!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
価格.com SSD
https://kakaku.com/pc/ssd/
前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ149台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1653672014/
関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1652160284/
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584955485/
___
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
SSDの価格変動に右往左往するスレ150台
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 3e76-sgjE)
2022/06/19(日) 21:07:35.42ID:Ih4adziF02Socket774 (ワッチョイ 0e76-sgjE)
2022/06/19(日) 21:11:42.53ID:Ih4adziF0 □Wiki
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/
ID: ssdtokka
PW: ssdtokka
※作成者のコメント↓
ワンタイムのメルアド使ったからこの先どうなるか知らん
管理する気はない、お前ら全員管理人
記事作成とかよくわからんから好きに編集してくれ
・最安値価格一覧
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/10.html
・その他テンプレ
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/11.html
___
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/
ID: ssdtokka
PW: ssdtokka
※作成者のコメント↓
ワンタイムのメルアド使ったからこの先どうなるか知らん
管理する気はない、お前ら全員管理人
記事作成とかよくわからんから好きに編集してくれ
・最安値価格一覧
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/10.html
・その他テンプレ
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/11.html
___
3Socket774 (ブーイモ MMff-FB50)
2022/06/19(日) 21:13:50.70ID:zMRgsTGZM ・DRAMキャッシュ内蔵
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・SMI SM2258搭載
・240GB (DRAM搭載) \3480
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・SMI SM2258搭載
・240GB (DRAM搭載) \3480
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
4Socket774 (ワッチョイ 83b1-OA6/)
2022/06/20(月) 02:49:37.67ID:1vwZqvXA0 ヤマダでそこそこ安いの見つけた
中身はADATA SU720みたいね
ケースのUSBコントローラーが直ぐ死ぬらしいから殻割りして使う予定
https://i.imgur.com/7kKbOd8.jpeg
中身はADATA SU720みたいね
ケースのUSBコントローラーが直ぐ死ぬらしいから殻割りして使う予定
https://i.imgur.com/7kKbOd8.jpeg
5Socket774 (ワッチョイ 9bce-1iMS)
2022/06/20(月) 09:06:12.75ID:FZs73Jvi0 中身仇は結局駄目じゃん
6Socket774 (テテンテンテン MMb6-a7Ub)
2022/06/20(月) 09:18:07.97ID:4rOl/jpZM SU720がどんなもんか知らんけど滅茶苦茶遅いSSD使うBUFFALOとか同じADATAだけどSU650とか採用するIODATAよりは良さそう
7Socket774 (アウアウウー Sa47-TA+k)
2022/06/20(月) 10:38:19.77ID:lwXDOOUla 調べたらSU720は3D TLCっぽいな
8Socket774 (ワッチョイ 0e73-MCS1)
2022/06/20(月) 12:09:04.30ID:UHPKCsIu0 安かろう悪かろうの典型
9Socket774 (ガックシ 0667-pwN/)
2022/06/20(月) 12:50:56.35ID:HzUHhTKM6 こんなんオリコぐらいの信頼性しかないじゃん
10Socket774 (スプッッ Sd5a-kP8k)
2022/06/20(月) 17:53:53.94ID:SmHOdOGfd12Socket774 (ワッチョイ 3b58-l4pO)
2022/06/21(火) 03:22:14.55ID:Y8+ME2Z50 DRAMキャッシュ内蔵
今栄もあるのか
今栄もあるのか
13Socket774 (ワッチョイ f676-xjQL)
2022/06/21(火) 22:35:00.46ID:D0U241fn0 KLEVVちゃんは灰ニックスのNANDを使わないのが出てきたと聞いて存在価値が問われ始めたわ
14Socket774 (ブーイモ MM67-d1EX)
2022/06/21(火) 23:41:40.64ID:hCANGcSuM フリマでSSD探すのって不毛だなと急に我に返った
1000円2000円ケチって保証も無い寿命もわからんギャンブルしても何も幸せになれない
未開封です保証残ってますって釣ってるクズ共見てると精神衛生的にも良くない
1000円2000円ケチって保証も無い寿命もわからんギャンブルしても何も幸せになれない
未開封です保証残ってますって釣ってるクズ共見てると精神衛生的にも良くない
15Socket774 (ワッチョイ a773-aKNK)
2022/06/21(火) 23:48:31.97ID:nUWRUfCq0 レシート同梱未開封ならまだしも1万円超える中古品で2000円くらいの差なら新品選ぶわ
smart情報載せてる品ならまだしも情報何も無しで売れてるのは素直に怖い
smart情報載せてる品ならまだしも情報何も無しで売れてるのは素直に怖い
16Socket774 (ワントンキン MM8a-QYkb)
2022/06/21(火) 23:58:18.18ID:BmlZJwnyM ORICOのNVME推してたやつ絶対自演だったよな
17Socket774 (ワッチョイ a758-grXk)
2022/06/22(水) 03:17:06.66ID:reFNDoVh0 https://www.techpowerup.com/296037/nand-flash-market-oversupplied-in-3q22-price-quotes-to-drop-by-0-5-says-trendforce
エンプラ向けは未だに需要強いし変化無さそうだけど、他の民生品とかはNANDが過剰供給気味でQ3からSSD安くなるかもだって
ばんじゃーい∩(・ω・)∩
エンプラ向けは未だに需要強いし変化無さそうだけど、他の民生品とかはNANDが過剰供給気味でQ3からSSD安くなるかもだって
ばんじゃーい∩(・ω・)∩
18Socket774 (ワッチョイ a77f-tcrA)
2022/06/22(水) 06:07:19.60ID:qxfd4IZp0 どうせ火事なり停電なり起こして価格調整入れるでしょ
19Socket774 (オッペケ Sr3b-KKwE)
2022/06/22(水) 07:17:29.00ID:a1hKv50+r 停電やるでしょうね
20Socket774 (ブーイモ MM67-FB50)
2022/06/22(水) 07:40:54.68ID:0k5lCyyKM X-DAY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.14 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:ADATA
【商 品】:XPG GAMMIX S70 PCIe Gen4x4 M.2 SSD 1TB AGAMMIXS70-1T-C
【激安価格】:14,980円(税込)
【限 定 数】:11台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.15 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:ADATA
【商 品】:XPG GAMMIX S70 PCIe Gen4x4 M.2 SSD 2TB AGAMMIXS70-2T-C
【激安価格】:19,980円(税込)
【限 定 数】:7台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.17 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:ADATA
【商 品】:Ultimate SU630 2.5インチ SSD 480GB ASU630SS-480GQ-T
【激安価格】:4,980円(税込)
【限 定 数】:2台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.18 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:ADATA
【商 品】:XPG SX6000 Lite M.2 SSD 256GB ASX6000LNP-256GT-C
【激安価格】:3,480円(税込)
【限 定 数】:3台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.14 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:ADATA
【商 品】:XPG GAMMIX S70 PCIe Gen4x4 M.2 SSD 1TB AGAMMIXS70-1T-C
【激安価格】:14,980円(税込)
【限 定 数】:11台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.15 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:ADATA
【商 品】:XPG GAMMIX S70 PCIe Gen4x4 M.2 SSD 2TB AGAMMIXS70-2T-C
【激安価格】:19,980円(税込)
【限 定 数】:7台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.17 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:ADATA
【商 品】:Ultimate SU630 2.5インチ SSD 480GB ASU630SS-480GQ-T
【激安価格】:4,980円(税込)
【限 定 数】:2台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.18 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:ADATA
【商 品】:XPG SX6000 Lite M.2 SSD 256GB ASX6000LNP-256GT-C
【激安価格】:3,480円(税込)
【限 定 数】:3台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
21Socket774 (ブーイモ MMff-FB50)
2022/06/22(水) 07:41:10.19ID:/UtguIFEM ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.19 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:ADATA
【商 品】:XPG SX8100 PCIe Gen3x4 M.2 SSD 1TB ASX8100NP-1TT-C
【激安価格】:9,980円(税込)
【限 定 数】:6台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.20 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:ADATA
【商 品】:XPG SX8100 PCIe Gen3x4 M.2 SSD 256GB ASX8100NP-256GT-C
【激安価格】:3,480円(税込)
【限 定 数】:2台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.21 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:PLEXTOR
【商 品】:PCIe Gen4x4 1TB SSD ヒートシンク付き PX-1TM10PY
【激安価格】:12,980円(税込)
【限 定 数】:24台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.22 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:PLEXTOR
【商 品】:M.2 SATA 1TB SSD PX-1TM8VG +
【激安価格】:9,980円(税込)
【限 定 数】:15台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.19 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:ADATA
【商 品】:XPG SX8100 PCIe Gen3x4 M.2 SSD 1TB ASX8100NP-1TT-C
【激安価格】:9,980円(税込)
【限 定 数】:6台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.20 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:ADATA
【商 品】:XPG SX8100 PCIe Gen3x4 M.2 SSD 256GB ASX8100NP-256GT-C
【激安価格】:3,480円(税込)
【限 定 数】:2台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.21 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:PLEXTOR
【商 品】:PCIe Gen4x4 1TB SSD ヒートシンク付き PX-1TM10PY
【激安価格】:12,980円(税込)
【限 定 数】:24台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.22 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】:PLEXTOR
【商 品】:M.2 SATA 1TB SSD PX-1TM8VG +
【激安価格】:9,980円(税込)
【限 定 数】:15台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
22Socket774 (ワッチョイ 0bb1-sER5)
2022/06/22(水) 08:03:20.00ID:v/7q9S5u0 2tb の欲しいけどまず買えないだろうな
23Socket774 (ワッチョイ 0e62-Xc2w)
2022/06/22(水) 08:12:05.38ID:jHD6BV/x0 ADATAは安かろう悪かろう
S70は認識不具合報告多すぎ
FW更新で改善するのかロット不良か不明
S70は認識不具合報告多すぎ
FW更新で改善するのかロット不良か不明
24Socket774 (ワッチョイ 9bce-1iMS)
2022/06/22(水) 08:46:36.73ID:19sQ7eAH0 ADATA貼るな
荒らしじゃん
荒らしじゃん
25Socket774 (オッペケ Sr3b-0AHH)
2022/06/22(水) 09:17:47.06ID:ec/5Mxskr M10PはAICの方か残念
26Socket774 (ワッチョイ 1781-yty2)
2022/06/22(水) 10:28:58.13ID:EUYLl4gX0 ADATAはSX8100とかTLCかQLCか公表してない
27Socket774 (ワッチョイ e3b1-sER5)
2022/06/22(水) 11:59:38.15ID:xxXQtNdl0 ADATAやめとけ
買った4個、全部半年以内に死んだ
買った4個、全部半年以内に死んだ
28Socket774 (ワッチョイ 5f73-tiMp)
2022/06/22(水) 12:00:46.66ID:mj6WL4aq0 sx8100 半年くらいで不調〜一年未満でご臨終したから怖いわ
保証でもらったやつは売った
保証でもらったやつは売った
29Socket774 (ブーイモ MM67-FB50)
2022/06/22(水) 12:02:11.49ID:T9FcxbveM こうどなじょうほうせん!
30Socket774 (オッペケ Sr3b-KKwE)
2022/06/22(水) 12:02:24.42ID:gYGvSKyNr ssd 256GBが1年位で死んだなぁ
たいして安くもなく悪かろうのイメージ
たいして安くもなく悪かろうのイメージ
31Socket774 (ブーイモ MMff-FB50)
2022/06/22(水) 12:05:03.22ID:6vkkVJlgM M10PYをギリギリまで迷って見送り
32Socket774 (ワッチョイ 1a4e-KtZt)
2022/06/22(水) 12:09:37.73ID:ji+Zj++s0 インテルのエンプラがこの前突然死したわ
つなぐとM.2もびっくりの異常発熱して明らかにヤバい
どんな高級品も死ぬときは死ぬ
つなぐとM.2もびっくりの異常発熱して明らかにヤバい
どんな高級品も死ぬときは死ぬ
33Socket774 (ブーイモ MMba-a7Ub)
2022/06/22(水) 12:31:26.78ID:LMf5VS5+M34Socket774 (ブーイモ MMb6-kvvC)
2022/06/22(水) 12:35:21.79ID:Gn+iMGW8M35Socket774 (ワッチョイ b6f4-KtZt)
2022/06/22(水) 13:20:02.22ID:qhWNajmt0 M.2 Gen3 x4 2280 SATA 1TB SSD キオクシア製3D NANDフラッシュ搭載 PX-1TM8VG +
1 9,980円
これ買うてみた
1 9,980円
これ買うてみた
36Socket774 (ワッチョイ 2bc9-fUg7)
2022/06/22(水) 15:02:51.47ID:JFPe+zXI0 間違ってなければ今更それ?のスペックなんだが
38Socket774 (ワッチョイ ca62-Xc2w)
2022/06/22(水) 16:07:23.70ID:wB2EPceK0 >>37
M.2 SATA 1TBだから多分速度低下無し
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/11/05/m8vp_303_882x768.jpg
M.2 SATA 1TBだから多分速度低下無し
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/11/05/m8vp_303_882x768.jpg
39Socket774 (ブーイモ MM26-FB50)
2022/06/22(水) 17:20:00.47ID:KBiAzG7cM ビックカメラ
500GB: Samsung 970 EVO MZ-V7E500B/IT
12,527円-50%offクポーン=6,263円+626ポイント
https://www.biccamera.com/bc/item/5031164
500GB: Samsung 970 EVO MZ-V7E500B/IT
12,527円-50%offクポーン=6,263円+626ポイント
https://www.biccamera.com/bc/item/5031164
40Socket774 (ワッチョイ 5f73-OJk4)
2022/06/22(水) 17:25:35.74ID:JOFiA6sX0 >>36
買ったよという報告した人にこういうレスを返す人間にはなりたくないな、と思わせてくれてありがとう
買ったよという報告した人にこういうレスを返す人間にはなりたくないな、と思わせてくれてありがとう
41Socket774 (ワッチョイ 0bb1-sER5)
2022/06/22(水) 19:12:44.65ID:UqFUtCg+0 いやSATAで1TB2万はさすがにおかしいでしょ
42Socket774 (オッペケ Sr3b-KKwE)
2022/06/22(水) 19:22:59.77ID:ng2yIMgOr 多分9980円じゃねーかな?
2万なら2TB狙えよだけどさ
2万なら2TB狙えよだけどさ
43Socket774 (テテンテンテン MMb6-TVDR)
2022/06/22(水) 19:27:09.86ID:sDhlIIQBM 1 9,980円
×19,980円
○(数量)1(価格)9,980円
これやな
×19,980円
○(数量)1(価格)9,980円
これやな
45Socket774 (ワッチョイ ca7e-sER5)
2022/06/22(水) 20:16:26.35ID:HlDptxwj0 単なる不良在庫の処分でしょ
ギガのGen4はまだ良かったが、
970EVOは980やSN570に完敗してるんだからこの価格じゃ高すぎ
ギガのGen4はまだ良かったが、
970EVOは980やSN570に完敗してるんだからこの価格じゃ高すぎ
46Socket774 (ワッチョイ a773-aKNK)
2022/06/22(水) 20:18:24.85ID:fDgmU0Ia0 XPGシリーズはAmazonアウトレットでよく新古品が安く出てる
48Socket774 (ワッチョイ 9a23-OA6/)
2022/06/22(水) 21:11:47.59ID:NVBfdkAo049Socket774 (ワッチョイ a773-aKNK)
2022/06/22(水) 21:40:55.39ID:fDgmU0Ia050Socket774 (ワッチョイ 9a23-OA6/)
2022/06/22(水) 21:49:29.67ID:NVBfdkAo0 >>49
例のブログの記事みて気になって毎日クリスタルディスクインフォ見てるけどエラーはまだゼロだね
例のブログの記事みて気になって毎日クリスタルディスクインフォ見てるけどエラーはまだゼロだね
51Socket774 (ブーイモ MM26-FB50)
2022/06/22(水) 22:57:03.54ID:maQf5Gx5M52Socket774 (ササクッテロロ Sp3b-pMhV)
2022/06/22(水) 22:59:20.96ID:dNKKuCQ4p SN770 vs SN570新旧コスパ対決!
【鉄板&旬パーツ】NVMe SSDの新定番「WD_Black SN770 NVMe」はPCIe3.0環境でも優秀か?
https://ascii.jp/elem/000/004/095/4095286/
マジで万能だなSN770
【鉄板&旬パーツ】NVMe SSDの新定番「WD_Black SN770 NVMe」はPCIe3.0環境でも優秀か?
https://ascii.jp/elem/000/004/095/4095286/
マジで万能だなSN770
53Socket774 (ワッチョイ 76fb-MSzr)
2022/06/22(水) 23:37:28.85ID:9mHu493K0 >>52
SN770とSN570で新旧比較なのか……。
SN770とSN570は同期で、一つ前のSN550がコスパ良いモデルだったなーという印象なんだが。
SN570はコスパモデルにしては値上がり気味で、SN770はハイパフォーマンスモデルなのに底値気味だけど。
SN770とSN570で新旧比較なのか……。
SN770とSN570は同期で、一つ前のSN550がコスパ良いモデルだったなーという印象なんだが。
SN570はコスパモデルにしては値上がり気味で、SN770はハイパフォーマンスモデルなのに底値気味だけど。
54Socket774 (ワッチョイ 76fb-MSzr)
2022/06/23(木) 07:27:40.00ID:SqNN29rM055Socket774 (オッペケ Sr3b-KKwE)
2022/06/23(木) 07:30:45.60ID:m4CcpyAar dramもないしqlcだろ
5000円でもいらん
5000円でもいらん
56Socket774 (ワッチョイ 9bce-1iMS)
2022/06/23(木) 07:47:33.55ID:YQVU2W3o0 ゴミのバルミューダフォンで3万も取るのかよ
57Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-pMhV)
2022/06/23(木) 20:26:02.91ID:vZyz3xZwp Gen5もう終わりか…
PCI Express 7.0が2025年に仕様策定へ。5.0の4倍の速度を実現
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1419429.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1419/429/2_o.jpg
PCI Express 7.0が2025年に仕様策定へ。5.0の4倍の速度を実現
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1419429.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1419/429/2_o.jpg
59Socket774 (ワッチョイ 9a25-0AHH)
2022/06/24(金) 02:43:21.95ID:yimwtA4o0 6.0が出ようが7.0が出ようが3.0(4.0)のB450を使い続けてる自信しかない
60Socket774 (ワッチョイ 3b58-SVeh)
2022/06/24(金) 07:37:31.86ID:u3X+Znk60 たぶん違いは体感できないな
61Socket774 (ワッチョイ 3b58-sER5)
2022/06/24(金) 15:29:16.10ID:zsHIWrZu0 ピーク消費電力が同じまま高性能化すればいいけどね。
高速化すると熱も消費電力も増えるだろ
高速化すると熱も消費電力も増えるだろ
62Socket774 (テテンテンテン MMb6-MSzr)
2022/06/24(金) 16:01:05.07ID:zK3HrFIOM どうせ速度落として使うから一緒
63Socket774 (オッペケ Sr3b-0AHH)
2022/06/24(金) 16:12:27.07ID:d469cAmrr ランダムアクセスが早くならないと意味ないんすね
64Socket774 (ブーイモ MM26-d1EX)
2022/06/24(金) 18:17:02.74ID:PVfMaldtM 工房SN570
1TB 10,880円
500GB 5780円
1TB 10,880円
500GB 5780円
65Socket774 (ワッチョイ 76fb-MSzr)
2022/06/24(金) 18:26:39.44ID:/jTncKYY0 工房週末セール、SN570はちょっと惹かれるが…。
https://i.imgur.com/9HW3ByD.jpg
https://i.imgur.com/9HW3ByD.jpg
66Socket774 (ワッチョイ b683-6duk)
2022/06/24(金) 22:58:05.28ID:kM35PGc/0 >>4
うちのESD-EJ0500Gは、基盤にSU650MB1と記載でFirmware のN191129a的にはSU630という代物だった。
コントローラーはMaxio MAS0902でNANDはSpectec PF665-25AS 2036ってのが4枚。
うちのESD-EJ0500Gは、基盤にSU650MB1と記載でFirmware のN191129a的にはSU630という代物だった。
コントローラーはMaxio MAS0902でNANDはSpectec PF665-25AS 2036ってのが4枚。
67Socket774 (ワッチョイ 8f58-tCSL)
2022/06/25(土) 04:52:20.66ID:aCWaIffz0 1TB復活
ttps://www.biccamera.com/bc/item/7024500/
ttps://www.biccamera.com/bc/item/6918807/
ttps://www.biccamera.com/bc/item/7024500/
ttps://www.biccamera.com/bc/item/6918807/
68Socket774 (ワッチョイ ff76-bv46)
2022/06/25(土) 10:39:15.91ID:39KBwS3+0 5時ぐらいに見たときにはもう既になかったな
69Socket774 (ワッチョイ 0f73-tCSL)
2022/06/25(土) 11:49:38.17ID:UK+1cBrN0 1TBはSN570を10280円とかで買えたブラックフライデーで満足
Gen3もキャッシュ少ないも気にしない
Gen3もキャッシュ少ないも気にしない
70Socket774 (ワッチョイ 4f58-qwBH)
2022/06/25(土) 14:40:27.83ID:UfewpJ9/0 SATA3.0対応で手頃な価格のSSD「WD Blue SA510」シリーズがWDから発売
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/0625/445238
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/0625/445238
71Socket774 (テテンテンテン MM4f-jcC8)
2022/06/25(土) 14:55:38.48ID:eyZNAZR2M >>70
せめて2TBまではラインナップして欲しい。
せめて2TBまではラインナップして欲しい。
72Socket774 (ワンミングク MM9f-wrp+)
2022/06/25(土) 15:12:31.81ID:cPrFNqpjM アマゾンにexceria g2 1tb復活したけど値上がりしてるなあ
73Socket774 (スッップ Sd5f-/K6M)
2022/06/25(土) 15:17:47.97ID:MA9I71Z9d 10年前のノートのmx500 500GBが容量不足になってきたんで換装したいんだが2Tって価格どっと混むイチオシMX500とAmazonイチオシSANDISKとっちがいいの?
1年以内に新しいノーパソ買う予定なのと、古いノーパソなんであまり速さ出ないだろうからだいぶ安いSANDISKでいいのか昔鉄板といわれたMXで悩んでる
1年以内に新しいノーパソ買う予定なのと、古いノーパソなんであまり速さ出ないだろうからだいぶ安いSANDISKでいいのか昔鉄板といわれたMXで悩んでる
74Socket774 (アウアウアー Sa8f-/Zei)
2022/06/25(土) 15:41:51.78ID:MejPq7Yba たけえよ
75Socket774 (ワッチョイ 7f76-/a9g)
2022/06/25(土) 15:50:50.92ID:gys/3/CI0 >>73
「Sandisk SSD PLUS」を避けて、「Sandisk Ultra 3D SSD」で良さそう
「Amazonプライムデー」が
2022年7月12日(火) 0:00 ~ 2022年7月13日 (水) 23:59
なので、待てるのなら待ってみるのもいいかもしれない
「Sandisk SSD PLUS」を避けて、「Sandisk Ultra 3D SSD」で良さそう
「Amazonプライムデー」が
2022年7月12日(火) 0:00 ~ 2022年7月13日 (水) 23:59
なので、待てるのなら待ってみるのもいいかもしれない
76Socket774 (オッペケ Sra3-S+Uj)
2022/06/25(土) 15:51:05.08ID:fzeV3Xoar >>73
内蔵なのか外付けなのかわからないが今のPCに合わせて遅いやつ買ったら新しいPCにした時に足引っ張るぞ
内蔵なのか外付けなのかわからないが今のPCに合わせて遅いやつ買ったら新しいPCにした時に足引っ張るぞ
77Socket774 (ワッチョイ 4f73-/Z9j)
2022/06/25(土) 15:55:24.78ID:w7ZIno1Q0 >>73
SanDisk Plus 3年保証 TBW不明
SanDisk ULTRA 5年保証 500TBW
Crucial MX500 5年保証 700TBW
上の人も言ってるようにセール価格を参考にして好きなのにするといい
SanDisk Plus 3年保証 TBW不明
SanDisk ULTRA 5年保証 500TBW
Crucial MX500 5年保証 700TBW
上の人も言ってるようにセール価格を参考にして好きなのにするといい
78Socket774 (ワッチョイ 4f73-/Z9j)
2022/06/25(土) 16:03:10.35ID:w7ZIno1Q0 >>73
今のノートはm.2採用でSATAが入るノートは少ないしデータ移行や今後再利用出来るようにm.2と外付けキットとかでも良さげじゃない?
SATAが入るノート買うなら余計なお世話かもしれないけど今後の事考えるとSATAで2TBは使い勝手悪そう
今のノートはm.2採用でSATAが入るノートは少ないしデータ移行や今後再利用出来るようにm.2と外付けキットとかでも良さげじゃない?
SATAが入るノート買うなら余計なお世話かもしれないけど今後の事考えるとSATAで2TBは使い勝手悪そう
79Socket774 (ワッチョイ ff83-I0sv)
2022/06/25(土) 16:47:49.17ID:ih+bHZ2z0 先にPC買い替えてからSSDのこと考えたほうが良くない?
80Socket774 (スップ Sd5f-/K6M)
2022/06/25(土) 16:56:39.04ID:KojAOFT9d81Socket774 (ワッチョイ 3f11-hYij)
2022/06/25(土) 17:13:28.76ID:g1ueYgb70 ひょっとしてインフレと円安でこれから爆上げしてしまう?
適当に1TBの買っておこうかな
適当に1TBの買っておこうかな
82Socket774 (ワッチョイ 3f6d-4JeY)
2022/06/25(土) 17:18:57.97ID:jKI/mQYx0 何となくだけど1TBはそんなに上がらん気がする
83Socket774 (JP 0Ha3-tCSL)
2022/06/25(土) 17:29:49.99ID:zk2nwa5lH84Socket774 (ワッチョイ cf73-QFTA)
2022/06/25(土) 17:30:35.81ID:W9shuwNu0 継続的な値下がりと円安やら相殺でほぼ変わらんに一票
85Socket774 (スププ Sd5f-Sxjl)
2022/06/25(土) 19:04:26.53ID:QhMwLiSrd 上がりすぎたら売れなくなるだろうしね。データセンターとて予算は決まっているだろう
86Socket774 (ワッチョイ 3ff1-fXVM)
2022/06/25(土) 20:04:44.70ID:K6oiqTTe0 1TBのMX500ポチった
87Socket774 (ワッチョイ cf73-QFTA)
2022/06/25(土) 20:06:12.53ID:W9shuwNu0 SATA SSD4つを一つにまとめる変換アダプタどっかだしてくれ
88Socket774 (ブーイモ MM0f-DpGX)
2022/06/25(土) 20:10:55.14ID:1T6rxqCAM https://www.qnap.com/ja-jp/product/qda-a2ar
これ3個買ってRAIDモードで接続どうにかすれば行けるかもしれない
これ3個買ってRAIDモードで接続どうにかすれば行けるかもしれない
89Socket774 (スププ Sd5f-Sxjl)
2022/06/25(土) 20:18:41.49ID:ScxwpJiJd90Socket774 (ワッチョイ ff76-bv46)
2022/06/25(土) 20:22:54.26ID:39KBwS3+0 キングスライムかよ
93Socket774 (テテンテンテン MM4f-TiZ7)
2022/06/25(土) 22:01:01.55ID:3tPxf6w9M 専スレ落ちてるんでここで質問失礼
SamsungのMZ-5PC5120ってSSD手に入れたんだけどこれって470のOEMで合ってるかね?
分解しようとしたら星型ネジで分解出来なかった
SamsungのMZ-5PC5120ってSSD手に入れたんだけどこれって470のOEMで合ってるかね?
分解しようとしたら星型ネジで分解出来なかった
94Socket774 (ワッチョイ 4f73-/Z9j)
2022/06/25(土) 22:30:37.01ID:w7ZIno1Q0 調べたら30nmのMLCか、中々壊れそうに無いだろうね
Mac用でSATAってあったのか、Mac用のSSDって全部m.2タイプだと思ってたわ
Mac用でSATAってあったのか、Mac用のSSDって全部m.2タイプだと思ってたわ
95Socket774 (ワッチョイ 8f12-gXkX)
2022/06/25(土) 22:37:51.29ID:GVmInOBb0 MLCだから壊れないだろう、そう思っていた時期が俺にもありました。
96Socket774 (スププ Sd5f-Sxjl)
2022/06/25(土) 23:15:38.50ID:ScxwpJiJd コントローラーが速くないのにかなり高温になったりするのもあったので。
97Socket774 (ワッチョイ 3f76-y0qq)
2022/06/25(土) 23:19:06.59ID:HPDecGYT0 SASカードでおまとめだぞo(^-^)o
4つと言わず8つくらいまとめられるぞo(^-^)o
4つと言わず8つくらいまとめられるぞo(^-^)o
98Socket774 (ワッチョイ 8f58-tCSL)
2022/06/26(日) 16:27:25.13ID:9jAHfQv30 ソフマップでキオクシア安いな
??2TBが1万切る世の中になってほしい
??2TBが1万切る世の中になってほしい
99Socket774 (ワッチョイ 7f6e-jcC8)
2022/06/27(月) 15:36:23.52ID:0p+7DVE30 >>98
10年待て
10年待て
100Socket774 (ワッチョイ 4fb4-tCSL)
2022/06/27(月) 17:26:48.58ID:RI3UmAGI0 最大1TBのSATA SSD「WD Blue SA510」が発売、計6製品
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1419936.html
性能の割に無駄に高いがWD Blue SA510シリーズとはなんぞや?
既存品の廉価版?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1419936.html
性能の割に無駄に高いがWD Blue SA510シリーズとはなんぞや?
既存品の廉価版?
101Socket774 (ワッチョイ 7f6e-tCSL)
2022/06/27(月) 18:02:00.55ID:Ybg7LwlD0 なんぞや?って、SATAの新製品なんだろ
102Socket774 (ワッチョイ 3f6e-m+PY)
2022/06/27(月) 18:04:51.42ID:CbAgFqQx0 型番改訂して価格改訂したようなもんか
103Socket774 (スププ Sd5f-ergs)
2022/06/27(月) 18:18:37.86ID:hlpJ4xHLd104Socket774 (スププ Sd5f-Sxjl)
2022/06/27(月) 20:56:02.12ID:WndiJyomd 消費電力が結構下がっているな
105Socket774 (ワッチョイ 7f6e-/Zei)
2022/06/27(月) 21:40:08.53ID:Ben/N2ZI0 新しくM.2より高いもん出されてもな
106Socket774 (ワッチョイ cf6e-qwBH)
2022/06/27(月) 21:57:36.99ID:6VttnA+y0 まあでも例の事故以来WDの値段跳ね上がってるしなぁ
107Socket774 (ワッチョイ ffa4-/a9g)
2022/06/27(月) 22:12:52.54ID:OB3DC53g0 例の事故ってなに?
108Socket774 (スププ Sd5f-Sxjl)
2022/06/27(月) 22:16:48.49ID:WndiJyomd 不純物混入で途中のウェハー全廃棄
109Socket774 (ワッチョイ 0f12-gXkX)
2022/06/27(月) 22:19:02.49ID:t+fmSB+r0 ビックリマソチョコのウェハーも大量に廃棄されて問題になってたな
110Socket774 (ワッチョイ cf73-QFTA)
2022/06/27(月) 22:53:54.02ID:AKjLCh+x0 おっちゃんやん
111Socket774 (スフッ Sd5f-6U+u)
2022/06/27(月) 22:58:44.02ID:boA46F9cd WD SATAの値上がりとキオクシアブランドの品薄があれの影響なのかな
WDのNVMeは大して値段変わってないように感じる
年末頃は逆にWDのBlue/Redが凄い値下がりしてたのに
WDのNVMeは大して値段変わってないように感じる
年末頃は逆にWDのBlue/Redが凄い値下がりしてたのに
112Socket774 (ササクッテロル Spa3-tO2y)
2022/06/27(月) 23:12:57.14ID:5z5/VTvlp もうメーカーPCがNVMeに移行して久しいし、
これからSATAはマイナーで割高になって行くんじゃね
これからSATAはマイナーで割高になって行くんじゃね
113Socket774 (オイコラミネオ MM93-0PUT)
2022/06/27(月) 23:18:45.13ID:rk/imXT4M 年末から30%は円安になってるけどね
114Socket774 (ワッチョイ ff73-qwBH)
2022/06/27(月) 23:33:51.84ID:uc7jJ/vT0 そんなに円安かよ
こりゃフラッシュメモリ製造会社が大儲けだな
こりゃフラッシュメモリ製造会社が大儲けだな
115Socket774 (スププ Sd5f-Sxjl)
2022/06/28(火) 00:01:50.96ID:xpRHDwIpd キオクシアは失敗分取り戻してそうだな
116Socket774 (オイコラミネオ MM43-uqDo)
2022/06/28(火) 00:26:38.72ID:oIQtCxpzM117Socket774 (ワッチョイ 8fad-WSeP)
2022/06/28(火) 01:17:02.04ID:X+fm4owl0 年末112円位だから30%は大袈裟
118Socket774 (オイコラミネオ MM93-0PUT)
2022/06/28(火) 02:06:55.99ID:f5xHKp8CM 確かに年末は115付近でした
30%は盛りすぎた
30%は盛りすぎた
119Socket774 (ワッチョイ 4f58-/a9g)
2022/06/28(火) 02:17:27.70ID:CJ9kHxwP0 >116
草加の平塚製菓とか
草加の平塚製菓とか
120Socket774 (ワッチョイ 3f3f-zDqZ)
2022/06/28(火) 03:20:43.48ID:1raOhryk0 ウクライナ侵攻前はその115円でもたけーなぁと思ってたんだがなぁ
ジサカーの春は果たしていつ頃やって来るのか
ジサカーの春は果たしていつ頃やって来るのか
121Socket774 (アウアウウー Sad3-4SHf)
2022/06/28(火) 12:17:37.97ID:/oayQF5ca122Socket774 (ワッチョイ 8f58-tCSL)
2022/06/28(火) 12:31:46.56ID:L4f6uAUl0 12世代のドスパラ専売のマザーは逆に値下がってるんだよな。
円安進行してるのに
円安進行してるのに
123Socket774 (ワッチョイ 3f6e-m+PY)
2022/06/28(火) 13:15:01.37ID:kpkzB0J+0 専売は全部買い切りで
売り上げが未達なんでしょ
売り上げが未達なんでしょ
124Socket774 (ワッチョイ 0f4e-gXkX)
2022/06/28(火) 13:51:01.25ID:1TAzzstP0 曲ルダーだしなぁ
125Socket774 (ワッチョイ 7fd9-iCO3)
2022/06/28(火) 15:38:56.37ID:eY5s9UxR0 ドスパラは代理店通さない自社保証だから仕入れた分が売れなければ不良在庫
126Socket774 (ワッチョイ 0f7e-HG1l)
2022/06/28(火) 16:05:40.72ID:+8aXC9jA0 だから不良も認めない傾向にあるんだよなあ
127Socket774 (ワッチョイ 7fd9-iCO3)
2022/06/28(火) 16:48:35.53ID:eY5s9UxR0 そんなときはじゃんぱらで査定させて不良認定が出たらそれをドスパラに突きつければいい
128Socket774 (ワッチョイ 0f4e-gXkX)
2022/06/28(火) 16:49:26.81ID:1TAzzstP0 グラボでそうやってた人いたっけw
129Socket774 (JP 0Ha3-tCSL)
2022/06/28(火) 17:05:03.55ID:CFtSj0NoH 全部ドスパラだろ
別のとこで不具合認定されても、うちとは違いますね~でごねれる
同じ企業なのに、修理と買い取りで故障認定が違うのが効くわけで
別のとこで不具合認定されても、うちとは違いますね~でごねれる
同じ企業なのに、修理と買い取りで故障認定が違うのが効くわけで
130Socket774 (ワッチョイ 0f76-bv46)
2022/06/28(火) 22:15:34.19ID:lX/WSZB30131Socket774 (ワッチョイ 0ff8-qwBH)
2022/06/28(火) 22:18:24.38ID:6ZI7cY390 >>111
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1388623.html
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fd897c100fa2fbe9d7ea5cf9f436a421f48b8cae
何なら他も値上げしてたからな
あとNVMeもSN570なんかは平均価格1000円くらいは上がってるんじゃないかな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1388623.html
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fd897c100fa2fbe9d7ea5cf9f436a421f48b8cae
何なら他も値上げしてたからな
あとNVMeもSN570なんかは平均価格1000円くらいは上がってるんじゃないかな
132Socket774 (ワッチョイ 3f6d-4JeY)
2022/06/28(火) 22:20:07.74ID:/NNBJdho0 今はドスパラとじゃんぱらって無関係なんだっけ?
134Socket774 (スププ Sd5f-Sxjl)
2022/06/28(火) 23:07:18.39ID:DHKXq7Ekd だから高品質品を買ったほうがお得かな。テスト内容が違っているだろうしね。
135Socket774 (ワッチョイ 7f6e-tCSL)
2022/06/29(水) 02:09:15.23ID:VLKJXZ0v0137Socket774 (ワッチョイ cfbc-Zs37)
2022/06/29(水) 07:07:23.98ID:q9eEoIqf0 ノートPCに余ったM.2 WDS256G1X0C換装して使ってみたら熱くて駄目だ
通常45〜50度くらいで一応大丈夫らしいんだけどファン回りっぱなしで精神的に来るものがある
2.5」インチタイプかM.2でもSATAタイプで速度より発熱抑えたおすすめ教えてください
メインが事務用なので容量は256〜480Gあれば十分です
通常45〜50度くらいで一応大丈夫らしいんだけどファン回りっぱなしで精神的に来るものがある
2.5」インチタイプかM.2でもSATAタイプで速度より発熱抑えたおすすめ教えてください
メインが事務用なので容量は256〜480Gあれば十分です
138Socket774 (ワッチョイ 7f44-HIYz)
2022/06/29(水) 07:15:21.84ID:i73AcQ5Y0 >>136
さすがに論文のタイトルがそうなってるから大丈夫だろう
さすがに論文のタイトルがそうなってるから大丈夫だろう
139Socket774 (アウアウウー Sad3-W+pW)
2022/06/29(水) 07:59:11.09ID:4SBPmy2Ya ウェアレベリングによって元気な記憶素子が残ることはなく均等に削られていくけど、SSDの容量を維持しつつ寿命を長くするためにはウェアレベリングが有効だよ
140Socket774 (JP 0Ha3-tCSL)
2022/06/29(水) 08:08:21.26ID:LuTMTjkuH 初期なら空き容量を25%確保しておけば問題なく、劣化したなら下げるのが理想的ってかんじかな?
パソコンのSSDは未割り当て確保してるが
スマホの方は全然意識してなかった、そういや
パソコンのSSDは未割り当て確保してるが
スマホの方は全然意識してなかった、そういや
141Socket774 (ワッチョイ 8fb1-tCSL)
2022/06/29(水) 08:11:10.31ID:LJMwA85L0 >137
WDS500G2B0B
WDS500G1R0B
スロットが M.2 SATA に対応しているか確認して
WDS500G2B0B
WDS500G1R0B
スロットが M.2 SATA に対応しているか確認して
142Socket774 (JP 0Ha3-tCSL)
2022/06/29(水) 08:15:50.75ID:LuTMTjkuH143Socket774 (ワッチョイ 7fcd-cXXV)
2022/06/29(水) 09:16:08.74ID:RSxg59wv0 >>137
san diskのssd50-55度で一年以上つかってるけどまったく問題ないけどな
san diskのssd50-55度で一年以上つかってるけどまったく問題ないけどな
144Socket774 (ワッチョイ 4f73-/k5j)
2022/06/29(水) 09:18:14.70ID:qyMRLdA00 M2MacProの転送速度M1より大幅劣化しててワロス
145Socket774 (ワッチョイ 3f6e-JeDC)
2022/06/29(水) 10:05:17.18ID:GpZmqtgB0 速度低下の罠にハマらないよう
低容量は買うなと言うこと
低容量は買うなと言うこと
146Socket774 (ワッチョイ ff76-/Zei)
2022/06/29(水) 11:35:56.35ID:GWCMBTil0 あれは大容量だけど一枚の容量がでかくて積層が少ないから遅いんじゃなかったか?
147Socket774 (スププ Sd5f-Sxjl)
2022/06/29(水) 23:00:12.19ID:hKJ8T521d >>142
消費電力が増えて電源系ICが高温になっているのかもね。
消費電力が増えて電源系ICが高温になっているのかもね。
148Socket774 (ササクッテロラ Spa3-olx7)
2022/06/30(木) 01:42:11.77ID:Tb3+9Ijop 悲報
140円、来る
140円、来る
149Socket774 (ワッチョイ 8f58-6U+u)
2022/06/30(木) 01:56:01.90ID:QuAT88ah0 プライムデーが最後の希望
150Socket774 (ワッチョイ 0ff3-tCSL)
2022/06/30(木) 02:43:28.36ID:AygsKDf+0 キオクシア頑張ってくれ 一人勝ちみたいな価格で売ってくれー
151Socket774 (ワッチョイ 0ff3-tCSL)
2022/06/30(木) 02:44:04.62ID:AygsKDf+0 てかまじで150円行くよねこれ(´・ω・`) 食品また高くなる
152Socket774 (ワッチョイ 8fa5-HRB6)
2022/06/30(木) 03:57:45.59ID:l/vOuY//0 ドルにしておくべきやったね
153Socket774 (テテンテンテン MM4f-5jmv)
2022/06/30(木) 08:09:34.80ID:wNbaZm2YM キオクシアの激安USBメモリ買ったら日本製になってたなぁ
東芝時代は中国製だらけだったのに今や格安モデルも日本で製造するのか
東芝時代は中国製だらけだったのに今や格安モデルも日本で製造するのか
154Socket774 (ワッチョイ 3f6e-JeDC)
2022/06/30(木) 09:10:02.95ID:c7RppMws0 中国がコロナで色々混乱しすぎて
日本で仕上げたほうが色々と楽だったんんだろ
日本で仕上げたほうが色々と楽だったんんだろ
156Socket774 (ワッチョイ 4f73-/k5j)
2022/06/30(木) 09:52:35.57ID:NX51szhE0 言うて今は日本製だったからって質が良いとは限らないからなぁ
157Socket774 (ワッチョイ 7f44-tCSL)
2022/06/30(木) 09:55:45.36ID:WXiOBWTp0158Socket774 (ワッチョイ 7fcd-gadC)
2022/06/30(木) 11:23:10.81ID:ZvibVJi+0159Socket774 (スッップ Sd5f-hjm/)
2022/06/30(木) 11:28:14.14ID:lUVjk+qEd サムスンは4TBのSSD買ったらいきなり12GB書き込み不良だったことあるわ
Optane SSDは全く問題無し
速度低下も無いし
Optane SSDは全く問題無し
速度低下も無いし
160Socket774 (ワントンキン MM0f-AGqi)
2022/06/30(木) 11:52:48.68ID:cEjBy1RvM 今や100均も日本製だからな
安かろう悪かろうの代名詞の時代に戻る
安かろう悪かろうの代名詞の時代に戻る
161Socket774 (ブーイモ MM5f-bgyx)
2022/06/30(木) 11:57:29.29ID:Z7I74ACJM もう日本製でまともなもんねーだろ
162Socket774 (ワッチョイ 0f4e-gXkX)
2022/06/30(木) 12:11:02.13ID:CqQiZ+7o0 そういやソニーがゲーミングモニターに参戦とか言うの見たな、今更どうなんよと。
163Socket774 (ワッチョイ 3f03-82/y)
2022/06/30(木) 12:22:47.00ID:MDu57bEI0 何年たっても100%なのは本当にそうなのか疑いたくなるぼくがいるぞo(^-^)o
温度は一定の値にできるらしいしなあo(^-^)o
温度は一定の値にできるらしいしなあo(^-^)o
164Socket774 (ワッチョイ 3f83-gXkX)
2022/06/30(木) 12:23:28.21ID:VExp9mg20 最近だとスマホのarrows Weが珍しく100万台超えの大ヒット叩き出してるけど、調べると中国ODM品なんだよな
ただこれ別に悪い話では無いよな。富士通FCNTとその中国メーカー(名前はわからんかった)の関係も良好みたいだし
ただこれ別に悪い話では無いよな。富士通FCNTとその中国メーカー(名前はわからんかった)の関係も良好みたいだし
165Socket774 (ワッチョイ 0f55-aytP)
2022/06/30(木) 12:25:45.60ID:ljDMzd230 >>158
それで寒の性能が良いとか思ってるんだったらお前の頭の性能を疑った方がいい
それで寒の性能が良いとか思ってるんだったらお前の頭の性能を疑った方がいい
166Socket774 (スフッ Sd5f-6U+u)
2022/06/30(木) 12:32:16.82ID:/4GKXHZ/d CDIの寿命表示はサムスンの場合ウェアレベリング回数を参照している
ウェアレベリング回数の現在値が100を割っているのに寿命が100%ならCDI側がおかしいし
TBWの数%分以上書き込んでも100から動かないならSSDがおかしい
ほとんどデータを書き込んでいないならそういうもんだ
SAMSUNG : 0xB1, ウェアレベリング回数
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-health-status/
ウェアレベリング回数の現在値が100を割っているのに寿命が100%ならCDI側がおかしいし
TBWの数%分以上書き込んでも100から動かないならSSDがおかしい
ほとんどデータを書き込んでいないならそういうもんだ
SAMSUNG : 0xB1, ウェアレベリング回数
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-health-status/
167Socket774 (スフッ Sd5f-6U+u)
2022/06/30(木) 12:39:43.93ID:YI+gvdhId いやすまん、NVMeだと0x05の使用率を参照してるか
忘れてくれ
忘れてくれ
170Socket774 (ワッチョイ 4f73-/Z9j)
2022/06/30(木) 19:41:52.88ID:78fOLz+I0 >>159
optane SSDやNVMeって不良セクタの項目見れなくね?DiscScanの不良ブロックの事?
optane SSDやNVMeって不良セクタの項目見れなくね?DiscScanの不良ブロックの事?
174Socket774 (スップ Sd5f-hjm/)
2022/06/30(木) 21:49:47.87ID:rd8GfbDyd 品質はどうかな...
値段の割にスペックは高いからコスパはダントツだが
カントリーリスクもダントツだからなぁ...
値段の割にスペックは高いからコスパはダントツだが
カントリーリスクもダントツだからなぁ...
175Socket774 (スッップ Sd5f-Zwlv)
2022/06/30(木) 21:56:25.65ID:aNZ/Pinsd アリエクの4T外付けとか?
176Socket774 (ワッチョイ 3f3f-zDqZ)
2022/06/30(木) 23:00:44.53ID:aT8HXqW40 中華でもまともなのはあるけどアリエクのしかも外付けとかはほぼ全部終わりな様な...
177Socket774 (ワッチョイ 8f58-tCSL)
2022/07/01(金) 00:14:39.69ID:iJpHcVGX0 日本製いうても便所で手を洗わずに仕事してるような派遣のヤンキーとかおるんだろ
178Socket774 (ワッチョイ 8f58-tCSL)
2022/07/01(金) 00:16:14.21ID:iJpHcVGX0 キオクシアさん1.5万で2TB売ってくれませんかね。
179Socket774 (ブーイモ MM53-SVUc)
2022/07/01(金) 00:37:29.19ID:uq8CVAvHM 尼の価格誤表記を震えて待て
180Socket774 (ワッチョイ 0fda-5+LN)
2022/07/01(金) 00:48:41.80ID:ty0LmxYc0 キオクシアの2TBが安すぎて不安
何か落とし穴でもあるのか
QLCじゃなくてTLCで低価格なのは不思議すぎる
何か落とし穴でもあるのか
QLCじゃなくてTLCで低価格なのは不思議すぎる
181Socket774 (ワッチョイ 4f68-/a9g)
2022/07/01(金) 01:04:27.83ID:1ZYaW2CA0 qlcって歩留まり悪いせいで大して値段変わらんだろ
182Socket774 (ワッチョイ 8f86-TK/Y)
2022/07/01(金) 05:18:13.90ID:eKlsNwDx0183Socket774 (ワッチョイ 3f83-gXkX)
2022/07/01(金) 06:16:06.78ID:pSwa/C6d0 Apple製品全般が大幅値上げしたけどSSDは大丈夫かな…
しかし整備品まで値上げするとかAppleさん半端ないわ
しかし整備品まで値上げするとかAppleさん半端ないわ
184Socket774 (ワッチョイ 0fb1-PEKi)
2022/07/01(金) 06:22:56.43ID:98dfpcVR0 円安がわるいんやからのう
185Socket774 (アウアウウー Sad3-oLdO)
2022/07/01(金) 08:35:42.41ID:oT5VBxlba appleなんて元々apple税と言われるライセンス料上乗せで周辺器機も高いわデータもapple製品同士じゃないとまともに移動出来ないわで信者以外お断りなのは昔から変わらん
186Socket774 (ワッチョイ 3f83-gXkX)
2022/07/01(金) 08:55:05.46ID:pSwa/C6d0 >>185
でもAppleがここまで大幅値上げする意味は割りとでかいと思うのよ
他の製品にまで波及しそうでね
というかAndroidも既にミドルハイ~ハイエンドのは上がてるしね
Xperia 1 ivが19万、AQUOS R7が20万は流石に酷いわ
1 iiiから5万、R6からは9万くらい上がってる
でもAppleがここまで大幅値上げする意味は割りとでかいと思うのよ
他の製品にまで波及しそうでね
というかAndroidも既にミドルハイ~ハイエンドのは上がてるしね
Xperia 1 ivが19万、AQUOS R7が20万は流石に酷いわ
1 iiiから5万、R6からは9万くらい上がってる
187Socket774 (オッペケ Sra3-Zs3N)
2022/07/01(金) 08:56:08.42ID:4Esc/0UGr 情弱向けの商売だからテキトーにマウントできっぞー的な広告うてばApple製品は変わらず売れるだろ
188Socket774 (アウアウウー Sad3-oLdO)
2022/07/01(金) 09:09:57.55ID:ROT0EVRga まあスマホはいまや生活必需品な上メーカー忖度0円端末禁止で安く手に入れる事も出来なくなってメーカーの言い値で買うしか出来なくなったからな
もう値段あげ放題よ
もう値段あげ放題よ
189Socket774 (スププ Sd5f-Sxjl)
2022/07/01(金) 09:16:46.84ID:dcHXx17Od USBモデムで通話できたら端末何でもいいのだけどね。
190Socket774 (ワッチョイ 3f3f-zDqZ)
2022/07/01(金) 09:19:19.61ID:2mC4G6dv0 SD888の中華スマホが45kで買えたしいいや
Gen1スマホ自体がそもそも異様に高くなってるのはある
Gen1スマホ自体がそもそも異様に高くなってるのはある
191Socket774 (ワッチョイ 4f0d-tCSL)
2022/07/01(金) 09:54:10.97ID:/rFjbw1i0 なんでSSDスレでスマホの話してるんだよw
まあ円安も150円とか行ってもおかしくないしさらに値上がりする可能性の方が高いよね
まあ円安も150円とか行ってもおかしくないしさらに値上がりする可能性の方が高いよね
192Socket774 (ワッチョイ 0f12-hbv0)
2022/07/01(金) 10:54:25.27ID:GDaDPs0G0 俺らはMacじゃなきゃいけない仕事してないからSSDも自由に選べるしなんならQLCとか安物まで妥協して値上げを耐える事も出来るから助かってるよな
タイの洪水でHD爆上げとメモリ2倍になった時とかですら乗り越えてきた
選択肢があるって事は値下げの競争がおきる
タイの洪水でHD爆上げとメモリ2倍になった時とかですら乗り越えてきた
選択肢があるって事は値下げの競争がおきる
193Socket774 (ササクッテロラ Spa3-yWVM)
2022/07/01(金) 11:37:20.89ID:LJmrXa1vp >>188
つい最近もiPhone12、13、SE3が一括0〜1万円で投げ売りされまくってたの知らない情弱なのか?
つい最近もiPhone12、13、SE3が一括0〜1万円で投げ売りされまくってたの知らない情弱なのか?
194Socket774 (ワッチョイ 7f1c-tCSL)
2022/07/01(金) 11:42:04.41ID:APeUOrSU0 いや今はそれがなくなったって話じゃないのか?
195Socket774 (ワッチョイ 3f83-gXkX)
2022/07/01(金) 11:44:10.50ID:pSwa/C6d0 >>193
ぶっちゃけあの2~4月のあれが最後の花火じゃね?
総務省からまた目を付けられてるし、スマホ転売ヤー問題も以前より問題視されてる
これに急激な円安も相まって、この先やるとは思えない
SSDスレでスマホの話題ばかりするのもあれなんでそろそろ消えるわスマン
ぶっちゃけあの2~4月のあれが最後の花火じゃね?
総務省からまた目を付けられてるし、スマホ転売ヤー問題も以前より問題視されてる
これに急激な円安も相まって、この先やるとは思えない
SSDスレでスマホの話題ばかりするのもあれなんでそろそろ消えるわスマン
196Socket774 (ワッチョイ 4f58-ZTfB)
2022/07/01(金) 13:07:58.45ID:IqEU7gld0 記憶しいや?ってマジ?
197Socket774 (ワッチョイ 4fd3-tCSL)
2022/07/01(金) 15:29:34.82ID:U1JHqp5M0 FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法
ttps://kanasys.com/tech/892
ttps://kanasys.com/tech/892
198Socket774 (JP 0Ha3-j1q7)
2022/07/01(金) 17:01:51.22ID:AXJrF+qIH SSDの信頼性は高い、高くなったと言っても、不必要か遅くていいのはSSDに保存する必要ないしな
動画はキャッシュ設定変えたブラウザがいいね
動画はキャッシュ設定変えたブラウザがいいね
199Socket774 (ワッチョイ 0f7e-HG1l)
2022/07/01(金) 17:10:54.12ID:pTWud7wh0 >>197
これは知ってたのでキャッシュはRAMDiskに置いてる
これは知ってたのでキャッシュはRAMDiskに置いてる
200Socket774 (ドコグロ MM8f-QFTA)
2022/07/01(金) 17:18:54.79ID:galjXzcuM 昔は気にしてキャッシュの場所を変えたりしてたけどいまは壊れねえから変えてねえな
GFEの録画データだけ専用のSSDに入れてる
GFEの録画データだけ専用のSSDに入れてる
201Socket774 (ブーイモ MMb3-gioU)
2022/07/01(金) 18:56:47.05ID:GK/13i+6M へーと思いつつキャッシュ先を別HDDにして最高画質でつべ15分ぐらい流してみたら確かに400MBぐらいになってた
これはちょっと無視できないな
これはちょっと無視できないな
202Socket774 (スップ Sd5f-hjm/)
2022/07/01(金) 19:20:30.68ID:NtY5qND6d203Socket774 (ワッチョイ 7f6e-tCSL)
2022/07/01(金) 19:50:41.44ID:qQCLHmKl0 またペイモ神でサムスンnvmeが安くなっとるやん
日曜に買えば30%オフか
日曜に買えば30%オフか
204Socket774 (テテンテンテン MM4f-TiZ7)
2022/07/01(金) 22:40:05.42ID:YDpJ38VgM ちょっとした疑問なんだがSLCやoptaneとかの高耐久SSD使ってる人って寿命気にしてる?
寿命気にしないで使えるとめっちゃ快適そう(なお、お値段)
寿命気にしないで使えるとめっちゃ快適そう(なお、お値段)
205Socket774 (ワッチョイ 0f4e-gXkX)
2022/07/01(金) 22:42:13.84ID:aSiwGzZA0 エンプラSSD、NANDの寿命以外で突然死したぜ。
206Socket774 (ワッチョイ 8fb1-tCSL)
2022/07/01(金) 22:45:09.05ID:gelJU7Zw0 俺「2022年にもなってSSDの寿命ガーとか言ってる香具師って…w」
PLC「うぃーっす」
8LC「僕はもうちょっとかかるYO」
PLC「うぃーっす」
8LC「僕はもうちょっとかかるYO」
207Socket774 (ワッチョイ 3f6d-4JeY)
2022/07/01(金) 22:47:39.49ID:4kwNBcIm0 書き込み寿命は気にするな
SSD猛者の揃うこのスレですら、書き込み寿命を全うした者は誰一人として居ない
そこに至る途中での突然死は別として
SSD猛者の揃うこのスレですら、書き込み寿命を全うした者は誰一人として居ない
そこに至る途中での突然死は別として
208Socket774 (スププ Sd5f-Sxjl)
2022/07/01(金) 23:08:35.33ID:/8yQtC85d209Socket774 (ワッチョイ 3f6d-4JeY)
2022/07/01(金) 23:13:29.59ID:4kwNBcIm0 ~はず、とかの理屈はいらん
実際に書き込み寿命が付きた経験談を持ってる猛者はおらんのか
実際に書き込み寿命が付きた経験談を持ってる猛者はおらんのか
210Socket774 (スププ Sd5f-Sxjl)
2022/07/01(金) 23:16:26.00ID:/8yQtC85d211Socket774 (ワッチョイ 3f6d-4JeY)
2022/07/01(金) 23:26:21.82ID:4kwNBcIm0 やはり通常使用で書き込み寿命を迎えた人はいないか・・
212Socket774 (スププ Sd5f-Sxjl)
2022/07/01(金) 23:27:38.55ID:/8yQtC85d213Socket774 (ワッチョイ 4f58-/a9g)
2022/07/01(金) 23:28:19.77ID:z39XaC2c0 東芝のM203てmicroSD32GBをドラレコで1日50GBくらい書き換えてる
3年使ってるけどまだ死なない
ビット単位で正常かは知らん
3年使ってるけどまだ死なない
ビット単位で正常かは知らん
214Socket774 (ワッチョイ 3f6d-4JeY)
2022/07/01(金) 23:35:50.61ID:4kwNBcIm0215Socket774 (ブーイモ MMb3-SVUc)
2022/07/01(金) 23:41:43.81ID:YMIndt0tM 工房はもうチラシ貼られないレベルか
216Socket774 (ワッチョイ cf73-QFTA)
2022/07/01(金) 23:42:42.66ID:NzA8FN2H0217Socket774 (ワッチョイ bf76-peWZ)
2022/07/02(土) 00:26:37.50ID:Pr21oJkP0218Socket774 (ブーイモ MMc7-bH9G)
2022/07/02(土) 00:56:09.07ID:IBlDO/VfM NTT-X週末セールしてないのはプライムデー対抗のため力ためてんのか
219Socket774 (テテンテンテン MMc6-gaEH)
2022/07/02(土) 01:15:29.38ID:hIZ77qEPM >>212
まさかとは思いますがROMって言葉をご存知でない?
まさかとは思いますがROMって言葉をご存知でない?
220Socket774 (ワッチョイ ab73-VZhX)
2022/07/02(土) 04:22:33.18ID:7FpspqmF0 212は書き込み寿命が尽きた猛者探してると言ってるので、書けない状態=寿命、で認識一致してる様に見えるんだが。
221Socket774 (ワッチョイ 73c9-u2XW)
2022/07/02(土) 05:17:19.01ID:OInZF+xe0 利用者の経験談を聞きたいのに、メーカーが~ってのはちょっとズレてる
222Socket774 (ワッチョイ 2e1f-+Y+K)
2022/07/02(土) 07:43:32.45ID:wbiXUp5p0 中華SSDなら2年かけて20TB書いたあたりで文鎮になったよ
中身のNANDの寿命が尽きたのかはわからない
中身のNANDの寿命が尽きたのかはわからない
223Socket774 (エムゾネ FFaa-jbM5)
2022/07/02(土) 08:16:57.86ID:lHUhjvOsF 今週末工房、ポータブルSSDは欲しいが安いか分からん。
https://i.imgur.com/W2zU9WH.jpg
https://i.imgur.com/W2zU9WH.jpg
224Socket774 (スーップ Sdaa-hDWQ)
2022/07/02(土) 08:42:13.21ID:ULEkf4gtd プライムまで待てよ
225Socket774 (オッペケ Sr23-xYdX)
2022/07/02(土) 09:25:01.54ID:1MNpH5BPr >>222
たかだか20TBだと普通に考えたら死んだのはコントローラーだろう
たかだか20TBだと普通に考えたら死んだのはコントローラーだろう
226Socket774 (アウアウウー Sacf-k2F6)
2022/07/02(土) 10:54:45.42ID:bntAX2UZa うちSandisk Plus 240GB(MLC)が今年7年目書き込み総量320TBでまだ現役だわ
いまだ代替0で壊れる気配がない
いまだ代替0で壊れる気配がない
228Socket774 (ワッチョイ 0358-auNL)
2022/07/02(土) 12:37:09.98ID:HQHXO8+e0 アップルの値上げ幅を考えたらPCパーツはよくやってる感があるな…
229Socket774 (ワッチョイ 0358-auNL)
2022/07/02(土) 12:38:15.52ID:HQHXO8+e0 1TBじゃない 俺が待ってるのは2TBのセールだ
230Socket774 (ワッチョイ 8a6e-Lb+n)
2022/07/02(土) 12:45:05.13ID:1y9h9RGN0 アスク税だと150円/ドルもあるけど
アップルは135円/ドル程度までだよ
アップルは135円/ドル程度までだよ
231Socket774 (オッペケ Sr23-oN8x)
2022/07/02(土) 13:03:11.58ID:KNOO1UwMr アスクは代理店だからね
あとアップルのストレージは基本割高だよ
あとアップルのストレージは基本割高だよ
233Socket774 (ワッチョイ 0358-auNL)
2022/07/02(土) 15:06:58.60ID:HQHXO8+e0 2TB ただし大手メーカーに限る 怪しいの耐久性や保証に不安がありすぎる。
234Socket774 (ワントンキン MMfa-SZn5)
2022/07/02(土) 16:16:42.43ID:8sXQlL87M oricoは大手メーカーの範疇ですか?
235Socket774 (オイコラミネオ MM0b-V1+u)
2022/07/02(土) 16:36:00.90ID:DjgvVJfKM モアイは大手よな
236Socket774 (ブーイモ MMef-h/XP)
2022/07/02(土) 16:38:37.94ID:0nA5PuHtM oricoがいくら大手でも例のアレはCPUで言うES品みたいなものっぽいしそんなものに2TBも使えんわな
237Socket774 (ワッチョイ 0358-NCnK)
2022/07/02(土) 17:58:43.05ID:DVvIwOW+0 正規販売なら買うけどあんなん買えねぇよ
238Socket774 (オッペケ Sr23-WfHa)
2022/07/02(土) 18:25:12.44ID:xP1UXeEXr oricoて毛の抜けた玄人志向みたいなもんだろ
小物もすぐ壊れたしストレージなんて買えん
保証があればまだしも盗品市場で売られても
小物もすぐ壊れたしストレージなんて買えん
保証があればまだしも盗品市場で売られても
239Socket774 (ワッチョイ 8a68-nSmI)
2022/07/02(土) 20:06:03.26ID:H6aGGUNO0 ハゲサングラスやん
240Socket774 (ワッチョイ 8f73-c86m)
2022/07/02(土) 20:20:12.26ID:pfAkNpAg0 アップル社総値上げと聞いて
必要ないiPad買ってしまった
っていうのも日中韓のタブPC調べたら性能/価格で見たらiPadがお得なのな
JK・キャバ嬢向けブランドと思ってナメてた
ギャラとかラビとか高いモデルしかねぇし
逆にMSIとかがノートPC兼タブで猛追の雰囲気
最終的にTVタブPCモニタ全統一デバイス出るだろうが
一番最初に王手かけるのどこかね
メインマシンでキオクシア使ってる身としてはSSD覇権は気になるところ
必要ないiPad買ってしまった
っていうのも日中韓のタブPC調べたら性能/価格で見たらiPadがお得なのな
JK・キャバ嬢向けブランドと思ってナメてた
ギャラとかラビとか高いモデルしかねぇし
逆にMSIとかがノートPC兼タブで猛追の雰囲気
最終的にTVタブPCモニタ全統一デバイス出るだろうが
一番最初に王手かけるのどこかね
メインマシンでキオクシア使ってる身としてはSSD覇権は気になるところ
241Socket774 (ワッチョイ 53b1-auNL)
2022/07/02(土) 20:41:49.38ID:IHPuSf8m0 surface ちゃんも思い出してあげて
242Socket774 (ワッチョイ 7b11-RvuM)
2022/07/02(土) 20:45:27.13ID:g/ObRvEa0 ペイモで980買っておくかな
243Socket774 (ワッチョイ ea3f-TWg4)
2022/07/02(土) 20:49:48.31ID:hVfIFrYi0 iPadの一番下は価格性能費だけ見りゃ中華タブに勝るとも劣らないレベルだが
64GBでSD禁止+ios縛りがキツすぎるんじゃ
せめてどっちか無けりゃ買うけどな
64GBでSD禁止+ios縛りがキツすぎるんじゃ
せめてどっちか無けりゃ買うけどな
244Socket774 (ワッチョイ 8a6e-IwsU)
2022/07/02(土) 21:17:10.94ID:1y9h9RGN0 買わなくていいよ
245Socket774 (ワッチョイ 87bc-/D5S)
2022/07/02(土) 22:41:25.98ID:sWUQFSvC0 diskinfoのVer変えたら健康状態が97%に落ちた
246Socket774 (ワッチョイ 8f73-c86m)
2022/07/02(土) 23:16:43.38ID:pfAkNpAg0 >>241
当然自作erなのだからWindowsタブも筆頭候補で調査比較した
当然次点はLinuxベースのAndroidベースの~
いずれも割高が否定出来ない
iPhoneiPadなんぞお高く止まっていけ好かないイメージしか無かったんだが
まさか知らん間に逆転してたとはな
まぁ今回の値上げでそのアドバンテージも失くしタブレット界隈も分からん
当然自作erなのだからWindowsタブも筆頭候補で調査比較した
当然次点はLinuxベースのAndroidベースの~
いずれも割高が否定出来ない
iPhoneiPadなんぞお高く止まっていけ好かないイメージしか無かったんだが
まさか知らん間に逆転してたとはな
まぁ今回の値上げでそのアドバンテージも失くしタブレット界隈も分からん
247Socket774 (テテンテンテン MMc6-MNYS)
2022/07/03(日) 00:15:01.23ID:2B1pYXwEM そもそもスマホの大型化でタブはオワコンになってるから
スマホならiPhone以外も十分市場が大きいけど、
タブは市場が小さくてiPadしか売れないから他社は力入れない
スマホならiPhone以外も十分市場が大きいけど、
タブは市場が小さくてiPadしか売れないから他社は力入れない
248Socket774 (ワッチョイ ea3f-TWg4)
2022/07/03(日) 00:31:28.55ID:+uo8yByw0 デカいスマホは帯に短し襷に長しでクソだけどな
ここ3年くらいはマジで泥タブ壊滅してたけど最近は流石にちょっと出始めて来た
ここ3年くらいはマジで泥タブ壊滅してたけど最近は流石にちょっと出始めて来た
249Socket774 (ワッチョイ 8a6e-IwsU)
2022/07/03(日) 07:19:27.26ID:VM0XBzvL0 泥タブはUIがデカいスマホだからなあ
250Socket774 (ワッチョイ bfdc-auNL)
2022/07/03(日) 08:45:08.83ID:e0MG1WZj0253Socket774 (アウアウウー Sacf-6dIH)
2022/07/03(日) 09:17:27.04ID:KwraZBaJa 尼で買ったキオクシア健康状態すぐ99%になったから信用できない
工房の投げ売りプレクは元気なのに
工房の投げ売りプレクは元気なのに
254Socket774 (ワッチョイ 0358-BFLV)
2022/07/03(日) 09:50:35.93ID:dXtsZXGE0 尻コンパワーA80とこのキオクシアどっちがいいですか?
255Socket774 (テテンテンテン MMc6-ETLs)
2022/07/03(日) 09:59:15.94ID:gjF3tl8NM >>253
単に使用始めた段階で0=100%ではなくなるから1=99%とカウントするモデルも有るだけの話なんだが
SamsungのOEM向けもそういう動作だぞ
100%=処女の状態、一度でも電子が姦通したらもう100%ではないって事
単に使用始めた段階で0=100%ではなくなるから1=99%とカウントするモデルも有るだけの話なんだが
SamsungのOEM向けもそういう動作だぞ
100%=処女の状態、一度でも電子が姦通したらもう100%ではないって事
256Socket774 (ワッチョイ 8f73-c86m)
2022/07/03(日) 10:46:21.80ID:6ogrj0Ug0 SATA SSDが元気過ぎて困る
NVMe速え!ってなるのはやっぱインストールのときよね
ワークベンチキオクシア1Tに色々入れてるがメインドライブに入れるのはいつになるやら…
NVMe速え!ってなるのはやっぱインストールのときよね
ワークベンチキオクシア1Tに色々入れてるがメインドライブに入れるのはいつになるやら…
257Socket774 (ワッチョイ 2fd8-m2IM)
2022/07/03(日) 11:58:37.58ID:nfAnQpHE0 SATAとNVMeを比較してNVMeの早さを体感出来るのって
コピー、インストール以外だとどんな時?
コピー、インストール以外だとどんな時?
258Socket774 (テテンテンテン MMc6-h/XP)
2022/07/03(日) 12:14:18.09ID:q/QqgpImM 頻繁な並列アクセスの時AHCIよりも遅くならない
そんなのサーバー用途ぐらいだけど
そんなのサーバー用途ぐらいだけど
259Socket774 (ワッチョイ 6bb1-MNYS)
2022/07/03(日) 12:15:37.40ID:9J8taMoI0 ゲームのなげえ中間ロードあるやつとかくれー?
261Socket774 (ワッチョイ 0358-auNL)
2022/07/03(日) 13:52:40.06ID:9fhgym8+0 ロードが多いゲームだと誤差が積もればかなりのストレス差になるはず
262Socket774 (ワッチョイ cf33-auNL)
2022/07/03(日) 13:56:30.71ID:B5QWvGz20263Socket774 (ブーイモ MMb6-ts7z)
2022/07/03(日) 14:11:00.91ID:gjF3tl8NM キング一族を知らんか
王族だぞ
王族だぞ
264Socket774 (ワッチョイ 0358-auNL)
2022/07/03(日) 14:17:07.86ID:9fhgym8+0 Kingstonと紛らわしい名前だな。騙そうとしてるように見えてしゃあない
265Socket774 (ワッチョイ 8f58-E1sZ)
2022/07/03(日) 14:20:51.87ID:aw8aqGV40 王族多すぎて覚えきれない
266Socket774 (ワッチョイ 06a4-nSmI)
2022/07/03(日) 14:25:50.25ID:DAOSZQPQ0 KINGMAXなつかしいな。Core2Duoの時代にDDR2メモリを買ったような覚えがある
近所の店にはクソブランドしか置いてなくてな…
近所の店にはクソブランドしか置いてなくてな…
267Socket774 (ワッチョイ 6bb1-auNL)
2022/07/03(日) 14:52:29.85ID:JZNV+aSU0 KINGMAXのメモリ売らずに残してあるわ基板の裏表の色が違って綺麗だから
268Socket774 (ワッチョイ 0acc-NvsD)
2022/07/03(日) 14:54:17.59ID:cQNs2BBf0 Kingstonより設立が後だったはずだけど・・
騙そうとかは関係ないだろうな
両方30年以上前でしょ?設立は
騙そうとかは関係ないだろうな
両方30年以上前でしょ?設立は
269Socket774 (オッペケ Sr23-oN8x)
2022/07/03(日) 15:14:29.36ID:90Ecc9ger 王さんが始めたのかな
270Socket774 (ワッチョイ ea3f-TWg4)
2022/07/03(日) 15:26:58.12ID:+uo8yByw0 まああっちは名字も少ないししゃーない
271Socket774 (ワッチョイ 0a6d-etJb)
2022/07/03(日) 15:41:04.48ID:deHKGjQ70 王族+動物のKingKongが最強
272Socket774 (ワッチョイ 0358-auNL)
2022/07/03(日) 15:58:09.20ID:9fhgym8+0 コントローラとNANDの素性がどこにも書いてないな
273Socket774 (ワッチョイ 8f73-c86m)
2022/07/03(日) 16:12:26.26ID:6ogrj0Ug0 グラボ仮想通貨で中華もよく分からんメーカーが幾つか台頭してきたからな
中華内で台頭してもグローバルな土俵には上がらんが
中華内で台頭してもグローバルな土俵には上がらんが
274Socket774 (オッペケ Sr23-WfHa)
2022/07/03(日) 16:42:36.13ID:bRFiE8nDr キング死天王の金熊を知らんとかお客さんかな
275Socket774 (ブーイモ MMc7-bH9G)
2022/07/03(日) 18:44:24.92ID:IyK2MnKfM 安くね?
CORSAIR
【リファービッシュ品】 CSSD-F2000GBMP600 内蔵SSD [M.2 /2TB]
¥19,980
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=23394333
CORSAIR
【リファービッシュ品】 CSSD-F2000GBMP600 内蔵SSD [M.2 /2TB]
¥19,980
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=23394333
276Socket774 (ブーイモ MMb6-bH9G)
2022/07/03(日) 18:56:11.29ID:51sUCVrsM >>275
リファービッシュで検索したら他にもCorsairのSSDあったけど冷静に考えたら保証3ヶ月は微妙か
リファービッシュで検索したら他にもCorsairのSSDあったけど冷静に考えたら保証3ヶ月は微妙か
277Socket774 (ワッチョイ 1f1b-eCxZ)
2022/07/03(日) 19:13:35.98ID:X7hVgi470 キング一族の奴はレビューが海外にも全然無くてちょっとね
dram付きらしいのだが
dram付きらしいのだが
278Socket774 (ワッチョイ bf76-yhDr)
2022/07/03(日) 19:19:16.11ID:oZDpzFLt0 SSDのリファービッシュってどこら辺がリファービッシュなのだ
はじめから消耗してるの?
はじめから消耗してるの?
279Socket774 (ブーイモ MMc7-bH9G)
2022/07/03(日) 19:19:57.65ID:8F7VI0lwM >>276
祖父
CORSAIR Force MP510 PS5012-E12+TLC
240GB CSSD-F240GBMP510 ¥4,180
480GB CSSD-F480GBMP510B ¥6,580
960GB CSSD-F960GBMP510B ¥10,480
CORSAIR Force MP600 PS5016-E16+TLC HS
500GB CSSD-F500GBMP600 ¥6,580
1TB CSSD-F1000GBMP600 ¥10,580
2TB CSSD-F2000GBMP600 ¥19,980
CORSAIR MP600 CORE PS5016-E16+QLC HS
1TB CSSD-F1000GBMP600CORRF2 ¥11,980
2TB CSSD-F2000GBMP600CORRF2 ¥21,980
4TB CSSD-F4000GBMP600COR ¥49,800
リファービッシュ 代理店保証3か月
祖父
CORSAIR Force MP510 PS5012-E12+TLC
240GB CSSD-F240GBMP510 ¥4,180
480GB CSSD-F480GBMP510B ¥6,580
960GB CSSD-F960GBMP510B ¥10,480
CORSAIR Force MP600 PS5016-E16+TLC HS
500GB CSSD-F500GBMP600 ¥6,580
1TB CSSD-F1000GBMP600 ¥10,580
2TB CSSD-F2000GBMP600 ¥19,980
CORSAIR MP600 CORE PS5016-E16+QLC HS
1TB CSSD-F1000GBMP600CORRF2 ¥11,980
2TB CSSD-F2000GBMP600CORRF2 ¥21,980
4TB CSSD-F4000GBMP600COR ¥49,800
リファービッシュ 代理店保証3か月
280Socket774 (ワッチョイ 0358-BFLV)
2022/07/03(日) 19:47:55.38ID:dXtsZXGE0 ssdのリファービッシュ怖ぇ
281Socket774 (ワッチョイ 23b2-b0FM)
2022/07/03(日) 20:05:31.54ID:bDvUtT0K0 >>278
そこそこ使われててもとりあえず読み書きできるからsmart値リセットされてたりしたら嫌だねぇ。
そこそこ使われててもとりあえず読み書きできるからsmart値リセットされてたりしたら嫌だねぇ。
282Socket774 (ワッチョイ 8f58-E1sZ)
2022/07/03(日) 20:07:20.50ID:aw8aqGV40 SSDとか究極的には消耗品だからねえ、refurbishedとか言われてもみたいな感が…
性能容量と比較すれば確かにお得だけれど、地雷踏んだ時が怖すぎる
性能容量と比較すれば確かにお得だけれど、地雷踏んだ時が怖すぎる
283Socket774 (ワッチョイ bb4e-QBhF)
2022/07/03(日) 20:12:11.14ID:MFKfYC2u0 SN750 4TB 4万安い!→1000TB書き込まれてました
これが俺、まぁでもそろそろ一年位経ったかな。
これが俺、まぁでもそろそろ一年位経ったかな。
284Socket774 (オッペケ Sr23-WfHa)
2022/07/03(日) 20:24:04.56ID:bRFiE8nDr ADATAの再生品をオリオとかで売ってたよな
纏めて売るほど再生してるんだなて思ってた
纏めて売るほど再生してるんだなて思ってた
286Socket774 (ワッチョイ 0a6d-etJb)
2022/07/03(日) 21:12:58.33ID:deHKGjQ70 >>283
1PBか・・ WDダッシュボードでの余寿命は何%になってるん?
1PBか・・ WDダッシュボードでの余寿命は何%になってるん?
287Socket774 (ワッチョイ bb4e-QBhF)
2022/07/03(日) 21:20:16.29ID:MFKfYC2u0288Socket774 (ワッチョイ 0a6d-etJb)
2022/07/03(日) 21:29:22.83ID:deHKGjQ70289Socket774 (ワッチョイ bb4e-QBhF)
2022/07/03(日) 21:39:58.43ID:MFKfYC2u0 >>288
まぁぶっちゃけたいして書き込まないしね、買ってから1%も動いていないw
まぁぶっちゃけたいして書き込まないしね、買ってから1%も動いていないw
290Socket774 (ワッチョイ 0a6d-etJb)
2022/07/03(日) 21:59:54.44ID:deHKGjQ70 こちらもSN750の1TB、4TB持ってるけど100%から全く変わらん
とりあえずお陰で余寿命表示がちゃんと機能してるのがわかったw
とりあえずお陰で余寿命表示がちゃんと機能してるのがわかったw
291Socket774 (ワッチョイ 87bc-/D5S)
2022/07/03(日) 22:19:45.16ID:MSTCMIz40 M.2でMLCタイプってもうないのか?
OSに使ってるPX-M8Pe逝ったら次どうしよ
OSに使ってるPX-M8Pe逝ったら次どうしよ
292Socket774 (ワッチョイ 8b55-ylsV)
2022/07/03(日) 22:23:09.16ID:er2bAX2F0293Socket774 (アウアウウー Sacf-8NLY)
2022/07/03(日) 22:41:10.17ID:qWF+DVlVa そこは単にこだわりでよくね
294Socket774 (ワッチョイ 8f58-E1sZ)
2022/07/03(日) 22:54:27.78ID:aw8aqGV40 970 Proの未使用品がたまに見つかる程度?エンプラ向けのやたら高いの除くと殆ど無いかも
即キャッシュ切れする程度にゴリゴリ読み書きしまくって酷使する用途だとやっぱ新しいGen4対応のMLC欲しいね
Firecuda530で頑張ってるけど、970Proとの比較グラフとか見るとやっぱMLCが羨ましくなる
即キャッシュ切れする程度にゴリゴリ読み書きしまくって酷使する用途だとやっぱ新しいGen4対応のMLC欲しいね
Firecuda530で頑張ってるけど、970Proとの比較グラフとか見るとやっぱMLCが羨ましくなる
295Socket774 (ワッチョイ 1e6e-auNL)
2022/07/03(日) 23:20:04.61ID:nTb0T2840 sn770でかいヒートシンク付けてるのに70度超えてビビった
296Socket774 (アウアウウー Sacf-9ecq)
2022/07/03(日) 23:41:33.05ID:yI1JGxUja 結局ケースでしょ
俺のSN850はなにやっても50度くらい
俺のSN850はなにやっても50度くらい
297Socket774 (ワッチョイ 8773-EGi8)
2022/07/03(日) 23:43:35.89ID:W3c28tbg0 グラボがハイエンドクラスならssdも温度上がるんでない
298Socket774 (ワッチョイ 0a6d-etJb)
2022/07/03(日) 23:47:26.31ID:deHKGjQ70 室温の影響は大きいんでない
299Socket774 (ワッチョイ 8f73-pdby)
2022/07/04(月) 00:36:07.67ID:VsrjBRdr0 未使用のMLCってまず見かけないよね
m.2 MLCで2TBあるのって960 Proだけ?
48層の3D MLCとか寿命ヤバそう、Gen4で復活して欲しいわ
m.2 MLCで2TBあるのって960 Proだけ?
48層の3D MLCとか寿命ヤバそう、Gen4で復活して欲しいわ
300Socket774 (ワッチョイ 2e1f-+Y+K)
2022/07/04(月) 00:45:00.88ID:XIICtzhY0 ファンの風をぶち当てとけ
301Socket774 (ワンミングク MMfa-iUj/)
2022/07/04(月) 00:45:02.51ID:TYMvJhTqM 未使用のMNKもまず見かけないよね。
未使用のTNKは結構見かける気がするんだが。
未使用のTNKは結構見かける気がするんだが。
302Socket774 (ワッチョイ 1e6e-dW7f)
2022/07/04(月) 01:37:43.76ID:kUxKZcQ80 突っ込んで欲しそうなレス
303Socket774 (ベーイモ MM96-hbV7)
2022/07/04(月) 04:04:31.62ID:Bv1oGyTRM こっちだと大抵は未使用のANLが多いな
304Socket774 (スップ Sd4a-/uNU)
2022/07/04(月) 04:56:43.11ID:EkylqHn3d 最近は漏洩が問題
305Socket774 (ワッチョイ 0bb1-ccTg)
2022/07/04(月) 05:03:22.07ID:fziJkff+0 マルウェア感染もヤバい
306Socket774 (ワッチョイ bb4e-QBhF)
2022/07/04(月) 05:35:55.05ID:vxl4+UpG0 使用済みANLがマルウェア広めるんだよな・・・困った世の中だぜ
307Socket774 (ワッチョイ 8a1f-ofDP)
2022/07/04(月) 05:37:16.13ID:i6vMlyIz0 ヘイ!アナル一丁おまち!
308Socket774 (オッペケ Sr23-Z9yO)
2022/07/04(月) 10:57:45.99ID:8IoRBVWBr 23TBは大き過ぎない?
たぶん画像も含まれてるんだろうな。
ーーーーー
【速報】
中国10億人分の個人情報がハッキングされた(上海の公安当局から流出)。今ネットで3000万円弱の価格で販売されてる。10億人の姓名、住所、携帯番号、身分証明番号(マイナンバー)、犯罪履歴など含まれてる。全データ量は23TBの噂もある。
尼崎市なんかは可愛いもんだ…
https://mobile.twitter.com/LinksSonny/status/1543491559965896705
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
たぶん画像も含まれてるんだろうな。
ーーーーー
【速報】
中国10億人分の個人情報がハッキングされた(上海の公安当局から流出)。今ネットで3000万円弱の価格で販売されてる。10億人の姓名、住所、携帯番号、身分証明番号(マイナンバー)、犯罪履歴など含まれてる。全データ量は23TBの噂もある。
尼崎市なんかは可愛いもんだ…
https://mobile.twitter.com/LinksSonny/status/1543491559965896705
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
309Socket774 (ワッチョイ 0358-BFLV)
2022/07/04(月) 11:07:10.60ID:FFi2UT/F0 10億人分だぞ、そんなもんだろ
310Socket774 (ワッチョイ 0a6d-etJb)
2022/07/04(月) 11:20:25.44ID:pA5xcgxQ0 >>308
姓名、住所、携帯番号、身分証明番号(マイナンバー)、犯罪履歴のテキストデータくらいなら、
一人平均1000バイトとして10億人で1TBあれば足りるな
確かに一部の人には顔写真JPGも入ってそう
姓名、住所、携帯番号、身分証明番号(マイナンバー)、犯罪履歴のテキストデータくらいなら、
一人平均1000バイトとして10億人で1TBあれば足りるな
確かに一部の人には顔写真JPGも入ってそう
311Socket774 (ワッチョイ 0acc-NvsD)
2022/07/04(月) 11:36:12.95ID:eMwJPx5Q0 (本物だったら)3000万って激安価格じゃないのか・・これ
312Socket774 (ワッチョイ 0358-iXqK)
2022/07/04(月) 12:03:31.54ID:1kLC4GqF0 顔認証システムの判別データが含まれてるだろうからでかくなんのかね?
313Socket774 (オッペケ Sr23-Z9yO)
2022/07/04(月) 12:17:43.53ID:8IoRBVWBr 画像そのものではなく集約したデータか、なるほど。
314Socket774 (ワッチョイ 8773-1rHO)
2022/07/04(月) 16:53:33.50ID:0oPlcuGq0 アメリカが買うのか?
315Socket774 (ワッチョイ 8f73-c86m)
2022/07/04(月) 20:41:01.15ID:yxMm1oEv0 ぶっちゃけ人口もちゃんと数えて把握出来ていないと思う
日本の役所システムはクソだが
システム以前に中華国民の数って多すぎて誤魔化せるよね?
ド過疎地方なんか未開のジャングルでしょ
日本の役所システムはクソだが
システム以前に中華国民の数って多すぎて誤魔化せるよね?
ド過疎地方なんか未開のジャングルでしょ
316Socket774 (ワッチョイ bb4e-QBhF)
2022/07/04(月) 21:15:42.22ID:vxl4+UpG0 アマゾンの方のジャングルに住む部族と軍がWi-Fiを巡って戦いになったとかいうニュースがあったなぁ。
共同でWi-Fiを使う約束をしてたけど軍がパスワードを勝手に変えたのが発端だとか。
共同でWi-Fiを使う約束をしてたけど軍がパスワードを勝手に変えたのが発端だとか。
317Socket774 (ワッチョイ 0673-NvsD)
2022/07/04(月) 22:23:59.10ID:9tA2ussc0 支那の公安当局が持ってる個人情報データベースなら
通話履歴やネット検索履歴、ネット接続先履歴とかネット通販購入履歴とか含まれていないか
登録人数が多ければねつ造は考えにくい
通話履歴やネット検索履歴、ネット接続先履歴とかネット通販購入履歴とか含まれていないか
登録人数が多ければねつ造は考えにくい
318Socket774 (ワッチョイ 06fb-jbM5)
2022/07/04(月) 22:52:52.60ID:H8WleEBq0 2022年3月20日、先住民族とベネズエラ軍がWiFi(ワイファイ)の使用を巡って争いになり、軍が発砲、先住民族側の4人が死亡。
ヤノマミと軍はこの一帯でWiFiを共同使用する約束を結んでいたが、ルーターを持つ軍が無断でWiFiのパスワードを変更したことで抗議しに行ったという。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%9F%E6%97%8F
マジかよベネズエラ軍最低だな!!!
ヤノマミと軍はこの一帯でWiFiを共同使用する約束を結んでいたが、ルーターを持つ軍が無断でWiFiのパスワードを変更したことで抗議しに行ったという。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%9F%E6%97%8F
マジかよベネズエラ軍最低だな!!!
319Socket774 (ワッチョイ 8f73-c86m)
2022/07/04(月) 22:59:15.72ID:yxMm1oEv0 まず”先住民族”て
320Socket774 (ワッチョイ 8773-q2JC)
2022/07/04(月) 23:07:35.57ID:0oPlcuGq0 軍は専用ネットワーク使えよ…
一般市民と同じネットワーク使ってんじゃねーよ…
一般市民と同じネットワーク使ってんじゃねーよ…
322Socket774 (ワッチョイ 0358-auNL)
2022/07/05(火) 02:02:01.87ID:A3ow5pE+0 それ嘘くさいよな。AbemaTV見てた時にChromeもSSDに書き込みまくってるの確認してるからfirefoxだけ叩くのは違う気がする。
323Socket774 (ワッチョイ 0358-auNL)
2022/07/05(火) 02:11:35.40ID:A3ow5pE+0 と思ったけどChromeのキャッシュを確認したら10日前のも残ってるからファイル自体は小さいな
324Socket774 (ワッチョイ bbad-1eU9)
2022/07/05(火) 05:58:34.84ID:KsP4ceg50325Socket774 (アウアウウー Sacf-c86m)
2022/07/05(火) 15:29:45.46ID:wbZak9HMa 中華システムは先進的と思ってたがレコード冗長なのかよ…
326Socket774 (テテンテンテン MMc6-x0y7)
2022/07/05(火) 16:21:52.53ID:LUSesfxnM 祖父のリファービッシュ品が届いた
i.imgur.com/2kpkzaT.jpeg
i.imgur.com/2kpkzaT.jpeg
327Socket774 (ワッチョイ 6afd-RvuM)
2022/07/05(火) 16:38:25.21ID:lVVCyImK0 不自然な程の初期状態
こんな風にいじるんやな
こんな風にいじるんやな
328Socket774 (スフッ Sdaa-PLpX)
2022/07/05(火) 16:43:23.48ID:/N7GuizSd HDDのリファビッシュもSMARTはリセットされてるしな
329Socket774 (ワッチョイ 0358-auNL)
2022/07/05(火) 16:59:47.64ID:A3ow5pE+0 >>197の対策取り敢えずやってみたわ。特に不具合はなく動画見られるな
331Socket774 (ブーイモ MMc7-ts7z)
2022/07/05(火) 17:35:22.65ID:QmO4L1pjM ああ、smartは新品同様に見せかけられてるな
これが本当ならリファービッシュとは?となるよ
これが本当ならリファービッシュとは?となるよ
332Socket774 (ワッチョイ bb4e-QBhF)
2022/07/05(火) 17:40:11.03ID:/UMC8Syy0 S.M.A.R.T.を調整いたしました!
333Socket774 (オッペケ Sr23-eCxZ)
2022/07/05(火) 17:57:01.45ID:KaZDkKvyr 上っ面だけ新品か
334Socket774 (テテンテンテン MMc6-OJG8)
2022/07/05(火) 18:06:43.98ID:/ygnMYs6M 市場から在庫が消える前にoptane SSD買いたいんだが踏ん切りがつかない
ロマンだと分かっててもやっぱり高いわ
ロマンだと分かっててもやっぱり高いわ
335Socket774 (ワッチョイ 0adc-4U4h)
2022/07/05(火) 18:15:36.15ID:AY8r+RQ50 せめて保証が3年あればね
3ヶ月はこえーよ
3ヶ月はこえーよ
336Socket774 (アウアウウー Sacf-6YT/)
2022/07/05(火) 18:58:26.26ID:K6rC61P4a Lite-OnとSamsungのリファービッシュ品20個くらい買ってるけどどれもsmartリセットされてなかった
1番酷かったのはCDIで見たら33%ってのあったわ
1番酷かったのはCDIで見たら33%ってのあったわ
337Socket774 (アウアウウー Sacf-pdby)
2022/07/05(火) 19:00:49.00ID:K6rC61P4a 256GBで平均70%前後が多かったし初期化されてなければ当たりで羨ましい
338Socket774 (ワッチョイ bf76-yhDr)
2022/07/05(火) 19:33:15.14ID:TCCzz6NU0 正直でよろしいじゃないか
339Socket774 (オッペケ Sr23-WfHa)
2022/07/05(火) 19:36:22.27ID:U3Lj7GB9r そんだけ使い込まれてたら中古じゃんね
33%に至ってはジャンクっていうレベル
33%に至ってはジャンクっていうレベル
340Socket774 (ワッチョイ bb4e-QBhF)
2022/07/05(火) 19:38:32.89ID:/UMC8Syy0 メルカリのがマシなレベルやな
341Socket774 (ワッチョイ 23b2-00+J)
2022/07/05(火) 21:50:40.59ID:Bpu+CaVG0 >>326
端子の痕とかシリアル番号が貼り直されたり赤線引いてあるとか無くて見た目的なには新品ぽいん?
端子の痕とかシリアル番号が貼り直されたり赤線引いてあるとか無くて見た目的なには新品ぽいん?
342Socket774 (ワッチョイ bf68-nSmI)
2022/07/05(火) 22:32:52.22ID:5KnKnv0B0 端子の使用痕は抜き取り検品通過の証だから当たり説
343Socket774 (スププ Sdaa-ODZM)
2022/07/05(火) 22:55:50.31ID:KviYNqSnd Backendテストでも使用するしね。
344Socket774 (ワッチョイ 73b0-x0y7)
2022/07/06(水) 02:32:44.59ID:/ZJWk9TG0 箱にリファービッシュってシールが貼ってある
その他は箱も封印シールされてて中身も説明書なども入ってて新品と同じかも
i.imgur.com/lQCqKZA.jpeg
その他は箱も封印シールされてて中身も説明書なども入ってて新品と同じかも
i.imgur.com/lQCqKZA.jpeg
345Socket774 (オッペケ Sr23-WfHa)
2022/07/06(水) 02:40:07.18ID:rK2VRACzr パッケに小学校で使うような謎のシールが貼ってあるとか?
何か問題抱えてた品に対策してアウトレットに流したりする
何か問題抱えてた品に対策してアウトレットに流したりする
346Socket774 (スププ Sdaa-ODZM)
2022/07/06(水) 03:27:12.49ID:2KCBcgu7d 丸い(QC)シールが貼ってあっても信用できないかんじ
347Socket774 (ブーイモ MMc7-ts7z)
2022/07/06(水) 08:37:25.31ID:Px4YLwj7M リファービッシュの闇
348Socket774 (オッペケ Sr23-Z9yO)
2022/07/06(水) 10:57:28.21ID:S/qut2v9r >>318
ヤノマミ族の識字率が気になる。文字覚えたら追放されそうな超本格派だし。
ヤノマミ族の識字率が気になる。文字覚えたら追放されそうな超本格派だし。
349Socket774 (ワッチョイ 9ecd-5SMg)
2022/07/06(水) 12:29:09.20ID:z/5YhO/00 リファービッシュで中古ではないんだよね?
返品されたやつを再検査して使えるようにしたとか?
返品されたやつを再検査して使えるようにしたとか?
350Socket774 (ワッチョイ 8a6e-Lb+n)
2022/07/06(水) 12:46:49.68ID:HU1jcBR30 リファービッシュ(英語: refurbish)とは、不良品として製造会社に返却された商品や中古機器(返品、リース返却品、長期在庫品を含む)を整備し、新品に準じる状態に仕上げること。再生品。あるいはそのような状態に仕上げられたものを指す。正規メーカーおよびその契約会社がこれを行っているとは限らず、不良品を買い取った中古販売業者が修理した場合にも「リファービッシュ」と呼ばれることがあるが、その場合、再生品の品質が保証されるとは限らない。
351Socket774 (ワッチョイ 0adc-4U4h)
2022/07/06(水) 12:47:12.72ID:VjaK4ymC0 ノートPCだと普通の中古をメーカーが検査してリファービッシュとして出すから明確な定義はない
352Socket774 (スプッッ Sd4a-/Rbn)
2022/07/06(水) 14:13:08.76ID:QldHcDJ/d353Socket774 (スプッッ Sd4a-/Rbn)
2022/07/06(水) 14:35:47.77ID:IW79mc7Fd リファービッシュってことは初期不良品を修理した感じかな 箱潰れは値引きで売りそうだし
いくら高耐久なBiCSでも消耗品だし、NANDを貼り替えているかどうかが気になるが…
いくら高耐久なBiCSでも消耗品だし、NANDを貼り替えているかどうかが気になるが…
354Socket774 (ワッチョイ 8f73-c86m)
2022/07/06(水) 14:50:07.87ID:O7aylT760 精密機器でウィファゥブィッシュは嫌だな
355Socket774 (ワッチョイ 1e44-tcWx)
2022/07/06(水) 16:37:13.32ID:6PmpBWhL0 NAND貼り替える手間(コスト)かけてリファービッシュとして売るか?
smartを新品に見えるように書き換えるだけだろ
そんなのタダでくれてやると言われても貰わない
怖くて使えない
smartを新品に見えるように書き換えるだけだろ
そんなのタダでくれてやると言われても貰わない
怖くて使えない
356Socket774 (ワッチョイ 8a03-QWPN)
2022/07/06(水) 17:02:10.27ID:zw+qZMTJ0 そこまで書いておいてなんで「ヴ」がないのかなあo(^-^)o
357Socket774 (ブーイモ MMc7-ts7z)
2022/07/06(水) 17:35:52.86ID:KOFpiY40M オリコのV600とどっちがいいかな
358Socket774 (ワッチョイ 4a11-KcEL)
2022/07/06(水) 17:57:29.67ID:A2vGABO20 コルセアのリファービッシュは売残りの処分でしょ。保証期間減らしてリファービッシュシール貼って処分。余程売れ残ってるんでしょ
359Socket774 (テテンテンテン MMc6-NCnK)
2022/07/06(水) 18:09:11.65ID:j27U2jv5M NAND張り替えてないならただの中古だろ何がリファービッシュだよ気持ち悪い smartリセットしただけなら中古以下のタチの悪いゴミじゃねぇか
360Socket774 (ワッチョイ 8f58-TTze)
2022/07/06(水) 18:12:50.91ID:wsgEtDhg0 初期不良品だから使われてないだろ
リフローハンダ不良などでチップが浮いてたやつとかやろ
再加熱してリフローし直せば動く
リフローハンダ不良などでチップが浮いてたやつとかやろ
再加熱してリフローし直せば動く
361Socket774 (ワッチョイ 63ce-REOF)
2022/07/06(水) 18:13:18.45ID:mMe9sKGa0 ドスパラ中古でよく見かけるPHISONコントローラのM.2 SSDはBTOから外した物
CDIで読んでも使用時間短いものがほとんど
保障はほとんど無いけど
CDIで読んでも使用時間短いものがほとんど
保障はほとんど無いけど
362Socket774 (ワッチョイ bf76-yhDr)
2022/07/06(水) 19:20:28.81ID:bFKc05CT0 売れ残りの在庫処分だったらお得やな
保証3ヶ月がうんこーだけど
保証3ヶ月がうんこーだけど
364Socket774 (ワッチョイ 8a8b-+Q5J)
2022/07/07(木) 00:56:14.66ID:J/aBmFqz0 再生品に中古じゃんってひと始めてみたわw
366Socket774 (ワッチョイ 0358-iXqK)
2022/07/07(木) 04:10:22.19ID:QhwPDbyB0 ゴスロリ
367Socket774 (スップ Sd4a-/uNU)
2022/07/07(木) 08:07:39.13ID:GONIYdl5d リファービッシュでふが婚活してます
368Socket774 (ワッチョイ 87dc-auNL)
2022/07/07(木) 08:17:49.17ID:VUVY23in0 なんとなくクリスタルディスクインフォ
369Socket774 (アウアウクー MM63-8NLY)
2022/07/07(木) 10:37:01.73ID:Ouk+dyJMM370Socket774 (スプッッ Sd4a-/Rbn)
2022/07/07(木) 12:53:40.63ID:Or55wvTzd どうせ中身同じだしCFDドラゴンでいいかな…
371Socket774 (ワッチョイ 4ad9-auNL)
2022/07/07(木) 17:26:39.31ID:8N3EsUhy0 今ってメモリー価格安いの?高いの?普通?
日経取らなくなったから無料チャートは使えないし生データ見るのはプロ用だしねDRAMスポット価格がわからん
日経取らなくなったから無料チャートは使えないし生データ見るのはプロ用だしねDRAMスポット価格がわからん
372Socket774 (ワッチョイ 63ce-REOF)
2022/07/07(木) 18:09:06.91ID:QtYT1N3E0 安い物も高い物もある
DDR5は高い方
DDR5は高い方
373Socket774 (ワッチョイ 460c-VL5a)
2022/07/07(木) 19:25:04.01ID:FioY/tlR0 なんかクルーシャルの1TBのやつ一斉に値上げされてるけど何かあった?
374Socket774 (テテンテンテン MMc6-h/XP)
2022/07/07(木) 19:28:38.17ID:Vn6tVHO6M 円安が反映されたんじゃないか
375Socket774 (スッップ Sdaa-xvPt)
2022/07/07(木) 19:57:52.05ID:vE4Q4Ipod 現在新品で買える唯一のSLCのSSD、サムスンの983ZETが安いな
89000円で出てる
入手困難になったMLCの970 PROの代替品に良いかも
https://item.rakuten.co.jp/kadekaden/1000016689/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=CjwKCAjwiJqWBhBdEiwAtESPaOvsdMDlHLNuVwANwaFh1QcktA_xDK-vJdcJSoF24tzxQquFujOpGhoChLkQAvD_BwE&icm_agid=135083843412&icm_cid=15280804517&icm_acid=255-776-8501&iasid=wem_icbs_
89000円で出てる
入手困難になったMLCの970 PROの代替品に良いかも
https://item.rakuten.co.jp/kadekaden/1000016689/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=CjwKCAjwiJqWBhBdEiwAtESPaOvsdMDlHLNuVwANwaFh1QcktA_xDK-vJdcJSoF24tzxQquFujOpGhoChLkQAvD_BwE&icm_agid=135083843412&icm_cid=15280804517&icm_acid=255-776-8501&iasid=wem_icbs_
376Socket774 (ワッチョイ bbad-1eU9)
2022/07/07(木) 20:05:50.61ID:xGwolGxK0 983zetてストレージクラスメモリ扱いのやつちゃう
377Socket774 (アウアウウー Sacf-pdby)
2022/07/07(木) 21:02:51.14ID:hER+eyUJa378Socket774 (ワッチョイ bf76-yhDr)
2022/07/07(木) 22:35:02.40ID:Vwy1ppOA0 このスレで話題のファービーのことが記事になっとるやん
CORSAIR製SSDのリファービッシュ品がソフマップAKIBA パソコン・デジタル館で販売中です。
内容は、パッケージ傷みやメーカー整備済み品などで、保証期間は初期不良1か月、代理店保証が90日となっています。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1421936.html
CORSAIR製SSDのリファービッシュ品がソフマップAKIBA パソコン・デジタル館で販売中です。
内容は、パッケージ傷みやメーカー整備済み品などで、保証期間は初期不良1か月、代理店保証が90日となっています。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1421936.html
379Socket774 (ワッチョイ 6f15-8NLY)
2022/07/08(金) 00:13:11.98ID:HZX63pRx0 箱が傷んでるだけで中身が新品だとしても
保証3ヶ月ってのは個人的にキツイわ
破格って訳でもないし
保証3ヶ月ってのは個人的にキツイわ
破格って訳でもないし
380Socket774 (オッペケ Sr23-eCxZ)
2022/07/08(金) 08:08:20.27ID:NxIEDn5ar 2tb15980辺りで考えるレベル
381Socket774 (ワッチョイ 3a7e-RvuM)
2022/07/08(金) 09:01:13.17ID:6MGntzLf0 安いから買うではなく
必要になったら買うことにするわ
必要になったら買うことにするわ
382Socket774 (アウアウクー MM63-8NLY)
2022/07/08(金) 09:07:31.63ID:Xx63LF2jM それが一番だよ
383Socket774 (ワッチョイ 6bb1-THPI)
2022/07/08(金) 10:35:49.82ID:HRD8S0Zo0384Socket774 (スプッッ Sdaa-/Rbn)
2022/07/08(金) 11:10:09.52ID:n+aN4L1bd ドスパラのBTOに載せてるSSD、CA〜で始まるNANDだったから中華YMTCじゃねえかな
よくあんなもん使うよな
よくあんなもん使うよな
385Socket774 (ワッチョイ 8e7e-8GzC)
2022/07/08(金) 11:12:00.73ID:bURMKONM0 中身はmicroSDかもな
387Socket774 (ワッチョイ bf76-yhDr)
2022/07/08(金) 13:09:54.85ID:dX3EzLTO0 1TB以上ならワンチャンあるけど
256GBとかだと微妙すな
256GBとかだと微妙すな
388Socket774 (ワッチョイ bf76-yhDr)
2022/07/08(金) 20:05:15.07ID:dX3EzLTO0389Socket774 (ワッチョイ 0a56-NvsD)
2022/07/08(金) 20:38:07.44ID:Gi1B+3a00 90日保証で2TB2万は高杉
390Socket774 (ワッチョイ bb4e-QBhF)
2022/07/08(金) 20:40:04.02ID:bXXE/bRL0 晋作
391Socket774 (ワッチョイ 87bc-/D5S)
2022/07/08(金) 20:40:36.13ID:aU17TJ7F0 今は1T1万くらいが相場じゃなかった?
392Socket774 (スプッッ Sd4a-/Rbn)
2022/07/08(金) 20:50:15.36ID:lnS8K9Cwd BiCS5のCFDドラゴンが2.6万で5年保証
記憶しいやの遅めGen3なら2万ぽっきり
記憶しいやの遅めGen3なら2万ぽっきり
393Socket774 (スププ Sdaa-js0O)
2022/07/08(金) 20:55:48.43ID:WiVngtned 買えなかったけど尼でP5plusの2TBが2万6千円だったんだよなぁ
プライムデーでまた安売りしてくれないかな
プライムデーでまた安売りしてくれないかな
394Socket774 (テテンテンテン MMc6-x0y7)
2022/07/08(金) 21:36:48.30ID:TxfZWnneM コルセアのリファビ2T、ヒートシンクがデカくてPS5の推奨から外れるけど
そのまま取り付けてSSD隠しフタも斜めになりながらも取り付け
樹脂カバーも接触なく取り付けできた
そのまま取り付けてSSD隠しフタも斜めになりながらも取り付け
樹脂カバーも接触なく取り付けできた
395Socket774 (ワッチョイ 0ab9-RvuM)
2022/07/08(金) 21:47:10.55ID:OFwM7xOq0 10年くらいご無沙汰で膜が復活した処女だしなぁ
396Socket774 (アウアウウー Sacf-l5VA)
2022/07/08(金) 23:22:03.17ID:efmI68fPa P3はやっぱQLCなんかな
397Socket774 (ワッチョイ 46da-auNL)
2022/07/08(金) 23:40:13.82ID:kv2s4VAk0 QLCのSSDは、そんなに寿命が短いのか?
https://yurugadge-channel.com/article/188152288.html
https://yurugadge-channel.com/article/188152288.html
398Socket774 (ワッチョイ a54e-jVDF)
2022/07/09(土) 00:07:38.97ID:6tM8ZqX80 レビューアーなんて見る価値のない忖度奴ばっかだなぁと再認識
399Socket774 (スププ Sd43-kwa7)
2022/07/09(土) 00:22:25.33ID:rE3cgRQfd400Socket774 (ワッチョイ a54e-jVDF)
2022/07/09(土) 00:49:41.03ID:6tM8ZqX80 そもそも寿命だけの問題じゃないしな
総合的に判断した結果たいして安くないゴミ、が結論
総合的に判断した結果たいして安くないゴミ、が結論
401Socket774 (オイコラミネオ MM51-F+yd)
2022/07/09(土) 03:25:13.06ID:tzpHSygNM >>396
P3とP3plusについては、海外の紹介サイトだと最新世代の3D-QLC NANDって解説してるね(製品写真の箇所、本文には176層とも)
P3とP3plusについては、海外の紹介サイトだと最新世代の3D-QLC NANDって解説してるね(製品写真の箇所、本文には176層とも)
402Socket774 (オイコラミネオ MM51-F+yd)
2022/07/09(土) 03:37:20.44ID:tzpHSygNM403Socket774 (ワッチョイ 05b1-TkQT)
2022/07/09(土) 05:04:18.32ID:6hRR9j5l0 P3/Plus QLC 1TB×4
https://www.crucial.jp/content/dam/crucial/ssd-products/p3-plus/images/web/crucial-p3-plus-ssd-micron-quality-web-image.psd.transform/large-jpg/img.jpg
SN770/SN570 TLC 2TB×1
https://resource01-proxy.ulifestyle.com.hk/res/v3/image/content/3235000/3235798/wd01_1024.jpg
https://i0.wp.com/pronama.jp/wp-content/uploads/2022/04/ssd.jpg
QLCなのになぜかP3の方がチップ多くて熱そうだな
逆にWDは2チップ4TBを出せよと言いたい
https://www.crucial.jp/content/dam/crucial/ssd-products/p3-plus/images/web/crucial-p3-plus-ssd-micron-quality-web-image.psd.transform/large-jpg/img.jpg
SN770/SN570 TLC 2TB×1
https://resource01-proxy.ulifestyle.com.hk/res/v3/image/content/3235000/3235798/wd01_1024.jpg
https://i0.wp.com/pronama.jp/wp-content/uploads/2022/04/ssd.jpg
QLCなのになぜかP3の方がチップ多くて熱そうだな
逆にWDは2チップ4TBを出せよと言いたい
404Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/09(土) 05:14:56.25ID:jKaOTEvJd 3D NANDつってお茶濁してるし、P2みたいにしれっとTLC混ぜてきそうだな
コントローラーはdramレスみたいだしphison e21t?
コントローラーはdramレスみたいだしphison e21t?
405Socket774 (ササクッテロロ Spa1-m2zg)
2022/07/09(土) 05:22:12.41ID:AtN1qozXp >>403
P3はテスト端子見るとPhisonのOEMかな?
P5Plusと全然違うし
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1346/991/04_o.jpg
E21TならカタログスペックはSN770とほぼ同じだけど、
E26(Gen5)のランダムリード4KQ1T1が遅かったので実性能がちょっと心配
P3はテスト端子見るとPhisonのOEMかな?
P5Plusと全然違うし
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1346/991/04_o.jpg
E21TならカタログスペックはSN770とほぼ同じだけど、
E26(Gen5)のランダムリード4KQ1T1が遅かったので実性能がちょっと心配
406Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/09(土) 05:24:44.41ID:jKaOTEvJd QLCはメモリ品質にシビアになるくせに、1.33倍にしかならないせいかTLCほど普及はしてないよな
407Socket774 (ワッチョイ a54e-jVDF)
2022/07/09(土) 05:28:02.35ID:6tM8ZqX80 ならTLCでよくね?ってなるよな
408Socket774 (ワッチョイ f5ce-omgK)
2022/07/09(土) 07:52:55.53ID:l+bOLEIz0 P2は初期ロットだけTLC混ざってた
現在はQLC
現在はQLC
409Socket774 (ワッチョイ 2d76-oKfl)
2022/07/09(土) 12:38:01.44ID:vSQ+KlLU0 QLCは悪だよ
はっきりわかんだね
はっきりわかんだね
410Socket774 (スップ Sd43-6pDy)
2022/07/09(土) 15:06:34.52ID:ybsE0Szsd HDD並みシーケンシャルと価格でランダム性能アップで置き換わると思ったらただのゴミぼったくりだったからな
411Socket774 (ワッチョイ 1bda-TkQT)
2022/07/09(土) 15:14:08.69ID:eSO3Gymt0 HDDの瓦みたいにデメリット大きいくせに大して安くないからな
今のQLCが4TBで12800円くらいだったら良いんだけどね
今のQLCが4TBで12800円くらいだったら良いんだけどね
412Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/09(土) 15:28:01.92ID:j1yF0eqWd P2 500GBは最近128層TLCも混ざってなかったかな?
選別落ちTLCとQLCが同じ価格帯で、しかもTLCのが性能が良いわけだからMLCの時とは話が違うんやろな
選別落ちTLCとQLCが同じ価格帯で、しかもTLCのが性能が良いわけだからMLCの時とは話が違うんやろな
413Socket774 (ワッチョイ 7586-LPuk)
2022/07/09(土) 15:29:10.46ID:4WGrj7Lb0 HDDは密度的に半額くらいまで変わるけど
QLCは増えた量と減った寿命考えると2割引きがやっとだからね
QLCは増えた量と減った寿命考えると2割引きがやっとだからね
414Socket774 (ワッチョイ 8503-lf8S)
2022/07/09(土) 17:48:26.04ID:3nmHnwqk0 QLCは企業の欲望の犠牲になったんだぞo(;-;)o
かなしいなあo(;-;)o
かなしいなあo(;-;)o
415Socket774 (ワッチョイ 236d-dZSM)
2022/07/09(土) 17:54:05.66ID:sx/Bpo/n0 PLCの商品化は当分先になりそうだな
416Socket774 (ワッチョイ 9ba4-4HMK)
2022/07/09(土) 18:27:49.47ID:YBMA88Wk0 電力線LANと紛らわしいから、PLCは商品化しないでくれ
417Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/09(土) 19:38:29.74ID:VnMi4GU+d PLCとQLCの容量比はたったの1.2倍か…耐久性はもちろんのこと、採算も取れないんじゃねえの
418Socket774 (ワッチョイ 1bda-TkQT)
2022/07/09(土) 19:59:28.99ID:eSO3Gymt0 同じ価格で比較した場合
SLC→MLC 容量2倍
MLC→TLC 容量1.5倍
TLC→QLC 容量1.333倍
そりゃQLC売れないわな
TLCで良いじゃんってことになる
SLC→MLC 容量2倍
MLC→TLC 容量1.5倍
TLC→QLC 容量1.333倍
そりゃQLC売れないわな
TLCで良いじゃんってことになる
419Socket774 (エムゾネ FF43-CglE)
2022/07/09(土) 20:31:32.15ID:AH0oo4HFF アークのWD SN540 NVMe SSD 512GB 4,780円が気になったが買わなかった。
420Socket774 (スププ Sd43-kwa7)
2022/07/09(土) 20:57:32.20ID:mkV6QCPYd >>418
QLCはテスト時間もかかるから製造メリットはほぼないんじゃないかな。
QLCはテスト時間もかかるから製造メリットはほぼないんじゃないかな。
421Socket774 (ブーイモ MMeb-uXgk)
2022/07/09(土) 21:58:09.00ID:yXtM57P6M422Socket774 (ワッチョイ 457e-ZmKc)
2022/07/09(土) 23:22:32.28ID:MR0L5hcG0 安くて魅力だけどやはり1TBは欲しいんだよなあ
423Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/09(土) 23:40:16.02ID:GySO1NFsd アークのは放出品か
それぞれSN570とP5 plusの業務用みたいな感じ
それぞれSN570とP5 plusの業務用みたいな感じ
424Socket774 (ワッチョイ 9bfb-CglE)
2022/07/10(日) 00:20:30.38ID:olncPVGP0 いっつも一体何処から持ってくるんだよそのバルクSSD!ってのArkの店頭売りだけでやってるよなー。
425Socket774 (ワッチョイ cb6e-CR5E)
2022/07/10(日) 00:20:56.07ID:V47O/01F0 BTOノートの抜き取りじゃないの
426Socket774 (ワッチョイ cb6e-ws48)
2022/07/10(日) 01:21:04.80ID:Z5xr8G6N0 保守パーツを処分したやつじゃね
427Socket774 (ワッチョイ 05b1-a0z2)
2022/07/10(日) 01:28:35.49ID:gQufEwDf0 荷崩れ品とか
429Socket774 (スッップ Sd43-6pDy)
2022/07/10(日) 08:36:10.05ID:J2vSSZYud 量子コンピュータみたいに1要素で多ビット保持できる量子SSDみたいのが出ればいいのにな
430Socket774 (スップ Sd43-K6Hi)
2022/07/10(日) 08:44:40.19ID:jtuy0R5Vd 既にあるだろう
431Socket774 (ワッチョイ eb1f-bPCG)
2022/07/10(日) 08:50:36.53ID:FqQe11Qj0 確率的に複数の情報を持てるビットを使って演算できるから強いのであってストレージに使えるかというと…
なんかえげつない圧縮できたりするかな
なんかえげつない圧縮できたりするかな
432Socket774 (スップ Sd43-6pDy)
2022/07/10(日) 08:52:49.72ID:bnHIGGiLd いやqlcレベルじゃなくて何バイトレベルでって話ね
433Socket774 (ワッチョイ 05b1-a0z2)
2022/07/10(日) 08:56:44.07ID:gQufEwDf0 佐野量子?
434Socket774 (ワッチョイ bd73-Wal2)
2022/07/10(日) 10:34:10.82ID:efgSZ+1H0 武豊?
435Socket774 (ワッチョイ d5b1-Inlb)
2022/07/10(日) 19:57:59.76ID:sQE7aMQP0 量子に夢見すぎ
436Socket774 (アウアウウー Sa09-ONF+)
2022/07/10(日) 20:18:48.24ID:jk6ILnKIa は、はかりこ?
437Socket774 (ワッチョイ bdbc-Dv7r)
2022/07/10(日) 20:20:42.63ID:LbdjfDh/0 武が量子に鞍替えした次のレースはボロ負けでした
438Socket774 (アウアウウー Sa09-ptwT)
2022/07/10(日) 20:22:46.86ID:rlQ8t7q9a ぬるぽ
439Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/10(日) 21:25:18.79ID:i+eaSiuId PM9A1とかSN540みたいな業務用を扱っているところと扱ってないところの違いは何(そして後者はTeamやphisonの安物を採用したがる)
440Socket774 (スププ Sd43-kwa7)
2022/07/11(月) 02:04:07.10ID:aKawmZ5Yd >>429
セルを階層の井戸にして閉じ込めくらいかな。構造も今とは違う縦方向の3Dゲートに。
セルを階層の井戸にして閉じ込めくらいかな。構造も今とは違う縦方向の3Dゲートに。
443Socket774 (ワッチョイ 1bda-TkQT)
2022/07/11(月) 02:21:06.44ID:jVjybHNw0 HDDとの価格差がまだあるな
倉庫用途にはSSDはまだまだか
誰だよ容量単価逆転するって言ってたやつは
倉庫用途にはSSDはまだまだか
誰だよ容量単価逆転するって言ってたやつは
444Socket774 (ワッチョイ e33f-VVOE)
2022/07/11(月) 02:37:27.85ID:ZlhTBwBI0 まだ容量単価8倍くらい
100倍くらい差があった10年前よりマシだけど
単純に容量も16TBくらいまでは普通の価格で買えるけど
SSDはQLCで8TB、TLCで4TBくらいが限界だし
NVMeだと更に半分程度が限界
100倍くらい差があった10年前よりマシだけど
単純に容量も16TBくらいまでは普通の価格で買えるけど
SSDはQLCで8TB、TLCで4TBくらいが限界だし
NVMeだと更に半分程度が限界
445Socket774 (ワッチョイ 8503-lf8S)
2022/07/11(月) 09:54:18.53ID:s7xSFyh+0446Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/11(月) 10:03:38.74ID:qzJB4Z+dd QLCでもM.2の基板に載せられる限界が8TBなだけで、U.2にすれば16TBや32TBも可能だとは思うがまあン十万はするよな
447Socket774 (ワッチョイ 457e-ZmKc)
2022/07/11(月) 10:16:40.48ID:JuxAbVXM0 そこでM.3ですよ
450Socket774 (ブーイモ MMeb-uXgk)
2022/07/11(月) 15:36:28.55ID:GOTWSxkRM451Socket774 (ブーイモ MM99-N0na)
2022/07/11(月) 17:17:30.53ID:Sb13XXYTM アークでSN540残ってたから物珍しさに買ってきた
書き込み遅くなったSN570って感じなのかな
500GBだからOS入れるくらいしかできないけど
書き込み遅くなったSN570って感じなのかな
500GBだからOS入れるくらいしかできないけど
452Socket774 (ワッチョイ 75c7-p0Nn)
2022/07/11(月) 17:19:13.97ID:jnn6TNRL0453Socket774 (ワッチョイ d5b1-TkQT)
2022/07/11(月) 17:38:00.65ID:txmbF/Uy0454Socket774 (ブーイモ MMeb-N0na)
2022/07/11(月) 19:20:42.17ID:/Jqrr7x0M455Socket774 (スッップ Sd43-3XTY)
2022/07/11(月) 19:23:04.39ID:ACuJ9wL5d QLCなのか、、、
ショックだな
ショックだな
456Socket774 (スップ Sd03-TkQT)
2022/07/11(月) 19:30:29.22ID:KgOTnyg6d 今夜のプライムでなんか安くならないかな
457Socket774 (ブーイモ MMeb-N0na)
2022/07/11(月) 19:32:51.76ID:/Jqrr7x0M 600TBWってのが500GBのデータなのか他の容量のなのかよく分からなかったんだよね…
458Socket774 (ワッチョイ a30a-2QVK)
2022/07/11(月) 20:05:47.93ID:1xsLNERY0 QLCだけに苦しい
クルシー
クルシー
459Socket774 (ワッチョイ bd73-ZWGt)
2022/07/11(月) 20:09:48.41ID:5kvnVQcz0 \ワハハハ/
460Socket774 (ブーイモ MMeb-N0na)
2022/07/11(月) 20:14:22.73ID:S/zJDrUnM ああ確かに500GBは150TBWしかないね
うーんサブ機のゲーム入れにはなるかな……
やっぱり買う前にちゃんと調べないと駄目だね
うーんサブ機のゲーム入れにはなるかな……
やっぱり買う前にちゃんと調べないと駄目だね
461Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/11(月) 20:22:28.29ID:t0auN+mid TLCって明記されてないからもしやと思ったんだよな…
Amazonセールはどうだろうね?信頼性は置いといて尻あたりは安くなりそうだが
Amazonセールはどうだろうね?信頼性は置いといて尻あたりは安くなりそうだが
462Socket774 (ブーイモ MMeb-uXgk)
2022/07/11(月) 20:42:31.88ID:yfK+YJSdM >>450
更新用
500GB: ^CFD Gaming CSSD-M2B5GPG3VND ¥9670(2021/07/31)6,930
1TB: ^Corsair MP600 PRO CSSD-F1000GBMP600PRO ¥15980(2022/03/23)15,400
2TB: ^Corsair MP600 PRO CSSD-F2000GBMP600PRO ¥39380(2021/11/14)27,280
更新用
500GB: ^CFD Gaming CSSD-M2B5GPG3VND ¥9670(2021/07/31)6,930
1TB: ^Corsair MP600 PRO CSSD-F1000GBMP600PRO ¥15980(2022/03/23)15,400
2TB: ^Corsair MP600 PRO CSSD-F2000GBMP600PRO ¥39380(2021/11/14)27,280
463Socket774 (ワッチョイ 2d76-4Uu4)
2022/07/11(月) 21:14:47.80ID:mubQC0uX0 いくら安くてもQLCはいらないよ
464Socket774 (スフッ Sd43-Wyw7)
2022/07/11(月) 21:22:45.10ID:L04ZR4chd そういえばSA510は結局DRAMレスなんだね
プライムデーで旧BlueやUltraが安くなってれば狙い目かも
https://ascii.jp/elem/000/004/096/4096524/amp/
プライムデーで旧BlueやUltraが安くなってれば狙い目かも
https://ascii.jp/elem/000/004/096/4096524/amp/
465Socket774 (ワッチョイ 23dc-aKsz)
2022/07/11(月) 21:37:07.62ID:1uIwCtCt0 SATASSDって中身スカスカなのに何でいまだに2.5インチのエンクロージャーに入れてるんだろ
半分にするなり、新しいサイズ規格作ればいいのに
半分にするなり、新しいサイズ規格作ればいいのに
466Socket774 (ワッチョイ 457e-TkQT)
2022/07/11(月) 21:40:06.92ID:irEprXFI0467Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/11(月) 21:43:10.79ID:T2BO2Tx4d468Socket774 (テテンテンテン MMcb-a0z2)
2022/07/11(月) 21:47:39.35ID:OcX89b1iM NVMeでHMBという安くて速くて最強な手法があるんだから、
SATAなんて滅びて消え去る運命だ
SATAなんて滅びて消え去る運命だ
470Socket774 (ブーイモ MMeb-/dy4)
2022/07/11(月) 22:29:42.65ID:Yjc0jnUNM >>465
SATAコネクタのまま小型化はHalf-Slim SATAが昔からある
SATAコネクタのまま小型化はHalf-Slim SATAが昔からある
472Socket774 (ワッチョイ 1bda-TkQT)
2022/07/11(月) 22:39:27.39ID:jVjybHNw0 SATAポートは電源を別に用意しなきゃいけないのが面倒なんだよな
473Socket774 (ワッチョイ 457e-jVDF)
2022/07/11(月) 22:42:49.82ID:auvGDuPP0 >>465
HDDからの置き換えと大量にポートを増やしやすいから
HDDからの置き換えと大量にポートを増やしやすいから
477Socket774 (ササクッテロレ Spa1-57Xi)
2022/07/11(月) 23:59:22.61ID:7A6UcXnqp そもそも今時SATAなんて要らんやろ
超大容量ならともかく2TB以下はNVMe一択だわ
超大容量ならともかく2TB以下はNVMe一択だわ
478Socket774 (ブーイモ MMeb-N0na)
2022/07/12(火) 00:04:48.02ID:vA+XVJTPM うーんめぼしいのはキオクシアのG2 2TBが18000くらい
479Socket774 (ブーイモ MMeb-uXgk)
2022/07/12(火) 00:09:08.87ID:raXU53PGM480Socket774 (ワッチョイ 3558-8LXY)
2022/07/12(火) 00:25:59.97ID:X8rUvk/00481Socket774 (ワッチョイ 2376-kiqj)
2022/07/12(火) 00:30:40.37ID:BOKH2gdj0 Primeなのにまさかの欲しいものがない。
482Socket774 (ブーイモ MM99-uXgk)
2022/07/12(火) 00:34:59.70ID:uHdiNgjIM 結構安いのあるっぽいけど絞り込み方が分からん
KIOXIA EXCERIA SATA
480GB 4,930 B08B3H18T1
960GB 8,480 B08B3D7PDJ
KIOXIA EXCERIA
250GB 4,480 B08B3N4FLB
KIOXIA EXCERIA PRO
1TB 16,550 B09KZBHWZ9
2TB 31,850 B09KZ1ZW31
SK hynix Gold P31
1TB 10,663 B08DKB5LWY
2TB 26,306 B099RHVB42
SK hynix Platinum P41
2TB 31,365 B09QVD9V7R
WD Black SN770
2TB 31,483 B09V72X9BT
KIOXIA EXCERIA SATA
480GB 4,930 B08B3H18T1
960GB 8,480 B08B3D7PDJ
KIOXIA EXCERIA
250GB 4,480 B08B3N4FLB
KIOXIA EXCERIA PRO
1TB 16,550 B09KZBHWZ9
2TB 31,850 B09KZ1ZW31
SK hynix Gold P31
1TB 10,663 B08DKB5LWY
2TB 26,306 B099RHVB42
SK hynix Platinum P41
2TB 31,365 B09QVD9V7R
WD Black SN770
2TB 31,483 B09V72X9BT
483Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/12(火) 00:39:18.80ID:ZspqBrWHd お〜キオクシア安いじゃん
サポートがバッキャローなのが気になるが
サポートがバッキャローなのが気になるが
484Socket774 (ワッチョイ 05b1-2kKq)
2022/07/12(火) 00:47:04.13ID:W8rxMLTd0 最近ゲーミングpc買ったにわかなんだけどメインに置く用にはどかっと2TBとか買った方がええんか? 今500GBでキツイ
485Socket774 (ワッチョイ f5ce-omgK)
2022/07/12(火) 00:50:38.92ID:fiv5IcKo0 1TBか2TBは必須
486Socket774 (ワッチョイ 3558-8LXY)
2022/07/12(火) 00:54:38.71ID:X8rUvk/00 G2ってDDRありなのな
487Socket774 (オッペケ Sra1-MSbW)
2022/07/12(火) 00:59:40.27ID:bXzPbPSFr488Socket774 (ワッチョイ e33f-VVOE)
2022/07/12(火) 01:01:38.25ID:rGyHAq/X0489Socket774 (オッペケ Sra1-MSbW)
2022/07/12(火) 01:04:28.42ID:bXzPbPSFr ゲーミングはでかいほうがいいんだろうな
やらんからしらんけど
やらんからしらんけど
490Socket774 (ワッチョイ 1bda-TkQT)
2022/07/12(火) 01:05:20.26ID:5Q6/YszQ0 M.2なんて2つ以上あるんだろうから、1TBにOS、2TBにデータで良いんじゃないか?
491Socket774 (ワッチョイ 05b1-2kKq)
2022/07/12(火) 01:11:00.43ID:W8rxMLTd0 >>488
ありがとう 今回は言うほど安くなってない感じか 急ぎじゃないし年末年始まで待った方がいいのかね
ありがとう 今回は言うほど安くなってない感じか 急ぎじゃないし年末年始まで待った方がいいのかね
492Socket774 (ワッチョイ 4555-A544)
2022/07/12(火) 01:12:22.34ID:0fEIe4C00493Socket774 (ワッチョイ 4589-RmOa)
2022/07/12(火) 01:12:44.69ID:XMeRB63j0 結構安いと思うが
そりゃ年末はもう少しは安くなるだろ
そりゃ年末はもう少しは安くなるだろ
494Socket774 (ワッチョイ 457e-jVDF)
2022/07/12(火) 01:15:23.13ID:ohzUepCN0 年末なんてもっと円安進行してるだろうしそんなに普通の人は暇じゃない
495Socket774 (スフッ Sd43-Wyw7)
2022/07/12(火) 01:16:05.80ID:0MElB/X3d SN850 1TBも地味に最安値か?
496Socket774 (ワッチョイ e33f-VVOE)
2022/07/12(火) 01:18:33.32ID:rGyHAq/X0 >>491
メイン2TBにしてデータ用にもどんどん追加していくんや
1TBで十分だろと思ってたけど2年くらいで足りなくなってきた
時期はまあいろいろ影響するしなんとも
今ストレージなくて困ってます!って感じなら買っていいと思うよ
いつ来るかわからんタイミング待つよりは今、快適にする方がいい
メイン2TBにしてデータ用にもどんどん追加していくんや
1TBで十分だろと思ってたけど2年くらいで足りなくなってきた
時期はまあいろいろ影響するしなんとも
今ストレージなくて困ってます!って感じなら買っていいと思うよ
いつ来るかわからんタイミング待つよりは今、快適にする方がいい
497Socket774 (ワッチョイ 9bcb-5J30)
2022/07/12(火) 01:20:50.34ID:z/FNLEI10 SN850ポチったわ、最安じゃねこれ?
498Socket774 (ワッチョイ ab81-kiqj)
2022/07/12(火) 01:26:28.73ID:oz1cAwnD0 P41悩むなあ
ランダムもまあまあ良かった気がするし
ランダムもまあまあ良かった気がするし
499Socket774 (ブーイモ MMc9-uXgk)
2022/07/12(火) 01:31:53.44ID:bRA1VB/LM >>495,497
ヒートシンク付いても値段変わらないという
Western Digital SN850
1TB WDS100T1X0E-EC 17,812 B091T85FTR
1TB WDS100T1XHE-EC 17,812 B091T85FTR
2TB WDS200T1X0E-EC 36,117 B08MSYWR7S
2TB WDS200T1XHE-EC 36,117 B091T6BB6G
下のHEがヒートシンク付きモデル
ヒートシンク付いても値段変わらないという
Western Digital SN850
1TB WDS100T1X0E-EC 17,812 B091T85FTR
1TB WDS100T1XHE-EC 17,812 B091T85FTR
2TB WDS200T1X0E-EC 36,117 B08MSYWR7S
2TB WDS200T1XHE-EC 36,117 B091T6BB6G
下のHEがヒートシンク付きモデル
500Socket774 (ワッチョイ cd58-utkT)
2022/07/12(火) 01:36:02.27ID:btGckRup0 2.5インチ2T無し?
501Socket774 (ワッチョイ 3558-8LXY)
2022/07/12(火) 01:42:16.62ID:X8rUvk/00 G2の2TB消えそうだな
まぁ補充されるんだろうけど
まぁ補充されるんだろうけど
502Socket774 (スフッ Sd43-Wyw7)
2022/07/12(火) 01:43:23.23ID:L+XobR+vd >>500
特別安くはないがSanDisk Ultra 2TBが22,582円
特別安くはないがSanDisk Ultra 2TBが22,582円
503Socket774 (ワッチョイ e302-XCff)
2022/07/12(火) 01:50:47.77ID:3Skqpz980 OS 用にSATAの1T欲しいけど何買ったらいい?
504Socket774 (ワッチョイ cd58-utkT)
2022/07/12(火) 01:53:24.93ID:btGckRup0505Socket774 (ワッチョイ 05b1-2kKq)
2022/07/12(火) 01:54:34.04ID:W8rxMLTd0506Socket774 (ワッチョイ 2db0-mujU)
2022/07/12(火) 02:06:17.73ID:OAeljRvw0 アマプラでteam2.5inSSD2TBが¥18580
507Socket774 (ワッチョイ e33f-VVOE)
2022/07/12(火) 02:11:54.74ID:rGyHAq/X0 >>505
まあ本当に閲覧機会少ないのはHDDでもいいけどSSDのほうがいいっちゃいい
流石に全部は置ききれないからもちろんHDDとも併用してるけど
あとこの場合のデータはあんまやらんけど取り敢えずインストールしてるゲームとかそのあたりも含んだ意味だった
あんま金が無い苦学生ですってならシステムだけってケチってもいいけど
デフォルト以外のとこに入れるならパスを自分で管理しなきゃ駄目だったり、Cじゃ無いと挙動おかしくなったり色々面倒だからメインも余裕あった方がいいよ
種類はとりあえずQLCだけ避けとけばいいと思うよ、あと怖いなら中華あたりも
まあ本当に閲覧機会少ないのはHDDでもいいけどSSDのほうがいいっちゃいい
流石に全部は置ききれないからもちろんHDDとも併用してるけど
あとこの場合のデータはあんまやらんけど取り敢えずインストールしてるゲームとかそのあたりも含んだ意味だった
あんま金が無い苦学生ですってならシステムだけってケチってもいいけど
デフォルト以外のとこに入れるならパスを自分で管理しなきゃ駄目だったり、Cじゃ無いと挙動おかしくなったり色々面倒だからメインも余裕あった方がいいよ
種類はとりあえずQLCだけ避けとけばいいと思うよ、あと怖いなら中華あたりも
509Socket774 (ワッチョイ 3558-8LXY)
2022/07/12(火) 02:22:53.39ID:X8rUvk/00511Socket774 (ワッチョイ 3558-8LXY)
2022/07/12(火) 02:36:47.11ID:X8rUvk/00 >>510
見つけたら即買わんとな
カートにいれた時点 残り16個
他のパーツ漁ってカート再確認(5分くらい) 残り6個
やべえと即決済
その2分後くらいでページ無くなってたわ
スレチェックされてたのかな
見つけたら即買わんとな
カートにいれた時点 残り16個
他のパーツ漁ってカート再確認(5分くらい) 残り6個
やべえと即決済
その2分後くらいでページ無くなってたわ
スレチェックされてたのかな
512Socket774 (ワッチョイ f598-jVDF)
2022/07/12(火) 05:55:00.73ID:pL1i92Ut0 GIGABYTE VISION DRIVE GP-VSD1TB 13,000 B08W9DLJ99
GIGABYTE VISION DRIVE GP-VSD1TB KIT 15,000 B08W8J6WB6
中身どんなスペックか知らんけど、取り出して使いたくても保証切れちゃって微妙かな
GIGABYTE VISION DRIVE GP-VSD1TB KIT 15,000 B08W8J6WB6
中身どんなスペックか知らんけど、取り出して使いたくても保証切れちゃって微妙かな
513Socket774 (ワッチョイ 4555-7BbB)
2022/07/12(火) 11:16:32.82ID:0fEIe4C00 >>505
Cは500GBで問題なし
うちはC500GB、D1TBでDにゲームを全部突っ込んでる
各ドライブに言えることだが空き領域は確保しておく
最近のSSDは空き容量をキャッシュに使って高速化しているので空きが少なくなれば遅くなる
Cは500GBで問題なし
うちはC500GB、D1TBでDにゲームを全部突っ込んでる
各ドライブに言えることだが空き領域は確保しておく
最近のSSDは空き容量をキャッシュに使って高速化しているので空きが少なくなれば遅くなる
514Socket774 (ワッチョイ e33f-VVOE)
2022/07/12(火) 11:46:22.13ID:rGyHAq/X0 500GBで空き容量作ってたらマトモに使えんやろ...
そもそも容量単価も高いし最低でも1TBがラインだわ
そもそも容量単価も高いし最低でも1TBがラインだわ
515Socket774 (ワッチョイ 05b1-a0z2)
2022/07/12(火) 11:54:00.96ID:WrIHyMFz0 わいは起動ドライブは2TBでもたらん
516Socket774 (ワッチョイ 2d0d-TkQT)
2022/07/12(火) 11:54:26.11ID:h60wJkMo0 使い方によるとしか
まあOSしか入れないなら別に500GBでも余裕だろう
ただ最近は1TBのラインが一番高速だから
容量余るけどあえて買うみたいな人も結構いるんだろうけどね
別に体感できないけど自己満足的な意味で
まあOSしか入れないなら別に500GBでも余裕だろう
ただ最近は1TBのラインが一番高速だから
容量余るけどあえて買うみたいな人も結構いるんだろうけどね
別に体感できないけど自己満足的な意味で
517Socket774 (ワッチョイ 9b76-ctYo)
2022/07/12(火) 11:56:40.46ID:owfsatSz0 体感で言うと空き容量もそんな気にする必要無い気が
518Socket774 (ワッチョイ a3c8-TkQT)
2022/07/12(火) 11:58:42.92ID:xpBQazmW0 実用上キャッシュが切れるような使い方なんてほとんどないだろうしな
519Socket774 (オッペケ Sra1-hV8z)
2022/07/12(火) 12:03:18.36ID:BD7wdIxGr プライムデーでキオクシアの1tbと2tbポチってみた
520Socket774 (ササクッテロラ Spa1-2kKq)
2022/07/12(火) 12:31:50.00ID:BBEUCjgXp >>513
ふむ 逆にみんなCドラに何を入れとるん?steamとかphotoshopとかはCドラ?
ふむ 逆にみんなCドラに何を入れとるん?steamとかphotoshopとかはCドラ?
521Socket774 (ワッチョイ 4555-q6v4)
2022/07/12(火) 12:38:07.57ID:0fEIe4C00 Cドライブ500GBで足りないとか言ってる奴何入れてるんだろ
200GBぐらいは平気で余る
Cに何でも入れるやつはシステムバックアップとかしてないんだろうな
200GBぐらいは平気で余る
Cに何でも入れるやつはシステムバックアップとかしてないんだろうな
522Socket774 (ブーイモ MM43-qxee)
2022/07/12(火) 12:41:03.83ID:o1Ipyq9SM P41まだあんのか…欲しいけどよく考えるとそんな容量使わんのよな
523Socket774 (ワッチョイ 4bb0-TkQT)
2022/07/12(火) 12:41:43.89ID:DnxGFLSV0 >>520
ファイル移動での一次避難先、デスクトップ置き場、作業するソフトのキャッシュとか
ファイル移動での一次避難先、デスクトップ置き場、作業するソフトのキャッシュとか
524Socket774 (ワッチョイ 05b1-TkQT)
2022/07/12(火) 12:54:21.57ID:lGz+y4qD0 OS用1TBモデルで悩んでるんだけど
SSD MZ-V8V1T0B/EC 国内正規保証品 B08XY3QQBK
WDS100T3B0C-EC 【国内正規代理店品】 B09JGB6GWG
どっちがいいんだろう
ちなみに今使ってるのがサンディスクの480GB SATA SSD
SSD MZ-V8V1T0B/EC 国内正規保証品 B08XY3QQBK
WDS100T3B0C-EC 【国内正規代理店品】 B09JGB6GWG
どっちがいいんだろう
ちなみに今使ってるのがサンディスクの480GB SATA SSD
525Socket774 (ワッチョイ 2d62-b89X)
2022/07/12(火) 13:00:44.29ID:DJ4Y/Ptg0526Socket774 (ワッチョイ 2d62-b89X)
2022/07/12(火) 13:03:50.29ID:DJ4Y/Ptg0527Socket774 (ワッチョイ 5573-m2zg)
2022/07/12(火) 13:08:28.17ID:SDrnqGV+0 sn570はSLCキャッシュ少なすぎて微妙
528Socket774 (ワッチョイ e33f-VVOE)
2022/07/12(火) 13:59:34.65ID:rGyHAq/X0 EU4だったかCK3だったかのパラドゲーがMod動かなくてCへ
SteamVRもなんかのツールと相性悪かったからCへ
VisualStuido系も参考サイトと設定違うと管理が面倒なのでCへ
シミュ系のセーブデータも2,3ゲームくらいはオートセーブ残しておきたいのでCへ
最後はUE5のデモのやついじって遊ぼうと思ったらCに100GB置かれて死んだ
ここ半年くらいですぐ思い出せる奴で200GB位使ってるし500GBは本当にやめた方がいい
SteamVRもなんかのツールと相性悪かったからCへ
VisualStuido系も参考サイトと設定違うと管理が面倒なのでCへ
シミュ系のセーブデータも2,3ゲームくらいはオートセーブ残しておきたいのでCへ
最後はUE5のデモのやついじって遊ぼうと思ったらCに100GB置かれて死んだ
ここ半年くらいですぐ思い出せる奴で200GB位使ってるし500GBは本当にやめた方がいい
529Socket774 (ワッチョイ 05b1-TkQT)
2022/07/12(火) 14:02:02.58ID:lGz+y4qD0530Socket774 (ワッチョイ 4d74-PLgu)
2022/07/12(火) 14:38:06.14ID:7A7y9RNH0 容量星なったらSATA1TB後で買えばいいしそんなきにせんでもええ
532Socket774 (ワッチョイ 4555-A544)
2022/07/12(火) 15:04:40.87ID:0fEIe4C00533Socket774 (JP 0Ha1-Lcib)
2022/07/12(火) 15:12:01.25ID:mUiFC89wH ストレージの使い分けの話題って地味に荒れやすい気がする・・・
534Socket774 (テテンテンテン MMcb-VVOE)
2022/07/12(火) 15:13:15.73ID:DwGL2InmM535Socket774 (ワッチョイ cb44-v8CM)
2022/07/12(火) 15:15:49.85ID:o2wAe5QS0 ジャンクションってなんかみょうちくりんな不具合でてこない?
536Socket774 (ワッチョイ cb44-v8CM)
2022/07/12(火) 15:17:07.25ID:o2wAe5QS0 プライムデーの対象になってるHynixのPlatinum P41ってやつ、価格コムに全く出てこないんだけどどうなってんのこれ?
537Socket774 (ササクッテロラ Spa1-2kKq)
2022/07/12(火) 15:31:39.24ID:vgSAwluQp とりあえず 1TB買ってみようと思うわ ありがとう 種類多すぎてよく分からんのやけど割引率高いcrucialのでええん?
https://i.imgur.com/D7vhp10.jpg
https://i.imgur.com/D7vhp10.jpg
538Socket774 (テテンテンテン MMcb-VVOE)
2022/07/12(火) 15:43:33.34ID:BTHrLajiM それだとまだ下のKioxiaの方がいいような
アマプラあんま監視してないからどれがおすすめかまではわからん
アマプラあんま監視してないからどれがおすすめかまではわからん
539Socket774 (ワッチョイ 3558-8LXY)
2022/07/12(火) 15:50:13.79ID:X8rUvk/00 速度の落ちないキオクシアにしとけ
てかP2ってQLCやぞ
てかP2ってQLCやぞ
540Socket774 (ワッチョイ 4d74-PLgu)
2022/07/12(火) 15:57:53.72ID:7A7y9RNH0 そういえば爆熱クールシャル見ないな熱中症で死んだか?
541Socket774 (スププ Sd43-kwa7)
2022/07/12(火) 16:02:18.58ID:s3sLdDOEd 熱中症...SSDとともに沈んだのか
542Socket774 (ササクッテロラ Spa1-2kKq)
2022/07/12(火) 16:13:44.65ID:vgSAwluQp >>539
なんのこっちゃ分からんかったけど耐久性がないってことか キオクシアってのにするわ
なんのこっちゃ分からんかったけど耐久性がないってことか キオクシアってのにするわ
543Socket774 (スッップ Sd43-BXm0)
2022/07/12(火) 16:55:43.53ID:FxrpP/42d544Socket774 (スッップ Sd43-BXm0)
2022/07/12(火) 17:50:30.19ID:FxrpP/42d 書込み性能と耐久性は映像を扱う人はお金を貰う仕事なので重要項目だけど、一般家庭ならランダムアクセスを気にしていれば良いよ
耐久性は勝手に付いてくるし
耐久性は勝手に付いてくるし
545Socket774 (ワッチョイ 4b0c-6d7N)
2022/07/12(火) 18:24:11.00ID:VRiZLyvh0 キオクシアは以前に自動アップデートしたらm2を見失って再起動できない不具合起きてからスルーしてるわ
クルーシャルとWDは大丈夫やったわ
クルーシャルとWDは大丈夫やったわ
546Socket774 (ブーイモ MMc9-uXgk)
2022/07/12(火) 19:45:47.65ID:98rp22nPM 更新用
2.5SATA
480GB: KIOXIA EXCERIA SSD-CK480S/N ¥5300(2020/11/27)4,930
960GB: KIOXIA EXCERIA SSD-CK960S/N ¥8980(2022/02/26)8,480
NVMe
250GB: KIOXIA EXCERIA SSD-CK250N3/N ¥4650(2021/11/26)4,480
1TB: KIOXIA EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/N ¥9380(2022/04/08)8,440
2TB: KIOXIA EXCERIA G2 SSD-CK2.0N3G2/N ¥19980(2022/04/08)17,980
1TB: ^KIOXIA EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N ¥19330(2022/02/26)16,550
2TB: ^KIOXIA EXCERIA PRO SSD-CK2.0N4P/N ¥33730(2022/02/26)31,850
1TB: SK hynix Gold P31 SHGP31-1000GM-2 ¥10664(2022/01/03)10,663
2TB: SK hynix Gold P31 SHGP31-2000GM-2 ¥26307(2022/01/03)26,306
500GB: ^SK hynix Platinum P41 SHPP41-500GM-2 ¥11815(2022/07/11)
1TB: ^SK hynix Platinum P41 SHPP41-1000GM-2 ¥17765(2022/07/11)
2TB: ^SK hynix Platinum P41 SHPP41-2000GM-2 ¥31365(2022/07/11)
1TB: *Crucial P2 CT1000P2SSD8JP ¥9182(2021/11/23)8,980
2TB: ^Western Digital Black SN770 WDS200T3X0E-EC ¥36057(2022/04/02)31,483
1TB: ^Western Digital Black SN850 WDS100T1X0E-EC ¥18500(2022/01/03)17,812
2TB: ^Western Digital Black SN850 WDS200T1X0E-EC ¥36529(2022/05/28)36,117
※ヒートシンク付きも同額
1TB: ^Samsung 980 PRO MZ-V8P1T0B/EC ¥22480(2022/01/31)18,980
2TB: ^Samsung 980 PRO MZ-V8P2T0B/EC ¥42222(2021/09/23)38,980
※2TB: ^Samsung 980 PRO MZ-V8P2T0B/IT ¥34965(2021/11/28)
2.5SATA
480GB: KIOXIA EXCERIA SSD-CK480S/N ¥5300(2020/11/27)4,930
960GB: KIOXIA EXCERIA SSD-CK960S/N ¥8980(2022/02/26)8,480
NVMe
250GB: KIOXIA EXCERIA SSD-CK250N3/N ¥4650(2021/11/26)4,480
1TB: KIOXIA EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/N ¥9380(2022/04/08)8,440
2TB: KIOXIA EXCERIA G2 SSD-CK2.0N3G2/N ¥19980(2022/04/08)17,980
1TB: ^KIOXIA EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N ¥19330(2022/02/26)16,550
2TB: ^KIOXIA EXCERIA PRO SSD-CK2.0N4P/N ¥33730(2022/02/26)31,850
1TB: SK hynix Gold P31 SHGP31-1000GM-2 ¥10664(2022/01/03)10,663
2TB: SK hynix Gold P31 SHGP31-2000GM-2 ¥26307(2022/01/03)26,306
500GB: ^SK hynix Platinum P41 SHPP41-500GM-2 ¥11815(2022/07/11)
1TB: ^SK hynix Platinum P41 SHPP41-1000GM-2 ¥17765(2022/07/11)
2TB: ^SK hynix Platinum P41 SHPP41-2000GM-2 ¥31365(2022/07/11)
1TB: *Crucial P2 CT1000P2SSD8JP ¥9182(2021/11/23)8,980
2TB: ^Western Digital Black SN770 WDS200T3X0E-EC ¥36057(2022/04/02)31,483
1TB: ^Western Digital Black SN850 WDS100T1X0E-EC ¥18500(2022/01/03)17,812
2TB: ^Western Digital Black SN850 WDS200T1X0E-EC ¥36529(2022/05/28)36,117
※ヒートシンク付きも同額
1TB: ^Samsung 980 PRO MZ-V8P1T0B/EC ¥22480(2022/01/31)18,980
2TB: ^Samsung 980 PRO MZ-V8P2T0B/EC ¥42222(2021/09/23)38,980
※2TB: ^Samsung 980 PRO MZ-V8P2T0B/IT ¥34965(2021/11/28)
547Socket774 (ワッチョイ 2d76-4Uu4)
2022/07/12(火) 20:38:54.20ID:BOqFdjyI0 プライム頑張ってるな
548Socket774 (アウアウウー Sa09-57Xi)
2022/07/12(火) 20:48:02.43ID:gFR+Mbf0a ヤフショMax還元の方が遥かに安くてワロタ
549Socket774 (ワッチョイ 2356-kiqj)
2022/07/12(火) 21:57:48.29ID:EAagBZM70 ヤフショMax還元ってハゲにシャブ漬けにされてブヒブヒ鳴いてる奴隷豚やん
550Socket774 (ワッチョイ 756e-0hGI)
2022/07/13(水) 03:05:15.53ID:zIfl3poC0 Amazonもこっからギフト券やなんやらで簡単にポイント盛れるとこはあるからなぁ
禿maxは条件多くて結構ハードル高い
禿maxは条件多くて結構ハードル高い
551Socket774 (ワッチョイ 65f4-hMbE)
2022/07/13(水) 05:12:00.99ID:lqUGSwhY0552Socket774 (ワッチョイ 3558-TkQT)
2022/07/13(水) 06:06:47.96ID:FbkrCXqW0 Cドライブに絶対置くマンガ多すぎるんだよ DMM GAMESお前のことだぞ
553Socket774 (ワッチョイ 4d74-PLgu)
2022/07/13(水) 07:27:46.83ID:1YairsAA0 プライムデーみたいなポイントキャンペーンやってるときはギフト券使ったら還元率落ちるんでない?
554Socket774 (スッップ Sd43-bPeY)
2022/07/13(水) 08:29:13.96ID:h8an83DMd 自分はCドラ240GBだが100GBほど空きがあるな
ライブラリ系も全部D以降にしてるからCドラはまったくデータ増えない
ライブラリ系も全部D以降にしてるからCドラはまったくデータ増えない
555Socket774 (ワッチョイ cd58-l5zw)
2022/07/13(水) 10:54:54.49ID:aZtO5Sv90 >>552
そういうお行儀の悪いソフトたまにあるけど本当嫌い
せっかく他のストレージ指定してインストールしているのに
勝手にuserフォルダやらtempフォルダの下にGB単位で色々と置きやがって、迷惑だからやめて欲しいよね
そういうお行儀の悪いソフトたまにあるけど本当嫌い
せっかく他のストレージ指定してインストールしているのに
勝手にuserフォルダやらtempフォルダの下にGB単位で色々と置きやがって、迷惑だからやめて欲しいよね
556Socket774 (ワントンキン MMa3-8LXY)
2022/07/13(水) 11:39:16.58ID:5yRQxMrnM キオクシアG2の1TBと2TB届いたが
これちょっとアチアチだけど全然いいな
2TBもう1台買っておいても良かった
これちょっとアチアチだけど全然いいな
2TBもう1台買っておいても良かった
557Socket774 (ワッチョイ 05b1-kmNN)
2022/07/13(水) 11:41:14.01ID:R8nFShOL0 何度まで上がるの?
558Socket774 (ワッチョイ 3558-8LXY)
2022/07/13(水) 11:47:15.78ID:qeAtXjbv0 データ移動で500GBくらい連続で書き込んだら56℃くらいだった(15分くらい)
アイドル時は40℃くらいかな
チップセットシンクと繋がるタイプの
マザボのヒートシンクだからそっちの熱も吸ってると思うけど
アイドル時は40℃くらいかな
チップセットシンクと繋がるタイプの
マザボのヒートシンクだからそっちの熱も吸ってると思うけど
559Socket774 (ワッチョイ 3558-8LXY)
2022/07/13(水) 11:52:05.32ID:qeAtXjbv0560Socket774 (ワッチョイ cbdc-TkQT)
2022/07/13(水) 11:52:18.20ID:wbkxwzhS0 マザボのヒートシンク派が多いのか
それとも、後付けヒートシンクか
わしは、ヒートシンク付きが多い
それとも、後付けヒートシンクか
わしは、ヒートシンク付きが多い
561Socket774 (ワッチョイ 2d0d-TkQT)
2022/07/13(水) 11:58:45.51ID:7BMWCSJd0 ヒートシンクも大事だがエアフローがないと結局アチアチではある
562Socket774 (ワッチョイ 3558-8LXY)
2022/07/13(水) 11:59:01.27ID:qeAtXjbv0 見た目的にマザボシンクだけど
冷えないわな
冷えないわな
563Socket774 (ワッチョイ ad6e-jVDF)
2022/07/13(水) 12:08:19.15ID:9TnNOe+S0 G2いいなあ
さすがに復活はないか
さすがに復活はないか
564Socket774 (ワッチョイ 3558-8LXY)
2022/07/13(水) 12:09:52.57ID:qeAtXjbv0 いま復活してる
1個追加で買った
1個追加で買った
565Socket774 (ワッチョイ cbdc-TkQT)
2022/07/13(水) 12:11:43.25ID:wbkxwzhS0566Socket774 (スププ Sd43-2MgB)
2022/07/13(水) 12:12:43.51ID:TaluENeZd G2復活したね17980円だ
567Socket774 (スププ Sd43-2MgB)
2022/07/13(水) 12:15:42.06ID:TaluENeZd もう無くなった早すぎやろ
568Socket774 (ワッチョイ 2d0d-TkQT)
2022/07/13(水) 12:16:30.87ID:7BMWCSJd0 まあキャンセル分とかだろうししゃーない
569Socket774 (スププ Sd43-zey4)
2022/07/13(水) 12:16:49.19ID:eteBcdAHd P31届いた
買い時完全に逃して悩んでたけど最安で買えたので満足
買い時完全に逃して悩んでたけど最安で買えたので満足
570Socket774 (ワッチョイ 3558-8LXY)
2022/07/13(水) 12:25:31.67ID:qeAtXjbv0571Socket774 (ワッチョイ 4589-RmOa)
2022/07/13(水) 12:52:14.29ID:+fVHti9l0 俺もP31買った
同じGen3でもPhisonやSMIのコントローラー積んだやつと比べると熱くなる感じ
970EvoPlusほどじゃないけど
同じGen3でもPhisonやSMIのコントローラー積んだやつと比べると熱くなる感じ
970EvoPlusほどじゃないけど
572Socket774 (ワッチョイ a594-TkQT)
2022/07/13(水) 14:04:19.12ID:+gor8ObE0 SK hynix Gold P31 1TBってどう
Samsung 980 1TBとどっち買うか魚竿中
サブPCでVMwareを複数同時に動かすのがメイン
Samsung 980 1TBとどっち買うか魚竿中
サブPCでVMwareを複数同時に動かすのがメイン
573Socket774 (ワッチョイ 2d62-b89X)
2022/07/13(水) 14:48:59.65ID:l9JNrE1y0 980はYahooでポイント多い時に買えるが
国内正規保証品P31はAmazonのみ
980はDRAM無し
Amazonで買うならP31
国内正規保証品P31はAmazonのみ
980はDRAM無し
Amazonで買うならP31
574Socket774 (ワッチョイ 4589-RmOa)
2022/07/13(水) 15:04:54.56ID:+fVHti9l0575Socket774 (ワッチョイ cd5e-uJ+V)
2022/07/13(水) 15:17:49.26ID:pIEfSFmR0 G2の1TBとヒートシンク買ったらお届け予定日がG2明日なのにヒートシンクは20日だ
999円の普通ので在庫ありなのに遅いプライムデーで混んでるのか
連休に付けようと思ってたのに
999円の普通ので在庫ありなのに遅いプライムデーで混んでるのか
連休に付けようと思ってたのに
576Socket774 (ワッチョイ d5b1-hqeM)
2022/07/13(水) 16:14:17.60ID:ps2gIJ320577Socket774 (ワッチョイ cd58-l5zw)
2022/07/13(水) 16:42:46.49ID:aZtO5Sv90 >>575
こっちは午前中に注文したG2の1TBが配送予定17日で、その後に買った別の外付けSSDが明日すぐの予定になってる
おまけにタブレット(Fire HD10)に至っては予定日27日とかだし
注文が大量に集中し過ぎた結果システム側が適切な予定日の割振りを出来てなさそう
こっちは午前中に注文したG2の1TBが配送予定17日で、その後に買った別の外付けSSDが明日すぐの予定になってる
おまけにタブレット(Fire HD10)に至っては予定日27日とかだし
注文が大量に集中し過ぎた結果システム側が適切な予定日の割振りを出来てなさそう
578Socket774 (ワッチョイ a594-TkQT)
2022/07/13(水) 17:54:56.24ID:+gor8ObE0 みんなアドバイスありがとう。P31ぽちったよ
新しいパーツ楽しみ
新しいパーツ楽しみ
579Socket774 (スププ Sd43-Abzc)
2022/07/13(水) 18:28:54.36ID:0k9/YemXd 250GB 2000円から反転して今に至るまま
これも世界平和統一家庭連合のせい
これも世界平和統一家庭連合のせい
580Socket774 (ワッチョイ 7521-TkQT)
2022/07/13(水) 19:19:51.55ID:19nuBx/Z0 キオクシアのSATA960Gて買っても大丈夫?
大容量ファイルとか扱わんけどDRAMの有無がどんだけ重要なのか分からん
大容量ファイルとか扱わんけどDRAMの有無がどんだけ重要なのか分からん
581Socket774 (ワッチョイ 1bf4-JUTL)
2022/07/13(水) 19:33:52.62ID:iJ6XWtjU0 SN570 500GBからの乗り換えでG2 1TB買った途端にSSD欲がスーッと消えた
俺に足りなかったのは容量だったようだ
俺に足りなかったのは容量だったようだ
582Socket774 (ワッチョイ d5b1-Inlb)
2022/07/13(水) 19:52:07.82ID:7zXyQ4y/0 システムはwindowsが5GB/日くらい書き込むから使い倒しても気にならない適当なモノで
ゲーム用はすぐ2TBが欲しくなる
ゲーム用はすぐ2TBが欲しくなる
583Socket774 (スップ Sd03-hMbE)
2022/07/13(水) 19:54:18.16ID:MjWVUnjpd teamの2tbで18500円のは買ってええん?
584Socket774 (ワッチョイ 2d76-4Uu4)
2022/07/13(水) 19:56:52.86ID:rHrr5c+/0 いいよ
買いたまえ
買いたまえ
585Socket774 (ワッチョイ cd73-Gigu)
2022/07/13(水) 20:23:53.38ID:S8OBAq/N0 昔SLCや3D xpointがどうしても欲しくて我慢出来ずに983ZETとoptaneの960GB買って暫くは物欲が収まったけど数ヶ月すると今度は4TBや8TBが欲しくなってきた
結局何個あっても更に欲しくなるから欲って怖いわ
結局何個あっても更に欲しくなるから欲って怖いわ
586Socket774 (ブーイモ MMeb-uXgk)
2022/07/13(水) 20:39:57.18ID:xpPfUoZ8M587Socket774 (テテンテンテン MMcb-jF2N)
2022/07/14(木) 01:50:03.68ID:vQBZLM6qM https://s.kakaku.com/item/K0001028335/images/
このSSDのシールって綺麗に剥がせるんでしょうか?
一回り小さい別のシールを貼りたいんです
雷神だか風神といシール剥がし剤は持っているのですが
このSSDのシールって綺麗に剥がせるんでしょうか?
一回り小さい別のシールを貼りたいんです
雷神だか風神といシール剥がし剤は持っているのですが
588Socket774 (ワッチョイ e3a4-r9GB)
2022/07/14(木) 02:37:08.26ID:t+nXMEHN0 勢いでSN850 2TB注文したけどやりすぎたかな…
589Socket774 (ワッチョイ 75dc-TkQT)
2022/07/14(木) 05:11:45.24ID:wrlD62740 ここも標準で2TBに移ったんか
HDDスレも宣言も無しに8TBに移って、
取り残された感があった
HDDスレも宣言も無しに8TBに移って、
取り残された感があった
590Socket774 (ワッチョイ 9bf3-TkQT)
2022/07/14(木) 05:24:37.16ID:toHUV9LC0 本当は4TBが2万みたいな世界が来てほしいわ。
動作がうるさくてモッサリのHDDを駆逐して欲しい
動作がうるさくてモッサリのHDDを駆逐して欲しい
591Socket774 (ワッチョイ a54e-jVDF)
2022/07/14(木) 05:29:42.92ID:pbRbxMEE0 倉庫用に3.5インチ100TBとかが気軽に買える世界になって欲しい
592Socket774 (ワッチョイ a5b3-xXOg)
2022/07/14(木) 11:39:57.39ID:BsLVUgCm0 Gen3はそのうち淘汰されるのかな
それともエントリー帯はGen3のままなのかな
それともエントリー帯はGen3のままなのかな
593Socket774 (オイコラミネオ MM2b-IDHu)
2022/07/14(木) 11:44:44.45ID:P4kFPhuZM GEN3のスピードで困らない人の方が多いんだよな
もっと早く!という人ももちろん居るだろうが…
もっと早く!という人ももちろん居るだろうが…
594Socket774 (ワッチョイ 235a-uP/q)
2022/07/14(木) 11:53:12.04ID:DpkQ8ZGO0 SATAでも困らない
595Socket774 (アウアウアー Sa2b-JUTL)
2022/07/14(木) 12:00:21.52ID:/UOpTttna sataでm.2接続できるやつで別に構わないんだけど安くないっていう
596Socket774 (ワッチョイ 457e-ZmKc)
2022/07/14(木) 12:48:42.88ID:lPQ2ZAdJ0597Socket774 (スププ Sd43-z436)
2022/07/14(木) 13:37:38.55ID:OjcMWOlXd 1TBが一番コスパ良くてそれより容量下がっても上がっても一気にコスパ悪くなるのやめてくれ
598Socket774 (オッペケ Sra1-MGOm)
2022/07/14(木) 13:40:43.47ID:211KS7Q4r SN750 4TBのぼった値はいつまで続くんですかね
599Socket774 (ワッチョイ 2d0d-TkQT)
2022/07/14(木) 14:34:35.69ID:x8+iKhtN0 最近はTLCなSSDにTLCだから高耐久みたいな謳い文句ついててちょい違和感ある
もうMLCとかほぼ売ってないから事実上そうではあるけどなw
もうMLCとかほぼ売ってないから事実上そうではあるけどなw
600Socket774 (ワッチョイ 9b76-ctYo)
2022/07/14(木) 14:59:27.44ID:SumcgQVi0 SN750 4TBは昨春の約6万5千円が初値にして底値
初値より安くなることなく市場から消えるの確実か
初値より安くなることなく市場から消えるの確実か
601Socket774 (オイコラミネオ MM2b-IDHu)
2022/07/14(木) 15:04:46.40ID:S5jfZfXDM 初値が最安ってあまり聞かないよな
ほとんどは自然と値段が下がって来るもんだが…
為替の影響が大きすぎるのか…
ほとんどは自然と値段が下がって来るもんだが…
為替の影響が大きすぎるのか…
602Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/14(木) 15:17:55.20ID:ZcI2yk1Yd >>583
それS11コンのQLCじゃなかった?そこはブランド的にもアレだし気にしないならいいけど…
それS11コンのQLCじゃなかった?そこはブランド的にもアレだし気にしないならいいけど…
603Socket774 (スフッ Sd43-2MgB)
2022/07/14(木) 15:24:01.73ID:0t0ZUJgid >>602
cx2なら一応3dTLCなはずだけど
cx2なら一応3dTLCなはずだけど
604Socket774 (スフッ Sd43-hMbE)
2022/07/14(木) 16:01:39.24ID:cQ7Y/wkhd >>602
買っちゃったよぉ
いやゲーム用のストレージが常にパンク状態で安くて手軽に取り付けられる2.5インャ`の2tbが欲しかったんよね
m.2はGPU外してマザボカバー外してってのが面倒くさくてな(ただホントはキオクシアの方が安いからそっちが欲しかったけど)
前に使ってたのがすごく古いSX900ってのだからまあ悪くはならんやろと
買っちゃったよぉ
いやゲーム用のストレージが常にパンク状態で安くて手軽に取り付けられる2.5インャ`の2tbが欲しかったんよね
m.2はGPU外してマザボカバー外してってのが面倒くさくてな(ただホントはキオクシアの方が安いからそっちが欲しかったけど)
前に使ってたのがすごく古いSX900ってのだからまあ悪くはならんやろと
605Socket774 (ワッチョイ 05b1-TkQT)
2022/07/14(木) 16:06:26.98ID:sCcbYMrX0 M10PGNって発熱すごい?
606Socket774 (ワッチョイ 9bfb-CglE)
2022/07/14(木) 16:51:24.13ID:qImprIs00 プライムデーで980 1TB買って届いて
冷静になったらNVMe SSD刺す機材なかったわ。
冷静になったらNVMe SSD刺す機材なかったわ。
607Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/14(木) 16:59:19.50ID:LYvtckezd608Socket774 (ブーイモ MM99-uXgk)
2022/07/14(木) 17:49:24.19ID:l9rCJkj+M609Socket774 (ワッチョイ 2d76-4Uu4)
2022/07/14(木) 19:37:16.72ID:9BLU4Os90 ゎぁぃ!
610Socket774 (ワッチョイ 1bda-TkQT)
2022/07/14(木) 21:43:32.00ID:Z/i30i8T0 HDDは2TBが一杯余っててだいぶ処分したけど今は4TBが結構余ってる
流体軸受けの奴
SSDは120GBとか256GBとか240GBあたりが使い道なく転がってる
1つはMini ITXで組んでUbuntu入れたけど全然使ってない
流体軸受けの奴
SSDは120GBとか256GBとか240GBあたりが使い道なく転がってる
1つはMini ITXで組んでUbuntu入れたけど全然使ってない
611Socket774 (ワッチョイ 9b76-ctYo)
2022/07/14(木) 21:56:16.22ID:SumcgQVi0 USB外付けケースを買って入れよう(それも結局使わない)
612Socket774 (オイコラミネオ MM2b-Abzc)
2022/07/14(木) 22:03:16.67ID:ubINI7g7M ここ20年のHDDはほぼ全部流体軸受だと思ってた
613Socket774 (ワッチョイ e33f-9DkY)
2022/07/14(木) 22:26:50.30ID:66Kc656R0 SSD10台ちょっとは持ってるけどなんだかんだ使い切ってるから
捨置くほど余ってる人はちょっと羨ましい
捨置くほど余ってる人はちょっと羨ましい
614Socket774 (ブーイモ MMeb-uXgk)
2022/07/14(木) 23:25:01.25ID:DRkmKZC9M >>608
100円だけど安値更新してたので
2TB: ^PLEXTOR M10PGN PX-2TM10PGN ¥29980(2022/03/12)
↓
2TB: ^PLEXTOR M10PGN PX-2TM10PGN ¥29880(2022/07/14)
100円だけど安値更新してたので
2TB: ^PLEXTOR M10PGN PX-2TM10PGN ¥29980(2022/03/12)
↓
2TB: ^PLEXTOR M10PGN PX-2TM10PGN ¥29880(2022/07/14)
615Socket774 (ワッチョイ 1bda-TkQT)
2022/07/15(金) 00:29:26.43ID:Ivca7x4a0 こんな感じで平和だった日常が一気に様変わりすることもある
https://youtu.be/4qJzjtTqJbM?t=32362
https://youtu.be/4qJzjtTqJbM?t=32362
616Socket774 (ワッチョイ 1bda-TkQT)
2022/07/15(金) 00:30:13.95ID:Ivca7x4a0 思いっきり誤爆した
蛇が苦手な人は見ない事
蛇が苦手な人は見ない事
617Socket774 (ワッチョイ 3558-TkQT)
2022/07/15(金) 00:53:59.62ID:15/cUNfM0 また円安進んでんな SSD安くなっても円安のせいで安くならない。
618Socket774 (ワッチョイ 05b1-TkQT)
2022/07/15(金) 01:19:54.93ID:rzaPg3Fe0 動画編集用M,2ほしいんだけど、発熱低いM.2無い?
今更同じ値段で2.5インチSSDは変えん
今更同じ値段で2.5インチSSDは変えん
619Socket774 (ワッチョイ 4b7e-ioVx)
2022/07/15(金) 01:30:18.26ID:0kJWrojx0 直接ファンあてたりがめんどくさいなら2.5インチも選択肢に入れていいのでは
全体の発熱が多い構成だと追加ファンがケース全体のエアフローぶち壊して悪影響だし
全体の発熱が多い構成だと追加ファンがケース全体のエアフローぶち壊して悪影響だし
622Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/15(金) 02:05:08.76ID:U9QR/Dlud P31割と熱くならん?
要らないHDDは去年クソ迷惑だったHDDマイニングするとか…(今やると微塵も儲からないが)
要らないHDDは去年クソ迷惑だったHDDマイニングするとか…(今やると微塵も儲からないが)
624Socket774 (ワッチョイ cbdc-kiqj)
2022/07/15(金) 04:01:59.27ID:msShKCuQ0625Socket774 (アウアウウー Sa09-rxdL)
2022/07/15(金) 08:21:02.29ID:7vyYaqVNa ファームバグなら5000時間で使えなくなったSSDがあってな
626Socket774 (ワッチョイ bd73-Wal2)
2022/07/15(金) 08:22:49.80ID:fronzA9r0 38000時間が2台、47000時間が1台あるわ
627Socket774 (スププ Sd43-kwa7)
2022/07/15(金) 08:38:08.16ID:RKOcifI0d HPやつ限定な。
628Socket774 (ワッチョイ bd73-Wal2)
2022/07/15(金) 08:42:16.24ID:fronzA9r0 1台1台、ファームウェア更新かけるのってきついよなぁ
629Socket774 (ワッチョイ 4bb0-TkQT)
2022/07/15(金) 08:54:35.81ID:r/+LfqlQ0 大体4年半てことか
630Socket774 (ブーイモ MMc9-N0na)
2022/07/15(金) 09:46:03.83ID:Pbvggp0dM HPのやつ一つだけ持ってるわ
めんどくさいな
めんどくさいな
631Socket774 (ワッチョイ 05b1-F4UK)
2022/07/15(金) 10:34:33.06ID:a5mo5s4+0 >>624
全てのSSDが該当するみたいな見出しにしてギガジンってこういうのがあざといわ
全てのSSDが該当するみたいな見出しにしてギガジンってこういうのがあざといわ
633Socket774 (ワッチョイ a54e-jVDF)
2022/07/15(金) 10:54:16.25ID:G2qam04Z0 SSDスレにいてそれはちょっと・・・
634Socket774 (アウアウウー Sa09-Lcib)
2022/07/15(金) 11:03:59.94ID:OZ4wlV5Ba 煽るつもりじゃないが、リンク先のサイト見ればどうやって見れるかも書いてあるだろ・・・
635Socket774 (ワッチョイ bd73-X+dO)
2022/07/15(金) 11:07:07.26ID:fronzA9r0 「CrystalDiskInfo」HDD/SSDの健康状態をチェック
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/
必携、必須やぞ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/
必携、必須やぞ
636Socket774 (ワッチョイ 4d74-PLgu)
2022/07/15(金) 11:21:52.88ID:3pnFF9ox0 顔に書いてあるぞ
637Socket774 (オイコラミネオ MMa9-Abzc)
2022/07/15(金) 11:52:48.86ID:bpKv2J1gM 積算時間で止まるやつ昔Crucialのくらったわ
638Socket774 (ワッチョイ 235a-uP/q)
2022/07/15(金) 12:10:43.23ID:MmLOBZlW0 10年くらい使ってたインテル335(SATA MLC)がつい最近逝った
使用時間4.9万時間、総書込量5.4TB
小型窒息ケースで使うことが多かったがよくもってくれた
使用時間4.9万時間、総書込量5.4TB
小型窒息ケースで使うことが多かったがよくもってくれた
639Socket774 (ワッチョイ 457e-ZmKc)
2022/07/15(金) 12:25:51.12ID:oKVbiGXq0 前にヤフオクで買ったIntelの中古は7万時間を超えてて驚いたわ
書き込み量は40TB程だった
書き込み量は40TB程だった
641Socket774 (ドコグロ MM2b-Wal2)
2022/07/15(金) 12:46:29.51ID:uAN7Ixg3M >>631
前に倉庫乗っ取られたとかで記事出したときも自分たちに都合のいい記事だけ出してたな
我々は被害者ですよアピールが凄かった
記事も何本も出して
実情はそこまで被害者の立場のものではなくて、それがバレてからは打って変わって大人しくなったけど
ほぼゴシップだね
前に倉庫乗っ取られたとかで記事出したときも自分たちに都合のいい記事だけ出してたな
我々は被害者ですよアピールが凄かった
記事も何本も出して
実情はそこまで被害者の立場のものではなくて、それがバレてからは打って変わって大人しくなったけど
ほぼゴシップだね
642Socket774 (ワッチョイ 238b-pjtS)
2022/07/15(金) 13:43:16.90ID:DoTXWggu0 ソニーのブラビアで本体フラッシュに大量に書き込むバグ持ちで一定期間で必ず起動できなくなる不具合あったな
ソニータイマーは本当にあったんだ!ってw
ソニータイマーは本当にあったんだ!ってw
644Socket774 (ワッチョイ 75dc-TkQT)
2022/07/15(金) 15:13:55.26ID:66hpGzh90 Intel 710 300GB、BUY MOREで7年前に1万円ほど買ったものだが、
未だに、正常100%だよ
バケモンだわ
未だに、正常100%だよ
バケモンだわ
646Socket774 (ワッチョイ 236d-dZSM)
2022/07/15(金) 15:31:55.84ID:UoGrt+JW0 その手の話をするなら、
10年前に\25Kで買ったIntel SSD 520 240GBがまだ正常100%だな
9年ほどOSその他に使って書き込み39TB、ここ1年は繋がってるだけの楽隠居
10年前に\25Kで買ったIntel SSD 520 240GBがまだ正常100%だな
9年ほどOSその他に使って書き込み39TB、ここ1年は繋がってるだけの楽隠居
647Socket774 (ワッチョイ 9baf-jVDF)
2022/07/15(金) 15:45:19.00ID:H6g7W5xN0 HPのS700持ってるけどファーム無いっぽい?
4万時間どうこうってのはHPのサバ用のSSDの話なんかな
4万時間どうこうってのはHPのサバ用のSSDの話なんかな
648Socket774 (スップ Sd03-l4Ug)
2022/07/15(金) 16:08:23.33ID:j8+grfBBd SSDも多く積むなら結局SATAしかないんやな
NVMeに拘ってTRX40とか昔のPCIe x16出まくってるボード用意するのはアホらしい
NVMeに拘ってTRX40とか昔のPCIe x16出まくってるボード用意するのはアホらしい
649Socket774 (テテンテンテン MMcb-ZmKc)
2022/07/15(金) 16:41:21.66ID:D9mR3L0EM650Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/15(金) 17:24:04.39ID:gkbyA3xYd651Socket774 (スッップ Sd43-7VNN)
2022/07/15(金) 17:41:42.54ID:SUSUmMRwd 860 PRO安いのがなくなってしまったな
652Socket774 (ワッチョイ 9bfb-CglE)
2022/07/15(金) 18:04:29.31ID:r0GRzgxx0 工房、プライムデー明けの週末には物足りない。
https://i.imgur.com/NhPhjA5.jpg
https://i.imgur.com/NhPhjA5.jpg
653Socket774 (ワッチョイ cb6e-CR5E)
2022/07/15(金) 18:10:25.25ID:8ALEbYEU0 いやM10PGN安いだろ
654Socket774 (スプッッ Sd03-G6MQ)
2022/07/15(金) 18:20:22.50ID:nc9+ZcV7d M10PGN激安じゃん何事だ
655Socket774 (ワッチョイ d5b1-TkQT)
2022/07/15(金) 18:21:33.86ID:d6QQHOe10 プレクのめっちゃ安いな差す所無いけど欲しくなるわ
656Socket774 (ワッチョイ 9bfb-CglE)
2022/07/15(金) 18:35:54.74ID:r0GRzgxx0 >>2 のwikiで確認したら確かに最安値だったわ。すまぬ。
1TB: ^PLEXTOR M10PGN PX-1TM10PGN ¥11,480(2022/07/17)
1TB: ^PLEXTOR M10PGN PX-1TM10PGN ¥11,480(2022/07/17)
657Socket774 (ワッチョイ 05b1-TkQT)
2022/07/15(金) 18:36:55.08ID:rzaPg3Fe0 M10PGNって結構発熱するよね?OSディスクに使うわけじゃないから速度そこまで求めてない&発熱抑えめだとSN770くらいしかない?
658Socket774 (ワッチョイ 4d74-PLgu)
2022/07/15(金) 18:47:07.99ID:3pnFF9ox0 gen4だとどれも爆熱じゃない?
659Socket774 (ワッチョイ 05b1-kmNN)
2022/07/15(金) 18:55:27.27ID:/MP/wufz0 くっそーアマプラキオクシア買っときゃ良かったなー失敗したー
660Socket774 (ワッチョイ 236d-dZSM)
2022/07/15(金) 19:05:26.08ID:UoGrt+JW0 速度それほど要らない&熱が嫌なら1000MB/sくらいに抑えれば熱あまり出ないけど、
NVMeの速度落とす方法は無いか
NVMeの速度落とす方法は無いか
661Socket774 (ワッチョイ bdbc-Dv7r)
2022/07/15(金) 19:30:39.36ID:8K8S/8Mc0 sataだけどクルーシャル1Tが1万切りってのが気になる
662Socket774 (ワッチョイ 3558-qxee)
2022/07/15(金) 19:32:38.91ID:kiMljH8w0 1TBか…2TBだったらのう
663Socket774 (ワッチョイ 837e-8LXY)
2022/07/15(金) 19:34:53.91ID:dFcV+0pZ0 web連動か
初のGen4買っておくかな
初のGen4買っておくかな
664Socket774 (ワッチョイ a578-TkQT)
2022/07/15(金) 19:36:47.02ID:yNNlSFAT0665Socket774 (ワッチョイ ed62-b89X)
2022/07/15(金) 20:00:08.89ID:s6swqawE0666Socket774 (ワッチョイ 236d-dZSM)
2022/07/15(金) 20:06:01.99ID:UoGrt+JW0667Socket774 (ワッチョイ 2d76-4Uu4)
2022/07/15(金) 20:25:27.87ID:y2Ay/4Dh0 このスレとは関係ないけどASUS ROGのマザーが安いな
669Socket774 (ワッチョイ 3558-TkQT)
2022/07/15(金) 20:46:34.84ID:ddRxuOxa0 関係ないけど、オンボードサウンドのALC4080はS/PDIF出力に持病を抱えてるから注意ね
とはいっても現在ほとんどALC40xxシリーズになってしまったので、回避するのは難しい
&アナログ出力を使ってる人が殆どだろうから問題なさそうだが
S/PDIFを使ってるユーザーが少ないからか、何度も修正されているが根本的な解決に至っていない
とはいっても現在ほとんどALC40xxシリーズになってしまったので、回避するのは難しい
&アナログ出力を使ってる人が殆どだろうから問題なさそうだが
S/PDIFを使ってるユーザーが少ないからか、何度も修正されているが根本的な解決に至っていない
670Socket774 (ワッチョイ 3558-TkQT)
2022/07/15(金) 20:47:32.20ID:ddRxuOxa0 誤爆失礼、と思ったけどROG Z690もALC4080+Savitech AMPなので該当するかw
671Socket774 (アウアウウー Sa09-tOec)
2022/07/15(金) 22:42:50.91ID:yz/Inwaza キオクシア届いたけど確かに性能の割に熱めだな
ファイルコピーしてたら67度いった
ファイルコピーしてたら67度いった
672Socket774 (ワッチョイ d5b1-hqeM)
2022/07/15(金) 22:44:33.69ID:EoQJPuCQ0 サーマルスロットリングなんてあんま気にしてなかったわ
673Socket774 (ワッチョイ 95b1-vE+D)
2022/07/16(土) 00:39:51.22ID:pbWaVKQ40 760pからP2に変更ってやっぱり劣化しちゃいますかね、、、?
amd x470マザーで256gbをCドラで使ってるんですけど、容量が心許なくなってきたので、安くなってたんで500gbくらいにアプデしたく。
もったいないような気もするけど、760pはstoremiに回そうかと思ったりしてます
amd x470マザーで256gbをCドラで使ってるんですけど、容量が心許なくなってきたので、安くなってたんで500gbくらいにアプデしたく。
もったいないような気もするけど、760pはstoremiに回そうかと思ったりしてます
674Socket774 (スフッ Sdfa-es9T)
2022/07/16(土) 00:41:48.07ID:S0TTG7Vod 禿モールで980無印が608円で買えるんだけど、 発熱考えたら避けた方が良いかな
m2が表裏逆実装されててヒートシンク付けれないんだよね。 基板側にパッド(テープ)だけ
m2が表裏逆実装されててヒートシンク付けれないんだよね。 基板側にパッド(テープ)だけ
675Socket774 (ワッチョイ 6dc9-PUxa)
2022/07/16(土) 00:44:44.08ID:JANgDJGq0 そんな変わらんよ
678Socket774 (ワッチョイ 916e-GsVe)
2022/07/16(土) 07:30:57.06ID:oqLUT9F20 >>671
キオクシアの1T、ヒートシンク付けて75×30のブロワー当てて50℃だった
キオクシアの1T、ヒートシンク付けて75×30のブロワー当てて50℃だった
679Socket774 (スププ Sdfa-am8J)
2022/07/16(土) 09:00:18.55ID:bMNiM4Bmd コントローラのプロセス世代の問題なんだろうな。
680Socket774 (ワッチョイ 7176-IiYN)
2022/07/16(土) 09:12:22.07ID:9mi5cOLq0 このスレ見てるとどんどんSSDが増えていくな
もうスロット空いてねぇ
もうスロット空いてねぇ
681Socket774 (ワッチョイ 95b1-vE+D)
2022/07/16(土) 09:23:51.02ID:pbWaVKQ40 >>676
ありがとうございます。
760pてかなりもう性能的には‥な感じなんですね。
256ってのもありますが。
そういえば、前はOS用はDRAMキャッシュ有無を重要視してたように感じてますが、今ってそんなに意識しなくて良いんでしょうか。
ありがとうございます。
760pてかなりもう性能的には‥な感じなんですね。
256ってのもありますが。
そういえば、前はOS用はDRAMキャッシュ有無を重要視してたように感じてますが、今ってそんなに意識しなくて良いんでしょうか。
682Socket774 (スップ Sdda-es9T)
2022/07/16(土) 09:41:23.47ID:7aCFQmxWd M10Pの1T、最安値だね。
2Tも23kくらい来るのか?
2Tも23kくらい来るのか?
683Socket774 (ワッチョイ 9162-llpC)
2022/07/16(土) 09:42:56.81ID:fUgZcG5F0 SATAはDRAM欲しいが
NVMeはHMB(Host memory buffer)あるからDRAMレスでも問題無い
QLCはSLCキャッシュ切れ後が遅いから書き込み多い場合はおすすめしない https://benchlife.info/qlc-3d-nand-combined-with-nvme-hmb-design-crucial-p2-ssd-hands-on/
NVMeはHMB(Host memory buffer)あるからDRAMレスでも問題無い
QLCはSLCキャッシュ切れ後が遅いから書き込み多い場合はおすすめしない https://benchlife.info/qlc-3d-nand-combined-with-nvme-hmb-design-crucial-p2-ssd-hands-on/
685Socket774 (ワッチョイ 05b3-WtQG)
2022/07/16(土) 10:06:45.88ID:UWLc4Wjq0 現状、HMBはWrite性能には寄与しないらしいけどね
686Socket774 (スフッ Sdfa-lrjr)
2022/07/16(土) 10:11:58.07ID:WZokROeld 通販も明日の11時からでいいのかな?
688Socket774 (ワッチョイ 5adc-en/8)
2022/07/16(土) 12:15:07.02ID:QLdvorgE0 マザボのM2端子6つくらいくれよ
689Socket774 (オッペケ Sr75-5Dud)
2022/07/16(土) 13:19:06.18ID:OO2/2deWr もう買えないけど
https://mobile.twitter.com/gorosanspecial/status/1547918093766103041
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/gorosanspecial/status/1547918093766103041
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
690Socket774 (ワッチョイ b6b0-GsVe)
2022/07/16(土) 13:21:48.29ID:dLvYL4SX0 >>652
M10PGN安すぎワロタw、プライムデーなんかいらんかったんや
M10PGN安すぎワロタw、プライムデーなんかいらんかったんや
692Socket774 (ワッチョイ 696e-You7)
2022/07/16(土) 13:52:41.30ID:TklPIv920 もっと帯域増やしてください
693Socket774 (ワッチョイ 9d58-IiYN)
2022/07/16(土) 14:42:24.34ID:GaGcltLG0695Socket774 (ワッチョイ fa3f-MiHx)
2022/07/16(土) 16:14:29.26ID:Vyp+fICy0 そろそろメインストリームも40レーンくらいほしいよね
3万出してx16が1本とM.2が2本だけですとか
少し前のHEDTのエントリーより高くてショボい
3万出してx16が1本とM.2が2本だけですとか
少し前のHEDTのエントリーより高くてショボい
696Socket774 (ワッチョイ 1ab1-GsVe)
2022/07/16(土) 18:40:44.50ID:HOOPvtXk0 マザボの価格が上がりすぎてるんだよね
CPU側にどんどん機能入ってるのに
SandyやIvyは1.5万でハイエンドだったのに
円安とかそういうレベルじゃない高さ
CPU側にどんどん機能入ってるのに
SandyやIvyは1.5万でハイエンドだったのに
円安とかそういうレベルじゃない高さ
697Socket774 (ワッチョイ 2174-Adhe)
2022/07/16(土) 19:08:53.68ID:Zl5Tjfnd0 電源周りとか色々豪華になってるからまあ多少はね?
コロナとプーチンは死ね
コロナとプーチンは死ね
698Socket774 (ワッチョイ aeda-GsVe)
2022/07/16(土) 19:18:45.52ID:ub09L9/Y0 もう半導体とマイニングと円安で自作文化も衰退するかな
SSDやHDDは増設という需要があるので自作文化が無くなっても一定の需要はあるだろうが
ケースに入った外付けパッケージでしか手に入らなくなるとか
SSDやHDDは増設という需要があるので自作文化が無くなっても一定の需要はあるだろうが
ケースに入った外付けパッケージでしか手に入らなくなるとか
699Socket774 (ワッチョイ fa3f-MiHx)
2022/07/16(土) 19:18:59.96ID:Vyp+fICy0 仮にもA320で5950X動くの見ると過剰すぎだと思うんだがな
そこまでローエンドにするのは極論だけど、流石に電圧周り良くしてもお値段4倍は無いだろう
そこまでローエンドにするのは極論だけど、流石に電圧周り良くしてもお値段4倍は無いだろう
700Socket774 (スププ Sdfa-9BVJ)
2022/07/16(土) 19:58:16.36ID:hdYKVOo8d M10PGN激安は言い過ぎじゃないか
701Socket774 (アウアウウー Sa39-RgT9)
2022/07/16(土) 21:10:06.07ID:TMBdoGema pcie4.0のハイスペック系統は未だ2TBで4万前後が多い中3万だからなぁ
工房の1TBで11480円の前には霞むがお安い事に変わりはないよ
工房の1TBで11480円の前には霞むがお安い事に変わりはないよ
702Socket774 (ワッチョイ 766e-eadZ)
2022/07/16(土) 21:37:49.13ID:Sw31NHvi0 Gen3HMBとM10Pが同価格なら流石に安いだろw
703Socket774 (スププ Sdfa-am8J)
2022/07/16(土) 22:12:22.69ID:iRYLo1a/d >>698
その場合パーツの種類が減り始めるから目に見えてわかるだろうね。
その場合パーツの種類が減り始めるから目に見えてわかるだろうね。
704Socket774 (スププ Sdfa-9BVJ)
2022/07/16(土) 23:46:19.13ID:hdYKVOo8d 安くないって言ってくれよ
買っちまいそうだから
買っちまいそうだから
705Socket774 (ワッチョイ f589-lGb3)
2022/07/16(土) 23:56:05.55ID:65ceMPmO0 完売してるじゃねえか
706Socket774 (ワッチョイ 696e-You7)
2022/07/17(日) 01:00:12.37ID:B7HJZ8OU0 まあPCゲームがあるうちは一定の需要はあるよ
707Socket774 (ワッチョイ 8973-iaSX)
2022/07/17(日) 01:06:05.77ID:3GGgIzH60 gen4の読み書き7kクラスのやつだとps5のやつも買うからね
708Socket774 (ワッチョイ 6a7e-GsVe)
2022/07/17(日) 01:07:43.47ID:MLtPW8/W0 >>706
逆、もはやゲーマーしか自作してない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1037160.html
>自作PC市場の大半がゲーミング用途に移行した背景もあり、
>ゲーミングシリーズを大幅強化、スタンダードシリーズを大幅に縮小した格好。
これはASUSの例だが他社でもゲーミングって付いてる製品ばかり増えてるのは同じ理由ね
たまにゲーミングって名前付けすぎだろって文句言ってる人も居るけど、
むしろその文句がお門違いだったわけだ
逆、もはやゲーマーしか自作してない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1037160.html
>自作PC市場の大半がゲーミング用途に移行した背景もあり、
>ゲーミングシリーズを大幅強化、スタンダードシリーズを大幅に縮小した格好。
これはASUSの例だが他社でもゲーミングって付いてる製品ばかり増えてるのは同じ理由ね
たまにゲーミングって名前付けすぎだろって文句言ってる人も居るけど、
むしろその文句がお門違いだったわけだ
709Socket774 (ササクッテロロ Sp75-Q3Ej)
2022/07/17(日) 01:17:43.86ID:lC2rAGETp まさにSSDのおかげでノートPCでも体感速度アップしてサクサク動くようになったからなあ
昔は2.5インチHDDはランダム遅くて3.5インチの方が体感良かったんじゃよ
あとCPUのターボブーストでシングル性能がアップしてやはり体感アップ
なので仕事で自作みたいのは消えたね
昔は2.5インチHDDはランダム遅くて3.5インチの方が体感良かったんじゃよ
あとCPUのターボブーストでシングル性能がアップしてやはり体感アップ
なので仕事で自作みたいのは消えたね
710Socket774 (ワッチョイ b6b0-GsVe)
2022/07/17(日) 01:29:22.79ID:wKzH5Q7N0 >>707
米INGでも書いてたが世界でも個人のGen4需要のほとんどがPS5らしいからな、メーカーはPCユーザーなんざ相手にしてない
米INGでも書いてたが世界でも個人のGen4需要のほとんどがPS5らしいからな、メーカーはPCユーザーなんざ相手にしてない
711Socket774 (ワッチョイ da1f-GsVe)
2022/07/17(日) 03:35:22.98ID:gJy7kljL0712Socket774 (スプッッ Sdfa-mZ34)
2022/07/17(日) 04:11:37.87ID:WX5pDb+9d >>673 P2はphisonコンだから長く使うと低速化しそうでやだな 980かSN570/770あたりにしたら?
713Socket774 (ワッチョイ 6173-ox0g)
2022/07/17(日) 08:09:08.71ID:Wvp0cdhY0 安いんだろうけど512GBはもうお腹いっぱい
714Socket774 (ワッチョイ 9d58-GsVe)
2022/07/17(日) 09:57:06.38ID:NZqbbIGx0 マザボなら工房が昨日1万斬ってたよ ASUSのB660M-A D4
715Socket774 (スプッッ Sdda-mZ34)
2022/07/17(日) 10:07:58.86ID:cuS7cjgYd マジでこのOEM用どこから仕入れてんだ
716Socket774 (スププ Sdfa-am8J)
2022/07/17(日) 10:27:17.05ID:G6rxLh9jd BtoBだから法人なら普通に契約できるのでは?
717Socket774 (スププ Sdfa-/MNV)
2022/07/17(日) 10:33:05.94ID:F2idm7qsd アークはBTOやってるしな
ちょっと見てみたがPM9A1はカスタマイズで指名できるわ
ちょっと見てみたがPM9A1はカスタマイズで指名できるわ
719Socket774 (テテンテンテン MM0e-J/BL)
2022/07/17(日) 11:04:53.61ID:wTmxwJKaM m10PGNポチッたで
722Socket774 (ワッチョイ 95b1-c3Ma)
2022/07/17(日) 11:21:48.15ID:wKD54Jov0723Socket774 (テテンテンテン MM0e-J/BL)
2022/07/17(日) 11:27:02.70ID:wTmxwJKaM 俺もCPUはまだだからraptor待つか悩むんよなソケットは同じだからマザボは使えるだろうし
ただ円安で値上がりしそうなんよな
ただ円安で値上がりしそうなんよな
724Socket774 (テテンテンテン MM0e-J/BL)
2022/07/17(日) 11:28:33.96ID:wTmxwJKaM m10PGN速攻在庫切れなってたのにまた復活しとるな
725Socket774 (ブーイモ MMfa-Oa5i)
2022/07/17(日) 11:30:59.10ID:FDAPcroRM やったねタエちゃん!
積みSSDが増えるね!
積みSSDが増えるね!
726Socket774 (ワッチョイ fd02-Q0OQ)
2022/07/17(日) 11:33:05.74ID:87PDCL270 一旦迷ってる間になくなったから復活したのに飛びついて買っちゃったけど
在庫状況は取り寄せなのか
在庫状況は取り寄せなのか
727Socket774 (テテンテンテン MM0e-J/BL)
2022/07/17(日) 11:36:15.89ID:wTmxwJKaM728Socket774 (ワッチョイ da8b-wvxn)
2022/07/17(日) 11:39:25.03ID:seAJIHrv0 1万回転するSSD Raptor
729Socket774 (ワッチョイ 6902-Vb2/)
2022/07/17(日) 11:47:21.44ID:vUXs4XEk0 1TBのSSDが930GBぐらいしかないのって詐欺じゃないの?
730Socket774 (ワッチョイ da8b-wvxn)
2022/07/17(日) 11:52:30.44ID:R6CzBFzl0 16TBのHDDは14.6TB表示やったで…
732Socket774 (ワッチョイ aeda-GsVe)
2022/07/17(日) 11:55:21.86ID:UP2j5lPq0733Socket774 (ワッチョイ 5a6d-x2aB)
2022/07/17(日) 11:58:27.39ID:Ev6utZUs0 TBが大きくなるほど目立つんだよな
734Socket774 (スフッ Sdfa-lrjr)
2022/07/17(日) 11:59:17.15ID:bIrdvY3/d >>724
買えた、ありがとう
買えた、ありがとう
735Socket774 (ワッチョイ f589-lGb3)
2022/07/17(日) 12:16:03.94ID:SN1HA1Fu0 1TBか
しかし安いな
しかし安いな
736Socket774 (ワッチョイ 6a7e-XcQr)
2022/07/17(日) 12:24:35.75ID:U6vSYnLL0 うひ
この前買ったキオクシアG2届いたが
SN770とゲームロード時間全然かわんねぇ
この前買ったキオクシアG2届いたが
SN770とゲームロード時間全然かわんねぇ
737Socket774 (スップ Sdda-zPiz)
2022/07/17(日) 12:27:15.64ID:O0CHVZWtd 店頭のM10P 1TBは後付けのヒートシンクもおまけでついてきた
739Socket774 (スップ Sdda-zPiz)
2022/07/17(日) 12:39:29.74ID:O0CHVZWtd >>738
WEBも付いてくるかもしれないし、買った店頭のPOPには書いてなかったから、全部の店舗で付いてくるかはわからない
WEBも付いてくるかもしれないし、買った店頭のPOPには書いてなかったから、全部の店舗で付いてくるかはわからない
740Socket774 (スップ Sdda-es9T)
2022/07/17(日) 12:59:40.78ID:ddP4kZoWd さっき店頭で買ったけどヒートシンク付かなかった@愛知某店
さて、何に使うかな
さて、何に使うかな
741Socket774 (ササクッテロ Sp75-Q3Ej)
2022/07/17(日) 15:59:58.91ID:U2oKMIDrp743Socket774 (ワッチョイ 766e-GsVe)
2022/07/17(日) 17:16:28.62ID:ETDUHpm/0 プレクってヒートシンク付けるのにシール剥がすタイプ?
シール剥がしたら保証無くなる?
シール剥がしたら保証無くなる?
744Socket774 (ワッチョイ 9162-llpC)
2022/07/17(日) 17:24:30.36ID:P/r1pLp30745Socket774 (ワッチョイ 9162-llpC)
2022/07/17(日) 17:25:50.35ID:P/r1pLp30 訂正
ヒートシンク無しモデルはシール剥がすと保証無くなるかも
ヒートシンク無しモデルはシール剥がすと保証無くなるかも
746Socket774 (ワッチョイ 7176-IiYN)
2022/07/17(日) 18:48:00.87ID:TtizYUOd0 攻防は2日後発送とか言ってたような気がするがもう発送されたわ
747Socket774 (ワッチョイ 467e-GsVe)
2022/07/17(日) 19:09:39.18ID:IMl7CoKo0 プレクのヒートシンク付きは本体にラベル無し
ヒートシンク無しでヒートシンクおまけは本来にラベル有り
ラベル貼ったままでも温度多少上がるだけ
ヒートシンク無しでヒートシンクおまけは本来にラベル有り
ラベル貼ったままでも温度多少上がるだけ
748Socket774 (エムゾネ FFfa-Oouc)
2022/07/17(日) 19:41:00.57ID:bXZ/aeUvF アークのNVMe 512GBバルク、ノートPC換装用には良さげだが、もう面倒でノート買う時には512GB指定で買う様になったなぁ。デスクトップ用には物足りない。
749Socket774 (ワッチョイ b133-uVSL)
2022/07/17(日) 19:52:46.29ID:DeMCXCjv0 PX-1TM10PGN買ったわ
情報さんきゅ
情報さんきゅ
750Socket774 (ワッチョイ 95b1-GJfB)
2022/07/17(日) 20:13:16.84ID:VDHZjYP30 sn570だとゲーム入れるには力不足?
751Socket774 (ワッチョイ 9d58-IiYN)
2022/07/17(日) 20:17:29.77ID:zlyidHI+0 SN850Xが出ることだしSN850の特価来ねえかな
753Socket774 (ワッチョイ 1ab1-GsVe)
2022/07/17(日) 21:36:45.61ID:sz4peJeI0755Socket774 (ワッチョイ fa3f-MiHx)
2022/07/17(日) 21:41:02.13ID:eRXpvlKD0 2TB 23kなら買うんだけどな
1TBはもう入れる場所ないんじゃ
1TBはもう入れる場所ないんじゃ
756Socket774 (スフッ Sdfa-lrjr)
2022/07/17(日) 21:43:27.83ID:bIrdvY3/d なんでこんなに安いんだろうな
価格最安の4割引くらいだし
価格最安の4割引くらいだし
757Socket774 (ワッチョイ 05fb-/yEz)
2022/07/17(日) 21:43:29.11ID:iia4ZNkv0 シリコンパワーとクルーシャルで迷ってるんだが
メーカーの信頼性はどっちが上か
メーカーの信頼性はどっちが上か
758Socket774 (ワッチョイ b6b0-GsVe)
2022/07/17(日) 21:56:58.15ID:wKzH5Q7N0 京都の工房でM10PGN買ってきたぞ、PCはもうつける所ないからPS5につけておいた
759Socket774 (ワッチョイ b133-uVSL)
2022/07/17(日) 21:59:35.97ID:DeMCXCjv0 一人一点の制限が無きゃもうひとつ欲しかった
もっと欲を言えばもうひとつは2TB版が欲しかった
もっと欲を言えばもうひとつは2TB版が欲しかった
760Socket774 (テテンテンテン MM0e-9zs1)
2022/07/17(日) 22:02:35.88ID:/MXPOqb9M もう最低が1TBの時代か
500GBや250GBはコスパ悪いもんね
500GBや250GBはコスパ悪いもんね
761Socket774 (ワッチョイ f589-lGb3)
2022/07/17(日) 22:02:50.74ID:SN1HA1Fu0 2Tは年末かな
762Socket774 (ブーイモ MMa1-k5Is)
2022/07/17(日) 22:10:38.83ID:VTxkisDrM763Socket774 (ワッチョイ 9d58-GsVe)
2022/07/17(日) 22:12:07.97ID:NZqbbIGx0 Raptorは値上げ発表してるからなintel
それプラス円安や
それプラス円安や
764Socket774 (ワッチョイ 89bc-d4f/)
2022/07/17(日) 22:17:01.34ID:8Up6uhI00 お前らがM10PGM安い安い言うから欲しくなってきた
でも他のが刺さってるからどうしよ
でも他のが刺さってるからどうしよ
765Socket774 (アウアウウー Sa39-Xlcv)
2022/07/17(日) 22:21:44.13ID:eSG+bEJ3a766Socket774 (ワッチョイ b6b0-GsVe)
2022/07/17(日) 22:22:01.38ID:wKzH5Q7N0 無理して買うもんでもないでしょ、データの移動もだるいだろうし
刺せるものがあれば買ってもいいくらいのもの
刺せるものがあれば買ってもいいくらいのもの
767Socket774 (ブーイモ MMde-k5Is)
2022/07/17(日) 22:36:05.10ID:OVzZLzfRM スレの空気に流されてポチってると差す場所がなくなって大容量思想に傾倒しやがて低容量を迫害するようになる
769Socket774 (スフッ Sdfa-lrjr)
2022/07/17(日) 22:44:27.04ID:bIrdvY3/d やっぱ10台くらい挿せるとこ欲しいよな
770Socket774 (ワッチョイ 8973-iaSX)
2022/07/17(日) 22:49:38.09ID:3GGgIzH60 pcie変換も駆使してこうぜ
771Socket774 (ワッチョイ 7176-IiYN)
2022/07/17(日) 23:02:09.28ID:TtizYUOd0 M10PGMめっちゃ早いしな
それがこの価格でってのはお買い得よ
それがこの価格でってのはお買い得よ
772Socket774 (ワッチョイ cd73-You7)
2022/07/17(日) 23:11:45.61ID:xTCSbv0y0 なんでこんな安いんだ
773Socket774 (ワッチョイ f589-lGb3)
2022/07/17(日) 23:15:28.86ID:SN1HA1Fu0 あんまり円安の影響がないとか
774Socket774 (ワッチョイ 89bc-d4f/)
2022/07/17(日) 23:16:04.60ID:8Up6uhI00 M8使ってるからM10買ってもOS入れ替えで面倒だし
倉庫用ににはちょっと容量足りないしこの間8TのHDD買ってしまったからな
・・・こう言い訳考えないと明日辺り買いに行ってしまいそう
倉庫用ににはちょっと容量足りないしこの間8TのHDD買ってしまったからな
・・・こう言い訳考えないと明日辺り買いに行ってしまいそう
776Socket774 (ワッチョイ 4681-c3Ma)
2022/07/17(日) 23:17:42.01ID:LZPEZLgC0 アチアチやないのん?
777Socket774 (ササクッテロ Sp75-Q3Ej)
2022/07/17(日) 23:18:07.38ID:R2NRdWDMp データはクローンで終了だけど、
グラボの下にSSDあったりすると面倒だろうな
グラボの下にSSDあったりすると面倒だろうな
781Socket774 (ワッチョイ 0db1-GsVe)
2022/07/17(日) 23:22:23.78ID:LZSCKDrl0782Socket774 (ワッチョイ 8973-iaSX)
2022/07/17(日) 23:27:00.04ID:3GGgIzH60 換装がめんどくさいと言うお客様のために外付けM2ケースというものもありまして
783Socket774 (ササクッテロ Sp75-Q3Ej)
2022/07/17(日) 23:27:22.01ID:kFzXYXuup まー今時自作やってる時点で変なこだわりと言えるし
そのへんは好きにして良いと思う
そのへんは好きにして良いと思う
784Socket774 (ワッチョイ 757e-HEGZ)
2022/07/18(月) 00:02:28.82ID:2dQ7ep8D0 一日中寝込んでてM10P諦めたんだが
まだ売ってると聞いてポチってきました
買えたよ。おまえらありがとう!
まだ売ってると聞いてポチってきました
買えたよ。おまえらありがとう!
785Socket774 (ブーイモ MMde-k5Is)
2022/07/18(月) 00:14:12.65ID:gEjoW/zoM WEBの在庫や販売量が全店合計150のレベルじゃないよなあ
786Socket774 (アウアウクー MM35-8lDo)
2022/07/18(月) 00:15:06.24ID:Bjp9I6vhM プレクぽちった!
ヒートシンクのおすすめどれですか?
ヒートシンクのおすすめどれですか?
787Socket774 (ブーイモ MMa1-k5Is)
2022/07/18(月) 00:23:17.49ID:55DPDe2jM おすすめってわけではないけど
CFD HSN-TITAN
MHQJRH
あたりが安めかな?
でも片面用なら別のでもよさげで
CFD HSN-TITAN
MHQJRH
あたりが安めかな?
でも片面用なら別のでもよさげで
788Socket774 (ワッチョイ 8973-iaSX)
2022/07/18(月) 00:25:13.74ID:mypUtnVI0 1000円台のヒートシンク挟む系ならマザボ純正と変わらんと思う
hsn titanでいいと思うけどワンコインくらい値上がりしてんだよね
hsn titanでいいと思うけどワンコインくらい値上がりしてんだよね
789Socket774 (オッペケ Sr75-aZc0)
2022/07/18(月) 00:32:38.30ID:N6PNKm/rr 流れに乗ってM10Pポチってしまった
ヒートシンクはアマゾンの800円ぐらいので十分冷え冷えだよ
ヒートシンクはアマゾンの800円ぐらいので十分冷え冷えだよ
790Socket774 (ワッチョイ 9d58-GsVe)
2022/07/18(月) 00:54:54.47ID:j5+4xs7k0 Z490なのでGEN3.0スロットしかないんだがM10PGNって買う意味ある?
791Socket774 (ワッチョイ 8973-iaSX)
2022/07/18(月) 00:56:30.87ID:mypUtnVI0 マザボスロットが上の速度に対応してないんならリミッターかかった状態になるやろ
792Socket774 (ブーイモ MMde-k5Is)
2022/07/18(月) 01:06:31.35ID:qBo6XJZkM ランダムは速くなるだろうからベンチレベルでは変わるだろうけど体感は変わらないと思う
793Socket774 (ワッチョイ 41e8-GsVe)
2022/07/18(月) 01:08:36.87ID:EIzg/whi0 そもそもGEN4とGEN3で体感で違いが分かる人いるの?
そりゃ同SSD内で1つで数十GBあるような巨大ファイルをコピーすれば分かる気もするがこんなのレアケースだしな
そりゃ同SSD内で1つで数十GBあるような巨大ファイルをコピーすれば分かる気もするがこんなのレアケースだしな
794Socket774 (ワッチョイ b6b0-GsVe)
2022/07/18(月) 01:14:53.45ID:zVgsKQRh0 個人で体感できるのは動画編集の素材置場とPS5だけ
795Socket774 (ワッチョイ b1b0-LvDR)
2022/07/18(月) 01:19:15.83ID:qLFTKfpY0 プレクとSN770とどっちがいいんだべ?
796Socket774 (ワッチョイ 4681-c3Ma)
2022/07/18(月) 02:05:23.14ID:7lQh0nnl0 買おう思たら売り切れたやんけ!!!
797Socket774 (スプッッ Sdda-mZ34)
2022/07/18(月) 02:13:38.70ID:8Ghjh0SPd798Socket774 (ワッチョイ 451e-PUxa)
2022/07/18(月) 02:30:05.83ID:kFyko4yz0 ダイレクトストレージには期待してるんだがどうだろう
799Socket774 (アウアウウー Sa39-You7)
2022/07/18(月) 04:16:33.89ID:E4msxTsna 2.5インチSSDの裏面のネジ穴のピッチの規格ってどこかで見れませんか?
ググっても見つからないので定規を当てて目視で測ったところ、
縦方向のピッチが76.5mmくらい(76.7mm?)、横方向のピッチが61.5mmに見えたのですがどうでしょうか?
ググっても見つからないので定規を当てて目視で測ったところ、
縦方向のピッチが76.5mmくらい(76.7mm?)、横方向のピッチが61.5mmに見えたのですがどうでしょうか?
800Socket774 (スププ Sdfa-/MNV)
2022/07/18(月) 04:34:25.01ID:2n5nyU2md >>799
ttps://ideal-reality.com/computer/drive-bay-size/
ttps://ideal-reality.com/computer/drive-bay-size/
801Socket774 (アウアウウー Sa39-You7)
2022/07/18(月) 04:52:10.95ID:E4msxTsna803Socket774 (ワッチョイ b6b0-GsVe)
2022/07/18(月) 06:50:13.39ID:zVgsKQRh0 >>798
PCはハードと帯域が統一化されてないから、可逆圧縮されたデータの解凍をGPUが肩代わりする以外の使い方はできない
解凍中はゲームの進行を止める必要があるので従来の暗転中のロードや細長いロード専用MAPでのみ効果があるくらいやろ
PCはハードと帯域が統一化されてないから、可逆圧縮されたデータの解凍をGPUが肩代わりする以外の使い方はできない
解凍中はゲームの進行を止める必要があるので従来の暗転中のロードや細長いロード専用MAPでのみ効果があるくらいやろ
804Socket774 (スプッッ Sdda-ujDx)
2022/07/18(月) 06:56:16.40ID:xcBY2UFxd805Socket774 (ワッチョイ 7176-IiYN)
2022/07/18(月) 07:45:55.55ID:7+baHhpl0 SATAとの違いは流石にわかったわ
807Socket774 (アウアウウー Sa39-You7)
2022/07/18(月) 09:17:59.63ID:lw5TKv7Oa >>804
自分もわからなかったです
もしゲームのロードが20秒から15秒になっていたとしても
どちらも「長い」ことに代わり無いのであまり体感はできないですよね
PS5に迫るくらい激変すると思っていたので拍子抜けしました
結局NVMeはその時の1枚だけでその後はSATA2.5インチSSDがメインに戻っています
自分もわからなかったです
もしゲームのロードが20秒から15秒になっていたとしても
どちらも「長い」ことに代わり無いのであまり体感はできないですよね
PS5に迫るくらい激変すると思っていたので拍子抜けしました
結局NVMeはその時の1枚だけでその後はSATA2.5インチSSDがメインに戻っています
808Socket774 (スッププ Sdfa-88Zd)
2022/07/18(月) 09:25:12.47ID:AiO3XtUZd ps5に増設してみよう
809Socket774 (ワッチョイ 95b1-9zs1)
2022/07/18(月) 10:05:10.33ID:Qt8LzKvS0 さすがにsataとnvmeの差がわからないのは鈍すぎる
810Socket774 (ワッチョイ 5a56-You7)
2022/07/18(月) 10:07:26.60ID:d5Bilqe20 大容量ファイルコピペとか除けば安物はSATAと体感変わらんだろ
811Socket774 (オッペケ Sr75-VehQ)
2022/07/18(月) 10:08:17.72ID:MJZqeHTmr SATAなんてもう使ってないからわからんな
812Socket774 (ワッチョイ 7176-IiYN)
2022/07/18(月) 10:12:47.75ID:7+baHhpl0 SATAだとリードが約500MB/sぐらいでしょ
NVMeだと3000MB/sぐらいは超えるから体感できるっしょ
NVMeだと3000MB/sぐらいは超えるから体感できるっしょ
813Socket774 (ワッチョイ 2174-Adhe)
2022/07/18(月) 10:13:03.70ID:b2Yi2tB50 俺レベルの潔癖症だとクリーンインストールどころかOS入れ直すわ
とあるソフトが使えなかったときOSクリーンインストールしても解決しなかったからなあんま信用してない
とあるソフトが使えなかったときOSクリーンインストールしても解決しなかったからなあんま信用してない
814Socket774 (オッペケ Sr75-VehQ)
2022/07/18(月) 10:14:53.33ID:mqNPYHS9r 気持ちはわかる
5年前ならしてた
いまはめんどくさくなっちゃった
5年前ならしてた
いまはめんどくさくなっちゃった
815Socket774 (ワッチョイ 4681-c3Ma)
2022/07/18(月) 10:19:19.49ID:7lQh0nnl0 M10PGN買えたわー!!!
復活してるでー
復活してるでー
816Socket774 (ワッチョイ b1b0-LvDR)
2022/07/18(月) 10:23:30.71ID:qLFTKfpY0 工房どれだけ持ってるんだ
817Socket774 (ワッチョイ 4681-c3Ma)
2022/07/18(月) 10:26:40.48ID:7lQh0nnl0 一旦在庫切れなって落ち込んだけど買えて良かったわ
工房信者にクラスチェンジやわ
工房信者にクラスチェンジやわ
818Socket774 (ブーイモ MMde-k5Is)
2022/07/18(月) 10:27:50.85ID:vGY2fvLFM 購入報告は買い煽りで実は誰も買ってない説
819Socket774 (ワッチョイ 75a9-zZo7)
2022/07/18(月) 10:34:29.08ID:uBlihJOw0 買い煽りに煽られて昨日ポチッたのがもう届いた
クローニングするかぁ
クローニングするかぁ
820Socket774 (ワッチョイ 9576-GsVe)
2022/07/18(月) 10:36:12.50ID:qH8nLdjK0 買いたいけど、PCが古くて刺せないし、変換アダプタ買ってまでって感じ
821Socket774 (ワッチョイ 4681-c3Ma)
2022/07/18(月) 10:38:51.44ID:7lQh0nnl0822Socket774 (ワッチョイ 6dd5-+u9T)
2022/07/18(月) 10:40:56.24ID:jjlJ0yqm0 z390でUSB4接続の外付けSSDケースにgen4SSD入れてもgen3で認識されるよね?
823Socket774 (ワッチョイ bd98-Vb2/)
2022/07/18(月) 10:41:54.95ID:4qPW/eLP0 届いた人はおまけヒートシンク付いてた?
824Socket774 (ワッチョイ 4681-c3Ma)
2022/07/18(月) 10:44:24.07ID:7lQh0nnl0 これにヒートシンク乗せるときってやっぱシール剥がすの?保証切れるんやなかったっけ?
826Socket774 (ワッチョイ 467e-HEGZ)
2022/07/18(月) 10:56:30.52ID:3Q5XcdpI0 久しぶりにSSD買ったわ
いつか使おうと思う
情報ありがとな
いつか使おうと思う
情報ありがとな
827Socket774 (ワッチョイ 7dad-eqLg)
2022/07/18(月) 11:00:00.12ID:sReK83hB0 未だに2.5インチのSATA接続かM.2にするかで決めかねてる
最近のSSDは寿命を気にしなくても良くなったんかいな
最近のSSDは寿命を気にしなくても良くなったんかいな
828Socket774 (ワッチョイ 5adc-en/8)
2022/07/18(月) 11:00:41.96ID:l753B8P90 2TBならなぁ
829Socket774 (ワッチョイ 7aef-XcQr)
2022/07/18(月) 11:02:16.37ID:K3EcpvCB0 安いんだけど2TB以上じゃないといらないんだよぅ
1TBばかり増えるから見送りだよぅ
1TBばかり増えるから見送りだよぅ
830Socket774 (ワッチョイ 75a9-zZo7)
2022/07/18(月) 11:02:23.33ID:uBlihJOw0 ついてないね
ぶっちゃけ店舗で買うメリットそんなにねぇから
送料分ヒートシンクぐらいつけてやるのは理解出来る
ぶっちゃけ店舗で買うメリットそんなにねぇから
送料分ヒートシンクぐらいつけてやるのは理解出来る
831Socket774 (ワッチョイ 7aef-XcQr)
2022/07/18(月) 11:09:34.34ID:K3EcpvCB0 マザボシンクで十分なんじゃない?
付いてないマザボだったらそりゃ必要だが
付いてないマザボだったらそりゃ必要だが
832Socket774 (スプッッ Sdda-mZ34)
2022/07/18(月) 11:21:21.29ID:AKDuGoJyd テクスチャデータは速くなるだろうけど、プログラムデータはチマチマしたランダムアクセスが必要だし、directstorage出てもさほど変わらんと思うよ
833Socket774 (ワンミングク MM1d-Xh2z)
2022/07/18(月) 11:23:13.93ID:4R6dgdhCM 256GのM.2でOSとアプリで100G使ってる
半分位残ってるからまだ大丈夫だと思うけど
こう煽られると1T欲しいな
ただAPUだからGen3までなんだよね
頭打ちでも爆熱はかわらない?
半分位残ってるからまだ大丈夫だと思うけど
こう煽られると1T欲しいな
ただAPUだからGen3までなんだよね
頭打ちでも爆熱はかわらない?
834Socket774 (ワッチョイ bd98-Vb2/)
2022/07/18(月) 11:27:04.88ID:4qPW/eLP0836Socket774 (ワッチョイ 7dad-eqLg)
2022/07/18(月) 11:29:15.67ID:sReK83hB0 まだ普通に買えるけど何でこんなに安いの
837Socket774 (ワッチョイ 7aef-XcQr)
2022/07/18(月) 11:35:23.09ID:K3EcpvCB0 1TB未満の小用量SSDの処分
838Socket774 (ワッチョイ 7aef-XcQr)
2022/07/18(月) 11:35:51.08ID:K3EcpvCB0 1TB以下だった
839Socket774 (ワッチョイ 7176-KBIV)
2022/07/18(月) 11:37:15.45ID:7+baHhpl0 これ速度でるからPS5で使うとかゲームインストール用で使うとええね
840Socket774 (ワッチョイ 4681-c3Ma)
2022/07/18(月) 11:44:37.09ID:7lQh0nnl0841Socket774 (ワッチョイ 7aef-XcQr)
2022/07/18(月) 11:51:55.20ID:K3EcpvCB0 おっとさんざん書いててあれだが考え改めて買ったわ
PS5の存在わすれてた
PS4ゲーム用に安いSATASSD繋いでたが
これ増設するわ
PS5の存在わすれてた
PS4ゲーム用に安いSATASSD繋いでたが
これ増設するわ
842Socket774 (ワッチョイ 2174-Adhe)
2022/07/18(月) 11:53:54.87ID:b2Yi2tB50 PS5ってgen3使えないんだなマザボだとgen4に挿しても使えるのに・・・
843Socket774 (ワッチョイ b133-uVSL)
2022/07/18(月) 11:57:20.87ID:R3sIHOva0 ヒートシンクはマザー付属のをシール上から貼って使ってるわ
どうせ大差無いだろと思ってるけど詳しくは知らない
どうせ大差無いだろと思ってるけど詳しくは知らない
844Socket774 (ワッチョイ 95b1-GsVe)
2022/07/18(月) 12:14:02.05ID:Z/iWvx590 同じく何も考えないでシールの上からマザボ付属のヒートシンク貼ってる
最近分かったこと。NVMEで起動早くなると山ほどついてるHDDの準備が間に合わなくなって
HDD認識できなくてチェックディスク走って起動失敗する。SATAで起動すると問題出ない
ということてせウエイト設定20秒付けてるんだけど、これだとNVNEの速い起動を実感できなくなる・・・・
最近分かったこと。NVMEで起動早くなると山ほどついてるHDDの準備が間に合わなくなって
HDD認識できなくてチェックディスク走って起動失敗する。SATAで起動すると問題出ない
ということてせウエイト設定20秒付けてるんだけど、これだとNVNEの速い起動を実感できなくなる・・・・
846Socket774 (ワッチョイ 89bc-d4f/)
2022/07/18(月) 12:30:42.66ID:/9v3q5NL0 PX-256M8PeGからM10PGNに鞍替えしたら幸せになれますか?
847Socket774 (ワッチョイ bdce-qMe/)
2022/07/18(月) 12:37:05.75ID:ej1CSefu0848Socket774 (ワッチョイ 95b1-GsVe)
2022/07/18(月) 12:40:27.12ID:Z/iWvx590849Socket774 (ワッチョイ 95b1-GxpC)
2022/07/18(月) 12:54:21.94ID:O8KJl2Al0850Socket774 (スフッ Sdfa-lrjr)
2022/07/18(月) 13:31:21.55ID:ezItbagfd 10pgnはヒートシンク無しのベンチで70度、cfdのヒートシンク付けて50度だった
やっぱ無しは無理だな
やっぱ無しは無理だな
851Socket774 (ササクッテロ Sp75-dlZy)
2022/07/18(月) 13:35:09.34ID:C8NWB6pCp マザボにヒートシンク付いてない香具師が買ってもしょうがないぞ
Gen4付いてねえだろw
Gen4付いてねえだろw
852Socket774 (ワッチョイ 766e-eadZ)
2022/07/18(月) 13:38:24.71ID:0vruJPum0 M2_2とかならついてないんじゃないの
知らんけど
知らんけど
854Socket774 (ワッチョイ 89bc-d4f/)
2022/07/18(月) 13:43:42.79ID:/9v3q5NL0855Socket774 (オッペケ Sr75-VehQ)
2022/07/18(月) 13:45:59.71ID:JIpUztoor856Socket774 (ワッチョイ 95b1-GsVe)
2022/07/18(月) 14:04:18.28ID:Z/iWvx590 >>854
フリーソフト使うぐらいなら大手メーカーは自前でcloneソフト用意してるからそれ使う
無い場合はAcronis True Image WD Edition使ってる
WDかサンディスクのドライブまたはUSBメモリがPCについてれば起動でき、
対象がWD系のドライブじゃなくても使えるから
フリーソフト使うぐらいなら大手メーカーは自前でcloneソフト用意してるからそれ使う
無い場合はAcronis True Image WD Edition使ってる
WDかサンディスクのドライブまたはUSBメモリがPCについてれば起動でき、
対象がWD系のドライブじゃなくても使えるから
858Socket774 (ワッチョイ 75a9-zZo7)
2022/07/18(月) 14:05:46.92ID:uBlihJOw0859Socket774 (ワッチョイ cd73-You7)
2022/07/18(月) 14:07:06.58ID:hjGRu7Y90 >>854
どれが一番いいかは分らんけどMacriumReflect使ってる
どれが一番いいかは分らんけどMacriumReflect使ってる
860Socket774 (ブーイモ MMa1-k5Is)
2022/07/18(月) 14:30:24.70ID:sT7pfXZZM861Socket774 (ワンミングク MM1d-Xh2z)
2022/07/18(月) 15:40:50.71ID:4R6dgdhCM 円安でマザーは値上がりしてるって言うのに1T以下のSSD投げ売りは何なんだろ
値段に釣られてポチっても刺すとこ無く死蔵しそう
値段に釣られてポチっても刺すとこ無く死蔵しそう
862Socket774 (ワッチョイ 766e-eadZ)
2022/07/18(月) 15:43:14.73ID:0vruJPum0 マザーも下がっとるやろ1700は
863Socket774 (ワッチョイ 5adc-en/8)
2022/07/18(月) 15:49:50.21ID:l753B8P90 元が高すぎたってのがある
864Socket774 (ササクッテロル Sp75-F1d2)
2022/07/18(月) 15:53:54.31ID:5dXhmrVSp >>860
faspeedって聞いた事ないけど、king一族並み?
faspeedって聞いた事ないけど、king一族並み?
865Socket774 (スププ Sdfa-am8J)
2022/07/18(月) 16:03:57.29ID:+0z2huK2d >>861
SA510は削って同価格帯なので型番替えてきたらどうなるかわからんよ。
SA510は削って同価格帯なので型番替えてきたらどうなるかわからんよ。
866Socket774 (ワンミングク MMea-ZIVR)
2022/07/18(月) 16:20:33.15ID:QTYQhBdZM PX-1TM10PGN今でも買えるけど
価格コムのレビューに、スリープから復帰するときにたまにブルスクになるてあるが
信頼性に問題あるから安いんじゃないの?
価格コムのレビューに、スリープから復帰するときにたまにブルスクになるてあるが
信頼性に問題あるから安いんじゃないの?
867Socket774 (テテンテンテン MM0e-J/BL)
2022/07/18(月) 16:43:58.21ID:TWCvZI57M 昨日ポチッたのにM10PGNもう届いたわ早すぎ
868Socket774 (テテンテンテン MM0e-J/BL)
2022/07/18(月) 16:54:12.80ID:Bu02B4fPM870Socket774 (オッペケ Sr75-VehQ)
2022/07/18(月) 16:57:25.68ID:MoQHLJ4rr871Socket774 (ブーイモ MMde-k5Is)
2022/07/18(月) 17:13:39.09ID:aZzyI9qJM ネジが入ってなかったので☆1です
873Socket774 (ワッチョイ fd21-GsVe)
2022/07/18(月) 17:55:16.27ID:rcUOptrQ0 クローンもバックアップも全部VSSのエラーアクセス拒否で失敗するから
全て無視してクローニングしたったわ、ガハハ
全て無視してクローニングしたったわ、ガハハ
874Socket774 (スププ Sdfa-9BVJ)
2022/07/18(月) 18:15:02.50ID:5tX8him2d 工房のM10PGN限定150個って書いてたけど絶対150個以上あっただろな
875Socket774 (オッペケ Sr75-VehQ)
2022/07/18(月) 19:02:08.29ID:VdFG+G8Sr みんな買えてよかったやん
876Socket774 (テテンテンテン MM0e-J/BL)
2022/07/18(月) 19:06:35.35ID:iBT5VSVsM 開始5分で在庫切れになってたんだけど店舗から取り寄せたりしたんかね
877Socket774 (エムゾネ FFfa-Oouc)
2022/07/18(月) 19:16:58.92ID:dEzHMegLF Gen4使い道ないねん……と言いつつSN770積んでいるが。
878Socket774 (ワッチョイ 89bc-d4f/)
2022/07/18(月) 19:18:47.94ID:/9v3q5NL0 APUでGEN3までだからな・・・
爆速期待できなければただ容量多いM.2になってしまうな
どこかでGEN3でのベンチ出てないかな
爆速期待できなければただ容量多いM.2になってしまうな
どこかでGEN3でのベンチ出てないかな
879Socket774 (オッペケ Sr75-VehQ)
2022/07/18(月) 19:19:43.49ID:l7XeGJq+r 別にGen3で使ってもええやろ
880Socket774 (テテンテンテン MM0e-1Pxk)
2022/07/18(月) 19:24:39.15ID:F4F8ph4UM 俺がよく行く郊外の工房はHDDは瞬殺レベルで無くなるのにSSDは2~3日残ってる事もザラにある
実店舗の在庫分を押さえた上で復活させた可能性もあるか
実店舗の在庫分を押さえた上で復活させた可能性もあるか
881Socket774 (ワッチョイ fa3f-MiHx)
2022/07/18(月) 19:38:21.20ID:fdivZ5DW0 Gen3で考えるならそんなに安くないし...
乗り換える頃にはGen5なりが出てそう
乗り換える頃にはGen5なりが出てそう
882Socket774 (オッペケ Sr75-VehQ)
2022/07/18(月) 19:40:24.26ID:xhSTS5Z1r もしかしてシーケンシャルしか見てないの?
これだから
これだから
883Socket774 (ワッチョイ fa3f-MiHx)
2022/07/18(月) 19:43:45.30ID:fdivZ5DW0 別にランダムもそんな早くなくね?
884Socket774 (ブーイモ MMa1-k5Is)
2022/07/18(月) 19:44:28.06ID:jD4fN8vtM >>878
尼にGen3でのCrystalDiskMark結果
B0998D2XB8
980PROだけどGen4とGen3での比較
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1291547.html
尼にGen3でのCrystalDiskMark結果
B0998D2XB8
980PROだけどGen4とGen3での比較
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1291547.html
885Socket774 (ワッチョイ 4681-c3Ma)
2022/07/18(月) 19:47:46.14ID:7lQh0nnl0 まだ売り切れへんてすごいな
888Socket774 (ワッチョイ b662-L92z)
2022/07/18(月) 20:17:36.57ID:d5mbLhzo0 やっと売り切れたな…………物欲に勝った!
890Socket774 (オッペケ Sr75-ah1+)
2022/07/18(月) 20:35:41.77ID:bxao+32kr 2TBじゃないからスルーしたわ
891Socket774 (ワッチョイ 89bc-d4f/)
2022/07/18(月) 21:33:20.98ID:/9v3q5NL0 お小遣い程度の配当金入ったから外で楽しもうと思ったけどコロナまん延中だから今回はPC強化に使うか
ギリでポチれたついでにPCケースも新調した
輸入物高くなるから2T格安来るかな
ギリでポチれたついでにPCケースも新調した
輸入物高くなるから2T格安来るかな
892Socket774 (ワッチョイ 9d58-1sC1)
2022/07/18(月) 21:43:09.74ID:yCfhJLkS0 正直速度はGen3で足りてるしそんな性能いらん
893Socket774 (オッペケ Sr75-VehQ)
2022/07/18(月) 21:55:46.15ID:QD7G98w/r それでも別に買ってもええんやで
894Socket774 (ワッチョイ 7176-IiYN)
2022/07/18(月) 22:16:08.17ID:7+baHhpl0 M10PGN、販売スタート時は混みすぎて買えなかったまま売り切れ表示出るぐらい人気だったから
おかわり出してくれたんだろうな
おかわり出してくれたんだろうな
895Socket774 (ワッチョイ ee73-You7)
2022/07/18(月) 22:28:48.79ID:8GAFYP0O0 露西亜は経済制裁、支那はロックダウン、世界のかなりの場所でインフレ
行き場を失ったブツがどこにどう流れるやろねw
行き場を失ったブツがどこにどう流れるやろねw
896Socket774 (ワッチョイ eefb-Oouc)
2022/07/18(月) 22:29:59.45ID:F3MDEM/20 M10PGN特売品、Gen4刺す機材もないし今回はいいかな……と思いつつ
売り切れたら売り切れたでめちゃくちゃ後悔し始めるのは
きっと何か名前のある病気なんだろうな。
売り切れたら売り切れたでめちゃくちゃ後悔し始めるのは
きっと何か名前のある病気なんだろうな。
897Socket774 (ワッチョイ 1a63-You7)
2022/07/18(月) 23:04:28.13ID:9LN1kdlt0 買わずに後悔するより買って後悔しろってキモヲタが言ってた
898Socket774 (ワッチョイ 4681-c3Ma)
2022/07/18(月) 23:20:48.54ID:7lQh0nnl0 まあgen4だけど1tbだし
店長か工房かペイモかツクモかソフかどっかで2tb出るだろうからそれを楽しみに待っとこうぜー
店長か工房かペイモかツクモかソフかどっかで2tb出るだろうからそれを楽しみに待っとこうぜー
899Socket774 (ワッチョイ 4681-c3Ma)
2022/07/18(月) 23:21:28.23ID:7lQh0nnl0 アマプラキオクシア2tbは買いたかったなー
900Socket774 (アウアウウー Sa39-16Y+)
2022/07/18(月) 23:24:18.13ID:F9lOZAMja901Socket774 (ワッチョイ 89bc-d4f/)
2022/07/18(月) 23:40:44.11ID:/9v3q5NL0 2T出たらまた買えばいいさw
どうせなら倉庫用にほしいからSATAで良いから安く出してくれ
どうせなら倉庫用にほしいからSATAで良いから安く出してくれ
902Socket774 (ワッチョイ 6dc9-PUxa)
2022/07/18(月) 23:46:32.89ID:qpbH4SRa0903Socket774 (ワッチョイ f589-lGb3)
2022/07/18(月) 23:53:46.66ID:peLaNgwd0 とりあえずファームウェアアップデートしとけ
904Socket774 (ブーイモ MMa1-k5Is)
2022/07/18(月) 23:58:02.63ID:eABVSuSGM 報告少なすぎるからまだおま環の疑いが強いな
905Socket774 (ワッチョイ f589-lGb3)
2022/07/19(火) 00:00:23.61ID:GIujPxuP0 そんな問題あったらもっと騒ぎになる
おれのところでは一年くらい何の問題もない
おれのところでは一年くらい何の問題もない
907Socket774 (ワッチョイ f555-/yJU)
2022/07/19(火) 00:07:58.52ID:oEePHNZs0 ssd データエラー回数 でググると真っ先に引っかかるのが寒の970 EVO Plusだしなw
908Socket774 (ワッチョイ b6b0-GsVe)
2022/07/19(火) 00:47:00.58ID:/1x/6hUd0910Socket774 (ワッチョイ 766e-eadZ)
2022/07/19(火) 00:57:48.40ID:TFSMYKdD0 寒はそこそこやらかしてるイメージ
911Socket774 (スプッッ Sdda-mZ34)
2022/07/19(火) 03:36:16.47ID:tqOHFG9Od M10Pと同じInnogrit?とかいうコントローラー採用してるあだたS70に文鎮化病あったらしいし、コントローラーのファームウェアバグじゃねえかな アプデ必須
912Socket774 (ワッチョイ 6173-ox0g)
2022/07/19(火) 06:43:22.52ID:b1nlPw530 データエラー1回でも出ると即新しいのに取り替えるんだけど俺だけ?
みんな数回なら妥協してる?
みんな数回なら妥協してる?
913Socket774 (スププ Sdfa-am8J)
2022/07/19(火) 07:33:17.43ID:UkzMJaUkd チップ内は均一ではないので部分で出ただけなら問題ないはず
915Socket774 (ワッチョイ f555-ji7U)
2022/07/19(火) 08:23:06.49ID:oEePHNZs0 >>914
データエラー1回でも出れば故障として認めてもらえるのか?
データエラー1回でも出れば故障として認めてもらえるのか?
916Socket774 (ワッチョイ 2174-Adhe)
2022/07/19(火) 08:31:53.66ID:uBpWMOar0 >>915
出たことないからわからんがそんな不良品直ちに問題ないからと言って使う気になんてなれんわ
出たことないからわからんがそんな不良品直ちに問題ないからと言って使う気になんてなれんわ
917Socket774 (ワッチョイ f6cd-Wuck)
2022/07/19(火) 09:08:38.15ID:jxz+ShER0 実際に交換してくれるのかどうか
興味あるのはそこだな
興味あるのはそこだな
918Socket774 (ワッチョイ fd26-XcQr)
2022/07/19(火) 09:35:59.33ID:E9ht8FOi0 データエラーって実データが壊れたことを言ってるのか
SMART値の事言ってるのかどっちなんやろ
SMART値の事言ってるのかどっちなんやろ
919Socket774 (ワッチョイ 2174-Adhe)
2022/07/19(火) 09:42:58.10ID:uBpWMOar0 俺はSMART値のことだと思ったわ
920Socket774 (スプッッ Sdda-mZ34)
2022/07/19(火) 09:56:45.73ID:P1DSgYMcd 俺のmp600もけっこうエラーログエントリー出てるんだけど、チップセット側に接続してるからかね
921Socket774 (ワッチョイ fd26-XcQr)
2022/07/19(火) 10:01:35.69ID:E9ht8FOi0 エラーログエントリ(0F)はメーカ独自で使われてるようだから
全く気にしないで良いよ
昔買ったMP510も先週買ったキオクシアG2も
起動の度にカウントされるから
全く気にしないで良いよ
昔買ったMP510も先週買ったキオクシアG2も
起動の度にカウントされるから
925Socket774 (ワッチョイ f555-hGAZ)
2022/07/19(火) 10:14:33.73ID:oEePHNZs0 SMARTで0E(データエラー回数)が1でも出たらメーカーが不良と認めて交換するのかしないのかが論点
926Socket774 (ワッチョイ fd26-XcQr)
2022/07/19(火) 10:21:22.00ID:E9ht8FOi0927Socket774 (ワッチョイ f555-hGAZ)
2022/07/19(火) 10:29:11.44ID:oEePHNZs0928Socket774 (ワンミングク MMea-ZIVR)
2022/07/19(火) 10:46:57.84ID:mR3bDmJcM 何ヵ月か前にキクオシアの工場で材料によろしくない物が混ざって稼働止めて清掃とのニュースあったろ
あの近辺で製造されたから安いのでは?
あの近辺で製造されたから安いのでは?
929Socket774 (ワッチョイ bd98-Vb2/)
2022/07/19(火) 11:00:07.48ID:nPLtfC8y0930Socket774 (ワッチョイ bdce-qMe/)
2022/07/19(火) 11:24:34.49ID:E3jCp2uX0 工房はアユート扱い製品の特売品多い
ASUS BIOSTAR MSI プレクスター
ASUS BIOSTAR MSI プレクスター
931Socket774 (ワッチョイ bd98-Vb2/)
2022/07/19(火) 12:04:37.80ID:nPLtfC8y0932Socket774 (ワッチョイ 757e-HEGZ)
2022/07/19(火) 12:25:29.01ID:nu4ZCfRd0 もっと買えの中の人がアユートに移籍したから?
933Socket774 (スップ Sdda-eadZ)
2022/07/19(火) 12:37:04.99ID:L6m904Ffd そりゃ身内だしな
934Socket774 (スプッッ Sdda-PuSU)
2022/07/19(火) 15:34:40.12ID:+ya4zqhzd M10PGM買いたいから商品ページ貼ってくれんか
935Socket774 (ワッチョイ 7141-Vb2/)
2022/07/19(火) 16:07:04.92ID:L1bAUfNZ0 売り切れてるぞ
936Socket774 (ワッチョイ f6cd-Wuck)
2022/07/19(火) 16:22:28.80ID:jxz+ShER0 在庫復活狙いかな
937Socket774 (ワッチョイ 95b1-c3Ma)
2022/07/19(火) 17:06:51.57ID:fLZ8Eeqf0939Socket774 (スプッッ Sdda-ujDx)
2022/07/19(火) 18:49:52.37ID:aJLma2lTd 10年前のSSDからこの前セールしてた2tbのcx2に買い替えたけど同じ2.5インチsataでも速くなって、特に書き込み速度が倍早くなってびっくりしたわ
まあベンチだけで恩恵受けることは無いんだけどね…
ゲーム大量にインストールできて嬉しいわ
まあベンチだけで恩恵受けることは無いんだけどね…
ゲーム大量にインストールできて嬉しいわ
940Socket774 (ワッチョイ 7176-IiYN)
2022/07/19(火) 19:24:07.88ID:/NfPcaxm0 SMART値の「エラーログエントリー数」がPCの電源をオンにする度に増加します。
非NVMe コマンド信号をSSDに送るプラットフォームを使用していると、「エラーログエントリー数」は増加し続けます。起動時には、エラーメッセージも表示されます。
このSMART値の上昇がSSDの動作に影響を与えることはないので、ユーザーは安心して使用を続けてください。
https://jp.transcend-info.com/Support/FAQ-1245
非NVMe コマンド信号をSSDに送るプラットフォームを使用していると、「エラーログエントリー数」は増加し続けます。起動時には、エラーメッセージも表示されます。
このSMART値の上昇がSSDの動作に影響を与えることはないので、ユーザーは安心して使用を続けてください。
https://jp.transcend-info.com/Support/FAQ-1245
941Socket774 (ワッチョイ f589-lGb3)
2022/07/19(火) 19:38:56.96ID:GIujPxuP0942Socket774 (スプッッ Sdda-mZ34)
2022/07/20(水) 00:34:37.66ID:3dJVKSRzd エラーエントリーは増えても大丈夫なんだな
データエラー増えた兄貴はちょっとヤバい気がするが
ところでみかかでPG3NF2がセールだけども、BiCSって俺たちが思ってるより激安なんかな
データエラー増えた兄貴はちょっとヤバい気がするが
ところでみかかでPG3NF2がセールだけども、BiCSって俺たちが思ってるより激安なんかな
943Socket774 (ワッチョイ aeda-GsVe)
2022/07/20(水) 00:59:48.36ID:ozD+cmyG0944Socket774 (ワッチョイ 76dc-GsVe)
2022/07/20(水) 07:20:29.06ID:8qv5gVlg0 キングストンといえば、おっぱいおばさん
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKNbeg5H2o5vKxJNGTeVf6ikjpp9qc-Rq
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKNbeg5H2o5vKxJNGTeVf6ikjpp9qc-Rq
945Socket774 (オイコラミネオ MMad-7cX0)
2022/07/20(水) 07:23:13.49ID:jqThia2pM HDDが壊れそうな音出し始めたからデータお引越ししてるけどこの間のプライムデーで2TBのsn770買えば良かったと後悔してる
DirectStorageまでは要らんかなって見送りした途端これだよ
DirectStorageまでは要らんかなって見送りした途端これだよ
946Socket774 (テテンテンテン MM0e-Vb2/)
2022/07/20(水) 12:24:39.45ID:VjWOULUrM ハドオフにサンデスクのSSD+の2TBが6000円で売っている
買うか悩んでいる、いやでもうーん
買うか悩んでいる、いやでもうーん
947Socket774 (ブーイモ MMa1-7WB2)
2022/07/20(水) 12:25:49.72ID:mwkEfFZZM プライムはP41の2TB買ったけどいい買い物だった
948Socket774 (ワッチョイ fd26-tE75)
2022/07/20(水) 12:26:13.81ID:vrYiETiH0 2TBが6000円なら金どぶでもいいんじゃね?
949Socket774 (テテンテンテン MM0e-Vb2/)
2022/07/20(水) 12:36:34.67ID:VjWOULUrM 買うのはやめよう・・・
950Socket774 (テテンテンテン MM0e-1Pxk)
2022/07/20(水) 12:39:51.03ID:DbFzE77LM 他にバックアップ取ってる前提のライブラリー・倉庫用途やトラブっても困らない程度のゲーム用途なら全然有りでは
951Socket774 (ワッチョイ 89dc-You7)
2022/07/20(水) 13:01:51.69ID:hLlkdlys0952Socket774 (ワッチョイ fd26-tE75)
2022/07/20(水) 13:25:46.03ID:vrYiETiH0 4万時間問題とか関係ないから気にすんな
それより書き込み量すげー少ないな
どんな使い方してんの?
それより書き込み量すげー少ないな
どんな使い方してんの?
953Socket774 (ワッチョイ 89dc-You7)
2022/07/20(水) 13:57:16.27ID:hLlkdlys0 ただのゲーム専用SSDやからこんなもんやで
954Socket774 (ブーイモ MMa1-7WB2)
2022/07/20(水) 15:51:37.66ID:mwkEfFZZM955Socket774 (ワッチョイ 8973-Twhh)
2022/07/20(水) 19:06:58.60ID:FsIiiC8R0 HPのじゃなければセーフだよね
956Socket774 (ワッチョイ 95b1-8zRA)
2022/07/20(水) 19:24:21.76ID:uMqv4tuS0 SSD増設したいんですけどマザボのサポート一覧に載ってないSSDでも動いたりするものなんですか?
asrockのB450 pro4なので載っているものが古かったりプレミア価格になってたりで困ってます
asrockのB450 pro4なので載っているものが古かったりプレミア価格になってたりで困ってます
957Socket774 (ワッチョイ 8973-Twhh)
2022/07/20(水) 19:41:12.11ID:FsIiiC8R0 メモリでなく、SSDの話だよね?
初期不良や20TBで2000円のSSDみたいなジョークアイテムじゃなければ動く
初期不良や20TBで2000円のSSDみたいなジョークアイテムじゃなければ動く
958Socket774 (ワッチョイ fa3f-MiHx)
2022/07/20(水) 19:43:10.08ID:LOmVHq8K0 上でSN570がとか言われてるし
稀に駄目なやつもあるっぽいから一応調べた方が良いのは良いかも
稀に駄目なやつもあるっぽいから一応調べた方が良いのは良いかも
960Socket774 (ワッチョイ 896e-myaT)
2022/07/20(水) 20:23:00.51ID:UJmW54/j0961Socket774 (ブーイモ MM99-k5Is)
2022/07/20(水) 20:46:29.30ID:qx6aATvwM XDAY
【メーカー】:Crucial
【商 品】:Micron 内蔵SSD M.2 P5シリーズ 1TB CT1000P5SSD8JP
【激安価格】:12,980円(税込)
【限 定 数】:12台
【メーカー】:Crucial
【商 品】:Micron 内蔵SSD M.2 P5シリーズ 1TB CT1000P5SSD8JP
【激安価格】:12,980円(税込)
【限 定 数】:12台
962Socket774 (ワッチョイ fd26-tE75)
2022/07/20(水) 20:51:45.04ID:vrYiETiH0 この前の工房でM10PGN買ったのでいらんかな
てかそろそろ2TB頼むわ
てかそろそろ2TB頼むわ
963Socket774 (ブーイモ MM0e-k5Is)
2022/07/20(水) 20:52:42.78ID:Dzo1vuEeM >>956
M.2 NVMeとM.2 SATAは規格が違うので気をつけよう
M.2 NVMeとM.2 SATAは規格が違うので気をつけよう
964Socket774 (オッペケ Sr75-VehQ)
2022/07/20(水) 20:52:44.14ID:xSG0NEIYr そういう個人的なことは黙ってればええと思う
965Socket774 (ワッチョイ 89bc-d4f/)
2022/07/20(水) 21:04:26.75ID:kk57eWrV0 工房M10PGN届いたけど半月前に今使ってるSSDにOSクーンインスコして設定諸々やったばかりなんだよな
クローンやったことないけどデータ化けとかしないかな?
クローンやったことないけどデータ化けとかしないかな?
968Socket774 (オッペケ Sr75-aZc0)
2022/07/20(水) 22:02:26.06ID:apjM5xZTr ノーパソのストレージ移行含めてそこそこの回数クローンやったけど一度も不具合やデータ化けなんか遭遇したことないな
ツールもAcronisやEaseusどっちも使ったことあるけど移行したらすぐアンスコするから特に大差ない
ツールもAcronisやEaseusどっちも使ったことあるけど移行したらすぐアンスコするから特に大差ない
969Socket774 (ワッチョイ 5a6d-x2aB)
2022/07/20(水) 22:11:58.03ID:1RcR6MJ40 データ化けするとしたらSSDやケーブル等、ハードがおかしい場合だろうな
理想的には新旧ストレージ間で全ファイルコンペアすべきだろうけど・・
移行先のSSDで普通にOS起動するならまず大丈夫な気がする(適当
理想的には新旧ストレージ間で全ファイルコンペアすべきだろうけど・・
移行先のSSDで普通にOS起動するならまず大丈夫な気がする(適当
970Socket774 (スプッッ Sdda-mZ34)
2022/07/20(水) 22:12:25.27ID:5n/lsB2Od HPのは業務用だけな
ASRockはキオクシアのSSD使うにはBIOSアプデ必要な気がしたが、それ以外なら大丈夫やろ
ASRockはキオクシアのSSD使うにはBIOSアプデ必要な気がしたが、それ以外なら大丈夫やろ
972Socket774 (ワッチョイ 8976-10tP)
2022/07/20(水) 23:14:15.58ID:7L2fajvO0 たかだか2000円程度の
973Socket774 (ワッチョイ aebb-9G5L)
2022/07/21(木) 01:30:15.65ID:T1N42L3V0 TrendForce、2022年Q3のSSD価格予測をさらに修正。需要減によりさらに安価に
https://www.nichepcgamer.com/archives/ssd-price-projection-in-q3-2022-ver3.html
https://www.nichepcgamer.com/archives/ssd-price-projection-in-q3-2022-ver3.html
974Socket774 (ワッチョイ 5adc-vryT)
2022/07/21(木) 05:31:32.16ID:SkBsBmRM0 8から13%下落か
急いで買う必要ないな
急いで買う必要ないな
975Socket774 (ワッチョイ 9d58-GsVe)
2022/07/21(木) 06:05:37.69ID:ZorgwyhI0 ブラックフライデーにGEN3のSSD2TBが1.4万ぐらいで出てくれねーかなあって思ってる
976Socket774 (ワッチョイ da6e-c30w)
2022/07/21(木) 06:44:45.85ID:WtoeJgwQ0 4TBがもっと一般的になってほしい
977Socket774 (スッププ Sdfa-xO3X)
2022/07/21(木) 10:08:25.81ID:UBQAKKq8d データの長期保存には外付けSSDは向かないとか言う人もいるけど使ってる人どう?
定期的な通電がないとデータが飛ぶとか言うけど定期的って具体的には何日に一回くらいなん?
定期的な通電がないとデータが飛ぶとか言うけど定期的って具体的には何日に一回くらいなん?
978Socket774 (スップ Sdfa-i7in)
2022/07/21(木) 10:15:23.15ID:gqH7ghZVd979Socket774 (スププ Sdfa-am8J)
2022/07/21(木) 10:30:34.43ID:nFK0Gjemd >>977
TBW到達時では50度程度の運用で数週~数か月
でも新品なら数年は持つし電源いれとけば自動で再プログラムされるはず。
年一回の更新でも数百年持つな。じつは長期保存でつかいはじめた。
なおヘリウムHDDもHe閉じ込め保証は最大5年だ。SSDバックアップのほうが持つかもしれない。
TBW到達時では50度程度の運用で数週~数か月
でも新品なら数年は持つし電源いれとけば自動で再プログラムされるはず。
年一回の更新でも数百年持つな。じつは長期保存でつかいはじめた。
なおヘリウムHDDもHe閉じ込め保証は最大5年だ。SSDバックアップのほうが持つかもしれない。
980Socket774 (スプッッ Sdda-mZ34)
2022/07/21(木) 10:34:48.71ID:3/XX2Zbud 円安で下げ幅は小さくなるかもしれないが、13%ともなればかなり安くはなりそうだな
982Socket774 (ワッチョイ 5503-T3nH)
2022/07/21(木) 10:55:51.30ID:q0HtrJX/0 >>977
QLCを仕事に使ってて長い時で1ヶ月開くときがあるけど、特にデータが飛んだ感じはないなあo(^-^)o
どっちかって言うと運用上無理させて(ノートPCに変換ケーブル使ってバスパワーで何台もドライブつなぐとか)データ飛ばしたほうが多いぞo(^-^)o
QLCを仕事に使ってて長い時で1ヶ月開くときがあるけど、特にデータが飛んだ感じはないなあo(^-^)o
どっちかって言うと運用上無理させて(ノートPCに変換ケーブル使ってバスパワーで何台もドライブつなぐとか)データ飛ばしたほうが多いぞo(^-^)o
983Socket774 (スププ Sdfa-am8J)
2022/07/21(木) 11:29:33.90ID:nFK0Gjemd TBWまでは常温でなら1年は保証されるだろうね。高温でつかってても自動で更新される。
985Socket774 (ブーイモ MM0e-9M+Q)
2022/07/21(木) 12:12:06.04ID:PEyKz019M >>982
あたりめーだろ、いくらQLCでも一ヶ月程度でデータ飛んでたら事件だわ
あたりめーだろ、いくらQLCでも一ヶ月程度でデータ飛んでたら事件だわ
986Socket774 (ワッチョイ 6158-aUHd)
2022/07/21(木) 13:12:25.87ID:MGIF6F1M0 外付けは中身よりコネクタが壊れる印象
ヤマダでバッファローの960GBが8000円台だったかな
ヤマダでバッファローの960GBが8000円台だったかな
987Socket774 (ワッチョイ 6173-1Dbw)
2022/07/21(木) 13:20:45.79ID:dCUcQs4V0988Socket774 (アウアウウー Sa39-16Y+)
2022/07/21(木) 13:56:01.67ID:OVU+UVBka989Socket774 (アウアウウー Sa39-dlZy)
2022/07/21(木) 15:01:41.53ID:2pdCB/7Wa992Socket774 (スプッッ Sdfa-mZ34)
2022/07/21(木) 20:05:15.23ID:Oy1mB0+Ud ECCジュニア!
993Socket774 (ワッチョイ 2111-pN0Z)
2022/07/21(木) 20:17:53.75ID:B2iWmSPy0 15年ぐらい前に買ったKENWOODのDAPのNANDがMicron製だったけど
日に日にデータが化けていって最後には認識不能になった
日に日にデータが化けていって最後には認識不能になった
994Socket774 (ワッチョイ 7176-IiYN)
2022/07/21(木) 20:23:44.80ID:+lrtZoiv0 かゆうま日記だな
995Socket774 (ワッチョイ 4681-c3Ma)
2022/07/21(木) 21:18:39.86ID:Jo4q6yKj0 SSD更に安なるなんて
ええやんええやん~
ええやんええやん~
996Socket774 (ワッチョイ fd26-tE75)
2022/07/21(木) 21:22:54.44ID:kyQHM4YB0 4TB SATA 3万付近で頼む
997Socket774 (ワッチョイ 7176-IiYN)
2022/07/21(木) 21:24:10.96ID:+lrtZoiv0 工房、お前と戦ってみたかった
┼───────────────────────────────────┼
□ 数量限定!!プレクスターSSD 超特価!更にPS5対応ヒートシンクプレゼント!
┼───────────────────────────────────┼
▽PLEXTOR▽PCIe Gen4 NVMe M.2 SSD 1TB PX-1TM10PGN
│18,980円(税込)+期間限定:3,000円割引 = 15,980円(税込)
│【ご提供台数:57台】
└1TB→ https://nttxstore.jp/_II_PR16289214?LID=mm&FMID=mm
※上記特価価格は2022年7月25日(月)10:00までのご購入、
もしくは、在庫数量完売にて終了となります。
┼───────────────────────────────────┼
□ 数量限定!!プレクスターSSD 超特価!更にPS5対応ヒートシンクプレゼント!
┼───────────────────────────────────┼
▽PLEXTOR▽PCIe Gen4 NVMe M.2 SSD 1TB PX-1TM10PGN
│18,980円(税込)+期間限定:3,000円割引 = 15,980円(税込)
│【ご提供台数:57台】
└1TB→ https://nttxstore.jp/_II_PR16289214?LID=mm&FMID=mm
※上記特価価格は2022年7月25日(月)10:00までのご購入、
もしくは、在庫数量完売にて終了となります。
998Socket774 (ワッチョイ 05ad-ngc6)
2022/07/21(木) 21:27:10.41ID:nE5dsH2Y0 dramとnandは2023q1までは安くなる見込みだってよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 0時間 36分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 0時間 36分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。