X



CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 38匹目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/03(金) 22:36:57.09ID:YosGwa5La
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑が三行になるようにする事

CPUクーラーを取り外そうとしたらCPUまでスッポン!と抜けたりバキメリしてしまった人達のスレです。

■前スレ:
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 37匹目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562487556/

■upろだ
http://jisaku.155cm.com/
■(・∀・)スッポン!実例
http://yahoo.jp/box/xFuDBP
http://yahoo.jp/box/mrdTYb

■バキメリ実例
http://yahoo.jp/box/Xy_-5l

■スッポン画像集
http://yahoo.jp/box/YqdTmI

■グロ注意
http://yahoo.jp/box/su0-9X

?(・∀・)スッポン!とは
・クーラー外したらCPUがソケットから抜けて一緒についてきた
・クーラー外したらCPUコアだけ一緒についてきた
・クーラー外したらヒートスプレッダだけ一緒についてきた
・クーラー外したらヒートスプレッダとともにCPUコアが一緒についてきた
その他いろいろ…

特にヒートスプレッダ搭載になってからこの現象が増えたようです。
CPUを暖めてから取り外すとスッポンポンは起こりにくくなっています。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/03(金) 22:40:02.09ID:YosGwa5La
■過去スレ
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 36匹目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515018399/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 35匹目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1470759287/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 34匹目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1407034710/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 32匹目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349084068/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 31匹目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332595096/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 30匹目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1322115053/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 29匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312931484/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 28匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1302757114/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 27匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294049900/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 26匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285951170/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 25匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275993177/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 24匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269276426/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 23匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262347558/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 22匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253349045/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 21匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244494663/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 20匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238003928/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 19匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232811852/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 18匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225532218/
2020/07/03(金) 22:48:00.37ID:eiy+sqjTa
■過去スレ 2
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 17匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218884046/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 16匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213798546/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 15匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207359722/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 14匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198229279/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 13匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191852518/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 12匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187279791/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 11匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181646009/
10匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176032657/
9匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169782617/
8匹目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159879753/
7匹目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155484852/
6匹目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149177657/
5匹目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145724908/
4匹目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139706822/
3匹目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134628368/
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 2匹目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125458878/
2020/07/03(金) 22:51:07.32ID:eiy+sqjTa
■過去スレ 3
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115313597/

■FAQ
 (;´Д`) スッポンしたらCPUのピンが曲がってしまいました。
 (・∀・) シャープペンシルの先を使って1本1本直すといいよ。

 (;´Д`) どんなに温めてもCPUとシンクが分離しそうにありません。
 (・∀・) スッポンを覚悟しる!ピンを曲げないためにも、できる限り垂直にスッポンしる!

 (;´Д`) ピン曲がりもなくスッポンしたのに、再び組み込んだらPCが起動しません。
 (・∀・) 綺麗なピンしてるだろ・・・死んでるんだぜ、これ・・・

 (;´Д`) スッポンしたCPUがシンクに張り付いてしまって剥がれません。
 (・∀・) シンクをドライヤーで温めるといいよ(自己責任で)。
     その際、CPUがくっついていない側に温風を当てること。温めすぎに注意しる。

 (;´Д`) ピン曲がりを直し、ソケットに浮きや歪みなく装着できましたがPCが起動しません。
 (・∀・)
           _, ._ あきらめるといいよ。
        ⊂( ゚ Д゚)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
2020/07/03(金) 22:54:16.15ID:eiy+sqjTa
麻呂からのお願い

         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、     >>970踏んだ者は次スレを立てるでおじゃるよ。
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、  無視した者は帝のお沙汰を待つがよい!
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
2020/07/04(土) 00:24:52.68ID:9cUiyvJU0
★麻呂からのお願い

                              /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                           ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                          .i;/\;:;:;X、_________j
    ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
    /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
  / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
 j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ   <カメラの用意も忘れぬでおじゃるよ
l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
'  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
 '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
  }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
 /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
2020/07/04(土) 00:34:20.91ID:XShcRANK0
水冷+ヒートスプレッダに液体金属グリス塗ったけ、固着してえらい目にあった、って話を聞いたのであと半年後位に多分このスレ来ると思うので今のうちに予約しときますね
2020/07/04(土) 00:41:40.24ID:UI5hYZjLM
>>7
それは半年後の安心を確保する意味でも固着を起こしていないかの確認が可及的速やかに必要ですね
さあ、早く!
2020/07/04(土) 04:20:32.66ID:AacSukXvH
 
         l二二 7           「l ◎    <\  刀
          / .<   ロ ロ 刀   l二 二l     ~ .//
        //\\   ./ /   ロ |__| ロ    l二二/
         ̄    ̄    ̄   _,,,r-─-、-‐─‐-、,,_
                ,,r-─''"^~川川ミミ三二彡ヽ、≡\,,__
             ,,r‐'^川冫三─ヽ、ミミシ/卅─ミ=ヽヘ彡\`ヽ、
            /川彡ソ彡厂ュ7卅川Y川川((ミヽ、_彡\彡i,刈ヘ
   _,,,,,___  /ミノ((ヾミ三三三彡川リ}川川ミミ三三三彡\ミi,刈ミ}\
  〈^=くo>=ミ`''メ三彡人ミ三三三三三メ刈ル/ミヾ三三三三彡\i,{三ニヽ
  └ト、ミミ''''"::::::ノへ二二二エ二─≡三ニヘ/ミミヘ三三三}三三彡ヘメ三三゙ヘ
   〉ソフ‐-=彡ノル\;;;;;:::::,, ̄`''─-、,,_二i!>ヽ、彡/ミ三三三三彡手ミ三彡ヘ
   ム彳'"^<ソ=))个、ヾ-ミ;;;ヾ:::二ヽ::;;;;;;`''ゞ、く`ヽ\iミ三三キ三三彡ミiミ三三彡
   `''‐-┬-、彡ヘ;;i!//\》ゝ:::::;;〃メ'^ニヽミ、,,\、,,,ノ|`ヽ‐┬─三二 ̄二二ii||彡}、
     /ミ=\\ヘミヘ彡川ミ//;;;;/=ー-、,,ヽヘ};;:::::\彡i!¬i|厂=─十三三三|厂ト,\_
    /丼井ュ゙i;,ミ\ヽ、ヽニ─-''/井#キ♯ミフノミ\\`、::;;;》川彳=ハ=─┐||i!;;;|ハ;;;;>
   /#井##ミ入ヘ‐\ヽヽ─ノ/;;;〈干ミ{;;;;くi,,Yノノ::::\\二ノ川i!:::;;;;i^!;;/:;;;;ノ/i!;;;/;;ソ
  /乂メ干キヲ´ `''<二ェュ-‐;;}彡牙タキュ\|!/ノ;;;;;ノ;;;ヽ/彡人ミ二ニi!;;;;;;;;;ノ/;;/冫
  ├ミiミiミ三/        ̄`┤キ井井♯彡レノ彡/;;;:://三三二ニ─、三彡レ/゙i!
  /〈ニiミ干ハ          {てハXソソi!刈、_;;;;::,,,/' ̄`''─フ>/刀ヘ_/三三゙i!
  `ヽーノ、ノ-'´          {レトキ干刈>く}   ̄`'''‐───‐'''´─‐''''"^{ニ、ソミ〉i_〉
                  }ソ乂井井キi}                 `ヽ‐ニノ‐"
                  >ミ乂干井キi}
                  ノー人ノニトソ
                  `メ、ス二ソ^
2020/07/04(土) 06:12:01.34ID:KRR4ksJi0
CPUクーラーを取り外す前に必ず見よう!
スッポン!防止ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=XNp-kKBmLo0
https://www.youtube.com/watch?v=pHGXwQeUk7M
2020/07/04(土) 11:18:19.48ID:DsnW1NW70
判定委員会も紹介してほしい
2020/07/04(土) 21:24:20.85ID:iuEb1D+k0
>>1
スッポン乙
2020/07/05(日) 09:31:48.83ID:4pk4Dskf0
LGA775スッポンのインパクト…
2020/07/05(日) 12:09:26.78ID:afM2e38z0
スッポンしなくなきゃ3DMARKでも動かして熱いうちに外せよ
2020/07/05(日) 12:32:17.10ID:AtVOLqDJ0
GPUメインな3Dマークより
CPUメインな奴の方がよかないか
OCCTとか
2020/07/05(日) 12:38:25.51ID:FnPWeFqGd
周りから暖めたあと一気に中央を熱する包囲殲滅陣なんだよ
2020/07/05(日) 13:07:56.88ID:pHD/NUig0
>>15
ベンチ(3DMark)を回すことで安心感を植え付けスッポンを誘発させるための高等テクニックだとおもうぞ
2020/07/05(日) 23:03:04.42ID:3K65NFrf0
すっぽんとはなんと奥深いものなのだろうか
19Socket774 (ワッチョイ 8a3e-tQ7J)
垢版 |
2020/07/06(月) 06:00:25.66ID:L/4Q2YRD0
      /⌒ ヽ      /   
      (     )_ /
.    /iー-‐'"i   ヾ     /
  i ! ( ヽ.    |  ノヽ   /
    (\.゙ヽ___) イ ) / i !
  i ! (\\_,(_/ノ/_/
    (\\_,_,)'ノ i ! スッポン!
  i !  \\__)! 
      `┬   |  i !
        ヽ-〜´
       *:.∴・;;",;
        **:. ` 。 . ・    
        :`*∴ :      
        |`〜-´ | ∵;・, ,
       |   | 
2020/07/06(月) 11:53:05.88ID:RjJ7HUvL0
3700X+NH-D14+AS-05でスッポン童貞卒業したが写真撮る心の余裕がなかったことを謝罪させて下さい
グリスがやや多めになってたこととクーラーの可動域が狭いことが敗因
ピン曲がりもなく無事だったので次回はちゃんと撮りたいです
21Socket774 (スップ Sd4a-bhcc)
垢版 |
2020/07/06(月) 15:16:09.93ID:ly92sZHed
やや多めがわかるなら適量は具体的にどれ位だと思いますか?
2020/07/06(月) 15:36:47.83ID:Mlu6GNz40
リテールクーラーと同じくらい
2020/07/06(月) 16:41:30.26ID:Zp15wOJ8F
>>21
2〜3gをバッテンにして
クーラーを押し付けるとぴったり伸びる
2020/07/06(月) 17:37:11.92ID:1tYMNU2c0
薄塗りすぎたりウンコが小さかったりすると温度上がるからな
理論上は必要最小限が増えるんだけど現実は薄すぎると冷えずたっぷり塗りが誤差程度に一番冷える
2020/07/06(月) 17:37:38.65ID:1tYMNU2c0
薄塗りすぎたりウンコが小さかったりすると温度上がるからな
理論上は必要最小限が冷えるんだけど現実は薄すぎると冷えずたっぷり塗りが誤差程度に一番冷える
2020/07/06(月) 17:55:09.66ID:SezjZ3Qaa
マスキングテープの厚さで均一塗りが一番冷えるよ
2020/07/06(月) 18:21:43.72ID:8z5lvYo+0
ウンコだけに塗り方が非常に汚いのだろうか
2020/07/06(月) 20:12:15.83ID:lbEoe0a40
熟練のセンターウンコ式以上に早く確実な方法は無い
2020/07/06(月) 20:21:35.55ID:uTQnK+D30
前スレから
https://i.imgur.com/XTVJgoD.gif
2020/07/06(月) 20:30:35.12ID:akX7jgkx0
熟練を要するという点で確実さに欠け矛盾している
初心者は薄塗りにしておくべき
スッポンの可能性も上がるので良い
31Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 20:32:45.99ID:HDCMyTvb
初心者は純正クーラーの純正グリスだろ
2020/07/06(月) 20:56:25.14ID:yeZ4oqFW0
センターうんこは過去の遺物
今は薄塗りだよ…
2020/07/06(月) 21:08:01.01ID:7A57ZKXp0
>>30
ヘラを使うと気泡が入るからバッテンしかない
2020/07/06(月) 21:20:23.61ID:akX7jgkx0
>>33
自由にしていいと思うが俺は指で塗る
ヘラよりは平坦に適量分で塗れると思う
2020/07/06(月) 21:43:03.24ID:wnjdXUQpa
>>30
空気入るんだよ
2020/07/06(月) 21:49:15.02ID:CYoCenur0
温度比較だと薄塗がほんの少し成績よかった
2020/07/06(月) 22:42:44.07ID:S4fMAqOD0
空気入れて真空状態を作り出したほうがスッポンの確率があがるかもしれない
38Socket774 (ワッチョイ 8a3e-tQ7J)
垢版 |
2020/07/07(火) 03:13:06.47ID:MAvqtFyp0
バッテン安定だな
楽なのに気泡が入る可能性も低い
少し溢れさせることで引っ張る時の密閉性が上がる
信頼性の向上により迷いなく垂直にひっこ抜ける

よって上品かつ心に余裕のあるスッポンができる
2020/07/07(火) 07:15:54.01ID:2A0HfHck0
「タナボタ」ってなんや?
2020/07/07(火) 09:13:56.00ID:v/te1ljO0
NG避け恒例行事
41Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 11:06:35.21ID:DCtxI8Vt
>>39
7/7
2020/07/07(火) 12:03:19.42ID:L5CjTJBI0
>>41
今年は8月25日ってきいたぞ
2020/07/18(土) 22:10:27.88ID:P58Z0qZC0
https://twitter.com/key_GreedyLife/status/1284390664067678208?s=19
https://i.imgur.com/snpuUfV.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/18(土) 23:14:18.83ID:9+eX9v8wa
>>43
ツイッター開くとGo to アッパラパー関連の記事が目についてウザいな
こんなのテレビだけでおなかいっぱいだわ
45Socket774 (ワッチョイ 05c1-jukt)
垢版 |
2020/07/19(日) 08:38:18.77ID:vILB69oN0
すっぽんした後、
固着したグリスと奮闘中なんだが
マジで困ってる。

なんかいい方法ないすか?

いちおうやったこと

1) ファンにドライヤー当てつつ、IPA浸したシール削りで下から押し込む
→ビクともしないw

2) 精密ドライバー・マイナスを押し込む
→入る隙間ないw

3) ヒモにIPA垂らして両側から引っ張る
→入らないww
2020/07/19(日) 09:29:08.01ID:b0B4q/h00
少しでも隙間あればそこから攻略できるけど
全くないのかな
2020/07/19(日) 09:38:52.21ID:eNbBAaYq0
ピアノ線みたいな細くて強い糸ないかな
ゴリゴリ削るようにしていく感じで
2020/07/19(日) 09:53:46.32ID:BD5B5RsT0
 (・∀・)
           _, ._ あきらめるといいよ。
        ⊂( ゚ Д゚)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
49Socket774 (ワッチョイ 0554-51Y1)
垢版 |
2020/07/19(日) 10:15:34.09ID:5xMX6dBi0
>>45
IPAでは固まったグリス成分を溶解できない。
100均でも買えるライター用オイル、ベンジン、シール剥がし液などを推奨。
2020/07/19(日) 10:59:05.13ID:U5/bIWYi0
製図用テンプレートみたいな極薄の金属板の端を
ちょっといじってノコギリにしてがりがり削るとか
更に研いで薄くするとかで、とにかく切り込めれば勝ちなので

もしくはヒートスプレッダを細い金属板二枚で箸のごとく挟んでぐっと回す

基板持って回すよりも若干安全
2020/07/19(日) 11:09:58.54ID:ar/q6NXd0
ヒートスプレッダ全面にグリスを散布するから外れにくくなるんだろ
4辺3ミリくらいマスキングテープでマスクして塗ればちょうどいい
2020/07/19(日) 11:40:02.12ID:w8S1S+uBa
>>45
リモネン入りシール剥がし試してみそ
(オレンジオイル配合とか書かれてる)
俺はナフコのスプレータイプ(今は入手出来ないかも)使ってるけど、ネットだとディゾルビット と言うのが買えるみたい(もちろん他のブランドでも良い)
コレにクレの赤いスプレーノズルとチューブ付けて、患部にダイレクトアタックだ
2020/07/19(日) 11:42:09.73ID:xdx9BwQw0
車やバイクの整備用のパーツクリーナーも結構良いって聞いたよ
2020/07/19(日) 11:42:40.05ID:qYJvbNPd0
ヒートスプレッダは水密構造というわけではないだろうな
2020/07/19(日) 11:44:23.17ID:eskypjUm0
>>44
地域を赤道とかに変えるとトレンドとかでそういうの出なくなるよ
56Socket774 (ワッチョイ 05c1-jukt)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:45:25.07ID:vILB69oN0
>>49

Zippoオイルで再トライしてるけど、
あんま変わらなかったわ

にしても、Ryzenリテールクーラー
付属グリスがここまで難物だとは…
2020/07/19(日) 13:53:12.48ID:70wZn+ez0
昔ここのスレで
湯煎 洗浄 乾燥 動いたー!という画像付きのレスみて笑った覚えがあります。
58Socket774 (ワッチョイ 05c1-jukt)
垢版 |
2020/07/19(日) 14:02:01.29ID:vILB69oN0
>>45

ドライヤーで加熱しつつ、
テコの原理でえいやと持ち上げたら
やっと取れました……

レスしてくれた方サンクス

ウンコNH15届くまで、
3900Xリテールクーラー
ポン付するつもりだったけど
大人しく待つことにします!
2020/07/19(日) 15:31:43.62ID:XqHc2zMDa
>>56
リテールの粘着材使ったのかよ...

>>58
元のグリス除去するだろうし、次は大丈夫じゃね?
2020/07/20(月) 12:17:40.59ID:Kcdj7exe0
やはりAMD純正高性能グリスの単品販売が待たれる
2020/07/20(月) 12:46:59.74ID:ppeVTdhx0
3600の未使用リテールが転がってるけどチャレンジャーに売れるかな?
2020/07/20(月) 13:15:57.54ID:YZGMOYCc0
3600のゴミは、未使用送料込み千円程度でしか売れないよ
捨てたほうがまし
価値があって数千円で売れるのは3700Xとかなついてる銅芯のやつ
出直しておいで
2020/07/20(月) 17:58:28.08ID:QAxUATV4a
>>62
やなやつ
64Socket774 (ワッチョイ 7ab1-hHzd)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:36:35.13ID:HLo+Mxbz0
でもまあ事実やろうな
自分も捨てたわ
2020/07/20(月) 19:58:45.88ID:eUluBENR0
>>63
すまん
2020/07/20(月) 22:42:38.43ID:BWyoQzmGM
>>60
やっぱ両面テープみたいに貼り付けるタイプになるのかな
塗布できるような代物じゃないよなアレ
67Socket774 (ワッチョイ 89ba-brDT)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:52:15.18ID:paIcG9t50
>>66
AMDオリジナル バターナイフ付きに一票
2020/07/21(火) 18:35:04.29ID:r6dwiO8v0
>>67
もんじゃコテじゃないの?
69Socket774 (ワッチョイ 05c1-jukt)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:42:12.92ID:GwkfMWMs0
クマグリス1gしかないし買い足したら、
AERONANTとかいう別商品でワロタ
パッケージの色変えてくれ判りづらい
2020/07/21(火) 19:48:46.16ID:YU+8kcgxa
まて早まるな

https://i.imgur.com/u9m2aDW.jpg
2020/07/21(火) 22:12:58.35ID:fTBMySsD0
>>70
第3世代Ryzenもスッポンするのか気になったのかもしれない
2020/07/21(火) 23:11:54.78ID:kwRCkNshH
そりゃソケット同じなんだからスッポンするわな
天下の藤井が知らないわけがない
2020/07/21(火) 23:34:02.84ID:qp2FE7yT0
>>72
出席日数足りなくなりそうって位忙しい人だぜ
第三世代のソケットが同じかどうか知らなかったとしても不思議はない
74Socket774 (ワッチョイ 93b1-DL4h)
垢版 |
2020/07/22(水) 04:51:31.87ID:K2QyjH9b0
本人降臨でスッポン画像をここで出してくれる事を切に祈る
なるべくVIPとなんJは止してほしい
2020/07/23(木) 09:40:19.15ID:DHI2+//00
藤井棋聖はスリッパー使ってそうなイメージなんだよな
2020/07/23(木) 09:54:34.74ID:NepKzYqU0
Ryzen7 1800X使ってるって話があったな
今はどうか知らんが
2020/07/23(木) 09:59:35.18ID:9pmWTu1z0
あむどオタ=鉄オタ
2020/07/23(木) 10:06:32.57ID:OjY28our0
2月に組んだという話だから多分3990X
2020/07/23(木) 10:47:08.96ID:sXU/NT2I0
3800xか3900xくらいだろ
金はあってもあまり使わないみたいだし
2020/07/23(木) 15:34:39.51ID:De3MHHOP0
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!   鼈!         鼈!
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!       鼈!   鼈!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'          鼈!
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /        鼈!   鼈!
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/     鼈!         鼈!
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \ 
2020/07/23(木) 16:39:56.49ID:Rkrhe14c0
スリッパはすっぽんがないので対象外か
悲しいね
2020/07/24(金) 00:29:14.62ID:pA1KNyQL0
>>79
将棋のソフトはマルチコア性能命で、コア数スレッド数が多いほどいい
(製作者がスリッパぶん回してるし)
ただ、いきなりスリッパ買って壊したら怖いとか言ってたから、
たぶん、3900か3950のはず
2020/07/24(金) 06:04:50.77ID:G8HokrsS0
Ryzen7 1800X買ったけどスリッパにすれば良かったと後悔してる言うてたから今はスリッパやろ多分
2020/07/24(金) 07:31:37.01ID:Y/3ajKYra
たまにきれいにスッポンしてるが死んでるとか、不具合があるとかって聞くけど、どんな状態なんだ?
CPUの中のほうで問題が起きてしまったってこと?クラックが入ってるとか?
2020/07/24(金) 08:53:27.63ID:xK2mQtRva
かれこれ4回くらい経験はあるが死んだ事はないな
86Socket774 (アウアウウー Sa5d-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:06:32.55ID:o1Pwnoqha
俺もないし、リアルでは見たこともないが、そういう話をネットやオクの商品とかではみる。
静電気とか、通電状態でやったとかコンボ技でCPUが死んだだけじゃないのかな。
2020/07/25(土) 10:31:05.90ID:mjVzI+84a
新型ガレリアをAMDので買おうと思ったが地雷だらけ…
この中でスッポンしにくいのって熊グリスくらい?
https://i.imgur.com/GO0qDTp.png
2020/07/25(土) 10:59:54.99ID:/SjedRHl0
1回塗っただけでコレ?グリス1本じゃなくて
2020/07/25(土) 11:03:33.45ID:ub8aF8A50
>>88
一回塗りの値段では
しかも、一体どんな塗り方されたかも分からん
90Socket774 (JP 0H8b-q81H)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:33:48.71ID:SRLcQex9H
一回塗ったあとの余りと純正の付属接着剤は同封されるらしい
2020/07/25(土) 11:33:51.63ID:RzoKBe490
塗った手間賃というものがあってだな
それ+グリス代考えると別に高くないでしょ
2020/07/25(土) 11:37:24.91ID:RzoKBe490
>>87
自作板に書き込んだからには、オプションなしにして自分でグリス買って塗ればええやん
俺はTM30使ってる
MX4よりさらに柔らかくてスッポンしにくそうだよ
2020/07/25(土) 11:40:19.81ID:VDml9ls9a
>>87
これ、リテールファン+ノーマルグリス選択したら接着剤で来るんかな

>>91
リテールファン選択したら、元の接着剤を綺麗に除去してから指定グリスを面塗りしてくれるのかな
それなら納得
ヘラで拭っただけでうんこ盛りな気もするけどな
2020/07/25(土) 11:47:23.85ID:mjVzI+84a
グリス無しは選択出来ないんだよな
リテールファンも確定だし、接着剤回避するには自分で除去しなきゃならんという
2020/07/25(土) 11:52:55.64ID:EDSIGyiTa
>>94
取り敢えず熊グリスで良いんとちゃう?
そのうちクーラー変えたくなるって、リテールはうるさいので
2020/07/25(土) 11:57:14.90ID:mjVzI+84a
>>95
ありがとう、そうするわ
2020/07/25(土) 12:59:53.98ID:5athbt5+a
やはりAMD純正グリスの販売が待たれる
2020/07/25(土) 13:20:03.69ID:qjSmUONYF
スッポン養成グリス
2020/07/25(土) 13:26:10.10ID:nJYLi6El0
熱伝導性接着剤
2020/07/26(日) 01:19:37.14ID:AtyGWj6Y0
>>82
触るもの皆すべて壊すヨシダヨシオ……そいつがスリッパ買ってるんだから大丈夫っしょwww
2020/07/26(日) 18:27:03.21ID:QL1M6mjP0
スッポンして壊れた人いんの?
2020/07/26(日) 20:05:40.77ID:9EkwqJXI0
>>100
まず体型が壊れてるからな

スッポンはどうでも良いが良い加減あのEPYC/TRのカッコイイLGAをAMラインにもクレ
オトコノコはああいう角張ってガチョンガチョンでカッチリネジ留め出来るの大好き故に
何処ぞの棒バネLGAみたいなダッセーのは御免だぜ
2020/07/27(月) 21:12:17.42ID:RreW/nfu0
この間発表されたRyzen4000Gでセカンドマシンでも作る予定
とりあえずNH-L9x65と動作確認用のTF8は用意した

でも何で最下位モデルでDuronブランドを復活させなかったのか
18年越しのDuronスッポンの夢が…
2020/07/27(月) 23:44:07.59ID:bhrpaF2m0
Duronの知名度の問題だろなぁ……
2020/07/28(火) 02:36:15.08ID:onRq/Xh+0
これ日本にもこねーかな
https://www.tomshardware.com/news/sticky-amd-ryzen-processor-proartist-bracket-fix
2020/07/28(火) 02:37:38.46ID:onRq/Xh+0
あちゃー前スレに出てた、詫びに3100リテールクーラースッポンしません
2020/07/28(火) 02:58:10.24ID:Xu/EOMjs0
これブラケット諸共スッポンするんじゃないか?
2020/07/28(火) 08:43:32.77ID:dEEAcQYg0
これってブラケットの固定はどうするんだろう?
クーラーのネジ類共用だったらクーラーを外すときにネジを外すからスッポン不可避だよね
赤い絶縁材に粘着剤が付いているなら1回しか使えないよね
手でブラケットを押さえながら外せと?
2020/07/28(火) 18:34:45.54ID:lneomNyG0
まあ要するにスッポンしたときにクーラーからCPU外しやすくする治具では無いかと
110Socket774 (ワッチョイ b954-ltO+)
垢版 |
2020/07/28(火) 21:27:54.13ID:PxzVIwLa0
スッポン専用、イジェクトボタン付きCPUクーラーが待たれる!
2020/07/28(火) 21:31:38.01ID:NYnGdgaW0
ヒートスプレッダと溶着して安定したスッポンが可能になる機能?
2020/07/30(木) 23:02:22.22ID:g3DhQhg90
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポン!スッポン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
2020/07/30(木) 23:37:19.77ID:mZNdPxMB0
スッポンポン!
2020/07/31(金) 16:47:26.37ID:hO/tZf/D0
>>111
ソルダリングかよw
2020/07/31(金) 19:26:05.68ID:FjgDFYZB0
グリスバーガーでは?
116Socket774 (スプッッ Sd7a-ouxY)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:28:36.04ID:t3UywXrPd
>>43

    ____   ___   ____
    | 7点 |   | 6点 |  | 焼そば | サッ
     ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ  ̄|ミ ̄ ̄
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |


誰も採点しなくて草
2020/07/31(金) 20:55:52.78ID:STvEofIA0
グリダリング・・・
2020/07/31(金) 21:21:17.95ID:ufr8HHAdF
ハウ誰ユー!
2020/08/01(土) 00:18:05.12ID:PdUxGznL0
>>116
基本的にツイート画像は除外の雰囲気だからな、このスレは。
2020/08/02(日) 06:43:30.66ID:iWPo9yvO0
https://jisaku.155cm.com/src/1596317901_23840ef5f267d416e403b777728d9741e9338740
3950Xですお納めください
2020/08/02(日) 08:31:14.35ID:HY64lTAe0
>>120
Socket754だろ
虚偽の申告は大幅減点だよ
122Socket774 (ワッチョイ fa83-DF88)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:05:48.76ID:da3kFndB0
>>120
きれいなすぽこーん
2020/08/02(日) 10:13:34.09ID:J5rgtTjV0
どう見てもSocketAM4ですね
スッポンしたうえ、きちがいにからまれて気の毒
2020/08/02(日) 10:53:13.89ID:EFsPW5yL0
結局>>121>>123どっちが正しいんだ…?
これでは判定委員会も出てこれない
2020/08/02(日) 11:08:58.50ID:J5rgtTjV0
ピン数が全然違うし、矢印の部分のピン位置も違う
あとピンのない穴が四つ
https://en.wikichip.org/wiki/amd/packages/socket_754
https://en.wikichip.org/wiki/amd/packages/socket_am4
2020/08/02(日) 12:02:12.05ID:HY64lTAe0
>>124
ゴメン、俺が間違ってたよ...
2020/08/02(日) 12:12:21.89ID:EFsPW5yL0
>>120

    ____   ___   ____
    | 6点 |   | 6点 |  | 水羊羹 | サッ
     ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ  ̄|ミ ̄ ̄
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2020/08/02(日) 12:26:44.49ID:gTHes0E8M
>>120
画像のアドレスを貼った方がいろいろといいんじゃないかと

>>127
3950X なのに厳しいね。簡易水冷のヘッドで華も埃もなくギャルの手も写ってないから?
それとも例のアマゾンの一件を引き摺ってる?
2020/08/02(日) 15:16:48.30ID:+lTYImtJ0
ピンにピンが合ってないしコパーの輝きもない
そんなもんだろう
2020/08/02(日) 19:09:06.49ID:G4JUbQyT0
https://jisaku.155cm.com/src/1596362477_978816ba76967d87bc54ad40b0fbcd5f175ebc34
https://jisaku.155cm.com/src/1596362443_772d6a950a22dc210bc8c0d5b19af2aa07dbf5df

Pen4_630 殻割り失敗 CPUダイがスッポンしたわw
2020/08/02(日) 19:39:52.21ID:gkXLM6kZ0
スッポンではないなぁ
どっちかと言えばバキメリか
2020/08/02(日) 20:45:23.42ID:HermJzJdM
ガチソルダ時代の殻割りはアイロンをあててその熱で剥がすらしいじゃん
2010年くらいまでの旧Mac ProのCPU載せ替えに必要な儀式だとか

慣れていないと温度や時間の管理が難しいそう
2020/08/02(日) 20:53:15.21ID:uljb4SXH0
天麩羅と一緒に揚げればポロッと外れるって話だ
真面目にやりたいならBGA用のリワークツールとか導入する必要があるが
2020/08/02(日) 21:54:45.27ID:o7FiJ4VH0
失敗というか成る可くしてなった破壊
2020/08/07(金) 11:19:56.46ID:fcuVwdbtp
明日ryzen5 3600のクーラーをリテールからH5 Universal V2に換装するワイはこのスレで待機中
2020/08/07(金) 12:54:53.94ID:zARTHA+IM
換装するまでの数時間はPCの電源を要れちゃダメだ。せっかくのグリスが暖まってしまう
2020/08/07(金) 13:19:40.60ID:2u3F5S1q0
んだな、今は暑いから厳冬期まで待とうか
2020/08/07(金) 16:12:06.59ID:4HgFLDX3p
クーラーでガンガンに冷やせば大丈夫
2020/08/08(土) 23:43:48.46ID:0W5/jgO/0
>>135
多忙につきすっぽん釣りは13日に延期いたします。
2020/08/09(日) 08:00:58.98ID:f+9Zbu/UM
>>135
疲れている時って宣言するとアガって多少やる気が出るよね

梅雨明け後の数日、めんどうくさい事をハイペースでいろいろ片付けてしまった私はHP1状態
日焼け対策とマスクでヤバかった。PC触りたいけどなんかもう休ませてといった感じ
2020/08/09(日) 08:55:32.18ID:ykqFtEkA0
もういい…!もう…休めっ…!
2020/08/10(月) 17:08:57.65ID:X3ihALv50
忍者五買ってきた、夜にCPU交換するわ
2020/08/10(月) 19:51:09.97ID:X3ihALv50
すまない・・・スッポン失敗してしまった
今日は特に暑かったから引っ張りつつほんのちょっと捻ったら簡単に取れてしまった・・・

忍者五ってデカイデカイ言われるけど意外と小さいのな
https://jisaku.155cm.com/src/1597056535_233b689fdafba6879f7b7773a3d28c130e812786.jpg
2020/08/10(月) 19:52:40.58ID:SEjBwn6c0
比較対象がワロチなのが笑う
2020/08/10(月) 20:07:34.02ID:Su9OnoCG0
ワロチと比べないであげて
2020/08/10(月) 23:23:02.78ID:MfTLU0RP0
>>143

  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 (#゚Д゚)ノ (#゚Д゚)ノ ミ#゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2020/08/10(月) 23:36:57.69ID:9UlALV2H0
>>135だが

天然ものが釣れました


http://uproda11.2ch-library.com/e/es002908222215874211222.jpeg
2020/08/10(月) 23:45:57.81ID:9UlALV2H0
cpu取れない
クーラーに接着されてる
2020/08/10(月) 23:50:39.32ID:9UlALV2H0
ドライヤーかもん
2020/08/11(火) 00:19:30.81ID:AJU9YkYP0
>>143
ちんぽと一緒
2020/08/11(火) 01:07:34.39ID:5k3X+SNa0
なかなか良いですね
まさかリテール接着剤をそのまま使ったのですか?
2020/08/11(火) 11:10:12.45ID:H9OXNAnH0
リテールグリスは接着剤としてとても高性能です
2020/08/12(水) 19:08:20.84ID:HcAJT4Om0
>>147です。削除されてるので再up


https://jisaku.155cm.com/src/1597226563_9eae6b4ab0642866435b83e099a77d137b8a38c9
2020/08/12(水) 19:12:05.07ID:czdPY6++0
 I~''-_~'-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._
 I   ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、
 | ⊂    ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
 I    ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |⊂      | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I  ⊂   HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |    ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I ⊂    HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |⊂  ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
 I   ⊂   | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  ~''-_,, ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
     '''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
               レ | | | | | | | | |      .| ゾノ..ノ
                | | | | | | | | |/     / ノノ ノ
                ト| | | | | | |/     |_,,ノノ
                ~''-=',トイレ=--''''''~'~
             ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
            (#゚Д゚)ノ (#゚Д゚)ノ ミ#゚Д゚ミノ< >>147 ワロチブツケンゾ ゴルァ!
             |   |   |   |  ミ  ミ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                スッポン判定委員会    |
2020/08/12(水) 19:15:00.76ID:czdPY6++0
>>153

    ____   ___   ___
    | 6点 |   | 7点 |  |葛切り | サッ
     ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ  ̄|ミ ̄
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2020/08/12(水) 21:33:31.16ID:6VOv6ZkrM
切り替え早すぎてワロタ
2020/08/13(木) 01:38:52.71ID:3bY6NVYl0
現金な奴らだなw
158Socket774 (スップ Sdc2-PLK7)
垢版 |
2020/08/15(土) 16:31:48.18ID:bkVf1d8Fd
リテールはマジ接着剤です。
1、リテール
2、熊グリス
3、少ない、多い
2020/08/15(土) 19:30:26.56ID:Z0AOGElbH
箇条書きの意味がわからんw
2020/08/15(土) 21:32:17.25ID:nGhTHKOJ0
マジ訳わからん
2020/08/15(土) 21:59:53.19ID:kW84FIbha
スッポンリスクランキングじゃね?
2020/08/16(日) 02:03:46.27ID:yNXobIgY0
怪文書
163Socket774 (スップ Sdc2-PLK7)
垢版 |
2020/08/16(日) 11:01:24.77ID:atbhc1Oxd
リスクじゃない。スッポン成功ランキング。
164Socket774 (ワッチョイ 82b1-6+1q)
垢版 |
2020/08/16(日) 22:22:15.54ID:jEBbIxd70
それを言うなら 鼈大漁ランキング じゃないかと
165Socket774 (スップ Sdc2-PLK7)
垢版 |
2020/08/16(日) 23:19:57.84ID:atbhc1Oxd
鼈大漁ランキング
1、リテール
2、熊グリス
3、グリスが多い、少ない
2020/08/17(月) 10:59:06.45ID:cBniLrSwM
>>70
なんつうかこういう一般の人は見るであろうもので
Ryzenなんてジサカー以外何それって物を挙げちゃうのがいかにも変わり者だよなあ
2020/08/17(月) 11:00:05.88ID:yigvWAXm0
電車好きな時点で察しろ
2020/08/17(月) 12:04:11.04ID:HlzsOcDDa
将棋以外で夢中な事は?
将棋観戦!!
2020/08/17(月) 12:16:04.50ID:Xgfp7Kzq0
>>166-167
まあ、お前らがどんなに馬鹿にしようが藤井聡太は圧倒的勝ち組だけどなw
2020/08/17(月) 12:27:05.71ID:MGek7le2M
変わり者=バカにしてるじゃないだろ…
2020/08/17(月) 12:30:25.25ID:XXaWA+Rm0
別に変わり者でもない
素直に回答しただけにしか見えない
天才であって常人には到達出来ない域にいるのは間違いないが
2020/08/17(月) 12:43:39.59ID:yigvWAXm0
>>169
電車とか好きだったりする?
2020/08/17(月) 12:45:47.84ID:CSDiDyJva
乗り鉄なのか撮り鉄なのか
2020/08/17(月) 12:55:52.16ID:VOyI41gQd
>>172
その煽りはもう古い
175Socket774
垢版 |
2020/08/17(月) 13:51:46.44
>>169
VTuberにスパチャしてそう
176Socket774 (スップ Sdc2-PLK7)
垢版 |
2020/08/17(月) 14:24:43.54ID:0azh0/H+d
桐生ココのスパチャマジすごい
2020/08/17(月) 15:27:38.74ID:gUVNksLH0
スパチャ1000万の加賀美ハヤト
スパチャ1億のMSSP
178Socket774 (スップ Sdc2-PLK7)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:55:25.56ID:0azh0/H+d
コロナ禍で勝ち組と負け組がハッキリと別れました。
2020/08/17(月) 17:24:36.09ID:ZtxzC5jPF
>>172
>>175
必死に煽り返そうとしてるなw
かわいそうな奴だ
2020/08/17(月) 17:45:26.49ID:7deboEKYM
VTuberにスパチャは人に金をやる余裕があるってことじゃね
2020/08/17(月) 18:00:32.97ID:hKaAp66P0
借金してスパチャしてるアホがそれなりにいるらしい
2020/08/17(月) 18:31:02.49ID:EECjB8btH
マジで?
ギャルゲーみたいな気分なのかね
2020/08/17(月) 19:38:20.51ID:xGcXyOwo0
キャバクラじゃね?
2020/08/17(月) 21:56:31.04ID:d4L3mdjO0
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!   鼈!         鼈!
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!       鼈!   鼈!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'          鼈!
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /        鼈!   鼈!
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/     鼈!         鼈!
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \ 
2020/08/17(月) 23:38:40.69ID:yTzGRPNq0
このスレも煽りカスが増えてきたな
ところでワッチョイがワイーワ3ってめったに見ないような気がするが
2020/08/18(火) 00:04:53.17ID:fVwsLlWf0
公衆wifiだな
自演用だろ
2020/08/18(火) 00:29:34.85ID:Ibd9JlYf0
こんな過疎スレに荒らしとは
たまにはいいものだな
2020/08/18(火) 08:54:40.96ID:rzhJtI4mH
>>186
知ったか乙
189Socket774 (エムゾネ FF62-PLK7)
垢版 |
2020/08/18(火) 10:02:28.58ID:ZCx5A6ZLF
知ったかかも知れないけど
異質のカキコミな事は間違いない
2020/08/18(火) 11:02:23.67ID:R97y/+g2a
日本人って協調性は凄く高いけど、集団の中の異質な物への適応能力は非常に低いよね

それが同調圧力や従わない奴への差別的振る舞いになるんだよな


ま、仕方ないよね、キモいんだもん
2020/08/18(火) 11:03:49.27ID:DvDqiWxR0
アホ「ニホンジンハー オウベイデハー」
2020/08/18(火) 11:21:17.71ID:vcbIW2qba
気温が高くてスッポンの旬じゃないのは仕方ないが、ネタ切れで共食いはやめれ
193Socket774 (スップ Sdc2-PLK7)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:00:15.18ID:cGz/eTfnd
煽り批判が共食い
orz
2020/08/20(木) 11:11:12.44ID:cvB58sE70
空気を変える盛大なスッポンщ(゚Д゚щ)カモーン
2020/08/20(木) 12:17:06.99ID:QYIiN1Ei0
RyzenとDX-1グリス塗ったからいつかクーラーとっかえる時にスッポンしたら貼るべ
2020/08/20(木) 13:08:07.52ID:0i2MjF+gp
>>194
tr4のコアパキメリとかか?
2020/08/20(木) 21:02:09.60ID:JHN6M0en0
グリスバーガーCPUのヒートスプレッダスッポンとかはどうだろう
2020/08/20(木) 23:32:36.45ID:bU7WIPGWM
マザボごとスッポンとか?
2020/08/20(木) 23:55:15.75ID:XOiiF+8O0
豪快にケースごとスッポンで
2020/08/21(金) 09:48:13.00ID:VgrXc+m50
もはやネジの外し忘れだろ…
2020/08/21(金) 10:08:56.14ID:/SBYV7HYM
ケースのフロントパネル外したら5インチ、3インチベイアクセサリのベゼルがスッポンすることならまぁある
2020/08/21(金) 10:13:23.51ID:AC6dG63D0
>>197
ソルダリングしてたヒートスプレッダがスッポンにしよう
2020/08/21(金) 14:00:26.26ID:awvM79dY0
IDEケーブルソケット?のスッポン率は異常だった
末期はスッポンしたまま使ってたまである
2020/08/22(土) 14:05:38.98ID:L396z3gs0
>>153です。
すっぽんしたけど、Versa H26から組み直しましたw

https://jisaku.155cm.com/src/1598072535_6a86dc342de6d0e7aa38b2a57f7d389ff635858d.jpg
2020/08/22(土) 15:45:05.40ID:OuLXzP+3M
あらキレイ
2020/08/22(土) 15:48:01.52ID:4/hMpYy90
>>204
なんでこんなに配線少ないの?
2020/08/22(土) 16:54:59.89ID:7e+BMrcp0
>>206
SATA使ってないからじゃないの
2020/08/22(土) 17:00:44.67ID:u0oOsavC0
ストレージはSATA使わないm.2、ファンはファンピン使わないで電源から直接って感じか?
209Socket774 (スップ Sd1f-+wr7)
垢版 |
2020/08/22(土) 17:01:06.27ID:1W+jw/gyd
組み直した後の3950Xの温度差を知りたいです。
210Socket774 (スップ Sd1f-+wr7)
垢版 |
2020/08/22(土) 17:02:23.28ID:1W+jw/gyd
失礼3600でした。
2020/08/22(土) 17:17:38.52ID:liICQc3R0
>>203
俺もざらにピンが曲がるから一周回ってそういうものだと思ってたわ
2020/08/22(土) 22:12:32.77ID:XwRqhYYW0
IDEソケットがスッポンってどういうこと?ピンだけ残る?
2020/08/22(土) 22:19:55.33ID:XyUlO75fM
>>212
ピンだけ残って枠がすっぽ抜ける。うちだと内部USBの9pinとかでもなったことある。
2020/08/22(土) 22:30:56.88ID:XwRqhYYW0
>>213
サンクス
スッポン経験はないけど、たまに抜きにくい予備軍には遭遇したことあるわ
2020/08/24(月) 10:37:10.89ID:CYO1v+1A0
CPUクーラーを取り外す前に必ず見よう!
スッポン!防止ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=dY6P0JtiOHA
2020/08/24(月) 11:40:40.24ID:kXoEQErO0
>>215
こういうすっぽんを防止する準備をすればするほどスッポンしやすくなるのはなんでですかね……

1番のスッポン防止策はカメラの準備だと思う
2020/08/24(月) 11:56:05.66ID:Lh5rF5Tq0
ちゃんと身を清めて望まないといかんぞ
2020/08/24(月) 12:08:03.61ID:ad4Hn3xKM
事前のお百度参りと三日三晩の祓行が肝要よ
当然、CPUクーラーもよく冷やす事で御祓としなきゃあな
2020/08/29(土) 16:15:49.00ID:flUJiSYQ0
日本の夏
スッポンの夏
2020/09/02(水) 21:16:21.61ID:AIoLDMlS0
甜菜
ttps://i.imgur.com/5ThEYfm.jpg
221Socket774 (アウアウエー Sa1f-In8x)
垢版 |
2020/09/02(水) 21:20:28.18ID:KHrvDzLla
>>220

    ____   ___   ___
    | 6点 |   | 5点 |  |御座候 | サッ
     ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ  ̄|ミ ̄
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2020/09/02(水) 21:24:35.14ID:7aurIKX70
エスカレーターかと思った
223Socket774 (ワッチョイ 5fb1-dHAC)
垢版 |
2020/09/03(木) 00:32:39.53ID:rvrCSNBZ0
テンプレ
>>1000

    ____   ____  ____
    |  点 |  |  点 |  |あんみつ| サッ
     ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ  ̄| ̄ ̄ ミ
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2020/09/07(月) 09:24:00.90ID:4yzjJOXB0
>>223修正

テンプレ
>>1000

     ____  ____  ____
     |  点 | |  点 |  |吉原殿中| サッ
      ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ ̄ ミ
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2020/09/07(月) 20:42:38.43ID:Na1PFunU0
>>154もテンプレ入りで

あと>>1の■(・∀・)スッポン!実例などYahooボックスの画像がサービス終了で死んでいますね
2020/09/15(火) 14:16:09.49ID:tdQ/Wk9q0
(´・∀・`)
2020/09/20(日) 18:38:32.87ID:bFDcY0Wa0
「ツイスト男」藤木孝追悼
CPUクーラーを取り外す前に必ず見よう!
スッポン!防止ビデオ
https://youtu.be/EISVXZCDcuo?t=141
228Socket774 (ワッチョイ 9fb1-vr1p)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:11:53.89ID:PkYK7Pza0
このスレ住人、後期高齢者が多いのか?
2020/09/22(火) 10:36:41.66ID:9tPG9imP0
コルセアのグリスTM30使えばスッポンなんて起きないよ
片手でとれるレベル
まあ冷却性能はお察しだけど
230Socket774 (ワッチョイ b7de-j14J)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:49:12.64ID:KISgQdtC0
>>229
スレ違い
とっとと失せろ
2020/09/22(火) 13:58:38.88ID:9tPG9imP0
5chでガチになるあたり障碍者の可能性 「アリ」
2020/09/22(火) 14:11:31.07ID:r9R3gIdI0
>>228
スレ違い
とっとと失せろ
233Socket774 (アウアウカー Sa2b-+IYM)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:31:13.31ID:jINDYRqja
この前、マップで4750G買った時、店員さんに「AMDはスッポンしやすいから載せ替えは気をつけてね」って、
優しいお言葉を頂いたんだが、素人じゃないんだからスッポンなんて960BE以来やってねーよと心の中でシャウトした。
2020/09/22(火) 18:09:30.79ID:ShCN322L0
スッポンしてんじゃねーか
2020/09/22(火) 18:19:34.31ID:roMIjaina
>>233
素人じゃない、その慢心がスッポンの元
2020/09/22(火) 21:50:27.77ID:DLq1cDL/0
>>233
今の多ピンソケットはピンを掴む力が弱いのでスッポンしやすいよ
2020/09/23(水) 13:33:07.02ID:twK3dJYk0
AM4はピン細くなってるよな
純正クーラー使ったとき俺もスッポンしたわ
まっすぐ抜けたからそのまま使えたけどね
2020/09/23(水) 14:46:15.95ID:WX3n/DMT0
ピン数が昔より随分増えてるから細くなるのは仕方ない
2020/09/23(水) 17:28:31.45ID:hc1H4jBrM
純正クーラーのグリスは殺しにかかってる
2020/09/23(水) 19:59:51.64ID:hUk9CWW90
なんでいつまでも置くだけ簡単をやめないんだろうな
世界中で同じようなスッポンが起きて苦情も来てるだろうに
2020/09/23(水) 20:01:07.65ID:WX3n/DMT0
そりゃ無粋な苦情なんぞより歓喜と支持の声の方が圧倒的に多いからに決まってる
2020/09/23(水) 20:12:25.26ID:yPtkNIto0
1300ピンくらいならPGAの方が安いんちゃうか
LGA用ソケットは複雑故にたけーから
2020/09/23(水) 22:45:16.22ID:twK3dJYk0
PGAソケットにLGAみたいな押さえカバーをつければ解決するんだよな
2020/09/23(水) 22:59:28.87ID:KXNheukt0
1300pinあっても相当数が電源ピンなんだから、降圧ユニットをCPU上に積めないものかね
用途は違うけど最近ロームが大型コンデンサの要らない電源ICを発表していたみたいだし
2020/09/24(木) 00:24:19.30ID:MQ0utO8F0
>>244
DCDC回路の小型化は効率の低下とセットだぞ
2020/09/24(木) 00:34:00.52ID:gxBsrceY0
>>245
ソケット自体を大型化して無理しなくても電源回路が載せられるようSiP化しちまえばいいんじゃね?
電源ってかクーラーの邪魔になる背高部品を減らせばってのが趣旨だったので
2020/09/24(木) 01:48:34.93ID:MQ0utO8F0
>>246
Intel FIVR
2020/09/24(木) 02:17:48.12ID:gxBsrceY0
>>247
アレはCPU(ユニット)のサイズそのままでそこに電源も押し込んだからそうなったんだろ
巧く伝わってないっぽいが、俺が言いたいのは、今ソケットの周囲にある電源回路の部分もCPUと一体の子基板(SiP)化したら、という話
当然今でいうCPU部のサイズは縦横ともに約2倍くらいまで大きくなるだろう
その代わりソケットのピン数が減って、CPU用電源の容量が品種ごとに最適化される
かつCPUまわりのM/Bの配線設計はかなり楽になる
2020/09/24(木) 03:49:20.87ID:MQ0utO8F0
>>248
それはSoBで旧来通り
形態としてはBGAって扱いになってパッケージがメインボードになると思われ
信号キツすぎてメモリを直接内蔵かスロット搭載する事になるから
ITXとの差が無いな
2020/09/24(木) 08:18:53.30ID:lkaO1tGfa
>>246
画期的なスロット型CPU爆誕かな
2020/09/24(木) 08:20:12.35ID:OpFRnlcVH
ペン2に回帰するのかよ
2020/09/24(木) 09:09:44.02ID:GgZVgq2l0
Socket5あたりで一時期あったVRMスロットみたいなのを
復活だなw
2020/09/24(木) 11:57:06.07ID:1Ct0hnZSa
>>251
忍者や赤銀矢(一応サイズ的には取り付けられる)をつけて重さでスロットごとバキメリしたりして
2020/09/24(木) 14:02:19.01ID:9GiRIefZd
無形文化遺産スッポン
2020/09/25(金) 13:38:52.99ID:zFyup94f0
毛がスッポン
https://i.imgur.com/URoZSVR.png
2020/09/25(金) 14:30:32.98ID:wxMsUEgs0
頭に搭載してたCPUですか?
2020/09/25(金) 17:49:27.65ID:G0HocuqJ0
>>255
     ____  ____  ____
     | 2点 | | 2点 | |カルカン| サッ
      ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ ̄ ミ
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2020/09/25(金) 18:38:30.95ID:fwWigwd50
CPUをねこ用ブラシにしたのか…
259Socket774 (アウアウウー Sa43-OY2P)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:29:25.05ID:9T6RGzXRa
録画専用機のマザーがお亡くなりになって更新したんだが、今更7870Kなんて使い道無いから、スッポンしたくて渦渦してるw
2020/09/25(金) 23:52:06.01ID:YWnU6xgc0
優秀な猫ブラシだった
2020/09/27(日) 10:47:17.90ID:2zNte9CPM
初代Pentiumくらいだよね
痛がらないのかなあ?
262Socket774
垢版 |
2020/09/27(日) 11:57:45.03ID:kZyum0MV
PGAのピンは先が丸いから安物ブラシより猫に優しい予感
2020/09/27(日) 15:47:01.01ID:ACwi+8uSa
猫は自分でグルーミングするから基本不要でしょ、嫌がるしな
>>255 の猫だってちょっと不機嫌な顔してこっち警戒してるやん

余りに汚い時は諦めてシャンプーの苦行だな
2020/09/27(日) 17:14:45.51ID:T/ClXDQR0
猫自身のグルーミングで抜け毛を除去させないほうがいい
毛を多く飲み込ませると吐く頻度も上がる
換毛期の中〜長毛種の飼い猫に人の手でのブラッシングは必須
嫌がるかどうかは猫による
これ以上はスレチなので猫とPCケースのスレあたりに
2020/09/28(月) 00:11:29.07ID:S5Lt1BqoM
田舎だと外で草食べて吐くけれど家の中だけで飼ってるならブラッシングしないと結局めんどうだよね
手の届かないところで吐かれちゃうとかあるので

もう責任とか全部放り投げて猫と暮らしたい。でも地方出身者なので田舎は嫌だ
266Socket774 (スップ Sd52-hH8D)
垢版 |
2020/09/28(月) 01:16:44.80ID:sUiXPSEvd
良いじゃん。コロナにかかりました。と言うと夢がかないます。
2020/09/28(月) 01:17:23.03ID:9QofsGeL0
中華肺炎ウイルス
2020/09/28(月) 03:17:34.35ID:fAo9VEKMa
発熱したら出社するな
てか電車、バスも乗るな

食べた物の味がしないとか、咳が止まらない、1日安静にしてそれでも熱下がらなければ最寄りの病院に電話連絡してから徒歩・自転車で、ムリなら救急車呼べ
2020/09/28(月) 07:53:21.36ID:F/l4l3kdH
日雇いを増やした結果やな
日雇いは有給休暇が無いから病気でも無理して出勤する

日本に限らずアメリカもヨーロッパもロシアも同じ
270Socket774 (スッップ Sd32-cfE8)
垢版 |
2020/09/28(月) 08:12:22.23ID:14hCgfzhd
アメリカ、ヨーロッパ、ロシアの感染者数は日本の何倍もあります。安全だと言う人は日本の現在の感染者数と死者数を基準に考えてます。
2020/09/28(月) 08:14:52.76ID:F/l4l3kdH
意味不
2020/09/28(月) 09:36:31.23ID:1HWawzcBd
 I~''-_~'-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._
 I   ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、
 | ⊂    ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
 I    ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |⊂      | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I  ⊂   HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |    ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I ⊂    HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |⊂  ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
 I   ⊂   | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  ~''-_,, ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
     '''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
               レ | | | | | | | | |      .| ゾノ..ノ
                | | | | | | | | |/     / ノノ ノ
                ト| | | | | | |/     |_,,ノノ
                ~''-=',トイレ=--''''''~'~
             ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
            (#゚Д゚)ノ (#゚Д゚)ノ ミ#゚Д゚ミノ< ワロチブツケンゾ ゴルァ!
             |   |   |   |  ミ  ミ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                スッポン判定委員会    |
2020/09/28(月) 10:53:29.01ID:ERHYLS+wM
気温が下がってきてスポナーには良い季節になってきましたなぁ
2020/09/29(火) 11:15:10.29ID:m9UUv/Bya
そろそろzen3発表だな
スッポンが美味しい時期
2020/10/01(木) 02:32:53.71ID:+qxn5gDT0
AMD雑談スレから案内されてきました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2268996.jpg
2020/10/01(木) 06:13:06.98ID:qFOXuRHs0
鈍く輝く肉厚な銅版に、CPUから盛大に、けれど規則正しくはみ出るグリス
折れること無いピンが堂々と、そしてもの悲しく屹立する様はどうだ
背景が上手くぼけた具合は良質な風景写真を想起させる
良いね、この写真だけで酒が美味しく飲めそう
2020/10/01(木) 06:38:55.23ID:UYW6Jz/J0
これはもうオブジェだ
2020/10/01(木) 08:53:04.03ID:Iyh87dZdM
綺麗なすっぽん
ダイレクトタッチだから Wraith Prism か・・・ 3700X 以上だね
購入以来外してなかったのを外したらみたいな?

純正ペーストのはみ出ちゃうくらいの量とあの粘着力は暴力に近い
2020/10/01(木) 09:08:03.14ID:f7sX4aat0
これは素晴らしい
久々だから尚更美しい
280Socket774 (アウアウウー Sa27-FycS)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:46:11.96ID:Zp0oo8v2a
>>275
Barの片隅で黄昏てる感が凄いなw
281Socket774 (ワッチョイ d3de-cGtL)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:56:01.12ID:Afps0txZ0
>>275

     ____  ____  ____
     | 9点 | | 8点 | |高野豆腐| サッ
      ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ ̄ ミ
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |



>>257
それは採点対象外
2020/10/01(木) 12:31:23.21ID:RCizqPETr
>>275
スッポンがお好きでしょ
もう少ししゃべりましょ
2020/10/01(木) 12:36:18.78ID:oloQe9wZ0
芸術の秋
2020/10/01(木) 12:41:29.01ID:LRKwDgGQ0
>>275
秋の夕暮れとその寂しさを感じさせる風情あるすっぽん
2020/10/01(木) 13:17:34.07ID:GxeXllbRM
引っこ抜いた時にソケットにCPUが入ってなかったときはぞっとしたよ
ピンが一本曲がってたけどドライバで直して無事再稼働してます
2020/10/01(木) 20:00:22.21ID:+lt3SiCha
>>285
うごいてえがったな
2020/10/04(日) 20:35:27.00ID:3mI4SNIN0
とても美しいが…少し“スパイス”も欲しい
次はピン折れミステリーサークルを頼む
2020/10/04(日) 20:37:39.79ID:3mI4SNIN0
AMDはスッポンしやすいグリスを純正で塗布してくれるハイセンスかつ慈悲深きメーカー
2020/10/05(月) 01:10:09.15ID:FGuZyQ/T0
スッポンの対義語ってなんだろう
2020/10/05(月) 01:44:12.08ID:BU+PlnEz0
バリメキ
2020/10/05(月) 02:02:50.55ID:1oZaKNP1H
ネチャァ
292Socket774 (スッップ Sd1f-/ZVd)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:26:09.24ID:DiG4jfWsd
月とスッポンて言うから月
293Socket774 (スッップ Sd1f-/ZVd)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:28:51.11ID:DiG4jfWsd
カチカチとヌルヌル
2020/10/06(火) 15:50:35.63ID:qHQNAgUc0
スッポンは潜頸亜目だから
曲頸亜目だろう
2020/10/06(火) 20:32:41.13ID:YKuut8AIM
今回のスレは『量より質』だね
スポナー達のHeartの掴み方を熟知している
時にintelのバキメリもそろそろ拝みたいのだが供給はまだかね?
296Socket774 (ブーイモ MMff-ufNG)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:32:11.57ID:Ob3BUiyuM
スリッパに純正クーラーが付いていれば豪快なバキメリが拝めたはずなんだが
Zen3のスリッパで頼むぜAMD!!
2020/10/06(火) 22:46:49.78ID:yd0Ud3Xr0
バリメキもバキメリもちゃんと同じ意味になるのがいいね
298Socket774 (アウアウカー Sacb-3rwy)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:44:28.28ID:Vb9N0ckqa
>>296

ストッパーついてるから、そこまでいかないじゃないかな?
2020/10/09(金) 07:54:06.31ID:b4hlrmCNa
zen3は11/5
来月はスッポンの旬
2020/10/09(金) 12:15:22.14ID:zju5jkV/F
高くなったな
2020/10/09(金) 13:05:57.89ID:WGP87GI/M
鍋が美味しくなる季節だね
2020/10/09(金) 20:30:30.85ID:xoah5JYZ0
スッポンて食べたことないなー
303Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 20:48:47.91
接待で食った事あるが、そんなに美味いものでもなかったな
2020/10/09(金) 20:55:30.69ID:eRDnEoK20
>>303
んで肌ぷりぷりにはなったのか?
305Socket774
垢版 |
2020/10/10(土) 00:16:27.37
>>304
ストレスでガッサガサやで
2020/10/10(土) 00:43:36.02ID:TMThZoN70
>>305
それストレスのせいで何喰っても不味かっただけじゃねーの
307Socket774 (アウアウウー Sa2f-3rwy)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:02:13.94ID:Tk+YWx46a
NHKスペシャル アムダーは何故スッポン!するのか?

【出演】
リサ・スー
ジム・ケラー
藤井聡太
2020/10/13(火) 23:55:25.17ID:udCLplIA0
本格水冷のCPUブロック外そうとしたらグリス盛りすぎでスッポンしちゃった
2020/10/14(水) 00:19:04.61ID:oXZ6wPl+M
NWO
2020/10/14(水) 00:45:38.76ID:gXV/2Rnb0

∵NWO?
2020/10/14(水) 05:06:35.75ID:G+shkbiR0
>>308
>>6
312Socket774
垢版 |
2020/10/14(水) 21:48:37.55
>>308
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk3/
2020/10/15(木) 08:16:14.92ID:An938Vo9M
CRYORIGの人またやってて草
https://twitter.com/CRYORIGJapan/status/1316357511520288774
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/15(木) 10:23:03.90ID:ZLmmUxXMr
学ぶとか学ばないじゃないんだ、感じるんだ
2020/10/15(木) 12:57:25.90ID:OLjwZLHW0
はみ出しグリスがセクシー・・・エロい!
2020/10/15(木) 13:51:50.34ID:HnhCWqLf0
>>313
     ____  ____  ____
     | 5点 | | 6点 | .| アルフォート| サッ
      ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ ̄ ミ
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2020/10/15(木) 17:45:50.28ID:LhhtAQKa0
グリスのカピカピ感が・・・
2020/10/16(金) 09:08:50.30ID:6r2ETkqa0
ツイスト!ツイスト!GO!GO!GO!
2020/10/18(日) 23:10:32.24ID:xp3svRmv0
このスレのおかげでスッポンは避けれたわありがとう
320Socket774 (ワッチョイ 9f3e-cobT)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:57:53.35ID:21LEQLGS0
>>319
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!   鼈!         鼈!
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!       鼈!   鼈!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'          鼈!
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /        鼈!   鼈!
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/     鼈!         鼈!
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \ 
321Socket774 (スッップ Sdbf-2d+z)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:49:54.06ID:FrEHt96kd
避けれたって具体例に何したの?
2020/10/19(月) 08:52:56.76ID:Wex0zSKM0
>>321
負荷100%掛けてフロスかなんかでシュコシュコしたんかな
2020/10/19(月) 20:21:34.41ID:I2aVe9gv0
負荷ってそんな意味あんのかな
ほぼグリスの性質で決まってるのでは
324Socket774 (アウアウウー Sacf-VYVV)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:25:49.80ID:V4JaO9Ooa
>>323

温めて柔らかくなるグリスには意味があるだろう。
AMD純正グリスには無意味だけどw
2020/10/19(月) 20:47:23.70ID:P6Q0gXnF0
純正も加熱すればスッポン防げるぞ
2020/10/23(金) 18:42:46.52ID:JUWG/+q7r
https://twitter.com/CKKCOBALT/status/1319542405389955073?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/23(金) 19:00:56.81ID:xdMzmPxlr
はみ出グリスにも均等さが見られる、キッチョメンスポナー
2020/10/23(金) 20:39:32.20ID:Pa5otDe50
熊グリスかあ
あれは確かに加熱した方がよいかもね
2020/10/24(土) 16:59:51.68ID:pRtKO39b0
@CKKCOBALT本人なのか?
本人じゃなかったら審査なし。 
2020/10/24(土) 18:33:40.28ID:cAxperyX0
>>329
本人じゃないよ
たまたま流れてきたからこっちに貼っただけ
2020/10/24(土) 20:21:10.89ID:XHYXxyPW0
無断転載はやめとけ
2020/10/24(土) 21:34:34.69ID:dwNha9BDr
じゃあなんでCRYORIG採点したの?公式だから?
2020/10/25(日) 08:58:24.32ID:bZ0SZBK10
そもそも誰がなぜ採点するの?
2020/10/25(日) 08:59:57.85ID:DO0w6TFMd
 I~''-_~'-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._
 I   ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、
 | ⊂    ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
 I    ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |⊂      | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I  ⊂   HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |    ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I ⊂    HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |⊂  ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
 I   ⊂   | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  ~''-_,, ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
     '''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
               レ | | | | | | | | |      .| ゾノ..ノ
                | | | | | | | | |/     / ノノ ノ
                ト| | | | | | |/     |_,,ノノ
                ~''-=',トイレ=--''''''~'~
             ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
            (#゚Д゚)ノ (#゚Д゚)ノ ミ#゚Д゚ミノ< ワロチブツケンゾ ゴルァ!
             |   |   |   |  ミ  ミ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                スッポン判定委員会    |
335Socket774 (ワッチョイ 8233-Uqsc)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:37:49.89ID:9SCUyGH60
すっぽんしたよ&#12316;
3700Xで、グリスはoc master
顔面ブルースクリーンだよ
http://imgur.com/a/rol5V2d.jpg
336Socket774 (ワッチョイ 8233-Uqsc)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:38:20.58ID:9SCUyGH60
ピン折れ1ピン曲がり11以上かな
2020/10/25(日) 21:23:57.31ID:HhI5xWvy0
>>335
折れ曲がったピンが輪廻転生を暗喩する衝撃作
2020/10/25(日) 22:27:50.53ID:vBCbOdGw0
>>335
ZEN3買う理由ができて良かったじゃないか
IYHスレではいつでもお待ちしておりますぞ
2020/10/25(日) 23:09:00.28ID:gnEZILYZ0
どうやったらこういう不均等な曲がりになるのか
ミステリーサークルではないのか
2020/10/26(月) 01:00:03.37ID:PMqradx40
>>335
なんでこんな風に曲がるんだ?
ひねって外してんの?
2020/10/26(月) 01:07:06.04ID:Qs86aJnu0
ひねって外せとはよく言われるけど怖いよね
いつも押しながらひねってる

引きながらひねるとミステリーサークルになる
2020/10/26(月) 08:49:10.43ID:y/pYrWpkd
>>335

グロ画像
2020/10/26(月) 10:23:33.04ID:NMbMjXqHa
AM3辺りからスッポン折り込み済みで真っ直ぐ引くようになったわ
ソケットのレバー、垂直方向ではなく水平に開くようにして欲しい
2020/10/26(月) 12:04:58.95ID:ttfYnmoVa
ピン細くなってるんだっけ?
捻ったらミステリーサークルになりそうよな
2020/10/26(月) 12:19:58.49ID:gabOu6l30
>>343
VRMをバキメリしながらでないとロック解除できないレバーか
2020/10/26(月) 14:37:55.12ID:8IFF245k0
普通に外せるだろw
お前はどんな外し方してんだよ
347Socket774 (ワッチョイ 133e-UlGT)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:57:45.39ID:w7odbQRx0
>>335

■upろだ
http://jisaku.155cm.com/
2020/10/29(木) 12:01:19.76ID:Z4Hluk6B0
スッポンしても普通曲がらなくね?
グリグリしてんのかな
2020/10/29(木) 12:26:46.32ID:40W0/oeT0
クーラー外そうと捻りながら持ち上げたんじゃね?
2020/10/29(木) 14:30:24.64ID:sd64hrkk0
空気入れるために外す前に左右ぐりぐりしてるけどやめたほうがいい?
2020/10/29(木) 14:34:15.18ID:R+jQtO2q0
WraithStealth、WraithSpireと違って
WraithPrismみたいな爪に引っ掛ける系でサイズ大きいやつは
真上に引っこ抜くの難しいんだよなー。爪から外すのに片側浮かさないといけないのがある
2020/10/29(木) 15:50:01.11ID:sd64hrkk0
AMDのちょっとまえのリテールクーラーによくある
レバー式は楽なんだよ

折れたりするけど
2020/10/29(木) 20:56:40.14ID:3zaqKYNV0
前にも書いたけどクーラーをステーから外そうとするからダメなんだよ
クーラーついたままのステーをマザーから外せば無理にやらなくても外せる

スッポンしないとは言っていないが
2020/10/29(木) 21:42:31.35ID:bmgMIuTM0
ねじのほうが絶対いいってば
レバーは反発力があるから斜めに跳ね上がって曲がる
2020/10/29(木) 23:38:32.29ID:HbRaf7+Ca
A10 6800kのリテール実家に転がってるけど何かに使えんかな
2020/10/31(土) 07:03:21.82ID:yKRsckk50
生け花にでも
2020/10/31(土) 08:51:29.49ID:ltsyjJlf0
スッポンの研究
2020/10/31(土) 09:32:37.57ID:+gu0CEaeM
スッポンしたら場合によってはマザボも逝かれる?
359Socket774 (ワッチョイ 7b23-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:53:37.13ID:aZ19QJlN0
あと1週間もしたらすっぽんで巷は阿鼻叫喚か・・・胸熱
2020/11/01(日) 12:29:23.84ID:6QBqYERz0
バキメリありそう
361Socket774 (ワッチョイ 7b23-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:42:25.13ID:aZ19QJlN0
雉も鳴かずば撃たれまい
Zen2で満足していればすっぽんもあり得まいに

だが雉は鳴き、人はZen3を買う
祇園精舎の金の音が鳴る
2020/11/01(日) 13:07:42.22ID:O0Hjyj0T0
ショッギョムッジョ
2020/11/01(日) 13:10:51.53ID:N10+8HWs0
B450だからBIOSがでる(としても)来年頭迄は待ちなんだな〜
ZEN2な奴らは一旦様子見もいるだろうしなぁ
鼈が豊作となることを祈っておきます
2020/11/01(日) 14:14:34.55ID:6ghe8kdzM
何も考えず誰も疑わずリテールクーラーをただそのまま取り付けてる場合がほとんどだから
大量発生の予感

寒いし
2020/11/01(日) 14:55:33.87ID:Wj2DuveF0
リテールは本当に罠
別にいいかと思ってそのままつけたら交換時ひどい目にあった
2020/11/01(日) 15:36:06.25ID:EBP3wb+N0
ネジザウルスとかの代わりに使えそうだな
2020/11/01(日) 20:05:37.30ID:5qWVZweL0
AM5はLGAにならんの
2020/11/03(火) 12:54:59.16ID:glin05sYM
>>367
そんなことしたらスッポンが絶滅してしまう
2020/11/03(火) 14:08:50.83ID:dkO6Iz0t0
>>367
ピンが増えりゃなるんじゃね
LGAにするほど増えるかと言われるとそんな要素ないけど
2020/11/03(火) 20:46:43.31ID:7h5cu3kh0
intelがPGA復活すればいいじゃないか
2020/11/03(火) 21:04:33.39ID:a+QMGPo30
CPUあんまり交換しないし自分はスッポンしないから
PGAのほうがいいな

LGAは針の上に物落としそうで怖い
2020/11/04(水) 01:03:57.79ID:XwDmoAlY0
わざわざむきだしのソケットの真上でお前は何をするつもりなんだよ
2020/11/04(水) 01:11:57.20ID:198VPexCa
>>372
ちょっとムラッとする事だってあるでしょ?
2020/11/04(水) 01:16:49.17ID:C/qprXVo0
袖口が引っかかったりしそう
2020/11/04(水) 01:21:00.99ID:d0R1P+YA0
>>372
針山の上に載せるはずだったCPUを落とすというのは珍しくない
CPU持ちにくいしね

最近もlinusだっけがやらかしてた
2020/11/04(水) 08:05:14.60ID:Ef5SZS4O0
PGAの方が安価且つ機械的に信号の安定性が上だからな
コンタクト数が一定以上あるとかデカすぎて強度が必要とかで無い限りは“システムとして”採用する意味は無い
パッケージとしてならCPU側の実装価格をMB側に転嫁できるメリットはある
2020/11/04(水) 08:24:12.20ID:0212wuzia
>>373
ソケットピンと金属カバーを使った包茎の荒療治はやめとけ
2020/11/06(金) 11:50:01.14ID:52YEXnqVd
今日からまた報告が増えると思うと胸が熱くなるな
379Socket774 (アウアウウー Sacd-QjYz)
垢版 |
2020/11/06(金) 12:39:58.11ID:AYu+pTtia
そうか。今日Zen3の発売日だったなw
2020/11/06(金) 13:17:16.35ID:nUhBT5ti0
熱くなったらスッポンしないと思うの
2020/11/06(金) 13:44:25.80ID:DF6tpoS/0
まだ500系マザーだけだから載せ替えグリスカチカチになってなさそう
382Socket774 (アウアウウー Sacd-QjYz)
垢版 |
2020/11/06(金) 14:23:18.91ID:AYu+pTtia
熱くなるのは胸だけで、グリスが冷えてたら(・∀・)スッポン!
2020/11/06(金) 21:12:02.21ID:xDBdMskCM
X570は2019/7/7からあるからリテールのグリスははみ出て硬化してその時を待ってる
384Socket774 (ワッチョイ 1273-K/w3)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:10:51.98ID:H2GjlhJV0
発売記念age
2020/11/06(金) 23:24:06.61ID:ARPT/RAg0
3950Xスッポンまだー?
2020/11/07(土) 00:22:24.68ID:Juup8uGAd
https://i.imgur.com/BmXsNNK.jpg
2020/11/07(土) 13:05:25.35ID:NKo/hcnB0
ベンチで温めてからCPUクーラー外したらスッポンせずに外せたわ
おまえらありがとな
2020/11/07(土) 13:29:40.18ID:5eD02IVT0
>>387
 I~''-_~'-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._
 I   ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、
 | ⊂    ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
 I    ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |⊂      | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I  ⊂   HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |    ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I ⊂    HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |⊂  ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
 I   ⊂   | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  ~''-_,, ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
     '''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
               レ | | | | | | | | |      .| ゾノ..ノ
                | | | | | | | | |/     / ノノ ノ
                ト| | | | | | |/     |_,,ノノ
                ~''-=',トイレ=--''''''~'~
             ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
            (#゚Д゚)ノ (#゚Д゚)ノ ミ#゚Д゚ミノ< ワロチブツケンゾ ゴルァ!
             |   |   |   |  ミ  ミ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                スッポン判定委員会    |
2020/11/07(土) 14:08:10.22ID:ORk8lGbM0
よかった...Zen3への換装でスッポンした人は居なかったんだね
2020/11/07(土) 14:38:41.50ID:FcBxWx90a
俺も何時かcpu交換する時が来ると思うとガクブルですわ
2020/11/07(土) 16:00:37.72ID:4eqaFWCa0
昨夜交換時に、なんか変な手応えだなぁと思ってたらやってしまった
ピンは異常なし、クマグリスで半年、カッターの刃を入れたらカコッと外れた
スッポンなんてドジだなぁと笑ってたけど、やるもんだな
BOINCやってるから直前まで熱々だったのに・・これがスッポンか
2020/11/07(土) 16:06:28.71ID:J3WhfwfLa
そんな報告はどうでもいい。
わかってるんだろ?な?
2020/11/07(土) 16:18:52.48ID:gw6KZ4sB0
>>391
CPUクーラーのファン回りっぱなしだとシャットダウンまでに温度少し下がるからな
実際にはCPUクーラー外すのにPC分解する時間もあるので更に下がる
温めるなら、BIOS画面に入り指でファン止めて、CPU温度60-70度ぐらいになってから電源落とす方が良いと思う
2020/11/07(土) 16:20:16.89ID:gw6KZ4sB0
指じゃなくて別にいいな
CPUクーラーのファンのコネクタ引っこ抜いておけばいいか
395Socket774 (スップ Sd12-kpqX)
垢版 |
2020/11/07(土) 16:29:18.13ID:m4g4vmMyd
何も言わなくていいから画像が欲しい。
2020/11/07(土) 16:35:36.01ID:n7HQFlAs0
一家に一台 HAKKOのヒートガン
2020/11/07(土) 16:46:03.15ID:4eqaFWCa0
>>392
>>395
ここ2回くらいしか見たことなくてわからなかったです
ただ、思わずしっかり写真だけは撮りました、大事に至ってなくて期待外れとは思うんですが
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org678618.jpg

>>393
そこまでやらないと防げないですか
ああ、スッポンて本当にあるんだなぁ、AMD歴浅いもんで
これではグリス塗り直しも気軽にできないですな
2020/11/07(土) 16:52:35.72ID:gw6KZ4sB0
>>397
クマグリスは粘性高いから、それぐらい気を付けないと危険
2020/11/07(土) 17:21:33.76ID:j0hCuTd90
>>396
ドライヤーの超強力版だよな
注意書きに髪を乾かすのに使うなと書いてあるのかなあ
2020/11/07(土) 17:32:57.46ID:n7HQFlAs0
>>399
本体にも人体や動物に使うなと書いてあるわ
マザボに当てるとハンダが溶けて逝ってしまうレベル
2020/11/07(土) 17:40:48.34ID:6yfqJd6gM
>>397
無限五 Rev.B なのかな?ホコリが少なくピンが立ってる新鮮できれいなすっぽん
2020/11/07(土) 17:54:16.76ID:ORk8lGbM0
>>397
決して離さないという力強さを感じる
2020/11/07(土) 18:07:21.12ID:euMps4xVa
初心者のワイこの前スッポンしかけてマジ怖かった
満遍なくヘラ塗りは二度としないと誓って
気持ち少なめのうんこ塗りにした
2020/11/07(土) 18:19:19.62ID:6yfqJd6gM
MX-4(Zaward扱い)両面薄塗りも食いつきがよくてヤバいなと感じる手応え
捻ってOKだったけれど緊迫した空気につつまれた
2020/11/07(土) 18:33:21.64ID:szFwjZvT0
>>397
メタル感が美しいきれいなスッポンだ
406Socket774 (ワッチョイ 6dde-eWnN)
垢版 |
2020/11/07(土) 19:10:42.09ID:FVRuhz2i0
>>397


     ____  ____  ____
     | 8点 | | 7点 | |辛子蓮根| サッ
      ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ ̄ ミ
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2020/11/07(土) 20:41:15.57ID:fjZmq91iM
このスレで教えてもらった「スッポンを撮影するためのカメラを用意しておく」スッポン対策でZen2リテールが綺麗に外れたよ
ありがとう
そしてネタを提供出来ずにスマン
2020/11/07(土) 21:05:08.70ID:HzaK+Bb00
ここ、変な品評スレだったんすか
てっきり真面目なスレかと・・笑
2020/11/07(土) 21:11:54.02ID:5J8Q05fO0
>>408
真面目な品評スレだぞ
2020/11/07(土) 21:12:30.41ID:gw6KZ4sB0
>>408
まじめ半分、品評半分
個人的には良(ネタ)スレだと思ってる
2020/11/07(土) 21:34:41.93ID:ycoC/+7yd
このスレのお陰でスッポンを回避した人多数
2020/11/07(土) 21:36:18.63ID:GiwCbaKL0
真面目にスッポンしてしまったひとを慰めるスレだよ
2020/11/07(土) 21:41:14.04ID:eJolG/AQ0
このスレのお陰でCPU外す時はスマホ準備するようになった
2020/11/07(土) 21:43:03.25ID:szFwjZvT0
テンプレにカメラ持った麻呂がいる時点で気が付かなければいけない
2020/11/07(土) 23:17:25.71ID:dmP1j2/t0
>>408
新参か、とりあえずRyzenのリテールクーラーをやるから肩の力を抜いてスッポンしてこいよ
2020/11/07(土) 23:42:40.86ID:+1NqLJlX0
AMDリテール外す時はスッポンも怖かったけど
金具が尋常じゃないくらい硬くてビビった
2020/11/08(日) 00:51:19.34ID:6gvG3lNPa
>>413
スマホじゃダメだ
一眼レフじゃないと

スマホではスッポンしてしまったからな
2020/11/08(日) 01:20:42.92ID:hkKLjxDe0
>>408
真面目にスッポンするスレって何なんですかね・・・
2020/11/08(日) 01:23:57.91ID:dDV7p2La0
スッポンしづらいお祈り撮影機材まで情報が揃ってしまう
そんな真面目なスッポンスレですね
2020/11/08(日) 03:17:20.83ID:yYvu59q40
>>397
おおっ・・・
はみ出ているクマグリスが、風呂場のタイルの目地みたいだなw
2020/11/08(日) 18:50:02.45ID:MQrcrEhdF
>>391
半年でなるもんなの?
2020/11/08(日) 18:50:35.55ID:MQrcrEhdF
>>393
ファンが壊れるから変なこと教えるのやめーや
2020/11/08(日) 20:21:29.71ID:/SJ9l1060
>>397
くすんだフィン、光り輝くヒートパイプと整列する黄金のピンがディストピアを暗示する問題作
2020/11/08(日) 20:51:34.82ID:iMzNlZuQa
スッポンソムリエ
2020/11/09(月) 01:03:54.68ID:axkXlUQY0
774 名前:Socket774 (ワッチョイ 316c-7Ce/)[sage] 投稿日:2020/11/09(月) 00:22:06.07 ID:WJDvEMcm0 [1/6]
すっぽんしてかcpuのpin4本ぐらい曲がってしまった
細かすぎて直せない・・・5600X君逝ってしまわれた・・・
2020/11/09(月) 01:30:04.61ID:3YYGEaywd
リテールクーラーって初心者殺しだよな
2020/11/09(月) 01:37:26.23ID:axkXlUQY0
ソースの味って男のコだよな
2020/11/09(月) 09:40:28.10ID:06xzn+lLH
5600くらいならリテールでいいだろ
2020/11/09(月) 09:43:41.13ID:eb5vykqza
スッポン上等で真っ直ぐ抜かないからそうなる
2020/11/09(月) 13:01:53.87ID:DLhmrWuo0
>>421
Intelよりヒートスプレッダも大きいし、強粘度のグリスはいつでもスッポンありそう
多少ひねってクーラー外せないと思ったから、スッポン上等で垂直にギギギと抜いた
2020/11/09(月) 17:02:23.45ID:CmF0sYEpF
おどりゃクソ森!
2020/11/09(月) 17:06:30.21ID:YGZBnTi50
CPUがヒロポン!
2020/11/09(月) 17:29:05.26ID:FY58edeZ0
び、ビタミン剤じゃ!
2020/11/09(月) 20:54:23.43ID:7QX9jXSer
AMD、うそをつけっ
2020/11/09(月) 22:50:14.49ID:0Ct7Nr260
スッポン精神注入棒
2020/11/10(火) 11:55:57.49ID:qvJ77qJ6a
素直になあれ
素直になあれ
2020/11/10(火) 12:20:03.87ID:4gLqzhTU0
テンプレの画像集とか見れなくなってるけど、どこかにない?
殿堂入りみたいなの
2020/11/13(金) 16:00:13.02ID:bJVe2Sgkd
初CPUクーラー交換してるんだけどまさかの…


スッポンしなかった!
2020/11/13(金) 16:04:39.40ID:JExuITFL0
Fack
2020/11/13(金) 16:14:39.93ID:0TPUcFtS0
   .|  | |         :{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}:
    |  | |        :,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l:
    .|  | |       .:fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、:
    |  | |       :{ l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}:
    .|  | |       .:t !;;;リ    ̄`メ、_,ルィ 、_,.イ´ ̄   l;;;//:
     |  | .|      :゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//:
   .  |  .| |.      :`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ:
     |  ,l、.゙l、       :ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´:    :、,'"'',.-ニ-.,
    ..l_,..-−-`-、.      :li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り:      :i |li |;:(●);|:
  _,..-l´-'"~二二~`'=、_    :t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′:.    :`iー- 1',:::::,'|:
 / / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ   :ゝ、 ,:ト、  :~:  ,イ} // /ヽ、:.   :l;;;;;;ヽ', ○ノ:
 `、.ヾi´   _,,....L:;_)`t、'´   :/{lヽ  | リェェェェェェリ/,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ :/ , . -|;;;;;;i´:
   `〉  ''"~´  _j,, )`´  ., ィ/:.:い ヽヾ ヽ::::i::::/ / /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ } '、 `ーj_j-':
    l  、-''"´_,,. ::.〕   ./ /:.:.:.:ヽヽ ` U'zェェェノ //:.:.:.:.:.:.:/ //ヽ、)),___..;;}:
    〕  、-''"´ _,..、〉,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶`'゜ー‐ -- '"/:.:.:.:.:, -'" ,/,'   ト、___ノ:
    i゙:';;  ,ィ-'゙   !"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"    i l'、__,,,./:
2020/11/13(金) 17:28:24.02ID:kvQrW2+U0
ファッ?
2020/11/13(金) 17:37:18.13ID:CzVB5pg60
そんな麻呂あるのかww
2020/11/13(金) 18:01:41.85ID:YXaXPGu+x
ガン=カタナ麻呂
2020/11/14(土) 06:36:37.09ID:m/RtmHNLM
公式がなかなか強烈なスッポンを上げてくださった
https://twitter.com/NZXT/status/1327309254814887937?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/14(土) 06:56:54.70ID:9TrlATx+0
荒々し過ぎるスッポンですね…
2020/11/14(土) 06:57:51.24ID:XReBixeGx
>>444
呪われる書いとる
今後このスレにスッポン大量発生?
2020/11/14(土) 08:57:23.91ID:F66faCe+d
ミステリーサークル作った時の作物みたいになっとる
2020/11/14(土) 09:14:00.66ID:tTn5F+820
さすが13日の金曜日だったな
2020/11/14(土) 09:50:53.79ID:ld3HqpKA0
ねじっているときについ浮いちゃったとかだろうか
2020/11/14(土) 10:48:37.54ID:r0BNjnfY0
UFOでも着陸したかな
2020/11/14(土) 11:35:39.22ID:ixoR1GtF0
台風通った後の田んぼみてえだ
2020/11/14(土) 11:38:51.24ID:Wydp5CqCr
>>444
おお・・・豊作と言うべきか凶作と言うべきか
2020/11/14(土) 11:50:03.82ID:OeOoZWxW0
全力で捻ったのかこれ、Socket自体も削れてそうだが
2020/11/14(土) 12:36:22.48ID:wonc6xGgr
>>444
どういう外し方したらこんな惨状になるんや...
2020/11/14(土) 14:14:30.50ID:okMjsCNzd
その者CPUクーラーをまといて金色の野に降り立つべし...
2020/11/14(土) 14:34:15.01ID:2Z05lLymH
>>455
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0512/id=5189/
2020/11/14(土) 15:30:54.45ID:icPZpQVz0
つまんね
2020/11/14(土) 16:30:03.06ID:XReBixeGx
黄金戦士
2020/11/14(土) 17:06:30.67ID:gtSZTP4eF
>>457
スカーレットニードル!
2020/11/15(日) 00:34:03.32ID:X5HnH+YB0
てすぽ
2020/11/15(日) 13:35:17.87ID:mCJlfGiM0
酒飲んでて思ったんだけど、CPUのピンが曲がった時にピンがマザボ側よりCPU側にあったほうが直しやすい気がするんだよ。だから多少スッポンする可能性が高くてもAMDはこのままでいいと思うんだ。
2020/11/15(日) 14:45:55.11ID:RCyGoXNk0
インテルマザーのマザーのCPUピン曲げてゴミにしてしまった事を考えるとCPU側のピンは直しやすいな
ゴミと化したマザーがもったいない
2020/11/15(日) 16:06:48.97ID:yif+KWsJ0
CPU側はまだ直せる可能性あるし、駄目で処分するにしてもCPUの方がかさばらなくていい
あとインテルマザーの保護用カバーの付け方がわからなくて一個駄目にした経験がある
2020/11/15(日) 18:32:21.73ID:XYoQ3TKKa
インテルのあれは破壊カバーだよな
2020/11/15(日) 20:26:03.94ID:BkhLU45Q0
どいつもこいつもいろいろこじつけみたいな理由挙げてまあ
2020/11/15(日) 20:49:15.22ID:tVZi6uB00
PGAのピンは、曲がってもソケットに刺さる角度まで直せばいいんだよ。
後はソケットの圧力で真っ直ぐになるから。
AM4で曲げたことあるけど、AM3よりピンが細いので薄いカードとソケット圧で楽に直せたよ。
AM3もちょっとコツが要るだけで余裕だしね。
2020/11/15(日) 20:59:43.13ID:mCJlfGiM0
>>465
だってintelじゃスッポンしそうにないし…
2020/11/16(月) 16:35:35.09ID:pQLQDo/A0
>>465
実際1300ピン前後までならPGAで十分ということを実証したからな
目下この規模でLGAの採用理由はCPUパッケージ側のコスト削減しかない、ソケットまで含めたらLGAの方が高価なのは明らかだしな
2020/11/18(水) 04:36:24.53ID:K4OXkwSB0
スリッパさん
2020/11/18(水) 06:23:30.57ID:jpEZOoRV0
>>469
あのサイズ/ピン数のPGAは逆に狂気の沙汰だろう
あのくらいになればLGAもやむなし
2020/11/20(金) 23:20:23.21ID:5V46GucZ0
スッポンはしなかったけどケース横にしてなくてピン起こしたら
重力でcpu落ちてきて焦った
外側のピンが1つだけ少し曲がってた程度ですみました
2020/11/22(日) 14:07:36.87ID:1gAT1ank0
>>367
なってほしいなあ〜
2020/11/24(火) 14:09:06.06ID:4pohxeYz0
きれいにスッポンした3500Xが剥がれなかったのでそのまま再利用しようとして
マザーに載せたらレバーがクーラーに干渉したのでむしゃくしゃして
スッポン逆再生とばかりにそのまま載せて押し込んでネジ閉めたら案の定起動しませんでした
ピン見るのが怖くてそのまま押し入れに隠しました
2020/11/24(火) 16:07:21.06ID:hC5+TKYZ0
n
w
o
?
2020/11/29(日) 19:08:54.64ID:P0RP83cg0
3950Xに換装しようとして2700X外したら、スッポンしました
ピンは曲がってない模様

https://i.imgur.com/uDZer3e.jpg
2020/11/29(日) 19:25:13.37ID:YQg+DbWP0
AMDらしい素晴らしいはみだしっぷりに乾杯
2020/11/29(日) 19:42:01.63ID:wsQ5L5sk0
>>475
つけすぎじゃない?
2020/11/29(日) 19:43:39.54ID:21ieHoKq0
Mr.マリックがアップを始めたようです
2020/11/29(日) 19:44:35.60ID:e2aHc56Fx
後ろの赤いマウスが気になる
2020/11/29(日) 19:53:25.53ID:KyefUl9Cd
これリテールクーラーだからデフォでついてたグリスの量じゃねえかな?
改めて見るとつけすぎ
2020/11/29(日) 20:13:37.04ID:8kKp6QUc0
>>275だけど自分もリファでこのぐらいついてたわ
2020/11/29(日) 20:16:03.01ID:+TNha7g+0
クリームがはみ出してるみたいで美味しそう(他人事
2020/11/29(日) 20:23:29.03ID:6MG5Ll/a0
グリスを大量に塗ることはすなわちスッポン神の召喚儀式だからな
2020/11/29(日) 20:25:15.66ID:7cDMJceH0
>>475の知り合いだけども
事前にカメラ用意しておけって言っておいた価値があった
2020/11/29(日) 20:56:38.94ID:IUJkvitH0
>>475
ベースの銅色とピンの金色、グリスの灰色が中間管理職の労苦と悲哀を表現する意欲作
2020/11/29(日) 21:06:54.65ID:P0RP83cg0
>>475
475だけど、リテールクーラーそのまま付けてました
とりあえず3950X動いたのでおけです(笑

赤いマウスはロジのM590です
使いやすいのでオヌヌメです
2020/11/29(日) 21:44:36.39ID:nBGPEl0M0
うっすらとした埃がまた初雪のようで冬の訪れを感じさせる
2020/11/30(月) 14:54:37.73ID:msW7vESYr
なごり埃も 降るときを知り
ふざけすぎた スッポンのあとで
2020/11/30(月) 19:31:03.27ID:VDDjAcyLM
>>475
元から塗ってあるサーマルペーストって溶けて溢れて硬化するんだよね
最凶のすっぽん要因
490Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 19:34:56.60ID:ciBz2zNs
純正接着剤 、そんなにどっさり塗ってないのに外す時には派手にはみ出てるよな
2020/11/30(月) 22:16:08.71ID:WXqaLrE40
AMDリテール付属の硬化するグリス使ってるときは
ソケットに刺さったままの状態で水平面上で左右に捩じればCPUとの固着が外れて簡単に取り外せるからスッポンしないんだけどな
2020/11/30(月) 22:28:04.19ID:jJxsEgMY0
爪に引っ掛けてるタイプだとそれは厳しくないか
2020/11/30(月) 22:51:33.37ID:HGsvXGpQ0
昔兜でツメ外した反動でスッポンしたなぁ
2020/12/01(火) 01:34:41.66ID:yWtvZM0f0
AMDの爪で引っかけるリテール使ったことあればわかると思うが
CPUに乗せた後、金具を爪に通してから、レバー回転させて金具で押さえつけて固定するタイプだから
レバー回転させて金具の押さえつけをなくせば、CPUとクーラーはグリスで固着されてるだけになる

WraithPrismでもWraithMAXでも、更に前のモデルでも、金具引っかけ用のリテンションとクーラー本体にわずかに隙間できるから
この僅かにある隙間を使って M/Bと並行面上で 右・左・右・左 と小刻みに回転させると、
固まるタイプのグリスで固着されてるクーラーの場合、固着は簡単に外れる

もちろん粘性が強いだけの固まらないタイプのグリスだと無理だけど
2020/12/01(火) 14:31:28.51ID:feVCgaSu0
>>494
これ下手するとピンが全部なぎ倒されるんだよなぁ
2020/12/01(火) 15:31:56.71ID:b5FnlJ3fr
>>475
これはまた綺麗なスッポン
判定委員会の見解や如何に?
2020/12/01(火) 15:58:29.87ID:CoFkxtY70
注目の判定はCMのあと(銀河万丈)
2020/12/01(火) 16:19:39.13ID:lVmUhd/N0
>>497
ワロタ
2020/12/01(火) 17:30:55.23ID:iH0Vb0Ku0
1600から5600xに新規で組んだのでバラしてたらスッポン!

貴重な経験となりました・・・

https://i.imgur.com/0uT4DyV.jpg
https://i.imgur.com/eq4jlYn.jpg
2020/12/01(火) 17:37:03.09ID:0KxykWBl0
使用感がいい感じだ
2020/12/01(火) 17:40:22.46ID:QhyomcGfr
立つ鳥(スッポン)跡を濁さず
2020/12/01(火) 17:41:33.03ID:82va0M0t0
純正グリスはスッポン養成グリスだからな
503Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 17:56:07.66ID:68phTRbh
>>499
フィンに詰まった埃が歴戦の猛者感ある
2020/12/01(火) 18:44:06.74ID:yWtvZM0f0
>>495
少しでも垂直に浮かそうとしたり、一回の捻りで強引に剥がそうとしない限りそんなこと起こらねぇよ
1300以上のピンに荷重分散してんのに全部曲げるとかどんな力掛けりゃ出来るんだよ
2020/12/01(火) 18:55:47.09ID:M9A9/sWl0
リテールは知らんが、爪に引っ掛けるタイプのはクーラーの片側を浮かせないと
爪に引っ掛けるリテンション部分が爪から外せないタイプがあって、リテンション外せないとほとんど動かんのよな
そういうタイプは外すときにどうしても片浮きするから、粘性強くて固まってないのだとスッポン&ピン曲げのコンボになる
プラの爪キットをネジ回してMBから先に外す手もあるが、クーラーが大きいと隙間がなくてネジを回せない
2020/12/01(火) 19:40:23.30ID:yLQ61KYZ0
>>499
ネタを提供するためにわざとスッポンしたんだろ
交換するわけでもないのに、ケースにマザー付けたまま外す必要ないじゃん
CPUを抜かれたソケットがホコリまみれになるしな
2020/12/01(火) 21:00:35.55ID:TnyObWmiM
>>493
サイズのクリップ式は外した際のお釣り(反動)が強いから
アタマを抑えつけながら外さないとそうなるよね
私は怖いからAM系ソケットには使わない

>>499
これも元から塗ってあるサーマルペーストが原因のすっぽんだね。溶け出て固まりグリップしてる
こうなるとひねることもできないとか。ゴリラパワーならワンチャンあるのかも
2020/12/02(水) 01:23:08.11ID:lwdkOs0q0
硬化してたら小刻みに捻れば比較的に簡単に外れるぞ
引っ張るんじゃなく寧ろ押さえつけながら捻るというか揺らす感じ
2020/12/02(水) 01:48:39.75ID:DTsDH1sm0
リテール付属のは接着剤かってくらいこびりついてたな
マイナスドライバーとハンマーでやっと分離できた
2020/12/02(水) 12:24:09.69ID:P8z29ZTxa
https://twitter.com/gamebetty_nanao/status/1333760212973436928?s=19

すげえな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/02(水) 12:51:04.65ID:TnZq0HMO0
>>510
PGAのピン曲がりは曲げなおせば生き返るけど
LGAはこれがあるから怖いんだよな
ピン曲がりは即死レベルのダメージだからなあ
スッポンとどっちがいいかという争いになるんだけどなw
2020/12/02(水) 12:51:55.46ID:nlrkgZnh0
薙ぎ倒すとはこの事か
513Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 12:53:37.61ID:4jMCy1A2
ルーペと先細スパチュラでチマチマ治す地獄の作業だ
Socket Fでやらかした事あるw
2020/12/02(水) 13:37:52.79ID:RFgidHGf0
グリス塗り直そうとしてやらかしました……。
クーラーからCPU引き剥がすの怖かった(こなみ)
https://imgur.com/lpzicFX
2020/12/02(水) 13:48:53.57ID:178GVKw80
>>499
ヒートシンクの鈍い銀とピンの金の対比が分断された社会に警鐘を鳴らす怪作

>>514
ツインタワーのヒートシンクとCPUが超高齢化社会を皮肉る問題作
2020/12/02(水) 13:50:35.16ID:NO8QC7Gj0
>>515
お前アホやろw
2020/12/02(水) 13:52:24.17ID:TnZq0HMO0
スッポン評議会どこ行った
518Socket774 (アウアウウー Sab5-enNr)
垢版 |
2020/12/02(水) 13:54:37.21ID:Dew6GUAba
>>514

シティスカに出てきそうなビルだw
2020/12/02(水) 13:56:09.78ID:9RXrYkG+0
正しいリンク
https://i.imgur.com/lpzicFX.jpg

>>516はただの廃棄物
2020/12/02(水) 14:02:14.92ID:8EMsFCkXd
金銀豪奢な摩天楼
2020/12/02(水) 14:20:36.93ID:NO8QC7Gj0
ふつくしい
2020/12/02(水) 14:46:27.48ID:NO8QC7Gj0
逆にスッポンしにくい外し方ってあんの?
捻るとか梃子の原理とか
2020/12/02(水) 14:53:49.84ID:NO8QC7Gj0
>>519
    ____   ___   ____
    | 8点 |   | 8点 |  |マンハッテン | サッ
     ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ  ̄|ミ ̄ ̄
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
524Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 16:22:14.34ID:4jMCy1A2
>>522
祈る
2020/12/02(水) 16:28:23.90ID:IJMy7egs0
ささやき いのり えいしょう ねんじろ
2020/12/02(水) 16:46:31.35ID:4SeXSbk80
>>522
ベンチを5分くらい回してグリスを温める
2020/12/02(水) 17:33:21.02ID:6PF12f02M
>>522
カメラと照明を用意する
2020/12/02(水) 18:09:07.59ID:ZxnfRDcH0
>>525
*おおっと*
2020/12/02(水) 19:34:03.77ID:FZORDDnN0
*いしのなかにいる*
2020/12/02(水) 19:48:39.30ID:ABStCMxE0
*は灰になりました*
531せsex (ワッチョイ 931e-YXDh)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:30:40.01ID:F+oadtWC0
>>526
ほんまこれ。
2020/12/02(水) 21:33:43.60ID:lwdkOs0q0
粘性高いタイプのグリスは温めてから外す
硬化固着するタイプのグリスは金具・ネジ固定外してから引っ張らず逆に押さえ気味にしてぐりぐり回す
2020/12/02(水) 21:34:31.18ID:lwdkOs0q0
硬化固着するタイプは冷えて殆ど固まった状態でやるほうが楽
2020/12/02(水) 22:49:33.61ID:dKsu6qcF0
がんばらずにまっすぐ上に引き抜けばええんやで
無理にこじるとミステリーサークルになる
2020/12/02(水) 23:30:52.10ID:lwdkOs0q0
正しいスッポンの仕方だな
2020/12/03(木) 15:37:51.76ID:HjtLi038a
押さえ付けながら少しづつ捻りながらズラす
数ミリズレたら剥がれる
AMDのIHSは僅かながら縁が高いので吸盤みたいに張り付くが、少しズレて仕舞えば空気が入り簡単に剥がれる
そのため平面出しをするとズラしても剥がれなくなり私のFX-8120は死んだ
2020/12/03(木) 15:52:52.54ID:JhiQdsgJ0
注射器でCPUとクーラーの間にアセトンかベンジンあたりを垂らして固化したグリスが溶けるのを期待するしかないのかな
2020/12/03(木) 19:58:50.86ID:VU1gye3CH
ヒートシンクをチャッカマンで温めるのはどうだろうか?
2020/12/03(木) 20:35:18.38ID:onKFv0UXr
>>538
チャッカマンは実質ただのライターだから、ドライヤーで熱風を浴びせた方が効果は高い
2020/12/03(木) 21:05:44.14ID:ImMOJ5HX0
CPUファンの回転数落としてOCCTでええやろ
2020/12/03(木) 21:23:01.99ID:5RugERK+0
ファン止めてBIOS画面放置
542Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 21:35:32.81ID:/5h6wAgz
黙って真っ直ぐ引っこ抜く
2020/12/03(木) 22:07:53.22ID:UWazNNnt0
バッチリ撮影の準備をしてから抜く
2020/12/04(金) 23:44:25.16ID:JtMOIH0u0
スッポンスレにとって理想の取り外し方だな
545Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 00:06:17.59ID:l5OD6WQi
カメラ用意してる時に限って綺麗にヒートシンクが外れる
2020/12/06(日) 19:43:28.78ID:dkXr0PZ20
メモリ総合 81枚目@自作PC板
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1575272445/
630 Socket774 2020/12/06(日) 18:48:46.38 ID:vmYwC8J2
1セット目がキレイに取れたー!って喜んでたらやっちまった。浮かれた気分であまり温めないでやったら死んだわ

https://i.imgur.com/YMmVGkn.jpg
2020/12/06(日) 19:50:48.20ID:03c6q5vo0
        |_:::::::::::::::::::::::::::::l:..l;;;:::.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;|
        .l..: ̄'''' ー-''':::___i_i___,,...、、、'ェ´''''---‐|
        ,L,,,___    ..':';i i'' ::.:..     :.:.::;:;:;|
       {rミミ::l  `'‐--- !_!,,,、 ----‐‐‐-i' ̄;;:i
       |ミミ:::l   r‐‐ァ    r‐‐ゥ   _」  三|
        |ミミゝ'   . ̄       ̄   {,,,、 三|
      i´lミ: !   _,,.-_-       .-_、   :i 三|
      |:|ミ::ノ  .,,ィ'  `ュ    ィ"  ヽ,   | :ニ/i`l
      .!ヽ:l   . `'''''"´~ / ::. 弋''-‐.'`   |. ノi !;ノ
       i 'ゞl:::.      ./ ::   .゙‐-    i::l,,i /
         l ..|:i:::.     ;〃 ::  i,       | |';.ノ
        ~ゞ::::::::...  ''〈 _±::  .......  |├'
         |:::::::::::::..    ) (    .::::::::. ノ:ノ
          !::::::::::::::...._,,...____   ..:::.:::.  ノ/_
         `ヽ,::::::::::..{〉ヘ,__,゙iq     /!1l
             l::::::::::.八`-''フ~i    / ;;r' .i ヽ    
          /|ヽ:::::: i :^‐‐' .ノ   / /  /  `!_
          .,ィ'フ .i ;;'、:: ゙ー-‐′  / .ノ ./    -〒ヽ
    __/-/  ヽ . .ヽ..,,__ / / ./     ノ  }
2020/12/06(日) 20:37:22.79ID:lQ+nW/uf0
メモリチップのスッポンww
2020/12/06(日) 20:44:26.13ID:kmKaloMY0
BGAがビローンってなってPGAみたいになっとるwww
2020/12/06(日) 20:54:16.00ID:X35abAv40
久々のメモリやらかし案件で麻呂様も驚いておられる
2020/12/06(日) 20:54:37.35ID:ARd7kIO9r
>>546
ランドが剥がれてる...((( ;゚Д゚)))
2020/12/06(日) 21:13:54.34ID:QkBbILe70
>>546
BGAと剥がれたランドの鈍銀とメモリチップの黒が、有り得べからざるものを象徴する過激作
553Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 21:23:25.99ID:ZwidT1pv
久々のBGAバキメリ
2020/12/06(日) 22:05:22.28ID:B3it2UGa0
なんで剥がそうとすんですかね……
本能?
555Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 22:15:14.36ID:ZwidT1pv
そこにヒートシンクがあるから
2020/12/06(日) 22:17:18.05ID:DxaD8zGD0
RYZENがBGAじゃなくて良かった
2020/12/06(日) 23:10:47.49ID:CdUGlMg9r
控えめに言って、(自作erにとっての)グロ画像
2020/12/06(日) 23:31:33.28ID:lQ+nW/uf0
LGAのバキメリはグロ画像だと思う
2020/12/07(月) 00:01:07.83ID:OA7/mWEE0
キレイに取れてるな…
2020/12/07(月) 02:54:32.96ID:PoLoKATS0
>>546
これどうなってんの?
2020/12/07(月) 03:01:04.59ID:6hEIsyY70
メモリのヒートシンク剥がしたら冷やしてるチップごともげた
BGAで直付されてるから直すのは絶望的
2020/12/07(月) 08:21:38.48ID:jo7scMdP0
きれいにもげてたらまだ直せないこともないけど
これは基板の配線もチップ側にくっついて剥げてるから無理
DRAMチップをきれいにはがして別の基板に移すのならできる
2020/12/07(月) 08:36:05.81ID:Lux8N1QMx
往年の名作ゲーム、シティコネクションの摩天楼を思わせる見事な造形と余白の美
9/10点
2020/12/07(月) 12:33:56.85ID:iMA1Nyxxa
>>546

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2020/12/08(火) 01:56:07.46ID:o4wFRJTB0
>>546
こういうのって横の無事そうなチップも、結局中でヒビ割れてたりしてんじゃなかろうか・・・
2020/12/10(木) 02:37:50.84ID:oRd10nZJ0
>>565
周囲を覆うパッケージ樹脂より中のシリコンダイの方が硬いから割れてはいないと思う
但しダイと端子を繋ぐボンディングワイヤーはズタズタのような気がするけど
2020/12/11(金) 00:11:10.39ID:aEdmVhqd0
貴重な4750Gが
https://i.imgur.com/sTK7iba.jpg
2020/12/11(金) 00:13:43.87ID:Qd1a86vn0
おお、美しい
この色合いは銀グリスだろうか
2020/12/11(金) 00:18:44.83ID:DMBBZsjO0
ピンが曲がっているように見えないし、これはまた綺麗にスッポンしたなー
2020/12/11(金) 01:06:32.70ID:pNAqTbcg0
なんか、半導体系の会社のパンフレットにでも載ってそうな写真だなw
2020/12/11(金) 01:31:28.48ID:POptd3000
奥行き感がすごくいい
2020/12/11(金) 06:13:53.23ID:msTKYBNr0
フィンとピンの整然とした統一感がたまらない
2020/12/11(金) 06:53:10.56ID:gPgyOM2N0
3100をスッポンした
https://i.imgur.com/Whpg82V.jpg
2020/12/11(金) 07:07:15.61ID:h3g9SMLpM
暗い背景に金属の光沢は良いものだ
本当に良いものだ
2020/12/11(金) 07:20:53.42ID:iQ0wwoGt0
スッポン芸術点が高い作品が次々と投下
年末に向けて吉兆ですな
2020/12/11(金) 08:24:23.91ID:4CXgjJnh0
フィンにホコリびっしりついた
汚い画像がなかなか出ないもんだな
2020/12/11(金) 08:47:22.59ID:/blQQbsVx
みんなスッポンに備えて綺麗に掃除してカメラと照明セットしてから取り掛かるからね
2020/12/11(金) 09:40:53.29ID:tFaPw8FU0
>>567
黒、青緑、金の色味が素晴らしい

が、ピントがフィンに行ってしまっているのが惜しい


>>573
銅もいいよな

F値をもうちょい上げてCPU辺りをもっとはっきり見たかったが
2020/12/11(金) 10:17:31.00ID:uqZoWKOKr
>>573
クーラーの銅の酸化具合に年季を感じる
2020/12/11(金) 10:20:03.99ID:4CXgjJnh0
>>577
備えすぎw
2020/12/11(金) 10:49:52.82ID:gJSyJe/Ra
>>573
最先端デジタルデバイスのはずなのにスチームパンクを感じる
2020/12/11(金) 13:03:31.81ID:9msQpzC5r
>>577
日本刀の手入れに使う白いポンポンで埃はたく絵面を幻視した
2020/12/11(金) 13:07:17.00ID:+FhzJw0E0
>>580
それくらいすることですっぽんを防げるんだぞ
2020/12/11(金) 13:20:42.50ID:4CXgjJnh0
>>583
どうみてもスッポンを楽しんでるだろww
585Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 13:35:30.58
ニンニク入れますか?
2020/12/11(金) 13:43:40.95ID:dSEXslQJM
>>583
確かに無駄なスッポンを防げる
2020/12/11(金) 13:47:10.18ID:pjJm6aIE0
しなかったらしなかったで残念なもの
それがスッポン
2020/12/11(金) 14:14:30.66ID:/smBDErW0
少なくともこのスレでスッポンして落胆するやつはいないだろう
5950Xスッポンしたら心のダメージ大きそうだけど
2020/12/11(金) 14:27:28.67ID:gJSyJe/Ra
逆に5950X買うような人はスッポン慣れしてるから何とも思わないんじゃね?
2020/12/11(金) 16:23:19.11ID:RzqI3Etv0
>>586
無駄ではないスッポンになる、と?
2020/12/11(金) 16:26:49.65ID:WaxG/1JEH
だが無駄死にではないぞ
2020/12/11(金) 16:47:06.75ID:41tkwbnsM
>>573
そのクーラーはPhenom〜FX時代のヒートパイプ純正だね
70mmファンで最高3,000rpmオーバーで回るからすごくうるさいけれどASUSやASRockのファンユーティリティーだと
700くらいまで絞れてそれだとかなり静かになるから冷却性能と相まってITXとか上方向がキツイケースで結構使える

グリスがヤバいのだったのかな?きれいに抜けて幸いだったね
2020/12/11(金) 16:48:50.60ID:CYO3MU+K0
Wraith Prismに純正接着剤じゃね?
2020/12/11(金) 19:33:24.53ID:sTs3+wg70
>>567
ヒートシンクの黒とピンの金、それぞれが見事な対比を見せるなか、
グリスがはみ出ることで社会への警鐘となした傑作

>>573
ベースの銅と僅かにはみ出したグリスの灰、ピンの金が調和する中で
ヒートパイプの曲がり具合が世界の暗部を示す怪作
2020/12/13(日) 00:55:23.02ID:WxL6IEWH0
>>593
ソイツはダイレクトタッチだぜ
2020/12/13(日) 15:52:13.12ID:M0q79NeN0
ほんまスッポンの季節やね
2020/12/18(金) 08:16:36.27ID:MouJX4zGx
今年はサンタさんにきれいなスッポン頼んじゃう
2020/12/18(金) 08:44:02.56ID:HM2da+Ul0
詳細不明のCPUがスッポンした状態でプレゼントされるのか?
2020/12/18(金) 15:11:11.83ID:0jiyAgGzF
うちにも刻印がカスレて消えたCPUがある
ピンを数えれば何かはわかるんだろうが面倒だ
2020/12/18(金) 16:14:34.83ID:kJfnU8Fr0
鏡面仕上げで特別感を出せば喜ばれそう
2020/12/19(土) 06:21:52.48ID:fkwfYVbV0
スッポン福袋欲しい
クーラーからCPU剥がすまで詳細不明という感じで
2020/12/19(土) 07:05:11.32ID:WC1CL8on0
全部リテールクーラーにCeleronかなぁ…
2020/12/19(土) 08:10:48.23ID:7WUIGdAh0
小当たりで北森セレ
大当たりでセレD
2020/12/26(土) 05:51:04.87ID:Zyy6l5Smx
あれ?
メリークリスマスッポンがない?
…サンタさん?
2020/12/26(土) 07:50:37.63ID:+ZRH/ZG00
>>604
中止のお知らせ来てたろ
2020/12/26(土) 13:53:58.31ID:Nk53hJkw0
このご時世だからかクーラーとCPUがソーシャルディスタンスしてしまったのか
2020/12/26(土) 16:48:07.49ID:/CWBiHSq0
>>606
濃厚接触のM/Bを隔離せねば…
2020/12/27(日) 01:12:54.15ID:kAI+sKF90
https://www.youtube.com/watch?v=sLOAgRlU-G0
2020/12/27(日) 01:14:35.30ID:mSuCVr6v0
それ、あからさまに狙ってやってるから某Y田と大差なくなってきた
2020/12/27(日) 11:07:47.48ID:XxUxP1qv0
狙ってスッポンできるAMDはスレ的に神ですね
>>608
ちゃんとピンも曲がっているし正道のスッポン
2020/12/27(日) 19:13:45.36ID:XDvk2k8/0
うp主乙
2020/12/27(日) 20:46:05.71ID:D9tiQ1o90
やはり天然物じゃないとダメだな、評価する気も失せる
2020/12/27(日) 23:04:03.19ID:f+xjUyPx0
いや、今の季節のグリスの接着力を舐めるなよ。
2020/12/28(月) 21:44:32.25ID:dLhW0hU50
ttps://i.imgur.com/JSH1hoK.jpg
熊グリスでスッポンした。普通に取り上げただけなのだが…。ちなみに3900X
2400Gや1700Xでもやって4回目なのだ。
2020/12/28(月) 21:56:13.18ID:nRKCEcAR0
"なのだ"が可愛いw
Ryzen発売から短いスパンで4回とは中々のエリートスッポンラーさんですね
これからも頑張って
2020/12/28(月) 23:33:49.35ID:6k8Yk98nM
>>614
均等にはみ出たグリスがきれいなスッポン

私はしばらくマステ両面うす塗りをしていたのだけど前回(PC A)、前々回(PC B)とCPU交換時に危なかったので
クーラー側はやめてヒートスプレッダのみに変更。負荷時の温度も変わらなかった
2020/12/28(月) 23:55:40.47ID:wxFK/x2D0
>>614
はみ出たグリス
それは約束されたスッポン
2020/12/29(火) 08:05:51.16ID:i7f0DcIN0
何で↑向きに引っ張るの(´・ω・`)?
←→ツイスト!ツイスト!Go Go Go & Goes On!
2020/12/29(火) 08:09:38.49ID:VDt3F2gja
>>618
メリメリメリメリッバキッ(ソケットが破壊)

熊グリスやRYZENのリテールクーラーのグリスの粘着力を舐めてはいけない
2020/12/29(火) 09:37:14.89ID:fxgtSFcE0
リテールのグリスは接着剤と心得よ
2020/12/29(火) 11:15:22.07ID:FbA0pAOH0
>>614
5950Xで5回目を期待してるよ エリートスッポナー殿
2020/12/29(火) 12:09:25.47ID:quFvYjbWr
>>614
うっすら黄金色のボディが映えるスッポン
元旦に見たかったかも
2020/12/29(火) 12:59:10.06ID:nxCI18uAx
あけましておめでとうございますっぽん
今年もよろしくお願いいたしますっぽん
2020/12/29(火) 13:09:07.92ID:wWREih630
まだ明けてねえわ
2020/12/29(火) 14:51:04.50ID:x5m+UTmb0
>>588
俺初ライゼンで5950Xスッポンしたよ
キレイに抜けたようでその後問題なく動いてるけどかなり焦った
2020/12/29(火) 15:51:32.27ID:wWREih630
で、写真は?
2020/12/29(火) 16:37:30.79ID:zjcL2jvUM
NWO
2020/12/30(水) 15:40:06.47ID:MCigDA3p0
クマメタルでも固まってすっぽんするとは思わなくてめちゃくちゃ焦って写真取るの忘れてしまった…
麻呂様ごめんなさい
2020/12/31(木) 08:23:20.22ID:7kpqC0fr0
バラす前にカメラの用意
忘れちゃダメだぞ!
2020/12/31(木) 10:53:42.05ID:5zV2x4320
ここはスッポンしてしまってもそれを公開してみんなで楽しむスレ?
2020/12/31(木) 10:57:19.94ID:Ybp55MsHa
スッポンを芸術として批評するモダンアートスレだぞ
2020/12/31(木) 10:58:55.37ID:ejL+IxMdr
応よ
2020/12/31(木) 11:14:15.81ID:d5Tetq+Lr
2020年スッポンアワードはどんな感じ?
2021/01/01(金) 08:03:05.05ID:anGzg6a/0
新春スッポンまだー?
2021/01/01(金) 13:22:23.82ID:lTR/QygQ0
1年の計はスッポンにあり
2021/01/01(金) 13:42:09.75ID:o6f7TNFW0
初スッポンはウンがいい
2021/01/01(金) 14:16:03.37ID:q1pl4qmd0
一姫二スッポン三なすびって昔から言うしな
2021/01/02(土) 00:03:46.29ID:0gadpxAU0
回数重ねるとこんなきれいな写真がとれるのか
精進あるのみだ
2021/01/02(土) 13:47:07.11ID:cBvU3e060
ライジンでもスッポンあるんだな
某YouTuberがスッポンしてたわ
2021/01/04(月) 00:04:52.43ID:Vn7MMrdV0
熊グリスだったからビクビクしながら取り外したけどすんなりクーラー外れて写真あげられなかったわ
2021/01/04(月) 02:20:49.31ID:fe4HIJAvH
背教者め!
2021/01/04(月) 03:07:43.34ID:7GlL5sHz0
外す前に横から空気いれたらいいとかある?
2021/01/04(月) 08:04:33.03ID:q0L4jezz0
はずす前にドライヤーで熱風をクーラーのフィンに当てて温めるのが定番
AliでIFE2買うのが一番かな?
2021/01/04(月) 08:54:30.05ID:a55HRWRM0
リテールグリスを塗りたくったリテールクーラーを取り外したけど、スッポンせずすんなり外れました。
外す前にPUBG2戦くらいやってたおかげかな。
645Socket774 (ワッチョイ 9d74-hZl1)
垢版 |
2021/01/04(月) 18:36:22.93ID:4x24jLBW0
https://jisaku.155cm.com/src/1609752851_c52c43635e71335cce93eeb26aafa94e536ef610.jpg

元旦早々からしくじった
敗因はグリスの粘度が全く無くなっていた
2021/01/04(月) 18:41:35.19ID:SxzKwKBGM
>>645
まあうちみたいにグリスの粘度以前にグリス無くなってたよりはマシだろう。ダイレクトタッチの安物クーラーに粘度が無くなる安物グリスだと
隙間から流れて行っちゃうんだなこれが。
2021/01/04(月) 19:23:13.57ID:cUs+55FQ0
Dual Channel DDR3 って何時の?>saru
2021/01/04(月) 19:29:59.76ID:4x24jLBW0
>>647

A8 6500 desu
2021/01/04(月) 19:33:57.20ID:1AwmyFog0
懐かし!!
2021/01/04(月) 19:57:33.03ID:gJpCPPja0
>>645
埃だらけなのがいいな
2021/01/04(月) 20:11:31.51ID:QNq0kqvIH
電子タバコに変えようぜ
2021/01/04(月) 20:31:25.20ID:Wkootz6m0
>>645
パサパサのグリスも枯淡の味わいがあっていいものですね
2021/01/05(火) 20:32:50.32ID:Ysa84soF0
限界狙わないからスッポン無縁の熊シートに移行してしまったわ
2021/01/05(火) 21:51:56.84ID:J7wo9kQJ0
スッポンやらかして3900Xを昇天させてしまった

清掃で忍者五を一旦外した時にスッポンしてるのに気付かず
ネジ位置だけみて元に戻して通電させた時に即死したのだろう
2021/01/05(火) 21:55:36.85ID:jUZ0e/zD0
n
w
 o
   ?
2021/01/05(火) 21:56:54.14ID:ijq0YNZx0
(ノ_・,)
2021/01/05(火) 22:11:49.18ID:J7wo9kQJ0
仕方ないので3900Xを買い足した時の記念写真

泣く子も黙る24コア48スレ
https://i.imgur.com/H4855TY.jpg
2021/01/05(火) 22:44:51.86ID:PhZ7xRVAH
AM4にデュアルCPUのマザボってあるの?
659Socket774 (ワッチョイ 5f73-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 14:09:01.59ID:wUZfm4iA0
去年のクリスマスにスッポンさせた3600を死化粧させてたらここにたどり着いたので供養します 遺影はこれしかなかったのでお許しください
初めてのRyzenは届いて数時間で冷たくなり申した 

https://jisaku.155cm.com/src/1610341283_1a6774967ef2c73ca5c67dcdb54545c7f651678f.jpg
2021/01/11(月) 14:11:56.78ID:xzARb9n/d
>>659
ピントそっちじゃねぇだろやり直し
661659 (ワッチョイ 5f73-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 14:26:13.72ID:wUZfm4iA0
>>660
もう剥がしてグリス拭き取ってるとこなので当時の写真はこれ以外ないです
今撮った写真しかない
https://jisaku.155cm.com/src/1610342535_a9c7cc46e10dd880a90c0bf770fa07ece1e9e94e.jpg
2021/01/11(月) 14:39:06.13ID:xzARb9n/d
死んだのはどう確認したん?

きれいな顔してるだろ
ウソみたいだろ
死んでるんだぜ
それで

ってやりたいやん
2021/01/11(月) 14:41:42.55ID:LPUgrjO3M
>>659
すっぽんした3600にピントを合わせないダイナミックな構図だね
当時の心境が伝わってくるし

クーラーは付属の Wraith Stealth みたいだね
活躍できず都市鉱山となった3600に花束を
664659 (ワッチョイ 5f73-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 14:53:33.39ID:wUZfm4iA0
クーラーがネジ穴にハマらないから本当にちゃんと刺さってんのかなって不安になって
確認しようとしたらそこにあるはずのCPUがなくて2分くらい放心してました 

死亡確認はまず電源さえ反応しなかったのと
そこで1本完全にピンがロストしてるのを見てしまったので
全部諦めて3700Xを買い直しました
2021/01/11(月) 15:00:35.21ID:xzARb9n/d
なぜ5000シリーズにしないw
2021/01/11(月) 15:38:56.68ID:jllMPEkj0
AMDの販売戦略恐ろしや
2021/01/11(月) 16:20:07.69ID:WLTRmMarr
ふざけ半分の自撮りが最期となったDQNのようだ
2021/01/16(土) 07:54:41.43ID:5d0bhzyqM
手遅れ助言だけど、折れたピンがGNDとか電源ピンだったら、
他にもたくさん同機能のピンがあるから1本折れ
たくらいでもCPU動くよ
(ピンアサインはメーカーサイトから探してね)
原因は他にあるかも。

昔、スッポンしてピン折れした北森3.06Ghzをしれっと祖父に流したことがある
ごめんね
2021/01/16(土) 10:29:07.53ID:dhmohG74a
今晩話があるから電話するぞ
2021/01/16(土) 15:15:04.39ID:a7UdPQUq0
ホモォ
2021/01/16(土) 15:38:14.12ID:6m25U+iF0
ウホッ
2021/01/17(日) 20:48:40.11ID:Us4175R10
>>646
そもそもグリースは、金属の凸凹の差を埋めるためだけのものだから
厚塗りしている時点であうとだろ。
2021/01/25(月) 03:25:30.94ID:CgcoGzdI0
室温16℃(外温-8℃)の中、事前に暖気もせず
3900Xに装着したNH-D15グリグリしながら引っ張ったら、
見事にスッポンしたので記念パピコ

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up149383.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up149384.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up149385.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up149386.jpg

幸いにも、ピンがモゲて、それがマザーの中に残って、
両方オダブツという最悪のパターンにはならなかったから、
写真撮るメンタル保てたけど、マジで心臓に悪い…
2021/01/25(月) 03:43:23.21ID:WCLV6TrG0
次からは熊シートへようこそ…
2021/01/25(月) 03:54:03.71ID:0kQpPZFT0
真冬にふさわしい白銀の世界だな
2021/01/25(月) 04:59:28.69ID:dns4k2vC0
グリス増量中
2021/01/25(月) 07:31:50.14ID:+9SFbnRqa
多脚生物かな
2021/01/25(月) 07:46:53.97ID:2FUgKKUr0
フェイスハガー感
2021/01/25(月) 07:53:54.98ID:DbAb/icMd
┌(┌^o^)┐ホモォ...
2021/01/25(月) 08:19:08.73ID:igLYj1mv0
まるでコーキング剤だなw
2021/01/25(月) 08:28:21.71ID:cYmm3fCA0
グリス多過ぎ
2021/01/25(月) 09:04:24.65ID:xiFrK/sGH
>>674
シートはあんまり熱が伝わらんでしょ
2021/01/25(月) 09:17:41.49ID:uibqyx6CM
>>682
熊シートはそこそこのグリスと変わらんよ
OC限界狙わないなら十分だったりする
2021/01/25(月) 10:51:16.08ID:IXKC4AjJ0
きれいなスッポンだな
2021/01/25(月) 12:09:38.04ID:TfGXTk9gM
>>682
スレ的には敵対するべき存在なのだろうけれど、熊シートは本当に良いぞ
メニーコアCPUの最大稼働時放熱に余裕で対応できたわ
極めて遺憾ながらスッポンが起こり得ないし、何よりグリス除去の手間が消えるのが本当に素晴らしい
最高級グリスには劣るかもしれないけれど、常用する分には何の問題も無いよ
2021/01/25(月) 12:31:18.01ID:e1j0MM6I0
>>685
極めて遺憾ながらwwwww
2021/01/25(月) 12:32:10.29ID:Y/sIcRV+0
ところで何のグリスを使ったんだい?
2021/01/25(月) 12:38:07.27ID:OU6jyjWv0
>>685
極めて遺憾wwww
2021/01/25(月) 12:42:08.99ID:z9iDysVH0
>>687
AMDのリテールだよ
2021/01/25(月) 16:00:41.75ID:9s8gRHgid
リテールって拭くためについてるやつだろ
2021/01/25(月) 16:38:26.32ID:MMFoOdmjH
>>689
あれはAMDが冗談でつけてるだけだから
拭き取ってダイアモンドつけないといかんよ
2021/01/25(月) 17:08:10.37ID:xo0dWq/gd
>>689
付属グリスはジョークグッズだね。
2021/01/25(月) 18:32:30.25ID:hJNnKJJvd
CPU壊して買って貰う為だよね
2021/01/25(月) 18:34:03.23ID:z9iDysVH0
普通は一度付けたらそうそう外さないし
外した場合は大体そのCPUは退役だから
確実に接着して冷却に問題を生じないことだけを目指しているのだろう
2021/01/25(月) 18:46:20.93ID:NG6wBaz8M
>>673
CPUクーラーが新品ようだね。とても新鮮なすっぽん
2021/01/25(月) 19:06:45.89ID:dk7Gv1PfM
そもそもスッポンしないクーラーの取り方なんて有るのか?
2021/01/25(月) 19:11:09.50ID:NG6wBaz8M
固着しないグリスで可動範囲に余裕のあるネジ止め式クーラーなら
水平に置いた状態で下方向に軽く荷重をかけながら捻ったり捩ったりすればズルって取れるじゃん
2021/01/25(月) 19:38:06.72ID:UaPGKAo0d
作業する前に暖気しろ
2021/01/25(月) 19:49:08.73ID:eeC0kBEo0
>>673
はみ出したグリスが解けかけの雪を想起させ、春の訪れを予感させる逸品
2021/01/25(月) 20:29:48.52ID:k9HXY6kZr
>>696
M/Bを立ててCPUとクーラーの間にIPAとか灯油とかをスポイトで少量流してから外せば固着したグリスが溶けてスッポン回避できるんじゃね?
2021/01/25(月) 20:34:42.18ID:ufX9LhYB0
>>699
表現がすげえw
2021/01/25(月) 21:07:09.88ID:SJKOZxEj0
彦摩呂のような雑誌レビューのような詩的なこと言い出すと麻呂が黙ってないぞ
2021/01/25(月) 21:18:22.86ID:jLFtpl+N0
銀の蜘蛛
2021/01/25(月) 21:43:57.32ID:OU6jyjWv0
捻ってFX8350をミステリーサークルにして以来スッポン上等で引き抜くようになったわ
そして何故かスッポンしない
705Socket774 (ワッチョイ e7de-oso9)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:09:38.32ID:396Whqww0
>>673


     ____  ____  ____
     | 9点 | | 8点 | |十割蕎麦| サッ
      ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ ̄ ミ
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2021/01/26(火) 06:04:05.09ID:9vsEaD5xr
おろしそばたべたい
2021/01/26(火) 20:09:43.90ID:cSVZInBZ0
>>673

グリス特盛だなw
2021/01/26(火) 21:24:31.97ID:7/jaGoG00
>>705
高得点ありがとうございます!

>>707
これヘラで表面に塗っただけ
それをネジ外してグリグリしてたらこんなんなった
言うほどグリスは盛ってないんだ
2021/01/27(水) 05:38:01.17ID:YLz5NeII0
それでもこれほど多かったってことだよ
次に生かせ
2021/01/27(水) 08:31:57.34ID:pL+zOwJ70
>>708
いや、盛り過ぎ
2021/01/27(水) 10:27:14.33ID:LyNv9fqv0
いやこれくらいでいい
プロだとこれくらい
2021/01/27(水) 10:36:45.63ID:ZS1e1uEy0
プロスッポニアンの的確なアドバイスはやはり違いますなあ
2021/01/27(水) 10:49:15.58ID:LyNv9fqv0
OCのプロな
2021/01/27(水) 11:31:02.82ID:5NNy9q6H0
スッポンのプロいるのかとおもったじゃねーか
2021/01/27(水) 11:39:16.43ID:Qtf+D2nxa
漁師かよw
2021/01/27(水) 21:20:08.28ID:8ki4KmxB0
スッポニアスッポン
717Socket774 (ワッチョイ 7f0c-3kb+)
垢版 |
2021/01/28(木) 01:58:09.46ID:jkqsj3cG0
今更だけどプロのオーバークロッカーってなんなんだろうな
2021/01/28(木) 06:28:24.18ID:nA95KLTA0
ご家庭にバカでかいデュワー瓶を複数本常備していて、
液体窒素による極冷を平然と行って、
細かい調整や霜取りのノウハウが異常に豊富で、
OCの大会で賞金をがっつり貰える凄腕のOCerで、
自身のブランド化に成功して、パーツメーカーから自身がプロデュースしたOCグッズをリリースする変態…とか?
2021/01/29(金) 21:05:00.96ID:rH5qKuTV0
改造バカ一代のひととか?
2021/01/29(金) 23:51:20.01ID:awJw6PLCH
のだめ作者のやつ?
2021/02/06(土) 11:21:35.23ID:Js1K35Ps0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | 
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
2021/02/08(月) 21:11:07.93ID:gycVeQRua
https://twitter.com/eguri89/status/1358710504412246016?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/08(月) 21:25:31.09ID:+s+KAdgZr
ひとりだけ、そっぽを向いておる
2021/02/09(火) 00:17:11.45ID:8i3c7B750
正統派スッポンじゃないけど↓の13:20位からがおもろいw
https://youtu.be/czbWkGbujgM
↓は5:20位から息を飲む展開が続くw
https://youtu.be/SJnp99UVmag
2021/02/09(火) 00:38:56.13ID:RYB60hRKa
時間書いてる割にURLに時間指定を入れないのは
最初から見てもらわないと広告料にカウントされないからですよね
2021/02/09(火) 00:45:59.72ID:oXd/nolgr
携帯からだと秒数指定できないからじゃないの
そこまで見てほしいならキャプだけ貼れよと思うけど
2021/02/09(火) 01:12:31.19ID:x/dZB2ER0
この板でアドブロック使ってない池沼なんかおらんやろ
2021/02/09(火) 01:17:07.33ID:wnE32WbT0
アドブロックするとyoutuberのほうに収益行かないらしいから動画サイトとかは外してるな
2021/02/09(火) 02:18:19.90ID:r067AMen0
何で収益行かないといけないの???
2021/02/09(火) 05:58:15.96ID:JWNJo1loa
V豚なんでしょ
2021/02/09(火) 06:25:15.03ID:wnE32WbT0
単なる礼儀の問題だわ
2021/02/09(火) 07:52:35.49ID:kNA6fIf9M
Youtuberとか実家帰った時にテレビのCMで見るか見ないかぐらいの人達だし、遠慮なく広告ブロックしてるわ。
>>728は優しいね、うん。
2021/02/09(火) 07:56:06.67ID:0DsB9nmqH
アドブロックしない人って
楽しさと不快を同時に味わいたい変態でしょ
俺は不快なものを観たくないから全部ブロックする
2021/02/09(火) 12:33:57.84ID:lRWNis4Da
Hero Wars(だっけ?)あのオールバックキャラを1日1度見ないと落ち着かないので広告は観てる
2021/02/09(火) 13:26:41.82ID:fzHsGD1Ga
ぶっさい女の子が毒ガスでスライムにされるやつ
2021/02/10(水) 18:25:53.70ID:/8EJbjXzd
グリス盛りすぎ談義でヒートスプレッダの対角にX字に細く落としとくだけで勝手に良い感じに広がるみたいな検証動画思い出した
試してみたいんだけどクーラー外す用事がねえや
インテルだからスッポンチャレンジにもならんし
2021/02/10(水) 18:29:52.87ID:cL/VImSS0
https://overclock3d.net/news/cases_cooling/gelid_s_making_amd_cpus_safer_with_their_cpu_protection_bracket/1
https://overclock3d.net/gfx/articles/2021/02/09102800352l.jpg
これでもうスッポンとはおさらばだね
2021/02/10(水) 18:35:05.19ID:9XjaspYx0
IFE2なんて付ける奴はアムダー失格なんだよ
2021/02/10(水) 18:40:18.34ID:YYNsnR5q0
これパーツの高さが合わないといけないから
GELID'sのCPUクーラーか、偶然高さの合う設計の製品でないと使えなさそうだな・・・
2021/02/10(水) 18:41:34.97ID:Eaq38LaYr
バキメリしそう
2021/02/10(水) 18:42:00.34ID:LyZViYcH0
ヒートスプレッダのスッポンが見れるようになる?
2021/02/10(水) 18:55:41.07ID:9XjaspYx0
>>739
バネで押し付けるタイプなら問題ねえだろ
2021/02/10(水) 19:02:25.20ID:YYNsnR5q0
>>742
何を言いたいのかよくわからん
2021/02/10(水) 20:42:06.56ID:9XjaspYx0
>>743
アホなら分からなくても仕方ないわな
2021/02/10(水) 20:56:08.91ID:4F7snj/20
>>742
>>737の写真のネジ止め4箇所の所に、黒い板の下にバネ仕込んであって浮いた状態になってたら
まあ勝手に黒い板が規定の所に行きそうな気はするな。アーム部分華奢である程度変形して合わせ込んでそうな感じだし。
ただまあ合うかどうかは現物合わせでやるしか無いからちょい面倒。

むしろCPUクーラーメーカーにOEMして、最初からスッポンしないアダプターとして売り込んだ方がいい気する。
2021/02/10(水) 21:14:17.19ID:ZLKJRYBdM
>>737
根本からスッポンしそう
2021/02/10(水) 21:17:17.33ID:YYNsnR5q0
>>744
バネはどこのバネで、何を何に押し付けるのか
お前の発言は言葉が足りなさ過ぎる
58-だから自作PC板によく湧く荒らしだろうが
2021/02/10(水) 21:33:22.81ID:9ESzUgEh0
ブリッジのねじを完全に閉め切ったらスプレッダが潰れるクーラーならいける
もしくはブリッジとベースの間に件のキットと同じ厚みのスペーサーを挟む
2021/02/10(水) 21:45:50.40ID:YYNsnR5q0
パーツの高さと書いたけど、正確には下記の二つがあって両方クリアしないといけない
・このカバーを設置した時に4本脚の側とカバー、CPUの高さが合うか
・カバーの厚み分クーラーの設置位置が上にずれるが、それでもクーラーとCPUが接するか
2021/02/10(水) 22:17:30.55ID:9uuJjgCzM
どうせスッポンするんだよ
2021/02/10(水) 23:01:07.52ID:9XjaspYx0
>>747
クーラーをマウントブリッジに固定するのに使うネジとかにコイルスプリング付いてる奴か良くあんだろ
知らんのか?
2021/02/10(水) 23:19:08.64ID:YYNsnR5q0
>>751
それバネで押し付けてるっていう?
押し付けてるのはネジで、ネジのテンションの調節のためにバネが噛ませてあるっぽいから
バネ「を」押し付けてるんじゃないかなぁ
あと、他にレバーで止めるタイプでも
レバーの所にバネ使ってたりするしな
で、レバー外すときにクーラー抑えないとバネの反動で片浮きする
2021/02/10(水) 23:36:01.24ID:9XjaspYx0
>>752
では何を固定するためにネジでバネを押し付けてんの?
2021/02/10(水) 23:45:16.25ID:YYNsnR5q0
>>753
>>742の、お前自身の言葉足らずから来てる話なのにその問答に意味あるの
それ元々お前が書かなきゃいけなかったことだろ
2021/02/11(木) 00:01:48.97ID:Rv6Qr7b80
なおバネはコイルタイプとは限らず板バネもあって
刀や刀2みたいなレバーなしで爪に引っ掛けるタイプもバネに入る
2021/02/11(木) 01:26:22.38ID:7eGH6l1S0
IFE2は対応クーラー明記してあんだよな
どうせならAM4対応クーラーにはおまけで付けて欲しいものだ単価安いんだしさ
とはいえスッポン減るのは困るか
2021/02/11(木) 02:34:51.45ID:r5lJ5V4e0
青矢印の隙間が下痢プレートの厚みより大きければ使えそうだけど
造りが良いクーラーは隙間小さそう
2021/02/11(木) 02:55:52.27ID:WFO9yOtn0
もうクーラーにCPU貼り付けてからソケットにはめ込む形式にすれば解決
2021/02/11(木) 03:33:04.06ID:ezbiGIkG0
まあ現状の解決策は熊シートだろうけどね
スレ的には面白くないな
2021/02/11(木) 09:16:28.57ID:7P4Wa+MA0
>>754
お前だけだぞ分かってないのw
2021/02/11(木) 09:50:09.23ID:Omon7qrSa
ミニ四駆世代の俺たちなら言いたいことはなんとなく伝わってるよな
(四駆郎とレッツ&ゴー両方の世代が入り混じりまたフレームになるやつ)
2021/02/16(火) 11:26:56.88ID:s4m7wRRo0
Thermalright、AMD CPUの“スッポン”を防ぐブラケット「SST-AMD」

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0216/381107
2021/02/16(火) 11:40:23.58ID:K76KqOyBd
ヒートスプレッダ一本釣りとバキメリどっちがいい?
2021/02/16(火) 11:41:55.11ID:K76KqOyBd
バキメリ?バリメキ?なんでもいっか
2021/02/16(火) 11:52:28.28ID:RHtRhkye0
パリーミキ
2021/02/16(火) 13:51:17.26ID:MwavWOW30
スッポン迫害傾向を許すな!
2021/02/16(火) 14:12:26.29ID:RHtRhkye0
スッポンすら自由に出来ないとか民主主義に反する
2021/02/16(火) 16:45:35.75ID:xEYcmZJd0
まるでスッポンが悪みたいな扱いだな
2021/02/16(火) 17:09:49.24ID:YY3BVtbHM
それでも熊グリスなら…
熊グリスならきっと、こんな板切れなんてひとひねりにバキッってしてくれるんでしょう!?
2021/02/16(火) 19:54:19.69ID:uN1KgtaS0
熊グリスへの熱い信頼
2021/02/16(火) 20:20:13.02ID:qdIwDWuC0
バリメキだと何か傷が浅そう感ある。バキメリは完全に逝った感じ
2021/02/16(火) 20:38:59.80ID:2S1KKBRM0
バリメキはバリキメと間違いそうだし頭の悪い若者感がある
2021/02/16(火) 21:21:49.00ID:+h8NtLDJ0
バリよりバキ、メキよりメリの方が確かにヤバそう
2021/02/16(火) 21:39:11.04ID:9u7AVNv6d
バキバキのボキボキで
2021/02/16(火) 22:06:37.87ID:uN1KgtaS0
バキメリより上ってある?
2021/02/17(水) 00:00:18.04ID:xbWyyVrS0
バクハツかな?
2021/02/17(水) 00:19:01.94ID:M7WO/0Ou0
ゲキメリ?
2021/02/17(水) 01:27:18.99ID:yu4475030
>>764
一発目のバキバキと折れたような音に続いてメリメリと剥がれてゆく様がバキメリ。
一発目のバリバリと剥がれるような音に続いてメキメキと破壊されゆく様がバリメキ。
2021/02/17(水) 02:19:29.75ID:lkx3X9Jv0
>>776
組み直してるときには爆発はせんからちょっと方向性がちがくね〜か
2021/02/17(水) 17:33:45.12ID:rphv7P5Tp
クマグリス塗っちゃったけど
スッポンしやすいんか?
2021/02/17(水) 18:01:23.64ID:zFo4vTRK0
過去スレで熊グリスで検索すれば素晴らしい賛美の数々が見れるよ
2021/02/18(木) 23:27:14.73ID:AiY6H0AV0
クマグリス塗ったやつ外したけど
スッポンしなかったわ
シネベンチ30分回してから外したら簡単に外れた
2021/02/19(金) 07:29:13.50ID:WYtuORmhr
AM1もスッポンってするんかな
2021/02/19(金) 12:45:08.33ID:uw8sb0Hsa
DX&#8722;1塗ったからスッポンは免れないんだろうか
3900X様がメッキョメキョになってしまうのだろうか
2021/02/19(金) 14:00:22.33ID:Nft5jkW2M
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      >>784
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   その時は、己の中の欲望に耳を傾けるのです
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ .+  聞こえるはずですよ。貴方を16コアに誘う5950Xの呼び声が!
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
786Socket774 (ワッチョイ 7374-VXi+)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:53:07.68ID:VCS4pG9R0
冷えた状態で一気に垂直に抜くんだ!
2021/02/19(金) 20:51:37.82ID:iM40djNf0
>>786
スッポン!!(ソケットがマザボから抜ける)
2021/02/19(金) 20:54:09.92ID:DDpzHqgqa
>>784
真っ直ぐ引けば大丈夫
捻ると最悪ミステリーサークルになるぞ
789Socket774 (ワッチョイ f385-DFfz)
垢版 |
2021/02/23(火) 08:20:29.34ID:YxOYfjci0
横着してケースを寝かさずに作業をしました。
クーラーのネジを緩めていく段階で重みに耐えきれず、ペリペリペリと音がしました。
判定願いますw

https://i.imgur.com/0BiZHBV.jpeg
2021/02/23(火) 09:20:32.97ID:ahGFlKnc0
>>789
はみ出すモード系グリス2021年春
2021/02/23(火) 09:48:18.54ID:2tXXRzCk0
撮影ブレなのかも知らんけどピン曲がりが・・・
2021/02/23(火) 10:16:22.98ID:Mq8rBvNEa
曲がってる?
言われてみると手前が外側向いてる気もしないでもなくもないが
2021/02/23(火) 10:31:03.89ID:U9JQApgj0
▲の所の一本が曲がってるように見えるけど
その位なら問題ない気がする
2021/02/23(火) 10:51:07.22ID:MtUzvPjra
>>789
年季の入った燻銀のヒートシンクと背景の畳が和の侘び寂びを語る早春の逸品
2021/02/23(火) 11:05:41.56ID:LsEirEeZ0
>>789


     ____  ____  ____
     | 9点 | | 8点 | |左曲がり| サッ
      ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ ̄ ミ
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2021/02/23(火) 11:11:26.19ID:Nz1wtS5yM
>>789
ハミ出しているというより元からみたいなグリスの有り様が塗り過ぎだってわかっちゃう
重力にソケットは負けてグリスは勝ったそんな感じのすっぽん
797Socket774 (ワッチョイ ffb1-xG0S)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:19:24.37ID:rccmrobi0
>>795
「左曲がり」って何の食べ物?
通例では食べ物は入るんだけど。
2021/02/23(火) 20:25:28.97ID:DdEF9qVD0
>>797
日本語でおk
2021/02/24(水) 01:14:07.54ID:5ztFCKUn0
>>798
三つ目は食べ物、が通例だが
左曲がりってなんだ?そういう名称の何かがあるの?

ってことダロ
2021/02/24(水) 02:29:44.94ID:nBb4sCVC0
食べ物?
2021/02/24(水) 02:40:45.69ID:bAiSiS040
俺のは右曲がり

さて、Google先生に聞いてみたけど介護用スプーンしか出てこなかた
2021/02/25(木) 10:48:15.10ID:/l77aVDVa
左曲がりの変態
2021/02/26(金) 21:56:30.97ID:eS1RYOD3M
>>789
畳と調和してるな
2021/02/27(土) 08:54:03.67ID:lJx6yFRw0
パンツの脇からキノコがボロン
2021/02/27(土) 09:42:38.83ID:zXIuvc7Va
>>804
スッポン
かと思いきや
バキメリ
2021/02/28(日) 13:31:42.37ID:EbZ/ejSS0
https://twitter.com/Freedom_Tyche/status/1365701359320797188
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/28(日) 13:52:23.36ID:X6XTfOWv0
>>806
勢いよく芽吹いてるピンに春の訪れを感じさせる
2021/02/28(日) 14:20:07.35ID:rAXcY4yQd
美しい・・・
2021/02/28(日) 20:08:20.38ID:GGpjhtpa0
AQUAのスッポンとはまーたレアな…
2021/02/28(日) 23:16:50.55ID:d5byiaK/M
念には念をと石橋を叩いて渡ろっととモリモリのグリス盛りの結果生まれた
そんな感じのすっぽん
2021/03/01(月) 01:33:13.64ID:Wtq5mOqa0
>>806
銀の台座の上に鎮座まします黄金の針山・・・ありがたや・・・
2021/03/03(水) 16:53:17.15ID:R9FOgElm0
>>806

     ____  ____ ______
     | 7点 |  | 8点 | |チョコサンドクッキー| サッ
      ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ミ
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2021/03/08(月) 21:04:40.32ID:YRibuFwOd
交換品届いたので貼り
5950X
交換してもらえて良かった〜

https://i.imgur.com/QrM0F1D.jpg
https://i.imgur.com/g0y0k2Q.jpg
2021/03/08(月) 21:10:56.25ID:Qh0xJrub0
CPUスロットの穴の埋め方がなんか雑な感じやな・・・隣の穴にちょっと干渉してるし
2021/03/08(月) 21:15:09.56ID:EfgoKuisd
足もげるとかあるんだな
2021/03/08(月) 21:17:34.91ID:9pZNyWoyM
ピンの熱でソケットが溶けて固まりピンがソケットに持っていかれちゃったのかな?
怖いね。マザーの問題?
2021/03/08(月) 21:25:31.85ID:bs5ptG/b0
ロックしたときに抜けてショートしたものと考えています
2021/03/14(日) 07:40:42.72ID:kj7Rw6ex0
へぇー。こんな事もあるんやな。ピン修正でこねくり回しても割と平気なもんなのに
正直意外というかびっくり
2021/03/19(金) 11:56:50.32ID:eCgGMJx70
Ryzenの“スッポン”防止グッズ、Thermalrightから
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1312658.html
Thermalright製CPUクーラーのリテンションに固定する仕組みのため、
残念ながら他社のCPUクーラーでは利用できない。
2021/03/19(金) 15:24:04.48ID:iTWyAKzn0
このスレにとっての強敵が現る!
2021/03/19(金) 15:39:35.98ID:O8gzKvcP0
既に熊シートで解決してる
2021/03/19(金) 19:52:09.63ID:G7K3zQA70
>>762の奴か
スッポンという、IntelのLGAに対する絶対のアドバンテージを潰すのはなぁ…
2021/03/19(金) 21:35:13.82ID:8xAblyBNd
いうてスッポンするのって純正とかの硬いグリス使ってるのがほとんどじゃん
2021/03/22(月) 07:15:14.95ID:hvN1o4s00
ヒートスプレッダが基盤からスッポン!したりして
2021/03/22(月) 07:46:47.58ID:3PpkI5mA0
なんかそんな写真見たことある気がする
2021/03/22(月) 09:06:43.56ID:bcu90eIW0
ソケットの締め付けがまだ強かったAM2頃のやつで見た記憶あるな
ソルダリングしてあるダイごと剥がれてるやつ
2021/03/22(月) 20:20:04.06ID:Ygdmn7Dz0
ソルダリングなのか
AMDだからグリスバーガーかと思った
2021/03/22(月) 20:38:51.02ID:7GLF1Eq20
>>825

https://jisaku.155cm.com/src/1616413080_61c529fbd0fbd3c8e9e26c58a318aeeba0e787e4.jpg

↑これかな?
829Socket774 (ワッチョイ 3174-NT4g)
垢版 |
2021/03/22(月) 20:51:17.77ID:7GLF1Eq20
https://jisaku.155cm.com/src/1616413805_30b7a4e674b2b53d13de12d32224444eb4253209.jpg

元ネタが、6000+が6000-になっちまったYOって奴
2021/03/22(月) 23:57:49.63ID:NAvUrHdK0
グロ注意
2021/03/23(火) 00:30:03.53ID:eV9rkyO/a
なーに、また寸分違わずくっつければイけるやろ
2021/04/01(木) 02:33:01.40ID:VcFQ2PMHa
>>819
さらにもう一個

Noctuaにも使えるという、ProArtistのRyzenスッポン防止用ブラケットが間もなく発売
https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0331/386492
833Socket774 (ワッチョイ 6573-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:18:59.19ID:Tlcxq2hC0
>>832




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
2021/04/03(土) 10:21:18.65ID:v+QNwKf80
意図しないスッポンを避けたい人は使いたいだろうから
天然ものスッポンが減少するのではと危惧される
このスレ的には大きな脅威となる
2021/04/03(土) 10:23:41.05ID:BKgW2h7l0
ヒートスプレッダがスッポンして確実に死ぬから使わない方がマシということにしよう
2021/04/03(土) 11:48:03.85ID:dU+VGmw6a
>>835
ついでにソルダリングされたダイがバキメリしちゃうように呪いをかけておこう
2021/04/03(土) 13:51:53.93ID:cYTeUIq5a
>>832
どうやってロックレバー下げるんだろ?
2021/04/03(土) 13:59:58.10ID:sHkPBde00
>>833
w
2021/04/03(土) 14:12:24.77ID:xAW09WDX0
>>837
ロックした後に上から被せてねじ止めするんじゃね
2021/04/03(土) 15:13:38.71ID:6e0Ugw4Y0
スッポンを防ぐのは魅力的だが己の甘さと油断さえなければブラケットは不要
たとえ5950Xのピンをなぎ倒しても使わないぞ!
2021/04/03(土) 15:18:20.31ID:xAW09WDX0
その後840の姿を見たものは居ない
2021/04/03(土) 22:04:02.74ID:l6IW/TE20
リテンションに共締め出来るブラケットがあればリテールクーラーでも使えそうだよね
専用リテンションにはなりそうだけど
2021/04/03(土) 22:51:56.46ID:uLkS8RBU0
>>842
スペーサー自分で調達したらリテールや超天でも使えそうな気がする
2021/04/04(日) 03:11:55.33ID:kJoprhU+0
他人のスッポンは蜜の味
https://i.imgur.com/mqvDcL0.jpg
2021/04/04(日) 15:56:47.05ID:23HlN+um0
バキメリえっぐ
https://i.imgur.com/zqHhOa5.jpg
2021/04/04(日) 18:29:13.65ID:+Q2GenDnr
>>845
非動作確定品に8000円ってどうよ
せいぜい送料分の価値しかないだろ
847Socket774 (アウアウウー Sae9-C2um)
垢版 |
2021/04/04(日) 20:05:31.32ID:1ZlYbdxqa
バキメリってか殻割り失敗しただけでしょ。
今回のは難しいってYouTubeで解説してたよ。
2021/04/05(月) 09:24:40.76ID:yAKRRVl10
キャパシタトラップが外部と内部に仕込まれていて殻割り器使うとあぼーん
2021/04/05(月) 19:37:00.88ID:OSkqyBX00
スッポンはCPU換装の華
2021/04/05(月) 20:05:51.28ID:KW4AEcLO0
殻割したい人が研究用に買うとか
効果はけっこうあるらしいね
2021/04/07(水) 13:58:29.71ID:LKlIkwDBp
>>841
てか>>840
薙ぎ倒されたピンの5950Xの写真と共に、このスレに降臨してほすぃ
2021/04/07(水) 15:46:29.55ID:ypISsEyia
3900XにDX-1塗ったけどスッポンしなくて拍子抜けした
せっかく評価されると思ったのに残念
2021/04/07(水) 22:17:00.80ID:NukSTGlb0
>>852

寒い日にやらなくちゃw
854Socket774 (ワッチョイ ad74-KN+/)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:27:05.73ID:NukSTGlb0
想定外

https://jisaku.155cm.com/src/1617801996_e4e7ac0a5b84591eb19bc85e00943074818686f9.jpg
2021/04/07(水) 22:49:37.51ID:4lU2LfxL6
マザボチップセットがチップごと逝った?
2021/04/07(水) 22:50:35.02ID:IOJl1dzE0
グラボだろ
2021/04/07(水) 23:39:04.81ID:CJN+t3Wk0
廃棄予定のを分解してみたくなっただけだろいつのだよ
2021/04/08(木) 00:03:48.77ID:hMbpjlwB0
今のRyzenのスプレッダだと、スッポン防止金具を付けてもLGAにしても
基板とシリコンに強い負荷がかかるので、これの危険が残る

AM5では、なんとかスプレッダにひっかかりを付けてほしい
2021/04/08(木) 00:22:28.43ID:vdkuNmgW0
MX-5は失敗作らしいからMX-4最強伝説が続きそうだな!
低粘度大事大事
860!omikuji (ワッチョイ 5578-OkcK)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:12:02.55ID:F8zMl2U80
LGAの意味分かってなさそう
2021/04/08(木) 02:11:07.99ID:goYdbB290
LGAでスッポンするとソケットごとバリメキするのか?
2021/04/08(木) 09:34:37.98ID:EsdiMH4M0
>>861
ヒートスプレッダがスッポン
中のダイがバキメリ
2021/04/08(木) 10:55:36.20ID:5MDHAEBj0
ダイが大冒険
2021/04/08(木) 19:31:01.98ID:RpIDEiAed
麻呂どうしたのだろうか
2021/04/08(木) 23:58:50.49ID:8vwddCyS0
>>852
2月下旬に買った5900x+アサシン3+JP-DX1
で前の週末”初スッポン”したよ。ピンは曲がってなくてよかったけど

買ったときの写真
ttps://jisaku.155cm.com/src/1617893677_77afb9ab62f5d5b12aec4fc111ef1486431bbc5a
スッポン写真
ttps://jisaku.155cm.com/src/1617893677_874810d5cdff464f67adca4cfd417dbcd8a44ae9
2021/04/09(金) 00:02:38.32ID:WpxHOvx80
>>865 JPG拡張子出てなかった 訂正
買ったときの写真
ttps://jisaku.155cm.com/src/1617893677_77afb9ab62f5d5b12aec4fc111ef1486431bbc5a.jpg
スッポン写真
ttps://jisaku.155cm.com/src/1617893677_874810d5cdff464f67adca4cfd417dbcd8a44ae9.jpg
2021/04/09(金) 00:03:17.66ID:kiIOYGg/0
>>865

綺麗なスッポンだな
2021/04/09(金) 00:48:48.57ID:LxkHfTJ20
グリスはみ出してないのがまた玄人の香りがする
2021/04/09(金) 00:59:16.81ID:WpxHOvx80
>>868
マスキングテープCPUに四角に貼ってアサシン3のカードで伸ばして
塗ってます。JP-DX1塗る前につけてた猫グリスではスッポン
しなかったのですが。今回はスッポンしました。
2021/04/09(金) 00:59:29.14ID:LEeMo5UGa
>>866
ナイススッポン
俺の分までありがとう
2021/04/09(金) 01:22:18.62ID:49JKEkTw0
何となく昆虫に見えなくもない
2021/04/09(金) 03:46:24.21ID:LEeMo5UGa
サイバーパンクな蜘蛛だな
2021/04/09(金) 12:00:44.08ID:bLUWpI7Za
>>866
敢えて露出アンダー気味に撮る技法で、コンピューターの頭脳(CPU)を意思を持って動きださんとする機械生命体の如く表現
背景の生活感溢れるバスマットとの対比で情報に支配される現代社会の問題を見る者に叩きつける強烈な社会風刺写真作品
2021/04/09(金) 12:28:41.99ID:fz1BZ5Wy0
バスマットじゃなくて100均マットだよね
自分も子供の遊び部屋には敷いてたよ
2021/04/09(金) 13:21:16.85ID:iDlSApiSd
>>869
おれもその方法
てか、ある程度全体に馴染めばグリスはみ出してもはみ出さなくても温度はかわらんよ
使ってるうち空気も抜けるし
2021/04/09(金) 20:49:25.25ID:WpxHOvx80
>>874
> 100均マットだよね

そうです。ホームセンターで8枚くらいで400円位のもの2セット買って
自作PC組む時の机の上や床に敷いています。内蔵HDD
ゴトッとか置く時にならないようにとかPC自作中にPCケース動かすときに
床や机に傷がつかないようにするためです。静電気対策はPC組立中
近くの灯油ファンヒーターのネジの頭を数分おきに手で触るとかしてます。
2021/04/09(金) 22:00:16.20ID:/utP9K4MM
>>865
なぜ人はグリスを塗り直したくなってしまうのかと考えてしまう真新しいすっぽん
2021/04/09(金) 22:28:40.74ID:WJAQWsCj0
判定委員会は規制で貼れないのかな
2021/04/09(金) 23:27:17.93ID:u6fQO/ME0
>>873

千葉繁さんの声で再生されたw
2021/04/10(土) 20:15:34.85ID:la9h2C9z0
判定はある程度決まった人が貼っているの?
2021/04/10(土) 20:19:54.81ID:m3UlKn200
皆様のおかげで私もついにAMD付属のリテールですっぽん童貞卒業しました
焦って周りのグリスちょっと削ってしまったので破片が散らばってますが
https://i.imgur.com/GlITGOa.jpg
2021/04/10(土) 20:29:41.11ID:DRsMWdWV0
>>881
・・・ファンは?
2021/04/10(土) 20:41:05.43ID:m3UlKn200
>>882
ファン付いたままで撮るの忘れてた…
https://i.imgur.com/T0WIHrW.jpg
2021/04/10(土) 21:16:46.85ID:4S2ps9sP0
どことなくマグロの解体ショー感
2021/04/10(土) 22:21:52.18ID:Jr98agm90
>>881

焦ってもちゃんと写真撮ったのは偉い
2021/04/10(土) 22:33:28.74ID:uPxZIDJw0
すっぽんの元凶とも言えるAMD初期グリスだが2年くらいするとカピカピになってあっさりと取れるようだ
2021/04/11(日) 00:48:08.58ID:P1N7WgR30
思ったけどスッポンするのって海外ではなんて呼ばれてるんだろう
2021/04/11(日) 01:36:39.95ID:gecOyYxN0
俺もちょっと興味を持って調べてみたら英語では sticking らしい
https://www.tomshardware.com/news/sticky-amd-ryzen-processor-proartist-bracket-fix
他にはヒートシンクにくっついてくるという意味で stuck to heatsink
ソケットから剥がされるという意味で ripped out of socket
とかのようだ
2021/04/11(日) 01:44:01.14ID:P1N7WgR30
調べるのはやいなw
連想でもなく結構そのままな感じだね
2021/04/11(日) 02:00:41.55ID:CV545gtb0
oh!suppon!
2021/04/11(日) 02:35:48.84ID:uJoRgcxq0
よかった、国外にはスッポンするCPUは無かったんだね(違
2021/04/11(日) 06:38:09.02ID:v6U4Lj410
>>888
>剥がされるという意味

>>865で自分がスッポンしたときは cpuクーラーのネジを均等に外して
いて突然ベリッという音(感触?)がしてCPUとCPUクーラーの間
(グリス付着部分)がはがれたと思っていたら実はソケットのピンが
レバーで固定されてるのにソケットから外れる音だったんだとスッポンした後気付いた。
2021/04/12(月) 08:12:37.92ID:hmgWKM5Rd
その気付きが俺たちを大人にするんだ
894Socket774 (ワッチョイ 4e74-LdNq)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:58:31.40ID:JSkHXynT0
>>890

噴いたwww

tunamiみたいに世界標準にしたいよねw
2021/04/14(水) 23:04:24.32ID:KeskSSpf0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444939.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2444941.jpg

どこに電源コネクタつけてんだよ 頭おかしいのか?
2021/04/14(水) 23:08:34.45ID:HWo4hLfD0
>>895
どれのこと?
田コネ?ペリフェラル4ピン?
2021/04/14(水) 23:25:57.32ID:tQOvFN9xM
メイン20pinの位置のことじゃないのかな?
大昔のマザーはIDEコネクタの位置優先だからしょうがないんじゃないかな
ベストセラーだったらしい440BXのP2B-FやP3B-Fなんて背面パネルのすぐ後ろとかすごい場所についているようだし

20pinのケーブルも今みたいに太く固くなくて細くて取り回しやすかったのでしょう
2021/04/14(水) 23:27:53.93ID:irN+tSYX0
なんかのスリムPC?
2021/04/14(水) 23:38:26.77ID:HWo4hLfD0
>>897
ITXとかならこんなもんじゃねと思ってたけど、言われてみれば変な位置だな
2021/04/14(水) 23:44:54.55ID:ndmcx1vs0
クーラーから熱風出てくる位置にコンデンサとコネクタ…
2021/04/14(水) 23:46:50.21ID:tQOvFN9xM
画像検索してみたらこの時代のは今と変わらない位置にあるマザーがほとんどで
>>895 のは特殊な部類みたい

ASUS P4S8X-X というマザーも同じ位置にコネクタが付いてる
https://kakaku.com/item/05402010318/images/
2021/04/14(水) 23:57:25.98ID:Vk+bpnDi0
まな板の鯉感・・・
2021/04/15(木) 04:34:14.62ID:Srq/fQen0
真奈、居たの?来い!
2021/04/15(木) 05:28:35.47ID:9GHIuhET0
>>896
20ピン こいつのお陰でファン外さないと電源抜けない
2021/04/15(木) 05:45:56.53ID:9GHIuhET0
>>901
これ位間隔空いてれば余裕なんだが、こっちはこれだから

ヒートシンクとファンが干渉して抜けない 馬鹿設計

http://up-img.net/img.php?mode=jpg&;id=19230
2021/04/15(木) 06:54:28.35ID:R7dTQtgm0
てことはCPUクーラーつけるより先に電源コネクタ差し込まないと詰むのか
2021/04/15(木) 11:07:13.13ID:NzuTbSFTa
>>895
IDEでRAID対応してるマザボだいたいこの位置だったな
フルタワーケースだと20ピン延長ケーブル必要なやつ
懐かしいw
2021/04/15(木) 11:23:34.07ID:9Uikb4+0a
雑然とした電解コンデンサの配置に懐かしさを感じるな
2021/04/15(木) 12:26:12.83ID:W3f7fGQx0
昔のASRockの変態マザーにはCPUソケットの左側に20ピンが配置されてるのがあったな
2021/04/15(木) 12:52:05.00ID:BNqDFtKNa
>>904
親切設計!
2021/04/15(木) 17:56:16.07ID:H0CrB3Q/0
>>895

これPen4?
2021/04/16(金) 11:23:33.07ID:sELwbsjg0
棚掃除してたら昔スッポンしてそのまま放置してた
たぶんPhenom2が出てきた

https://jisaku.155cm.com/src/1618539736_c1711ce71e95b0d7879b70916fcedc68dff0b58c.jpg
2021/04/16(金) 11:41:30.75ID:YTI+CYo50
>>912
せっかくだから、何か活けようぜ
2021/04/16(金) 11:49:12.76ID:y8QiJkb/0
ワロスktkr
2021/04/16(金) 17:50:21.15ID:8YkItUkD0
>>912

海底に沈んだ軍艦のようだ
2021/04/16(金) 19:10:35.35ID:bCXvfuhU0
海底から発見された古の宝の可能性が
2021/04/17(土) 00:43:08.32ID:nZnnUXpq0
ワロス
2021/04/17(土) 01:40:15.27ID:SNA9S6+G0
>>912
グラ鎌か!
2021/04/17(土) 02:32:08.83ID:bukATuT/0
V8かな?
2021/04/17(土) 02:59:56.68ID:XR6oPLOS0
>>918
錆びてグラ鎌っぽくなってるけど、グラ鎌3だったはず
グラ鎌は良く冷えて良く手も切れて良いクーラーでした

AM4対応のグラ鎌4かRevB出して欲しいな
2021/04/17(土) 07:14:02.36ID:F8j8HJ8c0
>>919

噴いたw
922Socket774 (ワッチョイ b774-LzhE)
垢版 |
2021/04/17(土) 19:54:12.37ID:F8j8HJ8c0
>>913

https://jisaku.155cm.com/src/1618656797_47e362dc68dcf1493dcf71635941e321a4e01c3c.jpg

過去保存画像から
2021/04/17(土) 20:33:50.24ID:F8j8HJ8c0
https://jisaku.155cm.com/src/1618659200_7c75a259d9782ae66e96f9cbcf5850e46a157a45.jpg
2021/04/17(土) 21:36:36.05ID:SNA9S6+G0
どちらも中々の作品だ
2021/04/18(日) 00:25:39.84ID:2/xvrVUd0
こうゆうインテリアとして東急かどっかで売ってる?
2021/04/18(日) 08:14:59.33ID:rHjMcAV7a
グランド鎌ワロスやっぱ見た目はサイコーだな
二度と触りたくないが
2021/04/18(日) 10:59:50.51ID:cAH9bz3J0
鎌の名に恥じないくらい設置中に手が切れるからねぇ
2021/04/18(日) 11:01:32.87ID:CTFDOu7/0
その昔、夜叉というやつがありました
2021/04/18(日) 15:04:57.18ID:cAH9bz3J0
あとは空冷最大のスサノオとかね
2021/04/18(日) 16:34:36.86ID:xH2ijb5s0
ワロチブツケンゾ ゴルァ!
2021/04/18(日) 18:39:20.41ID:/r2t6Edc0
昨今のメニーコアを冷却出来る新型の鎌クロスが爆誕する日を信じているわ
自分のPCに鎌クロスが居ない毎日。
寝ても覚めても鎌クロスはそこに居ない。
辛すぎるよぅ…
2021/04/18(日) 18:52:37.02ID:gPAoade9M
10700K + Z490 ITX に グラ鎌 + ネジキット を使う予定ですが?
余裕でもないでしょうけれど定格なら大丈夫だよね。ファンはTY-143Bに交換するかも

5600X + B450 ITX を載せる予定のケースは大きなクーラーが使えないので Wraith Spire RGB LED
2021/04/18(日) 20:02:38.22ID:OzCm7V+u0
ファンの所に吸気口あるケースならいいんじゃない
ないならやめた方がいい
2021/04/19(月) 10:13:08.77ID:ktegCndMa
>>928
あれ、設計した奴の悪意を感じるレベルだったなw
2021/04/22(木) 19:23:02.39ID:SXVT076e0
ついにスッポン防止ガードが解禁されたし装着するためにクーラー外した人たちがスッポンまつりする頃かな
2021/04/22(木) 20:23:59.21ID:BkKOCgdta
>>935
すっぽん防止ガードを付けることでMBごとバキメリする展開はまだですか?
2021/04/22(木) 20:50:12.57ID:sFEhTYN60
ttps://i.imgur.com/XYMsQ1L.jpg
2021/04/22(木) 21:04:34.97ID:4ST6pbfU0
これっぽっちも正しくないのに、だいたい合っているな
逆にすげぇ
2021/04/24(土) 01:34:16.99ID:2MGDzaj10
>>937
よくもまあこんな役に立たなさそうなアフィサイトの記事見つけたなw
2021/04/24(土) 01:38:08.51ID:2MGDzaj10
しかも件の接着剤!?はCryorigのCPシリーズw
2021/04/24(土) 03:02:54.38ID:FdLbnYK+0
我々がサーマルグリスだと思って使ってた物が実は接着剤だったということか
スッポンやむなし
942Socket774 (ワッチョイ 2174-R0M4)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:59:17.05ID:kUuIjECU0
 I~''-_~'-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._~''=-,._
 I   ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、
 | ⊂    ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
 I    ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |⊂      | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I  ⊂    HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |     ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I ⊂     HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |⊂  ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
 I   ⊂   | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  ~''-_,,  ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
     '''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
               レ | | | | | | | | |      | ゾノ ノ
                | | | | | | | | |/      / ノノ ノ
                 ト| | | | | | |/     |_,,ノノ
                 ~i'-=山山山=--''''i'~~ヽ
消費電力の差が     ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
CPU温度の決定的差/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
ではないということを\  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
   教えてやる!   `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                 `´\  ー   / ,ィ_}
.                  |_ `ー ''´ _」'
                _,.| ~||「  ̄ 人|、._
          ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
.         ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
2021/04/24(土) 20:35:14.81ID:aDx0mDe10
ワロチって実際冷えたの?
2021/04/24(土) 20:57:04.33ID:4UNPxOm50
まぁ冷えることには冷えたけどサイズの割にはって感じだな
2021/04/24(土) 21:41:46.16ID:Dslg1m9X0
ワロチは極冷というよりは静音向けだったからな
946Socket774 (ワッチョイ 2174-R0M4)
垢版 |
2021/04/24(土) 21:59:46.89ID:kUuIjECU0
>>943-945

まだ現役で使ってるぜ
2021/04/25(日) 02:08:15.86ID:1SflD+Du0
ギュンギュン冷えるやつキボン
2021/04/25(日) 13:53:10.87ID:LcyyLpcG0
>>943
普通だと思う
サイズが大きいからCPUついでに
VRMとか周りも含めて冷やせた気がする
2021/04/29(木) 20:22:18.03ID:exeEQbvv0
>>948

その通りです

CPU周りの空気を撹拌できるのです
950Socket774 (ワッチョイ 2574-R0M4)
垢版 |
2021/04/29(木) 20:35:41.65ID:exeEQbvv0
8年前のワロチ

https://jisaku.155cm.com/src/1619695997_3be28cb20abe488b2be88c67555b086cdfe25027.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1619696088_4fa69eba2bf6f9592fb1cc2dbc078f20b55c06de.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1619696122_713340068f36e475b29c34e8dee1641579339c2c.jpg
2021/04/29(木) 20:39:21.60ID:67Fcrc6k0
たしかにでかいけど、今見るとそこそこ大きめくらいの印象だ
8年前は他がもっと小さかったのか
2021/04/29(木) 21:26:49.48ID:OLDLonKb0
前は上に電源がいた
右上に光学がいた
右の比較的近くにHDDがいた
こいつらがいなくなるか離れていったから
クーラーを置くあたりのスペースに余裕ができたんだよな
2021/04/29(木) 21:41:09.20ID:CJf/xIMS0
言われてみれば電源って昔は上だったな
ここしばらく下のケースばかり使ってるから忘れてたわ
2021/04/29(木) 21:49:22.55ID:67Fcrc6k0
俺のケース
上に電源がいた いる
右上に光学がいた いる
右の比較的近くにHDDがいた 虎徹ですら干渉する

もしかしてこのケース古いのん?
2021/04/29(木) 22:10:26.41ID:exeEQbvv0
>>952

ケースの構造が変わったね

>>954

そんなケース20年物とかか?w
956Socket774 (ワッチョイ a75e-OxfE)
垢版 |
2021/04/30(金) 02:45:06.14ID:7ipesCoj0
最近あったスッポン
https://i.imgur.com/WZI5FsA.jpg
2021/04/30(金) 03:22:41.57ID:ufm4JzIqM
>>956
ダイレクトタッチヒートパイプの隙間を縫って噴出したグリスが厄災を予感させる
ストーリー性の高いすっぽん
2021/04/30(金) 04:43:51.58ID:/saZua300
AMDのPRISMだな
これはグリス盛り杉だろ
2021/04/30(金) 15:10:42.26ID:vPLFr6WJ0
盛った方が冷えるからな
2021/04/30(金) 17:25:40.22ID:E1/NNiuH0
>>956

グリスのはみ出具合がエロイなw
2021/04/30(金) 19:11:10.36ID:0nV42HRar
エロスよりも可愛いって思ってしまった
962Socket774 (ワッチョイ 876e-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:17:11.22ID:2B4Q68Lt0
5月5日 スッポンの日
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org692607.jpg
2021/05/05(水) 21:31:41.79ID:h2yufF7B0
いいね
迫真のリアリティだ
2021/05/05(水) 22:40:10.73ID:AeBAX8Y50
おお、なんと粗野で美しい...
2021/05/05(水) 22:58:08.78ID:i2FHFiWS0
活け花したくなるな!
2021/05/06(木) 14:15:53.16ID:XAo/6heOa
校庭の石碑にCPUだけ乗せてみた
2021/05/07(金) 18:08:46.39ID:6L2HmjhG0
>>962

ほんと粗野だなw
2021/05/08(土) 17:44:24.15ID:XWOtTlTD0
>>966


           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
           |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
           ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
          ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l       ┌‐┴  ┌┐ _|_
          l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l       |┼┼ ,工、   ノ┐ ・ ・ ・
          l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、      /, 小小 |_|   (二
         fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
         l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
         ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f         /ヽ |__ ーァ ノ一 __
          ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)       ┬ /、| ∠、 ニ、 / 〃
           `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l        巫 ノ  。__) メ レ ヽ
             ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
               ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /         ⊥   |  l l   ーァ   |       ┃ ┃
              ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ          |_ヽ |      ∠、  ̄|`ヽ丶    ┃ ┃
               } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ       (j 、)  ヽ__ノ  や 。__,)  / 、ノ  ツ  ・ ・
              /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
            ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
       ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
    , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
969Socket774 (ワッチョイ 8f6e-gUNg)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:20:06.45ID:1PPeryTD0
>>968
麿の怒りを買う前に…
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org692806.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org692807.jpg
2021/05/08(土) 21:34:49.35ID:PZY15yQS0
急いでCPUにグリス塗って適当にクーラーに乗せただけじゃ…?(疑心暗鬼)
2021/05/08(土) 22:21:46.54ID:XWOtTlTD0
>>970

>>962と同じ物だ
2021/05/08(土) 22:48:46.03ID:e1iW//aU0
ソケ939?
2021/05/08(土) 22:58:13.24ID:1PPeryTD0
>>972
ソケ939 Athlon 64 X2 4400+
3年前に壊れたままのPCを知り合いに修理頼まれスッポン
修理というかマザーもHD5870も昇天してたので手持ちで余ってたパーツ全入れ替えでした
2021/05/08(土) 23:08:28.28ID:PZY15yQS0
>>968
先生!スレ立てたことがないので立て方がわかりません!
975Socket774 (ワッチョイ df74-I8iA)
垢版 |
2021/05/08(土) 23:39:59.56ID:XWOtTlTD0
>>973

ソケ939 Athlon 64 X2 4800+ 
を、秋葉のカクタソフマップでクレジット10万で買った夏の思い出w

その後追加で 4400+ も買った

今じゃライゼンに手が出ない、貧乏になったもんだw
2021/05/08(土) 23:41:48.29ID:XWOtTlTD0
>>974

自作板でスレ立てた事が無いでおじゃる!
2021/05/10(月) 16:37:46.81ID:harjdoTm0
Alphacool、留め具不要でクーラーを固定できる熱伝導性接着剤「Core 2」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0510/391881

グリスと間違えてつけてスッポンする未来が見えてしまった
2021/05/10(月) 18:28:01.60ID:IRv5ilYH0
先越されたw

スッポン界のリーサルウェポンだな
2021/05/10(月) 19:07:17.88ID:2fWR38TwM
6.19ユーロ ≒ 818円
日本にはサンハヤトのSCV-22があるじゃない
成分ほとんど同じで一液タイプ
https://www.sunhayato.co.jp/material2/chm08/item_354
2021/05/10(月) 21:54:12.10ID:NBFiG5MTd
スッポン防止ソケットVS熱伝導接着剤
ファイッ!
2021/05/10(月) 22:28:13.85ID:mCToxDIO0
バキメリする未来が見える
ボクシングの試合やってレフェリーが殴られてノックアウトするみたいな感じだ
2021/05/10(月) 22:37:43.55ID:SZgayoQg0
970だけど次スレ立てたんだけどこれであってる?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1620653787/
2021/05/11(火) 01:38:02.63ID:Y7plKV5Q0
乙だが、前スレが更新されてない
2021/05/11(火) 09:30:26.13ID:1XgnmAqw0
AMD杯 バキメリ 熱伝導接着剤級 世界選手権
2021/05/11(火) 09:45:29.81ID:l3rTlmmQ0
面白くない
986Socket774 (ワッチョイ df74-I8iA)
垢版 |
2021/05/13(木) 18:30:52.04ID:7RH13xae0
暇なので過去画像うp

https://jisaku.155cm.com/src/1620898210_d0c199e65784f37ff2467094facabf2910a0aff7.jpg
2021/05/13(木) 18:40:36.31ID:7RH13xae0
>>977

殻割しないとクーラーから取れなくなるとか?
誰か試してくれw
2021/05/16(日) 10:27:08.74ID:xlydIpxb0
超高級ン万円コース
http://www.toku-take.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/5B8D7350-93B9-4C66-BC3E-86873DC06484-300x225.jpeg
(´・ω・`)スッポン!スッポン!スッポン!スッポン!
2021/05/16(日) 13:42:33.57ID:WKAQ8WpBa
>>988
確かにスッポンしてるけど

比較的グロじゃねーかww
2021/05/16(日) 16:34:21.63ID:aip2fdCY0
これはただ普通にバラバラじゃ!
2021/05/16(日) 16:42:08.67ID:tKHRdlJva
>>988
ちょっと食欲そそられる
2021/05/16(日) 19:50:57.91ID:UyHW+GrH0
>>988

むーりー
2021/05/17(月) 13:35:54.59ID:H+ctP2oxa
>>988
客から接待で招待されて食いに行った事あるけど、そこまで美味いものでもなかった(鶏のササミ風)
2021/05/17(月) 14:01:21.28ID:3z/ZJXcjM
>>993
んで精は付いたんです?
2021/05/17(月) 14:06:18.90ID:dZ6JheFsd
スッポンもウナギも成分的に精がつくとかねえよ
高級だから売り手が勝手にそういう事にしただけ
2021/05/17(月) 14:27:11.35ID:DYZs9lTl0
スッポン、ウナギ、マムシ。このへん精がつくとされてるけど
元々の話が江戸時代みたいに慢性的な動物性たんぱく質の摂取不足の状況下でのことだからな
ご飯と沢庵と味噌汁、たまに目刺なんて食生活してる人が肉類食べたらそりゃ精もつくさ
2021/05/17(月) 14:57:09.48ID:H+ctP2oxa
>>994
腹は膨れたw
2021/05/17(月) 18:15:09.30ID:H/07O20m0
>>995

赤マムシは?
2021/05/17(月) 20:32:13.52ID:9Mz4iQnq0
赤マムシ飼いたい?(´・ω・`)
https://hunting.up.seesaa.net/image/P8303783.jpg
2021/05/17(月) 20:44:33.21ID:6eq8PXlSd
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 317日 22時間 7分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況