!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、上記の文字列を3行にしてから作製願います。
AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen
※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part499
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1647621150/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part500
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
2022/03/29(火) 11:50:53.812Socket774
2022/03/29(火) 11:51:03.44 ■Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN3
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 5950X 16/32 3.4/4.9GHz 64MB 105W 無 $799 2020/11/06
Ryzen 9 5900X 12/24 3.7/4.8GHz 64MB 105W 無 $549 2020/11/06
Ryzen 7 5800X 8/16 3.8/4.7GHz 32MB 105W 無 $449 2020/11/06
Ryzen 5 5600X 6/12 3.7/4.6GHz 32MB 65W 付@ $299 2020/11/06
・1CCXあたり最大8コア
・1CCD = 1CCX
・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
・5800Xは1CCX 8コア構成
・5600Xは1CCX 6コア構成
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 5950X 16/32 3.4/4.9GHz 64MB 105W 無 $799 2020/11/06
Ryzen 9 5900X 12/24 3.7/4.8GHz 64MB 105W 無 $549 2020/11/06
Ryzen 7 5800X 8/16 3.8/4.7GHz 32MB 105W 無 $449 2020/11/06
Ryzen 5 5600X 6/12 3.7/4.6GHz 32MB 65W 付@ $299 2020/11/06
・1CCXあたり最大8コア
・1CCD = 1CCX
・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
・5800Xは1CCX 8コア構成
・5600Xは1CCX 6コア構成
3Socket774
2022/03/29(火) 11:51:22.65 ソケットAM4互換表
ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ ○ ○ △ X
400シリーズ ○ ○ ○ △
500シリーズ X △ ○ ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート
Ryzen 5000シリーズを使用する3か条
@OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネージャーのBUG回避)
A最新のAMDチップセットドライバーを導入(Zen3ではAMD Ryzen Balanced等の専用電源プランは無くなる)
B電源プランは「バランス」、
設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定
ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ ○ ○ △ X
400シリーズ ○ ○ ○ △
500シリーズ X △ ○ ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート
Ryzen 5000シリーズを使用する3か条
@OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネージャーのBUG回避)
A最新のAMDチップセットドライバーを導入(Zen3ではAMD Ryzen Balanced等の専用電源プランは無くなる)
B電源プランは「バランス」、
設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定
4Socket774
2022/03/29(火) 11:51:36.28 AMD、高速L3キャッシュでゲーム性能を15%向上させる3D積層技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1328426.html
AMD Ryzenが Intelより優位な理由。
プロセッサの競争軸を変えていく「3Dパッケージング技術」とは?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1328626.html
ClockTuner v2.1 RC5 for Ryzen (CTR) Guide
https://www.guru3d.com/articles-pages/clocktuner-2-1-for-ryzen-(ctr)-guide,1.html
ClockTuner for Ryzen (CTR) v2.1 RC5 Download
https://www.guru3d.com/files-get/clocktuner-for-ryzen-download,1.html
ClockTuner for Ryzen (CTR) v2.1 RC5 Download
https://www.guru3d.com/files-get/clocktuner-for-ryzen-download,3.html
AMD Ryzen 6000 ‘Warhol Zen 3+’ CPUs Reportedly Cancelled,
Red Team To Focus on 7nm Ryzen 5000 XT Refresh & 5nm Raphael Zen 4 Chips Instead
https://wccftech.com/amd-ryzen-6000-warhol-zen-3-desktop-cpus-reportedly-cancelled/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1328426.html
AMD Ryzenが Intelより優位な理由。
プロセッサの競争軸を変えていく「3Dパッケージング技術」とは?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1328626.html
ClockTuner v2.1 RC5 for Ryzen (CTR) Guide
https://www.guru3d.com/articles-pages/clocktuner-2-1-for-ryzen-(ctr)-guide,1.html
ClockTuner for Ryzen (CTR) v2.1 RC5 Download
https://www.guru3d.com/files-get/clocktuner-for-ryzen-download,1.html
ClockTuner for Ryzen (CTR) v2.1 RC5 Download
https://www.guru3d.com/files-get/clocktuner-for-ryzen-download,3.html
AMD Ryzen 6000 ‘Warhol Zen 3+’ CPUs Reportedly Cancelled,
Red Team To Focus on 7nm Ryzen 5000 XT Refresh & 5nm Raphael Zen 4 Chips Instead
https://wccftech.com/amd-ryzen-6000-warhol-zen-3-desktop-cpus-reportedly-cancelled/
5Socket774
2022/03/29(火) 11:51:52.92 AMD Ryzen 5 6600H、リークされたベンチマークで前モデル比約50%増、デスクトップ用 Ryzen 5 5600Xにも匹敵
https://wccftech.com/amd-ryzen-5-6600h-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-47-faster-than-ryzen-5-5600h/
2021年の半導体ランキング、AMDが驚異の64%成長で12年ぶりにトップ10入り
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1383584.html
AMD、2022年のRadeon RX 7000「RDNA 3」GPUおよびRyzen 7000「Zen 4」CPU発売を再確認、増強された生産能力を確保するために巨額の資金を投じると発表
https://wccftech.com/amd-reaffirms-radeon-rx-7000-rdna-3-gpu-ryzen-7000-zen-4-cpu-launch-in-2022-spending-big-money-to-secure-increased-capacity/
https://wccftech.com/amd-ryzen-5-6600h-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-47-faster-than-ryzen-5-5600h/
2021年の半導体ランキング、AMDが驚異の64%成長で12年ぶりにトップ10入り
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1383584.html
AMD、2022年のRadeon RX 7000「RDNA 3」GPUおよびRyzen 7000「Zen 4」CPU発売を再確認、増強された生産能力を確保するために巨額の資金を投じると発表
https://wccftech.com/amd-reaffirms-radeon-rx-7000-rdna-3-gpu-ryzen-7000-zen-4-cpu-launch-in-2022-spending-big-money-to-secure-increased-capacity/
6Socket774
2022/03/29(火) 11:52:20.22 「Ryzen 7 5800X3D」が4月20日発売。
大容量L3キャッシュ搭載で世界最高のゲーム用CPU
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1395315.html
AMD、99ドルからのRyzen 3など低価格帯を拡充。
300番台チップセットも5000シリーズ公式サポートへ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1395321.html
大容量L3キャッシュ搭載で世界最高のゲーム用CPU
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1395315.html
AMD、99ドルからのRyzen 3など低価格帯を拡充。
300番台チップセットも5000シリーズ公式サポートへ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1395321.html
7Socket774
2022/03/29(火) 11:55:43.16 NVIDIA Grace 144コアARM CPUは、Spec Integer Benchmarkでデュアル AMD EPYC 7763(128コア)より14%遅い
https://wccftech.com/nvidia-grace-144-core-arm-cpu-is-14-slower-than-dual-128-core-amd-epyc-7763-cpu-benchmark/
AMD Ryzen 7 5800X3D 3D V-Cache搭載CPU、低クロック動作にもかかわらず、リークされたベンチマークでRyzen 7 5800Xに対してマルチスレッド性能が最大9%向上することが判明
https://wccftech.com/amd-ryzen-7-5800x3d-3d-v-cache-cpu-benchmarks-leak-out-up-to-9-faster-than-ryzen-7-5800x/
AMD Ryzen 7000'Raphael' Zen 4 CPUは、Ryzen 9170W16コアおよび105W12コアデスクトップSKUを搭載すると噂されています
https://wccftech.com/amd-ryzen-7000-zen-4-cpus-feature-170w-16-core-105w-12-core-ryzen-9-desktop-skus-rumor/
https://wccftech.com/nvidia-grace-144-core-arm-cpu-is-14-slower-than-dual-128-core-amd-epyc-7763-cpu-benchmark/
AMD Ryzen 7 5800X3D 3D V-Cache搭載CPU、低クロック動作にもかかわらず、リークされたベンチマークでRyzen 7 5800Xに対してマルチスレッド性能が最大9%向上することが判明
https://wccftech.com/amd-ryzen-7-5800x3d-3d-v-cache-cpu-benchmarks-leak-out-up-to-9-faster-than-ryzen-7-5800x/
AMD Ryzen 7000'Raphael' Zen 4 CPUは、Ryzen 9170W16コアおよび105W12コアデスクトップSKUを搭載すると噂されています
https://wccftech.com/amd-ryzen-7000-zen-4-cpus-feature-170w-16-core-105w-12-core-ryzen-9-desktop-skus-rumor/
8Socket774 (ワッチョイ ad6e-xYt7)
2022/03/29(火) 14:59:25.57ID:faTmCRdH0 >>1
スレ立て乙
スレ立て乙
9Socket774 (ワッチョイ 3673-dpz8)
2022/03/29(火) 21:00:47.60ID:+uHc5rUK0 Part500!!!
10Socket774 (ワッチョイ 1973-UB4d)
2022/03/29(火) 21:03:21.70ID:wDtp4sGQ0 1乙です
昔、環境変えた後セガサターンパッドが使えない症状で何週間か悩みまくって
結局マザーボードだった どのUSBポートにつないでも使えないし他のUSB機器は問題なく使えるのでホント分けからなかった、
そのマザーはAsrockだった、もう買う事はないだろう
昔、環境変えた後セガサターンパッドが使えない症状で何週間か悩みまくって
結局マザーボードだった どのUSBポートにつないでも使えないし他のUSB機器は問題なく使えるのでホント分けからなかった、
そのマザーはAsrockだった、もう買う事はないだろう
11Socket774 (ワッチョイ 319d-mSOL)
2022/03/29(火) 21:29:19.54ID:+VF8vPh2012Socket774 (アウアウウー Sacd-DdeJ)
2022/03/29(火) 21:35:36.75ID:+Yqhm4nOa >>1おつ
ついに500スレ達成か〜
ついに500スレ達成か〜
13Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/03/29(火) 22:07:33.71ID:kTYaYGY70 いつもの保守役のintel信者が湧いてこないな
サボりやがって
サボりやがって
14Socket774 (ワッチョイ ad73-XwpL)
2022/03/29(火) 22:10:34.32ID:NxC/aFZr0 AM5になったらまたpart1からかな
15Socket774 (ササクッテロ Sp79-mFpM)
2022/03/29(火) 22:11:32.22ID:Rek2En+/p そんなことはなくね
16Socket774 (ササクッテロ Sp79-mFpM)
2022/03/29(火) 22:12:42.91ID:Rek2En+/p というかAM5は別の新スレにするって言うならわかる
17Socket774 (ワッチョイ 9e73-KsOI)
2022/03/29(火) 22:23:51.45ID:8EwmmViQ018Socket774 (スププ Sdb2-5deH)
2022/03/29(火) 23:07:03.31ID:tvBVOAmvd19Socket774 (スプッッ Sd69-r1yM)
2022/03/30(水) 00:20:50.94ID:LHTlU9QWd AMD Ryzen 7 5700X 8コアCPUはRyzen 7 5800Xと同等の性能を150ドル安く提供する
https://wccftech.com/amd-ryzen-7-5700x-8-core-cpu-to-offer-same-performance-as-ryzen-7-5800x-for-150-us-less/
AMD Ryzen 7 5700Xは、8コア16スレッドを提供し、ベースクロック3.4GHz、ブーストクロック4.6GHzで、オーバークロックをサポートします。
キャッシュは36MBで、65Wパッケージのため、AM4ソケットのWraithクーラーに対応します。また、このCPUは300シリーズおよび400シリーズのマザーボードと互換性があります
https://wccftech.com/amd-ryzen-7-5700x-8-core-cpu-to-offer-same-performance-as-ryzen-7-5800x-for-150-us-less/
AMD Ryzen 7 5700Xは、8コア16スレッドを提供し、ベースクロック3.4GHz、ブーストクロック4.6GHzで、オーバークロックをサポートします。
キャッシュは36MBで、65Wパッケージのため、AM4ソケットのWraithクーラーに対応します。また、このCPUは300シリーズおよび400シリーズのマザーボードと互換性があります
20Socket774 (オッペケ Sr79-qx51)
2022/03/30(水) 00:23:20.04ID:utBrCgx5r Amdのminiーitxのが欲しいんだけど年末まで待って次のZEN4のがいいかな?
21Socket774 (ワッチョイ a9b1-+Ivz)
2022/03/30(水) 00:25:32.25ID:vpD2GQG30 【】って補助的なもので、本タイトルは「AMD Ryzen 9/7/5/3」の部分でしょ?知らんけど
22Socket774 (スププ Sdb2-+Ivz)
2022/03/30(水) 00:30:45.29ID:w4l8lbyNd 500スレ記念カキコ
23Socket774 (ワッチョイ 695a-SuBY)
2022/03/30(水) 00:37:55.46ID:7TaP2TJG024Socket774 (ワッチョイ f673-darO)
2022/03/30(水) 01:19:36.85ID:E4d2Lzzx0 カスってサンディーにゲームで勝つために急遽投入されたみたいだな
25Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/03/30(水) 02:10:25.57ID:h2L8c3fe026Socket774 (スフッ Sdb2-ORIh)
2022/03/30(水) 02:15:53.29ID:+wNII2eRd 取り敢えず次スレから>>3は変えないとな
27Socket774 (ワッチョイ 81b1-nQMq)
2022/03/30(水) 02:25:19.87ID:pNjRmq2r0 5700X4万切るのかね
4万超えてくるならセールしてた5800X買ったほうが良かったってならない?
4万超えてくるならセールしてた5800X買ったほうが良かったってならない?
28Socket774 (ワッチョイ d2dc-MR5X)
2022/03/30(水) 02:28:26.81ID:+S9sgdw00 普通にアメリカあmazonから購入でおk
29Socket774 (ワッチョイ 920d-ESe/)
2022/03/30(水) 02:34:01.37ID:6aaxooJK0 円安にアスク税で4万超えないわけがない
30Socket774 (ワッチョイ 1276-UE6D)
2022/03/30(水) 03:24:24.88ID:9xbqZCgJ031Socket774 (ワッチョイ 9e73-KsOI)
2022/03/30(水) 04:06:46.42ID:n8HcgYOr0 5950X定格が一番コスパワッパ共にいい気がする
32Socket774 (ワッチョイ 1283-arbE)
2022/03/30(水) 04:28:13.72ID:BDILdOGH0 32スレッドを使い倒せる用途ならね
33Socket774 (ワッチョイ 097e-pEt8)
2022/03/30(水) 05:06:54.67ID:Eo+AXRfn0 Amazonセールで5950がやすかったみたいだけど、いまさら買う気が起きなかったな
円安で色々値上がりしそうだけど、そもそもASKのぼったくりとAMDのぼったくりでもともと高かったし
円安で色々値上がりしそうだけど、そもそもASKのぼったくりとAMDのぼったくりでもともと高かったし
34Socket774 (ワッチョイ 6d83-0aOS)
2022/03/30(水) 06:26:04.99ID:1ezQQvCZ0 半年早ければ飛びついてたんだが
35Socket774 (アークセー Sx79-CM16)
2022/03/30(水) 07:13:00.74ID:KZkBaiaxx AMDRyzen7000「Raphael」が間もなく量産に入ると報じられています
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-raphael-reportedly-enters-mass-production-soon
デスクトップ向けにZen4を準備しているAMDは、今後数か月以内に発売される予定です
Ryzen 7000シリーズは完全に新しいソケット設計を特徴としているため、製造から発売までの4〜5か月の期間が延長される可能性があります。ただし、AMDがすでに第4四半期の初めにRaphaelを発売する準備ができている可能性があると想定するのはおそらく安全です
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-raphael-reportedly-enters-mass-production-soon
デスクトップ向けにZen4を準備しているAMDは、今後数か月以内に発売される予定です
Ryzen 7000シリーズは完全に新しいソケット設計を特徴としているため、製造から発売までの4〜5か月の期間が延長される可能性があります。ただし、AMDがすでに第4四半期の初めにRaphaelを発売する準備ができている可能性があると想定するのはおそらく安全です
37Socket774 (ワッチョイ 5158-oXwU)
2022/03/30(水) 07:42:34.79ID:rDk9wpZl0 今更5950なんてドブ銭
38Socket774 (ワッチョイ 6973-21//)
2022/03/30(水) 07:55:16.84ID:ibbqMv0J0 AMD Ryzen 75700X8コアCPUがRyzen75800Xと同じパフォーマンスを150ドル少なく提供
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7-5700x-8-core-cpu-to-offer-same-performance-as-ryzen-7-5800x-for-150-us-less/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7-5700x-8-core-cpu-to-offer-same-performance-as-ryzen-7-5800x-for-150-us-less/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
39Socket774 (アウアウウー Sacd-z2Qe)
2022/03/30(水) 08:01:11.19ID:7JUoqCLAa 9月ごろ出す気ならそろそろ量産って声が聞こえてきて当然かな
42Socket774 (ワッチョイ 319d-mSOL)
2022/03/30(水) 08:16:25.78ID:r+7nnWim0 Raptor Q3
Zen4 Q4
Zen4 Q4
43Socket774 (ブーイモ MMa6-SuBY)
2022/03/30(水) 08:22:13.95ID:yqAy8tAfM 9月ならQ3だし
なんならRaptorも間に合うか不明だし
なんならRaptorも間に合うか不明だし
44Socket774 (ワッチョイ d96e-UE6D)
2022/03/30(水) 08:35:11.06ID:3cOT3EFI0 グレイモンが来月か5月上旬に量産開始といってるから9−10月に発売されるんだろうな
現校世代とV-cacheが4-5か月で量産から発売されたともいってる。
Ada lovelaceも同時期といわれるし、RDNA3は少し遅れるとしてもCPUとGPUの新世代が揃うPC新調の良い時期だな
現校世代とV-cacheが4-5か月で量産から発売されたともいってる。
Ada lovelaceも同時期といわれるし、RDNA3は少し遅れるとしてもCPUとGPUの新世代が揃うPC新調の良い時期だな
45Socket774 (ワッチョイ 926e-+A59)
2022/03/30(水) 08:51:04.22ID:Wmp4RQOi0 なお円安
46Socket774 (ワッチョイ d96e-UE6D)
2022/03/30(水) 08:57:17.51ID:3cOT3EFI0 AMDは特に発売前性能リークが少ないかほぼ皆無なんだよな
グラボはすでに2倍弱性能向上ってリークでてるのに残念
ワッパは20%くらい上がってるのかな?性能は最大40%といわれてるのは知ってるけど
、爆熱だろうなー
グラボはすでに2倍弱性能向上ってリークでてるのに残念
ワッパは20%くらい上がってるのかな?性能は最大40%といわれてるのは知ってるけど
、爆熱だろうなー
47Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/03/30(水) 08:58:41.75ID:h2L8c3fe0 リークは基本的にNGだろ確か
48Socket774 (ワッチョイ 1273-z2Qe)
2022/03/30(水) 09:03:27.55ID:V4WKAQhk0 RaptorはAldarの改良版で製造プロセスもソケットも共通だし遅れないだろうね
49Socket774 (アウアウウー Sacd-vAk2)
2022/03/30(水) 09:29:34.36ID:oQWGHiBOa Nox x4とマクロx4
PCゲームやりながら動画再生産してたら5600Xだと力不足になってきた
AM5初期はスルーするつもりだったけど迷うな
PCゲームやりながら動画再生産してたら5600Xだと力不足になってきた
AM5初期はスルーするつもりだったけど迷うな
50Socket774 (スププ Sdb2-dRhX)
2022/03/30(水) 09:52:36.99ID:FfOPJ1kDd AM5に環境一新するコストで5950Xを買ってもなお余るからマルチ重視ならAM4続投もアリだな
51Socket774 (ワッチョイ b576-XwpL)
2022/03/30(水) 10:14:04.34ID:HNO0TilX0 信頼できるAMDリーカーは、コードネーム「Raphael」のAMDCPUが来月すぐに量産に入ると主張しています。
52Socket774 (オッペケ Sr79-MND2)
2022/03/30(水) 10:15:35.44ID:O1iGFPJDr 俺はAM5は当分様子見だから5950X買ったわ
マザーを続投するかB550あたり買うか悩みどころ
マザーを続投するかB550あたり買うか悩みどころ
53Socket774 (ワッチョイ f1d3-UE6D)
2022/03/30(水) 10:24:12.78ID:TLasnQrt0 今は冷静に考えられるけど、いざAM5がリリースされてしまうと
AM4のことなんか頭から飛んでしまうだろうな
AM4のことなんか頭から飛んでしまうだろうな
54Socket774 (ワッチョイ b576-XwpL)
2022/03/30(水) 10:37:49.40ID:HNO0TilX0 総額30万アスク円でも深夜販売で並ぶだろ
55Socket774 (ワッチョイ d96e-UE6D)
2022/03/30(水) 10:39:30.94ID:3cOT3EFI0 マザボはX570はファンついてるのもあって消費電力高いけどB550はファンレスで省エネだけど
次のAM5マザボ(X670?)もファンつきなのかな
次のAM5マザボ(X670?)もファンつきなのかな
57Socket774 (アウアウウー Sacd-vAk2)
2022/03/30(水) 10:43:45.63ID:/WzV6hcfa ファンがついてると掃除がだるいから無い方がいい
58Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/03/30(水) 10:47:10.19ID:h2L8c3fe0 ファンの問題があるとすれば音だな
一応聞こえるみたいだから、静音PCには向かないだろうよ
ただマザーの冷却用ファンは効果あるっぽい、小さいファンのやつ
一応聞こえるみたいだから、静音PCには向かないだろうよ
ただマザーの冷却用ファンは効果あるっぽい、小さいファンのやつ
59Socket774 (ワッチョイ d96e-UE6D)
2022/03/30(水) 10:48:40.34ID:3cOT3EFI0 ファン自体はたいした電力じゃないけど、Xは消費電力高いんだよね
仮にラファエルでてもB.xxxのマザボがでるのは半年後とかだろうし待つのがいやだな
あとXは新しいAM5ということで安定しなさそう
仮にラファエルでてもB.xxxのマザボがでるのは半年後とかだろうし待つのがいやだな
あとXは新しいAM5ということで安定しなさそう
60Socket774 (スププ Sdb2-1JXH)
2022/03/30(水) 10:50:10.80ID:yKO09aDMd いま3700XとRX6800XT使ってるんだがこの組み合わせだとCPUが力不足なのかね
エルデンリングやってるとなんかいまいちFOSが安定しない
エルデンリングやってるとなんかいまいちFOSが安定しない
61Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/03/30(水) 10:59:27.33ID:h2L8c3fe0 3700Xで不足するかな、型遅れとはいえそれなりに性能あると思うけど
エルデンやってないけど割と軽いみたいな話なかったっけ?
エルデンやってないけど割と軽いみたいな話なかったっけ?
62Socket774 (スププ Sdb2-sbVc)
2022/03/30(水) 11:14:18.98ID:RwyNQmoUd63Socket774 (ワッチョイ b576-XwpL)
2022/03/30(水) 11:16:53.06ID:HNO0TilX0 DDR5 6000でInfinity Fabric Frequency1500Mhzになるやろな
64Socket774 (ブーイモ MMa6-SuBY)
2022/03/30(水) 11:24:35.79ID:yqAy8tAfM65Socket774 (アウアウウー Sacd-nQMq)
2022/03/30(水) 11:30:11.58ID:z+IfM4PNa66Socket774 (ブーイモ MM96-Qk1W)
2022/03/30(水) 11:42:24.97ID:UbyAStzdM >>60
FHDならCPUが負ける。UHDならなんとかなるかも?
QHDは環境ないから知らないけど多分CPU負けてると思う。
FHDメインならzen3に載せ替えがいいかと。俺も3700Xから5900Xに変えた
FHDならCPUが負ける。UHDならなんとかなるかも?
QHDは環境ないから知らないけど多分CPU負けてると思う。
FHDメインならzen3に載せ替えがいいかと。俺も3700Xから5900Xに変えた
67Socket774 (アウアウウー Sacd-IDr3)
2022/03/30(水) 11:43:07.80ID:HDQDpHesa 消費電力が65wじゃないと嫌だっていう人以外は
今の底値の5950xや5900xでさっさと組んで数年は余裕で快適に使えるってほうがコスパ良いぞ
どうせ新型でても当分の間は品薄だとかご祝儀価格だひ
今の底値の5950xや5900xでさっさと組んで数年は余裕で快適に使えるってほうがコスパ良いぞ
どうせ新型でても当分の間は品薄だとかご祝儀価格だひ
68Socket774 (ブーイモ MM96-Qk1W)
2022/03/30(水) 11:44:46.01ID:UbyAStzdM とはいえ60hzなら3700Xで問題ないと思うから6800XTのドライバ更新もした方がいいとは思う
69Socket774 (スププ Sdb2-1JXH)
2022/03/30(水) 11:47:49.78ID:yKO09aDMd ドライバはX570チップセットもビデオカードも最新にしてるんだけどねえ
今月出る5800X3Dか5700Xを検討してみようかな
ちなみにモニターはWQHD 165Hzのつかってる
今月出る5800X3Dか5700Xを検討してみようかな
ちなみにモニターはWQHD 165Hzのつかってる
70Socket774 (ワッチョイ f1a9-Mu8s)
2022/03/30(水) 11:59:27.09ID:iPVV1IX30 マザボとグラボはどこのメーカー?
CPUは変えた方が絶対良いパターン
CPUは変えた方が絶対良いパターン
71Socket774 (スププ Sdb2-1JXH)
2022/03/30(水) 12:02:28.39ID:yKO09aDMd マザボはギガバイトのX570 AORUS ELITE
ビデオカードはSapphireの6800XT Nitro+
ビデオカードはSapphireの6800XT Nitro+
72Socket774 (ブーイモ MM96-Qk1W)
2022/03/30(水) 12:07:27.06ID:dsF2yRO1M CPUが負けてそう。負けてる判断はff15ベンチマークをエルデンと同じ解像度・近い画質設定でかけて
ネットに転がってる数値に近くなるかどうかで雑に判断してる
ネットに転がってる数値に近くなるかどうかで雑に判断してる
73Socket774 (ワッチョイ f1a9-Mu8s)
2022/03/30(水) 12:10:37.13ID:iPVV1IX30 マザボとグラボは問題なさそう
やっぱりCPUアップグレードに限る
やっぱりCPUアップグレードに限る
74Socket774 (オッペケ Sr79-1YaN)
2022/03/30(水) 12:14:46.69ID:I9pnrf4Rr エルデンリングはゲーム側の問題ってこともありそうだけど
不安定ってのはどういうタイミングなのかとかデータの読み込みのストレージアクセスで引っかかるのはオープンワールドではありがちなことだし
CPUは12スレッドまでな感じだから3700XだとCPU使用率が70%付近まで使ってるようならCPUかもね
不安定ってのはどういうタイミングなのかとかデータの読み込みのストレージアクセスで引っかかるのはオープンワールドではありがちなことだし
CPUは12スレッドまでな感じだから3700XだとCPU使用率が70%付近まで使ってるようならCPUかもね
75Socket774 (ササクッテロラ Sp79-0pcQ)
2022/03/30(水) 12:14:50.50ID:QiDgR0Cfp ZEN4はいつ頃出そうかね?
77Socket774 (スププ Sdb2-dRhX)
2022/03/30(水) 12:59:16.38ID:FfOPJ1kDd 7900X 7〜8万
X670マザー 3〜4万
そこそこ速いDDR5 32GB 5〜6万
最低でも15万は覚悟しないといけないが
CPU載せ替えるだけのZen3ならメインとサブ両方5950Xにできちゃうんだよな…
X670マザー 3〜4万
そこそこ速いDDR5 32GB 5〜6万
最低でも15万は覚悟しないといけないが
CPU載せ替えるだけのZen3ならメインとサブ両方5950Xにできちゃうんだよな…
78Socket774 (スププ Sdb2-1JXH)
2022/03/30(水) 13:04:51.01ID:yKO09aDMd 個人的にTDPは低く抑えたい派なので検討するとしたら今月出る5700Xと思ってるけど、3700Xからだとそんな劇的に変わるもんかな
79Socket774 (ブーイモ MMa6-SuBY)
2022/03/30(水) 13:08:37.63ID:yqAy8tAfM >>78
ゲームのフレームレートはめっちゃ上がるけど体感は変わらんと思う
ゲームのフレームレートはめっちゃ上がるけど体感は変わらんと思う
80Socket774 (ワッチョイ 81b1-3BPT)
2022/03/30(水) 13:31:29.24ID:4wvN5kwv0 普通に使う事すらままならないAMD環境やべーなwwww
インテルの脆弱性は実害例0
包丁は人殺しもできると騒いでるだけ
0351 名前:Socket774 (ブーイモ MMd5-a9ZG) sage 投稿日:2022/03/30(水) 08:19:11.05 ID:zTaFRyBmM
fTPM問題がウチの子(3990X)で出てるのでdTPM挿したら快適になった
動画観てるときとか音楽聴いてる時とかでスタッターが発生すると分かるんだけど、一連のウィンドウのカクツキとかも全て無くなったのでかなり快適に感じる
インテルの脆弱性は実害例0
包丁は人殺しもできると騒いでるだけ
0351 名前:Socket774 (ブーイモ MMd5-a9ZG) sage 投稿日:2022/03/30(水) 08:19:11.05 ID:zTaFRyBmM
fTPM問題がウチの子(3990X)で出てるのでdTPM挿したら快適になった
動画観てるときとか音楽聴いてる時とかでスタッターが発生すると分かるんだけど、一連のウィンドウのカクツキとかも全て無くなったのでかなり快適に感じる
81Socket774 (アウアウウー Sacd-IDr3)
2022/03/30(水) 14:20:38.50ID:8Zuvq/NZa >>80
一応AMDが不具合認めてアプデで対策すると今月ニュースリリースでたから
一応AMDが不具合認めてアプデで対策すると今月ニュースリリースでたから
83Socket774 (ワントンキン MM62-o0Yh)
2022/03/30(水) 15:05:17.92ID:f4s84RRUM 選別っぽい感じでいいね5700X
かつての965BE C3ステッピングを思い出す
かつての965BE C3ステッピングを思い出す
84Socket774 (ワッチョイ 6558-ZnE1)
2022/03/30(水) 15:06:23.95ID:cnb8sFnx0 5950X届いたのでROG Strix X570-F Gamingに載せた
PBO2みたいな項目どこいったのか見当たらない
前は各コアのPOSITIVEとNATIVE設定できる項目あったのに誰かわかりますか?
PBO2みたいな項目どこいったのか見当たらない
前は各コアのPOSITIVEとNATIVE設定できる項目あったのに誰かわかりますか?
85Socket774 (ワッチョイ d96e-UE6D)
2022/03/30(水) 15:12:15.67ID:3cOT3EFI0 X670(AM5)でたら、比較的早くB650でるのかな?
それとも半年くらいしてから?
それとも半年くらいしてから?
87Socket774 (アウアウウー Sacd-IDr3)
2022/03/30(水) 15:46:38.80ID:NMA79YgBa コノザマで5900x買ったけど以前あった粘土に変えて中身抜いたやつに引っかからないか不安
88Socket774 (ワッチョイ b576-XwpL)
2022/03/30(水) 15:49:32.31ID:HNO0TilX0 ともかく、X670はかなり大がかりで機能の多いチップらしく、それゆえX670チップセットを使ったMiniITXマザーの投入は難しくなるのではないかとされている。
89Socket774 (ワッチョイ 1273-z2Qe)
2022/03/30(水) 15:56:04.39ID:V4WKAQhk0 在りし日のASRockならX670ITX作っただろうな
90Socket774 (ワッチョイ f1a9-Mu8s)
2022/03/30(水) 16:01:07.28ID:iPVV1IX30 サーバー向け会社のASRock RackがX570のITX作ってるよ
91Socket774 (ワッチョイ 6558-ZnE1)
2022/03/30(水) 16:24:19.53ID:cnb8sFnx092Socket774 (ワッチョイ f5da-xaCz)
2022/03/30(水) 16:26:21.84ID:4vG10c7a0 5800X3Dを検討していたけど、ゲームの他にエンコードも目的にある場合は5950を買ったほうがいいかな
グラボはRTX3080を使用
急いでいないから、ZEN4を待ってもいいんだけどね
グラボはRTX3080を使用
急いでいないから、ZEN4を待ってもいいんだけどね
93Socket774 (アウアウウー Sacd-z2Qe)
2022/03/30(水) 16:33:48.19ID:xqUUpIwUa >>92
今ZEN2?なら最後の延命で安いZEN3(5700Xあたり)にしておくという手も
今ZEN2?なら最後の延命で安いZEN3(5700Xあたり)にしておくという手も
94Socket774 (ワッチョイ 3673-WP6J)
2022/03/30(水) 16:44:15.94ID:a3z8EKtg0 5800X3Dが5900Xより高いか安いか
発売後のzen3の値段がどう動くか
この辺が気になる
発売後のzen3の値段がどう動くか
この辺が気になる
95Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/03/30(水) 16:47:16.94ID:h2L8c3fe096Socket774 (ワッチョイ d96e-UDWr)
2022/03/30(水) 17:12:03.02ID:oczPR6pY0 DDR5-6400が一般化するまでAM4で粘る
5700X買っとくかな
5700X買っとくかな
97Socket774 (ワッチョイ d96e-UE6D)
2022/03/30(水) 17:17:55.54ID:3cOT3EFI0 違法ダウンロードっていまだに逮捕者いないんだってな
たぶんネット使ってる奴の相当数が該当するからみんな潜在的犯罪者だと思うんだがw
たぶんネット使ってる奴の相当数が該当するからみんな潜在的犯罪者だと思うんだがw
98Socket774 (オッペケ Sr79-MND2)
2022/03/30(水) 17:19:48.31ID:O1iGFPJDr99Socket774 (スッップ Sdb2-D7xk)
2022/03/30(水) 17:21:39.59ID:3taxZ3hUd エルデン3700xにrx5700でfhd低画質ラデソフトで見て
平均48だかそこらだけどそこまで気にならん人間だけど
フレームレートはグラボだろうけど
ゲーム起動時と終了時少しの間画面消えて固まるのが気になるが
これはどこが問題なんだろうか
平均48だかそこらだけどそこまで気にならん人間だけど
フレームレートはグラボだろうけど
ゲーム起動時と終了時少しの間画面消えて固まるのが気になるが
これはどこが問題なんだろうか
100Socket774 (ワッチョイ d96e-UE6D)
2022/03/30(水) 17:24:16.17ID:3cOT3EFI0 そりゃラファエルでたばかりは不安定だから半年くらいは待たないと不良品掴む可能性少なくない
来年2−3月くらいかな。BIOSも動作も安定して、価格もこなれてB650のマザボもでていい買い時ってなる。前例通りだと。
でたばっかりで買うと今の5xxxみたいに交換する羽目になりそう
来年2−3月くらいかな。BIOSも動作も安定して、価格もこなれてB650のマザボもでていい買い時ってなる。前例通りだと。
でたばっかりで買うと今の5xxxみたいに交換する羽目になりそう
101Socket774 (アウアウウー Sacd-LWfp)
2022/03/30(水) 17:31:18.33ID:d80AaSdpa AM4マザー余ったからリテールファン付きで一番安いZEN3買おうかな
102Socket774 (ワッチョイ 9e73-KsOI)
2022/03/30(水) 17:34:10.56ID:n8HcgYOr0 ZEN4を飛ばすかどうかだな
自分は飛ばす予定なので5950にした
自分は飛ばす予定なので5950にした
103Socket774 (アークセー Sx79-CM16)
2022/03/30(水) 17:36:25.86ID:8rLACQjQx AMD Ryzen 7000「Raphael」Zen4プロセッサが4月から5月までに量産に入る?
https://www.techpowerup.com/293441/amd-ryzen-7000-raphael-zen4-processors-enter-mass-production-by-april-may
次世代AMDRyzen 7000「Raphael」デスクトッププロセッサは、まもなく量産に入ると噂されています。パッケージング(グラスファイバー基板またはパッケージにダイを配置する)は4月下旬または5月上旬までに開始されると情報筋が主張しているため、チップのシリコン製造はすでに進行中である可能性があります
https://www.techpowerup.com/293441/amd-ryzen-7000-raphael-zen4-processors-enter-mass-production-by-april-may
次世代AMDRyzen 7000「Raphael」デスクトッププロセッサは、まもなく量産に入ると噂されています。パッケージング(グラスファイバー基板またはパッケージにダイを配置する)は4月下旬または5月上旬までに開始されると情報筋が主張しているため、チップのシリコン製造はすでに進行中である可能性があります
104Socket774 (ワッチョイ d96e-UE6D)
2022/03/30(水) 17:51:56.36ID:3cOT3EFI0 初のAM5というのはともかく、DDR5メモリは問題ないよね
インテルで問題でてないから
インテルで問題でてないから
105Socket774 (ワッチョイ d21f-L02y)
2022/03/30(水) 17:57:08.96ID:vgwmzuci0 問題というか高い
106Socket774 (オッペケ Sr79-MND2)
2022/03/30(水) 18:00:58.76ID:O1iGFPJDr biosの成熟とddr5の価格がこなれるのを待つのですよ
107Socket774 (ワッチョイ d908-KsOI)
2022/03/30(水) 18:03:32.62ID:POFaZwTF0 >>99
ストレージがNVMeでメモリOCもしてあるならそんなもんじゃなかろうか
メモリOCしてなければだけど、やると地味に細かいところが早いから
OCかけられるマザーとメモリなら設定詰めてみたら
それ以外だとグラボとチップセットのドライバがの更新もしてみたら最新だったらすまん
ストレージがNVMeでメモリOCもしてあるならそんなもんじゃなかろうか
メモリOCしてなければだけど、やると地味に細かいところが早いから
OCかけられるマザーとメモリなら設定詰めてみたら
それ以外だとグラボとチップセットのドライバがの更新もしてみたら最新だったらすまん
108Socket774 (ワッチョイ 69c4-PYYx)
2022/03/30(水) 18:04:41.46ID:+aUlRYqs0 >>80
あーインテルSGXは脆弱性に完敗して廃止になっちゃったからノーカンなのねw
あーインテルSGXは脆弱性に完敗して廃止になっちゃったからノーカンなのねw
109Socket774 (ワッチョイ b1bc-yx+L)
2022/03/30(水) 18:11:21.70ID:BxrFEO9z0 Amazonセールで買った5950届いたわ
X370だから少し不安だったけど3700Xからの換装でも体感変わるもんだね
X370だから少し不安だったけど3700Xからの換装でも体感変わるもんだね
110Socket774 (ワッチョイ d96e-UE6D)
2022/03/30(水) 18:17:45.55ID:3cOT3EFI0 DDR5価格がこなれるの待ってたらZen5発売されそう
さすがにDDR4でいいでしょ
むしろDDR4のほうが早いまである
さすがにDDR4でいいでしょ
むしろDDR4のほうが早いまである
111Socket774 (ワッチョイ 5158-3eDN)
2022/03/30(水) 18:20:54.99ID:uuXzUMQ30 >>108
UHDBDを再生したいユーザだけでなくドライブや再生ソフトのメーカーも大損害だな
UHDBDを再生したいユーザだけでなくドライブや再生ソフトのメーカーも大損害だな
112Socket774 (スップ Sd12-mSOL)
2022/03/30(水) 18:22:51.17ID:qAzJS/t/d AMDは再生出来るんだっけ?
113Socket774 (オッペケ Sr79-MXRw)
2022/03/30(水) 18:36:29.64ID:Go4f9AWFr >>112
AMDはPCでセキュリティ要件を満たすのは無理だと判断して対応しなかった
Intelは要件を満たしていると主張していたが実は満たしておらず、結局対応を諦めた
できないことをできると主張して損害を出したのはIntelだけ
AMDはPCでセキュリティ要件を満たすのは無理だと判断して対応しなかった
Intelは要件を満たしていると主張していたが実は満たしておらず、結局対応を諦めた
できないことをできると主張して損害を出したのはIntelだけ
114Socket774 (ワッチョイ 319d-mSOL)
2022/03/30(水) 18:45:40.66ID:r+7nnWim0 要するにAMDも出来ない
115Socket774 (ワッチョイ 5158-MXRw)
2022/03/30(水) 18:50:33.50ID:uuXzUMQ30 Intelはできないことをできると言って迷惑をかけた
AMDは最初からできないと言ったので迷惑をかけなかった
AMDは最初からできないと言ったので迷惑をかけなかった
116Socket774 (ワッチョイ 319d-mSOL)
2022/03/30(水) 18:51:50.19ID:r+7nnWim0 どうでもいい
どっちも出来ない
どっちも出来ない
117Socket774 (ワッチョイ 319d-mSOL)
2022/03/30(水) 18:53:41.46ID:r+7nnWim0 お前もUHDBDなんか興味ないだろ?
118Socket774 (ワッチョイ b16e-f41z)
2022/03/30(水) 18:57:19.67ID:U7KtG96o0 PS5でUHDBD見れるからどうでもいい(´・ω・`)
119Socket774 (ワッチョイ 5158-X2Ui)
2022/03/30(水) 19:03:25.27ID:fQDtrk8Z0 要するにIntelは嘘つき
120Socket774 (ワッチョイ b576-XwpL)
2022/03/30(水) 19:05:44.82ID:HNO0TilX0 BDなんもう20年買ってないなあ
40歳こえるとアニメも映画もドラマみなくなった
40歳こえるとアニメも映画もドラマみなくなった
121Socket774 (ワッチョイ f1a9-Mu8s)
2022/03/30(水) 19:28:01.43ID:iPVV1IX30 Zen3値下げ終わったと思ったらツクモはまだ続いてた
https://i.imgur.com/W2EJTNH.jpg
https://i.imgur.com/W2EJTNH.jpg
122Socket774 (ワッチョイ b576-XwpL)
2022/03/30(水) 19:32:21.92ID:HNO0TilX0 BDは15年前か、20年前はDVDだな
123Socket774 (アウアウウー Sacd-z2Qe)
2022/03/30(水) 19:34:14.10ID:2/qBVnnSa >>121
年度末明日までか、4月4日までに一旦売り尽くしたいのかのどちらかかな
年度末明日までか、4月4日までに一旦売り尽くしたいのかのどちらかかな
124Socket774 (ワッチョイ f1a9-Mu8s)
2022/03/30(水) 19:43:12.58ID:iPVV1IX30 発売日にZen3買った人か今月の超PayPayでZen3買った人が正解だと思う
125Socket774 (スップ Sd12-OnAr)
2022/03/30(水) 19:58:34.66ID:iKpR7reYd 今zen3買う人はzen4スルーする人だと思うの
126Socket774 (ワッチョイ 319d-mSOL)
2022/03/30(水) 20:00:01.80ID:r+7nnWim0 今Zen3を買う人は負け組だろ
127Socket774 (スププ Sdb2-5deH)
2022/03/30(水) 20:13:31.97ID:XYKsYoFLd 5950Xはサブ機として暫く維持の予定です
zen4は新規追加と言うことで
zen4は新規追加と言うことで
128Socket774 (ワッチョイ decd-DjeM)
2022/03/30(水) 20:14:16.10ID:KzYRHdKg0 新しいものを高い値段で買うか、熟れて安くなってから買うかの違い
129Socket774 (ワッチョイ 1973-UB4d)
2022/03/30(水) 20:41:03.05ID:7TaP2TJG0 >>95
違法ダウンロードもあれだけど、違法ダウンロードした物の内容が恥ずかしすぎるよなw
違法ダウンロードもあれだけど、違法ダウンロードした物の内容が恥ずかしすぎるよなw
130Socket774 (ワッチョイ a27e-5yPK)
2022/03/30(水) 20:44:56.93ID:2wtpG0ko0 自作に勝ち負けもねーよ
好きでやってる趣味だぞ
好きでやってる趣味だぞ
131Socket774 (ワッチョイ a27e-5yPK)
2022/03/30(水) 20:46:48.44ID:2wtpG0ko0 強いて言うなら、他人の顔色伺ってる時点で負けてんだよ
132Socket774 (ブーイモ MMa6-Qk1W)
2022/03/30(水) 21:42:45.00ID:AWLKOaJcM133Socket774 (ササクッテロロ Sp79-mFpM)
2022/03/30(水) 21:51:50.58ID:kiUQWpnZp 自作PCでしか勝てない人なんだろう
悲しいな
悲しいな
134Socket774 (ワッチョイ 81b1-nQMq)
2022/03/30(水) 21:53:31.10ID:pNjRmq2r0 結局セールで何も買わずPS5買ってしもうた
5900XでZen5まで凌ぐか
5900XでZen5まで凌ぐか
135Socket774 (スッップ Sdb2-+iJv)
2022/03/30(水) 22:17:34.85ID:XSVSkSdKd 新しいモノと言えばx99買った時は初のDDR4で飛びついたけど買い替えたらメモリ容量は少ないし遅いしで結局メモリ使い回せずしかも不具合だらけだったから初採用系は避けるようになったわ
136Socket774 (オッペケ Sr79-Dit3)
2022/03/30(水) 22:45:01.95ID:U2YacN9Rr 突撃してそういうのも楽しめるやつが1番の勝ち組だろうな
俺はいつでも人柱確認の様子見
俺はいつでも人柱確認の様子見
137Socket774 (ワッチョイ 82ad-tbOq)
2022/03/30(水) 23:19:04.93ID:OiYaksYI0 ごめそ。今Zen3買う人ですが何か?
138Socket774 (ササクッテロロ Sp79-mFpM)
2022/03/30(水) 23:24:56.82ID:NLQ6q8h7p 他人のこと気にするより、他人のことを気にせず自分のペースでやってる人のほうが楽しめてると思う
139Socket774 (ワッチョイ 319d-mSOL)
2022/03/30(水) 23:48:53.11ID:r+7nnWim0 「楽しめてる」とか言い出すヤツは楽しめてないヤツ、自分の選択に不安なヤツ
140Socket774 (オッペケ Sr79-Dit3)
2022/03/30(水) 23:55:52.95ID:U2YacN9Rr そうに違いない…(チラッ
頼むそうであってくれ…(チラッ
お前が1番の負け組だよ
頼むそうであってくれ…(チラッ
お前が1番の負け組だよ
141Socket774 (ワッチョイ 6973-21//)
2022/03/31(木) 02:01:04.63ID:qXcDbrwe0 デスクトップ向けにZen4を準備しているAMDは、今後数か月以内に発売される予定です
信頼できるAMDリーカーは、コードネーム「Raphael」のAMDCPUが来月すぐに量産に入ると主張しています。
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-ryzen-7000-raphael-reportedly-enters-mass-production-soon?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
信頼できるAMDリーカーは、コードネーム「Raphael」のAMDCPUが来月すぐに量産に入ると主張しています。
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-ryzen-7000-raphael-reportedly-enters-mass-production-soon?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
142Socket774 (ワッチョイ f6cf-MR5X)
2022/03/31(木) 02:14:58.30ID:sRu2Q1iB0 CPU4世代使えたAM4は名ソケットとして後世に語り続けるだろう。
AM5も高寿命だと思うけど初期投資がでかすぎてメモリの値段とintelの動向でしばらく買えない。
AM5も高寿命だと思うけど初期投資がでかすぎてメモリの値段とintelの動向でしばらく買えない。
143Socket774 (ワッチョイ b5b0-dCe2)
2022/03/31(木) 02:32:21.12ID:L2Uzn4AG0 AM系列は全部長命だろ
144Socket774 (オイコラミネオ MM91-mAn9)
2022/03/31(木) 02:39:36.98ID:l68bf0fLM Ryzen 2700から5900xに乗り換えたいなぁ
じゃんぱらの中古ちゃんと動くかねぇ
じゃんぱらの中古ちゃんと動くかねぇ
146Socket774 (ワッチョイ b186-osIK)
2022/03/31(木) 05:02:13.68ID:FZajGg/B0 >>144
zen4出たらメルカリに5900や5950売る奴でるから待ってたら?
zen4出たらメルカリに5900や5950売る奴でるから待ってたら?
147Socket774 (ワッチョイ 3142-q+eG)
2022/03/31(木) 06:57:39.25ID:1JxX6Ih30 保証とか考えてメルカリで買うならじゃんぱらの方がいい
149Socket774 (ワッチョイ 727a-c/bJ)
2022/03/31(木) 07:44:32.45ID:IQdH99M10 高額CPUはリマーク問題がある以上オクでは買いたくないなあ…
店なら明らかに性能出てなければ交換させられる
店なら明らかに性能出てなければ交換させられる
151Socket774 (スプッッ Sd12-sf69)
2022/03/31(木) 08:44:25.23ID:Bt3voVJid リマークに関して詳しくないんだが、
動作確認済み、もしくはCPUIDなんかで正常に表示されてれば大丈夫ってもんでもないのか?
動作確認済み、もしくはCPUIDなんかで正常に表示されてれば大丈夫ってもんでもないのか?
152Socket774 (ワッチョイ dec0-Nuys)
2022/03/31(木) 08:49:52.05ID:O9W+9UgQ0 BIOSまで通電確認済(実際はやってない、起動すらしない)っていうのが溢れてるからな
153Socket774 (オッペケ Sr79-FqEB)
2022/03/31(木) 09:57:23.85ID:wMoDSOijr154Socket774 (ワッチョイ f6cf-UE6D)
2022/03/31(木) 09:57:25.13ID:3pIKupGl0 >動作確認済み、もしくはCPUIDなんかで正常
全部が全部ではないし、悪徳業者に当たった場合だけではあるが、
そもそも売りに出てるCPUで確実にチェックしたという確証が全く無い時点でお察し
こちらでは動いていたと押し切られて最悪泣き寝入り
全部が全部ではないし、悪徳業者に当たった場合だけではあるが、
そもそも売りに出てるCPUで確実にチェックしたという確証が全く無い時点でお察し
こちらでは動いていたと押し切られて最悪泣き寝入り
155Socket774 (スッップ Sdb2-zNQe)
2022/03/31(木) 10:41:01.27ID:vGy3Iewqd 動作確認済み(動かないこと)だぞ
動作は確認してるからな
動作は確認してるからな
156Socket774 (オッペケ Sr79-5Bsq)
2022/03/31(木) 10:49:40.72ID:/Lm1nt2qr 最近だとaliから仕入れた中国版も多い、特にZEN3
157Socket774 (ブーイモ MMa6-Qk1W)
2022/03/31(木) 11:02:17.19ID:+hL7fhJeM cpuidの画像がそもそもネットから拾ってきたものでない事の裏も取れないしな
158Socket774 (ワッチョイ 09d5-K+F1)
2022/03/31(木) 11:12:51.25ID:21pcUULg0 動かないってのは動作の内に入らないんだよなあ
159Socket774 (スップ Sd12-cIAx)
2022/03/31(木) 11:13:35.90ID:TJOyCQ1vd zen4の24コアからはスリッパで出るんだな
160Socket774 (スッップ Sdb2-Ot0E)
2022/03/31(木) 11:15:31.64ID:P13hrM7td161Socket774 (アウアウウー Sacd-nQMq)
2022/03/31(木) 11:35:05.17ID:JZM1TRYxa メルカリはいわゆる3Nが通用しないから評価前動作確認必須よね
だめだったら送り返せばいいし
返品拒否は通らない
だめだったら送り返せばいいし
返品拒否は通らない
162Socket774 (ワッチョイ 81b1-hinb)
2022/03/31(木) 11:47:41.65ID:BmEyruBR0 >>1
中国からグラボが参戦!!nvidia radeon intel 終了へw
中国初の完全国産GPU搭載グラボ『MTT S60』が登場!1スロットで性能はGTX○○クラス?
https://www.nichepcgamer.com/archives/moore-threads-musa-gpu-mtt-s60-s2000.html
https://imgur.com/oHSVwHh.jpg
本日、IntelからArc Aシリーズが発表されましたが、なんと、中国からも完全国産GPUを搭載したグラボ『MTT S60』および『MTT S2000』が発表されました。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました
nvidia完全に終わるなww
中国からグラボが参戦!!nvidia radeon intel 終了へw
中国初の完全国産GPU搭載グラボ『MTT S60』が登場!1スロットで性能はGTX○○クラス?
https://www.nichepcgamer.com/archives/moore-threads-musa-gpu-mtt-s60-s2000.html
https://imgur.com/oHSVwHh.jpg
本日、IntelからArc Aシリーズが発表されましたが、なんと、中国からも完全国産GPUを搭載したグラボ『MTT S60』および『MTT S2000』が発表されました。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました
nvidia完全に終わるなww
163Socket774 (ワッチョイ a9b1-+Ivz)
2022/03/31(木) 11:58:33.18ID:jix9HG4/0 ※動くかどうかの確認はしましたが、動いたかどうかは内緒です
164Socket774 (スフッ Sdb2-dRhX)
2022/03/31(木) 12:16:16.54ID:RDcbOiQRd 完全にぶっ壊れてたらピン折れ品って事に偽装工作した方が高く売れるんだよなw
165Socket774 (ワッチョイ 762e-KsOI)
2022/03/31(木) 12:22:42.62ID:IlGJM+MK0 CPU型ヒーターの動作を確認しました。
発熱したので動作は正常です。
発熱したので動作は正常です。
166Socket774 (オイコラミネオ MM91-/TRT)
2022/03/31(木) 12:34:31.03ID:tal/qdxxM メルカリは動作確認済みですがジャンク扱いにしますって書けば売れるし売れた時点で勝ち
167Socket774 (スププ Sdb2-BDh5)
2022/03/31(木) 13:02:07.32ID:v0OsF8rGd ノークレームノーリターン
168Socket774 (ワントンキン MM62-Z3OV)
2022/03/31(木) 13:04:42.09ID:iy4LkbQgM やっぱintelが最強だったね…..
169Socket774 (アウアウウー Sacd-nQMq)
2022/03/31(木) 13:09:32.23ID:JZM1TRYxa170Socket774 (ワッチョイ 9ebd-hJzs)
2022/03/31(木) 13:12:49.05ID:M58Y4u/u0 >>60
エルデンはいろいろおかしくて、PCのスペック上げてもリニアに良くなっていかないみたいなので、気にしない方がいい
エルデンはいろいろおかしくて、PCのスペック上げてもリニアに良くなっていかないみたいなので、気にしない方がいい
172Socket774 (ワッチョイ 5ebc-c/bJ)
2022/03/31(木) 14:04:00.14ID:e3ONiFgV0 もともと60FPSなせいでGPUサボり始めてサボってるところに高負荷来るから追いつかないんじゃね
173Socket774 (スプッッ Sd12-FEDI)
2022/03/31(木) 14:45:54.48ID:MN/psFZVd エルデンリングがフリーズした時の消費電力はアイドル時と同じ位に下がってる
プログラムがおかしいのだろうね
プログラムがおかしいのだろうね
174Socket774 (ワッチョイ 9243-kLci)
2022/03/31(木) 14:57:47.96ID:7p6o5sIq0 フリーズ時の消費電力はそういうもんじゃないかな
175Socket774 (ワッチョイ 9eb0-61Q8)
2022/03/31(木) 15:43:18.19ID:CovnXdUX0 2021/11 Alder
2022/Q3 Raptor
2023/Q2 Meteor
2023/Q4 Arrow
2024/Q4 Lunar
2025/?? Nova
2020/11 zen3
2022/Q4 zen4
2024? zen5
Alder > zen3
Raptor ≒ zen4
Meteor > zen4
Arrow > zen5
Lunar > zen5
Nova > zen5
https://wccftech.com/intel-next-gen-xeon-cpu-rumors-10nm-emerald-rapids-7nm-granite-rapids-5nm-diamond-rapids-detailed-up-to-144-lion-cove-cores-by-2025/
IntelのIPC上昇予定
Raptor Cove 8%
Redwood Cove 35% ←Meteor Lake
Lion Cove 39%
2022/Q3 Raptor
2023/Q2 Meteor
2023/Q4 Arrow
2024/Q4 Lunar
2025/?? Nova
2020/11 zen3
2022/Q4 zen4
2024? zen5
Alder > zen3
Raptor ≒ zen4
Meteor > zen4
Arrow > zen5
Lunar > zen5
Nova > zen5
https://wccftech.com/intel-next-gen-xeon-cpu-rumors-10nm-emerald-rapids-7nm-granite-rapids-5nm-diamond-rapids-detailed-up-to-144-lion-cove-cores-by-2025/
IntelのIPC上昇予定
Raptor Cove 8%
Redwood Cove 35% ←Meteor Lake
Lion Cove 39%
176Socket774 (ワッチョイ 9eb0-61Q8)
2022/03/31(木) 15:43:38.12ID:CovnXdUX0 Alder vs Zen3 コスパ対決
https://tpucdn.com/review/intel-core-i3-12100f/images/performance-per-dollar.png
5950X 25.1
12900K 32.4
5900X 33.0
5800X 35.2
12700K 41.8
5600X 42.5
12600K 51.0
12400F 72.2
12100F 100.0
コスパ最強www
5600X 2万 5800X 3万でもボッタクリw
プロセッサー・ナンバーG7400
ステータスLaunched
発売日 Q1'22
リソグラフィー Intel 7(10nm)
ローエンドも10nmの最新アーキ
いくならんでもペンティアムセレロンと5600X比較検証しちゃまずいっすわ、清水さん
5600Xの自尊心ズタズタだろ・・
貧乏人ががんばって貯蓄して買った4万円だもんな
https://twitter.com/Shimizu_OC/status/1482669995511681025
清水 貴裕@Shimizu_OC
始まってます
1万円で5600X級シングル性能?Pentium Gold G7400はゲームで使えるか?GTX1650とRTX 3060 Tiでテストレビュー!
https://youtu.be/CyY3t8lAcTo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://tpucdn.com/review/intel-core-i3-12100f/images/performance-per-dollar.png
5950X 25.1
12900K 32.4
5900X 33.0
5800X 35.2
12700K 41.8
5600X 42.5
12600K 51.0
12400F 72.2
12100F 100.0
コスパ最強www
5600X 2万 5800X 3万でもボッタクリw
プロセッサー・ナンバーG7400
ステータスLaunched
発売日 Q1'22
リソグラフィー Intel 7(10nm)
ローエンドも10nmの最新アーキ
いくならんでもペンティアムセレロンと5600X比較検証しちゃまずいっすわ、清水さん
5600Xの自尊心ズタズタだろ・・
貧乏人ががんばって貯蓄して買った4万円だもんな
https://twitter.com/Shimizu_OC/status/1482669995511681025
清水 貴裕@Shimizu_OC
始まってます
1万円で5600X級シングル性能?Pentium Gold G7400はゲームで使えるか?GTX1650とRTX 3060 Tiでテストレビュー!
https://youtu.be/CyY3t8lAcTo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
177Socket774 (ワッチョイ 9eb0-61Q8)
2022/03/31(木) 15:43:53.40ID:CovnXdUX0 CPU 1位〜5位がインテル
マザー 1位〜18位がインテル
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1381878.html
Intel完全復活、久々に強いIntelが帰ってきた
2021年半導体売り上げランキング
2位 インテル 731億ドル
10位 AMD 158億ドル
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220119-2252307/
続くCPU不足、特に売り上げを落としているAMD
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220220_267152.html
日本国内でAMD CPUの販売シェアが急速に低下、Intelの半分以下に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1390186.html
https://i.gzn.jp/img/2022/02/10/amd-cpu-market-share-record/mercury_2.png
アムドしょぼ
アムゴミち〜^んw
AMDの天下、1年で終わるwww [285984172]
https://cdn.videocardz.com/1/2022/02/Intel-AMD-Desktop-CPU-Marketshare.png
マザー 1位〜18位がインテル
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1381878.html
Intel完全復活、久々に強いIntelが帰ってきた
2021年半導体売り上げランキング
2位 インテル 731億ドル
10位 AMD 158億ドル
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220119-2252307/
続くCPU不足、特に売り上げを落としているAMD
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220220_267152.html
日本国内でAMD CPUの販売シェアが急速に低下、Intelの半分以下に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1390186.html
https://i.gzn.jp/img/2022/02/10/amd-cpu-market-share-record/mercury_2.png
アムドしょぼ
アムゴミち〜^んw
AMDの天下、1年で終わるwww [285984172]
https://cdn.videocardz.com/1/2022/02/Intel-AMD-Desktop-CPU-Marketshare.png
178Socket774 (ワッチョイ 9eb0-61Q8)
2022/03/31(木) 15:44:10.28ID:CovnXdUX0 アイルランドの新しいリソグラフィツールは、インテルの製造能力の最高峰である極紫外線(EUV)スキャナーと連動して動作します。
施設は2023年にオンラインになる予定です。
この工場は、インテルアイルランドの製造スペースを倍増し、Intel4プロセステクノロジーの生産への道を開きます。
https://www.techpowerup.com/291132/intel-ireland-fab-34-achieves-development-milestone-facility-to-drive-intel-4-node
https://wccftech.com/intel-arrow-lake-cpus-to-tackle-apple-macbook-laptops-huge-320-eu-arc-battlemage-gpu-on-tsmc-3nm-process-node/
アムドは眼中にないって
移籍は1人だけじゃなかった模様
https://jp.ubergizmo.com/2022/01/10/20036/
イスラエルチーム復活させてCPU改良に本腰を入れる
AMDのGPU責任者、8年ぶりにIntelへ出戻り
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389889.html
https://www.techpowerup.com/292479/nvidia-dlss-source-code-leaked
https://videocardz.com/newz/hacking-group-threatens-to-leak-nvidia-gpu-driver-and-firmware-data-already-selling-ga102-104-lhr-algorithm-bypass
NVIDIAの被害
ハッキングとDLSSのソースコードを流出
いったいどこが盗んだんでしょうねぇ…?
パクリキャッシュ終了のお知らせ
3000→4000でl2cacheが6→96MB迄増加する
http://dotup.org/uploda/dotup.org2738356.jpg
施設は2023年にオンラインになる予定です。
この工場は、インテルアイルランドの製造スペースを倍増し、Intel4プロセステクノロジーの生産への道を開きます。
https://www.techpowerup.com/291132/intel-ireland-fab-34-achieves-development-milestone-facility-to-drive-intel-4-node
https://wccftech.com/intel-arrow-lake-cpus-to-tackle-apple-macbook-laptops-huge-320-eu-arc-battlemage-gpu-on-tsmc-3nm-process-node/
アムドは眼中にないって
移籍は1人だけじゃなかった模様
https://jp.ubergizmo.com/2022/01/10/20036/
イスラエルチーム復活させてCPU改良に本腰を入れる
AMDのGPU責任者、8年ぶりにIntelへ出戻り
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389889.html
https://www.techpowerup.com/292479/nvidia-dlss-source-code-leaked
https://videocardz.com/newz/hacking-group-threatens-to-leak-nvidia-gpu-driver-and-firmware-data-already-selling-ga102-104-lhr-algorithm-bypass
NVIDIAの被害
ハッキングとDLSSのソースコードを流出
いったいどこが盗んだんでしょうねぇ…?
パクリキャッシュ終了のお知らせ
3000→4000でl2cacheが6→96MB迄増加する
http://dotup.org/uploda/dotup.org2738356.jpg
179Socket774 (ワッチョイ 9eb0-61Q8)
2022/03/31(木) 15:44:22.85ID:CovnXdUX0 104 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 832c-ZXY4) sage 2022/02/21(月) 14:45:02.95 ID:2B9vv1St0
tps://www.youtube.com/watch?v=qUv7dACV8rQ
5600Xと12400の比較
下手すると5600Xのほうが倍近い消費電力(C.PWR)で、性能はほぼ同等 
AMDは無印じゃなくてXモデルだから2ランク下のCPUに迫られてるわけだ、まぁサボって寝てるんだから仕方ないが
エアプ勢のおかげで得してるよねAMD
109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-xxU1) 2022/02/21(月) 14:47:31.09 ID:vK/9LrNF0
>>104
もはやアチアチなのはAMDなんだよなぁ
事実から目を逸らす信者さん…
ソケットかわるZEN4はトラブルありそうだし
133 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 738f-vncC) 2022/02/21(月) 15:17:58.25 ID:nLO1vZf60
>>104
なんならゲームに限ればTDP125Wの12600kよりも消費電力も熱も大きいからな
tps://www.youtube.com/watch?v=qUv7dACV8rQ
5600Xと12400の比較
下手すると5600Xのほうが倍近い消費電力(C.PWR)で、性能はほぼ同等 
AMDは無印じゃなくてXモデルだから2ランク下のCPUに迫られてるわけだ、まぁサボって寝てるんだから仕方ないが
エアプ勢のおかげで得してるよねAMD
109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-xxU1) 2022/02/21(月) 14:47:31.09 ID:vK/9LrNF0
>>104
もはやアチアチなのはAMDなんだよなぁ
事実から目を逸らす信者さん…
ソケットかわるZEN4はトラブルありそうだし
133 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 738f-vncC) 2022/02/21(月) 15:17:58.25 ID:nLO1vZf60
>>104
なんならゲームに限ればTDP125Wの12600kよりも消費電力も熱も大きいからな
180Socket774 (ワッチョイ 9eb0-61Q8)
2022/03/31(木) 15:44:38.40ID:CovnXdUX0 Intel Arrow Lake-P with 320EU GPU confirmed by a leaked roadmap, targeting to compete with Apple 14″ premium laptops
https://videocardz.com/newz/intel-arrow-lake-p-with-320eu-gpu-confirmed-by-a-leaked-roadmap-targeting-to-compete-with-apple-14-premium-laptops
やはりmeteorの投入をもってAMDとの競合(消費者向けCPU)は終わり、次のターゲットはappleに移るのか
intelが最先端プロセスに移行(intel 4、TSMC 3nmなど)するのにAMDがTSMC 5nmに留まったり、3D積層なのにAMDは効率の悪い2Dであったり、シングルとマルチに特化したハイブリッドCPUなのにAMDは対応できていない現実がある
intelはAIまで搭載してきたが、それもappleの影響を否定できない
なおもう少しでwindows11がandroidアプリに対応しそうなのでAIは丁度よく、intelはalderの時もWin11投入と歩調を合わせていたが、こういった所はAMDと全然違うとは思う
intelは全CEO時代に製品の投入期間短縮を掲げており、その結果cometからrocketの期間も短くなり、それが暫く続く模様
appleは問題ないが、intelのえげつない開発スピードにAMDが全くついてこれなくなっている感ある
これから4-5年もつよつよintelの時代やろな
https://videocardz.com/newz/intel-arrow-lake-p-with-320eu-gpu-confirmed-by-a-leaked-roadmap-targeting-to-compete-with-apple-14-premium-laptops
やはりmeteorの投入をもってAMDとの競合(消費者向けCPU)は終わり、次のターゲットはappleに移るのか
intelが最先端プロセスに移行(intel 4、TSMC 3nmなど)するのにAMDがTSMC 5nmに留まったり、3D積層なのにAMDは効率の悪い2Dであったり、シングルとマルチに特化したハイブリッドCPUなのにAMDは対応できていない現実がある
intelはAIまで搭載してきたが、それもappleの影響を否定できない
なおもう少しでwindows11がandroidアプリに対応しそうなのでAIは丁度よく、intelはalderの時もWin11投入と歩調を合わせていたが、こういった所はAMDと全然違うとは思う
intelは全CEO時代に製品の投入期間短縮を掲げており、その結果cometからrocketの期間も短くなり、それが暫く続く模様
appleは問題ないが、intelのえげつない開発スピードにAMDが全くついてこれなくなっている感ある
これから4-5年もつよつよintelの時代やろな
181Socket774 (ワッチョイ 9eb0-61Q8)
2022/03/31(木) 15:45:00.90ID:CovnXdUX0 AMDは中国に技術を流出させ、業績を回復した
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す
登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4
専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。
欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す
登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4
専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。
欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
182Socket774 (ワッチョイ 9eb0-61Q8)
2022/03/31(木) 15:45:15.67ID:CovnXdUX0 AMDはこういう問題ある
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html
USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ
https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告
このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています
New!
AMD製CPUでfTPM機能を有効にしているとWindowsの性能が一時的に低下する可能性がある
https://gigazine.net/news/20220127-amd-ftpm-windows-performance-down/
> 実際にfTPMが原因で起こったとされるパフォーマンス低下は以下のムービーで見ることができます。
> https://youtu.be/TYnRL-x6DVI
> このパフォーマンス低下はWindows 11だけではなく、Windows 10でも発生するとのこと。
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html
USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ
https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告
このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています
New!
AMD製CPUでfTPM機能を有効にしているとWindowsの性能が一時的に低下する可能性がある
https://gigazine.net/news/20220127-amd-ftpm-windows-performance-down/
> 実際にfTPMが原因で起こったとされるパフォーマンス低下は以下のムービーで見ることができます。
> https://youtu.be/TYnRL-x6DVI
> このパフォーマンス低下はWindows 11だけではなく、Windows 10でも発生するとのこと。
183Socket774 (ワッチョイ 9eb0-61Q8)
2022/03/31(木) 15:45:31.65ID:CovnXdUX0 New!
AMDの脆弱性「Spectre-v2」緩和策、Intel指摘「機能していない」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220314-2292726/
↓ ↓ ↓
「不十分」と指摘されたSpectreV2の脆弱性に対するAMDの戦略、CPUパフォーマンスの最大54%の低下
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd-retpoline-2022&num=2
AMDの脆弱性「Spectre-v2」緩和策、Intel指摘「機能していない」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220314-2292726/
↓ ↓ ↓
「不十分」と指摘されたSpectreV2の脆弱性に対するAMDの戦略、CPUパフォーマンスの最大54%の低下
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd-retpoline-2022&num=2
184Socket774 (ワッチョイ 9eb0-61Q8)
2022/03/31(木) 15:46:07.35ID:CovnXdUX0 アムドも曲がる。ソースの記事の結論でも、クーラー側の凹形状でカバーできないくらいの凸である書いてある。
https://www.igorslab.de/en/cpu-heatspreader-in-detail-investigation-measures-now-at-amd-and-intel-rethink-basics/3/
結論。
https://www.youtube.com/watch?v=LlFvXKbfdP0
Ryzen、またまた壊れる。
https://youtu.be/bFNJVaO9E-o
0098 名前:Socket774 sage 投稿日:2022/03/08(火) 14:20:56.78 ID:yF7e5WQr
AMDのCPUの寿命が短いのは昔からだな
939の頃、メモリクロックを上げて連続運転したら一ヶ月で壊れた
弱すぎ
Pen2は1年持った
Pen3(河童)以降いつまで持つかわからんくらいになったな
「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos
https://www.igorslab.de/en/cpu-heatspreader-in-detail-investigation-measures-now-at-amd-and-intel-rethink-basics/3/
結論。
https://www.youtube.com/watch?v=LlFvXKbfdP0
Ryzen、またまた壊れる。
https://youtu.be/bFNJVaO9E-o
0098 名前:Socket774 sage 投稿日:2022/03/08(火) 14:20:56.78 ID:yF7e5WQr
AMDのCPUの寿命が短いのは昔からだな
939の頃、メモリクロックを上げて連続運転したら一ヶ月で壊れた
弱すぎ
Pen2は1年持った
Pen3(河童)以降いつまで持つかわからんくらいになったな
「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos
185Socket774 (スフッ Sdb2-ORIh)
2022/03/31(木) 15:48:04.81ID:ysUPa6xmd 怒りの10連投
186Socket774 (ワッチョイ b186-Ot0E)
2022/03/31(木) 15:49:40.07ID:FZajGg/B0 平行次元から10連投とはな
187Socket774 (スプッッ Sd12-X2Ui)
2022/03/31(木) 15:59:08.29ID:CJPlDiz2d なんで発狂してるの?
188Socket774 (ワッチョイ b241-Oru2)
2022/03/31(木) 16:00:49.28ID:gHl6pQ6s0 薬が切れたんだよ
190Socket774 (オッペケ Sr79-FqEB)
2022/03/31(木) 16:13:00.87ID:wMoDSOijr 受験に失敗して、明日からは浪人生だね、と嫌味を言われたに一票
191Socket774 (オッペケ Sr79-Nuys)
2022/03/31(木) 16:25:55.78ID:JyyVCAEJr 今更おせーんだよ
194Socket774 (ワッチョイ f6cf-UE6D)
2022/03/31(木) 16:46:07.21ID:3pIKupGl0 ガキならお頭お花畑で済ませれるが、これで大人なんだから怖いよなぁ
195Socket774 (ワッチョイ 3673-UB4d)
2022/03/31(木) 16:49:06.79ID:1yzvpdng0 10レス連続見事にあぼーんされてて草
196Socket774 (アウアウウー Sacd-nQMq)
2022/03/31(木) 17:29:04.15ID:JZM1TRYxa 木曜に来やがったから1週間見なくてすむのは助かる
197Socket774 (ワッチョイ d24d-SeZx)
2022/03/31(木) 17:39:41.67ID:mHTHEulr0 3コアってBullの前のやつしか知らんのだがIntel製品であったか?
あとXeonがAMD製品になってるのはどこの異次元空間なのか
あとXeonがAMD製品になってるのはどこの異次元空間なのか
198Socket774 (ワッチョイ 319d-mSOL)
2022/03/31(木) 18:10:38.68ID:M2yb/Ni50199Socket774 (スップ Sd12-poWv)
2022/03/31(木) 18:29:56.13ID:kEJVWh8Dd >>198
同じ環境っぽい比較だとスペック通りの差だけ出てる感じ
同じZen3の8コアだから当然か
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/compare/13642794?baseline=13929541
同じ環境っぽい比較だとスペック通りの差だけ出てる感じ
同じZen3の8コアだから当然か
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/compare/13642794?baseline=13929541
200Socket774 (スップ Sd12-poWv)
2022/03/31(木) 18:34:24.08ID:kEJVWh8Dd 補足しておくとAESとかNavigationはメモリの影響が大きい項目なので同じDDR4-3200だと変わらん結果になってる
201Socket774 (ワッチョイ 6558-ZnE1)
2022/03/31(木) 18:56:10.06ID:OD8RaT2c0 5950X買ったのですが基本的にドノーマルで使うのが前提でしょうか?
PPT、TDC、EDCは変更なし
RyzenMasterで星コアだけNegative15とかだけでもいい感じになりますか
最適化したいだけでOCガッツリやるつもりはありません
PPT、TDC、EDCは変更なし
RyzenMasterで星コアだけNegative15とかだけでもいい感じになりますか
最適化したいだけでOCガッツリやるつもりはありません
202Socket774 (ワッチョイ 319d-mSOL)
2022/03/31(木) 19:06:31.18ID:M2yb/Ni50 しらんがな
自分で決めろ
自分で決めろ
203Socket774 (ワッチョイ 5e6e-c/bJ)
2022/03/31(木) 19:29:45.95ID:CgkU7hcr0 >>201
まぁどうやったらベンチスコア上がるかはネットで結構転がってるからいろいろやってみたらええやろ
ベンチ満足してまぁどうせそこまでの性能使ってまで俺にはちょっとそこまでいらんかなって定格で使うまでがテンプレよ
まぁどうやったらベンチスコア上がるかはネットで結構転がってるからいろいろやってみたらええやろ
ベンチ満足してまぁどうせそこまでの性能使ってまで俺にはちょっとそこまでいらんかなって定格で使うまでがテンプレよ
204Socket774 (アウアウウー Sacd-LWfp)
2022/03/31(木) 19:31:39.43ID:zcnSaWB5a CTRかHydraはやっといた方がいいよ
5950xを本来のマルチ目的で使うならデフォルトでもいいけど
2CCDはゲームみたいな中低負荷時に関してはワッパ悪いから
低圧化やCOやらんと話にならん
5950xを本来のマルチ目的で使うならデフォルトでもいいけど
2CCDはゲームみたいな中低負荷時に関してはワッパ悪いから
低圧化やCOやらんと話にならん
205Socket774 (ブーイモ MMad-wNm6)
2022/03/31(木) 19:38:27.61ID:XvmthzuQM207Socket774 (ワッチョイ 319d-mSOL)
2022/03/31(木) 20:43:57.03ID:M2yb/Ni50 Ryzenはやめとけ
https://kamatainfo.com/?p=5306
https://kamatainfo.com/?p=5306
208Socket774 (スフッ Sdb2-yx+L)
2022/03/31(木) 20:45:45.67ID:hCPSkkd7d intelはやめとけ
209Socket774 (ワッチョイ 9243-kLci)
2022/03/31(木) 20:48:16.29ID:7p6o5sIq0 epycにしとくわ
210Socket774 (ワッチョイ 319d-ydAR)
2022/03/31(木) 20:48:28.63ID:7LM6Y+dk0211Socket774 (ワッチョイ ad76-yx+L)
2022/03/31(木) 20:52:41.83ID:5JZ/VRjZ0 セールの5700G快適でいいんやが1つ気になるのは
よりによってCore0がperf5/6とか最低レベルなんだよなw
Core1と5が1/1と1/2だが1CCD化でこんなこともあんのかとZEN2なら問答無用で0がさいつよだもんな
よりによってCore0がperf5/6とか最低レベルなんだよなw
Core1と5が1/1と1/2だが1CCD化でこんなこともあんのかとZEN2なら問答無用で0がさいつよだもんな
212Socket774 (ワッチョイ ad76-yx+L)
2022/03/31(木) 20:58:48.35ID:5JZ/VRjZ0 APUは下手にオフセットマイナスとかやると逆効果なのも微妙に挙動ちゃうねんな
メモリ回すのに電圧いるもんなー
メモリ回すのに電圧いるもんなー
213Socket774 (ワッチョイ f1a9-Mu8s)
2022/03/31(木) 21:26:53.20ID:8uz0QgcY0 今年買った5600XはRyzen Master読みでコア2が☆
コア1に○付いてる
コア1に○付いてる
214Socket774 (ワッチョイ 727a-c/bJ)
2022/03/31(木) 21:33:02.79ID:IQdH99M10 マザボメーカーによってはPBO Autoの方が全て上になるまであるからな
215Socket774 (ワッチョイ 5e6e-TwR4)
2022/03/31(木) 21:36:43.12ID:YP+INyN00 俺の5950Xのcore0なんかccd1のcore8以下だけど
216Socket774 (アウアウウー Sacd-c/bJ)
2022/03/31(木) 22:24:28.34ID:Rhh79M3Ma >>214
5900X+TUF X570だけど、確かにPBOオートがベンチで最もいい数字が出る
5900X+TUF X570だけど、確かにPBOオートがベンチで最もいい数字が出る
217Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/03/31(木) 22:43:48.83ID:LfnGn71W0218Socket774 (ワッチョイ 1973-UB4d)
2022/03/31(木) 22:56:24.45ID:O5uA5ieP0 やめとけと言われると反対に使いたくなる
219Socket774 (スププ Sdb2-A1Id)
2022/03/31(木) 23:29:27.96ID:zZJJVz3gd Ryzen Master のPBOとAuto Overclock の違いが分からん、周波数もほぼ同じだし
220Socket774 (スフッ Sdb2-dRhX)
2022/04/01(金) 00:12:05.31ID:LxGt6SR9d CO弄らないとあんま意味ないよ
221Socket774 (ワッチョイ d21f-L02y)
2022/04/01(金) 00:21:42.89ID:w0plqEj+0 言われています
可能性があります
妄想かよ
可能性があります
妄想かよ
223Socket774 (ワッチョイ dec0-21//)
2022/04/01(金) 02:03:21.39ID:Yu3AABX50 HYDRA 1.1E PRO https://i.imgur.com/4VTAXy8.png
ありがたいけど更新している場合なのか作者
ありがたいけど更新している場合なのか作者
224Socket774 (ワッチョイ a283-LWfp)
2022/04/01(金) 02:48:42.39ID:qBT2RwL60 >>219
PBOの最大クロックをオーバーライド出来るかどうかの違い
PBOの最大クロックをオーバーライド出来るかどうかの違い
225Socket774 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/04/01(金) 03:00:09.39ID:agByRVAHa AMDとintelならintelの方を買うべきだよ
安く済ませたいとか、人とは違うのを使いたいなどの理由がない限りAMDはやめとけ
現状、安くも無いし、ゲーマーを中心に普及しちゃったから微妙じゃね?
別にアンチじゃねえからな まだアプリの動作要件などがintel基準で書かれている事を客観的に見ての事だからな
あと何世代か勝てば認められるじゃね みたいな
安く済ませたいとか、人とは違うのを使いたいなどの理由がない限りAMDはやめとけ
現状、安くも無いし、ゲーマーを中心に普及しちゃったから微妙じゃね?
別にアンチじゃねえからな まだアプリの動作要件などがintel基準で書かれている事を客観的に見ての事だからな
あと何世代か勝てば認められるじゃね みたいな
226Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/04/01(金) 03:43:02.28ID:8PY5BLry0 今どきなに言ってんの
よほどの環境じゃない限りRYZENは安定してる
初代RYZENの時からド安定で使える
それから散々問題点は修正されてるってのに、未だに言う人間がいるとは信じられん
よほどの環境じゃない限りRYZENは安定してる
初代RYZENの時からド安定で使える
それから散々問題点は修正されてるってのに、未だに言う人間がいるとは信じられん
227Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/04/01(金) 03:49:27.58ID:8PY5BLry0 この時期に、Adobeソフトはintelじゃないとダメと言ってる人間と同じようなもんだな
たまにだけどまだいるからなぁ
たまにだけどまだいるからなぁ
228Socket774 (スププ Sdb2-A1Id)
2022/04/01(金) 03:54:51.03ID:94hrCcebd Ryzen使うのは興味本位からだよ
遊びがいがある
遊びがいがある
229Socket774 (ワッチョイ ad76-+A59)
2022/04/01(金) 03:54:59.05ID:53IYOxUa0230Socket774 (ワッチョイ 6973-21//)
2022/04/01(金) 05:13:24.51ID:4DjLfOwv0 >>207
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧淫厨∧ _::::。・._、_ ゚ ・ くやしいのうw
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/;: ヽ ヽ ::l ゝ,n __i l
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧淫厨∧ _::::。・._、_ ゚ ・ くやしいのうw
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/;: ヽ ヽ ::l ゝ,n __i l
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
232Socket774 (ワッチョイ b186-Ot0E)
2022/04/01(金) 06:40:10.07ID:/YW34zTv0233Socket774 (スフッ Sdb2-ORIh)
2022/04/01(金) 07:04:05.46ID:LfcgGbXgd234Socket774 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/04/01(金) 07:23:23.55ID:agByRVAHa >>233
論点をズラさないでね
普及率の関係でintelの方が良いと言っているだけよ
あえて普及率の低いモノを選ぶ理由は、安すさか趣味、後は競合製品より優秀かどうか
現状、安く無いし、玄人感も出ないし、おまけに性能も大差ない
客観的に見た結果だけど 5900Xと11900kなら該当しないけど
5800X3Dと12900kだったら、どうよ?って話
どうでもいいから煽らないでスルーしてくれてもいいのに
論点をズラさないでね
普及率の関係でintelの方が良いと言っているだけよ
あえて普及率の低いモノを選ぶ理由は、安すさか趣味、後は競合製品より優秀かどうか
現状、安く無いし、玄人感も出ないし、おまけに性能も大差ない
客観的に見た結果だけど 5900Xと11900kなら該当しないけど
5800X3Dと12900kだったら、どうよ?って話
どうでもいいから煽らないでスルーしてくれてもいいのに
235Socket774 (ワッチョイ 9273-j9Dk)
2022/04/01(金) 07:29:24.42ID:Z4TUa7Xt0 用途の違うものを普及率で選べとは
236Socket774 (オイコラミネオ MM91-Ht9S)
2022/04/01(金) 07:32:45.11ID:2Q7Qp9c6M 5600x 3D出せばよいのに
237Socket774 (スフッ Sdb2-ORIh)
2022/04/01(金) 07:44:27.68ID:LfcgGbXgd >>234
ブーメランw
ブーメランw
238Socket774 (スフッ Sdb2-ORIh)
2022/04/01(金) 07:45:29.12ID:LfcgGbXgd239Socket774 (スッップ Sdb2-+iJv)
2022/04/01(金) 07:53:07.58ID:X9XhcPaQd スペック表で5950xがターボ時一番クロックが高いのって選別された良いコアつかってるってことなのかね?
240Socket774 (ワッチョイ a9b1-+Ivz)
2022/04/01(金) 08:05:14.51ID:s0KM/OXX0 > 人とは違うのを使いたいなどの理由がない限りAMDはやめとけ
> ゲーマーを中心に普及しちゃったから微妙じゃね?
次の行でこんな矛盾したこといっちゃう脳みそなので
> ゲーマーを中心に普及しちゃったから微妙じゃね?
次の行でこんな矛盾したこといっちゃう脳みそなので
241Socket774 (ブーイモ MMd5-SuBY)
2022/04/01(金) 08:08:33.10ID:WLNs+gDsM >>234
5800X3Dのほうがゲーミング性能高いなら需要あるよ
5800X3Dのほうがゲーミング性能高いなら需要あるよ
242Socket774 (ワッチョイ 6558-ZnE1)
2022/04/01(金) 08:13:39.65ID:kuYrAZYA0243Socket774 (ワッチョイ 92b5-3BPT)
2022/04/01(金) 08:21:57.43ID:zSj/kSnp0244Socket774 (ワッチョイ b5ee-QwVt)
2022/04/01(金) 08:25:02.29ID:Qynzvi6r0 現在ryzen 5900xが最安値 55,858円 ですが皆さんはいくらが底だと考えていますか
245Socket774 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/04/01(金) 08:40:43.95ID:agByRVAHa >>244
まだまだ下がる
alderlakeの方が上なのが相当痛いからね
Zen4発売で4万割るだろ
だから、今急いで買うくらいなら12700kでいいよ
年末まで待てば5900Xも12700kもかなり値下がりするから財布と相談でいいじゃんよ
そもそもがRyzenは性能負けしていてソケット互換切れ確定している現状なのに国内価格が高すぎ
なにも急がず、コスパ勢は来年の今頃に型落ちを買えばいいじゃんよ
性能は十分なんだから
まだまだ下がる
alderlakeの方が上なのが相当痛いからね
Zen4発売で4万割るだろ
だから、今急いで買うくらいなら12700kでいいよ
年末まで待てば5900Xも12700kもかなり値下がりするから財布と相談でいいじゃんよ
そもそもがRyzenは性能負けしていてソケット互換切れ確定している現状なのに国内価格が高すぎ
なにも急がず、コスパ勢は来年の今頃に型落ちを買えばいいじゃんよ
性能は十分なんだから
246Socket774 (ワッチョイ f1a9-yXNH)
2022/04/01(金) 08:48:07.35ID:KnzbHb+s0 PCワンズ通販見たら5月22日まで5000シリーズ値下げ延長確認
メモリセットも置いてあるからカスクの指示だな
去年のAPUマザボセットの方がお買い得だったhttps://i.imgur.com/ucaNWIL.jpg
https://i.imgur.com/nUNbMdw.jpg
メモリセットも置いてあるからカスクの指示だな
去年のAPUマザボセットの方がお買い得だったhttps://i.imgur.com/ucaNWIL.jpg
https://i.imgur.com/nUNbMdw.jpg
247Socket774 (ブーイモ MM96-Qk1W)
2022/04/01(金) 08:51:19.72ID:zUrUtVHQM 予想外にダラダラ下がるな〜。この焦りっぷりみると追加ラインナップの値段は期待できそうやな
248Socket774 (ワッチョイ 1273-z2Qe)
2022/04/01(金) 08:52:04.22ID:S0423Dis0 セット品買ったけど代理店アスクだったよ
249Socket774 (テテンテンテン MM96-1QmV)
2022/04/01(金) 08:52:49.55ID:ytt7/Yv0M 1円刻みで値下げ合戦してるだけだからなぁ
250Socket774 (ワッチョイ f673-8pno)
2022/04/01(金) 09:19:27.19ID:hxptLvfH0 DDR4やgen3のM.2など旧式化するパーツの処分にzen3は最適だからね
来年の今頃になると、ある程度は金のある新規だと見向きもしないだろう
で、情弱というか低所得のチンパン騙すセールやってるわけでしょ 買う側は焦る必要無し
焦ってるのは売る側なんで ようやく立場が逆転したな
来年の今頃になると、ある程度は金のある新規だと見向きもしないだろう
で、情弱というか低所得のチンパン騙すセールやってるわけでしょ 買う側は焦る必要無し
焦ってるのは売る側なんで ようやく立場が逆転したな
251Socket774 (ブーイモ MMd5-SuBY)
2022/04/01(金) 09:31:49.69ID:WLNs+gDsM 海外じゃとっくに値下がりして競争力保ってたのに日本は今さらだな
直近8割intelだもんな焦るわな
直近8割intelだもんな焦るわな
252Socket774 (アウアウウー Sacd-z2Qe)
2022/04/01(金) 09:57:49.61ID:N1L3naW6a 新規で組むなら依然アルダー強いけど
AM4マザー所有しててZEN2以前から換装ならばコスパはZEN3でしょってようやく言えるようになったと思う
AM4マザー所有しててZEN2以前から換装ならばコスパはZEN3でしょってようやく言えるようになったと思う
253Socket774 (ワントンキン MM62-o0Yh)
2022/04/01(金) 10:14:01.26ID:GbXVSaULM すぐ勘違いするよなあ
254Socket774 (ワッチョイ b134-K+F1)
2022/04/01(金) 10:20:17.60ID:LsiGpmq50 M/B使いまわせるからZEN3使ってるけど
今の状況で最初から一台組むするなら俺でもintelにするからな
今の状況で最初から一台組むするなら俺でもintelにするからな
256Socket774 (ワッチョイ f673-lxtk)
2022/04/01(金) 10:39:52.74ID:UIGEkGHO0 Pen4からCore2への移行期に似とるな
Pen4時代はAthlon64に押されてたが、Core2で圧倒的に有利になった
今のAlderはそんな感じだよな
AMDは値下げで何とか対抗するも、満を持してリリースしたPhenomはクロック伸びない&エラッタで惨敗
ZEN4にはPhenomみたいにはなって欲しくは無いがどうだろうな
Pen4時代はAthlon64に押されてたが、Core2で圧倒的に有利になった
今のAlderはそんな感じだよな
AMDは値下げで何とか対抗するも、満を持してリリースしたPhenomはクロック伸びない&エラッタで惨敗
ZEN4にはPhenomみたいにはなって欲しくは無いがどうだろうな
257Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/04/01(金) 10:43:59.97ID:8PY5BLry0 >>234
わざわざRYZENスレに来てAMDはやめとけ、なんて言ったらスルーされるわけないわ
そりゃぁ叩かれるに決まってる
ここはRYZENスレなんだぞ
むしろそういうレスするならそれくらい察しろよ、叩かれる覚悟くらいしとけ
わざわざRYZENスレに来てAMDはやめとけ、なんて言ったらスルーされるわけないわ
そりゃぁ叩かれるに決まってる
ここはRYZENスレなんだぞ
むしろそういうレスするならそれくらい察しろよ、叩かれる覚悟くらいしとけ
258Socket774 (ワッチョイ 1281-lUiN)
2022/04/01(金) 10:44:24.75ID:9RcwFgx90 安くて速けりゃどっちでもいいよ
安定性がとか言ってるけど個人的にはなんの実害もないし
普通使いにはコア数は蛇足だと思っているので8以上は要らない
安定性がとか言ってるけど個人的にはなんの実害もないし
普通使いにはコア数は蛇足だと思っているので8以上は要らない
259Socket774 (アウアウウー Sacd-SSBT)
2022/04/01(金) 10:47:01.73ID:gowmRmo0a B2ぺのむのことは忘れてくれ
ブルのことも忘れてくれw
ブルのことも忘れてくれw
260Socket774 (ブーイモ MM96-Qk1W)
2022/04/01(金) 10:47:02.54ID:5KtbmgIPM zen4は完全新規設計じゃないしフェノムルートはないでしょう。下のモデルが弱いのはやばいね。
zen4はしばらく上だけだろうし
zen4はしばらく上だけだろうし
261Socket774 (ワッチョイ d2da-VQaK)
2022/04/01(金) 10:50:19.53ID:tw89dIac0262Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/04/01(金) 10:51:36.81ID:8PY5BLry0 ZEN4の下位モデルはどうだかな
今回で下位モデル出してきて、下位出さないとシェアで有利に立てないと気付いたんじゃないかな
って思いたい
intelに対抗するなら下位は必要
今回で下位モデル出してきて、下位出さないとシェアで有利に立てないと気付いたんじゃないかな
って思いたい
intelに対抗するなら下位は必要
263Socket774 (ワッチョイ 5158-dDQH)
2022/04/01(金) 10:53:07.12ID:OWxSMypE0 >>262
シェアで優位に立とうとするとコストがかかるからintelとシェア競争はしないって言ってなかったか
シェアで優位に立とうとするとコストがかかるからintelとシェア競争はしないって言ってなかったか
265Socket774 (ワッチョイ d2da-VQaK)
2022/04/01(金) 10:56:48.82ID:tw89dIac0 × しない
〇 できない
信者曰くAMDはTSMCの大口顧客様だったが、はしご外されたからそもそも用意できない
ファブレスのAMDは半導体不足の煽りをもろにうける
〇 できない
信者曰くAMDはTSMCの大口顧客様だったが、はしご外されたからそもそも用意できない
ファブレスのAMDは半導体不足の煽りをもろにうける
266Socket774 (ワッチョイ b5b0-AZYz)
2022/04/01(金) 10:58:24.18ID:L3wYnJhB0 下位モデルは諸刃の剣
シェアはとれるが利益率は低いしコストがかかる
インテルは体力あるから維持できるけどAMDは厳しい
質が力とみるか量が力とみるかの戦略の違いでもある
シェアはとれるが利益率は低いしコストがかかる
インテルは体力あるから維持できるけどAMDは厳しい
質が力とみるか量が力とみるかの戦略の違いでもある
267Socket774 (ブーイモ MM96-Qk1W)
2022/04/01(金) 11:02:03.56ID:WfIA0sbhM 上はサーバー用途もあるし、一般でも動画にCADでそれなりに需要見込めるしな。ゲームはおまけ
268Socket774 (オッペケ Sr79-1YaN)
2022/04/01(金) 11:02:36.07ID:M/RhKPh+r シェアなんか結果的に変わるものであってそれを目的にインテルと戦う理由はあんまりない
インテルと一緒にX86を盛り上げてARM勢他とシェアを争うってのはあるけど
インテルと一緒にX86を盛り上げてARM勢他とシェアを争うってのはあるけど
269Socket774 (ワッチョイ b1ad-a9ZG)
2022/04/01(金) 11:05:09.47ID:UPKyzYIh0 「Ryzen やめとけ」で出てくる記事、むしろRyzenを推してる記事なんだよね・・・
明らかにミスリードなタイトルだから検索候補に出ちゃってるけど
明らかにミスリードなタイトルだから検索候補に出ちゃってるけど
270Socket774 (ワッチョイ 92b1-VQaK)
2022/04/01(金) 11:15:14.98ID:q8iyiKCj0 今は時期が悪すぎ
271Socket774 (ワッチョイ dec0-Nuys)
2022/04/01(金) 11:17:47.40ID:Oyl5q/YZ0 >>261
お前の検索履歴から最適な候補をサジェストしてるだけやぞそれ
お前の検索履歴から最適な候補をサジェストしてるだけやぞそれ
272Socket774 (ワッチョイ 3673-+Ivz)
2022/04/01(金) 11:29:04.53ID:LxNPys7U0 1年前の製品相手にintel信者必死すぎ
たまたまミドル以下で勝負になってるだけで鯖含むHEDTまでは惨敗のくせにな
たまたまミドル以下で勝負になってるだけで鯖含むHEDTまでは惨敗のくせにな
273Socket774 (テテンテンテン MM96-FHN2)
2022/04/01(金) 11:39:02.16ID:PGHZyvUPM AMDな長所のマザー寿命が長いは
今から新規で組むなら完全に死ぬから
Am5待ちでしょ
今から新規で組むなら完全に死ぬから
Am5待ちでしょ
274Socket774 (アウアウウー Sacd-nQMq)
2022/04/01(金) 11:40:51.18ID:7V2zjMY3a275Socket774 (ワッチョイ 9ebd-hJzs)
2022/04/01(金) 11:52:04.33ID:zyQJZtat0 ぶっちゃけ今のミドルクラス以上はベンチ取らなきゃ差は分からんけどな
ゲームですらそうなってる
120fpsが100fpsよりどんだけ偉いのか、その優位性にいくら払える価値観なのかって世界
ゲームですらそうなってる
120fpsが100fpsよりどんだけ偉いのか、その優位性にいくら払える価値観なのかって世界
276Socket774 (ワッチョイ 9ebd-hJzs)
2022/04/01(金) 11:55:02.57ID:zyQJZtat0277Socket774 (アウアウウー Sacd-AKg4)
2022/04/01(金) 12:04:05.12ID:I9O+CsBha278Socket774 (オッペケ Sr79-MND2)
2022/04/01(金) 12:04:25.75ID:5rjJUYE5r 初物のBIOSはこえーからな
279Socket774 (アウアウウー Sacd-LWfp)
2022/04/01(金) 12:12:09.36ID:v+8HDq+8a ってことは5700Xは今の5800Xメモリセットからメモリ引いた分ぐらいの価格か
280Socket774 (ワッチョイ 1273-z2Qe)
2022/04/01(金) 12:26:20.00ID:S0423Dis0281Socket774 (オッペケ Sr79-dByj)
2022/04/01(金) 12:28:42.65ID:IRz/MbbHr アルダー売りないなあ
282Socket774 (ワッチョイ d96e-UDWr)
2022/04/01(金) 12:38:18.35ID:dFDFtf+K0 Zen3は値下がりするんで最速に拘らないならいつ買ってもいい
Zen4も上位モデル中心だろうし
デスクトップ版RyzenはEPYCの余りで、薄利で数売るつもりも無さそうだし
Zen4も上位モデル中心だろうし
デスクトップ版RyzenはEPYCの余りで、薄利で数売るつもりも無さそうだし
283Socket774 (ワッチョイ f247-eJii)
2022/04/01(金) 12:38:21.91ID:nhCI24Ya0284Socket774 (ワッチョイ d9dd-KsOI)
2022/04/01(金) 12:40:45.83ID:Zmj+Iu010285Socket774 (ワッチョイ 693e-UE6D)
2022/04/01(金) 12:51:13.91ID:e5HiqZMT0 >>275
モニターが60Hzなら60fps/Vsyncで頭打ちだろ。
120fps(120Hz)のモニターは現行だとほぼ無いし、上は144とか165だからな。
モニターに合わせるなら60Hzなら60fps以上、165Hzなら165fps以上を目指さないと勿体ない。
100fpsとか中途半端なスペックが一番いらない。
モニターが60Hzなら60fps/Vsyncで頭打ちだろ。
120fps(120Hz)のモニターは現行だとほぼ無いし、上は144とか165だからな。
モニターに合わせるなら60Hzなら60fps以上、165Hzなら165fps以上を目指さないと勿体ない。
100fpsとか中途半端なスペックが一番いらない。
286Socket774 (ワッチョイ 6573-+Ivz)
2022/04/01(金) 12:55:03.58ID:c5t0NDKi0 >>271
シークレットタブで検索しても同じだったけどRyzen大丈夫ですか?
シークレットタブで検索しても同じだったけどRyzen大丈夫ですか?
287Socket774 (ブーイモ MMd5-LETq)
2022/04/01(金) 13:03:52.09ID:DqIcqf6vM まだ価格わからないのね。
引っ張る理由ってなんなの?
引っ張る理由ってなんなの?
288Socket774 (スプッッ Sd12-a9ZG)
2022/04/01(金) 13:09:09.03ID:ysSWw5R9d あえて139とか164とかにしとくと
良いらしいよ
良いらしいよ
289Socket774 (ブーイモ MM96-Qk1W)
2022/04/01(金) 13:14:50.40ID:AD8I7Mu3M >>287
在庫がはけなくなるから。在庫がはけるか当日まで価格は出ないと思うよ
在庫がはけなくなるから。在庫がはけるか当日まで価格は出ないと思うよ
290Socket774 (ブーイモ MMd5-SuBY)
2022/04/01(金) 13:15:30.58ID:WLNs+gDsM291Socket774 (テテンテンテン MM96-1QmV)
2022/04/01(金) 13:19:42.11ID:Ozl2XaRwM そもそもサジェストでいったらalderもあれだが
https://i.imgur.com/aPL00zD.jpg
https://i.imgur.com/aPL00zD.jpg
292Socket774 (ワッチョイ 92f4-Es4H)
2022/04/01(金) 13:44:11.01ID:D6nU+XFt0 月末の新製品でcore i3 12100の競争相手でてくるんだろうか?
293Socket774 (スッップ Sdb2-ORIh)
2022/04/01(金) 13:56:57.81ID:4T/ALmhod ぶっちゃけゲームなら5600Xでも困らない
グラボに金かけた方が快適
グラボに金かけた方が快適
294Socket774 (ワッチョイ ad73-qNUp)
2022/04/01(金) 14:07:02.49ID:cGplZM5o0 https://www.reddit.com/r/Amd/comments/ts1e8k/amd_is_selling_broken_playstation_5_apus_to/
AMDはPS5のAPUを仮想通貨採掘に売っている
AMDはファッキン仮想通貨の味方かよ・・・
AMDはPS5のAPUを仮想通貨採掘に売っている
AMDはファッキン仮想通貨の味方かよ・・・
296Socket774 (スッップ Sdb2-ORIh)
2022/04/01(金) 15:00:20.42ID:4T/ALmhod >>295
それはRIMM買ったやつ
それはRIMM買ったやつ
297Socket774 (ワッチョイ b576-e1Bw)
2022/04/01(金) 15:19:02.45ID:pxBj9QX/0 グラボ買えないからCPU買うしか
3080 15万
3090ti 33万
の異常事態のまま
3080 15万
3090ti 33万
の異常事態のまま
299Socket774 (ササクッテロ Sp79-+mh8)
2022/04/01(金) 16:42:23.99ID:DfUTgbtSp むしろ不良で製品化出来ないPS5用チップをマイニング用途に出してくれる方がVGA枯渇するよかありがたいと思うが
300Socket774 (アウアウウー Sacd-LWfp)
2022/04/01(金) 16:43:19.74ID:d/2/ABh7a ピュアボーイかな?
301Socket774 (ワッチョイ 5158-c/bJ)
2022/04/01(金) 16:53:18.92ID:WGb4My8H0 正規品は不良チップの再利用だろうね。当然基板製造会社からの横流し品には
どっかから持ってきたPS5のチップだけ剥がしたやつをつけるだろ。その方が性能上田市。
どっかから持ってきたPS5のチップだけ剥がしたやつをつけるだろ。その方が性能上田市。
302Socket774 (ブーイモ MMd5-SuBY)
2022/04/01(金) 16:53:26.96ID:WLNs+gDsM 聞いたというかソース元に書いてあるな
303Socket774 (ワッチョイ ad73-r1yM)
2022/04/01(金) 17:49:41.80ID:EoezeGnc0 あらゆるカクツキがRyzenのせいなんじゃないかと疑心暗鬼に陥ります。
AMDの言うように本当にBIOSの修正で治るものなのか鵜呑みには出来ませんし。
AMDの言うように本当にBIOSの修正で治るものなのか鵜呑みには出来ませんし。
304Socket774 (オッペケ Sr79-MND2)
2022/04/01(金) 17:54:53.72ID:5rjJUYE5r >>294
ps5の改造品がマイニング用途で売れてるって話もあるから不良品でも需要があるんだろうな
ps5の改造品がマイニング用途で売れてるって話もあるから不良品でも需要があるんだろうな
305Socket774 (ワッチョイ d2da-Es4H)
2022/04/01(金) 18:06:04.72ID:tw89dIac0306Socket774 (ワッチョイ d24d-SeZx)
2022/04/01(金) 18:06:10.92ID:WLH5fntO0 不良部分殺して半端物寄せ集めて製品に仕立て上げるんでねーの
307Socket774 (オッペケ Sr79-1YaN)
2022/04/01(金) 18:09:21.07ID:M/RhKPh+r308Socket774 (ワッチョイ 319d-mSOL)
2022/04/01(金) 18:10:35.78ID:+4qBqYAi0 Ryzenなんか使ってると大変だな
309Socket774 (ワッチョイ d2da-Es4H)
2022/04/01(金) 18:14:49.14ID:tw89dIac0 RADEONもやめとけって出てくるのわろた
https://i.imgur.com/BtOmSvd.jpg
https://i.imgur.com/BtOmSvd.jpg
310Socket774 (オッペケ Sr79-1YaN)
2022/04/01(金) 18:15:11.08ID:M/RhKPh+r SGXを修正どころか無かったことにしようとしているインテルさんもたいがいだけどね
セキュリティまわりはアップル含めてみんな似たようなもんだから個別の案件で罵り合って喜んでてもしょうがない
セキュリティまわりはアップル含めてみんな似たようなもんだから個別の案件で罵り合って喜んでてもしょうがない
311Socket774 (ブーイモ MMd5-SuBY)
2022/04/01(金) 18:25:09.63ID:WLNs+gDsM intelならどんな不具合も仕方ないってなる脳みそならintel買っとけ
312Socket774 (ワッチョイ 36cb-q+eG)
2022/04/01(金) 18:27:47.62ID:2agZwDqH0 SGX脆弱性からBDがリッピングされ、それを印厨さんが違法ダウンロードするという悪循環
313Socket774 (ワッチョイ ad73-qlMc)
2022/04/01(金) 18:29:15.72ID:pGmrWzHi0 今日はなにを違法ダウンロードしたの?
314Socket774 (ワッチョイ d91d-LETq)
2022/04/01(金) 19:03:07.56ID:TySKYe+r0315Socket774 (オッペケ Sr79-yXNH)
2022/04/01(金) 19:04:28.06ID:/9DxFlDCr 5700xが税込4万以下ならありがたいなー
そんなことは無いんだろうが
そんなことは無いんだろうが
316Socket774 (オッペケ Sr79-MND2)
2022/04/01(金) 19:05:45.47ID:5rjJUYE5r 当日客に考える時間を与えない為に、値段は何時も発売日直前だろ
317Socket774 (JP 0Hd6-4qAJ)
2022/04/01(金) 19:07:19.43ID:itvUHDlIH 5700x買おうとしてるやつは5800xとメモリのセットでいいんじゃないか?
メモリ売れば4万切るだろ
メモリ売れば4万切るだろ
318Socket774 (ワッチョイ dec0-qS4M)
2022/04/01(金) 19:12:24.01ID:/nrjS/Ci0 16GB付きで42,800円 すごい破格じゃん
319Socket774 (ブーイモ MMad-Qk1W)
2022/04/01(金) 19:20:24.03ID:X5VzjQtQM 糞みたいな低性能メモリだがな
320Socket774 (ブーイモ MMd5-SuBY)
2022/04/01(金) 19:26:35.85ID:WLNs+gDsM メモリー売りさばけばいいんじゃない
実質5700Xより安くなるよ
実質5700Xより安くなるよ
321Socket774 (ワッチョイ b1bc-bOfB)
2022/04/01(金) 19:54:27.87ID:x9DB89p00 価格もビッグなら消費電力もビッグだぜ
https://twitter.com/ocworks/status/1509843819004841992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ocworks/status/1509843819004841992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
322Socket774 (オイコラミネオ MM91-wNm6)
2022/04/01(金) 20:09:22.78ID:vFz11wqFM 調度枯れ初めのAMDの安定性は最強
324Socket774 (ワッチョイ dec0-Nuys)
2022/04/01(金) 20:49:28.21ID:Oyl5q/YZ0326Socket774 (ワッチョイ 319d-mSOL)
2022/04/01(金) 20:51:12.66ID:+4qBqYAi0 ryzen やめとけ
おれも出てきたwww
おれも出てきたwww
327Socket774 (ワッチョイ 3297-q+eG)
2022/04/01(金) 20:59:48.33ID:+1QfwEU30 検索に出てこなくなった手淫ハンドブックが焦ってるん?
328Socket774 (ワッチョイ a9b1-+Ivz)
2022/04/01(金) 21:01:58.16ID:s0KM/OXX0 ○○ 在日 って出てきたらそいつのこと在日認定してそう
329Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/04/01(金) 21:18:37.19ID:8PY5BLry0 少なくともintelユーザーは焦ってる
そうじゃなきゃしつこくAMDアンチなんてしないわな
負けてた過去があるし仕方ないか
そうじゃなきゃしつこくAMDアンチなんてしないわな
負けてた過去があるし仕方ないか
330Socket774 (ワッチョイ 8955-sugs)
2022/04/01(金) 21:20:32.65ID:hprqAG0h0 みんな検索するから候補順上がるじゃないかぁw
331Socket774 (ワッチョイ d2da-Es4H)
2022/04/01(金) 21:21:18.52ID:tw89dIac0332Socket774 (ワッチョイ b1bc-bOfB)
2022/04/01(金) 21:21:37.68ID:x9DB89p00333Socket774 (ワッチョイ d2da-Es4H)
2022/04/01(金) 21:35:25.04ID:tw89dIac0334Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/04/01(金) 21:44:44.76ID:8PY5BLry0335Socket774 (ワッチョイ d2da-Es4H)
2022/04/01(金) 21:45:03.77ID:tw89dIac0 ryzenで検索し検索結果を出す
ryzenとうちこまれた検索欄をクリックすると候補にryzenやめとけが出てくる
ryzenやめとけを選択し同じ操作をするとRadeonやめとけが出てくる
Radeonやめとけをクリックするとryzenやめとけに戻る 以下ループ
ryzenとうちこまれた検索欄をクリックすると候補にryzenやめとけが出てくる
ryzenやめとけを選択し同じ操作をするとRadeonやめとけが出てくる
Radeonやめとけをクリックするとryzenやめとけに戻る 以下ループ
336Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/04/01(金) 21:47:03.39ID:8PY5BLry0 検索で出たってやめとけなんて思ってないんだし、思ってないこと言われたらそりゃぁ反論するわな
叩かれて当たり前だろって話
叩かれて当たり前だろって話
337Socket774 (ワッチョイ 9256-+Ivz)
2022/04/01(金) 21:47:50.22ID:aO3XucGr0 5700xが待ちきれない
338Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/04/01(金) 21:51:53.77ID:8PY5BLry0339Socket774 (ワッチョイ 5158-MR5X)
2022/04/01(金) 21:56:16.82ID:x7VblMv80 5700Xは5800Xとほぼ同等の性能らしいからな
あとは値段だな。月曜日が待ち遠しい
あとは値段だな。月曜日が待ち遠しい
340Socket774 (ワッチョイ 1283-arbE)
2022/04/01(金) 22:09:27.73ID:WBjlAWJA0 同じZen3で同じコア数で40Wも違うのにホントにほぼ同等だったら大変な事だけどね
341Socket774 (スフッ Sdb2-IEUS)
2022/04/01(金) 22:32:19.16ID:zTbJAvxid もし5700Xが思ったほど安くなかったとしても落胆しないでほしい
円安のせいだと前向きに考えてガツンと買いましょう!
勢いで買ってしまうことを強く推奨します。もたもたしてると売り切れて買えなくなるからね
円安のせいだと前向きに考えてガツンと買いましょう!
勢いで買ってしまうことを強く推奨します。もたもたしてると売り切れて買えなくなるからね
342Socket774 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/04/01(金) 22:37:21.39ID:dhZpZduRa …
これから値下がりと不良在庫化していくプラットフォームを喜んで買えと?
やるならマガルダーネガティブキャンペーンの実施中に値下げしとけよな
欲張るからこうなる
これから値下がりと不良在庫化していくプラットフォームを喜んで買えと?
やるならマガルダーネガティブキャンペーンの実施中に値下げしとけよな
欲張るからこうなる
343Socket774 (ワッチョイ 5ec6-o548)
2022/04/01(金) 22:45:31.10ID:k/TDrt1D0 2133のメモリーしか無いからソフマップのメモリーセットは悩むな
てかメモリーのクロックって体感出来る程変わるのか?
てかメモリーのクロックって体感出来る程変わるのか?
344Socket774 (テテンテンテン MM96-1QmV)
2022/04/01(金) 22:49:06.79ID:ui4JXn8wM345Socket774 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/04/01(金) 22:53:48.29ID:z8WIm8eWa しまった 変なの呼び起こした
alderの曲がりなんて最初の1人が嘘か本当か極端に曲がった画像を拡散しただけで
以降は本スレにも具体的な不具合が書き込まれない始末だからな マジで何処かが意図的にやったネガキャンだったと思ってるわ
alderの曲がりなんて最初の1人が嘘か本当か極端に曲がった画像を拡散しただけで
以降は本スレにも具体的な不具合が書き込まれない始末だからな マジで何処かが意図的にやったネガキャンだったと思ってるわ
346Socket774 (テテンテンテン MM96-1QmV)
2022/04/01(金) 22:54:04.60ID:ui4JXn8wM もう確かにいまのAM4は在庫を処分していく時期だけどちゃんと値下げとセールの効果出てるし問題なくね
https://i.imgur.com/2XGxvu9.jpg
https://i.imgur.com/2XGxvu9.jpg
347Socket774 (ワッチョイ d2da-Es4H)
2022/04/01(金) 23:09:04.79ID:tw89dIac0348Socket774 (ワッチョイ 9211-qehr)
2022/04/01(金) 23:09:55.12ID:8PY5BLry0349Socket774 (ワッチョイ 3111-MND2)
2022/04/01(金) 23:10:05.58ID:dPYileHc0350Socket774 (オイコラミネオ MM91-mAn9)
2022/04/01(金) 23:12:33.03ID:TdgE7MV5M グラボは買えねえがcpu はええもんをつかいたい。。
351Socket774 (ラクッペペ MM96-np0a)
2022/04/01(金) 23:21:22.75ID:HNwXs3LnM またryzenアンチが湧いとるのか
しつこさは異常やな
しつこさは異常やな
352Socket774 (ワッチョイ 81b1-zgvc)
2022/04/01(金) 23:26:13.12ID:A7lqZe2k0 5600G買ったんだけどBIOS最新のにした方がいい?
今のマザーボードで問題なく動くだけに最新にするのちょっと怖い
今のマザーボードで問題なく動くだけに最新にするのちょっと怖い
353Socket774 (ワッチョイ a9b1-+Ivz)
2022/04/01(金) 23:30:04.50ID:s0KM/OXX0 やめとけは、具体性なさすぎて
何がどうでやめとけなのか
そもそも、検索するのに結果出てる語句使ってる時点でおかしい
Ryzen 不具合 とかは自然だけど
何がどうでやめとけなのか
そもそも、検索するのに結果出てる語句使ってる時点でおかしい
Ryzen 不具合 とかは自然だけど
354Socket774 (ブーイモ MMa6-OQ7k)
2022/04/01(金) 23:34:30.63ID:RjFLBIF8M サジェスト汚染やSEOなんて普通に見る光景でみんな何言ってるんだって話
355Socket774 (アウアウウー Sacd-z2Qe)
2022/04/01(金) 23:36:34.81ID:HRp43NvWa そもそもZEN2全盛期のときのほうが検索汚染されてたぞ
Ryzen 不具合
Ryzen なぜ 人気
Ryzen アドビ
Ryzen 注意点
とかなw
Intelで当たり前の時代が長かったことの名残
Ryzen 不具合
Ryzen なぜ 人気
Ryzen アドビ
Ryzen 注意点
とかなw
Intelで当たり前の時代が長かったことの名残
356Socket774 (ワッチョイ dec0-PYYx)
2022/04/01(金) 23:42:30.79ID:2hvvTiYs0357Socket774 (ワッチョイ 4b6e-PZeE)
2022/04/02(土) 00:17:50.55ID:Aswngjtk0 日本大使館に寄付しました
平和がもどりますように
平和がもどりますように
358Socket774 (ワッチョイ 236e-5xea)
2022/04/02(土) 00:24:33.53ID:aROKEzMk0 やめとけ でぐぐってでてくる記事がひどかったw
359Socket774 (ワッチョイ 8d1f-DPI/)
2022/04/02(土) 00:31:06.49ID:KfZl0uSy0 ロシアがガチったらこうなる
言い換えると落とす気がない都市に対してはここまでやらないってことだろう
言い換えると落とす気がない都市に対してはここまでやらないってことだろう
361Socket774 (ワッチョイ 0dcd-R0eq)
2022/04/02(土) 00:45:57.54ID:hUkImoXH0362Socket774 (JP 0Hab-0M/S)
2022/04/02(土) 01:17:58.57ID:5YruFFbZH363Socket774 (ワッチョイ 556e-2JBZ)
2022/04/02(土) 01:31:55.70ID:qJlVh3HD0 メモリアクセスノーウエイト って文字が広告で踊っていたな〜
(80286-10MHzの頃の話し)
(80286-10MHzの頃の話し)
364Socket774 (ワッチョイ 4bbc-91fs)
2022/04/02(土) 02:32:07.29ID:neQWEgP80 Infinity Fabricの話に行かないあたり新規増えたんだなぁって
365Socket774 (ワッチョイ d58a-OfHU)
2022/04/02(土) 02:48:45.78ID:et19UU6/0 3600で1:1がさいつよ
366Socket774 (ワッチョイ 1d76-rEtG)
2022/04/02(土) 03:20:16.42ID:pfMdo+qH0 3600CL18〜20くらいなら低電圧厨にも優しい1.2Vで動くしな〜
367Socket774 (ワッチョイ 4bc0-3bgy)
2022/04/02(土) 04:23:45.44ID:1Oy0+aq00 >>244
あまり下がらないか値上げされるかもよ
今までにもUSDJPYが120〜130円まで下がったのはあったけど、そのくらいの間をウロチョロするんじゃないかな
なので、ドル売り価格が少し下がったくらいだと差額吸収できずに上がる
5800Xの例でいうと2月に送料込みで52,000円(中古で37,000円)/USDJPY115円くらいだったのが月末の4日間に43,000円、今は48,000円(中古40,000円)USDJPY122円にまで回復してしまった(中古はアリエク某ショップ調べ)
あまりUSD価格は動いていないのだが、為替変動で数千円も高くなっている
あまり下がらないか値上げされるかもよ
今までにもUSDJPYが120〜130円まで下がったのはあったけど、そのくらいの間をウロチョロするんじゃないかな
なので、ドル売り価格が少し下がったくらいだと差額吸収できずに上がる
5800Xの例でいうと2月に送料込みで52,000円(中古で37,000円)/USDJPY115円くらいだったのが月末の4日間に43,000円、今は48,000円(中古40,000円)USDJPY122円にまで回復してしまった(中古はアリエク某ショップ調べ)
あまりUSD価格は動いていないのだが、為替変動で数千円も高くなっている
368Socket774 (ワッチョイ cb73-ohHn)
2022/04/02(土) 04:36:01.25ID:/qK2Kkyf0 値下げ直後に米尼で5950X買ったのは正解だったなあ…
ここまで円安になるとは
ここまで円安になるとは
369Socket774 (ワッチョイ 637a-600w)
2022/04/02(土) 04:38:32.74ID:XVV+azT40370Socket774 (ワッチョイ 43ad-wq0K)
2022/04/02(土) 09:30:35.87ID:KiXF3QV70 で、5900Xと5800X3D、どっちのが高速なんだ?
371Socket774 (ワッチョイ 559d-MC6d)
2022/04/02(土) 09:32:12.65ID:6zML1rFY0 5900X
372Socket774 (ワッチョイ 637a-91fs)
2022/04/02(土) 09:32:43.89ID:XVV+azT40 そんな一言で白黒つくような簡単な話じゃないと何度言えば
373Socket774 (ワッチョイ 43ad-wq0K)
2022/04/02(土) 09:39:18.86ID:KiXF3QV70 5900X3Dだか5950X3D出してくれれば話は早いものの
そうも簡単な話じゃないから聞いてみてる
高負荷多スレ動作もさせる、高負荷シングルスレ多重動作もさせる
高負荷シングルスレもさせる
判断が難しい所
そうも簡単な話じゃないから聞いてみてる
高負荷多スレ動作もさせる、高負荷シングルスレ多重動作もさせる
高負荷シングルスレもさせる
判断が難しい所
375Socket774 (ワンミングク MMa3-GZIZ)
2022/04/02(土) 09:52:07.97ID:GopZdSzUM 9900kから5900xにかえたらwarzoneのフレームレートが50ぐらい上がってびっくりした。
376Socket774 (ワッチョイ 6573-3bgy)
2022/04/02(土) 09:59:10.96ID:ZKVSaBRw0 “Zen 4”世代のRyzen―“Raphael”は4〜5月に大量生産を開始
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-raphael-reportedly-enters-mass-production-soon
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-raphael-reportedly-enters-mass-production-soon
377Socket774 (ワッチョイ 1558-5QI3)
2022/04/02(土) 10:05:54.22ID:B4b857cg0 たかいんだよ
378Socket774 (ワッチョイ 8d76-8SQp)
2022/04/02(土) 10:12:40.80ID:S2uAOHiN0 ZEN3もうすぐゴミか
379Socket774 (ワッチョイ 1ba5-fe9w)
2022/04/02(土) 10:24:07.79ID:RvTmj8xn0 とある事情でavx1024がほしいんですけどいつくらいになるんですかねえ?
381Socket774 (スップ Sd03-92Yu)
2022/04/02(土) 10:57:53.68ID:iK8faS9Ad >>376
パッケージング始めてから実際に発売されるまでどのくらいかかるかな
パッケージング始めてから実際に発売されるまでどのくらいかかるかな
382Socket774 (ワッチョイ 55dc-KKpn)
2022/04/02(土) 11:13:25.95ID:h+Z3CYbw0 5900〜5950にB2リビジョンが混じってるみたいやな
383Socket774 (ワッチョイ 8d76-8SQp)
2022/04/02(土) 11:16:40.36ID:S2uAOHiN0384Socket774 (スッップ Sd43-4xQ0)
2022/04/02(土) 11:17:36.02ID:/U7/JCTUd 不良在庫ではないでしょ
君でも買えるね
君でも買えるね
385Socket774 (スッップ Sd43-9t5i)
2022/04/02(土) 11:37:50.04ID:h7E8sAwld あっという間にインテルに抜かれたね
am4乞食以外ではRyzen買う奴はいないでしょ
am4乞食以外ではRyzen買う奴はいないでしょ
386Socket774 (ブーイモ MM79-GZIZ)
2022/04/02(土) 11:39:32.71ID:E/6decE3M メモリとセットで買えるなら安いけどこのメモリはちょっと要らんなぁ・・・
OCでDDR4-3200よりはネイティブのDDR4-3200付けてくれた方がいい
OCでDDR4-3200よりはネイティブのDDR4-3200付けてくれた方がいい
387Socket774 (スッップ Sd43-4xQ0)
2022/04/02(土) 11:45:17.44ID:/U7/JCTUd388Socket774 (ワンミングク MMa3-GZIZ)
2022/04/02(土) 11:50:28.59ID:GopZdSzUM 先週Joshinwebで買った5900xはb2ステッピングだった。
389Socket774 (ワッチョイ 5542-neS1)
2022/04/02(土) 11:55:52.07ID:G4zoqYxa0 b2ステッピングってどう良いの?
390Socket774 (ワンミングク MMa3-GZIZ)
2022/04/02(土) 11:58:21.96ID:GopZdSzUM なんか新しいなみたいな気分的なもんでしょう。
391Socket774 (ワッチョイ 43ad-wq0K)
2022/04/02(土) 12:02:52.15ID:KiXF3QV70 5900Xのb2はTDPが65Wに、消費電力30W低減されてるとか?
392Socket774 (ワッチョイ 2383-oexx)
2022/04/02(土) 12:03:40.52ID:8qT9vnOa0 程度の良い個体が割合的に多そう、ぐらいの物じゃないかな
同じCPU1000個とか買うと違いがありそう
同じCPU1000個とか買うと違いがありそう
393Socket774 (ブーイモ MM79-GZIZ)
2022/04/02(土) 12:04:47.33ID:E/6decE3M B2ステッピングはCPUの製造性向上品らしい
よく分からんけどAMDがCPUの作り方をもっと量産しやすいように変更したものなんじゃないの?だから性能的には変わってない
よく分からんけどAMDがCPUの作り方をもっと量産しやすいように変更したものなんじゃないの?だから性能的には変わってない
394Socket774 (ワッチョイ 2303-neS1)
2022/04/02(土) 12:11:03.92ID:KdJx8xom0 作ってる最中にだんだんいろんなことが分かってきてここの部分要らないんじゃねとかこここうやると行程減らせるよねとかそんなやつ
395Socket774 (ワッチョイ 856e-5wQ5)
2022/04/02(土) 12:20:54.20ID:FmKBuVxd0 >>383
もう投げ売りするんだな
発売(8-10月)の1-2か月前かと思ってた
にしても半導体不足とかいって結局、グラボも在庫いっぱいあるしなんだったんだ・・
ただのインフレ(材料費高騰)だったのか?
もう投げ売りするんだな
発売(8-10月)の1-2か月前かと思ってた
にしても半導体不足とかいって結局、グラボも在庫いっぱいあるしなんだったんだ・・
ただのインフレ(材料費高騰)だったのか?
396Socket774 (ブーイモ MM6b-9kbw)
2022/04/02(土) 12:31:29.14ID:58WtqdleM B2ステッピング来てAMDから代理店への卸値下げたんじゃない?
アメリカじゃ5600Xが230ドルだよ
アメリカじゃ5600Xが230ドルだよ
397Socket774 (ワッチョイ 2d73-fe9w)
2022/04/02(土) 12:38:09.86ID:I4iDpIxn0 価格改定ってこと?
ショップの不良在庫処分かと思ってた
ショップの不良在庫処分かと思ってた
398Socket774 (ワッチョイ 2d58-OUZt)
2022/04/02(土) 12:38:21.30ID:lcZLjHbK0 ZEN4そろそろ来るのか
だから5950Xが大幅に値下がりしてるのか
だから5950Xが大幅に値下がりしてるのか
399Socket774 (ワッチョイ 4b6e-81AL)
2022/04/02(土) 12:43:20.02ID:Apq78rtY0 >>389
B2ステッピングは性能同じだが当たり多め&コスト削減でお値段お安い版
B2ステッピングは性能同じだが当たり多め&コスト削減でお値段お安い版
400Socket774 (ワッチョイ b5b1-p7tD)
2022/04/02(土) 12:50:48.36ID:oZucQc370 >>1
ドスパラのRTX3060が62800円
https://s.kakaku.com/item/K0001363822/
RTX3060tiが77800円
https://s.kakaku.com/item/K0001366194/
RTX3050 39800円
https://s.kakaku.com/item/K0001414065/
もっと値段下がりまっせwww
ドスパラのRTX3060が62800円
https://s.kakaku.com/item/K0001363822/
RTX3060tiが77800円
https://s.kakaku.com/item/K0001366194/
RTX3050 39800円
https://s.kakaku.com/item/K0001414065/
もっと値段下がりまっせwww
401Socket774 (ワッチョイ 4b76-91fs)
2022/04/02(土) 13:13:18.06ID:JN0phQ470 B2ステッピングは恐らくだけど高速トランジスタと低速トランジスタの配置最適化
今までは高速トランジスタヨシ!で配置してたけど、ここは低消費電力な低速でもいいなと置き換える
そうすると同じ周波数電圧で動作させても低消費電力になるので
結果的に良品の割合が増えることにより製造コスト削減になる、あくまで予想だけどね
今までは高速トランジスタヨシ!で配置してたけど、ここは低消費電力な低速でもいいなと置き換える
そうすると同じ周波数電圧で動作させても低消費電力になるので
結果的に良品の割合が増えることにより製造コスト削減になる、あくまで予想だけどね
403Socket774 (ワッチョイ 85dd-fvvf)
2022/04/02(土) 14:03:46.36ID:n/QpG0Zn0 グラボが値下がりしつつあるのかそんでも3060Tiで77800円かぁなんだんかぁだね
夏のボーナスあたりで5700Xとか5800X3Dがどの程度の価格になってるかなぁ
夏のボーナスあたりで5700Xとか5800X3Dがどの程度の価格になってるかなぁ
405Socket774 (オッペケ Sr01-f88a)
2022/04/02(土) 14:11:15.87ID:+8ZUCk2/r407Socket774 (スッップ Sd43-VTA3)
2022/04/02(土) 15:36:22.44ID:RAOdTi1Td408Socket774 (ワッチョイ 23b1-c5Zu)
2022/04/02(土) 15:37:10.60ID:VGNf45pK0409Socket774 (ワッチョイ 2311-4aS4)
2022/04/02(土) 16:00:22.26ID:S7LYS+1k0 ADL一択やろガイジか?
410Socket774 (スププ Sd43-0ESR)
2022/04/02(土) 16:06:09.17ID:GSkVw0WNd Zen2おじさんになりそう
411Socket774 (ワッチョイ 2383-oexx)
2022/04/02(土) 16:07:48.63ID:8qT9vnOa0 B2一択もなにも、基本的に客はステッピングを選べないけどね
412Socket774 (ワッチョイ 0383-hFkR)
2022/04/02(土) 16:12:42.46ID:DY14y/QO0 FCLK2000は魅力的だけど無負荷5GHzはB2関係なく行けたような
てか5GHzで回したら300W軽く超えてくるから回したら燃えそう
てか5GHzで回したら300W軽く超えてくるから回したら燃えそう
414Socket774 (ワッチョイ 0dcd-R0eq)
2022/04/02(土) 16:20:49.08ID:hUkImoXH0 >>408
シングル別に高くないしマルチ低いのは電流による制限かかってるのかこれ
シングル別に高くないしマルチ低いのは電流による制限かかってるのかこれ
415Socket774 (ワッチョイ d5a9-WP11)
2022/04/02(土) 16:24:18.89ID:wCtdz1pt0 Ryzen5 5600XのB2リビジョン持ってる人いる?
416Socket774 (ワッチョイ 23b1-c5Zu)
2022/04/02(土) 16:25:12.27ID:VGNf45pK0 >うまくいけば、このようなデモは、AMDに、古い300シリーズボードが、最新のプロセッサにアップグレードしたいが、
>今年後半に次世代が発売されるまでアップグレードしたくない予算ビルダーにとって非常に有能なプラットフォームであることを証明するでしょう。
>これは、AMDが市場シェアを維持でき、AM5の発売前にIntelに譲渡しないことを意味します。
>全体として、AMDは消費者基盤の利益となる決定を下すことを期待しています。
>今年後半に次世代が発売されるまでアップグレードしたくない予算ビルダーにとって非常に有能なプラットフォームであることを証明するでしょう。
>これは、AMDが市場シェアを維持でき、AM5の発売前にIntelに譲渡しないことを意味します。
>全体として、AMDは消費者基盤の利益となる決定を下すことを期待しています。
417Socket774 (ワッチョイ 55ad-91fs)
2022/04/02(土) 16:54:40.07ID:kndgAE1x0418Socket774 (ワッチョイ 55ad-91fs)
2022/04/02(土) 16:58:47.30ID:kndgAE1x0 fx9590載せてたasrockマザーがポンポン音立てて成仏し、仕方なく買った5600XがB2だった。
419Socket774 (スッップ Sd43-F1qp)
2022/04/02(土) 17:18:35.40ID:9ucrgcChd 来週下位ryzen大量入荷だからすこしでもスペース空けるため投げ売り
420Socket774 (スップ Sd03-VkYt)
2022/04/02(土) 17:29:33.14ID:NSiZYD7Nd 転売屋のryzenは旧ステか
422Socket774 (ワッチョイ 23b1-c5Zu)
2022/04/02(土) 18:24:19.63ID:VGNf45pK0423Socket774 (ワッチョイ 5542-neS1)
2022/04/02(土) 18:57:30.42ID:G4zoqYxa0 もうB2しか買わないでおこうよ
424Socket774 (ワッチョイ a3da-wq0K)
2022/04/02(土) 19:11:31.72ID:iZnHau2X0 今時Zen3なんてメモリつけてもたかだか数十個売れるのも2日も3日もかかるのに
転売目的の商材として成り立つわけないだろ
Ryzenやめとけ
転売目的の商材として成り立つわけないだろ
Ryzenやめとけ
425Socket774 (ワッチョイ 4b6e-FnV/)
2022/04/02(土) 19:17:43.44ID:sfAY4Vqs0 zen4まで待とうか迷ったが5950買ったわ
エンコード早くて満足です
エンコード早くて満足です
426Socket774 (ベーイモ MMab-FR+y)
2022/04/02(土) 19:19:08.49ID:kagRLkldM 12900KSのゲーム性能は12900Kと比較して誤差レベル
https://tpucdn.com/review/intel-core-i9-12900ks/images/relative-performance-games-1920-1080.png
5800X3Dが5800X比で15%上がるなら一月も経たずに王座陥落することに
https://tpucdn.com/review/intel-core-i9-12900ks/images/relative-performance-games-1920-1080.png
5800X3Dが5800X比で15%上がるなら一月も経たずに王座陥落することに
427Socket774 (ワッチョイ 637a-600w)
2022/04/02(土) 19:49:26.31ID:XVV+azT40 ksやからしゃーない
428Socket774 (ワッチョイ 6511-KKpn)
2022/04/02(土) 20:12:47.00ID:yEleT35P0 >>410
3500で不満ないけど3600の中古が安くなったので乗り換えるか悩む
3500で不満ないけど3600の中古が安くなったので乗り換えるか悩む
429Socket774 (ワッチョイ 1bcb-neS1)
2022/04/02(土) 20:17:06.97ID:YJtsklss0 >>426
たとえゲームで負けてもCinebench最強は死守するためのKS
たとえゲームで負けてもCinebench最強は死守するためのKS
430Socket774 (ワッチョイ d5a9-WP11)
2022/04/02(土) 20:18:09.23ID:wCtdz1pt0431Socket774 (ワッチョイ 2384-2Vs7)
2022/04/02(土) 20:22:09.64ID:6c8CQvC40 中古のRyzenも最近は値段が下がって来たよね。
433Socket774 (ワッチョイ d5a9-WP11)
2022/04/02(土) 20:29:36.39ID:wCtdz1pt0435Socket774 (ワントンキン MM51-Vv6n)
2022/04/02(土) 21:15:27.93ID:azEwChqOM 第12世代Core i『Core i9-12900KS』予約開始→Ryzen 5000「はいセール延長」 [645525842]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648897886/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648897886/
437Socket774 (スププ Sd43-0ESR)
2022/04/02(土) 22:02:43.72ID:GSkVw0WNd438Socket774 (ワッチョイ 1558-lWcR)
2022/04/02(土) 22:05:07.58ID:8B7x44yf0 3600買うなら4500だろ
439Socket774 (スッップ Sd43-VTA3)
2022/04/02(土) 22:16:49.96ID:igZr6WUpd 今回のセールでzen3買ったからzen2メルカリで売ったけど、ここまで安くなったzen3を買わずにあえてzen2買うメリットあるんかいな
440Socket774 (ワッチョイ 2311-Urgg)
2022/04/02(土) 22:28:23.95ID:MAswy+410 一般人ならZen2でも性能過剰だし
441Socket774 (ワッチョイ 0dcd-R0eq)
2022/04/02(土) 22:45:15.57ID:hUkImoXH0 ただの選別なKSより3Dの方が面白そう
XTみたいな位置になりそうだがどこかで予約始まらないかな
BHにはリストされてるけど
B2については少なくとも今年作られた物なら該当するんだっけ
去年出た初期のはB0表示されるB2もあったとか話あったが
XTみたいな位置になりそうだがどこかで予約始まらないかな
BHにはリストされてるけど
B2については少なくとも今年作られた物なら該当するんだっけ
去年出た初期のはB0表示されるB2もあったとか話あったが
442Socket774 (ワッチョイ 2311-SCx3)
2022/04/02(土) 23:22:13.40ID:WgO8gq8P0 KSとか誰でも扱える代物じゃいだろうよ
分かってる人間じゃないとクロック上がらないとか、温度がーってなるだろう
ほんとコアの人向けって感じでしょうな
分かってる人間じゃないとクロック上がらないとか、温度がーってなるだろう
ほんとコアの人向けって感じでしょうな
444Socket774 (ワッチョイ 0573-2JBZ)
2022/04/02(土) 23:38:53.62ID:lu1xNLkF0 5800X3Dクーラー何が良いかな?
445Socket774 (ワッチョイ 637a-600w)
2022/04/02(土) 23:46:03.07ID:XVV+azT40 空冷ならak620以上ハイエンド系じゃね
水冷はなんか凄そうなの選んどけ的な
水冷はなんか凄そうなの選んどけ的な
446Socket774 (ワッチョイ e378-9kbw)
2022/04/02(土) 23:47:26.75ID:e3XrPncN0447Socket774 (ワッチョイ 0573-2JBZ)
2022/04/02(土) 23:57:41.12ID:lu1xNLkF0448Socket774 (ワッチョイ 637a-600w)
2022/04/03(日) 00:20:01.17ID:KgPLhASM0450Socket774 (ワッチョイ 0573-2JBZ)
2022/04/03(日) 01:02:07.91ID:lYbs+AHo0451Socket774 (ワッチョイ 1d76-rEtG)
2022/04/03(日) 02:08:14.17ID:cuySaGHA0 ミドルタワーとしちゃ超小型のQ500Lにギリっギリ入るAK620
シングルファンならメモリ干渉気にせずにそれなり冷えるし
とにかく付属ファンがすげえ静かだわよ
衝動買いしたはいいが5700G定格運用にはオバスペだった模様
シングルファンならメモリ干渉気にせずにそれなり冷えるし
とにかく付属ファンがすげえ静かだわよ
衝動買いしたはいいが5700G定格運用にはオバスペだった模様
454Socket774 (ワッチョイ 5d00-b+aR)
2022/04/03(日) 03:53:47.95ID:y84pswGR0 >>453
ゲーム時の消費電力は11世代どころかZen3よりもやや低いぐらい
https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2021/11/04-720-Wattage.png
https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2021/11/24-1440-Wattage.png
【爆笑】爆熱低性能はアムドのゴミでした(笑)
https://imgur.com/gBY3WMn.png
https://imgur.com/gfDK9PY.png
https://imgur.com/gGEzVGn.png
https://imgur.com/OeBHMuD.png
ゲーム時の消費電力は11世代どころかZen3よりもやや低いぐらい
https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2021/11/04-720-Wattage.png
https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2021/11/24-1440-Wattage.png
【爆笑】爆熱低性能はアムドのゴミでした(笑)
https://imgur.com/gBY3WMn.png
https://imgur.com/gfDK9PY.png
https://imgur.com/gGEzVGn.png
https://imgur.com/OeBHMuD.png
456Socket774 (ワッチョイ 5d00-b+aR)
2022/04/03(日) 04:04:45.52ID:y84pswGR0 >>455
これ見てどうなるか見当つかないとかほんとファンボーイはアホしかいねーのなw
これ見てどうなるか見当つかないとかほんとファンボーイはアホしかいねーのなw
457Socket774 (ワッチョイ 65c4-lPqd)
2022/04/03(日) 04:12:19.33ID:sw2Foas+0 なんだよ、、、 出せね〜だけじゃん。無能
458Socket774 (ワッチョイ 0383-hFkR)
2022/04/03(日) 04:23:02.37ID:h/ralMFl0 プロセスルール並ばれたからな
そしてIODがずっと14nmのせいで2CCDだとCCDとのやりとりが増えて特に中低負荷(ゲーム)のワッパが悪化する
高負荷ではCCD側の消費電力が増えるから全体への影響は少なくなるけど、とにかくベースが高めになるって感じ
ZEN4でIOD 7nmなるから期待だな
まぁインテルもDDR5コン使うと30Wぐらい増えるから7nmでDDR5の帯域を省エネルギーで扱えるか分からんが…
そしてIODがずっと14nmのせいで2CCDだとCCDとのやりとりが増えて特に中低負荷(ゲーム)のワッパが悪化する
高負荷ではCCD側の消費電力が増えるから全体への影響は少なくなるけど、とにかくベースが高めになるって感じ
ZEN4でIOD 7nmなるから期待だな
まぁインテルもDDR5コン使うと30Wぐらい増えるから7nmでDDR5の帯域を省エネルギーで扱えるか分からんが…
459Socket774 (ワッチョイ 5d00-b+aR)
2022/04/03(日) 04:41:08.73ID:y84pswGR0 アムドはおわりだよ
1日も早く潰れてIntelゲフォへFab枠や半導体資源を明け渡すべき
1日も早く潰れてIntelゲフォへFab枠や半導体資源を明け渡すべき
460Socket774 (ワッチョイ 856e-8SQp)
2022/04/03(日) 04:42:19.15ID:hB656Xhk0 朝鮮人が応援してるから大丈夫
461Socket774 (スップ Sd43-Wpg4)
2022/04/03(日) 04:49:02.95ID:VGm7ZxT8d アイドルはアルダー優秀じゃん
アイドルはな
アイドルはな
462Socket774 (ワッチョイ 65c4-lPqd)
2022/04/03(日) 04:58:25.42ID:sw2Foas+0 んだよ、結局ソース出せなくて方々荒らして泣くなよw みっともねぇ人生してんな〜 カス
464Socket774 (ワッチョイ 43ad-wq0K)
2022/04/03(日) 08:14:21.86ID:oJVkTYbt0465Socket774 (ワッチョイ 43ad-wq0K)
2022/04/03(日) 08:17:35.64ID:oJVkTYbt0 メルカリに3700X売りに出して、5600X新品で買ったほうがいいかな
ちょっとした悩み
ちょっとした悩み
466Socket774 (JP 0Hcb-5xea)
2022/04/03(日) 08:42:01.47ID:eCDgkttMH メモリセットの5800Xかもうすぐ出る5700Xにすれば?
467Socket774 (スップ Sd03-VkYt)
2022/04/03(日) 08:43:15.81ID:+eKBxbzLd 尼のセールで3万切りの5600xはB0だったわ
٩(′д‵)۶
٩(′д‵)۶
468Socket774 (ワッチョイ 637a-91fs)
2022/04/03(日) 09:02:38.74ID:KgPLhASM0 >>450
あれより小さいCPUクーラーあるけど冷やしきれない、というのが正しいかな
あれより小さいCPUクーラーあるけど冷やしきれない、というのが正しいかな
469Socket774 (オッペケ Sr01-chXc)
2022/04/03(日) 09:07:58.42ID:kc4j7w6Dr 5800X安易に買うと泣くことになると思うんだが
5900Xより発熱するって空冷だとハイエンドでないと冷やしきれないんじゃないの?
それが怖くて俺は今の激安セットが買えん
5900Xより発熱するって空冷だとハイエンドでないと冷やしきれないんじゃないの?
それが怖くて俺は今の激安セットが買えん
470Socket774 (ワッチョイ 0573-2JBZ)
2022/04/03(日) 09:59:20.25ID:lYbs+AHo0471Socket774 (ワッチョイ 55ee-91fs)
2022/04/03(日) 10:11:47.40ID:ndsK9oDo0 安売り始まってるんで
散剤しようと浮足だってるお前等へ。
急いで組み上げなきゃいけない理由が無い限りちょっと待て。
安売りは始まったばかり、これからますます値下がりするし、
もっというと中古でいいんだよCPUやDDR4規格以前のDRAMなんてww
基板は、固体とはいえ電解コンは使い減りするので中古にはそれなりのリスクが伴うし、
アナログICは経年劣化が進む(ユーザーズマニュアルには必ず記載されてる)んだが、
ディジタルLSIはその心配がない。DDR5は電源がメモリモジュール側にあるのでこの限りにあらず。
新製品が出てきたら中古だって市場に放出されてさらに値下がりする.
急ぐ必要は全くない
散剤しようと浮足だってるお前等へ。
急いで組み上げなきゃいけない理由が無い限りちょっと待て。
安売りは始まったばかり、これからますます値下がりするし、
もっというと中古でいいんだよCPUやDDR4規格以前のDRAMなんてww
基板は、固体とはいえ電解コンは使い減りするので中古にはそれなりのリスクが伴うし、
アナログICは経年劣化が進む(ユーザーズマニュアルには必ず記載されてる)んだが、
ディジタルLSIはその心配がない。DDR5は電源がメモリモジュール側にあるのでこの限りにあらず。
新製品が出てきたら中古だって市場に放出されてさらに値下がりする.
急ぐ必要は全くない
472Socket774 (ワッチョイ 2311-SCx3)
2022/04/03(日) 10:17:35.87ID:hsYHguZD0473Socket774 (ワッチョイ 637a-91fs)
2022/04/03(日) 10:28:10.46ID:KgPLhASM0 金は流れてるだろうけど、寄付金と同額の金額が損金扱いで課税対象から外れるんで
それ狙いだよ。ソフバンが頻繁に寄付金集めてるのも同じ理由。
企業経由で寄付するのは企業の節税に協力してるだけ
それ狙いだよ。ソフバンが頻繁に寄付金集めてるのも同じ理由。
企業経由で寄付するのは企業の節税に協力してるだけ
474Socket774 (ワッチョイ 2d58-91fs)
2022/04/03(日) 10:30:00.67ID:bi7Km0lm0 何の話だ
475Socket774 (ワッチョイ 65c7-Ec+P)
2022/04/03(日) 10:33:08.74ID:SQD+V5le0 アマゾンCPUランキング 4/3 10:00
1位 12100F
3位 12700
4位 12700K
6位 12400F
1位 12100F
3位 12700
4位 12700K
6位 12400F
476Socket774 (テテンテンテン MM4b-ijkz)
2022/04/03(日) 10:37:42.59ID:BWYIhxF+M アマゾンCPUランキング 4/3 10:00
1位 12100F
3位 12700
4位 12700K
6位 12400F
1位 12100F
3位 12700
4位 12700K
6位 12400F
477Socket774 (ワッチョイ 55ee-91fs)
2022/04/03(日) 10:40:26.13ID:ndsK9oDo0 曲りCPUだと中古買うわけにいかんだろな
478Socket774 (ワッチョイ 2311-SCx3)
2022/04/03(日) 10:45:22.32ID:hsYHguZD0 >>475-476
お間抜け違法ダウンロードさんは毎回AMD関連スレにコピペしてお仕事大変だな
お間抜け違法ダウンロードさんは毎回AMD関連スレにコピペしてお仕事大変だな
479Socket774 (ワッチョイ 2311-SCx3)
2022/04/03(日) 10:49:07.96ID:hsYHguZD0 大体さ、ワッチョイまで変えたのになんで同じコピペしちゃうのよ
変えた意味ないじゃん、何のためにワッチョイ変えたのさ
別人を装おうとしたのかなんなのか謎
変えた意味ないじゃん、何のためにワッチョイ変えたのさ
別人を装おうとしたのかなんなのか謎
480Socket774 (ワッチョイ 1bcb-neS1)
2022/04/03(日) 10:51:00.79ID:aLv7KSMu0 変わったかどうかの確認してるだけだろ
481Socket774 (ワッチョイ 9b70-KXHF)
2022/04/03(日) 11:04:15.07ID:KVXNz4vO0482Socket774 (ワッチョイ 2311-SCx3)
2022/04/03(日) 11:05:07.11ID:hsYHguZD0 この時期、タイミングでintelの方が売れてるのは当たり前だと思う
正直3Dであれ、AMDの5000の次を出すタイミングは遅れた
出遅れてるし、そこで不利になってる
そこは失敗してるわな
正直3Dであれ、AMDの5000の次を出すタイミングは遅れた
出遅れてるし、そこで不利になってる
そこは失敗してるわな
483Socket774 (ワッチョイ 5542-neS1)
2022/04/03(日) 11:09:16.24ID:lGPsp8Zy0 Tsukumo_eX.(ツクモeX.)
@Tsukumo_eX
・
4月2日
【4F】
AMD Ryzen CPU(APU)と
DDR4メモリのお得なセット
CORSAIR「VENGEANCE LPX 16GBkit」
(CMK16GX4M2E3200C16)と
@Ryzen7 5800Xで
税込42,680円
??CPU単品より安い??
ARyzen5 5600Gで
税込28,930円
??メモリが実質130円??
限定各10セットとなります。
@Tsukumo_eX
・
4月2日
【4F】
AMD Ryzen CPU(APU)と
DDR4メモリのお得なセット
CORSAIR「VENGEANCE LPX 16GBkit」
(CMK16GX4M2E3200C16)と
@Ryzen7 5800Xで
税込42,680円
??CPU単品より安い??
ARyzen5 5600Gで
税込28,930円
??メモリが実質130円??
限定各10セットとなります。
484Socket774 (ワッチョイ 65c7-0ZyO)
2022/04/03(日) 11:11:22.94ID:SQD+V5le0 ただの不都合バグてんこもり中国製劣化パクラーが失敗でなかったことあるか?w
ちゃっちゃと潰れてIntelゲフォにFabや半導体材料を明け渡すが吉w
ちゃっちゃと潰れてIntelゲフォにFabや半導体材料を明け渡すが吉w
487Socket774 (ワッチョイ 9b70-KXHF)
2022/04/03(日) 11:16:10.03ID:KVXNz4vO0488Socket774 (ワッチョイ 637a-91fs)
2022/04/03(日) 11:29:07.43ID:KgPLhASM0 >>482
今出そうとしてるラインナップはX3D以外は1年前であるべきだったのは確かだね
今出そうとしてるラインナップはX3D以外は1年前であるべきだったのは確かだね
489Socket774 (ワッチョイ 2311-SCx3)
2022/04/03(日) 11:29:47.98ID:hsYHguZD0 見えないからいつものやつが湧いたか
毎回必ず負けて逃げ帰ってそれでも来る人、懲りないねぇ
毎回必ず負けて逃げ帰ってそれでも来る人、懲りないねぇ
490Socket774 (ワッチョイ 5d9b-BNfg)
2022/04/03(日) 11:32:44.15ID:2CxSHhsX0491Socket774 (ワッチョイ 1558-KKpn)
2022/04/03(日) 11:59:22.59ID:zkRt2igG0 自社FABとFABレスの差が出た感じか
今年に入ってからのインテルの攻勢は確かに凄いものがある
今年に入ってからのインテルの攻勢は確かに凄いものがある
492Socket774 (ワッチョイ 55be-seQt)
2022/04/03(日) 12:03:06.60ID:bP3O1NbA0 インテルの猛攻がすごいと言うより
元に戻りつつあるというか
5900で組んじゃったから次PC買うときまでインターバルあるから
いいものだしてたほうでくむだけだよ
元に戻りつつあるというか
5900で組んじゃったから次PC買うときまでインターバルあるから
いいものだしてたほうでくむだけだよ
493Socket774 (オッペケ Sr01-HIcN)
2022/04/03(日) 12:09:42.47ID:wlkBricYr 安値合戦には付き合わない
必要がない
必要がない
494Socket774 (ワッチョイ 2373-Z6aD)
2022/04/03(日) 12:20:54.47ID:564MAhZo0 amdの売れすぎそして品薄で値上がり、インテルと価格
性能が同等でも量産しやすいインテルに差が出るわな
性能が同等でも量産しやすいインテルに差が出るわな
495Socket774 (ワッチョイ 4b6e-81AL)
2022/04/03(日) 12:41:29.85ID:zpHe/SRU0 現在のアメリカアマゾンCPU売り上げランキング
1位 AMD Ryzen 5 5600X
2位 AMD Ryzen 7 5800X
3位 AMD Ryzen 9 5900X
4位 AMD Ryzen 5 5600G
5位 AMD Ryzen 9 5950X
情弱日本人しかインテル買ってない…
1位 AMD Ryzen 5 5600X
2位 AMD Ryzen 7 5800X
3位 AMD Ryzen 9 5900X
4位 AMD Ryzen 5 5600G
5位 AMD Ryzen 9 5950X
情弱日本人しかインテル買ってない…
496Socket774 (ワッチョイ 65c7-0ZyO)
2022/04/03(日) 12:41:49.21ID:SQD+V5le0497Socket774 (アウアウウー Sae9-cj6I)
2022/04/03(日) 12:49:13.28ID:1Ba2mPjDa セキュリティパッチで35%も性能が低下するインテルのゴミはいらん
498Socket774 (ワッチョイ 236e-5xea)
2022/04/03(日) 12:50:10.98ID:Bb4efx//0499Socket774 (ワッチョイ 2311-SCx3)
2022/04/03(日) 13:00:40.48ID:hsYHguZD0 構ってほしいだけだよ
毎回懲りずに来るし
毎回懲りずに来るし
500Socket774 (ワッチョイ d58a-dZbN)
2022/04/03(日) 13:04:18.62ID:bxUg+++w0501Socket774 (ワッチョイ cbbb-TuSp)
2022/04/03(日) 13:05:29.67ID:+Ig2Tm010 ファンボーイさん何いってんの?w
日本人の敵はアムドじゃんw
日本人の敵はアムドじゃんw
502Socket774 (ブーイモ MM79-9kbw)
2022/04/03(日) 13:06:06.80ID:Q9+amulSM 世界の西側はAMDなんだよなぁ
東はintel
東はintel
503Socket774 (ワッチョイ 2311-SCx3)
2022/04/03(日) 13:10:36.82ID:hsYHguZD0 AMDが勝負かけるのは今年後半だな
3Dは3Dとしてのラインナップが少なそうだし
本番はZEN4だから、今年後半まではintelにちょっと持ってかれるな
価格は分からないけど、遅れた分巻き返すだろうとは思う
3Dは3Dとしてのラインナップが少なそうだし
本番はZEN4だから、今年後半まではintelにちょっと持ってかれるな
価格は分からないけど、遅れた分巻き返すだろうとは思う
504Socket774 (ワッチョイ 23b1-c5Zu)
2022/04/03(日) 13:21:11.42ID:pHR+CIcf0 >>458
RYZENのIODは12nmだ
https://www.amd.com/en/product/11826
romeが14nmか12nmでAMDもわけわからん
https://diit.cz/sites/default/files/epyc_rome_dual_chiplet.jpg
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2019/10/AMD-Zen-2-CCD-CCX-IOD.jpg
RYZENのIODは12nmだ
https://www.amd.com/en/product/11826
romeが14nmか12nmでAMDもわけわからん
https://diit.cz/sites/default/files/epyc_rome_dual_chiplet.jpg
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2019/10/AMD-Zen-2-CCD-CCX-IOD.jpg
505Socket774 (ワッチョイ 9b70-KXHF)
2022/04/03(日) 13:23:13.97ID:KVXNz4vO0506Socket774 (ワッチョイ 4b12-2JBZ)
2022/04/03(日) 13:44:56.29ID:HLIFaRSI0 今一から組むならAlderだけどCore i 9/10/11世代買って未だに使ってるやつはただのアホ
507Socket774 (ワッチョイ a311-neS1)
2022/04/03(日) 13:48:51.83ID:QbpKCWVo0 曲がらないだけまだマシじゃね?
全部もれなく脆弱性がついてくるけど
全部もれなく脆弱性がついてくるけど
508Socket774 (ワッチョイ 1558-KKpn)
2022/04/03(日) 13:54:37.90ID:zkRt2igG0 AM4はマザボが安かったけどAM5はインテルと同等になるかもしれん
そうなるとコスパが生命線のAMDとしては楽観視できんだろ
俺は5700X+6700XTであと5年戦うつもりだからいいんだけど
そうなるとコスパが生命線のAMDとしては楽観視できんだろ
俺は5700X+6700XTであと5年戦うつもりだからいいんだけど
509Socket774 (ワッチョイ d5d3-S2l7)
2022/04/03(日) 14:00:23.96ID:RgQDIyEt0510Socket774 (オイコラミネオ MMb1-lWcR)
2022/04/03(日) 14:02:01.63ID:JC0QtFE4M >>505
2000年 デュアルコアPOWER 4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
2000年 デュアルコアPOWER 4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
511Socket774 (ワッチョイ 1558-KKpn)
2022/04/03(日) 14:08:21.22ID:zkRt2igG0 Zen3の追加モデルを出すタイミングよりも今頃になって300シリーズに対応させるのは明らかに遅すぎ
Zen3登場と同時に300シリーズに対応させてくれれば俺は高くても5600Xを買ってたわ。ここは残念ポイント
まあ明日がクソ楽しみなんで全部許す
Zen3登場と同時に300シリーズに対応させてくれれば俺は高くても5600Xを買ってたわ。ここは残念ポイント
まあ明日がクソ楽しみなんで全部許す
512Socket774 (ワッチョイ e541-LMaA)
2022/04/03(日) 15:08:55.30ID:NCEqOLRj0 5700Xは明日発売ですか
513Socket774 (アウアウウー Sae9-miDx)
2022/04/03(日) 15:32:37.86ID:A0TjVLUCa まだ明日発売のアナウンス無いっけ?
深夜販売するほどでもないし、5日の開店時間からかな
深夜販売するほどでもないし、5日の開店時間からかな
514Socket774 (ワッチョイ 8d76-8SQp)
2022/04/03(日) 15:35:02.09ID:Fi54yAUj0 明日ZEN2のゴミが大量入荷
515Socket774 (ワッチョイ 6dbb-wq0K)
2022/04/03(日) 15:35:32.98ID:zINwuqmX0 Sandy Bridgeのサンデイおじさんみたいに
Zen3って10年後くらいにZen3じいさんって呼ばれてそう
そのくらいこのZen3世代買ってる人多いんじゃないか?
Zen3って10年後くらいにZen3じいさんって呼ばれてそう
そのくらいこのZen3世代買ってる人多いんじゃないか?
516Socket774 (ワッチョイ 2374-k1Fo)
2022/04/03(日) 15:38:35.45ID:y1fQExdv0 zen2の3700xのときも同じ事言われてたけどそうでもなさそう
特にzen3は高いし
特にzen3は高いし
517Socket774 (オッペケ Sr01-PE1j)
2022/04/03(日) 15:52:21.01ID:xQG7p4Tyr ZEN3は戦えたとしても2024年くらいまでやろなぁ
その頃にはZEN5も出てるだろうからそこで乗り換えればいい
流石にsandyみたいに長期間もたせるのは無理
sandy発売の2011年から2017年までの6年間はほとんど性能が伸びなかったのが大きい
今はアムドもインテルも出る度にIPC爆上げしてるから、
ZEN3で4年以上は流石に厳しいだろ
その頃にはZEN5も出てるだろうからそこで乗り換えればいい
流石にsandyみたいに長期間もたせるのは無理
sandy発売の2011年から2017年までの6年間はほとんど性能が伸びなかったのが大きい
今はアムドもインテルも出る度にIPC爆上げしてるから、
ZEN3で4年以上は流石に厳しいだろ
518Socket774 (ワッチョイ d5d3-S2l7)
2022/04/03(日) 15:52:41.12ID:RgQDIyEt0519Socket774 (オッペケ Sr01-aG0A)
2022/04/03(日) 16:04:31.21ID:V5uzT8L1r 今ですらゲームもしないけど、とりあえずハイスペックで組みたいっていう自己満だけだから
ジジイになったらそういう気持ちも無くなっていくだろう
知らんけど
ジジイになったらそういう気持ちも無くなっていくだろう
知らんけど
520Socket774 (オッペケ Sr01-f88a)
2022/04/03(日) 16:11:09.03ID:XeEXPrVur 高性能なCPUを要求する魅力的な用途を提供できるかどうか
物凄く面白いけど高性能なCPUが必要なゲームが出ればゲーマーは更新する
新しいMS Officeが何か画期的な機能を搭載したけど高性能なCPUが必要となれば事務用のPCも更新される
現実にはもうそんな事が起きにくい時代だからいつまでも古いPCでそれなりに使えてしまう
別に3年後5年後でもZen3で大抵のゲームはちゃんと動くだろうし、事務仕事に支障はないと思う
物凄く面白いけど高性能なCPUが必要なゲームが出ればゲーマーは更新する
新しいMS Officeが何か画期的な機能を搭載したけど高性能なCPUが必要となれば事務用のPCも更新される
現実にはもうそんな事が起きにくい時代だからいつまでも古いPCでそれなりに使えてしまう
別に3年後5年後でもZen3で大抵のゲームはちゃんと動くだろうし、事務仕事に支障はないと思う
521Socket774 (ワッチョイ 8573-pE96)
2022/04/03(日) 16:19:24.60ID:MYYRXVwa0 もう多くの人がCPU性能でそんなに困ることはないってのはあるぞ
そんなCPUに高負荷かける作業やる人そんなおらんし
そんなCPUに高負荷かける作業やる人そんなおらんし
522Socket774 (ワッチョイ a3da-wq0K)
2022/04/03(日) 16:27:27.24ID:vofNQx/l0 >>505
20年前の話にいまだすがってるとか、思考停止した老害そのものだね
逆を言えば失われた20年って事かな
まさにお前そのものじゃん
x86を借り身の程わきまえてるAMDは、お前みたいな朝鮮人信者に
後ろから背中撃たれて気の毒
20年前の話にいまだすがってるとか、思考停止した老害そのものだね
逆を言えば失われた20年って事かな
まさにお前そのものじゃん
x86を借り身の程わきまえてるAMDは、お前みたいな朝鮮人信者に
後ろから背中撃たれて気の毒
523Socket774 (ワッチョイ e397-neS1)
2022/04/03(日) 16:29:23.89ID:XjFihaFV0 そんな方にはGIGAスクール向けPCをご進呈
524Socket774 (ワッチョイ a3da-wq0K)
2022/04/03(日) 16:31:24.74ID:vofNQx/l0525Socket774 (ワッチョイ 856e-pCyV)
2022/04/03(日) 16:38:15.88ID:He2BdKHC0 Zenはアイドル時ふくめ電力浪費が残念。
Zen4でも解決しないみたいだし
I/Oダイが微細プロセスじゃないからとかいわれてたけど、Zen4では6nmだしなにが原因なのやら
Zen4でも解決しないみたいだし
I/Oダイが微細プロセスじゃないからとかいわれてたけど、Zen4では6nmだしなにが原因なのやら
526Socket774 (ワッチョイ 6582-LpUn)
2022/04/03(日) 16:38:41.38ID:eAkNhYDW0 必要になったときに性能不足なら買い換えるだけさ
527Socket774 (ワッチョイ 9b70-KXHF)
2022/04/03(日) 16:39:24.59ID:KVXNz4vO0528Socket774 (ワッチョイ d5d3-S2l7)
2022/04/03(日) 16:41:21.24ID:RgQDIyEt0530Socket774 (アウアウクー MM81-3Vv4)
2022/04/03(日) 16:59:17.17ID:dBob56bLM >>439
中古パーツのメルカリ相場の高さを知ってから、箱とマニュアルを大切にするようになって、趣味のコストも大分下がった。
中古パーツのメルカリ相場の高さを知ってから、箱とマニュアルを大切にするようになって、趣味のコストも大分下がった。
531Socket774 (アウアウクー MM81-3Vv4)
2022/04/03(日) 17:00:55.90ID:dBob56bLM >>528
現実には、律速になるのはほぼGPUよね。今はバカ高いんでひたすら我慢。
現実には、律速になるのはほぼGPUよね。今はバカ高いんでひたすら我慢。
532Socket774 (ワッチョイ 856e-pCyV)
2022/04/03(日) 17:04:11.66ID:He2BdKHC0 Zen4と同時期にRaptorでるけど、前世代比でシングル8-15%向上らしいから相手にならんな
買えるのはミドルの13400だけ。
それでもZen4の7600Xに負けるだろうけど
買えるのはミドルの13400だけ。
それでもZen4の7600Xに負けるだろうけど
533Socket774 (ワッチョイ 5586-+rv7)
2022/04/03(日) 17:14:46.67ID:/KcaO1rh0534Socket774 (ワッチョイ 23b1-YrID)
2022/04/03(日) 17:17:30.01ID:LdC6dV1n0 5800Xより性能が上の12600KFが3.5万円前後で買えるんだから
5700Xは3.5円以下にならないと売れなさそう
5700Xは3.5円以下にならないと売れなさそう
535Socket774 (スップ Sd43-MC6d)
2022/04/03(日) 17:18:59.20ID:cIPL3WQLd 5nmが10nmに負けちゃうんだからなあ
5nmも他人のふんどしだし
AMDの技術力はどこにあるんだろうか
5nmも他人のふんどしだし
AMDの技術力はどこにあるんだろうか
536Socket774 (ワッチョイ 637a-91fs)
2022/04/03(日) 17:27:18.47ID:KgPLhASM0 3.5えん爆売れやなw
537Socket774 (ワッチョイ 2383-oexx)
2022/04/03(日) 17:28:42.73ID:ZJvRL9JL0 >534
今度の廉価品は流石にそれで新規に一式組んでもらおうって形でAlderlakeと戦う為の物ではないと思うよ
今Zen2以前のAM4環境もってる人にCPU買うだけで強化出来ますよってのが主なターゲットだと思う
そのために最近になって古いマザーボードのBIOS更新をしてきたんだろうしさ
今度の廉価品は流石にそれで新規に一式組んでもらおうって形でAlderlakeと戦う為の物ではないと思うよ
今Zen2以前のAM4環境もってる人にCPU買うだけで強化出来ますよってのが主なターゲットだと思う
そのために最近になって古いマザーボードのBIOS更新をしてきたんだろうしさ
538Socket774 (ワッチョイ 1558-KKpn)
2022/04/03(日) 17:29:40.74ID:zkRt2igG0 ゲームについて言えばWQHD&FPS144の環境が一つの目安になると思う
明日発売の5700X+6700XTの俺の環境ならあと5年いけそう
2600無印からようやく卒業できるかと思うとワクワクする
税込で4万くらいだと嬉しいな
明日発売の5700X+6700XTの俺の環境ならあと5年いけそう
2600無印からようやく卒業できるかと思うとワクワクする
税込で4万くらいだと嬉しいな
539Socket774 (ワッチョイ 1558-KKpn)
2022/04/03(日) 17:43:22.63ID:zkRt2igG0 Zen2が登場した直後に3600を買う気マンマンだったのにまさかのA320マザボ非対応で、仕方なしに型落ちの2600を買ったのは今では良い思い出
A12-9800Eから5700Xまで使えてどんだけ息が長いのAM4。ありがとうAMD!
A12-9800Eから5700Xまで使えてどんだけ息が長いのAM4。ありがとうAMD!
540Socket774 (ワッチョイ 8576-2lft)
2022/04/03(日) 17:54:47.25ID:4tKdsi040 3年前に1万ちょいで買ったB450は7000円で売れたぞ
年間千円ちょいと思えば安いもんだ
年間千円ちょいと思えば安いもんだ
541Socket774 (アウアウクー MM81-3Vv4)
2022/04/03(日) 18:02:29.51ID:dBob56bLM >>540
1-2年だと買値とほぼ変わらんことすらあるな。例えば、先月paypay祭りで12700Kを32Kで手に入れたが2年後に32Kで売れる可能性はある。
1-2年だと買値とほぼ変わらんことすらあるな。例えば、先月paypay祭りで12700Kを32Kで手に入れたが2年後に32Kで売れる可能性はある。
542Socket774 (ワッチョイ 1bcb-neS1)
2022/04/03(日) 18:40:36.84ID:aLv7KSMu0 曲がるCPUの中古品はちょっといやかな。
543Socket774 (ワッチョイ 0383-hFkR)
2022/04/03(日) 18:43:14.95ID:h/ralMFl0 お前が嫌でも買う奴がいる限り相場は決まるんだなあ
544Socket774 (アウアウウー Sae9-6aIR)
2022/04/03(日) 18:48:43.29ID:NFKkHWsVa あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
545Socket774 (ワッチョイ 4b6e-0PEW)
2022/04/03(日) 19:33:18.90ID:S9j1h4QD0 Ryzenはマジでやめとけ
546Socket774 (ブーイモ MM43-9kbw)
2022/04/03(日) 19:43:18.19ID:tbXpaDhpM 今でもryzen買い支えてるアメリカ人やドイツ人に言ってこいよ
辞めとけってな
辞めとけってな
547Socket774 (アウアウクー MM81-3Vv4)
2022/04/03(日) 19:49:34.36ID:dBob56bLM >>546
ryzenはジャパンプレミアムが載ってる分、日本では不利な選択になりやすいな
ryzenはジャパンプレミアムが載ってる分、日本では不利な選択になりやすいな
548Socket774 (スププ Sd43-0ESR)
2022/04/03(日) 20:03:58.36ID:qulUgndsd GPUなら緑が優勢だけど、CPUならもうどっこいどっこいだろ後は好み
549Socket774 (ワッチョイ 43ad-wq0K)
2022/04/03(日) 20:05:19.66ID:oJVkTYbt0 AMDのパソコンってどっちかっていえばスーパーコンピューティングに向いてるから
性能活かしきれてないのかな?
性能活かしきれてないのかな?
550Socket774 (ワッチョイ 43ad-wq0K)
2022/04/03(日) 20:09:34.01ID:oJVkTYbt0 TSMCが日本に入ってきたら3nmの工場ができて
実質上の国産のRyzenだかEPYCだかができるのかな
実質上の国産のRyzenだかEPYCだかができるのかな
551Socket774 (ワッチョイ d5a9-Xn8q)
2022/04/03(日) 20:15:15.46ID:xF4Ps0Kg0 ZOAのメモリセットはぼったくり価格!
https://i.imgur.com/wDCmYw1.jpg
https://i.imgur.com/wDCmYw1.jpg
552Socket774 (オッペケ Sr01-viBH)
2022/04/03(日) 20:16:28.59ID:Zf6C6P8sr コルセアのメモリどんだけ在庫抱えてんだ
553Socket774 (JP 0Hcb-5xea)
2022/04/03(日) 20:21:00.86ID:eCDgkttMH こんな糞セット誰が買うんだよ
555Socket774 (ワッチョイ 236e-1Ajo)
2022/04/03(日) 20:37:28.25ID:kWEHCHoP0 ZOAは高く売れるものは高く売るからな
去年のトマホークセットも他の店よりも高かった
去年のトマホークセットも他の店よりも高かった
556Socket774 (ワッチョイ d5a9-Xn8q)
2022/04/03(日) 20:53:50.05ID:xF4Ps0Kg0557Socket774 (ワッチョイ 0383-hFkR)
2022/04/03(日) 20:55:55.00ID:h/ralMFl0 コルセアのメモリ在庫有りすぎわろた
558Socket774 (ワッチョイ 637a-91fs)
2022/04/03(日) 21:14:26.80ID:KgPLhASM0 >>550
最新プロセスは台湾以外には建てない。そもそもPC用のラインを台湾外に建てるわけじゃねえし
最新プロセスは台湾以外には建てない。そもそもPC用のラインを台湾外に建てるわけじゃねえし
559Socket774 (ワッチョイ 55ad-GZIZ)
2022/04/03(日) 21:19:26.00ID:rGesXUJV0 XMPでDDR4-3200ってそれネイティブDDR4-3200でええやんって思うし8GB2枚も微妙に少ないと思うし
どっちにしろ昔ならともかく今としては微妙だな
まあ安けりゃ買うわ
どっちにしろ昔ならともかく今としては微妙だな
まあ安けりゃ買うわ
560Socket774 (ワッチョイ 0573-2JBZ)
2022/04/03(日) 21:22:58.60ID:lYbs+AHo0561Socket774 (ワッチョイ cb0c-TFtD)
2022/04/03(日) 21:57:24.40ID:oELH1eYU0 Zen5までゆっくり待つわ
古いゲームもするし
AlderはWin11前提なのがちょっとな
古いゲームもするし
AlderはWin11前提なのがちょっとな
562Socket774 (ワッチョイ 43ad-wq0K)
2022/04/03(日) 22:33:12.69ID:oJVkTYbt0 DDR1=400
DDR2=800
DDR3=1600
DDR4=3200
のメモリしか興味ないから、どうもそのメモリ速度に対応するPCしか買わない癖があるかも
DDR2=800
DDR3=1600
DDR4=3200
のメモリしか興味ないから、どうもそのメモリ速度に対応するPCしか買わない癖があるかも
564Socket774 (アウアウウー Sae9-S2l7)
2022/04/03(日) 23:12:05.49ID:yJrngCXFa565Socket774 (オッペケ Sr01-ygPA)
2022/04/03(日) 23:49:12.69ID:ZCCnqYNmr DDR5の中途半端な速度を買うのが嫌なので、
今、DDR4-3200買うか、5年後のDDR5-6400で買うのがよさそう。
今、DDR4-3200買うか、5年後のDDR5-6400で買うのがよさそう。
566Socket774 (ワッチョイ 2373-Z6aD)
2022/04/03(日) 23:55:17.71ID:564MAhZo0 XMPでも自分で1.2Vのして使えばいい
567Socket774 (ワッチョイ 0d9b-BiDU)
2022/04/03(日) 23:57:21.85ID:GQWT0ObP0 つーか次世代の新型製造機くるから
世界中で5n以下量産されるで
世界中で5n以下量産されるで
568Socket774 (ワッチョイ 4bc0-3bgy)
2022/04/04(月) 00:02:37.88ID:ZQeJBGLk0569Socket774 (ワッチョイ 4bc0-3bgy)
2022/04/04(月) 00:08:34.69ID:ZQeJBGLk0571Socket774 (ワッチョイ 4bc0-3bgy)
2022/04/04(月) 00:11:09.21ID:ZQeJBGLk0 >>477
軽いピン折れかってサクッと直して高値で売る仕事なら学生時代にしたことがある
軽いピン折れかってサクッと直して高値で売る仕事なら学生時代にしたことがある
573Socket774 (ワッチョイ 637a-91fs)
2022/04/04(月) 00:13:18.94ID:jCC+c9ry0574Socket774 (ワッチョイ 25c8-5xea)
2022/04/04(月) 00:40:05.41ID:noh0UUUU0 5700X今日買える?
575Socket774 (テテンテンテン MM4b-TVaq)
2022/04/04(月) 01:53:33.02ID:NsIsTrnBM 12600k(6+4)と次世代の13600k(6+8)を
何コアで超えれるんだろ
ここを超えないとハイエンドを名乗れないぞ
何コアで超えれるんだろ
ここを超えないとハイエンドを名乗れないぞ
576Socket774 (ブーイモ MM43-9kbw)
2022/04/04(月) 02:03:35.18ID:LXAsKNUXM577Socket774 (ワッチョイ 65c4-lPqd)
2022/04/04(月) 02:05:49.36ID:h5nKcs9t0 大丈夫だよ。 無職でも「東京大学大学院情報理工学系研究科修士(理一&工学士)」って名乗れるんだから。
578Socket774 (スップ Sd43-Wpg4)
2022/04/04(月) 02:19:06.76ID:u+VGtPtqd >>575
ハイエンドはスリッパ
ハイエンドはスリッパ
579Socket774 (ワッチョイ 559d-MC6d)
2022/04/04(月) 02:21:49.01ID:ERbguf/G0 ハイエンドは富岳
580Socket774 (ワッチョイ 556e-wq0K)
2022/04/04(月) 04:02:39.49ID:PYNfKdcO0 >>575
5950Xの4.7GHzでこんな感じ
https://i.imgur.com/SeIV8oB.jpg
Zen4はIPC25パーセント伸びて5GHzで回るALL P-Coreの16Coreなんで13900Kの8+16には勝つでしょ
温度は気になるところ
ちなみに12900KをP-Core5GHz E-Core3.9GHzで回してこんな感じ
https://i.imgur.com/lz6Wi2I.jpg
5950Xの4.7GHzでこんな感じ
https://i.imgur.com/SeIV8oB.jpg
Zen4はIPC25パーセント伸びて5GHzで回るALL P-Coreの16Coreなんで13900Kの8+16には勝つでしょ
温度は気になるところ
ちなみに12900KをP-Core5GHz E-Core3.9GHzで回してこんな感じ
https://i.imgur.com/lz6Wi2I.jpg
581Socket774 (スププ Sd43-0ESR)
2022/04/04(月) 04:50:03.64ID:tGLEccuhd もうCoreもRyzenも5でいいよね
7以上は価格対性能比に見合ってない
7以上は価格対性能比に見合ってない
582Socket774 (ワッチョイ 1558-rEtG)
2022/04/04(月) 05:14:56.10ID:CAQsPiuW0 5100と12100の比較はよ
583Socket774 (ワッチョイ 0d9b-BiDU)
2022/04/04(月) 05:29:49.74ID:jP0vlEGP0 んー解禁明日か?
584Socket774 (ワッチョイ cbbd-CZTX)
2022/04/04(月) 06:00:07.79ID:amZB19D00 ぶっちゃけゲームも今はミドルで十分なんだよな
プリセット詰めてXboxとかと同等以上なら別にしょぼいとかならないし
プリセット詰めてXboxとかと同等以上なら別にしょぼいとかならないし
586Socket774 (ワッチョイ 2373-Z6aD)
2022/04/04(月) 07:19:58.51ID:ffrCghVu0 3100は2CCXのゴミだったけど100なら同じ仕様と予想
587Socket774 (ワッチョイ 4b6e-CLQp)
2022/04/04(月) 07:24:59.97ID:M9LdG/tn0 値段的には5800Xでなんの問題も無いけどこいつ冷やすの結構なクーラーいりそうなんだよな
588Socket774 (ワッチョイ 8d1f-DPI/)
2022/04/04(月) 07:40:27.81ID:z0PcKvC00 AK620買っときゃだいたいヨシ!
589Socket774 (ワッチョイ 637a-91fs)
2022/04/04(月) 07:49:37.05ID:jCC+c9ry0 AK620やnoctuaのクソでかい奴で現状空冷ハイエンドだしな
それで足りないなら水冷行くしかない
それで足りないなら水冷行くしかない
590Socket774 (オッペケ Sr01-chXc)
2022/04/04(月) 07:50:39.57ID:pP/LyI0Jr591Socket774 (ワッチョイ 559d-MC6d)
2022/04/04(月) 07:51:56.51ID:ERbguf/G0 AK620はハイエンドではない
592Socket774 (ワッチョイ 856e-pCyV)
2022/04/04(月) 07:52:10.08ID:ohuKsMsH0 おまけにミドル以上はアイドル、低負荷時の電力浪費するから金ドブ
買う前にゲーム配信とか編集するのか?って自問すべきw
5600Xか12400で事足りる
買う前にゲーム配信とか編集するのか?って自問すべきw
5600Xか12400で事足りる
593Socket774 (ワッチョイ 6573-3bgy)
2022/04/04(月) 07:58:34.22ID:2fYMPakD0 AMD preparing Zen4 for desktops, should launch in the coming months
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-raphael-reportedly-enters-mass-production-soon
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-raphael-reportedly-enters-mass-production-soon
594Socket774 (ワッチョイ 5586-+rv7)
2022/04/04(月) 08:01:38.93ID:jjMK8fE/0 発売は6月6日かな?
595Socket774 (ワッチョイ 059a-GMto)
2022/04/04(月) 08:03:35.00ID:1mD0ww720 マザーボードが追いつかない
596Socket774 (ワッチョイ 559d-MC6d)
2022/04/04(月) 08:14:30.59ID:ERbguf/G0 9月〜10月という説が濃厚
597Socket774 (ワッチョイ cbbd-CZTX)
2022/04/04(月) 08:21:34.25ID:amZB19D00 GEタイプも出してよ
2コア4スレで$60くらいのやつ
Ax20の安マザーに合わせとくと便利なんだよ
2コア4スレで$60くらいのやつ
Ax20の安マザーに合わせとくと便利なんだよ
598Socket774 (ワッチョイ 8d1f-DPI/)
2022/04/04(月) 08:22:37.00ID:z0PcKvC00 中古の2200Gとか買えばよくない?
599Socket774 (ワッチョイ 1b73-pPga)
2022/04/04(月) 08:23:49.56ID:t5bCkOVP0 zen4って7000番台になるんだっけ?
なんかイマイチ命名則がわからんな
6000はzen3APUだっけ?2000番台はCPUもAPUもあった気がするけど
なんかイマイチ命名則がわからんな
6000はzen3APUだっけ?2000番台はCPUもAPUもあった気がするけど
600Socket774 (オッペケ Sr01-f88a)
2022/04/04(月) 08:31:39.84ID:2xxnx8hdr 5000シリーズはZen3、6000はZen3+、7000はZen4
Zen3+はモバイル向けでデスクトップにも来るかはまだ分からん
Zen3+はモバイル向けでデスクトップにも来るかはまだ分からん
601Socket774 (ワッチョイ 1b73-pPga)
2022/04/04(月) 08:40:34.99ID:t5bCkOVP0 なるほどサンクス
602Socket774 (ワッチョイ 2373-miDx)
2022/04/04(月) 09:01:45.73ID:NruHTllx0 まあ今年のノート向けの主力だから
生産に余裕ができた後でAM5向けのAPUとして出るだろうけどね6000Gシリーズ
生産に余裕ができた後でAM5向けのAPUとして出るだろうけどね6000Gシリーズ
603Socket774 (ワッチョイ 8d76-8SQp)
2022/04/04(月) 09:14:16.15ID:qfu+LAFf0 zen2の4000シリーズ買う行列できてる?
604Socket774 (ワッチョイ 8d1f-DPI/)
2022/04/04(月) 09:14:36.89ID:z0PcKvC00 どうせ来年の8月とかそのへんだろ
606Socket774 (ワッチョイ 856e-pCyV)
2022/04/04(月) 09:23:48.26ID:ohuKsMsH0 DDR5は現行のでもZipとかの圧縮作業だとかなり違う。2倍くらい
607Socket774 (ワッチョイ cb73-fV6E)
2022/04/04(月) 09:26:20.58ID:X58UmChT0 冷静に考えると5900Xの性能は必要無いがCPUは最低5年は使うから将来性も含めると悩むな
608Socket774 (ブーイモ MM6b-600w)
2022/04/04(月) 09:44:18.93ID:A2GTKuoTM 5年使うなら現時点で多少オーバースペックなぐらいでちょうどいいのでは
609Socket774 (ワッチョイ 8d76-/9eL)
2022/04/04(月) 09:51:53.43ID:qfu+LAFf0 zen4のIOダイに4コアZEN3+
物理20コア
物理20コア
610Socket774 (ワッチョイ 856e-pCyV)
2022/04/04(月) 09:56:22.06ID:ohuKsMsH0 将来、クリエイターにでもなってるか自問するんだ
答えは明らか
答えは明らか
611Socket774 (ワッチョイ 8d76-/9eL)
2022/04/04(月) 10:06:04.12ID:qfu+LAFf0 https://www.1-s.jp/products/detail/244891
5700G高すぎワロタ
5700G高すぎワロタ
612Socket774 (ワッチョイ 9bcf-S2l7)
2022/04/04(月) 10:20:41.27ID:Fl+RuXjs0 4/4発売予定の新CPU群、日本では4月中旬以降の発売だからな
613Socket774 (アウアウウー Sae9-bEtf)
2022/04/04(月) 10:26:14.44ID:QBYRtrg4a もしかしなくても5800X3Dと同じ20日かね
614Socket774 (ワッチョイ 8557-8NVm)
2022/04/04(月) 10:28:40.73ID:1frlZfGR0 5700xの適性?価格は31800円(4/3現在)か・・・
12600k価格 - 14%・・・
12600k価格 - 14%・・・
615Socket774 (ワッチョイ 230d-R85p)
2022/04/04(月) 10:48:21.50ID:Vo/kgDX40 日本は中旬てマジかよ
616Socket774 (ワッチョイ 2373-miDx)
2022/04/04(月) 10:55:30.61ID:NruHTllx0 5日じゃないのかよ
617Socket774 (ワッチョイ 1558-fe9w)
2022/04/04(月) 11:41:02.53ID:PV0F+f/o0 久しぶりにASUSのB350M-AのBIOSのページ見たら
バージョン 6026 ベータバージョン
2022/03/28 10.57 MBytes
PRIME B350M-A BIOS 6026
"1. Update AMD AM4 AGESA V2 PI 1.2.0.6b.
これはもしや
バージョン 6026 ベータバージョン
2022/03/28 10.57 MBytes
PRIME B350M-A BIOS 6026
"1. Update AMD AM4 AGESA V2 PI 1.2.0.6b.
これはもしや
618Socket774 (ワッチョイ 556e-2JBZ)
2022/04/04(月) 11:48:50.32ID:l2z/qWDB0 もしやもしや
619Socket774 (アウアウウー Sae9-miDx)
2022/04/04(月) 11:53:44.48ID:f3b8/hhya いや、まさかな
620Socket774 (オッペケ Sr01-f88a)
2022/04/04(月) 11:56:27.85ID:2xxnx8hdr 5800X3Dと一緒というか、5800X3Dは日本では20日じゃなくて4月下旬とアナウンスされてる
20日もギリ下旬と言えるが
20日もギリ下旬と言えるが
621Socket774 (ワッチョイ 2373-Z6aD)
2022/04/04(月) 12:10:00.20ID:ffrCghVu0 300番台も対応するって公式で言ってたが
622Socket774 (ワッチョイ 43ad-wq0K)
2022/04/04(月) 12:37:28.93ID:Nlj1mQhK0 十分なアマギフが貯金できてから5800X3Dが買えるな。
20日だとギリだから
5800X3Dの0円購入を目指す
20日だとギリだから
5800X3Dの0円購入を目指す
623Socket774 (ワッチョイ 1b73-zNNp)
2022/04/04(月) 13:44:09.53ID:t5bCkOVP0 アメリカでも$449だと5900Xより実売で高くなるのでは
624Socket774 (アウアウアー Saab-3Vv4)
2022/04/04(月) 13:48:25.86ID:/XGavQhVa >>623
今5900X 56200円で売ってんだね。449ドルがこれを税込で切ることはなさそうね。
今5900X 56200円で売ってんだね。449ドルがこれを税込で切ることはなさそうね。
625Socket774 (ワッチョイ 85ad-MbHj)
2022/04/04(月) 13:55:58.44ID:r8L3EdoS0 ゲーミング用途なら多コア最適化できてないゲームも多いし6コアで十分
配信するとかその他何かするなら8コアあってもいいかも
配信するとかその他何かするなら8コアあってもいいかも
626Socket774 (ワッチョイ 4bc0-e2BS)
2022/04/04(月) 13:57:36.99ID:w/VPqzZA0 12100と張り合えるのを15000円くらいで出してほしい
627Socket774 (アウアウアー Saab-3Vv4)
2022/04/04(月) 14:08:33.09ID:/XGavQhVa >>626
3400Gのリネームを10000円の方がニーズがありそう
3400Gのリネームを10000円の方がニーズがありそう
629Socket774 (ブーイモ MMa9-BC/O)
2022/04/04(月) 14:50:53.80ID:KYvJ6TEUM あ今デビキャニの4790使ってるけど
5600G迷うわー
どれくらい強くなるん
5600G迷うわー
どれくらい強くなるん
630Socket774 (ワッチョイ d5a9-Xn8q)
2022/04/04(月) 15:31:28.78ID:aXv9+qaj0 例のCPUとメモリセットがツクモ通販にも出てきたぞ
https://i.imgur.com/XsskYeG.jpg
https://i.imgur.com/XsskYeG.jpg
631Socket774 (ワッチョイ 1b73-neS1)
2022/04/04(月) 15:34:06.93ID:1IBmT8a50 メモリ付きのほうが安いんか
632Socket774 (ワッチョイ d5a9-Xn8q)
2022/04/04(月) 15:37:51.30ID:aXv9+qaj0633Socket774 (ワッチョイ 4bc0-eL9I)
2022/04/04(月) 15:39:19.41ID:FPJMc+Ru0 これは 5700Gは相当安いんだということなんだろう
634Socket774 (スッップ Sd43-F1qp)
2022/04/04(月) 15:43:29.76ID:606WfFAad DDR4の在庫処分だな
635Socket774 (ワッチョイ 2373-miDx)
2022/04/04(月) 15:52:52.14ID:NruHTllx0 Raptorもミドルマザー以上はDDR5中心になるらしいし
AM5もDDR5だからな
AM5もDDR5だからな
636Socket774 (オッペケ Sr01-5Zvh)
2022/04/04(月) 16:11:34.85ID:Zo/Lxtj6r DDR5の量産の見通しが立ったという事か
637Socket774 (ワッチョイ 4bc0-eL9I)
2022/04/04(月) 16:31:40.84ID:FPJMc+Ru0 5800Xはファンついていないから気をつけて
638Socket774 (ワッチョイ e5b1-ZVel)
2022/04/04(月) 16:34:48.62ID:NeOm+9fo0 AM5で新しく組むか、初モノは避けてZen3の3Dキャッシュ版で組むか迷ってる
今はRyzen5 3500とB450ママンでそのうち上位に変えようと思って2年経ったわorz
今はRyzen5 3500とB450ママンでそのうち上位に変えようと思って2年経ったわorz
639Socket774 (ワッチョイ e5b1-ZVel)
2022/04/04(月) 16:35:29.13ID:NeOm+9fo0 3Dキャッシュの方ならママンは流用できるから惹かれてる
640Socket774 (ワッチョイ 2373-miDx)
2022/04/04(月) 16:40:55.91ID:NruHTllx0 ZEN3Dのシングル引き出せるグラボやモニターじゃないなら
5600無印か5700XでいいよB450の延命なら尚更
発熱も3500のように大人しいだろうからクーラーも使い回し効くだろう
5800X3Dならクーラーもハイエンド空冷か水冷あったほうがいいだろうし
5600無印か5700XでいいよB450の延命なら尚更
発熱も3500のように大人しいだろうからクーラーも使い回し効くだろう
5800X3Dならクーラーもハイエンド空冷か水冷あったほうがいいだろうし
641Socket774 (ワッチョイ a381-+E06)
2022/04/04(月) 16:43:09.24ID:my63eZPa0 2600のわい、今の性能に何の不満もないけど
5700x買おうかな
5700x買おうかな
642Socket774 (ワッチョイ b5b1-S2l7)
2022/04/04(月) 16:55:23.61ID:uT+BsESg0 なんか色々どうでもよくなってwin11いってみるか!って気分になったんだが
いざインストしようとすると0x8007007f吐いて失敗するっていう
別にいいけどエラー出たなら通知くらい出せよ
更新チェック掛けたら「実はさっきのアプデ失敗してましたわ」てアホかい
いざインストしようとすると0x8007007f吐いて失敗するっていう
別にいいけどエラー出たなら通知くらい出せよ
更新チェック掛けたら「実はさっきのアプデ失敗してましたわ」てアホかい
643Socket774 (テテンテンテン MM4b-ijkz)
2022/04/04(月) 16:57:16.08ID:UXn8L1GVM もう5700xって売ってるんですか?
644Socket774 (ワッチョイ e5b1-ZVel)
2022/04/04(月) 17:06:09.98ID:NeOm+9fo0645Socket774 (ワッチョイ 856e-pCyV)
2022/04/04(月) 17:27:59.92ID:ohuKsMsH0 DDR5量産とか勝手に話が進んでるけど
Zen3と微妙なメモリの処分してるだけだよ
Zen3と微妙なメモリの処分してるだけだよ
646Socket774 (アメ MM49-ukBL)
2022/04/04(月) 17:34:18.63ID:iscAfJEiM 買い替えの見極め難しい
647Socket774 (スププ Sd43-0ESR)
2022/04/04(月) 17:48:37.22ID:tGLEccuhd 3900xであと5年は生き残るぜ
648Socket774 (アウアウウー Sae9-hFkR)
2022/04/04(月) 17:51:39.91ID:liPfB5F8a 5700X、Max CPU Boost Clock Override +100MHzすりゃ5800定格と同等には持っていける気がする
649Socket774 (ブーイモ MM4b-600w)
2022/04/04(月) 17:57:48.55ID:1Somi1TvM 電力制限も外さないと
650Socket774 (オッペケ Sr01-f88a)
2022/04/04(月) 17:58:22.36ID:2xxnx8hdr そんな個体なら5800Xとして売られるんじゃないかな
651Socket774 (ワッチョイ 1558-KKpn)
2022/04/04(月) 18:40:38.20ID:YgAs8kEJ0 なんだよ追加モデルの発表は今日じゃないのかよ
652Socket774 (ワッチョイ 2d58-BiDU)
2022/04/04(月) 18:45:53.53ID:XxKB3hQy0 22時レビュー解禁だよね?
654Socket774 (ワッチョイ 2381-7lVs)
2022/04/04(月) 18:48:31.80ID:qFBhsJ8I0655Socket774 (ワッチョイ 856e-pCyV)
2022/04/04(月) 18:54:06.99ID:ohuKsMsH0 Zen4→Zen5でもそんなにIPC変わらなさそう
656Socket774 (JP 0Hab-ICcZ)
2022/04/04(月) 18:55:19.18ID:O/OiaTjUH657Socket774 (ワッチョイ 9bcf-S2l7)
2022/04/04(月) 21:08:01.59ID:Fl+RuXjs0 数日前の最新の販売予定日は5800X3Dは4月下旬、それ以外は4月中旬
4/4と4/20から+1〜2週間程度
4/4と4/20から+1〜2週間程度
658Socket774 (アウアウウー Sae9-miDx)
2022/04/04(月) 21:11:06.17ID:02rTVxL1a 日本AMD(アスク)やる気ねーな
海外じゃアルダー直後にZEN3値下げしたのに、日本だとようやく最近だし
海外じゃアルダー直後にZEN3値下げしたのに、日本だとようやく最近だし
659Socket774 (ワッチョイ 4dff-S2l7)
2022/04/04(月) 21:21:22.78ID:WKLRjk4L0 アスク価格は発表しないわ発売が遅いわで日本AMD(アスク)やる気ないな
660Socket774 (ワッチョイ 85ad-MbHj)
2022/04/04(月) 21:24:25.18ID:O4YEJfeb0 アスクがやる気あるのは値上げ
661Socket774 (スッップ Sd43-6iID)
2022/04/04(月) 21:25:41.20ID:4ERtIa+id 22時か23時にNDA解禁のパターンだろ
662Socket774 (ワッチョイ 1558-fe9w)
2022/04/04(月) 21:26:06.87ID:hKZMK5WC0 5600とかさ最低でも12400Fと同程度の近い価格にしてくると思うんだが
アスクは2万7000とか値段つけそうな気もするがそれだと流石に売れないでしょ
アスクは2万7000とか値段つけそうな気もするがそれだと流石に売れないでしょ
663Socket774 (スップ Sd03-/VKQ)
2022/04/04(月) 21:37:45.16ID:QQkYq8YLd 5600xも未だに3万だし期待はできないな
12400f対抗にならないね残念ながら
zen4まで何売るつもりなんだろ
12400f対抗にならないね残念ながら
zen4まで何売るつもりなんだろ
664Socket774 (ワッチョイ 637a-lPqd)
2022/04/04(月) 21:50:20.24ID:M4a5Z+kE0 5700X待ちきれずにツクモの5800X+3200メモリ16GBで42,680円を昨日喜んで買って来た
果たしてこれが正解だったか否かは歴史が明らかにしてくれるだろう
果たしてこれが正解だったか否かは歴史が明らかにしてくれるだろう
665Socket774 (ワッチョイ e341-OUiF)
2022/04/04(月) 21:59:16.38ID:qYyFsLdR0 5600X買わないで今更5600買うのってどんな層なんやろ
667Socket774 (スフッ Sd43-bmIx)
2022/04/04(月) 23:06:09.86ID:Dy0NF8wVd 5700Xが4万円切りじゃないけどおまえらは当然買うよな?
668Socket774 (スフッ Sd43-bmIx)
2022/04/04(月) 23:08:07.95ID:Dy0NF8wVd スレを遡って見たら4万切ってほしい願望の人が多かったけど
んー残念!!(笑)
んー残念!!(笑)
669Socket774 (ワッチョイ 4bc0-3bgy)
2022/04/04(月) 23:11:34.80ID:ZQeJBGLk0 5800Xだけどなんとなく確認したらAMD-Vが無効になっているんだけどなんでだろ?
UEFIでSVMは有効にしてるんだけどな
OSがIPなせいかな?
https://i.imgur.com/J2WjP03.png
UEFIでSVMは有効にしてるんだけどな
OSがIPなせいかな?
https://i.imgur.com/J2WjP03.png
670Socket774 (ワッチョイ 9bcf-S2l7)
2022/04/04(月) 23:11:52.35ID:Fl+RuXjs0 今の為替相場と国内の在庫状況で42,800円ぐらいだろうと予想してた
まぁ想定の範囲内だな、高杉だが
まぁ想定の範囲内だな、高杉だが
671Socket774 (スップ Sd03-/VKQ)
2022/04/04(月) 23:16:01.56ID:bGz88Acwd しばらくはインテルの天下だな
zen4はよ
zen4はよ
672Socket774 (ワッチョイ e5ed-XVR/)
2022/04/04(月) 23:17:25.61ID:PMaS7cvM0 質問いいですか?
cpu ryzen5600x
グラボRX5700XT SSD256GB
電源NEOECO750w メモリDDR4
マザボASRock X570S PG Riptide
なんですけどwin11の要件満たしてないためインストールできませんって出るんだけど、
どうしたらいいですか? スレ違いだったらすいません。
cpu ryzen5600x
グラボRX5700XT SSD256GB
電源NEOECO750w メモリDDR4
マザボASRock X570S PG Riptide
なんですけどwin11の要件満たしてないためインストールできませんって出るんだけど、
どうしたらいいですか? スレ違いだったらすいません。
673Socket774 (アウアウウー Sae9-2R1N)
2022/04/04(月) 23:19:29.22ID:K04OT+zma マザボのTPMが無効だったりして
674Socket774 (ワッチョイ 230d-91fs)
2022/04/04(月) 23:21:12.75ID:Vo/kgDX40 5700Xクーラー付属無しでこの価格は微妙に高いな
675Socket774 (ワッチョイ 637a-91fs)
2022/04/04(月) 23:22:19.04ID:jCC+c9ry0 fTPM無効になってそうやな
676Socket774 (ワッチョイ 15da-91fs)
2022/04/04(月) 23:23:27.11ID:L2bQjUym0 流石カスクと言った感じの値付けかな
677Socket774 (ワッチョイ 4bc0-lPqd)
2022/04/04(月) 23:24:08.34ID:abyjVaj10 なんでツイッターの動画って前半の画質が悪いんだ?
678Socket774 (ワッチョイ e5ed-XVR/)
2022/04/04(月) 23:26:24.55ID:PMaS7cvM0 FTPMですか ディスクで買ったんですがFTPM有効にできる方法って
あるんですか?
あるんですか?
680Socket774 (スッップ Sd43-6iID)
2022/04/04(月) 23:30:03.31ID:4ERtIa+id やっぱり23時にNDA解禁だったか
そして5600無印の値段(笑)
3月にヤフショかアマで5600Xを3万位で買った人の勝ち
そして5600無印の値段(笑)
3月にヤフショかアマで5600Xを3万位で買った人の勝ち
681Socket774 (ワッチョイ 2373-miDx)
2022/04/04(月) 23:33:20.30ID:NruHTllx0 5700X 43800円
5600無印28800円w
5600無印28800円w
682Socket774 (ワッチョイ 637a-91fs)
2022/04/04(月) 23:35:53.09ID:jCC+c9ry0 マジで今転がってる5800Xと5600X買っとけばいいなw
683Socket774 (ワッチョイ 1b73-2JBZ)
2022/04/04(月) 23:36:59.65ID:1IBmT8a50 Ryzen 7 5700X 税込43,800円
Ryzen 5 5600 税込28,800円
Ryzen 5 5500 税込23,800円
Ryzen 5 4500 税込19,800円
Ryzen 3 4100 税込14,800円
ask税入ってますねぇ
Ryzen 5 5600 税込28,800円
Ryzen 5 5500 税込23,800円
Ryzen 5 4500 税込19,800円
Ryzen 3 4100 税込14,800円
ask税入ってますねぇ
684Socket774 (ワッチョイ 2373-miDx)
2022/04/04(月) 23:37:09.42ID:NruHTllx0 5700Xより今セールやってる5800Xの方が安いじゃねーかw
685Socket774 (ワッチョイ 9b70-KXHF)
2022/04/04(月) 23:37:53.34ID:XQursCNv0 無印強気過ぎんだろぉ・・・
あと5千は引いておけや
あと5千は引いておけや
686Socket774 (ワッチョイ 6502-fe9w)
2022/04/04(月) 23:39:08.14ID:dCx+eXVP0 初値で性能と価格がバランスが歪むな
687Socket774 (スフッ Sd43-bmIx)
2022/04/04(月) 23:40:04.48ID:/2t1Jytod 5700Xを心待ちにしていた人は無条件で買うべき
689Socket774 (スッップ Sd43-6iID)
2022/04/04(月) 23:42:23.79ID:4ERtIa+id 4600Gはおま国発動か?
690Socket774 (ブーイモ MM79-GmLv)
2022/04/04(月) 23:46:29.74ID:ZLppUeuvM カスクだからか別に驚きはしないが
相変わらず酷い価格設定やな
相変わらず酷い価格設定やな
691Socket774 (ワッチョイ 23b1-c5Zu)
2022/04/04(月) 23:47:16.04ID:viGXoWjm0 3600無印が3年の時を経て性能と価格が変わらない5500に
692Socket774 (ワッチョイ 1b73-zNNp)
2022/04/04(月) 23:47:27.99ID:t5bCkOVP0 こりゃ5800X3Dも5900X越えてくるな
やっぱASKには何も期待出来ねー
やっぱASKには何も期待出来ねー
693Socket774 (ワッチョイ 2373-miDx)
2022/04/04(月) 23:49:18.99ID:NruHTllx0 日本国内で急激にAMDシェア落としたのほぼアスクのせいだよな…
価格舐めすぎて新規で選ぶ人いないわ
価格舐めすぎて新規で選ぶ人いないわ
694Socket774 (アウアウウー Sae9-6aIR)
2022/04/04(月) 23:49:34.33ID:psnPA8tYa ask税バッチリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
695Socket774 (ワッチョイ e5ed-XVR/)
2022/04/04(月) 23:50:47.42ID:PMaS7cvM0 FTPM有効化できました おれでwin10入れたままディスクで11にアップグレードできますかね?
696Socket774 (ワッチョイ 15da-91fs)
2022/04/04(月) 23:51:36.81ID:L2bQjUym0697Socket774 (JP 0Hcb-5xea)
2022/04/04(月) 23:52:01.07ID:VtlGM39fH 5700x待ってたやつはこの値段で5700X買うぐらいなら
メモリとセットの5800X売り切れる前に買った方が絶対いいな
メモリとセットの5800X売り切れる前に買った方が絶対いいな
698Socket774 (ワッチョイ 4bc0-eL9I)
2022/04/04(月) 23:52:22.39ID:FPJMc+Ru0 5800Xはファンも強力な物を買わないといけないし電源が心配ですわ
5700Xは現行のパーツでイケる人がほとんどでしょう
5700Xは現行のパーツでイケる人がほとんどでしょう
699Socket774 (ワッチョイ 1d76-rEtG)
2022/04/04(月) 23:52:27.38ID:X+6bt/dU0701Socket774 (ワッチョイ 0d9b-BiDU)
2022/04/04(月) 23:53:50.90ID:jP0vlEGP0 5500を19800にできないのが
いかにもアスク
いかにもアスク
703Socket774 (ワッチョイ 637a-lPqd)
2022/04/04(月) 23:57:05.00ID:M4a5Z+kE0704Socket774 (ワッチョイ 2373-THka)
2022/04/04(月) 23:57:09.95ID:ABinyTz20 5700Xの価格うざすぎて5900X買いそう
705Socket774 (ワッチョイ 15da-91fs)
2022/04/04(月) 23:59:22.53ID:L2bQjUym0 5800X3Dは6万超えか?
5900Xと競合しそう
5900Xと競合しそう
707Socket774 (アウアウウー Sae9-2R1N)
2022/04/05(火) 00:08:02.66ID:ln3KtPFAa 65wで5700X望んでた層はメモリセットの5800Xを65w運用するのがベターやね
711Socket774 (ワッチョイ 655a-9kbw)
2022/04/05(火) 00:16:34.69ID:UGIHQTS70 299ドルが43800円とか税抜でもレート130円かい
712Socket774 (オッペケ Sr01-aG0A)
2022/04/05(火) 00:19:20.73ID:VQIZ5+CYr エルデンリングは何税がかかってたの?
713Socket774 (ワッチョイ 1558-lPqd)
2022/04/05(火) 00:19:37.75ID:xZW/anYx0 3600から5700xに買い替え考えてたけど、43,800円は微妙だわ
5600xか5800xと迷うけど水冷するつもり無いから
買うとしても5600xだわ
5600xか5800xと迷うけど水冷するつもり無いから
買うとしても5600xだわ
714Socket774 (ワッチョイ 655a-9kbw)
2022/04/05(火) 00:20:01.47ID:UGIHQTS70716Socket774 (ワッチョイ 655a-9kbw)
2022/04/05(火) 00:20:52.21ID:UGIHQTS70717Socket774 (アウアウアー Saab-3Vv4)
2022/04/05(火) 00:21:39.04ID:Mk85UcRWa >>713
5950Xでも空冷いけるやろ。ビデオカード凄いの入れなければれ
5950Xでも空冷いけるやろ。ビデオカード凄いの入れなければれ
718Socket774 (オッペケ Sr01-BiDU)
2022/04/05(火) 00:23:58.25ID:CasWQPlFr いかにもマザーとセットで割り引くて値段で笑う
720Socket774 (スッップ Sd43-dHZA)
2022/04/05(火) 00:24:55.85ID:V7VAjKqvd721Socket774 (ワッチョイ 4b6e-FF6s)
2022/04/05(火) 00:27:42.11ID:z9UlpzxA0 ダクトでフロントから繋いだ空冷がいいわ
722Socket774 (ワッチョイ cbcf-S2l7)
2022/04/05(火) 00:33:45.72ID:cVO26Xll0 4月15日午前11時販売
ttps://ascii.jp/elem/000/004/088/4088293/
ttps://ascii.jp/elem/000/004/088/4088293/
723Socket774 (スププ Sd43-BiDU)
2022/04/05(火) 00:35:30.76ID:9DEoKzvod 5800Xは爆熱番長だが元々の仕様がコイツだけ背伸びし過ぎなんだわ
60Wまで絞らずにPPT95Wで使えば空冷上等のパワフル運用よ
60Wまで絞らずにPPT95Wで使えば空冷上等のパワフル運用よ
724Socket774 (ワッチョイ 1d6e-MAle)
2022/04/05(火) 00:54:44.98ID:J7HnTBJo0 一応本家から怒られる価格ではないのかな?
725Socket774 (ワッチョイ 037e-19/n)
2022/04/05(火) 00:58:53.76ID:ZrgR7ljF0 アスクがその本家日本AMDや
726Socket774 (ワッチョイ 9bcf-KKpn)
2022/04/05(火) 01:04:14.90ID:f0UuwQyn0 https://ascii.jp/elem/000/003/345/3345085/img.html
5700X温度ひっく。まぁマルチは15%位ダウンしてるけどこの扱いやすさは魅力的。
新規で全部組み直すとなったら俺はアルダー行くけどAM4延命なら5700X一択だわ。
5700X温度ひっく。まぁマルチは15%位ダウンしてるけどこの扱いやすさは魅力的。
新規で全部組み直すとなったら俺はアルダー行くけどAM4延命なら5700X一択だわ。
727Socket774 (ワッチョイ 1558-lPqd)
2022/04/05(火) 01:11:09.46ID:xZW/anYx0728Socket774 (ワッチョイ 2382-XVR/)
2022/04/05(火) 01:11:11.79ID:1Pc3lszL0 >>722
ベンチの5600Xと5600の差は何なんだろうなこれ。5600XがB0ステッピングだったりする?
B2同士でもこの差だったら5600無印発売後は5600X死亡だな
まぁ5600無印発売直後に買うぐらいなら3月の超ペイペイ祭で1割引きクーポン使って実費3万切り+ポイント還元3割以上の方がお買い得だったが
ベンチの5600Xと5600の差は何なんだろうなこれ。5600XがB0ステッピングだったりする?
B2同士でもこの差だったら5600無印発売後は5600X死亡だな
まぁ5600無印発売直後に買うぐらいなら3月の超ペイペイ祭で1割引きクーポン使って実費3万切り+ポイント還元3割以上の方がお買い得だったが
729Socket774 (ワッチョイ 2d58-viBH)
2022/04/05(火) 01:11:20.55ID:DD/MTN+U0 Ryzen 3 4100なんてCore i3 10100とどっこいどっこいの性能だろ
なのに圧倒的に高いwしかもGPU無しwww
なのに圧倒的に高いwしかもGPU無しwww
730Socket774 (ワッチョイ 2382-XVR/)
2022/04/05(火) 01:21:58.83ID:1Pc3lszL0 しかし4600Gが発売されないというのはちと予想外だった
23000-24000円ぐらいで出てくると思ってたのに
あと、これだと4100出すぐらいなら4300Gにしといたほうがよかったのではと思わなくもない
23000-24000円ぐらいで出てくると思ってたのに
あと、これだと4100出すぐらいなら4300Gにしといたほうがよかったのではと思わなくもない
731Socket774 (ワッチョイ e5b1-5Zvh)
2022/04/05(火) 01:28:42.79ID:jfGL2hSj0 >>702
それ分かってるからあの値段設定なんだよなカスク
それ分かってるからあの値段設定なんだよなカスク
734Socket774 (ワッチョイ 4bbc-obyJ)
2022/04/05(火) 01:45:30.54ID:1xnDo4/V0 5800Xはアマのセールの時の方が安くない?
735Socket774 (ワッチョイ 856e-jpIO)
2022/04/05(火) 01:45:36.16ID:06POdQVc0 5700X温度低くて良さそうだけどこの値段だとみんな買うとしても他買いそうかな…?
736Socket774 (ワッチョイ d502-kLMr)
2022/04/05(火) 01:46:16.89ID:voYt/vRs0 型落ち廉価品出して何がしたいねんアムド
737Socket774 (ワッチョイ 0383-hFkR)
2022/04/05(火) 02:04:41.68ID:NyUiS7/H0 5700X控えめに言ってゴミで草www
マルチそのまんま5800X eco modeじゃんwwww
投げ売りして?メモリセット買った方がマシだろこれwwww
マルチそのまんま5800X eco modeじゃんwwww
投げ売りして?メモリセット買った方がマシだろこれwwww
738Socket774 (ワッチョイ 1b73-2JBZ)
2022/04/05(火) 02:08:57.01ID:jg1qD0xc0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
739Socket774 (ワッチョイ 55dc-KKpn)
2022/04/05(火) 02:35:53.29ID:MmbI/oz/0741Socket774 (ワッチョイ 1d76-S2l7)
2022/04/05(火) 03:04:24.53ID:rlL6e+HN0 必要無いのに新しいのが出るから買い換えたいって金の無駄使いな事に気が付かないのかね
買い換えてもゲームの腕が上がるわけでもなくCG制作の技術が上がるわけではないのに
ゲームもCG制作も何もやらないが新PCパーツが発売されれば絶対に買うマンもいるわけで
そんな奴らに釣られて買い換えるとか愚の骨頂
買い換えてもゲームの腕が上がるわけでもなくCG制作の技術が上がるわけではないのに
ゲームもCG制作も何もやらないが新PCパーツが発売されれば絶対に買うマンもいるわけで
そんな奴らに釣られて買い換えるとか愚の骨頂
742Socket774 (ワンミングク MMa3-36yP)
2022/04/05(火) 03:13:00.40ID:vkwWiNfTM みんな買わなくて値段下がっていきそう
743Socket774 (ワッチョイ cbcf-QcPj)
2022/04/05(火) 03:16:37.35ID:8aSkwYV40 Zen4発売されたら投げ売り時に5700xを購入します
744Socket774 (ワッチョイ cbcf-sZFz)
2022/04/05(火) 03:35:26.55ID:jWM1CByM0 アスクが焦り出すまで、買わなきゃええな
今ので満足してる人なら
今ので満足してる人なら
745Socket774 (ワッチョイ b5b1-o7ZV)
2022/04/05(火) 03:46:07.28ID:+wq3uNnl0746Socket774 (ワッチョイ 1d6e-BC/O)
2022/04/05(火) 03:52:42.57ID:g91pfsrZ0 迷ってたら5600G売り切れてた
747Socket774 (ワッチョイ 1558-XVR/)
2022/04/05(火) 04:34:38.87ID:pNgyHORD0 円安のせいもあるんだろうけど、5700xがこの値段とか
zen4の値段が悪い意味で楽しみすぎるわ
zen4の値段が悪い意味で楽しみすぎるわ
748Socket774 (ワッチョイ 2d58-viBH)
2022/04/05(火) 05:16:01.41ID:DD/MTN+U0 殿様商売というか、裸の王様商売になってんな
Core i5 12400どころか11400にすら勝てるか怪しいRyzen 5 5500を12400と同じ値段で売るとか現実見えてんのかと
Core i5 12400どころか11400にすら勝てるか怪しいRyzen 5 5500を12400と同じ値段で売るとか現実見えてんのかと
749Socket774 (ワッチョイ 2d58-BiDU)
2022/04/05(火) 05:38:51.17ID:o9rjwo2h0 カスク税高いけど円安もあるし米尼と対して変わらなくね
750Socket774 (オッペケ Sr01-BiDU)
2022/04/05(火) 05:50:38.64ID:CasWQPlFr アメリカでも高い連呼で笑う
751Socket774 (ワッチョイ 8d76-/9eL)
2022/04/05(火) 06:02:16.69ID:Orwj/o8p0 しかし、一番の懸念は「持続可能性」だ。特にZen 2以降のAMDは下位モデルを軽んずる傾向が強く、現に廉価版Ryzenはすぐに市場から姿を消してしまった
752Socket774 (ワッチョイ 1b73-pPga)
2022/04/05(火) 06:02:41.65ID:1dIWmQjy0 個人輸入しろって事なんだろうな
753Socket774 (ワッチョイ 1558-S2l7)
2022/04/05(火) 06:24:23.14ID:pvc6nDcC0 >>714
なんだ5700Xですら12400に性能も価格も負けてんかよ
なんだ5700Xですら12400に性能も価格も負けてんかよ
754Socket774 (ワッチョイ 8d76-/9eL)
2022/04/05(火) 06:26:18.52ID:Orwj/o8p0 Lightroom Classicで5500が3600より遅いのか
755Socket774 (ワッチョイ 1d6e-S2l7)
2022/04/05(火) 06:37:23.66ID:ij2MRO2Y0 狂った価格設定のせいで買い控えが起きて結果的に売り上げが伸びなくなるのがなんで分からないかなw
756Socket774 (ワッチョイ d502-kLMr)
2022/04/05(火) 06:57:56.55ID:voYt/vRs0 俺は嬉しいぞ
去年9月に5600Gで組もうとするもバイオス立ち上がらずメモリ変えても変わらず返品対応で断念したがここの奴らにIntelで組めって言われたんだよな
だからcore i5 12500で組んだたら超幸せになった
Athlon時代から相性悪い音楽や映像も気にしなくて済む
Intelさんありがとう
後はArk出してRedeon駆逐してくだーい
去年9月に5600Gで組もうとするもバイオス立ち上がらずメモリ変えても変わらず返品対応で断念したがここの奴らにIntelで組めって言われたんだよな
だからcore i5 12500で組んだたら超幸せになった
Athlon時代から相性悪い音楽や映像も気にしなくて済む
Intelさんありがとう
後はArk出してRedeon駆逐してくだーい
757Socket774 (ワッチョイ 856e-pCyV)
2022/04/05(火) 07:03:36.62ID:SaGlU2i80 Zen4とRDNA3、10月発売の可能性が非常に高いとリーカーが。
758Socket774 (オッペケ Sr01-BiDU)
2022/04/05(火) 07:07:40.53ID:CasWQPlFr この値段なら善4まつよね
4万あれば買えるだろうし
4万あれば買えるだろうし
759Socket774 (ワッチョイ 655a-9kbw)
2022/04/05(火) 07:15:35.55ID:UGIHQTS70760Socket774 (ワッチョイ 55ad-GZIZ)
2022/04/05(火) 07:21:47.64ID:mKObHnxa0 Ryzen 7 5700Xは結構優秀だな・・・
3700Xも良かったし、この辺って発熱を抑えつつ性能も出るRyzenのスイートスポットなんだろうか?
3700Xも良かったし、この辺って発熱を抑えつつ性能も出るRyzenのスイートスポットなんだろうか?
761Socket774 (ブーイモ MM43-0rXO)
2022/04/05(火) 07:24:54.41ID:FoqLB8iDM 3600から延命のため、CPU交換を狙ってたんだけどなぁ
発熱おさえる目的地で5700X買うより、5800Xを買ってエコモードで動作させた方が良いかもね
それか5万で予算組んで、intelに乗り換えか(DDR4マザーがいつまででるかわからんけど)
発熱おさえる目的地で5700X買うより、5800Xを買ってエコモードで動作させた方が良いかもね
それか5万で予算組んで、intelに乗り換えか(DDR4マザーがいつまででるかわからんけど)
762Socket774 (オイコラミネオ MMb1-KG1W)
2022/04/05(火) 07:25:01.21ID:9OSJ7rZnM 5700X値下がったら考えるか
初値じゃ買う気になれないわ
初値じゃ買う気になれないわ
763Socket774 (スッップ Sd43-6iID)
2022/04/05(火) 07:29:51.08ID:jcwP+0PSd 5800Xメモリセット買ってエゴモード運用
メモリは売りとばせ
メモリは売りとばせ
764Socket774 (スッップ Sd43-6iID)
2022/04/05(火) 07:31:08.66ID:jcwP+0PSd 曲がるダーで予算5万は12400とB660マザボ買えるぐらい
765Socket774 (ワッチョイ 1558-B8Ym)
2022/04/05(火) 07:35:26.84ID:GaqBQy9h0 今更AM4買うのもねぇ
766Socket774 (ワッチョイ 1558-rdI0)
2022/04/05(火) 07:35:33.56ID:2dFdlOXx0 299ドルが43800円
なぜなのかw
なぜなのかw
767Socket774 (ワッチョイ 2381-TFtD)
2022/04/05(火) 07:36:20.70ID:Fx1aPtDg0 ジャアアアアアアアアアアwwwwwwww
768Socket774 (ワッチョイ 559d-MC6d)
2022/04/05(火) 07:42:58.39ID:Er/U6lnl0 12400F 22380円
PRO B660M-E 11963円
PRO B660M-E 11963円
769Socket774 (アウアウアー Saab-3Vv4)
2022/04/05(火) 07:43:12.45ID:Mk85UcRWa 5600Xと同等以上の12400Fと安b660マザーなら35Kで買えるな
770Socket774 (ワッチョイ 559d-MC6d)
2022/04/05(火) 07:44:59.15ID:Er/U6lnl0 12600KF 33000円
12700F 41980円
12700F 41980円
771Socket774 (アウアウウー Sae9-miDx)
2022/04/05(火) 07:47:32.42ID:jy3BY2ila772Socket774 (アウアウウー Sae9-miDx)
2022/04/05(火) 07:48:46.59ID:jy3BY2ila AM4マザー所有しててZEN2以前からの乗り換えならまだしも
新規で組むには全く競争力ない価格だね円安もあるしまあ予想してたけど
新規で組むには全く競争力ない価格だね円安もあるしまあ予想してたけど
773Socket774 (ワッチョイ 559d-MC6d)
2022/04/05(火) 07:52:14.31ID:Er/U6lnl0 Greymon55がRaphael 10月と予想
774Socket774 (スップ Sd43-dh/0)
2022/04/05(火) 07:53:01.42ID:NJYs8Hnid AM4マザー持ってるけど、zen2世代でzen4待てないせっかちさん向け
ニッチすぎる
ニッチすぎる
775Socket774 (アウアウウー Sae9-S2l7)
2022/04/05(火) 07:56:47.38ID:buY2wlFba まず5700xを出すのが遅い、アルダー前に投入しておかなきゃな
R3新規の4000番台は非力だし、ラインナップは上に比べて下が貧弱
こマ?状態だよ
R3新規の4000番台は非力だし、ラインナップは上に比べて下が貧弱
こマ?状態だよ
776Socket774 (ワッチョイ d502-kLMr)
2022/04/05(火) 07:57:55.90ID:voYt/vRs0 >>759
ばーか
1500円差で730が770になるし
そこケチるとこちゃうやろ
ポマみたいなポピュリズムに侵されたパーチクリンには主体性も独自性もないんやな
しかも創作ってアホか
パーツが正常ならプラモより簡単な作業だろ
ばーか
1500円差で730が770になるし
そこケチるとこちゃうやろ
ポマみたいなポピュリズムに侵されたパーチクリンには主体性も独自性もないんやな
しかも創作ってアホか
パーツが正常ならプラモより簡単な作業だろ
777Socket774 (アウアウウー Sae9-miDx)
2022/04/05(火) 07:58:41.34ID:69VFjRsfa ZEN4はマザーからDDR5メモリまで一式組み直しだからせっかちさんじゃなくても普通に需要あると思うけどね価格次第だけど
778Socket774 (ワッチョイ 1d73-UlBS)
2022/04/05(火) 07:59:54.65ID:xggiUnFe0 ポポポポピュリズム草
779Socket774 (ワッチョイ 637a-91fs)
2022/04/05(火) 08:03:13.50ID:yS9R+Bm10 この値段で何日間売り続けられるかみものだな
GWには下がってそう
GWには下がってそう
781Socket774 (アークセー Sx01-oTp+)
2022/04/05(火) 08:13:00.95ID:kI0ioEllx AMD Radeon Software 22.3.1ドライバーは、ユーザー入力なしでCPU設定を操作します
https://wccftech.com/amd-radeon-software-22-3-1-drivers-manipulates-cpu-settings-without-user-input/
AMD Adrenalinソフトウェアは、ユーザーに知られていないCPU設定を変更し、企業に対する消費者の信頼について疑問を投げかけます
Adrenalinドライバーは、GPUプロファイルを割り当てるときに、PBOまたはプロセッサーのオーバークロック設定をアクティブにします
その影響によりプロセッサに有害な問題が発生する可能性があります
https://wccftech.com/amd-radeon-software-22-3-1-drivers-manipulates-cpu-settings-without-user-input/
AMD Adrenalinソフトウェアは、ユーザーに知られていないCPU設定を変更し、企業に対する消費者の信頼について疑問を投げかけます
Adrenalinドライバーは、GPUプロファイルを割り当てるときに、PBOまたはプロセッサーのオーバークロック設定をアクティブにします
その影響によりプロセッサに有害な問題が発生する可能性があります
782Socket774 (オイコラミネオ MMb1-9gIO)
2022/04/05(火) 08:17:22.64ID:jaUuNJa+M 5年前に1600Xで5年戦うわと言った者ですが帰ってまいりました
当時のX370そのまま使えるとかやっぱ神だわ5700で十分だけど安い5800いくわ
当時のX370そのまま使えるとかやっぱ神だわ5700で十分だけど安い5800いくわ
784Socket774 (ブーイモ MM4b-9kbw)
2022/04/05(火) 08:24:37.86ID:RCrZLn8ZM >>776
内蔵はRadeonよりゲーム向かないし機能面は変わらんしで拘る理由なくね
内蔵はRadeonよりゲーム向かないし機能面は変わらんしで拘る理由なくね
785Socket774 (ブーイモ MM4b-9kbw)
2022/04/05(火) 08:27:11.23ID:RCrZLn8ZM intelのグラフィックドライバはゲームの描写がよく省かれるから
本当にエンコード用としか見れないわ
本当にエンコード用としか見れないわ
786Socket774 (ブーイモ MM4b-600w)
2022/04/05(火) 08:32:44.70ID:MVpwNvCTM >>782
今なら5800Xがメモリ付きで5800より安く買えるぞw
今なら5800Xがメモリ付きで5800より安く買えるぞw
787Socket774 (ワッチョイ d502-kLMr)
2022/04/05(火) 08:34:34.96ID:voYt/vRs0788Socket774 (ワッチョイ 1b73-pPga)
2022/04/05(火) 08:43:22.82ID:1dIWmQjy0 開幕マザーと抱き合わせしてくるんじゃね?
AM4不良在庫を吐き尽くさないといけない訳だし
AM4不良在庫を吐き尽くさないといけない訳だし
789Socket774 (ワッチョイ a3da-wq0K)
2022/04/05(火) 08:48:42.90ID:XnVsjYTy0 Zen4のみで行くと、性能よくてトントンコスパで全敗 自滅ルートしかない
790Socket774 (ワッチョイ d502-kLMr)
2022/04/05(火) 08:55:09.14ID:voYt/vRs0 >>784
1500円をどう捉えるか
別にゲームしないし730でも困らんかもしれんが
今のところ快適なんで
にしても12500と12600は不人気やな
たいていの奴は12400かEコア目当てで12600kに行くよな
1500円をどう捉えるか
別にゲームしないし730でも困らんかもしれんが
今のところ快適なんで
にしても12500と12600は不人気やな
たいていの奴は12400かEコア目当てで12600kに行くよな
791Socket774 (ブーイモ MM4b-9kbw)
2022/04/05(火) 09:21:54.44ID:RCrZLn8ZM792Socket774 (ブーイモ MM43-0rXO)
2022/04/05(火) 09:25:02.24ID:BxfxQLRvM 5800X 3Dが出て、Zen4が出て、intelのラプターが出た時期まで待てば、5700Xが適正価格になってるかも
それまでがんばれ、ワイの3600!
それまでがんばれ、ワイの3600!
793Socket774 (ワッチョイ 4bc0-eL9I)
2022/04/05(火) 09:30:05.72ID:SCPIvT610 5800XとRX570環境で 電源600Wでも大丈夫?
エコモードOFFで
エコモードOFFで
794Socket774 (ブーイモ MM4b-600w)
2022/04/05(火) 09:45:06.01ID:T+R/JVlPM rx570は120wとかだろ確か。システム全体でも300wぐらいだろうしちょうどいいとこじゃね
知らんけど
知らんけど
795Socket774 (ワッチョイ e576-CLQp)
2022/04/05(火) 09:49:32.39ID:1FXB7ANJ0 5700xならリテールで行けそう
796Socket774 (アウアウウー Sae9-miDx)
2022/04/05(火) 09:51:30.93ID:BvDp9teCa そうだけどクーラー付いてないんだよなw
797Socket774 (ブーイモ MM4b-600w)
2022/04/05(火) 09:56:54.35ID:w8TZcwfhM リテールクソうるさいから安かりし頃の虎徹あたりが良さげ
798Socket774 (ワッチョイ e576-CLQp)
2022/04/05(火) 09:57:48.40ID:1FXB7ANJ0 虎徹が入らないような糞ケース使いなので……
ケース毎変えたらいいんだけどだりい
ケース毎変えたらいいんだけどだりい
800Socket774 (アウアウウー Sae9-S2l7)
2022/04/05(火) 10:36:42.70ID:buY2wlFba CPUとグラボの新世代出る秋までに処分しなきゃならない製品は多い筈だ
旧製品のセールは今後も有りそうだな
旧製品のセールは今後も有りそうだな
801Socket774 (アウアウウー Sae9-OWbb)
2022/04/05(火) 10:40:17.34ID:VnhOpLhBa802Socket774 (オッペケ Sr01-f88a)
2022/04/05(火) 11:00:18.40ID:OMq3Gd2lr ゲーム機に出してるのはZen2ベースのAPUだしZen3のCPUとは事情は違うと思うが
5700Xは5800Xとしては使えないちょっとハズレのコアを定格クロックを低く設定しただけの物
CCD自体は同じものでコア数も同じなんだからクロック落とした分当然ワットパフォーマンスは良くなるし5800Xも同じように落とせば同じようになる
5700Xは5800Xとしては使えないちょっとハズレのコアを定格クロックを低く設定しただけの物
CCD自体は同じものでコア数も同じなんだからクロック落とした分当然ワットパフォーマンスは良くなるし5800Xも同じように落とせば同じようになる
803Socket774 (アウアウウー Sae9-hFkR)
2022/04/05(火) 11:03:38.38ID:GpiBEO5Pa 今の5700Xの価格なら5800Xメモリセット今すぐ買ってEco mode入れた方がマシではあるな
804Socket774 (スッップ Sd43-w4j5)
2022/04/05(火) 11:05:31.78ID:bl2UMlQZd いま4750Gと6800xtだけど、5700xに換えて性能アップ実感できるかなー
4マン切ったら考えたい
4マン切ったら考えたい
805Socket774 (ワッチョイ 2d58-91fs)
2022/04/05(火) 11:18:23.57ID:H8lcb08N0 5700Xがガッカリ価格だったから5800Xのメモリセット買ったわい
おまけのメモリと載せ替えて余る3700Xでもう1台生やすか
おまけのメモリと載せ替えて余る3700Xでもう1台生やすか
806Socket774 (ワッチョイ 0578-2JBZ)
2022/04/05(火) 11:23:53.09ID:FWMxR7+O0 5700Xの値下がりはAM4発売までお預けだろうし
5950X行ったろうかという自分がいる・・・
5950X行ったろうかという自分がいる・・・
807Socket774 (ブーイモ MM4b-600w)
2022/04/05(火) 11:35:33.99ID:mJMOi3D4M 5700Xと5950xで悩むとか斬新すぎてちょっと
808Socket774 (ワッチョイ 8573-nBLS)
2022/04/05(火) 11:35:52.96ID:CGnvYnzP0 打倒インテルするやる気を感じられない…
809Socket774 (ブーイモ MM4b-600w)
2022/04/05(火) 11:40:43.22ID:mJMOi3D4M まだ旧製品の売れ残りがたくさんあるからだろうね。売れ残りがはけたら下がると思う
810Socket774 (アウアウウー Sae9-bEtf)
2022/04/05(火) 11:48:27.54ID:AQZSit7Ka811Socket774 (ワッチョイ cbbd-CZTX)
2022/04/05(火) 11:58:05.94ID:MACDZTD10812Socket774 (ブーイモ MM4b-600w)
2022/04/05(火) 12:02:30.78ID:GfGmpuP9M 成程。最強の方にコスパは勘案されてないのな。5900Xならわからんでもないがって思ってた
814Socket774 (ワッチョイ 8570-2JBZ)
2022/04/05(火) 12:14:27.30ID:Rho7D3os0 ID変わってたらすまん806だけど俺も3700Xなのだが>>811が代弁してくれてる
コスパで考えたら5900Xだがそこまで行くなら思い切ってコア倍の5950Xと考えた
コスパで考えたら5900Xだがそこまで行くなら思い切ってコア倍の5950Xと考えた
815Socket774 (ワッチョイ cbbd-CZTX)
2022/04/05(火) 12:17:31.44ID:MACDZTD10 コスパとゴージャス感を天秤に掛けてる
コスパを選べば「もっと強いの有るんだよな…」の後悔が
ゴージャスを選べば確実な財布へのダメージと「思ったほどでは…」のリスクが
コスパを選べば「もっと強いの有るんだよな…」の後悔が
ゴージャスを選べば確実な財布へのダメージと「思ったほどでは…」のリスクが
816Socket774 (スップ Sd03-MC6d)
2022/04/05(火) 12:17:47.33ID:DwSNI75Ud 5950X以外はAMDの価値は無いからな
817Socket774 (ワッチョイ 5511-xkZw)
2022/04/05(火) 12:20:39.40ID:I9W/r/u/0 面倒なことに巻き込まれたいならAMD
楽したいならIntel
これはAMDがK6とかいうクソCPU出した頃から全く変わらない
楽したいならIntel
これはAMDがK6とかいうクソCPU出した頃から全く変わらない
818Socket774 (アウアウウー Sae9-bEtf)
2022/04/05(火) 12:22:48.13ID:AQZSit7Ka 自分が買った時は5900Xと5600Xのコスパ良かったけど今はどれもコスパいいし好きなの買っていいんじゃないかね
安すぎて2個目の5800X欲しくなってきた
安すぎて2個目の5800X欲しくなってきた
819Socket774 (スップ Sd03-MC6d)
2022/04/05(火) 12:24:07.47ID:DwSNI75Ud Zen4に期待してない人ばっかりだな
820Socket774 (スププ Sd43-BiDU)
2022/04/05(火) 12:24:41.33ID:9DEoKzvod 値下りした5950Xは物理コア数を考えたら割高感も下がったろ
ワッパ考えれば5900Xより良い選択
ワッパ考えれば5900Xより良い選択
821Socket774 (ワッチョイ 8570-2JBZ)
2022/04/05(火) 12:25:01.41ID:Rho7D3os0822Socket774 (オッペケ Sr01-BiDU)
2022/04/05(火) 12:25:10.96ID:QIjva9Ckr インテルにボコられる未来しかみえない
823Socket774 (ワッチョイ cbbd-CZTX)
2022/04/05(火) 12:29:58.81ID:MACDZTD10 ベンチその物を趣味に出来る人じゃないと自作PCの意味が薄い時代になってきたとは思う
自分もこの次からはノートがメイン機になると思ってる
自分もこの次からはノートがメイン機になると思ってる
824Socket774 (ブーイモ MM4b-600w)
2022/04/05(火) 12:43:10.28ID:uMsCGmATM ノートはどっか壊れたら捨てるしかないのがちょっとね
825Socket774 (オッペケ Sr01-5dpe)
2022/04/05(火) 12:44:21.00ID:BdWXwDZcr 一度ノートpc行って戻ってきたけど
やっぱり自作の方がいいわ
ノートPCだとただの道具
ryzenのノートは買うかもしれんが
やっぱり自作の方がいいわ
ノートPCだとただの道具
ryzenのノートは買うかもしれんが
827Socket774 (スッップ Sd43-+rv7)
2022/04/05(火) 12:48:31.92ID:TdtPh+lOd828Socket774 (オッペケ Sr01-nB84)
2022/04/05(火) 12:52:17.52ID:oHaMsG40r 2021/11 Alder
2022/Q3 Raptor
2023/Q2 Meteor
2023/Q4 Arrow
2024/Q4 Lunar
2025/?? Nova
2020/11 zen3
2022/Q4 zen4
2024? zen5
Alder > zen3
Raptor ≒ zen4
Meteor > zen4
Arrow > zen5
Lunar > zen5
Nova > zen5
https://wccftech.com/intel-next-gen-xeon-cpu-rumors-10nm-emerald-rapids-7nm-granite-rapids-5nm-diamond-rapids-detailed-up-to-144-lion-cove-cores-by-2025/
IntelのIPC上昇予定
Raptor Cove 8%
Redwood Cove 35% ←Meteor Lake
Lion Cove 39%
2022/Q3 Raptor
2023/Q2 Meteor
2023/Q4 Arrow
2024/Q4 Lunar
2025/?? Nova
2020/11 zen3
2022/Q4 zen4
2024? zen5
Alder > zen3
Raptor ≒ zen4
Meteor > zen4
Arrow > zen5
Lunar > zen5
Nova > zen5
https://wccftech.com/intel-next-gen-xeon-cpu-rumors-10nm-emerald-rapids-7nm-granite-rapids-5nm-diamond-rapids-detailed-up-to-144-lion-cove-cores-by-2025/
IntelのIPC上昇予定
Raptor Cove 8%
Redwood Cove 35% ←Meteor Lake
Lion Cove 39%
829Socket774 (ワッチョイ 8570-2JBZ)
2022/04/05(火) 12:53:54.70ID:Rho7D3os0 >>823
そこらあたりは自己満足だなDDR5への移行を考えたら
自分の場合は次は最低3年先だから
それなら今ある環境でCPU交換が妥当なんだよな
CPU変えずに4070か4060Ti待ちにしてもいいが
3700Xがボトルネックになりそうだし頭が痛いところ
そこらあたりは自己満足だなDDR5への移行を考えたら
自分の場合は次は最低3年先だから
それなら今ある環境でCPU交換が妥当なんだよな
CPU変えずに4070か4060Ti待ちにしてもいいが
3700Xがボトルネックになりそうだし頭が痛いところ
830Socket774 (アウアウクー MM81-3Vv4)
2022/04/05(火) 12:55:30.91ID:Tb03xmNVM >>828
全体にAMDに甘い評価やな。Zen3とAlderは互角やろう。
全体にAMDに甘い評価やな。Zen3とAlderは互角やろう。
831Socket774 (ワッチョイ 2326-8x50)
2022/04/05(火) 13:01:10.65ID:6Niq2IJZ0 ese_解説者3月13日 10:46
自作やってたらAMDの未来が暗い事が分かりそうですがね
Rocket(14ナノ)<<<Zen3 (TSMC N7)
Alder (Intel 7) > Zen3 (TSMC N7)
Raptor(Intel 7+)≒ Zen4 (TSMC N5)
Meteor (Intel 4) >> Zen4 (TSMC N5)
Arrow (Intel 20A) >>> Zen5 (TSMC N4)
ちなみに内蔵GPUで優位なノートPCもMeteorからTSMC N3を使うので
ここからはどうあがいてもインテルには勝てません
CPUの性能差以上に圧倒されます
なのでノートPCも23年までの命
最後の砦サーバーもArrowの前にGranite RapidsがIntel 3で発売となるため
がんばって同時期にZen5が出せたとしてもN4では勝てません
なのでサーバー向けは24年までの命
AMDがTSMCの最新プロセスを使えるのならインテルに対抗できそうですが
アップルのおさがりしか使えず
TSMC N3ではインテルに行列の前に割り込まれる始末
明るい未来などまったく見えません
グロース株全般が金利上昇で逆風の中
個別で考えてもインテルに追い抜かれる未来しか見えないのに
どうやったらAMDを買えるのか不思議で仕方ありません
自作やってたらAMDの未来が暗い事が分かりそうですがね
Rocket(14ナノ)<<<Zen3 (TSMC N7)
Alder (Intel 7) > Zen3 (TSMC N7)
Raptor(Intel 7+)≒ Zen4 (TSMC N5)
Meteor (Intel 4) >> Zen4 (TSMC N5)
Arrow (Intel 20A) >>> Zen5 (TSMC N4)
ちなみに内蔵GPUで優位なノートPCもMeteorからTSMC N3を使うので
ここからはどうあがいてもインテルには勝てません
CPUの性能差以上に圧倒されます
なのでノートPCも23年までの命
最後の砦サーバーもArrowの前にGranite RapidsがIntel 3で発売となるため
がんばって同時期にZen5が出せたとしてもN4では勝てません
なのでサーバー向けは24年までの命
AMDがTSMCの最新プロセスを使えるのならインテルに対抗できそうですが
アップルのおさがりしか使えず
TSMC N3ではインテルに行列の前に割り込まれる始末
明るい未来などまったく見えません
グロース株全般が金利上昇で逆風の中
個別で考えてもインテルに追い抜かれる未来しか見えないのに
どうやったらAMDを買えるのか不思議で仕方ありません
832Socket774 (アウアウアー Saab-CLQp)
2022/04/05(火) 13:05:57.11ID:eGjoNLdHa そらマザーの寿命がゴミだからよ
833Socket774 (ワッチョイ 9bcf-S2l7)
2022/04/05(火) 13:06:17.59ID:Mqz4h3Nk0 ID変えてまで必死すぎやろ〜
834Socket774 (ワッチョイ 8d76-/9eL)
2022/04/05(火) 13:17:17.20ID:Orwj/o8p0 CPUZ シングル
12900KS 900
5950X 648
12900KS 900
5950X 648
835Socket774 (テテンテンテン MM4b-KXHF)
2022/04/05(火) 13:21:19.44ID:BI2xXlBgM ZENが出たとき、ZEN3までの計画はすでにあるって話をしていた記憶があるけど
その当時はx86ですらbig.littleが出てくる想像すらしていなかったのかね、今じゃ業界の流れは完全にそっちよね。
その当時はx86ですらbig.littleが出てくる想像すらしていなかったのかね、今じゃ業界の流れは完全にそっちよね。
836Socket774 (ワッチョイ cbbd-CZTX)
2022/04/05(火) 13:27:10.20ID:MACDZTD10 big.littleのアイディアは歴史古いので、遅かれ早かれAMDもやると思うよ
837Socket774 (ワッチョイ cbcf-sZFz)
2022/04/05(火) 13:28:27.62ID:jWM1CByM0 ソケット変わるまで、今ので済ますか悩ましいわ、B350なんて化石やから、10GのLAN挿すとこも有らへん
839Socket774 (ワッチョイ e38b-91fs)
2022/04/05(火) 13:38:30.40ID:7l55cHW80 まだソフマップで買えるやん5800Xメモリセット
840Socket774 (ワッチョイ 856e-pCyV)
2022/04/05(火) 13:46:40.86ID:SaGlU2i80 グラボはともかくCPUは数年使うならミドルかミドルハイー/ハイエンドか迷うところ
(5600Xか5800X、5900X)
並列作業するとミドルだと非力の可能性あるし、そうでないとミドルハイ以上だと非効率
(5600Xか5800X、5900X)
並列作業するとミドルだと非力の可能性あるし、そうでないとミドルハイ以上だと非効率
841Socket774 (ワッチョイ 8d12-u+JX)
2022/04/05(火) 13:48:10.06ID:yPrA9W+O0 欲しいけどマザーボードもCPUクーラーも変えなきゃならんから
数千円安い程度なら
夏のボーナスまで待つ
数千円安い程度なら
夏のボーナスまで待つ
842Socket774 (ワッチョイ 8570-2JBZ)
2022/04/05(火) 13:49:46.21ID:Rho7D3os0 5950Xは水冷のほうが安心だしな空冷で特大乗っけると+1万かかるし
無限2トリプルファンじゃ5950Xはオープンフレームでも厳しそう
無限2トリプルファンじゃ5950Xはオープンフレームでも厳しそう
843Socket774 (ワッチョイ 4d1d-9gIO)
2022/04/05(火) 13:51:18.32ID:cLTHu0mh0 俺のPRIME X370-PROちゃんはサポートリストに5700Xと5800X3Dあるのに5800Xはなぜかないから格安メモリセット買えんわ…5700Xも投げ売りしておくれ
844Socket774 (ワッチョイ 8d76-/9eL)
2022/04/05(火) 13:59:07.92ID:Orwj/o8p0 cinebench R23 シングル マルチ
12900KS 定格 2151 28688
5950X 定格 1638 25813
12900KS 定格 2151 28688
5950X 定格 1638 25813
846Socket774 (アウアウクー MM81-3Vv4)
2022/04/05(火) 14:05:20.90ID:Tb03xmNVM >>844
12900KやKSの良いところは何が何でも5950Xを超えるんだという強い意志が感じられること。FX9590と違うのは、爆熱ではあるが性能も最高だという点かな。
ダメなところは、最後20%性能上げるのに消費電力を倍増させてるところ。
12900KやKSの良いところは何が何でも5950Xを超えるんだという強い意志が感じられること。FX9590と違うのは、爆熱ではあるが性能も最高だという点かな。
ダメなところは、最後20%性能上げるのに消費電力を倍増させてるところ。
847Socket774 (ワッチョイ 4db4-S2l7)
2022/04/05(火) 14:17:17.80ID:mqKpP5330848Socket774 (ワッチョイ 856e-pCyV)
2022/04/05(火) 14:21:09.39ID:SaGlU2i80 Zen4、リーカーによると
170W 16C 32T
105W 12C 24T
とあるけど、16cはいままでみたいに定格と近い電力を上限とせずにもっと余裕もたせた感
仮に16cにしても低ー中負荷時は12cとワッパ大差なさそうだけど
170W 16C 32T
105W 12C 24T
とあるけど、16cはいままでみたいに定格と近い電力を上限とせずにもっと余裕もたせた感
仮に16cにしても低ー中負荷時は12cとワッパ大差なさそうだけど
849Socket774 (ワッチョイ 4db4-S2l7)
2022/04/05(火) 14:24:37.86ID:mqKpP5330 世界ではalder発売すると即値下げで対抗してるのに日本ではASK価格がのさばって
一気にインテルにとられたって聞いてる
3月に仕方なしに期間限定で値下げしたが効果なしさらに新たな期間限定値下げと
最初買った人を馬鹿にするような設定やってるし
今回もこの価格では内蔵GPUないし焼け石に水かも
一部商品は1600Aや3300Xみたいにスポットで初期入荷だけで消えそう
一気にインテルにとられたって聞いてる
3月に仕方なしに期間限定で値下げしたが効果なしさらに新たな期間限定値下げと
最初買った人を馬鹿にするような設定やってるし
今回もこの価格では内蔵GPUないし焼け石に水かも
一部商品は1600Aや3300Xみたいにスポットで初期入荷だけで消えそう
850Socket774 (ワッチョイ f57c-RJ9h)
2022/04/05(火) 14:28:11.34ID:Fos2Zua60 5700X思ったよりたけーな
こりゃ時期が悪いわ
こりゃ時期が悪いわ
851Socket774 (ワッチョイ 8d76-/9eL)
2022/04/05(火) 14:30:02.64ID:Orwj/o8p0 アスク よし5800X3Dは12900Kと同じゲーム性能だから¥69800だ
852Socket774 (オッペケ Sr01-Swiv)
2022/04/05(火) 14:32:45.37ID:8A7iYdycr 5700Xをローンチに出してればな
853Socket774 (ワッチョイ 55ad-GZIZ)
2022/04/05(火) 14:33:09.56ID:mKObHnxa0 5700Xとかはまあいいけど4100高すぎない?
854Socket774 (アウアウクー MM81-3Vv4)
2022/04/05(火) 14:35:16.75ID:Tb03xmNVM 5900Xで12700K
5600Xで12400F
に対して競争力ある価格に即下げてればほとんどの人はintelにはいかなかっただろうに、今回の対応の遅さは理解不能やな。alderの性能がそこそこ良いってわかった時点でコスパでは絶対にAMDに舵を切り直さないと。
5600Xで12400F
に対して競争力ある価格に即下げてればほとんどの人はintelにはいかなかっただろうに、今回の対応の遅さは理解不能やな。alderの性能がそこそこ良いってわかった時点でコスパでは絶対にAMDに舵を切り直さないと。
855Socket774 (ワッチョイ a311-neS1)
2022/04/05(火) 14:39:43.20ID:yiw76/tS0 対応が遅いのもおま国してるのもASK
ついでに弾が限られてるのに薄利多売に舵を切る必要なんて皆無
鯖優先してしっかり稼いで次世代の開発費やら稼いでいかなきゃそれこそ競争力がなくなる
ついでに弾が限られてるのに薄利多売に舵を切る必要なんて皆無
鯖優先してしっかり稼いで次世代の開発費やら稼いでいかなきゃそれこそ競争力がなくなる
856Socket774 (ワッチョイ 4db4-S2l7)
2022/04/05(火) 14:39:59.40ID:mqKpP5330 12100Fより高い4100の価格
ZEN2より遅いRenior-X
低性能高価格では売れないやろ
ZEN2より遅いRenior-X
低性能高価格では売れないやろ
857Socket774 (ワッチョイ 2311-HlDb)
2022/04/05(火) 14:42:36.24ID:d2ih81qK0 アムドはとっとと潰れてFabや半導体材料をIntelゲフォに明け渡すのが世のため人のため日本人のためだなw
858Socket774 (ワッチョイ 2376-RtCZ)
2022/04/05(火) 14:44:25.44ID:yosFP14G0859Socket774 (ワッチョイ 65dc-dHZA)
2022/04/05(火) 14:45:22.57ID:ja7oeepI0 お前らが文句ばっか言うから値段下げてやったわ
Ryzen 7 5700X 市場想定売価税込42,800円
Ryzen 5 5500 市場想定売価税込23,300円
Ryzen 5 4500 市場想定売価税込18,800円
Ryzen 7 5700X 市場想定売価税込42,800円
Ryzen 5 5500 市場想定売価税込23,300円
Ryzen 5 4500 市場想定売価税込18,800円
860Socket774 (ワッチョイ 437e-fe9w)
2022/04/05(火) 14:46:34.11ID:nRN0+T1j0 Ryzenに変わる新しい物を出さないとジリ貧だな
861Socket774 (ブーイモ MM4b-9kbw)
2022/04/05(火) 14:48:33.54ID:RCrZLn8ZM862Socket774 (アウアウクー MM81-3Vv4)
2022/04/05(火) 14:49:45.28ID:Tb03xmNVM >>855
小銭の問題じゃないな。性能が同じならAMDが絶対に安いってブランドを維持するためやで。インテルに対しての価格で攻めても絶対に合わせるって意思表示にもなるんだから。
小銭の問題じゃないな。性能が同じならAMDが絶対に安いってブランドを維持するためやで。インテルに対しての価格で攻めても絶対に合わせるって意思表示にもなるんだから。
863Socket774 (ブーイモ MM4b-9kbw)
2022/04/05(火) 14:50:55.14ID:RCrZLn8ZM864Socket774 (ワッチョイ 4db4-S2l7)
2022/04/05(火) 14:51:45.10ID:mqKpP5330 日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0404/434158
日本AMD株式会社(本社:東京都)は2022年4月4日、デスクトップ向け新CPU「Ryzen 7 5700X」など計5モデルの国内発売日、
および市場想定売価を発表した。
今回アナウンスされたのは3月15日付けグローバルリリースで発表された製品で、
ラインナップはZen 3アーキテクチャ採用した「Ryzen 7 5700X」「Ryzen 5 5600」「Ryzen 5 5500」と、
Zen 2アーキテクチャ採用した「Ryzen 5 4500」「Ryzen 3 4100」。
いずれもグローバル市場向けには4月4日より販売が開始されている。
なお唯一のAPUである「Ryzen 5 4600G」については、現時点で国内市場向けでの取り扱いはないようだ。
Ryzen 7 5700X 市場想定売価税込42,800円(4月15日午前11時発売)
Ryzen 5 5600 市場想定売価税込28,800円(4月15日午前11時発売)
Ryzen 5 5500 市場想定売価税込23,300円(4月15日午前11時発売)
Ryzen 5 4500 市場想定売価税込18,800円(4月15日午前11時発売)
Ryzen 3 4100 市場想定売価税込14,800円(4月15日午前11時発売)
AMDよりRyzen 7 5700X/5 5500/5 4500の価格修正がアナウンスされたため、初出時より価格を変更しました(2022年4月5日14:30)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0404/434158
日本AMD株式会社(本社:東京都)は2022年4月4日、デスクトップ向け新CPU「Ryzen 7 5700X」など計5モデルの国内発売日、
および市場想定売価を発表した。
今回アナウンスされたのは3月15日付けグローバルリリースで発表された製品で、
ラインナップはZen 3アーキテクチャ採用した「Ryzen 7 5700X」「Ryzen 5 5600」「Ryzen 5 5500」と、
Zen 2アーキテクチャ採用した「Ryzen 5 4500」「Ryzen 3 4100」。
いずれもグローバル市場向けには4月4日より販売が開始されている。
なお唯一のAPUである「Ryzen 5 4600G」については、現時点で国内市場向けでの取り扱いはないようだ。
Ryzen 7 5700X 市場想定売価税込42,800円(4月15日午前11時発売)
Ryzen 5 5600 市場想定売価税込28,800円(4月15日午前11時発売)
Ryzen 5 5500 市場想定売価税込23,300円(4月15日午前11時発売)
Ryzen 5 4500 市場想定売価税込18,800円(4月15日午前11時発売)
Ryzen 3 4100 市場想定売価税込14,800円(4月15日午前11時発売)
AMDよりRyzen 7 5700X/5 5500/5 4500の価格修正がアナウンスされたため、初出時より価格を変更しました(2022年4月5日14:30)
865Socket774 (ワッチョイ 4db4-S2l7)
2022/04/05(火) 14:53:05.65ID:mqKpP5330 あまりの不評でASKが値下げしたぞ
余力(ぼったくってる)あるってのがよくわかる
余力(ぼったくってる)あるってのがよくわかる
866Socket774 (ワッチョイ 1b73-neS1)
2022/04/05(火) 14:54:02.99ID:jg1qD0xc0 下げたのかw
867Socket774 (JP 0Hcb-5xea)
2022/04/05(火) 14:54:04.90ID:eCznUtsNH なんか値下げしてやったぞ感出してるけどさぁ
1000円と500円の値下げだけとか舐めてるよね
1000円と500円の値下げだけとか舐めてるよね
868Socket774 (ワッチョイ 4db4-S2l7)
2022/04/05(火) 14:54:16.75ID:mqKpP5330 5700Xはリテールファンついてないから注意ね
869Socket774 (ワッチョイ 4bbc-03l7)
2022/04/05(火) 14:54:46.28ID:XZt1p/hC0 米microcenterなら5800X 319.99USDで5600X 209.99USDだろ
Intelとの性能差考えたら5700Xに3.5万以上は出せないな
Intelとの性能差考えたら5700Xに3.5万以上は出せないな
870Socket774 (ブーイモ MM4b-9kbw)
2022/04/05(火) 14:55:06.78ID:RCrZLn8ZM 5800Xメモリーセットは安いんじゃね
アメリカは5800X単品で330ドル前後だし
アメリカは5800X単品で330ドル前後だし
871Socket774 (ワッチョイ f57c-RJ9h)
2022/04/05(火) 14:56:32.68ID:Fos2Zua60 正直この値段なら一式変えてintelでいいやんって思うんですけどお
872Socket774 (スププ Sd43-OkkR)
2022/04/05(火) 14:57:18.32ID:QpGa7UHvd つまり個人輸入した方が安くなる可能性も出てきたのか
873Socket774 (ブーイモ MM4b-9kbw)
2022/04/05(火) 14:57:53.88ID:RCrZLn8ZM874Socket774 (ワッチョイ 55ad-KXHF)
2022/04/05(火) 14:58:57.66ID:8cQhaqVE0 日本AMDか…( ^ω^)
875Socket774 (ワッチョイ 2311-HlDb)
2022/04/05(火) 15:00:07.23ID:d2ih81qK0 マザーボードあったって不都合バグてんこもりで使い物にならないからADL一択なんだよね
876Socket774 (ブーイモ MM4b-GmLv)
2022/04/05(火) 15:03:51.16ID:tXAESVhQM 日本でRyzenを普及させないようにしてるアスクは淫厨なんだろw
877Socket774 (ワッチョイ 4d1d-9gIO)
2022/04/05(火) 15:04:24.69ID:cLTHu0mh0 アスクがというより元の299ドルが高すぎだろ
878Socket774 (ワッチョイ 856e-pCyV)
2022/04/05(火) 15:05:18.80ID:SaGlU2i80 Zen4から内臓GPU搭載がデフォで他にもいろいろあって消費電力あがるみたい
これだと高ワッパだった利点が減って、ラプターいくやつもでてくるんだろうな
ただあっちもアルダー同様に爆熱で微妙だろうけど
これだと高ワッパだった利点が減って、ラプターいくやつもでてくるんだろうな
ただあっちもアルダー同様に爆熱で微妙だろうけど
879Socket774 (テテンテンテン MM4b-/9eL)
2022/04/05(火) 15:07:00.74ID:TZaIfwmyM 日常生活動作ですか……
ADL一択という方もその方面以外では珍しい
ADL一択という方もその方面以外では珍しい
880Socket774 (ワッチョイ 2373-fe9w)
2022/04/05(火) 15:11:09.61ID:QS5Chn3Q0 5700Xをneweggでカート放り込んでみたら\41,147だった。ダメだこりゃ
881Socket774 (ワッチョイ 23ca-f7r+)
2022/04/05(火) 15:15:48.65ID:S0x2KNIS0 これが買い負け日本か
882Socket774 (オッペケ Sr01-5Zvh)
2022/04/05(火) 15:16:35.21ID:veMQqo10r883Socket774 (ワッチョイ 1558-fe9w)
2022/04/05(火) 15:17:00.97ID:CwwjyUlH0 なんかインテルのCPUとの価格差が際立つだけだな
5700X以外は廉価版という位置づけだと思うんだが何故か強気の価格設定
5600XなんかNTTXで夜になればタイムセールで29800で買えるのに5600は28800か
5700X以外は廉価版という位置づけだと思うんだが何故か強気の価格設定
5600XなんかNTTXで夜になればタイムセールで29800で買えるのに5600は28800か
884Socket774 (ワントンキン MMa3-9kbw)
2022/04/05(火) 15:19:36.53ID:sTSCjDvFM Twitterでは5700Xちょうどいいとか、買うとか散見されるな
そーゆーのが居るからこんな値段になるんよw
そーゆーのが居るからこんな値段になるんよw
885Socket774 (ワッチョイ 0d9b-lPqd)
2022/04/05(火) 15:20:45.28ID:bEnhQ11Y0 Ryzen 7 5700X 市場想定売価税込29800円
Ryzen 5 5600 市場想定売価税込22800円
Ryzen 5 5500 市場想定売価税込16800円
Ryzen 5 4500 市場想定売価税込12800円
Ryzen 3 4100 市場想定売価税込9800円
これぐらいでなんとか戦えるてレベルだろwこれでもまずいけどなw
Ryzen 5 5600 市場想定売価税込22800円
Ryzen 5 5500 市場想定売価税込16800円
Ryzen 5 4500 市場想定売価税込12800円
Ryzen 3 4100 市場想定売価税込9800円
これぐらいでなんとか戦えるてレベルだろwこれでもまずいけどなw
886Socket774 (ワッチョイ 5511-9aIC)
2022/04/05(火) 15:22:01.53ID:NsMRz9M20 ただの乞食で草
887Socket774 (ワッチョイ 4bbc-03l7)
2022/04/05(火) 15:28:03.00ID:XZt1p/hC0 299USD*125円/ドル+アスク税5000円=42,375
なるほど
なるほど
888Socket774 (ワッチョイ a381-+E06)
2022/04/05(火) 15:28:46.08ID:rs628mYT0 インテル派になるわ
皆さよならやで
皆さよならやで
889Socket774 (スププ Sd43-Md3K)
2022/04/05(火) 15:30:34.27ID:XEw/KO6Ad 短い春でしたね
890Socket774 (アウアウクー MM81-3Vv4)
2022/04/05(火) 15:30:59.94ID:Tb03xmNVM >>886
CPUの価値なんて性能と価格で決まるんだから、価格を気にするのは当然だろう。
自分買ったときは、5900Xより、12700Kの方がずっと安かったが、だいぶ差が縮まって来てる。正直同じ値段なら迷うことなく5900Xだったな。
CPUの価値なんて性能と価格で決まるんだから、価格を気にするのは当然だろう。
自分買ったときは、5900Xより、12700Kの方がずっと安かったが、だいぶ差が縮まって来てる。正直同じ値段なら迷うことなく5900Xだったな。
891Socket774 (オイコラミネオ MMb1-lWcR)
2022/04/05(火) 15:31:50.41ID:F9SX2tXHM Zen2とZen3両方買って使ったから分かるが
Zen2はなんかもっさりしている応答性っつーか反応が悪い
これは数値に現れないから厄介、モタつくZen2なんか今から買うわけないw
予算増やしてでもサクサク軽快爆速のZen3買うべき
俺も錯覚かとメインとサブ載せ替えて触ってみたけど、違うんだわこれが。
ぶっちゃけマルチコア使い切るようなアプリでないなら5900X以上じゃなくてもいいんだから、
さっさと5800Xなり5600Xなり買った方が幸せになれそう。
てか、高値でも十分に買う価値あるよZen3は。ブラウジング程度じゃ変わらないって
いう人もいるけど、たぶんZen3のほうがサクサク。冗談抜きで。
今から型落ち3900Xとか3950X買うのはあまり得策ではないと思った。
ただ、多少熱いね
メイン5600サブ3600だけどサブの方は使う気になれない程差があるけどなあ
3600は何するにしてもワンテンポ遅れてる腹話術のアイツみたいな感じ
Zen2はなんかもっさりしている応答性っつーか反応が悪い
これは数値に現れないから厄介、モタつくZen2なんか今から買うわけないw
予算増やしてでもサクサク軽快爆速のZen3買うべき
俺も錯覚かとメインとサブ載せ替えて触ってみたけど、違うんだわこれが。
ぶっちゃけマルチコア使い切るようなアプリでないなら5900X以上じゃなくてもいいんだから、
さっさと5800Xなり5600Xなり買った方が幸せになれそう。
てか、高値でも十分に買う価値あるよZen3は。ブラウジング程度じゃ変わらないって
いう人もいるけど、たぶんZen3のほうがサクサク。冗談抜きで。
今から型落ち3900Xとか3950X買うのはあまり得策ではないと思った。
ただ、多少熱いね
メイン5600サブ3600だけどサブの方は使う気になれない程差があるけどなあ
3600は何するにしてもワンテンポ遅れてる腹話術のアイツみたいな感じ
892Socket774 (ワンミングク MM91-0PEW)
2022/04/05(火) 15:33:38.74ID:WfN/25owM な?Ryzenはやめとけって言っただろ?
893Socket774 (ワッチョイ 5d3d-XVR/)
2022/04/05(火) 15:34:45.83ID:yskFzin20 【14時45分記事修正】日本AMDより、価格に修正が入ったという連絡があったため、記事に反映しました。5700Xが4万3,800円から4万2,800円に、4500が1万9,800円から1万8,800円に修正されております。
w
w
894Socket774 (ワッチョイ cbcf-sZFz)
2022/04/05(火) 15:37:27.01ID:jWM1CByM0 しょっぼすぎて買い控え増えそう
895Socket774 (ワッチョイ 23da-91fs)
2022/04/05(火) 15:37:44.60ID:xPcOwI410896Socket774 (ワッチョイ 856e-pCyV)
2022/04/05(火) 15:47:13.90ID:SaGlU2i80897Socket774 (ワッチョイ 1b73-neS1)
2022/04/05(火) 15:47:40.32ID:jg1qD0xc0 久しぶりに見た気がするもっさりコピペ
898Socket774 (ワッチョイ 4d1d-9gIO)
2022/04/05(火) 15:49:51.63ID:cLTHu0mh0 いうて今のドル122円計算だとアスク税6.2%の2400円程度だから自民党税の方がよっぽど高いぞ
899Socket774 (オッペケ Sr01-nB84)
2022/04/05(火) 16:04:44.38ID:1SAEfXXVr すまん、alder叩いてたアムダー息しとるか?
900Socket774 (ワッチョイ 8570-2JBZ)
2022/04/05(火) 16:05:18.98ID:Rho7D3os0 5700Xを1000円下げるとかないなw
901Socket774 (アウアウクー MM81-3Vv4)
2022/04/05(火) 16:07:06.40ID:Tb03xmNVM >>900
とりあえず価格コムの5800Xよりは安くなった。ギリギリ。
とりあえず価格コムの5800Xよりは安くなった。ギリギリ。
902Socket774 (ワッチョイ 0d0c-91fs)
2022/04/05(火) 16:08:24.56ID:xadRqLdI0 インテルより5000円高くね?
903Socket774 (ワッチョイ 236d-neS1)
2022/04/05(火) 16:12:23.91ID:DUYmaihk0 引き続き3700xでいくことにします
904Socket774 (スププ Sd43-OkkR)
2022/04/05(火) 16:13:34.37ID:QpGa7UHvd 余程のことがない限りは3700Xで性能に不満が出ることはあと数年はないだろ
905Socket774 (ワッチョイ 4b6e-8w8P)
2022/04/05(火) 16:14:14.98ID:DFCYjEa80 税込み価格?
42,800円
42,800円
906Socket774 (ワッチョイ 0d9b-lPqd)
2022/04/05(火) 16:14:49.53ID:bEnhQ11Y0 これ修正してよーし!パパ買っちゃうぞ!になるかよwww
908Socket774 (スププ Sd43-OkkR)
2022/04/05(火) 16:21:55.98ID:QpGa7UHvd もっさりってなんだよ
909Socket774 (ワッチョイ d5a9-Xn8q)
2022/04/05(火) 16:23:58.25ID:3AP0Wwch0910Socket774 (アウアウウー Sae9-hFkR)
2022/04/05(火) 16:27:07.10ID:k+KB+Hqca 最低でも3万円台じゃないとこんなの売れないだろwww
911Socket774 (ブーイモ MM4b-9kbw)
2022/04/05(火) 16:28:02.07ID:RCrZLn8ZM 5700Xがなんで299ドルでAMDが強気かって言うとアメリカ見てるからだな
912Socket774 (アウアウウー Sae9-S+D/)
2022/04/05(火) 16:30:53.38ID:Y1d21s4ta ソフマップの5800Xポチったわ。
情報サンクスやで。
情報サンクスやで。
913Socket774 (ワッチョイ 851d-/9eL)
2022/04/05(火) 16:31:43.22ID:o5VbpsV60 5700x欲しいけど、高いので値下がるの待ちます。
914Socket774 (ワッチョイ 8570-2JBZ)
2022/04/05(火) 16:32:31.48ID:Rho7D3os0915Socket774 (ワッチョイ 2382-XVR/)
2022/04/05(火) 16:37:32.33ID:1Pc3lszL0 新型の価格は3月以降の円安折りこんでの価格設定だろう
対して現在日本で販売中のAlder Lakeはまだ円安前の仕入れ、価格設定
Alder Lakeは今後円安折りこんで値上がりする可能性あり・・・と考えると今思ってるより価格差は小さいのかも
対して現在日本で販売中のAlder Lakeはまだ円安前の仕入れ、価格設定
Alder Lakeは今後円安折りこんで値上がりする可能性あり・・・と考えると今思ってるより価格差は小さいのかも
916Socket774 (ワッチョイ d5a9-Xn8q)
2022/04/05(火) 16:43:12.32ID:3AP0Wwch0 並行輸入業者のIDEAがいくらでも売り出すか見物だな
917Socket774 (ワッチョイ 43ad-UStU)
2022/04/05(火) 16:53:37.10ID:UbpxC2s00 アマギフだけでCPU買うから店選べねー
918Socket774 (アウアウウー Sae9-S2l7)
2022/04/05(火) 16:55:31.28ID:buY2wlFba 12100と12400がこのRyzenの新規ラインナップと競合する
5700xの価格だと更に12600kと12700になるのでかなり分が悪い
正直5500以下は今更出す理由が分からない
5700xの価格だと更に12600kと12700になるのでかなり分が悪い
正直5500以下は今更出す理由が分からない
919Socket774 (オッペケ Sr01-wy/2)
2022/04/05(火) 17:00:46.64ID:w8TZcwfhr 5000系だけでは十分な数を用意できないって事じゃないかね
数がないから安値でバカスカ売ることはできず、そこまで競争力のある価格にはしないと
数がないから安値でバカスカ売ることはできず、そこまで競争力のある価格にはしないと
920Socket774 (ワッチョイ 2382-XVR/)
2022/04/05(火) 17:03:29.52ID:1Pc3lszL0 日本で4600G出せないなら5300G売ってくれればよかったのに
922Socket774 (ワッチョイ cbbd-CZTX)
2022/04/05(火) 17:13:02.40ID:MACDZTD10 4100Gを出せよ
需要あるから
需要あるから
923Socket774 (ワッチョイ 8570-2JBZ)
2022/04/05(火) 17:27:46.00ID:Rho7D3os0 5800X+メモリの方が5700Xより安いと言うかほぼ同じというのがなんともはや・・・
924Socket774 (ワッチョイ 9b23-R85p)
2022/04/05(火) 17:28:36.66ID:qM+sd9Nv0 せめてAlderが出る前に出してたらまた状況は変わっただろうに
ナメプしすぎたか
ナメプしすぎたか
925Socket774 (アウアウクー MM81-3Vv4)
2022/04/05(火) 17:30:23.59ID:Tb03xmNVM >>924
合わせるんだから後でいいけど、すぐやらない理由がないな。
合わせるんだから後でいいけど、すぐやらない理由がないな。
926Socket774 (ワッチョイ 9b23-R85p)
2022/04/05(火) 17:32:42.45ID:qM+sd9Nv0927Socket774 (ワッチョイ 8573-pE96)
2022/04/05(火) 17:43:47.87ID:Vpi21g0/0 Alder出る前はZen2ですら値下げせずにそこそこ売れてたしそら調子乗るわ
これでも飛びつく奴多いと思うよ
これでも飛びつく奴多いと思うよ
928Socket774 (オッペケ Sr01-XTy2)
2022/04/05(火) 17:48:16.97ID:Oh+0kRzyr ryzen3000シリーズユーザーなら買うかもね
アルダーはマザボ買ってまで、と考えると割高に感じるから
アルダーはマザボ買ってまで、と考えると割高に感じるから
930Socket774 (ワッチョイ cbbd-CZTX)
2022/04/05(火) 17:52:23.00ID:MACDZTD10 そう、ママン含めるとAlderが安いと言えるかは微妙
かなり悩んだけど、個人的にインテル行くならサンボル無きゃ負けな気がして、だったら全然安くないとなってAM4を決断した
かなり悩んだけど、個人的にインテル行くならサンボル無きゃ負けな気がして、だったら全然安くないとなってAM4を決断した
931Socket774 (オッペケ Sr01-f88a)
2022/04/05(火) 17:53:13.01ID:6nk3e4IIr 安くして大量に売るほど数を用意できないってだけでしょ
932Socket774 (ワッチョイ 9b23-R85p)
2022/04/05(火) 17:53:54.45ID:qM+sd9Nv0933Socket774 (ワッチョイ 437e-fe9w)
2022/04/05(火) 17:55:49.88ID:nRN0+T1j0 円安仕入れが高い+カスク税のダブルパンチ食らってる
934Socket774 (オッペケ Sr01-JTFA)
2022/04/05(火) 18:00:04.65ID:BAagyjDjr >>905
たっけ…ご祝儀込みで33000円辺りじゃないと厳しいなー
たっけ…ご祝儀込みで33000円辺りじゃないと厳しいなー
935Socket774 (ワッチョイ cbbd-CZTX)
2022/04/05(火) 18:01:23.33ID:MACDZTD10 5700Xはまあ納得できる。1000円安くなったしw
下位グレードは出してないのと同然だろ
下位グレードは出してないのと同然だろ
936Socket774 (アウアウウー Sae9-2R1N)
2022/04/05(火) 18:01:38.04ID:WBBpz3HLa 一応alderあるしこの値付けは支持を得られんだろう
嫌になる
嫌になる
937Socket774 (ワッチョイ 8d76-/9eL)
2022/04/05(火) 18:06:46.71ID:Orwj/o8p0938Socket774 (オッペケ Sr01-XTy2)
2022/04/05(火) 18:09:46.57ID:Oh+0kRzyr さて
5600狙ってたが
5600X買うかな
5600狙ってたが
5600X買うかな
939Socket774 (アウアウウー Sae9-2R1N)
2022/04/05(火) 18:11:26.44ID:WBBpz3HLa940Socket774 (スップ Sd03-RJ9h)
2022/04/05(火) 18:18:06.36ID:AdRyEeKUd 5600無印結構つえーな
これ25000円以内だった心象違ったかも
これ25000円以内だった心象違ったかも
941Socket774 (アウアウウー Sae9-miDx)
2022/04/05(火) 18:21:00.90ID:OLfP/mwPa アスキーとかも指摘してるけど
今回の下位モデルは選別落ち利用だから
1600AF/3300X/3100のように数ヶ月で消えるんじゃないか心配だわ
今回の下位モデルは選別落ち利用だから
1600AF/3300X/3100のように数ヶ月で消えるんじゃないか心配だわ
942Socket774 (ワッチョイ d5a9-Xn8q)
2022/04/05(火) 18:23:15.24ID:3AP0Wwch0 安く買えるなら5600Xでいいじゃん
943Socket774 (ブーイモ MMa9-GZIZ)
2022/04/05(火) 18:25:44.57ID:J6cHQLovM メモリOCしないと勝ててないから所詮はi5
944Socket774 (ワッチョイ 0356-uZTH)
2022/04/05(火) 18:30:21.40ID:4GWStO3l0 5700X待ってたがこりゃ5600Xでもいいかな
X370よく最後まで対応してくれたよ
X370よく最後まで対応してくれたよ
945Socket774 (ワッチョイ cbbd-CZTX)
2022/04/05(火) 18:33:37.59ID:MACDZTD10 そもそもシネベンの勝った負けたがなんぼのものかと
…そう言ってしまうと自作PCの意義も怪しくなるけど
…そう言ってしまうと自作PCの意義も怪しくなるけど
946Socket774 (ワッチョイ 23a2-1/k3)
2022/04/05(火) 18:35:04.12ID:Vqq4Ye9w0 10年前と比べて日本市場の重要性がかなり低くなってるんだろうな
947Socket774 (スフッ Sd43-bmIx)
2022/04/05(火) 18:38:22.54ID:p3irew9yd 4600Gがおま国扱いされて激しく痙攣を起こしてそうな人がいますね〜
948Socket774 (ワッチョイ b5b1-SedJ)
2022/04/05(火) 18:46:04.44ID:sw5H6qFD0 普通に5600x〜5950xを一律で値下げすればみんな幸せなのになんでそれをしないんだ?
一年遅れでこんな更に性能低いものを同じ様な価格で出す意味よ
ブランド力下がるし新しいモン出すための費用もかかるだけじゃん
一年遅れでこんな更に性能低いものを同じ様な価格で出す意味よ
ブランド力下がるし新しいモン出すための費用もかかるだけじゃん
949Socket774 (ワッチョイ 559d-MC6d)
2022/04/05(火) 18:47:44.64ID:Er/U6lnl0 Alder Lake 12400Fは5600Xを沈めます
https://logu.jp/core-i5-12400f-vs-ryzen-5-5600x/
https://logu.jp/core-i5-12400f-vs-ryzen-5-5600x/
950Socket774 (ワッチョイ 2d58-viBH)
2022/04/05(火) 18:48:02.61ID:DD/MTN+U0 一部のモデルは安くなったろ
OCしないと3200MHzにならない糞メモリと抱き合わせで
OCしないと3200MHzにならない糞メモリと抱き合わせで
951Socket774 (オッペケ Sr01-nB84)
2022/04/05(火) 18:48:23.01ID:1SAEfXXVr952Socket774 (ワッチョイ 236d-neS1)
2022/04/05(火) 18:49:10.18ID:DUYmaihk0 Intel相変わらず脆弱性あるままだからね
その辺踏まえての価格設定だよね
その辺踏まえての価格設定だよね
953Socket774 (ワッチョイ 8d76-/9eL)
2022/04/05(火) 18:51:23.53ID:Orwj/o8p0 アムダーならDDR3600メモリみんな持ってるでしょ
954Socket774 (ブーイモ MM4b-9kbw)
2022/04/05(火) 18:53:55.97ID:RCrZLn8ZM955Socket774 (ワッチョイ 856e-2JBZ)
2022/04/05(火) 18:56:31.16ID:i3JXz0N+0956Socket774 (ブーイモ MM4b-9kbw)
2022/04/05(火) 18:58:15.49ID:RCrZLn8ZM957Socket774 (スップ Sd43-9t5i)
2022/04/05(火) 18:59:39.73ID:MNkl/ZSXd 2600xを13Kで買ったこじきだけとラストAM4はどれにすればいいの?
958Socket774 (ワッチョイ 236d-neS1)
2022/04/05(火) 19:00:27.23ID:DUYmaihk0 65Wのやつどれか
959Socket774 (ワッチョイ 8d76-/9eL)
2022/04/05(火) 19:07:30.47ID:Orwj/o8p0 tom'sのレビューの5600 PBOはDDR4 3800だな
5500が DDR4 4000
5500が DDR4 4000
961Socket774 (ブーイモ MM4b-9kbw)
2022/04/05(火) 19:14:16.72ID:RCrZLn8ZM962Socket774 (アウアウウー Sae9-hFkR)
2022/04/05(火) 19:14:38.09ID:3CqlFvsfa Alderの無印はメモコン電圧制限で3800MHzあたりがGear 1の境界線だからな
低CLだと3600が限界
低CLだと3600が限界
963Socket774 (ワッチョイ 4bbc-BC/O)
2022/04/05(火) 19:18:55.68ID:1xnDo4/V0 5600Gセット買えばよかったかなぁ
5800Xは差額の性能差無い気がするんだよなぁ
5800Xは差額の性能差無い気がするんだよなぁ
964Socket774 (ワッチョイ 6d88-/9eL)
2022/04/05(火) 19:19:10.86ID:EO5xEtPf0 5700Xの強気の価格に失望したので7700Xまで待つことにしたわ
965Socket774 (オッペケ Sr01-Dqwq)
2022/04/05(火) 19:41:30.73ID:lXKRAX9ur966Socket774 (オッペケ Sr01-nB84)
2022/04/05(火) 19:41:45.10ID:1SAEfXXVr967Socket774 (アウアウウー Sae9-hFkR)
2022/04/05(火) 19:42:58.66ID:CV0AVa6Fa 冷静に考えると3700Xの初値と同じだな(5700X
968Socket774 (ワッチョイ 1d76-S2l7)
2022/04/05(火) 19:45:32.49ID:rlL6e+HN0 3700Xは3800Xより前に発売されている
3800Xは7月7日のZen2発売日に遅刻して不在だった事も影響して3700Xバカ売れだった
5700Xは5800Xよりかなり後、2年遅れで発売予定
まあ5700Xはあまり売れないと思うぞ
3800Xは7月7日のZen2発売日に遅刻して不在だった事も影響して3700Xバカ売れだった
5700Xは5800Xよりかなり後、2年遅れで発売予定
まあ5700Xはあまり売れないと思うぞ
969Socket774 (ブーイモ MM79-600w)
2022/04/05(火) 19:48:46.94ID:LTdSZo2xM 溜まった選別品を放出してるだけってのはあながち間違いじゃなさそうだなぁ。しかも安くないときた
970Socket774 (ワッチョイ 5d33-2Vs7)
2022/04/05(火) 19:54:59.81ID:6vMnmAtJ0 やはりトマホークとセットでなければ
安売りのイメージには遠い
安売りのイメージには遠い
971Socket774 (ワッチョイ 8d0c-u+JX)
2022/04/05(火) 19:58:03.10ID:kuEi8S240 マジでAMDはがんばってほしい!
インテルがここまで気合入れて潰しに来るとは思ってなかったわ
AMDがブレイクスルー起こしてなかったら未だにメインストリームは4コアだったりしてw
インテルがここまで気合入れて潰しに来るとは思ってなかったわ
AMDがブレイクスルー起こしてなかったら未だにメインストリームは4コアだったりしてw
972Socket774 (ワッチョイ 25d4-KXHF)
2022/04/05(火) 19:58:19.33ID:mIxbqDfH0 もうバックミラーにも映らないところに下がっちゃったな
AMD自ら
AMD自ら
973Socket774 (ワッチョイ 1b02-8w8P)
2022/04/05(火) 19:59:47.16ID:ILXps9oB0 3800Xゆざとしては逆に5700Xを買うべきな気がしてきた
どうせ3Dは7万とかするんじゃろ?
どうせ3Dは7万とかするんじゃろ?
974Socket774 (ワッチョイ 559d-MC6d)
2022/04/05(火) 20:04:40.23ID:Er/U6lnl0975Socket774 (オッペケ Sr01-Dqwq)
2022/04/05(火) 20:11:56.17ID:lXKRAX9ur >>974
実際には勝ったり負けたりなのに都合のいい結果だけを抜き出して圧倒してるかのように見せようとするのは本当に屑だね
実際には勝ったり負けたりなのに都合のいい結果だけを抜き出して圧倒してるかのように見せようとするのは本当に屑だね
979Socket774 (ワッチョイ 0383-KXHF)
2022/04/05(火) 20:20:51.83ID:VK+g9Nsu0 5700xって5800(OEM)のリマーク品なんやないの?
最初自作用には出さない言ってたけど5800のあまりものをリマークして売る事にしたんじゃないかと勝手に思ってる
最初自作用には出さない言ってたけど5800のあまりものをリマークして売る事にしたんじゃないかと勝手に思ってる
980Socket774 (ワッチョイ 2356-fe9w)
2022/04/05(火) 20:22:31.30ID:WrULW7rm0 こりゃカスクがいる限りずっと覇権とれんな
982Socket774 (ワッチョイ 1558-91fs)
2022/04/05(火) 20:24:25.86ID:2dFdlOXx0 脆弱性でZENに移行したから性能面は多少どうでもいいわ
いろんな面で、ZEN3は完成度高いと思う
いろんな面で、ZEN3は完成度高いと思う
983Socket774 (スッップ Sd43-6iID)
2022/04/05(火) 20:24:48.11ID:jcwP+0PSd NTT-X電源5600Xが29800円
ただしB0リビジョン
https://sp.nttxstore.jp/_II_AM16220982
https://i.imgur.com/1488IKh.jpg
ただしB0リビジョン
https://sp.nttxstore.jp/_II_AM16220982
https://i.imgur.com/1488IKh.jpg
984Socket774 (ワッチョイ 4bcd-JBdM)
2022/04/05(火) 20:32:48.30ID:wZzi5t4X0 脆弱情弱頭弱御用達の称号を恣にする淫さんまじパネっすからな
985Socket774 (ワッチョイ a3da-wq0K)
2022/04/05(火) 20:36:01.50ID:XnVsjYTy0 貧乏アム土人、ゴミみたいなCPU高値新発売で大激怒中ww
986Socket774 (オッペケ Sr01-chXc)
2022/04/05(火) 20:42:11.14ID:Z56I29G/r 売れなければ値段落ちるんじゃね
バカ売れせん所か見向きもされないんじゃない
バカ売れせん所か見向きもされないんじゃない
987Socket774 (ブーイモ MMa9-600w)
2022/04/05(火) 20:42:56.74ID:lT9/ep6XM >>979
性能見る限りはそう見えるね。実際は何か差分あるとは思うけど
性能見る限りはそう見えるね。実際は何か差分あるとは思うけど
988Socket774 (ワッチョイ 8d0c-u+JX)
2022/04/05(火) 20:45:16.44ID:kuEi8S240 3700Xとi5 12400がほぼ同等性能なんでしょ?なんでインテル本気だすのさ
989Socket774 (ワッチョイ 2d58-w4j5)
2022/04/05(火) 20:46:45.28ID:ViqHKXFW0 5700x待ちだったけどエコ運用ならそんな電力変わらんやろってことで祖父で5800xセット買ったわ
スレ民情報ありがとな
クーラーはいま大手裏剣3だけど、流石にエコモードでも替えといたほうがええかな
尼でas500が4500円だし
スレ民情報ありがとな
クーラーはいま大手裏剣3だけど、流石にエコモードでも替えといたほうがええかな
尼でas500が4500円だし
990Socket774 (ワッチョイ 236e-ChAq)
2022/04/05(火) 20:47:56.15ID:iF1ISfdJ0 既存のクーラー使って駄目なら交換考えればいいんでないの?
991Socket774 (ブーイモ MMa9-600w)
2022/04/05(火) 20:49:15.92ID:lT9/ep6XM 手裏剣あるならエコモードの間はいいんじゃね。なんか気まぐれ起こしてフルパワーで
使いたくなったらak620とか風魔弍とかハイエンド空冷とか。
使いたくなったらak620とか風魔弍とかハイエンド空冷とか。
992Socket774 (スッップ Sd43-6iID)
2022/04/05(火) 20:50:01.68ID:jcwP+0PSd ケースにクーラーが入るか要確認
最近のケースは165mmが入らないと話にならない
最近のケースは165mmが入らないと話にならない
993Socket774 (ワッチョイ ad11-Bh9f)
2022/04/05(火) 20:55:21.26ID:awSNpGDr0 アムカス脳みそまでアチアチに憤死してて草
995Socket774 (アウアウウー Sae9-2R1N)
2022/04/05(火) 21:00:20.95ID:9dS2ZBlca 今日のハンドジョブガイジ妙に必死だなw
違法DL規制でもされたんか^^
違法DL規制でもされたんか^^
997Socket774
2022/04/05(火) 21:05:03.99998Socket774 (ブーイモ MMa9-600w)
2022/04/05(火) 21:06:26.42ID:lT9/ep6XM 毎回荒らしが必ずワッチョイなしでスレ立てるな
999Socket774 (スッップ Sd43-6iID)
2022/04/05(火) 21:07:07.43ID:jcwP+0PSd 連投規制回避で浪人使ってスレ立て乙だろ
1000Socket774 (ワッチョイ 1b73-neS1)
2022/04/05(火) 21:07:41.74ID:jg1qD0xc0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 9時間 16分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 9時間 16分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★4 [シャチ★]
- 【SNS】「なぜうちの子に傘をささずに帰らせたのですか」 理不尽な保護者に困惑…教頭の対応が目からウロコ [少考さん★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★2 [muffin★]
- 【MLB】436億円契約の報道も… ヤクルト・村上宗隆の“リアル評価” 最低6球団の争い、米熱視線「本物のパワー」 [冬月記者★]
- 【ジャップ悲報】コンビニ業界、人手不足が深刻で完全に終わる。仕事量多くて低賃金で常勤がまいばすドラストに逃げる。スキマバイト頼り [803137891]
- 日本政府「たすけて!デジタル赤字が7兆円まで急拡大してるの!国民はAmazonやYouTubeを使わないでください!!!」 [949681385]
- 米農家「米2000円台とかほんま無理やて」日本人「嫌なら農家辞めろ」 [834922174]
- 河野太郎「コメ価格が2000円に下らなければ関税ゼロで5kg555円の米を輸入解禁する」 [249548894]
- ▶オケラというゴミを見下して楽しむスレ
- 🏡EZ do dance💃😎