1660sは画面チラツキ問題あるからなぁ
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/geforce-graphics-cards/5/405393/1660-super-top-screen-flickering/
https://www.youtube.com/watch?v=QM3vEdz51uk
動画のちょうど5秒ぐらいのところ、こんなはっきりじゃないけど「黒いモヤ」みたいのは不定期で出る感じ
出ないときは全然出ない
うちのは出てないって人はたぶん見逃してるだけなような気がするわ ほんとに不定期で1瞬だし
メーカーはMSIでもZOTACでもクロシコ(GALAXY)でも関係ないく発生する模様
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/14(月) 12:12:05.03ID:laPFEKdj0
2020/12/14(月) 12:20:44.81ID:KVLObOQRM
3060無印出たら乗り換えるかな
2020/12/14(月) 12:25:33.65ID:bj+rn77dM
vramの初期不良じゃねーの
うちのampは全然ちらついたりしない
メモリ過度にocするとチラツキとか色ノイズでるぞ
うちのampは全然ちらついたりしない
メモリ過度にocするとチラツキとか色ノイズでるぞ
2020/12/14(月) 12:28:46.22ID:sgESj/xF0
俺も先週買った1660sにちらつきあるわ
何もしていねえのに
144hzだからかなあ
何もしていねえのに
144hzだからかなあ
133Socket774 (ワッチョイ 0b34-hZ9l [153.184.3.71])
2020/12/14(月) 12:29:58.31ID:jFefQFdI0 >>129
これうちもなるわ。別に支障もないから放置してたけど。
これうちもなるわ。別に支障もないから放置してたけど。
2020/12/14(月) 12:40:42.69ID:z+sxjQ7d0
おもいっきり黒い帯が出るんだな
これはいやだわ
これはいやだわ
2020/12/14(月) 13:11:32.97ID:Etj/qz6x0
G-Sync絡みの問題なんじゃないかな
2020/12/14(月) 13:22:45.20ID:KA5g2ADoa
1660superだけなのかな?
Tiだと出てないけどNVIDIAドライバーは関係ないのかねえ。最近のNVIDIAドライバー不具合だらけだからうちは少し前のドライバーのままにしてる
Tiだと出てないけどNVIDIAドライバーは関係ないのかねえ。最近のNVIDIAドライバー不具合だらけだからうちは少し前のドライバーのままにしてる
2020/12/14(月) 13:52:07.18ID:emgQSdH60
1660Ti
ドライバ457.30
Win10は20H2にアップデートして
「GPUスケジューリング」をONにしてるが
今の所、ビデオ関係では特に不具合ないな
ドライバ457.30
Win10は20H2にアップデートして
「GPUスケジューリング」をONにしてるが
今の所、ビデオ関係では特に不具合ないな
2020/12/14(月) 14:52:45.80ID:Etj/qz6x0
G-Sync ちらつき とかでググるとそれっぽい件がヒットする
以前からたまに見かける話しで10××世代でも出ているから1660Sだけではないらしい
グラボ モニター ドライバ の組み合わせでG-Sync絡みで出るらしい
以前からたまに見かける話しで10××世代でも出ているから1660Sだけではないらしい
グラボ モニター ドライバ の組み合わせでG-Sync絡みで出るらしい
2020/12/14(月) 15:12:50.17ID:UMxpla3y0
2020/12/14(月) 15:22:03.45ID:HDJbW6vnd
1660s1年使ってるがでたことないわ
2020/12/14(月) 16:01:59.55ID:m1DATlgB0
ツクモ30周年でGF-GTX1650D6-E4GB/DF3が9999円
今度はDF3だから安心
今度はDF3だから安心
2020/12/14(月) 16:07:05.04ID:OA+KsRh3x
2020/12/14(月) 16:12:09.57ID:GzdVD88Id
1650だとどれもファンは常時回転なんですか?
2020/12/14(月) 16:12:47.65ID:xGL7o/1/0
>>141
https://blog.tsukumo.co.jp/tokyo/2020/12/honten_30th.html
つーか、税抜のみ表記やめて欲しいわ。
税込価格併記必須の法律って無くなったのか??
https://blog.tsukumo.co.jp/tokyo/2020/12/honten_30th.html
つーか、税抜のみ表記やめて欲しいわ。
税込価格併記必須の法律って無くなったのか??
2020/12/14(月) 16:19:33.08ID:IXj+n+sHM
来年の3月ぐらいまで猶予期間だったと思う
2020/12/14(月) 16:20:13.75ID:TNUkhN6/r
>>141 文化の日もeXで同じ価格だった。コアまで同じかしらんけどクロシコだった。
2020/12/14(月) 17:12:39.62ID:VswoKUm1M
>>62
でも、crysisの時にたったの1本のゲームにグラボを買うのもちょっと ってなったな
でも、crysisの時にたったの1本のゲームにグラボを買うのもちょっと ってなったな
2020/12/14(月) 17:37:08.46ID:8c88vzcjM
2020/12/14(月) 17:47:41.10ID:QonAdINi0
同じ数ならMSIの2060にまず行くかな
2020/12/14(月) 18:09:17.58ID:laPFEKdj0
>>131
買って取り付けただけデフォルトから何もいじってないよ
実は初期不良だと思って一度交換してるんだよね
で、交換してもらった商品でも同じように発生したから、「これはそういう仕様なんだ」って思うようにしたよ。特に実害はないしね
買った店では「一応預かってチェックしたけど黒いノイズなんて出ませんでしたわ。でも1週間以内なので交換はしてあげますよ」ってことだったから
まあザルチェックなのはわかる。
>>138
OSは win10pro 1903
ドライバのバージョンは441.08(ネットに繋いだら自動で入るやつ)
モニタはREGZAだから上限zなんだけど、G-SYNCの設定項目自体が出てこないからG-Syncってなんですか状態w
>>144
確かに安いけど通販に降りてこなければ意味がないねぇ
買って取り付けただけデフォルトから何もいじってないよ
実は初期不良だと思って一度交換してるんだよね
で、交換してもらった商品でも同じように発生したから、「これはそういう仕様なんだ」って思うようにしたよ。特に実害はないしね
買った店では「一応預かってチェックしたけど黒いノイズなんて出ませんでしたわ。でも1週間以内なので交換はしてあげますよ」ってことだったから
まあザルチェックなのはわかる。
>>138
OSは win10pro 1903
ドライバのバージョンは441.08(ネットに繋いだら自動で入るやつ)
モニタはREGZAだから上限zなんだけど、G-SYNCの設定項目自体が出てこないからG-Syncってなんですか状態w
>>144
確かに安いけど通販に降りてこなければ意味がないねぇ
2020/12/14(月) 18:13:35.13ID:KA5g2ADoa
GIGAの2060S欲しいが本店6台のみとか無理だわ
明日仕事なきゃ見に行ってもよかったがどっちにしろ買えないだろうな
ELZAはファン五月蠅いらしいしGIGAより高いしで通販でも売られたら考えるかな
明日仕事なきゃ見に行ってもよかったがどっちにしろ買えないだろうな
ELZAはファン五月蠅いらしいしGIGAより高いしで通販でも売られたら考えるかな
152Socket774 (ワッチョイ a173-Goa5 [114.18.219.188])
2020/12/14(月) 18:19:09.05ID:RlnM7+uT0 残念だけど、地方勢には関係ない話だぁねぇ。
行ける人、健闘してね。
行ける人、健闘してね。
2020/12/14(月) 18:55:12.57ID:Etj/qz6x0
441.08って1年前のドライバじゃないか・・・
154Socket774 (ワッチョイ a173-Goa5 [114.18.219.188])
2020/12/14(月) 19:41:13.92ID:RlnM7+uT0 てか、1903サービス終了してるし。
2020/12/14(月) 20:17:30.61ID:eRDyY2Jm0
九十九のセール前回はネット通販にも流れてたけど今回もあるのか?
2020/12/14(月) 20:41:22.29ID:VyOhR3jt0
不具合があると愚痴ってるくせにドライバをとりあえず最新にして見もしないのは流石におかしい
2020/12/14(月) 21:08:10.69ID:LqpIZd2t0
新しく出たELSA GeForce GTX 1650 S.A.C DUAL DDR6はTU116なのだろうか
調べてて分かったんだけどS.A.Cシリーズはファンカバーが金属なんだね
>>141
安心の意味はよう知らんけどTU117じゃなかった?(HEVC,bフレ無し)
以前のツクモセールはDF2のTU106だったはず(HEVC,bフレ有り)
調べてて分かったんだけどS.A.Cシリーズはファンカバーが金属なんだね
>>141
安心の意味はよう知らんけどTU117じゃなかった?(HEVC,bフレ無し)
以前のツクモセールはDF2のTU106だったはず(HEVC,bフレ有り)
2020/12/14(月) 21:29:08.19ID:8NY9M0dV0
159Socket774 (ワッチョイ a173-Goa5 [114.18.219.188])
2020/12/14(月) 22:22:13.98ID:RlnM7+uT02020/12/14(月) 22:36:42.69ID:ruJ3g+8g0
2020/12/14(月) 22:39:05.66ID:ruJ3g+8g0
来年の4月やった
まだか
まだか
2020/12/14(月) 23:20:06.62ID:BiYXhyWp0
>>157
新発売のGD1650-4GERSDD6は製品写真見る限りTU116なんだけど
OEM元のINNO3D GeForce GTX 1650 D6 TWIN X2 OC V2はNVIDIA Encoder [Volta]なんだよね
でもこの製品写真はTU116
ASUSのPH-GTX1650-O4GD6-Pも公式、ギャラリー共に写真はPH-GTX1650-O4GD6の使いまわしのTU117で
海外サイト見ると製品のGPU-ZではTU106だったり
新発売のGD1650-4GERSDD6は製品写真見る限りTU116なんだけど
OEM元のINNO3D GeForce GTX 1650 D6 TWIN X2 OC V2はNVIDIA Encoder [Volta]なんだよね
でもこの製品写真はTU116
ASUSのPH-GTX1650-O4GD6-Pも公式、ギャラリー共に写真はPH-GTX1650-O4GD6の使いまわしのTU117で
海外サイト見ると製品のGPU-ZではTU106だったり
2020/12/14(月) 23:45:34.58ID:eeyxVVFs0
2020/12/15(火) 06:43:09.45ID:qEurhWFM0
ツクモのセールは定期的にやってるからそう焦る必要はない。
どうせ正月に福袋も出るし
ちなみに先月の.exの方のセールで週が開けても在庫があったもののリストを見れば傾向がわかる
https://blog.tsukumo.co.jp/tokyo/2020/11/tsukumo_ex_20_03.html
どうせ正月に福袋も出るし
ちなみに先月の.exの方のセールで週が開けても在庫があったもののリストを見れば傾向がわかる
https://blog.tsukumo.co.jp/tokyo/2020/11/tsukumo_ex_20_03.html
2020/12/15(火) 08:14:20.91ID:x26OE+NrM
今年は福袋の店頭販売はやらないとこ多いらしいけど、アキバはやるんかな
2020/12/15(火) 08:24:09.06ID:uBkXlwEW0
先月ZT-T16500H-10Lを15980円で買ったんだが、結構いい感じだ
2020/12/15(火) 09:07:02.16ID:kotfL3RT0
捨て値でゴミ商品を詰め込んだ不幸袋はまだネタとして許せるけど
高い値段でバルクのゴミを大量に詰め込んだ笑えない不幸袋があるのが秋葉原界隈の闇
高い値段でバルクのゴミを大量に詰め込んだ笑えない不幸袋があるのが秋葉原界隈の闇
2020/12/15(火) 11:45:53.43ID:Hh+knG7hM
ツクモ GIGA2060s 11時には売り切れてた
2020/12/15(火) 13:07:46.78ID:HJ9esCb70
2020/12/15(火) 13:20:53.65ID:gJWMZj0h0
>>169
今日中になくなる感じかな?
今日中になくなる感じかな?
2020/12/15(火) 13:24:52.39ID:HJ9esCb70
2020/12/15(火) 13:27:00.99ID:gJWMZj0h0
ありがとう
2020/12/15(火) 15:00:54.86ID:LaqXtDad0
2060安いな
本格的に3000の下位シリーズが出回ったら完全にオワコンだから今のうちに在庫処分か
本格的に3000の下位シリーズが出回ったら完全にオワコンだから今のうちに在庫処分か
2020/12/15(火) 15:06:35.57ID:DPPbIuHqa
2060と1660Tiは20ドル差なんだから3000円差は妥当でしょ
2020/12/15(火) 15:10:26.97ID:gJWMZj0h0
マザボASUSだったの思い出した
LED制御出来ないからやめとこ
LED制御出来ないからやめとこ
2020/12/15(火) 15:18:40.60ID:LaqXtDad0
>>174
カカクコムで見てこい
カカクコムで見てこい
2020/12/15(火) 15:38:50.65ID:f+GWR45tr
マジ3050次第だな
178Socket774 (ブーイモ MM4b-3nR/ [163.49.201.39])
2020/12/15(火) 15:48:28.35ID:MIuTwEO+M 3050はnvidiaのレイトレ至上主義の踏み台になる未来しか見えん
レビュアーにRTベースのスコア重視しろって圧力かけてるらしいし
こうなってくると1760の夢も見られそうにない
レビュアーにRTベースのスコア重視しろって圧力かけてるらしいし
こうなってくると1760の夢も見られそうにない
2020/12/15(火) 15:54:44.57ID:qtUh7aOF0
GIGAGYTEの1660 SUPERを使っている者です。
GIGAGYTEのソフト、AURUS ENGINE 内のGPUオートオーバークロックと、NVIDIA experience内のパフォーマンスの、自動パフォーマンス?(自動オーバークロック?)は、同時に使ってもいい物なのでしょうか?それとも、どちらか片方を有効にする物なのでしょうか?
どの組み合わせが一番パフォーマンスが良くなるのでしょうか?
GIGAGYTEスレッドで聞いてみましたが、回答が得られなかったので、重複してしまいますが、こちらで質問させて頂きました。
現状、CPU9700K 4.8GHzOC+1660
SUPERで、FF15ベンチが、わずかに1万に届きません。
GIGAGYTEのソフト、AURUS ENGINE 内のGPUオートオーバークロックと、NVIDIA experience内のパフォーマンスの、自動パフォーマンス?(自動オーバークロック?)は、同時に使ってもいい物なのでしょうか?それとも、どちらか片方を有効にする物なのでしょうか?
どの組み合わせが一番パフォーマンスが良くなるのでしょうか?
GIGAGYTEスレッドで聞いてみましたが、回答が得られなかったので、重複してしまいますが、こちらで質問させて頂きました。
現状、CPU9700K 4.8GHzOC+1660
SUPERで、FF15ベンチが、わずかに1万に届きません。
2020/12/15(火) 16:10:20.67ID:LSjiYGeL0
3050って無印とTiとで1660~2060を埋めるポジションに入ってくるんっしょ?
だから値段もまぁお察しっしょ
補助電源なしはもうAPUで済ませろって流れは止まりそうにないのが寂しい
だから値段もまぁお察しっしょ
補助電源なしはもうAPUで済ませろって流れは止まりそうにないのが寂しい
2020/12/15(火) 16:11:57.07ID:qtUh7aOF0
追記です。
nvidia inspectorも使っています。
つまり、
nvidia inspector + AURUS ENGINE + Geforce experience です。
本当はnvidia inspector 1本にしたいのですが、なぜかfanがautoにチェックが入った状態で、グレーアウトしていて、ファンを高回転で回せません。。。
nvidia inspectorも使っています。
つまり、
nvidia inspector + AURUS ENGINE + Geforce experience です。
本当はnvidia inspector 1本にしたいのですが、なぜかfanがautoにチェックが入った状態で、グレーアウトしていて、ファンを高回転で回せません。。。
2020/12/15(火) 18:12:30.41ID:Tvly7qiKd
1660sのチラつきってゲームやアイドル中でもなる?
結構ハードに使ってるが確認できたのはブラウジングしてる時、特にビデオが埋め込まれたページでしかでないからソフトの問題な気がするけどな
結構ハードに使ってるが確認できたのはブラウジングしてる時、特にビデオが埋め込まれたページでしかでないからソフトの問題な気がするけどな
2020/12/15(火) 19:30:19.78ID:ZXM2YGR1M
チラツキは公式でも認めないしもう修正する気がないよ。
このまま黙殺してフェードアウト。
こういうちらつきはボード設計ミスによるのが多い。
3080で起きたディスクアップ画面クラッシュと同じ種類の不具合だよ。
ボードの搭載チップやキャパシティ設計ミス。
気になる人はメーカー文句言って個別対応がいいよ。
ただおま環だと言われないように交渉した方がいい。
〇SIとかはこちらの環境では確認できないとか言うから
このまま黙殺してフェードアウト。
こういうちらつきはボード設計ミスによるのが多い。
3080で起きたディスクアップ画面クラッシュと同じ種類の不具合だよ。
ボードの搭載チップやキャパシティ設計ミス。
気になる人はメーカー文句言って個別対応がいいよ。
ただおま環だと言われないように交渉した方がいい。
〇SIとかはこちらの環境では確認できないとか言うから
2020/12/15(火) 19:34:41.04ID:UBAB0DVzM
1660sならサイパン中画面+αでヌルヌルだし当面はこれでいいかな
2020/12/15(火) 19:38:30.88ID:vmT6nWfv0
3050は199ドルで出ても日本価格になると税込み4万とかだからな
3060tiが今リアルタイムでそういうことになっとんの見ると希望も無くなるわ
3060tiが今リアルタイムでそういうことになっとんの見ると希望も無くなるわ
2020/12/15(火) 19:55:55.09ID:LaqXtDad0
3000は実用的な性能がイマイチ上がらん上にソフトが揃わないままでパスが正解
187Socket774 (ワッチョイ a173-Goa5 [114.18.219.188])
2020/12/15(火) 20:01:33.04ID:P9TQClXU0 Win10 20H2の新機能GPUスケジューリングは新しいドライバー必要だけど
新しいドライバー不安定だから、457.30とか検索して
ニッチなPCゲーマーの環境構築?とかいうサイトで確認して
自分の環境で安定してるやつ入れるしかないやねぇ。
新しいドライバー不安定だから、457.30とか検索して
ニッチなPCゲーマーの環境構築?とかいうサイトで確認して
自分の環境で安定してるやつ入れるしかないやねぇ。
2020/12/15(火) 20:23:58.64ID:V24PXw/p0
>>185
1650が149ドルに対して約20000~26000だったみたいだから流石にそうはならんだろ
1650が149ドルに対して約20000~26000だったみたいだから流石にそうはならんだろ
2020/12/15(火) 20:40:39.12ID:T4sZCup70
サムソン8nmの歩留まりが上がらないみたいだね
nvidiaがHopper出す前にTSMCに乗り換えて
省電力版のAmpere Refreshみたいのが出てきたら面白いな
nvidiaがHopper出す前にTSMCに乗り換えて
省電力版のAmpere Refreshみたいのが出てきたら面白いな
2020/12/15(火) 20:43:18.71ID:mLh94cvI0
2020/12/15(火) 21:17:16.64ID:c/TSO4ydd
そら小卒の計算やろ
2020/12/15(火) 21:29:56.53ID:T4sZCup70
>>187
1660TiでGPUスケジューリングONにしてるけど
俺んとこで唯一、効果が確認できたのはpassmarkの3Dベンチだけ
スコア13500→15500くらいに向上
一方、FF15ベンチは6900→6700とか効果なしだった
特に他に不具合も無いのでそのまま使ってるわ
1660TiでGPUスケジューリングONにしてるけど
俺んとこで唯一、効果が確認できたのはpassmarkの3Dベンチだけ
スコア13500→15500くらいに向上
一方、FF15ベンチは6900→6700とか効果なしだった
特に他に不具合も無いのでそのまま使ってるわ
2020/12/15(火) 21:41:02.93ID:V24PXw/p0
3050はメモリ4Gしかないので3万近かったら買うやつあんまいないんじゃないか
と思うので149ドル説のほうが正解かそれに近いのではないかと希望込みの観測
と思うので149ドル説のほうが正解かそれに近いのではないかと希望込みの観測
194Socket774 (ワッチョイ 7be4-Goa5 [175.177.42.29])
2020/12/15(火) 23:47:30.00ID:Esb4lZHt0 i5-10400+GTX1660s+メモリ32GBでFF15ベンチやってみたんだけど
高品質FHDフルスクリーンのスコアが5500(やや快適)こんなもん?
ネットで検索してもFPS値だったりしてスコアで探せなかった
高品質FHDフルスクリーンのスコアが5500(やや快適)こんなもん?
ネットで検索してもFPS値だったりしてスコアで探せなかった
2020/12/16(水) 00:10:36.54ID:Y2nOVqDq0
>>194
FHD高品質で、スコア6625
https://thehikaku.net/pc/game/19geforce-gtx1660-super.html#game
FHD高品質で、スコア6850
https://www.pc-koubou.jp/magazine/28638#section02-03
だいたい、6600~6800辺りのようだ
FHD高品質で、スコア6625
https://thehikaku.net/pc/game/19geforce-gtx1660-super.html#game
FHD高品質で、スコア6850
https://www.pc-koubou.jp/magazine/28638#section02-03
だいたい、6600~6800辺りのようだ
2020/12/16(水) 00:11:12.47ID:DwT4nvuo0
レビューサイト見る限り1660だと6000行かないくらいだけどsuperなら6500くらいは行くっぽいけど
197Socket774 (ワッチョイ 06e4-6v7E [175.177.42.29])
2020/12/16(水) 00:25:07.45ID:Cwe5AhRL0 >>195>>196詳細ありがとう
サイトのCPUが性能いいの使ってるからかな?
10400がボトルネックになってるってことになるのか
一応グラボがASUS NVIDIA GeForce GTX 1660S 搭載 シングルファンモデル 6G PH-GTX1660S-O6G
ドライバVerは460.79
スコアが1000も低いのはモヤモヤする
サイトのCPUが性能いいの使ってるからかな?
10400がボトルネックになってるってことになるのか
一応グラボがASUS NVIDIA GeForce GTX 1660S 搭載 シングルファンモデル 6G PH-GTX1660S-O6G
ドライバVerは460.79
スコアが1000も低いのはモヤモヤする
198Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/16(水) 00:41:11.70ID:aLNSkd2o02020/12/16(水) 00:41:26.86ID:Y2nOVqDq0
200Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/16(水) 00:52:23.54ID:aLNSkd2o0 あとはPhoenixさんだから、サーマルスロットリング起こしてるかも。
おいらの1660TiAERO、72℃越えると1920MHzから1905MHzに落ちるし。
おいらの1660TiAERO、72℃越えると1920MHzから1905MHzに落ちるし。
2020/12/16(水) 01:17:43.45ID:2goc5oeP0
2020/12/16(水) 02:38:17.57ID:39Rj2R3+0
>>197
画面直撮りだけど似た様なスペックだったから測定してみたよ
win10 home
Ryzen5 3600+MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC
メモリ16G
ドライバ457.30
1920×1080 フルスクリーン
スコア6660
快適
https://i.imgur.com/szLbK18.jpg
って言うか今のFFはこんな感じなんだ
いきなりカーレースかと思ったらチョコボに乗り始めるとか世界観が分からない
画面直撮りだけど似た様なスペックだったから測定してみたよ
win10 home
Ryzen5 3600+MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC
メモリ16G
ドライバ457.30
1920×1080 フルスクリーン
スコア6660
快適
https://i.imgur.com/szLbK18.jpg
って言うか今のFFはこんな感じなんだ
いきなりカーレースかと思ったらチョコボに乗り始めるとか世界観が分からない
2020/12/16(水) 02:41:45.80ID:39Rj2R3+0
あ、ちなみに高品質ね
fps測定しながら見てたら所々で60以下になって結構しんどそうだった
fps測定しながら見てたら所々で60以下になって結構しんどそうだった
2020/12/16(水) 04:42:14.27ID:C4bWQj+Ka
GTAオンラインの最新マップ重すぎだろ
負荷中くらいの設定でも1660Sで20~30fpsなるわ
負荷中くらいの設定でも1660Sで20~30fpsなるわ
205Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/16(水) 07:22:52.50ID:aLNSkd2o02020/12/16(水) 07:35:58.89ID:cGeo6jlA0
ffxvなら3600より10400の方がスコアでんじゃないの?
2020/12/16(水) 09:14:15.55ID:3bfoIpzP0
>>194
i5-10400
メモリ32GB
GTX1660Super 玄人志向 GG-GTX1660SP-E6GB/DF
高品質1920x1080フルスクリーン
スコア 6108 快適 でした。
出先なのでドライババージョンはわからないです。
参考まで。
i5-10400
メモリ32GB
GTX1660Super 玄人志向 GG-GTX1660SP-E6GB/DF
高品質1920x1080フルスクリーン
スコア 6108 快適 でした。
出先なのでドライババージョンはわからないです。
参考まで。
2020/12/16(水) 09:48:04.07ID:3hwZ5FGu0
ちなみにおいらのスコアも教えておいてやる
core2-x9650
メモリ6GB
gtx1660ti aero OC無し NTTXで激安価格で買った
標準品質1920x1080ウィンドウ
スコア 3794 普通
core2-x9650
メモリ6GB
gtx1660ti aero OC無し NTTXで激安価格で買った
標準品質1920x1080ウィンドウ
スコア 3794 普通
2020/12/16(水) 10:06:46.75ID:b5mIO2rmM
ハードオフにいってジャンク漁ってた方がいい性能でそう
windowsはアカウントひも付けすれば引き継げるし
無能としか
windowsはアカウントひも付けすれば引き継げるし
無能としか
2020/12/16(水) 10:08:39.32ID:b5mIO2rmM
ジャンクで第4世代ぐらいはある
たまに第6世代のあるのに
c2dって
たまに第6世代のあるのに
c2dって
2020/12/16(水) 10:14:04.41ID:cGeo6jlA0
このcore2おじいちゃんずっといるから関わらない方がいいよ
2020/12/16(水) 11:36:36.46ID:esRiaAS4a
うちのは
Rayzen5 1600AF GTX1660Ti VENTUS メモリ16GB
ドライバ456番台
高品質FHD 5772だったな。ちなみにドライバ今日リリースの最新にしたらスコア5600台まで下がって標準FHDでスコア6000切ったwおいいー最新ドライバさんよおお
Rayzen5 1600AF GTX1660Ti VENTUS メモリ16GB
ドライバ456番台
高品質FHD 5772だったな。ちなみにドライバ今日リリースの最新にしたらスコア5600台まで下がって標準FHDでスコア6000切ったwおいいー最新ドライバさんよおお
2020/12/16(水) 12:06:31.40ID:q/aL0k430
うちのi7-4790と1660SUPERの組み合わせでも高品質で5600は行くけどな
2020/12/16(水) 12:29:50.47ID:lIWRscOPM
性能的に近そうな8700とZOTAC AMP定格で6600-6700の間
2020/12/16(水) 12:34:55.06ID:oAR+n4Vq0
FFベンチはtiとかスーパーで6000切ってるのはなんかおかしくね?
うちは>>207に近いけど
R7-1700
メモリ40GB
GTX1660Super 玄人志向 GG-GTX1660SP-E6GB/DF
高品質1920x1080フルスクリーン
スコア 6390 快適 だわ (標準だと8500ぐらい
シングルスコアはインテルのほうがいいみたいだけどドライバの差なのかね
>>156
書き方が悪かったな、ドライバは真っ先に疑って最新にしたり2つ3つは試してるんだけど駄目で、
ケーブルも変えたりしたけど症状が出たから交換してもらったんよ
で、結局交換品でドライバやら試しても同じだったからめんどくさくなってもういいやって「標準ドライバ」で使ってるって話。
ちらつき以外はデフォルトで問題ないからね
>>182
ゲーム中はなったことないな、というより高負荷のときは逆に出ないような気はする
>確認できたのはブラウジングしてる時、特にビデオが埋め込まれたページ
これは自分も思うわ。クロームのアドオンとかなんかそれ系が邪魔してんのかなぁぐらいには思ってるけどどうなんだろ
うちは>>207に近いけど
R7-1700
メモリ40GB
GTX1660Super 玄人志向 GG-GTX1660SP-E6GB/DF
高品質1920x1080フルスクリーン
スコア 6390 快適 だわ (標準だと8500ぐらい
シングルスコアはインテルのほうがいいみたいだけどドライバの差なのかね
>>156
書き方が悪かったな、ドライバは真っ先に疑って最新にしたり2つ3つは試してるんだけど駄目で、
ケーブルも変えたりしたけど症状が出たから交換してもらったんよ
で、結局交換品でドライバやら試しても同じだったからめんどくさくなってもういいやって「標準ドライバ」で使ってるって話。
ちらつき以外はデフォルトで問題ないからね
>>182
ゲーム中はなったことないな、というより高負荷のときは逆に出ないような気はする
>確認できたのはブラウジングしてる時、特にビデオが埋め込まれたページ
これは自分も思うわ。クロームのアドオンとかなんかそれ系が邪魔してんのかなぁぐらいには思ってるけどどうなんだろ
2020/12/16(水) 13:54:59.55ID:jgXTxqjf0
ベンチで数字出したいならスタートアップの常駐やらchromeやらのブラウザだとか落とした方が良い
色々ついてると馬鹿にならない影響出る
色々ついてると馬鹿にならない影響出る
2020/12/16(水) 14:04:33.38ID:Y2nOVqDq0
とりあえず、
PC設定→プライバシー→バックグラウンドアプリ
と入って、「アプリのバックグラウンド実行を許可する」をオフにしてるわ
PC設定→プライバシー→バックグラウンドアプリ
と入って、「アプリのバックグラウンド実行を許可する」をオフにしてるわ
2020/12/16(水) 15:23:56.07ID:jgXTxqjf0
chromeとかいろんなソフト立ち上げたままだけど
この前windowsupdateでぶち込まれたドライバの456.71で測定してきた
Windows10 Pro
i7-4790+RAM 32GB+MSI 1660ti Gaming X
FFベンチのインストール先はSATAのSSD
高品質 1920x1080 フルスクリーン
スコア:6602
評価:快適
グリス塗りなおししてないからCPUの最高温度が84度とかいうクソ環境でもこの数字だから
i5-10400+1660s+RAM32GBでスコアが5500って
HDDにインストールしてるとか何かしら変な致命的なボトルネックありそう
関係ないけどFF15ベンチは何度見てもセンス最低の世界観だな
この前windowsupdateでぶち込まれたドライバの456.71で測定してきた
Windows10 Pro
i7-4790+RAM 32GB+MSI 1660ti Gaming X
FFベンチのインストール先はSATAのSSD
高品質 1920x1080 フルスクリーン
スコア:6602
評価:快適
グリス塗りなおししてないからCPUの最高温度が84度とかいうクソ環境でもこの数字だから
i5-10400+1660s+RAM32GBでスコアが5500って
HDDにインストールしてるとか何かしら変な致命的なボトルネックありそう
関係ないけどFF15ベンチは何度見てもセンス最低の世界観だな
2020/12/16(水) 19:21:40.46ID:PnNJuX750
細かい事考えずに売っぱらって中古の1080でも買えよ。
少々のボトルネックは気にならなくなる。
少々のボトルネックは気にならなくなる。
220Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/16(水) 19:27:11.14ID:aLNSkd2o0 9700無印+1660Ti AERO OC
Win10 Home 20H2+457.30
高品質 1920x1080 フルスクリーン 6500~6600
標準品質 1920x1080 フルスクリーン 9000~9150
1909の脆弱性パッチで少しずつ下がって(全部で300くらい)
20H2+GPUスケジューリングでもとに戻った感じっす。
Win10 Home 20H2+457.30
高品質 1920x1080 フルスクリーン 6500~6600
標準品質 1920x1080 フルスクリーン 9000~9150
1909の脆弱性パッチで少しずつ下がって(全部で300くらい)
20H2+GPUスケジューリングでもとに戻った感じっす。
2020/12/16(水) 19:34:19.00ID:vgGG5ZZyr
低スペでセッティング変えて何度もベンチ取るとか時間の無駄
その時間バイトしてワンランク上のモデル買え
その時間バイトしてワンランク上のモデル買え
222Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/16(水) 19:44:02.37ID:aLNSkd2o0 460.89ドライバ出ましたね。
『Quake II RTX with Vulkan Ray Tracing (v1.4.0)』対応のみ?
460.79ドライバ、Vulkan絡みの不具合多かったみたいだけど
直ってないのかな?
『Quake II RTX with Vulkan Ray Tracing (v1.4.0)』対応のみ?
460.79ドライバ、Vulkan絡みの不具合多かったみたいだけど
直ってないのかな?
2020/12/16(水) 19:49:40.48ID:lIWRscOPM
バイトww
衣食住が親に保証されたニートは気楽でいいな
衣食住が親に保証されたニートは気楽でいいな
224Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/16(水) 19:50:08.52ID:aLNSkd2o0 バイト?
2020/12/16(水) 20:10:41.55ID:vgGG5ZZyr
え、ご就職なされて・・・そうですか・・・
226Socket774 (ワッチョイ 692e-zq4C [110.66.218.238])
2020/12/16(水) 20:39:15.71ID:MLq1nMa50 こんなところにいるのは大半がニートだろ
そんな荒れるようないいかたやめーや
そんな荒れるようないいかたやめーや
227Socket774 (ブーイモ MM0d-sjWL [210.138.6.50])
2020/12/16(水) 21:01:47.76ID:HdnoH359M 16XX
「金の無いやつぁおれんとこへこい」
「おれもないけど心配すんな」
「金の無いやつぁおれんとこへこい」
「おれもないけど心配すんな」
2020/12/16(水) 21:10:20.38ID:8VdYiHXK0
https://blog.ncbank.co.jp/posts/husband-pocketmoney-average
ニートにはわからない厳しい世界がある
小遣い3万から昼食代飲み代引かれる生活で、3万のビデオカードを購入するのは清水ジャンプだぞ
ニートにはわからない厳しい世界がある
小遣い3万から昼食代飲み代引かれる生活で、3万のビデオカードを購入するのは清水ジャンプだぞ
229Socket774 (ワッチョイ 0211-gEJd [125.9.100.178])
2020/12/16(水) 21:26:13.56ID:qmjaeZ0p0 i7 4790 メモリ16GB
GTX1660 Colorful
Win10Pro 20H2 GPUスケーリング 通常使用環境(常駐、choromeタブ等山盛)
高品質1920x1080フルスクリーン
スコア6330前後(現使用環境(低電圧化100w程、メモリオバクロ)ドライバ456.71)
購入時即付けでスコア5400前後、DDUでドライバ入替後スコア5600前後でした。
4790+無印1660と似たようなスコアなのでなにか不具合が考えられるかもしれませんね。
GTX1660 Colorful
Win10Pro 20H2 GPUスケーリング 通常使用環境(常駐、choromeタブ等山盛)
高品質1920x1080フルスクリーン
スコア6330前後(現使用環境(低電圧化100w程、メモリオバクロ)ドライバ456.71)
購入時即付けでスコア5400前後、DDUでドライバ入替後スコア5600前後でした。
4790+無印1660と似たようなスコアなのでなにか不具合が考えられるかもしれませんね。
2020/12/16(水) 22:21:31.93ID:ulpNlTQ3M
2020/12/16(水) 22:26:41.46ID:1KsVuIN40
RTX3060出るまで待機おじさん「RTX3060出るまで待機」
2020/12/16(水) 22:43:52.13ID:wDfwm9KK0
Haswellおじさん多いな
2020/12/17(木) 02:53:37.79ID:F3m5ZUU70
2020/12/17(木) 10:43:23.64ID:aftLd87Q0
バイトと聞いて医者が出てこないあたりで付き合いの範囲がなんとなくわかる
2020/12/17(木) 11:01:26.63ID:BKj9YdbUM
16xx スレで何いっても虚しいだけ
2020/12/17(木) 12:06:24.27ID:LRuT3dGE0
何事にも身分相応というものがる
貧弱なマシンに3090とか必要ないでしょ
16xxは旧式のマシンにはちょうどいいアップグレードを提供してくれる
おいらみたいにcore2でも4k動画が余裕で再生できるようになるとかな
16xxは賢い投資だと思うよ
貧弱なマシンに3090とか必要ないでしょ
16xxは旧式のマシンにはちょうどいいアップグレードを提供してくれる
おいらみたいにcore2でも4k動画が余裕で再生できるようになるとかな
16xxは賢い投資だと思うよ
2020/12/17(木) 12:23:41.50ID:maeC/OA6M
逆にどんな付き合いしてたらバイトって聞いて医者が出てくるんだ?
2020/12/17(木) 12:27:13.08ID:vWnRn0dfM
>>236
gtx1030でも4Kは再生できそう
gtx1030でも4Kは再生できそう
2020/12/17(木) 12:36:10.79ID:aknJNucvM
>>237
医者が出てくるのは最底辺スレ
医者が出てくるのは最底辺スレ
2020/12/17(木) 12:47:09.04ID:FKyDxVL+M
まあ高給取りが底辺グラボスレでうだうだしてるかって話だわな、常識で考えて
2020/12/17(木) 12:48:03.17ID:1tlrYue80
景気や世界情勢や自分の健康など先行き不安感が募る一方なのに
基本的に消耗品であり価値が下がり続けるPCパーツに10万円近くは流石に出せんわ
(中には、PC98用の特殊な拡張カードなど、発売当時より価値が上がってる
物も一部あるが・・・)
まぁ出せるのはパーツ1点あたり精々5万円位までだな
基本的に消耗品であり価値が下がり続けるPCパーツに10万円近くは流石に出せんわ
(中には、PC98用の特殊な拡張カードなど、発売当時より価値が上がってる
物も一部あるが・・・)
まぁ出せるのはパーツ1点あたり精々5万円位までだな
242Socket774 (ブーイモ MM0d-sjWL [210.138.179.172])
2020/12/17(木) 14:24:46.52ID:NmGX1jzgM 旧3050TIこと3060 6GBは2月に延期という噂だが
3050無印も上ランク売るために玉突き延期かな
名前をあえて3060の名折れにさせることで50TIナンバーをコスパ機にさせない売り方えげつない
3050無印も上ランク売るために玉突き延期かな
名前をあえて3060の名折れにさせることで50TIナンバーをコスパ機にさせない売り方えげつない
2020/12/17(木) 14:27:04.52ID:zFcg6kFZ0
この調子だと今までの50相当が30になるんじゃねえのか
2020/12/17(木) 14:28:06.26ID:GzEx+2Ct0
3050tiを3060の廉価版みたいなナンバリングにすることによって
もうちょっと出して3060tiを買おうみたいにさせたいんだろうな
もうちょっと出して3060tiを買おうみたいにさせたいんだろうな
2020/12/17(木) 14:30:54.65ID:izK0qGAb0
今回性能も値段もこんな感じ
80≧70Ti>70≧60Ti>60≧50ti
80≧70Ti>70≧60Ti>60≧50ti
2020/12/17(木) 18:26:29.06ID:Q/Uh5SYr0
あと数千円出すだけで1段上のモデルが…なんて小刻みでラインナップするの止めてくれ…
247Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/17(木) 18:27:30.44ID:UU/nnRxT0 3060Tiねぇ。ゲーム時200W以上が容認できるなら、
とっくに2070Sp買ってるだろし、
2070Spあるなら、性能差的に購入対象外なのがなんとも。
とっくに2070Sp買ってるだろし、
2070Spあるなら、性能差的に購入対象外なのがなんとも。
2020/12/17(木) 19:40:24.16ID:6iJi4VpB0
1650Spってどうなんだろ
これとi5-10400組み合わせたのがローエンドゲーミングPCとして売られてるのメーカーのHPでよく見るけど
これとi5-10400組み合わせたのがローエンドゲーミングPCとして売られてるのメーカーのHPでよく見るけど
2020/12/17(木) 19:44:54.90ID:+uMjGEEW0
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/Screenshot_2020_12_15_NVIDIA_GeForce_RTX_3080_Ti_allegedly_postponed_till_February_RTX_3060_12GB_6GB_in_January_VideoCar..._7.png
↑これが本当ならGA104→GA106での性能低下がだいぶ激しく、3050Tiと統合されたと噂の6GB版の3060に至ってはRTコア数が2060より2少ない
更に弱いGA107プロセッサを採用した3050はメモリのバス幅がたった128bitで1650や1650Sと同じ
ワッパを気にする場合、最悪16XXから30XXへのアップグレードパス等という物は存在しないかもしれない
無駄(レイトレ)を省いて安くしろと声高に主張しても、今のNvidiaはレイトレガン推しなので意にも介さないでしょう
1660以上を使ってる人達は運良く懐が暖まる機会でも無い限り、思ったより16XXとの付き合いが長くなるかもしれませんね
↑これが本当ならGA104→GA106での性能低下がだいぶ激しく、3050Tiと統合されたと噂の6GB版の3060に至ってはRTコア数が2060より2少ない
更に弱いGA107プロセッサを採用した3050はメモリのバス幅がたった128bitで1650や1650Sと同じ
ワッパを気にする場合、最悪16XXから30XXへのアップグレードパス等という物は存在しないかもしれない
無駄(レイトレ)を省いて安くしろと声高に主張しても、今のNvidiaはレイトレガン推しなので意にも介さないでしょう
1660以上を使ってる人達は運良く懐が暖まる機会でも無い限り、思ったより16XXとの付き合いが長くなるかもしれませんね
250Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/17(木) 19:45:16.49ID:UU/nnRxT02020/12/17(木) 20:02:08.14ID:6iJi4VpB0
>>250
なるほど、メーカー製ローエンドゲーミングの定番みたいになってるだけのことはありますね。
なるほど、メーカー製ローエンドゲーミングの定番みたいになってるだけのことはありますね。
2020/12/17(木) 20:10:34.20ID:+uMjGEEW0
>>248
1650との性能差がだいぶある
発熱控えめかつ20kジャスト付近での選択肢の幅も広くて、多少中途半端な立ち位置ではあるけど1650S単体では決して悪くはない
ただ10400はもっと上の2060S辺りと組ませても特にボトルネックにならないので
グラボの性能はこれで十分と割り切った上での組み合わせになるかな
ゲーミングPCのエントリーモデルとして1650Sと合わせるなら10100で良いとは思う
1650との性能差がだいぶある
発熱控えめかつ20kジャスト付近での選択肢の幅も広くて、多少中途半端な立ち位置ではあるけど1650S単体では決して悪くはない
ただ10400はもっと上の2060S辺りと組ませても特にボトルネックにならないので
グラボの性能はこれで十分と割り切った上での組み合わせになるかな
ゲーミングPCのエントリーモデルとして1650Sと合わせるなら10100で良いとは思う
2020/12/17(木) 20:21:27.11ID:6iJi4VpB0
2020/12/17(木) 20:24:31.28ID:RJciJTNO0
1/13になんか発表するみたいだぞ
3050ti関連だと思う
3050ti関連だと思う
2020/12/17(木) 20:27:19.87ID:wHHT9szP0
1650Sの問題はね、18000円程度で買えないと意味がないの
今、価格コム見てきたら案の定、20000円~って感じになってて
買うのがひじょうに馬鹿らしい
今、価格コム見てきたら案の定、20000円~って感じになってて
買うのがひじょうに馬鹿らしい
2020/12/17(木) 21:28:50.08ID:6iJi4VpB0
>>255
確かに2万越えは1660あたりを考えちゃいますね...
確かに2万越えは1660あたりを考えちゃいますね...
2020/12/17(木) 21:29:33.84ID:MCVP6Z3Ra
1650はともかくsはないな、立ち位置が微妙過ぎるし
中々値下がりしないまま1660s辺りと近くなってきたから尚更
中々値下がりしないまま1660s辺りと近くなってきたから尚更
258Socket774 (ワッチョイ 06e4-6v7E [175.177.42.16])
2020/12/17(木) 21:44:03.86ID:0jgtpiOG0 グラボの負荷率?使用率?が50%くらいなのに温度70度超えてるんだけどファンは50%くらい
80度になるとファン80%くらいになるんだけど、自分でファン回転数の設定したほうがいいのかな?
83度がリミットらしいが負荷100%の場合ファン100%で83度超えない設計になってるんだろうか?
80度になるとファン80%くらいになるんだけど、自分でファン回転数の設定したほうがいいのかな?
83度がリミットらしいが負荷100%の場合ファン100%で83度超えない設計になってるんだろうか?
2020/12/17(木) 21:44:21.34ID:6iJi4VpB0
>>257
発売からそれなりに経っているし値下がりしてほしいところですね
発売からそれなりに経っているし値下がりしてほしいところですね
2020/12/17(木) 23:56:49.08ID:GzEx+2Ct0
10400Fはコスパ最高なのとゲーム用途だと案外CPUがボトルネックにならない
またはボトルネックになってすら差額でグラボを上の買った方がfps稼げるっていうCPU
ゲーム用途だけなら10400FとRTX3070みたいな組み合わせすらアリかなって思う
またはボトルネックになってすら差額でグラボを上の買った方がfps稼げるっていうCPU
ゲーム用途だけなら10400FとRTX3070みたいな組み合わせすらアリかなって思う
2020/12/17(木) 23:58:38.01ID:nRxs143z0
MSI GTX 1650 SUPERを、afterburnerでOCしてる最中なんですが、「電圧ロック解除」にチェック入れてるのに core voltage がグレーアウトしてて弄れません。
弄れる様になる方法知ってる方いらっしゃいますでしょうか?
弄れる様になる方法知ってる方いらっしゃいますでしょうか?
2020/12/18(金) 01:17:52.78ID:52WILwX00
2020/12/18(金) 01:37:41.56ID:TqSleeyI0
2020/12/18(金) 01:43:17.80ID:CcABdsRN0
1660ti 27k
1660s 24k
1660 21k
1650s 20k
1650 17k
刻むというか、細すぎるよ。
1660s 24k
1660 21k
1650s 20k
1650 17k
刻むというか、細すぎるよ。
2020/12/18(金) 01:59:36.94ID:Ig1whw7R0
1660spuerのちらつきガチャあるわ
2020/12/18(金) 02:23:45.41ID:KAgpgkifM
>>264
まあsuperはリネーム商法的な後出し製品だからしゃーない
まあsuperはリネーム商法的な後出し製品だからしゃーない
2020/12/18(金) 04:47:03.64ID:wAF9tbrk0
3050が149$なら実売価格がだいたいおなじになる1650sは存在価値を失う
199$じゃメモリとかのスペック的に見て3050の需要がしぼむ
199$じゃメモリとかのスペック的に見て3050の需要がしぼむ
268Socket774 (ワッチョイ ee44-22vh [153.232.170.98])
2020/12/18(金) 04:47:03.90ID:8j/+JfZd0 今年の8月に1660SUPER買った
CPUはi7の6700
メモリは32GB
とりまDDR5が普及するまではこれで戦うわ
CPUはi7の6700
メモリは32GB
とりまDDR5が普及するまではこれで戦うわ
2020/12/18(金) 04:58:54.74ID:TqSleeyI0
>>249
でもこういうの見るとレイトレがベンチマニアの自己満足機能とも言えなくなる。
https://news.mynavi.jp/article/20201216-1596197/
3050はgなのかrなのかでその後の業界動向まで左右するかもしれない。
でもこういうの見るとレイトレがベンチマニアの自己満足機能とも言えなくなる。
https://news.mynavi.jp/article/20201216-1596197/
3050はgなのかrなのかでその後の業界動向まで左右するかもしれない。
2020/12/18(金) 05:05:41.92ID:5D0EuPyY0
>>269
nvidiaから支援受けて過去作のレイトレ対応やってるだけかと
nvidiaから支援受けて過去作のレイトレ対応やってるだけかと
271Socket774 (ワッチョイ c2ad-RwoH [203.152.201.32])
2020/12/18(金) 08:23:39.18ID:2XC9ehq30 安い1660は在庫ないな。
2020/12/18(金) 08:58:29.20ID:sanJ1MhJ0
2020/12/18(金) 09:35:59.43ID:Av98aqdA0
>>272
おめ
俺のMSI 1660TIでは、普通にアフターバーナーの電圧ロック解除できたな
ドライバ(457.30)やアフターバーナー(4.6.2.15745)のバージョン関係かな
それにしても、新品・中古問わずGTX16XXの価格が上がってきてるね
じゃんぱらの1650の買取値が1000円、売値は2000円上がってる
Zotacの1660Sが23082円、MSIのAERO1660Tiのジョーシン放出の頃が底値だったのかな
おめ
俺のMSI 1660TIでは、普通にアフターバーナーの電圧ロック解除できたな
ドライバ(457.30)やアフターバーナー(4.6.2.15745)のバージョン関係かな
それにしても、新品・中古問わずGTX16XXの価格が上がってきてるね
じゃんぱらの1650の買取値が1000円、売値は2000円上がってる
Zotacの1660Sが23082円、MSIのAERO1660Tiのジョーシン放出の頃が底値だったのかな
274Socket774 (ワッチョイ 39b1-Gz4g [126.56.222.181])
2020/12/18(金) 09:42:42.83ID:FLCVfuVN0 クリセの目玉は何?
2020/12/18(金) 10:03:37.78ID:dSZAdHAhM
ATIも無理してレイトレ付けても負けるんだから省いて廉価版として売ればいいのに
2020/12/18(金) 10:38:03.73ID:eeoqjl4O0
3060以下はレイトレ要らんやろとは実際思う
2020/12/18(金) 11:03:53.25ID:/pFk7VyRM
ジョーシンのti はoc無しだったけど、耐性低くかった?
2020/12/18(金) 11:19:37.76ID:Av98aqdA0
AERO 1660Tiはヒートシンク小さいし
アフターバーナーは入れてるけど
デフォのままで無理はさせないことにしてる
なので、OC耐性はわからないや
でも1650から変えたら、
3Dベンチは、素のままでも大体1.7倍くらいになったんで満足してる
ウィンドウの切り替えとかも若干早くなったような気もするし
ちなみにpassmarkの2Dベンチは、1650より20%位アップした
アフターバーナーは入れてるけど
デフォのままで無理はさせないことにしてる
なので、OC耐性はわからないや
でも1650から変えたら、
3Dベンチは、素のままでも大体1.7倍くらいになったんで満足してる
ウィンドウの切り替えとかも若干早くなったような気もするし
ちなみにpassmarkの2Dベンチは、1650より20%位アップした
2020/12/18(金) 11:51:28.05ID:JeFv515aa
仮想通貨高騰で需要が増してるのは間違いない
マイニングになるとこっちと違って沢山使うから
手頃な品はすぐ無くなる、この間の19800の1660TIはお買い得だった
マイニングになるとこっちと違って沢山使うから
手頃な品はすぐ無くなる、この間の19800の1660TIはお買い得だった
2020/12/18(金) 12:56:01.52ID:V6aZHs+S0
>>276
レイトレはいらんけど、DLSSは低価格帯こそ入れろよとも思う
レイトレはいらんけど、DLSSは低価格帯こそ入れろよとも思う
2020/12/18(金) 17:26:16.58ID:2b6XTQrK0
サイバーパンク2077もPS4とか1世代前のゲームだからレイトレとか効いてないんでしょ
レイトレが普通になるまではまだまだ時間がかかるんじゃないの
レイトレが普通になるまではまだまだ時間がかかるんじゃないの
2020/12/18(金) 17:31:07.76ID:JbPZxkh50
SAM対応ドライバ出るのかな?
2020/12/18(金) 18:21:31.95ID:F5Wa3mY0M
2020/12/18(金) 18:31:10.22ID:lzLFGx7ZM
1660sは今は26kでも捌けてしまうのか。
20xxが少なく、3050系もないからつなぎとしての1660系も悪くは無いからね。
20xxが少なく、3050系もないからつなぎとしての1660系も悪くは無いからね。
2020/12/18(金) 19:15:36.64ID:ixxFCZm20
値段どうこう以前に200ワット級のグラボなんか頼まれても使わん
CPUだと100ワットこえると発熱ガーVRMガーと大騒ぎするくせに
グラボのことになると200こえても鈍感になるやつが多いのはなんなんだ
CPUだと100ワットこえると発熱ガーVRMガーと大騒ぎするくせに
グラボのことになると200こえても鈍感になるやつが多いのはなんなんだ
2020/12/18(金) 19:19:42.68ID:VscrGTuM0
100Wの格安グラボより200Wの上位グラボの方が温度低いからなぁ
2020/12/18(金) 20:10:29.41ID:5mJ31ehY0
1660superさがるどころか、上がってるね
10月に買っておいて正解だった
10月に買っておいて正解だった
2020/12/18(金) 20:22:58.27ID:pt0Yvl90r
アキバでmsiの1660tiが22000円税抜きだったんだけど買い?
因みにごっついやつ名前は忘れた
因みにごっついやつ名前は忘れた
2020/12/18(金) 21:23:54.84ID:pt0Yvl90r
>>288
gaming xだった
gaming xだった
2020/12/18(金) 21:39:02.78ID:Av98aqdA0
新品なら買い
2020/12/18(金) 23:57:43.89ID:lzLFGx7ZM
>>288
今、手元に同等のグラボがないなら買い。
今、手元に同等のグラボがないなら買い。
292Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/19(土) 01:10:17.33ID:dx9AmQR30 グラボとか素材のサイパンはとりま置いといて、レイトレ、DLSSの効果
https://youtu.be/kxPEXJ0qBlE
画質や音質は良ければ良い方が良いけど(←なんだこの表現w)
ゲーム性に問題は無いレベルの視覚情報、SE、fpsが確保されてれば、
あとはどこまでこだわるか(これ大事だけど)って話でしかないんだよねぇ。
https://youtu.be/kxPEXJ0qBlE
画質や音質は良ければ良い方が良いけど(←なんだこの表現w)
ゲーム性に問題は無いレベルの視覚情報、SE、fpsが確保されてれば、
あとはどこまでこだわるか(これ大事だけど)って話でしかないんだよねぇ。
293Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/19(土) 01:30:43.44ID:dx9AmQR30 >>281
サイパンはPS4版がまともに遊べるレベルで無いので問題になってる。
サイパンはPS4版がまともに遊べるレベルで無いので問題になってる。
2020/12/19(土) 01:58:24.93ID:5389Z2gu0
バグの多いゲームはゴミゲー
2020/12/19(土) 02:39:54.04ID:qSlr2T010
PCのほうはバグ多めとはいえよくあるレベルみたいだからいいけどな
PS4と箱1の方は擁護不能のレベル
低スペ用のデグレード版グラフィック改めて作り直しでもしないと無理じゃね?
PS4と箱1の方は擁護不能のレベル
低スペ用のデグレード版グラフィック改めて作り直しでもしないと無理じゃね?
296Socket774 (ワッチョイ ee44-22vh [153.232.170.98])
2020/12/19(土) 03:08:57.31ID:C7svn7qR0 とりあえずMSFSがFullHDの最高画質でヌルヌル動いてくれればいいんだけど
3070買えば充分かね?
3070買えば充分かね?
2020/12/19(土) 04:25:44.88ID:sthdtYQv0
>>296
3090でもFHD最高画質のウルトラで60fps出ないぞ
3090でもFHD最高画質のウルトラで60fps出ないぞ
2020/12/19(土) 04:38:10.69ID:5SqaKOdQ0
あれだけ延期に延期を重ねまくって発売したと思ったら一部で発売停止で返金騒ぎとか
なんでお前ら祭り上げ上げ上げまくってたの?w
なんだこのサイパンてゲーム
で1000時間とか5000時間とかやり込みまくって何周も遊べるゲームなの?
なんでお前ら祭り上げ上げ上げまくってたの?w
なんだこのサイパンてゲーム
で1000時間とか5000時間とかやり込みまくって何周も遊べるゲームなの?
2020/12/19(土) 04:49:00.66ID:NrhkT6cTM
pcはpcで、AMDのSMTが効かない問題もあるしソフトの開発側がズボラしすぎたな
2020/12/19(土) 08:04:03.65ID:dm8eEzc+a
PS4は無茶移植でゲームとして成立しない
戦闘は紙芝居、何もかも描画が遅くて度々負荷に耐えられず街の移動でも止まる上に
PS5でも遭遇するエラー落ちまで頻発するから
やってられない、ソニーが事前レビューをさせなかった事もあって炎上するのは仕方ないさ
戦闘は紙芝居、何もかも描画が遅くて度々負荷に耐えられず街の移動でも止まる上に
PS5でも遭遇するエラー落ちまで頻発するから
やってられない、ソニーが事前レビューをさせなかった事もあって炎上するのは仕方ないさ
2020/12/19(土) 08:14:12.04ID:YaLZokIR0
1660S買いに行ってくる
2020/12/19(土) 08:35:13.92ID:Wi9UxEBP0
プレイした感じは劣化GTA
やたらと重い重量級ゲームって印象しかないな
やたらと重い重量級ゲームって印象しかないな
2020/12/19(土) 08:45:56.57ID:KaDFKS49M
>>301
今、高級品だぞ!
今、高級品だぞ!
2020/12/19(土) 09:44:41.44ID:D6s5/fTMM
劣化GTAは否めないが、今後のアップデート次第かな
現時点ではサイバーパンク街観光、といい映画みた的なストーリーでまあ満足
現時点ではサイバーパンク街観光、といい映画みた的なストーリーでまあ満足
2020/12/19(土) 09:53:12.02ID:MGVZRAKg0
サイバーパンク2077ってそんなにひどい仕上がりだったのか
販売中止しなくてもアップデートで直していけばいいのにな
それにハイエンドのPC以外では負荷が高すぎなのか
販売中止しなくてもアップデートで直していけばいいのにな
それにハイエンドのPC以外では負荷が高すぎなのか
2020/12/19(土) 11:14:41.01ID:U3kLRKBY0
1660tiでFHD中設定一部の設定を+αぐらいみたいね
ゲームの方はPCでやってる人には割と評判良い
ゲームの方はPCでやってる人には割と評判良い
2020/12/19(土) 11:22:56.65ID:V+W1K5560
バグが多数は別として、初代PS4やXBox Oneでのパフォーマンスが酷過ぎるということで、仮にアプデでそれらの機種向けに最適化するとしても大きくグラフィック等を落とすことになるだろからそれはまた批判されるだろうからとりあえず販売中止・返金対応にしたという
2020/12/19(土) 11:34:50.63ID:D6s5/fTMM
>>306
お好みで被写界深度オンしたり 描写高設定にしたり、影設定落としたりしながら調整すればパッと見は高設定よりちょい下あたりの見た目にはなるしね
ダイナミックfidelityFXをオンにしてターゲット60設定すれば動的にフレームレート維持に努めてくれるし
メンドイなら中設定固定でもオケだわ
お好みで被写界深度オンしたり 描写高設定にしたり、影設定落としたりしながら調整すればパッと見は高設定よりちょい下あたりの見た目にはなるしね
ダイナミックfidelityFXをオンにしてターゲット60設定すれば動的にフレームレート維持に努めてくれるし
メンドイなら中設定固定でもオケだわ
2020/12/19(土) 11:40:02.04ID:dm8eEzc+a
1060以上推奨な時点でPS4では無理
縦マルチが当たり前な光景に慣れてるけど
此処までスペック格差が開くと難しいわな
縦マルチが当たり前な光景に慣れてるけど
此処までスペック格差が開くと難しいわな
2020/12/19(土) 12:09:25.95ID:iiWCEi310
ツクモ行ったらセールしてて税抜で1660tiが22,999で1660Sが22,800
200円で地味に悩んでる
200円で地味に悩んでる
2020/12/19(土) 12:26:36.80ID:sv+xleYZ0
うまい棒20本か、悩むな
2020/12/19(土) 12:27:45.14ID:U3kLRKBY0
どっちもまともなメーカならti一択だし迷う部分じゃなくね
2020/12/19(土) 12:35:44.61ID:3peiuHF70
どうせクロシコやろ
314Socket774 (ワッチョイ c2b1-J0l0 [221.93.11.28])
2020/12/19(土) 12:43:30.57ID:UC3wP5HD0 そろそろジョーシンの無限列車が
2020/12/19(土) 12:50:48.13ID:iiWCEi310
前者がmsiで後者がzotacや。
まぁti買った
まぁti買った
2020/12/19(土) 12:59:42.69ID:XVNYm4SXa
Tiって>>144のMSI GAMINGじゃないの?
200円差ならTi選ぶやろ
200円差ならTi選ぶやろ
2020/12/19(土) 13:03:23.12ID:Mh/yDNsUM
1000…微妙に悩む
2000…かなり悩む
3000…super即決
2000…かなり悩む
3000…super即決
2020/12/19(土) 13:03:23.95ID:9b5yZYaa0
税抜となるとやはりいいお値段になるな
10%プラスはやばいは
10%プラスはやばいは
2020/12/19(土) 13:22:13.35ID:V+W1K5560
1660ti GamingXの新品がその値段ならば迷うことなく買いだな
2020/12/19(土) 14:27:46.27ID:wrVVACmP0
昨日結局ツクモで特価の1660ti gaming x買っちゃったけど正解だったって事でええの?
2020/12/19(土) 14:35:19.64ID:V+W1K5560
MSI 1660ti GamingX は他のデュアルファンと比べても作り良いし冷却・静音性が全然違うから大正解だよ
問題なのは国内では値段が高かったっていうだけだから
問題なのは国内では値段が高かったっていうだけだから
2020/12/19(土) 14:52:44.03ID:fASVcnlS0
>>320
価格コムで最安4万以上してる製品を2万5千円ちょっとで買えたんだぜ
価格コムで最安4万以上してる製品を2万5千円ちょっとで買えたんだぜ
2020/12/19(土) 14:54:49.06ID:3peiuHF70
まあ不良在庫だろうけどな
324Socket774 (JP 0H96-Qs4K [219.100.181.144])
2020/12/19(土) 15:16:13.03ID:qATR0yZaH >>323
どうせクロシコだの、どうせ不良在庫だのと発言がダサすぎる
どうせクロシコだの、どうせ不良在庫だのと発言がダサすぎる
2020/12/19(土) 16:27:52.90ID:GRg7OeB40
MSIの1660tiって、LED消せる?
2020/12/19(土) 17:05:08.56ID:ESd9SK400
消せたよ
327Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/19(土) 17:22:14.40ID:dx9AmQR30 >>309
もともと、PC/PS4/XboxOne用に開発されてたタイトルだけどな。
まぁ、旧機種で開発始めて、新機種にプラットフォーム移して
旧機種での販売中止なんてのはよくあること。
本来なら、PS4proやXboxOneX限定として2018~19には
出しとくべきタイトルだった。
それをPS5やXboxSeriosXがでるまで販売引っ張ったうえで、
PS4/XboxOneでも普通にプレイできるように見せかけて
販売して、ゲームにならないから炎上してるのだよ。
もともと、PC/PS4/XboxOne用に開発されてたタイトルだけどな。
まぁ、旧機種で開発始めて、新機種にプラットフォーム移して
旧機種での販売中止なんてのはよくあること。
本来なら、PS4proやXboxOneX限定として2018~19には
出しとくべきタイトルだった。
それをPS5やXboxSeriosXがでるまで販売引っ張ったうえで、
PS4/XboxOneでも普通にプレイできるように見せかけて
販売して、ゲームにならないから炎上してるのだよ。
2020/12/19(土) 17:25:49.13ID:V+W1K5560
GamingXのLED消すのってMSI Dragon Centerっていうツールを入れて常駐させるんだよね?
前に入れた時はあのツールが不安定で問題があったし、AfterBunerと被る機能もあるからAfterBunerを使ってDragon Centerは使わないでLEDはそのまま使っているな
今はどうか分からないけど
前に入れた時はあのツールが不安定で問題があったし、AfterBunerと被る機能もあるからAfterBunerを使ってDragon Centerは使わないでLEDはそのまま使っているな
今はどうか分からないけど
2020/12/19(土) 17:32:14.22ID:MGVZRAKg0
おいらもサイバーパンク2077やりてえよ
1660tiだからグラフィック的にはなんとかなりそうだけど
cpuがcore2だからさすがに厳しいだろうな
halflife2でブイブイ言わせたおいらのマシンもさすがに時代遅れ感があるな
1660tiだからグラフィック的にはなんとかなりそうだけど
cpuがcore2だからさすがに厳しいだろうな
halflife2でブイブイ言わせたおいらのマシンもさすがに時代遅れ感があるな
2020/12/19(土) 17:47:14.60ID:fASVcnlS0
つべにQ9650とGTX1060の組み合わせでのプレイが上がってるが
設定によってはまぁまぁ行けそうな感じ
ただ、Core2でサイパン起動させるには
SSE4.2絡みとかのFixファイルを当てる必要があるみたいね
設定によってはまぁまぁ行けそうな感じ
ただ、Core2でサイパン起動させるには
SSE4.2絡みとかのFixファイルを当てる必要があるみたいね
2020/12/19(土) 18:08:02.14ID:MGVZRAKg0
2020/12/19(土) 18:10:16.11ID:xMcMhcbL0
>>77
3060tiに期待できないなら、3050か買わないでいいだろ
用途で考えたら
機械学習、AI用 3090/6800/6900
ゲームハイエンド 3080
ゲームそこそこ 3060ti/3070
エントリー 3050/3060
って位置づけだろ
3060tiに期待できないなら、3050か買わないでいいだろ
用途で考えたら
機械学習、AI用 3090/6800/6900
ゲームハイエンド 3080
ゲームそこそこ 3060ti/3070
エントリー 3050/3060
って位置づけだろ
2020/12/19(土) 19:21:44.36ID:2gXZr9hGM
ツクモさん正月も頼むぞ…
334Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/19(土) 19:25:40.00ID:dx9AmQR30 4K 3080
WQHD 3060ti/3070
フルHD 3050/3060 な。
おっちゃん、フルHD60fpsで十分な、月40時間程度で、
グラボは90%ぶんぶん回してなんぼのライトなゲーマーだから、
同じゲームをプレイするのに電力消費が2倍の500Wになる4Kプレイ
必要ないんだわ。
WQHD 3060ti/3070
フルHD 3050/3060 な。
おっちゃん、フルHD60fpsで十分な、月40時間程度で、
グラボは90%ぶんぶん回してなんぼのライトなゲーマーだから、
同じゲームをプレイするのに電力消費が2倍の500Wになる4Kプレイ
必要ないんだわ。
2020/12/19(土) 19:38:46.70ID:YeZSfegKa
3080でも3070でも殆どはFHDでゲームしてるし4kでなんて珍獣レベルだよ
2020/12/19(土) 19:44:28.61ID:OOlRcZbL0
GTX970から2万の1660Tiに乗り替えるつもりだったけど、もう少し上積みとRTコアが欲しくて3060Tiに転んでしまった
CPUがi7-6700Kだから無駄な出費かと思ったけど、意外にも4Kが使い物になってビックリだな
FalloutシリーズやTomb Raiderシリーズ、その他手持ちの積みゲーで4K60fps張り付きが得られなかったタイトルは
ごく稀と言っていいほどにとどまった
これでも予算200%超過だから、さすがにもう一声で3070は無理だった…
CPUがi7-6700Kだから無駄な出費かと思ったけど、意外にも4Kが使い物になってビックリだな
FalloutシリーズやTomb Raiderシリーズ、その他手持ちの積みゲーで4K60fps張り付きが得られなかったタイトルは
ごく稀と言っていいほどにとどまった
これでも予算200%超過だから、さすがにもう一声で3070は無理だった…
337Socket774 (ワッチョイ 0573-6v7E [114.18.219.188])
2020/12/19(土) 20:09:57.23ID:dx9AmQR30 コストかけたら、その分快適になってるんだろから、
かけた人が満足してるんなら、それに文句を言う気はないやねぇ。
満足していない人がマウント取りに来るのには辟易するけど。
かけた人が満足してるんなら、それに文句を言う気はないやねぇ。
満足していない人がマウント取りに来るのには辟易するけど。
2020/12/19(土) 22:07:11.82ID:RFH7Pjsz0
36回ローンで手数料で無料
モニターも含まれる
いい時代になったな
モニターも含まれる
いい時代になったな
2020/12/19(土) 22:16:23.85ID:VW22kZznM
九十九の1660って先週のセール品の残りだろ
5600xtが19800は売り切れ
5600xtが19800は売り切れ
2020/12/20(日) 07:13:46.50ID:cDP3oIcR0
2020/12/20(日) 08:27:24.90ID:EnC0zOyna
rtxは75wの補助電源無しが出たら購入考えるわ サイバンだかグアムだかは無料になったらでええわ
2020/12/20(日) 08:53:33.79ID:Ui2y+LMQ0
あんなもん、GTAやっとけばええ!
2020/12/20(日) 10:12:13.51ID:Ah2bH4QW0
何か最近のローエンドグラボ値上がりしてね?年末年始需要か?
2020/12/20(日) 10:25:24.14ID:TJDMqpzTM
ついにGT710も値上がりしたのか
2020/12/20(日) 10:40:05.02ID:TGgEp/NC0
結局、FHDでそこそこ使うぐらいのユーザーなら1660系のままが正解だったね。
まじでhopperまで粘れるかも。
サイパンとかの1部のゲームでも最高画質とかのこだわりがなければ普通に遊べる。
クラシック系ゲームや支援目的で1650をあえて選んだ人も正解。
まじでhopperまで粘れるかも。
サイパンとかの1部のゲームでも最高画質とかのこだわりがなければ普通に遊べる。
クラシック系ゲームや支援目的で1650をあえて選んだ人も正解。
346Socket774 (ワッチョイ c2b1-J0l0 [221.93.11.28])
2020/12/20(日) 10:49:15.05ID:4jDriPzI0 1650補助なしを諭吉さん一枚で固定しておけば良かったのに、バリエーション増やして補助ピンも増やして値段も中途半端になって…
2020/12/20(日) 11:33:33.77ID:jvIjUAtB0
通販でも売ってたツクモ1万円1650買わんかったやつおりゅん
2020/12/20(日) 12:06:11.60ID:3fVZyskq0
1650は補助電源無しロープロでそれなりに魅力あったのにごちゃごちゃ分かりにくくなっちまった
349Socket774 (ワッチョイ c2b1-J0l0 [221.93.11.28])
2020/12/20(日) 12:50:08.45ID:4jDriPzI0 安売りの話じゃなくて、価格設定の話だからな。1650は補助なしって決めて出すべきだったし、価格も1万ほどで用意すべきやったね
補助付けてもすずめの涙くらいしか伸びないんやしやる意味あるんかと。おまけに何種類あるんやと
補助付けてもすずめの涙くらいしか伸びないんやしやる意味あるんかと。おまけに何種類あるんやと
2020/12/20(日) 13:48:48.70ID:A1YPAd8W0
文句があるならGDDR5のやつを買えばいいだろ
PCI-Eの限界ギリギリのグラボを出すぞ → 1650GDDR5できました
→ GDDR6もこなれてきたしサービスで1650に付けてやろう → 1650GDDR6できました
→ 先生!1650GDDR6は本当にギリギリすぎて不安定になる個体があるようです
→ しょうがない補助電源付けるか <イマココ
PCI-Eの限界ギリギリのグラボを出すぞ → 1650GDDR5できました
→ GDDR6もこなれてきたしサービスで1650に付けてやろう → 1650GDDR6できました
→ 先生!1650GDDR6は本当にギリギリすぎて不安定になる個体があるようです
→ しょうがない補助電源付けるか <イマココ
2020/12/20(日) 18:14:32.16ID:CDVF9Eb3M
ローエンドが今後APUに食われるからって手抜きすぎるわ、ベンダーもスカスカヒートシンクとシングルファンで平気でOCモデル出すし
2020/12/20(日) 21:02:51.68ID:lpNtAs5+0
セール状況や在庫状況を毎日チェックして買い時を探してたけど、なんか色々疲れてAmazonで1660Superポチったら楽になれたわ
2020/12/20(日) 22:02:59.71ID:X0NT8dlYa
旧型の目ぼしいセールはもうないか
19800円の1660TI買えた人良かったね
>>347
32980円の2060sと共に一週間は売ってたよ
価格コムに反映されてなかったから気づかなかったか完売まで余裕があった
19800円の1660TI買えた人良かったね
>>347
32980円の2060sと共に一週間は売ってたよ
価格コムに反映されてなかったから気づかなかったか完売まで余裕があった
2020/12/20(日) 22:38:37.20ID:XxaRApBX0
>>347
悔しいですッ!ビクソビクソ
悔しいですッ!ビクソビクソ
2020/12/21(月) 00:29:18.50ID:NatufCv90
1650はむしろそのくらいが適正
2020/12/21(月) 00:55:23.54ID:q1n6xOSa0
2020/12/21(月) 01:25:52.82ID:sojHaUbdM
埃に強いグラボメーカーってありますか
てかグラボだけ異様に埃に弱くない?
てかグラボだけ異様に埃に弱くない?
2020/12/21(月) 07:34:49.34ID:3JQ/AX3M0
Forza Hrizon4、WQHDの最高画質でも安定して60FPSでてて、1660無印やるじゃんと思いました
2020/12/21(月) 07:59:10.54ID:Ndy8PTeO0
Sapphireはファン交換できる
昔はMSIとかファンが逆回転するのもあったけど今はもうないのかな
フィルター付きケースに替えるほうがいいと思うけど
昔はMSIとかファンが逆回転するのもあったけど今はもうないのかな
フィルター付きケースに替えるほうがいいと思うけど
2020/12/21(月) 08:18:13.06ID:GPPDkB3eM
掃除くらいしろ
2020/12/21(月) 08:41:07.33ID:jrsWBDwm0
ほこり云々は見た目気にしなければ100均とかの不織布のエアコン用とか換気扇用のフィルター買ってきて好きな大きさに切ってケースにつければいいよ
凝る人ならケースの中にうまく貼り付けたりしてるけど
自分は録画鯖とか24時間動かしてるけど年に一度とかケース開けても不織布フィルターで中にホコリはほとんど入ってないわ
もちろん不織布にはそれなりにびっしりホコリはついてる
凝る人ならケースの中にうまく貼り付けたりしてるけど
自分は録画鯖とか24時間動かしてるけど年に一度とかケース開けても不織布フィルターで中にホコリはほとんど入ってないわ
もちろん不織布にはそれなりにびっしりホコリはついてる
2020/12/21(月) 11:01:22.81ID:bQ48Gxzz0
風呂場の換気扇用フィルターがサイズ的にちょうど良かった記憶
2020/12/21(月) 13:04:22.28ID:aicNGecda
埃の通過率見てるとウイルスなんかはマスクで防ぐのは無理だと分かるよね
2020/12/21(月) 13:17:59.82ID:BejLELjV0
エアダスターでも取れない細かい埃がへばり付いて灰色になったマザーボードとグラボ、綺麗好きだから水につけて洗いたい衝動に駆られる ぐぬぬ
2020/12/21(月) 13:18:12.45ID:UJGz8lJ00
マスクは拡散防ぐためのものだから
2020/12/21(月) 13:18:47.16ID:UJGz8lJ00
>>364
っ無水エタノール
っ無水エタノール
2020/12/21(月) 13:23:15.33ID:9fKMYcExd
エレクトリッククリーナーで洗うんだ
2020/12/21(月) 13:47:49.69ID:EMuneqtx0
>>363
マスクの原理は隙間の幅でキャッチするもんじゃないぞ
あとPCの埃は負圧になってると接合部分の隙間から入ってくるから
隙間を端からテープで止めると入らなくなるぞ
ただしそういう状態の場合は窒息して温度上がるだろうけど
マスクの原理は隙間の幅でキャッチするもんじゃないぞ
あとPCの埃は負圧になってると接合部分の隙間から入ってくるから
隙間を端からテープで止めると入らなくなるぞ
ただしそういう状態の場合は窒息して温度上がるだろうけど
2020/12/21(月) 14:13:40.99ID:8/d2LVvfM
2020/12/21(月) 14:55:05.09ID:lX0hE7XKM
換気扇フィルター、マジ有能。
だけど、グラボのファンは、CPUのそれと比較すると、寿命が短いような気がするな。
だけど、グラボのファンは、CPUのそれと比較すると、寿命が短いような気がするな。
2020/12/21(月) 16:51:13.01ID:UJGz8lJ00
正圧にファンフィルタは正義
2020/12/21(月) 21:35:18.80ID:yMt0W4jl0
2020/12/21(月) 21:47:15.77ID:UJGz8lJ00
防塵というより耐塵って感じだな
2020/12/22(火) 00:45:49.07ID:24aD1RsUd
2020/12/22(火) 06:40:09.20ID:yyL5JYdya
排気ファンにマスクをつけろぉ。
2020/12/22(火) 13:54:41.15ID:+iu1BscIr
なぁ…最近グラボまた値上がりしてる?
ローエンドからミドルが高いんだが…
ローエンドからミドルが高いんだが…
2020/12/22(火) 14:02:24.77ID:tWhNVsnv0
年末はホリデーセールでPCゲームも売れるから
それに伴ってグラボも値上がりするのがいつものパターンだって
自作板で見た
それに伴ってグラボも値上がりするのがいつものパターンだって
自作板で見た
2020/12/22(火) 14:31:09.46ID:/+N5yXfca
このスレ的にはJoshinの19800円の1660TIがマストだった
セール狙いでも年末年始は何が出るかわからんし
セール狙いでも年末年始は何が出るかわからんし
2020/12/22(火) 16:21:41.31ID:tJHPM+Ij0
19980円で買ったやつはほんとラッキーだったよな
お手頃価格のRTXが出るまでこれでしのげるだろうし
ベストなタイミングだった
お手頃価格のRTXが出るまでこれでしのげるだろうし
ベストなタイミングだった
380Socket774 (ワッチョイ fd58-Gz4g [106.72.200.34])
2020/12/22(火) 21:45:55.95ID:GAgpI3+00 ロープロ 1スロ(クーラー厚含む)のGTX1650お願いします。
DELLのマザー、何で電源側がx16スロットなんだよ…
DELLのマザー、何で電源側がx16スロットなんだよ…
2020/12/22(火) 22:09:27.71ID:89mq9xY+0
ジョーシン19980tiで5年は戦えるな
5年経てば2万で3060Tiくらいのものは手に入るんだろうなぁ
電力を上げる気はないから120wクラスでいいもん作ってくれよ革ジャン
5年経てば2万で3060Tiくらいのものは手に入るんだろうなぁ
電力を上げる気はないから120wクラスでいいもん作ってくれよ革ジャン
2020/12/22(火) 22:35:02.54ID:Kgh9irQNM
ジョーシン1660tiがお得なのは確かだけど、
でもそれまでずっと我慢してるとかは耐えられないな。
その数千円よりも自分が遊びたい時にものがある方がいい。
ずっと前に同じ事が言う人がいて、いまいちわからん買ったけど、やっと納得。
今はFHDで60なら普通に1660系で遊べるから当面はこのままで後で3060ti辺りが5万ジャスト辺りが買い替え時かな。
でもそれまでずっと我慢してるとかは耐えられないな。
その数千円よりも自分が遊びたい時にものがある方がいい。
ずっと前に同じ事が言う人がいて、いまいちわからん買ったけど、やっと納得。
今はFHDで60なら普通に1660系で遊べるから当面はこのままで後で3060ti辺りが5万ジャスト辺りが買い替え時かな。
2020/12/23(水) 00:25:41.74ID:gIi2dzL/M
欲しいときが一番の買い時
欲しい欲しい欲しい欲しいクーッーーー
って2,3千円の安値待って我慢した3ヶ月は本当に人生の無駄時間だった
欲しい欲しい欲しい欲しいクーッーーー
って2,3千円の安値待って我慢した3ヶ月は本当に人生の無駄時間だった
2020/12/23(水) 00:35:29.65ID:9We2FYLv0
買わなくても後悔、安くなっても後悔
2020/12/23(水) 04:12:08.67ID:D8y4rytO0
ジョーシン1660Ti、20000万円はシングルファンのやつだっけ?
MSI GamingX 1660Ti、23000円のほうが羨ましかった
MSI GamingX 1660Ti、23000円のほうが羨ましかった
2020/12/23(水) 06:43:21.09ID:jmKEUxt90
税込み25000だったけどね
2020/12/23(水) 07:35:23.07ID:Jgwr0+NVM
都内に住んでてもアキバまでいくとなるとネットに比べてプラス5千円相当だな
2020/12/23(水) 08:11:38.22ID:4KrGp4y20
シングルファンの1660sを買ってフルロード時のファンの音と75~79℃の熱が気になって半水冷化したら50℃を超える事も無くなって静かにゲーム出来るし当分これで行けそう
試しにオーバークロックしてFFベンチをFHD高品質でテストしたらスコア6876と60fpsをなんとか維持出来てる感じだった
まあ壊れたら2060の中古でも買うか…
試しにオーバークロックしてFFベンチをFHD高品質でテストしたらスコア6876と60fpsをなんとか維持出来てる感じだった
まあ壊れたら2060の中古でも買うか…
2020/12/23(水) 09:43:12.43ID:fg4Iplmea
FHDでも重量級タイトルではG 1660TIでも力不足なタイトルもある
余裕持ちたいから2070位は欲しい
後は3050がどれくらいの物か
余裕持ちたいから2070位は欲しい
後は3050がどれくらいの物か
2020/12/23(水) 10:01:36.52ID:jhSoVjYH0
3060以下はすぐに性能不足になると思われる
2020/12/23(水) 12:22:47.72ID:67dw9tKg0
品薄なってるし年末年始は期待できなそう
2020/12/23(水) 12:44:37.70ID:Lmd8z/VZM
>>389
やりたいゲームなのか、それ
やりたいゲームなのか、それ
2020/12/23(水) 15:35:41.61ID:aej1thSV0
クロシコとZotacの1660Sは、どっちがマシかな?
価格ではZotacが金賞だけど。
価格ではZotacが金賞だけど。
2020/12/23(水) 15:47:11.47ID:0CZ99HZO0
ZOTAKの1660Superのamp買いましたわ
ジャギ様のヘルメットみたいな櫛の歯がカッコよかったもんで
まだ組んでないんで詳細は知らん
ジャギ様のヘルメットみたいな櫛の歯がカッコよかったもんで
まだ組んでないんで詳細は知らん
2020/12/23(水) 15:58:38.84ID:iQlrBk7KM
>>393
zotacは心配なら来月に延長保証を後付け出来るようになるから今ならどっちでもいいよ。
zotacは心配なら来月に延長保証を後付け出来るようになるから今ならどっちでもいいよ。
2020/12/23(水) 17:18:34.58ID:FXM3kLqM0
2020/12/23(水) 17:25:13.66ID:htHDd/YY0
gtx30xxとps5で年末は狂喜乱舞するかと思ってたけど
それほどインパクトはなかったな
それほどインパクトはなかったな
2020/12/23(水) 17:51:34.80ID:iCB3qvsV0
>>393
チップが同じなら基本何選んでも誤差範囲。
まあファン制御とか騒音気にするかは人それぞれだし、冷却もどちらも常識的な範囲に収まってる
違うのは出力端子だからDVIが欲しければクロシコ一択だしDPでいいのならゾタックぐらいの選択でいいと思う。
うちは古いモニタに使い回すことも考えてDVIがほしかったのでクロシコにしたけどね
チップが同じなら基本何選んでも誤差範囲。
まあファン制御とか騒音気にするかは人それぞれだし、冷却もどちらも常識的な範囲に収まってる
違うのは出力端子だからDVIが欲しければクロシコ一択だしDPでいいのならゾタックぐらいの選択でいいと思う。
うちは古いモニタに使い回すことも考えてDVIがほしかったのでクロシコにしたけどね
2020/12/23(水) 19:30:23.69ID:NrMbD7aH0
1660s買ったやつら画面上がちらつくか報告ヨロ
144Hzモニターだとブラウザーとか見ているだけでちらつくかもよ
144Hzモニターだとブラウザーとか見ているだけでちらつくかもよ
2020/12/23(水) 19:34:53.34ID:kGRjLyCN0
人にものをきく態度じゃないので教えない
2020/12/23(水) 21:56:14.53ID:zw48ST+Td
5chに口の利き方を唱えたところで低脳しかいねえから無駄だろ
俺は情報共有でちゃんと答えてやるけど画面上部のチラツキは
出ますん
俺は情報共有でちゃんと答えてやるけど画面上部のチラツキは
出ますん
2020/12/23(水) 23:36:13.93ID:FWlrRawt0
>>399
お前の1660sがチラつくのを期待して待ってるよ笑
お前の1660sがチラつくのを期待して待ってるよ笑
2020/12/23(水) 23:41:16.64ID:S0X3gaqEM
4k60Hzで問題なし
2020/12/24(木) 10:08:48.94ID:XmWyqJ6VM
2020/12/24(木) 13:28:43.95ID:L0AIPinYM
今の需要はハイエンドよりもローとバリューの方が売れるのかな
gtx710よりもオンボードの方が省スペースだが本体ごと買い換えるの面倒ってことか
gtx710よりもオンボードの方が省スペースだが本体ごと買い換えるの面倒ってことか
2020/12/24(木) 14:23:14.47ID:GxF/ZdRsM
sandyやivyのi7使ってりゃcpuに不足を感じることはまずないからね。
1650 Superでも入れときゃゲームできるし、Nvencでエンコも速い。
買い換える動機が見つからないんじゃないの?
1650 Superでも入れときゃゲームできるし、Nvencでエンコも速い。
買い換える動機が見つからないんじゃないの?
2020/12/24(木) 15:01:01.73ID:KNZNB9bL0
>>406
未だに使えるサンディって、ある意味最強のコスパだったと思う。
未だに使えるサンディって、ある意味最強のコスパだったと思う。
408Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/24(木) 15:12:45.82ID:h5199TWQ0 >>389
キラータイトル無いし。フルHDでレイトレ無しなら
1660Ti/Spで標準、1060/50Spで軽量で遊べてしまうから。
3070にしたって、すべてのゲームがレイトレ有の最高品質、
60fpsで遊べるわけでもないし。
キラータイトル無いし。フルHDでレイトレ無しなら
1660Ti/Spで標準、1060/50Spで軽量で遊べてしまうから。
3070にしたって、すべてのゲームがレイトレ有の最高品質、
60fpsで遊べるわけでもないし。
2020/12/24(木) 15:56:16.22ID:1EuKhybfM
今年になって発売されてるH61のマザーってなんなの?
2020/12/24(木) 16:05:49.34ID:sVDZoCB10
そりゃあマザボに不具合出たけどSandy/Ivy使い続けたい人・会社向けだろう
2020/12/24(木) 16:43:17.05ID:ywXtbngq0
windows7が確かHaswell-E辺りまでしか使えないから
業務用でどうしてもwindows7使わないといけない場合今のCPU使えない
業務用でどうしてもwindows7使わないといけない場合今のCPU使えない
412Socket774 (ワッチョイ 62b1-QEcS [221.93.11.28])
2020/12/24(木) 16:48:52.69ID:Cq0MnPPk0 H97の新品持ってるけど、7使える最後のやつなんで需要あったって聞くな
今は知らん
今は知らん
2020/12/24(木) 16:56:40.64ID:ywXtbngq0
ソフトの対応の関係でwindows7を使いたかったから
俺もわざわざH97-PRO4とi7-4790で組んだな
俺もわざわざH97-PRO4とi7-4790で組んだな
2020/12/24(木) 17:25:31.59ID:LrDfoFBE0
第6世代まではwin7がサポートしているからH97世代が最後ではない
H97世代はwin7が使えて更にDDR3メモリが使えるっていうのがメリット
H97世代はwin7が使えて更にDDR3メモリが使えるっていうのがメリット
2020/12/24(木) 17:37:49.03ID:ywXtbngq0
skylakeとかはMSがサポート期間短くするって発表してたんだよね
結局短くならなかったけどそれは批判が多くて後から対応が変わっただけ
結局短くならなかったけどそれは批判が多くて後から対応が変わっただけ
2020/12/24(木) 20:44:28.74ID:5McKdB160
GTX 1650導入したら.tsファイルがブロックノイズまみれで、ろくに見れなくなりました!助けて!
2020/12/24(木) 21:55:51.11ID:xJOHmTey0
pc工房でMSI GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC が21000円くらいで買えそうなんですが、買いでしょうか?
ファンが一つなのが不安なのですがどうなんでしょう?
ファンが一つなのが不安なのですがどうなんでしょう?
2020/12/24(木) 22:25:32.70ID:qcqm26+x0
ファン一つに不安がある時点でナシ 普通のケースなら普通のグラボ
2020/12/24(木) 22:25:44.14ID:c+HTHXGS0
MSI 1660s版のAERO ITX OCを使ってるけど室温22℃の状況下でフルロード75℃前後
ファンの音は50℃位からちょっと気になる程度で
ゲームのFHD高画質や4k中画質設定でほぼフルロード状態になりファンの音が爆音とまでいかないけどかなり気になる
結局水冷化して使ってる
ファンの音は50℃位からちょっと気になる程度で
ゲームのFHD高画質や4k中画質設定でほぼフルロード状態になりファンの音が爆音とまでいかないけどかなり気になる
結局水冷化して使ってる
2020/12/24(木) 23:28:09.76ID:AlLlii/V0
2020/12/24(木) 23:31:33.68ID:OsIF7k4I0
CPU基準に考えたら想像付くだろう
120ワットのCPUをあの程度のヒートシンクとファンで使いたいと思うか
CPUだってGPUだって120ワット消費したら発熱量は同じなんですよ
120ワットのCPUをあの程度のヒートシンクとファンで使いたいと思うか
CPUだってGPUだって120ワット消費したら発熱量は同じなんですよ
2020/12/24(木) 23:42:50.80ID:m/fV0jYW0
小さいファンが2つと大きいファンが1つでどちらが音が大きいのか全体的な傾向が知りたいですな
2020/12/25(金) 00:09:30.44ID:d+JcS9bM0
2020/12/25(金) 01:31:24.00ID:WqX2ymYb0
>>422
ヒートシンクの冷却にどちらも同じ風量が同じだとしたら小さいツインの2つのほうが低回転で回せる分、静かになるよ。回転数=騒音だからね
大きくてもシングルは風量を回転数で稼がないといけないのでツインよりはうるさくなる傾向がある
まあ例外的にはロープロなんかだと小径のファンはどうしても高回転になるので1個だろうと2個だろうとうるさくなるのは当然
ヒートシンクの冷却にどちらも同じ風量が同じだとしたら小さいツインの2つのほうが低回転で回せる分、静かになるよ。回転数=騒音だからね
大きくてもシングルは風量を回転数で稼がないといけないのでツインよりはうるさくなる傾向がある
まあ例外的にはロープロなんかだと小径のファンはどうしても高回転になるので1個だろうと2個だろうとうるさくなるのは当然
425Socket774 (スッップ Sd70-+9Lf [49.98.154.128])
2020/12/25(金) 05:39:53.97ID:E4V9frred 1660tiも1660sも安売りスルーしたんだから早く3050tiか3050出して!!!!!
我慢してんの!
我慢してんの!
2020/12/25(金) 05:57:23.64ID:+6Kwghrq0
このスレもスルーしろや
2020/12/25(金) 07:01:54.56ID:qptOTAd20
428Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/25(金) 07:14:52.99ID:Ja5Dea2f0 TDP65WのCPUをTDP150W超級の虎徹MarkIIで冷やしてるのが現状。
まぁ、マザボによってはCPUのTDP無視してブーストするからだけど。
TDP65Wなのに消費電力210Wとかあるみたい。
まぁ、マザボによってはCPUのTDP無視してブーストするからだけど。
TDP65Wなのに消費電力210Wとかあるみたい。
2020/12/25(金) 08:39:25.79ID:wztJGbF30
1660superを使用、特定のゲーム画面が暗いんですが、何かフィルターをかけたりする機能ありますか?
2020/12/25(金) 09:40:16.01ID:DZfHpsNTM
そんなんいったら、ファン二個でも安いのはダメじゃん
zotacなら、twinじゃなくamp
msiならventusじゃなくてgamingx
zotacなら、twinじゃなくamp
msiならventusじゃなくてgamingx
2020/12/25(金) 10:13:44.82ID:nK6TKrbh0
CSL用に欲しいけどRTXいくべきなのかで悩む
2020/12/25(金) 10:31:54.51ID:7uAVllOP0
今週って特価無さそう?
2020/12/25(金) 11:27:17.71ID:/BQXZs2J0
2020/12/25(金) 11:52:34.95ID:C74hSS4v0
1660Sはもう完全に27k程度が相場になっちゃったかな
まだ歳末セールとかでどっかが22k~23k位で売ってくれる望みはゼロじゃないけど…
https://www.mysmartprice.com/gear/nvidia-discontinues-rtx-2060-rtx-2060-super-production-despite-rtx-3000-shortages/
ここによるとどうもRTX2060及び2060Sが既にディスコンになってるみたいで
更に16XXシリーズも同様にすぐディスコンになりそうだとか
4万未満の価格帯の層に3060~3050への買い替え催したいのかな
でもRTX30XXシリーズの供給不足は未だに続行中なんだけどねえ
まだ歳末セールとかでどっかが22k~23k位で売ってくれる望みはゼロじゃないけど…
https://www.mysmartprice.com/gear/nvidia-discontinues-rtx-2060-rtx-2060-super-production-despite-rtx-3000-shortages/
ここによるとどうもRTX2060及び2060Sが既にディスコンになってるみたいで
更に16XXシリーズも同様にすぐディスコンになりそうだとか
4万未満の価格帯の層に3060~3050への買い替え催したいのかな
でもRTX30XXシリーズの供給不足は未だに続行中なんだけどねえ
2020/12/25(金) 12:00:52.76ID:lQYG+ZYG0
グラボには2万円以上かけたらいかんという、婆さまからの遺言があって…(´・ω・`)
2020/12/25(金) 12:03:39.84ID:bZiy4vVe0
先日の99のMSI特価1660ti買った方、マルチモニタ有無とアイドル時の温度教えて貰えますか?
2020/12/25(金) 12:06:05.94ID:3UVoE3u80
3050も3万以上は確実だから購買層が違うような
2020/12/25(金) 13:11:51.02ID:b4vXm/dW0
GDDR5の1650だけど10989円
ttps://kakaku.com/item/K0001270242/
ttps://kakaku.com/item/K0001270242/
2020/12/25(金) 14:28:53.08ID:WSFvzxTDa
今月に入ってからグラボの需要が増えてるみたい
10.11月にちょくちょくあった特価品で満足出来ず
買えなかった人はご愁傷様というところ
10.11月にちょくちょくあった特価品で満足出来ず
買えなかった人はご愁傷様というところ
2020/12/25(金) 15:26:30.79ID:GOEqTnuj0
ちょっとゲームしたかったが、発熱・ファン音・電力の面で踏み切れなかった
PS5で我慢する
PS5で我慢する
2020/12/25(金) 17:22:38.03ID:qptOTAd20
いいな~ps5
いつになったら普通に定価で買うことができるようになるのかな
いつになったら普通に定価で買うことができるようになるのかな
2020/12/25(金) 17:39:25.12ID:KmIrrGVHM
晩飯1回分くらいの差額で御愁傷様もなにも、、
お前らそんな低収入なの?
お前らそんな低収入なの?
443Socket774 (ブーイモ MM1e-mp7J [163.49.212.85])
2020/12/25(金) 17:43:01.30ID:X0yC3hP7M はい
2020/12/25(金) 17:47:23.44ID:WqX2ymYb0
>>438
お、イートレンド売り切れで同じ値段でツクモに変わっとるやんけ
うさん臭いイートレンドで飛びついた人はご愁傷さまw
今1650欲しい人はツクモで安心やねw
4種類のダイバリエーションがある「GeForce GTX 1650」の違いを検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1288472.html
記事じゃもっともらしくコンマ数値のグラフで差があるようにしてるけどメモリの速度とか同じで
ベンチ上の数字FPSで2~3フレーム違ったところで個体差もあるし、誤差範囲で体感できる人はまずいない
世間的にはどのモデル使ってても「1650ならそんなものだよねー」で終わり
お、イートレンド売り切れで同じ値段でツクモに変わっとるやんけ
うさん臭いイートレンドで飛びついた人はご愁傷さまw
今1650欲しい人はツクモで安心やねw
4種類のダイバリエーションがある「GeForce GTX 1650」の違いを検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1288472.html
記事じゃもっともらしくコンマ数値のグラフで差があるようにしてるけどメモリの速度とか同じで
ベンチ上の数字FPSで2~3フレーム違ったところで個体差もあるし、誤差範囲で体感できる人はまずいない
世間的にはどのモデル使ってても「1650ならそんなものだよねー」で終わり
2020/12/25(金) 17:54:33.51ID:+6Kwghrq0
同じです
2020/12/25(金) 18:41:23.77ID:5KZKagEJ0
>>444
最安イートレンドだったのか、パーツ系で最安になったのはめずらしいな
何度か買ってるけど別にうさんくさくも何ともないゾ
両方のメルマガ見てるとみかかと値付けでしょっちゅう競りあってて微笑ましい
最安イートレンドだったのか、パーツ系で最安になったのはめずらしいな
何度か買ってるけど別にうさんくさくも何ともないゾ
両方のメルマガ見てるとみかかと値付けでしょっちゅう競りあってて微笑ましい
447Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/25(金) 18:49:34.37ID:Ja5Dea2f0 アイドル時の消費電力は、NVIDIAコントロールパネルの設定次第。
1660Ti AERO OCで適応。常時回転してるので、10W(+3W)
https://i.imgur.com/ZoBZLsM.gif
パフォーマンスの最大化で25W(+15W)
https://i.imgur.com/T5tuqN1.gif
室温は18℃、帰宅してヒーター点けて、まぁまぁ室温安定してきたところ。
外は雪積もってるんで上りが鈍い。
1660Ti AERO OCで適応。常時回転してるので、10W(+3W)
https://i.imgur.com/ZoBZLsM.gif
パフォーマンスの最大化で25W(+15W)
https://i.imgur.com/T5tuqN1.gif
室温は18℃、帰宅してヒーター点けて、まぁまぁ室温安定してきたところ。
外は雪積もってるんで上りが鈍い。
2020/12/25(金) 20:14:07.96ID:lSJj8Fd2M
カカクコムにでてる怪しい店なんてバッタ屋多数だろ
未使用品の買い取りとか、むかしはよく利用させてもらった
未使用品の買い取りとか、むかしはよく利用させてもらった
2020/12/25(金) 20:31:18.44ID:NqNl6x8d0
ツクモキレキレだな
rx5600 25278円
gtx1650 10989円
他になんか有る?
rx5600 25278円
gtx1650 10989円
他になんか有る?
2020/12/25(金) 22:15:39.02ID:5Z5iPRjd0
スポットで一万前後が出てきたし
年明けに値下がり見越して在庫吐いてるんだろうな
年明けに値下がり見越して在庫吐いてるんだろうな
2020/12/26(土) 00:18:13.07ID:2yAl4OQr0
1年前は1050tiが安いもので1万ちょっとだった
2020/12/26(土) 01:25:26.70ID:I+wg/5eY0
お前らのsale情報収集能力が凄いわ
2020/12/26(土) 05:58:03.88ID:oO+0Ia8CM
(たかだか数千円の違いなのに)
2020/12/26(土) 06:12:09.76ID:1ALOGDdn0
(数千円あれば2ヵ月生活できるのに)
2020/12/26(土) 07:03:18.88ID:OZRXGWnn0
>>453
そういうゲームなんだぜ
そういうゲームなんだぜ
2020/12/26(土) 07:07:02.67ID:UP6z+obi0
スーパーの卵パックだってどこでも買える200円で買うのはなんとなく嫌、つい98円や50円の特売セールを狙ってしまう
別に100円、200円差で困る生活してないのにねw
もちろん本当にその日に必要なら200円でも300円でも買うんだけどさ
別に100円、200円差で困る生活してないのにねw
もちろん本当にその日に必要なら200円でも300円でも買うんだけどさ
2020/12/26(土) 07:15:56.69ID:pNQI/9fA0
数千円の差と思ってるとどんどん上位機種に目移りしてしまって
最終的に予定の数倍の予算を使うことになる
安くなれば妥協点が出てくるから買う動機づけになる
最終的に予定の数倍の予算を使うことになる
安くなれば妥協点が出てくるから買う動機づけになる
458Socket774 (ワッチョイ d044-Yke/ [153.232.170.98])
2020/12/26(土) 08:40:12.12ID:s9qtfErB0 俺の1660SUPERは8月に中古で23500円で買った
新品みたいな状態だったけど一体どんな奴が売り払ったのか
新品みたいな状態だったけど一体どんな奴が売り払ったのか
2020/12/26(土) 08:40:27.59ID:PdyiCg1Ta
買ったグラボに満足できずに短期間で何回もグラボアップグレードしてるやつ自作板で結構見るな
2020/12/26(土) 09:36:10.44ID:+5rsLYEU0
安物ばかりだけど1年位でグラボ21枚買ったよ
取り付けずに手元に残ってるのは3枚で15枚は売って3枚は捨てた
即売りするのは主に自己満足の比較検証用で数日で処分、この場合底値で買ってオクで売るけど売買の労力無視すればほぼ損無し
捨てたのはヒートシンク目的で買った古い製品
取り付けずに手元に残ってるのは3枚で15枚は売って3枚は捨てた
即売りするのは主に自己満足の比較検証用で数日で処分、この場合底値で買ってオクで売るけど売買の労力無視すればほぼ損無し
捨てたのはヒートシンク目的で買った古い製品
2020/12/26(土) 09:37:26.98ID:pNQI/9fA0
>>460
あんたユーチューバーか?
あんたユーチューバーか?
2020/12/26(土) 10:04:37.38ID:Ts6TxiiY0
>>458
そりゃ3080とか買う奴にとっては1660sなんか糞グラボだからすぐ換えたくなる
そりゃ3080とか買う奴にとっては1660sなんか糞グラボだからすぐ換えたくなる
2020/12/26(土) 10:09:41.53ID:D0goPE68a
3080買う奴が何故1660superなんて買うのw
そういう人を普通20XXからの買い換えでしょ
そういう人を普通20XXからの買い換えでしょ
2020/12/26(土) 10:20:52.02ID:pNQI/9fA0
ここはx6xx番台の集まるスレと考えたらいい
正規モデルナンバーの派生廉価版スレ
つぎは26xxということ
正規モデルナンバーの派生廉価版スレ
つぎは26xxということ
2020/12/26(土) 10:31:36.57ID:9RTJhIW1a
問題は今世代でもGTXが出るかどうかだ
可能性は薄いと思う
可能性は薄いと思う
2020/12/26(土) 10:38:36.16ID:0WEOKSeG0
467Socket774 (ワッチョイ d044-Yke/ [153.232.170.98])
2020/12/26(土) 10:50:29.23ID:s9qtfErB0 アマゾンでMSSIの1660SUPERの値段を見てるけど日によってコロコロ変わるな
468Socket774 (ワッチョイ 66b1-uMNi [126.75.144.163])
2020/12/26(土) 10:52:58.80ID:70Td/INz0 >>466
その卵単にボッタなだけかもしれんで GPUもな
一日3-4個卵使うからかなり気を使ってるけど、
卵は色々な価格の買ったけれど、同じ卵でも買った日によって当たり外れがある
常に最安値の卵は質も良くない
いつも買ってる99円の卵は通常価格199円が客寄せで他の物を一定額以上買うとその価格になる奴
他所の店の220-250円のと質は変わらない
その卵単にボッタなだけかもしれんで GPUもな
一日3-4個卵使うからかなり気を使ってるけど、
卵は色々な価格の買ったけれど、同じ卵でも買った日によって当たり外れがある
常に最安値の卵は質も良くない
いつも買ってる99円の卵は通常価格199円が客寄せで他の物を一定額以上買うとその価格になる奴
他所の店の220-250円のと質は変わらない
2020/12/26(土) 10:56:02.13ID:9uTYwavN0
デカくて熱くて電気食いなやつはキライなんだ
だから17cmで80度以下に収まる120Wな1660Tiなんだ
だから17cmで80度以下に収まる120Wな1660Tiなんだ
470Socket774 (ワッチョイ 66b1-uMNi [126.75.144.163])
2020/12/26(土) 11:03:27.65ID:70Td/INz0 外食の株は今が底からちょい反発してる位だから
無配の所も多いけど
評価益どころか優待券を売り払うだけでこのクラスのGPU買えるわ
無配の所も多いけど
評価益どころか優待券を売り払うだけでこのクラスのGPU買えるわ
2020/12/26(土) 11:48:40.04ID:Uv7saqQ2M
ここでは3080を買う奴は上流国民。
と思い込むことが出来るのさ。
と思い込むことが出来るのさ。
2020/12/26(土) 12:17:43.17ID:+5rsLYEU0
>>461
webだけだと自分の知りたい情報が揃わないので調べてるだけだよ
TU106やTU116の1650が出た時のNVENCの対応状況とか
VoltaとTuringのHEVC、Bフレ未使用時の画質差とか速度差とか
アイドル時のGPU単体消費電力やPowerlimit掛けた時の性能低下やファンの最低回転速度や騒音値とかね
webだけだと自分の知りたい情報が揃わないので調べてるだけだよ
TU106やTU116の1650が出た時のNVENCの対応状況とか
VoltaとTuringのHEVC、Bフレ未使用時の画質差とか速度差とか
アイドル時のGPU単体消費電力やPowerlimit掛けた時の性能低下やファンの最低回転速度や騒音値とかね
2020/12/26(土) 13:15:35.48ID:6qiwzseu0
1660と1650の差はnvencでも大きいから
素直に1660系がいいと思うんだよな。
1650でtuing搭載のって選別落ちとかであやしい。
世の中のアプリやゲームが1660系を軸にしてる傾向があるし、1650と1660系はプラス1万以上の差が実は大きい。
1650系は性能の妥協点が合わなければ無駄になる。
素直に1660系がいいと思うんだよな。
1650でtuing搭載のって選別落ちとかであやしい。
世の中のアプリやゲームが1660系を軸にしてる傾向があるし、1650と1660系はプラス1万以上の差が実は大きい。
1650系は性能の妥協点が合わなければ無駄になる。
2020/12/26(土) 13:24:52.86ID:LcRdIPpsM
世の中のアプリやゲームが1660系を軸にしてるというのは初めて聞いた
475Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/26(土) 13:53:29.92ID:WQDpxUcz02020/12/26(土) 13:57:56.25ID:9RTJhIW1a
3050出たら1650はますます陳腐化する
今やCS機以下のスペックだからね
家庭用ゲーム機の性能がインフレしたから
無理して選択するグラボでは無いね
今やCS機以下のスペックだからね
家庭用ゲーム機の性能がインフレしたから
無理して選択するグラボでは無いね
2020/12/26(土) 14:04:41.57ID:U/du/7rX0
TU116の1650でもNvenc Bフレーム対応でエンコできるよ。
9400Fや10100Fと組合せればi7単体より速くて安い場合があるから、結構魅力的なんじゃないかな!?
9400Fや10100Fと組合せればi7単体より速くて安い場合があるから、結構魅力的なんじゃないかな!?
2020/12/26(土) 14:11:59.48ID:aqCXw2GY0
Bframeエンコードは再生環境がatomだと重すぎてスローモーションになるw
2020/12/26(土) 14:20:43.61ID:ZltZr2u00
Steamでは1060が標準ってのは何度か見た
480Socket774 (ワッチョイ 66b1-uMNi [126.75.144.163])
2020/12/26(土) 14:43:16.90ID:70Td/INz0 2077はPS5ですらプレイできないとかw
最近の洋ゲーって未完成のまま出すのが当たり前だよな
1年以上たたないとまともに出来ないから買わなくていい
=2年前の大作を消化すればいい
最近の洋ゲーって未完成のまま出すのが当たり前だよな
1年以上たたないとまともに出来ないから買わなくていい
=2年前の大作を消化すればいい
2020/12/26(土) 14:57:55.80ID:U6YjXLVY0
性能的にはできなくないだろ
まだPS5向けの最適化が行われてないからゴミなPS4版でやらざるを得ないだけで
まだPS5向けの最適化が行われてないからゴミなPS4版でやらざるを得ないだけで
482Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/26(土) 15:25:45.28ID:WQDpxUcz0 PS4pro≒1060は聞いたことある。
2020/12/26(土) 16:37:01.42ID:tDKd8Cun0
>>460
過去書いてたやつ実際に試してたのね、スゲェw
もしやと思ったらクロシコDF2の人やん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602583122/401
過去書いてたやつ実際に試してたのね、スゲェw
もしやと思ったらクロシコDF2の人やん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602583122/401
2020/12/26(土) 17:03:44.92ID:0WEOKSeG0
>>468君は平飼卵の意味しらんみたいやなw 普段スーパーでは買わんけど、もし買うなら平飼卵買うという話。
卵や野菜は週1で買出しに行って生産者と対面で6個330円で買う。味はいつも文句なし。
VGAはMSIの2FANで文句なし。XEONでASUSのWSマザー、VGAだけでなくマザーのPCIeスロ脇にも補助のEPS6ピンが挿せる。WQHDのグラMAXでデススト楽しんでる。全く文句なし。
GPUがボッタかもしれんてアンタw 私は情弱です言うてるようなもんやん
卵や野菜は週1で買出しに行って生産者と対面で6個330円で買う。味はいつも文句なし。
VGAはMSIの2FANで文句なし。XEONでASUSのWSマザー、VGAだけでなくマザーのPCIeスロ脇にも補助のEPS6ピンが挿せる。WQHDのグラMAXでデススト楽しんでる。全く文句なし。
GPUがボッタかもしれんてアンタw 私は情弱です言うてるようなもんやん
2020/12/26(土) 18:01:17.97ID:V9jdfGkz0
卵でマウント取るのワロタ
486Socket774 (ワッチョイ 5a6e-Yke/ [153.173.9.14])
2020/12/26(土) 18:06:59.19ID:nXE5QEDv0 >>484
野菜たべてますか…?
野菜たべてますか…?
487Socket774 (ワッチョイ 66b1-uMNi [126.75.144.163])
2020/12/26(土) 18:09:36.85ID:70Td/INz0 >>484
お前嘘つきだろ
卵の価格がコロコロ変わってるし探すとか大袈裟だな
一度見つけりゃ済むだけの話なのに
よくもまあそんな少しの書き込みで肥溜めみたいな下衆さを出せるもんだ 感心するね
ブルジョア気取ってる奴が16系のGPU買うとかヘソで茶が沸くわw
中卒とか輩系列の臭いがする
お前嘘つきだろ
卵の価格がコロコロ変わってるし探すとか大袈裟だな
一度見つけりゃ済むだけの話なのに
よくもまあそんな少しの書き込みで肥溜めみたいな下衆さを出せるもんだ 感心するね
ブルジョア気取ってる奴が16系のGPU買うとかヘソで茶が沸くわw
中卒とか輩系列の臭いがする
2020/12/26(土) 18:12:12.34ID:UP6z+obi0
空気読めなくて周りの人から笑われてる撮り鉄に近いものを感じるな
2020/12/26(土) 18:33:23.01ID:V9jdfGkz0
そいつはムカつくが平飼いの卵はある種のブランドだからいつでも値段は変わらないのはよくあることだぞ
俺は10個500円とか6個500円(生産者によって値段は変わる)を買うからよくわかる
ちなみに値段通りに味や新鮮さが変わるとは思っておらん
すべては気分だ
つまり平飼いの卵を買うやつはバカ
俺は10個500円とか6個500円(生産者によって値段は変わる)を買うからよくわかる
ちなみに値段通りに味や新鮮さが変わるとは思っておらん
すべては気分だ
つまり平飼いの卵を買うやつはバカ
2020/12/26(土) 18:44:40.70ID:0WEOKSeG0
おっ? なんか盛り上がとるなw
2020/12/26(土) 18:55:54.39ID:ZtyHwmcv0
グラボのスレで卵の話ししてんじゃねえよバカ
2020/12/26(土) 19:00:52.13ID:0WEOKSeG0
XEONでブルジョアw 小学生並みの感想やなw
2020/12/26(土) 19:02:33.79ID:enZHixCy0
もぉ、やめようよ。不毛だ
2020/12/26(土) 20:04:37.08ID:azveFUyOd
ハゲは辛いな
2020/12/26(土) 20:23:38.09ID:C+YA+vbv0
GIGAGYTEの1660 SUPER 使っています。
グラボBIOSを調べたら3種類有って、
最新(3番目)を入れたらNO signalになって画面が映らず、
2番目だったら大丈夫でした。
なんでだろう?
グラボBIOSを調べたら3種類有って、
最新(3番目)を入れたらNO signalになって画面が映らず、
2番目だったら大丈夫でした。
なんでだろう?
496Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/26(土) 20:38:37.66ID:WQDpxUcz0 卵はセールの目玉で1パックMサイズ10個入りで税込み75円w
もちろん生食するからケージ飼い。
飼料レベルの遺伝子組み換えなんて気にしても仕方ないし。
もちろん生食するからケージ飼い。
飼料レベルの遺伝子組み換えなんて気にしても仕方ないし。
2020/12/26(土) 21:50:44.03ID:Kuk9AJD10
しつこいよバカ
2020/12/26(土) 22:53:23.09ID:zzqCA4CRM
工房の福袋セットの1660シングルファンか…
2020/12/26(土) 22:58:02.44ID:Fhmr1Tyt0
俺もき戯画の1660sだわ
良いこと聞いた
良いこと聞いた
500Socket774 (ワッチョイ 62b1-QEcS [221.93.11.28])
2020/12/26(土) 23:15:38.60ID:qWIHcW2I0 1650は度重なる仕様変更というか追加による迷走が問題で、1650-60はラインナップ細かく切りすぎた値付けの失敗もしてるよな
501Socket774 (ワッチョイ ae11-yePO [42.151.29.216])
2020/12/26(土) 23:21:29.52ID:22IqCiVy0 誰もパリットのツインファン持ってないんだな
安売りしてる時に買った1660s-OCだけど快適
安売りしてる時に買った1660s-OCだけど快適
502Socket774 (ワッチョイ d044-Yke/ [153.232.170.98])
2020/12/26(土) 23:58:54.90ID:s9qtfErB0 PALITって安いけどうんこド○パラが関わってるからなんか信用できない
2020/12/27(日) 00:18:58.96ID:HsYhb0ti0
palitはドスパラじゃなかったらもっと売れてたろうね
BTOでずっとやらかしてたり中古を新品として売ったり
XO病認めなかったりドスパラ≒詐欺紛いなイメージがある
BTOでずっとやらかしてたり中古を新品として売ったり
XO病認めなかったりドスパラ≒詐欺紛いなイメージがある
2020/12/27(日) 00:21:14.44ID:wd4uuy5o0
嫌なこと言うなよ
やっと届いたんだ
明日確認するかな
やっと届いたんだ
明日確認するかな
2020/12/27(日) 01:48:14.64ID:nHTX8dpO0
ドスパラってあれだけ悪評立っても潰れないところがすげ~な
2020/12/27(日) 03:32:44.19ID:Lgp5dVAH0
2020/12/27(日) 03:35:55.97ID:tWq60yGVM
そりゃPCデポが潰れないような業界だししゃーない
2020/12/27(日) 03:57:30.55ID:hmMS50DE0
2020/12/27(日) 07:03:31.49ID:nHTX8dpO0
正月セールが微妙なら3050まで待つしかないかぁ
510Socket774 (ワッチョイ d044-Yke/ [153.232.170.98])
2020/12/27(日) 07:27:16.26ID:iS+WjZu00 うちの父ちゃんがPCデポのカモにされてるわ
2020/12/27(日) 08:24:57.57ID:RGkfsVNga
君がお父さんのPC見繕ってあげて手数料取ればいいのに
2020/12/27(日) 11:02:52.30ID:/vfXiCHtM
16××シリーズってもう終わりな感じなのか?今後買うならRTXの方がいいの?
2020/12/27(日) 11:38:58.39ID:PlYwd0RP0
16xxの価格帯に投入できるRTXがコスト的に可能かどうかだな
2020/12/27(日) 11:45:27.34ID:hmMS50DE0
1660Tiは最初4万だったから4万も16xxの価格帯ではある
安いエアロが3.9万で高いログストが5万くらいだった
安いエアロが3.9万で高いログストが5万くらいだった
2020/12/27(日) 11:47:22.22ID:tCXLryoud
モニターが60Hzな奴www
2020/12/27(日) 11:59:37.61ID:+Or3l4RU0
GTX 1650 コスパ素晴らしいね
2020/12/27(日) 12:50:13.81ID:xyhXj7WO0
4K60Hzでとにかく映ればいい勢の自分には、1万の1650が最適解だな
2020/12/27(日) 12:50:27.89ID:74J+yOA2a
値上がりしてるしね
三万前後の奴が新規で販売されない異常事態
この価格帯は今後3050だけだして放置
RXが安いの出したら対抗馬を出す程度の扱いになる
三万前後の奴が新規で販売されない異常事態
この価格帯は今後3050だけだして放置
RXが安いの出したら対抗馬を出す程度の扱いになる
2020/12/27(日) 13:00:52.38ID:PkTpbKgU0
1650でFF15ベンチ4K平均fpsどんくらい?
2020/12/27(日) 13:44:30.46ID:tCXLryoud
モニターもグラボ揃えると10万
それなら1式更新しちゃえよ
金利手数料無料のBTO屋で買うのが最適解
それなら1式更新しちゃえよ
金利手数料無料のBTO屋で買うのが最適解
2020/12/27(日) 14:25:12.86ID:iyr1wDyA0
2020/12/27(日) 14:59:02.34ID:RouV+AOw0
1650の可愛さが解らんとかお前らまだまだだなw
補助電源不要、そしてDDR6を4GBも積んでいて(ゲームをしないなら)一般向けに過剰性能
ある意味究極のパッケージング
つまりRTX3090<GTX1650
補助電源不要、そしてDDR6を4GBも積んでいて(ゲームをしないなら)一般向けに過剰性能
ある意味究極のパッケージング
つまりRTX3090<GTX1650
2020/12/27(日) 15:09:31.08ID:VK2bw3pPM
>>449
3050でるから処分だろ
もとから1650/1660人気って1050tiやRX580に比べ微妙だった
で3050でてから微妙な1650は処分困るだろと
3050で2304spで1660超え(2060sくらいか)
3030/3040に概する商品があれば1200spくらいの1650ti超え
ここまで伸びるから、いま処分しないと1650は売れなくなる
3050でるから処分だろ
もとから1650/1660人気って1050tiやRX580に比べ微妙だった
で3050でてから微妙な1650は処分困るだろと
3050で2304spで1660超え(2060sくらいか)
3030/3040に概する商品があれば1200spくらいの1650ti超え
ここまで伸びるから、いま処分しないと1650は売れなくなる
2020/12/27(日) 15:11:57.49ID:VK2bw3pPM
>>434
これから3050/3060向けのローエンド量産はいるから品薄は解消だろう
でNVIDIAとしては2000やすく放出してでもアップデートしないとAMDちぎれない
AMDちぎるために2000ややすく犠牲になってもらう
3060tiが実売税込み5-5.5万あるんだから
3060は実売4.2-4.5万こみこみで2080s並
3050は実売税込み29800以下なのに2060s並
だから急いで旧世代は処分する
これから3050/3060向けのローエンド量産はいるから品薄は解消だろう
でNVIDIAとしては2000やすく放出してでもアップデートしないとAMDちぎれない
AMDちぎるために2000ややすく犠牲になってもらう
3060tiが実売税込み5-5.5万あるんだから
3060は実売4.2-4.5万こみこみで2080s並
3050は実売税込み29800以下なのに2060s並
だから急いで旧世代は処分する
2020/12/27(日) 15:24:02.05ID:5DJzWor0M
3050が税込3万以下で買えると思ってるの?
2020/12/27(日) 15:24:03.59ID:HsYhb0ti0
>>506
大昔に悪評はそこそこあったけど大丈夫だろうと思って組むの面倒でBTO頼んだら
届いた時点でCPUクーラーが片側外れてるわ
しばらくしたら電源がグラボとUSBのパッド巻き添えにして死ぬわで大変な目にあった
大昔に悪評はそこそこあったけど大丈夫だろうと思って組むの面倒でBTO頼んだら
届いた時点でCPUクーラーが片側外れてるわ
しばらくしたら電源がグラボとUSBのパッド巻き添えにして死ぬわで大変な目にあった
2020/12/27(日) 15:36:03.69ID:nHTX8dpO0
GTXシリーズそのものが来年でディスコンされるから
1660以下のシリーズは1060みたいに在庫が捌け次第市場から消えるだろう
1660以下のシリーズは1060みたいに在庫が捌け次第市場から消えるだろう
2020/12/27(日) 15:45:13.50ID:k+T+cP4T0
遅かれ早かれ補助電源要らないクラスはAPUで済ませてってなるっしょ
2万切るような下の方のラインナップとか緑赤共にやる気はもうないっしょ
2万切るような下の方のラインナップとか緑赤共にやる気はもうないっしょ
2020/12/27(日) 15:47:22.69ID:nHTX8dpO0
1650が今の1050tiみたいなポジになって細々と売られるんだろう
補助電源タイプもいずれ無くなると思うわ
補助電源タイプもいずれ無くなると思うわ
2020/12/27(日) 15:57:05.32ID:XA3yo5wWa
1650は2万時代にマイニングバブル崩壊で安くなった新品・中古の1060や570や470と比べられて
糞コスパ糞コスパ言われてたイメージが強い
糞コスパ糞コスパ言われてたイメージが強い
531Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/27(日) 16:57:03.22ID:7pFRnlln0 3060は1~2月には出るだろけど、それ以外はすぐ出るのかな?
5600XT値崩れや2060/Spのセール目立つし、
1660系の在庫処分は終わったのかな?って気もするけど
まだRTXもAMDも新型は200W級しか出てない。
公式スペックすらまだ。
5600XT値崩れや2060/Spのセール目立つし、
1660系の在庫処分は終わったのかな?って気もするけど
まだRTXもAMDも新型は200W級しか出てない。
公式スペックすらまだ。
2020/12/27(日) 17:01:44.90ID:VQFyZGrk0
1万5千弱で買えるならありだろ、
つまり今が買い時なんだろうね。
つまり今が買い時なんだろうね。
2020/12/27(日) 17:15:47.06ID:nHTX8dpO0
やっぱり3050の性能待ちじゃね
3070、3060tiのインパクトが相当大きかったのか小売もかなり焦ってるよね
3070、3060tiのインパクトが相当大きかったのか小売もかなり焦ってるよね
2020/12/27(日) 17:21:15.75ID:H69HA1fn0
1650が1万にならなかったから、ソフマップの中古で970買ってしまった。
2020/12/27(日) 17:33:32.58ID:74J+yOA2a
5.5万の3060tiが出たから
さっさと2000台を捌かなかったとこは厳しいね
未だに5万位で2060s~2070s売ってるとことか
さっさと2000台を捌かなかったとこは厳しいね
未だに5万位で2060s~2070s売ってるとことか
2020/12/27(日) 18:14:01.75ID:Lgp5dVAH0
>>533
そりゃ消費電力で見れば2070は175Wなわけで
200Wオーバーの3060Tiは性能良くて当たり前なんだよ
しかもダイサイズもデカいから値段も高くて当たり前
175W以下でTU104と同じダイサイズの3000シリーズは無いわけで
TU104の2060Sの後継品はまだないし3050が2060S後継なら値段は4万以上
そりゃ消費電力で見れば2070は175Wなわけで
200Wオーバーの3060Tiは性能良くて当たり前なんだよ
しかもダイサイズもデカいから値段も高くて当たり前
175W以下でTU104と同じダイサイズの3000シリーズは無いわけで
TU104の2060Sの後継品はまだないし3050が2060S後継なら値段は4万以上
2020/12/27(日) 18:15:21.31ID:szd/g/gia
GTXは永遠に
2020/12/27(日) 18:30:44.08ID:nHTX8dpO0
2020/12/27(日) 18:39:04.72ID:PlYwd0RP0
そんな非力なRTXでリアルタイムレイトレーシングのゲームができるのかよ
2020/12/27(日) 18:47:32.86ID:YNWR3mH+0
数年前に自作pc製作後、ようやくGTX1660tiを載せることにしました
電源は余裕を持って650wにしていたので問題ないかと思いますが、添付の構成なら上記のグラボを積んでも大丈夫でしょうか?
ネットでは使用電力の1.5倍の電源なら問題ないとの記事が多かったのですが
https://i.imgur.com/LtWPFNR.jpg
https://i.imgur.com/xfWn0tn.jpg
https://i.imgur.com/jDKMfPO.jpg
https://i.imgur.com/DGG1Zuw.jpg
電源は余裕を持って650wにしていたので問題ないかと思いますが、添付の構成なら上記のグラボを積んでも大丈夫でしょうか?
ネットでは使用電力の1.5倍の電源なら問題ないとの記事が多かったのですが
https://i.imgur.com/LtWPFNR.jpg
https://i.imgur.com/xfWn0tn.jpg
https://i.imgur.com/jDKMfPO.jpg
https://i.imgur.com/DGG1Zuw.jpg
2020/12/27(日) 18:48:13.11ID:TdeKvFWr0
2060ですら無理だしDLSS2.0でチートするだけの産物
2020/12/27(日) 18:48:58.90ID:TdeKvFWr0
>>540
余裕
余裕
2020/12/27(日) 19:11:55.08ID:k9x7e9Kl0
>>540
電源の容量より古いパーツの寿命やCPUがボトルネックになる可能性を心配したほうがいい
電源の容量より古いパーツの寿命やCPUがボトルネックになる可能性を心配したほうがいい
2020/12/27(日) 19:13:44.46ID:jTF24VWL0
2020/12/27(日) 19:32:16.04ID:iDr4PHU80
3050がもし3万ならこんなローエンドにレイトレボード買うぐらいならなら本当にXBOX やPS5の方がいいよ。
GTXは2万程度でこれだけのPCゲーム資産や機能があるからいい。
MSゲームパスのゲームもFHDの60ならほとんど普通に動く。
GTXは2万程度でこれだけのPCゲーム資産や機能があるからいい。
MSゲームパスのゲームもFHDの60ならほとんど普通に動く。
2020/12/27(日) 19:34:12.09ID:iDr4PHU80
>>540
スペックは余裕だけど、あとはケース内の通気などの工夫をすると長時間動作でも安定するよ。
スペックは余裕だけど、あとはケース内の通気などの工夫をすると長時間動作でも安定するよ。
2020/12/27(日) 19:58:33.12ID:AcFYcdm/0
2020/12/27(日) 20:02:39.31ID:SY9U50+c0
haswellおじさんの釣りか?
1660tiなんかオーバースペックだろ
腐っても4GHzクラスのCPUなんてのは錯覚だよ
1660tiなんかオーバースペックだろ
腐っても4GHzクラスのCPUなんてのは錯覚だよ
2020/12/27(日) 20:14:40.26ID:YNWR3mH+0
540です
みなさんありがとうございます
グラボ買わなきゃと思いながら8年も経ってしまったので他の部品が心配ですが…
とりあえず動くみたいで安心しました!
みなさんありがとうございます
グラボ買わなきゃと思いながら8年も経ってしまったので他の部品が心配ですが…
とりあえず動くみたいで安心しました!
2020/12/27(日) 20:18:13.10ID:YNWR3mH+0
2020/12/27(日) 20:30:10.96ID:mRv5w7ss0
4690に760から1660tiに換装したけどそこまでCPUが足引っ張ってる感はないな
2020/12/27(日) 20:42:56.41ID:TdeKvFWr0
うむ、外人なんかは平気で4790と3080組み合わせてたりする
PCIe x16の帯域は3.0でも有り余ってるらしいんで余裕
PCIe x16の帯域は3.0でも有り余ってるらしいんで余裕
2020/12/27(日) 20:56:09.76ID:TdeKvFWr0
ちなベンチやると4790でもRyzenの下位~ミドル機種くらいのスペックは出てるんでそう捨てたもんでもない
2020/12/27(日) 21:47:21.41ID:oM3IyoMQ0
多少ボトルネックになるかもしれないけど
システム全体を一新するコスト考えたら1660tiは悪くない
ただそろそろマザボがお亡くなりになるリスクが
システム全体を一新するコスト考えたら1660tiは悪くない
ただそろそろマザボがお亡くなりになるリスクが
2020/12/27(日) 21:49:45.40ID:PlYwd0RP0
贅沢を言うんじゃない!
おいらはcore2で1660tiを使ってるんだぞ!
おいらはcore2で1660tiを使ってるんだぞ!
556Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/27(日) 22:26:37.39ID:7pFRnlln0 >>550
シングルスレッド能力はZen+と大して変わらんだろけど、4Tなのが気になる。
3~4世代なら中古で1万円くらいだろから、i7 換装で延命もありかもしれん。
逆に6~7世代なら中古で2万円くらいだろから、
新品で10100や3100にマザボごと替える方良いだろけど。
シングルスレッド能力はZen+と大して変わらんだろけど、4Tなのが気になる。
3~4世代なら中古で1万円くらいだろから、i7 換装で延命もありかもしれん。
逆に6~7世代なら中古で2万円くらいだろから、
新品で10100や3100にマザボごと替える方良いだろけど。
2020/12/27(日) 22:28:53.53ID:tGhxx1To0
>>555
i3とは言わないから、せめてPentiumにでも買い替えたら…?
i3とは言わないから、せめてPentiumにでも買い替えたら…?
2020/12/27(日) 22:35:59.80ID:cPgQKzbK0
i3でも10100はi7 7700よりちょっぴり性能上って言うから侮れないよな
2020/12/27(日) 22:41:43.01ID:z/u0HN07M
haswellおじさんだけどベンチ回してみた
ジョーシン1660tiね
https://i.imgur.com/rZrTYDn.png
https://i.imgur.com/smDpQeL.png
https://i.imgur.com/oL03d8r.png
ジョーシン1660tiね
https://i.imgur.com/rZrTYDn.png
https://i.imgur.com/smDpQeL.png
https://i.imgur.com/oL03d8r.png
2020/12/27(日) 22:43:08.58ID:XzNQIogl0
>>555
勿体ねえwww
勿体ねえwww
2020/12/27(日) 22:54:12.29ID:74J+yOA2a
10400辺りに変えたいね、マザーは使い切りになるけど
次世代で環境が大きく変わるまでの数年間は十分持つ筈
次世代で環境が大きく変わるまでの数年間は十分持つ筈
562Socket774 (ワッチョイ 62b1-QEcS [221.93.11.28])
2020/12/27(日) 23:41:40.82ID:KKahTgPl0 1660tiなんか買うと思っとらんから、わし450Wのシーソニックの80goldですわ。ケチらず550Wにしとけば良かった
実害はないだろうけど推奨ギリやしな
実害はないだろうけど推奨ギリやしな
2020/12/27(日) 23:48:26.06ID:oM3IyoMQ0
2020/12/28(月) 00:34:22.82ID:qvR0LH1G0
>>561
次の11世代は同じマザボOKよ
次の11世代は同じマザボOKよ
565Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/28(月) 00:35:15.03ID:it9vLREy0 RyzenならマザボB550以上で5800X
CometLakeなら10700、Coffeelake/Rなら9900で
16T時代が来ても、なんとか対応できるかな。
Intelはそれ以上だと14nmだから爆熱すぎるだろけどw
CometLakeなら10700、Coffeelake/Rなら9900で
16T時代が来ても、なんとか対応できるかな。
Intelはそれ以上だと14nmだから爆熱すぎるだろけどw
2020/12/28(月) 00:59:11.22ID:7GWmSgmv0
>>556
すみません4Tってなんのことですか?
クアッドコアのことですかね?
おっしゃる通りi7へのfpsが出なかった際は乗り換えも考えています
ただ中古に1万出すのと新品でミドルクラス揃えるなら後者の方が賢明かと思って悩んではいます
すみません4Tってなんのことですか?
クアッドコアのことですかね?
おっしゃる通りi7へのfpsが出なかった際は乗り換えも考えています
ただ中古に1万出すのと新品でミドルクラス揃えるなら後者の方が賢明かと思って悩んではいます
567Socket774 (ワッチョイ 62b1-QEcS [221.93.11.28])
2020/12/28(月) 01:08:12.26ID:2yzHAZBY0568Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/28(月) 02:17:57.53ID:it9vLREy0 そうそうスレッド数。現行ゲームは8スレッドあればこと足りるので、
とりまHaswellでしのいで、Zen4あたりで替えても良いかなぁ、と。
ちな、おいらはコーヒーおじ。
https://i.imgur.com/dvcVInS.png
https://i.imgur.com/MnxP5YF.png
https://i.imgur.com/IazQMH8.png
ff15ベンチ>>559と変わらなくてワロス
グラボがボトルネックなのかねぇw
とりまHaswellでしのいで、Zen4あたりで替えても良いかなぁ、と。
ちな、おいらはコーヒーおじ。
https://i.imgur.com/dvcVInS.png
https://i.imgur.com/MnxP5YF.png
https://i.imgur.com/IazQMH8.png
ff15ベンチ>>559と変わらなくてワロス
グラボがボトルネックなのかねぇw
2020/12/28(月) 02:27:34.69ID:n3qIrkRD0
6コア12スレッドって現実は8コア8スレッド相当だしな
3900XをSMT無効にして12コア12スレッドで使ってるけど
8コア16スレッドよりゲーム性能上だぜ
12コア24スレッドで使っても14コア14スレッド相当だし
3900XをSMT無効にして12コア12スレッドで使ってるけど
8コア16スレッドよりゲーム性能上だぜ
12コア24スレッドで使っても14コア14スレッド相当だし
570Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/28(月) 02:36:49.66ID:it9vLREy0 Zen2ってゲーム用途に限れば
3600は6C6T、3700Xは8C8TのCPUなんだよねぇ。
3600は6C6T、3700Xは8C8TのCPUなんだよねぇ。
2020/12/28(月) 02:53:13.32ID:7GWmSgmv0
スレッドのことでしたか
i5 4670だと4c4tなんで、ゲームやるならせめてi7 4790kに変えたほうが良さそうですね
そもそもスレッドの重要性を理解できてないですが笑
このままだとgtx1660tiが宝の持ち腐れになりそうだ
i5 4670だと4c4tなんで、ゲームやるならせめてi7 4790kに変えたほうが良さそうですね
そもそもスレッドの重要性を理解できてないですが笑
このままだとgtx1660tiが宝の持ち腐れになりそうだ
2020/12/28(月) 02:55:37.70ID:BXMwQg/f0
3600も悪いcpuじゃないけど、今更買うなら10400買えよってなっちゃうからかわいそうなポジションになっちまったな
後々5xxxシリーズに変えるつもりならアリだけど
後々5xxxシリーズに変えるつもりならアリだけど
2020/12/28(月) 03:28:42.34ID:72cXS6Ag0
574Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/28(月) 03:43:57.44ID:it9vLREy0575Socket774 (ワッチョイ 12f1-uMNi [115.36.131.69])
2020/12/28(月) 04:38:14.06ID:zPK4lT0W0 このスレ的には、ELSAの
GD1650-4GERSS
と
GD1650-4GERSDD6
はどうなんだろうか?
用途はRAW現像、ネット閲覧のみ。ゲームやらない。静音重視。
GTX1030だと現像ソフトがもたつくのでボードの変更を考えてたんだけど。
CPUはRyzen3700X、メモリは16GB積んでる。
GD1650-4GERSS
と
GD1650-4GERSDD6
はどうなんだろうか?
用途はRAW現像、ネット閲覧のみ。ゲームやらない。静音重視。
GTX1030だと現像ソフトがもたつくのでボードの変更を考えてたんだけど。
CPUはRyzen3700X、メモリは16GB積んでる。
2020/12/28(月) 07:35:27.11ID:zmQv6uH90
日本橋を巡回したけど、1660s、Zotacやクロシコは狩り尽くされてた、、
もう買えないかな?
もう買えないかな?
2020/12/28(月) 07:39:32.37ID:kV0lIJw7a
グラボ全体が品薄とはたまげたなあ
マイニング需要増えたからか
マイニング需要増えたからか
2020/12/28(月) 07:40:53.37ID:sZRFDd7gM
FF15はビデオカード律速っぽいけど、ちょっと遅くない?>568
多分9700+1660Tiより少し下のスコアが出るであろう8700+1660Superで
定格
FF15 6643
https://imgur.com/a/iwzAsZT
FF14 15440
https://imgur.com/a/Krl1GrZ
DQ10 21683
https://imgur.com/a/es7wOLf
OC GPU+130MHz/MEM+250MHz
FF15 7294
https://imgur.com/a/mXkcnuk
多分9700+1660Tiより少し下のスコアが出るであろう8700+1660Superで
定格
FF15 6643
https://imgur.com/a/iwzAsZT
FF14 15440
https://imgur.com/a/Krl1GrZ
DQ10 21683
https://imgur.com/a/es7wOLf
OC GPU+130MHz/MEM+250MHz
FF15 7294
https://imgur.com/a/mXkcnuk
2020/12/28(月) 08:51:36.67ID:rVx1isit0
2020/12/28(月) 08:55:28.05ID:srNv8suX0
マイニングは相場が上がるとまたやる馬鹿が増えてくよ
そして今がその時
そして今がその時
2020/12/28(月) 09:19:50.19ID:dFPSszJS0
2020/12/28(月) 09:25:36.01ID:kV0lIJw7a
2020/12/28(月) 09:52:38.62ID:fjX4VAEs0
低電圧化と電力制限かけた9900Kファンレス+1660Tiファンレス環境
ケースは7Compactで冷却は背面排気にNoctua NF-A12x25 ULN 500rpm固定1機のみ
M-ATXにNVMex2とPT3x2を積んでるので1660TiはPCIex8接続
電源はファンレス600Wチタン、メモリは3200MHzにSSDx3でアイドル25WでFF14ベンチ時max130W
FF15 6045(6582)
https://i.imgur.com/aM1dosL.jpg
FF14 14729(15571)
https://i.imgur.com/6bhzvur.jpg
DQ10 23404(23340)
https://i.imgur.com/DQYMGFH.jpg
()内はPowerLimit100%の値、ファンレスで実行してるのでサーマルスロットリングによる低下有
GPUクロックは平均200MHz低下しているのでFF15は1660無印相当に低下
DQ10は測定誤差程度の差
ケースは7Compactで冷却は背面排気にNoctua NF-A12x25 ULN 500rpm固定1機のみ
M-ATXにNVMex2とPT3x2を積んでるので1660TiはPCIex8接続
電源はファンレス600Wチタン、メモリは3200MHzにSSDx3でアイドル25WでFF14ベンチ時max130W
FF15 6045(6582)
https://i.imgur.com/aM1dosL.jpg
FF14 14729(15571)
https://i.imgur.com/6bhzvur.jpg
DQ10 23404(23340)
https://i.imgur.com/DQYMGFH.jpg
()内はPowerLimit100%の値、ファンレスで実行してるのでサーマルスロットリングによる低下有
GPUクロックは平均200MHz低下しているのでFF15は1660無印相当に低下
DQ10は測定誤差程度の差
584Socket774 (ワッチョイ 863a-l+si [115.162.5.149])
2020/12/28(月) 09:58:41.56ID:mV/5tQs10 9900Kと組み合わせなんてw
金持ちの娯楽ですな
金持ちの娯楽ですな
2020/12/28(月) 10:35:57.20ID:dFPSszJS0
9900Kの録画機ってスゲェ
俺も9900K+1660Ti(ジョーシン)だけどバリバリのメイン機だよ
デカくて電気を食うグラボが嫌いなんでジョーシン放出で入手
ゲームやらないがウィンドウの切り替えは可能な限り速くしたかったので
この組み合わせ
俺も9900K+1660Ti(ジョーシン)だけどバリバリのメイン機だよ
デカくて電気を食うグラボが嫌いなんでジョーシン放出で入手
ゲームやらないがウィンドウの切り替えは可能な限り速くしたかったので
この組み合わせ
2020/12/28(月) 10:48:25.82ID:ca4qBNoe0
ウィンドウの切り替えアニメーション切ってる?
2020/12/28(月) 10:51:19.54ID:dFPSszJS0
うん切ってる
前の1650の頃より、気持ち速くなった気がするw
前の1650の頃より、気持ち速くなった気がするw
588Socket774 (ワッチョイ 8eb1-uMNi [126.103.139.96])
2020/12/28(月) 11:11:18.48ID:WN+OIO880589Socket774 (ワッチョイ 8eb1-uMNi [126.103.139.96])
2020/12/28(月) 11:15:36.02ID:WN+OIO880 ファンレスにしなくても巨大シンクに14㎝ファンわんさかつけて400回転で回せば無音だぞ
それで株もゲームも一日中やってる
それで株もゲームも一日中やってる
2020/12/28(月) 13:06:26.81ID:OdrqPLrV0
2020/12/28(月) 13:23:47.75ID:C0FrWPkZ0
FF14なんてどのみち60FPS張りつきじゃない
2020/12/28(月) 13:53:58.84ID:9GhucsHB0
9900Kをパワーダウンさせて使ったり
電気食いが嫌なのに9900K買ってみたり
このスレの9900K使いの変人率は100%だな
電気食いが嫌なのに9900K買ってみたり
このスレの9900K使いの変人率は100%だな
2020/12/28(月) 14:05:21.53ID:dFPSszJS0
9900Kのクーラーは虎徹IIで済ましてる
たまにベンチやるくらいで全然シバいたりしてない
アイドル時とか通常作業時でも最高50℃行くか行かないかくらい
LGA1151-2の最高峰だからリセールバリューも多少期待できると思って
巾着袋付きのサッカーボール買ったよ
DDR5が主流になる頃までは、これなら困ることもないかなと
たまにベンチやるくらいで全然シバいたりしてない
アイドル時とか通常作業時でも最高50℃行くか行かないかくらい
LGA1151-2の最高峰だからリセールバリューも多少期待できると思って
巾着袋付きのサッカーボール買ったよ
DDR5が主流になる頃までは、これなら困ることもないかなと
2020/12/28(月) 14:17:37.80ID:dFPSszJS0
>>593 訂正
>>たまにベンチやるくらいで全然シバいたりしてない
>>アイドル時とか通常作業時でも最高50℃行くか行かないかくらい
たまにベンチやるけど、それ以外ではシバいたりしてない
アイドル時30℃以下、通常作業時でも最高50℃程度
>>巾着袋付きのサッカーボール買ったよ
巾着袋付きサッカーボール(12面体)のパッケージ版の新品を買った
>>たまにベンチやるくらいで全然シバいたりしてない
>>アイドル時とか通常作業時でも最高50℃行くか行かないかくらい
たまにベンチやるけど、それ以外ではシバいたりしてない
アイドル時30℃以下、通常作業時でも最高50℃程度
>>巾着袋付きのサッカーボール買ったよ
巾着袋付きサッカーボール(12面体)のパッケージ版の新品を買った
2020/12/28(月) 14:20:09.48ID:9GhucsHB0
変人は基本的に誉め言葉やで
2020/12/28(月) 14:21:19.12ID:adKcFq4Y0
自作界隈で変人は確かに誉め言葉の類な気がする
>>588
俺の環境i7-4790 1660ti GamingXだと
XVベンチ 6602-6808
XIV漆黒のヴィランズ ベンチ 12247-12619
DQベンチはやってない
>>588
俺の環境i7-4790 1660ti GamingXだと
XVベンチ 6602-6808
XIV漆黒のヴィランズ ベンチ 12247-12619
DQベンチはやってない
2020/12/28(月) 14:32:25.39ID:mzNbmfcsM
過去スレで何かと話題になったJoshinがとんでもない福袋販売してたぞ
2020/12/28(月) 15:13:09.38ID:OjV2HiotM
>>597
過去形じゃ仕方ないね
過去形じゃ仕方ないね
599Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/28(月) 15:20:12.67ID:it9vLREy0 >>578
ウィルスなみに酷い12月の脆弱性パッチ当てちゃったから少しスコア落ちた。
けどグラボのOC高くないし、パフォーマンスの最大化もしてないし、
そんなにブーストかかるマザボでもないし、まぁ、こんなもん。
ウィルスなみに酷い12月の脆弱性パッチ当てちゃったから少しスコア落ちた。
けどグラボのOC高くないし、パフォーマンスの最大化もしてないし、
そんなにブーストかかるマザボでもないし、まぁ、こんなもん。
2020/12/28(月) 15:58:12.30ID:4t3oFZOYM
3100でも十分なんだが品薄か
定価で買えれば1600AF最強だったが
定価で買えれば1600AF最強だったが
2020/12/28(月) 16:54:23.59ID:OjV2HiotM
>>600
ゲームなら3100のがいいぞ
ゲームなら3100のがいいぞ
2020/12/28(月) 17:34:36.12ID:VunxmTCFM
前まで4790+1070Ti使ってたけど60fpsまでなら丁度釣り合ってて100fps超えると途端にCPUが足引っ張る感じだったな
用途によってはHaswell+1660Tiも全然いける
俺はWQHD155Hzのために買い換えたけども
用途によってはHaswell+1660Tiも全然いける
俺はWQHD155Hzのために買い換えたけども
603Socket774 (ワッチョイ 8eb1-uMNi [126.103.139.96])
2020/12/28(月) 17:50:20.70ID:WN+OIO880 60fpsあれば十分っしょ
FPS大好きっ子じゃなければ
FPS大好きっ子じゃなければ
604Socket774 (ワッチョイ 8773-yePO [118.156.211.48])
2020/12/28(月) 19:37:58.12ID:GCetQn7/0 1660 Superってすごい人気?
ZOTACのツインファン頼んだんだが、2月に来るって・・・
そんな待つんか。
他の買うかな・・・
ZOTACのツインファン頼んだんだが、2月に来るって・・・
そんな待つんか。
他の買うかな・・・
605Socket774 (ブーイモ MM0d-mp7J [202.214.167.20])
2020/12/28(月) 19:41:44.22ID:jeB2Pvo5M 1660Sも3060tiも品薄で値上がりしてる
これじゃ3060 12gbも高止まりだろう
ジョーシン19980円tiやpaypay祭で1660s15000円で買ったやつが勝ち組だった
貧乏人はバランス悪い3050や3060 6GBを高値で掴まされる
これじゃ3060 12gbも高止まりだろう
ジョーシン19980円tiやpaypay祭で1660s15000円で買ったやつが勝ち組だった
貧乏人はバランス悪い3050や3060 6GBを高値で掴まされる
2020/12/28(月) 19:42:49.04ID:7mpPPS0FM
1660s/tiはいつまでも売ってるとRTXに移行しない奴が増えちゃうから、意図的に先細りさせてるんでしょ
607Socket774 (ブーイモ MM0d-mp7J [202.214.167.20])
2020/12/28(月) 19:45:25.93ID:jeB2Pvo5M RTベンチマーク圧力事件によって1760の発売絶望的だしな
ここで覚悟決めないとローエンドグラボ3万円時代が到来することをみんなわかってる
ここで覚悟決めないとローエンドグラボ3万円時代が到来することをみんなわかってる
608Socket774 (ワッチョイ 8773-yePO [118.156.211.48])
2020/12/28(月) 19:46:35.29ID:GCetQn7/0 オークションでMSIのGEFORCE RTX 2060 VEXTUS XSが3万なんだが買い?
新品未使用。
新品未使用。
2020/12/28(月) 20:24:27.25ID:dEjGclo7a
1660super/Tiが底値の時今さら買うのは負け犬とかほざいてたアホに騙されて買い時逃したアホおりゅ?
2020/12/28(月) 20:26:11.60ID:/ZoLp2Q+M
2020/12/28(月) 20:30:04.97ID:oQ1x/hwrd
612Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/28(月) 20:41:51.56ID:it9vLREy02020/12/28(月) 20:47:04.99ID:FNvJhRLb0
>>609
超激安価格と警笛を鳴らしたのはおいらです
超激安価格と警笛を鳴らしたのはおいらです
614Socket774 (ブーイモ MM0d-mp7J [202.214.167.40])
2020/12/28(月) 20:48:03.78ID:naWEmyZNM2020/12/28(月) 21:15:15.95ID:dFPSszJS0
2020/12/28(月) 21:18:25.51ID:noyBe4JO0
いくらだったん
俺がグヌヌっていうくらい安かったんか?
俺がグヌヌっていうくらい安かったんか?
2020/12/28(月) 21:25:03.78ID:OdrqPLrV0
どうせJoshinの2万円Tiのことでしょ
シングルファンだからお察し
シングルファンだからお察し
2020/12/28(月) 21:25:13.44ID:dEjGclo7a
619Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/28(月) 21:25:20.71ID:it9vLREy02020/12/28(月) 21:26:32.62ID:JeLDlgkZ0
621Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/28(月) 21:30:09.32ID:it9vLREy0 あ、税別だったのね。てか無印1660税別18999円
売れ残ってない?
売れ残ってない?
622Socket774 (ワッチョイ 04b1-uMNi [126.21.41.203])
2020/12/28(月) 21:33:48.65ID:AxDTF6up0 1660tiで出来て1060で出来ない程微妙なゲームってないからなあ
DDR5が出るまでCPUもGPUもスルー余裕
DDR5が出るまでCPUもGPUもスルー余裕
623Socket774 (ワッチョイ 62b1-QEcS [221.93.11.28])
2020/12/28(月) 21:39:51.68ID:2yzHAZBY0 ジョーシンの19980Tiは無限列車って言われて度々復活したからなぁ。たまたまこのスレ見てたから買えたが本当タイミングだよな
2020/12/28(月) 21:59:39.71ID:kOIt+IQR0
>>622
1060だと普通設定で60fps出ないけど1660tiなら多少設定上げて60fps出るゲームは超大量にある
1060だと普通設定で60fps出ないけど1660tiなら多少設定上げて60fps出るゲームは超大量にある
2020/12/28(月) 22:15:08.13ID:OdrqPLrV0
>>623
たぶん今まで全く売れてなかったのをかき集めた分かと
たぶん今まで全く売れてなかったのをかき集めた分かと
2020/12/28(月) 22:29:21.80ID:SSqFqqa60
このスレで敢えて言うなら2万のグラボでアホおりゅ?とかマウント取ろうとするとか悲しすぎるやろ
せめてたった2万で満足してる3080も買えない貧乏人おりゅ?くらいの嫌味言ってほしいわ
せめてたった2万で満足してる3080も買えない貧乏人おりゅ?くらいの嫌味言ってほしいわ
2020/12/28(月) 22:37:55.67ID:t/Jv+JWr0
5000円得するかどうかで時期見ている奴らが
倍以上するグラボ買えるわけねえ
倍以上するグラボ買えるわけねえ
2020/12/28(月) 22:42:42.31ID:dEjGclo7a
>>626
アホに言っても無駄だと思うけどスレタイ読んで発言しような
アホに言っても無駄だと思うけどスレタイ読んで発言しような
2020/12/28(月) 22:43:20.84ID:kOIt+IQR0
このスレってコスパやワッパ見る層だと思うから
3080を話題に出されてもふーんスレ間違ってるよみたいになりそう
3080を話題に出されてもふーんスレ間違ってるよみたいになりそう
2020/12/28(月) 22:50:16.03ID:ngW2oset0
>>622
その1060を持っていないけど、1060ぐらいのグラボが欲しいって人が1660系を買う。
その1060を持っていないけど、1060ぐらいのグラボが欲しいって人が1660系を買う。
631Socket774 (ワッチョイ d573-iuc3 [114.18.219.188])
2020/12/28(月) 22:51:11.04ID:it9vLREy0 3080持ってるやつは卒業報告以外でここ来ないって。
2020/12/28(月) 22:53:35.55ID:ngW2oset0
というか、用途もないのに3080買うやつの方が馬鹿だよ。
ちゃんと自分の用途と性能見定めて1660でいいとして買った人はむしろ堅実派でしっかり者。
ちゃんと自分の用途と性能見定めて1660でいいとして買った人はむしろ堅実派でしっかり者。
2020/12/28(月) 23:01:32.33ID:E6dSXGFq0
ベンチマークという立派な用途があるだろう
2020/12/28(月) 23:12:15.62ID:bn+1msDjM
それならPS5やXBOX買った方が幸せだな
2020/12/28(月) 23:22:16.61ID:fB/QsVOlM
ジョーシン福袋、これ全部で五万円か
AMD CPU 3700X BOX(Ryzen 7)3700X Ryzen7
・MSI ATX対応マザーボードB450 GAMING PLUS MAX
・Crucial SSD 1.0TBCT1000P1SSD8JP
・Crucial 増設メモリ16GB(8GB×2枚)CT2K8G4DFS832A
・MSI GTX1660SUPER
・Thermaltake ATX電源 650WPS-SPR-06
・MSI ミドルタワー型PCケースMAG FORGE 100M
自慢するのはこれくらいでないと
AMD CPU 3700X BOX(Ryzen 7)3700X Ryzen7
・MSI ATX対応マザーボードB450 GAMING PLUS MAX
・Crucial SSD 1.0TBCT1000P1SSD8JP
・Crucial 増設メモリ16GB(8GB×2枚)CT2K8G4DFS832A
・MSI GTX1660SUPER
・Thermaltake ATX電源 650WPS-SPR-06
・MSI ミドルタワー型PCケースMAG FORGE 100M
自慢するのはこれくらいでないと
2020/12/28(月) 23:34:50.60ID:noyBe4JO0
すごい安くねえかそれ
2020/12/28(月) 23:38:48.64ID:9rHZ3dxj0
福袋だし保証無し型落ちバルクならそんなもんじゃ?
2020/12/29(火) 00:06:55.62ID:9o/PCZohM
>>635
万一関係者の目に入ったら偽計業務妨害罪で訴えられるぞ
万一関係者の目に入ったら偽計業務妨害罪で訴えられるぞ
2020/12/29(火) 00:07:59.16ID:W9s9k9Dz0
>>635
10万福袋
・AMD CPU 3800XT(Ryzen 7)Ryzen 7 3800XT
・MSI ATX対応マザーボードMEG X570 ACE
・Crucial SSD 1.0TBCT1000P1SSD8JP
・Crucial 増設メモリ32GB(16GB×2枚)CT2K16G4DFD832A
・CPUクーラーFD-W-2-S2802
・MSI グラフィックスボードGeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC
・Fractal Design ATX電源 860WFD-PSU-IONP-860P-BK
・Fractal Design ミドルタワー型PCケースFD-CA-DEF-R6C-BKO-TG
10万福袋
・AMD CPU 3800XT(Ryzen 7)Ryzen 7 3800XT
・MSI ATX対応マザーボードMEG X570 ACE
・Crucial SSD 1.0TBCT1000P1SSD8JP
・Crucial 増設メモリ32GB(16GB×2枚)CT2K16G4DFD832A
・CPUクーラーFD-W-2-S2802
・MSI グラフィックスボードGeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC
・Fractal Design ATX電源 860WFD-PSU-IONP-860P-BK
・Fractal Design ミドルタワー型PCケースFD-CA-DEF-R6C-BKO-TG
640Socket774 (ワッチョイ 863a-l+si [115.162.5.149])
2020/12/29(火) 00:23:50.40ID:WQqvbsMt02020/12/29(火) 01:07:08.09ID:yDIW0B6b0
2020/12/29(火) 01:11:24.54ID:kC/ViOYS0
>>638
嘘ってことか
嘘ってことか
2020/12/29(火) 01:19:54.94ID:lQGzyMr+0
自分が使いたい間だけ使えれば安く買えたと思えばよし
壊れたら新しいの買う口実になると思えばよし
壊れたら新しいの買う口実になると思えばよし
2020/12/29(火) 03:27:35.97ID:y7DJaHYu0
>>575
両方とも多分このスレで使ってる人があまりいないんだと思う
まぁ、ゲームやらないならGD1650-4GERSDD6じゃね
前者より安くて入手性も良いみたいだし
RAW扱うならSSDとかのストレージ強化も効くみたいね
これはRAW動画の方だけど
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1296662.html
両方とも多分このスレで使ってる人があまりいないんだと思う
まぁ、ゲームやらないならGD1650-4GERSDD6じゃね
前者より安くて入手性も良いみたいだし
RAW扱うならSSDとかのストレージ強化も効くみたいね
これはRAW動画の方だけど
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1296662.html
2020/12/29(火) 05:08:41.17ID:GjtGCc3r0
なんで映像ソフトや画面のもたつきグラボ変えて改善されると思うんだろうか
ビデオカードとか言う名前に騙されちゃってるのか基本的なことわかってないよね
ビデオカードとか言う名前に騙されちゃってるのか基本的なことわかってないよね
2020/12/29(火) 05:13:32.50ID:5XKb4kzI0
いうてTU116のGDDR6ならFF15高品質で4000超えだし一通りのゲームはできると思う
購入層が最安でBフレ試したいって人だから興味ないんだろうけど
購入層が最安でBフレ試したいって人だから興味ないんだろうけど
647Socket774 (ワッチョイ cecc-uMNi [115.37.207.174])
2020/12/29(火) 06:53:22.04ID:bG2jogvE0 >>644
575です。ありがとう、大変参考になりました。
575です。ありがとう、大変参考になりました。
2020/12/29(火) 08:16:32.71ID:S4mi6ZytM
あまりに安く買った奴がいると、現実を受け入れなくなるのか
649Socket774 (ワッチョイ dcb1-uMNi [126.121.220.131])
2020/12/29(火) 09:00:27.11ID:6XE2oLqS0 安いっつっても電源・マザーならまだ買いだめしておいても良いだろうが
性能的に似通ってるのを2万でストックしておくくらいなら
その2万でドル円ロングでも買った方が良いんじゃね
レバかけなければ強制決済ないし少額でもここでギャーギャー言うような2-3000円程度は
1回の差額取りで取れるよ
ビットコインみたいにアホみたいなスプレッドないし
性能的に似通ってるのを2万でストックしておくくらいなら
その2万でドル円ロングでも買った方が良いんじゃね
レバかけなければ強制決済ないし少額でもここでギャーギャー言うような2-3000円程度は
1回の差額取りで取れるよ
ビットコインみたいにアホみたいなスプレッドないし
2020/12/29(火) 09:13:25.95ID:S4mi6ZytM
2万円程度のパーツストックする余裕もないのかわろた
2020/12/29(火) 09:59:25.89ID:rZunKV2BM
そういう余裕もない人達向けの製品のスレに来て書くなんて性格悪いね
2020/12/29(火) 10:37:07.59ID:TGTr55TsM
余裕もないのに、「ここでギャーギャーいうような2-3千円」ってとこが話の落ちなんだろ、馬鹿ってことでいいのか
2020/12/29(火) 10:44:40.40ID:rvDkJbDg0
2020/12/29(火) 10:48:41.07ID:Sj51u7fn0
金額の話から投資を持ち出してくるやつも相当な馬鹿
2020/12/29(火) 11:23:22.65ID:/i3/09++0
2020/12/29(火) 12:00:08.11ID:d+0agIjA0
冬ボーナス手取り85万円の俺でも、1660Sに3万円出すのは嫌だな。。
2020/12/29(火) 12:12:26.92ID:rvDkJbDg0
俺は自営だから3090でも経費で買えるけどゲームほとんどしないから1660S3万でもええわ
2020/12/29(火) 12:17:35.92ID:UcaHZVZ2p
>>649
真の自作erならストックせずに足りない部品を集めて、使うあても無いのにマシンを増やす。
真の自作erならストックせずに足りない部品を集めて、使うあても無いのにマシンを増やす。
2020/12/29(火) 12:33:45.70ID:Cm8QPyg40
2020/12/29(火) 12:45:59.28ID:rvDkJbDg0
2020/12/29(火) 13:06:36.90ID:1LcA4tDUa
2020/12/29(火) 13:19:45.94ID:rvDkJbDg0
上新の10万のやつとかCPUは古くてたいして良くないけどCPU売って5800X以上買ったらええな
でも限定5とか競争率高過ぎ
でも限定5とか競争率高過ぎ
663Socket774 (ワッチョイ dcb1-uMNi [126.121.220.131])
2020/12/29(火) 14:46:29.55ID:6XE2oLqS02020/12/29(火) 14:55:52.10ID:noZZCwBN0
>>662
今年発売のCPUが古いって何を言ってんだ?
今年発売のCPUが古いって何を言ってんだ?
2020/12/29(火) 15:09:43.88ID:VFFg0XCrM
まさに>>648
2020/12/29(火) 15:10:56.05ID:rvDkJbDg0
>>664
すまん、お前にとっては新しいか知らんが5800X使ってる俺にとっては3000番台はいらんってこと
すまん、お前にとっては新しいか知らんが5800X使ってる俺にとっては3000番台はいらんってこと
2020/12/29(火) 15:13:25.37ID:rvDkJbDg0
2020/12/29(火) 15:54:24.53ID:0H7F4iqX0
1080Tiは陳腐化の荒波にもよく絶えたな
2020/12/29(火) 16:02:12.55ID:1LcA4tDUa
パスカルは先代からの伸び幅が大きかったし
まだグラボが高騰する前だったのもあってか息が長いよね
FHD環境がまだまだ主流なのあるし
まだグラボが高騰する前だったのもあってか息が長いよね
FHD環境がまだまだ主流なのあるし
2020/12/29(火) 17:13:09.73ID:KLpl82b30
すげーな16xxなんて陳腐なGPUのスレで言う台詞かよw
671Socket774 (ワッチョイ fcb0-fXZZ [58.189.50.42])
2020/12/29(火) 17:58:31.23ID:qLeAm3oo0 GTX1650にDP,HDMI,DVI-Dの3端子あるけど
全て接続した時、Windowsのディスプレイ設定から
識別番号はどの端子から1,2,3になるんだ?
全て接続した時、Windowsのディスプレイ設定から
識別番号はどの端子から1,2,3になるんだ?
2020/12/29(火) 18:03:12.58ID:ElrxdncA0
>>670
steamのメインがまだまだ1060な現状だと
16xxが陳腐っていうのはちょっと基準が厳しいかもしれない
正直あんなに更新されないとは思わなかったわ
割高感あるのはインフレに置いてかれてる日本だけかと思ったら
グラボの価格上昇って世界的に影響してそうだね
steamのメインがまだまだ1060な現状だと
16xxが陳腐っていうのはちょっと基準が厳しいかもしれない
正直あんなに更新されないとは思わなかったわ
割高感あるのはインフレに置いてかれてる日本だけかと思ったら
グラボの価格上昇って世界的に影響してそうだね
2020/12/29(火) 18:13:06.18ID:hRJXRWh20
>>671
おいらの1660ti aeroは一番優先がDP、2番目がHDMI、3番目がDVIだったわ
これはwindowsからでは変更できないハードウェアで決まってる感じだな
BIOS画面がこの順でしか表示されないからな
おいらの1660ti aeroは一番優先がDP、2番目がHDMI、3番目がDVIだったわ
これはwindowsからでは変更できないハードウェアで決まってる感じだな
BIOS画面がこの順でしか表示されないからな
2020/12/29(火) 18:17:31.94ID:ElrxdncA0
>>673
だいたいその順な気がするね
だいたいその順な気がするね
2020/12/29(火) 19:38:42.45ID:jOnysbgFM
流石に次の世代でDVIは廃止されるんだろうな
あんなポンコツに面積取られちゃ勿体ない
あんなポンコツに面積取られちゃ勿体ない
2020/12/29(火) 20:34:59.48ID:qLeAm3oo0
>>673
答えてくれてありがとう
答えてくれてありがとう
2020/12/29(火) 21:18:27.70ID:uyNS9fjs0
自動車関連の半導体需要が増してるなか、コロナで通信端末需要も増して価格が下がらない。
2020/12/29(火) 21:24:20.04ID:ElrxdncA0
今bitcoinが爆上げしてるからまたマイニング需要が微妙に出てきてる気がする
中国は電力不足で出来なくても日本の電力価格でも損益分岐点超えてるらしいし
中国は電力不足で出来なくても日本の電力価格でも損益分岐点超えてるらしいし
679Socket774 (ワッチョイ deb1-FCzL [60.119.82.205])
2020/12/29(火) 21:50:39.25ID:42RSKxKs0 1650DDR5から1660Sに替えたんだけど
シネベン15のOpenGLのスコアが180から160に下がった
そんなもん?
どこか設定悪いのかな?
CPUは3700xで変更なし
シネベン15のOpenGLのスコアが180から160に下がった
そんなもん?
どこか設定悪いのかな?
CPUは3700xで変更なし
2020/12/29(火) 23:00:14.80ID:Av7wAmeVa
>>679
DDUでドライバ入れ直してみるとか
DDUでドライバ入れ直してみるとか
2020/12/29(火) 23:58:11.92ID:Q+q1dZ3t0
>>679
流石におかしい
流石におかしい
2020/12/30(水) 03:55:55.15ID:UKdJMdVJ0
先日スペック一覧とgtx1660tiの件で相談させてもらったものです
本日換装完了してクソスペながら120~144fps出ること確認できました
補助電源はよくわからなかったのでグラフィックカードの6+2ピン差し替えただけですけど問題ないですよね
おかげさまで安心してゲームできます
ありがとうございました
本日換装完了してクソスペながら120~144fps出ること確認できました
補助電源はよくわからなかったのでグラフィックカードの6+2ピン差し替えただけですけど問題ないですよね
おかげさまで安心してゲームできます
ありがとうございました
2020/12/30(水) 07:13:31.46ID:95P1LPko0
いいってことよ
2020/12/30(水) 08:09:36.96ID:IepxVSEr0
新製品が出ると60fps出ない気がしてくるから不思議だよな
685Socket774 (ワッチョイ 87b1-f/Gu [60.119.82.205])
2020/12/30(水) 11:12:51.71ID:7KI3ObOR0 >>679
やるたびに数値が190~160の間で変動する
あまり当てにならないのかな....
3D passmarkではちゃんと平均以上の13,500の数値が出たので
細かいこと気にせずもうベンチ終了する
やるたびに数値が190~160の間で変動する
あまり当てにならないのかな....
3D passmarkではちゃんと平均以上の13,500の数値が出たので
細かいこと気にせずもうベンチ終了する
686Socket774 (ワッチョイ 0fb1-c1OJ [126.75.163.28])
2020/12/30(水) 17:08:51.21ID:dwnDfZ5I0 >>675
役所・歯医者・病院とかはDVIどころかVGAだぞw
役所・歯医者・病院とかはDVIどころかVGAだぞw
2020/12/30(水) 18:34:43.02ID:C2DvaasH0
ノートパソコンで会議やる時、付け替えとかはVGAの方が使い勝手がいい
2020/12/30(水) 18:43:55.81ID:6ZveK0tq0
プロジェクターがVGAだからVGA使わざる得ない。
2020/12/30(水) 18:53:51.47ID:1cfbPHkpa
セールとかで1160系が二万近づいてきたけど時期的に3050のことが気になるよね。
スレ民的には三万で2070無印か二万で2060無印のどっちぐらいのレベルを求めてるか分からんが。
スレ民的には三万で2070無印か二万で2060無印のどっちぐらいのレベルを求めてるか分からんが。
690Socket774 (ワッチョイ 0fb1-c1OJ [126.75.163.28])
2020/12/30(水) 19:00:38.19ID:dwnDfZ5I0 次世代GTX出さないって事ないんでしょ?
余裕の待ち
余裕の待ち
2020/12/30(水) 19:13:58.79ID:sqg3NyiE0
求めてるのは、三万で3060より案外低い程度、二万で3060より意外と低い程度かな
2020/12/30(水) 19:20:46.03ID:XY2GSMT10
693Socket774 (ブーイモ MM9e-oW1n [163.49.206.53])
2020/12/30(水) 19:29:39.14ID:V6hPmWXLM APUで妥協できない人はグラボ税3万円スタート
そんな時代の始まりに俺らは立ち会っている
そんな時代の始まりに俺らは立ち会っている
2020/12/30(水) 19:35:17.28ID:lEXADK6v0
え?
まだパソコンでゲームやってるの?
お友達はプレステ5だよ?www
まだパソコンでゲームやってるの?
お友達はプレステ5だよ?www
2020/12/30(水) 19:53:07.76ID:HzPCqcbL0
3050も手頃な価格になるまで1年くらい掛かりそう
2020/12/30(水) 21:22:58.78ID:u9tGvF910
>>693
最近の感じだと三万じゃ済まなさそうになってるぞ
最近の感じだと三万じゃ済まなさそうになってるぞ
2020/12/30(水) 21:29:47.83ID:6ZveK0tq0
カスク悪代官。
うるさい奴も減ったし、品薄に漬け込んでカスク税を割り増しでござる。
3050は35000ぐらいからはじめのうかのう
うるさい奴も減ったし、品薄に漬け込んでカスク税を割り増しでござる。
3050は35000ぐらいからはじめのうかのう
698Socket774 (ワッチョイ 0fb1-c1OJ [126.75.163.28])
2020/12/30(水) 21:33:33.36ID:dwnDfZ5I02020/12/30(水) 22:32:21.02ID:GE+wTVOea
AMDがローエンド帯に何か出さない限り
NVも無理する必要ないからね
どっちも旧製品処分したいだろうし
NVも無理する必要ないからね
どっちも旧製品処分したいだろうし
2020/12/30(水) 23:06:20.57ID:dheqhmgeM
試しにサイパンやろうと思ったら一万近くもすんのか
1650なら一台買えちゃうだろ
1650なら一台買えちゃうだろ
2020/12/30(水) 23:22:12.18ID:SlBXGNFy0
>>695
TES6が出るまで待てるので、何年でも待てますわ
TES6が出るまで待てるので、何年でも待てますわ
2020/12/30(水) 23:32:11.91ID:DhinzL1Z0
TES6が出る頃には別のグラボが安くなるのを待つ段階だと思うな
2020/12/31(木) 05:26:29.64ID:HJN331vW0
>>700
Humbleストアなら60ドルやろ
Humbleストアなら60ドルやろ
2020/12/31(木) 08:12:49.55ID:RHpG5dnY0
2020/12/31(木) 08:19:16.62ID:Q3m/UzSRa
RTX3030
706Socket774 (ワッチョイ e644-fuHL [153.232.170.98])
2020/12/31(木) 09:32:20.39ID:3tTWyPHQ0 RTX1870ってのが出て性能が3070Ti程度で30000円なら買うよな?
2020/12/31(木) 09:42:51.60ID:+Nl96Rola
朝だぞ、夢見てないで飯食って掃除しろ。
2020/12/31(木) 11:11:49.36ID:uRy94eEh0
AMDのローエンドはもうAPU買ってねじゃないんか
2020/12/31(木) 16:10:54.50ID:ImTxm2u5a
今更ローエンド出しても需要無いとか考えてるんじゃない?
映像出力ならAPUや1650で良いし今後のゲームがPS5を基準に作られるなら3050未満のローエンドは使い物にならないし
映像出力ならAPUや1650で良いし今後のゲームがPS5を基準に作られるなら3050未満のローエンドは使い物にならないし
2020/12/31(木) 16:52:58.82ID:G7iRg5cZM
現状1660sなんだがFHD環境なら更新する場合3060tiでおk?
2020/12/31(木) 16:54:07.05ID:4875DG9nM
>>703
安いね、インドや中国だともっと安いみたいだな、どうなってんだ日本価格
安いね、インドや中国だともっと安いみたいだな、どうなってんだ日本価格
2020/12/31(木) 17:04:26.93ID:zQBzb091a
ウィッチャー3がセールで安いからか
スチームでオープンワールドのカテゴリで急上昇しててなんか笑う
スチームでオープンワールドのカテゴリで急上昇しててなんか笑う
2020/12/31(木) 17:19:22.62ID:37VW8HYw0
Witcher3は無料アプグレ決定してるから安いうちに買っておこうっていう人気だろ
714Socket774 (ワッチョイ e23a-sODj [115.162.5.132])
2020/12/31(木) 17:48:06.78ID:LG/pe3WF0 日本は無料じゃないよー
715Socket774 (ワッチョイ 9373-Ezmx [114.18.219.188])
2020/12/31(木) 18:05:22.06ID:rEiHwUDx0 gddr6が電気食いすぎなんだよ、きっと。
XO病との関与は結局不明だけど、Turingの不具合大抵こいつじゃ?
てか、電力低すぎても高すぎてもダメとかw
>>710
TDP125Wからの更新で200Wが容認できるなら。
XO病との関与は結局不明だけど、Turingの不具合大抵こいつじゃ?
てか、電力低すぎても高すぎてもダメとかw
>>710
TDP125Wからの更新で200Wが容認できるなら。
2020/12/31(木) 18:06:51.61ID:E+4m6yfua
GTAがアプデで重くなってテクスチャ以外ほぼノーマル以下にしても1660Sで60fps切りまくるようになった
2020/12/31(木) 19:27:41.31ID:NVi+7TE40
中古で買ったばかりのMSI GTX1660Ti AERO ITX 6G OCがFFベンチで90℃になって焦ったわ
ケーブルがファンの邪魔をしていた模様
回ったら最高62℃くらいに下がってスコアも5700台から6300台に上がったよ
ケーブルがファンの邪魔をしていた模様
回ったら最高62℃くらいに下がってスコアも5700台から6300台に上がったよ
718Socket774 (ワッチョイ e23a-sODj [115.162.5.132])
2020/12/31(木) 19:57:02.82ID:LG/pe3WF0 >>716
それはたぶん1660関係ないと思う
それはたぶん1660関係ないと思う
2020/12/31(木) 21:31:47.91ID:MD/8K4VH0
>>709
殆どのゲームが1650で動いてしまうから、ローエンドの新製品は需要がない
殆どのゲームが1650で動いてしまうから、ローエンドの新製品は需要がない
2020/12/31(木) 21:40:32.12ID:jT01B1gL0
来年のいまごろも案外16xx健在だったりしてなw
2020/12/31(木) 23:44:11.49ID:hFrxITC7M
1060並にしぶといだろ、1660は
うちは1060-6GBと1660Sの2台体制
正直、1060で間に合う用途が99%だわw
うちは1060-6GBと1660Sの2台体制
正直、1060で間に合う用途が99%だわw
2021/01/01(金) 01:06:08.99ID:C759g3eN0
2021/01/01(金) 02:30:29.11ID:pIRqDkwM0
そら軽いゲームなら4kでも張り付くやろ
724Socket774 (ワッチョイ 0f44-Zovn [153.232.170.98])
2021/01/01(金) 08:18:10.50ID:qCR3zQ8u0 とりまFHDなら1660Sがベストな選択かな
これ以上の性能を要求するゲームなんて廃人向けだしな
これ以上の性能を要求するゲームなんて廃人向けだしな
2021/01/01(金) 08:20:19.70ID:JIU90QENa
最近GTAが廃人向けになったわ
スレでもやっぱり言われてたし
スレでもやっぱり言われてたし
2021/01/01(金) 08:44:38.26ID:20tWCnlR0
3050の補助電無し版が出るまでは1650で戦う
2021/01/01(金) 11:23:46.57ID:AHluDOPf0
俺のサブ機の1650には電源あるぞ
電源ある方が安定するらしい
電源ある方が安定するらしい
2021/01/01(金) 11:34:51.86ID:C759g3eN0
>>723
確かに軽いがForzaHorizon4だから、グラフィックは1級品
確かに軽いがForzaHorizon4だから、グラフィックは1級品
729Socket774 (ワッチョイ 0fc0-QZzc [217.178.81.166 [上級国民]])
2021/01/01(金) 11:45:47.56ID:S3fynok70 1650で1万円切らないかな正月初売りで
2021/01/01(金) 12:23:41.80ID:ASuEOuBWM
2021/01/01(金) 12:42:30.26ID:c6fo/snwM
ロープロで200wとか
どんな平行世界だよ
どんな平行世界だよ
2021/01/01(金) 12:54:33.57ID:pIRqDkwM0
その世界ではPCで風呂わかせそうやな
2021/01/01(金) 12:57:01.23ID:kkqt5y/kM
サイバンクリアしたから
昔積んでたスカイリムやったら
クソつまんなさすぎて序盤で投げたわ
昔積んでたスカイリムやったら
クソつまんなさすぎて序盤で投げたわ
2021/01/01(金) 13:47:34.78ID:e7oldevy0
秋葉原のパソコン工房、スゲェ行列だな
コロナ感染の危険を冒してでも22000円の1660Sが欲しいのかよw
コロナ感染の危険を冒してでも22000円の1660Sが欲しいのかよw
735Socket774 (ワッチョイ 0f44-Zovn [153.232.170.98])
2021/01/01(金) 13:49:31.78ID:qCR3zQ8u0 スレと関係ないけどスカイリム面白いじゃん
大冒険してる気分に浸れたわ
大冒険してる気分に浸れたわ
736Socket774 (ワッチョイ 9b73-qBFf [114.18.219.188])
2021/01/01(金) 14:00:44.79ID:ZjlltSil0 >>731
グラボだけじゃなくて、PC全体で200Wっす
グラボだけじゃなくて、PC全体で200Wっす
2021/01/01(金) 14:04:56.90ID:PQ/awYUeM
1050で200w…
9900kをOCして使ってんのか
9900kをOCして使ってんのか
2021/01/01(金) 14:09:10.81ID:AHluDOPf0
2021/01/01(金) 14:17:38.52ID:eLSgrjuk0
sofmapでDUAL-GTX1660S-O6G-MINI 22800円やってた
2021/01/01(金) 14:22:08.92ID:mQWo1q6L0
スリムPCってTDP35wくらいのcpuだろ?
1650入れても実消費電力100wいかんだろ
200w電源でもクソ余裕じゃ?
1650入れても実消費電力100wいかんだろ
200w電源でもクソ余裕じゃ?
2021/01/01(金) 14:28:59.70ID:+mbsMOxm0
>>739
税抜き?
税抜き?
2021/01/01(金) 14:31:21.03ID:+mbsMOxm0
ああ、ネットで見れたわ税込みなんだな
確かに安いけどいったい何個くらいざいこがあったんだろうこれ
確かに安いけどいったい何個くらいざいこがあったんだろうこれ
2021/01/01(金) 14:41:16.53ID:S/q2kVvF0
2万円切ってた1660Tiがネットで買えたのに22000円の1660sに行列作るって年始パワー凄いな
2021/01/01(金) 14:43:12.76ID:Eit/ZSyWa
3050は90wか値段しだいかな?
745Socket774 (ワッチョイ 9b73-qBFf [114.18.219.188])
2021/01/01(金) 15:06:26.63ID:ZjlltSil0 >>737
これは新しめのやつだけど、PC MATEの改造とかみたことない?
https://youtu.be/8AAOcZkuveg?t=57
しみラボついで
https://youtu.be/Ky9UQyMDlc0
これは新しめのやつだけど、PC MATEの改造とかみたことない?
https://youtu.be/8AAOcZkuveg?t=57
しみラボついで
https://youtu.be/Ky9UQyMDlc0
2021/01/01(金) 15:08:20.06ID:e7oldevy0
2021/01/01(金) 15:09:08.34ID:CH2H1E5p0
2021/01/01(金) 15:12:15.00ID:AHluDOPf0
2021/01/01(金) 15:47:02.67ID:7WyhqzNy0
わざわざアキバまで行ってコロナ貰って来たらシャレにならない
2021/01/01(金) 16:43:18.87ID:YOi8sO4JM
2021/01/01(金) 17:45:59.00ID:ZtB7XZTs0
2021/01/01(金) 18:02:36.19ID:mQWo1q6L0
>>751
実消費電力って書いたでしょ、自分で電力計繋げて見た上での感想だよ
実消費電力って書いたでしょ、自分で電力計繋げて見た上での感想だよ
2021/01/01(金) 18:13:29.26ID:uFFgpDTu0
TDPは熱設計の指標であって、消費電力ではない。
電力の瞬時値が気になるなら余力のある電源使えばいいだけ。
電力の瞬時値が気になるなら余力のある電源使えばいいだけ。
2021/01/01(金) 18:37:37.21ID:pIRqDkwM0
まーたMSIのシングルファンか
こいつの格安バラマキさすがに見飽きたわw
こいつの格安バラマキさすがに見飽きたわw
2021/01/01(金) 19:11:11.56ID:cgXY6BZl0
NvidiaのTDPは最大消費電力に近い
IntelやAMDは全然違う
IntelやAMDは全然違う
2021/01/01(金) 20:02:53.61ID:TqGk9NPB0
前に使ってたcore i5 2400はTDP通りの最大消費だったけど
最近のCPUは単なる目安だわな
最近のCPUは単なる目安だわな
2021/01/01(金) 20:37:03.43ID:vugx0wkUa
>>733
コンソールで歩行速度アップすると、かなりテンポ良くなるぞ
コンソールで歩行速度アップすると、かなりテンポ良くなるぞ
2021/01/02(土) 07:47:08.51ID:kKwH7VFt0
急にapex起動出来なくなったんですが、gtx1660tiのドライバのバージョンって関係ありますか?
起動出来ていた時とバージョンは同じなのですが
一応ダウングレードもしたのですが動きません
映像は出力されているのでグラボの問題ではないですよね?
起動出来ていた時とバージョンは同じなのですが
一応ダウングレードもしたのですが動きません
映像は出力されているのでグラボの問題ではないですよね?
2021/01/02(土) 07:59:02.30ID:cvOIe58M0
なんでグラボだと思うんだよ
普通orijinとかsteamの方の問題だろ
普通orijinとかsteamの方の問題だろ
2021/01/02(土) 10:54:55.32ID:kKwH7VFt0
>>759
すみません書き忘れてましたがoriginとsteam及びゲーム自体は5回以上インストアンインスト繰り返しましたがダメでした
SSDも初期化したのですが変わりませんでした
グラボではないのであればスレチですね…
すみません書き忘れてましたがoriginとsteam及びゲーム自体は5回以上インストアンインスト繰り返しましたがダメでした
SSDも初期化したのですが変わりませんでした
グラボではないのであればスレチですね…
2021/01/02(土) 11:09:46.54ID:BuPVSpKw0
鯖ダウンてSteamの掲示板に書いてあるからそれは?
2021/01/02(土) 11:10:46.44ID:evSNyfYy0
>>745
mateならケース変えてフルサイズグラボ買えばいいだけや
mateならケース変えてフルサイズグラボ買えばいいだけや
2021/01/02(土) 11:34:29.45ID:BuPVSpKw0
すまん、試しにダウンロードしたら普通に起動したわ。。。
boarder landsぽいなこれ
boarder landsぽいなこれ
764Socket774 (ワッチョイ 9b73-qBFf [114.18.219.188])
2021/01/02(土) 15:11:26.88ID:xKZJw0hQ02021/01/02(土) 15:24:38.15ID:gMMt+lke0
本末転倒度で言えば、NUCにeGPU付けてる人間の方が上かもね
2021/01/02(土) 17:07:53.03ID:kKwH7VFt0
2021/01/02(土) 17:43:51.17ID:cvOIe58M0
どっちにしろグラボスレは関係無いから質問スレとかに行け
768Socket774 (ワッチョイ 0f44-Zovn [153.232.170.98])
2021/01/02(土) 17:56:38.48ID:STOJybpY0 >>766
APEXってEasy Anti Cheatは関係してたっけ?あれがエレコムのゲームパッドと干渉して起動できなくなるって例があるけど
APEXってEasy Anti Cheatは関係してたっけ?あれがエレコムのゲームパッドと干渉して起動できなくなるって例があるけど
2021/01/02(土) 18:19:27.31ID:DPg/mwuo0
Amazonでmsiの1660s在庫あったのに今見たら速攻で売り切れとるな
OCって普通の1660sより速いんか?
たいして安くないのにえらい人気やな
OCって普通の1660sより速いんか?
たいして安くないのにえらい人気やな
2021/01/02(土) 18:43:52.96ID:Bi8Vidsya
2021/01/02(土) 19:30:32.81ID:wpbfA/uMM
2021/01/02(土) 20:07:33.75ID:jDG1wlL20
Amazonは返品が効くから初心者でも買いやすいんじゃね
2021/01/02(土) 20:35:18.46ID:4OIQWAYa0
またビットコインが上がり続けてるから、マイニングで値段上がったり、さらに品薄になりそう
2021/01/02(土) 22:06:43.63ID:zgpvcYlW0
無印1660最後の良心?だったpalitのシングルファン(21730)も遂に在庫切れとなり
とうとう無印1660すら約25kからのスタートになってしまいました
工房が26708円で出してたAEROの1660Tiも瞬殺
やっぱ品薄+マイニング需要再燃で、本格的にローエンド闇の時代に入っちゃったかもねえ…
新世代の方を見ても主にGDDR6の供給不足の影響でAmpereもRDNA2もどちらも品薄傾向だし
日本はこれでもまだマシな方みたいだけれど、海外だと輪をかけて酷いご様子で…
とうとう無印1660すら約25kからのスタートになってしまいました
工房が26708円で出してたAEROの1660Tiも瞬殺
やっぱ品薄+マイニング需要再燃で、本格的にローエンド闇の時代に入っちゃったかもねえ…
新世代の方を見ても主にGDDR6の供給不足の影響でAmpereもRDNA2もどちらも品薄傾向だし
日本はこれでもまだマシな方みたいだけれど、海外だと輪をかけて酷いご様子で…
775Socket774 (ワッチョイ 1f3a-wX28 [115.162.5.132])
2021/01/02(土) 23:01:24.00ID:xNFgNja50 今年すぐ新型出るんだから品薄って考えはおかしくない?
2021/01/02(土) 23:39:04.77ID:fe8b8Jqx0
お前らが年末・新年セールでもっと安くなるって言ったからジョーシンの1660ti見送ったのに…
2021/01/03(日) 00:11:20.48ID:k6HdxO8P0
>>764
LPの割高買うくらいならケース交換したほうがいいと俺は思うけどね
LPの割高買うくらいならケース交換したほうがいいと俺は思うけどね
778Socket774 (ワッチョイ 1f3a-wX28 [115.162.5.132])
2021/01/03(日) 00:43:44.75ID:RGIt3DUF0 1060でも安くならなかったのに
安くなるとか考えが甘すぎ
安くなるとか考えが甘すぎ
2021/01/03(日) 01:33:11.16ID:+8UOjhlP0
もう1650以外はすっかり高くなったからおとなしく3050待ったほうがいいんじゃね
2021/01/03(日) 01:58:41.86ID:4TtmNH93M
年末にジョーシンのtiより安くなるなんていった奴いないだろ
2021/01/03(日) 03:45:17.04ID:wn1T/LELd
ずっと3050ti連呼してたおじさんくらいじゃない
782Socket774 (ブーイモ MM0f-IPp8 [202.214.167.205])
2021/01/03(日) 03:57:02.90ID:Pf4BO2f8M 3050ti連呼おじさんの一人だったけどさすがにレイトレに未練なければ買いの金額だったと思うよあれは
レイトレやDLSSに後ろ髪ひかれるもののグラボに3万以上はあまり出したくないという俺みたいな優柔不断貧乏人には19980ti煽りはよく効く
レイトレやDLSSに後ろ髪ひかれるもののグラボに3万以上はあまり出したくないという俺みたいな優柔不断貧乏人には19980ti煽りはよく効く
2021/01/03(日) 08:11:20.77ID:bPUMRbe50
APUとGTX1650の併用考えてるんだけどラデ系とゲフォ系では色合い結構違う?
2021/01/03(日) 08:12:16.93ID:fFhOlOFd0
1650もAmazon見てたら値上がりしてるな
ミドルかはハイまで全て品薄値上がり状態やな
ミドルかはハイまで全て品薄値上がり状態やな
2021/01/03(日) 08:20:44.36ID:fFhOlOFd0
1660superはAmazonでは全て入荷待ち
msiのとか2.7万から3万に上がってる
msiのとか2.7万から3万に上がってる
2021/01/03(日) 08:51:33.13ID:PwwntSpJd
2021/01/03(日) 09:21:14.99ID:egXwfInE0
色合いの心配よりRadeonのドライバ併用する方が心配だわな
2021/01/03(日) 09:21:39.12ID:PfBbPY1v0
>>783
違うとしても色温度やガンマのデフォルト設定が違うだけだから調整すれば同じようになる
違うとしても色温度やガンマのデフォルト設定が違うだけだから調整すれば同じようになる
2021/01/03(日) 09:53:02.89ID:eM1VmMz40
今回は待っても得るものは少なかったな
結局、買いたい時が欲しい時
結局、買いたい時が欲しい時
2021/01/03(日) 10:02:24.21ID:bPUMRbe50
上の方見ると補助電源なしのはAPUに取って代わるって有るけど4750GでもGTX1650にはまだ全然かなわないから
小型で組むにはまだ需要あるでしょ
小型で組むにはまだ需要あるでしょ
2021/01/03(日) 10:36:05.49ID:Fjn9N/0Md
2021/01/03(日) 11:21:46.29ID:7K3s9bI80
大河、長江での漁業を10年間禁止する措置とか
習近平が脳動脈瘤患ってるとか
コロナ感染再拡大とか
大停電とか
中国の雲行きが怪しい
春節も控えてるし
ここ当分の間、PCパーツも需給逼迫しそうだ
グラボの値上がりもその流れだろう
習近平が脳動脈瘤患ってるとか
コロナ感染再拡大とか
大停電とか
中国の雲行きが怪しい
春節も控えてるし
ここ当分の間、PCパーツも需給逼迫しそうだ
グラボの値上がりもその流れだろう
2021/01/03(日) 11:48:36.60ID:7pd7y0n/0
待ちガイルで買い時逃し難民中
近所のハードオフでZOTACの1660スーパー18800円を発見
待ちに徹するかどうするか
近所のハードオフでZOTACの1660スーパー18800円を発見
待ちに徹するかどうするか
2021/01/03(日) 12:37:29.76ID:7K3s9bI80
いま必要なら買えばいい
1660Sの中古相場価格より
3000円位安い
1660Sの中古相場価格より
3000円位安い
2021/01/03(日) 13:06:24.77ID:wJClj5Mr0
どこのPCショップでも安売りしてるのかな
田舎だから県庁所在地までいかないとPCショップもないんだよね
田舎だから県庁所在地までいかないとPCショップもないんだよね
2021/01/03(日) 13:16:01.86ID:BQBxlA6nd
797Socket774 (ワッチョイ abb1-bnZq [126.11.181.219])
2021/01/03(日) 13:30:08.25ID:26FFYEPa0 小型PCてのが意味分かんねえな
仕事場なら仕方ないとして自宅ならバカデカくても構わんだろ
うちなんて一人暮らしだからマンションだけど音楽室とサンドバッグだけの部屋あるぞ
仕事場なら仕方ないとして自宅ならバカデカくても構わんだろ
うちなんて一人暮らしだからマンションだけど音楽室とサンドバッグだけの部屋あるぞ
2021/01/03(日) 13:31:30.96ID:wJClj5Mr0
2021/01/03(日) 14:09:32.88ID:TH6Sjd9aa
710や1030も無くなってんね、こらやばいわ
2021/01/03(日) 14:29:00.96ID:YDMLK5jBM
1660s買取16Kで安定してるんで売り払って3060tiに乗り換えた
確かにアキバは1660s在庫が減少してんな
確かにアキバは1660s在庫が減少してんな
2021/01/03(日) 14:53:37.41ID:bPUMRbe50
マジか今のうちに1650だけど確保しとくか
2021/01/03(日) 15:22:41.68ID:fFhOlOFd0
中古やオクは安いけど1660Sとかマイニングでぶんまわしてへたってるやろな
探して新品買った方がいい
探して新品買った方がいい
803Socket774 (ワッチョイ 0f44-Zovn [153.232.170.98])
2021/01/03(日) 15:36:47.76ID:G8okse120 グラボもへたるってことあるの?
2021/01/03(日) 15:42:44.74ID:cS/p4kt10
2021/01/03(日) 15:43:36.26ID:Ku4bP0zq0
まあ、長時間高負荷で使われ続けていたらファンが心配やな。
2021/01/03(日) 15:57:57.20ID:7K3s9bI80
暗号通貨のバブル再燃、GPUのマイニング向け需要が急増
GPUは80℃以上で24時間×何ヶ月もぶっ通しで働かされる
メモリも無茶熱くなる
そんな灼熱のグラボが何十、何百と密に繋がれてるのがマイニングリグ
当然基板には半田クラックは起こるし、あちこち不具合が出てきて交換・処分される
しかし廃棄処分されたはずの一部のグラボがオクに流れてくる
ちょっと前はGTX1070なんかが格安でオクに出品されてたが
来年以降は酷使されたRTX3070、3060Tiあたりがオクに流れてくるかもね
GPUは80℃以上で24時間×何ヶ月もぶっ通しで働かされる
メモリも無茶熱くなる
そんな灼熱のグラボが何十、何百と密に繋がれてるのがマイニングリグ
当然基板には半田クラックは起こるし、あちこち不具合が出てきて交換・処分される
しかし廃棄処分されたはずの一部のグラボがオクに流れてくる
ちょっと前はGTX1070なんかが格安でオクに出品されてたが
来年以降は酷使されたRTX3070、3060Tiあたりがオクに流れてくるかもね
807Socket774 (ワッチョイ abb1-bnZq [126.75.153.138])
2021/01/03(日) 16:50:25.91ID:SdXk4EQR0 ヤフオクでなまらハゲみたいなIDの業者から中古買ったら2回とも同じ位の期間で壊れたな
リフロー業者っぽい
GPUは新品買った方がええ
リフロー業者っぽい
GPUは新品買った方がええ
2021/01/03(日) 18:10:24.85ID:XKAFXnya0
グラボの在庫が潤沢にあるのは3090だけってのがな
世界的なグラボ需要、昨今の中国情勢とか見てると今年のグラボ市場は波乱必死
早めに確保して高みの見物が精神的にも良いだろな
世界的なグラボ需要、昨今の中国情勢とか見てると今年のグラボ市場は波乱必死
早めに確保して高みの見物が精神的にも良いだろな
2021/01/03(日) 18:15:10.41ID:XBJQsICP0
年末辺りから今買うの逃した人はもう年単位で待つコースになってる気がするよ
810Socket774 (ワッチョイ 9b73-qBFf [114.18.219.188])
2021/01/03(日) 21:23:49.76ID:SBTeULDi0 3080もPS5も正月に間に合わないのが確定してたし
クリスマス前にはswitchしかないこと周知されてたし
次善の1660Ti/Sp無くなっちゃうのも仕方ないね
クリスマス前にはswitchしかないこと周知されてたし
次善の1660Ti/Sp無くなっちゃうのも仕方ないね
2021/01/03(日) 22:10:12.84ID:C+TsdHNN0
リネームとかじゃないちゃんとした1660クラスの後継が今年くるといいな
近いとこで3050がどの程度になるか
近いとこで3050がどの程度になるか
812Socket774 (ワッチョイ 0f6e-Zovn [153.173.9.14])
2021/01/03(日) 23:01:01.99ID:k8gbgPg30 >>808
高すぎて売れないから余ってるよな
高すぎて売れないから余ってるよな
813Socket774 (ワッチョイ 8b73-1q/w [118.156.211.48])
2021/01/04(月) 09:14:04.09ID:IUPkDhiE0 もうグラボ来るの遅くて草生える
近所の電気屋に1650superの在庫あったから買っちゃおうかな…
近所の電気屋に1650superの在庫あったから買っちゃおうかな…
814Socket774 (ワッチョイ cbb1-1q/w [60.119.82.205])
2021/01/04(月) 09:41:08.49ID:ttzsLUYP0 3050 もちろんGDDR6だけど4GBらしいよ
1660のGDDR5 6GB並み?
1660のGDDR5 6GB並み?
2021/01/04(月) 11:22:28.50ID:AofDVaX2a
4GBとか直ぐメモリのボトルネックになるな
2060s辺りのスペックならFHDまでは万全な筈だけど、この容量だと要らない
2060s辺りのスペックならFHDまでは万全な筈だけど、この容量だと要らない
816Socket774 (ワッチョイ 1be6-qBFf [210.139.169.31])
2021/01/04(月) 12:32:48.66ID:d5ZC0ZfF02021/01/04(月) 12:50:47.89ID:VoQIYdJL0
>>814
DDR6のコストが高いから革ジャンがケチりまくってる
DDR6のコストが高いから革ジャンがケチりまくってる
818Socket774 (ワッチョイ 0f44-Zovn [153.232.170.98])
2021/01/04(月) 14:04:58.10ID:EWonBbkh0 おまえら1660シリーズ買って何のゲームやってるの?参考までに聞かせて
2021/01/04(月) 14:19:09.77ID:+9aabCAl0
エロバレー
2021/01/04(月) 14:20:53.91ID:uVHL1ob90
ソリティア
2021/01/04(月) 14:21:13.27ID:Z107697V0
デススト
2021/01/04(月) 14:27:49.61ID:xdrw6Jsj0
2021/01/04(月) 14:28:34.31ID:wpyhLnP2M
マイニングスレみたら1660tiがおすすめになってた
安いし売却するときもそこそことか
マイニングが落ち着いたら中古で沢山出てくるかもな
安いし売却するときもそこそことか
マイニングが落ち着いたら中古で沢山出てくるかもな
2021/01/04(月) 14:56:42.94ID:bTS5Jw8W0
マイニングはRTコアもTensorコアも使わないし
最大クロックよりコア数の方が重要だからな
最大クロックよりコア数の方が重要だからな
2021/01/04(月) 15:02:57.32ID:AofDVaX2a
1660tiはワッパも一番高いからか
マイナー堕ちしちゃった模様だ
マイナー堕ちしちゃった模様だ
2021/01/04(月) 16:37:15.93ID:XWIp0Iuq0
>>818
FF14
FF14
2021/01/04(月) 16:51:11.23ID:RbWjMVKP0
828Socket774 (ワッチョイ 1f3a-wX28 [115.162.5.132])
2021/01/04(月) 16:52:46.30ID:Y38/mg2+0 >>818
テラリア
テラリア
2021/01/04(月) 17:20:23.33ID:gdjgldTX0
>>818
サクナヒメ
サクナヒメ
2021/01/04(月) 18:35:57.15ID:cZwYiajDM
>>818
eft
eft
2021/01/04(月) 19:26:37.64ID:cUs+55FQ0
2021/01/04(月) 19:53:42.74ID:vKlnD4fL0
2021/01/04(月) 20:27:48.64ID:HVZ0PBcd0
1660sが3万台になったか、、
品薄って怖いな。
品薄って怖いな。
834Socket774 (ワッチョイ 0f44-Zovn [153.232.170.98])
2021/01/04(月) 21:27:21.22ID:EWonBbkh0 アマゾンで1660SUPERのMSIとASUSのやつが両方品切れになってる
2021/01/04(月) 21:38:53.15ID:AofDVaX2a
どれも売り切れか入荷未定状態になってるね
19800の1660tiとかのセールはこの需要なら今後はもう無さそうだ
19800の1660tiとかのセールはこの需要なら今後はもう無さそうだ
836Socket774 (ワッチョイ 9b73-qBFf [114.18.219.188])
2021/01/04(月) 21:50:45.61ID:xhbGsMZQ0 >>822
PlanetZoo
9700+1660Tiでパワー不足感じてるんだが。
入場者6000人くらいで重たく感じて、
画質標準まで下げて7200人でそろそろキツい
もっと下げれば8000人くらいまではいけるかも
飼育動物27種、展示動物6種で200匹くらい
DLC以外の動物の半分も買えない
1つのマップで、飼育動物20種、展示動物6種くらいで
5000人越えないようにして、DLC含めて全種飼うのに
5マップくらい必要っす。
PlanetZoo
9700+1660Tiでパワー不足感じてるんだが。
入場者6000人くらいで重たく感じて、
画質標準まで下げて7200人でそろそろキツい
もっと下げれば8000人くらいまではいけるかも
飼育動物27種、展示動物6種で200匹くらい
DLC以外の動物の半分も買えない
1つのマップで、飼育動物20種、展示動物6種くらいで
5000人越えないようにして、DLC含めて全種飼うのに
5マップくらい必要っす。
2021/01/04(月) 23:13:10.64ID:tVSHTwya0
>>822
それ三つともめちゃくちゃ総合的なPCスペック必要な系統じゃね?
設定上げて大規模開発するならグラボは良ければよいほどいいみたいな感じだし
CPUは6コアぐらいで良いけど1コア辺りのクロックほしくなってRAMも32GB欲しくなる
それ三つともめちゃくちゃ総合的なPCスペック必要な系統じゃね?
設定上げて大規模開発するならグラボは良ければよいほどいいみたいな感じだし
CPUは6コアぐらいで良いけど1コア辺りのクロックほしくなってRAMも32GB欲しくなる
2021/01/04(月) 23:22:24.21ID:wfjGQaM8a
1660SでGTAきついわ
5年前のゲームやぞ
5年前のゲームやぞ
2021/01/04(月) 23:55:11.08ID:j3vlJYF00
スカイリムにしとけ
2021/01/05(火) 00:58:55.10ID:gUbo7eGM0
>>836
質問してんだか自分語りしてるだけなのかようわからんやっちゃな
質問してんだか自分語りしてるだけなのかようわからんやっちゃな
2021/01/05(火) 02:39:25.56ID:G8SO7+iA0
メジャーな業者のサイトで概算すると、今時の1日のマイニング益はこんな感じになってたな
(電気代\30.57/kWHを減額済)
1650: \6.12
1660: \140.05
1660S:\195.62
1660Ti:\217.30
3060Ti:\419.59
3070: \434.81
3080: \717.56
3090: \874.15
6800XT:\447.85
6900XT:\645.60
やはりコスパ的にもAmpere系が抜きん出ているか…
(電気代\30.57/kWHを減額済)
1650: \6.12
1660: \140.05
1660S:\195.62
1660Ti:\217.30
3060Ti:\419.59
3070: \434.81
3080: \717.56
3090: \874.15
6800XT:\447.85
6900XT:\645.60
やはりコスパ的にもAmpere系が抜きん出ているか…
2021/01/05(火) 03:00:55.06ID:3bMyBkaZM
>>818
モータルコンバットでフェイタリティー
モータルコンバットでフェイタリティー
2021/01/05(火) 04:32:51.41ID:/2mvuE5e0
まさかマイニングに倒されるとはなこんな方向から刺客やってくるとかつれぇわ
半年後の3060も6万とか7万超えるレベルに高騰しててさらにその値段でも品薄で買えんだろうな
半年後の3060も6万とか7万超えるレベルに高騰しててさらにその値段でも品薄で買えんだろうな
844Socket774 (ワッチョイ 8bb0-/KRa [182.167.158.192])
2021/01/05(火) 08:28:03.64ID:xDZEKJ4L0 まさかの3060ですら争奪戦になるのかね・・・
845Socket774 (ブーイモ MM7f-IPp8 [163.49.213.174])
2021/01/05(火) 09:03:06.68ID:USyyJFivM ミドルハイの板切れがVRAMケチったせいで本来的降りてこないクリエイター勢が争奪戦にやってくるからな
そらもう地獄よ
そらもう地獄よ
2021/01/05(火) 09:08:18.85ID:Is8tgBLl0
エヌビが迷走し過ぎなのと一体生産数どれぐらいなん?
2021/01/05(火) 09:11:53.60ID:WUzIgyOV0
848Socket774 (ワッチョイ abb1-4qwv [126.168.201.129])
2021/01/05(火) 09:12:12.94ID:99IpuaAz0 >>818
warthunder、hoi4、bf5
warthunder、hoi4、bf5
2021/01/05(火) 10:08:54.54ID:75kWHZcqM
2021/01/05(火) 10:11:43.95ID:Wfn3aqUf0
>>825
マイニングは多コアを低クロックで動かすからGTXはワッパ悪いよ
マイニングは多コアを低クロックで動かすからGTXはワッパ悪いよ
2021/01/05(火) 11:17:19.80ID:/9qytTWZ0
ビットコインが暴騰してるからまた仮想通貨の話題が目立つようになってきたな
全盛期はケースファンの消費電力まで気にしてる奴がいてオモローだったわ
全盛期はケースファンの消費電力まで気にしてる奴がいてオモローだったわ
852Socket774 (ワッチョイ abb1-bnZq [126.76.93.189])
2021/01/05(火) 11:42:38.52ID:QK64A3S90 ここでおまいらがあげてるゲームどれもつまらないやん・・
去年の一押しはどう考えてもPhoenixPointとWasteland3やろ
去年の一押しはどう考えてもPhoenixPointとWasteland3やろ
853Socket774 (ワッチョイ 0f44-Zovn [153.232.170.98])
2021/01/05(火) 11:48:12.02ID:X8xkcOP90 俺はマイクロソフトフライトシミュレーターとかロケットリーグやってるわ
2021/01/05(火) 13:17:11.97ID:gUbo7eGM0
10400でai少女いけますか
2021/01/05(火) 13:17:53.39ID:gUbo7eGM0
1650と組むつもりです
2021/01/05(火) 15:47:42.53ID:wAKLRKOh0
誰だよ年末値下げとか言ってたの
んも~
んも~
2021/01/05(火) 17:41:31.21ID:zDmC0hIXM
paypay10%還元で実質23220円だしこれでいいんじゃね
https://www.ark-pc.co.jp/i/20106110/
https://www.ark-pc.co.jp/i/20106110/
2021/01/05(火) 18:20:00.75ID:cHDlMroja
1660Sと3090買っといて良かった。
2021/01/05(火) 18:21:31.91ID:Rdp8atq+0
ASUS
2021/01/05(火) 18:32:31.93ID:P2eWvz5PM
年末はジョーシン福袋あったろ、実際これが一番安かった
セールとして安くなっても相場はさがらんだろ
セールとして安くなっても相場はさがらんだろ
2021/01/05(火) 19:51:57.28ID:X4V6/mwq0
862Socket774 (ワッチョイ 8b73-Jh9r [118.156.211.48])
2021/01/05(火) 20:11:57.14ID:oCFh8jEl0 1650から1660スーパーって何か変わるの体感できる?
2021/01/05(火) 20:17:00.40ID:PV+IfFir0
滑り込みで一瞬だけ在庫復活してたパリっとの1660Sツインファンの買えたわ
2021/01/05(火) 20:22:48.79ID:SFtAIDfz0
30シリーズ値上げだってさ
2021/01/05(火) 20:33:42.65ID:S1vuSbIxM
>>862
用途によっては体感できるし用途によっては体感できない
用途によっては体感できるし用途によっては体感できない
2021/01/06(水) 00:31:26.24ID:V25o8kQd0
16XXも値上がりしそう
じゃんぱらのGTX1650の買取値が11000円に上がった
11月は9000円だった
じゃんぱらのGTX1650の買取値が11000円に上がった
11月は9000円だった
2021/01/06(水) 00:42:27.33ID:OMCBl/sY0
868Socket774 (ワッチョイ 8bb0-/KRa [182.167.158.192])
2021/01/06(水) 00:46:41.89ID:316NQhIx0 (´・ω・`)4000番代まで1660Sで粘れ
869Socket774 (ワッチョイ 8b73-Jh9r [118.156.211.48])
2021/01/06(水) 00:52:03.98ID:TKdvZbgE0 1650super買っといたほうがいいかな?
1660sはある
1660sはある
2021/01/06(水) 00:57:55.08ID:fuycrYPF0
>>869
グラボコレクターか?
グラボコレクターか?
871Socket774 (ワッチョイ 8b73-Jh9r [118.156.211.48])
2021/01/06(水) 01:08:03.82ID:TKdvZbgE0 面白いw
2021/01/06(水) 02:14:26.05ID:LX6aC+5h0
コレクターなら同じ型番で複数のメーカー揃えないとな
873Socket774 (ワッチョイ 9b73-qBFf [114.18.219.188])
2021/01/06(水) 02:30:29.80ID:LQ9y338I0 >>822
すまん。PlanetZoo、久々に一番重いマップ開いたら、確かにGPU遊んでる。
画質下げてもfps変わんないw ファンが1800rpmに下がるメリットあるけど。
https://i.imgur.com/KaW5rEq.png
画質:低 時間:低速 入場者:5900人 天候:雨天 38fps
https://i.imgur.com/L6cqyur.png
画質:ウルトラ 時間:低速 入場者:5800人 天候:雨天 37fps
https://i.imgur.com/DbyMwas.png
画質:ウルトラ 時間:停止 入場者:5800人 天候:雨天 51fps
CPUの処理速度がボトルネックになってますね
時間進行時30fps越え、操作時50fpsなんでストレス感じんけど
で、7200人でもメモリ使用量増えるだけだし。
ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングの効果でかいっす。
すまん。PlanetZoo、久々に一番重いマップ開いたら、確かにGPU遊んでる。
画質下げてもfps変わんないw ファンが1800rpmに下がるメリットあるけど。
https://i.imgur.com/KaW5rEq.png
画質:低 時間:低速 入場者:5900人 天候:雨天 38fps
https://i.imgur.com/L6cqyur.png
画質:ウルトラ 時間:低速 入場者:5800人 天候:雨天 37fps
https://i.imgur.com/DbyMwas.png
画質:ウルトラ 時間:停止 入場者:5800人 天候:雨天 51fps
CPUの処理速度がボトルネックになってますね
時間進行時30fps越え、操作時50fpsなんでストレス感じんけど
で、7200人でもメモリ使用量増えるだけだし。
ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングの効果でかいっす。
2021/01/06(水) 07:16:51.66ID:/K6mHli/0
こんな記事が上がってた、マイニング市場が相当活況なのは間違いなさそう
TSMCかつかつで今後もAMDも供給不足解消の目途は立たず
次世代GPUも両社ま~た値上げコースに入った予感
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb94d180296bd8fa7522ff48eafbdffd2289024
TSMCかつかつで今後もAMDも供給不足解消の目途は立たず
次世代GPUも両社ま~た値上げコースに入った予感
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb94d180296bd8fa7522ff48eafbdffd2289024
875Socket774 (ササクッテロラ Sp4f-3d2R [126.156.60.110])
2021/01/06(水) 07:33:29.69ID:L8onIZM4p >>864
値上げでユーザーのグラボの世代交代が遅くなれば、アプリ開発者も要求スペック上げられなくなるから、16xxシリーズユーザーとしては歓迎だわな。
値上げでユーザーのグラボの世代交代が遅くなれば、アプリ開発者も要求スペック上げられなくなるから、16xxシリーズユーザーとしては歓迎だわな。
2021/01/06(水) 07:58:37.66ID:dyZHa4vF0
16シリーズでマイニングなんかできんの?
できてもしょぼいやろ
1650から全て値上がりしてるのは品薄もあるけど便乗値上げぽいな
できてもしょぼいやろ
1650から全て値上がりしてるのは品薄もあるけど便乗値上げぽいな
2021/01/06(水) 08:34:26.24ID:j8WxtOAc0
>>876
10xx時代でも元取れたんだから、あれからBTC相場も上がってるし、性能も上がってるんだから余裕
10xx時代でも元取れたんだから、あれからBTC相場も上がってるし、性能も上がってるんだから余裕
2021/01/06(水) 08:37:17.66ID:SCU2Cth2M
2021/01/06(水) 08:59:08.45ID:Isav7ylR0
>>873
メモリ速度なんじゃ?
メモリ速度なんじゃ?
2021/01/06(水) 09:17:42.12ID:LX6aC+5h0
2021/01/06(水) 10:19:29.42ID:V25o8kQd0
セラコンも需給逼迫らしい
グラボにも使われてるな
村田製社長、MLCCは「春節まで逼迫」-5Gスマホ向け需要旺盛
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-05/QM4M07DWX2WM01?srnd=cojp-v2
グラボにも使われてるな
村田製社長、MLCCは「春節まで逼迫」-5Gスマホ向け需要旺盛
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-05/QM4M07DWX2WM01?srnd=cojp-v2
882Socket774 (ワッチョイ abb1-bnZq [126.38.45.200])
2021/01/06(水) 10:42:57.53ID:Pj9ae/Ch02021/01/06(水) 11:37:18.96ID:pjuJtmv10
新型XBOXやPS5もAMDからの供給不足で悲鳴上げてるらしいね
それと同じくらいにGDDR6のVRAMも供給不足っていうね
それと同じくらいにGDDR6のVRAMも供給不足っていうね
2021/01/06(水) 11:41:13.84ID:ddqAHGPV0
コロナで工場がまともに動いてないからな
需要ばかり逼迫して供給がろくにされてない
需要ばかり逼迫して供給がろくにされてない
2021/01/06(水) 12:04:46.20ID:27X+LIhuM
その内、隣国で中古品から部品取りされた部品で作った偽装グラボが出回るよ
2021/01/06(水) 12:34:21.25ID:LX6aC+5h0
見た目が3090で中身がEDGE 3Dだったらコレクター歓喜かもな
2021/01/06(水) 12:37:50.70ID:l/SSCJZI0
>>885
Radeon R5-230のことですか??
Radeon R5-230のことですか??
2021/01/06(水) 13:25:28.81ID:YXwRllfz0
いやGTX2050tiだろ
2021/01/06(水) 13:51:32.48ID:IOSONgi0M
GT 2030に期待
2021/01/06(水) 15:19:04.34ID:lVG8v7NMa
1660s最安だったカラフルも値上げしてて草
2万割れそうな状態から3万コースとか日経平均かよと
2万割れそうな状態から3万コースとか日経平均かよと
2021/01/06(水) 15:29:21.66ID:s41KXoK7M
新チップ発表前でメーカーも店舗も無駄な在庫持ちたくないんだから当たり前だろうが。
こういう手合がトイレットペーパーの買いだめ行列を作る
こういう手合がトイレットペーパーの買いだめ行列を作る
2021/01/06(水) 15:59:13.26ID:+1jg4eg+0
年末年始で急に在庫捌けた気がするけど毎年こんなんだったっけ?
2021/01/06(水) 16:11:52.41ID:whBRpshG0
値上がり、とまらず!
くう~
くう~
2021/01/06(水) 16:25:24.87ID:pjuJtmv10
コンテナのリース料金が値上がりしてる影響もあるかも
単に数不足とかじゃなくてリースビジネス化してるから数絞って値上げ誘発させてるみたいだ
ぞ
単に数不足とかじゃなくてリースビジネス化してるから数絞って値上げ誘発させてるみたいだ
ぞ
2021/01/06(水) 16:38:44.04ID:ZK8lFGKp0
まぁそれでも買えるならいいんじゃね?
中華や海外勢が中古も新品も根こそぎかっさらって行って
日本が「グラボの無い島」になり果てる可能性もゼロではない
中華や海外勢が中古も新品も根こそぎかっさらって行って
日本が「グラボの無い島」になり果てる可能性もゼロではない
2021/01/06(水) 16:43:37.11ID:WnBAUB/J0
11月の中国の独身の日~クリスマス・年末セールに向けて前倒しで増産して、更に予約注文の受注残が残ってそれが解消されるのが2月以降
ここ数年はずっとこんな状況
特に日本は市場シェアが低いから割り当ても少ない
ここ数年はずっとこんな状況
特に日本は市場シェアが低いから割り当ても少ない
2021/01/06(水) 18:59:36.04ID:SkAJEV700
クソが
ビットコイン暴落しろ
ビットコイン暴落しろ
898Socket774 (テテンテンテン MM7f-v9hP [133.106.196.140])
2021/01/06(水) 20:07:26.11ID:leoc/TXLM ff14など遊びたい
平成臭いですが
GTX 770Mとps4pro どのぐらいの差が出るの
平成臭いですが
GTX 770Mとps4pro どのぐらいの差が出るの
899Socket774 (ワッチョイ 9b73-qBFf [114.18.219.188])
2021/01/06(水) 20:30:12.07ID:LQ9y338I0 >>879
あ、多分それっすね。CPUまだ余力ある感じだし。
>>882
サンドボックス コロニーシム 箱庭 やる人なら刺さるかも
だけど、UIの癖強すぎるのが難点かな
あとは、こんなのがリアルタイムで動くのを眺めてられる人
https://i.imgur.com/8sHMqpx.png
ウルトラ
https://i.imgur.com/s2gETr7.png
標準
https://i.imgur.com/lEKJnYy.png
艇
動かすだけなら低やその下の最低でも良いだろけど
こいつら動くにみるなら、標準以上は欲しい
おいらには無理だけど背景の建築物もつくれるし
マイクラのクリエイティブみたいなモードもある
あ、多分それっすね。CPUまだ余力ある感じだし。
>>882
サンドボックス コロニーシム 箱庭 やる人なら刺さるかも
だけど、UIの癖強すぎるのが難点かな
あとは、こんなのがリアルタイムで動くのを眺めてられる人
https://i.imgur.com/8sHMqpx.png
ウルトラ
https://i.imgur.com/s2gETr7.png
標準
https://i.imgur.com/lEKJnYy.png
艇
動かすだけなら低やその下の最低でも良いだろけど
こいつら動くにみるなら、標準以上は欲しい
おいらには無理だけど背景の建築物もつくれるし
マイクラのクリエイティブみたいなモードもある
2021/01/06(水) 21:21:49.66ID:XD75Dy0v0
品薄高騰
2021/01/06(水) 21:28:31.23ID:hiXRzJb60
1060に以上に息の長いグラボになるんじゃないか1660Ti
2021/01/06(水) 21:45:33.76ID:jYbMeCzBM
もちろん今後の展開次第だけど1660S Ti兄弟はしばらくはコスパの良いエントリークラスグラボとしてオススメされるとは思うよ
ただし1060みたいな圧倒的シェアには届かないだろうし1060が終わる時には16XXも終わる時だと思う
ただし1060みたいな圧倒的シェアには届かないだろうし1060が終わる時には16XXも終わる時だと思う
903Socket774 (ワッチョイ 8bb0-/KRa [182.167.158.192])
2021/01/06(水) 21:48:00.49ID:316NQhIx0 >>897
暴落したらしいぞ
暴落したらしいぞ
2021/01/06(水) 21:50:41.81ID:sJ1Dt/Cwa
>>903
暴落して反発したんだよなぁ
暴落して反発したんだよなぁ
2021/01/06(水) 22:13:16.31ID:BtOBbGrS0
買いたい時が買い時だっていうのが心理
paypayあたりで買わなかった奴は身をもって知った
paypayあたりで買わなかった奴は身をもって知った
906Socket774 (ブーイモ MM7f-IPp8 [163.49.208.71])
2021/01/06(水) 22:18:11.09ID:6ltJh22EM ポイント2万戻ってくるにしても3070に7万は無理だわー
でも1660じゃちょっと心許ないわー3060まつか
3060も7万でしたァー!←読めねえよこんな未来
でも1660じゃちょっと心許ないわー3060まつか
3060も7万でしたァー!←読めねえよこんな未来
2021/01/06(水) 23:11:48.20ID:hQKVtH150
予備に2070s持っておけば良かったんだよ。
MMOやライトゲームなら1660s、WQHDや高フレーム有なら2070s。
30xxはとにかく不確定要素多いからまずは普段用ボードを確保してから考えるのが最前。
あれこれ迷って普段用ボードを確保しなかった人が今になって慌ててる。
MMOやライトゲームなら1660s、WQHDや高フレーム有なら2070s。
30xxはとにかく不確定要素多いからまずは普段用ボードを確保してから考えるのが最前。
あれこれ迷って普段用ボードを確保しなかった人が今になって慌ててる。
2021/01/07(木) 00:09:19.40ID:t8FRTQB9M
ジョーシンでti買って、
ペイペイ祭りで他のパーツ買ったんだが100%当たってたわ
元のポイントいれると130%入ってた
ペイペイ祭りで他のパーツ買ったんだが100%当たってたわ
元のポイントいれると130%入ってた
909Socket774 (ワッチョイ 9b73-qBFf [114.18.219.188])
2021/01/07(木) 01:43:49.20ID:6cWPliFK02021/01/07(木) 02:20:25.56ID:JauUXzhE0
待てば待ったで良いこともあるのが通例だったんだから
今回が異常なんだよ
今回が異常なんだよ
2021/01/07(木) 02:23:36.74ID:ysM/+S39M
これ予測できてたならグラボじゃなくて仮想通貨買って
それ以上儲けられたわな
それ以上儲けられたわな
2021/01/07(木) 02:53:31.96ID:i/43y9lS0
2021/01/07(木) 03:47:14.47ID:wQS9uKEz0
PSもXboxも直接の関係はないよ
Turing世代をフェードアウトさせる時期にビットコインバブルがぶつかっただけ
30xxが足りないのはSamsungの8nmの歩留まりの問題だし
Turing世代をフェードアウトさせる時期にビットコインバブルがぶつかっただけ
30xxが足りないのはSamsungの8nmの歩留まりの問題だし
2021/01/07(木) 04:06:25.88ID:w3xa240Md
いやGDDR6もセラミックコンデンサもたりないから
2021/01/07(木) 04:08:43.61ID:i/43y9lS0
>>913
そこらへん全部日本のフッ化水素の輸出管理が原因の一端になってるからだよ
おそらくその影響でサムスン生産能力が大幅に落ちて部品不足が発生してPSやXboxの製造のパーツ確保に難が出てる
要するにメモリとかの不足だね
この状況だとフッ化水素の問題で30xxの生産も順調にはいかないだろうってこと
&マイニングってこと
そこらへん全部日本のフッ化水素の輸出管理が原因の一端になってるからだよ
おそらくその影響でサムスン生産能力が大幅に落ちて部品不足が発生してPSやXboxの製造のパーツ確保に難が出てる
要するにメモリとかの不足だね
この状況だとフッ化水素の問題で30xxの生産も順調にはいかないだろうってこと
&マイニングってこと
2021/01/07(木) 07:22:49.60ID:VElomSls0
3000シリーズも値上がりで、GTXも値上がってんな。
2021/01/07(木) 07:41:47.72ID:BV8kIZKV0
>>915
ちょっと政治かじってるから言うと
あのフッ化水素の輸出管理は日本の独断じゃないんだよね
正しくは韓国のホワイト国外し、言うなれば輸出管理の適正化なんだ
フッ化水素が韓国から何処に流れて誰が困ってるかは…まぁ考えてくれ
末端だけ見ると日本ガーと言いたくなるのはわかるけど、そこまで単純じゃない
何となくグラボ潤沢にしたかったらフッ化水素出せよって工作に見えたからさ
他意なかったら俺の邪推だごめんな
ちょっと政治かじってるから言うと
あのフッ化水素の輸出管理は日本の独断じゃないんだよね
正しくは韓国のホワイト国外し、言うなれば輸出管理の適正化なんだ
フッ化水素が韓国から何処に流れて誰が困ってるかは…まぁ考えてくれ
末端だけ見ると日本ガーと言いたくなるのはわかるけど、そこまで単純じゃない
何となくグラボ潤沢にしたかったらフッ化水素出せよって工作に見えたからさ
他意なかったら俺の邪推だごめんな
2021/01/07(木) 08:52:09.42ID:KwUvqB/Pa
GTX枯渇したらこの価格帯がボトムアップしそうだ
グラボも最低三万の時代が到来しそうだ
グラボも最低三万の時代が到来しそうだ
2021/01/07(木) 09:12:12.37ID:w3725b1k0
まんまテレビで言っとるレベルはかじるって言うんだな
2021/01/07(木) 09:35:47.77ID:i/43y9lS0
>>917
別に日本を攻めてるわけでもなんでもないよ
戦略物資横流しや行方不明なんてずさんな韓国が悪い話でしかない
だからちゃんと大手メディアが言ってた"輸出規制"じゃなくて政府発表の"輸出管理"と書いた
政治かじってるってんならそういう言葉の使い方でちゃんと察してくれ、それができないやつはあまり向いてないぞ
後、あれは"公式"には日本の独断だぞ
どういうジャーナリストから何を聞いて何が正しいかを判断するのは自由だけど、そういうのはまずは公式にはどうかを書いてから加える話だな
別に日本を攻めてるわけでもなんでもないよ
戦略物資横流しや行方不明なんてずさんな韓国が悪い話でしかない
だからちゃんと大手メディアが言ってた"輸出規制"じゃなくて政府発表の"輸出管理"と書いた
政治かじってるってんならそういう言葉の使い方でちゃんと察してくれ、それができないやつはあまり向いてないぞ
後、あれは"公式"には日本の独断だぞ
どういうジャーナリストから何を聞いて何が正しいかを判断するのは自由だけど、そういうのはまずは公式にはどうかを書いてから加える話だな
2021/01/07(木) 10:37:28.80ID:/fpiRTyN0
videocardzじゃ3050メモリ4GBで90Wとか
1660あたりよりは上で+RTコア分でやっぱり初値は税込み4万コースになりそう
補助電源なしは完全にオワやなぁ
1660あたりよりは上で+RTコア分でやっぱり初値は税込み4万コースになりそう
補助電源なしは完全にオワやなぁ
2021/01/07(木) 10:55:40.02ID:JpSKzZ3y0
じゃんぱらの中古GTX1650販売価格
11月12800円→現在15800円
なんじゃこりゃ
11月12800円→現在15800円
なんじゃこりゃ
2021/01/07(木) 10:57:59.89ID:oTdkDKWC0
以前のマイニング需要MAXの時は1060が4万ぐらいに高騰、しかも枯渇して買うことすら出来なかったと記憶している
今回はコロナ巣ごもり特需も加わるから本当に欲しいなら今やで
5chが騒がしい間はまだ買える
大高騰時代の幕開けは近い
今回はコロナ巣ごもり特需も加わるから本当に欲しいなら今やで
5chが騒がしい間はまだ買える
大高騰時代の幕開けは近い
2021/01/07(木) 11:10:44.81ID:JpSKzZ3y0
1660番台もマイニング需要あるみたいだし
3060無印や3050Ti、3050無印も争奪戦になりそうだな・・・
3060無印や3050Ti、3050無印も争奪戦になりそうだな・・・
2021/01/07(木) 14:25:15.06ID:AkMsW+rdM
年末に1650を14,000円で買ったから低見の見物するわ。
2021/01/07(木) 14:59:53.54ID:5UO6mqP70
MSIの1650superも売り切れてた
2021/01/07(木) 15:05:47.71ID:gCrwV+wK0
最近のこのスレ見てたら一年前に1650買ってた俺は勝ち組なんじゃないかと思えてきた
928Socket774 (ワッチョイ abb1-bnZq [126.21.0.74])
2021/01/07(木) 15:16:36.56ID:Zyp7+ENg0 ダウもコインも最高値で中国・上海も前回高値暴落付近に来てるから
全部連動ガラ来るのは時間の問題
今日からインバース打診買いしていく
全部連動ガラ来るのは時間の問題
今日からインバース打診買いしていく
929Socket774 (ワッチョイ abb1-bnZq [126.21.0.74])
2021/01/07(木) 15:18:23.35ID:Zyp7+ENg0 GPUがないと出来ない洋ゲーよりインテル程度のCPUオンボで出来る
VenusBloodシリーズの方が面白いんだよなあ
GPU買い替える価値のあるゲームが出てこない
VenusBloodシリーズの方が面白いんだよなあ
GPU買い替える価値のあるゲームが出てこない
2021/01/07(木) 15:46:47.13ID:yZO0dECD0
今すごいBTC跳ね上がってるよな
うろ覚えだけど1年半ぐらい前?40万ぐらいの時あったのに今その10倍だもんな・・・
うろ覚えだけど1年半ぐらい前?40万ぐらいの時あったのに今その10倍だもんな・・・
931Socket774 (ワッチョイ 9b73-qBFf [114.18.219.188])
2021/01/07(木) 16:33:28.36ID:6cWPliFK02021/01/07(木) 17:21:17.26ID:uxpMsBFh0
2021/01/07(木) 17:24:41.20ID:vWefDiMda
SSDに関しては信頼性最最々重視だからサムスン以外考えられん
2021/01/07(木) 18:05:16.07ID:44OQ7c3k0
ほんとにとりあえず買っただけの21kの1660Sが自分のするゲーム過不足なくて、今となっては安くてベストの選択だったとは、、皮肉だ。
2021/01/07(木) 18:08:40.66ID:05YQPYPFa
1660Sも買取値上がってるな。
2021/01/07(木) 18:18:40.02ID:4G3dUtBn0
1660sひところ買取12k~13kが、先週16kで売り抜けたが少し早まったかも
うまくいけば今月中には買取18kまであがるかもしれん
うまくいけば今月中には買取18kまであがるかもしれん
2021/01/07(木) 18:49:00.54ID:5HjkOAzp0
650Tiから10xxをまだいいかとスルーして16xxを狙ってたらそれも買い時逃してしまった俺はもうどうでもよくなってきてしまった
2021/01/07(木) 18:53:10.45ID:KwUvqB/Pa
ツクモも割高で長い事売れ残ってた1660tiとか消えてるな
無印の1660まで品薄、物が無いってのは怖いね
無印の1660まで品薄、物が無いってのは怖いね
2021/01/07(木) 19:24:18.30ID:Loc9ZYqa0
>>936
欲張ると損をしますよ
欲張ると損をしますよ
2021/01/07(木) 19:31:16.97ID:V00zgBek0
年末に悩んだ挙げ句中古1660Ti買ったのは正解っぽい
まあ3050の価格次第かもだが
まあ3050の価格次第かもだが
2021/01/07(木) 19:43:48.41ID:p79adcyq0
ツクモで25000円で買った1660ti gamingがまさか正解だったとは
942Socket774 (ワッチョイ 9b73-qBFf [114.18.219.188])
2021/01/07(木) 19:47:01.52ID:6cWPliFK02021/01/07(木) 19:47:09.69ID:/fpiRTyN0
650TiでこれまでまぁいいかとスルーできるならもうAPUでよくね?dGPUとか必要ないっしょ
944Socket774 (ワッチョイ 9b73-qBFf [114.18.219.188])
2021/01/07(木) 19:56:09.33ID:6cWPliFK0 650TiにしろAPUにしろ1030以上1050未満なんだから
それこそ買い替える意味ないし
それこそ買い替える意味ないし
945Socket774 (ワッチョイ 9f83-BkeM [221.171.43.32])
2021/01/07(木) 20:06:05.28ID:HAmOVgfP0 1660super欲しかったのにどこにも売ってない
946Socket774 (ワッチョイ abb1-bnZq [126.21.62.244])
2021/01/07(木) 20:06:30.47ID:AJfc97t+0 GTX買う考え方ならCPU/GPU両方DDR5の普及価格帯マザーが出回ってから物色すればええよ
2022-23位かな
おまいらなら今の機材でも問題なくゲームその他こなせるでしょ
一般人なんて糞性能の会社支給ノートPCで毎日長時間仕事してるんだし
2022-23位かな
おまいらなら今の機材でも問題なくゲームその他こなせるでしょ
一般人なんて糞性能の会社支給ノートPCで毎日長時間仕事してるんだし
2021/01/07(木) 20:38:38.62ID:f4bk/GeG0
2~3年後ならさすがにRTX3050にいくわ
Resizable BARは最低フレームレート底上げに効く低スぺ構成ほど効果的だし、RTX IOもある
補助電源無し狙いは知らんけど
Resizable BARは最低フレームレート底上げに効く低スぺ構成ほど効果的だし、RTX IOもある
補助電源無し狙いは知らんけど
2021/01/07(木) 21:53:26.31ID:ON56R2PfM
今そこそこの値段で買えるなら1660系+10400Fを買うのがエントリークラスのコスパ機としては一番理想的
2年後には2年後の風が吹く
2年後には2年後の風が吹く
949Socket774 (ワッチョイ 0f44-Zovn [153.232.170.98])
2021/01/07(木) 21:57:00.08ID:f8+ZwzEe0 インテルはいちいちソケットが変わるからな
2021/01/07(木) 22:08:29.39ID:ON56R2PfM
そんなん言うたらもうすぐAMDもソケット変わるしZen3高いし今からならIntelとAMDどっち買おうが状況はあまり変わらん
1年前の時点なら間違いなく3600かxを奨めてたけどね
1年前の時点なら間違いなく3600かxを奨めてたけどね
951Socket774 (ワッチョイ 9fb1-1IzV [221.93.11.28])
2021/01/07(木) 22:10:54.31ID:Pgv1xygI0 久々に来てみたが、結局年末お正月に掘り出し物はなかったんか
2021/01/07(木) 22:12:03.57ID:V00zgBek0
インテル次のやつはとりあえず今の10000シリーズとソケット同じだしな
2021/01/07(木) 22:17:20.17ID:YrXUN4Ae0
買取価格上昇中か。もうすぐ3070と入れ替えだ。ラッキー!
954Socket774 (ワッチョイ 9fb1-1IzV [221.93.11.28])
2021/01/07(木) 22:19:50.14ID:Pgv1xygI0 >>776
新型をお楽しみにできてよかったじゃないか、いつ出ていくらになるのかは知らんけど
新型をお楽しみにできてよかったじゃないか、いつ出ていくらになるのかは知らんけど
2021/01/07(木) 22:20:10.82ID:oNKrB7CrM
インテルはcoffee以降IPCの向上がないからなあ
今選ぶならやっぱりアムドでしょう
今選ぶならやっぱりアムドでしょう
956Socket774 (ワッチョイ abb1-bnZq [126.21.62.244])
2021/01/07(木) 22:20:53.58ID:AJfc97t+0 インテルのマザー商法はマジ糞なんだが、
糞故に出てから2年後位にそこそこのマザーを捨て値ゲットできたりするんだよなあ
AMDはマザーが高値安定しすぎてお得品が出てこない
俺が一日の大部分使ってるこのサブPCのマザーは処分特価で3500円位だった
みんな大嫌いなアスクでw
コイン採掘用マザーだから拡張性ほぼないけれど安定性抜群で中々良い
糞故に出てから2年後位にそこそこのマザーを捨て値ゲットできたりするんだよなあ
AMDはマザーが高値安定しすぎてお得品が出てこない
俺が一日の大部分使ってるこのサブPCのマザーは処分特価で3500円位だった
みんな大嫌いなアスクでw
コイン採掘用マザーだから拡張性ほぼないけれど安定性抜群で中々良い
957Socket774 (ワッチョイ abb1-bnZq [126.21.62.244])
2021/01/07(木) 22:22:30.71ID:AJfc97t+0 まあ今買うならAMDの5600だっけ?一択だろうけどね
958Socket774 (ワッチョイ 9fb1-1IzV [221.93.11.28])
2021/01/07(木) 22:31:06.77ID:Pgv1xygI0 ジョーシンは日本橋の南端のJ&Pが自作PCに特化した気合入った店作りだったが、1-2ヶ月前に総合店に変えられちゃったんだよな。今年の福袋にその名残が見えた。
あの19980Tiがいまとなってはまさかの不当廉売になるとは夢にも思ってなかったやろう
あの19980Tiがいまとなってはまさかの不当廉売になるとは夢にも思ってなかったやろう
2021/01/07(木) 22:34:28.80ID:wHXrGJZMM
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610025098/
次スレ立てたけど連投規制厳しくてテンプレは無理っぽいのですみませんが誰かお願いします
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610025098/
次スレ立てたけど連投規制厳しくてテンプレは無理っぽいのですみませんが誰かお願いします
2021/01/07(木) 22:51:02.73ID:KwUvqB/Pa
AM4も見納めだから互換の問題は
新規組には余り影響もないしね
せいぜいロケットレイクの情報までが
今世代の残りの大きな動きくらい
新規組には余り影響もないしね
せいぜいロケットレイクの情報までが
今世代の残りの大きな動きくらい
2021/01/08(金) 00:10:10.68ID:SPoerlkJ0
2021/01/08(金) 00:17:36.25ID:9eLyh2vHd
2021/01/08(金) 00:47:36.96ID:jdJQBjw60
>>942
俺は日本製は勿論中国製も台湾製もベトナム製であろうがアメリカ製も色々買ってるよ
PC関係は蟻から日本未発売のパーツや小物を中国から輸入しまくってるし
唯一お断りなのが朝鮮半島製品
グラボもTSMC製コアとMicron製DDR6搭載品しか買ってない
俺は日本製は勿論中国製も台湾製もベトナム製であろうがアメリカ製も色々買ってるよ
PC関係は蟻から日本未発売のパーツや小物を中国から輸入しまくってるし
唯一お断りなのが朝鮮半島製品
グラボもTSMC製コアとMicron製DDR6搭載品しか買ってない
964Socket774 (ワッチョイ 8d73-flhj [114.18.219.188])
2021/01/08(金) 02:24:14.49ID:AB+Nfe/W02021/01/08(金) 06:51:54.89ID:+Mle1znZ0
>>832
5600X & GTX1660super でござる
ストVベンチ(FHD)
1660super:60FPS(←快適)
3400G(DDR4-2400):40FPS
4350G(DDR4-3200):30FPS
みたいな…
5600X & GTX1660super でござる
ストVベンチ(FHD)
1660super:60FPS(←快適)
3400G(DDR4-2400):40FPS
4350G(DDR4-3200):30FPS
みたいな…
2021/01/08(金) 08:29:45.38ID:CYvRjapA0
1660sだったら設定次第でだいたいのゲームはできるからな
ただ今のサイパンとかこれから出るような重いゲームはきつい
3400Gとかのapuは糞やな
ただ今のサイパンとかこれから出るような重いゲームはきつい
3400Gとかのapuは糞やな
2021/01/08(金) 09:45:39.57ID:O4wsb/Rh0
ストーム@BTOパソコン
@storm_bto_pc 1月6日
GTX1660搭載PCは、グラフィックボードの調達が難しくなってしまったのでお取り扱いを終了いたしました。
ご注文ありがとうございました。
後継機種にご期待ください!
@storm_bto_pc 1月6日
GTX1660搭載PCは、グラフィックボードの調達が難しくなってしまったのでお取り扱いを終了いたしました。
ご注文ありがとうございました。
後継機種にご期待ください!
2021/01/08(金) 10:44:39.12ID:L9cG72Bb0
YouTubeに腐るほど動画があるけど
5600XとRTX2060の組み合わせだとGPUがボトルネックになるレベル
(3700Xとfps変わらず=5600X買っても無意味)
同じ比較でRTX3080に変えたら3700Xより60fps以上差が出る
とてもじゃないがこのスレで語るような組み合わせではないね
5600XとRTX2060の組み合わせだとGPUがボトルネックになるレベル
(3700Xとfps変わらず=5600X買っても無意味)
同じ比較でRTX3080に変えたら3700Xより60fps以上差が出る
とてもじゃないがこのスレで語るような組み合わせではないね
2021/01/08(金) 10:57:18.22ID:cQ3pv0zN0
ボトルネックより消費電力の方が問題あって5900x積んだけど1660tiにしちまった
1660tiが消費電力考えたら最適だからな、それより上はなんであんなになってしまうのか
1660tiが消費電力考えたら最適だからな、それより上はなんであんなになってしまうのか
970Socket774 (ワッチョイ 65b1-Cbw0 [126.75.153.188])
2021/01/08(金) 11:46:35.85ID:L6GPlEbZ0 5900xなんてコア数多くて高いだけのXeonと同じ運命になるだろ
3000番台で8コア以上買ってた奴がシングル上がった5600買ったりしてるのに
3000番台で8コア以上買ってた奴がシングル上がった5600買ったりしてるのに
2021/01/08(金) 11:54:22.74ID:L9cG72Bb0
むしろ5600Xがゲームキング過ぎるだけや
インテルに比べたら6C12Tなのに高杉だけど10万前後のグラボじゃないとバランス取れないってのが全てを物語ってる
インテルに比べたら6C12Tなのに高杉だけど10万前後のグラボじゃないとバランス取れないってのが全てを物語ってる
2021/01/08(金) 12:09:57.14ID:QDcb8r/G0
>コア数多くて高いだけのXeon
わかってねぇなぁ、あれはメモリがバカ早いんだよ。
わかってねぇなぁ、あれはメモリがバカ早いんだよ。
2021/01/08(金) 12:18:31.82ID:cQ3pv0zN0
zen3で少し残念なのは5800xかなって感じはある
高性能であることは間違いないけど中途半端な感じ
新技術に対してのコア数は見た目バランスいいんやけどね一番
高性能であることは間違いないけど中途半端な感じ
新技術に対してのコア数は見た目バランスいいんやけどね一番
2021/01/08(金) 12:27:37.20ID:SsDhfsJJM
5950x以外は全部選別落ち品です
2021/01/08(金) 12:38:26.36ID:6eLrtL+o0
初めての自作をしてみたく思ってます
3600と1660sならいいバランスですか?
3600と1660sならいいバランスですか?
976Socket774 (スップ Sd43-Ju4+ [49.97.101.122])
2021/01/08(金) 13:40:11.21ID:cUvywcu1d 予想しとく
RTX3050がRTX2060Sぐらいの性能で、3050tiが2070くらいの性能になります
RTX3050がRTX2060Sぐらいの性能で、3050tiが2070くらいの性能になります
2021/01/08(金) 13:46:15.39ID:CYvRjapA0
2021/01/08(金) 14:38:04.40ID:5ZKWIXwU0
【悲報】
マイニングブーム再燃か?ツクモがビデオカードに購入制限、1組1枚まで
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1299032.html
マイニングブーム再燃か?ツクモがビデオカードに購入制限、1組1枚まで
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1299032.html
2021/01/08(金) 14:39:00.36ID:L9cG72Bb0
どうせAM4ソケット最後なんだしZen3オススメしたいけど(Zen2は型遅れなのに割安感が全くない)
最安値のCPUが1番ゲームだと高性能でボトルネックスパイラルに陥りやすいのがなぁ
無印5600とか出てくれれば押したいところではあるが
最安値のCPUが1番ゲームだと高性能でボトルネックスパイラルに陥りやすいのがなぁ
無印5600とか出てくれれば押したいところではあるが
2021/01/08(金) 15:23:28.67ID:Ktt0wFQLa
zen+まではセール多かったけど
覇権取ったzen2以降は高止まりし続けて安くならんな
覇権取ったzen2以降は高止まりし続けて安くならんな
2021/01/08(金) 15:31:52.94ID:CYvRjapA0
>>978
ここにおるやつはだいたい既に16系は持ってるから悲報ちゃうやろ
ここにおるやつはだいたい既に16系は持ってるから悲報ちゃうやろ
2021/01/08(金) 15:37:28.66ID:5ZKWIXwU0
2021/01/08(金) 16:18:05.67ID:3YN/dlsU0
枚数制限でなんで悲報なんだよ
テンバイヤーなのか
テンバイヤーなのか
2021/01/08(金) 17:07:10.86ID:2eQoZVYw0
2021/01/08(金) 17:31:39.46ID:LDK7pxbq0
普通の人は一枚しか買わんわな
986Socket774 (ワッチョイ 0b44-Cwx9 [153.232.170.98])
2021/01/08(金) 17:35:41.38ID:ZSTpoDte0 去年のうちに1660SUPERか1660Ti買ってる俺達が情強だな
2021/01/08(金) 17:58:59.07ID:LF3OH4eE0
2021/01/08(金) 18:20:10.05ID:Ktt0wFQLa
>>983
マイナーが大量買いするからだよ
マイナーが大量買いするからだよ
2021/01/08(金) 19:26:25.24ID:B0Dp5PBO0
2021/01/08(金) 20:19:53.42ID:GNxKi5uN0
>>986
今年購入予定だった俺は負け組…
今年購入予定だった俺は負け組…
2021/01/08(金) 21:22:19.51ID:L9cG72Bb0
昨日ツクモネットショッピング番組で中の人が言ってたけど
3日前にグラボの全商品値上げって通達来たって言ってたよ
3日前にグラボの全商品値上げって通達来たって言ってたよ
992Socket774 (ワッチョイ e33a-Eu+M [115.162.5.132])
2021/01/08(金) 21:25:15.05ID:oBWqHZuW0 また2018-19のマイニングの悪夢が来るのか
ゲームやりたい人にグラボいきわたらない現象
ゲームやりたい人にグラボいきわたらない現象
2021/01/08(金) 21:43:04.34ID:jdJQBjw60
>>990
1年前になんとなくRTX2070SUPER買った俺
NVENCで録画しながら動画編集でエンコやレンダリングを同時にしても余裕の爆速
今までCPUエンコに拘ってたけどNVENCは画質良いしPCの消費電力低いし兎に角速い
最新FPSゲームを高フレームでなんか一切やらないからまだ2070Sを使用率100%で使った事が無い
1660Sとか今見ると3万でもポンポン売れて完売多発だしこんなボッタ高価格で1660S買うとか無いわw
なんで欲し時に買わなかったの?バカなの?
1年前になんとなくRTX2070SUPER買った俺
NVENCで録画しながら動画編集でエンコやレンダリングを同時にしても余裕の爆速
今までCPUエンコに拘ってたけどNVENCは画質良いしPCの消費電力低いし兎に角速い
最新FPSゲームを高フレームでなんか一切やらないからまだ2070Sを使用率100%で使った事が無い
1660Sとか今見ると3万でもポンポン売れて完売多発だしこんなボッタ高価格で1660S買うとか無いわw
なんで欲し時に買わなかったの?バカなの?
994Socket774 (ワッチョイ 65b1-Cbw0 [126.75.153.188])
2021/01/08(金) 21:48:57.96ID:L6GPlEbZ0 欲しいものがある、それが2-3万で手に入る
うらやましいねえ
特に欲しいものないわ
うらやましいねえ
特に欲しいものないわ
2021/01/08(金) 21:51:33.47ID:B0Dp5PBO0
>>993
完全にスレ違いなのになんで居座ってるの?ってなるね
完全にスレ違いなのになんで居座ってるの?ってなるね
2021/01/08(金) 21:52:45.55ID:jdJQBjw60
たまたま通りかかっただけ
独り言だから気にするな
独り言だから気にするな
2021/01/08(金) 21:58:27.21ID:kTo2VSDs0
独り言はチラシかSNSで頼む
2021/01/08(金) 22:43:52.29ID:B0Dp5PBO0
通りすがりで半月以上居座るって
大丈夫なんだろうか
大丈夫なんだろうか
2021/01/08(金) 23:06:16.12ID:cGSSWZ7O0
2021/01/08(金) 23:14:55.23ID:jdJQBjw60
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 1時間 58分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 1時間 58分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 《田中圭との不倫疑惑》永野芽郁のCMが「JCB」公式サイトから姿を消した! [ひかり★]
- ひろゆき「残業してる日本人馬鹿です。僕の住んでるフランスでは就業時刻になった瞬間に電気消えてみんな帰ってます」 [271912485]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
- 【悲報】北海道の社長、従業員を殴りまくってスポンサー契約解除されてしまう [705549419]
- 永野芽郁、消され始める [606757419]
- 【乞食速報】糞喰漢収録のAcceedスカトロ大全集が国会図書館で無料 [382895459]
- 【緊急】日本の議員がまた中国と戦争しようとしてる理由 [943688309]