>387
うぉっ、スゲー丁寧にありがとう。
リンクスさんってオレも世話になった事があるけど丁寧だね。

アスクは誰とは言わんが変な奴がいるから
なるべく選ばないようにしてるよwww
392Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 13:32:01.10ID:2ca/x1JU
RM850x 2021の質問に正規代理店保証虚偽表示かって質問したら製品説明から正規代理店保証の文字が消えたwww
393Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 13:35:29.62ID:2ca/x1JU
追加でRM850x ShiftとRM1000x 2021にも書き込んでみた
394Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 14:41:54.55ID:iZKpRO75
マケプレだと正規代理店取扱品売ってるとこもあるだろうし、
本来販売ページを分けなきゃあかんよね
395Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 16:02:01.95ID:4H4Tryiy
過去ユーザーの購入分が正規代理店の品か並行輸入品か知らせなあかんわなぁ
396Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 16:14:25.13ID:XHJgT7gO
CPUクーラーとかも保証なしってことか
397Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 17:18:42.01ID:mkL1ODsr
散々文句いったせいかAmazonの商品説明欄から日本代理店正規品の記載が消えたことを確認しました。
398Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 17:45:31.17ID:mkL1ODsr
>>393
SHIFTは新しいからアスクでは?
買ってないからわかりませんけど
399Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 17:54:23.16ID:w7q38KWg
新しいからアスク、ってどういう?
新しいと正規代理店品になるの?

日尼のページからは正規代理店の表記は消えてるよ
400Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 18:03:36.90ID:mkL1ODsr
あれ本当だ。750wも確認したとき日本正規代理店って記載されてたけど順番に消してるのかな
401Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 18:07:10.63ID:w7q38KWg
次々消えてってる
402Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 18:13:17.53ID:XHJgT7gO
アスクコードは残ってるな
403Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 18:13:55.01ID:7KKS1K1f
Amazonやばすぎやろ
404Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 18:15:43.52ID:4H4Tryiy
1年以上経ってるが、表記と異なるものを買わされたのでいつか返品しよう
405Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 18:25:10.17ID:7KKS1K1f
>>404
ゴネてもAmazonは無理だぞ
壊れたらコルセアサポート行きだぞ
メモリとかで既に判明してる
台湾発送RMA対応になる
406Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 18:32:11.43ID:mkL1ODsr
コルセア本社サポートから連絡きたのでお怒りの返事しといた。
407Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 18:48:36.89ID:7KKS1K1f
軒並み国内正規品代理店保証消えていってて草生える
408Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 18:53:54.13ID:4H4Tryiy
>>405
10年後に台湾あるんか?
409Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 18:56:16.47ID:w7q38KWg
>>406
内容pls
410Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 19:04:21.24ID:mkL1ODsr
>>409
日本語わからないので不快にさせたらごめんね
この度は弊社商品の不備によりご迷惑おかけしまして申し訳ありません

って感じで状況の詳細を知りたいから領収書と住所と電話番号、商品の写真(シリアル)を再度送れとのこと
411Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 19:16:03.49ID:rAWFGViB
>>395
これはやらないとだめだよな
412Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 19:30:44.68ID:pbqkr9uN
電源じゃないけど年末にコルセアのモニタ買った時レビュー探してたらなんか不穏なレビューあったのはこの事だったんだな…
413Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 19:31:17.06ID:JJsLpxXR
流れ変わったな
414Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 19:35:33.59ID:mkL1ODsr
グローバルRMAは受けられるみたいな感じ。
ただ、送料や海外発送の手間を考えると国内保証がないなら返品がベストかと。
詳しく知らないけど関税云々もあった。
415Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 20:20:12.61ID:RtRD1a7U
1週間ほど前にAmazonでRM550x 2021買ってしまったよ。
Amazonカスタマーサポートはページには正規代理店保証って書いてあるから大丈夫、と言ってるけど非常に不安だ。
リンクスに問い合わせ入れて確認する予定だけど、現物が実家にある上に明日から旅行で、もやもや抱え込んだままになりそうだ……
416Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 20:57:33.80ID:e4erfxMh
そもそも保証で交換とかしたこともないので気にも止めないわ
417Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 21:31:36.22ID:8j0Hlhw9
交換で税が発生したなら税関から返してもらえるよちょっと面倒だけど
418
垢版 |
2023/03/08(水) 21:46:16.63ID:5UoQrHih
>>416
なんの役にも立てない逆張りおじさんですって自己紹介しなくていいよ
419Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 21:53:39.70ID:w7q38KWg
420Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 22:46:24.28ID:Czi2UUpR
まだRM550x 2021とか国内正規代理店品の表記消えてないやんけ
421Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 23:31:50.68ID:FJnecFTv
>>420
正規代理店なんじゃない?入り混じってるみたいだから
422Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 23:34:36.18ID:FJnecFTv
だいたい6年や8年頃経って壊れて交換してもらうと新しいのになって帰ってくるから保証は大事なんだよ
日数掛かるからその間に別の電源買う必要あるけどサブなり売るなりできるからな
423Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 23:38:11.67ID:isqP4rLb
スポットで指摘のあった製品ページ修正されてないっぽいな
Corsairくんさあ
424Socket774
垢版 |
2023/03/08(水) 23:38:44.00ID:isqP4rLb
→製品ページ「しか」修正されてない
425Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 00:04:08.72ID:APzXvJ67
一応だけど、RM550x 2021のシュリンクにはシール無かったのは覚えてる。シール保管するの面倒だな、と思いつつ開封したら何も無くて『?』だった記憶もある。
箱は実家に戻ったときに確認する。
426Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 05:54:50.18ID:De6F9N+5
なんか追記されてた
販売元、出荷元が「Amazon.co.jp」のCorsair 製品に関しては全て正規品となっております。保証に関するお問い合わせ先については、外箱貼付の代理店シールをご確認ください。 代理店シールが貼付されていない場合は、Corsair正規代理店リンクスインターナショナルまでお問い合わせください。

リンクス押し付けられてて可哀想
427Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 06:44:36.42ID:vr0r4lHI
まだ虚偽記載が直ってないCorsair電源

RM550x 2021 CP-9020197-JP PS1119
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XLX1ZT

RM650x 2021 CP-9020198-JP PS1120
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XV71DG

RM750 2021 CP-9020234-JP PS1129
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XW7QTJ

RM850 2021 CP-9020235-JP PS1130
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XSRBX3

CX750M 2021 CP-9020222-JP PS1127
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XW4188

CX650M 2021 CP-9020221-JP PS1126
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XQS6PN

RM750 White 2021 CP-9020231-JP PS1131
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XTV5FL

RM750x White 2018 PS829 CP-9020187-JP
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07MQ4BLJS

AX1600i PS786 CP-9020087-JP
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07CJ8MNR6

HX1200 PS677 CP-9020140-JP
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B075R88W5G

HX1000 PS676 CP-9020139-JP
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B075R8MZ93

他のジャンルにはまだいっぱいある
428Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 09:23:46.58ID:H9uPZdvO
なんか尼のページ見てたら>>372-373の内容のレビューが色々な商品ページのレビュー欄に載ってる
商品説明に書くべきことをマルチでレビューしてるし☆5だし、サクラでも雇ってんのかね
色々信用できないし、少なくとも尼でCorsair製品は買わん方がいいな
429Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 13:27:23.69ID:aRzbI22+
Amazonに問い合わせたら正規品だと言われたわ
不安すぎる
430Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 13:30:29.55ID:aRzbI22+
正規品というかリンクスに問い合わせろと言われただけだった
431Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 13:33:27.76ID:E8rkWZrO
正規品表示で買った人からしたらおまえが問い合わせろよって感じだなw
432Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 14:39:42.86ID:KUqNe2Mx
皆でリンクスに問い合わせるか
個別回答が面倒になってサイトにアマゾン販売のはうちが担当しますと明記してもらうくらいにならんと
リンクスに負担かけることになるけど、こっちもあやしいもん買わされて面倒被ってるし
433Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 14:42:13.28ID:x0yr941z
リンクスに鬼電か
434Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 15:25:59.09ID:KUqNe2Mx
したくねえけど、自分の買った商品の素性がよくわからん事態は避けないと
435Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 16:36:56.13ID:ohxcdWv9
ナイス電源スレにも書いたけどコルセアからどういうことだと連絡きたからコルセアに連絡するといいよ
日本語でOK リンクスで確認してからでもいいかもしれないけど
436Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 16:40:46.28ID:aRzbI22+
リンクスからの回答としては、やっぱりこの製品は並行輸入品で日本正規代理店ってのは誤りみたいだ
虚偽記載は確定っぽい
437Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 16:42:52.25ID:ohxcdWv9
>>436
コルセアに他にも同様の人がいると連絡してるから連絡すべし
438Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 16:43:19.16ID:E8rkWZrO
ひでえな
これは何かあったらAmazonで新品交換しないとだめだろ
439Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 16:45:40.72ID:aRzbI22+
リンクスのメールは細かく説明してくれて真摯な対応だったよ
良い企業に感じた
440Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 16:47:43.79ID:q2OufDnR
リンクスのサポート対応はいいよね
電源関係ないけどコルセアのPCケースで保守部品出してもらったりとても柔軟だった
441Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 16:48:31.00ID:ohxcdWv9
>>439
ほんそれ リンクス対応は人間味を感じた
アスクはうちは関係ないだけだったが
(普通はそう)
442Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 16:54:15.19ID:aRzbI22+
細かく説明するとリンクスに迷惑掛かってしまうかもしれないからざっくりだけど

困った事があったら言ってくれよ!みたいな感じで本当に良かった
これからはリンクス取り扱い品を優先して買おうと思ったレベル
443Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 17:09:02.83ID:TioSSMfx
>>442
ちゃんとアマカスに正規代理店品じゃなかったじゃないかって言っときなよ
被害者が増える
444Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 17:10:06.86ID:TioSSMfx
レビューで周知させておくのもいい
Amazonのやってることヤバすぎ
445Socket774
垢版 |
2023/03/09(木) 19:24:46.78ID:89DXSh0E
>>442
ほんとリンクスは真面目に答えてくれるよなぁ。
アスクと同じ物扱ってるから
お店 メーカー 代理店
で検索してから買うようにしてるよ
446Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 02:01:57.22ID:IU2rtrqQ
リンクス騎士団みたいな連中が急に湧いてて逆に不信感が湧いた
自作暦相当長いからリンクスには良いイメージないわ
なんか尼が悪者で確定みたいな流れになってるが、代理店が「代理店保証なし」で納入してた可能性もあるだろ
まぁ尼だけ頻繁にコルセア電源を安売りしてるのは変だとは思ってたが
447Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 02:12:32.56ID:7pI1zn69
逆張り野郎出張って来て草
自作暦相当長いwww
どうせ逆恨みのマヌケ野郎なんだろw
448Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 02:14:03.19ID:IU2rtrqQ
あとひとつ忠告
目玉の新製品発売前でPCショップが稼ぎ時だと待ち構えているときに限って
紫蘇やASRockを持ち上げる奴が出てくるのが5chの昔からの風物詩だからその点わきまえておいたほうが良いかと
今回も少し前から兆候があったが

こういうタレこみをすると次スレは高確率でワッチョイありになるのも慣例
449Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 02:15:42.55ID:7pI1zn69
マヌケ野郎どころか統失かよwww
450Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 03:18:33.43ID:5tMWp7JK
こういうのが反ワクだったりするんだよなー
451Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 04:59:23.29ID:Rw5gF1GS
ドスパラで買うやつは大丈夫ですか?
452Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 06:25:36.97ID:Sqca2hQk
論点そらし逆張りおじさんが現れてて草
>代理店が「代理店保証なし」で納入してた可能性
そうじゃないって代理店が回答してるだろ。流れくらい読めアホ
453Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 06:26:27.43ID:7tOmZj3r
Twitter担当者名があたおかなAsrockはそもそもノーセンキュー
454Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 06:37:52.49ID:Sqca2hQk
原口は技術的に適当なこと言ってるユーザーに実際はそうじゃないって伝えてるのは悪くないと思うが
基本的にメーカーの大本営発表で偏ってるのと、ユーザーとの距離感間違えてるときがあるのが駄目だな
455Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 07:23:50.51ID:RUm+Fj79
原口は自社製品のことなのにろくに調べず適当な回答するから
どこまで信用出来るかわかったものじゃないよ
456Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 07:25:24.13ID:Sqca2hQk
それは問いただせばええんやで
457Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 07:35:56.81ID:M8f0oyiX
グダグダ書いてる自称自作歴相当長いさんはリンクスが何で良いイメージ無いか具体的な事例は出さず、
具体的に何で尼が悪いことになってるかの流れは読まないw
458Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 08:25:10.50ID:DL4WaiLv
自称自作歴相当長い
逆張り
ワッチョイ忌避
陰謀論くさい

マジで頭イかれてる奴じゃん
459Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 09:36:15.48ID:dwGiyQ5g
紫蘇やアスロックとか尼販売のコルセア電源の件に関係ないし、論点ずらしでしかない
460Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 14:01:21.64ID:AGcasuzY
自称自作歴相当長い人が深夜2時に起きてる方が怖いわ
461Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 15:50:02.17ID:3VTCSnWS
苛立ちがドアを叩いたのかもしれない
462Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 20:36:02.39ID:pppA3WEP
ナイススレか1万円スレの評判見るか質問してれば割高で意味のない現行CX-Mなんて買わずに済んだだろうに
463Socket774
垢版 |
2023/03/10(金) 20:51:51.91ID:GKhiiXWC
ソフマップのRM750e箱痛み\11800届いたけど、
痛みなんて全くなくて、リンクスの7年保証だな。
464Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 08:10:46.89ID:oL8GaDLx
どのショップで買えば国内正規代理店のものなのか全く分からない
465Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 12:36:52.73ID:iK54r5Jt
Amazon/PCアイデア以外リンクスかアスクでは
466Socket774
垢版 |
2023/03/11(土) 12:38:41.05ID:E5Nb1HP+
ヤフショや楽天の有象無象だと尼経由で送られてくる可能生もあるかもね
467Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 00:52:27.25ID:LpjWfuIL
実家から箱を回収したのでリンクスに問い合わせ入れた。
返事来るのは月曜以降だけど、RM550x 2021はまだAmazonのページがリンクスに問い合わせろになってるんだよな……
468Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 11:13:34.67ID:q6tXovdM
>>467
リンクスは外装フィルムにシールだぞ
469Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 14:39:30.99ID:vCaniJ/r
昨日までのJoshinの楽天スーパーセールでお久しぶりクーポン合わせてRM750xが実質1万だったから買ったけどちゃんとアスクの10年保証シール貼ってた。
取り寄せだったけど数日で届いた
470Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 14:57:47.49ID:mSsk2scD
シールが貼られてなかったアマのは返品した
471Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 15:20:30.20ID:7u4FbiK1
尼みたいにさも正規品みたいな顔して並行品を売ってる詐欺行為がおかしなだけで、
普通の店は特に並行輸入品であると明記されてなければ正規品を売ってます
472463
垢版 |
2023/03/12(日) 17:54:34.80ID:HXGC1PA2
>>468
これは何気に罠だな。
保証シールがシュリンク側に貼ってあるw
言われなければ無造作にはがして捨ててしまいそうw
473Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 18:13:22.36ID:Y06DjppK
アキバのドスパラ、ソフマップ、アークを見たけど
箱の横あたりにリンクスだのaskってシールが貼ってあったよ
474Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 19:30:14.63ID:9joZrcQq
ついでにTSUKUMOも見たらリンクスだかaskのシールがくっついてたよ
475Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 20:43:35.02ID:pYExgcFA
それが普通
476Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 21:11:17.38ID:o+VF7mSD
>>468
知ってるし、その上で開封時にシュリンクにシールが見当たらなかったのは覚えてる。箱はシリアルナンバー確認のため。
あのペラいの保管するの面倒だな、と思ってた見当たらなかったからね。
477Socket774
垢版 |
2023/03/12(日) 21:42:56.26ID:4UYFvl5Z
>>473
Joshinは外装フィルムに貼ってあった
478Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 00:07:42.24ID:DYr7kbt6
アマゾンからの購入でシールなかったら基本並行輸入?
479Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 00:22:43.13ID:tgocw9E2
>>477
アキバをウロウロして代理店を見てきた者だけど
どの店も外装フィルムに代理店のシールが貼ってあったよ
480Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 01:25:36.28ID:P0Ly76qT
アマゾンの並行品ちょうど5年で壊れた(当時は平行があるなんて知らずに買った)
それから極力amazonは利用しないようにしてる
481Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 03:36:31.46ID:3LxVGgwi
密林で買うのは祖業の故障とは無縁な本や他で扱ってないようなニッチ商品や特価品だろ
いくらでも専門店で扱ってる電源を好き好んで面倒な所で買って面倒臭いと文句言う人はギャグやってるのかと思う
482Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 06:05:37.63ID:sz1XofTS
そういう逆張りに一体何の意味が
お前の店選びのこだわりを押し付けるな
483Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 06:52:08.39ID:bCFyvOK+
代理店介さず直接交換してもらえばよいのでは
484Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 07:00:44.93ID:DYr7kbt6
密林という人はさすがに変な人がいるね
485Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 07:19:08.04ID:Ic2kUpln
工房の尼で買ったやつが代理店シール貼ってなかったな工房の保証書は入ってたが
486Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 08:23:34.73ID:LwH/K3rt
そりゃAmazonの在庫じゃないならそうなる
487Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:16.56ID:LwH/K3rt
ってあれ?工房の保証書って何だ
488Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 10:15:22.33ID:Q79RKy5n
日本正規代理店品として販売してたAmazonに非があるのは明らかだろ
>>483
電源サイズだと送料が国内サポートと全然違ってくる
489Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 13:58:28.36ID:sQ3Fa41Y
昨日amazonで買ったRM1200x Shiftちゃんとアスクのシール貼ってあったよ
490Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 14:03:59.95ID:b67xUOmK
>>489
アスクが尼に卸してないというのが事実なら
シールがあってもバッタ屋(非正規店)が仕入れたのと同じ二次流通品でしかないけど?
491Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 16:21:40.31ID:AL13YQPO
モデルによるんじゃないの
ゴチャ混ぜなだけかもしれんけど
492Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 19:38:15.09ID:adu1GD2t
リンクスから問い合わせ返ってきたけど、RM550x 2021も黒で確定です。
493Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 19:44:48.39ID:adu1GD2t
一応、メーカーからの要望があれば対応はしてくれるかも、と読める文章ではあったけど、『日本正規代理店品』ではないね。
494Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 21:03:47.49ID:Cvl41NDZ
もしもし公正取引委員会?
495Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 21:08:41.22ID:+PHdoTx7
しかし、おむすびやお惣菜じゃないんだから外装に保証シール貼るってのもどうなんだろうね。
496Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 21:41:20.43ID:DYr7kbt6
ビニールに貼っていたシールがないと保証できないという謎ルールを広める→捨ててしまった人がそれを検索して保証を破棄する→嬉しい
当たり前だよね…
497Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 21:50:56.64ID:+PHdoTx7
まぁ、俺の勝手な推測だけど、OOEM集約生産地でシュリンク。
後は代理店、販売店の流通経路で個別保証。
ってとこじゃないのかね?
昔みたいにパーツの選別してる方がコストに合わねぇだろ。
498Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 22:09:02.68ID:DYr7kbt6
シールないと保証しないってのはどこから出てきたんだ?
499Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 22:09:50.81ID:adu1GD2t
生産時にシュリンクしてて、代理店としては自分たちの所に入荷した時にシュリンクにシール貼るしかないのだろうな、とは思ってる。
それはそうと、あれ保管が面倒なのよね……
500Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 22:11:51.79ID:Q79RKy5n
>>498
アスクとリンクスの保証規定に記載されてる
501Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 22:13:32.72ID:Q79RKy5n
コルセアの保証はシリアルナンバーと購入証明書があれば受けられる。
海外発送なので送料考えると1万ぐらいの電源だと面倒なだけ
502Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 22:19:50.93ID:DYr7kbt6
外装ビニールでなく、外箱にシール貼ればよくね?
ビニールは捨てるの狙ってるでしょ
503Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 22:23:29.61ID:+PHdoTx7
>>502
シュリンクする時点ではどこの代理店経由か判んねぇんだろ。
504Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 22:25:10.39ID:oP9BrrDX
電源って保証長いの選んどけば壊れても元取れるから大事
2個電源あればだいたい買わずに過ごせる
antecのDELTA製は12年動いてるが
505Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 22:28:31.70ID:oP9BrrDX
だいたい壊れた頃に保証で出したら新しい電源になって帰ってくるから使わない売ればいいだけだしな
506Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 22:34:36.55ID:DYr7kbt6
>>503
代理店に届いた時点でシュリンクし直したらええやん
シュリンクなんてどこでもできるんじゃないの
507Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 22:49:49.95ID:Cvl41NDZ
仕方ないなあ
まず倉庫と工場と人手を用意します
508Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 22:56:07.33ID:+PHdoTx7
>>506
製造元がシュリンクした先で代理店がシール貼るだけでええやろ。
509Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 22:59:29.70ID:DYr7kbt6
意外とみんなシール保証でいい派なんだな
510Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 23:02:49.27ID:Cvl41NDZ
わざわざパレットかカーゴに積まれて工場から納入されるであろうパッケージを一つ一つバラしてシール貼ってまた戻して小売店に再配送なんてするのかって少しは考えてみたらいい
511Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 23:05:38.04ID:+PHdoTx7
まぁ、現物にシリアル刻印ってのが一番だよなぁ。
ホログラムですら偽造されてまう現状にシールってのも電源程度の値段だからか。
512Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 23:15:27.75ID:DYr7kbt6
>>510
それが仕事なんじゃないの?
こっちがお金払って、その手間に対して向こうがお金受け取って
513Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 23:16:15.80ID:DYr7kbt6
保証するのが面倒なら廃業しちまえよ
514Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 23:22:59.83ID:Vc7CT5xL
アスク税上がるだけだし今のままでいいわ
シール残さないといけないのを知ってれば問題ないしな
515Socket774
垢版 |
2023/03/13(月) 23:30:07.47ID:DYr7kbt6
みんなアスクやらに優しいんだな
516Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 00:13:10.35ID:B76Tvd2q
アスクに優しいんじゃなくて製造も物流も何もわかってないお前に対しての優しさあふれる教育だぞ
517Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 00:33:32.13ID:/vOQSnvS
わざわざシュリンクバラして一つ一つシール貼って再シュリンクなんて、人間も場所も機材もシール貼るだけよりも格段に必要だからな。
人間も場所も機材も金が掛かるから、価格に上乗せされるんだよ。
518Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 00:41:59.17ID:2hPvILlg
>>512
よし今日からお前アルバイトな
手始めにこのRM1000xとRM850xとRM750xとRM650xとRM550x、倉庫に500個あるから荷解きしてシール貼って元通り積み直せよ
一晩で終わらせとけよな
519Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 02:34:06.22ID:uMY8aOlw
流れ見て笑った
グラボやAMDのスレで叩かれてるカスクはこっちのスレきたら幸せになりそうだな
悪いことしてないのに叩かれすぎてるし
520Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 08:20:48.42ID:2xVqplYD
事実ならAmazonが代理店にやってることが酷すぎるからな
代理店には1円も入ってないのにサポートだけ丸投げって普通に営業妨害にならんのかな不思議だ
521Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 09:40:42.67ID:kuZWTnGC
Amazonの直接仕入れのサポートをリンクスがやるのはメーカーの要望と1年前に問い合わせた時に言われたな
522Socket774
垢版 |
2023/03/14(火) 13:22:00.27ID:JBygUsVa
最近仕事でCSRだのESGだのSDGsだの使わされるけど、
結局そんなこと言っても選ばれるのは安くていいものなんだよな
Amazonやトヨタなんかが下請けや関係企業いじめたところで消費者は気にせん
リンクスがんばれ
523Socket774
垢版 |
2023/03/16(木) 18:00:10.35ID:fHDjzdSk
こんなの手に入れた!
もちろん新品です
保証は人から譲り受けてレシートとか無いから効かないかな・・・
https://i.imgur.com/dcgmEVV.jpg
https://i.imgur.com/X8rtRdR.jpg
https://i.imgur.com/kh5nkr1.jpg
524Socket774
垢版 |
2023/03/16(木) 19:40:08.04ID:RGWNsaNH
新品でも今つかうならゴミ
525Socket774
垢版 |
2023/03/16(木) 19:40:23.14ID:TxD/+1P4
>>523
今からしたらめちゃデカいよな
ケースのサイズに余裕があるなら現役で行けるはず
高負荷は怖いけど
526Socket774
垢版 |
2023/03/16(木) 22:36:51.58ID:gt0G0qE2
AXがGOLD、HXがSLIVERの時代のやつか
今のと変換効率2ランクずつ違うな
527Socket774
垢版 |
2023/03/17(金) 23:04:54.77ID:7+902wms
コルセアもRM850x SHIFT CP-9020252-JP(ATX3.0)を出したけど、
今ままのでRM850xと同じと思っていいのかな?
528Socket774
垢版 |
2023/03/18(土) 07:06:41.15ID:jzSUFrwI
>>527
コネクターが違う
529Socket774
垢版 |
2023/03/18(土) 07:10:52.52ID:xd/IP/O4
性能はほぼ同じ
530Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 04:46:40.28ID:DlJ3N9CC
12VHPWRのスリーブケーブルが25日に発売か
531Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 15:41:54.50ID:1NtXjvjM
>>528 
ですね

>>529 
そこが気になっていたのですが、ならば実績あるので安心ですね
532Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 17:27:48.57ID:Iz8wp8wc
>>530
今は使わないけど今後の為に一本買っておくかなぁ
コルセアのパーツは売り切れたら再入荷しないの多いから
533Socket774
垢版 |
2023/03/19(日) 22:03:27.77ID:82TApkHT
カラーケーブルも前は普通に売ってたのに今は一切売ってないもんな
酷い
534Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 00:18:53.40ID:Me96CqcR
RM550x 2021をamazonで買っちゃった者だけど、本日無事返品&全額返金されました。
別の所から買ったら、きちんと代理店シールついてたよ。
535Socket774
垢版 |
2023/03/20(月) 06:00:34.68ID:jvoSWVzO
やったぜ
536Socket774
垢版 |
2023/03/21(火) 21:39:00.45ID:TE6AdPgD
>>534
気づいてない、または保証はどうでもいいって人が大半なんだろうなぁ
コルセア商品は尼ではもう買わないわ
537Socket774
垢版 |
2023/03/22(水) 21:31:05.24ID:sqCJX5Z2
>>530
発売まだだけど入荷はしたようだ
数ありそうだから好きな色買えそうかな
538Socket774
垢版 |
2023/03/22(水) 22:56:39.89ID:xw5BTrwM
尼はAmazon販売の新品なのに中身空っぽとか糞みたいな品質管理してるの判明したから
高価な機器は買わないと誓った
539Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 00:02:07.01ID:WZNuRUDI
タイプ5のスリーブケーブルって日本では買えないの?
540Socket774
垢版 |
2023/03/28(火) 00:39:21.21ID:n/LJ8Q/4
まだ出たばっかりだから無理
541Socket774
垢版 |
2023/03/29(水) 12:00:44.17ID:IWCsxZdt
組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
ttps://www.gdm.or.jp/review/2023/0325/481396
542Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 00:58:02.15ID:HaU43jQ0
これの850を買うつもりだから参考になったわ
記事なら悪いとこもしっかり書いてほしかったなあ
543Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 01:01:22.33ID:/MtNDW8E
きのうCorsairのJonnyGURUもAmazonジャパンはCorsairから直接製品を仕入れてるってDiscordに書いてたな
544Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 01:23:43.53ID:SxuiSVLa
代理店正規品と書いてて違ったんだから返品できるよな
数年タダで使って新しいの欲しくなったら返品しよ
545Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 05:53:11.72ID:RsoY+7UA
直接仕入れてるならshift用のスリーブケーブルさっさと売って欲しいわ
546Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 06:33:11.52ID:/MtNDW8E
存在しない製品を売るのは不可能だろ
547Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 06:53:14.04ID:RsoY+7UA
https://www.corsair.com/ja/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA-%7C-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/PC-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88/%E9%9B%BB%E6%BA%90/Premium-Individually-Sleeved-Type-5-PSU-Cables-Pro-Kit/p/CP-8920293
これもう出てるんじゃないのか
548Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 07:07:00.37ID:/MtNDW8E
それまだどこの国でも売られてないよ
549Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 12:47:52.17ID:O4H/QfgQ
>>541
これの1000がアマゾンのタイムセールやってるな
550Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 12:51:29.94ID:O4H/QfgQ
Corsair PC電源ユニット RM1000x Shift PCIe5.0/ATX3.0対応 CP-9020253-JP PS1274
CORSAIRのストアを表示
5つ星のうち4.2 3個の評価
特選タイムセール
-18% ¥25,747 税込
551Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 12:52:05.76ID:O4H/QfgQ
この商品について
PS1274 保証10年

う----ん
552Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 12:56:47.68ID:8jVDPjhS
850も1200も安いな
しかし、尼から買うと保証がな
553Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 13:07:01.73ID:gsV+TfdC
今尼から買う人は無知と馬鹿と問い合わせ済みだけ
554Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 13:13:45.05ID:O4H/QfgQ
850を買っちゃった
無知じゃないから、馬鹿かなw
555Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 13:17:26.70ID:nOHVNd/p
なぜ尼で買うの?
夜婦所なら1.1万円なのに
556Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 13:18:06.66ID:nOHVNd/p
あ、Shiftか
1.1万円はxだったわ
557Socket774
垢版 |
2023/03/31(金) 13:21:49.39ID:O4H/QfgQ
ポイント引いて@19891です
たいして安いわけじゃないけどね
558Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 03:01:10.08ID:rpcVu2ao
尼でAX1600i買ったらベロア布袋に入ってなかった
今のロットはそうなってるのかな
アスクのシールは貼ってあった
559Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 06:40:19.96ID:H/LOfyZy
しまっておくようなものでない電源に何であんな袋がついてたのかむしろ謎
560Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 06:48:12.37ID:eWZN0760
>>558
RMxなんかプラグインケーブル入れる袋も無くなったぞ
561Socket774
垢版 |
2023/04/01(土) 08:53:50.43ID:z67zmMAp
弁当箱袋にちょうどいい
562554
垢版 |
2023/04/01(土) 13:32:34.56ID:2eIslcgq
Shift850は僕のもアスクで10年保証でした
ラッキー
563Socket774
垢版 |
2023/04/02(日) 08:58:40.89ID:MuvvcSXx
尼のレビューで保証について永遠とレビューしてる人がいて草
564Socket774
垢版 |
2023/04/10(月) 12:12:49.75ID:5C8i29YJ
代理店の保証シールってどんなやつ?
尼で買ったら発送元アスク発送先アマゾンジャパンって印刷されたバーコードリーダー付きのシールしか貼ってないんだけどこれで合ってる?
565Socket774
垢版 |
2023/04/10(月) 12:13:41.85ID:5C8i29YJ
バーコードリーダーじゃねえよバーコードな
566Socket774
垢版 |
2023/04/10(月) 12:58:53.45ID:jqW8n5NY
>>563
これ書いてるのメーカー側の人間だろ、正気とは思えん
567Socket774
垢版 |
2023/04/10(月) 21:02:35.55ID:kuCvf4lF
そんな意味不明な工作しねえよ
あほか
568Socket774
垢版 |
2023/04/11(火) 15:26:28.14ID:8ZAAmNiO
>569
どの辺が正気を失ってるように読めたのか説明して欲しいくらいには君が正気失ってるよ
569Socket774
垢版 |
2023/04/11(火) 18:13:01.28ID:JZCaZ/BJ
キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!
570Socket774
垢版 |
2023/04/15(土) 02:52:32.47ID:AUMuBxNJ
なにこれ…
いきなり全ショップ高くなってるんだが…

RM750x 2021
最安価格(税込):\17,980
(前週比:+3,000円↑)
571Socket774
垢版 |
2023/04/15(土) 09:12:44.91ID:q/hOn0yV
HXにしろってことだな
572Socket774
垢版 |
2023/04/15(土) 19:39:01.50
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
573Socket774
垢版 |
2023/04/15(土) 19:43:50.26ID:Lv2zRfpA
眉毛は信頼の証
574Socket774
垢版 |
2023/04/16(日) 14:59:36.59ID:h65v0blj
>>572
なんか久しぶりにみた
575Socket774
垢版 |
2023/04/20(木) 19:48:35.65ID:b9hKjjil
アマのrm850xの商品説明に保証に関する問い合わせは代理店シールを確認してください。シールない場合はリンクスに問い合わせてって書いてあるし大丈夫だよな
576Socket774
垢版 |
2023/04/20(木) 20:23:52.64ID:8f6dgal3
Amazon取り扱いのCorsair製品はリンクスが一旦受けた上で台湾のCorsair Asiaに誘導される
日本語でのやり取りは一応できる
577Socket774
垢版 |
2023/04/21(金) 21:12:40.68ID:J0EXg6kb
>>575
前に別製品(RM550x 2021)でリンクスに問い合わせた結果が「うちの管轄じゃないよ(意訳)」でした。今は消されてるけど当時は同じ文章がくっついてましたので、大丈夫かというと……
故障時の手間考えるとよっぽど安くない限りAmazonで買う意味は無いと思う。
578Socket774
垢版 |
2023/04/21(金) 23:14:37.29ID:haIX8LAj
最近のアマゾンはASKも多いよ
579Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 00:09:19.15ID:q5tvUPHB
俺ほぼアマゾンでしか買わないんだけど、どこで買えばちゃんと保証シール貼ってあるの
通販だと商品届くまでわからないよね
580Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 00:14:36.67ID:W4Zu7S8v
rm750、850が2万弱か…
高くなったな
581Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 02:28:49.26ID:P8fxfRp9
ツクモやアークや工房で買えば国内正規代理店卸の製品じゃないかね
582Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 04:50:17.33ID:xbiaXKvg
Amazonだけだって。並行輸入してるの
それ以外のショップはPCIDEAとかじゃない限り必ず国内代理店通してる
583Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 20:14:39.72ID:q+rj5/It
全部並行輸入ってわけではないのが悩ましいね
584Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 23:29:12.11ID:v7vGvNoE
>>572
意味ないの?
585Socket774
垢版 |
2023/04/22(土) 23:35:46.18ID:+gbEv23a
ネタにマジレス
586Socket774
垢版 |
2023/04/23(日) 00:33:38.62ID:ttcf6d4f
電源壊れたから静かそうなRM750xの2018買おうと思ってたんだが在庫もうなくなってるのか…

ShiftだとHongHua製ファンに戻したらしいからそっちにするか思ったのに
日本じゃ750だけ売らないのか…なんでや
587Socket774
垢版 |
2023/04/23(日) 06:17:59.05ID:r2iigKUi
2021買えばええやん
588Socket774
垢版 |
2023/04/23(日) 06:20:42.24ID:r2iigKUi
2021だって別にうるさくはないよ
ずっと高温環境で高負荷を続けたときに2018より多少音が大きくなるというだけだし
589Socket774
垢版 |
2023/04/23(日) 06:30:49.31ID:lWFvdPF6
>>586
なんかファンが変わったって話だけ言われてるけど、
2021は根本的に回転数が上がってるので、
ファンと関係なく2021の制御なら音は大きくなるよ
850xだと550W以上は2018が静かだがファン変えてもせいぜい600Wになるくらいだろう

たぶん2018の回転数ではマイニングみたいな高負荷使用だと10年保証を実現できないのが分かったんんじゃないかね
だから対策で冷却を強化したんじゃないかと思う、しらんけど
590Socket774
垢版 |
2023/04/23(日) 08:54:22.87ID:JICYLlbm
マイニングするようなやつがこんな高い電源買うかな
591Socket774
垢版 |
2023/04/23(日) 08:59:52.43ID:YFnLB6ti
マイニングブームのときは世界規模でハイエンド機電源が売れたらしいよ
592Socket774
垢版 |
2023/04/23(日) 09:00:02.57ID:YFnLB6ti
ハイエンド電源
593Socket774
垢版 |
2023/04/23(日) 09:02:49.55ID:YFnLB6ti
>>589
マイニングは関係ない
Corsair本社の都合でマグレブベアリングファンを採用したけど、それまで使っていたHongHuaに比べてブレードの設計が劣っていて、
同じ風量を得るのに高い回転数を得る必要があるのが原因

このスレかナイス電源スレの過去ログに経緯の翻訳がある
594Socket774
垢版 |
2023/04/23(日) 09:04:30.51ID:YFnLB6ti
あとデザイン意匠の統一で三角形グリルを採用したのも2018から若干悪化する原因になってる
効率は鉄線グリルのほうが高い

ファンの件も含めCorsairの開発担当者が文句言ってた
595Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 01:25:19.60ID:i/TsqsMm
なるほどな
2021地雷っぽいな
やっぱりShiftにするわ
596Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 02:43:47.30ID:DPV5y5oU
爾来まで行かないけど若干微妙にはなった
597Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 05:43:16.04ID:TVpbAJKz
いや地雷なんて言ってねえよ
脳味噌単細胞かよ

微妙というほどでもない。実使用上ほぼ変わらんよ
598Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 06:49:13.46ID:+jc7VMX2
低負荷時の効率が2021の方が大幅に上がってるので良し悪し
599Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 07:19:30.82ID:PzS6WQBL
気にするならRM 2021買えと言いたいけどいま国内で売ってないんだよな
600Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 08:28:34.24ID:yYy7HchB
rm850xとrm850xshiftの値段ほとんど変わらんな
pcケースさえ対応してればshift一択やん
601Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 10:17:32.16ID:6xv4Z97a
まな板で運用すればケースの対応考えなくていい
602Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 12:05:36.48ID:NFbK1n95
身も蓋もない
603Socket774
垢版 |
2023/04/24(月) 14:06:24.64ID:xP3u5Gks
ダンボールで自作するか
604Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 01:47:56.69ID:mLtl/mE+
RM1000x Shift買っちゃった
2ヶ月しか使ってない850W電源どうするか
605Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 01:55:29.26ID:rGfkmeia
13900Kで750W使ってるの俺以外マジで見ない
606Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 05:51:45.76ID:W7l0WiLv
動くのにね
みんな1000W買いたがるパラノイアばかり
607Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 05:55:23.88ID:vPt0NZEK
13900Kな時点で選ぶ人が結構少ないしなあ
608Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 11:30:27.66ID:m2czqdQg
そらグラボが貧弱ならそれで十分でしょ
609Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 12:06:56.15ID:2B0iNBb4
320Wのグラボまで行けるが貧弱か?
610Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 13:17:18.89ID:mLtl/mE+
4090使うから1000W以下は考えられないのよな
611Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 13:54:36.08ID:yRqnTwQw
850Wでも動くぞ
612Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 13:55:29.90ID:yRqnTwQw
何なら7900Xと4090で650Wの紫蘇電源で動かしてたやつもいた
613Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 14:01:50.45ID:mLtl/mE+
やだやだ危なっかしい
614Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 15:32:45.80ID:MgWDae4j
危なっかしいとか言ってる奴ほど無駄なスペック詰め込んでるのはあるある
13900k+4090なら850Wで余裕だわ
仮に電源不足しても壊れるわけじゃない止まるだけ
615Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 15:56:46.32ID:vPt0NZEK
短期で乗り換えて売り払ってる人が言いそうなセリフだ
616Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 16:30:43.63ID:gD+iNdKz
だからパラノイアだって
電源が保護回路でシャットダウンするのは120~140%負荷の範囲だし高品質電源なら100%出力くらい余裕
あとはファンの動作音を許容できるかと、動作温度内にできるかどうか
617Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 17:11:24.96ID:mLtl/mE+
クソみたいな連中しかいないのかよ
618Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 18:06:30.26ID:SctBBgN1
ネットで構成漁ってても4000番代グラボでも850くらいが多い
619Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 19:28:35.08ID:4jKU1G0l
>>617
お前が意味もないクソみたいなオーバープロビジョニングしてるだけ
Corsairの電源開発担当も出力の余裕分は実際は意味がないことがわかったって言ってる
620Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 19:31:44.26ID:MgWDae4j
まあ当然だけど13900K+4090が850Wで足りませんでしたという報告を見かけんからな
これで足りないって人は一般用途から外れた使い方してるってのは自覚した方が良いかもしれない
621Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 19:37:23.41ID:/dOQ9jh0
とまれ、486時代から自作してる俺から言わせると、
PCの障害はパワーサプライ、ママン、グラボとも電源周りだな。
まぁ、ママンのVRMの変遷でも確認してもらいたい。
ATXは20年以上続いてる規格だがソケット周りを勝手に検索してね!
622Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 20:10:46.64ID:4jKU1G0l
スレに加齢臭もちこむなよおっさん
623Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 21:03:45.06ID:mLtl/mE+
>>619
クソはお前だよチンピラかお前は
624Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 21:06:34.68ID:Xsfn8CyH
争いは同じレベルの者がどうたら
625Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 21:11:47.95ID:mLtl/mE+
妬みって嫌だな、貧困は心が貧しいやつを量産するね。
626Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 21:42:15.76ID:Xsfn8CyH
貧しいとかはぶっちゃけ無関係
627Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 21:52:22.33ID:8iYOQ6Qa
金が有り余ってて大容量買うのに躊躇ないなら好きにすればいいが
危なっかしいとか言うのは事実として間違ってるわ
628Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 23:24:15.25ID:MgWDae4j
もしかして13900Kと4090持ってる俺は金持ちとか思ってる?
こんなスレに居るやつはその組み合わせザラに居ると思うぞ
俺もそうだし
629Socket774
垢版 |
2023/04/25(火) 23:27:40.96ID:4Bv6HgXs
何と戦ってるんだ
630Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 06:37:17.82ID:BXlV26YO
いちいち難癖付けてるあんたもうざいから
631Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 06:53:40.08ID:41inMGlG0
自作PCなんて自己責任の自己満足なんだから、各自好きなようにすれば良いんだよ
550w電源で13900KSと4090使ってるぜーも、へー凄いね気をつけてねでお終い
自分は余裕を持って使うし、別に他人はどうでも良い
スレがくだらないことで埋まるのがアホくさい
632Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 07:25:11.62ID:OfWcxJoZ
各自好きなようにしつつ誤情報は流すな
633Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 12:03:16.40ID:bpIA5Nb/
fractal design defIne r5のケース使ってるんだけどshift使うのは無理だよね?
634Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 12:08:19.30ID:BPcMVV1j
側面コネクタを生かした裏配線はできなくなるね
635Socket774
垢版 |
2023/04/26(水) 13:06:30.74ID:bpIA5Nb/
やっぱそうだよね
上位互換モデルっぽいしできればshiftにしたかったけどrm○○x買うかな
ありがとう
636Socket774
垢版 |
2023/04/27(木) 16:15:53.61ID:Gkfjwi5b
使用できるケース一覧がサイトにあったよ
637Socket774
垢版 |
2023/04/30(日) 09:47:38.88ID:NE+q0Jgg
Shiftのほうが安くなってるな
638Socket774
垢版 |
2023/05/05(金) 08:52:29.33ID:i+PluQdw
新製品で稼がないと
639Socket774
垢版 |
2023/05/05(金) 11:45:54.04ID:sjLAx4ga
shiftは時代先取りしすぎて適正なケース持ってる人少なくて購入されずに値下げとかかね?
ケースなんて元々余裕ある物選んでると電源2~3回変更しても使いまわせるし
640Socket774
垢版 |
2023/05/05(金) 14:33:13.87ID:yMesxO4l
使えるケース結構あるけどな
http://www.jongerow.com/RMxShift_Compatible_Cases(02-2023).pdf
641Socket774
垢版 |
2023/05/05(金) 14:42:04.06ID:i+PluQdw
金型まで新規だから結構な量を生産したと思うよ
642Socket774
垢版 |
2023/05/05(金) 15:17:31.97ID:KWNnGlpO
>>640
List of Computer Cases Compatible with Corsair's RMx Shift PSU:
The RMx Shift features the DC output connectors on the side of the PSU housing as opposed to the front.
This "only" works in 60% of cases sold, so there is a list of cases that the Shift has been tested in.
http://www.jongerow.com/RMxShift_Compatible_Cases%2802-2023%29.pdf
643Socket774
垢版 |
2023/05/05(金) 15:18:20.45ID:KWNnGlpO
市場の6割のケースで使用可能
644Socket774
垢版 |
2023/05/06(土) 21:27:04.04ID:amxIMYRQ
rm750e買ったんだがファンが回りだすとゴーって結構大きな音でうるさい
同じの持ってる人どんなもんなのか教えてほしい。
645Socket774
垢版 |
2023/05/06(土) 21:32:00.10ID:mfls7v0b
RMeのファンは多分そんなに静かじゃない
646Socket774
垢版 |
2023/05/06(土) 22:26:40.67ID:g1CotSlH
>>639
両サイドのパネルを外せるここ5年位に発売されたケースならほぼ大丈夫でしょ。
先にマザーにケーブル挿してから取り回せるから組みやすくていいよ
647Socket774
垢版 |
2023/05/06(土) 23:23:51.84ID:YEXaiyjs
リスト見ると案外対応ケース多いね
シュラウドタイプのケースだと差す所は横の方が助かる
電源の長さも通常のは実際には本体+コネクタで計算する必要があるし
わざわざ組み換えるのは面倒だけど値下がり見ると欲しくなるな
648Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 15:34:27.08ID:Pc/q3JE9
RM850X買ったらCPU用ケーブルが3本、PCIE用ケーブルが2本付いてたw
マニュアル見たらPCIE用ケーブルは3本あるはずなのに
RTX4090に3本使うのにこれじゃ足りないよどーすりゃいいの
649Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 15:41:14.65ID:oVFjIFQ1
代理店に文句言え
650Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 16:04:02.63ID:Pc/q3JE9
仕方ないので12VHPWRケーブル買いますわ...
651Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 16:14:49.75ID:ihcSTB2K
4090に3本ってどう言う事だ?
PCIe8ピンが5-6個もあるグラボなんてあるの?
652Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 17:59:04.67ID:P1nFql//
8ピン口が3つあったらPCIe分岐ケーブルが3本必要(分岐分の3本は浮かしとく)
653Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 18:41:34.81ID:ZWRoJSV8
>>652
それは全く無意味
Corsairは安心して分岐使えるので、
3個あるなら2本で3個使える
654Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 18:44:59.32ID:UEa+uzA1
分岐で問題起きたのはSeasonicの一部電源だけなのでそれ以外の電源なら全く問題ないぞ
そもそも12VHPWRがプラグインコネクタ2個で600W使えるんだから、
1個なら300WでPCIe8ピンは150Wだから2個使って300Wで何の問題もない
655Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 19:13:57.16ID:B9nFmUKr
分岐使ってアダプターに繋いで全く問題ないぞ
嫌なら8pinx2から12VHPWR煎する純正ケーブルを買えばいい
656Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 19:14:16.87ID:B9nFmUKr
煎する→にする
657Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 20:30:11.29ID:dwLOn4hX
ここ1ヶ月で電源めっちゃ高くなってるけど待ってれば値下がりするのかね
850xほしいけど20000円になってるし
658Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 20:51:45.84ID:v0aA2iEr
恐らく、サプライチェーンの棄損を超える勢いで需要が減ってるんじゃないかな、既に。
各シンクタンクもこれ以上インフレは拡大しない、もしくは逆回転が始まる、なんて予測だからなぁ。
659Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 21:13:33.95ID:Rn0nE0DB
>>657
代理店が価格改定して全ショップ一斉に値上がりしたんで、
また価格改定しない限り下がらないかと
660Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 21:51:32.87ID:MbgFzV4r
RM850x shift買ったけどケース選ぶねH5 flowのストレージには電源コネクタがキツイ
12VHPWRケーブル付いてるのは助かるけどtype5コネクタ華奢だね。type4も同じ?
661Socket774
垢版 |
2023/05/07(日) 22:01:47.08ID:B9nFmUKr
Type-4はほかの電源と同じだよ
Type-5はピッチの狭いコネクタを使ってる(12VHPWRと同じピッチ)
662Socket774
垢版 |
2023/05/08(月) 16:30:55.38ID:wrVwt2VU
>>642
底面配置裏開きシュラウドが条件だろうからTorrentシリーズはやっぱ入ってないんだな
663Socket774
垢版 |
2023/05/09(火) 06:46:49.07ID:75uMHgH5
CX650M買ったけどこのスレだと品質どうこうより
値段のことしか触れてないな
664Socket774
垢版 |
2023/05/09(火) 07:08:23.10ID:veLK4In8
CXMは品質や性能面で特に疑うところがないくらいには成熟した電源なのでもっぱら価格が議論になる
665Socket774
垢版 |
2023/05/09(火) 07:23:11.99ID:veLK4In8
CX-M 2021は円安等の真っ只中に投入されたので出だしから価格競争力がなかった。もっと安く同等のXPG PYLONが買えるし、すぐ上にはGold電源がいた

今は他の電源の値上がりと在庫枯渇で相対的に割高感は薄れてるが
666Socket774
垢版 |
2023/05/09(火) 08:49:54.53ID:kvFxtwEY
>>663
ファンが異音するって話がたくさん出てるだろ
新品でもうるさいとも>>321
667Socket774
垢版 |
2023/05/09(火) 08:54:43.55ID:75uMHgH5
過去ログ見れないから知らんけど
668Socket774
垢版 |
2023/05/09(火) 11:25:01.89ID:rQXQOdJe
ガラガラ言うのはモーターのスイッチングノイズで、安めの電源だと普通にある
故障でも欠陥でもなんでもないし、嫌なら最初から高い電源買えばいいいだけ
669Socket774
垢版 |
2023/05/09(火) 11:28:50.81ID:sy+LLgwY
Northだけどshiftは問題なく使えたよ
670Socket774
垢版 |
2023/05/10(水) 00:45:59.25ID:9eoUhMqQ
torrentにshiftのやつはキツイ。
入らない事は無いけど無理してそうな感じがする。
上のプラカバーを支える柱に干渉する。
671Socket774
垢版 |
2023/05/12(金) 16:39:52.71ID:IwYBem25
まぁTorrentが通常の後ろ出しに特化するために電源あの位置にしてあるんだもんな
SHIFTの中身でRMx 2021作り直してくれれば一番いいんだけど
672Socket774
垢版 |
2023/05/12(金) 18:53:35.78ID:i6lMlfoX
別にShiftじゃなく普通のRMx 2021買えばいいだけよ
性能的にそんな顕著な違いはない
673Socket774
垢版 |
2023/05/15(月) 15:05:25.19ID:jw1FhY4+
でも、たしかにShiftは電源コードの抜き差しは楽だよ
674Socket774
垢版 |
2023/05/18(木) 00:03:07.83ID:FFoziq89
組むのもバラすのも凄い楽
675Socket774
垢版 |
2023/05/21(日) 20:20:49.88ID:oJlZTFRR
pcが突然落ちる原因を探しており
hx1200iのファンが壊れたせいではないかと考えています
稼働が上がってファンを動かそうとすると電源が落ち
icueで常時ファンを回す設定に変えると直後に落ちます
シャットダウン中にfantestボタンを押してもファンが回りません
ファンが壊れていると電源は落ちるものなのでしょうか
676Socket774
垢版 |
2023/05/21(日) 20:26:42.87ID:aSILKVnb
その電源は通常動作時にファンはピクリともしないのかな
それだけだとファンが原因なのかは断定できないけど

構成(CPU/ビデオカード/HDDやファンの台数)と、落ちる負荷を書いてほしい
CPUID PowerMaxとかの負荷ソフトやベンチマーク回してみてもいい
677Socket774
垢版 |
2023/05/21(日) 20:39:25.89ID:fhGjDJhU
エスパーすればママンの電源周りだろ
おマカンも晒せないバカに答えるなら
678Socket774
垢版 |
2023/05/21(日) 20:49:44.12ID:aSILKVnb
まあそうかっかすんなよ
679Socket774
垢版 |
2023/05/21(日) 23:33:27.75ID://l9GJix
まあ、電源より他疑うかな
勿論電源の可能性も皆無ではないが
680Socket774
垢版 |
2023/05/21(日) 23:49:43.55ID:aSILKVnb
ケーブル緩んでただけでしたとかよくある
681Socket774
垢版 |
2023/05/22(月) 00:58:31.17ID:/v0wSLKF
>>676
構成はこんな感じです
cpu:10900k
gpu:3090
hdd/sdd:4
ファン:4

普段使いのブラウジングなどではこの現象が起きず機械学習等でグラボを使うと30~60分後に起きます
落ちるまでの時間が一定では無いので落ちる直前の負荷は分かっていないですが400w前後だったかと思います
682Socket774
垢版 |
2023/05/22(月) 01:13:39.19ID:XMGEC0C+
Prime95 Small FFTs回しながらFurmarkの2xMSAA設定で回してスペースキー押しっぱなしにしてみて
683Socket774
垢版 |
2023/05/22(月) 01:15:04.50ID:XMGEC0C+
電源の出力的には650-750Wの最新電源で動く
なので何かが故障しかけてる
684Socket774
垢版 |
2023/05/22(月) 11:08:26.30ID:AztbylbS
まあ電源だろうな
保証期間中だろうからRMA申請してみたら?
685Socket774
垢版 |
2023/05/22(月) 12:20:16.32ID:j6pYcYwD
もう少し原因絞らないと交換しても下手したら直らん
686Socket774
垢版 |
2023/05/22(月) 19:32:45.06ID:8YsS+ozJ
ビデオカードと電源のファンはカウントしてないとしても10900Kと3090でCPUファンとケースファンで4は少なくない?
余程の高回転ファン使って高騒音構成にするなら別かもしれないけど
687Socket774
垢版 |
2023/05/22(月) 23:10:25.31ID:gkKl0Ude
torrentの小さいやつなら排気なし吸気1個にCPU2個で十分運用してるやつおるしな
688Socket774
垢版 |
2023/05/23(火) 08:21:42.82ID:JbaIcf2T
>>681
友人が使ってない電源を持っていたので借りました1晩まわして落ちなかったため電源を買い換えることにします

>>686
689Socket774
垢版 |
2023/05/23(火) 08:23:29.27ID:JbaIcf2T
>>686
ケースの全面2背面1とcpuの簡易水冷で4な感じです
690Socket774
垢版 |
2023/05/23(火) 08:32:11.66ID:Yngp9WG0
いや買い替えじゃなくてサポート使いなよ
691Socket774
垢版 |
2023/05/23(火) 08:54:09.79ID:KpfoP6CB
サポ使っても空白期間出来るから結局買い替えない?
戻ってきたのは誰かに売るか予備
692Socket774
垢版 |
2023/05/23(火) 09:31:09.36ID:WWAR6lYL
フロント2、リア1はわかるけど簡易水冷で1ってのがわからん
10900Kなのに120mm簡易水冷?
693Socket774
垢版 |
2023/05/23(火) 12:30:39.60ID:Yngp9WG0
サポート使わないなら10年保証の意味ないじゃん
CorsairもR&D部門で原因分析してくれるかもしれんよ(単なる劣化なら見ないが)

借りてる電源もう少し長く貸してもらいな
694Socket774
垢版 |
2023/05/23(火) 20:27:25.27ID:/dLjjqm1
原因は電源ってわかって解決済みなのにファンの数がどうとかイチャモン付けてる人の空気の読めなさよ
695Socket774
垢版 |
2023/05/27(土) 19:17:08.70ID:5MuU05NO
何時、何の目的で買ったのか覚えてないRM850xが押し入れから出てきた。
CS]録画用PCの電源がヤバいので使おうと思ったんだが、
  外れている結束バンドが2本
  中身が空っぽの、「ForPSU」と書かれた小袋
  剥がれたと思われる六角形のシールっぽい注意書き。
   「Silent operationn at low tomoderate loads.・・・」
   ↑「低負荷時はファンが回らんけど故障じゃないよ!静音重視な電源だよ!」ってこと?
コルセアの製品ってこんなもの?
買った時、一度動作検証に接続した可能性も高いけど(本当に記憶にない。尼じゃなく地元の店で買った模様)
録画用PCに使うには大げさっぽいので、現行のエンコマシンの電源も
巻き込んでドミノ移植
696Socket774
垢版 |
2023/05/27(土) 19:26:26.13ID:3PR2+oBr
その書き方だとどう見てもお前が犯人
697Socket774
垢版 |
2023/05/27(土) 22:42:21.18ID:58Ug5Zpo
>>695
>何の目的で買ったのか覚えてない

それはヤバい
698Socket774
垢版 |
2023/05/28(日) 02:03:31.49ID:3Yp6hGbW
>>696>>697
押し入れで保管(死蔵)してたこと、商品名のRM850xではなく、型番のCP-9020180-JPで検索したところ2018年発表の製品で
あることから、トラブル時用の予備として確保していたんだと思うんですがねぇ。
2020年4月から2022年2月まで娑婆にはいませんでしたし、ショップに自力で行けるようになったのは2022年7月以降なんで
三年以上は眠っていたことになるかと。

>中身が空っぽの、「ForPSU」と書かれた小袋
これなんですが、取付ネジがBOXに取り付けられたままだったので之が入っていた袋かな?と
となると、一度取り付けてますね(^^;
699Socket774
垢版 |
2023/05/28(日) 05:14:55.31ID:Z9UnJQA1
「娑婆にはいませんでしたし」
何やったんだよ
700Socket774
垢版 |
2023/05/28(日) 05:15:36.26ID:Z9UnJQA1
入院とかだとしてもそんな書き方するな
701Socket774
垢版 |
2023/05/28(日) 05:19:45.13ID:Z9UnJQA1
RM850xだと小袋はネジと結束バンドが入ってるもの
六角形のシールはACインレット被せるように貼り付けられていて、
要はセミファンレスでほとんどファン回らないけど故障じゃないよってユーザーに伝えるもの
702Socket774
垢版 |
2023/05/28(日) 10:54:50.78ID:3Yp6hGbW
>>701
結束バンドの入っている小袋に更に小袋が入っていて、これ何が入ってたのかなぁ?と
今、流通しているRM850xのはATX規格は3.0らしい けど、一つ古いCP-9020200-JPで2.4ってことは
それ以下かな?グラボは使わないんで、12VHPWR補助電源コネクターは要らんし
このまま使ってみます。

病院は刑務所よりひどいぞ。リハ期の1か月間、トイレの個室の中まで監視付き。
703Socket774
垢版 |
2023/05/28(日) 11:49:44.82ID:4HJk2B5i
そら電源固定するネジやろ
704Socket774
垢版 |
2023/05/29(月) 19:28:33.75ID:/zazwHUm
>>703
あ、じゃあ大丈夫ですね。(RM850xにネジが四本付いてた)

>>697
もっとヤバい事実。
玄人志向の750W電源が入っている積りだったエンコマシン。
開けてみたらRM850xに変わってた。
な、何を言っているのか分からないと思うが、俺にも訳が分からない。
頭がどうにかなりそうだった。記憶違いとか物忘れだとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ!!
A.D.2020年4月の脳卒中の業だというのか??
705Socket774
垢版 |
2023/05/29(月) 19:35:39.22ID:Mcdy5bk2
ノリが昭和やな
706Socket774
垢版 |
2023/05/29(月) 19:54:17.96ID:qYfu1iZ2
昭和にもにちゃんあったの?
707Socket774
垢版 |
2023/05/29(月) 20:08:51.54ID:AhfDi5iD
HX1000(2017)だけど、ワットモニターによるAC側読みで500W台になるゲームを数時間連続でプレイすると保護回路の動作らしき挙動で落ちてしまう
落ちたときは電源ユニットがかなり熱くなってて、電源の近くにファンを増設したら多少改善したので加温度保護だと思うんだけど、ケースのレイアウトの関係で底面からの吸気になってるのは足りてないのかな
708Socket774
垢版 |
2023/05/29(月) 20:36:11.70ID:CifAX9vC
ファンは回るのかな
熱々でも回らないなら壊れてる

コネクタ側の+12VのスイッチはSingleの方になってる?
709Socket774
垢版 |
2023/05/29(月) 20:48:21.47ID:unFWVgDU
>>707
まさか底面開いて無いケースで底面吸気にしてたりしないよな?
こういう変なレス避けるためにもケースとかグラボの型くらいは書いといた方がいい
710Socket774
垢版 |
2023/05/29(月) 20:53:32.81ID:GkINZ+Wo
不具合の相談する人とか購入相談する人とか
なんで誰も構成を書いてくれないんだろうなあ

海外フォーラムでそんな何も書かずに質問してくる人ほぼ見ないよ
711Socket774
垢版 |
2023/05/29(月) 21:14:36.16ID:stVJ+hB3
>>709
完璧に底面が開いてなくても、電源室として吸気口がどこかにあれば成り立つんでないの?
712Socket774
垢版 |
2023/05/29(月) 21:52:45.56ID:h0Lv0+lt
あれば成立はするけど相談者がケース何使ってるか書いてないんだから
そういう吸気口があるかどうかが現状わからんだろって話
713Socket774
垢版 |
2023/05/29(月) 22:27:15.08ID:AhfDi5iD
>>708
背面に手を当てた限りでは回ってるように思うけども、目視はできてなかったので外して確認してみる
スイッチはもちろんSINGLEにしてる、MULTIPLEにすると簡単に落ちるね

>>709
もちろん底面に吸気口は開いてる、でもフィルターに埃が溜まらないのでファンがあまり回ってないかも

>>710
確かに他の要因のことも考えると構成はなるべく書いたほうがよかった、申し訳ない

電源: HX1000(2017)
ケース: CoolerMaster HAF XB EVO
ビデオカード: RADEON RX7900XTXリファ
CPU: Ryzen 9 7950X3D
マザー: ROG CROSSHAIR X670E HERO
ストレージ: Gen4 NVMe SSD 3枚、SATA HDD 1台、光学ドライブ2台
サウンドカード: Sound Blaster AE-9 (ヘッドホンを接続、マイクは無し)
ファン: 今回ので今までつけてなかった下段にも増設してフル装備状態

消費電力や冷却に関係しそうな構成はこれくらいかな
714Socket774
垢版 |
2023/05/29(月) 23:04:34.52ID:k6n3n8Zh
温度が原因ならOCCTとかPowerMaxで最大負荷をかけて吸気口完全に塞げば再現できる
できないなら何か違う原因

落ちるときはブルスクも出ずにいきなり真っ黒になるんだよね?
715Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 01:33:06.42ID:UcwM8AhX
ケースを倒してファンを目視できる状態で動かしてみてる
起動時やOCCTで負荷をかけて消費電力が650Wになったときはファンが回るけど
ゲームを動かして消費電力が500W台のときは止まったまま
数十分動かしても全然回らない


>>714
エラーが出るとか再起動するとかではなくて急に電源が落ちて
電源スイッチをいったん切って入れなおさないと起動できない状態
716Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 02:09:22.08ID:0fo8crw4
古い蝉不安レスの回らない病って改造するか
壊して新型に交換?
717Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 02:26:45.93ID:Dk96UWzX
https://www.tomshardware.com/reviews/corsair-hx1000-psu,5214-4.html
周囲温度高い状態でも600Wから回り始めるみたいだから周囲温度普通ならファンの動作はそれで正常だと思う
718Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 05:16:30.51ID:X3HtDi+n
ファン回らないのはそれで正常動作だね
あとは負荷かけて温度上げて落ちるのかどうか
719Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 05:17:45.20ID:X3HtDi+n
Corsair電源は負荷ベースじゃなくて一応温度ベースのファン制御だから内部の温度センサの温度が高ければ回る
720Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 15:59:05.46ID:h15NVj31
コネクター横差し思ったよりも便利だな
ゲームやらないから850wは持て余してもったいないけど
721Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 16:35:19.08ID:Dk96UWzX
>>719
>>10
722Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 16:37:52.66ID:0fo8crw4
シフトは付属のケーブルがL型端子になれば神だが、どれくらい箱に隙間あればケーブル無理なく収まるのか指標値ないのよな
サイドパネル閉まらなさそうで
723Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 17:30:08.22ID:X3HtDi+n
>>721
それ書いたの自分だからよく知ってる
724Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 19:14:33.76ID:maGuWzxj
しかし、マザーボードとの電源コネクタは何とかならねぇかな。
EPS12Vから少しは進歩しろっての。
ノッチに指が届かねぇんだよ!
ばらけて増設分が刺さらねぇんだよ!
サクッと繋いでパッと外せるコネクタがなんでできねぇんだよ!
725Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 19:27:44.81ID:oxYqBGX+
裏に繋ぐのは差しやすそう
726Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 21:53:40.37ID:llVDDYWk
CPUソケットみたいに
レバー1本でガッチリ固定できて解除も挿抜も楽な電源コネクタがほしい
727Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 22:43:02.84ID:mSkc4Dju
24ピンはケーブルも硬いし扱いづらいよな。
728Socket774
垢版 |
2023/05/30(火) 23:46:29.95ID:0fo8crw4
atx 24pinが一番駄目な気がするがな
8x3くらいに割ってくれないと
729Socket774
垢版 |
2023/05/31(水) 01:18:36.75ID:9eKiq3Xy
マジで24pin消えて12VIO?になって欲しい
でも自作周り見ると互換性無くなるから嫌みたいな意見が多い
730Socket774
垢版 |
2023/05/31(水) 03:07:55.49ID:wEwn0sjI
どうせ互換性無くなるなら電圧上げてほしい
731Socket774
垢版 |
2023/05/31(水) 07:25:05.25ID:i6zaaHEa
裏配線をするようになったのとGPUがメチャクチャデカくなったのが
24ピンコネクタの抜き差しが辛くなった原因だと思うな
SerialATAコネクタみたいにマザボの端にコネクタを配置してくれればマシになると思う
732Socket774
垢版 |
2023/05/31(水) 09:05:17.31ID:GaTDGyNh
24ピンはマザボ側をライトアングルにして欲しい
733Socket774
垢版 |
2023/05/31(水) 09:09:10.37ID:LgiyXXVE
ここの奴らはケプラー外し使わねえのか
734Socket774
垢版 |
2023/05/31(水) 09:09:46.64ID:LgiyXXVE
カプラーだったわ
735Socket774
垢版 |
2023/05/31(水) 09:40:05.67ID:isdPWd1D
ATX3.0でグラボは24Vにしてマザボは12Vにするべきだったな
下手に互換性とか考えるから12V50Aで600Wとかになってしまった
溶接機かよ
736Socket774
垢版 |
2023/05/31(水) 12:02:30.66ID:XbRe8o9n
AmazonアウトレットでRM850e買ったら
完全に不良品だった。cpuファンが回るだけでそれ以上行かないヤツ 返品してきたわ、Amazonはもうダメだな
ドスパラで買うわ
737Socket774
垢版 |
2023/05/31(水) 12:14:02.55ID:g4f9jSHG
デスパラ(笑)
738Socket774
垢版 |
2023/05/31(水) 12:25:51.35ID:XbRe8o9n
デスパラだよ。
739Socket774
垢版 |
2023/05/31(水) 15:22:47.68ID:JxzFNcJY
精密機器を日用品と同じ感覚で売っちゃだめだよね
740Socket774
垢版 |
2023/05/31(水) 16:30:27.92ID:XbRe8o9n
グラボも絶対Amazon Japanでは買わないわ
米アマはどうだろ?
741Socket774
垢版 |
2023/06/02(金) 10:38:23.71ID:xHscPETE
尼のクオリティは海外通販と同等と思ってるから
海外では問題なく動いている(RMAがあるけど)から
実質問題ない
742Socket774
垢版 |
2023/06/02(金) 11:54:22.53ID:AbK2wdyw
>>741
返品したやつを動作確認せずに検品と称して
アウトレットでそのまま売ってるのは?
743Socket774
垢版 |
2023/06/02(金) 12:12:23.32ID:edz6ObJH
Konozamaされたくないなら国内正規品をAmazon以外から買うしかない
744Socket774
垢版 |
2023/06/02(金) 16:05:43.64ID:AbK2wdyw
デスパラで買った全く同じやつは問題無く動作したわ
Amazon悪質過ぎるだろ
745Socket774
垢版 |
2023/06/02(金) 22:24:11.78ID:x7PoQKtw
AmazonでHX1200買ったら何故か開封の跡があった 正常に動いてるから別に問題ないけど
746Socket774
垢版 |
2023/06/02(金) 22:43:54.41ID:99Acbzrn
PCパーツは最寄りの店舗確保したほうが良いわな
持ち込みで保証も楽だし
747Socket774
垢版 |
2023/06/03(土) 00:45:56.11ID:Au4Hsj6F
田舎はそうもいかないんじゃないか
748Socket774
垢版 |
2023/06/03(土) 06:54:08.27ID:kmv/ju5r
5大都市圏以外なら最初から無理な話
749Socket774
垢版 |
2023/06/03(土) 11:46:28.04ID:dVsMo0fk
どんな田舎でも軽自動車一台あればなんとかなるんじゃないの?←店舗でパソコンパーツ購入
750Socket774
垢版 |
2023/06/03(土) 12:00:20.47ID:kmv/ju5r
田舎の北海道帯広だと20分でパソコン工房行けるが品そろいも価格も悪い。AM5板とか5枚しか種類がない
札幌のツクモまでは車で3時間
751Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 02:18:58.36ID:mkFW/94D
高性能半導体パッケージを低コスト・高歩留まりで製造する工法「ファンアウト・チップラスト」に対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d05296a2dd0a6975560fe7433f38e0bd1f312a
  
・高性能化
・低コスト
・高歩留まり

夢のようだな
752Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 11:20:02.27ID:7puoYlDb
RM450xとRM550xを持ってるんですが、電源とPCケースを固定するビス穴に
指で触れるとビリビリします
また電源カバーを固定しているビスにドライバーを当てて、ドライバーの金属部分を触るとビリビリします

絶縁測定したんですが、アースとビリビリビスが0、それ以外のビスが無限でした
意図的に漏れ電流をカバーに逃してるんでしょうか
753Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 11:21:18.93ID:VnJ2zeuT
ケースの問題では
754Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 11:33:16.16ID:VnJ2zeuT
電源筐体内部でACインレットのアースピンに接続されていて、金属筐体ケースとはネジを通じて繋がってる
755Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 11:43:34.54ID:7puoYlDb
>>754
ありがとうございます
756Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 11:51:50.82ID:7ltKalg+
>>752
ちゃんとアース繋いでる?
757Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 11:52:53.35ID:7puoYlDb
電源ケーブルを繋いで電圧測定したら、アースと繋がっているビスと机の足間で0.1ボルトほど出ていました
これって電源の劣化とか不具合と考えたほうがいいですか

ちなみにこの電源でHDDやSSDを繋ぐとHDDやSSDの金属カバーもビリビリします
758Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 11:53:21.77ID:7puoYlDb
>>756
コンセントにアースがなくて繋いでいません
759Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 11:58:29.00ID:7ltKalg+
>>758
アース繋がないとビリビリするのは当たり前だよ
なぜなら内部の回路(Yコン)がアースにノイズを流す設計になってるから
ノイズにも影響が出るしアースが付いてる電源は繋がない駄目

最初からアースが無い電源はアースに流さない設計になってる
760Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 12:01:28.44ID:7ltKalg+
アース繋がないとビリビリする原理
https://as76.net/asn/gif/noise_f1.gif
https://as76.net/asn/gif/noise_f2.gif
例はエアコンだが電源も全く同じ
761Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 12:06:03.95ID:7puoYlDb
ありがとうございます
アース線買ってきます
762Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 12:07:48.74ID:qoEA2y9Y
エアコンのコンセントまでアース線を延長して繋げば良いよ
前住んでた所はそうしてた
763Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 12:10:18.75ID:qoEA2y9Y
言うまでもないだろうけどアース繋がずに金属触って激痛を感じたり(感電)や漏電ブレーカーが落ちるなら完全に故障だからね
ビリビリは漏れ電流なのでアース繋がないとしょうがないし人体に影響もない
764Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 12:24:21.69ID:7puoYlDb
>>762
エアコンのプラグがアース無しで、コンセントもアース無しでした
安物の100vエアコンなので仕方ないです
765Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 12:27:30.37ID:VnJ2zeuT
エアコンがなけりゃ冷蔵庫だ
766Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 12:31:12.21ID:YkRhi6yR
>>757
それDCで測ってないか?
ACで測らないとダメよ
あとオーディオ用のノイズフィルタータップとか間に入ってないか?
767Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 12:52:43.54ID:7puoYlDb
>>766
交流200vで図ってます
アースと繋がってないビスと、繋がってるビスで0.1

不思議なんですが、テスター黒を左手指、テスター赤をアースに繋がってるビスに繋ぐと0.2
テスター赤の金属部分に右手指を触れると2.2くらい出ます

ノイズフィルターの類は繋げてません
768Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 15:39:38.68ID:gptN59h8
たわしアースでも作ればいいんじゃね
pcに効くかは知らんが
769Socket774
垢版 |
2023/06/04(日) 18:10:37.58ID:Su+rBAwq
無免許でアース作ったら逮捕
770Socket774
垢版 |
2023/06/05(月) 07:46:06.87ID:0CCBiWpO
マザボとケースくっついてんじゃないの?スペーサー噛まさずに
771Socket774
垢版 |
2023/06/05(月) 23:29:59.80ID:TCeT+GmR
スペーサー付けなかったらIOパネルがケースに合わないでしょ
772名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/05(水) 07:21:07.20ID:ncz0wbu0
RM750e組み込んだがファンが停止→起動すると結構煩くて草
個体差じゃないなら買っちゃダメなレベル
内部接触はしてないけどカラカラと不快な感じ
より静音と評価されてる850eにすれば良かったわ
773Socket774
垢版 |
2023/07/05(水) 07:23:49.14ID:a1kkTO8e
RMeはファン制御微妙な電源だよ
批評サイトとかに書くと改善に繋がるかもね
774名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/05(水) 07:28:04.49ID:ncz0wbu0
>>644の人も居るので仕様なんだな無念
775Socket774
垢版 |
2023/07/05(水) 08:06:21.42ID:MzOKpfUR
RM850xだが、12㎝ファンを簡易水冷に2、前面吸気に2、背面廃棄に1つけているせいか全然気にならん
776Socket774
垢版 |
2023/07/05(水) 08:41:03.08ID:DSGHiFlq
1000e使ってるけど音は全く気にならない
777Socket774
垢版 |
2023/07/05(水) 11:59:10.35ID:SOc4vdlz
2月からRM750e使ってるけど、ファン停止→起動時に「コーッ」みたいな音がするね
部屋が静かだと気になるが、今くらいの窓を開けてる季節だと気にならない
低負荷時でも20分くらいで電源内の温度が上がるのかその度にファンが起動するのも耳障り
セミファンレスモデル全般の印象が悪くなったわ
778Socket774
垢版 |
2023/07/05(水) 13:50:18.18ID:rZRY0zwN
RMeって元々RM無印以下の超廉価版だしほぼCXだよな?
中身1万くらいって考えたらまぁそんなもんかって感じではあるけど
779Socket774
垢版 |
2023/07/05(水) 14:49:42.99ID:lD2pb6+y
RMeにeってeconomyのeやろ
所詮やすもんよ
780名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/05(水) 14:54:57.25ID:ncz0wbu0
>>777
まさにそんな感じ

>>778
過去にCXや他メーカーの廉価モデル使ってたけど
不快な音は全く無かったわ

とりあえずRM750e狙ってる人は注意してくれ
781Socket774
垢版 |
2023/07/07(金) 16:30:18.89ID:ZM0zwPrn
ファン回り出した時に回転数をわざと上げてるとか?
あるいはベアリングの音が煩いってことなん?
782Socket774
垢版 |
2023/07/07(金) 17:53:12.00ID:7HgPxAtg
個体差?
動画撮ってYoutubeに上げてくれたらCorsairのJonに届くかな(Discord経由で)
783名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/07(金) 18:35:54.78ID:D9DZkS7C
ペアリングの音だと思う
カラカラって感じでファンが回転し始める
一定の回転数になれば聞こえなくなるし
784Socket774
垢版 |
2023/07/07(金) 19:08:35.93ID:MBG9+hcZ
それはベアリングじゃなくて明らかにモーターのスイッチングに伴う振動音だよ
785Socket774
垢版 |
2023/07/07(金) 19:32:52.19ID:MBG9+hcZ
音の鳴るベアリングなんてボールベアリングの高周波音かオイル切れのスリーブ系(ライフル/FDB含む)くらい
世間一般が軸音とかベアリング音って呼んでる音はほとんどがモーター起因のノイズだよ
出来の悪いドライバーICの(普通の)安いファンだと鳴る
786名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/07(金) 20:07:46.13ID:D9DZkS7C
今確認したら回転中ずっと鳴ってるわw
正直ずっと鳴ってる状態ならギリギリ許容出来る
停止してから回転し始める迄の音が不快過ぎるわ
787Socket774
垢版 |
2023/07/12(水) 16:56:37.18ID:wtWb7jEG
ガリウムの規制が始まるからいまのうちにAX1600i買い占めたほうがいいかな?
788Socket774
垢版 |
2023/07/17(月) 10:55:41.60ID:G42F0btX
HX1000i 2022で十分
789Socket774
垢版 |
2023/07/18(火) 20:14:01.91ID:t2Y+cZVi
ヤダヤダTitaniumがいいんだい
790Socket774
垢版 |
2023/07/18(火) 21:57:44.25ID:OulZQsM+
ワンズ
HX1000i 2022 CP-9020214-JP 19,980
791Socket774
垢版 |
2023/07/18(火) 23:56:22.26ID:ejYY5ff0
それは買い?
792Socket774
垢版 |
2023/07/19(水) 08:01:07.58ID:CJIT+/mk
トライXで万全!!
793Socket774
垢版 |
2023/07/28(金) 15:46:23.68ID:iWu+VkyQ
HX1200(無印) (CP-9020140-JP) と FSP の Hydro PTM PRO HPT2-1200M を比較しています。
HDDの多いマシン(12台)で使う用途ですが、どっちがいいでしょうか?
794Socket774
垢版 |
2023/07/28(金) 16:48:41.28ID:2ltVMyxl
そりゃHXだよ
なぜかというとコルセアスレだからだ
795Socket774
垢版 |
2023/07/29(土) 10:52:40.87ID:G+5qmJuu
すごいどっちでもいい感
796Socket774
垢版 |
2023/07/29(土) 11:23:20.74ID:3yejfreH
FSPってどうなんだ
797Socket774
垢版 |
2023/07/29(土) 12:02:05.44ID:0FjAATrX
電源ではかなりの鉄板やろFSPは
798Socket774
垢版 |
2023/07/29(土) 13:01:38.57ID:tv4fNkQ0
shift値上がりすぎー
799Socket774
垢版 |
2023/07/29(土) 13:03:15.53ID:fa+7DNMA
一気に5千ぐらい上がってんな
800Socket774
垢版 |
2023/07/30(日) 09:34:23.99ID:Bn7X9N9o
>>797
んなことない
Hydroシリーズが出てからやっと他社に技術力で追いついてきたくらい
性能はそうでもないし際立って品質が高いわけでもない

FSPがそんなに良いならCorsairがHECの代わりに採用してるんだよなあ
801Socket774
垢版 |
2023/07/30(日) 10:37:33.98ID:RPaiIwBk
>>800
じゃあおすすめ教えろや!850w〜で頼むわ!
802Socket774
垢版 |
2023/07/30(日) 10:53:29.52ID:nUwLACdf
corsairのrm850x/e
803Socket774
垢版 |
2023/07/30(日) 11:30:01.35ID:RPaiIwBk
ツクモさんの850xが価格が同じでポイント高かったのでぽちりました
804Socket774
垢版 |
2023/08/01(火) 08:28:13.23ID:pTFlCyKu
Corsair電源現行ラインナップ

HXi 2022/ATX 3.0(2023) : CWT製、実用的にはCorsair最高の電源。AXi?知らん
HX : CWT製、奥行きでかいが高コスパ。後付け12VHPWRも性能問題なし。Corsair Jonのお気に入り
SF-L : GreatWall製、ネイティブ12VHPWR対応で割安
SF Platinum : GreatWall製、国内在庫枯渇
RMx Shift/RMx 2021 : CWT製、最良のGold電源
RM 2021 : CWT製、RMxの実用性を変えずコストカット。白以外国内在庫枯渇。実は負荷時はわずかにRMxより静かなできる子

====以下妥協モデル====
RMe 2022/2023 : HEC製、コストカットGold。性能と静音性もやや妥協
CX-F RGB : HEC製、実はSilver認証で中身はGold並み、部品選はRMe同等
CX-M 2021 : CWT製、現状はすぐ上にRMxがいるのでわざわざ買うやつは品質より容量を気にしてる電源2倍容量教の奴くらい
CV : HEC製、買う意味がない穴埋めモデル。一応ハイエンドビデオカードでの動作検証済み

HXi/RMeの2022と2023の違いは12VHPWRケーブルのみで本体設計同じ。あと付けCable込みで安い方を買えばいい
805Socket774
垢版 |
2023/08/01(火) 08:53:12.90ID:ufbH5Ztw
AXiディスコンなん?
806Socket774
垢版 |
2023/08/01(火) 13:16:09.36ID:o56gH9+G
>>804
HX1200 (2018) の評価は ???
807806
垢版 |
2023/08/01(火) 13:22:53.71ID:o56gH9+G
すいません。書いてましたね。
808Socket774
垢版 |
2023/08/01(火) 13:28:37.67ID:WIG7kulS
SF1000Lはファンの音うるさいってレビュー多いけどどうなんだろ
809Socket774
垢版 |
2023/08/01(火) 13:58:01.61ID:Arx+TrV4
>>804
RMxShiftってプラグインコネクタがType-5になってどうなんだろう
810Socket774
垢版 |
2023/08/02(水) 06:09:04.46ID:eIRMpHZa
>>809
小さくて出っ張りが少ない
811Socket774
垢版 |
2023/08/02(水) 12:38:17.24ID:jbVHX3zi
>>808
気になるならROG LOKIしかないからなぁ
600Wくらいなら20dBちょいだから、そんなだとは思うけど
結局個人の感じ方次第だしなんとも
812Socket774
垢版 |
2023/08/02(水) 16:05:19.76ID:LIncLP04
>>811
なんかLokiと比べると熱くなりやすい?のかファンが回りやすいみたいだ
今使ってるSF750よりも10dB位うるさい模様だから躊躇しちゃうな
813Socket774
垢版 |
2023/08/03(木) 00:52:28.55ID:fh+cUU5X
>>812
まぁGoldで出してきてるからなぁ
Platinumの本気モデルが出ると思ってたけど、来ないんかな
814Socket774
垢版 |
2023/08/03(木) 12:48:13.36ID:5t8yrlJg
以前、HX1200 にリコール問題ってあったんですね。今販売店にある在庫は大丈夫なんでしょうか?

https://www.nichepcgamer.com/archives/corsair-psu-hx1200-and-hx1200i-recall.html

Corsairは同社の電源『HX1200』および『HX1200i』の一部ロットに問題があることを発表しました。
同社によると、一部の『HX1200』『HX1200i』は特定のマザーボードと相性問題が発生し、
電源を入れてもPOSTに失敗する場合があるとのこと。
この問題が発生するのは2020年7月20日以降に販売された『HX1200』『HX1200i』。
それより前に販売されたものでは発生しません。
また、この問題によってハードウェアが損傷するといったことはありません。

この問題が発生するロットコードは2030XXXX 〜 2041XXXX。
815Socket774
垢版 |
2023/08/03(木) 13:47:47.11ID:xvm1PzJW
>>813
cybeneticsで見てみるとLokiもSF1000Lもプラチナとゴールドの境目くらいみたい
同じ長城設計なのになあ何でこんなにファン回すのか疑問
SF750相当のナイスなの来ると思ってたからちょっと残念
816814
垢版 |
2023/08/03(木) 16:02:39.16ID:5t8yrlJg
自己レスです。問題のロットは日本には流通していないそうです。(リンクス,ASKに確認)
817Socket774
垢版 |
2023/08/05(土) 18:34:07.51ID:wiwFXX0r
これPWR_OKのタイミングのおかしいやつが混じってて起動しないのが混じってたのが原因ね
818Socket774
垢版 |
2023/08/05(土) 19:31:27.22ID:TzxL8LGk
RM850xShift実質16000円になってるな
819Socket774
垢版 |
2023/08/05(土) 19:43:21.36ID:xcy3a/fQ
実質ってなんだよ
820Socket774
垢版 |
2023/08/06(日) 17:05:13.57ID:3M/IKkor
type5のPCIeケーブル何処かに売ってないか?
821Socket774
垢版 |
2023/08/06(日) 17:36:05.58ID:3M/IKkor
輸入でもいいから教えてください
822Socket774
垢版 |
2023/08/06(日) 17:40:36.38ID:RElwUXIg
ググったらCorsair本家が出てきたけどここじゃダメかね
823Socket774
垢版 |
2023/08/06(日) 17:43:54.78ID:3M/IKkor
本家は売り切れになってる
824Socket774
垢版 |
2023/08/06(日) 18:05:30.38ID:FLM1aRh/
Cablemodのカスタムケーブルなら作れるみたいだけど
825Socket774
垢版 |
2023/08/06(日) 18:10:03.87ID:FLM1aRh/
送料とか諸々含めて6000円位か、、?
826Socket774
垢版 |
2023/08/06(日) 18:44:31.95ID:3M/IKkor
12vhipなんだけどtype5にしてくれるなら6000円やむなしかな
827Socket774
垢版 |
2023/08/06(日) 19:13:53.19ID:G8XHKnFv
そつちか!
PCie8ピンで調べてたわ
それならちょっとわからんね、
828Socket774
垢版 |
2023/08/06(日) 19:39:19.70ID:3M/IKkor
ケーブルモッドでRM1200x SHIFTに合う二又の12vhip作れそうなんよね
1〜2週間かかるらしい
829Socket774
垢版 |
2023/08/08(火) 13:49:37.35ID:g3IE9/XK
10年保証ついてるからアスクにRMA出したらお盆休みあるし2,3週間待てって
クソサポートがよ
台湾送ったほうが早かっただろ
830Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 13:30:22.49ID:lTtbIH1H
お前お盆休みもなし年中無休で働けんの?
831Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 13:47:25.32ID:mm1xN2+9
365日お盆だが
832Socket774
垢版 |
2023/08/20(日) 09:55:49.89ID:Xj9t4H7x
rm850x使ってるんですけど純正のグラボ用二股ケーブルの見栄えが最悪なんですが、ケーブル変えたり延長ケーブルつけたりしてます?
8ピンでおすすめありますかね?
833Socket774
垢版 |
2023/08/20(日) 23:13:24.22ID:rhDldsif
黄色と黒は勇気のしるし
24時間働けますか
ビジネスマーン!
ビジネスマーン!
ジャッパニーズ
ビジネスマーン!
834Socket774
垢版 |
2023/08/20(日) 23:13:57.72ID:rhDldsif
>>830
台湾ってお盆有るの?
835Socket774
垢版 |
2023/08/22(火) 22:56:59.58ID:zJF1qJtX
あるから2〜3週間待てって事じゃ無いのか
836Socket774
垢版 |
2023/08/23(水) 07:30:49.81ID:g/QinRGi
>>834
春じゃなかった?→台湾のお盆
ただ台湾は動いていても、関係国の会社が夏季休業してたら影響は受けるだろうけど
837Socket774
垢版 |
2023/08/25(金) 13:43:14.29ID:EddayQPT
RM850x SHIFT、昨日までドスパラツクモで19000円位だったのに一気に27000円になっとるな
838Socket774
垢版 |
2023/08/25(金) 20:22:29.01ID:xVCua1oL
先日2万ちょいでHX1000i(2022)買えたの運が良かったな、、
839Socket774
垢版 |
2023/08/26(土) 14:37:55.05ID:UajpuGx0
購入検討してたやつがいきなり15kも値上がりして何事かと思ったが
今日見ると尼だけ前の値段で売ってるな…ほんと何なんだこれ
とりあえず確保してしもたわ
840Socket774
垢版 |
2023/08/31(木) 16:21:13.50ID:3yReWLqA
毎回6年半くらいで壊れて更に7年延長してくれるから、いい電源なのにな
と思いながらRM750を修理に出した
841Socket774
垢版 |
2023/09/01(金) 05:06:42.78ID:3mc1gTFc
3.0の電源コルセアだけなんでこんな値上がっとんねんほんま
842Socket774
垢版 |
2023/09/12(火) 12:04:38.43ID:9vz1BxI6
>>820
shiftなら付属してるけどな
843Socket774
垢版 |
2023/09/14(木) 21:25:44.93ID:UqyKO3Vw
HXi2022と2023の違いてケーブルだけなんか?
844Socket774
垢版 |
2023/09/20(水) 16:24:55.52ID:bH8D3Btn
だと思われる。
845Socket774
垢版 |
2023/10/03(火) 20:58:27.65ID:UOzW5e7y
尼のHX1000i(2022)はいつまであるんだろ
846Socket774
垢版 |
2023/10/22(日) 18:53:15.07ID:WI9pLDI9
>>843
ナイスな品質の良い電源 Part90に張ってあるredditの情報によると2022はカチカチ音なる不具合持ち
静音に釣られて買うと痛い目みる
847Socket774
垢版 |
2023/10/22(日) 18:53:37.64ID:WI9pLDI9
https://www.reddit.com/r/Corsair/comments/y3utls/hx1000i_2022_model_clicking_sound/
848Socket774
垢版 |
2023/10/23(月) 18:44:38.81ID:9oiw3JDO
カチカチ山w
849Socket774
垢版 |
2023/10/23(月) 19:06:48.50ID:HtkhUHov
AX1600i買っとけばよかろうなのだ(脳死)
850Socket774
垢版 |
2023/10/23(月) 22:17:49.28ID:jTWbAzF3
AXi や HXi は、消費電力とかモニターできる電源ですよね?
851Socket774
垢版 |
2023/10/23(月) 22:44:18.60ID:HtkhUHov
出来るけど、コンセントから直接読んでるワットチェッカーと割とずれるよ
あと、AXiはHWINFOと相性悪くてモニタリング読めないから、icueからじゃないとダメ
HXiならHWINFOからでも読めたけど、最新の2022版だとどうかは知らん
852Socket774
垢版 |
2023/10/24(火) 00:41:04.26ID:DNEFXFWl
HXi2022だけどhwinfoで数値読めたよ
ただ、他のUSB機器との相性が出て20秒での更新になったがw
指すとこ変えたら大丈夫だったが
853Socket774
垢版 |
2023/10/25(水) 00:03:45.68ID:RF7c9Cl7
AXとかに付いてるショート回路保護(SCP)って具体的にどうなるんですか?
854Socket774
垢版 |
2023/10/25(水) 19:48:44.60ID:wiJYZ0m6
どう具体的かは知らないけど、そりゃリセットよ
855Socket774
垢版 |
2023/11/01(水) 15:21:09.56ID:O1icHt6m
俺もHX1000i(2022)買ったわ
すぐいるわけじゃなかったけど残ってるうちに確保しといたほうがいいかと思って
856Socket774
垢版 |
2023/11/01(水) 19:21:52.52ID:+GhpeuR3
カチカチ山…
857Socket774
垢版 |
2023/11/03(金) 10:56:55.36ID:RNcIBFOT
RM750x、RM750e
とか末尾だけ違う製品があるけど
eがついた方が新しい物しか分からなかったよ

違いがわかる方、教えてplz
858Socket774
垢版 |
2023/11/03(金) 10:59:35.81ID:RLyyiFD7
RMeのeはeconomyのe
やすもん
859Socket774
垢版 |
2023/11/03(金) 11:10:58.83ID:RNcIBFOT
>>858
804に書いてくれてありましたね、すみません。
KP41病かは分からないのですけど
パソコンを立ち上げてしばらくしていきなり再起動となったりして電源(seasonic)以外CPUやら全部交換しても再起動が起こるので
今度はseasonic電源からこちらにしようかと考えていましてね。
750x 2021
ってのを購入すれば安パイっぽいですね。
教えてくれてありがとう
860Socket774
垢版 |
2023/11/03(金) 20:23:08.47ID:0aE+x/Vl
そういう症状とか不安定になるPCって昔からあるよ
俺は某PCショップで以前働いていたが、年に1,2台くらい新規組み立てパソコンで症状が発生
片っ端からパーツ交換していっても症状が収まらず結局一から組みなおし
何かパーツ間で症状が伝染して残っていくような感じ
なので全て別パーツで新規に組み立ていないと終わらない
他のショップに勤めていた友人も同様の事例があると言っていた

そりゃマザーだとか電源に原因があって不安定になるのが圧倒的に多いけど
どうやってもどうにもならん的なものはやはりある
861Socket774
垢版 |
2023/11/03(金) 23:25:14.29ID:HQc4g16L
あー………その手のは………
入力電圧110Vにするだけで大概解決するやつ……
862Socket774
垢版 |
2023/11/04(土) 01:48:32.09ID:C/EEUfQz
hx1000i2023を取り付けたのですが電源裏のicueと接続する所のランプが起動時以外オレンジ点灯なのですが正常でしょうか?
起動時は緑、赤、緑でオレンジ色になります
863Socket774
垢版 |
2023/11/04(土) 09:24:53.94ID:r5zWTEkT
>>861
詳しくplz
864Socket774
垢版 |
2023/11/06(月) 23:33:27.73ID:ediBo9qn
あーcpu電源ケーブルのコネクタのひっかけてるとこが一個折れた ムキー
865Socket774
垢版 |
2023/11/13(月) 09:47:31.98ID:vmYAWqj4
>>861
入力電圧切替スイッチか?懐かしいまだ有るんかな
866Socket774
垢版 |
2023/11/16(木) 15:20:33.98ID:aWnflhOz
>>860
seasonicからCorsairの電源にしたら再起動するってのがなくなったよ。
867Socket774
垢版 |
2023/11/23(木) 20:09:40.46ID:nmOBn+5U
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1115/514220

Amazon限定のやつ興味あるんだが7-8週間待ちは酷いの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況