X



【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part22【RDNA2】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/26(木) 13:24:42.39ID:GnU+57hhM
AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

前スレ
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605969525/
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part21【RDNA2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606185633/

次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/26(木) 13:48:51.74ID:50Pvau0u0
レイトレ 劣化パクリw
Nvidia
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/vRodvNYcBgeCZ3BYWSEM48.jpg
ラデチョン
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/dvRWnFDucsdoyj8d3ixYV7.jpg

起動時にAMDロゴ出て最適化のハズのボダランでこれwwww
最適化タイトルでこれなら、今回ベンチ対象でないゲームでどれだけ差がつくんだwwwwwww
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/038.png

買う価値全く無し!w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/035.png

10ゲームの平均は2080tiレベルw
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mKHwxXdRL9R94aLfvDzZKg-2559-80.png

SAM=BAR可変パクリw
ワッパも最悪w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/046.png

【鉄板&旬パーツ】Power Limitカスタマイズで消費電力大幅ダウン! GeForce RTX 3080のクロックをイジってみた
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030738/
一方ゲフォは3割落としても充分w

動画再生でこんなに電力食うとかゴミすぎるw
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-6800/images/power-media-playback.png

おまけに『DLSS なし!』『CUDA なし!』『NVENC なし!』w
描画自体もどうやらかなり端折ってる それでもDLL未使用のnVに勝てないw
これでは他のサポートもお察しだ 結局この先もインテルゲフォド安定w

中華パクラーアムドの法則発動しまくりクソワロwwwwww
2020/11/26(木) 13:49:11.56ID:50Pvau0u0
Fire Strikeよりも断然高解像度で重く純粋なGPUベンチなTime Spy Extreme Graphics Scoreでは
6800XTなんて門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/timespy+graphics+score+extreme+preset/version+1.0/1+gpu

それどころかFire Strike Ultraですら門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/fire+strike+3dmark+score+ultra+preset/version+1.1/1+gpu

もち、5K解像度なVRMark Blue Roomdでも門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/vr+benchmark+desktop+score+blue+room+preset/version+1.0/1+gpu
2020/11/26(木) 13:58:42.40ID:+3MXpKpP0
16GB止めて12GBでインフィニティキャッシュ倍の方が良かったぽいな
2020/11/26(木) 14:11:01.59ID:kbCp7tI70
いやInfinity cacheはダイ統合型だから無理
2020/11/26(木) 14:13:19.05ID:+3MXpKpP0
無理なのか残念
2020/11/26(木) 14:54:24.84ID:YTYnpRwb0
VRやるならなおさらゲフォ一択
https://babeltechreviews.com/wp-content/uploads/2020/11/unconstrained-replace-Ope.png

15戦して
RTX3080が11勝
RX6800XTが4勝

この結果見るとVRなら3090が最高のGPUだわ
2020/11/26(木) 14:58:32.47ID:nDtNyGki0
AMD RDNA2 – DirectX Raytracing 1.1
https://youtu.be/cC-DDAq3PCM

AMD RDNA2 – Hardware-accelerated Ray Tracing in Radeon™ ProRender 2.0
https://youtu.be/3G25-2nu1go

AMD RDNA2 - DirectX 12 Ultimate: Variable Rate Shading
https://youtu.be/LqpqYx3AiAQ

AMD RDNA2 - DirectX 12 Ultimate: Sampler Feedback and Mesh Shaders
https://youtu.be/LlMcueNCvx0

AMD RDNA 2 – Radeon Developer Tool Suite
https://youtu.be/IG2Hnmev60o

AMD RDNA 2 – Radeon Memory Visualizer 1.1
https://youtu.be/zig8ygDq4UI
2020/11/26(木) 15:06:50.45ID:IRDXxGxI0
6800無印と550の2枚刺しでmadVRと古井戸走らせると
GPU使用率100%張り付くな…。グラフィックメモリも8G近く使ってるし
何かいい設定ないかな
2020/11/26(木) 15:17:17.66ID:N9SJKCy0a
ヨシダ動画見たらゲフォ一択なのが理解出来た
2020/11/26(木) 15:59:57.21ID:0UmCQoQ0a
あんなの見るアホ居たのか
2020/11/26(木) 16:01:45.63ID:+tUqSJcC0
アフォ一択に見えたわ
2020/11/26(木) 16:02:51.91ID:vhmLZ/Tld
ヨシダ動画を初めてみてみたけど、「ギョーザ美味そうだな」しか思わなかったわ
2020/11/26(木) 16:03:11.74ID:t76wZmBB0
ヨシダヨシオ@netatank
コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね
安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね
https://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
15Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:03:14.39ID:2QXpji/A0
すごい初歩的な質問なのですが
A社のリファとB社のリファの違いはグラフィックドライバーの違いだけですか?
2020/11/26(木) 16:03:44.74ID:pBNEKWKya
あの人の肌ってストレスで荒れてんの?
そこばかり見てしまう
2020/11/26(木) 16:06:41.37ID:zBF7hA6JM
TSMC、3nmチップ製造工場が完成!2022年下半期の大量生産

https://simtaro.com/news-tsmc-complete-3nm-chip-manufacturing-plant/
2020/11/26(木) 16:06:47.16ID:ea4S+2Bk0
>>9
何Kの動画再生してんだよwってくらいフル稼働してるな

6800のAORUS MASTERの出力端子数は程良くて好ましいんだが!
ゲフォの3000番台のMASTERは盛り過ぎて1つは2.0bやで(^ω^)
とか半端な事になってるもんな
2020/11/26(木) 16:09:12.20ID:zBF7hA6JM
Radeon RX 6800を購入するも40分後に起きた悲劇

https://ascii.jp/elem/000/004/035/4035201/
2020/11/26(木) 16:09:14.92ID:GajSyJmy0
>>15
ドライバも一緒
BIOSの中にメーカー名書いてあったりするくらい
2020/11/26(木) 16:13:02.31ID:6E5BRzFU0
いちいちゲフォ上げしてくる奴なんなの?
余計ゲフォが嫌いになるって理解出来ないのかよ
2020/11/26(木) 16:14:28.40ID:RL61okmJr
メモリ8とか10で頑張ってればいいんじゃね
2020/11/26(木) 16:15:20.76ID:GajSyJmy0
革ジャン着てそう
2020/11/26(木) 16:15:45.18ID:zBF7hA6JM
AMD 「Radeon RX 6800 / 6800 XT」ざっくり評価【性能比較】

https://pcfreebook.com/article/amd-radeon-rx-6800-and-6800-xt-first-review.html
2020/11/26(木) 16:16:44.61ID:vhmLZ/Tld
>>19
うわあああ

ブラックアウトってマジかよ
たった40分で文鎮化とか悲惨すぎる
26Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:16:53.24ID:2QXpji/A0
>>20
ドライバーも一緒なんですね!
ありがとうございます!!
2020/11/26(木) 16:18:44.43ID:GajSyJmy0
>>25
スロットの爪撤去するアホが悪い
2020/11/26(木) 16:20:53.34ID:bYm3SGQw0
うちのマザーも爪撤去した(正確には爪をアンロックしたと勘違いしたまま無理にカードを引き抜いて折った)
でも6800XT元気に動いとるで
物理接触って初歩にもほどがあるやろ
2020/11/26(木) 16:21:38.75ID:y8dfsYnOM
>>15
箱と保証期間の違いだけ。中身は同じ。
30Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:22:43.60ID:2QXpji/A0
>>29
ありがとうございます!
2020/11/26(木) 16:23:30.66ID:GjhpgN0kM
どこのオリファンもHDMIは1つ?
2020/11/26(木) 16:23:31.54ID:ADqcsogU0
一部分だけ切り取ってネガキャンする間抜け

間抜けといえば、グラボに干渉する位置のコネクタ使ってるのに、
それを気にせずグラボ取り付けるこの記事の筆者もだけどな
2020/11/26(木) 16:24:27.29ID:ADqcsogU0
あと爪なんてハマり具合確認しながらゆっくり抜けばリリース出来るのにな
2020/11/26(木) 16:27:38.34ID:GajSyJmy0
AGPの頃は半挿しで動かないなんてことが良くあるトラブルだったからグラボだけは念入りに挿すのが習慣に
2020/11/26(木) 16:28:30.96ID:KrfiTK6I0
>>32
使ってるマザボがROG Crosshair VIII Impact(Mini-DTX)で余裕が無いからギチギチなのは仕方ないとは言え
こういうの防止するためについてる爪取っ払って半刺しでブラックアウトはお粗末なオチだったね
友人(ちっ、奪えなかった)
2020/11/26(木) 16:29:04.71ID:e3AELls60
>>19
よくこんなアホな記事出せるな。自業自得やんけ
2020/11/26(木) 16:31:17.38ID:17Yod9fCr
ラデ貶す為なら手段選ばないよな
幾ら金積まれたんだか
2020/11/26(木) 16:31:51.36ID:mEjZaAcKM
>>19
「CUDAを使うときだけ、ビデオカードを入れ替えればいいじゃない! 
コスパがいい以外でアピールできると喜んでいたSapphireにご祝儀よ!」と、
AMDのリサ・スーCEOが革ジャンを破きながら叫んだ気がしたので購入を決定した。

2020/11/26(木) 16:32:54.79ID:RPYqFAL+d
>>25
周辺を考えてない作りって書いてるけど
こんなでかいコネクタをこの場所だと他のボードでもNGありそうだけどどうなん?
2020/11/26(木) 16:33:07.74ID:GajSyJmy0
PCIeスロットのロックってグラボ引き抜こうとしながら押しても外れないんだよね
差し込む方向にグラボ押さえながらロックを押すと簡単にに外れる
2020/11/26(木) 16:37:14.25ID:CNDbhgNIM
在庫速報

https://mobile.twitter.com/nowinstockjp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/26(木) 16:40:31.66ID:ADqcsogU0
>>35
オレもC8I使ってるから、この記事見る度イラッとするわ
2020/11/26(木) 16:45:33.21ID:ktTtRIet0
ASCIIの記事書いた林 佑樹(@necamax)
こいつ、フォロワー数の割に殆どの呟きにいいねもリツイートも無いね
まぁ察した
2020/11/26(木) 16:47:03.79ID:RL61okmJr
ドスパラのUSB-Cハブの記事でもAMD不安定とか言ってるしこんな奴に記事書かせるなよ
2020/11/26(木) 16:50:17.70ID:KrfiTK6I0
みかかMSIの無印在庫有りだけどたけぇ8.5万とか加減しろMSI
2020/11/26(木) 16:55:01.16ID:jEpaKEUIH
>>45
それはMSIとばっちりだろ
カスクが悪いよカスクガー
2020/11/26(木) 16:57:53.17ID:Wij2daLn0
工場燃えたから値上げもやむなし
2020/11/26(木) 17:06:27.68ID:nJr2GT9F0
AMDでもゲフォでも自分がその時コスパええと思った方使えば良いじゃん
信者になるのはアホらしいわ
2020/11/26(木) 17:07:28.87ID:bYm3SGQw0
ネット上で炎上するのがカスク
物理的に工場が炎上したのが戯画とMSI
2020/11/26(木) 17:09:18.38ID:Sg247xWP0
>>38
そこの文章コピペ化したいくらい良い文だな
2020/11/26(木) 17:11:32.65ID:dj8h9QRW0
MSIは転売騒動で炎上したばかりでしょ
2020/11/26(木) 17:12:30.91ID:bYm3SGQw0
カスクが日本における最大最悪の転売組織やで!
2020/11/26(木) 17:14:02.74ID:2Volm8zz0
すんません予算25000円ならどのグラボがおすすめですか?
2020/11/26(木) 17:14:33.94ID:F6prW5Dxr
1660ti
2020/11/26(木) 17:15:48.50ID:qjLwUwHf0
スレチ
2020/11/26(木) 17:16:42.42ID:Wij2daLn0
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&;br=31&sbr=1412&ic=469937&mkr=514&lf=0
2020/11/26(木) 17:17:10.29ID:ADqcsogU0
初心者スレ行け
58Socket774 (ワッチョイ ff6e-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:22:00.65ID:Tnxm0WSF0
>>53
君にはRX6800XT cat editionがオススメ
2020/11/26(木) 17:25:03.45ID:U62l4xx+M
ヨドバシに6800XTが売ってたとのTwitter情報が
今は知らないけど
2020/11/26(木) 17:30:28.74ID:zTC31VAo0
>>19
これに批判垂れてる人ヒステリックすぎない
2020/11/26(木) 17:30:42.83ID:pBNEKWKya
60ti来週だっけ
ミドルの流通量の目安になるといいな
2020/11/26(木) 17:31:20.02ID:0beYvTsM0
3DMarkって言うの買わないとファイアーストライクのベンチは使えないのか
じゃあ無料じゃないじゃん
2020/11/26(木) 17:50:02.64ID:0beYvTsM0
FF15ベンチでで測ってみたけど4kじゃなくても低くて残念すぎる
とりあえず自動のデフォルトとプリセットのバランスとレイジ
これのスコアが誤差で違いが判らない
トータルで350〜360w、手動だと70〜80wくらい落ちた
2020/11/26(木) 17:51:53.45ID:oEGV5dogd
クアイエット使ってぷ?
2020/11/26(木) 18:01:51.16ID:GajSyJmy0
みかかの6800まだあるのね
2020/11/26(木) 18:06:58.03ID:PPpt3mbOa
>>19
おま環としか言いようがないな
ケーブル配置とか事前に確認できるだろうに
2020/11/26(木) 18:07:08.13ID:0beYvTsM0
7,8%スコア犠牲にすれば更に50w落ちてた
120~130wも落ちるならそれでいい
2020/11/26(木) 18:09:24.56ID:8LjUJYAKa
>>60
馬鹿が馬鹿やって寒くウェーイしてるだけだしな
内容も薄っぺらで読んで損した気分になるから、
笑いに行く気が無いなら見ない方が良いな
2020/11/26(木) 18:11:26.23ID:0beYvTsM0
思いっきり熱風ぶち当ててるし縦置きを考えないと
マザーボードすごい上がってく
2020/11/26(木) 18:11:49.29ID:GajSyJmy0
>>62
今steamで85%OFFやぞ
2020/11/26(木) 18:12:12.09ID:Dtg6bSVb0
HDMI追加したOCモデルまだ出てない?
2020/11/26(木) 18:14:06.39ID:KrfiTK6I0
>>65
84480円は初日のドサクサ紛れじゃ無いと売れない価格設定だったか
つかクロシコ6800XTと3500円しか差が無いっていくら何でも値付けがアホすぎるぞア○ク
2020/11/26(木) 18:15:15.81ID:pBNEKWKya
>>60
タイトルで釣ってマザーのレイアウトがゴミって内容に満足なの?
2020/11/26(木) 18:16:42.61ID:GajSyJmy0
>>72
asus,msi,asrockだけ異様に高いしな
クロシコ、パワカラ、サファ辺りまでが許せる価格
2020/11/26(木) 18:19:40.38ID:Z/U41rRUa
みなさんニトロと赤い悪魔どっち狙いなの?
2020/11/26(木) 18:19:43.93ID:zTC31VAo0
>>73
満足も不満足もない
俺もPCIeロック破壊してた時期あったからそこの共感はあったが
2020/11/26(木) 18:22:35.91ID:+tUqSJcC0
>>75
赤い悪魔
2020/11/26(木) 18:23:02.92ID:pbR3nOj10
PCIeロック自体近年のボードの着脱都合無視した形状だが
それと糞マザーで自爆したのをタイトルで釣ってあたかもビデオカードのせいのように吹聴してるのはまったく別物
悪質だわ
2020/11/26(木) 18:28:28.18ID:XQxkM39G0
省電力化して使うとゲフォもレイトレ無理になるんだろうから
省電力化したらラデの方が色々魅力的だな
2020/11/26(木) 18:29:13.77ID:KxJUf8H+0
3DMarkがsteamセールで85%offだよ
レイトレやfire strikeでにやにやしたい人はオススメ
2020/11/26(木) 18:31:16.63ID:tdaFYWcS0
赤い悪魔ってLEDの所赤にしかひからんのか
2020/11/26(木) 18:32:32.37ID:pBNEKWKya
青白く光ってたよ
2020/11/26(木) 18:35:50.42ID:px+qWqxS0
>>80
ベンチソフトなんて金払ってまでいらねーわ
セールじゃなきゃ3000円程するのな
バカじゃねーのか
2020/11/26(木) 18:38:39.13ID:6RfY3+fxr
パワカラはコネクタ部分のプレートが黒い色なのが素敵
2020/11/26(木) 18:40:55.37ID:2naWl3ze0
現物もほとんどないのに、NITRO+ と PULSE で
似たようなカード出すのは何のため?

製品絞ったほうがいいと思うんだけど
2020/11/26(木) 18:41:35.84ID:KrfiTK6I0
>>71
戯画がHDMI2ポートのモデル発表してる、オリファン発表してないMSI以外だと今のところ戯画だけだな
2020/11/26(木) 18:43:04.22ID:GjhpgN0kM
>>86
あざす!
2020/11/26(木) 18:43:42.16ID:oLAvemedd
EKからRadeon特別仕様の水冷ブロックが届いた…
…届いたが、肝心のグラボがないんじゃ!!
売ってつかあさい!グラボを売ってつかあさい!!(血涙)ギギギ
2020/11/26(木) 18:44:51.18ID:iuwCR6DF0
ワッパ最強は6800無印とでてたね
6800XTを低電力化してもワッパはこえられないのかな
2020/11/26(木) 18:46:03.81ID:F6prW5Dxr
無印はワッパ良くてもコスパが糞すぎ
2020/11/26(木) 18:47:02.35ID:/ti2vAEM0
>>88
水冷ブロックだけ?キャンペーンか何か?
2020/11/26(木) 18:47:41.88ID:pBNEKWKya
>>85
ニトロたけーよって人の受け皿の廉価グレード
3000ではASUSがTUF絞って高価なROGばかり出荷してたしメーカーで調整する事もあるんじゃない
2020/11/26(木) 18:49:40.98ID:f7KZgksIM
尼の転売ヤー無印さっさと11000円値下げして定価にしろ!(´;ω;`)
2020/11/26(木) 18:50:08.43ID:f7KZgksIM
>>90
えっそうなの?
何と比べて?
2020/11/26(木) 18:51:00.96ID:KxJUf8H+0
>>88
https://www.ekwb.com/shop/ek-quantum-reaction-aio-rx-6800-6900-d-rgb-p240-amd-radeon-edition
これ?うらやましいな
写真見てみたい
2020/11/26(木) 18:52:08.62ID:2naWl3ze0
なるほど
なるべく高値で売りさばきたい苦肉の策という一面も確かにありそうですね
97Socket774 (スップ Sd3f-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:52:12.76ID:oLAvemedd
>>91
キャンペーンじゃなくて買った
ラデオンロゴが入ったリファ用のヤツ
2020/11/26(木) 18:53:07.63ID:58eHWV7ra
>>94
値段1割引でプロセッサが2割減やから
2020/11/26(木) 18:55:31.11ID:F6prW5Dxr
>>94
少し足せば6800XT買えるじゃん
もっと価格差あれば俺も無印で妥協できた
2020/11/26(木) 18:56:33.50ID:oLAvemedd
>>95
それのブロックだけのやつ
2020/11/26(木) 18:56:53.28ID:Dtg6bSVb0
>>86
ありがとう
AORUSがHDMI*2 DP*2、MASTERがHDMI*2 DP*1 USB*2だね

どうやら俺はAORUSを買う運命にあったらしい、楽しみだわ
2020/11/26(木) 18:57:47.37ID:/ti2vAEM0
>>97
ありがとう。単品で売ってるのか……ってたっか!
240mmでこんなにするもんなの?
2020/11/26(木) 18:59:10.75ID:hUV2+I0p0
>>98
用はコスト差が、そういう事なのでは?
2020/11/26(木) 19:04:48.35ID:nCU67wVyr
nitroたけーからpulseかなと思ったけど、nitroはファンが新型に変わってたり、メモリVRM専用ヒートシンクとか、色々差があるのね〜
2020/11/26(木) 19:06:49.79ID:8lQxulQBp
5700xtにもなかったけそれ
2020/11/26(木) 19:09:53.01ID:oLAvemedd
>>102
水冷は基本高い

秋葉のヨドバシにMSIの無印は売ってるな
XT…
2020/11/26(木) 19:10:45.47ID:hUV2+I0p0
本日日本時間、17:40分頃、米尼から中古の Sapphire 6800 $1,000 が消えた模様
尚出品された時間は同日日本時間、14:30頃である

……、マジか
2020/11/26(木) 19:13:08.60ID:oLAvemedd
秋葉ヨドバシの無印はラスイチっぽいな
ショーケースに一つだけ
2020/11/26(木) 19:15:41.39ID:iuwCR6DF0
>>107
俺の6800も1000ドルで売れるなら6900に買い換えたいw
2020/11/26(木) 19:16:18.98ID:KrfiTK6I0
>>106
本格水冷は値段と手間を気にしてはいけない沼と聞いた
と言うか気にしたら禿げる
2020/11/26(木) 19:20:22.19ID:oLAvemedd
>>110
でもさっきのラジ付きのヤツは確かポンプもついてたはずなんで、むしろコスパというか、沼度は良いんじゃないかな
2020/11/26(木) 19:20:53.42ID:/Ip63omv0
ハードエンコの性能って上がった?
Bフレーム対応みたいなこと書いてたけど
2020/11/26(木) 19:22:38.34ID:58eHWV7ra
間違って6800買っちゃったわ
2020/11/26(木) 19:25:05.87ID:oLAvemedd
秋葉の無印には手を付けずに離れた
どうか無印が必要な難民の手に届きますように…
2020/11/26(木) 19:31:43.21ID:KrfiTK6I0
みかかの無印売り切れたな。あの値段で買う人居るんだ……
2020/11/26(木) 19:38:23.23ID:iaN5ig7ap
>>88
俺も肝心の本体が手に入らないから水冷カートに入れた所で止まってるわw
2020/11/26(木) 19:40:12.45ID:KxJUf8H+0
>>111
是非付け替えたいXT持ちだけど、保証は気にならない?
本体9万と水冷キット5万かけて壊れたときに保証がきかないとなるとなかなか手が出しづらくて
118Socket774 (ワッチョイ d712-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:52:00.08ID:hFuJ7jCS0
物売るってレベルじゃねーぞ!!!
2020/11/26(木) 19:52:19.39ID:f7KZgksIM
>>99
ああ6800XTと比べてか。
ワット辺りの電気代入れても無印はコスパ悪いんかな?
2020/11/26(木) 19:56:45.49ID:eeDCE/uL0
CPUも手に入ったし、そろそろグラボも手に入れたい
国内に球数揃うまで販売しないのかな
2020/11/26(木) 20:04:52.79ID:0beYvTsM0
3000でぶん回しとけば全然熱くならないわ
そんな心配するほどではなかった
2020/11/26(木) 20:04:54.79ID:lecIfPnua
オリファンでた?
2020/11/26(木) 20:05:01.27ID:0vqfNDfUd
12月中旬まで6800XTが買えなかったら5700xt 買う!
2020/11/26(木) 20:13:11.26ID:GajSyJmy0
>>123
6800より電力食う割に性能半分だぞ
2020/11/26(木) 20:13:26.01ID:iVwEGVdcH
            _______
             \ RX 6900XT |
              \___    |
              /|AMD|   . |
            /  |__|   . |            ,,.. -一- 、
            lRadeon/\  |              /RTX3090\
            |__/   \|          厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                          ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                     ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ /RTX3080ヽ、 j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r'RTX3070∨ __,.tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イRTX3060≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、

           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}  。 。 。
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
2020/11/26(木) 20:17:35.74ID:nA0Pf5xO0
>>124
まあ価格も半分だから…
127Socket774 (ワッチョイ d712-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:17:57.49ID:hFuJ7jCS0
マジでどこも売ってない。クソが!!
2020/11/26(木) 20:24:19.69ID:rjyuzegm0
発売日に買えた6800無印が工房からやっと発送
明日には6800マンになれるかな
129Socket774 (ワッチョイ 57b1-0Obg)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:25:45.18ID:0qrz1LjP0
どこにも売ってない・・これはもうサイバーパンク延期してもらうしか・・
2020/11/26(木) 20:25:56.66ID:9O7G9+K00
P○5のクソ雑魚APUですら捨てまくってるらしいからハイエンドGPUなんて取れる訳無いわな
TSMCの7nmが地雷だったという事で、3nm来るまで数年間品薄状態が続くのかな
2020/11/26(木) 20:28:52.85ID:58eHWV7ra
>>130
うーん、歩留まり悪いわけじゃないと思うけど
どっちかというとtsmc7nmラインがパンクしてると思うわ
2020/11/26(木) 20:34:10.09ID:eyydVuYAa
SAM使わないなら無印で良くね?と思ってポチったのが遂に届いた
箱開ける時のワクワク感たまらん
2020/11/26(木) 20:36:13.93ID:nCU67wVyr
ゲームがたいおうしてないと効果うすいだけで、対応してれば10パーくらい伸びてバカにできないぞ

無印はRAGEモード出来ないだけでSAMできる
2020/11/26(木) 20:42:35.64ID:7bI0RCHk0
普通に考えてビッグダイだから歩留まり悪いでしょ
2020/11/26(木) 20:43:06.75ID:eJnUjBeS0
>>130
ソニーがAPUの5割だかを基準に達してないとして廃棄した件でしょ
PS5が途中で動作クロックを大幅に引き上げるって変更したから、PS5割り当て分で出荷済みのチップをソニーが選別
その結果PS5用のチップで追加生産が必要になったんでしょ
グラボ用を生産する計画が後ろにずれ込んだってかたち
2020/11/26(木) 20:44:48.45ID:ADqcsogU0
あれほど弾数は少ないと言われていたのに、今更手に入らないとか泣きつかれてもな
137Socket774 (ワッチョイ d712-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:45:25.75ID:hFuJ7jCS0
>>135
なんだよそのクソみたいな話は…俺は一体いつ買えるんだ…クソがあ!!!
2020/11/26(木) 20:52:03.46ID:GajSyJmy0
>>135
なんだソニーのせいか
2020/11/26(木) 20:54:34.94ID:58eHWV7ra
6800xt売ってねえなぁ
2020/11/26(木) 20:56:59.72ID:Tl3p/yLHM
まーた根拠なしの他者のせいか
HD 7900のときもそうだったな
2020/11/26(木) 20:58:50.96ID:rjyuzegm0
ゲハ関連はソース無しは相手にしない方がいいよ
ソースあってもどこがソースやねんってパターンも多いけど
2020/11/26(木) 20:59:13.42ID:RabIT2le0
今週発売されたのにこのスレなんなん
よっぽど人気がないだなあ
6900も意味ないな
143Socket774 (JP 0H4f-E81V)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:59:28.74ID:osj4e+7BH
リサは教えてくれたんだ
手に入らぬ物を求めて彷徨うよりも
手に入る物を握りしめて大切にするべきだと
2020/11/26(木) 21:00:01.74ID:zCNv0gbC0
結局SAMはCCIXを使ってるからAMD環境限定って話はなんだったの?
2020/11/26(木) 21:01:49.35ID:RabIT2le0
>>140
おらもHD7970移行はゲファだったんだが
やっぱだめじゃな
2020/11/26(木) 21:01:51.64ID:gkdkhUKI0
オリファンが3080ぶっちぎるとか言われてたけど結局ニトロとかいうのもパッとしないな
ゲフォもラデもどっちもOCは伸びない
ベンチだけ
2020/11/26(木) 21:03:02.51ID:OvnqDcuA0
>>144
それライターの予想だし
2020/11/26(木) 21:03:43.01ID:58eHWV7ra
>>146
伸びたのは間違いない
電力食いまくりだけどw
2020/11/26(木) 21:04:07.10ID:sZ9pty3mM
rx6000系列のミドルレンジ帯早く出して役目でしょ
2020/11/26(木) 21:04:23.30ID:dj8h9QRW0
ほならね、旧世代値下げしてみろって話でしょ?
2020/11/26(木) 21:05:24.97ID:rjyuzegm0
これだな

ttps://ascii.jp/elem/000/004/034/4034901/
>こちらでSmart Access Memory (SAM)の正体は
>CCIXを利用したCoherent Memory Accessではないかと推察したのだが、
>その後AMD本国の関係者から「そうではなく、PCIeでの接続である」という返事が返ってきた。
2020/11/26(木) 21:08:11.22ID:8RU+154R0
今回はLiquidDevil出ないっぽいな
2020/11/26(木) 21:11:23.49ID:dJEmm5fv0
年々価格と消費電力増々で嫌気が差す
VEGA56が399ドルだったのになあもう6700XT待つか
6700XTが実質VEGA56の後継機だろ値段も消費電力もな
2020/11/26(木) 21:16:18.39ID:5k7bGbYf0
>>153
わかる
2020/11/26(木) 21:20:10.19ID:Tl3p/yLHM
>>153
399ドル(税抜き67,800円)
2020/11/26(木) 21:22:31.14ID:pBNEKWKya
6700XTでもニトロやROGだと6万越えるだろうな
2020/11/26(木) 21:26:05.53ID:OYY+J5R10
https://amp.reddit.com/r/Amd/comments/jy84k7/radeon_rx_6800_major_problems_in_cryengine_games/

この不具合、どうなん?
2020/11/26(木) 21:27:44.56ID:oLAvemedd
>>117
CPUクーラーの交換にいちいちマザーを壊すかも…とは思わないでしょう
グラボも同じ
ネジの数が違うだけ
2020/11/26(木) 21:29:09.09ID:QEkGmZhFr
お金も準備して買えるのにモノが売ってないんじゃどうしようもない。

もう待ちくたびれたからこの世代はパスするかな・・・
疲れた。
2020/11/26(木) 21:30:50.16ID:S/APNm5b0
>>143
つ3070
2020/11/26(木) 21:32:38.80ID:nDtNyGki0
>>159
6800は探せば有るから逝かないで!
2020/11/26(木) 21:39:51.78ID:eeDCE/uL0
>>159
3080の買ってもいいかレベルのスキップして待ち続けたんだけど
そろそろ限界だよなぁ
ツクモの抽選開催の連絡まだー
163Socket774 (ワッチョイ 7758-eCaE)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:40:16.50ID:dByt20mx0
みんな7nmだからなー
2020/11/26(木) 21:43:35.28ID:xvgunhrh0
>>157
何が聞きたいのか?
2020/11/26(木) 21:46:09.31ID:xvgunhrh0
>>153
AMDはNvidiaに比べれば価格上昇に否定的だったんだが、みんな高くても買うんだもの。
2020/11/26(木) 21:50:17.88ID:+tUqSJcC0
>>157
こんな古いゲームもうどうでもええやろ
2020/11/26(木) 21:52:35.74ID:xvgunhrh0
>>130
PS5はクロック耐性必要だから、選別落ちが増えるのは当然で、その辺はSONYが悪い。
まあ、数年後にはコストで有利になるのだろうが、今は廃棄が多くて苦しいだろうね。
2020/11/26(木) 21:54:02.26ID:nA0Pf5xO0
>>156
6800シリーズが9〜8万だよ?6700シリーズはリファで7〜6万でしょ
169Socket774 (ワッチョイ d758-EAtc)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:54:49.79ID:RixVTApy0
>>162
3080買って低電圧化して
レイトレ楽しむのもいいぞ
2020/11/26(木) 21:55:35.64ID:KxJUf8H+0
プロセス微細化によるコスト上昇と、需要過多、供給不足があるからな
5万以下なら型落ちか家庭機買えって感じになってるかも
2020/11/26(木) 22:00:43.98ID:S/APNm5b0
あれ?ツクモが抽選やらないってことは入荷しないのかな?
2020/11/26(木) 22:01:03.62ID:areFFecZ0
物もねえ情報もねえだとどうしようもねえ
12月に不足が解消される噂を信じてもう少し待つけど…
6900XTは豊富とかそんなミラクルもないよなあ
2020/11/26(木) 22:01:23.88ID:oEGV5dogd
6800 = vega56
6800xt = vega64
6900xt = VII

だな
2020/11/26(木) 22:03:17.78ID:S/APNm5b0
てかよ、グラボが決まらないとモニターも買えないんだわ
2020/11/26(木) 22:06:47.16ID:jyAHZHkad
PS5、発売2週目でもう4万台まで落ちるのかよ
もう今世代は終わっただろこれ
爆死ハード
2020/11/26(木) 22:15:56.18ID:g4dPndL/M
>>153
映像映すだけの機器だけなのに高いよな冷静に考えるとw
2020/11/26(木) 22:21:13.97ID:bYm3SGQw0
映像を映すっても映す映像を処理して作り上げて出力するのと既にあるデータをただ流すだけは全然違うのであって
2020/11/26(木) 22:23:24.90ID:PwR0RhyO0
400ドルじゃ7万円だからなあ
2020/11/26(木) 22:25:48.03ID:9O7G9+K00
税盛り過ぎて売れなくなり単価を上げると更に売れ行き悪くなるという悪循環
2020/11/26(木) 22:44:31.45ID:NvBBWNJ60
サッピレ6800売ってるけど8万はちょっと高いなあ
2020/11/26(木) 22:49:14.75ID:5k7bGbYf0
>>180
どこ?
2020/11/26(木) 22:52:15.01ID:pBNEKWKya
>>168
1万円刻みよりミドル帯は400$ラインから計算した方がいい
2020/11/26(木) 22:53:42.02ID:nA0Pf5xO0
>>182
5700シリーズと同じ価格で売るわけないじゃん
2020/11/26(木) 22:59:34.87ID:pBNEKWKya
>>183
EOL品を考慮する必要ある?
2020/11/26(木) 23:01:30.89ID:gWK6HWif0
>>175
4万台って何?生産数か?
2020/11/26(木) 23:05:49.94ID:NvBBWNJ60
>>181
尼にあったけど、もう転売屋しかない
2020/11/26(木) 23:13:50.36ID:KxJUf8H+0
レイトレベンチのport royal試しに回してみたけど

1080p 65fps
1440p 40fps
4k 20fps弱
だからフルHDや1440pなら遊べなくもないな
映画クオリティでシングルプレイなら30fps出ればいいし、レイトレできるってだけでも割と満足度高いわ
2020/11/26(木) 23:19:37.59ID:4KAw9Vkxa
古井戸2か何かで無理やりフレーム稼ぐグラボはよ
2020/11/26(木) 23:19:50.05ID:kbCp7tI70
PortRoyalてかなり重いテストだけど1440pで40fps行ってるなら2080tiは超えてる?
2020/11/26(木) 23:31:08.36ID:SC2eoiOE0
アマゾンにsapphire6800無印注文できるな
2020/11/26(木) 23:31:35.90ID:eeDCE/uL0
戯画のMASTERはよ
公式750Wで出てるけど
クロックは未公表…発売までしばらく待たされそうだなぁ…
2020/11/26(木) 23:33:40.66ID:gWK6HWif0
無印購入してそこそこ満足なんだけど価格がもんだいよな
せめて3070程度にならないものか
2020/11/26(木) 23:33:45.51ID:GajSyJmy0
尼に無印あるね
https://i.imgur.com/ttEYqLt.jpg
2020/11/26(木) 23:39:26.84ID:ADqcsogU0
6800無印はもう持ってるし、買増するならXTか6900XTか
オリファンが出そろうの待ちだな
2020/11/26(木) 23:39:31.34ID:wdARLoeW0
ゲームしてるとクロックが500Mhzくらいまで落ちて
カックンとフレームレート落ちる
最小周波数も2000Mhz位まで上げたけどカックン再発
どうすりゃいいんだこれ
2020/11/26(木) 23:44:43.37ID:JdOrf5yy0
>>195
冷却足りてます?
2020/11/26(木) 23:44:54.57ID:BvuIiDME0
熱じゃないの
2020/11/26(木) 23:46:40.49ID:beLGbhemd
>>189
ぽいね
手元のXTのスコアが8830くらい
2080tiがググると7900〜8600らしいので
2020/11/26(木) 23:50:31.01ID:bYm3SGQw0
レイトレガー勢はレイトレとDLSSの為に毎世代買い替えなきゃならんのか、大変だな
2020/11/26(木) 23:51:35.03ID:0V5xKVh/0
2080tiのPort Royalの平均は9065ってでてるな。
2020/11/26(木) 23:52:27.41ID:NvBBWNJ60
レイトレなんてあと3年ぐらいかかる技術だろうに、nvのマーケティングに煽られすぎ
2020/11/26(木) 23:54:44.99ID:hUV2+I0p0
米尼で中古サファ6800が1000ドルで消えたせいか、転売ヤーが1399ドルから1000ドルに落としてきたなw
2020/11/26(木) 23:55:24.18ID:q26csZnx0
今日無印届いたので早速開けて手に取った感想…おもっ!!こんなに重いとは…
でも質感良しっ!満足!
これでようやく全部のパーツ揃ったので土曜日組むっす!
2020/11/27(金) 00:05:54.92ID:zwfdqerj0
>>193
発送遅いな
2020/11/27(金) 00:06:20.45ID:PratQuBxd
>>200
最適化が進んだのかもね、あるいはベビーオーバークロッカーが平均引き上げてるか
3070との比較のグラフでは8751となってた

>>201
まあ次世代で追い付くだろうし、AMDの考えるレイトレデモでも見て盛り上がろうぜ
https://m.youtube.com/watch?v=QHTqrGwH95s
2020/11/27(金) 00:06:34.20ID:zwfdqerj0
>>201
3年じゃ無理だろ
分岐網羅出来ん
2020/11/27(金) 00:10:37.42ID:HE2gDC1VH
赤ちゃんオーバークロッカーとは
時代もここまで来たか
2020/11/27(金) 00:11:44.34ID:7aDYk3iz0
>>201
え、2035年
https://jp.gamesindustry.biz/article/1907/19073102/
2020/11/27(金) 00:15:27.75ID:j6fX462O0
>>204
こういうデモ見ると死んだシリーズだけど
DEAD SPACE3まだかなぁって思うんだよなぁ
2020/11/27(金) 00:33:33.23ID:4df09ol40
>>205
そうだね。結局の所AMDはレイトレ一世代目だし、気長に待つか。

>>206
DLSS抜きでゲームに支障をきたさない程度のレイトレが出来るのはもっと先だよね。

>>208
見たことなかった記事だわ。2035年かー、遠いなぁ。
211Socket774 (ワッチョイ d712-P4WK)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:37:36.48ID:Dd6kA21X0
Ryzen 5800は買えたわ…後はRX6800を買えれば…!!
2020/11/27(金) 00:44:28.77ID:yxm9i2M40
AMDからステマステーの発送メールが北
2020/11/27(金) 00:48:42.24ID:c5Ok6EiD0
5800もRX6800も店舗行きゃ余裕で買えるわ
214Socket774 (ワッチョイ 9ff1-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:49:11.22ID:Xc4KOPn10
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-6800-xt-nitro-plus/
結構細かい所まで書いてあるな
2020/11/27(金) 00:51:56.41ID:fnRE+Pet0
オリファンどこー?
2020/11/27(金) 00:58:18.01ID:9Hi7Jvti0
結局zen3とラデ合わせたらパワーアップみたいなのしたの?
2020/11/27(金) 01:00:52.75ID:yxm9i2M40
>>215
原田「ここやで、トントン」
https://mobile.twitter.com/AsrockJ/status/1331834735807479808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
218Socket774 (ワッチョイ 9773-m/w5)
垢版 |
2020/11/27(金) 01:18:13.98ID:r7UQHwI60
パワクラRX 6800シリーズのRed Devilと Red Dragon
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1126/371738
219Socket774 (ワッチョイ 9773-m/w5)
垢版 |
2020/11/27(金) 01:21:58.99ID:r7UQHwI60
This RX 6800 XT Red Devil just beat my RTX 3090
https://www.youtube.com/watch?v=QwfAbGo9OJw

PowerColor RX 6800 XT Red Devil Review
https://www.youtube.com/watch?v=FUyylqfZuB4
2020/11/27(金) 01:25:21.62ID:mqDGVipF0
>>213
Ask幹部「キミ、減給ね」
221Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/27(金) 01:39:03.97ID:WcY4KM/A0
今回はデビルが一番優秀だな
5700xtで売れ残ってたのに
222Socket774 (ワッチョイ f703-kGov)
垢版 |
2020/11/27(金) 02:06:41.99ID:ECQtNty80
rx6800がapex240hzにちょうどいいから買ったんやけどほかにもなんかやってみたい
お勧めないですかcpuは5600Xでメモリは16gbです
2020/11/27(金) 02:14:00.51ID:Qa/Eo5zL0
2500Mhz超えとは何処に行ったのか
まだ大分余力があるんかな
2020/11/27(金) 02:31:29.37ID:NBzKS1gIa
Edgeのsurfどや
2020/11/27(金) 02:42:42.74ID:HBFcs6nj0
Edge 3D に見えてしまった
疲れているんだな。。。
2020/11/27(金) 02:45:22.72ID:bNNc0p6Y0
yestonの嫁グラボが欲しい
2020/11/27(金) 02:52:10.15ID:zdojCibZ0
6800買っちゃったよ
まぁ仕方ないね
2020/11/27(金) 03:14:09.11ID:qguJHCka0
今、SapphireのRX6800無印、注文できるね。
B08NP62FTG
発送は大分先みたいだけど…。
2020/11/27(金) 03:34:53.37ID:2UU2ePY30
高杉
2020/11/27(金) 03:58:09.84ID:u1RYykcm0
ご祝儀は回避やな
わりとすぐ値下がるだろこの性能じゃ
2020/11/27(金) 04:00:12.21ID:NBzKS1gIa
??「値下げする店舗はこうだ!」
2020/11/27(金) 04:09:28.81ID:EO6FBlDh0
今日中には抽選なり発売なりの告知があるかな
2020/11/27(金) 04:26:35.44ID:4Smo4UAU0
クロシコリファ6800XTが正解だったのか?
2020/11/27(金) 04:28:25.83ID:c7TvZl+B0
ボダラン3が2080に負けるとか意味わかんねぇ
最適化でそんなに差って出る?
2020/11/27(金) 04:33:41.79ID:EO6FBlDh0
>>233
箱が渋くてかっけえ
2020/11/27(金) 05:37:16.11ID:aFSaoAnUM
6800XTって国内1000枚はあったのかな?
2020/11/27(金) 05:46:45.91ID:7aDYk3iz0
>>234
DX11モードだからじゃない?
2020/11/27(金) 06:38:30.86ID:s+Zt2zw/a
>>236
あるわけないw
米国でも数百枚とか言われてんのに
239Socket774 (ワッチョイ b776-Uyco)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:02:25.00ID:6HTxITzr0
>>47
最近不審な火事多すぎる
ライバル企業狙ったテロなんじゃないか
2020/11/27(金) 07:03:45.44ID:740lvvx40
https://www.techpowerup.com/review/powercolor-radeon-rx-6800-xt-red-devil/31.html
powercolorの赤悪魔に負けるNITROなのであった・・・不甲斐無し!(´;ω;`)
せっかくのNITROなのに、HDMI1個に減ったし残念な事だ
2020/11/27(金) 07:04:52.00ID:wgbA54Gk0
>>10.11.12を統合して

ヨシダ動画を見る奴はアフォ一択
2020/11/27(金) 07:11:26.73ID:RwAnFxGp0
>>223
電圧上げられないから当たり個体引かないと無理になった
243Socket774 (アウアウウー Sa5b-eCaE)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:12:40.06ID:pghNtTdua
俺が買うまでもっと下げておいてくれよ
買い控えが起きるくらいが良い
2020/11/27(金) 07:18:16.36ID:O7T5zyk90
>>195

ベンチとかなら問題なく動作してるのにゲームになるとクロック安定しないよね。
軽いゲームなのに解像度下げろとか言われて笑うわ
2020/11/27(金) 07:19:22.00ID:kY2Mu1u20
>>222
> rx6800がapex240hzにちょうどいいから買ったんやけどほかにもなんかやってみたい
> お勧めないですかcpuは5600Xでメモリは16gbです

5600Xじゃ無理じゃねんお
5950Xにすれば
246Socket774 (アウアウウー Sa5b-eCaE)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:30:16.46ID:pghNtTdua
5600Xと5950Xの差額はゲーム6から7本分だけど
5950Xはその差額分以上に遊べる玩具だわ
これでゲーム中は400Wくらいで推移する
BigNaviにしたら470wくらいになりそうだけど
2020/11/27(金) 07:30:19.79ID:yF9e919z0
CPUも買えないグラボも買えない
そうこうしてるうちに賢者タイムに入ってしまった
俺そんなスペックいらないんじゃないか?w
248Socket774 (アウアウウー Sa5b-eCaE)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:33:15.96ID:pghNtTdua
>>247
CPUは5900Xでも狙ってなければ普通に買えるぞ
3xxxのときよりマシなレベル
5900Xだけが何故か出てこないな
2020/11/27(金) 07:39:47.32ID:i1RUkqsL0
複数の海外メディアやチューバーが今は何も買えないから時期が悪い、諦めて待てみたいなこと言い出してるのほんと笑う
250Socket774 (ワッチョイ d712-P4WK)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:40:05.84ID:Dd6kA21X0
アマでサファイア購入できるようになったからポチった。
発送は1ヶ月〜2ヶ月だけどな…
2020/11/27(金) 07:44:02.55ID:v1SgBJ9er
cpu3900XでgpuGTX1080だからgpuボトルネックなんだよなぁ
なかなかgpuは買い時こんな
まあ今の世代安くなったら間違いなく買いなんだが
2020/11/27(金) 07:44:59.89ID:gw9BMmLPa
ええやん

【吉田・ちもろぐ・せろりんね】自作PC系Youtuberアンチスレ【清水・ともヤシetc】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1606257308/
 
2020/11/27(金) 07:45:40.95ID:RwAnFxGp0
>>195
マルチモニターしてるなら暫定対応だが辞める
2020/11/27(金) 07:49:44.72ID:yF9e919z0
>>248
その5900X狙いだったんだよね
5800Xと差額考えたらとか
まあそのうちまたやる気でるまでボーっと眺めてるわ
2020/11/27(金) 07:54:50.14ID:rPtmqYY7M
500MHz病の同士いたか
AMDさん対応しろや
2020/11/27(金) 08:00:10.89ID:Ib9pZoKWM
PT3からDD Max M4に変えるべきなのか迷うな
2020/11/27(金) 08:00:41.64ID:N67+5flb0
一応注文できるリファも心惹かれるがpulse待ちたい…
銘柄狙い撃ちなんかしてたらいつ買えるかわからんのがなぁ
2020/11/27(金) 08:07:21.28ID:zwfdqerj0
>>255
同時にobs使ってないか?
2020/11/27(金) 08:14:13.30ID:aSC2Ixyjd
手元に6800が一枚と5950Xが二個ある自分は運が良い

なお、来月のカード支払い40万………
2020/11/27(金) 08:16:48.07ID:EnAJhUWhd
>>259
リボ「まだいける(にっこり)」
2020/11/27(金) 08:20:06.43ID:iP4h4vwmM
自作YouTuberはオリファン出たら扱いはじめるのか
それともスルーを続けるのか
どっちなんかね
2020/11/27(金) 08:22:38.62ID:KZNWgidw0
Nvidiaからの賄賂が途絶えたら扱い始めるんじゃね
2020/11/27(金) 08:24:00.91ID:S4lbjV590
自作系Youtuberとか見る価値あるか?
いやない
2020/11/27(金) 08:25:49.35ID:uNQoptJOr
>>216
ゲームによる。2%ぐらいの時もあるし10%以上伸びる時もある。
同じゲームでも上位のカードより下位のカード、今回なら無印の方が伸びが大きい傾向がある。
2020/11/27(金) 08:26:44.44ID:uNQoptJOr
>>245
何言ってんだお前
2020/11/27(金) 08:26:59.72ID:rPtmqYY7M
>>258
使ってない
ただ自分の場合マルチディスプレイ環境にすると発生する
報告数少ないのはHz違うモニター混ぜてるからかなぁとか考えてる
2020/11/27(金) 08:27:44.96ID:iUGxwpIWa
>>266
マルチディスプレイが原因やぞ...
2020/11/27(金) 08:28:37.50ID:o1lionvy0
省電力でモニターだけ消えると最低クロックに張り付いてるな。
2020/11/27(金) 08:38:00.89ID:iUGxwpIWa
>>266
わりとよく報告されてる
https://www.reddit.com/r/AMDHelp/comments/g8unhi/5700_xt_and_second_monitor_stuttering/?utm_source=amp&;utm_medium=&utm_content=post_body

どうしてもマルチディスプレイにするならゲームはメインディスプレイ側でフルスクリーンモードにしろだってさ
2020/11/27(金) 08:39:10.27ID:N51xn+6UM
>>56
スレ違いだが安くなったなw
2020/11/27(金) 08:39:37.57ID:uNQoptJOr
>>266
それがもろ原因やろ。
2020/11/27(金) 08:40:10.28ID:RJIyY/GH0
外排気できるようなパーツ作ってくれないかな
そもそもこういう作りにした意味あるの
2020/11/27(金) 08:43:59.46ID:yF9e919z0
>>264
もう少し下の6600とか出てくると
はっきりするかもしれないね
下位カードの方が恩恵が大きいというのは
2020/11/27(金) 08:51:50.40ID:s+Zt2zw/a
空いてるブラケットカバーの部分にケースファンつけて外排気したいけど意外とそういうパーツ無いのな
2020/11/27(金) 08:56:00.13ID:8wFlel5Vd
PCIスロット用ファンってのがあるけどそれのこと?
2020/11/27(金) 08:58:31.47ID:QVPYozgy0
ainexなら作ってそうだなと思ったらあったw
ファン交換できそうもなくうるさそうだけどw
2020/11/27(金) 08:58:44.41ID:s+Zt2zw/a
スロットにさすシロッコタイプじゃ非力そうだから
ブラケットカバーの部分に9pとか12pのケースファンがっつり貼り付けたいのよ
2020/11/27(金) 09:00:45.68ID:kY2Mu1u20
>>248
5900X自体の存在理由がわからない

廃スぺカーは8X2の5950だし、
8コア単体なら5800Xだし

わざわざ8+6コアのものにするか
2020/11/27(金) 09:03:07.98ID:MXfnCiQV0
>>253
マルチモニターしてると絶対そうなるの?
いちいちケーブル抜くってこと?
うちもマルチモニター必須なのに6800買っちまった・・・どうしよう
2020/11/27(金) 09:04:02.56ID:kY2Mu1u20
アムダマザーくそなのに
X570のドライバ糞なくせに高いな
 
2020/11/27(金) 09:04:15.07ID:BwFw/n9wd
>>277
底辺から排気出来るケース買うか
タイラップとかで強引に固定しちゃう位しか思い浮かばんな
2020/11/27(金) 09:05:40.34ID:rVMsZdnJ0
Red Devilは2種類あるのね
片方は高いマザボみたいなパッケージ
2020/11/27(金) 09:05:52.47ID:yF9e919z0
シロッコファンあったね
結局煩いわりに効果薄くてあまり売れなかったんじゃ?
2020/11/27(金) 09:06:59.92ID:yDyRwd8oM
>>278
5900Xは6+6コアだろ
2020/11/27(金) 09:07:30.26ID:QVPYozgy0
>>277
困ったときの長尾製作所
こういうのでケース床から生やすのが早そう
http://www.nagao-ss.co.jp/n-fsty-mgl.html
2020/11/27(金) 09:09:52.54ID:s+Zt2zw/a
>>285
無理矢理固定かそれが最有力だよなぁ
287Socket774 (スップ Sd3f-c5Ea)
垢版 |
2020/11/27(金) 09:11:05.74ID:wfiDwkGtd
https://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/slot-cooler/ss-npcifsty120pro
これ使ってるけどバックプレート上に溜まる暖気を発散出来ていいよ
2020/11/27(金) 09:13:04.78ID:o1lionvy0
80インチのファンステイにシロッコファン付ければ外排気にならんか?
6800はサイドパネルに向けて排気するから交換は薄そうだが。
2020/11/27(金) 09:17:44.05ID:1DnXfUxF0
結局、人気は値段しだいじゃない?
現状5900Xが割安にみえるから人気なだけで
2020/11/27(金) 09:20:01.66ID:bSLEvydka
黙ってエアフロー整えた方が良いと思う
2020/11/27(金) 09:20:45.15ID:rPtmqYY7M
>>267
>>271
今までのGPUじゃ起きなかったから困ってるわ
仕様って言われたらNvidiaに乗り換えるしかない
2020/11/27(金) 09:21:27.97ID:XRR8wb7Va
マルチディスプレイ環境問題ってマジかよ
4k/60TVとUWQHD/144モニターの環境なんだけど諦めなきゃいけないのかこれ....
6800xt 手に入れたけどもろもろの事情で試せてないから気になる
2020/11/27(金) 09:22:35.68ID:mnmjy+/ur
>>284
アムダ君に反応すんなよw
2020/11/27(金) 09:22:38.12ID:G0GQYRMqr
NITROいつ出るかわからんし、ギガバイトの3080買っちゃった(´;ω;`)
2020/11/27(金) 09:22:45.87ID:rPtmqYY7M
>>269
でも5700XT使ってた時は起きなかったからなぁ500MHz固定病
296Socket774 (アウアウウー Sa5b-3Pkv)
垢版 |
2020/11/27(金) 09:23:13.04ID:+SCnbNnwa
>>282

しょーもないオマケの有無だから、実質1種類w
2020/11/27(金) 09:24:10.85ID:rPtmqYY7M
>>292
俺と数人しか報告例のないオマ環に近い現象だし気にしなくていいと思うよ
2020/11/27(金) 09:40:48.20ID:NwTD9aaDa
いつものラデ
知ってた
299Socket774 (ワッチョイ d7dc-aikF)
垢版 |
2020/11/27(金) 09:50:10.63ID:J+X9ueaG0
>>295
5700xtどうだった?静音性とか安定性とか
めちゃくちゃ気になってる。コスパ良さそうだから
2020/11/27(金) 09:52:42.04ID:RDPbl0t9M
WQHDでも無印とXTならXTなんだろうか
6800買った人は使ってみてどんな感じ?
2020/11/27(金) 09:54:35.65ID:qguJHCka0
それにしても、RX6800のオリファン発売情報が一切ないのはなぜだ。
弾がないのか…。
2020/11/27(金) 10:02:14.75ID:GvOP0VwG0
>>291
ディスプレイのリフレッシュ設定を揃えるか、フリーシンクをオフるかすれば?
Nvidiaにするならフリーシンクはどの道使えんのだし。
2020/11/27(金) 10:02:45.13ID:oOGC2+Hg0
弾少なすぎて、物売るってレベルじゃねーぞマジで
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
2020/11/27(金) 10:12:46.12ID:Yk3cSYRL0
ラデは在庫潤沢なのでゲフォみたいなことにはなりません(笑)
とか言ってた気がするんだがな
下手すりゃゲフォより在庫ないぞ
2020/11/27(金) 10:21:04.12ID:+YhNNV2D0
>>83
中学生くらいかな?
自分が理解できなかったりいきがったりして先生になんで人を殺しちゃいけないのとか数学なんて将来絶対に使わないから時間のムダだわとか聞くなよ?
将来恥ずかしくなるからな
2020/11/27(金) 10:25:56.15ID:rPtmqYY7M
>>299
リファだからうるさかった
ただドライバは今だと安定してたよ
2020/11/27(金) 10:27:15.75ID:VYkJN/+Op
Zen3も供給始まってきたしRX6000もそのうち安定するだろ
Ampere上位なんて生産してないだろ
2020/11/27(金) 10:29:59.19ID:zmApuYIpd
>>126
手に入らないんだから仕方ないよ。。
年明けまで待ってられない。
2020/11/27(金) 10:33:15.64ID:xeCeFfWM0
WQHDなんで6800無印ねらい
ただし、税込み価格が7万円切ったらw
来年の年度末セールくらいかな?
2020/11/27(金) 10:43:00.98ID:R7WaGSONd
https://gigazine.net/amp/20201126-phil-spencer-xbox-interview
XBOXもPS5も生産追い付いてないから、そっち優先してる気がする
待てる人は次世代まで待ったら?多分レイトレも安定するし、コンシューマー機との同時発売もないから安定供給できるかも
まあ次は次で5nmをnvidiaと食いあうわけだけど
311Socket774 (テテンテンテン MM8f-aikF)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:44:38.46ID:12OK9ZdCM
>>306
ID変わると思うけど、そうかああんまりうるさいのはなあ
高画質のゲームしてる時だけとか?軽いゲームなら大丈夫とかだったりの違いはある?
2020/11/27(金) 10:48:01.82ID:s+Zt2zw/a
https://pbs.twimg.com/media/EnyOa-NUcAIGcAW?format=jpg&;name=large
なんか高くね
2020/11/27(金) 10:53:31.92ID:s+Zt2zw/a
https://pbs.twimg.com/media/EnwTSImXcAAoOcf?format=jpg&;name=large
おフランスが羨ましい
314Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:55:05.04ID:7iMTxhvd0
TUF 6800XTで1599ドル?
ドル140円計算で約22万4千…
恐ろしや…
2020/11/27(金) 10:55:18.56ID:iUGxwpIWa
>>313
ニトロ11万円じゃん
316Socket774 (スププ Sdbf-PQWc)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:56:14.76ID:Pupf/OtXd
>>263

自作系YouTuberは、自分の買ったやつしかレビュー出来ないから無駄だなあ。
ライターみたいに、色んな機材を同時にテストとかしてないもんなあ。
2020/11/27(金) 10:59:51.08ID:i1RUkqsL0
>>312
オーストラリアじゃん
2020/11/27(金) 11:01:24.61ID:AywzNF+Hr
ヨシダとその取り巻きはAMD貶してなんぼな所あるから無理
擁護する奴が一人も居ない時点で
2020/11/27(金) 11:02:06.74ID:rPtmqYY7M
>>302
フリーシンクは関係ないバグなのか仕様だったよ
500MHz固定病が酷いとエーペックスのフレームレートが突然60FPS以下とかに低下するからやってられん
ゲームする前に他のモニターは設定から切断で対応してる
2020/11/27(金) 11:02:32.31ID:rVMsZdnJ0
オーストラリアは日本より物価高いからそんなもんよ
2020/11/27(金) 11:04:59.05ID:s+Zt2zw/a
そうなんだ
じゃあおフランス基準が丁度いいのかな
322Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:07:05.71ID:7iMTxhvd0
びっくりしたオーストラリアドルか
1ドル76.5円くらいだった
323Socket774 (アウアウウー Sa5b-eCaE)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:10:00.39ID:pghNtTdua
>>312
12万3千円か
2020/11/27(金) 11:12:41.01ID:wlT64PTxa
AMDはマザボセット販売が多くて良いよね インテルは種類少なくて選べない
2020/11/27(金) 11:13:47.83ID:M/zq4v3H0
マザーボードとのセット販売をツクモしか見かけねえな
2020/11/27(金) 11:15:04.71ID:kkd/hw0g0
無印のオリファンも一緒に発売かと思ってたがXTしかないのか
2020/11/27(金) 11:20:40.97ID:5q9R23Lb0
ニトロじゃなくてナイトロな
2020/11/27(金) 11:29:55.44ID:+skYZRN+0
>>299
Nitro使ってるけどめっちゃ静かよ、
アイドル状態ならファン止まってるし。
ゲーム中でも気にならない(この辺は環境もあるだろうから何とも言えないが

ちょっと前のドライバはアレだったけど今は安定性も問題ないと思う、
RADEON VIIが数か月前にぶっ壊れてつなぎで買っただけだからもうすぐ6900XTに入れ替わる予定だけど。
2020/11/27(金) 11:32:38.55ID:6IDgv7iT0
6800XTが余りに買えそうにないので5700XTをCFしようかとちょっと思い始めたww
330Socket774 (ワッチョイ ffc0-P9Mk)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:48:50.31ID:6KHLjr250
>>319
自分はcodで500mhz&60fpsになったけど電圧下げてる時に発生してたデフォだと安定してた
電圧1100Mhz以下だと頻度が増す感じ
331Socket774 (ササクッテロラ Spcb-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:49:22.27ID:N2lKsZMrp
8万ちょいの6800XTリファか5万の5700XTオリファン悩みますな
332Socket774 (ワッチョイ ffc0-P9Mk)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:50:39.60ID:6KHLjr250
MhzじゃねえmVだ
333Socket774 (ワッチョイ 9773-m/w5)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:53:32.69ID:r7UQHwI60
Radeon RX 6800を発売日に購入するも40分後に起きた悲劇

ttps://ascii.jp/elem/000/004/035/4035201/
334Socket774 (アウアウウー Sa5b-eCaE)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:53:43.69ID:pghNtTdua
4万のときに5700XTオリファンを買わなかったんだから6800行っとけって思うわ
2020/11/27(金) 12:05:41.30ID:iUGxwpIWa
>>331
6800xtリファは90000円やぞ
2020/11/27(金) 12:12:41.44ID:w0ZEu/y9M
>>332
Mhzって何やねん
337Socket774 (ワッチョイ d7dc-aikF)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:12:45.16ID:J+X9ueaG0
>>328
そうなのか
俺は最新版買うほどの金はないけど、そんなに静音性良いなら良いな。nitroとやらもどうやら高い方ではないし。あんまりメーカーの違いはわからんけど、それなら良さそう。高負荷で使うのもたまにだし
2020/11/27(金) 12:13:37.02ID:gH07Z5jR0
ウィッチャー3はちょっとあわんかったんだが
サイパンはおもろいかな
せっかくだからグラフィックのきれいなゲーム収集したい
最近一番きれいなゲームは1070でも4K快適なサクナヒメだったという
2020/11/27(金) 12:14:54.23ID:gH07Z5jR0
今回リファレンスのデザインが俺好きなんだよなー
2020/11/27(金) 12:20:18.62ID:0Y6karP2M
>>338
デスストランディングがSteamで50%OFFだよ
2020/11/27(金) 12:22:26.01ID:sAp7N164d
デスストとかいうそびえ立つクソゲー勧めちゃいかんでしょ
金ドブだわ
2020/11/27(金) 12:26:02.77ID:Kg6Ge2+ed
レイトレ使うと消費電力がガバッと上がってファンが荒ぶりだす

レイトレユニットは他に使い道無いんか?
2020/11/27(金) 12:30:28.61ID:gQTY1iWIH
Steamで1個前のアサシンクリード買えば
2500円で評判もいいよ
2020/11/27(金) 12:32:51.54ID:zmApuYIpd
>>299
エースースオリファンを使ってる知り合いがいて
見ていたら音はうるさかった。電圧調整して温度は70前後。
ゲームプレイ中も安定。
2020/11/27(金) 12:36:18.13ID:gk/N6aG1M
一個前がどれだかもわからん位いっぱいあるな。。。オデッセイか?
2020/11/27(金) 12:39:30.71ID:6GSGoB3AM
来年頭まで製造するリファ逃したら日本円じゃ地獄みたいな値段になりそうなオリファンしか買えなくなるんだよな
2020/11/27(金) 12:41:50.89ID:kdtsd01s0
レイトレありならcontrolは久々にグラ凄いと思った
2020/11/27(金) 12:42:22.19ID:2vQ4/Rz60
リファは制限多すぎでbios更新か枕換装しなきゃゴミだわ
オリファンは高いと言っても3080よりは安いんだろうからその方が良い
349Socket774 (ワッチョイ d7dc-aikF)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:42:31.54ID:J+X9ueaG0
>>344
ググったけどトリプルファンでしょ?それでもそんなうるさいのか
安定するのも電圧調整するのも嬉しいは嬉しいんだが、うるさいのか。エースースだけなのかな
2020/11/27(金) 12:43:19.77ID:TM1TXN71M
水冷化する人だとリファ逃すとradeonは絶望的w
351Socket774 (スフッ Sdbf-01NC)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:43:28.42ID:QsvaL2U9d
yestonの嫁グラボみたけどなんかすげーな
中国ってやっぱやべーわ
2020/11/27(金) 12:43:48.23ID:Vd/8Jm4gM
既に税率140%超の地獄だ
皆RDNA1に留まるという選択肢を選んでいるよ
353Socket774 (ワッチョイ d7dc-aikF)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:44:03.16ID:J+X9ueaG0
>>344
あすまん、デュアルファンもあるのか
2020/11/27(金) 12:44:18.41ID:7RAhdTRdr
pulseとかはリファと基板同じ
2020/11/27(金) 12:47:29.95ID:tO8CeEPD0
>>218
パワカラだカス

>>333
何度も無言でリンク貼るなウザ
2020/11/27(金) 12:47:55.21ID:gQTY1iWIH
>>345
そうそうオデッセイ分かりづらくてスマン
まあちょうどセール期間だし売り上げ高い順とかで色々見てみればいいんじゃないかと思う
2020/11/27(金) 12:48:45.38ID:iUGxwpIWa
>>348
3080よりも高くね?
2020/11/27(金) 12:53:31.36ID:M4XHU4iYM
尼で無印ポチったけど来年かよ
2020/11/27(金) 12:59:02.53ID:P2AX5hyYa
俺は性能が微妙だろうが6800XTニトロプラスをかうぞおおおおおおおおおおお
360Socket774 (ワッチョイ 9773-m/w5)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:59:14.96ID:r7UQHwI60
>>355
ウザカス
2020/11/27(金) 13:00:46.36ID:4KSvc4OGM
>>338
the hunterは?めっちゃキレイかって言うとそうでもないけど
2020/11/27(金) 13:01:31.19ID:f4NhE+v10
ニトロでも赤い悪魔でもいいけど日本はいつ解禁なんじゃー!
2020/11/27(金) 13:05:32.87ID:bSLEvydka
日本は洒落抜きでオリファン来ないんじゃないかな
364Socket774 (ワッチョイ d712-P4WK)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:06:19.95ID:Dd6kA21X0
6800の発送が待ちきれなくてウンコ漏れそうなんだが
2020/11/27(金) 13:06:41.48ID:gb5KLKU00
>>338
アサクリオデッセイやっとけ今ならセールで安い
2020/11/27(金) 13:07:57.51ID:i1RUkqsL0
流石にサファぐらいは出すでしょ
2020/11/27(金) 13:16:55.82ID:N67+5flb0
>>358
今もうポチれなくなってるから押しといて正解だったと思うよ
キャンセルはいつでもできるし
368Socket774 (スフッ Sdbf-qqOm)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:22:47.83ID:CoAiXGUzd
Adobe CCのAeとかPsは3080とかと速度の違いあるのかな?
まさか6800とかが速いってことはないよね?
2020/11/27(金) 13:25:22.39ID:M4XHU4iYM
>>367
オリファンが良かったけど諦めたw
2020/11/27(金) 13:29:54.13ID:86Burgfg0
60Hz同士のデュアルモニタならRX6800不具合おきてないですかね?
2020/11/27(金) 13:35:30.79ID:u6qnz+zwr
>>370
500mhz病?
おま環かもしれないけどrx6800xtでマルチモニタ使ってなくても起きてるから原因がよくわからないわ
372Socket774 (ワッチョイ 9ff1-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:38:29.27ID:Xc4KOPn10
今期オリファンは性能はred devil、品質はsapphireって感じかな?
2020/11/27(金) 13:40:52.54ID:99fVMzBn0
とりあえず交換したいパーツはぽちったけど
グラボだけ注文できねぇ…
田舎ショップに3080の入荷情報来たら買いに行っちゃいそう
6800XT入るならすっ飛んでいくけどさ
オリファン今日来ると思ってたんだけどなぁ
2020/11/27(金) 13:46:05.72ID:3Nk/q4h3M
649ドルのオリファンは無いの?
2020/11/27(金) 13:58:01.36ID:zmApuYIpd
>>349
トリプルファンでした。でもうるさかったです。
電圧調整でだいたいプレイ中でグラボは150wくらいでした。
2020/11/27(金) 14:11:07.29ID:7aDYk3iz0
>>274
Asetek Rad Card GPU Cooler
https://www.youtube.com/watch?v=LmPUm9dmGeM&;feature=emb_logo
377Socket774 (ワッチョイ d7dc-aikF)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:12:43.93ID:J+X9ueaG0
>>375
そうかあ
エースースはやめておく。ありがとう
2020/11/27(金) 14:17:08.23ID:AZquT5YD0
ASUSはGTX1600シリーズとRX5000シリーズでとんでもない手抜きやらかしてるからね
2020/11/27(金) 14:31:04.99ID:RJIyY/GH0
zen2+450でスマートアクセスメモリ使えるようになるの
やったね
2020/11/27(金) 14:39:46.16ID:rPtmqYY7M
>>379
zen2は命令が対応してないって聞いたが
CPU はzen3が必要とか
381Socket774 (ワッチョイ 9ff1-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:39:46.78ID:Xc4KOPn10
msiもいい話聞かんね...
2020/11/27(金) 14:41:44.26ID:nPEtKGtya
MSIは社長が自殺してるしな不穏な感じ
2020/11/27(金) 14:46:25.09ID:yxm9i2M40
エアブーの呪い
2020/11/27(金) 14:47:59.34ID:rVMsZdnJ0
>>380
AMDがIntelCPUでも使えるように協議中
CPUは関係ない
2020/11/27(金) 14:55:16.11ID:rPtmqYY7M
>>384
Zen 2 does not support full-rate _pdep_u32

https://mobile.twitter.com/CapFrameX/status/1331853611043856389

intelは蓮から対応してる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/27(金) 14:59:25.55ID:86Burgfg0
>>371
反応レスd
いいグラボだからアプデでよくなることを祈る
2020/11/27(金) 14:59:38.43ID:vG854ppN0
オープンな共通規格でPC業界に貢献していくAMD
独自規格で他社を排除し高額なコストを要求するゲフォ

「ねぇねぇレトイレとかDLSSとかCUDAとか独自機能ないのRadeonにはないの?」
↑ありませんよユーザーにメリットがないからです
388Socket774 (ワッチョイ f779-m92E)
垢版 |
2020/11/27(金) 15:06:53.44ID:PHqiGzup0
独自機能がほしいわけではない
使える機能がほしいだけ
2020/11/27(金) 15:07:29.45ID:rDcsPXiXa
オリジナルファン
つまり
オリファンきました?
2020/11/27(金) 15:15:33.12ID:se7T/bmld
リサのファン
つまりリファすらねーデス
2020/11/27(金) 15:17:36.85ID:yxm9i2M40
ツクモ通販にクロシコパワカラの無印あるぞ
2020/11/27(金) 15:18:19.39ID:yxm9i2M40
と思ったら完売してた
2020/11/27(金) 15:25:21.38ID:oiBUsklN0
報道によれば、TSMCからAMDへの7nmの割り当ては150K枚( 2020Q4 )
そのうち120Kがコンソールに持っていかれて、残りは30K
そこから品不足のRenoirを納品しなければならず
残りに関しては、利益率の高いZen3が優先となる

つまり、コンソールが落ち着いて、Renoirがだぶついて
Zen3がいきわたったら、Radeonの出番というわけだ

まあ4月かなw
2020/11/27(金) 15:33:59.29ID:99fVMzBn0
>>393
それまでは待てないから
初回戦争に負けたら革ジャンに貢ぐしかないな…
2020/11/27(金) 16:03:28.09ID:s+Zt2zw/a
まぁグラボ優先はしないわなw
気長に待つか
2020/11/27(金) 16:12:45.60ID:Ljzc+lxgM
>>393
枚ってシリコンウェハーの数だよな。
いくつ採れるのか知らないけど三万枚ってそりゃ少ないわ。全数動く訳じゃないし。
2020/11/27(金) 16:14:06.80ID:NV49awo50
つまりSwitchがPS5/XBOXSX・SSのロンチを叩き潰せばRadeonが出回ると。
ほぼ風が吹けば桶屋が儲かる状態だなこれは。
2020/11/27(金) 16:18:23.05ID:gH07Z5jR0
>>340
ありがとう。デスストランディング画面きれいですよね
>>361
買いました!
なかなかきれい!
>>365
最新作じゃなくてオデッセイ買っときますか。ありがとう!
2020/11/27(金) 16:26:30.43ID:s+Zt2zw/a
PSも箱も過去最高のロンチって公式が発表済みw
2020/11/27(金) 16:29:24.58ID:oiBUsklN0
コンソールは欧米的習慣の関係上
年明ければ減速するという観測もあるが、さてどうなるか
401Socket774 (アウアウウー Sa5b-3Pkv)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:31:07.43ID:+SCnbNnwa
オリファンなんて、ますだおかだのワォの方しか見たことないわ。
2020/11/27(金) 16:31:32.48ID:/fEfJx2gd
XBOXは過去最高のローンチセールスだと明言してるけど、
PS5は過去最大のローンチとしか言ってなくていったい何が最大なのか不明
2020/11/27(金) 16:37:46.58ID:mnmjy+/ur
隙あらばゲハ出てくるのやめーや
2020/11/27(金) 16:38:29.00ID:yxm9i2M40
>>396
navi21が520mm^2だから12インチウェハからだと100〜120枚くらいかな
2020/11/27(金) 16:44:19.89ID:s+Zt2zw/a
赤も緑も両方品薄ってなるとAMDは強気の価格でも売れそうだよな
2020/11/27(金) 16:47:00.71ID:pQ3qQzr70
PS5の争奪戦はRTX 3080発売時のEVGA公式ショップ並にヤバそうだな
2020/11/27(金) 16:52:53.61ID:NV49awo50
>>400
XBOX ONEで7年4500万台だから、単純に28で割って3ヶ月あたり160万台くらいは売れてる。
一方、359mm^2ダイだったから300mmウェハーで150^2*3.14/259≒272個。SXのチップも360.4mm^2
だから個数は大差ないから、歩留まり100%としてもウェハー12万枚だと3百2十万個分。2社に分けて
150万個ずつくらいは行ってるだろう。

まあ3ヶ月分がこれだけ?て個数ではあるな。今までの実績考えて同じくらいの個数渡してる感じ。
やっぱり逼迫しまくってるんじゃ無いかなあ。普通に売れたら今後も常時120k持って行かれるかも。
2020/11/27(金) 16:58:37.67ID:yxm9i2M40
zen3かnavi2のどちらかは7N+に行って空きをCSに回すと読んでたんだが
まさか全部同じプロセスとはな
まあ需要増減によって生産調整はし易そうではあるが
409Socket774 (スップ Sdbf-66eB)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:59:47.80ID:jI2TovDpd
リサおばの
グラフ信じて
このザマよ
2020/11/27(金) 17:00:46.41ID:TM1TXN71M
赤は毎回緑といい勝負出来る時に限って玉が無くて緑のカウンターパンチで毎回薄れてくので今回こそ頑張ってほしい。
2020/11/27(金) 17:03:01.50ID:QVPYozgy0
>>410
ほんこれ
もし3080tiが本当でしかも潤沢に出たら性能とか関係なく本気で終了
2020/11/27(金) 17:04:08.61ID:wJNFe+vu0
6800XTに期待してpaypay祭り3080逃したの失敗したか
2020/11/27(金) 17:08:08.85ID:W2+q2nkq0
N7+は失敗プロセスだよ
後継が上手くいったから問題にならなかったけど
2020/11/27(金) 17:22:14.75ID:TM1TXN71M
>>411
290x の時の780tiはやばかったね。
自身のtitanよりコア数増やして約半値だった。3080tiも3090より高性能で安価は十分にありえる。何が言いたいかと言うとカウンターパンチの情報が揃う前にradeon買わせて下さい!
2020/11/27(金) 17:23:25.09ID:7aDYk3iz0
それぐらいプロセスは水モノってことだよね。TSMCがずっとうまくいくとは限らない。
ただ、後続がもっとダメダメなんだけど。
2020/11/27(金) 17:25:01.49ID:KZNWgidw0
それにしてもハイエンドグラボは高くなったなあ
昔は5万で買えたのに、十数年で2倍になった
2020/11/27(金) 17:25:45.25ID:sUUnVzHL0
ASK「もう一声!」
2020/11/27(金) 17:26:08.54ID:6aeIzEhna
オリファン出る前に6900xtでちゃうな
6900xr争奪戦はもう少し楽になるよね?
2020/11/27(金) 17:29:38.24ID:yxm9i2M40
>>418
6800XT買えなかったから6900行っちゃえまである

国内に入ったXTってせいぜい100枚くらいやろ?
もっと少ないと思う
2020/11/27(金) 17:32:55.82ID:gH07Z5jR0
>>411
いやたぶん俺達のASKさんがすばらしい値段付けてくれて援護射撃してくれry
2020/11/27(金) 17:34:38.42ID:f4NhE+v10
N7+は初のEUV露光だから性能としてはN7と1世代分違うけどね
ただ歩留まりが悪くて去年のiPhone11(A13Bionic)には採用されず、仕方なくN7P採用になった
この点は失敗プロセスと言えるかも

ただEUV露光の本命ことTSMC N5は、iPhone12/iPad Air(A14Bionic)/Apple Silicon搭載Mac(M1)と続々採用してるから、こっちは歩留まりや生産上の問題は無さそう
2020/11/27(金) 17:36:28.04ID:uY3bxBzld
>>419
スーパーカーでももうちょっと入るぞ!
2020/11/27(金) 17:39:55.14ID:Ljzc+lxgM
>>422
zondaとか数台も無いんじゃね?
2020/11/27(金) 17:41:16.94ID:XxyU2kzXH
6900xtが潤沢なら予算オーバー承知で行ってしまいかねない
そんなことないとは思うんだが…
2020/11/27(金) 17:42:16.07ID:99fVMzBn0
EUV装置がASMLしか供給できないから
TSMCのキャパの奪い合いになるんだろうなぁ
世代が進んで空いたラインに待たされてるところが入ると?
この後だと
APPLE(N3)←AMD(N5)←NVIDIA(N7)になって
サムの空いたところにINTEL…
2020/11/27(金) 17:46:25.17ID:TM1TXN71M
>>421
n7+もハイエンドSoCは量産出来ているので量産化は問題無さそう。Zen3やradeonはn7のままRTX3000シリーズも当初n7+だったのがサムスンに変わってるので高電圧&高クロックで課題がありそうな気はする
2020/11/27(金) 17:47:35.37ID:uY3bxBzld
>>423
それは台数限定じゃないか?
2020/11/27(金) 17:55:22.39ID:iUGxwpIWa
発送されたわ無印
2020/11/27(金) 18:01:24.50ID:HBFcs6nj0
EUVはコストが最大のネックなのでは
ステッパーの処理能力が半分程度しかないから、ダブルパターニングで済んでしまうと
初期マスクコストを考慮しても割高になってしまうのだろう

7N+では全くうまみがなく、ある程度トランジスタ詰め込める5nmで、ようやく条件次第
歩留まりもよくはなく、生産速度も遅いからでかいチップはリスキーで大量生産には
まだ不向きなのではなかろうか
5nmもまだでかいチップはほぼないしね
2020/11/27(金) 18:04:01.48ID:Yk3cSYRL0
動画見たけどtaichiのXはTimespyで18900出てたね
Asrock買うつもりは一切無いけど
8pin3にしたのは褒めるわ
なぜNitroとRedDevilはそうしなかったんだ
後は値段だなぁ
3080より安くて性能良くないと意味ねーんだよまじで
2020/11/27(金) 18:05:22.97ID:6aeIzEhna
オリファン待ちで予算11万見てたけどよく考えたら+3万くらいで6900xt行けそうだから来月11日を待つことにする
2020/11/27(金) 18:05:58.45ID:kGEaoP110
載せ替え完了したけど144HzだとVRAMクロックが張り付く>EX2780Q、WQHD144Hzモニタ
ググって解決策調べてCRUってのを試したけど上手くいかず
120Hzだと問題ないからとりあえず今日はここでストップしてまた明日にしよう
ちなみに起動してからwinに入るまでが早くなった、3700X+X470だから相性バッチリなのか
2020/11/27(金) 18:10:44.01ID:yxm9i2M40
メモリクロック張り付きはVEGA,Naviからよくあるな
ドライバで改善しても新しいドライバでまた再発とか
いつまでやってんだろ
2020/11/27(金) 18:11:38.71ID:HzkUSPwr0
3080tiに全て持ってかれそうな気がしてきた
2020/11/27(金) 18:14:20.03ID:pVBT9ZQ40
HD7970の時からコアとメモリのクロックさがらないことあったよ
ラデのお家芸でしょ
2020/11/27(金) 18:26:28.98ID:bMoTRzZt0
メモリ張り付きは、いろいろ調べていじくって直った用に見えても
なんかの拍子にすぐにもとに戻る、updateだったりDX入れ直したり、関係なさそうなゲームに必要なruntimeいれたらとか
もう嫌だ
437Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:34:00.75ID:WcY4KM/A0
ドライバーが安定しないのはもはやお家芸だからな
2020/11/27(金) 18:35:33.47ID:S4lbjV590
>>435
解像度マルチモニタに関係して下がらなくなる事があるのはGeForceも同じやぞ
2020/11/27(金) 18:37:03.65ID:zOTIPfnU0
オリファンの情報はまだか…まだなのか…
2020/11/27(金) 18:56:24.55ID:mUFYBv910
>>433
VEGA,Naviどころかもっと前からずーっっとある
GeForceの場合は滅多に起きないし修正できる場合も多いけどRadeonのはもはや消えない呪いみたいな感じ
これのせいでセミファンレスクーラーはアイドル時でファンが回っては止まるを繰り返すクソみたいな挙動になる
2020/11/27(金) 19:00:01.46ID:nYd0bCzKd
>>439
日本には来ない
442Socket774 (ワッチョイ 97b1-/QQb)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:05:19.08ID:6mOcF1Oi0
俺の場合は動作自体は安定してるんだけど手動で低圧、低クロック化してあった設定がいつの間にか勝手に元に戻ってるんだよなぁ
2020/11/27(金) 19:05:29.55ID:HLRfngsfM
XTってF22みたいやな
と解らなくて普通のことを書いてみる
2020/11/27(金) 19:09:47.28ID:rPtmqYY7M
>>442
5700XT経験談だがファン制御までイジると戻ることほぼ無くなる
2020/11/27(金) 19:18:12.54ID:+JOR1VD+r
オリファン日本ではまだ一切発売されてないよね?発売の発表もされてない?
2020/11/27(金) 19:25:01.03ID:99fVMzBn0
ゾタはVRMのあたりが冷えなさそうな感じがしてるんだけど
クロシコはクーラーどんな感じなんだっけ
2020/11/27(金) 19:26:49.49ID:yxm9i2M40
クロシコは基本パワカラ(安いの)と同じ
2020/11/27(金) 19:29:13.82ID:99fVMzBn0
あ、カクトコ間違った
447のやさしさに惚れそう
6800XT売ってくれないのが悪いんや…
もうVGAステーまで待機してるというのに
2020/11/27(金) 19:30:10.41ID:8FE7x0iwd
今夜が山田
2020/11/27(金) 19:30:21.25ID:nWyOa7Qar
>>447
今回レッドドランゴより下の発表してないからすぐには出なさそうやね
2020/11/27(金) 19:32:25.81ID:yxm9i2M40
>>450
レッドなんちゃらはパワカラ専売だからな
リファがしばらく続くか間が空いて下のモデル出たら出るんじゃないかな
2020/11/27(金) 19:54:04.74ID:zmApuYIpd
>>442
あ、それあるみたいだね。
2020/11/27(金) 20:02:43.02ID:hhgCSyCpr
ヨドバシ外れちゃった
かなしい
2020/11/27(金) 20:04:34.47ID:hhgCSyCpr
ごめん誤爆
2020/11/27(金) 20:08:00.73ID:nYd0bCzKd
そうかヨドバシでいつの間にかオリファンの抽選があったのか
2020/11/27(金) 20:17:16.54ID:yxm9i2M40
>>453-455
・・・どんまい
2020/11/27(金) 20:18:32.80ID:iUGxwpIWa
日本ってオリファン12月に延期になってなかったっけ?
2020/11/27(金) 20:18:38.16ID:jCmAHZew0
PS5が外れたのかと思ってたわ
2020/11/27(金) 20:22:14.33ID:gqKagbcur
ps5です
紛らわしい誤爆して申し訳ない
2020/11/27(金) 20:23:01.00ID:baINjep1a
仕事帰りに秋葉寄ったら6800無印うっていたのでつい買ってしまった。さよならvega64
2020/11/27(金) 20:23:33.79ID:yxm9i2M40
>>460
おめ
どこで買えたんだ?
2020/11/27(金) 20:24:15.57ID:baINjep1a
バイモアです。
2020/11/27(金) 20:26:48.60ID:Qa/Eo5zL0
店行けば割とあるんかね(ただしリファに限る
2020/11/27(金) 20:26:59.36ID:iUGxwpIWa
6800転売してる奴らひえっひえやろうなぁ
2020/11/27(金) 20:27:38.67ID:xeCeFfWM0
とりあえず来年春くらいまでVEGAで頑張るかw
2020/11/27(金) 20:29:13.73ID:gH07Z5jR0
アサクリ4Kめっちやきれいで感動した
ゲームもおもろいー
2020/11/27(金) 20:29:14.45ID:iUGxwpIWa
>>465
7000シリーズ目前になってそうw
2020/11/27(金) 20:30:49.95ID:iUGxwpIWa
まだ年越してなかったw
2020/11/27(金) 20:30:50.82ID:HzkUSPwr0
6800転売とかセンスなさすぎる
2020/11/27(金) 20:33:21.20ID:iUGxwpIWa
>>469
と思うじゃん?
メルカリやマケプレに結構おるんやわ
2020/11/27(金) 20:35:00.37ID:1+bOln1L0
6800はたしかにレアだけど転売価格ならゲフォいくわな
いくらかしらんけどどうせ3080買えるような値段だろ
2020/11/27(金) 20:37:30.53ID:jCmAHZew0
未使用RX6800XTリファを12.5万とかで買っちゃう奴とかいるんだな
2020/11/27(金) 20:40:22.06ID:ZUKwybRWa
転売目論む阿呆いれば買う阿呆もいる訳で…
サンパイの2080tiみたいなコラボ商品なら狙われるだろうけどさ
474Socket774 (スップ Sd3f-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 20:41:05.56ID:nYd0bCzKd
>>471
アマのマケプレで12万の無印とかね
2020/11/27(金) 20:41:53.07ID:64Z2hOS10
金が余ってんならそれでもいいんじゃないかね
2020/11/27(金) 20:44:11.39ID:uDtfzgDC0
まあ、バカから金毟るのが一番手っ取り早いからな
2020/11/27(金) 20:53:39.10ID:kGEaoP110
ゲームのベンチマークいくつかやってみたけど
今まで使ってたのが1070Tiだから3700Xでもアホみたいに伸びるな
これならZen3は来年まで待てそう
2020/11/27(金) 20:54:39.62ID:f4NhE+v10
転売の賛否は置いといて(まあゴミカスだけど
少なくとも言えるのは「初期不良引いたら地獄」

ただでさえ昨今のグラボは消費電力も上がって不良率高いのに
479Socket774 (ワッチョイ f741-aeT9)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:21:18.76ID:AZfQRd0V0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1291461.html
勇者はいないのか
2020/11/27(金) 21:22:58.21ID:S+dCmzJB0
冷却犠牲になってそうだな
2020/11/27(金) 21:24:33.21ID:nYd0bCzKd
>>479
勇者がいようがいまいが、数か無いなら意味がない
482Socket774 (ササクッテロル Spcb-/QQb)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:26:55.16ID:sOjSA0lsp
>>444
残念ながらファン制御も弄ってても発生するんだよねぇ・・・
2020/11/27(金) 21:28:53.13ID:gH07Z5jR0
>>479
買えないから…
6800からの買い換えは流石にRDNA3になりそう
2020/11/27(金) 21:28:57.06ID:OtgAxaAj0
>>482
Win10の高速スタートアップをオフにしてみたら?
2020/11/27(金) 21:31:12.48ID:AZquT5YD0
>>466
アサヴァルおもろいけどバグだらけだからストレスやべえ
486Socket774 (ササクッテロル Spcb-/QQb)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:32:56.70ID:sOjSA0lsp
6800無印は499$なら間違いなく名機なんだけどな
3070と3080の差が大きいから間を埋める製品は需要あると思うけど、値段まで間に入っちゃうと一気に微妙になっちゃう
487Socket774 (ササクッテロル Spcb-/QQb)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:33:20.64ID:sOjSA0lsp
>>484
ありがとう。後で試してみるよ
2020/11/27(金) 21:34:02.90ID:+m9c9zQ1M
$価格ならみんな適正価格やわ
2020/11/27(金) 21:38:40.37ID:gJqpULON0
https://www.bing.com/images/search?q=Radeon+X1900
https://www.bing.com/images/search?q=x800+radeon

最近のRadeonはクーラーにお絵描きしないんだな
2020/11/27(金) 21:40:13.48ID:gH07Z5jR0
>>485
安くなったらゲットします
楽しみです
程々にしないと仕事にてがつかん!
491Socket774 (ワッチョイ 9f76-BzxL)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:40:33.71ID:yTE2dpZx0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1291/573/html/rog9.jpg.html

rogに参加せよ
2020/11/27(金) 21:41:25.57ID:zwfdqerj0
>>491
なぜかで吹く
2020/11/27(金) 21:48:57.83ID:1cJtC6dC0
6800XT半年ぐらい再入荷しないやつと見た、もう無印いくわ
494Socket774 (ササクッテロ Spcb-1aTK)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:50:30.50ID:pYpmAum1p
AMDはラデオンの動作チェックしっかり行ってるのか?
毎度毎度不具合出してさ
ゲフォは最新ドライバでもちゃんと動作させてるってのに
動作チェックもしない未完成品売るとか有り得んわ
2020/11/27(金) 21:53:03.87ID:puKp6da70
6900XT待ちきれないよ
2020/11/27(金) 22:02:40.32ID:R02aMdSZ0
ギニュー隊長の戦闘力くらいで買えますように
2020/11/27(金) 22:04:39.69ID:7E95znHb0
出よRADEONに選ばれし勇者!!!
2020/11/27(金) 22:04:43.76ID:s+Zt2zw/a
>>491
結構でかくて草
2020/11/27(金) 22:09:30.24ID:RwAnFxGp0
DDUでドライバ消して入れ直したら500MHz病直った
良かった良かった
2020/11/27(金) 22:10:15.92ID:reTTqK4Nd
私のレートは53万です
2020/11/27(金) 22:16:51.95ID:kDfWU+Cg0
>>479
同じ痛カード挿すなら自分の好きなキャラがいいわ…
2020/11/27(金) 22:17:18.91ID:bNNc0p6Y0
>>479
売っていれば買いたい. まじで
2020/11/27(金) 22:19:39.67ID:tqPNrYBq0
RX 6800 XTの国内価格
 平均約税込9万2000円として ÷ 1.1 = 税抜8万3600円
 ÷ 649ドル=税別で平均1ドル129円弱アスクレート

Radeon RX 6800 XT prices:
AMD reference: 650ドル MSRP
= 1ドル129円換算で税込9万2235円 → 税込9万2800円前後だった

Sapphire Nitro+: 770ドル MSRP
= 1ドル129円換算で税込10万9263円 → 税込10万9800円前後?

PowerColor Red Devil: 800ドル MSRP
= 1ドル129円換算で税込11万3520円 → 非アスクなのでもう少し安いかも
2020/11/27(金) 22:22:36.22ID:C7beI07tM
PS5のGPUって5700XTらしいけど歩留まり悪いならこれからPS5になれなかった5700や5600がでてくるの?
2020/11/27(金) 22:24:40.47ID:HzkUSPwr0
アスクアスク言ってるけど海外も十分高くね?公式発表の価格はどこでの価格なんだ?
2020/11/27(金) 22:25:08.48ID:S7STH1+U0
>>504
前世代CPU搭載PS5はAPUなんで関係ないよ
2020/11/27(金) 22:26:43.75ID:o1lionvy0
>>505
米国店頭小売り価格
2020/11/27(金) 22:29:37.86ID:s+Zt2zw/a
>>504
10月にはもう5700シリーズは生産終了してたって流れてたけどコンソールの為に密かに作ってたの?
2020/11/27(金) 22:30:05.57ID:tqPNrYBq0
>>505
ツイッターで複数引っ掛かるよ
貼りたかったけど、なんかNG出るので貼れない

ツイッターで「Radeon RX 6800 XT prices」で検索すると出て来る
他のワードでも検索かけたけどNITRO+が770ドルというのは複数引っ掛かるのでたぶん間違いないと思う
2020/11/27(金) 22:40:37.25ID:c5Ok6EiD0
>>479
MAXSUNの女の子の方が可愛いからそっちで作って
2020/11/27(金) 22:41:53.80ID:ACiyxyzjd
6800の仮想敵は$599で出て来るであろう3070Ti or SUPER
2020/11/27(金) 22:48:27.44ID:tqPNrYBq0
ねわかりやすい、緑スレからの乗り込み
2020/11/27(金) 22:53:21.75ID:kGEaoP110
米ドルのMSRPはnewegg見るのが手っ取り早い(Sold by: Neweggってなってるやつね)
2020/11/27(金) 22:58:23.95ID:2KEUXuAo0
6800xt 届いて、さあ2枚挿そうかと思ったら色々干渉して2枚させない。
解決策として
https://i.imgur.com/Q6Fapi8.jpg
2枚縦置きしたわ。
2020/11/27(金) 23:03:24.36ID:O7T5zyk90
500mhz病チップセットを1つ前に戻したら治ったわ
2020/11/27(金) 23:09:46.46ID:6KHLjr250
モニターのAMD FreeSync Premium Proってやつオフにしたら今のところ500Mhz落ちすることなくなった
電圧下げてFPSしても安定してるけどどうなんだろう
2020/11/27(金) 23:51:33.90ID:RwAnFxGp0
また再発した
はぁ…
2020/11/28(土) 00:20:52.35ID:mfWDtVEU0
6800XTですがCODの新作って4kで遊べる感じですか?
2020/11/28(土) 00:50:19.74ID:hABNgyPr0
>>518
参考までに5のベンチはこんな感じ

Far Cry 5 4kベンチ
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-6800-xt-nitro-plus/images/far-cry-5-3840-2160.png
2020/11/28(土) 00:57:06.97ID:UiM0GcaK0
オリファンでリファ基盤ってあるんか?
パルスがそれ?
2020/11/28(土) 01:15:00.45ID:lwpwH2O70
6800XTと無印のpulseの分解画像がサファ公式に載ってるけど今回は結構造りが違ってるみたい

6800無印の方はわりといつものpulseという感じで
クロックも低め(ブーストクロック: 最大 2170MHz)で性能控えめの省エネ志向な感じ
https://media.cdn.sapphiretech.co/-/media/sites/sapphire/components/solutionimagewithtext/rx6800_pulse_solutionimagewithtext_config_579x340.ashx


驚いたのが6800XTの方のPulse
クロックとか大人しめのPulseにしては設定クロックがわりと高め(フールトクロック最大 2310MHz)になってて、
そのせいか発熱対策のためかpulseに似つかわしくなく、ヒートシンクとか作りが結構ガチな感じで目を引く
https://media.cdn.sapphiretech.co/-/media/sites/sapphire/components/solutionimagewithtext/rx6800xt_pulse_solutionimagewithtext_config_579x340.ashx

ちなみにNITROの方はXTのがブーストクロック 最大 2360MHz
無印の方がブーストクロック: 最大 2190MHz
NITRO+の場合、どうも無印に比べてMAXのホットスポットが10℃くらい高くなってるらしい
522Socket774 (ワッチョイ d741-FP8+)
垢版 |
2020/11/28(土) 01:18:39.36ID:6ZAW8kuf0
>>19
これ笑っちゃうよね、露骨過ぎて
2020/11/28(土) 01:24:19.38ID:irffkt4R0
ネット通販でぜーんぜん無印売ってないから俺のチンチンもレイジモードだわ
2020/11/28(土) 01:27:47.27ID:zKhnaBin0
俺の6800XTはすごいぞ(ボロン
525Socket774 (ワッチョイ 97b1-/QQb)
垢版 |
2020/11/28(土) 01:27:53.48ID:vCCjFENl0
>>511
圧倒的にシェアで負けてるAMDが性能・価格共にNVIDIAと同じとかハナっから売る気が無いとしか思えんけどなぁ
2020/11/28(土) 01:28:26.33ID:/yrh66Up0
>>518
て、CODの方だった

>>518
参考になるか分からないけど
これが様々なゲームでの4K解像度でのベンチマークらしいけど
https://cdn.videocardz.com/1/2020/10/AMD-Radeon-RX-6900XT-6800XT-6800-vs-GeForce-RTX-3090-3080-2080Ti-4K-1200x675.jpg
2020/11/28(土) 01:32:46.26ID:rq1eDOAnD
ブーストクロックってのがよくわからん
無印リファでも最大224xMHzで動いてる
UV-10%でも223xMHzは出てる
2020/11/28(土) 01:34:21.83ID:v321+wmc0
>>525
ほんそれ
3070買うぐらいなら6800無印買うわーとか
3080と6800XTは基本性能同じだけど、ラデはレイトレの性能差の分かなり安い
→レイトレ要らないから安い方買おう
みたいな心理に持ってかないと勝ち目がない
何で真っ向勝負してるのかマジで理解出来ん
2020/11/28(土) 01:36:12.38ID:UiM0GcaK0
>>527
メーカーが保証してるクロック値
無印リファなら2105MHzだから2240MHzとかだして壊れても保証外
2020/11/28(土) 01:37:19.19ID:Cd6hg53F0
ぁぁぁぁ早く買い換えたいのにぃぃぃぃ
2020/11/28(土) 01:41:51.89ID:LNqLoqar0
>>529
デフォルト設定でもそんくらいで動くよ
2020/11/28(土) 01:50:31.58ID:7gtfOWjB0
グラボのないメイン機(予定)はまるでパイルダーのないマジンガーのようで不憫でならない
6800XTさえあれば目がガイーンと光って動き出すのに
2020/11/28(土) 01:55:40.42ID:S8qt4p4x0
現行機のグラボ移植したんじゃダメなの?
2020/11/28(土) 01:56:59.47ID:HQVFe8Vgr
infinity cacheも今までのラデみたいに
ドライバ調整していくの?
2020/11/28(土) 01:57:08.58ID:M0NNuwmJ0
>>528
アスクが悪い可能性高いんじゃね
米国基準だとだいたいそんな感じになってるし

アスクがいつもnVよりもRADEON系の値付け高くするせいで日本ではイミフな価格設定になる
アスク以外の代理店はアスクよりは若干マシだが
アスクの値段見ながら値付けしているフシは見える
2020/11/28(土) 01:58:51.89ID:6SaTCuHF0
出せば売れるNVと違って在庫リスク高いからしゃーない
2020/11/28(土) 02:00:42.06ID:S8qt4p4x0
そもそもアスク税自体がデカいしその理由に在庫リスクのカバーが含まれているというのに
さらに在庫リスクを理由に上乗せしてるんだとしたらとんでもない話では
2020/11/28(土) 02:05:47.49ID:7gtfOWjB0
>>533
この土日でそうする予定
2020/11/28(土) 02:07:37.52ID:v321+wmc0
カスクが悪なのは紛れもない事実だが
今回オリファンはMSRPが800ドルとかするんだぞ?
普通3080買うか6900XT待つだろ
540Socket774 (ワッチョイ 97b1-/QQb)
垢版 |
2020/11/28(土) 02:08:17.85ID:vCCjFENl0
>>535
そこはアスク関係無い。
ドル価格で3070が499$、6800が579$だからなー
3080/3090に対して6800XT/6900XTはガチで勝てる性能と値段だからこそ無印の値段が意味不明なんだよ
541Socket774 (ワッチョイ f71f-0Obg)
垢版 |
2020/11/28(土) 02:08:43.29ID:UsXgQx3j0
GALAKURO3070実費6万切っ値段で買えたわ
NTT-XでGALAKURO3070を買うと貰えるイヤホンのプレゼント
フリマで変な中国人に9800円で売れたわ
2020/11/28(土) 02:10:34.62ID:S8qt4p4x0
>>538
まあそうか。余計なこと言ってごめん
>>539
6900XTのリファレンス狙いってこと?
2020/11/28(土) 02:11:41.80ID:6SaTCuHF0
マイナーな物を代理店で買うっていうことはそういう事だ
どうしてもほしいなら自分で足を運んで買いに行くか、金を積むしか無いんだ

てかアスク的にも下手に売れ残ると商売にならんし、売れたほうが良いから
AMD商品は結構プロモーションに力入れてる方だと思うぞ
在庫の値引率も大きいし
商売で取り扱ってる以上そこに自作erみたいな感情もNVへの忖度も無いだろう
544Socket774 (ワッチョイ 97b1-/QQb)
垢版 |
2020/11/28(土) 02:17:50.45ID:vCCjFENl0
>>543
アスク税は商売だから100万歩譲って納得するとしてもメーカー保証期間すら短くするアスクがゴミなのは間違いない
2020/11/28(土) 02:21:17.32ID:6SaTCuHF0
>>544
まぁアスクは競合代理店ほとんど居ないから足元見た商売してるし、保証も短いと1年とかクソだよな
1年でグラボなんてほぼ壊れねぇし完全に舐めプ設定だわ
2020/11/28(土) 02:26:35.19ID:LNqLoqar0
>>544
いくら保証期間長くてもアスクの検証がクソだからあんまり意味ない
FFベンチ2周したので良品です判定だから再現性の低いトラブルだと希望無い
547Socket774 (ワッチョイ 97b1-/QQb)
垢版 |
2020/11/28(土) 02:39:07.88ID:vCCjFENl0
>>546
要するにそういう所も含めてアスクはゴミって事だよ。
客にメーカーの想定以上の金を払わせといてメーカーの製品補償すら満足に受けさせないとかアメリカなら一発で裁判沙汰だろ
2020/11/28(土) 02:39:46.15ID:P76BMFwta
世界的に見ると日本はそこまで高くないんだよな
ご祝儀価格なんかである程度足元見てるのは間違いないと思うけど
リファのMSRPが非現実的ってのは本国でも言われてるし
2020/11/28(土) 02:48:12.34ID:APVTaHyD0
あま サファXT 在庫有。出品者からかえる(アマゾンが出品者)
2020/11/28(土) 02:48:14.26ID:ceS6E4D80
Sapphire SAPPHIRE Radeon RX 6800 XT 16G GDDR6 グラフィックスボード リファレンスモデル 21304-01-20G VD7446
今、アマゾンで注文できるよ。
B08NNYTK55
2020/11/28(土) 02:48:38.28ID:g1P04LIS0
アマゾンのサファXT今なら買えるな
1〜2ヶ月以内発送だけど
2020/11/28(土) 02:49:17.75ID:ceS6E4D80
2個めの注文は個数制限で蹴られたw
2020/11/28(土) 02:50:24.66ID:g1P04LIS0
この時間に3人も同じ報告してて笑うわ
しかし91080円ねぇ…
2020/11/28(土) 02:51:42.28ID:APVTaHyD0
良い奴多いなw
2020/11/28(土) 02:54:29.24ID:ceS6E4D80
11/25に注文してて、2020/12/03から2021/01/10の間に到着予定。
今注文すると、12月9日 - 1月12日に到着予定。
発送が先の時って、ポイントアップキャンペーン対象だっけ?
買い直したほうがお得か?
でも、早く欲しいからやめとこう・・・。
2020/11/28(土) 02:56:28.60ID:LNqLoqar0
>>555
ポイントっても6.5%とかやろ?
同じく既に注文組だけどやらんわw
557Socket774 (ササクッテロラ Spcb-DJWl)
垢版 |
2020/11/28(土) 02:56:42.44ID:JvUTXhDPp
ありがとうございます
確保出来ました
2020/11/28(土) 02:57:47.16ID:APVTaHyD0
>>555
ブラックフライデー、サイバーマンデーポイントアップ対象かってこと?
予約品には全部つかなかったはず。ポイントのために注文しなおしは意味ないと思われる。
今この瞬間に在庫有りになって、即発送なら変わってきそうだが。
2020/11/28(土) 02:59:25.67ID:ceS6E4D80
>>556
オレの場合は6%だから、5400円分ぐらいポイントがw

それにしてもまだ生存してるな。
2020/11/28(土) 02:59:57.44ID:ceS6E4D80
>>558
なるほど、予約はだめなのね。ありがと!
2020/11/28(土) 03:01:23.36ID:LWXWj8qE0
>>548
普通に高いけど
2020/11/28(土) 03:03:55.06ID:ceS6E4D80
https://i.imgur.com/892wnzz.png
発送が待ち遠しいけど、配送状況の確認が少しずつしか進まないw
2020/11/28(土) 03:05:20.83ID:ceS6E4D80
あ、一時的に在庫切れになった。
15分ぐらいか。
2020/11/28(土) 03:07:01.71ID:s/oA1dNg0
アマゾンは、やっぱ無しな
があるからw
565Socket774 (ワッチョイ 9f5b-dOGt)
垢版 |
2020/11/28(土) 03:07:38.33ID:0oxhWO5F0
サファほんま流石だわ
コスト抑えて普及価格のリファもしっかりしてるし
パルスも価格抑えるモデルにしてもガチ設計で隙がない
ニトロはもう相変わらずよ 素晴らしい
2020/11/28(土) 03:08:20.31ID:LNqLoqar0
>>562
勝った(何)
https://i.imgur.com/awcGN3y.png
567Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 03:08:54.47ID:dXSfyUpf0
XT買えなかったから保険でAmazonでmsiの無印買っちゃった
もしまたXTの在庫復活して買えたらキャンセルしちゃおう
2020/11/28(土) 03:13:22.97ID:JVF1+gon0
ブランド信仰強い奴らの目を醒まさなきゃだめだろ
思考ゼロでゲフォ買っとけみたいなのが多すぎる
2020/11/28(土) 03:14:48.62ID:LNqLoqar0
msiの無印はまだ注文できるな
12/15-1/24だけど
2020/11/28(土) 03:15:24.63ID:7gtfOWjB0
クソっ楽しそうだな
571Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 03:15:51.07ID:dXSfyUpf0
発送まで時間あるし保険として確保するのはアリだよね?
2020/11/28(土) 03:17:27.44ID:LNqLoqar0
>>571
発送前ならキャンセルできるし保険としては良いんじゃない
無印ならそれまでに余裕で買えそうだけど
2020/11/28(土) 03:18:21.80ID:7gtfOWjB0
>>571
請求は発送時だし、受け取っても一か月の返品猶予があるから保険という意味では優秀だ
2020/11/28(土) 03:19:35.47ID:7gtfOWjB0
でも無印は店頭でけっこう見かけるけどな
ネットだと入手難
2020/11/28(土) 03:20:42.69ID:0PJhYdBFa
6800系と合わせて流れ来てるよな
3950かったから次世代まではスルーだが
正直うらやましくてウズウズする
576Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 03:20:55.83ID:dXSfyUpf0
>>572
>>573
返信ありがとう
こういう買い方した事ないからちょっと不安でした
もし取り付けちゃったら返品不可だよね?
テンション上がって取り付けたくなるかもしれない
2020/11/28(土) 03:21:06.00ID:LNqLoqar0
ネットでもこのスレに張り付いてれば結構買える機会あったぞ
俺も気がついたらここに書いてる
2020/11/28(土) 03:22:29.98ID:ftJ273840
>>568
同じくらいの性能で数万以上やっすいコスパぶっちぎり
とか余程のインパクトでもなきゃ大多数の人間は慣れ親しんだ方買うし無理だな
2020/11/28(土) 03:25:03.38ID:LNqLoqar0
>>576
開封後は知らんが未開封なら注文を間違えたとかの理由で返品できる(頻繁にやらなきゃ)
発送前のキャンセルなら引き落としも無いし

>>578
緑軍が赤化するほどの威力は無いよなあ
580Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 03:28:56.23ID:dXSfyUpf0
>>579
了解です
自制心を保つように努力します
2020/11/28(土) 03:33:57.77ID:ftJ273840
アスク税が一つ元凶としてあるとして
アスクからすれば緑が売れようが赤が売れようが儲かりゃ構わんのだから
AMD側が今回ガチでシェア取るためにぼったくったら取引停止するわくらい釘刺すべきだったと思わんでもない
2020/11/28(土) 03:38:02.18ID:TIsCO6VT0
ぐわー乗り遅れたー
2020/11/28(土) 03:40:02.37ID:LNqLoqar0
>>581
海外みたいに
2020/11/28(土) 03:40:32.56ID:LNqLoqar0
>>581
海外みたいにAMDの直販サイトから買える口開けてくれるだけでもいいんだけどね
2020/11/28(土) 03:43:45.61ID:b7coR4po0
もう6800XTはどこにも無いから無印を購入しました
皆さんはXT争奪戦頑張って下さい
586Socket774 (ワッチョイ 9773-m/w5)
垢版 |
2020/11/28(土) 03:48:49.88ID:oKgviZeL0
>>479
「ただあなたの花嫁になりたい」だとさ……
2020/11/28(土) 04:18:38.31ID:6bUZiC8Y0
イタ板
2020/11/28(土) 05:04:47.83ID:LNqLoqar0
尼サファ無印注文できるよ
納期12月9日 - 1月10日
2020/11/28(土) 05:05:45.22ID:LNqLoqar0
XTもあるな
12月8日 - 1月8日
2020/11/28(土) 05:07:18.33ID:LNqLoqar0
ASUSとMSIも
591Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/28(土) 05:19:29.67ID:+sIyWos40
ラデ買う奴はDLSSもエンコも録画ソフトもなくていい奴が買うものだしなw
2020/11/28(土) 05:20:02.84ID:1wAIQyxjd
しかし9万かぁ
2020/11/28(土) 05:22:01.33ID:D2oRWn/T0
>>589
ありがとう、とりあえず買えた
6900XTの値段次第でそっちも考えてたから、そっち買えたらキャンセルなり放流するなりしてみるわ
2020/11/28(土) 05:22:19.79ID:CZ9EhPcc0
6800XTが1週間でポチれるとは思わんかった
2020/11/28(土) 05:26:56.38ID:LNqLoqar0
MSIのXTもポチれる
12月8日 - 1月8日
2020/11/28(土) 05:40:13.03ID:TIsCO6VT0
ASINがわからない うぐぐぐ
597Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 05:40:24.60ID:dXSfyUpf0
寝落ちからのふと目覚めたら在庫復活してたので
無印キャンセルしてmsi 6800XT無事買い替えできました!
ありがとうございます
2020/11/28(土) 05:41:51.87ID:LNqLoqar0
>>596
まとめた

6800XT
サファ B08NNYTK55 在庫無し
MSI B08NNJW5R8 ¥94,380 12月8日 - 1月8日

6800
サファ B08NP62FTG ¥81,180 12月9日 - 1月10日
MSI B08NP7XFB5 ¥84,480 12月16日 - 1月28日
ASUS B08NJ2GB3R ¥84,800 12月8日 - 1月12日
2020/11/28(土) 05:42:14.53ID:EOVdZWNoa
ポチッたった
セールポイント付かなかったらキャンセルしよ
2020/11/28(土) 05:47:50.14ID:TIsCO6VT0
>>598
うおーMSIだけどぽちれた!
ありがとう、本当にありがとう!
2020/11/28(土) 05:49:55.10ID:APVTaHyD0
この感じは入荷見込み立ったっぽいね。konozama率は下がったように見える。

だが、海外のオリファンの状況は最悪だわ。
ttps://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-6800-series-facing-limited-availability

ヨーロッパの小売りの発注と実際の入荷数が載っていたので足してみた。
XTオリファン発注数の合計が 1909個に対し、入荷は 9個 のみ
ここまでくると、物売るってレベルじゃねぇを通り越して、未発売に近いわ。
レビューアーへ配った数のほうが多いと批判されている。
2020/11/28(土) 05:49:55.31ID:1wAIQyxjd
後はいつ来るかよなー
2020/11/28(土) 05:52:39.46ID:CMnPOJnY0
>>601
AMDの品薄は綺麗な品薄だからセーフなんだよなぁ・・・
2020/11/28(土) 05:54:04.15ID:LNqLoqar0
まあバックオーダーありながら即納で売ったりやらかすからな尼は
他所から即納で買えたらキャンセルするくらいのつもりでいいかも
605Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 05:54:30.86ID:dXSfyUpf0
本当はサファかクロシコ欲しかったけど急に目覚めてAmazonチラ見したら買えたから高いけど縁起がいいのでこのまま行きます!
2020/11/28(土) 05:59:51.22ID:BUHeKwaWa
インフルエンサーに一生懸命宣伝させて一体何を買わせようとしたんだw
2020/11/28(土) 06:00:26.23ID:LNqLoqar0
It appears that more cards were shipped to reviewers than to actual customers.
2020/11/28(土) 06:04:12.03ID:pGNTOZni0
今ボケーっと売り切れるの眺めてたんだけどオリファン欲しいわいつになんのさ…
2020/11/28(土) 06:29:07.89ID:imwkikAd0
(買う)時期が悪いはよくある?が、(売る)時期が悪いってことだったのかねえ
2020/11/28(土) 06:45:53.36ID:Iku/Bim90
歩留まりよすぎて、みんな 6900XT になってしまったのさ
大量出荷あるある
2020/11/28(土) 06:49:45.42ID:1aqSkXWD0
>>405
緑は国内余まくりじゃない?
2020/11/28(土) 07:25:43.04ID:u9ZjL4z70
もう3080も潤沢と言えるかもね
この辺りのハイエンド買う層には行きわたった感じ
そろそろMSRPに近づけ始めるかもかな

AMDはMSRP高めなんだよなぁ
なんでこんな強気なんだろうか
613Socket774 (ワッチョイ 9fb5-01NC)
垢版 |
2020/11/28(土) 07:33:56.21ID:dOPswFLX0
MAXSUN、これもすごいカードだ……このメーカーも中国か、やべーわやっぱ
2020/11/28(土) 07:50:59.87ID:LNqLoqar0
店頭にあったら二度見するわ
https://i.imgur.com/v3fHA9G.jpg
2020/11/28(土) 08:31:45.03ID:S4OvMNbz0
エロゲのパッケージかな?
2020/11/28(土) 08:36:37.57ID:xpyYkvru0
深夜にXT買えたのかよ糞が
2020/11/28(土) 08:37:23.08ID:4fV2b3lqM
>>598
ありがとう!!!
2020/11/28(土) 08:45:22.57ID:/diUAIyz0
>>607
意味がわからない
もの売るってレベルじゃねーぞwww
2020/11/28(土) 08:49:17.24ID:xpyYkvru0
レビュワーにばら撒いてカスタマーは買えてないとか
リサ舐めてんじゃねえぞ
2020/11/28(土) 09:06:54.43ID:WHMk6KINM
>>601
しかし海外でもオリファン高かったのにかなり注文入ってんだな
まあ性能は良いし買えれば欲しい人はいっぱい居るか
621Socket774 (ワッチョイ 1f83-GSx7)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:11:55.12ID:J8UJOast0
>>598
さすがに¥94,380は高すぎるなぁ
2020/11/28(土) 09:23:48.98ID:vnie4DK/0
3080との価格差が6800と6800XTみたいになってんな
かといって3080を買うかと言われれば買わない
2020/11/28(土) 09:26:14.48ID:zJiIfd5Oa
6800無印を8万で買おうと思ってた時が僕にもありました 考え直して見ればFHD環境なら6700で十分なのよね RX470 4Gでも現状不足は無いけど自分にご褒美が欲しい
2020/11/28(土) 09:28:04.88ID:LNqLoqar0
>>621
ASUSのは91080円だったよ

クロシコが税込み88000円くらいだと思うと
ASUS,MSIが異様に高い
2020/11/28(土) 09:28:15.85ID:LNqLoqar0
ASUSじゃねえやサファイア
2020/11/28(土) 09:30:30.48ID:jr28NBnQ0
カスクのせいやんけ
2020/11/28(土) 09:31:28.02ID:h44pE4T00
>>623
WQHDで高設定60fps割らなきゃいいやと考える俺も別に2070s辺りでいいことに気がつき…
ただゲーム機の方でゲームが進歩してきそうだからちょっと先を見ると6800か3070欲しいんだよなぁ
2020/11/28(土) 09:35:14.24ID:JZBhopO00
これから5年はPS5のスペックが基準になってゲームが開発されるわけだからなあ
最低限それより上で買っとかないとすぐに買い換える必要が生じてくる
2020/11/28(土) 09:36:58.19ID:jr28NBnQ0
今世代はつなぎの短命世代じゃないかね
本命はTSMC 5nmでしょ
2020/11/28(土) 09:37:53.85ID:LNqLoqar0
オリファン12/2
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2011/28/news024.html
2020/11/28(土) 09:39:15.42ID:zJiIfd5Oa
>>627
6800買いたい→他ので十分→6800欲しい→以下ループ中 GeForce2MXで懲りて以来Radeonしか買わない 買うなら中継ぎに5600XT
2020/11/28(土) 09:39:18.20ID:AzefzAuX0
今起きた、夜売るなよ!!!!
2020/11/28(土) 09:42:18.61ID:jr28NBnQ0
来週に6800XTオリファン参戦
再来週には6900XT降臨というわけか

まぁ数なんだよなぁ
数が揃わないと戦にならん
2020/11/28(土) 09:44:12.21ID:LNqLoqar0
>某ショップは「そこで各社で一斉に登場するらしいですが、間に合えばという条件付きです。おそらく遅れて登場するメーカーも複数出てくるでしょう。いずれにしろ、リファレンスの初回入荷分より少なくなりそうです。確実に取り合いが起きるでしょうね」という。

ヒエッ
2020/11/28(土) 09:46:47.83ID:8feuYZOzd
6900XTのレビューはいつ出るのかねえ
2020/11/28(土) 09:50:56.04ID:mcOxZpd30
3070のコスパに満足出来ない層が買い替えてないから
第2商戦はあるやろ
Tiが出て来てまた負けるならそういう評価って事
2020/11/28(土) 09:51:55.55ID:u9ZjL4z70
早く見たいけど4kにはキャッシュ足らないの分かってるからな
2020/11/28(土) 09:52:18.48ID:GmWe07wr0
尼XTポチったけど無印と1万円も変わらないのな
2020/11/28(土) 09:57:46.31ID:pW45JfLp0
どんなに素晴らしくても売ってないものはゴミ
2020/11/28(土) 09:57:55.96ID:tgG6vGEZ0
5nmとかそれこそ数出ないだろ

もはや品薄からは逃れられない気がするわ
2020/11/28(土) 10:01:38.60ID:C3d8oUrT0
6800xt再入荷してくれ
このままでは6900xt争奪戦に参加してしまう
2020/11/28(土) 10:01:49.17ID:AtigLWV90
熱心な購入層が張り付いてないと買えないくらいのストックでよく発売しようと思ったよな
2020/11/28(土) 10:02:05.41ID:jr28NBnQ0
次はビッグダイ止めてチップレット化すんだろ?
期待できるでしょ
644Socket774 (ワッチョイ 1f83-fvtl)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:35:26.21ID:uiSNzzNc0
>>641
6900xtの争奪戦に参加したところで入手できないと思うから安心してくれ
2020/11/28(土) 10:38:51.07ID:BE64nfO6M
あと2週間余りで6900か…田舎には入らないだろうなぁ6800の時点で入ってねえんだから
2020/11/28(土) 10:41:39.70ID:MlYs/jwua
ケースの都合でリファしか使えない以上、ここまで来たら6900XTに参戦するしかないな
2020/11/28(土) 10:45:45.97ID:J1XQOv7dM
エンスー向けしか出さずに年代ジャンプありえるで
2020/11/28(土) 10:46:49.11ID:AzefzAuX0
正月休みまでに6800XT買いたいな
2020/11/28(土) 10:50:06.75ID:n0cSR7Sq0
リファすら入らん激狭ケースもある
RX6800 Nanoくれー
2020/11/28(土) 10:51:09.95ID:NxPufuw2M
6800リファをドスパラでゲットしてゲームを楽しんでいる俺、高みの見物
2020/11/28(土) 10:54:32.21ID:hVvTXS83r
なんかオリファンしょぼくね?
2020/11/28(土) 10:55:49.66ID:/diUAIyz0
>>643
ビッグダイほんまクソ
弾数すくなくなるし価格は上がるしろくなことがねえ
2020/11/28(土) 11:05:57.09ID:xpyYkvru0
もうオリファンクロシコでも良いから俺の残してくれ
2020/11/28(土) 11:07:23.80ID:0+VmqD9z0
尼のXT保険にしてオリファン狙うわ
2020/11/28(土) 11:07:30.40ID:zqMppLgLa
オリファン朝から並べば買えるかのう

てか2日に買えなかったら年内絶望でしょ
656Sage (ワッチョイ 1773-7l/T)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:09:00.68ID:qg4rlxeg0
店頭に入荷してることあるのかねぇ
2020/11/28(土) 11:09:45.43ID:2ZdmhVhz0
RX6800が早く税込み5万以下になってくれんかのぅ。
RX7700XT待ち。
2020/11/28(土) 11:15:58.25ID:gfFS2w2z0
今朝ようやくXTポチれたわ疲れた
それでも今回は海外よりまだ日本の方が流通してる感あるな
2020/11/28(土) 11:28:48.25ID:mJ/FcR6r0
こりゃ12月末ならショップと通販も6800xt買えそうな流通量になりそうですね
2020/11/28(土) 11:41:34.71ID:fyqrWm/t0
6800無印で負荷テストしても温度そこそこで結果ファンも大して回らず快適
リファクーラーの出来が良いのはあるだろうけどそれよりもRDNA2の電力効率が良いおかげかな
2020/11/28(土) 11:48:13.78ID:zqMppLgLa
今回GeforceもRadeonもリファ優秀だよね
並のオリファンより優秀
2020/11/28(土) 11:55:15.74ID:jTmAdvFR0
オリファンなんて幻やったんや
リファ大量入荷でもいいやで?
2020/11/28(土) 12:02:41.93ID:xpyYkvru0
省電力化して使うから何でもいい
リファでもクロシコでも何でも良い
2020/11/28(土) 12:08:45.32ID:6fDOB6Nw0
6900も争奪戦になるだろうけど、どれだけ待ってるやついるんや
もう先にRTX30XXで争奪戦あって、こっちも6800、XTと次にオリファンも出るんだから、皆はそれらで脱落していいからさ
2020/11/28(土) 12:21:44.52ID:xSxlARX90
ラデもゲフォもPS5もXBOXも全部品薄
結局コロナが原因だろ
2020/11/28(土) 12:29:24.88ID:OzJ/zYlWr
緑は品薄じゃなくね
2020/11/28(土) 12:29:38.96ID:m3i4RksH0
品薄は分かるが転売屑が原因だろ、あいつら死ねばいいのに
2020/11/28(土) 12:33:45.20ID:jTmAdvFR0
実店舗は壊滅の田舎じゃネットしか頼りがない
実店舗のある都会にある程度の数流さなきゃならないだろうし
ネットと店舗共用の在庫だと店舗から売れていくとかありそうだし?
転売屋は実店舗にある弾まで買いあさっていくだろうしな
ここ見てるやつのどのくらいが田舎住まいか知らんが入手は大変だよね
特定のメーカーとかに拘ってるといつまでたっても手に入らないとか
挙句に採掘屋に売りさばいてる胴元がいるとかいないとか言う話まで流れるくらいだからなぁ
ということでXT売ってください、お願いします
長尾のサポートステーが寂しそうにしてるんです
2020/11/28(土) 12:34:08.45ID:QXS3MxZ/0
>>664
6800でアサクリオデッセイ4K60FPSで綺麗だからなんかもうこれでいいかなって
2020/11/28(土) 12:42:41.20ID:lX17vJq2M
ドスの新店舗5900Xは入れたらしいが6800XTは入って無いとよ
AMDとか代理店からは開店祝いの花が並んでたが肝心の商品無いんじゃなぁ
2020/11/28(土) 12:48:34.59ID:48tZL9E9M
Radeon RX 6800 XT/6800で強いRadeonが久々に戻ってきた!【後編】
(KTU)

https://ascii.jp/elem/000/004/035/4035398/
2020/11/28(土) 12:50:12.82ID:JZBhopO00
本当に発売してるのかってぐらい売ってないな
2020/11/28(土) 12:55:43.58ID:WiYx8Xid0
田舎の電気店でRadeon RX6800XT発見!と思ったら、GeForce 6800 XTだったり
Ryzen 9 5900X発見!と思ったら、GeForce FX 5900だったりするから細心の注意が必要
2020/11/28(土) 13:04:55.72ID:LmSpr5/ld
>>673
いや、さすがにないやろ
化石か
2020/11/28(土) 13:17:15.00ID:IME6Il4r0
GeForce 6800 XTなんてあったっけ?
って確認したら、命名規則が変遷してる最中な感じか
FX5000が熱いと評判だったので、その時に9600XT買ったのが初RADEONだったな
と思って確認しに行ったら

最大消費電力22W

……、8pin二本必要なモデルが出た時点で随分遠いところまで来たんだな
AGPの供給電力っていくつだったんだろ
2020/11/28(土) 13:20:19.09ID:xzsIK6Y80
>>675
6800gtなら使ってた
2020/11/28(土) 13:23:19.63ID:QXS3MxZ/0
ドライヤーコラが流行った昔のGeforceの消費電力いくらだったのかな
2020/11/28(土) 13:34:53.86ID:dVZQ31Jt0
>>677
初代ドライヤーのFX5700Ultraでなんと46wだ。
お値段199ドル。
2020/11/28(土) 13:39:24.74ID:L9WDXMNk0
尼は期待しない方が良いぞ
発送予定日過ぎて3回ぐらい延期したあと納期未定になる
ソースは俺の3080TUF
そして大抵の場合、尼が在庫揃える前にPCパーツショップに入荷してそっちで買えるようになる
2020/11/28(土) 13:45:57.17ID:8YUHV33t0
散々カスクがカスクが言ってた癖に弱過ぎだろお前ら
2020/11/28(土) 13:50:15.18ID:7PHFgL7mr
ここでごちゃごちゃ言いつつもちゃんとお買い上げしてくれるんだからいいお客さんだよなw
2020/11/28(土) 13:50:44.86ID:IME6Il4r0
>>678
あの自虐動画で低くて46Wでいいのかな
クーラーに無理があった、というのは本当っぽいな
当時まだ全部1スロットだったっけ?
2020/11/28(土) 14:00:20.78ID:dVZQ31Jt0
>>682
いんやドライヤーの奴らから2スロットになった。
でもヒートパイプも使ってない時代だからヒートシンクの大きさはコアとメモリをカバーするだけの小さいもの。
それを風量でカバーして失敗した。
2020/11/28(土) 14:06:54.87ID:jTmAdvFR0
>>679
アマで発売予定日が今日のモニター予約注文してたんだけど
新しく注文しようとすると1〜2か月待ちになってる
いやな予感しかしない…
ブラックフライデーで昨日注文したのは発送されてるから
在庫あるものは強いよねぇ
2020/11/28(土) 14:17:14.81ID:fyqrWm/t0
RTX30の時もデータ出してた欧州ショップのRX6800シリーズの販売データ
ttps://www.computerbase.de/2020-11/amd-radeon-rx-6800-serie-liefersituation/
とどのつまり少ないらしい
2020/11/28(土) 14:24:26.88ID:w6QpcoioM
革ジャンもリサもペーパーローンチ時過ぎだろ
レビュワーに撒く前に在庫確保しろっての
2020/11/28(土) 14:31:18.84ID:mJ/FcR6r0
海外転売兄貴達はBOTでショップ巡回して片っ端から購入してて草
しかも、よつべで生配信!もうわかんねぇなぁRX6000、Gf3800カオスすぎる
2020/11/28(土) 14:37:19.51ID:IME6Il4r0
>>683
ヒートパイプ無い時代だったのは覚えてたが、そこから2スロットか
そういやヒートパイプ無い時代だと、ヒートシンクも相応に小さかったな……
熱が届かないから、か
参考情報ありがとう
2020/11/28(土) 14:43:00.30ID:snAhZ57Ld
コロナだし家でゲームしてるのがお金使わなくてちょうど良い。しかし嫁と別居中でネットも繋がらない。
PCは子どもらがゲームするから全部家に置いてきた。最悪の状況で6800XTが手に入るのを待ってる。
DVD借りてきて時間潰すのも疲れてきた。
690Socket774 (ワッチョイ 1f56-JWtn)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:45:22.56ID:VlXNjcF70
>>689
グラボだけ買ってどうすんのさ...

黒金セールのKindleでも買って読書でも汁
2020/11/28(土) 14:50:16.84ID:snAhZ57Ld
>>690
図書館で本も借りた。いや、グラボがないためにPCが仕上がらないんだわ。。
ゲームがないと子どもらが遊びにきてもちょっと
つまらないみたいだし。
692Socket774 (ワッチョイ 9781-9DNy)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:51:40.66ID:/GCP+wRp0
オリファン12月に出るなら楽天スーパーセールに合わせて安く買いたいけどそんな都合よく行かないよなぁ……
2020/11/28(土) 14:55:47.96ID:5QZXUwJWd
アマゾンで6800XT買えない・・・
地元でも買えない・・・
年末前に買いたいのに在庫どこにあるのかorz
2020/11/28(土) 14:57:53.52ID:mJ/FcR6r0
>>693 アマに6800あるじゃろ(ゲスガオ)
695Socket774 (ワッチョイ 9fc4-gy9r)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:58:13.05ID:SqXXU0gw0
品切れ商法でブランド価値高めて
在庫少なくしておく流れは世界的にある
ノーベル経済学賞取った学者も在庫管理の点では
評価してた商法(あくまで経営側視点ね)
2020/11/28(土) 15:00:31.30ID:Bd/jJO3f0
吉田がラデオンでトラブってたけど、
同じように画面が点滅したり砂嵐になったりする現象に苦しめられた経験から
わかりすぎた、なんでハードはいいのにドライバクソなの?
2020/11/28(土) 15:00:41.96ID:5QZXUwJWd
>>694
無印も悩んだけどXTがいいんです!
リファレンスモデルじゃないと
ケースに収まらないのよね
698Socket774 (ワッチョイ 9fc4-gy9r)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:05:50.83ID:SqXXU0gw0
5700XTなんて電圧調整すればRTXよりワッパ優れてたけど
ドライバーと絶対性能(RTX上位との)のせいで糞みたな評価で終わった感じ
でも5700XTの素性が良かったから6000番台にも繋がった
2020/11/28(土) 15:21:10.09ID:q0xi4BbU0
過剰在庫が最もダメなんだかそりゃどこも慎重になるよ
2020/11/28(土) 15:24:28.43ID:EVKCPhDn0
高額な自作パーツは初動は良いがそのあとはさっぱり売れなくなるのが常だからリスク考えたらたくさん仕入れたくないのは分かる
しかも売っても利益があまりないらしいし
2020/11/28(土) 15:30:10.39ID:QXS3MxZ/0
>>678
46Wかー
今ならアイドル?って感じだったんだなー
2020/11/28(土) 15:30:30.49ID:+DiWIpsud
ばいもあにギガの無印があったよ
2020/11/28(土) 15:35:23.16ID:7gtfOWjB0
何故か倍もあはたくさんあるね6800
淀橋のは10%還元のせいで高いので、すでにポイントをため込んでる人向け
704Socket774 (ワンミングク MM7f-F97r)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:44:23.27ID:wRDCWKJyM
RX系ってドライバー入れ替えたらCADとか3DCGでもそれなりに使えるかな?
2020/11/28(土) 16:07:17.24ID:+DiWIpsud
それにしても倍もあの店員の接客はなんであんなにえらそうな雰囲気なんだろうな
706Socket774 (ワッチョイ 7758-eCaE)
垢版 |
2020/11/28(土) 16:27:13.86ID:6dWbwhKe0
>>698
そのうち良くなるだろうと思ってたけどなかなか良くならなかったからなー
adrenalineは使いやすくなったしスマホからの操作もかなり良くなったんだけどね
RX6900XTほしい
2020/11/28(土) 16:47:06.91ID:jTmAdvFR0
リサ、ごめんよ待ちきれなかった
ZEN3買ったから許してくれ
オリファン待ちの人がんばってくれ
今日ショップで軽く聞いたら数が揃ってないから延期って言ってた
いつまでかはわからない
2020/11/28(土) 16:47:58.88ID:tsmKIx/7a
>>700
アスクはそういうリスクを呑むから高く売りますって自称してんだよ
なお
2020/11/28(土) 16:52:19.51ID:QXS3MxZ/0
>>708
リスクのんだと言うエピソードきかないけどどうなのかな

>>485
そう言えばヴァルはアサクリの同じ事の繰り返しがだいぶみなおされたと聞きましたがいかがでしょうか?
2020/11/28(土) 17:01:57.74ID:BUHeKwaWa
ただのバイキング無双になってた
2020/11/28(土) 17:08:46.95ID:UiM0GcaK0
XTのリファはもう入荷ないってマジ?
2020/11/28(土) 17:14:26.74ID:6Tf6hSTr0
https://twitter.com/PowerColor/status/1332241691101831169/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/28(土) 17:16:31.08ID:UiM0GcaK0
>>712
sapphire煽ってて草
714Socket774 (ワッチョイ 7758-eCaE)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:20:31.11ID:6dWbwhKe0
パワカラは320mmなんだよなー
キッチキチになってしまう
2020/11/28(土) 17:21:41.88ID:EVKCPhDn0
Red Devilめちゃくちゃかっこいいけど国内にいくつ入ってくるんだろうか
2020/11/28(土) 17:26:09.10ID:BUHeKwaWa
あんな分厚いシンク乗っけりゃそら冷えるわ
2020/11/28(土) 17:27:55.30ID:OxeCVLQ30
価格未だに出してないんだよなぁ
2020/11/28(土) 17:28:23.00ID:S8qt4p4x0
>>709
卸先に対する赤字補てんだしエピソードになるようなことじゃないから……
お店の人に聞いてみれば実情を知れるかもしれない
2020/11/28(土) 18:03:48.36ID:Qs7l41e7a
カスク「俺たち補填してるよなぁ?んんぉぉぉ??ギロッ」
ミセ「あはい・・・」
2020/11/28(土) 18:10:05.69ID:wOtwpJxe0
弱小は知らんが大手にはご機嫌取りしてると思うぞ
そうでないと長く商売はできない
要は越後屋
2020/11/28(土) 18:28:22.45ID:v321+wmc0
ただなぁ
製品としてのポテンシャルを考えると
6900XT買ったほうが良い気がするんだよね
2020/11/28(土) 18:44:42.22ID:EGJ3OZpi0
他社ベンダー煽る暇あんなら
てめーの板を安くする努力せんかい
2020/11/28(土) 18:50:12.95ID:UIMoY5kcH
カスクがケツ持ったのってRyzenの価格騒動ぐらいじゃね
それ以外知らんわ

ってか昔は並行輸入品のグラボとか結構あったけど最近はとんと見ないな
2020/11/28(土) 18:52:49.17ID:iFRgsez/0
買いたくても売ってないんだな
2020/11/28(土) 18:58:12.87ID:pFJ/XQew0
>>614
え!?これほしい!😍
2020/11/28(土) 19:00:26.80ID:E0bc0U9L0
>>723
並行輸入でしかろくなの買えなかったからなあ。うちがRevolution3D買ったのはPCiN秋葉原で
ビニールに包まれただけのやつだわ。あのラジオデバートの横の雑居ビルは通ったなあ。
2020/11/28(土) 19:17:26.53ID:FSWSLyZSd
金は有っても物が無いんじゃどうしようもない
2020/11/28(土) 19:17:32.63ID:+mBM1uhy0
今回はニトロプラスとレッドでびるだとどっちでもケースに入る場合、パワカラの方がいいんでしょうか?
2020/11/28(土) 19:25:42.94ID:/diUAIyz0
6800でapex144張り付きじゃないのかfhdなんだけど
2020/11/28(土) 19:37:02.46ID:Iku/Bim90
カスクは細かく補填なんかしてないでしょ
やりすぎて怒られたスリッパの時くらいではないかね

ショップだと少量発注で割り当てもままならないけど、カスクが大量発注かけることで
確保するだけではないか

ただ、価格改定があったときはカスクの在庫が残っていても改定、
つまり補填するということ
2020/11/28(土) 19:49:15.16ID:IXzHgZ8B0
へーパワカラやるじゃん
GPUとhotspotはnitro+より冷えてるレビューあったけど
メモリはさらに冷えてるんだな。代理店もアスクじゃないし
2020/11/28(土) 19:53:46.44ID:/diUAIyz0
どんなに良くても買えなきゃ意味ない...
2020/11/28(土) 19:57:00.10ID:JZBhopO00
たし蟹そう鴨
2020/11/28(土) 20:00:13.01ID:vvtvEddh0
Bフレ対応でゲフォの魅力が激減した
2020/11/28(土) 20:00:46.72ID:LNwjMO/h0
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002995199115874911219.png
パワカラは黒色ブラケットがかっこよくて好き
普通の鉄板色だとダサいから他のメーカーもやってほしい
2020/11/28(土) 20:06:34.47ID:WvvFWLPA0
6900XTほしいけど弾数的に買えないだろなあ
並ぶために休みとってるけど店舗に電話して聞いたらどうも抽選になりそう
737Socket774 (ワッチョイ d758-d2L6)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:08:07.99ID:fQPnQSNd0
我慢出来ずに、6900xtの繋ぎとして6800無印買ってきた。後悔は無い…
2020/11/28(土) 20:10:15.62ID:LNqLoqar0
>>735
VIIのが格好良かったな
穴は無くていいが
https://i.imgur.com/7DcsrcB.jpg
2020/11/28(土) 20:23:17.40ID:FT/hIPfpd
>>737
サクッと買えるようになるまで半年ぐらいどっしり構えていこうぜ
740Socket774 (ワッチョイ d758-d2L6)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:26:40.05ID:fQPnQSNd0
>>739
そうだね、それまで6800で楽しむわ!
2020/11/28(土) 20:43:02.10ID:tfMmKF5O0
まっ! 買えるかどうかわからない時が
もやもやもあるけど 一番楽しいからなっ!!!
2020/11/28(土) 20:46:34.02ID:u9ZjL4z70
半年くらい楽しめそうw
2020/11/28(土) 21:08:03.62ID:OzJ/zYlWr
>>705
マザー担当のことだと思うけど慣れたら気にならなくならね?
バイモアの店員はみんな生粋のオタクって感じで俺は好き。秋葉で一番安いし
2020/11/28(土) 21:10:47.24ID:Ihaj99w/0
コンパクト推してたのに軒並み巨大なの草
リファ買えるのはいいけどね
2020/11/28(土) 21:17:24.36ID:K5c/K42l0
ばいもあは不具合情報でたパーツをセールでさばいてたからきらい
2020/11/28(土) 21:20:48.88ID:PQmjao/C0
パワカラはリファよりもコンパクトなのを出してくれると信じてたんだけどな……
2020/11/28(土) 21:24:13.12ID:LNqLoqar0
>>746
nanoとか小さい系はいつも後から出てくる感じ
2020/11/28(土) 21:30:05.04ID:EVKCPhDn0
小さいのだったらパワカラ5600XTになるがドスパラで税込み2万6千円強で売られててちょっと良いなと思った
2020/11/28(土) 21:31:21.23ID:ipOar9Tw0
今までラデのドライバーで不具合に遭遇したことがない
ゲフォでもないけど
2020/11/28(土) 21:34:57.09ID:6Tf6hSTr0
同上
2020/11/28(土) 21:38:03.88ID:WvvFWLPA0
>>737
3080買ってしまったからそれができなくて頭抱えてる
2020/11/28(土) 21:40:06.68ID:QXS3MxZ/0
わしゃラデでもゲフォでも不具合にあったことはあるな
windows10でた当時はケフォのドライバー停止しまくってた思い出
2020/11/28(土) 21:41:22.70ID:LNqLoqar0
使い方でどうにかなるような問題を不具合とカウントするかどうかじゃなかろうか
2020/11/28(土) 21:42:38.45ID:u9ZjL4z70
>>751
3080買ったならこの世代卒業でいんじゃねw
6800XT見たらだいたいの性能予測できるしね
2020/11/28(土) 21:44:11.27ID:7sC43YBq0
せめて税込みで75800くらいじゃないとなあ・・・
VEGA64を2枚買った時でも7万ちょいだったし
それくらいの差をきにしてたらGPU買えなくなるといえばそれまでだが
2020/11/28(土) 21:58:39.70ID:WvvFWLPA0
>>754
やっとハイエンドにRadeonがもどってきたからどうしても欲しい
3080のもまだなのに6900XT用の水枕用意してしまった
2020/11/28(土) 22:01:12.66ID:8gq8Dv7R0
>>756
リファレンスを買えるよう御祈り申し上げます!
2020/11/28(土) 22:08:52.41ID:WvvFWLPA0
>>757
ありがとう、何とか幸運をつかみ取りたいと思います
2020/11/28(土) 22:14:29.69ID:rhiIfv5Ld
>>669
6800でこれまじ?
2020/11/28(土) 22:14:33.57ID:DTEUq9zPa
マイニング需要の悪夢再びか
2020/11/28(土) 22:19:56.78ID:7hsiHXCJ0
>>759
設定落とせばね
2020/11/28(土) 22:21:32.00ID:7OINGPks0
マイニング専用のボードつくればいいのに
2020/11/28(土) 22:24:10.38ID:UbQf+hHxM
どっかにいい設定ないか?
2020/11/28(土) 22:37:16.45ID:J+l8DnTc0
マイニングとやらには助かっとる
ゲームではポンコツになるつつあった2年物のZを業者が8万で買っていった
6800XTで快適快適!
2020/11/28(土) 23:01:09.77ID:LNqLoqar0
>>764
マジか
2枚あるから売ろうかなあ
2020/11/28(土) 23:19:19.81ID:pMu+ZNuY0
>>730
>>ただ、価格改定があったときはカスクの在庫が残っていても改定、
>>つまり補填するということ

しれっと嘘を言ってはいけない
Radeon5700XT発売前の価格改定で$50値下げしたの、そのままほったらかしたろ
カスクにメリットはない
767Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:40:40.48ID:dXSfyUpf0
販売系の職業だけどカスクってホントヤバいな
普通じゃ信用問題に関わるしありえない
独占してるからやりたい放題なんだな
768Socket774 (ワッチョイ 9773-m/w5)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:54:29.30ID:oKgviZeL0
限られた可用性に直面しているAMDRadeon RX6800シリーズ
次の出荷に関する情報はありません。
カスタムRadeon RX6800カードが12月中旬までに利用可能になるとは予想していません。
カスタムカードは安くはありません
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fvideocardz.com%2Fnewz%2Famd-radeon-rx-6800-series-facing-limited-availability
2020/11/28(土) 23:57:08.61ID:K5c/K42l0
供給できないならグラボ握り発表会なんてやらなきゃよかったのに
2020/11/28(土) 23:57:28.03ID:Vc2EwIlB0
売ってるとこないよね?
発表しただけか
2020/11/29(日) 00:03:23.32ID:LPQW1lAza
緑はともかくこっちはCS落ち着いてからじゃいけなかったのかとは思うな
2020/11/29(日) 00:08:02.93ID:0yjTapFnd
サファイアのXTがでてるぞ
2020/11/29(日) 00:08:42.46ID:BlfH0F550
アマゾンでsapphire6800XT注文・・・した!
在庫ないけど発注
2020/11/29(日) 00:10:53.10ID:BlfH0F550
ありゃ、もう受け付け終了みたい
775Socket774 (ワッチョイ d70c-Y+H2)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:11:03.12ID:qfYxwsdM0
一瞬で売り切れて草
カートに入ったけど買えなかったわ
2020/11/29(日) 00:19:27.54ID:2R09Iuhs0
今朝のやつの誰かキャンセル分か
2020/11/29(日) 00:34:10.49ID:+BKrM5BK0
ワンズにASUS無印
残2個
2020/11/29(日) 00:37:17.64ID:6ZmLDyK50
さっき尼でXT出てたね
時折出てくるのはキャンセル分の繰り上がりなのだろうか
779Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:50:53.14ID:ZKwMdJkq0
調べるの早いですけどBOTってやつですか?
2020/11/29(日) 00:51:33.89ID:LJI0JyAH0
流石に12月のオリファンモデルの足音が聞こえてきてキャンセルした分かな?
2020/11/29(日) 00:52:46.83ID:+BKrM5BK0
>>779
たまにブラウザで更新押してるだけだよ
2020/11/29(日) 00:54:31.20ID:TdEFUTZC0
6700ちゃん怖くないから早く出ておいで〜
783Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:57:24.68ID:ZKwMdJkq0
>>781
そうなんですね
ありがとうございます
2020/11/29(日) 00:59:21.82ID:LJI0JyAH0
>>779 基本更新(大嘘)
ぱいそん、蛇ヴァ、シーぷら、好きなのを探せ
2020/11/29(日) 01:04:53.45ID:+BKrM5BK0
ツイートBOTは>>41にあるけどあんまり機能してないね
2020/11/29(日) 01:05:47.51ID:BlfH0F550
>>779
たまたまチェックしたら注文できたよ
1分くらい悩んで発注したけど
2020/11/29(日) 01:08:50.87ID:1jBtoPnH0
リファレンスのデザイン好きなんだけど、これ無印・XT・6900 外観全部同じ?
2020/11/29(日) 01:12:06.71ID:+BKrM5BK0
>>787
6800無印だけ2スロット
他は2.5スロット
2020/11/29(日) 01:18:01.42ID:LPQW1lAza
グラボも5スロぐらい使ってCPUクーラーのツインタワーみたいにすりゃいいのにな
790Socket774 (ワッチョイ bf73-bGFM)
垢版 |
2020/11/29(日) 01:19:13.73ID:h9qV61PO0
>>787
6800だとLED消灯時に文字が赤
それ以外は透明。
光ると多分同じだと思う・・・
2020/11/29(日) 01:20:36.69ID:+BKrM5BK0
>>789
やってる人は居るぞw
https://youtu.be/h6hvsqUEtZ4

位置関係的に倒立しないとヒートパイプの効率悪そうだけど
2020/11/29(日) 01:21:18.81ID:6ZmLDyK50
>>788
thx!
厚さだけ違うのね
もうちょい差別化してもよかった気もする
2020/11/29(日) 01:25:20.60ID:LPQW1lAza
そうかサイドフローだとメモリやばいな
2020/11/29(日) 01:46:26.05ID:cHulPRoV0
>>791
ぼーっと最後まで見た後「いやどうやって固定したんだよ」って巻き戻したら、しれっと3Dプリンターで固定具作ってたのな
水冷ヘッドでも一応同じことはできる……のか?
2020/11/29(日) 01:46:26.76ID:0yjTapFnd
無印ならAmazonで大分復活はしてるなあ
2020/11/29(日) 01:49:17.60ID:auhSd1HK0
その内サイドパネルごとGPUクーラーにするような時代に…
2020/11/29(日) 01:58:46.30ID:KX1G6UFg0
なお米尼でSapphire6800は復活してない模様
履歴にも無し
日尼で復活してる辺り、まだツールでサクッと持っていかれてるのかな……
他のメーカーから出てるのも在庫無いし
XFXからのは日本時間11/28 13:30辺りから転売開始してるしな
2020/11/29(日) 02:20:52.44ID:LJI0JyAH0
海外より入手簡単とか恵まれてるんだな・・・
外国人かわいそう
2020/11/29(日) 02:25:46.34ID:rYiCgQ4m0
コストが高すぎて見向きもされていないだけなんやな
2020/11/29(日) 02:32:43.61ID:cHulPRoV0
アスク「なぜ買わない?」
2020/11/29(日) 02:34:32.72ID:syIJI/UK0
>>798
日本はまだマシだったとは
ebayだと12〜15万くらいだな
2020/11/29(日) 02:35:38.23ID:+BKrM5BK0
ペーパーローンチを皮肉って
Paper Editionがいっぱい出てるねebay
2020/11/29(日) 02:37:26.07ID:v4EEsm9ba
リサスー神よ…我にオリファの加護を与えたマヘ…
2020/11/29(日) 02:41:59.28ID:OfTwswHbD
ハネる額がクソなだけでアスクはよくやってるよ
結構な弾数を日本へ引っ張ってきてるからな
問題はそのあと
2020/11/29(日) 02:46:56.08ID:ZMQcjV7Q0
オリファン来週でるのかな…
PULSEほしい
2020/11/29(日) 02:50:21.67ID:5DM4i15z0
>>759
>>761

https://i.imgur.com/blPMbWF.jpg
https://i.imgur.com/blPMbWF.jpg
https://i.imgur.com/X5PQsX3.jpg

スマホから失礼
だいたいこんな感じ
消費電力はpc全体でCPU5950X、400W弱
2020/11/29(日) 02:51:12.81ID:5DM4i15z0
しつれいダブりました
https://i.imgur.com/afTyPFj.jpg
2020/11/29(日) 02:54:53.38ID:syIJI/UK0
>>806
良いじゃん良いじゃん
6800だっけ
2020/11/29(日) 03:05:10.13ID:RCjvqJ60p
6800って2.5GHzくらい回ったら楽しそうなのに
2020/11/29(日) 03:08:45.54ID:5DM4i15z0
>>808
ありがとうございます!
ゲーム中はだいたい気にならすに60FPSぐらいで遊べて
重いイベントシーンではあっぷなどでは30FPSぐらいまで落ちることもあります
ゲーム画面きれいなので歩いているだけでたのしー!
2020/11/29(日) 03:11:05.48ID:SmNQzmGf0
直撮だし回転だし
2020/11/29(日) 03:13:11.84ID:BFcS17J70
首が曲がった
2020/11/29(日) 03:23:45.99ID:syIJI/UK0
よしみんなこれでわかっただろう
6900XTなぞ必要ないことが
だからみんな争奪戦に参加するのはやめてください
2020/11/29(日) 03:52:57.57ID:5DM4i15z0
次はサイパンさんでどれくらいFPSでるか楽しみです
2020/11/29(日) 03:58:51.01ID:IH4AMycP0
今回は赤悪魔のドデカヒートシンクが騎士を打ち負かしそうね
2020/11/29(日) 04:02:33.74ID:UusduJ2Z0
んだよオデッセイかよ
2020/11/29(日) 04:22:12.53ID:cHulPRoV0
緑の方でメモリ24GBのがあるらしいけど、radeonってこれまでメモリいっぱいのやつ出した実績ってまだない感じ?
6900XTは16GBのみで増えたやつ出てくれないんだろうか
818Socket774 (ワッチョイ 9781-F97r)
垢版 |
2020/11/29(日) 04:57:41.46ID:PzDjVJ9U0
>>817
Vegaの時にメインストリーム帯が8gbでVIIで16gbだったからワンチャンあるかも?
2020/11/29(日) 05:20:58.59ID:vUlLuX4j0
>>817
16Gbit以上のGDDR6チップが出ないと無理
現状はどこにもない
バス幅そのままなら倍の容量にできるけどコストが掛かり過ぎてPro向けじゃないと無理

要は望みなし
2020/11/29(日) 05:26:04.60ID:cHulPRoV0
>>818
ググったらVIIが2019年2月でその前の64が2017年9月?なのか
出るとしてもそのくらい間が空くのかね
2020/11/29(日) 05:37:40.54ID:cHulPRoV0
更新してなかったごめん
>>819
16Gbitのチップってのが何のことかわからない。1つで16Gbitの容量があるチップってこと?
バス幅そのままなら倍の容量にできるっていうのは、本来バス幅そのままで容量を増やすべきではないってこと?
822Socket774 (アウアウウー Sa5b-g77t)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:14:32.22ID:LnR2AG8aa
で、
今3090ユーザーなんだが、ぶっちゃけAMDの新作どうなんよ。
AMD製CPUと組み合わせると早いとババアが声高に触れ回っているが本当なのかよ。
今回は完全スルーだが次回は鞍替えの可能性もあるし。10980xeだから性能は十分だから足踏みしているわけで、さすがに14nmの最終形として終わるそうなんで。

狂信的なアムダーが多すぎて実性能が掴みづらい。
2020/11/29(日) 07:15:32.50ID:pS5BCb900
メモリ量よりキャッシュ倍バージョン希望
2020/11/29(日) 07:16:07.57ID:LiY86+p20
>>822
3090持ってるなら買わなくていい
825Socket774 (アウアウウー Sa5b-g77t)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:25:17.33ID:LnR2AG8aa
>>824
まあ時期が悪いんだよなぁ…
7nmのzen2と3だが、次は5nmかなぁ?
理性では買わないと結論が出ているが、収集欲がだな
826Socket774 (ワッチョイ d712-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:30:25.49ID:hUMzgemz0
6800発送マダー?
2020/11/29(日) 07:31:58.25ID:ZxjXj3cF0
無印ってwqhdで144維持できる?
2020/11/29(日) 07:38:33.59ID:pS5BCb900
>>825
5600XT+6800無印でサブでも組むかい?w
一応忠告しておくがAM5は様子見しとけ
intel+nvしか組んだことない人には危険
2020/11/29(日) 08:10:33.65ID:Ru93wah8a
>>827
できらぁ!
2020/11/29(日) 08:17:10.92ID:p8jxIzovd
>>827
できない
XTでも無理
素直に緑飼って
2020/11/29(日) 08:32:42.37ID:ZxjXj3cF0
どっちが嘘ついてんだよw
2020/11/29(日) 08:34:42.51ID:phW+tZeo0
オリファンてASUSMSIクロシコだけ避ければ何でもOK?
2020/11/29(日) 08:47:41.39ID:hlNSgpMna
分解されたので判断すればいいと思ったけど
初動逃すのもやばいかw
2020/11/29(日) 08:49:25.93ID:pS5BCb900
>>831
ゲームと設定によるでしょ
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2011/18/news160_3.html
目的のゲームのスレで聞いた方が確か
2020/11/29(日) 09:03:25.24ID:ZxjXj3cF0
>>834
サンキュ
2020/11/29(日) 09:08:20.67ID:Lr2EL3VM0
6700XT発売の時も入手は困難になるのかね? 6700XT潤沢販売&6800と6800XTもたっぷり販売祭りを所望する!
2020/11/29(日) 09:08:29.38ID:kbAbhFdEr
Fluid Motionてもう対応してませんか?
2020/11/29(日) 09:19:21.83ID:GTDSq/hJ0
>>832
クロシコはPowerColerの最廉価モデルだからPowerColerが安いの出さないと出ない
今回PowerColerは赤悪魔しか発表してないからクロシコは無しの可能性がある
2020/11/29(日) 09:29:53.73ID:jQMNmJeA0
古井戸用に1万追加してRX550買いなはれ。
2020/11/29(日) 09:44:31.60ID:ko3buBMeM
古井戸なんて再生用に安いグラボ追加でいいじゃん
二枚差しが嫌なん?
2020/11/29(日) 09:53:27.65ID:Kq2hyePR0
>>789
いいかげんマザボ直付けなんてやめればいいんだよ
GPUボックスで外付けにしたほうが冷却や色々で都合がいい
2020/11/29(日) 09:56:00.41ID:phW+tZeo0
>>838
Gigaはどうなん?
ゲフォでは無難に冷えてて問題無かったけど
2020/11/29(日) 10:24:10.41ID:pRatU0BzM
>>819
Quadro8000はGDDR6 48GBだったけど両面実装だったの?
844Socket774 (ワッチョイ ff6e-c5Ea)
垢版 |
2020/11/29(日) 10:29:29.64ID:9v2nJyHV0
>>837
1スロの250xeでも追加で刺せば、メインがゲフォだろうとラデだろうと古井戸上手く動くぞ。
2020/11/29(日) 10:33:58.95ID:rYiCgQ4m0
>>843
32Gbit GDDR6は規格では定められているが実製品が未だに無い
よって16Gbit x 24の両面実装になっている
2020/11/29(日) 11:17:50.36ID:Rqn02Dvk0
ドライバも性能の一つだからな
メモリ大盛でも許されないことがある
2020/11/29(日) 11:21:04.61ID:mshUuvZ3r
遂に秋葉でも無印消えたぞ
2020/11/29(日) 11:27:25.33ID:WgVuJlH10
>>806
おめでd!

4K画質のぱりっとした感じがいいんだよなぁ
849Socket774 (ワッチョイ 1f83-fvtl)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:07:27.01ID:HiZpyTqQ0
>>822
マルチに使うなら安定性含めRTXと思うけど、ゲーム性能はレイトレを除けば肩を並べたと言っていいんしゃないかな
ワッパでは確実に勝ってそうだし
次期製品はレイトレ含めても期待して良いと思う
NVIDIAも力入れてくると思うので、ユーザーとしては嬉しい方向に向かうのではないかと
850Socket774 (アウアウウー Sa5b-eCaE)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:07:38.36ID:eajzDTgga
>>847
無印探してもなかったよ
Ryzenも5600Xしかないし、PS5もXSXもどこにも出てない
AMD終わったな
2020/11/29(日) 12:10:07.03ID:syIJI/UK0
>>850
売り切れてんだからむしろ始まってるだろ
2020/11/29(日) 12:10:46.72ID:D8RamFj60
古井戸はbluesky氏が60iを24p逆テレシネして60p化と
144Hzモニタ用に72p化に対応したから
4Kや144Hzモニタにはローエンドの追加で大丈夫なのかとは思う
RX560はフルHD60Hzでの60i逆テレシネ60p化は大丈夫だったけど
2020/11/29(日) 12:11:47.68ID:mlay8eGc0
売り切れ続出なんだから絶賛拡散中だろ
854Socket774 (アウアウウー Sa5b-eCaE)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:15:00.33ID:eajzDTgga
>>851
再来週くらいまで終わったことにしていて良かったんだ
とりあえず5950X入手出来ただけ良しとしておくよ
2020/11/29(日) 12:19:44.35ID:syIJI/UK0
>>854
あ、そうか
みんな、AMDは終わってるから誰も6900xtを買うんじゃないぞ
2020/11/29(日) 12:36:10.71ID:6ZmLDyK50
リファレンスも1月くらいまでは生産するらしいからまだ入荷はありそうだけど、
6900XTのリファレンスは相当少ないじゃないかね
下手したら一発勝負かもしれん
2020/11/29(日) 12:40:19.13ID:0CYNYPOt0
どうせあれだろ
6900xt売り切れるまで6800xt再出荷しないパターンのやつ
2020/11/29(日) 12:42:58.40ID:Ru93wah8a
どっちみち出したら売れるから
2020/11/29(日) 12:46:20.81ID:5DM4i15z0
>>848
とにかく4Kでゲームしたいですよねー
FPSは60でてくれたらいいので
なれるとどうしても他の解像度はぼやけて感じます
2020/11/29(日) 13:02:17.59ID:syIJI/UK0
リファの再生産はなし、なんて噂もあったけど、
アマゾンの様子からするに一月には入荷の筋があるようだし、6800/XTの再生産はされるんじゃないかと思う
6900XTは各ベンダーとAMDでオリファンの協議中という噂もある
いずれにしろ、6900XTは発売日を逃したら当分手に入らないと思った方がいいかも
2020/11/29(日) 13:04:01.22ID:kiaqV2NZ0
>>825
収集欲だけなら落ち着いてから買えばいい
2020/11/29(日) 13:12:36.74ID:mlay8eGc0
6800の2fanで短めの奴がほしい
OCモデルでなくていいから
ハイエンドだから仕方ないけど3連は長すぎてコンパクトなミドルタワーに使いづらい
2020/11/29(日) 13:28:48.84ID:+BKrM5BK0
>>862
パワカラあたりがやりそうだけど
HBMメモリやめちゃったからVEGA56nanoみたいなサイズにはならんよなあ
2020/11/29(日) 13:29:07.54ID:+c+F+Akbd
こんなに売ってなかったら女子がRX入手の為
たまごっちみたいにRX円光始まるやん!
りさすーはよなんとかして!!
865Socket774 (スフッ Sdbf-qqOm)
垢版 |
2020/11/29(日) 13:33:11.99ID:49eBcmxBd
AdobeのPrとかAeのベンチを取ってる人はいないのかな?
3080との比較をみたいよ
2020/11/29(日) 13:35:09.38ID:zi4vees1M
アキバ来たけどようわからんな
とりあえずどこも何も売ってないな
2020/11/29(日) 13:35:36.41ID:RRCB8BS10
6900XTのオリファンだとどれぐらいの値段になりそう?17,8万ぐらい?
868Socket774 (スフッ Sdbf-qqOm)
垢版 |
2020/11/29(日) 13:37:11.19ID:49eBcmxBd
>>867
アスク税があるから22万ぐらいかな?
2020/11/29(日) 13:37:42.89ID:hlNSgpMna
白いたまごっちでJKの処女が買えた狂った時代だったな
2020/11/29(日) 14:01:51.31ID:mshUuvZ3r
5950はアークにあったよ。開店と同時だったら5900もあった
871Socket774 (ワッチョイ d712-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:08:07.92ID:hUMzgemz0
たまごっちより酷いよほんとに
2020/11/29(日) 14:09:15.99ID:7yEUEIai0
パワーカラーなんて中華のゴミじゃん
そんなの買う奴は頭おかしい
2020/11/29(日) 14:11:58.78ID:+BKrM5BK0
>>872
colorfulと勘違いしてない?
2020/11/29(日) 14:16:41.17ID:mshUuvZ3r
>>872
自己紹介かな?
2020/11/29(日) 14:21:49.38ID:UULh+FtMd
>>846
ドライバの更新で性能が上がるラデ
ドライバの更新で性能が下がるゲフォ
2020/11/29(日) 14:22:35.00ID:hChAaciG0
中国メーカーの話をすると反中愛国烈士のネトウヨがシュバってくるからウザい
2020/11/29(日) 14:23:31.98ID:RRCB8BS10
ラデが性能発揮できるのは次のGPUが見えてきてからだからね。
2020/11/29(日) 14:23:59.00ID:syIJI/UK0
>>869
俺たちも体を売ればワンチャン…?
2020/11/29(日) 14:27:38.09ID:UULh+FtMd
>>873
パワカラブランドのマザーやSSDはかなりやばいらしいよね。
グラボだけがまともすぎて逆に不思議
2020/11/29(日) 14:28:59.13ID:UULh+FtMd
>>876
真っ先にシュバッてネトウヨ叩きしてる自覚ないの?
881Socket774 (ササクッテロ Spcb-2GWU)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:35:03.86ID:mOld8Z8Zp
>>780
12月にオリファン出る保証も無いよw
882Socket774 (ササクッテロ Spcb-2GWU)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:35:54.65ID:mOld8Z8Zp
>>789
戯画のaorusが4スロットだな。
2020/11/29(日) 14:36:10.66ID:KX1G6UFg0
>>876
黙ってスルーするなりNGに放り込むなりするのがベターやで
それとも、中の人は本物だから黙ってられなかったりする?
2020/11/29(日) 14:38:12.65ID:hChAaciG0
さっそくシュバってくるし
ほんとウザ
885Socket774 (ササクッテロ Spcb-2GWU)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:38:14.07ID:mOld8Z8Zp
>>853
RX6800は入荷本数自体がそもそも少ないし、、、
正にペーパーエディション。
2020/11/29(日) 14:43:34.09ID:syIJI/UK0
>>882
4スロなんてかさばるものを作るなら、簡易水冷にすれば良いのにな
グラボは120mmでもめっちゃ冷えるぞ
980tiのハイブリッドを見たとき、次世代でもっと流行るかと思ったらそうでもなかった
2020/11/29(日) 14:44:28.83ID:+BKrM5BK0
>>879
パワカラはマザボやSSDなんて出してなくね?(昔ちょっとだけあったけど)
グラボ専業でしょ
2020/11/29(日) 14:49:59.43ID:HzjIPiv+0
>>879
BIOSTARあたりと勘違いしてないか?
2020/11/29(日) 14:54:06.62ID:GaMi+ZMa0
長さ300mm未満の出ないかなぁ…
総じてデカいね、サファもパワカラもXFXも
2020/11/29(日) 14:55:53.95ID:+BKrM5BK0
間違われすぎだろ

PowerColor-台湾 ATI/AMDグラボ専業
Colorful-中国 マザボやSSD、グラボ等
2020/11/29(日) 14:55:55.93ID:jxioWdr1d
年内に6800XT買えるようになって欲しいなー。
2020/11/29(日) 14:58:22.71ID:05PFqPrq0
パワカラとカラフル間違えるバカ初めて見た
2020/11/29(日) 14:59:17.92ID:KX1G6UFg0
米尼って立ち位置的には一応グローバルサイトだっけ?
サイズ表記がインチですわ……
基本的には米国内向けって事か
2020/11/29(日) 15:00:34.11ID:sHS8vPPfa
パワカラは昔からナイスな仕事してくれてるけど何故かsapphireほど目立たないんだよな
HD5750のGo Greenとか名機だったわ
2020/11/29(日) 15:04:41.04ID:088QWlUKH
愛国やってたら自作PCなんて出来ないっていう
2020/11/29(日) 15:06:53.32ID:GdsqUSY80
一応BIOSTARもグラボ出していてRX6800もあるが日本には入ってこない
2020/11/29(日) 15:09:30.45ID:yHVDol8c0
メモリはCrucialしか選択肢がないな。
グラボのメモリは流石に気にしてると何も買えなくなるw

サファRX6800XTの発送はまだかなぁ…RadeonVIIでSAM有効にして待ってるのに(無意味
2020/11/29(日) 15:10:50.21ID:tWFgEcUnd
カラフルさんは中華では
超絶勢力やで
2020/11/29(日) 15:17:48.14ID:RRCB8BS10
RX 6000シリーズのHDMI2.1ってDSC対応してる?
900Socket774 (ワッチョイ 7758-eCaE)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:30:41.96ID:2kskfHTw0
>>899
対応してないからRTX3090を素直に買っておけ
2020/11/29(日) 15:37:36.23ID:l0iTiwJuH
サファイア(香港)パワカラ(台湾)XFX(中国資本の米本社)はRADEON三銃士
2020/11/29(日) 15:38:28.69ID:eNt8MH2X0
そろそろこの類の質問を装ったステマがうっとうしいな
「Radeonは4KでレイトレでOOOOがPlayできますか?」とか
「USBtypeCが付いたマザボはどれですか」とか

nvtrollと騎士団、君たちのことだ
2020/11/29(日) 15:40:23.75ID:WLM/aFzy0
>>882
公式サイトの写真見る限り3スロぐらいしかなさそうだけどどこ情報よ?
2020/11/29(日) 15:41:17.52ID:hlNSgpMna
無い、できないと言わせるのが仕事やぞ
2020/11/29(日) 15:42:21.19ID:rdun+7Pla
もうみんなゲフォ買えばいいんだよ
それで争奪戦が緩くなったところで6900XT買うわ
2020/11/29(日) 15:44:30.12ID:KX1G6UFg0
それ騎士団巻き添えじゃないか?w
黙ってASRock製品買ってそうなイメージあるけどw
2020/11/29(日) 15:47:25.37ID:LJI0JyAH0
今D決済でAmazonポイント還元ブラックフライデーセール合わさってカオス
おまえら6800買っておけよ!(ワシは6800XT待ち)
2020/11/29(日) 15:50:11.46ID:+BKrM5BK0
>>907
予約商品はポイントアップキャンペーン対象外
2020/11/29(日) 15:51:50.66ID:q9fLrulbd
とりあえず迷っている奴には3080勧めておけば皆ハッピー
910Sage (テテンテンテン MM8f-7l/T)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:52:49.01ID:JYE2gDr8M
6800なら店頭にもあるんだがなぁ
2020/11/29(日) 15:57:12.01ID:mNYdw9Rf0
正直3080でいいかと思ったりもしたけどVRAM量が致命的で6800XT待ちですわ
20GBモデルがあるならそっち選んでたかもしれないが何時になるかそもそもコストがヤバすぎて選択肢に入らない可能性もあってやっぱりRadeonだなって感じ
6800XTはよおおおおお
2020/11/29(日) 16:02:43.72ID:38UFGbUw0
3DMar買ったけど反映されない
銀行振り込みでもいつもは直ぐ反映されるのに
たぶん今回はJNBにしなかったから遅いんだろうとは思う
2020/11/29(日) 16:03:43.20ID:+2btW5d40
スレチ
914Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/29(日) 16:03:48.16ID:ZKwMdJkq0
リファでsapphireの銘柄狙いのひとは2年保証が目当て?
2020/11/29(日) 16:05:17.97ID:+2btW5d40
2年保証はサファだけじゃないけどな
2020/11/29(日) 16:05:40.42ID:Dd+8e8t3a
クリエイトソフトと相性悪いのは致命的だけどゲームメインなら問題ない
2020/11/29(日) 16:18:24.05ID:GdsqUSY80
CFDのパワカラも2年保証
同じCFDでもASRockは1年保証
2020/11/29(日) 16:19:32.91ID:Qye9vjxEM
ITハン〇ブックのAMDアンチはあからさま過ぎてそういう芸なんだなって感じだけど
某ちも〇ぐのラデオンアンチっぷりもなかなかのもんだなって気がするわ
RTX3000の時は製品発表の段階から詳しく記事に纏めてたのにRX6000に関しては未だ言及無いし
のわりにはTwitterではネガキャン染みたことを定期的にぼやいてフォロワーにしっかり印象操作してる
2020/11/29(日) 16:28:02.88ID:oBmElUw30
ちもろぐって趣味レビューのちょっと詳しいくらいのレベルだろ
気になる製品をレビューしてるだけで満遍なくやってる感はない
2020/11/29(日) 16:28:24.72ID:lhXRXUdHH
PCパーツで信者化してネガキャンするのアホらしいと思うんやけどな
その時その時で良いパーツで組めばええやろ
2020/11/29(日) 16:38:43.22ID:jxioWdr1d
趣味のページでかつ手元にない製品は個別に説明してないから、興味がない、もしくは試供されない製品は紹介しないんでしょ。
別にネガキャンはしてないし、取り上げないだけだから良いのでは。
恐らく実物がないだけでしょうし。
2020/11/29(日) 17:19:47.57ID:uLilpzkK0
ちもはゲーマーであってジサカーじゃないからな
2020/11/29(日) 17:21:03.98ID:JiIedSAdM
オリファンの6800XTが105000円越えてたら見送る事にしたわ
924Socket774 (ワッチョイ 9fdb-W+Es)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:24:17.56ID:lY5dmzjP0
CPUはべた褒めだったろ
ゴミはゴミとオブラートに包んで表現する程度の良識はあるというだけの話
2020/11/29(日) 17:37:28.25ID:CjDlNNA10
職業ライターでもジェンスンを神扱いで
RADEONには「神が本気出すための当て馬なんだから頑張れ」的な発言する人も居るくらいだし
2020/11/29(日) 17:44:53.77ID:+BKrM5BK0
革ジャンを纏いし神
2020/11/29(日) 17:58:33.09ID:lhXRXUdHH
言うてRadeon頑張ってもらわんとnVidiaも頑張らんから
バチバチやりあって欲しいわ

CPUはIntelが調子乗りすぎて引き返せんぐらい腐ってしまったからそうならんように
2020/11/29(日) 18:06:49.80ID:Jb5kafZQ0
お友達から提供されたアイテムならゴミ臭は一切出さないので
2020/11/29(日) 18:48:15.52ID:hlNSgpMna
ニトロ770$ROG900$新卵
2020/11/29(日) 19:13:53.47ID:hlNSgpMna
あとオリファンの平均価格がMSRPより平均で100〜150$高くて
その原因がbignaviの出荷の少なさからくる高騰であるとAMDが認めて2か月以内になんとかするだそうな
2020/11/29(日) 19:20:28.21ID:BFcS17J70
ちもろぐは電源とディスプレイとSSDだけ見とけばいい
2020/11/29(日) 19:21:18.13ID:mlay8eGc0
そりゃあのサイズだから量はとれないんで供給ショートもしかたないわな
だいぶ前のように最大でも300o2台におさえてたような戦略とちがって性能で勝負してるわけだし
2020/11/29(日) 19:26:52.86ID:lvmkZAop0
じゃあ明確にラデが勝ってるとこってなんすかという
2020/11/29(日) 19:28:39.24ID:+BKrM5BK0
開発は成功したけど生産管理で失敗してるよなあ
2020/11/29(日) 19:28:42.55ID:BFcS17J70
クロック
2020/11/29(日) 19:30:33.07ID:EFpN58uGd
>>933
無いから
もう覗かなくていいぞ
2020/11/29(日) 19:31:35.10ID:gvK7H4Cm0
>>933
巣に帰れ!
2020/11/29(日) 19:41:25.36ID:70Pz5IRs0
たまごっちスレ
2020/11/29(日) 19:44:54.44ID:CjDlNNA10
>>933
RADEONは安物だから、高くて性能良いのが欲しいならゲフォース選んどけば間違いないぞ
もうRADEONスレなんか見るんじゃないぞ
2020/11/29(日) 19:45:56.51ID:5DM4i15z0
6800低電圧モードでアサシンクリードオデッセイプレイしてたらカクカクした後bluetoothゲームパッドの接続が切れて反応しなくなった事が何回か発生
低電圧モード切ったら今のところ一度も発生しない
以上ご報告まで!
2020/11/29(日) 19:47:42.50ID:tzo6MhLs0
ツクモ通販にパワカラ6800出てたんかクソッ
2020/11/29(日) 19:47:51.85ID:4Tm+kquPM
>>934
ゲフォも供給不足だったし同じ
お互い焦って出した結果なのかな
2020/11/29(日) 19:48:34.24ID:4xp/bJhB0
価格も微妙になってきたし次世代に期待かな
2020/11/29(日) 19:53:18.73ID:XTN7j8cd0
>>943
今必要としてないなら次世代の方がいいぞ
ゲフォも
俺はもう買い換えたいから買うけど
2020/11/29(日) 19:55:55.99ID:ufwkAwrh0
無印だけど
全部設定下げたらアイドル中でも落ちるようになって戻せない
どうすりゃいいんだ
2020/11/29(日) 20:00:19.53ID:gUv99egK0
>>945
おじいちゃん!
RadeonSoftwareの設定に
出荷時設定へのリセットボタンがあるでしょ
2020/11/29(日) 20:00:43.61ID:BlfH0F550
日尼ちょくちょくXTが見えてくるな
2020/11/29(日) 20:08:55.30ID:+BKrM5BK0
>>945
Windows正常終了しなかった場合、次の起動時勝手に設定戻らない?
2020/11/29(日) 20:09:03.63ID:cV3P1bor0
>>947
買えるようになったら俺に最速でLINEしてくれ頼む!
2020/11/29(日) 20:16:47.42ID:AhMUn1RN0
>>933
あれば売れてるわ!
2020/11/29(日) 20:20:34.04ID:AhMUn1RN0
次スレ
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part23【RDNA2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606648775/
2020/11/29(日) 20:21:09.95ID:AhMUn1RN0
ワッチョイ抜けてしまったスマン
2020/11/29(日) 20:23:08.59ID:phW+tZeo0
パワカラオリファンがリファより安い可能性も?
2020/11/29(日) 20:24:24.55ID:AhMUn1RN0
エラー出てしまうからこれで>>970がワッチョイあり立て直してくれ

!extend:checked:vvvvv:1000:512
AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

前スレ
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part21【RDNA2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606185633/
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part22【RDNA2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606364682/

次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/29(日) 20:24:39.20ID:arpEP4fod
ワッチョイ無しとか拷問か?立て直せ
2020/11/29(日) 20:51:41.64ID:KX1G6UFg0
>>945
それだけならチラシの裏に書け
そうじゃないなら環境晒せ
2020/11/29(日) 21:01:26.60ID:ziB9mLQT0
ゲフォで最近追加されたwin10と連動した低遅延設定とオーバービューのシステム使用率表示が体感良い感じなんだけど、ラデにもそういうのある?
2020/11/29(日) 21:11:19.94ID:uLilpzkK0
>>957
先に実装されてたAnti-Lagのこと?
2020/11/29(日) 21:14:55.94ID:BFcS17J70
こんなんで良ければあります
https://i.imgur.com/rqwMemV.jpg
2020/11/29(日) 21:18:43.24ID:BFcS17J70
まあゲフォもRadeonもAfterburner使ったほうがいいと思うけど
2020/11/29(日) 21:21:31.22ID:GdsqUSY80
>>959
過去のドライバでこれ表示させるとゲームのfpsガタ落ちする致命的不具合あった
今は直ってるが再発する可能性もある
2020/11/29(日) 21:24:33.51ID:c4Djqqm10
>>957
低遅延はRadeonが実装した後にゲフォが追従したんだよ……
メディアでは、さも独自機能かのように宣伝しまくってたけどね
2020/11/29(日) 21:24:46.75ID:+BKrM5BK0
>>961
当初は不具合だらけだったけど最近は大丈夫よ
2020/11/29(日) 21:26:02.45ID:5boXHqo60
>>958
こういうやつかも
ttps://i.imgur.com/Xhn0Uvv.jpg
2020/11/29(日) 21:28:14.71ID:BFcS17J70
G-Sync compatible呼びもFreeSyncより主流みたいに扱われてるし
世の中はGeForce中心よ、そりゃね
2020/11/29(日) 21:30:52.79ID:0C4y+QEi0
オリファンの入荷ほんとに少なそうだな
もうあきらめるか・・・
2020/11/29(日) 21:43:30.12ID:N0YoPGmX0
在庫が潤沢になるのはいつ頃なんだ、来年のGWにはどうだろう
2020/11/29(日) 21:46:02.22ID:TdEFUTZC0
それぐらいなら流石に大丈夫でしょ
2020/11/29(日) 21:59:16.76ID:BlfH0F550
アマゾン6800無印はカートに入れられるな
konozama率高そうだが
2020/11/29(日) 22:21:58.22ID:hlNSgpMna
来年2月まではこの調子でうまくいけば100ドル程下がって流通量が増える
2020/11/29(日) 22:33:19.36ID:9oOflQscM
6700も1月発表で2月リリースだろうな
緑は1月にハイエンドとミドルのメモリ増量モデル用意してるからかなり厳しい
どこかのタイミングでリサが何かしら先手を打てればいいが
972Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:38:47.52ID:ZKwMdJkq0
>>970
スレ建てよろです
2020/11/29(日) 22:42:25.55ID:XwENibfNa
Amazonは予約通ってもリファはもう入って来ないから買えないよね
2020/11/29(日) 22:52:52.68ID:hlNSgpMna
おいコラで建てられなかった他頼む
2020/11/29(日) 22:54:52.98ID:GdsqUSY80
メモリ12GBの6700XT
メモリ8GBの6600XT
メモリ6GBのOEM専用以下略
2020/11/29(日) 23:02:03.09ID:+BKrM5BK0
>>974
建ててくる
2020/11/29(日) 23:04:41.09ID:+BKrM5BK0
ダメだった
誰か頼む
2020/11/29(日) 23:19:04.61ID:uhsCUmV4M
試すね
2020/11/29(日) 23:20:03.51ID:uhsCUmV4M
立ったよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606659584/
2020/11/29(日) 23:22:58.66ID:+BKrM5BK0
>>979
たておつ
2020/11/29(日) 23:23:21.65ID:lfHxAzt60
>>979
おつたて
2020/11/29(日) 23:24:01.99ID:Hm0kA+HC0
おつ
暇だから緑スレ覗いたら超連投ガイジ湧いてて笑えなかった
2020/11/29(日) 23:28:29.65ID:+6zXDalP0
>>979
thx
984Socket774 (ワッチョイ 9773-m/w5)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:33:18.54ID:mPX8/COj0
2021年まで公式MSRPでカスタムRadeon RX 6800XTおよびRX6800グラフィックスカードを期待しないでください
AMDはRadeon RX 6000カスタムパートナーモデルが1-2か月後に利用可能になることを明らかにした。

ttps://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-dont-expect-custom-radeon-rx-6800-xt-rx-6800-graphics-cards-at-official-msrps-till-2021%2F
2020/11/29(日) 23:48:24.76ID:AEtAMTyK0
通気性を良くするために余計なものを取っ払った
リアもCPUファンも取っ払おうと思う
フロントに最強ファンを一基だけ付けてぶん回す
2020/11/30(月) 00:13:02.35ID:7LYt9Xf5d
>>985
Metisか何かか
2020/11/30(月) 00:13:15.60ID:yA3ZTl9R0
>>985
扇風機おじさんだ、
2020/11/30(月) 00:16:30.27ID:cDjosAik0
>>984
これが本当なら6800無印の実勢価格が3080クラスになるようなら終戦だね
リファは作るのやめる気なんだろ
最初に実績作りで安くしたかっただけだろうな
2020/11/30(月) 00:16:34.71ID:F92LrkUm0
>>984
NVIDIAかAMDか明示的に示されてない部分だが
なんか予約した人に来年二月出荷予定となってるようだ
2020/11/30(月) 00:52:48.88ID:SktIwlni0
GPU-Z 2.36
・Improved support for AMD Radeon RX 6800, 6800 XT
・Added BIOS reading on Navi 2x
・Fixed ROP count on Navi 21
991Socket774 (ワッチョイ d712-P4WK)
垢版 |
2020/11/30(月) 00:58:21.22ID:C6IaqtuA0
アマゾンのサファイア6800、ぺージは残ってるけど検索結果から消えたわ
2020/11/30(月) 01:17:00.66ID:/oew8/pe0
6900xtってSapphireとかからも出るのかな?
2020/11/30(月) 01:25:15.02ID:ZJ73p3rB0
>>991
ASUSが残ってるな
販売amazon
994Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZC6u)
垢版 |
2020/11/30(月) 01:35:55.97ID:ZJ73p3rB0
おい誰もいねえのか
2020/11/30(月) 01:42:37.05ID:2GS4a95/0
ごめん。寝てた。
2020/11/30(月) 01:45:01.25ID:DxeB/ROk0
もう普通に米アマで買えるまで寝る
2020/11/30(月) 01:46:12.87ID:ptsLSwBT0
永眠
998Socket774 (ワッチョイ 9773-m/w5)
垢版 |
2020/11/30(月) 01:50:32.68ID:FkXVPxXN0
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part23【RDNA2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606659584/
999Socket774 (ワッチョイ 9773-m/w5)
垢版 |
2020/11/30(月) 01:52:57.03ID:FkXVPxXN0
オリファンは1-2か月後
1000Socket774 (ワッチョイ 9773-m/w5)
垢版 |
2020/11/30(月) 01:53:44.19ID:FkXVPxXN0
永眠永眠
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 29分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況