!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
前スレ
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart40【RDNA2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1615914452/
次スレは>>950が立てる
無理ならレス番を速やかに指定してまわりの人たちにスレ立ての代行依頼を
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart41【RDNA2】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (アウアウクー MM7f-Nt8z)
2021/03/19(金) 22:58:16.66ID:916FKiRbM2Socket774 (ワッチョイ 8b44-EoOz)
2021/03/20(土) 00:52:49.22ID:YR3/tOzZ0 (´・ω・`)ぬるぽ
4Socket774 (ササクッテロラ Sp85-OtB+)
2021/03/20(土) 02:02:16.25ID:ycp5Tfczp5Socket774 (ワッチョイ d9b1-4Ddi)
2021/03/20(土) 02:06:47.12ID:M6QbGJ7Y06Socket774 (ワッチョイ 414e-svwU)
2021/03/20(土) 02:11:37.98ID:SSaY4RBN0 Amazonのパワカラ6900XT
8Socket774 (ワッチョイ 41f0-nZ+c)
2021/03/20(土) 03:03:38.12ID:Vun7tYRG0 >>4
低電圧化はまだですか
低電圧化はまだですか
9Socket774 (ワッチョイ 09ac-UnMa)
2021/03/20(土) 03:07:41.99ID:IJ53iaqH0 高すぎてあんまり盛り上がらないね
10Socket774 (ワッチョイ 5911-FqYR)
2021/03/20(土) 03:11:33.36ID:4dlB+Qpv011Socket774 (ワッチョイ 1383-7dO7)
2021/03/20(土) 03:26:54.91ID:Yh1NPxWp0 台湾も島国だし、海水から純水作るって最終手段もありそうだけど、コスト掛かりそうだよな
12Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/20(土) 03:27:27.30ID:FEqb56fdp >>8
まだです! もう疲れましたw
6700XTはマイニング向きでは無いらしいので、
試しに掘ってみたけど確かに微妙だコレ…
https://i.imgur.com/DswFQyw.jpg
https://i.imgur.com/y6JOVqs.jpg
まだです! もう疲れましたw
6700XTはマイニング向きでは無いらしいので、
試しに掘ってみたけど確かに微妙だコレ…
https://i.imgur.com/DswFQyw.jpg
https://i.imgur.com/y6JOVqs.jpg
13Socket774 (ワッチョイ 41f0-nZ+c)
2021/03/20(土) 03:34:26.12ID:Vun7tYRG0 >>12
試しに掘る時間あるならまずは低電圧化だぞ
試しに掘る時間あるならまずは低電圧化だぞ
14Socket774 (アウアウウー Sa5d-wmtw)
2021/03/20(土) 03:40:00.16ID:hrxw5URWa 低電圧化はまだですかおじさん「低電圧化はまだですか」
15Socket774 (ワッチョイ 6958-qMlX)
2021/03/20(土) 03:45:32.85ID:sNSFyvMU0 MPTで下限変更してメモリ620mvでコア1250で試してみて
16 ー ? (アウアウカー Sa15-Wca/)
2021/03/20(土) 03:55:05.80ID:pso5Jqz9a リサ婆さっさと出産しろ
17Socket774 (ワッチョイ 09ac-4Ddi)
2021/03/20(土) 04:05:45.14ID:IJ53iaqH018Socket774 (ワッチョイ 816e-4Ddi)
2021/03/20(土) 05:49:21.47ID:RYfZ3w6w0 ドスパラ落ちたな
19Socket774 (ワッチョイ 93b2-4Ddi)
2021/03/20(土) 06:01:38.71ID:sNA2kXku0 グラボに関しては悪材料のニュースばかり出てくる
最悪の時期だな今は大作ゲームが何もないのが救いか
最悪の時期だな今は大作ゲームが何もないのが救いか
20Socket774 (ワッチョイ 41f0-nZ+c)
2021/03/20(土) 06:05:53.85ID:Vun7tYRG0 早いもん勝ちだよこんなのもう
21Socket774 (ワッチョイ d9b1-Ah7F)
2021/03/20(土) 07:02:36.02ID:QBNeDbww0 Gamers Nexusがリファ分解しながら落胆しててワロスw
ホットスポット95℃近辺だとサーマルスロットかかってないこれ?
ホットスポット95℃近辺だとサーマルスロットかかってないこれ?
22Socket774 (テテンテンテン MMeb-4RMz)
2021/03/20(土) 07:12:53.73ID:2tmIGVwWM いつかこの価格で買った奴らを笑う日が来るだろうけど
それまで待てそうに無い状況だから買っちゃったお
それまで待てそうに無い状況だから買っちゃったお
23Socket774 (スプッッ Sd33-nZ+c)
2021/03/20(土) 07:21:28.41ID:eWv4/Mw/d 落胆っていうがAIB謹製のハイエンドオリファン相手にして最安価のリファレンスが良い勝負してるRX6800以降のリファレンスがあまりにも作りが良すぎた
6700XTのリファレンスは値段相応って感じ
6700XTのリファレンスは値段相応って感じ
25Socket774 (スフッ Sd33-KL/q)
2021/03/20(土) 07:40:18.24ID:qCBbyqNzd 5万円台なら考えたが10万近くはありえない価値
わかっていたが6800無印のが有能ですな
わかっていたが6800無印のが有能ですな
26Socket774 (ワッチョイ 8bdc-swB0)
2021/03/20(土) 07:45:24.39ID:Y3aZjwPL0 同じ値段で何故劣化品を買わにゃならんのか
27Socket774 (ワッチョイ 0b73-DdeR)
2021/03/20(土) 08:06:49.90ID:qDiNGp0I0 おいおい、価格コムで5700XTが18万近くになってる…
6700XTは$429だろ?なんで8万になってんだよ
でも、昨日のツクモの抽選外れてなければ買ってた、くやしいよー
6700XTは$429だろ?なんで8万になってんだよ
でも、昨日のツクモの抽選外れてなければ買ってた、くやしいよー
28Socket774 (ワッチョイ d9b1-BTX6)
2021/03/20(土) 08:11:18.59ID:6MysXauz0 6800XTの早期入手組が勝ち組とはな
29Socket774 (スプッッ Sd73-nZ+c)
2021/03/20(土) 08:15:47.71ID:Qg8D3zt0d ちょいちょい出てくる6900XTもアリだな
30Socket774 (ワッチョイ 6958-9nZV)
2021/03/20(土) 08:20:23.00ID:ydgOzDsP0 お前ら麻痺し過ぎやで…
こんな値段になったら一部のコアゲーマー覗いたら自作趣味自体がオワコンやろ
こんな値段になったら一部のコアゲーマー覗いたら自作趣味自体がオワコンやろ
31Socket774 (ワッチョイ 93b2-4Ddi)
2021/03/20(土) 08:21:08.86ID:sNA2kXku0 あんなけぼろくそいわれて余ってた6800XTトリオですら買えた人がマウントとれるっていうね
32Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/20(土) 08:25:02.25ID:mp0QX+h70 世の中は金持ち多いから6700XTが10万でも平気なんだろう。
33Socket774 (スプッッ Sd33-TEX6)
2021/03/20(土) 08:26:16.15ID:S6t+oh+Xd34Socket774 (ワッチョイ 5910-1i51)
2021/03/20(土) 08:32:28.17ID:+Y7dFHbW0 早い者勝ちにすると転売マイナー勢に買い占められるから
時間がかかっても全員に届く完全予約販売にしてくれ
時間がかかっても全員に届く完全予約販売にしてくれ
35Socket774 (テテンテンテン MMeb-9ti+)
2021/03/20(土) 08:32:59.79ID:jfGXME/LM パソコンと家庭電話がタブレットとスマホに駆逐されてIT後進国に
36Socket774 (ワッチョイ 1373-oFg6)
2021/03/20(土) 08:36:27.20ID:sCoYamnd0 転売屋が大量に注文したのであなたの順番は3年後になります
ってなりそう
ってなりそう
37Socket774 (ワッチョイ 6958-eHPu)
2021/03/20(土) 08:42:53.13ID:bYg7t/Na0 >>34
転売屋「完全予約?買い子増やしただけ行けるからチャンス到来だな」
真面目に対策するなら購入歴のある会員限定で
直近で最新グラボ買ってないことが購入条件くらいまでやらないとダメだろうな
ヨドバシのPS5やSwitchとか今回のツクモがそうだったっけ?
転売屋「完全予約?買い子増やしただけ行けるからチャンス到来だな」
真面目に対策するなら購入歴のある会員限定で
直近で最新グラボ買ってないことが購入条件くらいまでやらないとダメだろうな
ヨドバシのPS5やSwitchとか今回のツクモがそうだったっけ?
38Socket774 (ワッチョイ 53ad-/Rr2)
2021/03/20(土) 08:43:41.21ID:6a1MpgAq0 サッピレ6800XTが11万台でちと高ぇwと思いながら買ったがまさか6700XTがこの値段に踏み込んでくるとは....
39Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/20(土) 08:45:46.18ID:mp0QX+h70 事前予測の7万とか8万でもかけーなーと思ってたのに
オリファンモデルは10万超えもあったもんな
買ってもいいのクロシコかサファリファくらいだわ
オリファンモデルは10万超えもあったもんな
買ってもいいのクロシコかサファリファくらいだわ
40Socket774 (ワッチョイ 5910-1i51)
2021/03/20(土) 08:55:51.38ID:+Y7dFHbW0 >>37
正規代理店で予約を受け付けてショップから発送するという形にすればその辺の管理も出来そうだとは思う
正規代理店で予約を受け付けてショップから発送するという形にすればその辺の管理も出来そうだとは思う
41Socket774 (ワッチョイ 93c8-4Ddi)
2021/03/20(土) 09:00:52.92ID:XgiAN9WD0 赤悪魔6900XTを15万弱で買ったのが正解になるとは思わなかった
今は同じのが入荷しても17万弱なんだもの、どうなってるのホント
今は同じのが入荷しても17万弱なんだもの、どうなってるのホント
42Socket774 (ワッチョイ 5976-KBUa)
2021/03/20(土) 09:05:08.33ID:c3ZvQmXM0 みかか3ヶ月待ちの戯画6800XTが今日届く
10万と2千…当時は失敗したと思っていました…(震え
10万と2千…当時は失敗したと思っていました…(震え
43Socket774 (ワッチョイ 2982-HupW)
2021/03/20(土) 09:09:41.22ID:npEkgNeF0 >>41
赤悪魔6900xtはpcショップ系は値上げしてるけど、何故かヨドバシはポイント引くと13万、尼もちょっと前に同じ値段で予約してたぞ
後、尼ニトロ6800xt予約
bioの6900xtリファも予約で来てたけどこっちはもうないね
赤悪魔6900xtはpcショップ系は値上げしてるけど、何故かヨドバシはポイント引くと13万、尼もちょっと前に同じ値段で予約してたぞ
後、尼ニトロ6800xt予約
bioの6900xtリファも予約で来てたけどこっちはもうないね
44Socket774 (ワントンキン MMd3-swB0)
2021/03/20(土) 09:10:58.78ID:28MvQndWM 半年後になんだったんやあれは……ってなりたい
45Socket774 (スプッッ Sd73-nZ+c)
2021/03/20(土) 09:20:31.28ID:1bjrzwIjd Pascal世代の時も途中でマイニング需要で大惨事だったが
今回は一体いつまで続くのか見当もつかねえ
当時で250万くらいで大惨事だったのに 今630万だろ?
今回は一体いつまで続くのか見当もつかねえ
当時で250万くらいで大惨事だったのに 今630万だろ?
46Socket774 (ワッチョイ 7bcf-ZRBg)
2021/03/20(土) 09:24:44.44ID:2VZwv6ns0 歴史は繰り返すからね、いつか大暴落するよ
47Socket774 (ワッチョイ 9381-xkl9)
2021/03/20(土) 09:27:04.74ID:G7xNDDm/0 VEGA56ぶっ壊れて次どうしようか考えてるんだがまだゲフォに最適化したゲームばっかなん?ラデは好きなんだが迷う
48Socket774 (ワッチョイ 8bc0-zgiT)
2021/03/20(土) 09:27:45.17ID:frQU60Ld0 何スレか前でワンズ祭り貼ってくれた人ありがとう
ちょっと高かったけどあの時6800買っておいてよかったわ……
ちょっと高かったけどあの時6800買っておいてよかったわ……
49Socket774 (スプッッ Sd33-nZ+c)
2021/03/20(土) 09:28:48.41ID:dmu6dgSRd >>47
RDNA2からほとんど変わらんよ
RDNA2からほとんど変わらんよ
50Socket774 (ワッチョイ 5340-4Ddi)
2021/03/20(土) 09:35:36.89ID:N4vzyiuf0 ソフお取り寄せだけどサファのリファレンスが注文できるね
51Socket774 (ブーイモ MMcb-NICU)
2021/03/20(土) 09:37:34.96ID:o2Kqwp06M 6700xtクソ高いが今使ってる5700xtをオクに流せばそこそこ回収できそう
52Socket774 (ワッチョイ 135a-4Ddi)
2021/03/20(土) 09:45:52.84ID:nndEY9B7053Socket774 (オッペケ Sr85-FkwC)
2021/03/20(土) 09:52:06.90ID:F4Tf3ANgr 発売当時に6800買った人は5700xtを今流すとむしろプラスになる模様
54Socket774 (テテンテンテン MMeb-9ti+)
2021/03/20(土) 09:54:46.78ID:V2QwZyCjM55Socket774 (スプッッ Sd33-nZ+c)
2021/03/20(土) 09:55:51.47ID:yYm98v5Ud56Socket774 (ワッチョイ 2b73-D9EE)
2021/03/20(土) 10:09:32.42ID:8AW7Znpg058Socket774 (スプッッ Sd73-nZ+c)
2021/03/20(土) 10:35:00.64ID:Mt3ZeFH4d59Socket774 (ワッチョイ 41f0-WZgx)
2021/03/20(土) 10:42:49.60ID:Vun7tYRG0 Radeonはちゃんと自分で設定しないと性能引き出せないから自動使うの本当にもったいないよな
UVOC上手くやるだけで消費電力減らしつつ1割近くも性能伸ばせるのに
UVOC上手くやるだけで消費電力減らしつつ1割近くも性能伸ばせるのに
60Socket774 (ワッチョイ 8bdc-swB0)
2021/03/20(土) 10:48:05.95ID:Y3aZjwPL0 素人がちょこちょこイジって効果が出るような設定なんて、いい加減ツールでパッとできるようにしてくれっての
61Socket774 (スプッッ Sd73-nZ+c)
2021/03/20(土) 10:54:26.03ID:88kh26VCd 6900XTになるが、2500MHz 1100mv PL+15% ファンコンでホットスポット85℃以上にならないように調整するだけで性能かなり伸びるからな
62Socket774 (ワッチョイ 49b1-gJ6t)
2021/03/20(土) 11:17:33.82ID:Sy3UvVNv0 6700XTは96Kくらいからなら普通に店頭在庫あるな
流石に高くて手が出ない感じか
流石に高くて手が出ない感じか
63Socket774 (ワッチョイ 7bcf-ZRBg)
2021/03/20(土) 11:27:30.06ID:2VZwv6ns0 なんで6800XT買えた値段で6700XT買わなきゃいかんのかと
64Socket774 (スフッ Sd33-xkl9)
2021/03/20(土) 11:28:18.45ID:ci6Eka7td 6800
6800XT
結構店頭にあったぞ
サファの6700XTも
6800XT
結構店頭にあったぞ
サファの6700XTも
65Socket774 (スフッ Sd33-KL/q)
2021/03/20(土) 11:36:55.36ID:qCBbyqNzd マイニング制御を突破され3060以下の採掘しかできない6700XT買う意味がない
66Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/20(土) 11:39:30.62ID:7bDoMMNm0 意味がないのはマイニングだよ
67Socket774 (テテンテンテン MMeb-9ti+)
2021/03/20(土) 11:41:15.88ID:7dj+x/kbM ちゃんと設定したらホットスポット最高73℃になった
最高か?
最高か?
68Socket774 (テテンテンテン MMeb-/Rr2)
2021/03/20(土) 11:43:03.00ID:WisegR5GM 最高じゃんそのまま焼け死ね
69Socket774 (アウアウクー MM05-swgF)
2021/03/20(土) 11:45:19.61ID:Q3CLOIZxM70Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)
2021/03/20(土) 12:00:38.34ID:Bj+s4n8t0 結局10万コースじゃん
71Socket774 (ワッチョイ 8176-D9EE)
2021/03/20(土) 12:02:55.75ID:IJB6+6L90 ほぼゲーム専用機だからマイニングするのなんか負けた気がしてやってない・・
72Socket774 (JP 0H8b-Qam/)
2021/03/20(土) 12:04:04.59ID:IsVDPpEwH アマゾンで13万台で注文した6900XTがちゃんと届くか
Konozamaになるか・・・
そのときはこれでも高いと思ったのに数段上になるとはなあ
Konozamaになるか・・・
そのときはこれでも高いと思ったのに数段上になるとはなあ
73Socket774 (ブーイモ MMcb-EoOz)
2021/03/20(土) 12:05:10.73ID:MXcA51bQM74Socket774 (ワッチョイ 09e8-z7gy)
2021/03/20(土) 12:08:10.80ID:EI8TpKOE0 >>73
非同期コンピュートエンジンACEを使うのがどんだけ面倒かわかってない奴は帰れ
非同期コンピュートエンジンACEを使うのがどんだけ面倒かわかってない奴は帰れ
75Socket774 (ブーイモ MMcb-EoOz)
2021/03/20(土) 12:11:51.49ID:MXcA51bQM >>74
Nvidiaさん苦手なDX12に対してCPU過労させて無理やり対応させてたのバレたじゃん
Nvidiaさん苦手なDX12に対してCPU過労させて無理やり対応させてたのバレたじゃん
76Socket774 (ワッチョイ 1376-Xoi0)
2021/03/20(土) 12:13:48.25ID:SdD4PVW50 ワイもアマゾンで6800XTパワカラーを10万で受付してたやつあるが
逆にこれ注文したままだから6700XTに手が出せんわ
別に3か月後でもいいから目安教えてほしい
中途半端に金がないタイミングでこられてもこまるし
逆にこれ注文したままだから6700XTに手が出せんわ
別に3か月後でもいいから目安教えてほしい
中途半端に金がないタイミングでこられてもこまるし
77Socket774 (ワッチョイ 09e8-z7gy)
2021/03/20(土) 12:16:57.98ID:EI8TpKOE0 >>75
NVのそれと、AMDのACEが使いにくいことと何の関係があるんだ
NVのそれと、AMDのACEが使いにくいことと何の関係があるんだ
78Socket774 (ワッチョイ 0b62-INzx)
2021/03/20(土) 12:23:50.33ID:p4AN/hln0 汎用計算ならopenclでよくね
79Socket774 (ブーイモ MMcb-EoOz)
2021/03/20(土) 12:25:19.62ID:MXcA51bQM >>77
DX12な時点でAMDに有利に働くわけ
Nvidiaと比べてCPUオーバヘッド少ないからフルHDやWQHDはそれだけで有利だし
ACEちゃんと使わないと最適化してないからRadeonはゴミと言いたいわけ?
DX12な時点でAMDに有利に働くわけ
Nvidiaと比べてCPUオーバヘッド少ないからフルHDやWQHDはそれだけで有利だし
ACEちゃんと使わないと最適化してないからRadeonはゴミと言いたいわけ?
80Socket774 (ワッチョイ b976-UUQb)
2021/03/20(土) 12:36:18.31ID:sQZy0JWg0 ビック通販TUF6800XTとTUF6900XT在庫あり
163,180円と217,580円は高すぎると思うけど
163,180円と217,580円は高すぎると思うけど
81Socket774 (スプッッ Sd33-nZ+c)
2021/03/20(土) 12:44:03.82ID:yYm98v5Ud >>67
やったやん 最高だ
やったやん 最高だ
83Socket774 (ワッチョイ b383-JrRc)
2021/03/20(土) 13:17:49.05ID:WFcU9fwm0 マイナーにとってはゲームが無意味だし
ゲーマーにとってはマイニングが無意味だし
マイナー兼ゲーマーは知らん…
ゲーマーにとってはマイニングが無意味だし
マイナー兼ゲーマーは知らん…
85Socket774 (ワッチョイ 09e8-z7gy)
2021/03/20(土) 13:34:25.85ID:EI8TpKOE0 >>79
DX12な時点って、CPUのユーザーモード使ってCPU多スレッドでコマンドリストを作成してドローコールを一気に送れる事と
リソースの管理がプログラマー側での任意設定になった事
RadeonがDX12に強いというのは、初めに書いた多スレッドでのコマンドリスト発行に基づく
多タスクによる描画命令が同時に行える事(グラフィックスモード+コンピュートモード)
ただこれの管理が、2番目に書いたプログラマー側での任意設定に掛かってきておりACEはそれを自動では行わない為
プログラマー側でのタイミングに委ねられる為そこまでGCN以降のRadeonに最適化しようなんて考えるところは少数
これが面倒でGCN以降のRadeonは敬遠される
それで「Nvidiaと比べてCPUオーバヘッド少ないから」
DX12はそもそもBulldozerやCS機のCPUが弱いからマルチスレッドでコマンドリスト発行しましょうよってのが発端なので
DX12になってしまえばNvidia GPUのCPUオーバーヘッドも是正されて問題なくなっちゃうのよね
だから以前ここで出てた弱いCPU(ZEN以前、ZEN,ZEN+)にDX11の組み合わせだとNVのオーバーヘッドは大きいよねって話があった訳
DX12な時点って、CPUのユーザーモード使ってCPU多スレッドでコマンドリストを作成してドローコールを一気に送れる事と
リソースの管理がプログラマー側での任意設定になった事
RadeonがDX12に強いというのは、初めに書いた多スレッドでのコマンドリスト発行に基づく
多タスクによる描画命令が同時に行える事(グラフィックスモード+コンピュートモード)
ただこれの管理が、2番目に書いたプログラマー側での任意設定に掛かってきておりACEはそれを自動では行わない為
プログラマー側でのタイミングに委ねられる為そこまでGCN以降のRadeonに最適化しようなんて考えるところは少数
これが面倒でGCN以降のRadeonは敬遠される
それで「Nvidiaと比べてCPUオーバヘッド少ないから」
DX12はそもそもBulldozerやCS機のCPUが弱いからマルチスレッドでコマンドリスト発行しましょうよってのが発端なので
DX12になってしまえばNvidia GPUのCPUオーバーヘッドも是正されて問題なくなっちゃうのよね
だから以前ここで出てた弱いCPU(ZEN以前、ZEN,ZEN+)にDX11の組み合わせだとNVのオーバーヘッドは大きいよねって話があった訳
86Socket774 (ワッチョイ 8b6e-fX2S)
2021/03/20(土) 13:35:59.46ID:h1//YlfO0 ゲームもマイニングもどっちもやればええやん
アホみたいな値段になってるグラボの価値を認識出来るぞ
アホみたいな値段になってるグラボの価値を認識出来るぞ
87Socket774 (ワッチョイ 09e8-z7gy)
2021/03/20(土) 13:38:31.07ID:EI8TpKOE0 DX12だからRadeonだと性能でますよって
「マルチスレッドでフリーランチは終わった」以上にプログラマーにとっては酷なんだぞ
「マルチスレッドでフリーランチは終わった」以上にプログラマーにとっては酷なんだぞ
88Socket774 (ワッチョイ 0b62-INzx)
2021/03/20(土) 13:42:28.05ID:p4AN/hln0 リソースの管理方法すら組めないならプログラマーやめちまえ
89Socket774 (ワッチョイ 09ac-4Ddi)
2021/03/20(土) 13:43:06.01ID:IJ53iaqH090Socket774 (ワッチョイ 09e8-z7gy)
2021/03/20(土) 13:45:36.99ID:EI8TpKOE091Socket774 (ワッチョイ b976-UUQb)
2021/03/20(土) 13:54:15.35ID:sQZy0JWg0 ここで言う事じゃなくね?
AMD宛やコミュニティで発言しないといつまで経っても組みにくいまま放置されるぞ
AMD宛やコミュニティで発言しないといつまで経っても組みにくいまま放置されるぞ
92Socket774 (スプッッ Sd73-TEX6)
2021/03/20(土) 13:55:07.24ID:ZTEBJSGVd ゲフォスレなんかガイジの温床になってて草
93Socket774 (アウアウウー Sa5d-svwU)
2021/03/20(土) 13:55:57.51ID:iShs2697a パワーカラーとそれ以外のメーカーの6900XTは大分値段が違うけど性能差はあるのかな?
94Socket774 (ワッチョイ 09e8-z7gy)
2021/03/20(土) 13:56:25.37ID:EI8TpKOE0 現状性能出しにくいGPUなのは間違ってないですわ
95Socket774 (ワッチョイ f115-Wqxi)
2021/03/20(土) 13:57:01.67ID:4hoIzx1P0 オリファン6700XTに10万出すくらいなら6900XTリファ再販待とうかなぁ
96Socket774 (JP 0H8b-Qam/)
2021/03/20(土) 14:00:16.60ID:IsVDPpEwH PCゲームの発展がマイニングの影響で遅れたりな
97Socket774 (ワッチョイ d9b1-4Ddi)
2021/03/20(土) 14:01:26.76ID:M6QbGJ7Y0 まぁ
ハードウェアの限界の関係でDirectX12を利用せざるを得なくなった
という印象が強いわな
対応デバイスが普及したからという印象は弱い
DirectX12と対応デバイスが出て、何年経ってるんだろうな……
一度用意したプログラムソースすら流用しにくいのかね?
ハードウェアの限界の関係でDirectX12を利用せざるを得なくなった
という印象が強いわな
対応デバイスが普及したからという印象は弱い
DirectX12と対応デバイスが出て、何年経ってるんだろうな……
一度用意したプログラムソースすら流用しにくいのかね?
98Socket774 (ワッチョイ 09e8-z7gy)
2021/03/20(土) 14:05:23.03ID:EI8TpKOE0 >>97
無理ではHWSが追加されたとはいえACE管理は完全にプログラマー側なんで
ACEの搭載数もGPUによっては数がまちまちで多かったり少なかったり
本当に最適化してあったら全てのパターンで調整せねばならず工数掛かるんで
無理ではHWSが追加されたとはいえACE管理は完全にプログラマー側なんで
ACEの搭載数もGPUによっては数がまちまちで多かったり少なかったり
本当に最適化してあったら全てのパターンで調整せねばならず工数掛かるんで
99Socket774 (ワッチョイ d9b1-4Ddi)
2021/03/20(土) 14:11:03.81ID:M6QbGJ7Y0 >>98
マジですか
そりゃあやってられんわ
何処かのメーカーはRADEONへの対応を先に済ませるような事言ってたような気がするけど、遠い道のりっぽそうだ
簡略化する手段を考察済みなのかもしれんが、それでも前途多難っぽそう
マジですか
そりゃあやってられんわ
何処かのメーカーはRADEONへの対応を先に済ませるような事言ってたような気がするけど、遠い道のりっぽそうだ
簡略化する手段を考察済みなのかもしれんが、それでも前途多難っぽそう
100Socket774 (オッペケ Sr85-Ah7F)
2021/03/20(土) 14:20:26.82ID:mZJKO39Cr 尼の6700発送される前に放流しといたで!
101Socket774 (ワッチョイ f115-Wqxi)
2021/03/20(土) 14:24:06.77ID:4hoIzx1P0 尼のASUS配達日未定になっちまった
102Socket774 (ワッチョイ b158-9nZV)
2021/03/20(土) 14:27:49.91ID:mqxbaY/w0 ヨド6700xt結構復活してるでー
103Socket774 (スプッッ Sd33-nZ+c)
2021/03/20(土) 14:32:34.49ID:j9o3wOFqd ツクモの抽選販売の値段よりもまた1万円上がってんの草
6700XTが10万超えですよみなさん
6700XTが10万超えですよみなさん
104Socket774 (ワッチョイ d9b1-1i51)
2021/03/20(土) 14:35:49.41ID:n0rZjX2B0 1月に11万でトリオ6800XT買った俺大勝利じゃん
105Socket774 (ワッチョイ 8bc0-yRMK)
2021/03/20(土) 14:48:01.45ID:NgY6bc8y0 MSIのリファ6800XTの9万4千円が高いと言われてた時期もあったんだよな
106Socket774 (ワッチョイ 4111-zgiT)
2021/03/20(土) 14:54:35.59ID:r0lCtBxB0 低電圧化ってリファと
107Socket774 (ワッチョイ 4111-zgiT)
2021/03/20(土) 14:55:11.86ID:r0lCtBxB0 訂正
低電圧化ってリファとOCどっちでも意味あるのか?
低電圧化ってリファとOCどっちでも意味あるのか?
110Socket774 (ワッチョイ 53f4-KZFq)
2021/03/20(土) 15:15:32.44ID:6dRhOIRn0 田舎PCショップの店舗在庫ラスト1で、MSIのRX6700XTあったから税込11万で買ってしまった。
冷静に考えると、もしかしなくても高杉?
冷静に考えると、もしかしなくても高杉?
111Socket774 (ワッチョイ 8bdc-swB0)
2021/03/20(土) 15:16:58.14ID:Y3aZjwPL0 欲しかったならいいじゃん
112Socket774 (スプッッ Sd73-TEX6)
2021/03/20(土) 15:17:57.73ID:ZTEBJSGVd 今は6800xt15万でも適正価格に見えるぐらい麻痺してるからなあ
113Socket774 (ワッチョイ 4111-zJM7)
2021/03/20(土) 15:18:10.56ID:TmEtJfAH0 欲しくて買ったのなら高くない。今の時期に相対的な価格なんぞ何の指標にもならん。お前が買ったのならそれが適正価格だ
115Socket774 (ワッチョイ 53f4-KZFq)
2021/03/20(土) 15:29:12.09ID:6dRhOIRn0 欲しい時が買い時って事ですね、ありがとうございます。
116Socket774 (オッペケ Sr85-uYp3)
2021/03/20(土) 15:30:05.71ID:Sh4E0WDir117Socket774 (スプッッ Sd73-nZ+c)
2021/03/20(土) 15:32:56.24ID:s1iebgVfd118Socket774 (ワッチョイ 412a-LaoT)
2021/03/20(土) 15:41:58.18ID:PFQLtVAy0 >>45
いまは2017年より悲惨
供給不足と特需でどうしようもない
夏のマイニング停滞とエントリーモデルGPUの大量供給ないと暴騰は改善しない
多分秋頃にRTX3050/3060tiの大量供給と、ハイエンドの3080tiのリリース(12万くらい)
そういうのがきてやっと解消だろう
こんな感じか
エントリー3050など→3万弱
3060tiなど8GB品→5-6万
10-12GB品→7-9万
16-22GB品→12万から
年末こんなもんだろう、価格安定してこれだ
いまは2017年より悲惨
供給不足と特需でどうしようもない
夏のマイニング停滞とエントリーモデルGPUの大量供給ないと暴騰は改善しない
多分秋頃にRTX3050/3060tiの大量供給と、ハイエンドの3080tiのリリース(12万くらい)
そういうのがきてやっと解消だろう
こんな感じか
エントリー3050など→3万弱
3060tiなど8GB品→5-6万
10-12GB品→7-9万
16-22GB品→12万から
年末こんなもんだろう、価格安定してこれだ
119Socket774 (ワッチョイ 6958-9nZV)
2021/03/20(土) 16:54:08.84ID:ydgOzDsP0 rx6700xtそこそこあるね
普通に買える
普通に買える
120Socket774 (ワッチョイ 933c-4Ddi)
2021/03/20(土) 16:55:19.29ID:g5Sa0rW60 普通(10万)
121Socket774 (ワッチョイ 93b2-4Ddi)
2021/03/20(土) 16:57:03.95ID:sNA2kXku0 ミドルで10万は正気とは思えん
ハイエンドですらもっと安いのが普通だったってのに
ハイエンドですらもっと安いのが普通だったってのに
122Socket774 (ブーイモ MM9d-RsSE)
2021/03/20(土) 17:02:25.87ID:mt4XZZcXM 半年前3080が10マンで買えてたんだせ?っていう
123Socket774 (ワッチョイ d9b1-unAh)
2021/03/20(土) 17:07:42.05ID:q6Arzo710 6800xtが10万で買えたんだよな…
124Socket774 (ワッチョイ 8b6e-Eg0A)
2021/03/20(土) 17:08:48.39ID:Oa8FceVh0 MSIのTrio買ってコスパ云々はなんか違うやろ
125Socket774 (ワッチョイ b976-UUQb)
2021/03/20(土) 17:10:07.07ID:sQZy0JWg0 2013年のHD7970で4万だったぞ…
やっぱ異常だわ
やっぱ異常だわ
126Socket774 (ワッチョイ 6958-XDr1)
2021/03/20(土) 17:11:07.36ID:70Vm9SUQ0 ソフマップの6900XTが買えたー。
今朝、19万で悩んでいて、ブラウザを更新したら、17万に変更されていて迷わずポチった。TUFのOverclockモデルのやつ。
今朝、19万で悩んでいて、ブラウザを更新したら、17万に変更されていて迷わずポチった。TUFのOverclockモデルのやつ。
127Socket774 (ワッチョイ 8b6e-4Ddi)
2021/03/20(土) 17:12:26.45ID:Rus2bj5e0 でももう値段は戻らないぞ
これからはこの値段なんじゃないか?
マイニング落ちてくるつってもそれ多分数年先だぞ
日本では他の国より儲け薄いから下落してもよその国ではもっと価値下だった時でも儲け出てたんだからw
中国関係が日本の買ってるのなんとかしないと任天堂なんかもそうだけどw
これからはこの値段なんじゃないか?
マイニング落ちてくるつってもそれ多分数年先だぞ
日本では他の国より儲け薄いから下落してもよその国ではもっと価値下だった時でも儲け出てたんだからw
中国関係が日本の買ってるのなんとかしないと任天堂なんかもそうだけどw
128Socket774 (ワッチョイ d9b1-FoCj)
2021/03/20(土) 17:14:07.75ID:VmxYRZC50 6800xtを10万6900xtを13万の俺がまさかの勝ち組
129Socket774 (ワッチョイ 8bdc-swB0)
2021/03/20(土) 17:15:16.71ID:Y3aZjwPL0 そのうちツルハシとビデオカードは分かれていくやろ
インテルに期待するしかない
インテルに期待するしかない
130Socket774 (ワッチョイ b158-hwS0)
2021/03/20(土) 17:19:56.53ID:rr7vE2qX0 10万だろうが20万だろうが今は落ちてる金を拾うようなものだからな。
そういう意味ではむしろ割安。
見つけ次第買って普通にぶん回してるわ。
そういう意味ではむしろ割安。
見つけ次第買って普通にぶん回してるわ。
131Socket774 (スフッ Sd33-KL/q)
2021/03/20(土) 17:29:25.92ID:ODedjzvMd ハイエンドはともかくこのクラスのRadeonは安いのが魅力だった
コスパのメリットないならGEFORCE選んだほうがいい
コスパのメリットないならGEFORCE選んだほうがいい
132Socket774 (スップ Sd73-yRMK)
2021/03/20(土) 17:31:36.77ID:V6L5xGU1d NTTXから番犬ちゃんが出荷された
ミニタワーだからギチギチになる予感
ミニタワーだからギチギチになる予感
133Socket774 (ワッチョイ 7b4f-4/8M)
2021/03/20(土) 17:54:26.97ID:7W5aKG3L0 いや安いやろ革ジャンの方はもっとヤバいじゃん
134Socket774 (ワッチョイ b976-4Ddi)
2021/03/20(土) 17:59:57.39ID:RcbOZptZ0 >>98>>99
GCNやACEへの最適化はPS4やXBOXoneの世代からやってて、最適化しないと全く性能が出せないからどこのゲームメーカーも時間とコストを使いまくって必死にやってる
AMDもASync関連は世代を重ねて改良してきてるし、HWSも追加して効率も作業性も向上している
そもそも、シェーダーコアが数千や万を超えてきてて、シェーダーでの演算も沢山の種類があって同時並行でやる場面も増えたということもあり、
全部で同じ演算をやるより、小分けにしてマルチタスクで動かすほうが効率がいいし、GPGPUのマルチタスクの要望が多くなったからMantleやAsyncの仕組みを作って、DX12やVulkanに反映させた
Nvidiaはそういうのは全部固定機能でやろうとしてるから、シェーダーを活用する処理は弱く、その対策にアンペアでFP32を倍増してきた
シェーダーで何でもやろうとしてるのがAMD、固定機能を増やしているのがNvidia
GCNやACEへの最適化はPS4やXBOXoneの世代からやってて、最適化しないと全く性能が出せないからどこのゲームメーカーも時間とコストを使いまくって必死にやってる
AMDもASync関連は世代を重ねて改良してきてるし、HWSも追加して効率も作業性も向上している
そもそも、シェーダーコアが数千や万を超えてきてて、シェーダーでの演算も沢山の種類があって同時並行でやる場面も増えたということもあり、
全部で同じ演算をやるより、小分けにしてマルチタスクで動かすほうが効率がいいし、GPGPUのマルチタスクの要望が多くなったからMantleやAsyncの仕組みを作って、DX12やVulkanに反映させた
Nvidiaはそういうのは全部固定機能でやろうとしてるから、シェーダーを活用する処理は弱く、その対策にアンペアでFP32を倍増してきた
シェーダーで何でもやろうとしてるのがAMD、固定機能を増やしているのがNvidia
135Socket774 (アウアウクー MM05-f+Ao)
2021/03/20(土) 18:00:10.22ID:kZqYJXhhM これでもゲーム用ならゲフォよりはコスパいいからな
137Socket774 (ワッチョイ 2b50-2Of5)
2021/03/20(土) 18:11:51.81ID:vEpBXoy20 6700XT買えたのでついでにHDMIケーブルも4K対応って書いてる奴に替えて装着してみたけど画面が映らない
電源は1000W使ってるし第一スイッチ入れるとCPUクーラーも本体もグラボもファン回ってLEDも点灯するから電源足りない事は無いはずなんだが
元のを取り付けると普通に映る
もしかして画面のせい?
電源は1000W使ってるし第一スイッチ入れるとCPUクーラーも本体もグラボもファン回ってLEDも点灯するから電源足りない事は無いはずなんだが
元のを取り付けると普通に映る
もしかして画面のせい?
138Socket774 (ワッチョイ 931f-4Ddi)
2021/03/20(土) 18:17:41.44ID:Leqg6R030 元の使えばいいんじゃないですか
元の何とは書いてないから知らんけど
元の何とは書いてないから知らんけど
139Socket774 (ブーイモ MM9d-RsSE)
2021/03/20(土) 18:22:51.15ID:mt4XZZcXM >>137
映るの使えばいいやろ、映らないないのはメーカーに問い合わせろ、不良品の可能性はもあるだろ
映るの使えばいいやろ、映らないないのはメーカーに問い合わせろ、不良品の可能性はもあるだろ
140Socket774 (ワッチョイ 2b50-2Of5)
2021/03/20(土) 18:44:55.56ID:vEpBXoy20142Socket774 (ワッチョイ 6958-+9PK)
2021/03/20(土) 19:00:42.11ID:vRKpekrL0 6700xt買う値段で4kディスプレイ買えば良かったやろ
143Socket774 (ブーイモ MM4d-hE6c)
2021/03/20(土) 19:05:39.15ID:nwRe1dCkM 価格戻らない状況で新作ゲーム出す空気読めないとこからはG2Aで買うようにするよ
ゲーム出ないなら新調しないでいいし
ゲーム出ないなら新調しないでいいし
144Socket774 (ワッチョイ 931f-4Ddi)
2021/03/20(土) 19:14:22.68ID:Leqg6R030 結局元の何だったんだろう
145Socket774 (アウアウウー Sa5d-CkIH)
2021/03/20(土) 20:00:34.36ID:bxrYfxNFa 価格戻るの待ってたらいつまで経っても買えないことに気付かない情弱たくさんいて草
146Socket774 (テテンテンテン MMeb-9ti+)
2021/03/20(土) 20:02:56.59ID:dx043vqpM このスレに限れば6700XT買う猛者ばかりだが
147Socket774 (スプッッ Sd33-nZ+c)
2021/03/20(土) 20:06:09.48ID:WAjDo6lPd 価格の話ばかりで購入者のレポが無さすぎる
148Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)
2021/03/20(土) 20:22:05.98ID:aT8Fk8Fd0 リファ6800XT、満足です
特にトラブルないから書くことがない
特にトラブルないから書くことがない
149Socket774 (ワッチョイ 8176-swgF)
2021/03/20(土) 20:29:54.46ID:4suZ3P+00150!ninja (ワッチョイ a97b-rtiD)
2021/03/20(土) 20:30:24.54ID:vLHcSfB70 年末に買ったnitro6900xtはいい子に動いてくれてる。
151Socket774 (ワッチョイ 2901-oXDN)
2021/03/20(土) 20:36:51.39ID:ZKp62rg+0 >>134
RDNA2ではGCPのコマンドキューが二倍に拡張されてGFXパイプとコンピュートパイプが
二つまで並列動作するようになったらみたいだからACEの大きな役目は終わりそうだけどね
粒度の細かいコンピュートタスクを扱う感じでこれからはサブとして使われていくだろうけど
RDNA2ではGCPのコマンドキューが二倍に拡張されてGFXパイプとコンピュートパイプが
二つまで並列動作するようになったらみたいだからACEの大きな役目は終わりそうだけどね
粒度の細かいコンピュートタスクを扱う感じでこれからはサブとして使われていくだろうけど
152Socket774 (ワッチョイ d9b1-slYA)
2021/03/20(土) 20:43:40.78ID:WGiaap500 発売直後にたまたま見掛けた赤悪魔6900XT衝動買いしてもうて
大してゲームもせんのにと若干後悔してたけど、最近の惨状見てると良かったと思えてくる
大してゲームもせんのにと若干後悔してたけど、最近の惨状見てると良かったと思えてくる
153Socket774 (ワッチョイ 7b4f-4Ddi)
2021/03/20(土) 20:49:40.81ID:7W5aKG3L0 ラデに関しては売ってたら即買いだろう
発売からずっと品薄だし、安くなるまで〜とか未だに言ってるなら永遠に買えないから
1年ぐらいROMてったほうが精神衛生上良いと思う
発売からずっと品薄だし、安くなるまで〜とか未だに言ってるなら永遠に買えないから
1年ぐらいROMてったほうが精神衛生上良いと思う
154Socket774 (ワッチョイ b158-anbG)
2021/03/20(土) 21:21:45.76ID:FJQ1Ogur0 秋葉店舗6700XT余りまくりですよ
何故ネットとこうも違うのか
何故ネットとこうも違うのか
155Socket774 (ワッチョイ 136e-BtES)
2021/03/20(土) 21:29:58.57ID:dwk6D0yI0156Socket774 (ワントンキン MMd3-MBwe)
2021/03/20(土) 21:31:46.02ID:JPQWrOAXM 秋葉はヘルハンとパルスとリファ以外なら一通りあった。
158Socket774 (ワッチョイ 5162-D9EE)
2021/03/20(土) 21:43:46.51ID:ko1ChzLw0 Radeonを買うユーザー層は昔からのAMDファンとか腕利き自作erとか限られてるんだよね
ゲフォ好きはペテンベンチスコアを盲信してゲフォを選ぶし
この辺りのパーツ事情を理解してない代理店がスペック比でマイニングゲフォと同額に合わせてしまうと購入層が居なくなってしまう
Radeonは安くて(調整次第で)パフォーマンス良好っていうのが魅力だったわけだし
いくら脳死で買え!Buy more!って煽っても今回の6700XTではRadeonユーザー層は動かないよ
キッズだらけの向こうとはインテリジェンスが違うってことを知ってほしい
ゲフォ好きはペテンベンチスコアを盲信してゲフォを選ぶし
この辺りのパーツ事情を理解してない代理店がスペック比でマイニングゲフォと同額に合わせてしまうと購入層が居なくなってしまう
Radeonは安くて(調整次第で)パフォーマンス良好っていうのが魅力だったわけだし
いくら脳死で買え!Buy more!って煽っても今回の6700XTではRadeonユーザー層は動かないよ
キッズだらけの向こうとはインテリジェンスが違うってことを知ってほしい
159Socket774 (ワッチョイ 2982-HupW)
2021/03/20(土) 21:48:55.00ID:npEkgNeF0 ワンズ6700xt
160Socket774 (テテンテンテン MMeb-zgiT)
2021/03/20(土) 22:08:09.95ID:WPkMukrBM 日曜日用に少し出てくるかな
162Socket774 (ワッチョイ 6958-9nZV)
2021/03/20(土) 22:19:57.79ID:ydgOzDsP0 ヘルハン人気は3連ファン最安だから?
163Socket774 (ワントンキン MMd3-MBwe)
2021/03/20(土) 22:23:23.40ID:JPQWrOAXM ヘルハンは嘘臭いけどパワカラ公式がレデビより冷えると貼ってあった。要は最安付近のクセに出来が良い。
164Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/20(土) 22:31:34.54ID:FEqb56fdp165Socket774 (ワントンキン MMd3-XUAX)
2021/03/20(土) 22:32:07.40ID:blJm46JUM 6700XTですら壊滅とは
3060の初動ぐらいやろと余裕ぶっこいてたらこのザマだよ
3060の初動ぐらいやろと余裕ぶっこいてたらこのザマだよ
168Socket774 (ワッチョイ 09ac-UnMa)
2021/03/20(土) 22:36:06.32ID:IJ53iaqH0171Socket774 (ワッチョイ 516e-++kD)
2021/03/20(土) 22:45:36.02ID:OwNCkcx/0 1時間悩んだけどやっぱ高えわ
172Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/20(土) 22:48:10.21ID:FEqb56fdp173Socket774 (アウアウクー MM05-rhav)
2021/03/20(土) 22:59:21.82ID:b8tL+JW8M 308030703060が全部消えても6900xtが一つも売れてないのにびびった。
174Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/20(土) 23:02:32.78ID:FEqb56fdp175Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/20(土) 23:05:18.39ID:FEqb56fdp176Socket774 (ワッチョイ 4143-pLav)
2021/03/20(土) 23:05:42.26ID:uUd2/L5h0 マイニング適性ないし値段高いよ
177Socket774 (ワッチョイ d9b1-uvrW)
2021/03/20(土) 23:32:22.71ID:FUx/ILsh0178Socket774 (スプッッ Sd73-nZ+c)
2021/03/21(日) 00:11:34.69ID:bAJoasK+d179Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)
2021/03/21(日) 00:21:45.91ID:4yRydAO90 6800xtとか上位が再入荷したとして10万で売ってくれるかな〜
180Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/21(日) 00:27:14.34ID:8Q5uH8xQp182Socket774 (スプッッ Sd73-nZ+c)
2021/03/21(日) 00:33:18.48ID:bAJoasK+d >>180
ワッパ落としたらあかんやろ...
ワッパ落としたらあかんやろ...
183Socket774 (ワッチョイ 49b1-gJ6t)
2021/03/21(日) 00:36:01.04ID:5T0BvbOi0184Socket774 (スプッッ Sd73-nZ+c)
2021/03/21(日) 00:36:42.38ID:bAJoasK+d PL落とすとブーストクロックの伸びが悪くなって性能引き出せないからやめとけ
そもそも低電圧化は消費電力落とすって言うよりも、発熱を減らしてブーストクロックを持続させやすくして性能伸ばすもんやで
消費電力減らしたいだけなら低電圧化じゃなくてそりゃ省電力化や
そもそも低電圧化は消費電力落とすって言うよりも、発熱を減らしてブーストクロックを持続させやすくして性能伸ばすもんやで
消費電力減らしたいだけなら低電圧化じゃなくてそりゃ省電力化や
185Socket774 (ワッチョイ 6958-qMlX)
2021/03/21(日) 00:48:07.98ID:rUxYQ0UF0186Socket774 (ワッチョイ 0b73-72eD)
2021/03/21(日) 00:57:05.23ID:UDlf/5Cr0 >>104
俺も同じ、でなんの不満もない。
6800以上買ってる人は難癖付けてこないだろうから、何も持ってもなくて買えなくて、値上げされてさらに手に入らずってやつらの鳥夫はダメだ連呼がうっとおしいわw
俺も同じ、でなんの不満もない。
6800以上買ってる人は難癖付けてこないだろうから、何も持ってもなくて買えなくて、値上げされてさらに手に入らずってやつらの鳥夫はダメだ連呼がうっとおしいわw
187Socket774 (ワッチョイ f115-Wqxi)
2021/03/21(日) 01:04:50.55ID:BJn36CoU0 最低8万はして43MH@110WじゃVega 64と大差ないし5700XTにも負けるのでマイニング適性ゼロ。
188Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/21(日) 01:10:54.93ID:8Q5uH8xQp189Socket774 (ワッチョイ 9381-gsKD)
2021/03/21(日) 01:15:13.31ID:7ldBQMXf0 6700XTは期待はずれの性能の上に、異常価格で引くわ
3060もひどいと思ったが、その上をいく
3060もひどいと思ったが、その上をいく
190Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/21(日) 01:24:41.32ID:8Q5uH8xQp AMD縛りmini-ITXでお洒落な卓上Mod PCを作る予定だった…
何故か卓上ミニ鉱山になったw
何故か卓上ミニ鉱山になったw
191Socket774 (ワッチョイ 41f0-nZ+c)
2021/03/21(日) 01:31:37.22ID:9jcDsPva0 今世代は貧富の差と度量の大きさが出てるな
貧乏人で度量の小さいヤツは延々と文句しか言わない
金がないと心の余裕もないと言うがまさにその通りだな
諦めることも出来ずに文句ばっかだからな
貧乏人で度量の小さいヤツは延々と文句しか言わない
金がないと心の余裕もないと言うがまさにその通りだな
諦めることも出来ずに文句ばっかだからな
192Socket774 (ワッチョイ 0b73-72eD)
2021/03/21(日) 01:37:18.77ID:UDlf/5Cr0193Socket774 (ワッチョイ 8b30-1i51)
2021/03/21(日) 01:47:00.72ID:+J97Hze70 結局、3080をすぐ買った奴が勝ち組だもんな
そのうち値段下がるとか6800XTは3090を超えるだの言ってた底辺は
3080を10万ちょっとで買った奴に向かって言えるのかな?
そのうち値段下がるとか6800XTは3090を超えるだの言ってた底辺は
3080を10万ちょっとで買った奴に向かって言えるのかな?
194Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/21(日) 01:54:31.56ID:8Q5uH8xQp >>191
あんまり他人の駄目出ししたくないけど
心が貧しいから金銭的にも貧しくなるんじゃないかな?
私はこの子10万で買ったけど遊び倒してるからかなり元は取ったと思ってるよ!
所詮、自作PCは趣味なので遊んだもん勝ちだと思う
25年自作PC組んできたけど、楽しめるか否かだと痛感するわ
あんまり他人の駄目出ししたくないけど
心が貧しいから金銭的にも貧しくなるんじゃないかな?
私はこの子10万で買ったけど遊び倒してるからかなり元は取ったと思ってるよ!
所詮、自作PCは趣味なので遊んだもん勝ちだと思う
25年自作PC組んできたけど、楽しめるか否かだと痛感するわ
195Socket774 (ワッチョイ 2901-oXDN)
2021/03/21(日) 02:00:11.97ID:saOK+JQz0 >>181
今でも8基積んでるのってPS4ぐらいで現行Radeon、Xboxは4基固定
PS5については詳細なアーキテクチャが公表されてないからわからんけど
Navi10ベースならACE4基、もしくはPS4との互換性で8基にしてるぐらいしかわからんな
今でも8基積んでるのってPS4ぐらいで現行Radeon、Xboxは4基固定
PS5については詳細なアーキテクチャが公表されてないからわからんけど
Navi10ベースならACE4基、もしくはPS4との互換性で8基にしてるぐらいしかわからんな
196Socket774 (ワッチョイ 9976-D9EE)
2021/03/21(日) 02:04:41.01ID:9nHrXmuB0 >>194
おまえ一昨日アニマックスで放送してた頭文字D Fifth Stage 最終話「決着!極限ヒルクライム」見ただろw
おまえ一昨日アニマックスで放送してた頭文字D Fifth Stage 最終話「決着!極限ヒルクライム」見ただろw
197Socket774 (ワッチョイ d9b1-uvrW)
2021/03/21(日) 02:06:18.73ID:UPYB4g7O0 ACE使うつってもプログラム側からできるのはキューを投げることくらい
細かいタスクに分けたり工夫する必要はあるだろうがACEが少ないGPUに合わせたりする必要はない
細かいタスクに分けたり工夫する必要はあるだろうがACEが少ないGPUに合わせたりする必要はない
198Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/21(日) 02:13:51.00ID:8Q5uH8xQp199Socket774 (ワッチョイ d9b1-uvrW)
2021/03/21(日) 02:15:17.28ID:UPYB4g7O0200Socket774 (ワッチョイ 0bcf-ToQe)
2021/03/21(日) 03:31:44.25ID:cr1LNJZQ0 そもそも緑にしろ赤にしろ
発売時のご祝儀価格が最安値とか予想の斜め上だったろ
緑のツルハシに引きずられる形で値上がりしていってるわけだし
発売時のご祝儀価格が最安値とか予想の斜め上だったろ
緑のツルハシに引きずられる形で値上がりしていってるわけだし
201Socket774 (ワッチョイ 0bcf-ToQe)
2021/03/21(日) 03:35:27.84ID:cr1LNJZQ0 RX6800あたりでモデル後期のオリジナル基盤狙いだったんだが
定格仕様で短めの基盤を出してくれれば即買いしたいところ
出る頃には6万くらいで買えるようになってるといいなぁ
定格仕様で短めの基盤を出してくれれば即買いしたいところ
出る頃には6万くらいで買えるようになってるといいなぁ
202Socket774 (ワッチョイ b158-oXDN)
2021/03/21(日) 03:49:31.65ID:N5Xvf5mh0 ツルハシ効果大きいな
ゴールデンウィーク辺りでCMPの情報見て
変化なさそうなら夏まで変わらないかな
ゴールデンウィーク辺りでCMPの情報見て
変化なさそうなら夏まで変わらないかな
203Socket774 (ワッチョイ 2934-DfcT)
2021/03/21(日) 06:12:20.97ID:8A+dUY370 >>175
マイニングなら6700もCore1600,850mv,メモリーfast,2100あたりでいいんじゃね?
マイニングなら6700もCore1600,850mv,メモリーfast,2100あたりでいいんじゃね?
204Socket774 (ワッチョイ 6958-9nZV)
2021/03/21(日) 07:26:30.73ID:VjbZ6iqG0 番犬のファン部青色発行は消せる?
205Socket774 (ワッチョイ d9a2-jH67)
2021/03/21(日) 07:29:07.44ID:emLAZOdN0 久しぶりにゲフォスレ見に行ったらマイナーと転売屋に占領されてて笑ったw
元から頭のオカシイのが多い印象だったけど流石にアレは可愛そうだな
元から頭のオカシイのが多い印象だったけど流石にアレは可愛そうだな
207Socket774 (ワッチョイ 5340-4Ddi)
2021/03/21(日) 07:47:26.37ID:xY2DAq7c0 >>205
勢いのあるスレは雑談がしたい特価民に乗っ取られがちだから
勢いのあるスレは雑談がしたい特価民に乗っ取られがちだから
208Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/21(日) 09:06:24.52ID:8Q5uH8xQp209Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/21(日) 09:09:06.94ID:HOmSgwlu0 >>208
8−9万出して6700XT買って頑張っても5−6万の3060以下なんだな
8−9万出して6700XT買って頑張っても5−6万の3060以下なんだな
210Socket774 (アウアウエー Sae3-zgiT)
2021/03/21(日) 09:22:23.97ID:ZuW8oyCca だからラデ買って掘ったり転売は意味ない
211Socket774 (ワッチョイ 7b02-4Ddi)
2021/03/21(日) 09:37:58.98ID:jxg8GOtI0 無意味じゃないから価格高騰してるんだがな…
212Socket774 (ワッチョイ 0bcf-ToQe)
2021/03/21(日) 09:37:59.40ID:cr1LNJZQ0 6000シリーズのラデ買うのは基本的にゲーマーでいいんだよな?
ツルハシなら緑の方が優秀だし
ツルハシなら緑の方が優秀だし
213Socket774 (ワッチョイ 11ac-okQv)
2021/03/21(日) 09:39:10.97ID:rzSHLdyx0 次はSwitchの定価が5万、PS6と箱はコントローラーとかHDMIケーブル抜きで7万かもな。
214Socket774 (ワッチョイ 7b1f-+8eD)
2021/03/21(日) 09:58:22.39ID:P3AaWfM/0 緑が買えなくて泣く泣くRADEON買ってる負け組やろ
215Socket774 (ワッチョイ d9b1-zgiT)
2021/03/21(日) 10:00:08.88ID:UwemL83h0 緑は緑でもEVGA買えなくてこっち来た勢ならここにいる
216Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/21(日) 10:01:01.08ID:CkDhOnv+0 マイニングなんぞで環境破壊するくらいならBOINCやfolding@home回せと言いたい
人間として
人間として
217Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/21(日) 10:03:06.20ID:HOmSgwlu0 それこそ資源の無駄
218Socket774 (ワッチョイ 5162-D9EE)
2021/03/21(日) 10:09:47.70ID:G6zN22vI0 小売りの店頭に山積みになってる6700XT、売れるといいね
219Socket774 (ブーイモ MMcb-hdzd)
2021/03/21(日) 10:20:55.05ID:zvM20wVxM 日本橋ジョーシンに6700xtいろいろあった
昨年末の6800xtと変わらん値段するのはびっくりだわ…
昨年末の6800xtと変わらん値段するのはびっくりだわ…
220Socket774 (ワッチョイ 997e-0ZVt)
2021/03/21(日) 10:23:23.93ID:MQRYkTBr0 マイナー需要がないのはいい事だ
221Socket774 (ワッチョイ 8173-1i51)
2021/03/21(日) 10:27:59.55ID:eanIwJgZ0 俺も3080買えなくて妥協でクロシコ6800買った
つーか最近のカードデカ過ぎ
もう一回り小さいの狙ってたら買えなくなったわ
つーか最近のカードデカ過ぎ
もう一回り小さいの狙ってたら買えなくなったわ
222Socket774 (テテンテンテン MMeb-/Rr2)
2021/03/21(日) 10:30:39.07ID:PMaVrKIKM 3060の時限信管が炸裂したみたいだ
6700XTはじきに在庫消えるぞ
6700XTはじきに在庫消えるぞ
224Socket774 (ワッチョイ b158-oXDN)
2021/03/21(日) 10:39:49.71ID:N5Xvf5mh0 479ドルだからなぁ
ご祝儀込みで6万くらいだと売れそう
Ampere買えないゲーマーに
今の値段なら消えていいよw
ご祝儀込みで6万くらいだと売れそう
Ampere買えないゲーマーに
今の値段なら消えていいよw
225Socket774 (ワッチョイ 6958-jH67)
2021/03/21(日) 10:43:05.56ID:PlDg5lMy0 ちょっと質問
ドライバでアプリ毎にプロファイル設定作れるけど設定した情報はどこに保存されてんのかな?
ドライバでアプリ毎にプロファイル設定作れるけど設定した情報はどこに保存されてんのかな?
228Socket774 (ワッチョイ 2934-DfcT)
2021/03/21(日) 10:45:17.66ID:8A+dUY370 >>208
先ほど自分も6700赤悪魔が来たので仮に作ったPCで動作確認中
6900はコイル鳴き喧しいが6700は3DMARKのNightRaid回しても静かなので良かった
軽くベンチスコア置いとく
3300X定格、6700XT赤悪魔 定格
FF14 FHD
https://i.imgur.com/LZFZP0Q.jpg
TimeSPY
https://i.imgur.com/90GAWAC.jpg
FireStrike
https://i.imgur.com/7epwgDH.jpg
室温26度でTimeSPY中の最高温度62度
https://i.imgur.com/FTXfCcu.jpg
絵描きベンチ中のシステム全体消費電力のMAX値はワットチェッカー読み320W程でした
先ほど自分も6700赤悪魔が来たので仮に作ったPCで動作確認中
6900はコイル鳴き喧しいが6700は3DMARKのNightRaid回しても静かなので良かった
軽くベンチスコア置いとく
3300X定格、6700XT赤悪魔 定格
FF14 FHD
https://i.imgur.com/LZFZP0Q.jpg
TimeSPY
https://i.imgur.com/90GAWAC.jpg
FireStrike
https://i.imgur.com/7epwgDH.jpg
室温26度でTimeSPY中の最高温度62度
https://i.imgur.com/FTXfCcu.jpg
絵描きベンチ中のシステム全体消費電力のMAX値はワットチェッカー読み320W程でした
229Socket774 (テテンテンテン MMeb-e7Ne)
2021/03/21(日) 10:46:59.72ID:qtyuM1L0M ラデでもゲフォでもインテルでもどこでもいいから
マイニングが絶対出来ないゲーミング用のグラボ出してくれよ
ミドルクラスで10万とかもう家庭用機に行くしかないわ
マイニングが絶対出来ないゲーミング用のグラボ出してくれよ
ミドルクラスで10万とかもう家庭用機に行くしかないわ
230Socket774 (ワッチョイ 41f0-nZ+c)
2021/03/21(日) 10:52:45.77ID:9jcDsPva0 6900XT ちゃんと最適化するとtimespyで2万超えるらしいから6700XTも最適化すればそれなりのスコアになるのかどうか
231Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/21(日) 10:54:55.87ID:CkDhOnv+0232Socket774 (ワッチョイ d9b1-bot/)
2021/03/21(日) 11:16:02.55ID:bZ3FwJ410 マイニングを検知したら遮断するチップを仕込むとかしないとダメそう
233Socket774 (ワッチョイ 31b0-ihrR)
2021/03/21(日) 11:25:22.94ID:bCyDU2iv0 そしてその遮断を妨害する何かが数日後には出てくるんですね
234Socket774 (ブーイモ MM9d-YgvU)
2021/03/21(日) 11:25:54.99ID:kkG21g5FM 性能低いのに6800XTと同じぐらいの値段で売ってるって悪徳過ぎだろ
235Socket774 (ベーイモ MM8b-W+Yv)
2021/03/21(日) 11:27:26.85ID:vWvJkJHBM ヤフコメ見てたらビットコイン厨ばっかりで驚いたわ
これからは1btc 1000万円になるんだと
これからは1btc 1000万円になるんだと
236Socket774 (ワッチョイ 5162-D9EE)
2021/03/21(日) 11:28:21.79ID:G6zN22vI0 AMDさん公式サイトでの直販まだですかー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
MSRPの価格で買えるんですよね!
MSRPの価格で買えるんですよね!
237Socket774 (スプッッ Sd73-WZgx)
2021/03/21(日) 11:30:18.32ID:Hi/HQpBwd rx6800xtのオリファンがrx6900XTのオリファン並の価格になってるからな
この前の淀の14万6900XT赤悪魔と最近の6800XT赤悪魔で値段が一緒だという
この前の淀の14万6900XT赤悪魔と最近の6800XT赤悪魔で値段が一緒だという
238Socket774 (ワッチョイ 81dc-f+Ao)
2021/03/21(日) 11:45:19.31ID:2bggDHhV0 どう使うかは人間だろうに
道具に抑制するのは短絡的すぎるわ
技術でやるにせよネットワークやDNSで細工した方がよい
道具に抑制するのは短絡的すぎるわ
技術でやるにせよネットワークやDNSで細工した方がよい
239Socket774 (ワッチョイ 4111-zgiT)
2021/03/21(日) 11:45:21.97ID:TyRW1bou0 明らかにサプライチェーンがおかしいのになんでみんなディマインドサイドに責任を求めるんだ?
株主なんか?
株主なんか?
240Socket774 (ワッチョイ 41f0-nZ+c)
2021/03/21(日) 11:48:14.35ID:9jcDsPva0 消費者側って書けよ
ルー大柴か
ルー大柴か
241Socket774 (アウアウクー MM05-swgF)
2021/03/21(日) 11:53:02.19ID:2bSnZvMoM >>239
転売とかマイニングとかで儲けてる奴らへの嫉妬でしょ
転売とかマイニングとかで儲けてる奴らへの嫉妬でしょ
243Socket774 (ワッチョイ b158-I5mu)
2021/03/21(日) 12:20:00.53ID:EsZ/bC/a0 rx6700xtコイル鳴きめちゃくちゃうるさい
244Socket774 (アウアウエー Sae3-zgiT)
2021/03/21(日) 12:28:03.33ID:ZuW8oyCca どのカードかぐらい書かないと有益な情報にならない
245Socket774 (オッペケ Sr85-FkwC)
2021/03/21(日) 12:32:58.99ID:v1BoOHz0r 6800リファの低電圧チューニングした人どのくらいまで通った?
246Socket774 (スップ Sd33-nZ+c)
2021/03/21(日) 12:36:12.00ID:vV0jpWoNd 低電圧化のクロックと電圧は是非共有してほしい
5700XTの時はあれだけ共有されてたのに今世代は金額の愚痴ばっかだし
5700XTの時はあれだけ共有されてたのに今世代は金額の愚痴ばっかだし
247Socket774 (ササクッテロラ Sp85-BtES)
2021/03/21(日) 12:41:13.09ID:ZFA0sp4dp >>225
Cのルートに有る隠しUSERDATAフォルダ内に有るんだがドライバ入れ直した場合に再び読み込めるかは試していない
Cのルートに有る隠しUSERDATAフォルダ内に有るんだがドライバ入れ直した場合に再び読み込めるかは試していない
248Socket774 (ワッチョイ fb73-4Ddi)
2021/03/21(日) 12:45:23.77ID:fCDh6RhK0249Socket774 (スップ Sd33-nZ+c)
2021/03/21(日) 12:48:43.47ID:vV0jpWoNd >>248
2510Mhz出すと電圧1100mv出て低電圧化意味なくなるよ
2510Mhz出すと電圧1100mv出て低電圧化意味なくなるよ
250Socket774 (ワッチョイ fb73-4Ddi)
2021/03/21(日) 12:49:54.22ID:fCDh6RhK0 間違えた。
1010mVだとエラーが出て、1020mVだと1030mVの時よりベンチの数字が下がったので、間を取って1025mVにした。
1010mVだとエラーが出て、1020mVだと1030mVの時よりベンチの数字が下がったので、間を取って1025mVにした。
251Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)
2021/03/21(日) 12:51:20.90ID:VjbZ6iqG0 >>246
マイナーしか買ってなくて、議論するやつが誰もいないってオチだと面白いなw
マイナーしか買ってなくて、議論するやつが誰もいないってオチだと面白いなw
252Socket774 (ワッチョイ b158-I5mu)
2021/03/21(日) 12:59:14.01ID:EsZ/bC/a0 アドレサブルRGBなんとかケーブルってのが余ったんだけどなんだこれ?
説明書見ても専門用語でよくわからん
power colorのlodをpower color devil zoneで制御する??
とりあえず付けてなくても動いてる
説明書見ても専門用語でよくわからん
power colorのlodをpower color devil zoneで制御する??
とりあえず付けてなくても動いてる
253Socket774 (ワッチョイ 992e-D9EE)
2021/03/21(日) 13:05:38.38ID:SmF9mEKk0 マザーボードのARGB端子につなぐとカードのLEDライティングが制御できるよ。
ARGBは3pinだからRGBの4pinと間違えないようにね。
ARGBは3pinだからRGBの4pinと間違えないようにね。
254Socket774 (スップ Sd33-jgaO)
2021/03/21(日) 13:08:30.39ID:X1ahIKxed 要するにグラボが光る
255Socket774 (ブーイモ MM9d-RsSE)
2021/03/21(日) 13:09:54.81ID:LMIX2u+/M RGBのケーブル意外と嵩張るつーか、もっとスマートな実装できなかったのか
256Socket774 (ワッチョイ b158-I5mu)
2021/03/21(日) 13:12:35.25ID:EsZ/bC/a0 あありがとう
なんだ光るだけか
いらないわ
なんだ光るだけか
いらないわ
257Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/21(日) 13:31:10.37ID:8Q5uH8xQp258Socket774 (ワッチョイ b976-UUQb)
2021/03/21(日) 13:31:16.22ID:dGCBZ+iI0 >>248
そのクロックだと高負荷時に1150mVまで盛られると思うけどどう?
そのクロックだと高負荷時に1150mVまで盛られると思うけどどう?
259Socket774 (スップ Sd33-nZ+c)
2021/03/21(日) 13:34:27.87ID:vV0jpWoNd RDNA2は2509MHzで止めないと勝手に電圧盛られるから
低電圧化込での運用するなら2509MHzまでだよ
低電圧化込での運用するなら2509MHzまでだよ
260Socket774 (ワッチョイ d9b1-FoCj)
2021/03/21(日) 13:46:19.61ID:RVUOZ/fH0 6700xtが10万とかwww いらね
261Socket774 (ワッチョイ 8bc0-JrRc)
2021/03/21(日) 13:52:01.17ID:W0BAt07Z0 >>229
困ってるふりして作り続ければウハウハなんだからやるわけないだろ
困ってるふりして作り続ければウハウハなんだからやるわけないだろ
262Socket774 (スププ Sd33-9nZV)
2021/03/21(日) 13:54:25.90ID:zXFdIoJqd とりあえずリファとかツチノコLv過ぎるやろ
日本に入ってるのツクモしか確認出来てねぇぞ
日本に入ってるのツクモしか確認出来てねぇぞ
263Socket774 (スップ Sd33-nZ+c)
2021/03/21(日) 13:55:42.66ID:vV0jpWoNd >>262
リファは再生産分の出荷始まってないからなまだ
リファは再生産分の出荷始まってないからなまだ
264Socket774 (ワッチョイ 8bc0-JrRc)
2021/03/21(日) 13:57:51.70ID:W0BAt07Z0 ツクモに行けばツチノコ見れるのかよ
265Socket774 (ワッチョイ b976-Dsdu)
2021/03/21(日) 14:04:35.30ID:0estAtUM0266Socket774 (ワッチョイ fb73-4Ddi)
2021/03/21(日) 14:23:52.95ID:fCDh6RhK0 >>259
それは知らなんだ。
TimeSpy Extremeで確認してみた。
1.2600Mhz+1025mv で、HWiNFO読み、GPU Core Voltage 1.098V。
2.2500Mhz+1025mv で、HWiNFO読み、GPU Core Voltage 1.049V。スコア 1から-200
3.2500Mhz+1010mv で、HWiNFO読み、GPU Core Voltage 1.044V。スコア 1から-140
4.2500Mhz+1000mv RadeonのStress Checkは通ったけど、ベンチ途中でエラー。
>>258
↑見てw
3で運用してみることにする。
それは知らなんだ。
TimeSpy Extremeで確認してみた。
1.2600Mhz+1025mv で、HWiNFO読み、GPU Core Voltage 1.098V。
2.2500Mhz+1025mv で、HWiNFO読み、GPU Core Voltage 1.049V。スコア 1から-200
3.2500Mhz+1010mv で、HWiNFO読み、GPU Core Voltage 1.044V。スコア 1から-140
4.2500Mhz+1000mv RadeonのStress Checkは通ったけど、ベンチ途中でエラー。
>>258
↑見てw
3で運用してみることにする。
268Socket774 (ワッチョイ 6958-gDcq)
2021/03/21(日) 14:35:48.70ID:klKBAo2J0 九十九で9万出せばかえるで!
269Socket774 (ワッチョイ fb73-4Ddi)
2021/03/21(日) 14:41:53.72ID:fCDh6RhK0270Socket774 (スップ Sd33-nZ+c)
2021/03/21(日) 14:51:34.44ID:vV0jpWoNd 6900XTの話になるがRDNA2からドライバの不具合か仕様か知らんが
2510超えると1100mv超えて2600MHz超えると最大電圧で可動すんだよな
更にいえばジャンクション温度86℃からサーマルスロットリングが発生する仕組みだから85℃までに抑えてブーストクロックを2450MHzで持続出来るようにPL+してモニターすると
RX6900xtなら260Wくらいの消費電力でRTX3090と同じ性能が出せるようになる
なので使うなら2509MHzを上限に電圧は低電圧化してファンコンの組み合わせで上手に最適化すれば安くて省電力な最高のGPUになるよ
2510超えると1100mv超えて2600MHz超えると最大電圧で可動すんだよな
更にいえばジャンクション温度86℃からサーマルスロットリングが発生する仕組みだから85℃までに抑えてブーストクロックを2450MHzで持続出来るようにPL+してモニターすると
RX6900xtなら260Wくらいの消費電力でRTX3090と同じ性能が出せるようになる
なので使うなら2509MHzを上限に電圧は低電圧化してファンコンの組み合わせで上手に最適化すれば安くて省電力な最高のGPUになるよ
271Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/21(日) 14:53:45.46ID:CkDhOnv+0 水冷なので電力は無視してエラーのない範囲で最高のクロックだけを気にしている
272Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/21(日) 15:39:54.34ID:CkDhOnv+0 いつからかコイル鳴きが発生しなくなった
最近fahで300W前後食う重うWUが多かったからエージング()でも起きたんかね
最近fahで300W前後食う重うWUが多かったからエージング()でも起きたんかね
273Socket774 (スップ Sd33-nZ+c)
2021/03/21(日) 15:43:50.47ID:vV0jpWoNd nitro+買ったがコイル鳴き皆無で流石だなと思ったな
冷えるし静かで文句ない
冷えるし静かで文句ない
274Socket774 (ワッチョイ 6958-qMlX)
2021/03/21(日) 16:00:35.11ID:rUxYQ0UF0 RDNA2はかなり高クロックで回るけど抑えてる見たいな話を聞いたな。
275Socket774 (ワッチョイ b158-I5mu)
2021/03/21(日) 16:16:54.61ID:EsZ/bC/a0 やっとコイル鳴きなおった
原因は電源ぽい?
古いから寿命なのかrx6700xtは450wじゃ足りなかったのか知らないけど
650wのやつに交換したら全然鳴らなくなった
原因は電源ぽい?
古いから寿命なのかrx6700xtは450wじゃ足りなかったのか知らないけど
650wのやつに交換したら全然鳴らなくなった
276Socket774 (スップ Sd33-nZ+c)
2021/03/21(日) 16:21:45.37ID:vV0jpWoNd コイル鳴きの原因に電源は大きく関係するぞ
277Socket774 (アウアウクー MM05-HupW)
2021/03/21(日) 16:48:16.32ID:yDsGAPbQM ツクモ赤悪魔6900xt
高いけど
高いけど
278Socket774 (ワッチョイ 931f-4Ddi)
2021/03/21(日) 16:52:11.83ID:P5e6Py0w0 1月下旬から2万5千円も高くなっててワロタ
279Socket774 (ワッチョイ f1d8-4Ddi)
2021/03/21(日) 16:54:00.42ID:UPT82SLu0 いつになったら値段戻るんだよ
280Socket774 (テテンテンテン MMeb-7oAV)
2021/03/21(日) 16:55:06.42ID:75l0rWbSM こんな高騰してると去年の安い時に買ったグラボを売りたくなってくるな
281Socket774 (ワッチョイ b976-yRMK)
2021/03/21(日) 16:56:39.58ID:vsLe2AxR0 もう戻らないかもしれんぞ
282Socket774 (スッップ Sd33-TEX6)
2021/03/21(日) 16:58:29.93ID:/13teZ6Td マイニング検知したらグラボ爆発させりゃええやろ
それで解決や
それで解決や
283Socket774 (ワッチョイ 8b44-EBql)
2021/03/21(日) 17:05:29.05ID:JK07MH8g0 グラボほぢぃ・・
284Socket774 (ニャフニャ MM8b-oxl6)
2021/03/21(日) 17:12:26.26ID:z2L4RXKmM マイニングはよブーム終われや
285Socket774 (ワッチョイ 8bc0-zbo4)
2021/03/21(日) 17:12:49.97ID:PF4ar2to0 流石に6900XTのリファってもう買えないよね?
フリマサイト見ても全然出品ないんだけど、元々玉数少ないのかしら?
フリマサイト見ても全然出品ないんだけど、元々玉数少ないのかしら?
286Socket774 (ワッチョイ 09ac-4Ddi)
2021/03/21(日) 17:22:21.13ID:X5gUaT9u0287Socket774 (ワッチョイ d9b1-Ah7F)
2021/03/21(日) 17:25:55.31ID:GZPMzs++0288Socket774 (テテンテンテン MMeb-dvuB)
2021/03/21(日) 17:27:53.08ID:3TsH7JhAM >>274
電圧かければ回るけど、熱がね・・・
6900XTの長さ30センチ厚さ6cmのクーラーでも300Wが限界だからコア数多いせいで熱的にかけられる電圧も1.05V程度に抑えなきゃならない
6700XTは多少熱的に余裕があって回ってるんだろうね
電圧かければ回るけど、熱がね・・・
6900XTの長さ30センチ厚さ6cmのクーラーでも300Wが限界だからコア数多いせいで熱的にかけられる電圧も1.05V程度に抑えなきゃならない
6700XTは多少熱的に余裕があって回ってるんだろうね
289Socket774 (スップ Sd33-nZ+c)
2021/03/21(日) 17:44:36.15ID:vV0jpWoNd >>288
nitro+だがそれ何かおかしくないか
2500MH 電圧1100mv PL+15%で回しても消費電力260wだぞ
1050mvしか掛けられないってグラボの排熱じゃなくケースの排熱間に合ってないんじゃないか 相当だぞそれ
nitro+だがそれ何かおかしくないか
2500MH 電圧1100mv PL+15%で回しても消費電力260wだぞ
1050mvしか掛けられないってグラボの排熱じゃなくケースの排熱間に合ってないんじゃないか 相当だぞそれ
291Socket774 (スップ Sd33-nZ+c)
2021/03/21(日) 18:09:01.82ID:vV0jpWoNd292Socket774 (スップ Sd33-wyBo)
2021/03/21(日) 18:31:43.27ID:rTzVATsed OC耐性なんてよほどの選別品じゃないかぎりバラバラだしなあ
293Socket774 (スップ Sd33-nZ+c)
2021/03/21(日) 18:35:23.07ID:vV0jpWoNd むしろ2500 1075MHzの100mv落として通らないレベルだから俺の方がハズレ個体なんだよなあ
なんか価格の愚痴ばっかでそういう運用法についての共有がなされてないのか今世代はすげえ浅い奴が多いわ
なんか価格の愚痴ばっかでそういう運用法についての共有がなされてないのか今世代はすげえ浅い奴が多いわ
294Socket774 (ワッチョイ 6958-jH67)
2021/03/21(日) 18:40:28.03ID:PlDg5lMy0295Socket774 (スップ Sd33-wyBo)
2021/03/21(日) 18:42:10.23ID:rTzVATsed そりゃまともな値段で買えなくなったら愚痴もでるわな
296Socket774 (ワッチョイ 9310-9nZV)
2021/03/21(日) 18:49:58.08ID:MbVcgnfo0298Socket774 (ワッチョイ 9976-oXDN)
2021/03/21(日) 18:58:28.60ID:MC0DOmOh0 ダダあまりというか
今なら選ばなければ余裕で買えるって感じじゃね
値段が全部一律で安いならまだしも高額モデルとかメーカー好きじゃないと金詰めんしな
今なら選ばなければ余裕で買えるって感じじゃね
値段が全部一律で安いならまだしも高額モデルとかメーカー好きじゃないと金詰めんしな
299Socket774 (ワッチョイ b973-4Ddi)
2021/03/21(日) 19:03:49.61ID:AwAK+rcR0 だだ余りでも6800XTは無いというのが結論なんだよなあ
300Socket774 (ワッチョイ 9310-9nZV)
2021/03/21(日) 19:04:30.57ID:MbVcgnfo0301Socket774 (スッップ Sd33-yAhd)
2021/03/21(日) 19:05:11.51ID:8qdPj3SWd 地方工房、6700XT棚に飾って有った。
STRIXで102K(税別)
6800XTのリファより高い…そりゃ売れないよ。
STRIXで102K(税別)
6800XTのリファより高い…そりゃ売れないよ。
302Socket774 (ワッチョイ 6958-jH67)
2021/03/21(日) 19:06:37.51ID:PlDg5lMy0 結論終始カスクが悪かった
おわり
おわり
303Socket774 (ワッチョイ 13dc-4Ddi)
2021/03/21(日) 19:12:46.43ID:NjZgAioh0 結局アスクの便乗値上げだったというオチかよ
304Socket774 (ワッチョイ 4103-4Ddi)
2021/03/21(日) 19:15:42.88ID:E1ifM/OA0 新規に組むからグラボが必要…っていうなら今の値段でも我慢して金出すだろうけど、
そうじゃなきゃ6800より性能低いのに6800XT並の金払いたくないわな
そうじゃなきゃ6800より性能低いのに6800XT並の金払いたくないわな
305Socket774 (ワッチョイ 711c-/UYp)
2021/03/21(日) 19:16:06.68ID:z3v5bymS0306Socket774 (ワッチョイ d9b1-Ah7F)
2021/03/21(日) 19:28:04.39ID:GZPMzs++0 4万の5500から3個上のモデルだから8万は妥当
307Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/21(日) 19:29:16.57ID:CkDhOnv+0 6800XTが10万って時点で既に騙されている
999ドルなのは6900XTだからな
999ドルなのは6900XTだからな
308Socket774 (ワッチョイ 41f0-nZ+c)
2021/03/21(日) 19:34:12.60ID:9jcDsPva0 しかもリファな
円換算+消費税だけでも999ドルは12万円だ
円換算+消費税だけでも999ドルは12万円だ
309Socket774 (ワッチョイ 816e-Z40K)
2021/03/21(日) 19:53:09.66ID:drQ+yjOG0 言っちゃああれだが6700xtの価格は手元にあるグラボ流すこと前提の価格な気がするわ。
310Socket774 (ワッチョイ 7b4f-4Ddi)
2021/03/21(日) 19:53:35.29ID:SH0sPMLQ0 リファとオリとバカみたいに高いROGを一緒くたにするなよ比較にならん
312Socket774 (ワッチョイ 7b02-4Ddi)
2021/03/21(日) 19:57:35.43ID:jxg8GOtI0 カスクも大概だがASUSもほんまにね
313Socket774 (ワッチョイ 2b73-D9EE)
2021/03/21(日) 20:01:22.64ID:w3m4Ucab0 そらゲーマーが妥協してradeon買う展開だからな
リサはチャンスやで
リサはチャンスやで
314Socket774 (ワッチョイ 6958-9nZV)
2021/03/21(日) 20:14:23.41ID:VjbZ6iqG0315Socket774 (ワッチョイ 5162-D9EE)
2021/03/21(日) 20:18:13.90ID:G6zN22vI0316Socket774 (ワッチョイ 4143-pLav)
2021/03/21(日) 20:20:50.10ID:+d9pDP910 革ジャンに釣られて値段高すぎ
317Socket774 (ワッチョイ 2b73-D9EE)
2021/03/21(日) 20:30:57.41ID:w3m4Ucab0 まあ3060のドライバーリークもわざとだろうしな
おかげで古いプロセスラインで2060、1050も売れてるし
おかげで古いプロセスラインで2060、1050も売れてるし
318Socket774 (ワッチョイ 997e-4Ddi)
2021/03/21(日) 20:39:58.84ID:7EGqUze80 売れてるの?
319Socket774 (ワッチョイ 2b73-D9EE)
2021/03/21(日) 20:42:57.28ID:w3m4Ucab0 そら自作市場とか関係なくビデオカード自体が足りてないんだから
出せば売れる
出せば売れる
320Socket774 (ワッチョイ 6958-AZGT)
2021/03/21(日) 20:48:43.68ID:3/dF4AEE0 RADEONは投げ売りされてから本番
323Socket774 (ワッチョイ 4143-pLav)
2021/03/21(日) 20:53:16.59ID:+d9pDP910 第1次マイニングブーム去った後のPolaris投げ売り
代名詞となった例のグラボ
代名詞となった例のグラボ
324Socket774 (ワッチョイ 131f-xG3O)
2021/03/21(日) 20:56:12.96ID:hmZraEkS0 例のグラボ2021が来るかこの地獄が来年まで続くか
前者であって欲しい(´・ω・`)
前者であって欲しい(´・ω・`)
325Socket774 (ワッチョイ b158-xNJw)
2021/03/21(日) 21:16:45.51ID:gXvRdEiT0 番犬初期不良引いた。
ファンが奥の部品に干渉して異音が出る。
ファンが奥の部品に干渉して異音が出る。
326Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/21(日) 21:17:52.99ID:HOmSgwlu0 NTTXでカートいれてたけど買わなくて良かった
328Socket774 (ワッチョイ d3f1-nccQ)
2021/03/21(日) 21:22:41.54ID:ea/uMQ5S0 さすがに今が高価格のピークっしょ
供給がここ最近くらいのが続けばちっとは落ち着くさ
供給がここ最近くらいのが続けばちっとは落ち着くさ
329Socket774 (ワッチョイ 2982-HupW)
2021/03/21(日) 21:24:23.46ID:+Tyh3sAN0 上新ROG6700xt予約
330Socket774 (ワッチョイ 8176-swgF)
2021/03/21(日) 21:36:25.40ID:oG5o8PP30331Socket774 (ワッチョイ 8bc5-+SWF)
2021/03/21(日) 21:37:59.44ID:STVmU32x0 HWiNFO v7.01-4415
・Restored monitoring of AMD Navi21 with Radeon Adrenalin 21.3.1.
・Restored monitoring of AMD Navi21 with Radeon Adrenalin 21.3.1.
333Socket774 (スプッッ Sd73-nZ+c)
2021/03/21(日) 21:44:22.51ID:7H9rjLH7d 現状、高くなる一方なんだから買いたい人は買うでしょ
334Socket774 (ワッチョイ d9b1-4Ddi)
2021/03/21(日) 21:47:07.29ID:lY+QWcoK0 もうインテルちゃんしっかりして
335Socket774 (ワッチョイ d90c-ED79)
2021/03/21(日) 21:47:42.68ID:PHAw+6q50 ROG6700XT
112,800円はちょっと手が出ないな
112,800円はちょっと手が出ないな
336Socket774 (ワッチョイ 5340-LBKv)
2021/03/21(日) 21:59:41.11ID:xY2DAq7c0 ROGとGAMING Xは箱が色褪せるまで売り場に残ってそう
338Socket774 (ワッチョイ b356-swgF)
2021/03/21(日) 22:37:57.34ID:YitaGhi50 なんか今回リファ異様に少なくない?
339Socket774 (ワッチョイ 131f-xG3O)
2021/03/21(日) 22:46:27.30ID:hmZraEkS0340Socket774 (ワッチョイ b356-swgF)
2021/03/21(日) 22:51:18.94ID:YitaGhi50 >>328
NVの方はQ3まで供給難終わらないとか言われてるから今年結構やばいかも…
NVの方はQ3まで供給難終わらないとか言われてるから今年結構やばいかも…
341Socket774 (ワッチョイ 53b5-oXDN)
2021/03/21(日) 22:52:51.85ID:0WCsp1Df0 今まじでやべぇわ
予備においてたRX570オクに出したら49kで売れちまった
1次暴落後に買った14kのやつだったから3倍以上になったよ
多分代行のやつだけど流石に節操なさすぎないか?
予備においてたRX570オクに出したら49kで売れちまった
1次暴落後に買った14kのやつだったから3倍以上になったよ
多分代行のやつだけど流石に節操なさすぎないか?
342Socket774 (スッップ Sd33-yAhd)
2021/03/21(日) 22:59:16.65ID:8qdPj3SWd PCパーツも車もまともに買えない時代
343Socket774 (テテンテンテン MMeb-7BgN)
2021/03/21(日) 23:00:22.37ID:3/poj3CcM そりゃ供給はあるけど
値上げされ続けてるからなぁ
値上げされ続けてるからなぁ
344Socket774 (ササクッテロラ Sp85-fX2S)
2021/03/21(日) 23:06:29.84ID:8+vYnFJqp 動かせば金になる木なんだから、
そりゃみんな欲しがるよな
そりゃみんな欲しがるよな
345Socket774 (スプッッ Sd73-nZ+c)
2021/03/21(日) 23:10:35.99ID:7H9rjLH7d 貧乏人の趣味じゃなくなったわけだから高いしか言えない連中はこれからはジャンク品買い漁った方がいいぞ 身分相応だろ
346Socket774 (ワッチョイ 7b4f-4Ddi)
2021/03/21(日) 23:12:03.70ID:SH0sPMLQ0 ROGはグラボ以外も高いからブランドで揃えるやつは値段気にしないだろうな
ROGに参加せよ!
ROGに参加せよ!
347Socket774 (ワッチョイ d9a2-jH67)
2021/03/21(日) 23:13:59.81ID:emLAZOdN0 じゃあリファ6900使いの俺は文句言っていいのか
全般的にぼり過ぎなんだよカスク野郎
NVに合わせて価格操作してんじゃねーよ
全般的にぼり過ぎなんだよカスク野郎
NVに合わせて価格操作してんじゃねーよ
348Socket774 (ワッチョイ 53b5-oXDN)
2021/03/21(日) 23:17:17.96ID:0WCsp1Df0 特にASUSとmsiの上位品は元々信仰心の試されるものだったろ
ある意味欲しい人しか買わないものだからな
そのうち売れるよ
ある意味欲しい人しか買わないものだからな
そのうち売れるよ
349Socket774 (ワッチョイ 5325-eQgS)
2021/03/21(日) 23:30:18.46ID:OlGeRmq20 6000シリーズって単精度はともかく倍精度はVIIより低いんだな。
知らんかったわ。
知らんかったわ。
350Socket774 (スッップ Sd33-TEX6)
2021/03/21(日) 23:34:58.47ID:ZIVER2mrd AMD株買ってええか?
351Socket774 (ワッチョイ 7b4f-4Ddi)
2021/03/21(日) 23:35:17.85ID:SH0sPMLQ0 RDNAはゲフォ対抗のゲーム用
CDNAは思想的にはGCN系の後継
CDNAは思想的にはGCN系の後継
352Socket774 (スプッッ Sd73-nZ+c)
2021/03/21(日) 23:41:56.52ID:7H9rjLH7d >>349
VIIの倍精度はMI50譲りのトップクラスだからな
VIIの倍精度はMI50譲りのトップクラスだからな
353Socket774 (ワッチョイ 8176-swgF)
2021/03/21(日) 23:46:08.55ID:oG5o8PP30354Socket774 (アウアウウー Sa5d-Knxk)
2021/03/21(日) 23:56:54.03ID:8PrEXEsAa 6700XTのサファのリファ買えてよかったわ
355Socket774 (ワッチョイ 4143-pLav)
2021/03/22(月) 00:04:03.06ID:1oswFr370 Polaris系はマイニング適性ありで売れる
356Socket774 (ワッチョイ 414e-svwU)
2021/03/22(月) 00:14:57.44ID:Gku+pDar0 6900XTでPCゲームのARKやっている人居ますか?
こちらFHDの最高画質でやっているのですが、オブジェクトの多い拠点近くだと60fpsを割ってしまうのですがこんなものでしょうか?
CPUはRyzen9 3900Xです。
3DMARKのデモ版走らせたところGPUスコアが18703、CPUスコアが12853でした。
こちらFHDの最高画質でやっているのですが、オブジェクトの多い拠点近くだと60fpsを割ってしまうのですがこんなものでしょうか?
CPUはRyzen9 3900Xです。
3DMARKのデモ版走らせたところGPUスコアが18703、CPUスコアが12853でした。
357Socket774 (ワッチョイ 8176-swgF)
2021/03/22(月) 00:25:27.87ID:J5Wma8Y50 ヤフオクでRX5700、5700XTの中古相場が10万越えて来てるけどどういう事だ?これ
Radeonで超掘れて儲かるコインが見つかったとか何かあったのか?
Radeonで超掘れて儲かるコインが見つかったとか何かあったのか?
358Socket774 (ワッチョイ 5162-D9EE)
2021/03/22(月) 00:25:51.07ID:38KsTOJg0 ゲーム内設定のアンチエイリアスをOFFにしてもfps落ちる?
Radeonドライバ側から設定上書きにして最高設定マシマシにしとけば大概のゲフォ最適化ゲームでも対応できるはずなんだけど
Radeonドライバ側から設定上書きにして最高設定マシマシにしとけば大概のゲフォ最適化ゲームでも対応できるはずなんだけど
359Socket774 (ワッチョイ 49b1-fX2S)
2021/03/22(月) 00:27:02.75ID:8gab6NKn0 >>356
60fps切るところでCPUとGPUの負荷を見れば何かわかるかも?
60fps切るところでCPUとGPUの負荷を見れば何かわかるかも?
360Socket774 (ワッチョイ 29ad-4Ddi)
2021/03/22(月) 00:41:13.51ID:OJqQ82Yx0 6700XTのご祝儀価格やべーな6800XT買えるじゃん
361Socket774 (ササクッテロ Sp85-fX2S)
2021/03/22(月) 00:44:20.47ID:f0IsJ4bjp もう過去の価格は忘れろよ
362Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/22(月) 00:49:04.09ID:e2Y/H2qr0 そうだな
信頼出来る数字はAMDが出した479ドルだけだ
信頼出来る数字はAMDが出した479ドルだけだ
363Socket774 (テテンテンテン MMeb-7BgN)
2021/03/22(月) 00:53:32.58ID:KaPAKWr8M 2060が5万で売ってる相場で
安売りする必要性がないよな
安売りする必要性がないよな
364Socket774 (ブーイモ MMcb-7oAV)
2021/03/22(月) 01:08:44.62ID:WOr7WtNyM 御祝儀価格なんてもう無い。寧ろ上がって行くだけやん。
365Socket774 (ワッチョイ 414e-svwU)
2021/03/22(月) 01:10:53.10ID:Gku+pDar0366Socket774 (ワッチョイ 414e-svwU)
2021/03/22(月) 01:12:30.86ID:Gku+pDar0 VRAMは使用率40%付近です。
367Socket774 (ワッチョイ 7b4f-4Ddi)
2021/03/22(月) 01:14:28.13ID:SUWoPMuP0 MSRPは戦略上の値付けであって物流コスト等入ってないって何度言えば
今はみんな富士山の頂上に居るような物だよ
というかMSRPと定価と下代をごちゃまぜにしすぎだろう
今はみんな富士山の頂上に居るような物だよ
というかMSRPと定価と下代をごちゃまぜにしすぎだろう
368Socket774 (ワッチョイ 414e-svwU)
2021/03/22(月) 01:15:27.83ID:Gku+pDar0 上は拠点から外れた所でした。
拠点では54%です。
拠点では54%です。
369Socket774 (ワッチョイ 49b1-fX2S)
2021/03/22(月) 01:23:37.87ID:8gab6NKn0 >>365
タスクマネージャーのCPUクラブを論理プロセッサにしてグラフが頭打ちしてるコアも無しです?
タスクマネージャーのCPUクラブを論理プロセッサにしてグラフが頭打ちしてるコアも無しです?
370Socket774 (ワッチョイ 414e-svwU)
2021/03/22(月) 01:32:27.37ID:Gku+pDar0 >>369
カクカクしてるコアはありますが最高でも90%位ですね。0番が60%安定して2番から5番が20%と90%の間で動いてます。他のコアは同じ負荷で安定してます。
カクカクしてるコアはありますが最高でも90%位ですね。0番が60%安定して2番から5番が20%と90%の間で動いてます。他のコアは同じ負荷で安定してます。
371Socket774 (ワッチョイ b383-D9EE)
2021/03/22(月) 01:43:40.07ID:Ce1PyUsX0 仮想通貨流出暴落はよう
372Socket774 (ワッチョイ 8bc0-mJo4)
2021/03/22(月) 02:04:28.52ID:6znmj84D0 初期の6800いくらでも買えた時にコスパガーとか言って6700XT待ちしてた奴らざまぁすぎる
本当の勝ち組はリファ6800を7万円台で買ったやつらなんだよなぁw
本当の勝ち組はリファ6800を7万円台で買ったやつらなんだよなぁw
373Socket774 (ワッチョイ d9b1-4Ddi)
2021/03/22(月) 02:09:03.23ID:FqMCa8Bc0 本当の勝ち組は、米尼争奪戦で片っ端からツール系で攫ってった奴等ですよ……
奴等さえ居なければ今頃は手元に……
奴等さえ居なければ今頃は手元に……
374Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/22(月) 02:09:15.05ID:e2Y/H2qr0 6800無印は4Kにはやや力不足
後悔のない選択だとは言い難い
後悔のない選択だとは言い難い
375Socket774 (ワッチョイ 816e-FkwC)
2021/03/22(月) 02:14:19.41ID:4/OmFclg0 まあ、少なくとも6900、6800xt、6800を1月半ば迄に手に入れられた奴は勝ち組だろう
376Socket774 (ワッチョイ 0bf6-oXDN)
2021/03/22(月) 02:15:07.07ID:W0BnTWNM0 勝ち組も負け組も次世代でリセットされるんだから今だけだぞ
次からはみんな高値で買うしかないんだ
次からはみんな高値で買うしかないんだ
377Socket774 (ワッチョイ 9976-D9EE)
2021/03/22(月) 02:24:47.49ID:D0qSQ/Fc0 >>372
5700XTが4万だったから6700XTも4万確定!6800に7万とか高すぎ買う奴アホw
4万の6700XT待ち最強!って言ってた奴らが全員失踪したしな
6700XTが96800円とかちょっと笑う
5700XTが4万だったから6700XTも4万確定!6800に7万とか高すぎ買う奴アホw
4万の6700XT待ち最強!って言ってた奴らが全員失踪したしな
6700XTが96800円とかちょっと笑う
378Socket774 (スプッッ Sda5-gDcq)
2021/03/22(月) 02:30:31.69ID:IuT1JyIed 7700xtまだ?
379Socket774 (テテンテンテン MMeb-7BgN)
2021/03/22(月) 02:30:51.96ID:I4aYiyBeM 3080を10万で買って今20万で売ってるやつには負けるわ
380Socket774 (ワッチョイ 6958-QExK)
2021/03/22(月) 02:32:40.85ID:7XmyRL060 マイニングを検知したら停止する次世代グラボ早くしろ
そしてマイナーには一世代前のラインで作るゲーミング用の機能完全に取っ払ったマイニングシリーズでも使わせときゃええだろ
そしてマイナーには一世代前のラインで作るゲーミング用の機能完全に取っ払ったマイニングシリーズでも使わせときゃええだろ
381Socket774 (ワッチョイ 9976-D9EE)
2021/03/22(月) 02:36:19.23ID:D0qSQ/Fc0 6700XTは5700XTの4万から2倍以上の約10万なんだから
7700XTとか最低10万で下手すりゃ20万だぜw
次世代でリセットはマイニング&半導体不足&EV化で更に半導体不足の今は通用しない
7700XTとか最低10万で下手すりゃ20万だぜw
次世代でリセットはマイニング&半導体不足&EV化で更に半導体不足の今は通用しない
382Socket774 (ワッチョイ 1376-64IE)
2021/03/22(月) 02:57:40.88ID:G2Y2nri40 6700XT待ちは発売前にも5万だ6万だ言ってたのが笑う
383Socket774 (テテンテンテン MMeb-7oAV)
2021/03/22(月) 03:00:42.36ID:Y7Q9jwY9M つっても6700XTのリファが11万くらいで売れそうな感じだしなぁ
もうそういう相場なんだよ
もうそういう相場なんだよ
384Socket774 (ワッチョイ b158-oXDN)
2021/03/22(月) 03:09:37.89ID:78tVjpTv0 >>380
逆だろうな
これからはマイニングのための開発で
ビデオ出力付けた劣化版を
極少数ビデオカードとして出してやるって感じになりそう
どんなに高値だろうがマイニングできれば売れるの分かったしな
3060が売れなくて一時的に開放するとか
自分とこの利益以外考えてないわ
逆だろうな
これからはマイニングのための開発で
ビデオ出力付けた劣化版を
極少数ビデオカードとして出してやるって感じになりそう
どんなに高値だろうがマイニングできれば売れるの分かったしな
3060が売れなくて一時的に開放するとか
自分とこの利益以外考えてないわ
385Socket774 (ワッチョイ 6958-QExK)
2021/03/22(月) 04:02:19.23ID:7XmyRL060 サイバーパンクも悲惨だな
ゲフォと心中するつもりでコンシューマゴミにして、
3080前提のレイトレパフォーマンスにしたのに、
最早RTX自体が手に入らないから最大のウリが全くウリにならずに、
ただ詐欺ゲー売りつけた汚点だけ残った
ゲフォと心中するつもりでコンシューマゴミにして、
3080前提のレイトレパフォーマンスにしたのに、
最早RTX自体が手に入らないから最大のウリが全くウリにならずに、
ただ詐欺ゲー売りつけた汚点だけ残った
386Socket774 (ワッチョイ 2902-PQLR)
2021/03/22(月) 05:08:03.27ID:kBi/Mggi0 >>384
そして山ほどマイニング用GPU刺さってるPCなのにビデオ出力するビデオカードが入手できなくなるのか…
そして山ほどマイニング用GPU刺さってるPCなのにビデオ出力するビデオカードが入手できなくなるのか…
387Socket774 (ワントンキン MMd3-7dTR)
2021/03/22(月) 05:10:58.43ID:9EJG6LxJM >>384
ゲーマー相手とは比較にならぬ巨大な市場が存在すると分かったしな
これからはマイナー様が望む仕様を第一に開発され
リサによる発表会もマイナー向けのアピールのみとなり
ゲーム性能をアピールする様な時間を割く事もなくなる
ゲーマー相手とは比較にならぬ巨大な市場が存在すると分かったしな
これからはマイナー様が望む仕様を第一に開発され
リサによる発表会もマイナー向けのアピールのみとなり
ゲーム性能をアピールする様な時間を割く事もなくなる
388Socket774 (ワッチョイ d9b1-bot/)
2021/03/22(月) 05:29:09.80ID:QzoKrqLH0 このスレIP表示されないのな
次からはIPも付けてくれや
次からはIPも付けてくれや
389Socket774 (ワッチョイ d9a2-jH67)
2021/03/22(月) 05:39:50.12ID:HchhiMe40 IPはやり過ぎじゃないの
ぶっちゃけいくらでも対策あるしゲフォならまだしもね
ぶっちゃけいくらでも対策あるしゲフォならまだしもね
390Socket774 (ワッチョイ 533f-03md)
2021/03/22(月) 05:51:40.24ID:cK0HnGP10 そういやサイパンのレイトレってラデでも動くようになったん?
6800XTで3070くらい動いてくれればいいんだけど
6800XTで3070くらい動いてくれればいいんだけど
391Socket774 (ワッチョイ b346-Xoi0)
2021/03/22(月) 06:49:20.45ID:DwuY7I5Z0 >>360
逆に(マイナー目線で)考えるんだ
5700XTが17万8000で売られてても、まだまだお安い逆ご祝儀相場だと
https://kakaku.com/item/K0001188519/
ビットコインが1000万とかいったらミドル帯のグラボ50万でもご祝儀価格になりそう
逆に(マイナー目線で)考えるんだ
5700XTが17万8000で売られてても、まだまだお安い逆ご祝儀相場だと
https://kakaku.com/item/K0001188519/
ビットコインが1000万とかいったらミドル帯のグラボ50万でもご祝儀価格になりそう
392Socket774 (テテンテンテン MMeb-9ti+)
2021/03/22(月) 07:29:04.93ID:V9rctWfcM 8GBのRX480が4万超えてきたので6700xt10万は妥当
393Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/22(月) 07:32:22.00ID:27DOwoJ20 修理上がり品かほぼ未使用のRX580GamingXあるけどいくらで売れる?
394Socket774 (ワッチョイ 516e-oMwM)
2021/03/22(月) 07:34:57.36ID:riArE87E0395Socket774 (スッップ Sd33-jgaO)
2021/03/22(月) 08:01:51.92ID:wKl0sT7xd そのマイニング専用グラボが8万円で1660sと同じくらいしか掘れないらしいけど
396Socket774 (ワッチョイ fb73-4Ddi)
2021/03/22(月) 08:14:05.09ID:eeFWkWoP0 前にどこかで見た記憶があるんだけど、今後RX6000シリーズのvBIOSアップデートでさらにパワーアップするっての、
オレの思い違いかしら?
オレの思い違いかしら?
397Socket774 (ワッチョイ 49b1-oXDN)
2021/03/22(月) 08:36:19.74ID:nXy5AxQF0398Socket774 (ワッチョイ 49b1-oXDN)
2021/03/22(月) 08:37:28.16ID:nXy5AxQF0400Socket774 (アウアウクー MM05-swgF)
2021/03/22(月) 08:42:16.59ID:G/gA+9/RM401Socket774 (アウアウクー MM05-swgF)
2021/03/22(月) 08:44:34.82ID:G/gA+9/RM402Socket774 (ワッチョイ 5911-FqYR)
2021/03/22(月) 08:45:14.45ID:UZRBwM+o0403Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/22(月) 08:49:39.61ID:27DOwoJ20 RX590ってなんかしらんが580より効率クソだよな
404Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/22(月) 08:51:22.60ID:27DOwoJ20 古臭いRX5○○シリーズ、まじ売ろうかな
14800円とかで買ってきたのが5台くらいあるわ
14800円とかで買ってきたのが5台くらいあるわ
405Socket774 (ワッチョイ b158-oXDN)
2021/03/22(月) 08:52:11.50ID:78tVjpTv0406Socket774 (ワッチョイ 4103-QbOI)
2021/03/22(月) 09:05:21.94ID:y0GMyfI70 RX480が2枚手元にあるけど
ヤフオクだと大した値段が付いてない
RX5〇〇系かRX5〇〇〇系でしか高値で落としてくれないのかな
ヤフオクだと大した値段が付いてない
RX5〇〇系かRX5〇〇〇系でしか高値で落としてくれないのかな
407Socket774 (ワッチョイ 136e-ED79)
2021/03/22(月) 09:07:13.84ID:O7CYrjU80409Socket774 (ワッチョイ 8176-7i05)
2021/03/22(月) 09:19:15.77ID:DfBW19BH0 dual bios機なら片方に580のvbiosを書き込んで出品すれば良いんでね?
410Socket774 (ワッチョイ 8bc0-zbo4)
2021/03/22(月) 09:34:21.71ID:srk41WY70 早く6900XTに本気を出させてくれ
ポテンシャル的にまだまだいけるだろ
ポテンシャル的にまだまだいけるだろ
411Socket774 (ワッチョイ f19e-Eiod)
2021/03/22(月) 10:01:22.94ID:ghSnfIhJ0 GPUだけに気にしてるけど実際にはマイニング用ASIC用でTSMCの先端プロセスのライン押さえられて
生産圧迫されて高騰してるんちゃうやろか。TSMCは客を開示しないけど3年前のバブルでもASICメーカー
のオーダーのほうがNvidiaのオーダーより多かったみたいだし。
生産圧迫されて高騰してるんちゃうやろか。TSMCは客を開示しないけど3年前のバブルでもASICメーカー
のオーダーのほうがNvidiaのオーダーより多かったみたいだし。
412Socket774 (ワッチョイ 53ad-/Rr2)
2021/03/22(月) 10:02:56.65ID:wKxaM3c80 最寄りのハードオフにジャンクで3万のradeon VIIがあって笑う
413Socket774 (ワッチョイ 136e-ED79)
2021/03/22(月) 10:04:07.04ID:O7CYrjU80414Socket774 (アウアウクー MM05-swgF)
2021/03/22(月) 10:05:27.13ID:G/gA+9/RM415Socket774 (テテンテンテン MMeb-9ti+)
2021/03/22(月) 10:11:04.52ID:V9rctWfcM416Socket774 (ワッチョイ 13b1-4Ddi)
2021/03/22(月) 10:30:39.22ID:b1dWEEdQ0 みかかに6700来てるぞ
417Socket774 (ワッチョイ 9381-4Ddi)
2021/03/22(月) 10:33:14.60ID:5bLyzhye0 上で少しチューニングの話出てたけど、
6800XT(Nitro+)使用中、CPUが現在R5 3600でボトルネックなので低電圧運用にしてる
PL+15%/GPU最大2500MHz/GPU電圧1150mV→1050mV
TimeSpy Stress test完走、ベンチスコアも落ちずに温度と消費電力だけ落ちた
勿論実ゲーム中も落ちないし自動で電圧盛られもしない。
2500→2560とか2600とかにすると急に自動で電圧かかるのはそういう理由だったのね>>270
6800XT(Nitro+)使用中、CPUが現在R5 3600でボトルネックなので低電圧運用にしてる
PL+15%/GPU最大2500MHz/GPU電圧1150mV→1050mV
TimeSpy Stress test完走、ベンチスコアも落ちずに温度と消費電力だけ落ちた
勿論実ゲーム中も落ちないし自動で電圧盛られもしない。
2500→2560とか2600とかにすると急に自動で電圧かかるのはそういう理由だったのね>>270
418Socket774 (スフッ Sd33-KL/q)
2021/03/22(月) 10:35:15.38ID:/Ya/B2h7d 犬売り切れかよ
419Socket774 (ワッチョイ 49b1-BTX6)
2021/03/22(月) 10:42:59.92ID:9NyzVBpJ0 この惨状をみると、マジで年始に手に入れられてよかった
420Socket774 (ワッチョイ d90c-ED79)
2021/03/22(月) 10:58:16.59ID:jnA4SfBd0 ハウンドドッグちゃんがもういなくて寂しい
421Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/22(月) 11:02:12.12ID:e2Y/H2qr0 犬死にというわけか
422Socket774 (オッペケ Sr85-7dTR)
2021/03/22(月) 11:05:55.23ID:lFNbJhlbr 犬を飼ったのはマイナーがbot仕込んでの結果
423Socket774 (ワッチョイ 49b1-oXDN)
2021/03/22(月) 11:08:48.22ID:nXy5AxQF0 みかかに6700XT来てるな
しかし高い、高いぞ
しかし高い、高いぞ
424Socket774 (スププ Sd33-L41b)
2021/03/22(月) 11:16:47.24ID:TrKaOzKMd 買わないと売り切れますよ
425Socket774 (スフッ Sd33-KL/q)
2021/03/22(月) 11:17:27.12ID:/Ya/B2h7d いらないっす
427Socket774 (ワッチョイ b976-UUQb)
2021/03/22(月) 11:20:16.02ID:xPWo2BlY0429Socket774 (オッペケ Sr85-7dTR)
2021/03/22(月) 11:26:08.00ID:lFNbJhlbr 値段が…
そこから若干上乗せだろうし
そこから若干上乗せだろうし
430Socket774 (アウアウクー MM05-+8eD)
2021/03/22(月) 11:31:30.27ID:mHfcj7e8M 水枕大体2万円位するしなぁ
それでも本体10万超えてるが
それでも本体10万超えてるが
433Socket774 (バッミングク MMf5-AZGT)
2021/03/22(月) 11:41:00.07ID:U4E06IQzM 「GeForce RTX 3060」マイニング制限をダミーのHDMIアダプタ利用し回避する方法が見つかる
https://www.gamespark.jp/article/2021/03/22/107097.html
きたあああああああああ!!!!!!!!
https://www.gamespark.jp/article/2021/03/22/107097.html
きたあああああああああ!!!!!!!!
434Socket774 (ワッチョイ 09ac-4Ddi)
2021/03/22(月) 11:49:02.56ID:BtCBlqxH0 工房にヘルハウンドあるよ
436Socket774 (ワッチョイ 6958-eHPu)
2021/03/22(月) 11:54:17.52ID:IZzcUpfC0 >>427
RED DEVILも値上がっちゃったし、水冷考えてる人には水枕分考えるといい感じの価格差だな
RED DEVILも値上がっちゃったし、水冷考えてる人には水枕分考えるといい感じの価格差だな
437Socket774 (ワッチョイ 4163-kz0F)
2021/03/22(月) 12:01:51.10ID:SCFFQTnv0438Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)
2021/03/22(月) 12:09:23.22ID:rMX4cTfD0 個人でマイニングとかもう儲からないのにね。誰に騙されてんだか
439Socket774 (ワッチョイ 7b02-4Ddi)
2021/03/22(月) 12:22:03.84ID:QLS08U320 パソコン工房はまだ税別表示なのかよ
検索もクソだしほんまどうしようもないな
検索もクソだしほんまどうしようもないな
440Socket774 (アウアウカー Sa15-Kez2)
2021/03/22(月) 12:26:04.44ID:IRcZIPj4a ようやく日本でもliquiddevil発売か これでいつ発売だよとネット巡回する必要がなくなったわ
441Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/22(月) 12:30:00.07ID:e2Y/H2qr0 あとはEKがred devil用単体水枕も出せば完璧だな
まさかこれのために新規基板使ってるなんてことはないだろうし
>>427
値段はぼったくりだぞ
空冷システムが不要になるぶんの差額を考慮してない
まさかこれのために新規基板使ってるなんてことはないだろうし
>>427
値段はぼったくりだぞ
空冷システムが不要になるぶんの差額を考慮してない
442Socket774 (ワッチョイ 29be-EFCV)
2021/03/22(月) 12:33:29.45ID:ZC6pa5M40 NAVIのローエンド欲しいがいつになるのやら
443Socket774 (ササクッテロ Sp85-xiBx)
2021/03/22(月) 12:51:33.32ID:JMqgnFXMp メインの5500XT
サブの570
これでしばらく凌ぐか・・・
サブの570
これでしばらく凌ぐか・・・
444Socket774 (JP 0H4d-mJo4)
2021/03/22(月) 13:14:11.54ID:yN8YHqiVH 空冷分値引いてないからぼったくりだ!!!111とかキチガイにも程があるわ
445Socket774 (JP 0H8b-Qam/)
2021/03/22(月) 13:15:16.13ID:yovlJ6JwH446Socket774 (JP 0H8b-Qam/)
2021/03/22(月) 13:16:21.75ID:yovlJ6JwH447Socket774 (スップ Sd73-yRMK)
2021/03/22(月) 13:33:00.49ID:XPuYQOPJd 番犬ちゃん届いたから低電圧化したけどGPU温度60度だしヒエヒエだわ
音も静かだし最高
音も静かだし最高
448Socket774 (ワッチョイ 49b1-oXDN)
2021/03/22(月) 13:35:07.77ID:nXy5AxQF0 予備にリファ6700XT欲しかったが初日に買えなかったからもう無理そうだな
449Socket774 (ワッチョイ d90c-ED79)
2021/03/22(月) 13:48:05.30ID:jnA4SfBd0 MSI RX 6700 XT MECH2Xでよければ大手家電量販店の通販にあるよ
店舗行けばそこそこ在庫あるだろうけど
俺みたいな地方民には嬉しいかな
店舗行けばそこそこ在庫あるだろうけど
俺みたいな地方民には嬉しいかな
450Socket774 (ワッチョイ 6958-f+Ao)
2021/03/22(月) 14:16:23.33ID:9RkB+PQC0 6700XTは買えるでしょ
有り余ってはないけど見当たらないわけでもない
有り余ってはないけど見当たらないわけでもない
451Socket774 (ワッチョイ 8bc0-zbo4)
2021/03/22(月) 14:26:37.97ID:srk41WY70 枯渇してるのはリファぐらいでしょ
6800XTも6900XTもオリファンならちょいちょいあるよ
6800XTも6900XTもオリファンならちょいちょいあるよ
452Socket774 (アウアウウー Sa5d-dCl1)
2021/03/22(月) 14:39:31.46ID:fOihjC66a 6700XT最寄りの工房で104000円だったわ
ミドルの価格じゃない…
ミドルの価格じゃない…
453Socket774 (ワッチョイ 49b1-gJ6t)
2021/03/22(月) 15:08:54.91ID:j5E940No0 >>452
赤悪魔6800XTより高いじゃないですかヤダー(ただしkonozama)
赤悪魔6800XTより高いじゃないですかヤダー(ただしkonozama)
454Socket774 (ワッチョイ 8b6e-Eg0A)
2021/03/22(月) 15:15:00.91ID:70N38t4b0 Alphacoolで水冷にしちゃったけど、Liquid Devil欲しくなるな
455Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/22(月) 15:16:01.91ID:e2Y/H2qr0 >>454
あのガスケットだらけの構造は分解洗浄したら二度と組み立てられない気がするんだがどうなんだ
あのガスケットだらけの構造は分解洗浄したら二度と組み立てられない気がするんだがどうなんだ
456Socket774 (オッペケ Sr85-FkwC)
2021/03/22(月) 15:39:37.16ID:HwgcyC1gr >>427
この価格なら普通に買いだな。リファの発売当初の価格から2万しか乗せてないから妥当な価格
この価格なら普通に買いだな。リファの発売当初の価格から2万しか乗せてないから妥当な価格
457Socket774 (ワッチョイ 4163-kz0F)
2021/03/22(月) 15:58:57.39ID:SCFFQTnv0458Socket774 (ワッチョイ 5340-4Ddi)
2021/03/22(月) 16:06:09.21ID:OSVsSLV40 https://www.pc4u.co.jp/shop/shopbrand.html?search=20210322new
アスク直営で19時から6700XTのNITRO+とPULSEの販売をやるよー
アスク直営で19時から6700XTのNITRO+とPULSEの販売をやるよー
459Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/22(月) 16:17:15.96ID:e2Y/H2qr0 水枕はそんな値段しないぞ
Liquid DevilはEKの水枕だが、こうなっている
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=1850
https://www.ekwb.com/shop/water-blocks/vga-blocks/full-cover-for-amd-radeon/radeon-rx-6800-6900-rdna2
Liquid DevilはEKの水枕だが、こうなっている
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=1850
https://www.ekwb.com/shop/water-blocks/vga-blocks/full-cover-for-amd-radeon/radeon-rx-6800-6900-rdna2
460Socket774 (ワッチョイ 7b4f-4/8M)
2021/03/22(月) 16:17:52.70ID:SUWoPMuP0 本格水冷マンは予算三桁万円の世界だから問題ないぞ
461Socket774 (ワッチョイ 8b6e-Eg0A)
2021/03/22(月) 16:34:30.66ID:70N38t4b0462Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/22(月) 16:39:54.69ID:e2Y/H2qr0463Socket774 (ワッチョイ 4111-xCQE)
2021/03/22(月) 16:59:43.61ID:3Uh3Asl70464Socket774 (ワッチョイ 1376-Uu4i)
2021/03/22(月) 17:07:17.97ID:OBjOiZS80 https://kakaku.com/item/K0001188519
5700X高杉ワロタ
5700X高杉ワロタ
465Socket774 (アウアウクー MM05-rMk3)
2021/03/22(月) 17:20:30.79ID:hEW1Dl7wM ドラゴン6800買ったけど最近のグラボでかいね
とりあえず2300mhz 980mvでゲームやってるけどもう少し詰めれるのかな
とりあえず2300mhz 980mvでゲームやってるけどもう少し詰めれるのかな
466Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/22(月) 17:29:20.90ID:cnoU8i2Bd Polaris系のGPUを再生産してマイナー向けに映像入力端子外した例のグラボを大量に出荷すれば
わざわざ高いだけでマイニング性能で劣るRDNA2をマイナーが欲しがるとは思えない
今こそRX580と570の大量生産の時だろ
GFは今が稼ぎ時だぞ 何やってんだGF
わざわざ高いだけでマイニング性能で劣るRDNA2をマイナーが欲しがるとは思えない
今こそRX580と570の大量生産の時だろ
GFは今が稼ぎ時だぞ 何やってんだGF
467Socket774 (ワッチョイ 4111-xCQE)
2021/03/22(月) 17:42:44.98ID:3Uh3Asl70 コストカットで工場はカツカツしか作って無いです〜
468Socket774 (ワッチョイ 29b0-D9EE)
2021/03/22(月) 17:45:17.91ID:gwFdG8ne0 アッパーミドルが8万9万するというな・・・
糞みたいな時代になっちまったな
俺は下りるぜ
こんなバカげた業界についていく義理はねぇ
糞みたいな時代になっちまったな
俺は下りるぜ
こんなバカげた業界についていく義理はねぇ
469Socket774 (ワッチョイ b158-9nZV)
2021/03/22(月) 17:47:28.94ID:9OWZXkCf0 ツクモでリファゲットぉ
470Socket774 (ササクッテロラ Sp85-MGYO)
2021/03/22(月) 17:48:27.93ID:L0pb3sYAp >>462
横からだけど洗剤薄めた水と精製水ですすいでリークテストで回すだけで十分だと思うぞ
横からだけど洗剤薄めた水と精製水ですすいでリークテストで回すだけで十分だと思うぞ
471Socket774 (オッペケ Sr85-7dTR)
2021/03/22(月) 17:49:41.42ID:i9Nkpsp2r 全て海外産で輸入だからな
カモられる日本人
弱小ニッポン美しい国ニッポンバンザイ
カモられる日本人
弱小ニッポン美しい国ニッポンバンザイ
472Socket774 (ワッチョイ 4163-kz0F)
2021/03/22(月) 17:58:34.26ID:SCFFQTnv0473Socket774 (ワッチョイ 933b-4Ddi)
2021/03/22(月) 18:12:25.49ID:cnv3YyHp0 サファ注文したわ
今年は右往左往覚悟してたから助かった
今年は右往左往覚悟してたから助かった
474Socket774 (ワッチョイ 8b6e-Eg0A)
2021/03/22(月) 18:57:11.98ID:70N38t4b0475Socket774 (ワッチョイ d90c-ED79)
2021/03/22(月) 19:08:55.53ID:jnA4SfBd0 MECH・GamingX
MSIは値段が強気だからか残るねー
MSIは値段が強気だからか残るねー
476Socket774 (JP 0H8b-Wqxi)
2021/03/22(月) 19:10:20.82ID:Db7je6SXH PC4Uも瞬殺か...淀のNITROしか掴めてないから取り置き期限までに少し安い3スロ未満が出ればなぁ
477Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/22(月) 19:20:24.77ID:cnoU8i2Bd 6800XTって最適化してブーストクロックを2450MHzで安定させてジャンクション温度85℃に抑えるとTimespyでどれくらい性能伸びる?
479Socket774 (ワッチョイ d90c-ED79)
2021/03/22(月) 19:30:05.52ID:jnA4SfBd0 >>476
NITROあれば十分じゃない?
GIGABYTEのEAGLEは2スロットだけど
値段はNITROと大差ないんだよね
WEBでは全然見かけないね
あとは2スロのクロシコか2.2のPulseくらい?
NITROあれば十分じゃない?
GIGABYTEのEAGLEは2スロットだけど
値段はNITROと大差ないんだよね
WEBでは全然見かけないね
あとは2スロのクロシコか2.2のPulseくらい?
480Socket774 (ワッチョイ 992e-D9EE)
2021/03/22(月) 19:41:59.37ID:KvcLN0Wr0 ツクモ6700XT買えるね。
482Socket774 (JP 0H8b-Wqxi)
2021/03/22(月) 19:44:50.59ID:Db7je6SXH483Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/22(月) 19:54:55.21ID:tNnmnm3kp484Socket774 (ササクッテロル Sp85-ysC+)
2021/03/22(月) 19:57:12.75ID:p+Qw/iY8p 大量のサファ以外の6700XTリファが代理店の倉庫に明日か明後日に収められるらしい
485Socket774 (アウアウカー Sa15-oFg6)
2021/03/22(月) 20:03:48.00ID:dUgEVhRTa でも高いんでしょう?
486Socket774 (ワッチョイ 135a-1i51)
2021/03/22(月) 20:16:16.11ID:HH7zG86R0487Socket774 (ワントンキン MMd3-KpWq)
2021/03/22(月) 20:43:24.21ID:c5DVL0z2M 流石にKrakenG12は使えなさそうかな
488Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/22(月) 20:44:50.15ID:27DOwoJ20 今日85800円のサファ6700XT売れ残ってて迷ったが結局アホらしいからやめたわ
489Socket774 (ワッチョイ 7b11-7oAV)
2021/03/22(月) 20:54:01.28ID:kfKAejmX0 6700はまあまあ潤沢なのか、
単に高過ぎるだけか。
単に高過ぎるだけか。
490Socket774 (ワッチョイ 93c8-4Ddi)
2021/03/22(月) 20:56:39.47ID:QfF013v90 高すぎるのと数がそれなりにあることの相乗効果じゃないかな
実のところミドル帯が一番売れるからここ取りたいし
実のところミドル帯が一番売れるからここ取りたいし
491Socket774 (ワッチョイ b158-I5mu)
2021/03/22(月) 20:57:19.30ID:k8d29Lt10 ツクモの素人志向のやつは月末入荷予定って書いてあるな
492Socket774 (ワッチョイ 7b02-4Ddi)
2021/03/22(月) 21:02:01.89ID:QLS08U320 \73,700(税込)なら3060よりはマシと言えそうな気もする
オリファンはこれに乗せて1万円が限度だよなぁ
下位モデルで冷却頑張ったって仕方ない
オリファンはこれに乗せて1万円が限度だよなぁ
下位モデルで冷却頑張ったって仕方ない
493Socket774 (ワッチョイ 13eb-Tor3)
2021/03/22(月) 21:08:24.07ID:dJbZt7hw0 5700XTの後継機に8万も9万も出すのは馬鹿馬鹿しい
494Socket774 (ワッチョイ 7b02-4Ddi)
2021/03/22(月) 21:28:53.60ID:QLS08U320 5600XTの後継の間違いやろ
495Socket774 (ワッチョイ 6958-9nZV)
2021/03/22(月) 21:43:13.11ID:mj5Udjw20 SapphireのTriXXってひょつとして地雷?
496Socket774 (ワッチョイ 8b6e-Eg0A)
2021/03/22(月) 21:51:43.94ID:70N38t4b0 6800と比べるとお得に見える6800XT
6700XTと比べるとお得に見える6800
6700XTと比べるとお得に見える6800
497Socket774 (ワッチョイ 8b12-ihRY)
2021/03/22(月) 22:37:20.28ID:LoQ0rbDh0 みんな感覚が狂いまくってて草。
498Socket774 (アウアウウー Sa5d-ZZp7)
2021/03/22(月) 22:40:13.49ID:oq2pXuBRa499Socket774 (ワッチョイ b158-oXDN)
2021/03/22(月) 22:51:49.13ID:78tVjpTv0500Socket774 (ワッチョイ 49b1-gJ6t)
2021/03/22(月) 22:51:50.73ID:j5E940No0501Socket774 (ワッチョイ 5162-D9EE)
2021/03/22(月) 23:09:25.49ID:38KsTOJg0 そっかーそれなら妥当....なわけ無いわ
ゲフォはマイニング価格だけど6700XTは無関係なんだよ
PCゲーマーに対する嫌がらせにしかなってない
ゲフォはマイニング価格だけど6700XTは無関係なんだよ
PCゲーマーに対する嫌がらせにしかなってない
502Socket774 (アウアウクー MM05-swgF)
2021/03/22(月) 23:26:04.73ID:WyBA+LXWM リファレンスなら2万円分位マイニングして
値上げ分を回収すればいいと納得出来なくも無い値段だけど10万とかは流石に許容範囲超えてるよなぁ
値上げ分を回収すればいいと納得出来なくも無い値段だけど10万とかは流石に許容範囲超えてるよなぁ
503Socket774 (ワッチョイ d9b1-bot/)
2021/03/22(月) 23:26:53.21ID:QzoKrqLH0 6600XT 8GBは298ドルくらいで頼むわ
6700は諦めた
6700は諦めた
504Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/22(月) 23:31:59.96ID:cnoU8i2Bd 6700XTも最適化すればかなり性能伸びるでしょ
6900XTなんて工場出荷設定じゃ1割も性能抑えて売ってたし
6900XTなんて工場出荷設定じゃ1割も性能抑えて売ってたし
505Socket774 (ワッチョイ 49b1-gJ6t)
2021/03/22(月) 23:38:53.34ID:j5E940No0 1割性能伸ばすんでなくて
1割値段下げて欲しい
いやそれじゃ足りんかw
1割値段下げて欲しい
いやそれじゃ足りんかw
507Socket774 (ワッチョイ b976-yRMK)
2021/03/23(火) 00:05:56.43ID:WTzuTmwo0 低電圧化のことでしょ
508Socket774 (ワッチョイ d9b1-unAh)
2021/03/23(火) 00:09:29.25ID:WiRCTMkH0 6800xtのLiquid devil欲しいな。今の6800xt赤悪魔を売ってその金にするか
509Socket774 (ワッチョイ 13eb-Tor3)
2021/03/23(火) 01:01:02.69ID:oDaBwW5P0 6600XTは3060に1080pでちょい勝ち1440pでちょい負けな性能らしいね
510Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/23(火) 01:13:18.40ID:0+X/48kTd みんなもUVOCしてRadeon使いこなそうや
RDNA2ならRTX30以下の消費電力でRTX30の同性能出せるで
定格設定のまま使うの勿体なさすぎるわ
RDNA2ならRTX30以下の消費電力でRTX30の同性能出せるで
定格設定のまま使うの勿体なさすぎるわ
511266 (ワッチョイ fb73-4Ddi)
2021/03/23(火) 01:22:53.40ID:49mx1YlQ0 RedDevil RX6800XTでクロックは2500MHz、電圧は1025mVで動かしてたら、
たまに暗転するので、TimeSpyのストレスチェックを試したらエラーが出た。
エラーが出ない、暗転しない所まで+5mVずつ足していって、結局、1050mVまで上げた。
TimeSpy、TimeSpy Extreme、Fire Strike Extremeのストレスチェックを無事完走。
2500Mhz+1050mv で、HWiNFO読み(Maximum)、GPU Core Voltage 1070mV(+-1ぐらい)。
ファンの設定は少しだけいじった。
これでしばらく運用してみる。
https://i.imgur.com/hTsRVeE.jpg
たまに暗転するので、TimeSpyのストレスチェックを試したらエラーが出た。
エラーが出ない、暗転しない所まで+5mVずつ足していって、結局、1050mVまで上げた。
TimeSpy、TimeSpy Extreme、Fire Strike Extremeのストレスチェックを無事完走。
2500Mhz+1050mv で、HWiNFO読み(Maximum)、GPU Core Voltage 1070mV(+-1ぐらい)。
ファンの設定は少しだけいじった。
これでしばらく運用してみる。
https://i.imgur.com/hTsRVeE.jpg
512Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/23(火) 01:28:38.52ID:0+X/48kTd >>511
ジャンクション温度は最高何度?
ジャンクション温度は最高何度?
513Socket774 (ワッチョイ 110c-4Ddi)
2021/03/23(火) 02:51:15.14ID:Q0braSxP0 6700は6GBってさすがにちょっと
514Socket774 (ワッチョイ 7b20-4Ddi)
2021/03/23(火) 04:20:07.30ID:6n5N93tf0515Socket774 (ワッチョイ 8bc0-qC47)
2021/03/23(火) 09:36:10.34ID:dhE1/sCa0 16GBメモリと128MBのインフィニティキャッシュが手に入って、ケースに収まればOK
516Socket774 (ワッチョイ 2b83-4TKl)
2021/03/23(火) 10:31:45.87ID:eKJLs2L10 クロシコ5700xtは399ドルが5万だったのに
6700xtは479ドルが7万かあ
6700xtは479ドルが7万かあ
517Socket774 (ワッチョイ 1306-4Ddi)
2021/03/23(火) 11:44:23.04ID:faRMBto40 SAP-NITROPRX6700XT12GBOC/11306-01-20G
価格: ¥107,560(税込)
ポイント: 10,756ポイント(10%還元)(¥10,756相当)
価格: ¥107,560(税込)
ポイント: 10,756ポイント(10%還元)(¥10,756相当)
518Socket774 (アウアウウー Sa5d-tZGo)
2021/03/23(火) 11:45:57.23ID:46JitpYda ヨドバシの15万弱の6900xt迷ってる間に消えてもうた
519Socket774 (ササクッテロラ Sp85-MGYO)
2021/03/23(火) 12:02:00.24ID:hs8UZrlsp あれは即買い
520Socket774 (ワッチョイ 7bcd-KenB)
2021/03/23(火) 13:14:10.59ID:kkWATm7h0 無事、クロシコの6800買えて使ってるんだけど少し熱めなのか、ファンの音が大きめなのか、前のgtx1080に比べて音が結構気になる。
特にファンが停止するとき。
また、定期的にファンが動いては止まる。ケースの吸排気はかなりいいはずなのだが...
みんなセミファンレス設定は使ってない感じ?
自分の設定が悪いのかな
特にファンが停止するとき。
また、定期的にファンが動いては止まる。ケースの吸排気はかなりいいはずなのだが...
みんなセミファンレス設定は使ってない感じ?
自分の設定が悪いのかな
521Socket774 (ワッチョイ 49b1-MGYO)
2021/03/23(火) 13:34:58.18ID:1/+3UNaM0 夏に向かって止めずにゆるゆる回した方がええぞ
522Socket774 (ワッチョイ b976-yRMK)
2021/03/23(火) 13:36:10.97ID:WTzuTmwo0 使ってるけどめっちゃ静かだぞ
523Socket774 (ワッチョイ d9b1-slYA)
2021/03/23(火) 13:59:46.46ID:VDdo5USe0 クロシコの6800ってパワカラのオリファンなんよな?
アイドル状態でファン回り始めるんか…?だったらそれは何かおかしいんじゃないかと思うが
アイドルなんて6900XTでもゼロRPM、室温25度前後でGPU33℃くらい、ジャンクションで+2℃くらいで恐らく真夏でも回らんぞ
55℃からファン回り始めるけど、軽めのゲームだと回る気配もないが
アイドル状態でファン回り始めるんか…?だったらそれは何かおかしいんじゃないかと思うが
アイドルなんて6900XTでもゼロRPM、室温25度前後でGPU33℃くらい、ジャンクションで+2℃くらいで恐らく真夏でも回らんぞ
55℃からファン回り始めるけど、軽めのゲームだと回る気配もないが
524Socket774 (ワッチョイ 7bcd-KenB)
2021/03/23(火) 14:15:10.23ID:xFTXLmoZ0525Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/23(火) 14:28:23.62ID:J+AnRQYS0 CPUクーラー付けるときにフィルム剥がし忘れてるとそうなるよ(無責任
527Socket774 (ワッチョイ 5120-D9EE)
2021/03/23(火) 14:44:16.33ID:zM7qiDxA0 6700XT待ちは発売前にも5万だ6万だ言ってたのが笑う
528Socket774 (ワッチョイ 5120-D9EE)
2021/03/23(火) 14:44:23.96ID:zM7qiDxA0 市場経済ってそういうもんだ
社会主義者じゃ無いなら諦めるこった
社会主義者じゃ無いなら諦めるこった
529Socket774 (ワッチョイ 711c-/UYp)
2021/03/23(火) 15:01:38.99ID:njTFXzl60530Socket774 (ワッチョイ 9311-4Ddi)
2021/03/23(火) 15:12:07.47ID:A4MF0/0o0 初期不良認めてもらえないのならその買ったショップで買い取ってもらえばいいんじゃない?
533Socket774 (スププ Sd33-7dba)
2021/03/23(火) 15:21:13.13ID:1Ewhjvo+d そのジャンク品、1000円で引き取るよ
534Socket774 (ワッチョイ 7bcd-KenB)
2021/03/23(火) 15:29:35.73ID:xFTXLmoZ0535Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/23(火) 15:37:46.74ID:YLPwd6q80 俺の環境だとお前のアイドルが俺のゲームしてる時の温度なんだが
536Socket774 (ワッチョイ b976-yRMK)
2021/03/23(火) 15:46:12.89ID:WTzuTmwo0 室温10度でアイドル時50度はやばいと思う
低電圧化して使ってるるけどGPUはアイドル時は30〜40度ちょいでベンチやゲームとかの高負荷時でも50度台だわ
勿論セミファンレス
低電圧化して使ってるるけどGPUはアイドル時は30〜40度ちょいでベンチやゲームとかの高負荷時でも50度台だわ
勿論セミファンレス
537Socket774 (ワッチョイ 7b4f-4/8M)
2021/03/23(火) 15:47:41.85ID:TtPdLKEF0 あくまでゲフォの方が良いから優先されるだけで
RX 6800でリグ組んでる人とかYoutubeでも見かけたよ
電気代安い国だととにかく入手できれば関係ない感じ
RX 6800でリグ組んでる人とかYoutubeでも見かけたよ
電気代安い国だととにかく入手できれば関係ない感じ
538Socket774 (ワッチョイ 49b1-oXDN)
2021/03/23(火) 16:05:53.44ID:YADylXGk0 現行RX6000シリーズでマイニングの効率一番いいの6800だけど向こうの3090と同等くらいの効率だからね
コスパ含めるとそれよりはマシだけど
海外はマジで数さえそろえりゃ何とかなっちゃう電気代のとこは根こそぎ集めてる
コスパ含めるとそれよりはマシだけど
海外はマジで数さえそろえりゃ何とかなっちゃう電気代のとこは根こそぎ集めてる
539Socket774 (ワッチョイ c973-7oAV)
2021/03/23(火) 16:08:55.64ID:z9SfSEtG0 rx6700xtが欲しいんだが、見つけたら即買うようにしないと値段ってどんどん上がる可能性ある?
540Socket774 (ワッチョイ 49b1-oXDN)
2021/03/23(火) 16:11:09.42ID:YADylXGk0 個体によって前後するけど目安だと大体こんな感じ(w/MHs)
0.46_3070,3060ti
0.44_3080
0.42_3090,6800
0.41_3060
0.35_6800XT,6700XT
0.32_6900XT
0.46_3070,3060ti
0.44_3080
0.42_3090,6800
0.41_3060
0.35_6800XT,6700XT
0.32_6900XT
541Socket774 (ワッチョイ 711c-/UYp)
2021/03/23(火) 17:13:44.80ID:njTFXzl60542Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/23(火) 17:18:53.97ID:0+X/48kTd うちの6900XT、室温15℃でアイドル状態だとコア25℃ホットスポット27℃ 消費電力5Wだぞ この熱量で50℃行くってやば過ぎないか?
543Socket774 (ワッチョイ 816e-4Ddi)
2021/03/23(火) 17:33:42.90ID:zpxTIr850 6800xtだけどモニター2枚メモリークロック下がらないんで、グラボファン0回転だと50度くらいだわ
消費電力もアイドル22w、ファンがまわれば33度前後ジャンクション40度くらい
このメモリークロック下がらない病ははやく治ってほしいんだが
消費電力もアイドル22w、ファンがまわれば33度前後ジャンクション40度くらい
このメモリークロック下がらない病ははやく治ってほしいんだが
544Socket774 (ワッチョイ 7b20-4Ddi)
2021/03/23(火) 17:34:23.00ID:6n5N93tf0 >>539
正直どっちとも言えないかな
どちらに転がってもおかしくない材料あるしそのへんは自分自身で判断するとかないと思う
この後さらに暴騰するかもしれないし、米国発の突然の規制で一気に品余りで値下がりする可能性もあるし
正直どっちとも言えないかな
どちらに転がってもおかしくない材料あるしそのへんは自分自身で判断するとかないと思う
この後さらに暴騰するかもしれないし、米国発の突然の規制で一気に品余りで値下がりする可能性もあるし
545Socket774 (ワッチョイ 3933-zgiT)
2021/03/23(火) 17:53:42.91ID:KwefaM600 6800 6900はなかったが6700xtはあった
でも税込み9万超えてるから見送った・・・
でも税込み9万超えてるから見送った・・・
546Socket774 (アウアウクー MM05-7oAV)
2021/03/23(火) 18:09:22.60ID:yTnu5RvPM 6700XTの冷却は2連ファンで大丈夫?
3連ファンの製品が多いが
3連ファンの製品が多いが
547Socket774 (ワッチョイ b976-yRMK)
2021/03/23(火) 18:12:33.21ID:WTzuTmwo0 pulseとかならたぶん大丈夫なんじゃね、その分騒音はわからんが
海外レビューなら結構挙がってるから見てみたら
海外レビューなら結構挙がってるから見てみたら
548Socket774 (ワッチョイ fb73-4Ddi)
2021/03/23(火) 18:13:36.16ID:49mx1YlQ0549Socket774 (ワッチョイ 4163-kz0F)
2021/03/23(火) 18:15:01.86ID:2VzTw7op0 オリオに水悪魔
550Socket774 (ワッチョイ 6958-0ZVt)
2021/03/23(火) 18:19:14.92ID:jrOoEF3f0551Socket774 (アウアウクー MM05-+8eD)
2021/03/23(火) 18:19:44.91ID:R6mR3tTAM 6800XTで税込14万かぁ…
552Socket774 (ワッチョイ 4163-kz0F)
2021/03/23(火) 18:22:23.94ID:2VzTw7op0553Socket774 (テテンテンテン MMeb-7oAV)
2021/03/23(火) 18:45:02.30ID:s4Hw2uYuM554Socket774 (ワッチョイ 816e-4Ddi)
2021/03/23(火) 18:48:33.88ID:zpxTIr850 >>548
いつかは治ると思って放置してたけどせっかくだからバグレポート送ったわ
いつかは治ると思って放置してたけどせっかくだからバグレポート送ったわ
555Socket774 (ワッチョイ 13da-zgiT)
2021/03/23(火) 18:49:11.06ID:8NEgl7VV0 メモリクロック張り付きは75hzや144hzの高リフレッシュレートモニターでも起こるから、アイドル温度高いって人はこっちも確認だな
557Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/23(火) 18:51:16.08ID:0+X/48kTd 6900XT、マルチモニターでメモリクロック張り付きゼロファン動作でもコア27℃ジャンクション30℃ 消費電力30wだな
まあこんなもんだろ
まあこんなもんだろ
558Socket774 (テテンテンテン MMeb-7BgN)
2021/03/23(火) 18:53:12.46ID:9dQY6i00M 今の相場では10万超えの6700XTでも買うやついるからなぁ
559Socket774 (ワッチョイ d9b1-bot/)
2021/03/23(火) 19:25:24.12ID:0AudrcGD0560Socket774 (ワッチョイ fb73-4Ddi)
2021/03/23(火) 19:27:00.58ID:49mx1YlQ0561Socket774 (ワッチョイ 711c-/UYp)
2021/03/23(火) 19:28:35.67ID:njTFXzl60562Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/23(火) 19:32:22.83ID:0+X/48kTd そもそも温度ばっかり言うけど消費電力どうなってんだろな
シングルモニター時で5w、マルチモニター状態でメモリ張り付き起こっても30w
それくらいの熱量じゃゼロファンで50℃はいかんて
シングルモニター時で5w、マルチモニター状態でメモリ張り付き起こっても30w
それくらいの熱量じゃゼロファンで50℃はいかんて
563Socket774 (ワッチョイ 816e-4Ddi)
2021/03/23(火) 19:55:45.77ID:zpxTIr850 >>559
リフレシュレートを60hzに統一したらメモリクロック10MHz電力消費10wまで下がった
ファンスピード0回転で35度ジャンクション44度
1枚目WQHD144hz、2枚目FHD75hzのマルチモニター環境
リフレシュレートを60hzに統一したらメモリクロック10MHz電力消費10wまで下がった
ファンスピード0回転で35度ジャンクション44度
1枚目WQHD144hz、2枚目FHD75hzのマルチモニター環境
564Socket774 (ワッチョイ 8bc0-cY6H)
2021/03/23(火) 19:58:30.98ID:nDNllc610 >>561
アイドル50度がおかしいと思ってるから原因の切り分けやってるのに40度が普通とか主張されてもだから?としか言えんやろ
ケースの排熱に問題があるのならGTX1080でもファンが暴れても良いだろうし切り分けが済んでる部分って考えられる
うざ絡み扱いされても仕方ないと思うわ
アイドル50度がおかしいと思ってるから原因の切り分けやってるのに40度が普通とか主張されてもだから?としか言えんやろ
ケースの排熱に問題があるのならGTX1080でもファンが暴れても良いだろうし切り分けが済んでる部分って考えられる
うざ絡み扱いされても仕方ないと思うわ
565Socket774 (ワッチョイ 7b4f-4/8M)
2021/03/23(火) 20:01:00.91ID:TtPdLKEF0 2560のウルトラワイド一台でも120Hzでメモリが張り付く
566Socket774 (ワッチョイ 816e-4Ddi)
2021/03/23(火) 20:10:38.49ID:zpxTIr850 何回も書き込みスマン
1枚目を144→120hz 2枚目75→60hzでメモリクロック張り付きしなくなった
1枚目144 2枚目60で張り付き
1枚目120 2枚目75で張り付き
リフレッシュレート下げて使うことにした
教えてくれた人ありがとね
1枚目を144→120hz 2枚目75→60hzでメモリクロック張り付きしなくなった
1枚目144 2枚目60で張り付き
1枚目120 2枚目75で張り付き
リフレッシュレート下げて使うことにした
教えてくれた人ありがとね
567Socket774 (ワッチョイ 7bcd-KenB)
2021/03/23(火) 20:26:13.37ID:xFTXLmoZ0 残業で会社にとっつかまってる間に解析が進んで答えっぽい物まで出ている・・・
このスレ凄い
自分のモニタはWQHDの165Hzと4Kの60Hz のdualなんで、多分これが原因ぽいですね
消費電力はど忘れしちゃったけど30W以上は全然あったと思う
早く帰って試したい・・・
このスレ凄い
自分のモニタはWQHDの165Hzと4Kの60Hz のdualなんで、多分これが原因ぽいですね
消費電力はど忘れしちゃったけど30W以上は全然あったと思う
早く帰って試したい・・・
568Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/23(火) 20:39:46.98ID:0+X/48kTd >>567
残業頑張れ
残業頑張れ
569Socket774 (オイコラミネオ MM55-9nZV)
2021/03/23(火) 20:43:31.60ID:r0HfZwFcM >>543
赤悪魔6800xtだが120hzまでならメモリ張り付きはなくなる。144hzにするとシングルモニタでも張り付いてる。
赤悪魔6800xtだが120hzまでならメモリ張り付きはなくなる。144hzにするとシングルモニタでも張り付いてる。
570Socket774 (アウアウウー Sa5d-+NAv)
2021/03/23(火) 20:46:36.61ID:y2MJzlfBa https://itest.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592524329/63
5000番のスレにこんな解決法があったけど使えるかしら?
5000番のスレにこんな解決法があったけど使えるかしら?
571Socket774 (ワッチョイ c973-7oAV)
2021/03/23(火) 20:49:55.62ID:z9SfSEtG0 デュアルディスプレイの張り付きってかなり昔から話題になってなかったっけ?
今だに直ってないのか
今だに直ってないのか
572Socket774 (オッペケ Sr85-Ah7F)
2021/03/23(火) 20:57:26.87ID:WsTpqwXYr 直る直らんじゃなくて画面の描画に必要なのでは?
573Socket774 (スップ Sd73-JrRc)
2021/03/23(火) 20:58:12.67ID:kgq5EkGOd なんかGeForceでもメモリ張り付き話題になってたような…
574Socket774 (ワッチョイ d9b1-bot/)
2021/03/23(火) 21:23:27.78ID:0AudrcGD0575Socket774 (ササクッテロラ Sp85-MGYO)
2021/03/23(火) 21:27:52.82ID:hs8UZrlsp これを仕様で押し通してるからすごいよなw
576Socket774 (ワッチョイ 13dc-4Ddi)
2021/03/23(火) 21:37:55.29ID:H5c/XcXv0 4KとFHDの2枚だけど
4K60hzFHD120hzでメモリ張り付くよ
両方60hzに揃えると張り付かなくなる
4K60hzFHD120hzでメモリ張り付くよ
両方60hzに揃えると張り付かなくなる
577Socket774 (ワッチョイ 6958-0ZVt)
2021/03/23(火) 21:54:42.00ID:jrOoEF3f0579Socket774 (ワッチョイ 09ac-UnMa)
2021/03/23(火) 22:23:06.72ID:7R01em7v0 メモリクロック張り付いてるせいで温度上がってるって話だろ?
580Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/23(火) 22:29:27.34ID:YLPwd6q80 嘘じゃないぞ
実際に張り付いてる時と張り付いてない時でほんの数℃だが変化があった。コア1〜2℃、ホットスポット3℃っていう微増だがな。
実際に張り付いてる時と張り付いてない時でほんの数℃だが変化があった。コア1〜2℃、ホットスポット3℃っていう微増だがな。
581Socket774 (ワッチョイ 13eb-Tor3)
2021/03/23(火) 22:47:26.55ID:oDaBwW5P0 60HzにしてもYouTube全画面にするとダメ
メモリクロック低いままでファン回らないのはアイドル時だけ
メモリクロック低いままでファン回らないのはアイドル時だけ
582Socket774 (ワッチョイ 816e-4Ddi)
2021/03/23(火) 23:05:16.50ID:IivjQV0P0 やっと帰ってこれた・・・
少しだけ試してみたけど、皆さんの推測通りですね
4k60Hz単体のアイドルだと最小7Wの38℃(クロックもしっかり落ちる)
WQHD165Hz&4k60Hzだと最小38Wの50℃(クロック1990MHz辺り)
ちなみに5600xは29℃
俺もAMDにレポート送るかなぁ
少しだけ試してみたけど、皆さんの推測通りですね
4k60Hz単体のアイドルだと最小7Wの38℃(クロックもしっかり落ちる)
WQHD165Hz&4k60Hzだと最小38Wの50℃(クロック1990MHz辺り)
ちなみに5600xは29℃
俺もAMDにレポート送るかなぁ
583Socket774 (ワッチョイ 816e-4Ddi)
2021/03/23(火) 23:07:31.44ID:zpxTIr850584Socket774 (ワッチョイ 816e-4Ddi)
2021/03/23(火) 23:11:38.95ID:zpxTIr850585Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/23(火) 23:16:08.23ID:YLPwd6q80586Socket774 (ワッチョイ 6958-0ZVt)
2021/03/23(火) 23:17:25.38ID:jrOoEF3f0 >>578
普通ならアイドル状態で50℃にはならないのに50℃の人が居た
それはおかしいと当人も周りも思ったので、原因は何なのか、グラボがおかしいのか、どんな設定なのかって話をしてた
それも何も理解できない?
普通ならアイドル状態で50℃にはならないのに50℃の人が居た
それはおかしいと当人も周りも思ったので、原因は何なのか、グラボがおかしいのか、どんな設定なのかって話をしてた
それも何も理解できない?
587Socket774 (ワッチョイ d9b1-bot/)
2021/03/23(火) 23:23:44.93ID:0AudrcGD0 >>583
これpolarisの頃からある問題だからね
俺もゲームする時だけ144hzにして対処してるからなんとなく予想出来た
色のbit深度はモニター側の問題でDP1.4に対応してないと120hzまでしか10bit出力出来ないらしい
WQHD液晶モニタースレでも時々話題になる
これpolarisの頃からある問題だからね
俺もゲームする時だけ144hzにして対処してるからなんとなく予想出来た
色のbit深度はモニター側の問題でDP1.4に対応してないと120hzまでしか10bit出力出来ないらしい
WQHD液晶モニタースレでも時々話題になる
588Socket774 (ワッチョイ 816e-4Ddi)
2021/03/23(火) 23:31:11.13ID:IivjQV0P0589Socket774 (ワッチョイ 816e-4Ddi)
2021/03/23(火) 23:31:13.89ID:zpxTIr850590Socket774 (テテンテンテン MMeb-dvuB)
2021/03/24(水) 00:31:17.15ID:Tz7L/9ZgM 問題と言うけど描画負荷に対して性能上げなきゃ間に合わんって話で、張り付かないような柔軟な制御になってないのはそういう仕様だからと言うことでは?
ドライバで改善できてタダでやってくれるならそれに越したことはないが、機能アップグレードは次世代持ち越しが普通だし
ドライバで改善できてタダでやってくれるならそれに越したことはないが、機能アップグレードは次世代持ち越しが普通だし
591Socket774 (オイコラミネオ MM55-9nZV)
2021/03/24(水) 00:58:53.95ID:S2sQD0bCM 参考として室温18℃でアイドル時温度30℃、メモリ35℃ 144hz張り付き
張り付きなし 25℃、28℃ 120hz
吸音材つき窒息気味ケースにて
張り付きなし 25℃、28℃ 120hz
吸音材つき窒息気味ケースにて
592Socket774 (ワッチョイ fb73-4Ddi)
2021/03/24(水) 01:25:45.67ID:doBG5VG20 https://denor.jp/windows-10%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6%E3%82%92%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7%E5%A4%89%E6%9B%B4
このページ見てバッチファイル作ったわ。
2.5秒ぐらいでリフレッシュレート切り替わる。
普段は60Hzにしておいて、ゲームするときだけ、リフレッシュレート上げよう。
これでゼロRPM使えるw
モニタ選択は出来ないみたいだから、シングルモニタ、高解像度、高リフレッシュレートでメモリ上限張り付きの人はやってみるといいかも。
■164Hz.bat
D:\Tools\QRes\QRes.exe /r:164
exit
■60Hz.bat
D:\Tools\QRes\QRes.exe /r:60
exit
このページ見てバッチファイル作ったわ。
2.5秒ぐらいでリフレッシュレート切り替わる。
普段は60Hzにしておいて、ゲームするときだけ、リフレッシュレート上げよう。
これでゼロRPM使えるw
モニタ選択は出来ないみたいだから、シングルモニタ、高解像度、高リフレッシュレートでメモリ上限張り付きの人はやってみるといいかも。
■164Hz.bat
D:\Tools\QRes\QRes.exe /r:164
exit
■60Hz.bat
D:\Tools\QRes\QRes.exe /r:60
exit
593Socket774 (スップ Sd73-w6Xf)
2021/03/24(水) 01:26:30.17ID:GBrEBzmad 60hzの2-3倍近いリフレッシュレートなんだからGPUとモニタの双方で消費電力が増えるのは当たり前なんだがな
まあ最大値に張り付く程のメモリクロックは必要ないかもしれんけど
その意味では高リフレッシュレートモニターには最適化されてないんだろうね
というかラデってメモリクロックの設定下限と上限しかなくね?
まあ最大値に張り付く程のメモリクロックは必要ないかもしれんけど
その意味では高リフレッシュレートモニターには最適化されてないんだろうね
というかラデってメモリクロックの設定下限と上限しかなくね?
594Socket774 (ワッチョイ 296e-4Ddi)
2021/03/24(水) 01:26:36.50ID:OavgoyEQ0 6700 XT売ってるけど高いなぁ・・・
今買うしかないのか、ここで
供給詳しい方俺に勇気を与えてくれ
RX570じゃゲームきついよぉ
今買うしかないのか、ここで
供給詳しい方俺に勇気を与えてくれ
RX570じゃゲームきついよぉ
595Socket774 (ワッチョイ 6958-qMlX)
2021/03/24(水) 01:36:17.21ID:fJj8VXDn0596Socket774 (ワッチョイ 8b6e-oXDN)
2021/03/24(水) 01:59:21.48ID:+VF0av380 RX6700XTは流石に通販でも売れ残ってるね
価格がRX6800の出だしの値段と変わらんからなぁ…
まぁそのうち在庫がダブつけば6〜7万まで下がるでしょ
価格がRX6800の出だしの値段と変わらんからなぁ…
まぁそのうち在庫がダブつけば6〜7万まで下がるでしょ
597Socket774 (ワッチョイ 29b0-D9EE)
2021/03/24(水) 02:07:16.41ID:I0uMTckA0 >>594
我慢の時やぞ
今のこの値段は明らかにおかしいし
ここで買ってる人らは感覚がおかしくなってるか本当の金持ちなのかどっちか
まぁ何にしても最悪の時期だからな
通常なら6700XTなんぞ4万ぐらいのもんだ
我慢の時やぞ
今のこの値段は明らかにおかしいし
ここで買ってる人らは感覚がおかしくなってるか本当の金持ちなのかどっちか
まぁ何にしても最悪の時期だからな
通常なら6700XTなんぞ4万ぐらいのもんだ
598Socket774 (ワッチョイ b173-/Rr2)
2021/03/24(水) 02:09:48.21ID:rkQyu9pH0599Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/24(水) 02:14:47.23ID:a/kQFK7xp >>594
現時点、マイニング不向きと言われる6700XTですら月1万円位は掘れるので時価だと思いますよ
今行っても我慢しても賭けですね…
https://i.imgur.com/2JpF9QH.jpg
現時点、マイニング不向きと言われる6700XTですら月1万円位は掘れるので時価だと思いますよ
今行っても我慢しても賭けですね…
https://i.imgur.com/2JpF9QH.jpg
600Socket774 (ワッチョイ b173-/Rr2)
2021/03/24(水) 02:17:25.39ID:rkQyu9pH0 訂正。ゲームするなら今すぐ買ったほうがいい
TSMCの3割値上げがどうも信憑性高いし
製造原価が3割も上がったら、中古暴落以外に下がる要素ないわ
TSMCの3割値上げがどうも信憑性高いし
製造原価が3割も上がったら、中古暴落以外に下がる要素ないわ
601Socket774 (ワッチョイ d9b1-bot/)
2021/03/24(水) 02:25:21.75ID:TPoNgQlA0 3割値上げって追加発注や新規受注分だけで
既に契約してる分はそのままじゃないの?
既に契約してる分はそのままじゃないの?
602Socket774 (ワッチョイ 6958-qMlX)
2021/03/24(水) 02:47:42.39ID:fJj8VXDn0603Socket774 (ワッチョイ 296e-4Ddi)
2021/03/24(水) 02:55:13.18ID:OavgoyEQ0 みんなありがとう
値下がりはBTC次第って感じか
何年か前の爆上げも二ヶ月くらいしか持たなかったしここまで待ったからには
もうちょい我慢してみます
値上げは早いくせに値下げは様子見が長くて反映遅い印象あるから怖いけど
値下がりはBTC次第って感じか
何年か前の爆上げも二ヶ月くらいしか持たなかったしここまで待ったからには
もうちょい我慢してみます
値上げは早いくせに値下げは様子見が長くて反映遅い印象あるから怖いけど
604Socket774 (ワッチョイ 296e-4Ddi)
2021/03/24(水) 02:56:43.73ID:OavgoyEQ0 地方で店に並べないからゲフォは手に入らないし・・・
サムソンとTSMCに分散してるのにこれだからな、エヌビディアがTSMC採用したたらと思うと恐ろしい
ゲームがしたいだけなのにこうどなじょうほうせんやらされるとは
サムソンとTSMCに分散してるのにこれだからな、エヌビディアがTSMC採用したたらと思うと恐ろしい
ゲームがしたいだけなのにこうどなじょうほうせんやらされるとは
605Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/24(水) 03:32:44.87ID:BaZ7tynRd メモリクロックの張り付きでも特にアイドル時はコアもホットスポットもゼロファンで冷えたままだから
やっぱ情報的に欲しいのは低電圧化運用や最適化後のベンチマークスコアとかだな
6900XTでベンチマークや実ゲームで1割弱の性能アップを250Wくらいの消費電力で実行出来るあたり、6800XTやその下位のモデルでも最適化での効果はデカそうだ
NVが3080Tiとか3070Tiを控えさせてるなか、RX6000シリーズの方は個人の設定次第でどうにでもなりそうな感じだし
やっぱ情報的に欲しいのは低電圧化運用や最適化後のベンチマークスコアとかだな
6900XTでベンチマークや実ゲームで1割弱の性能アップを250Wくらいの消費電力で実行出来るあたり、6800XTやその下位のモデルでも最適化での効果はデカそうだ
NVが3080Tiとか3070Tiを控えさせてるなか、RX6000シリーズの方は個人の設定次第でどうにでもなりそうな感じだし
606Socket774 (ワッチョイ 7b20-4Ddi)
2021/03/24(水) 03:43:05.22ID:ZxjfX3Hf0607Socket774 (ワッチョイ 0b10-1i51)
2021/03/24(水) 04:01:34.89ID:jT4kX1V80 夏までにミドルレンジが出そろえば値段も落ち着いてくるかな
インテルのグラボとかどれぐらい供給できるんだろ
インテルのグラボとかどれぐらい供給できるんだろ
608Socket774 (ワッチョイ 6958-9nZV)
2021/03/24(水) 06:31:25.44ID:FRvB1CSD0 >>606
rx6600xtも値上がりで今のrx6700xtと同じ金額だったら笑うなw
rx6600xtも値上がりで今のrx6700xtと同じ金額だったら笑うなw
610Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/24(水) 06:36:54.07ID:wxG/3fFS0 6800と6900XTもってるが
6700は高すぎるのでスルーすることにして6600狙うわ
6700は高すぎるのでスルーすることにして6600狙うわ
611Socket774 (ワッチョイ b158-9nZV)
2021/03/24(水) 06:50:33.13ID:fPU7BbSS0 ドスパラasrock 6800xt…
おかしい…すごくお買い得な価格に見える…118800…
おかしい…すごくお買い得な価格に見える…118800…
612Socket774 (テテンテンテン MMeb-pqS+)
2021/03/24(水) 07:12:40.67ID:X4k0dAotM 6500まで松屋
613Socket774 (スプッッ Sd73-gDcq)
2021/03/24(水) 07:18:05.08ID:RSyjZo0Kd 4万くらいしそう
614Socket774 (ワッチョイ 11f2-9ti+)
2021/03/24(水) 07:36:51.97ID:QZUBPxrd0 >>611
ヨドバシの6900xtもだけど大した在庫ないのに値上げ無しでお出しして来るの謎
ヨドバシの6900xtもだけど大した在庫ないのに値上げ無しでお出しして来るの謎
615Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/24(水) 07:43:48.85ID:a/kQFK7xp616Socket774 (ワッチョイ 9381-4Ddi)
2021/03/24(水) 07:52:13.16ID:zS2q2vHU0 この問題おま環なのかもしれないけど、
マルチモニタや高リフレッシュレートモニタでのVRAMクロック張り付き、
Vega(64/56)ではFHD144+WUXGA60でもFHD144単体でも起こらなかった
5700無印を昔持ってたけど、FHD144単体で張り付いた(120にすればOK)
6800XTも同様にFHD144で張り付いて120にすれば治るからOSで切り替えてる。
PolarisはRX580の時は試してなかったけど、RX560(14CU/VRAM4GB)でFHD144でもWUXGA60+60でも張り付く。WUXGA60単体ならOK。
マルチモニタや高リフレッシュレートモニタでのVRAMクロック張り付き、
Vega(64/56)ではFHD144+WUXGA60でもFHD144単体でも起こらなかった
5700無印を昔持ってたけど、FHD144単体で張り付いた(120にすればOK)
6800XTも同様にFHD144で張り付いて120にすれば治るからOSで切り替えてる。
PolarisはRX580の時は試してなかったけど、RX560(14CU/VRAM4GB)でFHD144でもWUXGA60+60でも張り付く。WUXGA60単体ならOK。
617Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/24(水) 07:57:35.12ID:wxG/3fFS0 6900XTは別格だから良いとして6800以下のミドルクラスに10万も出したくないw
618Socket774 (ニャフニャ MM8b-oxl6)
2021/03/24(水) 08:12:22.83ID:AstsFP53M もう少し待つ
今は辛抱して金をためる時
今は辛抱して金をためる時
619Socket774 (ワッチョイ d9b1-bot/)
2021/03/24(水) 10:03:12.80ID:TPoNgQlA0 今は試練の時
この荒波を乗り気って平時の価格に戻ったら買う
この荒波を乗り気って平時の価格に戻ったら買う
620Socket774 (ワッチョイ 6958-eHPu)
2021/03/24(水) 10:06:59.73ID:rzD9heNE0 TSMC3割値上げのあとは「ニューノーマル」という名の過去の安い価格には戻らない未来が……
それでなくてもCPUとかGPUの価格が、過去に比べて性能上がったけど安くなったって例は無いだろ
価格対性能比は上がった」ならナンボでもあるだろうけどさ
それでなくてもCPUとかGPUの価格が、過去に比べて性能上がったけど安くなったって例は無いだろ
価格対性能比は上がった」ならナンボでもあるだろうけどさ
621Socket774 (スフッ Sd33-KL/q)
2021/03/24(水) 10:08:13.12ID:aGN5lVrRd おまえらのアクシズ教徒の信仰心試されてるだけだろ
お布施くらい払えよ
お布施くらい払えよ
622Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/24(水) 10:14:42.83ID:eaLQhWd00 479ドルなら払うという人間はたくさんいる
それで十分
それで十分
623Socket774 (ブーイモ MMcb-uqQH)
2021/03/24(水) 10:17:13.09ID:EhWaFY+2M サファイア以外はリファレンスモデル出さないのかね?上位モデルは出してたのに
624Socket774 (スププ Sd33-9nZV)
2021/03/24(水) 10:31:52.03ID:S46evXpHd >>615
24時間使用した時の電気代
100W÷1000×24時間×27円=64.8円
システム全体で180wが本当なら4000円行かない位だけどSSDやメモリにも電気代かかるから真面目にシステム稼働電力計算しないとPCの消耗考えると割りに合わない可能性あるよ
24時間使用した時の電気代
100W÷1000×24時間×27円=64.8円
システム全体で180wが本当なら4000円行かない位だけどSSDやメモリにも電気代かかるから真面目にシステム稼働電力計算しないとPCの消耗考えると割りに合わない可能性あるよ
625Socket774 (テテンテンテン MMeb-4RMz)
2021/03/24(水) 10:37:50.10ID:/imJFvxWM >>623
最初からオリファン出せるのに後からリファ出すとは思えないな
最初からオリファン出せるのに後からリファ出すとは思えないな
626Socket774 (ワッチョイ b158-9nZV)
2021/03/24(水) 10:41:16.15ID:fPU7BbSS0627Socket774 (ワッチョイ b976-yRMK)
2021/03/24(水) 10:44:46.16ID:YDhGBz+A0 日本には来ないだろうなリファは
628Socket774 (ブーイモ MMcb-uqQH)
2021/03/24(水) 10:49:19.85ID:EhWaFY+2M >>484の書き込みがあったから期待してるんだけどやっぱ無理かなぁ
629Socket774 (アウアウウー Sa5d-dCl1)
2021/03/24(水) 11:02:38.69ID:atn62gVGa 次のRX7000とRTX4000も
高くなる事が確定した感じだ
ハイエンドは15万〜20万と2080ti時代に逆戻りよ
高くなる事が確定した感じだ
ハイエンドは15万〜20万と2080ti時代に逆戻りよ
630Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/24(水) 11:08:32.75ID:jMVNu/xy0 ハイエンドが15万20万って今それ以上じゃ
631Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/24(水) 11:16:15.89ID:eaLQhWd00 次はチップレットだから値段はかなり下がる
例えば6900XTは999ドルだが、これが600ドル程度に下がるくらいの効果はあるはず
コスト据え置きならチップレット増やして性能2倍とか
例えば6900XTは999ドルだが、これが600ドル程度に下がるくらいの効果はあるはず
コスト据え置きならチップレット増やして性能2倍とか
632Socket774 (アウアウウー Sa5d-tZGo)
2021/03/24(水) 11:17:41.89ID:wZC5keYJa msi流通してるけど割高やな
633Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/24(水) 11:38:23.78ID:jMVNu/xy0 次は5nmとかだし世界的な半導体需要の増加でまた上がるでしょ
634Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/24(水) 11:43:18.41ID:eaLQhWd00 そういうわけでRDNA3は絶対性能でも対コストでもかなりの進歩がある
そう考えると6000シリーズはあんまりお買い得ではないんだが、
現状4Kで遊ぼうと思ったら6800XT/6900XTしか選択肢がないのも事実なんだよな
上記を踏まえると中古買い取り価格も渋そうなのが二重に辛いところ
そう考えると6000シリーズはあんまりお買い得ではないんだが、
現状4Kで遊ぼうと思ったら6800XT/6900XTしか選択肢がないのも事実なんだよな
上記を踏まえると中古買い取り価格も渋そうなのが二重に辛いところ
635Socket774 (ワッチョイ 1311-rMk3)
2021/03/24(水) 11:53:31.38ID:/xsq9IA70 その分マイニングするしかない
636Socket774 (ラクッペペ MMeb-zbo4)
2021/03/24(水) 11:57:44.63ID:IuP00gFRM リファが欲しい
あわよくば6900XT
ただ中古品すら出回ってないという…
オリフォンは新品も沢山あるんだけどなぁ
流石にあのデカさは使う気にならんわ
やっぱリファとかは欲しい人が買って持ってるんだろうな
あわよくば6900XT
ただ中古品すら出回ってないという…
オリフォンは新品も沢山あるんだけどなぁ
流石にあのデカさは使う気にならんわ
やっぱリファとかは欲しい人が買って持ってるんだろうな
637Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/24(水) 12:01:09.50ID:eaLQhWd00 O11Dとかリファじゃないと水冷にしたら収まらなくなるからな
あの基板サイズで十分冷えてるんだから無闇に大きくするの止めろと言いたい
あの基板サイズで十分冷えてるんだから無闇に大きくするの止めろと言いたい
638Socket774 (ワッチョイ 7bcf-ZRBg)
2021/03/24(水) 12:09:08.86ID:9EhIwOCu0 マイニングしたら実質チャラにできるのか…なるほど
639Socket774 (スップ Sd33-uH6s)
2021/03/24(水) 12:18:22.29ID:GBfD0EoOd マイニング専用で買ってるやつはバカだけど空いた時間についででやるなら悪くないね
640Socket774 (ワッチョイ 6958-oXDN)
2021/03/24(水) 12:23:55.87ID:3lcSlkql0 実質チャラになるわけないだろ
その分、グラボ酷使しまくってんだし
普通の人が1日にゲームするのはおおよそ3−4時間だろ
週末祝日をフルに遊ぶとして1日平均6時間とする。
他方、マイニングは24時間フル稼働でファン回るレべルの使い方だろ
4Kでゲームゴリゴリ回す場合よりは負荷ないだろうから単純比較できるものでもないが
マイニングで1年間使えば通常使用の4倍は酷使してると考えてもいい
4年前の中古品グラボなんて買う気するか?
そろそろ壊れるんじゃね?って思うだろ
その分、グラボ酷使しまくってんだし
普通の人が1日にゲームするのはおおよそ3−4時間だろ
週末祝日をフルに遊ぶとして1日平均6時間とする。
他方、マイニングは24時間フル稼働でファン回るレべルの使い方だろ
4Kでゲームゴリゴリ回す場合よりは負荷ないだろうから単純比較できるものでもないが
マイニングで1年間使えば通常使用の4倍は酷使してると考えてもいい
4年前の中古品グラボなんて買う気するか?
そろそろ壊れるんじゃね?って思うだろ
641Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/24(水) 12:27:24.87ID:eaLQhWd00 そもそも余った計算資源はfolding@homeで貢献するので
単に私利私欲で電力を無駄にするだけのマイニングなど入り込む余地はない
単に私利私欲で電力を無駄にするだけのマイニングなど入り込む余地はない
642Socket774 (JP 0H63-nF6G)
2021/03/24(水) 12:32:40.83ID:dBFDdgFaH 水悪魔買ったけどo11d入らんかな
644Socket774 (オッペケ Sr85-nx9T)
2021/03/24(水) 12:53:01.69ID:qo6yIPLEr https://news.yahoo.co.jp/articles/a4ec75159d237629c8c6ffacc92c961e7c9d60f6
https://gigazine.net/amp/20210322-amd-tsmc-share
TSMCが2022年末までいっぱい、いっぱいだから、当分は安くならないと思うんだよね。
9212341ec31307a1c61964522799f87590f82eef
インテルも自社工場作るけどいつになることやら。
https://gigazine.net/amp/20210322-amd-tsmc-share
TSMCが2022年末までいっぱい、いっぱいだから、当分は安くならないと思うんだよね。
9212341ec31307a1c61964522799f87590f82eef
インテルも自社工場作るけどいつになることやら。
647Socket774 (ワッチョイ d9b1-Ah7F)
2021/03/24(水) 13:03:48.71ID:c6vzzjhi0 安くて短いのじゃなきゃ買えない宗派なんだろう
649Socket774 (スップ Sd73-w6Xf)
2021/03/24(水) 13:06:57.65ID:QgEkqbYid650Socket774 (エムゾネ FF33-nZ+c)
2021/03/24(水) 13:31:39.77ID:a7W0GCjoF そのブームはいつ終わんの
Pascalとvegaの時のブームの時の倍以上の値段だし今
Pascalとvegaの時のブームの時の倍以上の値段だし今
651Socket774 (ワッチョイ b976-yRMK)
2021/03/24(水) 13:34:01.18ID:YDhGBz+A0 もう終わらんよ
652Socket774 (ササクッテロ Sp85-OtB+)
2021/03/24(水) 13:34:10.64ID:a/kQFK7xp >>624
マイニング時のワットチェッカー読みで180W前後ですね、グラボ110Wまで切り詰めた省電力仕様だけどRyzen5600Xのアイドル効率が悪いので180Wになってしまう…
i3とかなら150W切れるかもね!
因みに、こんな仕様でも3D MARK完走します
スコアがデフォルトの6割とかですがw
マイニング時のワットチェッカー読みで180W前後ですね、グラボ110Wまで切り詰めた省電力仕様だけどRyzen5600Xのアイドル効率が悪いので180Wになってしまう…
i3とかなら150W切れるかもね!
因みに、こんな仕様でも3D MARK完走します
スコアがデフォルトの6割とかですがw
653Socket774 (アークセー Sx85-Mozo)
2021/03/24(水) 13:47:22.97ID:oMYfgsFpx654Socket774 (ワッチョイ 5162-D9EE)
2021/03/24(水) 15:05:05.25ID:zCX8c6Cj0 空き時間でマイニングすれば元が取れてー、て時々聞くけどさ
コインを換金できて初めて利益確定なんだけどそこらへんの話は無いよね
お手軽サイドビジネス感覚で話してる人はBTC取引所を利用するところまで想定してるの?
コインを換金できて初めて利益確定なんだけどそこらへんの話は無いよね
お手軽サイドビジネス感覚で話してる人はBTC取引所を利用するところまで想定してるの?
655Socket774 (ワッチョイ 7bc1-oXDN)
2021/03/24(水) 15:08:27.90ID:1aWtLRJR0 6700XTってGIGABYTE以外でHDMI2個ついているのある?
656Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/24(水) 15:08:57.96ID:o0XlibnZd 実際にマイニングやってる奴なんて殆どいないでしょここ
657Socket774 (ワッチョイ d9b1-4Ddi)
2021/03/24(水) 15:10:04.68ID:vAjKn2fP0 税務署「……、まだ刈り取るには早いな」
658Socket774 (テテンテンテン MMeb-tGTn)
2021/03/24(水) 15:25:41.83ID:VTwYHCTgM 180W/hで月1万か…少なくとも日本じゃ電気代に消えるだけだわ
659Socket774 (ワッチョイ 13b1-WhNC)
2021/03/24(水) 15:34:34.52ID:CKGqE5Rx0 ビットコ禁止国増えるかどうか次第になりつつある
660Socket774 (オッペケ Sr85-nx9T)
2021/03/24(水) 15:35:31.73ID:qo6yIPLEr661Socket774 (ワッチョイ 1306-4Ddi)
2021/03/24(水) 15:39:46.30ID:g1+11xl20662Socket774 (ワッチョイ 2976-JmDC)
2021/03/24(水) 15:42:56.03ID:bfNQ60hU0 こんな値段じゃ流す奴居ないやろ
ヤフオクなら1.5倍-2倍なのに
ヤフオクなら1.5倍-2倍なのに
663Socket774 (アウアウクー MM05-+8eD)
2021/03/24(水) 15:57:09.62ID:b0C5t2WjM ワイのGTX1070って22000円で売れるのかよ
664Socket774 (ワッチョイ 7bc1-oXDN)
2021/03/24(水) 15:59:12.50ID:1aWtLRJR0665Socket774 (ワッチョイ 0909-/hrI)
2021/03/24(水) 16:41:27.99ID:vHzE5sVp0 VIIは買い取らないのか
666Socket774 (ワッチョイ 8b6e-PQLR)
2021/03/24(水) 16:42:12.35ID:IkU8bkxQ0 ねえ1080っていま中古市場価格いくら?
2080Sに変えて使ってないのがあるけど
2080Sに変えて使ってないのがあるけど
667Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)
2021/03/24(水) 16:44:44.74ID:qOydUhfP0 2万ちょい
668Socket774 (ワッチョイ 8b6e-PQLR)
2021/03/24(水) 16:47:32.87ID:IkU8bkxQ0 本当は6800XT買ってるはずだったのに
askから買いたくないと北米通販待っていたらこんな時期になってしまった
テスラ、イーロンマスク許さん
askから買いたくないと北米通販待っていたらこんな時期になってしまった
テスラ、イーロンマスク許さん
669Socket774 (ワッチョイ 8b6e-4Ddi)
2021/03/24(水) 16:48:55.10ID:m5QTi3PY0 ラデに限った話じゃーないけどさ
なんで最近のCPUもGPUも電圧モリモリのOC状態で出すんだろうな
Nvidiaですら上位モデルは低電圧化したらゲーム中GPu温度60いくかどうかで性能は3%下げぐらいなんだから
最初からこれで出せばよくね?って重いんだが
ラデなんかずーと買ったら低電圧化必須だしさ
なんなんだろうなw電圧なんか熱に直結するだから低いほうがいいに決まってんだいから
なんで最近のCPUもGPUも電圧モリモリのOC状態で出すんだろうな
Nvidiaですら上位モデルは低電圧化したらゲーム中GPu温度60いくかどうかで性能は3%下げぐらいなんだから
最初からこれで出せばよくね?って重いんだが
ラデなんかずーと買ったら低電圧化必須だしさ
なんなんだろうなw電圧なんか熱に直結するだから低いほうがいいに決まってんだいから
671Socket774 (ワッチョイ 9381-4Ddi)
2021/03/24(水) 16:51:30.01ID:zS2q2vHU0 6800/XTも6900XTもだけど、サファのNitro+がHDMI1つなのが意外だよな
6800XTの通常Nitro+買ったけど、映像出力端子がUSB Type-CじゃなくてHDMI2.1*2だったらLEの方買ったかもしれない
6800XTの通常Nitro+買ったけど、映像出力端子がUSB Type-CじゃなくてHDMI2.1*2だったらLEの方買ったかもしれない
672Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)
2021/03/24(水) 16:54:14.17ID:qOydUhfP0 知らんがな
673Socket774 (ワッチョイ 13eb-Tor3)
2021/03/24(水) 16:54:37.70ID:hzU9VVA/0 >>669
アプリによっちゃUCで落ちちゃう可能性あるし電圧には余裕持たせてるんだろ
アプリによっちゃUCで落ちちゃう可能性あるし電圧には余裕持たせてるんだろ
674Socket774 (アウアウウー Sa5d-ZZp7)
2021/03/24(水) 17:02:16.02ID:MNYcMO1aa675Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/24(水) 17:06:04.81ID:jMVNu/xy0676Socket774 (ワッチョイ 5162-D9EE)
2021/03/24(水) 17:26:33.77ID:zCX8c6Cj0 設計製造が済んでる時点で競合モデルの性能が高いと発覚した場合、生産しなおす訳にはいかないのでドライバで電圧盛って無理やりクロック上げて出す
→今回のゲフォがこれ
電圧を盛らないと安定動作しないチップ個体も使いたくて良品率を上げるために初期電圧を盛って出荷する
→最近のRadeonがこれ
なお前回のRDNA1は、低電圧で動作しない個体は跳ねるようにAMDが通達してたにも関わらずAti工場側が
「電圧モリモリ初期設定でなら問題なく動くし良品扱いで混ぜてしまえノルマ達成しましたー」
..でリサの深い思慮も理解せずにやらかした為、adrenalin2020開放!RX5700XTのfps1.8倍向上!ウォォォ!とやった瞬間プツリとブラックアウトした
まさか工場が指示を守っていないとは知らなかったAMDはゲフォ勢の妨害捏造だと考えていたためブラックアウト問題の解決が遅れた
ソースは脳内
→今回のゲフォがこれ
電圧を盛らないと安定動作しないチップ個体も使いたくて良品率を上げるために初期電圧を盛って出荷する
→最近のRadeonがこれ
なお前回のRDNA1は、低電圧で動作しない個体は跳ねるようにAMDが通達してたにも関わらずAti工場側が
「電圧モリモリ初期設定でなら問題なく動くし良品扱いで混ぜてしまえノルマ達成しましたー」
..でリサの深い思慮も理解せずにやらかした為、adrenalin2020開放!RX5700XTのfps1.8倍向上!ウォォォ!とやった瞬間プツリとブラックアウトした
まさか工場が指示を守っていないとは知らなかったAMDはゲフォ勢の妨害捏造だと考えていたためブラックアウト問題の解決が遅れた
ソースは脳内
677Socket774 (ワッチョイ 7bd3-72eD)
2021/03/24(水) 17:33:26.14ID:6QQWHaUC0 分かってる体で書いてるけど、何も分かってなくて草
678Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/24(水) 17:35:34.33ID:jMVNu/xy0 ほんとそれ
分かった振りで何もわかってない
分かった振りで何もわかってない
680Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/24(水) 17:38:33.35ID:eaLQhWd00 6900XTで2745MHz出してるからOCぶんで500MHz以上稼いでるんだよな
これぐらい伸びるとSKUひとつ上相当くらいの性能差になるんじゃないかって
これぐらい伸びるとSKUひとつ上相当くらいの性能差になるんじゃないかって
681Socket774 (ワッチョイ 9381-4Ddi)
2021/03/24(水) 17:41:16.15ID:zS2q2vHU0682Socket774 (ワッチョイ 6958-1i51)
2021/03/24(水) 17:41:46.83ID:sHX6iaFz0683Socket774 (テテンテンテン MMeb-4/8M)
2021/03/24(水) 17:47:38.24ID:+Cr+EApCM OCもUVも安定性犠牲にしてるからな
たまたま当たり石だったり自分の用途で不具合起こらないだけ
個人計測の品質は製品品質には通用しない
たまたま当たり石だったり自分の用途で不具合起こらないだけ
個人計測の品質は製品品質には通用しない
684Socket774 (ワッチョイ 4143-pLav)
2021/03/24(水) 17:52:22.09ID:DIuRe1Bi0 RADEONZはヤフオクで売れば10万超えて上手く行けば6800XTに買い替えられる
685Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/24(水) 17:53:34.77ID:eaLQhWd00686Socket774 (ワッチョイ b356-4Ddi)
2021/03/24(水) 17:59:21.15ID:SuZQOIo40 たまにメモリクロックが3954MHzとか表示されるときあるんだが最強だよな
687Socket774 (オッペケ Sr85-nx9T)
2021/03/24(水) 18:08:48.55ID:qo6yIPLEr >>674
外人が買い漁っているからね。
外人が買い漁っているからね。
688Socket774 (ワッチョイ 9381-4Ddi)
2021/03/24(水) 18:21:22.34ID:zS2q2vHU0689Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/24(水) 19:08:21.44ID:jMVNu/xy0690Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/24(水) 19:09:08.92ID:jMVNu/xy0 >>684
16万以上で売れるぞ 6900XT無料引換券になる
16万以上で売れるぞ 6900XT無料引換券になる
691Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/24(水) 19:12:49.45ID:jMVNu/xy0692Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/24(水) 19:27:32.65ID:eaLQhWd00693Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)
2021/03/24(水) 19:28:55.37ID:Vo0av5ao0 多分違うと思うんですけど、今ってグラボ買い時ですか?
694Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/24(水) 19:33:17.94ID:o0XlibnZd >>692
やっぱ3090と同レベルまでスコア伸びるよね
6900XTの良いところはそれでいて消費電力が3090より少ない事だと思ったわ UVの効果が抜群で俺の環境でもTS実行時はへ265wくらいで動いてた
やっぱ3090と同レベルまでスコア伸びるよね
6900XTの良いところはそれでいて消費電力が3090より少ない事だと思ったわ UVの効果が抜群で俺の環境でもTS実行時はへ265wくらいで動いてた
695Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/24(水) 19:35:23.33ID:eaLQhWd00 _, -‐-、___
/ ` ` _ )
/ ̄ _,,ニ=‐─'´ー''',、
ゝ-┬l;;; ヽ
l// |;; _l
l ,./;; (ニ=、 , ,=ニ
/イr'ヽ; ー=o、', ', ro'l
ノ/ l l、!l `''''' ヽ`´! >>693
. レ 〉、`ヽ ノー-‐' l 好きなときに好きな物を好きなだけ購入するのがIYHである
lゝノ''l ,イメ三ヾ、!
/、 l ヽ 〃 ,,, リ,,/l!
, -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
´ l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ
李 揚覇[I Yahha]
(1109〜没年不詳 中国)
/ ` ` _ )
/ ̄ _,,ニ=‐─'´ー''',、
ゝ-┬l;;; ヽ
l// |;; _l
l ,./;; (ニ=、 , ,=ニ
/イr'ヽ; ー=o、', ', ro'l
ノ/ l l、!l `''''' ヽ`´! >>693
. レ 〉、`ヽ ノー-‐' l 好きなときに好きな物を好きなだけ購入するのがIYHである
lゝノ''l ,イメ三ヾ、!
/、 l ヽ 〃 ,,, リ,,/l!
, -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
´ l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ
李 揚覇[I Yahha]
(1109〜没年不詳 中国)
696Socket774 (ワッチョイ d9b1-unAh)
2021/03/24(水) 19:39:00.76ID:k4iPnidI0 3070を無料引換券にして6800xt買ったわ
697Socket774 (スフッ Sd33-KL/q)
2021/03/24(水) 19:41:06.00ID:aGN5lVrRd ありの選択だな
3070は8GBしかメモリーないしな
3070は8GBしかメモリーないしな
698Socket774 (ワッチョイ 5911-nx9T)
2021/03/24(水) 19:43:49.65ID:fJchOyYb0 >>693
696みたいにグラボが高価に売れるなら買い。
696みたいにグラボが高価に売れるなら買い。
699Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/24(水) 19:46:49.30ID:o0XlibnZd rx5700xtですら中古じゃ80000円超えるからな
正直グラボそのものは高いが 今使ってる分を売った分を差し引くと普段よりも安く買えるレベルなんだが今世代
正直グラボそのものは高いが 今使ってる分を売った分を差し引くと普段よりも安く買えるレベルなんだが今世代
700Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)
2021/03/24(水) 19:51:35.17ID:Vo0av5ao0 了解しました。
先月位に15000円で590xを中古で買いましたが今はその時ではないようですね
先月位に15000円で590xを中古で買いましたが今はその時ではないようですね
701Socket774 (ワッチョイ 1373-ihRY)
2021/03/24(水) 19:53:31.26ID:QRg1oLnL0 >>693
たぶんも何も買う以外の手段がない状況に陥ってないなら馬鹿でも買わん。
たぶんも何も買う以外の手段がない状況に陥ってないなら馬鹿でも買わん。
702Socket774 (アウアウウー Sa5d-fIET)
2021/03/24(水) 20:11:31.88ID:ai6VfCska PC4Uにサファ 6700XT Nitroの在庫が出てるね
703Socket774 (ワッチョイ 6958-9nZV)
2021/03/24(水) 20:28:07.29ID:FRvB1CSD0704Socket774 (スプッッ Sd73-yRMK)
2021/03/24(水) 20:34:42.79ID:Z9B3ThrEd パルスと番犬辺りは人気ですぐ売りきれてるイメージ
705Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/24(水) 20:36:21.17ID:wxG/3fFS0 6800PULSEがクソだったので6700XTPULSEが店頭に売ってたけどスルーした
番犬の方が欲しい
番犬の方が欲しい
706Socket774 (オイコラミネオ MM55-9nZV)
2021/03/24(水) 20:46:00.94ID:joFxV/O0M UVしすぎて、pcmark落ちたあとradeon setting開かなくなったがどう直せばよいだろか。インストやり直しても変わらん。
707Socket774 (ワッチョイ b976-UUQb)
2021/03/24(水) 20:50:01.94ID:G2QGpNI80 とりあえず再起動して
708sage (ワッチョイ 1162-oXDN)
2021/03/24(水) 20:53:26.19ID:eR4B1J3X0 半導体ってどんどんエレクトロマイグレーションして回らなくなってくし、検品閾値ギリ上のハズレ個体が保証期間の末日に余裕で回ってるっていう設定にするとあれぐらいモリモリになっちゃうんじゃね。
でも最初から電圧下げれば劣化も緩やかになるし、俺は電圧下げ微OCウマウマ勢だわ。
でも最初から電圧下げれば劣化も緩やかになるし、俺は電圧下げ微OCウマウマ勢だわ。
709Socket774 (テテンテンテン MMeb-7oAV)
2021/03/24(水) 20:54:14.41ID:0pHgZQQWM 今後もっとグラボ高くなっていくネタだらけやな
710Socket774 (ワッチョイ 5162-D9EE)
2021/03/24(水) 20:54:55.22ID:zCX8c6Cj0 インスト終了時に「工場出荷時の設定リセット」というチェック項目があるじゃろ?
711Socket774 (オイコラミネオ MM55-9nZV)
2021/03/24(水) 21:05:29.11ID:joFxV/O0M713Socket774 (アウアウウー Sa5d-ZZp7)
2021/03/24(水) 21:37:21.00ID:f6vsxoIia714Socket774 (アウアウクー MM05-rMk3)
2021/03/24(水) 21:49:47.22ID:X4o3eabEM 5700売って6800買ったわ
715Socket774 (ワッチョイ b158-anbG)
2021/03/24(水) 21:53:27.54ID:Q4tSzKX00 >>694
3950xと2080Tiの下になってて3090のデータが無いけど見方が違うのかな
3950xと2080Tiの下になってて3090のデータが無いけど見方が違うのかな
716Socket774 (ワッチョイ 931f-4Ddi)
2021/03/24(水) 21:58:05.25ID:DLzMnm1K0 Liquid Devilつええ
https://overclocking.com/test-powercolor-rx-6800-xt-liquid-devil/6/
https://q5r8g8c5.rocketcdn.me/wp-content/uploads/2021/03/Test_Powercolor_RX_6800_XT_Liquid_Devil-Fire-Strike-Ultra-Trie.png
https://q5r8g8c5.rocketcdn.me/wp-content/uploads/2021/03/Test_Powercolor_RX_6800_XT_Liquid_Devil-Time-Spy-Extreme-Trie.png
https://overclocking.com/test-powercolor-rx-6800-xt-liquid-devil/6/
https://q5r8g8c5.rocketcdn.me/wp-content/uploads/2021/03/Test_Powercolor_RX_6800_XT_Liquid_Devil-Fire-Strike-Ultra-Trie.png
https://q5r8g8c5.rocketcdn.me/wp-content/uploads/2021/03/Test_Powercolor_RX_6800_XT_Liquid_Devil-Time-Spy-Extreme-Trie.png
717Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/24(水) 22:19:02.57ID:o0XlibnZd >>715
3090ってTimespy 20000くらいなんだよね
3090ってTimespy 20000くらいなんだよね
718Socket774 (オイコラミネオ MM55-9nZV)
2021/03/24(水) 22:23:32.98ID:joFxV/O0M ドライバおかしくなって入れ直したら120hzでメモリクロック張り付かなかったのが張り付くようになったわ なにかソフト側がおかしい
719Socket774 (ササクッテロラ Sp85-MGYO)
2021/03/24(水) 22:23:37.02ID:lcyuqhPPp >>716
timespyなんか空冷で少し弄れば6800xtで19000いくだろ
timespyなんか空冷で少し弄れば6800xtで19000いくだろ
720Socket774 (ワッチョイ b9dc-6am6)
2021/03/24(水) 22:27:37.82ID:tTjEXu0k0 別に半導体がエレクトロマイグレーション起こしてるわけじゃないがな。
寄生ダイオードとかは別物。
間違った例だな。
寄生ダイオードとかは別物。
間違った例だな。
721Socket774 (ワッチョイ 816e-Svjb)
2021/03/24(水) 22:41:53.17ID:diU13aoy0 わんこ2800mhzでジャンクション温度75行かないくらいだった、コイル鳴きがうるさいが
722Socket774 (ワッチョイ b158-anbG)
2021/03/24(水) 23:26:57.12ID:Q4tSzKX00723Socket774 (ワッチョイ 1373-oXDN)
2021/03/24(水) 23:31:26.45ID:C0wCmMJV0 今日の秋葉原14〜16時頃。
各店6900XTはそこそこ在庫有、6800/同XTは壊滅、6700XTはメーカーも選べる状態。
ただ、ちょっとこんな値段で買う製品じゃねーだろ、とどうしても思っちゃう価格。
RTX30系も似たような状態で3090は割とメーカーも選べるけど、80/70は壊滅。
60はGAINWARDだけそこそこ数残ってたぽい。
あと、とある駅に近いPCショップ2階ビデオカード・ケース売り場。
ビデオカード買おうとしてた若い子に「使ってる電源の型番や容量を言えないなら販売できない」、と
すんごい高圧的な態度のガリガリの店員がいて、横で見ててものすごく気分悪かった。
どうみても転売ヤーって風体のやつならともかく、ありゃ単にゲーム用に買いに来てただけだと思う。
PCパーツ屋って昔から元々まともな応対出来ない奴多いけど、何様のつもりなんだか。
各店6900XTはそこそこ在庫有、6800/同XTは壊滅、6700XTはメーカーも選べる状態。
ただ、ちょっとこんな値段で買う製品じゃねーだろ、とどうしても思っちゃう価格。
RTX30系も似たような状態で3090は割とメーカーも選べるけど、80/70は壊滅。
60はGAINWARDだけそこそこ数残ってたぽい。
あと、とある駅に近いPCショップ2階ビデオカード・ケース売り場。
ビデオカード買おうとしてた若い子に「使ってる電源の型番や容量を言えないなら販売できない」、と
すんごい高圧的な態度のガリガリの店員がいて、横で見ててものすごく気分悪かった。
どうみても転売ヤーって風体のやつならともかく、ありゃ単にゲーム用に買いに来てただけだと思う。
PCパーツ屋って昔から元々まともな応対出来ない奴多いけど、何様のつもりなんだか。
724Socket774 (ワッチョイ 09ac-UnMa)
2021/03/24(水) 23:31:38.36ID:/ZNHyx7c0 >>684
先月なら17万で売れて14万の6900XT買ってお釣りが来た
先月なら17万で売れて14万の6900XT買ってお釣りが来た
725Socket774 (ワッチョイ 6958-RsSE)
2021/03/24(水) 23:38:19.25ID:HW23uGun0726Socket774 (ワッチョイ 13dc-4Ddi)
2021/03/24(水) 23:40:00.59ID:VsQmzW8J0 グラボ面接に合格しないと買えない時代か
727Socket774 (ワッチョイ 931f-4Ddi)
2021/03/24(水) 23:40:05.10ID:DLzMnm1K0728Socket774 (ワッチョイ 131f-xG3O)
2021/03/24(水) 23:40:38.34ID:fHiq/DRd0 右も左も知らない素人が買い子として送り出されてるから
店側も対策でピリピリしてるんじゃね?
まあ買い子じゃなかったとしても電源容量足りなくてPC破損の危険性もあるわけだし
店側も対策でピリピリしてるんじゃね?
まあ買い子じゃなかったとしても電源容量足りなくてPC破損の危険性もあるわけだし
729Socket774 (ワッチョイ 6958-RsSE)
2021/03/24(水) 23:44:06.73ID:HW23uGun0 今月iPad店頭で購入したとき転売対策で箱の薄いビニールを取られたけど、転売屋はシネ
730Socket774 (ワッチョイ d9b1-Ah7F)
2021/03/24(水) 23:44:15.26ID:c6vzzjhi0 駅近のショップというとPC-inかな。
731Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/24(水) 23:48:09.93ID:o0XlibnZd >>719
やってみてよ そんで19000超えた時の設定レポよろ
やってみてよ そんで19000超えた時の設定レポよろ
732Socket774 (ワッチョイ 1373-oXDN)
2021/03/24(水) 23:50:29.96ID:C0wCmMJV0 商取引は基本的に売り手と買い手は対等なわけで、誰に売るかは店が決めて良いことではあるんだけどねえ。
多分、ヨドのエヴァンゲリオン検定?の真似がしたかったんだろうけど、同じことを言うにしても言い方、物腰を少し気にするだけで印象全然違うと思うんだけどね。
…PCinてまだあるの?三井物産デジタル自体もうなくなってなかった?
多分、ヨドのエヴァンゲリオン検定?の真似がしたかったんだろうけど、同じことを言うにしても言い方、物腰を少し気にするだけで印象全然違うと思うんだけどね。
…PCinてまだあるの?三井物産デジタル自体もうなくなってなかった?
733Socket774 (ワッチョイ b976-yRMK)
2021/03/24(水) 23:58:39.51ID:YDhGBz+A0 まじで転売ヤーとマイナーだらけだからクイズやらはある程度はしゃーない
まあ元々PCショップなんて店員の当たり外れ大きいし今でもやたら高圧的だったりタメ口だったりする店員いるからな
ただ聞き方一つで印象も変わるし接客があまりにも酷かったなら普通にクレーム入れなよ
まあ元々PCショップなんて店員の当たり外れ大きいし今でもやたら高圧的だったりタメ口だったりする店員いるからな
ただ聞き方一つで印象も変わるし接客があまりにも酷かったなら普通にクレーム入れなよ
734Socket774 (ワッチョイ 13dc-4Ddi)
2021/03/24(水) 23:59:45.18ID:VsQmzW8J0 駅近くで二階って言ったらヤマダツクモじゃねーの
735Socket774 (ワッチョイ d9b1-92UB)
2021/03/25(木) 00:19:24.49ID:i2nRUyCT0 >>716
こう見ると6800xtと6900xt の差は少ないのね
こう見ると6800xtと6900xt の差は少ないのね
736Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/25(木) 00:29:52.71ID:YieRayoi0 ハイエンドに行けば行くほど差は縮まっていくもんだ
動作クロックは同じでCUの規模も1割カットしてる関係だし
それに6900XTはかなり性能抑えてるからな
クロックと電圧の最適化による伸び代で1割伸びて6800XTと同電力で動くのはなかなか
動作クロックは同じでCUの規模も1割カットしてる関係だし
それに6900XTはかなり性能抑えてるからな
クロックと電圧の最適化による伸び代で1割伸びて6800XTと同電力で動くのはなかなか
738Socket774 (ワッチョイ b32b-KXFa)
2021/03/25(木) 01:20:05.16ID:VQy/3fjl0 >>654
2013年ならいざ知らず今どき仮想通貨なんて免許証だけで即日オンライン口座開設出来るし板厚いから1分で売却出来るし日本の取引所なら出金して数日で振込来るよ
海外でも2週間で振込来るし
換金に関してケチつけるなら情報古すぎるとしか言えんわ
2013年ならいざ知らず今どき仮想通貨なんて免許証だけで即日オンライン口座開設出来るし板厚いから1分で売却出来るし日本の取引所なら出金して数日で振込来るよ
海外でも2週間で振込来るし
換金に関してケチつけるなら情報古すぎるとしか言えんわ
740Socket774 (ワッチョイ 6958-0ZVt)
2021/03/25(木) 02:31:48.87ID:tsDwo1GM0 >>738>>739
>>コインを換金できて初めて利益確定なんだけどそこらへんの話は無いよね
換金なんて当たり前の話だから、そんなに話題にならないだけなのに
この人は何で「無知なお前らは知らないだろうから賢い俺が忠告してやるけど」みたいな態度なんでしょうねw
>>コインを換金できて初めて利益確定なんだけどそこらへんの話は無いよね
換金なんて当たり前の話だから、そんなに話題にならないだけなのに
この人は何で「無知なお前らは知らないだろうから賢い俺が忠告してやるけど」みたいな態度なんでしょうねw
741Socket774 (テテンテンテン MMeb-4XYm)
2021/03/25(木) 02:34:07.16ID:SsMlRHRWM お前にはそう見えるのか
742Socket774 (アウアウカー Sa15-oYZm)
2021/03/25(木) 02:51:42.43ID:tCG2DdDda 高いなーと思いつつ6800xtが欲しいと思ってるところにマイradeonZがええんやでって囁いてくれてる
743Socket774 (ワッチョイ 13dc-4Ddi)
2021/03/25(木) 03:05:57.51ID:KYbti0680 Z「(俺を売っても)ええんやで」
744Socket774 (ワッチョイ 8b34-mixI)
2021/03/25(木) 03:23:26.44ID:XerKE9hf0 VIIの赤サイコロだけ残しておきたい
745Socket774 (ワッチョイ b996-4Ddi)
2021/03/25(木) 03:33:11.04ID:alQT+0B70 Radeon Software Adrenalin 2020 Edition 21.3.1 Release Notes
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-21-3-1
Recommended (WHQL)
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-21-3-1
Recommended (WHQL)
746Socket774 (ワッチョイ b158-anbG)
2021/03/25(木) 07:08:52.95ID:7y+pOEY60747Socket774 (スプッッ Sd73-gDcq)
2021/03/25(木) 07:12:36.61ID:9J6ayc31d 電源の型番か容量わかんないとな
つけたら動かねークレーム
とかあるし
つけたら動かねークレーム
とかあるし
748Socket774 (ワッチョイ f115-4Ddi)
2021/03/25(木) 07:15:55.90ID:4b4pWaSF0 Bridge世代の電源使い回しとかだとやべーときあるからな
750Socket774 (ワッチョイ b158-anbG)
2021/03/25(木) 07:36:45.53ID:7y+pOEY60 秋葉のショップで何度か目撃されてる朝から並んでいる転売屋たちはオタクっぽいけどキモイ人やカップル
751Socket774 (ササクッテロラ Sp85-MGYO)
2021/03/25(木) 07:48:04.10ID:YqBEFBu6p 並んでる奴らの前通りがかった時に髪てかってる人ばかりだねって彼女が言ってたわ
752Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/25(木) 07:49:24.52ID:wKngVjaA0 毛ヅヤがいいってこと?
753Socket774 (スプッッ Sd73-gDcq)
2021/03/25(木) 07:50:05.47ID:9J6ayc31d 掘ミヤ
754Socket774 (スップ Sd73-JrRc)
2021/03/25(木) 07:50:21.20ID:750hPHHNd ポジティブシンキング
755Socket774 (アウアウクー MM05-Vix7)
2021/03/25(木) 07:58:12.76ID:KWKilBfxM 6900XTツクモで買ったときは電源大丈夫か念押しされたなー
推奨とかけ離れた電源容量使われたクレーム対策じゃないの位にしか思わんかったけど
推奨とかけ離れた電源容量使われたクレーム対策じゃないの位にしか思わんかったけど
757Socket774 (ワッチョイ 11f2-9ti+)
2021/03/25(木) 08:06:46.43ID:zuSBk2V80 推奨900wやけど750余裕です
758Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/25(木) 09:23:48.43ID:YieRayoi0 850WだがUVOCで余裕です 6900XT
759Socket774 (ブーイモ MM4d-okQv)
2021/03/25(木) 09:25:45.44ID:5mJ3q4xGM 前にも言ったかもだけど、赤悪魔6900XTLEは箱に推奨900Wだけどお前のシステム構成によってミニマムは変わるから電源容量が少な目でも全然行ける場合もある、って明記してあるよ。
760Socket774 (ワッチョイ 9381-4Ddi)
2021/03/25(木) 09:30:00.69ID:DiKfe2it0 「CPUが最近のIntelの上位品だとブースト時めっちゃ電力食うからそれ考慮してるのでは」って話あったね
761Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/25(木) 09:37:21.05ID:KK9d4Xvh0 ハイエンドGPU買う層はintelとか使わないし、スリッパで自作する奴が電源を考慮しないとかもあり得ない
762Socket774 (ワッチョイ d9b1-1i51)
2021/03/25(木) 09:40:49.19ID:87LCFmDe0 外付けサンボルマカーかもしれんw
763Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)
2021/03/25(木) 09:43:16.80ID:kQpDFlRl0 転売対策と過去にトラブルあったのからみじゃない?
初めての自作で妙にハイエンド求める人もいるし
初めての自作で妙にハイエンド求める人もいるし
764Socket774 (スププ Sd33-L41b)
2021/03/25(木) 10:10:32.72ID:w6/cOEbRd 幾度も書いてるように高くてもためらいなく買うことが大切
765Socket774 (スフッ Sd33-KL/q)
2021/03/25(木) 10:20:34.15ID:v4OPFbVrd それはただのアホ
価格に対する価値があるか見極めが大事
価格に対する価値があるか見極めが大事
767Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)
2021/03/25(木) 10:35:05.68ID:eJOXQxCm0 ひかりにいっぱい
768Socket774 (ワッチョイ d9b1-fX2S)
2021/03/25(木) 10:49:06.89ID:UKzRj5IR0 本当に今必要なら価格を気にしないで買う
そうでもなければ安いと思った時に買う
これでいいじゃん
そうでもなければ安いと思った時に買う
これでいいじゃん
769Socket774 (ワッチョイ b383-4Ddi)
2021/03/25(木) 10:54:30.44ID:e3Qqu8VO0 ひかりを見るに1〜2週間後にたくさん入荷しそうだな
770Socket774 (テテンテンテン MMeb-7oAV)
2021/03/25(木) 11:07:53.44ID:QPXc6raMM 一番安いクロシコのはすぐに売り切れるなw
771Socket774 (テテンテンテン MMeb-LcP+)
2021/03/25(木) 11:26:52.30ID:MbJuyC9TM 番犬はないのか
772Socket774 (スフッ Sd33-KL/q)
2021/03/25(木) 11:28:19.12ID:v4OPFbVrd 6700XTなら番犬がいいよなw
773Socket774 (テテンテンテン MMeb-4RMz)
2021/03/25(木) 11:54:42.48ID:37tWu2vIM 3連でヒートシンクでかくて9万切ってるの犬だけだしそりゃつえーわ
ケースに入るならば犬一択
ケースに入るならば犬一択
774Socket774 (スプッッ Sd33-R0OD)
2021/03/25(木) 11:58:41.47ID:ur542NbLd ひかりの戦士達
775Socket774 (ササクッテロ Sp85-FXM2)
2021/03/25(木) 11:59:25.27ID:kuwMMURrp 犬ってあのクソダサいLED消せるの?
776Socket774 (JP 0H8b-Wqxi)
2021/03/25(木) 12:08:52.59ID:67JvzwCoH 水色はちょっとなー
777Socket774 (ワッチョイ b978-Djj2)
2021/03/25(木) 12:11:02.69ID:D32cWAgb0 水色好きだから6800xtで出てたら買ってたな
778Socket774 (ワッチョイ b158-I5mu)
2021/03/25(木) 12:19:15.42ID:UQb5f74L0 転売対策と言えば昨日秋葉原行ったんだけどケースの中に商品入れないでカウンターの横に小さいプラカードで
「〇〇あります。希望の方は店員に行って下さい」
って店あったよ
「〇〇あります。希望の方は店員に行って下さい」
って店あったよ
780socket774 (スプッッ Sd73-6rrU)
2021/03/25(木) 12:21:35.40ID:Qi3askRDd 尼さんや、ワシのBIOリファXTはまだですかいのぅ?
782Socket774 (ワキゲー MM63-6am6)
2021/03/25(木) 12:48:06.26ID:87U7/CwTM ヨドバシですら在庫なくて草
どんだけ転売ヤーは飢えているんだ。
どんだけ転売ヤーは飢えているんだ。
783Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)
2021/03/25(木) 12:54:22.45ID:8MW1956p0 マイニングって海外にぶん投げる人って感じです?国内だと利益でないよね
784Socket774 (ブーイモ MM9d-YgvU)
2021/03/25(木) 12:57:19.00ID:KpTXHhNHM 今の馬鹿げた価格に手を出すのは新規に作る人かGPUがぶっ壊れた人だけにしといた方が利口だよ。
785Socket774 (JP 0H8b-Wqxi)
2021/03/25(木) 13:05:48.06ID:67JvzwCoH >>783
今のレートだとRX580やGTX1060ですら日本でも利益が出るからこうなってるんだよ...
今のレートだとRX580やGTX1060ですら日本でも利益が出るからこうなってるんだよ...
786Socket774 (ワッチョイ 13da-zgiT)
2021/03/25(木) 13:08:07.23ID:SaIbPH7a0787Socket774 (テテンテンテン MMeb-7oAV)
2021/03/25(木) 13:09:22.55ID:/ModViRBM ASUSの読み方でテストすればええねん
788Socket774 (ワッチョイ b383-XoZt)
2021/03/25(木) 13:14:19.42ID:VdfwMhvm0789Socket774 (テテンテンテン MMeb-/Rr2)
2021/03/25(木) 13:14:29.57ID:riiC2LEwM アスースください
790Socket774 (ワッチョイ b976-yRMK)
2021/03/25(木) 13:22:08.94ID:IMI+sU0E0 asus下さい
791Socket774 (オッペケ Sr85-FoCj)
2021/03/25(木) 13:55:01.55ID:uBM2Ul7Sr あすーす えいすーす えいさす ASUS うーん不正解 あすす
792Socket774 (JP 0H8b-QExK)
2021/03/25(木) 14:19:27.48ID:EN0cYFM6H 正式にはエイスースになったんだっけか
793Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/25(木) 14:43:42.25ID:ZKewI27dd グラボも転売屋のおもちゃだからな
海外に転売する奴にマイニングで儲かるからと買う奴にもうめちゃくちゃだ
海外に転売する奴にマイニングで儲かるからと買う奴にもうめちゃくちゃだ
794Socket774 (ワッチョイ 9311-4Ddi)
2021/03/25(木) 15:33:57.42ID:3h778VhO0 >>782
今はオンラインショッピング出品だとbod仕込んで転売屋に買い占められるだけになるので
グラボは実店舗で売ってるパターンが主流になってるっぽい
これも転売ヤー連中が生み出した一つの悲劇、大迷惑
今はオンラインショッピング出品だとbod仕込んで転売屋に買い占められるだけになるので
グラボは実店舗で売ってるパターンが主流になってるっぽい
これも転売ヤー連中が生み出した一つの悲劇、大迷惑
795Socket774 (ワッチョイ d9b1-bot/)
2021/03/25(木) 15:35:46.81ID:xctbmp9B0 電子部品を海外に持ち出すのを制限する法律作ろ?
理由は適当に軍事転用云々とかでいいよ
理由は適当に軍事転用云々とかでいいよ
797Socket774 (ワッチョイ 49b1-gJ6t)
2021/03/25(木) 15:40:42.78ID:IyqZB7TL0798Socket774 (ワッチョイ 9381-4Ddi)
2021/03/25(木) 15:45:05.72ID:DiKfe2it0 フリマもマイニング業者が高く買うの知らずにRXシリーズ安く出す人狙って転売厨が張り付いてるからな
勿論6700XT-6900XTまでの露骨な転売出品も、これは買うやつも悪いけど
転売厨ってハイエナとか寄生虫みたい
勿論6700XT-6900XTまでの露骨な転売出品も、これは買うやつも悪いけど
転売厨ってハイエナとか寄生虫みたい
799Socket774 (ワッチョイ 5340-4Ddi)
2021/03/25(木) 15:57:22.02ID:ndfkQdqU0800Socket774 (アウアウカー Sa15-unAh)
2021/03/25(木) 16:18:36.78ID:nnb7lLsJa 6800xtがフリマだと14万とか頭おかしいな
801Socket774 (テテンテンテン MMeb-7BgN)
2021/03/25(木) 16:32:07.50ID:0RKrttK+M 売ってねえからな
802Socket774 (ワッチョイ 4111-xCQE)
2021/03/25(木) 16:57:19.26ID:sjApvU930 >>794
どう考えてもコストカット供給絞りのせいなんだが
どう考えてもコストカット供給絞りのせいなんだが
803Socket774 (ワッチョイ 9311-4Ddi)
2021/03/25(木) 17:22:48.68ID:WCpbdM1I0 >>384
マイニング勢はすでに扱い冷遇されはじめてるよTSMCに
大きく割り当てられたのはAMDとかで金もってるマイニング勢には少ししか割り当てられなかったよ
マイニング向けはこれから縮小傾向
金持ってりゃ何とでもなるってもんでもない
マイニング勢はすでに扱い冷遇されはじめてるよTSMCに
大きく割り当てられたのはAMDとかで金もってるマイニング勢には少ししか割り当てられなかったよ
マイニング向けはこれから縮小傾向
金持ってりゃ何とでもなるってもんでもない
804Socket774 (ワッチョイ 9311-4Ddi)
2021/03/25(木) 17:24:02.70ID:WCpbdM1I0805Socket774 (ワッチョイ f19e-Eiod)
2021/03/25(木) 17:28:57.53ID:cVa+1XAU0 仮想通貨用ASICメーカーの多くは中国なのでTSMCに発注できなくなってるからね。
806Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/25(木) 17:31:56.16ID:KK9d4Xvh0 どうせまたブームが去ったらキャンセルするんだろ、そんな奴等にキャパ割り当てられねーよ、って感じだろうね
807Socket774 (テテンテンテン MMeb-/Rr2)
2021/03/25(木) 17:34:19.90ID:riiC2LEwM マイニング終わったらこれやるか
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm38475449
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm38475449
808Socket774 (ワッチョイ 4111-xCQE)
2021/03/25(木) 17:35:03.85ID:sjApvU930 >>804
その供給が足りて無いならサプライチェーンの問題やろがい
その供給が足りて無いならサプライチェーンの問題やろがい
809Socket774 (ワッチョイ 9311-4Ddi)
2021/03/25(木) 17:38:29.83ID:3h778VhO0810Socket774 (アウアウウー Sa5d-Vdkb)
2021/03/25(木) 17:57:19.72ID:2WMsei0aa 5600XTどこでかえるんだよ
グラボ変えたいよお
グラボ変えたいよお
811Socket774 (ワッチョイ 7b20-4Ddi)
2021/03/25(木) 18:04:18.49ID:alQT+0B70 >>810
6600XTの事ならまだ発売どころか未発表だよ
ただリークがぼちぼち出てきてるし来月発表されるって噂もあるよ
たぶんそんなに遠くない時期に6600XT/無印も?は発売になると思う
その下の補助電源なしモデルが期待される6500XTとか6400?だとはそれが済んでからの話になりそう
6600XTは6700XTの40CUに対して362CUだと噂されている、VRAMもここへきて8GBリークが来ているけど
6600XTの事ならまだ発売どころか未発表だよ
ただリークがぼちぼち出てきてるし来月発表されるって噂もあるよ
たぶんそんなに遠くない時期に6600XT/無印も?は発売になると思う
その下の補助電源なしモデルが期待される6500XTとか6400?だとはそれが済んでからの話になりそう
6600XTは6700XTの40CUに対して362CUだと噂されている、VRAMもここへきて8GBリークが来ているけど
812Socket774 (オイコラミネオ MM55-9nZV)
2021/03/25(木) 18:06:25.36ID:kZRFN9YSM 6800xtと3700xでベンチフル稼働で530Wは実測消費してたからあながち電源の警告はあったほうがよいかな。ただ平均は400w前後ではある。
まあここの板の人は分かってると思うが一応
まあここの板の人は分かってると思うが一応
813Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/25(木) 18:09:35.09ID:YieRayoi0 その6800XTはちゃんとUVしてる?
814Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/25(木) 18:10:39.49ID:KK9d4Xvh0 紫外線グラボ
815Socket774 (ワッチョイ 7b20-4Ddi)
2021/03/25(木) 18:10:49.73ID:alQT+0B70 6600XTのリークでは仕様が6700XTから一段落ちて128bitとかになっててVRAMも8GBとかになってるし
ミスリードの可能性あるかもだけどこれを信じるのなら
もしかするとまだ見ぬ3060Ti対抗か3060との中間くらいの性能になるかも的な流れを感じるかな
ミスリードの可能性あるかもだけどこれを信じるのなら
もしかするとまだ見ぬ3060Ti対抗か3060との中間くらいの性能になるかも的な流れを感じるかな
816Socket774 (ワッチョイ 7b20-4Ddi)
2021/03/25(木) 18:11:43.91ID:alQT+0B70 違った3060Tiじゃなく3050Ti対抗の間違いだった
817Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/25(木) 18:16:50.19ID:ZKewI27dd 6900XTになるけど当たり個体かハズレ個体かのボーダーは手動デフォルト設定で2500MHzを超えてるか否かだな
2500超えてる個体は100mv下げても2500MHzで安定動作するけど2500下回る個体は100mv下げだと安定しない
俺のは下回る個体で1075mvじゃ落ちるから2500MHzで動作させる時は1100mv安定、他の人の2500MHz超えた個体はみんな100mv下げても安定動作だった
2500超えてる個体は100mv下げても2500MHzで安定動作するけど2500下回る個体は100mv下げだと安定しない
俺のは下回る個体で1075mvじゃ落ちるから2500MHzで動作させる時は1100mv安定、他の人の2500MHz超えた個体はみんな100mv下げても安定動作だった
818Socket774 (ワッチョイ d976-JrRc)
2021/03/25(木) 18:20:39.14ID:wSLjffcw0 ビットコインバブルもいつかは終わるが、今の価格から10分の1になるのか一億円まで行ってから100分の1になるのかはわからん。
ただ、発掘報酬は来年には10分の1ぐらいにはなってそう
ただ、発掘報酬は来年には10分の1ぐらいにはなってそう
819Socket774 (JP 0H8b-Wqxi)
2021/03/25(木) 18:51:09.36ID:67JvzwCoH 99本店 PULSEあるぞ
820Socket774 (JP 0H8b-Wqxi)
2021/03/25(木) 18:56:26.74ID:67JvzwCoH PULSE 棚に〜7台ケース1台 裏から出してもらったのでまだありそう。
多分リファ以外全部ある。健闘を祈る。
多分リファ以外全部ある。健闘を祈る。
821Socket774 (ワッチョイ b158-9nZV)
2021/03/25(木) 18:57:03.12ID:hmsR6Yen0 6700xtリファ弄り倒したでー
ちょっぴり常時コイル鳴きする
アンダーボルトはデフォのMax Freq.2724で1085mvまでいけた
24/7はMax Freq.2424の1085mVで、実電圧はマックス887mV、消費電力140W弱のワッパ重視にした
ファン60%でGPU温度60℃強、ホットスポット80℃弱
Max Freq.マックス2950パワー全開なら1035mVまでアンダーボルトいけて、
これでファン全開(クソうるさい)にしてtimespy13kちょい超え、ホットスポットは100℃弱
熱い
ちょっぴり常時コイル鳴きする
アンダーボルトはデフォのMax Freq.2724で1085mvまでいけた
24/7はMax Freq.2424の1085mVで、実電圧はマックス887mV、消費電力140W弱のワッパ重視にした
ファン60%でGPU温度60℃強、ホットスポット80℃弱
Max Freq.マックス2950パワー全開なら1035mVまでアンダーボルトいけて、
これでファン全開(クソうるさい)にしてtimespy13kちょい超え、ホットスポットは100℃弱
熱い
822Socket774 (ワッチョイ 6958-9nZV)
2021/03/25(木) 19:05:59.50ID:DznfSOyA0 これマイニングブーム終わったら恐ろしい量のグラボが中古市場に出回るだろな・・
823Socket774 (ササクッテロル Sp85-fX2S)
2021/03/25(木) 19:08:32.79ID:mcGH371vp 今回は随分と長いブームだな
824Socket774 (JP 0H8b-QExK)
2021/03/25(木) 19:08:57.64ID:EN0cYFM6H 尼ははよXT発送せんかい!!
825Socket774 (アウアウクー MM05-swgF)
2021/03/25(木) 19:12:59.34ID:tKygyacdM826Socket774 (スッップ Sd33-nZ+c)
2021/03/25(木) 19:17:29.25ID:ZKewI27dd >>821
やっぱ6700XTのリファクーラーは優れてるわけじゃないから低電圧化だけの方が良さそうだな
それと6800XTとか6900XTは2510MHzから手動の低電圧化効かなくなるけど6700XTはクロックいくつから電圧設定効かなくなるんだ?
やっぱ6700XTのリファクーラーは優れてるわけじゃないから低電圧化だけの方が良さそうだな
それと6800XTとか6900XTは2510MHzから手動の低電圧化効かなくなるけど6700XTはクロックいくつから電圧設定効かなくなるんだ?
827Socket774 (ワッチョイ 1311-rMk3)
2021/03/25(木) 19:19:26.45ID:SQkE0f6E0 6800(非XT)の低電圧化どうしてますか?
828Socket774 (ワッチョイ 6958-8h2y)
2021/03/25(木) 19:20:11.31ID:KK9d4Xvh0 >>825
その後で仮想通貨が非合法化されたら最高にメシウマだな
その後で仮想通貨が非合法化されたら最高にメシウマだな
829Socket774 (スップ Sd33-w6Xf)
2021/03/25(木) 19:33:29.02ID:kXg8XAlid >>825
そもそも次のブームでGPUマイニング出来るかわからんだろ?
さらに収益あげるには性能が足りない可能性もあるわけで、例えば今でも4GBしかVRAMつんでないGPUはサポート切られたりしてる
だからガラクタになるリスクが高い
趣味ならともかく、グラボは資産マンなら損切りするだろうね
そもそも次のブームでGPUマイニング出来るかわからんだろ?
さらに収益あげるには性能が足りない可能性もあるわけで、例えば今でも4GBしかVRAMつんでないGPUはサポート切られたりしてる
だからガラクタになるリスクが高い
趣味ならともかく、グラボは資産マンなら損切りするだろうね
830Socket774 (ワッチョイ 8173-1i51)
2021/03/25(木) 19:36:13.86ID:GKqu2VK60 ワンズ、サファ6700xt残り20個ってどんだけ仕入れとんねん
しかも高杉
しかも高杉
831Socket774 (ワッチョイ 9311-4Ddi)
2021/03/25(木) 19:40:48.25ID:WCpbdM1I0 >>830
ゲフォのが異常な状態続いてたし、3060より性能いいしマイニングにはうまり関係ないから
純粋なゲーマーはこっち選ぶ人も多いと踏んだのかも
つーか思ってた3倍くらい6700XTの数が来てるってどこかでニュースになってたような
ゲフォのが異常な状態続いてたし、3060より性能いいしマイニングにはうまり関係ないから
純粋なゲーマーはこっち選ぶ人も多いと踏んだのかも
つーか思ってた3倍くらい6700XTの数が来てるってどこかでニュースになってたような
832Socket774 (ワッチョイ 13dc-4Ddi)
2021/03/25(木) 19:44:10.80ID:KYbti0680 純粋にゲームのシェア奪うにはいいタイミングなんだろうが
アスクの便乗値上げにより失敗するだろうな
アスクの便乗値上げにより失敗するだろうな
833Socket774 (ワントンキン MMd3-7dTR)
2021/03/25(木) 19:45:25.53ID:sLM2ffagM まもなく弾けるとか次のブームが…
その前にこのまま更にコイン高騰するシナリオの方が現実的
ヤクザや半グレのシノギと化した今の状況が更に悪化する
その前にこのまま更にコイン高騰するシナリオの方が現実的
ヤクザや半グレのシノギと化した今の状況が更に悪化する
834Socket774 (テテンテンテン MMeb-4Ddi)
2021/03/25(木) 19:51:03.56ID:y8zlaWEsM イーサリアムが2.0になればマイニングできなくなるけど
まだ数年先の話
今回が最後のマイニングブームだと思うけど長引きそうなんだよな
まだ数年先の話
今回が最後のマイニングブームだと思うけど長引きそうなんだよな
835Socket774 (ブーイモ MM4d-RsSE)
2021/03/25(木) 19:57:51.33ID:mRCa+rqBM 出来なくなるのか?絶対マイニング出来きるようになるだろ
セキュリティ系は破られる為にあるんだし
セキュリティ系は破られる為にあるんだし
836Socket774 (ワッチョイ 9311-4Ddi)
2021/03/25(木) 19:58:29.22ID:7fWvp2dd0 マイニングの話を延々続ける人は緑スレ行けばいいのに
あそこは今観世難にマイニングと転売ヤスレと化しててグラボの知事は二の次だよ
マイニング性能弱い、ここまでマイニング話で荒らすのはやめて欲しい
あそこは今観世難にマイニングと転売ヤスレと化しててグラボの知事は二の次だよ
マイニング性能弱い、ここまでマイニング話で荒らすのはやめて欲しい
837Socket774 (スップ Sd73-W22W)
2021/03/25(木) 19:59:43.04ID:yZA/hG18d >>827
900mvに落としただけでその他の設定そのままで使ってる
900mvに落としただけでその他の設定そのままで使ってる
838Socket774 (ワッチョイ d9b1-Ah7F)
2021/03/25(木) 20:12:53.57ID:87LCFmDe0 67レッドデビルちゃん取り付けて見たけどミニマムボルテージ912mvで高杉ワロタわ。
MPT前提か?w
MPT前提か?w
839Socket774 (アウアウクー MM05-swgF)
2021/03/25(木) 20:15:29.92ID:tKygyacdM840Socket774 (ワッチョイ d9a6-0ZVt)
2021/03/25(木) 20:16:07.10ID:N7Dm4HIf0 実際急激に暴落したら今が買いだって流れだしね
この流れいつか終わりがくるの?
こういう投資とか経済の知識まったく無いんだけど
こういうホットな状態から急にその相場の価値が無くなるのってどういう事が起これば発生しえるの?
エネルギー供給問題が今取り上げられてるけど
国家間でエネルギーの使用量で手数料払え見たいな環境ビジネス始まるとおさまるのかな?
この流れいつか終わりがくるの?
こういう投資とか経済の知識まったく無いんだけど
こういうホットな状態から急にその相場の価値が無くなるのってどういう事が起これば発生しえるの?
エネルギー供給問題が今取り上げられてるけど
国家間でエネルギーの使用量で手数料払え見たいな環境ビジネス始まるとおさまるのかな?
841Socket774 (アウアウクー MM05-swgF)
2021/03/25(木) 20:23:08.52ID:tKygyacdM >>840
アメリカが財政出動や金融緩和を止めて
緊縮財政に転換して金融引き締めや増税とかやり出すまでは多分このまま
要は今の状態はパウエルとトランプやバイデンが気前よくお金配りまくってて市中にお金が出回り過ぎてお金の値打ちが下がってるからこうなってる
アメリカが財政出動や金融緩和を止めて
緊縮財政に転換して金融引き締めや増税とかやり出すまでは多分このまま
要は今の状態はパウエルとトランプやバイデンが気前よくお金配りまくってて市中にお金が出回り過ぎてお金の値打ちが下がってるからこうなってる
842Socket774 (ワッチョイ a902-4Ddi)
2021/03/25(木) 20:34:00.49ID:6vC1Yvyp0 WQHDのゲームやるのに6700XTでいいかなと思ったけど
取寄せていつになるんだろうな…
取寄せていつになるんだろうな…
844Socket774 (ワッチョイ 5973-f1xY)
2021/03/25(木) 20:49:29.59ID:nUgu+6eC0 さすがに6700xtにあの値段は出せん
845Socket774 (ワッチョイ b173-zgiT)
2021/03/25(木) 20:53:20.28ID:wouoz28L0 ワンズにNITROとPULSE来てるね
847Socket774 (スフッ Sd33-KL/q)
2021/03/25(木) 21:04:09.06ID:v4OPFbVrd あっても買いたい気が全然おこらんな
6700XTは失敗作
6700XTは失敗作
848Socket774 (ワッチョイ 933b-4Ddi)
2021/03/25(木) 21:14:10.56ID:gIWz0qev0 今入用ならリファレンスがいいと思うよ
すでに品薄気味になってるけど
すでに品薄気味になってるけど
849Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/25(木) 21:18:09.31ID:wKngVjaA0 安いPULSEでも6700XT買うくらいならゲフォ60tiか70探して買ってくるし
6700XTの中で欲しいのは番犬くらいだわ。
6700XTの中で欲しいのは番犬くらいだわ。
850Socket774 (ワッチョイ 2934-DfcT)
2021/03/25(木) 21:23:45.00ID:Q/4jpI+H0 >>838
自分も持っててまだ試してないがサイレント側のBIOSなら落ちないかなぁ
自分も持っててまだ試してないがサイレント側のBIOSなら落ちないかなぁ
851Socket774 (ワッチョイ 6958-+9PK)
2021/03/25(木) 21:33:27.93ID:GiWl0VQA0 >>817
うちの6900ちゃんは手動設定に切り替えたときの初期設定が2519だったけど、UVは1085が限界だったよ
6900のUVやってるブログでは初期設定2524のnitroと初期設定2509のリファでどちらも1075に設定出来たみたいだから、一概に外れ石かどうかの試金石ではないのかな、と思う
うちの6900ちゃんは手動設定に切り替えたときの初期設定が2519だったけど、UVは1085が限界だったよ
6900のUVやってるブログでは初期設定2524のnitroと初期設定2509のリファでどちらも1075に設定出来たみたいだから、一概に外れ石かどうかの試金石ではないのかな、と思う
852Socket774 (ワッチョイ 53ad-4Ddi)
2021/03/25(木) 21:36:14.54ID:oVBxbPaw0 Pulseポチって来た。情報ありがとう。
これで5700Xtにサヨナラできるわ
これで5700Xtにサヨナラできるわ
853Socket774 (ワッチョイ 2986-nkhh)
2021/03/25(木) 22:33:16.56ID:hIZfayTY0 6800無印欲しいのに何処にもないな
854Socket774 (ワッチョイ 4143-pLav)
2021/03/25(木) 22:37:30.44ID:sMyK5jZx0 2018年秋以降のインテルCPU供給不足の方がまだマシだったな
ちょうど初期のマイニングバブルも弾けて一部のグラボが大暴落
ちょうど初期のマイニングバブルも弾けて一部のグラボが大暴落
855Socket774 (ワッチョイ 8bc0-vxZl)
2021/03/25(木) 22:44:55.25ID:P6XuoIWb0 6800無印ならボロクソ言われてダダあまりだった時期あったのに
856Socket774 (アウアウクー MM05-swgF)
2021/03/25(木) 23:09:01.79ID:tKygyacdM マイナーがRTX3070の代替で買って行ったんだろう
857Socket774 (ワッチョイ 399f-nZ+c)
2021/03/25(木) 23:19:52.84ID:YieRayoi0 高い高いと文句ばっか言ってる連中が損してるのが今世代
858Socket774 (ワッチョイ d9b1-zgiT)
2021/03/25(木) 23:20:21.59ID:vwvdFK270 6000シリーズがお目見えした時はここまで売れるような気配は無かったのに
859Socket774 (ワッチョイ 13eb-Tor3)
2021/03/25(木) 23:51:48.87ID:G5kwGRG70 6700XTのPULSEは冷却とファンノイズどうなの?
860Socket774 (ワッチョイ 931f-uH6s)
2021/03/25(木) 23:54:48.10ID:yq+rp4If0861Socket774 (ワッチョイ 51bb-KL/q)
2021/03/25(木) 23:57:11.63ID:wKngVjaA0862Socket774 (ワッチョイ d21f-H4sI)
2021/03/26(金) 00:03:11.04ID:/sdHDKgT0 そして1100mVだとTimespyで落ちる(^^)
863Socket774 (ワッチョイ 199f-TZlw)
2021/03/26(金) 00:08:59.88ID:iewcTIXJ0 いくらだろうと欲しいの買えたやつが正解
そして低電圧化やらオリファンの品質やら情報共有が進めば為になる
そして低電圧化やらオリファンの品質やら情報共有が進めば為になる
864Socket774 (ワッチョイ 5158-dkVu)
2021/03/26(金) 00:15:52.96ID:NcDTDGnJ0 EKのサイトみてたら赤悪魔の水枕カミングスーンになってるやん
ニトロの分も作ってくれないかな…
ニトロの分も作ってくれないかな…
865Socket774 (ワッチョイ d21f-H4sI)
2021/03/26(金) 00:17:37.92ID:/sdHDKgT0 2500MHz@1100mVだと虫眼鏡出すとこでドライバが絶対ハングする(^^)
海外にも同じ人がいたうれし(^^)
海外にも同じ人がいたうれし(^^)
866Socket774 (ワッチョイ 5158-dkVu)
2021/03/26(金) 00:19:23.69ID:NcDTDGnJ0 PL+15でもダメなんか?
867Socket774 (ワッチョイ d976-T6zR)
2021/03/26(金) 00:38:43.52ID:DR02dHcL0 番犬だけど2500Mhz、1075mVで安定してるぞ
PLは勿論+15
PLは勿論+15
868Socket774 (ワッチョイ 199f-TZlw)
2021/03/26(金) 00:41:31.28ID:iewcTIXJ0 くっそ外れ個体っぽいな ドンマイやで
869Socket774 (ワッチョイ a9b1-OegW)
2021/03/26(金) 00:45:28.31ID:jmHpQbHs0 低電圧化ってマザーボードにも左右されるの?
870Socket774 (ワッチョイ d21f-UUyU)
2021/03/26(金) 00:49:56.62ID:/sdHDKgT0 どのゲームより負荷高いらしいからテストにおすすめ(^^)
871Socket774 (ワッチョイ 9e73-8gYJ)
2021/03/26(金) 01:09:53.78ID:y8+NG6//0 >>52
昔、ドスパラの全店舗の全展示機でドスパラTVを一日中繰り返し再生すればとんでもない視聴数を稼げると思った
昔、ドスパラの全店舗の全展示機でドスパラTVを一日中繰り返し再生すればとんでもない視聴数を稼げると思った
872Socket774 (ワンミングク MM62-vdLf)
2021/03/26(金) 01:38:54.17ID:azOroEfWM ひかりでヘル犬いないからお取り寄せasrock買ったわこのザマぽいけど
ホントは6800以上のリファが欲しかったんだわリサ
ホントは6800以上のリファが欲しかったんだわリサ
873Socket774 (テテンテンテン MM96-mGYs)
2021/03/26(金) 01:44:18.86ID:8hXPxoxNM 安定してる報告ってそのへんのクソゲーやってるだけってパターンしかなさそう
例外なく「しかなさそう」
例外なく「しかなさそう」
874Socket774 (ワッチョイ 6558-v8J4)
2021/03/26(金) 02:15:08.67ID:SLW9cg+70875Socket774 (ワッチョイ 61ac-3uWH)
2021/03/26(金) 02:25:16.44ID:wXRuBtHK0 グラボって普通にEAR該当しそうやけどな
876Socket774 (ワッチョイ 199f-TZlw)
2021/03/26(金) 02:32:13.84ID:iewcTIXJ0877Socket774 (ワッチョイ 199f-TZlw)
2021/03/26(金) 02:39:01.32ID:iewcTIXJ0 ちなみに
FF14
FarCry NewDawn
バイオRE2
MHW IB
サイパン
コントロール
Apex
ホライゾン
GTAV
は全部4K解像度で俺の6900XTは2500MHz 1100mvでエラー落ちもなく安定動作してるが煽るならもっと具体的に書けよ
FF14
FarCry NewDawn
バイオRE2
MHW IB
サイパン
コントロール
Apex
ホライゾン
GTAV
は全部4K解像度で俺の6900XTは2500MHz 1100mvでエラー落ちもなく安定動作してるが煽るならもっと具体的に書けよ
878Socket774 (ワッチョイ 199f-TZlw)
2021/03/26(金) 02:44:43.44ID:iewcTIXJ0 あとシャドウオブザトゥームレイダーのでレイトレーシング最高設定でAAをSMAAx4にして高負荷状態にしても
低電圧化状態で安定して2500MHz以上のクロック出せる時点でこれ以上どうやって負荷かけろっていう話なんだが
低電圧化状態で安定して2500MHz以上のクロック出せる時点でこれ以上どうやって負荷かけろっていう話なんだが
879Socket774 (ワッチョイ 0d11-bb0G)
2021/03/26(金) 03:49:27.83ID:odtWH5YB0 >>841
インフレは需要に大して供給が足りなくなって初めて発生するんだよ
インフレは需要に大して供給が足りなくなって初めて発生するんだよ
880Socket774 (テテンテンテン MM96-gVnJ)
2021/03/26(金) 04:18:43.51ID:8LJATupzM いきなり上げすぎて煙でたw
881Socket774 (ワッチョイ 6558-Rl6L)
2021/03/26(金) 07:26:10.95ID:1EhWabn80 クロシコ6700XTが73700円で注文出来れば注文した方がいいかな?
882Socket774 (ワッチョイ 323f-Y+P2)
2021/03/26(金) 07:41:30.06ID:Md4GGh2v0 使ってるグラボによるけど今やりたいゲームがあるなら買うべき
1年以上我慢できるなら買わない方がいい
1年以上我慢できるなら買わない方がいい
883Socket774 (ワッチョイ 6558-Rl6L)
2021/03/26(金) 07:45:59.83ID:1EhWabn80 やりたいゲームは無いけどとりあえず6700XTを73700円で注文したわ
884Socket774 (ワッチョイ 5158-6b8a)
2021/03/26(金) 07:46:35.59ID:/YwQclee0 今年出るAAAタイトルのPCゲームで期待できるようなの何かあったか?
885Socket774 (ワッチョイ 6558-Rl6L)
2021/03/26(金) 07:47:32.38ID:1EhWabn80 次回まで待ってても同じ金額で買えるか分からないし
今はグラボを見たら買えらしいので
今はグラボを見たら買えらしいので
886Socket774 (ワッチョイ f102-UUyU)
2021/03/26(金) 07:51:57.61ID:oLhQZSFc0 3080を売って
・3060(8万)とゲーミングモニターを買う
・6700XT(nitro+9.7万orパワカラ8.5万)とゲーミングモニターを買う
お前らならどっち?
ちなみにゲーム用に80買ったものの60fpsモニターなのとWQHDまでしか使わないから宝の持ち腐れ
・3060(8万)とゲーミングモニターを買う
・6700XT(nitro+9.7万orパワカラ8.5万)とゲーミングモニターを買う
お前らならどっち?
ちなみにゲーム用に80買ったものの60fpsモニターなのとWQHDまでしか使わないから宝の持ち腐れ
887Socket774 (ワッチョイ a9b1-C/Ci)
2021/03/26(金) 07:57:09.83ID:8JcmNm5W0 3060でゲーミングモニターを満足させられる性能を出せるかは疑わしい。
それは6700XTにも言えるが。
それは6700XTにも言えるが。
888Socket774 (スフッ Sdb2-6R+Y)
2021/03/26(金) 07:59:09.22ID:hxHIZrqFd889Socket774 (ワッチョイ 323f-Y+P2)
2021/03/26(金) 08:03:07.93ID:Md4GGh2v0 3060だけど軽量FPSは低〜中設定で144出る
オフゲーはレイトレ無し高めの設定で60ほぼ切らないくらい
まあ3080のままで2万くらいの安いゲーミングディスプレイ買ってFHDレイトレ最高設定を144で遊ぶ方が良いんじゃね
オフゲーはレイトレ無し高めの設定で60ほぼ切らないくらい
まあ3080のままで2万くらいの安いゲーミングディスプレイ買ってFHDレイトレ最高設定を144で遊ぶ方が良いんじゃね
890Socket774 (ワッチョイ 3111-UUyU)
2021/03/26(金) 08:05:44.33ID:CTKD902d0 FHD360HzとかWQHD240Hzだとスペック足りなくて発狂する
891Socket774 (ワッチョイ f102-UUyU)
2021/03/26(金) 08:08:43.08ID:oLhQZSFc0 とりあえず144のでいいかなと思ってたが安いモニター追加か…それも有りだな
892Socket774 (スフッ Sdb2-6R+Y)
2021/03/26(金) 08:16:18.50ID:hxHIZrqFd 10万以上クラスグラボを買える人が
たかだか数万のゲーミングディスプレイ買うのに金困るかね?
そりゃモニターも高いのめちゃくちゃ高いが一般的なら3−4万だろ
ゴミに買い換えてモニター買うとか本末転倒だしありえん選択だわw
特に6800より高くなった6700XTとかウンコはないw下手すりゃ10万超える
たかだか数万のゲーミングディスプレイ買うのに金困るかね?
そりゃモニターも高いのめちゃくちゃ高いが一般的なら3−4万だろ
ゴミに買い換えてモニター買うとか本末転倒だしありえん選択だわw
特に6800より高くなった6700XTとかウンコはないw下手すりゃ10万超える
893Socket774 (スプッッ Sdb2-z3zU)
2021/03/26(金) 08:21:38.76ID:g/iKYTAtd 普通に3〜4万ぐらいで27インチWQHD144〜165hzクラス買えば良いよな
894Socket774 (スフッ Sdb2-6R+Y)
2021/03/26(金) 08:26:44.11ID:hxHIZrqFd わいはPixtioの27型WQHD165HzのIPSモニター買った
安っぽい外観だが画面には満足してるよ
安っぽい外観だが画面には満足してるよ
895Socket774 (ワッチョイ f102-UUyU)
2021/03/26(金) 08:30:04.56ID:oLhQZSFc0 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2426745.jpg
なんか嘘だと思われてそうだから
60fpsしか出ないモニターだから80は無駄な気がしてたんだよ
使ってもWQHDまでだから70 60tiクラスでもいい気がしててな
60ti 70は売ってないから代用に60か6700xtだとどうかと思ったんや
80売った差額でグラボとモニター買えるしな
なんか嘘だと思われてそうだから
60fpsしか出ないモニターだから80は無駄な気がしてたんだよ
使ってもWQHDまでだから70 60tiクラスでもいい気がしててな
60ti 70は売ってないから代用に60か6700xtだとどうかと思ったんや
80売った差額でグラボとモニター買えるしな
896Socket774 (テテンテンテン MM96-MRtc)
2021/03/26(金) 08:32:36.95ID:sODNYceuM モニターは本当ピンキリで、反応重視するとオーバーシュートとの戦いになるし、だからといってIPS諦めてTNにするなら高価なグラボの意味がない
俺が調べた限りじゃWQHDで165hzでpingGTG1ms以下の数万そこそこのモニターは存在しなかった
俺が調べた限りじゃWQHDで165hzでpingGTG1ms以下の数万そこそこのモニターは存在しなかった
897Socket774 (ニャフニャ MMc6-7lsO)
2021/03/26(金) 08:42:08.28ID:KvkeI+IgM やっぱイプスのがいいの?ティーエヌでも真正面からしか見ないしあんまり変わらん気が
898Socket774 (スフッ Sdb2-6R+Y)
2021/03/26(金) 08:42:11.01ID:hxHIZrqFd Amazonで2000円引き買えるぞ
https://harucame.com/pixio-px277prime/
https://harucame.com/pixio-px277prime/
899Socket774 (アウアウウー Sacd-3c9N)
2021/03/26(金) 08:43:33.47ID:pVTFYGkya 赤悪魔の6800XTで時折りファンが回転しようとして止まるを繰り返すんだけど、同じ症状の方はいますか?
900Socket774 (ニャフニャ MMc6-7lsO)
2021/03/26(金) 08:45:30.70ID:KvkeI+IgM 何にせよグラボよりモニターのが遥かに長い付き合いだし金かけるべきだろうけど
なぜかグラボにしか金かけないよね
モニターも(ほかスピーカーも)性能をグラフ化して競い合えば食指が動く気がするが
なぜかグラボにしか金かけないよね
モニターも(ほかスピーカーも)性能をグラフ化して競い合えば食指が動く気がするが
901Socket774 (ワッチョイ b2ad-bb0G)
2021/03/26(金) 08:45:47.86ID:daXMSSKx0 >>898
pixioに4万出すなら普通 HP 27i 買うだろ
pixioに4万出すなら普通 HP 27i 買うだろ
902Socket774 (スフッ Sdb2-+9/A)
2021/03/26(金) 09:01:04.90ID:H6Jltg8vd903Socket774 (ワッチョイ f5c1-iB9k)
2021/03/26(金) 09:14:23.83ID:3JPW7S8B0904Socket774 (ワッチョイ f56e-GAM2)
2021/03/26(金) 09:16:19.51ID:Tuv7x+ln0905Socket774 (ワッチョイ c51c-x++P)
2021/03/26(金) 09:38:11.17ID:7Y2Hip1f0 >>895
60Hzモニターで何か問題でも有るわけ?
無駄に高リフも必要ないしFPSもやらないから俺は4kHDR60Hzモニターと6800XT使ってるが
3080だとしても無駄に電気食わなくてよくね?
60Hzモニターで何か問題でも有るわけ?
無駄に高リフも必要ないしFPSもやらないから俺は4kHDR60Hzモニターと6800XT使ってるが
3080だとしても無駄に電気食わなくてよくね?
906Socket774 (ワッチョイ f602-UUyU)
2021/03/26(金) 09:51:14.71ID:Q0QX0gPZ0 モニターに10万円、グラボに5万円
そんな予算配分の時代がありました
逆転してS2721DGFと6800XTだが、バランスは悪くないと思える
3080tiが出てきても我関せずで行けそう
そんな予算配分の時代がありました
逆転してS2721DGFと6800XTだが、バランスは悪くないと思える
3080tiが出てきても我関せずで行けそう
907Socket774 (ワッチョイ 323f-Y+P2)
2021/03/26(金) 09:53:26.07ID:Md4GGh2v0908Socket774 (ササクッテロラ Sp79-ooD3)
2021/03/26(金) 09:56:26.88ID:xB+OGz0Lp 人それぞれだわ
909Socket774 (ワッチョイ f602-UUyU)
2021/03/26(金) 09:57:16.53ID:Q0QX0gPZ0 VRに手を出してない者は、幸いである
910Socket774 (ワッチョイ c51c-x++P)
2021/03/26(金) 09:59:02.82ID:7Y2Hip1f0911Socket774 (ワッチョイ 323f-Y+P2)
2021/03/26(金) 10:01:11.33ID:Md4GGh2v0912Socket774 (ワッチョイ 9ecf-JzVX)
2021/03/26(金) 10:02:20.10ID:xnPl3bWC0 5chならスマホで十分説も
ゲームで高設定・240hzじゃなくても低設定・144hzか高設定・60fpsで十分説も
あれ、高いグラボいらない?
ゲームで高設定・240hzじゃなくても低設定・144hzか高設定・60fpsで十分説も
あれ、高いグラボいらない?
913Socket774 (ワッチョイ f602-UUyU)
2021/03/26(金) 10:02:59.72ID:Q0QX0gPZ0 そんなんマイニングすりゃGPU使用率常時99%やろが…
914Socket774 (ワッチョイ 199f-TZlw)
2021/03/26(金) 10:03:30.88ID:iewcTIXJ0 >>903
だって現実に低電圧化して高クロックでも安定駆動する事実がRDNA2にはあって それに対して根拠もなくイチャモン付けてるだけのガイジだもんあれ
だって現実に低電圧化して高クロックでも安定駆動する事実がRDNA2にはあって それに対して根拠もなくイチャモン付けてるだけのガイジだもんあれ
915Socket774 (スフッ Sdb2-myEp)
2021/03/26(金) 10:07:44.33ID:sU56VbJid 6800でgpuスケジューリングの設定が出てこないんだけどなんでかな
ドライバーは最新のはず
ドライバーは最新のはず
916Socket774 (ワッチョイ f602-UUyU)
2021/03/26(金) 10:19:28.99ID:Q0QX0gPZ0 グラフィックの設定んとこのアレ?
うちもないな
うちもないな
917Socket774 (ワッチョイ d976-BtrR)
2021/03/26(金) 10:23:50.44ID:ynUEwjZb0 Ryzen?
919Socket774 (ワッチョイ 5158-dkVu)
2021/03/26(金) 10:44:38.19ID:NcDTDGnJ0 6900だけどうちもないわ
920Socket774 (ワッチョイ d976-BtrR)
2021/03/26(金) 10:54:36.28ID:ynUEwjZb0921Socket774 (アウアウクー MM39-C8aV)
2021/03/26(金) 11:02:53.87ID:evdq/6uGM 144の32インチWQHDだとTUFくらいかなぁ
922Socket774 (ラクッペペ MM96-U8kt)
2021/03/26(金) 11:21:01.22ID:NXH7pXv5M ハイエンドGPUをフルに使いたいなら360hzのモニターを買えばいいじゃない!
モニターでもROGに参加せよ
モニターでもROGに参加せよ
923Socket774 (ワッチョイ d23b-UUyU)
2021/03/26(金) 11:47:35.31ID:CqjcojAE0 ツクモで6700xtがちょこちょこ入荷してるな
クロシコは最安なだけあってすぐ完売したっぽいけど
クロシコは最安なだけあってすぐ完売したっぽいけど
924Socket774 (ワッチョイ a256-83ln)
2021/03/26(金) 11:53:05.61ID:WWyxFhKn0 >>923
6700XTの中でもPULSEは安い方だけどクロシコはさらに1万円近くも安いってのはつええもんなあ
6700XTの中でもPULSEは安い方だけどクロシコはさらに1万円近くも安いってのはつええもんなあ
925Socket774 (ワッチョイ b186-exdh)
2021/03/26(金) 12:09:39.94ID:Q/E4E1Vl0926Socket774 (アウアウクー MM39-uQWe)
2021/03/26(金) 12:23:47.39ID:BWl4ySEYM 3.1に変えてみたけど、TimeSpyが今まで通った設定でエラー吐いて完走あまり出来なくなったなあ
まあ実用してる分にはクラッシュまだしてないし今のままでいいか位でいるけど
コイルなき失くなってええやんって思った矢先だったのになー
まあ実用してる分にはクラッシュまだしてないし今のままでいいか位でいるけど
コイルなき失くなってええやんって思った矢先だったのになー
927Socket774 (スップ Sdb2-H4sI)
2021/03/26(金) 12:31:24.13ID:Ed4ESHUOd まあゲームによって演算パターンが違うから何が通れば安心という基準はないんだよな
落ちたらその都度調整すればいい
落ちたらその都度調整すればいい
928Socket774 (スフッ Sdb2-/Duv)
2021/03/26(金) 12:41:29.97ID:n7fvQ+0ld 580からそろそろ買い替えたいが大体高値安定なので絶望する…
929Socket774 (オッペケ Sr79-fFWS)
2021/03/26(金) 12:45:47.26ID:UWoOmqgBr FHD60Hzから4k hdmi 2.1 120Hzモニター買い替えたい。
早く発売してくれ。
早く発売してくれ。
930Socket774 (ササクッテロ Sp79-KUl4)
2021/03/26(金) 12:59:39.23ID:5Qb0EgLup931Socket774 (ワッチョイ a9b1-bb0G)
2021/03/26(金) 13:00:42.34ID:eUhLhZpC0 FreeSyncって240fpsより上は対応してないって記事を前に見た気がするんだけど今でもそうなの?
933Socket774 (テテンテンテン MM96-gVnJ)
2021/03/26(金) 13:16:57.40ID:sl3DTdqyM934Socket774 (ワッチョイ 6558-+9/A)
2021/03/26(金) 13:39:15.36ID:Bta0BgLx0 >>826
6700xtの最大電圧は1200mV
最大周波数をmaxの2950、電圧を1035mV設定にすると最大電圧の1200mVまで行く
が、設定が効いていないというわけではなく、同じ最大周波数2950設定で電圧設定1200mVと1035mVではtimespyでスコア400の差が出る(後者のほうが高い)
最大電圧は最大周波数設定依存の最大電圧値に電圧設定値がオフセット係数として掛かって決まっているのではなかろうか
最大周波数2450設定だと電圧1085でも実際は最大887mVだし。電圧設定1090にすると最大893mVに変化する。
6700xtの最大電圧は1200mV
最大周波数をmaxの2950、電圧を1035mV設定にすると最大電圧の1200mVまで行く
が、設定が効いていないというわけではなく、同じ最大周波数2950設定で電圧設定1200mVと1035mVではtimespyでスコア400の差が出る(後者のほうが高い)
最大電圧は最大周波数設定依存の最大電圧値に電圧設定値がオフセット係数として掛かって決まっているのではなかろうか
最大周波数2450設定だと電圧1085でも実際は最大887mVだし。電圧設定1090にすると最大893mVに変化する。
935Socket774 (ワッチョイ d976-BtrR)
2021/03/26(金) 13:39:52.26ID:ynUEwjZb0 >>932
APUならあると思うけど無いなら非サポートかも知れないね
Intel使ってた頃はiGPU有効にすると設定項目が出てきたからCPUによるんじゃないかね
スペック表ではわからない部分だから使ってる人に聞くのが一番なんだろうけど…
APUならあると思うけど無いなら非サポートかも知れないね
Intel使ってた頃はiGPU有効にすると設定項目が出てきたからCPUによるんじゃないかね
スペック表ではわからない部分だから使ってる人に聞くのが一番なんだろうけど…
936Socket774 (ワッチョイ 5e12-/Aj7)
2021/03/26(金) 13:44:17.48ID:O5+PsT2k0937Socket774 (ワッチョイ 859e-DEre)
2021/03/26(金) 13:51:43.29ID:ItVCANLm0 HAGSは一度βドライバーで有効化されたことあったけどそれ以来ずっと削除だな。
938Socket774 (ワッチョイ 859e-DEre)
2021/03/26(金) 13:55:13.80ID:ItVCANLm0 AMDも新しいことするの懲りて学習したんだろ。Adlenarinも2021は出ないんじゃない
939Socket774 (ワッチョイ 764f-qw8Z)
2021/03/26(金) 14:05:51.17ID:3JiOaapw0 GPUスケジューリングはNV向けの設定だと思ってた
まぁ有効にしたらクラッシュしまくって使い物にならなかったけど
まぁ有効にしたらクラッシュしまくって使い物にならなかったけど
940Socket774 (スププ Sdb2-+9/A)
2021/03/26(金) 14:07:54.45ID:c7osIjt+d941Socket774 (アウアウカー Sab1-BxGi)
2021/03/26(金) 14:10:32.03ID:srFxJaDBa 各種syncは240より少しだけ少ない数値にゲームのフレームレートを設定すればfreesyncとかを使いつつ遅延が無くなる
942Socket774 (ワッチョイ f620-UUyU)
2021/03/26(金) 15:50:49.87ID:fSsty92l0 >>924
クロシコは6800シリーズ発売の時の最安で、しかもそれが一番当たりっぽかったので
さらにオリファンも冷えて出来はむしろ良い方だったし
ゲフォの場合のクロシコを選択する場合の(仕方ないから)って部分をあまり感じずにある程度の無難枠ということで一応信用得た感ある
ショップ側も勉強しててラデではMSIやASUSの(地雷候補の)安モデルの販売にはあまり力を入れてないようだし
ラデは今回、鉄板サファは相変わらずとして、安いコスパに優れたモデルと上位グラボ枠とできちんと棲み分け出来てる印象
一言でいえば客側が無駄な買い物になる確率が低くなってる?的な
クロシコは6800シリーズ発売の時の最安で、しかもそれが一番当たりっぽかったので
さらにオリファンも冷えて出来はむしろ良い方だったし
ゲフォの場合のクロシコを選択する場合の(仕方ないから)って部分をあまり感じずにある程度の無難枠ということで一応信用得た感ある
ショップ側も勉強しててラデではMSIやASUSの(地雷候補の)安モデルの販売にはあまり力を入れてないようだし
ラデは今回、鉄板サファは相変わらずとして、安いコスパに優れたモデルと上位グラボ枠とできちんと棲み分け出来てる印象
一言でいえば客側が無駄な買い物になる確率が低くなってる?的な
943Socket774 (オッペケ Sr79-fsji)
2021/03/26(金) 16:05:33.72ID:q/pjkdZsr >>934
radeon設定だと2800mhzまでしか設定できないけど他のツールつかうんですか?
radeon設定だと2800mhzまでしか設定できないけど他のツールつかうんですか?
944Socket774 (ワッチョイ 5158-dkVu)
2021/03/26(金) 16:29:41.75ID:NcDTDGnJ0 MPTじゃね?よく知らんけど
945Socket774 (ワッチョイ 1256-1mGO)
2021/03/26(金) 16:42:45.94ID:4wDCEyHb0 https://imgur.com/fcmvkvA
普通に6700xtは2950mhzまであがるよ
普通に6700xtは2950mhzまであがるよ
946Socket774 (ワッチョイ 5158-KmRq)
2021/03/26(金) 16:50:34.24ID:6HZ0Twhn0 6900XTも3000まで設定は出来る
動くかどうかは別の話
動くかどうかは別の話
947Socket774 (オッペケ Sr79-VDm7)
2021/03/26(金) 17:38:21.01ID:s6nP5rNJr リファ6800の電圧だけを900mvにしてみたけどドライバのストレステストで落ちたわ
948Socket774 (ワッチョイ dec0-f3fj)
2021/03/26(金) 18:29:00.32ID:HByvinWD0 UVは3.xだとイマイチっぽいな
電圧下げたいなら2.2にロールバックした方が良いわ
電圧下げたいなら2.2にロールバックした方が良いわ
949Socket774 (ワッチョイ 199f-TZlw)
2021/03/26(金) 18:40:35.82ID:iewcTIXJ0 >>934
最大じゃなくてブーストクロックの動きと電圧の動きよくみてほしい
最大じゃなくてブーストクロックの動きと電圧の動きよくみてほしい
951Socket774 (ワッチョイ 199f-TZlw)
2021/03/26(金) 19:35:40.36ID:iewcTIXJ0 >>950
6900XTと6800XTのデータしか持っとらん
6700XTの実行クロックがいくつから低電圧化設定を無視して電圧を盛るのかとか知りたいわけ
6900XTなら電圧を100mv下げて1075mvにしたとしても実行クロック2510MHz以上になると低電圧化設定を無視して1100mv以上出てしまう。2600MHzを超えると1175mvでデフォルト電圧になる
ようするに最大周波数の設定の話じゃなく、どの実行クロックから低電圧化を無視して電圧を盛るのかが分かれば最適化しやすいじゃん
6900XTと6800XTのデータしか持っとらん
6700XTの実行クロックがいくつから低電圧化設定を無視して電圧を盛るのかとか知りたいわけ
6900XTなら電圧を100mv下げて1075mvにしたとしても実行クロック2510MHz以上になると低電圧化設定を無視して1100mv以上出てしまう。2600MHzを超えると1175mvでデフォルト電圧になる
ようするに最大周波数の設定の話じゃなく、どの実行クロックから低電圧化を無視して電圧を盛るのかが分かれば最適化しやすいじゃん
952Socket774 (ワッチョイ 5562-1mGO)
2021/03/26(金) 20:26:07.27ID:PiBAvYjb0 ぶっちゃけこのクソ価格ではPS5/箱でしのいで、安くなったらグラボ買うべきだな。
953Socket774 (アウアウカー Sab1-6ksv)
2021/03/26(金) 20:30:41.24ID:4kXazOHia そのPS5がそもそも買えない不具合
954Socket774 (ワッチョイ 0d02-Wk+t)
2021/03/26(金) 21:07:14.84ID:11kd0NH50955Socket774 (ワッチョイ 6558-+9/A)
2021/03/26(金) 21:18:43.85ID:Bta0BgLx0 >>951
6800xt、6900xtが6700xtと同じ挙動なら
最大電圧が設定値を超えるのは最大周波数設定が高くなってるから。
電圧設定は最大周波数設定がデフォルトのときの最大電圧と1:1。たぶん。
最大周波数がデフォルトより高くなると最大電圧も上がる。
最大周波数がデフォルトより低くなると最大電圧も下がる。
手元にある6700xtの場合、
電圧設定が1085mVが最大周波数を2724MHz(デフォルト)に設定すると最大電圧は1085mVとなる。
最大周波数を2750MHzに上げると最大電圧は 1122mVに上がる。 2775MHzでは1168mV。2950MHzでは1200mV(上限)。2450MHzでは887mV(下限)。
ちなみに最大周波数を上げると電圧設定はより低くまでいけるようになる。うちの6700xtは2950MHzなら1035mVまで下げれてOCCTの3Dノーエラー1時間完走可能。
6800xt、6900xtが6700xtと同じ挙動なら
最大電圧が設定値を超えるのは最大周波数設定が高くなってるから。
電圧設定は最大周波数設定がデフォルトのときの最大電圧と1:1。たぶん。
最大周波数がデフォルトより高くなると最大電圧も上がる。
最大周波数がデフォルトより低くなると最大電圧も下がる。
手元にある6700xtの場合、
電圧設定が1085mVが最大周波数を2724MHz(デフォルト)に設定すると最大電圧は1085mVとなる。
最大周波数を2750MHzに上げると最大電圧は 1122mVに上がる。 2775MHzでは1168mV。2950MHzでは1200mV(上限)。2450MHzでは887mV(下限)。
ちなみに最大周波数を上げると電圧設定はより低くまでいけるようになる。うちの6700xtは2950MHzなら1035mVまで下げれてOCCTの3Dノーエラー1時間完走可能。
956Socket774 (スププ Sdb2-lBJS)
2021/03/26(金) 21:19:21.27ID:CV8JsZ7Od 買うべきか、買わないべきか、悩んでるうちに売り切れるw
957Socket774 (テテンテンテン MM96-/Aj7)
2021/03/26(金) 21:22:16.60ID:PrkrF0nsM 迷う奴はマイナーだな
って雑に判断してる
って雑に判断してる
958Socket774 (アウアウカー Sab1-6ksv)
2021/03/26(金) 21:22:24.94ID:4kXazOHia 迷えば破れる
959Socket774 (スッップ Sdb2-4OHM)
2021/03/26(金) 21:30:45.68ID:5WOTtFYVd ずっと思ってたけどマイナーって言い方がガイジっぽい
960Socket774 (ワッチョイ b102-GxwB)
2021/03/26(金) 21:35:10.62ID:B/RlEBLS0 は?
もうすっかり定着した呼び方だ
その蔑称はブーメランとなりお前に刺さる
もうすっかり定着した呼び方だ
その蔑称はブーメランとなりお前に刺さる
962Socket774 (ワッチョイ 6911-fFWS)
2021/03/26(金) 21:39:56.74ID:LyLgHUTH0 https://ascii.jp/elem/000/004/049/4049059/?rss
ASRockからRX 6800新たに出るけど、13万4000円・・・高いけど売り切れるんだろうね。
ん〜高い。
ASRockからRX 6800新たに出るけど、13万4000円・・・高いけど売り切れるんだろうね。
ん〜高い。
963Socket774 (ワッチョイ b102-GxwB)
2021/03/26(金) 21:43:51.12ID:B/RlEBLS0 俺が9万チョイで買った無印NITROの1.5倍かい…
964Socket774 (スッップ Sdb2-4OHM)
2021/03/26(金) 21:44:30.55ID:5WOTtFYVd ジサカー、マイナー(笑)
こんな気色悪い言葉をネットとはいえ使ってる奴見てると寒すぎて笑っちゃうわ
現実で親のスネを齧るだけの親のクレカで自作やらマイニングしてる基地外ばっかなんだろうけどw
こんな気色悪い言葉をネットとはいえ使ってる奴見てると寒すぎて笑っちゃうわ
現実で親のスネを齧るだけの親のクレカで自作やらマイニングしてる基地外ばっかなんだろうけどw
965Socket774 (ワッチョイ a9a2-gjph)
2021/03/26(金) 21:48:24.76ID:WZ0mm0B10 ビットコインが急騰するまえはこのスレは紳士的だと思ってたけどだいぶ低脳やら基地が流入しちゃってるね
ゲフォスレよりマシだとはいえ嘆かわしいこった
ゲフォスレよりマシだとはいえ嘆かわしいこった
966Socket774 (ワッチョイ 5158-KmRq)
2021/03/26(金) 21:54:13.65ID:6HZ0Twhn0 早急な仮想通貨の非合法化が必要だ
969Socket774 (ワッチョイ 6e34-4OHM)
2021/03/26(金) 21:59:46.19ID:Z11HfkGT0970Socket774 (ワッチョイ a9a2-gjph)
2021/03/26(金) 22:02:17.44ID:WZ0mm0B10972Socket774 (ワッチョイ a9a2-gjph)
2021/03/26(金) 22:04:47.02ID:WZ0mm0B10 会話が成立しないとは…
ウケるわw
ウケるわw
973Socket774 (テテンテンテン MM96-/Aj7)
2021/03/26(金) 22:05:28.37ID:PrkrF0nsM974Socket774 (スッップ Sdb2-4OHM)
2021/03/26(金) 22:05:36.20ID:5WOTtFYVd975Socket774 (ワッチョイ 5158-KmRq)
2021/03/26(金) 22:06:18.31ID:6HZ0Twhn0976Socket774 (ワッチョイ a9a2-gjph)
2021/03/26(金) 22:08:46.24ID:WZ0mm0B10977Socket774 (テテンテンテン MM96-mGYs)
2021/03/26(金) 22:11:22.91ID:5pqnd9u1M978Socket774 (ワッチョイ b102-GxwB)
2021/03/26(金) 22:13:39.34ID:B/RlEBLS0 一度相手してヤバい奴と分かったならスルーしておけ
スマホでwifiをONOFFしてコロコロしてるようだな
スマホでwifiをONOFFしてコロコロしてるようだな
980Socket774 (ワッチョイ a9a2-gjph)
2021/03/26(金) 22:14:04.48ID:WZ0mm0B10 スレ立てミスったわ
誰かよろしく
誰かよろしく
983Socket774 (ワッチョイ dec0-mQuG)
2021/03/26(金) 22:19:36.25ID:vw8PymGP0 親のクレカって一人暮らしで自立していたり
結婚して家族もってたらまず出てこない発想だよね
つまりは実家に住んでるこどおじという自己紹介なんだと考察
まあそれより6700の入荷は次回結構早くに来るのかね?
rx570 8gだと色々厳しくなってきた
PCのvrゲーがやりたい
結婚して家族もってたらまず出てこない発想だよね
つまりは実家に住んでるこどおじという自己紹介なんだと考察
まあそれより6700の入荷は次回結構早くに来るのかね?
rx570 8gだと色々厳しくなってきた
PCのvrゲーがやりたい
984Socket774 (ワッチョイ 6e34-4OHM)
2021/03/26(金) 22:21:14.29ID:Z11HfkGT0985Socket774 (ワッチョイ dec0-mQuG)
2021/03/26(金) 22:24:21.24ID:vw8PymGP0 自己紹介??
987Socket774 (アウアウウー Sacd-PWja)
2021/03/26(金) 22:29:41.57ID:xABW2RHHa ドライバ更新してから、1095mvでしかtimespy通らんわ
@6900XTリファレンス
@6900XTリファレンス
988Socket774 (ワッチョイ b102-GxwB)
2021/03/26(金) 22:31:48.82ID:B/RlEBLS0 次スレ
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1616765357/
ミス防止の為スレタイ表記を少々変更させて頂いた
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1616765357/
ミス防止の為スレタイ表記を少々変更させて頂いた
989Socket774 (ワッチョイ 199f-TZlw)
2021/03/26(金) 22:32:16.68ID:iewcTIXJ0991Socket774 (ワッチョイ a9a2-gjph)
2021/03/26(金) 22:33:06.38ID:WZ0mm0B10992Socket774 (アウアウウー Sacd-QQxY)
2021/03/26(金) 22:36:38.80ID:WU04jKPZa どっち使うの
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart41【RDNA3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1616764190/
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1616765357/
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart41【RDNA3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1616764190/
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1616765357/
993Socket774 (ワッチョイ a9a2-gjph)
2021/03/26(金) 22:39:56.55ID:WZ0mm0B10995Socket774 (ワッチョイ 5158-KmRq)
2021/03/26(金) 22:41:37.60ID:6HZ0Twhn0 もっとマシな専ブラを使え
996Socket774 (アウアウウー Sacd-QQxY)
2021/03/26(金) 22:43:20.19ID:WU04jKPZa999Socket774 (オッペケ Sr79-VDm7)
2021/03/26(金) 22:45:31.81ID:s6nP5rNJr お前らお互いの事探り過ぎ。もう結婚しろ
1000Socket774 (アウアウウー Sacd-QQxY)
2021/03/26(金) 22:46:31.65ID:WU04jKPZa 質問いいですか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 48分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 48分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★8 [おっさん友の会★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★4 [ひかり★]
- 岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」 [香味焙煎★]
- 【外食】マクド、ハッピーセット「おひとりさま4セットまで」 購入制限を発表、併せて転売しないよう注意喚起も [シャチ★]
- 【飲料】カルピス・ウォーター値上げ 500ミリリットルが216円に アサヒ飲料 [シャチ★]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2000円台だ!」 [197015205]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]
- 立った立った!🏡が立った!
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可) ★3
- 中国父さん「コメいっぱいある(生産量3億4500万トンで世界一※日本は683万トン)から送ってやろうか?」 [271912485]
- トヨタ「新型RAV4」爆誕!!!これは覇権ですわ [126042664]