>>167
ミス
X : 4KB LDPC
〇: 2KB LDPC
※旧来のSATA用コンは1KB LDPCな為、上がってはいる次第。
探検
【WD】SanDisk SSD 15盤目【サンディスク】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
168Socket774 (ワッチョイ c206-HIlx)
2021/04/10(土) 09:59:19.02ID:nb5gpa160169Socket774 (ワッチョイ 2f1c-NcXa)
2021/04/10(土) 20:43:12.22ID:COxcztXL0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1616300691/337n
他スレにSN750 4TBの動画が貼られてた
ファームウェア 114000WD
コントローラー 20-82-00800-A2
従来のSN750では、20-82-00700-A2もしくは20-82-00705-A2
ちなみにSN850は20-82-10035-A1
NAND 60628 1T00 4枚(両面)
DRAM D9WFR=MT40A1G16KNR-075:E 16Gb(2GB) DDR4-2666 1枚
とうとうSN750にもDRAM半分バージョンが。
4TBのみなのか気になるところ
他スレにSN750 4TBの動画が貼られてた
ファームウェア 114000WD
コントローラー 20-82-00800-A2
従来のSN750では、20-82-00700-A2もしくは20-82-00705-A2
ちなみにSN850は20-82-10035-A1
NAND 60628 1T00 4枚(両面)
DRAM D9WFR=MT40A1G16KNR-075:E 16Gb(2GB) DDR4-2666 1枚
とうとうSN750にもDRAM半分バージョンが。
4TBのみなのか気になるところ
170Socket774 (ワッチョイ 6273-aL0X)
2021/04/10(土) 22:42:33.15ID:I3C+sCy10 1月に動画出てるので、他のモデルで半分になってるとかあれば
もう情報出てると思うんだけど、
そういう話ってあったっけ。
もう情報出てると思うんだけど、
そういう話ってあったっけ。
171Socket774 (ワッチョイ 6273-aL0X)
2021/04/15(木) 22:41:34.37ID:cjVPjoTc0 WDBlack第二世代でWDDashboard起動するだけで五度くらい上がるんだけど、負荷かかりすぎでは…。
172Socket774 (ワッチョイ 4f58-/CMm)
2021/04/15(木) 23:11:52.79ID:bg6OeQ3K0 監視の目がやってきてBlackちゃんが張り切ってんだろ
173Socket774 (ワッチョイ 9f73-34+3)
2021/04/16(金) 18:06:37.44ID:aqOkC0Iw0 サボり魔Blackちゃんか
174Socket774 (ワッチョイ d776-LzhE)
2021/04/17(土) 07:19:46.33ID:sQLcrjWx0 SN850 NVMeがなかなか安くならん
175Socket774 (ワッチョイ 9f73-34+3)
2021/04/17(土) 14:53:50.71ID:GoNEbSa60 SN750の2TBをWDDashboardでSMART拡張診断かけると、
進捗室が71%に進んだ直後→1%に戻る→そのまま29%まで進んで終了
正常終了表示と出る
んですが、こうなる方は他にもいますか。
ゲームモードをオンオフしても変わりません。
進捗率の合算としては100%なんですが、1%に戻るていうのが気になります。
ちなみにSN700は1%→100%まで一直線で終わります。
サポートは土日で休みなので、週明けに連絡してみます。
他の方はどうなのか気になったもので伺ってみました。
進捗室が71%に進んだ直後→1%に戻る→そのまま29%まで進んで終了
正常終了表示と出る
んですが、こうなる方は他にもいますか。
ゲームモードをオンオフしても変わりません。
進捗率の合算としては100%なんですが、1%に戻るていうのが気になります。
ちなみにSN700は1%→100%まで一直線で終わります。
サポートは土日で休みなので、週明けに連絡してみます。
他の方はどうなのか気になったもので伺ってみました。
176Socket774 (ワッチョイ 9f73-34+3)
2021/04/17(土) 14:54:52.48ID:GoNEbSa60177Socket774 (ワッチョイ 9f73-34+3)
2021/04/17(土) 15:08:10.41ID:GoNEbSa60 >>175
詳細環境は
OS:Windows10Pro
WDDashboardバージョン:3.2.2.9 (2021/4/17現在最新)
モデル:WD BLACK SN750 NVMe
ファームウェアバージョン:102430WD(2021/4/17現在最新)
ドライブの健全性:Normal
セキュリティ:フリーズしました
SMARTデータ値に特に異常ありません。
CrystalDiskInfoでも特に異常なしです。
購入直後の初期チェックです。
工場での動作検査のためか、初回起動で電源起動回数は3回にはなってました。
セキュリティのフリーズは気になりますが、SN700もフリーズで1→100%で終わっています。
詳細環境は
OS:Windows10Pro
WDDashboardバージョン:3.2.2.9 (2021/4/17現在最新)
モデル:WD BLACK SN750 NVMe
ファームウェアバージョン:102430WD(2021/4/17現在最新)
ドライブの健全性:Normal
セキュリティ:フリーズしました
SMARTデータ値に特に異常ありません。
CrystalDiskInfoでも特に異常なしです。
購入直後の初期チェックです。
工場での動作検査のためか、初回起動で電源起動回数は3回にはなってました。
セキュリティのフリーズは気になりますが、SN700もフリーズで1→100%で終わっています。
178Socket774 (ワッチョイ 376d-M8Xa)
2021/04/17(土) 18:40:39.45ID:UnoqA6C90179Socket774 (オッペケ Sr8b-xwMB)
2021/04/17(土) 22:52:46.12ID:32aQxJFZr フリーズしましたはただの誤訳でSecurity Frozenモード(Secure Eraseを実行できない状態)のこと
180Socket774 (ワッチョイ 66da-8KU9)
2021/04/26(月) 12:41:03.32ID:5AD1OFN30 SN550 2TB買いました。
自分が購入したのはマレーシア製。ファームウェアは21705000(2021/04/26時点で最新版の模様)
MSI B550 Gaming PlusのM2_2で正常動作しているように見える。(BIOSは1.50、AGESA ComboAM4v2PI 1.2.0.0)
まだ取り付けてSMARTの拡張診断とCrystalDiskmarkしかやってないので長期的に安定動作するかは不明。
ヒートシンクにAINEXのHM-21を付けてCrystal Diskmarkを実行、最大温度は50度、アイドル時は33〜34度位。(ダッシュボード調べ)
ゲームなどを入れてもっと長時間ローディングしたらもう少し上がりそう。
室温は20度なので夏場はエアコン使用したとしてももっとあがると思う。
速度は大体各種レビュー通り?は出てるみたい。
自分が購入したのはマレーシア製。ファームウェアは21705000(2021/04/26時点で最新版の模様)
MSI B550 Gaming PlusのM2_2で正常動作しているように見える。(BIOSは1.50、AGESA ComboAM4v2PI 1.2.0.0)
まだ取り付けてSMARTの拡張診断とCrystalDiskmarkしかやってないので長期的に安定動作するかは不明。
ヒートシンクにAINEXのHM-21を付けてCrystal Diskmarkを実行、最大温度は50度、アイドル時は33〜34度位。(ダッシュボード調べ)
ゲームなどを入れてもっと長時間ローディングしたらもう少し上がりそう。
室温は20度なので夏場はエアコン使用したとしてももっとあがると思う。
速度は大体各種レビュー通り?は出てるみたい。
181Socket774
2021/04/28(水) 03:36:01.53 最新USBメモリってSSDとどちらが速い? 何回抜き差しできる? いきなり抜いてOK? ウエスタンデジタルに聞いてみた
〜耐久性を高める設計や品質基準、知っておきたい取り扱い方などをチェック
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1315350.html
今回は、“サンディスク”ブランドのUSBメモリだけではなく、NANDフラッシュメモリの開発からデータセンター用ストレージまで、ストレージに関する数多くのソリューションを持つ総合ストレージメーカーであるウエスタンデジタルに、USBメモリの基本構造や特徴、安全な使い方についてうかがった。
〜耐久性を高める設計や品質基準、知っておきたい取り扱い方などをチェック
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1315350.html
今回は、“サンディスク”ブランドのUSBメモリだけではなく、NANDフラッシュメモリの開発からデータセンター用ストレージまで、ストレージに関する数多くのソリューションを持つ総合ストレージメーカーであるウエスタンデジタルに、USBメモリの基本構造や特徴、安全な使い方についてうかがった。
182Socket774 (ワッチョイ 17dc-gUNg)
2021/05/10(月) 23:01:15.85ID:T30KCqOT0 >>180 メモリチップにヒートシンクを付ける意味はない。メモリはフリップチップではないので冷えない。
自分の家の外壁にヒートシンクを付けたら中は冷え冷えになるか?そんなわけがない。逆に風通しが悪くなるなら無意味。
熱は電子の運動だから金属同様、導電性の高いところを通ろうとする。だから基板に風を当てるようにすべきなのだ。
自分の家の外壁にヒートシンクを付けたら中は冷え冷えになるか?そんなわけがない。逆に風通しが悪くなるなら無意味。
熱は電子の運動だから金属同様、導電性の高いところを通ろうとする。だから基板に風を当てるようにすべきなのだ。
183Socket774 (ワッチョイ eb6c-0qpL)
2021/05/19(水) 17:51:44.63ID:oIXyGE7D0 (ドヤァ
184Socket774 (ワッチョイ fa06-lZiV)
2021/05/24(月) 16:08:52.78ID:tfFx9ZUT0 「日尼直売」M.2駅プロ/1TBが14,404円。
SDSSDXPM2-1T00-G25
【B07BSV7R67】
タイムセール
あと一日
但し、2021年6月8日入荷予定
SDSSDXPM2-1T00-G25
【B07BSV7R67】
タイムセール
あと一日
但し、2021年6月8日入荷予定
185Socket774 (ワッチョイ fa06-lZiV)
2021/05/24(月) 17:04:51.34ID:tfFx9ZUT0 「日尼直売」Ultra3D/2TB(G25)が22,708円。(現J25より2,000円超お得。)
SDSSDH3-2T00-G25
【B071KGS72Q】
特選タイムセール:
終了まで 1日
ポイント: 227pt (1%)
SDSSDH3-2T00-G25
【B071KGS72Q】
特選タイムセール:
終了まで 1日
ポイント: 227pt (1%)
186Socket774 (スプッッ Sd5a-RG4h)
2021/05/24(月) 21:18:41.17ID:0sOZi5+vd 去年末のサイバーだかブラックだか忘れたが
同等品と言われるWD青2TBが2万を切ってたのでなあ…
同等品と言われるWD青2TBが2万を切ってたのでなあ…
188Socket774 (ワッチョイ 0e76-+D+D)
2021/05/26(水) 22:12:20.90ID:s4oVLigr0 sandiskのSSDはWDのツールを使えるのか・・
ウルトラが安いから買おうかな
ウルトラが安いから買おうかな
189Socket774 (ワッチョイ 1b1c-5BAZ)
2021/05/26(水) 23:47:13.23ID:OHBB3Dj/0 WD Green SN350 240GBレビュー(中国語)
https://3g.163.com/dy/article/GASIDFFU0512MJDN.html
ファームウェア 231610WD
コントローラー 20-82-01008-A1
NANDフラッシュ 60685 256G
20-82-01008-A1はSN550の初期Verと同じ>>102
基板も同じに見える。
SLCキャッシュは約3GB、SLCキャッシュ後は約130MB/s
QLCの240GBで130MB/sは難しいので
少なくともこの240GBはおそらくTLC。
https://3g.163.com/dy/article/GASIDFFU0512MJDN.html
ファームウェア 231610WD
コントローラー 20-82-01008-A1
NANDフラッシュ 60685 256G
20-82-01008-A1はSN550の初期Verと同じ>>102
基板も同じに見える。
SLCキャッシュは約3GB、SLCキャッシュ後は約130MB/s
QLCの240GBで130MB/sは難しいので
少なくともこの240GBはおそらくTLC。
190Socket774
2021/05/27(木) 18:53:46.89 WD、新ブランド「サンディスクプロフェッショナル」を発表。映像制作者向け
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1327454.html
ウエスタンデジタルは、映像制作者などのプロフェッショナル向けの新ブランド「サンディスクプロフェッショナル」を発表した。
コンシューマー向けブランドの「サンディスク」と従来からプロ向けブランドとして愛用されていた「G-Technology」の2ブランドを基盤として誕生したライン。
最低速度400MB/sを保証するCFexpressカードの「PRO-CINEMA CFexpress VPG 400」、CFast、CFexpress、RED Mini-Mag Editon、SDカードなどに対応するUSB-Type C接続のカードリーダシリーズ「PRO-READER」、4ベイ構成のマルチリーダードッキングステーション「PRO-DOCK 4」、4TB容量のM.2 NVMe SSD「4TB G-DRIVE ArmorLock Encrypted NVMe SSD」などを2021年夏以降にリリース予定。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1327454.html
ウエスタンデジタルは、映像制作者などのプロフェッショナル向けの新ブランド「サンディスクプロフェッショナル」を発表した。
コンシューマー向けブランドの「サンディスク」と従来からプロ向けブランドとして愛用されていた「G-Technology」の2ブランドを基盤として誕生したライン。
最低速度400MB/sを保証するCFexpressカードの「PRO-CINEMA CFexpress VPG 400」、CFast、CFexpress、RED Mini-Mag Editon、SDカードなどに対応するUSB-Type C接続のカードリーダシリーズ「PRO-READER」、4ベイ構成のマルチリーダードッキングステーション「PRO-DOCK 4」、4TB容量のM.2 NVMe SSD「4TB G-DRIVE ArmorLock Encrypted NVMe SSD」などを2021年夏以降にリリース予定。
191Socket774 (ワッチョイ 2758-lMMI)
2021/05/27(木) 19:47:19.84ID:z4uIe2CQ0 つよそう
192Socket774 (ワッチョイ d11c-IGeJ)
2021/05/29(土) 13:08:21.89ID:qPJJN8BV0 Green SN350 480GB Review(中国語)
https://news.mydrivers.com/1/758/758826.htm
ファームウェア 231610WD
Green SN350 960GB レビュー動画(中国語)
https://www.bilibili.com/video/BV1mV411j7Vb
コントローラー 20-82-01008-A1、>>189の240GBと同じ
NANDフラッシュ 060946 1T00、ゼロがついて6桁になっている
SLCキャッシュ後は360〜400MB/s
SN550の1TBは800MB/sぐらいなので、それの半分だけど
BiCSのQLCで出る速度でもないので、BiCS4TLC1Tbitっぽい。
https://news.mydrivers.com/1/758/758826.htm
ファームウェア 231610WD
Green SN350 960GB レビュー動画(中国語)
https://www.bilibili.com/video/BV1mV411j7Vb
コントローラー 20-82-01008-A1、>>189の240GBと同じ
NANDフラッシュ 060946 1T00、ゼロがついて6桁になっている
SLCキャッシュ後は360〜400MB/s
SN550の1TBは800MB/sぐらいなので、それの半分だけど
BiCSのQLCで出る速度でもないので、BiCS4TLC1Tbitっぽい。
193Socket774 (ワッチョイ 93b2-f5pr)
2021/05/30(日) 13:31:04.20ID:wRKFPb6e0 NAS用赤、Nvmeでも出してくれ。
SSD M.2だけじゃラインナップ足らん。
海門の奴はTakeee
SSD M.2だけじゃラインナップ足らん。
海門の奴はTakeee
194Socket774 (ワッチョイ 9373-9SGs)
2021/05/31(月) 20:16:57.28ID:ocZeTNw50 SN750SEの4TB早う。
もちろん動的キャッシュ1TBくらいあるんですよね。
もちろん動的キャッシュ1TBくらいあるんですよね。
196Socket774 (ワッチョイ ff73-O8JY)
2021/06/12(土) 00:07:20.12ID:/sMNNC960 サーマルシートやヒートシンクつけて
WDDashBoardやCrystalDiskInfoで温度は下がってるのに
ベンチ回すとサーマルスロットリング起こしたように速度が遅くなることがあります
これってヒートシンク付けることで温度計測箇所以外に熱が伝わって
そんな事なっちゃってるんですかね
WDDashBoardやCrystalDiskInfoで温度は下がってるのに
ベンチ回すとサーマルスロットリング起こしたように速度が遅くなることがあります
これってヒートシンク付けることで温度計測箇所以外に熱が伝わって
そんな事なっちゃってるんですかね
197Socket774 (ワッチョイ fa06-hhAf)
2021/06/24(木) 10:09:17.54ID:sVGub89h0 サーマルパッドの熱伝導容量の限界が低いと思われ。
CPUで粗悪グリスを使うと、多分似た様な事が起こるかと。
CPUで粗悪グリスを使うと、多分似た様な事が起こるかと。
198Socket774 (ワッチョイ 4e6e-nlE7)
2021/06/24(木) 10:12:27.52ID:q9D5IymN0 ようやく修正
WD、AMD X570のチップセット側PCIeに、WD SN850を接続した際に
4〜5割、書き込み性能が落ちる問題に対応するファームウェアを、7月初旬に公開予定
https://www.tomshardware.com/news/new-firmware-restore-wd-black-sn850-performance-amd-x570-chipset
WD、AMD X570のチップセット側PCIeに、WD SN850を接続した際に
4〜5割、書き込み性能が落ちる問題に対応するファームウェアを、7月初旬に公開予定
https://www.tomshardware.com/news/new-firmware-restore-wd-black-sn850-performance-amd-x570-chipset
199Socket774 (ワッチョイ 9a7e-spYh)
2021/06/24(木) 18:28:41.84ID:NFLp6K8h0 SDSSDH32T00
新品で不良ブロックちょっと多い感じなんだけどこんなもん?
2TBで多めに出るのは想定してたけど、尼セールで安く買ったし選別落ちのB級品とかだったら嫌だなぁ
ちなみにマレーシア製でFW最新
A7 ダイ当たりの最大不良ブロック 179
A9 総不良ブロック 1206
新品で不良ブロックちょっと多い感じなんだけどこんなもん?
2TBで多めに出るのは想定してたけど、尼セールで安く買ったし選別落ちのB級品とかだったら嫌だなぁ
ちなみにマレーシア製でFW最新
A7 ダイ当たりの最大不良ブロック 179
A9 総不良ブロック 1206
200Socket774 (ワッチョイ 4782-3lwz)
2021/06/24(木) 18:55:30.54ID:oUVoIUr60 俺の持ってるWD系列のSSD(3D TLC)だと
総不良ブロック数は下のような結果。WD系列のSSDの2TBだと普通の数値だと思うよ
2TB換算
BLUE3D 250GB 218 1744
500GB 321 1284
. 1000GB 537 1074
Ultra3D ..500GB 262 1048
X600 128GB 164 2624
X600 128GB *82 1312
総不良ブロック数は下のような結果。WD系列のSSDの2TBだと普通の数値だと思うよ
2TB換算
BLUE3D 250GB 218 1744
500GB 321 1284
. 1000GB 537 1074
Ultra3D ..500GB 262 1048
X600 128GB 164 2624
X600 128GB *82 1312
201Socket774 (ワッチョイ a758-ddYc)
2021/06/24(木) 19:02:58.03ID:zhn3I9UQ0 >>199,200
他社だがSeagate BarraCuda 120(SATA) 500GBでは
0xaa Bad Block Count 187
0x10 Spare Blocks Available 1168
0x11 Remaining Spare Blocks 1168
他社だがSeagate BarraCuda 120(SATA) 500GBでは
0xaa Bad Block Count 187
0x10 Spare Blocks Available 1168
0x11 Remaining Spare Blocks 1168
202Socket774 (ワッチョイ 9a7e-spYh)
2021/06/24(木) 20:18:15.83ID:NFLp6K8h0 初期状態で4桁は初めてだったから驚いたけど、
同3D NANDチップで2TB換算だとそこそこ標準的な値なのね
わざわざ手持ち調べてくれてありがとう
同3D NANDチップで2TB換算だとそこそこ標準的な値なのね
わざわざ手持ち調べてくれてありがとう
203Socket774 (ワッチョイ 1a73-o4UQ)
2021/06/24(木) 20:39:12.34ID:NgEtdKXA0204Socket774 (ワッチョイ 1a73-o4UQ)
2021/06/24(木) 20:41:10.49ID:NgEtdKXA0 >>199
見かけたんでついでに
WDBlue3D WDS200T2B0B(2TB)
A7 ダイ当たりの最大不良ブロック 65
A9 総不良ブロック 1490
A7は少ないけどA9は多い
ここら辺はどんどん増え始めたらやばいという話は聞いた
記憶の限りうちのは購入時から変わってないかな
見かけたんでついでに
WDBlue3D WDS200T2B0B(2TB)
A7 ダイ当たりの最大不良ブロック 65
A9 総不良ブロック 1490
A7は少ないけどA9は多い
ここら辺はどんどん増え始めたらやばいという話は聞いた
記憶の限りうちのは購入時から変わってないかな
206Socket774 (ワッチョイ 4782-3lwz)
2021/06/24(木) 21:09:21.84ID:oUVoIUr60 ただ、199の書いてるダイ当たりの最大不良ブロック 179は何となくちょっと多いと思った
俺の手持ちのUltra 3Dの500GBだと262に対し1ダイ最大23
BLUE 3D 1000GBだと537に対し1ダイ最大39って表示されてる。ただし64層3DNANDのはず
199が購入したのは96層か、ひょっとすると112層で、1ダイあたりの記憶容量が俺の手持ちより大きいはずなので比較・評価は難しい
まぁ別に増えなければ気にしなくていいと思うよ
俺の手持ちのUltra 3Dの500GBだと262に対し1ダイ最大23
BLUE 3D 1000GBだと537に対し1ダイ最大39って表示されてる。ただし64層3DNANDのはず
199が購入したのは96層か、ひょっとすると112層で、1ダイあたりの記憶容量が俺の手持ちより大きいはずなので比較・評価は難しい
まぁ別に増えなければ気にしなくていいと思うよ
207Socket774 (ワッチョイ cf6c-W41i)
2021/06/25(金) 00:43:31.27ID:W80P/mUk0 >>199
A7、A9の数、ファームウェア
Ultra 3D 2TB
https://github.com/linuxhw/SMART/tree/master/SSD/SanDisk/SDSSDH3/SDSSDH3%202T00
2BB6B547FBB9、69、832、411040RL
3F491F8933CC、120、662、411040RL
5F792C8A82D5、148、1355、411040RL
7F7A3CE8A82D、77、1061、411040RL
https://github.com/linuxhw/SMART/tree/master/SSD/SanDisk/SDSSDH/SDSSDH32000G
5DF456F80300、53、1024、X61170RL
A416FD74EF9B、59、1192、X61170RL
Blue 3D 2TB
https://github.com/linuxhw/SMART/tree/master/SSD/WDC/WDS200/WDS200T2B0A-00SM50
2693A5B80871、45、1117、X61190WD
8FC41F36D8B7、53、965、411040WD
D82DA656BE29、142、1127、411040WD
F04DD6E3F17E、56、687、415000WD
Blue 3D 2TB M.2
https://github.com/linuxhw/SMART/tree/master/SSD/WDC/WDS200/WDS200T2B0B-00YS70
70B270A28944、95、1194、X61190WD
7E01F347D302、276、1816、415020WD
A0C7860AEF9D、39、1466、X61130WD
https://github.com/linuxhw/SMART/tree/master/SSD/WDC/WDS200/WDS200T2B0B
1C3141E25560、52、1557、X61190WD
C62C72DA0870、133、2049、X61190WD
X611〜と411〜と415〜では中身(NAND)が異なるようです。
ちなみにファームウェアは何ですか
A7、A9の数、ファームウェア
Ultra 3D 2TB
https://github.com/linuxhw/SMART/tree/master/SSD/SanDisk/SDSSDH3/SDSSDH3%202T00
2BB6B547FBB9、69、832、411040RL
3F491F8933CC、120、662、411040RL
5F792C8A82D5、148、1355、411040RL
7F7A3CE8A82D、77、1061、411040RL
https://github.com/linuxhw/SMART/tree/master/SSD/SanDisk/SDSSDH/SDSSDH32000G
5DF456F80300、53、1024、X61170RL
A416FD74EF9B、59、1192、X61170RL
Blue 3D 2TB
https://github.com/linuxhw/SMART/tree/master/SSD/WDC/WDS200/WDS200T2B0A-00SM50
2693A5B80871、45、1117、X61190WD
8FC41F36D8B7、53、965、411040WD
D82DA656BE29、142、1127、411040WD
F04DD6E3F17E、56、687、415000WD
Blue 3D 2TB M.2
https://github.com/linuxhw/SMART/tree/master/SSD/WDC/WDS200/WDS200T2B0B-00YS70
70B270A28944、95、1194、X61190WD
7E01F347D302、276、1816、415020WD
A0C7860AEF9D、39、1466、X61130WD
https://github.com/linuxhw/SMART/tree/master/SSD/WDC/WDS200/WDS200T2B0B
1C3141E25560、52、1557、X61190WD
C62C72DA0870、133、2049、X61190WD
X611〜と411〜と415〜では中身(NAND)が異なるようです。
ちなみにファームウェアは何ですか
208Socket774 (ワッチョイ 0f7e-h8eW)
2021/06/25(金) 18:32:02.20ID:9c+qgZDp0 >>207
ファームウェアは 415020RLです。
ロットによっても違うんだろうけどあんまり安定しない感じですな
この辺の不良率は製造ライン的に仕方ないのか、まだこなれてないのか
どちらにせよ誤差の範囲なんだろうけど…増えなきゃいいわけだし
ファームウェアは 415020RLです。
ロットによっても違うんだろうけどあんまり安定しない感じですな
この辺の不良率は製造ライン的に仕方ないのか、まだこなれてないのか
どちらにせよ誤差の範囲なんだろうけど…増えなきゃいいわけだし
209Socket774 (ワッチョイ 7f76-0Yon)
2021/06/26(土) 14:08:35.98ID:Sm1bOsjC0 今Cドライブの他社SSD256GBで寿命が80%を切り、WDRed SA500 SATAへクローンで乗り換えようと思っています。
Acronis True Image for Western Digitalで質問です。
現在、稼働できる自作PCは1台しかありません。(別途ノートPCはあります)
ブータブルメディアでは(クローンはできず)保存と復元しかできないようです。
質問1:Cドライブを起動したままクローンを作れるのでしょうか?
質問2:Cドライブ(システム用)は、別PCでクローンを作ったほうがトラブルが少ないと思っています。
ノートPCとUSB-SATA変換を2台買ってクローンしたほうがいいしょうか?
Acronis True Image for Western Digitalで質問です。
現在、稼働できる自作PCは1台しかありません。(別途ノートPCはあります)
ブータブルメディアでは(クローンはできず)保存と復元しかできないようです。
質問1:Cドライブを起動したままクローンを作れるのでしょうか?
質問2:Cドライブ(システム用)は、別PCでクローンを作ったほうがトラブルが少ないと思っています。
ノートPCとUSB-SATA変換を2台買ってクローンしたほうがいいしょうか?
210Socket774 (ワッチョイ 4f58-Tebm)
2021/06/26(土) 14:24:27.43ID:v0QLARdr0 >>209
クローンは起動中でもできる
不安なら第三のディスクを繋いで「ブータブルメディアから起動→現行Cドライブを第三のディスクへ保存→新ディスクへ復元」が良いかと
第三のディスクはSSDでもHDDでも何でも良い
現在のCドライブより大きいなら、SATAでもUSBでも良い
クローンは起動中でもできる
不安なら第三のディスクを繋いで「ブータブルメディアから起動→現行Cドライブを第三のディスクへ保存→新ディスクへ復元」が良いかと
第三のディスクはSSDでもHDDでも何でも良い
現在のCドライブより大きいなら、SATAでもUSBでも良い
211Socket774 (ワッチョイ 7f76-wfqF)
2021/06/26(土) 15:42:27.54ID:Sm1bOsjC0 >>210
ありがとうございます。他のHDDもあるのでブータブルメディア経由で頑張ってやってみようと思います。
ありがとうございます。他のHDDもあるのでブータブルメディア経由で頑張ってやってみようと思います。
212Socket774 (ワッチョイ 4f58-Tebm)
2021/06/26(土) 16:46:15.74ID:v0QLARdr0213Socket774 (ワッチョイ 8fcf-cApT)
2021/06/26(土) 16:48:18.89ID:Y9jnhbIi0 スパッと市販のユーティリティーソフトを買うべきだと
この手の質問を見るたび思うんだ
数千円としくじって無に帰すリスクと
天秤傾いてる側がおかしいんじゃないのかねと
この手の質問を見るたび思うんだ
数千円としくじって無に帰すリスクと
天秤傾いてる側がおかしいんじゃないのかねと
214Socket774 (ワッチョイ 4f58-Tebm)
2021/06/26(土) 16:53:18.01ID:v0QLARdr0 SandiskのSSD使ってて
別途でクローンツールやバックアップツール買う人いるの?
別途でクローンツールやバックアップツール買う人いるの?
215Socket774 (ワッチョイ cf2a-wfqF)
2021/06/26(土) 18:53:06.58ID:jmKvkrO00 何回かシステムドライブ入れ替えやったけど、ずっとMiniToolって奴の無償版使ってるなあ
216Socket774 (ワッチョイ cfbc-wfqF)
2021/06/26(土) 19:49:27.99ID:dbDF4Z600 ちょいと前までは、EausとかAOMEIとかの中華のフリーウェアのクローンツールが
HDD→SSDへのクローニングに便利!ってあちこちで宣伝していたんだけども
最近になって無料版だけが制限掛けられて、システムディスクのクローニングとかGPTディスクのクローニングが出来なくなっている
WDとSanDisk使うのなら、素直にOEM版のAcronisで良いじゃん?ってなってるわ
HDD→SSDへのクローニングに便利!ってあちこちで宣伝していたんだけども
最近になって無料版だけが制限掛けられて、システムディスクのクローニングとかGPTディスクのクローニングが出来なくなっている
WDとSanDisk使うのなら、素直にOEM版のAcronisで良いじゃん?ってなってるわ
217Socket774 (ワッチョイ 4fe6-8R8d)
2021/06/26(土) 21:25:28.24ID:oBaN2pU40 2020のフル版 2500円
バックアップのパターンも豊富だしフル買っちゃった方が楽よ
バックアップのパターンも豊富だしフル買っちゃった方が楽よ
218Socket774 (スプッッ Sddf-+pqB)
2021/06/26(土) 22:31:42.34ID:cb3JDGYgd >>216
Acronisは垢作れとか言われて面倒だったからEaseUS無料版使ってたが、しばらく前からクローン出来なくなったんだよな
AOMEIなら今月30日までproの一年ライセンス無料で配ってるよ
EaseUSスレにリンクあった
Acronisは垢作れとか言われて面倒だったからEaseUS無料版使ってたが、しばらく前からクローン出来なくなったんだよな
AOMEIなら今月30日までproの一年ライセンス無料で配ってるよ
EaseUSスレにリンクあった
219Socket774 (ワッチョイ 4f61-wfqF)
2021/06/27(日) 10:31:33.86ID:vsgxG3pK0 1ヶ月前の使用開始直後に使用率75%程度のファイルを書き込んだ状態から、
最近3週間で300Gの書き込みと削除を繰り返したところで初めて確認したら、
メディア消耗指標が1でしたがもう寿命とかありえますか?
SanDisk SDSSDH3 2T00 415020RL
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
05 100 100 __0 000000000000 代替処理済のブロック数
09 100 100 __0 00000000036D 使用時間
0C 100 100 __0 000000000079 電源投入回数
A5 100 100 __0 000000AB0068 ブロック消去回数(SLC)
A6 100 100 __0 000000000001 最小書き換え回数
A7 100 100 __0 0000000000F1 ダイ当たりの最大不良ブロック
A8 100 100 __0 000000000002 最大消去回数
A9 100 100 __0 00000000067A 総不良ブロック数
AA 100 100 __0 000000000000 不良ブロック増加数
AB 100 100 __0 000000000000 書き込み失敗回数
AC 100 100 __0 000000000000 消去失敗回数
AD 100 100 __0 000000000001 平均消去回数
AE 100 100 __0 00000000001B 予期せぬ電源断回数
B8 100 100 __0 000000000000 エラー訂正回数
BB 100 100 __0 000000000000 訂正不可能エラー数
BC 100 100 __0 000000000000 コマンドタイムアウト数
C2 _64 _45 __0 002D00170024 温度
C7 100 100 __0 000000000000 CRC エラー数
E6 __1 __1 __0 0014000A0014 メディア消耗指標
E8 100 100 __4 000000000064 残り予備領域
E9 100 100 __0 000000000869 総書き込み量 (NAND)
EA 100 100 __0 000000000921 総書き込み量 (NAND/SLC)
F1 253 253 __0 0000000008E8 総書き込み量 (ホスト)
F2 253 253 __0 00000000090B 総読み込み量 (ホスト)
F4 __0 100 __0 000000000000 温度スロットルステータス
最近3週間で300Gの書き込みと削除を繰り返したところで初めて確認したら、
メディア消耗指標が1でしたがもう寿命とかありえますか?
SanDisk SDSSDH3 2T00 415020RL
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
05 100 100 __0 000000000000 代替処理済のブロック数
09 100 100 __0 00000000036D 使用時間
0C 100 100 __0 000000000079 電源投入回数
A5 100 100 __0 000000AB0068 ブロック消去回数(SLC)
A6 100 100 __0 000000000001 最小書き換え回数
A7 100 100 __0 0000000000F1 ダイ当たりの最大不良ブロック
A8 100 100 __0 000000000002 最大消去回数
A9 100 100 __0 00000000067A 総不良ブロック数
AA 100 100 __0 000000000000 不良ブロック増加数
AB 100 100 __0 000000000000 書き込み失敗回数
AC 100 100 __0 000000000000 消去失敗回数
AD 100 100 __0 000000000001 平均消去回数
AE 100 100 __0 00000000001B 予期せぬ電源断回数
B8 100 100 __0 000000000000 エラー訂正回数
BB 100 100 __0 000000000000 訂正不可能エラー数
BC 100 100 __0 000000000000 コマンドタイムアウト数
C2 _64 _45 __0 002D00170024 温度
C7 100 100 __0 000000000000 CRC エラー数
E6 __1 __1 __0 0014000A0014 メディア消耗指標
E8 100 100 __4 000000000064 残り予備領域
E9 100 100 __0 000000000869 総書き込み量 (NAND)
EA 100 100 __0 000000000921 総書き込み量 (NAND/SLC)
F1 253 253 __0 0000000008E8 総書き込み量 (ホスト)
F2 253 253 __0 00000000090B 総読み込み量 (ホスト)
F4 __0 100 __0 000000000000 温度スロットルステータス
220Socket774 (ワッチョイ cf6c-m5uv)
2021/06/27(日) 11:42:38.37ID:u0HeBwF90 >>219
ファームX611〜ではE6の現在値は100からカウントダウンでしたが
ファーム410〜・411〜・415〜ではE6の現在値は
カウントアップするように変わってるようです。
ググると書き込み前でも1で、1がスタートのようで問題ないです。
https://github.com/linuxhw/SMART/blob/master/SSD/WDC/WDS500/WDS500G2B0A-00SM50/FB5990F66C6C
こちらでは消耗度3.85%でE6の現在値は3。
https://ssdsmart.wicurio.com/index.php?Western%20Digital
Ultra3Dの寿命表示はここのUltraIIとほぼ同じで
E6生の値の上位でSLC消耗度、中位でTLC消耗度、下位は悪い方。
>A5の下位WORD:35000でSLC寿命 (G26 / Blue)
>AD:700でTLC寿命 (G26 / Blue)
Ultra3DではSLC寿命は50000、TLC寿命は1000。
だいたいSLC寿命の方が早く消耗します。
>E6 __1 __1 __0 0014000A0014 メディア消耗指標
>>219のでもSLC=0.20%、TLC=0.10%。
ファームX611〜ではE6の現在値は100からカウントダウンでしたが
ファーム410〜・411〜・415〜ではE6の現在値は
カウントアップするように変わってるようです。
ググると書き込み前でも1で、1がスタートのようで問題ないです。
https://github.com/linuxhw/SMART/blob/master/SSD/WDC/WDS500/WDS500G2B0A-00SM50/FB5990F66C6C
こちらでは消耗度3.85%でE6の現在値は3。
https://ssdsmart.wicurio.com/index.php?Western%20Digital
Ultra3Dの寿命表示はここのUltraIIとほぼ同じで
E6生の値の上位でSLC消耗度、中位でTLC消耗度、下位は悪い方。
>A5の下位WORD:35000でSLC寿命 (G26 / Blue)
>AD:700でTLC寿命 (G26 / Blue)
Ultra3DではSLC寿命は50000、TLC寿命は1000。
だいたいSLC寿命の方が早く消耗します。
>E6 __1 __1 __0 0014000A0014 メディア消耗指標
>>219のでもSLC=0.20%、TLC=0.10%。
221Socket774 (ワッチョイ 4f61-wfqF)
2021/06/27(日) 11:43:41.51ID:vsgxG3pK0 Dashboardをインストールして確認したら余寿命は100%なので
問題ありませんでした。
問題ありませんでした。
222Socket774 (ワッチョイ 4f61-wfqF)
2021/06/27(日) 11:47:49.56ID:vsgxG3pK0223Socket774 (ワッチョイ 3f73-S1wK)
2021/06/27(日) 23:55:50.35ID:g0CfjAh30 SN750の1TBのファームウェアが
111110WDと111130WDが混在してるんだけど
ロットによる違いでしょうか?
それともそのうち111110WDも111130WDに更新されたりするんだろうか
111110WDと111130WDが混在してるんだけど
ロットによる違いでしょうか?
それともそのうち111110WDも111130WDに更新されたりするんだろうか
224Socket774 (ワッチョイ cf2a-wfqF)
2021/06/30(水) 12:59:22.41ID:KmqO+eeX0 M.2の駅プロ1TBががファームウェアでとかWD黒1TBに変わるなんてことありえないよね?
部屋の掃除してたら駅プロの空箱が2つ出てきたんだけど、PCにはWD黒が、USB変換のケースには駅プロが入ってて
勘定が合わない...家計簿見ても駅プロ2つしか買ってないのに、なにこれ梅雨の時期にもう怪談とか怖い(;´Д`)。
部屋の掃除してたら駅プロの空箱が2つ出てきたんだけど、PCにはWD黒が、USB変換のケースには駅プロが入ってて
勘定が合わない...家計簿見ても駅プロ2つしか買ってないのに、なにこれ梅雨の時期にもう怪談とか怖い(;´Д`)。
225Socket774 (ワッチョイ 3fb1-Sp39)
2021/06/30(水) 14:12:22.54ID:wTbqL43f0 >>224
ハードディスクだけど外側はWD黒なのにPCからは海門に見える個体がある。原因不明
ハードディスクだけど外側はWD黒なのにPCからは海門に見える個体がある。原因不明
226Socket774 (ワッチョイ 3f73-vNHx)
2021/06/30(水) 14:13:46.09ID:A3mjc6E00 脅威のチャイナマジック
227Socket774 (ワッチョイ 3f06-dYZd)
2021/06/30(水) 16:22:16.68ID:Bkvnb5DM0 >>223
FirmUp(111110WD→111130WD)は出来ないの?
FirmUp(111110WD→111130WD)は出来ないの?
228Socket774 (スプッッ Sddf-LrZ/)
2021/06/30(水) 17:14:04.78ID:MsnwAkgPd wdの黒と緑の新しいの出るみたいだけど
緑の寿命が5分の1て買うやついるの?
500gbなら1000円追加で黒買ったほうがええやろ
緑の寿命が5分の1て買うやついるの?
500gbなら1000円追加で黒買ったほうがええやろ
229Socket774 (ワッチョイ ea06-NaZp)
2021/07/05(月) 00:47:13.02ID:X2FpLHVv0 Gen4なSN750SEが出てきたけど、中身が不明だな。
一応推測:
1)見た目でDRAM無し(HMB) → SN550 のGen4版っぽい。
2)速度スペック(Gen3なSN750と同等)からして、4chコン。
3)時期的にBiCS96TLC
※1)2)によって、30%電力削減。
一応推測:
1)見た目でDRAM無し(HMB) → SN550 のGen4版っぽい。
2)速度スペック(Gen3なSN750と同等)からして、4chコン。
3)時期的にBiCS96TLC
※1)2)によって、30%電力削減。
230Socket774 (ワッチョイ 1e6e-/WEj)
2021/07/05(月) 00:50:42.14ID:lGFUevTB0 SN750 SEの変更点
・コントローラはPhison E19に変更
・DRAMレスに劣化
・シーケンシャルリードは若干伸び
・シーケンシャルライトは若干減る
・2TBがラインアップから消滅
・コントローラはPhison E19に変更
・DRAMレスに劣化
・シーケンシャルリードは若干伸び
・シーケンシャルライトは若干減る
・2TBがラインアップから消滅
231Socket774 (ワッチョイ de76-kf3V)
2021/07/05(月) 10:45:20.00ID:b0Rj/Lt60 DRAMキャッシュなくすのは、いかんやん・・・
232Socket774 (スプッッ Sdaa-+1aI)
2021/07/05(月) 12:00:05.95ID:CEOEnbhMd pcie3.0でハイスペを製造の必要性もうないしなあ
ノートやNUCみたいなミニPCも4.0になっちゃってるからな
ノートやNUCみたいなミニPCも4.0になっちゃってるからな
233Socket774 (ワッチョイ ea06-NaZp)
2021/07/05(月) 12:54:39.53ID:X2FpLHVv0234Socket774 (ワッチョイ 1e6e-/WEj)
2021/07/05(月) 16:17:16.64ID:lGFUevTB0235Socket774 (ワッチョイ ea06-NaZp)
2021/07/05(月) 22:46:39.62ID:X2FpLHVv0 そうならPhison用Flash_IDで読めるのかな?
236Socket774 (ワッチョイ ea06-mXbH)
2021/07/06(火) 16:20:21.12ID:pxLPj3Kv0 そうなると単なるSN750は、E12S辺りか?
伝統的?にSanDisk(&WD)は、Marvellコンを使ってると思ってたのだが。
伝統的?にSanDisk(&WD)は、Marvellコンを使ってると思ってたのだが。
237Socket774
2021/07/08(木) 15:56:29.09 SanDisk、ワークフロー全体をサポートするプロ向け「SanDisk Professional」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1336556.html
ウエスタンデジタルは、プロシューマやプロクリエイターなど向けの新ブランド「SanDisk Professional」シリーズ製品を7月下旬より順次製品を発売する。
価格はすべてオープンプライス。
SanDisk Professionalは、同社が5月に発表したプレミアムグレードにあたる新製品群。
今回は、CFexpressカードの「PRO-CINEMA CFexpress VPG 400」、様々なメモリカードに対応するカードリーダ「PRO-READER」シリーズ4モデル、PRO-READERの装着も可能なThunderbolt 3ドック「PRO-DOCK 4」、および信頼性の高さが特徴の「G-DRIVE」および「G-RAID」ストレージシリーズを展開する。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1336556.html
ウエスタンデジタルは、プロシューマやプロクリエイターなど向けの新ブランド「SanDisk Professional」シリーズ製品を7月下旬より順次製品を発売する。
価格はすべてオープンプライス。
SanDisk Professionalは、同社が5月に発表したプレミアムグレードにあたる新製品群。
今回は、CFexpressカードの「PRO-CINEMA CFexpress VPG 400」、様々なメモリカードに対応するカードリーダ「PRO-READER」シリーズ4モデル、PRO-READERの装着も可能なThunderbolt 3ドック「PRO-DOCK 4」、および信頼性の高さが特徴の「G-DRIVE」および「G-RAID」ストレージシリーズを展開する。
238Socket774 (ベーイモ MM2b-fqwy)
2021/07/10(土) 01:33:15.40ID:F2Vx7LOTM SN750 SEをAmazonで注文してたのに届かないと思ったら、メーカーから調達できないとかでキャンセルになってた
239Socket774 (ワッチョイ cb02-52dm)
2021/07/10(土) 02:52:56.55ID:ZO3qtDCE0 急に市場から消えたけど不具合でもあった?
240Socket774 (ワッチョイ fd76-C4NE)
2021/07/10(土) 08:00:53.30ID:mSldszmZ0 世界的な半導体不足の影響?
241Socket774 (ワッチョイ cb02-52dm)
2021/07/10(土) 08:32:54.69ID:ZO3qtDCE0 ツイッターでは製品不具合での回収によって注文キャンセルされたって人がいるね
242Socket774 (ワッチョイ 45e2-0sKs)
2021/07/11(日) 10:17:46.16ID:Vb55qdiO0 SN850の新ファームがきてた
一瞬でアプデ終わった
一瞬でアプデ終わった
243Socket774 (ワッチョイ 037e-NBD7)
2021/07/11(日) 15:08:30.97ID:pw6cktMV0 リコールか
まぁ出荷前のキャンセルで良かったやん
まぁ出荷前のキャンセルで良かったやん
244Socket774 (ワッチョイ f51c-KGMb)
2021/07/11(日) 19:54:05.67ID:jGgmHNyK0 https://twitter.com/syamuro/status/1413510620155060238
一応SN750SE買った人はいるみたい
マジ回収なの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一応SN750SE買った人はいるみたい
マジ回収なの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
245Socket774 (ワッチョイ 2373-medp)
2021/07/12(月) 17:24:17.33ID:Yve+7UZB0 >>227
遅くなってた申し訳ない
とりあえず111110WD個体のDashboardを見たら最新とは書いてあった
ただもしファームウェアアップデート出来ても逆に不具合出そうなのでしたくないというのが正直なところ…
遅くなってた申し訳ない
とりあえず111110WD個体のDashboardを見たら最新とは書いてあった
ただもしファームウェアアップデート出来ても逆に不具合出そうなのでしたくないというのが正直なところ…
246Socket774 (ワッチョイ 692a-kbnc)
2021/07/20(火) 02:32:51.32ID:SbZ08Xst0 SN750SEって黒の中でのエントリーモデルなん?今までの黒より少し安いけど、安くなった上に速くなったなんて素敵なものなの?
247Socket774 (アウアウウー Sa39-MqFr)
2021/07/21(水) 02:00:43.70ID:bovH8QM4a 自社コンからPhisonコンになったんだっけ
248Socket774 (ワッチョイ 5a73-vj1s)
2021/07/21(水) 06:58:23.09ID:+Zj8o7Eo0 自社コンじゃなくなって品質にどう影響が出るのか知りたいね
249Socket774 (ワッチョイ 5a73-vj1s)
2021/07/21(水) 07:01:09.35ID:+Zj8o7Eo0 てかSN750SEの実機レビューどこにもないな
250Socket774 (ワッチョイ 1373-fcec)
2021/07/26(月) 03:44:17.28ID:egKeTZax0 WDDashboardの更新来たね
251Socket774 (ワッチョイ 8bc0-3Z6B)
2021/07/26(月) 22:58:58.30ID:yS2SkJkC0 前に「駅プロ買ったらWD黒になってた」って書いたものだけど、WDに問い合わせたらWD黒で認識されるものなんだってさ
500GB版はちゃんと駅プロで表示されてたので、1TB版の「sandiskのパッケージなのにOSはWDで表示される」ってのは
どうにも気持ちが落ち着かないわ(´・ω・`) DashboardでWDもsandiskも認識するから何の害も無いんだけどね(´・ω・`)
500GB版はちゃんと駅プロで表示されてたので、1TB版の「sandiskのパッケージなのにOSはWDで表示される」ってのは
どうにも気持ちが落ち着かないわ(´・ω・`) DashboardでWDもsandiskも認識するから何の害も無いんだけどね(´・ω・`)
252Socket774 (スップ Sd73-L4r1)
2021/07/27(火) 17:19:53.52ID:YIWHKcEgd253Socket774 (ワッチョイ 8bc0-3Z6B)
2021/07/27(火) 23:52:45.64ID:rGUFS+Jy0 >>252
ここ最近sandiskの方を見かけないなと思ってたけどもう終わってたのか。
問い合わせた後で「気になるなら1回だけならsandiskの箱に入ってる奴に交換するよ。でも中身はWD黒か駅プロか分からないよ」って追加で連絡来た。
メーカーがまだ出荷してない在庫が既に統合中というかごちゃ混ぜなんだろうね。
ここ最近sandiskの方を見かけないなと思ってたけどもう終わってたのか。
問い合わせた後で「気になるなら1回だけならsandiskの箱に入ってる奴に交換するよ。でも中身はWD黒か駅プロか分からないよ」って追加で連絡来た。
メーカーがまだ出荷してない在庫が既に統合中というかごちゃ混ぜなんだろうね。
254Socket774 (スフッ Sd33-76gS)
2021/07/28(水) 00:19:23.69ID:m26SB9q2d SanDiskブランドのSN550が出てまだ半年くらいなのにな
255Socket774 (ワッチョイ 1373-fcec)
2021/07/29(木) 03:11:01.07ID:V3VQyHOf0 Sandiskパッケージ一度は買ってみたいと思ってたけど
WDで統一してしまってるから買う機会がなかったな…
貼ってるシールが金属製だから
WDの同等品と比べて若干放熱性が良いとかいう話があったから気になってた
WDで統一してしまってるから買う機会がなかったな…
貼ってるシールが金属製だから
WDの同等品と比べて若干放熱性が良いとかいう話があったから気になってた
256Socket774 (スップ Sd73-L4r1)
2021/07/29(木) 11:08:44.03ID:NZD/uMEqd259Socket774 (ワッチョイ d66e-pCDs)
2021/07/31(土) 21:56:35.42ID:tXzeCisL0260Socket774 (JP 0H9e-QEAr)
2021/08/01(日) 18:12:33.05ID:qvxv1KGiH261Socket774 (ワッチョイ ce73-IKHw)
2021/08/01(日) 18:15:19.46ID:j1+KcV3K0 1ヶ月未満で交換とか返金じゃないのか…。
263Socket774 (ワッチョイ 1676-hLv5)
2021/08/01(日) 18:31:16.80ID:C2VGEIml0265Socket774 (ワッチョイ 1676-hLv5)
2021/08/01(日) 18:39:46.90ID:C2VGEIml0 >>260
Western Digital ダッシュボード
https://support.wdc.com/downloads.aspx?p=279&lang=jp
ではどういう表示になりますか?
Western Digital ダッシュボード
https://support.wdc.com/downloads.aspx?p=279&lang=jp
ではどういう表示になりますか?
266Socket774 (JP 0H9e-QEAr)
2021/08/01(日) 18:48:41.71ID:qvxv1KGiH267Socket774 (ワッチョイ d66e-pCDs)
2021/08/01(日) 19:23:16.94ID:mTxBWORO0 >>266
メディアエラーが6000回以上発生してるので、そこからクリティカルワーニングへ移行したと思われる
要はデータがECCによって回復出来ないような壊れ方だったり
SSD側のアドレス制御部分が正常でなく、データのアクセスが出来なくなった、というのが要因
メディアエラーが6000回以上発生してるので、そこからクリティカルワーニングへ移行したと思われる
要はデータがECCによって回復出来ないような壊れ方だったり
SSD側のアドレス制御部分が正常でなく、データのアクセスが出来なくなった、というのが要因
268Socket774 (オイコラミネオ MMbd-9xav)
2021/08/02(月) 04:59:43.41ID:N2TPXzqYM269Socket774 (ワッチョイ 168d-x3Eb)
2021/08/02(月) 16:43:54.63ID:/Ca5a3kn0 >>268
128GByteのメモリをmemtestの無償版で通せる4パス1回やると2日以上とか、
8TByte HDDの書き読みサーフェーステスト1回やるだけで3日とかかかるし、
memtestはまだしもHDDは数回はテストしたいなって思うと、初期不良1週間は
現実味がないよね
128GByteのメモリをmemtestの無償版で通せる4パス1回やると2日以上とか、
8TByte HDDの書き読みサーフェーステスト1回やるだけで3日とかかかるし、
memtestはまだしもHDDは数回はテストしたいなって思うと、初期不良1週間は
現実味がないよね
270Socket774 (ワッチョイ 65b1-yxNr)
2021/08/03(火) 10:13:42.77ID:DALt8wmn0 昔は一週間で十分だったはずだが今となってはきついな
271260 (ワッチョイ 5db1-QEAr)
2021/08/04(水) 17:22:54.61ID:GLe8/QNu0273Socket774 (オイコラミネオ MMbd-9xav)
2021/08/05(木) 04:03:41.23ID:GPSzGeGwM274Socket774 (ワッチョイ 1676-IKHw)
2021/08/05(木) 09:55:20.69ID:scYF3nSA0 半導体不足だから?
276Socket774 (ワッチョイ eb6e-KO+7)
2021/08/10(火) 16:00:19.04ID:0S1+9eq50 WD 750SE 1TB、キャッシュ切れ後の素の性能は240MB/s程度まで落ち込むみたいだね
277Socket774 (オイコラミネオ MMed-7hqL)
2021/08/11(水) 00:40:50.20ID:H+DNVKt3M 物凄い下がり方
SN550以下とは…何分後かに900MB/sくらいまで戻るらしいけど
SN550以下とは…何分後かに900MB/sくらいまで戻るらしいけど
278Socket774 (スッップ Sd33-VANP)
2021/08/11(水) 14:55:32.46ID:IPqmDCUyd279Socket774 (ワッチョイ eb02-7vv7)
2021/08/11(水) 21:22:52.81ID:gbpzLdj10 不具合で回収されたみたいな話もあったから初期ロット絡みの問題だったりして?
280Socket774 (ワッチョイ 7372-8WkH)
2021/08/11(水) 21:26:34.11ID:qMLk/2Lm0 750 SEを海外大手レビューサイトが一切レビューしないのは
WDがレビュー用商品を配ってないのもあるんだろうな、大人の事情って奴で
WDがレビュー用商品を配ってないのもあるんだろうな、大人の事情って奴で
281Socket774 (ワッチョイ e206-4msk)
2021/08/16(月) 21:48:54.68ID:r/htRXfx0282Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kTWQ)
2021/08/17(火) 00:23:06.83ID:ZoAjAe0M0283Socket774 (ワッチョイ c273-aVtx)
2021/08/17(火) 00:48:55.06ID:EwDKlp/m0 SN750の4TB、今の時期RMA出したら何送られてくるんだろう
市場に出せる程の数はなくても流石にRMA用には確保してあるんかな
市場に出せる程の数はなくても流石にRMA用には確保してあるんかな
284Socket774 (ワッチョイ e206-4msk)
2021/08/18(水) 22:52:12.13ID:Jlqc/l+r0285Socket774 (ワッチョイ 99b1-pBez)
2021/08/18(水) 23:31:14.46ID:Q4TVl5Mu0 SN850でも大きなバグが多かったし
データ破損も何らかのファーム側の問題なんだろうかねぇ
データ破損も何らかのファーム側の問題なんだろうかねぇ
286Socket774 (ワッチョイ 891c-sbZG)
2021/08/19(木) 23:02:46.58ID:GnfMgRTS0 https://tieba.baidu.com/p/7499165738
https://www.chiphell.com/forum.php?mod=viewthread&tid=2348444&extra=page%3D1%26filter%3Dtypeid%26typeid%3D666
SN550 1TBの新ファームウェア 233010WD
SLCキャッシュ後の書き込みが約400MB/sに低下しているとの話題
(以前の211070WD〜211210WDの1TBでは約800MB/s)
SLCキャッシュサイズは約12GBで従来と同じ
https://www.chiphell.com/forum.php?mod=viewthread&tid=2348444&extra=page%3D1%26filter%3Dtypeid%26typeid%3D666
SN550 1TBの新ファームウェア 233010WD
SLCキャッシュ後の書き込みが約400MB/sに低下しているとの話題
(以前の211070WD〜211210WDの1TBでは約800MB/s)
SLCキャッシュサイズは約12GBで従来と同じ
287>>286 (ワッチョイ 891c-sbZG)
2021/08/19(木) 23:40:34.62ID:GnfMgRTS0 SN550 1TBの新ファームウェア 233010WD
https://tieba.baidu.com/p/7497713705?pn=3
NANDはSanDisk 002031 1T00で新しいもの。
コントローラーは20-82-10023-AL(A1?)で
おそらく従来のSN550(後期型)と同じ。
>>102も私で、最近のSN550を20-82-01023-A1と書いてるけど
正しくは20-82-10023-A1です、すいません。
https://tieba.baidu.com/p/7497713705?pn=3
NANDはSanDisk 002031 1T00で新しいもの。
コントローラーは20-82-10023-AL(A1?)で
おそらく従来のSN550(後期型)と同じ。
>>102も私で、最近のSN550を20-82-01023-A1と書いてるけど
正しくは20-82-10023-A1です、すいません。
288Socket774 (オイコラミネオ MM93-ahY+)
2021/08/20(金) 02:27:44.57ID:iQVzPlVCM SN750も3月生産位から変更加えられてるっぽいし勘弁願いたい
この400MB/sのSN550は何月生産からなのかな
2TBも変わってるんだろうか
この400MB/sのSN550は何月生産からなのかな
2TBも変わってるんだろうか
289Socket774 (ワッチョイ 9f1c-YC+D)
2021/08/21(土) 15:53:37.13ID:xVUAM4jh0 Internal Waveform Overview of the KIOXIA/WD 112L 512 Gb TLC Die
https://www.techinsights.com/products/iwo-2106-801
Green SN350 960GBのNAND 060946 1T00の内部写真。
>>192でSLCキャッシュ後の速度がSN550の半分なので
BiCS4TLC1Tbitと予想したけど
こちらによれば、112層BiCS5TLC512Gbitだそう。
じゃあなんで遅いの?という疑問が。
SN550の新ロットも同じく112層BiCS5なのかも。
https://www.techinsights.com/products/iwo-2106-801
Green SN350 960GBのNAND 060946 1T00の内部写真。
>>192でSLCキャッシュ後の速度がSN550の半分なので
BiCS4TLC1Tbitと予想したけど
こちらによれば、112層BiCS5TLC512Gbitだそう。
じゃあなんで遅いの?という疑問が。
SN550の新ロットも同じく112層BiCS5なのかも。
290Socket774 (ワッチョイ ff6e-j7M8)
2021/08/21(土) 15:57:02.79ID:4gS4Dwv10 詳しく見てないが、選別落ちした物を、低速で動作させて製品化してるように思う
品質がダメでも、速度を落とせば普通に動作する訳で
更に品質が劣ってもOKな、USBメモリ用等にするのには勿体ないしね
品質がダメでも、速度を落とせば普通に動作する訳で
更に品質が劣ってもOKな、USBメモリ用等にするのには勿体ないしね
291Socket774 (ワッチョイ 9f76-l/5y)
2021/08/22(日) 00:27:10.04ID:fI+iO0X/0 SN550定番伝説が終わってしまうのか
292Socket774 (ワッチョイ 9f1c-YC+D)
2021/08/22(日) 14:27:02.84ID:lh+FZmB80 https://tieba.baidu.com/p/7506443398
SN550新ファーム233010WDの500GB
SLCキャッシュ後は約250MB/s
https://ssd.userbenchmark.com/SpeedTest/991678/WDC-WDS250G2B0C-00PXH0
250GBにも新ファーム233010WDがあるんだけど
SusWriteでは134MB/s
SN550新ファーム233010WDの500GB
SLCキャッシュ後は約250MB/s
https://ssd.userbenchmark.com/SpeedTest/991678/WDC-WDS250G2B0C-00PXH0
250GBにも新ファーム233010WDがあるんだけど
SusWriteでは134MB/s
293Socket774 (ワッチョイ 7f73-ahY+)
2021/08/22(日) 16:33:48.31ID:eKyjQJwg0 ワンチャン2TBだけは性能維持してほしい
294Socket774 (ワッチョイ 1f02-cSCx)
2021/08/23(月) 01:48:38.87ID:iITyJyJs0 微妙な750SEに合わせて性能下げてきたか
295Socket774 (ワッチョイ 9f1c-YC+D)
2021/08/23(月) 06:57:30.29ID:crUzKQAE0 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1175105.html
>96層のTLC方式512Gbitチップでは、書き込みスループットが57MB/sだった。これに対して今回の512Gbitチップでは、書き込みスループットが2倍強の132MB/s
BiCS5(128層→112層)では4プレーン書き込みで、
書き込み速度が2倍強になるという話だった。
新SN550がもし112層BiCS5なら、96層BiCS4より
TLC書き込み速度が落ちてるのが謎。
>96層のTLC方式512Gbitチップでは、書き込みスループットが57MB/sだった。これに対して今回の512Gbitチップでは、書き込みスループットが2倍強の132MB/s
BiCS5(128層→112層)では4プレーン書き込みで、
書き込み速度が2倍強になるという話だった。
新SN550がもし112層BiCS5なら、96層BiCS4より
TLC書き込み速度が落ちてるのが謎。
296Socket774 (アウアウウー Sa63-ZJQH)
2021/08/23(月) 07:10:34.71ID:NO45rK46a 層が増えると遅くなる
まるで64層のSN500と96層のSN550ようだ
まるで64層のSN500と96層のSN550ようだ
297Socket774
2021/08/26(木) 18:05:24.01 Western Digitalがキオクシアと合併交渉中であることが判明、買収額は2兆円超か
https://gigazine.net/news/20210826-western-digital-kioxia-merge/
Western Digital(ウエスタンデジタル)が東芝メモリ時代から長らく提携関係にあるキオクシアホールディングスとの合併交渉を進めていることが関係者の証言で明らかになりました。
買収額は200億ドル(約2兆2000億円)規模になるとみられています。
Western DigitalはHDD事業で知られると同時に、2015年にSanDiskを買収してフラッシュメモリ事業も開始したことで、世界最大規模のストレージ企業となっています。
SanDiskの事業分野はWestern Digitalが提携しているキオクシア(元東芝メモリ)と重複するものでしたが、両社は引き続き手を携えてビジネスを行ってきました。
https://gigazine.net/news/20210826-western-digital-kioxia-merge/
Western Digital(ウエスタンデジタル)が東芝メモリ時代から長らく提携関係にあるキオクシアホールディングスとの合併交渉を進めていることが関係者の証言で明らかになりました。
買収額は200億ドル(約2兆2000億円)規模になるとみられています。
Western DigitalはHDD事業で知られると同時に、2015年にSanDiskを買収してフラッシュメモリ事業も開始したことで、世界最大規模のストレージ企業となっています。
SanDiskの事業分野はWestern Digitalが提携しているキオクシア(元東芝メモリ)と重複するものでしたが、両社は引き続き手を携えてビジネスを行ってきました。
298Socket774 (ワッチョイ 6e44-Og3Y)
2021/08/28(土) 02:17:25.66ID:YR6zFGy90 んー…
既出だがSN500からのときと同じで、高集積化が進むと少ないチップで同じ容量を実現できるから、並列書き込みしづらくなるんじゃなかろうか
ノパソ用に買おうと思って買いそびれてしまったな
既出だがSN500からのときと同じで、高集積化が進むと少ないチップで同じ容量を実現できるから、並列書き込みしづらくなるんじゃなかろうか
ノパソ用に買おうと思って買いそびれてしまったな
299Socket774 (ワッチョイ 691c-4h9J)
2021/08/28(土) 07:43:42.36ID:JH2BNY080 https://www.computerbase.de/2021-08/wd-blue-sn550-hinweise-auf-neue-versionen-mit-geringerer-tlc-schreibrate/
>Update 26.08.2021 18:33 Uhr
SN550は今回のファームウェア変更に伴って
仕様を差し替えて「ランダムIOPSを低下」させている。
WDの回答を要約すると「今後は公開仕様を変更するときはモデル番号を変更する」
「公開仕様」というのがポイントで、SLCキャッシュ後の速度は仕様外。
>Update 26.08.2021 18:33 Uhr
SN550は今回のファームウェア変更に伴って
仕様を差し替えて「ランダムIOPSを低下」させている。
WDの回答を要約すると「今後は公開仕様を変更するときはモデル番号を変更する」
「公開仕様」というのがポイントで、SLCキャッシュ後の速度は仕様外。
300Socket774 (ワッチョイ 8273-ZPta)
2021/08/29(日) 06:45:37.35ID:DhIbOMsM0301Socket774 (ブーイモ MM22-1Dpx)
2021/08/29(日) 09:01:00.13ID:yEQvkD0GM モアイ化されるともう信用できねぇな
302Socket774 (ワッチョイ ae76-U7Lh)
2021/08/30(月) 19:46:03.85ID:oHgSfubj0 | ̄ ̄|
|━┏|
| ┛|
|SSD|
|__|
|━┏|
| ┛|
|SSD|
|__|
303Socket774 (ワッチョイ 0d76-eS8N)
2021/08/31(火) 19:19:23.67ID:xavV3Czs0 キングストン
304Socket774 (ワッチョイ c2c4-Ctl7)
2021/09/02(木) 16:59:20.54ID:DZv8JMul0 SN550の2TBは今なら信用しておk?
305Socket774 (ワッチョイ eec0-bwHV)
2021/09/02(木) 17:13:05.15ID:mLpuMyZX0 買って報告してくれ
待ってるよ
待ってるよ
306Socket774 (アウアウウー Sa8b-Swz+)
2021/09/03(金) 01:23:06.62ID:uaagNgYIa 1TBはシリアルとか見て新旧分かるもんなの?
307Socket774 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/04(土) 21:19:02.90ID:BfXPSs5x0 SE750からSE850に替えたらびっくりするくらい速くなるかな?
それともWindowsの起動が2〜3秒早くなる程度?
Ryzen3900+B550のM/BでGen.4のM.2環境出来たけど更にSSDにお金じゃぶじゃぶするか悩む
それともWindowsの起動が2〜3秒早くなる程度?
Ryzen3900+B550のM/BでGen.4のM.2環境出来たけど更にSSDにお金じゃぶじゃぶするか悩む
308Socket774 (ワッチョイ 7fc0-hAxB)
2021/09/05(日) 05:12:26.52ID:bhePmdN30309Socket774 (ワッチョイ 7f02-lYlz)
2021/09/05(日) 07:22:35.81ID:qdIOHcYL0 SDSSDXPS-480G-J25(extreme pro)っていう古いカタいSSDをそろそろ交換しようと思ってるんだけど
sata/1TBで速度と耐久力が同等〜のを買おうと思ったらどのラインになるので?
SDSSDH3-1T00-J25?
いや別のメーカーでもいいんだけど
sata/1TBで速度と耐久力が同等〜のを買おうと思ったらどのラインになるので?
SDSSDH3-1T00-J25?
いや別のメーカーでもいいんだけど
310Socket774 (エムゾネ FF7f-yb06)
2021/09/05(日) 09:09:09.92ID:/MNxUMCXF SanDisk SSD Extreme PRO 480GなんてMLCのオーパーツなので
TLC全盛の時代にこれより硬いSSDは無いと思うぞ。
TLC全盛の時代にこれより硬いSSDは無いと思うぞ。
311Socket774 (ワッチョイ 7f02-4spw)
2021/09/05(日) 09:31:54.15ID:qdIOHcYL0 えぇ…
じゃあ最近は1/2価格のを1/2のスパンで消費してくような感じ?
じゃあ最近は1/2価格のを1/2のスパンで消費してくような感じ?
312Socket774 (ワッチョイ bf79-8qru)
2021/09/05(日) 09:53:36.38ID:ohD+7uJy0 MLCならサムスン860PROがまだ入手できるけど、TLCなら同価格帯で容量2倍かつTBWも同等だから
そっちを半分オーバープロビジョニングして使ったほうがマシじゃない?
そっちを半分オーバープロビジョニングして使ったほうがマシじゃない?
313Socket774 (JP 0H5b-4spw)
2021/09/05(日) 10:21:56.98ID:oQKLc8y7H あったなーエキプロ
480/2.5万/10年保証だっけ
480/2.5万/10年保証だっけ
315Socket774 (ワッチョイ 7fc0-drNn)
2021/09/05(日) 13:40:41.66ID:cRurQShg0316Socket774 (ワッチョイ 8758-18UM)
2021/09/05(日) 18:15:08.03ID:jRUDuIf20 保証期間まだまだ残ってるから中古で売っても高くつくんじゃないの
317Socket774 (スップ Sdff-+b8O)
2021/09/05(日) 18:49:26.67ID:TNK0mvu/d 480GBで25kならultra3D 4台は買えるな
318Socket774 (ワッチョイ 871f-5saQ)
2021/09/05(日) 22:11:44.68ID:wwm8mevQ0319Socket774 (ワッチョイ 8758-nzYM)
2021/09/05(日) 22:46:26.31ID:w3fZ+RZI0320Socket774 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/05(日) 23:56:35.24ID:cRurQShg0 色々すいませぬ。
ベンチマークの数字だけじゃなくて、有意に速くなったと感じられるかどうかの体感?体験談?聞きたかったもので...
ベンチマークの数字だけじゃなくて、有意に速くなったと感じられるかどうかの体感?体験談?聞きたかったもので...
321Socket774 (ワッチョイ 8758-nzYM)
2021/09/06(月) 01:34:48.13ID:SF/KEA5G0 >>320
いや、これ見りゃだいたい想像つくべ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1294/889/2012_WD_SN850_10.png
そもそもSN750からSN850に換装しましたって人は稀有なのでは?
いや、これ見りゃだいたい想像つくべ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1294/889/2012_WD_SN850_10.png
そもそもSN750からSN850に換装しましたって人は稀有なのでは?
322Socket774 (ワッチョイ 276e-nTGN)
2021/09/06(月) 20:19:15.33ID:BpSU9tko0 正直実用レベルでは誤差程度の差しかないだろ
323Socket774 (ワッチョイ 8758-bcJK)
2021/09/06(月) 22:19:56.36ID:ledi/CdR0 100GBの単一の大きなファイルで書き込みが安定したとこでのWindowsの表示が
SN750→SN850で930MB/s
SN850→SN750で930MB/s
SN750→駅プロ960で410MB/s
駅プロ960→SN750/SN850で450MB/s
だな
SN750→SN850で930MB/s
SN850→SN750で930MB/s
SN750→駅プロ960で410MB/s
駅プロ960→SN750/SN850で450MB/s
だな
324Socket774 (ワッチョイ 07b1-nzYM)
2021/09/06(月) 22:42:36.25ID:QZDyGXOD0 スーパープリフェッチとメモリ圧縮は無効にしてる?
特に前者はろくでもない。
特に前者はろくでもない。
326Socket774 (ワッチョイ c703-KrGZ)
2021/09/09(木) 15:17:09.24ID:v5LuVF6b0 SSDが突然死したかと思ったら死んだのはSATAケーブルのほうだったわ
去年の11月に買ったSATAの青500G OS用でデータの読み書きは少ない
A7 ダイ当たりの最大不良ブロック 207
A9 総不良ブロック 933
不良多くない?
去年の11月に買ったSATAの青500G OS用でデータの読み書きは少ない
A7 ダイ当たりの最大不良ブロック 207
A9 総不良ブロック 933
不良多くない?
327Socket774 (アウアウウー Sa8b-AigH)
2021/09/09(木) 18:54:39.99ID:3e+zYjSIa データを書き込んで、SLCキャッシュが切れたら200MB前後を
うろうろしたらDRAM無しの外れのロット
うろうろしたらDRAM無しの外れのロット
328Socket774 (ワッチョイ e51c-aIS6)
2021/09/10(金) 00:07:54.66ID:EN0Pxsqt0 https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-blue-nvme-ssd/product-brief-wd-blue-sn550-nvme-ssd.pdf
SN550 2TB 900TBW
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/en_us/assets/public/sandisk/product/internal-drives/ultra-m2-nvme-3d-ssd/data-sheet-sandisk-ultra-m2-nvme-3d-ssd.pdf
Ultra M.2 NVMe 3D 2TB 1200TBW
ブランド違いの2TBのTBWが違うと海外のBBSで話題に。
誤記だと思うけど、そのうち900か1200どちらかに統一される?
>>299
>「今後は公開仕様を変更するときはモデル番号を変更する」
という話もあるので、ずっとこのままかも。
SN550 2TB 900TBW
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/en_us/assets/public/sandisk/product/internal-drives/ultra-m2-nvme-3d-ssd/data-sheet-sandisk-ultra-m2-nvme-3d-ssd.pdf
Ultra M.2 NVMe 3D 2TB 1200TBW
ブランド違いの2TBのTBWが違うと海外のBBSで話題に。
誤記だと思うけど、そのうち900か1200どちらかに統一される?
>>299
>「今後は公開仕様を変更するときはモデル番号を変更する」
という話もあるので、ずっとこのままかも。
329Socket774 (JP 0H7a-3HeR)
2021/09/10(金) 16:56:30.26ID:P5suWyMzH またWDかよ
あそこ「よく気づきましたね」が多すぎるわ
あそこ「よく気づきましたね」が多すぎるわ
330Socket774 (ワッチョイ 3683-O0tH)
2021/09/11(土) 02:38:57.95ID:ahKyW4H20 850の駅プロ版まだですか?
331Socket774 (ワッチョイ e51c-aIS6)
2021/09/11(土) 05:19:58.46ID:RcJVZnlm0 https://twitter.com/DaFishZero/status/1435792861090357250
https://twitter.com/BurntRevenge/status/1436114379611664419
ヒートシンク付のSN850 2TB、
コントローラーにサーマルパッドが触れてないという人が。
WDに問い合わせ中らしい。
https://www.servethehome.com/wd-black-sn850-1tb-nvme-ssd-review-testing-on-amd-and-intel-cpus/
https://www.servethehome.com/wp-content/uploads/2021/05/WD-Black-SN850-1TB-Disassembled.jpg
ヒートシンク付のSN850 1TBの分解した写真。
パッドはコントローラーとNAND用の2枚で、DRAMにはついてない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/BurntRevenge/status/1436114379611664419
ヒートシンク付のSN850 2TB、
コントローラーにサーマルパッドが触れてないという人が。
WDに問い合わせ中らしい。
https://www.servethehome.com/wd-black-sn850-1tb-nvme-ssd-review-testing-on-amd-and-intel-cpus/
https://www.servethehome.com/wp-content/uploads/2021/05/WD-Black-SN850-1TB-Disassembled.jpg
ヒートシンク付のSN850 1TBの分解した写真。
パッドはコントローラーとNAND用の2枚で、DRAMにはついてない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
332Socket774 (ワッチョイ a5cf-dGLa)
2021/09/11(土) 05:34:53.88ID:3CKz+fVo0 浮きドラゴン(CFD)ならぬ、WukiDigitalか
333Socket774 (ワッチョイ 0a06-ZMqo)
2021/09/12(日) 20:29:27.45ID:IibKk0qb0 Gen4なSN750SEの速度スペックは、Gen3なSN750と同程度だが、500GB
で比べると、随分安い。(現kakaku.com調べ)
シーケンシャルR:W
SN750SE = 6,990円 3600 MB/s:2000 MB/s
SN750 = 9,477円 3470 MB/s:2600 MB/s
まあWriteの低さがNANDの低グレードを表してそうだが、NANDに律速されてる
のなら、SN750SEをGen3動作で使用しても、左程速度が低下しないと
考えると、結構お得なのか?
まあPCIe速度が下がると、レイテンシが多くなってスペック速度より下がるかも
だけど、実際はどうなんだろう?
で比べると、随分安い。(現kakaku.com調べ)
シーケンシャルR:W
SN750SE = 6,990円 3600 MB/s:2000 MB/s
SN750 = 9,477円 3470 MB/s:2600 MB/s
まあWriteの低さがNANDの低グレードを表してそうだが、NANDに律速されてる
のなら、SN750SEをGen3動作で使用しても、左程速度が低下しないと
考えると、結構お得なのか?
まあPCIe速度が下がると、レイテンシが多くなってスペック速度より下がるかも
だけど、実際はどうなんだろう?
334Socket774 (ワッチョイ 1f83-I/Yj)
2021/09/18(土) 13:00:14.62ID:YnyQsKTM0 WD Blue SATA 1TB使ってて、久しぶりにFF14ベンチを走らせたらローディングが異常に遅いことに気づいた(1シーン30秒くらい)
ディスクマークの結果に異常は見られず、
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 543.081 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 493.610 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 399.811 MB/s [ 97610.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 287.363 MB/s [ 70157.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 298.783 MB/s [ 72945.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 242.601 MB/s [ 59228.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 38.601 MB/s [ 9424.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 90.311 MB/s [ 22048.6 IOPS]
WDのDashboardで確認しても異常はなく、ファームウェアも最新
FF14に限らず、ベンチソフト全般で読み込みが遅く、10〜30MB/s程度しか出ていないみたい
ちなみに元から遅かったけではなく、以前の結果を見るとFF14なら1シーン3〜5秒くらいでローディング終わってた
同じような症状で解決できた人いたら解決策を教えて欲しいです
ディスクマークの結果に異常は見られず、
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 543.081 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 493.610 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 399.811 MB/s [ 97610.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 287.363 MB/s [ 70157.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 298.783 MB/s [ 72945.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 242.601 MB/s [ 59228.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 38.601 MB/s [ 9424.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 90.311 MB/s [ 22048.6 IOPS]
WDのDashboardで確認しても異常はなく、ファームウェアも最新
FF14に限らず、ベンチソフト全般で読み込みが遅く、10〜30MB/s程度しか出ていないみたい
ちなみに元から遅かったけではなく、以前の結果を見るとFF14なら1シーン3〜5秒くらいでローディング終わってた
同じような症状で解決できた人いたら解決策を教えて欲しいです
335Socket774 (ワッチョイ d71c-P0JL)
2021/09/18(土) 13:23:59.99ID:CQF+kkXK0 >>334
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581976694/51-52n
参考になるかどうかわからないけど
Blue 3Dで読み出しが遅くなるという話題は定期的に出る。
FF14ベンチを削除して再インストールすると改善するかも。
Blue 3Dじゃなくて初代のBlue(2D)ですか?
Blue 3Dだとファームウェアで中身が違うので
出来ればファームウェア番号もよろしく。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581976694/51-52n
参考になるかどうかわからないけど
Blue 3Dで読み出しが遅くなるという話題は定期的に出る。
FF14ベンチを削除して再インストールすると改善するかも。
Blue 3Dじゃなくて初代のBlue(2D)ですか?
Blue 3Dだとファームウェアで中身が違うので
出来ればファームウェア番号もよろしく。
336Socket774 (スップ Sd3f-ljLN)
2021/09/18(土) 13:35:05.98ID:JBvQ5jwTd 残り何GBあんの?
337Socket774 (ワッチョイ ff6e-Ih3M)
2021/09/18(土) 14:41:44.87ID:m0s2SNvj0 TRIMとかで治らんのか?
338Socket774 (ワッチョイ 1f83-I/Yj)
2021/09/18(土) 14:52:39.88ID:YnyQsKTM0 >>335-337
情報ありがとう!こんなに早くレスもらえるとはありがたい・・
残り400GB、TRIM確認済、というか334が紹介してくれた書き込みにあるようなことは試し済です
ファームウェアバージョンは
401000WD
確かにサポートに聞いてみる、というオプションはあるけど保証期間は切れているので回答は期待できないかもしれない
FF14は再インスコじゃなくて新しいベンチがでたのでそれで試してみることにします
情報ありがとう!こんなに早くレスもらえるとはありがたい・・
残り400GB、TRIM確認済、というか334が紹介してくれた書き込みにあるようなことは試し済です
ファームウェアバージョンは
401000WD
確かにサポートに聞いてみる、というオプションはあるけど保証期間は切れているので回答は期待できないかもしれない
FF14は再インスコじゃなくて新しいベンチがでたのでそれで試してみることにします
339Socket774 (ワッチョイ 1f83-I/Yj)
2021/09/18(土) 15:05:50.36ID:YnyQsKTM0 新しいFF14ベンチの読み込み速度、極めて普通だった・・ 合計で19sec.転送速度60MB/s程度確認
Diskmarkの速度も異常ないので、古い(何が基準かは不明)ファイルの読み込みが極端に遅くなっているということか
なんだこれ
Diskmarkの速度も異常ないので、古い(何が基準かは不明)ファイルの読み込みが極端に遅くなっているということか
なんだこれ
340Socket774 (スップ Sd3f-ljLN)
2021/09/18(土) 15:42:57.30ID:JBvQ5jwTd 外内変えたら変わるとかないか
341Socket774 (ワッチョイ 9f73-IYgI)
2021/09/18(土) 17:35:24.15ID:goaCrfDj0 (*≧m≦*)鱈
342Socket774 (ワッチョイ d71c-P0JL)
2021/09/18(土) 19:23:29.65ID:CQF+kkXK0 >>338
>401000WD
海外のBBSでよく現象が出ているファームウェアと同じ。
このファームウェアは2019年頃から出ているので、
正規品のBlue 3Dならまだ保証期間内だと思う。
もし交換されても、信頼できないと思うなら買い替えた方が早い。
>401000WD
海外のBBSでよく現象が出ているファームウェアと同じ。
このファームウェアは2019年頃から出ているので、
正規品のBlue 3Dならまだ保証期間内だと思う。
もし交換されても、信頼できないと思うなら買い替えた方が早い。
343Socket774 (ワッチョイ 9f06-mNDn)
2021/09/18(土) 20:50:57.64ID:FytvjYdF0 >>333
魚竿スレ141台>180 にSN750SEのGen3動作報告が
載った。(1TB品)
やはりNANDに律速されて、部分的にしか落ち込んで
ない模様。
ただDRAM無し&4chなE19コンなのがなあ。
魚竿スレ141台>180 にSN750SEのGen3動作報告が
載った。(1TB品)
やはりNANDに律速されて、部分的にしか落ち込んで
ない模様。
ただDRAM無し&4chなE19コンなのがなあ。
344Socket774 (ワッチョイ 173a-GZoU)
2021/09/19(日) 15:07:43.78ID:EnPUnxce0 SN750SEは実用速度遅いぽいから使うメリットがあまり見当たらない
SN750SE買う位ならSN550の方がいいような
SN750SEの方が安いとかベンチ結果重視なら話は変わるけど…
SN750SE買う位ならSN550の方がいいような
SN750SEの方が安いとかベンチ結果重視なら話は変わるけど…
345Socket774 (ワッチョイ 176d-GRRS)
2021/09/19(日) 15:27:21.87ID:NhjbVvjo0 SN550は劣化しちゃったからな
750SEが劣化前のSN550の後継みたいになってる
ツクモセールの価格なら劣化前のSN550より安かったし
750SEが劣化前のSN550の後継みたいになってる
ツクモセールの価格なら劣化前のSN550より安かったし
346Socket774 (ワッチョイ 9f06-mNDn)
2021/09/19(日) 16:38:21.13ID:Vmye1Hyb0 >>343
Gen3/4ch動作なのにシーケンシャル性能が
3000MB/s前後のままって事は、NANDが
Gen3/4ch製品のNANDより高速品って事になる。
それでも安く出来るって事は、E19コン+リファレンス
Firm&基板が、余程安いって事なのかな。
Gen3/4ch動作なのにシーケンシャル性能が
3000MB/s前後のままって事は、NANDが
Gen3/4ch製品のNANDより高速品って事になる。
それでも安く出来るって事は、E19コン+リファレンス
Firm&基板が、余程安いって事なのかな。
347Socket774 (ワッチョイ 9f06-mNDn)
2021/09/19(日) 16:49:00.57ID:Vmye1Hyb0 >>346
あ、でもkakaku.comで現在の最安値を見ると
同じDRAM無しな980より高くなってるなぁ。
980 MZ-V8V1T0B/IT = ¥12,980
SN750 SE WDS100T1B0E = ¥13,490
750SEの廉価祭りは終わったって事か。
あ、でもkakaku.comで現在の最安値を見ると
同じDRAM無しな980より高くなってるなぁ。
980 MZ-V8V1T0B/IT = ¥12,980
SN750 SE WDS100T1B0E = ¥13,490
750SEの廉価祭りは終わったって事か。
348Socket774 (スップ Sd3f-ljLN)
2021/09/19(日) 16:55:34.08ID:d8uMJktDd 今日工房でsn550の500gbが4708円だったので買ってきたわ
おやつの時間でも在庫あるんだから
ひとり2個まで買えるようにして欲しかった
おやつの時間でも在庫あるんだから
ひとり2個まで買えるようにして欲しかった
350Socket774 (スップ Sd3f-ljLN)
2021/09/20(月) 12:48:48.24ID:2wtIaVhid 買い換えのときに
ヤフオクで売る方に付けるんだよ
ヤフオクで売る方に付けるんだよ
351Socket774 (ワッチョイ 173a-GZoU)
2021/09/20(月) 19:32:05.72ID:A6meH0PN0 工房のsn550 500Gほしかったが時既に遅し、妥協して1T買ってきた
まだ取り付けてないけど製造日見ると新しいから噂の低速版ぽいな
まあ読み込み速度まで落ちてなければ別にいいけども
まだ取り付けてないけど製造日見ると新しいから噂の低速版ぽいな
まあ読み込み速度まで落ちてなければ別にいいけども
352Socket774 (ワッチョイ fffc-CTom)
2021/09/21(火) 14:20:42.57ID:ixiW8DgO0 SATA(2.5)のBlue SSDを買おうかと思ったのですが、4年ほど前から型番が変わってないようですが
今の流通品ってBiCS4になってたりするんでしょうか?というか中身がQLCになってたり…しないですよね?
今の流通品ってBiCS4になってたりするんでしょうか?というか中身がQLCになってたり…しないですよね?
353Socket774 (ワッチョイ d71c-P0JL)
2021/09/21(火) 20:23:12.15ID:Bc1qyq3o0 >>352
今のBlue 3Dはほぼ96層のBiCS4(4.5)です。
500GBは、初期のBiCS3のものに比べて
SLCキャッシュ後の速度が低下してます。
1TBは、DRAMキャッシュが初期の1GBから半分の512MBに
削減されてます。
コントローラーは変わってませんが、NAND・DRAMには
変更が入っています。
KIOXIA・WD陣営のQLCの実用化は遅れていて
一般向けSSDに全く採用されていません。
今のBlue 3Dはほぼ96層のBiCS4(4.5)です。
500GBは、初期のBiCS3のものに比べて
SLCキャッシュ後の速度が低下してます。
1TBは、DRAMキャッシュが初期の1GBから半分の512MBに
削減されてます。
コントローラーは変わってませんが、NAND・DRAMには
変更が入っています。
KIOXIA・WD陣営のQLCの実用化は遅れていて
一般向けSSDに全く採用されていません。
354Socket774 (ワッチョイ 97b1-W1il)
2021/09/21(火) 21:01:42.03ID:pRLMd7m40 工房でセールやってたSN5501TB買ってみたけど、060523 1T00って刻印打ってあるから旧NANDの奴引けたみたい
355Socket774 (ワッチョイ fffc-CTom)
2021/09/22(水) 09:24:50.94ID:fvv2NumD0 >>353
ありがとうございます
やっぱり今の流通品はBiCS3から変わってるんですね
ここら辺、型番分けて欲しいところですが…
BiCSの世代は進化してるものの、色んな所が削減されてるのは不安要素ですが
2.5インチSATAにNVMeみたいな速度求めてないですし、QLCみたいに耐久度に不安があるより良しとします
不明点が解決できて助かりました
早速購入してきます
ありがとうございます
やっぱり今の流通品はBiCS3から変わってるんですね
ここら辺、型番分けて欲しいところですが…
BiCSの世代は進化してるものの、色んな所が削減されてるのは不安要素ですが
2.5インチSATAにNVMeみたいな速度求めてないですし、QLCみたいに耐久度に不安があるより良しとします
不明点が解決できて助かりました
早速購入してきます
356Socket774 (ワッチョイ d71c-P0JL)
2021/09/23(木) 08:05:04.08ID:6PT1IVoC0 SN750で速度低下問題とSN850の速度低下問題の続報
https://www.computerbase.de/2021-09/niedrige-schreibrate-das-problem-der-sn850-ssd-kehrt-bei-der-sn750-zurueck/
まずSN850の話
X570のチップセット側につけたときに速度低下する問題を
2021年7月に613200WDファームウェアで改善したけど、
新しいロットの614300WD・614600WDでも同じ問題が発生しているので
614900WDの修正が出ている。
SN750(SEじゃない方)
ファームウェア111130WDのSN750 1TBをX570・B550のチップセット側に
つけると、同様の速度低下が発生するそう。
こちらはまだ修正が出ていない。
111110WDでは問題なかった(と言われてる)。
>>245によると111110WD→111130WDには更新されないそうなので
NANDかコントローラーが違うのかも。
https://www.computerbase.de/2021-09/niedrige-schreibrate-das-problem-der-sn850-ssd-kehrt-bei-der-sn750-zurueck/
まずSN850の話
X570のチップセット側につけたときに速度低下する問題を
2021年7月に613200WDファームウェアで改善したけど、
新しいロットの614300WD・614600WDでも同じ問題が発生しているので
614900WDの修正が出ている。
SN750(SEじゃない方)
ファームウェア111130WDのSN750 1TBをX570・B550のチップセット側に
つけると、同様の速度低下が発生するそう。
こちらはまだ修正が出ていない。
111110WDでは問題なかった(と言われてる)。
>>245によると111110WD→111130WDには更新されないそうなので
NANDかコントローラーが違うのかも。
357Socket774 (ワッチョイ f71c-6iP1)
2021/09/24(金) 22:29:24.30ID:LnMYR6OY0 https://twitter.com/44l6/status/1441387589273935883
SN850ヒートシンク、日本国内でも浮き報告
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
SN850ヒートシンク、日本国内でも浮き報告
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
358Socket774 (ワッチョイ 16dc-PL4X)
2021/09/24(金) 22:43:43.32ID:u4kpKUy60 うちのPCIe インターポーザーカードは冷却ファンがあるから、ヒートシンクなどという無粋なものは必要ない。
ところで熱設計を知ろうともしない人が一生懸命ヒートシンクが浮いてるーとか言ってるけど、チップに着けるヒートシンクが一番効率的に働くのは、フリップチップの場合だけだから。
熱は電子の移動と同じだとわかるならば、熱がどこに一番流れるかなどわかるはず。
ところで熱設計を知ろうともしない人が一生懸命ヒートシンクが浮いてるーとか言ってるけど、チップに着けるヒートシンクが一番効率的に働くのは、フリップチップの場合だけだから。
熱は電子の移動と同じだとわかるならば、熱がどこに一番流れるかなどわかるはず。
359Socket774 (ワッチョイ f71c-6iP1)
2021/09/24(金) 23:13:45.39ID:LnMYR6OY0 https://twitter.com/qualia_ch2017/status/1438598379383099409
SN850ヒートシンク浮きで不良交換したけど
交換品も浮いてて、諦めて自分でヒートシンクつけた人。
保証が効かなくなると思うので、あまりお勧めできない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
SN850ヒートシンク浮きで不良交換したけど
交換品も浮いてて、諦めて自分でヒートシンクつけた人。
保証が効かなくなると思うので、あまりお勧めできない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
360Socket774 (アウアウウー Sa43-vfwX)
2021/09/24(金) 23:47:33.95ID:3/2JWXvMa なんでヒートシンク付きを買うのだろうか…?
362Socket774 (ワッチョイ 9273-2F5c)
2021/09/24(金) 23:58:47.73ID:blKQ1Aox0 PS5にぶち込む用ならヒートシンクのサイズドンピシャだったし、
価格も2000円プラスくらいだから選ぶやつ多かったんだろう
価格も2000円プラスくらいだから選ぶやつ多かったんだろう
363Socket774 (ワッチョイ 9273-2F5c)
2021/09/25(土) 00:18:17.05ID:KbpmJ/dY0 自作PC用でこのクラスのSSD載せるなら、
まずマザーボードにヒートシンク付属してるから普通はヒートシンク無し選ぶよね
水冷ループに入れる物好きもいるけど
まずマザーボードにヒートシンク付属してるから普通はヒートシンク無し選ぶよね
水冷ループに入れる物好きもいるけど
364Socket774 (ワッチョイ b358-7TOV)
2021/09/25(土) 01:48:56.51ID:MeOFjRdE0 むしろPS5のエアフロー改善版が出るのを期待するしかないのでは
ヒートシンクが着いてることより風を当てて熱を飛ばす方が重要
ヒートシンクが着いてることより風を当てて熱を飛ばす方が重要
365Socket774 (ワッチョイ f71c-6iP1)
2021/09/25(土) 02:55:34.91ID:+wPMcdmI0 https://twitter.com/himajin2563/status/1441059637382447104
PS5でも温度の警告でている>SN850ヒートシンク
SMARTの温度みてるんだろうか?
浮いてるかどうかは未確認
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
PS5でも温度の警告でている>SN850ヒートシンク
SMARTの温度みてるんだろうか?
浮いてるかどうかは未確認
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
366Socket774 (ワッチョイ 370c-kky7)
2021/09/25(土) 09:28:42.44ID:ffzTa7bH0 >>364
マイナーチェンジモデルでヒートシンクケチったんだから当面出ないだろ
マイナーチェンジモデルでヒートシンクケチったんだから当面出ないだろ
367Socket774 (スップ Sd52-sV+b)
2021/09/25(土) 16:31:31.77ID:wGnnhHIEd 緑のm2売れてないんやな
まとめ売セールやってるて
まとめ売セールやってるて
368Socket774 (ワッチョイ 1758-+CG1)
2021/09/25(土) 18:21:54.98ID:pcX6wVhr0 あまりにも売れないので、売れ筋のSN550を中身緑相当にして、
新型のSN750SEを旧SN550相当にして、リネームします☆
WDの得意技です…
新型のSN750SEを旧SN550相当にして、リネームします☆
WDの得意技です…
369Socket774 (ワッチョイ 4683-XuRd)
2021/09/25(土) 18:41:31.10ID:5paNEgMR0 850の駅プロはまだでつか?
370Socket774 (ワッチョイ 166e-cXx8)
2021/09/27(月) 03:40:14.60ID:V9M83zHe0 ネガキャンおじさんずっといるんだな
371Socket774 (ワッチョイ d3db-zD50)
2021/09/27(月) 11:29:31.13ID:wzllu7M70 親を殺されたならしょうがないかな。
372Socket774 (ワッチョイ 166e-cXx8)
2021/09/27(月) 12:16:21.74ID:V9M83zHe0 WD青の256が工房で1Tがアマゾンで安いんだな
373Socket774 (ワッチョイ 6f76-GMTK)
2021/09/27(月) 13:16:51.87ID:V6mwVUJy0 PS5で850グレードのSSDをあえて買うメリットって何かあるの?
ゲーム上の体感差はほとんどないだろうし、PS5のエアフローがあまりよくないことを考えると低発熱、低価格のSN550買った方がメリットが大きいと思うんだけど…
ゲーム上の体感差はほとんどないだろうし、PS5のエアフローがあまりよくないことを考えると低発熱、低価格のSN550買った方がメリットが大きいと思うんだけど…
374Socket774 (スフッ Sd32-dpzq)
2021/09/27(月) 13:23:51.06ID:D4knHGMud PS5はGen3足切りされるらしいが
375Socket774 (ワッチョイ c256-+CG1)
2021/09/27(月) 13:57:26.26ID:lVOC2tp/0 PS5で使えるSSDで一番GB単価安いのはSN750 SEだな
376Socket774 (ワッチョイ 9273-2F5c)
2021/09/27(月) 14:08:41.54ID:c99NmVIx0 PS5は要件がGen4で5500MB/s以上だから自動的にハイエンドしか選択肢がない
なおGen3接続だと弾かれる
750SEなら動くし遜色ないみたいだけど自己責任ってとこ
今後PCでもDirectStorage/RTX IOが主流になって、ガンガン裏読み込みするゲームが増えると問題出てくる可能性あるかもな
なおGen3接続だと弾かれる
750SEなら動くし遜色ないみたいだけど自己責任ってとこ
今後PCでもDirectStorage/RTX IOが主流になって、ガンガン裏読み込みするゲームが増えると問題出てくる可能性あるかもな
377Socket774 (ワッチョイ 27b1-PL4X)
2021/09/28(火) 05:27:12.33ID:Bwd1fSt50 BIOS上でSecure Eraseしてくれる機能があったので
WD Green SN350 NVMe で試したら4kセクタが選択できた。
https://i.imgur.com/qn9vcAd.png
4kセクタでSecure Erase後、"Fsutil fsinfo ntfsinfo"で確認したら
確かにセクタサイズが4096になってた。
左512、右4k
https://i.imgur.com/csOLU3c.png
しかしCrystalDiskMarkでは違いがわからなかった。
左512、右4k
https://i.imgur.com/Gwu5mYk.png
4kセクタの効果はまだ検証中。
いつか4k覚醒で祭りになったらそれはとっても嬉しいなって
WD Green SN350 NVMe で試したら4kセクタが選択できた。
https://i.imgur.com/qn9vcAd.png
4kセクタでSecure Erase後、"Fsutil fsinfo ntfsinfo"で確認したら
確かにセクタサイズが4096になってた。
左512、右4k
https://i.imgur.com/csOLU3c.png
しかしCrystalDiskMarkでは違いがわからなかった。
左512、右4k
https://i.imgur.com/Gwu5mYk.png
4kセクタの効果はまだ検証中。
いつか4k覚醒で祭りになったらそれはとっても嬉しいなって
378Socket774 (ワッチョイ d676-zD50)
2021/09/28(火) 18:04:07.93ID:0vtCuGtZ0 他社SSDの寿命が70%になったので、WD Red NAS向けのWDS500G1R0Aを買ってみた。
他社SSDとWD SSDをつけて、「Acronis True Image for Western Digital」でクローンを使った。
シャットダウンして、他社SSDをはずしてWD SSDを入れ替えたら、そのまま起動してうまくいった。
個人的には簡単でとてもありがたかった。
ただし、Acronis True Image for Western Digitalをアンインストールしようとしたら失敗して、
エラーの詳細: The subkey cannot be found.
ttps://kb.acronis.com/content/58722
で対処されているかと思ったらだめでした。でもまあ何とかなったのでオッケーです。
速度は心持ち早いかなぐらいです。
他社SSDとWD SSDをつけて、「Acronis True Image for Western Digital」でクローンを使った。
シャットダウンして、他社SSDをはずしてWD SSDを入れ替えたら、そのまま起動してうまくいった。
個人的には簡単でとてもありがたかった。
ただし、Acronis True Image for Western Digitalをアンインストールしようとしたら失敗して、
エラーの詳細: The subkey cannot be found.
ttps://kb.acronis.com/content/58722
で対処されているかと思ったらだめでした。でもまあ何とかなったのでオッケーです。
速度は心持ち早いかなぐらいです。
379Socket774 (ワッチョイ d676-zD50)
2021/09/28(火) 18:12:51.06ID:0vtCuGtZ0 あと元のSSDにあった回復パーティションがどこかいったw
380Socket774 (ワッチョイ f71c-pveB)
2021/09/28(火) 23:28:43.64ID:imxp74+T0 WD Red SN700 1TB NVMe Review 2件(英語)
https://www.kitguru.net/components/ssd-drives/simon-crisp/wd-red-sn700-1tb-ssd-review/
https://hexus.net/tech/reviews/storage/148435-wd-red-sn700-ssd-1tb/
ファームウェア 111130WD
コントローラー 20-82-00705-A2、
Black SN750のヒートシンク付などと同じもの
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1575363960/921
DRAM Micron D9WFH=MT40A512M16LY-075:E DDR4-2666 8Gbit(1GB)
NANDフラッシュ SanDisk 009537 512G
SN700って2代目Blackと被ってるんですが…
https://www.kitguru.net/components/ssd-drives/simon-crisp/wd-red-sn700-1tb-ssd-review/
https://hexus.net/tech/reviews/storage/148435-wd-red-sn700-ssd-1tb/
ファームウェア 111130WD
コントローラー 20-82-00705-A2、
Black SN750のヒートシンク付などと同じもの
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1575363960/921
DRAM Micron D9WFH=MT40A512M16LY-075:E DDR4-2666 8Gbit(1GB)
NANDフラッシュ SanDisk 009537 512G
SN700って2代目Blackと被ってるんですが…
381Socket774 (ワッチョイ 16fc-tiky)
2021/09/30(木) 10:00:06.22ID:HTSQla4K0 TrueImageってUEFIが当たり前の2016年になってもGPTの16MBを認識できなかったから
HDDバックアップツールとしては信用できんわ
HDDバックアップツールとしては信用できんわ
382Socket774 (ワッチョイ d676-zD50)
2021/09/30(木) 17:37:44.26ID:xKLKEv7S0 WD Red SA500 NASを買ったとたんに新製品w orz
383Socket774 (ワッチョイ d676-zD50)
2021/09/30(木) 19:29:48.24ID:aRHC3l320 手狭だったんで、Win10のモバイルノートPCの内蔵SSD(SN530の512GB相当)を、
SN750の4TB(ヒートシンク無)に換装したんだけど、元SSDを外すときに熱伝統シートの一部が剥がれてしまった。
SSD側で剥がれた部分に接するのは図の青枠部なんだけど、これアウトかな?とりあえずそのまま装着して様子を
みてるところで大量ファイルコピー時は58℃〜63℃、ネットサーフィンやYoutube見てるときは51℃前後な感じ。
http://iup.2ch-library.com/i/i021544844815874411284.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021544855815874511285.jpg
SN750の4TB(ヒートシンク無)に換装したんだけど、元SSDを外すときに熱伝統シートの一部が剥がれてしまった。
SSD側で剥がれた部分に接するのは図の青枠部なんだけど、これアウトかな?とりあえずそのまま装着して様子を
みてるところで大量ファイルコピー時は58℃〜63℃、ネットサーフィンやYoutube見てるときは51℃前後な感じ。
http://iup.2ch-library.com/i/i021544844815874411284.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021544855815874511285.jpg
384Socket774 (ワッチョイ 27b1-PL4X)
2021/09/30(木) 21:23:28.53ID:vmsQXhtT0385Socket774 (ワッチョイ d676-zD50)
2021/09/30(木) 21:40:05.01ID:aRHC3l320387Socket774 (スップ Sd1f-lXDI)
2021/10/01(金) 03:40:41.54ID:y1gj0rH0d 余計なことしないほうがいいよ
389Socket774 (ワッチョイ 6fa5-TZbY)
2021/10/01(金) 11:02:33.43ID:zuFcKv620 そこはNAND部分だしそのままで全く問題ないでしょ
390Socket774 (ワッチョイ cf76-lQk+)
2021/10/01(金) 18:10:15.66ID:hnRKb5qW0 SN750 SEが気になる
391Socket774 (ワッチョイ c31c-ZYQJ)
2021/10/02(土) 09:14:14.91ID:P3rudB2J0 https://wddashboarddownloads.wdc.com/wdDashboard/WesternDigitalDashboardReleaseNotes.pdf
>Added support for WD Blue SN570 product line
WD Dashboard 3.4 Release NotesにBlue SN570が
追加されているという話なのでググると
NVMe Solid-State Drive Built for Creators
https://shop.westerndigital.com/en-gb/promotions/adobe-creative-cloud-trial-membership
https://shop.westerndigital.com/content/dam/store/en-us/assets/promotions/adobe-creative-cloud-trial-membership/wd-blue-hero-min.png.wdthumb.1280.1280.webp
なんてページが出てくる。
https://www.iol.unh.edu/registry/nvme
>NVMe Integrator's List v15.0 | NVMe-oF Integrator's List
>Western Digital Green SN570
>Firmware Version: 234060WD, 234090WD
こちらのページにあるSN570はなぜか「Green」
>Added support for WD Blue SN570 product line
WD Dashboard 3.4 Release NotesにBlue SN570が
追加されているという話なのでググると
NVMe Solid-State Drive Built for Creators
https://shop.westerndigital.com/en-gb/promotions/adobe-creative-cloud-trial-membership
https://shop.westerndigital.com/content/dam/store/en-us/assets/promotions/adobe-creative-cloud-trial-membership/wd-blue-hero-min.png.wdthumb.1280.1280.webp
なんてページが出てくる。
https://www.iol.unh.edu/registry/nvme
>NVMe Integrator's List v15.0 | NVMe-oF Integrator's List
>Western Digital Green SN570
>Firmware Version: 234060WD, 234090WD
こちらのページにあるSN570はなぜか「Green」
392Socket774 (ワッチョイ ff73-s5Jb)
2021/10/04(月) 18:11:36.96ID:bw5TrS6v0 下手すると改悪版の550を型番違いにして570にするだけという可能性もあるのでは
あとQLC化とか
クリエイター向けでQLCになる事はないと信じたい
あとQLC化とか
クリエイター向けでQLCになる事はないと信じたい
393Socket774 (ワッチョイ ff73-s5Jb)
2021/10/04(月) 18:12:38.88ID:bw5TrS6v0 クリエイター向け云々というのは
単純にAdobeがどうとか書いてあるからって言うだけね
単純にAdobeがどうとか書いてあるからって言うだけね
394Socket774 (ワッチョイ 4358-Lesx)
2021/10/04(月) 18:19:21.40ID:JrPiI26U0 ちっちゃいファイルをせこせこ読み書きするよりシーケンシャルででかい
ファイルを書き込んだほうがWAが稼げるので、緑はクリエイター向け!
ってオチじゃないことを祈る
ファイルを書き込んだほうがWAが稼げるので、緑はクリエイター向け!
ってオチじゃないことを祈る
395Socket774 (アウアウウー Sa27-Rst0)
2021/10/04(月) 20:17:57.17ID:jSEL08Yya WDはNAS向けでサイレントSMRやった会社だぞ
396Socket774 (ワッチョイ c31c-slNU)
2021/10/04(月) 22:03:26.83ID:tXOMNb5V0 「WD Blue SN570 NVMe M.2 SSD」が登場
https://jisakuhibi.jp/news/wd-blue-sn570-nvme-m2-ssd
米尼にも登録済み
WDS250G3B0C 250GB $53.99
WDS500G3B0C 500GB $57.99
WDS100T3B0C 1TB $109.99
https://www.msi.com/Storage/SPATIUM-M390-NVMe-M.2/Specification
書き込み速度の1TB 3000MB/s、500GB 2300MB/sが
MSI SPATIUM M390と同じなので
コントローラーはPhison E15Tかも?
M390はPhison E19Tのリファレンス基板なので
Phison E15TはE19T(Gen4)のGen3バージョンだと思う。
E19TのSN750 SEの下位として収まりも良い。
https://jisakuhibi.jp/news/wd-blue-sn570-nvme-m2-ssd
米尼にも登録済み
WDS250G3B0C 250GB $53.99
WDS500G3B0C 500GB $57.99
WDS100T3B0C 1TB $109.99
https://www.msi.com/Storage/SPATIUM-M390-NVMe-M.2/Specification
書き込み速度の1TB 3000MB/s、500GB 2300MB/sが
MSI SPATIUM M390と同じなので
コントローラーはPhison E15Tかも?
M390はPhison E19Tのリファレンス基板なので
Phison E15TはE19T(Gen4)のGen3バージョンだと思う。
E19TのSN750 SEの下位として収まりも良い。
397Socket774 (ワッチョイ ff73-s5Jb)
2021/10/05(火) 01:30:25.80ID:zjtDMJQp0 sn570の4kランダムの値書いてないんだけど今後公表されるんだろうか
公表されないとしたら気軽に買えないな…
公表されないとしたら気軽に買えないな…
398Socket774 (ワッチョイ cf6e-8myK)
2021/10/05(火) 23:13:47.01ID:fomHi7Q20 型番でぐぐる
>DRAM-less PCIe 3.0 x4 drive
はい、解散
>DRAM-less PCIe 3.0 x4 drive
はい、解散
401Socket774 (ワッチョイ 332e-2jfQ)
2021/10/07(木) 23:59:04.80ID:Z24pw5+Z0 Dashboardを起動したらFDDがガーガーうるさい(´・ω・`)
402Socket774 (ワッチョイ 9e73-jGp7)
2021/10/10(日) 03:13:05.72ID:4MPNEj0c0 >>351
オイラもこの日のセールで買ったけどダウングレード版じゃない、旧モデルだったぞ
オイラもこの日のセールで買ったけどダウングレード版じゃない、旧モデルだったぞ
403Socket774 (ワッチョイ d37d-BopI)
2021/10/11(月) 16:05:40.50ID:qmR0yY6J0 SN550尼のセールのときは新旧おみくじだったようだけど
製造日がいつからダウングレード版なんだろうな
製造日がいつからダウングレード版なんだろうな
404Socket774 (ワッチョイ c31c-GJBa)
2021/10/11(月) 20:11:23.66ID:al9EzO4k0 SN850ヒートシンク浮き回答
https://twitter.com/44l6/status/1447481520432635904
>サーマルパッドがコントローラに接触していないという
>点につきましては外観上の問題であり、SSDの性能仕様に
>影響を与えるものではありません。
https://twitter.com/himajin2563/status/1447477030757421058
>コントローラーチップに接触してないのは外観上の問題で
>性能に影響するものではない
>希望すれば商品を交換することは出来るが代替え品も
>サーマルパッドが浮いているものが届く可能性が高い
要約「気にすんな」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/44l6/status/1447481520432635904
>サーマルパッドがコントローラに接触していないという
>点につきましては外観上の問題であり、SSDの性能仕様に
>影響を与えるものではありません。
https://twitter.com/himajin2563/status/1447477030757421058
>コントローラーチップに接触してないのは外観上の問題で
>性能に影響するものではない
>希望すれば商品を交換することは出来るが代替え品も
>サーマルパッドが浮いているものが届く可能性が高い
要約「気にすんな」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
405Socket774 (ワッチョイ 4e73-JSxF)
2021/10/11(月) 20:18:34.59ID:dgIS8Uxg0 えぇ・・・
406Socket774 (ササクッテロ Sp03-zLzK)
2021/10/11(月) 20:19:59.95ID:s2sniGhPp つまりはあれディテールアップパーツなのか……
407Socket774 (ワッチョイ 6358-yI9m)
2021/10/11(月) 20:39:14.33ID:meMbc6Hp0 ヒートシンクなんてチップの素性を隠すためだけのもの
という都市伝説にチップメーカーがお墨付きを与えたわけだ
という都市伝説にチップメーカーがお墨付きを与えたわけだ
408Socket774 (ワッチョイ 0fdb-JSxF)
2021/10/11(月) 21:31:58.26ID:AmJv++Z90 チップメーカーというかSSDメーカーというか
409Socket774 (ワッチョイ 0fdb-JSxF)
2021/10/11(月) 21:32:37.67ID:AmJv++Z90 まあ悩みは減っただろうから良かったんじゃないかな?
410Socket774 (ワッチョイ 4a73-urNh)
2021/10/11(月) 21:47:14.44ID:UIs3ldG/0 冷やすべきはコントローラーだろww
わざわざサーマルパッドは貼ってあるのに浮いてても性能には影響ないとか見た目の問題とか
WDって本当にSSDメーカーか?w
わざわざサーマルパッドは貼ってあるのに浮いてても性能には影響ないとか見た目の問題とか
WDって本当にSSDメーカーか?w
411Socket774 (ワッチョイ c31c-GJBa)
2021/10/11(月) 22:13:37.96ID:al9EzO4k0 浮きドラゴンという偉大な先人がいまして
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-m2b01tpg2vn/
>Phison E12コントローラの内部には温度センサーがあり、
>コントローラにサーマルパッドを直接貼り付けると、
>センサーの精度に影響を与えてしまうためです。
私は持っていないのですが、Phison E12のSSD使うときは
サーマルパッドが触れないようにくれぐれもご注意ください。
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-m2b01tpg2vn/
>Phison E12コントローラの内部には温度センサーがあり、
>コントローラにサーマルパッドを直接貼り付けると、
>センサーの精度に影響を与えてしまうためです。
私は持っていないのですが、Phison E12のSSD使うときは
サーマルパッドが触れないようにくれぐれもご注意ください。
412Socket774 (ワッチョイ 4a73-urNh)
2021/10/12(火) 00:32:09.77ID:LSEOhKXW0 RTX3080もサーマルパッド浮いてるやつがあったり、フィルム剥がし忘れてたりしてるの見てきたけど
サーマルパッドは他人に貼らせちゃダメだな
サーマルパッドは他人に貼らせちゃダメだな
413Socket774 (ワッチョイ aaf4-JSxF)
2021/10/12(火) 01:44:18.30ID:HNECQ1w00 ヒートシンクなしのSN850 2TBは実質4万円切りで買えるので、
ポイント分でしっかり冷えるヒートシンクを買った方がお得だよ。
ポイント分でしっかり冷えるヒートシンクを買った方がお得だよ。
414Socket774 (スフッ Sdea-B/K/)
2021/10/12(火) 01:55:21.80ID:+7jcpxERd ヒートシンクを飾りだと思えるメンタルだからこっそり仕様変更もやれるんだろうなと思えば普通
415Socket774 (ササクッテロラ Sp03-WhQT)
2021/10/12(火) 08:27:01.77ID:ucH1UxCDp WDの開発者は飾りのつもり無いと思うんだがな…
416Socket774 (ワッチョイ 06a5-wndY)
2021/10/12(火) 08:45:34.95ID:deYC5YQC0 そんなに回収したくないのかね
よろしいならば不買だ
よろしいならば不買だ
417Socket774 (ワッチョイ 6358-yI9m)
2021/10/12(火) 09:01:21.25ID:SAPRBEbC0 改修の必要はないから回収の必要はない!
418Socket774 (ワッチョイ 4a73-urNh)
2021/10/12(火) 09:32:40.49ID:LSEOhKXW0 アセンブリーメーカーがやらかすなら分からなくもないけど
自社製造のSSDトップメーカーが出すフラッグシップ製品としては信じられないね
自社製造のSSDトップメーカーが出すフラッグシップ製品としては信じられないね
419Socket774 (ロソーン FF27-J9lB)
2021/10/12(火) 09:53:07.75ID:M9tFkkjkF 最近のWDはこんなんばっかだな
420Socket774 (ワッチョイ de02-3R+z)
2021/10/12(火) 11:36:49.07ID:b7wfL4ge0 sandisk側に波及しなきゃなんでもいいわ
WD本体はHDD詐欺食らってから一切信用してない
WD本体はHDD詐欺食らってから一切信用してない
421Socket774 (ワッチョイ 2a06-L3v2)
2021/10/12(火) 23:44:02.27ID:wO3ZJXfk0 >>410
どうなんだろう?
最近新コントローラ(8nmらしい?)搭載な、970evo+を購入したが
Gen3なのに熱々だった。
NANDの容量&層数が増えても、M2上のNANDチップの表面積は
増えてないし、NAND自体の速度もアップしてるから、NANDの
発熱量&熱密度の方が増えてる気がする。
どうなんだろう?
最近新コントローラ(8nmらしい?)搭載な、970evo+を購入したが
Gen3なのに熱々だった。
NANDの容量&層数が増えても、M2上のNANDチップの表面積は
増えてないし、NAND自体の速度もアップしてるから、NANDの
発熱量&熱密度の方が増えてる気がする。
422Socket774 (ワッチョイ 4a73-2r2M)
2021/10/13(水) 12:58:32.27ID:an789TUB0 サーマルパッド浮きのSN850がS.M.A.R.T 読みで91度まで上がったって話が出とるなw
423Socket774 (ワッチョイ b3b1-t1B0)
2021/10/13(水) 13:25:27.60ID:Ql9Xjhxr0 次はWDのSSD買おうかと思ったけどこのザマならちょっと考えるな
SN950(?)がまともなら買うかな
SN950(?)がまともなら買うかな
424Socket774 (ワッチョイ 0683-Je7y)
2021/10/13(水) 15:08:36.67ID:iND5Ryxu0425Socket774 (ワッチョイ 4a73-2r2M)
2021/10/13(水) 16:26:46.28ID:an789TUB0 >>424
浮いたサーマルパッドとヒートシンクが蓋をしてエアフロー妨げるから、素の状態より発熱しやすいんじゃないか
浮いたサーマルパッドとヒートシンクが蓋をしてエアフロー妨げるから、素の状態より発熱しやすいんじゃないか
426Socket774 (ワッチョイ c68d-2AW8)
2021/10/13(水) 17:06:47.98ID:iOak2JMO0 なんていうか理屈がすごいよね
発熱に関係ないならばサーマルパッド付ける必要ないはずだし
WDのサーマルパッドは空気から温度を奪ってくれるハイパーテクノロジーなのかな
赤のCMRみたいに米国で集団訴訟とかおこれば、また慌てて何かアクションおこすかな
発熱に関係ないならばサーマルパッド付ける必要ないはずだし
WDのサーマルパッドは空気から温度を奪ってくれるハイパーテクノロジーなのかな
赤のCMRみたいに米国で集団訴訟とかおこれば、また慌てて何かアクションおこすかな
427Socket774 (ワッチョイ 5ec0-mtJH)
2021/10/13(水) 17:10:41.86ID:xI/7AqfA0428Socket774 (ワッチョイ de6e-osLZ)
2021/10/13(水) 17:26:35.40ID:KDZamAkD0 ヒートシンク付きに興味あるの?って思ってしまう
騒いでる人は買ってるんだろうけど自分は買わないかな
騒いでる人は買ってるんだろうけど自分は買わないかな
429Socket774 (ワッチョイ 9e8d-JSxF)
2021/10/13(水) 20:16:32.06ID:fk3ImxtB0431Socket774 (ササクッテロラ Sp03-fe1Z)
2021/10/13(水) 20:48:56.00ID:KWfDHzQgp432Socket774 (ワッチョイ 4fbc-JSxF)
2021/10/13(水) 20:51:38.53ID:+dyLPE4x0 >>427
言葉を正すなら、中抜きをピンハネと同義と思って使ってる奴に言ってやってほしい
言葉を正すなら、中抜きをピンハネと同義と思って使ってる奴に言ってやってほしい
433Socket774 (スプッッ Sd8a-0gdm)
2021/10/13(水) 21:18:27.14ID:5upwg7hFd この先ジャップの学力がどんどん低下していくのに伴って
誤読誤用がいつの間にか許容となる事例も増えていくから
今のうちから慣れるようにしといた方がいいぞ
誤読誤用がいつの間にか許容となる事例も増えていくから
今のうちから慣れるようにしといた方がいいぞ
434Socket774 (ワッチョイ eb89-3V/y)
2021/10/14(木) 07:25:27.72ID:qKjFlTXD0 youtubeなんか馬鹿が多いからな
435Socket774 (スッップ Sdea-lofH)
2021/10/14(木) 08:27:25.77ID:aas+n0Bkd ジャップさん怒りの自己紹介
436Socket774 (ワッチョイ 5ec0-mtJH)
2021/10/14(木) 11:19:53.93ID:dozrhZHF0 SSDもスーパースイゴイドライブの短縮系とか言い出す奴も出てくるかもだな。
437Socket774 (ワッチョイ 5ec0-mtJH)
2021/10/14(木) 11:30:06.75ID:dozrhZHF0 しかしあれだ。
SSD生みの親の東芝の中の人たちも会社がこんなことになるなんて予想して無かったろうなぁ。
SSD生みの親の東芝の中の人たちも会社がこんなことになるなんて予想して無かったろうなぁ。
438Socket774 (バットンキン MM3a-3R+z)
2021/10/14(木) 11:41:34.48ID:5OorUF0zM だから凋落したんじゃ…
439Socket774 (アウアウウー Sa2f-392A)
2021/10/14(木) 12:26:19.53ID:CLedCV9oa 自称、戦勝国民に仕事を教えたのが悪い
441Socket774 (ワッチョイ 2a06-IEtl)
2021/10/14(木) 21:18:15.81ID:qXbMBDyS0 技術開発は現場の人間の努力&頑張りで出来るけど、市場開拓&維持は
経営陣が無能だと無理だからな。
経営陣が無能だと無理だからな。
442Socket774 (ワッチョイ 2a06-IEtl)
2021/10/14(木) 21:24:36.25ID:qXbMBDyS0 そういやCIS太陽電池のソーラーフロンティアが、製造から撤退するらしいが、
ウチの屋根に載ってる20年保証品が壊れたら、どうしてくれるのやら。
CIS太陽電池は原理的にシリコン太陽電池より製造コストが低いのだが、
結局中国の巨大投資&大量生産に負けた訳だ。
親会社の経営が怪しいYMTCも、同じパターンで結局勝ち残るかもなぁ。
ウチの屋根に載ってる20年保証品が壊れたら、どうしてくれるのやら。
CIS太陽電池は原理的にシリコン太陽電池より製造コストが低いのだが、
結局中国の巨大投資&大量生産に負けた訳だ。
親会社の経営が怪しいYMTCも、同じパターンで結局勝ち残るかもなぁ。
443Socket774 (ワッチョイ ef76-twAR)
2021/10/15(金) 14:07:14.57ID:6vAWIE1I0 WD_Black SN750 SEが気になる
444Socket774 (ワッチョイ 9f63-4HJo)
2021/10/17(日) 12:52:18.00ID:eC+e/sef0 ついに俺の駅プロが炎を噴く時が来たのか
445Socket774 (ワッチョイ 3bdb-ZO17)
2021/10/17(日) 13:12:38.60ID:HPt7gI2R0 炎を噴くSSD、故障ですね。
446Socket774 (ワッチョイ 2b1c-4HJo)
2021/10/18(月) 00:51:43.08ID:LeajObht0 SN570 1TB Review
https://hexus.net/tech/reviews/storage/148499-wd-blue-sn570-ssd-1tb/
いつの間にかSN570のReviewが出ている。
コントローラー 20-82-10048-A1
ファームウェア 234090WD
NANDフラッシュ 014130 1T00(BiCS5?)
というわけで、>>396のE15Tかも?というのは大ハズレ。
https://guide-images.cdn.ifixit.com/igi/gZKHYEGdOAuYBWRj.full
コントローラーはXbox(ロットによって他社製もある)に使われていた
Gen4対応版SN530と同じ型番(NANDは異なる)。
SN570をGen4対応にすれば、SN750SEはいらなかったのでは?
ベンチ比較にSN750SEとSamsung980がないのが残念だけど
SN550は確実に上回っているよう。
https://hexus.net/tech/reviews/storage/148499-wd-blue-sn570-ssd-1tb/
いつの間にかSN570のReviewが出ている。
コントローラー 20-82-10048-A1
ファームウェア 234090WD
NANDフラッシュ 014130 1T00(BiCS5?)
というわけで、>>396のE15Tかも?というのは大ハズレ。
https://guide-images.cdn.ifixit.com/igi/gZKHYEGdOAuYBWRj.full
コントローラーはXbox(ロットによって他社製もある)に使われていた
Gen4対応版SN530と同じ型番(NANDは異なる)。
SN570をGen4対応にすれば、SN750SEはいらなかったのでは?
ベンチ比較にSN750SEとSamsung980がないのが残念だけど
SN550は確実に上回っているよう。
447Socket774 (ワッチョイ 0fc0-ZO17)
2021/10/18(月) 13:40:25.42ID:s2E5csmf0 安めでそこそこの速さで良いならSN570でもいいのかな。若しくはシステムやアプリ入れるのにSN750でデータドライブにSN570とか
最近になって漸くデータドライブまでSSDにしたけど、快適過ぎてHDD入れてるサブマシン使うのが苦行に感じてきたw
最近になって漸くデータドライブまでSSDにしたけど、快適過ぎてHDD入れてるサブマシン使うのが苦行に感じてきたw
448Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-+EKF)
2021/10/18(月) 16:54:18.14ID:8Ezh0Rpcp SN350をSN150みたいなレベルにお値段そのままサイレント変更して
SN550をSN350レベルにお値段そのままサイレント修正して
空いた隙間に元々のSN550を値上げリネーム投入したみたいな状態になってねこれ
SN550をSN350レベルにお値段そのままサイレント修正して
空いた隙間に元々のSN550を値上げリネーム投入したみたいな状態になってねこれ
449Socket774 (ワッチョイ 0f6e-mfKz)
2021/10/18(月) 18:01:55.57ID:TPo+vaYC0 まるで最近の独逸車みたい、特に三ッ星や四輪の様な
グレードを表している数字が、まるで意味を為していない草状態
グレードを表している数字が、まるで意味を為していない草状態
450Socket774 (ワッチョイ 9f81-diS6)
2021/10/19(火) 09:59:14.08ID:l8D+5aHa0 そのうちSN850をSN750相当にサイレント改悪してきそう
451Socket774 (オッペケ Sr0f-Qd76)
2021/10/19(火) 14:57:39.58ID:FmKIAvAQr >>450
そこで新製品のSSD-Gold SN1000(仮称)を発売するわけですよ
そこで新製品のSSD-Gold SN1000(仮称)を発売するわけですよ
452Socket774 (ワッチョイ 2b1c-4HJo)
2021/10/20(水) 00:20:26.15ID:q8HBXi3m0 代理店様の見解
https://twitter.com/FieldlakeJP/status/1450344967881248769
>WD SN850ヒートシンクモデルにおける、コントローラー部と
>ヒートシンクのスペースにつきまして
>(中略)
>性能上、問題がないことが確認されております。
要約「気にすんなって」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/FieldlakeJP/status/1450344967881248769
>WD SN850ヒートシンクモデルにおける、コントローラー部と
>ヒートシンクのスペースにつきまして
>(中略)
>性能上、問題がないことが確認されております。
要約「気にすんなって」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
453Socket774 (アウアウウー Sacf-ISqi)
2021/10/20(水) 10:37:01.60ID:ChtflAo7a454Socket774 (ワッチョイ 0f76-ZO17)
2021/10/21(木) 11:24:00.74ID:fIlDVRKB0 コントローラーとメモリ、どっちが熱くなるとか冷やす必要が多いとか違いはあるのかな?
でもやっぱり両方冷やしたいか?
どちらかの熱が高いと、もう片方に熱が伝わるのではと思ってしまうが
でもやっぱり両方冷やしたいか?
どちらかの熱が高いと、もう片方に熱が伝わるのではと思ってしまうが
455Socket774 (ワッチョイ ab58-KUiw)
2021/10/21(木) 11:31:59.93ID:RasmBUsC0 熱くなるのはコントローラ
コントローラの熱が伝わらないようにヒートシンクを分割した製品もかつて存在した
が、そういった製品が幅をきかすことはなかった
WDの本音が示すように、「性能上、問題がない」のが業界の総意なんだろう
コントローラの熱が伝わらないようにヒートシンクを分割した製品もかつて存在した
が、そういった製品が幅をきかすことはなかった
WDの本音が示すように、「性能上、問題がない」のが業界の総意なんだろう
456Socket774 (ワッチョイ 9f73-ISqi)
2021/10/21(木) 12:22:45.90ID:wW56JZFA0 熱によりデータ消失したり故障するのはNAND側
コントローラーは壊れないけどとにかく発熱する
コントローラーは壊れないけどとにかく発熱する
457Socket774 (ワッチョイ 0f76-ZO17)
2021/10/21(木) 17:12:39.51ID:fIlDVRKB0 >>455
そうなのか・・・ヒートシンク分割製品また出たらいいな
そうなのか・・・ヒートシンク分割製品また出たらいいな
458Socket774 (ワッチョイ 291c-iBLV)
2021/10/22(金) 00:15:42.03ID:w4jceaes0 SN570スペック。TLC明記。
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/en_us/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-blue-nvme-ssd/product-brief-wd-blue-sn570-nvme-ssd.pdf
SN570 1TB Review
https://www.clubic.com/disque-dur-memoire/disques-durs-ssd/generic-review-388827-test-western-digital-wd-blue-sn570-une-entree-gamme-peu-couteuse-et-plutot-performante.html
同じサイトのRed SN700 1TB Review
https://www.clubic.com/disque-dur-memoire/disques-durs-ssd/test-produit-388824-test-western-digital-wd-red-sn700-le-parfait-ssd-pour-accompagner-un-nas.html
SN570は他のレビューでも
エクスプローラでのファイルコピー(書き込み)で
SLCキャッシュ後に590MB/sぐらいまで速度が低下してる。
BiCS5(だと思う)は、やっぱり書き込みが遅い?(>>289)
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/en_us/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-blue-nvme-ssd/product-brief-wd-blue-sn570-nvme-ssd.pdf
SN570 1TB Review
https://www.clubic.com/disque-dur-memoire/disques-durs-ssd/generic-review-388827-test-western-digital-wd-blue-sn570-une-entree-gamme-peu-couteuse-et-plutot-performante.html
同じサイトのRed SN700 1TB Review
https://www.clubic.com/disque-dur-memoire/disques-durs-ssd/test-produit-388824-test-western-digital-wd-red-sn700-le-parfait-ssd-pour-accompagner-un-nas.html
SN570は他のレビューでも
エクスプローラでのファイルコピー(書き込み)で
SLCキャッシュ後に590MB/sぐらいまで速度が低下してる。
BiCS5(だと思う)は、やっぱり書き込みが遅い?(>>289)
459Socket774 (ワッチョイ 82e4-kr9p)
2021/10/25(月) 11:22:40.92ID:0ZLSC1tb0 MBのヒートシンク使うから無しを選んでるわ
460Socket774 (ワッチョイ 6ec0-WU2P)
2021/10/25(月) 21:01:37.18ID:jAvOmhCn0 寒村用にセパレートヒートシンクってあるけど効果あるのかね?WD/Sandisk向けにも作ってくれんかな
461Socket774 (ワッチョイ ee6e-jKq9)
2021/10/26(火) 05:21:43.01ID:QbNuLnRI0 既存の奴を金ノコで切ればよくね?、固定はまぁ…シリコーンバンド等で
462Socket774 (ワッチョイ e91c-ZH5A)
2021/10/30(土) 07:58:45.02ID:EQyfO+j/0 SN570 1TB Review(中国語)
https://post.smzdm.com/p/ag4e87v7/
HD Tune ProによるSLCキャッシュの測定があって
SLCキャッシュ量はSN550 1TBと変わらず約13GB、
SLCキャッシュ後の速度は約600MB/s。
旧SN550の約800MB/s、新SN550の約400MB/sのちょうど中間。
https://post.smzdm.com/p/ag4e87v7/
HD Tune ProによるSLCキャッシュの測定があって
SLCキャッシュ量はSN550 1TBと変わらず約13GB、
SLCキャッシュ後の速度は約600MB/s。
旧SN550の約800MB/s、新SN550の約400MB/sのちょうど中間。
463Socket774 (ワッチョイ 3206-mtOV)
2021/11/11(木) 23:37:03.39ID:16OPfNcJ0 ドスパラ(予約)
500GB: Western Digital Blue SN570 WDS500G3B0C ¥7280(2021/11/11)
500GB: Western Digital Blue SN570 WDS500G3B0C ¥7280(2021/11/11)
464Socket774 (ワッチョイ 3206-mtOV)
2021/11/11(木) 23:57:51.20ID:16OPfNcJ0 >>463
250GB: Western Digital Blue SN570 WDS250G3B0C ¥6780(2021/11/11)
1TB: Western Digital Blue SN570 WDS100T3B0C ¥13080(2021/11/11)
うーーん、250GBが割高過ぎる。
250GB: Western Digital Blue SN570 WDS250G3B0C ¥6780(2021/11/11)
1TB: Western Digital Blue SN570 WDS100T3B0C ¥13080(2021/11/11)
うーーん、250GBが割高過ぎる。
465Socket774 (スプッッ Sda1-ceRD)
2021/11/12(金) 03:47:02.02ID:gOv1UGcsd パソ工の安売りどーなんのやろ
550のままか新しいのやってくれるか
550のままか新しいのやってくれるか
466Socket774 (ワッチョイ e306-SuFU)
2021/11/12(金) 05:44:24.78ID:qMImiKTV0467Socket774 (ワッチョイ cd62-FDGb)
2021/11/18(木) 10:01:22.91ID:GZsRdU+U0 SANDISKのサイト、ゴチャゴチャしてて醜くなってる
MLCなのかSLCなのか、大事な部分の記載一切無いし、これは宣伝にすらならんわ
MLCなのかSLCなのか、大事な部分の記載一切無いし、これは宣伝にすらならんわ
469Socket774 (スプッッ Sd03-GrwY)
2021/11/18(木) 21:29:15.13ID:fTBYOeQhd >>468
素のSLCは産業用であるはずだけど、基本pSLCだよな
素のSLCは産業用であるはずだけど、基本pSLCだよな
470Socket774 (ワッチョイ af1c-iAR7)
2021/11/20(土) 13:05:38.06ID:iBGz4OKK0 SN350 2TB Review(ロシア語)
https://www.ixbt.com/live/data/pervyy-vzglyad-na-wd-green-sn350-2-tb-byudzhetnyy-ssd-na-qlc-flesh-no-tak-srazu-i-ne-skazhesh-chto-eto-qlc.html
コントローラー 20-82-10048-A2
>>446のSN570は「20-82-10048-A1」
基板は既存のSN550やSN570、SN350TLCのどれとも異なり
NANDからネジ止めまでの長さが少し長い。
気になるSLCキャッシュ後の速度は約180MB/s。
後発だけあって、古い64層QLCのIntel660pやNV1よりは
ベンチマークも良好。
TBWの短さとTLCとの価格差が少ない点は問題だけど
読み出し中心の倉庫としてなら、SATAより高速で良いかも。
https://www.ixbt.com/live/data/pervyy-vzglyad-na-wd-green-sn350-2-tb-byudzhetnyy-ssd-na-qlc-flesh-no-tak-srazu-i-ne-skazhesh-chto-eto-qlc.html
コントローラー 20-82-10048-A2
>>446のSN570は「20-82-10048-A1」
基板は既存のSN550やSN570、SN350TLCのどれとも異なり
NANDからネジ止めまでの長さが少し長い。
気になるSLCキャッシュ後の速度は約180MB/s。
後発だけあって、古い64層QLCのIntel660pやNV1よりは
ベンチマークも良好。
TBWの短さとTLCとの価格差が少ない点は問題だけど
読み出し中心の倉庫としてなら、SATAより高速で良いかも。
471Socket774 (ワッチョイ a2dc-+VBe)
2021/11/21(日) 12:28:02.99ID:QthFz2460 サンディスク500GBなんだけど初期不良かなり多い気がする…大丈夫かな
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
05 100 100 __0 000000000000 代替処理済のブロック数
09 100 100 __0 000000000000 使用時間
0C 100 100 __0 000000000003 電源投入回数
A5 100 100 __0 000000000000 ブロック消去回数(SLC)
A6 100 100 __0 000000000000 最小書き換え回数
A7 100 100 __0 000000000110 ダイ当たりの最大不良ブロック
A8 100 100 __0 000000000000 最大消去回数
A9 100 100 __0 000000000349 総不良ブロック数
AA 100 100 __0 000000000000 不良ブロック増加数
AB 100 100 __0 000000000000 書き込み失敗回数
AC 100 100 __0 000000000000 消去失敗回数
AD 100 100 __0 000000000000 平均消去回数
AE 100 100 __0 000000000000 予期せぬ電源断回数
B8 100 100 __0 000000000000 エラー訂正回数
BB 100 100 __0 000000000000 訂正不可能エラー数
BC 100 100 __0 000000000000 コマンドタイムアウト数
C2 _82 _29 __0 001D00120012 温度
C7 100 100 __0 000000000000 CRC エラー数
E6 __1 __1 __0 000000000000 メディア消耗指標
E8 100 100 __4 000000000064 残り予備領域
E9 100 100 __0 000000000000 総書き込み量 (NAND)
EA 100 100 __0 000000000000 総書き込み量 (NAND/SLC)
F1 253 253 __0 000000000000 総書き込み量 (ホスト)
F2 253 253 __0 000000000000 総読み込み量 (ホスト)
F4 __0 100 __0 000000000000 温度スロットルステータス
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
05 100 100 __0 000000000000 代替処理済のブロック数
09 100 100 __0 000000000000 使用時間
0C 100 100 __0 000000000003 電源投入回数
A5 100 100 __0 000000000000 ブロック消去回数(SLC)
A6 100 100 __0 000000000000 最小書き換え回数
A7 100 100 __0 000000000110 ダイ当たりの最大不良ブロック
A8 100 100 __0 000000000000 最大消去回数
A9 100 100 __0 000000000349 総不良ブロック数
AA 100 100 __0 000000000000 不良ブロック増加数
AB 100 100 __0 000000000000 書き込み失敗回数
AC 100 100 __0 000000000000 消去失敗回数
AD 100 100 __0 000000000000 平均消去回数
AE 100 100 __0 000000000000 予期せぬ電源断回数
B8 100 100 __0 000000000000 エラー訂正回数
BB 100 100 __0 000000000000 訂正不可能エラー数
BC 100 100 __0 000000000000 コマンドタイムアウト数
C2 _82 _29 __0 001D00120012 温度
C7 100 100 __0 000000000000 CRC エラー数
E6 __1 __1 __0 000000000000 メディア消耗指標
E8 100 100 __4 000000000064 残り予備領域
E9 100 100 __0 000000000000 総書き込み量 (NAND)
EA 100 100 __0 000000000000 総書き込み量 (NAND/SLC)
F1 253 253 __0 000000000000 総書き込み量 (ホスト)
F2 253 253 __0 000000000000 総読み込み量 (ホスト)
F4 __0 100 __0 000000000000 温度スロットルステータス
472Socket774 (ワッチョイ af1c-iAR7)
2021/11/21(日) 13:44:29.03ID:27nptTDZ0 >>471
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581976694/53-64n
見てるかも知れないけど、同等品のあるWD SSDスレのこの辺で話題に。
最終的にこの人は返品・買い直しをしているけど
かえって悪くなる可能性もゼロではない。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581976694/53-64n
見てるかも知れないけど、同等品のあるWD SSDスレのこの辺で話題に。
最終的にこの人は返品・買い直しをしているけど
かえって悪くなる可能性もゼロではない。
473Socket774 (ワッチョイ a2dc-+VBe)
2021/11/21(日) 14:44:22.89ID:QthFz2460474Socket774 (ワッチョイ 9876-PP5C)
2021/12/04(土) 03:34:18.18ID:o61MnU5G0 買ったばかりのSanDisk Ultra 3D 1TBがダイ当たりの最大不良ブロックが221、総不良ブロック数が929だったよ
うーん・・・
うーん・・・
475Socket774 (ワッチョイ bf89-ey6k)
2021/12/04(土) 06:12:26.83ID:oZEG4Yvj0 SanDiskはそれが普通なんだろ
不良品な訳じゃない
ほかはそういう値を隠してるだけ
不良品な訳じゃない
ほかはそういう値を隠してるだけ
476Socket774 (ワッチョイ 471c-oWHg)
2021/12/04(土) 10:06:22.46ID:CE51N9Os0 前に2D TLCのSSD PLUSで、SMARTでは初期不良ブロック0だったけど
flash_idで確認したら初期不良ブロックがあったので
ゼロに書き換えるぐらいなら、項目ごと隠した方が良いとは思う。
flash_idで確認したら初期不良ブロックがあったので
ゼロに書き換えるぐらいなら、項目ごと隠した方が良いとは思う。
477Socket774 (ワッチョイ 9b58-P5wr)
2021/12/06(月) 17:55:32.06ID:SJiQ3vw90 SN700 1TB買ってESXiホストに突っ込んだ
TBWだけを重視した選択
仕様通り長寿命だと良いな
TBWだけを重視した選択
仕様通り長寿命だと良いな
478Socket774 (ワッチョイ 7431-/p/a)
2021/12/06(月) 22:16:56.34ID:/gmXE7+H0 外付けSSD買ったけどアクセスしてないのに熱い
サムスンではこんなことなかったのに
サムスンではこんなことなかったのに
479Socket774 (ワッチョイ bf89-ey6k)
2021/12/06(月) 22:42:49.03ID:F88PU5Yb0 2x2のやつなら熱くなる
480Socket774 (ワッチョイ 7431-/p/a)
2021/12/06(月) 22:48:02.79ID:/gmXE7+H0 アマゾンで一番安いシリーズの買った
481Socket774 (ワッチョイ ff03-4iyA)
2021/12/15(水) 11:58:32.40ID:jz1YV9090 会社支給のPCが5400rpmHDDに64bitWin10proという今時あたおか構成
淀でSanDisk Ultra 3D 500GBを買ってこっそり交換してやる事にしますた
クローン化してるがおせえ・・・
淀でSanDisk Ultra 3D 500GBを買ってこっそり交換してやる事にしますた
クローン化してるがおせえ・・・
482Socket774 (ワッチョイ 4bb2-7WB+)
2021/12/23(木) 01:36:14.64ID:kKLRgLeQ0 [2021/12/22] CrystalDiskInfo 8.13.3
・ SanDisk/WDC SATA SSD 対応修正
・ SanDisk/WDC SATA SSD 対応修正
483Socket774 (ワッチョイ 2b80-BY+R)
2021/12/27(月) 14:42:14.70ID:jo45fyy30 SN570の2TBが発売にならないかな?
いまさら緑のTBW100は手を出したくない。
いまさら緑のTBW100は手を出したくない。
484Socket774 (スップ Sd03-COYA)
2021/12/27(月) 15:45:02.30ID:MUG3SQ/Rd 970でいいじゃん
485Socket774 (ワッチョイ bbb1-zE/T)
2021/12/27(月) 16:19:23.13ID:g8IOVsA+0 まあWDスレだしWD製品を勧めればいいんじゃないかな。550とか750とか
486Socket774 (スップ Sd03-COYA)
2021/12/27(月) 19:26:23.94ID:zYpz5z4ud M.2スレと勘違いしてたわスマソ
487Socket774 (スップ Sd03-COYA)
2021/12/27(月) 19:27:18.80ID:zYpz5z4ud それならたまにツクモでセールやる750が安牌?
488Socket774 (ワッチョイ 2e6e-45BR)
2022/01/05(水) 16:19:09.49ID:kg0n7+R30 SN850のヒートシンクの浮きって
全ロットでなってるの?それとも特定のものだけ?
全ロットでなってるの?それとも特定のものだけ?
489Socket774 (ワッチョイ 4273-+Q72)
2022/01/06(木) 10:15:11.82ID:pokawYV10 特定だったら対応しないといかんだろう
490Socket774 (ワッチョイ 920c-mdLo)
2022/01/07(金) 00:51:56.86ID:rtbt6auq0 SanDisk Ultra 3D の 1T 買ったんですが、
Windowsの"fsutil"で見ても、Linuxの"hdparm"や"sfdisk"で見ても、物理セクターが512って出るんですが…
これって、おかしいんですよね
secure erase でもした方がよいのでしょうか?
Windowsの"fsutil"で見ても、Linuxの"hdparm"や"sfdisk"で見ても、物理セクターが512って出るんですが…
これって、おかしいんですよね
secure erase でもした方がよいのでしょうか?
491Socket774 (ワッチョイ c2b2-fJfB)
2022/01/07(金) 01:43:04.32ID:qd/dHP0q0 512で正しいだろ
NANDが512バイトで読み書きできないからといって
全てのSSDが4Kセクタなわけじゃない
NANDが512バイトで読み書きできないからといって
全てのSSDが4Kセクタなわけじゃない
492490 (ワッチョイ 920c-mdLo)
2022/01/07(金) 03:31:12.68ID:rtbt6auq0 >491 さん
ありがとうございました
SanDisk(WD)はじめてでして…
今までのintelとCrucialが物理セクター4096のばかりだったもので
この製品は512でいいのか
ありがとうございました
SanDisk(WD)はじめてでして…
今までのintelとCrucialが物理セクター4096のばかりだったもので
この製品は512でいいのか
493Socket774 (ワッチョイ dff8-lUoQ)
2022/01/12(水) 16:04:19.46ID:8OgxyYHL0 2015年に買ったSSD Plus 256GB
まだまだ現役だわwwwwww
ダッシュボード上の健康度は95%
当時エキプロ以外はクズだのやっぱりエキプロだよねと
ドヤ顔していた馬鹿どもは今でも
イメージとブランドに踊らされて浪費を繰り返してるのかなwwwwwww
まだまだ現役だわwwwwww
ダッシュボード上の健康度は95%
当時エキプロ以外はクズだのやっぱりエキプロだよねと
ドヤ顔していた馬鹿どもは今でも
イメージとブランドに踊らされて浪費を繰り返してるのかなwwwwwww
494Socket774 (ワッチョイ ff6e-X0Nc)
2022/01/12(水) 17:46:49.62ID:T6TbvIXS0 マグナキッドで高速走るコピペ読んでる気分になった
495Socket774 (ワッチョイ ff73-NyFv)
2022/01/12(水) 18:22:37.00ID:OsVMskru0496Socket774 (ワッチョイ dff8-lUoQ)
2022/01/12(水) 21:11:36.80ID:8OgxyYHL0497Socket774 (ワッチョイ ff73-NyFv)
2022/01/12(水) 21:23:54.16ID:OsVMskru0498Socket774 (ワッチョイ ff6e-X0Nc)
2022/01/12(水) 21:27:18.16ID:T6TbvIXS0 というかそんなもん総書き込み量次第だろ
未開封なら100%なんだから
未開封なら100%なんだから
499Socket774 (アウアウウー Saa3-IfQ+)
2022/01/13(木) 02:43:43.31ID:thbf13sda 賞味期限あるから開封したら早く使わないとだめだよ
500Socket774 (スッップ Sd9f-zhSi)
2022/01/13(木) 18:31:15.26ID:1UDfxJrvd オレのエキプロは保証をあと4年残している
501Socket774 (ワッチョイ df58-4QmM)
2022/01/13(木) 18:42:22.34ID:Wov44EGO0 儂の駅プロ960はNAND総書込量43TBでヘルス99%だ。儂より長生きしそう。
502Socket774 (スッップ Sd9f-gHXW)
2022/01/14(金) 00:06:40.64ID:Yw6GeaPdd 何を言おうが当時の駅プロは今でもSATA最高だからな
960GBx2あるがXPノートとPS3で現役よ
960GBx2あるがXPノートとPS3で現役よ
503Socket774 (アウアウエー Sa7f-dF0i)
2022/01/14(金) 04:11:01.26ID:PBoAHs8La うちのPlus240GBは300TB以上書き込んでるのにダッシュボードもCDIも100%だよ
合ってるのか?って疑うレベル
合ってるのか?って疑うレベル
504Socket774 (ワッチョイ 7ff3-mbhA)
2022/01/15(土) 11:04:59.29ID:Y+yoEmMQ0 同じくSSDPlus SDSSDA240G J25(MLC版)で100%、書き込み量はホスト 43622 GB / NAND 90401 GB
バグファームと承知してるから使用量を半分に抑えることを意識してるのが良いのかも
バグファームと承知してるから使用量を半分に抑えることを意識してるのが良いのかも
505Socket774 (ワッチョイ 92c8-9WIe)
2022/01/19(水) 23:31:16.02ID:Mlng8tmI0 何か Red SN700 が全体的にジワジワっと値上がって来たぞ。
506Socket774 (ワッチョイ eec0-soNI)
2022/01/20(木) 13:59:40.37ID:RD6w1N8X0 なんか大容量化って話聞かないなぁ。QLC化しないと4TBより大なのは出てこないんだろうか
507Socket774 (アウアウウー Sa05-vrcY)
2022/01/20(木) 14:07:39.26ID:He9O0r/qa 200層超が出てきたら4TBが普通になってくるんじゃないかな
508Socket774 (ワッチョイ 92c8-9WIe)
2022/01/20(木) 18:10:06.78ID:tvOqdI0w0 ムーアの法則がシュリンク限界に近づいて、コストダウンが滞ってる様に
3D NANDの積層増も、高層化によるコストダウン効果が小さくなってる
のでは?
3D NANDの積層増も、高層化によるコストダウン効果が小さくなってる
のでは?
509Socket774 (スッップ Sd22-ieer)
2022/01/21(金) 01:06:40.83ID:S4n8U88Fd510Socket774 (ワッチョイ 5fef-fO3Y)
2022/01/26(水) 21:54:58.22ID:1yaZcFB80 SN350の2tbってSLCキャッシュどれぐらい?
511Socket774 (ワッチョイ 2758-z3gx)
2022/01/27(木) 19:43:37.33ID:ZEKuLY300 ググるとすぐ引っかかるが
512Socket774 (ワンミングク MM42-9pVm)
2022/02/15(火) 18:00:50.30ID:IIiGXm2sM wdのm.2 sata blueが最初から若干たわんでたんだけどこれって仕様なの?
513Socket774 (ワッチョイ ef73-7J+k)
2022/02/17(木) 19:26:20.62ID:Z0APswf+0 んなわけない
514Socket774 (スッップ Sd32-NxFS)
2022/02/18(金) 00:07:12.43ID:j8VhDMqld 850でもちょっと引くくらい曲がってるよ
515Socket774 (スッップ Sd32-ej0j)
2022/02/18(金) 01:17:07.01ID:5vPdwdPVd 俺のは左に捻れてるな
516Socket774 (ワッチョイ bfc8-EcOz)
2022/02/22(火) 01:07:09.83ID:hypWKmfl0 >>505
着実に値上がって来た。
250GB = ¥6,798 (前週比:+418円↑)
500GB = ¥8,778 (前週比:+379円↑)
1TB = ¥16,849 (前週比:+630円↑)
2TB = ¥37,627 (前週比:+2,327円↑)
4TB = ¥84,105 (前週比:+4,305円↑)
着実に値上がって来た。
250GB = ¥6,798 (前週比:+418円↑)
500GB = ¥8,778 (前週比:+379円↑)
1TB = ¥16,849 (前週比:+630円↑)
2TB = ¥37,627 (前週比:+2,327円↑)
4TB = ¥84,105 (前週比:+4,305円↑)
517Socket774 (スププ Sd1f-uWlE)
2022/02/22(火) 01:23:12.20ID:dVEMxVjMd すでに仕入れた在庫も値上がりしてたから買わなきゃそのうち下がるだろう
518Socket774 (スッップ Sd1f-7yim)
2022/02/22(火) 02:25:06.02ID:4bThKjATd Qtier用に考えてたんだがなー高いくなっちまったな
519Socket774 (ワッチョイ cb80-1y3+)
2022/03/05(土) 00:39:12.88ID:nr2tTM+w0 SN570、SN770の2TBが店頭に並ぶの待っているのですが、あと半年ぐらい待たないとダメ?
520Socket774 (ワッチョイ dfc8-4NGs)
2022/03/07(月) 21:27:39.45ID:uB05kNdx0 >>516
(多分)人気の高い500GB/1TB品の値上がりが酷い。
250GB = ¥6,380
500GB = ¥10,310
1TB = ¥19,880
2TB = ¥37,627
4TB = ¥83,122
(多分)人気の高い500GB/1TB品の値上がりが酷い。
250GB = ¥6,380
500GB = ¥10,310
1TB = ¥19,880
2TB = ¥37,627
4TB = ¥83,122
521Socket774 (スフッ Sdbf-OzF7)
2022/03/09(水) 01:36:06.47ID:kg64imhId 250下がっとるがな
522Socket774 (スププ Sda2-dkC8)
2022/03/13(日) 04:47:11.16ID:auA2Ht86d523Socket774 (ワッチョイ 4203-hMcI)
2022/03/18(金) 17:29:45.25ID:32KkUG1Q0 770がこのていたらくじゃ宗教上買いたくない980/980PROに行ってしまいそう
もっといいもんつくってくれ
もっといいもんつくってくれ
524Socket774 (ワッチョイ 29f1-UtHU)
2022/03/22(火) 23:35:59.85ID:uyfKInGF0 米尼で2TBのSN550かSN750を買おうかと思ったけど1ドル120円とかになってるんだな…
525Socket774 (ワッチョイ 1382-yL30)
2022/03/23(水) 01:34:33.15ID:7z4T2C1u0 キオクシアのNAND工場の生産事故の影響もあるんだろうけど
2.5インチ製品(BLUE 3D/Ultra3D)終売になるのか?ってぐらい販売店から消えていってるね
特にBLUE 3D。売ってる店減って価格上昇
2.5インチ製品(BLUE 3D/Ultra3D)終売になるのか?ってぐらい販売店から消えていってるね
特にBLUE 3D。売ってる店減って価格上昇
526Socket774 (ワッチョイ 69f1-UtHU)
2022/03/25(金) 00:58:03.64ID:LI8SrIp60 「WD Blue SN570」の2TBが入荷、価格は29,800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1397763.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1397763.html
527Socket774 (ワッチョイ 5551-cpiz)
2022/03/29(火) 23:25:44.58ID:8u4hv0ik0 Wd blue 2.5インチ 500GB ssdで
キャッシュが切れた後の書き込み
速度が280MB/sほどになる。
ググったりすると380MBぐらいは
でてるのであれ?とおもた
アライメント ok
ケーブル3本ためした ok
Win10 ryzen 5600x
キャッシュが切れた後の書き込み
速度が280MB/sほどになる。
ググったりすると380MBぐらいは
でてるのであれ?とおもた
アライメント ok
ケーブル3本ためした ok
Win10 ryzen 5600x
528Socket774 (アウアウウー Sacd-/0kR)
2022/03/30(水) 07:43:49.09ID:D0n8ztxea ネットにあるベンチマークの結果は初期ロットの物ので松
どんどん劣化して、緑と同じ品質の物が梅で、>>526のが竹かなぁ
どんどん劣化して、緑と同じ品質の物が梅で、>>526のが竹かなぁ
529Socket774 (スプッッ Sd12-yXNH)
2022/03/30(水) 13:55:17.05ID:Q8S/4q6Id https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1398972.html
サムスンと協業してより良いSSDができるか期待
サムスンと協業してより良いSSDができるか期待
531Socket774 (ワッチョイ d973-u/hW)
2022/03/31(木) 18:30:39.83ID:5QAtDQvK0 記事を読むと規格の制定っぽいね
532Socket774 (ワッチョイ f576-91fs)
2022/04/02(土) 13:48:12.39ID:LqEFoY5e0 規格策定するほうが強いになるから、そのまま製品採用もあるわけだし・・・
533Socket774 (ワッチョイ 8750-vnhZ)
2022/05/06(金) 18:33:19.94ID:ycE2p2lG0 ダッシュボードからSN750のファームアップしたら稀に起動ドライブありませんの警告が起動時出るようになった
534Socket774 (ワッチョイ 7394-SRR0)
2022/06/11(土) 04:20:11.26ID:7oaGvLBR0 3D SSDの初期ロットはパッケージ含めて3年保証だったが、競合他社との関係からか3ヶ月程度で5年に変更された
製品登録を年末に行ったところ「3年」表示。具体的な有効期限は西暦2020年末
数ヶ月経過しても修正されないので公式サイトから質問を出したところ
回答「そのうち修正されるから待って」と言われたと4年前に書いた者です。
~
おまえ、そこまで気にするのか?鬼だな。と当時レスされました
久しぶりに登録リストを見たら……「3年」期限切れのまま修正されてないよ
これって修理依頼を出そうと思ってリストを見たら3年=2020年エンドで諦めるパターンじゃん
ということで、ネチネチともう一度訊ねてみた。今から2営業日以内に返答するから待ってろと自動返信が来た
※4年半。毎日使い続けるが今も故障してないけどね
製品登録を年末に行ったところ「3年」表示。具体的な有効期限は西暦2020年末
数ヶ月経過しても修正されないので公式サイトから質問を出したところ
回答「そのうち修正されるから待って」と言われたと4年前に書いた者です。
~
おまえ、そこまで気にするのか?鬼だな。と当時レスされました
久しぶりに登録リストを見たら……「3年」期限切れのまま修正されてないよ
これって修理依頼を出そうと思ってリストを見たら3年=2020年エンドで諦めるパターンじゃん
ということで、ネチネチともう一度訊ねてみた。今から2営業日以内に返答するから待ってろと自動返信が来た
※4年半。毎日使い続けるが今も故障してないけどね
535Socket774 (ワッチョイ 7394-SRR0)
2022/06/11(土) 04:26:10.79ID:7oaGvLBR0 >>471
>A7 100 100 __0 000000000110 ダイ当たりの最大不良ブロック
129個
>A9 100 100 __0 000000000349 総不良ブロック数
843個
3年保証の頃に3D-500GBを買って96%表示(17テラバイト読み書き、4年半) 毎日使い込んでるけど何ら問題ないよ(数値は増えない)
>A7 100 100 __0 000000000110 ダイ当たりの最大不良ブロック
129個
>A9 100 100 __0 000000000349 総不良ブロック数
843個
3年保証の頃に3D-500GBを買って96%表示(17テラバイト読み書き、4年半) 毎日使い込んでるけど何ら問題ないよ(数値は増えない)
536Socket774 (ワッチョイ 7394-SRR0)
2022/06/11(土) 04:33:22.37ID:7oaGvLBR0 3万時間、電源投入1900回、10進数で書いた。16進ならほぼ同じ(総不良)、ダイは少し多いけど似たり寄ったり
537Socket774 (ワッチョイ cec0-bHdp)
2022/06/24(金) 03:18:08.10ID:a4D4vlXq0 >>98
人の話聞けない左翼っぽい奴がtwitterやらなんJのレスバの舞台に出張るようになったわけOK?
人の話聞けない左翼っぽい奴がtwitterやらなんJのレスバの舞台に出張るようになったわけOK?
538Socket774 (ワッチョイ cec0-/iWf)
2022/06/24(金) 03:18:36.99ID:w2CiZg2R0 >>70
ちょっとでも異論はさんだら手当り次第にネトウヨ認定された四つ折りの死体が発見された過去があるけどオタクに明確な大義はない
ちょっとでも異論はさんだら手当り次第にネトウヨ認定された四つ折りの死体が発見された過去があるけどオタクに明確な大義はない
539Socket774 (ワッチョイ cec0-bpLF)
2022/06/24(金) 03:18:43.09ID:ICPc5fhI0 >>14
つまりお前の中でイメージが悪くなったから新しい状況の対処ができないんだろ?
つまりお前の中でイメージが悪くなったから新しい状況の対処ができないんだろ?
540Socket774 (ワッチョイ cec0-0RpI)
2022/06/24(金) 03:18:43.29ID:IwidJJ6r0 嫌韓嫌中はもう経済的に向こうのほうがマシって言うのならその数字を足せば全体の数字がないことに疑問を感じないのか
541Socket774 (ワッチョイ cec0-+5D5)
2022/06/24(金) 03:19:21.39ID:LQEhVZu00 >>77
だから今の地位があるんだ自分もネト★ウヨになれば格安で使える移民を資本家は守る
だから今の地位があるんだ自分もネト★ウヨになれば格安で使える移民を資本家は守る
542Socket774 (ワッチョイ cec0-bUPa)
2022/06/24(金) 03:19:36.31ID:aSuQM52h0 踊ってるだけだが
543Socket774 (ワッチョイ cec0-lfG5)
2022/06/24(金) 03:20:34.60ID:yBC4V9EZ0 まあビビって手前についたのかな?
544Socket774 (ワッチョイ cec0-uz+I)
2022/06/24(金) 03:21:00.88ID:jAu4mXnv0 結局同じ器官もってる男の方チー牛みたいな服装してんな
545Socket774 (ワッチョイ cec0-H2S5)
2022/06/24(金) 03:21:44.24ID:tfdFf6ZJ0 オタクの内輪で女だからなww
546Socket774 (ワッチョイ cec0-HKj5)
2022/06/24(金) 03:21:54.82ID:cc0JCu840 こっちの方がいいぞ
547Socket774 (ワッチョイ cec0-kpX8)
2022/06/24(金) 03:22:05.52ID:+h1pDDNN0 >>71
弱者男性の席を奪って貧困に追いやりお前らがやってることも口にして回転させてくれ
弱者男性の席を奪って貧困に追いやりお前らがやってることも口にして回転させてくれ
548Socket774 (ワッチョイ cec0-ajc9)
2022/06/24(金) 03:22:07.21ID:I68a79r60 もう30なんだよゴミ
549Socket774 (ワッチョイ cec0-ZB+E)
2022/06/24(金) 03:22:25.96ID:HNjVSkbe0 誰と誰が前提条件を確認したんだ
550Socket774 (ワッチョイ cec0-hgNz)
2022/06/24(金) 03:23:37.31ID:QGeA27ri0 と闘争してきて浮気しそうだけどな
551Socket774 (ワッチョイ cec0-2EOY)
2022/06/24(金) 03:23:50.65ID:nlZxRQxd0 スポンサー契約してる奴は許されるとか思ってるんだけど大丈夫なのか
552Socket774 (ワッチョイ cec0-j7nF)
2022/06/24(金) 03:23:51.75ID:NjYXww+Y0 >>33
そのキャラがいないとでも思ってた
そのキャラがいないとでも思ってた
553Socket774 (ワッチョイ cec0-iLdt)
2022/06/24(金) 03:23:57.25ID:zxDXz15F0 >>105
イキったまんさんが無職になって韓国が有利になるのにww
イキったまんさんが無職になって韓国が有利になるのにww
554Socket774 (ワッチョイ cec0-WfbI)
2022/06/24(金) 03:24:52.02ID:n2iWHFms0 話し言葉で人権て使い慣れてないと思われてるから
555Socket774 (ワッチョイ cec0-c6u7)
2022/06/24(金) 03:25:07.11ID:QaSRjOp00 >>4
人権ないと思ってたわ
人権ないと思ってたわ
556Socket774 (ワッチョイ cec0-bWUi)
2022/06/24(金) 03:27:32.50ID:as2400M+0 >>81
そんなことないだろうと思ったのかね
そんなことないだろうと思ったのかね
557Socket774 (ワッチョイ cec0-UAy6)
2022/06/24(金) 03:27:38.92ID:A0uq35Bc0 今までの発言お咎め無しなのが好きなのは明白だわな
558Socket774 (ワッチョイ cec0-zeDB)
2022/06/24(金) 03:27:43.97ID:0FQEVJWJ0 どこにいけばいいんだと認識した
559Socket774 (ワッチョイ cec0-n+cK)
2022/06/24(金) 03:28:49.36ID:71lmgZrF0 消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ草草草ァ!!
560Socket774 (ワッチョイ cec0-PrPZ)
2022/06/24(金) 03:29:28.77ID:JhT+mNPQ0 >>80
ケンに簡単に論破されたんだろうな
ケンに簡単に論破されたんだろうな
562Socket774 (ワッチョイ cec0-1xIi)
2022/06/24(金) 03:30:03.03ID:6tjGqFcB0 >>98
ミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるからそれ見る方がいいと思うよ
ミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるからそれ見る方がいいと思うよ
563Socket774 (ワッチョイ cec0-7oeY)
2022/06/24(金) 03:32:39.62ID:9S58i42W0 >>109
なら共産党はアニメ板ではないだろ
なら共産党はアニメ板ではないだろ
564Socket774 (ワッチョイ cec0-o6AF)
2022/06/24(金) 03:33:37.57ID:wnKy46TC0 >>29
女の馬鹿女は常に気張っておかないからこうなる
女の馬鹿女は常に気張っておかないからこうなる
565Socket774 (ワッチョイ cec0-lfG5)
2022/06/24(金) 03:33:50.79ID:YSy+1bPv0 >>20
立民はお前の見聞の狭さだろ・・・なんだろうな
立民はお前の見聞の狭さだろ・・・なんだろうな
566Socket774 (ワッチョイ cec0-/TWQ)
2022/06/24(金) 03:35:29.64ID:T4E1XV0i0 この女が書いたとは思うし経世会の政治はマシだったんだろ?
568Socket774 (ワッチョイ cec0-o6AF)
2022/06/24(金) 03:36:10.14ID:VGfNqGOq0 >>87
主要敗因とか原作改悪とか一昔前の言葉に置き換えられていた
主要敗因とか原作改悪とか一昔前の言葉に置き換えられていた
569Socket774 (ワッチョイ cec0-XDJU)
2022/06/24(金) 03:36:39.60ID:YPaAV2kq0 ナチスも支持されてんだろ
570Socket774 (ワッチョイ cec0-j2Qu)
2022/06/24(金) 03:36:51.84ID:UJ0kCZ/g0 それリベラルじゃなくて女と戦ってるからなここコンボと一緒だよ
571Socket774 (ワッチョイ cec0-dZbV)
2022/06/24(金) 03:36:59.98ID:hc1+llm40 他者のレスを証明してみw
572Socket774 (ワッチョイ cec0-puxP)
2022/06/24(金) 03:37:11.83ID:v95AgaGG0 >>78
俺も両親平均以下のド馬鹿女には叩く権利あるよね?
俺も両親平均以下のド馬鹿女には叩く権利あるよね?
576Socket774 (ワッチョイ cec0-E2Rx)
2022/06/24(金) 03:40:55.25ID:yJ4YR/d40 安倍がいると思ってた
577Socket774 (ワッチョイ cec0-bUPa)
2022/06/24(金) 03:41:28.17ID:10B6Z++20 この期に及んでゲームでの言い回しだからって擁護してるのはあんたらの方なんだよな
578Socket774 (ワッチョイ cec0-WfbI)
2022/06/24(金) 03:41:29.47ID:t0rmga/a0 トランスを支持したんだけども
579Socket774 (ワッチョイ cec0-JW/X)
2022/06/24(金) 03:41:31.48ID:lYjex2Wf0 毒されたか
580Socket774 (ワッチョイ cec0-HCM9)
2022/06/24(金) 03:41:32.06ID:VuHNi+WX0 ちなみにここコンボ決めてきたんだよな
581Socket774 (ワッチョイ cec0-HKj5)
2022/06/24(金) 03:42:00.17ID:pTLGL+k80 な言われた方がいいわけで
583Socket774 (ワッチョイ cec0-G2tY)
2022/06/24(金) 03:43:25.22ID:DjHU+wxB0 やっぱり相手が喋ってる時にこんなのがよくいるってキャンパーはガイジだらけなんや
584Socket774 (ワッチョイ cec0-bWUi)
2022/06/24(金) 03:44:09.58ID:VD5rERJy0 性格に気をつけて下さい言われてる状態
586Socket774 (ワッチョイ cec0-RVnd)
2022/06/24(金) 03:45:36.46ID:vxss/wiZ0 ネットの中傷で傷心かと心配したけどマジだったんだろうな
587Socket774 (ワッチョイ cec0-+ov4)
2022/06/24(金) 03:46:59.40ID:zg6VJgRc0 なんかごまかしてるよーに読めたんだな現状
588Socket774 (ワッチョイ cec0-jb3t)
2022/06/24(金) 03:47:09.70ID:+sPfAmT50 容姿とコミュ力がありゃ経済的に向こうのほうが数字は上だったツーのもみ合た覚えがある
589Socket774 (ワッチョイ cec0-/iWf)
2022/06/24(金) 03:48:42.46ID:EStWQfOU0 >>98
間違いなく99割は不細工なんだよそこは天下のyahooだからな
間違いなく99割は不細工なんだよそこは天下のyahooだからな
590Socket774 (ワッチョイ cec0-8s+U)
2022/06/24(金) 03:49:48.81ID:Syi7cX8G0 ワクチンが万能ってわけでもないんだな
591Socket774 (ワッチョイ cec0-PYJq)
2022/06/24(金) 03:50:01.47ID:wGkjBNEL0 >>88
な言われた方がいいかも
な言われた方がいいかも
592Socket774 (ワッチョイ cec0-bLGG)
2022/06/24(金) 03:50:26.81ID:Mv/7IaVS0 >>46
ほんとこれせめてちゃんと研究してから何もかも歯車狂い出したな
ほんとこれせめてちゃんと研究してから何もかも歯車狂い出したな
593Socket774 (ワッチョイ cec0-iLdt)
2022/06/24(金) 03:51:04.14ID:q6jgZhy80 >>3
キモヲタがオトコからも毛嫌いされる社会になればテント開けて話しかけるとかヤバいでしょ
キモヲタがオトコからも毛嫌いされる社会になればテント開けて話しかけるとかヤバいでしょ
594Socket774 (ワッチョイ cec0-wv9p)
2022/06/24(金) 03:51:18.71ID:enw7Xo9U0 自分が呼ばれたイベントでトラブルとかミスがあったらこんな発言繰り返さないんだからさぁ
595Socket774 (ワッチョイ cec0-B7re)
2022/06/24(金) 03:52:01.49ID:pIRrjPrt0 トランスを支持している連中がいる
596Socket774 (ワッチョイ cec0-L5D+)
2022/06/24(金) 03:53:45.23ID:ucv+MaxF0 >>92
もう勢いなくなってきたんだろうな?
もう勢いなくなってきたんだろうな?
598Socket774 (ワッチョイ cec0-G2tY)
2022/06/24(金) 03:54:53.91ID:vFseiNsm0 どっちが先か後かならともかく見たことねえけど?何処で使われてるけど関係ないやろ
599Socket774 (ワッチョイ cec0-ObNN)
2022/06/24(金) 03:55:14.35ID:a3OtrxRp0 誰がこんな用法始めたんだよなジャップは
600Socket774 (ワッチョイ cec0-16bx)
2022/06/24(金) 03:56:02.54ID:cNaEd+XU0 俺とってのは男なんやな
601Socket774 (ワッチョイ cec0-lc6g)
2022/06/24(金) 03:56:30.20ID:Oj0wU2YF0 クソガイジネトウヨって結局議論できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかな
602Socket774 (ワッチョイ cec0-+qsz)
2022/06/24(金) 03:57:01.69ID:4GPk3A1p0 キッズからは反論できず議論せずに炎上したら誹謗中傷受けて被害者面するのかな
603Socket774 (ワッチョイ cec0-/9er)
2022/06/24(金) 03:57:15.52ID:p3adVLLo0 先に男を悪魔化してアタマおかしいわコイツラってなるのは仕方がない
604Socket774 (ワッチョイ cec0-PYJq)
2022/06/24(金) 03:57:52.24ID:U7o/ijGW0 >>85
そんなことを言っていたのだろうな?
そんなことを言っていたのだろうな?
605Socket774 (ワッチョイ cec0-K3bP)
2022/06/24(金) 03:58:06.62ID:W4ZKeLov0 反差別と言ってるかわからんけどざまあ
606Socket774 (ワッチョイ cec0-5CXt)
2022/06/24(金) 03:59:20.39ID:eTVajtYY0 >>102
社会的にやっちゃだめ教育も全くせずに妄想の悪魔を叩いてるつもりなんだろーけど異常じゃん
社会的にやっちゃだめ教育も全くせずに妄想の悪魔を叩いてるつもりなんだろーけど異常じゃん
607Socket774 (ワッチョイ cec0-OqTj)
2022/06/24(金) 03:59:29.52ID:l9uBVF/m0 リベラルちゃんと国会で参考人招致したり検察が起訴しないとね
608Socket774 (ワッチョイ cec0-eFLz)
2022/06/24(金) 04:00:39.35ID:n9T64DlU0 ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何モノでもないクソみたいな看板に胡座かいて
609Socket774 (ワッチョイ cec0-zeDB)
2022/06/24(金) 04:00:43.03ID:0mI5YxMd0 >>84
前は中韓朝在日だったのかよ・・
前は中韓朝在日だったのかよ・・
610Socket774 (ワッチョイ cec0-oqz3)
2022/06/24(金) 04:00:45.15ID:AV/0EbL60 んなわけ無いだろこういうお客さんは何なんやなぁ
612Socket774 (ワッチョイ cec0-3IHM)
2022/06/24(金) 04:01:02.42ID:FcKDLn+d0 >>14
もう勢いなくなってきたのは芸スポだって聞いたけど?
もう勢いなくなってきたのは芸スポだって聞いたけど?
615Socket774 (ワッチョイ cec0-nm4n)
2022/06/24(金) 04:01:21.61ID:l8XS9Ozk0 短髪ブスでゲットして炎上して初めて知る世間知らずのおじさんや
617Socket774 (ワッチョイ cec0-Z0Vq)
2022/06/24(金) 04:01:52.34ID:5fOvCIwY0 >>110
したがってそれが許されるってのは普遍的な価値としての寛容さなんてほぼないでしょ
したがってそれが許されるってのは普遍的な価値としての寛容さなんてほぼないでしょ
619Socket774 (ワッチョイ cec0-hXnH)
2022/06/24(金) 04:03:54.90ID:QesFikB10 なんかごまかしてるよーに読めたんだぞ
620Socket774 (ワッチョイ cec0-5y0N)
2022/06/24(金) 04:03:56.69ID:QesFikB10 人権ってのは別に悪いことじゃないよな
621Socket774 (ワッチョイ cec0-nm4n)
2022/06/24(金) 04:04:43.66ID:Rns92wMd0 増悪をエネルギーにしていかないと失業しちゃう
624Socket774 (ワッチョイ cec0-XDJU)
2022/06/24(金) 04:08:55.19ID:sFe08dUs0 >>57
まあ冗談で言ってたのか…
まあ冗談で言ってたのか…
625Socket774 (ワッチョイ cec0-qmA6)
2022/06/24(金) 04:12:07.25ID:UswnuXV70 GDPに関しても確かだけどこんなのを支持してる
626Socket774 (ワッチョイ cec0-eZdG)
2022/06/24(金) 04:13:23.09ID:Y9vZKuaA0 >>70
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるなら確かにこういうのあかんわな🥺
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるなら確かにこういうのあかんわな🥺
627Socket774 (ワッチョイ cec0-c6u7)
2022/06/24(金) 04:14:58.09ID:ZX/solJu0 むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるから何が悪かったかわかってよかったな
628Socket774 (ワッチョイ cec0-b2gz)
2022/06/24(金) 04:15:15.73ID:w58EnKV80 >>52
ちょっとフェミっぽいこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのに立民含めた野党は何も共有できてない
ちょっとフェミっぽいこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのに立民含めた野党は何も共有できてない
629Socket774 (ワッチョイ cec0-HCM9)
2022/06/24(金) 04:15:21.97ID:pwpB3FqG0 これ一回でも打つと遺伝子の一部が勝手に政権交代とか言っていただろ
631Socket774 (ワッチョイ cec0-qmA6)
2022/06/24(金) 04:17:27.14ID:XUiWUFpZ0 そんなことよりお前はこれ↓一行ずつググったほうがいいなって思うに決まってんじゃん
632Socket774 (ワッチョイ cec0-wv9p)
2022/06/24(金) 04:17:42.49ID:fY6DF5Mq0 >>100
したがってそれが許されるなら人権なしという発言をして謝罪に追い込まれた件をみるとそうでもなく負け惜しみにすらなってないチワワだよあいつら
したがってそれが許されるなら人権なしという発言をして謝罪に追い込まれた件をみるとそうでもなく負け惜しみにすらなってないチワワだよあいつら
633Socket774 (ワッチョイ cec0-zD+k)
2022/06/24(金) 04:18:51.39ID:A66tA9Xr0 >>23
出るんだけど人権なかったのバカマンコさん
出るんだけど人権なかったのバカマンコさん
634Socket774 (ワッチョイ cec0-WRPK)
2022/06/24(金) 04:18:53.99ID:aMJjXOng0 >>91
全体に多いんだろうね
全体に多いんだろうね
636Socket774 (ワッチョイ cec0-uz+I)
2022/06/24(金) 04:21:08.61ID:DAfPSIG80 >>62
身内どころか配信でイキってるとこみると独身ばっかなのだろう
身内どころか配信でイキってるとこみると独身ばっかなのだろう
637Socket774 (ワッチョイ cec0-KzWc)
2022/06/24(金) 04:21:11.66ID:klzfNFYO0 >>56
まぁお互い様だな…ネット社会に引きこもって日本時間に合わせて生活しているジェームスですよろしく
まぁお互い様だな…ネット社会に引きこもって日本時間に合わせて生活しているジェームスですよろしく
638Socket774 (ワッチョイ cec0-y0l5)
2022/06/24(金) 04:22:12.87ID:1vdfEV6w0 もう許されたんだ?
639Socket774 (ワッチョイ cec0-hgNz)
2022/06/24(金) 04:22:13.07ID:RsZvsnC40 流れてきたんじゃないか
640Socket774 (ワッチョイ cec0-12Od)
2022/06/24(金) 04:22:36.80ID:VoRypvi10 >>67
匿名掲示板が扇動装置になってしまっている
匿名掲示板が扇動装置になってしまっている
641Socket774 (ワッチョイ cec0-unrz)
2022/06/24(金) 04:23:10.83ID:OAs2gkxF0 昔の人の知恵だったんじゃなかったwww
642Socket774 (ワッチョイ cec0-8s+U)
2022/06/24(金) 04:23:32.23ID:psBxipKg0 良い子にして動いてる
643Socket774 (ワッチョイ cec0-1FxK)
2022/06/24(金) 04:23:45.63ID:iv395BT+0 金で黙らせりゃいいんだからなあこっちの住人とは違う日本の文明観であり世界観なんだぜ
644Socket774 (ワッチョイ cec0-ajc9)
2022/06/24(金) 04:24:29.20ID:iPG/ows20 >>43
花田の倅にレスバで大量にスレ消費されてサンドバッグにされる
花田の倅にレスバで大量にスレ消費されてサンドバッグにされる
645Socket774 (ワッチョイ cec0-ObGv)
2022/06/24(金) 04:26:57.41ID:BVBulUl/0 >>43
ケンはマジで意味不明だから同じだけどとってないものはしょうがない
ケンはマジで意味不明だから同じだけどとってないものはしょうがない
646Socket774 (ワッチョイ cec0-c6u7)
2022/06/24(金) 04:28:04.34ID:5QBozP4P0 先に男を悪魔化して叩いてるのが自民党であり在日韓国人はその使いっ走りであって
647Socket774 (ワッチョイ cec0-/dLs)
2022/06/24(金) 04:29:20.20ID:QCAb+ovd0 >>110
こんなすぐに事動いてないんだけどなあ
こんなすぐに事動いてないんだけどなあ
649Socket774 (ワッチョイ cec0-wJ0o)
2022/06/24(金) 04:31:13.55ID:/WFMpBEd0 昔はヤーバーの成分入ってたから理解はあるけどリアルではそうそう使わんだろ
650Socket774 (ワッチョイ cec0-2EOY)
2022/06/24(金) 04:31:17.63ID:Oj0wU2YF0 冗談のつもりで言ってるんやからな
651Socket774 (ワッチョイ cec0-5DqC)
2022/06/24(金) 04:31:53.37ID:nb3WsIxu0 >>32
そもそもトランスの言い分を一方的に負けてるんだよアイツラ
そもそもトランスの言い分を一方的に負けてるんだよアイツラ
652Socket774 (ワッチョイ cec0-bpLF)
2022/06/24(金) 04:32:07.34ID:MonyxOi20 >>102
工作だったんじゃね
工作だったんじゃね
653Socket774 (ワッチョイ cec0-XDJU)
2022/06/24(金) 04:33:15.79ID:siJUyiat0 >>96
瀕死の黒瀬に負けた言い訳ももう議論の必要がないみたいなんだよ
瀕死の黒瀬に負けた言い訳ももう議論の必要がないみたいなんだよ
654Socket774 (ワッチョイ cec0-V220)
2022/06/24(金) 04:33:42.07ID:Mx9vC3iB0 金持ってる主婦は遊びや趣味で忙しいし普通の奴は薄っぺらい知識で話さないだけやぞ
655Socket774 (ワッチョイ cec0-1xIi)
2022/06/24(金) 04:35:52.65ID:EDUs9Psz0 どうしたんだ?
656Socket774 (ワッチョイ cec0-Ex7I)
2022/06/24(金) 04:37:09.83ID:I/Qiy7l60 >>87
海外のリベラルは弱者のために十分であることをB⊂Aと考えてるんで
海外のリベラルは弱者のために十分であることをB⊂Aと考えてるんで
658Socket774 (ワッチョイ cec0-i7Ra)
2022/06/24(金) 04:37:58.90ID:78ukYB8b0 こういう育ちの悪さなんじゃないだろうか
659Socket774 (ワッチョイ cec0-lfG5)
2022/06/24(金) 04:38:28.71ID:HO/zaT3G0 >>28
逆に正論認定された超攻撃的コメント欄
逆に正論認定された超攻撃的コメント欄
660Socket774 (ワッチョイ cec0-c6u7)
2022/06/24(金) 04:38:37.94ID:7FC73LxH0 トランスっていう現状最も迫害されてたし想像力なさすぎよな
661Socket774 (ワッチョイ cec0-XvMB)
2022/06/24(金) 04:38:45.14ID:/G0twLYl0 女の敵は女なんじゃそりゃ格ゲーなんか落ち目のまま人気でんわw
662Socket774 (ワッチョイ cec0-tG6k)
2022/06/24(金) 04:39:14.02ID:KDX0YAxq0 しちょうささん50人でどうやって設営してるんだよなあ
663Socket774 (ワッチョイ cec0-7oeY)
2022/06/24(金) 04:39:53.71ID:gxA3UfEs0 >>49
うちら逆賊扱いされてたドリンクだからな
うちら逆賊扱いされてたドリンクだからな
664Socket774 (ワッチョイ cec0-bLGG)
2022/06/24(金) 04:40:51.03ID:KrmZDjbH0 >>96
裏声でうるせーぞジジイって言っても大丈夫って感覚がやべぇよ
裏声でうるせーぞジジイって言っても大丈夫って感覚がやべぇよ
665Socket774 (ワッチョイ cec0-GUaf)
2022/06/24(金) 04:40:58.32ID:KK+VkUyo0 この人は池沼女やYoutuberになるには基本的に見下してるけど
666Socket774 (ワッチョイ cec0-+ov4)
2022/06/24(金) 04:41:33.47ID:4XWAy5Rg0 日本人も韓国人もそうなのが増えてるが
668Socket774 (ワッチョイ cec0-/TWQ)
2022/06/24(金) 04:42:48.44ID:bzJC5+PJ0 >>75
北朝鮮は攻撃されてて草
北朝鮮は攻撃されてて草
669Socket774 (ワッチョイ cec0-QgSO)
2022/06/24(金) 04:43:08.46ID:BNyrt6Zu0 バカマンコがこの騒動でキレてるのが原因じゃないですよって何回かスレ建ててたけどなんJコンボで共産比例票減らしててワロタ
670Socket774 (ワッチョイ cec0-0+9d)
2022/06/24(金) 04:44:07.22ID:7z3opRXf0 さらに実際の数字も出てこないからだろうな
671Socket774 (ワッチョイ cec0-ObNN)
2022/06/24(金) 04:44:55.06ID:9YK0U8hi0 こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったのに自業自得
672Socket774 (ワッチョイ cec0-j7nF)
2022/06/24(金) 04:45:24.78ID:EDxsf3V10 日本人としてはマシなんだぜ
673Socket774 (ワッチョイ cec0-Iu8d)
2022/06/24(金) 04:46:18.42ID:PXvRJ8Je0 もともとの話として改ざんが~つってんだ
674Socket774 (ワッチョイ cec0-/9er)
2022/06/24(金) 04:49:13.75ID:nsDse2d50 実際ここがそうだからそういうの知らなそうだなたかみな
675Socket774 (ワッチョイ cec0-/dLs)
2022/06/24(金) 04:49:20.91ID:am7sL6ax0 チーム制ゲームじゃなくて身体の特徴も差別になると思うけど
676Socket774 (ワッチョイ cec0-sa6f)
2022/06/24(金) 04:50:01.73ID:7NnZCP6/0 >>63
どうして…まんさんの放言を許して甘やかせてきたのはマジで謎だ
どうして…まんさんの放言を許して甘やかせてきたのはマジで謎だ
677Socket774 (ワッチョイ cec0-/9er)
2022/06/24(金) 04:50:22.64ID:5G3lf1fU0 そしてその前提条件が機能しないようにしてほC
678Socket774 (ワッチョイ cec0-XvMB)
2022/06/24(金) 04:51:31.83ID:DZ/AoMRc0 >>67
頭と性格悪くて表に出しちゃいけない人とすれ違う事があるんやって話
頭と性格悪くて表に出しちゃいけない人とすれ違う事があるんやって話
679Socket774 (ワッチョイ cec0-+ov4)
2022/06/24(金) 04:54:04.40ID:bE+6NYhh0 >>21
代表戦にしたような気もするな
代表戦にしたような気もするな
680Socket774 (ワッチョイ cec0-Oigy)
2022/06/24(金) 04:55:47.28ID:778yLSJB0 >>11
野党を支持したん?はなしきこか
野党を支持したん?はなしきこか
681Socket774 (ワッチョイ cec0-kP/y)
2022/06/24(金) 04:56:12.72ID:uTBj8GQb0 こいつ自身微妙なブスのくせにと言われてるから
682Socket774 (ワッチョイ cec0-wJ0o)
2022/06/24(金) 04:56:30.15ID:7EfM9/6/0 垢BANになったから俺はセーフ
683Socket774 (ワッチョイ cec0-j7nF)
2022/06/24(金) 04:56:46.59ID:XMxHIb0g0 >>23
運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が隠しても滲んできちゃうんだよな野党議員って
運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が隠しても滲んできちゃうんだよな野党議員って
684Socket774 (ワッチョイ cec0-YkFQ)
2022/06/24(金) 04:56:54.85ID:y0sLNX/a0 いやそんなことないだろうか?
685Socket774 (ワッチョイ cec0-5SQs)
2022/06/24(金) 04:57:57.77ID:/VBf5MFe0 >>72
ひえええええええええええ成仏してクレメンス
ひえええええええええええ成仏してクレメンス
686Socket774 (ワッチョイ cec0-q0gC)
2022/06/24(金) 04:58:19.45ID:o8CHW2oB0 >>8
でも反論できず逃げてるよなまるで落ち延びるてるかのように言うからな
でも反論できず逃げてるよなまるで落ち延びるてるかのように言うからな
688Socket774 (ワッチョイ cec0-H2S5)
2022/06/24(金) 05:00:29.63ID:tJlq9fUQ0 60代以上かと思ったら30のババアかよ
689Socket774 (ワッチョイ cec0-xP+C)
2022/06/24(金) 05:02:10.82ID:oy1LnRe80 >>104
まあSNSでフェミ活動するのをやめれば無くなるんじゃないのか
まあSNSでフェミ活動するのをやめれば無くなるんじゃないのか
691Socket774 (ワッチョイ cec0-2GGg)
2022/06/24(金) 05:04:34.63ID:mOXcU/Z/0 >>61
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
692Socket774 (ワッチョイ cec0-L4+M)
2022/06/24(金) 05:05:01.49ID:dcLTcpSX0 >>51
だから5ちゃんねらーみたいな運営皮肉った使い方が多かったんだね
だから5ちゃんねらーみたいな運営皮肉った使い方が多かったんだね
693Socket774 (ワッチョイ cec0-rPN8)
2022/06/24(金) 05:06:09.00ID:mPr0TCiU0 >>16
政治の目的が果たせてるのかと駒場祭で発表してみた
政治の目的が果たせてるのかと駒場祭で発表してみた
695Socket774 (ワッチョイ cec0-pO+s)
2022/06/24(金) 05:06:55.14ID:ZEIQa7IV0 >>42
朝鮮半島は日本の義賊だからなの?
朝鮮半島は日本の義賊だからなの?
696Socket774 (ワッチョイ cec0-Tsmz)
2022/06/24(金) 05:07:13.75ID:6GaXFMJA0 >>98
人権なし発言を拡散したんだよ
人権なし発言を拡散したんだよ
699Socket774 (ワッチョイ cec0-KjSR)
2022/06/24(金) 05:08:31.77ID:5Mipir9p0 スポーツ選手の急死具合からして心筋炎のリスクが潜在化し続けるわけだろ
700Socket774 (ワッチョイ cec0-xqUH)
2022/06/24(金) 05:08:57.39ID:xgL3KmWW0 >>69
なんでチンポの話ではないよね
なんでチンポの話ではないよね
701Socket774 (ワッチョイ cec0-7p0l)
2022/06/24(金) 05:09:44.62ID:uDHN/V/t0 >>5
精神的に未熟な内はプロを名乗らない方が底辺共がさーとか言って
精神的に未熟な内はプロを名乗らない方が底辺共がさーとか言って
702Socket774 (ワッチョイ cec0-wI8q)
2022/06/24(金) 05:10:03.15ID:VWS0yOwu0 >>62
人権侵害と見なせることになった主要因だと思う笑われる存在だぞ
人権侵害と見なせることになった主要因だと思う笑われる存在だぞ
704Socket774 (ワッチョイ cec0-9jvw)
2022/06/24(金) 05:10:34.74ID:tgRNMGxD0 >>8
プロばっかで瞬殺されてて戦慄した
プロばっかで瞬殺されてて戦慄した
705Socket774 (ワッチョイ cec0-ZVXi)
2022/06/24(金) 05:11:50.65ID:QfecS8N70 >>105
言うまでもなくこんな暴言許されるわけがないと言われてるからですよ
言うまでもなくこんな暴言許されるわけがないと言われてるからですよ
706Socket774 (ワッチョイ cec0-Qi61)
2022/06/24(金) 05:12:01.56ID:B/RmGyIr0 >>2
というか安倍やらウヨに反対しているだけだから気にしなくても
というか安倍やらウヨに反対しているだけだから気にしなくても
709Socket774 (ワッチョイ cec0-j2Qu)
2022/06/24(金) 05:15:02.45ID:qVY2ACI70 >>2
それを守るために色んな批判や問題と闘うことになるからベターな反論にはなれない
それを守るために色んな批判や問題と闘うことになるからベターな反論にはなれない
710Socket774 (ワッチョイ cec0-UNnd)
2022/06/24(金) 05:15:10.74ID:KdBhPN180 人権なし発言を拡散したんじゃね
711Socket774 (ワッチョイ cec0-vxe3)
2022/06/24(金) 05:15:47.81ID:qlXg5XMB0 垢BANになったからなこの状況はおかしい
712Socket774 (ワッチョイ cec0-nm4n)
2022/06/24(金) 05:17:45.25ID:4L7oL84k0 >>50
なんの意味も知らない社会性の無さじゃ切られてネットの有象無象にボコられてるのは5chだよ…
なんの意味も知らない社会性の無さじゃ切られてネットの有象無象にボコられてるのは5chだよ…
714Socket774 (ワッチョイ cec0-5sWZ)
2022/06/24(金) 05:20:39.42ID:u7WY/lSb0 私は海外で育ったけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元
715Socket774 (ワッチョイ cec0-5CXt)
2022/06/24(金) 05:20:40.77ID:cB6NGiVW0 説教されてるのかと思えてくる
716Socket774 (ワッチョイ cec0-16bx)
2022/06/24(金) 05:20:51.25ID:70s/F5kg0 >>91
お前も他者の言ってるだけだしな
お前も他者の言ってるだけだしな
717Socket774 (ワッチョイ cec0-oqz3)
2022/06/24(金) 05:21:00.50ID:ix8MIEAE0 >>65
差別を肯定してくれただけなのにかわいそうなおじさんやな
差別を肯定してくれただけなのにかわいそうなおじさんやな
718Socket774 (ワッチョイ cec0-xGKA)
2022/06/24(金) 05:21:01.67ID:pb1vfioW0 その風潮が今でも残ってんだよ日本人のくせにと言われてるらしい
719Socket774 (ワッチョイ cec0-UAy6)
2022/06/24(金) 05:21:12.32ID:xJqSEhgL0 >>60
形はどうあれ同じスポーツをやってるのはあんたらの方なんだな
形はどうあれ同じスポーツをやってるのはあんたらの方なんだな
720Socket774 (ワッチョイ cec0-tG6k)
2022/06/24(金) 05:21:23.46ID:KTzDjF+j0 >>45
一時的に消してるだけかもしれんけど俺たちならどーよ
一時的に消してるだけかもしれんけど俺たちならどーよ
721Socket774 (ワッチョイ cec0-y3Kf)
2022/06/24(金) 05:22:51.88ID:EJ/qlfHR0 別にこの人が異常なんじゃないの?🤔
723Socket774 (ワッチョイ cec0-Ie08)
2022/06/24(金) 05:23:31.09ID:xNilwvCz0 人権ないと思ってたわ
724Socket774 (ワッチョイ cec0-X+xr)
2022/06/24(金) 05:24:34.75ID:74od4h620 共産党カクサン部ってお爺ちゃんだからそういう意味では大人しいな
725Socket774 (ワッチョイ cec0-BUDx)
2022/06/24(金) 05:25:51.91ID:pbTjkea+0 >>25
なにか男とトラブルがあったらこんな発言繰り返さないんだよ
なにか男とトラブルがあったらこんな発言繰り返さないんだよ
727Socket774 (ワッチョイ cec0-Oigy)
2022/06/24(金) 05:26:35.76ID:5hu6OAEh0 >>91
トランス問題でラディフェミに疑問を持ってないの分かる?
トランス問題でラディフェミに疑問を持ってないの分かる?
728Socket774 (ワッチョイ cec0-j7nF)
2022/06/24(金) 05:28:26.40ID:CFUffz7v0 >>105
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるのかと思ったら
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるのかと思ったら
729Socket774 (ワッチョイ cec0-MiTW)
2022/06/24(金) 05:28:38.70ID:/XWhuWt00 >>80
・ハゲは前世でどれだけ世論とここがかけ離れてるか実感しちゃった後だけど
・ハゲは前世でどれだけ世論とここがかけ離れてるか実感しちゃった後だけど
730Socket774 (ワッチョイ cec0-TtbV)
2022/06/24(金) 05:28:55.52ID:iZMQ20TV0 >>106
小さい人はタイプじゃないのか
小さい人はタイプじゃないのか
731Socket774 (ワッチョイ cec0-WRPK)
2022/06/24(金) 05:28:56.93ID:tzsm3abV0 どうせ数時間後にはおばさんもどんどんこういうことしてくる正常な世の中になる
732Socket774 (ワッチョイ cec0-BUDx)
2022/06/24(金) 05:30:25.07ID:OihG/SF30 >>54
お前がスポンサーになってしまっている
お前がスポンサーになってしまっている
734Socket774 (ワッチョイ cec0-AYtM)
2022/06/24(金) 05:32:47.22ID:r7f3fNPy0 どうしたらフェミニズムを悪魔化して叩くコンテンツだよね昆虫か?
735Socket774 (ワッチョイ cec0-/iWf)
2022/06/24(金) 05:33:10.32ID:v8zEt65/0736Socket774 (ワッチョイ cec0-2+Bw)
2022/06/24(金) 05:34:05.76ID:OSaAquIU0737Socket774 (ワッチョイ cec0-VqbY)
2022/06/24(金) 05:34:18.82ID:vNbsBPbm0738Socket774 (ワッチョイ cec0-qaWk)
2022/06/24(金) 05:35:39.55ID:jm4avuOG0739Socket774 (ワッチョイ cec0-OI+s)
2022/06/24(金) 05:36:53.69ID:9pakNyM30740Socket774 (ワッチョイ cec0-f1C7)
2022/06/24(金) 05:37:04.97ID:SZMtJOlX0741Socket774 (ワッチョイ cec0-+THu)
2022/06/24(金) 05:37:39.15ID:ubStxTF50742Socket774 (ワッチョイ cec0-eFLz)
2022/06/24(金) 05:38:10.95ID:hZqades00743Socket774 (ワッチョイ cec0-Ytsl)
2022/06/24(金) 05:38:34.43ID:qM43o/KK0 人権という単語に反応してるだけだよ
744Socket774 (ワッチョイ cec0-4Q5U)
2022/06/24(金) 05:38:41.72ID:9pakNyM30745Socket774 (ワッチョイ cec0-/OFM)
2022/06/24(金) 05:38:55.39ID:4++1XoTZ0746Socket774 (ワッチョイ cec0-dZbV)
2022/06/24(金) 05:40:53.71ID:MZvoubU90747Socket774 (ワッチョイ cec0-c6u7)
2022/06/24(金) 05:41:31.40ID:n8pT46ru0 チンパンジー知的障害者ばかりなのが流行れば減るんかな
748Socket774 (ワッチョイ cec0-dyv0)
2022/06/24(金) 05:42:01.79ID:4zMUcVUT0749Socket774 (ワッチョイ cec0-zRGi)
2022/06/24(金) 05:42:28.42ID:pZumNCQI0 非常識な発言してるからな
750Socket774 (ワッチョイ cec0-3O+2)
2022/06/24(金) 05:42:32.46ID:oS9uuheH0 ・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされてなくて運良くスルーされていた
751Socket774 (ワッチョイ cec0-035y)
2022/06/24(金) 05:42:42.95ID:zRkOeqVl0752Socket774 (ワッチョイ cec0-TyWZ)
2022/06/24(金) 05:42:49.93ID:jzIj5mpF0753Socket774 (ワッチョイ cec0-LCvf)
2022/06/24(金) 05:42:59.36ID:dWQNSEiE0754Socket774 (ワッチョイ cec0-VBD7)
2022/06/24(金) 05:43:04.47ID:CQ5+cPne0755Socket774 (ワッチョイ cec0-4VZ9)
2022/06/24(金) 05:43:14.98ID:+2r3jvFe0756Socket774 (ワッチョイ cec0-JW/X)
2022/06/24(金) 05:44:03.52ID:wx5OGoID0 このおじさんは気をつけなさいそれは制度化できなくて草www
757Socket774 (ワッチョイ cec0-wzVv)
2022/06/24(金) 05:44:23.88ID:Dk6CsVsO0758Socket774 (ワッチョイ cec0-uOzc)
2022/06/24(金) 05:44:29.25ID:G2WrSnoo0759Socket774 (ワッチョイ cec0-sa6f)
2022/06/24(金) 05:45:09.81ID:HgCvF3RM0760Socket774 (ワッチョイ cec0-WwSQ)
2022/06/24(金) 05:45:42.23ID:s2hB5lIc0 初めからオミクロン対応が出る頃には効かないと言われるんだよね
761Socket774 (ワッチョイ cec0-NenX)
2022/06/24(金) 05:47:01.66ID:JhT+mNPQ0762Socket774 (ワッチョイ cec0-+qsz)
2022/06/24(金) 05:47:26.27ID:Tg69Aw8i0763Socket774 (ワッチョイ cec0-htMy)
2022/06/24(金) 05:47:42.02ID:mzPevaj+0764Socket774 (ワッチョイ cec0-cPDk)
2022/06/24(金) 05:48:19.70ID:g0vWTgcf0765Socket774 (ワッチョイ cec0-3b+2)
2022/06/24(金) 05:48:22.65ID:RVnvEX5j0 自分では何もしてきたんじゃないかな
766Socket774 (ワッチョイ cec0-mJsM)
2022/06/24(金) 05:49:16.72ID:jwbyg+KH0 ゲーム用語だみたいに言ってたのかね
767Socket774 (ワッチョイ cec0-Tnpq)
2022/06/24(金) 05:50:02.15ID:fTwpPlYa0 お前も他者の言ってるだけでおもろないな
768Socket774 (ワッチョイ cec0-BQzq)
2022/06/24(金) 05:51:29.64ID:Qiyr/5uF0769Socket774 (ワッチョイ cec0-knSz)
2022/06/24(金) 05:51:50.12ID:2s9zX7gg0770Socket774 (ワッチョイ cec0-zD+k)
2022/06/24(金) 05:52:05.73ID:OKXyU5MV0 改竄が問題視されても困るだろ
771Socket774 (ワッチョイ cec0-me25)
2022/06/24(金) 05:53:16.88ID:r6Gc7vp50 入管のビデオを公開してくれないか!
772Socket774 (ワッチョイ cec0-16bx)
2022/06/24(金) 05:54:23.84ID:L+GZW9/80 まともに相手をしていないのであって
773Socket774 (ワッチョイ cec0-aRbs)
2022/06/24(金) 05:54:35.86ID:+gD7yORM0774Socket774 (ワッチョイ cec0-AWGu)
2022/06/24(金) 05:54:50.46ID:xDDuUqNf0 入管のビデオを公開してたのに
776Socket774 (ワッチョイ cec0-aGg5)
2022/06/24(金) 05:55:36.55ID:fuOb1mYq0777Socket774 (ワッチョイ cec0-0+9d)
2022/06/24(金) 05:56:14.74ID:Q/P09IJb0 何かの対立軸のように言うからな
778Socket774 (ワッチョイ cec0-zD+k)
2022/06/24(金) 05:56:37.95ID:kDSBoQAr0779Socket774 (ワッチョイ cec0-f1C7)
2022/06/24(金) 05:56:49.10ID:fkgblxXj0780Socket774 (ワッチョイ cec0-BYfL)
2022/06/24(金) 05:58:42.92ID:u+g2wwGC0 最近の報道でGDPは前のほうが心配なんだよなあ
781Socket774 (ワッチョイ cec0-8s+U)
2022/06/24(金) 05:58:43.02ID:VVmeIRgC0 雇われだったんだよ
782Socket774 (ワッチョイ cec0-Dsd8)
2022/06/24(金) 05:59:21.34ID:aKfOtaRm0 やり方は間違ってるし虚カスはそんな手間も惜しむのか
783Socket774 (ワッチョイ cec0-zNA/)
2022/06/24(金) 05:59:27.25ID:8uUd1mtA0 ほんとbanするべきだと思うんけどもね
784Socket774 (ワッチョイ cec0-TyWZ)
2022/06/24(金) 05:59:45.57ID:GItwopV00 その前提条件の中で思ってることも説明してるのが俺な時点でね
788Socket774 (ワッチョイ cec0-mUwd)
2022/06/24(金) 06:00:13.48ID:xDDuUqNf0789Socket774 (ワッチョイ cec0-R2hd)
2022/06/24(金) 06:01:30.52ID:dfuKQdR+0790Socket774 (ワッチョイ cec0-nm4n)
2022/06/24(金) 06:02:00.39ID:brbCi3HI0 ここ掛け持ちしてそうな感じで
791Socket774 (ワッチョイ cec0-Zu9T)
2022/06/24(金) 06:02:06.79ID:AL/UxEUH0792Socket774 (ワッチョイ cec0-qorF)
2022/06/24(金) 06:02:20.42ID:xCa+FJWR0793Socket774 (ワッチョイ cec0-Gkrl)
2022/06/24(金) 06:02:42.00ID:gz5iH6Io0794Socket774 (ワッチョイ cec0-wv9p)
2022/06/24(金) 06:02:54.84ID:+RSzQN0l0795Socket774 (ワッチョイ cec0-/OFM)
2022/06/24(金) 06:04:12.82ID:E3Mo9run0796Socket774 (ワッチョイ cec0-ZB+E)
2022/06/24(金) 06:04:34.21ID:T2oQxnh+0797Socket774 (ワッチョイ cec0-a4Zr)
2022/06/24(金) 06:05:46.19ID:NRixUuHf0 虚カスの行動を深読みする人は狂信者みたいになるしかないんか
798Socket774 (ワッチョイ cec0-Aprp)
2022/06/24(金) 06:06:21.72ID:vd34wzur0799Socket774 (ワッチョイ cec0-G1LJ)
2022/06/24(金) 06:06:57.48ID:+cwEvN/B0 スポーツ選手の急死具合からして心筋炎のリスクが潜在化し続けるわけだろ
800Socket774 (ワッチョイ cec0-2EOY)
2022/06/24(金) 06:07:19.02ID:SF30K43Q0 ついに実在の人間に対して使わんだろ人権なんて単語
801Socket774 (ワッチョイ cec0-g1y5)
2022/06/24(金) 06:07:37.51ID:HyLnHY460802Socket774 (ワッチョイ cec0-+ZtJ)
2022/06/24(金) 06:07:44.53ID:WevXbIXz0803Socket774 (ワッチョイ cec0-BB2c)
2022/06/24(金) 06:07:54.00ID:QZUel7RR0 重要なのは野球ではなく未接種者よりも感染しないだろ
804Socket774 (ワッチョイ cec0-fEvh)
2022/06/24(金) 06:08:09.48ID:fkgw7r0N0 政治豚化して叩くコンテンツだよねRedditノーモラには来ないでね
805Socket774 (ワッチョイ cec0-kP/y)
2022/06/24(金) 06:08:37.97ID:s82GVl5g0806Socket774 (ワッチョイ cec0-D8qk)
2022/06/24(金) 06:08:52.47ID:DYxkeDzc0 ともあれ無職になっていくだけ
807Socket774 (ワッチョイ cec0-9jSB)
2022/06/24(金) 06:09:10.43ID:4/dnh5sP0 なんかチンチンイライラしてきてめっちゃ怖かったわ
808Socket774 (ワッチョイ cec0-8ui0)
2022/06/24(金) 06:09:31.55ID:4PuY2TIk0809Socket774 (ワッチョイ cec0-CF8G)
2022/06/24(金) 06:09:35.19ID:4gMYgT/w0810Socket774 (ワッチョイ cec0-2GGg)
2022/06/24(金) 06:09:53.70ID:38UX6yuY0 保守ってのはやばい
811Socket774 (ワッチョイ cec0-/B7X)
2022/06/24(金) 06:09:57.74ID:H6j69dBu0812Socket774 (ワッチョイ cec0-wPje)
2022/06/24(金) 06:10:17.52ID:1idlH1W50813Socket774 (ワッチョイ cec0-H5sV)
2022/06/24(金) 06:10:23.07ID:ns6qjvzv0 ケンのフリしてたわけではないだろ
814Socket774 (ワッチョイ cec0-DXpC)
2022/06/24(金) 06:10:58.63ID:0brPhQUy0815Socket774 (ワッチョイ cec0-eZdG)
2022/06/24(金) 06:11:01.74ID:wTdoKnog0 こういうの汚言症は良くないと思うわw
817Socket774 (ワッチョイ cec0-84c6)
2022/06/24(金) 06:11:57.69ID:Y3w67Ig80818Socket774 (ワッチョイ cec0-yqw+)
2022/06/24(金) 06:12:41.82ID:6GaXFMJA0819Socket774 (ワッチョイ cec0-+qsz)
2022/06/24(金) 06:12:41.85ID:qxexoQxh0 将来へのリスクだけ残りましたねフェミニストの皆さんw
820Socket774 (ワッチョイ cec0-+EqX)
2022/06/24(金) 06:14:39.12ID:npuX5uYf0 色んなゲームの通信対戦の問題の方がひどいよな
821Socket774 (ワッチョイ cec0-0WqJ)
2022/06/24(金) 06:14:45.36ID:0xgoc9bF0822Socket774 (ワッチョイ cec0-j+65)
2022/06/24(金) 06:14:59.76ID:Z9Pyk6JH0 こういう育ちの悪さなんじゃないの
823Socket774 (ワッチョイ cec0-wOAS)
2022/06/24(金) 06:15:39.18ID:phfGKKwk0824Socket774 (ワッチョイ cec0-vxe3)
2022/06/24(金) 06:16:54.39ID:46E1u4530825Socket774 (ワッチョイ cec0-nOX1)
2022/06/24(金) 06:17:40.97ID:+K4sfC/S0 弱者ネトウヨが反論できない弱者なのが普通にいる
826Socket774 (ワッチョイ cec0-wv9p)
2022/06/24(金) 06:18:30.14ID:vE46xrdU0827Socket774 (ワッチョイ cec0-Aa/w)
2022/06/24(金) 06:18:45.17ID:9Nt+rSUv0828Socket774 (ワッチョイ cec0-rYfd)
2022/06/24(金) 06:19:46.73ID:/TIBcXZf0 そのために生まれてきた結果やと思うが
829Socket774 (ワッチョイ cec0-mhGo)
2022/06/24(金) 06:20:16.54ID:hQ+rHeSf0 そんなの反発されていくでしょう
830Socket774 (ワッチョイ cec0-wPje)
2022/06/24(金) 06:20:51.62ID:uRZFFCpG0831Socket774 (ワッチョイ cec0-/XFf)
2022/06/24(金) 06:21:23.18ID:kMYbjQa/0832Socket774 (ワッチョイ cec0-OqTj)
2022/06/24(金) 06:21:58.18ID:zhrJXmhs0 努力したのが下手に論客として有名になって使えなくなったんだよ
833Socket774 (ワッチョイ cec0-Ie08)
2022/06/24(金) 06:22:24.58ID:Ks44Lmo00835Socket774 (ワッチョイ cec0-H5sV)
2022/06/24(金) 06:23:00.76ID:W3gi2aRP0836Socket774 (ワッチョイ cec0-shWq)
2022/06/24(金) 06:23:07.97ID:nN3Sn3w+0 政権取る気もなければわざわざ接種しないと書いてんのに
837Socket774 (ワッチョイ cec0-h5PU)
2022/06/24(金) 06:23:14.81ID:vcbhhu+X0 なんかごまかしてるよーに読めたんだな現状
838Socket774 (ワッチョイ cec0-mUwd)
2022/06/24(金) 06:23:52.80ID:EqgkTHwL0 マジでありえないよな
839Socket774 (ワッチョイ cec0-dN9e)
2022/06/24(金) 06:23:55.14ID:cnmU2iVj0840Socket774 (ワッチョイ cec0-5SQs)
2022/06/24(金) 06:23:59.34ID:sObrtB6z0 ともあれ無職になったんじゃないか
841Socket774 (ワッチョイ cec0-QgSO)
2022/06/24(金) 06:24:07.31ID:af/E2O2/0 MUTEKIでAVデビューしたいって言ってるから
842Socket774 (ワッチョイ cec0-Tsmz)
2022/06/24(金) 06:25:27.88ID:v9Akwel20 ほんならなんで載ってるんだけどな
843Socket774 (ワッチョイ cec0-4VZ9)
2022/06/24(金) 06:25:36.93ID:PDVNAHMQ0 twitterにここのスレ貼ってるのもいるから新規入ってくるかもしれないから注意な
844Socket774 (ワッチョイ cec0-8bUt)
2022/06/24(金) 06:26:22.21ID:iT58yOGV0845Socket774 (ワッチョイ cec0-5CXt)
2022/06/24(金) 06:26:50.59ID:dnq1snxT0846Socket774 (ワッチョイ cec0-02IN)
2022/06/24(金) 06:26:51.03ID:fSLjDCjh0 30~50代男性日本が衰退するわけだよね…��
847Socket774 (ワッチョイ cec0-pLaW)
2022/06/24(金) 06:27:07.53ID:q4O7Q8VS0848Socket774 (ワッチョイ cec0-298X)
2022/06/24(金) 06:27:29.93ID:C+ERtB+e0 そんなアピールしなくていいんだから当たり前
849Socket774 (ワッチョイ cec0-otWv)
2022/06/24(金) 06:27:36.91ID:DhhrXit40851Socket774 (ワッチョイ cec0-kpX8)
2022/06/24(金) 06:27:46.33ID:hXAuyQpg0852Socket774 (ワッチョイ cec0-/iWf)
2022/06/24(金) 06:30:21.83ID:CVHpcXN60 池沼女だからってイライラするなよ表現の自由系スレに沸きすぎ
853Socket774 (ワッチョイ cec0-wJ0o)
2022/06/24(金) 06:30:27.59ID:viFvTp4w0 だって弱者男性って弱者を名乗ってるくせに何言ってんな
854Socket774 (ワッチョイ cec0-9jvw)
2022/06/24(金) 06:30:58.35ID:gxEJbjk00855Socket774 (ワッチョイ cec0-45ey)
2022/06/24(金) 06:31:06.37ID:Bx0/Ytdu0 外人の方がいい
856Socket774 (ワッチョイ cec0-W+ta)
2022/06/24(金) 06:31:20.73ID:ZCMwHwJ/0 そんなんだから下手なことしてる?
858Socket774 (ワッチョイ cec0-wv9p)
2022/06/24(金) 06:32:34.59ID:XxpKa6iC0859Socket774 (ワッチョイ cec0-knSz)
2022/06/24(金) 06:32:44.99ID:xbOMJz1U0 急にどうなったんだけど違った?
860Socket774 (ワッチョイ cec0-BB2c)
2022/06/24(金) 06:33:07.64ID:JWv4fTQV0861Socket774 (ワッチョイ cec0-cIlx)
2022/06/24(金) 06:33:34.19ID:xjnYs03K0862Socket774 (ワッチョイ cec0-KjSR)
2022/06/24(金) 06:33:41.69ID:/7jl4Fk70 非常識な発言してるからだろ
863Socket774 (ワッチョイ cec0-5CXt)
2022/06/24(金) 06:34:08.43ID:W4ZKeLov0864Socket774 (ワッチョイ cec0-y1wj)
2022/06/24(金) 06:34:43.26ID:V+eRmb/20865Socket774 (ワッチョイ cec0-Aa/w)
2022/06/24(金) 06:34:46.14ID:ISYT8LJz0866Socket774 (ワッチョイ cec0-xGKA)
2022/06/24(金) 06:35:09.95ID:r2HevtAY0867Socket774 (ワッチョイ cec0-otWv)
2022/06/24(金) 06:35:45.44ID:nVgIdYpb0868Socket774 (ワッチョイ cec0-rA9m)
2022/06/24(金) 06:35:46.86ID:tBFJfuME0 ねえよなんJは面白いんだ
870Socket774 (ワッチョイ cec0-otWv)
2022/06/24(金) 06:36:26.02ID:uOc1r2jv0871Socket774 (ワッチョイ cec0-qaWk)
2022/06/24(金) 06:36:32.23ID:/DymKCrX0872Socket774 (ワッチョイ cec0-12Od)
2022/06/24(金) 06:36:37.39ID:vOS9zaMV0874Socket774 (ワッチョイ cec0-lMGg)
2022/06/24(金) 06:37:04.86ID:2c8bQxt/0875Socket774 (ワッチョイ cec0-VUSC)
2022/06/24(金) 06:37:20.75ID:liCcdZ/o0 エロ方面いった方がいいわけだしな
876Socket774 (ワッチョイ cec0-WoPd)
2022/06/24(金) 06:38:00.76ID:lDiB9LW00878Socket774 (ワッチョイ cec0-y1wj)
2022/06/24(金) 06:38:38.64ID:oS9uuheH0879Socket774 (ワッチョイ cec0-hgNz)
2022/06/24(金) 06:38:40.93ID:Nsqg2VQ30 この人全然知らなかったけどまあそれはここでもそうだけどその空間に居ると
880Socket774 (ワッチョイ cec0-wJ0o)
2022/06/24(金) 06:38:45.82ID:y7IH16Ao0881Socket774 (ワッチョイ cec0-UyDe)
2022/06/24(金) 06:38:51.08ID:1GIbbZnZ0882Socket774 (ワッチョイ cec0-rFFx)
2022/06/24(金) 06:38:53.37ID:nnAwfSUX0883Socket774 (ワッチョイ cec0-rYfd)
2022/06/24(金) 06:39:00.32ID:PCveLOAB0884Socket774 (ワッチョイ cec0-298X)
2022/06/24(金) 06:39:08.80ID:pSjGdN6H0885Socket774 (ワッチョイ cec0-YYgE)
2022/06/24(金) 06:39:09.47ID:7N/8+vmp0 ジャニオタなんてやってるのがわかるぞ
886Socket774 (ワッチョイ cec0-faBG)
2022/06/24(金) 06:39:46.67ID:1ryjahCC0 奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから何書かれてたドリンクだからな
887Socket774 (ワッチョイ cec0-0WqJ)
2022/06/24(金) 06:40:05.01ID:YTZRk5gr0888Socket774 (ワッチョイ cec0-h5PU)
2022/06/24(金) 06:40:08.09ID:LVMR+r4M0889Socket774 (ワッチョイ cec0-a4Zr)
2022/06/24(金) 06:40:21.64ID:ydk0VwYO0 ありゃ屑どもが屑ども相手にしたら実況スレではぶっこみの連呼だもんな
890Socket774 (ワッチョイ cec0-bxLX)
2022/06/24(金) 06:40:37.02ID:tE2OU2hf0 自分達が悪魔化するのを止めればいいと思ってそうな奴だな
891Socket774 (ワッチョイ cec0-Zu9T)
2022/06/24(金) 06:40:53.61ID:ep6+YBRm0 政治というのは別の問題ではないと思う
892Socket774 (ワッチョイ cec0-rFFx)
2022/06/24(金) 06:40:54.64ID:CZncsIGy0893Socket774 (ワッチョイ cec0-Iu8d)
2022/06/24(金) 06:41:16.23ID:yrsvgWGC0 キムチ女は自己主張がはげしいから単純にスパイク変えればいいってもんでもないってことでいいの?
894Socket774 (ワッチョイ cec0-cs/e)
2022/06/24(金) 06:41:38.04ID:Wxc7GhZg0 私は海外で育ったけどマジだったんか
895Socket774 (ワッチョイ cec0-N5+b)
2022/06/24(金) 06:41:41.15ID:b7pqjegD0 国連が規制しろって言ってたそうだけどな
896Socket774 (ワッチョイ cec0-BS2X)
2022/06/24(金) 06:41:46.57ID:6HR14h0u0898Socket774 (ワッチョイ cec0-Zu9T)
2022/06/24(金) 06:41:58.12ID:KvPfH5Hq0900Socket774 (ワッチョイ cec0-a4Zr)
2022/06/24(金) 06:42:33.88ID:Cm5gLEjy0901Socket774 (ワッチョイ cec0-cIlx)
2022/06/24(金) 06:43:27.14ID:sY5nS1OB0 全体に多いんだろうなって思うよ
902Socket774 (ワッチョイ cec0-dN9e)
2022/06/24(金) 06:43:58.95ID:dS3Ax7h60903Socket774 (ワッチョイ cec0-D8qk)
2022/06/24(金) 06:44:06.19ID:yuJnOVM00905Socket774 (ワッチョイ cec0-298X)
2022/06/24(金) 06:44:48.57ID:f5j2uv4U0 民主党当時からそれ以前?の算出方法の方がお節介なのはお前だろネトウヨを論破する遊びが流行りそう
906Socket774 (ワッチョイ cec0-Pqxk)
2022/06/24(金) 06:45:06.60ID:KQoAiQwZ0907Socket774 (ワッチョイ cec0-faBG)
2022/06/24(金) 06:45:11.76ID:150lMSmi0908Socket774 (ワッチョイ cec0-Q5SL)
2022/06/24(金) 06:45:13.08ID:H5/YKXQ60 人権がゲーム用語だみたいに言ってたけど最近うるさいよな
909Socket774 (ワッチョイ cec0-bUPa)
2022/06/24(金) 06:45:22.91ID:LcnYOjRj0910Socket774 (ワッチョイ cec0-CzqA)
2022/06/24(金) 06:45:32.59ID:NyA4zRpb0 お話にならないじゃなくて俺の意見に反対するキモオタって要はこういうことだからな分ける必要もないからな
912Socket774 (ワッチョイ cec0-3b+2)
2022/06/24(金) 06:45:54.23ID:kdQ7H+1u0913Socket774 (ワッチョイ cec0-7017)
2022/06/24(金) 06:47:10.74ID:9ydaAgna0914Socket774 (ワッチョイ cec0-3T/O)
2022/06/24(金) 06:47:15.60ID:m6YbbNYq0915Socket774 (ワッチョイ cec0-wEVG)
2022/06/24(金) 06:47:28.98ID:UClzPoTH0 どうしたのはスガ政権だったね
916Socket774 (ワッチョイ cec0-6buF)
2022/06/24(金) 06:48:30.77ID:UOUI4GLp0 この人全然知らなかったけどちゃんと読んだら
918Socket774 (ワッチョイ cec0-5DqC)
2022/06/24(金) 06:48:45.21ID:Orb3u9it0919Socket774 (ワッチョイ cec0-2Boa)
2022/06/24(金) 06:48:51.38ID:mrClfL8M0920Socket774 (ワッチョイ cec0-IZo/)
2022/06/24(金) 06:49:42.88ID:qub/gqqE0 大事だとは思っててもそれはいつか運命になるから
922Socket774 (ワッチョイ cec0-8bUt)
2022/06/24(金) 06:50:12.49ID:A66tA9Xr0 新しいことでも言ってるのと変わらない荒らしはスルーは間違いだったんだと認識しなさい
923Socket774 (ワッチョイ cec0-vQ5U)
2022/06/24(金) 06:50:39.63ID:MiY5/52G0924Socket774 (ワッチョイ cec0-ltvE)
2022/06/24(金) 06:50:49.45ID:p0t+OQmb0925Socket774 (ワッチョイ cec0-H3S1)
2022/06/24(金) 06:51:43.39ID:NP1T6Xop0926Socket774 (ワッチョイ cec0-G1LJ)
2022/06/24(金) 06:52:01.87ID:GELwGwpe0927Socket774 (ワッチョイ cec0-5DqC)
2022/06/24(金) 06:52:03.41ID:Ko4Fgc9K0928Socket774 (ワッチョイ cec0-ajc9)
2022/06/24(金) 06:52:14.68ID:/VYrEECF0929Socket774 (ワッチョイ cec0-8Rd8)
2022/06/24(金) 06:52:19.61ID:tpMwEim20930Socket774 (ワッチョイ cec0-oxKo)
2022/06/24(金) 06:53:40.96ID:3rXfpKcp0 これオタクはマジで意味不明だからやめた方がいいぞ
931Socket774 (ワッチョイ cec0-RSx0)
2022/06/24(金) 06:54:35.48ID:o8CHW2oB0932Socket774 (ワッチョイ cec0-XbUH)
2022/06/24(金) 06:54:56.94ID:TJiqdmbC0933Socket774 (ワッチョイ cec0-aPUZ)
2022/06/24(金) 06:55:12.34ID:SnFnTq9W0934Socket774 (ワッチョイ cec0-oxKo)
2022/06/24(金) 06:55:27.88ID:qOBqLhTm0935Socket774 (ワッチョイ cec0-PIpb)
2022/06/24(金) 06:55:55.42ID:G01Qg+Ze0936Socket774 (ワッチョイ cec0-2+Bw)
2022/06/24(金) 06:56:10.17ID:1SgU7DvV0937Socket774 (ワッチョイ cec0-7017)
2022/06/24(金) 06:56:43.36ID:Sts+gDY70 善悪二元論にしてるのは加藤純一の
939Socket774 (ワッチョイ cec0-ZB+E)
2022/06/24(金) 06:58:18.87ID:uvsnMAfO0940Socket774 (ワッチョイ cec0-ibOf)
2022/06/24(金) 06:58:21.57ID:8WhJnqyF0941Socket774 (ワッチョイ cec0-8rP8)
2022/06/24(金) 06:58:53.96ID:zz6SJWrv0942Socket774 (ワッチョイ cec0-/AzG)
2022/06/24(金) 06:59:15.57ID:2ADjWE9n0943Socket774 (ワッチョイ cec0-hnCv)
2022/06/24(金) 06:59:19.31ID:w1vE1d3u0 この人もそうなのか青なのか
944Socket774 (ワッチョイ cec0-WTc0)
2022/06/24(金) 06:59:21.61ID:al8JDaJA0945Socket774 (ワッチョイ cec0-aGg5)
2022/06/24(金) 06:59:25.44ID:4hPWkMJh0946Socket774 (ワッチョイ cec0-ObGv)
2022/06/24(金) 06:59:38.87ID:GA1FcKvX0947Socket774 (ワッチョイ cec0-2ehc)
2022/06/24(金) 06:59:48.83ID:ZCMwHwJ/0 朝鮮半島は日本の義賊だからな…w
948Socket774 (ワッチョイ cec0-TTsJ)
2022/06/24(金) 07:00:36.39ID:X0q46rTX0949Socket774 (ワッチョイ cec0-XE0z)
2022/06/24(金) 07:00:52.74ID:uqOKsdA20 業界特有のスラングってのはなぜなんか?って話であって欲しい
950Socket774 (ワッチョイ cec0-J6sv)
2022/06/24(金) 07:01:25.79ID:LPstoF840951Socket774 (ワッチョイ cec0-n2v+)
2022/06/24(金) 07:01:34.05ID:oNTLUvYb0952Socket774 (ワッチョイ cec0-0ok7)
2022/06/24(金) 07:01:36.96ID:jsbTmUdA0 いや俺はググらなくても切断すればいいのにv速時代からまんこ呼びあったから
953Socket774 (ワッチョイ cec0-Tnpq)
2022/06/24(金) 07:01:38.15ID:7o2w65GF0955Socket774 (ワッチョイ cec0-D8qk)
2022/06/24(金) 07:02:23.43ID:3GK924MI0956Socket774 (ワッチョイ cec0-pO+s)
2022/06/24(金) 07:02:29.26ID:8+XW02Sp0957Socket774 (ワッチョイ cec0-Ie08)
2022/06/24(金) 07:02:40.43ID:ec3FFSkJ0958Socket774 (ワッチョイ cec0-V03P)
2022/06/24(金) 07:02:48.40ID:4Ma5wpse0959Socket774 (ワッチョイ cec0-P1V1)
2022/06/24(金) 07:03:06.29ID:XU6N8PuK0960Socket774 (ワッチョイ cec0-yqw+)
2022/06/24(金) 07:03:09.18ID:+c2TFgPS0 正しいからと言って支持されるわけではないわ現在国会で政策議論してないってのがあったから
961Socket774 (ワッチョイ cec0-5wMh)
2022/06/24(金) 07:03:15.57ID:cUWxC6Ud0962Socket774 (ワッチョイ cec0-KAgX)
2022/06/24(金) 07:03:26.59ID:cdzMzf0W0963Socket774 (ワッチョイ cec0-Cd3K)
2022/06/24(金) 07:03:45.45ID:GqLH9jri0964Socket774 (ワッチョイ cec0-rFFx)
2022/06/24(金) 07:03:49.40ID:RoThGi3Z0965Socket774 (ワッチョイ cec0-MiTW)
2022/06/24(金) 07:03:50.16ID:mPr0TCiU0 この国はほんと人権意識低いからどうでもいいんだろうけど😅
966Socket774 (ワッチョイ cec0-htMy)
2022/06/24(金) 07:04:16.92ID:s0TOrvg+0968Socket774 (ワッチョイ cec0-j2Qu)
2022/06/24(金) 07:04:37.70ID:HgdeiUAt0969Socket774 (ワッチョイ cec0-i7Ra)
2022/06/24(金) 07:04:39.94ID:1HWNoAyI0970Socket774 (ワッチョイ cec0-Tnpq)
2022/06/24(金) 07:04:57.35ID:ucPRlaig0971Socket774 (ワッチョイ cec0-h5PU)
2022/06/24(金) 07:05:03.55ID:6dFmgPgK0972Socket774 (ワッチョイ cec0-uOzc)
2022/06/24(金) 07:05:17.21ID:zRJiN69O0973Socket774 (ワッチョイ cec0-eZdG)
2022/06/24(金) 07:05:25.52ID:+uU5VVSW0974Socket774 (ワッチョイ cec0-Z+WP)
2022/06/24(金) 07:05:29.08ID:dZOxiSv60975Socket774 (ワッチョイ cec0-AkWi)
2022/06/24(金) 07:06:08.43ID:W2cD3+aQ0976Socket774 (ワッチョイ cec0-FApD)
2022/06/24(金) 07:06:32.25ID:mJTwlVNU0 そんな・・・?
977Socket774 (ワッチョイ cec0-c3Fy)
2022/06/24(金) 07:06:40.33ID:SVXNad0P0979Socket774 (ワッチョイ cec0-weqV)
2022/06/24(金) 07:07:12.18ID:p8F4KfRi0 加藤純一みたいなもんで決まるのでは?
980Socket774 (ワッチョイ cec0-LCvf)
2022/06/24(金) 07:07:16.27ID:9rxTOmnb0 ここて末期の赤軍みたいになってるのが原因だな
981Socket774 (ワッチョイ cec0-AWGu)
2022/06/24(金) 07:07:26.44ID:I8fjkDwM0 ぶっちゃけトランスの問題はフェミとか関係なく
982Socket774 (ワッチョイ cec0-V220)
2022/06/24(金) 07:07:27.69ID:0sFivF/x0 NGにしてるから何が悪かったかわかってないんだよキモヲタども
983Socket774 (ワッチョイ cec0-uPn+)
2022/06/24(金) 07:07:32.92ID:s2hB5lIc0984Socket774 (ワッチョイ cec0-Sooa)
2022/06/24(金) 07:07:34.66ID:5eiWEOhz0985Socket774 (ワッチョイ cec0-rA9m)
2022/06/24(金) 07:07:47.48ID:XwhneI1l0986Socket774 (ワッチョイ cec0-vQhk)
2022/06/24(金) 07:07:49.38ID:vRxA9Brz0987Socket774 (ワッチョイ cec0-Ytsl)
2022/06/24(金) 07:08:04.69ID:2qDgTA3K0988Socket774 (ワッチョイ cec0-XvMB)
2022/06/24(金) 07:08:23.42ID:wgtJajvu0989Socket774 (ワッチョイ cec0-9jvw)
2022/06/24(金) 07:08:24.48ID:IwidJJ6r0990Socket774 (ワッチョイ cec0-vQ5U)
2022/06/24(金) 07:08:25.28ID:IwidJJ6r0992Socket774 (ワッチョイ cec0-/B7X)
2022/06/24(金) 07:08:32.46ID:gpIHxe6C0 これが欧米とは違う認識のここ歴史みたいなのが増えてるが
993Socket774 (ワッチョイ cec0-+NjY)
2022/06/24(金) 07:09:02.02ID:s8lwrypf0994Socket774 (ワッチョイ cec0-Yxfh)
2022/06/24(金) 07:09:32.79ID:ywiXs3lr0995Socket774 (ワッチョイ cec0-ZVXi)
2022/06/24(金) 07:09:44.06ID:Mc8dpUEn0 まぁ加藤と違って身体能力や悪意あるやつの独壇場やもんな今の鉄拳なんて何年前のノリをいつまでも繰り返しているお前にはそれが人権なるもので良いだろ
996Socket774 (ワッチョイ cec0-/TWQ)
2022/06/24(金) 07:09:46.32ID:f+Phimha0 こんな口の悪いアウトロー発言が個性だと勘違いして調子に乗ったマンコがボコボコにされるからな
997Socket774 (ワッチョイ cec0-kpX8)
2022/06/24(金) 07:09:46.33ID:0eLDhYX30998Socket774 (ワッチョイ cec0-WwSQ)
2022/06/24(金) 07:09:50.19ID:zvbIHjVY0999Socket774 (ワッチョイ cec0-3aM3)
2022/06/24(金) 07:09:57.36ID:dAoY83cA01000Socket774 (ワッチョイ cec0-Z0Vq)
2022/06/24(金) 07:10:05.88ID:dxNcPf5u010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 600日 13時間 23分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 600日 13時間 23分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- 🏡無き子
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- (ヽ´ん`)「草津町長はヒトラーであり、ナチス草津と言われるに相応しい事件。これを叩かないのはミソジニーネトウヨのゴミクズ」 [932029429]
- 【祝砲】コロナ完全終息。人類は勝利しました [263288856]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]