!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
AMD Radeon公式サイト
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
世界初の7nmゲーミングGPU「Radeon VII」
https://www.amd.com/ja/products/graphics/radeon-vii
常識を打ち破る「RADEON RX VEGA64」
https://www.amd.com/ja/products/graphics/radeon-rx-vega-64
次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を1番先頭にコピペ。
前スレ
RADEON RX VEGA part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1594001922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
RADEON RX VEGA part44
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 6376-Za7r [222.150.54.172])
2021/01/06(水) 10:19:54.81ID:CECiTKwp03Socket774 (BR 0Hbf-yxBr [177.67.80.188 [上級国民]])
2021/01/06(水) 18:55:31.23ID:9vEJg1pnH (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
Vega ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
||||||| ______ _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"
.从.从 (@≡]≡:゙:゙ '"゙ ミ彡)彡'
ミ ゚ω゚ 彡丿 `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
. ノ/ / ⌒`゙"''〜,-、, ,,彡l⌒''〜''"
ノ ̄ゝ \"⌒''〜" /
/ ゚ u 。\ ドライヤーと間違えた…
l゚ ./ ・ ・,ヽ | お金返して。
| | ; 。 ゚ u |゚ |
\\=====/ノ
(m) (m)
(__)(__)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
Vega ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
||||||| ______ _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"
.从.从 (@≡]≡:゙:゙ '"゙ ミ彡)彡'
ミ ゚ω゚ 彡丿 `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
. ノ/ / ⌒`゙"''〜,-、, ,,彡l⌒''〜''"
ノ ̄ゝ \"⌒''〜" /
/ ゚ u 。\ ドライヤーと間違えた…
l゚ ./ ・ ・,ヽ | お金返して。
| | ; 。 ゚ u |゚ |
\\=====/ノ
(m) (m)
(__)(__)
4Socket774 (ワッチョイ 6bed-UAPS [180.12.251.27])
2021/01/07(木) 10:17:24.47ID:uTVH2iIY0 6000シリーズの後にフルイドモーション復活なんてあるのでしょうか?
今、vega56を使っています。sekiroやdoomならwqhdでも60fpsを超えているので
まだ大丈夫かと思っていだのですがモータルシェルだと50fps程度に
そろそろ買い替え時かと思うのですが、フルイド常用者としては悩みどころ
今、vega56を使っています。sekiroやdoomならwqhdでも60fpsを超えているので
まだ大丈夫かと思っていだのですがモータルシェルだと50fps程度に
そろそろ買い替え時かと思うのですが、フルイド常用者としては悩みどころ
5Socket774 (ワッチョイ 0fac-cz6i [153.170.29.4])
2021/01/07(木) 11:19:21.74ID:GbtATfaL06Socket774 (ワッチョイ 8b18-VkP7 [118.241.250.156])
2021/01/07(木) 11:26:06.47ID:NkhxktLR0 550も古いからかだいぶ在庫減ってるから買うなら早めに
カードの大きさとかの他にVRAMが4GB,2GBの2種類あるようだ
カードの大きさとかの他にVRAMが4GB,2GBの2種類あるようだ
7Socket774 (アウアウエー Sa3f-Jh9r [111.239.52.143])
2021/01/07(木) 13:19:04.65ID:zLjwmhbda 古井戸をいつあきらめるかっていうのものあるけど
6000シリーズ+vega56でいいと思うよ
win10ならマルチGPUのアプリ割り当てで普段はアイドル動作だし
もしvega壊れても まだ古井戸に依存してたら 昔かった例のグラボで延命できるし
6000シリーズ+vega56でいいと思うよ
win10ならマルチGPUのアプリ割り当てで普段はアイドル動作だし
もしvega壊れても まだ古井戸に依存してたら 昔かった例のグラボで延命できるし
8Socket774 (ワッチョイ 6bed-Fu3+ [180.12.251.27])
2021/01/07(木) 13:37:01.28ID:uTVH2iIY0 なるほど2枚刺しですか
幸い、フルイド目当てでAMDのグラボを乗り継いできたので
vega以外にもRX480もあるので安心です
幸い、フルイド目当てでAMDのグラボを乗り継いできたので
vega以外にもRX480もあるので安心です
9Socket774 (アウアウウー Sa0f-pR7C [106.129.206.211])
2021/01/07(木) 13:45:50.34ID:00PUFCYya RX550が5,000円くらいになったら飛ぶように売れそう
ってか予備に買ってしまうわ
ってか予備に買ってしまうわ
10Socket774 (オッペケ Sr4f-NxdO [126.194.250.181])
2021/01/07(木) 15:52:14.42ID:kK2HpIJtr RX550で古井戸のパワー足りるのかな?
2K動画を72P化とか、今までよりパワー必要そうだけど……
2K動画を72P化とか、今までよりパワー必要そうだけど……
11Socket774 (ワッチョイ 8bfc-UAPS [118.241.172.129])
2021/01/07(木) 16:46:19.62ID:ZTwvit0F012Socket774 (オッペケ Srf1-Pvnv [126.166.156.166])
2021/01/08(金) 08:16:37.90ID:eb1w+Gvvr マイニングやばいなこれ
VIIと5700の売り時ではあるが
VIIと5700の売り時ではあるが
13Socket774 (オッペケ Srf1-R9eF [126.237.32.179])
2021/01/08(金) 12:06:01.60ID:eHf85hJar マイニング需要があるなら56売れるかな
14Socket774 (ササクッテロラ Spf1-ua4e [126.156.69.117])
2021/01/08(金) 12:20:42.83ID:7fZaft6Np 未開封のvega64あるけど売ってしまうかなぁ
15Socket774 (オッペケ Srf1-Mw/U [126.255.130.192])
2021/01/08(金) 12:42:29.40ID:WeYfhLlHr RMAに出してるRADEON VIIが戻ってきたら高く売れそうだけど
貴重なVIIを手放すのも勿体ないな
貴重なVIIを手放すのも勿体ないな
16Socket774 (アウアウエー Sa93-zMe3 [111.239.65.99])
2021/01/08(金) 14:14:47.94ID:fDGylgLXa 新品=ストック品ということならvega64売って6000系買った方がいいと思う。
現行モデルとゲーム性能差はどんどん開くし
今使っている人は買い替え悩みどころだよね 6700の価格と性能が気になるところ
現行モデルとゲーム性能差はどんどん開くし
今使っている人は買い替え悩みどころだよね 6700の価格と性能が気になるところ
17Socket774 (ワッチョイ 15b1-8/O/ [60.94.30.157])
2021/01/09(土) 09:19:02.66ID:3IxRE2Kr0 売り時かもね
今、ヤフオクの64の中古の落札価格が俺がツクモで新品買った時より高い
俺的には正直売りたいけど、三万で売った所で、貧乏だから代替グラボが買えない
今、ヤフオクの64の中古の落札価格が俺がツクモで新品買った時より高い
俺的には正直売りたいけど、三万で売った所で、貧乏だから代替グラボが買えない
18Socket774 (ワッチョイ b518-F5yw [118.241.250.156])
2021/01/09(土) 09:24:02.18ID:sIRk2PwO0 ただし出てるのは大体エアブー
笑えるな
笑えるな
19Socket774 (ペラペラ SDd1-Cwx9 [110.163.128.238])
2021/01/09(土) 11:27:00.41ID:3CMaW7RKD HBCCとSAMってどっちが優先して使われるの?
どっちのほうがパフォーマンス高いの?
どっちのほうがパフォーマンス高いの?
20Socket774 (ワッチョイ 3d68-ez6P [218.41.10.202])
2021/01/09(土) 12:05:30.07ID:o7XI2y0a0 HBCCとSAMは同じ機能だった……?????????
21Socket774 (スッップ Sd43-BW+K [49.98.171.218])
2021/01/09(土) 12:33:43.51ID:HPUz/MFyd どっちかてーとHBM←→メインメモリが無限キャッシュ←→VRAMかなー?
VEGAでSAMってる人いるかな?
VEGAでSAMってる人いるかな?
22Socket774 (スプッッ Sd03-8/O/ [1.79.89.49])
2021/01/09(土) 12:36:43.50ID:Acl6E0Xfd >>18
俺、エアブだし
俺、エアブだし
23Socket774 (スップ Sd03-KeP5 [1.66.100.136])
2021/01/09(土) 17:06:18.06ID:5EytLJQpd RDNA2手に入らないからVIIの設定詰めてたら良いスコアでたわ。それにしても性能良くなったな。発売当時のドライバと比べると苦手なgameworks相手でもフレームレート伸びるようになった。以前は9000の大台がギリギリだったのに。
https://i.imgur.com/bzWwVsz.jpg
VIIの設定はコアクロック1890MHz コア電圧1081mV メモリクロック1250MHz PL+77%
https://i.imgur.com/bzWwVsz.jpg
VIIの設定はコアクロック1890MHz コア電圧1081mV メモリクロック1250MHz PL+77%
24Socket774 (ワッチョイ b5f1-sFCV [118.105.215.137])
2021/01/10(日) 09:59:31.12ID:j6fZqGj1025Socket774 (スップ Sd03-KeP5 [1.66.100.136])
2021/01/10(日) 10:43:03.82ID:LF5VzPM9d HWmonitorで確認した限りだとピーク250wで平均200wくらい
26Socket774 (ペラペラ SDd1-Cwx9 [110.163.128.238])
2021/01/10(日) 20:35:13.31ID:1d6kNxibD27Socket774 (ワッチョイ e39c-nXwj [211.134.131.230])
2021/01/11(月) 08:57:47.19ID:vKZkqsrH0 古井戸用は56を2枚確保してるし3万くらいで売れるのなら64LC手放すかな
28Socket774 (ワッチョイ cd4e-KeP5 [210.139.227.73])
2021/01/12(火) 18:33:44.89ID:KDUU31dI0 次のAPUのグラフィックもVegaらしい
息の長い世代だよね
息の長い世代だよね
29Socket774 (ワッチョイ 23ed-lZna [125.200.31.240])
2021/01/12(火) 19:57:51.61ID:hmhtyUvJ0 オーバークロックとかよく分からんのでほとんどデフォルトでvega56を使ってたけど
最近、60FPSを切るゲームが出てきた
試しにチューニングでメモリクロックを900に上げたら10ぐらいFPSが上がった
結構、設定で差が出るもんですね
最近、60FPSを切るゲームが出てきた
試しにチューニングでメモリクロックを900に上げたら10ぐらいFPSが上がった
結構、設定で差が出るもんですね
30Socket774 (ワッチョイ cd4e-KeP5 [210.139.227.73])
2021/01/12(火) 20:46:07.65ID:KDUU31dI0 チューニングしないで使うのはもったいないよ
最適化するだけでパフォーマンスかなり伸びるのに
最適化するだけでパフォーマンスかなり伸びるのに
31Socket774 (スフッ Sd43-XZya [49.104.15.245])
2021/01/13(水) 08:34:53.03ID:A2V+BZxmd >>28
だってRDNAGPUでかいし高いんだから仕方ない
だってRDNAGPUでかいし高いんだから仕方ない
32Socket774 (ワッチョイ 8d58-xGVV [14.11.15.160])
2021/01/16(土) 10:09:59.10ID:KhdR1c1k0 突然死してXFXにRMAに出したRADEON VIIが無事に交換されて戻ってきた
RMA用の在庫はちゃんと持ってるんだね
RMA用の在庫はちゃんと持ってるんだね
33Socket774 (スプッッ Sdc3-UvSB [1.75.209.17])
2021/01/16(土) 17:08:45.19ID:wfDwc7Bwd もうこのスレの消滅も時間の問題だな
34Socket774 (ワッチョイ 8d58-f4x2 [14.8.11.128])
2021/01/16(土) 17:16:31.46ID:hWjxjbW30 余ってるvega56のマイニング始めたけどコア950メモリ900電圧850で100w消費の40Hash/sでるから単体で1日200円近く稼げる。
高騰し始めてるから売っちまうかマイニング続けるか迷うな。
高騰し始めてるから売っちまうかマイニング続けるか迷うな。
35Socket774 (ワッチョイ 6bc0-jS5p [217.178.194.209])
2021/01/16(土) 17:20:45.84ID:vs3Aph7J0 売った方が間違いないゾw
36Socket774 (オッペケ Sr19-G0gl [126.179.9.49])
2021/01/16(土) 17:25:36.41ID:OmqWlm1ar 夏ぐらいまで品不足続きそうだしマイニングブームが続くならvegaの売値も上がらないかなぁと
37Socket774 (スッップ Sd03-bwEB [49.98.161.236])
2021/01/16(土) 18:02:28.05ID:zigFjYP+d RadeonVIIのマイニング効率良すぎて買取価格上がってんの草
38Socket774 (スッップ Sd03-bwEB [49.98.161.236])
2021/01/16(土) 20:09:17.76ID:zigFjYP+d RDNA2どこにも売ってないがここまで品薄になるとは思わなかった
次の世代までまたVegaに頑張ってもらうことになるのか
次の世代までまたVegaに頑張ってもらうことになるのか
39Socket774 (オイコラミネオ MM89-h6d0 [150.66.81.68])
2021/01/16(土) 20:26:20.61ID:NxHonce8M >>38
在庫が潤沢とは言わんが秋葉原なら普通に買えたぞ
在庫が潤沢とは言わんが秋葉原なら普通に買えたぞ
40Socket774 (スッップ Sd03-bwEB [49.98.161.236])
2021/01/16(土) 21:32:49.99ID:zigFjYP+d >>39
地方民にはつら
地方民にはつら
41Socket774 (ワッチョイ 63b2-sTIO [43.244.191.227])
2021/01/16(土) 21:35:31.00ID:L3iuCTmg0 >>40
6000シリーズは全種金曜日あたりから通販でも割と誰でも買えるレベルには在庫あったんだけど
6000シリーズは全種金曜日あたりから通販でも割と誰でも買えるレベルには在庫あったんだけど
42Socket774 (スッップ Sd03-bwEB [49.98.161.236])
2021/01/16(土) 22:01:06.12ID:zigFjYP+d43Socket774 (ワッチョイ b54e-bwEB [210.139.227.73])
2021/01/17(日) 04:31:54.03ID:XYhC+qFe0 https://youtu.be/ksASn0TFdH8
https://i.imgur.com/lTrCSFN.png
今更だがやっぱVega速くなったな
これが発売当時は1070Ti相当っていう評価しかなかったのが信じられん
https://i.imgur.com/lTrCSFN.png
今更だがやっぱVega速くなったな
これが発売当時は1070Ti相当っていう評価しかなかったのが信じられん
44Socket774 (ワッチョイ 1db1-ICV3 [60.147.33.161])
2021/01/17(日) 10:39:06.02ID:lhqVlVio0 今更この程度速くなったってもう遅いっちゅうねん…
45Socket774 (ワッチョイ 7b11-h6d0 [119.171.1.186])
2021/01/17(日) 10:52:20.45ID:PQr9uKoE0 未完成品を高額で買わされただけということに気付けよ
46Socket774 (ワッチョイ 8d58-ahPi [14.12.67.224])
2021/01/17(日) 10:54:19.26ID:t0psxIR00 >>43
最近GPUは更新間隔が長いからますますRadeonの良さが際立つな
最近GPUは更新間隔が長いからますますRadeonの良さが際立つな
47Socket774 (ワッチョイ 756e-sTIO [114.149.12.133])
2021/01/17(日) 12:30:58.90ID:ADzqCwsG0 単にPascalがDX12やVulkan苦手なだけ
48Socket774 (ワッチョイ 1db1-sTIO [60.99.153.24])
2021/01/17(日) 14:51:54.18ID:0mqIQtKa0 最近手に入れた64エアブ
ドライバをProに換えてもゲームするとブラックアウトが発生してこりゃ返品かなと思ってた
試しに1本を別の8ピンコネクタに付け替えたら嘘のように安定
何これ?
ドライバをProに換えてもゲームするとブラックアウトが発生してこりゃ返品かなと思ってた
試しに1本を別の8ピンコネクタに付け替えたら嘘のように安定
何これ?
49Socket774 (ワッチョイ 6bc0-jS5p [217.178.194.209])
2021/01/17(日) 15:30:50.42ID:AZkbdcnz0 そりゃその電源ケーブルが
腐ってて悪影響が出てたんやろ
腐ってて悪影響が出てたんやろ
50Socket774 (ワッチョイ b54e-bwEB [210.139.227.73])
2021/01/17(日) 15:56:34.09ID:XYhC+qFe051Socket774 (ワッチョイ 9d02-OtSf [124.150.177.114])
2021/01/17(日) 20:51:37.89ID:myxUFJGt0 6800を年末に手に入れたがVIIと比べて動画再生で20~45W増えた
アイドルは変わらず5950Xとの組合わせで40W弱
来年までVIIに頑張ってもらいます
アイドルは変わらず5950Xとの組合わせで40W弱
来年までVIIに頑張ってもらいます
52Socket774 (ワッチョイ 6bac-sTIO [153.170.29.4])
2021/01/17(日) 20:56:47.43ID:ag3ujNvl0 >>51
AV1デコードが付いたからCPUからGPUに負荷が移動しただけでは
AV1デコードが付いたからCPUからGPUに負荷が移動しただけでは
53Socket774 (ワッチョイ 9d02-OtSf [124.150.177.114])
2021/01/17(日) 22:31:38.81ID:myxUFJGt0 >>52
すまん、説明足らずだった
ワットチェッカー読みでのPC全体の消費電力の話
正月はRX550との2枚刺しも含めてとっかえひっかえしてたが、これが俺環での結論
6800+560のCrossfireが動けばと思ってたが残念
すまん、説明足らずだった
ワットチェッカー読みでのPC全体の消費電力の話
正月はRX550との2枚刺しも含めてとっかえひっかえしてたが、これが俺環での結論
6800+560のCrossfireが動けばと思ってたが残念
54Socket774 (スッップ Sd03-x3TT [49.98.218.170 [上級国民]])
2021/01/18(月) 03:03:12.88ID:NdLm08Z+d マイニングでは6800xtよりやもZの方が上なんだな
意外だった
意外だった
55Socket774 (ワッチョイ 6bac-rIb5 [153.170.29.4])
2021/01/18(月) 04:36:08.70ID:lQ36MsZn0 そりゃメモリ帯域2倍あるもの
56Socket774 (ワンミングク MMe3-5v59 [153.155.217.171])
2021/01/18(月) 05:24:40.38ID:qY0EKx+mM そのVIIよりも3080の方がETH掘れるんだけどな
一過性のマイニング需要はあっちに任せてリサには頑張ってほしいわ
一過性のマイニング需要はあっちに任せてリサには頑張ってほしいわ
57Socket774 (ワッチョイ b54e-bwEB [210.139.227.73])
2021/01/18(月) 05:31:03.95ID:nxSPHNNR0 今掘るならビットコインだろ
なぜこのタイミングで3080でイーサなのか
なぜこのタイミングで3080でイーサなのか
58Socket774 (ワッチョイ b54e-bwEB [210.139.227.73])
2021/01/18(月) 06:03:46.90ID:nxSPHNNR0 ていうか一見するとイーサだと3080の方がハッシュレート高くて良さそうに見えるが電力効率も込で考えたらVII一択じゃん
3080 90MHs 280W/h
VII 78MHs 210W/h
効率1.15倍を得るために消費電力1.4倍はあかんやろ
https://i.imgur.com/FDCKDY5.jpg
3080 90MHs 280W/h
VII 78MHs 210W/h
効率1.15倍を得るために消費電力1.4倍はあかんやろ
https://i.imgur.com/FDCKDY5.jpg
59Socket774 (アウアウエー Sa13-rq12 [111.239.155.148])
2021/01/18(月) 08:44:57.19ID:47mf4O+la マイニングで再び輝くRADEON7
60Socket774 (オイコラミネオ MM89-h6d0 [150.66.81.68])
2021/01/18(月) 09:24:32.80ID:1MYVDaknM Vega II Duoの2枚挿に電源を入れてくるか
61Socket774 (ワッチョイ 9d76-rq12 [124.98.36.165])
2021/01/18(月) 09:41:38.97ID:gFyFZn1n0 古井戸用にセカンダリでvega64使ったけどクロックとか微動だにしないものなの?
古井戸は効いてるっぽいけどゲフォの消費電力がMPCで動画見てもゲーム並なんだけどw
古井戸は効いてるっぽいけどゲフォの消費電力がMPCで動画見てもゲーム並なんだけどw
62Socket774 (ワッチョイ 9d76-rq12 [124.98.36.165])
2021/01/18(月) 09:52:03.78ID:gFyFZn1n0 あとvegaを使いたいものをwin10のグラフィック設定でアプリ指定すればいいと聞いた気がしたけど、プライマリーのゲフォしか選べない
63Socket774 (ワッチョイ ed76-gKlW [222.150.54.172])
2021/01/18(月) 11:09:49.14ID:cVue1ka+064Socket774 (ワッチョイ 9d76-rq12 [124.98.36.165])
2021/01/18(月) 11:27:32.16ID:gFyFZn1n0 >>63
オフになってます。古井戸のチェックだけいれました。
何かプライマリの消費電力問題とか古井戸時に正常ならvegaにも負荷が掛かることがわかったので後でOSクリーンインストールでもしてみます。レスありがとうございます
オフになってます。古井戸のチェックだけいれました。
何かプライマリの消費電力問題とか古井戸時に正常ならvegaにも負荷が掛かることがわかったので後でOSクリーンインストールでもしてみます。レスありがとうございます
65Socket774 (ワッチョイ 3dfc-A78j [118.241.172.129])
2021/01/18(月) 11:33:50.48ID:d5qXtnf1066Socket774 (ワッチョイ 9d76-rq12 [124.98.36.165])
2021/01/18(月) 11:41:25.64ID:gFyFZn1n067Socket774 (ブーイモ MM4b-Th1O [163.49.205.156])
2021/01/18(月) 14:27:08.79ID:r+kuGfWFM >>61
vegaのfkuidはfullHDまでならアイドルクロックで余裕だからクロック上がることはないはずだよ
GPUエンコードの負担が高いからプライマリの使用率は高くなると思うけどfluid単体なら負荷はほとんど無いに等しいはず
vegaのfkuidはfullHDまでならアイドルクロックで余裕だからクロック上がることはないはずだよ
GPUエンコードの負担が高いからプライマリの使用率は高くなると思うけどfluid単体なら負荷はほとんど無いに等しいはず
68Socket774 (ワッチョイ c511-tokz [42.147.24.186])
2021/01/18(月) 19:29:43.78ID:8rbVu2ij0 >>66
良かったらご参照下さい。
https://i.imgur.com/gcFG0wn.png
RadeonProVIIふたつをinfinity fabric link bridgeで繋いで
2個イチというのを試そうかとB&Hに相談してみた結果
肝心の別売ブリッジをAMDがまだ卸して来ないと回答された
客として意見をAMD直に突き上げてみるのを強くお薦めするだとさ
林檎方面のひと以外はこの新しい2個イチ機能が味わえないとは
良かったらご参照下さい。
https://i.imgur.com/gcFG0wn.png
RadeonProVIIふたつをinfinity fabric link bridgeで繋いで
2個イチというのを試そうかとB&Hに相談してみた結果
肝心の別売ブリッジをAMDがまだ卸して来ないと回答された
客として意見をAMD直に突き上げてみるのを強くお薦めするだとさ
林檎方面のひと以外はこの新しい2個イチ機能が味わえないとは
69Socket774 (ワッチョイ 6bc0-jS5p [217.178.194.209])
2021/01/18(月) 19:42:51.51ID:iSrRcXov0 プロセブンにまいとか
おおきんもちめ
おおきんもちめ
70Socket774 (ワッチョイ 63b2-sTIO [43.244.191.227])
2021/01/18(月) 19:57:59.49ID:/RJnLD/J0 >>58
3080一択にしか見えんが
3080一択にしか見えんが
71Socket774 (オッペケ Sr19-xGVV [126.255.174.88])
2021/01/18(月) 22:21:34.86ID:492znrVqr >>70
電気代は他人に払わせるの?
電気代は他人に払わせるの?
72Socket774 (スップ Sdc3-bwEB [1.66.98.76])
2021/01/18(月) 23:30:11.19ID:XriM3eFMd 電気代は親持ちの子供部屋おじさん
73Socket774 (ワッチョイ adb1-5loA [126.169.108.198])
2021/01/19(火) 04:06:40.94ID:yD4CrjUX0 オクでじゃんぱらのVIIが96000円で落札されて草
発売当初の値段より上じゃないか
発売当初の値段より上じゃないか
74Socket774 (アウアウウー Sa21-rq12 [106.129.205.16])
2021/01/19(火) 07:56:43.88ID:HUpcK792a 中国は電気代安いって前のマイニングブームの時言ってたな
つまりそういうことだよ
つまりそういうことだよ
75Socket774 (ワッチョイ 6bac-sTIO [153.170.29.4])
2021/01/19(火) 22:22:53.36ID:5Y7kdwlo0 日本だと電力余って買い取り拒否られた太陽光発電業者がやってたりもする
76Socket774 (ワッチョイ fb73-nL6p [175.132.88.145])
2021/01/20(水) 00:05:49.63ID:qdmH+i010 メガソーラーはマジで害悪
太陽光発電は各家庭の屋根に付けるのがモアベター
太陽光発電は各家庭の屋根に付けるのがモアベター
77Socket774 (ワッチョイ fbe9-KMTR [111.171.135.25])
2021/01/20(水) 06:00:12.80ID:cdLOytWd0 手法としてはもちろん良いやり方だろ大規模発電
自然エネルギーなんて大規模でやらなきゃ効果見込めん
問題はクソ詐欺土地ころがし商法に転用されてるところでしかない
孫や経団連が環境省詰めまくってゴネてねじ曲げて出来上がったのがクソ詐欺転売商法とは泣くしかないネ
自然エネルギーなんて大規模でやらなきゃ効果見込めん
問題はクソ詐欺土地ころがし商法に転用されてるところでしかない
孫や経団連が環境省詰めまくってゴネてねじ曲げて出来上がったのがクソ詐欺転売商法とは泣くしかないネ
78Socket774 (ワッチョイ fb73-Eo/o [175.132.88.145])
2021/01/20(水) 10:02:29.02ID:qdmH+i010 人が入る建築じゃないからクソみたいな建て方してるのが多い
適当に山肌晒して建てて、台風が来るとパネルが吹っ飛んだり地すべり起こしたりしてる
面積的には人家の屋根とかマンション、ビルの屋上で賄える
場所にはよるが発電所という概念に拘る必要はない
適当に山肌晒して建てて、台風が来るとパネルが吹っ飛んだり地すべり起こしたりしてる
面積的には人家の屋根とかマンション、ビルの屋上で賄える
場所にはよるが発電所という概念に拘る必要はない
79Socket774 (ワッチョイ 1db1-ICV3 [60.147.33.161])
2021/01/20(水) 15:33:59.17ID:SVPOAAQF0 6800XTデビル様を見掛けて衝動買いしてもうた…まだまだ使うつもりだったのにさらばveag様
80Socket774 (ワッチョイ b54e-bwEB [210.139.227.73])
2021/01/20(水) 16:38:41.94ID:78L+x/S00 今なら高く売れるしいいんじゃね
81Socket774 (ブーイモ MM4b-wDMr [163.49.201.156])
2021/01/20(水) 18:32:51.94ID:kHi72TBWM VEGA56から6800XTに乗り換えた。
軒並み買い取りが1.6万くらいなのにじゃんぱらだけ2.3万にあがったのはマイニング需要見越してるのかな?
軒並み買い取りが1.6万くらいなのにじゃんぱらだけ2.3万にあがったのはマイニング需要見越してるのかな?
82Socket774 (オッペケ Sr19-KP6z [126.208.239.183])
2021/01/20(水) 19:10:34.59ID:a8Z8B1mRr そんな謎現象が…
83Socket774 (ワッチョイ 63b2-sTIO [43.244.191.227])
2021/01/20(水) 19:32:11.40ID:R5hninSL0 じゃんぱらに買取だしたら存在しないドライバディスクがないとか言われて減額されたわじゃんぱらはクソ
84Socket774 (オッペケ Sr19-QB34 [126.208.204.67])
2021/01/20(水) 19:50:39.29ID:fZ3W26ggr コミュ障かよ
85Socket774 (ワッチョイ b54e-bwEB [210.139.227.73])
2021/01/20(水) 19:54:30.29ID:78L+x/S00 ドライバディスクなんてないぞ、って言えばいいんじゃ
86Socket774 (ワッチョイ 63b2-sTIO [43.244.191.227])
2021/01/20(水) 19:55:19.35ID:R5hninSL0 初めから付属していない言ったけど無駄だったよ
87Socket774 (ワッチョイ fb73-Eo/o [175.132.88.145])
2021/01/20(水) 20:52:58.59ID:qdmH+i010 買取票取っといてじゃんぱら本部に苦情入れたら?
メーカーHPの付属品確認して、ディスクなんてないってなればなんか変わるかも
メーカーHPの付属品確認して、ディスクなんてないってなればなんか変わるかも
88Socket774 (ワッチョイ 63b2-sTIO [43.244.191.227])
2021/01/20(水) 21:09:28.11ID:R5hninSL0 めんどうだしまあそこまですることもない俺はもうじゃんぱらは利用しない
次からはパーツはツクモで売るわ
次からはパーツはツクモで売るわ
89Socket774 (ワッチョイ 6bed-JESV [153.174.135.41])
2021/01/20(水) 21:18:38.00ID:qGUq98Uu0 ヤフオクとかで売ったほうが高く売れんじゃん
90Socket774 (ワッチョイ adb1-5loA [126.169.108.198])
2021/01/20(水) 21:20:59.41ID:cYOJAO230 パソコン工房でもVega56のドライバDVDが入ってないって
減額されようとしてたなあ、そういえば
元から入ってなかったの一点張りで満額にしてもらったが
減額されようとしてたなあ、そういえば
元から入ってなかったの一点張りで満額にしてもらったが
91Socket774 (ワッチョイ 3d73-A78j [118.156.43.144])
2021/01/20(水) 21:22:54.24ID:Xs5e0S2b0 余ったZちゃんどうしようか…
てかZてPCI-E端子の保護カバーや、DPとHDMI端子のキャップて付属してたっけ?
久しぶりに箱開けたら何も入ってなかったんだよなぁ…
捨てるとも思えんし
ちなサファ
てかZてPCI-E端子の保護カバーや、DPとHDMI端子のキャップて付属してたっけ?
久しぶりに箱開けたら何も入ってなかったんだよなぁ…
捨てるとも思えんし
ちなサファ
92Socket774 (ワッチョイ b54e-bwEB [210.139.227.73])
2021/01/20(水) 21:24:29.95ID:78L+x/S00 MSIのは付いてきてたと思う
93Socket774 (オッペケ Sr19-oV1M [126.161.80.82])
2021/01/20(水) 21:38:04.76ID:eX5enx9br 出荷時期とかメーカーにもよるけどついてこないやつはついてこない
MSIだと2019年6月から廃止したとか言う話
実際俺もMSIなら2060Sと2080Ti買ったけどついてこなかった
https://jp.msi.com/news/detail/7138e7e758f88cd2050cbeb35664b3a3
MSIだと2019年6月から廃止したとか言う話
実際俺もMSIなら2060Sと2080Ti買ったけどついてこなかった
https://jp.msi.com/news/detail/7138e7e758f88cd2050cbeb35664b3a3
94Socket774 (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.58.241])
2021/01/20(水) 22:09:10.75ID:n19yr+6Ya vegaもfuryもHBMの無駄に広いメモリ帯域を
上手く自由に使う方法があればもっと評判あがったんだろうな
上手く自由に使う方法があればもっと評判あがったんだろうな
95Socket774 (オイコラミネオ MM89-h6d0 [150.66.70.83])
2021/01/20(水) 22:11:57.32ID:0fW+ned8M Fury X「今時GDDR5奴〜(笑)」
R9 390X「今どきVRAM 4GB奴〜(笑)」
R9 390X「今どきVRAM 4GB奴〜(笑)」
96Socket774 (ワッチョイ b54e-bwEB [210.139.227.73])
2021/01/20(水) 22:19:21.24ID:78L+x/S00 マイニングだと大活躍の模様
98Socket774 (ワッチョイ 6bc0-p24c [217.178.82.118])
2021/01/21(木) 02:29:55.71ID:yFUUaQ2Q0 ROCmもNaviのサポートをGithub上で表明してたしそろそろ
Vega達ともお別れの時が近づいているね・・・RadeonZのおかわりを発売してくれてもいいんですよ!?
Vega達ともお別れの時が近づいているね・・・RadeonZのおかわりを発売してくれてもいいんですよ!?
99Socket774 (テテンテンテン MMab-5GKO [133.106.140.247])
2021/01/21(木) 08:25:08.03ID:FBW1XPB1M VEGA56余らすの勿体ないしmacでeGPUでもしようかと思ったけど
BOXの値段が3万以上するみたいだし割に合わないからやめた
BOXの値段が3万以上するみたいだし割に合わないからやめた
100Socket774 (ワッチョイ adb1-MKw1 [126.103.174.197])
2021/01/21(木) 09:16:33.06ID:Q32TUl3u0 >>91
俺のASrockとXFXはついてた!SAPPHIREはポートのカバーしかついてない
俺のASrockとXFXはついてた!SAPPHIREはポートのカバーしかついてない
101Socket774 (ワッチョイ 2377-xA1r [59.133.55.194])
2021/01/24(日) 22:58:13.52ID:MHQeYbIL0 MSIのオバブ64使って1年半、初めてドライバの停止と回復食らった
今まではOSごとフリーズばかりだったから画面だけ消えて死んだかと血の気が引いたわ
最近OSをMBR(レガシー)からGPT(UEFI)にクリーンインストールし直したからかな?
20H2 20.Q4
今まではOSごとフリーズばかりだったから画面だけ消えて死んだかと血の気が引いたわ
最近OSをMBR(レガシー)からGPT(UEFI)にクリーンインストールし直したからかな?
20H2 20.Q4
102Socket774 (ワッチョイ a502-3SK4 [124.150.177.114])
2021/01/24(日) 23:52:15.86ID:z/ceZFXS0 VIIだとWQHD モニタ3台でも消費電力は1台と全く変わらないんだが、ようやく買えた6800はモニタ2台で消費電力が増えて5700と同じだった
RDNA2なんで当たり前か
今度5K2Kモニタ出たら買うつもだが、どうなるかな
RDNA2なんで当たり前か
今度5K2Kモニタ出たら買うつもだが、どうなるかな
103Socket774 (ブーイモ MM6b-y+dh [163.49.212.62])
2021/01/25(月) 11:03:03.91ID:mFInSKn5M じゃんぱらのVEGA56買い取り価格がまた上昇して2.5万に。
104Socket774 (オッペケ Sr41-TucL [126.156.213.135])
2021/01/25(月) 11:48:22.31ID:Vc+5o5J6r105Socket774 (ワッチョイ 4bac-QXKr [153.170.29.4])
2021/01/25(月) 15:26:25.04ID:5sXM83nN0 エアブー64も28,000か
106Socket774 (オッペケ Sr41-TucL [126.156.213.135])
2021/01/25(月) 16:15:24.81ID:Vc+5o5J6r ヤフオク見たらXFXのvega56のオリファンが三万でも売れてるな…
やばい売って買い換えたくなるw
やばい売って買い換えたくなるw
107Socket774 (オッペケ Sr41-TucL [126.156.213.135])
2021/01/25(月) 16:25:40.26ID:Vc+5o5J6r と思ったら買い換え先もくっそ値上がりしてんなw
108Socket774 (ワッチョイ 5558-Woof [14.13.64.32])
2021/01/25(月) 18:24:41.34ID:nDxJTXec0 XFXのvega56 メガネのほう
片肺死んでた
アリでファン買うか中古訳アリで処分 どっち?
片肺死んでた
アリでファン買うか中古訳アリで処分 どっち?
109Socket774 (オイコラミネオ MMab-3SK4 [61.205.90.114])
2021/01/25(月) 18:43:18.88ID:TlDHEE/hM >>108
ファン買って、ファン新品交換整備済みで売る
ファン買って、ファン新品交換整備済みで売る
110Socket774 (ワッチョイ 4bc0-Cu1p [217.178.194.209])
2021/01/25(月) 18:56:02.25ID:naRp09nV0 両方外して
ノクチュアくくりつける
ノクチュアくくりつける
111Socket774 (ワッチョイ 5558-Woof [14.13.64.32])
2021/01/25(月) 19:50:09.08ID:nDxJTXec0112Socket774 (ワッチョイ 4bc0-Cu1p [217.178.194.209])
2021/01/25(月) 20:16:56.70ID:naRp09nV0 本当にノクチュア出てくるとは思わなかったw
113Socket774 (ペラペラ SD21-xA1r [110.163.131.204])
2021/01/25(月) 20:47:16.36ID:Xmsb18wzD >>108
ファン交換修理済みリファビッシュ品てタイトルで出品しようぜ
ファン交換修理済みリファビッシュ品てタイトルで出品しようぜ
114Socket774 (ペラペラ SD21-xA1r [110.163.131.204])
2021/01/26(火) 23:15:52.26ID:P4yuvnWPD 64エアブーなんだけどOCしたら今までにないほど安定してんだけどなんなの
115Socket774 (オイコラミネオ MMab-N1Oq [61.205.94.59])
2021/01/27(水) 09:26:35.22ID:LpdAJsMQM116Socket774 (ワッチョイ cd7e-0Pcv [58.138.10.198])
2021/01/27(水) 10:26:39.00ID:lYjEHlIQ0 GeForceの初期の3090だかと同じ問題だったとすると、それプラス電源ユニットの応答速度の問題な可能性な気がする(もちろん微妙な個体差はある)
ATX2.4だったかの規格に対応しているような新しめの電源なら応答速度も向上していて不具合が起きにくい、とかなんとか(曖昧すまん)
ATX2.4だったかの規格に対応しているような新しめの電源なら応答速度も向上していて不具合が起きにくい、とかなんとか(曖昧すまん)
117Socket774 (ペラペラ SD21-xA1r [110.163.131.204])
2021/01/27(水) 20:12:57.22ID:XutI25GlD >>115
そっちじゃなくてドライバのパフォーマンスタブから自動OCした最大値を手動で設定してFANも設定したら全然固まらなくなった
そっちじゃなくてドライバのパフォーマンスタブから自動OCした最大値を手動で設定してFANも設定したら全然固まらなくなった
118Socket774 (ワッチョイ 814e-/jNM [210.139.227.73])
2021/01/29(金) 17:37:58.26ID:xFzrnWpl0 やっぱマイニング需要が再燃してる結果かも知らんがVegaの中古価格がどんどん上がってる。
というか某フリマアプリだとGTX1080とかは残ってるが64や56の中古は枯渇している状態。
じゃんぱらの買取もPascal世代のGPUよりVegaの方がずっと高いし新品に乗り換えられるなら今のうちに売っとくのが良いのかもしれん。
というか某フリマアプリだとGTX1080とかは残ってるが64や56の中古は枯渇している状態。
じゃんぱらの買取もPascal世代のGPUよりVegaの方がずっと高いし新品に乗り換えられるなら今のうちに売っとくのが良いのかもしれん。
119Socket774 (スッップ Sd33-koiu [49.98.169.223])
2021/01/29(金) 20:14:17.89ID:hKK+6W3Vd120Socket774 (ワッチョイ 19b1-6WVI [60.147.33.161])
2021/01/29(金) 21:01:13.15ID:hvt/yrBe0 うお、ほんとについ先日に確認した時より買取価格上がってんな…
明日明後日辺り売りに行くかなと思ってたんだが、待ってりゃまだ上がるだろうか
明日明後日辺り売りに行くかなと思ってたんだが、待ってりゃまだ上がるだろうか
121Socket774 (スップ Sd33-CRFc [49.97.97.56])
2021/01/29(金) 21:21:32.16ID:opogqwF1d 要らない時が売り時
122Socket774 (ワッチョイ f976-lDjh [118.14.18.189])
2021/01/30(土) 01:35:58.86ID:R72LHTEq0 RMAで帰ってきたvega64だから付属品ないって買い叩かれるんだろうな
123Socket774 (ワッチョイ 0b76-ZRnN [121.117.6.160])
2021/01/30(土) 08:32:14.51ID:ztMGmfov0 RadeonVIIも爆上がり
買った時より高いっていうね
2年使ってこれだからやべえな
買った時より高いっていうね
2年使ってこれだからやべえな
124Socket774 (ワッチョイ b143-6WVI [202.247.108.99])
2021/01/30(土) 10:31:11.64ID:sLcMtwiX0 そういえばもう2年か。保証切れるな・・・
古井戸使いたいから壊れたら困る・・・
一応予備としてRX580は新品で買ってあるがゲームがなあ
古井戸使いたいから壊れたら困る・・・
一応予備としてRX580は新品で買ってあるがゲームがなあ
125Socket774 (ワッチョイ 814e-/jNM [210.139.227.73])
2021/01/31(日) 17:29:13.71ID:0THQCtxF0 グラボ値上がりしすぎじゃない?
Polaris世代ですらめちゃくちゃ高くなってる
Polaris世代ですらめちゃくちゃ高くなってる
126Socket774 (ワッチョイ 131f-MXEi [219.126.168.61])
2021/01/31(日) 17:39:07.50ID:ZRvWvAgg0 マイナーが狩ってるからね
127Socket774 (ワッチョイ 916e-BbU2 [122.26.64.1])
2021/01/31(日) 19:47:06.41ID:gZ1lcn6j0 じゃんぱらでVEGA56エアブー売ってきた。
買取上限25000円満額+会員クーポンで500円up。
火曜日に売ればさらに5%upらしいが火曜はヒマじゃないんだよなー。
売れても1万ちょいぐらいだと思いつつ6800XT買ったから嬉しい誤算。
買取上限25000円満額+会員クーポンで500円up。
火曜日に売ればさらに5%upらしいが火曜はヒマじゃないんだよなー。
売れても1万ちょいぐらいだと思いつつ6800XT買ったから嬉しい誤算。
128Socket774 (ワッチョイ 814e-/jNM [210.139.227.73])
2021/01/31(日) 19:52:53.29ID:0THQCtxF0 新しいの買うには良い値段なのに肝心の新品がない地獄
RadeonVIIなんてRX6800XTの引換券状態なのに
RadeonVIIなんてRX6800XTの引換券状態なのに
129Socket774 (ワッチョイ a958-ZiXK [14.12.67.224])
2021/01/31(日) 20:06:44.18ID:jlRQ+a250 予備の550挿しとけば良いんじゃね
130Socket774 (ワッチョイ 690c-81fk [180.144.126.180])
2021/01/31(日) 22:07:55.45ID:jDXRC7gu0131Socket774 (ワッチョイ 131f-MXEi [219.126.168.61])
2021/01/31(日) 22:30:08.22ID:ZRvWvAgg0132Socket774 (ブーイモ MMcb-9FXn [163.49.208.205])
2021/01/31(日) 22:46:31.91ID:19MK193sM おバブーこんな高く売れるのか
箱捨てるんじゃなかったわ
箱捨てるんじゃなかったわ
133Socket774 (ブーイモ MMcb-9FXn [163.49.208.205])
2021/01/31(日) 22:49:27.93ID:19MK193sM 隠語使うなきしよい
134Socket774 (ワッチョイ fb73-6WVI [175.134.218.194])
2021/01/31(日) 22:56:40.23ID:v+2hqV4O0 >>132
PCパーツの箱は領収書/レシートを入れて保存しておくのがいい。
RadeonVIIをヤフオクで見てみたら売れるかどうかはともかく、12.5千円で2つ出品されてる。
6800XTを約12万で買ったけど、RadeonVIIを売ればチャラだな!w
PCパーツの箱は領収書/レシートを入れて保存しておくのがいい。
RadeonVIIをヤフオクで見てみたら売れるかどうかはともかく、12.5千円で2つ出品されてる。
6800XTを約12万で買ったけど、RadeonVIIを売ればチャラだな!w
135Socket774 (ワッチョイ 814e-/jNM [210.139.227.73])
2021/02/01(月) 04:42:28.07ID:IFtK/opm0 VIIのマイニング性能
電力効率がよすぎんだよなあ...
電力効率がよすぎんだよなあ...
136127 (ワッチョイ 916e-BbU2 [122.26.64.1])
2021/02/01(月) 06:35:05.46ID:htgjUX9W0 俺の流したVEGA56エアブーが早速じゃんぱらに出てるな。
店の取り分1万ちょいとはなかなか強気な値付けだなぁ。
店の取り分1万ちょいとはなかなか強気な値付けだなぁ。
137Socket774 (オッペケ Src5-1mbJ [126.193.178.93])
2021/02/01(月) 06:58:37.20ID:nkhqB7Bpr 一年前、XFXのメガネvega56が新古品2.3万円で買ったが、今は買値がそれ以上か…
138Socket774 (スプッッ Sd73-h/Fa [1.75.211.24])
2021/02/01(月) 10:00:21.03ID:zvoiTFCad コイン掘りしないから余してるVEGA64とVII売るか迷うぜ
139Socket774 (オッペケ Src5-1mbJ [126.193.189.130])
2021/02/01(月) 11:44:11.38ID:/o73Zay5r140Socket774 (テテンテンテン MMeb-VN5G [133.106.212.62])
2021/02/01(月) 11:55:41.99ID:U7EnZZ8BM 正直vega56の現物持ってるような人間があんまりいないと思うから希少価値を感じて手元に残したくなる
141Socket774 (オッペケ Src5-1mbJ [126.193.189.130])
2021/02/01(月) 12:08:04.52ID:/o73Zay5r142Socket774 (ワッチョイ 7bcd-I/Ti [119.240.156.10])
2021/02/01(月) 12:11:37.39ID:5+4mETr/0 56で希少だったら完動品の56nano超激レアじゃん
143Socket774 (テテンテンテン MMeb-VN5G [133.106.212.62])
2021/02/01(月) 12:17:55.45ID:U7EnZZ8BM >>141
steamの利用率に表示されないって現役時代ですら煽られてたからなあ
あの時点でゲーム用途の利用者1万切ってたわけだし
今まともに使ってるやつとか数千人居るかどうかって思う
あとHBM2使ってるグラボを買う機会が今後ない気もする
steamの利用率に表示されないって現役時代ですら煽られてたからなあ
あの時点でゲーム用途の利用者1万切ってたわけだし
今まともに使ってるやつとか数千人居るかどうかって思う
あとHBM2使ってるグラボを買う機会が今後ない気もする
144Socket774 (ドコグロ MMd5-koiu [118.109.188.251])
2021/02/01(月) 12:22:06.22ID:AooSFzpBM fluid+madvrを一枚で処理できて価格が何倍もするgeforceよりもその用途なら明らかに高速で、ゲームもそこそこイケるのが56だからなあ…
まだだ、まだ終わらんよ
まだだ、まだ終わらんよ
145Socket774 (オッペケ Src5-1mbJ [126.193.189.130])
2021/02/01(月) 17:01:55.56ID:/o73Zay5r146Socket774 (ワッチョイ 69b0-M8vF [180.145.229.100])
2021/02/01(月) 18:15:21.43ID:kTMD0Xkw0 結局メモリのHBM2ってどういう利点があったんだ?
147Socket774 (オッペケ Src5-1mbJ [126.193.189.130])
2021/02/01(月) 18:19:03.05ID:/o73Zay5r >>146
速いのと冷却がよろしかったような
速いのと冷却がよろしかったような
148Socket774 (ワッチョイ 814e-/jNM [210.139.227.73])
2021/02/01(月) 18:31:51.84ID:IFtK/opm0 帯域の太さと速さとOC耐性
149Socket774 (ワッチョイ f173-2JXE [106.172.82.156])
2021/02/01(月) 20:59:47.05ID:3DIpkIQ80 >>146
当初は低クロックなことから、省電力がメリットだったと思う。
当初は低クロックなことから、省電力がメリットだったと思う。
150Socket774 (ワッチョイ 814e-/jNM [210.139.227.73])
2021/02/01(月) 21:25:34.53ID:IFtK/opm0 確かに電圧が不動で安定してるのは流石だと思った
VIIのHBM2だとVega64とかに比べても更に低電圧で高クロックだった
VIIのHBM2だとVega64とかに比べても更に低電圧で高クロックだった
152Socket774 (ワッチョイ a958-fdc2 [14.8.11.129])
2021/02/01(月) 21:53:50.29ID:MsDgdbGu0 GeForceに512bitバスの製品があったら、GDDR5でも名実ともに抜かれていただろうけどな
154Socket774 (ワッチョイ a958-fdc2 [14.8.11.129])
2021/02/01(月) 22:04:16.64ID:MsDgdbGu0155Socket774 (ワッチョイ 8bac-t37P [153.170.29.4])
2021/02/01(月) 22:07:24.89ID:6dbgSYYR0 結局シリコンインターポーザが必要だったり金食い虫だからHPC用途にしか使われなくなったな
VIIが$699なんてのも頭おかしかった
VIIが$699なんてのも頭おかしかった
156Socket774 (ワッチョイ 814e-/jNM [210.139.227.73])
2021/02/01(月) 22:59:49.20ID:IFtK/opm0 そもそもGDDRとは用途が違うんじゃないか
HBM2はその広帯域を生かせるおかげでマイニングとかで高性能なわけで、VegaとPascalじゃその差がモロに出てるせいでPascalのマイニング性能微妙だったじゃん
HBM2はその広帯域を生かせるおかげでマイニングとかで高性能なわけで、VegaとPascalじゃその差がモロに出てるせいでPascalのマイニング性能微妙だったじゃん
157Socket774 (ブーイモ MM8d-oXWq [210.138.179.219])
2021/02/02(火) 10:54:08.12ID:WfpWysxDM >>134
置いてたけど保証切れたから捨てたんだよな
置いてたけど保証切れたから捨てたんだよな
158Socket774 (JP 0H8b-8Oe2 [61.208.191.203])
2021/02/02(火) 12:52:49.16ID:6Fg/WhfZH マイニングリグはソフトで調整するの面倒だから、
電気代の問題でvega56のが人気あつた気がした。
nanoは新品箱入り持ってたら希少だが、マイニングバブル後
いっぱい放出された個体だと微妙じゃない。
そもそも国内のBTO向け製品は箱ないし新品の見分け方難しそう
電気代の問題でvega56のが人気あつた気がした。
nanoは新品箱入り持ってたら希少だが、マイニングバブル後
いっぱい放出された個体だと微妙じゃない。
そもそも国内のBTO向け製品は箱ないし新品の見分け方難しそう
159Socket774 (ワッチョイ 8bac-vktS [153.170.29.4])
2021/02/03(水) 20:16:04.87ID:4wVc7Gh90160Socket774 (ペラペラ SDe5-6WVI [110.163.131.204])
2021/02/03(水) 23:27:59.40ID:hUKa/LirD161Socket774 (ワッチョイ fbe9-heEI [111.171.135.25])
2021/02/03(水) 23:43:11.24ID:8UtkSOwN0 いいねえ立ちまな板
こりゃいいVIIだ
こりゃいいVIIだ
162Socket774 (ワッチョイ 8bac-6WVI [153.170.29.4])
2021/02/04(木) 00:31:56.83ID:KtHJLeyo0163Socket774 (ワッチョイ 8bbf-wrOz [153.226.145.156])
2021/02/04(木) 00:55:51.80ID:ipuMBBAi0164Socket774 (アウアウクー MM45-6ZwU [36.11.224.49])
2021/02/04(木) 13:50:15.10ID:K9by1WgdM 一瞬ツインタワーに空目(´д`)
165Socket774 (スッップ Sd43-z+JM [49.98.174.67])
2021/02/06(土) 19:24:24.60ID:zU0vYM9+d vega64のヤフオクの値段がまた上がったな
オバブでもエアブでも、ちゃんと動作するやつは高値で売り抜けれそうだぬ。
すでに俺が1年前に九十九で買った値段より一万以上高くなってる。
売りたいけど、代わりのグラボも売ってない。
6800XTとかも値上がりしちゃってるね
5700XTとかは欲しくないけど、これも高くなってる。
vega売って、マイニングブームが終わるまでGT710で凌ぐかな…
オバブでもエアブでも、ちゃんと動作するやつは高値で売り抜けれそうだぬ。
すでに俺が1年前に九十九で買った値段より一万以上高くなってる。
売りたいけど、代わりのグラボも売ってない。
6800XTとかも値上がりしちゃってるね
5700XTとかは欲しくないけど、これも高くなってる。
vega売って、マイニングブームが終わるまでGT710で凌ぐかな…
166Socket774 (スップ Sd03-6qHG [1.75.228.223])
2021/02/06(土) 21:26:58.22ID:yHwtpdtHd RADEON VII(XFX)をX58マザボに付けて
Windows10インストールしてみたら
BIOS画面以降は真っ暗で何も表示されんかった。
やはり、UEFI未対応だと無理なんですかねぇ。
BIOS対応グラボはRX580あたりが最後なのかな。
Windows10インストールしてみたら
BIOS画面以降は真っ暗で何も表示されんかった。
やはり、UEFI未対応だと無理なんですかねぇ。
BIOS対応グラボはRX580あたりが最後なのかな。
167Socket774 (ワッチョイ cd58-OzGG [106.73.19.66])
2021/02/06(土) 22:57:06.38ID:qcicR1+90168Socket774 (ワッチョイ 0356-6qHG [133.204.176.97])
2021/02/07(日) 00:47:20.75ID:2En/tu/j0169Socket774 (ワッチョイ 3558-s2wg [14.10.48.224])
2021/02/07(日) 18:56:04.19ID:53gVveZ40 56オバブー3枚のうち1枚が旅立っていかれた。長い付き合いだったなぁ。外箱も本体もクロシコ6800やゾタ3060tiより上質。今のはあんなに高いのに何で安っぽいのだ。
170Socket774 (ワッチョイ 3558-BiKb [14.13.50.128])
2021/02/07(日) 19:57:57.13ID:GYR5nwyj0 vBIOSならネットに転がっているやつを入れたら良いと思う。リファレンスだから変わらんだろう。
ttps://www.techpowerup.com/vgabios/?model=Radeon+VII
うちのは016.004.000.038.011717だった。
ttps://www.techpowerup.com/vgabios/?model=Radeon+VII
うちのは016.004.000.038.011717だった。
171Socket774 (オイコラミネオ MM2b-LJK1 [61.205.104.126])
2021/02/08(月) 18:26:53.40ID:vDKo+tlJM VEGA56 新品が22kだったんで買ったんですけど今更すぎますかね??
172Socket774 (オッペケ Sra1-3YNZ [126.161.22.214])
2021/02/08(月) 18:50:53.94ID:Cypw2v96r そのまま売れば儲けれるぞ
転売すすめるつもりはないけど自分で使いみちなさそうならこのスレの人にでも欲しがってる人に回したら良いと思う
転売すすめるつもりはないけど自分で使いみちなさそうならこのスレの人にでも欲しがってる人に回したら良いと思う
173Socket774 (ワッチョイ 0356-82MI [133.204.72.128])
2021/02/08(月) 19:36:13.15ID:949uYmxY0 >>171
君の環境を知らんのに今更かどうか答えられるわけないだろ
君の環境を知らんのに今更かどうか答えられるわけないだろ
174Socket774 (ワッチョイ 0356-82MI [133.204.72.128])
2021/02/08(月) 19:39:57.23ID:949uYmxY0 >>171
ちなみに俺はWQHDの75Hzディスプレイで重ければ画質設定を下げることを躊躇わんのでvega56リファでまだまだ事足りてる
ちなみに俺はWQHDの75Hzディスプレイで重ければ画質設定を下げることを躊躇わんのでvega56リファでまだまだ事足りてる
175Socket774 (ワッチョイ bd6e-JWMU [114.149.12.133])
2021/02/08(月) 19:45:37.80ID:UR8K6m8G0 どこで買ったんだよ裏山だわ
今更だから買値で売って下さい
今更だから買値で売って下さい
176Socket774 (アウアウエー Sa13-6qHG [111.239.59.12])
2021/02/08(月) 22:18:09.95ID:ChnbYw3ca 56で22kか今の時期だと安いんだろうが
2年前28k, 1年前24kとかだから極端に安いって訳ではない気がする
その性能でそれぐらいの価格だとサブ機にちょうどいいよね ある程度のことはできるし
ところで中古vegaの高額は マイニングってカードの信頼性いらないものなの?
2年前28k, 1年前24kとかだから極端に安いって訳ではない気がする
その性能でそれぐらいの価格だとサブ機にちょうどいいよね ある程度のことはできるし
ところで中古vegaの高額は マイニングってカードの信頼性いらないものなの?
178Socket774 (ワッチョイ 3558-ZBo5 [14.12.67.224])
2021/02/08(月) 22:27:46.65ID:zVHZz+q50 つーかそのくらいの値段でこれくらいの性能のカードって今完全に枯渇してるから
俺はアップグレードが必要で6900XT買ったけど999ドルでも異常な値上がりだと思う
そこからさらに不正値上げが行われてるわけで
俺はアップグレードが必要で6900XT買ったけど999ドルでも異常な値上がりだと思う
そこからさらに不正値上げが行われてるわけで
179Socket774 (アウアウエー Sa13-6qHG [111.239.59.12])
2021/02/08(月) 22:41:07.84ID:ChnbYw3ca 1,2年前ぐらいはvegaはコスパのよいグラボ扱いされてたけど
その上をいく例のグラボRX470のが話題でvegaは球数も少ないし陰薄くなってた。
さすがに、今だとRX470は物足りないよな
その上をいく例のグラボRX470のが話題でvegaは球数も少ないし陰薄くなってた。
さすがに、今だとRX470は物足りないよな
180Socket774 (ワッチョイ 9b58-LJK1 [111.108.27.155])
2021/02/08(月) 22:49:56.62ID:XxSfcCGy0 RTX3080買いに行ったけどなくて代わりに見つけたのがVEGA 56 税込22kでした
サファのPulse?です
同時にRX580 8GBが税込11kだったのでどっちにするかめっちゃ悩みましたがロマンでVEGAにしました
サファのPulse?です
同時にRX580 8GBが税込11kだったのでどっちにするかめっちゃ悩みましたがロマンでVEGAにしました
181Socket774 (ワッチョイ 9b58-LJK1 [111.108.27.155])
2021/02/08(月) 22:50:43.21ID:XxSfcCGy0 ×同時に
○同じ店で
って意味ですすみません…
○同じ店で
って意味ですすみません…
182Socket774 (ブーイモ MMeb-I8ln [163.49.215.49])
2021/02/08(月) 23:50:38.50ID:Gj7tfltQM 伝わるからok
183Socket774 (アウアウエー Sa13-6qHG [111.239.59.12])
2021/02/09(火) 01:26:50.20ID:MEysoHh9a VEGA HBMだしコレクターアイテムとしてはロマンあるが
3080クラスを求める人にとって 56の性能は期待しちゃあかん。
3050系が2万台できてくれるとradeonも追従して2万台盛り上がるかもね
その時代がきたらVegaはVII以外有象無象に・・・
3080クラスを求める人にとって 56の性能は期待しちゃあかん。
3050系が2万台できてくれるとradeonも追従して2万台盛り上がるかもね
その時代がきたらVegaはVII以外有象無象に・・・
184Socket774 (ワッチョイ 234d-EJuX [123.198.238.34])
2021/02/09(火) 01:53:11.35ID:fN9uEI3K0 でも買えないから意味ないという
185Socket774 (スッップ Sd43-EJuX [49.98.168.104])
2021/02/09(火) 17:21:35.95ID:FgstyLA/d RadeonVII、ヤフオクだと12万円かよ
テスラの投資でビットコインやべーことになってるし、マイニング性能良すぎて発売当初より遥かに高いとか...
テスラの投資でビットコインやべーことになってるし、マイニング性能良すぎて発売当初より遥かに高いとか...
186Socket774 (ワッチョイ 3558-NIkp [14.8.11.129])
2021/02/09(火) 17:25:33.28ID:6IsbIiMy0 Mac ProだとRadeon VIIフルスペックがデュアルGPUのデュアルカードで4GPUいけるでw
187Socket774 (ワッチョイ 75b0-XJ0Q [180.145.229.100])
2021/02/09(火) 18:19:10.03ID:symaAYm90 売ろうにもそれに替えるグラボが無いんだよな
どこもグラボそのものが品薄過ぎてな
どこもグラボそのものが品薄過ぎてな
188Socket774 (ワッチョイ cbed-Hkqy [153.137.255.57])
2021/02/09(火) 19:02:04.26ID:qus0RGpu0 通販で売れ残ってた新品のvega56が売り切れた
189Socket774 (ワッチョイ 2d06-XFXP [58.1.76.159])
2021/02/09(火) 22:09:18.45ID:WFNyLyCW0 ヤフオク出56が1枚あたり45000円で落札されてるw事件だなこりゃ。
190Socket774 (ワッチョイ 75b0-XJ0Q [180.145.229.100])
2021/02/09(火) 23:09:30.12ID:symaAYm90 マイニングなんて全く興味は無いが
フルイド捨てるという覚悟が必要だからな
そりゃ5700X以上に買えればゲームパフォーマンスは上がるけどフルイド捨ててまで
ゲーム性能今要るか?と問われると俺はノーなのだ
フルイド捨てるという覚悟が必要だからな
そりゃ5700X以上に買えればゲームパフォーマンスは上がるけどフルイド捨ててまで
ゲーム性能今要るか?と問われると俺はノーなのだ
191Socket774 (ドコグロ MMa9-+irq [122.130.224.52])
2021/02/09(火) 23:17:32.31ID:PYoLbvOcM GCN刺しとけば問題ないが、仮に売却したとしても代わりのGPUも高騰してるんじゃなあ…
3080に価格差ほどの価値があるのだろうか?
3080に価格差ほどの価値があるのだろうか?
192Socket774 (ワッチョイ 3558-ZBo5 [14.12.67.224])
2021/02/09(火) 23:19:08.23ID:ECY2ga7S0 6900XT+RX550に移行して何の問題もない
強いて言えばfahが隙あらば550にフル負荷掛けようとすることくらい
強いて言えばfahが隙あらば550にフル負荷掛けようとすることくらい
193974 (スッップ Sd43-Eudq [49.98.218.242 [上級国民]])
2021/02/10(水) 02:53:52.98ID:NblfJpqjd fahって何ですか?
194Socket774 (ワッチョイ d5b1-nt24 [126.76.105.132])
2021/02/10(水) 08:41:56.87ID:jtEqq0ro0 俺は後世にVEGAを残す為に売らない!
56PLUSE
64エアブー
VII 2台
56PLUSE
64エアブー
VII 2台
195Socket774 (ワッチョイ 3558-ynvf [14.8.11.128])
2021/02/10(水) 08:44:35.01ID:xSvD6AVi0 >>194
その4台で1日3000円稼げるぞw
その4台で1日3000円稼げるぞw
196Socket774 (ワッチョイ d5b1-nt24 [126.76.105.132])
2021/02/10(水) 08:52:19.25ID:jtEqq0ro0197Socket774 (ワッチョイ cbc6-jGbm [153.217.56.136])
2021/02/10(水) 10:10:40.56ID:gEi+9eTg0 ラデ好きおじさん現る
198Socket774 (ワッチョイ d5b1-XFXP [126.28.194.216])
2021/02/10(水) 10:28:10.09ID:e0LItItt0 確かに私もVegaにすごい愛着ある。なんでやろ。ゲフォなら売って上等だけど。
199Socket774 (ワッチョイ d5b1-nt24 [126.76.105.132])
2021/02/10(水) 11:37:02.20ID:jtEqq0ro0 俺(31)がVEGAとかSIGMAが好きなった原因はCAPCOMだと思う!
200Socket774 (ワッチョイ 037e-F3Hn [133.218.8.66])
2021/02/10(水) 12:38:02.35ID:kwD/Xn8D0 このスレラデ好きおじさんしかいないんじゃねぇの
201Socket774 (ワッチョイ 1bcd-+irq [119.240.138.228])
2021/02/10(水) 12:43:56.86ID:m79FAtUE0 56オクだと45kが相場になってんだな
1080Ti並みで草
まあゲーム以外も色々こなせるから妥当なのか?
1080Ti並みで草
まあゲーム以外も色々こなせるから妥当なのか?
202Socket774 (ワッチョイ 7576-JWMU [180.6.183.93])
2021/02/10(水) 13:16:20.80ID:mH2/VJ760 >>198
同意、OC、UVが楽しかったりする
同意、OC、UVが楽しかったりする
203Socket774 (ワッチョイ bdbc-c0jI [114.178.202.211])
2021/02/10(水) 15:12:26.05ID:wNKVuNwf0 マイニング熱凄いね
XFXメガネ56売っちゃおうかなw
XFXメガネ56売っちゃおうかなw
204Socket774 (ドコグロ MM93-+irq [119.240.143.198])
2021/02/10(水) 17:29:30.34ID:Ue2aVYyOM 売ってもいいが代わりがない…
205Socket774 (ワッチョイ bd6e-s2wg [114.160.235.252])
2021/02/10(水) 18:10:23.30ID:e0hvuKq00 手持ちのオバブー56放出しつつある。
でもメモリ温度がCore+5℃にしかならなくて950MHzで回る子が捨てられない。
でもメモリ温度がCore+5℃にしかならなくて950MHzで回る子が捨てられない。
206Socket774 (アウアウエー Sa13-6qHG [111.239.55.201])
2021/02/10(水) 18:33:24.19ID:Hsn5zAHAa そういえば過去スレで
vegaの所有者は日本に集中してるなんて言ってた人いたけど
ヤフオクでこれだけ高額取引されるってことは本当だったのかな
海外にも玉あるならまず先にebayとかアリババとかのが狙われるよね
vegaの所有者は日本に集中してるなんて言ってた人いたけど
ヤフオクでこれだけ高額取引されるってことは本当だったのかな
海外にも玉あるならまず先にebayとかアリババとかのが狙われるよね
207Socket774 (ワッチョイ 3558-ynvf [14.8.11.128])
2021/02/10(水) 23:13:30.28ID:xSvD6AVi0 マイニングだと灰メモリのほうが良いらしいよ。わからんもんだね。
208Socket774 (ワッチョイ 4b40-QgsX [121.2.159.232])
2021/02/10(水) 23:50:07.27ID:ADBHd5X/0 XFXのメガネとZ一つずつ余ってるけど両方水冷化しちゃってるんだよな
209Socket774 (ワッチョイ bd6e-JWMU [114.149.12.133])
2021/02/11(木) 00:01:36.53ID:nYJpI/Cu0 >>206
米尼と新卵でVII投げ売りしてたくせに何抜かすって思う
米尼と新卵でVII投げ売りしてたくせに何抜かすって思う
210Socket774 (ワッチョイ cbbf-q/oC [153.226.145.156])
2021/02/11(木) 05:16:27.30ID:FQ2XbkqG0211Socket774 (オッペケ Sra1-nt24 [126.255.122.133])
2021/02/11(木) 12:08:35.77ID:R8CGv4Wzr >>210
もう傷とか劣化酷くて使えなくね?
もう傷とか劣化酷くて使えなくね?
212Socket774 (ワッチョイ cbbf-q/oC [153.226.145.156])
2021/02/11(木) 12:35:52.75ID:FQ2XbkqG0 >>211
劣化は多少してるかもしらんけど
傷は持ち主の性格によるとしか…
時期が来たら安くなったVIIを買い漁りたい
全メーカー揃えて並べるんだ
なおクロシコのVIIだけ持ってて使用中
アスロックのも持ってたが保証切れてから壊れてしまった
劣化は多少してるかもしらんけど
傷は持ち主の性格によるとしか…
時期が来たら安くなったVIIを買い漁りたい
全メーカー揃えて並べるんだ
なおクロシコのVIIだけ持ってて使用中
アスロックのも持ってたが保証切れてから壊れてしまった
213Socket774 (オッペケ Sra1-nt24 [126.255.122.133])
2021/02/11(木) 15:23:38.87ID:R8CGv4Wzr >>212
俺はAsrockの国内版とXFXの尼で買ったやつ。
俺はAsrockの国内版とXFXの尼で買ったやつ。
214Socket774 (アウアウエー Sa7a-EsTO [111.239.60.121])
2021/02/12(金) 12:18:09.69ID:tM5uLis/a vegaはマイニング性能高いのになんでFuryは採掘速度でないんだろうね。
メモリ帯域なら向こうのが高いのに性能伸びてない
同じGCN系でも世代で向き、不向きって変わるだな
メモリ帯域なら向こうのが高いのに性能伸びてない
同じGCN系でも世代で向き、不向きって変わるだな
215Socket774 (ワッチョイ e2c8-DrOF [221.118.138.91])
2021/02/12(金) 14:53:53.54ID:QE2JHYjx0 尼15日入荷で6900XTNitro+あるな
6800XTNitro+もあったけど迷ってたら売り切れた
6800XTNitro+もあったけど迷ってたら売り切れた
216Socket774 (ワッチョイ eb03-DrOF [128.28.38.4])
2021/02/12(金) 22:04:22.61ID:kzNv/Ay90 >>214
Furyよりも390Xの方がマイニング向きとか言われてた気がする
Furyよりも390Xの方がマイニング向きとか言われてた気がする
217Socket774 (ワッチョイ ce73-Wnx3 [175.132.88.145])
2021/02/13(土) 09:24:46.85ID:RAt0BIxm0 480よりは全然上だったけどなぁ
390>480だったっけ?マイニング性能は良くわからん
390>480だったっけ?マイニング性能は良くわからん
218Socket774 (ワッチョイ af58-0hBm [14.8.11.129])
2021/02/13(土) 09:47:31.22ID:4MJvpBVw0 Furyさんは本体は強いのにメモリが弱い
290X 8GBさんや390Xさんはメモリ8GBなのに本体が弱い
290X 8GBさんや390Xさんはメモリ8GBなのに本体が弱い
219Socket774 (ワッチョイ 036e-DrOF [114.149.12.133])
2021/02/13(土) 12:51:22.59ID:oFg3TYo70 掘らない人だけどマイニングってFP16重要だっけ?
FuryとVega64じゃ単精度は数割差だけとFP16性能は3倍くらい違うみたい
FuryとVega64じゃ単精度は数割差だけとFP16性能は3倍くらい違うみたい
220Socket774 (ワッチョイ cfb0-GDsi [180.145.229.100])
2021/02/13(土) 15:33:12.79ID:mXNSzcZq0 390Xとか電源周りチンカスやったな
新品投げ売り30000円で買ったものだったが
そくダメになって修理して返ってきたやつも速攻潰れたわ
保証期間中でまたアスクソに出して次返ってきたやつは起動確認したら即外して
オクでマイニングブームにのっかって売ったった 40000万ぐらいで売れた助かったわ
新品投げ売り30000円で買ったものだったが
そくダメになって修理して返ってきたやつも速攻潰れたわ
保証期間中でまたアスクソに出して次返ってきたやつは起動確認したら即外して
オクでマイニングブームにのっかって売ったった 40000万ぐらいで売れた助かったわ
221Socket774 (ワッチョイ af58-0hBm [14.8.11.129])
2021/02/13(土) 16:13:33.39ID:4MJvpBVw0 >>220
投げ売りチンカス390が30000万で買ったまで読んだ
投げ売りチンカス390が30000万で買ったまで読んだ
222Socket774 (ワッチョイ 5283-DrOF [133.200.169.160])
2021/02/13(土) 17:32:15.00ID:4/Ntilc80 チンカス金持ちだな
223Socket774 (オッペケ Sr3f-Yz9v [126.156.133.60])
2021/02/13(土) 18:38:10.03ID:vFOwNAFTr 自分のチンカス売って生計立ててるんでしょ
224Socket774 (ワッチョイ af58-eNy1 [14.12.67.224])
2021/02/13(土) 18:39:51.37ID:h+q9BBMa0 つまりマイニング厨はチンカス
225Socket774 (ペラペラ SD8f-DrOF [110.163.131.204])
2021/02/13(土) 22:46:48.82ID:y2+1W4wDD チンカスって売れるの?
チンカスとかもう大人になってから見てないし匂いも嗅いでない
チンカスの匂い懐かしいなあ
チンカスとかもう大人になってから見てないし匂いも嗅いでない
チンカスの匂い懐かしいなあ
226Socket774 (アウアウエー Sa7a-pCKf [111.239.58.127])
2021/02/14(日) 01:53:43.89ID:PqSTifhwa 単精度だけなら悪名高き16TfropのproDuoが汚名挽回のチャンスと思ったが
求められてるのがFP16性能じゃ黒歴史のままだね
vegaって飛びぬけた性能ないけどオールラウンダーでバランスいいよね
求められてるのがFP16性能じゃ黒歴史のままだね
vegaって飛びぬけた性能ないけどオールラウンダーでバランスいいよね
227Socket774 (ワッチョイ 02bd-GDsi [211.127.105.253])
2021/02/14(日) 03:30:04.71ID:N+bdiUug0 マイニング中のvega56でEdgeブラウザ開いてもハッシュレート落ちないのだが
3060Tiと3070はEdge開いただけで落ちる、わけわからん
3060Tiと3070はEdge開いただけで落ちる、わけわからん
228Socket774 (ワッチョイ af58-52+x [14.8.11.128])
2021/02/14(日) 03:42:41.36ID:taAEDKjE0229Socket774 (ワッチョイ 37b1-5kOZ [60.94.30.157])
2021/02/14(日) 04:49:40.72ID:GIZQyGaM0230Socket774 (ワッチョイ 37b1-5kOZ [60.94.30.157])
2021/02/14(日) 04:59:36.99ID:GIZQyGaM0 580とかも値上がりしてるなぁって思ってヤフオク見てたら
例のグラボが売りに出とるがなw
爆安で買ったけど、改造が面倒になった連中歓喜してるんちゃう?
例のグラボが売りに出とるがなw
爆安で買ったけど、改造が面倒になった連中歓喜してるんちゃう?
231Socket774 (ワッチョイ 3fb1-0oz/ [126.76.105.132])
2021/02/14(日) 08:23:29.52ID:wN4IrGqW0232Socket774 (アウアウエー Sa7a-pCKf [111.239.67.205])
2021/02/14(日) 09:53:27.49ID:jmAHBiZja gefoは単精度系弱いから2080tiでvega64ぐらいなので
ハッシュレート落ちはわかるが 方針変えた3000シリーズでも起こるのか
ゲームへの最適化の弊害なのかな
昔はクアドロ用ドライバーでゴニョゴニョすると性能変わったりもしたけど
ハッシュレート落ちはわかるが 方針変えた3000シリーズでも起こるのか
ゲームへの最適化の弊害なのかな
昔はクアドロ用ドライバーでゴニョゴニョすると性能変わったりもしたけど
233Socket774 (ワッチョイ c7fc-OxJ8 [118.241.172.129])
2021/02/14(日) 10:30:31.23ID:kkps5WzV0 >>232
6900XTもマイニングするとブラウザとか重くなるよ
6900XTもマイニングするとブラウザとか重くなるよ
234Socket774 (ワッチョイ ab73-pcjv [106.172.82.156])
2021/02/14(日) 10:48:27.17ID:YY43NH+y0 >>232
それはコマンドプロセッサを内蔵するRADEONと、内蔵せずにホストCPUをそれに使うGeForceとの違いじゃなかろうか。
RADEONはHSAの思想があったので、GPUの計算カーネルの入れ替えが高速に出来なければならず、Porallis世代からずっと内蔵していてそれを売りにしていた。(当時の用途としてはVR向けに2画面レンダリングする必要があるので、それが高速にできると言っていた気がする。)
nvidiaもTeslaシリーズならコマンドプロセッサもGPU側に内蔵していて、ゲーム用のGeForceには不要な(と判断した)機能はきりおとして、用途に応じて明確に作り分けているので、優れたワットパフォーマンスを実現できているのだと思う。
RADEONはVegaやVIIがGPGPUのラインになったので、5000番代以降はゲーム向けと作り分ける事ができ、ワットパフォーマンスが大幅に改善したのではと思ってる。
それはコマンドプロセッサを内蔵するRADEONと、内蔵せずにホストCPUをそれに使うGeForceとの違いじゃなかろうか。
RADEONはHSAの思想があったので、GPUの計算カーネルの入れ替えが高速に出来なければならず、Porallis世代からずっと内蔵していてそれを売りにしていた。(当時の用途としてはVR向けに2画面レンダリングする必要があるので、それが高速にできると言っていた気がする。)
nvidiaもTeslaシリーズならコマンドプロセッサもGPU側に内蔵していて、ゲーム用のGeForceには不要な(と判断した)機能はきりおとして、用途に応じて明確に作り分けているので、優れたワットパフォーマンスを実現できているのだと思う。
RADEONはVegaやVIIがGPGPUのラインになったので、5000番代以降はゲーム向けと作り分ける事ができ、ワットパフォーマンスが大幅に改善したのではと思ってる。
235Socket774 (ワッチョイ 036e-DrOF [114.149.12.133])
2021/02/14(日) 11:16:15.77ID:VvEGgy2o0 HSAとVega系のHBCCメモリのセグメントとSAM(Resize-BAR)
何が違うのか分かんない
何が違うのか分かんない
236Socket774 (アウアウエー Sa7a-pCKf [111.239.67.205])
2021/02/14(日) 12:25:46.03ID:jmAHBiZja >>235
目標とするコンセプトは一緒だが、各細分化されたパート別名称みたいなものじゃないかな
HSA:プログラムとハード的なインフラ構想設計
HBCC:各メモリの共有化によるメモリ容量増加
SAM:メモリアクセス通信バス幅の向上
目標とするコンセプトは一緒だが、各細分化されたパート別名称みたいなものじゃないかな
HSA:プログラムとハード的なインフラ構想設計
HBCC:各メモリの共有化によるメモリ容量増加
SAM:メモリアクセス通信バス幅の向上
237Socket774 (ササクッテロラ Sp3f-0KC/ [126.152.13.47])
2021/02/14(日) 20:05:53.63ID:alhE3XUbp >>231
残念ながら、マイニング用途だと、映像出力不要だから、値上がりの要素にはならないんでないの?知らんけどw
残念ながら、マイニング用途だと、映像出力不要だから、値上がりの要素にはならないんでないの?知らんけどw
238Socket774 (ササクッテロラ Sp3f-0KC/ [126.152.13.47])
2021/02/14(日) 20:10:01.73ID:alhE3XUbp ここにきて、またvega系が輝いてるって、なんか嬉しいな。
239Socket774 (オイコラミネオ MM5e-B+7d [61.205.91.111])
2021/02/14(日) 20:53:51.99ID:hlQx+UNeM >>231
改造してるぶん、むしろマイナス査定なのでは
改造してるぶん、むしろマイナス査定なのでは
240Socket774 (ワッチョイ 3fb1-0oz/ [126.76.105.132])
2021/02/14(日) 21:01:35.65ID:wN4IrGqW0 >>239
じゃあ、やっぱり2個とも古井戸用で取っておくわ!
じゃあ、やっぱり2個とも古井戸用で取っておくわ!
241Socket774 (ワッチョイ a24d-AIO5 [123.198.238.34])
2021/02/15(月) 04:50:13.31ID:zVqrCycv0 Vegaちゃん ほんとよく出来てるんだけどな
この路線がHPC専門になったのは悲しいよ
この路線がHPC専門になったのは悲しいよ
242Socket774 (ワッチョイ c724-egU+ [118.241.248.230])
2021/02/15(月) 07:10:48.29ID:eVCIGDzs0 ワイもVEGAを強化していく路線で行ってほしかった
でもあれだけ中途半端だのゲーム向けに強化しろだの言われちゃったらヘソ曲げても仕方ないよなぁ
でもあれだけ中途半端だのゲーム向けに強化しろだの言われちゃったらヘソ曲げても仕方ないよなぁ
243Socket774 (スッップ Sd42-AIO5 [49.98.168.20])
2021/02/15(月) 09:34:31.67ID:RewDOMyVd どうせゲーム性能でしかレビューされんからな
VIIの倍精度演算とか取り上げてる日本のレビュアーとかおらんし
VIIの倍精度演算とか取り上げてる日本のレビュアーとかおらんし
244Socket774 (ワッチョイ af58-razB [14.13.50.128])
2021/02/15(月) 13:30:17.78ID:caP0unOV0 radeon viiマイニングしたら100℃をこえたぜ。
245Socket774 (ササクッテロラ Sp3f-0hBm [126.182.187.116])
2021/02/15(月) 15:34:54.41ID:/Ta8vDDwp エアブー64がヤフオクで5万超えで落札されてるの見ると流石にびっくりするわ
246Socket774 (ワッチョイ cfb0-GDsi [180.145.229.100])
2021/02/15(月) 18:17:47.59ID:NmJISsUK0 エアブー64って品質最悪のやつだろ確か
247Socket774 (ワッチョイ 46c0-ilVt [217.178.196.4])
2021/02/15(月) 18:34:38.83ID:NDzCaXxa0 そうでもない
いつものMSIだったってだけよ
いつものMSIだったってだけよ
248Socket774 (オッペケ Sr3f-YElf [126.194.203.233])
2021/02/15(月) 18:59:40.72ID:YWj9Yg7br YのNITRO64はもっと値が付くのか?ゴクリ
249Socket774 (ワッチョイ 3fb1-0oz/ [126.76.105.132])
2021/02/15(月) 19:33:58.43ID:ozQoXX490 >>245
例のグラボってマイニング上がりの中古だろ?24500円で入札してるってどんな層が買うんだろ?
例のグラボってマイニング上がりの中古だろ?24500円で入札してるってどんな層が買うんだろ?
250Socket774 (ワッチョイ 9b06-ju/P [58.1.76.159])
2021/02/15(月) 19:51:51.86ID:z/68GQLU0 >>249
多分バイイーとかの転売屋。
多分バイイーとかの転売屋。
251Socket774 (ワッチョイ 5b6e-0KC/ [122.16.8.11])
2021/02/15(月) 20:48:26.79ID:0oRgwdyu0252Socket774 (ワッチョイ 02bd-OXVG [211.127.105.253])
2021/02/15(月) 21:17:50.13ID:AHPJwEho0 ビックカメラでVega64が10万越えてるわw
253Socket774 (ワッチョイ ce73-8+0+ [175.132.26.123])
2021/02/15(月) 23:11:52.46ID:lbcdNBK00 ビックカメラとかは昔の在庫を昔の値段のままずっと置いといて誰が買うねん状態になってるのよくあるからなぁ
254Socket774 (ワッチョイ a24c-AIO5 [123.198.235.145])
2021/02/15(月) 23:20:18.93ID:ZR3pMpuQ0 でもvega64の中古価格も5万くらいまであがってるんだよな
255Socket774 (ワッチョイ cfed-gtE8 [180.15.245.21])
2021/02/15(月) 23:21:42.72ID:0oZ7ZjJa0256Socket774 (アウアウエー Sa7a-pCKf [111.239.59.71])
2021/02/16(火) 19:41:31.68ID:kgeEmlNia マイニングバブルってっすごいよな
中古のvegaやVIIの数多くが中国へ渡っていく
正直 ここまで値上げしてくると
お得意の国家プロジェクトとしてGPU作った方がいいじゃないかと思う
中古のvegaやVIIの数多くが中国へ渡っていく
正直 ここまで値上げしてくると
お得意の国家プロジェクトとしてGPU作った方がいいじゃないかと思う
257Socket774 (ワッチョイ a2c0-eNy1 [125.193.57.109])
2021/02/16(火) 22:30:54.22ID:eBFq0i+K0 中華GPUはたしかあった
258Socket774 (ワッチョイ cfed-oFCC [180.0.14.187])
2021/02/17(水) 06:25:54.29ID:YQG8mJvV0 吉本興業の芸人がまた大挙してビットコインを始めだすと思うが
そうなったらもう暴落の前兆だ
そうなったらもう暴落の前兆だ
260Socket774 (ワッチョイ ab73-OUIy [106.168.103.55])
2021/02/17(水) 11:03:38.91ID:86h045Xm0 マイニング性能は2080Tiと64が同じくらいだっけ
だとしたらマイニング目的なら64が10万で売れてもおかしくはない…のか?
だとしたらマイニング目的なら64が10万で売れてもおかしくはない…のか?
261Socket774 (ワッチョイ 3fb1-0oz/ [126.75.154.130])
2021/02/17(水) 11:06:02.22ID:tEtB8pYC0 日本でマイニングって、日昼ソーラー発電でもしてないと利益出ないよね?
262Socket774 (ワッチョイ af58-8NLc [14.13.81.32])
2021/02/17(水) 13:08:15.61ID:vdHUVie40 おバブ5万で売れるのかよ
263Socket774 (ワッチョイ 37b1-quE0 [60.147.200.68])
2021/02/17(水) 13:50:50.34ID:UbordNvv0 オバブ金に変えてきたわ
264Socket774 (ワッチョイ 82e9-xT+u [115.177.183.175])
2021/02/17(水) 17:03:16.31ID:RcbmVOOO0 日昼てなんや?
265Socket774 (ワッチョイ cfb0-GDsi [180.145.229.100])
2021/02/17(水) 17:55:50.17ID:OdgnQ6g90 vega 56だといくらぐらいで売れるじゃろ?
もちろんMSIのではないw
もちろんMSIのではないw
266Socket774 (ワッチョイ ab73-OUIy [106.168.103.55])
2021/02/17(水) 18:37:24.76ID:86h045Xm0267Socket774 (オッペケ Sr3f-0oz/ [126.167.66.129])
2021/02/17(水) 22:03:25.64ID:5ig0dMNsr >>264
スマン!日中って打ったら誤変された
スマン!日中って打ったら誤変された
268Socket774 (ワッチョイ a2d5-5ndE [123.227.124.47])
2021/02/17(水) 22:57:23.15ID:0c+dACf60 試しにエアブでnicehashやってみたら1000円はえてきた
269Socket774 (オイコラミネオ MMc7-KiJ3 [150.66.66.252])
2021/02/17(水) 23:08:59.80ID:MgAwpcWxM 色々と値上がりしてきたからRadeon Pro VIIが相対的に安くなったように感じてきた
ノーマルVIIライクで使えるのかな
ハイエンドゲームはするつもりはないけど、普段使いと3Dモデリング、レンダリングは快適に使用したい
ノーマルVIIライクで使えるのかな
ハイエンドゲームはするつもりはないけど、普段使いと3Dモデリング、レンダリングは快適に使用したい
270Socket774 (ワッチョイ af58-OATp [14.8.11.129])
2021/02/18(木) 00:52:33.98ID:1tfTKyrL0 7nm Vega64の在庫が潤沢らしい
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/mac-pro
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/mac-pro
271Socket774 (ワッチョイ ce73-feQ1 [175.132.88.145])
2021/02/18(木) 01:19:46.02ID:ZMLaFTVb0 appleもGPU作り始めててAMDとの関係はどうなるんだろうな
VIIでサヨナラ?
VIIでサヨナラ?
272Socket774 (ワッチョイ 0294-DrOF [147.192.140.75])
2021/02/18(木) 03:35:20.72ID:we2KianP0 VEGA64もらって押し入れにしまってたのを引っ張り出してきた
いろいろいじったけどNICEHASHだと43MH/sが限界。もっとスピード出せる?
いろいろいじったけどNICEHASHだと43MH/sが限界。もっとスピード出せる?
273Socket774 (ワッチョイ 9b06-ju/P [58.1.75.136])
2021/02/18(木) 04:57:12.86ID:3cmpUpZC0 >>272
TRMでカリカリチューニングで50MH出るらしいけど、もう全部売ったから試せないw
TRMでカリカリチューニングで50MH出るらしいけど、もう全部売ったから試せないw
274Socket774 (アウアウエー Sa7a-pCKf [111.239.62.27])
2021/02/18(木) 05:19:02.52ID:Kcxrb13Ia そうなんだよな
ゲーム、クリエイター、演算解析で求めるスペックが異なるのに
クリエイターはゲーム用でまかなえるって認識の流れになってるから微妙なんだよね
市販ソフトの一部はCUDA推しだったりするんで色んなことに悩まされる
ゲーム、クリエイター、演算解析で求めるスペックが異なるのに
クリエイターはゲーム用でまかなえるって認識の流れになってるから微妙なんだよね
市販ソフトの一部はCUDA推しだったりするんで色んなことに悩まされる
275Socket774 (ワッチョイ ab58-sbf8 [106.72.40.128])
2021/02/18(木) 05:43:23.72ID:50XwLIaT0276Socket774 (ワッチョイ ce73-Wnx3 [175.132.88.145])
2021/02/18(木) 06:21:27.05ID:ZMLaFTVb0277Socket774 (ワッチョイ ab73-pcjv [106.172.82.156])
2021/02/18(木) 12:40:12.54ID:34FmYuqR0 ゲーム用は相対的に安いもんな。
278Socket774 (ワッチョイ a2df-AIO5 [123.198.212.161])
2021/02/18(木) 15:15:59.34ID:FHmePyIL0 >>276
noを突きつけたのはゲーマーだけで 用途によっては愛されてたやん 何を今更
noを突きつけたのはゲーマーだけで 用途によっては愛されてたやん 何を今更
279Socket774 (アウアウウー Sa1b-BK3u [106.130.124.192])
2021/02/18(木) 18:26:02.98ID:LAMb7zPka ゲーマーというかまぁ
のーみそからっぽ連中に対する喧伝不足だわな
メーカーも悪いし、俺らユーザも悪い
でもそれで良いと思ってる
確実に進化はしているから
のーみそからっぽ連中に対する喧伝不足だわな
メーカーも悪いし、俺らユーザも悪い
でもそれで良いと思ってる
確実に進化はしているから
280Socket774 (ワッチョイ dfbc-8Y1u [222.145.148.109])
2021/02/18(木) 19:39:15.07ID:JpjWUQ+70 年末にはBTが10万ドルいくなんて話も出てるから
当分次のビデオカード買えないだろうなぁ
当分次のビデオカード買えないだろうなぁ
281Socket774 (ワッチョイ 46c0-ilVt [217.178.196.4])
2021/02/18(木) 20:18:39.37ID:8yjQ3wnh0 それを言ってる連中が去年
5万ドルを予想してたなら
信じるが…
5万ドルを予想してたなら
信じるが…
282Socket774 (ワッチョイ bfe9-uSbb [115.177.183.175])
2021/02/19(金) 00:59:18.62ID:oWeMcmg30 まーオリンピックあたりが目処だな
実体経済の弱味が大企業破綻とか銀行員へのダメージとかで実現してきた場合
そうなると債権だの投資に回ってた資金が緩みきった市場でパニックを起こしまくる
穏やかな避難先はなくなる 波乱が襲う
そうならなかったらそこから一年はたゆたゆと仮想通貨は上がり続けるだろ
実体経済の弱味が大企業破綻とか銀行員へのダメージとかで実現してきた場合
そうなると債権だの投資に回ってた資金が緩みきった市場でパニックを起こしまくる
穏やかな避難先はなくなる 波乱が襲う
そうならなかったらそこから一年はたゆたゆと仮想通貨は上がり続けるだろ
283Socket774 (ササクッテロレ Sp37-6Pc8 [126.245.186.198])
2021/02/19(金) 05:10:41.51ID:CQaICr0Jp >>281
5万ドル予想は3年くらい前からあった
5万ドル予想は3年くらい前からあった
284Socket774 (オイコラミネオ MM7f-Ya/C [61.205.99.127])
2021/02/19(金) 09:19:20.76ID:Jq3eAkowM GeForceはマイニング性能を半減して、マイニング用に別ラインを新設だってね。
RADEONもこうなれば買いやすくなるね。
GeForce RTX 3060は“ゲーマーに届く”。マイニング性能を半分に制限 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307428.html
RADEONもこうなれば買いやすくなるね。
GeForce RTX 3060は“ゲーマーに届く”。マイニング性能を半分に制限 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307428.html
285Socket774 (ワッチョイ ef73-nVts [175.132.88.145])
2021/02/19(金) 13:20:42.06ID:/6VGyEXb0 6000シリーズ自体がそういう作りになってるっしょ
結構シェア奪えてるのかもね、値段はどっちも高いんだし
結構シェア奪えてるのかもね、値段はどっちも高いんだし
286Socket774 (ワッチョイ cfac-W5tZ [153.170.29.4])
2021/02/19(金) 13:48:41.83ID:zbvah2ys0 改造野良ドライバとか出てきそうだな
287Socket774 (ワッチョイ 73b0-AkpG [180.145.229.100])
2021/02/19(金) 17:31:14.02ID:aYktxWsV0 マイニングブームはいつまで続くんや?これ
グラボが軒並み無くなってえらいこっちゃやで
グラボが軒並み無くなってえらいこっちゃやで
288Socket774 (ワッチョイ b3bc-/rGy [222.145.148.109])
2021/02/20(土) 03:51:09.48ID:+6P2srsB0 ナイスハッシュ入れて特にチューニングせずに56を1枚動かしてるだけで1日約570円掘れてるから
この先もっと加熱する気がする
この先もっと加熱する気がする
289Socket774 (ワッチョイ 33b1-rWb+ [126.159.103.96])
2021/02/20(土) 03:59:50.54ID:d+/1ETko0 ようやく最近ゲーマーがマイナー嫌う理由がわかった
マイナーは数を確保するせいなんだな
俺は過去の余ったRadeonを余力で使いまわしているから気が付かなかった
マイナーは数を確保するせいなんだな
俺は過去の余ったRadeonを余力で使いまわしているから気が付かなかった
290Socket774 (ブーイモ MM7f-Y0hS [163.49.206.49])
2021/02/20(土) 06:09:58.99ID:PCU6do5dM マイニングで儲かるそうだが、電力資源の浪費にしか見えない
Vega56を2枚挿してるけどやる気にならん
Vega56を2枚挿してるけどやる気にならん
291Socket774 (ワッチョイ 5333-VKJl [182.20.62.173])
2021/02/20(土) 07:13:24.35ID:yrZ9MpDm0 儲かるというよりプラスになるって言い方のほうがあってるかもね
10万使って10万1000円稼ぐってくらい?
10万使って10万1000円稼ぐってくらい?
293Socket774 (ワッチョイ 33b1-rWb+ [126.159.103.96])
2021/02/20(土) 12:55:17.14ID:d+/1ETko0294Socket774 (ワッチョイ f358-7n4M [14.8.11.129])
2021/02/20(土) 13:02:33.85ID:iHVh19HI0295Socket774 (ワッチョイ 3fd7-LaR5 [123.198.234.120])
2021/02/20(土) 18:49:35.93ID:UnVDrnJR0 RadeonVII 某フリマアプリだと14万円になってて草
たしか現行のGPUでマイニングの電力効率が最も良いんだっけ
たしか現行のGPUでマイニングの電力効率が最も良いんだっけ
296Socket774 (ワッチョイ cfac-ajya [153.170.29.4])
2021/02/21(日) 01:31:03.92ID:9uqjzzj70 VII2枚あるし売る気も無かったけどそこまで上がると悩ましいな
297Socket774 (スプッッ Sd5f-geeh [1.79.89.19])
2021/02/21(日) 02:05:22.44ID:5ORAdtOTd VIIはマイニングの最強カードだからいずれ20万超えるかもな
298Socket774 (ワッチョイ efcd-X+Fe [119.241.201.79])
2021/02/21(日) 02:11:25.55ID:lBZzXlYx0 VII今のとこ16万が最高落札か
投げ売りの時に買っときゃよかったわ
投げ売りの時に買っときゃよかったわ
299Socket774 (ワッチョイ ffcf-B+Hd [101.143.162.120])
2021/02/21(日) 03:15:01.82ID:6wL1FWKx0 中古漁るぐらいならproVII個人輸入のほうがいいだろ
300Socket774 (ササクッテロレ Sp37-6Pc8 [126.245.186.198])
2021/02/21(日) 06:53:20.21ID:JjbIT4qFp グラボは4ヶ月マイニングしたらペイ出来る金額に収束する。
VIIは25万まで上がる。
VIIは25万まで上がる。
301Socket774 (ワッチョイ e347-X3pZ [42.124.224.225])
2021/02/21(日) 08:08:43.59ID:mgSVb3mz0 VEGA64の場合はいくらで収束するの?
302Socket774 (ササクッテロレ Sp37-6Pc8 [126.245.186.198])
2021/02/21(日) 08:15:31.76ID:JjbIT4qFp >>301
現在の6万〜9万で横ばいになるだろう。
アタリ品で55MH/s@165W、ハズレ品で40MH/s@160Wとかになるので、アタリ品でも12万は超えない。
ワッパがそれほど良くない上に、何よりヘタってる品や上記のおみくじがあるので入札は鈍い。
現在の6万〜9万で横ばいになるだろう。
アタリ品で55MH/s@165W、ハズレ品で40MH/s@160Wとかになるので、アタリ品でも12万は超えない。
ワッパがそれほど良くない上に、何よりヘタってる品や上記のおみくじがあるので入札は鈍い。
303Socket774 (ワッチョイ f358-WByG [14.8.11.128])
2021/02/21(日) 10:27:50.27ID:7XFxasBR0304Socket774 (ワッチョイ cfac-W5tZ [153.170.29.4])
2021/02/21(日) 14:42:23.72ID:9uqjzzj70 フリマに5万越えで出したエアブ64が1時間で売れたぞ
どうなってんだ
どうなってんだ
305Socket774 (スプッッ Sd5f-LaR5 [49.98.14.139])
2021/02/21(日) 15:35:24.18ID:rg29BdPgd vegaのハッシュレートと電力効率から見ても今では5万なんて破格
306Socket774 (ワッチョイ b3bc-/rGy [222.145.148.109])
2021/02/22(月) 00:50:51.50ID:vZjYKZVF0 Vega56て100ワットまで絞ってもハッシュレート殆ど落ちないのね
307Socket774 (アウアウクー MM37-GD1z [36.11.229.0])
2021/02/22(月) 09:31:30.97ID:DJupgCjVM Radeon viiのファンが低負荷の時でも高速回転して轟音を出すようになりました。DDUでドライバ消して入れ直しても改善なしです。
これは壊れかけてますか?別のマザーボードはないので、切り分けはできない状況です。
これは壊れかけてますか?別のマザーボードはないので、切り分けはできない状況です。
308Socket774 (ワッチョイ 3fd7-LaR5 [123.198.234.120])
2021/02/22(月) 10:23:03.38ID:75S3eILp0 ドライバの設定で手動でファンコン弄れば
309Socket774 (ワッチョイ e358-8kc0 [106.72.45.33])
2021/02/22(月) 10:31:25.60ID:oewRBnTI0 >>307
ファンに埃詰まって風量確保できてなくない?
ファンに埃詰まって風量確保できてなくない?
310Socket774 (アウアウクー MM37-GD1z [36.11.229.0])
2021/02/22(月) 11:05:45.14ID:DJupgCjVM お二人ともありがとう。
言葉が足りていませんでした。
ファンの速度はマックスでも35%にしてあります。
最大でもジャンクション温度が70度未満です。
ホコリも除去はしたのですが、
1日に1回ファンが唸って30秒未満でおさまります。
その時にRadeon settingを起動しても850回転くらいしか表示してないです。
試しに50度くらいでも100%回転するように設定をして聴き比べたところ、viiのファンの音に間違いありませんでした。
言葉が足りていませんでした。
ファンの速度はマックスでも35%にしてあります。
最大でもジャンクション温度が70度未満です。
ホコリも除去はしたのですが、
1日に1回ファンが唸って30秒未満でおさまります。
その時にRadeon settingを起動しても850回転くらいしか表示してないです。
試しに50度くらいでも100%回転するように設定をして聴き比べたところ、viiのファンの音に間違いありませんでした。
311Socket774 (スッップ Sd5f-5JTE [49.98.145.112])
2021/02/22(月) 13:25:13.61ID:7z1ILd36d VIIならFAN故障してても高額で売れそう
312Socket774 (オッペケ Sr37-g79W [126.208.226.177])
2021/02/22(月) 13:30:18.11ID:0weGq+2Kr >>310
熱伝導グリス塗り替えたら?
熱伝導グリス塗り替えたら?
313Socket774 (オイコラミネオ MM9f-Ya/C [103.84.125.121])
2021/02/22(月) 15:12:06.12ID:TyRIgD49M いいタイミングだから、使わなくなったRX570x3を売ってしまおう
314Socket774 (スップ Sd5f-nXfN [49.97.111.74])
2021/02/24(水) 01:23:47.95ID:UhZWQkdUd315Socket774 (オッペケ Sr37-g79W [126.34.118.121])
2021/02/24(水) 07:26:03.83ID:0unbBevrr そしてグラボの価格も崩落しねーもんかなー…
去年2.3万で買ったXFX-vega56が倍の値段とか笑えんな
去年2.3万で買ったXFX-vega56が倍の値段とか笑えんな
316Socket774 (スプッッ Sd5f-LaR5 [49.98.14.139])
2021/02/24(水) 18:20:47.16ID:qMePtHGMd ビットコインなんて安くなっては上がってを延々と繰り返してるからな そろそろ利確入ってもおかしないし暴落と言ってもまだまだ高いくらい
317Socket774 (オイコラミネオ MMf7-7n4M [150.66.76.113])
2021/02/24(水) 18:48:11.51ID:Z/qxqjtQM また80万上がってて草
318Socket774 (ワッチョイ cfac-W5tZ [153.170.29.4])
2021/02/24(水) 21:13:21.88ID:zN1D0v5W0 オクのVIIが凄いな
319Socket774 (ワッチョイ ef73-47sS [175.132.88.145])
2021/02/25(木) 01:12:09.60ID:dAMSyoqf0 今ならなんの信用もなくてもVIIを高値で売れちゃうのかな?
高負荷ゲー散々遊び倒してる奴だけど
ただVIIは見た目カッコいいからあんま手放したくないんだよな
高負荷ゲー散々遊び倒してる奴だけど
ただVIIは見た目カッコいいからあんま手放したくないんだよな
320Socket774 (ワッチョイ ba1b-ll7f [123.198.254.33])
2021/02/26(金) 21:13:11.54ID:C9dpMvkk0 なんかあった時用のGPUとしてGPUディスプレイで飾っとくわ VII
321Socket774 (ワッチョイ 5621-I5Hb [223.135.188.92])
2021/02/26(金) 21:46:15.80ID:dz6DySUm0 こいつを使うときが来たようだな…
って言いながらケース開ける日が来るといいね
って言いながらケース開ける日が来るといいね
322Socket774 (ワッチョイ ee0c-KOnT [121.86.225.24])
2021/02/27(土) 14:07:54.04ID:fWF1nCb00 去年2万でマイニング落ちのvega56買った口だけど5万ぐらいで売り抜けたとしたら
付け替え先って2060とか2070の中古あたりになるのかね? どこもグラボ手に入らんし
付け替え先って2060とか2070の中古あたりになるのかね? どこもグラボ手に入らんし
323Socket774 (オッペケ Sreb-ktWk [126.156.222.227])
2021/02/27(土) 17:55:47.60ID:y0GjlmqAr324Socket774 (ワッチョイ d673-2B1t [175.132.26.123])
2021/02/27(土) 18:02:33.50ID:xqxfGsSr0 現行レベルのグラボたくさん持ってるとかじゃないなら、高値で売っても結局買い換え先も値上がりしててうま味薄いわな
325Socket774 (ワッチョイ 2b58-PZ5D [14.13.81.32])
2021/02/27(土) 22:25:32.31ID:/jqEbsqG0 マイニングならドライバとか関係ないしおばぶでも適任かもな
326Socket774 (アウアウウー Sab7-uJF4 [106.133.43.120])
2021/03/02(火) 09:11:48.81ID:DKFmkYMya そもそも買い替え先の在庫がないって言うw
327Socket774 (オイコラミネオ MM66-YQ46 [61.205.4.12])
2021/03/02(火) 09:16:40.30ID:1wUVwY2fM 5万で売って、5万の中古を買うのも微妙だよね
328Socket774 (アウアウエー Sa72-CIDx [111.239.67.13])
2021/03/04(木) 21:02:03.83ID:t5s3qce8a エアブ64を1個でryzen9 3950買えるのか
5950売ってないし なんかエアブ売って
VIIと 3950組み合わせてそれでもいい気がしてきた
5950売ってないし なんかエアブ売って
VIIと 3950組み合わせてそれでもいい気がしてきた
329Socket774 (ワッチョイ 9fe9-+x7H [61.121.45.238])
2021/03/05(金) 02:05:59.26ID:lfAn/2+i0 そらそれでええやろ
普通にトップレベルスペックやん
普通にトップレベルスペックやん
330Socket774 (ワッチョイ 97ac-/obZ [222.146.217.242])
2021/03/05(金) 02:39:57.99ID:UjdiXqBS0 VIIも売れば6900XTになってお釣りくるぞ
331Socket774 (ワッチョイ 376e-y6/D [122.26.105.4])
2021/03/05(金) 03:15:58.54ID:fBXil/fh0 売っても新しいグラボが買えない
332Socket774 (ペラペラ SDcb-/obZ [110.163.139.28])
2021/03/05(金) 11:03:42.56ID:4TbiQiHwD 買ってから売りたいよね
333Socket774 (スプッッ Sd3f-I2V0 [1.75.232.94])
2021/03/05(金) 11:41:50.96ID:0CzKI0uvd 6900XTだとそこまで入手難度高くないんじゃないか?
通販オンリーだとすればしんどいけどさ
通販オンリーだとすればしんどいけどさ
334Socket774 (ワッチョイ 97ac-/obZ [222.146.217.242])
2021/03/05(金) 17:05:14.45ID:UjdiXqBS0 BOTに瞬殺されるゲフォと違ってスレで情報収集してれば普通に買えるよ
335Socket774 (ワッチョイ ffc0-cZav [217.178.213.74])
2021/03/05(金) 17:18:35.55ID:fm3eKRva0 工房の日本橋にまだあったような
336Socket774 (ワッチョイ 9f84-WZ1f [61.213.116.114])
2021/03/07(日) 22:22:42.26ID:929jnu+R0 ビットコインがグラフィックカードで掘れないアルゴに変更したら
一気にグラボ値下がりするよ
一気にグラボ値下がりするよ
337Socket774 (ワッチョイ 97b1-C8cC [126.141.198.132])
2021/03/07(日) 22:27:16.69ID:/bUCprNe0 GPUマイニングはビットコインよりイーサリウムが主流
イーサリウムはメモリ使いまくるからASICだと不利
Radeonが人気なのもメモリ積んでたからというのがある
イーサリウムはメモリ使いまくるからASICだと不利
Radeonが人気なのもメモリ積んでたからというのがある
338Socket774 (ワッチョイ ffdc-8jeV [153.205.45.37])
2021/03/07(日) 22:48:00.16ID:VYo/d3Kb0339Socket774 (アウアウエー Sadf-vVVk [111.239.154.42])
2021/03/08(月) 00:49:37.24ID:vYQpigwIa 掘れないわけじゃなくASICの方が効率的に掘れるからGPUでやる人がいないのでは?
昔はGPUで掘ってたわけだし
昔はGPUで掘ってたわけだし
340Socket774 (ワッチョイ bf73-V1xP [175.132.88.145])
2021/03/08(月) 12:00:14.96ID:m/ytlUYB0 いうて今イーサリウム儲かるん?
342Socket774 (ワッチョイ ff6e-3RBc [153.242.137.10])
2021/03/08(月) 12:18:52.46ID:5mGmnDsK0 電力節約の観点から、各国協調でマイニングを法規制してほしいところ
Vegaから買い替えできない
Vegaから買い替えできない
343Socket774 (スプッッ Sd3f-I2V0 [1.75.196.139])
2021/03/08(月) 15:09:07.22ID:NBuShm6yd マイニングファーム起因の大規模停電でもあれば
いくら民間の事とはいえ政府も考えるでしょ
いくら民間の事とはいえ政府も考えるでしょ
344Socket774 (ワッチョイ e374-DM9T [59.135.171.138])
2021/03/12(金) 18:19:19.50ID:YTj9A3/x0 尼のエアブー56とんでもねえ値段で売ってるな
マケプレ品かと思ったら尼発送だった
マケプレ品かと思ったら尼発送だった
345Socket774 (ワッチョイ 3b73-0w+m [175.132.26.123])
2021/03/12(金) 21:39:44.36ID:7dlBzPf00 尼発送と尼販売をごっちゃにしないで
346Socket774 (ワッチョイ 3b73-urG6 [175.135.203.78])
2021/03/13(土) 00:07:08.14ID:UuGY0Diy0 アマ販売の10万のヤツでしょ
347Socket774 (ワントンキン MM02-sQYe [153.248.152.48])
2021/03/19(金) 20:51:54.41ID:5upQ0+mkM 5000GもVega続投
348Socket774 (ワッチョイ 52b7-4Ddi [123.200.36.176])
2021/03/21(日) 20:37:29.72ID://DHavh80 すげぇなグラボ足りて無い時期とはいえ
vega56ノ中古さえ5万4千から6万で売れるんだな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e504590047
vega56ノ中古さえ5万4千から6万で売れるんだな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e504590047
349Socket774 (ワッチョイ 52b7-4Ddi [123.200.36.176])
2021/03/21(日) 21:05:30.22ID://DHavh80 vega56の中古5万9千で売れたかw
350Socket774 (ワッチョイ ffb1-slYA [60.147.33.161])
2021/03/22(月) 11:08:33.64ID:PTa9k+Pg0 マジかよ…三万ちょいで投げ売りされてて衝動買いしたSTRIX VEGA56が2枚あんだけど
もう確実に出番なんぞないし売るかな
もう確実に出番なんぞないし売るかな
351Socket774 (ワッチョイ 5ea5-0ZVt [183.76.103.82])
2021/03/22(月) 13:10:21.95ID:xW27H17u0 俺も注文履歴見たら1年半前にアエブ64実質27kで買ってた
こんなことになるんだったらもう2-3枚買っときゃ良かったわ
こんなことになるんだったらもう2-3枚買っときゃ良かったわ
352Socket774 (ワッチョイ 67ac-4Ddi [222.146.217.242])
2021/03/22(月) 13:24:14.62ID:BtCBlqxH0 $699のVII大量に買っておくんだった
353Socket774 (ワッチョイ d358-uz5n [106.72.40.128])
2021/03/22(月) 14:15:31.72ID:CwC6hKKh0 7枚とか8枚セットを7〜80万で買った奴は今頃1/3回収済みやな
とんでもない費用対効果や
とんでもない費用対効果や
354Socket774 (ワッチョイ 0f73-580B [118.155.45.25])
2021/03/22(月) 15:05:39.11ID:KqdZIm6A0 高値で売っても買い替え先のグラボもボッタクリ価格の上にろくに売ってないという
480ドルの6700XTが8万超えだからなあ
480ドルの6700XTが8万超えだからなあ
355Socket774 (ワッチョイ 7f3f-Y+P2 [147.192.166.54])
2021/03/26(金) 12:36:52.68ID:Md4GGh2v0 一応最安はクロシコの73kがあるよ
上位製品と違って入荷が無いわけじゃないから頑張れば普通の価格で買える
上位製品と違って入荷が無いわけじゃないから頑張れば普通の価格で買える
356Socket774 (ササクッテロラ Sp33-/Aj7 [126.182.52.171])
2021/03/28(日) 16:43:26.71ID:d31HDBydp vega64も七万とかで落札されてるな
売るわ
しばらくゲームしないでGT710で凌ぐとするよ
どうせ、暴落するでしょ
そうなったら、適正価格になるだろうから。
売るわ
しばらくゲームしないでGT710で凌ぐとするよ
どうせ、暴落するでしょ
そうなったら、適正価格になるだろうから。
357Socket774 (ササクッテロラ Sp33-/Aj7 [126.182.52.171])
2021/03/28(日) 16:45:30.09ID:d31HDBydp どう考えても、今のグラボの値段は異常だしね
ツクモで去年の正月に2.5万買ったもんが6万でうれたら御の字だ。
ツクモで去年の正月に2.5万買ったもんが6万でうれたら御の字だ。
358Socket774 (ワッチョイ df47-e9+l [42.124.224.225])
2021/03/28(日) 20:03:38.44ID:stpyQbw+0359Socket774 (ペラペラ SD73-UUyU [110.163.146.164])
2021/03/28(日) 22:05:47.73ID:lUMybxG1D おれも7万なら売ろうかな
270Xで糊口をしのぐ
270Xで糊口をしのぐ
360Socket774 (ワッチョイ 5f12-/Aj7 [182.236.10.95])
2021/03/29(月) 15:46:42.34ID:R4UIecJ50 >>358 359
8万で売れてるオバブもあるわ
8万で売れてるオバブもあるわ
361Socket774 (ワッチョイ 5fb0-pdRJ [180.145.229.100])
2021/03/29(月) 16:31:42.69ID:0a666fzA0 高く売れるのは非常に嬉しいんだが古井戸捨てる覚悟がな・・・
今の新しいのが全部今まで通り対応してたら即買い替えなのにな
ほんまリサスーはバカだぜ
今の新しいのが全部今まで通り対応してたら即買い替えなのにな
ほんまリサスーはバカだぜ
362Socket774 (ワッチョイ 5f12-/Aj7 [182.236.10.95])
2021/03/29(月) 16:49:52.48ID:R4UIecJ50 古井戸なぁ‥
それがなぁ‥
それがなぁ‥
363Socket774 (スフッ Sd1f-duYg [1.75.217.43])
2021/03/29(月) 17:16:31.48ID:LXqc5OZ6d >>361
550とか560の2GB挿しおけ定期。
550とか560の2GB挿しおけ定期。
364Socket774 (オイコラミネオ MM53-lZRN [150.66.93.34])
2021/03/29(月) 18:58:14.77ID:P8P4sOafM RDNAの方が体感では古井戸よりいいよ
古井戸を持ち上げるのは工作員か買い換える金がないやつだけ
古井戸を持ち上げるのは工作員か買い換える金がないやつだけ
365Socket774 (ワッチョイ 7f7e-BspP [133.218.8.66])
2021/03/29(月) 19:12:19.78ID:rDIfRMBh0 何言ってだこいつ
366Socket774 (ササクッテロレ Sp33-/Aj7 [126.245.161.10])
2021/03/29(月) 19:12:58.81ID:j+HfWKwqp367Socket774 (ワッチョイ 5fac-UUyU [222.146.217.242])
2021/03/29(月) 23:40:11.01ID:9/bgTmji0 マイニングも古井戸もしたいならさっさとVIIと2枚挿しにしとけよ
今更買えないけど
今更買えないけど
368Socket774 (ワッチョイ ff73-lEs8 [175.132.88.145])
2021/03/30(火) 00:02:57.85ID:1pw7CuQ30 古井戸アンチはマジでなんもわかってない
微笑ましいからもうちょっとここで飼うか?
微笑ましいからもうちょっとここで飼うか?
369Socket774 (ワッチョイ 7fe9-RbB0 [61.121.45.238])
2021/03/30(火) 00:19:06.20ID:sZ3EfvqP0 ははーん
対立煽りか
対立煽りか
370Socket774 (ワッチョイ df73-6q6Z [106.172.82.156])
2021/03/30(火) 07:51:05.41ID:TmpJHZZ/0371Socket774 (ワッチョイ 5fac-UUyU [222.146.217.242])
2021/03/30(火) 20:09:56.70ID:H1B+oFlK0 YestonならRX550,560にR7 350あたり2スロも1スロもあるしフルハイトもロープロも揃ってるから古井戸用には良いよ
https://i.imgur.com/FuusmBp.png
https://i.imgur.com/FHDS51i.png
https://i.imgur.com/FuusmBp.png
https://i.imgur.com/FHDS51i.png
372Socket774 (ワッチョイ ff6e-C/Ci [153.242.137.10])
2021/03/31(水) 07:52:43.18ID:AZtjofnr0 幾らで売れるかな
373Socket774 (オッペケ Sr33-sy8P [126.156.213.124])
2021/03/31(水) 10:25:29.36ID:uXPjirSSr うちのvega56ちゃん値段凄いことになってるなぁ…
374Socket774 (オッペケ Sr33-sy8P [126.156.213.124])
2021/03/31(水) 10:26:10.40ID:uXPjirSSr けど予備無いし CPUがryzenで内臓グラないから売らないw
375Socket774 (ブーイモ MM83-C/Ci [210.148.125.161])
2021/03/31(水) 11:11:14.42ID:XuPMln8ZM あんまりゲームやらないけどHBMに惹かれて買った
価格高騰で売りたいけど、なんとなくめんどくさい
価格高騰で売りたいけど、なんとなくめんどくさい
376Socket774 (テテンテンテン MM4f-lZPw [133.106.36.35])
2021/03/31(水) 12:31:08.57ID:C//6gZzqM 1スロ550、クロシコのがあった気がすると思ったけど
いつの間にか売り切れてた
https://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/amd/rd-rx550-e2gb_lp/
いつの間にか売り切れてた
https://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/amd/rd-rx550-e2gb_lp/
377Socket774 (ブーイモ MM0f-TT9/ [163.49.215.43])
2021/04/01(木) 06:37:15.58ID:V0uHa0JvM 俺のプロ仕様おバブ最近は安定してるわ
このクソカードはコアクロックあげたら落ちるてことかわかった
このクソカードはコアクロックあげたら落ちるてことかわかった
378Socket774 (ワッチョイ 5f12-/Aj7 [182.236.10.95])
2021/04/01(木) 14:23:45.81ID:6T2axN+y0 >>367
何言ってんだ?
何言ってんだ?
379Socket774 (ワッチョイ 5fb1-+3tH [126.159.103.96])
2021/04/01(木) 20:52:37.96ID:250Snwjk0 自分のRadeonコレクションが再活用できて嬉しい
neweggで買ったVIIが立派に育ってた
neweggで買ったVIIが立派に育ってた
380Socket774 (ワッチョイ 05fc-5A0q [118.241.172.129])
2021/04/02(金) 04:44:28.22ID:htDldPji0 またETHがアホみたいに上がってやがるな……
381Socket774 (ワッチョイ 4512-tABC [182.236.10.95])
2021/04/02(金) 16:19:25.00ID:1Nl6dKLR0 よっしゃ
いきなりvega64の出品が増えたw
これで、余ってるvega64がかなり吐き出された事でしょう
これで今は一時的に飽和状態になり、少し安くなるね
でも60000オーバーだけど。
これで中古も枯渇すれば、また値上がりだ
うひ
いきなりvega64の出品が増えたw
これで、余ってるvega64がかなり吐き出された事でしょう
これで今は一時的に飽和状態になり、少し安くなるね
でも60000オーバーだけど。
これで中古も枯渇すれば、また値上がりだ
うひ
382Socket774 (オッペケ Sr3b-VoOC [126.237.11.36])
2021/04/09(金) 08:40:31.89ID:7Y+o0Mdxr なんかほんとにグラボ高騰し過ぎて
フツーの用途で買いたい人が買えない状況なのでは…
友達はゲフォ派だけど、そっちも値段ヤバくて困ってたなぁ
フツーの用途で買いたい人が買えない状況なのでは…
友達はゲフォ派だけど、そっちも値段ヤバくて困ってたなぁ
383Socket774 (スッップ Sdba-uQcv [49.98.154.195])
2021/04/09(金) 08:48:09.51ID:2UwRVhryd 世界中で深刻だからどうしようもない
384Socket774 (ワッチョイ dbb0-HIlx [180.145.229.100])
2021/04/09(金) 09:48:42.44ID:RsT7b8u70 まぁグラボ作ってるところからすればマイニングやってるやつらがが買おうが売れたら金になるし
顧客の幅が一気に増えていいんだろうけど複雑な気持ちではあるだろうな
純粋にゲーム目的でほしい人が買えない、買おうと思えばゲーム目的じゃない人と取り合いし
ミドルでさえ10万近く出さないと買えない状況になっとる
深刻な問題だわ
顧客の幅が一気に増えていいんだろうけど複雑な気持ちではあるだろうな
純粋にゲーム目的でほしい人が買えない、買おうと思えばゲーム目的じゃない人と取り合いし
ミドルでさえ10万近く出さないと買えない状況になっとる
深刻な問題だわ
385Socket774 (スッップ Sdba-uQcv [49.98.154.195])
2021/04/09(金) 10:00:47.21ID:2UwRVhryd このままVega使い倒そう
今後出るRTX3050と同程度なんだからまだ使えるでしょう
今後出るRTX3050と同程度なんだからまだ使えるでしょう
386Socket774 (ワントンキン MM06-Ye03 [61.118.140.110])
2021/04/09(金) 12:45:44.68ID:YxK9qMvVM マイニングが廃れないとどうにもならないだろうね
387Socket774 (ワッチョイ 365a-2e7a [39.110.38.63])
2021/04/09(金) 19:57:50.60ID:i8SswaJb0 >>384
全く同感。ゲーム業界からすれば見込んでた新しいゲームの売上落ちるの必至なわけで、何かしら声が上がってるのだろうか?と思う。自分が知らないだけで当然言われてると思うけど。。。
全く同感。ゲーム業界からすれば見込んでた新しいゲームの売上落ちるの必至なわけで、何かしら声が上がってるのだろうか?と思う。自分が知らないだけで当然言われてると思うけど。。。
388Socket774 (オッペケ Sr3b-VoOC [126.255.107.173])
2021/04/10(土) 10:56:44.82ID:UvH2EYzJr グラボを漁船で密輸しようとした業者を拿捕 か…
グラボ高騰やべーな
グラボ高騰やべーな
389Socket774 (スッップ Sdba-uQcv [49.98.158.67])
2021/04/10(土) 11:01:36.77ID:0JySY2hod マイニングがやべえ
390Socket774 (アウアウウー Sa47-pzIo [106.132.86.198])
2021/04/10(土) 12:23:00.76ID:52alse5Ha RX480が枯渇してた頃にビットコイン1000円分買ったけど今いくらになってんだろ
391Socket774 (テテンテンテン MMb6-3Xy1 [133.106.156.20])
2021/04/10(土) 13:00:26.98ID:xHiLfeLkM 前回のブームの時は1BTC=100万円くらいだったから
6倍にはなっているんじゃないか
6倍にはなっているんじゃないか
392Socket774 (ワッチョイ a758-uoSr [106.72.49.163])
2021/04/11(日) 02:14:10.39ID:DHpowJRM0 なんでマイニング需要だとRADEONなの?
ゲフォがダメな理由ってなんで?
あとなぜNAVI以降じゃないの?
ゲフォがダメな理由ってなんで?
あとなぜNAVI以降じゃないの?
393Socket774 (ワッチョイ 2bac-7WJN [222.146.217.242])
2021/04/11(日) 04:01:32.20ID:OpQ3TTrK0394Socket774 (ドコグロ MM92-Zhx1 [119.239.95.174])
2021/04/11(日) 13:46:49.12ID:PKYq+iv+M ファン故障、画面チカチカのvega64が65000円で売れてしまった
395Socket774 (ワッチョイ 9a73-LvOp [27.95.171.74])
2021/04/12(月) 13:32:05.45ID:VlJw7XaE0 映像出力はオマケ
偉い人は淋しい熱帯魚
偉い人は淋しい熱帯魚
396Socket774 (ワッチョイ 7312-AcCi [182.236.10.95])
2021/04/12(月) 14:50:04.18ID:twYg8ZKN0397Socket774 (ワッチョイ fa9c-rK3i [211.134.131.230])
2021/04/12(月) 23:06:26.07ID:CNKyHMDV0 余ってるvega64あるけどLCなんだよなぁ
ヤフオクデ高値付くかな?
ヤフオクデ高値付くかな?
398Socket774 (ワッチョイ 4e6e-WRaM [153.242.137.10])
2021/04/13(火) 02:37:40.66ID:F0n8TZVL0 機械学習に使うことにした
まだチュートリアルの途中だけど
まだチュートリアルの途中だけど
399Socket774 (ワッチョイ dbb0-HIlx [180.145.229.100])
2021/04/14(水) 15:02:11.93ID:EtXKXzzZ0 vega56使ってないのあるんやけどいくらで売れるんやろ?
性能的に2万ぐらいか?
性能的に2万ぐらいか?
400Socket774 (スッップ Sdba-uQcv [49.98.146.205])
2021/04/14(水) 15:03:13.92ID:2R+BgGe0d 5万は余裕
401Socket774 (ワッチョイ 3b58-Pld8 [14.13.81.32])
2021/04/14(水) 16:34:19.40ID:8OOPrxJX0 おバブ売りたいけどクレーム怖いから売れないわ
402Socket774 (ドコグロ MM92-Zhx1 [119.238.196.87])
2021/04/14(水) 16:48:05.42ID:fH9XOQdtM >>396
特定されてワロタ
ゲームによってチラついたり花火が現れたり症状違うから詳しく書かなかっただけなんだよ
あと喝入れは不要
VRAM電圧調整を自動から手動に変えるだけで電圧盛らずとも症状出なくなるから謎
特定されてワロタ
ゲームによってチラついたり花火が現れたり症状違うから詳しく書かなかっただけなんだよ
あと喝入れは不要
VRAM電圧調整を自動から手動に変えるだけで電圧盛らずとも症状出なくなるから謎
403Socket774 (ササクッテロ Sp3b-AcCi [126.33.206.59])
2021/04/15(木) 17:34:17.84ID:lSRQ/Y2Tp >>401
ジャンクで売ればいいじゃん
ジャンクで売ればいいじゃん
404Socket774 (オッペケ Sr3b-VoOC [126.237.71.85])
2021/04/15(木) 18:14:06.91ID:Rizz+pb3r405Socket774 (ワッチョイ 8a7e-Ff0x [133.218.8.66])
2021/04/15(木) 18:51:52.72ID:cO6n77Je0 故障頻発したのはエアブーじゃね?
406Socket774 (ワッチョイ 51b1-aJtH [60.94.30.157])
2021/04/17(土) 18:04:20.58ID:vxHjRJeZ0 >>405
なんだか調子が悪いというのが頻発したのはオバブだよ
なんだか調子が悪いというのが頻発したのはオバブだよ
407Socket774 (ワッチョイ 51b1-aJtH [60.94.30.157])
2021/04/17(土) 18:08:26.50ID:vxHjRJeZ0 あの頃は5ちゃんでも、エアブとオバブという明確な区別がされてなかったよね。
なんとなく、エアブもオバブも同じだろ みたいな。
ある日ちゃんと名称を区別しろよというレスがついて以来、よくよく調べるとオバブの方が多かった。
そんな流れだったように思う。
なんとなく、エアブもオバブも同じだろ みたいな。
ある日ちゃんと名称を区別しろよというレスがついて以来、よくよく調べるとオバブの方が多かった。
そんな流れだったように思う。
408Socket774 (ワッチョイ a97e-8dHs [58.138.29.236])
2021/04/18(日) 00:05:33.52ID:nPbjwP+B0 msiはエアブーの前にもやらかしてたのか
さすがゴミmsi
さすがゴミmsi
409Socket774 (ワッチョイ a97e-8dHs [58.138.29.236])
2021/04/18(日) 00:06:57.50ID:nPbjwP+B0 俺が一昨年だかに3万にポイント6000でドスパラで買ったのはエアブーだったからさ
すまんかったな
すまんかったな
410Socket774 (ワッチョイ 51b1-aJtH [60.94.30.157])
2021/04/18(日) 01:07:43.93ID:fnkQf5yB0411Socket774 (ワッチョイ 51b1-aJtH [60.94.30.157])
2021/04/18(日) 08:47:12.37ID:fnkQf5yB0 64が10万で売れてるわw
ずっと99800で出し続けてて、無視され続けた64がついに‥
いくら未開封とはいえ、10万はおかしいだろ‥
ずっと99800で出し続けてて、無視され続けた64がついに‥
いくら未開封とはいえ、10万はおかしいだろ‥
412Socket774 (ワッチョイ 139b-5bji [219.98.25.56])
2021/04/18(日) 08:52:51.73ID:GBSrZ+uF0 エアブは設計もおかしかったけどな
413Socket774 (ワッチョイ 196e-8GXJ [114.150.231.131])
2021/04/18(日) 16:44:15.49ID:JPpg86Zy0 VIIで最近FF14が落ちまくったので色々1,2割クロックダウンしたらベンチの数字据え置きで安定してしまった
あと5年は頑張れるかもしれない
あと5年は頑張れるかもしれない
414Socket774 (オイコラミネオ MM6d-EvVQ [150.66.67.187])
2021/04/18(日) 18:59:25.00ID:bkTnCEazM >>413
壊れてるじゃねーか
壊れてるじゃねーか
415Socket774 (オッペケ Srdd-61xI [126.133.250.226])
2021/04/18(日) 19:32:32.35ID:wkfEvNbUr >>413
もしかして 電源
もしかして 電源
416Socket774 (ワッチョイ 196e-1iXq [114.150.231.131])
2021/04/18(日) 22:39:36.72ID:JPpg86Zy0417Socket774 (ワッチョイ 1303-61xI [61.197.51.109])
2021/04/18(日) 23:54:51.81ID:+8FsUq6z0418Socket774 (ワッチョイ 196e-1iXq [114.150.231.131])
2021/04/19(月) 01:00:53.77ID:2Rm71k1Z0419Socket774 (ワッチョイ e1b0-pvza [180.145.229.100])
2021/04/19(月) 17:32:59.73ID:PNbtNI2A0 今のうちに売っちまえw
8万ぐらいは固いんじゃないか
8万ぐらいは固いんじゃないか
420Socket774 (JP 0Hab-gMiP [91.193.7.30])
2021/04/19(月) 22:45:40.81ID:Ym7ADrVaH オレのRadeon Zが22万で売れてしまったので
あながちないとはいえん
あながちないとはいえん
421Socket774 (テテンテンテン MM8b-a912 [133.106.61.169])
2021/04/19(月) 23:40:12.85ID:WF8LOnBqM 2017年に出たvega56が7万以上でどんどん売れるって頭が狂ってる。
422Socket774 (ササクッテロル Spdd-aJtH [126.233.28.163])
2021/04/20(火) 10:05:47.03ID:xjgj06Cqp vegaバブル
俺は売るよ
俺は売るよ
423Socket774 (ササクッテロル Spdd-aJtH [126.233.28.163])
2021/04/20(火) 10:09:02.39ID:xjgj06Cqp こんな状況が長く続くはずない。
どうせ、近いうちに元に戻る。
前みたいに暴落するべさ
そうしたら、売った金を元手にグレードアップだわな
7万とか、本来はハイエンドの価格帯だす
どうせ、近いうちに元に戻る。
前みたいに暴落するべさ
そうしたら、売った金を元手にグレードアップだわな
7万とか、本来はハイエンドの価格帯だす
424Socket774 (ササクッテロラ Spdd-aJtH [126.199.83.70])
2021/04/20(火) 16:59:10.59ID:O/JDw2zFp ヤフオクに狂ったようにhynixのvegaを探してる輩がいるね
何が目的なんだ?
マイニングやるのに、HBMの石とか関係あるの?
こんかクソ高い時にわざわざhynixにこだわる理由が知りたいなぁ
それを探す時間があれば1日でも早く掘るべきじゃないのかな。
ゲーム目的ならなおのこと、こんなクソ高いときに買うべきアイテムじゃないでしょ
意味わからん
何が目的なんだ?
マイニングやるのに、HBMの石とか関係あるの?
こんかクソ高い時にわざわざhynixにこだわる理由が知りたいなぁ
それを探す時間があれば1日でも早く掘るべきじゃないのかな。
ゲーム目的ならなおのこと、こんなクソ高いときに買うべきアイテムじゃないでしょ
意味わからん
425Socket774 (ワッチョイ 0973-J8GE [106.168.103.55])
2021/04/20(火) 17:05:43.14ID:D5TbbXuj0 HBMってSamsungのが当たりじゃなかった?
マイニングだとHynixのがいいのか?
マイニングだとHynixのがいいのか?
426Socket774 (スッップ Sd33-5bji [49.98.171.131])
2021/04/20(火) 17:36:52.22ID:Ai5OU4UKd VIIはHynixが当たりでvega64と56はSamsungが当たり
427Socket774 (ワッチョイ 1377-GJAZ [59.133.55.194])
2021/04/20(火) 18:59:41.68ID:gSnvnxJw0 HWiNFOv7.02でオバブのHBM2電圧見たら10分に一回ぐらい若干ぶれてた
過去バージョンだとぶれなかったから検知精度上がったんだな不動神話が崩れたわ
過去バージョンだとぶれなかったから検知精度上がったんだな不動神話が崩れたわ
428Socket774 (ワッチョイ 0973-J8GE [106.168.103.55])
2021/04/20(火) 19:04:12.66ID:D5TbbXuj0429Socket774 (オイコラミネオ MM6d-rToH [150.66.78.97])
2021/04/20(火) 19:30:17.56ID:0jZWwKDmM430Socket774 (ササクッテロラ Spdd-aJtH [126.182.245.122])
2021/04/20(火) 19:55:12.87ID:9wgGYaq1p >>426
つーことは、そのガイキチは良く知らずにhynixに執着してるんだw
つーことは、そのガイキチは良く知らずにhynixに執着してるんだw
431Socket774 (バットンキン MMab-ot9g [61.126.112.138])
2021/04/20(火) 20:50:12.01ID:v9Fm3zs/M Hynixメモリ版をOC詰めちゃったから今更Samsung版も詰めるのがメンドイとか色々ありそうだけど
432Socket774 (ワッチョイ 51b1-aJtH [60.94.30.157])
2021/04/20(火) 22:20:37.29ID:EP+uoD250433Socket774 (ワッチョイ e1b0-pvza [180.145.229.100])
2021/04/21(水) 00:33:32.20ID:oOWbi3Q/0 PCゲーム特にやりたいものもないし期待してたバイオ8も7路線で買わないから
vega売って昔のradeon使ってるわ たまにやる雷電Wぐらいなら普通に動いて感動したわwwwwww
今は3DSやPSPやvitaの積みゲー消化してる
狂った市場には狂った価格で売るのが正解だぜ
買い手に絶対まわるなってことよ
半導体なんて浮き沈みが激しい業界 絶対暴落する時がくるからな
絶対来るからそれまで寝て待てってこった
vega売って昔のradeon使ってるわ たまにやる雷電Wぐらいなら普通に動いて感動したわwwwwww
今は3DSやPSPやvitaの積みゲー消化してる
狂った市場には狂った価格で売るのが正解だぜ
買い手に絶対まわるなってことよ
半導体なんて浮き沈みが激しい業界 絶対暴落する時がくるからな
絶対来るからそれまで寝て待てってこった
434Socket774 (ワッチョイ b173-dTST [118.156.117.206])
2021/04/21(水) 01:58:14.38ID:2oGuGdcF0 自分もRADEON VII売ったけど買うグラボがないな
放置してたGTX1070刺してるけど暫く待つしかないか
しかしまぁ買ったときの2倍以上で売れるとかホント狂ってるわな…
放置してたGTX1070刺してるけど暫く待つしかないか
しかしまぁ買ったときの2倍以上で売れるとかホント狂ってるわな…
435Socket774 (US 0H53-n6jx [89.45.224.156 [上級国民]])
2021/04/21(水) 08:24:11.74ID:hwPTa7VuH436Socket774 (オッペケ Srdd-HJpW [126.156.134.251])
2021/04/21(水) 10:07:22.79ID:FUNqtdU9r ゲームやるには寒だけどマイニングだと灰なんだよね
437Socket774 (アウアウカー Sa2d-aJtH [182.251.233.100])
2021/04/21(水) 12:21:05.75ID:E4CMC49ea ドライバVer.21.4.1試した民はおる?
新機能追加されてるっぽい?から安定性皆無かもしれんが…誰も試してないなら時間ある時にVEGA56で検証しようかな
新機能追加されてるっぽい?から安定性皆無かもしれんが…誰も試してないなら時間ある時にVEGA56で検証しようかな
438Socket774 (ササクッテロラ Spdd-aJtH [126.182.61.202])
2021/04/21(水) 17:06:10.65ID:j/bl+puAp439Socket774 (ワッチョイ 13c9-r3qA [59.134.1.71])
2021/04/21(水) 19:35:11.10ID:P16y5yb40 ワイもvega64を打ってHD7790にして凌ごうかしら。
440Socket774 (ワッチョイ 51b1-qMyX [60.147.33.161])
2021/04/21(水) 19:44:41.74ID:SXbOqFOR0 その暴落するのがいつになる事やら…
ってか現状見てるとそんな日は来るのかと思えちゃうんだが
ってか現状見てるとそんな日は来るのかと思えちゃうんだが
441Socket774 (US 0Hed-n6jx [86.106.143.221 [上級国民]])
2021/04/21(水) 19:58:16.89ID:lExXXGzmH 火事騒ぎで上半期は絶望的だろ
442Socket774 (オイコラミネオ MM6d-rToH [150.66.75.155])
2021/04/21(水) 20:55:12.92ID:NR0GBLefM 仕入れ値次第で売っているなら、暴落で損するのはユーザーに限るまい
アスク様が補填してくれるんだっけ?そのための価格設定だったよな?
アスク様が補填してくれるんだっけ?そのための価格設定だったよな?
443Socket774 (アウアウウー Sad5-Cvbb [106.129.141.95])
2021/04/21(水) 23:16:36.26ID:u0uW80wla vega64の裏にあるランプが点灯しはじめたんだが・・・
寿命かな?
寿命かな?
444Socket774 (ワッチョイ ebc0-LRoy [217.178.85.223])
2021/04/21(水) 23:20:35.71ID:LaNyxHW90 え…?
445Socket774 (ワッチョイ 81b1-Ct+I [126.71.120.96])
2021/04/22(木) 09:02:28.39ID:hEXw1MkA0 VII(米尼で買って動作確認のみで箱に戻した)っていくらで売れると思う?
因みに、金欠で初めてヤフオクで売ろうと思ってる!
因みに、金欠で初めてヤフオクで売ろうと思ってる!
446Socket774 (スップ Sd33-5bji [49.97.111.237])
2021/04/22(木) 09:24:10.15ID:1IOXRyJyd 落札相場みればいいだけじゃん
447Socket774 (ワッチョイ 3112-aJtH [182.236.10.95])
2021/04/22(木) 13:22:33.65ID:TAXkDN9s0448Socket774 (ワッチョイ 51b1-qMyX [60.147.33.161])
2021/04/22(木) 13:33:20.19ID:fbx1Y65D0 ただのレス物乞いだろ
449Socket774 (US 0H53-n6jx [89.46.62.204 [上級国民]])
2021/04/22(木) 15:02:13.70ID:l7kKaFkGH 高額商品の新規出品なんて詐欺としか思われない
450Socket774 (ワッチョイ 81b1-Ct+I [126.71.120.96])
2021/04/22(木) 18:02:28.91ID:hEXw1MkA0451Socket774 (ワッチョイ 3112-aJtH [182.236.10.95])
2021/04/22(木) 18:07:16.19ID:TAXkDN9s0 あれだな
ビットコインは暴落しない信者が世の中にはめちゃめちゃたくさんいるのな。
こりゃ一日も早く、グラボに依存しないマイニングソフトを広めてもらいたいもんだ。
前に誰かがレスしてた気がするが、あるんだよね?そういうものが
ビットコインは暴落しない信者が世の中にはめちゃめちゃたくさんいるのな。
こりゃ一日も早く、グラボに依存しないマイニングソフトを広めてもらいたいもんだ。
前に誰かがレスしてた気がするが、あるんだよね?そういうものが
452Socket774 (ワッチョイ 3112-aJtH [182.236.10.95])
2021/04/22(木) 18:08:28.11ID:TAXkDN9s0 >>450
だから、自分で相場や落札実績を調べろってw
だから、自分で相場や落札実績を調べろってw
453Socket774 (ワッチョイ 13c9-r3qA [59.134.1.71])
2021/04/22(木) 18:56:22.10ID:3KthuH740 >>451
ストレージでマイニングする仮想通貨が流行り始めたけど、それのせいで今度は8TB以上のHDDと大容量のSSDが品不足やで。
ストレージでマイニングする仮想通貨が流行り始めたけど、それのせいで今度は8TB以上のHDDと大容量のSSDが品不足やで。
454Socket774 (ワッチョイ e178-nnRa [180.196.246.225])
2021/04/22(木) 20:34:49.60ID:rx0b5NvV0 ネット買取だと、vega64はどこが高額ですか?
455Socket774 (ワッチョイ ebc0-LRoy [217.178.85.223])
2021/04/22(木) 20:42:55.70ID:Nr3k0vet0 IP出てるのになんなん新手の荒らしか?
456Socket774 (オッペケ Srdd-lBBJ [126.194.196.5])
2021/04/22(木) 21:09:44.98ID:Ox9QaFNor 売っても買い替えるのも高いんだろ
余ってるなら売ってもいいけどさ
余ってるなら売ってもいいけどさ
457Socket774 (ワッチョイ 51b1-aJtH [60.94.30.157])
2021/04/22(木) 21:23:06.02ID:howUP8x/0 無理に買わなきゃいいだけ
ゲームするなら売らなきゃいい
それだけの話
ゲームするなら売らなきゃいい
それだけの話
458Socket774 (ワッチョイ 51b1-aJtH [60.94.30.157])
2021/04/22(木) 21:25:51.72ID:howUP8x/0 ムカつくのはこの現状に便乗し、グラボ売ってないってわかりきった内容の動画を何回も作りツベに上げて小銭稼ぎしてる小物よ
内容は毎回同じ
店の中を映し、売ってないってつぶやくだけ。
なんの情報もない
内容は毎回同じ
店の中を映し、売ってないってつぶやくだけ。
なんの情報もない
459Socket774 (ワッチョイ 1b73-FQ4w [175.132.88.145])
2021/04/22(木) 21:35:54.76ID:72wTt5Qy0 時期が違うだけでも情報にはなる、のか?
でもショップにはそこそこ置いてる印象だったが
でもショップにはそこそこ置いてる印象だったが
460Socket774 (ワッチョイ cfb1-XmRv [126.71.120.96])
2021/04/23(金) 13:02:42.99ID:2dO5vohh0 >>452
ありがとうございます!
平均で16万5千円くらいって出ました。
使用期間が半年で22万とかで売れてるから、動作確認で1時間だけなら24万で売れますかね?
2台有るので米尼で買ったXFXを処分してカメラが買いたいもので
ありがとうございます!
平均で16万5千円くらいって出ました。
使用期間が半年で22万とかで売れてるから、動作確認で1時間だけなら24万で売れますかね?
2台有るので米尼で買ったXFXを処分してカメラが買いたいもので
461Socket774 (オッペケ Sr77-gTI7 [126.156.251.38])
2021/04/23(金) 14:04:38.04ID:0cyxP1yAr462Socket774 (ワッチョイ cfb1-XmRv [126.71.120.96])
2021/04/23(金) 14:07:24.95ID:2dO5vohh0463Socket774 (ワッチョイ ef73-p06R [27.95.171.74])
2021/04/23(金) 14:21:22.09ID:kirr5sOW0 ボクは浸かりたい
464Socket774 (オッペケ Sr77-gTI7 [126.156.251.38])
2021/04/23(金) 15:55:30.79ID:0cyxP1yAr465Socket774 (ワッチョイ cfb1-XmRv [126.71.120.96])
2021/04/23(金) 16:11:31.64ID:2dO5vohh0 >>464
即決26万いけるかな?VII一個で
即決26万いけるかな?VII一個で
466Socket774 (ワッチョイ efbd-yaOG [211.127.106.146])
2021/04/23(金) 16:23:25.04ID:MDqTlzvX0 仮想通貨全体が暴落してんのに無理だろ
467Socket774 (オッペケ Sr77-gTI7 [126.156.251.38])
2021/04/23(金) 16:33:55.46ID:0cyxP1yAr468Socket774 (ワッチョイ cfb1-XmRv [126.71.120.96])
2021/04/23(金) 16:43:44.27ID:2dO5vohh0469Socket774 (スッップ Sdaf-G1Qg [49.98.161.113])
2021/04/23(金) 16:58:56.55ID:koI1TZfTd こんなん相手にすんなよ
ヤフオクスレにでも行けガイジ
ヤフオクスレにでも行けガイジ
470Socket774 (ワッチョイ cfb1-XmRv [126.71.120.96])
2021/04/23(金) 17:21:52.53ID:2dO5vohh0 23万スタートの25万でやってみました!
471Socket774 (JP 0H6f-HEcZ [217.138.252.230])
2021/04/23(金) 17:28:02.60ID:7kqnpv9uH タイミングもう逸しただろ
472Socket774 (ワッチョイ cfb1-XmRv [126.71.120.96])
2021/04/23(金) 17:31:39.65ID:2dO5vohh0473Socket774 (ワッチョイ 57c0-8RZZ [217.178.85.223])
2021/04/23(金) 18:46:05.53ID:tfJAsKi60 なんやこのキチガイ…
474Socket774 (ワッチョイ cfb1-XmRv [126.71.120.96])
2021/04/23(金) 19:00:26.68ID:2dO5vohh0 >>473
すまん!金に困ってて、出品初めてで
すまん!金に困ってて、出品初めてで
475Socket774 (ワッチョイ 57c0-TUeO [217.178.150.135])
2021/04/23(金) 19:15:25.77ID:q9rMab020 死ね
476Socket774 (スップ Sd9f-G1Qg [49.97.110.77])
2021/04/23(金) 19:17:15.80ID:2VJASDxNd 頭おかしい奴の相手するからこうなる
477Socket774 (ワッチョイ 7b73-pIir [106.172.82.156])
2021/04/23(金) 19:43:14.87ID:ierDG98w0 完全にスレチやろ
478Socket774 (ワッチョイ 576e-5CYL [153.242.137.10])
2021/04/24(土) 06:42:29.26ID:YiVBqzUC0 グラボは店頭で売ってる
転売屋対策でいつ店に並ぶか分からないだけ
アメリカがマネーロンダリング対策で、仮想通貨のドル換金禁止してくれれば一瞬で終わるんだけどな
転売屋対策でいつ店に並ぶか分からないだけ
アメリカがマネーロンダリング対策で、仮想通貨のドル換金禁止してくれれば一瞬で終わるんだけどな
479Socket774 (ワッチョイ 4ff0-9oKm [122.135.54.159])
2021/04/24(土) 14:38:28.71ID:vHTACNpD0 みんな人民元に変えそう
480Socket774 (ササクッテロラ Spe7-rqav [126.182.61.202])
2021/04/24(土) 14:51:56.79ID:a7MT9gpWp >>474
しらねーよ
サラ金でも行けや
しらねーよ
サラ金でも行けや
481Socket774 (ワッチョイ ef73-flGH [118.155.45.25])
2021/04/24(土) 18:40:06.77ID:x2CzedXO0 21.4.1にしたらTvtestでフルスクリーンにするとカクつくようになってしまった
482Socket774 (テテンテンテン MM8f-UheB [133.106.56.57])
2021/04/24(土) 19:36:37.61ID:hD5lwkYfM >>481
>>Windows 10でゲームパフォーマンスが悪化。累積パッチKB5001330の不具合か
こっちの方が可能性が高いんじゃないか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1320701.html
>>Windows 10でゲームパフォーマンスが悪化。累積パッチKB5001330の不具合か
こっちの方が可能性が高いんじゃないか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1320701.html
483Socket774 (ワッチョイ 0bb1-rqav [60.94.30.157])
2021/04/25(日) 09:26:30.34ID:/xBoXJ6P0 おいらの64がまずまず満足な値段で売れました。
後はじっくり待ちますかね
早いとこ、ブームがストレージマイニングに移行すればいいのに
後はじっくり待ちますかね
早いとこ、ブームがストレージマイニングに移行すればいいのに
484Socket774 (ワッチョイ 0bb1-rqav [60.94.30.157])
2021/04/25(日) 09:41:45.04ID:/xBoXJ6P0 2月にRadeonviiを22枚も1人で出品してる怪しい人がいたんだね
しかも、pc素人を自称している
不思議だ
いつかマイニングやるつもりで揃えたけど、pcの知識がなく、マイニングできないから売りに出したそうなw
入手ルートは全部メルカリやらヤフオクから買ったもので、動作確認済みのものを買ったが、自分は知識がないので、試していないし、試すこともできないという。
うさんくせー
そんなやつが最初から買わんだろ
セルアウトの値段も一枚につき10マン前後換算で微妙だったね
しかも、pc素人を自称している
不思議だ
いつかマイニングやるつもりで揃えたけど、pcの知識がなく、マイニングできないから売りに出したそうなw
入手ルートは全部メルカリやらヤフオクから買ったもので、動作確認済みのものを買ったが、自分は知識がないので、試していないし、試すこともできないという。
うさんくせー
そんなやつが最初から買わんだろ
セルアウトの値段も一枚につき10マン前後換算で微妙だったね
485Socket774 (スッップ Sdaf-G1Qg [49.98.162.61])
2021/04/25(日) 09:43:19.66ID:iBD+blMYd 暴落したから慌てて売り始めたんだろう
486Socket774 (ワッチョイ 77b1-rqav [126.21.228.58])
2021/04/25(日) 11:14:05.83ID:D6z23+bP0 二月は暴落してないんじゃないかと
487Socket774 (ワッチョイ c734-MVqC [60.33.47.109])
2021/04/26(月) 11:30:01.79ID:n8p3TTdu0 ヤフオクでvega64 と56にそんなに価格差が無いけどvega56が人気なの?
488Socket774 (ササクッテロラ Sp1f-rqav [126.199.34.39])
2021/04/26(月) 12:44:25.83ID:XqUGa4r2p 性能差もそんなにないからじゃね?
489Socket774 (ワッチョイ 0bb1-rqav [60.94.30.157])
2021/04/27(火) 22:40:47.33ID:SasJCqj/0 しかし、ヤフオクのマージンは高いなw
490Socket774 (ワッチョイ 7f03-bDTv [61.197.51.109])
2021/04/27(火) 23:10:01.58ID:yCqUizWj0491Socket774 (ワッチョイ 4773-Nexr [36.13.228.140])
2021/04/27(火) 23:43:00.36ID:jittfnTf0 Intelがコロナ需要で世界記録を樹立!
Intel’s Q1 Laptop Shipments Set World Record as PC Demand Boomed
https://www.extremetech.com/computing/322240-intels-q1-laptop-shipments-set-world-record-as-pc-demand-boomed
一方アムドはただのおもちゃ屋であることが判明w
https://www.extremetech.com/computing/318937-report-packaging-issues-ps5-demand-may-be-hurting-tsmc-production
>HardwareTimes claims that Sony and Microsoft have reserved up to 80 percent of AMD’s 7nm production for consoles. Presumably,
Intel’s Q1 Laptop Shipments Set World Record as PC Demand Boomed
https://www.extremetech.com/computing/322240-intels-q1-laptop-shipments-set-world-record-as-pc-demand-boomed
一方アムドはただのおもちゃ屋であることが判明w
https://www.extremetech.com/computing/318937-report-packaging-issues-ps5-demand-may-be-hurting-tsmc-production
>HardwareTimes claims that Sony and Microsoft have reserved up to 80 percent of AMD’s 7nm production for consoles. Presumably,
492Socket774 (ササクッテロラ Spef-rqav [126.193.84.205])
2021/04/28(水) 13:11:37.10ID:vaLSh0dqp この短期間にいったい何世代更新すれば済むのか
493Socket774 (ササクッテロラ Spef-rqav [126.193.84.205])
2021/04/28(水) 16:09:59.72ID:vaLSh0dqp vega64が旅立って行きました。
いい思い出をありがとう
グラボの値段が戻ったら君を売ったお金を元手にRTXに行くよw
いい思い出をありがとう
グラボの値段が戻ったら君を売ったお金を元手にRTXに行くよw
494Socket774 (ワッチョイ a312-zpO1 [180.0.115.243])
2021/04/28(水) 19:08:30.64ID:mzyDKmQB0495Socket774 (ワッチョイ e16e-YF1U [114.150.231.131])
2021/05/03(月) 01:42:22.08ID:U6BHj5g+0496Socket774 (ワッチョイ 0bc0-D5H4 [217.178.80.1])
2021/05/03(月) 01:44:11.88ID:v1XkkVa20 問題解決お疲れさま
良かったね
良かったね
497Socket774 (オッペケ Sre5-3QfM [126.158.130.182])
2021/05/03(月) 20:42:32.73ID:mZuU7aY8r 電源によるな
スペックだけでは耐久性ははかれない
電源スレで調べて買った電源は組んだPCより速く寿命が来たことはないけど
スペックだけでは耐久性ははかれない
電源スレで調べて買った電源は組んだPCより速く寿命が来たことはないけど
498Socket774 (ワッチョイ b9b1-FYM5 [60.94.30.157])
2021/05/04(火) 18:25:16.81ID:v5/ZrKXI0 >>495
まさか動物電源とか?
まさか動物電源とか?
499Socket774 (ワッチョイ 9976-xxOn [118.20.254.249])
2021/05/04(火) 19:41:14.10ID:LzOOSc7o0 古い紫蘇じゃね?
500Socket774 (ワッチョイ 85bc-Hj+Z [114.145.145.205])
2021/05/07(金) 14:13:42.84ID:Ap+8rjRq0501Socket774 (ペラペラ SD01-jjtP [110.163.133.222])
2021/05/07(金) 22:53:54.29ID:6SwtknTnD 64AirBoo7万で売れた
サファ480OCは33000円で売れた
97000円で買った3070は実質タダになった
サファ480OCは33000円で売れた
97000円で買った3070は実質タダになった
502Socket774 (ササクッテロラ Sp91-nFSz [126.156.101.105])
2021/05/08(土) 09:45:14.20ID:NcuBlB4ap 三万で、出品して七万で決着ついたみたいだね
価格がどんどん上がる様を見てて、気持ちよかったんじゃね?
価格がどんどん上がる様を見てて、気持ちよかったんじゃね?
503Socket774 (ペラペラ SD01-jjtP [110.163.133.222])
2021/05/08(土) 09:51:12.47ID:ZOAOP9b7D それは俺じゃない
504Socket774 (ペラペラ SD01-jjtP [110.163.133.222])
2021/05/08(土) 13:02:00.30ID:ZOAOP9b7D どうも買い漁ってるのは業者なようだ
505Socket774 (ワッチョイ 51ed-p30R [118.241.251.131])
2021/05/08(土) 14:49:01.13ID:UUbssvJW0 とすると使い古しのリファ64も高く売れたりするんだろうか
506Socket774 (ワッチョイ 1283-UilW [133.201.214.0])
2021/05/08(土) 15:36:46.96ID:pYZWaQA10 業者なら心置きなく高値で売りつけられるな
507Socket774 (ササクッテロラ Sp91-nFSz [126.156.101.105])
2021/05/08(土) 18:49:16.95ID:NcuBlB4ap508Socket774 (ササクッテロラ Sp91-nFSz [126.156.101.105])
2021/05/08(土) 18:52:36.11ID:NcuBlB4ap ebayの人が参戦してるね
509Socket774 (ワッチョイ 6ec0-o7fo [217.178.134.251])
2021/05/08(土) 19:10:17.24ID:vhSH3d0h0 ここはオークションヲチスレじゃねぇぞ
510Socket774 (ペラペラ SD01-jjtP [110.163.133.222])
2021/05/08(土) 19:21:49.73ID:ZOAOP9b7D >>507
なにが決着なのか知らんがオクとはひとことも言ってないからな
なにが決着なのか知らんがオクとはひとことも言ってないからな
511Socket774 (ワッチョイ a1b1-nFSz [60.94.30.157])
2021/05/09(日) 01:39:33.06ID:zvk0eAn50 煉獄さん
ちーっす
ちーっす
512Socket774 (ワッチョイ 463f-fceI [39.111.31.195])
2021/05/09(日) 03:18:43.23ID:w4KcG0Dg0 VEGAを処分している業者もいれば、仕入れている業者もいるのが面白い
513Socket774 (テテンテンテン MMe6-wmZf [133.106.49.151])
2021/05/09(日) 17:25:59.38ID:ZA4Zf6eIM 業者が高値で買うメリットってなんだ
514Socket774 (ペラペラ SD01-jjtP [110.163.133.222])
2021/05/09(日) 19:55:20.21ID:eg78X2+gD515Socket774 (ワッチョイ a1b1-nFSz [60.94.30.157])
2021/05/09(日) 23:49:30.85ID:zvk0eAn50 >>514
それは高くは売れないべね
それは高くは売れないべね
516Socket774 (ワッチョイ a1b1-nFSz [60.94.30.157])
2021/05/10(月) 07:22:51.35ID:I1jfShf+0 >>513
代行屋の可能性も無きにしも非ず
代行屋の可能性も無きにしも非ず
518Socket774 (ワッチョイ 8fb1-/TFo [60.94.30.157])
2021/05/14(金) 11:33:02.15ID:yCVVem6P0 もうすっかり過疎スレ。
ネタもないんだから、オクの話もでるわな
ネタもないんだから、オクの話もでるわな
519Socket774 (ワッチョイ 0cc0-J/Fo [217.178.80.1])
2021/05/14(金) 12:43:05.12ID:mIy3B++60 型落ちのVGAがいつまででも話題じゃ困るわ
520Socket774 (ワッチョイ ee9b-1H8B [219.98.25.56])
2021/05/14(金) 13:02:59.21ID:3UuIVQt+0 Vegaはよく頑張ったよ
521Socket774 (ワッチョイ 2c78-nyzL [118.241.249.156])
2021/05/14(金) 13:20:29.36ID:PB+eoL440 VII+DX12なら今でも現役で行けるからホント凄いグラボだよ
522Socket774 (ワッチョイ ee9b-1H8B [219.98.25.56])
2021/05/14(金) 14:44:14.88ID:3UuIVQt+0 Vegaって女の名前だったんやな 織姫様の事だったのか
523Socket774 (ワッチョイ b673-9Zq3 [175.132.88.145])
2021/05/14(金) 15:38:30.48ID:nwNQEJk60 織姫はともかくvegaも女性名なんだ?
524Socket774 (ワッチョイ 2c78-nyzL [118.241.249.156])
2021/05/14(金) 15:40:49.07ID:PB+eoL440 海外版のストファイがベガからバイソンに変更されるぐらいには女性名かと
525Socket774 (ブーイモ MM5d-5eP9 [210.138.179.119])
2021/05/14(金) 16:14:14.57ID:AvNKPvJ8M もう最近出たReflexがすごすぎてラデ自体趣味レベルだからな
ノイキャンも使えないし
ノイキャンも使えないし
526Socket774 (スップ Sdc2-1H8B [49.97.108.79])
2021/05/15(土) 06:03:23.97ID:XTmBq9ttd Reflexって劣化antilagでしょ
機器指定されてるクソ仕様じゃなかった
機器指定されてるクソ仕様じゃなかった
527Socket774 (スップ Sdc2-1H8B [49.97.108.79])
2021/05/15(土) 06:06:20.10ID:XTmBq9ttd ともかくAntilag見てから後出しした変わらん機能よ
528Socket774 (ワッチョイ d044-E1vk [153.232.0.15])
2021/05/15(土) 06:14:32.13ID:QdKKoGFD0 しかもそんな機能は描写バッファー削減と同意で昔からあるとか記者集めて難癖付けてたって言うね
後からしれーっと機能として追加
昔から持っていたっつーわざわざ記者集めてイチャモン付けてたのは何だったんだよクソ革ジャン
後からしれーっと機能として追加
昔から持っていたっつーわざわざ記者集めてイチャモン付けてたのは何だったんだよクソ革ジャン
529Socket774 (スップ Sdc2-1H8B [49.97.108.79])
2021/05/15(土) 07:11:38.02ID:XTmBq9ttd https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190614139/
恥ずかしいとかねえのかなこいつら
RISもAntilagも記者集めて提灯記事書かせておいて後から同じ機能をしれっと追加するあたり
恥ずかしいとかねえのかなこいつら
RISもAntilagも記者集めて提灯記事書かせておいて後から同じ機能をしれっと追加するあたり
530Socket774 (ワッチョイ 0af4-vTpR [115.30.227.142])
2021/05/15(土) 20:44:50.90ID:Mifl6tTn0531Socket774 (ワッチョイ ee9b-1H8B [219.98.25.56])
2021/05/15(土) 20:48:53.59ID:aIFhD/q70 Antilagはもともとありまーす! → なかったので後からReflex追加
RISはもともとありまーす! → なかったので後からしれっと追加
ほんとさあ…
RISはもともとありまーす! → なかったので後からしれっと追加
ほんとさあ…
532Socket774 (ササクッテロラ Sp88-/TFo [126.193.20.160])
2021/05/15(土) 21:02:55.11ID:qV/VAoNdp くそだな
533Socket774 (ワッチョイ b673-VLbj [175.132.26.123])
2021/05/15(土) 21:49:14.18ID:VwXDDFnJ0 思想的に緑は無理
534Socket774 (ワッチョイ d676-Adon [114.187.98.178])
2021/05/16(日) 21:38:10.01ID:aBM+ZPcN0 Vega56に最新の21.5.1をインストール
Fluid MotionでMadVR環境のMpcHCプレイヤーで動画がカクカク
ゲームで表示させてたRivatuner Statistics Server7.3.1の表示が一部(FPSのみ)しか出ない
という不具合?で元の19.4.3へと出戻り
Fluid MotionでMadVR環境のMpcHCプレイヤーで動画がカクカク
ゲームで表示させてたRivatuner Statistics Server7.3.1の表示が一部(FPSのみ)しか出ない
という不具合?で元の19.4.3へと出戻り
535Socket774 (スップ Sdc2-1H8B [49.97.100.136])
2021/05/17(月) 06:30:19.23ID:PPmcX8amd Vega向けの最適化終わったんだろうな
536Socket774 (アウアウカー Saca-l+Hk [182.251.231.232])
2021/05/17(月) 07:33:40.09ID:7lS1enwQa Vega56で21.4.1入れてるけど古井戸+madVRの動作は問題ないな。Rivatunerは試してないから知らん
537Socket774 (アウアウウー Saff-735e [106.133.175.226])
2021/06/01(火) 15:39:56.13ID:0U/s6TFba538Socket774 (ワッチョイ 1a56-sazx [133.204.72.128])
2021/06/02(水) 18:45:22.05ID:DRZI6Fr80 PSO2のベンチマークやったがクッソ重たいな
3700XとVEGA56でデフォの簡易設定5?だとスコア約4000
解像度設定がFHDでグレーアウトしてて変更できないけどどうなってんだろ
俺のモニターWQHDなんだがFHDにされてるのかモニターどおりWQHD表示になってるのか
3700XとVEGA56でデフォの簡易設定5?だとスコア約4000
解像度設定がFHDでグレーアウトしてて変更できないけどどうなってんだろ
俺のモニターWQHDなんだがFHDにされてるのかモニターどおりWQHD表示になってるのか
539Socket774 (ワッチョイ bb6e-GSHr [92.203.160.221])
2021/06/02(水) 19:10:22.85ID:AiXb5O1/0 あれ未だにDX9じゃなかったか?
540Socket774 (ワッチョイ 1a56-sazx [133.204.72.128])
2021/06/02(水) 19:40:54.71ID:DRZI6Fr80541Socket774 (ワッチョイ b358-6ypv [14.9.81.33])
2021/06/02(水) 21:40:33.76ID:mtSWLk3D0542Socket774 (ワッチョイ 1a56-sazx [133.204.72.128])
2021/06/02(水) 22:40:10.31ID:DRZI6Fr80543Socket774 (ワッチョイ ff58-B6Af [106.72.151.96])
2021/06/03(木) 03:14:56.11ID:UHE3y/Dh0 PSO2はグラフィックエンジンの更新の時にDirectX11になったらしい
544Socket774 (ワッチョイ 1a56-sazx [133.204.72.128])
2021/06/03(木) 14:48:23.51ID:nLoOX45A0 ウインドウモード簡易グラフィック設定(FHD/WQHD
3,中 :26800/15000
4,高 :11500/5600
5,スーパー:8800/4200
6,ウルトラ:7600/3800
やっぱWQHDはつらかった
3,中まで落とせば明らかに軽い動作だが画質が落ちたのもはっきり分かる
12000点あたりが快適なラインだと思うのでFHDの4,高が無難か
3,中 :26800/15000
4,高 :11500/5600
5,スーパー:8800/4200
6,ウルトラ:7600/3800
やっぱWQHDはつらかった
3,中まで落とせば明らかに軽い動作だが画質が落ちたのもはっきり分かる
12000点あたりが快適なラインだと思うのでFHDの4,高が無難か
545Socket774 (ワッチョイ 9bb1-K9/q [60.147.33.161])
2021/06/03(木) 21:39:18.33ID:YMRoSGdJ0 昨日VEGA56から買って放置してた6800XTにしたけど
FHDの6設定で35420だった
すげえ差だな…
FHDの6設定で35420だった
すげえ差だな…
546Socket774 (ササクッテロラ Spe7-Wnv+ [126.182.152.155])
2021/06/04(金) 02:31:25.36ID:xlUWmF4lp vegaもう限界かな
3070ti買えるかな
3070ti買えるかな
547Socket774 (スフッ Sd9f-a2h0 [49.104.56.193])
2021/06/04(金) 07:37:36.92ID:PsRS5oNSd >>544
ベンチだけじゃなく実際にプレイするならスコア10000超えて快適って評価される設定でも場所によってはfps半減ぐらいは覚悟しといたほうがいい
あれ32人で暴れ回る場面とかあるのにベンチ内容にはそういう状況用意してないからあてにならない
ベンチだけじゃなく実際にプレイするならスコア10000超えて快適って評価される設定でも場所によってはfps半減ぐらいは覚悟しといたほうがいい
あれ32人で暴れ回る場面とかあるのにベンチ内容にはそういう状況用意してないからあてにならない
548Socket774 (テテンテンテン MM7f-Srd6 [133.106.50.135])
2021/06/04(金) 19:05:07.82ID:viexE2S/M 6700XTか3070tiどっちか16GBで出ないかなって思って待ってたけど結局出なかったか
これなら最初から6800買っておけばよかったって思ったけど
あれ元々品薄でどうせ買えなかったんだよな
16GBのグラボ欲しかったなぁ
これなら最初から6800買っておけばよかったって思ったけど
あれ元々品薄でどうせ買えなかったんだよな
16GBのグラボ欲しかったなぁ
549Socket774 (ワッチョイ 7f73-PTZd [27.95.171.74])
2021/06/04(金) 20:28:43.01ID:+Z9XSgKq0 7
550Socket774 (テテンテンテン MM7f-Srd6 [133.106.63.202])
2021/06/05(土) 08:30:33.38ID:PPqMGuRIM あれこそ幻のグラボなんじゃ…
551Socket774 (ササクッテロラ Spe7-Wnv+ [126.182.152.155])
2021/06/05(土) 11:42:44.44ID:Osanx2IXp vega64
ヤフオクの実落札が少しずつ値下がってきてるね。
56は見てないから知らんけど。
6800も3300Xも幻だったな
半角数字は何故かエラーになる
ヤフオクの実落札が少しずつ値下がってきてるね。
56は見てないから知らんけど。
6800も3300Xも幻だったな
半角数字は何故かエラーになる
552Socket774 (ワッチョイ 6358-EVnS [14.13.81.32])
2021/06/06(日) 05:25:13.42ID:jHXvHj910 >>544
俺高でも7000しかでなかったんだが
俺高でも7000しかでなかったんだが
553Socket774 (ワッチョイ 6358-EVnS [14.13.81.32])
2021/06/06(日) 06:01:17.10ID:jHXvHj910 5700でもまともに動かないみたいだからそりゃ無理だな
554Socket774 (スッップ Sd9f-r8cv [49.98.146.85])
2021/06/06(日) 07:59:37.91ID:8gXuaUjOd >>551
RX6800も3300Xもうちにあるから幻ではないよ
RX6800も3300Xもうちにあるから幻ではないよ
555Socket774 (ワッチョイ cfdc-3Q55 [153.227.5.19])
2021/06/06(日) 08:37:57.89ID:Z56Ubde30 通販ではRX6800も3300Xも買い辛かったかもな。PC系のニュースサイトみてこまめにチェックするか、電気街で並べば買えたと思うけどな
556Socket774 (オイコラミネオ MM27-kF5a [150.66.94.14])
2021/06/06(日) 20:29:40.74ID:9m4cCfoOM557Socket774 (スッップ Sd9f-r8cv [49.98.146.85])
2021/06/07(月) 09:09:55.48ID:x1UEdgpUd558Socket774 (ブーイモ MM07-54gF [210.138.208.98])
2021/06/07(月) 10:01:00.18ID:SyRVkXRUM 有名な話だが、1600と1600afが紛れて5〜6000円で販売されていた時期(2018年後半頃)があった
あなたか買ったのはそれから1年後くらいの値段だね
あなたか買ったのはそれから1年後くらいの値段だね
559Socket774 (ササクッテロ Spe7-OyGI [126.35.130.146])
2021/06/07(月) 11:32:29.73ID:1WWVm4sip >>557
そんなに一杯あれこれ買って何に使うの?
そんなに一杯あれこれ買って何に使うの?
560Socket774 (ワッチョイ 43fc-INBt [118.241.172.129])
2021/06/07(月) 11:34:00.45ID:A2rTUErb0 買うだけ買っておくのが自作erってもんだよ
561Socket774 (ワッチョイ cf6e-pVff [153.242.137.10])
2021/06/07(月) 12:24:24.65ID:aEbxBErn0 VIIに値下がり傾向出てきた
562Socket774 (ブーイモ MMff-knol [163.49.211.122])
2021/06/07(月) 21:03:00.21ID:HAS7+43fM563Socket774 (ワッチョイ 03b1-OyGI [60.94.30.157])
2021/06/07(月) 22:18:13.52ID:DyrihuFB0 買ってる(掘ってる)人には大変申し訳ないが、BTCの値下がりがすごいなぁ
4/14のピーク時が697万で今日が400万
2ヶ月で300万ダウンか…
そりゃvega64のヤフオクも値下がりするか
4/14のピーク時が697万で今日が400万
2ヶ月で300万ダウンか…
そりゃvega64のヤフオクも値下がりするか
564Socket774 (ワッチョイ 7f0a-6tVU [203.181.11.193])
2021/06/07(月) 23:59:39.48ID:gAE6Z83+0 Vegaが好き!
565Socket774 (ワッチョイ 7f77-p9zx [59.133.55.194])
2021/06/08(火) 00:08:57.23ID:aIJYkrG/0 ぼくもすき!
566Socket774 (ワッチョイ 03b1-IW0A [60.71.232.30])
2021/06/08(火) 00:53:30.54ID:dE8BcrmB0 中古も在庫が増えてきた印象
568Socket774 (ワッチョイ 03b1-OyGI [60.94.30.157])
2021/06/08(火) 20:58:18.78ID:PnxK0/Ct0 一月の頭くらいまで、110万程度で推移してたから、それが妥当な価値なわけだよね
その水準まで下がればグラボはまた投げ売りされるでしょう
第二第三の例のグラボが登場する未来が見える
それがエアブやオバブでかもなw
その水準まで下がればグラボはまた投げ売りされるでしょう
第二第三の例のグラボが登場する未来が見える
それがエアブやオバブでかもなw
569Socket774 (ワッチョイ 6f58-9b/0 [111.108.27.155])
2021/06/08(火) 21:33:49.40ID:UFRLXFx00 vegaたんはTRMでエロゲ神になったけどおそすぎたかな...
570Socket774 (ワッチョイ cfc0-lDXN [217.178.192.207])
2021/06/08(火) 21:38:05.20ID:ltVyz/vE0 なぜエロゲが…?
571Socket774 (アウアウエー Sa5f-9b/0 [111.239.68.68])
2021/06/08(火) 23:18:36.05ID:u6tlqawMa 確かに当時1600af+B450マザー+Vega56という
新品部品で格安PC組んだが なかなかメインPC壊れずいまだに眠ってるな
新品部品で格安PC組んだが なかなかメインPC壊れずいまだに眠ってるな
572Socket774 (ワッチョイ 6f58-9b/0 [111.108.27.155])
2021/06/09(水) 00:11:40.97ID:WkiEAVCx0573Socket774 (ワッチョイ cfc0-lDXN [217.178.192.207])
2021/06/09(水) 00:49:23.36ID:zjg6i6VF0 へー…
色々あるんやな…
色々あるんやな…
574Socket774 (ワッチョイ 8358-XEI/ [14.13.81.32])
2021/06/11(金) 22:57:19.80ID:5OXG1U9c0 オバブーでHBCC有効にできないんだけどおま環?
575Socket774 (ワッチョイ 8358-XEI/ [14.13.81.32])
2021/06/11(金) 22:59:45.89ID:5OXG1U9c0 なったわ再起動したら
576Socket774 (ササクッテロ Sp87-YknO [126.33.150.175])
2021/06/12(土) 14:05:01.31ID:bkeb+2iTp あっそ
577Socket774 (ワッチョイ 8358-XEI/ [14.13.81.32])
2021/06/13(日) 01:21:35.58ID:PyfnaXM20 HBCCっていらないと思ってたけどちょっとだけベンチ上がるんだよな
PSO2とかもHBCCオンだと高で12000ぐらいでる
PSO2とかもHBCCオンだと高で12000ぐらいでる
578Socket774 (ササクッテロ Sp87-YknO [126.33.150.175])
2021/06/13(日) 13:01:34.24ID:+ffYN+TVp >>554
お前の個人的な話をされてもなw
お前の個人的な話をされてもなw
579Socket774 (ササクッテロラ Sp87-YknO [126.166.126.23])
2021/06/16(水) 00:58:30.96ID:oK5r8cQQp グラボの中でもASUSのゲーミングブランド「ROG STRIX」の名を冠した高級モデルです。
ゾタックやパリット等の安物メーカーとはヒートシンクの構造やファンの造り等が全然違い、安定性も抜群です。
安定性証明にVegaを2枚接続して3D MARKベンチマークを試しました。
3D MARK FIRE STRIKE Vega64X2 日本ランキング1位は、私の記録です!
↑必死だなw
ゾタックやパリット等の安物メーカーとはヒートシンクの構造やファンの造り等が全然違い、安定性も抜群です。
安定性証明にVegaを2枚接続して3D MARKベンチマークを試しました。
3D MARK FIRE STRIKE Vega64X2 日本ランキング1位は、私の記録です!
↑必死だなw
580Socket774 (ササクッテロラ Sp87-YknO [126.166.126.23])
2021/06/16(水) 07:51:42.41ID:oK5r8cQQp クロスファイヤで安定性が証明されるというソースってどこにあるの?
581Socket774 (ワッチョイ 8f12-fORn [182.236.10.95])
2021/06/22(火) 14:01:53.57ID:eOyQMbTj0 vegaの値下がりが更に加速してるね
マイニングの値下がりもピークの半値まで落ちたししゃあないね。
ツクモではグラボの供給も安定してきてるし、値段の正常化も遠くないかな
マイニングの値下がりもピークの半値まで落ちたししゃあないね。
ツクモではグラボの供給も安定してきてるし、値段の正常化も遠くないかな
582Socket774 (ササクッテロ Sp27-hhAf [126.33.135.249])
2021/06/23(水) 14:24:32.25ID:QkmcwHzGp https://news.mynavi.jp/article/20210623-1908877/
Radeon HD 8000シリーズは2013年から2021年の8年持ったのか
VEGAサポート終了は2025年位か・・・
Radeon HD 8000シリーズは2013年から2021年の8年持ったのか
VEGAサポート終了は2025年位か・・・
583Socket774 (ワッチョイ 56c0-JFGP [217.178.130.141])
2021/06/24(木) 01:44:45.25ID:QOW6PbPw0 ずっと不調だったVEGA64がとうとう逝った
BIOS POST完了のBEEP音もし映像信号も出ているのに画面真っ暗
動作確認兼非常用で買っておいたGT730が本当に役に立つとはな
数年前はR9 390Xも突然死したし呪われてんのか
BIOS POST完了のBEEP音もし映像信号も出ているのに画面真っ暗
動作確認兼非常用で買っておいたGT730が本当に役に立つとはな
数年前はR9 390Xも突然死したし呪われてんのか
584Socket774 (ワッチョイ cffc-JpsW [118.241.172.129])
2021/06/24(木) 04:00:02.88ID:HPEXU8tY0 寿命では……
585Socket774 (ペラペラ SDf7-19dE [110.163.130.8])
2021/06/24(木) 09:21:34.23ID:GmanraD6D586Socket774 (ワッチョイ b5b1-eHmd [60.94.30.157])
2021/06/26(土) 14:34:56.75ID:bRFvVa+x0 もう遅い
エアブやオバブのピーク時価格が7.5万だったけど、今は高くて6万 大体5.5万だ。
水冷モデルとか特殊な奴で8万とか
エアブやオバブのピーク時価格が7.5万だったけど、今は高くて6万 大体5.5万だ。
水冷モデルとか特殊な奴で8万とか
587Socket774 (ワッチョイ b5b1-eHmd [60.94.30.157])
2021/06/26(土) 14:37:00.45ID:bRFvVa+x0 更に、万が一win11との相性が悪かったら完全終了。
588Socket774 (ワッチョイ 3d73-LXYk [106.172.82.156])
2021/06/26(土) 19:08:04.53ID:2fRsFSnf0 でもvegaが好き!
589Socket774 (ペラペラ SDf1-wfqF [110.163.130.8])
2021/06/26(土) 22:09:49.09ID:cQCAmJbmD でも完全に文鎮化する前にGPU-ZのSS撮っておいて「新しい物を購入したので取り外しました」と注釈つけて売りに出せばゴミが5万ぐらいで売れるんだぜ?
590Socket774 (ワッチョイ db17-lfrx [223.132.13.169])
2021/06/27(日) 02:22:48.03ID:8lmwDOmW0 壊れたグラボ以上のゴミで草
591Socket774 (テテンテンテン MM0b-pIyn [133.106.51.176])
2021/06/27(日) 06:02:23.65ID:jV7OR1E8M DX12向きのvegaがwin11で安定動作しないってことは無いと思う
vegaで駄目ならほとんどの旧環境で駄目だろうしそんなものはリリースされない
vegaで駄目ならほとんどの旧環境で駄目だろうしそんなものはリリースされない
592Socket774 (ワッチョイ b5b1-eHmd [60.94.30.157])
2021/06/27(日) 10:04:16.22ID:aRObmI/p0593Socket774 (ペラペラ SDf1-wfqF [110.163.135.209])
2021/06/27(日) 22:51:23.73ID:48ch/I6ND 嘘を嘘と見抜けないと(個人売買は)難しい
594Socket774 (ワッチョイ 239b-hpfx [219.98.25.152])
2021/06/27(日) 23:42:14.16ID:hDilTsiO0 ここが安寧の地か
595Socket774 (ワッチョイ b5b1-eHmd [60.94.30.157])
2021/06/28(月) 01:04:14.25ID:IwHTdg/+0596Socket774 (ワッチョイ b5b1-eHmd [60.94.30.157])
2021/06/28(月) 01:05:33.12ID:IwHTdg/+0 リマークCPUとかは引っかかる方がアホだがね
動作未確認ジャンクって書いてんだし
動作未確認ジャンクって書いてんだし
597Socket774 (ワッチョイ 05b1-B+K3 [126.36.130.177])
2021/06/28(月) 14:05:47.53ID:UVdqRNhc0 GPUみたいな保証ありきのものは
最低でも保証付き店中古が限界で個人間売買は避けるな
最低でも保証付き店中古が限界で個人間売買は避けるな
598Socket774 (ワッチョイ b5b1-eHmd [60.94.30.157])
2021/06/30(水) 03:34:16.43ID:vRUezh2U0 なんにせよ、ちょっと前にからグラボの値下がりは始まってるね
599Socket774 (ワッチョイ db73-s3sh [175.132.88.145])
2021/06/30(水) 10:15:10.65ID:ET7BRAQj0 結局VII売らなかった
VIIでは掘りもしてない、もったいない事したかな
VIIでは掘りもしてない、もったいない事したかな
600Socket774 (オッペケ Sr11-7OiL [126.212.175.244])
2021/06/30(水) 12:21:23.59ID:Y9LsnRlKr601Socket774 (ワッチョイ 8b6e-JEmJ [153.242.137.10])
2021/06/30(水) 12:32:00.08ID:skjojnyU0602Socket774 (ワッチョイ 5535-Ki2v [118.241.249.67])
2021/06/30(水) 13:27:03.76ID:FH7T8nw90 ワイはVIIを2枚突っ込むのが当面の夢っすわ
603Socket774 (オイコラミネオ MM41-r9te [150.66.89.166])
2021/06/30(水) 14:15:33.29ID:Cr9jTjqMM >>601
単純にVega 20と書くと製品名と被る
単純にVega 20と書くと製品名と被る
604Socket774 (ワッチョイ ad6e-0Yon [114.149.12.133])
2021/06/30(水) 18:52:30.95ID:FKtcWpiz0 オバブ買って1年半経ったしファンうるさいからAliでMSI用1.2Aの買って交換した
当時誰かが書いてたけどシロッコファン留めるとこにワッシャー噛ませて組んだら驚くほど静かになった
ちなみにGPUとHBM2周りのモールドは無し
捨てグリス超薄塗りで圧着実験したけど問題ないみたい
当時誰かが書いてたけどシロッコファン留めるとこにワッシャー噛ませて組んだら驚くほど静かになった
ちなみにGPUとHBM2周りのモールドは無し
捨てグリス超薄塗りで圧着実験したけど問題ないみたい
605Socket774 (ワッチョイ 8bc0-Ied3 [217.178.130.141])
2021/06/30(水) 19:16:51.38ID:einCEfOK0 エアブーじゃね?
606Socket774 (ワッチョイ ad6e-0Yon [114.149.12.133])
2021/06/30(水) 19:32:53.46ID:FKtcWpiz0 エアブのOC版がオバブ
607Socket774 (ワッチョイ 8bc0-Ied3 [217.178.130.141])
2021/06/30(水) 19:46:07.46ID:einCEfOK0 そうか
俺の持ってるやつエアーブーストOCだからエアブーだと思ってたが違うのか
俺の持ってるやつエアーブーストOCだからエアブーだと思ってたが違うのか
608Socket774 (ワッチョイ 8bc0-Ied3 [217.178.130.141])
2021/06/30(水) 19:49:45.30ID:einCEfOK0 そうそう
上の方でVEGA64が動かなくなったと書いたけどメモリの微妙な接触不良のせいだった模様
疑ってごめんなVEGA64 AIR BOOST OC!
上の方でVEGA64が動かなくなったと書いたけどメモリの微妙な接触不良のせいだった模様
疑ってごめんなVEGA64 AIR BOOST OC!
609Socket774 (ワッチョイ 29b1-e+fT [60.94.30.157])
2021/07/04(日) 12:02:40.95ID:KOnzRO3+0 エアブもオバブも本当の不良以外のおま環のせいで煮湯を飲まされた感は否めない。
610Socket774 (ワッチョイ 29b1-e+fT [60.94.30.157])
2021/07/04(日) 12:04:46.86ID:KOnzRO3+0611Socket774 (ワッチョイ 31bc-8AkK [180.14.168.235])
2021/07/05(月) 14:28:43.71ID:mDBD/BA+0612Socket774 (ワッチョイ 29b1-e+fT [60.94.30.157])
2021/07/05(月) 20:34:41.43ID:6ZLOcsZX0 いやぁ
まだHBMのメモリメーカーに拘ってるアホいるのな
ヤフオクだけじゃねーかも
一体何ヶ月粘るのよ
まだHBMのメモリメーカーに拘ってるアホいるのな
ヤフオクだけじゃねーかも
一体何ヶ月粘るのよ
613Socket774 (ワッチョイ e973-WQ+I [124.215.46.133])
2021/07/06(火) 07:34:26.53ID:74ER+yMi0 RX6000がメモリ帯域弱くて高解像度でNVに離されてるのでInfinity Cacheで誤魔化さないでHBM積んだマッチョなRADEONが来るのを待ってる
614Socket774 (ワッチョイ 3673-kf3V [175.134.218.194])
2021/07/06(火) 13:18:28.81ID:yObGN60q0 >>613
40万円〜になりますがよろしいでしょうか?
40万円〜になりますがよろしいでしょうか?
615Socket774 (ワッチョイ dec0-9rLd [217.178.24.10])
2021/07/06(火) 13:30:18.49ID:nQnv0a/O0 >>613
映像出力付きませんが宜しいでしょうか?
映像出力付きませんが宜しいでしょうか?
616Socket774 (ワッチョイ 6915-6Mb1 [138.64.81.135])
2021/07/11(日) 01:00:08.64ID:AGQeKd/U0 VIIが当然死した。orz
3台中1台だけ微妙に温度が高め&掘れ高が少な目だったんで電源停止、スロット切り替え後起動、を
繰り返していたんだが突然認識不能に。
別PCに接続してもデバイスマネージャーで認識せず、分解・組み立てしなおしても結果変わらず。
もうオーブントースターしかない?
3台中1台だけ微妙に温度が高め&掘れ高が少な目だったんで電源停止、スロット切り替え後起動、を
繰り返していたんだが突然認識不能に。
別PCに接続してもデバイスマネージャーで認識せず、分解・組み立てしなおしても結果変わらず。
もうオーブントースターしかない?
617Socket774 (ワッチョイ a6c0-tq8R [217.178.199.21])
2021/07/11(日) 01:02:15.14ID:wGHLhmM50 フラックスしてヒートガンやろ
618Socket774 (ワッチョイ 2644-BY8P [153.232.0.15])
2021/07/11(日) 04:51:27.97ID:FlWYcTvz0 マイナーなら覚悟の上だろ?
619Socket774 (ワッチョイ 6915-gYgw [138.64.81.135])
2021/07/11(日) 05:06:54.10ID:AGQeKd/U0 >>618
マイナーっていっても温度管理はしっかりやってたんで突然死は覚悟してなかったな。
FANは逝かれるかも、とは思っていたが。
まあ中古なんで前の使用者がどう使ってたか?にもよるんだろうが…
viiはオクでも15万切らなくなってきたし不良の可能性あるとかだと買い増しできないな。
マイナーっていっても温度管理はしっかりやってたんで突然死は覚悟してなかったな。
FANは逝かれるかも、とは思っていたが。
まあ中古なんで前の使用者がどう使ってたか?にもよるんだろうが…
viiはオクでも15万切らなくなってきたし不良の可能性あるとかだと買い増しできないな。
620Socket774 (ササクッテロ Sp29-jUh+ [126.35.134.246])
2021/07/16(金) 00:09:44.60ID:XYBOEWYlp 中古でマイニングってw
621Socket774 (ワッチョイ 1dbc-Pc0f [180.14.168.235])
2021/07/16(金) 00:15:44.23ID:poqPBla50622Socket774 (ワッチョイ abc0-bK1h [217.178.195.30])
2021/07/16(金) 00:22:37.00ID:9vUT1Xzg0 それintelゲフォに最適化されてなかったっけ
クソエニでしょ?
クソエニでしょ?
623Socket774 (ワッチョイ e39b-6hVn [219.98.25.152])
2021/07/16(金) 00:24:51.73ID:gyu7bj/V0 おれのVIIだと4Kなら9500が限界だったな
VRAM1200MHz回る個体だった
VRAM1200MHz回る個体だった
624Socket774 (ワッチョイ 1dbc-Pc0f [180.14.168.235])
2021/07/16(金) 00:25:02.89ID:poqPBla50 >>622
あっちの環境でどのくらいなのかわからんのよね
あっちの環境でどのくらいなのかわからんのよね
625Socket774 (ワッチョイ 1dbc-Pc0f [180.14.168.235])
2021/07/16(金) 00:27:13.89ID:poqPBla50 >>623
うちのはVRAM1250まで回るけど新しいドライバでレジストリmod出来なくなった
うちのはVRAM1250まで回るけど新しいドライバでレジストリmod出来なくなった
626Socket774 (ワッチョイ 8581-LYRW [152.165.17.59])
2021/07/16(金) 00:46:01.24ID:aHL2TnGt0 >>621
設定からgefoの固定機能切れば伸びるぞ
設定からgefoの固定機能切れば伸びるぞ
627Socket774 (ワッチョイ 1dbc-Pc0f [180.14.168.235])
2021/07/16(金) 01:55:58.30ID:poqPBla50628Socket774 (ワッチョイ 1dbc-Pc0f [180.14.168.235])
2021/07/16(金) 07:51:05.08ID:poqPBla50 今朝出たRadeonSoftware21.7.1ではレジストリmodが再度効くようになってた
https://www.overclock.net/threads/preliminary-view-of-amd-vega-bios.1633446/page-66#post-27865496
https://www.overclock.net/threads/preliminary-view-of-amd-vega-bios.1633446/page-66#post-27865496
629Socket774 (スッップ Sd03-6hVn [49.98.174.3])
2021/07/16(金) 07:53:21.97ID:AwzT0G06d VIIでスコア伸びないのはサーマルスロットリングがかかってブーストクロックが伸び悩むのが原因よ
ちゃんとUVOCすれば9000は普通に行く
ちゃんとUVOCすれば9000は普通に行く
630Socket774 (ワッチョイ 1dbc-Pc0f [180.14.168.235])
2021/07/16(金) 09:10:25.09ID:poqPBla50631Socket774 (テテンテンテン MM6b-LPBC [133.106.208.57])
2021/07/17(土) 20:15:19.25ID:9cB0Tp8SM おバブでsvpとmadvr使ったら負荷そんなじゃ無いのに温度上がっていって落ちるわ
632Socket774 (ワッチョイ abdc-kbnc [153.174.50.247])
2021/07/17(土) 22:19:24.10ID:0Ref+kQw0 おっおっおっパブ!?
633Socket774 (ワッチョイ bb58-E0YB [111.108.27.155])
2021/07/17(土) 23:53:44.41ID:Bf+Pfu7F0 VEGA 56 PULSEちゃんが小鳥のさえずりみたいにチュンチュン鳴くようになったんだけど大丈夫かな??
新品で買ってまだ5ヶ月なんだが...
新品で買ってまだ5ヶ月なんだが...
634Socket774 (ワッチョイ bb73-IO9R [175.132.88.145])
2021/07/18(日) 11:36:57.13ID:zaDvtlho0 ファンにケーブルでも引っかかってんじゃねーの
635Socket774 (ワッチョイ 0dfc-K47M [118.241.172.129])
2021/07/18(日) 22:04:16.78ID:UB735uDC0 うちの水冷VEGA64はたまに「ギョッゴゴッ」みたいな音がするようになったぞ
636Socket774 (ワッチョイ e373-sqEk [27.95.171.74])
2021/07/19(月) 15:55:05.56ID:3MxfXOMQ0 エアを食む太郎
637Socket774 (スプッッ Sdc3-0kvb [1.75.245.185])
2021/07/20(火) 12:28:14.12ID:pqv3865ud >>633
エージングの効果だなw
エージングの効果だなw
638Socket774 (ワッチョイ 5573-VyuT [106.172.82.156])
2021/07/20(火) 17:30:38.12ID:ChUInru40 >>633
ファンのベアリングが鳴ってるのでは?
ファンのベアリングが鳴ってるのでは?
639Socket774 (ワッチョイ 2bcf-zSg9 [121.87.8.198])
2021/07/20(火) 22:28:11.53ID:rBkRgJpF0 vega56ちゃんマイニング落ち買って2年目だけど夏はやっぱキチィな
RX470使ってた時が天国に思えるぐらい室温ガンガン上がって常時サウナ状態ですわ
RX470使ってた時が天国に思えるぐらい室温ガンガン上がって常時サウナ状態ですわ
640Socket774 (ワッチョイ bb05-Uql3 [159.28.193.75])
2021/07/21(水) 15:15:37.96ID:L6B+Tqqo0 電圧落とそう
641Socket774 (ワッチョイ fdb1-RjOe [126.36.127.111])
2021/07/21(水) 18:02:40.60ID:GOPu1nMA0 上位GPU導入してエアコン入れないのなんで?
642Socket774 (ワッチョイ e7b1-d0wC [60.94.30.157])
2021/08/04(水) 06:59:15.56ID:CsvSpvt70 貧乏だから
643Socket774 (ワッチョイ e7b1-d0wC [60.94.30.157])
2021/08/04(水) 07:00:21.63ID:CsvSpvt70 中古のしかもマイニング落ちとかvega56なんて上位って言えるのか問題
644Socket774 (ワッチョイ 0758-0FmO [106.72.49.163])
2021/08/04(水) 09:13:06.92ID:tg///cCv0 SVPだとシークでカクつくから古井戸なんとか戻して貰えんか…
さすがに古井戸専用で古いの別で刺すとかしたくないし
かと言ってゲームもしたいし
さすがに古井戸専用で古いの別で刺すとかしたくないし
かと言ってゲームもしたいし
645Socket774 (オイコラミネオ MMbb-WgOh [150.66.66.7])
2021/08/04(水) 17:05:20.49ID:6+aIYzS2M 7nm VegaのフルスペックVega II Duoさん販売中止へ
646Socket774 (ワッチョイ 7fc0-6eZz [217.178.195.30])
2021/08/04(水) 17:14:45.57ID:dnCGOSce0 Mac用の奴か
647Socket774 (ブーイモ MMcf-VDjc [163.49.207.152])
2021/08/04(水) 19:13:51.11ID:IRnZ2/+nM VegaVIIProは倍精度がInstinct同等の超お買い得モデル
648Socket774 (ワッチョイ 0715-8f+a [138.64.81.135])
2021/08/04(水) 23:32:16.12ID:P6WbY/MY0 >>647
Vega VII proってRadeon pro viiのこと?
Vega VII proってRadeon pro viiのこと?
649Socket774 (ワッチョイ 7f6e-VDjc [153.242.137.10])
2021/08/05(木) 08:40:45.45ID:MgreScJm0 >>648
そう、商品名間違えた
そう、商品名間違えた
650Socket774 (ワッチョイ 0fea-uB7b [153.187.68.16])
2021/08/15(日) 21:49:33.65ID:2vDRa39B0 vega56の中古が8.5万で落札とかどうなってんの…
651Socket774 (ワッチョイ ef66-NXLH [39.110.138.171])
2021/08/17(火) 17:27:16.28ID:N9WAlk/j0 インテルのゲーミング・グラフィックス・カード、中国語で "Ruixuan"と命名: 来年初めに発売予定
Intel社は、「Intel Arc」ブランドの新しい高性能グラフィックカードを発表しました。
最初の製品は、Xe HPGマイクロアーキテクチャー「Alchemist」(Alchemist/DG2)をベースに、ハードウェアライトトレーシング、AIスーパーサンプリング、DX12Uをサポートし、来年の第1四半期にリリースされます。
来年の第1四半期に発売されたDX12U、その後の製品のコードネームは「Battlemage(バトルメイジ)」、「Celestial(セレスティアル)」、「Druid(ドルイド)」です。
インテル中国は、インテルアークブランドの中国語名「RuiXuan」も発表しました!
また、中国名の "Ruixuan"は、"RuiTorch "と名付けられたIntel Irisシリーズのハイエンドコアグラフィックスの流れを汲むものです。
また、インテル中国は、クールで抽象的なプロモーションビデオを公開し、「Ruixuan」グラフィックスカードが来年初頭に発売されることを明らかにしました。
また、インテル社はAlchemist DG2グラフィックスカードで10のゲームタイトルを動作させるデモを行いましたが、残念ながらフレームレートの性能は謳われませんでした。
インテルの副社長兼クライアント・グラフィックス、プロダクト&ソリューション担当ゼネラル・マネージャーのロジャー・チャンドラーは、「数年前、我々はグラフィックスビジネスにおける発見の旅を始めました。
今回のIntel Arcブランドの立ち上げと、当社グラフィックスカードのハードウェアコードネームの発表は、世界中のゲーマーやクリエイターの皆様に卓越した体験を提供し続けるという、インテルの強いコミットメントと献身を示すものです。
私たちのチームは卓越性を追求し、極上でスムーズな体験を提供することを約束します」と述べています。
https://m.mydrivers.com/newsview/776740.html
Intel,ゲーマー向けGPUブランド「Intel Arc」を発表。リアルタイムレイトレーシングとAI超解像対応で2022年第1四半期にリリース
https://www.4gamer.net/games/537/G053738/20210817009/
Intel社は、「Intel Arc」ブランドの新しい高性能グラフィックカードを発表しました。
最初の製品は、Xe HPGマイクロアーキテクチャー「Alchemist」(Alchemist/DG2)をベースに、ハードウェアライトトレーシング、AIスーパーサンプリング、DX12Uをサポートし、来年の第1四半期にリリースされます。
来年の第1四半期に発売されたDX12U、その後の製品のコードネームは「Battlemage(バトルメイジ)」、「Celestial(セレスティアル)」、「Druid(ドルイド)」です。
インテル中国は、インテルアークブランドの中国語名「RuiXuan」も発表しました!
また、中国名の "Ruixuan"は、"RuiTorch "と名付けられたIntel Irisシリーズのハイエンドコアグラフィックスの流れを汲むものです。
また、インテル中国は、クールで抽象的なプロモーションビデオを公開し、「Ruixuan」グラフィックスカードが来年初頭に発売されることを明らかにしました。
また、インテル社はAlchemist DG2グラフィックスカードで10のゲームタイトルを動作させるデモを行いましたが、残念ながらフレームレートの性能は謳われませんでした。
インテルの副社長兼クライアント・グラフィックス、プロダクト&ソリューション担当ゼネラル・マネージャーのロジャー・チャンドラーは、「数年前、我々はグラフィックスビジネスにおける発見の旅を始めました。
今回のIntel Arcブランドの立ち上げと、当社グラフィックスカードのハードウェアコードネームの発表は、世界中のゲーマーやクリエイターの皆様に卓越した体験を提供し続けるという、インテルの強いコミットメントと献身を示すものです。
私たちのチームは卓越性を追求し、極上でスムーズな体験を提供することを約束します」と述べています。
https://m.mydrivers.com/newsview/776740.html
Intel,ゲーマー向けGPUブランド「Intel Arc」を発表。リアルタイムレイトレーシングとAI超解像対応で2022年第1四半期にリリース
https://www.4gamer.net/games/537/G053738/20210817009/
652Socket774 (ワッチョイ 3b81-TkK7 [122.215.64.121])
2021/08/17(火) 17:48:22.17ID:dujfMG8R0 つい3ヵ月前はストXの対戦したら
・1165G7…1試合に10回前後はプチフリ
・4800U…1試合に(最初のダウンの)1回だけプチフリ
でも7月リリースのドライバーからは
・1165G7…10試合に1回もプチフリ確認出来ず
・4800U…1試合に(最初のダウンの)1回だけプチフリ
安定性でも完全に立場逆になっとる
4亀もやはりAYANEOだとWIN3では見られなかったコマ落ちが確認出来ると証言
あとこれまで1165G7を11W未満で動作させると不安定だったのが
7月のドライバーで4800Uに追いついて来とる
低TDP時の性能と安定性でここまで欠点が克服されると
元々28W時の性能で1.6〜1.8倍も開きがあるRyzenを選ぶ魅力がほとんどなくなってる
https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1627367606/tvkpzro6yzmgxwdhnmro.png
ちなみにストXオン対戦での
最初のダウンの1回だけプチフリはMX150でもGTX970MでもGTX1060でもほぼ100%起こる
Intelドライバーの安定性がNVIDIAを上回る事例がちらほら出て来てる
・1165G7…1試合に10回前後はプチフリ
・4800U…1試合に(最初のダウンの)1回だけプチフリ
でも7月リリースのドライバーからは
・1165G7…10試合に1回もプチフリ確認出来ず
・4800U…1試合に(最初のダウンの)1回だけプチフリ
安定性でも完全に立場逆になっとる
4亀もやはりAYANEOだとWIN3では見られなかったコマ落ちが確認出来ると証言
あとこれまで1165G7を11W未満で動作させると不安定だったのが
7月のドライバーで4800Uに追いついて来とる
低TDP時の性能と安定性でここまで欠点が克服されると
元々28W時の性能で1.6〜1.8倍も開きがあるRyzenを選ぶ魅力がほとんどなくなってる
https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1627367606/tvkpzro6yzmgxwdhnmro.png
ちなみにストXオン対戦での
最初のダウンの1回だけプチフリはMX150でもGTX970MでもGTX1060でもほぼ100%起こる
Intelドライバーの安定性がNVIDIAを上回る事例がちらほら出て来てる
653Socket774 (ワッチョイ 0fcf-/m/d [121.87.8.198])
2021/08/18(水) 23:07:14.32ID:/pIMkURd0 エアブー56で去年ファン干渉して爆音だったのをワッシャ噛ましてなんとか直したんだけど
今年の夏の暑さで外箱変形したのか知らんがまーたどこかに擦ってるのかカタカタ言い出して泣きそう
どっかの動画で12cmファン2個結束バンドでグラボに括り付けてるの見たんだけど
あれってコイツにも使えんのかね?
今年の夏の暑さで外箱変形したのか知らんがまーたどこかに擦ってるのかカタカタ言い出して泣きそう
どっかの動画で12cmファン2個結束バンドでグラボに括り付けてるの見たんだけど
あれってコイツにも使えんのかね?
654Socket774 (ワッチョイ 6bac-/m/d [180.13.204.136])
2021/08/19(木) 02:02:21.98ID:9Y53BRNQ0 エアブーのシロッコファンならAliで売ってないか
655Socket774 (ワッチョイ 8347-Pyv4 [101.96.56.99])
2021/08/20(金) 23:24:32.01ID:ReU5d8+v0 自分もそうなって、アリでファン買って、今は快適、でも、高く売れるうちに売って6600XTにでもしようか悩み中
656Socket774 (ワッチョイ 8bcf-Awm0 [121.87.8.198])
2021/08/21(土) 13:43:56.72ID:Mje5cQcZ0 今売れば5万くらいで売れそうだから確かに悩むな
今が高いって行ってもそれに2万程度足せば良いの買えるんだけど
現状の性能で満足してるしう〜んって感じが・・
今が高いって行ってもそれに2万程度足せば良いの買えるんだけど
現状の性能で満足してるしう〜んって感じが・・
657Socket774 (ワッチョイ 2373-Zlvh [27.95.171.74])
2021/08/21(土) 13:50:59.84ID:5nnlUPAx0 でもアニメがガガガ文庫原作ででで
円盤がUFOで月のクリスタルタワーが舞台で重力の古井戸に魂ををを
円盤がUFOで月のクリスタルタワーが舞台で重力の古井戸に魂ををを
658Socket774 (ワッチョイ d5b1-hY4O [60.100.226.243])
2021/08/22(日) 13:44:07.53ID:iwlB10aH0 vega64で、ゲーム中に急に画面がホワイトアウトし、ファンが最大回転をはじめ、再起動が必要になる現象が発生するのですが、同様の現象が出ている方はいらっしゃいますか?
もし解決方法を知っていらっしゃれば教えていただきたいです。
この現象は高負荷時に限らず、ある程度長時間(3時間以上?)連続プレイしていた際に突然現れます。
条件等の再現性が無いため検証も難しい状態です。
また、これまで発生が確認できたゲームはドラゴンクエスト10とモンスターハンターワールドです。
電源 850w
cpu i9-9900k
メモリ 32gb。
もし解決方法を知っていらっしゃれば教えていただきたいです。
この現象は高負荷時に限らず、ある程度長時間(3時間以上?)連続プレイしていた際に突然現れます。
条件等の再現性が無いため検証も難しい状態です。
また、これまで発生が確認できたゲームはドラゴンクエスト10とモンスターハンターワールドです。
電源 850w
cpu i9-9900k
メモリ 32gb。
659Socket774 (ワッチョイ 5b43-T33Q [111.169.3.77])
2021/08/22(日) 13:57:03.85ID:tg6IRs430 グラボ壊れかけじゃね?
660Socket774 (ワッチョイ a303-Smd7 [157.65.130.151])
2021/08/22(日) 13:57:09.56ID:HbleaxI60661Socket774 (ワッチョイ 2373-Zlvh [27.95.171.74])
2021/08/22(日) 14:23:12.81ID:n9EyWNZP0 壊れかけのGrabo
662Socket774 (ワッチョイ d5b1-hY4O [60.100.226.243])
2021/08/22(日) 14:26:45.75ID:iwlB10aH0 グリス交換はまだしていません。
グリス入手次第試したいと思います。
発生条件に連続プレイと記載しましたが、12時間連続で問題なくプレイできる場合もあります。
壊れかけなんでしょうか...。
このグラボ高騰タイミングで壊れられると困りますね。
グリス入手次第試したいと思います。
発生条件に連続プレイと記載しましたが、12時間連続で問題なくプレイできる場合もあります。
壊れかけなんでしょうか...。
このグラボ高騰タイミングで壊れられると困りますね。
663Socket774 (ワッチョイ 15dc-FcIJ [220.104.197.72])
2021/08/22(日) 15:16:01.62ID:actAiLnY0 動いてる今こそ売りどき
今すぐGPU-Zのスクショ撮って取り外して箱詰めして出品だ
7万くらいで出品して「取り外すまで動いてました」「OCやマイニングはしていません」「値下げしません」
これで決まり
今すぐGPU-Zのスクショ撮って取り外して箱詰めして出品だ
7万くらいで出品して「取り外すまで動いてました」「OCやマイニングはしていません」「値下げしません」
これで決まり
664Socket774 (ワッチョイ 0bc0-m70w [217.178.23.177])
2021/08/22(日) 18:13:45.23ID:WTk1IbaE0665Socket774 (ワッチョイ cd81-2AuJ [152.165.17.59])
2021/08/22(日) 20:43:01.79ID:grTAGxFF0 MHWはVRAMへの要求がシビアらしくデフォルトのメモリクロックでもぶっ飛んだりする
HBMのクロックを少し抑えたりするといい
HBMのクロックを少し抑えたりするといい
666Socket774 (ワッチョイ 0bdc-FcIJ [153.224.82.201])
2021/08/23(月) 22:23:01.32ID:Ew4/Qs410667Socket774 (ササクッテロル Spb1-3mDs [126.236.17.188])
2021/08/24(火) 08:25:10.31ID:VLpZI0jqp >>663
ひどいなw
ひどいなw
668Socket774 (ブーイモ MM99-2/jn [202.214.198.102])
2021/08/24(火) 08:38:32.58ID:aBqp7mPhM おれおバブ使いだが最近madvrとsvp同時仕様でかならず落ちるようになった
原因は分からんが徐々に壊れてる臭い
原因は分からんが徐々に壊れてる臭い
669Socket774 (ワッチョイ 0bdc-FcIJ [153.224.74.69])
2021/08/24(火) 19:39:56.49ID:0DYWznO70670Socket774 (ワッチョイ 0bc0-9yY3 [217.178.26.146])
2021/08/25(水) 01:07:27.82ID:AnnlDna70 せいぜい4万が良いとこだろ
てか壊れてそうなもの売らせようとすんなカス
てか壊れてそうなもの売らせようとすんなカス
671Socket774 (ワッチョイ 0bdc-FcIJ [153.224.72.100])
2021/08/25(水) 17:03:28.92ID:k+BYHf590 どうせ買うのはマイカスだからいいんだよ
672Socket774 (ワンミングク MMa3-nk8D [153.251.122.145])
2021/08/25(水) 18:22:19.74ID:KJCPRpCKM 売って3060にでもしようかな
673Socket774 (ワッチョイ fd81-zH/y [218.222.135.188])
2021/08/25(水) 19:13:12.04ID:40lE5TQv0 vegaってまだそれなりの値段で売れるのか
今使ってるリファ56とは別にmsiの56とリファ64lcが余ってるから
ヤフオクにでも流そうかな
今使ってるリファ56とは別にmsiの56とリファ64lcが余ってるから
ヤフオクにでも流そうかな
674Socket774 (ワッチョイ 9d15-Yl1o [138.64.81.135])
2021/08/25(水) 22:37:18.85ID:y7yLj+Qd0675Socket774 (ワッチョイ 9db1-J4Lf [60.100.226.243])
2021/08/27(金) 20:48:12.82ID:JIK7o42g0 658だけど何やっても改善しないからrx6900xtに買い替えました。治ったのでやっぱりグラボが原因だったみたいです。
676Socket774 (ワッチョイ 6bdc-U7Lh [153.224.72.100])
2021/08/27(金) 22:07:41.23ID:/xKW7DgR0677Socket774 (ワッチョイ 9db1-J4Lf [60.100.226.243])
2021/08/28(土) 00:12:43.25ID:2HXgElf50678Socket774 (ワッチョイ 1d80-z3gJ [124.155.6.177])
2021/08/28(土) 00:49:21.30ID:zu5KB/qZ0679Socket774 (ワッチョイ ebcf-Ctl7 [121.87.8.198])
2021/08/28(土) 13:35:36.01ID:zbGqVsb10 メルカリ見てると平均で5〜6万、運良ければ8万まではイケそうだけど
買い替え先候補としては3060あたりなんかね?
性能比較だけ見たら10%ぐらいしか変わらんようにも見えるけどファン擦れて異音発生したり爆熱なじゃじゃ馬なvega56から安定したのに変えれると考えればアリなのか?
買い替え先候補としては3060あたりなんかね?
性能比較だけ見たら10%ぐらいしか変わらんようにも見えるけどファン擦れて異音発生したり爆熱なじゃじゃ馬なvega56から安定したのに変えれると考えればアリなのか?
680Socket774 (ワッチョイ 6381-Y/PZ [221.243.182.101])
2021/08/28(土) 14:07:13.70ID:Ji1MjwQa0 >>679
性能なら特価品の6700XT、ワッパ重視なら6600XT
性能なら特価品の6700XT、ワッパ重視なら6600XT
681Socket774 (ワッチョイ 6381-Y/PZ [221.243.182.101])
2021/08/28(土) 14:18:28.68ID:Ji1MjwQa0 WQHDも視野に入れたいなら6700XTのほうがいいかも
6600XTはフルHD特化だしVegaは競合よりWQHD弱かった記憶がある
6600XTはフルHD特化だしVegaは競合よりWQHD弱かった記憶がある
682Socket774 (ワッチョイ ebcf-Ctl7 [121.87.8.198])
2021/08/28(土) 14:26:08.29ID:zbGqVsb10 3060と値段ほぼ同じで性能は上と6600xtいいやんと思ったがどこも売り切れてて悲しいわ
メインでvega56使ってる関係上先に売って補充待つって事ができんし最悪
在庫補充待ってもいいが何時までこの値段で売れるかも判らんしなぁ〜う〜ん悩む
メインでvega56使ってる関係上先に売って補充待つって事ができんし最悪
在庫補充待ってもいいが何時までこの値段で売れるかも判らんしなぁ〜う〜ん悩む
683Socket774 (ワッチョイ 6381-Y/PZ [221.243.182.101])
2021/08/28(土) 14:39:21.59ID:Ji1MjwQa0 84-85kでいいなら6700XTはpc4uとか99とかにあるけどたまに7万円ちょいの出るからね
6600XTはマイ○ングガイジに買い占められてるのがね…
6600XTはマイ○ングガイジに買い占められてるのがね…
684Socket774 (ワッチョイ 1d80-z3gJ [124.155.6.177])
2021/08/28(土) 17:00:21.25ID:zu5KB/qZ0 明日のヤフショは日曜プラス29の日で結構安くなるだろ
685Socket774 (ワッチョイ 9db1-nHKh [60.147.33.161])
2021/08/28(土) 19:57:04.30ID:I1glMGdN0 売ろう売ろうと思っててめんどいから放置してたら売値下がってきてションボリしてたけどまた上がってるのか
今がチャンスかい
今がチャンスかい
686Socket774 (ワッチョイ 6b6e-J5fQ [153.242.137.10])
2021/08/28(土) 20:22:00.62ID:XEmxI2JD0 Vega56のCrossfire動かない
Windows10を再インストールしたりドライバー新しくしてもベンチすら起動途中で止まる
Windows10で普通に認識してるのにゲームは駄目
諦めて1枚外してシングル運用中
2枚売って6800辺りを1枚にするべきか
出来ればWindows11以降でROCm用途で残したいんだが
Windows10を再インストールしたりドライバー新しくしてもベンチすら起動途中で止まる
Windows10で普通に認識してるのにゲームは駄目
諦めて1枚外してシングル運用中
2枚売って6800辺りを1枚にするべきか
出来ればWindows11以降でROCm用途で残したいんだが
687Socket774 (ワッチョイ fb43-3Axr [111.169.3.77])
2021/08/28(土) 21:02:40.15ID:wf2R1O0+0688Socket774 (ワッチョイ 6381-Y/PZ [221.243.182.101])
2021/08/28(土) 23:05:40.23ID:Ji1MjwQa0 次世代のNavi 31はROCmサポートされるみたいだけど21はどうなんだろうね
689Socket774 (ワッチョイ 6b6e-J5fQ [153.242.137.10])
2021/08/29(日) 07:52:00.44ID:SOx2nzB90 >>687
そうだよね……2枚売るよ
そうだよね……2枚売るよ
690Socket774 (ワッチョイ 9df3-PzfD [60.33.35.32])
2021/08/29(日) 21:57:55.55ID:+ecvGP1O0 チップセットドライバー入れ直したら動くようになったことがあったけどどうかな。
691Socket774 (アウアウウー Saa1-IRlG [106.128.116.134])
2021/08/30(月) 02:12:59.71ID:flAKZMzpa WindowsでもROCm使えるようにならないかな
LinuxだとPhotoshopやCaptureOneが使えないのは痛い
LinuxだとPhotoshopやCaptureOneが使えないのは痛い
692Socket774 (スップ Sdc3-ZEo7 [1.72.9.186])
2021/08/30(月) 08:41:08.58ID:6L0s3OX5d 俺も vega64 2枚から 6800xt 1枚にしたし
時代の流れや
時代の流れや
693Socket774 (ワッチョイ e3b7-3Axr [123.200.36.176])
2021/08/31(火) 09:30:29.30ID://1kxCID0 vega56を7万で売ったわ
6800アタリ買うかな
6800アタリ買うかな
694Socket774 (ワッチョイ c558-tF8g [106.72.49.163])
2021/08/31(火) 20:41:22.00ID:tPEUsrmt0 アマゾンのRADEON VIIが40万ぐらいで出品されてるのばかりだけど
こんなもん買う奴いんのかよ
だんだん頭おかしくなってきてねえか?
こんなもん買う奴いんのかよ
だんだん頭おかしくなってきてねえか?
695Socket774 (ワッチョイ 0d58-82Ir [14.8.130.32])
2021/08/31(火) 22:13:11.49ID:XGuP5NdX0696Socket774 (ワッチョイ 1ddc-U7Lh [124.85.124.62])
2021/09/01(水) 15:36:20.81ID:GbKoCaaB0 >>695
無駄じゃないだろ
俺も35000円で買って1年以上使ってから7万で売ったけど倍になったんだから無駄どころか大儲けだよ
マイカスがアホみたいに金出して買うからさっさと売り抜けたほうがいいぞ
オバブーと480OC売って3070買っても余ったしついでに掘ってるからどんどん儲かる
無駄じゃないだろ
俺も35000円で買って1年以上使ってから7万で売ったけど倍になったんだから無駄どころか大儲けだよ
マイカスがアホみたいに金出して買うからさっさと売り抜けたほうがいいぞ
オバブーと480OC売って3070買っても余ったしついでに掘ってるからどんどん儲かる
697Socket774 (ワッチョイ 6bc0-gbrM [217.178.26.146])
2021/09/01(水) 18:06:04.79ID:nACVSW+Y0 掘ってる時点でお前もマイカス
698Socket774 (ワッチョイ 1ddc-U7Lh [124.85.124.62])
2021/09/01(水) 20:38:47.70ID:GbKoCaaB0 マイカスってのはマイニングのためにVGA買い漁ってそれだけのために組んでひたすら回してるアホのことだよ
おれさまはゲームやってる裏とか寝てる間とか仕事行ってる間に放置しとくだけだからマイカスではない
おれさまはゲームやってる裏とか寝てる間とか仕事行ってる間に放置しとくだけだからマイカスではない
699Socket774 (ワッチョイ 0d58-jtj7 [14.13.82.225])
2021/09/01(水) 21:23:35.28ID:YqZDvGRB0 1日数百円のためにマイニングしてるやつらはアホなのかなと思う
700Socket774 (オイコラミネオ MM09-odzt [150.66.85.168])
2021/09/01(水) 21:24:07.72ID:OPO9Lw9FM 俺はマイクラオタクだが
まで読んだ
まで読んだ
702Socket774 (ワントンキン MMe3-JAjN [153.154.134.16])
2021/09/01(水) 23:25:47.93ID:LkrewUWhM >>669
意図的に安く売らせるとか悪質だな
メルカリなら9万円で売れるのに
『MSI Radeon RX Vega 6…(¥90,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m61107665369/
意図的に安く売らせるとか悪質だな
メルカリなら9万円で売れるのに
『MSI Radeon RX Vega 6…(¥90,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m61107665369/
703Socket774 (ワッチョイ 7ba8-HZKq [183.77.74.23])
2021/09/02(木) 01:48:27.99ID:xa1hlmeF0 こんな扱いづらいカードによく9万も出せるな
704Socket774 (ワッチョイ 8515-z3gJ [138.64.81.135])
2021/09/02(木) 02:02:08.94ID:GkkwijLx0705Socket774 (ワッチョイ 6b6e-J5fQ [153.242.137.10])
2021/09/02(木) 11:51:48.47ID:7L3Ey3ZD0 1日550円超えたら365日で20万円超える
確定申告対象だね
確定申告対象だね
706Socket774 (ワッチョイ bdfc-3Ulo [118.241.172.129])
2021/09/02(木) 19:15:29.18ID:VdjQxebv0 年始からVEGA64とRX5700で掘って今22万になっとるな
707Socket774 (ワッチョイ f158-ARqp [106.72.49.163])
2021/09/11(土) 12:30:55.89ID:0lJ1MGOs0708Socket774 (ワッチョイ 19b1-fQPG [60.79.194.36])
2021/09/12(日) 03:35:40.03ID:0ud9U/Lc0 8万ちょっとで売れたから3060tiに乗り換えたわ
vegaに感謝
vegaに感謝
709Socket774 (ワッチョイ 9980-CGct [124.155.6.177])
2021/09/12(日) 15:01:33.84ID:vTDqk+WB0710Socket774 (ワッチョイ 8bbe-iTMW [153.227.183.182])
2021/09/13(月) 17:24:17.44ID:YcqQN7Rz0 売り抜け失敗した。もう少しVega様とお付き合いする。
711Socket774 (ワッチョイ fb73-NLyC [175.132.26.123])
2021/09/16(木) 21:41:58.62ID:J5wtMMaF0 最新のドライバで、マルチディスプレイ環境でのVEGAでの不具合がFixed Issuedにあったから入れてみたけど今のところいい感じな気がする
712Socket774 (ワッチョイ f558-ezCw [14.8.130.32])
2021/09/18(土) 23:07:21.83ID:MsD0Pf2Q0 VEGAってマイニングには強いのか。
売るべきか、自分で掘るべきか迷うな。
売るべきか、自分で掘るべきか迷うな。
713Socket774 (オイコラミネオ MM11-h/Sy [150.66.89.190])
2021/09/18(土) 23:15:41.40ID:2k5jQqtRM 日本AMDもマイナーを全面応援しているからな
714Socket774 (ワッチョイ cbc0-aQKN [217.178.23.234])
2021/09/19(日) 00:11:37.05ID:CBP/VCoE0 ×支援
○マイナー対策
◎マイナーから金むしり取ろうとする
○マイナー対策
◎マイナーから金むしり取ろうとする
715Socket774 (ワッチョイ cbc0-aQKN [217.178.23.234])
2021/09/19(日) 00:17:01.10ID:CBP/VCoE0 >>714
なんだこれ 間違えた
AMDはマイナー向けは特になにもしていないだけだ
NVはマイナー対策すると言いつつマイナーには制限していないマイニング専用のカードを高値で売り付けようとしている(マイナーから金取りたいだけ チップの製造キャパは変わらないから実質一般向けカードが減ったまま)
なんだこれ 間違えた
AMDはマイナー向けは特になにもしていないだけだ
NVはマイナー対策すると言いつつマイナーには制限していないマイニング専用のカードを高値で売り付けようとしている(マイナーから金取りたいだけ チップの製造キャパは変わらないから実質一般向けカードが減ったまま)
716Socket774 (ワッチョイ 4580-tl0G [124.155.6.177])
2021/09/19(日) 02:06:39.47ID:pGxF6xJL0 >>712
今となってはそんなに強くない
今主流のethだと50MH/s程度だが電気代とか考慮すると1日300円にもならない
で、このethも終わりが近づいてきていると言われており掘れ高もどんどん下がることが想定されている
代替コインとしてergoがあり、vegaはこちらの方がよく掘れる
但し…つい最近までコインランキング180位前後だったというようにかなりニッチな存在
ethが掘れなくなったらergoにかなり向くと思われていることもありどうなるかわからない
確実性を求めるなら今売却することだな。
たぶん7万はかたい
今となってはそんなに強くない
今主流のethだと50MH/s程度だが電気代とか考慮すると1日300円にもならない
で、このethも終わりが近づいてきていると言われており掘れ高もどんどん下がることが想定されている
代替コインとしてergoがあり、vegaはこちらの方がよく掘れる
但し…つい最近までコインランキング180位前後だったというようにかなりニッチな存在
ethが掘れなくなったらergoにかなり向くと思われていることもありどうなるかわからない
確実性を求めるなら今売却することだな。
たぶん7万はかたい
717Socket774 (オイコラミネオ MM11-h/Sy [150.66.89.190])
2021/09/19(日) 02:10:07.00ID:CkgCPPANM マイニング応援企業は反AMD企業と言ってもいいだろうな
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/event/1136/391/amp.index.html
https://www.coindeskjapan.com/103167/amp/
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1079/758/amp.index.html
https://ascii.jp/elem/000/001/645/1645207/amp/
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_564.php
https://woodman-mining-tokyo.peatix.com/?lang=ja
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/event/1136/391/amp.index.html
https://www.coindeskjapan.com/103167/amp/
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1079/758/amp.index.html
https://ascii.jp/elem/000/001/645/1645207/amp/
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_564.php
https://woodman-mining-tokyo.peatix.com/?lang=ja
718Socket774 (ワッチョイ cd09-fv4A [202.225.232.61])
2021/09/20(月) 12:32:48.64ID:5TOXkGlE0719Socket774 (ワッチョイ 2f58-PaU1 [14.8.130.32])
2021/09/25(土) 16:42:14.58ID:m+BCvT4w0720Socket774 (ワッチョイ c6dc-zD50 [153.202.79.195])
2021/09/25(土) 17:04:58.29ID:yXf8m0AG0 >>719
480も買ったときより高く売れるぞ
480も買ったときより高く売れるぞ
721Socket774 (ワッチョイ 2b73-XZF/ [106.172.82.156])
2021/09/26(日) 10:37:41.98ID:y5y7sMY60 俺もVEGA64が8万くらいで売れたから3060Tiに乗り換えた。
RX570も3枚あったけど、今年の3月頃に買値くらいで売れたよ。
RX570も3枚あったけど、今年の3月頃に買値くらいで売れたよ。
722Socket774 (スプッッ Sd62-MsXl [1.75.196.248])
2021/09/26(日) 15:38:43.68ID:ScuhKLv1d723Socket774 (ワッチョイ 8b15-zo7H [138.64.81.135])
2021/09/26(日) 16:47:13.27ID:jGMlART80724Socket774 (スプッッ Sd62-MsXl [1.75.197.225])
2021/09/27(月) 06:38:40.35ID:cbu//uuvd725Socket774 (ワッチョイ 8b15-zo7H [138.64.81.135])
2021/09/27(月) 10:23:30.34ID:5HJCA/7w0 >>724
利益はなんとも
特に最近掘れ高落ちているしね
今の利益だと元取るのに1年かな
pow自体、ergoでは続くから掘れ高0はないだろうけど電気代との戦いがあるから未来永劫安泰ではないことも確か
とはいってもergoも弱小地位ながら1〜2ヶ月前のランキング180位前後から120位前後に伸びてきているのでなんだかんだで細々継続できる可能性もそこそこある
ギャンブル要素高めなのは確かかも
利益はなんとも
特に最近掘れ高落ちているしね
今の利益だと元取るのに1年かな
pow自体、ergoでは続くから掘れ高0はないだろうけど電気代との戦いがあるから未来永劫安泰ではないことも確か
とはいってもergoも弱小地位ながら1〜2ヶ月前のランキング180位前後から120位前後に伸びてきているのでなんだかんだで細々継続できる可能性もそこそこある
ギャンブル要素高めなのは確かかも
726Socket774 (ワッチョイ 2b58-7j45 [106.72.49.163])
2021/09/29(水) 05:04:51.44ID:ZSCof3/O0 マイニングには詳しくないんだけど
そもそもマイニング用途で使ってたらゲームだとか他の作業に使えないんじゃないの?
単純に金を稼ぐ機械として見るならいいんだけど本来は用途があって買ったもののはずなのに
そっちで使えなくなっていいのか?って問題があるが・・・
ちなみにVega56、Vega64、VIIと3個あるが普通にゲームや動画編集に使ってるので
これらが高値で売れるなら3060を3個にチェンジするのはありなのかな?
全部でいくらになるかね
20万は硬い?
そもそもマイニング用途で使ってたらゲームだとか他の作業に使えないんじゃないの?
単純に金を稼ぐ機械として見るならいいんだけど本来は用途があって買ったもののはずなのに
そっちで使えなくなっていいのか?って問題があるが・・・
ちなみにVega56、Vega64、VIIと3個あるが普通にゲームや動画編集に使ってるので
これらが高値で売れるなら3060を3個にチェンジするのはありなのかな?
全部でいくらになるかね
20万は硬い?
727Socket774 (ワッチョイ 8b15-zo7H [138.64.81.135])
2021/09/29(水) 08:21:48.05ID:zJ/qwEfA0 >>726
1〜2週間前ならviiだけでフリマで20万とかあったな
動作確認していないというジャンクでさえ16.5万で売れてる
今は相場が急落してるいるが、復活を信じて買い足すやつも結構いるかと
viiだけで16万くらいなら売れるんじゃない?
vegaは6.5〜7万てなとこかな…
1〜2週間前ならviiだけでフリマで20万とかあったな
動作確認していないというジャンクでさえ16.5万で売れてる
今は相場が急落してるいるが、復活を信じて買い足すやつも結構いるかと
viiだけで16万くらいなら売れるんじゃない?
vegaは6.5〜7万てなとこかな…
728Socket774 (ワッチョイ 8b15-zo7H [138.64.81.135])
2021/09/29(水) 08:23:33.33ID:zJ/qwEfA0 文字化けするな…
1-2週間前なら
6.5-7万てなとこかな
1-2週間前なら
6.5-7万てなとこかな
729Socket774 (ワッチョイ 46c0-wFgk [217.178.213.80])
2021/09/29(水) 08:28:46.61ID:ynZ1FODH0 わざわざ手間かけて性能落とす理由がわからん
730Socket774 (スップ Sd42-5YSq [49.97.104.145])
2021/09/29(水) 08:54:43.06ID:BYaNfzZ9d ゲームもできるし普通に使いながらもできる
CPUの負荷は無いし複数枚あれば1枚をゲームに向ければ良いんだよ
マイニングを始めるとゲームで遊んでいる時間で〜円稼げるって見えるからそれよりもゲームに魅力が無いとゲームには手を付けなくなる
CPUの負荷は無いし複数枚あれば1枚をゲームに向ければ良いんだよ
マイニングを始めるとゲームで遊んでいる時間で〜円稼げるって見えるからそれよりもゲームに魅力が無いとゲームには手を付けなくなる
731Socket774 (オッペケ Srbf-UQZx [126.205.213.114])
2021/09/29(水) 10:06:24.99ID:umB2WHDEr マイニングやる人はマイニングPC組むんじゃないん?
通常使用とは分けると思うが…
通常使用とは分けると思うが…
732Socket774 (ワッチョイ 2b73-XZF/ [106.172.82.156])
2021/09/29(水) 10:26:33.02ID:f9RZ0wR70 通常使用のついでにマイニングも十分出来るでしょ。
733Socket774 (ワッチョイ ce73-symJ [175.132.88.145])
2021/09/29(水) 11:44:11.26ID:FHvPnKgQ0734Socket774 (ワッチョイ 47fc-C8c5 [118.241.172.129])
2021/09/29(水) 15:35:44.96ID:PpJhLepV0 VEGAはゲームしながらでも掘れたりする
NAVIはクソ重くなる
NAVIはクソ重くなる
735Socket774 (ブーイモ MM7f-q/9R [163.49.211.212])
2021/10/02(土) 18:00:17.70ID:N72p4MTgM とうとうぶっ壊れたわオバブー
バイオスでも全開で落ちる
ヒートシンクのホコリとったら治ったけど根本的に治っ出ないからだめだろうな
バイオスでも全開で落ちる
ヒートシンクのホコリとったら治ったけど根本的に治っ出ないからだめだろうな
736Socket774 (ワッチョイ cfdc-2jfQ [153.202.79.195])
2021/10/02(土) 18:11:06.41ID:s5zjb8pS0 いますぐメルカリ行きだろ
「取り外すまで動いてました。値下げしません」
「取り外すまで動いてました。値下げしません」
737Socket774 (ワッチョイ cfc0-DPu4 [217.178.20.99])
2021/10/02(土) 18:12:35.37ID:84XfBDRe0 取り外す前にぶっ壊れただろ嘘書かせんな春日
738Socket774 (ワントンキン MMdf-Fp5y [153.147.241.47])
2021/10/02(土) 21:36:48.81ID:uZoAvJ0yM XFXのメガネっぽい形のVega56にBIOS切替スイッチ付いてないの?
それらしき物が見当たらないんだが
それらしき物が見当たらないんだが
739Socket774 (ワッチョイ 5341-6Epg [60.39.16.208])
2021/10/03(日) 01:46:36.89ID:pWk+qEbV0 ない
741Socket774 (ワッチョイ cfcf-lQk+ [121.87.8.198])
2021/10/05(火) 19:57:43.48ID:tdOUdQT50 1月前にvega56 7万で売り飛ばしてRTX3060tiに変えたが
性能の上昇以上に古井戸使えなくて30FPSのカクカクアニメを見なけりゃいけない苦痛がデカすぎるわ
どうせこんな機能フリーソフトでちょちょいと代用出来るだろうと調子こいてたら
いざ変えてから調べたら種類が少ないうえにどれも面倒過ぎて泣きそう
性能の上昇以上に古井戸使えなくて30FPSのカクカクアニメを見なけりゃいけない苦痛がデカすぎるわ
どうせこんな機能フリーソフトでちょちょいと代用出来るだろうと調子こいてたら
いざ変えてから調べたら種類が少ないうえにどれも面倒過ぎて泣きそう
742Socket774 (ワッチョイ cfdc-2jfQ [153.202.79.195])
2021/10/05(火) 20:30:30.71ID:LHQ6zWPD0 倍速回路付きのTVで見ればぁ?
743Socket774 (ワッチョイ ef73-XfCV [175.132.88.145])
2021/10/06(水) 00:07:20.51ID:og4UZCQV0 TVってテレシネ変換して24pにした上で倍速にしてくれるのかね?
744Socket774 (ワッチョイ a315-nc+j [138.64.81.135])
2021/10/06(水) 01:24:08.82ID:xTjTtfGu0 そんなことしないで24Pで再生するのが一番だと思うが
745Socket774 (ワッチョイ 836e-4JDH [114.163.87.144])
2021/10/06(水) 03:36:28.98ID:euG99H810 アニメは考えて中割描いてるから古井戸したら破綻しないか?
実写用だと思ってる
実写用だと思ってる
746Socket774 (ワッチョイ 2373-FYIN [106.172.82.156])
2021/10/06(水) 07:43:52.96ID:WV4KQrhr0 7750辺りをFluid用に増設しては?
747Socket774 (ワッチョイ ef73-XfCV [175.132.88.145])
2021/10/06(水) 13:47:45.19ID:og4UZCQV0 TV放映は60iじゃん?アニメも24p>60i変換かまされてるし
それをそのまま倍速かけて意味あんのかなって
>>745
中割と中割の間を作るので決まったタイミングで決まった中割が出るのは変わらないかな
止め絵と止め絵の間を無理やり作る訳ではないし
それをそのまま倍速かけて意味あんのかなって
>>745
中割と中割の間を作るので決まったタイミングで決まった中割が出るのは変わらないかな
止め絵と止め絵の間を無理やり作る訳ではないし
748Socket774 (ワッチョイ b3bb-3+xm [180.24.91.196])
2021/10/06(水) 18:48:18.76ID:H4kul66F0 SVP よりはFluid Motion Videoの方が破綻少ないってレス見たよ
749Socket774 (アウアウウー Sa97-+JJI [106.130.121.46])
2021/10/06(水) 19:04:12.90ID:6tnUJmJZa750Socket774 (ワッチョイ cfdc-2jfQ [153.202.79.195])
2021/10/06(水) 20:07:57.41ID:EomTN34Y0 一度Fluidを味わうともうFluid無しには戻れない
そう思うだろ?
サクッと新しいグラボに買い換えると無いものは無いんだってすぐに割り切れるしすぐに慣れる
どうということはない
そう思うだろ?
サクッと新しいグラボに買い換えると無いものは無いんだってすぐに割り切れるしすぐに慣れる
どうということはない
751Socket774 (ワッチョイ 3f73-UfqB [27.95.171.74])
2021/10/06(水) 21:01:01.85ID:6pqDtTgy0 スムーズな腰使いは幻想
752Socket774 (ワッチョイ 3358-weat [14.8.130.32])
2021/10/06(水) 22:47:07.57ID:TRrTRwyy0 いまだにVEGA64、80kで買い手居るんだね。GPUマイニング、もうすぐ終わりといろんなところで言われているけど、
まだ回収出来るんだろうか?
まだ回収出来るんだろうか?
753Socket774 (ワッチョイ a315-nc+j [138.64.81.135])
2021/10/06(水) 22:54:27.66ID:xTjTtfGu0754Socket774 (ワッチョイ 2358-TKH3 [106.72.49.163])
2021/10/07(木) 08:40:27.08ID:hhMSLghj0 >>750
AV見るとき30fpsのを見るときは古井戸あるなしでめっちゃくちゃ違う
AV見るとき30fpsのを見るときは古井戸あるなしでめっちゃくちゃ違う
755Socket774 (ワッチョイ cfdc-2jfQ [153.202.79.195])
2021/10/07(木) 20:33:45.83ID:fL4/XjUP0 >>754
そんなの脳内で補完するんだよ
そんなの脳内で補完するんだよ
756Socket774 (アウアウアー Sa66-1nMj [27.85.207.56])
2021/10/08(金) 08:34:11.95ID:7gpLo5jBa 薄ぼかしもモザイクも脳内ピクセル補完処理で完璧だぜ。
757Socket774 (ワッチョイ ba78-b36D [123.48.125.7])
2021/10/09(土) 07:14:33.46ID:yLCbud2p0 すごく情弱で申し訳ないんだけど、BF2042とかBFVとかの高負荷ゲームやってると、割と高頻度で画面が消えたりついたりするんだけど、
これってOCで頑張らせすぎてるのかな?
OverdriveNToolでP7:1650MHz/990mV、HBM:950MHz/950mV、PowerTarget+50%でやってるんだけど、電圧もっと盛ったほうがいいのかな…
これってOCで頑張らせすぎてるのかな?
OverdriveNToolでP7:1650MHz/990mV、HBM:950MHz/950mV、PowerTarget+50%でやってるんだけど、電圧もっと盛ったほうがいいのかな…
758Socket774 (ワッチョイ ba78-EBuY [123.48.125.7])
2021/10/09(土) 08:28:49.09ID:yLCbud2p0 いや、それかいっそ7,8万円で売れる今売り払って6700XTあたりに変えてしまうのもありなのか………?
759Socket774 (ワッチョイ 5758-JDYc [106.73.0.193])
2021/10/09(土) 17:41:43.70ID:v23CxYMQ0 vega64 オバブー8万円で売って13万円で6800xt買ったわ
売ってから買うまでの間、rx570をサブで残しておいてよかった
売ってから買うまでの間、rx570をサブで残しておいてよかった
760Socket774 (ワンミングク MM2a-wl/p [153.234.96.59])
2021/10/12(火) 02:00:37.61ID:1Q0d4wsnM 6900XT買ったので外したStrix Vega64をサブにでも使おうと思って
グリス塗り直したんだけど、作業時の扱いが悪かったのか逝ってしまった。。。orz
泣きたい
グリス塗り直したんだけど、作業時の扱いが悪かったのか逝ってしまった。。。orz
泣きたい
761Socket774 (ワッチョイ 3715-PDnm [138.64.81.135])
2021/10/12(火) 05:57:33.02ID:425IAPpi0762Socket774 (ワッチョイ 7312-gj5W [92.203.160.60])
2021/10/12(火) 07:27:41.96ID:uZjoT0OO0 導熱ゴムを挟んだら厚すぎてダイとクーラーが接触しないポカをやらかしたけど何も問題出てないわ
763Socket774 (ワッチョイ d758-ZO17 [14.13.81.32])
2021/10/17(日) 03:32:33.35ID:dS9dsKp20 HBCC音にできなくなったんだけどなんでだろう
764Socket774 (ワッチョイ 5bad-hMwe [180.198.118.25])
2021/11/21(日) 13:45:22.41ID:F/u/Lo490 やっぱり安心安全はインテルゲフォだけでしたw
AMDが50個の脆弱性を修正するセキュリティパッチを配布、Intelは25個
https://gigazine.net/news/20211115-amd-intel-fixes-dozens-security-flaws/
AMDが50個の脆弱性を修正するセキュリティパッチを配布、Intelは25個
https://gigazine.net/news/20211115-amd-intel-fixes-dozens-security-flaws/
765Socket774 (ワッチョイ 6158-wsbq [14.8.130.32])
2021/12/01(水) 20:35:31.58ID:a9jFcK4l0 VEGA64売った金で3060Ti買った。
価格下がるのを待っていたけどドンドン物が無くなって来たので買ってしまった。
価格下がるのを待っていたけどドンドン物が無くなって来たので買ってしまった。
766Socket774 (ワントンキン MM6f-A2mR [153.250.112.44])
2021/12/03(金) 14:31:56.97ID:Ms+lL+J0M VEGA64から3060tiって性能上昇率どんなもん?体感できるほどなさそうだけど
消費電力は相当削減できそうだけど
消費電力は相当削減できそうだけど
767Socket774 (ワッチョイ a3bb-HdkT [180.24.91.196])
2021/12/03(金) 19:33:21.31ID:kWu6s1id0 https://www.gpucheck.com/ja-jpy/compare/nvidia-geforce-rtx-3060-ti-vs-amd-radeon-rx-vega-64/intel-core-i9-10900k-vs-intel-core-i7-7700k-4-20ghz/
https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-Vega-64-vs-GeForce-RTX-3060-Ti
https://gpu.userbenchmark.com/Compare/Nvidia-RTX-3060-Ti-vs-AMD-RX-Vega-64/4090vs3933
そこそこ変わりそうに見える
https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-Vega-64-vs-GeForce-RTX-3060-Ti
https://gpu.userbenchmark.com/Compare/Nvidia-RTX-3060-Ti-vs-AMD-RX-Vega-64/4090vs3933
そこそこ変わりそうに見える
768Socket774 (ワッチョイ 2b58-6Xk6 [14.8.130.32])
2021/12/03(金) 22:13:23.32ID:6mblN7D40769Socket774 (ワッチョイ 4f9b-u9qC [219.98.25.5])
2021/12/04(土) 00:53:04.58ID:f1Nyc6O/0 3060TiならVega64のままでいいや
770Socket774 (ワッチョイ 7b73-Qxzg [106.172.82.156])
2021/12/04(土) 07:27:39.10ID:QSTkjZqf0 レイトレーシングあるで
771Socket774 (ワッチョイ 4bb1-h1AE [126.36.127.111])
2021/12/04(土) 08:57:16.97ID:h/XlsuP60 レイトレーシングとかPhysiXとかテッセレーションみたいに
逆最適化の道具にするのやめて欲しいよね
逆最適化の道具にするのやめて欲しいよね
772Socket774 (ワッチョイ 4f9b-u9qC [219.98.25.5])
2021/12/04(土) 09:25:09.46ID:f1Nyc6O/0 レイトレとか使わんやん
773Socket774 (ワッチョイ 2b58-3VqU [14.8.130.32])
2021/12/04(土) 10:27:05.22ID:yoUXoR2M0 レイトレはベンチ走らせて喜ぶ位だね。
レイトレ使わなくても綺麗じゃん。
レイトレ使わなくても綺麗じゃん。
774Socket774 (ワッチョイ 2f73-Kh83 [175.132.88.145])
2021/12/04(土) 11:45:00.61ID:U8lv9e160 性能強化の方向性がないと進化しなくなってしまう
ちゃんと出来ればレイトレも映像麺での進化は間違いなくあるし
今後の伸び代枠としては間違ってないと思う
実用には速すぎるってだけで
ちゃんと出来ればレイトレも映像麺での進化は間違いなくあるし
今後の伸び代枠としては間違ってないと思う
実用には速すぎるってだけで
775Socket774 (ワッチョイ df6e-dJk+ [153.131.133.12])
2021/12/04(土) 12:05:37.51ID:J3ea7E7t0 レイトレって昔は長時間かけて計算していたような・・・
それをリアルタイムでできるまでに進歩したてことね
それをリアルタイムでできるまでに進歩したてことね
776Socket774 (ワッチョイ 0fb5-cP/Y [203.141.125.219])
2021/12/04(土) 15:30:49.68ID:U+5TG4l+0 AMDはドライバーがまだうまく行っていなくてレイトレが弱いって言われてる
777Socket774 (スッップ Sdaf-u9qC [49.98.158.228])
2021/12/04(土) 17:48:02.83ID:VUjhmv8fd ドライバーが弱いからレイトレ負けてるって初めてきいたわ
AMDなんで一応ハードウェア実装しましたくらいで根本的にレイトレへの性能評価が違うじゃん
AMDなんで一応ハードウェア実装しましたくらいで根本的にレイトレへの性能評価が違うじゃん
778Socket774 (ワッチョイ 4bb1-h1AE [126.36.127.111])
2021/12/04(土) 18:39:12.40ID:h/XlsuP60 そもそもAMDはレイトレのやる気なかったし
実際にそこまで利用されてないけど、RDNA3はNV寄りの性能にするって話だね
据置機がAMDだからAAAタイトルにレイトレねじ込んでも
そこまでPC版で最適化する労力かけたくないって感じかなぁ
重すぎて、キレイダネーで終わってる印象あるし
実際にそこまで利用されてないけど、RDNA3はNV寄りの性能にするって話だね
据置機がAMDだからAAAタイトルにレイトレねじ込んでも
そこまでPC版で最適化する労力かけたくないって感じかなぁ
重すぎて、キレイダネーで終わってる印象あるし
779Socket774 (ワッチョイ 5b58-bml2 [106.72.49.163])
2021/12/06(月) 22:32:47.54ID:tue/sAe20 とりあえず古井戸教から脱出できないと変えられないんだよなぁ
RDNA3で復活させてくれんかな
金は多少高くなってもいいからさぁ
RDNA3で復活させてくれんかな
金は多少高くなってもいいからさぁ
780Socket774 (ワッチョイ 4bb1-h1AE [126.36.127.111])
2021/12/07(火) 00:08:07.35ID:AtElp4ZO0 AMDとしちゃ商用採用がPowerDVDしかない以上
終わった機能って感じだから復活はないんじゃない?
終わった機能って感じだから復活はないんじゃない?
781Socket774 (ワッチョイ 2f73-Kh83 [175.132.88.145])
2021/12/07(火) 02:34:34.80ID:lkKspM7X0 その商用採用がPowerDVDだけってのがなあ・・・
ブラウザのストリーミングくらいは対応してくれないと
ブラウザのストリーミングくらいは対応してくれないと
782Socket774 (ワッチョイ 4bb1-h1AE [126.36.127.111])
2021/12/07(火) 09:53:01.78ID:AtElp4ZO0 ブラウザのストリーミングは方式ちがうから無理言うなって思う
動画アドレス読み込ませてMPC系でfluidMotionな再生出来るのもあるけど
動画アドレス読み込ませてMPC系でfluidMotionな再生出来るのもあるけど
783Socket774 (ワッチョイ 2f73-Kh83 [175.132.88.145])
2021/12/08(水) 03:53:17.65ID:TrfW71QP0784Socket774 (JP 0H7f-AXEn [219.166.161.121])
2021/12/08(水) 10:16:41.35ID:Gvv+kUiVH 元々fluidが駄目になったのはコピー対策に対応できなかったからじゃなかったっけ?
785Socket774 (スッップ Sdaf-dM7v [49.98.217.113])
2021/12/08(水) 19:02:28.94ID:FnfxvPVnd でもSVPを金払ってでも買う奴がいる以上はそれなりに需要はあると思うんだけどな
SVPはソフトウェア処理だからシークするとクソ重くなる問題があるので
個人的には古井戸ほど使い勝手よくはないしなぁ
SVPはソフトウェア処理だからシークするとクソ重くなる問題があるので
個人的には古井戸ほど使い勝手よくはないしなぁ
786Socket774 (ワッチョイ fbea-y/th [114.176.197.15])
2021/12/08(水) 20:44:13.57ID:Vx5TDHbS0 古井戸はもう帰ってこないし諦めろ
テレビの倍速補間でいいじゃん
テレビの倍速補間でいいじゃん
787Socket774 (ワッチョイ d76e-cP/Y [114.149.12.133])
2021/12/08(水) 21:57:10.08ID:v3EPPHe40 Vega64とお別れするときは余ったAM4マザーに5600Gか5700G載せるわ
Zen4APUからはRDNAみたいだけど
Zen4APUからはRDNAみたいだけど
788Socket774 (ワッチョイ 2f73-Aa+a [175.132.26.123])
2021/12/08(水) 22:58:07.55ID:5m1hO4yE0 リーク情報だとRDNA APUはGTX1650並かもしれんらしいな
789Socket774 (ワッチョイ 4fea-Pyus [180.27.185.176])
2021/12/09(木) 21:51:25.06ID:e4BuG1f+0 2年使ったXFX Vega56が7万で売れたから、少し足して3070に乗り換えたわ
古井戸とか低電圧とか色々遊べてホントいいグラボだった
ただ、動画のHWエンコードの画質が良くないんだ…
h265の10bit未対応は仕方ないにしても、Bフレームも使えないのがな
古井戸とか低電圧とか色々遊べてホントいいグラボだった
ただ、動画のHWエンコードの画質が良くないんだ…
h265の10bit未対応は仕方ないにしても、Bフレームも使えないのがな
790Socket774 (ワッチョイ 2f73-Uwax [175.132.88.145])
2021/12/09(木) 22:40:25.84ID:5Gf5dkAn0 TVのモニター利用で倍速補完て効くんかな?
791Socket774 (ワッチョイ 5325-o88k [211.13.153.45])
2021/12/11(土) 21:40:07.11ID:JNWKlar/0 1060とか2060も新しく売るんだから
ベガも新製品出してくれればいいのに。
ベガも新製品出してくれればいいのに。
792Socket774 (ワッチョイ d158-jdfc [106.72.49.163])
2021/12/12(日) 05:44:28.45ID:tHZXGV2b0793Socket774 (ワッチョイ 0b6e-DO/c [153.242.159.135])
2021/12/12(日) 12:58:02.37ID:XpTawncO0794Socket774 (ワッチョイ 0bc0-Sg6n [217.178.18.86])
2021/12/12(日) 14:18:41.53ID:PM1J0kwu0 あれはCDNA2だろ
795Socket774 (ワッチョイ d158-jdfc [106.72.49.163])
2021/12/12(日) 17:32:32.07ID:tHZXGV2b0796Socket774 (ワッチョイ 0b6e-DO/c [153.242.159.135])
2021/12/12(日) 19:22:46.48ID:XpTawncO0 Vegaの直接の後継機はCDNA
RDNAはグラフィックスに特化した別物
RDNAはグラフィックスに特化した別物
797Socket774 (ワッチョイ d173-Pm4R [106.172.82.156])
2021/12/12(日) 19:34:15.71ID:0AMLWj8t0 RX5xxを復活させればいいのよ
798Socket774 (ワッチョイ 0958-kmZx [14.8.11.129])
2021/12/12(日) 19:49:53.33ID:5WPJHlNX0 500なんて何年も前に600に進化(リネーム)してるよ
799Socket774 (ワッチョイ d158-jdfc [106.72.49.163])
2021/12/12(日) 22:19:49.70ID:tHZXGV2b0 CDNA2は古井戸使えるとかないのかな
だったら買いたいけども
だったら買いたいけども
800Socket774 (ワッチョイ 7b73-H5kd [175.132.88.145])
2021/12/13(月) 21:05:09.03ID:diO9Qsu20 そもそもCDNAはデータセンター向けとかで映像出力すらないんじゃなかったか、今出てる奴は
801Socket774 (スッップ Sd33-hfKl [49.98.160.227])
2021/12/13(月) 23:26:29.31ID:TRU+eCeod CDNAはグラフィックアクセラレータついてないぞ
802Socket774 (ワッチョイ 0b6e-xN2F [153.131.133.12])
2021/12/14(火) 19:44:11.35ID:rcnirPYr0 路線分けちゃったのね
そうなるとVIIみたいなのはもう二度と出ないんだな
そうなるとVIIみたいなのはもう二度と出ないんだな
803Socket774 (ワッチョイ 59f0-+pn3 [118.108.150.211])
2021/12/14(火) 23:41:34.08ID:5AyLZ7G50 VII自体Naviまでの時間稼ぎだったしまぁ
804Socket774 (ワッチョイ 79b1-bvJt [60.110.251.129])
2021/12/15(水) 05:03:57.78ID:ekWZFQOn0 古井戸もあるしVega64で来年も乗り切ろうw
5700Gも安くなんねぇしよー、、
5700Gも安くなんねぇしよー、、
805Socket774 (ワッチョイ fd58-BhfH [106.72.49.163])
2021/12/19(日) 05:37:10.59ID:7B+s2I6f0 VIIはとりあえず出た辺りの時期に2080tiや2080super辺りがもうVEGA64ではまともに戦える差ではなくなってたから
とにかく力押しでめちゃくちゃスペック高くして赤字覚悟で繋いだ、みたいな印象
でもVIIだけがVEGA世代唯一の7nmプロセスなんだよなぁ
とにかく力押しでめちゃくちゃスペック高くして赤字覚悟で繋いだ、みたいな印象
でもVIIだけがVEGA世代唯一の7nmプロセスなんだよなぁ
806Socket774 (ワッチョイ 8273-mvcA [27.95.171.74])
2021/12/19(日) 09:34:42.53ID:J11hzcwE0 RX590
807Socket774 (オイコラミネオ MM69-wqEq [150.66.81.168])
2021/12/19(日) 13:59:28.24ID:CNj/GW/zM >>805
Macにフルスペック品を持っていかれた選別落ちのVIIがなんだって?
Macにフルスペック品を持っていかれた選別落ちのVIIがなんだって?
808Socket774 (ワッチョイ fd58-BhfH [106.72.49.163])
2021/12/19(日) 20:34:09.30ID:7B+s2I6f0809Socket774 (ワントンキン MMd2-UYOE [153.250.68.131])
2021/12/20(月) 15:41:00.74ID:Rops9yQ6M810Socket774 (ワントンキン MMd2-UYOE [153.250.68.131])
2021/12/20(月) 16:06:27.42ID:Rops9yQ6M ちなみに我が家のゲーム用PCはXFX Vega56とRyzen 3300X
ディスプレイは1920x1080@144Hzと2560x1080@60Hz
一昔前の性能だけど今のディスプレイなら十分なはず
自分は月初めからアキレス腱部分断裂で入院中なので
愛妻が代わりに積みゲーを消化してくれている
かたや自分は病院に持ち込んだPhoton2で
ビジュアルノベルを楽しむのが関の山
ディスプレイは1920x1080@144Hzと2560x1080@60Hz
一昔前の性能だけど今のディスプレイなら十分なはず
自分は月初めからアキレス腱部分断裂で入院中なので
愛妻が代わりに積みゲーを消化してくれている
かたや自分は病院に持ち込んだPhoton2で
ビジュアルノベルを楽しむのが関の山
811Socket774 (ワッチョイ d1fc-uLDM [118.241.172.129])
2021/12/20(月) 16:12:18.05ID:tHak3ChD0 Photon2なつい
うちは退役してAYA NEOになったよ
うちは退役してAYA NEOになったよ
812Socket774 (ワンミングク MMd2-UYOE [153.155.254.192])
2021/12/20(月) 20:24:07.64ID:gZNfENc3M >>811
自分はSteam DeckのeMMC 64GBモデル狙い
OSはSteamOSからWindowsに変更し
ゲームは256GB以上のmicroSDカードにインストール
DLsiteなどで買った軽めのゲーム専用機に仕立て上げたい
自分はSteam DeckのeMMC 64GBモデル狙い
OSはSteamOSからWindowsに変更し
ゲームは256GB以上のmicroSDカードにインストール
DLsiteなどで買った軽めのゲーム専用機に仕立て上げたい
813Socket774 (ワッチョイ fd58-Y6rG [106.72.49.163])
2021/12/21(火) 05:22:15.80ID:5zd8qbel0 >>809
2万円代で64変えたならそれが一番ではないか?
VIIは安くても8万ぐらいしてたわけだしそもそもnaviになるまでは
ゲーム性能はVIIですらも2080superにギリ負けてるぐらいで2080tiには歯が立ってなかった
としたらゲーム以外の部分での魅力って事になるわけで
それは64で十分な使い道だと思うからなぁ
バカみたいにメモリ量が当時は多かったってメリットはあったけど
それを利用出来る用途って大きい画像や動画を編集する時とかかなりレアケースではない?
2万円代で64変えたならそれが一番ではないか?
VIIは安くても8万ぐらいしてたわけだしそもそもnaviになるまでは
ゲーム性能はVIIですらも2080superにギリ負けてるぐらいで2080tiには歯が立ってなかった
としたらゲーム以外の部分での魅力って事になるわけで
それは64で十分な使い道だと思うからなぁ
バカみたいにメモリ量が当時は多かったってメリットはあったけど
それを利用出来る用途って大きい画像や動画を編集する時とかかなりレアケースではない?
814Socket774 (ワッチョイ 6ec0-SYTE [217.178.136.61])
2021/12/21(火) 09:46:31.41ID:31wZsLKR0 過去の後悔に疑問で返しても意味なくね?
815Socket774 (ワンミングク MMd2-UYOE [153.155.254.192])
2021/12/21(火) 10:13:42.36ID:KaXkITO2M >>813
我が家のゲーム用ディスプレイ最上位は1920x1080@144Hzだし
ヘビーゲーマーでもないのでXFX Vega56だけで十分だったと思う
ただ2年前のMSI Vega64・Vega56叩き売りの頃は
3DCGアニメに興味を持ち始めた頃だったので
ゲーム以外の性能に期待して買ってしまった
でもGPUレンダリング中にクラッシュが頻発し
Ryzen 2600XでのCPUレンダリングに切り替えた
B450M Pro4との相性かもしれないが
それとは別にGPUレンダリング中の外排気ノイズは想像以上だった
それもあって内排気のVIIを試してみたかった
愛妻が少し早いクリスマスプレゼントとして
NVIDIA T600を買っておいてくれたので
退院したらGPUレンダリングを試してみよう
我が家のゲーム用ディスプレイ最上位は1920x1080@144Hzだし
ヘビーゲーマーでもないのでXFX Vega56だけで十分だったと思う
ただ2年前のMSI Vega64・Vega56叩き売りの頃は
3DCGアニメに興味を持ち始めた頃だったので
ゲーム以外の性能に期待して買ってしまった
でもGPUレンダリング中にクラッシュが頻発し
Ryzen 2600XでのCPUレンダリングに切り替えた
B450M Pro4との相性かもしれないが
それとは別にGPUレンダリング中の外排気ノイズは想像以上だった
それもあって内排気のVIIを試してみたかった
愛妻が少し早いクリスマスプレゼントとして
NVIDIA T600を買っておいてくれたので
退院したらGPUレンダリングを試してみよう
816Socket774 (ワンミングク MMd2-UYOE [153.155.254.192])
2021/12/21(火) 10:19:28.06ID:KaXkITO2M817Socket774 (ワッチョイ 056e-AOYf [114.146.3.1])
2021/12/21(火) 14:16:31.26ID:p5gdDeV00 VIIは技術のロマンみたいな所があったから即買ったな
ゲームくらいしか使わなかったけどw
ゲームくらいしか使わなかったけどw
818Socket774 (ワッチョイ fd58-LkZw [106.72.49.163])
2021/12/21(火) 21:16:08.46ID:5zd8qbel0 >>815
それぐらい狙い撃って用途はっきりしてる人にはいいかもだな
個人的には手に入る期間がすごい短かったから惜しい存在だったとは思う
今でも最新のゲームでもフルHDぐらいなら144hzでも全然回せる性能ではあるしな
4Kはさすがに無理だが
VIIも最高にファン回ってるときは内排気でもうるさいよ
全開で回ることがそんなにないけど
あと電力消費はかなりデカい
それぐらい狙い撃って用途はっきりしてる人にはいいかもだな
個人的には手に入る期間がすごい短かったから惜しい存在だったとは思う
今でも最新のゲームでもフルHDぐらいなら144hzでも全然回せる性能ではあるしな
4Kはさすがに無理だが
VIIも最高にファン回ってるときは内排気でもうるさいよ
全開で回ることがそんなにないけど
あと電力消費はかなりデカい
819Socket774 (ワッチョイ 0673-Iln6 [175.134.218.194])
2021/12/21(火) 21:18:33.96ID:kqa2u+f40 2560x1440 165HzでDMC5
RadeonVII:ふおおおおおおおおおおお!
RX6900XT:ふぉー
このぐらい違いがあるw
RadeonVII:ふおおおおおおおおおおお!
RX6900XT:ふぉー
このぐらい違いがあるw
820Socket774 (ワントンキン MMd2-UYOE [153.147.148.150])
2021/12/22(水) 05:43:23.61ID:TQRhg6xnM >>818
今調べたら2019年7月中旬にVIIが6.5万円で買えたこともあったとか
2019年秋にMSI Vega64+Vega56を5.5万円で買ってるので
+1万円でVIIを買えていたかもしれないと思うと悔しい
まあでもXFX Vega56を4万円で買うまで
グラボといえば1万円台ばかりだった自分には
高嶺の花のままにしておいてよかったのかも
今調べたら2019年7月中旬にVIIが6.5万円で買えたこともあったとか
2019年秋にMSI Vega64+Vega56を5.5万円で買ってるので
+1万円でVIIを買えていたかもしれないと思うと悔しい
まあでもXFX Vega56を4万円で買うまで
グラボといえば1万円台ばかりだった自分には
高嶺の花のままにしておいてよかったのかも
821Socket774 (ワントンキン MMd2-UYOE [153.147.148.150])
2021/12/22(水) 07:07:21.63ID:TQRhg6xnM822Socket774 (ワッチョイ 21b1-1Hc8 [60.147.33.161])
2021/12/22(水) 09:33:21.29ID:2INrtA+E0 VII底値で買ったけど底値で売っちゃってマジ後悔
823Socket774 (スップ Sd02-LkZw [1.75.155.16])
2021/12/22(水) 12:49:53.21ID:B0URPiUZd まぁさすがにここまでグラボが高騰する未来は読めないわ
でも高騰前ですらVegaはマイニング専用に使うって人もいたから
読めた人もいたのかもなぁ
でも高騰前ですらVegaはマイニング専用に使うって人もいたから
読めた人もいたのかもなぁ
824Socket774 (ワッチョイ 1256-g56a [133.207.36.0])
2021/12/22(水) 18:12:21.79ID:Nh8FkMm80 VIIは即買いしたなあ
憧れのVRAM 16GBっていう点で
憧れのVRAM 16GBっていう点で
825Socket774 (ワッチョイ fd58-LkZw [106.72.49.163])
2021/12/23(木) 20:24:42.32ID:9Db/tyjy0 しかもHBM2
むしろそのせいで利益出ないから半年で販売中止
別にGDDR5とかでもよかったんでは…
むしろそのせいで利益出ないから半年で販売中止
別にGDDR5とかでもよかったんでは…
826Socket774 (ワッチョイ 8958-wqEq [14.8.11.129])
2021/12/23(木) 20:58:19.27ID:dx5wjFnO0827Socket774 (ササクッテロリ Sp10-cell [126.205.191.151])
2021/12/24(金) 14:39:01.51ID:xbnNN1iIp コンシューマ用でHBMにロマンを感じて中々手放せない
高値のうちに売った方がいいのわかってるのに
高値のうちに売った方がいいのわかってるのに
828Socket774 (スップ Sd5e-kaOF [1.75.154.95])
2021/12/24(金) 18:22:07.67ID:US9PmAiod 今売るにしても値段が不安定過ぎて怖くないか?
VIIなんてオクだと20越えてたりメルカリで14だったりと当時買ったときよりは高値でも
バラつきがすごいから売り時も売る場所もどうすりゃいいか分からんわ
古井戸使いたいだけならG付きのRyzen買う方がいい気もしてるしなぁ
VIIなんてオクだと20越えてたりメルカリで14だったりと当時買ったときよりは高値でも
バラつきがすごいから売り時も売る場所もどうすりゃいいか分からんわ
古井戸使いたいだけならG付きのRyzen買う方がいい気もしてるしなぁ
829Socket774 (ワンミングク MMfe-838F [153.155.162.135])
2021/12/24(金) 20:01:37.93ID:WSHK2RHBM 退院したら
4650Gに付いてきたB550 TOMAHAWKに
MSI Vega64&Vega56を差して
Blender 3.xのGPUレンダリング機を作ろうと思っている
高速処理の恩恵を受けられるのは現時点ではRDNA2のみだが
バージョン3.1以降ではRDNA以前もサポートされる模様
多分Vega64・Vega56もサポートされるだろうと
勝手に楽しみにしている
4650Gに付いてきたB550 TOMAHAWKに
MSI Vega64&Vega56を差して
Blender 3.xのGPUレンダリング機を作ろうと思っている
高速処理の恩恵を受けられるのは現時点ではRDNA2のみだが
バージョン3.1以降ではRDNA以前もサポートされる模様
多分Vega64・Vega56もサポートされるだろうと
勝手に楽しみにしている
830Socket774 (ワッチョイ 8e80-5FSb [124.155.6.177])
2021/12/24(金) 23:09:25.48ID:2Spb3rXU0 >>828
メルカリの14万は動いたらラッキーと思って下さい、だからな
たぶん動かないのを1年以上前は動いていた、としてるとしか思えない代物
マイニングしてません、くらいなら別に構わないがあれは買ってはいけないだろ
そう思ってたらヤフオクで動かなくなったやつ、15万で入札されてる
動くやつも最近19万前後で手に入るのによくやるよなぁ
メルカリの14万は動いたらラッキーと思って下さい、だからな
たぶん動かないのを1年以上前は動いていた、としてるとしか思えない代物
マイニングしてません、くらいなら別に構わないがあれは買ってはいけないだろ
そう思ってたらヤフオクで動かなくなったやつ、15万で入札されてる
動くやつも最近19万前後で手に入るのによくやるよなぁ
831Socket774 (ワッチョイ fb58-MQdT [106.72.49.163])
2021/12/25(土) 09:04:04.74ID:v7ncCj+c0 >>830
いくら動く保証があるものでも最安値だと65000円、平時の新品でも9万ぐらいだったもんを
中古で19万で買うとか気が知れんレベルだろ
一番最高の落札した額で言えばヤフオクで24万までは見たことあるけど
狂気の沙汰としか思えん
出品の額で言えば40万も見たことはあるがさすがに売れたかどうかは知らんけど
足元見過ぎだろ
いくら動く保証があるものでも最安値だと65000円、平時の新品でも9万ぐらいだったもんを
中古で19万で買うとか気が知れんレベルだろ
一番最高の落札した額で言えばヤフオクで24万までは見たことあるけど
狂気の沙汰としか思えん
出品の額で言えば40万も見たことはあるがさすがに売れたかどうかは知らんけど
足元見過ぎだろ
832Socket774 (アウアウウー Sa8b-3tk2 [106.128.101.87])
2021/12/25(土) 09:55:01.25ID:YAPSny45a これによるとVIIは3080も3080tiも抑えてマイニングランキング2位だからマイナーにとっては高値でも欲しいんじゃないの
https://whattomine.com/gpus
https://whattomine.com/gpus
833Socket774 (ワッチョイ 4a6e-2Et2 [153.131.133.12])
2021/12/25(土) 12:30:05.81ID:3a0gMiwV0 倍精度演算性能が3.46TFLOPsてのもコンシューマ向けとしては異様なのかね
マイニングのことはわからんけどそういうのも影響してるのかな
マイニングのことはわからんけどそういうのも影響してるのかな
834Socket774 (ワッチョイ 5b15-5FSb [138.64.81.135])
2021/12/25(土) 12:34:58.83ID:EuxFNVgj0 >>831
動くかなくなったものに15万出すより動くものに19万の方がいい、ってだけで安いとかそんな話ではないな
>>832
hiveosでgrub.confを変更、反映させる必要あるけど大体95〜98MH/sでるね
消費電力も低くてお勧め
因みにwindows系で使うと消費電力変わらずで82〜85MH/sくらいに落ちるからお勧めできない
https://i.imgur.com/5GvSQ4S.jpg
動くかなくなったものに15万出すより動くものに19万の方がいい、ってだけで安いとかそんな話ではないな
>>832
hiveosでgrub.confを変更、反映させる必要あるけど大体95〜98MH/sでるね
消費電力も低くてお勧め
因みにwindows系で使うと消費電力変わらずで82〜85MH/sくらいに落ちるからお勧めできない
https://i.imgur.com/5GvSQ4S.jpg
835Socket774 (ワッチョイ 5b15-5FSb [138.64.81.135])
2021/12/25(土) 12:41:39.96ID:EuxFNVgj0836Socket774 (ワッチョイ fb58-MQdT [106.72.49.163])
2021/12/25(土) 17:35:25.89ID:v7ncCj+c0 RADEONがマイニング専用で人気だったのって2年近く前だと思ってたけど
まだその地位は守ってたのか
まだその地位は守ってたのか
837Socket774 (ワッチョイ 7c81-gnFx [221.240.66.111])
2021/12/25(土) 18:13:20.91ID:hVFanbVS0 >>836
Radeonだけじゃないし、6000シリーズのほとんどは人気が無い
Radeonだけじゃないし、6000シリーズのほとんどは人気が無い
838Socket774 (ワッチョイ 11f4-t0J7 [110.2.203.3])
2021/12/26(日) 21:50:18.19ID:qOrSvQ4f0 VIIの真骨頂はROCmが公式に動作するコンシューマ向け最上位GPUという点だろうけどね
ただtensorflow-rocmの性能は2080に及ばないから
OpenCLなんかを使ってガリガリGPUで計算させるアプリ書く人向けかなとは思う
ただtensorflow-rocmの性能は2080に及ばないから
OpenCLなんかを使ってガリガリGPUで計算させるアプリ書く人向けかなとは思う
839Socket774 (ワッチョイ cc6e-dq2a [153.242.178.134])
2021/12/26(日) 22:03:56.82ID:fTZY3//T0840Socket774 (スップ Sd14-NhFe [49.96.234.246])
2021/12/26(日) 22:41:18.43ID:3T76P8kJd 次世代のNavi31はROCm対応予定だったはず
841Socket774 (スッップ Sd70-sZ38 [49.98.157.243])
2021/12/27(月) 22:01:10.81ID:i3PjsLWod VIIはVRAM16GBっていう利点活かしてゴリゴリにエフェクト掛けまくった4KMMDの作成に使ってたな
ありゃ最高のグラボだった
ありゃ最高のグラボだった
842Socket774 (スップ Sd42-61o5 [49.97.21.120])
2021/12/28(火) 00:19:03.46ID:I2sb1ImFd Radeon instinct MI25で画面出力できた
Vega64とvega56の間くらいで16GB版てとこかな
現状minidisplayportが1つのみなんで年末年始の休みに回路やらコネクタを植えてみる予定
Vega64とvega56の間くらいで16GB版てとこかな
現状minidisplayportが1つのみなんで年末年始の休みに回路やらコネクタを植えてみる予定
843842 (スッップ Sdbf-PfeB [49.98.216.127])
2022/01/02(日) 17:40:58.84ID:oQvxGWx1d GNDのスルーホールのハンダ取れないな
0.3mmのドリルで掘ってみる
0.3mmのドリルで掘ってみる
844Socket774 (ワッチョイ 0fbd-iZeD [153.125.89.203])
2022/01/02(日) 20:37:31.94ID:+DZYTRSz0 無茶すんな
845Socket774 (ワッチョイ ef05-shxh [159.28.193.75])
2022/01/03(月) 11:30:43.73ID:epGsINgH0 vega56使っててHDMIで音声出してる人いる?
しょっちゅう途切れたり音が壊れたりするんだけど解決方法知ってる人いる?
しょっちゅう途切れたり音が壊れたりするんだけど解決方法知ってる人いる?
846Socket774 (アウアウエー Sa3f-45BR [111.239.65.93])
2022/01/05(水) 11:48:37.56ID:ATknTUCFa Vega64の初期レビューは酷かったからな
ここまで盛り返すとは誰も想像できなかったと思う。
また、56のが人気がある時期もあったし Vega10は不思議な子
ここまで盛り返すとは誰も想像できなかったと思う。
また、56のが人気がある時期もあったし Vega10は不思議な子
847Socket774 (アウアウウー Sa0f-eFkW [106.129.71.223])
2022/01/05(水) 15:29:09.04ID:CVS9Fhv5a Vega64はTDP300W(かつ1080Ti以下)の数字が独り歩きした印象。
848Socket774 (ワッチョイ eb58-iZeD [14.13.97.66])
2022/01/05(水) 19:41:52.07ID:pZL8WjXi0 投げ売りのVega64を買った俺には初期レビューなど関係なかった
849Socket774 (ワンミングク MMbf-wYTw [153.249.115.35])
2022/01/05(水) 20:12:45.58ID:yndP16SJM ただでさえ
Vega56:税別399ドルー>税込6万円強
Vega64:税別499ドルー>税込み8万円弱
だった国内販売価格がマイニングブームでさらに高騰したからな
購入するグラボは1万円台が当たり前だった自分にとっては
絶対に手が届かない存在だと思っていたよ
Vega56:税別399ドルー>税込6万円強
Vega64:税別499ドルー>税込み8万円弱
だった国内販売価格がマイニングブームでさらに高騰したからな
購入するグラボは1万円台が当たり前だった自分にとっては
絶対に手が届かない存在だと思っていたよ
850Socket774 (ワンミングク MMbf-wYTw [153.249.115.35])
2022/01/05(水) 20:14:41.53ID:yndP16SJM >>848
Vega64やVega56を買えただけで幸せだった
Vega64やVega56を買えただけで幸せだった
851Socket774 (ワッチョイ fb58-+bBn [106.72.49.163])
2022/01/05(水) 21:15:26.98ID:HH04Wvt20 Vega64が8万とか初期はそんな値段だったのかよ
VIIですら初期は9万ぐらいだった記憶
と言うかコロナ前ぐらいまでそのぐらいじゃなかったか?
VIIですら初期は9万ぐらいだった記憶
と言うかコロナ前ぐらいまでそのぐらいじゃなかったか?
852Socket774 (アウアウエー Sa3f-45BR [111.239.65.93])
2022/01/05(水) 22:43:04.16ID:ATknTUCFa 最近ゲームしなくなったんで
vega56をR9 nanoにしてもいいじゃないかと思ってしまう
nano→vega56→vega64→VIIと使い潰していったら
グラボの価格が落ち着くまでもつだろうか
vega56をR9 nanoにしてもいいじゃないかと思ってしまう
nano→vega56→vega64→VIIと使い潰していったら
グラボの価格が落ち着くまでもつだろうか
853Socket774 (ワッチョイ fb58-XZUz [106.73.64.0])
2022/01/05(水) 23:41:55.84ID:bZHUu4Ij0 古井戸目当てにメルカリでRX550/4GBの
中古落札してしまった。
中古落札してしまった。
854Socket774 (スップ Sdbf-PfeB [49.97.23.4])
2022/01/06(木) 00:26:41.76ID:Ijw2x1UWd855Socket774 (ワンミングク MMbf-wYTw [153.155.228.176])
2022/01/06(木) 02:09:47.10ID:e3nOeq6zM856Socket774 (アウアウエー Sa3f-45BR [111.239.58.71])
2022/01/06(木) 12:34:26.93ID:W1QwJar7a857Socket774 (ワッチョイ eb58-oHwA [14.8.11.129])
2022/01/06(木) 20:07:13.82ID:gqsTP4aK0 5回目くらいのリネームに当たるGCN 1.0がRadeon 600として現役なのにな
858Socket774 (ワッチョイ 1d58-sNWi [106.72.49.163])
2022/01/08(土) 16:55:47.13ID:/xNRGXvU0 俺、グラボが安くなったら古井戸のために古い550買うんだ…
てか動画編集のために16コアの3950使ってるけど
もう8コアのG付きに変えてそちらで古井戸使いつつ
動画はゲフォでHEVCにした方が良いのかなぁとも思う
てか動画編集のために16コアの3950使ってるけど
もう8コアのG付きに変えてそちらで古井戸使いつつ
動画はゲフォでHEVCにした方が良いのかなぁとも思う
859Socket774 (スップ Sd43-g2xX [49.96.234.246])
2022/01/08(土) 17:19:47.69ID:ark+UmUed860Socket774 (スプッッ Sd43-Cs8T [49.98.11.109])
2022/01/08(土) 17:53:45.81ID:fX+BrPzYd rx6900xtに買い換えたけどやっぱりVII最高だったと今でも思う
861Socket774 (アウアウエー Sa93-94m7 [111.239.65.99])
2022/01/08(土) 20:38:29.13ID:tDJ9dagKa うちも3950はVIIと心中だと思っている。
DDR5の世界がきたら、メインGPUは乗り換えだが
例のグラボも使えるし、いけるとこまで古井戸使っていきたいなと思ってる
DDR5の世界がきたら、メインGPUは乗り換えだが
例のグラボも使えるし、いけるとこまで古井戸使っていきたいなと思ってる
862842 (スップ Sd03-GtGE [1.75.159.98])
2022/01/09(日) 21:15:06.82ID:wkilq1gtd 端子とかコンデンサは植えてみた
https://i.imgur.com/TpPws6x.jpg
必要なチップトランジスタが届かないのでファン付けてカバー作ってみた
https://i.imgur.com/E9n0sw5.jpg
auxchとかconfigピンの扱いがよくわからん
https://i.imgur.com/TpPws6x.jpg
必要なチップトランジスタが届かないのでファン付けてカバー作ってみた
https://i.imgur.com/E9n0sw5.jpg
auxchとかconfigピンの扱いがよくわからん
863Socket774 (ワッチョイ 0bbd-lUoQ [153.125.89.203])
2022/01/10(月) 14:16:58.23ID:5jJ6FcwB0 おー
面白いね
面白いね
864Socket774 (アウアウエー Sa93-94m7 [111.239.57.19])
2022/01/10(月) 16:42:26.02ID:IbSNHTmVa MI25 ハード的にはVega64の16G版なんだろうけど
50万超えのカードを加工する勇気はでないな
ってかMI25のFAN電源も自分で出したのかな?
50万超えのカードを加工する勇気はでないな
ってかMI25のFAN電源も自分で出したのかな?
865Socket774 (ワッチョイ 0bbd-lUoQ [153.125.89.203])
2022/01/10(月) 19:07:02.56ID:5jJ6FcwB0 リース上がりかもよ
866842 (スップ Sd03-GtGE [1.75.159.98])
2022/01/10(月) 19:37:34.43ID:yulOA5ged >>864
ヤフオクで3万程で売ってるやつだよ
ファン端子は実装されてるんで不要なHD4870のファンを拝借した
そんで裏からM2?x14のネジで止めてる 穴は此処にファン付けろとばかりにM3の穴が開いてるのさ
ヤフオクで3万程で売ってるやつだよ
ファン端子は実装されてるんで不要なHD4870のファンを拝借した
そんで裏からM2?x14のネジで止めてる 穴は此処にファン付けろとばかりにM3の穴が開いてるのさ
867Socket774 (アウアウエー Sa93-94m7 [111.239.57.19])
2022/01/10(月) 21:42:23.93ID:IbSNHTmVa >>842
目の付け所がさすがですね。
自分だったらチキンなんで いけても内臓GPU経由出力で妥協しそう。
ドライバも最近VBIOSみてるんで
きっと 当てるのに色々いじったり大変だったと思うんでご苦労さまです。
目の付け所がさすがですね。
自分だったらチキンなんで いけても内臓GPU経由出力で妥協しそう。
ドライバも最近VBIOSみてるんで
きっと 当てるのに色々いじったり大変だったと思うんでご苦労さまです。
868Socket774 (ワッチョイ b5fc-o6uC [118.241.172.129])
2022/01/10(月) 23:36:58.18ID:MLurQPDK0 おーすげえな
869Socket774 (ワッチョイ 1d58-n+fn [106.72.49.163])
2022/01/11(火) 00:16:24.90ID:4J9Q9s/l0 >>859
ゲームもやるし動画編集もやるって視点で3950+VIIって構成が2019年時点では
古井戸と高速なCPUエンコードを両立できる最高の組み合わせだったわけなんだが、
弱点としては動画編集においてCUDAやGPUエンコードのHEVCなどがnVIDIAのグラボじゃないと
使えないって点があったのよ
ぶっちゃけコア数ってCPUエンコード以外で用途はないと言っていいからなぁ
特殊な演算、例えば将棋AIとかで使うならともかく
RX550+3080みたいな構成で組む以外に古井戸を使えないわけだけど
同じPCに2つのグラボに2つのGPUドライバってのは問題が発生しやすいので、
だったらAPU+3080とかそういう構成のがいいのかなと考えたわけだ
>>861
俺も現状では3950 or 5950にVIIが最高の組み合わせとは考えているが
動画編集の速度だけなら結局の所はCPUエンコードよりはGPUエンコード主体に
なっていくのはどうしようもないかと思ってる
エンコ速度が32スレッド立ててもGPUエンコードより早くはならないので
映像の綺麗さを追い求めるなら今でもCPUエンコードではあるんだけど
そこの差をどう考えるかだろうな
今のGPUエンコードでのHEVCは映像としても遜色なくなってきてるので
次の買い替え時(DDR5世代以降)にAPU系がVega使えるかというと微妙なので
そうなると上記したようにRX550とかをサブで刺すしかなくなるのかなぁとは思ってる
未だにAMDはGPUエンコードはまともに使えるものじゃないので
どうしてもGPUエンコード&ゲーム考えるとnVIDIAになっちまうんだよなぁ
ゲームもやるし動画編集もやるって視点で3950+VIIって構成が2019年時点では
古井戸と高速なCPUエンコードを両立できる最高の組み合わせだったわけなんだが、
弱点としては動画編集においてCUDAやGPUエンコードのHEVCなどがnVIDIAのグラボじゃないと
使えないって点があったのよ
ぶっちゃけコア数ってCPUエンコード以外で用途はないと言っていいからなぁ
特殊な演算、例えば将棋AIとかで使うならともかく
RX550+3080みたいな構成で組む以外に古井戸を使えないわけだけど
同じPCに2つのグラボに2つのGPUドライバってのは問題が発生しやすいので、
だったらAPU+3080とかそういう構成のがいいのかなと考えたわけだ
>>861
俺も現状では3950 or 5950にVIIが最高の組み合わせとは考えているが
動画編集の速度だけなら結局の所はCPUエンコードよりはGPUエンコード主体に
なっていくのはどうしようもないかと思ってる
エンコ速度が32スレッド立ててもGPUエンコードより早くはならないので
映像の綺麗さを追い求めるなら今でもCPUエンコードではあるんだけど
そこの差をどう考えるかだろうな
今のGPUエンコードでのHEVCは映像としても遜色なくなってきてるので
次の買い替え時(DDR5世代以降)にAPU系がVega使えるかというと微妙なので
そうなると上記したようにRX550とかをサブで刺すしかなくなるのかなぁとは思ってる
未だにAMDはGPUエンコードはまともに使えるものじゃないので
どうしてもGPUエンコード&ゲーム考えるとnVIDIAになっちまうんだよなぁ
870Socket774 (ワッチョイ 23bc-dXQO [125.172.56.108])
2022/01/11(火) 00:37:20.33ID:t5qlI5Jt0 >>869
> 映像の綺麗さを追い求めるなら今でもCPUエンコードではあるんだけど
いや、同程度の画質にするとGPUエンコはファイル容量が大きくなりすぎる
容量を気にしないならおkだがCPUエンコには追いついていないのが現状
> 映像の綺麗さを追い求めるなら今でもCPUエンコードではあるんだけど
いや、同程度の画質にするとGPUエンコはファイル容量が大きくなりすぎる
容量を気にしないならおkだがCPUエンコには追いついていないのが現状
871Socket774 (ワッチョイ 1d58-n+fn [106.72.49.163])
2022/01/11(火) 02:10:38.33ID:4J9Q9s/l0 >>870
ファイル容量はあくまでファイルのビットレートから成り立つ
CPUエンコードの方がより低いビットレートでも画質の破綻が少ないため
ファイル容量が小さくて済むというのは間違ってはいないんだが、
昨今の動画ファイルはほぼ低くてもフルHD、4k当たり前で8kまで出てくる状態で、
少々画質を落としたところで元ソースの画質がいいので再生機器(というかモニタ)の性能次第ではあるけど
そう大きな画質の劣化は起こらないかなと思っている
例えば極端な話4kの50Mbpsと25Mbpsではどのエンコード方法でも大差ないのではないか?って考え方
CPUエンコだと25MbpsでもGPUエンコの50Mbps並の綺麗さだよ、と言っても
GPUエンコの25Mbpsでも十分充足出来る画質ですって人にはその価値があまりないように思えるという意味で
これがSDサイズの480Pでビットレートが300kbpsとかが倍の画質だというなら
結構大きな違いに見えてくるはずなんだけども元ソースを解像度まで落としてとはなかなか思わんし
CPUエンコで12.5Mbpsまで落としてファイル容量節約しようとかになると今度はさすがに
そこまで落とすとどうなるの?って問題も・・・
ファイル容量はあくまでファイルのビットレートから成り立つ
CPUエンコードの方がより低いビットレートでも画質の破綻が少ないため
ファイル容量が小さくて済むというのは間違ってはいないんだが、
昨今の動画ファイルはほぼ低くてもフルHD、4k当たり前で8kまで出てくる状態で、
少々画質を落としたところで元ソースの画質がいいので再生機器(というかモニタ)の性能次第ではあるけど
そう大きな画質の劣化は起こらないかなと思っている
例えば極端な話4kの50Mbpsと25Mbpsではどのエンコード方法でも大差ないのではないか?って考え方
CPUエンコだと25MbpsでもGPUエンコの50Mbps並の綺麗さだよ、と言っても
GPUエンコの25Mbpsでも十分充足出来る画質ですって人にはその価値があまりないように思えるという意味で
これがSDサイズの480Pでビットレートが300kbpsとかが倍の画質だというなら
結構大きな違いに見えてくるはずなんだけども元ソースを解像度まで落としてとはなかなか思わんし
CPUエンコで12.5Mbpsまで落としてファイル容量節約しようとかになると今度はさすがに
そこまで落とすとどうなるの?って問題も・・・
872Socket774 (ワッチョイ 1d58-n+fn [106.72.49.163])
2022/01/11(火) 02:15:49.31ID:4J9Q9s/l0 あ、あくまでこれはNVencでのHEVC比較ね
同じハードウェアエンコでもQSVみたいなとんでもないウンコの話ではない
ただそれでも容量節約においてはCPUエンコードで落とせるだけビットレートを落とす事を
前提にする考えは間違ってるとも思ってなくてどれを取るかってのはある
ただ今はもう倍ほどの違いはないと思っててNVencならせいぜい1.3倍ぐらいのビットレートを
設定すればほぼ画質においてはCPUエンコと遜色はないんじゃないかと思ってる
同じハードウェアエンコでもQSVみたいなとんでもないウンコの話ではない
ただそれでも容量節約においてはCPUエンコードで落とせるだけビットレートを落とす事を
前提にする考えは間違ってるとも思ってなくてどれを取るかってのはある
ただ今はもう倍ほどの違いはないと思っててNVencならせいぜい1.3倍ぐらいのビットレートを
設定すればほぼ画質においてはCPUエンコと遜色はないんじゃないかと思ってる
873Socket774 (ワッチョイ 0bc0-NiIw [217.178.134.111])
2022/01/11(火) 12:14:24.10ID:ayRbX8250 独り言にしてはなげーな
874Socket774 (ワッチョイ 2373-QAxp [27.95.171.74])
2022/01/11(火) 15:11:44.34ID:ehOPYNFD0 ボクが1番エンコーを熟知してるんだ!
875Socket774 (ワッチョイ 5b58-0T9W [111.108.27.153])
2022/01/12(水) 06:08:12.43ID:Mv+SDR6y0 6600XTとVEGA64がほぼ同じか若干6600XTの方が強いんだな
4k120Hz出せるし消費電力半分以下だしなんか凄いな
入れ替える時グラボ並べたら半分くらいの大きさで驚いた
4k120Hz出せるし消費電力半分以下だしなんか凄いな
入れ替える時グラボ並べたら半分くらいの大きさで驚いた
876Socket774 (スッップ Sd43-sLQm [49.98.167.159])
2022/01/12(水) 12:52:56.91ID:1F1iBR9Rd 消費電力半分以下ってパワーリミット解放時と比べてくれるなよ
877Socket774 (スッップ Sd43-Cs8T [49.98.157.220])
2022/01/12(水) 13:16:40.64ID:Z53Mmh8Pd Vegaは輝いて見えた
878Socket774 (ワッチョイ 23dc-94m7 [123.218.25.79])
2022/01/14(金) 00:26:09.38ID:UZdPpk9H0 別のスレでMI25やらMxGPUやら聞いて誘導されてきました
>>866
自分も興味があったことをすでに色々試されていて大変面白いです
触発されて私もMI25を弄りたくなりました
とはいっても回路に明るくないし表面実装の技術もないのでソフトな部分だけになりそうですが
もしまだここを見ていらっしゃるようでしたら答えられる範囲でいくつか教えて頂けますとうれしいです
・元からついているmDPから映像出力するだけでもハードもしくはソフト面での改造は必要でしょうか
元の基板の写真と比較しますとmDPの横にチップコンデンサ?を付けているように見えるのでハード面での改造は必要そうですが
・vbiosはuefi対応でしたでしょうか
・windows環境で利用したことがあるようでしたら、ドライバの適用には工夫が必要でしょうか
・MxGPUも試されているようでしたら、こちらもドライバの適用等で苦労があれば
また、別のスレでもちょっと聞いており、最初からこのスレで質問すればよかったことですが、
非PROのRX Vega 56/64のPCI IDがAMDが配布しているESXi6.7用のVIBに書かれていて、
マルチインスタンスへ適用可能な仮想GPUとして使えるんじゃないかいう疑念を抱いています
もし上記カードをお持ちで仮想GPUを試したことがある方がいましたら結果を教えていただけますと助かります
長文失礼いたしました
>>866
自分も興味があったことをすでに色々試されていて大変面白いです
触発されて私もMI25を弄りたくなりました
とはいっても回路に明るくないし表面実装の技術もないのでソフトな部分だけになりそうですが
もしまだここを見ていらっしゃるようでしたら答えられる範囲でいくつか教えて頂けますとうれしいです
・元からついているmDPから映像出力するだけでもハードもしくはソフト面での改造は必要でしょうか
元の基板の写真と比較しますとmDPの横にチップコンデンサ?を付けているように見えるのでハード面での改造は必要そうですが
・vbiosはuefi対応でしたでしょうか
・windows環境で利用したことがあるようでしたら、ドライバの適用には工夫が必要でしょうか
・MxGPUも試されているようでしたら、こちらもドライバの適用等で苦労があれば
また、別のスレでもちょっと聞いており、最初からこのスレで質問すればよかったことですが、
非PROのRX Vega 56/64のPCI IDがAMDが配布しているESXi6.7用のVIBに書かれていて、
マルチインスタンスへ適用可能な仮想GPUとして使えるんじゃないかいう疑念を抱いています
もし上記カードをお持ちで仮想GPUを試したことがある方がいましたら結果を教えていただけますと助かります
長文失礼いたしました
879842 (スップ Sd03-GtGE [1.75.226.120])
2022/01/14(金) 08:04:40.71ID:Qebv5QPGd ではざっくりと説明を
1.元から付いてるmDPを動かすにはMI25のBIOSをWX9100のものと入れ替える ハードに変更は無い
やり方は色々だけど今回はCH341Aで直接書き換えた
コンデンサ類は3.3Vを安定させたくて増量してある
本来はボード上にDCDCが搭載されてるのだがMI25はPCIEから直接供給されているので念のため
2.BIOSは
https://www.techpowerup.com/vgabios/218718/218718
から拾ったがUEFIに対応してるようだ
3.テスト用のWindowsで試してるがDriverは普通に入る だが通常のRadeon向けドライバーをインストールしてもRadeonProsettingになる
4.仮想化とかあまり興味がないのでMxGPUとかは試してない
1.元から付いてるmDPを動かすにはMI25のBIOSをWX9100のものと入れ替える ハードに変更は無い
やり方は色々だけど今回はCH341Aで直接書き換えた
コンデンサ類は3.3Vを安定させたくて増量してある
本来はボード上にDCDCが搭載されてるのだがMI25はPCIEから直接供給されているので念のため
2.BIOSは
https://www.techpowerup.com/vgabios/218718/218718
から拾ったがUEFIに対応してるようだ
3.テスト用のWindowsで試してるがDriverは普通に入る だが通常のRadeon向けドライバーをインストールしてもRadeonProsettingになる
4.仮想化とかあまり興味がないのでMxGPUとかは試してない
880Socket774 (ワッチョイ 23dc-94m7 [123.218.25.79])
2022/01/14(金) 20:27:06.79ID:UZdPpk9H0 >>879
丁寧な説明ありがとうございます
ハードウェアの改造なしでもいけるというのは大変有益な情報です
改造の理由に関しても丁寧に述べてくれていますが門外漢でいまいちモチベーション含めピンとはと来ませんでした
一応PCIeの給電にも信号のRF成分が乗っていて、不安定性の元になるのでローパスでカットしているのだと解釈しました
Vbiosを書き換えればドライバ的にも別のカードとして認識するみたいで、素直な動きをしてくれてとてもいいですね
ただ、私のモチベーションとしてはMI25のまま仮想化とか試したいので、完全に書き換えはせずにvbiosにuefi GOPドライバだけ埋め込んでみようかと考えてます
techpowerupに転がっているMI25のvbiosを覗いてみると(映像出力機能がないとのことなのである意味当然ですが)GOPの領域がまっさらで容量は足りそうなので、
別のカードのromイメージからGOPドライバを移植してくればuefi環境下では映像出力されるんじゃないかという予感がします
でもまあ、まずはカードを入手するところからですね
丁寧な説明ありがとうございます
ハードウェアの改造なしでもいけるというのは大変有益な情報です
改造の理由に関しても丁寧に述べてくれていますが門外漢でいまいちモチベーション含めピンとはと来ませんでした
一応PCIeの給電にも信号のRF成分が乗っていて、不安定性の元になるのでローパスでカットしているのだと解釈しました
Vbiosを書き換えればドライバ的にも別のカードとして認識するみたいで、素直な動きをしてくれてとてもいいですね
ただ、私のモチベーションとしてはMI25のまま仮想化とか試したいので、完全に書き換えはせずにvbiosにuefi GOPドライバだけ埋め込んでみようかと考えてます
techpowerupに転がっているMI25のvbiosを覗いてみると(映像出力機能がないとのことなのである意味当然ですが)GOPの領域がまっさらで容量は足りそうなので、
別のカードのromイメージからGOPドライバを移植してくればuefi環境下では映像出力されるんじゃないかという予感がします
でもまあ、まずはカードを入手するところからですね
881Socket774 (ワッチョイ a341-qON7 [221.189.15.135])
2022/01/14(金) 20:53:06.70ID:Rem+aH/w0 以前はヤフオクで3万切るくらいで売ってたのに値上げしやがったしな
オマケにマイニング業者が根こそぎ買ってくから即決価格で買うしかない
オマケにマイニング業者が根こそぎ買ってくから即決価格で買うしかない
882Socket774 (ワッチョイ 23dc-94m7 [123.218.25.79])
2022/01/14(金) 21:57:43.39ID:UZdPpk9H0 それぐらいならまだグラボという括りでは良心的ですが、おもちゃ目的だと結構高いですし、値上げ傾向だと嫌な気持ちにはなりますね
ヤフオクは今まで出品者側が新参者を拒みがちだという印象があって敬遠していたのですが、次見かけたらチャレンジしてみます
eBayとか見ると倍以上の相場になっているみたいですし
ヤフオクは今まで出品者側が新参者を拒みがちだという印象があって敬遠していたのですが、次見かけたらチャレンジしてみます
eBayとか見ると倍以上の相場になっているみたいですし
883842 (スッップ Sd43-GtGE [49.98.219.254])
2022/01/14(金) 23:15:25.86ID:uSIUKSU4d ほぼ毎週出品してるよあのショップ
マイニングのせいでVega系列も高騰してる昨今ガワと冷却なんとかできたらVega10で16GB搭載のカードとしてはお買い得かもね
ということで工作の結果報告
mDP6個中3個復活したぜ!
このカードのmDPは上から1-2-5-6-3-4の並びなんだけど復活できたのは1-2-4だけだった
5-6-3は必要なICが推測できなかったせいだと思う >>864の1枚目U6001とU6005がどうしても判らなかった
恐らくVega10は映像出力が4系統でスイッチチップで1-2-(5-6)-(3-4)と増やしてる mDP6個もあるのにHDMIに変換できるのは1つだけなのはそのためだと推測してる
4は元から付いてるのでスイッチを迂回してるのだろう
微妙な結果だが3出力ならまあ成功といっていいかね
過疎スレとはいえ日記紛いの長文ゴメンね
マイニングのせいでVega系列も高騰してる昨今ガワと冷却なんとかできたらVega10で16GB搭載のカードとしてはお買い得かもね
ということで工作の結果報告
mDP6個中3個復活したぜ!
このカードのmDPは上から1-2-5-6-3-4の並びなんだけど復活できたのは1-2-4だけだった
5-6-3は必要なICが推測できなかったせいだと思う >>864の1枚目U6001とU6005がどうしても判らなかった
恐らくVega10は映像出力が4系統でスイッチチップで1-2-(5-6)-(3-4)と増やしてる mDP6個もあるのにHDMIに変換できるのは1つだけなのはそのためだと推測してる
4は元から付いてるのでスイッチを迂回してるのだろう
微妙な結果だが3出力ならまあ成功といっていいかね
過疎スレとはいえ日記紛いの長文ゴメンね
884842 (スッップ Sd43-GtGE [49.98.219.254])
2022/01/15(土) 00:20:38.82ID:Qv9wHg42d885Socket774 (ワッチョイ b5fc-o6uC [118.241.172.129])
2022/01/15(土) 01:03:17.58ID:wk0xGBSl0 いや面白いネタよ
またなんかあったら書き込んでおくれや
またなんかあったら書き込んでおくれや
886Socket774 (ワッチョイ 5b58-0T9W [111.108.27.153])
2022/01/15(土) 01:48:14.58ID:AAPNh3GG0 うんうん
こう言うネタ楽しみだよね
こう言うネタ楽しみだよね
887Socket774 (ワッチョイ e3ad-JY73 [115.37.201.215])
2022/01/15(土) 07:15:28.24ID:Hni/xpfK0 購入ー改造ー売却で小遣い稼ぎできそうだな
888Socket774 (ワッチョイ 23dc-NE3x [123.218.25.79])
2022/01/15(土) 07:55:47.43ID:IroFV6kH0 >>883
マイナーならすべからく効率のスイートスポット狙って省電力にするだろうし、それこそ冷却はリグに扇風機でも当てとけば足りそうなもんですね
あまり目を付けられていないことを願うばかりです
https://pbs.twimg.com/media/EgSomnlWoAAtFyv?format=jpg&name=orig
SSGのボードだけど対応しそうな箇所を見るに、そこは多分V01だかY04だかが刻印されてるチップが載るみたいですね
これだけで特定出来るものなのかは分かりませんが
また新しいネタを見つけたら是非
マイナーならすべからく効率のスイートスポット狙って省電力にするだろうし、それこそ冷却はリグに扇風機でも当てとけば足りそうなもんですね
あまり目を付けられていないことを願うばかりです
https://pbs.twimg.com/media/EgSomnlWoAAtFyv?format=jpg&name=orig
SSGのボードだけど対応しそうな箇所を見るに、そこは多分V01だかY04だかが刻印されてるチップが載るみたいですね
これだけで特定出来るものなのかは分かりませんが
また新しいネタを見つけたら是非
889842 (スププ Sd03-MhvP [49.98.112.158])
2022/01/15(土) 19:36:54.53ID:Zec4yAFWd 皆こういうの結構好きなんだな
俺もって物好きの為に資料置いとく
ポート1-2まわり
https://i.imgur.com/WZPfVAd.jpg
https://i.imgur.com/0VmSdPK.jpg
5000K(5M)はなくても可
半導体類は
N-MOS IRFML8244
NPN Tr MMBT2222AT
Dual NPN HN1C01FU
この辺は秋月で買える
1005サイズのチップ抵抗やコンデンサは入手が面倒なので生贄を用意したほうが早い
HD6870 eyefinity6が最適でブラケットやファンとかmDPコネクタその他チップ部品も手に入る 5-6-3も挑戦したい人は絶対これ
アナログスイッチチップのNC7WB66も必要数付いてる
1-2のみならリファレンスのHD6870でもよさげだがブラケットは少々加工が必要
この生贄はヤフオクとかで500円くらいで買えるけど1ポートのみの運用でも必要になるのでやるなら確保しとくが吉
>>888
俺もそれ見たんだがマーキングコードから調べられんかった opampじゃないかとは思うんだけど自信がない
俺もって物好きの為に資料置いとく
ポート1-2まわり
https://i.imgur.com/WZPfVAd.jpg
https://i.imgur.com/0VmSdPK.jpg
5000K(5M)はなくても可
半導体類は
N-MOS IRFML8244
NPN Tr MMBT2222AT
Dual NPN HN1C01FU
この辺は秋月で買える
1005サイズのチップ抵抗やコンデンサは入手が面倒なので生贄を用意したほうが早い
HD6870 eyefinity6が最適でブラケットやファンとかmDPコネクタその他チップ部品も手に入る 5-6-3も挑戦したい人は絶対これ
アナログスイッチチップのNC7WB66も必要数付いてる
1-2のみならリファレンスのHD6870でもよさげだがブラケットは少々加工が必要
この生贄はヤフオクとかで500円くらいで買えるけど1ポートのみの運用でも必要になるのでやるなら確保しとくが吉
>>888
俺もそれ見たんだがマーキングコードから調べられんかった opampじゃないかとは思うんだけど自信がない
890Socket774 (ワッチョイ e3dc-76Y4 [123.218.25.79])
2022/01/15(土) 21:06:29.80ID:IroFV6kH0 やはりあれだけでは分からなかったんですね
そこらへんのボードが手に入れば何とかしそうですけど、まだ高いですね
それにしてもすごい詳細に…
神ですね!
そこらへんのボードが手に入れば何とかしそうですけど、まだ高いですね
それにしてもすごい詳細に…
神ですね!
891Socket774 (US 0He3-Jiuk [89.45.90.123 [上級国民]])
2022/01/17(月) 17:57:14.41ID:An7DiMQcH YestonのRX550ってファン煩い?
892Socket774 (ワッチョイ 3dfc-4DCu [118.241.172.129])
2022/01/17(月) 22:53:00.47ID:angIZLTg0893Socket774 (US 0H59-Jiuk [68.235.43.172 [上級国民]])
2022/01/18(火) 08:29:54.16ID:fclGNqcAH >>892
ありがとう。
このタイミングで玄人志向新しいの出てたんだな
気付いたらもう売り切れてたけど
玄人志向が1/13にRX550 4GBのカードを発売
https://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/amd/rd-rx550-e4gb_lp/release/
ありがとう。
このタイミングで玄人志向新しいの出てたんだな
気付いたらもう売り切れてたけど
玄人志向が1/13にRX550 4GBのカードを発売
https://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/amd/rd-rx550-e4gb_lp/release/
894Socket774 (ワッチョイ a581-oGOB [122.215.64.121])
2022/01/19(水) 18:11:45.53ID:xtY/CfhJ0 アムドはやっぱ クソ!w
Exynos 2200のベンチマークスコアが初登場〜Xclipse GPUは期待外れ
Samsungは大々的にアピールしていますが、このベンチマーク結果からは期待外れの性能のように見えます。
Snapdragon 888に劣るGPU性能
https://www.mysmartprice.com/gear/samsung-galaxy-s22-ultra-exynos-2200-antutu-geekbench-gfxbench-exclusive/
Exynos 2200のベンチマークスコアが初登場〜Xclipse GPUは期待外れ
Samsungは大々的にアピールしていますが、このベンチマーク結果からは期待外れの性能のように見えます。
Snapdragon 888に劣るGPU性能
https://www.mysmartprice.com/gear/samsung-galaxy-s22-ultra-exynos-2200-antutu-geekbench-gfxbench-exclusive/
895Socket774 (ワッチョイ fb63-Nrkm [111.168.206.178])
2022/01/19(水) 20:52:21.64ID:EcH9oxL70 半年ぶりに XFX RADEON Zを動かしてみたら
FAN&LEDは動くが画面出力がしない><
修理したいが何処に連絡するれ場いいのかわからん><
情報わかる方教えてください。
マザーボードのエラーコードはASUSでグラボLEDが付いて
エラーコード 9E で止まります><
FAN&LEDは動くが画面出力がしない><
修理したいが何処に連絡するれ場いいのかわからん><
情報わかる方教えてください。
マザーボードのエラーコードはASUSでグラボLEDが付いて
エラーコード 9E で止まります><
896Socket774 (ワッチョイ e373-fRBE [27.95.171.74])
2022/01/19(水) 21:46:47.49ID:iYTyrggY0 残念な事に保証は長くて二年
897Socket774 (ワッチョイ 0515-VTa1 [138.64.81.135])
2022/01/19(水) 21:51:49.70ID:JGNj0uv60898Socket774 (ワッチョイ 8575-de8N [202.213.131.247])
2022/01/19(水) 22:38:40.96ID:hOYwRGxy0 saikou
899Socket774 (スッップ Sd03-KF5I [49.98.159.27])
2022/01/20(木) 02:46:29.83ID:BZpGAd7Dd XFXのVIIって終盤に急にたくさん売りに出されておかしないかって話題になってたやつよな。不良品率が高すぎておかしかった。
900Socket774 (ワッチョイ 4558-NK7E [106.72.49.163])
2022/01/20(木) 05:03:09.13ID:3X78REAu0 終盤と言うか確かコロナ禍になった直後ぐらいに7万切ってたのが米尼に出てたのを
買おうか悩んだ記憶があるな
あれのことだろうか
買おうか悩んだ記憶があるな
あれのことだろうか
901Socket774 (ワッチョイ 6b6e-4WFD [153.242.178.134])
2022/01/20(木) 05:42:38.11ID:QkePGXNn0 >>895
素直にプロに任せろ
プリント基板修理やリボール再実装で検索してみ
個人の注文を受ける会社もある
○万円で運次第(原因は半田割れとは限らない)が自分の場合は治った
オーブンやヒートガンは壊すような気がしてやらなかった
素直にプロに任せろ
プリント基板修理やリボール再実装で検索してみ
個人の注文を受ける会社もある
○万円で運次第(原因は半田割れとは限らない)が自分の場合は治った
オーブンやヒートガンは壊すような気がしてやらなかった
902Socket774 (アウアウウー Sa21-E5Nx [106.146.25.222])
2022/01/20(木) 12:12:52.82ID:a0LTCpW6a >>895
9EはOSに起動プロセスを引き渡した後っぽいから、OSは起動できてるかもね
リモートで入れるOSなら、まずは入ってグラボ認識されてるか確認してみれば?
それが無理なら別のグラボで画面出して確認してみるか
9EはOSに起動プロセスを引き渡した後っぽいから、OSは起動できてるかもね
リモートで入れるOSなら、まずは入ってグラボ認識されてるか確認してみれば?
それが無理なら別のグラボで画面出して確認してみるか
903Socket774 (オイコラミネオ MM89-gjws [150.66.81.47])
2022/01/20(木) 12:24:32.62ID:AAsSL6S4M うちのVIIも買ったばかりの時に画面表示されずOS起動しない事があったな
オンボにすれば当然の様に映るしOSも起動した
デバイスマネージャーはデバイスが始動できないとかそんなやつだったと思う
買ったばかりだから初期不良で交換されたから解決法は修理くらいだと思うぞ
オンボにすれば当然の様に映るしOSも起動した
デバイスマネージャーはデバイスが始動できないとかそんなやつだったと思う
買ったばかりだから初期不良で交換されたから解決法は修理くらいだと思うぞ
904Socket774 (ワッチョイ 4558-NK7E [106.72.49.163])
2022/01/20(木) 21:51:51.03ID:3X78REAu0 VIIみたいなレアなもの今後どんだけ金出しても手には入らなくなるから
壊れたら修理できる方法や修理して貰える店とか何とかあるといいなぁとは思うな
壊れたら修理できる方法や修理して貰える店とか何とかあるといいなぁとは思うな
905Socket774 (ワッチョイ 6b6e-hmld [153.131.133.12])
2022/01/20(木) 22:19:35.86ID:tVbiXfmk0 >>900
まさにその時期に新卵で買ったがウチのは元気に稼働してる
まさにその時期に新卵で買ったがウチのは元気に稼働してる
906Socket774 (オッペケ Sr19-fepb [126.233.174.225])
2022/01/22(土) 11:08:52.24ID:GY93I4UZr907Socket774 (ワッチョイ 9d33-7TbS [210.155.196.131])
2022/01/23(日) 22:48:53.11ID:5P5xzbuE0 RX550ですら新製品が出るんだから
Vegaも何か出さないかな
Vegaも何か出さないかな
908Socket774 (ワッチョイ 1b73-/0Pv [175.132.26.123])
2022/01/24(月) 03:55:52.39ID:1rEuLeMm0 古いアーキをローエンド低価格帯で使い回すのは今までもあったけど、VegaはHBMだしないだろうなー
909Socket774 (オッペケ Sr41-BwPO [126.166.182.24])
2022/01/24(月) 11:48:40.90ID:SvuiI+ejr また半導体値上げするみたいだしrtx40xx出るまで待つより早いとこvega64売っぱらってrtx3060あたりに乗り換えたほうが良いんだろうか?
vega64で性能的には不満無いんだけど今の中古相場見るとモヤモヤする
vega64で性能的には不満無いんだけど今の中古相場見るとモヤモヤする
910Socket774 (ワッチョイ 1b58-Tv/r [111.108.27.153])
2022/01/24(月) 11:51:35.54ID:He2o96530911Socket774 (ワッチョイ 6d58-Cwcv [106.72.49.163])
2022/01/24(月) 21:51:12.20ID:G0O7VwYj0 そもそもHBM2が高すぎて売るほどに損するからVIIは半年で製造やめちゃったわけで
今からHBM積んだもんは作らんだろ
今からHBM積んだもんは作らんだろ
912Socket774 (ワッチョイ 1b73-AzwH [175.132.88.145])
2022/01/24(月) 22:08:37.52ID:mjQTuC1b0 今の値段ならハイエンド枠で出せるんじゃね?
20万くらいになるだろうけど
20万くらいになるだろうけど
913Socket774 (ワッチョイ cbcf-/wux [121.81.79.147])
2022/01/25(火) 00:01:00.96ID:ZyEgN4us0 今ならハイエンドグラボが20万超えても文句は出ないだろうからな
VegaよりNaviにHBM2積んだ機種出した方が良いとは思うが
VegaよりNaviにHBM2積んだ機種出した方が良いとは思うが
914Socket774 (ワッチョイ 6d58-Cwcv [106.72.49.163])
2022/01/25(火) 04:51:16.29ID:AUiT+4Zo0 HBM2積んだらその分値段上がるんだから意味ないのでは…
915Socket774 (ブーイモ MMe9-9sGr [202.214.231.32])
2022/01/25(火) 06:21:17.69ID:FYtgBZafM GDDR6の遅さをカバーするInfinity Cashを積んでHBMの代わり
高コストなHBMはコンシューマー向けにはもう来ない
マイニングが下火になればVIIも買いやすい値段に落ち着くはずだが、その頃にはVegaも時代遅れだな
記念品としてVII買っておこうと思う
高コストなHBMはコンシューマー向けにはもう来ない
マイニングが下火になればVIIも買いやすい値段に落ち着くはずだが、その頃にはVegaも時代遅れだな
記念品としてVII買っておこうと思う
916Socket774 (JP 0Hab-57I4 [219.166.161.121])
2022/01/25(火) 10:38:01.38ID:gXOxIy56H ラストチャンスで買ったVIIは壊れても飾っておくわ
917Socket774 (ワッチョイ 6d58-Cwcv [106.72.49.163])
2022/01/25(火) 13:48:47.31ID:AUiT+4Zo0 今の値段でVII買うとか絶対嫌だろ
発売したばっかの時の3090みたいな値段になってんのに
発売したばっかの時の3090みたいな値段になってんのに
918Socket774 (ワッチョイ 0d3a-q57W [202.223.29.130])
2022/02/07(月) 20:03:13.19ID:ZFrwGvLE0 CPUはAMD、GPUはRADEON、スマホはAndroid、車はスバル お前らなんでそんなに主流を嫌がるんだよ…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644212524/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644212524/
919Socket774 (ワッチョイ 9b73-tEY2 [175.132.26.123])
2022/02/07(月) 20:57:52.38ID:ajLBodRf0 intelに4コアcpuで搾取されてた時代を忘れたのかな
920Socket774 (ワッチョイ d5b1-JzRZ [126.61.127.159])
2022/02/08(火) 18:54:53.09ID:rnkeNCFt0 Intel Arc Alchemist ゲーミング・グラフィックス・カードの写真を公開、クーラーとPCBの詳細な写真を掲載
https://g-pc.info/archives/23631/
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-ARC-ALCHEMIST-DG2-1-1480x905-1-1024x626.jpg
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-ARC-ALCHEMIST-DG2-2-1480x970-1-1024x671.jpg
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-Arc-Alchemist-ES-2-1480x735-1-1024x509.jpg
インテルグラボ公開
今までのアムドを全て破壊する
https://g-pc.info/archives/23631/
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-ARC-ALCHEMIST-DG2-1-1480x905-1-1024x626.jpg
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-ARC-ALCHEMIST-DG2-2-1480x970-1-1024x671.jpg
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-Arc-Alchemist-ES-2-1480x735-1-1024x509.jpg
インテルグラボ公開
今までのアムドを全て破壊する
921Socket774 (ワッチョイ 637a-kY4W [131.129.0.204])
2022/02/09(水) 00:01:13.82ID:Q+DHoCIu0 AMDは中国に技術を流出させ、業績を回復した
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114
922Socket774 (ワッチョイ ab58-34dE [106.72.49.163])
2022/02/17(木) 03:53:44.63ID:/kxN/k880 VEGA64でめっちゃ重いゲームやった人とかいる?
このぐらいのゲームになるとちょっと厳しい、みたいな
今のところどのゲームもそんなしんどいと感じたことがないのだけど
比較的軽いゲームしかやってなくて一番重そうなのでモンハンワールドフルHDぐらい
このぐらいのゲームになるとちょっと厳しい、みたいな
今のところどのゲームもそんなしんどいと感じたことがないのだけど
比較的軽いゲームしかやってなくて一番重そうなのでモンハンワールドフルHDぐらい
923Socket774 (ワッチョイ 4e05-rHvX [159.28.193.75])
2022/02/17(木) 07:56:25.57ID:zHvxbBot0 黒い砂漠はきつい
924Socket774 (ワッチョイ ce73-X2a5 [175.132.26.123])
2022/02/17(木) 10:04:24.25ID:h+UtXbdP0 どの程度の解像度やグラフィック設定を想定してるのか分からんから答えづらい
RDR2とか重いっちゃ重いけどFHDならグラフィック見劣りしない程度に設定いじれば常時60fpsオーバーは無理でも平均80fpsくらいは出た記憶がある
RDR2とか重いっちゃ重いけどFHDならグラフィック見劣りしない程度に設定いじれば常時60fpsオーバーは無理でも平均80fpsくらいは出た記憶がある
925Socket774 (ワッチョイ e358-WH7k [106.72.49.163])
2022/02/20(日) 17:22:31.99ID:9bqwuoAI0 ゲームは解像度的にはフルHDぐらいで十分とは思ってるので
よほど重いゲームでもない限りフルHDまでなら64で何とかなってるのかなぁと
よほど重いゲームでもない限りフルHDまでなら64で何とかなってるのかなぁと
926Socket774 (ワッチョイ ef73-YQQS [175.132.26.123])
2022/02/20(日) 17:42:01.47ID:JS16wQNn0 じっさい今のところは何とかなると思うよ、FHDかつ効果の薄いグラ設定を自分でオフにしていけばだけど
FSRやRSRがあればWQHDでもFHD程度の付加に押さえてプレイできるし、WQHDへのアプスケはソースの解像度もそこそこあるから目立つような破綻や劣化はしないはず
FSRやRSRがあればWQHDでもFHD程度の付加に押さえてプレイできるし、WQHDへのアプスケはソースの解像度もそこそこあるから目立つような破綻や劣化はしないはず
927Socket774 (エムゾネ FF5a-9sDA [49.106.192.192 [上級国民]])
2022/02/27(日) 05:56:52.91ID:bzsrpAP0F Ryzen7 3750h搭載のミニPC買おうと思ってるんですが
RX580の様にマルチモニタ環境だとクロックが下がらないみたいな不具合ありますか?
RX580の様にマルチモニタ環境だとクロックが下がらないみたいな不具合ありますか?
928Socket774 (ワッチョイ 5758-SSXw [106.72.49.163])
2022/03/04(金) 21:11:23.01ID:lZdyh66T0 なんか550の新作が出たみたいね
2万は高すぎるが
2万は高すぎるが
929Socket774 (ワッチョイ df76-pidA [122.23.66.61])
2022/03/28(月) 02:54:30.36ID:IX8KkB+G0 GCNはRSR使えないんじゃなかったか?
930Socket774 (スッップ Sd9f-03mJ [49.96.27.170])
2022/03/28(月) 15:40:52.54ID:lWcyqsObd と言うかRSRは5000番台と6000番台のみ
FSRはGeforceでも使えるしもちろんGCNでも使える
FSRはGeforceでも使えるしもちろんGCNでも使える
931Socket774 (ワッチョイ 7fad-nQMq [115.36.183.144])
2022/03/28(月) 17:01:14.56ID:nU6V0OjB0 RSRをVEGAで使えるようにしてほしいとは思う
932Socket774 (ササクッテロ Sp33-+mh8 [126.35.8.14])
2022/03/28(月) 17:54:51.92ID:+U0Vg/KCp ロスレススケーリングじゃぁダメなのかい?
933Socket774 (ワッチョイ 5f21-C7Lv [118.241.172.203])
2022/03/28(月) 20:09:04.84ID:G5q/UVJI0 >>931
Magpieとか使ったらどうや?
Magpieとか使ったらどうや?
934Socket774 (ワッチョイ 7fad-nQMq [115.36.183.144])
2022/03/29(火) 21:07:18.24ID:1Wjy14Gt0 Lossless Scalingは使ってる
フルスクリーンには使いづらい
ドライバでやってくれると楽かなって
フルスクリーンには使いづらい
ドライバでやってくれると楽かなって
935Socket774 (ワッチョイ ff6e-UUyU [153.139.29.129])
2022/04/01(金) 08:57:36.97ID:RO9/nivv0 俺もLossless Scaling使ってるけど
ウクライナ人の作者が避難して更新停止してしまった
ウクライナ人の作者が避難して更新停止してしまった
936Socket774 (ワッチョイ 0958-Njge [106.72.49.163])
2022/04/21(木) 20:42:18.10ID:o3ykM5Ni0 急にモニター映らなくなって、やべえ今Vega買うの難易度高いのに!
とか思ったらモニター故障だったわ
VIIだからこれ以上の性能のVegaないのに売ってないしでマジで冷や汗かいた
とか思ったらモニター故障だったわ
VIIだからこれ以上の性能のVegaないのに売ってないしでマジで冷や汗かいた
937Socket774 (ワッチョイ 0bc0-1+9F [217.178.199.151])
2022/05/02(月) 01:54:31.81ID:ezBL/+FV0 GWなのでMSIのエアブー64のクーラー
にモーフィアスに交換した
よく冷えるようになったわ
壊れるまでVEGA64使いたい
にモーフィアスに交換した
よく冷えるようになったわ
壊れるまでVEGA64使いたい
938Socket774 (ワッチョイ 79d5-vSXc [92.203.160.159])
2022/05/02(月) 14:06:24.23ID:/Wprf6Ak0 vega56はdisplayport1.4だけど、4kだと100しか出ないんだな
120のモニター買ったけど性能を引き出せない(泣)
120のモニター買ったけど性能を引き出せない(泣)
939Socket774 (ワッチョイ 0bc0-RWRJ [217.178.133.37])
2022/05/02(月) 15:47:44.73ID:X5xaRSTb0 VEGA56で100fps出るアプリ無くね?
940Socket774 (ワッチョイ 79d5-vSXc [92.203.160.159])
2022/05/02(月) 19:01:01.05ID:/Wprf6Ak0 SVPで高フレームレートを出したかった
性能ではなら56でもできそうだけど、そもそも出力できないw
性能ではなら56でもできそうだけど、そもそも出力できないw
941Socket774 (ワッチョイ 1158-tTbX [106.72.49.163])
2022/05/02(月) 20:37:18.79ID:QjF0HY/j0 Vega64なら出せるの?
さすがにVegaでは1.4aのDSCには対応してないから
4k144hzは出せないだろうけど
さすがにVegaでは1.4aのDSCには対応してないから
4k144hzは出せないだろうけど
942Socket774 (ワッチョイ 0bc0-RWRJ [217.178.133.37])
2022/05/03(火) 02:22:24.88ID:H8h8/6Mb0 100fpsで我慢しとけ
943Socket774 (ワッチョイ 1158-tTbX [106.72.49.163])
2022/05/03(火) 22:14:44.78ID:jVK1CzIl0 いやDP1.4でも120fpsは出せるべきでは?
100になるのはおかしくね?
100になるのはおかしくね?
944Socket774 (ワッチョイ 7979-vSXc [92.203.160.2])
2022/05/03(火) 23:02:56.56ID:HW0wflgo0 そうdisplayportの規格上は出せるはずなんだが、radeon softwareによるとvegaは100フレームしか描画できないらしい
モニターのオーバークロック設定を変えようとしたらそこで引っかかった
それともまさかの不良品か…?
モニターのオーバークロック設定を変えようとしたらそこで引っかかった
それともまさかの不良品か…?
945Socket774 (ワッチョイ 1158-tTbX [106.72.49.163])
2022/05/04(水) 03:47:20.93ID:Ps3FtPEH0946Socket774 (ワッチョイ 99ed-vSXc [118.241.251.37])
2022/05/04(水) 12:09:04.30ID:7jFqUXo70 >>945
言葉足らずですまんかった
うちのXFX56はって意味
一応radeondriverを最新にしてみたけど100止まり
64やⅦは持ってないからわからない
後でパワカラRX470でも試してみる
言葉足らずですまんかった
うちのXFX56はって意味
一応radeondriverを最新にしてみたけど100止まり
64やⅦは持ってないからわからない
後でパワカラRX470でも試してみる
947Socket774 (スップ Sd73-tTbX [1.75.154.240])
2022/05/04(水) 19:00:44.90ID:++CsFqs6d >>946
なるほど、とりあえず56がダメなら470もダメそうな気がする
64、VIIは分からんが今ちょうどモニターが故障してて60fpsのしかない
3440、1440の144hzは出てたので4k144hzのモニター買ったら試してみるが
6月の予定だわ
なるほど、とりあえず56がダメなら470もダメそうな気がする
64、VIIは分からんが今ちょうどモニターが故障してて60fpsのしかない
3440、1440の144hzは出てたので4k144hzのモニター買ったら試してみるが
6月の予定だわ
948Socket774 (ワッチョイ 6150-MfNV [152.165.18.78])
2022/05/04(水) 20:43:13.16ID:2Yq4FSym0 RADEON VII で100しか出なくてこのスレを見に来た
モニターはPG32UQだけど144に設定出来ないからどうしてかと思ってた
モニターはPG32UQだけど144に設定出来ないからどうしてかと思ってた
949Socket774 (ワッチョイ 9111-jJ++ [42.144.25.105])
2022/05/04(水) 21:35:30.17ID:rWCmZ4c30 以前VII使ってたけど、100は出てたよ。
ゲームの方が重くて90くらいだったが、設定を軽くすれば144は出たことあるよ。
ま、和ゲーの場合は60までしか出ない事が多かったが。
ゲームの方が重くて90くらいだったが、設定を軽くすれば144は出たことあるよ。
ま、和ゲーの場合は60までしか出ない事が多かったが。
950Socket774 (ワッチョイ 4958-96p3 [14.9.81.33])
2022/05/04(水) 23:47:57.62ID:ht1zU7eR0 DP1.4だと4K 10bitRGBで出せるのは帯域上98Hzまで
8bitRGBなら120Hzまで
DP1.4でそれ以上出すためには出力側、入力側双方がDSCに対応している必要がある
Radeonの場合、DSCをサポートしているのはRX5xxx以降
8bitRGBなら120Hzまで
DP1.4でそれ以上出すためには出力側、入力側双方がDSCに対応している必要がある
Radeonの場合、DSCをサポートしているのはRX5xxx以降
951Socket774 (ワッチョイ 795d-vSXc [92.203.160.226])
2022/05/04(水) 23:50:39.81ID:EKQ9H/uV0 >>947
470もダメだった
モニタはASUSのVG28UQL1A
こういう話もあるし、GCN世代は出せないのかもしれない
ttps://eve.community/t/spectrum-dp-1-4-cant-go-beyond-60hz-amd-w-o-dsc-feedback-welcome/32122
470もダメだった
モニタはASUSのVG28UQL1A
こういう話もあるし、GCN世代は出せないのかもしれない
ttps://eve.community/t/spectrum-dp-1-4-cant-go-beyond-60hz-amd-w-o-dsc-feedback-welcome/32122
952Socket774 (アウアウウー Sa3d-+ZC7 [106.146.98.30])
2022/05/05(木) 04:39:04.09ID:5lvPGO+4a うちのはEV3237で、元々60までしか対応していないから分からなかったが
そんな仕様あったんだな
そんな仕様あったんだな
953Socket774 (スップ Sd73-MfNV [1.72.5.171])
2022/05/05(木) 10:01:27.63ID:agTrT+OLd 先日までEV3237使ってて60だったから俺も気にならなかったわ
赤焼けしちゃったからPG32UQに買い替えて144出ると思ってたのに残念
赤焼けしちゃったからPG32UQに買い替えて144出ると思ってたのに残念
954Socket774 (ワッチョイ 02b7-xR/W [123.200.54.37])
2022/05/07(土) 17:58:38.34ID:Eb9llTs00 144に設定出来ないとかゴミじゃん
955Socket774 (ワッチョイ 02b7-xR/W [123.200.54.37])
2022/05/07(土) 18:32:20.00ID:Eb9llTs00 なんでこういう情報もっと早く出なかったんだろうな
FPSやってるやつおらんかったか
FPSやってるやつおらんかったか
956Socket774 (ワッチョイ 6ec0-MDFc [217.178.199.151])
2022/05/07(土) 18:40:17.90ID:L1zOsfvQ0 もう5年前のGPUで
そんな老体に鞭打つような
使い方しないだろうよ
そんな老体に鞭打つような
使い方しないだろうよ
957Socket774 (ワッチョイ 02b7-xR/W [123.200.54.37])
2022/05/07(土) 18:53:10.07ID:Eb9llTs00 知識なきゃモニターさえ144Hz対応のものを買えばいいと思うわな
まさかVEGA自体が対応してなかったとはw
まさかVEGA自体が対応してなかったとはw
958Socket774 (ワッチョイ 6ec0-K4ok [217.178.132.63])
2022/05/07(土) 19:06:44.85ID:v/QA1pS80 そうなんだすごいね!
959Socket774 (ワッチョイ 02b7-xR/W [123.200.54.37])
2022/05/07(土) 19:17:05.09ID:Eb9llTs00 vegaだと流行のFPSゲームすらまともに遊べないからな
Apex Legendsは240fpsまで対応してるのにvegaが100までしかでないから
Apex Legendsは240fpsまで対応してるのにvegaが100までしかでないから
960Socket774 (ワッチョイ 02b7-xR/W [123.200.54.37])
2022/05/07(土) 19:19:00.45ID:Eb9llTs00 まぁもともとVEGA自体はゲーム用途では糞だったけど
せめて120FPSには対応して欲しかったな
せめて120FPSには対応して欲しかったな
961Socket774 (ワッチョイ 5162-mLk+ [118.241.248.219])
2022/05/07(土) 20:23:59.24ID:u+pG7oqj0962Socket774 (ワッチョイ 7d58-lwXa [106.72.49.163])
2022/05/08(日) 01:41:31.29ID:EDavFVXU0 まぁfpsは画面全体を捉えるために24インチ以下のモニターでやる人がほとんどで
そのサイズでは4kはほぼ有り得ないし4k144hzの24インチ以下は世の中に存在しないので
現実的に場面が訪れないんだろうな
そもそも4k144hzで動かすようなゲームにはとんでもないパワーが必要なので
VEGA最強のVIIでもモニターが対応してようがフレームレート出せないだろう
>>959
4kではそもそも240hz出せるモニターが存在しない
多分最高でもオーバークロック動作で175hzぐらいまでだよ
もちろん4k175hzなんて設定動かそうとしたら3090tiでも出せるかどうか怪しい
>>961
上の記載見る限りは8bitなら120出せそうにも見えるけどカラー設定はどうなってんの?
そのサイズでは4kはほぼ有り得ないし4k144hzの24インチ以下は世の中に存在しないので
現実的に場面が訪れないんだろうな
そもそも4k144hzで動かすようなゲームにはとんでもないパワーが必要なので
VEGA最強のVIIでもモニターが対応してようがフレームレート出せないだろう
>>959
4kではそもそも240hz出せるモニターが存在しない
多分最高でもオーバークロック動作で175hzぐらいまでだよ
もちろん4k175hzなんて設定動かそうとしたら3090tiでも出せるかどうか怪しい
>>961
上の記載見る限りは8bitなら120出せそうにも見えるけどカラー設定はどうなってんの?
963Socket774 (テテンテンテン MMe6-ZpT7 [133.106.48.129])
2022/05/08(日) 12:34:52.33ID:+Hvx80t1M 120制限じゃねえの
964Socket774 (アウアウウー Sac5-w/Vj [106.131.142.200])
2022/05/08(日) 16:53:26.00ID:wv/KXHPLa なんか珍しくVEGAスレに書き込みが増えてると思って見に来たら半分はVEGAも4KもFPSもろくに知らなそうなやつの書き込みじゃねえか
VEGAが出た頃はこのあたりが4K60fpsにちょうどいい性能とか言われてたけど、重いゲームも軽いゲームもいろいろ増えたし、最近のグラボじゃWQHDや4Kでのハイフレームレート動作も謳うようになったし時代は変わったな、コスパは変わらんかったが
VEGAが出た頃はこのあたりが4K60fpsにちょうどいい性能とか言われてたけど、重いゲームも軽いゲームもいろいろ増えたし、最近のグラボじゃWQHDや4Kでのハイフレームレート動作も謳うようになったし時代は変わったな、コスパは変わらんかったが
965Socket774 (テテンテンテン MMe6-ZpT7 [133.106.48.9])
2022/05/09(月) 17:13:39.72ID:YQgbM3L4M 動画は144出るみたいだけどな
このグラボでそんな重いのやらないほうがいいと思うけど
このグラボでそんな重いのやらないほうがいいと思うけど
966Socket774 (ワッチョイ 7d58-lwXa [106.72.49.163])
2022/05/11(水) 21:18:39.86ID:YUEEiMj20967Socket774 (ワッチョイ 8266-Aeml [61.192.20.95])
2022/05/11(水) 22:19:54.39ID:d1xBb5d50 >>966
144以上出せるモニター使っててゲームは処理能力足りないからでないけど動画なら出てるって事じゃないの?
144以上出せるモニター使っててゲームは処理能力足りないからでないけど動画なら出てるって事じゃないの?
968Socket774 (ワッチョイ 7d58-lwXa [106.72.49.163])
2022/05/11(水) 22:23:54.82ID:YUEEiMj20 >>967
いやモニターが対応しててもDP1.4の仕様で4K144hzはモニターにグラボから送信できないって話
だから動画だろうがゲームだろうがスペック関係なく4K144hzはVEGAでは不可能だよって話
DP1.4aのDSCでないとそもそも4K144hzは送れないがVEGAで対応してるモノがない
そしてモニターに送れない以上、動画だろうが表示のしようがない
いやモニターが対応しててもDP1.4の仕様で4K144hzはモニターにグラボから送信できないって話
だから動画だろうがゲームだろうがスペック関係なく4K144hzはVEGAでは不可能だよって話
DP1.4aのDSCでないとそもそも4K144hzは送れないがVEGAで対応してるモノがない
そしてモニターに送れない以上、動画だろうが表示のしようがない
969Socket774 (ワッチョイ 7d58-lwXa [106.72.49.163])
2022/05/11(水) 22:25:59.06ID:YUEEiMj20 ちなみにDP1.4では4K120hzには対応してるが上で問題になってんのは
100hzしか出せないって話だったろ?
ただ色域が8bitなら120、10bitなら100ってのがDP1.4の仕様なので
100しか出ないって言ってる奴は色域10bitなのかもなーと思ってる
100hzしか出せないって話だったろ?
ただ色域が8bitなら120、10bitなら100ってのがDP1.4の仕様なので
100しか出ないって言ってる奴は色域10bitなのかもなーと思ってる
970Socket774 (ワッチョイ 8266-Aeml [61.192.20.95])
2022/05/11(水) 22:43:26.52ID:d1xBb5d50971Socket774 (スップ Sd02-zR81 [1.75.224.1])
2022/05/11(水) 22:59:08.87ID:KpAqTiLCd なんで今更なVegaが選択肢に入ってたの?
凄く安く手に入ったとかfluidmotion使えないと嫌だとかじゃなきゃ選ばないよな
凄く安く手に入ったとかfluidmotion使えないと嫌だとかじゃなきゃ選ばないよな
972Socket774 (ワッチョイ 8605-/BiI [159.28.193.75])
2022/05/12(木) 10:17:51.12ID:9kcK/dSt0 古井戸目当てで使うが多いような?
973Socket774 (ワッチョイ 6ec0-dXHM [217.178.137.179])
2022/05/12(木) 11:13:03.65ID:cIISsNMp0 >>971
APUに内蔵されてるVegaが同じと思ってるに1票
APUに内蔵されてるVegaが同じと思ってるに1票
974Socket774 (スッップ Sda2-lwXa [49.96.31.48])
2022/05/12(木) 13:23:43.47ID:r7mM58bJd APUの場合はどうなんだろうな
DPくっついてるのはマザーボードだからマザーボードがDP1.4a DSCに対応した口持ってれば処理出来るのかね?
DPくっついてるのはマザーボードだからマザーボードがDP1.4a DSCに対応した口持ってれば処理出来るのかね?
975Socket774 (ワッチョイ 9d9e-8Qca [160.86.128.162 [上級国民]])
2022/05/12(木) 15:23:33.53ID:HrfVtB4a0 帯域の問題なんだから4:2:2とかで出せばVEGAでも4K144Hzは出るんやろ。
976Socket774 (ワッチョイ 2c24-YC4+ [118.241.249.94])
2022/05/15(日) 10:02:01.18ID:1p0qlxKX0 色々試してみたけど、やっぱり4kだと100しか出ないなあ
60を超えると8bitに自動で切り替わるけど100が上限
radeondriverから色設定をいじって6bitとかにしても変わらないし、10bitピクセル形式を無効化しても同じ
60を超えると8bitに自動で切り替わるけど100が上限
radeondriverから色設定をいじって6bitとかにしても変わらないし、10bitピクセル形式を無効化しても同じ
977Socket774 (ワッチョイ 0eb1-AoC/ [60.147.33.161])
2022/05/15(日) 10:20:19.69ID:rQTyi3bV0 モニターのドライバとかプロファイルが提供されてるなら入れてみるとか
978Socket774 (スッップ Sd70-jAfU [49.98.218.143 [上級国民]])
2022/05/15(日) 19:12:12.28ID:iWkhCehyd そもそも4k144とか次世代グラボがようやく出来そうな話をvegaでやろうとするなよ
979Socket774 (ワッチョイ bb58-q7oA [106.72.49.163])
2022/05/16(月) 01:13:09.83ID:gVTLylv80 >>976
3440×1440なら144hz出せたけど4kはさすがに無理にしても
DP仕様の120hz出せないのはなんか理由あんのかなぁ
>>978
144hzはDP1.4のVegaで出せないのは仕方ないにせよ
120hzは出せても問題なかろう
もちろんゲームでそれを処理させるのは無理だとしても
例えばブラウザーのスクロールとか滑らかになるから意味がないわけじゃないし
ゲーム自体の設定でフルHDにしてスケーリングする分にはモニターリフレッシュレートが120hzで動けば視覚的には120hzで動く
これがモニターが100ならゲームのウインドウモードでのフルHDでもモニターリフレッシュレート通りの100しか出なくなるだろ
3440×1440なら144hz出せたけど4kはさすがに無理にしても
DP仕様の120hz出せないのはなんか理由あんのかなぁ
>>978
144hzはDP1.4のVegaで出せないのは仕方ないにせよ
120hzは出せても問題なかろう
もちろんゲームでそれを処理させるのは無理だとしても
例えばブラウザーのスクロールとか滑らかになるから意味がないわけじゃないし
ゲーム自体の設定でフルHDにしてスケーリングする分にはモニターリフレッシュレートが120hzで動けば視覚的には120hzで動く
これがモニターが100ならゲームのウインドウモードでのフルHDでもモニターリフレッシュレート通りの100しか出なくなるだろ
980Socket774 (ワッチョイ 7758-Bw6v [14.10.65.160])
2022/06/23(木) 04:11:11.62ID:VDdXIzVA0 VEGA56がRadeonSoftwareで設定してる電圧から0.012Vズレたりする
ズレるようになるとゲームとかでも設定してる電圧無視してデフォルトの盛り盛り電圧で動作し始めるからこれからの時期熱が心配
PCの電源つける度にズレてたりズレてなかったり切り替わるから何が原因かわからん
ズレるようになるとゲームとかでも設定してる電圧無視してデフォルトの盛り盛り電圧で動作し始めるからこれからの時期熱が心配
PCの電源つける度にズレてたりズレてなかったり切り替わるから何が原因かわからん
981Socket774 (ワッチョイ 56c0-OVBD [217.178.19.164])
2022/06/24(金) 03:07:16.47ID:0s4q1AVP0 大人と触れ合う場所があれば違ったのかもしれないが大まかな流れは変わらん
982Socket774 (ワッチョイ 56c0-eFLz [217.178.19.251])
2022/06/24(金) 03:07:16.61ID:Ee3DNRix0 改竄が問題視されてるなんて言うのは掲示板でやることじゃないやろ
983Socket774 (ワッチョイ 56c0-mJsM [217.178.137.205])
2022/06/24(金) 03:07:18.56ID:dAoY83cA0 不正をしていただろ
984Socket774 (ワッチョイ 56c0-+5D5 [217.178.128.6])
2022/06/24(金) 03:07:19.81ID:ODZnmc9t0 財界やマスコミ霞が関まで一体化した資本の力だよなもう少し変化というものが
985Socket774 (ワッチョイ 56c0-xP+C [217.178.25.104])
2022/06/24(金) 03:07:20.57ID:J9STSZ1M0 格ゲー業界の言葉の言い換えでしかなく
986Socket774 (ワッチョイ 56c0-j7nF [217.178.129.154])
2022/06/24(金) 03:07:21.93ID:HEUiK/8b0 ・その両者がコロナ禍で多くの女の命を守るために色んな批判や問題と闘うことになるけど?🤔
987Socket774 (ワッチョイ 56c0-9jvw [217.178.18.48])
2022/06/24(金) 03:07:24.71ID:iY+gby5t0 >>29
ゲーム用語の人権ってのは普遍的な正義なんか?
ゲーム用語の人権ってのは普遍的な正義なんか?
988Socket774 (ワッチョイ 56c0-Jklp [217.178.27.215])
2022/06/24(金) 03:07:29.90ID:dsg+qXGR0 GDPの話がどうでもいいんだろうな
989Socket774 (ワッチョイ 56c0-uPn+ [217.178.24.12])
2022/06/24(金) 03:07:35.20ID:C0Re6ztz0 >>19
ネタかどうかじゃないんだがな
ネタかどうかじゃないんだがな
990Socket774 (ワッチョイ 56c0-uz+I [217.178.25.190])
2022/06/24(金) 03:07:39.16ID:4RASPxMF0 >>62
公文書改竄するなと言われてる状態
公文書改竄するなと言われてる状態
991Socket774 (ワッチョイ 56c0-G2tY [217.178.132.112])
2022/06/24(金) 03:07:40.36ID:DJQjfFCS0 形はどうあれ同じスポーツをやってるのはあんたらの方なんだろうな
992Socket774 (ワッチョイ 56c0-9jvw [217.178.18.224])
2022/06/24(金) 03:07:44.35ID:ofxe5jvi0 >>71
どう統失なんだけどな
どう統失なんだけどな
993Socket774 (ワッチョイ 56c0-5SQs [217.178.136.78])
2022/06/24(金) 03:07:47.42ID:dVyuZgM60 なんJの平和を守たし業界全体に与えるダメージもデカい
994Socket774 (ワッチョイ 56c0-j2Qu [217.178.132.176])
2022/06/24(金) 03:07:47.58ID:XTJQjFr20 結局水際対策とされた人間の末路
995Socket774 (ワッチョイ 56c0-G1LJ [217.178.25.37])
2022/06/24(金) 03:07:48.35ID:FZBc3snD0 よっぽどじゃないと面白くないっていうセンスがというか声がでかい年齢主張が激しい
996Socket774 (ワッチョイ 56c0-B7re [217.178.26.42])
2022/06/24(金) 03:07:54.46ID:lMdXRoUP0 >>40
後半チンポの話ではないと思うが
後半チンポの話ではないと思うが
997Socket774 (ワッチョイ 56c0-CzqA [217.178.136.228])
2022/06/24(金) 03:08:05.07ID:MU7coB4T0 >>98
オピニオンに内容の是非じゃなくて信仰だからね盛り上がりに水差すと認定された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ
オピニオンに内容の是非じゃなくて信仰だからね盛り上がりに水差すと認定された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ
998Socket774 (ワッチョイ 56c0-H5sV [217.178.130.146])
2022/06/24(金) 03:08:06.97ID:CQwlAN5k0 異様にトランスを支持したんじゃ?
999Socket774 (ワッチョイ 56c0-Iu8d [217.178.128.53])
2022/06/24(金) 03:08:10.01ID:hK0n52eE0 >>89
あと自分もお前みたいな詭弁はどうでもいいのかな
あと自分もお前みたいな詭弁はどうでもいいのかな
1000Socket774 (ワッチョイ 56c0-zeDB [217.178.16.105])
2022/06/24(金) 03:08:10.21ID:tJlq9fUQ0 >>12
ネトウヨが暴れてるのと同等だぞ
ネトウヨが暴れてるのと同等だぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 533日 16時間 48分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 533日 16時間 48分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- 永野芽郁を「かわいい!」と絶賛していた“男性タレント”たちの動画出回る 「男って結局は…」女性たちは冷ややか [ネギうどん★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- 🇺🇿ウズベキスタン人ら150人以上、日本人になりすまして出前館で配達してしまう 配達中にひき逃げ事件を起こし発覚 [481941988]
- 【速報】海外で「7月に日本で大災害が発生する」という謎の噂が広まっていると判明、航空会社が減便対応 [348480855]
- 「ドリームキャスト」 で遊んだゲーム、覚えてる😶? [862423712]
- 指揮者「過去最高の民度崩壊」ありがとう自民党… [667744927]
- 【悲報】アメリカ、全てのポルノが違法になりそうwwww [663675503]