!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。
次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※RYZENスレッドは当面繁忙期となります。
急ピッチでのスレ進行が予想されるので、スレを建てられそうな方は積極的にスレ建てを宣言の後、速やかにお建てください。
□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part117【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596515296/
【AMD】Ryzen メモリースレ 27枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593331027/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596773295/
RYZENオーバークロック報告スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584777466/
※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part343
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596438592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part344
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 13b1-l1Ys)
2020/08/07(金) 21:23:02.97ID:Wf8PAK2802Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/07(金) 21:24:19.91ID:uGbGrD2Q0 4750Gじゃない4700Gは、一般人には売ってくれないの?(´・ω・`)
3Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/07(金) 21:24:22.44ID:r6jlN8iJ0 ■ Ryzen 3000シリーズ Processor(Matisse / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称 ZEN2
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 3950X 16/32 3.5/4.7GHz 64MB 105W 無 $749 2019/11/30
Ryzen 9 3900XT. 12/24 . 3.8/4.7GHz 64MB 105W 無 $499 2020/07/18
Ryzen 9 3900X 12/24 3.8/4.6GHz 64MB 105W 付D $499 2019/07/07
Ryzen 9 3900 12/24 3.1/4.3GHz 64MB 65W 無 OEM 2019/09/30
Ryzen 7 3800XT. 8/16 . 3.9/4.7GHz 32MB 105W. 無 $399 2020/07/18
Ryzen 7 3800X 8/16 . 3.9/4.5GHz 32MB 105W. 付D $399 2019/07/07
Ryzen 7 3700X 8/16 . 3.6/4.4GHz 32MB 65W 付D $329 2019/07/07
Ryzen 5 3600XT. 6/12 . 3.8/4.5GHz 32MB 95W 付A $249 2020/07/18
Ryzen 5 3600X 6/12 . 3.8/4.4GHz 32MB 95W 付A $249 2019/07/07
Ryzen 5 3600 6/12 . 3.6/4.2GHz 32MB 65W 付@ $199 2019/07/07
Ryzen 5 3500X 6/6 3.6/4.1GHz 32MB 65W 付@ $159 2019/09/30(China)
Ryzen 5 3500 6/6 3.6/4.1GHz 16MB 65W 付@ $129 2019/09/30
Ryzen 3 3300X 4/8 3.8/4.3GHz 16MB 65W 付@ $120 2020/05/21
Ryzen 3 3100 4/8 3.6/3.9GHz 16MB 65W 付@ $99. 2020/05/21
・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
・1CCD = 2CCX(Core Complex)
・3950X、3900(X/XT)は2CCD構成
・3800X(T)、3700Xは2CCX 8コア(4+4)構成
・3600(X/XT)、3500(X)は2CCX 6コア(3+3)構成
・3300Xは1CCX 4コア(4+0)構成、3100は2CCX 4コア(2+2)構成
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 3950X 16/32 3.5/4.7GHz 64MB 105W 無 $749 2019/11/30
Ryzen 9 3900XT. 12/24 . 3.8/4.7GHz 64MB 105W 無 $499 2020/07/18
Ryzen 9 3900X 12/24 3.8/4.6GHz 64MB 105W 付D $499 2019/07/07
Ryzen 9 3900 12/24 3.1/4.3GHz 64MB 65W 無 OEM 2019/09/30
Ryzen 7 3800XT. 8/16 . 3.9/4.7GHz 32MB 105W. 無 $399 2020/07/18
Ryzen 7 3800X 8/16 . 3.9/4.5GHz 32MB 105W. 付D $399 2019/07/07
Ryzen 7 3700X 8/16 . 3.6/4.4GHz 32MB 65W 付D $329 2019/07/07
Ryzen 5 3600XT. 6/12 . 3.8/4.5GHz 32MB 95W 付A $249 2020/07/18
Ryzen 5 3600X 6/12 . 3.8/4.4GHz 32MB 95W 付A $249 2019/07/07
Ryzen 5 3600 6/12 . 3.6/4.2GHz 32MB 65W 付@ $199 2019/07/07
Ryzen 5 3500X 6/6 3.6/4.1GHz 32MB 65W 付@ $159 2019/09/30(China)
Ryzen 5 3500 6/6 3.6/4.1GHz 16MB 65W 付@ $129 2019/09/30
Ryzen 3 3300X 4/8 3.8/4.3GHz 16MB 65W 付@ $120 2020/05/21
Ryzen 3 3100 4/8 3.6/3.9GHz 16MB 65W 付@ $99. 2020/05/21
・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
・1CCD = 2CCX(Core Complex)
・3950X、3900(X/XT)は2CCD構成
・3800X(T)、3700Xは2CCX 8コア(4+4)構成
・3600(X/XT)、3500(X)は2CCX 6コア(3+3)構成
・3300Xは1CCX 4コア(4+0)構成、3100は2CCX 4コア(2+2)構成
4Socket774 (ワッチョイ 01b1-l1Ys)
2020/08/07(金) 21:24:40.53ID:Wf8PAK280 ■■■ 製品ラインナップ Ryzen(ライゼン)CPU ■■■
※要グラフィックボード
■ Ryzen 1000シリーズ Processor(Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)※初代RYZEN、通称 ZEN
コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 1800X 8/16 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $499 2017/03/03
Ryzen 7 1700X 8/16 3.4/3.8GHz 3.9GHz 16MB 95W 無C $399 2017/03/03
Ryzen 7 1700 8/16 . 3.0/3.7GHz 3.75GHz 16MB 65W 付B $329 2017/03/03
Ryzen 5 1600X 6/12 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $249 2017/04/11
Ryzen 5 1600 6/12 . 3.2/3.6GHz 3.7GHz 16MB 65W 付A $219 2017/04/11
Ryzen 5 1500X 4/8 3.5/3.7GHz 3.9GHz 16MB 65W 付A $189 2017/04/15
Ryzen 5 1400 4/8 3.2/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $169 2017/04/15
Ryzen 3 1300X 4/4 3.5/3.7GHz 3.9GHz . 8MB 65W 付@ $129 2017/07/28
Ryzen 3 1200 4/4 3.1/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $109 2017/07/28
(Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)
Ryzen 5 1600AF 6/12 3.2/3.6GHz 3.7GHz 16MB 65W 付@ $85 2020/05/16
・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成
※要グラフィックボード
■ Ryzen 1000シリーズ Processor(Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)※初代RYZEN、通称 ZEN
コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 1800X 8/16 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $499 2017/03/03
Ryzen 7 1700X 8/16 3.4/3.8GHz 3.9GHz 16MB 95W 無C $399 2017/03/03
Ryzen 7 1700 8/16 . 3.0/3.7GHz 3.75GHz 16MB 65W 付B $329 2017/03/03
Ryzen 5 1600X 6/12 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $249 2017/04/11
Ryzen 5 1600 6/12 . 3.2/3.6GHz 3.7GHz 16MB 65W 付A $219 2017/04/11
Ryzen 5 1500X 4/8 3.5/3.7GHz 3.9GHz 16MB 65W 付A $189 2017/04/15
Ryzen 5 1400 4/8 3.2/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $169 2017/04/15
Ryzen 3 1300X 4/4 3.5/3.7GHz 3.9GHz . 8MB 65W 付@ $129 2017/07/28
Ryzen 3 1200 4/4 3.1/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $109 2017/07/28
(Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)
Ryzen 5 1600AF 6/12 3.2/3.6GHz 3.7GHz 16MB 65W 付@ $85 2020/05/16
・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成
5Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/07(金) 21:24:44.70ID:r6jlN8iJ0 ◆付属CPUクーラー詳細
@Wraith Stealth(レイスステルス)騒音レベル28dBA
AWraith Spire(レイススパイア)騒音レベル32dBA
BWraith Spire(レイススパイア)ライトアップ版 騒音レベル32dBA
CWraith Max(レイスマックス)ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
※組込向け(BTO)で提供 ※2017/09/01より単体販売開始
DWraith Prism(レイスプリズム)ライトアップ版 騒音レベル39dBA
E名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ
◆ソケットAM4互換表
ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ ○ ○ △ X
400シリーズ ○ ○ ○ △
500シリーズ X △ ○ ○
600シリーズ ? ? ? ○
@Wraith Stealth(レイスステルス)騒音レベル28dBA
AWraith Spire(レイススパイア)騒音レベル32dBA
BWraith Spire(レイススパイア)ライトアップ版 騒音レベル32dBA
CWraith Max(レイスマックス)ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
※組込向け(BTO)で提供 ※2017/09/01より単体販売開始
DWraith Prism(レイスプリズム)ライトアップ版 騒音レベル39dBA
E名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ
◆ソケットAM4互換表
ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ ○ ○ △ X
400シリーズ ○ ○ ○ △
500シリーズ X △ ○ ○
600シリーズ ? ? ? ○
6Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/07(金) 21:25:29.85ID:r6jlN8iJ0 ::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
7Socket774 (ワッチョイ 01b1-l1Ys)
2020/08/07(金) 21:25:31.66ID:Wf8PAK280 ■ Ryzen 2000シリーズ Processor(Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)※通称 ZEN+
コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 2700X 8/16 3.7/4.3GHz 4.35GHz 16MB 105W. 付D $329 2018/04/19
Ryzen 7 2700 8/16 3.2/4.1GHz 4.15GHz 16MB 65W 付B $299 2018/04/19
Ryzen 5 2600X 6/12 3.6/4.2GHz 4.25GHz 16MB 95W 付A $229 2018/04/19
Ryzen 5 2600 6/12 3.4/3.9GHz 3.95GHz 16MB 65W 付@ $199 2018/04/19
・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成
コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 2700X 8/16 3.7/4.3GHz 4.35GHz 16MB 105W. 付D $329 2018/04/19
Ryzen 7 2700 8/16 3.2/4.1GHz 4.15GHz 16MB 65W 付B $299 2018/04/19
Ryzen 5 2600X 6/12 3.6/4.2GHz 4.25GHz 16MB 95W 付A $229 2018/04/19
Ryzen 5 2600 6/12 3.4/3.9GHz 3.95GHz 16MB 65W 付@ $199 2018/04/19
・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成
8Socket774 (アウアウウー Sa55-IIsV)
2020/08/07(金) 21:25:56.23ID:9/G1VQxMa 深夜販売はせんのか?
9Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/07(金) 21:28:58.24ID:2lVrSTEI0 昼11時だと何回いわせるんだ
10Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/07(金) 21:29:27.82ID:r6jlN8iJ0 >>8
コロナ禍になってから、深夜販売は全く行ってない
コロナ禍になってから、深夜販売は全く行ってない
11Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/07(金) 21:29:37.04ID:mzlxNkRB0 深夜販売?東京のコロナ甘く見すぎ
3人以上並んだら誰かが警察に通報して解散させられるよ
3人以上並んだら誰かが警察に通報して解散させられるよ
12Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/07(金) 21:31:24.23ID:mctNoGfw0 セットで買って単品6万とかで転売されそうだ
13Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/07(金) 21:33:08.78ID:Jnj34JZY0 あー転売ヤーとの戦いでもあるのか
15Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/07(金) 21:41:47.58ID:N6rQrGIN0 テンバイヤー「AMDのCPUは買えば儲かるって聞いたので」
16Socket774 (ワッチョイ 5111-29IV)
2020/08/07(金) 21:42:00.73ID:I/Vma3Y40 結局、先月は時期が悪かったのか?
17Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/07(金) 21:42:56.29ID:KOnpHnwL0 ‖つ【Intel123】
18Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/07(金) 21:43:55.19ID:Jnj34JZY0 マスク、イソジン、そしてrenoir…
なんと罪深い
なんと罪深い
19Socket774 (スププ Sd33-vjoQ)
2020/08/07(金) 21:44:02.52ID:KZnb8rKZd 先月ってXTのこと?
あれは完全に期待外れで、もう誰も話題にしてないし
あれは完全に期待外れで、もう誰も話題にしてないし
20Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-jaOd)
2020/08/07(金) 21:44:40.44ID:OAXGkoEFp >>17
インテルの機密ファイルのパスワードの何故貴方が?www
インテルの機密ファイルのパスワードの何故貴方が?www
21Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/07(金) 21:45:13.07ID:Jnj34JZY0 マザーもmicro用の550でいいかな
22Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/07(金) 21:46:01.24ID:mctNoGfw0 Comet Lake迎撃用の値下げの口実としてXTラインを用意したが
相手が勝手に自滅して逆にRyzenの値段が上がる始末だったので
値下げもなくなって、XTも意義を失った
相手が勝手に自滅して逆にRyzenの値段が上がる始末だったので
値下げもなくなって、XTも意義を失った
25Socket774 (ワッチョイ a9c1-oNdC)
2020/08/07(金) 21:47:55.26ID:+eb7WSDg0 AMDアンケート長すぎだろ
俺しか答えてない可能性
俺しか答えてない可能性
26Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-jaOd)
2020/08/07(金) 21:48:11.05ID:OAXGkoEFp >>1
乙!
乙!
27Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/07(金) 21:48:36.21ID:Yyk61Xhi0 前スレでレス掘られてて草、暇人の淫脳がおるんやな
28Socket774 (ワッチョイ eb6c-e++8)
2020/08/07(金) 21:48:54.75ID:j1WRURaj0 コロナを騙って連行される転売ヤーに3000点
29Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/07(金) 21:49:33.23ID:Jnj34JZY0 3300Xを買い逃してしまった時の自分に
「4650Gのためだったんだよ」とエールを送ってあげたい
「4650Gのためだったんだよ」とエールを送ってあげたい
30Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/07(金) 21:52:11.79ID:uGbGrD2Q0 3300Xは定価19,470円(税込)になりました
誰が買うんだ
誰が買うんだ
31Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/07(金) 21:55:46.62ID:mzlxNkRB033Socket774 (スプッッ Sd33-vjoQ)
2020/08/07(金) 22:03:39.40ID:INojmqANd その値段なら10400でええな
34Socket774 (ワッチョイ 5111-29IV)
2020/08/07(金) 22:13:34.05ID:I/Vma3Y40 >>19
いや、先月くらいまで「時期が悪い」が流行ってたのに見なくなったなーと
いや、先月くらいまで「時期が悪い」が流行ってたのに見なくなったなーと
2020/08/07(金) 22:27:27.64
先月、6月の消費税還元が無くなって実質値上がりしてたからなー
新型マザボとか出てきたけど出たばかりで値が高いままだったし
来月は上半期決算だし、円高還元が来たら選んだ物を買う時期やぞ
新型マザボとか出てきたけど出たばかりで値が高いままだったし
来月は上半期決算だし、円高還元が来たら選んだ物を買う時期やぞ
38Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/07(金) 22:36:36.91ID:N6rQrGIN0 Zen3情報もボチボチ出てきたしもう少し我慢だな
39Socket774 (アウアウクー MMdd-i9Li)
2020/08/07(金) 23:01:23.49ID:E3jZ2pl9M Intelの脆弱性て実害がどのくらいあるのか不明だったがこりゃダメだ
Intelからおよそ20GBものチップデータやソースコードなど機密情報が大量流出
https://gigazine.net/news/20200807-intel-hacked-20gb-stolen/
漏洩者のリークにはBIOSリファレンスコードを含む大量の内部プロジェクトに関連するドキュメントと、間もなく発表予定のTiger Lakeファミリーの回路図と関連資料が含まれている。
また、インテルから流出したファイルのうち一部は暗号化されているものの、パスワードが「intel123」或いは「Intel123」という簡単に推測できるものだった為、「Intelのセキュリティ意識の甘さが露呈している」と指摘しています。”
Intelからおよそ20GBものチップデータやソースコードなど機密情報が大量流出
https://gigazine.net/news/20200807-intel-hacked-20gb-stolen/
漏洩者のリークにはBIOSリファレンスコードを含む大量の内部プロジェクトに関連するドキュメントと、間もなく発表予定のTiger Lakeファミリーの回路図と関連資料が含まれている。
また、インテルから流出したファイルのうち一部は暗号化されているものの、パスワードが「intel123」或いは「Intel123」という簡単に推測できるものだった為、「Intelのセキュリティ意識の甘さが露呈している」と指摘しています。”
40Socket774 (ワッチョイ 1b73-Izvj)
2020/08/07(金) 23:07:32.01ID:W8yRuV7o0 Intelオhル
42Socket774 (ワッチョイ c1e8-sG5L)
2020/08/07(金) 23:21:50.79ID:nS6rI+iy0 前スレで3700X 4.25GHz@VCore1.36で回してた者だが、1.3VでOCCT 30分(データセット小 AVX2)通ったわ
1.29はエラー出てダメだった
外れ石かな?
1.29はエラー出てダメだった
外れ石かな?
43Socket774 (ワッチョイ ebbf-wzaF)
2020/08/07(金) 23:25:02.08ID:+qKNN2to0 ちゃんと8文字守ってるとか、セキュリティ意識は高いよ!
44Socket774 (ワッチョイ 5948-XSSS)
2020/08/07(金) 23:28:25.34ID:GyhuHCZC0 ZEN3 ES@4.9GHz
https://videocardz.com/newz/amd-16-core-zen3-ryzen-9-4950x-engineering-sample-boosts-up-to-4-9-ghz
製品版5GHzマジで来るか?
https://videocardz.com/newz/amd-16-core-zen3-ryzen-9-4950x-engineering-sample-boosts-up-to-4-9-ghz
製品版5GHzマジで来るか?
45Socket774 (ワッチョイ 9158-Ea0s)
2020/08/07(金) 23:30:04.30ID:xlHSg23b0 4750 PRO って中古でもそこそこ売れる?
パソコンほしいから3700Xほしいけど4700Xも出そうで買えなくて、
でも我慢できなくて手がふるえる。
4750頑張って勝って 4700X出たら売って変えようかと思うんだけどどうなんかな。
オクとかメルカリめんどいから、店に売ろうと思うけど原価近くなら4750買って作りたいんだよな。
パソコンほしいから3700Xほしいけど4700Xも出そうで買えなくて、
でも我慢できなくて手がふるえる。
4750頑張って勝って 4700X出たら売って変えようかと思うんだけどどうなんかな。
オクとかメルカリめんどいから、店に売ろうと思うけど原価近くなら4750買って作りたいんだよな。
46Socket774 (ワッチョイ 5173-GrII)
2020/08/07(金) 23:31:50.12ID:aEaAoHrf0 ケンモでも書いたけど
AMDはバグまみれだから正直インテルがいいわ
でもAMDのほうが安いからAMDにする
ただそれだけ
AMDはバグまみれだから正直インテルがいいわ
でもAMDのほうが安いからAMDにする
ただそれだけ
47Socket774 (ワッチョイ c1e8-sG5L)
2020/08/07(金) 23:35:27.23ID:nS6rI+iy0 ハイハイ
48Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/07(金) 23:37:31.62ID:Yyk61Xhi0 ケンモに書き込みを堂々と報告するの草
49Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/07(金) 23:39:24.32ID:N6rQrGIN0 ケンモでも書いたけど×
ケンモでも工作したけど〇
ケンモでも工作したけど〇
50Socket774 (ワッチョイ 61cd-aaGs)
2020/08/07(金) 23:40:07.35ID:Acjua4OX0 ホント自作PC板ってゲハとか嫌儲見てる奴ばっかだよな
51Socket774 (スッップ Sd33-ri4+)
2020/08/07(金) 23:40:46.52ID:2Z9TTb6Kd いや一緒にすんなよ嫌儲だのなんJなんて糞の集大成じゃねえか
52Socket774 (アウアウウー Sa55-/KmQ)
2020/08/07(金) 23:41:42.83ID:QRn/ng4ea 嫌儲となんJは昔のゴシップ雑誌から品性をさらに無くした感じ
53Socket774 (ワッチョイ 5173-GrII)
2020/08/07(金) 23:42:55.43ID:aEaAoHrf054Socket774 (ワッチョイ 6bad-ri4+)
2020/08/07(金) 23:44:15.23ID:3d3BGrwC0 ゴミがプライド持ってて草
55Socket774 (ワッチョイ 01b1-XVYh)
2020/08/07(金) 23:44:21.11ID:lIcL3nwz0 嫌儲民のような底辺まで来てんのか
56Socket774 (ワッチョイ 5173-GrII)
2020/08/07(金) 23:45:25.94ID:aEaAoHrf0 工作??
インテルi78700からAMD3700xに変えたら
こんなにも不具合でたよ?
1 CPU温度の上げ下げが酷すぎるぜ
2 フォトが正常に起動しない
3 マイクの音が明らか下がった
4 動かしていてインテルのときと比べ明らか違和感がある
インテルi78700からAMD3700xに変えたら
こんなにも不具合でたよ?
1 CPU温度の上げ下げが酷すぎるぜ
2 フォトが正常に起動しない
3 マイクの音が明らか下がった
4 動かしていてインテルのときと比べ明らか違和感がある
57Socket774 (ワッチョイ 9976-dspW)
2020/08/07(金) 23:45:47.96ID:BJSrLtEL058Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/07(金) 23:46:01.22ID:DTOVmlMe0 あぼーん
59Socket774 (ワッチョイ 0903-e++8)
2020/08/07(金) 23:46:22.86ID:fMasWKj70 ケンモメーン(笑)の貧乏くささは異常
60Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/07(金) 23:52:21.64ID:mzlxNkRB0 なんかフルオート設定でRYZEN使って文句言ってるバカがいるな
AT限定免許しかない奴がMT乗って動かないとか言ってるパターン
AT限定免許しかない奴がMT乗って動かないとか言ってるパターン
61Socket774 (ワッチョイ 0903-e++8)
2020/08/07(金) 23:52:25.43ID:fMasWKj7062Socket774 (ワッチョイ ebc5-GRVo)
2020/08/07(金) 23:54:54.93ID:u14eppub0 intelなら90度に貼り付いてくれるのにな
63Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/07(金) 23:56:43.17ID:Yyk61Xhi0 こういうこと書かれるんだから原因を調べもせずに「不具合がある!」とか書き込むのやめたほうがいいんだよな
64Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/07(金) 23:56:43.84ID:N6rQrGIN0 あー3700X持ってる証拠あげられないさんでしたか
触った私が間違いでしたごめんなさい
触った私が間違いでしたごめんなさい
65Socket774 (ワントンキン MM45-HAtN)
2020/08/07(金) 23:59:10.81ID:AsC1luE9M AMDの狂信者共
百田尚樹やカズヤの狂信者と同類だわ。
ゴミ以下の連中
百田尚樹やカズヤの狂信者と同類だわ。
ゴミ以下の連中
66Socket774 (ワッチョイ 81d9-FoHg)
2020/08/07(金) 23:59:13.62ID:7Zqqk7la0 こういう書き込み見たら嫌儲民だと思えばいいんだな
67Socket774 (ワッチョイ eb6c-e++8)
2020/08/08(土) 00:00:22.89ID:FJ90uVtM0 ただの土下座右衛門では?
68Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/08(土) 00:01:33.95ID:NUEGdAQQ0 初めての自作でオラワクワクしてきたぞ
70Socket774 (ワッチョイ 5306-FoHg)
2020/08/08(土) 00:06:43.99ID:GCzFoXZL0 4950Xは4.9GhzのES品出てきたから5.0Ghzまで余裕だろうな
71Socket774 (ワッチョイ 5173-j9Lq)
2020/08/08(土) 00:10:48.18ID:XtJBZAfD072Socket774 (ワッチョイ 1b73-f1fV)
2020/08/08(土) 00:11:45.67ID:tE57FRii0 Zen3の5GHzとかワクワクが止まらない
74Socket774 (ワッチョイ 5173-j9Lq)
2020/08/08(土) 00:18:18.66ID:XtJBZAfD0 要は3700と9700が殆ど同性能になる
後は価格と温度どちらが高いかだよな
Zen3で8c8Tが出たらAMD最適化されてない弱点はないということ
PS、Premireも性能変わらんぜ
後は価格と温度どちらが高いかだよな
Zen3で8c8Tが出たらAMD最適化されてない弱点はないということ
PS、Premireも性能変わらんぜ
75Socket774 (ワッチョイ c1e8-e++8)
2020/08/08(土) 00:20:44.75ID:EJ9BmmjD0 16コアで4.9GHzってことは8コア12コアだと5GHz余裕で超えてきそう
消費電力は大丈夫なんかな…一応N7+(?)だからIntel 14nmよりマシだと思うけど…
消費電力は大丈夫なんかな…一応N7+(?)だからIntel 14nmよりマシだと思うけど…
76Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/08(土) 00:22:48.11ID:CfO/4qbY0 1ccx8c16tで5.0Ghzはとてもやばそう
77Socket774 (ワッチョイ eb6c-e++8)
2020/08/08(土) 00:23:36.54ID:FJ90uVtM0 エコモードが4G超えてくれたら最高や
78Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/08(土) 00:24:49.77ID:dXf2/EXC0 こんどのゴギガーも多分一瞬チラ見せ
IntelもCometLakeでやらかしたんで、またやりますよみたいな
IntelもCometLakeでやらかしたんで、またやりますよみたいな
79Socket774 (ワッチョイ 5173-j9Lq)
2020/08/08(土) 00:30:32.46ID:XtJBZAfD0 AMDはスリッパ用途が戦略だからなあ
SMTを優先してるから普通のアプリでは伸びない
ベンチスコアはIntelより遥かに差がある
別に9700でも事足りる用途なら3700Xに買い換える方が情弱なんだよ
SMTを優先してるから普通のアプリでは伸びない
ベンチスコアはIntelより遥かに差がある
別に9700でも事足りる用途なら3700Xに買い換える方が情弱なんだよ
80Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/08(土) 00:35:56.01ID:C4NEHvw30 9700で足りる用途って何がある?
81Socket774 (ワッチョイ d37a-qEq0)
2020/08/08(土) 00:41:32.54ID:ob99z6Kv0 5chとtwitter
82Socket774 (ワッチョイ 1371-ok/e)
2020/08/08(土) 00:41:59.20ID:ycxyBHCs0 >>56
1 CPU温度の上げ下げが酷すぎるぜ
>ログで示せよ
2 フォトが正常に起動しない
>何がアカンのかわからん
3 マイクの音が明らか下がった
>下がったんなら上げる設定に見直せよ
4 動かしていてインテルのときと比べ明らか違和感がある
>どこのYだよ
とまあ不具合を具体的に説明できない奴は社会のムダやな
1 CPU温度の上げ下げが酷すぎるぜ
>ログで示せよ
2 フォトが正常に起動しない
>何がアカンのかわからん
3 マイクの音が明らか下がった
>下がったんなら上げる設定に見直せよ
4 動かしていてインテルのときと比べ明らか違和感がある
>どこのYだよ
とまあ不具合を具体的に説明できない奴は社会のムダやな
83Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/08(土) 00:44:28.35ID:C4NEHvw30 失念しとったが9700kって8C8Tやん、マルチ性能目的なら3700Xやね
84Socket774 (ワッチョイ b3cf-5W6k)
2020/08/08(土) 00:47:30.97ID:WUpvEMM90 マイク云々は百歩譲ったとしてマザーが悪いだけで3700一切xなんも悪くなくてわろた どうせwin10インストール時に入った標準ドライバーで使ってるとかそんなんだろ
85Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/08(土) 00:48:57.26ID:C4NEHvw30 B450のクソ安いmATXでも使っとるんやろ
86Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/08(土) 00:50:17.67ID:CfO/4qbY0 そもそも持ってないんだよ
87Socket774 (ワッチョイ 1371-llbt)
2020/08/08(土) 00:51:23.10ID:bJJjtcM20 まあたしかに56のレスは流石に稚拙すぎて工作にもならないな
マジレスするとフォト普通に動くけどな
しかも初代Ryzenですらなんの不具合も無いのだが
一体どのフォトの事だろう?
まさかフォトショとフォト勘違いしてるとか??
どっちにしても普通に動くわけだが
マジレスするとフォト普通に動くけどな
しかも初代Ryzenですらなんの不具合も無いのだが
一体どのフォトの事だろう?
まさかフォトショとフォト勘違いしてるとか??
どっちにしても普通に動くわけだが
88Socket774 (ワッチョイ 1b70-IIsV)
2020/08/08(土) 00:52:05.43ID:bxnkjBVV0 クリーンインストールくらいはしたい
89Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/08(土) 00:53:46.21ID:qVrdSlQFa >>55
そういや時々嫌儲のスレのurl貼られてて、なんでこの板にそんな専門外の連中のスレ貼るんだと思った。
そういや時々嫌儲のスレのurl貼られてて、なんでこの板にそんな専門外の連中のスレ貼るんだと思った。
91Socket774 (ワッチョイ 31ea-j2Hw)
2020/08/08(土) 00:55:04.17ID:2FJJPguA0 >>56
マイクはどう考えてもCPU関係ないだろ無能
マイクはどう考えてもCPU関係ないだろ無能
93Socket774 (ワッチョイ 1381-gyt0)
2020/08/08(土) 01:00:46.96ID:Ej0yqMN60 オラッ孕め!!4950Xを孕め!!
94Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/08(土) 01:01:26.67ID:MiOfmyGO0 そういや検証記事を読むと
3700Xの良さがよく分かるね
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0504/345752/7
>また「CINEBENCH」系のシングルコアテストや、実際のゲームでは、Core i9-9900Kに匹敵する性能を発揮しながら、
>消費電力ではCore i7-9700Kをも下回るシーンが多い、Ryzen 7 3700Xの優秀さが光る結果。
>こちらはマルチスレッド系のベンチマークでもおおむねCore i9-9900Kを上回り、コストパフォーマンス的にも魅力的な存在と言えるだろう。
3700Xの良さがよく分かるね
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0504/345752/7
>また「CINEBENCH」系のシングルコアテストや、実際のゲームでは、Core i9-9900Kに匹敵する性能を発揮しながら、
>消費電力ではCore i7-9700Kをも下回るシーンが多い、Ryzen 7 3700Xの優秀さが光る結果。
>こちらはマルチスレッド系のベンチマークでもおおむねCore i9-9900Kを上回り、コストパフォーマンス的にも魅力的な存在と言えるだろう。
95Socket774 (ワッチョイ 1371-llbt)
2020/08/08(土) 01:03:17.68ID:bJJjtcM20 >>88
ああクリンインスコしなくても確かに
普通に動くんだけどやっぱ調子悪くなったからな
で回復のところにある初期状態に戻す機能使ったら調子良くなったから
マジで取り敢えずで引き継いだ人もクリーンインスコするか初期化するかしたほうが良いとは思う
本来のパフォーマンスがでてない可能性ある
ああクリンインスコしなくても確かに
普通に動くんだけどやっぱ調子悪くなったからな
で回復のところにある初期状態に戻す機能使ったら調子良くなったから
マジで取り敢えずで引き継いだ人もクリーンインスコするか初期化するかしたほうが良いとは思う
本来のパフォーマンスがでてない可能性ある
97Socket774 (ワッチョイ 31ea-j2Hw)
2020/08/08(土) 01:19:39.11ID:2FJJPguA098Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/08(土) 01:20:07.38ID:NUEGdAQQ0 とりあえず明日は4650がゲットできるかどうかだなあ
マップ売ってるかな
マップ売ってるかな
99Socket774 (ワッチョイ 0903-e++8)
2020/08/08(土) 01:21:54.18ID:FPExvhrE0 いまだにintelなんぞ使ってる連中のレベルはこんなもんってことよな>>56
100Socket774 (ワッチョイ 1381-gyt0)
2020/08/08(土) 01:22:12.78ID:Ej0yqMN60 CPU変更どころかWindowsのメジャーバージョンアップでクリーンインスコするわ
Linuxも自分でなんとかするスキル無いからファイルがぐちゃぐちゃになったりアップデートでつまずくようになったら即クリーンインスコ
Linuxも自分でなんとかするスキル無いからファイルがぐちゃぐちゃになったりアップデートでつまずくようになったら即クリーンインスコ
101Socket774 (ワッチョイ 31a1-Hb9P)
2020/08/08(土) 01:23:01.52ID:3BNqE4ZQ0 Ryzenにしたらフォトが正常に起動しない ってのは俺も喰らったわ
画像はHoneyviewってソフトで表示するようにしたからもういいけど
画像はHoneyviewってソフトで表示するようにしたからもういいけど
102Socket774 (ワッチョイ 1381-gyt0)
2020/08/08(土) 01:26:01.69ID:Ej0yqMN60 フォト殆ど初めて起動してみたけど俺も挙動がなんか変やわ
サムネがぼやけてる(仕様かも知れん)、別のアプリで開くを選んだら落ちた
サムネがぼやけてる(仕様かも知れん)、別のアプリで開くを選んだら落ちた
103Socket774 (アウアウウー Sa55-SvcG)
2020/08/08(土) 01:27:37.97ID:e0Dq1K+ma フォトは最近のWinUpdateでおかしくなってる(Intel/AMD問わず)
104Socket774 (ワッチョイ 1381-gyt0)
2020/08/08(土) 01:29:31.99ID:Ej0yqMN60 あ、Q6600のファイルサーバーでも同様の挙動する
XPS13(2017年モデル)では再現しない
これクリーンインストールしたら引っかかるやつかもしれん(XPSは定期クリーンインスコしてない)
XPS13(2017年モデル)では再現しない
これクリーンインストールしたら引っかかるやつかもしれん(XPSは定期クリーンインスコしてない)
105Socket774 (ワッチョイ 1381-gyt0)
2020/08/08(土) 01:33:24.74ID:Ej0yqMN60 一度別のタブ(アルバムとか人物とか)を選択してコレクションに戻ったら直った
106Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/08(土) 01:33:53.77ID:VWeguVbo0 お前らWin10とか漠然と言ってるけど2004なのか1909なのか1903等色々ある
2004は俺も不具合あってPhotoshopでShiftを使用するショートカット使うと100%フリーズする
RYZENだからか不明だけど1909なら安定してるから1909をクリーンインストールして使ってる
2004は俺も不具合あってPhotoshopでShiftを使用するショートカット使うと100%フリーズする
RYZENだからか不明だけど1909なら安定してるから1909をクリーンインストールして使ってる
107Socket774 (ワッチョイ 0903-e++8)
2020/08/08(土) 01:37:44.46ID:FPExvhrE0 windows10 2004は先月試しに入れてちょっと触った感じだと
デフラグ(トリム)の日時リセットバグにそっこう気づいたくらいかな
他はこれといって変な挙動は見てないが1909がまだ安定だと思うからメインは上げてないわ
デフラグ(トリム)の日時リセットバグにそっこう気づいたくらいかな
他はこれといって変な挙動は見てないが1909がまだ安定だと思うからメインは上げてないわ
108Socket774 (アウアウウー Sa55-Vm6a)
2020/08/08(土) 01:39:27.92ID:xUdv4Wo2a Photoshopの問題は新しいIMEが原因なので
旧IMEに戻せば直る
旧IMEに戻せば直る
109Socket774 (ワッチョイ ebbc-YN7O)
2020/08/08(土) 01:44:58.40ID:6BNxZQvV0 おまえら少しは他のスレも巡回しろよな
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
110Socket774 (アウアウウー Sa55-uqf9)
2020/08/08(土) 01:46:13.29ID:Kew2IVV1a111Socket774 (ワッチョイ 0903-e++8)
2020/08/08(土) 01:46:25.85ID:FPExvhrE0 あと新Agesa 1002がけっこう相性出るみたいで不具合報告ちらほら見るのと
MSI板うち環でもメモリOCがてんで通らなくてお手上げになって戻したわ
MSI板うち環でもメモリOCがてんで通らなくてお手上げになって戻したわ
112Socket774 (テテンテンテン MM8b-FoHg)
2020/08/08(土) 01:55:15.97ID:8ePDnV8iM フォトの設定でアルバムの自動生成をオフにしたら治った
フォトなんて拡大縮小とスライドの機能だけでいいのに
フォトなんて拡大縮小とスライドの機能だけでいいのに
113Socket774 (ワッチョイ 5173-GrII)
2020/08/08(土) 02:03:03.65ID:1oj2GWHZ0114Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/08(土) 02:04:50.44ID:VWeguVbo0115Socket774 (ワッチョイ ebc0-e++8)
2020/08/08(土) 02:07:39.40ID:VyXBMAxb0 アムド終わったなwwww
【悲報】intelから流出した20GBのファームウェアのソースコードからbackdoorの処理が見つかってしまう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596815450/
【悲報】intelから流出した20GBのファームウェアのソースコードからbackdoorの処理が見つかってしまう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596815450/
116は? (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/08(土) 02:09:17.78ID:tE57FRii0 。
117Socket774 (ワッチョイ ebc0-e++8)
2020/08/08(土) 02:09:46.55ID:VyXBMAxb0119Socket774 (ワッチョイ 01b1-Ea0s)
2020/08/08(土) 02:13:23.74ID:R/BkLM5u0120Socket774 (ワッチョイ 59f4-FoHg)
2020/08/08(土) 02:16:50.92ID:fcKPQrJu0 標準のフォトはカラーマネージメント(ディスプレイ側のプロファイル)非対応で色がおかしくなるから、そもそも使ってないw
仕方なくpicasaビューワを使ってる。
仕方なくpicasaビューワを使ってる。
121Socket774
2020/08/08(土) 02:29:18.53 >>71
Windows 10はAMD Ryzenの論理コアを正しく認識できず、性能が下がる?
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1048913.html
とは言え、IntelのHyper-Threadingでも、同技術やマルチスレッドへの最適化が不十分なアプリケーションでは同様の結果になる場合があり、この原因がWindows側にあると断定する材料とは言えない。
三門氏は、利用したマザーボードのBIOSのバグや、Socket AM3で利用していた環境を使い回したりすると、論理コアをOSがうまく認識できなくなる可能性はあるので、そういったことが理由かもしれないとしている。
Windows 10はAMD Ryzenの論理コアを正しく認識できず、性能が下がる?
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1048913.html
とは言え、IntelのHyper-Threadingでも、同技術やマルチスレッドへの最適化が不十分なアプリケーションでは同様の結果になる場合があり、この原因がWindows側にあると断定する材料とは言えない。
三門氏は、利用したマザーボードのBIOSのバグや、Socket AM3で利用していた環境を使い回したりすると、論理コアをOSがうまく認識できなくなる可能性はあるので、そういったことが理由かもしれないとしている。
122Socket774
2020/08/08(土) 02:29:59.21 再現性が無かったりHTTのIntelで再現できたり
Ryzen特有でないというオチでは?
Ryzen特有でないというオチでは?
123Socket774 (ワッチョイ a158-1iF2)
2020/08/08(土) 02:38:01.59ID:kkQevijq0 どんなにRYZENに不具合やバグあっても今は誰も Intel は買わないから心配するな
124Socket774 (ワッチョイ 1be9-xwb6)
2020/08/08(土) 02:38:45.25ID:9lGgBCAD0 何千億年前の話してんの?
125Socket774 (ワッチョイ 9b60-ksQH)
2020/08/08(土) 03:16:00.99ID:/U7v58f40 正直mini-ITXの小型PCをintelで組もうかと思ってました
組まない決心がついて逆に良かった
組まない決心がついて逆に良かった
126Socket774 (ワッチョイ 1371-llbt)
2020/08/08(土) 03:25:49.85ID:bJJjtcM20 >>97
Win10だとシステムドライブそのままもってきても普通に動くよwもちろんドライバは入れなきゃだが
割とやってる人いる
自分の場合は致命的な不具合は出ないけどなんか調子が悪い感じになってきて
システムファイル以外触らないでくれる初期化のが環境構築楽なんでそれで済ましたけど全く問題ない
調子悪くなった原因は実際は大型アプデのせいかも分からんけども旧環境のゴミだらけだと良くはないわな
Win10だとシステムドライブそのままもってきても普通に動くよwもちろんドライバは入れなきゃだが
割とやってる人いる
自分の場合は致命的な不具合は出ないけどなんか調子が悪い感じになってきて
システムファイル以外触らないでくれる初期化のが環境構築楽なんでそれで済ましたけど全く問題ない
調子悪くなった原因は実際は大型アプデのせいかも分からんけども旧環境のゴミだらけだと良くはないわな
127Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/08(土) 03:30:10.28ID:uW6PYS550 Zen 3の4950X 16 Coreの5GHzも間近か
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-4950x-16-core-zen-3-cpu-spotted-with-up-to-4-9-ghz-clocks/
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-4950x-16-core-zen-3-cpu-spotted-with-up-to-4-9-ghz-clocks/
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
128Socket774 (ワッチョイ c139-1fBF)
2020/08/08(土) 03:31:47.77ID:5aLvXULx0129Socket774 (ワッチョイ 1381-gyt0)
2020/08/08(土) 03:38:15.34ID:Ej0yqMN60130Socket774 (アウアウウー Sa55-FoHg)
2020/08/08(土) 04:41:02.67ID:6r1WRBHua まだ時期が悪い
131Socket774 (ワッチョイ a99c-e++8)
2020/08/08(土) 06:13:05.39ID:mZ0Qg/yz0 お前らまだ並んでないのか
そんなんじゃ4750Gは手に入らんぞ
そんなんじゃ4750Gは手に入らんぞ
132Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/08(土) 06:32:55.33ID:NUEGdAQQ0 たぶん熱くなってるのはAMDスレの住人だけというオチ
133Socket774 (アウアウクー MMdd-vSzd)
2020/08/08(土) 06:33:13.03ID:CwHqAUmxM135Socket774 (ワッチョイ 9beb-2Zh5)
2020/08/08(土) 06:35:42.54ID:5LMZrwK60136Socket774 (ワッチョイ ebdc-gyt0)
2020/08/08(土) 07:15:53.75ID:UZb99Iv10 うんこの人今日も並んでるのかしら
137Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/08(土) 07:24:20.77ID:TQYFdcpA0138Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/08(土) 07:25:17.94ID:TQYFdcpA0 >>106
1909どこで売ってる?
1909どこで売ってる?
139Socket774 (ワッチョイ 5134-w9QF)
2020/08/08(土) 07:26:27.24ID:2Uv5HZ2m0140Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/08(土) 07:39:20.61ID:TQYFdcpA0 サンクス!
141Socket774 (ワッチョイ 1373-5pXl)
2020/08/08(土) 07:40:40.69ID:IyJaf4OX0 買うって発想がガイジブックレベルの無知丸出し
142Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/08(土) 07:44:20.23ID:TQYFdcpA0 Isoを見つけられなかった
旧メディア版ならまだ2004じゃ無いやつもあるからね
旧メディア版ならまだ2004じゃ無いやつもあるからね
143Socket774 (ワッチョイ 31bf-IIsV)
2020/08/08(土) 07:49:57.46ID:yHstcFsR0 asusのGPU TweakIIがうまく動かないな
グラフの追加パネルが出せない
初回に一瞬だけ見えたけど勝手に消える
OSD上のCPUクロックも0MHzになってた
OSD設定項目が追加パネルのほうにあるので操作もできない
グラフの追加パネルが出せない
初回に一瞬だけ見えたけど勝手に消える
OSD上のCPUクロックも0MHzになってた
OSD設定項目が追加パネルのほうにあるので操作もできない
144Socket774 (ワッチョイ 917e-qEq0)
2020/08/08(土) 08:00:49.97ID:KfjN9EIE0 Ryzen 7 4700G vs i7 10700K - CPU and iGPU Test
https://www.youtube.com/watch?v=COKU6RvJE6I
Ryzen 7 4700G のiGPU性能すげーな!
intel超えてるわ!
ヽ(`д´;)/ うおおおお!
https://www.youtube.com/watch?v=COKU6RvJE6I
Ryzen 7 4700G のiGPU性能すげーな!
intel超えてるわ!
ヽ(`д´;)/ うおおおお!
145Socket774 (ワッチョイ 1be9-xwb6)
2020/08/08(土) 08:06:23.68ID:9lGgBCAD0 必死すぎたー
146Socket774 (ワッチョイ c16c-/i+w)
2020/08/08(土) 08:07:34.16ID:YJ2iP2Mg0 Zen3は4000飛ばして5000番台になるかもという噂が出てるね
147Socket774 (ワッチョイ 5111-29IV)
2020/08/08(土) 08:32:16.61ID:tsvFInDU0 もう10000台行っちゃうかもね
148Socket774
2020/08/08(土) 08:39:30.68ID:01RCogQX 3x00、アイドル時の待機電力30Wてまじ?
149Socket774 (ワッチョイ 9190-8dmq)
2020/08/08(土) 08:43:24.21ID:r6x4Js0z0 3900Xに虎徹マーク2を使っていて使用率100%になると
温度90度超えでアーチーチーなんやがお勧めのCPUクーラーある?
無限五かアサシン3、NH-U12S chromax.blackあたり検討しとけばええ?
温度90度超えでアーチーチーなんやがお勧めのCPUクーラーある?
無限五かアサシン3、NH-U12S chromax.blackあたり検討しとけばええ?
151Socket774 (アウアウクー MMdd-Vmz7)
2020/08/08(土) 08:47:36.21ID:Bt2Y6uTUM >> 149
うちは、NH-U12Aだね
うちは、NH-U12Aだね
152Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/08(土) 08:47:53.27ID:C4NEHvw30153Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/08(土) 08:48:37.99ID:C4NEHvw30 ケースファンが干渉するからケースファン削ったんだよねASSASSIN3
154Socket774 (ワッチョイ 1b73-9y0q)
2020/08/08(土) 08:54:52.57ID:E+KJy2F+0 >>144
APUのシングルコア性能がintelと大差無くなってきてる、って方がニュースなんじゃね?
APUのシングルコア性能がintelと大差無くなってきてる、って方がニュースなんじゃね?
156Socket774 (ワントンキン MM53-n2jl)
2020/08/08(土) 09:00:00.52ID:nvmBtKG3M インスコとか言ってるやつイラっとくる
157Socket774 (アウアウウー Sa55-HRF+)
2020/08/08(土) 09:02:08.23ID:oiihz/wFa 手待ちのB450が対応してくれれば4750G買いに行ったんやけどな
残念ながら今回はスルーするわ
4700G正規発売の時にはBIOS対応してくれそうな気もするし
残念ながら今回はスルーするわ
4700G正規発売の時にはBIOS対応してくれそうな気もするし
158Socket774 (ワッチョイ 917e-qEq0)
2020/08/08(土) 09:03:58.68ID:KfjN9EIE0 >>149
まず、電圧を0.07500sageます
まず、電圧を0.07500sageます
159Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/08(土) 09:22:22.10ID:C4NEHvw30 買わんから関係ないが今日発売のAPUセット販売オンリーとかマジ?
160Socket774 (ワッチョイ 3190-8dmq)
2020/08/08(土) 09:24:43.13ID:DG05k55l0161Socket774 (アウアウクー MMdd-UfWP)
2020/08/08(土) 09:26:08.55ID:jHoNRHIdM162Socket774 (ワッチョイ 897f-gyt0)
2020/08/08(土) 09:26:28.94ID:brQ0bnRE0 NH12-AとかD15今は入手できないぞ
D15S?だか新しいの買うことになるが形状ぜんぜん違うから注意
D15S?だか新しいの買うことになるが形状ぜんぜん違うから注意
163Socket774 (ワッチョイ 9b10-e++8)
2020/08/08(土) 09:26:30.57ID:laCX9S+C0164Socket774 (ワッチョイ 9b74-Ea0s)
2020/08/08(土) 09:33:15.20ID:YsOSt5aV0166Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/08(土) 09:42:56.86ID:MiOfmyGO0167Socket774 (ワッチョイ ebdc-5pXl)
2020/08/08(土) 09:47:37.55ID:DD0ZBREb0 電圧オフセットとエコモードは
一緒にできるの?
intel から移行予定です
一緒にできるの?
intel から移行予定です
168Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/08(土) 09:58:43.25ID:uW6PYS550 rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 藤井棋聖と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井棋聖に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 藤井棋聖と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井棋聖に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
169Socket774 (ワッチョイ b174-Ea0s)
2020/08/08(土) 10:03:47.51ID:HsKT9ozK0 >>167
3600x+B350だけどオフセット-0.1vとEco45wで普通の何も弄らない状態より
CINEBENCH R20のマルチ測定時に79℃から68℃くらいに落ちたよ
アイドルは41℃から40℃くらい。スコアはマルチで200くらい下がった
クーラーは純正と同じくらいの性能のAM3からの流用のやつ
3600x+B350だけどオフセット-0.1vとEco45wで普通の何も弄らない状態より
CINEBENCH R20のマルチ測定時に79℃から68℃くらいに落ちたよ
アイドルは41℃から40℃くらい。スコアはマルチで200くらい下がった
クーラーは純正と同じくらいの性能のAM3からの流用のやつ
170Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/08(土) 10:06:29.28ID:KBnv7ltJa >>165
でないとB450買ってて動かないとか騒ぐ情弱出てきかねん気がする。
でないとB450買ってて動かないとか騒ぐ情弱出てきかねん気がする。
171Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/08(土) 10:06:47.72ID:TQYFdcpA0 >>170
言い訳だよ
言い訳だよ
173Socket774 (ブーイモ MMeb-19jR)
2020/08/08(土) 10:14:03.90ID:H1lknh0FM 対応するマザボのみだからB450はダメなんじゃね?
現時点で対応してないとね
特典あるB550のギガがやっぱり人気だった
現時点で対応してないとね
特典あるB550のギガがやっぱり人気だった
174Socket774 (ワッチョイ 892a-IIsV)
2020/08/08(土) 10:24:27.24ID:bV9WJiis0 無料のSSDが約8千円、B550Mの1万2000円くらいの買えば実質4000円
オクで普通に売っても黒字
オクで普通に売っても黒字
175Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/08(土) 10:31:52.66ID:uW6PYS550 AMD、ノート用CPUシェアも約2割に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270024.html
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270024.html
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
176Socket774 (テテンテンテン MM8b-+YT2)
2020/08/08(土) 10:34:19.86ID:Sn5gjfhvM177Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/08(土) 10:35:55.52ID:C4NEHvw30 テテンテンテンw
178Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/08(土) 10:35:59.57ID:KBnv7ltJa180Socket774 (ワッチョイ 1b20-IIsV)
2020/08/08(土) 10:40:31.44ID:A4WE6T400 直前まで販売形態をどうするかでもめていたらしいからな
単独販売をするところは、押し切ったのか、あえてグレーゾーンに踏み込んだのか
単独販売をするところは、押し切ったのか、あえてグレーゾーンに踏み込んだのか
181Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/08(土) 10:43:01.10ID:6mHW84Xb0 50とかかっこ悪いから、00出たら買うよ(´・ω・`)
182Socket774 (ワッチョイ 892a-IIsV)
2020/08/08(土) 10:45:43.69ID:bV9WJiis0 予備のリテールクーラーすら持ってない人からしたら実質セット販売
183Socket774 (ワッチョイ 917e-qEq0)
2020/08/08(土) 10:46:50.22ID:KfjN9EIE0 ヤダヤダ ゙凹○゙ ヤダヤダ
早く 5950X欲しいよ ヤダヤダ ゙凹○゙ ヤダヤダ
早く 5950X欲しいよ ヤダヤダ ゙凹○゙ ヤダヤダ
184Socket774 (ワッチョイ 917e-qEq0)
2020/08/08(土) 10:54:11.57ID:KfjN9EIE0 “Zen 3”世代での電力効率の向上を反映し、“Zen 2”世代ではなかった16-coreでTDP65WのRyzen 9 4950(ないしはRyzen 9 5950)などというものも登場するかもしれない
明るい東芝なニュースばかりだな!
明るい東芝なニュースばかりだな!
185Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/08(土) 11:02:46.22ID:4yC1TWKna 人より早く使う事に優越感を感じるタイプでなければ非pro待った方が正解だな。
186Socket774 (ワッチョイ 138f-63xz)
2020/08/08(土) 11:16:38.47ID:QvxhtJKM0 スリッパの型番が窮屈になってるから
5900(16C32T)
5800(12C24T)
5700(8C16T)
5600(6C12T)
みたいに整理したほうがいいかな
5900(16C32T)
5800(12C24T)
5700(8C16T)
5600(6C12T)
みたいに整理したほうがいいかな
187Socket774 (スププ Sd33-vjoQ)
2020/08/08(土) 11:23:28.52ID:TMDpOlIYd 思ったより興味ないのか各店余りまくってるな
ZEN3待ちの人は今のうちに英気を養うと良い
ZEN3待ちの人は今のうちに英気を養うと良い
188Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/08(土) 11:30:18.45ID:6mHW84Xb0 Zen 2コア採用のAPU「Ryzen PRO 4000」シリーズがデビュー、価格は19,980円から
Ryzen 7 PRO 4750Gなど3モデル
AKIBA PC Hotline!編集部2020年8月8日 11:00
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1270299.html
Ryzen 7 PRO 4750Gなど3モデル
AKIBA PC Hotline!編集部2020年8月8日 11:00
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1270299.html
189Socket774 (ワッチョイ 130d-lnVQ)
2020/08/08(土) 11:31:08.03ID:zgfLYFHJ0 4750G、ネットは各店2分くらいで瞬殺だったんだが
190Socket774 (ドコグロ MMa3-qL55)
2020/08/08(土) 11:32:17.44ID:6fICTQt6M 九十九はAQUAの件がなければ何ともなかったんですがね
騒ぎを知らずに後に知って、ツイのフォロー外したし
騒ぎを知らずに後に知って、ツイのフォロー外したし
191Socket774 (ワッチョイ a920-Ea0s)
2020/08/08(土) 11:37:51.50ID:LzQY+W0D0 AMD Ryzen 9 4950X could boost up to 4.9 GHz
https://videocardz.com/newz/amd-16-core-zen3-ryzen-9-4950x-engineering-sample-boosts-up-to-4-9-ghz
https://videocardz.com/newz/amd-16-core-zen3-ryzen-9-4950x-engineering-sample-boosts-up-to-4-9-ghz
192Socket774 (ワッチョイ a9cd-mrmf)
2020/08/08(土) 11:47:28.12ID:BpMIRI9l0 4750Gはセットならsofmapとかtsukumoに遅れて来たのがあるか
193Socket774 (ワッチョイ a9ea-Xzsp)
2020/08/08(土) 11:52:43.65ID:0yBceRBM0 結局APUはOC出来ないのか?
公式サイトや国内メディアの記事見てたら倍率はロックされてるようだけど
公式サイトや国内メディアの記事見てたら倍率はロックされてるようだけど
194Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/08(土) 11:56:26.21ID:CfO/4qbY0 APUスレでどうぞ
195Socket774 (ワッチョイ 5134-w9QF)
2020/08/08(土) 12:00:15.69ID:2Uv5HZ2m0196Socket774 (ブーイモ MMeb-19jR)
2020/08/08(土) 12:00:46.64ID:yw6BakfVM ドスパラなら単品で買えて在庫結構あるように見えた
197Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/08(土) 12:08:08.39ID:6mHW84Xb0 アスク修理
199Socket774 (ワッチョイ 9973-cBYS)
2020/08/08(土) 12:17:28.47ID:U3Ywa3Rm0 結局九十九でb550mSL4750G買ってしまった。gen4使えないんだよな。敗北感
200Socket774 (ワッチョイ b1ac-FoHg)
2020/08/08(土) 12:17:34.63ID:Dfkvh/LF0 TSMCは7nmが順調のようだね
ブーストで5GにとどくようだとIPCの差がさらに広がるからintelは6G回さないと勝負にならない
ブーストで5GにとどくようだとIPCの差がさらに広がるからintelは6G回さないと勝負にならない
201Socket774 (アウアウウー Sa55-j1k/)
2020/08/08(土) 12:23:06.66ID:FLapYq4ba203Socket774 (ワッチョイ 5356-STb1)
2020/08/08(土) 12:25:47.44ID:IQ7tWoHA0 優良ネット店は単品で買えたパソコン工房だけだな
セット販売してる店はダメだ、腹が黒い
セット販売してる店はダメだ、腹が黒い
204Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/08(土) 12:37:09.95ID:TQYFdcpA0 抱き合わせは独禁法違反
206Socket774 (ワッチョイ 9bcd-ZI6P)
2020/08/08(土) 12:40:23.83ID:/tFEZUVI0 ちょっと高いなあ
なんか売り方も1年保証だったり
トレイ売りだったり気に入らないし
その割に価格競争排除してるし
パッケージ版のリテール待つわ
なんか売り方も1年保証だったり
トレイ売りだったり気に入らないし
その割に価格競争排除してるし
パッケージ版のリテール待つわ
207Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-jaOd)
2020/08/08(土) 12:46:16.10ID:sUoN8pNXp >>191
既に4.9G出してるZEN3 のスペック予想してみるw
RYZEN9 5950X 16C32T 3.7G/ブースト4.9G
RYZEN9 5900X 12C24T 4.0G/ブースト4.8G
RYZEN7 5800X 8C16T 4.1G/ブースト4.7G
RYZEN7 5700X 8C16T 3.8G/ブースト4.6G
クロック最低200MHzアップとIPC平均18%向上の
相乗効果で、ZEN2比で1.23倍の性能を誇る!
既に4.9G出してるZEN3 のスペック予想してみるw
RYZEN9 5950X 16C32T 3.7G/ブースト4.9G
RYZEN9 5900X 12C24T 4.0G/ブースト4.8G
RYZEN7 5800X 8C16T 4.1G/ブースト4.7G
RYZEN7 5700X 8C16T 3.8G/ブースト4.6G
クロック最低200MHzアップとIPC平均18%向上の
相乗効果で、ZEN2比で1.23倍の性能を誇る!
208Socket774 (ワッチョイ 5173-GrII)
2020/08/08(土) 12:47:58.39ID:1oj2GWHZ0 最低が3.7とかだけどさ
その最低のやつを4.9にしてくれよ
なんの意味もないわ最低が3.7ごときじゃ
その最低のやつを4.9にしてくれよ
なんの意味もないわ最低が3.7ごときじゃ
209Socket774 (バッミングク MM35-XVs5)
2020/08/08(土) 12:48:46.42ID:Cg5bMDe8M >>191
水冷で冷却してたらずっと4.9GHz維持してくれるかなあ
水冷で冷却してたらずっと4.9GHz維持してくれるかなあ
210Socket774 (ワッチョイ 1b73-f2iR)
2020/08/08(土) 12:49:04.18ID:tE57FRii0 4750GOCできるんか
212Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/08(土) 12:50:16.76ID:Cf7/djpN0 Zen2APUはゲーム性能でZen2と比較して10%ぐらい落ちるし
GPUのコア数減らされてるしで小型PC組む用途以外ではあんまりいいことないな
買うなら次のCezanneだろう
GPUのコア数減らされてるしで小型PC組む用途以外ではあんまりいいことないな
買うなら次のCezanneだろう
213Socket774 (オッペケ Sr5d-9AAo)
2020/08/08(土) 12:50:23.89ID:S6op05ekr214Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-jaOd)
2020/08/08(土) 12:54:14.69ID:sUoN8pNXp215Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-jaOd)
2020/08/08(土) 12:56:07.68ID:sUoN8pNXp216Socket774 (アウアウウー Sa55-c1vT)
2020/08/08(土) 12:56:16.84ID:9dcopHXsa 12コアはもう出ないでしょ
218Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-jaOd)
2020/08/08(土) 12:56:56.24ID:sUoN8pNXp >>216
ZEN3も当然12コアあるよ。
ZEN3も当然12コアあるよ。
220Socket774 (ワッチョイ 5134-w9QF)
2020/08/08(土) 13:02:16.93ID:2Uv5HZ2m0 >>201
とりあえずCBR15のマルチとシングル
1発撮りで電圧も適当なのは許してな
クーラーはCorsair240の簡易水冷ラジファンは550rpmで室温24.7度
https://i.imgur.com/lKkgduQ.jpg
正直ミニPC作るなら良いけど違うなら普通にAPU買わずにZen2買っとけって感じ
CPU温度が低いのは良さげに感じるけどね
とりあえずCBR15のマルチとシングル
1発撮りで電圧も適当なのは許してな
クーラーはCorsair240の簡易水冷ラジファンは550rpmで室温24.7度
https://i.imgur.com/lKkgduQ.jpg
正直ミニPC作るなら良いけど違うなら普通にAPU買わずにZen2買っとけって感じ
CPU温度が低いのは良さげに感じるけどね
221Socket774 (ワッチョイ 5356-STb1)
2020/08/08(土) 13:08:34.87ID:IQ7tWoHA0 海外通販の米尼や新卵は日本で不人気の3100でも売り切れてるんだな
222Socket774 (オッペケ Sr5d-9AAo)
2020/08/08(土) 13:10:24.48ID:S6op05ekr223Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-jaOd)
2020/08/08(土) 13:11:30.10ID:kUGT3Gjup >>219
それは5nm化でコア数増えるZEN4世代からだ。
それは5nm化でコア数増えるZEN4世代からだ。
224Socket774 (アウアウウー Sa55-c1vT)
2020/08/08(土) 13:18:09.02ID:9dcopHXsa そうなんか
なんかのソース見間違えてたんかな
なんかのソース見間違えてたんかな
225Socket774 (ワッチョイ 130d-lnVQ)
2020/08/08(土) 13:22:28.83ID:zgfLYFHJ0226Socket774 (ワッチョイ b1ac-FoHg)
2020/08/08(土) 13:31:17.83ID:Dfkvh/LF0 おれはゲームにしか使わんので8コアもいらないけど
エンコとかもするからって人には
軽いゲームや設定おとしてフルHDでMMO遊べる程度のiGPUまでついた8コアは魅力だよな
エンコとかもするからって人には
軽いゲームや設定おとしてフルHDでMMO遊べる程度のiGPUまでついた8コアは魅力だよな
227Socket774 (ワッチョイ 5356-STb1)
2020/08/08(土) 13:33:52.01ID:IQ7tWoHA0 APUはBIOSで内蔵GPUを無効にできる?
228Socket774 (ワッチョイ ebbf-wzaF)
2020/08/08(土) 13:54:32.54ID:OUAsUHx70 1.45Vくらいなのは上限なだけかな
冷え冷えでいいね
もうちょっとスコア出そう
冷え冷えでいいね
もうちょっとスコア出そう
230Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/08(土) 14:09:12.64ID:dXf2/EXC0 ていうか、6コア作らないっておかしくね?
そもそも6コアチップレット作ってないし
歩留まりが神すぎて、全チップの8コア全てがハイクロックで回る
というのは考えにくいから、今後も商品としての6コア系は出続けるはず
そもそも6コアチップレット作ってないし
歩留まりが神すぎて、全チップの8コア全てがハイクロックで回る
というのは考えにくいから、今後も商品としての6コア系は出続けるはず
231Socket774 (アウアウクー MMdd-1mHD)
2020/08/08(土) 14:18:48.73ID:STZfqPpMM232Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/08(土) 14:32:13.06ID:VWeguVbo0 >>220
4750G全コア4.5GHzで2177cbは低いね
3700X全コア4.0GHzで2200cb出るからね
CPU性能は結局3700Xが断然上って事じゃん、散々4750Gは3800X超えるとか誰が言ったんだ?
4750G全コア4.5GHzで2177cbは低いね
3700X全コア4.0GHzで2200cb出るからね
CPU性能は結局3700Xが断然上って事じゃん、散々4750Gは3800X超えるとか誰が言ったんだ?
233Socket774 (アウアウウー Sa55-9y0q)
2020/08/08(土) 14:36:31.39ID:/zl4pEvja >>163
まぁ消費電力はintelの14nm++++++(くらいだっけ?)とTSMCの7nmの差だから比べるだけ可哀想かなと
まぁ消費電力はintelの14nm++++++(くらいだっけ?)とTSMCの7nmの差だから比べるだけ可哀想かなと
234Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/08(土) 14:36:45.18ID:TQYFdcpA0 同じメモリ使ってテストしないと話にならないよ
235Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-/i+w)
2020/08/08(土) 14:42:57.33ID:fxRqcXg3p 何個プラスついてるんかもうわからんな
236Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/08(土) 14:43:34.18ID:dXf2/EXC0 >>231
なるっていうか、こういう売れ方してるから
取れ高関係なく過半数は6コアに "する" しかないかと
6コア(3600) * 400
8コア(3700X) * 200
6コア(3900X) * 100 ( x2 )
これで6コアのライン消すとなると、SKUがだいぶ細くなって
8コア値下げしないと商品構成上まずい
で、それで儲かるのかなという
なるっていうか、こういう売れ方してるから
取れ高関係なく過半数は6コアに "する" しかないかと
6コア(3600) * 400
8コア(3700X) * 200
6コア(3900X) * 100 ( x2 )
これで6コアのライン消すとなると、SKUがだいぶ細くなって
8コア値下げしないと商品構成上まずい
で、それで儲かるのかなという
237Socket774 (ワッチョイ 5134-w9QF)
2020/08/08(土) 14:48:15.46ID:2Uv5HZ2m0238Socket774 (ワッチョイ 8973-2oL5)
2020/08/08(土) 14:50:20.60ID:KynQYZtP0 zen4はよ
zen3はマザボ1代限りなるからどうせ売れない
zen3はマザボ1代限りなるからどうせ売れない
239Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/08(土) 14:53:56.83ID:NUEGdAQQ0 あ、グリス買ってくるの忘れた…
240Socket774 (ササクッテロ Sp5d-jaOd)
2020/08/08(土) 15:04:20.58ID:kUCedjVUp >>238
否!ZEN4からメモリーを高いDDR5メモリーに買い替える必要になるから、最後のDDR4世代としてZEN3は根強く売れるだろう。
否!ZEN4からメモリーを高いDDR5メモリーに買い替える必要になるから、最後のDDR4世代としてZEN3は根強く売れるだろう。
241Socket774 (ワッチョイ 333f-lnVQ)
2020/08/08(土) 15:11:18.50ID:4FvxCKhs0 立ち上げ時期に新規格メモリとか買いたくないわ
DDR3-1066やDDR4-1866と同じ道をたどるだろ
DDR3-1066やDDR4-1866と同じ道をたどるだろ
242Socket774 (ワッチョイ 8973-e++8)
2020/08/08(土) 15:13:42.24ID:pJP7N9/f0 メーカー製が主流だったDDR4メモリでトラブルはあまり経験してないな
まだバルクが多かったDDR3の最初の頃はいろいろあったけど
まだバルクが多かったDDR3の最初の頃はいろいろあったけど
243Socket774 (ワッチョイ 9bb0-e++8)
2020/08/08(土) 15:14:21.55ID:AGX4mdvg0 neweggで23000円以上は対象商品は送料無料だから
3600の送料税込\24,562より3600Xの税込み\26,388がお得に思えて
3600買うつもりだったのに3600X買ってしまったわ
3600の送料税込\24,562より3600Xの税込み\26,388がお得に思えて
3600買うつもりだったのに3600X買ってしまったわ
244Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/08(土) 15:20:13.98ID:dXf2/EXC0 それくらいの価格差だとX買うのはわかる
海外で案外Xが出てるのはそのせいじゃないかな
海外で案外Xが出てるのはそのせいじゃないかな
245Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-jaOd)
2020/08/08(土) 15:23:25.52ID:gf4WZnHGp ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
246Socket774 (ササクッテロ Sp5d-jaOd)
2020/08/08(土) 15:25:17.45ID:Sr78OCTpp Zen 2コア採用のAPU「Ryzen PRO 4000」シリーズがデビュー、価格は19,980円から
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1270299.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1270299.html
247Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/08(土) 15:31:40.01ID:dXf2/EXC0 何回見ても二度見する
Zen 2コア
Zen 2コア
248Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/08(土) 15:34:25.64ID:Cf7/djpN0 200GEやん
250Socket774 (ワッチョイ 996e-h0ig)
2020/08/08(土) 15:42:10.97ID:J4vUEgM70 >>236
8C完全品を涙を流しながら6CにするCPU職人が目に浮かぶ
8C完全品を涙を流しながら6CにするCPU職人が目に浮かぶ
251Socket774 (ワッチョイ 31ea-L9Ae)
2020/08/08(土) 15:44:50.47ID:2FJJPguA0 >>247
Zen24コアCPUがお値段なんと15000円!
Zen24コアCPUがお値段なんと15000円!
252Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/08(土) 15:45:53.89ID:dXf2/EXC0 鉛筆で線引いてるんだぜきっと
254Socket774 (ワッチョイ 31ea-L9Ae)
2020/08/08(土) 15:50:11.11ID:2FJJPguA0 自作向けの特別版とかでいいから
低品質品をおみくじ引かせてくれたら楽しいのにな
低品質品をおみくじ引かせてくれたら楽しいのにな
255Socket774 (ワッチョイ 934d-Usqq)
2020/08/08(土) 15:55:28.48ID:2AtKYCHy0 いつぞやの鉛筆で無効化コア復活できる奴が脳裏をよぎった
256Socket774
2020/08/08(土) 15:58:11.91 非PRO早く出して
来年?
来年?
257Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/08(土) 16:00:11.98ID:TQYFdcpA0 >>239
グリスなくても冷える
グリスなくても冷える
258Socket774 (ワッチョイ 892a-IIsV)
2020/08/08(土) 16:03:37.74ID:bV9WJiis0 3400Gと4750Gだいたい同じ消費電力らしいじゃん
3400GはCPUシリーズよりもアイドルで10℃高いとかよく言われてたけど旧世代がヤバ過ぎた感じか
3400GはCPUシリーズよりもアイドルで10℃高いとかよく言われてたけど旧世代がヤバ過ぎた感じか
259Socket774 (ワッチョイ 8973-2oL5)
2020/08/08(土) 16:14:58.16ID:KynQYZtP0260Socket774
2020/08/08(土) 16:15:20.68 リテールクーラーなんか要らないから殻内にヒートパイプ内蔵すればいいのに
261Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/08(土) 16:15:48.56ID:dXf2/EXC0 過渡期のAM4+
262Socket774
2020/08/08(土) 16:17:56.06 zen3の繋ぎでdeskmini買いたいけど、その後の用途がわからない
263Socket774 (ワッチョイ 31ea-L9Ae)
2020/08/08(土) 16:18:22.28ID:2FJJPguA0 >>126
レス忘れてた
ControlSetの内容が以前のままになると
IOやドライバの設定もそのままになるからハード的にも何起こるかわからない
設定によっては変更したらカーネルそのものが変わる事も稀にある
なのでおま環で動いたからって一般的に問題ないかのように書くなよ
レス忘れてた
ControlSetの内容が以前のままになると
IOやドライバの設定もそのままになるからハード的にも何起こるかわからない
設定によっては変更したらカーネルそのものが変わる事も稀にある
なのでおま環で動いたからって一般的に問題ないかのように書くなよ
264Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
2020/08/08(土) 16:21:08.60ID:UQ9gPdst0 同じZen2アーキテクチャでもMattiseとRenoirではCPU内部構造違う
クリーンインストールが無難
クリーンインストールが無難
265Socket774 (ワッチョイ 9b47-e++8)
2020/08/08(土) 16:54:50.32ID:+7ffngw10266Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/08(土) 17:09:26.96ID:VWeguVbo0 ツクモはAQUAのシリアルナンバー99と999自慢展示で既に終わっているショップ
ツクモアンチも糞もないこれからも絶対に忘れない永遠に
闇に消えた99と999は今どこにあるのかツクモ店員が持ってるって噂
中古やオクで出てきたら住所晒されてツクモ店員ってバレるから売ることもできない
ツクモアンチも糞もないこれからも絶対に忘れない永遠に
闇に消えた99と999は今どこにあるのかツクモ店員が持ってるって噂
中古やオクで出てきたら住所晒されてツクモ店員ってバレるから売ることもできない
267Socket774 (スッップ Sd33-ri4+)
2020/08/08(土) 17:47:36.82ID:gUrKUbI5d 抽選やったのに自称AQUA事件からアンチはバカなんだな
268Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/08(土) 17:54:44.85ID:VWeguVbo0 だからその抽選で一般人を装ったツクモ店員が奇跡的に当選って流れ
269Socket774 (ドコグロ MM35-qL55)
2020/08/08(土) 17:58:33.30ID:cVk9RRQfM 買ってない人がどうこう言うのと、買った人がどうこう言うのは違うと思いますけどね
気持ちの良いものではないですよ
気持ちの良いものではないですよ
270Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/08(土) 18:03:29.96ID:MiOfmyGO0 >>220
やっぱり3700Xの同じクロック(4.5GHz)と比べると
各所のレビュー通り4570Gが少しスコアが低いんだね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/SortID=23027741/ImageID=3301415/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/SortID=23027741/ImageID=3301417/
やっぱり3700Xの同じクロック(4.5GHz)と比べると
各所のレビュー通り4570Gが少しスコアが低いんだね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/SortID=23027741/ImageID=3301415/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/SortID=23027741/ImageID=3301417/
271Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/08(土) 18:07:15.28ID:MiOfmyGO0272Socket774 (ワッチョイ a9ea-Xzsp)
2020/08/08(土) 18:08:08.78ID:0yBceRBM0 なんやこの低解像度すぎる画像はw
273Socket774 (ワッチョイ a158-e++8)
2020/08/08(土) 18:12:28.59ID:cK6wMUrw0 Intelから20GBものチップデータやソースコードなど機密情報が大量流出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596872988/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596872988/
274Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/08(土) 18:12:33.94ID:VWeguVbo0 3700Xは32MBで4750Gは8MBしかキャッシュ無いからな
遅延問題解消してもキャッシュ差4倍の影響は大きい
遅延問題解消してもキャッシュ差4倍の影響は大きい
275Socket774 (アウアウウー Sa55-9y0q)
2020/08/08(土) 18:18:01.22ID:/zl4pEvja276Socket774 (ワッチョイ b1ac-FoHg)
2020/08/08(土) 18:21:45.53ID:Dfkvh/LF0 それくらいの差がないとおかしいだろと思うがな
4750GはCPUの性能削った分でiGPUのっけてんだから
4750GはCPUの性能削った分でiGPUのっけてんだから
277Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/08(土) 18:29:10.39ID:MiOfmyGO0 そういや5chでは4750GのCPU性能が3800X以上だとデマ流していた奴が居たな・・
278Socket774 (ワッチョイ b3cf-5W6k)
2020/08/08(土) 18:32:57.50ID:WUpvEMM90 deskminiに乗せれるってどっかで見たし期待しとる
279Socket774 (ワッチョイ a99c-e++8)
2020/08/08(土) 18:37:33.53ID:mZ0Qg/yz0 Zen3で1CCX8コアになるんだったら7コア製品ださねーかな
って別に今でも出そうと思えば出せるハズだから無いか
って別に今でも出そうと思えば出せるハズだから無いか
280Socket774 (アウアウウー Sa55-9y0q)
2020/08/08(土) 18:58:02.07ID:/zl4pEvja >>279
逆に6コア製品が無くなって4の倍数だけになりそうな気がするのは俺だけ?
逆に6コア製品が無くなって4の倍数だけになりそうな気がするのは俺だけ?
281Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/08(土) 18:59:17.94ID:C4NEHvw30 APUさん全然買えそうなくらい店舗は売れ残ってるわね…
282Socket774 (ワッチョイ 69b4-9RT4)
2020/08/08(土) 19:05:27.03ID:tCAoiX8B0 APU買うような人は2200Gレベルでも満足だしな
283Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/08(土) 19:05:40.35ID:Cf7/djpN0 4350GはB550の不人気マザボとの抱合せ投げ売りが期待できそう
284Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/08(土) 19:07:22.14ID:VWeguVbo0 Zen2なんか誰でも1個は持ってるし本命はZen3だからな
XTとかAPUいらないからZen3はやくして
XTとかAPUいらないからZen3はやくして
285Socket774 (ワッチョイ 53ba-2X+j)
2020/08/08(土) 19:08:26.25ID:U5CtKhlF0286Socket774 (アウアウウー Sa55-j1k/)
2020/08/08(土) 19:08:45.96ID:Hj9H4DtBa287Socket774 (ワッチョイ d176-e++8)
2020/08/08(土) 19:36:58.31ID:JRBuPA670 ミニケースでグラボも挿さず省エネ運用みたいなのがメインになりそうなAPUと
8C16Tを過激にOCしまくって使うという前レビューのチグハグ感がどうもね
8C16Tを過激にOCしまくって使うという前レビューのチグハグ感がどうもね
288Socket774 (ワッチョイ 01b1-muEQ)
2020/08/08(土) 19:43:04.38ID:qaI160RC0 そりゃみんな実用で何分維持できるかもわからんOCベンチの数字しか見とらんからな
289Socket774 (ワッチョイ 996e-ei1/)
2020/08/08(土) 19:50:24.56ID:Qj8RWUD+0 というかiGPU云々の前に普段OCOC騒いでる自作erに
Proとか1ミリもいらんだろ......
真面目にPro検討してるワイですら今買うべきじゃないと思うレベル
Proとか1ミリもいらんだろ......
真面目にPro検討してるワイですら今買うべきじゃないと思うレベル
290Socket774 (スプッッ Sd33-ok/e)
2020/08/08(土) 19:51:09.51ID:X3O7xFswd ミニケースで割とCPUゴリゴリ使いたいとか外付けグラボで別に対応するとか内蔵GPU主義者ならマストだねえ
クーラーも選べば冷えるでしょこれは
クーラーも選べば冷えるでしょこれは
291Socket774 (スプッッ Sd73-MOaT)
2020/08/08(土) 19:54:13.39ID:tXQr1S97d レースゲームのコクピだけで3画面使うから、作業環境やらTV接続やらで4+3画面ほしい
そんな環境に使える
そんな環境に使える
292Socket774 (アウアウクー MMdd-1mHD)
2020/08/08(土) 19:54:52.08ID:AtbEiRaRM >>236
去年の発売日から11月まで5ヶ月間は3900X(高クロック6コアx2)の弾数が少なかったからな
作った8コアは片っ端から3800/3700Xとして出荷し
低電圧耐性のある8コアは64コアEPYCに回して更に高クロック8コアは3950Xとスリッパに溜めていた
しばらく争奪戦で3950X(高クロック8コアx2)の発売辺りで溜まった数の少ない高クロック6コアを使って3900Xの出荷量が増えて争奪戦が解消
今年も8コアが潤沢に生産され4900X(高クロック6コアx2)は6コアが溜まるまで出荷量が少なくなる
今年も少ない6コアは後回しで8コアを売りまくって去年と同様に儲かる
去年の発売日から11月まで5ヶ月間は3900X(高クロック6コアx2)の弾数が少なかったからな
作った8コアは片っ端から3800/3700Xとして出荷し
低電圧耐性のある8コアは64コアEPYCに回して更に高クロック8コアは3950Xとスリッパに溜めていた
しばらく争奪戦で3950X(高クロック8コアx2)の発売辺りで溜まった数の少ない高クロック6コアを使って3900Xの出荷量が増えて争奪戦が解消
今年も8コアが潤沢に生産され4900X(高クロック6コアx2)は6コアが溜まるまで出荷量が少なくなる
今年も少ない6コアは後回しで8コアを売りまくって去年と同様に儲かる
293Socket774 (ワントンキン MM53-z06m)
2020/08/08(土) 19:56:58.79ID:V+Gc8afNM 何故AMDはRyzen4000で失敗したのか
294Socket774 (ワッチョイ a9cd-mrmf)
2020/08/08(土) 19:58:51.65ID:BpMIRI9l0 >>220
CPUでも60Aなら似たようなもんだからコア自体はやっぱりZen2って感じだな
CPUでも60Aなら似たようなもんだからコア自体はやっぱりZen2って感じだな
295Socket774 (ワッチョイ 1373-s94C)
2020/08/08(土) 19:58:55.09ID:EugN9SFX0 Intel123 Intel123
297Socket774 (ワッチョイ 53ba-2X+j)
2020/08/08(土) 20:01:28.17ID:U5CtKhlF0 ほんとはRenoir欲しいけれど、板まで含めると高くてポチれない。。
先月3100+B450SLで作った1台がコスパ良すぎて、今月用に準備しているMETIS PLUSもAPUじゃなくてdGPUで組みたくなっている。
先月3100+B450SLで作った1台がコスパ良すぎて、今月用に準備しているMETIS PLUSもAPUじゃなくてdGPUで組みたくなっている。
298Socket774 (ワッチョイ ebbf-wzaF)
2020/08/08(土) 20:03:51.36ID:OUAsUHx70 どうせレノボからGE版が3万4万5万で出るだろう
暇なら待ってろ
暇なら待ってろ
299Socket774 (テテンテンテン MM8b-GfDL)
2020/08/08(土) 20:06:42.24ID:dwA4lgbvM 頭にアルミホイルを巻くのが引っ掛かった可能性が濃厚だろうな
そうでなけりゃいきなり動画非公開は有り得ないからな
そうでなけりゃいきなり動画非公開は有り得ないからな
300Socket774 (テテンテンテン MM8b-GfDL)
2020/08/08(土) 20:07:33.32ID:dwA4lgbvM すまん、誤爆した
301Socket774 (ワッチョイ a158-pC53)
2020/08/08(土) 20:11:08.60ID:3VlEveI20 どこの動画か気になる
304Socket774 (ワッチョイ a920-Ea0s)
2020/08/08(土) 20:32:51.26ID:LzQY+W0D0 北森
Boost 4.90GHzの“Zen 3”デスクトップCPUのES品が見つかる。
AMDが“Zen 3”世代のデスクトップRyzen―“Vermeer”で
Boost時最大周波数が5.00GHzに達するCPUを再び登場させるかもしれない。
挑戦者インテル
“Tiger Lake”の今後―8月13日にプレゼンテーション、9月2日に正式発表
“Tiger Lake”は10nmプロセスで製造され、
CPUに“Willow Cove”を、GPUに“Xe graphics architecture”を採用する。
Boost 4.90GHzの“Zen 3”デスクトップCPUのES品が見つかる。
AMDが“Zen 3”世代のデスクトップRyzen―“Vermeer”で
Boost時最大周波数が5.00GHzに達するCPUを再び登場させるかもしれない。
挑戦者インテル
“Tiger Lake”の今後―8月13日にプレゼンテーション、9月2日に正式発表
“Tiger Lake”は10nmプロセスで製造され、
CPUに“Willow Cove”を、GPUに“Xe graphics architecture”を採用する。
305Socket774 (ブーイモ MM85-uKI8)
2020/08/08(土) 20:37:27.07ID:cuylIHxcM 4000シリーズ売れすぎて供給不足なのに失敗扱いは笑う
306Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/08(土) 20:42:31.71ID:C4NEHvw30 100円でピン曲がったCPU貰ったから直してたんだけどピン取れたわ、悲しい
307Socket774 (ワッチョイ a158-1iF2)
2020/08/08(土) 20:46:18.75ID:kkQevijq0 溶接すれば使える
308Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/08(土) 20:46:46.74ID:VWeguVbo0309Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/08(土) 20:50:14.07ID:CfO/4qbY0 ノートPCのことだと思うけど
intel123の件で真面目にintel離れ起きてるよ
intel123の件で真面目にintel離れ起きてるよ
310Socket774 (ワッチョイ 996e-HICl)
2020/08/08(土) 20:51:54.20ID:Qj8RWUD+0 某オーバークロッカー清水がRYZEN PRO APUが早すぎてINTEL死亡みたいな動画上げてるけど
RYZEN PROはお前みたいなのには一番不要なもんだろ
ほんっと業界関係者の記事や動画は信用ならねえ
RYZEN PROはお前みたいなのには一番不要なもんだろ
ほんっと業界関係者の記事や動画は信用ならねえ
311Socket774 (ワッチョイ 535a-uKI8)
2020/08/08(土) 20:52:58.50ID:liy9xHij0 AMDさんデスクトップ発売分ノート向けに出荷すれば良かったな
4800HS足りんのだっけ
4800HS足りんのだっけ
312Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/08(土) 20:54:05.00ID:C4NEHvw30 >>310
あれれー?Intelを褒めて欲しかったのかなー?今回は褒めてもらえなくて残念でしたねー!
あれれー?Intelを褒めて欲しかったのかなー?今回は褒めてもらえなくて残念でしたねー!
314Socket774 (ワッチョイ 996e-HICl)
2020/08/08(土) 20:59:08.04ID:Qj8RWUD+0315Socket774 (ワッチョイ 996e-HICl)
2020/08/08(土) 21:00:52.54ID:Qj8RWUD+0 Pro≒Renoirって事にすら気が付いてないし
Proが無印とどう違うのか理解してないでしょあの人
Proが無印とどう違うのか理解してないでしょあの人
316Socket774 (ワッチョイ 5356-STb1)
2020/08/08(土) 21:01:43.20ID:IQ7tWoHA0 PCIe3.0の4750GがPCIe4.0の3700Xに近い性能を出せるということは
まだこのZen2世代じゃPCIe4.0のポテンシャルを引き出せてないのかねぇ
まだこのZen2世代じゃPCIe4.0のポテンシャルを引き出せてないのかねぇ
317Socket774 (アウアウウー Sa55-SvcG)
2020/08/08(土) 21:01:53.35ID:8cf5vBWKa そう思うなら動画のコメント欄に書けばいい
318Socket774 (JP 0H4b-IN+7)
2020/08/08(土) 21:01:59.54ID:wud8XfJCH >>220
9900kくらいあるのかよすげえな
9900kくらいあるのかよすげえな
319Socket774 (ワッチョイ 3139-2X+j)
2020/08/08(土) 21:02:41.19ID:02+jxkLK0320Socket774 (ワッチョイ a1f1-e++8)
2020/08/08(土) 21:04:48.44ID:BEDuW47a0321Socket774 (ワッチョイ 897f-gyt0)
2020/08/08(土) 21:11:14.63ID:brQ0bnRE0 3700Xいいんだけど、発熱高いのがな・・
かといって下位のは能力が低いし
Zen3で解決されてるといいが
かといって下位のは能力が低いし
Zen3で解決されてるといいが
322Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/08(土) 21:14:12.91ID:1UR24VbG0323Socket774 (アウアウクー MMdd-1mHD)
2020/08/08(土) 21:14:32.19ID:oWyqIbo6M324Socket774 (ワッチョイ a9ea-Xzsp)
2020/08/08(土) 21:16:58.11ID:0yBceRBM0 オーバークロッカーって性能のためじゃなくて記録の為にぶん回すから、よく回りそうなCPUは単純に好きそう
325Socket774 (ワッチョイ 31ea-j2Hw)
2020/08/08(土) 21:24:48.17ID:2FJJPguA0 誰かChromiumビルドベンチ回してくれ
比較もあると助かる
比較もあると助かる
326Socket774 (オイコラミネオ MMab-c1vT)
2020/08/08(土) 21:25:46.74ID:A3UpZoD7M OCしないしケチってB450に3900X載せて8ヶ月。特に問題なさすぎて、このスレ久しぶりに思い出したわ。同様にB450でやられた人はいなそうね
327Socket774 (ワッチョイ d1b1-IIsV)
2020/08/08(土) 21:30:02.14ID:CZWZEkw40 Ryzen 7 PRO 4750G速攻OCレビュー!爆速APUでIntel終了のお知らせ
https://youtu.be/PN0pNa7-WzE
https://youtu.be/PN0pNa7-WzE
328Socket774 (JP 0H23-HICl)
2020/08/08(土) 21:31:25.24ID:OzVuhyujH TSMCはマジでFabをアメリカに移すんじゃないかな
太平洋戦争前のABCD包囲網にそっくりだ
包囲されてるのCだけだけど
太平洋戦争前のABCD包囲網にそっくりだ
包囲されてるのCだけだけど
329Socket774 (ワッチョイ 53ba-2X+j)
2020/08/08(土) 21:31:45.57ID:U5CtKhlF0 省電力な極小ACアダプタ機もZen2にできる自己満足も欲しいけれど、
板交換まで必要だとIntelと変わらないので、結局悩みまくってもRenoir買えない気がする。
板交換まで必要だとIntelと変わらないので、結局悩みまくってもRenoir買えない気がする。
330Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/08(土) 21:35:42.66ID:MiOfmyGO0331Socket774 (ワッチョイ 996e-ei1/)
2020/08/08(土) 21:38:25.14ID:Qj8RWUD+0 そもそもRyzen Proのベンチを3000とかIntelのKと比べるのがアホなんだよなあ
332Socket774 (ワッチョイ a920-Ea0s)
2020/08/08(土) 21:38:46.24ID:LzQY+W0D0 9900K
負けたくなかったら電気食わせしてくれや。
負けたくなかったら電気食わせしてくれや。
333Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/08(土) 21:39:54.36ID:1UR24VbG0 こういう比較される時って9900KだけいつもOC状態で比較されるからね
ていうかTDP厳守したら>>330より更に低く出ると思う
ていうかTDP厳守したら>>330より更に低く出ると思う
334Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/08(土) 21:43:45.29ID:MiOfmyGO0335Socket774 (ワッチョイ 1374-E1+D)
2020/08/08(土) 21:44:50.34ID:/E474UGd0 >>120
7の時はマルチモニタ独立で対応してたのに10で劣化してるんだよね
7の時はマルチモニタ独立で対応してたのに10で劣化してるんだよね
336Socket774 (ワッチョイ ebbf-wzaF)
2020/08/08(土) 22:01:14.19ID:OUAsUHx70 FFベンチがAPU非対応
337Socket774 (ワッチョイ 897f-gyt0)
2020/08/08(土) 22:11:15.56ID:brQ0bnRE0 3700Xとi5 10700ベンチ上は発熱大差ないようにみえるけど
低負荷時は後者のほうが省エネだったり
このあたりZen3に期待
ずっとエンコやゲームやってる人少なくてたいていはブラウザとか軽い作業だろうから。
低負荷時は後者のほうが省エネだったり
このあたりZen3に期待
ずっとエンコやゲームやってる人少なくてたいていはブラウザとか軽い作業だろうから。
339Socket774 (ワッチョイ 1373-5pXl)
2020/08/08(土) 22:18:22.86ID:IyJaf4OX0 >>149
3900Xを冷やすのに空冷に拘るのは宗教とかの縛りっすか?
3900Xを冷やすのに空冷に拘るのは宗教とかの縛りっすか?
340Socket774
2020/08/08(土) 22:26:31.04 基本つなぎっぱなのでG付き買おうと思ってるけど
イマイチ踏み切れないのは待機電力がintelの2倍ってところ
イマイチ踏み切れないのは待機電力がintelの2倍ってところ
341Socket774 (ワッチョイ eb04-B5sl)
2020/08/08(土) 22:28:02.55ID:9HNgb57q0 3700Xの省電力版として4750G買ったんだが、そんなのは少ないのかな?
Zen2はアイドル時の消費電力が唯一の欠点だと思ってるけど、4750Gでめっちゃ下がった。
ちなみに内臓グラフィック使う予定は一切ない。
Zen2はアイドル時の消費電力が唯一の欠点だと思ってるけど、4750Gでめっちゃ下がった。
ちなみに内臓グラフィック使う予定は一切ない。
342Socket774 (ブーイモ MM85-uKI8)
2020/08/08(土) 22:28:30.43ID:fDgj/tNfM >>340
これでも4000G付きは3000シリーズよりマシだぞ
これでも4000G付きは3000シリーズよりマシだぞ
343Socket774 (ブーイモ MM85-uKI8)
2020/08/08(土) 22:29:26.24ID:fDgj/tNfM >>341
dGPU刺した場合のゲーム性能が落ちるけどそれが許せるならありだろうな
dGPU刺した場合のゲーム性能が落ちるけどそれが許せるならありだろうな
344Socket774 (ワッチョイ a158-gLC+)
2020/08/08(土) 22:32:46.26ID:7PtC5cfa0345Socket774 (ワッチョイ eb04-B5sl)
2020/08/08(土) 22:36:42.78ID:9HNgb57q0 >343
そんな情報あったっけ?
まあ、dGPUの待機電力はすごく低くなってるから、グレード1段階上げればいいでしょ。
ちなみにピークは同じZen2なんでそれほど変わらんけどね。
今、テスト中で1650さして、アイドル時35Wほどだね。14pFAN×2でGold電源のワットチェッカー読みです。
そんな情報あったっけ?
まあ、dGPUの待機電力はすごく低くなってるから、グレード1段階上げればいいでしょ。
ちなみにピークは同じZen2なんでそれほど変わらんけどね。
今、テスト中で1650さして、アイドル時35Wほどだね。14pFAN×2でGold電源のワットチェッカー読みです。
346Socket774 (ワッチョイ 3173-HICl)
2020/08/08(土) 22:39:43.24ID:J4tJKFw40347Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/08(土) 22:43:00.65ID:0SEBTDyDa349Socket774 (ワッチョイ 5356-STb1)
2020/08/08(土) 22:51:50.97ID:IQ7tWoHA0 X570マザボにRenoir付けた人はいないのかな?
350Socket774 (ワッチョイ 535a-uKI8)
2020/08/08(土) 23:10:04.39ID:liy9xHij0351Socket774 (ワッチョイ eb04-B5sl)
2020/08/08(土) 23:12:33.06ID:9HNgb57q0 >>347
あくまで、個人的にだけどCPUは発売日に買うのが精神衛生上一番いいと思ってる。
それに、複数台のPCを使ってる(家族のゲーミングPC)とどうせ順番に入れ替えだしね。
今回は9400Fの入れ替え。
9400F,9700K,3800XT,3900X,10900Kと両陣営のゲーム用CPUを使ってる。
これだけ動かすとアイドル時の電気代もばかにならんような気もする(気がするだけで誤差かも)。
あくまで、個人的にだけどCPUは発売日に買うのが精神衛生上一番いいと思ってる。
それに、複数台のPCを使ってる(家族のゲーミングPC)とどうせ順番に入れ替えだしね。
今回は9400Fの入れ替え。
9400F,9700K,3800XT,3900X,10900Kと両陣営のゲーム用CPUを使ってる。
これだけ動かすとアイドル時の電気代もばかにならんような気もする(気がするだけで誤差かも)。
352Socket774 (ワッチョイ a158-H+le)
2020/08/08(土) 23:17:55.34ID:mvzk3OHj0 両陣営ってOSくらいのレベルで使ってくれよw
353Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/08(土) 23:23:59.64ID:MiOfmyGO0 >>327
ちょっと面白い動画だったw
でも後半の例のB550不安定問題にでは素直に頷けなかった
だってア〇ロックって、「BIOSは基本的に更新しないで下さい」という方針みたいだし
USB BIOS Flashbackがないから、BIOS更新でトラぶったらメーカーに修理に出す羽目になりそう(´・ω・`)
ちょっと面白い動画だったw
でも後半の例のB550不安定問題にでは素直に頷けなかった
だってア〇ロックって、「BIOSは基本的に更新しないで下さい」という方針みたいだし
USB BIOS Flashbackがないから、BIOS更新でトラぶったらメーカーに修理に出す羽目になりそう(´・ω・`)
354Socket774 (ワッチョイ eb6e-e++8)
2020/08/08(土) 23:36:59.98ID:XOes5fcc0 自作erならROMライタぐらい持ってるよなぁ?
355Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/08(土) 23:39:14.56ID:MiOfmyGO0 今時のマザボってROMを外せるのかな
見た感じはそう見えないけど
見た感じはそう見えないけど
356Socket774 (ワッチョイ a9ea-Xzsp)
2020/08/08(土) 23:41:44.77ID:0yBceRBM0 ま、今どきflash back付いてないマザボ選ばなきゃいいんだ
asrockとかね
asrockとかね
357Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/08(土) 23:53:40.60ID:Cf7/djpN0 それでも情弱騎士団はAsrockを買うのさ
358Socket774 (ワッチョイ eb6e-e++8)
2020/08/08(土) 23:59:55.27ID:XOes5fcc0 Rockだねぇ
359Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/09(日) 00:00:49.69ID:9OXYWLym0 マザボスレでやれ
360Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/09(日) 00:08:23.22ID:V9Z1GooQ0 VPN通してネガキャンしてそうな話の噛み合い方やな、専用スレしてそこでシコれ
361Socket774
2020/08/09(日) 00:17:23.70 で、ネットで気軽に4750G(非PRO)買えるのはいつ頃なんや?
362Socket774 (ワッチョイ eb6e-e++8)
2020/08/09(日) 00:24:03.61ID:HysxkGLn0 ASRockのネガキャンは辞めろとのお達しだ
364Socket774 (ワッチョイ 91e7-ouhW)
2020/08/09(日) 00:32:11.45ID:hWjl2YH90 3900XとX570 AORUS MASTERで組んだのですがOCCTで全コア4.25GHz止まりなのは正常ですか?
マザーのUEFIは初期設定にリセットしても変わりませんでした
メモリは3200のメモリですがXMPを有効にするとリセットのループに入るので2133のデフォルトで動かしています
CPUクーラーはNH-D15、室温は26度なのでOCCT稼働時でも最大75度ぐらいです
よろしくお願いします
マザーのUEFIは初期設定にリセットしても変わりませんでした
メモリは3200のメモリですがXMPを有効にするとリセットのループに入るので2133のデフォルトで動かしています
CPUクーラーはNH-D15、室温は26度なのでOCCT稼働時でも最大75度ぐらいです
よろしくお願いします
365Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/09(日) 00:32:38.28ID:9OXYWLym0 マザボスレでならやっていいぞ
ここはCPUスレだ
場所をわきまえろ
ここはCPUスレだ
場所をわきまえろ
366Socket774 (ワッチョイ eb04-B5sl)
2020/08/09(日) 00:40:34.69ID:cZqfA3Gc0367Socket774 (ワッチョイ a158-QZCj)
2020/08/09(日) 00:43:34.96ID:qMT91DOR0368Socket774 (ワッチョイ a9ea-Xzsp)
2020/08/09(日) 00:44:05.73ID:egjltmbV0 occtのセッティング分かんないけど、電圧オートのままだと盛り盛りだし、
3900Xをデータ小AVX2でぶん回すと普通は4.05〜4.1GHzくらいでPPT制限引っかかるはずなんだが
3900Xをデータ小AVX2でぶん回すと普通は4.05〜4.1GHzくらいでPPT制限引っかかるはずなんだが
369Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/09(日) 00:48:03.33ID:V9Z1GooQ0 自分も3700XとX470 Master SLIでメモリOCするとクラッシュする症状出たけど、もう一枚同じマザボ買って組んだらそっちはOC通ったので多分相性なのかと思うけど何でメモリOC通らんことあるんやろか
370Socket774 (ワッチョイ 91e7-hXBv)
2020/08/09(日) 00:59:57.74ID:hWjl2YH90371Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/09(日) 01:08:13.31ID:Ho6VivOg0 AMD「Ryzen 7 PRO 4750G」、「Ryzen 5 PRO 4650G」、「Ryzen 3 PRO 4350G」
“Renoir”ことデスクトップ版「Ryzen PRO 4000G」シリーズが販売開始
https://ascii.jp/elem/000/004/022/4022802/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
“Renoir”ことデスクトップ版「Ryzen PRO 4000G」シリーズが販売開始
https://ascii.jp/elem/000/004/022/4022802/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
372Socket774 (ワッチョイ 3356-HICl)
2020/08/09(日) 01:18:10.13ID:V9Z1GooQ0 3300Xがよく話題に出るけど3100っていかんの?1.3Kにしては優秀だと思うんだけど
373Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/09(日) 01:20:27.04ID:sAaf5WyW0 AMDは3か月単位で話題を投入してくれるから飽きないよなー
こういうのも戦略か
こういうのも戦略か
374Socket774 (ワッチョイ ebc5-GRVo)
2020/08/09(日) 01:25:35.72ID:cXeN69Qn0375Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/09(日) 01:32:29.76ID:3L26IQYUa >>361
永遠に無い、とツッコムべきか?w(4750Gはproのみだし、pro無しは4700G)
まあ年内には非proの4x00G系が出てくるとは思うわ。
ノート用のバックオーダーを消化しつつだろうから9月に間に合えば御の字、11月頭位に見ておいた方がいいかもな。
永遠に無い、とツッコムべきか?w(4750Gはproのみだし、pro無しは4700G)
まあ年内には非proの4x00G系が出てくるとは思うわ。
ノート用のバックオーダーを消化しつつだろうから9月に間に合えば御の字、11月頭位に見ておいた方がいいかもな。
376Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/09(日) 01:32:36.31ID:V9Z1GooQ0 >>374
3100も結構凄いのに3300Xで完全に隠れちゃってる、7700k相当だろうに…
3100も結構凄いのに3300Xで完全に隠れちゃってる、7700k相当だろうに…
377Socket774 (ワッチョイ 9176-YnCy)
2020/08/09(日) 01:34:17.51ID:aiTrGxX30 ZEN3ではゲームでもintelに勝てるかな。
379Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/09(日) 01:43:10.36ID:3L26IQYUa380Socket774 (ワッチョイ 996e-ei1/)
2020/08/09(日) 01:46:54.66ID:D4oS9v7m0 当初の20ドル差だったのにこうも開いたら3300Xのコスパの良さなんてないわ
381Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/09(日) 01:47:33.97ID:ZfXTCGCx0 3300Xが9月に再入荷する前に9月のCOMPUTEX 2020でZen3のRYZEN発表だと思うよw
3300X(税込2万)より安い値段で4300X(税込1.6万)発売直前とか3300X買うバカいるの?
3300X(税込2万)より安い値段で4300X(税込1.6万)発売直前とか3300X買うバカいるの?
382Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/09(日) 01:49:37.09ID:86YTbXt/0 Zen3下位が出るのは第二段じゃね
最初は600か700以上だとみた
最初は600か700以上だとみた
383Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/09(日) 01:51:41.34ID:V9Z1GooQ0 3100+1660Tiもいいなーと思うんすよゲーム目的とかなら、3300Xの話ばかりになっちゃうけど
384Socket774 (ワッチョイ 996e-ei1/)
2020/08/09(日) 01:54:52.97ID:D4oS9v7m0 この状況でIntelが買ってると言えるような奴は
マクドナルドが1番美味しいハンバーガーと言い張る層なので
ZEN3が出たくらいじゃ変わらないだろ
商戦の機会作らんといけない業者にあんまり踊らされるなよ
Twitterの自作クラスタもショップ関係者多すぎるわ
マクドナルドが1番美味しいハンバーガーと言い張る層なので
ZEN3が出たくらいじゃ変わらないだろ
商戦の機会作らんといけない業者にあんまり踊らされるなよ
Twitterの自作クラスタもショップ関係者多すぎるわ
385Socket774 (ワッチョイ 61b0-e++8)
2020/08/09(日) 02:00:13.13ID:EuLSRGQH0 アムドはバーガーキング辺りな
386Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/09(日) 02:14:56.55ID:ZfXTCGCx0 ミニストップのホットドッグの美味さを知らない奴ばかりで草
387Socket774 (アウアウクー MMdd-j2Hw)
2020/08/09(日) 02:19:20.90ID:TiclU+zxM 16コアRenoir出たら起こして…
388Socket774 (ワッチョイ eb8b-HRF+)
2020/08/09(日) 02:20:25.28ID:vp83uuqi0 ん?4000Gシリーズの内蔵グラフィックってfluid使えないだろ?
389Socket774 (ワッチョイ 31ea-j2Hw)
2020/08/09(日) 02:22:07.19ID:kuQBkEgR0 >>388
確か3rdのツール使えば使える
確か3rdのツール使えば使える
390Socket774 (ワッチョイ eb04-B5sl)
2020/08/09(日) 02:22:42.24ID:cZqfA3Gc0 3300Xなんて、他に入ったら儲けものくらいで考えておけばいいんじゃと思う。
低価格Gamingなら3100+1650〜1660クラスで十分だし。
それで遊んでるうちに、Zen3出てくるんでは?
低価格Gamingなら3100+1650〜1660クラスで十分だし。
それで遊んでるうちに、Zen3出てくるんでは?
391Socket774 (JP 0H8b-ksQH)
2020/08/09(日) 02:29:45.54ID:8hbaQiziH 3300Xはクーラー交換がほぼ必須なんでCPU価格だけでコスパ評価できないしな
そういうの評価するとローエンドCPUとしては3100のが良い
そういうの評価するとローエンドCPUとしては3100のが良い
392Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/09(日) 02:31:14.08ID:3L26IQYUa393Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/09(日) 02:32:41.25ID:3L26IQYUa >>385
ロッテリアの間違いじゃね。まあマックもロッテリアもバーガーキングも好きだけど。
ロッテリアの間違いじゃね。まあマックもロッテリアもバーガーキングも好きだけど。
394Socket774 (ワッチョイ c139-1fBF)
2020/08/09(日) 02:59:43.78ID:6vDGG77w0 モスやろJK
395Socket774 (ワッチョイ a158-7RsG)
2020/08/09(日) 03:03:48.52ID:a2zbKoCl0396Socket774 (オッペケ Sr5d-ABnx)
2020/08/09(日) 03:52:16.41ID:KVNckmitr >>383
3100は軽い作業やるなら優秀だよ。
PS4でフォートナイトやってる若い人からパソコンの購入の相談される事多いけど3100+1650の競技設定でFPS144出るって教えてるな。
将来的な事考えると1660tiにした方がいいんだけどさ。
3100は軽い作業やるなら優秀だよ。
PS4でフォートナイトやってる若い人からパソコンの購入の相談される事多いけど3100+1650の競技設定でFPS144出るって教えてるな。
将来的な事考えると1660tiにした方がいいんだけどさ。
397Socket774 (ワッチョイ 01b1-XBws)
2020/08/09(日) 03:58:48.48ID:+sQrOybD0 >>381
COMPUTEXは結局中止になったよ
COMPUTEXは結局中止になったよ
398Socket774 (ワッチョイ 9126-hvIk)
2020/08/09(日) 04:08:34.25ID:WKJTjrdW0 >>372
抵抗ないんなら中古で2600買った方が良い
抵抗ないんなら中古で2600買った方が良い
399Socket774 (アウアウクー MMdd-vSzd)
2020/08/09(日) 05:08:18.13ID:nG4NXQtOM400Socket774 (ワッチョイ 1373-s94C)
2020/08/09(日) 05:37:13.62ID:SZZg77vu0 >>395
35W*24時間*31日*30.57円/kWhで796円
何ワットアイドル減らせるか知らんけど半分でも月400円だぞ
あと新電力切り替えで例えば東京電力エリアの熊本電力なら23.85円/kWh
35W*24時間*31日*30.57円/kWhで796円
何ワットアイドル減らせるか知らんけど半分でも月400円だぞ
あと新電力切り替えで例えば東京電力エリアの熊本電力なら23.85円/kWh
401Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/09(日) 05:44:24.17ID:ScQSiVg+0 目的を見失うなということか
たった年間で1000円を省エネするために、5万円掛けてさらに不便な思いをするなとか
たった0.1GHzのOCのために、2万円高いCPUを買うなということか
たった年間で1000円を省エネするために、5万円掛けてさらに不便な思いをするなとか
たった0.1GHzのOCのために、2万円高いCPUを買うなということか
402Socket774 (ワッチョイ 1373-s94C)
2020/08/09(日) 05:58:56.41ID:SZZg77vu0 何やってるのか知らんけど
モニターとPCの時間スリープ設定を外さないと駄目なのか
せめてモニターだけでも常時Onを回避出来ないのかは気になる
モニターとPCの時間スリープ設定を外さないと駄目なのか
せめてモニターだけでも常時Onを回避出来ないのかは気になる
404Socket774 (ワッチョイ 5111-29IV)
2020/08/09(日) 06:13:34.82ID:1QI0q7HS0 >>383
3100+1660無印でXBOX GAME PASS遊び放題よ。1080p/最高画質で60fps出なかったのは今のところDirt Rarry2.0くらいかな。GPU要因だろうけど。
3100+1660無印でXBOX GAME PASS遊び放題よ。1080p/最高画質で60fps出なかったのは今のところDirt Rarry2.0くらいかな。GPU要因だろうけど。
405Socket774 (ワッチョイ 1373-5pXl)
2020/08/09(日) 06:45:10.10ID:7IMxqkiT0406Socket774 (ワッチョイ 1376-e++8)
2020/08/09(日) 07:38:52.33ID:FoDVcCa40 自作は唯一自分の自由に出来る世界
407Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/09(日) 07:40:58.87ID:ij7zXCx60 >>308
抱き合わせやめたら買ってやる
抱き合わせやめたら買ってやる
408Socket774 (ワッチョイ 5111-29IV)
2020/08/09(日) 07:56:00.27ID:1QI0q7HS0 抱いて!
409Socket774 (ワッチョイ 9b3f-dspW)
2020/08/09(日) 08:00:30.12ID:LEClpeEG0410Socket774 (ワッチョイ a158-7RsG)
2020/08/09(日) 08:01:46.57ID:a2zbKoCl0 >>400
意味わからない文書でごめん
構成は3700x、x570、5700xt
まずこの構成で通常だとおそらくアイドルは100w前後
で、これに加えて元々5700xtの既知の不具合でメモリクロックが最高値で張り付く現象があった
これを対策してメモリクロック可変にさせると5700xtのアイドルが30w→10wに
さらに常にデュアルモニター運用だったのでそれをシングルモニター運用に移行←モニター 一つ分の20w減らす
俺の環境だと通常値のアイドル100wではなく、150wぐらいだったわけ
意味わからない文書でごめん
構成は3700x、x570、5700xt
まずこの構成で通常だとおそらくアイドルは100w前後
で、これに加えて元々5700xtの既知の不具合でメモリクロックが最高値で張り付く現象があった
これを対策してメモリクロック可変にさせると5700xtのアイドルが30w→10wに
さらに常にデュアルモニター運用だったのでそれをシングルモニター運用に移行←モニター 一つ分の20w減らす
俺の環境だと通常値のアイドル100wではなく、150wぐらいだったわけ
411Socket774 (ワッチョイ 1373-Isgk)
2020/08/09(日) 08:09:39.69ID:bX4EshXH0412Socket774 (ワッチョイ a9be-1mHD)
2020/08/09(日) 08:15:06.08ID:CDIaItp40 >>401
まあIntel買うのは金の無駄だな
CineBench R20(Single/Multi)
3900XT 541/7268 6.57万
3900X 525/7198 5.99万
10900K 540/6413 7.15万
まあIntel買うのは金の無駄だな
CineBench R20(Single/Multi)
3900XT 541/7268 6.57万
3900X 525/7198 5.99万
10900K 540/6413 7.15万
413Socket774 (ワッチョイ 897f-gyt0)
2020/08/09(日) 08:28:52.56ID:lQtJ4fej0 AMDの欠点はアイドル時の消費電力の高さ。長時間PC使うと結構ばかにならない電気代。
克服されたら一部の相性問題のぞいて使わない理由は無くなる。
克服されたら一部の相性問題のぞいて使わない理由は無くなる。
414Socket774 (ワッチョイ eb44-FoHg)
2020/08/09(日) 08:34:27.97ID:vccdKN8+0 AMDは、先々売れるだろうなとは思う
性能上げてアイドル消費電力も抑えたモデルが出たら、ZEN3クラスユーザーはアホくさくてゴミ箱行きだろう
性能上げてアイドル消費電力も抑えたモデルが出たら、ZEN3クラスユーザーはアホくさくてゴミ箱行きだろう
415Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/09(日) 08:39:13.11ID:ij7zXCx60416Socket774 (ワントンキン MM53-P5kz)
2020/08/09(日) 08:40:02.25ID:UhhIQlS8M 2400G使ってるけど新しいAPUリテール中々出そうもないからCPUとグラボで作り替えてみようかと
3500と2600だとどちらが良いかな?
そのどちらかとRX560辺りで小型PC組みたい
3500と2600だとどちらが良いかな?
そのどちらかとRX560辺りで小型PC組みたい
417Socket774 (ワッチョイ 5134-w9QF)
2020/08/09(日) 08:43:11.40ID:Q2tEZYWt0418Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
2020/08/09(日) 08:44:48.75ID:4ieg1/iy0 今さら2600選ぶ理由全くないので3500
RX560はあまり見かけないのでRX550になりそう
こっちならロープロも普通に売ってる
RX560はあまり見かけないのでRX550になりそう
こっちならロープロも普通に売ってる
419Socket774 (ワッチョイ 5356-STb1)
2020/08/09(日) 08:44:52.60ID:RMxJ5zoG0 3100と4350Gでは若干3100のほうが性能いいんだな
420Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/09(日) 08:50:14.06ID:3L26IQYUa 用途にもよるんじゃね。
マルチスレッドがむちゃ効くアプリやエンコだと2600だと思うし、シングルコア性能重視や省電力小発熱だと3500。
3300Xの記事だけど3500と2600のクロック的な下位である1600AFが載ってる記事。
電力にせよ性能にせよ、1600AFプラスアルファと思えば参考になるかと。
https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011987/
マルチスレッドがむちゃ効くアプリやエンコだと2600だと思うし、シングルコア性能重視や省電力小発熱だと3500。
3300Xの記事だけど3500と2600のクロック的な下位である1600AFが載ってる記事。
電力にせよ性能にせよ、1600AFプラスアルファと思えば参考になるかと。
https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011987/
421Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/09(日) 08:50:30.42ID:ij7zXCx60 ルノアールは単品ないし
秋のzen3について語って欲しいのだが
Zen3のためにB550買ったんやぞ
秋のzen3について語って欲しいのだが
Zen3のためにB550買ったんやぞ
422Socket774 (ワッチョイ 5134-w9QF)
2020/08/09(日) 08:50:39.73ID:Q2tEZYWt0 >>419
グラボ載せるとあきらかに3100の方がFF14ベンチはスコア良いw
グラボ載せるとあきらかに3100の方がFF14ベンチはスコア良いw
423Socket774 (アウアウクー MMdd-1mHD)
2020/08/09(日) 08:50:58.13ID:cmipGzYyM424Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/09(日) 08:52:39.21ID:ij7zXCx60 2400Gとはコア数違うだろ
Zen2はオート運用すると1.5vコア電圧かかるからね
爆熱
Zen2はオート運用すると1.5vコア電圧かかるからね
爆熱
426Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
2020/08/09(日) 08:58:49.96ID:4ieg1/iy0 2600売ってる店がほぼ無くなった
あっても高い
あっても高い
427Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/09(日) 09:04:33.15ID:0v9Yn4Yf0428Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/09(日) 09:22:18.90ID:Ho6VivOg0 Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) )
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) )
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
429Socket774 (ワッチョイ 897f-gyt0)
2020/08/09(日) 09:25:35.31ID:lQtJ4fej0431Socket774 (ワッチョイ d37a-W4a1)
2020/08/09(日) 09:38:56.56ID:jgPgsiHt0 インテルはゲフォをCPUに内蔵したCPUを出せば買うわ。
432Socket774 (ワッチョイ e111-FoHg)
2020/08/09(日) 09:39:16.44ID:Lpg3VS850 昨日のツクモの無料特典NVMeのP2って、何人くらいまではもらえたのかな?
開店直前に並んでたんじゃ間に合わなかったかな 今になって後悔^p^
開店直前に並んでたんじゃ間に合わなかったかな 今になって後悔^p^
433Socket774 (ワントンキン MM53-P5kz)
2020/08/09(日) 09:39:56.62ID:UhhIQlS8M >>420
これ見ると多コア拘らなければ3300xが一番バランス取れてていいな(気持ち的には次は6コア以上と考えてたけど)
これ見ると多コア拘らなければ3300xが一番バランス取れてていいな(気持ち的には次は6コア以上と考えてたけど)
434Socket774 (ワッチョイ e111-FoHg)
2020/08/09(日) 09:39:57.33ID:Lpg3VS850 APUスレと間違えてしまった
失礼しました
失礼しました
435Socket774 (ワッチョイ eb6e-Ea0s)
2020/08/09(日) 09:45:23.59ID:cdWkB9pG0 AMDイマイチ売れてないみたいだね
3000xtに4000と2世代連続で失敗CPU出したせいで
ビジネスユースでのAMDという会社に対する信頼感が薄れているのかもしれないね
3000xtに4000と2世代連続で失敗CPU出したせいで
ビジネスユースでのAMDという会社に対する信頼感が薄れているのかもしれないね
436Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/09(日) 09:47:00.29ID:Ho6VivOg0 >>435
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ|::::/ ,,= インテル =, |:::::::l| インテルに悪いニュースが出た
| ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\ i:::::::!| 話題をそらせ、しっかり頼むぞ!
| | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
. / 謝 |
/ 礼 |
 ̄ ̄ ̄
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ|::::/ ,,= インテル =, |:::::::l| インテルに悪いニュースが出た
| ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\ i:::::::!| 話題をそらせ、しっかり頼むぞ!
| | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
. / 謝 |
/ 礼 |
 ̄ ̄ ̄
437Socket774 (ブーイモ MM85-dvH+)
2020/08/09(日) 09:55:19.28ID:kI9w5sDbM 3100と3300Xが出たおかげでZen3を待つこと決めたやつもいるだろ
CCX跨ぎの影響を分かりやすく教えてくれてるわ
CCX跨ぎの影響を分かりやすく教えてくれてるわ
438Socket774 (ワッチョイ 5356-STb1)
2020/08/09(日) 09:56:07.12ID:RMxJ5zoG0 PRO仕様のCPUならGPUのないRyzen 7 PRO 3700とかが欲しいな
こっちも一般販売してくれないかな
こっちも一般販売してくれないかな
439Socket774 (ワッチョイ a1f1-e++8)
2020/08/09(日) 09:56:08.78ID:hpqhdV200 Ryzenは演算能力が高いだけのCPUでしかないからな
Intelは計算だけでなくホットケーキを焼くこともできる可能性を秘めてる
Intelは計算だけでなくホットケーキを焼くこともできる可能性を秘めてる
441Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/09(日) 10:11:27.06ID:3L26IQYUa 今回のはpro仕様だから一般販売したんじゃなく、4700Gとかの非proの一般市販が大きく遅れるからの販売だと思うが。
442Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/09(日) 10:14:01.53ID:ScQSiVg+0443Socket774 (アウアウクー MMdd-1mHD)
2020/08/09(日) 10:22:20.69ID:QeB8Qp+9M444Socket774 (ワッチョイ 1373-s94C)
2020/08/09(日) 10:25:06.39ID:SZZg77vu0446Socket774 (アウアウウー Sa55-/KmQ)
2020/08/09(日) 10:34:07.94ID:/k9YnnBIa 自作のメリットはwindows10になってパーツ換装後の認証も余裕とか浪漫スペック詰め込めるとかその辺
447Socket774 (ワッチョイ a920-Ea0s)
2020/08/09(日) 10:39:43.08ID:Uqx+Lkos0 4750g、清水の実験で全コア4.5ギガoc楽勝。
全コアタ−ボも3700Xより高い。
L3キャッシュを大幅削減したためか?
全コアタ−ボも3700Xより高い。
L3キャッシュを大幅削減したためか?
448Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/09(日) 10:41:32.54ID:V9Z1GooQ0 Intel123の会社だと認識されてしまったからなぁ
449Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/09(日) 10:45:26.04ID:8HN5G9J60 >>447が前から4780G,4700GのCPU性能が
3800Xより上といったデマを流していたガイジかな?
3800Xより上といったデマを流していたガイジかな?
450Socket774 (ワッチョイ 6b76-tzTG)
2020/08/09(日) 10:45:30.87ID:MzqjqijE0 「intel123」って「珍走団」みたいなワンワードで全部台無しにする強さあるな
451Socket774 (ワッチョイ a158-7RsG)
2020/08/09(日) 10:47:05.94ID:a2zbKoCl0 大したことしてないのに常時つけっぱなしだと電気代のこと気になるよ
1kwh単価27円計算
アイドル消費電力100w
24時間×30日
電気代1942円
これが消費電力150wだと
電気代2900円
>>410の補足
実際80wぐらいかも
ワットチェッカー持ってないからよく分かってない
1kwh単価27円計算
アイドル消費電力100w
24時間×30日
電気代1942円
これが消費電力150wだと
電気代2900円
>>410の補足
実際80wぐらいかも
ワットチェッカー持ってないからよく分かってない
452Socket774 (ワッチョイ 1373-s94C)
2020/08/09(日) 10:47:31.19ID:SZZg77vu0 ハードもソフトもセキュリティ軽視な企業だよなIntel123
453Socket774 (アークセー Sx5d-Ulkq)
2020/08/09(日) 11:01:43.29ID:es/I2/yrx intel123の123はPentiumのナンバーを表しているんだよ
単純にキーボードの左からパスワードが8文字になるように入れたと思ったら大間違いさ
ちゃんと理由があるんだってばあちゃんが言ってた
あ、4は忌むべき存在だとも言ってたな
単純にキーボードの左からパスワードが8文字になるように入れたと思ったら大間違いさ
ちゃんと理由があるんだってばあちゃんが言ってた
あ、4は忌むべき存在だとも言ってたな
454Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
2020/08/09(日) 11:03:07.40ID:4ieg1/iy0 ワットチェッカーをアマゾンで探すと2000円以下である
455Socket774 (ワッチョイ ebbf-wzaF)
2020/08/09(日) 11:05:29.02ID:SRyLA8hF0 大文字数字を含め、8文字
セキュリティに関しては基本を守ってる
セキュリティに関しては基本を守ってる
456Socket774 (ワッチョイ 9beb-2Zh5)
2020/08/09(日) 11:11:37.14ID:csx9AKTs0458Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/09(日) 11:20:49.13ID:Ho6VivOg0 >>413
< ヽ
∠ハハハハハハハ_ ゝ
/ ∠_ | インテル CPUってさぁ・・・
/ ∠_ |
|  ̄\ / ̄ ̄ ̄ / | なんか他社のCPUと
. |__ ____ | |⌒l. | 匂いが違いますよね・・・・・・
| ̄o /  ̄ ̄o/ | l⌒| . |
|. ̄/  ̄ ̄ | |〇| | 危険というか
. | / |,|_ノ | アウトローっていうか・・・
. /__, -ヽ || | もっとはっきり言うと・・・
. ヽ――――一 /\ |\
/ヽ ≡ / \_| \ 焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
. / ヽ / | |
< ヽ
∠ハハハハハハハ_ ゝ
/ ∠_ | インテル CPUってさぁ・・・
/ ∠_ |
|  ̄\ / ̄ ̄ ̄ / | なんか他社のCPUと
. |__ ____ | |⌒l. | 匂いが違いますよね・・・・・・
| ̄o /  ̄ ̄o/ | l⌒| . |
|. ̄/  ̄ ̄ | |〇| | 危険というか
. | / |,|_ノ | アウトローっていうか・・・
. /__, -ヽ || | もっとはっきり言うと・・・
. ヽ――――一 /\ |\
/ヽ ≡ / \_| \ 焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
. / ヽ / | |
459Socket774 (ワッチョイ 1381-gyt0)
2020/08/09(日) 11:29:01.48ID:5PzD+PK90 >>456
使い方にもよるけど長時間アイドルとか普通にあると思うけどな
俺は常時起動は3台だけど、Webサーバの1台を除いて仕事に出てる時とか外出中はずっとアイドルやで
家出るギリギリまで作業してるから保存→終了の時間が苦痛で
使い方にもよるけど長時間アイドルとか普通にあると思うけどな
俺は常時起動は3台だけど、Webサーバの1台を除いて仕事に出てる時とか外出中はずっとアイドルやで
家出るギリギリまで作業してるから保存→終了の時間が苦痛で
460Socket774 (ワッチョイ a158-7RsG)
2020/08/09(日) 11:30:09.38ID:a2zbKoCl0 >>456
常時つけっぱなししない限り電気代は変わらないと思うわ別に
もちろんzen2は高負荷時の消費電力が他社比で低いからね
総合的に見るとって話
ただ24時間付けっぱだと電気代変わるよ明らかに
まぁ特殊な環境だけどね
俺は別にクリエイティブなことなんてしてないけど放置ゲー動かしてるから付けっぱにしてる
負荷も掛かってないからアイドル状態だね
そうなると気にするからできる限りの対策をした
常時つけっぱなししない限り電気代は変わらないと思うわ別に
もちろんzen2は高負荷時の消費電力が他社比で低いからね
総合的に見るとって話
ただ24時間付けっぱだと電気代変わるよ明らかに
まぁ特殊な環境だけどね
俺は別にクリエイティブなことなんてしてないけど放置ゲー動かしてるから付けっぱにしてる
負荷も掛かってないからアイドル状態だね
そうなると気にするからできる限りの対策をした
461Socket774 (ワッチョイ 1381-gyt0)
2020/08/09(日) 11:30:16.46ID:5PzD+PK90 3Dモデリングとかだと外出中もリモートデスクトップでちょっといじったり出来るし
462Socket774 (ワッチョイ 9bee-p5I0)
2020/08/09(日) 11:32:11.64ID:xhgWFiqM0 引っ越し後の深夜電力にしてから電気代1/3近く下がって小さいこと気にしなくなったな
かと言って無駄遣いしてるわけでもないし好きな自作関連はやること変わりゃしないけど
なぜか食費まで下がって無意識なストレスまで軽減された感じがあるから心の余裕ができるのってすげー大事なのなと実感したわ
かと言って無駄遣いしてるわけでもないし好きな自作関連はやること変わりゃしないけど
なぜか食費まで下がって無意識なストレスまで軽減された感じがあるから心の余裕ができるのってすげー大事なのなと実感したわ
463Socket774 (ワッチョイ 9bee-p5I0)
2020/08/09(日) 11:33:56.13ID:xhgWFiqM0 1/3近くになった だわ
今までの従量制だと3倍くらいの計算になるわけだからぞっとする
今までの従量制だと3倍くらいの計算になるわけだからぞっとする
464Socket774 (ワッチョイ 6bbb-n45E)
2020/08/09(日) 11:35:00.73ID:M5A+dAZ40 使いたい時にだけスマホから起動させれば良いのでは…
余談だけど保存周りは見届けないと不安だわ
余談だけど保存周りは見届けないと不安だわ
465Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/09(日) 11:40:28.11ID:9OXYWLym0 ゲーム1時間やっただけでアイドルなんか逆転するから
466Socket774 (ワッチョイ 1381-gyt0)
2020/08/09(日) 11:41:01.29ID:5PzD+PK90 数十秒でもストレスあるので俺は無理やな… >スマホから起動
保存に関してはメインのツールがオートセーブ対応してる(+ファイル履歴)ので問題ないが
まあ人によるか
保存に関してはメインのツールがオートセーブ対応してる(+ファイル履歴)ので問題ないが
まあ人によるか
468Socket774 (ワッチョイ 1381-gyt0)
2020/08/09(日) 11:44:44.08ID:5PzD+PK90 うちは8k〜最大17kくらいやな、NOT深夜電力
469Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/09(日) 11:55:38.74ID:ScQSiVg+0 6k〜8k 休日夜間
従量制より-1k/月、年間-12kになった
従量制より-1k/月、年間-12kになった
470Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/09(日) 11:57:45.73ID:8HN5G9J60 >>410
システム全体の消費電力は、ストレージ等の分の電力も加わるから
CPUだけ同じでも人によって千差万別なんだよなぁ
メモリも1.2vの非OCと、1.35v以上のOCメモリではアイドルに差が出るしね
ちなみにウチの3700Xのアイドルはコア電力=平均2.7W、
コア+SoC電力合計=平均25.7Wぐらいだね
http://s.kota2.net/1596941732.jpg
システム全体の消費電力は、ストレージ等の分の電力も加わるから
CPUだけ同じでも人によって千差万別なんだよなぁ
メモリも1.2vの非OCと、1.35v以上のOCメモリではアイドルに差が出るしね
ちなみにウチの3700Xのアイドルはコア電力=平均2.7W、
コア+SoC電力合計=平均25.7Wぐらいだね
http://s.kota2.net/1596941732.jpg
471Socket774 (ワッチョイ 9bee-p5I0)
2020/08/09(日) 12:02:13.24ID:xhgWFiqM0 >>467
ああ書いたつもりになってたわ今は1万前後って感じ
ペットも買ってて仕事で家にいない間も1日空調管理してる部屋もあるからそれなりにはなるがこれが3倍となると怖いわ
部屋にリモートwebカメラ用PCも設置できたし本当に引っ越して満足してる
ああ書いたつもりになってたわ今は1万前後って感じ
ペットも買ってて仕事で家にいない間も1日空調管理してる部屋もあるからそれなりにはなるがこれが3倍となると怖いわ
部屋にリモートwebカメラ用PCも設置できたし本当に引っ越して満足してる
472Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/09(日) 12:08:20.68ID:86YTbXt/0 同じCPUなのに、えらい違うなw
うちの3700Xのアイドルは8.5Wくらい
だが、モニタ4枚付けてる時点でエコもくそもないのであった…
うちの3700Xのアイドルは8.5Wくらい
だが、モニタ4枚付けてる時点でエコもくそもないのであった…
473Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/09(日) 12:17:42.79ID:0v9Yn4Yf0 電力木にしてるのにワットチェッカー使わないの?
475Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/09(日) 12:23:50.38ID:86YTbXt/0 ワットチェッカーは組み立て直後に一回測ったきり(system 40W前後)
どのみちモニタ4枚が全部持って行ってしまう
どのみちモニタ4枚が全部持って行ってしまう
476Socket774 (アウアウウー Sa55-IIsV)
2020/08/09(日) 12:24:08.08ID:n8R+j4Ina477Socket774 (ワッチョイ ebdc-gyt0)
2020/08/09(日) 12:44:21.97ID:rZTfqi4q0478Socket774 (ワッチョイ a9ea-Xzsp)
2020/08/09(日) 12:48:41.50ID:egjltmbV0 うちの3900X、IF1900の為にsocv1.11V掛けてるからsocだけでも常時15Wくらい食ってるわ
479Socket774 (ワッチョイ 1373-s94C)
2020/08/09(日) 12:55:50.47ID:SZZg77vu0 X370+3700Xでアイドル63W
電気代は気にしないけど数値が気になる
Zen3購入時にマザボも必要だから改善されるだろう…
電気代は気にしないけど数値が気になる
Zen3購入時にマザボも必要だから改善されるだろう…
480Socket774 (ブーイモ MM85-uKI8)
2020/08/09(日) 13:00:19.28ID:oAym48yOM IOダイ構成じゃ消費電力改善なんて無理でしょ
481Socket774 (ワッチョイ 53ba-2X+j)
2020/08/09(日) 13:03:08.90ID:dvh6MeGv0 電気代よりも通信料の方が高くて残念。
24h稼働の自宅鯖でもADSLで十分だったのに光は過剰。
おまかんだが、ガッツリ使うのってOSやアプリのアップデートくらいだし。
24h稼働の自宅鯖でもADSLで十分だったのに光は過剰。
おまかんだが、ガッツリ使うのってOSやアプリのアップデートくらいだし。
482Socket774 (ワッチョイ eb44-2X+j)
2020/08/09(日) 13:19:22.04ID:TWgcqSzx0 Zen4辺りで5nmにCPUダイが移行したらI/Oダイも7nmで作るでしょ
Renoirで7nmでI/O作れるのは証明されてるし
そうなったら今よりは待機電力下がるんでないかな
Renoirで7nmでI/O作れるのは証明されてるし
そうなったら今よりは待機電力下がるんでないかな
483Socket774 (オッペケ Sr5d-zTL1)
2020/08/09(日) 13:29:18.18ID:x2sijlBnr I/OはGF14nmで作ります。
484Socket774 (ブーイモ MM85-uKI8)
2020/08/09(日) 13:41:58.19ID:oAym48yOM モバイルは消費電力改善のためIF周波数半分にしてるからな
気になる人は半分にしてSoC電圧落とす方向で
気になる人は半分にしてSoC電圧落とす方向で
485Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/09(日) 13:43:09.74ID:0v9Yn4Yf0486Socket774 (アウアウウー Sa55-1fBF)
2020/08/09(日) 14:01:06.59ID:SRj8q3hka Phenom2時代って温度センサーって精度良かった記憶あるんだけどRyzenのセンサーえらいざっくりしてんな0.数秒で10度とか動いてて笑った
487Socket774 (ワントンキン MM53-P5kz)
2020/08/09(日) 14:02:40.88ID:UhhIQlS8M 2400G使ってるけどzen2APUスゲー遅れそうだからzen3APU出るまで久し振りにグラボ使って組んでみるか
itxで小型静穏PC(2400g以上の能力)目指すとしたら3300xとrx550が安くて無難な組み合わせかな
3500と3300xがもう少し性能差有ると思ったけどな
itxで小型静穏PC(2400g以上の能力)目指すとしたら3300xとrx550が安くて無難な組み合わせかな
3500と3300xがもう少し性能差有ると思ったけどな
488Socket774 (ワッチョイ 13f7-tZye)
2020/08/09(日) 14:06:41.19ID:UrgqjSk10 電力の話だといつも疑問に思うんだが
アイドルって、スリープにしないの?
鯖動かしてるって話なら、もっと低スペックのCPU使えば消費電力落ちるよ?
アイドルって、スリープにしないの?
鯖動かしてるって話なら、もっと低スペックのCPU使えば消費電力落ちるよ?
489Socket774 (ワッチョイ eb76-qEq0)
2020/08/09(日) 14:10:13.84ID:I7swhGEE0 突き詰めたツッコミしてやんなよ、いちゃもん付けたいだけよ
部屋の古い電化製品変えたりした方が年間で安いんだから…
部屋の古い電化製品変えたりした方が年間で安いんだから…
490Socket774 (テテンテンテン MM8b-FDZH)
2020/08/09(日) 14:11:08.60ID:kAOlXZlnM zen3も低負荷時の省電力化はあんまり期待出来なさそうだが
APUで問題を解消した完成系を出してくれる路線で今後も行くならそれでいいや
3700Xから4750Gに乗り換えてようやくストレスから解き放たれた
同じ軽作業で無駄に電気食うCPUを使うのは、仕事が出来ない無能と優秀な従業員に同額の給与を払い続けるような不合理そのものだから精神衛生に良くない
APUで問題を解消した完成系を出してくれる路線で今後も行くならそれでいいや
3700Xから4750Gに乗り換えてようやくストレスから解き放たれた
同じ軽作業で無駄に電気食うCPUを使うのは、仕事が出来ない無能と優秀な従業員に同額の給与を払い続けるような不合理そのものだから精神衛生に良くない
491Socket774 (ワッチョイ a158-e++8)
2020/08/09(日) 14:11:22.88ID:KVvmOqdm0 >>488
うちはそうしてるよ。メインの3900Xはスリープにするし、サブのサーバーはAthlon5150使って駆動時でもTDP25Wしか食わない。しかも
チップセットレスだからマザーの消費電力クッソ少ないし。ただそういうわけにもいかない人がいるんでしょう。
うちはそうしてるよ。メインの3900Xはスリープにするし、サブのサーバーはAthlon5150使って駆動時でもTDP25Wしか食わない。しかも
チップセットレスだからマザーの消費電力クッソ少ないし。ただそういうわけにもいかない人がいるんでしょう。
492Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/09(日) 14:15:02.10ID:0v9Yn4Yf0 >>488
スリープにしてると外部から操作する方法無いと思われてるのでは
スリープにしてると外部から操作する方法無いと思われてるのでは
493Socket774 (ワッチョイ 13f7-tZye)
2020/08/09(日) 14:34:54.90ID:UrgqjSk10 >>491
うちも3900Xでスリープ設定で使ってる
いや、気になるのは、消費電力気になる人は
自分の用途にはオーバースペックなCPUだってのを気にしてるのか?とか
アイドルで24時間動かしたらって、それ用のサーバー組んでの話か?とか
自分が使ってる時以外はスリープにしてないの?(アイドル状態ではない)とか
そんなにアイドル状態が気になる時出てくるの?って話で
必要性がイマイチ分からないんだよねぇ
うちも3900Xでスリープ設定で使ってる
いや、気になるのは、消費電力気になる人は
自分の用途にはオーバースペックなCPUだってのを気にしてるのか?とか
アイドルで24時間動かしたらって、それ用のサーバー組んでの話か?とか
自分が使ってる時以外はスリープにしてないの?(アイドル状態ではない)とか
そんなにアイドル状態が気になる時出てくるの?って話で
必要性がイマイチ分からないんだよねぇ
494Socket774 (ワッチョイ 1373-TvuW)
2020/08/09(日) 14:36:17.46ID:DweKM46P0 >>486
逆だぞ?センサーを発熱体の側に付けてるから俊敏に反応する。
温度などに基づいてturboかけるからそこの精度と反応速度が一番の肝だよ。
今までは一瞬の発熱拾えなくて平板になってただけだよ。
逆だぞ?センサーを発熱体の側に付けてるから俊敏に反応する。
温度などに基づいてturboかけるからそこの精度と反応速度が一番の肝だよ。
今までは一瞬の発熱拾えなくて平板になってただけだよ。
495Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/09(日) 14:39:40.73ID:0v9Yn4Yf0 むしろ敏感すぎるくらいあるよな
496Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/09(日) 14:43:56.45ID:9OXYWLym0 24時間アイドルを気にしてるのにゲームではfpsを求めて限界OC
矛盾してるんですよ
矛盾してるんですよ
497Socket774 (スフッ Sd33-z06m)
2020/08/09(日) 14:46:06.11ID:v5seJYpzd アィドル状態で使いたいならIntel買えば良いだけなのに
なんでAMDスレで何ヶ月も喚いてんだ
なんでAMDスレで何ヶ月も喚いてんだ
498Socket774
2020/08/09(日) 14:47:32.73 すげぇな4X00
もう10700比較じゃなく10700+dGPUとの比較が普通なのかよ
もう10700比較じゃなく10700+dGPUとの比較が普通なのかよ
499Socket774
2020/08/09(日) 14:49:17.08 超小型PCにしたいけど結局HDDうんテラバイトとか使いたいときどうしたらいいの
500Socket774 (JP 0H85-sj1l)
2020/08/09(日) 14:49:44.56ID:gQb8vF7rH アイドルアイドル騒ぐんだったら自作すんのやめてノートPCでも使ってろよ
501Socket774 (ワッチョイ 13f7-tZye)
2020/08/09(日) 14:50:25.99ID:UrgqjSk10 近所の買い物にしか使わないけどパワーあるから3Lエンジンの車にするわ
けど、アイドルの燃料消費がデカすぎる
って真剣に悩んでる奴を見てる気分になるんだよな
趣味で買ってるなら、笑いながら話す内容だし
実用性で言うなら、軽自動車買えよって話だし
何言ってんだろうとしか思えないのを読んでると、ツッコミしたくて
けど、アイドルの燃料消費がデカすぎる
って真剣に悩んでる奴を見てる気分になるんだよな
趣味で買ってるなら、笑いながら話す内容だし
実用性で言うなら、軽自動車買えよって話だし
何言ってんだろうとしか思えないのを読んでると、ツッコミしたくて
502Socket774 (アウアウクー MMdd-i9Li)
2020/08/09(日) 14:52:30.60ID:kfUUhmijM そりゃマルチ圧勝シングル性能並んでワッパも勝るから残るはアイドリング効率だけだからだろ
503Socket774 (スッップ Sd33-060O)
2020/08/09(日) 14:53:58.54ID:BvjgKsQrd >>499
bifurcation使ってNVMeの2TB級のSSDを好きなだけ挿すといいよ
bifurcation使ってNVMeの2TB級のSSDを好きなだけ挿すといいよ
504Socket774 (ワッチョイ 01b1-XVYh)
2020/08/09(日) 14:54:35.02ID:cW/PiRU30 インテル信者は違法ファイル共有ソフトを
常時起動してるからアイドルアイドル五月蝿い説
って結構マジだと思う
常時起動してるからアイドルアイドル五月蝿い説
って結構マジだと思う
505Socket774 (ワッチョイ a158-e++8)
2020/08/09(日) 14:55:31.87ID:KVvmOqdm0 >>495
敏感すぎる分には別に問題にはならないと思うんだが、問題はそれでスパイク出るので何とかならないかと言ってくる人がいるところ。
いやそれは昔のCPUのセンサーが鈍かっただけなんですといっても信じてくれないんだよなあ。
敏感すぎる分には別に問題にはならないと思うんだが、問題はそれでスパイク出るので何とかならないかと言ってくる人がいるところ。
いやそれは昔のCPUのセンサーが鈍かっただけなんですといっても信じてくれないんだよなあ。
506Socket774 (ワッチョイ 13f7-tZye)
2020/08/09(日) 14:58:27.91ID:UrgqjSk10508Socket774
2020/08/09(日) 15:01:04.75509Socket774 (ワッチョイ ebdc-gyt0)
2020/08/09(日) 15:07:04.37ID:rZTfqi4q0510Socket774 (ワッチョイ 199b-e++8)
2020/08/09(日) 15:11:09.76ID:MqcCmb650 アイドルでもAPUでインテル凌駕してんだからもうこの話は終わりだろ
4750Gで8コア5W以下マークしたぞ
4750Gで8コア5W以下マークしたぞ
511Socket774 (アウアウクー MMdd-1mHD)
2020/08/09(日) 15:15:36.22ID:PkpQP68RM513503 (ワッチョイ ebbd-B5sl)
2020/08/09(日) 15:20:11.16ID:9oUNLdsw0514Socket774 (ワッチョイ 59da-Vm6a)
2020/08/09(日) 15:20:28.22ID:7Zp6Squt0 Renoirヤバいな今まで弱点と言われてきた
アイドル消費電力でもIntelに並んだじゃん
アイドル消費電力でもIntelに並んだじゃん
515Socket774 (ワッチョイ 01b1-XVYh)
2020/08/09(日) 15:22:40.73ID:cW/PiRU30 10GbEはインテルチップが地雷
516Socket774 (ワッチョイ ebc0-X47V)
2020/08/09(日) 15:24:57.78ID:4DuJurE70517Socket774 (ワッチョイ 534c-IIsV)
2020/08/09(日) 15:28:54.22ID:s+et5XkI0518Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/09(日) 15:29:46.93ID:V9Z1GooQ0 アイドル時の電力の話してるからなんとなく3900XT積んだPCをRyzen power saverにして動かしてみてるんだけど、動くコア数を制限することで電力抑えてるのねこれ
519Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/09(日) 15:30:45.06ID:0v9Yn4Yf0520Socket774 (ワッチョイ a158-e++8)
2020/08/09(日) 15:32:43.94ID:KVvmOqdm0 >>518
まあそもそもアイドル時には2C4Tだけ起こしておいて他Sleepでも処理能力的には何の問題もないからな。
今までの常識にとらわれてるとクロック落ちないとかいう人いるけど、クロック落とさずに定期的にSleepに落ちてるから
実効クロック自体は割と低くなるし。
まあそもそもアイドル時には2C4Tだけ起こしておいて他Sleepでも処理能力的には何の問題もないからな。
今までの常識にとらわれてるとクロック落ちないとかいう人いるけど、クロック落とさずに定期的にSleepに落ちてるから
実効クロック自体は割と低くなるし。
521Socket774 (オッペケ Sr5d-cUya)
2020/08/09(日) 15:40:07.03ID:fz0CVeY7r げぇー、3300X再入荷しとるけど、
19000円越えとるやんけ!どういうことだってばよ
19000円越えとるやんけ!どういうことだってばよ
522Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/09(日) 15:40:24.25ID:ij7zXCx60523Socket774 (テテンテンテン MM8b-+YT2)
2020/08/09(日) 15:42:55.12ID:2wJlFi+uM525Socket774 (ワッチョイ 199b-e++8)
2020/08/09(日) 15:44:21.67ID:MqcCmb650 ZEN2までのsleepは200Mhzに落ちても消費電力ほぼ減らんからな意味ないよ
今回のAPUでここまでアイドル削減できるとわかったからZEN3はもう弱点ないと思うぞ
今回のAPUでここまでアイドル削減できるとわかったからZEN3はもう弱点ないと思うぞ
526Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/09(日) 15:45:04.39ID:sAaf5WyW0 Zen2の完成形はこの前出たXTじゃなかったのか…
527Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/09(日) 15:45:42.60ID:ij7zXCx60 というか、zen2でこのスリープ性能を
実装しないとダメだろ
現状は速いけど欠陥品だよ
実装しないとダメだろ
現状は速いけど欠陥品だよ
528Socket774 (オッペケ Sr5d-cUya)
2020/08/09(日) 15:47:41.39ID:fz0CVeY7r >>524
んだんだ、3100と金額5割増し分の性能差はないよなぁ…?
んだんだ、3100と金額5割増し分の性能差はないよなぁ…?
529Socket774 (ワッチョイ 6b62-qdR7)
2020/08/09(日) 15:48:00.14ID:i+KW81nV0 消費電力なんて冷やせさえすればどーでもええやろ
3900x
i72600k
24時間動かしてるけど電気代なんて月1万程度だぞ
3900x
i72600k
24時間動かしてるけど電気代なんて月1万程度だぞ
530Socket774 (ワッチョイ a1f1-e++8)
2020/08/09(日) 15:49:27.85ID:hpqhdV200531Socket774 (ワッチョイ eb34-FoHg)
2020/08/09(日) 15:51:10.77ID:ikvES9Qf0 >>525
ダイ間の通信コストの問題だから、Zen3になってもG無しのアイドルはそんなには下がらないよ。
ダイ間の通信コストの問題だから、Zen3になってもG無しのアイドルはそんなには下がらないよ。
532Socket774 (スッップ Sd33-hs0k)
2020/08/09(日) 15:52:20.15ID:y29sUfhbd533Socket774 (ワッチョイ 897f-gyt0)
2020/08/09(日) 15:55:28.01ID:lQtJ4fej0534Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
2020/08/09(日) 15:56:38.67ID:4ieg1/iy0 >>529
Zen2でSandyおじさんやめたつもりが勿体なくてそのまま使ってる?
Zen2でSandyおじさんやめたつもりが勿体なくてそのまま使ってる?
535Socket774 (ワッチョイ 53ba-2X+j)
2020/08/09(日) 16:02:18.46ID:dvh6MeGv0 >>499
超小型だと大容量HDDは諦めるしかないね。
ちょっと大きいけれど、これのL80なら3.5HDD載るよ。
ただし、レビュアーも指摘しているとおりエアフローの確保と放熱対策が困難。
DeskMiniだけ温度公開していて、他の筐体のは載せていないところからも、排熱対策できずに逃げた感がバレバレ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1267137.html
超小型だと大容量HDDは諦めるしかないね。
ちょっと大きいけれど、これのL80なら3.5HDD載るよ。
ただし、レビュアーも指摘しているとおりエアフローの確保と放熱対策が困難。
DeskMiniだけ温度公開していて、他の筐体のは載せていないところからも、排熱対策できずに逃げた感がバレバレ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1267137.html
536Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/09(日) 16:05:00.54ID:8HN5G9J60537Socket774 (ワッチョイ 13f7-tZye)
2020/08/09(日) 16:09:38.51ID:UrgqjSk10538Socket774 (ワッチョイ 6b62-qdR7)
2020/08/09(日) 16:14:07.86ID:i+KW81nV0539Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-jaOd)
2020/08/09(日) 16:17:20.55ID:GMoroFrzp ___
/ ー\ 消費電力どうでもいい
/ノ (@)\ 高発熱もどうでもいい
.| (@) ⌒)\ 脆弱性もう飽きた
.| (__ノ ̄| | ///;ト, それよりプロセスキングガー
\ |_/ / ////゙l゙l; ゲームキングガー
\ U _ノ l .i .! | アイドルマスターガー
/´ `\ │ | .| インテル以外はどうでもいい
| 基地外 | { .ノ.ノ どうでもいい どうでもいい
| 淫厨害児|/ / / インテル様 有難や有難や・・
/ ー\ 消費電力どうでもいい
/ノ (@)\ 高発熱もどうでもいい
.| (@) ⌒)\ 脆弱性もう飽きた
.| (__ノ ̄| | ///;ト, それよりプロセスキングガー
\ |_/ / ////゙l゙l; ゲームキングガー
\ U _ノ l .i .! | アイドルマスターガー
/´ `\ │ | .| インテル以外はどうでもいい
| 基地外 | { .ノ.ノ どうでもいい どうでもいい
| 淫厨害児|/ / / インテル様 有難や有難や・・
540Socket774 (ワッチョイ 6111-e++8)
2020/08/09(日) 16:22:21.21ID:2MnvVgbL0 しかし値段が高すぎておまけに入手性も悪いから気軽に試せるCPUでないのが欠点だな。1万で入手できるモデルが出ればintelはceleronやpenで細々と楽しまれるだけのものになりそう。
542Socket774 (ワッチョイ 1b7e-FDZH)
2020/08/09(日) 16:29:20.90ID:9LaErvoY0543Socket774 (アウアウウー Sa55-uqf9)
2020/08/09(日) 16:29:54.97ID:q2CLb6Xza 3700Xは4100@1.1v位がおいしいよね
544Socket774 (ワッチョイ 6102-6XR7)
2020/08/09(日) 16:37:51.72ID:+3p8+TK80 3300XやとRTX2060super辺りがベストやね
これでCPU使用率が75%前後だわ、OCなしで
インテル有利のベンチでここまでスコア出たら悪くないね
値上がったのがホンマつらい…
https://i.imgur.com/ts3RMKp.jpg
これでCPU使用率が75%前後だわ、OCなしで
インテル有利のベンチでここまでスコア出たら悪くないね
値上がったのがホンマつらい…
https://i.imgur.com/ts3RMKp.jpg
545Socket774 (ワッチョイ a9ea-Xzsp)
2020/08/09(日) 16:38:02.73ID:egjltmbV0 8700Kのハズレ石4.6GHz@1.26Vでcinebench r20時cpuが140W消費してたのが、
3900Xに変えて当たり石?の4.2GHz@1.15Vで120W程度になって満足
まぁ重い処理はゲームくらいしかしないし、主に4k60fpsでやるから意味はないんだけどな
3900Xに変えて当たり石?の4.2GHz@1.15Vで120W程度になって満足
まぁ重い処理はゲームくらいしかしないし、主に4k60fpsでやるから意味はないんだけどな
546Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/09(日) 16:39:26.59ID:86YTbXt/0 おまえら当たり引きすぎ
4.0GHz@1.25Vの俺は…
4.0GHz@1.25Vの俺は…
547Socket774 (ワッチョイ a9cd-mrmf)
2020/08/09(日) 16:55:27.78ID:qO78qaGy0 電圧は冷却でも変わりそうだけれど
4.2GHzならCB20マルチで3900Xだと7500で3950Xで10000ぐらいが基準だろうか
4.2GHzならCB20マルチで3900Xだと7500で3950Xで10000ぐらいが基準だろうか
548Socket774 (ワッチョイ 1320-FoHg)
2020/08/09(日) 16:58:58.70ID:TzAB5l/F0549Socket774 (ワッチョイ 1320-FoHg)
2020/08/09(日) 17:00:22.03ID:TzAB5l/F0 3700X +RX550
550Socket774 (アウアウクー MMdd-tZye)
2020/08/09(日) 17:12:02.01ID:P+Z6ja2nM551Socket774 (ワッチョイ 53e9-e++8)
2020/08/09(日) 17:20:08.95ID:F20SapXm0 >>517
これスゲーな。電力モードは省電力モードで、電源ユニットはPlatinum使ってるとか?
これスゲーな。電力モードは省電力モードで、電源ユニットはPlatinum使ってるとか?
552Socket774 (ワッチョイ 1b7e-FDZH)
2020/08/09(日) 17:24:58.82ID:9LaErvoY0 >>550
なんで「低負荷で使ってると」が「低負荷でしか使ってない」になるんだよw
CPUは設計次第で高性能と燃費の良さを両立できるんだし、軽作業時は低消費の方がいいに決まってんじゃん
マルチな用途で使えるのがPCの強みなのに、消費電力気にするなら低性能のCPUを使えって言うのはネット見たり音楽聴くならiPadでいいだろとか言い出すアフォと同レベルだぞ
なんで「低負荷で使ってると」が「低負荷でしか使ってない」になるんだよw
CPUは設計次第で高性能と燃費の良さを両立できるんだし、軽作業時は低消費の方がいいに決まってんじゃん
マルチな用途で使えるのがPCの強みなのに、消費電力気にするなら低性能のCPUを使えって言うのはネット見たり音楽聴くならiPadでいいだろとか言い出すアフォと同レベルだぞ
553Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/09(日) 17:26:13.79ID:V9Z1GooQ0 前提条件ハッキリさせずレスバすんなよ長くなんだよ
554Socket774 (ワッチョイ 9b11-Ea0s)
2020/08/09(日) 17:33:43.52ID:9+i4dZTl0555Socket774 (ワッチョイ ebdc-hs0k)
2020/08/09(日) 17:35:53.94ID:F1X/AHpJ0 3600買ってマザボの設定cpuオートのまま使ってて
温度がゲームやってるとき60℃前後なんだけどこんなもんなの?
温度がゲームやってるとき60℃前後なんだけどこんなもんなの?
556Socket774 (ワッチョイ 1373-TvuW)
2020/08/09(日) 17:39:34.25ID:DweKM46P0 >>555
部屋の温度とCPUクーラーエスパーしてみたけどだいたいそんなもん。
部屋の温度とCPUクーラーエスパーしてみたけどだいたいそんなもん。
557Socket774 (ワッチョイ a9dc-e++8)
2020/08/09(日) 17:41:24.95ID:mUxOAcd50 コテツデジュウブン
558Socket774 (ワッチョイ 9953-2fmC)
2020/08/09(日) 17:44:06.93ID:Hh35FuCW0 ttps://www.あmazon.co.jp/gp/offer-listing/B07ZTYKLZW/
キタ
キタ
560Socket774 (ワッチョイ a158-h0ig)
2020/08/09(日) 17:51:40.13ID:Nb2fL68c0 一瞬で消えた
561Socket774 (ワッチョイ 534c-IIsV)
2020/08/09(日) 17:58:30.79ID:s+et5XkI0563Socket774 (アウアウクー MMdd-tZye)
2020/08/09(日) 18:09:49.60ID:P+Z6ja2nM >>552
へー、そうなんだ(スリッパやXeonを見ながら
寝言は寝てる時に言うべきだぞ
つうか、画面の狭さ我慢できるなら
ネット見たり音楽聞くのにiPad勧めるのは普通だと思うんだが
むしろ、そう考える奴が多くて、自作PC衰退かって騒がれてんだが
へー、そうなんだ(スリッパやXeonを見ながら
寝言は寝てる時に言うべきだぞ
つうか、画面の狭さ我慢できるなら
ネット見たり音楽聞くのにiPad勧めるのは普通だと思うんだが
むしろ、そう考える奴が多くて、自作PC衰退かって騒がれてんだが
564Socket774 (ワッチョイ 1320-FoHg)
2020/08/09(日) 18:10:11.70ID:TzAB5l/F0565Socket774 (ワッチョイ 6bcf-NMkX)
2020/08/09(日) 18:17:49.34ID:UNxG3h0S0 ところで素朴な疑問なんやが、
何でゲームはIntelの方がFPS高くなるの?
他はRyzenの方が早いんやろ?
何でゲームはIntelの方がFPS高くなるの?
他はRyzenの方が早いんやろ?
566Socket774 (ワッチョイ eb6e-Ea0s)
2020/08/09(日) 18:19:27.55ID:cdWkB9pG0567Socket774 (ワッチョイ 0b73-ZI6P)
2020/08/09(日) 18:19:29.34ID:l5hDNyCK0 4790Kから3300Xでアイドルは20wくらい上がった
これくらいはいいんだけど、iGPUが無くなったんでGTX1080にモニタ3枚付けたらGPUがアイドルにならなくて常時100w越えになってもうた
さすがに100w越えは気になるから液タブ使わない時は外すようにした
これくらいはいいんだけど、iGPUが無くなったんでGTX1080にモニタ3枚付けたらGPUがアイドルにならなくて常時100w越えになってもうた
さすがに100w越えは気になるから液タブ使わない時は外すようにした
568Socket774 (ワッチョイ 3196-B5sl)
2020/08/09(日) 18:24:02.55ID:IB8DUNZm0 Zen3アーキのRyzen9 4950X、ESの時点で最大4.9GHz(ベース3.7GHz)で動作
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596964301/l50
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596964301/l50
572Socket774 (ワッチョイ a920-IIsV)
2020/08/09(日) 18:28:52.37ID:2TB3t16L0573Socket774 (ワッチョイ 0b73-ZI6P)
2020/08/09(日) 18:36:50.84ID:l5hDNyCK0 >>569
最初はZen2APU出たらそっちにするのもいいかなと思ってたんだよね、B450でいければなー・・・w
最初はZen2APU出たらそっちにするのもいいかなと思ってたんだよね、B450でいければなー・・・w
574Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/09(日) 18:43:43.78ID:0v9Yn4Yf0 >>565
ゲームというかゲームベンチが早いだけで実測は言う程差はない
ゲームというかゲームベンチが早いだけで実測は言う程差はない
575Socket774 (ワッチョイ 8973-e++8)
2020/08/09(日) 18:47:11.22ID:6UEe1cq60576Socket774 (ワッチョイ 9bcd-HbMC)
2020/08/09(日) 18:54:26.88ID:kcE8xTiE0577Socket774 (ワッチョイ 01b1-HICl)
2020/08/09(日) 19:01:33.81ID:IGIYmKYU0578Socket774 (ワッチョイ a158-IIsV)
2020/08/09(日) 19:20:39.26ID:89G7GK5H0579Socket774 (ワッチョイ ebc5-GRVo)
2020/08/09(日) 19:25:12.52ID:cXeN69Qn0 リフレッシュレート違ってもなるとか聞いたけど
580Socket774 (ワッチョイ 0b73-ZI6P)
2020/08/09(日) 19:26:27.86ID:l5hDNyCK0 >>577
3300Xはほぼ衝動買いというか、もう品薄と言われてた頃店に行ったら偶然入荷しててマザボセット割りもあったから買ってしまったw
元々VRでちょっと不満もあってそろそろ全体的に更新しよーかなーとは思ってた
マルチモニタでクロック下がらない現象はググれば報告はいくつもあると思うけど、うちはモニタ2枚+VRHMDまでならOKでそれ以上は1GHzオーバー固定ですわ
3300Xはほぼ衝動買いというか、もう品薄と言われてた頃店に行ったら偶然入荷しててマザボセット割りもあったから買ってしまったw
元々VRでちょっと不満もあってそろそろ全体的に更新しよーかなーとは思ってた
マルチモニタでクロック下がらない現象はググれば報告はいくつもあると思うけど、うちはモニタ2枚+VRHMDまでならOKでそれ以上は1GHzオーバー固定ですわ
581Socket774 (ワッチョイ 8958-dMu2)
2020/08/09(日) 19:39:27.65ID:MyJAwbP30 買い物が下手、まで読んだ
582Socket774 (ワッチョイ e102-z06m)
2020/08/09(日) 19:40:56.72ID:VWojk8bD0 >>522
だからインテル買えよ
だからインテル買えよ
583Socket774 (スププ Sd33-bx/t)
2020/08/09(日) 19:53:11.25ID:jxZLspFMd プロゲーミングチーム「JUPITER」コラボ ゲーミングPC組立キット|パソコン工房
ttps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=756291
スレ民的にはこれは買いなの?
ttps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=756291
スレ民的にはこれは買いなの?
585Socket774 (スフッ Sd33-QZCj)
2020/08/09(日) 19:57:19.14ID:OZZrLqZad 俺も自鯖は7600t
586Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
2020/08/09(日) 19:58:12.52ID:4ieg1/iy0587Socket774 (ワッチョイ 6bcf-Gvj6)
2020/08/09(日) 20:00:05.93ID:UHOqJggk0 さふぁいあじゃないRADEONとかネタでしょ(暴論)
588Socket774 (ワッチョイ b3cf-5W6k)
2020/08/09(日) 20:00:26.50ID:bO26Rgts0 3700xにcpu落として差額でNvidiaのGPUにするほうがいいだろ
590Socket774 (ワッチョイ 33da-eM+8)
2020/08/09(日) 20:14:05.13ID:LTcggdWP0 空冷でも十分だろなめんなよと思って見たら
12cmファンが1個付いてるだけのショボいやつかよ
流石に無理だろ
12cmファンが1個付いてるだけのショボいやつかよ
流石に無理だろ
591Socket774 (アウウィフ FF55-c1vT)
2020/08/09(日) 20:16:25.78ID:6t5JV+8xF 誤差みたいなアイドルの電気代なんかどうでもいいわ
どんだけ貧乏やねん
どんだけ貧乏やねん
593Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/09(日) 20:24:41.68ID:MmDlM6bFa PCの電気代気にするより照明や空調、古い家電の電気代気にした方が安くなりそうだけど。
594Socket774 (ワッチョイ 9beb-e++8)
2020/08/09(日) 20:25:22.10ID:csx9AKTs0 >>314
でもここでRyzenAPUよりIntel速いっていったら嘘つけって逆にIntel信者に言われるだろ?
でもここでRyzenAPUよりIntel速いっていったら嘘つけって逆にIntel信者に言われるだろ?
595Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/09(日) 20:28:32.94ID:2WgMeQKQ0 ドスパラのハイエンドBTOにも採用されてる由緒正しい1980円のクーラーじゃん
なにがあかんのや
なにがあかんのや
596Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/09(日) 20:29:32.28ID:sAaf5WyW0 インテル入ってる
597Socket774 (ワッチョイ a158-pC53)
2020/08/09(日) 20:29:52.62ID:YORjOoWj0 知的障害者にはインテルがお似合い
598Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
2020/08/09(日) 20:32:05.82ID:4ieg1/iy0 簡易水冷推奨の3950X発熱に対して空冷クーラーの性能が追いついてない
599Socket774 (ワッチョイ 0b81-e++8)
2020/08/09(日) 20:42:33.10ID:lPorIPlC0 NH-D15持ってるが、3950Xには360簡易水冷を付けたな
600Socket774 (ワッチョイ 3173-HICl)
2020/08/09(日) 20:47:31.91ID:KhURwaoA0601Socket774 (ワッチョイ 9b47-e++8)
2020/08/09(日) 20:47:41.86ID:zh+dzhWd0602Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/09(日) 20:50:50.94ID:V9Z1GooQ0 ワイは今買えるCPUで満足してるから新しいのは3年後くらいで構わんぞ
603Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/09(日) 20:58:33.16ID:2WgMeQKQ0 そもそも4300Xって3300Xと大して性能変わらんのでは
作りやすさは4300Xだろうけど
作りやすさは4300Xだろうけど
604Socket774 (ワッチョイ eb8b-HRF+)
2020/08/09(日) 20:59:31.84ID:vp83uuqi0605Socket774 (ワッチョイ 892a-IIsV)
2020/08/09(日) 21:02:06.38ID:+Oa2Nt1A0 CPUクーラーが虎徹よりも貧弱そうでなにより
606Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/09(日) 21:02:53.14ID:V9Z1GooQ0 最近Ryzenのせいでコア数の間隔狂うけど4C8Tって性能高いよな普通に
608Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
2020/08/09(日) 21:13:57.63ID:4ieg1/iy0609Socket774 (ワッチョイ 897f-gyt0)
2020/08/09(日) 21:15:30.83ID:lQtJ4fej0 エンコでもしない限り3950Xなんて出番あるのか?
3900Xでも性能持て余すのに
3900Xでも性能持て余すのに
610Socket774 (ワッチョイ 5111-29IV)
2020/08/09(日) 21:17:23.93ID:1QI0q7HS0 >>606
ゲーム配信とか競技ゲーで144fpsとかレンダリングとか特別なことしなきゃ間に合っちゃうね
ゲーム配信とか競技ゲーで144fpsとかレンダリングとか特別なことしなきゃ間に合っちゃうね
612Socket774 (ワッチョイ ebbc-7MK0)
2020/08/09(日) 21:22:39.64ID:AqrOZSaZ0614Socket774 (アウアウクー MMdd-1mHD)
2020/08/09(日) 21:30:13.93ID:u76lHkp3M615Socket774 (ワッチョイ 1320-FoHg)
2020/08/09(日) 21:30:49.14ID:TzAB5l/F0 >>592
Renoirでアイドル1桁簡単に実現できるのにまだそれ言う?
Renoirでアイドル1桁簡単に実現できるのにまだそれ言う?
616Socket774 (ワッチョイ d1b1-IIsV)
2020/08/09(日) 21:59:38.33ID:gpd8dSju0 3950XがAMD様より納品!さっそく開封とベンチ回します!圧倒的な戦闘力に愕然。。。
https://youtu.be/uN2laH3s30w
AMD Twitterフォロアー5万人キャンペーンでまさかの3950Xが当たりました!
1週間で届いたのでワクワクしながら開封レビューです
https://youtu.be/uN2laH3s30w
AMD Twitterフォロアー5万人キャンペーンでまさかの3950Xが当たりました!
1週間で届いたのでワクワクしながら開封レビューです
617Socket774 (ワッチョイ 51e5-e++8)
2020/08/09(日) 22:04:09.31ID:vuoAWE8x0618Socket774 (ワッチョイ 1303-5pXl)
2020/08/09(日) 22:08:22.67ID:J/zq7iuJ0 4000出て暫くしたら、活入れでまたゲーム配るんかな
619Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/09(日) 22:11:37.58ID:2WgMeQKQ0 >>618
4700X4800X4900Xのラインナップにしれっと3800X3900X3950Xも入ってるよ多分
4700X4800X4900Xのラインナップにしれっと3800X3900X3950Xも入ってるよ多分
620Socket774 (ワッチョイ d176-e++8)
2020/08/09(日) 22:13:56.75ID:GjfFNLrU0 米尼から3600が届いたからITXケースに組み込んだけど
120簡易水冷(吸気うんこWサンド)+排気1個でたぶん温度きついかなと思ったら
デフォ設定・室温28度のアイドルでHWinfoのAverageとRyzenMaster読み35度だった
跳ねても40度くらいだしアイドル50度とか60度とかほざいてる馬鹿はどんな環境で使ってんだよ…
120簡易水冷(吸気うんこWサンド)+排気1個でたぶん温度きついかなと思ったら
デフォ設定・室温28度のアイドルでHWinfoのAverageとRyzenMaster読み35度だった
跳ねても40度くらいだしアイドル50度とか60度とかほざいてる馬鹿はどんな環境で使ってんだよ…
621Socket774 (ワッチョイ a9ea-Xzsp)
2020/08/09(日) 22:20:46.78ID:egjltmbV0 電圧マイナスオフセットすればもっと発熱下がるぞ
下げすぎるとブーストクロックも落ちるからベンチスコア見ながら、丁度いいポイントを探ろう
下げすぎるとブーストクロックも落ちるからベンチスコア見ながら、丁度いいポイントを探ろう
622Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/09(日) 22:26:27.27ID:sAaf5WyW0 4650Gを基準にすると4750Gがぼったってイメージあるけど
冷静に考えたら8C16Tなんだよな…
冷静に考えたら8C16Tなんだよな…
623Socket774 (ワッチョイ d176-e++8)
2020/08/09(日) 22:31:05.34ID:GjfFNLrU0 あ、放置してたら跳ねてMAX48度記録してたわテヘペロ
>>621
電圧オフセットして可能そうならPBO有効にと思ってたけど
予想より冷えそうなんでちょっと欲張って4.2GHz〜固定OCで調整してみるわ
>>621
電圧オフセットして可能そうならPBO有効にと思ってたけど
予想より冷えそうなんでちょっと欲張って4.2GHz〜固定OCで調整してみるわ
624Socket774 (ワッチョイ eb76-qEq0)
2020/08/09(日) 22:39:35.59ID:I7swhGEE0 Zen3で全て解決してオワリ
2021年は丸々Zenの時代だな
2021年は丸々Zenの時代だな
625Socket774 (アウアウクー MMdd-1mHD)
2020/08/09(日) 22:43:52.40ID:nk6NcrfcM >>622
3700Xと差額4546円でGT1030/RX550付きの状態だからな
クズが下らない印象操作をしてだけ
4750G 43978円
3700X 38432円
43978-38432=4546
3700Xと差額4546円でGT1030/RX550付きの状態だからな
クズが下らない印象操作をしてだけ
4750G 43978円
3700X 38432円
43978-38432=4546
626Socket774 (オイコラミネオ MMed-DSB+)
2020/08/09(日) 22:48:36.64ID:9oc01T1mM 結局
蟻で中古3500xを13000円で注文した
この2ヶ月間 3300xに費やした待ち時間
全て無駄だった
3300x欲しかったなぁ・・・
蟻で中古3500xを13000円で注文した
この2ヶ月間 3300xに費やした待ち時間
全て無駄だった
3300x欲しかったなぁ・・・
627Socket774 (ワッチョイ 6166-FoHg)
2020/08/09(日) 22:56:45.15ID:sAaf5WyW0 コスパで言ったら間違いなく4650Gだけど
ハイエンドのコスパで言ったら4750Gヤバい
ハイエンドのコスパで言ったら4750Gヤバい
628Socket774 (ワッチョイ 996e-ei1/)
2020/08/09(日) 23:18:50.76ID:D4oS9v7m0 3950Xだけど空冷余裕だけどな
先週あたりからエコモードにしてるけど
先週あたりからエコモードにしてるけど
629Socket774 (ワッチョイ a158-h0ig)
2020/08/09(日) 23:21:00.02ID:Nb2fL68c0 10700の4万円は高く感じるのにレノア4750の4.4万は買ってみたくなる
630Socket774 (ワッチョイ 996e-ei1/)
2020/08/09(日) 23:22:56.44ID:D4oS9v7m0 ルノワールやで
631Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/09(日) 23:27:15.39ID:E2h8NUlH0 レノイアー
633Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/09(日) 23:59:46.81ID:V9Z1GooQ0 ワイマールやね
635Socket774 (ワッチョイ d176-e++8)
2020/08/10(月) 00:19:13.95ID:AG3ianZ40 戯画マザーAMDで初だがよくわからん…
B450itxでVCOREが設定よりだいぶ低くてフラフラしすぎ
LLC MAX(1)≒extremeにしても低めで安定しないから元の数値高めにしないとダメぽい
AMD Over Clocking内のCPU電圧がVID値でRyzenMasterのCoreVoltage≠VCOREと同期するぽい
4.2GHz@1.2V狙いでVCORE1.225V設定、OCCT小かけてもPPT60〜63W前後しかないし合ってるのかわからん…
B450itxでVCOREが設定よりだいぶ低くてフラフラしすぎ
LLC MAX(1)≒extremeにしても低めで安定しないから元の数値高めにしないとダメぽい
AMD Over Clocking内のCPU電圧がVID値でRyzenMasterのCoreVoltage≠VCOREと同期するぽい
4.2GHz@1.2V狙いでVCORE1.225V設定、OCCT小かけてもPPT60〜63W前後しかないし合ってるのかわからん…
636Socket774 (ワッチョイ b30c-IIsV)
2020/08/10(月) 00:20:36.69ID:/cB+EaK30 ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/07/29/ryzen_3900_002_CinebenchR20_620x500.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/07/30/ryzen_3900_010_FF14_620x560.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/07/29/ryzen_3900_011_watt_620x500.jpg
ええやん
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/07/30/ryzen_3900_010_FF14_620x560.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/07/29/ryzen_3900_011_watt_620x500.jpg
ええやん
637Socket774 (ワッチョイ 530f-c1vT)
2020/08/10(月) 00:25:09.02ID:TfP0vwPb0 誤差にしか見えない
638Socket774 (ワッチョイ d176-e++8)
2020/08/10(月) 00:28:45.12ID:AG3ianZ40 シングル540越えはすげーと思うが他は誤差すぎるw
639Socket774 (ワッチョイ d1a1-Hb9P)
2020/08/10(月) 00:29:58.75ID:1njvsoE20 シネベンチはR20じゃなくてR15で統一してくれ
640Socket774 (ワッチョイ b30c-IIsV)
2020/08/10(月) 00:30:44.95ID:/cB+EaK30 TDP 65W最強CPU。12コア/24スレッドのAMD「Ryzen 9 3900」を試す
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0810/357263
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0810/357263
641Socket774 (ワッチョイ 1373-jvco)
2020/08/10(月) 00:31:36.49ID:JUBCQ2tT0 TDP65WのRyzen9 3900発売
ttps://www.gdm.or.jp/review/2020/0810/357263
ttps://www.gdm.or.jp/review/2020/0810/357263
642Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/10(月) 00:31:41.95ID:RToLxIyR0 3900
643Socket774 (ワッチョイ 31f1-dyV7)
2020/08/10(月) 00:31:49.88ID:Su9OnoCG0 >>504
まあこれは誹謗中傷で立派な犯罪だな AMD信の皮を被ったアンチが
まあこれは誹謗中傷で立派な犯罪だな AMD信の皮を被ったアンチが
644Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/10(月) 00:32:20.55ID:RToLxIyR0 ついに3900無印も一般販売来るのか
645Socket774 (スフッ Sd33-vnNY)
2020/08/10(月) 00:32:32.15ID:DzjEqGNxd この性能でこの省電力とかマジかよ
646Socket774 (アウアウウー Sa55-SvcG)
2020/08/10(月) 00:35:02.27ID:O2+Pndiaa これでも10900Kより高性能とか笑える
647Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/10(月) 00:37:00.27ID:COJ5ioIq0 今頃出るんかい
というか、3900X実売と値段変わらないとかどうなってるの…
Zen2在庫処分きたのか
というか、3900X実売と値段変わらないとかどうなってるの…
Zen2在庫処分きたのか
648Socket774 (ワッチョイ 5314-IIsV)
2020/08/10(月) 00:38:03.04ID:ni318arn0 OEM向けの3700もいずれ出てくるかもな
649Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/10(月) 00:39:02.38ID:GI2hhFtz0 なんだろう売れ残りをZen3出る前に捌こうってことなのかな
最初から出しておけよ
最初から出しておけよ
650Socket774 (ワッチョイ a9ea-Xzsp)
2020/08/10(月) 00:39:47.55ID:oq5lhI+90 税抜54800円…
これ3900X買ってPPT制限かけたほうがいいだろ
これ3900X買ってPPT制限かけたほうがいいだろ
651Socket774 (スプッッ Sd73-MOaT)
2020/08/10(月) 00:40:21.04ID:PpAAYYC/d 無印でもクーラー無しか
その方向でいい
その方向でいい
652Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/10(月) 00:41:19.05ID:W81HD+bk0 3900ってシングル性能上がったりしてるんか?
653Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-XZpV)
2020/08/10(月) 00:42:03.63ID:W0rWexfPp 安いの売ったらみんなそれしか買わなくなるからね
マルチ性能あんまり需要無いみたいだし
マルチ性能あんまり需要無いみたいだし
654Socket774 (ワッチョイ a9cd-3YTp)
2020/08/10(月) 00:44:38.15ID:3tDs4tR90 65Wだから比較するならecoモードも入れといた方がよかったかも
FFベンチはCPUの負荷軽くてグラボと
メモリの影響の方が大きいね
FFベンチはCPUの負荷軽くてグラボと
メモリの影響の方が大きいね
655Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/10(月) 00:45:02.39ID:W81HD+bk0 あー普通に廉価版なのね…ならいいや
656Socket774 (ワッチョイ 53e9-e++8)
2020/08/10(月) 00:45:04.39ID:+8+JP/+W0 これはA520マザーの最強のパートナーだな。意外に売れるかもしれんぞ
657Socket774 (ワッチョイ 5314-IIsV)
2020/08/10(月) 00:46:45.07ID:ni318arn0 普通に米尼で3900X買ったほうが良いだろこの価格なら
658Socket774 (ワッチョイ d176-e++8)
2020/08/10(月) 00:52:43.90ID:AG3ianZ40 3900無印が税別54800?
バカジャネーノw
バカジャネーノw
659Socket774 (ワッチョイ 8973-e++8)
2020/08/10(月) 00:56:37.17ID:F7iBcMde0 これはすごいね、ちょっと言葉が出ないな
660Socket774 (ワッチョイ 3356-oOr/)
2020/08/10(月) 00:56:41.89ID:W81HD+bk0 単純に12c24tが特に設定とか触らずTDP65Wで使えるっていうのは凄くない?性能激減してるわけでもなく
661Socket774 (ワッチョイ eb6e-Ea0s)
2020/08/10(月) 00:58:29.59ID:jggQJmPy0 最近のAMDやばいな
出すCPUが次々微妙のしかない
出すCPUが次々微妙のしかない
662Socket774 (ワッチョイ 530f-c1vT)
2020/08/10(月) 01:00:19.39ID:TfP0vwPb0 性能は良いと思うけどZEN3目前まで出し惜しみした挙げ句に値段も高いのがな
663Socket774 (ワッチョイ eb6e-e++8)
2020/08/10(月) 01:02:25.51ID:tYI/OwMJ0 3300Xが3個入ってるワケダ
これがAMDのやり方か
これがAMDのやり方か
664Socket774 (ワッチョイ a158-bKmh)
2020/08/10(月) 01:05:10.90ID:nTKvg2Fg0 >>321 俺の環境ですまんが簡易水冷の9900kで90度超える処理が3700x付属クーラーで80度だから発熱は雑魚いぞ?
665Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/10(月) 01:05:28.75ID:GI2hhFtz0 3年に一度ぐらいで世代が変わるならこの商法でもいいんだけど
1年で新世代が出るって状況でこの売り方はないわ
もっと早く手に入れたかった人もいただろうに
1年で新世代が出るって状況でこの売り方はないわ
もっと早く手に入れたかった人もいただろうに
666Socket774 (ワッチョイ a9cd-3YTp)
2020/08/10(月) 01:07:50.58ID:3tDs4tR90 1935って結構古い
在庫処理だといつの来るかわからんね
在庫処理だといつの来るかわからんね
667Socket774 (ワッチョイ 6bbb-cOzv)
2020/08/10(月) 01:08:10.96ID:WHaVtZSf0 こんな在庫処分始めたってことはZEN3いよいよ出るんだな
668Socket774 (ワッチョイ 53f4-IIsV)
2020/08/10(月) 01:11:40.98ID:4DJ2npyW0670Socket774 (ワッチョイ 8973-e++8)
2020/08/10(月) 01:13:55.10ID:F7iBcMde0 なんで否定的な論調なのかよくわからん
熱処理が苦手な環境で使うなら、いい選択肢だろう
熱処理が苦手な環境で使うなら、いい選択肢だろう
671Socket774 (ワッチョイ a1f1-e++8)
2020/08/10(月) 01:17:50.82ID:KW9GCvV80 12コアは凄いけど使いきれねぇ…
8コアですら余らせてるわw
8コアですら余らせてるわw
672Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/10(月) 01:17:56.20ID:COJ5ioIq0 >>670
3900X : 実売60000円。
優秀なチップレット+Wraith Prism
3900 : 実売60000円
劣ったチップレット。クーラー無し
3900Xは任意の電力枠で実行できるので
3900でできることはすべて3900Xでできる
つまり選択肢ですらない
3900X : 実売60000円。
優秀なチップレット+Wraith Prism
3900 : 実売60000円
劣ったチップレット。クーラー無し
3900Xは任意の電力枠で実行できるので
3900でできることはすべて3900Xでできる
つまり選択肢ですらない
673Socket774 (ワッチョイ 01b1-l4VT)
2020/08/10(月) 01:18:11.24ID:O8U9ZWCU0 >>670
3900Xの65W設定の方が安くて性能も良くてクーラーも付属する
3900Xの65W設定の方が安くて性能も良くてクーラーも付属する
674Socket774 (ワッチョイ 8958-1fBF)
2020/08/10(月) 01:19:24.31ID:nSWRhGhp0 代理店税乗って全く魅力的でない価格だね。
675Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/10(月) 01:20:38.32ID:COJ5ioIq0 枯渇してた頃に出せば価値はあったと思う
676Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/10(月) 01:22:00.43ID:x+ZY7SuY0 遂に正体現してきたなAMDの殿様化が止まらないw
結局Intel倒してもIntelと同じことするAMD
なんでXより無印が高いんですか?しかもクーラー無しとか
Zen2APUだって全チップで動くのにX570とB550のみ対応!X470以下は対応しない!
見損なったよAMD
結局Intel倒してもIntelと同じことするAMD
なんでXより無印が高いんですか?しかもクーラー無しとか
Zen2APUだって全チップで動くのにX570とB550のみ対応!X470以下は対応しない!
見損なったよAMD
677Socket774 (ワッチョイ a1f1-e++8)
2020/08/10(月) 01:23:56.47ID:KW9GCvV80 Intelの復帰が望まれるところだけど2023年まで無理だぞ…
678Socket774 (ワッチョイ 6bcf-Gvj6)
2020/08/10(月) 01:24:56.28ID:vvUV33Vj0 今CPPC切ったらCPBつけてもBSoDでなくなった
つまり俺のCPU がクソ石かクソ板を引いたかM$のクソスケジューラってあたりだ、頭にくるね...
つまり俺のCPU がクソ石かクソ板を引いたかM$のクソスケジューラってあたりだ、頭にくるね...
679Socket774 (ワッチョイ 1320-Ea0s)
2020/08/10(月) 01:32:53.90ID:HZLJDp2M0 3900Xでエコモ−ドで使えばいい。
680Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/10(月) 01:34:18.00ID:x+ZY7SuY0 〇〇で使えばいいって回答ほど糞なものないな
681Socket774 (ワッチョイ 1320-Ea0s)
2020/08/10(月) 01:37:09.16ID:HZLJDp2M0 3900Xのエコモ−ドでシングルの低下はほぼ無い。
https://a2tk.com/ryzen9-3900x-eco/
https://a2tk.com/ryzen9-3900x-eco/
682Socket774 (アウアウウー Sa55-Vm6a)
2020/08/10(月) 01:37:11.76ID:P56n8QXca ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
683Socket774 (ワッチョイ d1a1-Hb9P)
2020/08/10(月) 01:45:53.75ID:1njvsoE20 情弱が3900Xよりワットパフォーマンス良いと勘違いして買うんでしょ
実際2400GEはcTDPかけた2400Gと同じなのに2400GEのワッパすげえと勘違いしてオクで21500円かけて買った人スレにいたしな
実際2400GEはcTDPかけた2400Gと同じなのに2400GEのワッパすげえと勘違いしてオクで21500円かけて買った人スレにいたしな
684Socket774 (スプッッ Sd73-MOaT)
2020/08/10(月) 01:50:43.52ID:iRtkg1h4d 1株利益0.69ドルで全然稼げてないから、むしろ相応の利益とってほしい
自作向けのハイエンドにつけるリテールクーラーなんて、捨てられないゴミにしかならん現状を考えると最初にコストカットすべき
自作向けのハイエンドにつけるリテールクーラーなんて、捨てられないゴミにしかならん現状を考えると最初にコストカットすべき
685Socket774 (ワッチョイ 2962-djlQ)
2020/08/10(月) 01:51:49.02ID:eBUdMk6a0 すいません、ドスパラのオリジナルスリムタワーにRAM8GB足してGTX1650のグラボ積んで使ってたんですがRyzen3 3200Gに限界を感じて5の3600に換装しました。
すると電源ON後ファンは回るしインジケーターLEDも光るんですが画面が全く映りません。
グラボを外してMB側のHDMIから出しても何も映りません。
m.2のSSDやその他CPU換装までは正常に稼動していました
考えられる原因て何ですかね
ちなみにMBはAsrock AB350-HDVです
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?mc=8856&sn=0
すると電源ON後ファンは回るしインジケーターLEDも光るんですが画面が全く映りません。
グラボを外してMB側のHDMIから出しても何も映りません。
m.2のSSDやその他CPU換装までは正常に稼動していました
考えられる原因て何ですかね
ちなみにMBはAsrock AB350-HDVです
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?mc=8856&sn=0
687Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/10(月) 01:54:17.26ID:x+ZY7SuY0 >>685
Zen2対応BIOSにしたのかい?しなきゃ動くわけねーだろ!
Zen2対応BIOSにしたのかい?しなきゃ動くわけねーだろ!
688Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/10(月) 01:56:51.62ID:GI2hhFtz0 AMDに怒ってるわけじゃなくてASKに怒ってるんだけど
689Socket774 (ワッチョイ 9351-e++8)
2020/08/10(月) 01:59:34.09ID:0aisPbYS0 OEMで余ったのアスクが引っ張ってきただけだろ
690Socket774 (ワッチョイ d1a1-Hb9P)
2020/08/10(月) 02:03:34.64ID:1njvsoE20 3000シリーズCPUと3000シリーズAPUって同じBIOSで対応しださなかったっけ
3600と3200Gのどっちかが使えるなら片方も使えると思うが
3600と3200Gのどっちかが使えるなら片方も使えると思うが
691Socket774 (ワッチョイ ebbc-YN7O)
2020/08/10(月) 02:05:17.23ID:1HWbsHCE0 自作機じゃないから板違いだし知らんよ
692Socket774 (ワッチョイ 1320-Ea0s)
2020/08/10(月) 02:06:04.11ID:HZLJDp2M0 昔のインテル
SとかT付けてノーマルより高値で売ってた。
SとかT付けてノーマルより高値で売ってた。
693Socket774 (ワッチョイ eb34-FoHg)
2020/08/10(月) 02:13:07.18ID:hYogwNJE0 日本AMD(=ASK)絡みのボッタクリはひどいな。
海外でも買えるものを、海外価格と比較してでなきゃ買っちゃいけないわ。
海外でも買えるものを、海外価格と比較してでなきゃ買っちゃいけないわ。
694Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/10(月) 02:15:55.15ID:x+ZY7SuY0 この状況じゃZen3は最初からボッタ間違いなしだな
3700Xは税込44000円で買えたが4700Xは税抜59980円だな
4900Xは8万で1店舗5個くらいの入荷で発売と同時に完売次回入荷未定
3700Xは税込44000円で買えたが4700Xは税抜59980円だな
4900Xは8万で1店舗5個くらいの入荷で発売と同時に完売次回入荷未定
695Socket774 (ワッチョイ 01b1-l4VT)
2020/08/10(月) 02:25:49.44ID:O8U9ZWCU0696Socket774 (ワッチョイ 91e7-jdJl)
2020/08/10(月) 02:27:37.70ID:l/hkSo640 Neweggで3900X買ったけど税込51107円で送料無料だったけど4日に注文して8日の午前中に到着したよ
ZEN3出てもそっちで買う
ZEN3出てもそっちで買う
697Socket774 (ワッチョイ 1320-Ea0s)
2020/08/10(月) 02:27:58.76ID:HZLJDp2M0 3900無印
アイドル10W下がるなら考えてもよい。
エコモ−ドではアイドル下がらんから。
アイドル10W下がるなら考えてもよい。
エコモ−ドではアイドル下がらんから。
698Socket774 (ワッチョイ 2962-djlQ)
2020/08/10(月) 02:31:45.88ID:eBUdMk6a0 >>686
ちなみにCPUを3200Gに元しても画面がうつらなくなったんですよね、なんなんだろう
ちなみにCPUを3200Gに元しても画面がうつらなくなったんですよね、なんなんだろう
699Socket774 (ワッチョイ 917e-qEq0)
2020/08/10(月) 02:34:57.74ID:1nlMVXOz0 曰
| |
ノ__丶 ゚。゚ ._
||一|| ∧_∧ .|--¢、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.) < まだ5950X出てないんか?!
\ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄ \____________
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| |
ノ__丶 ゚。゚ ._
||一|| ∧_∧ .|--¢、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.) < まだ5950X出てないんか?!
\ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄ \____________
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
700Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/10(月) 02:37:51.00ID:x+ZY7SuY0 >>698
CMOSクリアもやってなさそうこいつ本当に自作してんの?
CMOSクリアもやってなさそうこいつ本当に自作してんの?
702Socket774 (ワッチョイ a158-1iF2)
2020/08/10(月) 02:50:41.43ID:TTG8SrI10 デフォならBIOSほとんどオートに設定されてるからCMOSクリアは必要ないぞ
手動でCPUやメモリーのクロック設定したりGPUオンボかグラボか設定してればクリアや再設定必要だけど
手動でCPUやメモリーのクロック設定したりGPUオンボかグラボか設定してればクリアや再設定必要だけど
703Socket774 (ワッチョイ 8958-1fBF)
2020/08/10(月) 02:52:06.62ID:nSWRhGhp0 >>696
俺め今日ポチってしまった。板ないからB550で何買うか迷ってるうちに届くだろうと思ってたが意外と早いんだね。欲出すとキリないから安いTUFでいいか。
俺め今日ポチってしまった。板ないからB550で何買うか迷ってるうちに届くだろうと思ってたが意外と早いんだね。欲出すとキリないから安いTUFでいいか。
704Socket774 (JP 0H53-1iF2)
2020/08/10(月) 02:55:44.13ID:3Ae/mPFVH 電源300wじゃ3600と1650では供給不足で電源飛んだんじゃね?
706Socket774 (ワッチョイ d1a1-Hb9P)
2020/08/10(月) 02:59:04.65ID:1njvsoE20 >>704
その組み合わせは120Wアダプタでも使えるからそれはない
その組み合わせは120Wアダプタでも使えるからそれはない
707Socket774 (ワッチョイ c142-IIsV)
2020/08/10(月) 03:19:28.66ID:GCEwkb4B0 3600と1030でもワッチェ150Wいくからそれはない
708Socket774 (ワッチョイ a158-1iF2)
2020/08/10(月) 03:21:38.40ID:TTG8SrI10 MAX300Wなら定格100ちょいしか無いだろ
709Socket774 (JP 0H8b-ksQH)
2020/08/10(月) 03:23:02.64ID:E6WDWSZIH 3600でパッケージ90Wの1650で70Wくらい?
300は不安にはなるけど吹っ飛ぶほどかねえ
300は不安にはなるけど吹っ飛ぶほどかねえ
710Socket774 (ワッチョイ d1a1-Hb9P)
2020/08/10(月) 03:23:49.29ID:1njvsoE20711Socket774 (ワッチョイ d35b-IIsV)
2020/08/10(月) 03:28:18.07ID:paG/F8Q90 ケース付属の電源なんて突発電流に短時間でも耐えられないし
ロクな保護回路も付いてないだろ
まぁ原因は他の線で進めればいいんじゃね?
ロクな保護回路も付いてないだろ
まぁ原因は他の線で進めればいいんじゃね?
712Socket774 (ワッチョイ d1a1-Hb9P)
2020/08/10(月) 03:28:21.64ID:1njvsoE20 同じ120W出力アダプタの3400G&Deskminiでも消費電力は131Wに達するが入力(消費電力)は180Wまで対応してるので余裕で定格内
OCとかして180W超えても余裕で動くけど
https://cdn.amd-heroes.jp/img/article/2019/10/xl/0adc71b7c9.png
OCとかして180W超えても余裕で動くけど
https://cdn.amd-heroes.jp/img/article/2019/10/xl/0adc71b7c9.png
714Socket774 (ワッチョイ d1a1-Hb9P)
2020/08/10(月) 03:30:29.82ID:1njvsoE20715Socket774 (ワッチョイ d1a1-Hb9P)
2020/08/10(月) 03:31:59.34ID:1njvsoE20716Socket774 (ワッチョイ a14a-IIsV)
2020/08/10(月) 03:34:06.47ID:Lfy/N8qw0 他人の意見を否定するよりもっと有力な自分の意見を言え
717Socket774 (ワッチョイ 333f-lnVQ)
2020/08/10(月) 03:36:18.32ID:Xfd4wmZR0 まぁ粗悪電源なら半年くらいでピーク300Wの低負荷にも耐えられなくなることあるけど
今回の話はBIOSだろうけど
今回の話はBIOSだろうけど
718Socket774 (ワッチョイ 51c4-oftG)
2020/08/10(月) 04:04:24.39ID:6b1WhfaH0 >>685
BTOって事が気に入らんが調べた。マザーの型番AB350M-HDVだろw Mが足らんわ。
しかも、、、、AB350M-HDV/AB350M-HDV_R3.0/AB350M-HDV_R4.0の3つが存在する。
BIOSは3200Gの方が後発だから、3600に差し替えして「CMOSクリア」すりゃ動くんじゃね?
3200Gに戻しても動かねぇ? 困った時はまず「CMOSクリア」←仕方がわからなかったらググろうね。
もしBIOS更新する際はAB350M-HDV_R4.0のみ AMD AGESA Combo-AM4 PI 1.0.0.6版が有るが、
XT対応版の最新BIOSは必要ないから枯れて安定してると思われる1.0.0.4 Patch Bが良いと思うよ。
AB350M-HDV/AB350M-HDV_R3.0は1.0.0.4 Patch B迄しか無い。 まぁ頑張れ!
BTOって事が気に入らんが調べた。マザーの型番AB350M-HDVだろw Mが足らんわ。
しかも、、、、AB350M-HDV/AB350M-HDV_R3.0/AB350M-HDV_R4.0の3つが存在する。
BIOSは3200Gの方が後発だから、3600に差し替えして「CMOSクリア」すりゃ動くんじゃね?
3200Gに戻しても動かねぇ? 困った時はまず「CMOSクリア」←仕方がわからなかったらググろうね。
もしBIOS更新する際はAB350M-HDV_R4.0のみ AMD AGESA Combo-AM4 PI 1.0.0.6版が有るが、
XT対応版の最新BIOSは必要ないから枯れて安定してると思われる1.0.0.4 Patch Bが良いと思うよ。
AB350M-HDV/AB350M-HDV_R3.0は1.0.0.4 Patch B迄しか無い。 まぁ頑張れ!
719Socket774 (ワッチョイ eb30-IIsV)
2020/08/10(月) 04:14:37.46ID:fzi1AvWg0 BIOS信者がファビよってるけど元に戻しても直らない時点でBIOSではないだろう
720Socket774 (ベーイモ MMab-rcPj)
2020/08/10(月) 04:42:33.39ID:VFZDWkwTM721Socket774 (ワッチョイ 3383-HDi8)
2020/08/10(月) 04:46:35.40ID:U/fs5uEL0723Socket774 (ワッチョイ a9be-1mHD)
2020/08/10(月) 05:00:36.76ID:55Y7Jo5F0 >>676
遂に正体現してきたなIntelの殿様化が止まらないw
CineBench R20(Single/Multi)
3900XT 541/7268 6.57万
3900X 525/7198 5.99万
10900K 540/6413 7.15万
見損なったよIntel
遂に正体現してきたなIntelの殿様化が止まらないw
CineBench R20(Single/Multi)
3900XT 541/7268 6.57万
3900X 525/7198 5.99万
10900K 540/6413 7.15万
見損なったよIntel
724Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/10(月) 05:05:43.52ID:KOeKfe2A0725Socket774 (ワッチョイ 9381-e++8)
2020/08/10(月) 05:33:28.85ID:UiYl/6YC0 3900無印もB350TOMAHAWKで動いちまうのか、やっぱりトマホだな
726Socket774 (ワッチョイ 3139-2X+j)
2020/08/10(月) 05:36:12.02ID:UHq8hxPk0 猛禽類の頭だろ
727Socket774 (ワッチョイ a158-7RsG)
2020/08/10(月) 07:12:25.68ID:TTG8SrI10 栓抜きか缶切り
728Socket774 (スフッ Sd33-vjoQ)
2020/08/10(月) 08:16:05.31ID:p5UJnURVd 3900無印は去年9月に出たものだろ
元々OEM向けだったものなのにAMDが殿様になった!って何言ってるんだよこいつら
口にチャックしてZEN3まで大人しく待ったら良い
元々OEM向けだったものなのにAMDが殿様になった!って何言ってるんだよこいつら
口にチャックしてZEN3まで大人しく待ったら良い
729Socket774 (ワッチョイ a158-ApBp)
2020/08/10(月) 08:16:54.87ID:HgOz1tV/0 GIGABYTEのGだと思う、いやガッツポーズのGか
731Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/10(月) 08:26:05.89ID:lD1Edecn0 PCに限った事じゃないけど電源投入時ってその機器の最大電力を流そうとするから定格が足りてても動作しなくて当たり前なんだが
732Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/10(月) 08:34:36.50ID:jH14JZBM0 通販で買ったのか知らんがゲームやりたいんだったらスリムケースなんて買うな
733Socket774 (ワッチョイ ebdc-gyt0)
2020/08/10(月) 08:39:57.79ID:YQHynnsb0 目立って在庫処分感がすごいな
強欲なワイははよZen3が欲しいんや
リサ姉さんはよ
強欲なワイははよZen3が欲しいんや
リサ姉さんはよ
734Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/10(月) 08:42:13.14ID:S3WqPkab0 4750Gの地雷感
謎の不具合報告多いね
謎の不具合報告多いね
735Socket774 (ワッチョイ 8958-1OYS)
2020/08/10(月) 08:45:57.26ID:dKftatPW0 俺も猛暑なので手持ちの3900X, 3700X, 3600Xをエコモードに設定した
秋までフルパワーはお預けだな
秋までフルパワーはお預けだな
736Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/10(月) 08:51:07.76ID:lD1Edecn0 3900無印今更出るのか
zen3投入前にOEMの在庫処分でもするのかね
代理店のせいだろうけど国内価格高すぎで誰か買うのかって感じだけど
zen3投入前にOEMの在庫処分でもするのかね
代理店のせいだろうけど国内価格高すぎで誰か買うのかって感じだけど
737Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/10(月) 08:57:46.35ID:WaLpEWcDa エンコとかで12Cは欲しいけどXは消費電力と熱が…って人にはいいな。
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/07/29/ryzen_3900_011_watt_620x500.jpg
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/07/29/ryzen_3900_011_watt_620x500.jpg
740Socket774 (ワッチョイ 0933-IIsV)
2020/08/10(月) 09:04:10.13ID:m6/s6/1G0 エコモードってRyzen Masterでエコモードに設定するだけでいいの?
なんかこまかい電圧とか電流の調整とかしなくていいんだっけ?
なんかこまかい電圧とか電流の調整とかしなくていいんだっけ?
741Socket774 (ワッチョイ 333f-lnVQ)
2020/08/10(月) 09:04:34.15ID:Xfd4wmZR0 多いはずの不具合報告が出てこない謎のCPU
742Socket774 (ワッチョイ 9ba8-3DDF)
2020/08/10(月) 09:07:00.13ID:C96USGsm0743Socket774 (ワッチョイ 1376-e++8)
2020/08/10(月) 09:08:40.71ID:usmiHxC80 部屋の温度管理が出来てればエコモードなんて必要ないよ
745Socket774 (オイコラミネオ MMed-H+le)
2020/08/10(月) 09:11:17.47ID:oWQ5xpi2M ハンドブックブック君おはよう
746Socket774 (オイコラミネオ MMed-Xzsp)
2020/08/10(月) 09:12:05.16ID:peSqTlVnM Xの選別落ちコアをXより高い価格で売られてもいらねー
3000円で売れるクーラーも付属してねぇし
消費電力気になるならエコモードなりでPPT下げりゃいいし
3000円で売れるクーラーも付属してねぇし
消費電力気になるならエコモードなりでPPT下げりゃいいし
747Socket774 (ワッチョイ ebc5-GRVo)
2020/08/10(月) 09:16:23.88ID:z+97cBRK0 どうせ日本だけ高いとかじゃないの
748Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/10(月) 09:17:51.63ID:COJ5ioIq0 twitterだと4750Gのクラッシュ報告ひとつだけ見つけた
そういうの見ると買いたくなる
SOC盛ったら通るやろとかメモリ調整してみようとか
まあ使い道全くないので買わないのだが
そういうの見ると買いたくなる
SOC盛ったら通るやろとかメモリ調整してみようとか
まあ使い道全くないので買わないのだが
749Socket774 (ワッチョイ 33da-eM+8)
2020/08/10(月) 09:18:57.17ID:REljsihw0 Xの選別落ちって何の話や
750Socket774 (アウアウウー Sa55-qecI)
2020/08/10(月) 09:21:12.06ID:jTg82e9Ja miniITX向けには3900がいいかもな
751Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/10(月) 09:21:23.96ID:COJ5ioIq0 >>749
3900無印がリテール販売される
価格は税込み60000円くらい
ttps://www.gdm.or.jp/review/2020/0810/357263
国内限定モデルとか言ってるから、許可とってZen3前に
BTO用の3900の在庫を流し切りたいだけだろう
3900無印がリテール販売される
価格は税込み60000円くらい
ttps://www.gdm.or.jp/review/2020/0810/357263
国内限定モデルとか言ってるから、許可とってZen3前に
BTO用の3900の在庫を流し切りたいだけだろう
752Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/10(月) 09:22:43.58ID:lD1Edecn0 4750Gでのみ発生した不具合ならA300に載せた時にベンチで落ちるのと清水の動画でメモリの相性で動作不安定になってたのは見たな
A300のはMBのVRMに問題がありそうけど
まあどんだけディスろうが今のIntel買う気は全く起きないけど
A300のはMBのVRMに問題がありそうけど
まあどんだけディスろうが今のIntel買う気は全く起きないけど
753Socket774 (ワッチョイ a1f1-e++8)
2020/08/10(月) 09:23:11.05ID:KW9GCvV80 4750Gは入手しにくいという不具合を見つけた
754Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/10(月) 09:24:50.85ID:WaLpEWcDa ホントお前らイチャモンつけるの好きだなw
755Socket774 (ワッチョイ 6134-f2iR)
2020/08/10(月) 09:27:05.20ID:QkyLVwEj0 >>754
屁理屈と軟膏はどこにでも張り付くって誰か言ってたなwww
屁理屈と軟膏はどこにでも張り付くって誰か言ってたなwww
756Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/10(月) 09:29:29.20ID:lD1Edecn0 >>754
ここIntel信者も住み着いてるから燃やせそうなものがあれば何でも燃やそうとするぞ
ここIntel信者も住み着いてるから燃やせそうなものがあれば何でも燃やそうとするぞ
757Socket774 (アウアウクー MMdd-i9Li)
2020/08/10(月) 09:31:05.83ID:nSPxALdqM そりゃ買わない理由を聞いてもいないのに列挙するサンおじがzenの流れて来てるからねw
758Socket774 (スッップ Sd33-5pXl)
2020/08/10(月) 09:37:36.23ID:q0pe7ffvd https://www.gdm.or.jp/review/2020/0810/357263
Intelに当てつけるようなハイエンド帯のワッパモンスター来たワロタ
Intelに当てつけるようなハイエンド帯のワッパモンスター来たワロタ
759Socket774
2020/08/10(月) 09:38:06.81 早くパソコン買いたいんだが?
760Socket774 (ワントンキン MM53-P5kz)
2020/08/10(月) 09:38:27.05ID:xm8sjhIgM 3400Gとメモリー3200の組合せでrx550や1030とほぼ同等のgpu性能って見た記憶あるけど合ってる?
761Socket774 (ワッチョイ a9dc-e++8)
2020/08/10(月) 09:40:13.27ID:ecn7s2UK0 エコモード使うより自分でクロック上限とコア電圧固定の方が
低電圧で消費電力抑えめに出来たりする
自分の求めるパフォーマンスをハッキリさせたないなら固定の方が楽
低電圧で消費電力抑えめに出来たりする
自分の求めるパフォーマンスをハッキリさせたないなら固定の方が楽
762Socket774 (ワッチョイ eb44-FoHg)
2020/08/10(月) 09:42:47.46ID:ZtPnkZdm0 アム坊は、身の丈以上のCPU選択するからな
エコモードとか恥ずかしいですわ
エコモードとか恥ずかしいですわ
763Socket774 (ワッチョイ 1373-s94C)
2020/08/10(月) 09:42:57.59ID:nvw3/v/Z0 在庫処分の特価祭りもないままZen3が出そうだな
ビデオカードみたいに品もなくなって高騰するかも
ビデオカードみたいに品もなくなって高騰するかも
765Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/10(月) 09:50:08.82ID:S3WqPkab0766Socket774 (ワッチョイ a158-1iF2)
2020/08/10(月) 09:51:16.07ID:TTG8SrI10 RYZENの不具合
Intelより高性能
Intelより高性能
767Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/10(月) 09:51:29.29ID:S3WqPkab0 エコモード使っても
PBOオンだとかなり熱いが
本当に減ってるのかな
PBOオンだとかなり熱いが
本当に減ってるのかな
769Socket774 (スッップ Sd33-5pXl)
2020/08/10(月) 09:58:19.59ID:q0pe7ffvd >>762
Intelは陰厨にお似合いの製品ばかりじゃねーかwwwうらやましいのうwwwww
Intelは陰厨にお似合いの製品ばかりじゃねーかwwwうらやましいのうwwwww
770Socket774 (ワッチョイ 0b73-oEfd)
2020/08/10(月) 10:02:56.08ID:hufn+Drn0 マジでIntel頑張ってくれないと
当然AMDが価格上げてくる。
Intelしっかりしろや。
あと3年くらい厳しいのか…
当然AMDが価格上げてくる。
Intelしっかりしろや。
あと3年くらい厳しいのか…
775Socket774 (ワッチョイ 996e-ei1/)
2020/08/10(月) 10:13:13.06ID:YgAGrP6f0 ちょっとディスったくらいでIntel信者認定すんのやめろよ
Intelにもう信者なんていないだろ
++する度に買う理由買わせる理由見つけたい奴がちょっと出てくるくらいだろ
Intelにもう信者なんていないだろ
++する度に買う理由買わせる理由見つけたい奴がちょっと出てくるくらいだろ
776Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/10(月) 10:17:20.62ID:WaLpEWcDa >>763
高騰まではいかないけど物によっては品不足になるな。
特にzen+ベースの3000Gとか3200G辺りは既に絞られてる印象。
後、zen+以前と違ってAMDの評価上がってるから投げ売りする理由はない。
高騰まではいかないけど物によっては品不足になるな。
特にzen+ベースの3000Gとか3200G辺りは既に絞られてる印象。
後、zen+以前と違ってAMDの評価上がってるから投げ売りする理由はない。
777Socket774 (ワッチョイ ebbf-wzaF)
2020/08/10(月) 10:19:12.19ID:6lKGrJPn0 CB 2826/6515ってTDPの上限当たって3.6GHzくらいしか出てないんじゃねと思ったけど、最後の消費電力176Wとか意味分かんねぇ・・
ワッチ130Wくらいで出るやろ
ワッチ130Wくらいで出るやろ
778Socket774 (ワッチョイ 897f-gyt0)
2020/08/10(月) 10:22:03.43ID:Wnx0srZc0 >>758
3700Xとの比較も知りたい
3700Xとの比較も知りたい
779Socket774
2020/08/10(月) 10:41:39.21 まさかあのintelがオープンソースCPUに戦略転換するとは夢にも思わなかったよな
780Socket774
2020/08/10(月) 10:43:45.55 とりあえずAPUは様子見でいいか
でも来年まで様子見はちょっとご勘弁
でも来年まで様子見はちょっとご勘弁
781Socket774 (ワッチョイ 31d5-e++8)
2020/08/10(月) 10:59:09.65ID:qzU3rA4U0 ZenもZen+も、初期はBIOSがこなれてなくて
メモリの相性が出たからな
APUも安定するのにしばらくかかるだろ
メモリの相性が出たからな
APUも安定するのにしばらくかかるだろ
782Socket774 (ワッチョイ a1f1-e++8)
2020/08/10(月) 11:02:16.17ID:KW9GCvV80 Zen2 APUを単体購入できないという不具合の修正はよ
783Socket774 (ワッチョイ 53f1-HICl)
2020/08/10(月) 11:20:22.06ID:LHucHQua0 某液体窒素の人もAPUでメモリがどうたら言ってたな
784Socket774 (ワッチョイ 136e-HICl)
2020/08/10(月) 11:20:48.87ID:bXpIAMN50 AMD、ノート用CPUシェアも約2割になりました。
785Socket774 (オッペケ Sr5d-cUya)
2020/08/10(月) 11:23:15.75ID:sd3Rolxcr おっ、3900出るのか
3700X買わなくて正解だった
3700X買わなくて正解だった
786Socket774 (ワッチョイ 5356-STb1)
2020/08/10(月) 11:27:19.82ID:VT+NZN320 今更3900とか売れないだろう、Ryzen9,7クラスはZen3待ったほうがいいし
それよりも品薄になってる安いRyzen5,3クラスを充実させるべき
それよりも品薄になってる安いRyzen5,3クラスを充実させるべき
787Socket774 (ワッチョイ ebbf-wzaF)
2020/08/10(月) 11:36:24.70ID:6lKGrJPn0 この調子だとZen3もBIOS来なくてマザー抱き合わせだろうしな
788Socket774 (ワッチョイ 535a-uKI8)
2020/08/10(月) 11:49:49.46ID:1t0wKAUy0 メモリーの件はASRockマザーボードばかりだからなぁ
789Socket774 (ワッチョイ d176-izEO)
2020/08/10(月) 11:51:49.45ID:AG3ianZ40 3600 R20
素 S486 M3700(約4.1GHz)
4.2GHz@1.20V S486 M3800
4.3GHz@1.25V S497 M3900
クロックAUTOだと電圧オフセット-0.050〜-0.075VやPBO入れるとむしろ素よりマルチ悪化する謎石でした
素 S486 M3700(約4.1GHz)
4.2GHz@1.20V S486 M3800
4.3GHz@1.25V S497 M3900
クロックAUTOだと電圧オフセット-0.050〜-0.075VやPBO入れるとむしろ素よりマルチ悪化する謎石でした
790Socket774 (ワッチョイ 1376-e++8)
2020/08/10(月) 11:52:09.14ID:usmiHxC80 やっぱ安定のMSIだな
791Socket774 (ワッチョイ 01b1-slIk)
2020/08/10(月) 11:54:26.33ID:NGSdcwca0792Socket774 (ワッチョイ 6b76-e++8)
2020/08/10(月) 12:15:34.31ID:vdcdUmfN0 もともと競合とのベンチ合戦のために、電圧盛ってワッパ落としているとことがあるので、(それでも競合に大差をつけているが)
自分がブーストOFFで足りる場合、ブーストを切ることでワッパが劇的に向上する。
自分がブーストOFFで足りる場合、ブーストを切ることでワッパが劇的に向上する。
793Socket774 (ワッチョイ 996e-ei1/)
2020/08/10(月) 12:16:06.52ID:YgAGrP6f0 で、今後に無印のGが流れてくることあるの?
794Socket774 (ワッチョイ 5356-STb1)
2020/08/10(月) 12:20:04.58ID:VT+NZN320 インテルはライバルとしてはもう相手にならないから
ARMが自作PC界隈に殴りこみかけてくれれば面白くなるのに
ARMが自作PC界隈に殴りこみかけてくれれば面白くなるのに
795Socket774 (ワッチョイ 8973-e++8)
2020/08/10(月) 12:23:12.58ID:F7iBcMde0 >>793
一応予定にはある。ただメーカー供給分の需要が高すぎて自作市場にはなかなか回ってこないのではないかという話
一応予定にはある。ただメーカー供給分の需要が高すぎて自作市場にはなかなか回ってこないのではないかという話
796Socket774 (ササクッテロ Sp5d-LfAJ)
2020/08/10(月) 12:34:16.44ID:U38+7qCjp m.2のWDに続きキオクシャー見失いもASRだしな
なんか信用出来ない
なんか信用出来ない
797Socket774 (ワッチョイ 0b81-e++8)
2020/08/10(月) 12:38:18.61ID:T8DLvESK0 自作PCはトラブルを楽しむという要素もあると思う
798Socket774 (ワッチョイ 33da-eM+8)
2020/08/10(月) 12:39:23.51ID:REljsihw0 昔はASRock板をメインで買ってたけど
公式twitterの感覚についていけなくてやめた
公式twitterの感覚についていけなくてやめた
799Socket774 (アウアウウー Sa55-c1vT)
2020/08/10(月) 12:41:31.83ID:u8sj83Ona あのホラッチョは首にした方がいい
800Socket774 (ワッチョイ a1f1-e++8)
2020/08/10(月) 12:43:21.20ID:KW9GCvV80 4750Gのメモリ相性問題もASRockでしか起きてないしなぁ
メモリ関連に独自の設定でもしてんのかな
メモリ関連に独自の設定でもしてんのかな
801Socket774 (ワッチョイ 535a-uKI8)
2020/08/10(月) 12:47:14.47ID:1t0wKAUy0 メモリー計算機使えばASRockも問題ないだろうけどな
海外勢がB550SLで5000MHzまでメモリーOCしてたし
ただASRock買う初心者勢が計算機なんて気づくわけないし
海外勢がB550SLで5000MHzまでメモリーOCしてたし
ただASRock買う初心者勢が計算機なんて気づくわけないし
802Socket774 (ワッチョイ a9cd-i7TJ)
2020/08/10(月) 12:47:51.95ID:rOi8wWNo0 そういや4750Gの不具合ってAsrockの板でしか報告されてないのか
んじゃ他の板なら安定すんのかな
んじゃ他の板なら安定すんのかな
803Socket774 (ワッチョイ 9ba8-yoif)
2020/08/10(月) 12:48:21.92ID:hHzoSv5G0 >>327
メモリの相性で落ちるのはSLじゃなくてAPUの問題だったのか
メモリの相性で落ちるのはSLじゃなくてAPUの問題だったのか
804Socket774 (ブーイモ MMeb-uKI8)
2020/08/10(月) 12:56:30.21ID:cRD0QwzfM 海外勢は抵抗値からSOC電圧まで手入れてのOCだから日本と事情が違う
APUはSOC電圧盛らないと安定しないパターンあるかもな
APUはSOC電圧盛らないと安定しないパターンあるかもな
805Socket774 (ワッチョイ 5134-w9QF)
2020/08/10(月) 12:56:38.29ID:DU6+iVw80 AORUSのB550 ITXは3200〜4000までの手持ちのメモリー全てプロファイル読みで不具合ないけどな
4000のメモリーもXMPのプロファイル読ませれば自然とIFも2000で起きる
4000のメモリーもXMPのプロファイル読ませれば自然とIFも2000で起きる
807Socket774 (ワッチョイ 9bd3-7Bzk)
2020/08/10(月) 13:06:48.87ID:vZZIVPOy0 以前から言われている通り
AMDではAから始まるメーカーのMBはダメ
売れない時代からしっかりAMDと連携し続けたMSIやらGIGAにすべき
AMDではAから始まるメーカーのMBはダメ
売れない時代からしっかりAMDと連携し続けたMSIやらGIGAにすべき
808Socket774 (ワッチョイ 5111-la7S)
2020/08/10(月) 13:07:09.87ID:Nf3Te7Ow0809Socket774 (ブーイモ MMeb-uKI8)
2020/08/10(月) 13:07:34.13ID:cRD0QwzfM 4750GにもっとL3キャッシュがあればなぁ
ダイサイズ的に仕方ないけど
ダイサイズ的に仕方ないけど
810Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/10(月) 13:09:07.32ID:jH14JZBM0 アスースはいいぞぉ
811Socket774 (ワッチョイ 61b0-e++8)
2020/08/10(月) 13:11:39.85ID:Vn+ws4ht0 エーサスはあかんのか?B450で使ってて特に問題ないからX670はココのにしようとおもってたのに
812Socket774 (ブーイモ MMeb-uKI8)
2020/08/10(月) 13:12:28.87ID:cRD0QwzfM アスースは自殺BIOSのイメージ強すぎるだけで最近は安定してるよ
814Socket774 (ワッチョイ 1b73-f2iR)
2020/08/10(月) 13:13:23.91ID:RToLxIyR0 BIOSTAR「」
815Socket774 (ワッチョイ a158-FoHg)
2020/08/10(月) 13:19:18.39ID:ZXFZKIpv0 今がどうかという話で不遇の時代から支えてきたなんて全くどうでもいい話
816Socket774 (スッップ Sd33-MOaT)
2020/08/10(月) 13:19:22.02ID:YN+GRq+9d >>807
OCとかで遊ばずに安定環境欲しいときはMSIを最初に検討するようになったわマジで
OCとかで遊ばずに安定環境欲しいときはMSIを最初に検討するようになったわマジで
817Socket774 (ワッチョイ 9bee-p5I0)
2020/08/10(月) 13:27:56.33ID:Z31shAkI0 ASUSの自殺BIOSっつーても自作板来るやつらなら例のマザーの件だったの分かってるだろうしな
まぁ二度と起こして欲しくない事ではあるけど
BIOS自体は昔から操作しやすいししっかり反映してくれるから好き
ただ逆にローエンド系はあんまり買いたくない
まぁ二度と起こして欲しくない事ではあるけど
BIOS自体は昔から操作しやすいししっかり反映してくれるから好き
ただ逆にローエンド系はあんまり買いたくない
818Socket774 (ワッチョイ ebc5-GRVo)
2020/08/10(月) 13:29:14.35ID:z+97cBRK0 deksminiじゃなしのワットチェッカーでそんなにアイドル低いのか
欲しくなってきちゃうじゃん
欲しくなってきちゃうじゃん
819Socket774 (ワッチョイ 1373-e++8)
2020/08/10(月) 13:30:05.65ID:5izq7Bij0820Socket774 (ワッチョイ 9902-tY51)
2020/08/10(月) 13:33:17.44ID:2mkMTR6y0 X670っていつ出るの?
マザボ買い替えたいんだけど我慢するのしんどい
マザボ買い替えたいんだけど我慢するのしんどい
821Socket774 (ワッチョイ 91e7-ouhW)
2020/08/10(月) 13:38:23.39ID:l/hkSo640 X570マザーでもZEN3に対応するんやで
822Socket774 (ワッチョイ d1b1-/Jt2)
2020/08/10(月) 13:40:10.77ID:IwN5i35e0 AMDもbig.LITTLEの特許出してきたか
競争が激しくなるな
競争が激しくなるな
823Socket774 (ワッチョイ d1b1-/Jt2)
2020/08/10(月) 13:42:01.45ID:IwN5i35e0 >>791
その話はTSMCが絡むAMDが有利とは言い切れないような……
その話はTSMCが絡むAMDが有利とは言い切れないような……
824Socket774 (ワッチョイ 01b1-XVYh)
2020/08/10(月) 13:43:22.38ID:hvo/YLB30 ダイコストを吸収するためのAMDチップレット戦略
825Socket774 (ワッチョイ 13dc-d4ql)
2020/08/10(月) 13:47:27.49ID:7qLH5hnj0826Socket774 (アウアウウー Sa55-c1vT)
2020/08/10(月) 13:49:40.57ID:l/0eVBV0a C8Hで不満無いしなぁ
827Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/10(月) 13:59:34.31ID:x+ZY7SuY0 >>822
AMDはオールBigの技術持ってるし実際Ryzenで製品出してるからな
簡単にビッグ&リトル作れるだろうけど
Intelは技術なくオールビッグ不可能だから苦肉の策でビッグ&リトルなんだよな
Intelのなんちゃってビッグ&リトル8+8コアはAMDのオールビッグ16コアには勝てない
AMDはオールBigの技術持ってるし実際Ryzenで製品出してるからな
簡単にビッグ&リトル作れるだろうけど
Intelは技術なくオールビッグ不可能だから苦肉の策でビッグ&リトルなんだよな
Intelのなんちゃってビッグ&リトル8+8コアはAMDのオールビッグ16コアには勝てない
828Socket774 (ワッチョイ 892a-IIsV)
2020/08/10(月) 14:00:00.16ID:oKRq8rWS0 X470 2018年4月
X570 2019年7月
もう発売してから1年超えたしZen3と同時発売でも何の違和感無し
X570 2019年7月
もう発売してから1年超えたしZen3と同時発売でも何の違和感無し
829Socket774 (ワッチョイ 3190-8dmq)
2020/08/10(月) 14:02:18.76ID:Ky4SWGSN0 3900X+虎徹マーク2でCPU温度95度やったから無限5にしたんやが、
温度が75度になった。
買って一年の虎徹・・・取り付けミスも無くグリス塗りもバッチリやったが、
何かCPUクーラーの寿命がこんな短期間で来ることあるんか?
温度が75度になった。
買って一年の虎徹・・・取り付けミスも無くグリス塗りもバッチリやったが、
何かCPUクーラーの寿命がこんな短期間で来ることあるんか?
830Socket774 (ワッチョイ 530f-c1vT)
2020/08/10(月) 14:05:26.99ID:TfP0vwPb0 ヒートパイプからガス抜けたんじゃね
831Socket774 (ワッチョイ 1bd6-HICl)
2020/08/10(月) 14:06:50.40ID:00ovgKE90 >>801
ビデオカード外す時にレバーすら起こさないのが居るぐらいだしな
取説すら読まないんだからどうしようもない
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k453292836
ビデオカード外す時にレバーすら起こさないのが居るぐらいだしな
取説すら読まないんだからどうしようもない
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k453292836
833Socket774 (ワッチョイ a1f1-e++8)
2020/08/10(月) 14:07:38.09ID:KW9GCvV80 そもそも3900Xを虎徹で冷やすのは無理でしょ
834Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/10(月) 14:08:16.73ID:jH14JZBM0 クソワロタ
835Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/10(月) 14:13:19.78ID:whmbPtlS0 ..........................,-――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
836Socket774 (ワッチョイ b3cf-5W6k)
2020/08/10(月) 14:15:08.00ID:On8Doa1c0 pciex16のロックってどうせネジ止めするからいらん無くして欲しい
837Socket774 (ワッチョイ 897f-gyt0)
2020/08/10(月) 14:17:06.26ID:Wnx0srZc0 こてっつぁぁん(泣
838Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
2020/08/10(月) 14:17:40.18ID:sH5VBKhE0 >>831
強引にグラボ引っこ抜いてスロット毎もげたゴリラも過去にいたねえ
強引にグラボ引っこ抜いてスロット毎もげたゴリラも過去にいたねえ
839Socket774 (ワッチョイ 1303-5pXl)
2020/08/10(月) 14:18:07.98ID:gqNvdmYH0 虎徹って安くて値段の割にはそこそこ冷える ってだけで
3900Xに対しては明らかな力不足
3900Xに対しては明らかな力不足
840Socket774 (ワッチョイ a158-h0ig)
2020/08/10(月) 14:21:17.87ID:wM5osmwo0 100cfm超のファンで虎徹を極めるんだ。
842Socket774 (ワントンキン MM53-63xz)
2020/08/10(月) 14:23:24.54ID:i7sqbDALM >>835
この発言後すぐに敗戦なんだから縁起でもない
この発言後すぐに敗戦なんだから縁起でもない
843Socket774 (ワッチョイ a9cd-mrmf)
2020/08/10(月) 14:27:28.61ID:3tDs4tR90844Socket774 (アウアウウー Sa55-c1vT)
2020/08/10(月) 14:28:26.52ID:X2QanRgYa キシリアが居なかったら勝ってたのにな
845Socket774 (ワッチョイ 53f1-HICl)
2020/08/10(月) 14:28:45.62ID:LHucHQua0 おまいらこの後どういう風に買い替えていくんや?
ワイはzen3→5を考えてる。zen4も惹かれるが新プロセスにDDR5と新しいもの
が多くてちと怖いわ
ワイはzen3→5を考えてる。zen4も惹かれるが新プロセスにDDR5と新しいもの
が多くてちと怖いわ
846Socket774 (ワッチョイ 61b0-e++8)
2020/08/10(月) 14:30:17.20ID:Vn+ws4ht0 俺も2→3→5やな
でもケチってB450にしたのは間違いやったわ…
でもケチってB450にしたのは間違いやったわ…
847Socket774 (ワッチョイ 59f4-FoHg)
2020/08/10(月) 14:35:51.25ID:yVMXCp790 旧PCが壊れて予定より早く買い換えることになって3950Xにしたから、さすがにZen3はスルーかな。
Zen4の出来によっては買い換えも考える。
Zen4の出来によっては買い換えも考える。
848Socket774 (ワッチョイ 1bd6-HICl)
2020/08/10(月) 14:40:43.68ID:00ovgKE90849Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/10(月) 14:45:03.73ID:x+ZY7SuY0 >>847
壊れてから買いかえるって分からないわ
3700Xから4900Xに買いかえるけど別に3700X壊れたからじゃないし
4900X買っても5900Xに買いかえるし6900Xも買うだろう
長く使おうと最上位モデル買う奴多いけど次買う時に負担大きいだろ?w
高いモデルを長く使う時代じゃないとおもうけどな
壊れてから買いかえるって分からないわ
3700Xから4900Xに買いかえるけど別に3700X壊れたからじゃないし
4900X買っても5900Xに買いかえるし6900Xも買うだろう
長く使おうと最上位モデル買う奴多いけど次買う時に負担大きいだろ?w
高いモデルを長く使う時代じゃないとおもうけどな
850Socket774 (スププ Sd33-QZCj)
2020/08/10(月) 14:52:29.56ID:5Lwb/dZ1d 買い換えるきっかけがないって事なんじゃない?
俺も昔は1年毎に買い替えたけど、スペック不足も感じてないから3700xのままになりそう。
なんかのパーツが不調ならバラすついでに新調するかもしれん。
俺も昔は1年毎に買い替えたけど、スペック不足も感じてないから3700xのままになりそう。
なんかのパーツが不調ならバラすついでに新調するかもしれん。
851Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/10(月) 14:53:02.37ID:fVc/XdJo0 (4950Xと3080ti 850Wで足りるよね・・・?)
852Socket774 (ワッチョイ 9902-tY51)
2020/08/10(月) 14:53:15.62ID:2mkMTR6y0 思ってたよりも早く壊れたって書いてるじゃん…
853Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/10(月) 14:56:53.21ID:x+ZY7SuY0 そもそも壊れるって分からないPCってそんなに頻繁に壊れるもの?
自分で壊したことはあるけど勝手に壊れたことないんだよな
CPU3年保証だけど同じCPUを3年以上使ったことない
なら自作PCよりメーカー長期保証PC買った方がよくないか?
自分で壊したことはあるけど勝手に壊れたことないんだよな
CPU3年保証だけど同じCPUを3年以上使ったことない
なら自作PCよりメーカー長期保証PC買った方がよくないか?
854Socket774 (ワッチョイ 3190-8dmq)
2020/08/10(月) 15:00:37.86ID:Ky4SWGSN0855Socket774 (ワッチョイ 53f1-HICl)
2020/08/10(月) 15:01:47.40ID:LHucHQua0 ぶっちゃけzen3よりもRTX3000シリーズ or Big naviの方が期待でかいンゴ
いつでるんですかね...?
いつでるんですかね...?
856Socket774 (ワッチョイ 31d5-e++8)
2020/08/10(月) 15:02:16.92ID:qzU3rA4U0 昔は1台を限界まで使ってたけど、今は常に2台体制
無駄な感じもするけど、やっぱり安心感が違う
無駄な感じもするけど、やっぱり安心感が違う
857Socket774 (ワッチョイ 59f4-FoHg)
2020/08/10(月) 15:03:48.48ID:yVMXCp790858Socket774 (ワッチョイ 53f1-HICl)
2020/08/10(月) 15:07:33.24ID:LHucHQua0 Haswellか、かなり長く使ったな
859Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/10(月) 15:07:59.49ID:x+ZY7SuY0860Socket774 (テテンテンテン MM8b-+YT2)
2020/08/10(月) 15:09:15.30ID:AQeiRBD+M うちの電源は11年補償あるから、もう少し使うわ
861Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/10(月) 15:09:38.22ID:COJ5ioIq0 ivyが2019春に死んだけど、時期が悪かったから電源買ったわ…
数年来の不調が綺麗に治って、電源、お前だったのか状態
数年来の不調が綺麗に治って、電源、お前だったのか状態
862Socket774 (ワッチョイ 897f-gyt0)
2020/08/10(月) 15:13:42.60ID:Wnx0srZc0 >>861
どんな電源つかってた?
どんな電源つかってた?
863Socket774 (ワッチョイ 59f4-FoHg)
2020/08/10(月) 15:19:49.52ID:yVMXCp790 故障が電源って確定してたら電源だけ買い換えても良かったんだけど、原因の切り分けをする気が起きなかったので一式買ったったw
今年になってからテレワークで急で使用頻度増えたから寿命が早まったんだろうな(´・ω・`)
今年になってからテレワークで急で使用頻度増えたから寿命が早まったんだろうな(´・ω・`)
864Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/10(月) 15:21:00.73ID:COJ5ioIq0865Socket774 (ワッチョイ 3196-B5sl)
2020/08/10(月) 15:22:40.03ID:fnwW0mD+0 電源変えたらKP41出なくなったわ
866Socket774 (ワッチョイ 6176-qEq0)
2020/08/10(月) 15:23:23.22ID:YQj4VMBa0 なんでそこケチんだよ…
867Socket774 (ワッチョイ a9ea-Xzsp)
2020/08/10(月) 15:25:35.02ID:oq5lhI+90 電源なんて中・上級モデルなら10年保証とかだし、プラットフォームの世代変わってもだいたい使えるしケチる必要ないよな
868Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/10(月) 15:30:26.70ID:COJ5ioIq0 反省したので今のは650Wのゴールドだ
快調である
快調である
869Socket774 (ワッチョイ 9b47-e++8)
2020/08/10(月) 15:30:50.35ID:gMaMSfkT0 サンディまだ株専用マシンとして使っとるわ
ただ日銀が荒らしてるときとか値動き激しくなるとと固まるのよね
3800Xだとどんなに値動き激しくても全く固まらんからやっぱいいわこいつ
ただ日銀が荒らしてるときとか値動き激しくなるとと固まるのよね
3800Xだとどんなに値動き激しくても全く固まらんからやっぱいいわこいつ
870Socket774 (ワッチョイ 333f-lnVQ)
2020/08/10(月) 15:32:17.89ID:Xfd4wmZR0 80PLUSの等級と電源品質はさほど関係ないのに何故か80PLUS等級の上位がいいみたいな風潮
871Socket774 (ワッチョイ 91e5-FoHg)
2020/08/10(月) 15:33:00.33ID:COJ5ioIq0 株ってそんな重いんだ
サンディとZen2の差とかめったに出ないと思ってた
サンディとZen2の差とかめったに出ないと思ってた
872Socket774 (ワッチョイ 51cc-IIsV)
2020/08/10(月) 15:41:36.73ID:t5e0WD1v0873Socket774 (ワッチョイ 897f-gyt0)
2020/08/10(月) 15:42:18.00ID:Wnx0srZc0874Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/10(月) 15:53:38.91ID:W05Lm8gd0 >>873
RM850
https://www.links.co.jp/item/rm850-2019/
RM850x
https://www.links.co.jp/item/rm850x-2018/
どっちもGOLDだけど、前者はバッタもんみたいなもんやで
RM850
https://www.links.co.jp/item/rm850-2019/
RM850x
https://www.links.co.jp/item/rm850x-2018/
どっちもGOLDだけど、前者はバッタもんみたいなもんやで
875Socket774 (ワッチョイ 69b4-W5Go)
2020/08/10(月) 15:56:02.28ID:5yR05TqL0 ブロンズだろうがゴールドだろうがは関係ないような
876Socket774 (ワッチョイ 333f-lnVQ)
2020/08/10(月) 15:57:34.87ID:Xfd4wmZR0 電源の電力効率の違いであって、使用している部品の品質の違いではないからな
高効率な粗悪部品つかってもGOLDやPlatinumは作れるんだし
高効率な粗悪部品つかってもGOLDやPlatinumは作れるんだし
877Socket774 (ワッチョイ 4906-zVbc)
2020/08/10(月) 16:09:40.01ID:1S2T5Rmh0 12年前に買った550w剛力ちゃんまだ現役
878Socket774 (ワッチョイ 59ad-WFSc)
2020/08/10(月) 16:11:49.81ID:ngZFsezh0 株やる人は妥協しない方がいいな
本当にやばいときに売買注文が殺到する
そこでPC性能のせいで注文できなかったら下手すりゃ数百万飛ぶ
本当にやばいときに売買注文が殺到する
そこでPC性能のせいで注文できなかったら下手すりゃ数百万飛ぶ
879Socket774 (ワッチョイ 996e-ei1/)
2020/08/10(月) 16:13:32.98ID:YgAGrP6f0880Socket774 (ワッチョイ 996e-ei1/)
2020/08/10(月) 16:17:32.74ID:YgAGrP6f0881Socket774 (ワッチョイ a158-7RsG)
2020/08/10(月) 16:18:55.44ID:fU4lthAk0882Socket774 (ワッチョイ 897f-gyt0)
2020/08/10(月) 16:25:01.31ID:Wnx0srZc0883Socket774 (アウアウウー Sa55-zTL1)
2020/08/10(月) 16:32:49.61ID:R7GE9zi6a Zen4まではパクリ元があるからな。AVX512にどれだけ価値があるかは知らんが。
884Socket774 (スップ Sd73-J55K)
2020/08/10(月) 16:33:05.38ID:hU/HelwYd 3900x買った
次はzen4が落ち着いたら買うぜ
次はzen4が落ち着いたら買うぜ
885Socket774 (ワッチョイ 9bc0-X47V)
2020/08/10(月) 16:34:22.49ID:RALi8X9N0 >>883
AVX512はレジスタの無駄だのIntelは変な拡張すんなとか、リーナスが暴言吐いてた気がする
AVX512はレジスタの無駄だのIntelは変な拡張すんなとか、リーナスが暴言吐いてた気がする
886Socket774 (ワッチョイ a9ea-Xzsp)
2020/08/10(月) 16:35:39.80ID:oq5lhI+90 >>883
AVX512なんかに対応したら無駄なもんにトランジスタ割くなってリーナスがキレちゃう
AVX512なんかに対応したら無駄なもんにトランジスタ割くなってリーナスがキレちゃう
887Socket774 (ワッチョイ 996e-ei1/)
2020/08/10(月) 16:42:09.88ID:YgAGrP6f0 リーナスいつもキレてんじゃん
888Socket774 (ワッチョイ eb76-qEq0)
2020/08/10(月) 16:43:41.35ID:JvO13XJm0 zen4自体は無難に来そうだけど
DDR5メモリ周りで悶着ありそうな予感はしてる
DDR5メモリ周りで悶着ありそうな予感はしてる
889Socket774 (エムゾネ FF33-/Z6K)
2020/08/10(月) 17:05:33.37ID:zKCs6rUkF >>845
DDR5で1枚64GBのメモリが出たらその時にZen4かZen5の新しい方を買うよ。
DDR5で1枚64GBのメモリが出たらその時にZen4かZen5の新しい方を買うよ。
890Socket774 (ワッチョイ a99c-e++8)
2020/08/10(月) 17:06:32.71ID:xpwwSORS0 なんかみんなZen2買って満足してそうだしZen3は争奪戦にならなかったりすると嬉しいな
けど淫厨が売れてねえwwwとか煽ってきてうざいかも
けど淫厨が売れてねえwwwとか煽ってきてうざいかも
891Socket774 (ワッチョイ 8958-ri4+)
2020/08/10(月) 17:08:22.43ID:vSAvDHTh0 各店数個しか入荷してないのに完売して喜ぶ連中だからしゃーない
892Socket774 (ワッチョイ 53f1-HICl)
2020/08/10(月) 17:13:19.11ID:LHucHQua0 なるほどな、DDR5メモリ次第って感じか
893Socket774 (ワッチョイ c139-1fBF)
2020/08/10(月) 17:15:58.21ID:SsFxKHzF0 >>885
アレはキレられてもしょうがないとは思う
微細化進まなくてTr数に余裕がないっつーのに余計なモノをゴテゴテ付けて実装重くしてるからな
設計と製造が全く噛みあって無いと俺は思うね
やるべき事は他にある
アレはキレられてもしょうがないとは思う
微細化進まなくてTr数に余裕がないっつーのに余計なモノをゴテゴテ付けて実装重くしてるからな
設計と製造が全く噛みあって無いと俺は思うね
やるべき事は他にある
894Socket774 (スプッッ Sd73-/Z6K)
2020/08/10(月) 17:16:47.50ID:n3bzdbwGd >>845
Zen3で4950X買ったあと、DDR5の大容量化を待って、
Zen5辺りに買い換えになると思うわ。
現状では16コア以上はまだ対応ソフトが少ないせいでさ、
もっとコア数が増えても対応ソフトへの買い換えのお金がねー
Zen3で4950X買ったあと、DDR5の大容量化を待って、
Zen5辺りに買い換えになると思うわ。
現状では16コア以上はまだ対応ソフトが少ないせいでさ、
もっとコア数が増えても対応ソフトへの買い換えのお金がねー
895Socket774 (ワッチョイ d1b1-W8fS)
2020/08/10(月) 17:19:08.12ID://Covt6d0 3950xと3900xあるんであと5年くらいはいらないッス
896Socket774 (ワッチョイ 31b3-e++8)
2020/08/10(月) 17:23:28.59ID:NL2Fbdlv0 俺は3900x売って4900x買うよ
897Socket774 (アウアウクー MMdd-1mHD)
2020/08/10(月) 17:40:43.81ID:PgjUvGWTM >>887
そういやXeonがクソ過ぎてキレて3970Xに乗り換えたな
そういやXeonがクソ過ぎてキレて3970Xに乗り換えたな
898Socket774 (ワッチョイ a90c-FoHg)
2020/08/10(月) 17:52:23.17ID:QieqtW7X0 3900発売するらしいが価格どうなるんやろ
899Socket774 (ワッチョイ 1373-qecI)
2020/08/10(月) 17:54:08.05ID:Uv5L0YFG0 54800
900Socket774 (ワッチョイ 9976-dspW)
2020/08/10(月) 17:58:22.35ID:pjCHi0Dc0 DDR5は規格策定が遅れて先日決まったばかりで来年中はサーバー向けしか出荷できない模様
PC向けはいつ出るのかまだ不明なのでZEN4がいつ出るのかも不明
ZEN3+かZEN3リフレッシュを挟むかDDR5を待つのか先が見えない状態
PC向けはいつ出るのかまだ不明なのでZEN4がいつ出るのかも不明
ZEN3+かZEN3リフレッシュを挟むかDDR5を待つのか先が見えない状態
901Socket774 (ワッチョイ 9b47-e++8)
2020/08/10(月) 18:01:11.43ID:gMaMSfkT0902Socket774 (ワッチョイ 51cc-IIsV)
2020/08/10(月) 18:08:29.22ID:t5e0WD1v0 >>901
株程度のツールにCPUがとか言ってるアホに言われたくないけどな
株程度のツールにCPUがとか言ってるアホに言われたくないけどな
903Socket774 (ワッチョイ 1b73-e++8)
2020/08/10(月) 18:12:10.32ID:RToLxIyR0 。
904Socket774 (ワッチョイ 8973-e++8)
2020/08/10(月) 18:14:19.42ID:F7iBcMde0 https://marketspeed.jp/ms2/download/
こういうの見ると、そこそこスペックは必要になるんじゃないのかなとは思う
ただ、うちでこのマーケットスピード使ってる分には、4コア4スレッドの
Core i5-4690Kでもじゅうぶんではある
こういうの見ると、そこそこスペックは必要になるんじゃないのかなとは思う
ただ、うちでこのマーケットスピード使ってる分には、4コア4スレッドの
Core i5-4690Kでもじゅうぶんではある
905Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
2020/08/10(月) 18:14:35.71ID:whmbPtlS0 ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
906Socket774 (ワッチョイ 8973-e++8)
2020/08/10(月) 18:16:29.87ID:F7iBcMde0 どうせここにいる連中はAMD株でいっぱい儲けてるんだろ?
だったらケチケチすんな
だったらケチケチすんな
907Socket774 (ワッチョイ 534c-IIsV)
2020/08/10(月) 18:22:16.26ID:HYXz1X+w0 AMDは関係ないが、去年の株の売却益のおかげで今年は高額な住民税が重くのしかかっている
節制しないといけないのだが、RenoirのThinkPad X13と4750Gを買ってしまった・・・
節制しないといけないのだが、RenoirのThinkPad X13と4750Gを買ってしまった・・・
908Socket774 (ワッチョイ 3383-e++8)
2020/08/10(月) 18:24:04.08ID:DVIDw8gD0 ふるさと納税すれば…
909Socket774 (ワッチョイ a158-h0ig)
2020/08/10(月) 18:27:32.22ID:wM5osmwo0 3950X経費で買ってゴニョゴニョ
910Socket774 (スププ Sd33-h0ig)
2020/08/10(月) 18:44:42.32ID:Sn4vh9rLd 225先物やFXで両建てして利益繰越し
911Socket774 (スププ Sd33-h0ig)
2020/08/10(月) 18:45:58.84ID:Sn4vh9rLd 株とは通算不可でした
912Socket774 (ワッチョイ 8958-4NV1)
2020/08/10(月) 18:59:51.04ID:ZiFPdekg0913Socket774 (アウアウクー MMdd-1mHD)
2020/08/10(月) 19:12:39.47ID:yhCSmqsxM914Socket774 (ワッチョイ 61ed-HICl)
2020/08/10(月) 19:17:56.59ID:r6ouz2jd0915Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/10(月) 19:31:14.81ID:fVc/XdJo0 X670出ないな
もうX570買っちゃうよ?
もうX570買っちゃうよ?
916Socket774 (ワッチョイ 8958-4NV1)
2020/08/10(月) 19:40:38.27ID:ZiFPdekg0917Socket774 (アウアウクー MMdd-1mHD)
2020/08/10(月) 19:43:58.05ID:mypvKTaZM >>914
zen3は今年発表・発売
EPYC Milanはzen3よりステッピングが遅れてるので年末発売予想
zen4は2021年から2022年までの発表・発売予定
ロードマップでは2022年までの予定なのでzen4は2021年発表・発売予定
クズIntel信者がzen4は2022年に跨ぐとウソを流してるが荒らしIntel信者の妄想(願望)
zen3は今年発表・発売
EPYC Milanはzen3よりステッピングが遅れてるので年末発売予想
zen4は2021年から2022年までの発表・発売予定
ロードマップでは2022年までの予定なのでzen4は2021年発表・発売予定
クズIntel信者がzen4は2022年に跨ぐとウソを流してるが荒らしIntel信者の妄想(願望)
918Socket774 (ワッチョイ 892a-IIsV)
2020/08/10(月) 19:53:02.70ID:oKRq8rWS0 新作CPUは向こうのホリデーシーズン逃すとOEM先から機会損失のクレームが来るらしい
後は復活祭前後の時期と向こうの新学期シーズンの9月
後は復活祭前後の時期と向こうの新学期シーズンの9月
919Socket774 (ワッチョイ 51c4-oftG)
2020/08/10(月) 19:56:05.31ID:6b1WhfaH0 Ryzen 1000/2000/3000/4000シリーズ用電源プラン for Windows10
https://drive.google.com/drive/folders/176UurikjSSODn7KEX_K5BVLElvxywkCg
Ryzen_PowerPlan(ver).zip
ver0.44: 電源プランを追加(Zen2:CPUコア数とクロック数を制限)、VeryLowPowerMode時のイニシャライズの動作を修正。
ver0.43: 電源プランとバッチファイルの最適化
ver0.42: Zen〜Zen+とZen2用のフォルダを分離
ver0.41: 電源プランを追加 (Very Low Power Mode:CPPC2 0.55-1.2/2.0/3.2GHz)
今入れてみてインストールされる電源プラン数に対してPP_Select内に有る電源プラン.batが
極端に合わない理由がやっと判りましたよ、、、
インストールされる電源プランは「ベース」で各電源プラン.batで制御を変えてたんですね!
https://drive.google.com/drive/folders/176UurikjSSODn7KEX_K5BVLElvxywkCg
Ryzen_PowerPlan(ver).zip
ver0.44: 電源プランを追加(Zen2:CPUコア数とクロック数を制限)、VeryLowPowerMode時のイニシャライズの動作を修正。
ver0.43: 電源プランとバッチファイルの最適化
ver0.42: Zen〜Zen+とZen2用のフォルダを分離
ver0.41: 電源プランを追加 (Very Low Power Mode:CPPC2 0.55-1.2/2.0/3.2GHz)
今入れてみてインストールされる電源プラン数に対してPP_Select内に有る電源プラン.batが
極端に合わない理由がやっと判りましたよ、、、
インストールされる電源プランは「ベース」で各電源プラン.batで制御を変えてたんですね!
920Socket774 (ワッチョイ 61ed-HICl)
2020/08/10(月) 19:57:50.23ID:r6ouz2jd0 >>916-917
thx
回転が速いから購入タイミングに困るorz
インテルは高すぎかな、1万引いてくれたらとは思うけど汎用性が弱いから
買い替えがいろいろ面倒だから嫌い、ソケットの名前が同じなのに使えないというのはね
thx
回転が速いから購入タイミングに困るorz
インテルは高すぎかな、1万引いてくれたらとは思うけど汎用性が弱いから
買い替えがいろいろ面倒だから嫌い、ソケットの名前が同じなのに使えないというのはね
922Socket774 (ワッチョイ a158-1iF2)
2020/08/10(月) 20:56:52.07ID:TTG8SrI10 まず手と足を取ります。
923Socket774 (ワッチョイ 0b1a-WYgU)
2020/08/10(月) 21:00:09.21ID:h1O0fSo90 いきなり達磨かよっっヽ(^。^)丿(ズコー
924Socket774 (ワッチョイ ebdc-gyt0)
2020/08/10(月) 21:08:51.51ID:YQHynnsb0 まず服を脱ぎます
925Socket774 (テテンテンテン MM8b-cJLN)
2020/08/10(月) 21:27:55.82ID:sHTt2RD7M 4750G PPT40Wにした
ワッパ最強!
ワッパ最強!
926Socket774 (ワッチョイ 8958-ps3M)
2020/08/10(月) 21:31:06.49ID:4DWmLmDj0 3900Xユーザーです。
マザーボードはGIGABYTE X570 AORUS ELITEを使用しております。
Ryzen Masterを使用して設定をしているのですが、
「Default」設定でも電力を十分に使ってくれないようなのです。
具体的に言うと、Ryzen Masterでのテスト中に
PPT142Wに対して86%程度しか電力が使われない
CPU Powerも91.646W止まり
TDCは95Aが上限なのに対し使われているのが72%(68.4A)
EDCのみが100%使い切る事に成功している状態です。
これは正常動作なのでしょうか?
マザーボードはGIGABYTE X570 AORUS ELITEを使用しております。
Ryzen Masterを使用して設定をしているのですが、
「Default」設定でも電力を十分に使ってくれないようなのです。
具体的に言うと、Ryzen Masterでのテスト中に
PPT142Wに対して86%程度しか電力が使われない
CPU Powerも91.646W止まり
TDCは95Aが上限なのに対し使われているのが72%(68.4A)
EDCのみが100%使い切る事に成功している状態です。
これは正常動作なのでしょうか?
927Socket774 (ワッチョイ 917e-7MK0)
2020/08/10(月) 21:58:44.50ID:MYMvVZxM0 全部100%にはならんだろ
930Socket774 (ワッチョイ a158-e++8)
2020/08/10(月) 22:18:36.21ID:APNJhoog0931Socket774 (ワッチョイ ebdc-IIsV)
2020/08/10(月) 22:28:53.02ID:xP/NTdxe0 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1269956.html
ASUSのRyzen搭載PC自作キット「Mini PC PB50」が入荷、実売40,800円から
モバイル版Ryzenを搭載したASUSの小型PC自作キット「Mini PC PB50」が発売された。
ラインアップはRyzen 7 3750H搭載モデル「PB50-BBR015MV」とRyzen 5 3550H搭載モデル「PB50-BBR014MV」の2つで、販売価格は順に税込51,800円、税込40,800円。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1269/956/mpb502.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1269/956/mpb502.jpg
( ^ω^)
ASUSのRyzen搭載PC自作キット「Mini PC PB50」が入荷、実売40,800円から
モバイル版Ryzenを搭載したASUSの小型PC自作キット「Mini PC PB50」が発売された。
ラインアップはRyzen 7 3750H搭載モデル「PB50-BBR015MV」とRyzen 5 3550H搭載モデル「PB50-BBR014MV」の2つで、販売価格は順に税込51,800円、税込40,800円。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1269/956/mpb502.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1269/956/mpb502.jpg
( ^ω^)
932Socket774 (ワッチョイ 5356-STb1)
2020/08/10(月) 22:29:46.13ID:VT+NZN320 パソコン工房の4750G単品やっと売り切れたみたいだな
今日結構長い間買えてた
今日結構長い間買えてた
933Socket774 (ワッチョイ 9bcf-e++8)
2020/08/10(月) 22:36:29.05ID:b+UuIZZ30 4750Gはビジネス用ハイパフォーマンスパソコンの金字塔になりそうだな
934Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/10(月) 22:42:39.25ID:jH14JZBM0 >>931
同じコアスレッド数で性能大差ないのに価格差ありすぎや
同じコアスレッド数で性能大差ないのに価格差ありすぎや
935Socket774 (ワッチョイ 31fe-XVYh)
2020/08/10(月) 23:16:43.77ID:2wm33NL50 >>931
エルミタにレビュー載ってるね
Ryzen Mobile APU搭載ミニPCはどこまで使える?ASUS「Mini PC PB50」性能検証
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0808/355134
エルミタにレビュー載ってるね
Ryzen Mobile APU搭載ミニPCはどこまで使える?ASUS「Mini PC PB50」性能検証
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0808/355134
936Socket774 (ワッチョイ 8958-ps3M)
2020/08/10(月) 23:17:05.67ID:4DWmLmDj0 >>930
ありがとうございます。
PBOをオンにしたらこんな状態に留まってそのままテスト完了となってしまいます…
https://imgur.com/n74HpLj
計算上
PPT:108W
TDC:61.2A
EDC:148.8A
となっており、PPTとTDCがデフォルトより下となっている有様で、EDCのみが8.8A上回っています。
やはりハズレ石というやつなのですかね…
>>929
クラマスのMasterLiquid ML360R RGBに6つのファンを取り付ける形にし、
ポンプも最高速度にしておりますので冷却には問題は無いかと思います。
ありがとうございます。
PBOをオンにしたらこんな状態に留まってそのままテスト完了となってしまいます…
https://imgur.com/n74HpLj
計算上
PPT:108W
TDC:61.2A
EDC:148.8A
となっており、PPTとTDCがデフォルトより下となっている有様で、EDCのみが8.8A上回っています。
やはりハズレ石というやつなのですかね…
>>929
クラマスのMasterLiquid ML360R RGBに6つのファンを取り付ける形にし、
ポンプも最高速度にしておりますので冷却には問題は無いかと思います。
937Socket774 (ブーイモ MMeb-uKI8)
2020/08/10(月) 23:31:44.97ID:5BJWpEZUM938Socket774 (ワッチョイ a158-e++8)
2020/08/10(月) 23:32:24.76ID:APNJhoog0 >>936
というより、マザーが供給電流足りてないんじゃねえの?ストレステストちゃんと完走してる?
というより、マザーが供給電流足りてないんじゃねえの?ストレステストちゃんと完走してる?
940Socket774 (ワッチョイ 333f-lnVQ)
2020/08/10(月) 23:34:47.81ID:Xfd4wmZR0 8コア以上で簡易水冷使ってる人はCPU周辺冷却ファン追加してVRM冷却ちゃんとやってほしい
942Socket774 (ワッチョイ 1320-FoHg)
2020/08/10(月) 23:37:39.46ID:QGKiBB3U0 >>941
ワットチェッカーで測った>>548
いつもの人も同じくらいみたい
https://twitter.com/vpcf90/status/1292756117257244672/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ワットチェッカーで測った>>548
いつもの人も同じくらいみたい
https://twitter.com/vpcf90/status/1292756117257244672/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
943Socket774 (ワッチョイ ebdc-gyt0)
2020/08/10(月) 23:38:54.25ID:YQHynnsb0945Socket774 (ワッチョイ 8973-i7TJ)
2020/08/10(月) 23:40:13.70ID:lD1Edecn0 こんなにアイドル低いのか
Intel買う理由完全に無くなったのでは?
Intel買う理由完全に無くなったのでは?
946Socket774 (ワッチョイ 53f4-IIsV)
2020/08/10(月) 23:43:10.86ID:4DJ2npyW0 ZEN3がもしこのアイドルなら全方位で弱点が無くなることになるんだが
947Socket774 (ワッチョイ 6b0c-e++8)
2020/08/10(月) 23:45:44.60ID:6d1UX6ZF0 Intelはたしかi5-7500、h110itxでアイドル3w以下があった気がする
しかしRenoirのコア数GPU規模考えたらもうAMDの方がすごいと思う
しかしRenoirのコア数GPU規模考えたらもうAMDの方がすごいと思う
948Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/10(月) 23:55:46.90ID:KOeKfe2A0 よっしゃ!zen3 APU買うわ(´・ω・`)
APUスレ行けおじさんまだ出てこないの?(´・ω・`)
APUスレ行けおじさんまだ出てこないの?(´・ω・`)
949Socket774 (ワッチョイ 8958-ps3M)
2020/08/10(月) 23:57:38.74ID:4DWmLmDj0950Socket774 (ワッチョイ a158-e++8)
2020/08/11(火) 00:01:21.75ID:vvNd5eky0 >>949
8pin1つのマザーだしなあ。PBOで振り切りたいなら少なくとも8+4のマザーの方がいいだろ。
8pin1つのマザーだしなあ。PBOで振り切りたいなら少なくとも8+4のマザーの方がいいだろ。
951Socket774 (ワッチョイ a1f1-e++8)
2020/08/11(火) 00:04:28.03ID:GrzkkEAt0952Socket774 (ワッチョイ 8958-ps3M)
2020/08/11(火) 00:06:31.17ID:UMUex6F20 >>950 やはりそこでしたか…壁が見えてしまったなぁ。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
953Socket774 (JP 0H4b-fwPF)
2020/08/11(火) 00:11:41.80ID:Ma5vUmCDH zen3まだ?
954Socket774 (ワッチョイ 535a-uKI8)
2020/08/11(火) 00:14:00.43ID:0POpFvci0 AVXはまた別のクロック規制あるから振り切るとか不可能だよ
955Socket774 (ワッチョイ a9ea-Xzsp)
2020/08/11(火) 00:18:49.57ID:NtKC8n7s0 zen3でもチップレット方式でしょ?
956Socket774 (ワッチョイ ebdc-gyt0)
2020/08/11(火) 00:19:08.26ID:Y69mRTdR0957Socket774 (ドコグロ MMa3-+5Xs)
2020/08/11(火) 00:23:59.01ID:dXGN8jBfM >>936
アスロックx570使いだけど、PBOのEDCとかはAdvancedで上から200-130-10-0-0でスケーラー×10の200MHzに設定してる
XFRも同じく×10設定で上位2Cが4700回ってて、LLCレベルを1から3に落としてVcore offset+0.00250で4725MHzまで回る様になったよ
1usmusを導入した方がresponse良くクロックが上がるけど、結果的に最大ブーストが伸びるのは同じだった
いま暇潰しに弄ってるよ
アスロックx570使いだけど、PBOのEDCとかはAdvancedで上から200-130-10-0-0でスケーラー×10の200MHzに設定してる
XFRも同じく×10設定で上位2Cが4700回ってて、LLCレベルを1から3に落としてVcore offset+0.00250で4725MHzまで回る様になったよ
1usmusを導入した方がresponse良くクロックが上がるけど、結果的に最大ブーストが伸びるのは同じだった
いま暇潰しに弄ってるよ
958Socket774 (ワッチョイ 535a-uKI8)
2020/08/11(火) 01:00:10.88ID:0POpFvci0 EDCバグは消費電力に目を潰ればいいバグ
959Socket774 (ワッチョイ a99c-e++8)
2020/08/11(火) 01:43:17.81ID:iBKAdqSL0 これから消費電力ガーが湧いたらAPU買えで済むんだな
素晴らしい
素晴らしい
960Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/11(火) 01:53:34.06ID:hMcgupEya いやレギュラー品出てないから無理だろ。
今回のだって次入荷あるか分からないし。
今回のだって次入荷あるか分からないし。
961Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/11(火) 02:02:39.41ID:VzdFjpRi0 3300Xの在庫がすっかり回復したな
定価20000円(税込)でな(´・ω・`)
定価20000円(税込)でな(´・ω・`)
962Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/11(火) 02:05:09.28ID:VzdFjpRi0 3300X 20000円
3500X 21000円
3600 24000円
馬鹿じゃないの(´・ω・`)
3500X 21000円
3600 24000円
馬鹿じゃないの(´・ω・`)
963Socket774 (ワッチョイ d1b1-0bVN)
2020/08/11(火) 02:08:39.21ID:SEdsld080 3600でおk
964Socket774 (ワッチョイ 333f-lnVQ)
2020/08/11(火) 02:10:18.36ID:JeuXH2m/0 3100 13200円
3500 16200円
このコスパ突出してしまったな
3500 16200円
このコスパ突出してしまったな
965Socket774 (ワッチョイ 9992-IIsV)
2020/08/11(火) 02:13:37.69ID:VzdFjpRi0 3500 3.6GHz 6/6
3600 3.6GHz 6/12
ここらへんの狙う層ならここらへんでいいわな
3600 3.6GHz 6/12
ここらへんの狙う層ならここらへんでいいわな
966Socket774 (ワッチョイ d176-e++8)
2020/08/11(火) 02:14:23.70ID:+9ThPMn30 おまえらが淫厨をギタンギタンに論破するから…勘違いさせたままintel買わせとけば良かったのに
といってもあの惨状じゃ極一部の狂信か馬鹿以外はやっぱ信者で居続けるのは無理か
といってもあの惨状じゃ極一部の狂信か馬鹿以外はやっぱ信者で居続けるのは無理か
967Socket774 (ワッチョイ 9976-HICl)
2020/08/11(火) 02:23:38.61ID:wgrAF4Io0 >>961
だからこれが本来の価格
ディアゴスティーニ方式なんだよ初回(OC耐性抜群)3300Xは税込1.4万円!
2次ロット(回らないコア寄せ集め)3300Xは通常価格2万円!
1600AFは初回限定生産!2次ロット無しEOLで生産終了済
だからこれが本来の価格
ディアゴスティーニ方式なんだよ初回(OC耐性抜群)3300Xは税込1.4万円!
2次ロット(回らないコア寄せ集め)3300Xは通常価格2万円!
1600AFは初回限定生産!2次ロット無しEOLで生産終了済
968Socket774 (ワッチョイ 333f-lnVQ)
2020/08/11(火) 03:06:39.66ID:JeuXH2m/0 歩留まり良すぎるのが悪いんだ・・・
969Socket774 (ワッチョイ 3139-2X+j)
2020/08/11(火) 03:49:08.40ID:6aUp1XV+0 A520はやくしろよ
970Socket774 (ワッチョイ 13dc-uqf9)
2020/08/11(火) 03:59:12.30ID:xxfGynS20 10000前半が薄いのが原因だ
971Socket774 (ワッチョイ 9b9d-iDP0)
2020/08/11(火) 05:24:51.38ID:nlviUMt50972Socket774 (ワッチョイ 1bbd-e++8)
2020/08/11(火) 07:22:41.13ID:duMnuhkV0 3900Xが品薄の時にあえてIntelを擁護することで入手性を高めてたわ
買った後は擁護やめたンだわ
買った後は擁護やめたンだわ
973Socket774 (オイコラミネオ MMed-H+le)
2020/08/11(火) 07:27:17.45ID:h84KQsgaM >>967
1600afは年末から6980円の1600に紛れ込んでた定期
1600afは年末から6980円の1600に紛れ込んでた定期
974Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-/i+w)
2020/08/11(火) 07:42:59.19ID:J1y/2bVap 米尼で送料込み2万行くか行かないかぐらいのときに3600を買うのがいちばんコスパ的に考えるといいのかな
975Socket774 (ワッチョイ 6111-e++8)
2020/08/11(火) 07:47:15.83ID:Jgv+DbAK0 ZEN3が出てもインテル並みのアイドルはAPUまでお預けかな
976Socket774 (ドコグロ MMa3-+5Xs)
2020/08/11(火) 07:49:49.17ID:jKrLK3NJM もうどれを買っても外れはなくなったけど、マルチコア・メニィコアがここまで安くなると感覚がおかしくなってる気がしますね
977Socket774 (ワッチョイ 13b2-FoHg)
2020/08/11(火) 07:53:14.35ID:K2SxprHx0 アイドル電力なんてほどほどに下がってくれればそれ以上はどうでもいい
モバイルノートなら確かにそれも重要だがデスクトップならただの誤差
インテルは性能を伸ばせなかったがために省電力アピールしてくしかなかったんだろ
モバイルノートなら確かにそれも重要だがデスクトップならただの誤差
インテルは性能を伸ばせなかったがために省電力アピールしてくしかなかったんだろ
978Socket774 (ワッチョイ 13b2-FoHg)
2020/08/11(火) 07:55:01.90ID:K2SxprHx0979Socket774 (アウアウウー Sa55-e++8)
2020/08/11(火) 08:26:58.99ID:WVpjhkrpa >>961
復活っつーたって全店PC-IDEA系列の並行輸入じゃねーかw
復活っつーたって全店PC-IDEA系列の並行輸入じゃねーかw
980Socket774 (ワッチョイ 1373-Isgk)
2020/08/11(火) 08:27:32.20ID:xgbeU+aS0981Socket774 (ワッチョイ 9bee-p5I0)
2020/08/11(火) 08:33:24.42ID:vCo2uh/S0 まー2万も出すなら3600にするわな
982Socket774 (ワッチョイ 6130-ReG7)
2020/08/11(火) 08:39:19.53ID:OTxj0j1H0 転売ヤーが抱えてる1600af
アホかと。
zen+だって分かってんのかなw
そのうち見向きもされなくなる。
アホかと。
zen+だって分かってんのかなw
そのうち見向きもされなくなる。
983Socket774 (ワッチョイ 13b2-FoHg)
2020/08/11(火) 08:44:00.91ID:K2SxprHx0 PCパーツの転売とかしてる奴いるの?
基本持ってるだけで価値が下がってく存在なのに
基本持ってるだけで価値が下がってく存在なのに
985Socket774 (ワッチョイ 6111-e++8)
2020/08/11(火) 08:57:49.72ID:Jgv+DbAK0 >>984
amdのCPUは古くてもインテルの物より値下がりしにくい傾向があるから売る価値はあるよ。数が少ないものは高いといういい例。
amdのCPUは古くてもインテルの物より値下がりしにくい傾向があるから売る価値はあるよ。数が少ないものは高いといういい例。
986Socket774 (ワッチョイ 1320-FoHg)
2020/08/11(火) 08:58:25.52ID:NvSQjqEc0 発売日に3950X買って冗談で出品したら即高値で売れてしまった
987Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
2020/08/11(火) 09:04:36.98ID:6/hZIYMv0 インテルでもi7の最上位モデルだけはあんまり値崩れしない
6700Kや7700Kの中古に二万も払うならさっさとRyzenなりコメット買った方が良いのに
6700Kや7700Kの中古に二万も払うならさっさとRyzenなりコメット買った方が良いのに
988Socket774 (ワッチョイ 3190-8dmq)
2020/08/11(火) 09:10:53.94ID:ym7R5xl30 冗談で出品は草
989Socket774 (ワッチョイ 9176-YnCy)
2020/08/11(火) 09:24:03.42ID:U6ZD78Th0 3600は10400Fと同じ価格に下げるべきである
990Socket774 (ワッチョイ 917e-/DW6)
2020/08/11(火) 09:29:47.04ID:mc5hB+MJ0 コメットさんはMB高いからな
4000円差はセットで買ったら埋まる
さらに流用できる可能性もAMDの方が高い
4000円差はセットで買ったら埋まる
さらに流用できる可能性もAMDの方が高い
991Socket774 (アウアウクー MMdd-1mHD)
2020/08/11(火) 09:46:04.58ID:K+bg0oA9M992Socket774 (スフッ Sd33-/ilf)
2020/08/11(火) 09:49:13.18ID:ehKNFTGjd993Socket774 (ワッチョイ a158-1iF2)
2020/08/11(火) 09:54:40.23ID:86HH7pob0 それに10年も追いつけなかったAMDも
994Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/11(火) 10:00:39.93ID:m+wTaQy60 16コアが10万以下とか、インテルだとあり得ないからね
995Socket774 (ワッチョイ 9b47-e++8)
2020/08/11(火) 10:02:45.29ID:FCQFMWek0 そもそもエロ動画見るのに性能そんなにいらんからだろ
ゲームはCPU性能よりビデオカード依存だし
ぶっちゃけCPU性能必要とする作業やるやつなんて少数だしな
ゲームはCPU性能よりビデオカード依存だし
ぶっちゃけCPU性能必要とする作業やるやつなんて少数だしな
996Socket774 (ワッチョイ 1311-YVZG)
2020/08/11(火) 10:07:58.52ID:m+wTaQy60 マルチコアに対応してるプログラムが
もっと増えたら速くなるかも
もっと増えたら速くなるかも
997Socket774 (ワッチョイ a158-1iF2)
2020/08/11(火) 10:09:57.52ID:86HH7pob0 ゲームならマルチコアに対応さる必要がほとんどない
998Socket774 (ワッチョイ 13b2-FoHg)
2020/08/11(火) 10:11:14.11ID:K2SxprHx0 ゲームにマルチコアが必要ないとか対応されてないとか言ってる奴は20年前で時が止まってるのか?
999Socket774 (ワッチョイ 0b7e-/DW6)
2020/08/11(火) 10:15:15.43ID:P6RESCWT0 ゲームのマルチコア対応はマルチコアとはいっても4コアのことだから
1000Socket774 (ワッチョイ ebdc-gyt0)
2020/08/11(火) 10:16:49.88ID:Y69mRTdR0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 53分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 53分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★4 [お断り★]
- 【大阪市西成】小学生7人事故 逮捕男(28)「苦労せずに生きている人が嫌だった」と供述 ★2 [煮卵★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】葉月里緒奈 49歳、ぜんぜん変わらぬ美しさ… ビール片手に笑顔で乾杯「ほんとお綺麗」「素敵な笑顔」 [冬月記者★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 ★ [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れ…どういう神経してんだろ」★2 [muffin★]
- 【PR】大阪万博のミャクミャクスニーカー(3万円)キモ可愛いと大人気に [931948549]
- 中国「シェアサイクル始めたい?ほい。公道に置いていいよ」 ジャップ「絶対に公道使わせない!私有地でやれ!」 この差wwwwwww [271912485]
- かつての国民食、「日清焼そばU.F.O.」はどこで道を誤ったのか… 俺はお湯吸ってべちゃべちゃになる揚げ玉ボンバーだと思うヨ [875588627]
- 【朗報】temuのCM、覚醒www [929487406]
- 【衝撃】どうしようもないチー牛が美容室に行った結果、髪型でこんなに変わるのかよ [604928783]
- ▶ぺこらのRUST総合スレ