!extend:checked:vvvvvv:1000:512
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を
※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。
※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。
※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。
■関連スレは進行早いので自分で探してください
※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1618652476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part62
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ df76-Adon [223.218.40.221])
2021/05/18(火) 01:13:08.68ID:Vb0D1bKc02Socket774 (ワッチョイ b276-Adon [223.218.40.221])
2021/05/18(火) 01:13:41.53ID:Vb0D1bKc0 ●Ryzen 2000/3000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4 | Picasso / 12nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)
コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日
Ryzen 5 3400G 4/8 3.7/4.2GHz 4MB Vega11 704sp/1400MHz 65W /65W 付A $149 2019/07/07
Ryzen 3 3200G 4/4 3.6/4.0GHz 4MB Vega 8 512sp/1250MHz 65W /45W 付@ $99 2019/07/07
Ryzen 5 2400G 4/8 3.6/3.9GHz 4MB Vega11 704sp/1250MHz 65W /65W 付@ $169 2018/02/13
Ryzen 3 2200G 4/4 3.5/3.7GHz 4MB Vega 8 512sp/1100MHz 65W /45W 付@ $99 2018/02/13
Athlon 3000G 2/4 3.5/-GHz 4MB Vega 3 192sp/1100MHz 35W 付E $49 2019/11/23
Athlon 240GE 2/4 3.5/-GHz 4MB Vega 3 192sp/1000MHz 35W 付E $75 2019/01/19
Athlon 220GE 2/4 3.4/-GHz 4MB Vega 3 192sp/1000MHz 35W 付E $65 2019/01/19
Athlon 200GE 2/4 3.2/-GHz 4MB Vega 3 192sp/1000MHz 35W 付E $55 2018/09/28
Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定
◆付属CPUクーラー詳細
@Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
※組込向け(BTO)で提供 ※2017/09/01より単体販売開始
DWraith Prism(レイスプリズム) ライトアップ版 騒音レベル39dBA
E名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ
〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)
コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日
Ryzen 5 3400G 4/8 3.7/4.2GHz 4MB Vega11 704sp/1400MHz 65W /65W 付A $149 2019/07/07
Ryzen 3 3200G 4/4 3.6/4.0GHz 4MB Vega 8 512sp/1250MHz 65W /45W 付@ $99 2019/07/07
Ryzen 5 2400G 4/8 3.6/3.9GHz 4MB Vega11 704sp/1250MHz 65W /65W 付@ $169 2018/02/13
Ryzen 3 2200G 4/4 3.5/3.7GHz 4MB Vega 8 512sp/1100MHz 65W /45W 付@ $99 2018/02/13
Athlon 3000G 2/4 3.5/-GHz 4MB Vega 3 192sp/1100MHz 35W 付E $49 2019/11/23
Athlon 240GE 2/4 3.5/-GHz 4MB Vega 3 192sp/1000MHz 35W 付E $75 2019/01/19
Athlon 220GE 2/4 3.4/-GHz 4MB Vega 3 192sp/1000MHz 35W 付E $65 2019/01/19
Athlon 200GE 2/4 3.2/-GHz 4MB Vega 3 192sp/1000MHz 35W 付E $55 2018/09/28
Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定
◆付属CPUクーラー詳細
@Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
※組込向け(BTO)で提供 ※2017/09/01より単体販売開始
DWraith Prism(レイスプリズム) ライトアップ版 騒音レベル39dBA
E名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ
3Socket774 (ワッチョイ 2d6e-2G1z [114.150.245.2])
2021/05/18(火) 03:22:47.27ID:tjewhYlt0 .
●Ryzen 4000シリーズ APU (Renoir / 7nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)
コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 PRO 4750G 8/16 . 3.6/4.4GHz 8MB Vega 8 512sp/2100MHz 65W /45W なし $309 2020/08/08 ※
Ryzen 5 PRO 4650G 6/12 . 3.7/4.2GHz 8MB Vega 7 448sp/1900MHz 65W /45W なし $209 2020/08/08 ※
Ryzen 3 PRO 4350G 4/8 3.8/4.0GHz 4MB Vega 6 384sp/1700MHz 65W /45W なし $149 2020/08/08 ※
Core コンプレックス (CCX)
Ryzen 7 ・2CCX 8コア(4+4)構成
Ryzen 5 ・2CCX 6コア(3+3)構成
Ryzen 3 ・1CCX 4コア(4+0)構成
※CPUのみバルク販売
●Ryzen 4000シリーズ APU (Renoir / 7nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)
コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 PRO 4750G 8/16 . 3.6/4.4GHz 8MB Vega 8 512sp/2100MHz 65W /45W なし $309 2020/08/08 ※
Ryzen 5 PRO 4650G 6/12 . 3.7/4.2GHz 8MB Vega 7 448sp/1900MHz 65W /45W なし $209 2020/08/08 ※
Ryzen 3 PRO 4350G 4/8 3.8/4.0GHz 4MB Vega 6 384sp/1700MHz 65W /45W なし $149 2020/08/08 ※
Core コンプレックス (CCX)
Ryzen 7 ・2CCX 8コア(4+4)構成
Ryzen 5 ・2CCX 6コア(3+3)構成
Ryzen 3 ・1CCX 4コア(4+0)構成
※CPUのみバルク販売
4Socket774 (ワッチョイ 2d6e-2G1z [114.150.245.2])
2021/05/18(火) 03:26:20.72ID:tjewhYlt05Socket774 (ワッチョイ ae1f-Qmtv [58.183.168.89])
2021/05/18(火) 04:30:46.15ID:ZLl0RUTz0 テンプレ貼ろうとしたらおいこらつって起こられて貼れなかったんだよな
乙
乙
6Socket774 (ワントンキン MM88-2G1z [153.148.119.184])
2021/05/18(火) 09:15:35.14ID:3f0Fk686M >>5
俺もオイコラ食らったから一行目に"."付けて回避した。
俺もオイコラ食らったから一行目に"."付けて回避した。
7Socket774 (ワッチョイ b276-NcT6 [223.218.40.221])
2021/05/18(火) 14:59:11.79ID:Vb0D1bKc010Socket774 (ワッチョイ cc6e-Adon [153.242.66.131])
2021/05/18(火) 20:03:13.75ID:4ruzlwoF0 リサスー の APU 販売戦略
3x00G: 最後のパッケージ販売
4x50G: 最後のバルク販売
5x00G: OEM Only
(`人´)チーソ!
3x00G: 最後のパッケージ販売
4x50G: 最後のバルク販売
5x00G: OEM Only
(`人´)チーソ!
11Socket774 (ペラペラ SDea-Adon [110.163.129.38])
2021/05/18(火) 20:36:44.57ID:cyJ6aUpfD リサスーのキスマークレーザープリント入とか出たら買う?
12Socket774 (ワッチョイ d644-rtHH [153.151.211.169])
2021/05/18(火) 20:41:33.49ID:SWYD9Sx0013Socket774 (ワッチョイ d644-rtHH [153.151.211.169])
2021/05/18(火) 20:42:46.36ID:SWYD9Sx00 >>11 マムが握りつぶしたグラボ(サイン入り)だったらあったよ
14Socket774 (スフッ Sd14-aofp [49.104.12.115])
2021/05/18(火) 21:04:55.07ID:/wPRVxsCd 幾度も書かれてるように5700GはLenovoのを買ったら良いかと〜!
15Socket774 (ワッチョイ d644-rtHH [153.151.211.169])
2021/05/18(火) 21:41:44.06ID:SWYD9Sx00 じゃあ諦める
16Socket774 (スフッ Sd14-aofp [49.104.15.223])
2021/05/18(火) 22:18:25.19ID:eaK/rBkhd 4750Gで良いでしょう(笑)
17Socket774 (ワンミングク MMb8-XuO6 [153.234.116.5])
2021/05/18(火) 22:47:07.33ID:ELfwrDm3M AMD公式が5000Gを自作向けに今年後半に出すと言ってるんだから待てよ
18Socket774 (ブーイモ MM9e-awYj [163.49.210.242])
2021/05/18(火) 23:12:06.28ID:v081TPGgM 待てないからOEM品横流しして欲しい
19Socket774 (ワッチョイ 00c8-u+PU [220.157.188.157])
2021/05/18(火) 23:41:13.94ID:969Zv0wx0 GPU品薄というかなくて映像付きは需要があって5000G系はさらに価格が上がりそうだ
Alderlakeが高性能で価格帯据え置きあることを祈る
それに釣られて価格が下がりますように
Alderlakeが高性能で価格帯据え置きあることを祈る
それに釣られて価格が下がりますように
20Socket774 (ワッチョイ 154e-Adon [122.30.229.160])
2021/05/18(火) 23:48:22.09ID:msu/jVJD0 4750Gで不満ないんよな
でも5700Gとか出たら買っちゃうと思うけど。
でも5700Gとか出たら買っちゃうと思うけど。
21Socket774 (オイコラミネオ MM51-Pcfg [150.66.99.98])
2021/05/19(水) 01:53:40.66ID:MvLyS8XjM また投げ売りあるなら乗り換える
22Socket774 (ワッチョイ 2702-X/Xr [180.38.10.60])
2021/05/19(水) 02:11:55.30ID:laDlJK4u0 4650Gで一台組んだけどすごく良かったなぁ
23Socket774 (ワッチョイ fccf-vf+K [121.84.101.52])
2021/05/19(水) 02:15:23.90ID:a1jS+k3n0 箱ありの5000出してくんろ
24Socket774 (ワッチョイ ae1f-Qmtv [58.183.168.89])
2021/05/19(水) 04:44:27.05ID:8mx+XHuo0 俺も4650G買ったけど神オブ神よな
フロントファンとリアファン回さずCPUファンのみでほぼ無音
フロントファンとリアファン回さずCPUファンのみでほぼ無音
25Socket774 (ワッチョイ aeda-Adon [122.135.1.249])
2021/05/19(水) 05:34:47.20ID:vYM3otj20 神すぎて気が付いたら4750Gが4個になってた
26Socket774 (ワッチョイ 30e5-TVsO [61.210.245.102])
2021/05/19(水) 07:48:45.63ID:U7BIVNxv0 何に使うんだよw
27Socket774 (ワッチョイ aeda-yoCo [122.135.1.249])
2021/05/19(水) 07:57:28.04ID:vYM3otj20 deskminiと相性抜群だし使い勝手良いぞ?各部屋1台ずつ置いたりとか
何に使うのか考えてないけど
何に使うのか考えてないけど
28Socket774 (スッップ Sd70-05uU [49.98.216.15])
2021/05/19(水) 08:07:04.44ID:VDOlBQkad 録画エンコードサーバー 4750G
NAS 4350G
リビングPC 4750G
3台あるな…
NAS 4350G
リビングPC 4750G
3台あるな…
29Socket774 (ワッチョイ 30e5-TVsO [61.210.245.102])
2021/05/19(水) 08:30:28.99ID:U7BIVNxv0 人それぞれだねw
30Socket774 (スプッッ Sd9a-PabF [1.79.89.91])
2021/05/19(水) 08:45:57.33ID:T4azNPt1d 5000Gシリーズの販売って噂有るん?
31Socket774 (テテンテンテン MMb4-qkrj [133.106.60.143])
2021/05/19(水) 09:12:49.63ID:dlqvhwrrM 噂どころか公式が言及したぞ
32Socket774 (ワッチョイ 8622-JybU [118.243.114.173])
2021/05/19(水) 09:15:56.18ID:wVxBf4pY0 先に OEM で出してあとからパッケージだったかなー
33Socket774 (ワッチョイ d8a2-gIXh [153.182.25.45])
2021/05/19(水) 10:36:37.86ID:TzVfohQL0 5000GシリーズのGPUコアやクロックはは4000Gシリーズと全く同じなんだな
CPU性能のみのアップみたいな感じかー
CPU性能のみのアップみたいな感じかー
34Socket774 (スフッ Sd14-aofp [49.104.15.202])
2021/05/19(水) 11:58:05.63ID:wqOGsWvxd 今すぐには出ないから一年は待たなければならないね
「耐える」たったのこれだけ!
「耐える」たったのこれだけ!
35Socket774 (ワッチョイ bb58-TVsO [106.72.175.96])
2021/05/19(水) 12:08:50.83ID:+sk/z3pi0 >>33
ちゃんと仕様くらい確認してきましょう
ちゃんと仕様くらい確認してきましょう
36Socket774 (JP 0Hf8-Qmtv [217.138.252.52])
2021/05/19(水) 12:52:54.18ID:cJSndIB5H GPUはいつ進化するんや?
37Socket774 (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.39.164])
2021/05/19(水) 13:11:33.15ID:QpTNAXwHM メモリの帯域問題が解決したらでしょ
今のDIMMで交換可能なメモリを採用する間はこれ以上強化しても無駄
今のDIMMで交換可能なメモリを採用する間はこれ以上強化しても無駄
38Socket774 (スップ Sdc2-98JH [49.97.107.177])
2021/05/19(水) 13:28:25.50ID:gzkft4yud >>36
DDR5が普及するまで待て
DDR5が普及するまで待て
39Socket774 (アウアウエー Sa2a-fOgS [111.239.191.16])
2021/05/19(水) 13:33:03.18ID:NnIHELm4a 内蔵GPUの進化はVegaからNaviに変わるDDR5世代から
40Socket774 (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.39.150])
2021/05/19(水) 13:58:15.31ID:v/o5Do61M そういう意味ではInfinityCacheを搭載すれいいんだがねえ
41Socket774 (ワッチョイ 381f-Qmtv [221.12.214.96])
2021/05/19(水) 14:03:29.24ID:xdRBLtTg0 言い換えるとDDR5でまた停滞するってことだよな・・・
42Socket774 (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.39.150])
2021/05/19(水) 14:09:03.83ID:v/o5Do61M そうです
43Socket774 (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.39.150])
2021/05/19(水) 14:09:57.38ID:v/o5Do61M あとはスマホやタブレットのGPUに多いタイルベースレンダリングの
方向に行くしかないね
方向に行くしかないね
44Socket774 (ワッチョイ 0eb1-JYle [126.15.86.253])
2021/05/19(水) 14:27:43.55ID:YKFjUu0A0 >>41
規格変わってしばらくは規格内で速度上がるだろうからまあ
規格変わってしばらくは規格内で速度上がるだろうからまあ
45Socket774 (ワッチョイ bb58-98JH [106.72.197.129])
2021/05/19(水) 15:25:57.04ID:BQpI8KLd0 Ryzenがクワッドチャネルに対応すればメモリボトルネックなGPUも恩恵受けるけど望み薄かなあ
46Socket774 (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.38.157])
2021/05/19(水) 15:40:25.98ID:q9pm+10iM ナイナイ
帯域欲しさにインテルがトリプルとかクアッドやったけど
今一般向けはデュアルチャネルになったしね
帯域欲しさにインテルがトリプルとかクアッドやったけど
今一般向けはデュアルチャネルになったしね
47Socket774 (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.38.157])
2021/05/19(水) 15:45:56.63ID:q9pm+10iM 以前ここで投下したと思うがプロセッサもメモリもオンボで
ボード化でいいよ
nvidiaもARM取り込んでワンボードに向かってるし
https://www.4gamer.net/games/121/G012181/20210412057/
アップルも言うまでもなく
微妙に惜しいが
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305070.html
ボード化でいいよ
nvidiaもARM取り込んでワンボードに向かってるし
https://www.4gamer.net/games/121/G012181/20210412057/
アップルも言うまでもなく
微妙に惜しいが
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305070.html
49Socket774 (ササクッテロラ Sp88-F1Ot [126.193.27.122])
2021/05/19(水) 18:30:54.18ID:uKWgYPFPp ClockTuner for Ryzen v2.1からRenoir対応するのな
50Socket774 (ワッチョイ fe0a-u+PU [203.181.49.127])
2021/05/19(水) 19:10:24.50ID:Zf2IIw+U0 4650Gの話題だからいい?HELPです
4650G+B550TomahawkでWIN10インストールしたけど画面がちらついて不快というか使い物にならない
1 Displayport-HDMI ×
2 HDMI-HDMI ×
3 Displayport-HDMI(PC) と HDMI-HDMI(TV) で複製や拡張にするとどっちもちらつかない
つないでいても「PCのみ」にするとちらく
4 AMD Radeon Graphicsドライバ(27.20.11044.7)
原因と対策方法わかればお願いしたい
やっぱドライバの問題ですかね
4650G+B550TomahawkでWIN10インストールしたけど画面がちらついて不快というか使い物にならない
1 Displayport-HDMI ×
2 HDMI-HDMI ×
3 Displayport-HDMI(PC) と HDMI-HDMI(TV) で複製や拡張にするとどっちもちらつかない
つないでいても「PCのみ」にするとちらく
4 AMD Radeon Graphicsドライバ(27.20.11044.7)
原因と対策方法わかればお願いしたい
やっぱドライバの問題ですかね
51Socket774 (アウアウクー MM92-swby [36.11.229.240])
2021/05/19(水) 19:12:52.03ID:Rsoyfv3iM 5000出るらしいし今は時期が悪い
53Socket774 (ワッチョイ dad9-9scZ [153.181.201.227])
2021/05/19(水) 19:45:45.30ID:VC2RLDyG0 5000が一般販売される頃にはまた時期が悪くなっているから問題ない
どちらかと言うとグラボが馬鹿みたいに高騰している今だとトマホセットは時期がいい買い物だった
どちらかと言うとグラボが馬鹿みたいに高騰している今だとトマホセットは時期がいい買い物だった
54Socket774 (ワッチョイ 086d-IJic [160.13.183.140])
2021/05/19(水) 19:59:31.14ID:4Um8tBse0 トマホセットは安いけどトマホはいらないっす
5650 (ワッチョイ fe0a-TVsO [203.181.49.127])
2021/05/19(水) 20:19:40.72ID:Zf2IIw+U0 52,55どうもです
ケーブルではないと思われます(50-3より)
BIOSで何を確認すればよいのでしょう(初心者ではないけど初級者です)
BIOSバージョンはメモではE7C91AMS.A40(2020.10)だったですね
ケーブルではないと思われます(50-3より)
BIOSで何を確認すればよいのでしょう(初心者ではないけど初級者です)
BIOSバージョンはメモではE7C91AMS.A40(2020.10)だったですね
57Socket774 (ワッチョイ 381f-Qmtv [221.12.214.96])
2021/05/19(水) 20:24:46.57ID:xdRBLtTg0 さっさとbiosやらドライバやらアプデしろ定期
58Socket774 (ワッチョイ bb58-TVsO [106.72.175.96])
2021/05/19(水) 20:50:38.66ID:+sk/z3pi059Socket774 (ワントンキン MMda-XuO6 [153.159.132.42])
2021/05/19(水) 20:51:17.73ID:XtM2QhKzM ケーブルあると思うけどな
というかモニターのちらつきやブラックアウトはケーブルの可能性が高い
HDMI2.0のまともなケーブル使うのが大事、モニター付属でもケーブル不良はよくある
ラデのドライバ不良は一気にブルスクや電源から落ちるよ、まぁ昔のドライバ含めて5種類くらい試して見た方がいい
というかモニターのちらつきやブラックアウトはケーブルの可能性が高い
HDMI2.0のまともなケーブル使うのが大事、モニター付属でもケーブル不良はよくある
ラデのドライバ不良は一気にブルスクや電源から落ちるよ、まぁ昔のドライバ含めて5種類くらい試して見た方がいい
60Socket774 (ササクッテロラ Sp32-TWIo [126.167.131.5])
2021/05/19(水) 20:54:14.20ID:ylHUR0iSp メモリのオーバークロック試してる時にでチラつきしたから、メモリの可能性は探ってみて良いかもしれない
61Socket774 (スプッッ Sd70-F1Ot [49.98.15.218])
2021/05/19(水) 21:11:34.10ID:vLPNhuuCd 気にしてる人もいるかもしれんが4500Uノート買ったら古井戸使えなかった
bluesky flame converter自体はインストール出来るがfluid motionの項目にチェックが入らない
何回クリックしても駄目
ノート用RyzenはRADEON GRAPHICSで決してVegaではない
作者に問い合わせかな
bluesky flame converter自体はインストール出来るがfluid motionの項目にチェックが入らない
何回クリックしても駄目
ノート用RyzenはRADEON GRAPHICSで決してVegaではない
作者に問い合わせかな
62Socket774 (スプッッ Sd9a-jtzk [1.79.89.24])
2021/05/19(水) 21:19:08.93ID:Jgaa2B38d ベータ版ドライバでKP41突然死でまくりってことが俺はあったよ
63Socket774 (ワッチョイ 5e81-ZlH1 [124.39.163.158])
2021/05/19(水) 21:20:37.91ID:k5NEDKT80 やっぱりデスクミニが最強かー
65Socket774 (ワントンキン MMda-XuO6 [153.159.132.42])
2021/05/19(水) 21:26:04.97ID:XtM2QhKzM66Socket774 (ワントンキン MMda-XuO6 [153.159.132.42])
2021/05/19(水) 21:30:03.82ID:XtM2QhKzM っていうか情報を言って
解答待ちするの嫌いだわ
解答待ちするの嫌いだわ
67Socket774 (オッペケ Sr88-0JvK [126.161.15.187])
2021/05/19(水) 21:31:51.41ID:64Phyeojr >>63
スリープしないのとフルパワーで使わないなら最高だろうな
スリープしないのとフルパワーで使わないなら最高だろうな
68Socket774 (スプッッ Sd9a-jtzk [1.79.89.24])
2021/05/19(水) 21:37:08.21ID:Jgaa2B38d >>67
スリープ問題あるの?
スリープ問題あるの?
69Socket774 (JP 0H8c-gSvD [165.76.253.81])
2021/05/19(水) 21:41:32.29ID:hKZ/454GH >>61
使えるよ
使えるよ
70Socket774 (ワッチョイ 6f58-AYRO [14.12.49.224])
2021/05/19(水) 22:44:10.04ID:WD3Lx3Yl0 昔アイドルで省電力やりすぎて不安定になるグラボがあったな
2画面つなぐとある程度やる気出すので安定してくるという
主導でコアやメモリのクロック・電圧を上げたり、ドライバのアップデートをまったり待ったり
2画面つなぐとある程度やる気出すので安定してくるという
主導でコアやメモリのクロック・電圧を上げたり、ドライバのアップデートをまったり待ったり
72Socket774 (ワッチョイ fdda-gSvD [218.218.139.217])
2021/05/19(水) 23:56:01.45ID:W9hbfFfc0 気にしてる人もいるかもしれんが4500Uノート買ったら古井戸使えなかった
↑誰も気にしてねーよ基地外
↑誰も気にしてねーよ基地外
73Socket774 (ワッチョイ 0cc0-gSvD [217.178.16.122])
2021/05/20(木) 00:09:44.78ID:vN/v6iZ9074Socket774 (テテンテンテン MMb4-6eZC [133.106.224.210])
2021/05/20(木) 00:19:00.40ID:xGrlxIxfM >>56
俺も4650のトマホはBIOSバージョンA40だったけどそのままだとグラフィック関係に不具合出たからアップデートしたら直った
俺も4650のトマホはBIOSバージョンA40だったけどそのままだとグラフィック関係に不具合出たからアップデートしたら直った
75Socket774 (ワッチョイ ac83-fOgS [125.198.246.97])
2021/05/20(木) 01:03:15.53ID:zp2TrCmG0 BFRCを入れて古井戸有効にできないのか?
76Socket774 (ワッチョイ 0cc0-gSvD [217.178.16.122])
2021/05/20(木) 02:33:17.68ID:vN/v6iZ9077Socket774 (アウアウウー Sa08-ZHuX [106.133.53.167])
2021/05/20(木) 11:03:45.37ID:liyTf6sya 気にしてる←お前だけ
作者に報告←じゃあここに書くな
報告の体裁を装って助けて貰う気マンマンなのが余計キモい
作者に報告←じゃあここに書くな
報告の体裁を装って助けて貰う気マンマンなのが余計キモい
78Socket774 (ワッチョイ d8a2-gIXh [153.182.25.45])
2021/05/20(木) 12:54:30.09ID:VRmHQvfj0 5000Gシリーズ早くリテール販売してくれ
youtubeに5700G搭載のメーカーPC買ってレビューしてる人居るけど結構よさげ
youtubeに5700G搭載のメーカーPC買ってレビューしてる人居るけど結構よさげ
79Socket774 (スププ Sd70-aofp [49.98.60.148])
2021/05/20(木) 13:26:57.30ID:QoSnGmEad >>78
あなたもメーカーPCを買ったら良いのでは?
あなたもメーカーPCを買ったら良いのでは?
80Socket774 (ワッチョイ aa7a-u+PU [131.129.177.235])
2021/05/20(木) 13:31:57.93ID:QMEbRCAY0 最近4750G+B550A-PROに乗り換えてWin10もクリーンインストールしたんですが、PowerDVD(ちょっと古いですがBDドライブ付属のv10とv12)でBDの再生をしようとすると「HDCP非対応」とエラーになってしまいます。
モニタとの接続は、途中の切替機がDVIなのでAinexのAMC-DPDVIA(メーカー曰く、HDCP対応)を介してDisplayPortと接続しているのですが、乗り換え前の環境ではBD再生できていたので、切替機自体には恐らく問題ないかと思われます。
念の為、最新のCyberLink BD Advisorを落として確認してみたらちゃんと「HDCP対応」となってはいるので、単にPowerDVDのバージョンが古すぎるのでAPU側のドライバと合わないのかもしれませんが…
もしPowerDVDとの相性などで何かご存じの方がいらっしゃれば、教えて頂けないでしょうか?
モニタとの接続は、途中の切替機がDVIなのでAinexのAMC-DPDVIA(メーカー曰く、HDCP対応)を介してDisplayPortと接続しているのですが、乗り換え前の環境ではBD再生できていたので、切替機自体には恐らく問題ないかと思われます。
念の為、最新のCyberLink BD Advisorを落として確認してみたらちゃんと「HDCP対応」となってはいるので、単にPowerDVDのバージョンが古すぎるのでAPU側のドライバと合わないのかもしれませんが…
もしPowerDVDとの相性などで何かご存じの方がいらっしゃれば、教えて頂けないでしょうか?
81Socket774 (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.37.128])
2021/05/20(木) 14:07:22.52ID:25QcHiFPM というかAPUはメーカーPCのみになるならもうメモリもオンボでいいよ
>>47のようなベアボーンで
>>47のようなベアボーンで
82Socket774 (オイコラミネオ MM51-Pcfg [150.66.80.35])
2021/05/20(木) 14:16:11.73ID:2dwr9lotM なんかすげーカオスだな
83Socket774 (ワッチョイ d8a2-gIXh [153.182.25.45])
2021/05/20(木) 14:44:15.65ID:VRmHQvfj0 だなぁ
84Socket774 (ワッチョイ 847e-rSBF [117.104.7.252])
2021/05/20(木) 15:12:29.66ID:L3WApC9k0 PowerDVDて現行Verは21なんだな
85Socket774 (ワッチョイ d673-C7EH [121.111.141.119])
2021/05/20(木) 16:08:23.00ID:/RMeEyhk0 DDR5でメモリocで7200どか出てきてるな(ocしやすいらしい
LPDDR4x4266で帯域86GB / sだそうだ(GPDWIN3
DDR5のAPUは最終的に1650程度まで伸びるかもなぁ
RembrandtがDDR5-6400までのメモリに対応してる嬉しいな
第1世代RyzenではDDR4-2400までの正式対応だったのに対して
2400Gが2933mhz対応だから可能性はあるのかな
LPDDR4x4266で帯域86GB / sだそうだ(GPDWIN3
DDR5のAPUは最終的に1650程度まで伸びるかもなぁ
RembrandtがDDR5-6400までのメモリに対応してる嬉しいな
第1世代RyzenではDDR4-2400までの正式対応だったのに対して
2400Gが2933mhz対応だから可能性はあるのかな
86Socket774 (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.37.128])
2021/05/20(木) 16:47:15.49ID:25QcHiFPM DDR4は設計時の技術が古いままだからね
当時はプリフェッチ増やさない方向だったし
DDR5はより求められる帯域に対応するために
ピン数はほとんど変えず速度あげてきてるし
当時はプリフェッチ増やさない方向だったし
DDR5はより求められる帯域に対応するために
ピン数はほとんど変えず速度あげてきてるし
87Socket774 (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.37.128])
2021/05/20(木) 16:53:35.94ID:25QcHiFPM88Socket774 (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.37.128])
2021/05/20(木) 16:58:23.85ID:25QcHiFPM DDR4まで64bit x 2ch
DDR5 32bit幅 x 2ch x 2chとかになるのかな
LPDDR系のアクセス粒度になるのはいいよね
DDR5 32bit幅 x 2ch x 2chとかになるのかな
LPDDR系のアクセス粒度になるのはいいよね
89Socket774 (ワッチョイ 3c58-Adon [14.9.144.96])
2021/05/20(木) 17:26:25.05ID:fthvko2g090Socket774 (アウアウクー MM92-mMgU [36.11.224.28])
2021/05/20(木) 17:52:01.39ID:+ndjl+9aM >>85
DDR4-4266で 68GB/s
https://i.imgur.com/si9y1DO.jpg
これで4750GのiGPUはFF14ベンチで GTX750 と GTX750Ti の間くらい。4400にするとGTX750Tiくらい
GTX1050はかなり遠い
DDR4-4266で 68GB/s
https://i.imgur.com/si9y1DO.jpg
これで4750GのiGPUはFF14ベンチで GTX750 と GTX750Ti の間くらい。4400にするとGTX750Tiくらい
GTX1050はかなり遠い
91Socket774 (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.40.177])
2021/05/20(木) 17:57:52.54ID:3TZsPwLoM92Socket774 (ワッチョイ bb58-TVsO [106.72.175.96])
2021/05/20(木) 18:16:37.94ID:nJfDA8zd0 4750Gはこちらの環境ではHD解像度 最高画質で4380くらい
9350 (ワッチョイ fe0a-TVsO [203.181.49.127])
2021/05/20(木) 19:05:59.02ID:nLWDQSs30 昨日はいろいろアドバイスをいただきありがとうございました
先ほど、まずはBIOSということで50に更新したところ問題が解消しました。
次にグラフィックドライバ→ケーブル→メモリ1枚とか場所替え とやっていく予定でしたが最初であっけなくOKとなりました。
基本中の基本の項目だったかもしれません
皆さまどうもありがとうございました
先ほど、まずはBIOSということで50に更新したところ問題が解消しました。
次にグラフィックドライバ→ケーブル→メモリ1枚とか場所替え とやっていく予定でしたが最初であっけなくOKとなりました。
基本中の基本の項目だったかもしれません
皆さまどうもありがとうございました
94Socket774 (ワンミングク MMf2-XuO6 [153.249.156.28])
2021/05/20(木) 19:46:47.52ID:TviGUPMcM95Socket774 (ワッチョイ 2458-u+PU [14.13.64.32])
2021/05/20(木) 19:57:08.09ID:KeROqW8q096Socket774 (ワッチョイ 6bb2-g04I [122.145.117.246])
2021/05/21(金) 00:38:50.26ID:4VoZhr9z0 HDCP無効にしたらPowerDVDでのBD再生は難しいんじゃないかな…
97Socket774 (ワッチョイ c781-9UC2 [124.32.103.65])
2021/05/21(金) 00:58:46.48ID:a7cgnOD50 5700Gほちいよ〜
98Socket774 (ワッチョイ 9f02-yg5w [180.38.10.60])
2021/05/21(金) 01:08:38.92ID:LhBjvBIK0 hdcpなんて分配器挟めばいいんじゃね
99Socket774 (アウアウクー MM8f-9I46 [36.11.225.216])
2021/05/21(金) 01:36:42.46ID:r3VgmqcnM >>80
モニターとPCをHDMIケーブルで直結して問題を切り分ける
※モニターにHDMI端子がない場合はDVI - HDMIケーブルを買って確認(DVIとHDMIは信号ほぼ同じでコネクタ違いなので。DP変換は避ける)
壊れないからと10年近く前のモニターを使い続けているのはわかるけれど
いい加減買い替えた方がいいと思う
あとPowerDVD12以前は新しいBDのAACSキーを受け取ることができないので事実上サポート終了
古いの使ってるユーザーには半額セール等のパスもあるので買い換えた方がいいと思う
モニターとPCをHDMIケーブルで直結して問題を切り分ける
※モニターにHDMI端子がない場合はDVI - HDMIケーブルを買って確認(DVIとHDMIは信号ほぼ同じでコネクタ違いなので。DP変換は避ける)
壊れないからと10年近く前のモニターを使い続けているのはわかるけれど
いい加減買い替えた方がいいと思う
あとPowerDVD12以前は新しいBDのAACSキーを受け取ることができないので事実上サポート終了
古いの使ってるユーザーには半額セール等のパスもあるので買い換えた方がいいと思う
100Socket774 (US 0H97-jq5c [86.106.143.124 [上級国民]])
2021/05/21(金) 12:37:44.90ID:RRb0dcbKH Quite PCで4350GEが注文できるな。
とりあえず一つは確保してみた
とりあえず一つは確保してみた
101Socket774 (ワッチョイ ee76-sgPM [223.218.40.221])
2021/05/21(金) 12:59:37.31ID:86QcCj/o0 5700gのリテール販売まだなの
102Socket774 (US 0H97-jq5c [86.106.143.124 [上級国民]])
2021/05/21(金) 13:31:12.20ID:RRb0dcbKH eBayでみるけど、いずれにせよバルクのみじゃね
103Socket774 (ワッチョイ a673-XL4O [121.111.141.119])
2021/05/21(金) 17:11:21.12ID:qAbjTMhs0 https://wccftech.com/amd-ryzen-notebook-roadmap-confirms-6nm-zen-3-rembrandt-7nm-zen-3-barcelo-7nm-zen-2-dragon-crest-apus/
RembrandtAPUは最大DDR5-5200メモリのサポート
RembrandtAPUは最大DDR5-5200メモリのサポート
104Socket774 (ワッチョイ bb58-5BAZ [106.72.175.96])
2021/05/21(金) 17:20:46.79ID:V2L/jtv00 >>101
秋じゃないの?
秋じゃないの?
105Socket774 (テテンテンテン MMee-kyNy [133.106.138.4])
2021/05/22(土) 00:54:48.25ID:bdHvrXjrM PDVD12はもう再生出来ないだろ
OEM版でも登録すれば14か15までアプデ出来る
OEM版でも登録すれば14か15までアプデ出来る
106Socket774 (ワッチョイ 1743-iZMP [118.243.165.95])
2021/05/22(土) 00:56:55.27ID:uGjrACPV0 アムドライバーしっかりしてくれ
107Socket774 (テテンテンテン MMee-Ryqb [133.106.247.59])
2021/05/22(土) 02:44:21.70ID:odN2diXFM 4750Gよりどんだけ速くなったの?
108Socket774 (ワッチョイ c781-74dn [124.39.163.158])
2021/05/22(土) 06:18:56.60ID:H5+9hKxi0 どんだけ〜
10980 (ワッチョイ a7b2-lZiV [220.150.25.110])
2021/05/22(土) 14:47:52.96ID:9SPlx3RJ0 色々とレスありがとうございました。
とりあえずドライバを21.4.1にしても状況は変わらずでした。
HDMI直結については、仮にそれで動いたとしても切替機が使えないと不便なので試していませんが、いずれモニタを買い替える事になったら切替器もHDMIで統一しようかと思います。
結局、LeawoのBD再生ソフトなら動くことが分かったので、しばらくは我慢してこれでいきます。
(至る所から溢れ出る中華ソフト感が不安ですが…)
とりあえずドライバを21.4.1にしても状況は変わらずでした。
HDMI直結については、仮にそれで動いたとしても切替機が使えないと不便なので試していませんが、いずれモニタを買い替える事になったら切替器もHDMIで統一しようかと思います。
結局、LeawoのBD再生ソフトなら動くことが分かったので、しばらくは我慢してこれでいきます。
(至る所から溢れ出る中華ソフト感が不安ですが…)
111Socket774 (ワッチョイ a6cf-Zqoz [121.84.101.52])
2021/05/22(土) 16:26:59.42ID:3E1JNDQ+0 今更2400GでもcTDP(消費電力)の設定出来るの知ったわ、35wにしてみたら若干温度下がった気がする。いいぞお
112Socket774 (テテンテンテン MMee-k9L6 [133.106.32.141])
2021/05/23(日) 04:17:49.15ID:sOs+/ti8M113Socket774 (テテンテンテン MMee-k9L6 [133.106.32.141])
2021/05/23(日) 04:21:18.60ID:sOs+/ti8M114Socket774 (ワッチョイ e66e-4P7j [153.242.66.131])
2021/05/23(日) 10:23:19.52ID:gZgL8jCK0 グラボ品薄の今、5x00G 当面 OEM Only とか完全失策ぢゃん!ヽ(`Д´)ノ
ヽ(#゚Д゚)ノ>リサスージイサン毛が三本
ヽ(#゚Д゚)ノ>リサスージイサン毛が三本
115Socket774 (ワッチョイ 87b1-xkz7 [60.73.111.114])
2021/05/23(日) 11:12:32.06ID:zRqJiElp0 ブラウジング用にDeskminiで組みたいな
116Socket774 (スププ Sda2-gwqZ [49.96.13.194])
2021/05/23(日) 11:23:03.55ID:rCbl2yf+d Lenovoを買えばいい
117Socket774 (ワッチョイ 1673-aWxh [113.144.51.208])
2021/05/23(日) 12:52:30.10ID:pi7QUWu90 DeskMiniがアマゾンタイムセールだぞ
118Socket774 (ブーイモ MM9e-J2dr [163.49.210.22])
2021/05/23(日) 13:16:01.37ID:Gks/PkAvM >>114
市場の大きさ考えて、自作PCのシェアよりも一般人向け、企業向けPCのシェアを取れた方が儲かるから仕方ないだろ
市場の大きさ考えて、自作PCのシェアよりも一般人向け、企業向けPCのシェアを取れた方が儲かるから仕方ないだろ
119Socket774 (テテンテンテン MMee-2rDd [133.106.138.62])
2021/05/23(日) 14:33:46.74ID:npFjbnWKM deskminiタイムセールなんだ買おうかな
だが肝心のAPUを持ってない
つい最近安売りしてたらしいけど、スレにいなくて買い逃したわ
だが肝心のAPUを持ってない
つい最近安売りしてたらしいけど、スレにいなくて買い逃したわ
120Socket774 (ワッチョイ 17ad-uaRZ [118.105.72.95])
2021/05/23(日) 15:08:25.71ID:tE+hFQBh0 pc工房でマザボとのセット売りなら今ちょうどしてるけどな
121Socket774 (ワッチョイ e6a2-crVl [153.182.25.45])
2021/05/23(日) 15:08:50.82ID:x4KiIAHz0 Zen4で最初にでるCPUのRaphaelがGPU内蔵してるみたいな記事最近よく見るけど、
そうなるとZen4APUのPhoenixはどう差別化された製品になるんだろ
やっぱGPU性能だいぶ違うのかな
そうなるとZen4APUのPhoenixはどう差別化された製品になるんだろ
やっぱGPU性能だいぶ違うのかな
122Socket774 (オッペケ Sr4f-Nc8r [126.166.199.207])
2021/05/23(日) 15:11:00.15ID:QhulMDKcr モノリシックじゃなければそこで差が出せるやろ
123Socket774 (オッペケ Sr4f-Ff+v [126.255.174.68])
2021/05/23(日) 15:26:08.61ID:m4trZS6hr124Socket774 (ワッチョイ bb58-5BAZ [106.72.175.96])
2021/05/23(日) 20:24:07.25ID:Fye+w8eD0 二世代先を気にする意味が分からない
125Socket774 (ワッチョイ 1743-iZMP [118.243.165.95])
2021/05/23(日) 21:26:28.13ID:XmBrCrQB0 ひとつ言えることがある。
今は(ry
今は(ry
126Socket774 (ワッチョイ e6dc-fvPy [153.229.158.46])
2021/05/23(日) 21:30:37.92ID:tiBM+DuX0 工房セットは…全く安くないのでは
127Socket774 (ワッチョイ b381-o0iu [120.74.217.48])
2021/05/23(日) 21:55:33.17ID:wTrnGH320 >>114
いやいや、個人用はニッチでノートのほうが需要多いから
むしろ一般向けにはAPUよりも、ノートパソで売ったほうが購買機会がある
ツクモにて
自作ヲタ「RYZENAPUあります?」
店員「あれOEMっすよ」
自作ヲタ「使えねーな」
一般人「RYZENノートあります?」
店員「ねっすよ、それよりRYZENAPUどうですか?自作やすいですよ」
一般人「使えねーな、ノートっつってんだろ、アスペかよ」
でこの一般ユーザーのほうが多いのだから、ノートを優遇する戦略が普通
いやいや、個人用はニッチでノートのほうが需要多いから
むしろ一般向けにはAPUよりも、ノートパソで売ったほうが購買機会がある
ツクモにて
自作ヲタ「RYZENAPUあります?」
店員「あれOEMっすよ」
自作ヲタ「使えねーな」
一般人「RYZENノートあります?」
店員「ねっすよ、それよりRYZENAPUどうですか?自作やすいですよ」
一般人「使えねーな、ノートっつってんだろ、アスペかよ」
でこの一般ユーザーのほうが多いのだから、ノートを優遇する戦略が普通
128Socket774 (ワッチョイ b381-o0iu [120.74.217.48])
2021/05/23(日) 22:19:52.37ID:wTrnGH320 まぁLPDDR5の性能や調達問題もあるから、普及は2022秋以降だろう
こんなスケジュール
2021前半 DDR4搭載RYZEN5000
2021後半 DDR5搭載RYZEN6000?だっっけ?
2022前半 RDNA2(1024sp×25-50wの2-4GBで1660ti相当?)混載のゲーミング登場
2022後半 RDNA2DDR5APUの量産型が普及、想定性能は1650弱でTDPは15-25w
こんな予定
ポイントはAPUにせよdGPUにせよ超省エネハイブリッドで、性能×わっぱが微妙な3050、intel両方に圧勝しつつ
APUの性能が微妙でも省エネdGPUのブーストが効く
イメージ的にはi77500u+940mxあたりのセットが75000くらいで省エネともてはやされたように
あの枠で1650/1660級のノート実現できるでということ
普通に考えたらこれでAMDは覇権とれる
intel 7nmは2023に控えてるが、その頃でもAMDAPU、dGPUが持て囃されるだろうよ
供給は今だ不安だけど、intelなんかもうだめだから
普通にRYZENAPUが善戦するだろう
しいていえばNVIDIAarmや、サムスンAMDARMとかの逆襲があれば状況は変わるかも
ただサムスンAMDが台頭すれば、GPUの規格と互換性が
スマホーノートパソコンーソニーの共通化が可能になって、AMDがスタンダード化するって意味なんだけどな
こんなスケジュール
2021前半 DDR4搭載RYZEN5000
2021後半 DDR5搭載RYZEN6000?だっっけ?
2022前半 RDNA2(1024sp×25-50wの2-4GBで1660ti相当?)混載のゲーミング登場
2022後半 RDNA2DDR5APUの量産型が普及、想定性能は1650弱でTDPは15-25w
こんな予定
ポイントはAPUにせよdGPUにせよ超省エネハイブリッドで、性能×わっぱが微妙な3050、intel両方に圧勝しつつ
APUの性能が微妙でも省エネdGPUのブーストが効く
イメージ的にはi77500u+940mxあたりのセットが75000くらいで省エネともてはやされたように
あの枠で1650/1660級のノート実現できるでということ
普通に考えたらこれでAMDは覇権とれる
intel 7nmは2023に控えてるが、その頃でもAMDAPU、dGPUが持て囃されるだろうよ
供給は今だ不安だけど、intelなんかもうだめだから
普通にRYZENAPUが善戦するだろう
しいていえばNVIDIAarmや、サムスンAMDARMとかの逆襲があれば状況は変わるかも
ただサムスンAMDが台頭すれば、GPUの規格と互換性が
スマホーノートパソコンーソニーの共通化が可能になって、AMDがスタンダード化するって意味なんだけどな
129Socket774 (ワッチョイ ae20-4P7j [119.25.59.22])
2021/05/23(日) 23:09:54.94ID:4wuNAVsT0 2024年にはとうとうAPUも3nm化になるんだってね
コードネーム "Strix Point "と呼ばれるAMD 3nm Zen5 APUはbig.LITTLEコアを搭載との噂
https://videocardz.com/newz/amd-3nm-zen5-apus-codenamed-strix-point-rumored-to-feature-big-little-cores
この頃には内臓GPUの性能レベルって一体どれくらいになってるのかな
コードネーム "Strix Point "と呼ばれるAMD 3nm Zen5 APUはbig.LITTLEコアを搭載との噂
https://videocardz.com/newz/amd-3nm-zen5-apus-codenamed-strix-point-rumored-to-feature-big-little-cores
この頃には内臓GPUの性能レベルって一体どれくらいになってるのかな
130Socket774 (スププ Sda2-gwqZ [49.96.13.20])
2021/05/23(日) 23:49:16.00ID:Vk72stH6d GTX1050並にはならないと思うけどねぇ
良くて今の1.1倍くらいじゃないの
良くて今の1.1倍くらいじゃないの
131Socket774 (ワッチョイ 4211-4P7j [203.165.22.143])
2021/05/24(月) 00:03:44.40ID:f2qkqynp0 とりあえずVEGAベースからゲーム性能重視型のRDNAアーキに変わるだけでもだいぶGPU性能変わると思う
VEGAの最高峰モデルだった7の性能レベルに、もうじき発売されるRDNA2世代のローミドルクラスの6600XTが同等以上の性能みたいだし
次のRDNA3ではさらに50%アップの予定でさらに性能がアップ目指してるし
VEGAの最高峰モデルだった7の性能レベルに、もうじき発売されるRDNA2世代のローミドルクラスの6600XTが同等以上の性能みたいだし
次のRDNA3ではさらに50%アップの予定でさらに性能がアップ目指してるし
132Socket774 (ササクッテロラ Sp4f-o3zs [126.152.9.42])
2021/05/24(月) 00:09:51.12ID:K/YiafBUp まあ結局メモリ帯域で頭打ちなんですけどね
133Socket774 (ワッチョイ a6cf-wYZp [121.81.32.106])
2021/05/24(月) 00:25:42.13ID:otXwq1oJ0 Infinity Cache的ななんかを導入するかどうか、だな
APUなら設計次第で3次・4次キャッシュにも転用できるだろうし相性はいいと思うんだが
APUなら設計次第で3次・4次キャッシュにも転用できるだろうし相性はいいと思うんだが
134Socket774 (ワッチョイ 6b9c-pmv8 [122.145.255.174])
2021/05/24(月) 02:15:39.19ID:0ChPrnXE0 マザボセットにするならせめてITXにしてくれ
135Socket774 (ワッチョイ a61f-W6FH [121.102.146.252])
2021/05/24(月) 02:25:13.07ID:sT1iib8C0 在庫余りまくりマザー(大体ATX)じゃないと殆ど値段下がらないけど
それでも良いの?
それでも良いの?
136Socket774 (ワッチョイ c781-74dn [124.39.163.158])
2021/05/24(月) 02:25:45.29ID:j264kIdT0 まだまだ在庫あるからトマホを抱き合わせするでー
137Socket774 (ワッチョイ bb58-R/17 [106.72.197.129])
2021/05/24(月) 07:59:08.09ID:ap07s6go0 >>133
MB単位のキャッシュ載せるのは面積食うから無理だと思うよ
ただでさえ今までもAPUはCPU側のキャッシュ減らして少しでも小さくしようとしてるんだから
APUにGPU性能を求めるのはいい加減諦めたほうがいい
MB単位のキャッシュ載せるのは面積食うから無理だと思うよ
ただでさえ今までもAPUはCPU側のキャッシュ減らして少しでも小さくしようとしてるんだから
APUにGPU性能を求めるのはいい加減諦めたほうがいい
138Socket774 (ワッチョイ 0283-J2dr [125.198.246.97])
2021/05/24(月) 10:26:33.13ID:G7KiFKzO0 カスタマイズされてるし、OSも違うから単純に比べるのは微妙な話だが、PS5やXboxのグラフィック部分であのぐらいの表現ができるんだから、APUもまだやりようはあるとは思うんだよな
139Socket774 (ワッチョイ f76d-23MP [150.31.21.109])
2021/05/24(月) 10:34:28.56ID:odgqBxfF0140Socket774 (オッペケ Sr4f-Ff+v [126.158.216.101])
2021/05/24(月) 10:34:56.23ID:Weamx4MRr メモリ帯域に対する考えでしかないよ
ゲハはメモリをGDDR系にした
アップルのM1のGPUはタイルベースレンダリングにLPDDR系を組み合わせた
AMDのAPUがぱっとしないのはタイルベースレンダリングよりメモリ帯域必要な
レンダリング方式のGPUなのにユーザーの拡張性を言い訳にしてるOEMベンダーの都合でDIMM方式が採用されるから
ゲハはメモリをGDDR系にした
アップルのM1のGPUはタイルベースレンダリングにLPDDR系を組み合わせた
AMDのAPUがぱっとしないのはタイルベースレンダリングよりメモリ帯域必要な
レンダリング方式のGPUなのにユーザーの拡張性を言い訳にしてるOEMベンダーの都合でDIMM方式が採用されるから
141Socket774 (オッペケ Sr4f-Ff+v [126.158.216.101])
2021/05/24(月) 10:40:18.96ID:Weamx4MRr AMDがモバイル向けAPUにせっかくLPDDR4xサポートしても
ベンダーがDDR4のSO DIMM採用する時点でいつまでもグダグダよ
酷いモデルだとオンボードなのにDDR4とか足引っ張ってるだけの
クソベンダーいるしなあ
ベンダーがDDR4のSO DIMM採用する時点でいつまでもグダグダよ
酷いモデルだとオンボードなのにDDR4とか足引っ張ってるだけの
クソベンダーいるしなあ
142Socket774 (アウアウウー Sa6b-wYZp [106.128.146.59])
2021/05/24(月) 11:04:50.35ID:cqTzOdv8a LPDDR4xのASUS機は性能どうでしたか…?(小声)
143Socket774 (ワッチョイ e61c-lMMI [153.167.188.34])
2021/05/24(月) 11:35:25.69ID:q5Q8z/gj0 >>142
Tiger Lakeの方ではDDR4版でスコアはがた落ちしてるのに
5800U(LPDDR4x-4266)と4700U(DDR4-3200)での差があまり出ない感じだと
DDR4を選んでいたベンダーには何の責任もなくむしろコスト的に正しく
グラフィックコア性能の方がDDR4相応に抑えられてただけって理解でええんかね
デスクトップの方はメモリOCで素直にスコア伸びてるんだし
Tiger Lakeの方ではDDR4版でスコアはがた落ちしてるのに
5800U(LPDDR4x-4266)と4700U(DDR4-3200)での差があまり出ない感じだと
DDR4を選んでいたベンダーには何の責任もなくむしろコスト的に正しく
グラフィックコア性能の方がDDR4相応に抑えられてただけって理解でええんかね
デスクトップの方はメモリOCで素直にスコア伸びてるんだし
144Socket774 (ワンミングク MM32-BJ7N [153.250.228.168])
2021/05/24(月) 22:44:09.67ID:GXuRD2sbM Ubuntu機にしてたノートが逝ったから流行りのRyzenAPUとDeskminiで1機組もうかと思ってたらRyzenてLinuxと相性悪いのなぁ
145Socket774 (ワッチョイ 9f02-Pmf9 [180.4.226.39])
2021/05/24(月) 23:34:12.23ID:7G/m5scp0 5600Gって4750Gのグラより速いの?
4750GってGT1030相当だからかなり頑張ってると思う
4750GってGT1030相当だからかなり頑張ってると思う
146Socket774 (ワッチョイ 421f-lMMI [221.12.214.96])
2021/05/25(火) 01:27:28.89ID:z6Eu2Ndq0 DDR4だから早くなりようがねえって言ってんだろタコスケ
トマホ移行しちまおうかな〜悩むな〜
トマホ移行しちまおうかな〜悩むな〜
147Socket774 (アウアウクー MM8f-pz5f [36.11.225.110])
2021/05/25(火) 01:50:36.62ID:cl3LH5yuM >>145
5700Gは4750Gと変わらないGPU性能
来年以降の6700G?からはRDNA2かRDNA3とDDR5に変更され劇的に性能が上がる予定
性能が上がるからモチロン値段も上がる
値段が上がってもグダグダ文句言わないように貯金して1年寝て待ってろ
5700Gは4750Gと変わらないGPU性能
来年以降の6700G?からはRDNA2かRDNA3とDDR5に変更され劇的に性能が上がる予定
性能が上がるからモチロン値段も上がる
値段が上がってもグダグダ文句言わないように貯金して1年寝て待ってろ
148Socket774 (ワッチョイ 0283-zX6N [125.198.246.97])
2021/05/25(火) 01:57:17.52ID:1NXFzNiu0 5000Gシリーズの購買理由としてはGPU性能の向上よりも、Zen3相当のCPU性能があって古井戸機能を持つ最後のAPUになるってのが大きいと思う
149Socket774 (スプッッ Sdc2-K/gA [1.79.85.218])
2021/05/25(火) 02:19:41.13ID:4TBp6zIcd それだよな
150Socket774 (オイコラミネオ MM57-7liw [150.66.119.82])
2021/05/25(火) 10:15:37.45ID:nr+hrCK5M ノートに最適なのにRyzenAPUノートあんまり無いな
これから沢山出てくるんか
これから沢山出てくるんか
151Socket774 (ワッチョイ 6b9b-1rF0 [122.223.169.122])
2021/05/25(火) 11:33:34.62ID:hLyMsbWT0 >>144
リーナス推奨やで
リーナス推奨やで
152Socket774 (ワッチョイ 420a-5BAZ [203.181.49.127])
2021/05/25(火) 16:52:25.50ID:NtUrNWPv0 ここB550Tomahawk使ってる人結構いそうなので質問
スピーカーが入ってたと思うんだけどどこにつなげる(挿す)の?
スレチだけど4650G使用してるからセーフということにしてくれ
スピーカーが入ってたと思うんだけどどこにつなげる(挿す)の?
スレチだけど4650G使用してるからセーフということにしてくれ
153Socket774 (ワッチョイ 934e-4P7j [114.167.187.74])
2021/05/25(火) 16:53:49.72ID:nuWOA1X/0 あのスピーカー使ったことないわ。
154Socket774 (ワッチョイ b27e-I6Yg [133.218.150.230])
2021/05/25(火) 17:08:01.57ID:OYKTmvXo0155Socket774 (スプッッ Sd9a-4P7j [183.74.192.60])
2021/05/25(火) 17:58:53.34ID:/LZOPCIgd156Socket774 (ワッチョイ 7f58-+D+D [14.12.49.224])
2021/05/25(火) 18:17:48.63ID:XyoOB8mc0 >>155
英語じゃないぞフィンランド語だぞ、お前こそ覚えとけよ
英語じゃないぞフィンランド語だぞ、お前こそ覚えとけよ
157Socket774 (オイコラミネオ MM57-jUHs [150.66.88.105])
2021/05/25(火) 18:19:30.84ID:jA3Y6J6bM ライナックス
158Socket774 (ワッチョイ e66e-vh9p [153.170.88.132])
2021/05/25(火) 18:34:49.97ID:J8s27EKq0 APUってお買い得感なけりゃ
CPU+dGPUでいいってなるよね。
よって2400Gのときのお買い得感満載で出して欲しい
CPU+dGPUでいいってなるよね。
よって2400Gのときのお買い得感満載で出して欲しい
159Socket774 (スプッッ Sd9a-4P7j [183.74.192.60])
2021/05/25(火) 18:36:26.25ID:/LZOPCIgd >>156
アタマが狂ってなければ、保育園卒業見込みくらいのアタマをしてるんだな
フィンランド語かなんか知らんが、 Linus Tech TipsのLinusはカナダ人でライナスだ
仮にフィンランド語のLinusがいたとしたら、読みはリーヌスになるだろうよ
アタマが狂ってなければ、保育園卒業見込みくらいのアタマをしてるんだな
フィンランド語かなんか知らんが、 Linus Tech TipsのLinusはカナダ人でライナスだ
仮にフィンランド語のLinusがいたとしたら、読みはリーヌスになるだろうよ
160Socket774 (ワッチョイ 936e-D+Rv [114.177.80.135])
2021/05/25(火) 18:46:28.06ID:9Tid6CD20 まさか…リーナス・トーバルズ氏をご存知でない…?
161Socket774 (ササクッテロラ Sp4f-brU/ [126.167.2.8])
2021/05/25(火) 18:48:06.62ID:UwzM18Q7p カタカナの時点で現地語じゃないぞ
発音記号で書け
発音記号で書け
162Socket774 (ワッチョイ ee17-lMMI [223.132.13.169])
2021/05/25(火) 18:48:07.54ID:uJJ8j5J60 Linuxの話でリーナスときてyoutuberだと思ってるの君ぐらいだよ
163Socket774 (ワッチョイ 8b6e-qg+d [218.230.140.5])
2021/05/25(火) 18:54:22.01ID:4i3nmPjK0 リーナスとかいうリナックスちょっとわかるおじさん
165Socket774 (アウアウエー Sa5a-lURl [111.239.161.239])
2021/05/25(火) 19:00:50.92ID:csOZ2GSSa リーナスはスリッパユーザー
166Socket774 (ドコグロ MM7e-NzLp [125.193.162.36])
2021/05/25(火) 19:02:06.50ID:HYM5y5MgM らぁいなっくス
167Socket774 (ワッチョイ c781-Y+Yu [124.39.163.158])
2021/05/25(火) 19:25:55.75ID:x+xSfLFN0 スレ住民みんなコロナでナーバスになってるだけやから許してやってくれ
168Socket774 (ワンミングク MM32-BJ7N [153.250.228.168])
2021/05/25(火) 19:32:57.97ID:KURXzjRLM >>151
リーナスはFedraらしいから参考にならんかなぁ
リーナスはFedraらしいから参考にならんかなぁ
169Socket774 (ワッチョイ 420a-5BAZ [203.181.49.127])
2021/05/25(火) 19:49:01.82ID:NtUrNWPv0170Socket774 (ワッチョイ 66c0-7S+s [217.178.16.147])
2021/05/25(火) 20:59:31.47ID:dHLhi5Iv0171Socket774 (スププ Sda2-+uhp [49.98.63.26])
2021/05/25(火) 21:30:16.39ID:kBf1Olf0d172Socket774 (テテンテンテン MMee-el/k [133.106.164.193])
2021/05/25(火) 21:35:59.41ID:uGl41FPLM 喧嘩はやめて(/´△`\)
争いは何も生まない!
争いは何も生まない!
173Socket774 (ワッチョイ c781-9UC2 [124.32.103.65])
2021/05/25(火) 21:37:57.54ID:coz1Wnu00 なら5700Gを売れ
174Socket774 (ワッチョイ e644-4LOf [153.151.211.169])
2021/05/25(火) 21:42:04.71ID:VArC3Jc50 しかし出荷1ヶ月過ぎたのに、メーカーからも商品出てこない。製造遅れているのか?輸送か?
175Socket774 (ワッチョイ 421f-lMMI [221.12.214.96])
2021/05/25(火) 21:54:15.63ID:z6Eu2Ndq0 どうせ高ぇCPUでやんのは5chだろカアアアアアアアアアアアアアッペッ
176Socket774 (ワッチョイ e644-4LOf [153.151.211.169])
2021/05/25(火) 21:59:46.50ID:VArC3Jc50 >>175 いや、ようつべで犬猫動画だ
177Socket774 (スプッッ Sdc2-ARVQ [1.75.239.210])
2021/05/25(火) 22:08:28.48ID:looGHeJ4d インテルがフル10nmでノート並みのxe載せてくれりゃ多少は圧力になるんじゃ?
178Socket774 (スプッッ Sdc2-nTux [1.75.215.64])
2021/05/25(火) 22:42:27.24ID:XB2/2gA+d 来月頭はもうAPUセット来ないよね?
179Socket774 (ワッチョイ bb58-5BAZ [106.72.175.96])
2021/05/25(火) 23:07:57.67ID:Ph06Xbok0 インテルも7nmやっと来たね
AMDもうかうかしてられなくなる
AMDもうかうかしてられなくなる
180Socket774 (ワッチョイ e2ad-Eti2 [115.38.114.146])
2021/05/25(火) 23:09:38.59ID:30AJAcb30 ずっと販売されてないからもう来ないんじゃね
181Socket774 (ワッチョイ 9f02-Pmf9 [180.4.226.39])
2021/05/26(水) 00:30:18.51ID:oLemdNAh0 5600Gってまだ出ないの?
APU付きCPUが無くてPC組めないんだけど
APU付きCPUが無くてPC組めないんだけど
182Socket774 (ワッチョイ c781-Y+Yu [124.39.163.158])
2021/05/26(水) 00:52:46.65ID:CcH9YwW10 ワイは6700G待ち
183Socket774 (ワッチョイ 4211-4P7j [203.165.22.146])
2021/05/26(水) 00:55:10.36ID:agmuuea40 >>179
思えばインテルが「10nm開始した!順調!」とかドヤ顔で喧伝しまくってたなぁ数年前(遠い目
思えばインテルが「10nm開始した!順調!」とかドヤ顔で喧伝しまくってたなぁ数年前(遠い目
184Socket774 (ワッチョイ 82e5-5BAZ [61.210.245.102])
2021/05/26(水) 01:24:45.01ID:FQX/xF2N0 >>181
Q3とかって言われてるから早くて7月かな
Q3とかって言われてるから早くて7月かな
185Socket774 (アウアウエー Sa5a-lURl [111.239.156.45])
2021/05/26(水) 01:27:16.00ID:UyXnKpM0a あれ?インテルって数年前に10nmは失敗だから7nmにスキップする、7nmは順調だって言ってたよな?
186Socket774 (ワッチョイ 0283-zX6N [125.198.246.97])
2021/05/26(水) 01:29:17.92ID:HVGgJFhc0 >>181
自作市場に降りてくるのは早くて年内後半以降だからしばらく待て
自作市場に降りてくるのは早くて年内後半以降だからしばらく待て
187Socket774 (ワッチョイ e6c5-oI01 [153.189.230.99])
2021/05/26(水) 01:32:55.03ID:5VrcOrH90 インテルはすべてを約束するんだよ!
実現はともかく
実現はともかく
188Socket774 (ワッチョイ 934e-4P7j [114.167.187.74])
2021/05/26(水) 02:16:33.10ID:MEPbWcEX0 約束された爆熱のCPUか
189Socket774 (ワッチョイ c781-Y+Yu [124.39.163.158])
2021/05/26(水) 02:17:14.24ID:CcH9YwW10 インテルは嘘つかない!
190Socket774 (ワッチョイ 421f-lMMI [221.12.214.96])
2021/05/26(水) 02:17:15.46ID:Nwf+s8Ro0 去年ルノちゃんが出たのが10月ごろだったろ
そっから最低でも1年は待たなきゃな
そっから最低でも1年は待たなきゃな
191Socket774 (ワッチョイ 0283-7S+s [125.198.247.0])
2021/05/26(水) 02:47:06.05ID:NE2PZjLx0 今は自作市場に回せる余裕はないだろうしね
台湾8重苦とかどうなることやら……
はよ梅雨前線南下して台湾にまとまった雨が降るといいなぁ
台湾8重苦とかどうなることやら……
はよ梅雨前線南下して台湾にまとまった雨が降るといいなぁ
192Socket774 (ワッチョイ 934e-4P7j [114.167.187.74])
2021/05/26(水) 02:57:48.55ID:MEPbWcEX0 俺たちの未来は雨乞いにかかっている
193Socket774 (ワッチョイ 0283-7S+s [125.198.247.0])
2021/05/26(水) 03:04:24.70ID:NE2PZjLx0 冗談抜きでそれやしな
ウェハー洗浄でお水ジャブジャブ使うはずだし
ウェハー洗浄でお水ジャブジャブ使うはずだし
194Socket774 (ワッチョイ bb58-WOCK [106.73.68.1])
2021/05/26(水) 03:18:31.96ID:RFcTYqLe0 台湾なら井戸掘れば水なんて幾らでも湧いて来るんじゃないの
195Socket774 (テテンテンテン MMee-el/k [133.106.164.17])
2021/05/26(水) 03:42:46.34ID:ZvJ2ynBoM 水なんて島の周りに海が沢山あるじゃない。
196Socket774 (ワッチョイ 934e-4P7j [114.167.187.74])
2021/05/26(水) 04:14:48.01ID:MEPbWcEX0 女だって周りに沢山いるしな。
197Socket774 (ワッチョイ 0283-7S+s [125.198.247.0])
2021/05/26(水) 04:23:30.68ID:NE2PZjLx0 日本の周りは海だらけだけどそれ飲んで暮らしたり作物作ってますか、って感じではないかと
井戸水組み上げすぎると地盤沈下が起こってそれはそれで問題になるし
じゃぶじゃぶ地下水汲み上げた結果地盤沈下、製造ラインが傾きましたとか洒落にならん
海水は工業用水に比べ半導体洗浄に使えるようにするまでもっと工程がかかるんで多分手つかず
井戸水組み上げすぎると地盤沈下が起こってそれはそれで問題になるし
じゃぶじゃぶ地下水汲み上げた結果地盤沈下、製造ラインが傾きましたとか洒落にならん
海水は工業用水に比べ半導体洗浄に使えるようにするまでもっと工程がかかるんで多分手つかず
198Socket774 (ワッチョイ 9fdc-cE2x [180.46.242.28])
2021/05/26(水) 05:29:45.11ID:lHQb5giP0 砂漠の国イスラエルが「水の超大国」に化けた理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/19619
https://forbesjapan.com/articles/detail/19619
199Socket774 (ワッチョイ 7fad-lZiV [14.133.185.128])
2021/05/26(水) 05:33:19.93ID:wYMZwjl10 >>181
でるのは確実だけど問題は自作向けに降りてくるかどうか
でるのは確実だけど問題は自作向けに降りてくるかどうか
200Socket774 (オイコラミネオ MM57-9F53 [150.66.124.151])
2021/05/26(水) 10:47:46.68ID:tD3AdgKFM201Socket774 (スプッッ Sdc2-ARVQ [1.75.240.210])
2021/05/26(水) 11:10:03.52ID:j4tRUBUud コーラより水が高いようなとこなら追いてこれるのでは
202Socket774 (ワッチョイ e66e-vh9p [153.170.88.132])
2021/05/26(水) 21:52:10.46ID:dVSqyqsS0 台湾にはかつて東洋一といわれたウサントウダムがある。
このダムのおかげで今の台湾があると言っても過言ではない。
このダムのおかげで台湾の人たちは日本が好きらしい
このダムのおかげで今の台湾があると言っても過言ではない。
このダムのおかげで台湾の人たちは日本が好きらしい
203Socket774 (ワッチョイ e6a2-crVl [153.182.25.45])
2021/05/26(水) 23:34:03.66ID:ZbmxYIa70 ダム以外にもいろいろあるやろ
204Socket774 (ブーイモ MM9e-gN/3 [163.49.210.185])
2021/05/26(水) 23:50:55.10ID:eGxQPzU/M205Socket774 (ワッチョイ c781-Y+Yu [124.39.163.158])
2021/05/26(水) 23:56:06.90ID:CcH9YwW10 三峡ダムがあるじゃない!
206Socket774 (ワッチョイ 421f-lMMI [221.12.214.96])
2021/05/26(水) 23:56:37.47ID:Nwf+s8Ro0 今の日本が作ったら悲惨なことになるだろうな
207Socket774 (ワッチョイ e6c5-oI01 [153.178.235.233])
2021/05/27(木) 00:49:56.76ID:qFCtFukQ0 ということにしたのですね
208Socket774 (ワッチョイ bb58-xSl6 [106.73.68.1])
2021/05/27(木) 18:46:32.15ID:9gqWyI3p0 >>206
ラオスのダムが決壊したのはチョパーリのせいニダ!
ラオスのダムが決壊したのはチョパーリのせいニダ!
209Socket774 (アウアウウー Sa6b-+QLz [106.129.203.57])
2021/05/27(木) 20:25:52.37ID:c/sNQFROa >>208
燃えた文化財の南大門が復元出来たのは、変わり者の日本人作った図面や資料のお蔭だぞ
燃えた文化財の南大門が復元出来たのは、変わり者の日本人作った図面や資料のお蔭だぞ
210Socket774 (ワッチョイ e6bc-fpjX [153.220.198.136])
2021/05/27(木) 21:30:15.48ID:c38bpk+/0211Socket774 (ワッチョイ a673-XL4O [121.111.141.119])
2021/05/27(木) 22:03:22.27ID:EFIigUw20 2024年にzen5とRDNA3かよ
212Socket774 (ワッチョイ a7c8-lZiV [220.157.153.206])
2021/05/27(木) 22:21:57.53ID:xrMqmVy50 野菜王子がComputexでCezanne desktop retail versionって書いてるからリテールZen3APU発表されるのかな
Alder発売まで最初は争奪戦でASK価格相当高くなりそう
Alder発売まで最初は争奪戦でASK価格相当高くなりそう
213Socket774 (ブーイモ MM77-8r3G [210.138.178.137])
2021/05/28(金) 10:39:37.08ID:p6ZHRFhLM 6月末あたりに発売かな
4750Gから乗り換える気あまりしないんだけどなんか買いたくなるんだよなぁ
4750Gから乗り換える気あまりしないんだけどなんか買いたくなるんだよなぁ
214Socket774 (ワッチョイ 6a1f-w12y [221.12.214.96])
2021/05/28(金) 11:35:25.49ID:vJl6v5q30 消費の悦びに惑わされてはいけない
215Socket774 (テテンテンテン MMa6-aBDi [133.106.44.132])
2021/05/28(金) 11:53:39.06ID:2/Auon2tM 消費の悦びおじさん
216Socket774 (ワッチョイ 6ada-B6Af [221.170.100.134])
2021/05/28(金) 11:54:03.34ID:7TcG8oIf0 だがそれが日本経済を潤すのも確かだ
217Socket774 (ワッチョイ 6ada-B6Af [221.170.100.134])
2021/05/28(金) 11:55:38.59ID:7TcG8oIf0 欲しい時が買い時という有名な言葉がある
自分を偽ってはいけない。欲しいなら、買え!
買って後悔するより買わないで後悔するほうがつらいぞ
自分を偽ってはいけない。欲しいなら、買え!
買って後悔するより買わないで後悔するほうがつらいぞ
218Socket774 (ワッチョイ 3b02-iV5D [220.105.157.180])
2021/05/28(金) 12:02:22.84ID:jgenlJiP0 こんどの5000Gシリーズは争奪戦が激しくなりそう
219Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/05/28(金) 12:05:11.75ID:8AngBtUO0 その悦びが環境破壊になっていることをどうか肝に銘じてほしい
220Socket774 (ワッチョイ 6a1f-w12y [221.12.214.96])
2021/05/28(金) 12:15:05.10ID:vJl6v5q30 必要なら買え
必要ないものは買うな
必要ないものは買うな
221Socket774 (ワッチョイ 6ac7-f5pr [203.191.218.178])
2021/05/28(金) 12:16:40.96ID:guBWobZf0 機械関係は思い切って更新したほうが消費の悦びを感じられる
わいも5年前のミドルエンド → ローエンドスマホの覇権機種RedmiNote9Sに変えたら絶頂に達したわ
今でも手が開いていれば常にスマホの画面をまさぐってる
わいも5年前のミドルエンド → ローエンドスマホの覇権機種RedmiNote9Sに変えたら絶頂に達したわ
今でも手が開いていれば常にスマホの画面をまさぐってる
222Socket774 (スププ Sdca-yor7 [49.98.48.65])
2021/05/28(金) 12:17:43.37ID:7krPINs6d DESK MINI A300にも、6月のAPUはのりマスか?
223Socket774 (ワッチョイ 6a4a-9J00 [221.113.50.165])
2021/05/28(金) 12:20:47.95ID:CVH648ml0 2400Gのワイは今回も寝てるわ。
Rembrandt来たら起こして。
Rembrandt来たら起こして。
224Socket774 (ワッチョイ 6a1f-w12y [221.12.214.96])
2021/05/28(金) 13:10:13.01ID:vJl6v5q30 >>221
5年の間隔空いてたらそらな
ryzenで考えてみ、ryzen1200が出たのが2017/7/27、2016年はまだA10
ryzen以前のCPUから投げ売り4350Gに変えるようなもん
そら絶頂するよ
というかそんぐらい間隔開けないと絶頂できないもんなのかもしれない
5年の間隔空いてたらそらな
ryzenで考えてみ、ryzen1200が出たのが2017/7/27、2016年はまだA10
ryzen以前のCPUから投げ売り4350Gに変えるようなもん
そら絶頂するよ
というかそんぐらい間隔開けないと絶頂できないもんなのかもしれない
225Socket774 (スップ Sd6a-U41M [1.72.6.60])
2021/05/28(金) 13:15:19.33ID:wvFAdA2Rd サンデイおじさんからルノワールにしたけどWindows10にしたときのSSD+メモリ8G化した時ほどは早くなったとは感じんかったけどな
まあアプリの起動はめちゃくちゃ早くなったとは思う
まあアプリの起動はめちゃくちゃ早くなったとは思う
226Socket774 (ワッチョイ 2a83-tbQY [125.198.246.97])
2021/05/28(金) 13:25:46.76ID:6M0xoQXG0 重い処理やゲームやらなきゃサンディおじさんでも現役でもそこまで問題ないからな
227Socket774 (ワッチョイ 6a1f-w12y [221.12.214.96])
2021/05/28(金) 13:27:14.64ID:vJl6v5q30 消費電力がもったいない感はある
228Socket774 (オッペケ Sr93-8cy5 [126.236.162.7])
2021/05/28(金) 13:28:13.24ID:3zulhydnr 2015(Skylake)
2020(Cometlake)
2020(Cometlake)
229Socket774 (テテンテンテン MMa6-r19N [133.106.134.2])
2021/05/28(金) 13:31:23.78ID:FvDZOvrVM パソコンの性能が上がっても人間のスペックは上昇してないから仕方ない
わざと重い作業でもさせないと違いはわかりにくいレベルまで進化してしまった
わざと重い作業でもさせないと違いはわかりにくいレベルまで進化してしまった
230Socket774 (アウアウウー Saff-eyRn [106.129.140.195])
2021/05/28(金) 14:50:02.40ID:jJ6W2XWza おじさん自体劣化してるから自己認知してる期待値より更に鈍くなっておろう
231Socket774 (ワッチョイ 9bb1-1//T [60.67.38.243])
2021/05/28(金) 15:26:35.34ID:VyeGjbE60 インフラレベルの快適性向上は起動ドライブがHDDからSSDになったとき以来地味な更新しかないなあ
次の同じくらいのブレイクスルーというとメインメモリの不揮発化くらいはないと厳しそう
次の同じくらいのブレイクスルーというとメインメモリの不揮発化くらいはないと厳しそう
232Socket774 (ワッチョイ 774e-B6Af [114.167.187.74])
2021/05/28(金) 15:41:20.31ID:dtrJzSft0 HDD→SSDと2コア→4コア同時にスペックが上がった時が一番快適性向上したなぁ
とにかくあらゆるシーンでスムーズになって感動したわ
今も処理性能とかは上がってるけど普段のスムーズさで言ったら特に違いはない。
とにかくあらゆるシーンでスムーズになって感動したわ
今も処理性能とかは上がってるけど普段のスムーズさで言ったら特に違いはない。
233Socket774 (オイコラミネオ MMfb-L2+k [150.66.64.1])
2021/05/28(金) 16:36:22.89ID:jvmFDXdIM でもZen2はもっりするから
234Socket774 (ワッチョイ 7ea2-B6Af [153.181.154.245])
2021/05/28(金) 17:23:31.62ID:TK5znRsZ0 もっりもりやぞ
235Socket774 (ワッチョイ 774e-B6Af [114.167.187.74])
2021/05/28(金) 17:30:23.70ID:dtrJzSft0 うんこが?
236Socket774 (アウアウクー MMd3-oXQ+ [36.11.225.134])
2021/05/28(金) 17:57:36.31ID:rFktw863M APUはE-350→レノアで、高跳びというかもはや大気圏離脱したみたいになった
237Socket774 (ワッチョイ 3b02-iV5D [220.105.157.180])
2021/05/28(金) 18:07:02.20ID:jgenlJiP0 Renoirは確かにAPUとしては性能高いけど動画に纏めてくれた人の感じだと
メモリーがDDR4で遅いせいかHDでも60fpsに張り付かないゲームが多いな
https://youtu.be/LnOjlBiYHas
メモリーがDDR4で遅いせいかHDでも60fpsに張り付かないゲームが多いな
https://youtu.be/LnOjlBiYHas
238Socket774 (オイコラミネオ MMfb-L2+k [150.66.64.1])
2021/05/28(金) 18:41:42.82ID:jvmFDXdIM239Socket774 (ワッチョイ 9ba1-f5pr [60.33.56.127])
2021/05/28(金) 18:59:05.53ID:E9SOGcE20 Cezanne搭載機はよ
240Socket774 (ワッチョイ 0a75-6ypv [211.135.248.102])
2021/05/28(金) 20:03:41.21ID:Etx3ue0L0 APUはメモリ速度がネックになってるから ゲームベンチのスコアは単純にdGPUと比較できないのよな
241Socket774 (アウアウクー MMd3-uyUo [36.11.225.62])
2021/05/28(金) 20:28:20.98ID:ITsQmuAXM Cezanne のiGPUは変わっていない(5700Gでは100MHzダウン)のでゲーム性能はあまり期待できないし
CPUがZen3になったのでその分はよくなるでしょうけど
dGPUを別途使ってiGPUは複数モニターとFluidMotion要員
●Ryzen 5000シリーズ APU (Cezanne / 7nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)
コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 5700G . 8/16 . 3.8/4.6GHz 16MB Vega 8 512sp/2000MHz 65W /45W -- $--- 未定※
Ryzen 5 5600G . 6/12 . 3.9/4.4GHz 16MB Vega 7 448sp/1900MHz 65W /45W -- $--- 未定※
Ryzen 3 5300G . 4/8 4.0/4.2GHz. 8MB Vega 6 384sp/1700MHz 65W /45W -- $--- 未定※
Ryzen 7 5700GE 8/16 . 3.2/4.6GHz 16MB Vega 8 512sp/2000MHz 35W /なし -- $--- 未定※
Ryzen 5 5600GE 6/12 . 3.4/4.4GHz 16MB Vega 7 448sp/1900MHz 35W /なし -- $--- 未定※
Ryzen 3 5300GE 4/8 3.6/4.2GHz. 8MB Vega 6 384sp/1700MHz 35W /なし -- $--- 未定※
Core コンプレックス (CCX)
Ryzen 7 ・1CCX 8コア構成
Ryzen 5 ・1CCX 6コア構成
Ryzen 3 ・1CCX 4コア構成
※現在、メーカー向けOEMのみ
CPUがZen3になったのでその分はよくなるでしょうけど
dGPUを別途使ってiGPUは複数モニターとFluidMotion要員
●Ryzen 5000シリーズ APU (Cezanne / 7nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)
コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 5700G . 8/16 . 3.8/4.6GHz 16MB Vega 8 512sp/2000MHz 65W /45W -- $--- 未定※
Ryzen 5 5600G . 6/12 . 3.9/4.4GHz 16MB Vega 7 448sp/1900MHz 65W /45W -- $--- 未定※
Ryzen 3 5300G . 4/8 4.0/4.2GHz. 8MB Vega 6 384sp/1700MHz 65W /45W -- $--- 未定※
Ryzen 7 5700GE 8/16 . 3.2/4.6GHz 16MB Vega 8 512sp/2000MHz 35W /なし -- $--- 未定※
Ryzen 5 5600GE 6/12 . 3.4/4.4GHz 16MB Vega 7 448sp/1900MHz 35W /なし -- $--- 未定※
Ryzen 3 5300GE 4/8 3.6/4.2GHz. 8MB Vega 6 384sp/1700MHz 35W /なし -- $--- 未定※
Core コンプレックス (CCX)
Ryzen 7 ・1CCX 8コア構成
Ryzen 5 ・1CCX 6コア構成
Ryzen 3 ・1CCX 4コア構成
※現在、メーカー向けOEMのみ
242Socket774 (ワッチョイ 1781-Or80 [120.74.217.48])
2021/05/28(金) 20:43:40.23ID:Ye88U2Mm0 >>129
7nmが圧倒的性能でintelが7nmだしても優勢
5nmだしてきても戦える
だから当面7nmは長期量産
ならハイエンドは1-5nmの最新プロセスで冒険的な生産に挑むだろ
これAMDは当面1-5nmのプロセスでAPUレベルでRAMを搭載して、GPUは2000-4000spでディープラーニング性能が高く
cpuは16-32コア
こんなレベルのAPUを目指すだろう
でこれレベルのAPUがあれば、業務用とかで需要みこめるんだよ
いまのAMD路線は
cpuは単体で鬼性能
GPUは1カードで圧倒的な演算
と単体でAI、クラウドを構築できるようにする、それだけあれば需要みこめる
なんで単体で圧倒的な性能をもったAPUみたいなのは需要あるから作るだろう
7nmが圧倒的性能でintelが7nmだしても優勢
5nmだしてきても戦える
だから当面7nmは長期量産
ならハイエンドは1-5nmの最新プロセスで冒険的な生産に挑むだろ
これAMDは当面1-5nmのプロセスでAPUレベルでRAMを搭載して、GPUは2000-4000spでディープラーニング性能が高く
cpuは16-32コア
こんなレベルのAPUを目指すだろう
でこれレベルのAPUがあれば、業務用とかで需要みこめるんだよ
いまのAMD路線は
cpuは単体で鬼性能
GPUは1カードで圧倒的な演算
と単体でAI、クラウドを構築できるようにする、それだけあれば需要みこめる
なんで単体で圧倒的な性能をもったAPUみたいなのは需要あるから作るだろう
243Socket774 (テテンテンテン MMa6-9Bl4 [133.106.148.73])
2021/05/28(金) 20:49:28.15ID:P+VQLPOsM YouTube見たんだけど11世代のIntelのが内臓gpuの性能いいの?
244Socket774 (スッップ Sdca-ZIT3 [49.98.225.199])
2021/05/28(金) 20:50:45.77ID:8c93xAIyd >>243
どれを見たのが上げてみて
どれを見たのが上げてみて
245Socket774 (スッップ Sdca-ZIT3 [49.98.225.199])
2021/05/28(金) 20:51:35.62ID:8c93xAIyd >>243
どれを見たのか上げてみて
どれを見たのか上げてみて
246Socket774 (スップ Sd6a-U41M [1.75.1.194])
2021/05/28(金) 21:12:12.41ID:mDHgCLgyd iPhoneが10nmの8と7nmのSE2で大してワッパ上がってないからプロセスメリットはもう誤差ぐらいの期待しかできねえ
247Socket774 (ブーイモ MM77-bL/U [210.138.179.39])
2021/05/28(金) 21:20:25.32ID:iyvLxJt4M >>243
そのYoutubeのURLはよ教えて
そのYoutubeのURLはよ教えて
248Socket774 (ワッチョイ dbad-IGeJ [124.18.92.108])
2021/05/28(金) 21:25:50.47ID:BJ+woJ4u0 >>243はノートの話をここでしちゃったのかな?
249Socket774 (ワッチョイ 0a5a-8r3G [211.19.84.48])
2021/05/28(金) 22:23:40.37ID:LUpRPo030250Socket774 (アウアウウー Saff-F+V1 [106.130.203.143])
2021/05/28(金) 23:09:00.92ID:3AzaBdwQa ノートはインテル公式発表でAMDに圧勝、ベンチをとったところAMDが8割方勝つようだな
https://www.anandtech.com/show/16446/amd-ryzen-9-5980hs-cezanne-review-ryzen-5000-mobile-tested/11
https://www.anandtech.com/show/16446/amd-ryzen-9-5980hs-cezanne-review-ryzen-5000-mobile-tested/11
251Socket774 (スッップ Sdca-ZIT3 [49.98.225.199])
2021/05/28(金) 23:24:11.26ID:8c93xAIyd やっぱりインテルは無理してたんだな
というかインテルさん嘘ついてないよね?
というかインテルさん嘘ついてないよね?
252Socket774 (ワッチョイ 8f97-i3vi [218.110.47.155])
2021/05/28(金) 23:45:47.82ID:M1wpjDXp0 未だかつてない圧倒的な消費電力
253Socket774 (ワッチョイ 2f76-1//T [58.94.104.17])
2021/05/29(土) 00:48:17.30ID:R1WbkO9Q0 HなしのTigerLakeに関して言えばiGPUもまあまあ使えそうな性能っぽいけど肝心のCPU部が4C8Tまでじゃああんまりじゃない?
254Socket774 (テテンテンテン MMa6-9Bl4 [133.106.148.73])
2021/05/29(土) 02:04:00.36ID:QaOXZ5S7M >>244
インテル頑張ってる!第11世代Core i5搭載ミニPCの性能がすごかった件。「Minisforum TL50」 https://youtu.be/HIF90yx4-D4 @YouTubeから
皆様返信ありがとうございます。
よく分かってないので変なこと言ってたらごめんなさい。
インテル頑張ってる!第11世代Core i5搭載ミニPCの性能がすごかった件。「Minisforum TL50」 https://youtu.be/HIF90yx4-D4 @YouTubeから
皆様返信ありがとうございます。
よく分かってないので変なこと言ってたらごめんなさい。
255Socket774 (スッップ Sdca-B4oC [49.98.165.107])
2021/05/29(土) 03:30:05.96ID:FTsWjkkCd 比較対照が型落ちとかね、、、、
256Socket774 (ワッチョイ 7ec5-82Zf [153.178.233.205])
2021/05/29(土) 03:33:43.98ID:MLCy2tfd0 論外
257Socket774 (ワッチョイ 8fda-950J [218.218.139.217])
2021/05/29(土) 08:59:05.44ID:T5cQ07pN0258Socket774 (ワッチョイ 5a0c-PKsE [101.143.52.226])
2021/05/29(土) 10:00:40.66ID:X5QFHQos0 yしだなんて貼るなよ(´・ω・`)
259Socket774 (スッップ Sdca-ZIT3 [49.98.225.199])
2021/05/29(土) 12:01:03.02ID:x4UKAO1md >>254
意味わかってないのに変なこと言わないでくださいね
意味わかってないのに変なこと言わないでくださいね
260Socket774 (テテンテンテン MMa6-wm4/ [133.106.55.174])
2021/05/29(土) 12:03:26.33ID:IdaiKvCGM ジョーシン6/4にまた4650gセット販売するみたいだな
在庫いくつあるんだ
在庫いくつあるんだ
261Socket774 (ワッチョイ 8a78-8r3G [115.36.8.167])
2021/05/29(土) 12:18:46.68ID:1hNis9V80 配信のエンコード4750GのGPUに任せてみたけど全然いけることに気づいた
intelのQSVはCPUパワーも使うがRadeonはGPUのみっぽいし
dGPU刺した時のゲーム性能がなぁメモリーOCすればzen2くらいだけど
intelのQSVはCPUパワーも使うがRadeonはGPUのみっぽいし
dGPU刺した時のゲーム性能がなぁメモリーOCすればzen2くらいだけど
262Socket774 (ワッチョイ eb43-oXQ+ [118.243.165.95])
2021/05/29(土) 12:37:59.22ID:/U20LOMi0263Socket774 (ワッチョイ 774e-B6Af [114.167.187.74])
2021/05/29(土) 12:55:17.70ID:7o8tikGI0 バリバリゲームもするんなら5600X買っておけばいいな
264Socket774 (ワッチョイ 3e73-KVJ/ [121.111.141.119])
2021/05/29(土) 13:44:44.15ID:c+YRrqvx0 Xeはバグが多いってgpdスレでも騒がれてる
性能高くても使い物にならなkれば意味がない
性能高くても使い物にならなkれば意味がない
265Socket774 (ブーイモ MM96-8r3G [163.49.213.47])
2021/05/29(土) 13:57:48.91ID:hYFPtJX2M dGPU側で配信のエンコードさせると10%ぐらいパワー取られてフレームレート落ちるし悩みどこだよ
Nvidiaの場合は特にGPUに余裕持たせないと配信の動画がスタッター起きたりするし
Nvidiaの場合は特にGPUに余裕持たせないと配信の動画がスタッター起きたりするし
266Socket774 (ブーイモ MM77-4pAz [210.138.208.102])
2021/05/29(土) 14:34:21.08ID:7Go5o8fBM DDR5になると全然違うんだろうか
267Socket774 (ワッチョイ 8fb4-83tl [218.219.223.214])
2021/05/29(土) 15:56:13.82ID:zzmzzCl30 Intelのデスクトップ向けの内蔵GPUは必要最小限、再生支援エンコ支援がメイン
性能が欲しければAMDかNvidiaのGPU買ってねの方針は変わらない
性能が欲しければAMDかNvidiaのGPU買ってねの方針は変わらない
268Socket774 (スップ Sdca-U41M [49.97.106.206])
2021/05/29(土) 16:51:19.37ID:0yMhwqpYd インテルデスクトップはCPUアッチッチだしそっちも10nmになれば多少GPUにも振るんちゃうかなあ
269Socket774 (ワッチョイ 3b76-IGeJ [220.109.21.194])
2021/05/29(土) 16:58:33.89ID:l0Y+VP210270Socket774 (アウアウカー Sadb-83Y9 [182.251.104.36])
2021/05/29(土) 17:06:08.99ID:T/FdBKQxa 淫厨怒りのゴミCPU貼り
272Socket774 (オッペケ Sr93-6xbA [126.208.221.84])
2021/05/29(土) 18:11:18.19ID:HcGGnQ8Lr >>267
でもFしか売れてないよ
でもFしか売れてないよ
273Socket774 (ワッチョイ b358-bBgm [14.12.49.224])
2021/05/29(土) 19:11:59.38ID:1m5fYImC0 すべてがFになる
274Socket774 (オイコラミネオ MMfb-wDsi [150.66.91.229])
2021/05/29(土) 20:03:47.42ID:RUWOwlKoM >>243にレスしているやつ早口そう
275Socket774 (ワッチョイ 5a0c-PKsE [101.143.52.226])
2021/05/29(土) 20:22:32.76ID:X5QFHQos0 オマエモナー
276Socket774 (ペラペラ SDa3-6ypv [110.163.128.91])
2021/05/29(土) 21:44:55.66ID:yXriMj2lD >>274
おまえは口臭そう
おまえは口臭そう
277Socket774 (オッペケ Sr93-6xbA [126.157.118.133])
2021/05/29(土) 22:33:09.15ID:b35b/wmnr >>274
ブーメランクソワロ
ブーメランクソワロ
278Socket774 (テテンテンテン MMa6-i3vi [133.106.146.57])
2021/05/30(日) 00:20:04.18ID:veVA892pM279Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/05/30(日) 01:11:42.37ID:cuGWVFfU0 1個
280Socket774 (ワッチョイ 7e44-t2l8 [153.151.211.169])
2021/05/30(日) 01:21:33.31ID:NFks1YnF0 2個
281Socket774 (ワッチョイ 3b76-O661 [220.109.130.132])
2021/05/30(日) 02:42:50.00ID:lnVy9afi0 サンコン
282Socket774 (ワッチョイ 774e-B6Af [114.167.187.74])
2021/05/30(日) 02:58:24.74ID:a4gwvj4H0 万個ン
283Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/05/30(日) 03:21:22.89ID:cuGWVFfU0 押忍!
284Socket774 (ワッチョイ 3b02-iV5D [220.105.157.180])
2021/05/30(日) 10:05:16.16ID:qtIw6JLr0285Socket774 (JP 0Hca-ZIT3 [49.97.22.216])
2021/05/30(日) 10:12:06.40ID:IFrNlwjoH 安いからいいじゃん
どうせ処分価格で買って文句言ってるんでしょ?
そっちのほうが姑息
どうせ処分価格で買って文句言ってるんでしょ?
そっちのほうが姑息
286Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/05/30(日) 10:13:44.27ID:cuGWVFfU0 嫌なら買うな!
287Socket774 (オイコラミネオ MMfb-wDsi [150.66.91.229])
2021/05/30(日) 10:14:42.09ID:7mUX9oTPM 同じ内蔵GPUでもApple M1はPolaris 560Xと同程度だし、4350GはVega3アーキテクチャだから560より先を行っている
288Socket774 (JP 0Hca-ZIT3 [49.97.22.216])
2021/05/30(日) 10:16:33.47ID:IFrNlwjoH289Socket774 (ブーイモ MM96-tbQY [163.49.213.226])
2021/05/30(日) 11:12:48.75ID:PdQIPBdgM 上位と下位で性能差つけるのは当たり前の話だが、何を言っているんだろう…
これで性能が同等で値段もあまり変わらないと、それはそれでこういう人は文句言うんだろうな
これで性能が同等で値段もあまり変わらないと、それはそれでこういう人は文句言うんだろうな
290Socket774 (オイコラミネオ MMfb-wDsi [150.66.91.229])
2021/05/30(日) 11:46:29.44ID:7mUX9oTPM291Socket774 (ワッチョイ b358-AxQh [14.11.162.96])
2021/05/30(日) 12:26:49.77ID:0quNv3XF0 ただのクレーマー
292Socket774 (ワッチョイ ff58-9J00 [106.72.168.161])
2021/05/30(日) 12:50:46.77ID:Yeb4VIIM0 CPU性能は要らないがGPU性能は必要と言うのは分かるが、
向こうも商売だからなあ。
向こうも商売だからなあ。
293Socket774 (テテンテンテン MMa6-i3vi [133.106.178.165])
2021/05/30(日) 13:01:35.64ID:AuFYH8osM ジョーシン6/4 午前10時に4650gセット販売
https://i.imgur.com/I1qcdR3.jpg
https://i.imgur.com/I1qcdR3.jpg
294Socket774 (ワッチョイ 8aad-mSAQ [115.38.114.146])
2021/05/30(日) 13:18:28.99ID:p+2Af5FK0 もう4650しか復活しそうにないな
295Socket774 (ワッチョイ 77dc-B6Af [114.164.237.116])
2021/05/30(日) 13:50:54.49ID:R4UXiNgV0 予告販売なんてされたら、
転売屋がスクリプト使って一瞬で買い占めて
一般人は1つも買えないぞ。
転売屋がスクリプト使って一瞬で買い占めて
一般人は1つも買えないぞ。
296Socket774 (アウアウクー MMd3-abP6 [36.11.225.221])
2021/05/30(日) 13:51:38.64ID:Vcu6/DjCM トマホはいらん
297Socket774 (ワッチョイ 774e-B6Af [114.167.187.74])
2021/05/30(日) 13:57:03.80ID:a4gwvj4H0 reCAPTCHAくらい導入すりゃいいのにね
298Socket774 (ワッチョイ ebfb-08Bm [118.241.122.36])
2021/05/30(日) 14:52:39.21ID:8qIEJgim0299Socket774 (アウアウカー Sadb-83Y9 [182.251.116.102])
2021/05/30(日) 15:02:45.64ID:WZTfha9Pa 転売ゴミさっさと不良在庫に埋もれて死ねや
300Socket774 (スップ Sd6a-MIKj [1.72.8.112])
2021/05/30(日) 15:15:09.63ID:1PLB/8+sd301Socket774 (ワッチョイ 8aad-mSAQ [115.38.114.146])
2021/05/30(日) 15:19:25.52ID:p+2Af5FK0 4750Kが45000って利益ほぼないんじゃね
そんなボランティアするくらいなら買うんじゃねーよ
そんなボランティアするくらいなら買うんじゃねーよ
302Socket774 (ワッチョイ 0a40-83tl [211.132.48.54])
2021/05/30(日) 15:25:36.82ID:YHVSLbe50 >>293
先月祖父もアスクも在庫や入荷見込みないからってトマホーク初期不良でセット品返金対応されたのに
ジョーシンはどこから手に入れてくるんだ
不良個所探すためケーブルやファンで買って無駄な出費になり痛い目にあったからこのセット品というかMSIのマザー買いたくない
先月祖父もアスクも在庫や入荷見込みないからってトマホーク初期不良でセット品返金対応されたのに
ジョーシンはどこから手に入れてくるんだ
不良個所探すためケーブルやファンで買って無駄な出費になり痛い目にあったからこのセット品というかMSIのマザー買いたくない
303Socket774 (ワッチョイ 0a40-83tl [211.132.48.54])
2021/05/30(日) 15:35:38.99ID:YHVSLbe50 ヤフオクみるとセット品だいぶん減ってるね売れるとわかってるなら
今回は予告されてるので用意周到に準備され転売屋に相当もっていかれそう
今回は予告されてるので用意周到に準備され転売屋に相当もっていかれそう
304Socket774 (ワッチョイ 0a40-83tl [211.132.48.54])
2021/05/30(日) 15:37:46.61ID:YHVSLbe50 6/4だと平日なので一般の人サボるか休みいれないと買えないし
305Socket774 (ワッチョイ aa84-t9i4 [61.213.116.243])
2021/05/30(日) 18:30:36.52ID:QolZzJIu0 20セットまでなら俺が代わりに買ってオクとメルカリで流すから
心配しないでいいぞ。
スクリプトはもう出来た。
心配しないでいいぞ。
スクリプトはもう出来た。
306Socket774 (ワッチョイ 8aad-mSAQ [115.38.114.146])
2021/05/30(日) 18:32:27.81ID:p+2Af5FK0 値上げされてたりしてな
307Socket774 (ワッチョイ 774e-B6Af [114.167.187.74])
2021/05/30(日) 18:36:57.18ID:a4gwvj4H0 転売ヤーが悩むくらいの価格設定にするのが最大の転売対策だからなぁ
308Socket774 (ワッチョイ b358-r19N [14.13.18.161])
2021/05/30(日) 19:15:44.78ID:XXAc7PR80 過剰な値上げした時点で量販店も転売ヤーとやってること同じになってしまうから悩ましいな
309Socket774 (ワッチョイ ff58-w3+s [106.73.68.1])
2021/05/30(日) 19:21:54.25ID:Php3Z1xy0 いっちばん安いAM4のAPUでPC組んでみようかと思ったけど
Athlonの値段が結構高いな
安物で組むならintelの時代になってしまうとは
AMDは全般的に割高でRyzenプレミアムが付いているようなものだな
Athlonの値段が結構高いな
安物で組むならintelの時代になってしまうとは
AMDは全般的に割高でRyzenプレミアムが付いているようなものだな
310Socket774 (ワッチョイ 7e44-t2l8 [153.151.211.169])
2021/05/30(日) 19:29:02.04ID:NFks1YnF0 2万以下ならインテルだな
311Socket774 (ワッチョイ 3bc8-83tl [220.157.188.83])
2021/05/30(日) 20:13:57.48ID:ePrvooji0 3000 3200 3400GのAPUが消え
3100もなくなり3500が値上げされ2万前後からという低価格帯が厳しい現状
その影響でIntelもCeleron、Pentium、i3がなくなってきた
3100もなくなり3500が値上げされ2万前後からという低価格帯が厳しい現状
その影響でIntelもCeleron、Pentium、i3がなくなってきた
312Socket774 (スップ Sdca-U41M [49.97.106.26])
2021/05/30(日) 20:44:44.22ID:3NE9WW4Zd セレロンはマイニング需要で品薄だからな
313Socket774 (ワッチョイ 774e-B6Af [114.167.187.74])
2021/05/30(日) 20:52:45.89ID:a4gwvj4H0 安くなきゃ別にセレロンである必要はないんだけどね。
314Socket774 (オイコラミネオ MMfb-wDsi [150.66.77.90])
2021/05/30(日) 21:05:13.29ID:sJuD6zGeM >>313
では高いAthlonである必要性とは?
では高いAthlonである必要性とは?
315Socket774 (ワッチョイ 774e-B6Af [114.167.187.74])
2021/05/30(日) 21:35:42.97ID:a4gwvj4H0 >>314
まぁ古井戸使えるし。
まぁ古井戸使えるし。
316Socket774 (ワッチョイ 03b1-8r3G [126.107.20.88])
2021/05/30(日) 21:39:08.63ID:46LuzOIm0 トマホーク欲しいしジョーシン買えたら良いなあ
買えなくても転売カスからは買わないけど
買えなくても転売カスからは買わないけど
317Socket774 (ワッチョイ 6a0a-0h5H [203.181.49.127])
2021/05/30(日) 21:43:17.49ID:2s84Hap80 4650G+Tomahawkセット買ったけど全く問題なく使えてるよ〜
318Socket774 (ワッチョイ eb43-oXQ+ [118.243.165.95])
2021/05/30(日) 23:06:23.22ID:72nE2ZEB0 オナホってそんなにいいの?
X470対地使いだけどなんか変わる?
X470対地使いだけどなんか変わる?
319Socket774 (ワッチョイ ff58-w3+s [106.73.68.1])
2021/05/30(日) 23:38:10.12ID:Php3Z1xy0 オナホはええで
320Socket774 (ワッチョイ 774e-B6Af [114.167.187.74])
2021/05/30(日) 23:44:59.48ID:a4gwvj4H0 なんたって専用ホールだしな、多目的ホールとはわけが違う
321Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/05/31(月) 00:24:10.30ID:QRB+mJlY0 多目的トイレでやるのよりも気持ち良いのか?
322Socket774 (テテンテンテン MMa6-8r3G [133.106.34.55])
2021/05/31(月) 05:11:08.91ID:u36+coUtM 買えた時はゲッタートマホークって言えよ
323Socket774 (ワッチョイ 3e73-KVJ/ [121.111.141.119])
2021/05/31(月) 18:28:35.50ID:p9xjWXP80 DDR5メモリはOC耐性が凄いらしい
7400MHzがOCで12600MHZだとよ
しかもDDR4換算で同じ動作クロックの「DDR4-3200」と「DDR5-3200」を比較しても1.36倍の帯域幅であり、
DDR4-3200とDDR5-4800を比較すれば、1.87倍の帯域幅を実現するという。
APUユーザーにとっては夢のようなお話だな
7400MHzがOCで12600MHZだとよ
しかもDDR4換算で同じ動作クロックの「DDR4-3200」と「DDR5-3200」を比較しても1.36倍の帯域幅であり、
DDR4-3200とDDR5-4800を比較すれば、1.87倍の帯域幅を実現するという。
APUユーザーにとっては夢のようなお話だな
324Socket774 (ワッチョイ 3f74-83tl [42.124.61.74])
2021/05/31(月) 18:56:45.82ID:l0H8Agcl0 発熱ヤバそう(小並感)
325Socket774 (ワッチョイ ff58-wjub [106.73.224.96 [上級国民]])
2021/05/31(月) 19:02:21.54ID:zXziCi400 わしらのECSがR1505G搭載機出すみたいやけどおいくらなんやろか
326Socket774 (ワッチョイ ff58-0h5H [106.72.175.96])
2021/05/31(月) 19:14:48.97ID:J0B5TLhF0 帯域幅だけ早くてもなあ
327Socket774 (ワッチョイ 7ed9-upCQ [153.181.201.227])
2021/05/31(月) 19:35:23.00ID:lRM2mo7W0 >>301
ヤフ税に1割持っていかれるから1000円ほど稼げるぞやったね
ヤフ税に1割持っていかれるから1000円ほど稼げるぞやったね
328Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/05/31(月) 20:01:17.64ID:QRB+mJlY0 メモリにも水冷ブロック付けてくれ!
329Socket774 (ワッチョイ 6a0a-0h5H [203.181.49.127])
2021/05/31(月) 20:47:21.21ID:F/fjvAXj0 HELP!
4650GなんだがRadeon ReLive入れたいんだけどどうやるの??
MSのGAMEDVRで音声が録音できないんで困ってる
4650GなんだがRadeon ReLive入れたいんだけどどうやるの??
MSのGAMEDVRで音声が録音できないんで困ってる
330Socket774 (ワッチョイ eb4e-SmsC [118.15.22.23])
2021/05/31(月) 21:07:28.00ID:kAEN2ML20 1000円くらいしか浮かないなら狩られんやろ
331Socket774 (ワッチョイ 774e-B6Af [114.167.187.74])
2021/05/31(月) 21:11:29.04ID:5M/F3HGE0332Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/05/31(月) 21:11:32.47ID:QRB+mJlY0 IYHする理由が出来て良かったやん!
333Socket774 (ワッチョイ fec0-f5pr [217.178.135.32])
2021/05/31(月) 21:37:19.04ID:QfpJnMF80334Socket774 (ワッチョイ aa11-bBgm [61.21.156.235])
2021/05/31(月) 22:25:27.29ID:Plqmg+VI0 おいおい、いつまでトマホークとのコラボやるつもりだよw
トマホーク売れないと相当やばいのか?w
トマホーク売れないと相当やばいのか?w
335Socket774 (スププ Sdca-Q7Kq [49.96.34.137])
2021/05/31(月) 23:16:02.20ID:MpXpw8dad 安く買えるんだから文句言うなよ
336Socket774 (ワッチョイ 6a1f-w12y [221.12.214.96])
2021/06/01(火) 00:07:07.37ID:L7BCD7OX0 そもそもマザボメーカー多すぎだよな
過当競争になっとるわ
過当競争になっとるわ
337Socket774 (ワッチョイ 774e-B6Af [114.167.187.74])
2021/06/01(火) 00:12:51.46ID:3reHoru+0 日本メーカーがない悲しみ
338Socket774 (ワッチョイ 2a83-tbQY [125.198.246.97])
2021/06/01(火) 04:33:02.03ID:WkozJbZ90340Socket774 (ドコグロ MMf6-ERrg [125.192.119.235])
2021/06/01(火) 06:50:53.55ID:Ndzugad7M >>333
マジか、AMDってAPUの差別化ポイントって何だって思ってるんだろ。
マジか、AMDってAPUの差別化ポイントって何だって思ってるんだろ。
341329 (ワッチョイ 6a0a-0h5H [203.181.49.127])
2021/06/01(火) 07:41:58.14ID:7anjax7P0342Socket774 (ワッチョイ 6a1f-w12y [221.12.214.96])
2021/06/01(火) 08:29:49.25ID:L7BCD7OX0343Socket774 (ワッチョイ aa73-BXsG [27.82.196.12])
2021/06/01(火) 08:49:02.31ID:NHxaWAmw0 二、三社での寡占になったらどうなるかCPUやグラボでよく分かってるだろうに
344Socket774 (アウアウウー Saff-LLNC [106.129.17.105])
2021/06/01(火) 08:53:35.42ID:Xfv8efR4a AOpenのマザボとか生き残って欲しかったな
345Socket774 (アウアウクー MMd3-kBUr [36.11.224.101])
2021/06/01(火) 09:03:04.90ID:ZvTJ4Dx+M >>340
規格提唱してサポート放置はAMDの十八番だぞ
規格提唱してサポート放置はAMDの十八番だぞ
346Socket774 (ワッチョイ 6a1f-w12y [221.12.214.96])
2021/06/01(火) 09:05:04.91ID:L7BCD7OX0 というかアレだな
多いのはメーカーじゃなくてモデルだわ
レジェンドやらproやらーKやら-Aやら
もっと集約しなさい
多いのはメーカーじゃなくてモデルだわ
レジェンドやらproやらーKやら-Aやら
もっと集約しなさい
347Socket774 (ワッチョイ 5a0c-PKsE [101.143.52.226])
2021/06/01(火) 09:11:23.28ID:/IRKCD0z0 それやね
348Socket774 (ワッチョイ ff58-HNMN [106.73.8.33])
2021/06/01(火) 09:25:02.54ID:D/hLDvgR0 はやく内蔵で3060くらいの性能になる日が来てほしい
349Socket774 (ワッチョイ 77dc-B6Af [114.164.237.116])
2021/06/01(火) 09:36:08.53ID:7iXh4bJK0 マザボはメーカーといっても、自社工場で生産してないメーカーもあるでしょ。
メーカーやモデルが減ったら、製品数が少なすぎてちょうどいいのが無い
という状況が出てくると思うよ。
重機時代とか、インテル向けはメーカーが力を入れてるマザボがあるのに、
AMD向けは製品数も少なくて魅力あるマザボ少なかったでしょ。
メーカーやモデルが減ったら、製品数が少なすぎてちょうどいいのが無い
という状況が出てくると思うよ。
重機時代とか、インテル向けはメーカーが力を入れてるマザボがあるのに、
AMD向けは製品数も少なくて魅力あるマザボ少なかったでしょ。
350Socket774 (スプッッ Sd6a-u4pv [1.75.239.90])
2021/06/01(火) 10:35:04.80ID:8It3iky+d APUはドライバをフルインストールしても録画機能がインストールされないから助かる
録画したい人は別途グラボ必須
録画したい人は別途グラボ必須
351Socket774 (テテンテンテン MMa6-A+sI [133.106.130.208])
2021/06/01(火) 10:51:56.12ID:WIehA66zM352Socket774 (スプッッ Sd6a-H7wP [1.75.248.176])
2021/06/01(火) 11:15:30.59ID:EP2aFwLRd 今生放送してるよ
5700Gリテール?でくるぞー
5700Gリテール?でくるぞー
353Socket774 (ワッチョイ aa98-08Bm [27.126.77.114])
2021/06/01(火) 11:36:31.23ID:stW4+Eej0 5700Gが359ドル(約4万)
5600Gが259ドル(約3万)
日本だと1ASKドルが幾らになるかによるが…・・・150円ぐらい?
5600Gが259ドル(約3万)
日本だと1ASKドルが幾らになるかによるが…・・・150円ぐらい?
354Socket774 (テテンテンテン MMa6-r19N [133.106.51.57])
2021/06/01(火) 11:42:39.39ID:Aa7wFqfAM BOXが後のスクリーンに映っていたから製品版として発売かな
355Socket774 (ワッチョイ 6a1f-w12y [221.12.214.96])
2021/06/01(火) 11:46:27.96ID:L7BCD7OX0 G付きが3700や3600の位置に来るならそんなにボラないと思いたい
356Socket774 (ワントンキン MM1a-AF+W [153.237.25.30])
2021/06/01(火) 11:51:58.27ID:3opR2h35M357Socket774 (ワッチョイ 6a1f-w12y [221.12.214.96])
2021/06/01(火) 11:53:08.87ID:L7BCD7OX0 旧4コアの位置に何を入れてくるんだろうな
zen2にそのポジを任すんかな
zen2にそのポジを任すんかな
358Socket774 (テテンテンテン MMa6-8r3G [133.106.47.194])
2021/06/01(火) 12:02:17.75ID:a5FI8/f4M 20%還元 6月7日 10:00〜23:59まで
https://www.rebates.jp/event/supersale/?l-id=global_stickyheader_supersale
https://www.rebates.jp/event/supersale/?l-id=global_stickyheader_supersale
359Socket774 (ブーイモ MM96-wI0J [163.49.204.114])
2021/06/01(火) 12:11:32.87ID:M+X9RafTM ついにリテールで出てくれるのか
360Socket774 (ワッチョイ 7edc-ZIT3 [153.205.34.155])
2021/06/01(火) 12:17:19.28ID:yGkHYRaO0 来てくれたら嬉しいなぁ、パッケージで出して欲しい
4650Gからマザボごと載せ換える
4650Gからマザボごと載せ換える
361Socket774 (テテンテンテン MMa6-f5pr [133.106.53.23])
2021/06/01(火) 12:23:03.09ID:d1Y+my+nM Ryzen 7 5700G + (Radeon Vega 8) vs. intel i7 11700K + (UHD 750)
https://www.youtube.com/watch?v=NZX_uuTIOm8
Vega8圧勝
https://www.youtube.com/watch?v=NZX_uuTIOm8
Vega8圧勝
362Socket774 (スププ Sdca-yor7 [49.96.4.227])
2021/06/01(火) 12:24:30.70ID:6iEg4PX4d 5700Gは、GTX1050と同等の
グラヒック性能ありますか?
グラヒック性能ありますか?
363Socket774 (テテンテンテン MMa6-f5pr [133.106.53.23])
2021/06/01(火) 12:25:26.93ID:d1Y+my+nM 11700無印 最安価格(税込):\40,677
364Socket774 (ワッチョイ 3e0c-w12y [121.86.88.76])
2021/06/01(火) 12:25:54.45ID:6fzfo87E0 5700Gリテール8月5日のようだ。 5300Gはリテール販売無い様な感じらしい
単価が低いとクーラーやかさばった輸送費がきついんかな
単価が低いとクーラーやかさばった輸送費がきついんかな
365Socket774 (ササクッテロ Sp93-u4pv [126.35.152.56])
2021/06/01(火) 12:28:05.23ID:64ZiISmhp PROは?Ryzen PROはまだなの?
それか非PRO非EmbeddedのAPUでもECC使えるようにならんかな
それか非PRO非EmbeddedのAPUでもECC使えるようにならんかな
366Socket774 (ワッチョイ ff58-0h5H [106.72.175.96])
2021/06/01(火) 12:29:08.04ID:b+kA2RVr0 5マンじゃ明らかに高すぎだわな
367Socket774 (ワッチョイ 3e0c-w12y [121.86.88.76])
2021/06/01(火) 12:32:58.70ID:6fzfo87E0368Socket774 (スップ Sd6a-4pAz [1.66.102.248])
2021/06/01(火) 12:35:33.94ID:xhFNYt49d B450で5700G動いてくれ・・頼む
369Socket774 (JP 0H66-B6Af [165.76.253.81])
2021/06/01(火) 12:36:48.71ID:JmoWT+pWH >>362
4750gとほとんど変わってないしGTX1050と同等はないと思うよ
4750gとほとんど変わってないしGTX1050と同等はないと思うよ
370Socket774 (スププ Sdca-yor7 [49.96.4.227])
2021/06/01(火) 12:38:22.12ID:6iEg4PX4d だめでしたか。ps4くらいのスペック欲しかったが!
371Socket774 (ワッチョイ 9b12-B6Af [60.39.169.19])
2021/06/01(火) 12:38:24.48ID:/We7eGQ00 >>366
5800Xと比べるとお得なくらいじゃね??
5800Xと比べるとお得なくらいじゃね??
372Socket774 (ワッチョイ ff58-0h5H [106.72.175.96])
2021/06/01(火) 12:39:41.05ID:b+kA2RVr0373Socket774 (テテンテンテン MMa6-f5pr [133.106.53.23])
2021/06/01(火) 12:46:10.41ID:d1Y+my+nM MSI×AMDコラボ企画第2弾を期待。
374Socket774 (テテンテンテン MMa6-f5pr [133.106.53.23])
2021/06/01(火) 12:49:10.52ID:d1Y+my+nM 5700G
gを除いたら125W設定した11700無印と同等性能。
gを除いたら125W設定した11700無印と同等性能。
375Socket774 (ワッチョイ 7ea2-w12y [153.182.25.45])
2021/06/01(火) 12:56:19.00ID:6ThJG7L50 ついに来たか!
8月5日なら思ったより早いな!
8月5日なら思ったより早いな!
376Socket774 (テテンテンテン MMa6-wm4/ [133.106.36.63])
2021/06/01(火) 13:05:24.41ID:/IxhFFcFM377Socket774 (スプッッ Sd6a-U41M [1.75.241.168])
2021/06/01(火) 13:14:35.53ID:K6Q5ZAtdd 年末にはセット投げやな!
378Socket774 (ドコグロ MM62-cTQT [119.241.102.0])
2021/06/01(火) 13:37:49.43ID:EinVjUxQM こりゃ4650Gセットは安売りとはいえスルーだな
379Socket774 (US 0H9a-LnTm [89.45.224.91 [上級国民]])
2021/06/01(火) 13:38:28.44ID:wkhlM0CXH >>365
Ryzenの場合、Intelと違ってECCは普通に使えるだろ
Ryzenの場合、Intelと違ってECCは普通に使えるだろ
380Socket774 (テテンテンテン MMa6-f5pr [133.106.53.23])
2021/06/01(火) 13:50:16.74ID:d1Y+my+nM 5800Xはアイドル消費電力高いし熱いから敬遠。
5700Gは5800Xより性能低いがワッパもアイドル消費電力も低いから狙ってた。
5700Gは5800Xより性能低いがワッパもアイドル消費電力も低いから狙ってた。
381Socket774 (ワントンキン MM57-xHyi [114.169.165.163])
2021/06/01(火) 13:52:16.59ID:H4D/gWqoM382Socket774 (ワッチョイ 77dc-B6Af [114.164.237.116])
2021/06/01(火) 14:03:18.13ID:7iXh4bJK0 それぞれ$359と$259という事は、国内だと
5700Gが59800円、5600Gが44800円くらいか?
5700Gが59800円、5600Gが44800円くらいか?
383Socket774 (ワッチョイ 5a0d-jpoR [101.143.172.71])
2021/06/01(火) 14:04:06.56ID:F7WRHlPE0 20年はいいすぎかと、4750Gと古いミドルとの比較だとGTX660にすこし負けてるかなぐらいだから
GTX660が2012年だから10年ぐらいで追いつくのでは?
GTX660が2012年だから10年ぐらいで追いつくのでは?
384Socket774 (アウアウオー Sa62-MIKj [119.104.93.177])
2021/06/01(火) 14:08:16.68ID:XZedDsL9a 6C12T
Ryzen 5 3600 3.6-4.2GHz 199ドル
Ryzen 5 3600X 3.8-4.4GHz 249ドル
Ryzen 5 4400G 3.7-4.3GHz 189ドル
8C16T
Ryzen 7 3700 3.4-4.2GHz 279ドル(仮定)
Ryzen 7 3700X 3.6-4.4GHz 329ドル
Ryzen 7 4700G 3.6-4.3GHz 269ドル
高くなったね
Ryzen 5 3600 3.6-4.2GHz 199ドル
Ryzen 5 3600X 3.8-4.4GHz 249ドル
Ryzen 5 4400G 3.7-4.3GHz 189ドル
8C16T
Ryzen 7 3700 3.4-4.2GHz 279ドル(仮定)
Ryzen 7 3700X 3.6-4.4GHz 329ドル
Ryzen 7 4700G 3.6-4.3GHz 269ドル
高くなったね
385Socket774 (ワッチョイ ff58-HNMN [106.73.8.33])
2021/06/01(火) 14:10:48.54ID:D/hLDvgR0 インテルが不甲斐ないからなぁ
1強は消費者にとって害悪だよ
1強は消費者にとって害悪だよ
386Socket774 (スプッッ Sd6a-H7wP [1.75.248.176])
2021/06/01(火) 14:10:57.18ID:EP2aFwLRd 5700g 値付けのバランスからすると
50000円(税抜き)位がご祝儀かなあと
そのうち税込50000円になると思うが
50000円(税抜き)位がご祝儀かなあと
そのうち税込50000円になると思うが
387Socket774 (ワッチョイ 77dc-B6Af [114.164.237.116])
2021/06/01(火) 14:17:55.08ID:7iXh4bJK0 10年前のハイエンドのGTX 580でも
DX12等の後から出てきた新しいAPIを除いて
1030よりだいぶ速い(=4750Gや5700Gよりも速い)から、10年だと無理だと思うよ。
https://androgamer.net/2019/09/08/post-11836/
DX12等の後から出てきた新しいAPIを除いて
1030よりだいぶ速い(=4750Gや5700Gよりも速い)から、10年だと無理だと思うよ。
https://androgamer.net/2019/09/08/post-11836/
388Socket774 (ワッチョイ 0a69-jpoR [147.192.46.194])
2021/06/01(火) 14:19:36.11ID:Y+qWbxJU0 449ドルの5800xが国内初値5万9千円くらいだったから
今は為替も輸送代も上がっているし5700Gは税込6万くらいだろう
今は為替も輸送代も上がっているし5700Gは税込6万くらいだろう
389Socket774 (テテンテンテン MMa6-f5pr [133.106.134.145])
2021/06/01(火) 14:26:40.66ID:L7jrR6g8M 5800X BOX :現在最安価格(税込):\52,980
390Socket774 (ワッチョイ b358-T0K/ [14.9.9.0])
2021/06/01(火) 14:29:30.30ID:e0GBNgwi0 >>379
2000G,3000GのPRO無しAPUはECC使えんかったのよ
2000G,3000GのPRO無しAPUはECC使えんかったのよ
391Socket774 (ブーイモ MM96-8r3G [163.49.208.76])
2021/06/01(火) 14:47:26.84ID:CrZBb5xjM >>382
49800円と34900円でしょ
49800円と34900円でしょ
392Socket774 (ワッチョイ 0a8b-6ypv [211.13.137.66])
2021/06/01(火) 14:50:53.22ID:AFYBP1Yz0393Socket774 (ブーイモ MM96-8r3G [163.49.208.76])
2021/06/01(火) 14:53:51.51ID:CrZBb5xjM394Socket774 (ワッチョイ ff58-B6Af [106.73.73.64])
2021/06/01(火) 15:00:07.80ID:ESozDGCy0 多少為替動いてるからなあ
395Socket774 (ワッチョイ 2a83-f5pr [125.198.247.0])
2021/06/01(火) 15:33:27.52ID:dazBx3nr0 10年では無理ではないかと
3060ってGDDR6でしょ
DDR5世代ではメモリ帯域足りなさすぎる
3060ってGDDR6でしょ
DDR5世代ではメモリ帯域足りなさすぎる
396Socket774 (テテンテンテン MMa6-CvAr [133.106.33.46])
2021/06/01(火) 15:41:53.33ID:MGoBqUq2M リテール出るのが年末かと思ってたけど早かったな
397Socket774 (ワッチョイ 3f74-83tl [42.124.61.74])
2021/06/01(火) 16:24:51.14ID:3Jj9A8AO0 インテルの暗黒時代に比べたらまともに進化しているAMDはマシなんだよなあ・・・まともなもんだからこの程度の金額気にならないな
398Socket774 (ワッチョイ 6a1f-w12y [221.12.214.96])
2021/06/01(火) 16:25:34.77ID:L7BCD7OX0 おめえの人生の進化も止まってるだろ定期
399Socket774 (ワッチョイ 2a83-f5pr [125.198.247.0])
2021/06/01(火) 17:14:30.23ID:dazBx3nr0 今回はほぼリテール販売確定なのが非常に頼もしい
日本の半導体素材産業とTSMC頑張ってくれーーーー!!
日本の半導体素材産業とTSMC頑張ってくれーーーー!!
400Socket774 (ワッチョイ b3ad-83tl [14.133.121.192])
2021/06/01(火) 17:22:26.09ID:u5ajrQGQ0 リテール販売まじ!?
3400Gのまま耐え忍んだかいがあった
3400Gのまま耐え忍んだかいがあった
401Socket774 (ワッチョイ ff58-0h5H [106.72.175.96])
2021/06/01(火) 17:23:03.82ID:b+kA2RVr0 >>379
PROじゃないと無理だと思われる
PROじゃないと無理だと思われる
402Socket774 (ワッチョイ 3a7e-6ypv [117.104.9.228])
2021/06/01(火) 17:23:07.04ID:wgCF7UuH0 GPUはあまり変化ないな
403Socket774 (ブーイモ MM1f-RIWl [202.214.167.149])
2021/06/01(火) 17:25:25.75ID:xVpRRS0gM b350に対応してくれー
404Socket774 (ワッチョイ 2adc-BDkc [123.220.232.68])
2021/06/01(火) 17:40:26.13ID:LH4//j970 メモリが変わらない限りGPUにほとんど変化ない
405Socket774 (ワッチョイ 53bc-6oAS [180.14.198.58])
2021/06/01(火) 18:22:33.83ID:qCH4jAdi0 トマホセット組の連中は5700Gリテール出たら買うの?
米国値段だと随分安な
米国値段だと随分安な
406Socket774 (ワッチョイ 8ae5-/Ybp [115.177.94.145])
2021/06/01(火) 18:24:00.86ID:dXThNfb10 Athlon というか、Sempron 的なお安いのが欲しす
構造的に無理臭いとは思うが
構造的に無理臭いとは思うが
407Socket774 (ワッチョイ 8aad-mSAQ [115.38.114.146])
2021/06/01(火) 18:27:28.03ID:2qjBpSJD0 お前らアスク税忘れてるだろ
408Socket774 (ワッチョイ db02-Bc3A [124.159.167.166])
2021/06/01(火) 18:29:53.47ID:g7QQbyhK0 初手498、年末セールで458辺りと予測
409Socket774 (ワッチョイ 6a1f-w12y [221.12.214.96])
2021/06/01(火) 18:46:24.00ID:L7BCD7OX0 俺は買わない
というか4650GのCPUの使用率ぜんぜん上がってない・・・
というか4650GのCPUの使用率ぜんぜん上がってない・・・
410Socket774 (ワッチョイ efda-6ypv [122.135.239.7])
2021/06/01(火) 18:46:44.94ID:Y+OgWMXD0411Socket774 (ワッチョイ 7e1c-w12y [153.167.188.34])
2021/06/01(火) 18:51:52.04ID:MXQh4ULf0 セザンヌ待ってたけど次はDDR5でいいかって気分になった
412Socket774 (ワッチョイ ff58-wjub [106.73.224.96 [上級国民]])
2021/06/01(火) 19:01:19.39ID:InJtPAID0 5000Gリテール待ちしてたわし歓喜
413Socket774 (ワッチョイ 53bc-6oAS [180.14.198.58])
2021/06/01(火) 19:21:50.28ID:qCH4jAdi0 5700Gって5800XとCPUほぼ同等性能なのにGPU付きでTDP低く値段も安い(予定価格)ってどんなマジックだ?
414Socket774 (ワッチョイ b3ad-0h5H [14.133.121.192])
2021/06/01(火) 19:28:18.46ID:u5ajrQGQ0 やっぱりAPUは最高だぜ!
例え一年遅れでも待つかいはある
例え一年遅れでも待つかいはある
415Socket774 (ワッチョイ 9b12-B6Af [60.39.169.19])
2021/06/01(火) 19:29:33.13ID:/We7eGQ00 8コアまでしかないけど8コアまででいいならAPUのがいいわ
416Socket774 (ワッチョイ ff58-wjub [106.73.224.96 [上級国民]])
2021/06/01(火) 19:30:41.11ID:InJtPAID0 >>413
値段に関してはアスクさんが調整してくるやろ
値段に関してはアスクさんが調整してくるやろ
417Socket774 (ワッチョイ 3e0c-w12y [121.86.88.76])
2021/06/01(火) 19:45:43.08ID:6fzfo87E0 ゲーミングはL3キャッシュが効くタイプは5800xが10〜20%速くなったりする
アプリもraw現像みたいなのだとかなり差は出ると思うがその辺気にならないなら5700Gいい
https://www.youtube.com/watch?v=z6FdBKidtVc
アプリもraw現像みたいなのだとかなり差は出ると思うがその辺気にならないなら5700Gいい
https://www.youtube.com/watch?v=z6FdBKidtVc
418Socket774 (ワッチョイ b358-T0K/ [14.9.9.0])
2021/06/01(火) 19:52:20.41ID:e0GBNgwi0 古井戸使える最終モデルだから買うんだよ
419Socket774 (US 0H9a-LnTm [89.45.224.91 [上級国民]])
2021/06/01(火) 19:53:19.19ID:wkhlM0CXH >>390
昔はそうだったっけ?
>>401
今の4000番台はスペック表みてもできるとおもうが
AMD Ryzen 7 PRO 4750G Specs | TechPowerUp CPU Database
https://www.techpowerup.com/cpu-specs/ryzen-7-pro-4750g.c2324
昔はそうだったっけ?
>>401
今の4000番台はスペック表みてもできるとおもうが
AMD Ryzen 7 PRO 4750G Specs | TechPowerUp CPU Database
https://www.techpowerup.com/cpu-specs/ryzen-7-pro-4750g.c2324
420Socket774 (ワッチョイ ff58-wjub [106.73.224.96 [上級国民]])
2021/06/01(火) 19:56:03.77ID:InJtPAID0 コスパ求めてる層が多そうだけど高いECC積む不思議やな
421Socket774 (オッペケ Sr93-4pAz [126.211.44.107])
2021/06/01(火) 19:58:21.97ID:yOVgNlfVr 8/5は有給とるかな
422Socket774 (US 0H9a-LnTm [89.45.224.91 [上級国民]])
2021/06/01(火) 19:59:26.92ID:wkhlM0CXH 本当はサーバー用にGEモデルが欲しいのだけれど
売らないだろうなあ
売らないだろうなあ
423Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/06/01(火) 20:02:29.96ID:OqE8LdP/0 6700G待機!
424Socket774 (ワッチョイ 3ecf-RjQD [121.81.32.106])
2021/06/01(火) 20:03:21.22ID:qIP2RhL00 >>419
4750GはPROやろがい…
4750GはPROやろがい…
425Socket774 (ワッチョイ 7e44-t2l8 [153.151.211.169])
2021/06/01(火) 20:04:32.10ID:MLt6kHvC0 遅い、遅すぎる 日付は確定だろうな。
426Socket774 (ワッチョイ 9b12-B6Af [60.39.169.19])
2021/06/01(火) 20:06:38.17ID:/We7eGQ00 青汁っぽい響きだぜ
427Socket774 (US 0H9a-LnTm [89.45.224.91 [上級国民]])
2021/06/01(火) 20:11:26.43ID:wkhlM0CXH >>424
ごめんごめん
今まで普通に動くって認識であまり気にもしてなかった
海外コミュニティーでもそんな認識だし
https://community.amd.com/t5/processors/ecc-memory/td-p/439531
ごめんごめん
今まで普通に動くって認識であまり気にもしてなかった
海外コミュニティーでもそんな認識だし
https://community.amd.com/t5/processors/ecc-memory/td-p/439531
428Socket774 (ワッチョイ 0a06-83tl [211.1.200.182])
2021/06/01(火) 20:20:55.14ID:KN1JYdW60429Socket774 (ワッチョイ 0a06-83tl [211.1.200.182])
2021/06/01(火) 20:23:45.24ID:KN1JYdW60430Socket774 (ワッチョイ 7e6e-B6Af [153.242.66.131])
2021/06/01(火) 20:27:18.23ID:Vsye+88q0 AMD、Zen 3採用のデスクトップ向けAPUを発表。従来比50%高速なノート向けGPUも
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1328330.html
> CPU製品としては、Zen 3ベースのデスクトップ向けAPUとして「Ryzen 7 5700G」および「Ryzen 5 5600G」を発表。
> ともに8月5日の発売を予定しており、北米価格はそれぞれ359ドル、259ドル。
箱入り5000Gキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
> 8月5日の発売
dGPU品薄の折、おせーんだよ!低能猿BBAカスッ!>リサスーヽ(`Д´)ノ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1328330.html
> CPU製品としては、Zen 3ベースのデスクトップ向けAPUとして「Ryzen 7 5700G」および「Ryzen 5 5600G」を発表。
> ともに8月5日の発売を予定しており、北米価格はそれぞれ359ドル、259ドル。
箱入り5000Gキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
> 8月5日の発売
dGPU品薄の折、おせーんだよ!低能猿BBAカスッ!>リサスーヽ(`Д´)ノ
431Socket774 (ワッチョイ ff58-B6Af [106.73.73.64])
2021/06/01(火) 20:28:26.20ID:ESozDGCy0 >>430
引っ張ってくるニュースも遅い、お前も遅いな
引っ張ってくるニュースも遅い、お前も遅いな
432Socket774 (ワッチョイ 0a06-83tl [211.1.200.182])
2021/06/01(火) 20:30:00.24ID:KN1JYdW60433Socket774 (ワントンキン MM57-xHyi [114.169.165.163])
2021/06/01(火) 20:32:57.55ID:H4D/gWqoM >>432
なんなら16980円の10400で十分
なんなら16980円の10400で十分
434Socket774 (ワッチョイ 3a7e-6ypv [117.104.9.228])
2021/06/01(火) 20:39:02.01ID:wgCF7UuH0 今intel選ぶのはな無いな
435Socket774 (ワッチョイ 9b12-B6Af [60.39.169.19])
2021/06/01(火) 20:39:04.60ID:/We7eGQ00 >>432
それマジで言っちゃってるの?頭大丈夫?
それマジで言っちゃってるの?頭大丈夫?
436Socket774 (スッップ Sdca-TuMf [49.98.217.77])
2021/06/01(火) 20:39:31.90ID:J3nOxbm6d core i7-8809gと比べたらryzen proってどうなの?
437Socket774 (アウアウクー MMd3-xZsg [36.11.229.69])
2021/06/01(火) 20:40:17.24ID:99KNJrCGM438Socket774 (ワッチョイ ff58-0h5H [106.72.175.96])
2021/06/01(火) 20:45:08.86ID:b+kA2RVr0439Socket774 (ワッチョイ 9b12-B6Af [60.39.169.19])
2021/06/01(火) 20:48:03.09ID:/We7eGQ00440Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/06/01(火) 20:48:38.33ID:OqE8LdP/0 >>432
もっと面白い冗談を言えよ無能
もっと面白い冗談を言えよ無能
441Socket774 (ワッチョイ 7e44-t2l8 [153.151.211.169])
2021/06/01(火) 21:00:00.71ID:MLt6kHvC0 >>439 2万以下ならインテルもあり。それ以上はAMD
442Socket774 (ワッチョイ 5386-1P2P [180.31.43.183])
2021/06/01(火) 21:07:41.14ID:pE1LMdbf0 >>432
TDP65w(消費電力120w)
TDP65w(消費電力120w)
443Socket774 (オイコラミネオ MMfb-wDsi [150.66.66.134])
2021/06/01(火) 21:10:12.93ID:507kpTMcM >>441
AMDの2万以下って3100とAthlonしかねーよ(笑)
AMDの2万以下って3100とAthlonしかねーよ(笑)
444Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/06/01(火) 21:11:56.94ID:OqE8LdP/0 そもそもの選択肢としての製品が無かったでござる
445Socket774 (ワッチョイ 7e44-t2l8 [153.151.211.169])
2021/06/01(火) 21:20:47.85ID:MLt6kHvC0 >>443 もうAMDは安いCPUは出さないぼったくり会社になったのか、俺たちのインテルだな
446Socket774 (オイコラミネオ MMfb-wDsi [150.66.66.134])
2021/06/01(火) 21:23:55.80ID:507kpTMcM AMDのボッタクリは社会性のある良心的な納得できるボッタクリだから
447Socket774 (スププ Sdca-Q7Kq [49.96.34.87])
2021/06/01(火) 21:26:27.99ID:SfJ0CyI3d 昔の感覚で考えては駄目だね
大切なのは未来を歩んでいくことなのだから
大切なのは未来を歩んでいくことなのだから
448Socket774 (スッップ Sdca-TuMf [49.98.217.77])
2021/06/01(火) 21:27:45.69ID:J3nOxbm6d >>443
athlon64 x2の頃を思い出した
athlon64 x2の頃を思い出した
449Socket774 (オイコラミネオ MMfb-wDsi [150.66.66.134])
2021/06/01(火) 21:29:26.08ID:507kpTMcM FXユーザー「CPUに2万円以上使うのはバカ」
450Socket774 (ワッチョイ ff58-0h5H [106.72.175.96])
2021/06/01(火) 21:33:12.70ID:b+kA2RVr0 FXは当時としても高額だった記憶
451Socket774 (オイコラミネオ MMfb-wDsi [150.66.66.134])
2021/06/01(火) 21:35:21.23ID:507kpTMcM >>450
特別なモデルを除けばだいたい2万円で上位モデルが買えたから、FX以上の値段のCPUが許せなかったのだ
特別なモデルを除けばだいたい2万円で上位モデルが買えたから、FX以上の値段のCPUが許せなかったのだ
452Socket774 (テテンテンテン MMa6-AT+Q [133.106.40.152])
2021/06/01(火) 22:06:09.37ID:o1q1Y/78M 当時は4万円出せばフラグシップモデル買えたのに
今やその価格帯だとミドルクラスで
フラグシップモデルは十万円前後出さないと買えない時代
今やその価格帯だとミドルクラスで
フラグシップモデルは十万円前後出さないと買えない時代
453Socket774 (ワッチョイ 3ecf-q1S4 [121.84.101.52])
2021/06/01(火) 22:06:13.29ID:eOmDGAVZ0 5700出るのはすげーな
APU最高や
でも、デュアルグラフィックスは許さない(情弱
APU最高や
でも、デュアルグラフィックスは許さない(情弱
454Socket774 (ワッチョイ 173a-lM2L [120.74.86.89])
2021/06/01(火) 22:11:02.05ID:fQniqT4I0 5700gと5600g
pbo上限ロック解除されてるといいなぁ
pbo上限ロック解除されてるといいなぁ
455Socket774 (ワッチョイ 0a40-t9i4 [211.132.34.193])
2021/06/01(火) 22:14:40.20ID:Yz5ncUBT0456Socket774 (ワッチョイ 7e44-t2l8 [153.151.211.169])
2021/06/01(火) 22:15:10.89ID:MLt6kHvC0 あまりにも遅いと買う気が失せるな。タイミングは重要だ
ここまで待たされると次まで待つかということになってしまう。
ここまで待たされると次まで待つかということになってしまう。
457Socket774 (ワッチョイ aae5-0h5H [61.210.245.102])
2021/06/01(火) 22:15:44.57ID:a7CYnyi70 そもそも今半導体不足で、値上がちゃってる
3500なんか2万近くになってるしなぁ
3500なんか2万近くになってるしなぁ
458Socket774 (ワッチョイ 9b12-B6Af [60.39.169.19])
2021/06/01(火) 22:20:50.94ID:/We7eGQ00 >>455
今でこそ黒歴史って一般化してるけど、元がガンダムでネットスラングなんだよね。
今でこそ黒歴史って一般化してるけど、元がガンダムでネットスラングなんだよね。
459Socket774 (ワッチョイ eb43-oXQ+ [118.243.165.95])
2021/06/01(火) 22:38:28.23ID:+G0R5UWC0460Socket774 (US 0H3b-LnTm [86.106.143.195 [上級国民]])
2021/06/01(火) 22:59:16.06ID:y5QzLfKSH461Socket774 (ワッチョイ 9b56-6ypv [60.236.92.33])
2021/06/01(火) 23:01:47.66ID:8bA6r/Qk0 3D Now?
462Socket774 (ワッチョイ 7ea2-w12y [153.182.25.45])
2021/06/01(火) 23:18:34.08ID:6ThJG7L50463Socket774 (オッペケ Sr93-6xbA [126.255.20.236])
2021/06/01(火) 23:29:54.50ID:B8fLYtGcr >>432
それZen3だと6コア未満だよ
それZen3だと6コア未満だよ
464Socket774 (ワッチョイ 7734-LQ82 [114.169.2.190])
2021/06/01(火) 23:32:37.96ID:tTcCjJR60 >>452
昔はAthlonすら10万以上した
昔はAthlonすら10万以上した
465Socket774 (オッペケ Sr93-6xbA [126.194.222.46])
2021/06/01(火) 23:35:03.28ID:+dJUbivUr466Socket774 (ワッチョイ 8fb4-83tl [218.219.241.190])
2021/06/02(水) 00:01:19.70ID:DxRl42YY0 予定通りZEN3APU発表されたのね
5700G $359 5600G $259か〜
5300Gが発表されなかったのは予想外、200ドル以下はAMDのCPUなくなるとは
GPUがない現状ASKが相当ボッてきそう
今は449ドルの5800Xが61800円、299ドルの5600Xが40800円
4750Gが44000円、4650Gが30000円、4350Gが22000円くらいだったから
ASK価格で5700Gが50000〜55000円、5600Gは36000〜40000円くらいかね
5700G $359 5600G $259か〜
5300Gが発表されなかったのは予想外、200ドル以下はAMDのCPUなくなるとは
GPUがない現状ASKが相当ボッてきそう
今は449ドルの5800Xが61800円、299ドルの5600Xが40800円
4750Gが44000円、4650Gが30000円、4350Gが22000円くらいだったから
ASK価格で5700Gが50000〜55000円、5600Gは36000〜40000円くらいかね
467Socket774 (テテンテンテン MMa6-wm4/ [133.106.34.58])
2021/06/02(水) 00:05:24.49ID:N1jxRTmlM468Socket774 (ワッチョイ 7e44-t2l8 [153.151.211.169])
2021/06/02(水) 02:36:47.84ID:NR7BOOlE0 誰かASK税の過去の価格まとめてくれないかな?
469Socket774 (オイコラミネオ MMfb-xxPD [150.66.75.141])
2021/06/02(水) 03:06:37.31ID:Lvj9l1qJM >>417
5800X買おうと思ってたけどミドルグラボ載せるなら5700Gでも大して変わらんのかな
5800X買おうと思ってたけどミドルグラボ載せるなら5700Gでも大して変わらんのかな
470Socket774 (ワッチョイ 7ed9-upCQ [153.181.201.227])
2021/06/02(水) 04:13:22.33ID:DuIo5DBu0 俺は逆にそれなりのグラボ使うゲーム用PCだから5000Gは辞めておくことにしたわ
471Socket774 (ワッチョイ 7e6e-yor7 [153.171.226.134])
2021/06/02(水) 04:13:26.19ID:c+fI5Zti0 Deskmini A300には
さすがに新APUはのらない?
さすがに新APUはのらない?
472Socket774 (スップ Sd6a-MIKj [1.75.228.75])
2021/06/02(水) 04:45:04.48ID:MCa+ZUydd 4000番いけたっけ?
473Socket774 (ワッチョイ 3b02-iV5D [220.105.157.180])
2021/06/02(水) 07:06:13.53ID:H60pvzrh0 >>356
4750Gの前科があるので359ドルが6万円になるかもしれないぞ
4750Gの前科があるので359ドルが6万円になるかもしれないぞ
474Socket774 (ワッチョイ 3a7e-6ypv [117.104.9.228])
2021/06/02(水) 07:10:45.96ID:jLGyPw2d0 今は安くする理由があまりないのが怖い
475Socket774 (ワッチョイ 3b02-iV5D [220.105.157.180])
2021/06/02(水) 07:18:01.13ID:H60pvzrh0 次がDDR5になるから結構APUでも使えるようになるって噂
待てるならそこまで待った方がいい
待てるならそこまで待った方がいい
476Socket774 (ワッチョイ ff58-HNMN [106.73.8.33])
2021/06/02(水) 07:27:30.82ID:oCxd6K8e0 DDR5世代のAPUになって初めてまともに動くようになるゲームなんてあるんかね…
市場を揺るがす程影響力あるタイトルで
市場を揺るがす程影響力あるタイトルで
477Socket774 (ワッチョイ 3a7e-6ypv [117.104.9.228])
2021/06/02(水) 07:31:37.70ID:jLGyPw2d0 DDR5でもGT1030以上GTX1050以下だろう
478Socket774 (ワッチョイ ff58-oR/d [106.72.197.129])
2021/06/02(水) 07:33:30.66ID:b5aKo44v0479Socket774 (ワッチョイ 8aad-w12y [115.37.193.185])
2021/06/02(水) 07:39:07.14ID:Lfvd28mi0 ただでさえレイテンシが大きくてデータレートに制限ある
メインメモリをVideoとCPUで共有するんだから
パフォーマンスは出ないよ
UMAとか言われてた頃から全く性能上がってない
メインメモリをVideoとCPUで共有するんだから
パフォーマンスは出ないよ
UMAとか言われてた頃から全く性能上がってない
480Socket774 (ワッチョイ ff58-HNMN [106.73.8.33])
2021/06/02(水) 07:44:46.88ID:oCxd6K8e0 APUの理想形はコンソール機用のカスタマイズチップという図式は変わらんだろうな
481Socket774 (ワッチョイ 3a7e-6ypv [117.104.9.228])
2021/06/02(水) 07:48:04.04ID:jLGyPw2d0 巨大なダイサイズにGDDR6メモリ使えるCS機が理想なんだろうな
482Socket774 (アウアウカー Sadb-83Y9 [182.251.110.78])
2021/06/02(水) 08:02:18.15ID:BP3maAKca renoirの時点で1030は越えてるが1050は遠いな
483Socket774 (オッペケ Sr93-O661 [126.161.96.89])
2021/06/02(水) 08:07:19.61ID:Dn9sFv/Wr 5000世代出るんか
4650はスルーだな
4650はスルーだな
484Socket774 (ワッチョイ efda-6ypv [122.133.201.96])
2021/06/02(水) 08:19:21.37ID:iRmS9ho80 トマホセットもスルー出来たのか俺は無理だった
485Socket774 (ブーイモ MM96-RjQD [163.49.208.9])
2021/06/02(水) 08:30:10.19ID:QMIYvBZAM486Socket774 (スププ Sdca-tWOj [49.98.114.182])
2021/06/02(水) 08:37:26.61ID:ccwPYkdKd 古井戸が使えるか否か
Vegaだからいけるがドライバで閉塞されないか
Vegaだからいけるがドライバで閉塞されないか
487Socket774 (ワッチョイ 03b1-6ypv [126.110.166.221])
2021/06/02(水) 08:44:32.93ID:UxKg/m290 >>413
PCIEが3.0でキャッシュが少ないからじゃない?
俺はそれでもほしいな。今グラボ高すぎて買う気がしないし
あとAPUって言うのかな?それで十分になってるなと
6台稼働しているうちの4台はAPUに変えたいなと思ってる。
PCIEが3.0でキャッシュが少ないからじゃない?
俺はそれでもほしいな。今グラボ高すぎて買う気がしないし
あとAPUって言うのかな?それで十分になってるなと
6台稼働しているうちの4台はAPUに変えたいなと思ってる。
488Socket774 (ワッチョイ aa20-CvAr [61.245.126.124])
2021/06/02(水) 09:51:29.01ID:Mbd8QgJK0 5000Gはいつ出るんだ?
489Socket774 (ワッチョイ fec0-f5pr [217.178.135.130])
2021/06/02(水) 09:52:24.43ID:2F4sTMoa0 >>413
>5700Gって5800XとCPUほぼ同等性能なのにGPU付きでTDP低く値段も安い(予定価格)ってどんなマジックだ?
>>487
>PCIEが3.0でキャッシュが少ないからじゃない?
マジレスすると5800X発売から9か月も経過してるから、それが原因だよ
もし仮に5700Gが、名前に反してグラフィック無しだったらと考えたらわかりやすいだろ
同等性能の製品が、ほぼ1世代遅れの時期に出たら、同じ価格で売っても見向きもされない
じゃあおまけでグラフィック付けたり、値段を安くしましょうかってことになる
ZEN3世代のCPUコアを開発したコストは、既にG無しデスクトップ用やサーバ用であらかた回収できているんだよ
SoCとしてのCezanneダイを開発したコストも、ノートPC用である程度回収済み
だから安い
>5700Gって5800XとCPUほぼ同等性能なのにGPU付きでTDP低く値段も安い(予定価格)ってどんなマジックだ?
>>487
>PCIEが3.0でキャッシュが少ないからじゃない?
マジレスすると5800X発売から9か月も経過してるから、それが原因だよ
もし仮に5700Gが、名前に反してグラフィック無しだったらと考えたらわかりやすいだろ
同等性能の製品が、ほぼ1世代遅れの時期に出たら、同じ価格で売っても見向きもされない
じゃあおまけでグラフィック付けたり、値段を安くしましょうかってことになる
ZEN3世代のCPUコアを開発したコストは、既にG無しデスクトップ用やサーバ用であらかた回収できているんだよ
SoCとしてのCezanneダイを開発したコストも、ノートPC用である程度回収済み
だから安い
490Socket774 (スップ Sd6a-H7wP [1.75.6.203])
2021/06/02(水) 09:56:15.50ID:R8JAZVzqd ダイサイズが小さい?のとパッケージコストが低いからでしょ
そもそもryzenは割高になる構造してるから、それがaquはふつうになったのもある
そもそもryzenは割高になる構造してるから、それがaquはふつうになったのもある
491Socket774 (ワッチョイ fec0-f5pr [217.178.135.130])
2021/06/02(水) 10:03:15.65ID:2F4sTMoa0 >>490
>ダイサイズが小さい?のと
おまえ、真逆のこと書いてるぞ
ZEN2やZEN3の「APU」はダイサイズが「大きい」
チップレット方式の「CPU」はダイサイズが「小さい」
>パッケージコストが低いからでしょ
まあこれに関しては一面だけ見れば正しいので、当たらずとも遠からずだな
CPUは複数ダイを接続するパッケージだからコストがかかる面もあるが
7nmプロセスで製造する面積が極小で済み、安上がりな12nmプロセスのIOダイを組み合わせているのでコストがかからない面もある
7nmダイのウエハから採れる小さなチップレットの数、という点も考えるとむしろ安上がりなんだよなあ
>ダイサイズが小さい?のと
おまえ、真逆のこと書いてるぞ
ZEN2やZEN3の「APU」はダイサイズが「大きい」
チップレット方式の「CPU」はダイサイズが「小さい」
>パッケージコストが低いからでしょ
まあこれに関しては一面だけ見れば正しいので、当たらずとも遠からずだな
CPUは複数ダイを接続するパッケージだからコストがかかる面もあるが
7nmプロセスで製造する面積が極小で済み、安上がりな12nmプロセスのIOダイを組み合わせているのでコストがかからない面もある
7nmダイのウエハから採れる小さなチップレットの数、という点も考えるとむしろ安上がりなんだよなあ
492Socket774 (ワッチョイ 3b02-iV5D [220.105.157.180])
2021/06/02(水) 10:35:06.31ID:H60pvzrh0493Socket774 (ワッチョイ 9b12-B6Af [60.39.169.19])
2021/06/02(水) 10:47:29.75ID:vmZYDwS70 ニーアってクソゲーだよね。
494Socket774 (ワッチョイ 7e44-w12y [153.151.162.228])
2021/06/02(水) 11:36:20.97ID:qPzyTHXA0 APUの内臓グラはVega11が最高で、5000Gでも性能アップは無いし
この点では、インテルに負けることになるだろうね。
インテルのirisXeは結構性能いいし、ハードエンコードデコードも最新機能なので。
グラボが高止まり続けるとAMDの存在価値が無くなっていく
この点では、インテルに負けることになるだろうね。
インテルのirisXeは結構性能いいし、ハードエンコードデコードも最新機能なので。
グラボが高止まり続けるとAMDの存在価値が無くなっていく
495Socket774 (アウアウクー MMd3-KFCH [36.11.224.119])
2021/06/02(水) 12:13:51.83ID:opxERl0aM 『FAR』という非公式の軽量化MOD入れて画質設定を下げればAPUでも動くぞ
そもそもニーアはデフォだとGTX1070やVEGA56でも1080p60fps安定しない最適化不足なゲームだからな
グラフィックは大したことないのに要求スペックが無駄に高いわ
そもそもニーアはデフォだとGTX1070やVEGA56でも1080p60fps安定しない最適化不足なゲームだからな
グラフィックは大したことないのに要求スペックが無駄に高いわ
496Socket774 (ワッチョイ ff73-f5pr [106.172.39.202])
2021/06/02(水) 12:46:45.62ID:A/xQWicj0 3D V-Cache使えばAPUに64MBのキャッシュを突っ込むこともできなくはないと...
497Socket774 (アウアウエー Sa22-2Go6 [111.239.153.69])
2021/06/02(水) 12:46:56.00ID:/il85VDpa 尻以外に価値が無かったゲーム
498Socket774 (ブーイモ MM96-8r3G [163.49.211.43])
2021/06/02(水) 12:52:00.57ID:G4gYgfYpM499Socket774 (ブーイモ MM96-8r3G [163.49.211.43])
2021/06/02(水) 12:54:22.24ID:G4gYgfYpM FSRはAPUにとって救世主になるかもね
まぁオープンソース化するけどどれだけのゲームが対応してくれるかどうか…
まぁオープンソース化するけどどれだけのゲームが対応してくれるかどうか…
500Socket774 (ワッチョイ 53a1-83tl [180.25.35.166])
2021/06/02(水) 12:55:44.26ID:RfIxzQS00 >>494
>APUの内臓グラはVega11が最高で
3400GのVega 11(1.4GHz)の事を言ってるなら最高は4750GのVega 8(2.1GHz)
>5000Gでも性能アップは無いし
スペック見るとGPUクロックが100MHz下がったから何なら落ちてる可能性もある
一方でCPU性能がZen3搭載で上がってる、つまり今は誰にも分からない
>この点では、インテルに負けることになるだろうね。
>インテルのirisXeは結構性能いいし、
デスクトップ向けにIrisが降りてこないから勝負のしようが無い
Rocketが積んでるUHD 750は4350GのVega 6のさらに7割程度ぐらいしか性能は無い
>ハードエンコードデコードも最新機能なので。
これはその通りだからさっさとエンコーダー更新してほしい
>APUの内臓グラはVega11が最高で
3400GのVega 11(1.4GHz)の事を言ってるなら最高は4750GのVega 8(2.1GHz)
>5000Gでも性能アップは無いし
スペック見るとGPUクロックが100MHz下がったから何なら落ちてる可能性もある
一方でCPU性能がZen3搭載で上がってる、つまり今は誰にも分からない
>この点では、インテルに負けることになるだろうね。
>インテルのirisXeは結構性能いいし、
デスクトップ向けにIrisが降りてこないから勝負のしようが無い
Rocketが積んでるUHD 750は4350GのVega 6のさらに7割程度ぐらいしか性能は無い
>ハードエンコードデコードも最新機能なので。
これはその通りだからさっさとエンコーダー更新してほしい
501Socket774 (ドコグロ MMf6-ERrg [125.193.160.69])
2021/06/02(水) 12:56:53.89ID:sKLsioyyM 売れるゲームだけがいいゲーム
502Socket774 (アウアウカー Sadb-83Y9 [182.251.106.58])
2021/06/02(水) 13:07:39.68ID:woaTLEkpa エアプ丸出しが大量に現れるゲーム
503Socket774 (ワッチョイ 3b02-iV5D [220.105.157.180])
2021/06/02(水) 13:10:51.13ID:H60pvzrh0 現行最強のAPUの4750Gでこの程度だからな
https://youtu.be/LnOjlBiYHas
https://youtu.be/LnOjlBiYHas
504Socket774 (オッペケ Sr93-+n7K [126.156.164.165])
2021/06/02(水) 15:10:23.62ID:o2H8AmTmr それ単なる持ってるゲーム自慢動画じゃない?
505Socket774 (オイコラミネオ MMfb-1iba [150.66.94.84])
2021/06/02(水) 15:17:03.32ID:ww6qHW6bM >>428
この前買ったMSIの450はRyzen5000Readyてステッカー貼ってあったよ
この前買ったMSIの450はRyzen5000Readyてステッカー貼ってあったよ
506Socket774 (ワッチョイ 7e44-w12y [153.151.162.228])
2021/06/02(水) 16:25:52.82ID:qPzyTHXA0 >>498
出すよ、というか出してるよirisXeとXeMAX
出すよ、というか出してるよirisXeとXeMAX
507Socket774 (ワッチョイ 5ab0-B6Af [101.143.2.2])
2021/06/02(水) 17:09:50.09ID:3IlJonbm0 5700G≒4750G>5600G≒4650G>3400G>4350G>2400G>3200G>2200G>(Intel UHD750)>3000G≒240GE≒220GE≒200GE≒(Intel UHD630)
内蔵GPUは大体こんな感じかな?
内蔵GPUは大体こんな感じかな?
508Socket774 (ブーイモ MM96-8r3G [163.49.211.43])
2021/06/02(水) 17:13:18.69ID:G4gYgfYpM509Socket774 (ワッチョイ 53a1-83tl [180.25.35.166])
2021/06/02(水) 17:14:56.81ID:RfIxzQS00 >>506
65W版TigerLakeのKB/Bシリーズをデスクトップ向けだと言い張らない限りデスクトップにIris Xeは無いと思うんだけど…
Xe MAXにいたってたノート向けかつディスクリートのGPUじゃん
65W版TigerLakeのKB/Bシリーズをデスクトップ向けだと言い張らない限りデスクトップにIris Xeは無いと思うんだけど…
Xe MAXにいたってたノート向けかつディスクリートのGPUじゃん
510Socket774 (スプッッ Sd6a-U41M [1.75.241.168])
2021/06/02(水) 18:35:38.90ID:3gqzSuyWd タイガーのKBってデスクトップ向け言うてオンダイなのかよ
マジでクロック上がらねえんだな…
マジでクロック上がらねえんだな…
511Socket774 (スプッッ Sd6a-ZZ74 [1.75.243.163])
2021/06/02(水) 18:46:24.62ID:kD+qY3D9d もしも内蔵でゲーム目的ならXeの方か少しだけ高性能
ゲーム以外の用途だとRyzenのがマルチで圧倒してるし古井戸使える
ゲーム以外の用途だとRyzenのがマルチで圧倒してるし古井戸使える
512Socket774 (ワッチョイ ff58-0h5H [106.72.175.96])
2021/06/02(水) 19:00:54.94ID:RKnID4kf0 出てから話したらいいと思う
514Socket774 (オイコラミネオ MMfb-08Bm [150.66.79.188])
2021/06/02(水) 19:47:11.64ID:oqZCNTv9M Xeってドライバがゴミって聞いたわ
515Socket774 (オイコラミネオ MMfb-wDsi [150.66.66.134])
2021/06/02(水) 20:15:11.39ID:y0/6LdHZM516Socket774 (ブーイモ MM77-wI0J [210.138.6.247])
2021/06/02(水) 20:17:04.63ID:7ukVk/HFM 強力なiGPUを持ったXeはモバイルのTigerLakeぐらいしかない
RocketLakeのiGPUであるUHD750は(Intelとしては最高性能だけど)ゴミ
RocketLakeのiGPUであるUHD750は(Intelとしては最高性能だけど)ゴミ
517Socket774 (オイコラミネオ MMfb-wDsi [150.66.66.134])
2021/06/02(水) 20:18:14.79ID:y0/6LdHZM >>516
HD 530がVega3と同等と考えると、UHD 730はVega 5くらいだな
HD 530がVega3と同等と考えると、UHD 730はVega 5くらいだな
518Socket774 (ワッチョイ 7e6e-ZXwp [153.170.88.132])
2021/06/02(水) 20:20:33.90ID:jpuK3Rim0 一瞬でも迷ったら
まだ買うな時期がわるい
これです(´・ω・`)
今後インテルの逆襲もありえる上にAMDもRDNA2搭載APUが控えている・・・
今買ってしまって本当に良いのでしょうか!?(´・ω・`)
まだ買うな時期がわるい
これです(´・ω・`)
今後インテルの逆襲もありえる上にAMDもRDNA2搭載APUが控えている・・・
今買ってしまって本当に良いのでしょうか!?(´・ω・`)
519Socket774 (ワッチョイ b3ad-0h5H [14.133.121.192])
2021/06/02(水) 20:27:40.43ID:CqCYo5Df0 メモリの規格が変わるときは買いだよ
DDR5もある程度性能上がるまで使い物にならんだろうし
DDR5もある程度性能上がるまで使い物にならんだろうし
520Socket774 (スッップ Sdca-TuMf [49.98.217.77])
2021/06/02(水) 20:34:15.47ID:1fYGDKkid >>507
そこに8809g入れて欲しい。
そこに8809g入れて欲しい。
521Socket774 (ワッチョイ 3ecf-q1S4 [121.84.101.52])
2021/06/02(水) 20:45:30.44ID:txbrryJu0 8コアで省電力はつおい(んちゃ
522Socket774 (ブーイモ MM77-wI0J [210.138.6.247])
2021/06/02(水) 20:54:14.76ID:7ukVk/HFM 某サイトの謎スコアを見るとRyzen 3 2300U/3300UのVega 6とHD750が大体同じらしい
あってるかどうかは知らん
あってるかどうかは知らん
524Socket774 (エアペラ SD83-f8PU [148.67.158.229])
2021/06/03(木) 00:12:00.87ID:SL6NnhhnD メモリはオクで速いのたたき売られてる時に買いたいからDDR4末期のいまは買い時でDDR5出始めは買い時じゃないです
526Socket774 (ワッチョイ 3b02-iV5D [220.105.157.180])
2021/06/03(木) 04:29:46.42ID:y7CAiqtM0 隠れた人気だったCPU内蔵グラがゲーミングの最適解になる時代が来るとはね
527Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/06/03(木) 04:33:11.30ID:XLs7+eNp0 AMD自体が乗り気じゃないがな
528Socket774 (ワッチョイ 3a7e-6ypv [117.104.9.228])
2021/06/03(木) 05:04:39.92ID:gfx6eeYT0 コアをいくら改良しても次のDDR5すら速度が足りないからな
529Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/06/03(木) 05:58:52.69ID:XLs7+eNp0 DDR6待ち
530Socket774 (ワッチョイ aa98-08Bm [27.126.77.114])
2021/06/03(木) 06:36:45.73ID:KZFuQQF10 APUの永遠の課題だな
DDR→DDR2で覚醒待ち
DDR2→DDR3で覚醒待ち
DDR3→DDR4で覚醒待ち
DDR4→DDR5で覚醒待ち
DDR→DDR2で覚醒待ち
DDR2→DDR3で覚醒待ち
DDR3→DDR4で覚醒待ち
DDR4→DDR5で覚醒待ち
531Socket774 (ワッチョイ 8aad-GUdV [115.38.99.9])
2021/06/03(木) 08:29:40.19ID:pO949QqL0 初代APUのLlanoがDDR3だったのですがそれは
532Socket774 (ワッチョイ ff58-HNMN [106.73.8.33])
2021/06/03(木) 09:06:21.36ID:8+8uceZb0 もうデスクトップ方面では今のCS機の構成にするか(大型コアで板にメモリ直付)
某irisみたいにチップにキャッシュメモリ載せまくるしかないような
カードタイプのGDDRが頓挫したのが痛すぎる
某irisみたいにチップにキャッシュメモリ載せまくるしかないような
カードタイプのGDDRが頓挫したのが痛すぎる
533Socket774 (ワッチョイ eb73-t2l8 [118.157.135.150])
2021/06/03(木) 09:43:58.57ID:jYXlkMJm0 それでも、DDR4になって、2400Gが出たときは衝撃を受けたな
534Socket774 (ワッチョイ 03b1-UrsT [126.171.218.166])
2021/06/03(木) 09:51:19.10ID:dkVzvj860 APUが出るまでiGPUはrage128に毛が生えたみたいな性能だったしな
535Socket774 (オイコラミネオ MMfb-wDsi [150.66.81.26])
2021/06/03(木) 09:52:20.62ID:A462xAo0M GeForce 320M内蔵はE-350の2倍速かったが
537Socket774 (ワッチョイ 3a7e-6ypv [117.104.9.228])
2021/06/03(木) 10:47:43.72ID:gfx6eeYT0 >>532
GDDR6とか反則技みたいなものだしな
GDDR6とか反則技みたいなものだしな
538Socket774 (スプッッ Sd6a-ZZ74 [1.75.243.163])
2021/06/03(木) 11:29:28.79ID:1MiCVWvPd 面倒くさいからXboxXの構成でデスクトップ出せよ
539Socket774 (テテンテンテン MMa6-tbQY [133.106.140.53])
2021/06/03(木) 11:36:40.66ID:BaGHyEh0M Xbox360の頃から言われてる話だな
540Socket774 (ササクッテロ Sp93-u4pv [126.35.152.56])
2021/06/03(木) 11:44:38.99ID:o0ceDUSHp iGPUだけ殺した構成は中国で出てるな
541Socket774 (スプッッ Sd6a-ZZ74 [1.75.243.163])
2021/06/03(木) 12:05:05.70ID:1MiCVWvPd コロナ前と状況変わってるやん
デスクトップ用に回さないんだから
ゲーム機とパーツ共通化しろよ
デスクトップ用に回さないんだから
ゲーム機とパーツ共通化しろよ
542Socket774 (ワッチョイ aa03-kBUr [61.194.174.89])
2021/06/03(木) 12:12:32.05ID:5xDgsyNN0543Socket774 (オッペケ Sr93-6xbA [126.237.119.244])
2021/06/03(木) 12:25:27.92ID:3Vrfg1zdr544Socket774 (アウアウエー Sa22-2Go6 [111.239.153.16])
2021/06/03(木) 12:55:09.71ID:adwv8dlta windows10普通に使えるXboxXが5万で出たら9割のAPU使いが乗り換えそう
なんなら7〜8万くらいでも
なんなら7〜8万くらいでも
545Socket774 (ワッチョイ 2a83-f5pr [125.198.247.0])
2021/06/03(木) 17:21:22.10ID:WdOSgO/m0 無理ゲー
ゲーム機用はSIEやMSのパテントも入ってるんじゃないかしら
メモコンもDDR4やLPDDR4Xの載ってないし
ゲーム機用はSIEやMSのパテントも入ってるんじゃないかしら
メモコンもDDR4やLPDDR4Xの載ってないし
546Socket774 (ワッチョイ 7e6e-ZXwp [153.170.88.132])
2021/06/03(木) 18:14:33.63ID:QHzpsDwd0 まあベンチマークとしては
フルHDで60fps安定を達成できるかだろう。
これが達成できれば、カジュアルゲーマーの脱dGPUが加速していく・・・
フルHDで60fps安定を達成できるかだろう。
これが達成できれば、カジュアルゲーマーの脱dGPUが加速していく・・・
547Socket774 (ブーイモ MM96-8r3G [163.49.208.60])
2021/06/03(木) 18:18:54.01ID:zpvqFq1BM FSRが流行ればAPUの追い風になるかも
548Socket774 (ワッチョイ ff58-0h5H [106.72.175.96])
2021/06/03(木) 20:02:17.50ID:ZtA5HkHA0 コンシューマ機がなぜ安いかまだ分かってない人いるんだな
あほすぎて笑える
あほすぎて笑える
549Socket774 (アウアウウー Saff-+GkX [106.129.210.222])
2021/06/03(木) 20:04:24.28ID:PgWaWJpPa なぜですか?
550Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/06/03(木) 20:15:22.18ID:XLs7+eNp0 スポンサーロゴ入ってるからや
551Socket774 (テテンテンテン MMa6-A+sI [133.106.180.22])
2021/06/03(木) 20:34:40.39ID:yzL6IOx0M 損して得取れ。て、言うがな
552Socket774 (ワッチョイ ff58-wjub [106.73.224.96 [上級国民]])
2021/06/03(木) 20:43:05.16ID:aoyqB/YI0 ゲームキューブはATiのシール貼ってあったなぁ
PS5やXBOXも〇のシール貼ればええのに
PS5やXBOXも〇のシール貼ればええのに
553Socket774 (テテンテンテン MMa6-vpMm [133.106.146.133])
2021/06/03(木) 21:51:06.41ID:EXmDL/VgM554Socket774 (ワッチョイ 9b12-B6Af [60.39.169.19])
2021/06/03(木) 21:52:35.96ID:X6Z7MQa20 もってくれよ、ジョーシンの鯖!
555Socket774 (ワッチョイ db81-pKjM [124.39.163.158])
2021/06/03(木) 22:06:30.42ID:XLs7+eNp0 また限定1台かよ!
556Socket774 (ワッチョイ ff73-kBUr [106.158.218.167])
2021/06/03(木) 22:24:53.31ID:S8TNyEsq0557Socket774 (オイコラミネオ MMfb-1iba [150.66.81.230])
2021/06/03(木) 22:27:02.14ID:UNlEldqdM また値上げしたりして
558Socket774 (ワッチョイ 8fb4-i3vi [218.219.241.143])
2021/06/03(木) 22:30:47.06ID:xsug2sfn0560Socket774 (ワッチョイ 0a40-t9i4 [211.132.34.246])
2021/06/03(木) 22:48:35.42ID:qBQDYmPM0 i815
561Socket774 (オッペケ Sr93-4pAz [126.237.35.65])
2021/06/03(木) 22:53:30.92ID:DhemZiQKr K8M800
562Socket774 (ワッチョイ 6358-PvQ/ [14.11.162.96])
2021/06/04(金) 00:21:41.10ID:bt3bYIuT0 神の4750G在庫復活してるな
ここまできたら5700G待つけど
ここまできたら5700G待つけど
563Socket774 (スッップ Sd9f-aRVx [49.98.217.77])
2021/06/04(金) 00:29:39.18ID:FOXE5Eacd HYBRID cross fire って何だったろうな
564Socket774 (オイコラミネオ MM27-kF5a [150.66.81.26])
2021/06/04(金) 00:46:49.42ID:aMnx5530M >>563
HD 7790の消費電力を上げただけ、
性能は下の上、
ライバルの2倍の消費電力、
といった特徴を持ち、APUと同世代のコア(GCN 1.1)を持つR7 260/260XがKaveriのCFXに対応していたら面白かったと思うよ
HD 7790の消費電力を上げただけ、
性能は下の上、
ライバルの2倍の消費電力、
といった特徴を持ち、APUと同世代のコア(GCN 1.1)を持つR7 260/260XがKaveriのCFXに対応していたら面白かったと思うよ
565Socket774 (オッペケ Sre7-p0/E [126.236.160.89])
2021/06/04(金) 00:53:25.99ID:dgSpVHNPr 来てなくね?
566Socket774 (ワッチョイ 7fe5-1nKW [61.210.245.102])
2021/06/04(金) 01:34:02.45ID:4fde1xAV0567Socket774 (ワッチョイ cfdc-uikQ [153.174.21.135])
2021/06/04(金) 01:39:12.92ID:pA+D2QFx0 中古でいいから安いのないだろうか?
Intel HD 530のGPUじゃ 4k60p再生が辛い。
VEGA 7でもいいから安くしてくれという本音
Intel HD 530のGPUじゃ 4k60p再生が辛い。
VEGA 7でもいいから安くしてくれという本音
568Socket774 (ワッチョイ 13ee-/nvN [160.237.172.59])
2021/06/04(金) 02:41:08.77ID:60+JNffy0 8月に5000G来るのにジョーシンの買うの?
569Socket774 (ワッチョイ cfd9-INBt [153.181.201.227])
2021/06/04(金) 04:43:50.37ID:yLz/SARL0 トマホがおまけに付いてくるからCPU性能がそこまでいらないならコスパのいい4650Gでいいだろ
転売目当てなら当てが外れるだろうけど
転売目当てなら当てが外れるだろうけど
570Socket774 (ワッチョイ 0381-71X7 [124.39.163.158])
2021/06/04(金) 04:56:31.03ID:T2+KQ0Zy0 ワイは6700G待ち
571Socket774 (ワッチョイ 7f1f-Ee3U [221.12.214.96])
2021/06/04(金) 07:03:58.00ID:kcIyJIYP0 4650Gすら持て余している事実
CPU使用率50%すら超えない
CPU使用率50%すら超えない
572Socket774 (ワッチョイ 0381-71X7 [124.39.163.158])
2021/06/04(金) 07:08:01.78ID:T2+KQ0Zy0 ワイの屍を超えてゆけ!
573Socket774 (アークセー Sxe7-126B [126.170.240.6])
2021/06/04(金) 09:29:23.73ID:BMZrXOQux 4750GのCPUクーラーおすすめ教えてください
574Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.169.19])
2021/06/04(金) 09:30:56.38ID:lh3SFiuX0 Wraith Stealthクラスでも冷やせると思うわ
575Socket774 (ワッチョイ cf76-ex1y [121.116.122.63])
2021/06/04(金) 09:53:49.60ID:ogLvpDp00 ケースが大きめならサイドフローの虎徹
ケースが小さめならトップフローの超天
ITXサイズで狭いならノクチュアのトップフローのどれか
というところが無難かな
ケースが小さめならトップフローの超天
ITXサイズで狭いならノクチュアのトップフローのどれか
というところが無難かな
576Socket774 (ワッチョイ 53dc-g3gQ [122.24.14.153])
2021/06/04(金) 09:58:30.53ID:Ev2AxnPU0 4650Gで性能的に困る事は現状無いんだよなぁ
気になるのは3070をdGPUで挿しててベンチマークが出回ってる値より低い事だけ、ゲームをやるにも困る事ないし
新しい5700Gは欲しいけど、値段がこなれてからで充分で、AM5、DDR5が早く落ち着いてればそっちにいくのもありかもな
気になるのは3070をdGPUで挿しててベンチマークが出回ってる値より低い事だけ、ゲームをやるにも困る事ないし
新しい5700Gは欲しいけど、値段がこなれてからで充分で、AM5、DDR5が早く落ち着いてればそっちにいくのもありかもな
577Socket774 (ワッチョイ 7f0a-1nKW [203.181.49.127])
2021/06/04(金) 10:00:51.18ID:2YEnWKWj0 26個と出た後一瞬で完売
578Socket774 (ワッチョイ 3f0d-WbiA [101.143.172.71])
2021/06/04(金) 10:01:25.13ID:r0gl/W+k0 ジョーシンせめてSOFMAP価格なら考えるけど、前と変わってないし
579Socket774 (アウアウクー MMe7-09Im [36.11.225.49])
2021/06/04(金) 10:02:06.90ID:PPYecpY4M 手動で買えたやつ入るの?
580Socket774 (アウアウエー Sa5f-96k5 [111.239.164.204])
2021/06/04(金) 10:02:44.01ID:v9zNK0X9a 29880なら買えなくてもいいか転売カス頑張って
581Socket774 (ワッチョイ 7fb1-IO17 [219.215.6.117])
2021/06/04(金) 10:03:47.07ID:YI23PB8g0 3万じゃなぁ
でも一瞬だったね
抽選にすればいいのに
でも一瞬だったね
抽選にすればいいのに
582Socket774 (ワッチョイ 6f38-V3Ia [111.101.185.233])
2021/06/04(金) 10:04:22.58ID:lCzYiH3r0 瞬殺か
583Socket774 (ワッチョイ 7f0a-1nKW [203.181.49.127])
2021/06/04(金) 10:04:25.04ID:2YEnWKWj0 ジョーシン購入組(以前)だがその値段の何が不満なのかわからない
584Socket774 (ワッチョイ 03b1-p9zx [60.121.45.78])
2021/06/04(金) 10:06:04.55ID:tj+v1uOz0 PayPayモールでセット商品買ってポイント還元してもあまり変わらないかな。
どちらも本命でほしいマザボじゃないが。
どちらも本命でほしいマザボじゃないが。
585Socket774 (ワッチョイ 6f38-V3Ia [111.101.185.233])
2021/06/04(金) 10:06:56.21ID:lCzYiH3r0 まあ転売ヤーが買い占めたのかな
一人限定一個とかじゃないから仕方ないね
一人限定一個とかじゃないから仕方ないね
586Socket774 (ワキゲー MM5f-QV1A [103.226.44.68])
2021/06/04(金) 10:10:08.46ID:YUkbpr6PM 手動でカート入れたけど、やっぱ買うの辞めるから時間になったら1個放出されます
587Socket774 (ワッチョイ 7f74-tAF/ [59.135.170.173])
2021/06/04(金) 10:10:22.01ID:COiinaJQ0 サブ用に欲しかったけど瞬殺やないか
588Socket774 (ワッチョイ 6fda-IO17 [119.238.78.128])
2021/06/04(金) 10:10:47.30ID:2LN4nBUw0 ひかりTVや祖父で安かったしpaypay還元で2万前半で買えてた頃もあったからかな
4750Gが欲しくなって手放しても損しなかったし
4750Gが欲しくなって手放しても損しなかったし
589Socket774 (ワッチョイ 03b1-p9zx [60.121.45.78])
2021/06/04(金) 10:11:19.89ID:tj+v1uOz0 ステータスが商談中なので、まだ完全に決済されてるわけじゃなさそうだけど、
ページ更新してたらどんどんタイムリミットが延びる仕組みだったよね。
以前に別の特価品を運よくカートに入れられて、その後1時間くらい決済するか悩んでた事がある。
ページ更新してたらどんどんタイムリミットが延びる仕組みだったよね。
以前に別の特価品を運よくカートに入れられて、その後1時間くらい決済するか悩んでた事がある。
590Socket774 (アウアウエー Sa5f-96k5 [111.239.164.204])
2021/06/04(金) 10:13:09.34ID:v9zNK0X9a 別に価格に不満があるわけじゃない
買えるなら買ってるけど10時丁度に見に行って売り切れじゃな
4750と4350持ってるし転売カスからは絶対買わないからまぁ頑張って
買えるなら買ってるけど10時丁度に見に行って売り切れじゃな
4750と4350持ってるし転売カスからは絶対買わないからまぁ頑張って
591Socket774 (ワッチョイ 6fda-IO17 [119.238.78.128])
2021/06/04(金) 10:14:30.81ID:2LN4nBUw0 炊飯器すら瞬殺だもんな
今朝壊れたところだから欲しかったのに
今朝壊れたところだから欲しかったのに
592Socket774 (ワッチョイ a3b1-Udjt [126.124.126.125])
2021/06/04(金) 10:15:28.51ID:T6A27ciC0 30台限定というので諦めかけたけど何とか買えた
B450 I AORUS PRO WIFIに載せて次期メインマシンの出来上がりだ
B450 I AORUS PRO WIFIに載せて次期メインマシンの出来上がりだ
593Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.169.19])
2021/06/04(金) 10:17:25.38ID:lh3SFiuX0 >>586さんの放出品かしらないけどF5連打してたらゲットできたわ
594Socket774 (ワッチョイ 03b1-p9zx [60.121.45.78])
2021/06/04(金) 10:18:32.98ID:tj+v1uOz0 以前からある商品ページを出していた人が勝者っぽいか。
いや、絶対に負け惜しみじゃないよ、8コア Ryzen持ってるし。
いや、絶対に負け惜しみじゃないよ、8コア Ryzen持ってるし。
595Socket774 (ワッチョイ 6f38-V3Ia [111.101.185.233])
2021/06/04(金) 10:18:48.55ID:lCzYiH3r0 うちもなんかゲットできたわ
596Socket774 (アウアウエー Sa5f-96k5 [111.239.164.204])
2021/06/04(金) 10:19:14.67ID:v9zNK0X9a >>592
トマホ使ってやれよw
トマホ使ってやれよw
597Socket774 (ワキゲー MM5f-QV1A [103.226.44.68])
2021/06/04(金) 10:19:43.55ID:YUkbpr6PM >>593
おめ。欲しい人に行ってよかったです
おめ。欲しい人に行ってよかったです
598Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.169.19])
2021/06/04(金) 10:20:17.93ID:lh3SFiuX0 トマホ2個めなのでダブルトマホォォォォク・ブゥゥゥゥメラン!
599Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.169.19])
2021/06/04(金) 10:21:13.22ID:lh3SFiuX0 こいつで豪華なNAS作ったるでー
600Socket774 (ワッチョイ cf02-t37q [153.190.168.92])
2021/06/04(金) 10:22:24.60ID:lISBw9zd0 10:21現在で残り5だったな
601Socket774 (ワッチョイ 436e-p0/E [118.0.119.132])
2021/06/04(金) 10:23:04.28ID:f0k9hO3j0 押したけどカゴに入らなかった
602Socket774 (オイコラミネオ MM27-U2rL [150.66.90.144])
2021/06/04(金) 10:33:29.76ID:yxerJQUuM 寝坊した(´・ω・`)
603Socket774 (オイコラミネオ MM27-+uhU [150.66.118.176])
2021/06/04(金) 10:38:24.42ID:RRQ7jaFXM 最新のAPUって4KモニタでフルHD動画を4枚同時に再生出来るのか
RX550を付けたPCなら余裕だけど
APUだとメモリ帯域がボトルネックになって駄目かなやっぱり
RX550を付けたPCなら余裕だけど
APUだとメモリ帯域がボトルネックになって駄目かなやっぱり
604Socket774 (ワッチョイ ff75-IO17 [211.135.248.102])
2021/06/04(金) 11:05:37.62ID:R319fCwG0 4750で4k60Hz再生ができなくもないって過去にかいてたひといたから
それ信じるならできなくもない感じじゃない
それ信じるならできなくもない感じじゃない
605Socket774 (スフッ Sd9f-+LZ1 [49.104.16.99])
2021/06/04(金) 11:07:08.05ID:wGTTUiQtd まあ基本的に負荷が重いものはグラボ側、それ以外はAPUでという使い分けは必要だろう
そのグラボの性能を100%発揮できるCPU性能を持ったAPUが理想なんだけど
5700Gはどう?
そのグラボの性能を100%発揮できるCPU性能を持ったAPUが理想なんだけど
5700Gはどう?
606Socket774 (オッペケ Sre7-0AoD [126.156.164.221])
2021/06/04(金) 11:08:15.53ID:QyMIP0L+r カートに入れて出してまた入れてを繰り返してるヤツ何なの?
607Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.169.19])
2021/06/04(金) 11:08:57.72ID:lh3SFiuX0 >>604
俺も書いたと思うけどそれ古井戸の話。
俺も書いたと思うけどそれ古井戸の話。
608Socket774 (ワッチョイ 0381-71X7 [124.39.163.158])
2021/06/04(金) 11:37:57.51ID:T2+KQ0Zy0 ピストンやな
609Socket774 (オイコラミネオ MMff-3Q55 [61.205.93.71])
2021/06/04(金) 11:45:11.60ID:u1RZMusOM 買い増ししたいのだが、さっぱり買えないのう
610Socket774 (ワッチョイ 436e-p0/E [118.0.119.132])
2021/06/04(金) 11:48:47.15ID:f0k9hO3j0 商談遊びしてるやつ暇だなw
611Socket774 (ワッチョイ 6fa5-Maj3 [183.76.225.40])
2021/06/04(金) 12:21:04.77ID:zq01Wg8w0 俺はカートには入ったものの、会員登録を忘れてて新規登録したが
登録完了メールが帰ってこない。サーバがきついんだろう
ひょっとしたらそれが外からはカート出し入れに見えているのかもな
登録完了メールが帰ってこない。サーバがきついんだろう
ひょっとしたらそれが外からはカート出し入れに見えているのかもな
613Socket774 (オッペケ Sre7-xbWR [126.133.201.247])
2021/06/04(金) 14:55:00.76ID:GkM2hXiLr 完売したか
614Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.169.19])
2021/06/04(金) 16:40:34.93ID:lh3SFiuX0 もう発送されたみたいだ、明日には届くかな
なんだかんだとうとう3種類コンプしてしまった。
なんだかんだとうとう3種類コンプしてしまった。
615Socket774 (ワッチョイ e3bc-ZI83 [180.14.198.58])
2021/06/04(金) 16:52:57.92ID:4puK2NvG0 8/5には5000系APU出るっていうのに今コンプしてどうするの?
616Socket774 (ワッチョイ 3f0c-8Mmi [101.143.52.226])
2021/06/04(金) 16:57:46.99ID:sqnuHXxe0 わしは今回スルーでコンプ回避w
617Socket774 (ワッチョイ 0334-pOEo [60.38.80.252])
2021/06/04(金) 17:09:14.89ID:XPIfSGRt0 あー忘れてた
618Socket774 (ワッチョイ cfd9-INBt [153.181.201.227])
2021/06/04(金) 17:38:46.10ID:yLz/SARL0 >>615
5000Gもコンプするんだろ
5000Gもコンプするんだろ
619Socket774 (ワッチョイ 13ca-AJyu [202.137.41.61])
2021/06/04(金) 18:43:23.10ID:7J6X8vyq0 5000GはただのRyzen
4000GはRyzen Pro プロってなんか凄そうだろ?
特に使わない機能が付いててお値段が高いだけだけど
4000GはRyzen Pro プロってなんか凄そうだろ?
特に使わない機能が付いててお値段が高いだけだけど
620Socket774 (ワッチョイ 9373-9b/0 [106.168.11.61])
2021/06/04(金) 18:50:07.02ID:AxMNN4H10 Lenovo Legion T550
AMD Ryzen 5 5600G
AMD Ryzen 7 5700G
Lenovo価格情報が載った。
AMD Ryzen 5 5600G
AMD Ryzen 7 5700G
Lenovo価格情報が載った。
621Socket774 (ワッチョイ 9358-/yek [106.73.224.96 [上級国民]])
2021/06/04(金) 18:59:17.69ID:MNAEVJwO0 トマホセット買えなかったけど5000待ちという謎の優越感であまり悔しくない感じや
622Socket774 (ワッチョイ 9358-3tT5 [106.72.175.96])
2021/06/04(金) 19:00:29.30ID:enbvFBc/0 わざわざ板違いのOEMの話題を張る意味が理解できない
荒らしたいだけに見える
荒らしたいだけに見える
623Socket774 (オッペケ Sre7-xbWR [126.156.251.182])
2021/06/04(金) 19:00:47.96ID:30y/LYEPr あと2カ月だもんな
624Socket774 (ブーイモ MMff-WWwi [163.49.200.79])
2021/06/04(金) 19:09:10.50ID:nGzskJ4GM Ryzenはマザボによるけど割と普通にECC使えるのがつよい
ワークステーション的な使い方が可能
一般人はあまり必要じゃないが
ワークステーション的な使い方が可能
一般人はあまり必要じゃないが
625Socket774 (ワッチョイ 9358-3tT5 [106.72.175.96])
2021/06/04(金) 19:19:24.60ID:enbvFBc/0 今どきのスリープ運用なら個人でもECCはうれしい機能
626Socket774 (ワッチョイ e3bc-ZI83 [180.14.198.58])
2021/06/04(金) 19:33:13.63ID:4puK2NvG0627Socket774 (ワッチョイ cf44-Ee3U [153.151.162.228])
2021/06/04(金) 19:38:27.09ID:MDInYZXM0 RDNA2のgpu内臓のAPU出るまで買う予定ないな
結局内臓GPUが弱いとクソ高いグラボ買うしかないし
結局内臓GPUが弱いとクソ高いグラボ買うしかないし
628Socket774 (ワッチョイ cfdc-uikQ [153.161.11.15])
2021/06/04(金) 19:39:04.42ID:WHgka0ju0 DDR5が先に実用化されれれば解決しそう
629Socket774 (オイコラミネオ MM27-U2rL [150.66.81.212])
2021/06/04(金) 19:48:45.94ID:CXmi2Gn6M もしかして5000系のG付きだとロック掛からないの?
630Socket774 (ワッチョイ cf6e-62sI [153.170.88.132])
2021/06/04(金) 19:52:24.27ID:gBe6Uylp0 いつものレノボ戦略
不要品をなしすると
トンでもない低価格に
不要品をなしすると
トンでもない低価格に
631Socket774 (スップ Sd9f-A4c+ [49.97.100.173])
2021/06/04(金) 20:50:38.08ID:uV9aMclHd 10時に瞬殺されてると思ったがもう少し様子を見るべきだったか
632Socket774 (ワッチョイ 7fdc-+P2A [123.220.232.68])
2021/06/04(金) 23:35:05.14ID:YxzEJ0RN0 GPU性能が劇的にあがってくれないと物欲が刺激されない
633Socket774 (ワッチョイ cf6e-62sI [153.170.88.132])
2021/06/04(金) 23:40:43.96ID:gBe6Uylp0 2400Gの衝撃を味わえるのはRDNA2搭載APUしかないな
634Socket774 (ワッチョイ 0381-71X7 [124.39.163.158])
2021/06/04(金) 23:43:25.71ID:T2+KQ0Zy0 ワイは6700G待ちワイは6700Gちゃん待ち
635Socket774 (スププ Sd9f-bdC3 [49.98.78.214])
2021/06/05(土) 00:36:18.37ID:yKetcJked そもそもCPUに内蔵する時点で性能に限りがあるから
GTX1050並になるのは10年以上かかると思っとけばいいのでわ
画面が映ればOKということで〜
GTX1050並になるのは10年以上かかると思っとけばいいのでわ
画面が映ればOKということで〜
636Socket774 (ワッチョイ e3ad-WWwi [180.198.164.44])
2021/06/05(土) 00:52:28.00ID:ebK/BjOh0 TigerLakeにiGPU負けつつあるけどRocketLakeのiGPUにはまだ余裕で勝つぐらいの性能はある
637Socket774 (ワッチョイ cfcf-NX1f [121.84.101.52])
2021/06/05(土) 03:37:35.93ID:Ph6XSmjF0 LPDDR4Xですごい強い
638Socket774 (ワッチョイ 63ad-1nKW [14.133.121.192])
2021/06/05(土) 07:26:51.95ID:2qLIPDud0 2400Gのときからずっと同じGPU使ってるのだから不満がでるのはしょうがないわな
初代が最も満足度高かった
初代が最も満足度高かった
639Socket774 (ブーイモ MM47-dtaj [202.214.230.122])
2021/06/05(土) 10:02:21.86ID:lFicbCTSM640Socket774 (ワッチョイ 8302-WbiA [220.105.157.180])
2021/06/05(土) 10:56:43.67ID:v87myQJ80641Socket774 (ワッチョイ 8302-WbiA [220.105.157.180])
2021/06/05(土) 10:57:54.14ID:v87myQJ80 4750Gも去年の年末ぐらいまではおまけ付けても売れなくて店が頭抱えてたんだけど、春あたりには綺麗に在庫が捌けたな
642Socket774 (ワッチョイ 7f1f-Ee3U [221.12.214.96])
2021/06/05(土) 11:09:59.50ID:TQx+bmmE0 トマホ様様やね
643Socket774 (ワッチョイ 7fda-IO17 [125.198.66.214])
2021/06/05(土) 12:09:18.26ID:0vgrx6rM0 2月頃に注文した時は何かの間違いで来ないんじゃないかと思ってたわ
ちゃんと届いたしその後も買える機会が何度かあったし良い祭りだった
本当トマホ様様・・売りましたけど
ちゃんと届いたしその後も買える機会が何度かあったし良い祭りだった
本当トマホ様様・・売りましたけど
644Socket774 (ワッチョイ ffad-pOEo [115.38.114.146])
2021/06/05(土) 12:33:50.19ID:qgfCWocL0 なぜ売ったし
645Socket774 (ベーイモ MMff-L5YR [27.253.251.151])
2021/06/05(土) 13:11:43.60ID:UXzVVpXDM MSI板とか家電ゴミに出すか買取でいい
646Socket774 (ワッチョイ 43dc-3Q55 [118.8.48.77])
2021/06/05(土) 14:49:11.94ID:6SCQiHTp0 MSIもX570の上位機種あたりはど安定だけど、コスパが悪すぎるからなぁ。トマホあたりで充分だなw
647Socket774 (ワッチョイ d397-sVwe [218.110.47.155])
2021/06/05(土) 14:57:55.74ID:RWxwXhC90648Socket774 (ワッチョイ 9358-ojhJ [106.72.168.161])
2021/06/05(土) 16:23:32.58ID:0bW9YITq0 >>647
いつの話だよ…
そもそも寒いと起動しないMBとかデータが消えるRAIDコントローラとか
煙を吹く電源とか当たり前だった頃は
トラブルなく一発で動くのは自作としては詰まらんとも言われたものだが。
いつの話だよ…
そもそも寒いと起動しないMBとかデータが消えるRAIDコントローラとか
煙を吹く電源とか当たり前だった頃は
トラブルなく一発で動くのは自作としては詰まらんとも言われたものだが。
649Socket774 (ワッチョイ 9358-dtaj [106.73.8.33])
2021/06/05(土) 16:50:10.06ID:JV/9ffJc0 玄人志向が本当の意味で玄人向けだった時代
650Socket774 (スプッッ Sd9f-RtUx [1.75.229.179])
2021/06/05(土) 17:23:28.42ID:zoYykzqud 苦労と試行
651Socket774 (ワッチョイ cfdc-uikQ [153.171.152.127])
2021/06/05(土) 18:49:39.33ID:I87HrIUe0 5000Gシリーズの登場で、これがノーパソやタブレットに搭載が始まったら
本格的にAPUの時代になるだろうな
本格的にAPUの時代になるだろうな
652Socket774 (ワッチョイ 9358-U4zQ [106.73.68.1])
2021/06/05(土) 18:56:05.34ID:QFus1pQ+0 i810のグラフィックは解像度を1024x768に上げると画像がボケていたな思い出した
i815は多少はマシだったけどやっぱりボケるし
RIVA128をAGPに付けたのはUXGAでも鮮明なのに
i815は多少はマシだったけどやっぱりボケるし
RIVA128をAGPに付けたのはUXGAでも鮮明なのに
653Socket774 (ワッチョイ 9358-U4zQ [106.73.68.1])
2021/06/05(土) 19:00:19.23ID:QFus1pQ+0654Socket774 (ワッチョイ cfdc-uikQ [153.171.152.127])
2021/06/05(土) 19:11:29.25ID:I87HrIUe0 >>653
正直 2万のatom系列は悪いとは言わない。
ただし、メモリーが8GB SSDかeMMCが128GBか256GBじゃないと動作が重すぎる。
安いのって、なんでメモリー4GBなのかが意味不明過ぎる。
オフィス系の立ち上げだけで1分以上かかるし、文字入力するだけで固まるなど
今の時代に合わなすぎる
APU搭載でもメモリー4GBは勘弁してほしいわ
正直 2万のatom系列は悪いとは言わない。
ただし、メモリーが8GB SSDかeMMCが128GBか256GBじゃないと動作が重すぎる。
安いのって、なんでメモリー4GBなのかが意味不明過ぎる。
オフィス系の立ち上げだけで1分以上かかるし、文字入力するだけで固まるなど
今の時代に合わなすぎる
APU搭載でもメモリー4GBは勘弁してほしいわ
655Socket774 (ワッチョイ 9358-nTQ6 [106.73.80.128])
2021/06/05(土) 19:12:30.76ID:tzDr0QbH0 生産量では絶対勝てない以上利益出る高価格帯に注力して低価格帯は切り捨てるんじゃないの
対抗するのは精々Celeron(coreアーキの方)までだと思う
対抗するのは精々Celeron(coreアーキの方)までだと思う
656Socket774 (オイコラミネオ MM27-kF5a [150.66.73.161])
2021/06/05(土) 19:28:46.18ID:jZpiJ9M3M >>653
Athlonノートが買いたいなら4万出せよ?
Athlonノートが買いたいなら4万出せよ?
657Socket774 (ワッチョイ 7f83-hjSr [125.198.246.97])
2021/06/05(土) 19:40:15.40ID:DURmMfgi0 >>652
懐かしい話だな
オンボードのグラフィックが本当にとりあえず映るレベルで、グラボ挿したら色々と世界が変わって見えてたな、当時
更にアナログ出力だったから、グラボのメーカーや使ってるパーツの質で映りも変わって面白かった時代だな
懐かしい話だな
オンボードのグラフィックが本当にとりあえず映るレベルで、グラボ挿したら色々と世界が変わって見えてたな、当時
更にアナログ出力だったから、グラボのメーカーや使ってるパーツの質で映りも変わって面白かった時代だな
658Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.169.19])
2021/06/05(土) 19:41:47.17ID:Swp5p+Dz0 当時はMatroxの画質マンセーだったなぁ
659Socket774 (ワッチョイ cfdc-uikQ [153.171.152.127])
2021/06/05(土) 19:44:05.15ID:I87HrIUe0 2000年の初頭を思い出して
いつの間にかMatroxは消えたな
昔AMDのTurionで低消費電力素晴らしいと涙を流した時代を思い出す
いつの間にかMatroxは消えたな
昔AMDのTurionで低消費電力素晴らしいと涙を流した時代を思い出す
660Socket774 (ワッチョイ 9358-U4zQ [106.73.68.1])
2021/06/05(土) 19:47:42.11ID:QFus1pQ+0661Socket774 (ワッチョイ cfdc-uikQ [153.171.152.127])
2021/06/05(土) 19:52:41.78ID:I87HrIUe0 マウスの14型は89000?ぐらいだよな
662Socket774 (オイコラミネオ MM27-kF5a [150.66.73.161])
2021/06/05(土) 19:54:03.09ID:jZpiJ9M3M >>660
Athlon シルバー2コアなら5万円で買う権利をやろう
Athlon シルバー2コアなら5万円で買う権利をやろう
663Socket774 (ワッチョイ e311-fRd1 [116.220.144.205])
2021/06/05(土) 20:25:05.80ID:vZqBQgzb0 それ買うならインテルでいいや
664Socket774 (ワッチョイ 9358-3tT5 [106.72.175.96])
2021/06/05(土) 20:35:26.87ID:XDPeI4yv0 >>659
まだ消えてないと思うが
まだ消えてないと思うが
665Socket774 (ワッチョイ cf73-9V+W [121.111.141.119])
2021/06/05(土) 20:52:25.61ID:Jp/WUfpf0 apuじゃないzen4に載るiguってどの程度の性能なんだろうな
intelのxe32cu以上の性能をアピールするために3400Gレベル載せてくるか?
intelのxe32cu以上の性能をアピールするために3400Gレベル載せてくるか?
666Socket774 (ワッチョイ e3ad-WWwi [180.198.164.44])
2021/06/05(土) 21:02:15.04ID:ebK/BjOh0 LPDDR4X-4266ってすごそうに見えるけど普通のDDR4と違って8バイト幅じゃなくて4バイト幅なので実質半分の帯域しかなくてDDR4-2133と同等だったりする
ただし、たった1チップでDDR4-2133の速度が出せると考えればとんでもなく電力効率が良いのは言うまでもない
ただし、たった1チップでDDR4-2133の速度が出せると考えればとんでもなく電力効率が良いのは言うまでもない
667Socket774 (ワッチョイ 13f6-RJAz [202.162.119.133])
2021/06/05(土) 21:39:38.42ID:uO8qSV1n0668Socket774 (ワッチョイ 7f11-czCx [125.8.168.218])
2021/06/05(土) 21:58:17.24ID:FA0Kjn1A0 >>654
低スペだとOSのライセンス料がタダ同然になるとかあった気がする。今もやってるかは知らん
低スペだとOSのライセンス料がタダ同然になるとかあった気がする。今もやってるかは知らん
669Socket774 (ワッチョイ 9373-9b/0 [106.168.11.61])
2021/06/05(土) 21:58:42.56ID:w7JjfnjL0 買うなら完全に来年だな ソケットも変わるし何もかも変わるし
しかし、今必要なのだ。困った、ううむ。
しかし、今必要なのだ。困った、ううむ。
670Socket774 (オイコラミネオ MM27-kF5a [150.66.73.161])
2021/06/05(土) 22:10:26.19ID:jZpiJ9M3M >>669
4750Gの2倍速い5700Gを買えよ
4750Gの2倍速い5700Gを買えよ
671Socket774 (ワッチョイ 9373-p9zx [106.168.60.183])
2021/06/05(土) 22:23:59.82ID:vxKJ89IG0 K7S5Aのコールドブート問題…懐かしい。
メモを見返すと2002年か。
メモを見返すと2002年か。
672Socket774 (オイコラミネオ MM27-U2rL [150.66.82.177])
2021/06/05(土) 23:08:09.51ID:62GZs4nbM トマホセット買い逃したからって嘘のばら撒きやめなー?w
673Socket774 (ワッチョイ ffad-pOEo [115.38.114.146])
2021/06/06(日) 00:17:38.66ID:scr5HMaC0 CPU性能はこれ以上高くなくていいからGPUもうちょっと強くならないかな
674Socket774 (エアペラ SD67-KkSP [148.68.111.90])
2021/06/06(日) 00:22:59.83ID:Hww1M5elD EU増やせばいいんだろけどコスト的に微妙なんやろ
DDR5待てやこっちも価格爆上げ不可避やけど
DDR5待てやこっちも価格爆上げ不可避やけど
675Socket774 (アウアウクー MMe7-KaaP [36.11.229.160])
2021/06/06(日) 02:22:54.27ID:e8vKCBA0M 発売日が決まったみたいなのでテンプレに載せる情報を作ってみた
漏れがあったら訂正お願い
●Ryzen 5000シリーズ APU (Cezanne / 7nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)
コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 5700G . 8/16 . 3.8/4.6GHz 16MB Vega 8 512sp/2000MHz 65W /45W 未定 $359 2021/08/05 ※
Ryzen 5 5600G . 6/12 . 3.9/4.4GHz 16MB Vega 7 448sp/1900MHz 65W /45W 未定 $259 2021/08/05 ※
Core コンプレックス (CCX)
Ryzen 7 ・1CCX 8コア構成
Ryzen 5 ・1CCX 6コア構成
※リテールBOX、発売日は予定
漏れがあったら訂正お願い
●Ryzen 5000シリーズ APU (Cezanne / 7nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)
コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 5700G . 8/16 . 3.8/4.6GHz 16MB Vega 8 512sp/2000MHz 65W /45W 未定 $359 2021/08/05 ※
Ryzen 5 5600G . 6/12 . 3.9/4.4GHz 16MB Vega 7 448sp/1900MHz 65W /45W 未定 $259 2021/08/05 ※
Core コンプレックス (CCX)
Ryzen 7 ・1CCX 8コア構成
Ryzen 5 ・1CCX 6コア構成
※リテールBOX、発売日は予定
676Socket774 (ワッチョイ e311-fRd1 [116.220.144.205])
2021/06/06(日) 09:15:37.62ID:fuSeWF+T0 今年初の新モデルってことになるのかね。
677Socket774 (ワッチョイ 7f98-i9RX [27.126.77.114])
2021/06/06(日) 09:46:17.43ID:0wCT59gB0 対応マザーは、いつもの「Rev」商法や「V2」商法かな
678Socket774 (ワッチョイ e311-fRd1 [116.220.144.205])
2021/06/06(日) 10:30:34.39ID:fuSeWF+T0 B450のマザーでもすでに5700G対応しているモデルが多数ありますが
679Socket774 (ブーイモ MM07-WWwi [210.138.6.136])
2021/06/06(日) 10:32:00.12ID:HoEFeVqzM B450マザボが最強すぎる
680Socket774 (ワッチョイ e311-fRd1 [116.220.144.205])
2021/06/06(日) 10:41:51.24ID:fuSeWF+T0 B350やX370が不憫でならない
681Socket774 (ワッチョイ 03b1-Qnt4 [60.150.183.180])
2021/06/06(日) 10:50:17.33ID:zIgUgo560 Ryzen 5 5600G買おう
楽しみが増えた
楽しみが増えた
682Socket774 (オッペケ Sre7-sLVK [126.194.223.27])
2021/06/06(日) 10:56:55.47ID:657RUml6r >>675
知ったか物知りっく博士アウアウキュー
貼っときますね
345 Socket774 sage 2021/05/30(日) 12:04:48.30 ID:06qninFR
>>344 を訂正
×モノリシック
○モノシリック
>>342
↓の過去スレがChromeやEdgeで検索すれば読むことができるから3-5くらい遡って現実を直視した方がいいし
成し遂げたいのならスレに常駐した方が早い(かなりおキツイ住人様達から煽られるご褒美付きですがー)
【AMD】Ryzen メモリースレ 33枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1615348352/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1620356191/345
ID:06qninFR
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210530/MDZxbmluRlI.html
ID:06qninFRM
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210530/MDZxbmluRlJN.html
知ったか物知りっく博士アウアウキュー
貼っときますね
345 Socket774 sage 2021/05/30(日) 12:04:48.30 ID:06qninFR
>>344 を訂正
×モノリシック
○モノシリック
>>342
↓の過去スレがChromeやEdgeで検索すれば読むことができるから3-5くらい遡って現実を直視した方がいいし
成し遂げたいのならスレに常駐した方が早い(かなりおキツイ住人様達から煽られるご褒美付きですがー)
【AMD】Ryzen メモリースレ 33枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1615348352/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1620356191/345
ID:06qninFR
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210530/MDZxbmluRlI.html
ID:06qninFRM
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210530/MDZxbmluRlJN.html
683Socket774 (ワッチョイ ff69-B62f [147.192.46.194])
2021/06/06(日) 11:19:30.83ID:7iohk1pu0 5000Gシリーズの比較レビューちょこちょこ出てきてるけど
L3減少の影響ってより最大クロックの差がそのまま数値に出てる印象だなあ
CPUがっつり使うゲームでは差が出るんだろうけど
L3減少の影響ってより最大クロックの差がそのまま数値に出てる印象だなあ
CPUがっつり使うゲームでは差が出るんだろうけど
684Socket774 (ワッチョイ 7fdc-uikQ [123.222.147.236])
2021/06/06(日) 11:33:53.29ID:ODa6n/HW0 5000Gでyoutubeの4k60p以上の解像度映像が難なく見られるのであればよいかなと俺は思う
685Socket774 (オイコラミネオ MM27-TpBu [150.66.78.31])
2021/06/06(日) 11:38:45.94ID:TT62TC21M 13日に4750G とトマホのセットあるじゃん
またカート遊びが出来るぞ
またカート遊びが出来るぞ
686Socket774 (ワッチョイ 6358-p9zx [14.13.160.224])
2021/06/06(日) 11:59:50.72ID:6NM2qODL0 4650もうそうだが転売出来ないくらいの値段になってるから競争率だいぶ減ってたよね
普通にカート入れれる
普通にカート入れれる
687Socket774 (テテンテンテン MM7f-lyZ3 [133.106.50.137])
2021/06/06(日) 12:00:37.29ID:ZsFe5YokM 無限在庫かよ
688Socket774 (ワッチョイ cfa2-Ee3U [153.182.25.45])
2021/06/06(日) 12:15:41.01ID:zCOVJUSf0 2ヶ月後に5000G出るのが確定してるから今から買うのもなぁ
よっぽど安けりゃ別だが
つかトマホがいらんCPUだけ欲しい
よっぽど安けりゃ別だが
つかトマホがいらんCPUだけ欲しい
689Socket774 (テテンテンテン MM7f-96k5 [133.106.35.59])
2021/06/06(日) 12:43:01.43ID:jid1+ynpM 君達はいったいいつまで
トマホをいじめたら気が済むんだ!?
トマホをいじめたら気が済むんだ!?
690Socket774 (ワッチョイ 13a4-96k5 [160.86.44.217])
2021/06/06(日) 13:23:33.18ID:bfE5sIxQ0 おまけ付いてるだけでも文句を言われるトマホ
値段は前と同じ39.8kだろうね
値段は前と同じ39.8kだろうね
691Socket774 (ワッチョイ 8302-WbiA [220.105.157.180])
2021/06/06(日) 13:35:06.57ID:lz9qcV2/0 APUでプレイする程度のゲームなら4コア8スレッド以上のCPU性能は使わないからな
なんでAMDは下位モデルと上位モデルでAPUに差を付けて上位モデルを売ろうとするせこい事するんだよ
なんでAMDは下位モデルと上位モデルでAPUに差を付けて上位モデルを売ろうとするせこい事するんだよ
692Socket774 (オッペケ Sre7-sLVK [126.255.43.211])
2021/06/06(日) 13:49:26.73ID:vwgy3o5Vr693Socket774 (テテンテンテン MM7f-96k5 [133.106.44.204])
2021/06/06(日) 13:52:35.24ID:QY+34GuGM トマホは最安2万円以上で、評価も高い
が、このスレは、糞以下の扱いや
が、このスレは、糞以下の扱いや
694Socket774 (オイコラミネオ MM27-U2rL [150.66.90.140])
2021/06/06(日) 14:06:14.76ID:p0UMS7MbM >>693
物は悪くないんだけどAPUって基本はコンパクトに組みたいからね
物は悪くないんだけどAPUって基本はコンパクトに組みたいからね
695Socket774 (ワッチョイ 0302-Ismo [124.159.91.208])
2021/06/06(日) 14:08:31.01ID:/xbnnMKD0 NVME2枚挿したら、x1が1本だけって無いわ
696Socket774 (オッペケ Sre7-xbWR [126.255.41.208])
2021/06/06(日) 14:12:49.11ID:t4xLXvO7r トマホじゃなくてMORTARだったらそのまま使ったんだかな
697Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.169.19])
2021/06/06(日) 14:13:19.11ID:ZvnrA1UJ0 排他はB550どれもキツくね?
698Socket774 (アウアウクー MMe7-bvwK [36.11.229.153])
2021/06/06(日) 14:21:48.48ID:X0bIOqS2M トマホより値引き率低くていいからITX引っつけてくれ
699Socket774 (ワッチョイ cf1c-Ee3U [153.167.188.34])
2021/06/06(日) 15:42:55.42ID:vQ8+V8kk0 >>691
グレードによる販売戦略のほかにもGPU側由来の選別落ちとかもあるだろうし
グレードによる販売戦略のほかにもGPU側由来の選別落ちとかもあるだろうし
700Socket774 (オッペケ Sre7-sLVK [126.255.12.60])
2021/06/06(日) 15:46:11.48ID:82LEj8RVr701Socket774 (ワッチョイ 7f30-tCl5 [219.100.85.38])
2021/06/06(日) 16:08:40.17ID:uYBrZc3C0 単純にバランス悪いと思うけど
702Socket774 (ワッチョイ ff06-Fu2c [211.1.200.184])
2021/06/06(日) 17:29:54.09ID:T8WkhKl/0 今更ながらB450なMBの売り上げが伸びそうな予感。
703Socket774 (ワッチョイ cf44-B62f [153.151.211.169])
2021/06/06(日) 17:32:30.01ID:S+Q5sB+Y0 時代はB450だね。安いし500シリーズみたいにぼったくり価格じゃないから
704Socket774 (ワッチョイ e3a1-whV7 [180.25.35.166])
2021/06/06(日) 17:37:39.10ID:L+LG2y1D0 B450って実質A520ポジだよな
705Socket774 (ワッチョイ 7334-KbVk [114.169.2.190 [上級国民]])
2021/06/06(日) 17:43:13.99ID:XPK/4eXT0 B450買うよりA520買うわ
706Socket774 (ワッチョイ ff06-Fu2c [211.1.200.184])
2021/06/06(日) 18:11:08.78ID:T8WkhKl/0 B450 vs A520
具体的違いは?
具体的違いは?
707Socket774 (ワッチョイ ff25-6tVU [211.13.153.87])
2021/06/06(日) 18:38:26.70ID:+9s/+egz0 今のグラボでGeforce GTS
708Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.169.19])
2021/06/06(日) 18:39:18.05ID:ZvnrA1UJ0709Socket774 (ワッチョイ ff25-6tVU [211.13.153.87])
2021/06/06(日) 18:40:10.98ID:+9s/+egz0 今のグラボでHD BENCHをやってみても
Spectra 8400を超えるスコアを出せるものは無い。
Spectra 8400を超えるスコアを出せるものは無い。
710Socket774 (ワッチョイ 43ad-ruHC [118.104.166.239])
2021/06/06(日) 18:52:45.99ID:2CyCiOn80 b550が高すぎるんよ…
711Socket774 (ワッチョイ cf44-B62f [153.151.211.169])
2021/06/06(日) 19:46:28.11ID:S+Q5sB+Y0 >>706 B450(ATX)vsA520(MATX)
他にも色々制限ありそう
他にも色々制限ありそう
712Socket774 (ワッチョイ ff06-Fu2c [211.1.200.184])
2021/06/06(日) 19:49:30.16ID:T8WkhKl/0 B450でもZEN3の、コア毎な電圧(電力)調整機能は大丈夫だよね?
多分APU内部のハードとMBのBIOS/AGESA V2 PI 1.2.0.x 辺りで対応OK?
多分APU内部のハードとMBのBIOS/AGESA V2 PI 1.2.0.x 辺りで対応OK?
713Socket774 (ワッチョイ 7f30-tCl5 [219.100.85.38])
2021/06/06(日) 20:23:36.79ID:uYBrZc3C0 B550上位とかX570S出たらゴミ
714Socket774 (ワッチョイ ff25-6tVU [211.13.153.87])
2021/06/06(日) 20:33:21.35ID:+9s/+egz0 3万5000なら買うけど
4万だと微妙だな。トマㇹじゃなくても動く板持ってるし、
4万出すならもうちょっとお金出して
別のを買いたい。
4万だと微妙だな。トマㇹじゃなくても動く板持ってるし、
4万出すならもうちょっとお金出して
別のを買いたい。
715Socket774 (オイコラミネオ MM27-U2rL [150.66.95.26])
2021/06/06(日) 21:08:28.20ID:qoD3b1FIM 買わない理由発表会するような物じゃないのに
716Socket774 (ワッチョイ 9358-3tT5 [106.72.175.96])
2021/06/06(日) 21:11:35.69ID:3UIRrd9c0 買わない理由を書く人の気持ちは理解できん
717Socket774 (ワッチョイ e3bc-ZI83 [180.14.198.58])
2021/06/06(日) 22:00:17.87ID:EmuCrypb0 買わない理由を考えるのではない
買う理由を考えるのだ
買う理由を考えるのだ
718Socket774 (ワッチョイ ff25-6tVU [211.13.153.87])
2021/06/06(日) 22:19:06.99ID:+9s/+egz0 俺なら絶対買うけどね。買えればだけど。
トマホなんて即行で売り払っちまえばいいのに
何か問題あるかね。
グダグダ言ってないで行動するのが吉
トマホなんて即行で売り払っちまえばいいのに
何か問題あるかね。
グダグダ言ってないで行動するのが吉
719Socket774 (ワッチョイ 9358-ex1y [106.73.68.1])
2021/06/06(日) 22:32:02.14ID:H16+PE/e0 金掛けるならAPUに拘らなくてもグラボ付けりゃ良いんじゃないーの
720Socket774 (ワッチョイ ff25-6tVU [211.13.153.87])
2021/06/06(日) 22:34:15.71ID:+9s/+egz0 そのグラボが
721Socket774 (ワッチョイ 9358-ex1y [106.73.68.1])
2021/06/06(日) 22:34:18.24ID:H16+PE/e0 APUでゲームしたいならPS5買うよな
最強のAPUじゃんあれ
最強のAPUじゃんあれ
722Socket774 (ワッチョイ cf44-B62f [153.151.211.169])
2021/06/06(日) 22:36:21.84ID:S+Q5sB+Y0 もう発狂しまくりで、自分が何言っているか分からなくなっているんだろうね。
723Socket774 (ワッチョイ 436e-p0/E [118.0.119.132])
2021/06/06(日) 22:59:54.71ID:RyQvYWwe0 草
724Socket774 (ワキゲー MM5f-QV1A [103.226.44.34])
2021/06/06(日) 23:14:27.11ID:m+7b9Kw1M レノボの小さいのとあんま値段が変わらんのが悩みどころ
725Socket774 (ワッチョイ e3a1-Fu2c [180.25.35.166])
2021/06/07(月) 08:11:11.49ID:gEOlPrsa0 >>711
A520:
チップセットから伸びるPCIeがGen3
汎用PCIeが4レーン
SATA4本
CPUのOC非対応(メモリのXMPは対応)
対応CPUは3000番代以降のみ(B550と同じ)
B450:
チップセットから伸びるPCIeがGen2
汎用PCIeが6レーン
SATA6本
CPUのOCに対応
対応CPUはチップセットのスペック上は全世代のRyzen(BIOSによる)
A520がmicroATXでも一回り小さいみたいなサイズのマザーしか出ないのはPCIeとSATAが少なすぎるからだな
ギガビットLANで1レーン取られるのを考えると拡張スロットに回せるのが残り3レーンしか無い
SATAを2本にすれば6レーンになるけどmini-ITXですらSATA2本にしてる構成は無さげだし
A520:
チップセットから伸びるPCIeがGen3
汎用PCIeが4レーン
SATA4本
CPUのOC非対応(メモリのXMPは対応)
対応CPUは3000番代以降のみ(B550と同じ)
B450:
チップセットから伸びるPCIeがGen2
汎用PCIeが6レーン
SATA6本
CPUのOCに対応
対応CPUはチップセットのスペック上は全世代のRyzen(BIOSによる)
A520がmicroATXでも一回り小さいみたいなサイズのマザーしか出ないのはPCIeとSATAが少なすぎるからだな
ギガビットLANで1レーン取られるのを考えると拡張スロットに回せるのが残り3レーンしか無い
SATAを2本にすれば6レーンになるけどmini-ITXですらSATA2本にしてる構成は無さげだし
726Socket774 (ワッチョイ cfc0-9b/0 [217.178.17.246])
2021/06/07(月) 09:18:41.14ID:TVa9Rxmf0 >>725
そうして書き出すとスペック差わかりやすいね
まあB450だろうがA520だろうが、どうせCPU側からチップセットに繋ぐ所が4レーンだから
その下にぶら下がるのがB450なら6レーンですよと言われても「あっそう・・・それで?」としか思わないけどな
A520 AORUS ELITEみたいなATXマザーも一応存在はする
拡張スロット構成は以下の通り、排他仕様なので実際に拡張カードに使えるのが3レーンなのは他と同じ
PCIe x16
PCIe x2
PCIe x1
PCIe x1
PCIe x1
そうして書き出すとスペック差わかりやすいね
まあB450だろうがA520だろうが、どうせCPU側からチップセットに繋ぐ所が4レーンだから
その下にぶら下がるのがB450なら6レーンですよと言われても「あっそう・・・それで?」としか思わないけどな
A520 AORUS ELITEみたいなATXマザーも一応存在はする
拡張スロット構成は以下の通り、排他仕様なので実際に拡張カードに使えるのが3レーンなのは他と同じ
PCIe x16
PCIe x2
PCIe x1
PCIe x1
PCIe x1
727Socket774 (ワッチョイ 5386-xbWR [58.87.156.53])
2021/06/07(月) 09:25:46.73ID:+Gd8EAjR0 >>678
あ、本当だ。おれのマザボも相当前に対応してた
あ、本当だ。おれのマザボも相当前に対応してた
728Socket774 (アウアウクー MMe7-KaaP [36.11.229.197])
2021/06/07(月) 12:11:59.90ID:H3/vgJ0XM >>678
>>727
ASRockは対応してるよね(なぜかX470とB450だけ)
https://www.asrock.com/support/cpu.jp.asp?s=AM4
https://www.asrock.com/support/cpu.jp.asp?s=AM4&u=664
msiはX570、B550、A520のβBIOSで(CPUから引けないので全部かは知らない)
https://www.msi.com/Motherboard/support/MAG-X570-TOMAHAWK-WIFI#support-cpu
https://www.msi.com/Motherboard/support/MAG-B550-TOMAHAWK#support-cpu
https://www.msi.com/Motherboard/support/MAG-A520M-BAZOOKA-WIFI#support-cpu
https://www.msi.com/support/motherboard/cpu-support
ASUS、GIGABYTEはリストに載ってない(YouTubeのレビューでは実績があるようだけど)
ASUS
https://www.asus.com/jp/support/cpu_support
GIGABYTE
https://www.gigabyte.com/jp/Support/CPU-Support
>>727
ASRockは対応してるよね(なぜかX470とB450だけ)
https://www.asrock.com/support/cpu.jp.asp?s=AM4
https://www.asrock.com/support/cpu.jp.asp?s=AM4&u=664
msiはX570、B550、A520のβBIOSで(CPUから引けないので全部かは知らない)
https://www.msi.com/Motherboard/support/MAG-X570-TOMAHAWK-WIFI#support-cpu
https://www.msi.com/Motherboard/support/MAG-B550-TOMAHAWK#support-cpu
https://www.msi.com/Motherboard/support/MAG-A520M-BAZOOKA-WIFI#support-cpu
https://www.msi.com/support/motherboard/cpu-support
ASUS、GIGABYTEはリストに載ってない(YouTubeのレビューでは実績があるようだけど)
ASUS
https://www.asus.com/jp/support/cpu_support
GIGABYTE
https://www.gigabyte.com/jp/Support/CPU-Support
729Socket774 (スプッッ Sd9f-xbWR [49.98.7.59])
2021/06/07(月) 12:16:19.78ID:yY3Bku4rd730Socket774 (ワッチョイ 7f03-Z5Cr [61.194.174.89])
2021/06/07(月) 12:16:39.76ID:PjcWvHD00731Socket774 (オッペケ Sre7-sLVK [126.157.86.62])
2021/06/07(月) 12:26:58.92ID:WRHV838Jr >>721
でもZen3ほしいでしょ
でもZen3ほしいでしょ
732Socket774 (ワッチョイ 7f1f-Ee3U [27.133.178.157])
2021/06/07(月) 12:58:26.22ID:uV56QQ/c0 >>729
トマホセット買えばよかったのに
トマホセット買えばよかったのに
733Socket774 (オイコラミネオ MM27-+uhU [150.66.116.47])
2021/06/07(月) 13:05:24.31ID:G1FGA46UM PS5を改造してPC化出来たら面白いのに
734Socket774 (ワキゲー MM5f-QV1A [103.226.44.34])
2021/06/07(月) 13:11:05.30ID:G5molgaaM 拡張しなくていいならレノボ15%やってるぞ
735Socket774 (オイコラミネオ MM27-U2rL [150.66.92.118])
2021/06/07(月) 13:23:17.94ID:fLyCTfjtM >>734
いつも20%だったのに改悪したのね
いつも20%だったのに改悪したのね
736Socket774 (ワッチョイ 536e-p9zx [122.26.31.2])
2021/06/07(月) 13:55:43.71ID:Qflv7oSG0 ファンレスサブ機用に5300Gを買いたいんだが
737Socket774 (ワッチョイ cfc0-9b/0 [217.178.17.246])
2021/06/07(月) 13:58:56.82ID:TVa9Rxmf0 >>730
>usb3.2 gen2x2オンボにならないのはレーン数原因だろうし
全然関係ないよw ただ単に時期的な問題
先発で、2019年7月発表のZEN2用チップセットX570は、USB3.2 Gen2x2非対応
後発で、2021年1月発表のRocketlake用チップセットZ590、H570、B560はUSB3.2 Gen2x2に標準対応
例えば
X570はチップセット側レーン数が最大で「16レーン」
B560はチップセット側レーン数が最大で「12レーン」
レーン数少ないB560の側がgen2x2載ってる訳だが・・・君の想像した原因と矛盾しているぞ
Intelの500シリーズが、AMDの500シリーズに比べて1年半も後発だからその分機能が充実してるんだよ
タイミングの問題
>usb3.2 gen2x2オンボにならないのはレーン数原因だろうし
全然関係ないよw ただ単に時期的な問題
先発で、2019年7月発表のZEN2用チップセットX570は、USB3.2 Gen2x2非対応
後発で、2021年1月発表のRocketlake用チップセットZ590、H570、B560はUSB3.2 Gen2x2に標準対応
例えば
X570はチップセット側レーン数が最大で「16レーン」
B560はチップセット側レーン数が最大で「12レーン」
レーン数少ないB560の側がgen2x2載ってる訳だが・・・君の想像した原因と矛盾しているぞ
Intelの500シリーズが、AMDの500シリーズに比べて1年半も後発だからその分機能が充実してるんだよ
タイミングの問題
738Socket774 (ワッチョイ cfc0-9b/0 [217.178.17.246])
2021/06/07(月) 14:12:00.01ID:TVa9Rxmf0 ちなみにスリッパ用のマザボなら、かなり昔に発売された製品でもUSB3.2 gen2x2載ってる物が探せばあるかもしれないが
CPUとチップセット間の帯域に余裕があるから載せてもちゃんと実効パフォーマンスが出て大丈夫という面と
コストかけて高いマザーになっても売れるから載せるという理由だろ
USBGen2x2の実効パフォーマンスに関してRocketlake用の500シリーズは、かなり疑問
Z590とH570は、CPUとチップセット間の帯域がX570と同じPCIe4.0 x4レーン相当(約8GB/s)
B560に至っては、PCIe3.0 x4レーン相当(約4GB/s)
そんな相対的に狭い経路に「2GB/s」のGen2x2を3ポートとか2ポート標準搭載されてもなあ・・・
B560なんてUSBGen2x2だけで全帯域食われて、他のLANやSSDに支障が出まくる仕様
CPUとチップセット間の帯域に余裕があるから載せてもちゃんと実効パフォーマンスが出て大丈夫という面と
コストかけて高いマザーになっても売れるから載せるという理由だろ
USBGen2x2の実効パフォーマンスに関してRocketlake用の500シリーズは、かなり疑問
Z590とH570は、CPUとチップセット間の帯域がX570と同じPCIe4.0 x4レーン相当(約8GB/s)
B560に至っては、PCIe3.0 x4レーン相当(約4GB/s)
そんな相対的に狭い経路に「2GB/s」のGen2x2を3ポートとか2ポート標準搭載されてもなあ・・・
B560なんてUSBGen2x2だけで全帯域食われて、他のLANやSSDに支障が出まくる仕様
739Socket774 (スプッッ Sd9f-L5YR [1.75.213.72])
2021/06/07(月) 14:26:49.02ID:6FAY2QQod 大昔はノースとサウスがPCIバス接続で133MB/sしか出なかった時代よりは進歩しまくった
740Socket774 (ワッチョイ 7f11-czCx [125.8.168.218])
2021/06/07(月) 14:51:06.27ID:IA1ij+Tl0 スペック通りの帯域ちゃんと出なくてキャプチャーボードで泣いたりした思い出
741Socket774 (オイコラミネオ MM27-+uhU [150.66.116.47])
2021/06/07(月) 14:54:34.02ID:G1FGA46UM 当時のCPUコアより外部のバスが高クロックで動くようになるなんて想像も付かなかった
742Socket774 (ワッチョイ 43dc-3Q55 [118.6.127.192])
2021/06/07(月) 15:53:22.31ID:E6f+fhxy0 4650Gのトマホセットが買えなかったので、レノボのV55t 4600Gで妥協した
743Socket774 (ワッチョイ cfc0-9b/0 [217.178.17.246])
2021/06/07(月) 16:08:06.98ID:TVa9Rxmf0 B550が販売解禁されたのが2020年6月、もう1年経つんだなあ
744Socket774 (ワッチョイ 43b3-p+R7 [118.241.19.4])
2021/06/07(月) 16:50:57.25ID:bVU4Re1X0 5700gと5800xはCPU側から出るPCIeレーン数は同じなんだっけ?
745Socket774 (ワッチョイ ffad-pOEo [115.38.114.146])
2021/06/07(月) 16:55:07.57ID:b5RTKck/0 >>742
あれも安くていいよな
あれも安くていいよな
746Socket774 (ワッチョイ cfc0-9b/0 [217.178.17.246])
2021/06/07(月) 17:05:21.44ID:TVa9Rxmf0747Socket774 (ワッチョイ 43b3-p+R7 [118.241.19.4])
2021/06/07(月) 17:12:07.78ID:bVU4Re1X0748Socket774 (ブーイモ MM07-L5dJ [210.148.125.223])
2021/06/07(月) 17:19:08.52ID:5OJlsBNPM PCIeのリビジョンも絡んではくる
749Socket774 (ワッチョイ 8302-WbiA [220.105.157.180])
2021/06/07(月) 18:50:47.26ID:LTO8xEte0 多分4750G持ってる人は5000Gシリーズはスルーしてもいい性能なんだろうな
750Socket774 (ワッチョイ 9358-3tT5 [106.72.175.96])
2021/06/07(月) 19:24:33.33ID:bybvHtXp0 私は買うつもりでいます
751Socket774 (ワッチョイ 6358-Maj3 [14.8.112.32])
2021/06/07(月) 19:28:30.03ID:V0eU6lJi0 >>738
まあこれだから3.0x8本にしたんだろうしな。どうしてもDMI4.0相当に出来ないが帯域は切羽詰まってたから。
USBに関しちゃNVMeとかにデータ転送したときに帯域食い潰しは転送速度低下が露呈するからねえ。
しかもRyzenは1本目のNVMeがCPU直結でチップセット帯域食い潰さないから余計にな。
まあこれだから3.0x8本にしたんだろうしな。どうしてもDMI4.0相当に出来ないが帯域は切羽詰まってたから。
USBに関しちゃNVMeとかにデータ転送したときに帯域食い潰しは転送速度低下が露呈するからねえ。
しかもRyzenは1本目のNVMeがCPU直結でチップセット帯域食い潰さないから余計にな。
752Socket774 (ワッチョイ cfa2-Ee3U [153.182.25.45])
2021/06/07(月) 19:48:26.11ID:AbkXeGgs0 AM4最後のAPUだしDDR5とかの価格がこなれるまで様子見するには買っても損しないと思う
753Socket774 (ワッチョイ 9358-nTQ6 [106.73.80.128])
2021/06/07(月) 19:50:11.02ID:M92qoGm/0 どうせDDR4みたく初期と成熟期とで1.5倍位速度違うんでしょ
754Socket774 (ワッチョイ 4343-iygP [118.243.165.95])
2021/06/07(月) 20:09:04.66ID:VpJ7invh0755Socket774 (ワッチョイ ff06-Fu2c [211.1.200.184])
2021/06/07(月) 22:50:02.33ID:j/RXxLrl0 >>728
「5000」は対応してるけど「5000G」は見当たらないぞ。
「5000」は対応してるけど「5000G」は見当たらないぞ。
756Socket774 (ワッチョイ ff06-Fu2c [211.1.200.184])
2021/06/07(月) 22:54:00.67ID:j/RXxLrl0757Socket774 (アウアウクー MMe7-KaaP [36.11.228.243])
2021/06/07(月) 23:12:46.20ID:Wd9RpLSIM >>755
↓のことかな?一番下にスクロールしていくとPro 5650Gから始まって5300GEまでCezanne計12が揃ってる
https://www.asrock.com/support/cpu.jp.asp?s=AM4
昼間はX470とB450だけだったのにX570が追加されてる
↓のことかな?一番下にスクロールしていくとPro 5650Gから始まって5300GEまでCezanne計12が揃ってる
https://www.asrock.com/support/cpu.jp.asp?s=AM4
昼間はX470とB450だけだったのにX570が追加されてる
758Socket774 (オッペケ Sre7-sLVK [126.158.128.172])
2021/06/07(月) 23:40:14.79ID:sNPmZyGHr >>757
知ったか物知りっく博士アウアウキュー
↓のことじゃない?
345 Socket774 sage 2021/05/30(日) 12:04:48.30 ID:06qninFR
>>344 を訂正
×モノリシック
○モノシリック
>>342
↓の過去スレがChromeやEdgeで検索すれば読むことができるから3-5くらい遡って現実を直視した方がいいし
成し遂げたいのならスレに常駐した方が早い(かなりおキツイ住人様達から煽られるご褒美付きですがー)
【AMD】Ryzen メモリースレ 33枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1615348352/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1620356191/345
ID:06qninFR
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210530/MDZxbmluRlI.html
ID:06qninFRM
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210530/MDZxbmluRlJN.html
知ったか物知りっく博士アウアウキュー
↓のことじゃない?
345 Socket774 sage 2021/05/30(日) 12:04:48.30 ID:06qninFR
>>344 を訂正
×モノリシック
○モノシリック
>>342
↓の過去スレがChromeやEdgeで検索すれば読むことができるから3-5くらい遡って現実を直視した方がいいし
成し遂げたいのならスレに常駐した方が早い(かなりおキツイ住人様達から煽られるご褒美付きですがー)
【AMD】Ryzen メモリースレ 33枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1615348352/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1620356191/345
ID:06qninFR
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210530/MDZxbmluRlI.html
ID:06qninFRM
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210530/MDZxbmluRlJN.html
759Socket774 (ワッチョイ 7fe5-3tT5 [61.210.245.102])
2021/06/08(火) 06:37:03.11ID:/L/FoBXP0 B450 Steel Legend、4000Gに対応したのは知ってたけど、
5000Gにも対応してたんだな
下まで見なかったから気付かなかったよw
5000Gにも対応してたんだな
下まで見なかったから気付かなかったよw
760Socket774 (ワッチョイ 0356-IO17 [60.236.92.33])
2021/06/08(火) 06:50:12.53ID:DXKWp7Ih0 物理4コアの2400Gで困っていないから安いの出してくれ。
761Socket774 (テテンテンテン MM7f-96k5 [133.106.34.9])
2021/06/08(火) 07:32:05.67ID:yZrYRFCjM 2400Gおじさん
762Socket774 (ササクッテロラ Spe7-nmWh [126.157.179.41])
2021/06/08(火) 07:33:12.46ID:DqwkaWUqp 困ってないなら、変える必要ないやん
763Socket774 (ブーイモ MM07-bzou [210.138.208.198])
2021/06/08(火) 09:07:29.24ID:40ss9mlGM 週末工房で5800円の2200G買ったで
大満足や
大満足や
764Socket774 (ワッチョイ 53da-IO17 [122.133.154.168])
2021/06/08(火) 09:21:46.69ID:dThH52pe0 3200G→4750Gも1万で移行出来る絶好の機会だったのに
トマホセット買わなかったのか
自分は性能で不満無くても買い替えちゃうわ
トマホセット買わなかったのか
自分は性能で不満無くても買い替えちゃうわ
765Socket774 (スップ Sd9f-JcQO [1.72.0.52])
2021/06/08(火) 09:23:55.71ID:obVft+jrd 4650で5年はいけるやろ
サンデイおじさんなら
サンデイおじさんなら
766Socket774 (アウアウウー Sa47-IO17 [106.161.247.221])
2021/06/08(火) 10:53:09.06ID:YFOo1dDJa 今年まではGCNでずっと停滞してたけど
来年はRDNA2になって飛躍する年だぞ
来年はRDNA2になって飛躍する年だぞ
767Socket774 (ワントンキン MMa7-a8B1 [220.96.156.42])
2021/06/08(火) 10:56:46.28ID:+xVudaGIM コスパの3500から5700Gに換装してあと十年戦うんだ…
768Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.167.146])
2021/06/08(火) 11:02:59.64ID:4B7LPYeZ0 サンデイのマシンをWin7の維持に使ってるけどぶっちゃけこれでも特に問題はないレベル。
769Socket774 (テテンテンテン MM7f-bPoh [133.106.130.96])
2021/06/08(火) 11:03:15.31ID:mFlxGtrOM >>766
DDR4メモリだよ?期待しすぎにしか見えない
DDR4メモリだよ?期待しすぎにしか見えない
770Socket774 (スプッッ Sd9f-xbWR [1.75.240.148])
2021/06/08(火) 11:33:58.80ID:alwBmnqud771Socket774 (オッペケ Sre7-sLVK [126.255.34.93])
2021/06/08(火) 12:28:50.87ID:hy+4IcREr772Socket774 (スププ Sd9f-bdC3 [49.96.29.13])
2021/06/08(火) 12:29:10.88ID:Hor/4rHEd 10万円でも買う人はいるからおいしいよね(笑)(笑)
773Socket774 (オイコラミネオ MM27-+uhU [150.66.117.187])
2021/06/08(火) 12:34:24.73ID:V8ulZexoM >>765
IVYグラボ付きおじさんはAPUは微妙か
IVYグラボ付きおじさんはAPUは微妙か
774Socket774 (スプッッ Sd9f-iPKt [1.75.234.151])
2021/06/08(火) 13:01:45.96ID:BKJ2s1FQd 時期的にはそろそろSkylakeよりあとの世代にはしとかんと厳しくなってくる頃だぞ
775Socket774 (アウアウエー Sa5f-96k5 [111.239.164.17])
2021/06/08(火) 13:17:02.40ID:cZDp9CP7a776Socket774 (テテンテンテン MM7f-96k5 [133.106.62.108])
2021/06/08(火) 14:18:04.58ID:6fTCUS4jM777Socket774 (ワッチョイ 7fcc-IO17 [61.211.3.131])
2021/06/08(火) 14:35:17.02ID:OvubSTSw0 RadeonSoftwareの推奨最新版21.4.1にしたらPC起動するたびに
タスクバーアイコンが勝手に立ち上がる
設定でシステムトレイメニュー無効にしても変わらず
仕様ですか?
タスクバーアイコンが勝手に立ち上がる
設定でシステムトレイメニュー無効にしても変わらず
仕様ですか?
778Socket774 (スップ Sd9f-JcQO [49.97.106.179])
2021/06/08(火) 15:01:22.78ID:NePcSiiWd 次の更新はDDR6出る直前にDDR5ごと拾おうぜ
779Socket774 (ワッチョイ ff06-Fu2c [211.1.200.184])
2021/06/08(火) 15:16:06.54ID:3+VBUd920780Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.167.146])
2021/06/08(火) 15:22:26.11ID:4B7LPYeZ0 >>776
もしかして、ダブル・トマホーク?w
もしかして、ダブル・トマホーク?w
781Socket774 (オイコラミネオ MM27-+uhU [150.66.117.187])
2021/06/08(火) 16:03:13.50ID:V8ulZexoM782Socket774 (テテンテンテン MM7f-96k5 [133.106.57.131])
2021/06/08(火) 16:29:26.10ID:qo6+/Ft3M783Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.167.146])
2021/06/08(火) 16:37:51.97ID:4B7LPYeZ0 >>782
ゲッタードラゴンキター、MSIと言えばドラゴン
ゲッタードラゴンキター、MSIと言えばドラゴン
784Socket774 (アウアウクー MMe7-Z5Cr [36.11.225.239])
2021/06/08(火) 17:31:58.58ID:jlis/OJCM785Socket774 (アウアウクー MMe7-dfSF [36.11.229.110])
2021/06/08(火) 17:47:29.82ID:/vTql0f4M >>782
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 斧技:Wトマホーク
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 斧技:Wトマホーク
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
786Socket774 (ワッチョイ a3b1-BQlp [126.168.178.55])
2021/06/08(火) 19:15:46.71ID:/ZDBNOJb0 お絵描きPC作ろうと思ってる
液タブとメインモニタ、資料表示用のサブモニタで
計3枚表示したい
グラボ価格が高騰してるからまずはAPUでと思う
今ならRYZEN 5 4650GとギガのB550i AUROSでいいよね?
この際なのでケースも小さくグラボ追加も考慮して
クラマスのNR200を考えてます
液タブとメインモニタ、資料表示用のサブモニタで
計3枚表示したい
グラボ価格が高騰してるからまずはAPUでと思う
今ならRYZEN 5 4650GとギガのB550i AUROSでいいよね?
この際なのでケースも小さくグラボ追加も考慮して
クラマスのNR200を考えてます
787Socket774 (ブーイモ MM47-bzou [202.214.125.52])
2021/06/08(火) 19:21:35.74ID:iWg6RBD1M お絵描きなら3500とGT710で良いんじゃないか
788Socket774 (ワッチョイ e36e-mYyM [180.12.137.128])
2021/06/08(火) 20:14:59.09ID:gaGJugRD0 gt710てインテルのiGPU並にショボくなかったっけ
メイン画面をAPU出力してさらに多く画面出力したいならまあ使えるけど・・・
メイン画面をAPU出力してさらに多く画面出力したいならまあ使えるけど・・・
789Socket774 (ワッチョイ a3b1-96k5 [126.107.20.88])
2021/06/08(火) 20:16:34.29ID:04jrrEML0790Socket774 (スップ Sd9f-JcQO [49.97.106.179])
2021/06/08(火) 20:16:51.21ID:NePcSiiWd GT710は30hzじゃないと4KでYUV444でないよ
2kなら移す分にはいいけど
2kなら移す分にはいいけど
791Socket774 (ワッチョイ 6f9f-p9zx [223.132.173.128])
2021/06/08(火) 20:17:54.92ID:fxf61tKE0 4650Gで不自由したことない
792Socket774 (ワッチョイ 8302-WbiA [220.105.157.180])
2021/06/08(火) 20:40:41.38ID:LnObeATu0 4650G買うぐらいならもう少し頑張って4750G買えよ
793Socket774 (ワッチョイ 9373-Z5Cr [106.158.218.167])
2021/06/08(火) 20:48:30.18ID:UpFCuhPB0794Socket774 (ワッチョイ 531f-INBt [58.183.143.111])
2021/06/08(火) 20:52:54.06ID:EJX4i7BX0 710って今やUHD630以下なんだな・・・
795Socket774 (ワッチョイ 8302-WbiA [220.105.157.180])
2021/06/08(火) 20:53:19.32ID:LnObeATu0 たぶんね、その悩みはAPUを使わずにGTX1050TiかGT1030使えば解決するぞ
ただ、出力端子が三つとも違う
ただ、出力端子が三つとも違う
796Socket774 (ワンミングク MM1f-XxRk [153.235.235.2])
2021/06/08(火) 21:12:23.24ID:oXMqhS5WM 5700Gは税込5.5万くらいか
797Socket774 (ワッチョイ a3b1-BQlp [126.168.178.55])
2021/06/08(火) 21:42:27.23ID:/ZDBNOJb0 RYZEN APU&HDMI*2・DP*1出力マザボは
お絵描きマシンとしては間違ってはいない
という認識でいいでしょうか?
CPUとしては4650G≦3600で
3600に+数千円で4K60hz出力3ポート
であれば悪くないんじゃないかと
個人的には思ってるのですが
お絵描きマシンとしては間違ってはいない
という認識でいいでしょうか?
CPUとしては4650G≦3600で
3600に+数千円で4K60hz出力3ポート
であれば悪くないんじゃないかと
個人的には思ってるのですが
798Socket774 (ワッチョイ cfce-nmWh [121.93.9.148])
2021/06/08(火) 21:48:21.43ID:DxLPpFDK0799Socket774 (ワッチョイ 9358-3tT5 [106.72.175.96])
2021/06/08(火) 22:11:29.58ID:7iWUi+930 5700Gは48000が限界だよ
800Socket774 (ワンミングク MM1f-XxRk [153.235.235.2])
2021/06/08(火) 22:20:02.82ID:oXMqhS5WM 5万は確実に超えるよ
300$の4750Gが4.4万だろ
単純計算で359$は5.3万、あれ意外と安いか
300$の4750Gが4.4万だろ
単純計算で359$は5.3万、あれ意外と安いか
801Socket774 (ワッチョイ 7f1f-Ee3U [221.12.208.218])
2021/06/08(火) 22:45:34.57ID:QTvAWCpV0802Socket774 (ワントンキン MM1f-lDXN [153.236.255.195])
2021/06/08(火) 22:45:43.24ID:xNAeV9GEM >>797
もうちょっと早く来たらトマホセットをお安く買えたのに
もうちょっと早く来たらトマホセットをお安く買えたのに
803Socket774 (ブーイモ MM47-bzou [202.214.125.52])
2021/06/08(火) 22:47:21.90ID:iWg6RBD1M >>802
日曜だかにジョーシンのセールあるで
日曜だかにジョーシンのセールあるで
804Socket774 (ワッチョイ 7f1f-Ee3U [221.12.208.218])
2021/06/08(火) 22:48:20.73ID:QTvAWCpV0 まあお絵かきPCにするならitxよりはmATXの方がいいと思うけどね
プリンタやらスキャナやら繋いでたら追加でUSB欲しくなるかもしれん
プリンタやらスキャナやら繋いでたら追加でUSB欲しくなるかもしれん
805Socket774 (ササクッテロ Spe7-L5YR [126.35.147.2])
2021/06/08(火) 22:52:39.22ID:4Yfqxhp9p 固定デバイスはそれこそハブで繋げばよくね?
806Socket774 (オッペケ Sre7-sLVK [126.194.216.252])
2021/06/08(火) 22:54:51.67ID:wZsnG0SUr なんとなくハブ嫌い
807Socket774 (ワッチョイ 7f11-p9zx [203.165.22.145])
2021/06/09(水) 02:23:48.76ID:aMhSV7dQ0 ビットコインまた暴落して350万すら割ってるがイーロンあたりがまた何かつぶやいたのかな
ビットコイン下がると他も一斉に下がるからそっちに期待
ビットコイン下がると他も一斉に下がるからそっちに期待
808Socket774 (ワッチョイ 9374-Fu2c [42.124.61.74])
2021/06/09(水) 07:13:04.49ID:Lh0cpWgB0 今は無線なり青歯なりでUSB使わなくなったな
809Socket774 (ワッチョイ cf44-Ee3U [153.151.162.228])
2021/06/09(水) 10:09:04.57ID:uubNhvLB0 >>807
アメリカのパイプラインをハッキングした犯罪者が逮捕された
身代金のビットコインは8割回収
足が付かない犯罪者向けの仮想通貨だったが
今後は普通に逮捕されるという前例ができた
どうやら取引所が個人情報を売り裏切ったという噂
アメリカのパイプラインをハッキングした犯罪者が逮捕された
身代金のビットコインは8割回収
足が付かない犯罪者向けの仮想通貨だったが
今後は普通に逮捕されるという前例ができた
どうやら取引所が個人情報を売り裏切ったという噂
810Socket774 (ワッチョイ 7f98-i9RX [27.126.77.114])
2021/06/09(水) 11:42:59.36ID:05O3UL1s0 8/5が遠い。買えるかどうかわからないけど。
811Socket774 (テテンテンテン MM7f-96k5 [133.106.34.1])
2021/06/09(水) 14:33:40.36ID:ikIvqb4hM 遠い夜明け
812Socket774 (ワッチョイ 7fe5-3tT5 [61.210.245.102])
2021/06/09(水) 15:21:51.40ID:+4+c6Mdf0 まだ日本での価格が出てないからなぁ
5600Gが3万5000円切ればなぁ4万じゃ高い・・・
5600Gが3万5000円切ればなぁ4万じゃ高い・・・
813Socket774 (テテンテンテン MM7f-sVwe [133.106.134.220])
2021/06/09(水) 17:23:16.97ID:OdzfgDWOM814Socket774 (ワッチョイ 8302-WbiA [220.105.157.180])
2021/06/09(水) 19:07:17.34ID:JqMNJjPS0 アスクの事だから5万か5.5万が濃厚
815Socket774 (ワッチョイ 8302-WbiA [220.105.157.180])
2021/06/09(水) 19:08:07.85ID:JqMNJjPS0 それに5600Xから大きく見劣りするCPU性能になるんじゃないの?
5600X買った方がいいと思うぞ
5600X買った方がいいと思うぞ
816Socket774 (ワッチョイ cfa2-p9zx [153.181.154.245])
2021/06/09(水) 20:06:24.77ID:aVhlvY+00 ローエンドGPUもCPUも不足してないのに5万すんの?
817Socket774 (オイコラミネオ MM27-kF5a [150.66.92.82])
2021/06/09(水) 20:24:07.50ID:Jl9dEqkMM AMDは良いものを安く売らない
818Socket774 (ワッチョイ 9373-p9zx [106.168.60.183])
2021/06/09(水) 20:27:10.46ID:RRSpEvQ50819Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.167.146])
2021/06/09(水) 20:32:25.30ID:ubZgVBGp0 とりあえず動かすためだけのセロリンとかですらいいお値段するよね
820Socket774 (ワッチョイ 531f-INBt [58.183.143.111])
2021/06/09(水) 20:34:15.02ID:rLXw9xaV0 つまり時期が悪い
821Socket774 (ワッチョイ 6f9f-p9zx [223.132.173.128])
2021/06/09(水) 20:59:23.15ID:MaCJqaWq0 台湾のパイナップルもっと買った方がいいんじゃないか
822Socket774 (ワッチョイ 53da-p9zx [122.132.220.55])
2021/06/09(水) 21:24:01.83ID:wFVE+c+O0 ここはワクチン外交だろ
823Socket774 (スップ Sd9f-JcQO [1.75.228.1])
2021/06/09(水) 21:29:31.97ID:qKToQ9Xxd 台湾パイン言うほど甘くないよね
824Socket774 (テテンテンテン MM7f-2pf4 [133.106.191.115])
2021/06/09(水) 21:42:22.13ID:jPquDlfEM ええ本当?
芯まで美味しいって聞いたよ?
芯まで美味しいって聞いたよ?
825Socket774 (ワッチョイ 13e8-6tVU [202.208.140.211])
2021/06/09(水) 21:43:00.17ID:Cxc1InGL0 腐ったパイナップルを売りつけて来るような偽中国人のくせに生意気
826Socket774 (スップ Sd9f-JcQO [1.75.228.1])
2021/06/09(水) 22:41:52.40ID:qKToQ9Xxd 芯は柔らかいし酸味ないのは事実だけど甘さは言うほどじゃない
カットパインでピーナ産と比較したら見た目で熟れてる方で明らかに甘い
カットパインでピーナ産と比較したら見た目で熟れてる方で明らかに甘い
827Socket774 (ワッチョイ 6f9f-p9zx [223.132.173.128])
2021/06/09(水) 23:01:50.84ID:MaCJqaWq0 とにかく台湾が安定してないと
いつまでも時期が悪いままになってしまう
いつまでも時期が悪いままになってしまう
828Socket774 (ワッチョイ d397-sVwe [218.110.47.155])
2021/06/09(水) 23:55:29.38ID:f+eRT0C40 どんなにフルーツが甘いと言っても
煮詰めた結果の砂糖や
それを超える甘味料の甘さにかなうわけがない
煮詰めた結果の砂糖や
それを超える甘味料の甘さにかなうわけがない
829Socket774 (ワッチョイ cfbf-9b/0 [153.218.116.23])
2021/06/10(木) 00:05:54.18ID:ksGlWZyB0 缶詰なんかの砂糖つかって甘くしたのよりは
台湾パイナップルは糖質量半分以下で割と甘いし良いけどな
余ったらタッパー入れて冷蔵庫で冷やしてうま
台湾パイナップルは糖質量半分以下で割と甘いし良いけどな
余ったらタッパー入れて冷蔵庫で冷やしてうま
830Socket774 (ワンミングク MM1f-lDXN [153.234.120.80])
2021/06/10(木) 00:06:31.07ID:q7gXXL9uM831Socket774 (ワンミングク MM1f-lDXN [153.234.120.80])
2021/06/10(木) 00:07:34.86ID:q7gXXL9uM >>817
Intel「俺の特技を真似やがって」
Intel「俺の特技を真似やがって」
832Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.167.146])
2021/06/10(木) 00:14:10.42ID:0VIIKRmz0 パインは冷凍したのをアイス代わりに食うのがウマー
833Socket774 (ワッチョイ e3ad-WWwi [180.198.164.44])
2021/06/10(木) 00:42:38.10ID:7qnMIzN/0 2回買ったけどめちゃくちゃ甘かったぞ
834Socket774 (アウアウウー Sa47-IO17 [106.161.248.134])
2021/06/10(木) 00:49:34.64ID:deUTezHLa 果物は腐りかけが一番うまい
ところで4000Gの投げ売りは今回もあるのかな
狙ってるんだが
ところで4000Gの投げ売りは今回もあるのかな
狙ってるんだが
835Socket774 (オイコラミネオ MM27-kF5a [150.66.92.82])
2021/06/10(木) 00:51:08.13ID:taOxYHSPM Athlon 4000G 10,880円(3050G 2コアリネーム)
836Socket774 (ワッチョイ 7f73-mjSI [59.136.120.242])
2021/06/10(木) 02:30:28.12ID:Vnx16ZEX0 パイナップルソムリエのスレになったのだ
837Socket774 (ワッチョイ 7fe5-9b/0 [61.210.245.102])
2021/06/10(木) 04:32:18.59ID:SIYmQFDk0 一瞬スレ間違ったかとオモタw
838Socket774 (ワッチョイ 7f73-mjSI [59.136.120.242])
2021/06/10(木) 04:55:37.09ID:Vnx16ZEX0 まぁたまにはええんとちゃう?
俺もスーパーに行ったらカットパイン買っちゃうし
俺もスーパーに行ったらカットパイン買っちゃうし
839Socket774 (オイコラミネオ MM27-i9RX [150.66.79.188])
2021/06/10(木) 05:37:47.87ID:/Yp8U/EcM 冷凍パインとかうまそうやな
840Socket774 (ドコグロ MM5f-w/5+ [119.241.101.12])
2021/06/10(木) 06:29:35.32ID:8zeu4ASHM ピザにもかかせない。
世の中でいっちゃん美味しいのは「甘酸っぱい」
世の中でいっちゃん美味しいのは「甘酸っぱい」
841Socket774 (テテンテンテン MM7f-96k5 [133.106.33.134])
2021/06/10(木) 07:15:22.31ID:b0WztSdvM 酢豚論争
842Socket774 (テテンテンテン MM7f-96k5 [133.106.33.134])
2021/06/10(木) 07:16:09.34ID:b0WztSdvM 酢豚にパイナップル、カレーに生卵
843Socket774 (ワッチョイ cfa2-p9zx [153.181.154.245])
2021/06/10(木) 08:21:09.38ID:BnI6ikGS0 >>817
国内(ASK)のお話ですけど・・・
国内(ASK)のお話ですけど・・・
844Socket774 (アウアウウー Sa47-g1h0 [106.129.2.238])
2021/06/10(木) 08:31:10.74ID:TVFF8XYIa そういやPinnacle Ridgeをパイナップルリッヂとか書いちゃった記者がいたな
845Socket774 (ブーイモ MMff-WWwi [163.49.200.160])
2021/06/10(木) 09:08:54.07ID:o4KBZr08M ただ、台湾産パイナップルを買って食べると台湾産よりもかなり安く売ってるフィリピン産パイナップルがあるからちょっと罪悪感が出てくるよ
フィリピン産のパイナップルだって美味しいから・・・
フィリピン産のパイナップルだって美味しいから・・・
846Socket774 (ワッチョイ 8302-WbiA [220.105.157.180])
2021/06/10(木) 10:22:31.81ID:iHCnIbIT0 APU付きのRYZEN3400Gはちょっと前まで在庫だぶついて2万円切ってたけど、今はグラボ不足の影響なのか3万円を大きく超えてるな
値上がり1万以上
多分3600Gは5600x4万+APU1万で5万ぐらいボッてきそう
5600Gは5600xベースじゃないからそんな価値は無いと思う
値上がり1万以上
多分3600Gは5600x4万+APU1万で5万ぐらいボッてきそう
5600Gは5600xベースじゃないからそんな価値は無いと思う
847Socket774 (ワッチョイ e36e-mYyM [180.12.137.128])
2021/06/10(木) 10:27:48.71ID:P45PzK8x0 台灣に募金できたと思えばいんじゃないの?
TSMCやらASUSやらの儲けでお金溜め込んでそうだけど
TSMCやらASUSやらの儲けでお金溜め込んでそうだけど
848Socket774 (ワッチョイ cfa2-Ee3U [153.182.25.45])
2021/06/10(木) 10:56:36.14ID:VBrlN4vr0 >>846
5600Gは何ベース?
5600Gは何ベース?
849Socket774 (ワッチョイ 736e-p9zx [114.172.204.144])
2021/06/10(木) 11:43:49.64ID:oA9UB9kk0 台湾バナナもパイナップルもそこまで産出量ないだろうし、気にするなって。
おれはバナナならフィリピンのほう食う
おれはバナナならフィリピンのほう食う
850Socket774 (ワッチョイ cfc0-9b/0 [217.178.18.118])
2021/06/10(木) 12:08:10.38ID:2kOZhVTd0 >>846
>APU付きのRYZEN3400Gはちょっと前まで在庫だぶついて2万円切ってたけど、今はグラボ不足の影響なのか3万円を大きく超えてるな
きみ馬鹿だろ。とっくに3400Gは終売してるんだよ。品切れしてる物に、もはや実勢価格なんてない。
3万円超で売ってる馬鹿が1人くらい仮に居たとしても、そんなもの買う奴いないか、きみとおなじくらい馬鹿な奴しか買わんぞ。
それを「グラボ不足の影響なのか」ってw
「APU付きのRYZEN3400G」という言い方もおかしいんで、きみは何も理解できてないようだね
まるで「スマホ付きのiPhone」と言ってるような間違いだ
>APU付きのRYZEN3400Gはちょっと前まで在庫だぶついて2万円切ってたけど、今はグラボ不足の影響なのか3万円を大きく超えてるな
きみ馬鹿だろ。とっくに3400Gは終売してるんだよ。品切れしてる物に、もはや実勢価格なんてない。
3万円超で売ってる馬鹿が1人くらい仮に居たとしても、そんなもの買う奴いないか、きみとおなじくらい馬鹿な奴しか買わんぞ。
それを「グラボ不足の影響なのか」ってw
「APU付きのRYZEN3400G」という言い方もおかしいんで、きみは何も理解できてないようだね
まるで「スマホ付きのiPhone」と言ってるような間違いだ
851Socket774 (アウアウエー Sa5f-eTcH [111.239.174.22])
2021/06/10(木) 12:11:25.10ID:0J7UUyAPa >>849
台湾バナナと言えば蓮舫の祖母は日本向けバナナの販売権を握ってたのよ。
台湾バナナと言えば蓮舫の祖母は日本向けバナナの販売権を握ってたのよ。
852Socket774 (オッペケ Sre7-sLVK [126.157.235.89])
2021/06/10(木) 12:18:34.03ID:coqomBsJr >>846
なに言ってんだお前
なに言ってんだお前
853Socket774 (スップ Sd9f-Uu+M [49.97.104.103])
2021/06/10(木) 12:24:50.03ID:ZmcsNFFjd asusはむしろ大丈夫なんかね
マザボは安泰やろがスマホやPCは怪しい
マザボは安泰やろがスマホやPCは怪しい
854Socket774 (ササクッテロラ Spe7-nmWh [126.157.18.171])
2021/06/10(木) 12:30:47.28ID:TS+kRU36p >>846は恥ずかしくて出てこれんな
855Socket774 (ワッチョイ cfbf-9b/0 [153.218.116.23])
2021/06/10(木) 12:34:06.70ID:ksGlWZyB0 次買おう次買おう思って未だに2200G使ってるが
長時間動画みてると読み込み止まるようになって再起動しないとだめになってもた
4600Gはよ来てー
長時間動画みてると読み込み止まるようになって再起動しないとだめになってもた
4600Gはよ来てー
856Socket774 (ワッチョイ 8f73-8iYW [113.147.87.170])
2021/06/10(木) 15:28:09.98ID:XA3+H3TS0 それ原因は2200Gとは別のところにあるんじゃね?
4600Gにしたからといって改善するとは思えないんだが。
4600Gにしたからといって改善するとは思えないんだが。
857Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.167.146])
2021/06/10(木) 15:30:53.50ID:0VIIKRmz0 原因究明面倒くさいから全部交換って感じじゃないか?
858Socket774 (ワッチョイ 7f11-czCx [125.8.168.218])
2021/06/10(木) 16:02:14.79ID:eStpZ+Ji0 2400Gで一月つけっぱなし動画編集からゲームやらありとあらゆることしてるけど不安定とかないよ
859Socket774 (ワッチョイ 7f11-ltZH [61.21.156.235])
2021/06/10(木) 17:51:18.17ID:WhU0TC9U0860Socket774 (アウアウウー Sa47-+kI8 [106.128.107.176])
2021/06/10(木) 18:04:35.88ID:0LcNw1Lia CINEBENCH R23
Ryzen 3 5300G(4C8T) M:5847pts, S:1320pts, MP:4.43x
って結構良いな。5300Gも単体で売って欲しい
https://twitter.com/sumasa/status/1402214364921303040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Ryzen 3 5300G(4C8T) M:5847pts, S:1320pts, MP:4.43x
って結構良いな。5300Gも単体で売って欲しい
https://twitter.com/sumasa/status/1402214364921303040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
861Socket774 (ワッチョイ 6358-p9zx [14.13.160.224])
2021/06/10(木) 18:05:53.01ID:lPqvqX8A0 やばい人はPCのファンの音うるさいとか言って真夏の押入れの中に入れて動かなくなったとか言い出すし場所が原因だったりして
862Socket774 (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.167.146])
2021/06/10(木) 18:10:05.82ID:0VIIKRmz0 NAS押入れに入れて運用してるわ
863Socket774 (ワッチョイ cf6e-62sI [153.170.88.132])
2021/06/10(木) 18:20:42.64ID:dSUURRXC0 つまり最強レジェンドは
2400Gで我慢しつつRDNA2搭載APUを購入することだ。
3400G〜5700Gはマイチェンレベルのゴミだからな?
2400Gで我慢しつつRDNA2搭載APUを購入することだ。
3400G〜5700Gはマイチェンレベルのゴミだからな?
864Socket774 (ワッチョイ cfbf-9b/0 [153.218.116.23])
2021/06/10(木) 18:37:07.10ID:ksGlWZyB0 申し訳ない>>855の者ですが
読み込み止まるってのはつべやニコの動画を数時間視聴してると
バッファリング状態になって見れなくなるだけで
ゲームやPC作業は普通に出来るんよ
キャッシュ削除や設定色々試したけど直らないんで諦めてる
読み込み止まるってのはつべやニコの動画を数時間視聴してると
バッファリング状態になって見れなくなるだけで
ゲームやPC作業は普通に出来るんよ
キャッシュ削除や設定色々試したけど直らないんで諦めてる
865Socket774 (ワッチョイ e3bc-ZI83 [180.14.198.58])
2021/06/10(木) 18:40:28.15ID:0qBrNC300 2400Gから4750Gトマホセットに変えて使ってるけど正直今の自分にはオーバースペック過ぎた
でも次買うときダウンスペックの5600G買う気にはなれないし・・・
4650Gトマホセットにしとくべきだったよまさか5000系APUリテールが普通に出てくると7思わなかった
でも次買うときダウンスペックの5600G買う気にはなれないし・・・
4650Gトマホセットにしとくべきだったよまさか5000系APUリテールが普通に出てくると7思わなかった
866Socket774 (ワッチョイ 9358-U4zQ [106.73.68.1])
2021/06/10(木) 18:58:00.45ID:/H/199LI0 マンションの北側にあるガスメーターボックスの中にPC入れたら最強だな
温度センサーを付けているんだけど真夏でもあまり温度が上がらない最適な場所
電源コンセントが無いけど
温度センサーを付けているんだけど真夏でもあまり温度が上がらない最適な場所
電源コンセントが無いけど
867Socket774 (ワッチョイ 9373-g3fG [106.168.103.55])
2021/06/10(木) 19:00:33.89ID:g/j/6cPl0 >>860
これこそ単体売りしてほしいんだけどなぁ
これこそ単体売りしてほしいんだけどなぁ
868Socket774 (ワッチョイ 9358-3tT5 [106.72.175.96])
2021/06/10(木) 19:29:45.02ID:X21CF8Kz0 >>864
ブラウザのHW支援を切ってないからかと
ブラウザのHW支援を切ってないからかと
869Socket774 (オイコラミネオ MM27-kF5a [150.66.92.82])
2021/06/10(木) 20:15:02.83ID:taOxYHSPM >>844
RichlandをRichardと書いたり、K8 Hammer(ハンマー)を「おれがハマーだ!」とか書いちゃった国内ニュースサイトさんほどではない
RichlandをRichardと書いたり、K8 Hammer(ハンマー)を「おれがハマーだ!」とか書いちゃった国内ニュースサイトさんほどではない
870Socket774 (スッップ Sd9f-BABX [49.98.137.28])
2021/06/10(木) 20:39:17.98ID:spNwdW4Ud871Socket774 (アウアウウー Sa47-g1h0 [106.129.5.170])
2021/06/10(木) 20:50:13.80ID:9QxdORWGa >>869
それ同じニュースサイトだった気が…
ちなみに
Pinnacle Ridge(パイナップルリッヂ)
はシークレット修正されて
Pinnaple Ridge(ピナクルリッヂ)
になった
どんだけパイナップルに寄せてきたかったのかとw
それ同じニュースサイトだった気が…
ちなみに
Pinnacle Ridge(パイナップルリッヂ)
はシークレット修正されて
Pinnaple Ridge(ピナクルリッヂ)
になった
どんだけパイナップルに寄せてきたかったのかとw
872Socket774 (オッペケ Sre7-sLVK [126.157.235.89])
2021/06/10(木) 21:52:22.45ID:coqomBsJr >>855
なんか間違えてない?
なんか間違えてない?
873Socket774 (オッペケ Sre7-sLVK [126.157.235.89])
2021/06/10(木) 21:53:04.18ID:coqomBsJr >>863
CPUの差、わからないとか馬鹿だろ
CPUの差、わからないとか馬鹿だろ
874Socket774 (ワッチョイ 5307-uikQ [122.17.193.162])
2021/06/10(木) 22:40:55.94ID:4FRakKTD0875Socket774 (ワッチョイ cfbf-gVNt [153.218.116.23])
2021/06/11(金) 01:22:54.35ID:rwBGiTG00876Socket774 (ワッチョイ cfc0-gVNt [217.178.16.235])
2021/06/11(金) 02:33:09.68ID:t/y7hyGL0 このスレでRadeonドライバの完成度の低さを指摘すると、現実を直視できない輩がエクストリーム擁護してたよなあ
環境によってはブラウザ内の動画表示すらまともにできなくて、不具合回避のためにHW支援切る必要がある
という事実がこうしてチラホラ散見されるのに
この過去スレだな
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606317134/
環境によってはブラウザ内の動画表示すらまともにできなくて、不具合回避のためにHW支援切る必要がある
という事実がこうしてチラホラ散見されるのに
この過去スレだな
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606317134/
877Socket774 (ワッチョイ 6f70-nisE [39.110.142.41])
2021/06/11(金) 03:48:28.29ID:mRmhKc860 一口に台湾パインといっても色々あるからな
パインは追熟できねーから速取りのヤツを買っちまうと甘さが弱いし芯もやや硬い
近所のスーパーで買った600円と1000円では、後者の方が甘くて芯も美味しく食べられたわ
パインは追熟できねーから速取りのヤツを買っちまうと甘さが弱いし芯もやや硬い
近所のスーパーで買った600円と1000円では、後者の方が甘くて芯も美味しく食べられたわ
878Socket774 (ワッチョイ a302-GF0p [220.105.157.180])
2021/06/11(金) 03:52:44.64ID:rJqwOUIv0 AMDのAPUドライバはポンコツだけどインテルの産廃に比べたらかなりマシ
879Socket774 (テテンテンテン MM7f-m3ct [133.106.45.44])
2021/06/11(金) 06:53:39.12ID:xI3lQ6Y+M AMDもゲーム性能緑に食らいつくのでいっぱいいっぱいなのか動画支援策周りとかどんどん遅れだしてるからなあ
それでもゲーム以前の問題の青よりはって感じだ
それでもゲーム以前の問題の青よりはって感じだ
880Socket774 (ワッチョイ ff83-qjqz [125.198.246.97])
2021/06/11(金) 07:20:44.99ID:NKUgFnZN0 GPU側で動画支援するメリットが薄れてるからなんじゃないのか?
CPUの性能が上がってるのもあるが、HWの支援技術突っ込んでも、古井戸みたいにコンテンツ保護技術との兼ね合いで継続が難しくなったりすれば無駄な技術投資になっちゃうし、年々出てくる新しい動画フォーマットやコーデックの仕様にHWを合わせるよりはソフトウェアで処理した方がメーカー側としては楽なのでは
CPUの性能が上がってるのもあるが、HWの支援技術突っ込んでも、古井戸みたいにコンテンツ保護技術との兼ね合いで継続が難しくなったりすれば無駄な技術投資になっちゃうし、年々出てくる新しい動画フォーマットやコーデックの仕様にHWを合わせるよりはソフトウェアで処理した方がメーカー側としては楽なのでは
881Socket774 (ワッチョイ 7f5a-Cp/E [211.19.84.48])
2021/06/11(金) 07:45:36.86ID:y5FZRRpY0 内蔵GPUの不安定さは多少感じる
Navi2のほうはめっちゃ安定してるのに
Navi2のほうはめっちゃ安定してるのに
882Socket774 (アウアウクー MM87-Tfom [36.11.225.179])
2021/06/11(金) 08:40:06.70ID:j8YriL8hM883Socket774 (ワッチョイ 13dc-nisE [114.164.237.116])
2021/06/11(金) 10:25:34.69ID:iKoT7vW80 >>880
ソフトウェア処理での再生って、ハード対応してないコーデックの動画を再生した時に
今でも出来てるだろ?
Kaveriとかの古いAPUでVP9等のハード対応してないコーデックの動画でも
一応ソフトウェア再生で再生できるけど2KでもCPU占有率100%近く使って完全にスムーズではなかったよ。
もっと重いコーデックで4Kだと、CPU部分がZen3のAPUでもCPU占有率高すぎになるだろ。
ソフトウェア処理での再生って、ハード対応してないコーデックの動画を再生した時に
今でも出来てるだろ?
Kaveriとかの古いAPUでVP9等のハード対応してないコーデックの動画でも
一応ソフトウェア再生で再生できるけど2KでもCPU占有率100%近く使って完全にスムーズではなかったよ。
もっと重いコーデックで4Kだと、CPU部分がZen3のAPUでもCPU占有率高すぎになるだろ。
884Socket774 (テテンテンテン MM7f-H5hM [133.106.36.14])
2021/06/11(金) 14:18:05.03ID:2rElYLjxM パソコン工房
バルク
2400G 8,980円
2200G 5,980円
バルク
2400G 8,980円
2200G 5,980円
886Socket774 (スプッッ Sd07-jV9K [110.163.12.58])
2021/06/11(金) 15:16:01.33ID:kelEm3tdd887Socket774 (スププ Sd1f-IRpN [49.96.23.115])
2021/06/11(金) 15:19:10.07ID:fdb2xq+Kd888Socket774 (ワッチョイ 3358-JlJp [106.72.175.96])
2021/06/11(金) 16:00:09.21ID:Ueed7QZd0 九十九だか祖父も900円くらいで中古放流してたね
890Socket774 (オイコラミネオ MMc7-0jWT [150.66.86.245])
2021/06/11(金) 16:46:48.67ID:fQDOG7NkM >>884
まだ現役で活躍してるんだけど😂
まだ現役で活躍してるんだけど😂
891Socket774 (ブーイモ MM27-Ietf [210.148.125.206])
2021/06/11(金) 17:03:00.99ID:0vMnMuFLM >>889
中古でも安いな。
中古でも安いな。
892Socket774 (ワッチョイ 73da-nisE [218.227.35.102])
2021/06/11(金) 19:54:48.87ID:khOl4Djl0 >>855
メモリかビデオドライバのような気がするぞ
メモリかビデオドライバのような気がするぞ
893Socket774 (ワッチョイ cfc0-gVNt [217.178.16.188])
2021/06/11(金) 19:57:44.35ID:dE3DzCLR0 ドライバソムリエになろう
894Socket774 (ワッチョイ 2312-nisE [60.39.167.146])
2021/06/11(金) 20:09:41.84ID:LIPdhWiZ0 PCショップでお客様に適切なドライバ選ぶ手助けをするのですね。
895Socket774 (ワッチョイ f3a1-9v4+ [122.21.25.161])
2021/06/11(金) 20:48:57.77ID:s9WhAghU0 グリスやろ?安くてもいらんかな
896Socket774 (ワッチョイ f31f-E0Y3 [58.183.178.84])
2021/06/12(土) 01:36:40.83ID:xnymAKLu0 俺・・・CPUクーラーが届いたらトマホに移行するんだ・・・
897Socket774 (ワッチョイ cfcf-f283 [121.84.101.52])
2021/06/12(土) 05:18:01.27ID:ogof+Xde0 俺、5700Gが発売されたら米アマで買うんだ
898Socket774 (ワッチョイ f36e-nisE [122.26.31.2])
2021/06/12(土) 06:24:23.47ID:qgKGrIUM0 フラグ立てないでおくれよ...
899Socket774 (ワッチョイ 23ad-I4lJ [124.18.214.157])
2021/06/12(土) 08:28:13.31ID:oqNsI9pz0 cezanneは以前よりは海外でも期待度高めな印象
900Socket774 (スップ Sd1f-MeUF [49.97.107.51])
2021/06/12(土) 08:35:57.16ID:weBhAieAd 実質renoirのマイチェンでしょ?
901Socket774 (ワッチョイ c3b1-khlo [126.110.166.221])
2021/06/12(土) 10:00:44.71ID:Z3AXEaGi0902Socket774 (ワッチョイ a302-GF0p [220.105.157.180])
2021/06/12(土) 10:47:37.39ID:jQfVS+UD0 APU使用時のCPUの使用率を見ると多くても20%ぐらいなんでほとんど変わらないと思うよ
903Socket774 (ワッチョイ a302-GF0p [220.105.157.180])
2021/06/12(土) 10:48:43.11ID:jQfVS+UD0 ぶっちゃけた話GTX1050Ti程度のAPUを載せてくれたらCPUは2コア4スレッドでも構わない
904Socket774 (スププ Sd1f-IRpN [49.98.78.139])
2021/06/12(土) 11:23:10.21ID:6JncvDfUd 1050tiは10年くらいかかるんじゃないの
905Socket774 (JP 0H1f-+t+2 [1.1.125.76])
2021/06/12(土) 11:53:54.58ID:dbr6QBqVH 叩き売りされてるトマホのHDMIって1.4?2画面出したいけど60Hz出ないよね?
906Socket774 (ササクッテロロ Sp87-yE0R [126.253.92.91])
2021/06/12(土) 11:55:43.32ID:4BNqyb6bp Ryzenは初代から使ってきたけど世代上がる度に
個人的には体感的に違ってる(あくまで主観)
Zen (1400+B350):30
Zen+ (2600+B450):50
Zen2 (3600+B450):80
Zen3 (5600X+B550):100
いずれもGPUはRX480かRX570
Phenom II以来APUは避けてきたが、
久々に5600G/5700Gは触ってみたいと思ってる
個人的には体感的に違ってる(あくまで主観)
Zen (1400+B350):30
Zen+ (2600+B450):50
Zen2 (3600+B450):80
Zen3 (5600X+B550):100
いずれもGPUはRX480かRX570
Phenom II以来APUは避けてきたが、
久々に5600G/5700Gは触ってみたいと思ってる
907Socket774 (ワッチョイ 2312-nisE [60.39.167.146])
2021/06/12(土) 12:01:03.09ID:0Zk5LY8E0 >>905
トマホは知らないけどASRockのA320M-HDVのHDMIが4Kは30Hzまでってスペックには書いてあったけど60Hz出てたな。
トマホは知らないけどASRockのA320M-HDVのHDMIが4Kは30Hzまでってスペックには書いてあったけど60Hz出てたな。
908Socket774 (ワッチョイ ff03-khlo [61.197.28.127])
2021/06/12(土) 12:10:00.06ID:V24ngKOX0 >>905
4kが24Hzなので1.4だね
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-B550-TOMAHAWK/Specification
>1x HDMI port, supports a maximum resolution of 4096x2160 @24Hz
MSIは基本1.4みたい
他のベンダーだとB550は軒並み2.0や2.1なのでここは残念ポイントだね
4kが24Hzなので1.4だね
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-B550-TOMAHAWK/Specification
>1x HDMI port, supports a maximum resolution of 4096x2160 @24Hz
MSIは基本1.4みたい
他のベンダーだとB550は軒並み2.0や2.1なのでここは残念ポイントだね
909Socket774 (オイコラミネオ MMc7-U+vn [150.66.118.180])
2021/06/12(土) 12:24:31.62ID:QllMDyeJM >>893
ゾバエ病に空見した
ゾバエ病に空見した
910Socket774 (ワッチョイ 8358-nisE [14.9.144.96])
2021/06/12(土) 12:35:30.65ID:2F4Yg3nI0 >>905
AMDは積んだCPUに左右される
昨今のRyzenやAthlonは全部HDMI2.0対応
4K@60Hzデュアルも可能なので、マザーのHDMIバージョン表記気にするのは
その頃まだHDMI2.0が主流じゃなかったX370/B350くらい
AMDは積んだCPUに左右される
昨今のRyzenやAthlonは全部HDMI2.0対応
4K@60Hzデュアルも可能なので、マザーのHDMIバージョン表記気にするのは
その頃まだHDMI2.0が主流じゃなかったX370/B350くらい
911905 (JP 0H1f-+t+2 [1.1.125.124])
2021/06/12(土) 13:02:51.86ID:3O4x1s9GH なるほどありがとうございます
試してみるまでわからんですね
試してみるまでわからんですね
912Socket774 (ワッチョイ 13dc-NjyN [114.175.146.112])
2021/06/12(土) 13:15:28.74ID:vHiJUhJg0 どうせ、9月頃までには購入できるんだろうから、
貯金して待ってればいいのに
貯金して待ってればいいのに
913Socket774 (ワッチョイ cf73-5uuf [121.111.141.119])
2021/06/12(土) 14:48:35.15ID:dJKypdO90 rdna2でav1追加されそうなのな
長く使うなら待つのがいい
長く使うなら待つのがいい
914Socket774 (ワッチョイ 2312-nisE [60.39.167.146])
2021/06/12(土) 14:49:31.31ID:0Zk5LY8E0 気軽に買い換えられる時代だから待つ必要ないかと
915Socket774 (テテンテンテン MM7f-H1F/ [133.106.34.189])
2021/06/12(土) 15:22:06.47ID:DeyLzEgzM セザンヌは発熱的に5600Xで妥協するか迷ってたような奴とかがきそうだからなあ
916Socket774 (JP 0H1f-x1ei [49.135.30.68])
2021/06/12(土) 16:01:42.59ID:er+fYTmsH 頑張ればPS5くらいできるけど
グラボが売れなくなるから
わざとさぼってるんだよ
グラボが売れなくなるから
わざとさぼってるんだよ
917Socket774 (ワッチョイ cfd9-tD/8 [153.181.201.227])
2021/06/12(土) 16:31:49.90ID:3hD8odoY0 >>901
4750G→5700Gで十数%アップくらいらしい
かなり重い処理をさせれば違いがわかるかもしれないけどまあ常にCPU使用率100%行くようなことやらないなら体感で違いは殆どないんじゃないの?
4750G→5700Gで十数%アップくらいらしい
かなり重い処理をさせれば違いがわかるかもしれないけどまあ常にCPU使用率100%行くようなことやらないなら体感で違いは殆どないんじゃないの?
918Socket774 (ワッチョイ 3358-JlJp [106.72.175.96])
2021/06/12(土) 17:07:00.91ID:qPzEO2kU0 現状でもAV1は軽いから特にHW支援は必要じゃない
919Socket774 (スップ Sd1f-MeUF [49.97.107.51])
2021/06/12(土) 18:02:28.81ID:weBhAieAd >>910の言うとおりAthlonでも4k60hz出るのに今更出ないマザボ売ってるとかおかしいと思うが…書いてないだけでは
920Socket774 (ワッチョイ e3c1-W23y [150.249.2.115])
2021/06/12(土) 18:10:20.83ID:Z1tY60mE0 フルパワー使い切る事なんてそれこそ動画編集の仕事してても稀だし、CPUはホント早くなったよな
921Socket774 (ワッチョイ 63b3-MNIU [118.241.19.4])
2021/06/12(土) 18:32:21.88ID:/6LAdVLQ0 4k60hzのテストしてないから
保証したくないってことでしょ
保証したくないってことでしょ
922Socket774 (ワッチョイ 8358-nisE [14.9.144.96])
2021/06/12(土) 19:05:08.46ID:2F4Yg3nI0 X370/B350初期の頃は対応APUがBristol Ridgeのみだった
その後「Vega」搭載の2400G/2200Gが発売され、
Ryzen APU搭載するとマザースペック表記上は1.4でも
4K@60Hzのデュアル出力まで出来るようになった経緯
※B350 TOMAHAWKのHDMI端子のみ4K@60Hz出力出来なかった報告
APUの機能で実現してるんで、マザー側で2.0対応とは書きづらい
ちなみにB550 TOMAHAWKはDPとHDMIで4K@60Hz可能
Athlonは確か200GEのみ?ポート使用不可の制限かかるんで、
4Kのデュアルは出来ないと思った方がいいかも
その後「Vega」搭載の2400G/2200Gが発売され、
Ryzen APU搭載するとマザースペック表記上は1.4でも
4K@60Hzのデュアル出力まで出来るようになった経緯
※B350 TOMAHAWKのHDMI端子のみ4K@60Hz出力出来なかった報告
APUの機能で実現してるんで、マザー側で2.0対応とは書きづらい
ちなみにB550 TOMAHAWKはDPとHDMIで4K@60Hz可能
Athlonは確か200GEのみ?ポート使用不可の制限かかるんで、
4Kのデュアルは出来ないと思った方がいいかも
923Socket774 (オイコラミネオ MMc7-un1C [150.66.85.204])
2021/06/12(土) 20:09:57.37ID:6Rl5yWm5M >>906
Athlon 3000Gは現行機種で値上がりもしているのに、Zen3の3倍ももっさりするか
Athlon 3000Gは現行機種で値上がりもしているのに、Zen3の3倍ももっさりするか
924Socket774 (ワッチョイ 63b3-MNIU [118.241.19.4])
2021/06/12(土) 21:13:35.20ID:/6LAdVLQ0 GigaのB350板と2200gで4k60hzやったことあるけど
ケーブル5mだと緑色のノイズ出るときあるんだよね
仕様として明記しないってことはなんかしらの
不具合覚悟してって事だよ
ケーブル5mだと緑色のノイズ出るときあるんだよね
仕様として明記しないってことはなんかしらの
不具合覚悟してって事だよ
925Socket774 (ワッチョイ a302-GF0p [220.105.157.180])
2021/06/12(土) 21:45:36.48ID:jQfVS+UD0 5600Xが4万だったから5600Gは間違いなく5万のボッタ価格になると思う
場合によっちゃ6万ぐらいもあるかもな
場合によっちゃ6万ぐらいもあるかもな
926Socket774 (ワッチョイ 13dc-NjyN [114.150.127.107])
2021/06/12(土) 22:18:20.98ID:LCGBrjDI0 Zen 3+の3D V-Cache技術すげーな
これのAPU来たとしたら、APUでゲームやるやつには恩恵大きそう
これのAPU来たとしたら、APUでゲームやるやつには恩恵大きそう
927Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.166.182.77])
2021/06/12(土) 22:22:58.74ID:g8n5KkdSr928Socket774 (オイコラミネオ MMc7-un1C [150.66.66.77])
2021/06/12(土) 22:50:56.32ID:PEJ2qodAM AMDのボッタクリは良いボッタクリ
929Socket774 (ワッチョイ bf7e-42hD [101.128.129.215])
2021/06/12(土) 23:03:29.34ID:UXE7S7xW0 ぼったくってるのはAMDの想定する販売価格(ショップ・代理店の利益込み)にさらに上乗せしてるカスク
930Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.253.202.118])
2021/06/12(土) 23:09:47.18ID:ZKnn8uTQr >>928
底辺だから回線もずっとゴミネオなんだろ
底辺だから回線もずっとゴミネオなんだろ
931Socket774 (ワッチョイ ff83-tjD1 [125.198.247.0])
2021/06/12(土) 23:30:48.65ID:X/IkSlp60 まぁカスクは今絶賛dGPUでも盛々だから盛る手と言われるのは仕方ないところではある
932Socket774 (ワッチョイ cf44-qX5C [153.151.211.169])
2021/06/12(土) 23:39:40.70ID:AWrzHe610 >>929 カスク為替、便乗カスク税
933Socket774 (ワッチョイ 2312-nisE [60.39.167.146])
2021/06/12(土) 23:51:52.62ID:0Zk5LY8E0 日本の中抜き力は世界一ィィィ!
934Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.253.202.118])
2021/06/13(日) 00:02:12.64ID:CqAghB78r935Socket774 (ワッチョイ 2312-nisE [60.39.167.146])
2021/06/13(日) 00:10:03.27ID:6VQJHVGz0 >>934
派遣会社数堂々の世界一位でございます
派遣会社数堂々の世界一位でございます
936Socket774 (ワントンキン MM9f-mpiD [153.236.34.36])
2021/06/13(日) 00:15:55.44ID:3+MMy4eaM 天才キチガイとかいうクソダサコテみたいなのをつけてクソみたいなセンスとか言えるセンスがスゲェ
937Socket774 (ワッチョイ cf44-qX5C [153.151.211.169])
2021/06/13(日) 00:20:42.28ID:CddTgCz90 一昔前のTR事件のように、日本国内ぼったくり価格で、海外サイトやアマゾンからユーザーが買い込み
日本国内の値段が高すぎるとAMDからお叱りを受けて、価格改定してたよな。
日本国内の値段が高すぎるとAMDからお叱りを受けて、価格改定してたよな。
938Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.253.202.118])
2021/06/13(日) 00:20:45.43ID:CqAghB78r939Socket774 (ワッチョイ ff83-tjD1 [125.198.247.0])
2021/06/13(日) 00:27:22.16ID:/eC7Tr8B0 初代スリッパのぼったくりの時は消費者やAMDからだけでなく
直接の取引先である小売店からも普段あり得ないほどの苦情が来たそうだからね
あれでちょっとはましになったと思うけどやっぱりカスクはカスクだわ
直接の取引先である小売店からも普段あり得ないほどの苦情が来たそうだからね
あれでちょっとはましになったと思うけどやっぱりカスクはカスクだわ
940Socket774 (ワッチョイ cf44-qX5C [153.151.211.169])
2021/06/13(日) 00:45:08.54ID:CddTgCz90 今まで、ドスパラ等の店舗で買ってきたが、もういい加減ネットだけで済ませるように移行すべきかどうか?考える時が来たな。
その場合は、海外も含めて検討。
8・5はどうなるやら、平日だから行った時には無かった・十分な数が供給できない・転売屋の買占め・とりあえず確保
こんなのが溢れかえるだろうな
その場合は、海外も含めて検討。
8・5はどうなるやら、平日だから行った時には無かった・十分な数が供給できない・転売屋の買占め・とりあえず確保
こんなのが溢れかえるだろうな
941Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.253.202.118])
2021/06/13(日) 00:53:17.93ID:CqAghB78r てかみんなそうしてるんじゃね
待てば供給は安定する…と思う
待てば供給は安定する…と思う
942Socket774 (ワッチョイ cf44-qX5C [153.151.211.169])
2021/06/13(日) 01:00:52.51ID:CddTgCz90 >>941 待てば?何年かかるのやら。今回ばかりは供給が不安定すぎる。待っている間に次が出るかも
943Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.253.202.118])
2021/06/13(日) 01:02:14.47ID:CqAghB78r944Socket774 (ワッチョイ cf44-qX5C [153.151.211.169])
2021/06/13(日) 01:05:22.13ID:CddTgCz90 >>943 話をはぐらかすなよw 訳の分からん事ほざいてろ
945Socket774 (スプッッ Sd1f-DBbY [1.75.213.86])
2021/06/13(日) 01:06:09.22ID:sorpQzPZd グローバルは8月5日でも日本時間は夜だから週末に合わせて8月7日午前中解禁だろ
最悪もっと伸ばされる可能性すらある
最悪もっと伸ばされる可能性すらある
946Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.253.202.118])
2021/06/13(日) 01:06:33.81ID:CqAghB78r947Socket774 (オッペケ Sr87-NrNr [126.158.245.32])
2021/06/13(日) 01:08:23.17ID:xtd4HtwOr949Socket774 (オッペケ Sr87-NrNr [126.158.245.32])
2021/06/13(日) 01:09:50.25ID:xtd4HtwOr >>948
ゴミがレスするなよw
ゴミがレスするなよw
951Socket774 (オッペケ Sr87-NrNr [126.158.245.32])
2021/06/13(日) 01:11:43.36ID:xtd4HtwOr 底辺のゴミってうるせーな
953Socket774 (オッペケ Sr87-NrNr [126.158.245.32])
2021/06/13(日) 01:14:47.33ID:xtd4HtwOr 底辺ゴミのオッペケをBLに入れたからもう快適
954Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.194.89.148])
2021/06/13(日) 01:15:23.42ID:5MnM9fhAr >>953
自分のレスも見えてなさそう
自分のレスも見えてなさそう
955Socket774 (ワッチョイ a302-GF0p [220.105.157.180])
2021/06/13(日) 01:35:53.34ID:erBCrhSy0 つべの5600Gのレビュー見たけど5600Xと比べてグラボ装着時は5〜10%負けて、APU使用時は4750Gと比べてぼろ負けっぽいな
DDR5採用した辺りでAPUが覚醒するのかな?
DDR5採用した辺りでAPUが覚醒するのかな?
956Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.194.89.148])
2021/06/13(日) 01:36:39.41ID:5MnM9fhAr このバカだったりして笑
169 最低人類0号 2021/06/13(日) 01:32:07.77 ID:+Rk2UpXU0
あらら自分で必死貼っても気づかなかったんか
おつかれさんやで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1623231531/169
http://hissi.org/read.php/tubo/20210613/K1JrMlVwWFUw.html
169 最低人類0号 2021/06/13(日) 01:32:07.77 ID:+Rk2UpXU0
あらら自分で必死貼っても気づかなかったんか
おつかれさんやで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1623231531/169
http://hissi.org/read.php/tubo/20210613/K1JrMlVwWFUw.html
957Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.194.89.148])
2021/06/13(日) 01:38:13.86ID:5MnM9fhAr958Socket774 (オイコラミネオ MMc7-un1C [150.66.66.77])
2021/06/13(日) 01:38:32.39ID:Tpc4I7d2M959Socket774 (ワッチョイ a302-GF0p [220.105.157.180])
2021/06/13(日) 01:38:41.75ID:erBCrhSy0 つべで21000円で買った3400Gで格安自作PCを組む動画を数日前にアップしてたけどどう見ても1〜2年前の購入で今は価格.comでも掲載されてないぐらいでそんな値段じゃ買えねーよと突っ込みたくなった
960Socket774 (スププ Sd1f-IRpN [49.98.76.164])
2021/06/13(日) 01:41:03.94ID:MmeJPYAPd APUで快適になりたいと夢見てたのが砕け散っただけですな
961Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.194.89.148])
2021/06/13(日) 01:43:03.20ID:5MnM9fhAr いや、快適だと思うよ
ただ今のグラボは性能が上がりすぎた
ただ今のグラボは性能が上がりすぎた
962Socket774 (ワッチョイ a302-GF0p [220.105.157.180])
2021/06/13(日) 01:48:37.80ID:erBCrhSy0 APU運用だとCPU性能は余りまくってるからCPUから起こる差はほとんどないし、
APU自体も5600Gは4750Gと比べると数ランク落ちるみたい
APU目当てで買うなら値段がいくらになるか解らないが5700G一択だろう
APU自体も5600Gは4750Gと比べると数ランク落ちるみたい
APU目当てで買うなら値段がいくらになるか解らないが5700G一択だろう
963Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.194.89.148])
2021/06/13(日) 01:51:53.51ID:5MnM9fhAr 両方買ってもいいんだよ
964Socket774 (ワッチョイ a302-GF0p [220.105.157.180])
2021/06/13(日) 01:54:01.49ID:erBCrhSy0 5700GでもLOW設定で30〜50fpsのゲームが多いからあんまり夢見ない方がいいと思う
https://youtu.be/hFGh8_KfZcU
https://youtu.be/hFGh8_KfZcU
965Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.194.89.148])
2021/06/13(日) 01:55:17.04ID:5MnM9fhAr セザンヌはCPUのアップグレードだからね
IGPが用途に足りなければグラボ足せばいいだけ
もちろんIGPで十分な用途も多い
IGPが用途に足りなければグラボ足せばいいだけ
もちろんIGPで十分な用途も多い
966Socket774 (ワッチョイ a302-GF0p [220.105.157.180])
2021/06/13(日) 02:00:09.84ID:erBCrhSy0 グラボ足すぐらいなら最初からAPUなしの5600Xを買えって話にならない?
ぶっちゃけた話FHD迄だったらCPU性能は3500や3100で十分
日本での価格がどうなるかだな
5600Gが30,000円5700Gが40,000円切れば買いだろうけど、5600Gが4万、5700Gが5万だったら存在価値がない
ぶっちゃけた話FHD迄だったらCPU性能は3500や3100で十分
日本での価格がどうなるかだな
5600Gが30,000円5700Gが40,000円切れば買いだろうけど、5600Gが4万、5700Gが5万だったら存在価値がない
967Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.194.89.148])
2021/06/13(日) 02:01:02.11ID:5MnM9fhAr968Socket774 (オッペケ Sr87-m2hN [126.194.89.148])
2021/06/13(日) 02:02:55.77ID:5MnM9fhAr970Socket774 (ワッチョイ a302-GF0p [220.105.157.180])
2021/06/13(日) 02:22:29.18ID:erBCrhSy0 かなりボッタだった4750Gが39,980円だったろ
どこまでボッタくるかだろうけど、5700Gが4万超えたら存在価値は無いわ
どうせマザボとの抱き合わせだろうから5万だったらマザボと合わせて65,000円位でシャレにならない
どこまでボッタくるかだろうけど、5700Gが4万超えたら存在価値は無いわ
どうせマザボとの抱き合わせだろうから5万だったらマザボと合わせて65,000円位でシャレにならない
971Socket774 (ワッチョイ f31f-E0Y3 [58.183.178.84])
2021/06/13(日) 02:36:13.02ID:Xc76MwjU0 従来の3700ポジに入れてくるんならご祝儀価格で4.9万、そっから下がって4.4万ってとこじゃないか?
972Socket774 (ワッチョイ a302-k0Yt [220.105.157.180])
2021/06/13(日) 02:46:11.58ID:erBCrhSy0 なんでXとノーマルを同じ値段で競争させるの?w
973Socket774 (ワッチョイ a302-k0Yt [220.105.157.180])
2021/06/13(日) 02:52:50.15ID:erBCrhSy0 4750Gのradeon APUと5600GのAPUが同じものと仮定すると5600GのAPUはコア数としてクロックの減少から倍率0.79のグラ性能になるから大体の性能の予想が付く。
974Socket774 (オッペケ Sr87-fPld [126.253.148.100])
2021/06/13(日) 02:59:06.10ID:MY3ceTbWr975Socket774 (ワッチョイ a302-k0Yt [220.105.157.180])
2021/06/13(日) 03:09:40.30ID:erBCrhSy0976Socket774 (オッペケ Sr87-fPld [126.158.197.164])
2021/06/13(日) 03:29:20.95ID:VXvmy1rIr977Socket774 (ワッチョイ 03ce-yE0R [116.83.142.251])
2021/06/13(日) 04:00:06.39ID:loygvgk20978Socket774 (テテンテンテン MM7f-ge7j [133.106.35.161])
2021/06/13(日) 06:23:47.14ID:Cy2LZLpVM また晒しスレか
980Socket774 (オッペケ Sr87-fPld [126.156.229.24])
2021/06/13(日) 09:30:38.81ID:LK+oOkxBr981Socket774 (ワッチョイ 636e-PZiw [118.0.119.132])
2021/06/13(日) 10:04:47.52ID:9rZpYf5o0 ジョーシン瞬殺だったな
982Socket774 (ワッチョイ 6fa5-l016 [183.76.225.40])
2021/06/13(日) 10:06:52.93ID:h7/EmZCw0 とりあえずジョーシン4750G+トマホーク買えたっぽい
教えてくれた人感謝ね〜
10:00になった瞬間カート入れても空っぽになるから何度かやり直したよ
教えてくれた人感謝ね〜
10:00になった瞬間カート入れても空っぽになるから何度かやり直したよ
983Socket774 (ワッチョイ c3b1-iIln [126.171.218.166])
2021/06/13(日) 10:07:24.93ID:VSHMffHg0 5700Gはカスク税と消費税で5万円超えてくるでしょ
米尼狙いなんでカスクからは買わないけど
米尼狙いなんでカスクからは買わないけど
984Socket774 (ワッチョイ bf0c-42hD [101.142.31.221])
2021/06/13(日) 10:08:13.93ID:Txeb7NBf0 手持ちのケースに ATXが入らない事に気が付いたので放流w
985Socket774 (ワッチョイ 03ad-Mdk/ [180.198.126.54])
2021/06/13(日) 10:31:09.48ID:M8jTx6Bo0 忘れてたわ
986Socket774 (ワッチョイ 3358-42hD [106.72.200.97])
2021/06/13(日) 10:34:16.08ID:RCTs2PFf0 ジョーシンのトマホセット余裕で買えたけどこれ安いのかね?
987Socket774 (ワッチョイ b36d-BrHu [160.13.183.140])
2021/06/13(日) 10:35:03.52ID:IWbcOfuu0 お前らまたカートに入れて遊んでるんか
988Socket774 (ワッチョイ 03ad-Mdk/ [180.198.126.54])
2021/06/13(日) 10:36:52.48ID:M8jTx6Bo0 >>986
商談中で値段も見えないが39980?
商談中で値段も見えないが39980?
989Socket774 (ワッチョイ ff11-nisE [125.8.73.86])
2021/06/13(日) 10:41:35.59ID:zUb9rsJ/0 完売御礼か
990Socket774 (ワッチョイ ff7e-BTdV [157.147.61.95])
2021/06/13(日) 10:42:47.25ID:XPyaenOu0 ノロマった
もう5700gまで待つわ
もう5700gまで待つわ
991Socket774 (ワッチョイ 3358-42hD [106.72.200.97])
2021/06/13(日) 10:46:41.43ID:RCTs2PFf0 39880円だった
ジョーシンポイント10200の使い道に困ってたけどちょうど良かった
ジョーシンポイント10200の使い道に困ってたけどちょうど良かった
992Socket774 (ワッチョイ 03ad-Mdk/ [180.198.126.54])
2021/06/13(日) 10:52:52.68ID:M8jTx6Bo0 カートイン見えたわ入らなかったけど
残り2個
残り2個
993Socket774 (ワッチョイ 3373-TlfQ [106.156.178.126])
2021/06/13(日) 10:55:57.66ID:FX7Tn++r0 マザボ含めて数万の差なら5700G待つ方がよくない?
994Socket774 (ワッチョイ 3358-42hD [106.72.200.97])
2021/06/13(日) 11:05:49.51ID:RCTs2PFf0 5700Gの発売は8月?
5700Gの米国での価格が39,400円てことは日本ではCPUだけで5万?
4750はマザボ売れば3万円ほどで買ったことになる
5700G欲しくなったら4750G売って5700G買えば良いし
5700Gの米国での価格が39,400円てことは日本ではCPUだけで5万?
4750はマザボ売れば3万円ほどで買ったことになる
5700G欲しくなったら4750G売って5700G買えば良いし
995Socket774 (ワッチョイ 3374-42hD [42.124.61.74])
2021/06/13(日) 11:06:14.66ID:9Mb3VVJI0 4万かあまり安く見えなくなっちゃたな
996Socket774 (オッペケ Sr87-fPld [126.156.229.24])
2021/06/13(日) 11:24:23.43ID:LK+oOkxBr997Socket774 (ワッチョイ 63dc-HJ23 [118.6.127.192])
2021/06/13(日) 11:27:08.13ID:9Q22vJfG0 うーむ。一瞬在庫ありになるがカートには入らんな。諦めるか
998Socket774 (ワッチョイ 8358-nisE [14.9.144.96])
2021/06/13(日) 11:27:13.33ID:Up80eSyw0 祖父とひかりの価格見たら、ジョーシンはいつも割高だったからどーでも良くなる
999Socket774 (ワッチョイ 03ad-Mdk/ [180.198.126.54])
2021/06/13(日) 11:27:51.20ID:M8jTx6Bo0 しかしジョーシンしか最近入荷してないんだよなぁ
1000Socket774 (オッペケ Sr87-fPld [126.156.229.24])
2021/06/13(日) 11:28:44.76ID:LK+oOkxBr セザンヌまち
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 10時間 15分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 10時間 15分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★2 [少考さん★]
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが黙殺≠ウれた理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」 [ネギうどん★]
- 《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「ユスリカの早期駆除は現実的でない」 [バイト歴50年★]
- アパートに刃物持った男が立てこもり 複数の人質か 船橋市 [蚤の市★]
- 農水省「コメの高止まりは直接取引のせい、JAは悪くない!」🤔 [481941988]
- 2025年の出生数、推計で65万人。去年の69万人から大きく減少の見込み。このままだと2030年には50万人割れ【岸田石破】 [306119931]
- 「江藤農林水産大臣は小売りの動向についてみずからスーパーに赴き、価格を確認するなど注意深く把握している」林官房長官が陳謝 [881878332]
- 【悲報】日本人「電車の中で駅弁を食べてる中国人観光客に『お前臭い。電車の中で飯食うな!』って怒鳴ったら電車から降りて草」931万い [257926174]
- 政府「頼むか子作りしてくれぇ…日本が滅びるぞ…」 [814697831]
- アメリカの港湾さん、本当の事を言ってしまう「中国に100%関税かけたって何十年も作ってなかったもんが急に作れるわけ無いだろ!」 [624898991]