X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part330

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (アウアウクー MMa7-peIE)
垢版 |
2020/06/29(月) 06:37:24.28ID:ueoIh1hXM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります。
急ピッチでのスレ進行が予想されるので、スレを建てられそうな方は積極的にスレ建てを宣言の後、速やかにお建てください。

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part111【Ryzen】
 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593280848/

【AMD】Ryzen メモリースレ 27枚目【AM4】
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593331027/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part44
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592047520/

RYZENオーバークロック報告スレ7
 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584777466/

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part329
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593320704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 0fea-peIE)
垢版 |
2020/06/29(月) 06:43:43.29ID:fO+Z+s1u0
■■■ 製品ラインナップ Ryzen(ライゼン)CPU ■■■

          ※要グラフィックボード

■ Ryzen 1000シリーズ Processor(Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)※初代RYZEN、通称 ZEN
            コア/スレッド  定格/TC   XFR    L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 7 1800X  8/16   3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB  95W  無C  $499 2017/03/03
  Ryzen 7 1700X  8/16   3.4/3.8GHz  3.9GHz  16MB  95W  無C  $399 2017/03/03
  Ryzen 7 1700   8/16 . 3.0/3.7GHz  3.75GHz  16MB  65W  付B  $329 2017/03/03
  Ryzen 5 1600X  6/12   3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB  95W  無C  $249 2017/04/11
  Ryzen 5 1600   6/12 . 3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB  65W  付@  $219 2017/04/11
  Ryzen 5 1500X  4/8   3.5/3.7GHz  3.9GHz  16MB  65W  付A  $189 2017/04/15
  Ryzen 5 1400   4/8   3.2/3.4GHz  3.45GHz  8MB  65W  付@  $169 2017/04/15
  Ryzen 3 1300X  4/4   3.5/3.7GHz  3.9GHz .  8MB  65W  付@  $129 2017/07/28
  Ryzen 3 1200   4/4   3.1/3.4GHz  3.45GHz  8MB  65W  付@  $109 2017/07/28

  (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)
  Ryzen 5 1600AF  6/12  3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB  65W  付@  $85  2020/05/16

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成
3Socket774 (ワッチョイ 0fea-peIE)
垢版 |
2020/06/29(月) 06:45:57.42ID:fO+Z+s1u0
■ Ryzen 2000シリーズ Processor(Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)※通称 ZEN+
            コア/スレッド  定格/TC   XFR    L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 7 2700X  8/16   3.7/4.3GHz  4.35GHz  16MB 105W. 付D  $329 2018/04/19
  Ryzen 7 2700   8/16   3.2/4.1GHz  4.15GHz  16MB  65W  付B  $299 2018/04/19
  Ryzen 5 2600X  6/12   3.6/4.2GHz  4.25GHz  16MB  95W  付A  $229 2018/04/19
  Ryzen 5 2600   6/12   3.4/3.9GHz  3.95GHz  16MB  65W  付@  $199 2018/04/19

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成   
2020/06/29(月) 06:46:02.91ID:vjb11O4g0
■ Ryzen 3000シリーズ Processor(Matisse / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称 ZEN2
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー       日本発売日
  Ryzen 9 35000X  16/32   3.5/4.7GHz  64MB  105W  無  \35,000 2020/06/27
5Socket774 (アウアウクー MMa3-peIE)
垢版 |
2020/06/29(月) 06:48:17.92ID:ueoIh1hXM
■ Ryzen 3000シリーズ Processor(Matisse / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称 ZEN2
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 3950X  16/32   3.5/4.7GHz  64MB  105W  無  $749 2019/11/30
  Ryzen 9 3900XT. 12/24 . 3.8/4.7GHz  64MB  105W  無  $499 2020/07/07
  Ryzen 9 3900X  12/24   3.8/4.6GHz  64MB  105W  付D $499 2019/07/07
  Ryzen 9 3900   12/24   3.1/4.3GHz  64MB  65W  無  OEM 2019/09/30
  Ryzen 7 3800XT.  8/16 .  3.9/4.7GHz  32MB  105W.  無  $399 2020/07/07
  Ryzen 7 3800X   8/16 .  3.9/4.5GHz  32MB  105W. 付D $399 2019/07/07
  Ryzen 7 3700X   8/16 .  3.6/4.4GHz  32MB  65W  付D $329 2019/07/07
  Ryzen 5 3600XT.  6/12 .  3.8/4.5GHz  32MB  95W  付A $249 2020/07/07
  Ryzen 5 3600X   6/12 .  3.8/4.4GHz  32MB  95W  付A $249 2019/07/07
  Ryzen 5 3600    6/12 .  3.6/4.2GHz  32MB  65W  付@ $199 2019/07/07
  Ryzen 5 3500X   6/6    3.6/4.1GHz  32MB  65W  付@ $159 2019/09/30(China)
  Ryzen 5 3500    6/6    3.6/4.1GHz  16MB  65W  付@ $129 2019/09/30
  Ryzen 3 3300X   4/8    3.8/4.3GHz  16MB  65W  付@ $120 2020/05/21
  Ryzen 3 3100    4/8    3.6/3.9GHz  16MB  65W  付@  $99. 2020/05/21

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・1CCD = 2CCX(Core Complex)
  ・3950X、3900(X/XT)は2CCD構成
  ・3800X(T)、3700Xは2CCX 8コア(4+4)構成
  ・3600(X/XT)、3500(X)は2CCX 6コア(3+3)構成
  ・3300Xは1CCX 4コア(4+0)構成、3100は2CCX 4コア(2+2)構成    
  
6Socket774 (アウアウクー MMa3-peIE)
垢版 |
2020/06/29(月) 06:51:00.28ID:ueoIh1hXM
◆付属CPUクーラー詳細
  @Wraith Stealth(レイスステルス)騒音レベル28dBA
  AWraith Spire(レイススパイア)騒音レベル32dBA
  BWraith Spire(レイススパイア)ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  CWraith Max(レイスマックス)ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始
  DWraith Prism(レイスプリズム)ライトアップ版 騒音レベル39dBA
  E名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ

◆ソケットAM4互換表
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △   X
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X   △   ○   ○
600シリーズ   ?   ?   ?   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート 
    
2020/06/29(月) 06:58:09.99ID:v1Dn21r50
いつもの挨拶まだー?
2020/06/29(月) 06:58:55.32ID:YiU3cttF0
Ryzen 9 3950X \35,000
2020/06/29(月) 07:09:25.76ID:f4mBIYlD0
Ryzen 9 3950X

6万位でいいから普通に買いたい
10Socket774 (ワッチョイ cf76-RtTi)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:10:24.79ID:0E6USADL0
3950xはもうええから他のも投げ売りして欲しいわ
2020/06/29(月) 07:10:43.83ID:f4mBIYlD0
多分6万セールやるから見逃さんわ
2020/06/29(月) 07:11:15.62ID:SqXRP+Bg0
尼の3950Xはもういいよ
13Socket774 (ワッチョイ cf76-RtTi)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:13:31.28ID:0E6USADL0
>>11
諦めろって
どんだけやねんw
2020/06/29(月) 07:14:33.52ID:W09A8nqT0
転売厨はパソコン組んだこともないから仕方ないけど
自分で使うのに買った人はさっさと組んで報告しろよ
格安16コアなんだからマザーも格安で攻めて欲しい
全コア4.3GHz固定コア電圧1.4Vかけてマザーを燃やせ!
ヒートシンクは自作民お薦めの虎徹な
2020/06/29(月) 07:15:35.74ID:YiU3cttF0
・・・えっ?
4万円で3700x買ったんですかw
とか言われたくないから買わない
2020/06/29(月) 07:17:19.16ID:v1Dn21r50
zen3発売前で転売8万は難しいし買うのはアホだけ
買取73000ラインも落ちるやろうし
月末近くなれば現金用意する為に投げるやつもでてくるから
6万くらいが転売投げやろうと予想
2020/06/29(月) 07:17:20.69ID:x/Q9i1G30
Zen3を待つ方が精神的に安定するぞ(´・ω・`)
2020/06/29(月) 07:17:44.42ID:W09A8nqT0
今は時期が悪いから買わない
今は高いからAMDは買わない
嫉妬で悔しいから買わない

結局買えない理由が欲しいだけだろw
2020/06/29(月) 07:18:32.57ID:f4mBIYlD0
>>14
きちんとアサシンかうわ
2020/06/29(月) 07:20:23.60ID:9GDiACgm0
じゃんぱら

27日 72000
28日 75000
29日 72000

結構頑張ってるぞ
2020/06/29(月) 07:22:38.53ID:f4mBIYlD0
絶対に
6万台で3950X手に入れる
2020/06/29(月) 07:23:00.30ID:xgerMbOQ0
まあ普通に考えてブラックリストには入るだろうね
2020/06/29(月) 07:24:16.94ID:XeIOBRkH0
AIが3950Xの価値を\35000と判断したのが気になる
実際にその程度の価値しかないということだろう
2020/06/29(月) 07:24:42.68ID:f4mBIYlD0
命をかけても6万台
7万は死んでも妥協しない

絶対に
2020/06/29(月) 07:25:51.77ID:XKzF8czU0
Zen3出たら新古5万台には落ちるだろうから、どうしても欲しいなら尼差額の2万余分に稼いでしばらく気絶してればいいよ
2020/06/29(月) 07:28:35.54ID:7dl4ZzpEM
今3600買うなら七夕に発売される3600XTの様子を見てからの方が良いかな?
性能がどれくらいアップしてるのかいまいち分からない
2020/06/29(月) 07:28:53.92ID:9GDiACgm0
マレーシア版1個残してあるけど
換装するか迷うZE
2020/06/29(月) 07:30:47.90ID:3yDuLKiL0
今後3900Xが2万ぐらいじゃないと許されねえよなぁ?
2020/06/29(月) 07:31:12.45ID:/jJRvOWX0
じゃんぱらが3950X買いあさってるのはBTO用で横に流してんやろ
ゴミひっつけて30万オーバーでも売れまくるんだから笑いが止まらんやろな
30Socket774 (ワッチョイ 0fea-peIE)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:31:41.15ID:fO+Z+s1u0
>>23
AIなんて既存の解析手法の組み合わせの延長でしかないからバグることもある
2020/06/29(月) 07:32:40.20ID:cCShzqBcd
じゃんぱら買い取り微妙に値下げしたな
多分3950xのBTO大量に出るぞ
2020/06/29(月) 07:32:49.40ID:61YXdilQ0
先週B450マザーにRyzen5 3600載せて組みかえたばっかだからアマゾンの誤表記とかどうでも良いや
3950xみたいな爆熱ハイエンドCPUとか最初から選択肢にも入ってなかったし
2020/06/29(月) 07:35:07.41ID:76r13WlI0
マザボセットのマザボが「7月15日から8月27日の間に到着予定」
になってるからキャンセルされないか心配
2020/06/29(月) 07:35:19.14ID:uXE8cqfO0
>>24
雑魚乙w
2020/06/29(月) 07:36:40.63ID:9g+iMQv50
もし買えていたら・・・とか、買った奴滅びろ・・・とかいつまでも話題続けてるの悲しくならないか
買えなかったのはもうどうしようもないしこれから先も買えないだろうからこの辺で止めたらいいんじゃね

買い取り価格を都度チェックして何の意味があるんだよ
36Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:38:27.65ID:f4mBIYlD0
必ず特価で3950Xを買う
2020/06/29(月) 07:38:31.51ID:7dl4ZzpEM
>>32
俺も同じような感想
でもまだ3600買ってないから3950Xが5万円で放出されたら買いたいけどねw
転売屋は強欲みたいなのでそれはなさそうだね
2020/06/29(月) 07:39:26.38ID:o2zaAi7o0
出始めから3700X使ってるけど、コア数はこれ以上要らないな。シングルは欲しいけど。
微差のために3950X買うくらいなら、素直に4700X?待ちだわ。
2020/06/29(月) 07:40:33.96ID:580z0Pgi0
彼らは壊れたんだよ
2020/06/29(月) 07:40:38.08ID:RUEPwst20
結局3950Xって誤表記でもなんでもないガチのセールだったのか?
なんでまたそんな
2020/06/29(月) 07:41:49.43ID:580z0Pgi0
誤表記だろうけどその価格で配達されたパターンだよ
2020/06/29(月) 07:42:07.41ID:7dl4ZzpEM
幾らなんでも誤表記でしょ
2020/06/29(月) 07:43:11.63ID:cCShzqBcd
強欲張ってXT出たらもう価値はないぞ
ここ一週間のあいだに捌ききらんと辛い
6万台でもいいから出すべきやぞ転売厨
2020/06/29(月) 07:45:04.37ID:61YXdilQ0
>>40
3700xとかが5万位の値段設定だったから普通に誤表記でしょ
2020/06/29(月) 07:46:02.05ID:gHqSj9ER0
CPUなんてソシャゲと同じだぞ
毎年毎年ちょっとづつ性能インフレさせて買わせる手法
よくかいかえるやつはソシャゲ脳にやられてるのと同じ
2020/06/29(月) 07:48:33.73ID:/jJRvOWX0
でも3700Xもいいマザボとセットで実質1万ちょい引きぐらいだったろ
2020/06/29(月) 07:48:39.20ID:61YXdilQ0
>>44
自己レス
3700xセットが約4万で3900セットが約6万だったわ
2020/06/29(月) 07:49:03.76ID:v1Dn21r50
>>32
頑張らなくてええんやで
2020/06/29(月) 07:49:56.33ID:aidmhC7B0
ソシャゲ脳でもいい3950xを35kで売ってほしい
2020/06/29(月) 07:50:34.16ID:KmX/IOC40
最安のセットを買ってじゃんぱらに持って行けば1個4万円の利益
それも購入制限なし
100万円以上稼いだ転売屋何人もいるだろ
51Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:51:32.65ID:f4mBIYlD0
遊びに使ってるんじゃないんだよ
2020/06/29(月) 07:52:00.48ID:v1Dn21r50
ヤフオクとかメルカリとか見るに10個以上買った奴がたくさんいるとも 思えんなぁ
53Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:52:47.14ID:f4mBIYlD0
命がかかってる
限られた収入で少しでもスコアが高い石が要る
2020/06/29(月) 07:54:03.10ID:5FO4qLbD0
>>52
日本で捌いてるとは限らんよ
2020/06/29(月) 07:55:16.96ID:/jJRvOWX0
>>52
ここの連中が騒いでるだけでスレでも発覚したの30分ぐらいから40分ぐらいにはマザボセット完売、メモリセットもすぐ完売
1つのSETにつき10個制限に在庫数きまってたのかマザボセットとか1か月納期にすぐなったからな
56Socket774 (ワッチョイ 4f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:58:48.43ID:93x8s38k0
>>32
ECOモードだと3600より性能よくて爆熱じゃない定期
嫉妬だな
57Socket774 (ワッチョイ 0f73-htoQ)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:02:34.36ID:GOSCBehN0
          / ̄\
          | AMD|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     | <安心安全の雷禅!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
2020/06/29(月) 08:04:27.56ID:7dl4ZzpEM
>>46
何度も言ってるけどあれはお得感ない
米Amazonで輸入したら3700Xが33000円くらいだから
それと同じくらいの値段設定だった
2020/06/29(月) 08:06:16.80ID:R8u2hTQz0
7月7日に衝撃的な改定たのむぞ
2020/06/29(月) 08:06:43.29ID:/r+nWORr0
>>52
フリマ、ヤフオクの出品数をみるに
500前後ぐらい
2020/06/29(月) 08:08:01.78ID:61YXdilQ0
>>56
嫌、泥携帯のグーグルニュースで騒ぎになってろのさっき知ってスレ覗いただけで本気で興味無いから
パソコンパーツに限らず実店舗で実物見て店員と相談しながら物は購入するタイプで
通販サイトとか全然見ないし、何よりも3600ですらCPU利用率10%越えさせたこと無いのにそれ以上のハイエンドとかあっても逆に困るだけだし
2020/06/29(月) 08:09:03.01ID:7dl4ZzpEM
>>50
それって普段から転売目的で網を張ってなければ難しいからね
今回みたいな誤表記があっても不確かなものに×10個以上なんて、
普通の買い物客はしないわけで
俺らみたいな一般客のマウント取ってもあまり意味はない
転売屋ってだけで蛇蝎のごとく嫌われてるから、
その反動なのかもね
63Socket774 (ワッチョイ 0f73-htoQ)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:11:45.48ID:GOSCBehN0
AMD Ryzen CPUは、Intelの第10世代ラインナップの発売にも関わらず、日本のDIY市場でシェアトップを維持
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
2020/06/29(月) 08:13:12.52ID:C+D5W5OZr
なんかインテル話題にもならんな。
あんまりダメになるのも困る。
適度に頑張れ。
2020/06/29(月) 08:14:01.04ID:UVep8hF20
4万円を切った3950Xより二万五千円を切った3700Xが欲しい
Zen3販売後半年くらいでそこらへんの価格帯になると思ってる
66Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:14:37.93ID:f4mBIYlD0
zen3がR20シングル600超えるならまだしも
そんなことはないんだろう
せいぜい520だろ
2020/06/29(月) 08:14:40.25ID:XKzF8czU0
まあ3950xが爆熱CPUだからという理由付けは酸っぱいブドウの罠そのままなのよね
エコ運用にて空冷余裕ワッパ最強だという事実も含めてzen3まで気絶しよう
68Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:17:06.40ID:f4mBIYlD0
気絶なんぞしない
値段間違えセールはともかく必ず6万円台で手に入れる
絶対許さない
69Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:24:15.79ID:f4mBIYlD0
zen3がR15シングル300超えるならまだしも
そんなことはないんだろう
せいぜい215だろ
そこまで行けば暴落やむなしだけど
そこまでIPC上がるか?TSMCは怪物か?
2020/06/29(月) 08:31:39.31ID:bWZmhhvc0
自分が、じゃんぱらだったら
しばらく買い取り5万で、釣れてくるのを待つなw

向こうの方が売らなきゃいけないわけだし
2020/06/29(月) 08:32:22.83ID:YiU3cttF0
>>68
6万でもほぼ2倍じゃん…
失禁するわ
2020/06/29(月) 08:33:00.96ID:ZnCINzljM
zen3までに数千個の3950Xが放出されると考えたらダブついて5万くらいにはなるんじゃないの
3700で十分なのにクーラー替えてまで買わんでしょなかなか
2020/06/29(月) 08:33:41.83ID:I/tsGbp60
IPC15%クロック200MHzならシネベンチR20は600近くなるでしょ
intelが欠陥だろうがやっとアーキテクチャ変えてIPC上げてく路線だから止まってられん
74Socket774 (スププ Sd5f-pCvU)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:34:17.37ID:fWUgnhD7d
PS5超えのスペックってどれぐらいの性能なのでしょうか?
2020/06/29(月) 08:36:50.94ID:hiauPFxPM
>>54
昨日なら
じゃんぱらで@75000 でいくらでも買取してたんだから
そんなめんどくさいことしてるやつおらんだろ
2020/06/29(月) 08:38:25.70ID:3CgwMiUEM
3950の話を今知ったが買えた人羨まし過ぎw
価格設定ミスなのによく売ったな
昔自分もIntelのCPUマザーセットの設定ミスポチった記憶がある
スレ民が激怒してヤフオクに出品すると即取り消されたわw
仕方なく店舗(ツクモだったかな?)で売却した

こういうのって最初から買う予定がないにしても
何となくショックだよなw
77Socket774 (ワッチョイ 0f76-m57G)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:38:45.06ID:rMb95QJW0
たしかに3950Xが3万円になったらインテルコピペなくなったな
彼も買えたんだなきっとw
2020/06/29(月) 08:38:55.97ID:hiauPFxPM
フリマやオクは思ったより数出てないから
七万前半が底値っぽいかもね
2020/06/29(月) 08:40:54.93ID:PsWI4rjq0
>>77
クッソwww
2020/06/29(月) 08:41:31.84ID:8tVTWGvtM
>>77
わろた
2020/06/29(月) 08:42:44.45ID:7dl4ZzpEM
>>68
許さないのはAmazonに対して?
2020/06/29(月) 08:44:39.76ID:+C38RS9z0
>>77
X570出たあたりでインテル軍から脱走した奴もいたな
2020/06/29(月) 08:46:23.35ID:XXfd0yPmM
AMDアンチを改心させるためにamazonのAIが決定した高度な戦略だったわけか
2020/06/29(月) 08:47:53.38ID:qsLhjCLWM
付き合ってもない告白もしてないのに勝手に振られた感じのショックに近いねw
3500使ってるワイですらチョットショックなんだから
3700以上の石買った人の気持ちは何となくお察しw
2020/06/29(月) 08:47:54.86ID:EyfjIQ9m0
悔しかったらamazonに通報連発しまくって差額分請求してもらうように頼みまくればいい
2020/06/29(月) 08:49:59.54ID:5FO4qLbD0
>>75
買ってるの日本人しか居ないと思ってる脳内お花畑な人?
2020/06/29(月) 08:54:12.93ID:DbbwaoH8M
ワイは9900K使ってて暫くはゲーム番長名乗れたが
10世代発売を機にアムダーに乗り換えたわ
1CCX8コアRyzen4000番台待ちで取り敢えず3500乗せたよ
世間では雑魚扱いたが低電圧でOCも出来る可愛い子よ
2020/06/29(月) 08:55:00.69ID:hiauPFxPM
>>86
いや、海外の方が買取価格安いでしょ
米尼の売価とか699.99ドルだし
2020/06/29(月) 08:57:44.94ID:obMmxgwwM
3700x買うのがアホらしくなるから、
ステイしておこう。
2020/06/29(月) 08:58:31.67ID:bWZmhhvc0
>>77
アマ「3950x値付けしなきゃどういう評価なんだろ・・・

インテルコピペ君を拝見する

アマ「そっか、あまりたいした事ないんだなこれ


実は利いていたのだw
2020/06/29(月) 09:02:25.72ID:9Iawpoe+a
もう35000Xは変えられないよ
2020/06/29(月) 09:05:16.00ID:vjb11O4g0
35000Xwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰が35,384円より多く出すかボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買えなかった上に用意してたパーツ全部廃棄した俺憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35000Xが一時も頭から離れないし頭痛胃痛吐き気止まらんwwwwwwwwwwもういっそ殺してくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/06/29(月) 09:08:36.21ID:Vq8JUyTDd
ワッパ改善で爆速CPUのZEN3を信じろ
2020/06/29(月) 09:09:58.37ID:v1Dn21r50
>>60
本当に見てる?
2020/06/29(月) 09:12:24.49ID:Tu4IiGl80
アイドルのみの差ではなくゴミZen2では軽作業での消費電力が上がってる報告が低消費スレに出てる
電気代を計算してみたい人はこちらでどうぞ https://www.denkikeisan.com/ryoukin/

743 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:52:00.17 ID:N1+Y7YtB0
>>741
3570Kから3700Xに買い替えたけど
アイドルと動画再生とかの軽作業で消費電力20Wぐらい増えたわ

748 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 06:50:12.31 ID:ZUDMX5uP0
>>745-746
以前のはz77m-d3h 3570K
今回のはX570taichi 3700x
電源はSUPER FLOWER SF-650P14PE グラボはGV-N1060WF2OC-6GD HDDはst3000dm001 1台でそれぞれ流用
アイドルは55W→72Wぐらいになった
TVtest起動で70W→90W
一番気になったのは軽めのゲームが70-90W台で起動してたのが100W-130Wぐらいに増えた 
正直重いゲームとかエンコとかやらないなら全部で12万くらい出して買った意味なかったな
M2..ssdも買ったけど今までのSSDと体感もさほど違わない
このアイドルの差よりもむしろ軽作業での消費電力の差が大きいことは、
低消費電力スレの住人でX570とX470で消費電力の差が殆どないことを突き止めた人も同じ見解

>AMD X570 Gaming Plus + 3700X
>Intel SuperMicro C7Z370-CG-IW i7 8700K
>
>WMPによる音楽再生時消費電力
>AMD 45W
>Intel 15W
> 
>PowerDVD17Ultraによる1440x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 74〜76W
>Intel 33〜35W
> 
>PowerDVD17Ultraによる1920x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 76〜82W
>Intel 34〜39W
 
 
アイドルも高杉w 
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1194/631/g27_o.png
2020/06/29(月) 09:12:47.99ID:Tu4IiGl80
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/4UyuvW7RPLEjhhjT2AWmp8-650-80.png
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/b58dF9Du7rNkLGKtGpLZLg-650-80.png
https://i.imgur.com/IfP96yC.jpg
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-5-3600/images/power-gaming.png
Zen2のゲーム性能は3600と9400Fで同等なくらい酷いw
 
しかも2年後のZen4まで大きな変化はないw
それまではマルチくらいしか勝てないんだよね…w

Ryzen遅すぎて涙出るw 
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/Fuv76x3JtQS8oo9wVLhwNf-650-80.png
 
 
これが現実なw
https://i.imgur.com/KacCsfa.jpg
2020/06/29(月) 09:13:08.11ID:Tu4IiGl80
アム坊のイライラが止まらないw


あーあ
ttps://www.youtube.com/watch?v=CLwbhxckfqc

ゲームのフレームレートが全然違うな
AMDは結局intelには勝てないな

APEX
3900x  148フレーム
i5 8400 164.8フレーム
i5 9900 167.6フレーム
 
farcry 5

3900x        119フレーム←6万400円
9400 119フレーム ← 1万9000円
9900k (95w制限)  141フレーム 5万2千円
9700k 147フレーム←3万9千円
2020/06/29(月) 09:14:21.77ID:76r13WlI0
おはようございます
2020/06/29(月) 09:16:21.99ID:f4LxgM9T0
..     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  

SUPER PI 32M (TechPowerUp)
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2019/07/super-pi.jpg
■Sandy 
2700K 410.98s
■ポンコツRyzen
3900X 519.20s
3700X 523.60s
3600X 527.27s
2700X 551.75s
1800X 610.78s
2020/06/29(月) 09:16:40.01ID:f4LxgM9T0
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ      モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i     RyzenのOCは無理ゲーだってこと・・・・
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |

RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/

CPU冷却装置 :Bykski XPR-ZEN-AM4(0.5mm) ※この水枕では4GHzはOCCT即落ち
■動作クロック / Vcore : 3.8GHz / 1.369V(offset+194mV LLC2) / cpu70.9℃ / room22℃ / 〜4017rpm
■動作クロック / Vcore : 4.0GHz / 1.456V(offset+230mV LLC1) / cpu73.4℃ / room22℃ / 〜4115rpm
■動作クロック / Vcore : 3900MHz /1.376V
■動作クロック / Vcore : 4GHz / 1.231V(SVI2 TFN), 1.248(VCore), offset+0.03125v LLC2、SOC1.15V(適当)
■動作クロック / Vcore : 動作クロック4Ghz Vcore 1.375v
■動作クロック / Vcore : 4.1Ghz 1.328v
2020/06/29(月) 09:16:59.08ID:f4LxgM9T0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

3700X+1060,6GB
23090(笑) ←標準品質wwwwwwww
https://i.imgur.com/gWH3zZC.jpg

3700Xの最高品質はこれだ
22522(笑)
https://i.imgur.com/oMNxcfq.jpg

9700Kと格下の1060-3Gで3700Xを捻り潰してあげましょう
24617
https://i.imgur.com/BpCm3w6.png
2020/06/29(月) 09:17:53.75ID:v1Dn21r50
お疲れ様、待ってたよ
103Socket774 (スププ Sd5f-pCvU)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:18:11.79ID:EtvIupoYd
俺の質問を。。。PC欲しいんよ。
2020/06/29(月) 09:20:41.01ID:I/tsGbp60
>>103
3700XとRTX2070S
2020/06/29(月) 09:22:29.99ID:1rxSnXlP0
IntelのXeonは中国への輸出を過去に禁止した事があるぐらい。
AMDは中国の蘇州で生産。韓国でパッケージングしてた時期もあった。
 
【PC】 半導体のAMD、蘇州のパッケージングテスト工場を拡張 生産能力
ttp://www.emsodm.com/html/2010/11/09/1289280227700.html
AMD蘇州工場が十年間で世界レベル半導体パッケージングテスト拠点となる 蘇州工場 蘇州工業園区
ttp://www.sipac.gov.cn/japanese/Topstory/201506/t20150608_359361.htm
AMD、中国・蘇州に新施設を開設 - ITmedia NEWS
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/03/news021.html
帰ってきたAMD | 電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞) 
ttps://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2181
米AMD、中国の南通富士通微電子と合弁会社設立で合意
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-10-15/--ifsrr9ct
2020/06/29(月) 09:22:51.21ID:bVQfALlA0
3950x35,000円で欲しい
人生だった
2020/06/29(月) 09:22:53.58ID:1rxSnXlP0
「中国 企業 合資」で検索すれば違いが出てくる

>こいつもだな、intelには支那に開発部門と工場があるのに製造を台湾企業に委託、
Intelは軍事技術の開発に使われるとして中国でのXeon販売にアメリカ政府に制限をかけられてる
そのせいで中国でのXeon販売に忖度する必要がないのと、CPUの開発拠点ではなくチップセットなど他の開発拠点

>一部ライセンス付与しているだけのAMDは中国製とか意味不明な事を何度も書いているからな
対してAMDはEPYC互換CPUを中国にあるAMD51%中国49%資本のAMDの子会社として業績が決算に連結する会社を作っている
こちらはアメリカ政府に中国への販売を制限されていないので現地で作り現地で販売するので中国資本が入らないと妨害が酷い
欠点は会社を解散するときに過半数ではなく株主全員の賛成票が必要なので、
現地にある工場など設備を中国側の株主が納得する形で処分することになる
大体が工場の設備を二束三文で買い叩かれる

https://news.mynavi.jp/article/20180306-595082/
これを出すとIntelも中国企業と提携してると反論してくるが簡単に止められる提携と合資会社はまったく違う
 
ソース
https://japan.cnet.com/article/20345843/
Intel大連の工場は古い世代のCPUやチップセットの工場で最新のCPUは作っていない仕組み
最新CPUを作ってるAMDとは事情が異なる
これは古い記事だが2018年のAMDのEPYC互換CPUの記事でも最新CPUを売るなってXeonの制限はかかったまま
2020/06/29(月) 09:23:11.95ID:1rxSnXlP0
【ついに解明!図解】ファーウェイ、闇のネットワーク
https://www.youtube.com/watch?v=sSGqv_T9BSg
 
TSMC ファーウェイ創業を助けた台湾マフィア『青幇』相関図を作りました。
https://pbs.twimg.com/media/D69-TEaU8AAB4k0.png
2020/06/29(月) 09:24:03.91ID:bVQfALlA0
コピペマンも買ったんだろぉ
悲しい
ただただ悲しい
2020/06/29(月) 09:24:31.21ID:EyfjIQ9m0
>>>60
そんな出てねーよ
2020/06/29(月) 09:24:49.90ID:1rxSnXlP0
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?

アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
2020/06/29(月) 09:25:05.45ID:vjb11O4g0
35000Xおじさんは35000X買えたw話で末代までマウント取り続けろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は俺で末代だwwwwwwwwwwwwwじゃあなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/06/29(月) 09:25:16.48ID:1rxSnXlP0
天安門30周年
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い
グーグル、米政府に華為禁輸に伴う国家安全保障リスク警告−FT紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-07/PSPP3H6KLVRI01?srnd=cojp-v2

米グーグルはトランプ政権に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を進めた場合、米国の国家安全保障を脅かすリスクがあると警告した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこの協議について説明を受けた3人の関係者を引用して報じた。
グーグルは禁輸措置の対象から同社を外すよう要請している。
  
  FTによると、グーグル幹部がファーウェイ製スマートフォンで基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアップデートができなくなると警告していることを受け、
ファーウェイは自前のOS開発に動いている。 
ファーウェイは「極めて迅速に」に開発可能だと説明している。
グーグルは、ファーウェイの修正版アンドロイドがハッキングのリスクに対してより脆弱(ぜいじゃく)になる可能性があると主張した。
2020/06/29(月) 09:28:58.45ID:XlUsPcJe0
3950x欲しいけど1700でも満足してる
2020/06/29(月) 09:29:34.33ID:76r13WlI0
3950X買ったけど2200Gで十分だった
2020/06/29(月) 09:29:54.19ID:QEWGpzNC0
すげえ話だ
2020/06/29(月) 09:31:11.60ID:f4mBIYlD0
どこが十分じゃ?ボケ仕事しろ
2020/06/29(月) 09:33:43.14ID:K4yXtZ+S0
キャッシュレス還元 PayPay10% LINE1500円引き
Yahooショップ2000円引き 今日で終わりだ

とうとう3300Xがかえなくて しょうがなく3600買ったわ
119Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:34:45.16ID:f4mBIYlD0
Overall Rank9位が35000円だと?
2020/06/29(月) 09:34:50.89ID:iTNPtqAQ0
アムドゴミゼン3000シリーズは深刻なCPUバグ抱えてるからなインテルがーと言うしかないよね
アムドはずっと放置を決め込んでて深刻な状況になってるし酷いよね
https://gigazine.net/news/20191030-amd-ryzen-3000-bug/
 
AMD第3世代Ryzen、システムが起動しなくなるバグの修正進まず マザーボードメーカに放り投げ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572534465/

AMDの放り投げ体質広く周知される
ゴミゼン3000シリーズは深刻な欠陥があって一部修正不可能ってこと
https://arstechnica.com/gadgets/2019/10/how-a-months-old-amd-microcode-bug-destroyed-my-weekend/
0xFFFFFFFF を返してきた場合は他の乱数ジェネレーターを使うようにsystemdは変更している

それ以外にも脆弱性を含む100以上ある問題点が AGESA ComboAM4 1.0.0.4 で修正されると
マザーボードのパートナーであるmsi が語ったとある情報は伝えている
https://www.notebookcheck.net/AMD-Ryzen-CPUs-to-get-microcode-update-with-100-improvements-this-November.436895.0.html
 
アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス
2020/06/29(月) 09:35:13.15ID:iTNPtqAQ0
単位億ドル 決算発表予定(米国日時)
【intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q1 198.00  /57.00   /70.00      / 98.00
2019年Q4 202.09  /69.05   /72.00      /100.00
2019年Q3 191.90  /60.00   /63.83      /97.09
2019年Q2 165.10  /42.00   /49.80      /88.40
2019年Q1 160.60  /39.70   /49.00      /85.90
20年度第一四半期の決算は売上利益ともに1-3月期の過去最高を記録した。
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx


【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q1 17.90   /1.62       /3.48    /14.40
2019年Q4 21.30   /1.70       /4.70    /16.60
2019年Q3 18.00   /1.20       /5.20    /12.80
2019年Q2 15.30   /0.35       /5.90    /9.40
2019年Q1 12.70   /0.16       /4.39    /8.31
売り上げは前年同期比で+40%、当期利益は10倍だが、
EESC部門ではEPYCプロセッサーの売り上げの増加したものの、セミカスタム販売の減少により営業損失は2,600万ドル
https://ir.amd.com/


このようにAMDはインテルと違って決算も低成長で期待はずれだったし脆弱性もインテルと異なっていて何も検証されていない問題がある
インテルは完全な緩和策を提供し研究機関と連携しているから安心安全

zenアーキテクチャだって7nmって連呼して持ち上げているけど
正規化してインテルと比較するとインテルの10nmより劣る微細化で嘘だらけってことは無視してインテルの脆弱性がーって騒ぐだけ
野党が桜問題に国会を浪費させるのと同じくらいバカなことをファンボーイはやっている
 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1231965.html

「7nmの半導体」に7nmの箇所はどこにもなかった
https://news.livedoor.com/article/detail/17044867/

https://eetimes.jp/ee/articles/1902/18/news024.html
>微細配線のピッチでみると、Intelの10nmとTSMCやSamsungの7nmは、ほぼ同等であるという。
2020/06/29(月) 09:35:30.55ID:iTNPtqAQ0
殆どは脆弱性(各CVE番号)を発表と同時に各CVE番号への対策パッチが配布されてる
故に殆どは脆弱性が有ったとの過去の話です
 
GoogleのProject Zero、バグ開示の新ポリシーをテスト
https://security.srad.jp/story/20/01/10/1521204/
新ポリシーではパッチの迅速な開発のほか、徹底的にバグが修正されること

何故、当初から現在まで緩和(mitigate)と言う言葉を使っているのか?
Micro-Code、OSと個別ソフトの単独での対処では無く
Micro-Code(緩和策)+OS(緩和策)+個別ソフト(緩和策)のトータルで解決される問題だから
IntelはMicro-Codeの緩和しか出せない
以降訴訟を防ぐ為にも緩和(mitigate)を使用し続けている

Looking At The Linux Performance Two Years After Spectre / Meltdown Mitigations
スペクター/メルトダウンの緩和から2年後のLinuxパフォーマンスを見る
ソフト(OS以降)の緩和策によって最も影響を受けると思われるI / Oでは
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=spectre-meltdown-2&num=2
P0ステッピングi7-8700k 3127.00/4064.93=0.76926293933 と23%強の影響が
最新ハード対応Cascadelake i9-10980XE 3134.94/3270.35=0.95859464583 と4%強の影響へと軽減される
総合的なソフト(OS以降)の緩和策によって影響は
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=spectre-meltdown-2&num=11
P0ステッピング以前のCore i7 5960X 86%、Core i7 8700K 84%、 Core i5 9400F 86%、Core i9 9900K 88%,と12%以上の影響だが 最新のハードパッチのCore i9 10980XE 97%は3%の影響

結論
GoogleのProject Zeroが不完全だと判断されれば発表される
Intelパッチは緩和と言われるが各CVE番号に対しては完全な対策です
ハードロジックによるパッチでソフト緩和の影響が残るもののかなり改善が進んで性能低下も収まっています
 
但し、アムドを含む全てのCPUで新たな脆弱性が発見されないと言う事は無い
アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス
2020/06/29(月) 09:35:50.69ID:iTNPtqAQ0
Ryzenは脆弱性の塊じゃないか
何が安全だだよ全くの嘘じゃねーか
これじゃ使い物にならん
 
ttps://www.Tomshardware.com/news/new-amd-side-channel-attacks-discovered-impacts-zen-architecture

新しいAMDサイドチャネル攻撃の発見、Zenアーキテクチャへの影響

パフォーマンスを向上させ、消費電力を削減するAMDのL1Dキャッシュウェイプレディクタが関係しています。物理的にアクセスできる攻撃者が機密データを盗む可能性があります

グラーツ工科大学の研究者は、2011年から2019年までのAMD CPUに影響を与える2つの新しいサイドチャネル攻撃「Collide + Probe」と「Load + Reload」を発見しました。
これらには、Threadripper 2970WX(Zen + Ryzen 7 3700X(Zen 2)、およびEPYC 7571

Collide + Probeにより、攻撃者は「論理コアのタイムシェアリング時に物理アドレスや共有メモリの知識なしに被害者のメモリアクセスを監視」できます。

Intelは脆弱性の発見プログラムで認められたら報酬として資金提供してくれている
がしかし、・・・AMDは???

2020年6月18日
AMD製CPUのファームウェア「AGESA」にOSも防御不能な脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1259887.html
2020/06/29(月) 09:36:39.47ID:iTNPtqAQ0
AMDはこういう問題ある
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
2020/06/29(月) 09:36:53.63ID:iTNPtqAQ0
ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応
 
アムダーはマルウェアに感染するかもしれないけれど、Intelなら安心安全
完全に形勢逆転した

2020年6月18日
AMD製CPUのファームウェア「AGESA」にOSも防御不能な脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1259887.html
126Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:40:17.18ID:f4mBIYlD0
くっそーまたサポートから脱落しやがった死ねよオラ肉袋共がぁ
127Socket774 (ワッチョイ cf76-RtTi)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:41:26.35ID:0E6USADL0
>>126
9万で買いなさいよw
128Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:44:00.57ID:f4mBIYlD0
>>127
脱落したのは3700Xのせいではない
2020/06/29(月) 09:45:53.06ID:sJMWBdhK0
吉田製作所 買って悪かったもの
  
・Ryzen TR 2990WX 23万円   (PremierePro不安定) ←ダントツ1位
 
https://m.youtube.com/watch?v=UNMoyt4uJ-g
 
https://twitter.com/netatank/status/1078862235508781056
 
ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
https://i.imgur.com/CSQ3yd6.png
 
 
自作PC組みまくってる某氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
 
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM
 
 
あのAdobeですら動作保証外w
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/system-requirements.html
 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・
 
 
2018年末に開発することを決めましたが、2019年はRyzenのさまざまな問題でデバッグに追われました。最終的に問題が多い製品となってしまったため、量産に持っていくことが叶いませんでした。順調だったら、2019年末には製品として出せたんですけどね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1242443.html
β版扱いのアムゴミw
 
 
https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
> オーバークロックやゲーム、ソフトウェアの安定性を求める場合はIntel製CPUがオススメです
  
やっぱりプロもソフトウェア安定性を指摘するんだよなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/29(月) 09:46:46.18ID:SQBs0jSe0
万が一釣られてintelからうつるひとは同価格のAMDマザーを買うつもりであれば、過去の記憶は捨て
耐久性は半分と考えて欲しい

つまりintelは低価格帯を避けて中価格を買えばそれで無故障で10年ぐらいは持った
AMDでも安もんマザーそんな気分でいると・・・持たないよ
何故そうなるかと問えばintelは全盛期など数億台も売れた、薄利多売で
もうけることができた。AMDはそこまで規模がおおきくない

cpuを売るためマザーの価格も抑えていきたいのでマザーボードメーカーとしても
うまみはうすい。つまり
スチールだのタフだのプロとかの文字に関係なく
低価格のマザーはどこも儲けなしのギリチョンの商売な
つまり部品の実装とか検査とかコンデンサの質とかどっかで安くないといけない
付属品をチェックして異様にわびしいようだと・・・苦しいって事
2020/06/29(月) 09:47:21.86ID:bWZmhhvc0
きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2020/06/29(月) 09:47:52.87ID:OHY8CMlG0
競争相手がいなくなってAMDが殿様商売を始めるのも嫌やろ?
不本気であってもintel継続に契合していくこと 
我々は脆弱性ガーと難癖付けるとか幼稚な思考は持ちわせていないのでね
2020/06/29(月) 09:49:58.09ID:YJGb8zKz0
https://www.techpowerup.com/267064/intel-alder-lake-lga1700-to-feature-ddr5-rocket-lake-thermal-specs-leaked
 
2021 Rocket Lake-S
14nmプロセス
LGA1200 socketを使用
TDP95Wの8, 6-core
TDP80Wで8-core, 6-core, 4-core
TDP65Wで8-core, 6-core, 4-core
“Sunny Cove”ないしは“Willow Cove”によりIPC向上
PCI-Express 4.0対応
 
2022 Alder Lake-S
10nmプロセス
LGA1700 socketを使用
big.8-core+LITTLE8-coreのbig.LITTLE構成
DDR5-4800メモリ対応(1DIMM/channe)
アーキテクチャ更新によりIPCの劇的な向上
PCI-Express 4.0対応
134Socket774 (スププ Sd5f-pCvU)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:51:49.38ID:AZv73IrBd
>>104
やっぱPS5クラスオーバーだとIntelですかね?
2020/06/29(月) 09:52:08.13ID:2VlnGWqb0
Intel Core i5-10400 vs Core i5-9400F performance comparison leaks
https://videocardz.com/newz/intel-core-i5-10400-vs-core-i5-9400f-performance-comparison-leaks
 
10400は9400FをシネベンチR15で
シングル8.77% マルチ45.05%上回っている

ゲーミング性能は8700K≧3700Xであり
ベンチスコアは8700K≧10400なので
ゲーミングでは4万円の3700Xと同等の性能が2万円で得られるということになる
 
もちろんCPU温度や消費電力は10400が圧倒的に低いだろう
バリバリのクリエイターや高品質ゲーム配信したい等特殊な用途以外では3700Xも選ぶ理由無くなった
2020/06/29(月) 09:52:26.94ID:2VlnGWqb0
たとえばGTAで10400が110.8、3600Xが105.9だけど
https://i.imgur.com/inQSbIF.png
こっちのレビューだと3600Xが123でと3700Xが124なので10400>3700X>3600Xと分かる
https://i.imgur.com/pGt8I3M.png
 
Far Cry New Dawnで10400が128.1、3600Xが113.5だけど
https://i.imgur.com/4rKZvU9.png
こっちのレビューだと3600Xと3900Xがどっちも111なので10400>3600X≧3900Xと分かる
https://i.imgur.com/XHDQ6Md.jpg
 
ちなみに設定はどれも1080ウルトラ
ある程度ベンチ見てると既存CPUと既存CPUの差は大体分かるから新CPUvs既存CPUのベンチが1つ2つあれば他の既存CPUとの差も類推できる
2020/06/29(月) 09:52:44.31ID:2VlnGWqb0
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/cLCtVE8Qc4AKE6H9CqB7Vk-650-80.png
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mNgdnpvx65cm8Uw6QfjZ7i-650-80.png
https://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-10900k-cpu-review/7
 
10900ならゲームは最強、エンコは3900Xに近い性能
2020/06/29(月) 09:53:00.10ID:2VlnGWqb0
zen3のゲーミング性能にもよるが 
RTX3000でたらzen2じゃボトルネックでまくる
現状2080tiでもzen2じゃボトルネック大きい
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mNgdnpvx65cm8Uw6QfjZ7i-650-80.png
https://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-10900k-cpu-review/7
2020/06/29(月) 09:53:20.92ID:XeIOBRkH0
CPUでもGPUでも出せるのは1.5万までだな
それ以上は危険すぎる
2020/06/29(月) 09:54:24.51ID:wLkuUrtA0
GPUはその値段じゃローエンドしか買えないんで上限あげた
2020/06/29(月) 09:55:25.69ID:76r13WlI0
CPU1万GPU2万がいい
2020/06/29(月) 09:57:17.49ID:yNrNLlCZ0
対象の第 10 世代インテル&#174; Core&#8482; プロセッサー単品、または対象プロセッサーを搭載した対象 PC の購入で、
dTV の 12 万作品が 3ヵ月間見放題になるクーポンを毎月先着 1,000 コード、総計 4,000 名様にプレゼント! 
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/now/dtv-campaign.html

今月中なら 5%還元あるのと MSI は steam のポイントくれるキャンペーンやってる。 
https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20200617037/
2020/06/29(月) 09:59:30.05ID:xQwXpIHm0
https://wccftech.com/intel-tiger-lake-10nm-on-par-with-amd-renoir-7nm-mobility-cpus-xe-gpu-shows-incredible-performance/
   
Tiger凄いじゃん。これならRocketも期待出来る。
Zen3フルボッコが楽しみだわ。
2020/06/29(月) 09:59:39.80ID:YiU3cttF0
誰か3700xめぐんでくだせぇ
3800xでもよいです
20kで譲ってくだせぇ

3950xが憎いわ…
2020/06/29(月) 09:59:59.57ID:xQwXpIHm0
ちょwwwwwwwwwwww天下のAlienwareがデスクトッププロセッサーのIntel Core i9-10900K搭載ノート発売wwwwwwwwwww
https://www.notebookcheck.net/3DMark-confirms-up-to-Intel-Core-i9-10900K-an-NVIDIA-GeForce-RTX-2080-SUPER-64-GB-of-DDR4-RAM-and-2-TB-RAID-0-SSDs-for-new-Dell-Alienware-Area-51m.464412.0.html
   
これ半分まともなメーカーほとIntelの方が安定していると判断したと証明されたようなもんだろw
2020/06/29(月) 10:00:17.34ID:xQwXpIHm0
https://www.techpowerup.com/264985/intel-rocket-lake-s-platform-detailed-features-pcie-4-0-and-xe-graphics
new processor core architecture
new Xe graphics architecture & Enhanced Display(HDMI 2.0,HBR3)
20 total CPU PCIe 4.0 laneas
x8 DMI 3.0 
Integrated CNVi & Wirelss-AX
2.5Gb Ethernet Discrete LAN
USB 3.2 Gen 2x2(20G)
Intel(R) Thunderbolt 4(USB4 compliant)
   
アムド脂肪確認w
2020/06/29(月) 10:01:51.05ID:Jbl2suyH0
朝からえらく伸びてるな
じゃんぱらの在庫でも見て元気出せよ
2020/06/29(月) 10:05:35.00ID:/WhcqO140
割とどうでもよい話。
3700X
Asus X570 Gaming F
Sapphire 5700XT
3700 付属ファン
G.Skill F4-3600C19-16MB X 4
筐体内FAN 10個
筐体Thermaltake TT
で、AsusのAi Suite3で自動クロックアップで1.18倍まで

で、付属ファンを

ThermalTake 360TT Premiere簡易水冷
に変えて同条件でやると、1.19倍の4.3GHzまで。

2万ちょいの簡易水冷は大した効果ないね。
以上実験どうでもよい報告。3700付属ファンは結構優秀かも。
2020/06/29(月) 10:23:18.94ID:76r13WlI0
ケースファン多すぎダロ
2020/06/29(月) 10:25:39.74ID:v0vTA4eRr
>>148
肝心の温度は?
2020/06/29(月) 10:26:05.60ID:zwFyO2C10
転売屋がこれからCPUにも目をつけて発売日買占めとかやりそうで嫌だな
ほんと尼は余計な事してくれた
2020/06/29(月) 10:26:41.40ID:OtMWs2sfa
>>15
> 4万円で3700x買ったんですかw
> とか言われたくないから買わない

いや、3700Xは大半のパーツショップで普通に4万だからw
https://www.gdm.or.jp/prices/cpu/amd_buy.html
2020/06/29(月) 10:27:25.63ID:jEaGcpPwM
3950xがメモリーとセットで38000円ちょいで好きなだけ買えたんだから
ノロマはそりゃたいそう悔しいやねw
2020/06/29(月) 10:29:48.64ID:k0+9WyZg0
>>152
3950Xのところ見てつい思わず高っ!と思ってしまったw
2020/06/29(月) 10:29:59.92ID:OtMWs2sfa
>>15
まあそれはともかく、あんな異常な値付け引き合いに出して煽ってくる奴はもれなく頭おかしいだろうから気にすんな。
あの件は新品相場には絶対影響しないし、3700X欲しいなら買ってしまうのが一番よ。
2020/06/29(月) 10:31:14.14ID:IpopgFOd0
さーて、そろそろ3950の話題収まってるかなー (*^^*)

まだやってる! ⌒凹○コテッ 
2020/06/29(月) 10:33:02.01ID:ZsnKSNA20
>>58
価格は同じでも1〜2週間待たずに商品届いて
返品返金手続き簡単、国内でサポート受けれる分得じゃん
2020/06/29(月) 10:33:57.94ID:8KFYRV5O0
もうzen3の情報が出てくるまでずっと3950Xの話してると思う
2020/06/29(月) 10:35:04.82ID:W09A8nqT0
>>156
転売の話は特価スレに行けって思うが
10万だろうが3万だろうがとにかく3950Xで組んだヤツの話は聞きたい
自作PC板だからなここは
乞食転売板じゃない
2020/06/29(月) 10:35:07.90ID:OtMWs2sfa
>>154
まあ感覚が狂ったのは分かるが特売どころかただの捨て値だしな、あれ。
次はサイバーマンデー辺りまで無さそうだし忘れた方がいいかと。
2020/06/29(月) 10:36:07.14ID:YiU3cttF0
>>155
どうしても相対的に考えてしまうのですよ
限定5点とかなら無視できるのに

マジでkonozamaですわ
2020/06/29(月) 10:39:36.52ID:fyfDGGcs0
ラクマで、5万円出品中のクリちゃんから返事来ないぞ。
おまえらがクリちゃんいじりまくるから・・・






ええ、到着情報流れて、慌てて入札してしまったんですよ。
すっかり賢者タイムだわw
匿名の取引だから、あんま心配してないけどね。
これ新規でアカウント作ればペナルティなし(削除すれば)だし、ええように遊ばれてるな。
amazon見逃した一昨日の俺と、昨日入札した俺を殴ってやりたいわ。
2020/06/29(月) 10:40:28.85ID:k0+9WyZg0
>>160
実際のところ自分も狙ってるのは3700Xでこの一件まで3950Xの事は頭になかったんだけどねw
まあXT発売まではちょっと様子見しようかな
2020/06/29(月) 10:42:31.77ID:2vClkaaKM
もう忘れろ
2020/06/29(月) 10:47:08.18ID:ZsnKSNA20
16コアを必要としてる人はごく一部で残りは転売目的か所有欲満たすためだけなんでしょ?
大半の人が3700Xの性能で十分だとしたら4万円の製品が3万円前半になったセールを逃しただけじゃん

これからXT発表で3700Xの値下げもあるかもしれないのにそんなに引きずることかな
2020/06/29(月) 10:47:24.42ID:/WhcqO140
>>150
BFVとかやっても70くらい。常時は38から58程度ですな。
そういう意味では、付属よりは冷却効果はあるね。
2020/06/29(月) 10:48:03.54ID:d7egnCIWM
過剰なマルチコアよりシングル性能の方が大事だから気にせずZen3を待つぜ
2020/06/29(月) 10:51:04.29ID:/WhcqO140
>>149
ファン取り付け箇所があるなら、ファンをつけろ!
と言われたぞ
|-P
なつかしCC
2020/06/29(月) 10:52:55.56ID:OtMWs2sfa
>>161
気持ちは分からんでもない。俺も9時半頃アプリでページ見てザッと品名だけ見て値段見ずに二度寝した口だしな。
後で知って「買っておけば…」と思ったけど、落ち着いたら16C32Tフル活用する事は皆無な事に気付いて諦めついたわ。

>>163
俺も同じだわ。
値段もだけど録画エンコする程度で8C以上は勿体無いと思ってるからRyzen7以上は検討した事無かった。
2020/06/29(月) 10:55:40.85ID:yOarpCead
35000円で買えたやつは一生ここで勝ち組宣言していいぞ
2020/06/29(月) 10:59:05.21ID:ZKwRGMa8r
今日帰ってら3900から載せ変えるかな 動画撮ってYouTubeにあげようかな
2020/06/29(月) 10:59:14.41ID:9EpVKMOia
>>162
ラクマのクリちゃんがただの冷やかしで良かったな

ガチの詐欺師はそこから直接この口座に振り込めだの尼券買ってコード送れたの言ってくるからな
5万円で買えるしゅごいいいいいって脳味噌はじけてるやつはそれで払ってしまって詐欺成立な

お前さんひっかかりそうでこえーわ、ラクマ詐欺の常套手段やぞ
2020/06/29(月) 11:00:34.79ID:9Iawpoe+a
売りたいのかもしれんが
定価35000Xだからよ
2020/06/29(月) 11:00:38.80ID:IpopgFOd0
>>168には負けられん!

見よ! 俺様の最強のPCを!!!
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org656601.jpg
2020/06/29(月) 11:01:05.80ID:9EpVKMOia
脳味噌はじけてるってのは

こいつから5万円で買ってじゃんぱらにすぐ売れば2万円以上儲かるぞ俺凄い!うおおおおんん

ってやつね
2020/06/29(月) 11:02:20.50ID:7dl4ZzpEM
3600買うつもりだったけど7/7の3000XTシリーズまで待つかな
それで仮に3700Xが安くなったら米Amazonから輸入する
変わらずなら3600で妥協
これに2070Superと合わせて組む
今使ってるのがlenovo G 480(core i5 3210M GeFoce 610M )って7〜8年前に買ったノートだから浦島太郎気分を楽しめそう
2020/06/29(月) 11:03:05.15ID:+WElca8W0
まあスリッパかEPYCだったら買わなかったと思えばちょっとは諦めもつくかも
2020/06/29(月) 11:18:24.91ID:fyfDGGcs0
>>172
忠告ありがとう。
ほんとこの一件は、いろいろ勉強になったわ。
普段フリマなんて、全く利用しないんだけどね。
んでも、自分用に3950使いたかったw
15kくらいならお布施するか!ぐらいに考えてて、自分がアホやった。
2020/06/29(月) 11:18:26.81ID:YiU3cttF0
>>176
今3600と2070sだけど
fps稼ぐためにグラ下げるとCPUがボトルネックになってる感が凄いです。
FPSプレイするなら、もっと上のがよいかも?

2070sの前が1650だったけど、fps240張り付き目的だったのに
下限が改善されただけで、普通に240割ってしまうという…
2020/06/29(月) 11:19:09.99ID:EyfjIQ9m0
このスレにいる限り一生ryzenで煽られ続けるだろうな
買えなかったやつらは
不愉快になるだけやと思うし数年は見ない方がええで
2020/06/29(月) 11:26:47.63ID:nzg3UUTId
ラクマのくりちゃん誰かの購入申請が通ったらしい
2020/06/29(月) 11:27:39.02ID:/WhcqO140
>>174
まだまだ!!

https://dotup.org/uploda/dotup.org2187372.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2187373.jpg

簡易水冷つけても、付属FANも付けてなんぼですわ。
2020/06/29(月) 11:30:22.43ID:hoWLjcGLM
じゃんぱら買取価格7.2万に戻っただけで下がってない
なお放出は無し
やはりあの国に輸出する気だな
2020/06/29(月) 11:32:52.13ID:wjyATxoCM
ドスパラBTO モデルに採用でしょ
2020/06/29(月) 11:34:40.55ID:I/tsGbp60
3900XTはベンチマークぐらいなら4.5GHz以上維持できそ
3900XTよりスコア5%ぐらいしか上がらんけど
https://ranker.sisoftware.co.uk/show_system.php?q=cea598ab9cab92a198bed9e4d4f280bd8caac3fecee880bd8dabd3eedef89df8c5f5d3a09da5&;l=en
2020/06/29(月) 11:35:03.58ID:I/tsGbp60
>>134
まずグラボに金かけろ
2020/06/29(月) 11:35:46.82ID:riz7Kqlj0
>>148
簡易水冷なんてそんなものよ
熱移動媒体であるクーラント液がリザーバーないから少ないし、ポンプも小さくて弱いから流量少ないし
188Socket774 (ワッチョイ 7f44-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 11:36:50.64ID:pf38XeSP0
安く仕入れて高値で売る
商売の基本でしょ
2020/06/29(月) 11:39:25.00ID:hoWLjcGLM
かつてのiPhone中華買取を思い出す
じゃんぱらは裏に買い手がついてるから数千万用意して新古3950Xを買取してるんだろ
コロナ休業で本来ならそんな資金ないもの
2020/06/29(月) 11:40:04.79ID:riz7Kqlj0
>>179
メモリー
2020/06/29(月) 11:40:27.87ID:PvDGLTQg0
>>134
PS5より高性能がいいってやつはまず2080Ti買わないとダメ
2020/06/29(月) 11:41:31.70ID:QAJb8CPH0
しかしまぁ人間は相対的に物事を見ちゃうもんよね
本来なら定価よりも安く買えれば十分なはずなのに
他人がそれ以下の価格で購入していると悲しい気分になってしまう
自分も得しているのに、もっと得している人がいると損した気分になる不思議
2020/06/29(月) 11:46:16.26ID:EuNcQsla0
>>181
自演だぞ
2020/06/29(月) 11:46:23.73ID:QYEv9PNo0
Zen2はオワコン、35000以上で買う意味が無くなった
2020/06/29(月) 11:46:47.55ID:IpopgFOd0
>>148
Thermaltake TT
は液冷スレじゃあんまり評判良くないみたいだな!
2020/06/29(月) 11:48:10.62ID:gijA/Z5u0
3950をラクマで50000円で購入して発送待ちなんだけどほんとに来るのかな
2020/06/29(月) 11:48:14.82ID:g3hEl+J90
開封済と未開封でかなり買取価格に差があるから独自の販路があるんだろうなぁ
個人はじゃんぱらよりは高値じゃないと買えなさそう
2020/06/29(月) 11:53:04.44ID:CyylkVdz0
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に恐れ入りますが、ご注文いただきました以下の商品について、商品価格の設定に誤りがあったことがわかりました。

AMD Ryzen 9 3950X, without cooler 3.5GHz 16コア / 32スレッド 70MB 105W【国内正規代理店品】100-100000051WOF

ご注文の価格: 35,384-43,941円
正しい価格: 91,000円

そのため、大変申し訳ございませんが、Amazon.co.jp利用規約に基づきご注文商品をキャンセルさせていただきました。お客様にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。
2020/06/29(月) 11:53:22.99ID:QiEYcPkU0
どうせZEN3が実際に出たらそっちにうおおおおおおってなる
花京院の魂を賭けてもいい
2020/06/29(月) 11:53:34.67ID:0V4FRa9CM
>>192
いや、適正な売価が変動したのと同じだから、あの後に元の定価に近い値段で買った人は絶対的に損をしてるぞ
メーカーの希望小売価格より一円でも安ければ現在の市場価格に関係なく得と言えるか考えてみるといい
2020/06/29(月) 11:54:00.47ID:Xte/uQr8d
開封済みのはスッポン経験してる可能性もあるからね
2020/06/29(月) 12:00:51.51ID:jEEcWRJJ0
amazonは転売厨を泣かせるためにもっとじゃんじゃん安売りするべき
2020/06/29(月) 12:04:58.07ID:XuUz6i4c0
>>199
年末にPC買い換えようと思ってたけどZEN3来年なのか
待った方がいいかな
2020/06/29(月) 12:07:10.40ID:w7u6Wbbq0
>>196
バカッターぱくり画像のゴミ垢やぞあれ
2020/06/29(月) 12:09:50.88ID:SUQ7EHCl0
3700Xジリジリ値下がってきていてうれしい
2020/06/29(月) 12:11:32.59ID:7dl4ZzpEM
>>179
FPSも少しやってみるつもりだけど、
既にモニターがリフレッシュレート75くらいしかないし応答速度も鈍いんで
もし嵌まったら27インチ144hz WQHD のモニターを新調するつもりはある
取り敢えず2010年代の1人用ゲームで有名どころで安売りしてるのから順番にこなしていく予定
今さらスカイリムからやる予定ですわ
7年くらい前に今使ってるノートでスカイリムやろうとしたらカクカクで出来なかったのよねw
2020/06/29(月) 12:12:07.96ID:gijA/Z5u0
>>204
えぇ?振込か代引でってメッセージきてそんなオプションもないからラクマ決済したけど駄目そうじゃん。3600Xからレベルアップできると思ったのに
2020/06/29(月) 12:12:16.45ID:aYJB+LhGd
3700Xは米尼や新卵で全部コミコミで33,000円で買えるだろ
2020/06/29(月) 12:14:11.94ID:7dl4ZzpEM
>>193
自演から詐欺で通報した方が良いんでない?
2020/06/29(月) 12:14:21.35ID:mAZjhPvE0
結局届いたやつは誰もいなかったと
2020/06/29(月) 12:16:12.45ID:wB4KWy8m0
sandyおじさんですが、ZEN3まだなの
流石に今更ZEN2なんて買えないからはよしてくれや
212Socket774 (ワッチョイ 0f7e-7I9b)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:18:17.62ID:IpopgFOd0
>>211
うるせぇ!

Rocket Lakeにでも期待してろ!
2020/06/29(月) 12:19:05.39ID:7dl4ZzpEM
軽く調べたところゲーム性能だけなら3600も3700Xも大差ないみたいだけどな2070Superと組み合わせて3600がボトルネックになるなら3700Xもなるんじゃない?
ゲームだけならIntelの方が最適化されてて良いみたいではあるけど、
14nmってのが何か引っ掛かる
2020/06/29(月) 12:19:21.86ID:5KuvVZv60
しらないあいだに35000Xとか生まれててワロタ(´;ω;`)ワロタ…
2020/06/29(月) 12:19:30.08ID:jMF4XFDOM
ここのナマポおじさん達はそもそも買う金無いし、転売で収入が増えるとその分ナマポ減額されるから
2020/06/29(月) 12:21:19.05ID:R8u2hTQz0
競技FPSでハイリフ維持したいならintel選んどけっておじさんは口を酸っぱくしていったぞ
2020/06/29(月) 12:21:24.67ID:leoq4E0ja
悔しいので4950xまで待ちます!
218Socket774 (ワッチョイ 0f7e-BadG)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:22:49.10ID:pc5sx31h0
転売屋の家に届いた3950Xの画像を見るたび自作パーツ買う意欲が無くなる
ある意味最強の買い控えをすすめる画像
2020/06/29(月) 12:23:24.54ID:+gymxbpVr
3Dゲームとか動画編集とかやらないので
1600AFで困らなくなったので
次の買い替えは多分zen6位になりそう
2020/06/29(月) 12:23:30.57ID:BZwQGdPH0
>>198
これ偽メールで通報されるで
2020/06/29(月) 12:24:29.31ID:qbgtCBHtM
>>218
そのくらいで買う気なくなるならPC必要もないってことだろうし貯金でもしよう
2020/06/29(月) 12:25:57.16ID:zdxMxR1ap
結局尼の3950X安売りってzen3前の在庫処分だったのかね?
祭りに乗り遅れたわ
2020/06/29(月) 12:26:20.06ID:bFyS7KfaD
>>211
ここまで引っ張ったならX670と4950Xでドーンと行ってみよー
2020/06/29(月) 12:27:32.68ID:yOarpCead
在庫処分てか値付けミス
損失が数百万くらい出てるインシデント
2020/06/29(月) 12:28:12.24ID:EyfjIQ9m0
>>224
アマからすればノーダメ価格やね
2020/06/29(月) 12:32:12.33ID:cQuGrS3k0
i5 2500k使いですがZEN3まで待ったほうがいいですよね?
2020/06/29(月) 12:33:25.57ID:QiEYcPkU0
>>203
来年という噂は既に否定されてる。ZEN3は何月になるかはわからないが予定としては今年中
https://www.techpowerup.com/268650/amd-confirms-vermeer-zen-3-not-delayed-to-launch-in-2020
2020/06/29(月) 12:35:47.48ID:8tVTWGvtM
>>222
在庫処分なら70000くらいでも十分だろ。なんかの値付けミスだよ
2020/06/29(月) 12:38:33.73ID:VSv4rjMId
値下げ額を一桁間違えたんじゃね
半年前に3950X買って使い倒してるけど悔しいわw価値だだ下がりした気分になる
2020/06/29(月) 12:45:33.14ID:76r13WlI0
マザボキャンセルしたら許さんぞamazon
2020/06/29(月) 12:46:37.88ID:gijA/Z5u0
>>229
アマゾン張り付いてれば値付けミスはチョイチョイあるかもしれんけどそんなんしたくなくね?
2020/06/29(月) 12:47:20.25ID:f9BaqtR4M
レス番飛びまくりだけれど、タムタム必死すぎんだろ
2020/06/29(月) 12:47:31.29ID:/r+nWORr0
>>220
特価スレで何人も騒いでいたから本物かと
2020/06/29(月) 12:51:13.15ID:LiKxmVnv0
特価スレ見たら3990Xが349,800円やん単純な値下げ幅ならこっちが最強やろ
2020/06/29(月) 12:51:55.62ID:VSv4rjMId
>>231
買えなかったことが悔しいんじゃないんだよ
なんかケチ付けられたような気になってしまったってこと
2020/06/29(月) 12:52:04.51ID:9Iawpoe+a
最初はイラついたけどAMAさんの35000Xが基準になるのは長期的に見ればメリットになるよ。
2020/06/29(月) 12:57:57.59ID:KgvkSTE40
CFDが在庫処分でアマゾンに大量に卸したのは数的に間違いないと思うけど
(ツクモみたいなPCパーツ大手でも最上位のCPUはそんなに在庫持たない事からも明らか)
+明らかにアマゾンで値段設定間違えて出してるからw
モデル間の価格差が最重要視されるCPUやGPUで最上位のモデルが2.3個下の性能の
モデルより安く販売されるなんてありえないから
型落ちの前世代とかでもない限りな
2020/06/29(月) 13:00:08.70ID:w7u6Wbbq0
あまのやつは、セットで7000円引きを7万引きしたくさいな。
2020/06/29(月) 13:04:09.49ID:OK0R/qCv0
メモリ分7000円を…
いいぞもっとやれ
2020/06/29(月) 13:04:50.94ID:loBMpKdR0
結局3950Xは本当に発送されたの?
2020/06/29(月) 13:04:52.22ID:riz7Kqlj0
>>235
つまりゴネ得
2020/06/29(月) 13:06:09.29ID:gijA/Z5u0
アレクサは値付け間違いは教えてくれないんだな
2020/06/29(月) 13:06:13.90ID:hcpaMS2bd
届いて組んだ報告まだー?
2020/06/29(月) 13:06:17.77ID:YiU3cttF0
>>190
メモリは3600のcl19を3200のcl16で使ってます。
組んだときはゲームやりだすとは思わずに緩いメモリを買ってしまいました。
3200のcl14ならもっと改善するんですかね?

>>213
ゲーム次第では20前後fps伸びるっぽいので、ほんのり改善したらな…と
コロナ無かったらゲームしなかったのに…
245Socket774 (ワッチョイ 3f56-lGdQ)
垢版 |
2020/06/29(月) 13:06:45.86ID:BJN1Mhpi0
AIが単純な桁を間違うことなんてありえないから
人がやって間違えたか、わざとやったのかもしれんな
2020/06/29(月) 13:07:57.62ID:riz7Kqlj0
>>244
高フレームレート狙う場合メモリの帯域とレイテンシーが非常に大事
フレームレートが頭打ちする
2020/06/29(月) 13:12:40.78ID:v1Dn21r50
>>244
牛柄でも3600のcl18くらいで安定するで450でも
タイミングよりクロックのが大切
2020/06/29(月) 13:14:00.57ID:EyfjIQ9m0
間違えても普通に売ってくれるアマゾン最高よな
というかアマゾンなんてそれと返品自由なとこしか価値ないか
2020/06/29(月) 13:14:25.44ID:I/tsGbp60
>>244
9600Kや9700Kあたり買ってOCするのが近道かもよ
本当はzen3まで待てといったところだがまだ半年近く出そうもないし
2020/06/29(月) 13:15:58.42ID:ews1KC62r
コロナ延期あるかもな
2020/06/29(月) 13:18:29.17ID:7dl4ZzpEM
今回みたいな特選何とかセール祭りみたいなのは、
自動で値段が決まったりしなさそうじゃない?
人間がミスったと思うんだけど
2020/06/29(月) 13:20:39.25ID:g3hEl+J90
尼の値付けミスなんてしょっちゅあるけど普通はキャンセルされるのに今回だけ発送されたのが謎
2020/06/29(月) 13:20:40.77ID:riz7Kqlj0
>>244
240fpsとなると安定させるには3600CL16よりは速いのが良いと思うけどね
2020/06/29(月) 13:21:23.83ID:KgvkSTE40
>>251
あーそれは目から鱗
特選セールのセット品だと各担当バイヤーが人力で値付けする可能性って十分あるか
2020/06/29(月) 13:22:41.00ID:7dl4ZzpEM
>>238
なるほど
2020/06/29(月) 13:23:02.73ID:ozipztSBr
>>240
俺手元にあるよガチで届いてる
2020/06/29(月) 13:26:11.54ID:+op6zXIXM
3950xなんて3万の価値しかないって事だろ
お前ら目を覚ませ
2020/06/29(月) 13:29:07.99ID:aidmhC7B0
35kの価値しかない3950xください
2020/06/29(月) 13:29:12.75ID:ryu/WRbx0
おぅ目を覚ましてやるから3950x35000で売ってくれ
2020/06/29(月) 13:31:58.14ID:BOSLXHNwd
例のgb5からすると3万以下で買えそうな3600XTの方がシングル同等〜強いまであるからなw
多コアラマニアは絶頂するんだろうけど
んほぉ〜16コアラたまんねぇ〜っ
2020/06/29(月) 13:33:32.15ID:z58FrW5Y0
いやもうzen2とか二度と買わないよマジで
それだけのことをやったんだから自覚した方がいい
2020/06/29(月) 13:34:36.65ID:+QDR9Qln0
人が値付けしたら逆にないな
機械がいくらなら売れるか分析してつけてるんだろ
で、不人気パーツ+不人気パーツの抱き合わせが一番安いパターン
組み合わせで値段バラバラなのそういう仕組みやろ

注文殺到すれば人気商品判定で修正されて無くなる
だいたい1時間だったらしいけど
2020/06/29(月) 13:37:12.04ID:X0hULt5ia
それなら3800Xが投げ売りされないのもおかしくね?
2020/06/29(月) 13:37:29.68ID:jEEcWRJJ0
>>240
ツイッターにおったわ
2020/06/29(月) 13:38:09.72ID:LiKxmVnv0
>>262
そういう雑に機械的な値付けするならもっと高頻度で祭りが起きてると思う
2020/06/29(月) 13:39:22.90ID:+QDR9Qln0
>>261
それ引退宣言と同じ
本当に引退する奴は黙って居なくなる

未練ある奴がなんとか反撃してやろうと捨て台詞吐くのよね
漫画の雑魚でも良くある奴
貴様などあのお方にかかればイチコロよ ガクッ
貴様などあのお方にかかればイチコロよ ガクッ
貴様などあのお方にかかればイチコロよ ガクッ

おめ〜 30回くらいそれ言ってねえか?
黙ってやめろw
2020/06/29(月) 13:41:42.11ID:RYcCVNk6d
3600Xと3800Xは元々ほとんど在庫なかったみたいやで、だからセール組めなかったんやろ
逆に3950Xはダダ余りの倉庫圧迫過剰在庫やったから今回みたいなことが起こったんやろな
2020/06/29(月) 13:41:59.31ID:+op6zXIXM
自作PCに価値はない
お前ら目を覚ませ
一体型は良いぞ
2020/06/29(月) 13:42:26.58ID:mlJFN1/30
え?今からお金払ってzen2買うんですか?
2020/06/29(月) 13:43:56.59ID:+QDR9Qln0
あれだけ発送してんだから間違いなく在庫ダダあまりよな
予想より早く掃けてAmazonも大勝利
2020/06/29(月) 13:45:32.64ID:ews1KC62r
全部捌いてて笑っちゃうよな
通常在庫分もなくなっとるやんw
2020/06/29(月) 13:45:58.15ID:ponTAbwL0
>>174
ぶら下がりファン、いいな
メモリと電源周りが冷やせそうだし
120ミリファンが余ってるし、これさっそく真似しよっと
ところで配線がグチャグチャだけど、自作はこうでなくちゃねw
2020/06/29(月) 13:45:59.59ID:+op6zXIXM
自作PCなんて下らない趣味はもう卒業しとけ
何の価値もないぞ
274Socket774 (スププ Sd5f-pCvU)
垢版 |
2020/06/29(月) 13:48:04.70ID:s+XDEfeOd
>>191 >>186
ありがとうございます。
PS5を意識するとビデオボードで14万コースなのですね。
PS5が欲しいというわけでもないのですが、PS5とPCで同じソフトならPC版を選べる環境にしたいと思いました。
2020/06/29(月) 13:50:59.65ID:AYlH6dJn0
【超悲報】特価Ryzen9祭り、購入者大勝利のまま無事に終わる 買えなかった奴の正義の声はアマゾンに届かず

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593405766/
2020/06/29(月) 13:53:50.85ID:+QDR9Qln0
>>275
アマゾンの在庫の都合で値をつけてるんだから
正義どころかアマゾンにも迷惑
せっかく売れてたのに在庫戻ってきて誰が責任取るの

9万に戻したら正義マンが責任持って10個買うのか?
2020/06/29(月) 13:57:29.41ID:riz7Kqlj0
>>276
正論
amazonが納得して販売
購入者も満足
外野の買えなかったやつが吠えてるだけの迷惑行為
2020/06/29(月) 13:58:49.91ID:YqxqcukJ0
まだ3950xの話ししててワロタ
どんだけ嫉妬しとんねん
2020/06/29(月) 14:00:44.84ID:SUQ7EHCl0
ゲーム性能次第では3800XT買うかもしれないという気持ちになってきた
2020/06/29(月) 14:06:16.25ID:oO0WYAen0
1CCX8C16TのZen3に震えろ
2020/06/29(月) 14:06:31.09ID:XKzF8czU0
まあさすがにzen3見届ける前にzen2買う気がなくなるのはわかる
今から現行品として買うのはちょっとな
2020/06/29(月) 14:07:50.46ID:SUQ7EHCl0
Zen3は発売と同時に買うから繋ぎはやっぱ3700Xかなあ
2020/06/29(月) 14:10:26.68ID:hcpaMS2bd
騒動前日に3700Xをセット引きで実施あの値段でポチってたから
冷却分、安く済んでる気分だわ
2020/06/29(月) 14:11:02.88ID:LiKxmVnv0
今から買うなら完全に繋ぎなんだから3500か3600でいいじゃん
2020/06/29(月) 14:12:58.03ID:+WElca8W0
今の使ってりゃいいのに繋ぎってなんだ?
2020/06/29(月) 14:15:11.99ID:ozipztSBr
3950xがメインで3900xがサブってなんか嫌だな サブくらいIntelで作りたい
2020/06/29(月) 14:18:05.57ID:X/3gyE8Yd
悲しみのBHD0X事件
2020/06/29(月) 14:18:09.18ID:gijA/Z5u0
>>261
AMDはどちらかと言うと被害者なのに頭おかしなの?
2020/06/29(月) 14:19:02.03ID:aJY0FPS+0
3セットしかポチってないけど給付金おかわり出来そう
2020/06/29(月) 14:19:11.63ID:LiKxmVnv0
>>285
今からZen2買う奴なんて低スぺCPUからアップグレードしたいけどZen3待ちきれない勢がほとんどやろ
もちろん待てるなら待つのが一番
2020/06/29(月) 14:25:31.25ID:X/3gyE8Yd
てか75000でも結構売れるんだな3950X
何に使うんだよ
35000なら3700Xの上位互換として使うけど
2020/06/29(月) 14:29:02.13ID:xGvt6qNZM
>>261
2度とココに来るなよクズw
Amazon逆恨み偽装ハンドブック6700Kバイバーイw
2020/06/29(月) 14:30:12.20ID:8KFYRV5O0
エコモードが何故かONにしても設定が反映されないバグあるんだが
しょうがないから手動でやったら消費電力80Wでシネベン8000でてなかなかのワッパで満足した
2020/06/29(月) 14:43:53.50ID:b+GAug+40
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (⌒), 、 (⌒)、 ::| ハハハww給付金振り込まれてたぞお前ら
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| これで3080買うつもりだけど、ZEN2厨(特に3200CL22やつ)は
|   ト‐=‐ァ'   .:::| まともに動くか震えて眠ってるのか?ハハハwww
\  `ニニ´  .::/ 
/`ー‐--‐‐一''´\ 
2020/06/29(月) 14:47:01.14ID:SWWF+ToW0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2020/06/29(月) 14:50:30.11ID:OtMWs2sfa
>>291
「今買わねば二度とこの値段(新品の3/4)で未使用品は買えない!」って心理的なもんじゃね。
必要か必要でないか関係なく、多コア多スレッド数は絶対正義的な奴は少なくなさそうだし。
2020/06/29(月) 14:51:14.25ID:KAxaNJ2M0
最上位って3090じゃなかったっけ?
違ったっけ???
2020/06/29(月) 14:54:01.41ID:nijMopED0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200629/VHU0SWlHbDgw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200629/ZjRMeGdNOVQw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200629/MXJ4U25YbFAw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200629/aVROUHRxQVEw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200629/c0pNV0JkaEsw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200629/U1FCczBqU2Uw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200629/T0hZOENNbEcw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200629/WUpHYjh6S3ow.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200629/MlZsbkdXcWIw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200629/eU5yTkxsQ1ow.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200629/eFF3WHBJSG0w.html

本スレのIntelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認広告コピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
2020/06/29(月) 15:00:31.91ID:oO0WYAen0
世代変わるとガラッと性能変わるからZen2もそこまで持たないとも思うね
それだけAMDの新製品は力がある
ある意味本当の在庫処分だったかもしれないよ
2020/06/29(月) 15:01:34.92ID:X0hULt5ia
うちは4700X+3080Tiで組む予定
2020/06/29(月) 15:01:41.12ID:+0I3yqIU0
>>252
2、3年前に何種類かのメモリの付け間違い祭りがあったが
あの時は届いた人が多かったと思う
わしも本命じゃなかったが5000円くらい安く買えたしな
2020/06/29(月) 15:03:47.85ID:Y9J7/jiU0
憎悪スレ
2020/06/29(月) 15:03:55.66ID:ozipztSBr
尼は外資だから本社のPC弄る人間は土日休みだから発送されたんやろ 今日出社してキャンセルくらってるノロマは知らん
304Socket774 (ワッチョイ cf76-RtTi)
垢版 |
2020/06/29(月) 15:06:18.02ID:0E6USADL0
祭りは終わったんやzen3の話しろ
2020/06/29(月) 15:06:29.04ID:NkG+rF6W0
>>275
誰も損してなくね?ラクマの格安転売の釣りアドレスをChromeがおすすめの記事に紹介してきたのはワロタが
2020/06/29(月) 15:10:27.21ID:C+D5W5OZr
結果としてこれだけ3950xが出回れば、4950x買う人は減ったはず。
敵が居なくなったと思おう。
2020/06/29(月) 15:10:52.59ID:PL5Pf3vM0
このままAmazonが何も動かなかったら今後Amazonは価格の誤表示を主張できなくなるな
知らんけど
2020/06/29(月) 15:12:40.82ID:mlJFN1/30
今からzen3出るまでにzen2買うやついたら大爆笑だわ
2020/06/29(月) 15:14:33.35ID:onp5BFOuM
ザマァ
https://i.imgur.com/AGUPtbf.jpg
2020/06/29(月) 15:15:23.86ID:onp5BFOuM
>>307
今までに何度も誤表記あったし、関係ない
2020/06/29(月) 15:17:29.78ID:WCl0d4RmM
>>309
追加請求来るんじゃね?
開封した奴と転売屋ーザマーってなったら最高!
2020/06/29(月) 15:20:22.51ID:X0hULt5ia
マザボセットがキャンセルされてんのかな
2020/06/29(月) 15:22:15.51ID:uLIoUS050
未発送キャンセルは常識だけどな
2020/06/29(月) 15:22:33.56ID:I/tsGbp60
本当にキャンセルされたならキャンセル勢がお怒りでアマゾン抗議するしなんかあるかもな
2020/06/29(月) 15:22:36.67ID:L5wsJIiL0
マザボセットが価格ミスした場合、損害大きいからなw
2020/06/29(月) 15:26:40.84ID:1fLdkpCE0
在庫切れたんだろ
2020/06/29(月) 15:26:59.88ID:acIdlPZer
>>277
いや、市場に対する悪影響は少なからずあると思うよ
やっぱり価格維持ってメーカーと販売店の協力関係だからさ
消費者にとっては安く潤沢に売ってくれる分にはいいけどね
ダンピングは良くないわ
2020/06/29(月) 15:27:00.49ID:VxrYDe5YM
いつもの尼
在庫ある分だけ発送
それ以外はキャンセル
2020/06/29(月) 15:29:19.39ID:7rhw6O2d0
流石にほかおじ覚えてる奴も居ないか
2020/06/29(月) 15:30:11.13ID:jncy8IPc0
たぶんEPYCには使えないけど、3950Xに使える半端コアがたくさん採れたんだろうな

曲がったら出荷できないきゅうりみたい
2020/06/29(月) 15:36:47.33ID:HNRWP92JM
欲張って10個とか買うからキャンセルされるんだよ
1個にしとけば届いたのに
2020/06/29(月) 15:37:42.55ID:I/tsGbp60
zen3がB0ステッピングで量産体制に入ったの情報ありか
2020/06/29(月) 15:38:13.30ID:I/tsGbp60
>>320
その結果がXTシリーズだからありえるな
2020/06/29(月) 15:41:23.66ID:5eNfro3mM
>>278
特価スレのクズが来て煽るから仕方ないw
2020/06/29(月) 15:41:37.22ID:4+65Wwmp0
アマで3300X注文したんだけどずっと品切れのままだぞ、入荷はいつなんだ
2020/06/29(月) 15:44:50.22ID:huZyjzcc0
3300x待ちだけど3500でもいい気がしてきたわ5シリーズだし
2020/06/29(月) 15:45:11.21ID:OtMWs2sfa
>>325
amaは最近入荷遅いんで、ツクモとかに入荷してからじゃないかね。
2020/06/29(月) 15:49:34.12ID:OtMWs2sfa
>>309
その三人、tweet見ると買えたと一言も言ってない時点で信憑性薄いけどな。
2020/06/29(月) 15:51:29.09ID:KgvkSTE40
アマゾンは最近CPUはあまりやる気ないのか入荷遅い時多いよ
>>327の人も書いてるけど、ツクモの方が早い
2020/06/29(月) 15:54:39.81ID:/jJRvOWX0
>>326
3300Xを割高で買うより3500買うのが賢いからな実コア多いは正義だし
2020/06/29(月) 15:55:17.19ID:iI7rmqVd0
特価不感症になっちゃった人の気持ちはわからないでもない
PCパーツのなにを見ても3950がよぎるようになったw
2020/06/29(月) 15:56:27.50ID:9oKd6rXrM
コアが正義とは言え3500はなぁ
L3キャッシュが跨ぎで実質8MBなのが痛い
2020/06/29(月) 15:56:34.14ID:azrTPG7L0
>>227
Ryzen 4000 “Vermeer” in B0 stepping more or less ready for the market, Cezanne with Vega and Van Gogh with Navi one step back
https://www.igorslab.de/en/ryzen-4000-vermeer-im-b0-stepping-factual-market-ripe-cezanne-with-vega-andvan-gogh-with-navi-one-step-back/
Vermeerは既にB0ステッピングで量産の準備が整ってるらしいね
2020/06/29(月) 15:56:55.24ID:4+65Wwmp0
>>329
>>327
マジかよツクモで買えばよかったー!
ツクモだと完売になっててもう入荷しないのかと思ってたわ…
2020/06/29(月) 16:00:52.44ID:KgvkSTE40
>>334
ツクモやドスパラみたいなPCパーツ大手の場合
完売表記出ても現行品ならすぐに在庫復活する場合も多いよ、
逆にヨドバシだと完売になってるのはその時点で終売の場合が大半
2020/06/29(月) 16:04:14.53ID:5eNfro3mM
>>333
以前Appleが6月いっぱいで7nmラインを終了し7月から5nmに切り替えて
大量に空いた7nmをAMDと革ジャンが予約してたからな
7月からzen3を生産して9月か10月に発売って事だな
2020/06/29(月) 16:04:27.12ID:4dlSOP8va
ドスパラ3100も売り切れたなintelにするか
338Socket774 (ワッチョイ 8f58-Kgkr)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:04:37.00ID:Einld3Im0
Zen3楽しみだが、esサンプルのベンチいつ頃なるんだろうな
2020/06/29(月) 16:05:40.36ID:OtMWs2sfa
>>334
あくまで例えね。amaが遅いだけでツクモが特に早い訳じゃない。

ヨドバシとかで1600AFが販売終了なのに対し3300Xは取り寄せ扱いだから製造終了という報告は着てないと思う。
2020/06/29(月) 16:09:46.72ID:V5xRS3+30
エンコよくするから3950x欲しかったなぁ
次世代待つよ
2020/06/29(月) 16:10:41.03ID:EEULKI37M
>>333
記事の初っ端でインテルディスられててワロタ
2020/06/29(月) 16:17:11.31ID:RVY5qQxx0
ラクマ40000なら買ってもいい
2020/06/29(月) 16:22:39.84ID:c0vPybNe0
早くZEN3出ないかね
ZEN2ジリジリ値下げされてる感じなので新しいの出たらかなり安くなるのでは
2020/06/29(月) 16:23:40.20ID:XKzF8czU0
>>333
めっちゃ順調で草
2020/06/29(月) 16:24:09.16ID:AKNEwRF50
ZEN3待ちぼうけ
ケースでも変えようかな
346Socket774 (ワッチョイ 3fb1-IzKr)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:27:08.97ID:B8YckgQf0
禅スレで暴れまわる煩悩嫉妬厨を排除せよwwwww

リサ・スー(うわっ日本煩悩だらけで禅アピすんなよwww)
2020/06/29(月) 16:29:16.02ID:v1Dn21r50
一応転売価格は
zen3待ち前提で性能差17%とコア跨ぎで併せて20%と仮定
新品価格9万 2割マイナスで72000上限

3700x中古33000でコア倍66000

この間に収まるからまだ少し割高
6〜7って感じじゃないかな

待ち前提ってのが少し苦しいが
2020/06/29(月) 16:31:18.29ID:v1Dn21r50
個人的には6万だったら3700から乗り換えてもいいけど
7万やと4950x待とうかなーってところ
349Socket774 (ワッチョイ 7f44-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:34:58.27ID:pf38XeSP0
3950xが安売りされたから適正価格で組むのはアホらしい
350Socket774 (JP 0Hbf-NgZd)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:35:47.48ID:9Hr2bNVnH
適正な価格なのに組んだらアホとか罪深い35000x
2020/06/29(月) 16:37:23.80ID:W09A8nqT0
今頃CCX跨ぎの3950X買うのそれも保証ほとんど無い中古で?
お前ら買っても1週間1か月放置もザラだろ忙しいふりして全然手を動かさない
その間にじゃんぱら初期不良保証終わりじゃね

それにZen3がとんでも高性能だったらどうすんだよ
CCX跨ぎの16コアをサブに回すかw
2020/06/29(月) 16:38:27.31ID:OtMWs2sfa
まあ頭のおかしいレベルの値引きとはいえ、あれ見たから3950X買わないという奴は買う気は元々無いだろうな。
元々欲しかった奴は転売屋狙うだろうし。
2020/06/29(月) 16:38:47.84ID:EQ6fzi410
どの製品も発売してすぐ買うのが満足度高いよ
価格が落ち着いてからだとかほざいてるうちに次の発売が迫って買い時を逃す
2020/06/29(月) 16:39:03.50ID:v1Dn21r50
>>351
またリリースすりゃええんやで
2020/06/29(月) 16:47:23.73ID:C+D5W5OZr
頼むで4950x最初に出してくれ。
4900x出した後で出すとかやめて。
2020/06/29(月) 16:50:45.18ID:hcpaMS2bd
よしんば4950Xが初期ラインナップに入ってても
4半期で4950XT来そう(こなみ
2020/06/29(月) 16:55:22.31ID:W09A8nqT0
>>355
あくまで噂だけどZe3はコンシューマー向けに狂気の24コアという話もw
x265のエンコ2本3本程度じゃ全コアフルロードしないかな
2020/06/29(月) 16:55:44.29ID:uLIoUS050
誰も発売前のXTに期待してないな
2020/06/29(月) 16:56:22.30ID:K/BS6tsbM
>>351
性能がどうこうより
10万のCPUを3万円で買った
というお得感だけが欲しいだけでしょ
2020/06/29(月) 17:00:24.59ID:ClBqOxHY0
>>357
現状無理してZen3出す必要は無いし、7nmでもう一回CCX設計を詰めておいてもいいと思う。
コア数増やすのはZen5くらいでもとは思うけどな。Zen4はどのみち5nm/DDR5/PCIe5.0でドタバタするだろうし。
2020/06/29(月) 17:05:31.61ID:hNqvdx5V0
こわいこわい
2020/06/29(月) 17:08:33.07ID:XJ6V92zv0
>>358
秋にZEN3出るとして値下がり価格リセットされたZEN2を買う必要なくない?
その予算で数ヶ月後にZEN3買えるんだぞ
2020/06/29(月) 17:11:31.77ID:EEULKI37M
>>360
そもそも無理してないだろ
2020/06/29(月) 17:14:25.49ID:I/tsGbp60
>>358
3900XTが両CCD選別品なら価値あるかなくらいだわ
2020/06/29(月) 17:18:18.80ID:5eNfro3mM
>>360
順調にzen3が準備されてて最高だな
zen3にIntel信者ハンドブックがビビりまくりなのも最高w
2020/06/29(月) 17:29:19.01ID:1z5j2LWj0
うんこブックのオナニーランキング見たら爆笑だぞ(奴の小遣いになるからアクセス非推奨だが)
ランキング上位に無理やりIntelをねじ込みまくってて、zen2zen3にビビりまくりな内心がもろに出てるw
2020/06/29(月) 17:30:43.03ID:0V4FRa9CM
ようやくいつものスレに戻った感
悔しい人が土日中喚き続けて力尽きたのかな
2020/06/29(月) 17:46:20.63ID:C+D5W5OZr
>>357
もし24コアになったらいくらになるんよ。
というか、そこまでいったらメモリ帯域足りないんじゃないか?
2020/06/29(月) 17:49:29.19ID:Nm7NS3ZD0
>>367
単なる煽りのお客さんだろ。
RAMの価格変動とか価格崩壊なんて日常茶飯事なのに騒いでるからなあ。
どーせZen3来ればZen2の価格なんて崩壊するの確実だし騒ぐ意味が全くない。
2020/06/29(月) 17:50:22.29ID:K5X39xn00
この速さなら言える

俺は3700Xを愛しちゃってるぜ!
他なんて眼中にねぇ!!
2020/06/29(月) 17:54:15.32ID:7dl4ZzpEM
>>358
XTになると性能どれくらい上がりそう?
2020/06/29(月) 17:58:56.11ID:k06T32GBa
スレ住人なら4700Xが大本命だしな
2020/06/29(月) 17:59:30.04ID:PvDGLTQg0
やっと3950Xのしょーもない話題終わったか
XTともかくとしてもZen3はあと5ヶ月なんだからそっちの情報が埋もれては困る
2020/06/29(月) 18:00:13.80ID:obMmxgwwM
>>370
いつでも言っていいぞ。
大胆な告白はホモの特権
2020/06/29(月) 18:03:21.15ID:aidmhC7B0
>>373
アナゴ丼の値段で二段うな重食えたんだ
軽く挫けるというか敗北感
絶滅危惧種を〜とか野暮なこと言うやつのほうが
人の気持ちがわからなすぎだろ
まあウナギは絶滅危惧種だから食わんけども
2020/06/29(月) 18:08:30.33ID:J4bKI5bp0
3700Xを購入したのですがオススメのクーラーありますか?
2020/06/29(月) 18:09:33.48ID:76r13WlI0
付属のやつ使えよ
2020/06/29(月) 18:09:43.16ID:zdxMxR1ap
>>376
3700Xなら付属のでいいと思うけど
379Socket774 (ワッチョイ ff73-znjw)
垢版 |
2020/06/29(月) 18:11:42.31ID:iZgzpJbd0
でも付属うるさいよ
2020/06/29(月) 18:16:17.45ID:ZvEFHWBV0
・予算あるならNH-U12A
・ケースがデカめでメモリヒートシンクも小型ならNH-D15(要ケース内寸法確認)
・安いのがいいなら虎徹とかサイズ製のやつ
2020/06/29(月) 18:17:36.29ID:K5X39xn00
>>376
俺はこれ使ってるDeepcool Neptwin WH
サイドフローで2ファンなら何でも良いよ
Wraith Prismじゃまったく冷えない
2020/06/29(月) 18:18:39.88ID:zwFyO2C10
B085TRM5XH
2020/06/29(月) 18:19:51.72ID:ClBqOxHY0
まあこんなのどこまでロマン追及するか次第だからな。普通に使うんなら付属で十分だし、
室温と同じ温度までCPU温度下げたいってバカなこと言わなければ、ほどほどのクーラ付けて
自分が納得できれば十分よ。

もちろんロマン追及して最高級品付けるのも有り。
2020/06/29(月) 18:23:04.59ID:J4bKI5bp0
みなさん、ありがとうございます。
付属はうるさいようなので虎徹にする事にします。
2020/06/29(月) 18:25:46.67ID:ozipztSBr
3950x冷やすなら空冷最強のアサシン3だよな 10900kでも余裕で冷やしてるし
2020/06/29(月) 18:25:50.61ID:KEouyFEz0
>>238
あはは
2020/06/29(月) 18:26:22.77ID:k0+9WyZg0
Wraith Prismはうるさいけど虎徹MarkIIと同じぐらいの冷却性能なんだっけ?
2020/06/29(月) 18:28:17.27ID:Li31rPy3d
冷やす目的なら別のクーラーをって感じ
2020/06/29(月) 18:28:33.78ID:OK0R/qCv0
>>384
悪いこと言わないから虎徹2却下で無限五にしましょう
2020/06/29(月) 18:34:37.95ID:3mXOfPS90
Zen3が来てもZen2の価格崩壊なんて来ないよ。
Zen2が来てZen+の価格は崩壊したか?してないだろ。
Zen+が来てZenの価格は崩壊したか?してないだろ。
2020/06/29(月) 18:37:36.71ID:Q/s+xNpM0
Zen2発売日前後に2700Xや2400G買ったらマザーボード付いてきただろ
2020/06/29(月) 18:37:56.72ID:ClBqOxHY0
>>387
https://amd-heroes.jp/article/2019/06/0193/4/
くらいの性能差はある。PCMark10やCinebenchR15の時の差が少なくてOCCTで差が10度位あるから、断続的な発熱なら
付属でも割と性能高いけど、100%連続運転するならそりゃFAN大きいクーラーには勝てないねって感じ。
2020/06/29(月) 18:38:40.30ID:K5X39xn00
>>388
室内クーラーも大事だよな
だが設置されてないご家庭もまだまだたくさんある
2020/06/29(月) 18:39:44.31ID:JISmGAon0
>>387
そんな説は初耳だが
2020/06/29(月) 18:40:08.85ID:KEouyFEz0
コタツmkII
2020/06/29(月) 18:43:56.60ID:Ub2MS+kId
3700Xごときでwraithprismが五月蝿いとか言うのは甘え
2020/06/29(月) 18:45:16.21ID:J4bKI5bp0
>>389
価格も2000円程しか変わらないので無限五にします。
ありがとうございます。
2020/06/29(月) 18:55:38.30ID:MKGYF6F30
メモリセット復活
B085TRM5XH
399Socket774 (ワッチョイ 7f90-9GZs)
垢版 |
2020/06/29(月) 18:56:20.62ID:k0+9WyZg0
>>392
なるほど、負荷がかかると結構差が出るものなんですね
リテールと換えるならASSASSINとか気になるけど3700Xには大げさかなー
2020/06/29(月) 18:58:08.76ID:F/XxbjEYM
>>398
おいおい何だこのぼったくり価格は
どこが出品してんだぁ?
2020/06/29(月) 18:58:44.97ID:vYQJCPi7d
ケース入るならでかいの買っておいた方がいい
2020/06/29(月) 19:01:42.92ID:i39Uxk5/M
この前の3倍だぁ
403Socket774 (ワッチョイ 3fb1-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:02:04.23ID:+C38RS9z0
>>390
互換性の問題が若干残る以外は仕入れてしまった関係で放出できないだけやろw

藤井聡太の活躍がニュースになってるけど
変わった手の決断の背景はやっぱりryzenで動かした
AI相手に確認した手かね
2020/06/29(月) 19:02:20.49ID:dt4tWlTW0
アサシン3よりおすすめのクーラーあります?あれば3950x用に買いたいんですがこれだってのあれば教えてください ちなみに空冷一択ですので簡易水冷とかは考えてません
2020/06/29(月) 19:03:04.09ID:JISmGAon0
>>399
ヒートシンクの冷却性能が高ければファンを静かにできる
と考えるといいぞ

ファンが交換できないヒートシンクがクソなのはだいたいこの辺がカラム
2020/06/29(月) 19:04:59.56ID:/61a7Sn0M
3950X全セット在庫復活したな
2020/06/29(月) 19:05:48.51ID:Lh1/QcZq0
3950Xを冷やす空冷の選択肢ってD15かアサシン3しかなくない?
2020/06/29(月) 19:08:29.44ID:76r13WlI0
空冷派だけど3700Xスッポンしてピン折ったトラウマがあるから
3950Xは素直に簡易水冷にするのをオススメする
メモリ交換増設でスッポンのリスク負うのも嫌だし
2020/06/29(月) 19:09:25.74ID:PL5Pf3vM0
だれのクビがとんだのか発表していただきたい
2020/06/29(月) 19:11:44.30ID:C+D5W5OZr
3950なら水冷の方がいいと思う。
3900xですら忍者5で冷やしきらん。
現実3950xで空冷で性能は出しきらんと思う。
2020/06/29(月) 19:11:57.81ID:k0+9WyZg0
>>405
ヒートシンクが良ければそのぶん静音化できるから損はないってことですね、参考になります!
412Socket774 (ワッチョイ 3fb1-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:13:43.96ID:+C38RS9z0
ケース内の空気が流れてて冷えてれば一生懸命FANはまわらないけどね
難しいね
413Socket774 (ワッチョイ 8f02-htoQ)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:13:52.87ID:K1svcjAe0
もう誰も3300Xの話題しなくなって草w
2020/06/29(月) 19:14:36.89ID:uBP5sVVc0
>>413
手に入んねーもん
2020/06/29(月) 19:17:11.07ID:dt4tWlTW0
水冷や簡易水冷はメンテナンスやトラブルを考えるとどうしても選択肢に入れたくないんですが空冷はあまりおすすめではないようですね
2020/06/29(月) 19:17:18.52ID:RcJJgQKtM
これもう、差額請求来るだろ?
2020/06/29(月) 19:19:41.35ID:MITcR3Zv0
2個売って1つは自分のにしようかと思ってたが
今の環境だととっかえる必要あるパーツ多いしそこまで3950Xに
魅力も感じないんで3つとも処分して3年後の自作期予算分に変更
2020/06/29(月) 19:21:29.88ID:OtMWs2sfa
>>413
したくても入荷しないからな。
1600AFと違って再入荷はあるから、そしたらまたって感じか。
2020/06/29(月) 19:22:08.08ID:PL5Pf3vM0
>>416
さすがにそれはひどすぎるw
2020/06/29(月) 19:23:25.36ID:JISmGAon0
>>412
ヒートシンクの性能が飽和しない負荷のかけ方ならアバウトでOK
421Socket774 (ワッチョイ 3fb1-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:25:49.17ID:+C38RS9z0
>>413
物が足りない上に3950Xのインパクトが大きすぎて
多分燃え尽きてる人も多そうだしな
2020/06/29(月) 19:27:37.29ID:JSfJ8VNv0
米尼やneweggでも手に入らんしな、3300X
2020/06/29(月) 19:29:36.14ID:vjaDDont0
>>366
いくら、提灯でも30位までryzenがはいらないランキングはやり過ぎ
インテル信者でも、もう少しバランス取るだろと
2020/06/29(月) 19:30:00.11ID:BUnJgxWS0
あわてる古事記わもらいが少ない
とわなんだったのか?
2020/06/29(月) 19:30:47.51ID:MKGYF6F30
B085TRM5XH
復活してるやん
2020/06/29(月) 19:30:51.34ID:Br53s/vu0
3300Xは次来るの7/中なのかな
2020/06/29(月) 19:31:07.61ID:3mXOfPS90
3500「ボクを忘れないで」
2020/06/29(月) 19:31:34.06ID:zwFyO2C10
最速全力古事記しか得しなかった
入荷待ちだった人キャンセルなったみたいだし
2020/06/29(月) 19:31:58.23ID:K5X39xn00
3300Xって何気に自作エントリーモデルとしちゃ最適だぜ
価格もスペックもインテルに比べたら雲泥の差だわ
i5-4460を長年使ってた身としては時代を感じさせられる

クロックが高い、スレッドも多い、対応メモリーも上位、おまけにPCIe4.0をサポートしてるなんて贅沢すぎ
それでいて手頃な値段だし非の打ちようがない
2020/06/29(月) 19:32:37.61ID:KEouyFEz0
全速全力日本書紀
2020/06/29(月) 19:33:28.50ID:stn0tR8s0
虎徹入るなら殆ど無限入るのだが、皆あと2k出さないのが謎
ケースのエアフロー良ければ、3900X/3950Xも運用できるのに
俺環だが猫グリス使用で夏以外ecoモードさえ要らないくらい

簡易水冷を考える前にケースのエアフロー考えるべしだぞ
2020/06/29(月) 19:34:23.04ID:K5X39xn00
>>424
慌てると、貰いが少ない、3時のおやつ
だろ?
2020/06/29(月) 19:34:39.68ID:zLoJcFNC0
3950Xってキャンセルになった人いるんだろ
それで10万で在庫復活とかナイスだわ
434Socket774 (ワッチョイ 3fb1-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:35:02.25ID:+C38RS9z0
>>429
エントリーどころの話で済まないよ
エントリーの基準が上がりすぎる
2020/06/29(月) 19:35:43.83ID:cQuGrS3k0
エアフローと言われても
窒息ケースのsolo2だしホコリ対策でエアコンフィルター付けてるし
2020/06/29(月) 19:37:03.59ID:BUnJgxWS0
http://www.studioentry.com/image/siori/20130122sio.jpg
2020/06/29(月) 19:39:17.51ID:yOarpCead
一番初めに特価に気づいた人はkeepaなどのトラッキングツールで通知受け取って知ったんかな
2020/06/29(月) 19:40:10.69ID:mlJFN1/30
俺が欲しいのは35000X
439Socket774 (ワッチョイ 3fb1-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:44:57.82ID:+C38RS9z0
個人的にはむしろ3950Xをなんらかの形で動かしてくれるのがありがたいわ
新品の扱いのモノが流通に在庫として残るのがよろしくない
一旦販売されて中古状態になってくれるのが助かる

そして私はzen3など美味しいところを待つ!
440Socket774 (ワッチョイ 7fcf-8J3l)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:47:05.77ID:E8WJ83vx0
3300xってどこで売ってんの?
2020/06/29(月) 19:47:53.98ID:iUFpth4S0
3800XTになってる
442Socket774 (ワッチョイ 3fb1-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:50:21.67ID:+C38RS9z0
>>440
歩留まりよくて世界的にないとか

農産物や食品作るのと同じで消費できるんだが訳ありになる製品がある程度の
割合ででるんだがzen2世代はその訳ありがほとんど出ないのかわざと箱蹴るじゃないが
普通に売れる商品を見劣りするようにして売るみたいなことしないと球数がない状態
2020/06/29(月) 19:50:35.13ID:K5X39xn00
>>440
人気がありすぎて取り寄せばっかだな
コスパ良すぎだし
2020/06/29(月) 19:55:23.22ID:W09A8nqT0
>>417
ここは自作PC板だ
組まないで転売するだけの話なら書き込むな
お前に用はない立ち去れ
2020/06/29(月) 19:56:13.93ID:SUQ7EHCl0
来月が楽しみだのお
何が安売りされるかわからんが何かは確実に安くなる
2020/06/29(月) 19:57:17.16ID:IpopgFOd0
3950Xの性能じゃもう我慢できないッ!
早く4950X出してッ!!!!

             (ヨ キィィィ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ 
     ⊂⌒(#`Д´)illi   
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (    
            ⌒Y⌒  ドンドン
2020/06/29(月) 19:57:57.45ID:nMdVP8mp0
次の尼のイベントで大量に張り付いてそうw
2020/06/29(月) 19:59:19.75ID:SUQ7EHCl0
プライムデーがどうなるかまだ公式声明がないけど
来月に例年通りにあったとしたらないとわかっていても全員開始時に破格探しするだろうなw
2020/06/29(月) 19:59:37.92ID:d+F3JGe20
1600Xより能力上で一番安い現行CPUって3500? それとも3600? ゲフォ1060 6GBでフォートナイトする程度で交換する意味ある?
2020/06/29(月) 19:59:59.27ID:OtMWs2sfa
>>443
人気がありすぎなんじゃないよ。初回以降入荷してないだけ。

あの初回で終わると思ってた1600AFですら何回か入荷してたのに3300Xに関してはそういう話一切ないんだよな。
2020/06/29(月) 20:00:08.47ID:8KFYRV5O0
今回の3950Xで組んだの俺しかいない?
どこみても転売報告しかねえな
これじゃ真面目に組むつもりで一つだけ買った俺がアホみたいじゃん
2020/06/29(月) 20:00:25.07ID:F/EsIMyh0
もうついでに3300XTも作ればいい
選別コアで4C8T 5.0Ghz
2020/06/29(月) 20:02:18.75ID:ibi8TvNlM
「なんで3.5万で3950X買わなかったの?」
というパワーワード
2020/06/29(月) 20:02:56.60ID:K5X39xn00
>>450
ここまで売れるとは思ってなかったから生産数も少なかったかもしれんね
2020/06/29(月) 20:05:13.73ID:iUFpth4S0
3600Xとか3800Xとか誰も見向きもしないもんは作って3300Xは作れませんとか無能すぎひん
2020/06/29(月) 20:05:35.53ID:IpopgFOd0
>>449
ある!!!!!

https://www.youtube.com/watch?v=DjTyBc4HzNQ

https://www.youtube.com/watch?v=ZmgZXpUEs6Y
2020/06/29(月) 20:05:49.74ID:/jJRvOWX0
やべー明日3950Xがまじでくる ぶっちゃげ尼キャンセル前提の品が届く しかも3950X
この高揚感やばいわ
2020/06/29(月) 20:05:50.27ID:OtMWs2sfa
>>449
いくらzen2とはいえ6C6Tの3500だと微妙な気がするから、zen→zen2のメリットを感じられる3600の方がいいんじゃね。
ただまあフォートナイトメインだとむしろビデオカードのランクアップの方が効きそうだけど。
2020/06/29(月) 20:05:59.25ID:ibi8TvNlM
3300Xなんて8コアの粗悪品だけど
歩留まりがよくて製品が出てこないんだろ
APUがノートの粗悪品を回されてるのと一緒
2020/06/29(月) 20:07:28.23ID:jncy8IPc0
Zen3 Ryzenがもうすぐ大量生産開始だってさ

AMD Ryzen 4000 'Vermeer' Desktop CPUs With Zen 3 Cores Hitting Mass Production Soon
https://wccftech.com/amd-ryzen-4000-vermeer-desktop-cpus-zen-3-cores-mass-production-soon/
2020/06/29(月) 20:08:09.77ID:I/tsGbp60
3950Xがあんだけ出荷したのにもうアマゾンに入荷するみたいだしな
AMDもローエンド帯売りたくないだろ
2020/06/29(月) 20:08:49.35ID:C+D5W5OZr
こりゃ発売時潤沢そうだな。
463Socket774 (ワッチョイ 7fcf-8J3l)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:09:08.16ID:E8WJ83vx0
CPU素人なのでよくわかってないんだけど、
上位CPU作ったときの性能出てないものが3300xとして販売されているってこと?
んで上位CPUが狙い通り性能出ちゃって3300xがあんまり作られないってこと?
2020/06/29(月) 20:10:22.01ID:yhwrtqbdM
もっと高く売れるものを、わざわざ制限して安く売るわけだから、
品不足で多少intelに客を取られても3600とかに行ってほしいんでない?
2020/06/29(月) 20:11:19.98ID:Wtu3grAHa
Core i7 3770KからRyzen 7 2700に変えたら、動画エンコードの時間は半分になりますかね?
なりそうなら、Windows10への更新と同時に、7月の4連休に組みなおす予定入れようかと思案中。
2020/06/29(月) 20:11:36.83ID:jncy8IPc0
>>463
そんな感じ

EPYC Threadripperに性能的になれなかったのが3950X以下に順に使われていく
2020/06/29(月) 20:11:40.28ID:IpopgFOd0
>>460
o┓⌒┗o⌒o┓ヒャッホーゥ♪
468Socket774 (ワッチョイ ff73-znjw)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:12:09.72ID:iZgzpJbd0
>>408
なんでメモリ増設交換でスッポンするの?
2020/06/29(月) 20:13:14.66ID:SUQ7EHCl0
Zen2に比べて潤沢な量を用意しているらしいと書いているねえ
コロナでどうなるかと思ったがこりゃ楽しみだ
適当な安売りCPUと共に待とう
2020/06/29(月) 20:13:58.20ID:IpopgFOd0
>>465
なるーーーかもっ!
2020/06/29(月) 20:14:56.77ID:MITcR3Zv0
>>451
冷静に考えてみ?
B450&安クーラーに3950X付けるとか
トイレでライオン買うようなもんだぞ

それに元々つけてたZen2で十分満足だったろ
2020/06/29(月) 20:15:02.12ID:tdmgxzOR0
歩留まり良すぎて低価格帯CCDが作れないは草
チップレット構造考えた偉い人も想定外でしょ
3800XTがまさかの25,000円になったりせんかな
2020/06/29(月) 20:16:44.38ID:i625KZ0Da
>>459
1CCXは4コア
3300XはCCXの質で言えば3700Xなんかより遥かに優れた選別品
2020/06/29(月) 20:16:48.22ID:zpltTg+I0
どうせ発売後しばらくはおま値にご祝儀が乗る
米尼での買い方覚えとくか
2020/06/29(月) 20:16:57.45ID:d+F3JGe20
>>456
>>458
ありがとう。tuf X570のマザーボード余るから入れ替えようかと思ったけど、やっぱメリット薄そうだな。処分してグラボの足しにした方が良さそうだね
2020/06/29(月) 20:18:11.83ID:OtMWs2sfa
>>465
2700じゃなく3600とか3700Xなら半分いけるんでね。
まあ2700でも4C8Tから6C12Tだからそれなりに短くはなるだろうけど。
477Socket774 (バットンキン MMc3-5fXH)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:20:18.46ID:JxQ5X4ldM
>>451
ノシ
2020/06/29(月) 20:20:55.04ID:K5X39xn00
>>468
クーラーが干渉してファンだけを外せばいいのに
クーラーごと外そうとしたと思われ
構造を理解してない素人のあるあるネタ
2020/06/29(月) 20:23:22.35ID:EhfAQG49M
>>472
2年後の5800Xが出てから正月に並べば買えるかも試練
2020/06/29(月) 20:23:26.46ID:JISmGAon0
>>478
単なるグリス固着を強引に外しただけだと思われ
2020/06/29(月) 20:26:10.36ID:ibi8TvNlM
EPYCはFrontier、Auroraとか単価が高い所に引っ張りダコだからな
富岳はEPYCベースに来年あっさり抜かれるし
482Socket774 (ワントンキン MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:29:34.82ID:ibi8TvNlM
>>473
8コアの粗悪品をわざわざコア殺して売ってるんでしょ
2020/06/29(月) 20:29:45.27ID:Wtu3grAHa
>>476
Ryzen 7 2700は8コア16スレッドですよね。1コアの性能がどれくらいかってことかなあと。

あと、価格的に、第3世代Ryzenには手が出ません^^;
2020/06/29(月) 20:31:41.02ID:f4mBIYlD0
なんでGAMEGAMEなんだよ
30万のポンコツTransformの軋み音が取れねーんだよ糞
プロセッサって納品物を作る命の石なのに…
2020/06/29(月) 20:32:12.90ID:EhfAQG49M
>>482
ワザワザ頃してるのなら在庫が有る
4コア死んでるのだけを出荷してるから再入荷されない
2020/06/29(月) 20:33:12.88ID:riz7Kqlj0
>>483
1コアの性能は君のIvyBridgeとさほど変わらない
2020/06/29(月) 20:33:38.03ID:riz7Kqlj0
いや2700Xしゃないから劣るか
2020/06/29(月) 20:34:45.92ID:b3x+EjPk0
スッポンした事ない俺からすると、何故やらかすのか理解出来ない
2020/06/29(月) 20:39:08.04ID:riz7Kqlj0
PassmarkのCPUシングルベンチマークだと
Ryzen2700は2218
3770Kが3.5GHzで2084
おお!微妙に勝ってるw
2020/06/29(月) 20:39:09.93ID:mBQ+rnNSM
>>460
マイナーチェンジレベルだなzen 4で大幅チェンジ
2020/06/29(月) 20:41:02.76ID:jncy8IPc0
いやCCX4コアからCCX8コアはフルモデルチェンジだぞ
492Socket774 (ワッチョイ 7f44-kLyW)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:46:06.50ID:yoaMRm/l0
マルチの性能をシングルに振ったcpuでないの?
2020/06/29(月) 20:48:00.56ID:F/EsIMyh0
XTってBIOS更新必要なんだっけ?
2020/06/29(月) 20:48:44.03ID:riz7Kqlj0
マルチで2700は15754
3770Kは6459
まあどちらもAVX(無印)までだしエンコードなら倍速は固いんじゃねーかな
2020/06/29(月) 20:48:53.70ID:f4mBIYlD0
>>489
PerformanceTestのsingleは詐欺、大嘘
intel10世代発売直前に改訂しやがった
2020/06/29(月) 20:50:52.90ID:MKGYF6F30
>>460
あ、もうこれ売れへんね
2020/06/29(月) 20:52:10.88ID:ClBqOxHY0
>>491
まあPentium4の頃ならマイナーチェンジだわな。あの当時Willamette-Northwood-Prescott-Prescott2Mで
L2が256-512-1024-2048と構成が変わったから。

ただCoreシリーズになってからキャッシュほとんど変わってないけどな。低価格CPUでL3がコア数x2MBより少し少なくされてる程度。
それからすりゃL3事実上の倍増となればそりゃフルモデルチェンジでいいだろう。
2020/06/29(月) 20:52:37.33ID:7bE3V8JB0
zen3とかどうでもいい
3950Xが最強
2020/06/29(月) 20:55:04.18ID:CWshMOSl0
>>482
お前よく馬鹿って言われるだろ
2CCXで65Wの3700Xと比べて1CCX65Wで回る3300Xは準XTの良CCXだぞ
2020/06/29(月) 20:55:11.97ID:dZAlIxwS0
3950x買い逃したせいで買い換える気がなくなってしまいました
2020/06/29(月) 20:57:05.84ID:riz7Kqlj0
>>483
ところで2700は安く手に入るの?
価格.comで調べたら枯渇してて約4万何だけどw
これなら3700X買うわw
2020/06/29(月) 20:57:41.03ID:zwFyO2C10
尼のせいで買い換える気なくなったよな
2020/06/29(月) 20:59:02.72ID:76r13WlI0
2700買うんだったら3600をマザボとセットで買ったほうが圧倒的にいいよね
2020/06/29(月) 20:59:20.04ID:F/EsIMyh0
買い換えるに決まってるじゃないですか
いつまで引きずってんだか
2020/06/29(月) 21:00:59.86ID:JQfdrwzMM
>>460
3900x〜3950x辺り買おうかなと思ったけど、やはりZen3待った方が良さそうやね
2020/06/29(月) 21:02:09.23ID:mn+d7fgU0
尼が対応なしなら今後底値でしか出せないから安心していいと思うけどね
2020/06/29(月) 21:05:42.51ID:7bE3V8JB0
zen3なんか出たところで3950Xのコスパには絶対勝てない
無意味な勝負は止めとけ
2020/06/29(月) 21:06:41.79ID:bRgyXuem0
ddr5までもう組む気にならねぇよ
2020/06/29(月) 21:07:11.70ID:EhfAQG49M
>>496
早く氏ねよ特価クズw
2020/06/29(月) 21:07:20.35ID:PvDGLTQg0
まだ3950X買えたアピでイキってるやついんのかよきめーな
2020/06/29(月) 21:07:47.91ID:F/EsIMyh0
なんか、ずーっと3950Xの事書いて尼で買う気がなくなったとか言ってる人って
尼以外で3950Xを買ってくれないと都合が悪い人なんですかね?
2020/06/29(月) 21:07:58.00ID:IpopgFOd0
4950X出たら3950Xの現PCはVRとセットで兄弟にあげちゃうわ♪ ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪

次はメモリ128にするんだ♪
2020/06/29(月) 21:10:31.16ID:CP2jk/iF0
ComedyLakeの次っていつ発売なの?
9月ぐらいなんだろうか?
2020/06/29(月) 21:11:06.18ID:3mXOfPS90
アマゾン以外でも35000円ならいいよ。
2020/06/29(月) 21:11:24.84ID:EhfAQG49M
>>511
Intel信者のハンドブックが言ってるだけ
自身のウソブログでRyzen下げしてるガイジさ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200606/MEhNaGVtVGww.html
2020/06/29(月) 21:14:34.08ID:Wtu3grAHa
>>501
国内で買うんじゃなくて、AliExpressから買おうかと思ってる。
中古品みたいなのが、150ドル未満で売ってるんだよね。
1.6万円以下なら、関税もかからんし。

連休前まで、無事に届くかどうかがドキドキもんだけどw
2020/06/29(月) 21:15:39.67ID:1Z35oqgfM
この先ずっと3950Xおじさんが現れるからzen2は絶対買わないよ
518Socket774 (ワッチョイ 0f12-NYLl)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:15:46.10ID:WflRSlez0
いつまでも尼3950Xを買えず嫉妬するよりも
心置き無く4950Xを発売日に買える人に私はなりたい
2020/06/29(月) 21:16:04.35ID:F/EsIMyh0
>>515
あー、例の自称3700X男でしたか
了解です
2020/06/29(月) 21:16:43.57ID:3mXOfPS90
>>497
知らんのか?RyzenもZen2でL3キャッシュ増えてるよ
2020/06/29(月) 21:18:25.65ID:3mXOfPS90
だからCCXが8コアになったらまたキャッシュが増えるので
お前の言うフルモデルチェンジで合ってるだろ
2020/06/29(月) 21:19:39.94ID:MKGYF6F30
>>509
身の危険を感じたので
それなりの対応させていただきますね
523Socket774 (ワッチョイ 0f73-htoQ)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:20:17.33ID:GOSCBehN0
現状のAMD CPU/APUロードマップの噂[AMDセザンヌがVegaグラフィックスを、ヴァンゴッホがナビを取得]
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fvideocardz.com%2Fnewz%2Famd-cezanne-to-feature-vega-graphics-van-gogh-to-get-navi
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファン ボイ大佐
2020/06/29(月) 21:20:32.63ID:oO0WYAen0
Zen3は1CCX8C16Tの跨ぎ無し選別品が最高性能と思われる
狙うならそれ
16C32Tとかは所詮跨ぎなのでエンコ職人用だ
ゲーマーなら8C16Tを狙え
2020/06/29(月) 21:20:44.28ID:riz7Kqlj0
>>516
今はaliときすげー遅れるっぽいが
5月に頼んだ商品がある所に留められたまま動かないとか聞いたことがある
2020/06/29(月) 21:21:43.51ID:Ms0i76UJa
IPC増して8コアCCXでボトルネック軽減で結構伸びそうに見える
Zen4の初代DDR5コントローラー回避してメモリ価格もこなれてくるまでの繋ぎにはなりそう
2020/06/29(月) 21:22:05.95ID:bRgyXuem0
4950Xどうせ10万前後やろ?
逆立ちしても3950Xの35,000円に勝てるわけない
買えなかった奴全員負け組
2020/06/29(月) 21:22:09.76ID:1ijm217G0
>>524
そうなるであろう4800X(仮)を始めから狙ってるよ
2020/06/29(月) 21:22:15.24ID:jO+Rm50x0
>>435
soloでも前後ケースFANの回転数増やすだけでエアフローは改善するよ
2020/06/29(月) 21:23:33.78ID:EhfAQG49M
>>526
15%くらいは伸びるって話だな
2020/06/29(月) 21:24:56.03ID:ZsnKSNA20
>>527
いつまでもグチグチ言ってたら一生負け組だよ
2020/06/29(月) 21:26:48.44ID:/r+nWORr0
>>527
謎のキッズ理論
2020/06/29(月) 21:27:48.02ID:EhfAQG49M
>>532
特価スレのゴミ理論
2020/06/29(月) 21:29:23.38ID:ma+SmDRw0
俺も3700X買ってすぐに今回の3950X祭りが来てショックを受けた口だが
人間としての本当の勝ち組は普通の値段で一括購入して普通に余裕をもって暮らせてる人が一番の勝ち組やからね
買えなかったからって負け組でも何でもないし乞食の言う事は気にしちゃいかんよ
2020/06/29(月) 21:30:27.10ID:ZUHLIMso0
金曜日に3700xとB550 Steel Legend、3600OCメモリ(32GBx2)をポチッたけど後悔してないぜ!
まあ、多少の悔しさはあるが・・・
2020/06/29(月) 21:32:11.45ID:ZUHLIMso0
>>534
君とは美味い酒が呑めそうだ
537Socket774 (ワントンキン MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:39:17.33ID:ibi8TvNlM
>>534
定価で3950Xを買える人が勝ち組で
それ以外の下位モデルとか買う人は負け組ってことですね
2020/06/29(月) 21:39:17.86ID:iUFpth4S0
アル中は一人で飲んでろ
2020/06/29(月) 21:40:44.00ID:7bE3V8JB0
無様だな
3950Xが最強に決まってるのに
2020/06/29(月) 21:41:31.34ID:MITcR3Zv0
高々4,5万で勝ちも負けもねーだろ]
買えた俺でも読んでて恥ずかしくなるレベル
500万安く外車買えたとかならそりゃSUGEEEってなるが
2020/06/29(月) 21:42:13.42ID:jOK+CL6Vp
1台しか買ってないのにキャンセルされたから組む気失せた
2020/06/29(月) 21:42:43.47ID:jncy8IPc0
AMD株を5年前から握ってるだったら神すぎSUGEEEEEE
2020/06/29(月) 21:43:45.14ID:F/EsIMyh0
現行モデルを安く買うのと、次世代モデルを定価で買うのを比較出来ないでしょ
2020/06/29(月) 21:44:36.46ID:PvDGLTQg0
このクソどーでもいい話題終わってねーじゃん
バカ共が消えたら起こして
2020/06/29(月) 21:45:43.87ID:7bE3V8JB0
自作PCってのは要はコスパの探求なんですよ
546Socket774 (ワントンキン MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:47:04.10ID:ibi8TvNlM
>>542
このスレのAMD信者はみんな$1.61の時に株を買い込んでるからな
2020/06/29(月) 21:48:48.52ID:qOPczJfc0
金で時間買ってる趣味だしな
2020/06/29(月) 21:50:08.21ID:8mLYlhgpr
>>333 え!?apuは5000なの?

現在のデスクトップAPUの後継は

Ryzen 5000
コードネームは「Cezanne」

になります。
もちろん、これは長い間知られています。
現在の検証の状態に関する資料を信じることができる場合、
現在の開発の状態はA0ステッピングである必要があります。

統合グラフィックユニットとしてのVega20も、
最終的に確認されたと見なされます。
検証フェーズにあるものは(実際には)変更できないためです。
549Socket774 (オッペケ Sra3-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:53:37.33ID:hgXXdX+6r
>>548
もうzen2のAPUは4000で出てるよ
ノート先行だが
2020/06/29(月) 21:54:13.41ID:Yy9/7nKp0
キャンセルされた奴ざまぁみやがれw
2020/06/29(月) 21:57:56.57ID:PL5Pf3vM0
ぇ?キャンセルされたやついたん?あちゃー
2020/06/29(月) 21:58:16.79ID:XtVIWMTm0
>>537
最上位を買わなきゃいけない縛りなんて無いしその時欲しい物を買える余裕があればいいんだよ。
俺は持て余す3950Xなんていらないし3700Xを買って満足してる。
2020/06/29(月) 21:58:47.47ID:76r13WlI0
マザボセットのマザボだけ未発送なんだがキャンセルされないか心配
一応セット品だしCPUだけ届いてるからまあ大丈夫だと思うけど
2020/06/29(月) 22:02:15.00ID:/r+nWORr0
>>545
そりゃ君の話で
浪漫を追い求める人もいれば
シャンクに行き着く人もいる
2020/06/29(月) 22:02:17.79ID:7bE3V8JB0
君たちだって自作PCであれこれ考えることはコストパフォーマンスの事でしょう
556Socket774 (ワッチョイ ff73-znjw)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:02:22.84ID:iZgzpJbd0
>>478
そゆことか
557Socket774 (ワッチョイ ff73-znjw)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:07:13.46ID:iZgzpJbd0
>>552
本当にそう思うよね
2020/06/29(月) 22:08:06.46ID:5rBaVE340
トキが傷を癒してくれるぅ
そう思って時期が僕にもありましたぁ
559Socket774 (ワッチョイ 0f7e-7I9b)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:08:16.48ID:IpopgFOd0
>>555
いいえ。

7KのエロVR動画をストレス無く見るために40万かけてます  (*>ω<*)>゙ テヘ
2020/06/29(月) 22:11:16.80ID:4OegVMoc0
今zen2をB550マザボセットで買ってZen3が出たら乗り換えるのあり?
2020/06/29(月) 22:13:00.99ID:/r+nWORr0
>>555
今の自作は個々人のこだわりでしょ
コスパだけならメーカーPCでも買ってなよ
ThinkCentre M75q-1 Tinyとか安いよ
2020/06/29(月) 22:13:39.85ID:4UKR+lOR0
Zen3を長く使うつもりならアリじゃね
2020/06/29(月) 22:18:31.81ID:bbPmwFG90
>>558
「ん〜?なんの事かな?」
564Socket774 (ワッチョイ 0ff0-eLL6)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:27:13.93ID:F/Lo7r660
3,5000円
2020/06/29(月) 22:27:44.66ID:3QQDaY2pM
欧州ハードウェア・アワードが発表され、AMDのCPUおよびGPU部門が大勝利を収める
https://www.techpowerup.com/269174/european-hardware-awards-announced-amd-cpu-and-gpu-division-wins-big

AMDはGPU/CPUに関わらず可能なすべての指標において、競合他社を完全に打ち負かしてしまった。
AMDのCPU部門はIntelの製品を完全に破滅させており、IntelのCPUは1つの賞にもクレジットされていません。

>IntelのCPUは1つの賞にもクレジットされていません。

悲しいなぁ…
2020/06/29(月) 22:28:30.11ID:T0RMS9crM
値付け間違いとか聞いて来たんだけどx570taichiと3900xのセット買った俺はもう死んだほうがいいのかな
2020/06/29(月) 22:33:09.70ID:bbPmwFG90
昨日Amazonで買ったなら7k近くセット割効いてるはずだから結構お得なんじゃね。欲しかったんでしょ?
2020/06/29(月) 22:34:35.74ID:ZvEFHWBV0
>>566
3900Xのキャッシュバックキャンペーン応募忘れないように
2020/06/29(月) 22:36:16.20ID:f4mBIYlD0
>>534
そんなこと無いぞ、こういう事に地団駄踏む本物の屑のみが1代で上がれるのが人間の世界、本気で強盗殺人解禁になって祭りができるかどうか?そういう人格か?が人生の全てだ
本物の屑で嫉妬の盗人詐欺師のみが人生の果実を得られる
570Socket774 (ワントンキン MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:36:57.65ID:ibi8TvNlM
>>560
B450+Zen2買って、その次はZen4行く方がいいぞ
余った金はグラボに使え
2020/06/29(月) 22:38:10.48ID:lEayK/x00
未発送の奴は4日に届くぞ良かったの
2020/06/29(月) 22:38:15.27ID:oc6NUjg+0
>>566
遺書残しても尼がはした金で報道規制かけるだけだからやめとけ

しかしまあえらいことになっちまったな
3950Xは致命的な欠陥がない限りX470~320世代で最高峰のCPUになるから今後も値崩れはしないだろう
これでDDR4最終世代だったらもっと絶望感があったがzen3もDDR4対応なのが救いか
この世代の性能基準がsandy化しないことを祈るばかりだ
2020/06/29(月) 22:38:46.16ID:f4mBIYlD0
なんの為に国に公安があると思ってるんだ
屑の競争主義者に強盗殺人団の軍閥を作られまくるからに決まっんじゃねーかよ
2020/06/29(月) 22:41:30.64ID:f4mBIYlD0
競争に勝つためにあらゆる汚い手段で他人を蹴落とすのが普通のサイコパスのみが幸せになれる世界だよ
勘違いしすぎだろ馬鹿どもが
2020/06/29(月) 22:42:05.38ID:z58FrW5Y0
35000x
2020/06/29(月) 22:42:17.24ID:x/Q9i1G30
Zen3が出たら3950Xはただの型落ち品
旧モデルに拘る必要は無いな
2020/06/29(月) 22:45:03.73ID:oc6NUjg+0
>>576
いあ現状ではLGA1156とLGA1150の関係だから型落ちにはならん
マザー鞭打がBIOSでAM4全部でzen3対応ですよってやらん限り3950Xは超えられん
タイミングがあまりにも悪すぎる
2020/06/29(月) 22:45:16.30ID:f4mBIYlD0
核兵器心中が怖いから金に逃げてるだけだぞ
普通は人間の世界は軍事政権
暴力のみだぞ
2020/06/29(月) 22:45:44.57ID:T0RMS9crM
>>572
まぁtaichiとセットで買ったら結局同じような値段になるし、基礎クロックが高い分アドバンテージがあるかもしれないと言い聞かせて落ち着いてる
2020/06/29(月) 22:48:13.03ID:gAdW9EXs0
>>196
50000で売ってもらえると本気で思ったん?
2020/06/29(月) 22:48:29.61ID:f4mBIYlD0
信頼関係なんかカタワにされる恐怖で一瞬で吹っ飛ぶ
それが肉袋としての生命の実相
2020/06/29(月) 22:49:49.32ID:oc6NUjg+0
>>579
あとは進化がどうなるかよ
予想通り5nm以降がクロック上げられないってなるとコア数スレッド数にプログラム処理の重きを置くから
まかり間違ってクロック主義が復古したとなれば僥倖になるってとこ

まあ3900Xなら性能は悪くないしシンプロン君みたいに使い方さえ間違わなければ十年後も現役…のはず
2020/06/29(月) 22:50:07.05ID:x/Q9i1G30
>>577
Zen3モデルが欲しいから型落ちはいらんのですよ

>>196
ラクマは詐欺出品多いのに...
2020/06/29(月) 22:52:19.13ID:Y3/kr8tJ0
>>538
関西弁の特価ゴミ無能が他人をアル中とかw
2020/06/29(月) 22:58:14.97ID:oc6NUjg+0
>>583
まあラクマで事件が広がれば抑えが利かなくなるかもしれんから
どう転がるかは好奇心をくすぐる

zen4登場以降もzen2が型落ち扱いの中zen3が型落ちにならない条件はPCIE4の寿命くらいしかないのもマイナス
既にPCIE5が開発されてしまった以上RX5000シリーズのようにGPUが先走る可能性は否定できない
2020/06/29(月) 23:02:25.17ID:8ptTRQM60
ラクマ見てると面白いな
2020/06/29(月) 23:09:57.86ID:8SuLCs/B0
記事とかみるとゲームはインテルってあるけど
実際どうなん、提灯?
2020/06/29(月) 23:11:44.74ID:yhwrtqbdM
ぶっちゃけエンコとかこれ以上いらないわけで、残された評価軸は
ゲームを含むintel最適化された既存アプリがどれだけ速く動くかでしょ。
そこで差が付いたら、16Cだろうと32Tだろうと
デスクトップ用CPUとしては速攻過去帳送りだわ。
2020/06/29(月) 23:14:36.11ID:MRyd/bzH0
サブタスクなしでゲームだけやるんならインテル最強
(数%の差で)

実際にはゲームと並行してブラウザ開いたりYouTube見たりもするし
ゲーム単体ってのは少ないからなー
2020/06/29(月) 23:15:15.15ID:oc6NUjg+0
>>587
14nmの最後っ屁だしそれですらワッパもコスパも悪い
10nmはDELLにすらクロック低すぎて役立たずだろって拒否された前例からして
コア路線に移行するかトランプ動かさないと次世代は惨敗確定
2020/06/29(月) 23:15:35.35ID:PcUrqGJvr
>>588
それよりそのボロスマホとクソ回線を買い替えなよ
2020/06/29(月) 23:17:29.62ID:8SuLCs/B0
記事とか見て、いつも半信半疑だったから納得した
みんなありがとう
2020/06/29(月) 23:22:17.21ID:+P0K6j/I0
ゲームは淫厨の最後の聖域だからな…
ZEN3でめたくそに踏みにじって差し上げろ
2020/06/29(月) 23:22:35.52ID:yhwrtqbdM
まあ、Rocket、Alderの雲行きの怪しさを見ると、
Zen3ではいよいよ完全にAMDの天下になりそうだね。
2020/06/29(月) 23:23:39.12ID:+C38RS9z0
>>593
アイドルが!
2020/06/29(月) 23:24:35.03ID:Zhii2Svt0
zen2でも3600cl16の16GB*4で底上げ出来るみたいだからzen3のIFのスウィートスポットで64GB揃えりゃ確実だろうよ
2020/06/29(月) 23:24:35.44ID:mh9WPNE30
>>583
https://i.imgur.com/Xmz3CKE.jpg
三浦ちゃんおくってくれないかな?
598Socket774 (ワッチョイ 0f7e-7I9b)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:26:29.54ID:IpopgFOd0
>>587
「ゲームはintel」の真意は、競技系で「FHDでオプション最低にしてFPS最優先でやる場合、特にintelだとFPS値が高くて向いている」からだったんだよね。
アドレス忘れたけど、RyzenとintelでFHDでの低オプションでのFPS比較あった。

実際、今でもベンチマークでRyzenよりintelの方が確かに高いけど、真意は↑。
599Socket774 (ワントンキン MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:29:07.02ID:HvqG/aM+M
アイドルはホント頑張って
常時稼働には結構大きい問題
チップセットか原因だから、Deskminiみたいなチップセットレスで
ATX電源で動くマザボ出してくれれは全部解決なんだが
2020/06/29(月) 23:33:34.89ID:0+zEJDIM0
あ〜 INTELスレの進行が遅いのは皆ゲーム必死中だからなのかな???
2020/06/29(月) 23:33:53.22ID:riz7Kqlj0
>>597
代引き振込のみとかw
詐欺る気マンマンやね
2020/06/29(月) 23:34:16.90ID:yhwrtqbdM
>>593
ブラウザやオフィスもあるよ!
……まあ、オフィスがそこまで爆速である必要があるかはさておき、CINEBENCHのシングルとかには出ないintelコアの強さもあるのは確かで、
そこで勝たない限り完全勝利とは言えないと個人的には思ってるよ。
2020/06/29(月) 23:41:13.70ID:6snpatjF0
>>598
俺もそんな話を読んだな
FHDでFPS最優先に限った場合はIntelが優秀らしいね
なんでそうなるのか分からない
2020/06/29(月) 23:45:59.76ID:+C38RS9z0
インテルはベンチマークみるとキャッシュ周りが優秀に見えるのと
クライアントにも提供されてたか不明だがDDIOがあるからなあ
その辺がどうなるか
2020/06/29(月) 23:46:22.56ID:3IW46f7g0
RADEONってそんな評価されてんの?
古井戸無くなったしワッパもよろしくない
んだけど
2020/06/29(月) 23:47:12.57ID:x/Q9i1G30
>>597
銀行振込→送らない
代引き→空箱到着

になるだろうね
2020/06/29(月) 23:50:52.65ID:Y3/kr8tJ0
>>600
あれは発売されたCometLakeが期待はずれだったからだな
・高価格
・爆熱
・低性能
と三重苦でIntel信者すらCoffee買ってる有様
2020/06/29(月) 23:51:30.59ID:uc9HxcNy0
i7 3770kで5chしながらブラウザーみてると重くなってきてたから
3950x欲しかったな
2020/06/30(火) 00:01:36.66ID:eCfKNbGI0
5ちゃんはスレ建て時以外はスマホになっちゃいましたね
最近のはディスプレイも大きくて見やすいし
ソケットAM4は変わりませんけど、結局はCPUを乗せ換える時にマザーも変えるでしょ
要はその旬の物を買えばいいだけの話ですね
2020/06/30(火) 00:02:11.66ID:4sVi/LU60
>>608
sandy以降カーヴィー以内のi7は淫が悪足掻きすればするほど寿命が延びるからそこを期待
DDR5移行後はまた足並み揃えてメモリ高値安定になる可能性あるしこうなったら使い物にならなくなるまで使い倒すのもあり
2020/06/30(火) 00:04:54.48ID:gdqtt3ACM
>>609
俺もmateが便利すぎてスマホでしかやってないな
AAが廃れた事や短文レスが主体になったのはそこら辺が影響してるとも言われてるね
2020/06/30(火) 00:11:00.52ID:/2x/8yF20
だれかのクビがとんだなら忘れてやる
アマゾン、はよ発表してよ
2020/06/30(火) 00:13:50.20ID:RKUf3Ivl0
あーあせっかくシェア伸ばしてきたのに35000Xがちらついて買えないわくそー
2020/06/30(火) 00:14:27.54ID:eCfKNbGI0
>>611
Chmate Dev使ってますけど使いやすいですよね
最近はPCよりスマホ需要が多いせいか、スペック(パーツ)もスマホ先行みたいな感じがします
2chMate 0.8.10.68 dev/nubia/NX659J/10/LR
2020/06/30(火) 00:14:56.48ID:0EpMLc2R0
やっぱりラビリスタが転移させた場所はソルの塔の最終決戦場っぽいところか
2020/06/30(火) 00:15:34.59ID:0EpMLc2R0
ごばw
2020/06/30(火) 00:16:20.84ID:NjJzCS0g0
男なら35000X
618Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:19:23.78ID:y22V8VmN0
>>607
Coffeeはグリスやぜんぶ
2020/06/30(火) 00:20:50.07ID:R8wXMLoya
この転売の状況みてると>>608みたいな人に渡って欲しかったと思うなほんとに
620Socket774 (ワントンキン MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:22:08.11ID:8JJxFA5kM
>>605
古井戸なくなったNaviより無難にゲフォのがいいよ
621Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:27:12.28ID:y22V8VmN0
サードウェーブで8万で売らんのか
2020/06/30(火) 00:29:09.54ID:gdqtt3ACM
そもそも古井戸ってそんなに必要なんだろうか
あくまでも映像に限るけど超解像エンジンと倍速付いた4Kテレビの方が圧倒的に手軽で綺麗
2020/06/30(火) 00:29:39.04ID:QNdO6mfna
>>608
3770kからなら2万チョイの3600や4万弱の3700Xでも十分幸せになれると思うよ。一回検討してみなよ。

>>605
信仰的にゲフォを使いたくない人がいるんだよ。
ここでintelをやたら嫌う人がいるようにnVIDIAをムチャ嫌う人がいる。
2020/06/30(火) 00:30:44.07ID:x192Yvij0
>>602
どちらかというとベンチに出ないCoreiの弱さのが凄い多い
2020/06/30(火) 00:31:00.17ID:ekIwJollr
>>619
気持ちはわかる
ただそういう人は3700xくらいで十二分だと思うのだ
2020/06/30(火) 00:32:08.28ID:Qdsay7T10
ゲフォは昔から画質や発色悪いし無駄に高い
そのためRADEON使ってる
2020/06/30(火) 00:32:36.02ID:WvH9jM73d
3900xを発売直後から使ってるけど結局8コアで十分な使い方しかしてないってわかった
2020/06/30(火) 00:34:24.63ID:4sVi/LU60
>>625
その層に3700Xを買う気を削がせてしまったのが今回
アスロンでもFXでもいいから4コアを最低ランクにしてそれ以下のシリーズ轢殺すればいいのに
そうすればセレロンもペンもくたばるだろうに
629Socket774 (ワントンキン MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:35:02.87ID:8JJxFA5kM
>>622
4Kテレビは8万くらいする+遅延も大きい
その点、古井戸は格安で手軽
2020/06/30(火) 00:36:15.29ID:taudoba10
>619>623>625
ZEN3迫ってるのに、今更爆熱アイドルのZEN2薦めるとかないだろ・・・(´゚ω゚)真顔
2020/06/30(火) 00:38:09.71ID:QNdO6mfna
>>626
今はデジタルだからそこまで酷くは無いと思うが。

Navi世代は洋ゲーに多いDX12世代のゲームだとゲフォに迫るか上回る事もあるみたいだしな…
せめてRX5600XTが1660Sみたいに税込で3万切ってくれれば考慮の余地あんだけど。
2020/06/30(火) 00:40:01.20ID:Qdsay7T10
>>631
CRT使ってたときのアナログ接続だともう酷かった
2020/06/30(火) 00:40:50.46ID:QNdO6mfna
>>630
それが何月に出るかとか値段とか正式発表されてるのか?噂の域を出てないだろ。
ならば今困ってる人には「今手に入る物を勧める」のは当然。
2020/06/30(火) 00:44:44.94ID:lOGl/UQ70
おじいちゃん・・・
2020/06/30(火) 00:45:01.43ID:R4OPElc60
古井戸は別に動画や円盤だけじゃないしな〜

PCにチューナ足してTVtestのデコーダーをBluesky Frame Rate Converterの
グローバルモードで有効化したLAV Video Decoder使用で60fps化しつつ、
nikoJKやTVtCommentでコメント流しながらTVを見られるから便利なんだよ。
2020/06/30(火) 00:45:54.95ID:oc6bGuQq0
>>630
こういうやつって時間のコストが計算できないこどおじよね
2020/06/30(火) 00:47:10.81ID:QNdO6mfna
>>632
金のある時期だったから6600GTやら1300XTやら月単位でとっかえひっかえしてた頃にそれは感じたな。
Radeonsに比べ色の出方が薄かったのはよく覚えてる。
2020/06/30(火) 00:47:55.78ID:RKeZ6L/Na
FX8150→3700Xの乗り換え組
やっとRyzenだ、よろしこ
2020/06/30(火) 00:48:04.53ID:gdqtt3ACM
>>629
いやあくまでも映像に限った話だし倍速と超解像エンジン付いたモデルは10万以上はする
でも映像見るだけならキャストとかも付いてるから本当に便利よ
BRAVIAの9000Eってやつを買ったけどPCで鑑賞しようと思わなくなるレベル
もちろんデカ過ぎてパソコンのモニターとしては使えないけどね
640Socket774 (ワッチョイ 0ffb-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:49:32.92ID:6WoPbD6t0
>>633
それキラおじだからスルーで良いと思うよ
2020/06/30(火) 00:51:19.79ID:PHt18DN60
古井戸かけてフレーム補完の倍速液晶でみたらどうなるのっと
2020/06/30(火) 00:52:41.79ID:gdqtt3ACM
>>635
それまでPT3で見てたんだけど見比べてみると映像に雲泥差があったんだよ本当にあれは衝撃だった

まあでも実況ありきならそっちが正解だろね
2020/06/30(火) 00:53:19.94ID:RKUf3Ivl0
いやここまで来ればzen3買ったほうがいいでしょ
2020/06/30(火) 00:56:59.65ID:Qdsay7T10
>>637
アナログ接続が糞画質のゲフォ引くと目が痛かった
645& ◆m7qyoWxVONm4 (ワッチョイ 3f6e-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:57:16.46ID:xjCCTZid0
、Zen 3がまったく新しいCPUアーキテクチャを実現していることを確認しています。
これにより、IPCが大幅に向上し、クロックが高速になり、コア数がさらに増えます。
一部の噂では、IPCが17%増加し、Zen 3の浮動小数点演算が50%増加し、
さらに主要なキャッシュが再設計されているとさえされています。
2020/06/30(火) 00:58:19.32ID:QNdO6mfna
半年も辛い思いさせる気かよ。

Haswell以降ならまあそれもいいけどIvyじゃな。
647& ◆m7qyoWxVONm4 (ワッチョイ 3f6e-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:59:16.99ID:xjCCTZid0
Zen 2と比較して各Zen 3コアがアクセスできるキャッシュを本質的に2倍にする統合キャッシュデザインを提供することを示しています。
2020/06/30(火) 01:00:19.12ID:QNdO6mfna
>>644
G400のくっきりさとは違ったどっか荒い線だったな。
7xxx以降はまあマシになってたけどRIVA系とかマジで…
2020/06/30(火) 01:00:26.80ID:9IYELwY70
虎徹って何で人気あるの?
あんなゴミ買わずにAssassin III買えばええやん
2020/06/30(火) 01:02:46.52ID:R4OPElc60
>>649
アサシン3興味あるからケースに入った勇姿を見せてください。
画像UP待ってますヨ。
2020/06/30(火) 01:04:01.26ID:y6DeVmqY0
>>649
価格と入手性の良さ
pcショップに置いてある事が多いし値段も安い
特に性能面での特徴は無いのだけど
652Socket774 (ワントンキン MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:06:49.33ID:8JJxFA5kM
>>641
効果はある
Acerなんかの120HzのPCモニターは黒挿入あるからより滑らかに見える
2020/06/30(火) 01:13:45.79ID:ekIwJollr
>>630
爆熱ではないし本人もzen2欲しがってるだろバカおじ
2020/06/30(火) 01:17:47.11ID:V2lqGQq20
Joshinで3300Xは8月上旬以降入荷って出てるな
そこまで待つならZen3買うよなぁ
2020/06/30(火) 01:19:50.97ID:5WQXDLrG0
>>630
やっぱIntel使ってるヤツは馬鹿だなw
頭が脆弱w
2020/06/30(火) 01:25:08.27ID:U15QkWv00
ワンズの3300X割高でも買って置けば良かったな。
スポット品じゃないのに過度な品切起こすとか思わなかったわ。
XTの前にやる事あんだろ。
657Socket774 (ワントンキン MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:28:22.51ID:8JJxFA5kM
>>656
歩留まり良いしEPYC向けのが儲かるから仕方ない
4コアでもノート用に回したいしな
2020/06/30(火) 01:28:30.32ID:jA8ymyD10
3300X再入荷なんてあるの?
ワンショットでもう終わりみたいな記事ばかり見かけるけど
2020/06/30(火) 01:35:12.76ID:5WQXDLrG0
>>658
それは1600AFの事
1600AFはショップ店員がスポット入荷と証言している
3300Xは8コアの失敗品だから予約すれば(いつかは)買える
2020/06/30(火) 01:40:09.37ID:R4OPElc60
>>649
あ〜わかったわかった。俺が悪かったよ。
今出せないのはタバコ屋にフィルム出しに行って現像に時間かかるもんな。

しゃーないから 「土下座」のAAでいいよ。 昨日はソッコー出せたよね。
2020/06/30(火) 01:43:07.74ID:balGOiyBr
1600AFは無理だろうな
3100 3300X 3500とか近いゾーンいっぱいあるし
むしろどういう需要のため作ったんだろってポジション
2020/06/30(火) 01:43:48.24ID:mHFxorDY0
ZEN3の内容によっては
直近3万5000円無駄にせず済んだ
ということもあるだろうか
いやそんなことはないだろう
2020/06/30(火) 01:47:16.25ID:gTG7lQlL0
400年後ぐらいに今のCPUクーラーが遺物として出土したらさぞかし珍妙な物に見えるんだろうな
サンドイッチやらバーガーやらウンコやらキラキラやら
664Socket774 (ワッチョイ 8f58-Kgkr)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:48:18.83ID:gS1QXdA30
>>639 激しく同意する、アンドロイドTVは映像をみるなら最強だとおもうわ
2020/06/30(火) 01:49:12.92ID:waqUyn350
3300Xの魅力はシングル強い1CCXってことなんだろうだけど
それを何に使うのかね。やっぱゲームです?
2020/06/30(火) 01:56:00.54ID:QNdO6mfna
>>661
1600AFはあくまで1600AE(旧1600)のナンバーを借りただけだからな。在庫減らしとかそんな可能性。
まともに売り続けるつもりなら新ナンバー振るよ。
既にディスコンの近いスペックのナンバー借りて新しくナンバー登録しなかった時点でただのロット違いとしてサッと売って終わらしたかっただけ。
まあマニアが中身見て大騒ぎするのは計算外だったんだろうけど。
2020/06/30(火) 02:02:39.19ID:U15QkWv00
>>665
シングルでもマルチでも強いのが理想だよね。
1CCXで8コアが出てきたら空前の人気になると思う。
12とか16とかそんなコア数要らん。
2020/06/30(火) 02:05:39.44ID:balGOiyBr
1600おじさんだが電源プラン省電力でほぼ済んでる
たまーに仮想マシン動かす時だけハイパフォーマンス
2020/06/30(火) 02:08:36.70ID:P6C7gBeXM
Ryzenはバランスでも消費電力変わらなかったような
2020/06/30(火) 02:11:13.98ID:balGOiyBr
ファンが負荷ちょっとかかるたびにうーーーーうーーーーって
エンジンふかすみたいに唸るからほぼ唸らない省電力にしてるw
2020/06/30(火) 02:20:13.60ID:1vXWizXRM
3300Xは8月に入荷予定で注文受けてるショップあるから
2020/06/30(火) 02:29:37.10ID:fSwHY6po0
Zen3待つって言うけど低価格帯のモデルは初動に含まれるんか
2020/06/30(火) 02:31:43.83ID:I/O7v+G30
>>672
2万円以下モデルは半年くらいは出ないんじゃね
2020/06/30(火) 02:47:32.75ID:balGOiyBr
zen2でこの歩留まりの良さだからなあw
zen3はもっと良さそうで
2020/06/30(火) 02:55:46.43ID:I+KSC3gm0
尼の3950Xセール買った組だけど5万得した事よりもここで嫉妬レス眺めてメシウマ出来ることの方が愉快だわ
2020/06/30(火) 03:06:44.74ID:eCfKNbGI0
1600AFはQoo10で高値で売ってるね
あいぽんとか安いのと国内発送で到着は速いけど、正規品かどうかは分からない
18kで1k割引クーポンあるみたいだけど、そんな高値で買う人いないっしょ
2020/06/30(火) 03:21:10.23ID:5h7y7aWQM
その金額出すなら2600買えばいいのにね
2020/06/30(火) 03:41:01.89ID:I/O7v+G30
みんなが欲しがる1600AFを持っているという事に満足感を感じる特殊な奴がいるんだろうさ
2020/06/30(火) 03:58:42.23ID:H1cKKDaA0
DDR-5とかPCIE5.0とか次規格早く出てくれ
2020/06/30(火) 04:00:21.78ID:5h7y7aWQM
承認要求が実利を上回るヤツて男なら気持ち悪いな
自作板なら尚更
女は承認要求が原動力で裸にもなるから通常運行なんだけど
まあ、あたおかとキチの溜まり場なのは変わらない
2020/06/30(火) 04:01:03.08ID:nCwH2jzT0
富岳見てるとHBM2内蔵してくれって思う
2020/06/30(火) 04:05:11.49ID:SwMP4MI60
Wraith Coolerを12cmのファンに交換したいんだけど出来るのかなあ
口径を変換するアーム的なやつはあるんだけど
やってる人いない?
2020/06/30(火) 04:05:59.83ID:SwMP4MI60
あ、Wraith Prismだった
3700X付属のやつね
2020/06/30(火) 04:07:05.09ID:mHFxorDY0
>>680
男でもファンデ塗ってる奴もいるで…
性のらしさより個性の時代なんだろう
2020/06/30(火) 04:07:18.50ID:nCwH2jzT0
アームじゃなくてアダプタ(配管の超短いの)あったはず
2020/06/30(火) 04:09:03.58ID:nCwH2jzT0
ファン 口径 変換
でググってね
2020/06/30(火) 04:10:49.28ID:cdz56cJP0
>>684
いやファンデやアイラインに関しては男として付けてる
芸能人なんてみんなやってるで
さらにイケメンになるからな
2020/06/30(火) 04:12:16.94ID:5h7y7aWQM
>>684
配信者の男で女々しくないヤツいないじゃん
2020/06/30(火) 04:18:46.66ID:SwMP4MI60
PF-Leval Armがあるんで分解さえできれば12cmファンに換装できそうな気がするんですよ
2020/06/30(火) 04:50:42.78ID:j8Mlnh+/H
買えば

https://item.fril.jp/618677422aaa5563d08a7d2531c136e3
2020/06/30(火) 05:28:21.93ID:vk+6yFr40
35000xのおかげでシェア落としそうやな
2020/06/30(火) 05:41:12.19ID:FLcm6w010
日本のシェア落としても世界で売れるのでセーフ
693Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 05:43:43.69ID:y22V8VmN0
>>690
個人情報詐欺
2020/06/30(火) 05:50:10.22ID:It+Bjt7W0
ピカソやルノアールは1ダイに全部入りなんだな。5〜6個ダメコアCCDがアスロンに転生できるわけではないんだ。
695Socket774 (ワッチョイ 0fea-peIE)
垢版 |
2020/06/30(火) 05:53:50.48ID:wdNLuj6P0
>>693
Twitterだと本気でそれ信じてる奴多くて笑う
2020/06/30(火) 05:59:13.27ID:+8joC6K00
アサシン推しはアスク社員
普通ならうんこを勧める
2020/06/30(火) 06:05:54.20ID:YP3tvHQ8p
最近DEEPCOOL推しレスそこかしこで見るな
Q.クーラー何がいいですか
A. DEEPCOOLのこれがおすすめ俺も使ってる
698Socket774 (ワッチョイ 3fb1-tdpZ)
垢版 |
2020/06/30(火) 06:10:00.65ID:YFb8AWWc0
アサシンはバクプ樹脂な
マザーに荷重かける戦法
2020/06/30(火) 06:12:37.81ID:yl3hewLVa
うんこ比値段4分の3で済んで冷え一緒くらいうんこの売りの静穏性まで同じくらいだからすすめるやつはいるだろそりゃ

俺はバックプレートが金属じゃないって理由でそのくらいやれよと思って買わないが
2020/06/30(火) 06:23:28.65ID:7YB0ZCNuM
うんこはAM4なら既設のバックプレート流用する方式だから好き絶対強いし
2020/06/30(火) 06:26:55.35ID:x9rT5MP6M
早朝からうんこネタきつい
2020/06/30(火) 06:41:58.15ID:y22V8VmN0
何故TSMCのプロセッサのみがこんなに性能を独占できるのか
アップルARMも数年前のやつも早い
703Socket774 (アウアウカー Sac3-znjw)
垢版 |
2020/06/30(火) 06:54:55.23ID:cDHPeOnYa
>>606
代引きは中身確認してもいいんだよ
2020/06/30(火) 06:55:39.55ID:jXbs4cz50
https://pbs.twimg.com/media/EbrDuHSUEAA3AXh?format=jpg
4700Gがメモリ4333MHz?
2020/06/30(火) 07:05:51.05ID:x9rT5MP6M
zen2でも4600あたりはいけますが、他の絡みがスペックにどの程度影響するかですね
2020/06/30(火) 07:07:59.36ID:y22V8VmN0
zen3まで3700Xで耐える事にしたわ…
707Socket774 (ワッチョイ 0f73-htoQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 07:08:27.76ID:v+fJ084G0
AMD Ryzen 5 3600XT CPUはIntel Core i5-10400に対してベンチマークされ、ゲームパフォーマンスに匹敵しますが、より高い価格帯です。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-ryzen-5-3600xt-vs-intel-core-i5-10400-6-core-cpu-gaming-benchmarks-leak%2F
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファン ボイ大佐
2020/06/30(火) 07:17:55.49ID:HZxKKPsE0
XTは買わなくて良さそうやね
2020/06/30(火) 07:19:25.16ID:2IBp8/PX0
>>706
そもそも16コア必要なのなんて、エンコードするぐらいしか価値無いし、ゲームならクロック高い3900xの方がいい。
エンコードだってグラボにさせた方が速いしね。
結局使い道が限定されてるから無理に買うもんじゃないよ。
2020/06/30(火) 07:20:46.65ID:N7nxTW3rM
>>574
ほとんどの人間は生まれだけで人生決まる国だよ
他所も大差ないけど
2020/06/30(火) 07:24:42.21ID:rtFt5uVjr
>>708
そのゲームしかしないんか?
2020/06/30(火) 07:26:32.82ID:rtFt5uVjr
>>710
ほとんど以外の人間になりなよ
環境だけじゃなく自分のせいでもあるよ
2020/06/30(火) 07:28:36.92ID:K6hg70Ta0
すげえ話になってきたな
2020/06/30(火) 07:33:27.57ID:4UybDbfyr
>>574
そうじゃなくても幸せになれる人もいるんじゃないかな
何をもって幸せと言うかによると思う
2020/06/30(火) 07:34:56.96ID:lmKozuS00
zen3になったらゲームのパフォーマンスでintelの同価格帯に
買ってしまうような可能性はあるんでしょうか?
有るならば、今はただたっだ耐え忍びます。
2020/06/30(火) 07:37:17.31ID:HZxKKPsE0
可能性で言えば99%
2020/06/30(火) 07:37:28.35ID:4UybDbfyr
>>715
その言い方変じゃない?
可能性で言えばあるし、今だってゲームでインテルCPUに勝つ部分がある
2020/06/30(火) 07:37:57.98ID:2V9ipJFI0
そのとーり ピアノ売ってちょーだい
2020/06/30(火) 07:41:00.07ID:KLKJxRwp0
非っ常にキビシ〜ッ!
2020/06/30(火) 07:44:42.58ID:4TP9cBnpM
きて
特価品7887
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593446134/
2020/06/30(火) 07:58:20.95ID:Up/qGTjG0
>>719
ピアノ売ってちょーーーだい♪
2020/06/30(火) 08:00:14.30ID:N7nxTW3rM
>>630
その考え方だと常に不満もってPC使ってそう
723Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:03:09.30ID:y22V8VmN0
>>709
ああ、zen3こそは12コアゲットするよ
2020/06/30(火) 08:04:01.40ID:+8joC6K00
3300Xの性能みて期待しない奴はいない
725Socket774 (ササクッテロ Spa3-rdDh)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:04:37.97ID:Hcmm7Xddp
..........................,..:--― --.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ  我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
2020/06/30(火) 08:06:04.78ID:KLKJxRwp0
>>721
https://up.gc-img.net/post_img/2019/05/axMSWZBfzwJSxM6_b55Nf_5.jpeg
2020/06/30(火) 08:06:34.19ID:lmKozuS00
>>717
CPU依存ゲーだと負けてるとこもあるので、そこをぶっちぎってくれるなら
その時に良いCPU買うんで、今を耐えて先を夢見て生きて行けるかなと…

そういえばzen3てb450のマザボのまま流用できるのかな?
流石に無理かw
2020/06/30(火) 08:18:36.41ID:UCYOqYEO0
3950x用にセール時UNIFYが3万でポイント10%と10%引きの2重取りだったけど誤表記だったんかな
ちょっとお得だったわ
2020/06/30(火) 08:18:42.25ID:N7nxTW3rM
XTでたら3600や3700Xが少しは値下がりするのかな?
7/7まであと1週間だから待つのが吉なのか
2020/06/30(火) 08:35:15.42ID:G9uF8KDO0
商品の価値を下げるクソアムド先輩はよ4X00シリーズの発表してくださいよ
731Socket774 (ワッチョイ 8f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:38:20.50ID:PFqJSP7y0
3300Xって安定供給できねえの?
サブで1個ほしいんだが、どこもかしこも全然入荷の気配なし
3500買っても良いけど、やっぱ新しいの触りたいじゃん?
732Socket774 (ワッチョイ ffcf-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:44:18.10ID:ziG+r0390
3300Xのコアで5GHzで回る6コアcpu出せば、ゲームでは最強だよね。
2020/06/30(火) 08:48:58.99ID:HZxKKPsE0
DX12以降は8コア以上無いと不利
734Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:42.62ID:y22V8VmN0
ゲームゲームって暇なんか?
ワークステーションって文字通り

ワークのステーションやぞはたらけ
735Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:50.06ID:y22V8VmN0
ゲームを作れよ
2020/06/30(火) 09:09:13.79ID:FLcm6w010
すまん、ゲーム実況で稼いでるんだが・・・w
これも仕事だしな
737Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:10:32.53ID:y22V8VmN0
>>736
おおそうですか〜
それはそれで凄いな
738Socket774 (ワッチョイ 7f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:12:24.75ID:y22V8VmN0
稼げるチューバー様もスレ住人なのか
2020/06/30(火) 09:17:01.55ID:Qdsay7T10
>>728
誤表記でもなんでも無いお買い得品
土曜日に33000円から3万円に下がってた
日曜日は品切れで自動値上げBotにより値上げ
2020/06/30(火) 09:19:08.58ID:zs/TBekSM
でも、ブラウザとオフィスとゲームって言ったら、
事務用PCの利用時間の9割、個人用PCでも8割は占めてるんでないかい?
ここで勝たなきゃ駄目っしょ。
2020/06/30(火) 09:24:33.34ID:+rdctnIE0
Zen3の最上位は24C48Tを夢見てるんだけど
スペース的には乗せれそうだけどintel突き放す意味合いも込めて3コア乗せてきてくれねーかなぁ(´・ω・`)
742Socket774 (ワッチョイ 8f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:24:43.54ID:PFqJSP7y0
>>736
そんなんで老後どーすんの
一生それで食っていけるの?
2020/06/30(火) 09:27:06.85ID:LlD7xq4e0
>>741
メモリが2chでは意味ないんじゃないか?
2020/06/30(火) 09:33:16.88ID:3vjv/Co1M
>>742
水商売と同じ人種だと思え
生暖かく見守るに限る
2020/06/30(火) 09:36:38.85ID:5WQXDLrG0
>>731
予約して待てば買える
zen2は生産すると93.5%で8コアになるから4コアは6%以下しか作れない
わざわざ8コアを潰して3300Xを作るというボランティアはしない
746Socket774 (ワッチョイ 8f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:39:49.98ID:PFqJSP7y0
>>744
ほんとなぁ
水商売はまだ職業として成立してるけど配信者なんて無職と同じだからなぁ
ああいうの見てると、こいつら将来どーすんだろって思う
手に職もなくスキルもなく社会経験もない、リアル同士の人間関係も希薄で生活
こんなん将来、バイトでも雇ってもらえないで
747Socket774 (ササクッテロ Spa3-rdDh)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:41:23.82ID:Hcmm7Xddp
>>745
必要なら潰しても作るだろうが、問題なのは3300Xは1CCXが4コア共に完璧であると言う条件がつく事。こうなるとある意味で選別品となるので作り難い。
2020/06/30(火) 09:44:23.98ID:gLEeA1B/0
1番の勝ち組YouTuberは億単位稼いでる連中だろうが個人的には副業YouTuberで稼ぎがあるやつが1番の羨ましい
749Socket774 (ワッチョイ 8f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:46:28.29ID:PFqJSP7y0
そりゃまぁ予約して待てば買えるだろうけど
それがいつになるのかという話だわなぁ
2020/06/30(火) 09:46:58.13ID:jA8ymyD10
3300X キャッシュレス還元に合わせて大量に供給できてたらバカ売れしただろうに
買えないから10400Fにながれた人もいると思うぞ
751Socket774 (ワッチョイ 8f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:50:53.23ID:PFqJSP7y0
>>750
ほんとそれな
結局、もう来月入ると7日にXT発売で3300の話題も少なくなってるだろうし
消費者の注目もXTに流れていると思う
とっととメディアも動画勢もXTのレビューに移るだろうしな
2020/06/30(火) 09:51:38.81ID:5xPq9Me10
>>746
ダメになるまで億稼いでそれで食ってくしかないね
そこら辺は風俗嬢とかと同じか
だからリーマン年収も稼げない配信者は先がしれてる
2020/06/30(火) 09:53:51.94ID:HZxKKPsE0
この国にはナマポがある
2020/06/30(火) 09:57:28.30ID:A4Bhpt5X0
稼ぐ奴は何であれ稼ぐんだよ
それが分からない奴がむしろ一生社畜のままで終わる
2020/06/30(火) 09:57:52.66ID:Qdsay7T10
先週末にドスパラの1500円引きクーポン配布されても売れ筋商品が軒並み品切れで無能
2020/06/30(火) 10:07:31.06ID:TurMxoezr
そもそも、16コアでもメモリ2chじゃ足りないって言われてるからなー。
スリッパにしないと無理かな?
757Socket774 (ワッチョイ 8fda-CfLj)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:10:15.08ID:hWQVx4lF0
今3900xで空冷で粘ってるんだけど
次は16コアをねらってるけど水冷にしないときついかな
今でもBOINCフルパワーにしたりすると90℃行っちゃうからちょっと厳しそうだけど
2020/06/30(火) 10:15:14.46ID:N7nxTW3rM
>>750
キャッシュレスって10万円使ってもたったの5000円
2万円で1000円だから、
あまり意識してないわ
759Socket774 (ササクッテロラ Spa3-znI8)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:16:28.36ID:KNO1uvkup
>>758
3300x買うのってって1000円2000円の差でパーツ選んでる人じゃないの
2020/06/30(火) 10:19:13.89ID:N7nxTW3rM
でもAmazonなんかだとキャッシュレス5%やってる商品自体が少なくない?
2070super買おうかと探しても5%引きなんて見当たらない
2020/06/30(火) 10:23:43.22ID:jA8ymyD10
>>758
キャッシュレスの5%だけじゃなくて
PayPay10%戻し
DOSPARA LINE1500
ヤフショ(プレミアム会員)2000円引きクーポンなど
最終月は色々あったから

3600だけどヤフショで2000円引き PayPay戻しTポイント戻しも加味すると18000円で買えた
DOSPARAだと19000円相当だった
2020/06/30(火) 10:26:42.62ID:Qf2Vaf8VM
ドスパラのパーツ狩られ過ぎw
安いのから順番に無くなってく
2020/06/30(火) 10:28:46.48ID:qlJ59K+Q0
>>747
必要ならってか8コアや6コアで売れるモノを潰して利益を減らしたりせんよ
1枚のシリコンウェハーから8/6/4コアを作ってるから4コアが多いと原価率的に美味しくない
たくさん3300Xを作るのはサービス残業みたいなもん
肉を切らせてまでワザワザ10400Fを無理やり潰す必要は全く無い
2020/06/30(火) 10:58:02.99ID:BENyaxifr
>>750
俺も昔は5パーなんて数百円でしょみたいた考えだったんだけど、
ある時ふと、年間出費300万としてその全てに何かしらの割引がついて平均5%戻ってきたら15万も浮くのかー
なんてことを考えるようになって、試しに決済をなるべくクレカに集めたり、コンビニより何%も安いスーパーで買い物したり、住宅ローンの金利見直したり、
ありとあらゆる出費に1%でも多くタリーンがつくように立ち回ってたら
ある時から金が減らなくなったわ
2020/06/30(火) 10:59:42.76ID:TurMxoezr
>>757
電圧さげたら?
温度結構さがるよ。
性能は上がる。
3900xで忍者5で氏ねベンチで70度ぐらいだよ。
2020/06/30(火) 11:02:03.66ID:9EFNHrQ0r
>>757
今3900xにアサシン3だけどシネベンチ連続10本ノックしても70℃にすらあがらないよだいたい61℃〜63℃
2020/06/30(火) 11:05:05.96ID:IhQ5y2cKM
5nmのzen3+はキャッシュでかくして24C48Tで来そう
2020/06/30(火) 11:06:40.95ID:PHt18DN60
>>759
Zen3まで暇つぶしのいいおもちゃだよ
2020/06/30(火) 11:06:54.29ID:nCwH2jzT0
>>764
出費を減らせばもっと貯まる
2020/06/30(火) 11:07:36.67ID:cGH0QoV/0
シネベンチは短すぎて温度上がり切る前に終わっちゃうからなぁ
冷却能力見るならOCCT走らせっぱなしにするのがいいよ
2020/06/30(火) 11:14:44.78ID:+rdctnIE0
>>757
D15使ってそれなのか
何の空冷ファン付けてるんだろ
BTOの3900xはデフォだと虎徹がいいとこだからなー
2020/06/30(火) 11:14:58.95ID:yl3hewLVa
ケース以外全く同じ構成でCPUの温度10〜30度平気で変わったりするから冷えるケースにすればいいんでね?っていう
2020/06/30(火) 11:16:31.67ID:om8e4Wq80
mi storeの後継ツール出る出る言ってたけど結局いつなんだ?
いまいち効果はmi store体感なかったし期待して正座してんだけど?
2020/06/30(火) 11:17:29.46ID:vg9S4xfid
室温とかもあるからな
25度と24度でも湿度がやら設置位置やらで平均で5〜0度ブレる
2020/06/30(火) 11:39:31.26ID:N7nxTW3rM
今5%1200円引きで24000ー1200円の3600買うか、
七夕までまって値引きされそうな3600か3700x買うか迷うわ
3700xは買うならAmazonUSAで買うけどね
776Socket774 (ササクッテロ Spa3-rdDh)
垢版 |
2020/06/30(火) 11:46:49.49ID:Hcmm7Xddp
>>756
スリッパにすると導入コストも跳ね上がるでw
2020/06/30(火) 11:48:34.86ID:J4Urbm5AM
>>757
わしの3900Xはうんこちゃん使って、
OCモード
4.175GHz
1.25v
室温26度くらい
で、OCCTのLinpackがCPU温度80度くらいだったかな?

っつかAMDMasterのCPU温度の方を重視してる
2020/06/30(火) 11:53:39.15ID:ZiKL6w6u0
小僧寿司すごい
2020/06/30(火) 11:56:02.95ID:jNxxi6aHM
>>762
ドスパラは初期不良の対応がクソだから、買うな。
とよく聞くが、みんな使ってるんだな。
2020/06/30(火) 12:07:50.72ID:BkaOk1S90
>>764
コンビニがいちばんでかい定期
2020/06/30(火) 12:07:54.51ID:N7nxTW3rM
良く考えたら1000円2000円の差なら何週間、何ヵ月も待つより今すぐ買った方が得かな
普段からパソコン一式買うような買い物してるわけでもなし
2020/06/30(火) 12:14:33.65ID:taudoba10
>>653
まあ繋ぎで中古2700、3500Xあたり買うのはありっちゃありだけどもさあ
半年ちょいの繋ぎってものなくないか?わいは2年繋いでるけどさあw
>>655
ZEN3の出来次第でお仲間になるかもしれんぞ〜
>>722
ニートだからアイドルがなにより重要で困っちゃってるw

言葉足りなかったけどわいが言いたかったのは、ZEN2ほしいって言うIVY使いが居たら
まずZEN3の存在を教えろって事やで(*`ω´*)
2020/06/30(火) 12:25:33.70ID:Nqynhgsld
3300Xとかいう需要のあるハズレ
沢山生産出来たらそれはそれで問題だし
2020/06/30(火) 12:33:44.74ID:UZuaSecj0
転売品買っちゃった。
15000あやかったってことで納得。
3700xリリースすっからよろ
785Socket774 (ワッチョイ 0fb1-LQTF)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:38:03.82ID:NNh4mEeK0
猛虎弁と顔文字の奴って何?
怪文書君とかハンドブッコの類か??
2020/06/30(火) 12:38:37.71ID:prqavxVFa
>>773
その表記だとシャオミのアプリストアっぽく見えるな
2020/06/30(火) 12:40:12.99ID:riTC62OgM
転売3950x需要あるんだな
みんな持ってるから欲しくなる現象か?
2020/06/30(火) 12:42:04.06ID:woVfWkYEM
>>787
いつもゴミのような CPU とか部品で組んでるんで
たまにはいいもの欲しくなった
789Socket774 (ワッチョイ 7f6e-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:42:22.15ID:om8e4Wq80
>>786
すまんほんとだw
2020/06/30(火) 12:42:35.29ID:x30Pv3B/0
>>784
お買い上げ誠にありがとうございます。
2020/06/30(火) 12:43:26.41ID:gTG7lQlL0
dosparaで欲しいのってケースぐらいなんだが一番かさばるから気軽に買って置いとけないわ
Zen3かXTで新しいの生えてきそうだから使う見込みはあるんだがな・・・
792Socket774 (ワッチョイ 7f6e-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:44:48.72ID:om8e4Wq80
ドスパラ前は型落ち品を値下げして売るカテゴリーあったけどそれもなくなったよな
2020/06/30(火) 12:46:00.42ID:Qdsay7T10
ドスパラの店頭にいくとたまーーに型落ち品を値下げして売ってる
2020/06/30(火) 12:47:39.24ID:Nqynhgsld
転売3950Xめちゃくちゃ売れてるじゃん
よく考えろ
8万も払う価値があるか?3700Xで十分じゃないか?
2020/06/30(火) 12:48:46.67ID:DAqm8G6da
>>781
安くなるだろうって待ってたら値上がりしたり新製品の情報が入ってきたりしてなかなか買えなくなるから
欲しいと思った時が買い時だよな
2020/06/30(火) 12:54:46.43ID:NzhuNjl80
3950転売でぼろ儲けすまんな
2020/06/30(火) 12:57:38.19ID:RRmlPJy+0
ドスパラは安いと思ったら税抜きでしただから嫌い。
2020/06/30(火) 12:59:40.07ID:o+NtJABP0
ドスパ〇ラではPalitのグラボだけ買ってるぞw
2台使ってきたけど一度も不良品に当たった事ないから安心
799Socket774 (ワッチョイ 7f6e-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:13.14ID:om8e4Wq80
ドスパラの今のメリットはアマゾンペイが使えるくらいか
2020/06/30(火) 13:01:38.15ID:HZxKKPsE0
ドスパラの10400Fまだ売れ残ってるのか
1500円クーポン使えば19480で買えたのに
2020/06/30(火) 13:04:25.72ID:tm03eTWe0
16Core!ってだけで
3700Xとの差はゲームとかだけだと無いね
まあベンチマークとかで分かっていたことだけど
2020/06/30(火) 13:06:21.52ID:VzBRYYu60
>>746
Why you worried about what he do?
2020/06/30(火) 13:06:54.07ID:tm03eTWe0
ドスパラだけG.Skillのメモリとか1年保証なんだよね
他店だと保証違うからその辺とかも気をつけないと
804757 (ブーイモ MMb3-CfLj)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:10:05.10ID:VsFPSlGtM
みんなありがと
クーラー虎徹2でケースの背面ふぁんが8センチなの
電圧下げるとか考えもしなかった

アサシン3とか豪勢なファンも試してみます
背面ファンも変えなきゃかもだけど
2020/06/30(火) 13:20:12.84ID:SgmPJzoV0
まずケースを買い換えたら良いんじゃないかな
2020/06/30(火) 13:23:01.13ID:y6DeVmqY0
ケースから変えないと
2020/06/30(火) 13:25:47.19ID:bXGbvIfkM
>>747
3300Xになるハードルってそんなに高くないはず
6コア製品は3+3コアになってるけど
7コア生存1コア潰し6コアのパターンもあるだろうし
1CCX完全生存でもう片方が3コア死んでるパターンもある
片側3コア死んでるなら2+2コアの3100にすらなれない
タマ数が少ないのは歩留まりが良いから
808Socket774 (ワッチョイ 8f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:31.49ID:PFqJSP7y0
アサシン3とかいうから某暗殺ゲームかと思った
2020/06/30(火) 13:30:16.64ID:WegAGMKX0
>>794
買おうと思っていたから価格次第ではって感じだな。
価格的に納品書がほしいところだが
2020/06/30(火) 13:30:59.20ID:Ae470X5J0
4590Sて化石使ってるんだけど
もし乗り換えなら今何がいいの?
2020/06/30(火) 13:31:04.30ID:4bQ83/Zf0
>>794
8万5千円予算ある人が7万5千円
+クーポンとかでポイント付けば
いいやって考えた末の判断じゃね?
割とよく考えてると思うよ
3万5千円がお値段異常だっただけで
悲しいことだがなぁ
2020/06/30(火) 13:41:29.41ID:+rdctnIE0
アサシン3行くならD15行けばいいのに
あれはブログでやたら持ち上げられてたが作りが悪いって某OCしてる人も言ってたからねーw
2020/06/30(火) 13:42:51.13ID:45l+CqmKd
転売屋から買うって事は転売屋に次の資金を与えるって事で、購入者も転売の片棒担いでるってこと忘れないでね
2020/06/30(火) 13:43:43.80ID:QvhFdhoPa
あと1週間で値下げ来るかもしれんのに今買うのは…
2020/06/30(火) 13:44:03.30ID:Qdsay7T10
Deepcool製品を買わないのが一番
2020/06/30(火) 13:46:55.73ID:ztXjUPxI0
ていうかゲームやるなら9100Fで十分
余った金をビデカに使ったほうがいい
2020/06/30(火) 13:48:05.74ID:4lt6rTJO0
お前らアスク嫌いなのにアスクが代理店な中華Deepcool好きなのな
2020/06/30(火) 13:48:50.34ID:VTBBi+TKa
ノクチュア使ってますが
2020/06/30(火) 13:49:13.89ID:spdgZ01p0
CPUボトルネックというものがありましてぇ
2020/06/30(火) 13:54:34.62ID:gTG7lQlL0
ttps://www.sankei.com/affairs/news/200630/afr2006300011-n1.html
アマゾン倉庫で窃盗疑い
「同署によると、池野容疑者は買い手がつかず、倉庫に一つだけ残っていた不人気商品の中にCPUを隠し、自身が商品を注文する形で盗みを働いていた。」

CPU自体が不人気商品の場合どうするんですか!?
821Socket774 (ワッチョイ 3f56-1xEz)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:55:43.73ID:7rFR3ZtF0
CPUファンがブォンブォン言い出したからバラしたらdeepcoolのファンコントローラーが悪さしてた事あったな
設定ミスなのか分からんが、それ以来何となく避けてる
2020/06/30(火) 13:56:38.65ID:G9uF8KDO0
ディープクールの3連水冷使ってるがめちゃええよ
冷えるしなによりやすい
2020/06/30(火) 13:57:23.36ID:5WQXDLrG0
>>810
どれ買っても爆速だぜ
数年保たせるなら予算の限界で

CineBench R20(Single/Multi)
3900X  520/7163 6万
3800X  509/4960 4.48万
3700X  509/4834 3.84万
3600X  509/3751 2.93万
3600  478/3689 2.38万
3500   460/2558 1.61万
3300X  497/2519 1.53万
3100   444/2293 1.31万
4590S  321/1223
2020/06/30(火) 13:57:23.74ID:uGUX2est0
漢ならSilver Arrow IB-E Extreme
2020/06/30(火) 14:09:46.68ID:Ae470X5J0
>>823
オンボの3200Gってのはあかんか?
2020/06/30(火) 14:11:39.31ID:HZxKKPsE0
レノア買えよ
2020/06/30(火) 14:14:49.80ID:Qdsay7T10
>>825
あれ中身Zen+でZen2じゃないからB550マザーボードで使えない
2020/06/30(火) 14:15:03.81ID:e2UmYmzoM
>>825
こっちお勧め

lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1592730444/
2020/06/30(火) 14:15:11.24ID:C0vxVzu20
>>825
オンボなら来月下旬の登場が噂される8コアのAPUまで待ったほうが良い
まあホントに出たとしても争奪戦になりそうだがな
2020/06/30(火) 14:21:59.02ID:5WQXDLrG0
>>825
3200Gだと性能アップしないぜ
APU欲しいなら7月下旬に発売しそうな4700Gか4400Gを狙えばいい

CineBench R20(Single/Multi)
4590S 321/1223
3200G 347/1440
4700G 500/4834
831Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 14:25:31.41
生きるのが嫌になった
2020/06/30(火) 14:28:37.62ID:RkxHuqXa0
>>822
あれ五月蝿くね?

ところで3950X祭りさっき知った、自分の情弱加減に今更笑った
普段の俺なら土曜日の売れきった時点で事を知るついて無さだから、
まだましか?w 3900XTを6万?で買う気が無くなったな…
1600AF買えて有頂天になってた俺をぶん殴りたいw…orz
チラ裏すまん
2020/06/30(火) 14:40:19.57ID:1NscBl2+M
>>797
ドスパラ通販サイトでpaypay払いにするとpayポ10%還元だぜ今日までだけど
2020/06/30(火) 14:42:06.04ID:JeWJ3+0h0
ノロマ煽り祭りが終わったようだからこのスレには用がないw
2020/06/30(火) 14:50:50.70ID:RKUf3Ivl0
ウスノロ
2020/06/30(火) 15:14:38.64ID:zqfaYy7q0
今回3950X買えてればzen3もzen4もタダで手に入ったんだよな
自作板もっと頻繁に見ておけばよかった
2020/06/30(火) 15:15:49.17ID:UZuaSecj0
dtm用途で3950x買うかどうか迷ってたところやったから
アマセールの9時15分ころこのスレ見てたから気づいた時には手遅れ傷心
zen3で4950x年内はまだ不明やし
3700xリリースすればコア数倍でそこまで損もしないし
新品定価で買うよりは出どころわかる未開封で15000もあやかれるかと
4950x出たとしても5〜6万くらいで3950xリリースできると思うしね
2020/06/30(火) 15:15:57.01ID:Y/6Oj4fxa
買えなかった雑魚がイキってる事実
839Socket774 (ササクッテロ Spa3-rdDh)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:20:35.88ID:Hcmm7Xddp
「ボクもう疲れたよ

なんだか眠いんだ」(´・ω・`)

ITハンドブックw
840Socket774 (ワッチョイ 4f69-PNe2)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:26:57.44ID:5x3rTtTj0
Amazon何がしたいねん
10万はボリ過ぎだとしてもそれでも3万台は半額やぞ?
しかも単品じゃないからそんなスーパー超絶ビッグバン価格があったことは過去価格ではバレない
セット品は品変えれば商品自体が消えるから本当にセール時だけの幻
アマプラとかならわかるが、なんでただのセールにぶっこんでくんねん
3950Xは要らないけどコア数とOCと温度から見て3900Xその内ほしいわと思ってたけど
3950Xが3万で買えたなら普通にそれ買ってたわw
なんかAMD換装自体やる気なくした
3800XすらZEN4来てもいくかどうか怪しい値段だってのに3950Xが3万で買えたって事実はずっと残るし
引っ掛かるわw
ヤメヤメw
3900Xが中古でも3万台なんて5年経っても来そうにないし16コアの3950Xが新品で3万台で買えたってのはずっと残るわ
これでスッキリと換装構想自体辞められる
2020/06/30(火) 15:28:57.09ID:/Ube14Pg0
DTM用途っていってもDAW側が16コアに対応してるの?
せいぜい6〜8コアぐらいでそれ以上は無駄なんじゃない
842Socket774 (ワッチョイ 7f6e-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:32:33.07ID:om8e4Wq80
>>823
3900Xはシングルも優秀なんだな
これが400$でアスク税半分くらいなら
日本で鉄板だったのにな
2020/06/30(火) 15:33:11.17ID:F2xNVzNZ0
amazonの高度なAI判断に凡人が言うてもな
新アーキテクチャ目の前にして在庫過剰の解消
近頃セール無視されてるので注目させる宣伝費
理由なんていくらでも出てくんじゃね

対して凡人が言う台詞ボク悔しいとか感情だけやん
2020/06/30(火) 15:33:58.98ID:4lt6rTJO0
>>841
普通はほぼ無制限に対応してる
俺のDAWは64コア対応
2020/06/30(火) 15:34:07.09ID:hK9PICKXM
もう3950Xの話題はやめよう
3950XというCPU自体無かったんだ
2020/06/30(火) 15:37:23.62ID:fHsCecr30
高級な跨ぎCPU逃したくらいで凹むなよ
2020/06/30(火) 15:37:34.58ID:BswuwZoKM
大口キャンセルあって代理店のCFDから格安で流れてきたんやろな
アマゾンは別に赤字販売じゃないでしょ
848Socket774 (ササクッテロレ Spa3-rdDh)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:38:20.36ID:tzEemNXOp
) Zen2発売後一年 (彡   ``` ゙``゙`ヾ、´゙´    ミミミミ       ) 
).              (彡              リ     :}  ミミミミゞ ̄⌒ヽ ) このリハクの
) にしてZen+が    (彡'   {   U ヾ 〃   U  }  ミミミミヾ     ) 
               (:彡 ヾ⌒≧x。、__川 廴,x=≦⌒ヾ; ミミミヾ≧x   ) 眼をもってしても
) ザクザク売れる (=豸   仁・ニ戈ミ   豸ニ・ニ戈'  ミ气ミzニニム  )
              (::彡 亥≠ ー=彡,  } ミ=   ij :}i| :| /心ニム )    ! !
  とは?    (:ヒ〈 《:     〃 j  }        jリ ノ;{ Yハニム)
.            (ヽ、:{ :}.    八 廴ノ入 'ー::U::/ イイ ハ }/ハニニ⌒Y⌒Y⌒Y⌒
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒^´乂 i:i}: |  ァ'´;/仆ー仆、 `ヽ  :; | :川 ノ .,'//}ニニ}   !
 ___/  .i:i:i:{ :{//从乂叭 J  し∠二二二戈ヾ}   :}    ////ニニム   ∨
`ヽi:i:i:i  :i:i:i沁 ['/,}从//ヽ    ‡ -‐…‐-‡‡   ./    .////ニニニム.   \___
  Vi:i:    :i:i心, マ/:ハ  //心、 ┃     †; ./    ////ニニニニ\
   Vi:i:.    :i:ハ マ./ハ   //心、 ;   .:::.   ; //     ////二二二二ニニ≧=‐----‐=≦
   [:i:     i:i:i:} :}//;ハ ////人___,.二.,__,//    ////ニニニニニニニア幵幵
2020/06/30(火) 15:42:21.41ID:036vsVVh0
お前ら購入価格から数十万の変動がザラにある車やバイク買うときも粘着してんのか?
850Socket774 (ワッチョイ 3fb1-tdpZ)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:44:00.67ID:YFb8AWWc0
@正規ルートで3.5万円だった
A転売屋から+1万円で買えた
Bでも上記からは買いたくない
Cでも9万円で買いたくない

こういう奴が騒いでんだろ?一生3950X買えないやんけ
2020/06/30(火) 15:47:23.98ID:iHOZoluWd
>>843
だから今回のはAIじゃねえっての
2020/06/30(火) 15:47:47.41ID:28oc+CS00
どっちにしても軍資金が無い真の古事記や貧乏人には関係ない話だったろう
2020/06/30(火) 15:48:53.26ID:QNdO6mfna
まあ3950Xの件で騒いでる連中は35kだったから欲しい訳で、以前から3950X欲しかった奴は皆無だろうな。
多分3700Xが2万とか3600が1万とかでも同じように騒ぐぜ。
2020/06/30(火) 15:49:06.38ID:25WEmG1sM
めんどくせえな
買えなかったのを悔しがるのは勝手だが
それを引きずってる奴は「ゴミ箱背負って辛い」言ってるようなもんだぞ?
たとえば、誰かが3950Xをタダで貰ってるのを見たら
「タダで貰ってる奴が居るのに、何で俺が買わなきゃいけないんだよ」って文句言うんか?

取れない利益だったのに、その基準を元にマイナスだって思考するのは
今後「最適で利益が無い限り、ずっと損をしてる気分になる」って病気だよ
2020/06/30(火) 15:49:08.23ID:WpXcGsdoa
ゲーム含む一般用途なら4600Xの方が格上だから3950Xなんて普通の人は使う意味ないのにな
2020/06/30(火) 15:52:16.67ID:25WEmG1sM
所で、何でじゃんぱらの3950Xが売り切れてんの?
去年からずっと在庫20とかで来てて
2,3週前も在庫それくらいあった記憶なのに
何で今無いんだ?
何か発表あったっけ?
2020/06/30(火) 15:53:00.64ID:TRuA2zMsM
尼が買い戻してたりしてw
858Socket774 (ワッチョイ 7f6e-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:00:51.57ID:om8e4Wq80
じゃんぱらの社員が値崩れ想定してフリマで個人垢で安くして捌いてる
この辺じゃね?
2020/06/30(火) 16:01:56.96ID:BG5IqMpLd
尼が買い上げて製造番号照合してたりして
2020/06/30(火) 16:02:25.65ID:0EpMLc2R0
やっと尼の3950Xきたわ
勝ち組の底辺 メモリセットで52336円の雑魚です

先に発送された奴で箱潰れあるとか言ってる奴いたけどまじで混ざってるぽいな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2188371.png
変にクレーム入れて返品返金になったら嫌だからこの程度我慢するけどw
2020/06/30(火) 16:06:04.48ID:a7JzxYyhd
2月に3950X定価で買って未だにサブでしか使ってないおいらが通りますよ(´・ω・)
2020/06/30(火) 16:07:57.59ID:QNdO6mfna
店で売るよりヤフオクやメルカリで売った方が高く売れるからとか、供給増えて売値下がるの見越して寝かしてるとか?
ちなみに27日以降ヤフオクで12個落札されてるな。
2020/06/30(火) 16:10:12.60ID:QNdO6mfna
>>860
オメ。
美品で売れないから転売する奴には問題だけど、自分で使う分にゃ問題ないよな。
つか箱全体がひしゃげてるのかと思ったらこの程度かいなw
864Socket774 (ワッチョイ 3fb1-tdpZ)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:11:09.87ID:YFb8AWWc0
>>860
これ普通ヤゾ
吉田の動画8分のとこ
https://youtu.be/afXYoAz2auE?t=459
2020/06/30(火) 16:11:36.36ID:CPiSvDRJ0
Amazon社員の男、自社倉庫から1千万分窃盗か 不人気商品の中に高額商品を隠して自分で注文
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593494458/
2020/06/30(火) 16:16:19.47ID:CPiSvDRJ0
ぶっちゃけAmazonの価格操作コイツの仕業だろ
2020/06/30(火) 16:19:56.26ID:+rdctnIE0
3950x買っても発熱抑えれるか低みの見物
空冷ならD15必須で水冷推奨してるようなCPUを安いからと言って買った層が
どう扱っていくか楽しみではある
2020/06/30(火) 16:31:09.34ID:0XOQZ8Y20
3100組み立てたけどCPUファンうるさいな
869Socket774 (ワッチョイ 4fec-m57G)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:35:24.59ID:zW1jiKOe0
到着&組み立て報告はスレ立てて思う存分やってくれ
2020/06/30(火) 16:36:32.45ID:N7nxTW3rM
>>866
関係あったりして
2020/06/30(火) 16:39:51.62ID:zVVdw9x60
>>866
会社にバレて自暴自棄でやったかもね
2020/06/30(火) 16:40:11.17ID:jI/ZoR7w0
俺のも箱がちょっと凹んでたな
売らないからいいけど売るやつは新品扱いされなそう
2020/06/30(火) 16:42:40.78ID:8uNhORaLa
>>870
あったらテンバイヤー完全勝利だな
こいつをつるし上げて詰め腹切らせれば転売行為はお咎めなしになる
35000Xはブル土下座と同格の伝説になる
2020/06/30(火) 16:44:54.08ID:zVVdw9x60
大量に買った人は共犯者かもしれない
2020/06/30(火) 16:45:23.90ID:036vsVVh0
盗むために発注した3950xだったのか…?
2020/06/30(火) 16:51:12.48ID:UZuaSecj0
オクとフリマ見るにアマセールで転売分まで買ったやつなんか極少数やで併せて50も出てない
7万以下出品は売る気ないし
自分用に買えたやつも併せて100も出てないんじゃないかな
だから値崩れもせんよ
損害も3、400万ってところで目を瞑ったんちゃうかな
3900検討してたなら1万5千上乗せしてでも転売3950x買った方がいいし
35000見なけりゃ9万が75000
セールに飛びつけなかったのは運がないけれど
得をしなかっただけで損はしてないわけで
新品75000の3950xなら悪い話ではないやろ
2020/06/30(火) 16:51:19.50ID:/2x/8yF20
3/10って書いてるじゃん
しかし手口がクリソツ、これは・・・
2020/06/30(火) 16:51:20.32ID:C/tmC/ZYM
盗んだもの自分が注文した箱の中に突っ込んだんだから
価格操作しても意味ないだろ
2020/06/30(火) 16:57:49.64ID:8L2AzGY20
>>873
おはようブ田村、随分と遅い起床だな
2020/06/30(火) 17:02:14.60ID:PPMNXzkmM
盗品購入きたあああああああ!
2020/06/30(火) 17:15:14.64ID:WL3HLAtD0
ジサカータイーホwww
お前らの中から逮捕者が出るとは思わなかったわ。
金額的に3900Xあたりかな?
2020/06/30(火) 17:23:12.21ID:8uNhORaLa
>>874
それを暴くためには翔が暴走するのが前提
目眩ましのために無作為に安売りするもんの情報を流しましたーとか言わない限り無理
2020/06/30(火) 17:34:15.48ID:SvyPyNuN0
ここのキッズは民法も知らんのか
2020/06/30(火) 17:40:24.62ID:WL3HLAtD0
>>856
昨晩は在庫あったぞ。
在庫するとすぐに売れてしまうようだ。
2020/06/30(火) 17:45:12.51ID:mHFxorDY0
正直転売屋よりデマ奴とか中傷奴の方が
捕まってほしいわ
転売ヤーが聖人に見えるレベル
2020/06/30(火) 17:48:19.37ID:T062Sb9c0
転売ヤーはどうがんばっても聖人には見えないんだが
どっちもくそだろ
2020/06/30(火) 17:55:39.52ID:QyN3Iq8E0
今年は Ryzen 7月7日 七夕祭は何も無いの?
もうあれから1年も経つのか
2020/06/30(火) 17:56:24.99ID:s8b7cN170
>>887
XT出るやろ
2020/06/30(火) 17:57:25.51ID:oNxP7lNG0
7日にXT発売だが
2020/06/30(火) 18:05:17.73ID:gEpSoxAGd
しかし本当に勿体無いな
本来は互換あるのにBIOSのEEPROMの容量で打ち切りとか
Intelと違って理由明確にしてるだけマシだけど
2020/06/30(火) 18:20:14.01ID:+rdctnIE0
ん?容量が256MBのマザー買っとけば問題ないだろ?
何?B450だと?

MAX買っとけ
2020/06/30(火) 18:22:34.92ID:QyN3Iq8E0
>>888
>>889
Ryzen 3000 Matisse Refresh ですね
Ryzen 9 3900XT , Ryzen 7 3800XT , Ryzen 5 3600XT
周波数ちょこっとup品?
2020/06/30(火) 18:24:36.58ID:kw+ak3UyM
>>865
販売分、警察が押収するんじゃね?
2020/06/30(火) 18:28:29.91ID:taudoba10
ゆうて今この瞬間3950Xてそんなにほしいか?デュアルチャネルで16コア捌くってだけでもっさり?って印象だなあ
そりゃエンコとか明確な目的があるなら良いけど、それもZEN3の12コアに負ける可能性大で、8コアに8割りくらいのスコアだされそう
冷却に最低1万5千クラス空冷CPUクーラー必須で、アイドル燃費も最悪クラスやぞw
2020/06/30(火) 18:31:13.00ID:/C0FbCpF0
高負荷時79℃のX570チップセットの冷却をどうにかしてみるでっ!
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org656867.jpg

銅板を切り・・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org656868.jpg

チップセットヒートシンクにTFグリスで貼り、クマパットでズレないようにし・・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org656869.jpg

念の為、こんふぉーまるこーてんぐでチップセット周囲を養生し・・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org656870.jpg

COM-G502で絶縁して液体金属を塗り・・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org656871.jpg

結果、8800円掛けて4℃下がりwwwWwwwwWWW

ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
2020/06/30(火) 18:33:24.37ID:Sl9OXtAda
35000Xでも3万以下のZEN3でもいいよ
尼次第ってとこ
2020/06/30(火) 18:41:08.09ID:HZxKKPsE0
3950Xでやることといったらタスクマネージャー眺めてニヤニヤするぐらいだろ
あとはRyzenMasterでコア半分殺して8コア16スレッドで使うだけ
898Socket774 (ワッチョイ 8fb1-PNe2)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:47:37.24ID:VkB8NCeE0
>>854
バーキンが150万だっとしよう
それがなんと正規店で70万で買えた
これは一生引っ掛かるでwww
一緒一緒w
一番いいのはバーキンなんてものはなかった
AMDなんてものはなかった
これでおk
2020/06/30(火) 18:47:41.56ID:RkxHuqXa0
>>876
今の時期そんなレスしちゃうなんて転売ヤー乙としか言われないよー
900Socket774 (ワッチョイ 3fb1-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:52:21.62ID:nCwH2jzT0
>>895
79度ってnforce4 ultra思い出す
2020/06/30(火) 18:52:57.24ID:jI/ZoR7w0
転売屋から買っても所詮は保証無しだぞ
2020/06/30(火) 18:53:15.05ID:9t9G2pt2a
転売虫と買えなかったくせにマウント取りに来るイキリ太郎
2020/06/30(火) 18:54:51.11ID:EJLChBww0
>>895
10円ポン乗せじゃだめぇ?(´・ω・`)
2020/06/30(火) 18:58:02.67ID:M/HsaHBKM
先生!アマゾン君が僕にだけ3950Xを格安で売ってくれません!
2020/06/30(火) 18:58:06.52ID:0Pz6w4530
>>704
100-000000149(4700GE)のサンプル
4333(同期)でCL14なんて電圧高そうって動画見たら1.8Vでメモリにファンぶん回してた
常用設定ではないね
2020/06/30(火) 18:59:02.36ID:DTB+i6Yc0
転売屋でもなくただ煽りたいだけじゃね?
2020/06/30(火) 19:00:29.87ID:5WQXDLrG0
>>899
関西弁は特価民で転売クズだけさw
2020/06/30(火) 19:00:39.00ID:rAfSgQdwM
>>894
俺は売ってzen3費用に当てることにした
2020/06/30(火) 19:02:06.33ID:0Pz6w4530
>>905の追記
使用メモリは4000でCL15のやつだった
910Socket774 (ワッチョイ 7f44-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:04:16.76ID:H9ln6MBr0
ラクマの5万のは流石にヤバすぎだろ
2020/06/30(火) 19:13:45.77ID:mfIuKxicM
足引っ張ることしか考えてないな
2020/06/30(火) 19:18:44.98ID:K6hg70Ta0
すげえ事になってきたな
2020/06/30(火) 19:18:50.82ID:HQsKZ+7tp
3700Xで十分だけど最上位をあの値段で大量転売されたとか言われたらそりゃしばらく買う気起きないよ
5万のは詐欺だろ
2020/06/30(火) 19:19:31.19ID:RKUf3Ivl0
35000X事件を許すな
2020/06/30(火) 19:24:43.87ID:szxznW070
>>895
ああ銅板切り出しとか懐かしいことやってるなあw
高い負荷ってPCIe 4.0デバイスをフル稼働とかかな
OCCTを回してもチップセット温度は上がらないから
どういう使い方すると温度上がるんだろう
やっぱPCIe 4.0のSSDやビデオカードをフル稼働かな
2020/06/30(火) 19:25:42.28ID:w4V4aj6L0
>>898
何が引っかかってるか分からんが
自分の価値観と品物比較して、納得いくかどうかだけで考えた方が良いだろって言ってんの
他人がお得に買えた時「お得だったね、良かったね」までは、自分の物って範囲じゃないだろ
それが「買えたはずなのに、損をした」ってのは
自分の物になるはずだった、それが手元に無い、損をした って感覚なんだよ
そして、この損をしたって感覚を利用して「他の人は知らないから損をしてる」って詐欺商品やら何やら売りつける奴に騙されんだよ
だから、損をしたって感覚は、適当にコントロールしてないと振り回されてゴミ掴まされる
って書いてんの
2020/06/30(火) 19:26:44.31ID:O0pts2S40
DX4に十円玉を載せてセロテープで固定した中学生の思ひで
2020/06/30(火) 19:28:12.64ID:WHjAuQfx0
ゆうて16コア32スレッドRyzenメインストリート最上級CPUが35000円で買えたら買うだろ一生懸命買わない理由を探してるAppleスレの貧乏人の言い訳みたいなことはやめた方がいい
919Socket774 (ワッチョイ cf76-RtTi)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:30:16.33ID:AaukTAvo0
3700x買って3950xのつもりでいろ
もう飽きた
2020/06/30(火) 19:30:22.85ID:J+1aCBSo0
九分九厘二度と無い事態に固執してグダグダ言ってる方がよっぽど惨めったらしいわ。
2020/06/30(火) 19:36:24.43ID:J+1aCBSo0
使うケースが想定できない人が衝動で3950X買っても無駄使いにしかならんな。
無用の長物、タンスの肥やし…
2020/06/30(火) 19:36:54.50ID:xnxUXPB10
前も言ったけど3900X持ってる自分としては、少し羨ましい程度なんだが
3950X手に入れる状況となると、もう一台組むか?、って状況になっちゃうんで
他の人は知らんけどな
2020/06/30(火) 19:37:29.35ID:81bR2I5+M
>>876
米尼に3900Xが込み5万で売ってるから+25000円以上は高いわ
今8万出すならZen3待った方がマシ
Zen3発売されたら3950Xが中古で溢れる可能性もあるし
2020/06/30(火) 19:37:42.95ID:mHFxorDY0
ケースならありまぁす
(厨二御用達define5
2020/06/30(火) 19:38:53.18ID:H1Ti4W8w0
>>916
キッズ相手しても無駄
2020/06/30(火) 19:39:00.55ID:bSleASU70
そのケースやない
2020/06/30(火) 19:41:09.45ID:vrzwhDpw0
>>529
FANはアイドルでも950回転も回ってます(これ以上下げられない)
クーラーは阿修羅・ケースFANはうんこ色のあれ
2020/06/30(火) 19:44:24.52ID:036vsVVh0
負けを認めて型落ち3900xを買うことにした
2020/06/30(火) 19:45:42.64ID:zHESRXd5a
>>138
嘘おつ
2020/06/30(火) 19:46:44.78ID:kZlBkbIuM
ZEN3まではSandyおじさんを続けようと思う
2020/06/30(火) 19:47:23.65ID:6Pv3hU8Hd
35000円3950xのコスパを超えるCPUは、zen4くらいならないと出てこないから安心汁
2020/06/30(火) 19:47:44.11ID:O0pts2S40
>>930
半年くらいしたらDDR5おじさんになりたいと考え直すに500ペリカ
2020/06/30(火) 19:51:25.40ID:DTB+i6Yc0
実際ここで煽ってる奴も僻んでる奴も等しく負け組なんだろうよ
勝ち組ってのは、
あーあ俺の買ったCPU35000で売られてるよ
でさあ、今度の休みだけど〜
みたいなの
2020/06/30(火) 19:55:13.70ID:szxznW070
>>930
俺なんか昨年の七夕までPhenomIIおじさんだったからなあ
今から思うとあんな遅いCPUでよくもチマチマと動画のエンコしてたと思うわw
2020/06/30(火) 19:58:55.32ID:OQA2YQf5M
3950X組はいつまで使うつもり?
2020/06/30(火) 19:59:09.32ID:vk+6yFr40
今組もうとしてるやつの手を止めたことは確かだな
3700すら買おうと思わないだろう
2020/06/30(火) 19:59:16.80ID:8KAWNh1M0
CPUよりHDDが逼迫してたんでHGST 8T(ヘリウム)のセールが目玉なワイ
2020/06/30(火) 19:59:26.72ID:lLNZciykM
もともと1600AFおじさんになる予定だったのに予約して待ってたらもう入荷しないって言われてその後に3950X事件きただけだがw
939Socket774 (ワッチョイ 8f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:00:27.51ID:PFqJSP7y0
3300Xおじさんもダンマリになっちゃったね・・・・・・
2020/06/30(火) 20:04:24.13ID:4bEEtyp50
10proと同じ流れ
2020/06/30(火) 20:05:25.43ID:ykS0fEi40
俺はもうZEN4までPC組まないよ
2020/06/30(火) 20:05:31.57ID:N7nxTW3rM
3600と3700x未だに迷ってるわ
3年使ってCPUだけ買い換えるなら、
3600でも良い気がする
しかし3年間安心できそうなのは3700xな気もする
2020/06/30(火) 20:08:43.23ID:N7nxTW3rM
3600にしといて2〜3年様子とタイミング見て買い替えるかな
その頃には3900xレベルが3万円で買えるかもしれないし
2020/06/30(火) 20:09:05.26ID:OQA2YQf5M
>>941
来年かよw
2020/06/30(火) 20:11:09.67ID:DTB+i6Yc0
>>942
3500にするかあと何ヶ月か我慢して4700Xじゃね?
3600や3700Xは販売当初ならコスパ最高だったけど
ZEN3発売半年前だともう躊躇する
946Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:13:10.41
もういつ買えばいいか全然わからんな
2020/06/30(火) 20:15:12.15ID:OQA2YQf5M
4000シリーズもXT出るなこれは。
2020/06/30(火) 20:15:33.66ID:N7nxTW3rM
>>945
1から組むんでそんなに待ってられない
今日でキャッシュレス5%終わりだしね
たかが1200円引きだけどw
でも7/7にXTが発売されたら米Amazonで現行のが幾らか安くなるかもって見たから迷ってる
どうせ微々たるもんだろうけど
2020/06/30(火) 20:17:11.79ID:4rntOwJD0
日本ではしばらく売上落ち込むかもね
2020/06/30(火) 20:18:27.86ID:5WQXDLrG0
>>935
毎年アーキテクチャの更新と高クロック化にミクロンプロセスの微細化で性能クラスが1段階変わるからな
2年後のzen4から低消費電力化が進み5nmで性能が爆上げ
自作erなら2年くらいで買い換えを考え始めるだろう

2019年 3950X zen2 7nm
2020年 4900X zen3 7nm+/7nm改
2021年 5800X zen4 5nm
2022年 6700X zen5 5nm+?
2023年 7600X zen6 3nm?
2024年 8500X zen7 3nm+?
2025年 9300X zen8 2nm?
2020/06/30(火) 20:19:17.49ID:AxKPj7Ad0
3700Xが27kくらいになれば欲しい
2020/06/30(火) 20:19:54.01ID:ehcwbC04M
zen2最高だけどAM3のゾンビコア復活がないから面白味は減ったよなw
2020/06/30(火) 20:20:24.53ID:szxznW070
>>948
そんなわずかな金を惜しんで今買うのはそれこそ金の無駄でしょう
もうZen3は量産体制に入ったとニュースが出てる
今のZen2よりさらに高性能なCPUが出るとわかってる今Zen2を買うのは勿体ない
あと半年くらい待ってもええじゃろw
2020/06/30(火) 20:20:44.58ID:mHFxorDY0
ムロのテーマなら欲しいかも
>>949
3700x2万とかぶち込んでくるんだろ
955Socket774 (ワッチョイ 4f73-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:23:06.12ID:ajCMxRHt0
今は時期が悪いおじさんはこの事を予見していたのか…
まあおじさんは買えなかっただろうけど
2020/06/30(火) 20:26:16.77ID:DTB+i6Yc0
>>951
4600が3700Xに近い性能でそのくらいの価格で出るんじゃね
2020/06/30(火) 20:27:14.96ID:+rdctnIE0
Zen2はプロジェクトの完成形だが
そのZen2を魔改造したZen3こそが真打ちなのだよ
このスレの住民は既にZen2を確保しZen3に全力を出す準備に入ってるからのぉ
2020/06/30(火) 20:29:26.53ID:N7nxTW3rM
>>953
いやだからw
今は弱小ノートしかなくて新しく組むから半年も待てません
買い換えるなら2年以上使ってからzen4
zen3はすっ飛ばし
2020/06/30(火) 20:29:27.90ID:p0Tw+fLq0
店頭で某トランジスタを見て「HITACHIの元箱もあるし本物だろう」
とか言ってる奴がいたが、オレはその同じ紙箱に
TOSHIBAと印刷された物の存在も知っているw
2020/06/30(火) 20:33:20.72ID:SvyPyNuN0
>>951
今日のYAHOOショッピングで色々還元適用して
3700xが31000円相当になったけど我慢した
2020/06/30(火) 20:33:59.67ID:szxznW070
Zen4というかDDR5は1年くらい様子見るわ価格的にも
PCIe 4.0だって全然進化せず普及する気配もないし
2020/06/30(火) 20:34:30.04ID:N7nxTW3rM
>>951
アメリカだと大幅に値下げする予定らしいよ
3600xt、3800xt、3900xtがtついてないのと入れ替わって値段はそのままらしい
3700xtが出ないなら3700xはあまり値下げされないかもね
2020/06/30(火) 20:36:09.62ID:ehcwbC04M
>>960
3600だと20k切る?
2020/06/30(火) 20:39:19.56ID:DTB+i6Yc0
>>961
俺もZen4はスルー
Zen5登場時かZen6登場で価格落ちた後のZen5狙い

その為にもZen3は良いタイミングで良い石拾わんと
2020/06/30(火) 20:46:36.18ID:HZxKKPsE0
ずっと定価のまま売り続ける日本の代理店と3950Xばっかり作るAMDに尼AIが痺れを切らしたんだろうな
2020/06/30(火) 20:46:40.87ID:+8joC6K00
Zen3発表されたら工房が投げ売り始めるからそれまで待て
2020/06/30(火) 20:52:36.52ID:SvyPyNuN0
>>963
3600はYahoo ARKで25,250 円からの
一割引きクーポン適用の17%還元だから19K切るか

もう、クーポンはほかのものに使ってしまった
2020/06/30(火) 20:56:56.52ID:ehcwbC04M
>>967
めっさ安いやん
ドスパラpaypayジャンボ10%引き+line1500引きクーポンの上をいく安さ
2020/06/30(火) 21:08:40.28ID:jXbs4cz50
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7-4700ge-8-core-apu-benchmarked
AMD Renoir Desktop APU gets tested
The sample used by the leaker is codenamed 100-000000149-40, which means it is a Ryzen 7 4700GE.
It achieved a 49.1 ns latency with the hardware configuration and it even dropped to 47.6ns
when it was overclocked to 4.35 GHz.
Such latency is even lower than the Ryzen Matisse series.
A multi-die Ryzen processor such as 9 3900 has a latency around 60-70 ns.
2020/06/30(火) 21:20:13.88ID:U/blNHRi0
潜在的にはAPUのほうがはるかに需要が大きい

Ryzenもどこかでチップレット方式のマルチコア系と
IODieを持たないモノリシックのゲーミング系に分離しそうね
2020/06/30(火) 21:25:27.99ID:N7nxTW3rM
>>967
それいつまでです?
2020/06/30(火) 21:25:56.38ID:VYJf4F/b0
3800Xが2万or3900Xが3万なら買う
それ以外ならZEN3待機かな
2020/06/30(火) 21:26:32.97ID:UZuaSecj0
>>923
まだ4950xが来るかどうかわからんし製造始めましたやからなぁ
持続化給付金の関係で年内に消費したいからまぁ確実なところでってのもある
2020/06/30(火) 21:27:44.05ID:UZuaSecj0
>>942
俺の3700x勝ってちょ
2020/06/30(火) 21:28:30.59ID:N7nxTW3rM
あーpaypay入らないといけないのか
2020/06/30(火) 21:30:59.08ID:N7nxTW3rM
>>974
5ch経由じゃなきゃ売ってもらってたw
2020/06/30(火) 21:32:16.70ID:/S/wO7w0a
>>974
28000なら買うよ
978Socket774 (ワッチョイ 3fb1-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:42:47.42ID:nCwH2jzT0
>>969
>下記のハードウェア構成で49.1 nsのレイテンシを実現し、4.35 GHzにオーバークロックされ、
>プラットフォームがROG Crosshair Impact VIIIに変更されると、47.6 nsにまで低下しました。
>そのような待ち時間は、Ryzen Matisseシリーズよりもさらに低くなっています。
>9 3900などのマルチダイRyzenプロセッサのレイテンシは約60&#12316;70 nsです。
>メモリレイテンシの低下は、ルノワールAPUのモノリシックデザインに関連する可能性が高いです。
2020/06/30(火) 21:43:10.84ID:UZuaSecj0
>>977
33000や
2020/06/30(火) 21:45:49.83ID:/S/wO7w0a
>>979
33000て新品買えるわ
2020/06/30(火) 21:46:31.70ID:tGSe9kWq0
>>970
そんな作り分ける余裕があるかな?
まあ最近のAMDだと何が出てきても驚かないが…
2020/06/30(火) 21:46:53.32ID:UZuaSecj0
>>980
じゃあ新品おすすめやで
983Socket774 (ワッチョイ 0f73-htoQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:31:01.93ID:v+fJ084G0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
984Socket774 (ワッチョイ 0fea-peIE)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:15.86ID:wdNLuj6P0
それはAMDじゃなくてTSMCの成果だろ…
自分達の成果にしたいならGF復興してやれよ…
2020/06/30(火) 22:53:24.10ID:WHjAuQfx0
35000x使ってzen5来たら乗り換えるわ
2020/06/30(火) 22:55:53.17ID:E4IVnin40
いい加減しつこい
2020/06/30(火) 22:59:55.19ID:4rntOwJD0
3950XおじさんがいつまでもくるからZEN2ではもう組みたくないと言ってんだよ
2020/06/30(火) 23:02:40.55ID:+8joC6K00
Zen3出るまでは我慢しかない
Zen3でたらZen2なんて型遅れの話題はなくなるよ投げ売り以外では
今までのRyzenすべてがそうだった
1世代変わるだけでライバルだけではなくAM,D製品も過去にするからな
2020/06/30(火) 23:17:53.08ID:qQDnt1X30
そろそろAMDの進化も止まるだろ
今の買っとけ
2020/06/30(火) 23:22:51.58ID:XHuYDio90
進化も止まる(願望)

IPC17%アップにCCX8コアで性能かなり上がるから停滞してほしい謎の勢力は大変だなあ
停滞しないと何か損をしてしまうらしい
2020/06/30(火) 23:24:56.71ID:s8b7cN170
アップル 自社製APUのコア単位の性能を磨き続けついにPC用途に耐えうる性能まで到達。インテル製CPUは性能向上が望めず取引終了。
AMD 同じくコア単位の性能磨き続けて順調に成功を収めてる。インテルの市場を奪いまくってる。価格コムではAMDプラットフォームの独壇場。
インテル オワッテル
992Socket774 (ワッチョイ 0ff0-eLL6)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:33:59.00ID:cZAatQM+0
35000Xでzen2完全終了
次はzen3だよ
俺は買わないけど
2020/06/30(火) 23:36:18.40ID:nCwH2jzT0
>>984
ファブの選定やファブに合わせた設計もノウリョだよ
2020/06/30(火) 23:36:49.89ID:nCwH2jzT0
ノウリョx
能力
2020/06/30(火) 23:42:56.88ID:4UybDbfyr
>>984
自社ファブのせいで自爆するよりずっとユーザーの為になってるよ
996Socket774 (ワッチョイ 8e73-ERT+)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:01:31.52ID:8oeaDHL20
そろそろTSMCスレが必要だな
グラボもアップルAも全部話題にできるぞ
2020/07/01(水) 00:04:13.23ID:A79K4aaK0
リンゴはさすがにARMスレにいけよ
2020/07/01(水) 00:04:49.33ID:FRQUa6kM0
3900Xを4.7Ghz固定でR15でシングル221、R20で533
zen3の最上位クラスで現行の+300Mhzとしたら、それぞれ240と550位にはなるのかな?
IPCの大幅な向上分も考慮すると、数値以上に期待出来そうだけど
999Socket774 (ワッチョイ bbea-DbYN)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:08:56.84ID:oHpFCkpq0
>>995
これはわかる

>>993
これはただの信者脳
2020/07/01(水) 00:10:54.28ID:HdNFEOkd0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 33分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況