X



【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
44Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 20:10:06.40ID:ZAbVXqxK
関西のでんでんタウンは生きてるの
45Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 15:59:19.50ID:WCVSte/I
昔、ソウト売りの立て看板眺めてたら
私服に任意で万世橋署に引っ張られたの思い出したw
46Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 16:50:40.56ID:pwGXvgKE
ヤフーニューストップ

貴重な基板は「御神体」 進まぬアーケードゲームのアーカイブ化、問題点は?
https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20201128-00209367/
47Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 19:09:11.39ID:I0pqfzhe
>>39
昨日午後に行ったら客引き少なかったよ
1ヶ月前に行ったときは結構居たのでコロナ自粛かなと思ったけど
48Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 06:47:51.08ID:QCCXBNt4
客引きといったら電気製品やケータイだったんだがな
あとあやしいソフト
49Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 08:22:02.03ID:MGL2Au2U
オヤイデの辺りでおっさんに「お兄さん何買いに来たの?」と聞かれて怪しいチラシ渡された
50Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 17:58:26.30ID:+H4CkUJ/
店に誘導するとキャッチ代もらえるんだよ
ナカミチとかJBLとかバッタ屋が扱ってないもの言えばスルー

ただ、バッタ屋は債務者囲いもんだから
滅茶苦茶安いんだよなw
昔、マヤ電機通りかかったら
PC9801BXがOSセットで498だったかな
若い人はしらないだろうが当時はPCとOSが別売りで
MS-DOS+WIN3.1だけで15Kくらいしてたのよ
しかも98がようやく採用したIDEの100MBHDDにインストール済
こりゃ安いってハゲ社長に
「これくれや」って言ったら
「兄さん、倉庫から取ってくるから暫く待ってや」
「ここにある奴でええやん」
「これは先約あるさかい」
ってブツはカラス除けのネットで手が触れられないようになってるんだよ
小一時間待って購入した98の保証書は当日の上野ヨドバシのハンコ押してあったww
51Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 17:55:19.42ID:q6ObYJYj
倉庫ってのはヨドバシから買ってきてたのか
カード枠現金化ってやつ?
52Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 18:05:04.50ID:PxAcdCr7
それデマだから
53Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 21:15:14.36ID:hefGrkW8
コピペじゃねぇよ
54Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 21:18:00.38ID:hefGrkW8
あとは佐々木ベジの配給か
55Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 06:43:43.97ID:HNJSxea2
Pen2が出たころフリージアの10年だかの無償アップグレードPC買った会社の同僚がいたわ。CPUとかメモリとかHDDをそのうち無償でアップグレードしますってやつ。日経関東版にデッカイ広告打ってたから信頼して買ったとかいうからアキバの店の実物見るのに連れて行ったら騙された!とか言ってた思い出。
結局一回もアップグレードされなかったな。
56Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 18:15:51.61ID:bAJjvHmF
今のアークのどこだな
でログハウス始めたとw
57Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 18:31:15.87ID:gP8T78OA
どこの方言?
58Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 20:19:03.76ID:S9mqDByX
一寸法師だっけ
59Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 18:57:06.90ID:TXtUql/V
>>58
実弟だな
佐々木ベジの現況
https://www.seventietwo.com/ja/business/LAPINEseemstohavebeenhijacked
60Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 22:48:39.08ID:UGv8bPXH
買うことが決まってる商品はネットが安い
掘り出し物やガラクタ・ジャンクは現地で探す楽しみがあるが、売る側はそれを扱っててもそんなに儲からない
パソコンオタク≒二次好きキモオタで、後者向けの店を開く方が儲かるようになった
いつしかジャパニーズヘンタイアイテムをガイジンが買い漁るための街になった

ところでなんであそこをビジネス街に変えようとしてんの?
他の駅前はもう土地がないの?まだビル建てたいの?
もうこれから企業も人口もヘタれて日本はスカスカになっていくのに
61ちゅーぷる
垢版 |
2020/12/02(水) 23:00:04.45ID:Z+0kgXNE
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
62Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 17:37:25.59ID:fnI1m+q7
PC-8001ミニ、尼セールで安くなってた

最初の発表のときは20万のノートPC買えば抽選券だったが、あのまま一般販売ナシだったら入手できなかったな
63Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 10:36:38.63ID:WHaX+ws5
https://i.imgur.com/jfRJKZ4.jpg
https://i.imgur.com/1xTmgro.jpg
https://i.imgur.com/pHHCbpY.jpg
https://i.imgur.com/LbDf0Kp.jpg

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚)令和?
64Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 10:59:04.64ID:QwDFZrAO
タイムスリップおつ!!
65Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 12:55:40.73ID:zbFZ+jao
下級生もリメイクしてくれー
66Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 13:33:33.51ID:m5jFZBfr
バイク屋が今どうにかなってるとは思えないから
蛭田つれてきて3を作って欲しい
67Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 17:20:58.49ID:csh43lgv
>>63
同級生といいつつ、攻略対象に近所の主婦とか年上キャラも多いのはどうしてですか?
68Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 17:27:07.66ID:m5jFZBfr
>>67
初めは卒業ってタイトルの予定を変更したせいじゃない
69Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 18:23:06.92ID:WHaX+ws5
それは違うゲームのタイトル名でもあるのだが、かぶったから変更したの?
70Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 18:32:28.57ID:m5jFZBfr
らしいね
竹井なのも同じだから変えたって
wiki辺りにも書いてないかね
2020/12/05(土) 18:44:23.46ID:L6o0LgVy
>>63
志村もう亡くなっちゃっただろ。。
72Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:10:20.79ID:RmAZIfwC
おまえらも動態保存してんだろ?つーか何回目のリメイクだ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org682099.png
73Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:32:58.87ID:lH45el2F
あっ、臭作の猫飯先生だ!
74Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 12:20:22.25ID:RJ9MlA+f
リメイクするなら雫と痕を4Kで頼む
75Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 12:42:26.40ID:1wSXoh+f
>>74
痕のリメイク・・・う、頭がc(>_<。)シ*
76Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 15:37:26.07ID:as0eCLD1
痕をリメイクするなら、千鶴さんをいじくり回して変えないで欲しい
77Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 19:51:21.63ID:pLXv62+Q
エロゲの場合、絵師が替わったらもはや別ゲームだな
78Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 21:15:22.04ID:w8uMWS/b
オトナの豆知識

エロゲ発売の地上波CMは
後にも先にも「同級生2」PC98版

テレ東深夜だが
79Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 23:26:56.73ID:93ialegT
動く9821があるなんて日本中でうちの会社くらいやろな
80Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 02:25:47.45ID:j52v4u/2
おうそのサビサビ6001とっととしまえぞo(^-^)o
81Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 02:27:41.42ID:fRj5ubwj
近所のスーパー、9801に業務システム乗ってるで
82Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 09:24:09.82ID:o3M0kZsF
>>80
テメーブットバサレッゾ
83Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 12:22:15.39ID:1tX7q+ZX
工場とかなら現役無印98もまだ生き残ってる
つい先日まで御台場ゆりかもめでも使ってた

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1277009.html
84Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 12:36:28.03ID:Oz1rk0Go
無印ってこれの事だろ
https://pbs.twimg.com/media/EGr71b6VAAMAijm.jpg
85Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:25:02.32ID:oTrZOdyl
同級生の頃に深夜アニメなんてあったか?
86Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 14:31:14.15ID:Oz1rk0Go
スーパーヅガンとかあったろ
87Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 17:17:16.19ID:dkg7y12N
スーパーヅカン見てたわ
その前にやってたナイトヘッドも見てたけど、まさかヒットするとは思わんかったな
88Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 17:48:33.31ID:gZfYbHb+
深夜の亀さんの頭かなあo(^-^)o
89Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:12:16.67ID:GJGGO9kp
スーパーヅガンのEDだったかでヒロインがバニーガール姿で尻見せるところで何回もシコった思い出がある。
90Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:22:30.09ID:2fJxdq2K
昔駅前に、みすずとかいうラーメン屋なかったっけ?
半分屋外みたいなところ。
91Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:53:19.86ID:Nid/4PTX
>>90
いすずなら知ってるけどみすずは知らんなあ
92Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 01:52:28.62ID:EXMHPuA0
怒涛の英語力しか知らねえ
あの広告センスはだれの差し金なんだろう
93Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 02:46:42.35ID:w0cxGkb7
毎回ラーメン食ったあとで満員電車に乗った為に起こった勘違いという事だな
94Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 04:24:30.07ID:wEjXEHwR
>>92
もちろん学苑長です
https://www.misuzu-gakuen.jp/gakuencho_secret1/
95Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 11:01:11.45ID:mDTEBNUy
>>90
https://i.imgur.com/n1etBXL.jpg
96Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 11:10:53.62ID:IbVPohx9
>>95
懐かしいな
銀座に移転して、銀座で閉店したと聞いた
2020/12/08(火) 11:12:39.02ID:xiSv2SrU
>>84
PC-9801(VM以降)でおながいします。
86音源ボードも
98Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 15:31:24.70ID:EXMHPuA0
>>94
この紹介文絶対自分で書いてそう
99Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:21:35.91ID:YKcGTS/e
>>94
藤岡弘の生き別れの弟か>>みすずの学長
100Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:22:50.91ID:YKcGTS/e
>>95
ショウガ味きつくて当時小学生の俺には無理だった記憶。
101Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:32:15.59ID:JU0SOgRv
>>100
しょうが入ってたっけ? もう全然覚えてないなー。それにしても430円は安い。

https://i.imgur.com/8Lo4js0.jpg
102Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 20:12:47.37ID:kPHsUScS
客が市場のおっちゃんばかりで小学生の俺には入りこめなかったわ
103Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 20:55:55.66ID:K4eCRoMI
>>101
あれはけっこう生姜煮てるよ
104Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 05:01:38.74ID:MNF1M/o0
秋葉原デパート末期くらいから通いだした俺でもあのころのアキバがめちゃくちゃ楽しかったーってなる
ここの諸先輩方にとっては何時くらいが一番楽しかったのだろうか
マハーポーシャ新聞とか配ってた頃は大阪にいたので日本橋に通ってたんだよね。。
105Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 05:56:14.13ID:9I+fflbr
ブームのラジコンから入って趣味が移り変わっても
どの時期でも楽しかったけど2005年辺りからつまらなくなったかな
最先端の街ではなくなった
『買い物に行く』理由が必要な時点で冷めたんだろうな
106Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 08:50:23.96ID:qNkBJ1+T
>>105
2005年はヨドバシアキバがオープンしたり、アマゾンジャパンが新しい巨大物流センターをオープンしたりで、
アキバの小規模店舗の地獄が確定しただったね。資本力の弱い店舗の淘汰が加速した。

実際は、97年にNECがDOS/V機出し、98年に綾波の等身大フィギュアが立ち、
99年の東芝クレーマー事件と2ちゃんねるオープンの頃から、アキバの市場の変容は始まっていたけどね。。
99年〜2000年にメイドカフェが始まると客層も大きく入れ変わって、パソコン・パーツ・自作・マニアの街から、アニメ・フィギュア・メイド・萌えの街へ。
2004年のドンキ開店、2005年末のAKB48も象徴的。

駅前は再開発が進んで、どこか中途半端なコンセプトのビルが並ぶようになった。

まぁ、あれだ。 歩きづらい街になったw
107Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 10:47:22.29ID:qwSHX3wA
>>84
高校の物理室にあったわ初代98、学校とかにもわりとあるんじゃないかデッドストック
108Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 11:41:49.05ID:ysIQyaLT
実家の整理してたらMZ-2000が出てきた
98もBXっポイのがあったけどVMもどこかにあるはず
109Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 12:17:40.30ID:uPfWkv4L
2005年〜2006年辺りがサトームセンやら石丸電気が縮小したりUDXが竣工したりと転換点の始まりかと
電車男ブームで秋葉原やヲタが大衆化しアングラ感が薄れ自然と足が遠退いていったかな
そして2008年のリーマンショックとK藤の乱で完全にダメを押された
110Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 12:39:24.61ID:HXBCQ58s
>>79
工業地帯の古めの工場で現役で活躍している
、昔のMIMAKI辺りの工作機械はかなり頑丈で
98が制御機だからガンガンに動いている

ドングルさえなければRS232Cをなんとかして
エミュに移れるのになとか
111Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 12:43:56.00ID:AM6bJ8RK
中古の98ですらwinならハイスペック買える値段するしな

98にUSBキーボードとマウスをつなげるための変換器だって中は98より高性能のボードはいっているり
112Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 13:41:13.57ID:v7u/Fx5w
>>110
N88BASICの空ループでタイミング出してるからエミュなんかじゃまともに動かないけど
113Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 14:03:36.87ID:If8V4xE4
>>109
電車男の存在を○してたらどうなったのかなあo(^-^)o
そんな並行世界に興味があるぞo(^-^)o
114Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 16:32:03.10ID:qwSHX3wA
N88BASICってMicrosoftが原型だっけ
それをNECに売り込んだビルゲイツもどこかから奪ってきたみたいな都市伝説あったけど検索してももう出てこないな
115Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 16:38:30.32ID:AYT6zrmT
MS-DOSは他所から買ってきたそうだけどMS BASICは内製では
116Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 18:55:27.82ID:Tx2QOe4c
普通の花鳥ラーメン
117Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:10:27.25ID:lhr8l8hu
いい加減98で機器制御してるとこは何とかしないとダメだろうと思うが置き換える体力ないのかね
118Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:18:24.48ID:Tx2QOe4c
9821xtは値段つく?
119Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:20:13.03ID:q4kul8L6
>>118
俺が欲しい
120Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:22:39.96ID:lhr8l8hu
今業者が売ってるのはコンデンサ交換したり電源変えたりしてるからなぁ

素のままだと感動品でもそんなに行かないんじゃね?
121Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:22:42.74ID:QqLzmYOp
>>119
おまえが欲しい。。。
122Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:49:05.57ID:Cm0BF/d6
N88basicの前がN-BASiCだっけか。専門誌でROMの解析記事があったけど、画面制御のルーチンが驚くほど汚なかった。まさに取ってつけたような物。

X1とかはハードソフト共に本当にスマートな設計で、ハドソンの技術力が高かった頃の傑作だわ。

NECはこんな物しか作れないのかと思ってた頃だな。
123Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:54:00.89ID:k4nnLFEY
当時のM$のせいだと思う
MB-6890も 6800用のコードでしかも最適化すらしていなかったという

だけど当時の NECは MS-BASICが将来の標準になると思わされた?ってことで
MS-BASIC準拠の BASICを乗っけたそうな
124Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 20:12:42.39ID:qwSHX3wA
>>115
N88BASICはMS BASICが基で、MSDOSはDRDOSだったかのコピー品だったっけ忘れた…
125Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 06:58:48.44ID:Jupw88jO
IBM向けに作って売ってたのを互換メーカがあるから
汎用的な意味合いや自社名を示すMS-DOSにしたのかと
126Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 08:12:11.79ID:u2kRpggB
CP/M86が先に完成していたら
どんな風景が広がっていただろうか
127Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:59:54.49ID:aGzHNpTF
9821Xt13なら持ってるが、こないだまでジャンク屋に並んでた気がするがw
山猫がとにかくメモリにシビアで結局8スロ全部哀号の同品番の16MBSIMMで揃えて
ようやく安定した
バッキャローあかんで、しかし
128Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:07:42.78ID:KSUNSGPl
買う時Xaシリーズと迷ったんだよな…
結局、Xaにしたんだが
129Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:37:33.63ID:KdgaMb/M
xtが出た頃はもう9801死に体だったしな
130Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:59:31.45ID:KSUNSGPl
>>127
秋葉最終処分場にあったな
131Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:20:40.90ID:XnNCoekG
>>104
BCLブームから通いはじめたけど
小学生でもそれなりにお客さん扱いされるのが嬉しかったわ
132Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:55:50.39ID:Gh46kyFs
「2SA101と2SB54くださーい」
「1N64くださーい」
「ST-30と2mHのチョークくださーい」

もうお分かりですね、2石レフレックスラジオの自作に挑戦した小2の春のお買い物

歳いくつだよ>俺
133Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:00:48.71ID:OiY3Gq+V
9821Xa13買っていろいろ組み込んでさあと始めたら、動かなくなったエロゲが結構あって萎えた思い出
結局9821Ceを捨てられなかったわ
134Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:22:18.76ID:yNDsYycc
>>133
文字通り萎えたんですねw
135Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:35:23.27ID:ONbGAdp8
v30が載ってないとだめってやつか?
もう流石に昔過ぎてよく思い出せない・・・
俺はXa7を改造して延命してたっけなあ
136Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:44:53.38ID:aGzHNpTF
BCLよりBCRだろ
沙汰でない
137Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:52:50.90ID:aGzHNpTF
xt13は結局下駄でK6III400まで載せて
CバスはICMの86音源+10baseTのコンボ
PCIはアダ&#12791;&#12442;テックのUWで
シゲのチータの14.3GB2台と
哀号のパメ2とアナログキャプチャカードだよアナログマ時代のw
138Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 09:55:47.65ID:i3X6HNcm
CPUアクセラレータ、流行したねえ
結構なお値段なのにとても売れた製品種類も展開もはやくて矢継ぎ早にたくさんあった
139Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 12:07:25.05ID:FwiNoKAD
プログラム修正してbatからのビルドに1時間待ちとかあったからな
でまたバグ出てループ、ギリWindows95以前だからCPUアクセラ関係ないか
95以前と以後で別れるな
140Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 17:30:41.95ID:siI/snHS
BASICの命令をもっと増やして、インタプリタ動作モードとコンパイラ動作モードを選べるようにしてくれたら、
いろんな言語が乱立する必要なかったんじゃないかなって思う

俺BASICでは色々作ってたけど、MS−DOSとC言語にチャレンジしたときに挫折した
なぞのコンパイルエラーとか、なぞの動作とか、なんで動かないのか追いかけて調べられなかった
141Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 17:36:45.23ID:/9wOqlAl
>>138
486ODP挿したら凄く早くなって驚愕したのを思い出す
142Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 20:35:22.56ID:soUSRv7M
サイリックスとかか
143Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 20:39:18.54ID:IiPdewNS
386/486用のアクセラレータいっぱいあったなあ
144Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 20:47:38.81ID:1HdGLPje
最後のODP
覚えてる?
145Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 20:49:20.73ID:FwiNoKAD
>>140
C言語でなんで挫折するんだ…
まあBASICよりゲーム作る最初のハードルは高い気がするが
146Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 20:51:11.88ID:i/4sI1yl
浮動小数点演算用コプロセッサボード欲しかった TOWNS用のだけど
147Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 20:52:24.62ID:y0wMRHxI
PentiumODPだろ
148Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 21:29:44.09ID:mHLD7ftJ
>>140
>俺BASICでは色々作ってたけど、MS−DOSとC言語にチャレンジしたときに挫折した
>なぞのコンパイルエラーとか、なぞの動作とか、なんで動かないのか追いかけて調べられなかった

結局その程度だったってことです
なぞとか言ってる時点でねえ
149Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 23:18:24.66ID:siI/snHS
>>145
本に書いてある通りにやってもコンパイルが完了しないし、完了したかに見えて実行しても画面真っ暗とかね
確か高校3年ぐらいだったかな
先輩に貰ったターボCとかそんなのを見よう見まねでやってみた

>>148
まあそういわれるとそうかもな
子供らしい発想でゲームプログラマーになるぞ!って志してたんだけど、高2で犬が死んで、獣医になることにしたんだ
なので、コンピューターへの熱量が急速に少なくなっていた時期なので、しばらくいじくり回して動かなくて、それでやめた
プログラマーになる気のままだったら多分使えてる人に聞いて習ったりとかしたと思うが・・・・

しかし不思議なのはいろんな言語がものすごい乱立してること
こんなに色々ある必要あんのかよ。命令増やせばそれでいいんじゃねえの?って思いながら今まで見てきたからさ
150Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 01:36:02.77ID:B29dPlAd
>>149
>こんなに色々ある必要あんのかよ。命令増やせばそれでいいんじゃねえの?って思いながら今まで見てきたからさ

やっぱり君は向いてないよ
151Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 06:14:02.45ID:efTBTM6F
>>140
ベーシックのいいところって何?
152Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 06:15:00.15ID:efTBTM6F
ちなみにC言語が分からないってIQ80くらい?
153Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 06:18:36.34ID:efTBTM6F
>>149
> こんなに色々ある必要あんのかよ。命令増やせばそれでいいんじゃねえの?
> って思いながら今まで見てきたからさ

ベーシック使い続ければいいだけじゃん
キミが捨てたのと同じように捨てた人が多いんだよ
154Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 07:17:18.40ID:jrnYuFPP
どうした、落ち着け
秋葉でぼったくりメイドカフェの被害にでもあったのか
155Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 08:13:40.94ID:7IqVkzyb
>>152
こいつが1番わかってなさそうw
156Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 08:26:01.27ID:efTBTM6F
>>155
何か分かる必要あるか?
今はITコンサルやってるけどプログラミングも出来る
言語1つできれば他も出来ることが多いんだが
ベーシックだけってのは何か障害があるんだと思う
157Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 09:33:49.67ID:svHI+bbH
まったりスレに突如湧くキチガイ様
158Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 10:30:18.84ID:n1f6T67J
>>140
PC-DOSの MS-BASICには BASCOMって BASICコンパイラが付いていたよ
BASICは解りやすさを目指して作られた良い言語だけど、構造化の波に勝てなかったよ・・・・・・
Cは手続きがくっついて回ると考えれば楽になります
159Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 10:56:49.75ID:lPynVY/M
おいらはFM7で買ってきたゲームしかやらなかったクチ
そういや6809ハンドアセンブルの本買ったの思い出した
160Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 11:47:29.55ID:jrnYuFPP
>>156
スレの雰囲気読めてないやつがコンサルできるわけがない
161Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 12:28:23.63ID:ZiDmOGNO
>>158
それ当時聞いたことがある
でも入手できなかったような
月の小遣い5000円でバイトもしてない高校生だったからなあ
162Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 14:54:28.58ID:8WrDopzO
>>156
パソコン博士ワロタ
163Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 15:40:14.46ID:ckmHm0jE
お、俺はhtml書けるぞ
164Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 15:42:14.11ID:an6ZHD8P
俺はパールの天才
165Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 17:11:37.46ID:ZiDmOGNO
昔はネスケにエディターが標準でついてこなかったっけ?
そしてプロバイダを契約すると5MぐらいのHP空間がデフォルトで与えられた
あれから20年経ってふと気が付いたらネスケは死んでHPビルダーとかいう肥大化したソフトが売られていて、
そしてHP空間が付いてこなくなった
チャチだけど誰でも扱える簡素なエディターでキャッキャウフフしながら自分のHP作っていた牧歌的な時代
166Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 17:50:30.13ID:b/2uduXI
私はジャバスプリクトとエクセルの計算ができるよ。
167Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 18:24:18.31ID:B29dPlAd
>>165
>昔はネスケにエディターが標準でついてこなかったっけ?
それは Netscape Communicator だ Messenger や Composer がセットになってる

>あれから20年経ってふと気が付いたらネスケは死んでHPビルダーとかいう肥大化したソフトが売られていて、
ホームページ・ビルダーだって?
20年経っても進歩無しかい? ちなみに今はIBMじゃなくてジャストシステムの製品な
168Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 19:03:38.08ID:BOERjspq
何々言語が解るとか、プログラムが組めるアプリが作れるなど
理解度やスキルを測るモノサシが無いものを出来る出来ないで騒いでみても詮無いな
169Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 19:08:13.82ID:0UUFQoi7
>>147
いや、これ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/981003/ppodp.html
何故かエロゲ屋の中古パーツコーナーに一個35Kで二個並んでて
即行購入してじゃんぱらに持ち込んだら一個60kで売れたw
15分で50kは生涯最高時給だなw
170Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 21:00:22.92ID:jrnYuFPP
>>167
昔はMB買うと色んなソフトがバンドルされてたな
IBMビルダーも付いてたような、ウィルスチェック系は入れ直して延長できた時期があった記憶(やっちゃ駄目
171Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 21:02:27.72ID:ET+xVZx8
>>170
アンチウィルス系はBIOSの時間巻き戻しで使い放題だったなぁ
NTPから取るようになって使えなくなってしまった
172Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 12:20:00.78ID:lvlCrkpp
コロシテ、、、コロシテ、、、、
https://i.imgur.com/5qYlqxu.jpg
173Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 18:34:09.13ID:k7ad0KOF
>>172
PC98のDAとか夢に出るほど欲しかった
金持ちの友達がうらやましかった

今の中学生とか死ぬほど欲しいモノってなんだろな
174Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 18:44:36.94ID:qMgS2cfe
FAに『しまだ』と書いてました
175Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 19:34:45.16ID:g5XvTIuH
>>173
そりゃ彼女かセフレのお姉さんやろ。
176Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 20:28:38.06ID:4IKQ0szY
親のお下がりでないスマホ
pencil使えるiPad
弟と共有でないswitch
ミラーレス一眼
パチもんでもいいからGo pro系のアクションカメラ

ガジェット系だとこんなもん?
177Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 23:16:23.10ID:L7K/3cME
PCと答える中学生は少ないだろうな
といってswitchも卒業してそう、スマホはツールだしなぁ
金だな
178Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 00:17:04.17ID:LW1mCMsu
>>172
それは98の修理屋が部品取り用として欲しがるだろうな。かなり価値が高い。
179Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 02:37:56.92ID:KX5q+sYU
中学生ならPCケースまでか
180Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 07:35:15.17ID:FZSFp2vK
ハイエンドPC、ゲーム用ゲーミングPCとかは?
PS4とかPS5で満足できない層
181Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 07:56:50.14ID:vkgTb/cH
課金に使えるクレカなんて欲しがるだろうけど
制限かけられても
182Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 09:16:15.66ID:xGL7o/1/
>>149
職業プログラマー以外を含めた、プログラマー人口ではExcel VBA含めると今でもBASICが最大派閥と思うが。
しかしiOSで動いていたBASICが大昔にサポート終了してたのが悲しいね。
PC無でもプログラミングの勉強には使えたのに。
183Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 09:19:09.64ID:xGL7o/1/
>>172
微妙に当時の不人気機種・しくじった機種のオンパレードで笑える。
184Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 21:54:22.38ID:ilpiuu7o
まあ、今はなんだかんだ言ってPythonが旬だな
情報が溢れているくらいの時がかじり時かな
185Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 22:21:33.16ID:xK/c/92B
ちょっくら山へ行ってフィトンチッド浴びてくるわ

>>183
FAは史上初の486なPC98で人気沸騰してたで
…まあコンパックとかマイタックは底辺でも486DX33MHzだったけど
186Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 22:54:37.07ID:BGio0Mlg
PC9801が386や486の頃はエプソンが躍進してたな
コスパよかった
187Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 05:17:38.96ID:3qeq6FZN
>>172
PC88mark2とSRがあるじゃないか
どういうラインナップなんだここ
188Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 05:38:13.87ID:mLh94cvI
駅前の閉店セール詐欺のとこが再開発で青山になったんだが、その青山が閉店セールやってて草
189Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 11:18:32.98ID:HJ9esCb7
>>185
いや、PC-9801FAは、PC-486GRの後から売り出したのに486SX 16MHzで
遅くて高いって、買った奴は情弱って言われてたぞ。
A-Mate(PC-9821Ae/As/Ap)出るまでの暗黒時代の始まりの機種。
190Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 12:33:07.64ID:hIJyv+EQ
https://www.starbrother.net/pc-486grgf-486sx-pc-9801fa.html
PC-9801FAよりも高性能で価格もお手頃になっているが、PC-9801FAの方が高価格なのに売れていたという。
やはり、Oh!PCで「PC-9801FAは買いだ!!」等という記事が出たせいもあるのだろう。
こんな提灯記事を書いたライターが凄く気になるところではある。
因みにPC-9801FAは1992年12月になると実売価格が268,000円と超お買い得だったのを思い出す。
191Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 12:53:03.86ID:jqWAT4JQ
>>190
そんなんNEC純正が売れたのは、あくまで当時の購入者の大半は企業関連だからエプソンの互換機でエプソンチェックやらの意地悪やら不具合出たときの問題やら考えたとき純正使った方がいいからに決まってるだろうが
192Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 13:58:45.82ID:hIJyv+EQ
>>191
いや、ブログのコメント貼っただけなんで
自分もそう思うけどこちらに言われてもね
アンカー付けるなら >>189 さんにしてよ
193Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 19:16:59.05ID:IV6YOMIg
エプソン98は非対応で動かないソフトやハードもあったし
194Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 19:26:23.23ID:Ew8BSk5G
エプソンチェック食らって泣いている奴がいたなぁ。
195Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 19:42:21.56ID:UpbcMB5+
寺島玲子父が「コンパチ機?コンピュータのパチもんか?」と言ったとか言わなかったとか
196Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 21:21:01.27ID:8IRhQ0t9
ついらく日記だっけ
花のやつと離婚したんだっけ

みずたまけいのじょうといい、女オタ漫画家はアレなんだな
197Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 22:39:38.67ID:V+QAtNqW
懐かしい名前だなぁ
EQでバーバリアンやっててまともに英語で会話できなかったら
ロールプレイと勘違いされて古英語で返事されたエピが好きw
198Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 04:30:26.04ID:jXOF68Sc
仕事で使わない限りエプソンで十分だったろう
21出始めてからは遊びはX68Kに移ったしな
199Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 10:52:47.70ID:zEFuiQxv
7220かと思ったら違った、残念

世界初の商用DSP「μPD7720」 IEEEマイルストーンに認定 NEC
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2012/15/news115_0.html
200Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 05:11:41.99ID:oKqyd94H
https://i.imgur.com/UYlbe6B.jpg

憧れのAp2にRa43かぁ、、、
この値段なら不動品でも買うわ
いまなら財布に入ってるカネで買える
201Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 06:54:05.33ID:apXSUQqs
今、98の24kHz出力に対応してるモニタ販売してるのってIO/データと飯島だけだっけ?
まあ9821なら31KHzで出力するって手もあるけど、確か640x400出力のアス比が狂ったような記憶
202Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 07:25:57.64ID:woKGmaDt
>>200
Ap2のメモリが67.6MBになってるけど
そんなに積めたっけ?
当時仕事で使ってたんだけど
16MB?くらいしか使えなかった覚えがある
CPUはCyrixのボード挿してた
203Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 08:03:58.57ID:322+1D8m
初代A-MATEは61SIMMを使う9801基準の設計だが
二代目以降はパリSIMMを使うAT基準だから32MB SIMMが使える
204Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 03:52:42.83ID:FvOvzV3q
【経済】 秋葉原の老舗ラジコン専門店「フタバ産業」が解散へ、来年3月末で(東京商工リサーチ) [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608293525/
205Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 14:20:15.09ID:9syEBo1e
フタバといえば里の栗
206Socket774
垢版 |
2020/12/20(日) 03:05:01.18ID:NvuMFtR3
ラジコンが衰退したのかアキバじゃなくても良くなったのか
どっちなんだ
207Socket774
垢版 |
2020/12/20(日) 03:23:59.68ID:7bzhgTBr
店売りがどんどんAmazonを始めとするネット通販に食われてるってこと
店頭で品を確かめ、安いネットで買う  この流れが止まらない

店と通販を両立させてるツクモやヨドバシを俺は応援する
208Socket774
垢版 |
2020/12/20(日) 03:27:39.83ID:pAQBZAZE
衰退もするだろ
走らせなきゃ何の意味も無いし
盆栽が出来るカテゴリーでもないし

店舗が無くなるのも当たり前
遠過ぎるしわざわざ足を運ぶ程の特色が無い
最近はスパラジの後追いでエアガン始めたけど
ただ置いてるだけで安くもない
209Socket774
垢版 |
2020/12/20(日) 03:34:28.83ID:7bzhgTBr
グライダーとかパイロンレーサーとかエンジンとか、けっこう盆栽要素あるけどな

で、安さを求めるのは違うだろ
実店舗に求められるのはやっぱり情報とトレンド
賃借料人件費極小のネット通販に価格で挑むのは愚の骨頂
210Socket774
垢版 |
2020/12/21(月) 12:25:58.20ID:PR/2nAs9
【コラボ】名作『オホーツクに消ゆ』×JR北海道「流氷物語号」 奇跡のコラボができるまで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608515689/

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/18/news090.html

ニポポ
211Socket774
垢版 |
2020/12/21(月) 13:05:19.79ID:etC/0O0r
Nゲージは安泰なのだろうか。
昔と比べて小ロットでの生産可能になったのか
多品種売り切りが多い気が・・・。
212Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 02:07:54.62ID:T6iLuQy/
お前らが秋葉マイコン少年だった頃、俺もロケット4号店とかで、PC-6001mk2のデモ機使って

10 for i=0 to 1000:next
20 talk"OMANKOOOO"
30 goto 20

run&#8617;&#65039;

と打ち込んで、その場を去るイタズラをしていた
213Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 08:00:11.97ID:yytgNjbI
おれは HIT ANY KEY だったな…
ON STOP GOTOでトラップしておいて
リセットボタンはどうしようもなかったけど
214Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 10:16:12.99ID:HZcQIoUz
68k Macのファイルを全部ゴミ箱にぶち込むイタズラはした
215Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 11:58:36.64ID:XyrBeMtJ
>>213
あははははは&#129315;

そりゃすごいトラップだな
216Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 12:39:56.09ID:mROKdZ32
ぽつりぽつりとWindowsの画面が店頭に並び始めた頃は
スクリーンショットで取り込んだデスクトップ画面をペイントで保存して、
それをそのまま壁紙にして
閉じないウィンドウや動かせないアイコンで紛らわしいという
いたずらが好きだった
217Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 12:45:12.88ID:BzNZ+4NJ
AUTOEXEC.BAT
の一行目に

FORMAT A: /U

が最凶でしょ。(PC-9801 MS-DOS環境の場合)
218Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 12:45:59.76ID:nt7G3xmw
珍しくFMRが置いてあったから
echo poff >> c:autoexec.bat
とやってDOSが起動したとたんに電源が落ちるという悪戯を仕掛けた。

今考えると殆ど営業妨害だなww
219Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 19:32:00.64ID:cL+msclB
人間性がsyntax errorなお方ばかりですな
220Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 20:35:16.80ID:oavzOVrZ
>>204
亀ですまんが逆にまだあったのに驚いた
221Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 20:44:02.75ID:YkD4N0JV
>>218
いえ、完全に営業妨害です
器物損壊罪です
監視カメラで録画されている時代でなくてよかったね
222Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 21:12:40.22ID:XyrBeMtJ
>>212なんてかわいいもんだ
223Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 21:22:55.49ID:b2zXjNri
>>222
専門板は、質的に対抗意識が強いのいたり、最近流行りのマウント意識過剰などから
>>212よりも悪質なモノレス来るだろうな
と、ある程度は予測はしておいた

本人からすれば、プチ自慢なんだろうけど
224Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 23:08:36.11ID:eiBEt4AC
>>165
ComposerモジュールはNVU、Komposerって名前変えて血筋はまだ生きてるよ。
ダウンロードして設定開くとネスケ臭い懐かしい設定画面が出てくる。
225Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 23:15:17.53ID:eiBEt4AC
>>206
外出できなくなるとそもそも買う意味無くなるからじゃね?
ラジコン界よく知らんけど、たぶん多くの人がラジコンそのものよりラジコンを通じた交流を楽しんでて、
外出れなくなったり出てもみんな来ないと交流楽しめないから需要が減るのかと。
226Socket774
垢版 |
2020/12/23(水) 06:26:54.30ID:jr6BEu/4
>>225
パーツ屋もそうだけど店員やたまたま同じ物買いにきた人との話し合い多かったなぁ、あの頃の店員は情報通でマジ神な店もあった
ネットで似た雰囲気って出ないとか言うとおっさん呼ばわりされそう
227Socket774
垢版 |
2020/12/23(水) 08:06:41.31ID:6T1vwsmj
ポータブルワープロの画面に
「この画面から放射線が放出されております
長時間ご使用になられると、被爆する恐れが御座います。
(RIマーク)」
なんてのを打ち込んでたん。
228Socket774
垢版 |
2020/12/23(水) 08:20:11.55ID:OyoUFHE/
カシオのキーボードをもぎ取った
229Socket774
垢版 |
2020/12/23(水) 09:02:21.54ID:WU8vko3h
>>226
ネットは話し合いよりもマウント取りにくる奴のほうが多いから無理。
草の根BBSもoff会あるところのほうが楽しかったのは事実。
顔のみえない掲示板に期待するのが無駄。
230Socket774
垢版 |
2020/12/23(水) 12:20:01.24ID:U0WqvuzU
>>228
それは捕まる

つーか捕まれ
231Socket774
垢版 |
2020/12/23(水) 12:39:41.06ID:0YKwlzLo
18年前のアキバ動画
https://twitter.com/colt_t/status/1341365419332943872?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
232Socket774
垢版 |
2020/12/23(水) 12:47:14.73ID:nyY2Epie
>>223
なんか知らんけど勝ち負けに拘る輩が増えたからな

俺の方がもっと酷いことしてたぜ的な
中には注目されたいから、嘘や捏造言ってる人も一定数居るとは思うが
233Socket774
垢版 |
2020/12/23(水) 18:37:42.44ID:cwUQaClG
びっくりフラッシュの元祖的なものから
ガチ器物破損まで
いろいろ居るね
ThinkPadの赤ポチ毟ったり?
234Socket774
垢版 |
2020/12/23(水) 18:40:44.66ID:pvaRcDv5
喫煙所にうんずを裸で持ってきてた子がいたな
アレは中古だったんだろうか
235Socket774
垢版 |
2020/12/23(水) 18:53:59.85ID:Li3J4FKM
みんな50,60のジジイなんだぜ
236Socket774
垢版 |
2020/12/23(水) 22:35:29.92ID:gIi2dzL/
>>233
幼稚園児だった姪っ子にこれを押すと爆発するぞと言いながら連打してたら号泣されて店員から白い目で見られた思い出
237Socket774
垢版 |
2020/12/24(木) 00:48:22.86ID:eJK2o8Y6
なんでわざわざ嫌われるようなことをするんだろう・・・・
238Socket774
垢版 |
2020/12/24(木) 00:55:27.38ID:mYsQEovP
>>237
中身がガキだからでしょ
239Socket774
垢版 |
2020/12/24(木) 08:19:48.51ID:Z2Wvl2UU
>>235
わしまだ40代や、さすがに30代はいないか
240Socket774
垢版 |
2020/12/24(木) 18:08:18.26ID:3EMJIv2g
同じく四捨五入で50
241Socket774
垢版 |
2020/12/25(金) 08:05:47.40ID:ah4uusqL
時代は繰り返す。
十年後辺りには今の秋葉原を懐かしむ連中がヲタク方面のスレで懐古スレで懐かしがっているだろう
242Socket774
垢版 |
2020/12/25(金) 10:29:46.41ID:ps41uRmm
もう外国人のためのキモオタグッズ展示場としての価値しか残らないんじゃね?
あとは・・・古い昔のゲーセンとかがほんの少し
タピオカとかのインスタ・友達とのコミュニケート・そこに集まる事自体が流行であり意味がある、という若者文化と違って、
ただモノを買うだけの街というのはネット通販には勝てない
243Socket774
垢版 |
2020/12/25(金) 12:08:13.40ID:sf3/bzJQ
893な無料案内所はヤバいわ
KC庁は仕事しろ
244Socket774
垢版 |
2020/12/25(金) 12:40:41.94ID:bu/LVoyb
今年は年始に摩利支天様にお参りした帰りと、
ゴールデンウィークに一回と2回しか行ってない

年末に防備してもう一回行く
245Socket774
垢版 |
2020/12/25(金) 18:59:10.23ID:yONH9ywj
クリスマスだし、パソコンサンデーでも見ようぜ?
https://youtu.be/BZSHABsXIcg
246Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 09:44:09.93ID:Dk+sPgZV
見てなかったんだよなぁ
こういうのこそ有料配信で今見たい
247爺ちゃん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:49:04.36ID:CsmF8q8u
大昔、ワシが初めて買ったPCは
HDDが10GBでメモリは64MB
などという、性能こそ比べ物にならないが今と違って夢があったものじゃよ
ワシの父親などはそれこそ黎明期の機種である9801なんて骨董品を後生大事に持っておってのう
248Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 09:58:30.63ID:W+GMFfzI
初っ端からHDD付きか、このぜいたく星人め
249Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 10:44:22.39ID:40BufDmt
>>247
全然大昔なんかじゃないし
ここの住民の大半は「ワシの父親など」ぐらいの世代ということを理解してほしい
250Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 11:16:37.25ID:Dk+sPgZV
GBっていう時点でもうね、わし初HDDはMB単位だわ
251Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 11:17:15.38ID:7ilBTe1V
>>247
若者よ

カセットテープでプログラムを保存していたことを知っているか?
252Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 11:19:15.66ID:qSEOodyf
ここは概ね、50歳〜60歳くらいかね
253Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 12:00:47.34ID:l2CNU1BY
>>247
糞ガキじゃん
254Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 12:27:49.10ID:uE+1eQ6Q
>>251
ダブルデッキラジカセでダビングしたあたりが団塊ジュニアだよな
255Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 12:44:58.71ID:FOsFmWJ7
友達がラジカセ持参でコピーに来た思い出がある
256Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 12:59:49.42ID:40BufDmt
自分の初PCは大学のゼミで必要になってNEC PC-9801 VM21を中古で購入だったよ
すでに80286搭載機が主流になっていたときだった
上京してから買ったHDDはたった40MB
それでもFD起動だったアプリがいくつも入ると感激したものだ
257Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 13:22:45.52ID:Q09MOmCI
カセットテープのブートローダーは空で入力できたな
258Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 15:15:32.75ID:n+bbvkdo
みんな、カセットテープでスター・トレックやってた世代か?

当時マイコン持ってるとかみんな裕福すぎるやろw
雑誌の中の物やったわ
259Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 15:51:56.90ID:FOsFmWJ7
最初は電気屋の店頭だよ
どこどこの店には何があるって
いじりに行っていたもんだね
260Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 16:34:44.86ID:rSBI3sLX
俺の初パソコンは人々の…じゃなくてエンスーのMZ
まあ好き物の親父が買ったはいいがすぐ投げ出したのを下でキャッチしたんだけどな
261Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 18:20:02.15ID:Dk+sPgZV
>>258
appleとか海外のFDゲームは手が出なかったけどな、12000円ぐらいする
国産テープのゲームは割と安かったろ
2020/12/26(土) 18:26:04.15ID:xxhXV1BG
PC-9801持ってるヤツは何処からかFD持ってきてファイル管理してた。
263Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 20:10:14.81ID:2v9PKNia
1. FloppyDidk
2. FD.EXE
264Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 23:18:43.19ID:Y2CHx5mg
そもそも最初期のPCはHDDが無い、つまりFDD2台だけでやりくりしていたんだよな
俺が小学校ぐらいの話だけどw
265Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 23:54:26.74ID:40BufDmt
>>264
俺なんかPC-9801VM21のFDドライブ A: と B: に入るサイズの
テンポラリファイルを割り振って SAP-IV の有限要素解析プログラム
を1日かけて動かしてたりしたよ
割り振りミスであふれて止まったらプログラム書き換えて
MS-FORTRAN でコンパイルしてやりなおし
266Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 04:32:55.33ID:rPj57Yen
98ってHDDがAドライブだったりしたような
もう記憶朧げ
267Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 04:56:57.34ID:RU6ffo+i
>>266
ドライブレターが固定されてなくて起動ドライブがA:
だからHDDで起動したらそれがA:
だからHDDつないでなければFDD1がA: FDD2がB:
268Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 06:20:18.46ID:erLLpRlI
Macのブートディスクは必ず右上端に来るのと同じ感じか。
269Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 07:03:30.95ID:0G0xsCpc
DOS/Vと併用してる時期はHDDの頭をC:にドライブレター固定するフリーソフト入れてたわ
270Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 10:39:44.01ID:1+CWxyH2
Townsキッズのわい、FDDは手動イジェクトだったから
Mac(SE30)がソフト制御でFDD排出するのカッコよかったな
271Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 11:40:47.92ID:5hPASboB
>>264
最初期はフロッピーもないのだが。

うちのvxちゃんは2ドライブガチャガチャ鳴らしてcopyしまくったな
272Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 11:56:20.96ID:FJGcKHRH
容量1.2GBのHDDが読み取れなくなったPC9821をNECへ修理に出したら
こんな低容量HDDの在庫すでに無いから10GBの代替品になると言われてちょっと嬉しかった
273Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 13:28:53.14ID:S77R+reh
Visual Fortranは良いね。
温故知新
274Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 14:32:01.36ID:Hu+WXRpN
カセットテープのゲームはセーブデータもテープだったな
上書き恐ろしい、ブラックオニキスとか
275Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 18:42:29.24ID:Am3ueJKu
ここじゃ中堅の年齢だが、カセットテープってデータの読み書きに恐ろしく時間がかかりそうだな
フロッピーの1.44MBを完了させるのにカップ麺できたりしてw
276Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 19:15:22.26ID:rPj57Yen
>>270
昔はMACは素人でもとっつきやすいてんで売ってた気がするんだが、
あのフロッピーの排出方法だけは異様で違和感あった。
教えてもらわなきゃ絶対わからんだろと。

>>275ゲーム始まるまでにチャーハン作って食えるぞ。
277Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 20:00:31.00ID:fYsK7YFl
夕飯 (ラーメン400円+ライス小50円)
https://i.imgur.com/9jtAzSx.jpg
278Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 20:07:40.93ID:5hPASboB
>>276
とりあえずスタートさせて風呂入って見に行って途中でエラー出てて愕然とかいつものこと
279Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 21:48:18.46ID:1+CWxyH2
カセットテープのデータレコーダーは倍速モデルとかあって、
等倍データレコーダー民(俺)からしたら神デバイスに見えたもんだ(のちに買ってもらう)
280Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 22:12:41.11ID:N3Lo48hV
初代ドデカホーンCDには裏技で倍速モードがあって
用途不明だった穴にピンを挿すとテープが倍速で走って
時間が半分になる代わりに音質が上がるという機能が有った

正直違いが判らなかったが
281Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 00:49:37.89ID:s2O73bHg
>>275
>カセットテープってデータの読み書きに恐ろしく時間がかかりそうだな

ゲームのロードに30分とか必要だった
FDDの速さと便利さに感動した
282Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 03:56:53.20ID:9tTqJdFS
FDDは上級国民のアイテムだったな
283Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 11:57:13.64ID:RVZWNFYn
>>272
ていうか9821まだ修理してくれるんだ
284ちゅーぷる
垢版 |
2020/12/28(月) 12:09:16.79ID:vg3hh1Mn
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる


武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino:M
Gamble:G
Line:L

MGL:むーぐる
285Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 12:20:03.72ID:RVZWNFYn
>>275
若者よ
カセットは600bpsが普通だった(1200や2400もあった)ので
1.44×1000×1000×8/600/3600≒5.33
でどう考えてもフロッピー1枚分保存に5時間以上かかる
286Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 12:23:42.35ID:7ARuP4BH
フロッピー一枚分なんてそんな大容量使うかよ
287Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 12:32:12.95ID:CtrS4Pku
いつものヤツ
https://i.imgur.com/72zOCjB.jpg
288Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 13:21:36.06ID:8f5Kd1Pn
>>279
えっ?? CMTインターフェイスの速度って
機種ごとに決まっていたんだけど。
PC-8001が600ボーでPC-6001以降が1200ボー。
MZが1200で、MZ-2000以降とX1から2700ボーになったんだっけ??
電磁メカカセットがNECユーザーから見るとハイテクに見えた。
289Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 13:25:53.90ID:8f5Kd1Pn
>>285
でも、8ビット機のアドレス領域が64KB、ユーザーエリアに至っては
32KB以下だから、>>286の通り、1.44MBの容量を扱うなんて無理。
バンク切替屈指したMB-S1とかMZ-2500とかあったけど、すでにFDD時代。
MZ-2500の内蔵カセットデッキを留守番電話に使うってのは意外だったが。
290Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 13:50:22.55ID:nOiz0nJU
MZ1500のQdiskは速度と利便性において革命だった
291ちょっと違うよ
垢版 |
2020/12/28(月) 14:57:25.39ID:8A2ebKkO
>>285
1.44×1000×1000×8/600/3600≒5.33

なぜ1000を掛ける?
10^3=1000
2^10=1024
な。
10^6=100000
2^20=1048576
MBytesになると、48576Bytesも違うので、無視できる値では、なくなるよ。

あと
BPS≠baud
な。
600BPSは、1秒間に600BITs(信号速度)だけど、
600baudは、1秒間に600回変化(変調速度)だ。
600baudで、1回の変化で4つの情報を送れれば、2400BPS。
292Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 15:13:59.26ID:htz2UeIx
正しくはbaud≠bpsだけど事実上baud=bps。
確かにパラレルとかSATAとかGbEとかは違うけど、もうbaudなんて言わんし。
293それは
垢版 |
2020/12/28(月) 15:28:27.47ID:Pm+kaWys
>>292
あなたの世界だけでしょ
294Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 15:43:42.35ID:s2O73bHg
先月のAmazonセールでPC-8001ミニ買ったの忘れて
正月休みで遊ぼうかと思ったらケーブルが必要だった

ミニHDMI端子(TypeC)なんか自宅在庫に無い
295285
垢版 |
2020/12/28(月) 15:51:24.81ID:RVZWNFYn
>>288
「普通」は言い過ぎだった、8001に引っ張られすぎた
6001も1200出たんだっけ、でも互換性のために600bpsで読み書きのモードもあったかな

調べたらFM-8は1600bpsだとか。8001のテープは読めなかったのかな?
もちろんプログラムはそのまま動かないけど、データのやり取りとか
他社のことなんか知らんか

>>291
いやHDDの注意書きにある「1GBは10億バイトなのでPCの表示では少なく…」
のあれと思ったんだけど、フロッピーの1.44Mはもう一度調べたら1440×1024バイトだった

なので>>285
1.44×1000×1024に訂正
これについては>>285>>291の痛み分けということで
296Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 18:15:24.08ID:rYgaN8X5
>>292
現代ではボーはbpsじゃない事がほとんど
297Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 18:29:00.45ID:RVZWNFYn
ボーと言えばローラ・ボー
298Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 18:29:58.24ID:iyBBgBns
カセットテープのボーレートてFAXよりだいぶ低いけど
299Socket774
垢版 |
2020/12/28(月) 20:39:54.32ID:6Ge7PF5l
>>275
たまにカセットテープはロード最後の方で失敗するんだよ、正規でも
まぁ当時はそんなもんでまた10数分やり直しだ
300Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 08:16:52.51ID:m9Wq0Vkx
今考えればパソコン雑誌に掲載されていたリストやダンプリストを長時間かけて
打ち込んでいたんだなと思うと
あの頃の自分を褒めてやりたい
301Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 08:33:09.14ID:8k9uP2HL
>>300
入力もそうだけど、入力したゲームも今やると
拷問に近いよね
302Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 09:52:04.54ID:7OoXze3t
プログラム容量の単位が画面だったな
303Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 10:41:18.05ID:UcaHZVZ2
>>300
パソコン通信始めた動機が雑誌の分割(分担)入力だった。
でオフ会出たら実態は(ry
304Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 12:48:48.35ID:ORrDhaia
BASICで打ち込んでRUNすると歌謡曲が聞けるリスト本とかあったな
「なんてったってアイドル」とかアイドル曲多めだった
当時JASRACが仕事してたかは分からんが
305Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 14:09:10.79ID:izkc1X4u
カスラックのせいで素人MIDIコミュが壊滅した
306Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 14:34:26.58ID:CQKW8H5e
>>300
ベーマガな
307Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 14:36:02.13ID:CQKW8H5e
>>304
ポフコムで、菊池桃子の「もう会えないかもしれない」のプログラムを掲載してもらった私がここにいますよ
308Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 15:41:20.56ID:wE82gnGb
ベーマガは雑誌名のとおりBASICメインだったような

マシン語のダンプリスト掲載してた雑誌って何だったっけ?ログイン?
309Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 15:58:50.28ID:7C0ndCW3
I/Oが多かったのでは
次いでASCII

なおI/Oは未だに月刊で書店で買える
310Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 16:01:29.46ID:KHxrRFW8
今はネットランナー的な雑誌って無いの?
311Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 16:33:45.03ID:dqRxHGhk
>>308
S-OS絡みでoh!mz(oh!X)も多かったと記憶。
312Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 16:40:06.27ID:dqRxHGhk
>>307
高橋留美子のCGはポプコムだけが独占してたな。
313Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 16:54:04.35ID:ORrDhaia
ポムコムといえば、カセットテープケースに入れるラベルとかオマケに付いてて嬉しかったな
314Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 17:32:54.01ID:tTpVm4Yr
ポプコム…毎月買ってたなあ
ザナドゥの同時進行記事なんかを楽しみにしてたけど、休館寸前の頃には、なんだか知らんが仮面ノリダーの特集とかあって、なんだこりゃ?小学◯年生か?!…と思って見切ったな
315Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 17:53:53.41ID:izkc1X4u
コンプティークはいつのまにかアニメ雑誌に
316Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 18:20:37.91ID:JeGrM2B/
Mr.PCくらいかねぇ
もうPC系は平積みでおいてないから
317Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 19:55:51.76ID:zbUu5Vuv
そろそろ昔のPC板でやれよ。
318Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 19:56:50.80ID:g3eF8VEq
>>305
デマ
2020/12/29(火) 20:05:11.06ID:TwiKDh22
>>272
PC-9821だとHDD10GB付けたとしても
4.3GBしか認識しないよね。
USBメモリでも64GBが1000円チョビチョビで買える時勢に。
320Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 20:23:24.52ID:CQKW8H5e
>>315
コンプティークは秋葉原を電機・電脳の街からアニメ・アイドルの街へと変貌させた主導者…というか主犯格だと思う
321Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 20:43:22.45ID:LLFHlTJO
SCSIだといくらでも認識するよ
猫飯先生
322Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 21:40:34.55ID:FfctW1HQ
>>320
袋とじなついな
323Socket774
垢版 |
2020/12/29(火) 22:25:32.67ID:qDcdN9nQ
テレビのパソコン番組の副音声でプログラムを流して視聴者側が録音してパソコンに読み込ませたこともあったような
324Socket774
垢版 |
2020/12/30(水) 03:18:22.59ID:Pvx/Y3X1
EIDEの9821なかったっけ?

EIDEなんて単語、何年ぶりに使ったろ
8.4Gまでだっけか
325Socket774
垢版 |
2020/12/30(水) 03:54:48.83ID:6QwARF07
MMX以前は8GB上限でPCIにボード刺して対応してたな
Ra20以降は30GB上限だけどまあユーザー少ないからな

だがXa初代に素で6.4GB乗せてた記憶が有るんだが…
なんか対応BIOSの書き換えとか流行ってたような
326Socket774
垢版 |
2020/12/30(水) 11:01:46.41ID:Beg8+Zed
>>321
NECITSU
327Socket774
垢版 |
2020/12/30(水) 13:45:27.17ID:9+bm1mS6
NHKのドキュメント72時間の再放送が千石回
328Socket774
垢版 |
2020/12/30(水) 13:53:24.21ID:1wVC6VdB
NHK面白い
329Socket774
垢版 |
2020/12/30(水) 19:12:05.14ID:HIQS4w46
オタ芸のJK可愛いな
2020/12/30(水) 23:01:16.63ID:Zh+rS6l6
オイラのは初期バリュースターのPC-9821V166 MMXPentium166Mhzだった。
4.3GBがMAX
331Socket774
垢版 |
2020/12/30(水) 23:07:26.72ID:APHQTU12
MMX166は倍率変更で233MHzで使ってたな、DOS/Vだったけど
332Socket774
垢版 |
2020/12/30(水) 23:15:45.33ID:APHQTU12
https://i.imgur.com/7THqbLH.jpg
MMXペンティアム、56Kモデム、UltraSCSIにMach64…
何もかも みな懐かしい
333Socket774
垢版 |
2020/12/31(木) 01:31:32.08ID:kHSEEabk
初自作で出たばかりの133買ったけど、166でも動かなかったな
2020/12/31(木) 07:54:15.12ID:lBebjTx4
>>331
V166モデルとV200モデルがあったんだけど
非公式でマザー上のジャンパピン1本変えるだけで200Mhz動作するって裏技があった。
オマケのバーチャロンメチャメチャ面白かった。
335Socket774
垢版 |
2020/12/31(木) 09:00:25.97ID:XP9YrVon
秋葉原の話であるようなないような
336Socket774
垢版 |
2020/12/31(木) 12:06:02.65ID:6bm4dvZn
石丸で健全なゲーム買ったら何故かエロゲーの冊子が付いてきたことがあった
本の間からこれが出て来て当時を思い出した

https://i.imgur.com/f2HN1LE.jpg
337Socket774
垢版 |
2020/12/31(木) 15:24:28.49ID:zlTre0UU
>>324
>EIDEの9821なかったっけ?

初代MATEのAシリーズか?
SASIではなかった筈
338Socket774
垢版 |
2020/12/31(木) 15:57:23.47ID:uxa4vpwU
話題に秋葉をからめりゃいいんじゃない?
>>336
石丸で不健全なゲーム取り扱いあったかな、ヨドカメはこっそり開店当初売ってたな
そのヨドカメがパーツ屋潰したわけだが(言い過ぎ
339Socket774
垢版 |
2020/12/31(木) 16:26:10.88ID:wDXntXe/
>>308
I/Oとかどうだったか?
340Socket774
垢版 |
2020/12/31(木) 18:30:38.65ID:w0ZwTLJx
penproは180が普通に233で動いたよ
Am486もDX4/133の次に160の製品アナウンスしてたんだけど
ADZが普通に160で動作したから結局販売されなかったな
P5の100相当の性能出てた
MX166はSL27Hだな
pen2はセレも含めてコスタリカの333が500でデュアルで動いたからなぁ
はいどうぞが居た頃の自作板なw
341Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 02:47:33.40ID:F2DOBRMa
>>338
線路下
342Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 06:06:20.59ID:8ueZWfMt
>>338
パソコン本館かな
モバイル館なんかあるのすら知らなくて、閉店した後に存在知ったよ。
PC淀安いわけでもないからやっぱりネット通販はすごいな。
>>339
昔は人が殺せる厚さだったな
>>338
343Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 07:49:00.16ID:HiEK2LbJ
>>336
ワイがバンドルしてた
344Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 10:56:01.97ID:OJ8nFTyb
https://i.imgur.com/JLOL6QW.jpg  
345Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 14:16:10.25ID:1tXCPQKe
汚えw
346Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 21:09:35.75ID:0FhSwLyP
2000年初頭のジャンク通りの 週末の雑踏は祭りのようだった。
秋葉のジャンク通りは死んだんだ。
店舗も激減して、もう寂れた裏通りと化しつつある。
どうして、こうなった?
347Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 21:17:59.24ID:ehS4wc/s
パソコンが安くなったからじゃね?
ニコイチでノート復活とかするなら新品買うべ
パーツだって似たようなもんだ
348Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 21:24:48.90ID:wuhqnKkf
>>346
90年代より多いからもっと減っていい
349Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 21:25:17.41ID:4mx/j1ch
たしかに高かったから
中古PCやジャンクパーツも探索する甲斐があった

いま新品でも安いからな
350Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 21:45:23.88ID:qVWcfl3b
中古工房行ってみたけどクソ高けぇな
アレで動作保障有りだったらまだ分かるが
インバースと処分場がある場所でやるような値段じゃない
2021/01/01(金) 23:40:54.52ID:asWqRa4f
マジコンが裏通りで取引されてる頃は良かった
2021/01/01(金) 23:53:27.62ID:1tXCPQKe
アキバ通いしてた頃は布団すらない部屋に住んでたな
https://i.imgur.com/f4t0rVE.jpg

夜はフローリングに寝袋直敷きで寝てた
クリエ、DVD-RAM、HHKB、MTB、AirH"、イニシャルD、WACOM、NANAO、Hi-8、ステアリングウィール…

何もかも みな懐かしい

無線LANのWEPハックして超強力電波で中継する闇グッズがちょっとほしかったっけ
353Socket774
垢版 |
2021/01/02(土) 11:04:23.93ID:fUIc0UjE
>>350
インバースもここ8年ぐらいは旨味が無い。
354Socket774
垢版 |
2021/01/02(土) 11:12:42.58ID:X/6hIKTR
https://i.imgur.com/LUSLBEr.gif
355Socket774
垢版 |
2021/01/02(土) 14:25:20.20ID:L2vm3ngD
Amazon新春セールでPC-8001miniがまたかなり安くなってる
356Socket774
垢版 |
2021/01/02(土) 16:52:19.79ID:mUM+bru0
>>344
暖かく 猫も悦ぶ ブラウン管
357Socket774
垢版 |
2021/01/02(土) 20:37:36.59ID:8qnx1ttc
>>351
windowsが日本語カタコトで道端で売られてて取り締まりくると去って行くときと同じ頃か
覚えてねぇw
358Socket774
垢版 |
2021/01/02(土) 21:55:27.96ID:aob7HxdU
>>355
8001は世代じゃないので8801mk2SRを出してください

てか、ほんの5年くらいなんだが当時は時間の進みが遅かったなぁ
359Socket774
垢版 |
2021/01/02(土) 21:58:37.63ID:TcmyfVTr
10年くらい前からまた遅くなった印象
360Socket774
垢版 |
2021/01/02(土) 22:07:42.94ID:Ldny3vXr
アドビやオフィスのソウト売りしてた頃
立て看板眺めてたら任意で万世橋署に引っ張られて説教受けたw
361Socket774
垢版 |
2021/01/03(日) 00:52:48.44ID:egTQkPK7
いや、俺がやってたわけでなくw
362Socket774
垢版 |
2021/01/03(日) 13:55:04.04ID:oMlc/DUQ
>>360
どんな説教?
あんなのに興味持つんじゃない!とか?
363Socket774
垢版 |
2021/01/03(日) 14:06:43.29ID:kO24WW9g
中学生位の少年の頃にエロい看板見てたんじゃね
案外人のいいお巡りさんかもしれん
364Socket774
垢版 |
2021/01/03(日) 18:23:24.24ID:egTQkPK7
ピーコのソフトの値段表だよ
さらさら買う気は無かったが
熱心に見てると思われたんだろう
ちょっといいかな、って私服に声かけられて
移転したばかりの万世橋署の相談室に連れてかれて
どんなソフトに興味があるのかとか簡単なアンケートとられ
絶対買っちゃだめだからね、念押しされて解放されたw
365Socket774
垢版 |
2021/01/03(日) 19:46:13.63ID:oMlc/DUQ
>>364
実態調査+指導かな
叱られたわけじゃないのだろ?
366Socket774
垢版 |
2021/01/03(日) 21:00:07.37ID:egTQkPK7
勿論、恫喝のようなことは一切無かったよ
それより私服がチャラ男だったことが衝撃だった
当然俺より年上だったけど
テレビドラマの私服刑事のイメージ全くなしw
367Socket774
垢版 |
2021/01/03(日) 23:48:59.11ID:uKhU1jYY
そりゃあ、賢者は木の葉を森に隠すというし
368Socket774
垢版 |
2021/01/04(月) 00:25:16.32ID:cssjOz2E
子種が木の葉をめくると飛び散ってるのかなあo(^-^)o
369Socket774
垢版 |
2021/01/04(月) 03:40:46.20ID:zNqvaflm
板設定ミスったのか
この板、次スレ難民続出の異常事態なんだが

自治スレ無いし報告してるのか?
370Socket774
垢版 |
2021/01/04(月) 08:15:18.04ID:Sqej+Ks9
>>369
どういうこと?
371Socket774
垢版 |
2021/01/04(月) 15:25:54.78ID:R4rWS5eB
時々狂った難民が来るスレだなゃ
372Socket774
垢版 |
2021/01/04(月) 17:20:16.89ID:oAuqTc44
>>364
散々だったな
わしもラジ館で万引きしてるやつを指摘したら何故か一緒に万世橋署に連れてかれ2時間ぐらい待たされ状況聞かれた
カセットテープのゲームが1万円分ぐらい出てきたらしい、当時中学生だったからびびったわ
373Socket774
垢版 |
2021/01/04(月) 20:33:22.79ID:Sqej+Ks9
>>372
あなたは善意の通報者だったわけだけど
一緒に連れて行って(相手に顔などを覚えられて恨みを買う恐れがあった)
2時間も待たせたことに対して
万世橋署員からはなにか感謝とか謝罪の言葉はあったんでしょうか
374Socket774
垢版 |
2021/01/04(月) 20:35:30.76ID:7GlL5sHz
>>364
中国のやつ?
375Socket774
垢版 |
2021/01/04(月) 20:41:56.71ID:DckPWZy9
無いやろな
わしもついこのあいだ、停止線前で
車道直進自転車と右折自動車の人身事故目の前で見たけど
信号変わったらスルーで通過や
376Socket774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:31:28.73ID:7nbgdqW0
正直者が馬鹿を見る世の中
そりゃ静かな正月をと言われても外に出るやつ減らんわな
377Socket774
垢版 |
2021/01/05(火) 11:17:09.23ID:CO59qmzP
>>373
署員からはこの事は他言せず秘密にと言われた、他はなにもなし
ちなみに相手は少し上ぐらいの高校大学生ぐらいだった、捕まえる現場は怖かったんで覚えてる
秋葉は昔から治安悪いんかね
378Socket774
垢版 |
2021/01/05(火) 11:21:40.53ID:w8jztfkN
万引きというか店頭商品窃盗は煩雑な店舗街ほど多いだろう
秋葉固有の話でもないんじゃ
379Socket774
垢版 |
2021/01/05(火) 19:12:05.22ID:0Wqhevzw
今でも東映行くと店員張り付いてくるもんなw
380Socket774
垢版 |
2021/01/05(火) 20:04:30.91ID:G70C6HEF
>>377
>署員からはこの事は他言せず秘密にと言われた、他はなにもなし
お願いという感じではなさそうだね
381Socket774
垢版 |
2021/01/05(火) 20:05:20.23ID:lFUpoG/7
万引きしてたのが偉いさんとこのガキだったんだろうな
382Socket774
垢版 |
2021/01/05(火) 21:02:14.40ID:0Wqhevzw
いや、面倒くさいから
そのまま返したんだろ
「今度したら逮捕だからね」
とか言って
383Socket774
垢版 |
2021/01/05(火) 23:09:36.25ID:w8jztfkN
>>382
家電店でバイト時代、盗難保険で補える店は全く危機感なくて放置だった
しかし何度も盗まれたら現場社員の評定に影響あるんじゃないのかと、学生バイトの俺は不思議に思ったものだ
そういうところは警察呼んで騒ぎになるのもめんどくさいからわざと逃がしてウヤムヤにするかもしれない

が、普通は一罰百戒。伊達にて帰すべし、と先生も仰っておられる。
古来、罪人が顔に罪状を入れ墨で彫られて放流されたのもそういうことだし
384ちゅーぷる
垢版 |
2021/01/06(水) 09:57:12.52ID:TYCS6kDI
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる


武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino:M
Gamble:G
Line:L

MGL:むーぐる
385Socket774
垢版 |
2021/01/06(水) 12:29:03.21ID:kE4Far/y
https://i.imgur.com/bjrZN2t.png
386Socket774
垢版 |
2021/01/06(水) 15:40:09.38ID:JVA+3hlE
これでシコってた時代があるのか
387Socket774
垢版 |
2021/01/06(水) 15:57:30.69ID:UF65MbwP
ENIX
https://i.imgur.com/LmWYBDJ.jpg

KOEI
https://i.imgur.com/LYzGDcf.jpg
388Socket774
垢版 |
2021/01/06(水) 16:16:32.27ID:g9oTHp8e
クオリティが低いほどかきたてられる
389Socket774
垢版 |
2021/01/06(水) 16:54:10.94ID:5F+4rEH8
くりいむレモン、弓月光、みやすのんきはアラフォー世代の二次エロ三大バイブル
390Socket774
垢版 |
2021/01/06(水) 22:33:31.13ID:/qIorQ6H
いけないルナ先生の上村純子も入れてやってくれ
391Socket774
垢版 |
2021/01/06(水) 22:34:53.94ID:MvFzYw7A
https://maedahiroyuki.com/wp-content/uploads/2017/11/package.jpg
https://maedahiroyuki.com/wp-content/uploads/2017/11/RS_1.png
https://livedoor.blogimg.jp/scommb-holnisse/imgs/1/d/1d85c5d4.png

サイバーパンクだぜ
392Socket774
垢版 |
2021/01/06(水) 22:58:30.24ID:8ieNPxFz
俺ディスクシステムの、エミちゃんの燃えろ野球拳を徹夜でクリアした
アイコでもエミちゃんが服を一枚着るという鬼仕様だったように記憶してる
393Socket774
垢版 |
2021/01/07(木) 00:50:02.74ID:HB4QQmzo
>>389
アラフィフじゃね?
394Socket774
垢版 |
2021/01/07(木) 00:55:45.91ID:BiAvL5sZ
>>391
この頃ENIX開発してないから定価やすいな
395Socket774
垢版 |
2021/01/07(木) 09:37:14.95ID:/VcA7Tm8
177の話題まだですか?
396ちゅーぷる
垢版 |
2021/01/07(木) 10:07:42.55ID:5NCLNhY4
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる


武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino:M
Gamble:G
Line:L

MGL:むーぐる
397Socket774
垢版 |
2021/01/07(木) 12:43:52.99ID:oX67JhoA
まどマギ10周年
公式が特設サイトを開設
2021/01/07(木) 16:55:52.36ID:D5vhO3w6
>>397
と言うことは福島原発も10年になるのか。
早いねえ
399Socket774
垢版 |
2021/01/07(木) 22:40:15.75ID:58O7DIay
>>395
VRでやりたいね
400Socket774
垢版 |
2021/01/08(金) 14:35:04.80ID:5ZKWIXwU
>>399
ナイトライフVRなんてどう??
コーエーテクモがんがれ!!
401Socket774
垢版 |
2021/01/08(金) 19:16:39.66ID:sn8k1JWc
ナイトライダーVRなら欲しい
402Socket774
垢版 |
2021/01/08(金) 19:20:10.05ID:dq3kPEwf
自動運転車の音声にKITTの声色を学習させたAIがいいねん
403Socket774
垢版 |
2021/01/08(金) 19:32:13.15ID:/Zy6baeb
マイケル
私の1000メガビットを誇るメモリーバンクで調べた所
この様な物がヒットしました
今モニターに映します↓
https://japanese.engadget.com/jp-2008-06-24-kitt-mio-knight-rider-navi.html
404Socket774
垢版 |
2021/01/08(金) 20:44:11.88ID:NNeMf1tC
気まぐれコンセプトで、カーステレオのカセットに録音しておいたKITTの声と会話するふりをして
同乗者を驚かせるってネタがあったな
405Socket774
垢版 |
2021/01/08(金) 22:00:53.64ID:TaNlGSJl
頼むから俺が免許剥奪される年齢になる前に、レイズナーのレイの声をいれたナビを
406Socket774
垢版 |
2021/01/08(金) 22:07:54.79ID:JIlwiYaC
レディ!
407Socket774
垢版 |
2021/01/09(土) 04:09:28.90ID:iKgfKVID
レイズナーの銃のおもちゃあったな秋葉で買った
50mぐらい届いて面白かった
408Socket774
垢版 |
2021/01/09(土) 04:38:47.32ID:s08kD8Kb
ドラグナーやヴァルヴレイブもラインナップ!
409Socket774
垢版 |
2021/01/09(土) 08:04:58.64ID:1lYceNNm
>>403
世界中のナイトライダーマニアが、
それ駄品だと認定してるぞ
410Socket774
垢版 |
2021/01/09(土) 10:41:18.26ID:ifyMQXPB
キットォ!!
411Socket774
垢版 |
2021/01/09(土) 12:07:46.47ID:xasj8hP9
KIIT?
あれは大量生産された亜流のコピーだ
私はKnight Automated Roving Robot
カールと呼んでくれればよい
412Socket774
垢版 |
2021/01/09(土) 13:11:36.35ID:ZYt3hyek
はいマイケル
413Socket774
垢版 |
2021/01/09(土) 18:25:13.48ID:3C3faQOS
>>407
ジリオン銃じゃなくてか?

>>408
ドラグナー滅多にしゃべるシーンないけど、コーキング弾撃ち込まれて動力死んだD2の中でタップがソニアちゃんと相談しながらキャノンの動力だけ手動配線でむりやり動かすあたりはジーンときたね
2021/01/09(土) 19:01:26.01ID:n8UdRM4T
ジリオンはセガ提供だったな。
当初は光線銃ジリオンのCM。後期はマーク3のCMやってたっけ。
ファンタジーゾーンにウッディポップにスケバン刑事
415Socket774
垢版 |
2021/01/09(土) 19:52:53.48ID:s2Ok+Zhv
やってねえから早く成仏しろ
416Socket774
垢版 |
2021/01/09(土) 21:02:28.11ID:z/smBSpG
ジリオンのドラマCD(カセットテープだっけか?) ギャグ展開で腹が捩れるほど笑ったな 当時
417Socket774
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:23.11ID:3C3faQOS
寒い・・・心が・・・寒い・・・・
愛しているぞJJ!
418Socket774
垢版 |
2021/01/09(土) 21:58:33.25ID:gqbp+xJL
何言ってるかちょっと、
いや全然判らない
2021/01/09(土) 23:27:58.60ID:vW8zUW4P
オーグマンとごっちゃになってたかな。
ジリオンの後番組だったからな。
4:18辺りから
2021/01/09(土) 23:28:17.59ID:vW8zUW4P
https://www.youtube.com/watch?v=_qX0QwtqFT8
2021/01/09(土) 23:29:56.92ID:vW8zUW4P
あと6:11にジリオン
422Socket774
垢版 |
2021/01/10(日) 01:20:14.88ID:8eDXZbS0
>>413
ジリオンだった
423Socket774
垢版 |
2021/01/10(日) 04:26:48.93ID:KWf28a2Y
>>420
CMの作りが古いなぁ
このおねーちゃん誰なんだろ
424Socket774
垢版 |
2021/01/10(日) 04:52:26.35ID:wHM9dO0g
斉藤祐子
クイズヒントでピントではテクニカルの女王と呼ばれてたな
2021/01/10(日) 06:50:34.22ID:hRNY2Q8G
当時は斉藤ゆう子だったけど改名したのかな?
セブンイレブンのCMもやってたぐらい知れた芸人さんだったけど
結婚して離婚した辺りから地上波では見かけなくなった。
81プロデュース扱いで声優もしてたようだけど、幼女アニメファンにはおじゃ魔女どれみのミミ役って言えば判るのかね?

途中で送信してしまったけどボーグマンだな。
まだ当時はセガもそれなりにカネもあってジリオンで湯川専務がロボピッチャのCM出てたし、ジリオンボーグマンたるるーと君おそ松くんとスポンサーやってた。
東京ムービーの資本にも入ってた記憶。
2021/01/10(日) 06:54:00.21ID:hRNY2Q8G
あと、ハイスクール奇面組にアニメのあんみつ姫か。
427Socket774
垢版 |
2021/01/10(日) 10:58:05.11ID:a/0XO6OT
80年代や90年代前半から秋葉に通ってた人からIT長者が誕生した話聞いた事ないけど、ほりえもんやサイバーの藤田や楽天の三木谷と、秋葉通ってた人と何が違ったんだろうね?
いち早くPCやネットに触れてたんだから条件は同じだと思うんだが
428Socket774
垢版 |
2021/01/10(日) 11:25:45.08ID:wHM9dO0g
自己満で終わるかそれを商売にして儲けようと思い至るかの違いだろうな
やれRyzen9だ、グラボがRTX3080だとイキって組んでも実益に繋がってない輩が大半だし
429Socket774
垢版 |
2021/01/10(日) 12:48:11.03ID:GNJ1DWZp
その通りだと思うわ
そしてそれに伴う実行力
金になるって判断したとしてもそれをここまで行動できるのが稼げるやつだな
Ryzen9買うよりRyzen9作りそれを流通させる方が遥かに難しい
430Socket774
垢版 |
2021/01/10(日) 16:14:39.98ID:A24hcgXm
オタクは経営者には向いていないってだけじゃね?
オタクみたいに何事にも拘りだの思い入れを持ち出す人間は経営には向かないと思う。

IT長者は会社を大きくしたり、上場を目指すために出来そうな事業をやっただけだし。
元々経営に向いていただけだろ。

アキバでIT長者と言えばぷらっとの本田さんくらいか。
まさに上場がゴールを体現してる会社なのが残念だけど。
431Socket774
垢版 |
2021/01/10(日) 18:37:31.41ID:p6fKeRTz
孫正義も西和彦も本多通商通ってたし
孫の片腕の井上雅博は椎名さんのソードだな
432Socket774
垢版 |
2021/01/10(日) 19:08:44.29ID:IZT5PFwO
>>430
オタク、オタクって...なんか自分に向かって言われてる気がするw
ん、まあ、事実そうなんだがwww ←淋しい笑い
433Socket774
垢版 |
2021/01/10(日) 19:19:55.49ID:8jrElEZ5
偽白金復活しないかな
434Socket774
垢版 |
2021/01/10(日) 21:13:44.48ID:p6fKeRTz
>アキバでIT長者と言えばぷらっとの本田さんくらいか。
まさに上場がゴールを体現してる会社なのが残念だけど。

435Socket774
垢版 |
2021/01/10(日) 22:22:22.72ID:e70DTMLX
秋葉に通ってた人からIT長者は出てないが
一生分のおこずかいは誰でも稼げた

2chを見て、マネしてヤフオクやればいいだけ
一歩踏み出しちゃった人は月姫のコピーとかやりたい放題
436Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 00:33:10.61ID:851iMN+P
今は地方民だが、根津に住んでアキバに通ってたが稼ごうという発想はなかった
その代わり、遊んだというか満喫したと思うわ
本業はゲーム会社、週末はチャリ5分でついてジャンクから隅々まで徘徊
仕事柄ゲーム雑誌に文章も書いたり声優とも仲良くなった。知り合いはメイド喫茶で結婚式上げた。
露天商や怪しい店とも表裏情報やデータ交換して楽しんだ
20-30代をアキバで過ごせた思い出は死ぬまで持っていけそう
趣味がヲタジャンルならアキバで稼ぐなんて勿体ない!って思ってたのかしれん
437Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 00:47:24.36ID:9dnHqz/0
アキバへ行くことが目的になっちゃってるような奴はだめだろうな
438Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 07:03:21.44ID:klQCvEvj
>>430
十把一絡げにオタクと言っても100人いれば100通りの性格があるのによく言い切れるな。
439Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 07:38:14.81ID:0dC0s9xP
>>430
コンテンツ作るだけじゃなく自分で会社作らなきゃってことか
ENIXに投稿してた中村光一みたいな人が秋葉発でいるかもしれない
>>427
90年代じゃあ遅かったんじゃ
440Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 10:09:35.87ID:hlRWYR8v
パソコンと掛けまして、
「うる星やつら」と解きます
その心は?
どちらもラムが必要です。
441Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 10:12:18.60ID:9dnHqz/0
>>439
それよな
孫君なんて80年代に既に会社興してるしな
442Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 10:12:23.63ID:C15qYKGp
晴海会場はこっちですか?
443Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 12:58:10.68ID:WenEa4H2
仮にヲタが事業を起こしたとしてもその先成長させていくにはプレゼン力とコミュニケーション力が必要だからな
内に籠るコミュ障気質のヲタには土台無理なんだと思う
444Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 17:21:04.27ID:nHRBnh7a
Dラムちゃんかよ
445Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 17:49:18.49ID:W/2zkVCC
昔の駅前のラーメン屋の画像懐かしーーー!
ガソリンスタンドがあって市場?の三輪車みたいの走ってたよね?裏の改札出口にはいっつも露天がいっぱい出てて、穴の空いた包丁スゲーって魅入ってたの思い出しました。箱根の箱買って帰ったら開けれない‥とかwあとしょっちゅうファミコンの試遊台にランドセル置き忘れて電車乗っちゃってた‥

今でも線路沿いの小汚いガード?見ると通学当時を思い出します。あの頃の画像がもっと見たいけどなかなか見つからないもんでありがたかった
446Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 18:49:50.03ID:aF+VJTyk
>>445
おまいさん今何歳なんだ?
余所者からしたらアキバが遊び場だったなんてすげーうらやましい
まぁ今のアキバはアレだけど
447Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 20:38:19.53ID:MHrW9y5G
神田女学園に小学校ってあったっけ
448Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 20:45:41.60ID:xSVfQzOI
>>445
元画像どこやねん、やっちゃっば
ターレやガソリンスタンドやと40年前やな
449Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 21:22:01.20ID:L/Fk3+4a
>>445
おまえは一体何を見たんだ?
450Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 21:35:45.81ID:AABpWce4
多分これだろ↓
https://youtu.be/nqutCr7SxEM
451Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 21:49:22.50ID:L/Fk3+4a
>>450
それは定番だけどこのスレに貼られてなかっただろ?
だいぶ前に戻って >>95 にいすずの画像があった
画像見たのは一行目だけで、あとは自分語りなんだろ
前置きなく一月前の画像の話とか怖すぎるわ
452Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 21:54:32.04ID:4m7rwRNS
いすず、美味しかったね。
ザ・東京ラーメンって感じで。
化調?うるせー!
453Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 21:57:38.22ID:T1Xkrrpy
今食べたら、そこらのラーメンのが旨いんだろうなぁ
454Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 23:25:00.76ID:9dnHqz/0
いすずは言うほど東京ラーメンではなかったような。
生姜ラーメン。

それにあの場所じゃなかったらそれほど繁盛したとも思えないけど。
455Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 23:33:40.59ID:W/2zkVCC
>>448
>>95の画像ね
この景色は記憶から飛んでたから凄く懐かしかったの
スレ通しで見てないからGSとかの画像とかはわからん。いつ頃無くなったのか知らないけど、通学してたの80年代半ばだからそれくらい前だね
456Socket774
垢版 |
2021/01/11(月) 23:37:45.64ID:zI179NNz
あの独特の生姜か効いたラーメンになかなか出会えんのよね
後継店と言われる店にも行ってみたがちょっと違う
457Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 03:18:53.76ID:bDiFwb5O
>>455
だから一ヶ月前だぞ
まともなヤツならなんか言うことあるだろ
意味わかんねーよ
458Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 04:38:45.41ID:ZEhTtGlH
俺も子供ん時秋葉で遊んでたからハイになるのはわかる、ただラーメン他じゃなくPC系しか興味なかったがな
appleとか海外ゲームに触れるのは秋葉だけだった
459Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 04:46:28.35ID:jLspf8OV
僕はアップルUに始めて触れられたのは池袋西武デパートにあったマイコンショップ。
カラーのアドベンチャーゲームに興奮した記憶があるよ。
懐かしいね。
460Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 06:53:13.10ID:4MLQEc5D
>>457
何をそんなに喧嘩腰なのかさっぱり意味わからん
5ch常駐とかじゃないから全くわからんがなんかローカルルールでもあんの??
461Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 08:47:10.82ID:nf/8hvuQ
>>460=>>445
コミュ障か?
自分のレスを客観的に見れんの?
462Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 10:58:00.50ID:k/ct6FSg
老後は秋葉に徒歩で通えるところに住みたかったがもう通いたい街ではないなー
463Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 12:37:54.95ID:HT6NdQA2
コロナのせいで去年は数回しか行っていない
さぞや様変わりしているであろう
464Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 13:15:53.79ID:XGcEI9ch
コロナ関係なく年に1〜2回だわ行くの
ここ15年位
465Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 14:15:54.43ID:OJkdx60X
>>447
神田女子学園卒業の新卒社員食ったなぁ。
文化祭にも行けたし。最高だったなぁ。

・・・もう四半世紀前の話だが。
まだ、未婚のお局状態で健在(笑)
466Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 22:22:18.05ID:JP8fwDr9
しょ、食人族!!
467Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 00:22:04.81ID:sdPUWGCi
>>465
佐川君なの!?
468Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 00:32:55.35ID:2C9P4Dcu
人を食ったような話だね
469Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 03:16:55.35ID:MBb4NMwG
秋葉は住みたいところでも働きたいところでも無かったな、駅前下水臭い萌え文化前の時期
あまり売ってないプログラミングの英語の本とか自費出版の高価な本買うために歩いて秋葉の三省堂と書泉にいったな
一から作ると大抵何かエラー出るから自作でパーツ屋と行き来するのは楽だった
470Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 17:29:16.87ID:5BY0yQT+
JR駅近くのパーツ屋街、小物セットの秋月と隣りの千石・・・、買う予定ないのに、ただうろついてたっけ
21世紀以降行ってないけどどうなったかな?
471Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 18:18:00.66ID:H4PeHaHL
こんな感じだ
https://i.imgur.com/Fl61cag.jpg
https://i.imgur.com/XZFoVWJ.jpg
472Socket774
垢版 |
2021/01/15(金) 03:35:38.90ID:BgBCke7g
人いないな何時の写真だ
473Socket774
垢版 |
2021/01/15(金) 03:59:16.27ID:eMsQslBR
アホがただの早朝写真貼ってるだけ
474Socket774
垢版 |
2021/01/15(金) 06:18:00.35ID:BgBCke7g
ああすまん、いつのが何時のに変換されてたわ
時間じゃなくコロナ禍だからかと思ってな
475470
垢版 |
2021/01/15(金) 21:40:37.26ID:xW4dYLzg
>>471
476470
垢版 |
2021/01/15(金) 21:50:17.97ID:xW4dYLzg
>>471
サンクス
うれしくて内容無しで送信しちゃったm(__)m
人いないけど店が残っていることで懐かしく拝見した
秋月と千石の間に何軒かあったんだ...
自作オタクにとって興味のない店はブランク同然だったんだナ
477Socket774
垢版 |
2021/01/15(金) 23:27:16.04ID:ZfI+5JVI
>>476
おしっこちびっちゃったのかい?
478Socket774
垢版 |
2021/01/16(土) 18:55:27.98ID:i6Q1YZB4
秋葉原2002年 6分08秒から
https://youtu.be/GJGUtrpw8Tc
479Socket774
垢版 |
2021/01/16(土) 22:47:09.25ID:/FgkL++V
>>471
パナの修理センターも消えてしまったな…
480Socket774
垢版 |
2021/01/16(土) 22:56:11.51ID:BFdGQxV3
ソニーにビクター、パナ、NECとサービスあったんだけどな
東芝は亀戸だけど、ほぼチチブデンキ
481Socket774
垢版 |
2021/01/17(日) 02:41:04.03ID:0/h6g/5R
ソニーまだあるやん ハナマサのはすむかい
482Socket774
垢版 |
2021/01/17(日) 03:11:07.43ID:mVDpACFJ
ソニーのSSは新宿あたりに来てくれると嬉しい
@中野住民
483Socket774
垢版 |
2021/01/17(日) 03:14:53.32ID:osiIUivA
乗り換えなしで行けるだけありがたいと思わんかい
484Socket774
垢版 |
2021/01/17(日) 05:01:06.41ID:Wlh0JWbI
山水のサービスにはよく修理に持っていったわ
485Socket774
垢版 |
2021/01/17(日) 10:35:18.50ID:AyRaiAXm
石丸も消えてるそんな前に消えたっけ
最後に残った石丸ってイベントやってたとこかなぁ
486Socket774
垢版 |
2021/01/17(日) 18:03:24.72ID:innXJwPZ
>>485
>石丸も消えてるそんな前に消えたっけ
「そんな前」とは何を見て言ってる?
>>478 の動画には映ってるし、>>471 の画像は場所が違うし最近の写真
前置き無しにおまえの脳内だけのことを言い出すのはやめてくれ
487Socket774
垢版 |
2021/01/17(日) 19:04:22.48ID:aPXY+sIq
確か山水は井の頭通り沿いに本社あったよな
そのさき、環七との交差点が日本HPだったな
パイオニアも権之助坂から撤退して以来流浪の身だな
488Socket774
垢版 |
2021/01/17(日) 22:39:56.80ID:AyRaiAXm
>>486
特にどの画像へのレスってわけじゃなく消えちゃったものへのつぶやきですまんな
最近久しく寄ったアキバ様変わりしてたもんでな
489Socket774
垢版 |
2021/01/18(月) 02:03:55.18ID:NAO60+Nc
>>488
それで、「そんな前」とはいつのことだ?
490Socket774
垢版 |
2021/01/18(月) 10:59:17.66ID:Jym0BSXN
頭のおかしなオジサンが粘着しててこわいお
491Socket774
垢版 |
2021/01/18(月) 13:09:33.34ID:acbg+z94
全くだ
チンポでも出して落ち着け(´・ω・`)
492Socket774
垢版 |
2021/01/18(月) 13:10:10.27ID:ztJjY34F
https://stat.ameba.jp/user_images/20190807/12/nisshotire/cd/5c/j/o1080059614525111858.jpeg
493Socket774
垢版 |
2021/01/18(月) 17:01:20.40ID:80wfa9jP
これ見出し書いた記者絶対にノンケじゃないw

>>491
ボロン
494Socket774
垢版 |
2021/01/18(月) 19:26:08.13ID:A1PBYV1I
BL漫画一本描けそうw

>>491
ボロン
495Socket774
垢版 |
2021/01/18(月) 19:30:49.81ID:cZU+Ulf5
いざとなったらタマを出せ♪
496Socket774
垢版 |
2021/01/18(月) 19:50:26.11ID:VXH8oJ1c
>>492
もうそういうふうにしか読めないw

>>491
ボロン
497Socket774
垢版 |
2021/01/18(月) 20:02:48.07ID:1HBU2pRq
ボロロン
498Socket774
垢版 |
2021/01/19(火) 02:44:38.56ID:svoSTzkN
>>1
ドッカーーーン!!
499Socket774
垢版 |
2021/01/20(水) 07:50:02.74ID:gZ5hUkzh
チロン
500Socket774
垢版 |
2021/01/20(水) 14:52:43.98ID:G9o3M1nV
Internal Server Error
501Socket774
垢版 |
2021/01/20(水) 19:54:16.17ID:XiUeaQCs
ボロンのツイッターとかあったな
ダイヤトーンか?
502Socket774
垢版 |
2021/01/20(水) 20:42:23.11ID:7JrkL0qM
Pioneer
503Socket774
垢版 |
2021/01/20(水) 20:48:44.40ID:XiUeaQCs
パイはコンデンサースピーカとかもやってたな
504Socket774
垢版 |
2021/01/21(木) 00:17:38.86ID:c8ksZ7nd
ほらよ(トロンOS
505Socket774
垢版 |
2021/01/21(木) 00:38:03.77ID:SN9d9iA2
日航機ドカン
506Socket774
垢版 |
2021/01/21(木) 18:32:13.45ID:YIMcU51S
超超超超いい漢字
507Socket774
垢版 |
2021/01/21(木) 18:56:22.94ID:k10ONHPT
王様
「ホッホッホッ、今日は我が国の建国記念日じゃ、わが3人の娘達に、記念としてダイヤモンドをプレゼントするのじゃ、ホッホッホッ、さあ娘たちよ、欲しいダイヤモンドの数を言うのじゃ、ホッホッホッ」

長女
「お父様、わたくしはダイヤモンド、100万個欲しいですわ」

王様
「おお、そうかそうか、ではダイヤモンド100万個、直ぐに準備させるとするかのぉ、ホッホッホッ」

次女
「あらあらお姉さま、欲がございませんのねぇ、・・・お父様、私はダイヤモンド、1000万個欲しいですわ」

王様
「おお、そうかそうか、ではダイヤモンド1000万個、直ぐに準備させるとするかのぉ、ホッホッホッ」

三女
「・・・・・」

王様
「どうした? お前はいくつほしいのじゃ? ホレ、言うてみろ」

三女
「お父様、わたくしは1日の日にダイヤモンドを1個、ください・・・・・」

王様
「どうした? たったそれだけでいいのか? ン?」

三女
「そして、2日の日に2個、3日の日に4個、4日の日に8個、といった風に、日々倍倍にしていってください、それは、1日から31日までの1ヶ月だけでかまいません・・・・・」

王様
「おお、そうかそうか、ではダイヤモンド1日から31日までの日の日程で準備させるとするかのぉ、ホッホッホッ、全く欲のない娘じゃのぉ、ホッホッホッ」
508Socket774
垢版 |
2021/01/21(木) 23:09:25.09ID:+RwzDUPP
このスレもつまらなくなったな
509Socket774
垢版 |
2021/01/21(木) 23:34:10.29ID:YIMcU51S
キチガイがいるだけだろ
510Socket774
垢版 |
2021/01/22(金) 18:49:28.10ID:030jvPZO
俺とお前しかいないだろ
511Socket774
垢版 |
2021/01/22(金) 19:32:07.71ID:5XRP0JKV
いや俺も
512Socket774
垢版 |
2021/01/22(金) 20:04:11.86ID:bWwt9ryr
ヘヘッ 俺も忘れるなよな!
513Socket774
垢版 |
2021/01/22(金) 20:35:44.19ID:Bm34k1SR
大五郎
514Socket774
垢版 |
2021/01/22(金) 20:40:02.92ID:030jvPZO
しちしとぴっちゃん
俺とお前と
515Socket774
垢版 |
2021/01/22(金) 20:53:16.25ID:CzFvNSNT
君達がいて
僕がいる
516Socket774
垢版 |
2021/01/22(金) 22:02:41.61ID:om1rF2MM
どういうわけっか〜♪ 君がいて
どういうわけっか〜♪ 僕がいて
どういうわけっか〜♪ どういうわけかっ キリンビィール〜♪ 
517ちゅーぷる
垢版 |
2021/01/22(金) 23:40:01.32ID:IN3yQLAy
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
518Socket774
垢版 |
2021/01/23(土) 00:40:57.16ID:HxQHh1oS
とりあえずメイドモドキ邪魔
519Socket774
垢版 |
2021/01/23(土) 01:25:33.73ID:bE/AdwpO
彼女達に与えられた路上のテリトリー
そこには緊急事態宣言など存在しない
朝も昼も深夜も!
520Socket774
垢版 |
2021/01/23(土) 10:24:49.97ID:XvHXFkvw
まだおるのメイドもどき
521Socket774
垢版 |
2021/01/23(土) 13:57:49.54ID:XeNOYe/6
去年の夏ごろは、日曜の朝5時でも「ガールズバーいかっすか〜」とかやってるねーちゃんベルサー前にいたけどな
さすがにもうおらんわ
522Socket774
垢版 |
2021/01/23(土) 14:35:42.31ID:8RL1F1fG
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76853?page=1&;imp=0
今アキバはボッタクリの聖地
523Socket774
垢版 |
2021/01/23(土) 16:43:52.71ID:9y0qi2um
見ず知らずの女にホイホイついて行って、楽しく飲めると何故考えるのか
理解できん
524Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 02:07:57.18ID:WMoLqXg1
ソースがヒュンダイじゃあなあ…
525Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 08:49:28.00ID:oFGocXEt
ぼったくりメイドカフェとか、ぼったくりが多いのはホントらしいよ、なにが気に入らないのか知らんけど。
526Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 08:59:41.38ID:n94FxeWx
一見さんの観光客相手にはぼったくりが常識どすえ
527Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 10:47:58.50ID:GY3CJCXw
はいチャーッス! チャッチャチャーッス!

俺、どんなCPUでもバッキバキにオーバークロックして、ジサカー女子のハートを、ゲットするわ、うん
528Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 15:27:39.39ID:XEwzcGKI
怖い街になったようだね
また大事件が起きそう
529Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 18:29:47.41ID:hO3Mu0AZ
ちょーちょーちょー激安!のビラ配りを録画しとけばよかった

あれ考えるとメイドビラビラの方がいいわ
530Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 20:28:00.42ID:M28GzF3B
俺だってメイドのビラビラ見たいわ
531Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 22:48:19.46ID:ZXbsvser
メイドビラビラってなんだ
532Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 23:11:57.33ID:jqPTTBcy
ワレメ
533Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 23:16:42.35ID:bcNj2L+F
小陰唇
534Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:30.06ID:NQvpR+Gs
メイド喫茶古株のところしか行ったことないんだが
なんで増殖してんだ
535Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 00:58:47.58ID:NjNBIZ17
ちゃんとしたメイド喫茶は8時間飲み放題とか言わんだろ
536Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 01:24:30.29ID:5z874O+E
>>535
なにそれこわい
537Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 01:57:21.21ID:5+jXb7Bx
メイリッシュ勤務店員のつぶやき
田川まゆみ @tagawasan &#183; 1月24日
女の子に飲ませる食べさせる
システムがあるところは
【ガールズバー】と店名に添えてほしい。

メイドカフェはキャスドリ?や
プレゼント?といったお金払って
女に飲ませるとかやらないでほしい。

#メイドカフェ #メイド喫茶
#ずっと思っていて初めてツイッターに書く
#あくまでも私の意見です

↑に反応してアキバの守護神 元MSD様がつぶやいておられるぞ↓
https://twitter.com/msd_jh1rnq/status/1353254943159816193
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
538Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 09:14:25.84ID:sVqMiql+
893系が侵出してきた
539Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 10:24:41.16ID:rEFPlot8
秋葉原で三次元の女の子の需要がこんなにあったことに驚く
お前ら(俺含む)二次元以外はノーサンキューじゃなかったんかい
540Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 10:46:11.19ID:h9A0zviA
ハードウェア系にしか興味ない人種もいるが
アイドルみたいなの好きな人種もいるやろ
541Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 11:02:27.33ID:DKJUgBsX
結局みんな似非オタなんよ
あわよくば子孫を残したいという生物としての本能には抗えない
542Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 11:07:49.62ID:5z874O+E
>>539
キモオタだから歌舞伎町の風俗のお店行くのは怖いけど、
秋葉にキモオタ向けにターゲットされたお店があったら、じゃあちょっと入ってみようかデュフフコポォとかなるじゃん。
性欲は普通にあるわけでさ

ただ、客引きしてる女の子は比較的見た目のイイコを使ってると思うんだが、それでもちょっとクオリティが・・・
543Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 11:57:52.49ID:hv6WY7i6
一生懸命客引きしてるのと
チラシ持ったままただ立ってるの
どちらも同じ時給なんかね
544Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 12:45:01.48ID:RaTKIc3m
>>542
>>ただ、客引きしてる女の子は比較的見た目のイイコを使ってると思うんだが、それでもちょっとクオリティが・・・
あの道を10回通れば1回〜2回ぐらいの確率で可愛い子いるように思う
あくまで確率の話
全体の割合ではない
545Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 13:19:07.92ID:5z874O+E
>>544
となると入店したときにかわいい子がいる確率は1−2%程度か (´・ω・`)
さすがアキバは地獄だぜーフーハハh
546Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 14:09:15.84ID:h0CqKdh/
今は道にいるメイドは8割以上かわいいぞ
547Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 14:17:00.21ID:jIboqb/b
>>541
逆に似非じゃないヲタって何なんだ
548Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 16:29:39.93ID:5+jXb7Bx
>>541
おまえの言うオタってなんだ?
たぶんおれらの思ってるものとは違う
549Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 16:40:20.04ID:YxVQzVKU
アニメ制作会社に放火しちゃうような人じゃないですかねえ
550Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 19:24:26.25ID:5z874O+E
>>546
嘘だッ!!!!
551Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 20:12:12.46ID:MetpnqiO
そりゃあ孫ぐらいのコだからみんな可愛いく見えるよ
552Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 20:15:41.43ID:u/E4CJ5n
流石に孫ではない
同級生の孫も、いても一桁だ・・・
553Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 22:50:54.37ID:N2CW7Y4g
>>537
ああそうそう
メイリッシュと、大雑把に昭和通りの方に一つ古いメイド喫茶あったよね、まだあるのかな
554Socket774
垢版 |
2021/01/25(月) 23:33:22.01ID:5+jXb7Bx
ぴなふぉあのことかな?
だったらとっくに閉店してる
555Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 01:00:17.63ID:p8TZYMUL
古参ならキュアメイドカフェじゃないのか
パーツ屋がまだ全盛の00年代頭に何度か行ったことある、まだ萌え文化少なかったはず
556Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 02:10:41.80ID:7aX3zczW
昭和通りじゃないだろ
557Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 02:19:41.53ID:7aX3zczW
調べてみたら、ぴなふぉあは小暮末広ビル2階に一店舗残ってるようだ
558Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 02:59:14.38ID:IR+4Y09f
ぴなふぉはかつて昭和通りにも有ったらしいな
https://akiba.keizai.biz/amp/headline.php?id=4070

最盛期は今のcafe EUROの上と旧ベンガルの上にも有った
559Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 05:10:58.49ID:fvd7xW/g
結局メイドカフェなるものには一度も行かずに終わりそうだ
メイドキャバならアキバと言わず近所にもあるけど
560Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 09:41:19.03ID:M3HJNeiG
彼女にメイドコスプレしてもらえばいいじゃん
561Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 09:53:50.74ID:OQyLw/bc
結局秋葉に残ってるのはメイドコスキャバだけなのか?
562Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 15:19:06.64ID:7aX3zczW
>>561
CURE MAID CAFE’WEB | キュア メイド カフェ ウェブ
http://www.curemaid.jp/
563Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 17:06:39.01ID:i/+KPpdi
>>560
なんだぁ?てめえ・・・・(ビキビキ
564Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 17:23:54.09ID:p8TZYMUL
>>562
キュアメイドカフェは昭和通りじゃなく末広の方だったか
今はオノデンに入っているのね
15年は行ってないし買いに行くついでに寄ってみるわ
565Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 19:31:31.56ID:Gjq0uAWg
日本のハウスメイドの始まりは
GHQに接収された家でのメイド働きからだ。
片言の英語しか話せなかったから
何をするにもビンタされていたと記録されている。
殆ど挨拶代わりにビンタ
566Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:10:27.83ID:xMGi7Qqo
いや、日本は女中さんだろ
567Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:48:52.86ID:7aX3zczW
ハウスメイドとメイド喫茶は関係ないだろ
568Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 06:54:54.22ID:B2EFtWdH
こんな話題ばっかりになった秋葉原という町
雑誌コンプティークの功罪だと思う
569Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 07:11:20.58ID:GlJSr7aL
電車男あたりかその少し前ぐらいからか。
パーツ屋だらけだった頃はおもしろかったなあ
570Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 07:33:06.42ID:RI3ERa7x
電車男なんて秋葉原が終わった後だよ
571Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 07:41:36.60ID:JsgYsgPO
進駐軍払い下げのアキバ
電子工作のアキバ
家電とオーディオのアキバ
PCの街アキバ
ゲームのアキバ
メイドのたむろう街アキバ

生まれた時代、過ごした年代によって
それぞれの秋葉原があっていいんじゃねーの
572Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 08:04:37.67ID:l+e+h+JP
まさに日本の縮図
573Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 08:07:31.31ID:Hbm0lgbE
小池、秋葉原を浄化してくれ
574Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 08:26:47.64ID:XNytZTRy
>>571
いいわけねえだろ
575Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 11:07:17.45ID:VlgRvlnm
>>571
オーディオ、PC、ゲームあたりは共存出来てたんだけど
オフィス街に綺麗に再開発されちゃったのがな、、、AKBもあるからアイドルの街でもあったのか(詳しくない
576Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 12:53:51.94ID:uXpJ3Dx3
>>575
アイドルはAKBよりも前からだね
昔はDVD購入者だけが入れるようなイベントをあちこちでやってた
577Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 12:54:29.36ID:YrvH1zi5
やっぱヨドバシは要らんかった
578Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 13:37:17.43ID:frAAVPKC
壊滅した店種もごく少数が残ってはいるんだよな
家電は中国人向けだが
579Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 14:45:19.45ID:yb1BDhXw
ラジ館にBit-INと富士通、日立のショールーム、富士音でApple2の頃が
自分にとっては頂点だったなぁ。1983〜85年あたりになるのかな??
580Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 15:53:46.02ID:RJd/RsbD
>>571
反社のシノギ場アキバ
↑今ココ
581Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 16:12:01.98ID:UWl1Ig1X
加齢臭がすごい
582Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 19:09:19.40ID:oc9WUPgG
駅前の広場はスケートボードの聖地だったよ
583Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 19:37:13.13ID:HnPUbtAW
>>582
スケボーはホコ天の三洋ビル前、ローラースケートは末広町交差点の上野側、ラジコンは末広町交差点の神田側
584Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 20:13:49.39ID:ZxtQOViK
ドラクエ3秋葉原で、並んで買ったおじさんおる?
585Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 20:17:04.28ID:9qJtb9mj
買った後に狩られたおじさん募った方がネタ的に面白そうだな
586Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 20:31:47.77ID:59QXra7A
>>573
石原以下の最悪の都知事
587Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 20:32:09.90ID:RI3ERa7x
>>584
ファイファン買ったわ
588Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 20:37:38.33ID:cI99//u4
現存のPCパーツ系の店で最初に逝くのはどこだろう。
589Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 20:56:32.80ID:frAAVPKC
独立系のお店って、どれかあるっけ?
590Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 21:03:57.29ID:59QXra7A
東映とArkくらいじゃねぇの
ドッパラやオリオはSI営業がメインだろ
591Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 21:07:01.46ID:frAAVPKC
東映はTOTOKU
arkやユニットコム

オリオスペックは独立系?
592Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 21:48:10.87ID:8hko9wms
東映通信と東特は違うけど
593Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 22:36:52.56ID:q90RbbdU
>>579
俺もだbitinでpc100にインストールしてあったロードランナーで遊んでても怒られなかった少年時代
てかapple含む洋ゲーに憧れてたんだよな81〜85年あたりだね
594Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 23:24:44.73ID:frAAVPKC
>>592
え、まじで

ずっと勘違いしてたw
595Socket774
垢版 |
2021/01/27(水) 23:49:32.42ID:wkWG1dPs
>>586
石原って毀誉褒貶あるけど有能じゃね?
青島とか更に前は都立進学校破壊した美濃部とか
596Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 09:14:09.57ID:Sfz+YRyQ
石原が豪腕でディーゼル排ガス規制したのはスゴい
都内の空気が変わった
597Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 09:55:44.04ID:X7B5tUDa
>>583
それは80年代だろ
598Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 17:16:04.18ID:0twPOf1t
>>596
それだけは最高に評価する
599Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 17:41:46.72ID:rMCnPu7G
ローマ旧市街の石の建造物が車排ガスのススでまっくろなんよ
ああいうの見ちまうと、どげんかせんといけんって思うわな
600Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 17:42:57.51ID:ErHIh6mS
ケルヒャーで解決
601Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 18:07:00.43ID:uFVutgDr
じゃあ >>600 が全部洗浄してくれ
602Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 20:10:41.21ID:7ibnZ3o1
汚物は洗浄だぁ!
603Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 20:54:57.89ID:yL2ZBROP
>>581
解雇スレだからしゃーない
604Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 21:21:01.47ID:91qtVHSW
>>603
上は60代とかいそうだもんなぁ
605Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 21:42:42.01ID:sjpyuZzo
40代だがもっと上がいるようだな
TLで見たがカシオ製のPCなんかあったっけ、古いんかな
606Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 22:31:53.88ID:/sxfLsuA
40代は若手の部類
607Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 22:46:32.10ID:8VPmBXBG
カシオはMSXの価格破壊者
608Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 22:49:48.44ID:KIx1d/U3
2chの平均年齢が50代だぞ
ここの平均年齢は50代中盤から後半と見ている
609Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 22:50:19.05ID:91qtVHSW
最近はゴムボタンってリモコンくらいか
610Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 23:05:33.12ID:Ua1S3Ki/
アキバデビューが2006年だから赤ちゃんレベルだわ
611Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 00:36:08.94ID:1sLaUGg2
MSXっていつの間にか親に捨てられるよなぁ〜
612Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 01:25:03.62ID:Gse6fy/A
>>571
まさにこの事を、ブラタモリで秋葉原やった時こんなテーマだったな
時代時代で変わり続ける街・秋葉原…みたいな
613Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 01:29:50.10ID:Gse6fy/A
>>593
いよう!ヽ(´ー`) おっさんだね
俺もだ&#8252;&#65038;
614Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 03:58:13.91ID:eqaTAbwY
次は長寿の街アキバだな
615Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 08:00:26.89ID:y4PdJfF/
ただのオフィス街に成り下がるだろう
616Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 08:10:17.06ID:R/SUyi86
角田ビル一角の再開発は残念ビルが出来るだけで不人気エリアに成り果てそう。
617Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 10:53:04.30ID:Wqk/YWTS
>>615
オタクの努力にただ乗りするアホ政府が、オタ文化潰しますって宣言して目が点になったが、
アキバも利用する気があるならオタクの聖地にしとけばいいのにな
オフィス街にする素地は他にいくらでもあるし、これから日本は衰退していくんだからそもそもオフィスビルのニーズも激減していく
アキバをわざわざどこにでも代替できるただのオフィス街にしようとしてるのが、勿体ないというかバカというか・・・
618Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:36:00.99ID:JVnr45Ds
PB100とかコモドールかな
619Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:39:00.31ID:JVnr45Ds
>>617
中野に第二新秋葉でも勝手に名前つければオタクが行くんじゃないか。
620Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:43:01.41ID:g+ZpvsN4
>>613
気ついたらみなおっさんだな
>>617
オノデンの方も再開発で無くなるんだっけか…高架下だけかどうだったか
中国の秋葉原みたいにニーズで変わるなら分かるが再開発で強引に変えられるのはちょっとな
621Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 17:29:18.86ID:3Fbr/IH3
>>619
旧と第二新の狭間で犠牲になったのはどこかなあo(^-^)o
622Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 19:08:18.46ID:filwJwEh
MSXいま高騰してる
623Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 19:28:55.50ID:AW+aNRr7
オタから巻き上げるより土建屋からの上納金の方がデカいんだから再開発は止まらない
624Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 19:35:44.54ID:R7u8zP+k
土建屋じゃなくてデベロッパな
625Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 19:37:25.85ID:o12jA+Tv
秋葉原のジャンクショップかパソコンショップか電子パーツ屋、
一軒くらい残しておいて、城跡みたいに500年600年後くらいまで残しておいて
歴史名所にしとけばいいんじゃないかね

from兵庫県住人より
626Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 19:54:55.39ID:5NjGQGwz
東京ラジオデパートは史跡指定して欲しいな
627Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:14:31.76ID:R7u8zP+k
もう史跡なんてないよ
628Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:23:42.23ID:R7u8zP+k
あぁ、今いきなり思いだしたけど
蔵前橋通り沿いのコンピュエース脇の黒い店構えの牛骨吊るしてるラーメン屋
一時は手広くやってたみたいだが
うたい文句が
「温い塩辛いラーメンはいけません」
だったのに温くて塩辛くて衝撃だったな
629Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:25:47.03ID:R7u8zP+k
あだちの前にカリブ食堂なんてのもあったよな
トキズなんて韓国人御用達のショップもあったな、蔵前橋通り
630Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:27:17.19ID:JUbVuoaW
秋葉原なんて、もうかれこれ約20年くらい行ってないンゴ
(岡山県民)
631Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:28:26.11ID:R7u8zP+k
あぁ、思いだした
頑固ラーメンだな
記憶を遡るのも楽しいな
632Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:30:23.60ID:R7u8zP+k
ググったら出てきたw
https://www.gdm.or.jp/crew/2014/1003/87653
633Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:48:54.96ID:hxNUXw1x
まあ、アキバは家賃上がりすぎたしな
都が潰すとか以前に成り立たなくなってくだろうね
634Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:50:15.61ID:smR7sHxF
まあネット通販で大概のものが間に合うようになっちゃったから
アキバに行かないと手に入らないものなんてジャンクくらいしかなくなっちゃったしね
あとは初物パーツに行列するかメイド喫茶で遊ぶくらいか
635Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:52:52.36ID:smR7sHxF
でも非常事態宣言でどの店も早く閉まって夜8時頃には閑散としてるアキバは
再開発される前の雰囲気に戻ったみたいでなんとなく懐かしかったわ
636Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:53:39.24ID:8mAjJRFC
ネット通販で大概のものが間に合うようになっちゃったから
秋葉原に限らず、東京に住んでいるコト自体も、ってな感じだ罠
しいて言うなら、仕事くらいだろうけど
家賃も高いし
637Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:58:13.60ID:AW+aNRr7
ジャンク通りの末広町寄りにあった丼物の店、よく行ったな
ばらちらしとかうな丼が650円で食えた
638Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 23:58:19.69ID:Wqk/YWTS
>>634
WIN95の深夜祭りとか行きたかった
お金と時間が自由になるオジサンになったらもう物理的にアキバに行く理由がなくなってて、何か大物が出る時でも現地ではなにも祀らなくなってしまっていた
639Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 00:10:59.91ID:rmyiV45U
>>605

CASIO製PCといえばカシオペアFIVAとかあったなあ
cyrixだったっけ?
640Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 00:14:59.92ID:DOTplnjK
>>630
大都会岡山にお住みである貴方様がなぜ東京に出向かれるのですか?!
641Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 00:20:40.46ID:BgUZpGMs
>>634
分かるけど
通販で1番嫌なのは届くまでのラグ、今欲しいんだよ
次にファームの確認とか型番とか確認できないこととか初期不良時の対応で長引くこと
642Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 00:35:57.07ID:76X7AkLw
まあしかし飲食でなく会食にたどり着いたのは、第3波の成果だわな
643Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 01:16:11.87ID:p4nj+Abz
>>637
それって、さか井の成れの果てのことかい?
644Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 01:18:42.21ID:BtpxSyHu
>>605,639
CASIOのPCと言えばFP-1000/1100を思い出した50代
Z80 / MS BASIC / 640x200 8色画面は共通なのに、他メーカーとはソフトの互換性がないのが当たり前の時代

高校の同級生がFP-1100持ってた
645Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 01:34:28.14ID:Ifq/vWkZ
>>643
あ、さか井だ。思い出した
ちょっと海鮮系食べたいときに重宝してたんだよね。安上がりだったし
646Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 01:53:16.04ID:p4nj+Abz
>>645
その様子だと、あれが元うまくないラーメン屋だったこと知らないのかもね
647Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 03:07:13.34ID:FQZUT01q
ラーメン屋時代のさか井の立て看板が歩道に置かれてたなあ
看板は目立つが、店自体がどこにあるのかは長らく謎だったw
亀戸の亀戸餃子みたい
648Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 07:17:05.95ID:Ifq/vWkZ
>>646
ラーメン屋時代の話なんてどうでもいいんだけど
649Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 08:07:31.69ID:13XDVDcE
仮にSONYや任天堂がNECや富士通とコラボして
郷愁をそそる昔のパソコンゲームをPSなとで復刻すれば
シニア世代にもゲーム機が売れるかもしれん
650Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 09:44:31.62ID:jEV+92qU
>>641
分かるけど
そういう人と機会が滅多にないわけでなあ
651Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 10:58:22.37ID:Yve5aER8
>>649
野々村病院の人々、とか
652Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 15:34:13.67ID:V0SGiHAH
万世の高層階で、彼女と夜景ディナーしたことある紳士おる?

わいは、低層階でパーコーメンと酒飲み放題とかセガのオシッコゲームするだけや
653Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 16:27:10.54ID:VPwT+NO3
焼肉屋(5Fだっけ)なら何度か行ったことあるけど、それより上はないな
焼肉屋でも電気街の夜景はきれいだったよ
20年くらい前だけど
654Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 16:33:13.13ID:D5CqxZzR
俺もパーコー麺階までしか登ったことないな
655Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 17:30:05.65ID:ju21RLjU
俺も5階までかな
席は多いけど広々してる感じだった
景色はよいね
5年くらい前かな
656Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 17:31:05.33ID:ju21RLjU
てかパーコー麺階って一階じゃねーかw
あー久々にパーコー麺食べたいよ
657Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 17:36:19.25ID:vaApSp9v
>>652
デートではないが中央通りを眺めながら食事はしたことあるよ
658Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 17:41:59.76ID:p4nj+Abz
>>648
そんなこと言ったら「お前の話なんてどうでもいい」と返すことになるだけだぞ
659Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 18:55:17.96ID:Mk2/zfLT
>>656
大昔は地下だったよな>万世ラーメン
660Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 19:13:21.79ID:WBWyTIL2
30年以上前は3階だったよ>パーコー麺
661Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 19:13:33.49ID:XSZthff1
>>659
その前は地下がファミレス
662Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 19:42:55.58ID:VPwT+NO3
もう石丸の看板も見えないんだろなあ
663Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 19:43:56.72ID:We+9gbr+
万世は何食ってもうまいと思ったことないんだが
よく潰れないな
664Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 19:53:55.37ID:BgUZpGMs
>>649
いまMSX系のゲーム高いんだろう
その辺りどうだろ、SDスナッチャーがやりたい
665Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 20:17:29.27ID:5Mm+8zhP
>>663
馬鹿舌には岡むら屋がおすすめ
666Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 20:38:38.98ID:p4nj+Abz
>>661
1990年ごろは2階がファミレスだった記憶
667Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 20:40:47.94ID:p4nj+Abz
ついでに言うと
地下がパーコー麺だったから
上に行くほど高級になるというヤツはこのころの話
668Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 21:40:20.89ID:VPwT+NO3
上層階は、数年前から中国人観光客御用達というか
実際中国人客ばかりになってたらしいけどな。
今は静かになってていいんじゃね。知らんけど。
669Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 21:44:19.97ID:/QOtdYrC
万世の裏の自販機屋まだあるの?
670Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 23:33:29.63ID:p4nj+Abz
今は5Fまでしか営業してないんだよね
千代田とかのシェフは今どうしてるのかな
671Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 00:16:44.75ID:EQ/yxeY/
3Fだかにあるセントラルキッチンか工場で腕を振るってるんじゃね?
672Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 06:09:56.20ID:DLz9gdUx
>>671
集中キッチンは6F
673Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 08:36:47.59ID:GSAkCnlj
万世は最上階のひとつ下までは行けた
親兄弟を接待するのに重宝した
674Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 08:44:51.09ID:l5TOi3uu
親兄弟は吉池食堂で充分
675Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 17:11:35.06ID:fqA2A3++
うちは西郷さん下の聚楽だったな
676Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 18:49:28.43ID:dbynbseN
>>669
まだあるよ
677Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 20:02:09.25ID:tmWAQR+U
地元民はアメ横より吉池だからなw
678Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 23:05:12.40ID:MwheKmt/
万世側あんま行かなかったなぁ
郵便局行く時と鉄道館見にいく時と警察署行った時ぐらい
679Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 23:25:43.74ID:BB+S6hc7
柳森神社の前の寂れた通りにロケットあったよな
680Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 23:54:18.40ID:/M02Rgpn
ぶっちゃけ万世より岡むら屋のほうが美味い
681Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 01:47:43.18ID:g8cfLR/I
>>680
万世のどこと比較してんの?
682Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 01:48:25.61ID:9x8c+9ay
ネクロマンサー
683Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 02:07:36.92ID:XoVoNlze
さすがにそれはない
684Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 02:15:39.14ID:KP/a6ffg
岡むら屋とかゲロ吐く
685Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 02:38:54.82ID:hgl4OwWc
見た目もゲロみたいだからな
686Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 03:22:57.79ID:vl5CIEo9
メシ所で盛り上がるのは、スレ民バブル景気の恩恵あった層なのか
飯は我慢したな、そんな美味いんだったら食べとけば良かったよ
687Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 03:40:19.96ID:g8cfLR/I
>>686
それは90年代前半かと思うけど
ろくに飯屋無かったぞ

少なかったから逆に盛り上がるのだろうか
688Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 04:07:33.02ID:9x8c+9ay
休日のメシは交差点のお好み焼きか今川焼きだったな…
689Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 06:57:02.93ID:tQAJG95y
飯屋は一見で入りにくいのは結構あったよね

アダチのおっさんは今でもお神輿の勧誘してるのかなぁ
690Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 07:04:55.45ID:4kW3rZjb
飯屋は知らない奴が多かったのと日曜定休の店が多かったからな
691Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 07:08:44.48ID:bmfioxRh
秋葉原に飯屋少ない頃は神保町までカレー食いに行ったわ
692Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 07:32:15.05ID:KP/a6ffg
神田や上野でいいのにわざわざ?
693Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 08:18:10.10ID:YRFyB/AA
いいわけねえだろトンチキが
694Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 09:20:04.13ID:KP/a6ffg
神田や上野がいいわけなくて
神保町がいい理由は?
695Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 09:27:39.44ID:KP/a6ffg
ちなみに上野といっても御徒町あたりの意味なんで
秋葉原ー>神田  937m
秋葉原ー>御徒町 1.1km
秋葉原ー>神保町 1.7km
696Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 09:50:49.05ID:kwSCWH5d
>>694
無いよな
697Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 09:57:43.10ID:vl5CIEo9
>>687
金なかったからなー
電気街でもメニューが表にない入りにくい食事処あった記憶はあるんだがな
698Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 10:54:42.77ID:3O2fDrPu
>>694
神田は日曜休みの店が多いからな。
今でこそ秋葉原同様チェーン店が沢山あるが
基本飲み屋のランチタイム営業だからね。
699Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 10:57:42.50ID:/doc2zJj
飯屋といえばサンボネタないね
ルール厳しくて、2ちゃんで良くネタになってた

当時何も知らずにサンボ入って叱られた奴おる?
700Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 12:42:43.85ID:SlVp3TB3
>>679
あったねえ
外側からエスカレーターが見える、駅前の元サトームセンを小さくしたみたいな造り
家電量販店が一番イケイケの頃だったけど、当時でもこんな場所にこんなの建てて大丈夫なの?って他人事ながら心配になった
701Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 14:45:08.56ID:F574LfHM
電気街として栄えていた時代、飯屋ほとんどなかったし、限られた店舗には昼には行列ができてた
一日でジグザグに一気に駆け抜けてチェックして、また引き返しながら買っていって帰る。っていうスケジュールだと、
メシにのんびり時間使ってる余裕なかったってのもあるかなあ
702Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 15:02:41.87ID:0cP0rcYw
バリラ スパゲッティ若とか
喫茶店アカシヤとか
伊万里とか

時折思い出す

…そして、今、まだある店を大切にするのだ…
703Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 15:55:47.33ID:PCcqN3Tl
まだ今ほど飲食店のなかった時代には
とりあえず中央通りの小諸そばによく行ったもんだった
あそこがなくなったのは地味にショック
昭和通りや妻恋坂の店舗もだいぶ前になくなったし
秋葉で残っているのは明神下のとこだけになってしまった
704Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 18:39:29.97ID:mHj6bY6o
>>688
屋台はポリバケツの中に溶いた粉もんを
カラスが突っついてたのを見て以来
食う気がしない
バケツ自体はキレイでした
705Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 18:41:36.46ID:mHj6bY6o
>>699
サンボは半分ネタだからなぁ
でも更年期か、
マダムがえらい不機嫌な時期はあったw
706Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 19:01:54.59ID:a1In6swM
サンボといえば、いつのまにか株式会社を名乗っているのもネタとしか思えん
本当に他に店出すつもりなのかね
707Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 19:06:55.85ID:Ntk119jG
飯は手弁当で行ったもんだぜ
飯代も馬鹿にならんし
708Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 19:15:32.93ID:mHj6bY6o
芳林公園とかバスケ広場で食ってる奴いたな
さすがに中央通りのホコ天でBBQやってた奴らは
警官に排除されてたなw
709Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 19:46:04.26ID:GRus7hXE
>>706
節税とか相続対策だろ。
今は有限会社がなくなって小規模でも株式会社。
710Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 20:02:50.64ID:Z7mu2P0D
運営がサンボホールディングスになったからだよ
711Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 20:29:10.94ID:QzSX8EaL
>>707
ラジオセンターの階段に座ってカーチャンの握り飯食ってたわ
712Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 21:29:19.86ID:WgZeZrbo
30年くらい…35年くらい前は、現メイド通りにあった牛丼屋以外で食った記憶がない
713Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 22:33:49.63ID:mHj6bY6o
まさか、どんどん?
714Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 22:46:50.81ID:tQAJG95y
ドンドンって最近見ないな
どこでも
715Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 23:17:50.97ID:4zDOh/w5
>>705
確かに旨くは無いからねえ
てか、ケモノ臭くて食えんかった
個人的にはあれをふつうに食える人をむしろ尊敬するレベルだった
716Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 23:38:14.29ID:mHj6bY6o
獣臭いとかw
717Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 01:56:26.49ID:mye0kwYq
>>713
調べてたら
> そういえば昔秋葉原に牛丼どんどんってありましたが
なんて記事を発見
この人も どんどんぐらいしか食べるところがなかったと書いてる

どんどん→だるまのめ(ラーメン屋、健在)だが、どんどんとだるまのめは同じグループ
さらに調べたら
牛丼のどんどんは「伝説のすためし どんどん」に変わっていて東京・神奈川・埼玉に店舗がある
ということも判明>>714
718Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 01:59:37.82ID:7AeYeRoP
PCの街のころは じゃんがら大人気だったろ
719Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 02:01:25.58ID:PAyFVjv+
>>717
だるまは系列だったのかー
720Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 02:41:53.64ID:ghdIkFf6
昭和通りから馬喰町に歩いて行く途中にあるぽつぽつ屋てラーメン屋がうまかったな
721Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 03:28:04.83ID:5hsYkIWi
ラメーンならいすずだろ
あの生姜味
722Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 03:46:14.17ID:dZ6T2cZE
>>720
ぽっぽっ屋だよ
723Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 08:17:04.08ID:ghdIkFf6
>>722
そう読むのか
昼は14時まで、夕方も数量限りでなかなか食べれなかったよ
724Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 08:21:23.06ID:kX51ZOD+
『どんどん』って個人店じゃなかったのか
初めて食った牛丼がどんどんのだったわ
725Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 08:39:03.05ID:a41OYP/f
>>718
当時もじゃんがらはニワカが並ぶ店って言われてたけど
726Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 08:47:17.78ID:CN4w47bH
>>718
じゃんがらもそうだけど人気あるからと並んで見るとそうでもない店多い
個人の好き好きあるからどうしようもないけど。
727Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 08:51:14.31ID:e7Mls3hp
25年前はじゃんがらくらいしかラーメン屋なかったしな
728Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 09:03:50.89ID:aURM+Gk7
雑誌で大々的に紹介されたりもしてたから尚更ニワカが集まる状況だったな
729Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 09:12:16.93ID:hAesanK0
結局、喫茶東洋は行かなかったな。
「カイダンを降りてください」
のイントネーションが変な店。
もう閉店から17年か。
730Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 09:31:02.53ID:l4Y/iy9c
>>727
松楽とかあったけど
731Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 10:15:31.29ID:eoYpsaCC
今じゃコンビニも弁当屋もあるし食うには盛りだくさんだな
732Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 12:52:48.06ID:ZVJeify6
>>729
>「カイダンを降りてください」
>もう閉店から17年か。

な、んだと?
733Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 15:16:25.25ID:PAyFVjv+
集客するための店が減ったし、スロ死亡でぱち屋も死ねば飲食店も減る予感

その前にコロナで減ってるが
734Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 16:33:56.31ID:lQ0Yhg3f
今じゃ信じられないが昔はコンビニすらなかったよなあ
末広町交差点を渡った向こうにやっとローソンがあったくらいで
735Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 17:14:10.94ID:l4Y/iy9c
>>734
ないよ
明神下にサンチェーンがあったくらいだ
736Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 17:42:29.67ID:w5F4G7Mz
ヨドバシ裏のカラ館のとこにあったラーメン屋
なんだっけ?
737Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 18:35:21.89ID:shWjbVTK
コンビニは一時、新鮮組があったろ
喫茶東洋といえば
ゐこゐを忘れてはいけない
地下で繋がってるって都市伝説があったw
じゃんがらはもはや穏やかな豚骨だな
ほかが強烈すぎる
738Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 19:17:58.62ID:k47S6P/y
大二郎が影武者に代わったあたりが節目だったかね
じゃんがらには量が少ないのに高いという印象しかなくなった
739Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 20:19:45.05ID:jqFW6VLM
>>736
料金前払いだったとこか
たまに食べてたんだが、店名失念
740Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 20:22:57.71ID:3caHG/7D
あの牛丼屋はどんどんてのだったか
紅生姜が真っ赤だった記憶
741Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 21:20:24.12ID:shWjbVTK
どんどんの前が吉野家だったらしいが
アラフィフの俺でも覚えてないw
ただ、合成肉のカツ丼と安いけどしょぼい牛丼は
サンボのがよっぽどマシ、と記憶に刷り込まれてる
いや、サンボは調理がルーズなだけで
そこそこの具材使ってるんだよなぁ
742Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 22:04:56.07ID:CN4w47bH
寄り添う必要はない
743Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 22:05:16.83ID:CN4w47bH
ミス間違えたごめん
744Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 22:19:33.58ID:WMr/BYu3
サンチェーン懐かしな、昭和だよね。
745Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 22:37:17.19ID:llj4otK8
>>729
>結局、喫茶東洋は行かなかったな。

「イ↑ン↓ター↓ネット↑は無料です」w

同じく入ったことないがあのアナウンスが懐かしい
確かソフマップのmidi館と同じビルだったような…

>もう閉店から17年か。

マジか!?
746Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 00:48:05.09ID:EQK92Jho
コォーヒィー
コォーチャ
747Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 01:03:55.04ID:y6X7+52O
新鮮組はコンビニに入りますか

ココストアなんてのもあったな
748Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 04:21:26.85ID:QkhD8raO
>>734
そもそも子供の時はコンビニほぼ無かったがな
キオスクにお世話になってた、80年ごろか
749Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 06:18:46.56ID:1eVzZLT0
ホームのミルクスタンドは昔から変わってなくてえらい
750Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 06:19:31.22ID:0qEGxBP+
末広町方面のじゃんパラ横の500円点心食べ放題。
昼飯は大抵利用したわ。
751Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 06:23:18.90ID:f1wwJ9XO
>>749
スイカが使えない!とか意味ない中傷によって
変わってしまったぞ
752Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 07:05:55.34ID:1eVzZLT0
>>751
確かにスイカ決済できるようになったけど全体的な雰囲気は変わってないよね
753Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 08:13:34.57ID:oNWL2DdQ
電子パーツ通りの奥のドトールのところに
「カド」って喫茶店があったじゃん?
あそこは長く居ても文句言われなかったから
買った物広げて買い忘れないか確認する場所だったぜ
754Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 12:25:33.65ID:75rxlQvE
>>741
あそこが吉野家だったのは、還暦過ぎの俺が大学生の頃だから
40年以上前のことだな
755Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 12:32:13.53ID:lgaAODS4
倒産前か
そら知らんわな
756Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 16:19:48.24ID:BnARRC+T
>>741
一けた台の年齢の頃ギリ記憶ある
親が家電買うときサトー無線の知り合いのとこにくっついて行ってたから記憶がある
757Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 18:16:34.28ID:eOEB2vPq
>>754
先輩ならやっちゃばのことも詳しそうですね
758Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 23:15:32.41ID:w7ez6YEO
>>733
秋葉原のパチンコ屋について言えば、近く通りかかって中見える時あるけど、こんなご時世でも
いつも結構客入ってる。この街では堅調な業界なんだと思っている。
759Socket774
垢版 |
2021/02/03(水) 23:38:52.99ID:lgaAODS4
>>736
いすずなんぞより全然美味かったよな
760Socket774
垢版 |
2021/02/05(金) 20:13:54.36ID:hhh78bgZ
今はじゃんがらも空いてるから
素ラーメン食って帰る
あっさりしてて年寄りにはちょうどいい
761Socket774
垢版 |
2021/02/05(金) 20:47:18.41ID:MPKF6umY
>>759
ほんそれ
場所って重要だよな
ミスター珍みたいな店でも客入るんだから
762Socket774
垢版 |
2021/02/05(金) 21:07:23.25ID:gaWiaiDv
>>761
40年くらい前に、既にペトロポリスで学習してたわ俺
763Socket774
垢版 |
2021/02/05(金) 21:09:52.76ID:gaWiaiDv
これのことな
https://i.imgur.com/zKz7mDB.jpg
764Socket774
垢版 |
2021/02/05(金) 21:24:18.73ID:adxSdled
甘栗太郎
765Socket774
垢版 |
2021/02/06(土) 14:43:16.23ID:4tOlNE8O
地元商店街のガラポンくじで、5等の缶ビール1ケース(アサヒスーパードライ24缶)
が当たったのはいいが、困ったコトに、俺は酒が飲めない
(´・ω・`)

うちの中学の娘いわく、お風呂で頭からかけたら?とのアドバイス・・・
(血行が良くなって抜け毛予防)
766Socket774
垢版 |
2021/02/06(土) 16:47:29.06ID:ey99bTl8
町会にでも進呈しろよ
待遇良くなるぞ
767Socket774
垢版 |
2021/02/06(土) 17:11:50.85ID:wPL8P/1s
父ちゃん思いの娘やないか
頭からビールかけて暫く置いてからドライヤーMAXターボで乾かせばお洒落に変身できるぞ
昔のヤンキーがよくやってた脱色方法だけどね
768Socket774
垢版 |
2021/02/06(土) 20:21:09.10ID:TeHzL7yt
>>761
ミスター珍のチャー飯すごかったね
1分ぐらいででなかった?
769Socket774
垢版 |
2021/02/06(土) 21:23:53.09ID:KApGEWdD
毎週土曜のランチは雁川のレバニラと決めていたあの頃
770Socket774
垢版 |
2021/02/06(土) 22:00:48.35ID:ey99bTl8
>>768
チャー飯じゃなくて
ジャー飯だろ
771Socket774
垢版 |
2021/02/06(土) 22:03:02.97ID:Ye1rplIV
でっ電子ジャー!!!
772Socket774
垢版 |
2021/02/06(土) 23:00:44.55ID:jCGRIZQI
昔はPCの部品メーカーも沢山あったし通販も未発達で地方から出てくると
宝探し感もあってワクワクしたもんだ。

今は通販のほうが豊富だから行くことすらなくなった。
店も減ったみたいだしね。
773Socket774
垢版 |
2021/02/07(日) 08:26:23.47ID:p6F++FAL
>>768
いや一分じゃ出ないけど
目の前で作るのを毎回見てて飽きないから
待たされてる感は無かったな

>>770
逝ってヨし
774Socket774
垢版 |
2021/02/07(日) 10:26:29.95ID:PzVXYskn
【経済】 秋葉原の老舗ラジコン専門店「フタバ産業」が解散へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608293525/

かつてはラジコンの街でもあった
775Socket774
垢版 |
2021/02/07(日) 11:43:34.56ID:LI6o/cGp
「ふぇち」 は今頃何をしているのか
776Socket774
垢版 |
2021/02/07(日) 12:52:47.53ID:BZYVdeIY
腕立て伏せ
777Socket774
垢版 |
2021/02/07(日) 18:09:30.56ID:3hOxk7go
よし、十字屋にラジコン買いに行こう
778Socket774
垢版 |
2021/02/07(日) 18:24:04.56ID:p6F++FAL
十字屋も末期はエアガンに手出してたな
フタバも同じ
779Socket774
垢版 |
2021/02/07(日) 18:25:51.96ID:oBbFmfCU
四半世紀以上前、十字屋の呼び込みが駅前で「何買いに来たの?」と声かけまくっていたのは
懐かしくも嫌な思い出
780Socket774
垢版 |
2021/02/07(日) 18:32:53.86ID:MB6vp9QW
>>775
Z80のころはフェチだけで4クロックかかってたな
http://www.yamamo10.jp/yamamoto/comp/Z80/Z80_Timming/index.php

今はパイプラインとキャッシュが当たり前になってるからフェチだけってのは見えにくいね
781Socket774
垢版 |
2021/02/07(日) 19:08:23.19ID:X494h1DM
節子、フェチちゃうフェッチや
782Socket774
垢版 |
2021/02/07(日) 20:10:53.70ID:aACLdrVY
フェラに空目
783Socket774
垢版 |
2021/02/07(日) 21:21:50.25ID:EKIQGsVZ
そのフェチじゃねーよ
784Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 10:28:27.27ID:/5ZqG8ae
秋葉行きたくなるが昨年以来行ってないな
785Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 12:46:07.53ID:f7gFv/aL
先週久々に行ったら
PCR検査センター?があちこちにできてたな
あれが信頼できるのか知らんけどさ
786Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 13:29:54.69ID:Q6aK/qwc
罹ってるのが自覚してる人間をホイホイできない施設とか何の意味も無いんだけどな
787Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 14:13:34.89ID:vDgY9kx9
昨日秋葉原のジャンク屋の中見てたら、
男が入ってきて店員にドラスパはどこにありますかって聞いてて
なんだそれ聞いたこと無い、どんなマニアックな部品なんだと思って聞いてたらドスパラのことだった
788Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 14:27:06.03ID:SNt8UB0x
>>787
工具だろ?
ドライバー付きスパナw

ンなもんね〜よ
789Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 14:34:27.19ID:N9beXtxI
いつぞ秋葉原の道端で「雀loverはどこにありますか」ってカタコトの中国人から道を聞かれた
何だそれ、どこの雀荘なんだと思ってよく聞いたら「じゃんぱら」のことだった
790Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 18:56:06.80ID:2MuKZSQe
>>786
PCRセンターには自分の体調に何らかの心当たりがある人が集まってくる訳だから
近寄らないほうが良いかもしれない
791Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 22:05:57.11ID:YzrxfOIT
じゃんパラでドスパラのカード出して提携終わってるんですって言われてるの去年みたな

何年ぶりくらいに来たのか、ちょっと気になった
792Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 23:10:04.43ID:8Z6h7Hij
マジで昔ガード下の部品屋に
「サンチェ、売ってますか?」
ってボケが来たことあったな
793Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 23:11:03.54ID:8Z6h7Hij
ドッパラ、じゃんぱらは
尾崎一族の抗争以来よく判らない
794Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 23:21:40.20ID:O3wQyULc
>>790
郵送で送られてきたサンプルを検査するところじゃないの?

東亜産業ってところが開始したってニュースにあったが、
東亜産業って、水みたいに薄めたアルコールをシナチョンから輸入してコロナ対策品として売ってた詐欺師じゃん・・・・
公式みたら、俺たちはコロナ用とか消毒出来るとか一言も言ってなくて、販売店が勝手にやったことだとかなんとか言い訳がずらずら並んでて笑った

こんな詐欺師どもが?PCR検査を?

まあ別の意味で近づかない方が良いよ・・・・
795Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 23:24:15.71ID:O3wQyULc
>>792
優秀だったけど一瞬で姿消えたなって思ってたら、巨人に潰されたのか
51歳没だって。なむー
796Socket774
垢版 |
2021/02/10(水) 23:51:18.73ID:FoFYR1GA
安いSDカードを買うためにたまに秋葉原に行ってる
797Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 04:59:11.51ID:qUJ4Gjw4
90年代には「シルバーイン」っていう、こじんまりしたホテルがあった。
当時はアキバで働いてたので、昼時はホテルの食堂のランチをよく食べに行ったなぁ。
フライ盛り合わせとか、洋食が多かったな。

近くにあった旅館 東館は、業態を変えて残っているようだ。
798Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 08:26:41.62ID:VgUwVLl4
雁川って老舗ぶってるけど秋葉原が電気街からアニメ街になりかけるくらいに出来たよなぁ?20年くらい?
799Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 08:49:14.99ID:KVKhUpTQ
90年代にはあった気がする
800Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 11:22:15.58ID:HArpRbEM
>>798
雁川の同人誌引っ張り出して見てみたら1996年オープンか
じゃんがらの行列横目に見ながらよく入ったわ〜

>雁川って老舗ぶってるけど
言葉遣いで損するタイプやね君
801Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 11:43:33.55ID:WhKGJXPp
じゃんがら頃ならこのスレ的には最近だわな
802Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 12:36:58.84ID:RnaEStOJ
雁川は座れるしすぐ食えるから古炉奈と併せてよく使ってた
最近全然行けてないわ
803Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 18:33:00.73ID:Z/vdCTOF
94年にはあったな雁川
それ以前は知らん
804Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 18:38:15.38ID:s4hEs9f5
>>797
これな
https://i.imgur.com/wfsbUrt.jpg
805Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 18:44:41.07ID:Lr9ln2rk
>>803
だから96年オープンだってさ

同人誌スキャンしてアプするのめんどくさいと思ったら公式サイトあったわ

http://blog.livedoor.jp/geek/c84/gansen/
806Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 19:33:27.11ID:JndYZj95
ガセ
807Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 19:37:15.46ID:dzuj6RSo
いや、雁川はWin95以前から間違いなくあったな
経営者が変わったような話を聞いたことがあるが…
カレーのベンガルも名前は継承されても経営者は変わってる
つか、あの頃はあの辺の食事処は
ベンガル、雁川、じゃんがら、サンボくらいしかなかったからな
ちょっと離れてあだちに、冨貴、神田食堂か
808Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 19:51:59.29ID:dzuj6RSo
じゃんがら並びの日加石油ビルにTWO TOPが入ってた頃の
2Fの洋ゲーとDTMに特化してた店の名前が出て来ねぇ!
そこでDOSゲー漁ってた頃すでに雁川あったぞ
809Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 19:54:54.36ID:trjjuCOW
>>807
ラホールは?
810Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 19:59:22.48ID:Z/vdCTOF
>>809
ラホールもよく行ったなあ
95発売前
811Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 19:59:43.63ID:trjjuCOW
>>808
OVERTOPだったか?
812Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 20:23:15.49ID:glIsaf9j
メッセサンオー
813Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 20:40:51.40ID:4iXzsIni
OVERTOPってアミーガとかLightwave3D売ってたとこかな?
814Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 20:44:47.12ID:dzuj6RSo
あぁ、OVERTOPだったな
アミガとかもやってたな
サンクス
つか、インターセプタなんてフライトシム専門店
思いだしてもうたw
815805
垢版 |
2021/02/11(木) 20:45:57.38ID:N2wkf895
>>807
自分でソース上げといてアレだけどやっぱりもっと古いよな雁川

あとovertopってDTMやってたっけ?

昔の記憶が薄れてきてる今日この頃…
816Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 20:46:51.79ID:S5vE48ao
店の名前はOVERTOPで運営会社がメッセサンオーなわけだが
OVERTOPもいいが、現在1Fにゴーゴーカレー秋葉原1号店が入っているビル
そこの6Fにあったオークビレッジも巡回してないとね
ジョイスティックのスラストマスターの正規代理店で修理部品はそこで買ってた
817Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 20:50:06.08ID:dzuj6RSo
Lightwave3Dとか
クリエイティブ系なの
SEGAのポンコツビルの
NEC系の店だっけ
とんでもないおんぼろエレベータ
818Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 20:54:46.51ID:dzuj6RSo
>>812>>816
すっかり忘れてたわ
めっさ洗脳のPC部門だったな
あの頃はコンシュマーでブイブイ言わせてたからなぁ
819Socket774
垢版 |
2021/02/11(木) 22:16:23.52ID:S5vE48ao
>>817
それって合ってる?
神田佐久間町1-16-1の大橋ビルなんだけど
今は近くの第一阿部ビル(1Fにエフワン)8Fに移って
確かにクリエイティブ系ソフトとか扱ってる会社だけど
https://oakcorp.net/
820Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 01:49:35.51ID:kX/iaqIU
CGin?
三井物産デジタルが解散してから中央通りと蔵前の交差点の上の方に移転してたけど
店舗は消えたんだっけ?
821Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 02:19:36.80ID:jq+DSKUJ
ラジオセンター、ラジオ会館、ラジオデパート、ラジオガァデン

やっぱラジオの街だろ秋葉原って
822Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 03:35:29.82ID:GTMbo2nd
ラジコン

ウラジオストック
823Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 04:02:27.09ID:2Hqwb4T5
ラジオ系、1950年ごろ出来ていまだに残ってるのはすごいよな
AKB劇場やドスパラが半世紀後に残っているかと問われると
824Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:32.90ID:p6xEx5BS
もはや形骸的になってしまった『電気街』という呼称でも
頑固に守り続けてほしいものだよん
825Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 11:36:59.87ID:FFD3NiVh
>>821
裸女体操
826Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 17:23:56.11ID:sseAoEsp
DOS/Vマガジンは無くなったが
いまだラジオライフはあるからなw
827Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 17:29:54.82ID:eQCc4F0/
月刊ASCIIも無くなったし週刊アスキーの紙版はたまにしか出ないが
月刊I/Oは毎月出てるからな
828Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 17:41:07.32ID:WAbeRFFE
ラジオライフってまだあるんだ
「完全復讐マニュアル」(例:うんこを家に投げ込む)とか闇深な印象が強い
829Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 17:49:18.62ID:Eeba2jwn
ラジオライフはkindle unlimitedだと1980年の創刊号から最新号まで全部読めるな
最初の頃は確かにラジオの雑誌だった
830Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 18:00:06.24ID:2RxhSt4v
CQハムラジオも無線と実験も健在
831Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 18:19:47.58ID:5L84CwY3
あのUNOのヘアジェルの容器に除毛クリーム入れるというネタは危ないな
832Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 18:50:04.63ID:sseAoEsp
健在なPC誌は日経系やDOS/Vパワレポくらいか
もはやムックだけどなパワレポ
昔はASAHIパソコンなんて築地臭いPC誌もあったんだがw
あっ、毎日もあったよな
まさかOh!が三兆円の利益になるとはwww
833Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 19:02:33.37ID:GTMbo2nd
オレが自作に手を出した切っ掛けは
パーツショッパーズ
834Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 19:27:42.15ID:3uSTIqtZ
アクションバンドもないのか
835797
垢版 |
2021/02/12(金) 20:34:49.45ID:zJMDX9E6
あと、手作りらーめん さか井。
あの店は夜21:00頃でも開いてて、とても助かった。
当時のアキバは飲食店少なかったし、夜19:00頃には一斉にシャッター閉める店が多かったし。。
夜しか行った事ない。俺はいつも「スタミナラーメンとビール」を頼んでた。

遅い時間帯はだいたい、いつも同じメンツなんだ。あ、あの人来てるな、って感じ。
テレビがあって、いつも野球中継w 不思議な予定調和感だった。

店主は自転車でふらふら店に通勤してたなぁ。。
836Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 20:35:30.80ID:DNuUKlvf
アクバンなつい
ラジオライフよりも好きだった
837Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 20:38:10.36ID:M3pTAcVl
LOGINとPOPCOMとテクノポリスが読みたい、創刊号から数年は取ってあったが捨てられてた
他何かあったかな
838Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 20:41:51.24ID:DNuUKlvf
ベーマガとかでBASIC打ってた
839Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 21:14:28.83ID:M3pTAcVl
ベーマガもあったな、音楽系もベーマガだったかな
ソノシートついた雑誌もあった気するんだが
840Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 21:14:42.01ID:3GuEmFWD
未だにマハポPC持ってるやつはいないのか
841Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 22:23:14.09ID:TKX086yy
>>824
秋月や千石が店舗を閉めない限り「電気街」の呼び名は廃れないと思うわ
842Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 22:26:56.86ID:DNuUKlvf
ロータリーが駐車場だった時代がよかった
843Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 23:35:10.53ID:zGvsRkyd
ベーマガは復活したな、付録冊子だけど
最初のベーマガも別冊付録だったから原点回帰ではある
844Socket774
垢版 |
2021/02/12(金) 23:43:08.65ID:Eeba2jwn
DOS/Vパワーレポートは何とか季刊で残って良かったな
3年前にパソコン関連殆ど無しでコーヒーメーカーとかの記事載せだした時は終わったと思った
845Socket774
垢版 |
2021/02/13(土) 00:16:51.63ID:FwRkoyyF
つくづくソフトバンクのフットワークの軽さよ。<紙媒体
90年代、アキバのソフトの流通でもトップだったが
今はどうなってんのかね。
846Socket774
垢版 |
2021/02/13(土) 02:08:26.94ID:tp8D08yi
昔の雑誌は広告が楽しいよね

古いポプコム読んでたらクレバリーが紹介されてたなぁ
847Socket774
垢版 |
2021/02/13(土) 08:26:44.35ID:BV2Sn/ca
まぁお茶でも飲んでくれ
848Socket774
垢版 |
2021/02/13(土) 08:40:53.34ID:/S+fw4yG
プログラムが欲しい?…カセットテープを用意したまえ
https://youtu.be/c8si5nFspW4
849Socket774
垢版 |
2021/02/13(土) 09:19:18.35ID:8lunTdKL
オズーラ
850Socket774
垢版 |
2021/02/13(土) 13:13:36.95ID:BV2Sn/ca
ジャガードのほうが安心確実
なんせデータ見える化されてるから
2021/02/13(土) 14:37:03.56ID:NQci0dhR
MZ-1500祭りと聞いて
852Socket774
垢版 |
2021/02/13(土) 15:09:12.50ID:L9CcSuD/
Qディスクは革命
2021/02/13(土) 19:52:55.74ID:jpFm0juW
Switchでソーサリアン配信されるってさ。
854Socket774
垢版 |
2021/02/13(土) 20:22:57.90ID:IhsNLTQk
な、んだと!?
855Socket774
垢版 |
2021/02/13(土) 21:46:37.73ID:E3quChh/
音がアレンジ版とかでしょぼくなりそうだな
TAKERUのも配信されるんかね
856Socket774
垢版 |
2021/02/14(日) 01:23:56.39ID:ykyqiawn
うーん、SWITCHだとPC-98版とかをベタ移植だとキビシイのか・・・音源が残念だ
857Socket774
垢版 |
2021/02/14(日) 02:01:35.37ID:cE0UUd2H
>>830
トランジスタ技術も健在。
2021/02/14(日) 09:51:15.58ID:LasnB3gs
>>812
メガドライブのテトリス買ったわ〜
ランボー3とテトリスのin1もあった。海外版のマスターシステムのアダプターとか買っておけばよかったのにと後悔。
2021/02/14(日) 10:13:00.27ID:LasnB3gs
>>855
画面も出てるけどキャラクター絵とか付いて今時アレンジになってる。。。
オイラはメガドライブでやったから。
ソーサリアンはいいな。
タイトルの曲聴いてるだけで幸せになれる。
860Socket774
垢版 |
2021/02/14(日) 11:25:06.78ID:wAvwnHLj
レトロなセガゲーは
メガドライブミニとかゲームギアミニが発売されたから嬉しい
861Socket774
垢版 |
2021/02/14(日) 13:30:35.15ID:RYf05/ZJ
iアプリからの移植ってってガラケーオリジナルのソーサリアンじゃねーか
88、98を元に音だけFM6+3にすれば良いのに誰が買うんだ
2021/02/14(日) 14:43:57.43ID:rilX3cIh
500円だし
863Socket774
垢版 |
2021/02/14(日) 18:34:38.84ID:IHC4l1re
スーパー32Xミニはまだですか
864Socket774
垢版 |
2021/02/14(日) 18:39:15.73ID:RruaO8nJ
メ・・・
メガドラ兄さん・・・
2021/02/14(日) 19:14:01.56ID:rilX3cIh
>>863
あぁ。そこでセグメントして1台出して欲しい気もするんだけど、
アストロシティミニの立場も考えて揚げないと。
げおねっとで9000円で出てたらしいけれど行ったらもう見当たらなかったよ。
866Socket774
垢版 |
2021/02/14(日) 20:05:03.51ID:03xQBtn+
サクサク動くアドバンスド大戦略遊びてぇなぁ
3DCGなんていらねぇんだから
867Socket774
垢版 |
2021/02/14(日) 21:23:08.44ID:J8BikZqY
俺はシャイニングフォースとラングリッサーやな
868Socket774
垢版 |
2021/02/14(日) 22:28:38.54ID:LK7GsVHq
中央通りの角田ビルが取り壊されて、建て替えられるらしいな。。

また少年期の思い出が一つ 消えていく。。
869Socket774
垢版 |
2021/02/14(日) 23:29:32.66ID:OPw7R3y/
街が変わっていくのが苦痛なのはホント年取った証拠
870Socket774
垢版 |
2021/02/15(月) 12:25:39.69ID:Axt6z0Ba
こういう事か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613356235/
871Socket774
垢版 |
2021/02/16(火) 01:41:49.73ID:t307i8YY
プラスのスレみた感じだと転換もないのか
872Socket774
垢版 |
2021/02/16(火) 20:22:13.62ID:BJqv8VeB
まぁ、秋葉原自体数多の変遷を経てきたわけで
さすがにアラフィフの俺はラジオ部品商メインの時代は知らないが
TVCMで石丸とかサトー無線とかばんばん宣伝流してる時代だな
その頃でもまだ部品商は隆盛だったと思うが
山田とかケーズとかの北関東勢がのして
アキバの白物が壊滅になったのが最初の契機だろうか?
まだヨドバシが進出する前だな
873Socket774
垢版 |
2021/02/16(火) 20:33:23.99ID:peMai0F1
若山通商 B1FでHDDを5万で買ったが容量がいくつだったか?5で始まる容量だった。IBMのPS/Vに多分Win3.1
874Socket774
垢版 |
2021/02/16(火) 20:51:55.80ID:1Ywpdja1
500MBかなあ
875Socket774
垢版 |
2021/02/16(火) 21:09:22.68ID:dihtDhq2
540MBの時代はFireBallですら3万円だよ
50MBってのはICMとか緑電子とかでも記憶にないから、金額の5万が記憶違いに100ペリカ
Win3.1の頃なら安物ショップPCの大半がコナー420MBとかだから、世代的にも540MBでビンゴ
876Socket774
垢版 |
2021/02/16(火) 21:36:49.79ID:IZjof4vv
>>873
若松通商?
2021/02/16(火) 21:38:48.58ID:H5uMU18b
5インチベイにメガドライブカセットやPCエンジンHuカード挿入出来てがチョンって抜き差し出来たらいいのにな。
光学ディスクも
878Socket774
垢版 |
2021/02/16(火) 22:10:35.96ID:CzV4r4P9
>>877
それレトロフリークやPolymegaを
5インチベイサイズに小型化したモノになるから
相当ハードルが高いよ。

ま、出たら俺も買うなw
879Socket774
垢版 |
2021/02/16(火) 22:50:25.25ID:7ojdWaUs
640x400x8色/4096色で抜ける画像を描いていた神様がいた時代は128MBのMOさえ広大に思えたものだ。
880Socket774
垢版 |
2021/02/16(火) 23:27:20.44ID:/4clifY0
PS6はどうなるんだろな
881Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 00:57:24.84ID:ZKNuDjz/
画像取り込みなんて夢のまた夢の機能だった頃
僕らはサランラップをテレビ画面に貼ってアニメキャラをトレースしたものさ
882Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 01:14:25.58ID:cql3L9TZ
サランラップ?
バカなの?
せめてトレーシングペーパーを使う程度の知恵があってほしかった
883Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 01:21:35.23ID:ZKNuDjz/
台所に無かったんだよ!うわーん!!
884Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 01:26:55.99ID:X8NH+Cks
初自作で使ったHDDがMicropolisの1GB(SCSI)
94年だったかな
885Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 04:52:36.95ID:xM85lJrp
micropolisのSCSI HDDジャンク叩き売り騒ぎが懐かしい
886Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 10:02:21.36ID:yfhWEbID
>>876 そうです m(__)m >>874-875 やっぱり500MBかなあ
887Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 10:51:40.18ID:auHLfagT
Win3.1時代で5で始まる容量なら500MBだろう(528MBとか細かな相違は除く

50MBならOS入ってもそれだけだし5GBは存在しないというか2GBに壁があった
Win3.1ならまさにFAT16なのでその壁に当たる
なので時代的に存在してなかったかと
888Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 11:11:27.29ID:Fre9HBaF
なんでそんな嘘つくの?
889Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 11:22:52.10ID:WkRdYWCg
>>873-874
断言します。
ウェスタンデジタルの540MBです。

           by 換装作業者
890Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 11:50:35.65ID:bAJd6koc
>>889
TBクラスなんて想像すらできない良き時代.........
891Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 13:00:57.42ID:UwkviIGN
その当時自分はQuantumの500MB HDD使ってたな
PowerBookなので2.5インチのSCSIだった
なんかいい音してた
892Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 13:55:39.04ID:pe5Vjw5S
はじめて手に入れたPC/AT機がDellでQuantumの170MB、末期のWin3.1時代、
1年ちょい後のWin95発売時にあわせて作ったやつのがWD540MBだったな。
893Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 16:01:21.79ID:hTDRTXiY
最初のHDDは秋葉原エレパの100MB 10万円だった
5インチフルハイト、電源もケースもないむき出しの中古

当時メーカー製で10万円だと3.5インチ40MBくらいしか買えなかったので飛びついた
894Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 17:31:56.42ID:7x2UCjA6
>>880
PS1〜6まで完全互換が搭載される
895Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 17:59:09.41ID:rwb7jxWe
>>873
PS/V VisionはLPXで後継のAptiva Visionより
モニターの性能良かったから魔改造できたな
つか、IDEの500MBが5万だったことは無いと思う
896Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 18:07:09.77ID:rwb7jxWe
>>884
あの頃の1GBは5インチフルハイトで
20万だろ
897Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 18:19:49.09ID:rwb7jxWe
あの頃はとにかくDRAMが強気で高かったよね
1MB/1万の時代は過ぎても
まだ32MBSIMMが20万だったからなぁ
ドスパラのショーケースを見て
俺には一生縁が無いんだろうな、と思ったが
僅か数年後山猫9821に8枚挿ししてるとかw
898Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 19:08:51.39ID:voFe/2A+
初めてSCSIの外付けHDD買ったときは500メガで78000円だった
まあSASIの20メガよりははるかに安かったけど
2021/02/17(水) 19:25:11.18ID:dFoffpqc
>>878
それ、なんてレーザーアクティブ?
っていうツッコミが欲しかったんだが。
まあ、イマドキ肝心なコア部分をリムーバブルにする必要はないよねえ。
900Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 19:32:26.23ID:R3MrajZW
>>899
むしろ、持ち運びが便利な小型タイプがいいでしょうね
ゲオで中古で500円程度で売ってる古いスマホとか

以下、スマホ板から転載

http://i.imgur.com/2EkrP2J.jpg
http://i.imgur.com/J9zKdke.jpg
http://i.imgur.com/fZJStTa.jpg

http://i.imgur.com/vABWA74.jpg
http://i.imgur.com/thEuSEg.jpg
http://i.imgur.com/bOKYqpj.jpg

http://i.imgur.com/YJTrjCh.jpg
http://i.imgur.com/KLVAAB0.jpg

http://i.imgur.com/MWbm3Xp.jpg
http://i.imgur.com/FCPUVVj.jpg
http://i.imgur.com/LHEqV3E.jpg
901Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 19:33:58.31ID:rwb7jxWe
よう、猫飯久しぶりw
902Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 19:39:06.69ID:rwb7jxWe
>>900
いや、そうじゃなくて
昔はPCでコンシュマー互換を増設できたんだよ
2021/02/17(水) 19:53:31.26ID:dFoffpqc
NECもPC-FXの頃にビデオカード作ってたな。
2021/02/17(水) 20:00:22.76ID:dFoffpqc
スマホでエミュレータも試してみたけど。
スマホ上で動作するのはおもしろかったけれどそれで遊んでみようとは思わなかった。
バッファローのスーファミ風コン持ってるけど、
今ならSwitchの無線コン使えるんじゃないかなBluetoothで。
社外品コン買ったときにAndroid対応って書いてたような。。記憶
2021/02/17(水) 20:02:13.01ID:dFoffpqc
あと、年取るとそこそこ大きな画面がいいかな。
細けえ文字が無理。
906Socket774
垢版 |
2021/02/17(水) 22:35:47.75ID:EKHY3nwh
powetvrって、どっかで生きてるのかね
907Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 01:35:09.95ID:FxNE7WDE
一度テラドライブの実機を見たかった
2021/02/18(木) 01:40:13.56ID:NNKylU/c
>>906
今でもドリームキャストの中で生きてるよ。
909Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 03:00:26.88ID:rq21sEsm
>>25
俺はコンピュータサイエンスジャパンが田町に引っ越した頃から行ってないな。
もう28年になるのか。定年になったら逝ってみよう。
910Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 03:00:58.83ID:zx5kBsDN
テラドライブ、
ソフマップ中古で一回だけみかけたな
20年くらい前だが
911Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 07:57:34.35ID:4pljZ2kO
ソルジャーブルー
912Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 09:48:20.36ID:sKYQr3jX
テラドライブは数年前中古で見たよ
プレミアついてなくて1万くらいだった記憶がある
性能的に十分プレミアだったかも知れんけど
動いたかどうかは不明
913Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 09:56:35.90ID:E706E0Ar
PCはプレミアつかんからなぁ
テラドライブでしか動かないゲームが複数出てれば別なんだろうが
メガドライブがくっついてるだけだしな
2021/02/18(木) 12:22:56.39ID:e1+MwpG3
>>913
でもテラドライブで吸い出し出来るって話なのにプレミアついてもよさそうなもんだけど。
915Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 12:30:06.38ID:uxllVTHa
>>900
さすがはゲーム機作ってるメーカーだな
確かヅアルショックコントローラー対応してた記憶
〉Xperia

(´・ω・`)
2021/02/18(木) 19:27:00.18ID:N6550sE1
無線だからdualshock3じゃない?
2021/02/18(木) 19:29:06.12ID:N6550sE1
miniHDMIがテレビ出力の肝だわなあ。
こっちだと腐れスマホが無いもの。
918Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 19:36:16.98ID:DMmzEgCB
>>917
意外と地味に重宝するときあるもんな
スマホのHDMI

友人なんかは、大型テレビに繋いで動画プレイヤー代わりにしてたわ
動画データはwifiでPCからスマホに転送出来るし
919Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 19:43:47.57ID:kzGuynyL
うちのテレビはスマホ動画をWiFiで飛ばして再生できる
920Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 19:49:30.70ID:NbpK7b+2
Miracastもいいな
https://i.imgur.com/LNjs427.jpg
https://i.imgur.com/OQmsZyL.jpg
921Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 20:23:48.22ID:BiIlNxQv
>>915
ヅラがどうしたって?
922Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 20:45:37.11ID:pYYHB10e
テラドライブはDOS/Vなのに286という体たらくで
互換性全くなしではなから不人気だったな
ただ、SEGAの刻印入ってるIBM製のキーボードはそれなりに人気だった
923Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 21:09:22.46ID:PMPoC4qT
誰か3DOを思い出してあげてください
924Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 21:22:58.26ID:Nxjks0cm
マフィア梶田の愛機らしいね(誤
925Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 22:05:16.34ID:pYYHB10e
それを言ったらピピンとかキリがねぇな
MacとDOS/V互換のタンザニアとか
926Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 23:20:18.97ID:BiIlNxQv
世界で最も売れなかったゲーム機「ピピンアットマーク」はどうして失敗してしまったのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180327-history-of-pippin-atmark/
927Socket774
垢版 |
2021/02/18(木) 23:26:21.59ID:E706E0Ar
Macのスパルタカス?と透明なダイナブックはプレミアついたんだっけか

後者は市販サレタ物じゃないが
928Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 00:28:52.91ID:tS/CPwOJ
ピピンがゲーム機に分類されてるのに激しく違和感を感じるのだが
あれってゲームも出来ますというだけで、分類としてはインターネットブラウジング端末じゃないの?
929Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 00:43:50.46ID:U0YyYL1m
>>928
インターネットもできるゲーム機だろうが?
ただソフトがなくて性能が低かっただけだ
930Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 01:26:24.84ID:P7PTOBwo
マーティより売れなかったのかね、ピピン
931Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 02:09:27.19ID:Rr+9cgTq
PC-FXは本体買ったがソフト買った記憶がない
3DOはセラムン買った、マーティはエロゲ動いたんじゃ
932Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 02:54:39.36ID:+WPlEAbU
PC-9801FAをPC-FXにしてたのはオレくらいだろう
ファイルベイドライブだと動画がコマ落ちしてた
笑いを取る為にPC-9801FXを探したがお手頃価格では見つからなかった
933Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 04:04:01.55ID:k6CXRUiF
>>923
フロポンくんとか旗揚げ大学、親父ハンターとかやった記憶ある
934Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 08:29:15.00ID:l3qNHlDp
>>930
マーティンは台数だけならそこそこ売れた
935Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 10:55:27.35ID:qAJLqluH
俺がTownsじゃなくてペケロクを買っていた世界線に飛びたい…
936Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 12:15:48.76ID:Q4MHXs4Z
何でタウンズ買ったの?
色たくさん出るしCDロムだしうらやましかった記憶があるなあ
x68はマックのパチモン臭がしてたけど
ユーザがソフトコピーしマクって市場を殺して自分たちの首を絞めたのが笑える
ちなみにうちは98だったけど勝ってる?
937Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 12:25:35.37ID:P7PTOBwo
68kと悩んだがテンプルマスターがやりたかったから98買ったぜ

なお、発売されなかった模様
938Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 12:25:52.90ID:EQqJ0hAC
>>936
ゴミ屑エロゲーオタは永遠の負け組
939Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 12:29:14.32ID:qAJLqluH
やっぱCD-ROMROMの衝撃(天外魔境)のせいかなぁ
Oh!FMとかの付録ソフトでレイトレーシングとかも楽しかったけど、
X68000のDOGAとかゲームコピ(自粛)とか羨ましかった
サイレントメビウスだけは最高
940Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 15:11:55.67ID:GUU8H2vQ
東京ドーム借り切ってタウンズのお披露目ショーやってるのに行った
宮沢りえの可愛い時代の写真が印刷されたコースターが山ほど配られていたんだが、使い捨てにしてみんなどっかいっちゃったな
大事にとっておけばいくらか値段ついたかもしれない
941Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 16:22:35.06ID:W9I5OKRa
東京乾電池か
942Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 17:04:55.12ID:bHBx1JYx
電脳遊園地かな
日本各地でやってたなバブルなイベントだった
943Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 17:43:02.15ID:YrhgvRGl
南野陽子がドタキャンしたイベントだね。
速攻で宮沢りえに切り替えられた
944Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 17:49:20.67ID:Rr+9cgTq
91年ごろ、98、x68k持ってれば大体のソフト出来たが、townsやx1に音楽で一部負けてたな
945Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 17:51:53.57ID:jQipvARx
アレ以来、ナンノヨウコwの影が薄くなったのを覚えてる
946Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 18:17:07.15ID:qAJLqluH
宮沢りえ+BzのCMはレジェンドだな
https://youtu.be/W0ih4iRrLuM
947Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 18:52:58.22ID:5EkLSMR0
>>927
スパルタカスはあっという間に暴落した
948Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 19:17:04.71ID:5EkLSMR0
俺はコン館で山口智子(の立て看板)と目が合って
うっかりOS/2を買ってしまった
949Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 19:37:57.26ID:EQqJ0hAC
俺は立て看板を盗んだ
950Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 20:08:35.66ID:xLBndiyq
そう言えばマハポーシャがあったな
951Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 20:24:17.94ID:uk9xQuCD
VマガかパワーリポートのおまけにOSがついてきた古き良き時代
OS/2もNT3.51もけっこう楽しめた、NT4まで付録であったかな
952Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 20:34:09.07ID:AGHvhHfL
PC WAVE
953Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 20:35:11.32ID:Rhd8IZQy
Oh! PCの付録にWindows2が付いてきた、5インチフロッピー
2ヶ月連続で買うと揃った
Win3が出る直前

ソリティアで遊んだ思い出
954Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 20:59:17.82ID:/ulwk/X3
windowsは3.0までは玩具だったな
けっこう遊べた
955Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 22:22:12.17ID:5EkLSMR0
>>952
面白かったなアストラゼネカ
じゃなくてアストロビスタかw
しかし、WfWは結構使えたのに
日本版が出なかったのはなんで?
956Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 22:26:13.04ID:5EkLSMR0
しかし、最近自動車媒体によく出てくる
フェルディナント山口って半導体関係者らしいけど
何者なんだろう
957Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 22:39:49.65ID:5EkLSMR0
宮沢りえがポカリのCMに出てた頃
テレビCMでいくらでも見る単にかわいい子だな程度の認識だったが
駿河台の予備校に通うときにたまたま直接見た宮沢りえはオーラ半端なかったな
いい意味でも悪い意味でも「桃」まだ15歳だったはずだが
すっぴんでも艶の凄いこと
おれが貴ノ花だったらw
958Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 22:46:28.94ID:5EkLSMR0
ところでAptivaと言えば中谷美紀のインディアンか
今はオーストリア住てニュース流れてたな
959Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 23:12:29.68ID:W90qUfKi
>>955
西川和久のwin/v
960Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 23:32:44.59ID:q7vFjTMf
どこなんだw

ttps://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG5rbCDHoVoCDUwSHvsJPVbweKNRepxERJL61qyWOAFHi3XzKHjWS6_zwaJ3h4R7bx9Nyra-QbnhV9HCwvQdD20I_tIilH3ejN9KzdJcWUc9jPnoRzM_YbVXK2Sdfk2_pgX5-ClVyipr62Z7XEjRQXj-pWNpdqsKwJtEohjPh6Ms7/2019112200093_1.jpg
2021/02/19(金) 23:46:18.54ID:RUWc1NWo
ザナドゥは押し入れの奥の奥・・・
夜勤明けにソフマップで買ってそのままやってない。
MSXメガロム版 一番キレイなザナドゥ
962Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 23:55:46.30ID:R8wr9U4R
>>960
昭和通り口の所じゃん
963Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 00:02:11.44ID:ptAgj9B4
https://i.imgur.com/h4iSCu7.jpg
964Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 00:15:21.13ID:vd9ISddY
茶色いビル年季入ってんだな
965Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 00:36:58.90ID:dwAAIE8i
>>947
そうなのか

そういやプレミアと言えばapple 1とか2がすごいの忘れてたw
966Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 01:38:32.85ID:F41TRWwz
>>960
元サイト見たら昭和40年4月16日撮影とあるね。首都高速が覆う前の昭和通りか。
967Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 01:58:28.58ID:GDCqDdf2
江戸東京博物館の常設展示に初代iMacが飾ってあるんだってさ

江戸博はなぜiMacやメイド服を展示するのか? 常設展「現代の東京」から見える博物館の意義
https://bijutsutecho.com/magazine/insight/22263
https://bijutsutecho.com/magazine/insight/22263/pictures/11
968Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 11:48:05.53ID:NYA53isK
>>960
1970年(昭和45年)3月27日:第五次都電撤去(新宿駅前 - 外神田二丁目他2線区)中央通りには都電「上野線」が通っていた。←もうね、半世紀前の画像とか正確に判る人間はこの頃に地元民で中学生以上なので60半ば以上…
969Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 13:03:09.24ID:/xb1mAkh
ザナドゥいうたら、レイクスオール卿が触手で姫の裸体をニュルニュルするシーンでチンシュした厨房時代しか思い出せない
970Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 13:06:47.57ID:dwAAIE8i
二巻は出なかったやつね
OVAは売れたのかねぇ
971Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 13:14:09.73ID:EB8OKpNM
iMacと間違えてソーテックのe-one 433買った奴おる?
972Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 13:56:35.35ID:/xb1mAkh
コミックは一応一冊で完結して終わってたと思うが、「続く」みたいな記述あったっけ。
フィーグカムラ=ラインハルト=横島忠夫=ベジータ=コウウラキ この人、声優経歴長いな
973Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 15:04:24.56ID:0C7cRN8V
いまゆーちゅばーやってるけど、もうオジさん通り過ぎてお爺さんよ、ラインハルト様
974Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 16:23:24.22ID:8lbISNMQ
>>971
あのパクりは笑えたよね。
975Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 20:30:51.97ID:hI1pGDU6
ザナドゥいうたらELOとオリビアニュートンジョンのアレだべさ
976Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 00:03:08.97ID:MUejx0oa
アキバ感電デンキ
とい店が2/20にオープンして懐エロゲアパレルの店らしい
2021/02/21(日) 07:33:11.93ID:dveg8bfC
>>971
週刊アスキーにソーテック毎週広告出してたな〜
あのトランスルーセントブームはなんだったんだろう。
電源タップまでスケスケだった。
978Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 09:25:53.36ID:qXPPwLUW
ゲーム機本体も透け透けだったのあったよね
セガサターンだったかな
979Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 11:35:00.68ID:d9Sk4Jef
スケルトン製品はそこそこ残ってるけどね
まあ残ってるのかもともとあったのかは不明だけど
980Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 11:44:26.08ID:d9Sk4Jef
スケルトン製品は黄ばむことが多いが残念
981Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 13:54:29.48ID:MUejx0oa
本家はトランスルーセントと呼んでた
982Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 14:04:21.43ID:Z0V9YxmY
沙羅曼陀からだっけ?
スケルトン呼び
983Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 14:29:20.48ID:v2czQisu
iMacカラーのブームはすごかった
ありとあらゆる周辺機器がスケスケになったからな
984Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 17:38:09.69ID:+/USH08J
ホンダのライブDio(原付バイク)にも限定でスケルトンの奴あったし
パソコン以外にも、スケスケブームが来てたよな!?
985Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 18:08:27.81ID:Zf1y0yEC
セガサターン クールパッドのCMが怖かった
986Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 21:38:15.65ID:USlxpp1O
スケルトン=骸骨
トランスルーセント=光を通す
トランスパレント=透明な
987Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 22:19:08.77ID:LG7Wke8e
スケルトンの機器ほど食指が動かなかったものはなかったな。
仕事でウンザリする程見てるものをわざわざデザインとしてまで
家でも見たいとは思わんかったわ
988Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 22:23:24.63ID:X8kYPqz8
もしかして「スケルトン」って
「skeleton」じゃなくて「透けるトン」だったりする?
989Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 22:34:29.68ID:MUejx0oa
たのむぞ、ガッチャスケルトン〜♪
990Socket774
垢版 |
2021/02/22(月) 00:04:50.81ID:VTMyYrkh
透ける豚
991Socket774
垢版 |
2021/02/22(月) 07:51:02.45ID:uc/uXRWO
スケルトンよりシースルーの方が
992Socket774
垢版 |
2021/02/22(月) 08:33:37.50ID:apsUMQOF
シースルーよりシーメールの方が
993Socket774
垢版 |
2021/02/22(月) 10:07:59.53ID:meJnca1t
スケスケってそういうことなのかなあo(^-^)o
994Socket774
垢版 |
2021/02/22(月) 18:23:04.95ID:nvoC2ozt
次スレどこ?
995Socket774
垢版 |
2021/02/22(月) 19:01:03.11ID:YUOjb4p3
立てたぞ

【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1613988041/
996Socket774
垢版 |
2021/02/22(月) 20:23:03.22ID:WfVkAiF7
見え過ぎちゃって困るの〜
997Socket774
垢版 |
2021/02/22(月) 23:52:22.36ID:GnNWnxHs
まいっちんぐ
998Socket774
垢版 |
2021/02/23(火) 00:46:21.59ID:ZBzpvLoD
オー、モーレツ!
999Socket774
垢版 |
2021/02/23(火) 03:59:15.44ID:+pDSVxdr
トリスを飲んでハワイに行こう
1000Socket774
垢版 |
2021/02/23(火) 04:25:33.18ID:gCmXpom5
わんぱくでもいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 10時間 33分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況