!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>970あたりで
スレ立て時に!extend:checked:vvvvv:000:512をいれること
前スレ
Ryzen Threadripper 23足目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Ryzen Threadripper 24足目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Socket774 (ワッチョイ 43b1-I0WM)
2019/09/07(土) 09:58:16.11ID:0oJwhcDy0340Socket774 (ワッチョイ bf20-S/NQ)
2019/09/28(土) 13:30:08.30ID:sVT85BDU0 大体Intelだって、一般向けはすぐ変えても、HEDT向けのはLGA2011-1以降は確か互換性はあるだろ
大して数が出ないHEDT向けに、1年くらいしか使えないソケットなんて出せないだろう
大して数が出ないHEDT向けに、1年くらいしか使えないソケットなんて出せないだろう
342Socket774 (アウアウウー Sa8b-W733)
2019/09/28(土) 16:04:04.24ID:c5a+pKhTa PCIe4はBUS長の制限と審査費用がかかるからねぇ。
ブリッジでBUS長は制限を伸ばせるが既設MBではなく新規になる。
ブリッジでBUS長は制限を伸ばせるが既設MBではなく新規になる。
343Socket774 (ワッチョイ c773-S/NQ)
2019/09/28(土) 16:09:30.20ID:rzJPCDVK0 /, ーミ、 , \
// lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
〃 八{ル'j/ ´ ! !
/ノ ,{_,/ ` u } {
//r'jr'゙ 、 , V !
!7´ {、 ゙メ-+、( ミ ! はははははっ、見たか。
rぃ{ --、_ ヽーァ'^ _ i'⌒ヽ} ,゙ ZEN2 スリッパ量産の暁はインテルなぞ
ぃ ゙L 、_'、 、` /,r _ =-v { 〈 、あっという間に叩いてみせるわ!
r 、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
{廴___ア { {,〈 `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ
-‐ミ‐ _ `j ハ } ノ  ̄ ,/ リ / ミt_
__ ´ ´フ´ イ///ハ{ 〉 └《__ ,.」 r‐'{{! '゙ ≪__,,
⌒i '´ ノヘ小l丿/ __ ( ̄ Ly ,ツ7 いー≦x、_
l j ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ !、v゙ ー
_ン {{ F ‘、 、__ ̄ ̄ ̄ /` / /リ 小`}
|| lハ 丶  ̄` イ トV7
こ二二 ヽ || \ヽ{ __j、_,r ミ, 彡ソコノ //
\\ ぃ 〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
丶 ー `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,. ィ ノ //
、  ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ /// / ,
// lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
〃 八{ル'j/ ´ ! !
/ノ ,{_,/ ` u } {
//r'jr'゙ 、 , V !
!7´ {、 ゙メ-+、( ミ ! はははははっ、見たか。
rぃ{ --、_ ヽーァ'^ _ i'⌒ヽ} ,゙ ZEN2 スリッパ量産の暁はインテルなぞ
ぃ ゙L 、_'、 、` /,r _ =-v { 〈 、あっという間に叩いてみせるわ!
r 、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
{廴___ア { {,〈 `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ
-‐ミ‐ _ `j ハ } ノ  ̄ ,/ リ / ミt_
__ ´ ´フ´ イ///ハ{ 〉 └《__ ,.」 r‐'{{! '゙ ≪__,,
⌒i '´ ノヘ小l丿/ __ ( ̄ Ly ,ツ7 いー≦x、_
l j ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ !、v゙ ー
_ン {{ F ‘、 、__ ̄ ̄ ̄ /` / /リ 小`}
|| lハ 丶  ̄` イ トV7
こ二二 ヽ || \ヽ{ __j、_,r ミ, 彡ソコノ //
\\ ぃ 〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
丶 ー `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,. ィ ノ //
、  ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ /// / ,
344Socket774 (ワッチョイ 7f32-S/NQ)
2019/09/28(土) 16:12:31.16ID:vQJX5VM/0 PCIe4.0のコンプライアンステスト環境がめっちゃ高そう
345Socket774 (ワッチョイ c773-S/NQ)
2019/09/28(土) 21:16:18.96ID:rzJPCDVK0 _Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 淫輝が10nm移行に ,,,ィf...,,,__
)~~( モタモタしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i AMDはどんどん7nmEUV、 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 淫輝が10nm移行に ,,,ィf...,,,__
)~~( モタモタしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i AMDはどんどん7nmEUV、 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
346Socket774 (NZ 0H1f-BJGC)
2019/09/29(日) 06:50:15.70ID:wWlcoBWuH下
が が
値 っ
あ て
さ 参
り
ま
し
た___
|Thread|
l Ripper|
 ̄ ̄ ̄
349Socket774 (ワッチョイ 5fc0-bB/v)
2019/09/29(日) 08:37:08.68ID:sTTvdr0n0 スリッパの詳細だけでもはやいうちに出ないかなー
351Socket774 (アウアウカー Sa9b-rE8j)
2019/09/29(日) 12:23:22.70ID:cOoiPf/ga352486 (ワッチョイ 2781-KN6h)
2019/09/29(日) 13:51:11.65ID:afBY5UB90 2970wxが10万切っててそそるなぁ
353Socket774 (ワッチョイ 5f4d-HmT3)
2019/09/29(日) 14:24:04.64ID:Ag2R8qaC0 エペっさん
354Socket774 (ワッチョイ 5fda-rP+5)
2019/09/29(日) 14:35:31.45ID:lj+eRm7a0 しかし、3000シリーズのスリッパがソケット仕様変わるってショックだな。
355Socket774 (ワッチョイ c7b1-gN2Q)
2019/09/29(日) 14:41:56.54ID:z7P00zby0 安心して下さい。
変わるのはピン配置だけで、買い込んだソケット部材は別のマザーにそのまま使えますよ。
変わるのはピン配置だけで、買い込んだソケット部材は別のマザーにそのまま使えますよ。
356Socket774 (スプッッ Sdff-ONC2)
2019/09/29(日) 14:46:02.64ID:/oG3WaiXd357Socket774 (ワッチョイ 5fc0-bB/v)
2019/09/29(日) 15:23:09.90ID:sTTvdr0n0358! (ワッチョイ df7e-d+qq)
2019/09/29(日) 16:23:51.87ID:K82nCP6M0 つうか英語の基礎では?
359Socket774 (スッップ Sd7f-ONC2)
2019/09/29(日) 16:53:52.46ID:kPOd85PRd361Socket774 (NZ 0H1f-BJGC)
2019/09/29(日) 17:56:28.42ID:wWlcoBWuH 安倍ちゃん語 ※括弧内は日本語訳
イッポン(日本)トリモロス(取り戻す)
ディミントー(自民党)
タル(テロ)
シェエン(支援)
チンチン(賃金)
ジョッチョ(上昇)
チェーキ(景気)
チューダンチェキジェーケン(集団的自衛権)
ケッポーカイシェッ(憲法改正)
ヨッシィデシュカ(よろしいですか)
ダーラバ(であれば)
スギハラアダチ(杉原千畝)
カーンスー(過半数)
デンデン(云々)
ガイチテキ(画一的)
ワガグン(自衛隊)
セィゴ(背後)
クニナイガイ(国内外)
リッポウフ(行政府)
ユアサン(心愛さん)
イーペック(EPYC)
イッポン(日本)トリモロス(取り戻す)
ディミントー(自民党)
タル(テロ)
シェエン(支援)
チンチン(賃金)
ジョッチョ(上昇)
チェーキ(景気)
チューダンチェキジェーケン(集団的自衛権)
ケッポーカイシェッ(憲法改正)
ヨッシィデシュカ(よろしいですか)
ダーラバ(であれば)
スギハラアダチ(杉原千畝)
カーンスー(過半数)
デンデン(云々)
ガイチテキ(画一的)
ワガグン(自衛隊)
セィゴ(背後)
クニナイガイ(国内外)
リッポウフ(行政府)
ユアサン(心愛さん)
イーペック(EPYC)
362Socket774 (ワッチョイ 6773-aNJO)
2019/09/29(日) 18:04:51.09ID:STdBKIoY0363Socket774 (ワッチョイ 6773-aNJO)
2019/09/29(日) 18:05:46.38ID:STdBKIoY0 1950Xとx399買っとこうかな
364Socket774 (アウアウカー Sa9b-rE8j)
2019/09/29(日) 18:50:43.46ID:cOoiPf/ga366Socket774 (ワッチョイ 6758-Yj7W)
2019/09/29(日) 19:08:10.39ID:v74LGyxr0367Socket774 (ラクッペ MM7b-ajFC)
2019/09/29(日) 19:41:09.63ID:eQ63Msn9M 知人が23kぐらいで1920x譲ってくれるらしい。
買っとくべき?
買っとくべき?
368Socket774 (ワッチョイ 076d-6oTm)
2019/09/29(日) 19:59:51.09ID:TYFK7Wck0 次のスリッパって24コアなん?
2990より落ちるのはなぜ?
2990より落ちるのはなぜ?
369Socket774 (ワッチョイ 07b1-qSJq)
2019/09/29(日) 20:02:39.09ID:CcjCcgeH0 買ってもいいけど価格以上の価値があるかどうかは微妙なところ。X399のマザーボードはそれなりに高価だし、システム価格で見るとあまり安くないかも。
PCIeのレーン数が必要な特殊用途ならあり。
PCIeのレーン数が必要な特殊用途ならあり。
370Socket774 (ワッチョイ c7b3-FOeD)
2019/09/29(日) 20:38:57.39ID:Y3003w1B0 3950Xにベンチで負けても、それなりにI/O負荷高い処理ならX399が強いから、実装するI/Oで使う帯域によるかな
ただ消費電力を考えると、電力より絶対性能な会社ならスリッパがいいが、家庭用なら少しもったいないかな
自分の使い方で、3900Xや3950Xと性能と電力で比較するといいよ
ただ消費電力を考えると、電力より絶対性能な会社ならスリッパがいいが、家庭用なら少しもったいないかな
自分の使い方で、3900Xや3950Xと性能と電力で比較するといいよ
371Socket774 (スプッッ Sdff-du9m)
2019/09/29(日) 21:06:18.63ID:EwZNmMTLd 5ちゃんとweb見てるくらいだけどスリッパを本格水冷にして使ってるぞ
自己満足の世界だわ
ちなみに次は32コアか24コアのを買うぞ
自己満足の世界だわ
ちなみに次は32コアか24コアのを買うぞ
372Socket774 (オイコラミネオ MM1b-FOeD)
2019/09/29(日) 21:15:18.27ID:Qjgt38VjM373Socket774 (ワッチョイ 6773-aNJO)
2019/09/29(日) 21:39:12.40ID:STdBKIoY0 >>364
いやあ完全に失敗だったよマザー変えるとまた大変な事になるし安いスリッパを買うよ
いやあ完全に失敗だったよマザー変えるとまた大変な事になるし安いスリッパを買うよ
374Socket774 (ワッチョイ 6773-aNJO)
2019/09/29(日) 21:40:25.33ID:STdBKIoY0 3DCGとかいじりたいけどmayaがめっちゃ高くてなあ…
375Socket774 (スッップ Sd7f-du9m)
2019/09/29(日) 21:54:11.02ID:XrFTWDr0d376Socket774 (ワッチョイ 8741-S/NQ)
2019/09/29(日) 21:59:37.05ID:H5/J7WoG0 2920XにRadeonVIIっていう状態で使ってるが、アイドル時で130Wくらいだわ
CPUもGPUも水冷化してある
CPUもGPUも水冷化してある
377Socket774 (アークセー Sxbb-rOWX)
2019/09/29(日) 22:17:12.35ID:B9Vyjpabx 逆にゲームだとフルコア稼働させる事がないから以外にスリッパって省電力で動くんだよな
378Socket774 (アウアウウー Sa8b-UA0N)
2019/09/30(月) 01:13:31.66ID:jX354DLKa 工房セットのX399 Taichi 開封したら、マザーがビニールに入ってなかったんだけど、これって普通なの?
VRMのヒートシンクには保護ビニール貼ってあったし、付属品も袋に入ってたから、メーカー再生品なのか?
でも、それからマザーも袋に入れるよね?
VRMのヒートシンクには保護ビニール貼ってあったし、付属品も袋に入ってたから、メーカー再生品なのか?
でも、それからマザーも袋に入れるよね?
379Socket774 (ワッチョイ c7b3-FOeD)
2019/09/30(月) 01:27:34.67ID:vfGHT79m0380Socket774 (ワッチョイ 5f7e-wNqs)
2019/09/30(月) 01:31:18.88ID:Q06kpKAW0 何度も言うけど違うんだって
PCIeの本数が足りないからスリッパにしてるんだって
PCIeの本数が足りないからスリッパにしてるんだって
381Socket774 (ワッチョイ 6773-S/NQ)
2019/09/30(月) 02:33:05.88ID:UlSZQM/10 >>378
ttps://ascii.jp/elem/000/001/532/1532063/
こんなんだべ?
ここ数年Asrockのそれなり以上のはこのパッキングで袋無しがデフォ
10万したX99 WS-E/10Gとかでもこんなんでワラタが
袋無しはどうとしても前に重いM/Bを袋入れて箱直置きので
wi-fiアンテナ部分が折れてたことあったんで
よくよく考えるとこっちのがええのかもね
ttps://ascii.jp/elem/000/001/532/1532063/
こんなんだべ?
ここ数年Asrockのそれなり以上のはこのパッキングで袋無しがデフォ
10万したX99 WS-E/10Gとかでもこんなんでワラタが
袋無しはどうとしても前に重いM/Bを袋入れて箱直置きので
wi-fiアンテナ部分が折れてたことあったんで
よくよく考えるとこっちのがええのかもね
382Socket774 (アウアウウー Sa8b-UA0N)
2019/09/30(月) 02:40:24.18ID:jX354DLKa383Socket774 (ワントンキン MM3f-7cTv)
2019/09/30(月) 09:07:01.17ID:Zd55oI/sM384Socket774 (ササクッテロレ Spbb-4jkW)
2019/09/30(月) 09:23:24.23ID:qqwwniHgp スリッパは
γ⌒ヽ γ⌒ヽ
|l .| | |
|レ'.⌒ヽ| 糸電話 レ.'⌒ヽl
..||(,゚Д゚)l|□――□|(,゚Д゚)|
(/ |) (/ |)
ヾ、__ノ ヾ、_ノ
し`J し`J
γ⌒ヽ γ⌒ヽ
|l .| | |
|レ'.⌒ヽ| 糸電話 レ.'⌒ヽl
..||(,゚Д゚)l|□――□|(,゚Д゚)|
(/ |) (/ |)
ヾ、__ノ ヾ、_ノ
し`J し`J
385Socket774 (ワッチョイ 6773-GbPQ)
2019/09/30(月) 10:29:18.04ID:ObIN90S60 素人ながら聞きたいのですがスリッパと普通のもひっくるめて結局はスリッパの最上位モデルがシングルでも最高性能なの?
386Socket774 (アウアウウー Sa8b-YyRP)
2019/09/30(月) 10:38:02.43ID:s2VfZhhPa ZEN+まではそうだったよ
2700Xが最大4.35Gに対して2950Xは4.4Gだった
ZEN2でも恐らくそうなるだろうが、そもそも情報がなさすぎる
2700Xが最大4.35Gに対して2950Xは4.4Gだった
ZEN2でも恐らくそうなるだろうが、そもそも情報がなさすぎる
387Socket774 (ワッチョイ 67c6-HrTs)
2019/09/30(月) 10:46:37.71ID:cLiTgsDs0 >>376
うちは2950X+RADEON VIIでほとんど同じ構成だからアイドル時消費電力も140W前後と似たようなもんだ。
CPUだけ360mmの簡易水冷、フルロードで450Wくらいだったかな。
スリッパって言ってもそんなに電気喰ってないと思うのだが。
うちは2950X+RADEON VIIでほとんど同じ構成だからアイドル時消費電力も140W前後と似たようなもんだ。
CPUだけ360mmの簡易水冷、フルロードで450Wくらいだったかな。
スリッパって言ってもそんなに電気喰ってないと思うのだが。
388486 (ブーイモ MMcf-KN6h)
2019/09/30(月) 11:34:19.62ID:21z343e+M >>385
今はどれもブースト掛かるからマザーの電力とコアの冷却さえちゃんとすればシングルはどれも同じかと
今はどれもブースト掛かるからマザーの電力とコアの冷却さえちゃんとすればシングルはどれも同じかと
390Socket774 (アウアウウー Sa8b-YyRP)
2019/09/30(月) 12:47:24.43ID:vQJ4yofFa392Socket774 (ワッチョイ df03-j8Ip)
2019/09/30(月) 12:52:28.32ID:B+bxpFoy0 ZEN2スリッパはコア数的に4chのやつが旧WX相当で8chのやつは高クロックEPYCになるだろうからシングル最速は3950Xになるんじゃない?
393Socket774 (ワッチョイ 07b1-Sxlc)
2019/09/30(月) 13:12:04.43ID:KQfnbGQ30 中身がまるっきり変わってるから旧WX相当なんて存在しない
394Socket774 (オッペケ Srbb-gN2Q)
2019/09/30(月) 13:22:52.51ID:M7Nv3bV+r XとWXってTDP枠じゃ?
395Socket774 (ワッチョイ 7fdc-x5km)
2019/09/30(月) 14:19:53.38ID:VOLU1Fiz0 藤井くん次はスリッパ買いそうな気がします。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17128730/
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17128730/
396486 (ブーイモ MMcf-KN6h)
2019/09/30(月) 17:07:15.82ID:21z343e+M397Socket774 (ワッチョイ bf0c-zCrT)
2019/09/30(月) 21:08:58.88ID:gbwtjMIE0 Radeon7ってアイドル高いのかな
2950Xでパッケージ読み30Wぐらいだったし
2950Xでパッケージ読み30Wぐらいだったし
398Socket774 (ワッチョイ c7e5-apBu)
2019/09/30(月) 22:49:27.34ID:ck00m5le0400Socket774 (ワッチョイ 6758-Yj7W)
2019/10/01(火) 01:11:01.28ID:E7gix1pS0 >>397
システム全体だから冷却ファンの分とか入ってるし、
RADEON VII単体ならアイドル時30Wもいかないよ。
コンセント側で測ってるから電源ロスの分も含んでるし、
電源のステータス見ると20Wくらいのロスがある、
1000Wの電源で100W台の消費じゃ効率悪いんだろうな。
システム全体だから冷却ファンの分とか入ってるし、
RADEON VII単体ならアイドル時30Wもいかないよ。
コンセント側で測ってるから電源ロスの分も含んでるし、
電源のステータス見ると20Wくらいのロスがある、
1000Wの電源で100W台の消費じゃ効率悪いんだろうな。
401Socket774 (ワッチョイ c773-S/NQ)
2019/10/01(火) 06:44:29.24ID:m5EVmrJJ0 γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ
|l .| | | | |l .| | | |
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl
..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| ||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <ZEN2 スリッパは11月!!
(/ ∞ .∞. .∞ |.∞/ ∞ .∞. .∞ |)
ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ
し`J し`J し`J し`J し`J し`J し`J し`J
|l .| | | | |l .| | | |
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl
..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| ||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <ZEN2 スリッパは11月!!
(/ ∞ .∞. .∞ |.∞/ ∞ .∞. .∞ |)
ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ
し`J し`J し`J し`J し`J し`J し`J し`J
402Socket774 (NZ 0H1f-BJGC)
2019/10/01(火) 20:01:38.58ID:upoVuD8wH | | / ー ── | | . |
| | /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ _|
| L______________________________ |
| ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!ヽ: : : : :\|
. |/ ー=彡' : : : :/: : :/:.:./ ! `トハ l: :.厂 !
. / /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ 」ノ__」ハハ. |
/ 厶イ: ://______ー ´弋ン{ |/
. / |: : { ヽ 弋Zソ ー''^| |,′
/ /|: : | ^''ー一' , 八 .! へっ!
. / /‐|: : | /、___, / ヽ', __ .、
{`ヽ`ヽ. /ム|: : |`ト . { ∨ ..イ | ! /) // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ .イヽj: | |/ ムイ/ /)
\ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: | / ' //
/∧ ゝ、 ヽ.!: : ! :.:.:.\ イ:.: :| Vノヘ: ! ,' /
. // \ }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j /
| | /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ _|
| L______________________________ |
| ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!ヽ: : : : :\|
. |/ ー=彡' : : : :/: : :/:.:./ ! `トハ l: :.厂 !
. / /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ 」ノ__」ハハ. |
/ 厶イ: ://______ー ´弋ン{ |/
. / |: : { ヽ 弋Zソ ー''^| |,′
/ /|: : | ^''ー一' , 八 .! へっ!
. / /‐|: : | /、___, / ヽ', __ .、
{`ヽ`ヽ. /ム|: : |`ト . { ∨ ..イ | ! /) // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ .イヽj: | |/ ムイ/ /)
\ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: | / ' //
/∧ ゝ、 ヽ.!: : ! :.:.:.\ イ:.: :| Vノヘ: ! ,' /
. // \ }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j /
403Socket774 (ワッチョイ 5fc0-yhtN)
2019/10/02(水) 14:48:21.78ID:v7YkWV/c0 ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210/470/amp.index.html
ほほう、これはZen2スリッパが安くなる福音ですなぁ
(むしろ今まで倍額の利益貪ってたのか)
ほほう、これはZen2スリッパが安くなる福音ですなぁ
(むしろ今まで倍額の利益貪ってたのか)
404Socket774 (オッペケ Srbb-gN2Q)
2019/10/02(水) 15:13:18.82ID:aQMwZZAIr 16コアスリッパが999ドルスタートならコアコスパではインテル大勝利で完
405Socket774 (ワッチョイ 07b1-Sxlc)
2019/10/02(水) 15:16:42.50ID:iyYsQu0D0 なお、12コア対決でi9-10920XEさんは3900Xにすでに完敗の模様
Gigabyte Technology Co., Ltd. X570 AORUS XTREME vs Dell Inc. Precision 5820 Tower X-Series - Geekbench Browser
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/compare/14736114?baseline=14676907
Gigabyte Technology Co., Ltd. X570 AORUS XTREME vs Dell Inc. Precision 5820 Tower X-Series - Geekbench Browser
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/compare/14736114?baseline=14676907
406Socket774 (ワッチョイ 7f41-YLnv)
2019/10/02(水) 15:26:55.25ID:VVIQKGrO0 >>405
IntelがショボすぎてRyzen値下げ期待できない
IntelがショボすぎてRyzen値下げ期待できない
407Socket774 (ワッチョイ e7fe-Sxlc)
2019/10/02(水) 16:53:19.56ID:k44b2qX/0 Intelとしては赤字大出血バーゲンプライスなんだろうけどAMDは全然余裕あるからなぁ
どんなえげつない値段とスペックで出てくるか楽しみ
あとは供給量勝負か
どんなえげつない値段とスペックで出てくるか楽しみ
あとは供給量勝負か
408Socket774 (オッペケ Srbb-gN2Q)
2019/10/02(水) 17:13:34.39ID:aQMwZZAIr 従来のスリッパと比べてコスパが2倍とかグラフ作っててワロタ。
比べてるそれ、間もなく旧製品ですよwwww
比べてるそれ、間もなく旧製品ですよwwww
409Socket774 (アウアウウー Sa8b-YyRP)
2019/10/02(水) 17:18:28.48ID:AN8NYnkYa あと1ヶ月で虐殺になるからな…
410Socket774 (ワッチョイ 5fc0-yhtN)
2019/10/02(水) 17:41:41.76ID:v7YkWV/c0 32コア8chモデルが20万以下で頼む
たのむ・・・
1950Xからの乗り換えだからSMT切って物理コア運用も楽しそうだなーとか妄想してます
たのむ・・・
1950Xからの乗り換えだからSMT切って物理コア運用も楽しそうだなーとか妄想してます
411Socket774 (ワッチョイ 6758-UA0N)
2019/10/02(水) 18:15:05.62ID:wtSfRiK20 >>408
コスパで言ったら、工房セット...
コスパで言ったら、工房セット...
412Socket774 (アウアウエー Sa1f-Yj7W)
2019/10/02(水) 18:21:28.06ID:ipVB37mFa 来年zen3来たらどうするつもりなのか
現状でもzen2に勝ててない状態で無理して安売りされてもな
現状でもzen2に勝ててない状態で無理して安売りされてもな
413Socket774 (ササクッテロ Spbb-4jkW)
2019/10/02(水) 18:56:57.65ID:Qb06MybBp /, ーミ、 , \
// lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
〃 八{ル'j/ ´ ! !
/ノ ,{_,/ ` u } {
//r'jr'゙ 、 , V !
!7´ {、 ゙メ-+、( ミ ! はははははっ、インテル遂に叩き売りか?
rぃ{ --、_ ヽーァ'^ _ i'⌒ヽ} ,゙ ZEN2 スリッパ量産の暁はインテルなぞ
ぃ ゙L 、_'、 、` /,r _ =-v { 〈 、あっという間に叩いてみせるわ!
r 、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
{廴___ア { {,〈 `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ
-‐ミ‐ _ `j ハ } ノ  ̄ ,/ リ / ミt_
__ ´ ´フ´ イ///ハ{ 〉 └《__ ,.」 r‐'{{! '゙ ≪__,,
⌒i '´ ノヘ小l丿/ __ ( ̄ Ly ,ツ7 いー≦x、_
l j ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ !、v゙ ー
_ン {{ F ‘、 、__ ̄ ̄ ̄ /` / /リ 小`}
|| lハ 丶  ̄` イ トV7
こ二二 ヽ || \ヽ{ __j、_,r ミ, 彡ソコノ //
\\ ぃ 〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
丶 ー `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,. ィ ノ //
、  ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ /// / ,
// lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
〃 八{ル'j/ ´ ! !
/ノ ,{_,/ ` u } {
//r'jr'゙ 、 , V !
!7´ {、 ゙メ-+、( ミ ! はははははっ、インテル遂に叩き売りか?
rぃ{ --、_ ヽーァ'^ _ i'⌒ヽ} ,゙ ZEN2 スリッパ量産の暁はインテルなぞ
ぃ ゙L 、_'、 、` /,r _ =-v { 〈 、あっという間に叩いてみせるわ!
r 、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
{廴___ア { {,〈 `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ
-‐ミ‐ _ `j ハ } ノ  ̄ ,/ リ / ミt_
__ ´ ´フ´ イ///ハ{ 〉 └《__ ,.」 r‐'{{! '゙ ≪__,,
⌒i '´ ノヘ小l丿/ __ ( ̄ Ly ,ツ7 いー≦x、_
l j ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ !、v゙ ー
_ン {{ F ‘、 、__ ̄ ̄ ̄ /` / /リ 小`}
|| lハ 丶  ̄` イ トV7
こ二二 ヽ || \ヽ{ __j、_,r ミ, 彡ソコノ //
\\ ぃ 〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
丶 ー `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,. ィ ノ //
、  ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ /// / ,
414Socket774 (ワッチョイ e7fe-Sxlc)
2019/10/02(水) 19:00:00.06ID:k44b2qX/0 なんちゃらLake(次はTIgerLakeって話だっけか?)じゃなくて
なんちゃらCoveアーキテクチャの高クロックで回る石が安定供給できるようになってるといいねぇ>Intel
なんちゃらCoveアーキテクチャの高クロックで回る石が安定供給できるようになってるといいねぇ>Intel
415Socket774 (ワッチョイ 6758-UA0N)
2019/10/02(水) 19:04:54.29ID:wtSfRiK20 淫はコードネームがセンスないからアムド2勝てないんだよ。
Honobono-Lakeにてして、夏川りみに「インチキ入ってる><」ってCM打てば勝てるよ ... ARMに。
Honobono-Lakeにてして、夏川りみに「インチキ入ってる><」ってCM打てば勝てるよ ... ARMに。
416Socket774 (ワッチョイ c773-S/NQ)
2019/10/02(水) 19:23:56.70ID:MB47S1XX0 ZEN3スリッパはよ
418Socket774 (ワッチョイ a958-T460)
2019/10/03(木) 00:54:16.86ID:kG5Cnn140 フライドチキンか
420Socket774 (ワッチョイ deb3-G1PU)
2019/10/03(木) 02:12:07.45ID:yEdQ3LiX0 水没PCとかネタであったなぁ
純水は通電しないからいける!→純水を維持できないのでショートする
ってやつだったかな
純水は通電しないからいける!→純水を維持できないのでショートする
ってやつだったかな
421Socket774 (ワッチョイ 2a4d-aTPZ)
2019/10/03(木) 07:04:54.08ID:cbq+7gcX0 そういうのぐぐってたらどっかの大学教授が海に沈める奴を
大真面目に研究してるのが出てきてびびった
大真面目に研究してるのが出てきてびびった
422Socket774 (アウアウウー Sa21-u2i3)
2019/10/03(木) 07:51:02.03ID:W8/ytw2Ba X399太一 UEFI見てたら、CPU温度が76℃前後になってた。でもファンはほとんど回っていない。
一方、RYZEN MASTER読みだと、アイドルで37-40℃前後。
UEFI画面出してる状態なんて、ほぼアイドルなんだから、補正値がオカシイよね?
一方、RYZEN MASTER読みだと、アイドルで37-40℃前後。
UEFI画面出してる状態なんて、ほぼアイドルなんだから、補正値がオカシイよね?
423Socket774 (ワッチョイ 6a76-2rUB)
2019/10/03(木) 07:52:30.12ID:v324IuvI0 11月にでても供給不足で買えないだろ
アスクがここぞとばかりにぼったくってくる
アスクがここぞとばかりにぼったくってくる
424Socket774 (JP 0H12-0RA9)
2019/10/03(木) 08:47:23.21ID:/5cscVpSH425Socket774 (ブーイモ MMc9-2MJD)
2019/10/03(木) 08:49:51.15ID:2cjZJVVvM >>422
BIOS設定画面は入力を最大限取りこぼさないよう基本的にCPU100%で回ってる
BIOS設定画面は入力を最大限取りこぼさないよう基本的にCPU100%で回ってる
426Socket774 (アウアウウー Sa21-u2i3)
2019/10/03(木) 09:02:25.35ID:LMl6fBl1a427Socket774 (ブーイモ MM8e-dAJc)
2019/10/03(木) 09:26:55.61ID:lKEKJIX6M >>424
海の方はコンテナデータセンター全体を海水冷却する方で
コンテナ内部は普通に空冷だからマジなのでは?
Microsoftもやってる
ttps://www.gizmodo.jp/2018/08/live-stream-of-microsoft-underwater-datacenter.html
海の方はコンテナデータセンター全体を海水冷却する方で
コンテナ内部は普通に空冷だからマジなのでは?
Microsoftもやってる
ttps://www.gizmodo.jp/2018/08/live-stream-of-microsoft-underwater-datacenter.html
428Socket774 (ブーイモ MM8e-dAJc)
2019/10/03(木) 09:33:31.06ID:lKEKJIX6M >>425
BIOSがCPU100%で回ってる理由は
まだinterruptが無効な状態で動いてて
入力待ちをpollingで行うためにbusy loopしてるからっていう
説明の方が正確だとおもう。
BIOSがCPU100%で回ってる理由は
まだinterruptが無効な状態で動いてて
入力待ちをpollingで行うためにbusy loopしてるからっていう
説明の方が正確だとおもう。
429Socket774 (ササクッテロラ Spbd-kjPZ)
2019/10/03(木) 11:07:06.22ID:miJInWndp彡 ⌒ ミ
. (´・ω・`) ニンニン
(つ ⊂)
.|__∧_|
ズズズ
彡⌒ミ彡⌒ミ
. (´・ω・`)ω・`)
(つ ⊂) ⊂)
|__∧_| ∧_|
ポンッ
彡⌒ヽ 〆⌒ミ
. (´・ω・`) =≡(´・ω・`) 禅忍法・SMTの術!
(つ ⊂)ハラリ (つ ⊂)
.|__∧_| 彡 |__∧_|
ズズズ ズズズ
彡⌒γ⌒ ヽ 〆 ⌒ γ ⌒ミ
. (´・ω (´・ω・`) (´・ω・`) ω・`) 来年からはさらに、
(つ (つ ⊂) (つ ⊂) ⊂)
.|__∧ |__∧_| .|__∧_| ∧_|
ポンッ ポンッ
彡 ⌒ ヽ 〆 ⌒ ヽ 〆 ⌒ ヽ 〆 ⌒ ミ
. (´・ω・`)≡= (´・ω・`) (´・ω・`) =≡(´・ω・`) 禅3忍法4Way SMTだ!
(つ ⊂) .(つ ⊂) (つ ⊂) (つ ⊂)
|__∧_| ≡= .|__∧_| |__∧_| =≡ .|__∧_|
430Socket774 (NZ 0H92-hgrH)
2019/10/03(木) 13:33:04.93ID:GQPPwhSFH __‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一 /
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖 /|
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/ ー
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \ _ノ
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー ──
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ  ̄ノ ̄
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ | |
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ ノ .レ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\/
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く `¨¨¨´
\
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖 /|
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/ ー
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \ _ノ
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー ──
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ  ̄ノ ̄
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ | |
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ ノ .レ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\/
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く `¨¨¨´
\
431Socket774 (ブーイモ MM8e-YOAw)
2019/10/03(木) 17:03:52.12ID:L7I4x2GJM432Socket774 (ワッチョイ b5b1-K1zK)
2019/10/03(木) 17:23:21.15ID:ETmESrbw0 液体に沈めるのは昔からスパコンではよく使われてた
その液体が高価だから、最近聞くのはいかに低コストでやるかって感じなんだろうな
その液体が高価だから、最近聞くのはいかに低コストでやるかって感じなんだろうな
433Socket774 (HK 0Hbe-hgrH)
2019/10/03(木) 19:41:47.73ID:2xuy8wDsH ____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (●) \ どこの簡易水冷だよ。
| (__人__) . | ___________
_ \ `⌒´ ../ | | |
〜| l.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| |〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜
| | / , \ | | | ○
| | / / カチ r. \| | | 。
| | l ⌒ ーnnn |\ |_|__________| >゚)巛><〜
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二_|_|__|_
/ \
/ ― ― \
/ (●) (●) \ どこの簡易水冷だよ。
| (__人__) . | ___________
_ \ `⌒´ ../ | | |
〜| l.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| |〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜
| | / , \ | | | ○
| | / / カチ r. \| | | 。
| | l ⌒ ーnnn |\ |_|__________| >゚)巛><〜
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二_|_|__|_
434Socket774 (ワッチョイ 1173-EMGa)
2019/10/03(木) 20:26:20.95ID:tXhl3Zw/0 Ryzen Threadripper(1950x以上)で
簡易水冷で安定運用されてるかた、いらっしゃいますか?
(但しEnermaxの製品は除外で)
どちらの製品がお勧めでしょうか
簡易水冷で安定運用されてるかた、いらっしゃいますか?
(但しEnermaxの製品は除外で)
どちらの製品がお勧めでしょうか
435Socket774 (ワッチョイ 66dc-IGml)
2019/10/03(木) 21:58:55.75ID:SWhz6DIu0 簡易水冷にこだわる必要ないでしょ
ケチるもんでもないし
ケチるもんでもないし
436Socket774 (ワッチョイ b5b1-StTZ)
2019/10/03(木) 23:29:59.18ID:RVz+c7Dk0 このスレ住人は結局noctuaとか専用空冷に行った人多いと思うぞ
437Socket774 (ワッチョイ 3d73-G1PU)
2019/10/03(木) 23:31:05.22ID:cKvw2zZ40 【HEDT向け】
LGA2066 最大18コア DDR4-2933x4ch PCIE3.0x72レーン
TRX40スリッパ 最大32コア DDR4-3200x4ch PCIE4.0x64レーン
【WS向け】
LGA3647 最大28コア DDR4-2666x6ch PCIE3.0X48レーン
TRX80スリッパ 最大64コア DDR4-3200x8ch PCIE4.0x128レーン
LGA2066 最大18コア DDR4-2933x4ch PCIE3.0x72レーン
TRX40スリッパ 最大32コア DDR4-3200x4ch PCIE4.0x64レーン
【WS向け】
LGA3647 最大28コア DDR4-2666x6ch PCIE3.0X48レーン
TRX80スリッパ 最大64コア DDR4-3200x8ch PCIE4.0x128レーン
438Socket774 (ワッチョイ 3d73-G1PU)
2019/10/04(金) 00:10:34.07ID:J+HKrK/S0 _Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 淫輝が10nm移行に ,,,ィf...,,,__
)~~( モタモタしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i AMDはどんどん7nmEUV、 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 淫輝が10nm移行に ,,,ィf...,,,__
)~~( モタモタしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i AMDはどんどん7nmEUV、 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
439Socket774 (ワッチョイ 6d6c-QKFv)
2019/10/04(金) 00:19:58.90ID:LoJoEQjk0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
