自作PC系ジャンクについて語りましょう。
「こんなに安かった」 「これは珍しい」 「今このジャンク復活させてる」などのジャンク自慢、
「こんなの出回ってないか」 「これは何ですか?」 「これ動かし方詳細希望」などの質問等々、
ジャンク屋情報、ジャンクの修理、ジャンク関係なんでもござれ。
■前スレ
ジャンク総合スレ 38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548944924/
探検
ジャンク総合スレ 39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/13(土) 15:50:21.21ID:ELSUWu51
2019/07/13(土) 17:35:50.48ID:992R16/H
自分自身がジャンク(´・ω・`)
2019/07/13(土) 22:58:07.42ID:2wLhHrI6
ジャンクな人間とジャンクな人生、どっちを選ぶ?
2019/07/14(日) 13:23:38.67ID:wQtqQ8JV
投げ売りされてたジャンクpcをサブ機にしようと思ってるんですが、
AMD Athlon II X4 640のメモリ4gbでwin10 64bitって動作するんでしょうか?
マザボがa880g+で電源が450wなんであんまり拡張性は無いです
AMD Athlon II X4 640のメモリ4gbでwin10 64bitって動作するんでしょうか?
マザボがa880g+で電源が450wなんであんまり拡張性は無いです
2019/07/14(日) 13:28:29.98ID:WX/wyQjo
動くだろうけどメモリは8GBぐらいにしたほうがいいよ
あとそのスペックを今更1円でも金払って買うのは微妙
俺だったらタダでもいらない
あとそのスペックを今更1円でも金払って買うのは微妙
俺だったらタダでもいらない
2019/07/14(日) 13:44:19.38ID:wQtqQ8JV
やっぱメモリ増設は必須ですか、ジャンク探してみます
出来れば3画面以上のマルチモニターで動かしたいのですが、
電源を加味した場合でのグラボってどういうのがあります? ゲフォ500番代とかになるんでしょうか
やっぱり安物買いの銭失いですかねー
新品買うお金も無いし久しぶりにパソコン弄ってみたかったんで勉強代だと思うようにします
出来れば3画面以上のマルチモニターで動かしたいのですが、
電源を加味した場合でのグラボってどういうのがあります? ゲフォ500番代とかになるんでしょうか
やっぱり安物買いの銭失いですかねー
新品買うお金も無いし久しぶりにパソコン弄ってみたかったんで勉強代だと思うようにします
2019/07/14(日) 14:29:52.28ID:L3j+7c2j
古いPCは長期利用する場合消費電力の面で最新のCPUにかなり劣るから、素直に新しいの買っておいた方が安く済むよ
2019/07/14(日) 15:36:06.40ID:wQtqQ8JV
>>10
ノートだと3画面以上のマルチ出来ないんでちょっと用途とは外れるんですよね、表記が潰れちゃうんで
500円でジャンクpcとして一式ついててbios再起動状態で売ってたんですが、
どうやらメモリ半座し状態だったみたいで、刺し直したら普通に完動したんで、
だったらサブpcとして使えないかなという欲が出てきてしまって
まあジャンクパーツ見ながら、付けられそうなパーツ見つけていじっていこうと思います
もしくはLinuxでも入れてみようかなと
ノートだと3画面以上のマルチ出来ないんでちょっと用途とは外れるんですよね、表記が潰れちゃうんで
500円でジャンクpcとして一式ついててbios再起動状態で売ってたんですが、
どうやらメモリ半座し状態だったみたいで、刺し直したら普通に完動したんで、
だったらサブpcとして使えないかなという欲が出てきてしまって
まあジャンクパーツ見ながら、付けられそうなパーツ見つけていじっていこうと思います
もしくはLinuxでも入れてみようかなと
2019/07/14(日) 16:44:04.50ID:S3zKHCIB
>>5
Win10がギリ使える性能かな
intelセキュリティバグも無いしネット専用にいいんじゃない
バグ嫌ってあえてAMD機探してる人なら500円でもお買い得
3画面はコネクタあればGT710から対応してた筈
今ならGT1030とかいいんじゃないかな
Win10がギリ使える性能かな
intelセキュリティバグも無いしネット専用にいいんじゃない
バグ嫌ってあえてAMD機探してる人なら500円でもお買い得
3画面はコネクタあればGT710から対応してた筈
今ならGT1030とかいいんじゃないかな
2019/07/14(日) 19:09:33.73ID:UpkE0Fh2
>>11
ノート内蔵の液晶含めてなら案外簡単にいけるよ
Intel HDなら2000番代以降、APUなら初代から3画面いける
もちろんATOM系やAPUも省電力系はダメだけどね
その頃からなら大体HDMIとD-subがあるから内蔵と合わせて3画面可能
足りなければUSBディスプレイアダプタかな
ノート内蔵の液晶含めてなら案外簡単にいけるよ
Intel HDなら2000番代以降、APUなら初代から3画面いける
もちろんATOM系やAPUも省電力系はダメだけどね
その頃からなら大体HDMIとD-subがあるから内蔵と合わせて3画面可能
足りなければUSBディスプレイアダプタかな
2019/07/14(日) 21:11:50.93ID:MBnVIO+k
880Gだとオンボードだと2画面まで
あと後付けとは排他だったような
785G AthlonX4?630 HD6450 SSD サブで動かしてるけど2x2GBでまあ動くよ
ただ消費電力はアイドルで70WOCCT回してみたら160W
あと後付けとは排他だったような
785G AthlonX4?630 HD6450 SSD サブで動かしてるけど2x2GBでまあ動くよ
ただ消費電力はアイドルで70WOCCT回してみたら160W
2019/07/15(月) 05:42:21.30ID:oNMd8x23
2019/07/15(月) 13:59:33.03ID:4IvoCdsC
いくらなんでもノート用セレロンと比較されては……デスク用ならまだしも
2019/07/15(月) 14:07:45.93ID:CpBWiMpH
Nロンって中身はAtomだからな
2019/07/15(月) 22:13:21.42ID:wWvm0vHb
ここでタイムリーにAMD E1-6010を積んだ最弱のデスクトップ
Lenovo H30-05 90BJを掴んだ俺が通りますよ。デスクトップですよ?
アダプタついたデスクトップですよ?
パーツ抜かれてて再稼働まで結局6000円くらいかかった・・・
ライトユーザー向けの価格なのにCPUが酷すぎて、素人ほど
使いこなすのが難しい難物。
静音性はありそうで皆無。クソ煩いCPUファンが容赦なくブンブン回って
周りで蚊が飛んでいる気分になる。
だがファンコントローラーで高回転潰すと超静音。後は用途次第だな。
クセだらけだから見つけても飢えたジャンキー以外見送った方がいいぞ。
滅多に見ないと思うが。
Lenovo H30-05 90BJを掴んだ俺が通りますよ。デスクトップですよ?
アダプタついたデスクトップですよ?
パーツ抜かれてて再稼働まで結局6000円くらいかかった・・・
ライトユーザー向けの価格なのにCPUが酷すぎて、素人ほど
使いこなすのが難しい難物。
静音性はありそうで皆無。クソ煩いCPUファンが容赦なくブンブン回って
周りで蚊が飛んでいる気分になる。
だがファンコントローラーで高回転潰すと超静音。後は用途次第だな。
クセだらけだから見つけても飢えたジャンキー以外見送った方がいいぞ。
滅多に見ないと思うが。
2019/07/15(月) 23:36:48.23ID:wWvm0vHb
実はCPUファンのコネクタひっこ抜いたままファンレスで動かしても
50度前後安定で温度大して変わらない。TDP10Wは伊達じゃないな。
CPUが貧弱で動かす物限られてくるから、セルフセーフモード化しているし・・・
ファン無しでCPUマイニングソフト動かして、2コア100%張り付かせて
30分動かしても80度くらいだった。ちなみに実力はライゼン1700の20分の1以下・・・
CPUマイニングには使えないな。当たり前だが。
50度前後安定で温度大して変わらない。TDP10Wは伊達じゃないな。
CPUが貧弱で動かす物限られてくるから、セルフセーフモード化しているし・・・
ファン無しでCPUマイニングソフト動かして、2コア100%張り付かせて
30分動かしても80度くらいだった。ちなみに実力はライゼン1700の20分の1以下・・・
CPUマイニングには使えないな。当たり前だが。
2019/07/16(火) 18:35:22.00ID:mI3wOOij
山洋電気 San Ace 120 9S1212E4031(使用感有り)×2 \300- ←他所のメーカーだったら絶対に買わない
SEGA HSS-0137 \500-
NECプラットフォームズ WF800HP(本体のみ) \300-
N/B HDMI−DVIケーブル 多分3m \300-
Nikon F90 Eスクリーン \100-
全て20%引き。ゼロエミ系は店舗により告知無し?でレジ袋を有料化の模様
SEGA HSS-0137 \500-
NECプラットフォームズ WF800HP(本体のみ) \300-
N/B HDMI−DVIケーブル 多分3m \300-
Nikon F90 Eスクリーン \100-
全て20%引き。ゼロエミ系は店舗により告知無し?でレジ袋を有料化の模様
2019/07/16(火) 22:35:26.27ID:t2ovnuKP
NECのルーターは安定してて良い。古くてもいい物だ。
俺は丁度枯れていい頃になったWR8750Nを500円で買ったが。
これより前になると性能世代的にちょっと厳しいが・・・
俺は丁度枯れていい頃になったWR8750Nを500円で買ったが。
これより前になると性能世代的にちょっと厳しいが・・・
2019/07/16(火) 22:56:04.29ID:uzBFipep
NECのルーター
3年程前にWG1800HPを324円で入手して安定性に満足してたけど、
春先にWG2600HP2を箱入り美品1080円で入手して速度上昇に驚いた。
Wi-Fiに繋がる機器が増えているからか高性能機の方が早くなるのかな。
WG1800HPをコンバーター化して仕事部屋に使用しているけどリンク速度も1000Mbps超えてて特に問題無し。
3年程前にWG1800HPを324円で入手して安定性に満足してたけど、
春先にWG2600HP2を箱入り美品1080円で入手して速度上昇に驚いた。
Wi-Fiに繋がる機器が増えているからか高性能機の方が早くなるのかな。
WG1800HPをコンバーター化して仕事部屋に使用しているけどリンク速度も1000Mbps超えてて特に問題無し。
2019/07/17(水) 00:03:54.67ID:mgiNaM6e
WF800HPが300円?!こっちは3000円だ!クソ!
2019/07/17(水) 06:44:18.23ID:XIc450AG
いろいろ忙しい最中に家電BDレコが実用に耐えない故障に
設定初期化したが治りゃしない
HDD初期化すれば治るかもしれないが録画全部パーになるんで無理
慌てて予備機を設定中
おしん放送まであと30分。間に合うか…
徹夜だわ
設定初期化したが治りゃしない
HDD初期化すれば治るかもしれないが録画全部パーになるんで無理
慌てて予備機を設定中
おしん放送まであと30分。間に合うか…
徹夜だわ
2019/07/17(水) 19:00:11.43ID:1ou2h0gj
東芝メモリ FlashAir W-04 32GB(中古) \1,000- ←普通の32GB SDHCカードと同価格。多分カードの正体に気が付いていない
Nintendo DOL-003(スティック劣化) \300-
SEGA HKT-7700(ヤケ有り) \100- × 2
PS4用にFlashAirを買おうか迷っていたところだったのでちょうど良かった
Nintendo DOL-003(スティック劣化) \300-
SEGA HKT-7700(ヤケ有り) \100- × 2
PS4用にFlashAirを買おうか迷っていたところだったのでちょうど良かった
28Socket774
2019/07/18(木) 01:32:34.70ID:pJWgTQmv >>27
詳しく
詳しく
2019/07/18(木) 20:19:55.22ID:gREyAC7X
2019/07/18(木) 22:16:39.64ID:wLe9EMXT
昔、メモリ4G×2目当てでLenovo H505sを買ったなあ、1000円だった
2019/07/18(木) 22:59:29.62ID:9LC8i8FK
32Socket774
2019/07/19(金) 04:50:06.17ID:LteM86UD ショップインバース 秋葉原1号店の
フォーマット済みジャンクHDDってまともに動く確立の方が大きいか?
hy
フォーマット済みジャンクHDDってまともに動く確立の方が大きいか?
hy
2019/07/19(金) 05:46:29.35ID:sSEMrglV
そんなに安くないだろ
スポットで出てるわけでもないなら
スポットで出てるわけでもないなら
2019/07/19(金) 08:29:37.93ID:XK/LFQUb
36Socket774
2019/07/19(金) 09:33:59.10ID:LteM86UD >>35
それ。WD緑とサムチョンばっかりで中古相場より明らかに安かった
それ。WD緑とサムチョンばっかりで中古相場より明らかに安かった
2019/07/19(金) 13:24:13.29ID:NXQYeiML
中古のストレージはバックアップにしか使ってない
メインと同時に壊れる可能性はほぼない
わりきれるならいいんじゃない?
メインと同時に壊れる可能性はほぼない
わりきれるならいいんじゃない?
40Socket774
2019/07/19(金) 14:56:48.11ID:LteM86UD41Socket774
2019/07/19(金) 14:57:08.36ID:LteM86UD 確率
2019/07/19(金) 17:51:56.33ID:mnHuHhuP
>>40
未検査はドフ位だよ。
この前外見が少し汚くてジャンクなモバイル用320GのHDDケース付でドフでジャンク価格(1080円)であって買ってみたが、スマート値が使用時間0時間、電源投入2回と言う不気味な物があった。
分解跡とかは一切無い。
スマート値ってリセット出来るんか?
どっかのショップで展示品としてたとかかな?
未検査はドフ位だよ。
この前外見が少し汚くてジャンクなモバイル用320GのHDDケース付でドフでジャンク価格(1080円)であって買ってみたが、スマート値が使用時間0時間、電源投入2回と言う不気味な物があった。
分解跡とかは一切無い。
スマート値ってリセット出来るんか?
どっかのショップで展示品としてたとかかな?
43Socket774
2019/07/19(金) 18:52:47.90ID:LteM86UD ハドフ店員はアホだから使い方わからんから
全部ジャンクとして販売だしな
全部ジャンクとして販売だしな
2019/07/19(金) 18:52:56.55ID:/OXfBFh0
自分が行きつけのドフはCDI警告あり確認済みのHDDをジャンクとして売っているが
45Socket774
2019/07/19(金) 19:34:30.79ID:3Ry4HcuP 同じドフでもCDIの状態をプリントしたヤツをHDDに貼ってる店もあるかと思えば
中古ジャンク問わず完全ぶん投げの店もあるから店によるな
中古ジャンク問わず完全ぶん投げの店もあるから店によるな
2019/07/19(金) 20:11:50.28ID:/OXfBFh0
>>27を詳しくって何を詳しくすれば良いんだろう・・・
個人的には掘り出し物。全て未開封と思われる
brother TZ-221(9mm 3/8") \100-×3
brother TZ-231(12mm 1/2") \100-×7
brother TZ-241(18mm 3/4") \100-×1
brother TZ-251(24mm 1") \100-×2
brother TZ-261(36mm 1 1/2") \100-×4
ALPS ラベカ グリーンテープ/ブラックリボン(9mm) \100-
ラベカはともかくTZカセットも正体不明で\100-なんだろうなぁ
ネームランドやテプラのカセットは\300-だったし
>>45
前者は良心的だな。自分の行きつけの店なんてCDI異常表示ありと言いつつ詳細は確認させないぜ
個人的には掘り出し物。全て未開封と思われる
brother TZ-221(9mm 3/8") \100-×3
brother TZ-231(12mm 1/2") \100-×7
brother TZ-241(18mm 3/4") \100-×1
brother TZ-251(24mm 1") \100-×2
brother TZ-261(36mm 1 1/2") \100-×4
ALPS ラベカ グリーンテープ/ブラックリボン(9mm) \100-
ラベカはともかくTZカセットも正体不明で\100-なんだろうなぁ
ネームランドやテプラのカセットは\300-だったし
>>45
前者は良心的だな。自分の行きつけの店なんてCDI異常表示ありと言いつつ詳細は確認させないぜ
2019/07/19(金) 22:03:27.60ID:NIfOAjIC
こっちのドフでは警告出てたらジャンク行きって感じだな。
値段は割とめちゃくちゃ。
不良セクタ発生部分大きめに切り分けて読まないようにしとけば、
警告でていても結構使えるもんだ。
Seagateの外れみたいにどうしようも無いゴミもあるけど、これはまあ
事前に調べておけばとりあえず避けれる・・・
値段は割とめちゃくちゃ。
不良セクタ発生部分大きめに切り分けて読まないようにしとけば、
警告でていても結構使えるもんだ。
Seagateの外れみたいにどうしようも無いゴミもあるけど、これはまあ
事前に調べておけばとりあえず避けれる・・・
2019/07/20(土) 15:44:46.83ID:87s9TLTY
今、SCSI関係のボードやUSBコンバータってえらい高いのな。
ゴミ扱いで捨てたアダプテックのボードが中古ですごい値段。
ゴミ扱いで捨てたアダプテックのボードが中古ですごい値段。
2019/07/20(土) 16:46:42.54ID:9U9VD7Pi
アバブテックとか思い出して懐かしい… (遠い目
2019/07/20(土) 19:02:06.26ID:9qNQW8i3
業務で使ってるシステムってリプレースが殆どされないからな
メーカーなんて在庫も修理ももう受け付けてないし中古で買うしかない状況
メーカーなんて在庫も修理ももう受け付けてないし中古で買うしかない状況
2019/07/20(土) 19:16:06.74ID:Q97QQ/9L
ドフのHDD抜けジャンクノート、書いてあるプロダクトキー使えばいいやと思ってHDDだけ用意したら認証通らないんだけど
もう誰かが使ってるとか?
もう誰かが使ってるとか?
2019/07/20(土) 21:26:18.11ID:v825fxFg
windows 7 OAとあるやつはBIOSに埋め込まれてる物と違うから
電話認証じゃなかったかな
windows 7 OEM(デスクトップでしか見たこと無いが)
とあるやつはネット認証いける
電話認証じゃなかったかな
windows 7 OEM(デスクトップでしか見たこと無いが)
とあるやつはネット認証いける
2019/07/20(土) 21:30:26.16ID:LUHAO1vH
PC-98シリーズもそうだけどいまだに骨董マシンを使い続けてどれだけ生産性の向上に寄与しているのだろう
得意先に納めた旧機種の保守ならともかく日常的に使うような設備じゃないと思うんだが
得意先に納めた旧機種の保守ならともかく日常的に使うような設備じゃないと思うんだが
2019/07/20(土) 22:09:54.02ID:3zifpPvv
2019/07/20(土) 22:19:13.02ID:Q97QQ/9L
>>52
7 Home Prem OAでした
そしてWin10 isoからインストールしたのがProでした……
7 Home Premiumじゃ10 Proの認証はそもそも通らんわー欲かくんじゃなかった
今10 Home入れ直す準備してます
スレチすまそでしたm(__)m
7 Home Prem OAでした
そしてWin10 isoからインストールしたのがProでした……
7 Home Premiumじゃ10 Proの認証はそもそも通らんわー欲かくんじゃなかった
今10 Home入れ直す準備してます
スレチすまそでしたm(__)m
2019/07/20(土) 22:33:43.29ID:LUHAO1vH
老朽化に伴う設備停止による損失、情報のコピーに必要な人件費、保守費用
数年積んだら相当な金額になりそう
数年積んだら相当な金額になりそう
2019/07/20(土) 23:48:13.45ID:kgOpC8DB
Windows7って別物じゃねーか
設定場所が違うしやりたいことが(設定場所が分からず)全くできない
>>56
新規に工場作るのと同じぐらい費用がかかる
そんなに売り上げがなければ370使い続けて
入手不可になったら事業終了だろ
設定場所が違うしやりたいことが(設定場所が分からず)全くできない
>>56
新規に工場作るのと同じぐらい費用がかかる
そんなに売り上げがなければ370使い続けて
入手不可になったら事業終了だろ
2019/07/21(日) 01:44:35.36ID:qX4Nj6gG
2019/07/21(日) 03:31:11.06ID:menH6wIp
専用のパーツ使う高精度の計測器もOSはxpだし、社内のバックアップファイルはvistaだから
万が一のために使えるストックを持ってる必要はあるんだよな
万が一のために使えるストックを持ってる必要はあるんだよな
2019/07/21(日) 11:46:54.49ID:dzL54RD3
2019/07/21(日) 14:15:23.11ID:d+3cBp9/
レシップの液晶式運賃表示器はWindowsで動いていたな
初期型はXPの起動画面が出る
初期型はXPの起動画面が出る
2019/07/21(日) 15:41:55.61ID:x3X2hvGf
66Socket774
2019/07/22(月) 00:37:06.58ID:k1V+iyRX わかってる上級者は窓7メインだしな
2019/07/22(月) 00:54:41.84ID:OYNV0BM+
プロなら組込Linux
68Socket774
2019/07/22(月) 01:04:23.20ID:k1V+iyRX2019/07/22(月) 02:20:08.37ID:g0HKZBNq
動作品は全てCrystalDiskInfoで青判定だったよ
5個中4個だから参考にするには数が少ないけど
5個中4個だから参考にするには数が少ないけど
2019/07/22(月) 09:35:49.00ID:0dg4huLs
爆弾ファーム抱えた海門とWD緑と寒を避ければ大体は動作品な気がする
2019/07/22(月) 11:27:28.13ID:9ujvN+PD
2019/07/22(月) 12:31:53.17ID:VdN+IAY3
インバのHDDで赤と黄色は引いたことないな
今の所全部青判定出てる
今の所全部青判定出てる
2019/07/22(月) 12:38:33.42ID:9ujvN+PD
赤は俺もないな
黄色3台引いたからそれ以来手出してないけど
黄色引いたのは全部WD緑
黄色3台引いたからそれ以来手出してないけど
黄色引いたのは全部WD緑
2019/07/22(月) 15:27:11.18ID:aXyLBKGi
CDIの青、黄、赤ってそんなに信用できる?
いくら青でも5万時間とかだったらかなり不安なんだけど
いくら青でも5万時間とかだったらかなり不安なんだけど
2019/07/22(月) 15:35:14.70ID:9ujvN+PD
黄色になってると大体不良セクタ出てるからもう先は長くないで
黄色になってる奴にゼロフィルやら物理フォーマットかけるとそのまま完全に死んだりするしなぁ
黄色になってる奴にゼロフィルやら物理フォーマットかけるとそのまま完全に死んだりするしなぁ
2019/07/22(月) 16:56:21.64ID:K/WccvNk
自分は日立製の2.5インチで1台だけ黄色引いた以外は全て青判定だったな
2019/07/22(月) 17:21:07.03ID:xpu1t9LA
不良セクタ自体は黄色ならそうそう問題じゃない。
代替尽きて赤くなる前に、場所特定して弱い部分読まない
ように切り分ければいいだけ。データは避難させんといかんけど。
みんな黄色くなると下手にゼロフィルしたりするから、弱い所
ゴリゴリされてヘッドクラッシュで即死する。
HDDは落としただけで壊れるような物だって忘れられがち。
代替尽きて赤くなる前に、場所特定して弱い部分読まない
ように切り分ければいいだけ。データは避難させんといかんけど。
みんな黄色くなると下手にゼロフィルしたりするから、弱い所
ゴリゴリされてヘッドクラッシュで即死する。
HDDは落としただけで壊れるような物だって忘れられがち。
2019/07/22(月) 19:06:09.51ID:JqHzzt0H
そもそも製造段階で不良ブロックが存在するし
検査で潰して見えなくしてるだけ
検査で潰して見えなくしてるだけ
2019/07/23(火) 18:26:32.39ID:UoX4+cW3
使われ方の傾向を見てもリース落ち廃棄からの抜き取りなんだろうけど、80GBとかのも未だに安定供給されてるのが謎
2019/07/23(火) 21:16:48.20ID:JM/gh6uQ
GoProモドキ中華4Kカメラ買ってみた@新古3.5K
さっそく4K撮影してみたらバッテリ1時間持たず切れた
ノートPCの第2世代intel HDで4K再生できるがカックカク&モザイク出まくり
軽い動画再生ソフト入れなきゃダメっぽい
さっそく4K撮影してみたらバッテリ1時間持たず切れた
ノートPCの第2世代intel HDで4K再生できるがカックカク&モザイク出まくり
軽い動画再生ソフト入れなきゃダメっぽい
2019/07/24(水) 20:19:36.17ID:B14qSDYW
粗方パーツ取られたようなジャンクPCが、
windowsプロダクトシールまで剥がされているのってなんでなんだろう
いや自作とかBTOならまだ分かるけど、メーカー品って結局マザーに紐づけされてるんじゃ
windowsプロダクトシールまで剥がされているのってなんでなんだろう
いや自作とかBTOならまだ分かるけど、メーカー品って結局マザーに紐づけされてるんじゃ
2019/07/24(水) 20:39:58.03ID:2dTRfHa3
あれ電話認証したら普通のマザーでも使えるんだぞ
そうじゃなかったらOEMのプロダクトキー買う奴いないし
そうじゃなかったらOEMのプロダクトキー買う奴いないし
2019/07/24(水) 20:39:58.26ID:Pruw8a3j
2019/07/24(水) 20:49:43.55ID:wKp79iLe
win7までは貼り付けられているキーは使われていない。
87Socket774
2019/07/24(水) 21:55:59.31ID:PruLn4JS 非正規だけどwinの認証システムを知らない人は無駄に感じる
知ってる人は利用(悪用)しちゃう
イケナイイケナイ…これ以上はイケナイ…
知ってる人は利用(悪用)しちゃう
イケナイイケナイ…これ以上はイケナイ…
2019/07/24(水) 23:29:24.93ID:zwRu72SS
取り敢えず貼ってあったキーがWin10で通ったからそのまま使ってる
良いのかどうかはしらない
良いのかどうかはしらない
2019/07/25(木) 00:18:11.43ID:VsbIup1e
同じメーカーだったらwin7の場合メーカー製でもキー普通に通る。
自動弾かれても電話認証で話術次第で通せる。
別メーカーだと弾かれる。昔ごねたが電話認証も駄目だった。
どうもこの辺は電話対応のガイドラインがあるようだ。
ついでに言うとインストCDも同じメーカーだったら大体通る。
一部メーカーは関係無く通るけど。
今ではOS正規落とせるし、一度通せば個別マザーで登録されて
自動認証だからほとんど役に立たない話だけどな。
自動弾かれても電話認証で話術次第で通せる。
別メーカーだと弾かれる。昔ごねたが電話認証も駄目だった。
どうもこの辺は電話対応のガイドラインがあるようだ。
ついでに言うとインストCDも同じメーカーだったら大体通る。
一部メーカーは関係無く通るけど。
今ではOS正規落とせるし、一度通せば個別マザーで登録されて
自動認証だからほとんど役に立たない話だけどな。
2019/07/25(木) 00:30:22.17ID:yw+rco1O
>>89
windows7からwindows10への無料アップデート期間の時、アップデート後のプロダクトキーが全部同じになっていたんだよな。
古いwindows7のプロダクトキーが消えて判らなくなってしまったがあれはどういう認証なんだろうな?
因みに書き変わったwindows10のプロダクトキーで初めからインストールしても認証で弾かれるんだよな。
windows7からwindows10への無料アップデート期間の時、アップデート後のプロダクトキーが全部同じになっていたんだよな。
古いwindows7のプロダクトキーが消えて判らなくなってしまったがあれはどういう認証なんだろうな?
因みに書き変わったwindows10のプロダクトキーで初めからインストールしても認証で弾かれるんだよな。
2019/07/25(木) 03:14:29.56ID:s3utbjHA
>>90
よく言われてるのが
Win7のサポート終了に合わせて一括で新規インスコが出来なくする為の共通キー
キー変換の認証サーバーを止めてしまうだけで実行可能
Win7のキーなのだから当然サポートする義務がなくなる
その頃にはWin10が手放せなくなってるユーザーが
新規にキーを購入するだろうと云う目論見だが…まあご覧の有様で
Win7の終了期日が伸びるだろうとも言われているし
法人は実際伸びた
Win10認証後もキーの変更ができる仕様なのがその為だと思われる
よく言われてるのが
Win7のサポート終了に合わせて一括で新規インスコが出来なくする為の共通キー
キー変換の認証サーバーを止めてしまうだけで実行可能
Win7のキーなのだから当然サポートする義務がなくなる
その頃にはWin10が手放せなくなってるユーザーが
新規にキーを購入するだろうと云う目論見だが…まあご覧の有様で
Win7の終了期日が伸びるだろうとも言われているし
法人は実際伸びた
Win10認証後もキーの変更ができる仕様なのがその為だと思われる
2019/07/25(木) 14:38:48.58ID:oH220Ypn
win10の無償アップデート期間終わる予定の期限過ぎた頃から、グーグルの
攻勢に警戒感じ出したのか広告や関連収入で儲ける方針に変更したのか
不明だが、認証基準自体が大分ゆるくなった。今でもwin10アップデート出来るし。
OS自体ばら撒いてるし、おそらくシェア囲い込みの一環だろうな。
昔は7の認証通っているのに、10にアップデートできないなんてケースもあったが
今では7の認証通っていれば10にアップデートはほぼ通る。
複数で同じキー使ってもメーカー縛りさえ攻略すればおそらく可能だろう。試して無いけど。
ジェネリックキー通した時点で旧7キーは複数あっても無視するようになった気がする。
最新マザーにwin7載せると嫌がらせされまくるが、この辺も大人の都合なんだろうな・・・
(だが一応認証は通せる。Z370で確認済み。通しちまえば後は10にして・・・)
多分この10ばら撒き祭りはwin7のサポート切れるまでの話だろうな。それ以降やる
必要性あまり無いし。
攻勢に警戒感じ出したのか広告や関連収入で儲ける方針に変更したのか
不明だが、認証基準自体が大分ゆるくなった。今でもwin10アップデート出来るし。
OS自体ばら撒いてるし、おそらくシェア囲い込みの一環だろうな。
昔は7の認証通っているのに、10にアップデートできないなんてケースもあったが
今では7の認証通っていれば10にアップデートはほぼ通る。
複数で同じキー使ってもメーカー縛りさえ攻略すればおそらく可能だろう。試して無いけど。
ジェネリックキー通した時点で旧7キーは複数あっても無視するようになった気がする。
最新マザーにwin7載せると嫌がらせされまくるが、この辺も大人の都合なんだろうな・・・
(だが一応認証は通せる。Z370で確認済み。通しちまえば後は10にして・・・)
多分この10ばら撒き祭りはwin7のサポート切れるまでの話だろうな。それ以降やる
必要性あまり無いし。
93Socket774
2019/07/25(木) 14:51:57.31ID:D5o7nYpy 3ヶ月くらい前にマイクロソフトの声明で「6月いっぱいでwin10無料アプデを完全に終了する。延期や特例は無い」との記事を見たけどガセだったんか?
昨日も1台やったったけど問題なかったな
昨日も1台やったったけど問題なかったな
2019/07/25(木) 15:00:37.74ID:k+/2NWhv
本当は切りたいけど完全に切るとトラブルになるからそのままにしてるんだろ
うちのHPのノートはアップデートしてるけど再インストールしても自動認証されない変な感じになっててわざわざクリーンインストールの度に7のキーで認証必要になってる
うちのHPのノートはアップデートしてるけど再インストールしても自動認証されない変な感じになっててわざわざクリーンインストールの度に7のキーで認証必要になってる
2019/07/25(木) 19:32:40.11ID:n0QclMgr
うぎゃー
PS3のセーブデータをSDカードにコピーしようとして方向を間違えているのに気が付かずオーバーライト
過去4ヶ月分のプレイデータが消えた。バックアップシステムの構築を怠っていた遊んでいたツケか・・・orz
PCなら簡単にコピーを作れるしスクリプトで数世代のバックアップも容易だけどゲームコンソールだとそうはいかないのがつらいところ
PS3のセーブデータをSDカードにコピーしようとして方向を間違えているのに気が付かずオーバーライト
過去4ヶ月分のプレイデータが消えた。バックアップシステムの構築を怠っていた遊んでいたツケか・・・orz
PCなら簡単にコピーを作れるしスクリプトで数世代のバックアップも容易だけどゲームコンソールだとそうはいかないのがつらいところ
2019/07/25(木) 19:56:20.42ID:DESaNqEQ
m9
2019/07/25(木) 20:28:36.18ID:dN/lK/EX
>>95
昔は結構認証うるさくて、1つの7キーで一つみたいな感じだったけど
大分ゆるくなったな。今ならその辺のジャンクのでも通せるかもしれない・・・
新しいマザーwin7実質拒否してるし、7はサポ終了で切り捨てるから
どうでもいい感じなんだろうな。
ついでに上のを補足しとくとZ370じゃなくてH370だった。大して変わらんか・・・
後、抜け道のPS/2以外何もかも封鎖されているからLANドライバが
通らないと認証通せず詰み。マザボメーカー謹製総合ドライバだとおそらく
弾かれてインスト通らない。グルか?忖度か?
個別でドライバ当てるべし。
昔は結構認証うるさくて、1つの7キーで一つみたいな感じだったけど
大分ゆるくなったな。今ならその辺のジャンクのでも通せるかもしれない・・・
新しいマザーwin7実質拒否してるし、7はサポ終了で切り捨てるから
どうでもいい感じなんだろうな。
ついでに上のを補足しとくとZ370じゃなくてH370だった。大して変わらんか・・・
後、抜け道のPS/2以外何もかも封鎖されているからLANドライバが
通らないと認証通せず詰み。マザボメーカー謹製総合ドライバだとおそらく
弾かれてインスト通らない。グルか?忖度か?
個別でドライバ当てるべし。
2019/07/26(金) 00:14:29.92ID:IG1Vpt4m
100Socket774
2019/07/26(金) 13:20:27.88ID:Q7bdJ53y101Socket774
2019/07/26(金) 13:26:23.06ID:Q7bdJ53y >>99
そうか?
俺はシンクパッドリカバリーした時にバンドルOffice2010も同時にリカバリー出来たけど、これが例の内蔵されているプロダクトキーではしよう可能に成らず、今更製品購入の時のプロダクトキーが書いてある書類なんて無いから諦めて、リベラオフィスを使ってる。
M$のこのケチさにはユーザーから顰蹙を買って益々M$嫌いになるのにな。
そうか?
俺はシンクパッドリカバリーした時にバンドルOffice2010も同時にリカバリー出来たけど、これが例の内蔵されているプロダクトキーではしよう可能に成らず、今更製品購入の時のプロダクトキーが書いてある書類なんて無いから諦めて、リベラオフィスを使ってる。
M$のこのケチさにはユーザーから顰蹙を買って益々M$嫌いになるのにな。
10296
2019/07/27(土) 02:50:29.15ID:fh3XtBVB FlashAirのLuaスクリプトで起動時に\PS3\SAVEDATAを別ディレクトリに移動させるようにした
PS3が認識できるパスにセーブデータがなければ問題ない
PS3が認識できるパスにセーブデータがなければ問題ない
103Socket774
2019/07/27(土) 06:19:52.25ID:J199XezV Googleのオフィスが基本なんだが・・・
今時MSで頑張ってる企業がまだあるのか
時代遅れだな
今時MSで頑張ってる企業がまだあるのか
時代遅れだな
104Socket774
2019/07/27(土) 09:13:28.04ID:BU5oXez1105Socket774
2019/07/27(土) 09:28:44.26ID:1VjwosLS 未だに7に拘る理由は何なの?
106Socket774
2019/07/27(土) 13:54:41.48ID:Sj+qnUwJ そら10がクソだからだろ
107Socket774
2019/07/27(土) 18:37:41.07ID:5svrzW1J 980円で買ってきたH87マザー 電源入るがPOST CODE 4F(IPL準備)で止まる
BIOSがぶっ壊れてんのか? と思ってBIOS強制書き込みしたら復活
久しぶりにヨッシャア!!って叫んでしまったわw
BIOSがぶっ壊れてんのか? と思ってBIOS強制書き込みしたら復活
久しぶりにヨッシャア!!って叫んでしまったわw
108Socket774
2019/07/27(土) 18:45:32.47ID:5t8cnRgw FHDモニターをドフで2500で買ったわ
109Socket774
2019/07/27(土) 22:48:58.61ID:BU5oXez1 >>107
正統派だな。1150のCPU安くなって来たし丁度いいんじゃね。
PCモニターの類は最近やけに処分しにくくなった。
今の所ドフに押し付ければいいが、正規で処分するとえらくかかる。
無料回収していた頃が嘘のようだ。
何でモニターや液晶テレビが目の敵にされているのか分からないが
多分内部スカスカで、金にならないとかそういう現実的な話もあるんだろう。
いずれにせよ、ジャンクモニターに埋もれてるような奴は不要なのは早めに
処分しておいた方がいい。
正統派だな。1150のCPU安くなって来たし丁度いいんじゃね。
PCモニターの類は最近やけに処分しにくくなった。
今の所ドフに押し付ければいいが、正規で処分するとえらくかかる。
無料回収していた頃が嘘のようだ。
何でモニターや液晶テレビが目の敵にされているのか分からないが
多分内部スカスカで、金にならないとかそういう現実的な話もあるんだろう。
いずれにせよ、ジャンクモニターに埋もれてるような奴は不要なのは早めに
処分しておいた方がいい。
110Socket774
2019/07/28(日) 03:08:22.28ID:aeiNX7n6 今更Win7ってww
無知ってヤバすぎだなww
無知ってヤバすぎだなww
111Socket774
2019/07/28(日) 03:12:05.15ID:CRda3dw/ WIN7は今しか買えない
112Socket774
2019/07/28(日) 04:59:29.71ID:9U9lgaS0 マジかよ・・・PS4ってリムーバブルメディアのイジェクトを認識しないのかよ
USB接続したカードリーダーのメディアを抜いてもアンマウントされない
PnP全盛の時世にそんな実装のシステムがあるとは驚きだ
USB接続したカードリーダーのメディアを抜いてもアンマウントされない
PnP全盛の時世にそんな実装のシステムがあるとは驚きだ
113Socket774
2019/07/28(日) 06:34:59.55ID:bFDf3iEZ ついでにCDも読めないぜw
114Socket774
2019/07/28(日) 06:47:04.50ID:UCgJTsQk Linux使ったら発狂するだろうな
115Socket774
2019/07/28(日) 07:59:21.44ID:tbWCEu+D 10はクソっていうやつはどのへんがクソなのか。
10に慣れたら7なんて使ってられん。
10に慣れたら7なんて使ってられん。
117Socket774
2019/07/28(日) 10:28:37.51ID:LB6prMfv118Socket774
2019/07/28(日) 10:38:32.84ID:HFvTYoyN 情報抜かれる以上に大規模アップデートのたびに必ず不具合出るのがクソ
120Socket774
2019/07/28(日) 11:14:19.32ID:hHhzOA7a >>117
なるほど。ドフは最終的に処分どうするんだろうな・・・
ホテル落ちと思われる古いテレビが十数台持ち込まれてたが。
win10のいい所は実質タダな所。
悪い所はスタートメニューがゴミだらけ、勝手にアップデート再起動。
ただ、タッチパネルが無いスマホ状態の8よりは大分マシ。
なるほど。ドフは最終的に処分どうするんだろうな・・・
ホテル落ちと思われる古いテレビが十数台持ち込まれてたが。
win10のいい所は実質タダな所。
悪い所はスタートメニューがゴミだらけ、勝手にアップデート再起動。
ただ、タッチパネルが無いスマホ状態の8よりは大分マシ。
121Socket774
2019/07/28(日) 11:39:16.28ID:OL2tBGNk 今思うと8.1って安定してたと思うんだよな
7より進化しつつ10みたいな頻繁なクソアップデートも少ない
7より進化しつつ10みたいな頻繁なクソアップデートも少ない
122Socket774
2019/07/28(日) 12:33:33.80ID:+3JTdGP2 7おじさんってサポート切れたあとどうすんの?
123Socket774
2019/07/28(日) 13:13:39.68ID:1GWTiRcB 窓から投げ捨てる
124Socket774
2019/07/28(日) 13:39:32.17ID:afJEVH5j XPマシンで書き込んでますっ!
125Socket774
2019/07/28(日) 13:49:48.86ID:oxqnuxg6 お、おう
126Socket774
2019/07/28(日) 13:54:13.50ID:Dj+yCnyb127Socket774
2019/07/28(日) 15:55:12.51ID:9U9lgaS0 Lubuntuで試してみたらカードを挿せば自動でマウントされるし、抜けば自動でアンマウントされるな
流石にFreeBSDはそこまで面倒を見てくれないようだが(アクセスをトリガーに動作するオートマウンタがあるのは知っている)
先代であるPS3はちゃんとメディアの有無を認識して動作するし発売直後から言われていた手抜きの名残?
未だにWin7メインだけどサポート切れたらLinuxかFreeBSDで良いかなーって感じ
流石にFreeBSDはそこまで面倒を見てくれないようだが(アクセスをトリガーに動作するオートマウンタがあるのは知っている)
先代であるPS3はちゃんとメディアの有無を認識して動作するし発売直後から言われていた手抜きの名残?
未だにWin7メインだけどサポート切れたらLinuxかFreeBSDで良いかなーって感じ
128Socket774
2019/07/28(日) 16:20:24.68ID:RuAfgmuG USBの抜き差しはハードウェアレベルで割り込みのイベントが起きるんだろうけど
メディアの有無は定期でチェックしないとわからないんだろうな
家電との融合みたいなのを目指してた時代から脱却して完全なゲーム機に特化したことで
少しでもゲームの動作を妨げる可能性がある処理は除外しようってコンセプトなのかもしれん
メディアの有無は定期でチェックしないとわからないんだろうな
家電との融合みたいなのを目指してた時代から脱却して完全なゲーム機に特化したことで
少しでもゲームの動作を妨げる可能性がある処理は除外しようってコンセプトなのかもしれん
129Socket774
2019/07/28(日) 19:46:03.10ID:l7xdvxLx きょうの収穫
Surface3 ジャンク扱い1080円
メモリ2GBなのが惜しすぎるけど値段考えたら余裕で元取れてるから嬉しい
https://i.imgur.com/wdCTNZt.jpg
https://i.imgur.com/PnFSmDP.jpg
Surface3 ジャンク扱い1080円
メモリ2GBなのが惜しすぎるけど値段考えたら余裕で元取れてるから嬉しい
https://i.imgur.com/wdCTNZt.jpg
https://i.imgur.com/PnFSmDP.jpg
130Socket774
2019/07/28(日) 19:58:30.07ID:Dj+yCnyb 3万円台の品3万円値引きとかワロチww
131Socket774
2019/07/28(日) 21:50:01.96ID:YUls2z7X 値札間違いじゃなさそうだし何でそんなに安いんだよ・・・
132Socket774
2019/07/28(日) 21:59:30.31ID:l7xdvxLx 理由はよくわからんけど箱にデモ機って書かれたテープが貼られてるから元展示品らしい
133Socket774
2019/07/29(月) 01:02:16.86ID:3sJKxTDy メルカリに5000円でながしてくれ
俺が即買うからw
俺が即買うからw
134Socket774
2019/07/29(月) 09:09:39.89ID:juvSx4it わかってる上級者は窓7メインだしな
サポートは最初から世話になった事ないし必要ない。
SP1インストでアップデートは全拒否。
窓8以降はCドラのシステムに入るのにアクセスエラー出まくり
でデフォでは使いものにならんのがダル過ぎる
サポートは最初から世話になった事ないし必要ない。
SP1インストでアップデートは全拒否。
窓8以降はCドラのシステムに入るのにアクセスエラー出まくり
でデフォでは使いものにならんのがダル過ぎる
135Socket774
2019/07/29(月) 09:10:38.72ID:juvSx4it 窓10じゃないと動かんゲーム以外では窓10は全く必要ない。
136Socket774
2019/07/29(月) 09:44:37.72ID:HWPUPwxL 上級だろうがサポート打ち切られたら普通終わりだろ。
win7は後半年の命だ。
サポート使わないなんて論外。インフル予防接種せず電車で
ゲホゲホやってる不快なクソジジイに等しい。
win7は後半年の命だ。
サポート使わないなんて論外。インフル予防接種せず電車で
ゲホゲホやってる不快なクソジジイに等しい。
137Socket774
2019/07/29(月) 11:00:12.90ID:AlHpct6g セキュリティパッチって本来は運用上問題になる物だけ適用すればいい・・・はずだけど時流はむしろ逆だよな
停止しているサービスや使用していない機能のセキュリティパッチをインストールする意味は基本的になくトラブルのリスクを抱えるだけになる
LAN内運用、MS系インターネットアプリ不使用なら該当するセキュリティパッチはかなり減る
停止しているサービスや使用していない機能のセキュリティパッチをインストールする意味は基本的になくトラブルのリスクを抱えるだけになる
LAN内運用、MS系インターネットアプリ不使用なら該当するセキュリティパッチはかなり減る
139Socket774
2019/07/29(月) 11:44:48.78ID:XBcezIyT よそならともかく自作板でも割とPCスキル高い奴が集まるジャンクスレで
Win7 is No1 は流石に暴論
Win7 is No1 は流石に暴論
140Socket774
2019/07/29(月) 12:26:39.11ID:wJrA2n4V わかってる上級者(笑)
141Socket774
2019/07/29(月) 14:22:34.62ID:pWGt+njU 実はサポートの必要性を訴えるためにわざとバグを仕込ませたりマルウエアを流したりしてるという都市伝説…
142Socket774
2019/07/29(月) 16:57:01.17ID:D09Pf0yB Linux使いの俺:ネットサーフィンしてても詐欺ページに遭遇せず
Win10使いの父:よく閉じられないポップアップ画面を作る
俺だって和洋のエロサイト巡回してるぞ!
父はこの前自動車関係のページ見てて何故か引っ掛かってたけど
Win10使いの父:よく閉じられないポップアップ画面を作る
俺だって和洋のエロサイト巡回してるぞ!
父はこの前自動車関係のページ見てて何故か引っ掛かってたけど
144Socket774
2019/07/29(月) 18:52:35.54ID:yYSKc0UU Win10を実用するなら最低8GBだろ。適当なジャンクマシンじゃ厳しいわ
145Socket774
2019/07/29(月) 23:48:59.99ID:TqA8bax3 メモリ関係の小話だが、DDR3のジャンクを500円でドフのメモリ箱で
複数掘り出して最弱デスクトップLenovo H30-05 90BJで動作確認して
いるんだが、何かクセっぽいからメモしとく。
コイツは見た感じBIOSでメモリ設定とかできないようだ。
メモリスロット2つあるのにシングルにしかならない。
10600Eのメモリは弾かれる。が、10600Uと混ぜると何故か認識される。
メモリチェックはとりあえず正常。
元々こういうものなのかもしれんが、個人的にわざわざ10600Eを使った
事が無かったから書いておく。
ジャンク箱でEをポチって、刺したけど動かねーって奴は参考にして欲しい。
複数掘り出して最弱デスクトップLenovo H30-05 90BJで動作確認して
いるんだが、何かクセっぽいからメモしとく。
コイツは見た感じBIOSでメモリ設定とかできないようだ。
メモリスロット2つあるのにシングルにしかならない。
10600Eのメモリは弾かれる。が、10600Uと混ぜると何故か認識される。
メモリチェックはとりあえず正常。
元々こういうものなのかもしれんが、個人的にわざわざ10600Eを使った
事が無かったから書いておく。
ジャンク箱でEをポチって、刺したけど動かねーって奴は参考にして欲しい。
146Socket774
2019/07/30(火) 04:13:33.11ID:JeU6NIc7 >>145
UとEを何で混ぜるんだよ
UとEを何で混ぜるんだよ
147Socket774
2019/07/30(火) 04:25:29.80ID:0Lgkvke1148Socket774
2019/07/30(火) 08:08:59.01ID:Cigyd2rs タブで画面シコりたい奴は窓7より窓10が良いってだけ。
150Socket774
2019/07/30(火) 08:40:27.73ID:cLfklyLm 未だにDDR2がPCコーナーで売られてる田舎からすると、ジャンク箱にDDR3がある都会は羨ましいわ
151Socket774
2019/07/30(火) 08:53:22.45ID:FrnytMoS >>145
EとUの特性(違い)が分かっての上かな?知ってるなら失礼。もし知らないならググって
EとUの特性(違い)が分かっての上かな?知ってるなら失礼。もし知らないならググって
152Socket774
2019/07/30(火) 09:41:04.18ID:LH3s+JbL こっちはDDR2どころか未だ無印SDRAMやSIMMまで売られてるが
DDR3でも1GBのヤツだけはジャンク箱でよく見かける田舎…
DDR3でも1GBのヤツだけはジャンク箱でよく見かける田舎…
153Socket774
2019/07/30(火) 09:48:13.25ID:YNOSeOy1 ひろゆき「頭の悪い人って主観と客観の境目がわからないのですよ。
だから意見を述べるって行為と意見を押し付けるって行為が一緒になってる人がいて
えーと例えば…僕がラーメンうめえ!って言います。
そしたら頭の悪い人は「いや、ラーメンはまずい」って言ってくるんですよ
これって100%主観の問題なんでまずいと言われたら僕としては「あなたの
中ではそうなんでしょうね」って返すしかないんですけど、
頭の悪い人ってここから「ラーメンはまずいのにうまいと言う奴はアホ」とか
平気で言ってしまうのですよ
僕はそういう人と会ったらすぐ逃げますねw時間の無駄なので」
専門板に限ったことではないが、必ず反対なコトを提言してくる輩は
一定数いるよな
不思議
だから意見を述べるって行為と意見を押し付けるって行為が一緒になってる人がいて
えーと例えば…僕がラーメンうめえ!って言います。
そしたら頭の悪い人は「いや、ラーメンはまずい」って言ってくるんですよ
これって100%主観の問題なんでまずいと言われたら僕としては「あなたの
中ではそうなんでしょうね」って返すしかないんですけど、
頭の悪い人ってここから「ラーメンはまずいのにうまいと言う奴はアホ」とか
平気で言ってしまうのですよ
僕はそういう人と会ったらすぐ逃げますねw時間の無駄なので」
専門板に限ったことではないが、必ず反対なコトを提言してくる輩は
一定数いるよな
不思議
154Socket774
2019/07/30(火) 09:52:26.97ID:d4nAbJJn こんなもんを説明なしにコピペする奴が一番頭悪そう
155Socket774
2019/07/30(火) 11:10:37.16ID:DZHss7G0156Socket774
2019/07/30(火) 11:15:58.36ID:XQCV/Dc1 致命的にダメなのはREGだけだな もうこいつはどうしようもない
鯖用のママン用意しないと
鯖用のママン用意しないと
157Socket774
2019/07/30(火) 11:56:55.27ID:5DmvxS7T UnbufferedならECCでも案外動くよね
158Socket774
2019/07/30(火) 12:18:49.79ID:wZS20INR >>153
単純に、書き込まれた内容が、自分に対する挑戦とか決闘とかに
勘違いする人が多いんだよ割りと
リアル社会で不満やストレスが多く、鬱憤ばらしで
わざと反対になって宣戦布告するような具合だと思う
根っからの議論好きな性分もあるかも
もうひとつが、同意なんだけど、あえてわざと反対になり会話を続けたい人
要するに寂しいから会話がしたいので
反対になれば、ある程度の長さ(時間)で会話が出来る
よく言う構ってちゃんならぬ、構ってあげてるちゃん
単純に、書き込まれた内容が、自分に対する挑戦とか決闘とかに
勘違いする人が多いんだよ割りと
リアル社会で不満やストレスが多く、鬱憤ばらしで
わざと反対になって宣戦布告するような具合だと思う
根っからの議論好きな性分もあるかも
もうひとつが、同意なんだけど、あえてわざと反対になり会話を続けたい人
要するに寂しいから会話がしたいので
反対になれば、ある程度の長さ(時間)で会話が出来る
よく言う構ってちゃんならぬ、構ってあげてるちゃん
159Socket774
2019/07/30(火) 12:20:51.90ID:oMUXtJR9 なに自演しとんねん
161Socket774
2019/07/30(火) 18:28:04.75ID:JeU6NIc7 論点ずらし
162Socket774
2019/07/30(火) 18:31:51.73ID:oT5ciQsA164ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/07/30(火) 19:28:00.21ID:QOhr1XlJ >>157
ECCメモリはDDR3で自作マザーなら20枚くらいためしたけど動かなかったこと無いな
ECCメモリはDDR3で自作マザーなら20枚くらいためしたけど動かなかったこと無いな
165Socket774
2019/07/30(火) 21:56:09.93ID:9KTq4Ao9166Socket774
2019/07/31(水) 03:41:02.56ID:5k/vTuOr わかってる上級者は窓7メインだしな
サポートは最初から世話になった事ないし必要ない。
SP1インストでアップデートは全拒否。
窓8以降はCドラのシステムに入るのにアクセスエラー出まくり
でデフォでは使いものにならんのがダル過ぎる
窓10じゃないと動かんゲーム以外では窓10は全く必要ない。
サポートは最初から世話になった事ないし必要ない。
SP1インストでアップデートは全拒否。
窓8以降はCドラのシステムに入るのにアクセスエラー出まくり
でデフォでは使いものにならんのがダル過ぎる
窓10じゃないと動かんゲーム以外では窓10は全く必要ない。
167Socket774
2019/07/31(水) 06:14:00.95ID:xZYpoVWo NGワード
上級者は窓7
8以降はC
上級者は窓7
8以降はC
168Socket774
2019/07/31(水) 10:02:55.09ID:8CfBan9z 大体今頃窓なんて言ってる奴は変化拒否してるだけの頑固オヤジだろ。
窓の手とか愛用してやまない頑固オヤジなんだろう。
気持ちは分かるが、オッサンも最低限時代についていかんと駄目だぞ。
俺もオッサンだがな。
窓の手とか愛用してやまない頑固オヤジなんだろう。
気持ちは分かるが、オッサンも最低限時代についていかんと駄目だぞ。
俺もオッサンだがな。
169Socket774
2019/07/31(水) 10:30:06.45ID:vqGnFSSl 俺は超上級だからDOS3.3C
170Socket774
2019/07/31(水) 13:34:45.67ID:GaxzqxOY 今日遭遇したもの
ノート用DDR2-2GBメモリ、300円
飽和状態なのでスルー
今日の服装はTシャツにジャージ、麦藁帽子で自転車
店についた頃はTシャツが透けて胸毛や乳首が見える程度に汗をかいた
Tシャツが乾くまで店内をうろついた
ノート用DDR2-2GBメモリ、300円
飽和状態なのでスルー
今日の服装はTシャツにジャージ、麦藁帽子で自転車
店についた頃はTシャツが透けて胸毛や乳首が見える程度に汗をかいた
Tシャツが乾くまで店内をうろついた
171Socket774
2019/07/31(水) 14:32:05.13ID:xUZTFXLM172Socket774
2019/07/31(水) 15:54:28.31ID:8CfBan9z173Socket774
2019/07/31(水) 18:42:19.37ID:bdBSoEZP 初級者 iOS、Android
中級者 Windows
上級者 Linux、*BSD
超級者 超漢字
中級者 Windows
上級者 Linux、*BSD
超級者 超漢字
174Socket774
2019/07/31(水) 18:58:05.51ID:12Gf6W7h お、おう
175Socket774
2019/07/31(水) 20:18:31.59ID:XBPukf2W 大草原だわw
半年で終わるし、路頭に迷う事が間違いないなww
半年で終わるし、路頭に迷う事が間違いないなww
176Socket774
2019/08/01(木) 08:57:17.17ID:A0fw60B0 この間DDR3の4GB ECC2枚で1280円w/o taxだった
DDR3-L の8GB2枚が5000円ちょい
正常品でしたからスレ違いになりますが
ECCはサブのH77でnon ECCと混在で使ってます
NGだったら鼻毛で使うつもりでしたが
DDR3-L の8GB2枚が5000円ちょい
正常品でしたからスレ違いになりますが
ECCはサブのH77でnon ECCと混在で使ってます
NGだったら鼻毛で使うつもりでしたが
177Socket774
2019/08/01(木) 09:53:36.08ID:WD45+zyF で?
178176
2019/08/01(木) 11:15:08.30ID:A0fw60B0 チラ裏ですまん
お詫びにジャンクネタ
栗のデスクトップシアター2500リアスピ欠品@500円
動作確認したら電源入らずでした
ACアダプタ開けてみたら電解コン死亡とヒューズ切れ
電解コン25v6800μF105℃品
ヒューズ125v7Aミゼット
以上交換で修理完了しました
お詫びにジャンクネタ
栗のデスクトップシアター2500リアスピ欠品@500円
動作確認したら電源入らずでした
ACアダプタ開けてみたら電解コン死亡とヒューズ切れ
電解コン25v6800μF105℃品
ヒューズ125v7Aミゼット
以上交換で修理完了しました
179Socket774
2019/08/02(金) 10:28:38.09ID:yezX/UXH180Socket774
2019/08/02(金) 16:38:46.66ID:VOi8MK7E ROG STRIX H270F GAMING ピン曲がり10本程度、2000円
動作確認して不動だったので見送り
このクラスの動作ジャンクは見つからないなー
動作確認して不動だったので見送り
このクラスの動作ジャンクは見つからないなー
181Socket774
2019/08/02(金) 19:18:19.06ID:7mHbNV6I >>180
ソケット載せ替えなかったの?
ソケット載せ替えなかったの?
182Socket774
2019/08/02(金) 22:21:58.39ID:VOi8MK7E CPUソケットをはんだで交換ってこと?
恥ずかしながらそこまでのスキルは無いです…
恥ずかしながらそこまでのスキルは無いです…
183Socket774
2019/08/03(土) 06:35:12.31ID:CK7qC/nZ >>182
はい
はい
184Socket774
2019/08/03(土) 23:34:35.50ID:hCAcHrKT 成功談ばっかだからたまにはメシウマネタでも。
ジャンクの1050ti、3000円で買ったけど中々酷いジャンクで
分解跡有るわ、前持ち主の伝票住所氏名付きで入ってるわ
ヤニ臭いわここ半年ワーストの中々酷いジャンクだった。
偶然そう汚れたのか分からないがコア四角周り何か焼けたような跡
あるし、一部フラックスみたいなのでテカテカしてるし、ヒートシンクまで腐食してるし・・・
とりあえずボイル焼きして見たけど生き返りませんでした・・・
同型もってるし時間かけて比較すれば原因つきとめられるかもしれんけど、分解物は
やらかしてたら面倒だからとりあえず補修部品取り用に回す事に。
全損じゃないけどスッキリしないな。
いくらノークレノーサポだからって、分解跡有くらい説明に入れてくれても
いいじゃなイカ・・・つーか俺がキチガイだったら前持ち主に連絡しちまうで?
もちろんやらんけど。
ジャンクの1050ti、3000円で買ったけど中々酷いジャンクで
分解跡有るわ、前持ち主の伝票住所氏名付きで入ってるわ
ヤニ臭いわここ半年ワーストの中々酷いジャンクだった。
偶然そう汚れたのか分からないがコア四角周り何か焼けたような跡
あるし、一部フラックスみたいなのでテカテカしてるし、ヒートシンクまで腐食してるし・・・
とりあえずボイル焼きして見たけど生き返りませんでした・・・
同型もってるし時間かけて比較すれば原因つきとめられるかもしれんけど、分解物は
やらかしてたら面倒だからとりあえず補修部品取り用に回す事に。
全損じゃないけどスッキリしないな。
いくらノークレノーサポだからって、分解跡有くらい説明に入れてくれても
いいじゃなイカ・・・つーか俺がキチガイだったら前持ち主に連絡しちまうで?
もちろんやらんけど。
185Socket774
2019/08/04(日) 00:20:06.88ID:MUsot7EG もう充分キチガイに見えるんだが
186Socket774
2019/08/04(日) 00:31:43.21ID:y9lp4u4x 不正確な商品説明を許すから詐欺師が跋扈するんじゃないか
187Socket774
2019/08/04(日) 01:54:13.44ID:oznNOiUr Gateway FX6800-03jで通電するが画面でないジャンク
CPUだけが欲しかったのだが2000円もするので躊躇ってしまった
CPUだけが欲しかったのだが2000円もするので躊躇ってしまった
188Socket774
2019/08/04(日) 13:08:16.52ID:oznNOiUr 今日のジャンク
DDR3-1600の4GBメモリ 500円×4 4枚とも購入
MSI B360M GAMING PLUS 箱入り本体のみ 500円
ピン曲がり無し、簡易チェック(電源と適当なファンを付けてスイッチオン、
マザー上のLED点灯&ファン回転を確認)で通電したので購入
昨日FX6800-03jにお金を使わなくてよかった
DDR3-1600の4GBメモリ 500円×4 4枚とも購入
MSI B360M GAMING PLUS 箱入り本体のみ 500円
ピン曲がり無し、簡易チェック(電源と適当なファンを付けてスイッチオン、
マザー上のLED点灯&ファン回転を確認)で通電したので購入
昨日FX6800-03jにお金を使わなくてよかった
189Socket774
2019/08/04(日) 17:34:51.23ID:dpuncqhE mp3から急遽音楽CD-R作らないといけなくなってパニくった
2コあるICレコ繋いでPCM録音しようとしたら
1コ目:外部入力不良
2コ目:録音が10分で切れる謎不良
ふざくんな!
おとなしくパソコン起動して編集アプリで変換しますた
2コあるICレコ繋いでPCM録音しようとしたら
1コ目:外部入力不良
2コ目:録音が10分で切れる謎不良
ふざくんな!
おとなしくパソコン起動して編集アプリで変換しますた
190Socket774
2019/08/04(日) 18:57:34.72ID:zn2T2SA4 sandy世代のi5のノートが500円だった 店でACアダプタ探して刺したら電源入らず
500円だからヤッパリ不動だよなぁと、部品取りで購入
家でACアダプタ刺したら動いたw 多分アンペア不足で起動出来なかった模様
(5.27Aだと起動)
キーボードが一部ダメだったが、BDドライブもついてたんでお買い得だった
500円だからヤッパリ不動だよなぁと、部品取りで購入
家でACアダプタ刺したら動いたw 多分アンペア不足で起動出来なかった模様
(5.27Aだと起動)
キーボードが一部ダメだったが、BDドライブもついてたんでお買い得だった
191Socket774
2019/08/04(日) 19:04:45.10ID:PkudJCtM うちの近所のドフはC2D_T****機だろうと2000~3000円は絶対する。クソ
192Socket774
2019/08/04(日) 19:44:06.56ID:u6CQpvyM ドフに使ってない(不良クラスタ多め)外付けUSB2.0HDD売るために乱数書き込み3回+ゼロ書き込み1回してるんだが
1回あたり5時間かかってる……
終わったときもっと悪化してそう
1回あたり5時間かかってる……
終わったときもっと悪化してそう
193Socket774
2019/08/04(日) 19:50:56.42ID:xFQWcgkz そんな厳密に消す必要あるんかね
残った磁気から上書き前のデータを復元って超高額な機器使ってかなりの時間かかるんやろ
ドフで売られてるHDDにそんな手間かけて掘ろうなんて奴が居るとは想えないが
残った磁気から上書き前のデータを復元って超高額な機器使ってかなりの時間かかるんやろ
ドフで売られてるHDDにそんな手間かけて掘ろうなんて奴が居るとは想えないが
195Socket774
2019/08/04(日) 21:09:33.77ID:Wkd/7a1R >>193
LinuxのHDD消去コマンドにshredっていう良いと言われてるものがあるんだけど、
これの標準設定が乱数3回書き込み
ゼロ書き込みは初期状態に見えるらしいからその方が高値つくかなと足してみた
ちなみにアメリカのNSA(アメリカ国家安全保障局)が2回+ゼロ1回、
DoD(ペンタゴン)が3回してるそうな
Wikipediaに依ると空軍なんか4回
まぁ、たしかにそこまでやる必要があったのか、とは思う
1TBでこれだからなぁ。まぁUSB3とか内蔵のSATA接続ならもっと速いんだろうけど
LinuxのHDD消去コマンドにshredっていう良いと言われてるものがあるんだけど、
これの標準設定が乱数3回書き込み
ゼロ書き込みは初期状態に見えるらしいからその方が高値つくかなと足してみた
ちなみにアメリカのNSA(アメリカ国家安全保障局)が2回+ゼロ1回、
DoD(ペンタゴン)が3回してるそうな
Wikipediaに依ると空軍なんか4回
まぁ、たしかにそこまでやる必要があったのか、とは思う
1TBでこれだからなぁ。まぁUSB3とか内蔵のSATA接続ならもっと速いんだろうけど
196Socket774
2019/08/04(日) 22:31:43.00ID:y9lp4u4x 国家機関にマークされているとかじゃない限りSecure Erase一発で十分じゃね
197Socket774
2019/08/04(日) 22:54:39.16ID:PkudJCtM198Socket774
2019/08/04(日) 23:15:01.16ID:y9lp4u4x >>197
ATAコマンドの一つにSecure Eraseと言う物がある。その名の通りディスクを消すコマンド
Linux等ならhdparmから実行できるようだ。まぁ普通にゼロフィルでも大差ないと思うけど
1回フィルでも一般的な復旧屋レベルで復旧されることはないだろうし
つーか検索すると業者?の怪しい説明のサイトばかりゴロゴロ出てくるな
ATAコマンドの一つにSecure Eraseと言う物がある。その名の通りディスクを消すコマンド
Linux等ならhdparmから実行できるようだ。まぁ普通にゼロフィルでも大差ないと思うけど
1回フィルでも一般的な復旧屋レベルで復旧されることはないだろうし
つーか検索すると業者?の怪しい説明のサイトばかりゴロゴロ出てくるな
199Socket774
2019/08/05(月) 01:30:22.51ID:si9znCre windowsならtxbenchでsecure eraseできる
usb接続も対応できる場合が多いよ
usb接続も対応できる場合が多いよ
200Socket774
2019/08/05(月) 02:22:13.84ID:yYO7sw/u ハードディスク、上書きしても前のデータが読めるのなら
SSDのMLCみたいに一箇所に2bitだの3bitだの書き込むように
すればいいのになw
SSDのMLCみたいに一箇所に2bitだの3bitだの書き込むように
すればいいのになw
201Socket774
2019/08/05(月) 07:37:33.61ID:PAPGFAoD Win10だとOSがコマンドブロックするらしく、Secure Eraseできない
202Socket774
2019/08/05(月) 18:44:25.60ID:kp6iNpQw >>192だけど、終わったんでWin10PCに繋いでみたら接続は認識するけどドライブ一覧に出て来ない……
イカれたか……
イカれたか……
203Socket774
2019/08/05(月) 19:36:46.51ID:kp6iNpQw あ、ディスクの管理からフォーマットしたら使えるようになった
Linuxで既にフォーマット済みだったんだが……ここらへんどういう仕組みしてんだかよくわからん
さて500円かいいとこ1000円かな
CrystalDiskInfoしてみたら不良セクタ236あったのが良好と出た
むしろ内蔵HDDの方がヤバいよ言われた
Linuxで既にフォーマット済みだったんだが……ここらへんどういう仕組みしてんだかよくわからん
さて500円かいいとこ1000円かな
CrystalDiskInfoしてみたら不良セクタ236あったのが良好と出た
むしろ内蔵HDDの方がヤバいよ言われた
204Socket774
2019/08/05(月) 21:12:51.16ID:SZRJPvii 長時間の小細工乙
横から読んでて雑学が増えた
これでビールでも飲めよ
(;´Д`)つI
横から読んでて雑学が増えた
これでビールでも飲めよ
(;´Д`)つI
205Socket774
2019/08/05(月) 22:10:08.91ID:PoBdACwq206Socket774
2019/08/05(月) 23:32:36.00ID:osspv0ew >>205
ローレベル
ローレベル
207Socket774
2019/08/06(火) 10:09:45.62ID:02bNaRCz209Socket774
2019/08/06(火) 18:28:22.18ID:u6KbTgmn ドフに1,000円で売れた
牛の2TB箱ありが3240円で売られてたからかなり良い店員に当たったな
箱なしの白いI-O DATA 1TBにはご注意を。ファイル破損しやすいので
しかしCore i5 4世代のジャンクが27,000円てどんな冗談だろう
牛の2TB箱ありが3240円で売られてたからかなり良い店員に当たったな
箱なしの白いI-O DATA 1TBにはご注意を。ファイル破損しやすいので
しかしCore i5 4世代のジャンクが27,000円てどんな冗談だろう
210Socket774
2019/08/06(火) 18:36:47.99ID:ma/bP4un i5-4570でジャンク扱いのをその値段で買ったよ
中にPT2とPT3が入ってたから
中にPT2とPT3が入ってたから
211Socket774
2019/08/06(火) 22:22:32.09ID:c54iVxBw212Socket774
2019/08/07(水) 21:15:45.06ID:4MarOtK0 ちょっw高音圧の曲を再生中にボリューム上げたらQosmio G40/95Cのスピーカーが壊れたwww
音圧でスピーカー壊したって初めてだぞ。曲がすごいのかハードがヤワいのか・・・
音圧でスピーカー壊したって初めてだぞ。曲がすごいのかハードがヤワいのか・・・
213Socket774
2019/08/07(水) 21:32:35.12ID:PUWiddvU スピーカーの連続定格以下の非力なパワーアンプをフルテンにしたらツイーターが飛ぶのはよくあることだが
215Socket774
2019/08/07(水) 22:44:26.48ID:4MarOtK0 >>213
飛んだのはツイーターじゃない方。ばらさないと詳細は分からないけどどこかが剥離したっぽい感じ
大きな低周波入力に耐えられなかったんだろうけど故障した前例はないんだろうか
そのときに再生していた曲はMayby★Lucky。確かに高音圧曲だけど曲と音量次第でスピーカーが飛ぶAVノートって・・・
飛んだのはツイーターじゃない方。ばらさないと詳細は分からないけどどこかが剥離したっぽい感じ
大きな低周波入力に耐えられなかったんだろうけど故障した前例はないんだろうか
そのときに再生していた曲はMayby★Lucky。確かに高音圧曲だけど曲と音量次第でスピーカーが飛ぶAVノートって・・・
216Socket774
2019/08/08(木) 04:07:15.64ID:N/tCxhpQ G40なら寿命だろ
アイドルだけでもバカ食いしてんじゃねえのか
アイドルだけでもバカ食いしてんじゃねえのか
217Socket774
2019/08/08(木) 06:35:15.51ID:IYHAQgll ミューズで治ったよ
218Socket774
2019/08/08(木) 19:31:39.23ID:zbAHgINC のぶたをぷろぢゅーす
219Socket774
2019/08/08(木) 23:12:36.74ID:qMOGFWp1 実際個人の中古HDDなんて復元しても大した物入って無いしな。
今は本当に大事なのは専門業者が処分しているから。
使えそうな実用データなんて漫画とかエロゲとか動画とかそんなん
くらいだよ。しかも趣味が合わなかったらそれすらゴミって感じだし
そんな物は自分でネットの荒波で拾いに行った方が早い。
今は本当に大事なのは専門業者が処分しているから。
使えそうな実用データなんて漫画とかエロゲとか動画とかそんなん
くらいだよ。しかも趣味が合わなかったらそれすらゴミって感じだし
そんな物は自分でネットの荒波で拾いに行った方が早い。
220Socket774
2019/08/09(金) 13:27:57.93ID:A4euFjpZ 一昔前のきんた○ウィルスには…
221Socket774
2019/08/09(金) 13:36:47.72ID:m7E5oim6 前に入手したジャンクのHDDは
今ではどこのネット探しても一切出てこない某エロ動画のシリーズがぎっしりだったよ
今ではどこのネット探しても一切出てこない某エロ動画のシリーズがぎっしりだったよ
222Socket774
2019/08/09(金) 17:53:08.35ID:X9BCe+ez 秋葉で売ってる2138円のRX570 8G買った人おるか?
223Socket774
2019/08/09(金) 18:23:31.78ID:78n+LP40 >>222
動かない報告出てるで
動かない報告出てるで
224Socket774
2019/08/09(金) 18:28:38.60ID:otg6NkV6 正確にはクロックが300mHz以上にならないらしい
マイニング落ちだし見た目がサファイア製っぽい気もするがサブデバイスIDが1002 0B31で該当がないらしい
マイニング落ちだし見た目がサファイア製っぽい気もするがサブデバイスIDが1002 0B31で該当がないらしい
225Socket774
2019/08/11(日) 01:35:19.77ID:LQMzPOS7 明日秋葉原行くから余ってたら買ってみるけど期待はあんまできないのかな
226ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/08/13(火) 04:55:57.22ID:OESSc1Y8227Socket774
2019/08/13(火) 07:30:17.38ID:Z7UKEzWg 微妙
228Socket774
2019/08/13(火) 23:27:52.53ID:mwihF7Ts タブレットのジャンク系youtube動画はなんだかなー的なのが
多いのは何故なんだろうな・・・
内容がとか動画主がとか細かい事はあえて言わんが・・・
多いのは何故なんだろうな・・・
内容がとか動画主がとか細かい事はあえて言わんが・・・
229Socket774
2019/08/14(水) 00:02:41.04ID:jFbxMaAj 自宅で8年前のジャンクタブレットを未だに使ってる
230Socket774
2019/08/14(水) 00:52:57.75ID:5rLI0o7z 未だに初代近いKindle FireHD使ってるわ
231Socket774
2019/08/14(水) 22:37:29.96ID:1jwHXv4f 青空文庫読むとかならそれで充分だわな。
むしろ特化させればそっちの方が使いやすいかもしれない・・・
むしろ特化させればそっちの方が使いやすいかもしれない・・・
232Socket774
2019/08/15(木) 00:49:31.42ID:SWYKTAXw 画面に線の一本入ったZ2タブレットを車載テレビにして使ってるわ
233Socket774
2019/08/16(金) 22:49:47.84ID:BQ7A2Dfc これは掘り出し物だな
http://tansei.me/ca26/1275/p-r-s/
http://tansei.me/ca26/1275/p-r-s/
234Socket774
2019/08/17(土) 13:55:06.36ID:85Sx2tbH あちこちで出品してるみたいだから結構な数のデッドストックなんだろうな
235Socket774
2019/08/17(土) 14:29:38.11ID:3H1KneDc 保守で置いてたのが出てきた典型的な未使用品のようだね
236Socket774
2019/08/17(土) 16:28:42.56ID:LpGgMWsW237Socket774
2019/08/17(土) 16:31:34.96ID:MoLjpZsF そのレベルだとNEC Vシリーズでマイコンボード作って遊ぼうぜと大差なくないか
238Socket774
2019/08/17(土) 19:41:25.40ID:XHIVHN/4 どこかがシステム更新によって保守パーツを放出したのだとしたら最近までATベースで動いてたものがあるということか
239Socket774
2019/08/18(日) 00:36:52.59ID:uipsiSUq しかし、286レベルだと周辺のチップセットと統合したカスタムCPUが色々と有りそうだから、もっと小型化出来そうだよな。
240Socket774
2019/08/18(日) 14:02:03.48ID:o0FgZsbJ 金融関係の端末の補修部品だろ。
241Socket774
2019/08/18(日) 15:33:25.70ID:vRxw3MPs イカれる頻度としては電源の方が遥かに高いと思うのだが
汎用品ではないにせよATコネクタを持つ電源が生産され続けていたのだとすれば胸が熱くなるな
汎用品ではないにせよATコネクタを持つ電源が生産され続けていたのだとすれば胸が熱くなるな
242Socket774
2019/08/18(日) 20:00:15.86ID:Li231FTV243Socket774
2019/08/19(月) 07:02:23.31ID:TZUOgIxw ジャン ジャン ジャンク ジャンク
ジャンクボード ジャンクボード ジャンクボードA〜♪
地球の平和を守るため
秋葉原から贈りもの ジャンクボードA〜♪
さけべ! ナオキ 「ジャンク ファイト!」
ヒーロー登場 ジャンクボードA〜♪
ジャンクボード ジャンクボード ジャンクボードA〜♪
地球の平和を守るため
秋葉原から贈りもの ジャンクボードA〜♪
さけべ! ナオキ 「ジャンク ファイト!」
ヒーロー登場 ジャンクボードA〜♪
244Socket774
2019/08/21(水) 13:10:03.67ID:3Zz7FodH 元ネタわかんねぇよ・・・
245Socket774
2019/08/21(水) 13:45:29.83ID:BDpk9/1/ >>244
ジャンボーグAだよ。
このスレの常駐者は社会からはみ出た50代だよ。
だから若い頃は第一線で活躍したけど技術革新や経年劣化でジャンクになったパーツにとても親近感が有るんだよな。
俺もだけどw
ジャンボーグAだよ。
このスレの常駐者は社会からはみ出た50代だよ。
だから若い頃は第一線で活躍したけど技術革新や経年劣化でジャンクになったパーツにとても親近感が有るんだよな。
俺もだけどw
246Socket774
2019/08/21(水) 14:36:52.18ID:6gRRfRYq 人間的ジャンクだったのか
247Socket774
2019/08/21(水) 14:45:46.30ID:+6AFzx3r まぁ、それでも別に趣があっていいんだけど
心はジャンクになったらアカンで
心はジャンクになったらアカンで
248Socket774
2019/08/21(水) 17:36:13.80ID:BDpk9/1/ 不具合でジャンクになったブツをちょこちょこと設定や修理をしたらアラ不思議、最新機器と変わらぬ性能に。
マイフェアレディのパーツ版。
マイフェアレディのパーツ版。
249Socket774
2019/08/21(水) 17:42:53.84ID:r/Ox1njU ああ 気持ちが動いてる
250Socket774
2019/08/21(水) 18:44:09.07ID:Cg1XfYDZ 工場で製造された昨日が消費期限の菓子パンを今日開封したらカビてた
いくらこの天気とはいえ早すぎるような。昨日の時点では本当に大丈夫だったのか?@関東
未開封+1日でカビとか始めてみたわ
いくらこの天気とはいえ早すぎるような。昨日の時点では本当に大丈夫だったのか?@関東
未開封+1日でカビとか始めてみたわ
251Socket774
2019/08/21(水) 19:24:32.74ID:vQ5pCkto たった今XXをしてる
252Socket774
2019/08/21(水) 20:34:24.68ID:DrxM+kEy253Socket774
2019/08/21(水) 20:36:14.92ID:DrxM+kEy 新垣結衣と同じマンション群に暮らしてるってほんとかな
254Socket774
2019/08/21(水) 20:38:13.41ID:DrxM+kEy スマン誤爆った
255Socket774
2019/08/21(水) 20:38:50.53ID:vQ5pCkto すぐにカビるパンと全くカビないパンとどっちが良いか?
256Socket774
2019/08/21(水) 20:47:41.69ID:JFUUlIR9 200年間完璧に保存されたパイ食べたい
257Socket774
2019/08/21(水) 20:56:14.28ID:cSWEdxez258Socket774
2019/08/21(水) 21:55:35.33ID:hAU71tvb すぐカビる環境で作られたパンなんて別の意味でヤバイだろ・・・
実際カビの有無は製造環境が8割保存環境が2割だぜ。
実際カビの有無は製造環境が8割保存環境が2割だぜ。
259250
2019/08/22(木) 00:39:13.88ID:hOHmhYlT >>252,258
よく見ると・・・レベルではなくパッと見で判るレベルだった
黒い班の周りに白い菌糸っぽいのを視認できた
やっぱり昨日期限で保存環境由来は考えにくいよな
底面だったし製造時にやらかしたか?コンベア上に異物とか
だとすると他にも相当品が流通していそう
よく見ると・・・レベルではなくパッと見で判るレベルだった
黒い班の周りに白い菌糸っぽいのを視認できた
やっぱり昨日期限で保存環境由来は考えにくいよな
底面だったし製造時にやらかしたか?コンベア上に異物とか
だとすると他にも相当品が流通していそう
260Socket774
2019/08/22(木) 15:28:08.51ID:o9UnTYTy NEC LCD2190UXi(BK) \1,500-
当時20万?の高級機だが・・・う〜ん
CCFLだしねぇ
当時20万?の高級機だが・・・う〜ん
CCFLだしねぇ
261sage
2019/08/23(金) 06:25:55.27ID:gDCfMnXQ 妹がゲーミングPCがほしい(ただ予算はできる限り抑えたい)とのことでジャンクパーツで組もうかなと思いました
今のところはジャンクの1155系メーカー製安価デスクトップを拾って
MBとPSUを確認、修復してからi7-2600を入れようと考えてます
ただそういうもののRAMはほぼ2Gか2G*2しかないので ゲーム用としては絶対に足りないし
今のRAMは中古でも新品でも高いし 今更こんな価格でDDR3を買うのはあれじゃないかと躊躇ってます
今となってはECC対応のマザーとかないんですかね...アキバに一回行って掘り出したいな
もしくは他のやり方があれば助言をいただければ幸いです
今のところはジャンクの1155系メーカー製安価デスクトップを拾って
MBとPSUを確認、修復してからi7-2600を入れようと考えてます
ただそういうもののRAMはほぼ2Gか2G*2しかないので ゲーム用としては絶対に足りないし
今のRAMは中古でも新品でも高いし 今更こんな価格でDDR3を買うのはあれじゃないかと躊躇ってます
今となってはECC対応のマザーとかないんですかね...アキバに一回行って掘り出したいな
もしくは他のやり方があれば助言をいただければ幸いです
262Socket774
2019/08/23(金) 06:34:57.92ID:gDCfMnXQ SAGEできず失礼
もう一つ聞きたいのは
昔のOEM系マザーは今のグラフィックカードと互換できないことはよくあることですかね
むかしどこかのOEM製B75を拾ったんだけど手持ちのGTX960でロゴ画面止まてしまって
HD7750に変えたらOSまで入れたのでいささか不安が、、、
もう一つ聞きたいのは
昔のOEM系マザーは今のグラフィックカードと互換できないことはよくあることですかね
むかしどこかのOEM製B75を拾ったんだけど手持ちのGTX960でロゴ画面止まてしまって
HD7750に変えたらOSまで入れたのでいささか不安が、、、
263Socket774
2019/08/23(金) 06:39:38.35ID:ryxWojIr UEFIが古いと動かないことがある。
264Socket774
2019/08/23(金) 07:06:10.23ID:gDCfMnXQ265ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/08/23(金) 09:24:49.08ID:aRYCCv/V ECCメモリはレジじゃなければ非対応環境でもnonECCとして動くよ
DDR3の普通のメモリなんて今なら16GBでも動作品で5000円しないくらいやろし普通に中古買うかジャンクから拾ったらええんやん
8GBでいいなら2GBx4とかで揃えれば捨て値やで
DDR3の普通のメモリなんて今なら16GBでも動作品で5000円しないくらいやろし普通に中古買うかジャンクから拾ったらええんやん
8GBでいいなら2GBx4とかで揃えれば捨て値やで
266Socket774
2019/08/23(金) 09:48:59.34ID:gDCfMnXQ >>265
あざます...色々調べてみたんですけど
REG ECCじゃない限り家庭用のCPUやマザーでも動くんですね
いっそこうなったら中華のX58かX99でE5組もうかな()
メルカリとか検索してみたんですけどDDR3は依然高騰してますが
これじゃやっぱアキバ現地で掘り出さなければダメなんですね...
あざます なんか道筋を見えてきました
今心配なのはやっぱ旧MBと新しいGPUとの互換性ですが
これは挿してみなければわからないこともありますしね....
GPUはマイニング済の物が怖いのでやっぱ新品で行きたいのですが(ジャンカー失格)
TSUKUMOとかの売り場でしたらはシステムを持ち込めば通電テストやBIOSテストとかさせてくれますかね
あざます...色々調べてみたんですけど
REG ECCじゃない限り家庭用のCPUやマザーでも動くんですね
いっそこうなったら中華のX58かX99でE5組もうかな()
メルカリとか検索してみたんですけどDDR3は依然高騰してますが
これじゃやっぱアキバ現地で掘り出さなければダメなんですね...
あざます なんか道筋を見えてきました
今心配なのはやっぱ旧MBと新しいGPUとの互換性ですが
これは挿してみなければわからないこともありますしね....
GPUはマイニング済の物が怖いのでやっぱ新品で行きたいのですが(ジャンカー失格)
TSUKUMOとかの売り場でしたらはシステムを持ち込めば通電テストやBIOSテストとかさせてくれますかね
267ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/08/23(金) 10:12:25.12ID:qW+8X51P >>266
他人に使わせるマシンで中華マザーはやめといたほうがいいよ
三回くらい初期不良個体食らったしトラブルも多いからそういうの含めて楽しめる環境で考えないとキツイ https://item.mercari.com/jp/m49846299690/
メルカリで狙うならこういうのかな
メモリみたいのはあんまりケチりすぎてわけわからん個体買っても結局トラブって高くついたりする
他人に使わせるマシンで中華マザーはやめといたほうがいいよ
三回くらい初期不良個体食らったしトラブルも多いからそういうの含めて楽しめる環境で考えないとキツイ https://item.mercari.com/jp/m49846299690/
メルカリで狙うならこういうのかな
メモリみたいのはあんまりケチりすぎてわけわからん個体買っても結局トラブって高くついたりする
268Socket774
2019/08/23(金) 10:17:27.28ID:gsWXwLgN クレカ使える年齢ならaliexpressで中華マザーで良かろう。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1117740.html
2011 v1 の8コアXeonとDDR3 Reg 8Gx2あたりで当分使えると思われ。中華X79もどきはX79でよく発生してたグラボが起動出来ない件も解消してるっぽいので、安いGTX1060やRX580あたりを挿すと良いのではないかな。
マイニング仕様の新品RX470なら7kで行ける。
グラボ込みで25kを切れるな。あとは適当な電源とケースで。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1117740.html
2011 v1 の8コアXeonとDDR3 Reg 8Gx2あたりで当分使えると思われ。中華X79もどきはX79でよく発生してたグラボが起動出来ない件も解消してるっぽいので、安いGTX1060やRX580あたりを挿すと良いのではないかな。
マイニング仕様の新品RX470なら7kで行ける。
グラボ込みで25kを切れるな。あとは適当な電源とケースで。
269Socket774
2019/08/23(金) 10:19:34.67ID:gsWXwLgN 補足:
マザーの動作を確認したいならバイモアで500円払って診断が手間を考えると悪くない。
マザーの動作を確認したいならバイモアで500円払って診断が手間を考えると悪くない。
270Socket774
2019/08/23(金) 11:15:39.70ID:13jtazZ8 スレ違になるけど蓮世代辺りのDELLとかのリースアップ品を買って、グラボとメモリを足すのがいいよ。OS込み3万以内でいけるよ
271Socket774
2019/08/23(金) 13:42:15.34ID:gDCfMnXQ >>267
>>268
ですよね....メモリって原因不明の互換不能はたまに起こりますし
16GBって言っても新品と中古は2000円差くらいなのでまた色々検討してみます....
中華の情報あざます。色々調べてみたんですけど
どうやら今の中華X79はほとんどH61やB75のチップで作られたようなので(一体どういう仕込みなの...)
その安定性を調べつつ決めようかなと.....
自分用でしたら躊躇いなく買ったんだろうけど、さすがに素人用のものなので確かに安定している方がいいですね...
X58はさすがにAVXもサポートしてないのでやめときます...
あとマイニング用のRX470情報本当に助かりました。まさかここまで安くなるとは思いませんでした
ついでにサブ機のGPUもRX470にしようかな...
>>268
ですよね....メモリって原因不明の互換不能はたまに起こりますし
16GBって言っても新品と中古は2000円差くらいなのでまた色々検討してみます....
中華の情報あざます。色々調べてみたんですけど
どうやら今の中華X79はほとんどH61やB75のチップで作られたようなので(一体どういう仕込みなの...)
その安定性を調べつつ決めようかなと.....
自分用でしたら躊躇いなく買ったんだろうけど、さすがに素人用のものなので確かに安定している方がいいですね...
X58はさすがにAVXもサポートしてないのでやめときます...
あとマイニング用のRX470情報本当に助かりました。まさかここまで安くなるとは思いませんでした
ついでにサブ機のGPUもRX470にしようかな...
272Socket774
2019/08/23(金) 13:44:44.02ID:gDCfMnXQ >>270
最初はそれにしようと思ったんですけど
ケースは小さいのでLOW PROFILEのGPUしか使えないのと加えて
PSUが300Wに超えるものがないに考えると
たぶん1050TIか1650のLOW PROFILEしか使えないでしょから
それじゃいっそ組み直そうかなって...
最初はそれにしようと思ったんですけど
ケースは小さいのでLOW PROFILEのGPUしか使えないのと加えて
PSUが300Wに超えるものがないに考えると
たぶん1050TIか1650のLOW PROFILEしか使えないでしょから
それじゃいっそ組み直そうかなって...
273Socket774
2019/08/23(金) 14:18:45.18ID:FV7fk0JW 素人さんは、とにかく安くって言うものですが、
例えば2万円上限だとろくなスペックにならない。
しかし3.5万円上限だと特価狙いだがRyzen5の新品で組めたりする。
まずは、出せる金額を決めることよ。
例えば2万円上限だとろくなスペックにならない。
しかし3.5万円上限だと特価狙いだがRyzen5の新品で組めたりする。
まずは、出せる金額を決めることよ。
274Socket774
2019/08/23(金) 14:36:58.76ID:FV7fk0JW 中華のX79はインテルチップ接続の互換性というか、緩い制限をついたものだよ。
H61とかでもメモリーチャンネル数などが減るだけで普通に動いてしまう仕様なんですよ。その上で、AMIとかのBIOS作成ツールが流出しているので、知識のある技術者には対応するBIOSが作れてしまったのです。
安定性はそこそこ良いみたいです。そうでなければ、中国であんなに流行ったりしないですよ。
H61とかでもメモリーチャンネル数などが減るだけで普通に動いてしまう仕様なんですよ。その上で、AMIとかのBIOS作成ツールが流出しているので、知識のある技術者には対応するBIOSが作れてしまったのです。
安定性はそこそこ良いみたいです。そうでなければ、中国であんなに流行ったりしないですよ。
275Socket774
2019/08/23(金) 14:58:33.78ID:6x6tgnLe276ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/08/23(金) 15:30:44.51ID:qW+8X51P 発火は聞いたこと無いけど不良品結構多いのと互換性トラブルはちょくちょく
やすく上げるならアリだけど高性能なCPUにECCRegメモリモリモリで使いたいとか考えてるなら業務用マシンからヤフオクに流れてきてるX9SRAでも狙ったほうが幸せになれる
やすく上げるならアリだけど高性能なCPUにECCRegメモリモリモリで使いたいとか考えてるなら業務用マシンからヤフオクに流れてきてるX9SRAでも狙ったほうが幸せになれる
277Socket774
2019/08/23(金) 16:31:46.86ID:Z9UuZgcf 業務用流れのX9SRAはゲーセン上がりのやつはRegが動作しないし音も出ないよ…。
278Socket774
2019/08/23(金) 17:18:12.24ID:28ETQqDn 中華で最悪大事になるものは買わないことにしてる
スマホは別として
スマホは別として
279Socket774
2019/08/23(金) 18:40:11.85ID:13jtazZ8 >>272
仰るとおりスリムタワー+1050tiを想定して書きました。これより上を目指すならまず予算決めないとね
仰るとおりスリムタワー+1050tiを想定して書きました。これより上を目指すならまず予算決めないとね
280Socket774
2019/08/23(金) 18:57:58.20ID:gDCfMnXQ >>279
ですね...あざます...
GTX1050TIか1650は流石に高すぎたので
RX470の余った一万円で箱と電源を付け替えるかなと
先までは自分の頭の中では
中華x79+中古e5-1620か
部品取りのoemB75/H61+中古i7-2600/E3-1230でずっと迷ってましたが
OEMのマザーを使えばWINDOWSのライセンスが付きますし(そういえばWINDOWSを買ってしまえば構成のなかで一番高いもんになると気づく...なんでこんなに高いんだろう)
事務用だったらまたLINUXとかで行けるのだがゲーミングだったらどうしてもWINDOWSが必要ですね...
それで行こうと思います、予算はできる限り3万円に抑えたいです
古い1155とRX470の互換性は気になるところですが
ネットで経験談などを探してリスクを減らしたいです
お騒がせしました。みなさま、相談を乗っていただいてありがとうございます。
それではよいジャンクライフを
ですね...あざます...
GTX1050TIか1650は流石に高すぎたので
RX470の余った一万円で箱と電源を付け替えるかなと
先までは自分の頭の中では
中華x79+中古e5-1620か
部品取りのoemB75/H61+中古i7-2600/E3-1230でずっと迷ってましたが
OEMのマザーを使えばWINDOWSのライセンスが付きますし(そういえばWINDOWSを買ってしまえば構成のなかで一番高いもんになると気づく...なんでこんなに高いんだろう)
事務用だったらまたLINUXとかで行けるのだがゲーミングだったらどうしてもWINDOWSが必要ですね...
それで行こうと思います、予算はできる限り3万円に抑えたいです
古い1155とRX470の互換性は気になるところですが
ネットで経験談などを探してリスクを減らしたいです
お騒がせしました。みなさま、相談を乗っていただいてありがとうございます。
それではよいジャンクライフを
281Socket774
2019/08/23(金) 20:47:16.93ID:uHQhgWSA oemマザーって連呼してるけど
どんなの想定してるの?
なんかめんどくせーやつだな
どんなの想定してるの?
なんかめんどくせーやつだな
282Socket774
2019/08/23(金) 23:22:48.73ID:Ko5q8ibp >>275
初期不良多いからやり取り面倒。
Amazonで売ってる業者から買えば最悪マケプレ保障使えるけどaliとかから買うより割高になる。
あと何でかは分からんが長い間はつかえんぞ。
うちは3枚買って1枚は初期不良、3枚全部1年以内に死亡。
発火とかはしないが全部POSTしなくなったわ。
初期不良多いからやり取り面倒。
Amazonで売ってる業者から買えば最悪マケプレ保障使えるけどaliとかから買うより割高になる。
あと何でかは分からんが長い間はつかえんぞ。
うちは3枚買って1枚は初期不良、3枚全部1年以内に死亡。
発火とかはしないが全部POSTしなくなったわ。
283Socket774
2019/08/23(金) 23:48:54.53ID:VPOj5iYK OEMマザーはグラボ相性難の巣。特に1155。
ペガトロンとかレノボの訳わからんマザーとか、グラボ相性難で入れ替えられて
捨てられたのがよく出回ってたもんだ。
ペガトロンとかレノボの訳わからんマザーとか、グラボ相性難で入れ替えられて
捨てられたのがよく出回ってたもんだ。
284ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/08/24(土) 00:33:09.51ID:0/QPSV4K ショップブランドPCのマザーとかの事ちゃうの?
動作CPUが制限されてたりコストカットされてたりするやつ
そのあたり狙うならパーツ単位よりマシンごと探すのがベストやけど
MSIOEMの奴は公式BIOS入れようとして入らなくて起動しなくなったやつがオクでよく投げ売りされてる
動作CPUが制限されてたりコストカットされてたりするやつ
そのあたり狙うならパーツ単位よりマシンごと探すのがベストやけど
MSIOEMの奴は公式BIOS入れようとして入らなくて起動しなくなったやつがオクでよく投げ売りされてる
285Socket774
2019/08/24(土) 01:01:32.15ID:m/WsMiCr https://www.youtube.com/watch?v=w3iuXZlIYVg
こいつみたいにマザボを別のATXケースにでも入れればいいじゃん
こいつみたいにマザボを別のATXケースにでも入れればいいじゃん
286Socket774
2019/08/24(土) 01:10:21.29ID:jea3Otuv メーカー製マザボ使うとOS代がタダになるから大きいな。
287Socket774
2019/08/24(土) 01:37:55.97ID:6y2l/M6i gDCfMnXQです。色々の助言や情報、ありがとうございます。
互換性報告を少し調べてきたので一応報告。もし同じ組み方をする人への助言をになれば幸いです
1155系砂橋
LENOVO→IH61Mというマザーボードが一番多く、HASWELL非対応の模様。(BIOS改造要)
ただ砂橋ならI3からI7フル対応しているようで。加えてE3も使用可能らしい(出典:ロシアサイト)
UEFI非対応。なおPANELとUSBとAUDIOのコネクタは特殊の陣列なので注意が必要
以下参照https://forums.lenovo.com/t5/ThinkCentre-A-E-M-S-Series/ThinkCentre-front-panel-connector-power-audio-amp-USB-pinout/td-p/190651
GTX1050互換できた報告あり。RX470互換不能報告あり。
FUJITSU→砂橋ならH61、B75、H77三種類あり。ただ今ヤフオクとかで回されているのはJIH77YというH77のチップのみ。
HASWELL対応しているらしい。以外不明。
DELL→MIH61Rとmib75r-1というH61とB75のマザーあり。
MIH61RでI7-2600対応できた報告あり。またR7-450対応不能報告あり。
mib75r-1は最初からI7仕様対応。以外不明。
大体こんな感じです。NVIDIAの方がNON-UEFIマザーへの互換性がいいという情報もあったので
もしこういう掘り出しものを復活させたのであればNVIDIAをおすすめします
互換性報告を少し調べてきたので一応報告。もし同じ組み方をする人への助言をになれば幸いです
1155系砂橋
LENOVO→IH61Mというマザーボードが一番多く、HASWELL非対応の模様。(BIOS改造要)
ただ砂橋ならI3からI7フル対応しているようで。加えてE3も使用可能らしい(出典:ロシアサイト)
UEFI非対応。なおPANELとUSBとAUDIOのコネクタは特殊の陣列なので注意が必要
以下参照https://forums.lenovo.com/t5/ThinkCentre-A-E-M-S-Series/ThinkCentre-front-panel-connector-power-audio-amp-USB-pinout/td-p/190651
GTX1050互換できた報告あり。RX470互換不能報告あり。
FUJITSU→砂橋ならH61、B75、H77三種類あり。ただ今ヤフオクとかで回されているのはJIH77YというH77のチップのみ。
HASWELL対応しているらしい。以外不明。
DELL→MIH61Rとmib75r-1というH61とB75のマザーあり。
MIH61RでI7-2600対応できた報告あり。またR7-450対応不能報告あり。
mib75r-1は最初からI7仕様対応。以外不明。
大体こんな感じです。NVIDIAの方がNON-UEFIマザーへの互換性がいいという情報もあったので
もしこういう掘り出しものを復活させたのであればNVIDIAをおすすめします
288Socket774
2019/08/24(土) 01:47:59.54ID:m/WsMiCr Haswellは1150だから物理的に互換性ないぞ
Ivyの間違いか?
中途半端に変な言葉使わずに
砂橋言うなら蔦橋やら蓮とか
ある程度揃えてもらわないと読みずらい
Ivyの間違いか?
中途半端に変な言葉使わずに
砂橋言うなら蔦橋やら蓮とか
ある程度揃えてもらわないと読みずらい
289Socket774
2019/08/24(土) 01:48:28.51ID:6y2l/M6i 深夜故か凡ミスを..
HASWELL->IVYです。すみませんでした
HASWELL->IVYです。すみませんでした
290Socket774
2019/08/24(土) 01:59:38.15ID:6y2l/M6i 居眠りながら書いたので読み返すとぐちゃぐちゃでした…気分を害したのであれば申し訳ないです…
結論からいいますともし古めのマザーは
給電に問題なければ同世代のもの大体動くと思います
BIOSはレガシー時代のものがほとんどなので
そういうあたりの互換性はNVIDIAのほうが良さそうです。HD7970とかを使うのでしたら問題なさそうですが…
以上です、お騒がせしました
結論からいいますともし古めのマザーは
給電に問題なければ同世代のもの大体動くと思います
BIOSはレガシー時代のものがほとんどなので
そういうあたりの互換性はNVIDIAのほうが良さそうです。HD7970とかを使うのでしたら問題なさそうですが…
以上です、お騒がせしました
291Socket774
2019/08/24(土) 03:20:27.55ID:CgRMope5 NEC Mateの中身、MSI製MS-7479でCore-i5-2400(Sandy)とGTX760の組合せ例
ttps://jmty.jp/s/hokkaido/sale-pcp/article-assci
この板、SandyBridge専用で
PCI-Ex16付きと無しがあるので注意が必要
その他、非専用CPUFAN繋ぐと常時ブン回る
非専用ATX電源で一度100V落とすとなかなか起動しない
FパネルSW,LEDピンが2.4mmでなく2mmピッチ、など変なクセがある
自分はi5-2405SとGTX650Tiですんなり認識しWin10入れて放置中^^;
GeForce900世代以降の情報は見つからなかった
オクで2千円弱で見かけるので参考までに
ttps://jmty.jp/s/hokkaido/sale-pcp/article-assci
この板、SandyBridge専用で
PCI-Ex16付きと無しがあるので注意が必要
その他、非専用CPUFAN繋ぐと常時ブン回る
非専用ATX電源で一度100V落とすとなかなか起動しない
FパネルSW,LEDピンが2.4mmでなく2mmピッチ、など変なクセがある
自分はi5-2405SとGTX650Tiですんなり認識しWin10入れて放置中^^;
GeForce900世代以降の情報は見つからなかった
オクで2千円弱で見かけるので参考までに
292Socket774
2019/08/24(土) 03:25:09.12ID:i5yx/KJ9 Intel Management Engineが7だと(つまりsandy世代)
UEFI対応グラボは動かないことがある
8以降だと(つまりivy世代)問題無い、とどこかのスレで見た
UEFI対応グラボは動かないことがある
8以降だと(つまりivy世代)問題無い、とどこかのスレで見た
293Socket774
2019/08/24(土) 03:41:07.29ID:CgRMope5 マジカ'…
294Socket774
2019/08/24(土) 05:38:44.81ID:iQtBMBvZ 今更Sandy/Ivyは選ばなくても良いと思うのだが。
2011のXEONなら多コアなCPUが安いのでお得感も実用性もあるけれど。i7とかはなあ。
個人的にはジャンクはSkylake以降しか買わないように気をつけてる。
2011のXEONなら多コアなCPUが安いのでお得感も実用性もあるけれど。i7とかはなあ。
個人的にはジャンクはSkylake以降しか買わないように気をつけてる。
295Socket774
2019/08/24(土) 05:59:37.87ID:KV1xb1fa296ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/08/24(土) 06:54:58.38ID:0/QPSV4K 製造メーカー云々じゃなくUEFI移行期でBIOSの更新もOEMモデルで提供されないから相性起こるって話じゃない
297Socket774
2019/08/24(土) 10:47:22.24ID:iQtBMBvZ 中華マザー否定派が多いのな。X99モドキとかG34マザーとかもM.2も付いてて楽しそうだぞ。
確かにAliexpressとかで初期不良引くと返送送料が自分持ちで辛いのだけどね。
それを差し引いても、なんというかロマンがだな…火事怖いけどw
確かにAliexpressとかで初期不良引くと返送送料が自分持ちで辛いのだけどね。
それを差し引いても、なんというかロマンがだな…火事怖いけどw
298Socket774
2019/08/24(土) 10:52:57.66ID:Ea47CHfP さけべ! ナオキ
299Socket774
2019/08/24(土) 11:13:31.25ID:CSrjQjXM 中華X79/X99はいかにも安っぽい見た目がね・・・
同じぐらいで買える中古買ったほうがよくないって思う
同じぐらいで買える中古買ったほうがよくないって思う
300Socket774
2019/08/24(土) 15:41:42.44ID:KT6TEXSD >>295
pegatron 2ab5 2ab6 でググってみろやアホが。
pegatron 2ab5 2ab6 でググってみろやアホが。
301Socket774
2019/08/24(土) 16:25:19.06ID:F4xu5DDJ PEGATRONって、なんか死んでる板多いし
CMOSクリアのジャンパ位置も妙に複雑で、いい思い出全然ないな
CMOSクリアのジャンパ位置も妙に複雑で、いい思い出全然ないな
302ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/08/25(日) 02:51:43.21ID:OJW8qO13303Socket774
2019/08/25(日) 04:41:38.90ID:AWZU5UyI Mate板グラボ増強諦めつかなくて検索してたら
Sandy板:750Ti成功例
ivy板:1050Ti成功例
まで見つけた
Mateのivy板持ってるけど専用変態電源が必要でオススメできない
Sandy板:750Ti成功例
ivy板:1050Ti成功例
まで見つけた
Mateのivy板持ってるけど専用変態電源が必要でオススメできない
304Socket774
2019/08/25(日) 05:41:53.78ID:n7/0joMe 安く組んだらゴミにしかならんで
305Socket774
2019/08/25(日) 06:57:48.89ID:olYSNI9w 電源変換コネクタ使え
306Socket774
2019/08/25(日) 11:22:51.11ID:kug1sPmx necがレノボとほぼ同じ筐体になってるのてhaswell以降だっけ?
307Socket774
2019/08/25(日) 12:43:32.01ID:XPIJCUlT スレ違いだと思うが、自作PC1式もらってくれる人いないかな?多分グラボだけ壊れたみたいだけなんだけど、重度身体障害者になっちまったもんでモニターなのか、グラボなのか原因の切り分けだけで疲れはててしまった。オンボで動くのだけは確認できた。3770kで
メモリ16ギガ。左半身麻痺なのでばらすことが出来ないし、右手怪我すると
タヒぬ可能性があるので下手なこと出来なくてね。やる、くれスレとかも覗いて見たけど面倒くさい感じだったもんで。
メモリ16ギガ。左半身麻痺なのでばらすことが出来ないし、右手怪我すると
タヒぬ可能性があるので下手なこと出来なくてね。やる、くれスレとかも覗いて見たけど面倒くさい感じだったもんで。
309Socket774
2019/08/25(日) 12:59:38.58ID:IhyC+/VA >>307 右手1本でよく切り分けしたな。乙
ほしい気もするが家はどこらへん?集荷でも半麻痺じゃ梱包もままならんだろう。手渡し取引が現実的なら取りに行ける奴じゃないとな
ほしい気もするが家はどこらへん?集荷でも半麻痺じゃ梱包もままならんだろう。手渡し取引が現実的なら取りに行ける奴じゃないとな
310Socket774
2019/08/25(日) 13:48:28.08ID:XPIJCUlT >>308
そこまで生活に困ってない。親と同居だし、親の老齢厚生年金より自分の障害厚生年金のが多いくらいだ。真面目に働いてちゃんと年金払ってきたからな。きちんと貰うのには知識が必要だったが。
それよりは愛着あったPCだったからおもしろおかしく使ってくれる人がいるとうれしい。
そこまで生活に困ってない。親と同居だし、親の老齢厚生年金より自分の障害厚生年金のが多いくらいだ。真面目に働いてちゃんと年金払ってきたからな。きちんと貰うのには知識が必要だったが。
それよりは愛着あったPCだったからおもしろおかしく使ってくれる人がいるとうれしい。
311Socket774
2019/08/25(日) 14:08:02.02ID:XPIJCUlT >>309
梱包は問題無い。親に手伝ってもらうし、病気で倒れるまで10t以上の機器を設置する仕事してたから重量物扱いは慣れているから。
それよりCPUクーラーのフィンが怖いのよ。人工透析にもなっちまったから右手にぶっとい血管増設してあって、
その血管傷つけると出血多量でタヒぬ可能性があるんだ、左手動かないから自分で止血できないし。
家は北関東、車の運転も再開したから、近くまでこれるのなら、どっかでおちあうでもいいよ。
8月半ばに茨城でおちあって他の板の奴に30インチのモニター売ったばかりだ。
梱包は問題無い。親に手伝ってもらうし、病気で倒れるまで10t以上の機器を設置する仕事してたから重量物扱いは慣れているから。
それよりCPUクーラーのフィンが怖いのよ。人工透析にもなっちまったから右手にぶっとい血管増設してあって、
その血管傷つけると出血多量でタヒぬ可能性があるんだ、左手動かないから自分で止血できないし。
家は北関東、車の運転も再開したから、近くまでこれるのなら、どっかでおちあうでもいいよ。
8月半ばに茨城でおちあって他の板の奴に30インチのモニター売ったばかりだ。
312Socket774
2019/08/25(日) 14:26:37.42ID:+Wg/gFqY そういえばOSライセンス付きの中古マザーボードをそのまま使っても違法にならんの?
なんかかなりグレーな気もするのだが、どうだろう.....
なんかかなりグレーな気もするのだが、どうだろう.....
313Socket774
2019/08/25(日) 14:36:00.92ID:BJYKJFAG314Socket774
2019/08/25(日) 14:36:57.16ID:BJYKJFAG >>311
障害者なっちまったなら、ますます親に分解させてじゃんぱらでも持ち込んで現金化した方がいいような気がするが・・・
障害者なっちまったなら、ますます親に分解させてじゃんぱらでも持ち込んで現金化した方がいいような気がするが・・・
315Socket774
2019/08/25(日) 14:40:32.73ID:+Wg/gFqY >>313
だよな...。俺もそう思うがなんだかもやもやする
OEM版のライセンスはそのPCまるごとに付与されているが
一応パーツのアップグレードは認められており(マザボ以外)
それでライセンス=マザボにありという解釈を取れるんだけど
MS様の説明は曖昧すぎてわからんだよな
だよな...。俺もそう思うがなんだかもやもやする
OEM版のライセンスはそのPCまるごとに付与されているが
一応パーツのアップグレードは認められており(マザボ以外)
それでライセンス=マザボにありという解釈を取れるんだけど
MS様の説明は曖昧すぎてわからんだよな
316Socket774
2019/08/25(日) 14:43:31.35ID:+Wg/gFqY317Socket774
2019/08/25(日) 15:01:21.68ID:u40uABuR318311
2019/08/25(日) 15:27:50.96ID:XPIJCUlT Win10Tabに切り替えたからID変わってるが311だ。
>>314-316
親は高齢で不器用、老眼の母親のみなんだ、
TVの配線すらできない。
梱包は2人でできるが、PCばらすなんて絶対できない。
それにグラボは焼けてるようには見えないから再生できないかな?
>>314-316
親は高齢で不器用、老眼の母親のみなんだ、
TVの配線すらできない。
梱包は2人でできるが、PCばらすなんて絶対できない。
それにグラボは焼けてるようには見えないから再生できないかな?
319311
2019/08/25(日) 15:34:58.26ID:XPIJCUlT ちなみにグラボはmsiの980gtxだ
320Socket774
2019/08/25(日) 15:41:14.77ID:AWZU5UyI 誰が先に手を挙げるべきだかスレの空気を読んで我慢してたら先を越されたようだ
321Socket774
2019/08/25(日) 15:51:00.85ID:bH55Uh/f ちょっと重すぎて応募できなかった
やっぱなんか申し訳ないというかお金払うべきじゃねみたいな
やっぱなんか申し訳ないというかお金払うべきじゃねみたいな
323311
2019/08/25(日) 16:02:03.34ID:XPIJCUlT 先着順のつもりはないよ。
面白そうな人に使ってもらいたいとは思っている。
後、外箱、リテールファンとか、引き取ってもらう必要がある、分別がとても面倒なので
送る場合は、着払いのみでPCケースはフラクタルデザインのR4の箱ともう一箱になる。
落ち合う場合は北関東のどこかの道の駅当で、車から降りるのに広い駐車場で無いと無理なため。
それとガソリン代幾らか負担して欲しい。
面白そうな人に使ってもらいたいとは思っている。
後、外箱、リテールファンとか、引き取ってもらう必要がある、分別がとても面倒なので
送る場合は、着払いのみでPCケースはフラクタルデザインのR4の箱ともう一箱になる。
落ち合う場合は北関東のどこかの道の駅当で、車から降りるのに広い駐車場で無いと無理なため。
それとガソリン代幾らか負担して欲しい。
324311
2019/08/25(日) 16:24:38.92ID:XPIJCUlT それから少しだけ語らせてほしい、
俺は中途からの身体障害者だ。だけど、それなりに人生を楽しんでいるんんだ。
自作はできないのは正直寂しいが、一番の趣味は
A列車やCIVだ、マウスだけで楽しむことが出来るんだ。
実はとても運がよかったと医療関係者にいわれるようなひどい状態だった。
杖と装具が必要だが外を歩けるようになった。一生車イスだろうと言われていたし。
でもね、俺が今人生を楽しめているのは健常な大多数人に支えてもらっているからなんだ。
年金にしろ健康保険にしてもだ。重度身体障害者は医療費はかからない。
俺は俺なりに人生を楽しんでいる。せめてもの恩返しみたいな感じだと思って欲しい。
長文失礼しました。
俺は中途からの身体障害者だ。だけど、それなりに人生を楽しんでいるんんだ。
自作はできないのは正直寂しいが、一番の趣味は
A列車やCIVだ、マウスだけで楽しむことが出来るんだ。
実はとても運がよかったと医療関係者にいわれるようなひどい状態だった。
杖と装具が必要だが外を歩けるようになった。一生車イスだろうと言われていたし。
でもね、俺が今人生を楽しめているのは健常な大多数人に支えてもらっているからなんだ。
年金にしろ健康保険にしてもだ。重度身体障害者は医療費はかからない。
俺は俺なりに人生を楽しんでいる。せめてもの恩返しみたいな感じだと思って欲しい。
長文失礼しました。
325Socket774
2019/08/25(日) 16:32:40.51ID:z4G8ORKX Aeroより重い背景のPCがあるとはな
326Socket774
2019/08/25(日) 16:41:52.70ID:BNmSDDj5 compaqの486ノートがそんなに重かったか
327Socket774
2019/08/25(日) 16:50:24.07ID:77FyysJI 長文お疲れさまでした
人生のどこかで身体欠損・不随になるなんて交通事故の多い日本では可能性としてかなり高いから他人事とはあんま思えない
なって相当落ち込んだろうし今も苦労の日々だと思うけど、
しかしそこから楽しめるようになれるというのは、先進国故か凄く恵まれてるんだろうね
日本に生まれて感謝してるのは社会保障が充実してる点だけだわ
今障害者に対する風当たりがやたら厳しいけど、
苦労して仲間同士支え合って生きてるのはみんな変わらないことを忘れてるか考えてないようにしか思えないから、
そこら辺をみんな頭にシッカリ留めて楽しい人生を送っていけるといいですな
何が言いたいかっていうとズレるけど、
高い金出して最新機種買いPC産業支えてくれてる人たちあざますっ
おかげでOS無し型落ちを格安で買い繋げられてます
人生のどこかで身体欠損・不随になるなんて交通事故の多い日本では可能性としてかなり高いから他人事とはあんま思えない
なって相当落ち込んだろうし今も苦労の日々だと思うけど、
しかしそこから楽しめるようになれるというのは、先進国故か凄く恵まれてるんだろうね
日本に生まれて感謝してるのは社会保障が充実してる点だけだわ
今障害者に対する風当たりがやたら厳しいけど、
苦労して仲間同士支え合って生きてるのはみんな変わらないことを忘れてるか考えてないようにしか思えないから、
そこら辺をみんな頭にシッカリ留めて楽しい人生を送っていけるといいですな
何が言いたいかっていうとズレるけど、
高い金出して最新機種買いPC産業支えてくれてる人たちあざますっ
おかげでOS無し型落ちを格安で買い繋げられてます
328Socket774
2019/08/25(日) 16:58:08.91ID:BNmSDDj5 風当たりが強いのは山本太郎が重度身障者を出しにして頭皮以外からたかろうとしてるからじゃねーの
329311
2019/08/25(日) 17:10:48.50ID:XPIJCUlT それと差別を助長する24Hテレビと共産党はこの世から消えてなくなれ!
330Socket774
2019/08/25(日) 17:41:25.62ID:+Wg/gFqY331311
2019/08/25(日) 17:57:10.34ID:XPIJCUlT グラボなしでできるゲームないかと思って押し入れあさったら
ACER の20インチモニター出てきた、動作確認してないし、ケーブル類も
入ってるかわからないけどほしい人がいればこれもあげます。
BTOで頼んだPC早く来ないかなー、板違いすまん。
ACER の20インチモニター出てきた、動作確認してないし、ケーブル類も
入ってるかわからないけどほしい人がいればこれもあげます。
BTOで頼んだPC早く来ないかなー、板違いすまん。
332Socket774
2019/08/25(日) 18:43:09.54ID:r3Jif9Fe334Socket774
2019/08/25(日) 19:31:32.67ID:AWZU5UyI 「ぅ私は元会社経営者の中年男性。
5年前、経営破綻で別れた妻の元に今年16になる娘がおりまして
年一回クリスマス前々日に遭うことを許されました
昨年その娘が
「PUBGしたいけどお父さんにもらった四角いIBMノートじゃ無理」
と申しておりまして
夜勤バイトでコツコツ貯めたわずかばかりの小遣いで
今年は中古パソコンをプレゼントしようかと
それだけが今のぅ私のたったひとつだけの励みなのれす」
>>322
なーんて全ー部 ウ ソ ♪
ここは未来の自作女子ゲーマーのために様子見しようと思いつつ
3770Kて何かとググったらi7と知ってつい悪い妄想が^^;
5年前、経営破綻で別れた妻の元に今年16になる娘がおりまして
年一回クリスマス前々日に遭うことを許されました
昨年その娘が
「PUBGしたいけどお父さんにもらった四角いIBMノートじゃ無理」
と申しておりまして
夜勤バイトでコツコツ貯めたわずかばかりの小遣いで
今年は中古パソコンをプレゼントしようかと
それだけが今のぅ私のたったひとつだけの励みなのれす」
>>322
なーんて全ー部 ウ ソ ♪
ここは未来の自作女子ゲーマーのために様子見しようと思いつつ
3770Kて何かとググったらi7と知ってつい悪い妄想が^^;
335Socket774
2019/08/25(日) 20:01:25.68ID:+Wg/gFqY ていうかWIN10って本当に高かすぎるだろアホじゃねぇかよ....
ジャンクシステムを構築してみたらパーツの総額がDSP版すら越えないのはなんなんだよ(半ギレ)
ジャンクシステムを構築してみたらパーツの総額がDSP版すら越えないのはなんなんだよ(半ギレ)
336307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/25(日) 21:34:18.91ID:XPIJCUlT トリつけてみた。
押し入れの中から悪魔のゲームを見つけてしまった。やべえ、面白すぎる。STEAMで買っちまった。
ま、こんな感じで人生楽しんでるから、あんま、重く受け取らないでくれ。
金は天下の回り物って言うだろう、その内自分に返ってくるだろう。
最近調子が悪かったから買い替えるきっかけになったんだよ。
まじでSimCity4面白すぎる,,,,
片手で詳細スペック打つのは大変なんで、マザーはアスロック、メモリはキングストン、
ケースはR4、電源はシーソニック、ドライブはLGのBD,
SSDは取り外せそうなので外す。グラボは付けたままになる。
押し入れの中から悪魔のゲームを見つけてしまった。やべえ、面白すぎる。STEAMで買っちまった。
ま、こんな感じで人生楽しんでるから、あんま、重く受け取らないでくれ。
金は天下の回り物って言うだろう、その内自分に返ってくるだろう。
最近調子が悪かったから買い替えるきっかけになったんだよ。
まじでSimCity4面白すぎる,,,,
片手で詳細スペック打つのは大変なんで、マザーはアスロック、メモリはキングストン、
ケースはR4、電源はシーソニック、ドライブはLGのBD,
SSDは取り外せそうなので外す。グラボは付けたままになる。
337307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/25(日) 21:45:45.45ID:XPIJCUlT 後、8/30まで受け付ける。出荷又は受け渡しはBTOのPC届いてからになる。
先着順にはしない。スレ汚しだと思うが、よろしく。
先着順にはしない。スレ汚しだと思うが、よろしく。
338Socket774
2019/08/25(日) 22:13:51.95ID:1cJ8CGnI もらえるんならもらいたいが福岡だから送料かかりそうだなw
取りあえず応募はしとくわ
俺は病気持ちなんで数年前に人工肛門になった同じく障害者だが四級なんで
病院代は二万まで手出しだから毎回二万かかるのが痛いな
入力大変なら音声入力試したらいいんじゃね?
昔と比べて相当制度上がってるからスマホで書き込むときはよく利用してる
取りあえず応募はしとくわ
俺は病気持ちなんで数年前に人工肛門になった同じく障害者だが四級なんで
病院代は二万まで手出しだから毎回二万かかるのが痛いな
入力大変なら音声入力試したらいいんじゃね?
昔と比べて相当制度上がってるからスマホで書き込むときはよく利用してる
339Socket774
2019/08/25(日) 22:28:04.99ID:BJYKJFAG SimCityなら片手動いたら何とかなるわな
片手用キーボードでミサワのカットキーという奴があっておすすめだが、すでに絶版なんだよな
片手用キーボードでミサワのカットキーという奴があっておすすめだが、すでに絶版なんだよな
340Socket774
2019/08/25(日) 22:52:18.05ID:Hrv8SqqZ >>337
受付案内乙です
応募者記載内容はメルアド必要ですか?
まずはトリと応募理由は必須で
(当選者のみあとでメルアド貼るとか)
ZOZO前澤社長お年玉企画風に応募理由テーマを添え
「中古自作マシンで夢を叶えよう^ヮ^」
受付案内乙です
応募者記載内容はメルアド必要ですか?
まずはトリと応募理由は必須で
(当選者のみあとでメルアド貼るとか)
ZOZO前澤社長お年玉企画風に応募理由テーマを添え
「中古自作マシンで夢を叶えよう^ヮ^」
341307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/25(日) 22:53:36.98ID:XPIJCUlT342307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/25(日) 23:19:15.18ID:XPIJCUlT >>340
応募する人はトリップ付けて貰おうかな。
わがままだと思うがやるくれ雑談みたいな感じは好きじゃなくて、必至なのも正直引くしな、、、
普段のスレの邪魔しても悪いし、難しいな。
なるべく明るく楽しくうんちくを語ろう!でよろしく。
応募する人はトリップ付けて貰おうかな。
わがままだと思うがやるくれ雑談みたいな感じは好きじゃなくて、必至なのも正直引くしな、、、
普段のスレの邪魔しても悪いし、難しいな。
なるべく明るく楽しくうんちくを語ろう!でよろしく。
344Socket774
2019/08/25(日) 23:49:35.13ID:77FyysJI トリ付けたレスのコンマ下が最大の人とか
99か00を100扱いするかはお好きに
99か00を100扱いするかはお好きに
345307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/25(日) 23:54:51.18ID:XPIJCUlT347307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/26(月) 00:46:22.53ID:lwyilfze 決めた。
応募したい人はトリップ付けて明るく楽しいウンチク(ネタでも可)書いて下さい。
好感度による優先度位はあってもいいかなっと。最終的には抽選だけど。
モニターももれなく付けます。
応募したい人はトリップ付けて明るく楽しいウンチク(ネタでも可)書いて下さい。
好感度による優先度位はあってもいいかなっと。最終的には抽選だけど。
モニターももれなく付けます。
348Socket774
2019/08/26(月) 01:00:29.25ID:XqHERyAr 先に釘刺しておくと、
明日起きたらスレチウゼーとかいう書き込みがされる可能性がある流れ
明日起きたらスレチウゼーとかいう書き込みがされる可能性がある流れ
349Socket774
2019/08/26(月) 01:09:31.38ID:047azJ0W350Socket774
2019/08/26(月) 01:42:42.16ID:07ZnDbkN C2D_E8400のHDD機にWin10入れたんだけどこれドフで売れるかな
351Socket774
2019/08/26(月) 02:03:39.28ID:kAn+dFtX >>350
うちの近所ではメーカーPCだとWin7以降
自作機は基本Sandy以降だったな
7のライセンス(COAラベル)ついてればCore2でも
状態によっては買い取ると言っていた
正直自作機はケースがでかくて場所とるので
扱いたくないらしい
うちの近所ではメーカーPCだとWin7以降
自作機は基本Sandy以降だったな
7のライセンス(COAラベル)ついてればCore2でも
状態によっては買い取ると言っていた
正直自作機はケースがでかくて場所とるので
扱いたくないらしい
353Socket774
2019/08/26(月) 08:16:04.74ID:XqHERyAr354Socket774
2019/08/26(月) 20:36:24.90ID:8YMimbgk >>287
LENOVOのIH61Mは、CPUクーラーのピッチがバックプレート
オンリーで独特だからCPUクーラー使い回すのは注意な。
マザーよりむしろ合うCPUクーラー入手出来るかが問題。
ジャンク箱に無いと以外と高くつくかもしれない。
LENOVOのIH61Mは、CPUクーラーのピッチがバックプレート
オンリーで独特だからCPUクーラー使い回すのは注意な。
マザーよりむしろ合うCPUクーラー入手出来るかが問題。
ジャンク箱に無いと以外と高くつくかもしれない。
355Socket774
2019/08/27(火) 00:53:32.40ID:Zb+iYlAz プロダクトキーさ、7のキーならWin10アクチ出来るんだよな
外人がよくドフジャンクコーナーうろついてるのって……
ドフはPC一台ずつキーまで把握してるんかな?
外人がよくドフジャンクコーナーうろついてるのって……
ドフはPC一台ずつキーまで把握してるんかな?
356Socket774
2019/08/27(火) 01:04:48.17ID:cNKRsI7o357Socket774
2019/08/27(火) 01:28:25.94ID:v+BO1txY358Socket774
2019/08/27(火) 01:33:28.61ID:Zb+iYlAz359Socket774
2019/08/27(火) 01:40:13.85ID:v+BO1txY360Socket774
2019/08/27(火) 02:12:38.32ID:/RsRMHYT ジャンクでもWin8モデル買えよ。
キー盗られないし、少なくともIvy世代くらいにはなってるだろ。
キー盗られないし、少なくともIvy世代くらいにはなってるだろ。
361Socket774
2019/08/27(火) 04:58:38.06ID:v2dHF9SS 応募理由熟慮中
今夜は新規応募者無しか
みんな理由浮かばないのかな
じつは自分も大した理由がない
ネタに振ろうか迷ってる
ふざけすぎて
「こいつにはぜってー譲らねえ」
と思われそうで恐いw
今夜は新規応募者無しか
みんな理由浮かばないのかな
じつは自分も大した理由がない
ネタに振ろうか迷ってる
ふざけすぎて
「こいつにはぜってー譲らねえ」
と思われそうで恐いw
364307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/27(火) 16:39:06.10ID:x+iPbkN8 >>361
抽選でやりますよ。先着順は嫌い。
あんまり自分のこと重く受け取ってほしくないから
あんな感じで書いただけ。
重度身体障害者っていってもALSの人(国会議員の二人)
が10だとしたらせいぜい3-4ってとこだよ。自分一人で外出できる。
リハビリ頑張ってバスにも電車にも乗れるようになったし。
車も運転できる。
抽選でやりますよ。先着順は嫌い。
あんまり自分のこと重く受け取ってほしくないから
あんな感じで書いただけ。
重度身体障害者っていってもALSの人(国会議員の二人)
が10だとしたらせいぜい3-4ってとこだよ。自分一人で外出できる。
リハビリ頑張ってバスにも電車にも乗れるようになったし。
車も運転できる。
365Socket774
2019/08/27(火) 17:09:14.56ID:zu7rhr6j 五体満足だけど東京で運転するの怖い
いつどこから人が飛び出してくるやらわかんないもん
長野とかならいける。あそこの人たち子供から大人までみんな行儀いいし
いつどこから人が飛び出してくるやらわかんないもん
長野とかならいける。あそこの人たち子供から大人までみんな行儀いいし
366Socket774
2019/08/27(火) 22:27:57.18ID:58DAwgZW367Socket774
2019/08/27(火) 22:40:06.68ID:zu7rhr6j クラッカーにはなりたくないなぁ……
368Socket774
2019/08/28(水) 00:58:37.96ID:Miv9jeLW369Socket774
2019/08/28(水) 01:01:39.22ID:p0d3EfEP > しかし誰も7の認証クラックで通してwin10アプ通せとか
> 言わないのはこのスレの良心?
自分用はやってるけど人に勧める様な物じゃあないからな
> 言わないのはこのスレの良心?
自分用はやってるけど人に勧める様な物じゃあないからな
370Socket774
2019/08/28(水) 11:05:42.40ID:PxVaZW72 そもそもワンクリックでお手軽クラックじゃWin10の認証は通らない罠
BIOS書き換えやるくらいならラベル探してきた方が・・・
BIOS書き換えやるくらいならラベル探してきた方が・・・
371Socket774
2019/08/28(水) 12:23:11.55ID:x7Pa26rr 誰か応募しないの?
372Socket774
2019/08/28(水) 12:50:45.23ID:4EPw0uJF 正直こんなところで募集かけてもって感じだな
自作系のYoutuberとかに無償提供したら面白い企画動画上げてくれそうだけど
自作系のYoutuberとかに無償提供したら面白い企画動画上げてくれそうだけど
373Socket774
2019/08/28(水) 13:22:00.68ID:JPGgNQuk ここのスレ民だから譲る気になるって話もあるだろ
チューバーなんぞに話したら余計な事までネタとしてうpされたりするかも分からんぞ
チューバーなんぞに話したら余計な事までネタとしてうpされたりするかも分からんぞ
374Socket774
2019/08/28(水) 23:49:23.48ID:U8oyyei0 あんまし関係無いが、ジャンクPC系のYoutuberはレベルの
差が酷くてなー修理技術の差はともかく、良品捕獲能力すら
ここの住人以下の奴ばかりだし。
ジャンクっつかゴミじゃん。こんなの動画に出すなよみたいな。
捕獲品並べるならせめて妬みで震えるような物動画に出せよ。
作成主見てるか?
差が酷くてなー修理技術の差はともかく、良品捕獲能力すら
ここの住人以下の奴ばかりだし。
ジャンクっつかゴミじゃん。こんなの動画に出すなよみたいな。
捕獲品並べるならせめて妬みで震えるような物動画に出せよ。
作成主見てるか?
375Socket774
2019/08/28(水) 23:57:59.14ID:9ZB1tyI/ >>374
ジャンクPC系Youtubeチャンネルはむしろそのゴミをいかに修理して復活さてるのかを見るのが楽しいんだろ
ゴミじゃない良品を「掃除したら動きましたー」だの「メモリさしたら動きましたー」なチャンネルのほうがいらんわ
ジャンクPC系Youtubeチャンネルはむしろそのゴミをいかに修理して復活さてるのかを見るのが楽しいんだろ
ゴミじゃない良品を「掃除したら動きましたー」だの「メモリさしたら動きましたー」なチャンネルのほうがいらんわ
376Socket774
2019/08/29(木) 01:05:58.17ID:4vtmBXeA GTS250とかのクッソ古いグラボ拾ってきて動きましたーとかやってるの多いけどお前それなにが面白いのっていう
Core 2の大してレアでもないやつ集めてる奴も同様
Core 2の大してレアでもないやつ集めてる奴も同様
377Socket774
2019/08/29(木) 01:14:23.39ID:nYj1mwCt だよな
買って来てまで使い道の無いもんは動く動かん関係なく無意味
てかブラウン管テレビ同様のゴミだわな
最低限動画を快適に視れるとかゲーム出来るパソコン以外ゴミ
買って来てまで使い道の無いもんは動く動かん関係なく無意味
てかブラウン管テレビ同様のゴミだわな
最低限動画を快適に視れるとかゲーム出来るパソコン以外ゴミ
378Socket774
2019/08/29(木) 01:25:45.74ID:ddHVX5u1 動画のネタになれば何でもいいんだよ
パーツ代が割高でも動画の収益で穴埋め出来るしな
あとi7が100円でしたーとか、高スペックPCが1000円でしたー
問題なく動きましたーみたいのも何の参考にもならん
パーツ代が割高でも動画の収益で穴埋め出来るしな
あとi7が100円でしたーとか、高スペックPCが1000円でしたー
問題なく動きましたーみたいのも何の参考にもならん
379Socket774
2019/08/29(木) 03:03:11.04ID:axNnM37o むしろごみ漁りが趣味な人がごみ漁り費用を捻出するために広告収入狙ってるというのも一部にはいるかもしれない
まぁ大半は逆なんだろうけど
まぁ大半は逆なんだろうけど
380PS2.5 ◆ZIPJ6gDsbmeQ
2019/08/29(木) 05:41:34.84ID:kJwzxuo5 >>347 名前:307 ◆N0CMaqc2Fd39 様
応募いたします
【応募理由(ネタ)】
使い道いろいろ迷いまして
以前からPS2エミュ機を作ってみたいという思いがあり
一時期買い集めた大量の中古PS2ゲームと
擬似3D表示可能な3Dモニタ(22inch)
がありまして
元々ボーっとMovie眺めてるほうが好きな性質でゲームはほとんとやりません^^;
以前、PS2実機→DVDレコでHDMIフルHD変換→擬似3Dモニタ表示
でグランツーリスモ4遊んでました
「まだまだPS4なんいらんとです!」
あとPSのぷよぷよを3D表示させたり
PS2エミュの高解像を擬似3D表示させたらもっとすごいだろうな、と
でもモニタ頂いてもセカンドモニタになちゃうかな
以上ですPS2.5の作り方を兼ねて応募いたします。
応募いたします
【応募理由(ネタ)】
使い道いろいろ迷いまして
以前からPS2エミュ機を作ってみたいという思いがあり
一時期買い集めた大量の中古PS2ゲームと
擬似3D表示可能な3Dモニタ(22inch)
がありまして
元々ボーっとMovie眺めてるほうが好きな性質でゲームはほとんとやりません^^;
以前、PS2実機→DVDレコでHDMIフルHD変換→擬似3Dモニタ表示
でグランツーリスモ4遊んでました
「まだまだPS4なんいらんとです!」
あとPSのぷよぷよを3D表示させたり
PS2エミュの高解像を擬似3D表示させたらもっとすごいだろうな、と
でもモニタ頂いてもセカンドモニタになちゃうかな
以上ですPS2.5の作り方を兼ねて応募いたします。
381Socket774
2019/08/29(木) 10:14:38.88ID:QTl3hO0M382Socket774
2019/08/29(木) 15:51:03.80ID:/nHW70i9 昔アルミケース狙いでジャンクPC買ったら中身がPen4の651+915Pだったな
中身は今も手元にある
ケース、ついでに電源とクーラーも流用して
現在QX6700+975Xで半稼動状態
中身は今も手元にある
ケース、ついでに電源とクーラーも流用して
現在QX6700+975Xで半稼動状態
383Socket774
2019/08/29(木) 18:53:46.63ID:2GUP5R9E まだゴミスペックでも使うやついるんだな。
384Socket774
2019/08/29(木) 22:05:03.73ID:axNnM37o 凡庸スペックだと使い道に困る
特徴あれば配置先も決まるんだがGeForceが標準で乗っかってるだけのxp時代のATX機なんて鯖にもならない
ラズパイの方が役に立つわ
特徴あれば配置先も決まるんだがGeForceが標準で乗っかってるだけのxp時代のATX機なんて鯖にもならない
ラズパイの方が役に立つわ
385307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/30(金) 12:05:50.38ID:wY/tiwxz 譲るPCのスペック
CPU:Core i7-3770K
マザー:ASROCK Z77 Extreme6
メモリ:Kingston DDR3-1600 (PC3-12800) CL9 DIMM(240pin) XMP対応 KHX1600C9D3K4/16GX
ドライブ:LG BH10NS30 BL (ブラック) バルク品
グラボ:MSI GTX 980 GAMING 4G(認識しない、取り付けたままでもオンボで起動する電源抜差ししても変わらず)
電源:Seasonic SS-760KM
ケース:Fractal Design Define R4 Black
SSDは取り外す
モニター:ACER X203詳細は忘れた20インチだったはず。モニターアームにつけて使用していたはずで、
スタンドのボルトが無いかも。
譲る条件:PC1式、CPUのリテールファンとか外箱類、モニターを1式すべて引き取り可能な人のみ。
足りないケーブル有るかも、(長期入院中にアパート引き上げした時に基地外に断捨離とか言って
色々捨てられてしまった)
CPU:Core i7-3770K
マザー:ASROCK Z77 Extreme6
メモリ:Kingston DDR3-1600 (PC3-12800) CL9 DIMM(240pin) XMP対応 KHX1600C9D3K4/16GX
ドライブ:LG BH10NS30 BL (ブラック) バルク品
グラボ:MSI GTX 980 GAMING 4G(認識しない、取り付けたままでもオンボで起動する電源抜差ししても変わらず)
電源:Seasonic SS-760KM
ケース:Fractal Design Define R4 Black
SSDは取り外す
モニター:ACER X203詳細は忘れた20インチだったはず。モニターアームにつけて使用していたはずで、
スタンドのボルトが無いかも。
譲る条件:PC1式、CPUのリテールファンとか外箱類、モニターを1式すべて引き取り可能な人のみ。
足りないケーブル有るかも、(長期入院中にアパート引き上げした時に基地外に断捨離とか言って
色々捨てられてしまった)
387307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/30(金) 12:57:39.39ID:wY/tiwxz 前に希望した人も悪いけどトリ付けてくれ。
トリで抽選して当たった人にのみメールを返す事にする。
ネタとかは無しで構わない。スレの雰囲気悪くしたくなかっただけだから。
正直に言うと、外箱とか分別が面倒なので引き取って貰うだけだから
ばらして売り飛ばしてくれて全然構わない。
自分にとって金より時間のほうが100倍大事だから。
期限を明日の朝までにさせてくれ。
捨てアド:z77extreme6アットマークt0049.sakaura.ne.jp
トリで抽選して当たった人にのみメールを返す事にする。
ネタとかは無しで構わない。スレの雰囲気悪くしたくなかっただけだから。
正直に言うと、外箱とか分別が面倒なので引き取って貰うだけだから
ばらして売り飛ばしてくれて全然構わない。
自分にとって金より時間のほうが100倍大事だから。
期限を明日の朝までにさせてくれ。
捨てアド:z77extreme6アットマークt0049.sakaura.ne.jp
>>307
応募いたします。
モニターとPC一式をいただきたいです。
お礼返しとて、キット搭載のナイト2000が手に入りましたら進呈します(ねた)
よろしくお願いいたします。
narcissus_junoアットマークisonly.net
応募いたします。
モニターとPC一式をいただきたいです。
お礼返しとて、キット搭載のナイト2000が手に入りましたら進呈します(ねた)
よろしくお願いいたします。
narcissus_junoアットマークisonly.net
389307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/30(金) 18:48:45.99ID:wY/tiwxz 念のため>>323見てね。最悪梱包3箱になるかも。
後、BTOのPC納期が9月中旬だから発送はそれ以降にになる。
後、BTOのPC納期が9月中旬だから発送はそれ以降にになる。
>>307
応募します
楽しんでもらえるかわからないけどもし貰えたらスレでそのGPUの修理実況したいです
例のグラボRX470のハンダ作業の経験程度しかないですが…
セーフメール sefsef88-3392あっとまーくyahoo.co.jp
応募します
楽しんでもらえるかわからないけどもし貰えたらスレでそのGPUの修理実況したいです
例のグラボRX470のハンダ作業の経験程度しかないですが…
セーフメール sefsef88-3392あっとまーくyahoo.co.jp
>>389
応募お願いします
最近小学生の娘がPCほしがってるので既製品買っても良いのですが
自作PCを直す所から触らせてみるのも良いかなと思ったりしました
こちらは関東在住です
セーフメール machikadono-mazokuあっとまーくyahoo.co.jp
応募お願いします
最近小学生の娘がPCほしがってるので既製品買っても良いのですが
自作PCを直す所から触らせてみるのも良いかなと思ったりしました
こちらは関東在住です
セーフメール machikadono-mazokuあっとまーくyahoo.co.jp
393PS2.5 ◆ZIPJ6gDsbmeQ
2019/08/30(金) 23:05:21.22ID:yvmO2Yev >>380の応募者です
メルアド追記します
reconguista.in.gmあっとまーくgmail.com
捨てアドにはもったいないアカが取れました
「ASROCK Z77 Extreme6」旧PCIスロット付みたいですね
確かPT2がどこかにあった筈…
オフホワイトな自作マシン構想ですがどうか生暖かい目で見逃してください^^;
p.s
GTX980逝ってるみたいですが当選した方は手持ちのグラボでまずは
PCI-Ex16スロットの動作確認ですね
メルアド追記します
reconguista.in.gmあっとまーくgmail.com
捨てアドにはもったいないアカが取れました
「ASROCK Z77 Extreme6」旧PCIスロット付みたいですね
確かPT2がどこかにあった筈…
オフホワイトな自作マシン構想ですがどうか生暖かい目で見逃してください^^;
p.s
GTX980逝ってるみたいですが当選した方は手持ちのグラボでまずは
PCI-Ex16スロットの動作確認ですね
396Socket774
2019/08/31(土) 03:35:45.15ID:EO9bxVBe 締切は日照時刻か世界標準0時の午前8時頃かな?
結局妹PCさんの応募は無いようで
ゲーミングPCに丁度良さそうなのに
>>392
ラズパイ繋いでIOTプログラミングの母艦とかどうでしょう
奥原小なつ似の設定で^^;
洪水災害支援は送料元払いだろうし被災者個人が調達始めるのはまだ先かな
結局妹PCさんの応募は無いようで
ゲーミングPCに丁度良さそうなのに
>>392
ラズパイ繋いでIOTプログラミングの母艦とかどうでしょう
奥原小なつ似の設定で^^;
洪水災害支援は送料元払いだろうし被災者個人が調達始めるのはまだ先かな
397◆yCxdPKrVq2
2019/08/31(土) 03:42:57.13ID:TXfrUnGu398◆gqBhxrHSzc
2019/08/31(土) 03:46:41.58ID:uw3vlL49399Socket774
2019/08/31(土) 04:22:55.58ID:EO9bxVBe 妹PCさんがこのスレ来てたのは先週金曜朝から土曜未明
お盆休み終盤だったと仮定すると今週は土曜出勤の会社が多い
先週からこのスレ見てない?w
お盆休み終盤だったと仮定すると今週は土曜出勤の会社が多い
先週からこのスレ見てない?w
402307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/31(土) 08:58:57.91ID:sapIQgdw これで打ち切りとさせてもらう。
抽選結果は夕方になります。今から人工透析なので。
抽選結果は夕方になります。今から人工透析なので。
404Socket774
2019/08/31(土) 11:24:05.62ID:7U+tdNG/ お大事に
405307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/31(土) 16:38:52.15ID:OJhYv8ud 当選メール出しました。
カーちゃんに作らせた、あみだで決めたので
恨むならカーちゃん恨んでね。
カーちゃんに作らせた、あみだで決めたので
恨むならカーちゃん恨んでね。
406Socket774
2019/08/31(土) 16:43:04.44ID:7U+tdNG/ メール来なかったけど、ご母堂ともどもあみだありがとうございます
407Socket774
2019/08/31(土) 17:20:07.74ID:f4PszoPN ありがとうございます。
メール返信させていただきました。
今日は事情により仕事に入っており
返信が滞るかもしれませんがよろしくお願い致します。
メール返信させていただきました。
今日は事情により仕事に入っており
返信が滞るかもしれませんがよろしくお願い致します。
408Socket774
2019/08/31(土) 17:22:39.01ID:7U+tdNG/ おめでとうございます。
409PS2.5 ◆ZIPJ6gDsbmeQ
2019/08/31(土) 18:19:26.49ID:EO9bxVBe410307 ◆N0CMaqc2Fd39
2019/08/31(土) 19:18:33.29ID:OJhYv8ud スレ汚してすまん。
これで消えます。
これで消えます。
411Socket774
2019/08/31(土) 19:39:36.08ID:bKUpqT1D まぁ乙だよ
412◆yCxdPKrVq2
2019/08/31(土) 19:56:09.44ID:WVGkye0x おつやで!またな!
414Socket774
2019/09/01(日) 02:25:55.64ID:8PxKLu6p 今回はネタで無くて荒れなかったな。
415Socket774
2019/09/01(日) 17:39:40.48ID:eaM3dQyp 届いたPC電源入れたら電源爆発した。
416Socket774
2019/09/01(日) 17:54:52.66ID:cEzqrN2W テロか!販売者は!?
417Socket774
2019/09/01(日) 21:05:22.46ID:pK1JlK9l 爆発はともかく電源入れて即壊れるならまだいいわ。
ほっといて忘れた頃煙上げるとかが一番困る。
ほっといて忘れた頃煙上げるとかが一番困る。
419Socket774
2019/09/02(月) 13:40:29.20ID:rRxGV7+1 5インチベイにDVDドライブをセットするときなどに使う、
先の方半分にネジが切ってあって残りは少し太い円柱になったネジを
注文したいのですが、あれの名称は何でしょうか?
先の方半分にネジが切ってあって残りは少し太い円柱になったネジを
注文したいのですが、あれの名称は何でしょうか?
420Socket774
2019/09/02(月) 14:20:14.54ID:4dT9hTGC 半ネジと呼ぶけど、一般的なドライブ固定に使うネジではないからそのケース専用品じゃない?
421Socket774
2019/09/02(月) 14:37:02.61ID:afsCcOrm 位置決めキー?
ttps://askul.c.yimg.jp/img/product/L1/N828695_l1.jpg
円柱部が高精度のは高いよ精密機械用だから
パソコンケース用のはジャンク屋で地道に探さないと
ttps://askul.c.yimg.jp/img/product/L1/N828695_l1.jpg
円柱部が高精度のは高いよ精密機械用だから
パソコンケース用のはジャンク屋で地道に探さないと
422Socket774
2019/09/02(月) 15:37:22.04ID:rRxGV7+1 >>420
>>421
ありがとう。
中古のDELLのPCの5インチベイにハードディスクを差し替えできるブラケットアダプターを
付けようとして困ってました。
質問した後で気がついたんだけど、5インチベイのメクラ蓋の裏にビスが用意されてました。
https://i.imgur.com/aIIEEg4.jpg
>>421
ありがとう。
中古のDELLのPCの5インチベイにハードディスクを差し替えできるブラケットアダプターを
付けようとして困ってました。
質問した後で気がついたんだけど、5インチベイのメクラ蓋の裏にビスが用意されてました。
https://i.imgur.com/aIIEEg4.jpg
423Socket774
2019/09/02(月) 17:04:22.58ID:nopiYMXX 行きつけの店が本の買取を止めてから数ヶ月、
中古本の値を5割引→8割引と下げてきたが
棚をすっきりさせたいのかとうとう無料配布になってたw
昨日まで棚が埋まっていたが今日自分が居た一時間の間に半分近くの隙間が出来た
家族連れでスマホ片手に台車にポンポン本を積み上げて車に運んでいるチームが居て
「もう車に積めないぞ」とか言ってた
自分は一冊完結のミステリー系小説と完結しているコミックセット数冊を持って帰ったが、
ジャンクの無料配布をやって欲しかったかな
中古本の値を5割引→8割引と下げてきたが
棚をすっきりさせたいのかとうとう無料配布になってたw
昨日まで棚が埋まっていたが今日自分が居た一時間の間に半分近くの隙間が出来た
家族連れでスマホ片手に台車にポンポン本を積み上げて車に運んでいるチームが居て
「もう車に積めないぞ」とか言ってた
自分は一冊完結のミステリー系小説と完結しているコミックセット数冊を持って帰ったが、
ジャンクの無料配布をやって欲しかったかな
424Socket774
2019/09/02(月) 18:44:59.68ID:qoZWB3H3 工房のジャンクコーナーから
i5 4440
メモリ 2GB2枚
gtx560ti
b85h3-m4
の入った奴救出して来た@5000円
CMOSリセットでPOSTするんだが
LOADデフォルト&SAVEしたら再起動ループ
intelMEをdisableにしたら動くようになった
MEのfirmware破損クサいので焼き直したいけど
配布されてるROMイメージには含まれて無い模様
b85のMEって9シリーズだっけ?
i5 4440
メモリ 2GB2枚
gtx560ti
b85h3-m4
の入った奴救出して来た@5000円
CMOSリセットでPOSTするんだが
LOADデフォルト&SAVEしたら再起動ループ
intelMEをdisableにしたら動くようになった
MEのfirmware破損クサいので焼き直したいけど
配布されてるROMイメージには含まれて無い模様
b85のMEって9シリーズだっけ?
425Socket774
2019/09/03(火) 01:28:30.63ID:K2ARNdnU 割とどうでもいい話だが、ドスパラでCore i5-4590が3000円以下で出てるぞ。
CPUジャンクは完全な博打だけどな。
CPUジャンクは完全な博打だけどな。
426ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/03(火) 11:20:27.13ID:Pr8N32t+ 3つのPCで動かなかったCPUとか博打じゃない気がするで
427Socket774
2019/09/03(火) 13:04:45.46ID:ikBdtvNF https://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=83290000027619&kw=Core%20i5%204590&sort=2
こんなゴミを3Kで売りつける 流石カスパラ
強欲過ぎ
こんなゴミを3Kで売りつける 流石カスパラ
強欲過ぎ
428Socket774
2019/09/03(火) 13:32:56.71ID:7GCF58/E 3kあったら一台買えそう
429Socket774
2019/09/03(火) 13:40:05.19ID:ftu40PpH 殻割の練習台かキーホルダー用途しか思い付かない
100円がせいぜいだね
100円がせいぜいだね
430Socket774
2019/09/03(火) 15:25:38.46ID:024T/TOv 3枚で不動とか完全に終わってるやん
こんなもんをワンチャン動く感じの値段つけちゃ企業としての倫理疑われるよ
こんなもんをワンチャン動く感じの値段つけちゃ企業としての倫理疑われるよ
431Socket774
2019/09/03(火) 18:47:22.46ID:Mu+B+YTF やはりマウスのジャンク機が一番だな
432Socket774
2019/09/03(火) 18:59:18.92ID:nqIkU+9i 流石にキツイけどここから直す猛者いるんかね
433Socket774
2019/09/03(火) 20:46:52.50ID:iK2LxOfc P4やC2Dの頃なんで不動CPUなんて全く無かったのに何時からこうなったんだ?
434Socket774
2019/09/03(火) 22:12:35.06ID:FQ7ZjYs0 グリスバーガーになって殻割が流行り出してからじゃないの?
435Socket774
2019/09/03(火) 22:50:21.10ID:8R+ypCq+436Socket774
2019/09/04(水) 00:54:44.53ID:E/gfLuqN >>435
残念ながらPCB ver.が1.0なので適用外なのですわ
Evoの方ZIPで解凍したらbinファイルあったわ
現状が9.0、Evoは9.1
なので9.0最終版をBIOSイメージと統合してから焼く予定
残念ながらPCB ver.が1.0なので適用外なのですわ
Evoの方ZIPで解凍したらbinファイルあったわ
現状が9.0、Evoは9.1
なので9.0最終版をBIOSイメージと統合してから焼く予定
437Socket774
2019/09/04(水) 02:22:08.43ID:hxfuzTnM B85H3-M4には
メモリスロット×4(製品版)
メモリスロット×2(スロットを削ったOEM版、パターンは残ってる)
があるけどOEM版だとして製品版のEVOをあてて大丈夫かね
メモリスロット×4(製品版)
メモリスロット×2(スロットを削ったOEM版、パターンは残ってる)
があるけどOEM版だとして製品版のEVOをあてて大丈夫かね
440Socket774
2019/09/04(水) 09:17:57.23ID:D0E88S3U >>437
ご指摘通り、MCJ向けOEMです
ME unlockジャンパONの状態なら
特に問題無く動作してるので当面はこのままで行こうかな
焼き損じでEEPROM剥がすのも面倒だし
OFFだとPOST時fw status recovery error出ながらも
偶にOS起動出来る
その時Windowsデバイスマネージャーからは
Device Power Failureでびっくりマーク
ME TEST PIN なるシルクがあるけど
ヘッダ未実装なので回路生きてるかどうか
暇な時にみてみるかな
ご指摘通り、MCJ向けOEMです
ME unlockジャンパONの状態なら
特に問題無く動作してるので当面はこのままで行こうかな
焼き損じでEEPROM剥がすのも面倒だし
OFFだとPOST時fw status recovery error出ながらも
偶にOS起動出来る
その時Windowsデバイスマネージャーからは
Device Power Failureでびっくりマーク
ME TEST PIN なるシルクがあるけど
ヘッダ未実装なので回路生きてるかどうか
暇な時にみてみるかな
441ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/04(水) 11:24:33.92ID:w5USkS+/ MSI OEMのマウスコンピューターのマザーは本家のBIOS焼いたらMEがうまく更新されなくて死んだで
442Socket774
2019/09/04(水) 12:04:12.92ID:1Pqb0HH2 mcjのB75H2-M2マザーがUEFIグラボ動かなくて
ECSのを焼こうと思ったがヘタレなのでやめといてよかった
話はそれるが、MCJにMEのFW脆弱性対応で新しいFWがアップされたんだけど
焼き方が本家と違ってME_Unlockをショートしないでオープンのまま焼く方式だった
その辺もOEM用にカスタマイズされているのだろうか
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=31792
ECSのを焼こうと思ったがヘタレなのでやめといてよかった
話はそれるが、MCJにMEのFW脆弱性対応で新しいFWがアップされたんだけど
焼き方が本家と違ってME_Unlockをショートしないでオープンのまま焼く方式だった
その辺もOEM用にカスタマイズされているのだろうか
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=31792
443ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/04(水) 13:54:52.60ID:w5USkS+/ ECSの奴は本家の焼いて成功したけどまあ自己責任やな
MSIのはMEバージョン同じ奴までは焼けた
本家の焼いたら削られてる架空のポートとか認識しちゃってデバイスマネージャーが!マークだらけになったけど
MSIのはMEバージョン同じ奴までは焼けた
本家の焼いたら削られてる架空のポートとか認識しちゃってデバイスマネージャーが!マークだらけになったけど
444Socket774
2019/09/04(水) 14:07:25.83ID:hxfuzTnM >intelMEをdisableにしたら動くようになった
>ME unlockジャンパONの状態なら特に問題無く動作してる
これはECSやFoxconnで見かける仕様
通常はintelMEをdisableにしておく
これは不用意なME更新を防ぐため
MEを書き換えるときだけenableにする
通常時にMEをenableにするな、というのが
ECSやFoxconnのサイトに出てたと思う
一応マニュアル
B85H3-M4 OEM用
https://www.pc-koubou.jp/web_images/img/b85h3-m4_guide.pdf
まあ自分もこのマザー持ってるけど
OEM用の更新のBIOSやMEが無いのでそのままだ
asrockはH67DE OEM用の更新BIOSを出してくれたんだけどね
>ME unlockジャンパONの状態なら特に問題無く動作してる
これはECSやFoxconnで見かける仕様
通常はintelMEをdisableにしておく
これは不用意なME更新を防ぐため
MEを書き換えるときだけenableにする
通常時にMEをenableにするな、というのが
ECSやFoxconnのサイトに出てたと思う
一応マニュアル
B85H3-M4 OEM用
https://www.pc-koubou.jp/web_images/img/b85h3-m4_guide.pdf
まあ自分もこのマザー持ってるけど
OEM用の更新のBIOSやMEが無いのでそのままだ
asrockはH67DE OEM用の更新BIOSを出してくれたんだけどね
445Socket774
2019/09/04(水) 14:27:48.02ID:D0E88S3U H77MA-S40なら本家BIOS焼いた奴あるわ
本家とOEM先の違いって
基本的にはSLIC関連だと思うけど
機能削減されてる奴は要注意だよね
うちに来たB85H3-M4、
ニワカさんに弄り壊されてたクサいな
電源KEIANの520wでPCIE6ピン1系統しかないのに
GTX560ti刺さってたし、
メモリはコルセアのdominatorだし
恐らくHaswell Refresh積もうとBIOS弄ったかなぁ
とここまで書いて電源がhaswell対応品で無い事に気付いたw
帰ったらs6,s7設定切ってみよ
本家とOEM先の違いって
基本的にはSLIC関連だと思うけど
機能削減されてる奴は要注意だよね
うちに来たB85H3-M4、
ニワカさんに弄り壊されてたクサいな
電源KEIANの520wでPCIE6ピン1系統しかないのに
GTX560ti刺さってたし、
メモリはコルセアのdominatorだし
恐らくHaswell Refresh積もうとBIOS弄ったかなぁ
とここまで書いて電源がhaswell対応品で無い事に気付いたw
帰ったらs6,s7設定切ってみよ
446Socket774
2019/09/04(水) 14:46:30.52ID:hxfuzTnM H77MA-S40はH77MA-G43と同じBIOSが対応してるからいいよね
447Socket774
2019/09/05(木) 01:23:43.12ID:Vvl4ghzS ヤフオクのCPUってリマーク品まだ出てんのかね
448Socket774
2019/09/05(木) 05:54:16.80ID:myXUvmqc 後ろに手が回るまでは禿が対応せんだろう
中国本国からでもやればできる
中国本国からでもやればできる
449Socket774
2019/09/05(木) 09:17:44.96ID:dk5jKOCO B85H3-M4は修復リスク高いので現状運用にしました
昨日は今まで快調だったP8H77-V deluxe@500円ネタ
サイズの兜@10円が手に入ったので
掃除がてら組み直しクリーンインスコした訳だが
今まで普通に使えてた
STRIX-RX480-O8G@7000円が
ドライバインスコできるけど不動で困った
最終的にCMOSクリアで直って、基本は大事と再認識w
LEDユーティリティやGPU Tweakからは認識されてないのが良くわからんけど
やっばこの世代のUEFIは色々めんどくさいね
昨日は今まで快調だったP8H77-V deluxe@500円ネタ
サイズの兜@10円が手に入ったので
掃除がてら組み直しクリーンインスコした訳だが
今まで普通に使えてた
STRIX-RX480-O8G@7000円が
ドライバインスコできるけど不動で困った
最終的にCMOSクリアで直って、基本は大事と再認識w
LEDユーティリティやGPU Tweakからは認識されてないのが良くわからんけど
やっばこの世代のUEFIは色々めんどくさいね
450Socket774
2019/09/05(木) 19:14:14.35ID:LAbZQF9M DDR3 DIMM 16GB \500-
壊れているのかと思ったがよく見ると何か付いている
もしやとググってみたらECC Regっぽい。ワンチャンありそうなので購入
ただし自分も動かせるM/Bを持っていないw
しかも1枚のみじゃぁ・・・
壊れているのかと思ったがよく見ると何か付いている
もしやとググってみたらECC Regっぽい。ワンチャンありそうなので購入
ただし自分も動かせるM/Bを持っていないw
しかも1枚のみじゃぁ・・・
451Socket774
2019/09/05(木) 20:46:25.48ID:xvuGcUea マザー無いんじゃワンチャン無いやん・・・
452Socket774
2019/09/05(木) 21:34:46.08ID:2m1Ej4kV ヒートスプレッダ削れた動作未確認NCNRってまぁアウトだよね?
454Socket774
2019/09/06(金) 00:09:39.30ID:zY73SDAC455Socket774
2019/09/06(金) 00:42:56.18ID:ChQks1a+ 会社(百人未満)の廃棄PCってきちんと処分しなきゃいけないと法律で決まってるらしいことは知ってるんだけど、
部品取りしちゃいかんのかね?メモリとかCPUとか
HDDは論外としてマザーも不味いかね
部品取りしちゃいかんのかね?メモリとかCPUとか
HDDは論外としてマザーも不味いかね
457Socket774
2019/09/06(金) 14:43:49.07ID:EedTkHwc 業務上横領に問われるリスク抱えてやるような事じゃないだろ・・・
458Socket774
2019/09/06(金) 14:55:37.15ID:QDV9Gq+q 俺は逆にマンガ喫茶のPCに勝手に自前のメモリ追加したことあるわ
459Socket774
2019/09/06(金) 14:57:20.69ID:Pu7UwPyU 良い奴かよ
460ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/06(金) 14:57:59.32ID:AenKsckL メモリ512MBのモンスターマシンだ!
461Socket774
2019/09/06(金) 15:13:50.56ID:TqpS9nwb 職場のPCにメモリを足したことならある。もちろん返却時には足したメモリは回収したが
462Socket774
2019/09/06(金) 16:55:22.62ID:3sng0OW9 くそうくそう、、、
近所のドフでは絶対お目にかかれないラインナップが山積みで埃被ってるというのに……
近所のドフでは絶対お目にかかれないラインナップが山積みで埃被ってるというのに……
463Socket774
2019/09/06(金) 18:10:34.72ID:nrpBOPg3 埃被ってるってことはずっと前からおいてるのか?
欲しいんなら交渉してみたら
欲しいんなら交渉してみたら
464Socket774
2019/09/06(金) 18:20:49.72ID:3sng0OW9 無理じゃろ
PC関係一手に引き受けてる人いるんだけどろくな面識無いしそれ以前の問題だそうだし
PC関係一手に引き受けてる人いるんだけどろくな面識無いしそれ以前の問題だそうだし
465Socket774
2019/09/06(金) 21:12:03.75ID:Pu7UwPyU 近所のドフに常連気取りの奴が無限に値下げ交渉してるの見たけど相手にされてなくてちょっと笑った
466Socket774
2019/09/06(金) 23:20:40.49ID:IsqONvog かなり前に買ってたthink centerM73 Tinyベアボーン状態@500円
i5 4570T付きの同型機@5000円見つけたので組み上げてみた
新しく買ったやつは電源入らずで残念だけど、CPUさえ生きてたらおk、元は取ったw
これ、DP接続の場合はBIOSには入れないのな
で、Win10で動作確認出来たのでx86の夢見たけど
以前よりだいぶ手間かからないのな
それでも満足いく動作まで二日掛かった
i5 4570T付きの同型機@5000円見つけたので組み上げてみた
新しく買ったやつは電源入らずで残念だけど、CPUさえ生きてたらおk、元は取ったw
これ、DP接続の場合はBIOSには入れないのな
で、Win10で動作確認出来たのでx86の夢見たけど
以前よりだいぶ手間かからないのな
それでも満足いく動作まで二日掛かった
467Socket774
2019/09/07(土) 01:07:47.20ID:nLeu7/2B 俺は総務に相談して結構譲ってもらってるけどな
目の前でHDD抜いて叩き壊して渡してる
目の前でHDD抜いて叩き壊して渡してる
468Socket774
2019/09/07(土) 02:18:18.16ID:soz/hxpG 前の会社は情シスの奴に聞いたら大抵リースで入ってて会社の資産じゃないから抜いたらダメって言われた。
今の会社は小さいから行けるかと総務に聞いたら引き取ってる業者が部品抜いてたら引き取らないって言ってるからダメだと。
今の会社は小さいから行けるかと総務に聞いたら引き取ってる業者が部品抜いてたら引き取らないって言ってるからダメだと。
470Socket774
2019/09/07(土) 13:15:34.34ID:IcHLYsnT 下の場合は動作するのなら一部抜き取っても大丈夫そうだな。
メモリーを小容量に変えるとか、HDDだって完全消去だと思うからそれこそ小容量HDDやジャンク買って来て交換とか…
メモリーを小容量に変えるとか、HDDだって完全消去だと思うからそれこそ小容量HDDやジャンク買って来て交換とか…
471Socket774
2019/09/07(土) 14:47:35.96ID:ffX5gk83 バレたら部品すり替えたの誰だ?ってもっと大問題に発展するだろ。
会社資産なんだから当然経費落としで購入履歴もあるだろうし。
会社資産なんだから当然経費落としで購入履歴もあるだろうし。
473Socket774
2019/09/07(土) 16:52:31.70ID:B+3RPkGW たとえ会社が完全に廃棄するつもりで処分料浮いてwin-winだとしても
特定の社員だけが得するのを絶対許せない正義マンが居る場合が多々あるから
身の安全に余程の確信がない限りはやめたほうがいい
特定の社員だけが得するのを絶対許せない正義マンが居る場合が多々あるから
身の安全に余程の確信がない限りはやめたほうがいい
474Socket774
2019/09/08(日) 04:46:26.98ID:3BgCIONc 重要なドラレコファイルがブッ壊れて再生できない
VLC落として試してみたが再生できなかった
てことは修復も無理
オワタ
VLC落として試してみたが再生できなかった
てことは修復も無理
オワタ
475ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/08(日) 12:39:46.56ID:2S1g+Iyr ドラレコはSDが高確率で壊れるから半年に一回新品に交換するようにしたな
同じSD2年使ってたらデータ逝ってたわ
同じSD2年使ってたらデータ逝ってたわ
476Socket774
2019/09/08(日) 16:23:07.95ID:+pNJnfEU 先日買った、画面が映らないというジャンクPCをチェックしてみた
G620、B75、メモリ8G、GT730、KRPW-P630W/85+、abeeのacubic
電源入れると起動音は鳴るが画面が真っ黒
左上に_(アンダーバー)、右下にB2の文字
文字は出ているのでグラボは大丈夫だろうと思い、
グラボを外してマザー出力で試すと普通にUEFI画面が現れた
お店側はここまでチェックしなかったんだな
黒画面はグラボとマザーのUEFI周りの相性?によるものだったらしい
H67マザーにGT730をつけたらOS起動までいけた
とりあえずパーツ類が全部動いたので一安心
ただKRPW-P630W/85+のプラグインケーブルがSATA1本しかなかった
G620、B75、メモリ8G、GT730、KRPW-P630W/85+、abeeのacubic
電源入れると起動音は鳴るが画面が真っ黒
左上に_(アンダーバー)、右下にB2の文字
文字は出ているのでグラボは大丈夫だろうと思い、
グラボを外してマザー出力で試すと普通にUEFI画面が現れた
お店側はここまでチェックしなかったんだな
黒画面はグラボとマザーのUEFI周りの相性?によるものだったらしい
H67マザーにGT730をつけたらOS起動までいけた
とりあえずパーツ類が全部動いたので一安心
ただKRPW-P630W/85+のプラグインケーブルがSATA1本しかなかった
478ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/08(日) 21:34:59.27ID:2S1g+Iyr479Socket774
2019/09/08(日) 22:30:10.50ID:Wo9Pviwc480Socket774
2019/09/08(日) 22:56:32.65ID:S9HHgdpX G620ってサンディだろ?詳細未確認のぶん投げサービス品だったんじゃね。
これが5世代以上だったら気合い入れてバラバラにするだろうし。
個人的には7世代i7+GTX1070のゲーミングPCを3000円で買った事があるから
まともに検品していないケースも中にはあるだろうけど。
これが5世代以上だったら気合い入れてバラバラにするだろうし。
個人的には7世代i7+GTX1070のゲーミングPCを3000円で買った事があるから
まともに検品していないケースも中にはあるだろうけど。
481ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/08(日) 23:49:04.64ID:2S1g+Iyr >>479
コントローラー入ってるしメーカーにはわかるんちゃう?
書き換え寿命でぶっ壊れると全く認識しないとかじゃなく中途半端に認識したりファイル見えるけど書き込みだけできなくなったりとか普通の壊れ方と違う感じになるからメーカーからしたら判別は容易にできそう
コントローラー入ってるしメーカーにはわかるんちゃう?
書き換え寿命でぶっ壊れると全く認識しないとかじゃなく中途半端に認識したりファイル見えるけど書き込みだけできなくなったりとか普通の壊れ方と違う感じになるからメーカーからしたら判別は容易にできそう
482Socket774
2019/09/09(月) 00:51:43.80ID:6lvYaUsA >>481
ノーブランドのMicroSDが酷使してないのに書き込み消去不可になった。今まで書き込んだやつは読み出しができる
ノーブランドのMicroSDが酷使してないのに書き込み消去不可になった。今まで書き込んだやつは読み出しができる
483ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/09(月) 00:54:06.85ID:lYoeARKH >>482
あまりよろしくない機器で使うと書き込みロックがかかる場合もあるみたいよ
うちはダイソーのリーダライタ使ってたら結構な数のSD駄目にされたわ
ちなみにコントローラー側でロックかかったらもう解除できない
あまりよろしくない機器で使うと書き込みロックがかかる場合もあるみたいよ
うちはダイソーのリーダライタ使ってたら結構な数のSD駄目にされたわ
ちなみにコントローラー側でロックかかったらもう解除できない
484Socket774
2019/09/09(月) 02:23:49.02ID:VIo/S3wR 信頼できるSDXCカードリーダライタありますかね
前に店頭500円で買った64G対応品が32Gまでしか読めなくてブン投げた
前に店頭500円で買った64G対応品が32Gまでしか読めなくてブン投げた
485Socket774
2019/09/09(月) 02:52:06.09ID:6lvYaUsA 自分はTranscendのUSB3.0のやつ使ってる、MicroSDがダメになった時はHUAWEIのタブレットで使ってた、その後東芝やサンディスクのMicroSD使ってるけど何ともない
486Socket774
2019/09/09(月) 03:04:35.60ID:r9UstNw8 ドスパラのUSB3.0のやつ
487Socket774
2019/09/09(月) 08:12:28.25ID:usDlzOsV 500円てケチりすぎやろ……信頼性大事なとこに……
ゴミと名高いバッファローやらエレコムやらサンワやらでもも少しマシじゃね?
ゴミと名高いバッファローやらエレコムやらサンワやらでもも少しマシじゃね?
488Socket774
2019/09/09(月) 17:41:42.73ID:J8ukHb2V どこかのPCショップの倉庫が台風被害受けてすげーことなってんな
これジャンクで流れてこないかなケースだけでもほしいわ
これジャンクで流れてこないかなケースだけでもほしいわ
489Socket774
2019/09/09(月) 19:26:37.93ID:usDlzOsV 濡れたのはちょっと……
490ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/09(月) 20:38:40.02ID:BMmZdeuH レベルによるなぁ
マザボCPUビデオカードSSDメモリあたりなら濡れてても安いなら買うで
マザボCPUビデオカードSSDメモリあたりなら濡れてても安いなら買うで
492Socket774
2019/09/09(月) 20:46:55.64ID:L2rbhEMx >>488
SilverStoneの代理店やな
悲惨すぎる
https://twitter.com/SilverStoneJP/status/1170942397288550400?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
SilverStoneの代理店やな
悲惨すぎる
https://twitter.com/SilverStoneJP/status/1170942397288550400?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
493Socket774
2019/09/09(月) 21:32:59.93ID:BAtlSKOj 真水なら割と大丈夫だが海水じゃなー
少なくとも電源はゴミ確定だな。
少なくとも電源はゴミ確定だな。
494Socket774
2019/09/09(月) 23:16:21.28ID:S7BlddnY 本気でジャンクで売れとか言ってる奴がいる様だけど塩水に濡れたら電源もケースも使い物になるわけないよな
495Socket774
2019/09/09(月) 23:25:36.69ID:VIo/S3wR >>307さんこだわりの出荷前BTOパソコンがっ!?
ttps://mobile.twitter.com/SilverStoneJP/status/1170942397288550400/photo/2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://mobile.twitter.com/SilverStoneJP/status/1170942397288550400/photo/2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
497Socket774
2019/09/09(月) 23:54:20.72ID:V8586LML 台風の時って海から離れてても塩分にやられるからね
海に近ければ尚更、直ぐに錆び始めるよ
海に近ければ尚更、直ぐに錆び始めるよ
498Socket774
2019/09/10(火) 08:09:53.51ID:NgNWor80499Socket774
2019/09/10(火) 08:17:44.86ID:NgNWor80 >>490
昔水冷液漏れ被害品と思われるジャンク、大量に買ったわ
i7 920x2
GTX285x3
SE-PCI200LTDx2
2GBメモリいっぱい
全部1つ100円
分解できるのは全部バラして乾燥後動作確認
ウマウマでした
昔水冷液漏れ被害品と思われるジャンク、大量に買ったわ
i7 920x2
GTX285x3
SE-PCI200LTDx2
2GBメモリいっぱい
全部1つ100円
分解できるのは全部バラして乾燥後動作確認
ウマウマでした
500Socket774
2019/09/13(金) 20:17:02.36ID:xPHkDO0Y ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
501Socket774
2019/09/13(金) 21:12:56.56ID:tMJrCnHB ピン曲がりとオーディオアウト不良の
Z170N Gaming5買ってきた
少々お高めの3980円
あとEA-650platinum 100円
ピン修正はさほど手間なく完了したけど
ヘッドホン繋ぐと歪んだ音しか出てこない
オプチカルアウトやフロントは問題なく出てるので
リア出力アナログ系の不良ということみたいだね
HP用にOPアンプ積んでるからその辺りかな
実用上問題無いので放置することに決定
EA-650も動作確認完了、これはゲーム専用機に投入
良さげなITXケース、どっか転がって無いですかねぇ
Z170N Gaming5買ってきた
少々お高めの3980円
あとEA-650platinum 100円
ピン修正はさほど手間なく完了したけど
ヘッドホン繋ぐと歪んだ音しか出てこない
オプチカルアウトやフロントは問題なく出てるので
リア出力アナログ系の不良ということみたいだね
HP用にOPアンプ積んでるからその辺りかな
実用上問題無いので放置することに決定
EA-650も動作確認完了、これはゲーム専用機に投入
良さげなITXケース、どっか転がって無いですかねぇ
502Socket774
2019/09/13(金) 21:21:56.27ID:NY3zLSx/ 今流行のゲームキューブPC
503Socket774
2019/09/13(金) 23:05:27.92ID:xPHkDO0Y 6世代以降のマザーはピン折れ割とよく出て来るけど、CPUが
何かまだ微妙にお高くてなー、i5 6***乗せるなら1155にi7載せた方が
用途スペック的に使えそうだったり。サンディおじさんがしぶとい理由が分かるわ。
コーヒーとかのマザー数枚持ってるが、載せるCPUがねえよ。
何かまだ微妙にお高くてなー、i5 6***乗せるなら1155にi7載せた方が
用途スペック的に使えそうだったり。サンディおじさんがしぶとい理由が分かるわ。
コーヒーとかのマザー数枚持ってるが、載せるCPUがねえよ。
504Socket774
2019/09/13(金) 23:33:36.67ID:tMJrCnHB505Socket774
2019/09/14(土) 00:49:44.39ID:b31vQgG+ skylakeのCPUを何個か持ってるけど載せられるマザーが無い
coffeelakeのマザー持ってるけど載せるCPUが無い
DDR4のメモリはある
coffeelakeのマザー持ってるけど載せるCPUが無い
DDR4のメモリはある
506Socket774
2019/09/14(土) 13:36:59.02ID:H8dHRbmA 買えよ
507Socket774
2019/09/14(土) 15:39:08.86ID:b31vQgG+ スレ的にジャンクの出物を買わないと意味が無い
508Socket774
2019/09/14(土) 20:29:28.50ID:jk98n6gh >>507
CPU単体は真のジャンクが多いでしょうw
自作ネタじゃ無いけど、今日はProbook4540s買って来た
以前買ってた4740s(電源入るが起動しない)用部品取りに
画面とキー破損でしたが普通に動いたので
マザーのドナーになっていただく予定
CPU単体は真のジャンクが多いでしょうw
自作ネタじゃ無いけど、今日はProbook4540s買って来た
以前買ってた4740s(電源入るが起動しない)用部品取りに
画面とキー破損でしたが普通に動いたので
マザーのドナーになっていただく予定
509Socket774
2019/09/16(月) 08:13:33.10ID:sgWiAoQA 4540s CPUがBGAでしたorz
余り物のHDDにWindows入れたけど
HDDってこんな遅かったのかと再認識w
余り物のHDDにWindows入れたけど
HDDってこんな遅かったのかと再認識w
510Socket774
2019/09/16(月) 09:57:46.21ID:7Dw2WzmA Core2duoのE7200+2GBでLinux遊びするためのまな板PC作ったついでに
Win10インストールしてみたけど、Web閲覧やようつべを見るくらいなら
結構反応良くに動くのに驚いた。
ようつべ見てると、480PでもCPU負荷が50%くらいになってるけど。
これは有線LANでやってたけど、無線LANにしたら明らかにCPU負荷が増えて反応が悪くなった。
やっぱ、無線の暗号化・復号化は結構なCPU負荷になるんだな。
Win10インストールしてみたけど、Web閲覧やようつべを見るくらいなら
結構反応良くに動くのに驚いた。
ようつべ見てると、480PでもCPU負荷が50%くらいになってるけど。
これは有線LANでやってたけど、無線LANにしたら明らかにCPU負荷が増えて反応が悪くなった。
やっぱ、無線の暗号化・復号化は結構なCPU負荷になるんだな。
511Socket774
2019/09/16(月) 10:07:46.37ID:FJcylogG それ、SSDなんやろ?
512Socket774
2019/09/16(月) 11:41:25.16ID:7Dw2WzmA HDDやで。
80GBのIDE接続、代替セクタが出てシグナルイエローw
もそもそ、使い道のない80〜160GのIDE HDDがいくつも転がってるから
その消費用に組み立てたんだよね。
80GBのIDE接続、代替セクタが出てシグナルイエローw
もそもそ、使い道のない80〜160GのIDE HDDがいくつも転がってるから
その消費用に組み立てたんだよね。
513Socket774
2019/09/16(月) 12:33:05.36ID:zk8ggBRo 無線LANは現行で新品で売ってるノートでもフル速度出なかったりするからね
うちのN3450のノートで速度測定サイト開くとCPU100%張り付くわ
うちのN3450のノートで速度測定サイト開くとCPU100%張り付くわ
514ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/16(月) 13:25:25.45ID:oA4xup2Z515Socket774
2019/09/16(月) 15:56:05.23ID:nEwnKGFV i5-6600なら元ハードオフ店でクーラー&マニュアル&エンブレムシール付の美品を
1000円で買ったな
1000円で買ったな
517Socket774
2019/09/16(月) 17:19:15.65ID:nEwnKGFV うん、本物
その店ではi5-3450が300円だったこともある
その店ではi5-3450が300円だったこともある
519Socket774
2019/09/16(月) 19:35:23.82ID:K9flKSrS いわゆる店員が素人案件だろ。
個人的にはi5-6500つきのマザーを3500円で買った事があるが
こういう店員がいると店としてはたまったもんじゃないよな・・・
個人的にはi5-6500つきのマザーを3500円で買った事があるが
こういう店員がいると店としてはたまったもんじゃないよな・・・
520Socket774
2019/09/16(月) 19:41:41.97ID:J5UbEYGB やっぱ店売りのほうがそういう面白さはあるよなぁ
店でオークション出すようなのはそういうミスしないし
店でオークション出すようなのはそういうミスしないし
521Socket774
2019/09/16(月) 20:01:44.32ID:b7DgVTse522Socket774
2019/09/16(月) 20:30:33.24ID:FJcylogG うちのドフの店員さんはダイソーの300円スピーカーを一目見て「30円ですけどよろしいですか?」、と
ピッタリ1/10当ててきた
ピッタリ1/10当ててきた
523Socket774
2019/09/16(月) 21:19:37.63ID:COW1q+Wi ダイソーのスピーカーはパッケージに価格が大きく記載されてますからねぇ…。
https://i.imgur.com/gXxaYgg.jpg
https://i.imgur.com/gXxaYgg.jpg
524Socket774
2019/09/16(月) 21:49:35.09ID:FJcylogG525Socket774
2019/09/16(月) 22:27:50.63ID:UarEE028 リサイクルショップに持ち込まれる100均商品の量ってハンパないから
不勉強な店員でもそこの知識だけはついちゃうんだろ
間違っても錬金されちゃいかんし
不勉強な店員でもそこの知識だけはついちゃうんだろ
間違っても錬金されちゃいかんし
526Socket774
2019/09/16(月) 23:06:46.94ID:K9flKSrS 単に安くで買い取れば赤にはならない的な買い取り価格設定じゃないか?
買い取りはともかく、青箱で売る時は割と100円以上の100均商品あるしな・・・
特にケーブル類とか。100均商品が最近それだけ頑張ってるとも言えるけど。
買い取りはともかく、青箱で売る時は割と100円以上の100均商品あるしな・・・
特にケーブル類とか。100均商品が最近それだけ頑張ってるとも言えるけど。
527Socket774
2019/09/17(火) 00:27:35.88ID:1qyngt2p528Socket774
2019/09/17(火) 01:23:02.85ID:FzWrcEAO ダイソーの300円スピーカーは、一個だけのモノラルにした物が
テスト機につなぐのに便利。
あれって、LRの接続がテキトーだな。
VRの付いてるほうがLだったりRだったり。
テスト機につなぐのに便利。
あれって、LRの接続がテキトーだな。
VRの付いてるほうがLだったりRだったり。
529Socket774
2019/09/17(火) 02:06:36.66ID:aLpwRqIv ダイソーのイヤホンと云うか
粗悪中華バリバリの耳系はLR逆になってるのが多いが
気付かず使ってるヤツ多いだろうな…
粗悪中華バリバリの耳系はLR逆になってるのが多いが
気付かず使ってるヤツ多いだろうな…
530Socket774
2019/09/17(火) 06:53:59.56ID:FHimgj7J イヤホンは逆相がまじで多い
LRは逆に装着すればいいからまだいいけど逆相だと分解して配線しないさないと駄目だからめんどい
LRは逆に装着すればいいからまだいいけど逆相だと分解して配線しないさないと駄目だからめんどい
531Socket774
2019/09/17(火) 08:06:36.32ID:sapk7je2 ぶっちゃけ俺は逆でも良いって思ってる
みんな気付いて無いってことは問題ないって事だ
+−逆は問題あるけどさ
みんな気付いて無いってことは問題ないって事だ
+−逆は問題あるけどさ
532Socket774
2019/09/17(火) 08:06:57.30ID:sapk7je2 化けた
プラスマイナスね
プラスマイナスね
535Socket774
2019/09/17(火) 10:55:08.03ID:xRc2AKjW m.2のスタッドボルトが無いから
タイラップで仮固定してみたけど
やっぱり不安定やね
M3オス、M2メスの奴どっかに落ちてねえかなあ
高さは多分3mm
と、ここまで書いて思いついた
オスメス同一ネジ径のスタッドなら入手容易だから
メスをプラリペアで埋めてネジ切れば簡単やね
高さは低めのでワッシャ調節
これで行こうw
タイラップで仮固定してみたけど
やっぱり不安定やね
M3オス、M2メスの奴どっかに落ちてねえかなあ
高さは多分3mm
と、ここまで書いて思いついた
オスメス同一ネジ径のスタッドなら入手容易だから
メスをプラリペアで埋めてネジ切れば簡単やね
高さは低めのでワッシャ調節
これで行こうw
536Socket774
2019/09/17(火) 12:18:50.92ID:lQkk/QVd asus用ならいっぱい持ってるけど
538Socket774
2019/09/17(火) 21:19:09.86ID:rISEoyUO ボルトくらい規格統一しろや。
m.2と関係無いが、HPのトルクスネジとかあれ何のこだわりなんだ。
m.2と関係無いが、HPのトルクスネジとかあれ何のこだわりなんだ。
539Socket774
2019/09/17(火) 23:27:17.54ID:U8UVjlWR540Socket774
2019/09/18(水) 00:21:44.61ID:ZEK7UIZ3 トルクスドライバーすら知らないほどの超ド素人に分解されたくないんだろ。
541Socket774
2019/09/18(水) 00:38:41.98ID:Jtc616Nx マイナスで何とかなるじゃん
542Socket774
2019/09/18(水) 01:58:44.83ID:8idE4rWB hpのはまだ慣習化して手に入れやすいからいいけどlenovoの機種ごとにバラバラなのは
ebayでもボッタクリだから止めてくれ
ebayでもボッタクリだから止めてくれ
543Socket774
2019/09/18(水) 08:06:34.67ID:8OLzIu20 lenovoはACアダプタも、普通の奴、一回り大きい奴、長方形の奴と
本体のサイズ的な制限では無さそうなのに何種類もあるのは地味にめんどいね。
本体のサイズ的な制限では無さそうなのに何種類もあるのは地味にめんどいね。
544Socket774
2019/09/18(水) 12:43:40.88ID:9mcVPkUx 最近は充電端子にtype Cが増えてきたから楽になりつつあるな
まだジャンクとかに出回るのには数年かかりそうだけど
まだジャンクとかに出回るのには数年かかりそうだけど
546Socket774
2019/09/18(水) 15:04:46.45ID:ZRTtxjs0 SD-PE9901-2SLの本体のみ未使用品が1個300円で10個程あった
使い道あるかな?
使い道あるかな?
547Socket774
2019/09/18(水) 17:13:32.27ID:Xtpmesx9 Type-Cってスペック表には出ない細かい仕様の違いがあるんでしょ?
めんどくさいから全部キッチリ表記するか使わないかしてほしい
めんどくさいから全部キッチリ表記するか使わないかしてほしい
548Socket774
2019/09/18(水) 17:27:49.47ID:JAGmAzX6 >>547
Type-Cは本当にめんどいぞ
・USBPD5A対応(100W充電)
・ディスプレイ表示やGPU接続対応(Thunderbolt3)
・USB3.2Gen2
これがフルスペックだが実際に出回っているType-CのスマホはUSB2.0だったりUSBPD18Wだったり
ノートPCにしてもほとんどの場合IntelCPUじゃないとThunderbolt3に対応してないしUSBPDの3A60Wありゃ事足りる
でも案外フルスペック対応のケーブルは安くて1000円以下で買えたりする
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07R6QZ66X/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_iLEGDb7PNSC95
Type-Cは本当にめんどいぞ
・USBPD5A対応(100W充電)
・ディスプレイ表示やGPU接続対応(Thunderbolt3)
・USB3.2Gen2
これがフルスペックだが実際に出回っているType-CのスマホはUSB2.0だったりUSBPD18Wだったり
ノートPCにしてもほとんどの場合IntelCPUじゃないとThunderbolt3に対応してないしUSBPDの3A60Wありゃ事足りる
でも案外フルスペック対応のケーブルは安くて1000円以下で買えたりする
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07R6QZ66X/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_iLEGDb7PNSC95
549Socket774
2019/09/18(水) 18:33:47.18ID:ixrDK4j+ TYPE-C充電器は携帯キャリアのがジャンク数百円で時々出てるね。
前にApple純正の18Wアダプターが324円だったから買っておいたよ。
前にApple純正の18Wアダプターが324円だったから買っておいたよ。
550Socket774
2019/09/18(水) 20:16:41.61ID:V/rBJQUi551ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/18(水) 20:23:49.62ID:PxQ4zcPj552Socket774
2019/09/19(木) 01:02:52.12ID:wXe6FqPm >>549
docomoのACアダプタ07は、PD30w対応なので
Macbookの充電に使えたりする
Pro13インチは61wが標準だけど、電源offなら普通に充電できます
今日はmagsafe87wアダプタが1500円だったので買いそうになった
転売目的なら良い商材なんだがw
docomoのACアダプタ07は、PD30w対応なので
Macbookの充電に使えたりする
Pro13インチは61wが標準だけど、電源offなら普通に充電できます
今日はmagsafe87wアダプタが1500円だったので買いそうになった
転売目的なら良い商材なんだがw
553Socket774
2019/09/19(木) 01:08:25.56ID:wXe6FqPm あ、07は27wでした
まーPDだから過負荷にはならんはずですが
一応自己責任でお使いください
まーPDだから過負荷にはならんはずですが
一応自己責任でお使いください
554Socket774
2019/09/20(金) 20:29:27.03ID:RxHjTv45 ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
555Socket774
2019/09/21(土) 00:10:06.54ID:Emiuh8fk 珍しく電源だけ無いジャンクに出会った
詳細書いた値札が無くなってたからCPUが何かすら分からなかったが、
USB3とHDMIついてたからそこまで古くないと思うんだが3k円だそうな
明日には値札付け直して並べるだろうからもっかい見に行こ
詳細書いた値札が無くなってたからCPUが何かすら分からなかったが、
USB3とHDMIついてたからそこまで古くないと思うんだが3k円だそうな
明日には値札付け直して並べるだろうからもっかい見に行こ
556Socket774
2019/09/21(土) 06:51:19.92ID:4lkpWm8A さけべ! ナオキ 「ジャンク ファイト!」
ヒーロー登場 ジャンクボードA〜♪
ヒーロー登場 ジャンクボードA〜♪
557Socket774
2019/09/21(土) 09:54:11.14ID:zuXaIoQj 確かに電源だけ無いジャンクはありそうで珍しいが、大抵
特殊な電源で詰んでるパターンが多いよな・・・
1155以降で3kでiついてるなら一応CPUで元は取れる計算だが・・・
うるせーぞナオキ!
特殊な電源で詰んでるパターンが多いよな・・・
1155以降で3kでiついてるなら一応CPUで元は取れる計算だが・・・
うるせーぞナオキ!
558Socket774
2019/09/21(土) 16:47:51.89ID:4lkpWm8A559Socket774
2019/09/21(土) 17:14:44.92ID:5LzbKTSl https://twitter.com/namba_outlet/status/1175320806160646150
うーん、これ動くのかなぁ。特にCPU
動くなら普通に中古で売るはずだよなぁ
けどちゃんとしたショップが偽CPUとか売るとは思えんし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
うーん、これ動くのかなぁ。特にCPU
動くなら普通に中古で売るはずだよなぁ
けどちゃんとしたショップが偽CPUとか売るとは思えんし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
560Socket774
2019/09/21(土) 17:18:23.82ID:bcl8zJlE ジャンクはジャンク
561Socket774
2019/09/21(土) 17:21:48.39ID:2D4c5a/9 心もジャンク
562Socket774
2019/09/21(土) 18:06:51.66ID:noocFu02 乳酸菌とってるぅ〜?
564Socket774
2019/09/21(土) 18:57:24.83ID:jjavGvU5 元祖トランスフォーマーかザブングルだな
565Socket774
2019/09/21(土) 19:46:48.52ID:d3kYFBfl 今のところパソコン工房系のジャンクCPUで不動品引いたことはないぞ
グラボはちゃんと動かない方が多いけど
グラボはちゃんと動かない方が多いけど
566Socket774
2019/09/21(土) 19:47:18.34ID:rZ7pT2bP 少し離れたハードオフ、Core i7 2600Kに一万円なんて値札がついてる。
567Socket774
2019/09/21(土) 19:53:17.62ID:/mT0h55A え、安いじゃんw
ttps://www.アマゾン.co.jp/gp/offer-listing/B0159UWSAU/
ttps://www.アマゾン.co.jp/gp/offer-listing/B0159UWSAU/
568Socket774
2019/09/21(土) 20:24:25.85ID:cuP0W1/L グラボだけならマイニング落ちだろうけど、場所取らない
CPUとかもまとめて処分だと引退っぽいな・・・
死んだとか結婚して部屋引っ越しとか。PCオタの夢の後かねぇ。
お疲れ様でした。
アマは基準外だから・・・
CPUとかもまとめて処分だと引退っぽいな・・・
死んだとか結婚して部屋引っ越しとか。PCオタの夢の後かねぇ。
お疲れ様でした。
アマは基準外だから・・・
569Socket774
2019/09/21(土) 20:49:30.96ID:gSCkSy9c https://pbs.twimg.com/media/EE_BmZxVAAAA1yg.jpg
>>559
ジャンクの値段じゃねぇw いらねーよ
>>559
ジャンクの値段じゃねぇw いらねーよ
570Socket774
2019/09/21(土) 20:59:56.86ID:5LzbKTSl 中古にしては安いけどジャンクにしては高過ぎるな
まぁその分動きそうな気がするけどスルー安定か
まぁその分動きそうな気がするけどスルー安定か
571Socket774
2019/09/21(土) 21:35:22.53ID:cuP0W1/L ジャンクCPUも本物なら8割方動く。不具合あったりするが・・・
だが、2割は本当にどうにもならんから1万以上はリスクが多すぎる。
価格差がよっぽど無ければ動作確認済を買う方がいいだろうな。
だが、2割は本当にどうにもならんから1万以上はリスクが多すぎる。
価格差がよっぽど無ければ動作確認済を買う方がいいだろうな。
572Socket774
2019/09/21(土) 21:45:58.05ID:noocFu02 リマーク品のせいでどうもCPUは疑心暗鬼だわ
573Socket774
2019/09/22(日) 10:35:05.17ID:Z9PkESwY 最近RTX2070の中古がやけに増えた気がするんだが、気のせいか?
GTX1080を3000円で入手したもののゲームしないから完全に持て余している
俺にはあんまし関係無い話だが。
普通使いなら何も気にせずぶっ挿せて省エネでそこそこ使える1050tiがベストだな。
個人的に1050tiはもっと評価されていいと思う。
GTX1080を3000円で入手したもののゲームしないから完全に持て余している
俺にはあんまし関係無い話だが。
普通使いなら何も気にせずぶっ挿せて省エネでそこそこ使える1050tiがベストだな。
個人的に1050tiはもっと評価されていいと思う。
574Socket774
2019/09/22(日) 13:51:59.78ID:jwxtPmVW 例の初期不良品じゃないの?? それかリワーク品
575Socket774
2019/09/22(日) 15:55:00.70ID:5Tj6b53u どこで売ってるの中古RX2070
576Socket774
2019/09/22(日) 17:39:59.37ID:byhXY20i Core i7-3770とGTX1050Tiついてて39,000円って安いかね?
ジャンクじゃなくて中古だけど
うちのジャンクにゃんに乗せ換えしたい
ttps://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=81460000281887&kw=Core%20i7%203770&sort=2&screen=0
ジャンクじゃなくて中古だけど
うちのジャンクにゃんに乗せ換えしたい
ttps://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=81460000281887&kw=Core%20i7%203770&sort=2&screen=0
577Socket774
2019/09/22(日) 18:04:17.48ID:y5AwMLa0 最近見かけるジャンクマザーの出物が全てピン曲がり品
通電チェックでファンも回らないのでスルー、というのが多い
言葉使いが変だけど、まともに動くジャンクマザーが欲しい
通電チェックでファンも回らないのでスルー、というのが多い
言葉使いが変だけど、まともに動くジャンクマザーが欲しい
578Socket774
2019/09/22(日) 18:17:10.66ID:W/E0XSWX 被災地近くのジャンク品店がすげー品揃えよくなる現象
580Socket774
2019/09/22(日) 21:00:20.40ID:HorgGGt6 必要な物だけ入れ替えて組み直した方が安上がりだな。
今はアマで3000円の新品ケースなんてのもあるし。
今はアマで3000円の新品ケースなんてのもあるし。
581Socket774
2019/09/24(火) 05:13:26.17ID:ndtfCNBc レグザレコーダに撮り溜めたおしんがここ数週間、録画数分で失敗してる…
原因はレグザレコに繋いだレグザTVが予約録画終了で電源オフになると
レコ側でBSアンテナ電源供給オンなのに何故かBS受信できなくなって録画停止するらしい
ところがその後のBSなつぞらはしっかり録画出来てる
さっきレコとTVのBSアンテナ電源供給をパワーセーブ&オンにしてみたが
最終週に気づくとは無念の極み
原因はレグザレコに繋いだレグザTVが予約録画終了で電源オフになると
レコ側でBSアンテナ電源供給オンなのに何故かBS受信できなくなって録画停止するらしい
ところがその後のBSなつぞらはしっかり録画出来てる
さっきレコとTVのBSアンテナ電源供給をパワーセーブ&オンにしてみたが
最終週に気づくとは無念の極み
582Socket774
2019/09/24(火) 07:13:09.01ID:soy2I9Li 日記は日記帳に
583Socket774
2019/09/24(火) 11:20:43.01ID:TtmhOZk9 なつぞらはネタの過積載過ぎでおかしい所が多過ぎる。
こんなの普通のならクビだろ。
何でこんなにゴミなのか暇だからちょっと調べたら、大河ドラマの
最低視聴率で有名な平清盛の磯が関わってたんだな。
こんなの普通のならクビだろ。
何でこんなにゴミなのか暇だからちょっと調べたら、大河ドラマの
最低視聴率で有名な平清盛の磯が関わってたんだな。
584Socket774
2019/09/24(火) 12:02:28.95ID:Wb9i3Ido マザボが安く買えるとこある?
585Socket774
2019/09/24(火) 12:11:08.68ID:2DqE+nSC >>584
どの世代だとかIntelかAMDかだとかせめてそれぐらいは指定してくれよな
まあワイはH110とB250のマイニングマザボでいいと思う、BIOS書き換えてi3-8100とか動かしゃ使いもんにはなるやろ
https://item.mercari.com/jp/m32016117703/
どの世代だとかIntelかAMDかだとかせめてそれぐらいは指定してくれよな
まあワイはH110とB250のマイニングマザボでいいと思う、BIOS書き換えてi3-8100とか動かしゃ使いもんにはなるやろ
https://item.mercari.com/jp/m32016117703/
586Socket774
2019/09/24(火) 14:28:43.57ID:Wb9i3Ido ありがとう
高性能で一式揃えたいと思ってたところで
新品で構成組んだら10万超えたから
工房にあったやつだねwCPUのBIOS書き換えと言うとCPU付け替えてやるんだよね難易度高そうだ
高性能で一式揃えたいと思ってたところで
新品で構成組んだら10万超えたから
工房にあったやつだねwCPUのBIOS書き換えと言うとCPU付け替えてやるんだよね難易度高そうだ
587Socket774
2019/09/24(火) 21:25:00.15ID:UAS9drGN ジャンクPC買い始めて初めての突然シャットダウン&BIOS起動不可キタ━(゚∀゚)━!!!
んだけどただのメモリ接触不良でマザボや電源がイカれたとかいうことではなかった……(´・ω・`)ショボーン
んだけどただのメモリ接触不良でマザボや電源がイカれたとかいうことではなかった……(´・ω・`)ショボーン
588Socket774
2019/09/24(火) 22:19:13.32ID:WeMa2NiV 喜ぶ所がジャンカーやな・・・
589Socket774
2019/09/24(火) 22:30:30.12ID:bapAi44s 嵐の中嬉しそうに帆を張った
愚かなドリーマー
誰もがビリーヴァー
永遠のドリーマー
愚かなドリーマー
誰もがビリーヴァー
永遠のドリーマー
590Socket774
2019/09/25(水) 01:08:11.57ID:dHbJMrMF 今日(もう昨日か)のジャンク
・GeForce GT710(ノーブランド)200円
ファン故障。玄人志向GF-GT710-E1GB/LPにそっくりだがヒートシンクが金色でファンブレードが橙。
ハングル文字の注意書きらしきシールは読めなかった。ロープロブラケットのみ。手持ちからヒートシンクごと交換。動作OK
・ロアスTNK-SUC215SL(テンキー機能付電卓)300円
動作自体には何の問題もなし。キーの隙間にゴミが大量に入ってたのでエアーでとばして完了
・東芝 dynabook R730/E26BR 500円
一般市販されてない赤筐体の大学生協モデル。左右ヒンジカバーなし、メモリ、HDD部の蓋なし
せっかくの赤い部分にはチェ・ゲバラの肖像画がガッチリ貼られてて台無し
手持ちのR731用予備部品として解体
・GeForce GT710(ノーブランド)200円
ファン故障。玄人志向GF-GT710-E1GB/LPにそっくりだがヒートシンクが金色でファンブレードが橙。
ハングル文字の注意書きらしきシールは読めなかった。ロープロブラケットのみ。手持ちからヒートシンクごと交換。動作OK
・ロアスTNK-SUC215SL(テンキー機能付電卓)300円
動作自体には何の問題もなし。キーの隙間にゴミが大量に入ってたのでエアーでとばして完了
・東芝 dynabook R730/E26BR 500円
一般市販されてない赤筐体の大学生協モデル。左右ヒンジカバーなし、メモリ、HDD部の蓋なし
せっかくの赤い部分にはチェ・ゲバラの肖像画がガッチリ貼られてて台無し
手持ちのR731用予備部品として解体
591Socket774
2019/09/25(水) 04:19:56.04ID:BOF+vd+J592Socket774
2019/09/25(水) 04:20:17.47ID:1rzJRD0c HDDを復元して警察に持ち込めよ
593Socket774
2019/09/25(水) 21:31:49.90ID:IKhDXWuh 真っ赤だなー 真っ赤だなー
594Socket774
2019/09/25(水) 22:12:15.44ID:QcWTiEjB 秋の夕日が
595Socket774
2019/09/26(木) 07:03:03.77ID:jbiS8dyI わかるかなぁ〜
わかんねえだろうなぁ〜
わかんねえだろうなぁ〜
596Socket774
2019/09/27(金) 02:15:25.66ID:ARRd6pq5 ググってもサクっと出てこない
Seagateの7200回転HDDをSeatoolsで回転数落とすことできますか?
至急安いデータ用HDDが必要で丁度前記HDDが売ってます
Seagateの7200回転HDDをSeatoolsで回転数落とすことできますか?
至急安いデータ用HDDが必要で丁度前記HDDが売ってます
597Socket774
2019/09/27(金) 04:37:25.91ID:kS3hvUmc 一昔前にWDで売っててそれが中古か新古品で売ってるなら安いだろうな
消費電流を減らしたいなら2.5インチでも買えよ
消費電流を減らしたいなら2.5インチでも買えよ
598Socket774
2019/09/27(金) 04:53:50.44ID:ARRd6pq5 うるせえよ聞かれたことに答えられないなら黙ってろよバーカ
んなこたとっくにわかってんだよ
そうしない事情書いてたらきりがねえんだよ
あーあまーた余計なお世話タメ口猿公のせいで神レスもらえなくなっちまったよ
チッ!
んなこたとっくにわかってんだよ
そうしない事情書いてたらきりがねえんだよ
あーあまーた余計なお世話タメ口猿公のせいで神レスもらえなくなっちまったよ
チッ!
599Socket774
2019/09/27(金) 06:24:09.13ID:tnR9rT4K スレ違いだボケ
600Socket774
2019/09/27(金) 07:14:01.13ID:LlGALKBH スレ違いは消えろ!
601Socket774
2019/09/27(金) 07:44:49.82ID:qXe0bF3g 3.5ベイに2.5を付けられない不器用バカって
生活にも困るレベルじゃね
生活にも困るレベルじゃね
602Socket774
2019/09/27(金) 08:44:51.70ID:H0ohRSBf 普段からジャンク漁りしてたら3.5→2.5変換アダプタとか掃いて捨てるほどあまってそうだけどね
2010年以降のメーカー製デスクトップ機は3.5インチベイに変換噛ませて2.5インチ搭載してるのが多かった
恐らくSSDモデルとの部品共通化なんだろうけどね。中には5インチベイに搭載してるのもあった
2010年以降のメーカー製デスクトップ機は3.5インチベイに変換噛ませて2.5インチ搭載してるのが多かった
恐らくSSDモデルとの部品共通化なんだろうけどね。中には5インチベイに搭載してるのもあった
603Socket774
2019/09/27(金) 18:45:54.75ID:ARRd6pq5 1万1千までキッチリ回せ> ( ̄= ̄)y〜
604Socket774
2019/09/27(金) 18:48:24.57ID:LekbGoN8 60GBのHDD付きXBOX360
800円 一応動いた
トレー開けたら、ゲームが何故か入っていた・・・・・・・・・
800円 一応動いた
トレー開けたら、ゲームが何故か入っていた・・・・・・・・・
605Socket774
2019/09/27(金) 19:15:16.50ID:Tfe7rscq それは動作確認したんじゃないか
今夏ジャンクPCを2台買ったら2台ともトレーに音楽CD(なぜ音楽CD?)が入ってた
今夏ジャンクPCを2台買ったら2台ともトレーに音楽CD(なぜ音楽CD?)が入ってた
606ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/27(金) 19:19:51.24ID:Ft9EGKcx ヤフオクでノート買ったらジブリールとかいうエロアニメのDVD入ってたことあったな
出品者にDVDだけ返却するかどうか2回聞いたけど返事なかった
出品者にDVDだけ返却するかどうか2回聞いたけど返事なかった
607Socket774
2019/09/27(金) 20:29:54.86ID:jLUmFNhk >>605-606
ジャンクPCのドライブの中にリカバリーディスクやXPのコピーCD-Rが入ってたことはあったな
ジャンクPCのドライブの中にリカバリーディスクやXPのコピーCD-Rが入ってたことはあったな
608Socket774
2019/09/27(金) 20:42:12.13ID:wwy5BFgP 324円のジャンクwii本体にSDカード刺さってた事があるな
SDに購入したゲームデータと購入履歴、wiiポイントも結構残ってた
最近はwiiガチャ自体が終わったせいか本体セットが激安で入手できる
SDに購入したゲームデータと購入履歴、wiiポイントも結構残ってた
最近はwiiガチャ自体が終わったせいか本体セットが激安で入手できる
609Socket774
2019/09/27(金) 20:43:17.69ID:DBDGtT02 光学ドライブに入ってたモノ
・卒論DVD-R
名前はなかったがラベルに大学名記載があったので電話した上で送付。中身は見てない
・遠い県の市立図書館所蔵のドキュメンタリーDVD
「生き物地球紀行太平洋編」。電話した上で送付
・韓流ドラマのDVD
「ハベクの新婦」。購入店に問い合わせたものの回答なし。未だに保管中
・SeatoolsのCD-R
だが搭載されてたHDDは東芝製だった
・卒論DVD-R
名前はなかったがラベルに大学名記載があったので電話した上で送付。中身は見てない
・遠い県の市立図書館所蔵のドキュメンタリーDVD
「生き物地球紀行太平洋編」。電話した上で送付
・韓流ドラマのDVD
「ハベクの新婦」。購入店に問い合わせたものの回答なし。未だに保管中
・SeatoolsのCD-R
だが搭載されてたHDDは東芝製だった
610Socket774
2019/09/27(金) 21:08:10.04ID:6mfslaV2 律儀な人だ。今時なかなかいないんじゃないか?
611Socket774
2019/09/27(金) 22:12:37.74ID:EC5+xh0t612Socket774
2019/09/27(金) 23:44:06.17ID:4zN7gLRq 回転数わざわざ落とす理由言えや馬鹿。
話はそれからだ。
話はそれからだ。
613Socket774
2019/09/28(土) 01:13:32.24ID:HeVrV+kI 5インチベイに、5→3.5変換アダプタを噛ませて、それに3.5→2.5変換アダプタを
噛ませてSSDを乗せる。
噛ませてSSDを乗せる。
614Socket774
2019/09/28(土) 02:07:17.89ID:BPMgp+Nk メガドラ鏡餅かよwww
SSDならBTOのPCみたいに電源とSATAずれないようにダクトテープ
貼り付けて補強して、後はダクトテープで5インチベイに適当に巻き付けときゃいい。
どうせSSDはプラだからテープ巻いても放熱は大して変わらんし。
SSDならBTOのPCみたいに電源とSATAずれないようにダクトテープ
貼り付けて補強して、後はダクトテープで5インチベイに適当に巻き付けときゃいい。
どうせSSDはプラだからテープ巻いても放熱は大して変わらんし。
615Socket774
2019/09/28(土) 05:22:14.73ID:XOzbG+lW スレ違いということもわからないバカw多分軽度のあれなんだろうな
616Socket774
2019/09/28(土) 14:14:14.07ID:4/eAJqpH617Socket774
2019/09/28(土) 18:29:02.71ID:eXI9ejHf メモリの保証シール剥がした後に残る保証無効の文字の粘着物質って除去する方法ない?
俺が邪魔だと思うから剥がしてるのに
犬の小便マーキングばりに自己主張されるのがウザイんだが
俺が邪魔だと思うから剥がしてるのに
犬の小便マーキングばりに自己主張されるのがウザイんだが
618Socket774
2019/09/28(土) 18:36:29.08ID:eXI9ejHf って質問する前に自決したわ
答えは爪でこするだけで簡単に取れる
便所の残り糞みたいな奴だなこれ
というわけで俺から助言をひとつやろう
結束バンドを閉めた後の処理は爪切りを使うと
仕上がりが滑らかになり手に優しくなる
いいね?
答えは爪でこするだけで簡単に取れる
便所の残り糞みたいな奴だなこれ
というわけで俺から助言をひとつやろう
結束バンドを閉めた後の処理は爪切りを使うと
仕上がりが滑らかになり手に優しくなる
いいね?
620Socket774
2019/09/28(土) 20:12:32.30ID:l6jxxfNo ああーこの八年間苦楽をともにしてきたBTOパソコンに、もう最後だし少しでも
バージョンアップしてやろうと思い、メインメモリを増強してUSB3.0のブラケットつけて
LEDピカピカさせたい!とかなんとかしていたら、マシンが壊れた。
メモリが認識しない。メモリない時に鳴るエラー音と同じのが鳴る。
一枚づつで検証したけど、同じ結果に。
やっぱりメモリのヒートスプレッダ自作したのがまずかったかなあ。
他のマザー買うのいやだな…メモリだのCPUだのリプレースする金はない。
ああー。
バージョンアップしてやろうと思い、メインメモリを増強してUSB3.0のブラケットつけて
LEDピカピカさせたい!とかなんとかしていたら、マシンが壊れた。
メモリが認識しない。メモリない時に鳴るエラー音と同じのが鳴る。
一枚づつで検証したけど、同じ結果に。
やっぱりメモリのヒートスプレッダ自作したのがまずかったかなあ。
他のマザー買うのいやだな…メモリだのCPUだのリプレースする金はない。
ああー。
621Socket774
2019/09/28(土) 20:54:01.63ID:vdTi3alf あーあ
622Socket774
2019/09/28(土) 21:25:11.86ID:lPgCLETB ある程度年数経ったPCって電源オンオフだけならあと5年10年いけてたのに
全バラ清掃しただけで一撃で壊れる謎のモード入ってることあるよな
全バラ清掃しただけで一撃で壊れる謎のモード入ってることあるよな
623Socket774
2019/09/28(土) 21:43:02.49ID:wZCtD8WH いつからここはパソコンのジャンクじゃなく
人間のジャンクが集まるスレになったんだ
人間のジャンクが集まるスレになったんだ
624Socket774
2019/09/28(土) 22:28:01.05ID:FPKfVgHG626Socket774
2019/09/28(土) 22:31:30.56ID:LTmpUItY627Socket774
2019/09/28(土) 23:31:05.63ID:YzLgL9dY ヘキサンを含まないが明示されてるパーツクリーナーってあんまり無いな
大抵、成分表に石油系とか炭化水素とか書いてるやつはほとんど入っているから
シールを避けるのがめんどくさい。
俺は電源なんかを洗う時にいちいち分解せずにシールの上から
全噴射できるようなスプレーが欲しかったんだあ〜
大抵、成分表に石油系とか炭化水素とか書いてるやつはほとんど入っているから
シールを避けるのがめんどくさい。
俺は電源なんかを洗う時にいちいち分解せずにシールの上から
全噴射できるようなスプレーが欲しかったんだあ〜
628Socket774
2019/09/28(土) 23:42:42.18ID:CpRt77sj ジャンクは買う時は適当でもいいが売る時がしんどい
せっかく俺が育てたPCをガイジに買われるのがシャクだからな
オクやメルカリ等の個人売買の場でも選ばれし者のみ専用の指定入札制度や組合を作るべきだ
と俺は思う。
せっかく俺が育てたPCをガイジに買われるのがシャクだからな
オクやメルカリ等の個人売買の場でも選ばれし者のみ専用の指定入札制度や組合を作るべきだ
と俺は思う。
629Socket774
2019/09/28(土) 23:46:36.92ID:CpRt77sj 何がいいたいかとゆうと
会員専用サロンみたいなのが欲しいのだ
PCに対する情熱のカケラもないような転売屋のための市場だけであってはならない
会員専用サロンみたいなのが欲しいのだ
PCに対する情熱のカケラもないような転売屋のための市場だけであってはならない
630620
2019/09/28(土) 23:51:30.02ID:l6jxxfNo >>626
メモリは抜いてスロットをエアダスター、接点復活剤で掃除したの。
その後一枚ごとに取り替えてダメだったのでCMOSリセットしたけどだめ。
電池も変えたけどおなじ。
一応、メモリモジュール側の端子もアルコールで脱脂して接点復活剤塗布した。
ぴいぴいぴいぴい鳴きやがって、だめだった…
メモリは抜いてスロットをエアダスター、接点復活剤で掃除したの。
その後一枚ごとに取り替えてダメだったのでCMOSリセットしたけどだめ。
電池も変えたけどおなじ。
一応、メモリモジュール側の端子もアルコールで脱脂して接点復活剤塗布した。
ぴいぴいぴいぴい鳴きやがって、だめだった…
631Socket774
2019/09/29(日) 01:18:55.11ID:4pCmMKCK632Socket774
2019/09/29(日) 04:33:47.57ID:t7m6vJdD マイニング売れ残りの1200w電源手に入ったんだけど90Plusゴールド相当って胡散臭すぎて笑う
634ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/09/29(日) 06:30:54.52ID:zFVimm+I Andysonやな
けいあんの電源も作ってる信頼できるメーカーや
けいあんの電源も作ってる信頼できるメーカーや
637Socket774
2019/09/29(日) 09:38:40.68ID:75GJ9ben おっそうだな
638Socket774
2019/09/29(日) 13:01:44.47ID:FfUN3yt1 500円のn対応2.4GHzルーター(エレコム、アイオー、NEC)を
スマホ見ながら必死に調べて数台買ってった人がいるけど転売して儲け出るの?
あと、新入荷のPCケースを見て中身が無いことを確認して
悪態付いてた人がいたな
今日は人は多かったけど掘り出し物はありませんでした
スマホ見ながら必死に調べて数台買ってった人がいるけど転売して儲け出るの?
あと、新入荷のPCケースを見て中身が無いことを確認して
悪態付いてた人がいたな
今日は人は多かったけど掘り出し物はありませんでした
640Socket774
2019/09/29(日) 14:34:33.65ID:AR3OBxxn でもWRT入りのルーターが頻繁に取引されてる様子は無いんだよな
知らない人間にとっては怪しいだけだし、わかる人間なら自分で入れれば済むから
知らない人間にとっては怪しいだけだし、わかる人間なら自分で入れれば済むから
641Socket774
2019/09/29(日) 14:54:15.30ID:nOuM8GNK ddwrt入れるより
A1SRM-LN7F-2758でPCルーター作ったほうがコスパ良くない?
A1SRM-LN7F-2758でPCルーター作ったほうがコスパ良くない?
642Socket774
2019/09/29(日) 15:10:04.60ID:kdmbaG72643Socket774
2019/09/30(月) 06:22:23.30ID:QcsOpxrq 否定も肯定もしないということはつまりあれが何か
644Socket774
2019/09/30(月) 09:25:08.85ID:6r4XRDOD メモリ原因じゃなくてメモリ不良ならCPU端子の問題だろ。
裏の酸化皮膜を擦り上げてさしあげろ。
裏の酸化皮膜を擦り上げてさしあげろ。
645Socket774
2019/09/30(月) 10:24:36.75ID:y20j/ouH アルコールでも取れんあの茶色い酸化はキモイな
CPUの裏面とかどうやったらあんなに茶色くなるんだ
よっぽど汚染された環境に放置されていたんだろうな
ピカールで拭けばかろうじて取れるが地盤のレジスタ塗料まで取れそう
CPUの裏面とかどうやったらあんなに茶色くなるんだ
よっぽど汚染された環境に放置されていたんだろうな
ピカールで拭けばかろうじて取れるが地盤のレジスタ塗料まで取れそう
646Socket774
2019/09/30(月) 12:45:01.93ID:f6adyxZA 砂消しゴムで軽く磨く
647Socket774
2019/09/30(月) 16:54:11.02ID:QcsOpxrq >ASROCK Z77 Extreme6
2012年4月発売(7年半前)
当選者の受取報告・レビュー未だ無し
すっごいモヤモヤする…キーン…(耳鳴)
2012年4月発売(7年半前)
当選者の受取報告・レビュー未だ無し
すっごいモヤモヤする…キーン…(耳鳴)
648Socket774
2019/09/30(月) 18:12:56.08ID:csELMGPS ざまあ
649Socket774
2019/09/30(月) 18:16:51.24ID:vWB9o7KC 何の話だ。当選者とやらに連絡しろや。
650Socket774
2019/09/30(月) 19:25:52.66ID:csELMGPS もう転売されてるよ。
651Socket774
2019/09/30(月) 20:30:17.83ID:QcsOpxrq シャレになってねえよ
応募者全員騙されてたかもって不安になるだろ
出品者と当選者がトリップ付で発送受取報告あれば勘違いとハッキリするが
両方ダンマリじゃイタズラか偶然か判断つかん
応募者全員騙されてたかもって不安になるだろ
出品者と当選者がトリップ付で発送受取報告あれば勘違いとハッキリするが
両方ダンマリじゃイタズラか偶然か判断つかん
652Socket774
2019/09/30(月) 21:06:54.93ID:csELMGPS は?本人じゃないの?
何言ってんのか分からない。
何言ってんのか分からない。
653Socket774
2019/09/30(月) 22:14:26.94ID:vWB9o7KC 当選結果は発送を持ってかえさせていただきます。
当選に関する応募者からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
個人情報乙。
当選に関する応募者からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
個人情報乙。
654Socket774
2019/09/30(月) 23:01:24.82ID:QcsOpxrq 自作自演の無償提供だったんじゃねえのって話
外れた応募者にも真相知る権利あるだろ
外れた応募者にも真相知る権利あるだろ
655Socket774
2019/09/30(月) 23:31:48.95ID:vWB9o7KC 報告の義務はありません。
大体ここはジャンク品を取引するスレでもありません。
場違いを住人が厚意で見逃していただけであり、それをここで
報告するのが義務だなどと寝ぼけた事を言わないように。
終わったネタの真相など自分で勝手に想像して下さい。
HDD君といい、最近変なのが増えたな。
大体ここはジャンク品を取引するスレでもありません。
場違いを住人が厚意で見逃していただけであり、それをここで
報告するのが義務だなどと寝ぼけた事を言わないように。
終わったネタの真相など自分で勝手に想像して下さい。
HDD君といい、最近変なのが増えたな。
656Socket774
2019/09/30(月) 23:40:04.45ID:D5uJwyJM https://okamoto1.exblog.jp/8190203/
これって効果あんの?
これやってcore2がxeon platinum並に高速化するならやってみる価値ありそうなんだが
ここのドヤ主はイデのスロットルに8gbのCFとか頭おかしいことほざいてるしたぶん効果ないんだろうな
これって効果あんの?
これやってcore2がxeon platinum並に高速化するならやってみる価値ありそうなんだが
ここのドヤ主はイデのスロットルに8gbのCFとか頭おかしいことほざいてるしたぶん効果ないんだろうな
657Socket774
2019/09/30(月) 23:42:26.05ID:v7BtOZea なにその486TO586.EXE
658Socket774
2019/09/30(月) 23:45:14.10ID:QcsOpxrq 「義務」なんてどこにも書いてません
取引とは金銭などの交換が伴うものです
今回問題になるのはメールアドレスです
意にそぐわない形で後悔したかもしれないことです
それと違法でなければ異を唱えることができないわけではありません
今のところモラルの問題ですから
他に目的が無いと確定したわけではありません
あと>>655あなた誰ですか?
当事者でなければ勝手なことを言う資格はありません
少なくともあなたの首長はあなた個人の意見であって
当事者に押し付ける根拠がありません
取引とは金銭などの交換が伴うものです
今回問題になるのはメールアドレスです
意にそぐわない形で後悔したかもしれないことです
それと違法でなければ異を唱えることができないわけではありません
今のところモラルの問題ですから
他に目的が無いと確定したわけではありません
あと>>655あなた誰ですか?
当事者でなければ勝手なことを言う資格はありません
少なくともあなたの首長はあなた個人の意見であって
当事者に押し付ける根拠がありません
659Socket774
2019/10/01(火) 00:30:49.09ID:cs8fDPoX メアド変えて消えろ
660Socket774
2019/10/01(火) 00:48:21.36ID:+CEio2QX 首長?馬鹿なの?この人w
661Socket774
2019/10/01(火) 00:49:32.00ID:+CEio2QX インディアンか?笑
662Socket774
2019/10/01(火) 00:51:39.67ID:+CEio2QX 首長
集団、団体を統率する長。かしら
集団、団体を統率する長。かしら
663Socket774
2019/10/01(火) 00:55:07.16ID:+CEio2QX 小学生からやり直せw
664Socket774
2019/10/01(火) 02:05:25.01ID:6TFMCPOz >すっごいモヤモヤする…キーン…(耳鳴)
この時点で意味がわからない。本当に小学生なのかもしれない。
この時点で意味がわからない。本当に小学生なのかもしれない。
665Socket774
2019/10/01(火) 06:04:15.88ID:LbHMgQab つーか、スレでの売買って基本的に捨てメアドでしょ。5chで本アドレス使うヤツはただの馬鹿
いまはメルアドぽいぽいとかのスマホアプリで簡単に捨てメアド作れるんだし
いまはメルアドぽいぽいとかのスマホアプリで簡単に捨てメアド作れるんだし
666666
2019/10/01(火) 07:08:46.35ID:BRniDvUX 666ゲット、余裕でした。
667Socket774
2019/10/01(火) 07:17:16.02ID:BRniDvUX 日記。
X9SRH-7Fの中古ウォッチリストに入れてたら
メール来て15499円になった
もう一声欲しいがX9SRAが湾図で9800円だったし
ここまで下がってれば十分買い時だろう。
X9SRH-7Fの中古ウォッチリストに入れてたら
メール来て15499円になった
もう一声欲しいがX9SRAが湾図で9800円だったし
ここまで下がってれば十分買い時だろう。
668Socket774
2019/10/01(火) 08:56:34.64ID:VDzjxLm7 安いって言えば確かに安いけど、個人が振り回すには重いな・・・
使いこなせるかが問題だ・・・
使いこなせるかが問題だ・・・
669Socket774
2019/10/01(火) 12:39:22.03ID:GW1sNsBE 想像力が足りない本当のバカが発狂してた
妹PC相談
↓
上物ジャンクPC無償提供者現る
↓
よく似たPC壊れる
ほんとに偶然かねえ
3人共その後書き込んだ様子もない
妹PC相談
↓
上物ジャンクPC無償提供者現る
↓
よく似たPC壊れる
ほんとに偶然かねえ
3人共その後書き込んだ様子もない
670Socket774
2019/10/01(火) 13:01:50.61ID:gBND2sc/ 単に見苦しい乞食が騒いでるだけにしか見えないんだが・・・
貧乏学生ジャンクユーチューバーでも小遣いでもっとましなPC組んでるわ。
たかが三世代の型落ちPCにみっともない・・・
貧乏学生ジャンクユーチューバーでも小遣いでもっとましなPC組んでるわ。
たかが三世代の型落ちPCにみっともない・・・
671Socket774
2019/10/01(火) 14:26:06.31ID:pHApxJVb 猜疑心と承認欲求の塊だからなぁ。
ジャンクばっかり弄っていると心もジャンクになって仕舞うんだな。
金持ちやブランド志向の自称高級人種がMAC信者になるのと同じ様なもんだな。
ジャンクばっかり弄っていると心もジャンクになって仕舞うんだな。
金持ちやブランド志向の自称高級人種がMAC信者になるのと同じ様なもんだな。
672Socket774
2019/10/01(火) 15:49:10.34ID:OBmM+NCS ジャンカーの捨てアドとかいう世界一利用価値が無いデータを収集するためにあんな手間かけるのか
毒入り疑って外食とか一切できなさそうだな
毒入り疑って外食とか一切できなさそうだな
673Socket774
2019/10/01(火) 19:17:54.84ID:nk1y0JK/674Socket774
2019/10/01(火) 19:29:17.07ID:W55YbV+K そもそもスレ違い
675Socket774
2019/10/02(水) 18:25:12.25ID:JL93SAZa 「Androidのゲームをプレイするのに適当なジャンクPCにAndroid-x86を入れれば良いんじゃね」とか思ったがどうなんだろうか
タッチパネル付きディスプレイを用意する必要はあるが2〜3世代前のジャンクPCでもスマホ/タブレット比なら十分高性能だよな
タッチパネル付きディスプレイを用意する必要はあるが2〜3世代前のジャンクPCでもスマホ/タブレット比なら十分高性能だよな
676Socket774
2019/10/02(水) 18:54:38.71ID:qvaVuaZF マウスの代用操作で遊べないようなゲームはタッチパネルモニター用意したところで設置角度とサイズ的にまともに遊べんぞ
678Socket774
2019/10/02(水) 19:19:17.50ID:EpzP0p9N エミュで動かすしかない。
679Socket774
2019/10/02(水) 19:23:14.39ID:lGfjKzqg 泥エミュは第六世代の2コアi5のノートだと使い物にならん重さだったな
680Socket774
2019/10/02(水) 19:29:36.56ID:JL93SAZa681Socket774
2019/10/02(水) 20:15:50.56ID:qvaVuaZF タブレットサイズで机に平置きして遊べるなら問題は無いと思うが
ジャンクスレ的には中古タブ買うより安くないと意味がないと思う
また結果報告してくれ
ジャンクスレ的には中古タブ買うより安くないと意味がないと思う
また結果報告してくれ
682675
2019/10/02(水) 20:29:45.55ID:kp9sk4kI Androidタブレットでゲームをするときの不安材料
・タッチパネルの寿命が有意に縮む
・バッテリーの寿命が有意に縮む
・快適にプレイするにはそこそこ良い(≒高価)機種が必要になる
特にタッチパネルはすでにペンタブPCのタッチパネルを2台ダメにしているし非常に心配
しかも静電容量方式のタッチパネルは自己修理するにしてもAssy交換しか手がない
・タッチパネルの寿命が有意に縮む
・バッテリーの寿命が有意に縮む
・快適にプレイするにはそこそこ良い(≒高価)機種が必要になる
特にタッチパネルはすでにペンタブPCのタッチパネルを2台ダメにしているし非常に心配
しかも静電容量方式のタッチパネルは自己修理するにしてもAssy交換しか手がない
683Socket774
2019/10/02(水) 21:11:30.63ID:Z+XJJE/J ゲームするならApple端末よりAndroidが良い、何故ならAndroidはゲームに最適化されて開発されてるから
って言ってるのがいたけどほんと?ゲームならiPhone一択って普段5chでは聞いてるけど
って言ってるのがいたけどほんと?ゲームならiPhone一択って普段5chでは聞いてるけど
684Socket774
2019/10/02(水) 21:19:16.03ID:gLXWn/ai そりゃ嘘だな
泥はOSが最適化されててもメーカーや機種でスペックが数百種もあるのだからアプリ側が最適化できない
iPhoneは確実に同型機で動作チェックしながら開発されてるというのが強い
泥はOSが最適化されててもメーカーや機種でスペックが数百種もあるのだからアプリ側が最適化できない
iPhoneは確実に同型機で動作チェックしながら開発されてるというのが強い
685Socket774
2019/10/02(水) 21:21:42.93ID:ot51wbSY ゲームの動作が快適なのは間違いなくiOSやなぁ
ただiPhoneでゲームやると発熱すごいわ
そのせいかしらんけとゲームやりまくってたらiPhone2台バッテリー膨らんだ
ただiPhoneでゲームやると発熱すごいわ
そのせいかしらんけとゲームやりまくってたらiPhone2台バッテリー膨らんだ
686Socket774
2019/10/02(水) 21:27:36.76ID:Z+XJJE/J そうなんか
ちなみに言ってたのはiPhone7か8あたりユーザーの19歳
スマホと言うとiPhoneのことだと認識して話を進めるレベルのあいぽなー
ちなみに言ってたのはiPhone7か8あたりユーザーの19歳
スマホと言うとiPhoneのことだと認識して話を進めるレベルのあいぽなー
687Socket774
2019/10/02(水) 21:52:57.08ID:L///RM4k Androidタブレットの寿命で気になったけど
家で使ってる卓上タブレットがそろそろ9年目だな
バッテリーは危ないからさすがに抜いてクレードルだけの運用だけど
深夜以外の通年運用で壊れないのは案外丈夫なのかな
バックライトも特に暗くなったりしていない
常時表示でタッチパネルもあまり使わないからだろうか?
家で使ってる卓上タブレットがそろそろ9年目だな
バッテリーは危ないからさすがに抜いてクレードルだけの運用だけど
深夜以外の通年運用で壊れないのは案外丈夫なのかな
バックライトも特に暗くなったりしていない
常時表示でタッチパネルもあまり使わないからだろうか?
688Socket774
2019/10/02(水) 22:05:40.02ID:WebgdjyN Androidタブなんて資産価値無いし、使い捨て繰り返した方が一番
金かからなそうだな。とは言え技術的には興味深いからぜひ続報を期待したい。
金かからなそうだな。とは言え技術的には興味深いからぜひ続報を期待したい。
689Socket774
2019/10/02(水) 23:21:51.79ID:ogZb/IRt 前の持ち主がどのようなプレイをしたのか気になって
ファミコンソフトのドラクエ4の動作確認をしたら
中身がファイアーエンブレムだった
シールは確かにドラクエ4の物だが中の基板がFEとは
ファミコンソフトのドラクエ4の動作確認をしたら
中身がファイアーエンブレムだった
シールは確かにドラクエ4の物だが中の基板がFEとは
690Socket774
2019/10/02(水) 23:59:31.02ID:67+Bpj9r うへぇジャンクで買ったマザボのピン何とかキレイに直したけど
CPUはジャンクじゃないからはめて起動したくねぇ焼けそうでこぇえ
CPUはジャンクじゃないからはめて起動したくねぇ焼けそうでこぇえ
691Socket774
2019/10/03(木) 00:31:27.92ID:pKs1XO/f 雑感。
DP45SGが5000円ぐらいで
X9SRH-7Fより安かったから注文した
PCIスロットルも3本あるので十分代用できると思った
DP45SGが5000円ぐらいで
X9SRH-7Fより安かったから注文した
PCIスロットルも3本あるので十分代用できると思った
692Socket774
2019/10/03(木) 00:42:22.41ID:mjEUUbYA >>675
SmartNewsをPCで見るために、Android4.4.2のx86版をVMWareで入れているが、
SmartNewsが頻繁にコケ落ちる。
x86版Androidで不具合が出ると報告したってアプリ側は対応なんて全然してくれないんだよな。
仕方ないけど。
今は、記事中の動画をクリックさえしなければ結構定しているSmartNews3.1.7を
使っているがそれ以降のバージョンは壊滅だ。
Android7.1のx86版で最新のSmartNewsを試してみたけど、やっぱ治ってない。
SmartNewsをPCで見るために、Android4.4.2のx86版をVMWareで入れているが、
SmartNewsが頻繁にコケ落ちる。
x86版Androidで不具合が出ると報告したってアプリ側は対応なんて全然してくれないんだよな。
仕方ないけど。
今は、記事中の動画をクリックさえしなければ結構定しているSmartNews3.1.7を
使っているがそれ以降のバージョンは壊滅だ。
Android7.1のx86版で最新のSmartNewsを試してみたけど、やっぱ治ってない。
693Socket774
2019/10/03(木) 06:05:54.32ID:mpx1NVlP smart newsをPCで見る為って…
適当なRSS reader使った方が良かないか?
自分もリリース当初に使ってたけど
恣意的な記事構成が気持ち悪くて全く使わなくなったよ
適当なRSS reader使った方が良かないか?
自分もリリース当初に使ってたけど
恣意的な記事構成が気持ち悪くて全く使わなくなったよ
694Socket774
2019/10/03(木) 06:43:43.21ID:1jMeB0Yw クーポンのくじ引きが目的なんじゃねえの
695Socket774
2019/10/03(木) 09:28:18.31ID:U3JQK3OJ GTX750 πのBDドライブ どっちも500円
地味にドフの袋も一枚5円に
地味にドフの袋も一枚5円に
696Socket774
2019/10/03(木) 19:59:40.85ID:kGXdUI6k ピン折れジャンクLGA1151マザボ買ったんだけどスレ民なら直せるのか?
手がプルプル民だから厳しいわ
https://i.imgur.com/ncdiXmw.jpg
https://i.imgur.com/zM5tkUx.jpg
手がプルプル民だから厳しいわ
https://i.imgur.com/ncdiXmw.jpg
https://i.imgur.com/zM5tkUx.jpg
698Socket774
2019/10/03(木) 20:56:31.27ID:GgOotWqm699Socket774
2019/10/03(木) 21:12:15.04ID:3zcxDObh マジか まぁやるしかないわねあんがと
700Socket774
2019/10/03(木) 21:46:07.23ID:tOcjQcfj >>692
x86の泥ってことならIntelのAtom x5-Z8500が載ってるXiaomiのMipad2がまだ現役だけど、SmartNewsは動画含めて問題なく動いてるよ。
ベースの泥は5.1なMIUI9でSmartNewsのバージョンは5.6.1
x86の泥ってことならIntelのAtom x5-Z8500が載ってるXiaomiのMipad2がまだ現役だけど、SmartNewsは動画含めて問題なく動いてるよ。
ベースの泥は5.1なMIUI9でSmartNewsのバージョンは5.6.1
701Socket774
2019/10/03(木) 22:51:54.32ID:gfUWiX4K702Socket774
2019/10/03(木) 23:36:00.84ID:+XdjaA4l おまえら若いな
年取ると老眼で見にくくなる上に根気がなくなるからスルーだわ
年取ると老眼で見にくくなる上に根気がなくなるからスルーだわ
703Socket774
2019/10/04(金) 01:16:01.49ID:AT+ze46a704Socket774
2019/10/04(金) 01:32:53.15ID:M1XCHH2w 以前、ドオフで300円で買ってきたCanonのスキャナがWin10用のドライバが提供されず
動かないんで、仕方なくVM WareにXP載せて使うときに起動してるが面倒くせー。
同時期のEPSONのスキャナはちゃんとWin10のドライバ提供してるってのに。
動かないんで、仕方なくVM WareにXP載せて使うときに起動してるが面倒くせー。
同時期のEPSONのスキャナはちゃんとWin10のドライバ提供してるってのに。
705Socket774
2019/10/04(金) 03:57:26.91ID:tr+aPrux 老眼だけど尼で150円くらいで買った時計職人が使うようなルーペを100均で買った老眼鏡に張り付けて大抵のものが見える
708Socket774
2019/10/04(金) 09:26:56.01ID:Tl7K38q0709Socket774
2019/10/04(金) 09:52:41.98ID:5j9mypAu これくらいならルーペなしでマイナスドライバーで適当に直しちゃうな
710Socket774
2019/10/04(金) 10:23:35.72ID:Lz1aE1d/ スタンドルーペもジャンクで入手…
https://i.imgur.com/yfpbmy6.jpg
https://i.imgur.com/yfpbmy6.jpg
711Socket774
2019/10/04(金) 13:04:41.80ID:Y3APvFFs712Socket774
2019/10/04(金) 13:20:10.19ID:eWSXwCDB ルーペ台のアームは>>710のようなタイプがいい
金属の玉を板で挟み込む関節タイプはかなり高いやつを買わないとグラグラヘナヘナで後悔することが多い
金属の玉を板で挟み込む関節タイプはかなり高いやつを買わないとグラグラヘナヘナで後悔することが多い
713Socket774
2019/10/04(金) 13:31:43.07ID:uSYeKa57 そんな本格的に使う訳じゃないんだから、100均の拡大鏡で十分だろ。
どうせ年数回しか使わんし・・・むしろルーペより光源が大事。
どうせ年数回しか使わんし・・・むしろルーペより光源が大事。
714Socket774
2019/10/04(金) 15:58:21.66ID:eWSXwCDB ああ ヘナヘナルーペ台を買って投げ捨てて100均の虫眼鏡+自在に曲がるスポンジの棒みたいなやつにしたら完璧だったぜ
715Socket774
2019/10/04(金) 17:19:48.38ID:aXTWv6y1 今おでん食ってるから後で
716Socket774
2019/10/04(金) 18:19:54.84ID:Oq4gJKTA ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
717Socket774
2019/10/04(金) 18:34:10.87ID:jqoXb30E チクワの好きなネコがいてさ小麦粉のくせしてちくわのフリしてるからちくわぶは許せないとかいうんだよ
718Socket774
2019/10/04(金) 18:40:03.64ID:jqoXb30E でもさカマボコのくせにカニのフリしてるカニかまぼこは許してやるからとか言ってるんだよ、どう思う?
719Socket774
2019/10/04(金) 18:53:00.07ID:Oq4gJKTA 俺も許せないからちくわぶは努力が足りないと思う。
720Socket774
2019/10/04(金) 19:03:07.75ID:S2Ff97sy うるせーな全部俺が食ってやる
チクワと小麦粉とちくわぶとかまぼこと高級タラバガニとカニかまぼこと持っておれんち来い
チクワと小麦粉とちくわぶとかまぼこと高級タラバガニとカニかまぼこと持っておれんち来い
721Socket774
2019/10/04(金) 19:03:46.29ID:S2Ff97sy あ、ネコが抜けてた
722Socket774
2019/10/04(金) 19:25:25.84ID:jonQzVwH ネコは譲れない、、、
723Socket774
2019/10/04(金) 19:38:58.93ID:Oq4gJKTA 持ってて良かったCIAOちゅ〜る
724Socket774
2019/10/04(金) 20:31:54.95ID:M1XCHH2w ちくわぶって小麦粉団子と形状以外何が違うんだ?
726Socket774
2019/10/04(金) 22:41:15.46ID:s/QrFNNh キッもいヲタが猫と戯れてる光景ほどおぞましいものはこの世にない
727Socket774
2019/10/04(金) 22:50:32.60ID:Oq4gJKTA 青箱必死にかき回してるヲタジャンカーも結構おぞましいぞ・・・
俺はさわやかにかき回してるけどな。
俺はさわやかにかき回してるけどな。
728Socket774
2019/10/04(金) 23:45:00.57ID:T5Fiv1UP ワイ将の地元やけどgatoに埠頭やってる奴おったようで
埠頭やめろって狂気の怪文書チラシが回ってきたんや
それから1週間足らずで1匹もgatoおらんようなった
チラシの内容がガイジ全開やったから模倣犯が大量発生したんや
まあでもこれで耳栓無しでも夜中寝れるようなったことやし
ワイ将にとっては住みやすい土地になったな
埠頭やめろって狂気の怪文書チラシが回ってきたんや
それから1週間足らずで1匹もgatoおらんようなった
チラシの内容がガイジ全開やったから模倣犯が大量発生したんや
まあでもこれで耳栓無しでも夜中寝れるようなったことやし
ワイ将にとっては住みやすい土地になったな
729Socket774
2019/10/05(土) 10:12:53.80ID:4SYGcyLi ちくわぶが入ってないおでんはおでんじゃない!
逆にちくわぶさえ入ってればおでん!
逆にちくわぶさえ入ってればおでん!
730Socket774
2019/10/05(土) 10:47:14.88ID:6qTLnTxf うっかり、PCが起動したままケース外してグラフィックボード刺しちゃったぜ、テヘッ
731Socket774
2019/10/05(土) 19:52:42.03ID:8jmnOGRX グラボでやった事はないがメモリでやるとマジで壊れるからな。
732Socket774
2019/10/06(日) 10:48:55.26ID:35iK+3/e ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
733Socket774
2019/10/06(日) 13:35:19.19ID:27Kd6tQ6 5年前に「電源入れるとピーピー音が鳴ります。画面映りません。」
という5000円のジャンクPCをチェック台にてメモリ抜き差しを数回行ったら
メーカーロゴが表示されるようになったので買ったことがあるな
lenovoのh520sでivy-i5、メモリ8G、HDD無しだった
現在たまに使ってる
という5000円のジャンクPCをチェック台にてメモリ抜き差しを数回行ったら
メーカーロゴが表示されるようになったので買ったことがあるな
lenovoのh520sでivy-i5、メモリ8G、HDD無しだった
現在たまに使ってる
734Socket774
2019/10/06(日) 13:41:44.05ID:mPZa2jxX ジャンク扱いでマザボにDDR416GBメモリ刺さったまま売ろうとしてるオクあるんだけど真意がわからねぇ
個別で売ったほうが良くないか
個別で売ったほうが良くないか
735Socket774
2019/10/06(日) 14:00:02.84ID:VGiaCwZ9736Socket774
2019/10/06(日) 14:54:03.35ID:KT19Ds2T オマケすげーだろ!俺太っ腹!
ってこと?
ってこと?
737Socket774
2019/10/06(日) 15:00:17.71ID:DXvoCTwM 駄目なのが2つあればどっちかは生きてるんじゃね?と思わせる手口かも
駄目パーツで一式組んで出してる奴とか普通にいるし
駄目パーツで一式組んで出してる奴とか普通にいるし
738Socket774
2019/10/06(日) 16:03:07.22ID:SB07DqOE ヤフオクでDG45IDが3800円で出てて
安いなって思ってたら誰も買わず終了してたわ
箱付きやし転売屋には美味い案件やな
ちょうどワイ将もDG45ID買おうと思ってたけど
イーベーに29$であったからそっちで注文してもた
安いなって思ってたら誰も買わず終了してたわ
箱付きやし転売屋には美味い案件やな
ちょうどワイ将もDG45ID買おうと思ってたけど
イーベーに29$であったからそっちで注文してもた
739Socket774
2019/10/06(日) 17:08:04.07ID:27Kd6tQ6740Socket774
2019/10/06(日) 19:17:36.52ID:pIcxOYSI 先日、古いDVD-Rを読み込み中にメディアが爆発してドライブが死亡。
ドフへ行ったら内蔵スーパーマルチドライブのジャンクが100円で売ってたので購入、
全てのDVDメディアの読み書きが問題無く出来る、普通の良品だった。
安く直って良かったんだけど、今となってはBDが使えないスーパーマルチドライブは
チェックすらされずにジャンク行きなんだな。
ドフへ行ったら内蔵スーパーマルチドライブのジャンクが100円で売ってたので購入、
全てのDVDメディアの読み書きが問題無く出来る、普通の良品だった。
安く直って良かったんだけど、今となってはBDが使えないスーパーマルチドライブは
チェックすらされずにジャンク行きなんだな。
741Socket774
2019/10/06(日) 20:50:55.28ID:jkiqY0vk742Socket774
2019/10/06(日) 21:48:51.53ID:AyRTfIct744ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/10/06(日) 23:03:25.97ID:7OoC9oP8 回転中にディスク壊れるとドライブの中で砕けるんやで
745Socket774
2019/10/06(日) 23:17:40.45ID:rOPehIuA そんなメディア 出会ったことねーよwww
746Socket774
2019/10/06(日) 23:30:39.26ID:b/8++XHg CD-R全盛期の粗製濫造メディアではたまにあったけど、最近はあんま聞かんな
あの頃のCD-Rにカーオーディオ破壊された人は結構いると思う
あの頃のCD-Rにカーオーディオ破壊された人は結構いると思う
747740
2019/10/06(日) 23:32:50.59ID:kEHrOKWK748ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/10/07(月) 00:00:20.01ID:8PNSMB4o 割れかけてたりヒビ入ってるとある時一気に爆発するんや
749Socket774
2019/10/07(月) 01:27:52.12ID:lUzLDvcN 疲労破壊にかかれば航空機も木っ端みじんだからな
750Socket774
2019/10/07(月) 10:49:16.49ID:5ipUeLF4 DVDの読み取り速度(読み込み速度、読み出し速度などとも呼ばれる)は
初期には音楽用CDと同じ(1倍速、等速と呼ばれ、150キロバイト/秒の転送速度)
であったが、次第に2倍速、4倍速と高速化し、2006年末では52倍速までに高速化した。
しかし、CD-ROMの材質として一般的なポリカーボネートの物性上、
これ以上高速で回転させると遠心力によってディスクが変形・破壊されてしまう。
CD-ROMの読み取り速度は既に工学的な限界を迎えている。
52倍速時ではディスク最外周の速度は235km/hにも達するからである。
初期には音楽用CDと同じ(1倍速、等速と呼ばれ、150キロバイト/秒の転送速度)
であったが、次第に2倍速、4倍速と高速化し、2006年末では52倍速までに高速化した。
しかし、CD-ROMの材質として一般的なポリカーボネートの物性上、
これ以上高速で回転させると遠心力によってディスクが変形・破壊されてしまう。
CD-ROMの読み取り速度は既に工学的な限界を迎えている。
52倍速時ではディスク最外周の速度は235km/hにも達するからである。
751Socket774
2019/10/07(月) 10:53:25.14ID:5ipUeLF4 CDの回転による爆発
https://www.youtube.com/watch?v=8KvRe4hJyjU
https://www.youtube.com/watch?v=8KvRe4hJyjU
752Socket774
2019/10/07(月) 12:46:02.20ID:ObsgFh40 爆笑してる外人が何かムカツク。
753Socket774
2019/10/07(月) 13:43:20.53ID:+DsCJpBe 兵ちゃんの研究室ってページ香ばしいな
ぼくんちのTVをはるかに超えている
ぼくんちのTVをはるかに超えている
754Socket774
2019/10/07(月) 20:10:36.62ID:XeufGd/N 90年代の個人日記ホームページみたいだな・・・
別に悪意は無いのに読めば読むほど何故か腹が立ってくる感じの。
別に悪意は無いのに読めば読むほど何故か腹が立ってくる感じの。
755Socket774
2019/10/07(月) 20:14:47.42ID:T1a6mzk9 それじゃただのいちゃもんじゃねーか
756Socket774
2019/10/07(月) 22:08:21.78ID:fhhF8X3O あぁやっちまった
完全にピン折れたんだけどデータシート見る感じPEG_TXN[0]の部分なんでPCIスロット16の一つ使えないだけですむだろうか?
完全にピン折れたんだけどデータシート見る感じPEG_TXN[0]の部分なんでPCIスロット16の一つ使えないだけですむだろうか?
757Socket774
2019/10/07(月) 22:45:20.16ID:A1MjKaHX CPUかぶせて未検証で売るといい
CPUも未検証にしておけばお得感倍増
CPUも未検証にしておけばお得感倍増
758Socket774
2019/10/07(月) 23:00:17.90ID:cLuATlRE759Socket774
2019/10/07(月) 23:51:35.67ID:T1a6mzk9761Socket774
2019/10/08(火) 19:33:30.42ID:1WEFGVs/ 譲るコーナーってページあるけどなんかもらえんの?
764Socket774
2019/10/09(水) 18:51:42.65ID:axuuL6tK ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
765Socket774
2019/10/09(水) 19:38:16.49ID:f/f2Ydlu 電子マネーって店から管理会社へどの程度情報が行くんだろうな
最近はドフでもSuica使えたりするが・・・
最近はドフでもSuica使えたりするが・・・
766Socket774
2019/10/09(水) 21:35:03.03ID:axuuL6tK ポイントの場合は住所氏名年齢購入商品と日時の履歴。
アマゾンの履歴と大して変わらんよ。だから少なくともポイントよりは情報渡って
いるだろう。アマゾンみたいに消せないし。
でもドフの履歴なんて大抵ジャンクだからここの住人には漏れてもどうでもいいな。
あと犯罪時警察に情報が提供される事も覚悟した方がいい。
つまり、いつ何買ったかがバレバレになる訳だな。悪い事をする時は気をつけよう。
アマゾンの履歴と大して変わらんよ。だから少なくともポイントよりは情報渡って
いるだろう。アマゾンみたいに消せないし。
でもドフの履歴なんて大抵ジャンクだからここの住人には漏れてもどうでもいいな。
あと犯罪時警察に情報が提供される事も覚悟した方がいい。
つまり、いつ何買ったかがバレバレになる訳だな。悪い事をする時は気をつけよう。
767Socket774
2019/10/09(水) 21:46:41.86ID:/Tsg1pC5 中華通販で買った偽ブランドとか流したらタダじゃ済まんな
フリマアプリとかだとわりと弛いらしいが
フリマアプリとかだとわりと弛いらしいが
768Socket774
2019/10/10(木) 00:32:49.18ID:ronJRjRi 1割ショバ代もらってるだけのデリヘル用ホテルと9割ボってる管理売春所では違うだろう
769Socket774
2019/10/10(木) 11:00:44.92ID:mU0MrXd4 小型PCがPS4並の計算能力を獲得するにはあと何年かかるかな
770Socket774
2019/10/10(木) 15:11:25.49ID:iyfVdLKd772Socket774
2019/10/10(木) 19:01:07.66ID:Q2m7G6Wy ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
773Socket774
2019/10/10(木) 19:36:08.03ID:Q2m7G6Wy >>770
サイト見たら上級レトロハードマニアじゃねーか。
生きた化石だな。ぜひこのまま生き延びて欲しい。
H100iを2000円で買って来た。
売った奴は相当買い叩かれたんだろうな・・・
不具合あるかもしれんけど。
サイト見たら上級レトロハードマニアじゃねーか。
生きた化石だな。ぜひこのまま生き延びて欲しい。
H100iを2000円で買って来た。
売った奴は相当買い叩かれたんだろうな・・・
不具合あるかもしれんけど。
776Socket774
2019/10/10(木) 22:03:15.78ID:1LkmOeCz もう簡易水冷は懲り懲りなので二度と手は出さないわ・・・
777Socket774
2019/10/10(木) 22:41:40.34ID:Q2m7G6Wy 何があった・・・
778Socket774
2019/10/11(金) 18:13:23.88ID:XwxbG5Jp 数年ぶりにジャンクPC買ったんでちょっと相談させてほしい
メーカー省スペースPCのマザボって、自作用のケースあるいは同メーカーケースに移せたりする?
電源壊れてたジャンクのdell optiplex 790 sffを買ってしまったんだけど、
アマゾン購入のバルク品電源がことごとく壊れてたからもういっそマザボだけ抜き取ろうかなと思い始めたり
メーカー省スペースPCのマザボって、自作用のケースあるいは同メーカーケースに移せたりする?
電源壊れてたジャンクのdell optiplex 790 sffを買ってしまったんだけど、
アマゾン購入のバルク品電源がことごとく壊れてたからもういっそマザボだけ抜き取ろうかなと思い始めたり
779Socket774
2019/10/11(金) 18:23:28.13ID:6qJ7uV7O >>778
中身がMATX準拠ママンであれば大丈夫だろうけど、メーカー独自の電源のピン配列や
パワーボタン、リセットボタン、パワーLED、HDD-LEDのフロントピンアサインとか
次から次へと難関はあるから、結構な経験やスキルは必要だぞ
それから、近所の弁当屋の唐揚げ弁当のキャンペーンも勿論大事だぞ
(´・ω・`)
中身がMATX準拠ママンであれば大丈夫だろうけど、メーカー独自の電源のピン配列や
パワーボタン、リセットボタン、パワーLED、HDD-LEDのフロントピンアサインとか
次から次へと難関はあるから、結構な経験やスキルは必要だぞ
それから、近所の弁当屋の唐揚げ弁当のキャンペーンも勿論大事だぞ
(´・ω・`)
780Socket774
2019/10/11(金) 18:52:08.02ID:Ao9DFRUU 電源が生きててマザーが死んでるパターンだな
単に電源ボタンの断線程度の可能性も高い
何にせよATX電源持ってて起動出来てればそんな質問はしない
そういうレベルでジャンクに手を出さない事だ
単に電源ボタンの断線程度の可能性も高い
何にせよATX電源持ってて起動出来てればそんな質問はしない
そういうレベルでジャンクに手を出さない事だ
782Socket774
2019/10/11(金) 20:27:40.04ID:FnDsrbP+ このママンだろ?これなら余裕だと思うわ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q307462058
しかし、一応i7-2600も動くみたいだがQ65なんて今の時代わざわざ使うか?
せめて7系のマザー使った方がいいと思うぞ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q307462058
しかし、一応i7-2600も動くみたいだがQ65なんて今の時代わざわざ使うか?
せめて7系のマザー使った方がいいと思うぞ。
783Socket774
2019/10/11(金) 21:28:35.39ID:XwxbG5Jp784Socket774
2019/10/11(金) 21:35:44.10ID:XwxbG5Jp >>780
言葉がたりんかったな、 持ってる電源でbios起動は確認したんだ
ただsffモデルだから専用の電源じゃないとケースに入らないし、
その専用電源もアマゾンのバルク品を2回買ったんだが両方とも初期不良で使えなかった
ps-onとgndショートさせても動かんから間違いなく初期不良
というか電源分解したらそもそも抵抗器足りないし中華はダメだわ
言葉がたりんかったな、 持ってる電源でbios起動は確認したんだ
ただsffモデルだから専用の電源じゃないとケースに入らないし、
その専用電源もアマゾンのバルク品を2回買ったんだが両方とも初期不良で使えなかった
ps-onとgndショートさせても動かんから間違いなく初期不良
というか電源分解したらそもそも抵抗器足りないし中華はダメだわ
785Socket774
2019/10/11(金) 22:34:32.82ID:FnDsrbP+ 規格microATXらしいから、アマゾンでmicroATXの3000円のケースでも
買って中身そっくり入れ変えればいいだけだろ。
ゴミケースのためにゴミ電源買うとかゴミだらけやん・・・
買って中身そっくり入れ変えればいいだけだろ。
ゴミケースのためにゴミ電源買うとかゴミだらけやん・・・
786Socket774
2019/10/11(金) 22:38:48.80ID:GQE2AxX8 パーツ買ってAssy交換してちゃダメでしょ
ジャンカーなら電源くらい直さなきゃ
ジャンカーなら電源くらい直さなきゃ
787Socket774
2019/10/12(土) 09:03:35.36ID:CGyUCgn2788Socket774
2019/10/12(土) 10:12:10.41ID:6HeTc5HE Core2世代はスリム型汎用microATXケースやNECのMate(スリム型microATXモデル)とかと共通のTFXだったのになぁ
789Socket774
2019/10/12(土) 21:05:48.36ID:DO2bD10y HPの8000Eliteとか特殊電源だけどな。
その代わりDDR3と大抵のQuad使えるけど。
だが、今の時代ではDDR3使い回すメリットも無い・・・
その代わりDDR3と大抵のQuad使えるけど。
だが、今の時代ではDDR3使い回すメリットも無い・・・
790Socket774
2019/10/13(日) 19:32:51.55ID:6dvRh5Yg ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
791Socket774
2019/10/13(日) 20:39:41.43ID:6dvRh5Yg ジャンクじゃないが、ダイソーで200円で30種類入りの精密ドライバーセットが
出ている。ジャンクで頭にくるトルクスキラーとして1つくらい買っておくといい。
ツベで動画もちらほらあるみたいだが、宣伝っぽいからアドは省く。
ちなみにこのドライバーのビット、一部の市販の先っぽ差し替え式のドライバーと
互換性があるから潰れた時の替え玉としても使える。具体的には
ピーツール(P.Tool) 9pcs精密ドライバーセットとか。
出ている。ジャンクで頭にくるトルクスキラーとして1つくらい買っておくといい。
ツベで動画もちらほらあるみたいだが、宣伝っぽいからアドは省く。
ちなみにこのドライバーのビット、一部の市販の先っぽ差し替え式のドライバーと
互換性があるから潰れた時の替え玉としても使える。具体的には
ピーツール(P.Tool) 9pcs精密ドライバーセットとか。
792Socket774
2019/10/13(日) 21:06:51.57ID:UiwPNkTq コルセアH80を500円で買ってきた
動作確認は終わったけどクーラントが減ってる感じの音がするから
補充するより交換しようと思うけど
洗浄って必要?
動作確認は終わったけどクーラントが減ってる感じの音がするから
補充するより交換しようと思うけど
洗浄って必要?
793Socket774
2019/10/13(日) 21:11:02.46ID:c6BK5sDI 昔百均で買った精密ドライバーは直ぐにビットがクルクル回るようになって使い物にならなくなった
それ以来どこかしらに精度を要求される代物は百均では買わなくなった
それ以来どこかしらに精度を要求される代物は百均では買わなくなった
794Socket774
2019/10/13(日) 21:53:43.89ID:6dvRh5Yg >>792
やるなら徹底的に?丁度いい動画あった。
https://www.youtube.com/watch?v=0fAZ6NevdpE
>>793
銀色の後ろがクルクル回る奴だろ?ノートバラすのに使って
ネジまわんねーってよく見たら先が回ってたな・・・
やるなら徹底的に?丁度いい動画あった。
https://www.youtube.com/watch?v=0fAZ6NevdpE
>>793
銀色の後ろがクルクル回る奴だろ?ノートバラすのに使って
ネジまわんねーってよく見たら先が回ってたな・・・
795Socket774
2019/10/13(日) 22:19:13.80ID:nH++X2Xa 真っ当なノートPCのネジはゆるみ止め塗ってあったりするから
下手な工具で回そうとするとなめるか工具が壊れる
高くてもちゃんとした工具を使った方が良い
下手な工具で回そうとするとなめるか工具が壊れる
高くてもちゃんとした工具を使った方が良い
797Socket774
2019/10/14(月) 08:37:11.77ID:qxBAQEC6 上でDVDが爆発した者だけど、DVDドライブを交換で直ったと思ってたら、
だんだん挙動がおかしくなって来て、遂にOSが立ち上がらなくなった。
リカバリーディスクも再インストールも駄目だったが、夏にアキバで売ってたサムスン製1.5TBで1,500円のジャンクを取り付けてみたら
リカバリーディスクであっさり復帰。
DVDドライブを破壊する程の衝撃には、HDDも耐えられなかった模様。
ジャンクHDDだったけど、電源投入回数が6,500回くらい、使用時間9,000時間程度で、家で使ってるHDDの中で最も良品だったりする。
だんだん挙動がおかしくなって来て、遂にOSが立ち上がらなくなった。
リカバリーディスクも再インストールも駄目だったが、夏にアキバで売ってたサムスン製1.5TBで1,500円のジャンクを取り付けてみたら
リカバリーディスクであっさり復帰。
DVDドライブを破壊する程の衝撃には、HDDも耐えられなかった模様。
ジャンクHDDだったけど、電源投入回数が6,500回くらい、使用時間9,000時間程度で、家で使ってるHDDの中で最も良品だったりする。
798Socket774
2019/10/14(月) 11:59:21.55ID:/QdEwf0l >>797
瞬電断ならぬ、瞬波動には高速で回転しているHDDのヘッドが円盤に接触してしまうんだろうか?
瞬電断ならぬ、瞬波動には高速で回転しているHDDのヘッドが円盤に接触してしまうんだろうか?
799Socket774
2019/10/14(月) 12:49:52.38ID:wVLLkS7T >>798
2つのドライブを一つのブラケットに取り付けるタイプなので、衝撃も直に食らったんだろうな
外したHDDをクリスタルインフォで確認したら、異常と出たよ
ジャンクHDDですら酷くても注意までしかいかなかったのに、異常と出たのは初めてだ
2つのドライブを一つのブラケットに取り付けるタイプなので、衝撃も直に食らったんだろうな
外したHDDをクリスタルインフォで確認したら、異常と出たよ
ジャンクHDDですら酷くても注意までしかいかなかったのに、異常と出たのは初めてだ
800Socket774
2019/10/14(月) 14:35:56.76ID:V1vDo50A ボールジャンク
801Socket774
2019/10/14(月) 17:16:16.91ID:oonBw7d9 マザーやCPUその他を巻き込んで壊れる電源はよく聞く話だが
HDDを道連れに壊れる光学というのは初めて聞いたな
HDDを道連れに壊れる光学というのは初めて聞いたな
802Socket774
2019/10/14(月) 17:28:54.05ID:u59nWhw4 多分ガンダムWの動画ファイルが入ってたんだな
803Socket774
2019/10/14(月) 19:52:04.27ID:FGY1Y9dj ノートPCのHDD infoが注意と出てて代替処理済セクタがジワジワ増えてく
今「A60」
HDDマウンタが外されたジャンクで、ガムテープで固定してるせいだろうか
今「A60」
HDDマウンタが外されたジャンクで、ガムテープで固定してるせいだろうか
804Socket774
2019/10/14(月) 20:14:58.66ID:x2agBah8 2.5インチは熱で簡単に逝くからなぁ
どう付けてるか知らんけど
貼り付けだとマウントの熱伝導とか隙間の吸気なんか無視だから逝き易い
ウチは夏場も常時起動なんで冷却台で底板自体を冷却してる
どう付けてるか知らんけど
貼り付けだとマウントの熱伝導とか隙間の吸気なんか無視だから逝き易い
ウチは夏場も常時起動なんで冷却台で底板自体を冷却してる
805Socket774
2019/10/14(月) 20:33:40.00ID:Vk3Sybuq プラッタに不良箇所があるんだろ。そこを読むたびに不良が増えていく構図。
容量は減ってしまうが、不良部分を多めに切り分けて読まないように隔離すればいい。
容量は減ってしまうが、不良部分を多めに切り分けて読まないように隔離すればいい。
806Socket774
2019/10/14(月) 21:02:22.11ID:FGY1Y9dj 只今「A98」
ヤバい着実に進行している…
ヤバい着実に進行している…
807Socket774
2019/10/14(月) 21:32:52.37ID:Vk3Sybuq もう駄目だからHDD沈黙する前にデータ移して捨てろ。
808Socket774
2019/10/14(月) 21:40:41.39ID:x2agBah8 A113が出たらスクショをageるんだ
809Socket774
2019/10/14(月) 22:51:29.33ID:FGY1Y9dj 「AE8」
めっちゃヤバい!
めっちゃヤバい!
810Socket774
2019/10/15(火) 02:22:43.04ID:fErp0NqC ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
何か目が覚めたわ・・・とりあえずジャンクHDD繋がりで小ネタを。
シーゲートのHDDで、Barracudaの1TBのST1000DM010というモデルがある。
これは割と最近のBTOパソコンの複数メーカーで標準HDDに使われているんだが、容量
ショボいのと最近SSDがかなり安くなったせいで、持ち主が不満持つと真っ先に交換されて
運がいいとスマートNG500円とかでブン投げられてたりする。まあ、それはいいんだが
このHDD保障期間が2年だから大抵2020年頃まで保障が残っている。
安かったら買ってみてもいいかもよ。
何か目が覚めたわ・・・とりあえずジャンクHDD繋がりで小ネタを。
シーゲートのHDDで、Barracudaの1TBのST1000DM010というモデルがある。
これは割と最近のBTOパソコンの複数メーカーで標準HDDに使われているんだが、容量
ショボいのと最近SSDがかなり安くなったせいで、持ち主が不満持つと真っ先に交換されて
運がいいとスマートNG500円とかでブン投げられてたりする。まあ、それはいいんだが
このHDD保障期間が2年だから大抵2020年頃まで保障が残っている。
安かったら買ってみてもいいかもよ。
811Socket774
2019/10/15(火) 07:38:32.62ID:MAmCgnlf シーゲイトはIDE時代に60GBのやつを使ってたな
ケースの中に入ってるのに、電源オンでキュイーンカリカリカリと始まるし、
結構な高温になるから、追加でファンを取り付けることになるしで、
ベンチマーク性能は良いんだけど、なんだかなあと言う印象が有る
後で富士通だったかの40GBを手に入れたら、少し遅いけどめっちゃ静かだし発熱も低いしで、
こういうのも性能の内なんだと思い知らされた思い出
ケースの中に入ってるのに、電源オンでキュイーンカリカリカリと始まるし、
結構な高温になるから、追加でファンを取り付けることになるしで、
ベンチマーク性能は良いんだけど、なんだかなあと言う印象が有る
後で富士通だったかの40GBを手に入れたら、少し遅いけどめっちゃ静かだし発熱も低いしで、
こういうのも性能の内なんだと思い知らされた思い出
812Socket774
2019/10/15(火) 10:52:03.82ID:fErp0NqC IDE時代は何かHDD自体が長持ちしてた印象がある。
今は数年で当たり前みたいに壊れているけど、120Gくらいの時のHDDは
何か壊れた印象があんまり無い。
と言うかIOのHDA-iU120仕事場で今でも現役で動いてるな。
何年前の物だよ?IOいい仕事してるな。
今は数年で当たり前みたいに壊れているけど、120Gくらいの時のHDDは
何か壊れた印象があんまり無い。
と言うかIOのHDA-iU120仕事場で今でも現役で動いてるな。
何年前の物だよ?IOいい仕事してるな。
813Socket774
2019/10/15(火) 11:30:56.82ID:A9nIAn3Y HDD自体が原因で壊れた事がない
物理的に落としたり
HDDを壊すBIOSと云うdデモをやらかしたMSIのMS5169とか
エアフローにミスして焼けたとかの『壊した』事は有るが
稼動中に『壊れた』経験が無い
初めてHDDを壊したのは
VM41でヘッド退避をしないで電源を落としてしまった事
20MB中1MBも不良セクタが出来てしまった
物理的に落としたり
HDDを壊すBIOSと云うdデモをやらかしたMSIのMS5169とか
エアフローにミスして焼けたとかの『壊した』事は有るが
稼動中に『壊れた』経験が無い
初めてHDDを壊したのは
VM41でヘッド退避をしないで電源を落としてしまった事
20MB中1MBも不良セクタが出来てしまった
815Socket774
2019/10/15(火) 14:02:19.75ID:0sB5MNnG >>810
シーゲートのRMA、スポンジ梱包で発送しないとNGで受け付けてくれないんだよね。
後、全てのHDDが千葉発送って無い所が落とし穴だな。
デルとかHPのBTOパソコン内蔵品だと国内での販売扱いにならずにシンガポール発送とかになりそうで怖いな。
WD製だとそういう縛りが無いから助かるわ。梱包もプチプチだけで良いし。
シーゲートのRMA、スポンジ梱包で発送しないとNGで受け付けてくれないんだよね。
後、全てのHDDが千葉発送って無い所が落とし穴だな。
デルとかHPのBTOパソコン内蔵品だと国内での販売扱いにならずにシンガポール発送とかになりそうで怖いな。
WD製だとそういう縛りが無いから助かるわ。梱包もプチプチだけで良いし。
816Socket774
2019/10/15(火) 14:55:15.31ID:VlurnYrL Dell、hpなどのメーカー機に積まれてる奴はRMA対象外だろ。
メーカー機でRMA通ってたのってMacに積まれてたやつだけだったと思うが。
シーゲートもエアキャップで包んで発送しても到着時に物理的に破損してなければNGにはならんよ。
メーカー機でRMA通ってたのってMacに積まれてたやつだけだったと思うが。
シーゲートもエアキャップで包んで発送しても到着時に物理的に破損してなければNGにはならんよ。
817Socket774
2019/10/15(火) 16:03:31.06ID:eRH2e8H3 >>815
何気に送料がネックな気がしてきた・・・
2000円くらいでこれ買うならSSDの方がいい気もする・・・
マウスとかパソコン工房でST1000DM010が使われているのは
確認したが、Dellやhpは使われているか知らない。だけどサイトでシリアル
打てばすぐ確認出来るから、通るかどうかはすぐ分かるとはと思う・・・
何気に送料がネックな気がしてきた・・・
2000円くらいでこれ買うならSSDの方がいい気もする・・・
マウスとかパソコン工房でST1000DM010が使われているのは
確認したが、Dellやhpは使われているか知らない。だけどサイトでシリアル
打てばすぐ確認出来るから、通るかどうかはすぐ分かるとはと思う・・・
818Socket774
2019/10/15(火) 16:04:49.22ID:436J3fG6819Socket774
2019/10/15(火) 16:17:16.23ID:eRH2e8H3 >>818
サムスンは俺も死んだ・・・
今生きてる120GのはMaxtorだな。常時稼働じゃないが3万時間は突破している。
ただ、それよりも電源とかアダプタとかそっちをちゃんと作り込んでるのが驚き。
同じ時期に一緒に買った電源内蔵型の外付けHDD(あえてメーカーは言わんが)は
とっくに電源入らなくなって死んでるからな・・・
サムスンは俺も死んだ・・・
今生きてる120GのはMaxtorだな。常時稼働じゃないが3万時間は突破している。
ただ、それよりも電源とかアダプタとかそっちをちゃんと作り込んでるのが驚き。
同じ時期に一緒に買った電源内蔵型の外付けHDD(あえてメーカーは言わんが)は
とっくに電源入らなくなって死んでるからな・・・
820Socket774
2019/10/15(火) 16:22:25.42ID:436J3fG6 電源と言えば低価格な外付けケースに付属してるACアダプタは殆どがSeagateのHDDスピンアップできなかったな
IDEのHDDのデータ外付けで吸い出そうとして色々買ったけど全部駄目で困った記憶
IDEのHDDのデータ外付けで吸い出そうとして色々買ったけど全部駄目で困った記憶
821Socket774
2019/10/15(火) 17:01:48.18ID:uC3QcPlP 15年位前に使ってたSAMSUNGのIDEの80GBも
ホワイターに引っかかってから音を立てるようになったな
ホワイターに引っかかってから音を立てるようになったな
823Socket774
2019/10/15(火) 21:46:32.08ID:pagWe2LU 今時の高速SSDマシンでWhiter的なトロイを踏んだらマッハで更地になるな
824Socket774
2019/10/16(水) 00:58:42.09ID:3jAQlL6F825Socket774
2019/10/16(水) 10:46:40.96ID:xhIhY9dU 多分、その富士通の40GBを買った記憶が有る
不良品が出た型番がワゴン売りで、新品3,000円だったかな?
新品なのにジャンク扱いされてた悲惨なやつだけど、うまく当りを引いたみたいで、使ってる間は壊れなかったな
今は電源の入らないPCに入れっぱなしになってる
不良品が出た型番がワゴン売りで、新品3,000円だったかな?
新品なのにジャンク扱いされてた悲惨なやつだけど、うまく当りを引いたみたいで、使ってる間は壊れなかったな
今は電源の入らないPCに入れっぱなしになってる
826Socket774
2019/10/16(水) 13:24:53.30ID:UBwJsD7d 日記。
●の7047A-T入札しようと思ったけど
初日から5人並んでるからやめた。
●の7047A-T入札しようと思ったけど
初日から5人並んでるからやめた。
827Socket774
2019/10/16(水) 14:08:09.79ID:KmIC9o+e お店に行き、端のジャンクコーナーに眼をやると見慣れないPCケースが見えたので
ワクワクしながら近寄ったら中身無しのただのケースだった…
ワクワクしながら近寄ったら中身無しのただのケースだった…
828Socket774
2019/10/16(水) 14:34:56.84ID:vKO5AgBV >>824
コンデンサの破裂問題といえばほぼ同時期の日立やIBMのPCでも結構あったな(YECシャキーンAA略)
コンデンサの破裂問題といえばほぼ同時期の日立やIBMのPCでも結構あったな(YECシャキーンAA略)
829Socket774
2019/10/16(水) 15:08:22.51ID:4Rxs/TIC ワンズには時々組み込みと思われる板金丸出しケースが転がってる事あるな
ニプロン電源500W入りで100円だったから1回買った事あるわ
ニプロン電源500W入りで100円だったから1回買った事あるわ
830Socket774
2019/10/16(水) 16:12:04.62ID:UBwJsD7d 日記。
7046A-HR+も発見した
一見人少なくて買いやすいように見えるが
今入札してるこの評価1200は業者だから無理かも
7046A-HR+も発見した
一見人少なくて買いやすいように見えるが
今入札してるこの評価1200は業者だから無理かも
831Socket774
2019/10/16(水) 19:55:46.79ID:2lAyv1p0832Socket774
2019/10/16(水) 21:34:29.04ID:HS3yIKDD 遊び用PCなら、ジャンクの抜け殻500円ケースで十分だな。
メインで使うと何か萎えるが・・・
最近のBTOのケースは良くも悪くも面白いケースも多い。中身じゃ
差別化出来ないからかもしれんけど。PCに取っ手は必要ですか?
G-tuneのアマゾン限定モデルに、マイクロミニATXに標準電源とGTX1080
とi7積んだモデルがあっていじった事あるんだが、グラボとマザーがアジの開き
みたいに収まっていて、GTX1080が半分占拠してる中々の変態構造だったよ。
電源は前に後ろ向きで排熱していて、それを内部で引き回して後ろの3Pに繋ぐという・・・
ミニATXじゃ駄目なんですか?マイクロミニATX変態でも設計に居るんですか?みたいな。
GTX1080の現物持ってないと変態っぷりが伝わらんかな・・・
メインで使うと何か萎えるが・・・
最近のBTOのケースは良くも悪くも面白いケースも多い。中身じゃ
差別化出来ないからかもしれんけど。PCに取っ手は必要ですか?
G-tuneのアマゾン限定モデルに、マイクロミニATXに標準電源とGTX1080
とi7積んだモデルがあっていじった事あるんだが、グラボとマザーがアジの開き
みたいに収まっていて、GTX1080が半分占拠してる中々の変態構造だったよ。
電源は前に後ろ向きで排熱していて、それを内部で引き回して後ろの3Pに繋ぐという・・・
ミニATXじゃ駄目なんですか?マイクロミニATX変態でも設計に居るんですか?みたいな。
GTX1080の現物持ってないと変態っぷりが伝わらんかな・・・
833Socket774
2019/10/17(木) 12:02:40.10ID:UWwORrUg834Socket774
2019/10/17(木) 20:48:31.87ID:6vH/0Liy ケースの作りはカスタム感あって無駄に金かかってた感じだけどな。
金かける方向違うだろとつっこみ感ありまくりな感じ。
まあ詳細は分からんが、拡張性ゼロだし構造上ギリギリでファンうるさ過ぎだったし
少なくとも主流の直販に乗せられるモデルじゃないと判断されたんかもしれんな。
ただアマゾンだから色々駆使すれば大分安くなったのかもしれない。
金かける方向違うだろとつっこみ感ありまくりな感じ。
まあ詳細は分からんが、拡張性ゼロだし構造上ギリギリでファンうるさ過ぎだったし
少なくとも主流の直販に乗せられるモデルじゃないと判断されたんかもしれんな。
ただアマゾンだから色々駆使すれば大分安くなったのかもしれない。
835Socket774
2019/10/17(木) 21:28:46.76ID:WrW6+49V >ケースの作りはカスタム感あって無駄に金かかってた感じだけどな。
それ、一部のマニア向けで数が売れない商品って意味だよ
それ、一部のマニア向けで数が売れない商品って意味だよ
836Socket774
2019/10/17(木) 23:07:41.32ID:6vH/0Liy 内部構造は余計な方向で凝ってるのに、デザインは頭が悪い
DQNが好きそうなどう見ても一般ユーザー対象外な感じだったな。
G-tune愛用者によると、それがゲーミングっぽくていいらしいが・・・
今のPCゲーマーの感性は分からん・・・
win7ライセンス付きのHPのHPE390jpのケースを500円で買って来た。
メーカー逆ケース自体中々珍しいから変わり者にオススメ。こんなん。
http://www.pasonisan.com/review/z100930hpe/02hpe.html
ちなみに中身はあってもほとんどスペック落ちで価値は無い。
DQNが好きそうなどう見ても一般ユーザー対象外な感じだったな。
G-tune愛用者によると、それがゲーミングっぽくていいらしいが・・・
今のPCゲーマーの感性は分からん・・・
win7ライセンス付きのHPのHPE390jpのケースを500円で買って来た。
メーカー逆ケース自体中々珍しいから変わり者にオススメ。こんなん。
http://www.pasonisan.com/review/z100930hpe/02hpe.html
ちなみに中身はあってもほとんどスペック落ちで価値は無い。
837Socket774
2019/10/18(金) 13:50:48.68ID:eJDBr/l3838Socket774
2019/10/18(金) 14:44:33.48ID:POX9OwSN そりゃCore i7-980Xは消費電力考えなければ、1366のくせに
4世代と殴り合えるガンダムみたいな性能あるけどさ・・・
ジャンクで1151を組むグルメを覚えてしまうとな・・・
4世代と殴り合えるガンダムみたいな性能あるけどさ・・・
ジャンクで1151を組むグルメを覚えてしまうとな・・・
839Socket774
2019/10/19(土) 00:12:12.54ID:akd5QvMf HP Pavilion Desktop PC p2-1220jpというものを見つけたんだが…
ミニタワーなのにやたら軽くて中を見たら電源ユニットが無い
マザーを見たらどうやらACアダプタで電気を取るタイプだった
PCI-Ex16が無くグラボを挿せない
どうにもならないPCなのでスルーした
ミニタワーなのにやたら軽くて中を見たら電源ユニットが無い
マザーを見たらどうやらACアダプタで電気を取るタイプだった
PCI-Ex16が無くグラボを挿せない
どうにもならないPCなのでスルーした
840Socket774
2019/10/19(土) 20:26:54.91ID:P2iw+kj3 その頃のHPはレノボに負けないクセあるモデルばっかな。
841Socket774
2019/10/19(土) 21:30:10.51ID:vgYtcuE4842Socket774
2019/10/19(土) 22:12:05.62ID:MJhjwovF シャープCDダブルラジカセ本体 千円ジャンク
流行りのカセットテープサウンド目的に購入
したつもりがCD読めない
ラジオ受信周波数の合わせ方に難儀
右側面の謎のジョグダイヤル…思い出した
受信記念に中川翔子アニソン番組を録音
数十年ぶりのカセットサウンド…さっき聞いたFMと変わんねェ
流行りのカセットテープサウンド目的に購入
したつもりがCD読めない
ラジオ受信周波数の合わせ方に難儀
右側面の謎のジョグダイヤル…思い出した
受信記念に中川翔子アニソン番組を録音
数十年ぶりのカセットサウンド…さっき聞いたFMと変わんねェ
843Socket774
2019/10/20(日) 18:32:44.72ID:Rrtkb9GS そういえば、CDラジカセって意外と売れ筋らしいな。
おまけにそういうの買う客は利益率高いCDも買いに来るから
二重においしいとか。
80、90年代のラジカセは確かにしっかりした作りの物が多いから
今でもとりあえず動く物多いしな・・・
おまけにそういうの買う客は利益率高いCDも買いに来るから
二重においしいとか。
80、90年代のラジカセは確かにしっかりした作りの物が多いから
今でもとりあえず動く物多いしな・・・
844Socket774
2019/10/20(日) 20:02:12.76ID:zyb75BKk 全くカンケーねーが、今日PS2でPS1のゼビウス(ナムコミュージアム)
やったら動作がおかしかった
他のPS2でも動作おかしくて、PS1でやったら正常
まさか互換性の問題か?って思ってググったら正解だった
まさかこんなメジャーなゲームでバグ持ちとは・・・・・・・・・
やったら動作がおかしかった
他のPS2でも動作おかしくて、PS1でやったら正常
まさか互換性の問題か?って思ってググったら正解だった
まさかこんなメジャーなゲームでバグ持ちとは・・・・・・・・・
845Socket774
2019/10/21(月) 00:11:48.79ID:AzF7m7RV 関係ないってわかってて書く理由は?
847Socket774
2019/10/21(月) 17:19:27.87ID:AS0FSZOj Pen4時代のATXデスクトップってだいたい何kgくらい?
何年か前に5km離れたドフから歩いて持って帰った覚えがあるんだけど、だいたい5~6kgくらいかね
ちなみに買ったはいいけどLXDEなlinuxですら動作が遅いんでほとんど使わず出戻りさせたけど
今度13kgのものを5km先の廃品回収所に持ち込むつもりなんだけど無謀かな?
165cm、47kg、ヒョロガリです
何年か前に5km離れたドフから歩いて持って帰った覚えがあるんだけど、だいたい5~6kgくらいかね
ちなみに買ったはいいけどLXDEなlinuxですら動作が遅いんでほとんど使わず出戻りさせたけど
今度13kgのものを5km先の廃品回収所に持ち込むつもりなんだけど無謀かな?
165cm、47kg、ヒョロガリです
848Socket774
2019/10/21(月) 17:20:59.57ID:k/l8htoF カートあれば余裕
抱えて運ぶなら2キロで力尽きるからやめとけ
抱えて運ぶなら2キロで力尽きるからやめとけ
849Socket774
2019/10/21(月) 17:59:55.82ID:nniFLqyq 自転車があれば荷台に乗せて余裕じゃないか
それはそうと今日自転車でリサイクル店AからBに行く途中、
農道で脱輪した産廃回収の軽トラに遭遇した
田んぼのある左側に踏み外して30度くらい傾いて、右タイヤが浮いて空回り
青いコンテナを数個積んでいた
運転手は傾いたままJAFかどこかに連絡してた
狭い道なのに無茶しやがってと思った
それはそうと今日自転車でリサイクル店AからBに行く途中、
農道で脱輪した産廃回収の軽トラに遭遇した
田んぼのある左側に踏み外して30度くらい傾いて、右タイヤが浮いて空回り
青いコンテナを数個積んでいた
運転手は傾いたままJAFかどこかに連絡してた
狭い道なのに無茶しやがってと思った
850Socket774
2019/10/21(月) 18:50:16.10ID:AS0FSZOj851Socket774
2019/10/21(月) 21:44:01.27ID:HrhFRG3v853Socket774
2019/10/21(月) 22:40:56.09ID:OZYanVAW >>850
PCパーツだけで構成されてるなら
近所のハードオフに「処分お願いします」と言って置いてくればいい
査定不用の処分なら面倒な個人情報とか書かないで済む
店員が良く知らないでモメるといけないから
出来るだけジャンクPCが多く置いてある店を選ぶといい
PCパーツだけで構成されてるなら
近所のハードオフに「処分お願いします」と言って置いてくればいい
査定不用の処分なら面倒な個人情報とか書かないで済む
店員が良く知らないでモメるといけないから
出来るだけジャンクPCが多く置いてある店を選ぶといい
854Socket774
2019/10/21(月) 23:49:36.39ID:AzF7m7RV デスクトップPCなら
うちの辺りなら家の前に置いて 「ご自由にお持ちください」 って書いておけば
金属回収業のおっさんたちが持って行くけどな
家電は持って行ってくれなくなったけどw
うちの辺りなら家の前に置いて 「ご自由にお持ちください」 って書いておけば
金属回収業のおっさんたちが持って行くけどな
家電は持って行ってくれなくなったけどw
855Socket774
2019/10/22(火) 00:48:48.09ID:gcK+IUhb >>853が正解。
金属回収屋はPCとかは喜んで持っていくけど、プラ多い物や液晶は
持っていかない。下手すると別料金とか言って金を取る。
あいつらもピンキリで、事務所構えるような業者はまあ大丈夫だが個人に
毛が生えたような奴らはあまり信用できない。注意して見とかないと対象外
の物まで勝手に持っていかれたりする。こっちだと農家が農機具とか持って
いかれてガチギレな話とかよく聞く。
金属回収屋はPCとかは喜んで持っていくけど、プラ多い物や液晶は
持っていかない。下手すると別料金とか言って金を取る。
あいつらもピンキリで、事務所構えるような業者はまあ大丈夫だが個人に
毛が生えたような奴らはあまり信用できない。注意して見とかないと対象外
の物まで勝手に持っていかれたりする。こっちだと農家が農機具とか持って
いかれてガチギレな話とかよく聞く。
856Socket774
2019/10/22(火) 01:30:03.06ID:DKQXrNxr CPUもストレージもメモリも無線LANカードも抜いて液晶が天板からブチ抜かれてるようなノートでも持っていってくれるけどあれもわりとちゃんと金属とかレアメタルとかの価値があるんだなって
857Socket774
2019/10/22(火) 03:18:40.14ID:Xdv04p38 タクシー使えばおk
858Socket774
2019/10/22(火) 03:55:10.90ID:9ssbmNc1 www.renet.jp リネットジャパン 小型家電リサイクル法の認定業者
最近、自作PCの処分に利用したが、140cm/20kgまで無料(期間限定)で処分してくれる。
連絡すると佐川が取りに来てくれて便利。
最近、自作PCの処分に利用したが、140cm/20kgまで無料(期間限定)で処分してくれる。
連絡すると佐川が取りに来てくれて便利。
859Socket774
2019/10/22(火) 06:19:11.56ID:FYElFdL3 ヤフオクで1円で出しとけば売れる
860Socket774
2019/10/22(火) 20:00:08.45ID:KlncHCwQ 1円でも所詮ゴミは売れんよ。送料とかかかるし第一めんどくさい。
ジモティーで引き取り限定タダであげますの方がマシ。
ジモティーで引き取り限定タダであげますの方がマシ。
862Socket774
2019/10/22(火) 20:45:10.25ID:D7Py/Odc 指定品目が一つ入ってれば同じ箱に何詰めても着払いで無料引取してくれる回収業者いくつかあるから
いろいろ捨てたいときのために何か一つ指定品目確保しておくと便利
壊れたスマホとかでもいいんでジャンクで拾うのもアリ
いろいろ捨てたいときのために何か一つ指定品目確保しておくと便利
壊れたスマホとかでもいいんでジャンクで拾うのもアリ
863Socket774
2019/10/23(水) 01:43:59.08ID:pJXyHJYO 百均カードリーダライター(SD:〜128G)
>メモリカード内のデータは控えを取ってから使用して下さい」
ファッ!?
>メモリカード内のデータは控えを取ってから使用して下さい」
ファッ!?
864Socket774
2019/10/23(水) 02:29:21.87ID:QjNbyfes 今日アプライドに行ったらジャンクの所にマザーが4枚も並んでたんで見てきた
ASUSTeK N3150M-E (Celeron N3150オンボード) DDR3メモリ4G 1980円
ASUSTeK H170-PLUS D3 (CPU i5 6600付) DDR3メモリ 1GB 2,980円
ASUSTeK AMD系マザー Phenom II DDR3メモリ 8ギガ 1980円
ASUSTeK H68系 CPUなし メモリ4GB 細かいことは失念
二番目だけ買ってきたけど他も買うべきだったか悩む
>>863
ワロタw
控えを取るために買うもんだろw
もう一台信頼性のある物を用意してから使えって事かw
ASUSTeK N3150M-E (Celeron N3150オンボード) DDR3メモリ4G 1980円
ASUSTeK H170-PLUS D3 (CPU i5 6600付) DDR3メモリ 1GB 2,980円
ASUSTeK AMD系マザー Phenom II DDR3メモリ 8ギガ 1980円
ASUSTeK H68系 CPUなし メモリ4GB 細かいことは失念
二番目だけ買ってきたけど他も買うべきだったか悩む
>>863
ワロタw
控えを取るために買うもんだろw
もう一台信頼性のある物を用意してから使えって事かw
865Socket774
2019/10/23(水) 05:13:24.43ID:kHxw/fWf 二番目だけで正解だと思うわ
866Socket774
2019/10/23(水) 06:24:58.47ID:hnb2mUm3 一番目だったら買ってたかな
メーカーブックPCを常時起動マシンとして差し替えたい
ゲーム/エンコをやらないならこの辺で性能なんて頭打ちだし
メーカーブックPCを常時起動マシンとして差し替えたい
ゲーム/エンコをやらないならこの辺で性能なんて頭打ちだし
867Socket774
2019/10/23(水) 12:32:22.31ID:3ftWFnU6 N3150はネットマシンとしてもストレスたまるで
868Socket774
2019/10/23(水) 15:32:12.32ID:oGb6pz/1 アプにもジャンク売る店舗あるんか
うちの近くは2店舗あるけどいつ行っても客より店員の方が多いわ
うちの近くは2店舗あるけどいつ行っても客より店員の方が多いわ
869Socket774
2019/10/23(水) 15:46:46.09ID:2DIyNc4a870Socket774
2019/10/23(水) 15:54:12.49ID:vkUGoxdy ワンダーレックス八街店の駐車場の真ん中(出入り口の真ん前!)で
タチションしてる爺さんが居た
その爺さんの触れた物に注意しようと見てたら
次々とゴルフクラブを手にとって素振りをしてた
皆さん気を付けて下さい
>>863
>ASUSTeK H170-PLUS D3 (CPU i5 6600付) DDR3メモリ 1GB 2,980円
これいいな、マザーが欲しい
タチションしてる爺さんが居た
その爺さんの触れた物に注意しようと見てたら
次々とゴルフクラブを手にとって素振りをしてた
皆さん気を付けて下さい
>>863
>ASUSTeK H170-PLUS D3 (CPU i5 6600付) DDR3メモリ 1GB 2,980円
これいいな、マザーが欲しい
871Socket774
2019/10/23(水) 16:08:39.48ID:2DIyNc4a ジジイはしょんべん近いからな。
まあ野良犬がマーキングしてるとでも思えばあまり気にはならない・・・
それよりも、ドフで青箱見てるとすり寄って来るホモっぽい奴が
居るんだがマジで勘弁して欲しい。一度手を触られたしキモ過ぎるわ・・・
ドフはハッテンバじゃねえぞ。
まあ野良犬がマーキングしてるとでも思えばあまり気にはならない・・・
それよりも、ドフで青箱見てるとすり寄って来るホモっぽい奴が
居るんだがマジで勘弁して欲しい。一度手を触られたしキモ過ぎるわ・・・
ドフはハッテンバじゃねえぞ。
872Socket774
2019/10/23(水) 17:08:50.44ID:jWBTPhC4 僕のジャンクになっちゃったオチンチン、甦させてよ♥
873Socket774
2019/10/23(水) 17:33:02.67ID:2DIyNc4a 駐車場で轢くぞゴルァ!
874Socket774
2019/10/23(水) 20:10:35.86ID:QjNbyfes やはり二番が正解か
CPUはなぜかよく付録みたいにして乗ってることがあるんだけどこんな新しいのは初めて
一番は悩んだんだけどな
>>868
福岡なんだけど昔あったあぷあぷが無くなったあと一時は完全になかったんだけど
一・二年前から修理相談窓口作って客から引き取ったのをバラして置くようになった
意外と高確率でそのまま使える物が多いし安い物も多いけど
同じく客が本当に少ない穴場w
調べてたらDDR3使える170系マザーって少ないんだな
この頃デスクトップ扱ってなかったんでどれが使えるのか正直わからなかった
DDR3の8GBが1,980円で2枚あって一緒に買ったんだけどDDR4マザーじゃなくて良かったわ
明日帰りにCPUクーラー買ってきて検証予定
CPUはなぜかよく付録みたいにして乗ってることがあるんだけどこんな新しいのは初めて
一番は悩んだんだけどな
>>868
福岡なんだけど昔あったあぷあぷが無くなったあと一時は完全になかったんだけど
一・二年前から修理相談窓口作って客から引き取ったのをバラして置くようになった
意外と高確率でそのまま使える物が多いし安い物も多いけど
同じく客が本当に少ない穴場w
調べてたらDDR3使える170系マザーって少ないんだな
この頃デスクトップ扱ってなかったんでどれが使えるのか正直わからなかった
DDR3の8GBが1,980円で2枚あって一緒に買ったんだけどDDR4マザーじゃなくて良かったわ
明日帰りにCPUクーラー買ってきて検証予定
875Socket774
2019/10/23(水) 21:10:31.09ID:TRo8cg6E 録画鯖やファイル鯖みたいに直接操作しない用途なら1もありだと思うよ
Coreより省電力だし
触る用途だとストレス溜まるけど
Coreより省電力だし
触る用途だとストレス溜まるけど
876Socket774
2019/10/23(水) 21:12:17.09ID:oGb6pz/1877Socket774
2019/10/23(水) 21:30:40.59ID:QjNbyfes879Socket774
2019/10/23(水) 23:44:10.55ID:vkUGoxdy >>874
DDR3を使うときは「DDR3L」のほうが良いらしい
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808297/SortID=19191715/
H170-Plus D3 にDDR3-メモリの使用はコントロラーの破損を伴う
DDR3を使うときは「DDR3L」のほうが良いらしい
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808297/SortID=19191715/
H170-Plus D3 にDDR3-メモリの使用はコントロラーの破損を伴う
880Socket774
2019/10/24(木) 00:48:03.23ID:Jhaog+Qh >>876
北九州のものだけど
博多店は4か月前に行ったけど中古パーツはもちろんジャンクとか
見かけなかったけどね。
半年に1度行くくらいで詳しくないんだが中古の別館とかあるんかね。
小倉は2年位前はちょくちょく出てたけどここ1年はジャンク品が全くみかけなくなった。
黒崎は基本ないけどあってもお買い得品があったためしがないんだよね。
久留米は行ったことないから知らない。
北九州のものだけど
博多店は4か月前に行ったけど中古パーツはもちろんジャンクとか
見かけなかったけどね。
半年に1度行くくらいで詳しくないんだが中古の別館とかあるんかね。
小倉は2年位前はちょくちょく出てたけどここ1年はジャンク品が全くみかけなくなった。
黒崎は基本ないけどあってもお買い得品があったためしがないんだよね。
久留米は行ったことないから知らない。
881Socket774
2019/10/24(木) 01:11:49.95ID:yyM19KDo883Socket774
2019/10/24(木) 16:15:41.38ID:hvu6C1Jl ジャンクを求めて数年ぶりにアプ博多行ってみたけどそれらしきものは無かったわ
レジから見て左側の中古棚近辺よな?
そして駐車場は20台以上停まってるのに客は俺含めて3組…
レジから見て左側の中古棚近辺よな?
そして駐車場は20台以上停まってるのに客は俺含めて3組…
884Socket774
2019/10/24(木) 20:43:06.04ID:6acScC8T 博多ばっかりでトンコツ臭えスレだなw
885885
2019/10/24(木) 20:43:29.00ID:6acScC8T 885
886886
2019/10/24(木) 20:43:56.80ID:PfWSEmYr 886
887887
2019/10/24(木) 20:44:19.74ID:yLG0RoVG 887
888888
2019/10/24(木) 20:44:39.88ID:h5KADYFZ 888ゲット、余裕でした。
889Socket774
2019/10/24(木) 21:00:43.84ID:2JkZqF6v890Socket774
2019/10/24(木) 21:06:00.28ID:at5ZEoUb その程度で壊れるならOCメモリなんてどーすんだ。
891Socket774
2019/10/24(木) 22:29:13.07ID:no/iUeqp asusじゃなくてbiostarだけど公式のリストに通常のddr3載ってて普通に使ってた。
実際ぶっ壊れた話も聞かないんだよね…
実際ぶっ壊れた話も聞かないんだよね…
892Socket774
2019/10/24(木) 22:59:54.38ID:yyM19KDo >>879
昨日調べてみたら一応マザーの対応表にDDR3が乗ってて安心した
ところがマザーはあくまで対応してるかどうかだけで
メモコンはCPUに入ってるけど本来1.5V以上には対応してなくてOC状態になるから壊れやすいと書いてあるところもあった
でも他の記事ではDDR4メモリーへの移行を進める市場の論理のためにインテルがやる手法で
DDR3の時も同じようなアナウンスがあったから気にする必要はないとの話もあった
実際調べてみてもメモリーのせいでおかしくなったんじゃないかって話題はほとんどないようだ
昨日調べてみたら一応マザーの対応表にDDR3が乗ってて安心した
ところがマザーはあくまで対応してるかどうかだけで
メモコンはCPUに入ってるけど本来1.5V以上には対応してなくてOC状態になるから壊れやすいと書いてあるところもあった
でも他の記事ではDDR4メモリーへの移行を進める市場の論理のためにインテルがやる手法で
DDR3の時も同じようなアナウンスがあったから気にする必要はないとの話もあった
実際調べてみてもメモリーのせいでおかしくなったんじゃないかって話題はほとんどないようだ
894Socket774
2019/10/25(金) 12:19:59.91ID:z04j7YR0896Socket774
2019/10/25(金) 22:16:52.46ID:G2j7nFUb DDR3マザー自体少ないやろ
897ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/10/25(金) 23:04:45.45ID:Q9VdSQEG 一時期高騰すてたくらいにはDDR3マザー少ないのよね
メモリが原因で壊れてもサンプル少なくて参考になるレベルのデータは出てこなそう
メモリが原因で壊れてもサンプル少なくて参考になるレベルのデータは出てこなそう
898Socket774
2019/10/26(土) 03:35:14.71ID:W0TNTbSV 詳しい人いたらさくっと教えて
SIMフリー化可能iPhone(6S以降?)の中古お買得機種
デカいやつでも可
SIMフリー化可能iPhone(6S以降?)の中古お買得機種
デカいやつでも可
899Socket774
2019/10/26(土) 04:21:24.16ID:xnhPIm6x ジャンクの意味がわかってないアホ
900900
2019/10/26(土) 10:48:04.99ID:y6kWW7sA 900ゲット、余裕でした。
901Socket774
2019/10/26(土) 11:07:06.85ID:A+D/sSuU あまり話題にならないファンだけど、雑に洗剤水にジャブ漬け&水洗いしてサーバーファンで水気吹っ飛ばせばふつうに動くもんだね
普通に買うのがアホらしくなってきたぞo(^-^)o
普通に買うのがアホらしくなってきたぞo(^-^)o
902Socket774
2019/10/26(土) 11:10:11.53ID:zQWPvU2L903Socket774
2019/10/26(土) 12:03:14.81ID:0v4gOrHv904Socket774
2019/10/26(土) 19:43:39.93ID:zHwcmuW0 zenのお陰でやっとこさ1155がジャンク落ちしてきたな
ぶっちゃけ一般人は1155レベルで十分だし、ジャンク遊びするにはいい時期な気がする
ぶっちゃけ一般人は1155レベルで十分だし、ジャンク遊びするにはいい時期な気がする
905Socket774
2019/10/26(土) 19:47:33.95ID:x17hY5q1907Socket774
2019/10/26(土) 20:37:56.65ID:CnOeokpM909Socket774
2019/10/26(土) 21:59:23.45ID:C2H18gHt 微妙な世代のEFIマザー触ってるとGTX1000番台の相性発生率の高さに困る
ラデ系は比較的古いマザーでも動くんだがGeForceは酷いのだとBIOS最新でレガシーモードにしてもOS起動前にフリーズとかしてまうわ
ラデ系は比較的古いマザーでも動くんだがGeForceは酷いのだとBIOS最新でレガシーモードにしてもOS起動前にフリーズとかしてまうわ
910Socket774
2019/10/26(土) 23:44:45.04ID:je0/oF4T ウィンドーズ7が終わったら
いろんなパーツが安くなって中古で出てくる
びっくりするほどユートピアだろうな
ウィンドーズ7死後の世界が楽しみだぜウヒウヒウ
いろんなパーツが安くなって中古で出てくる
びっくりするほどユートピアだろうな
ウィンドーズ7死後の世界が楽しみだぜウヒウヒウ
911Socket774
2019/10/27(日) 00:34:31.97ID:cDbK6oyR ttps://belcy.jp/60031
そんな頭皮で大丈夫か?
そんな頭皮で大丈夫か?
915Socket774
2019/10/27(日) 08:35:35.92ID:P4Ab1kTS ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
>>907
HPのPCは、通常のデスクトップモデルとスリムモデルとUS(ウルトラスリム)
モデルがある。USは他と設計が大分異なり、主な特徴としてノート用メモリ使う、
電源がアダプタなど通常デスクトップと別設計と言っていいような構造をしている。
これはまあHPとしてもめんどくさいラインナップなんだろうなーって感じだったが・・・
なるほど、USモデルをデスクトップモデルに入れるとは斜め上の発想だなw
無駄にでかくなるとかどうでもいいかw
>>909
1155の7系ならそう相性問題は出ないだろ。多分。
6系は結構微妙だが。BIOS更新無いメーカー製とか多分詰むよな・・・
>>907
HPのPCは、通常のデスクトップモデルとスリムモデルとUS(ウルトラスリム)
モデルがある。USは他と設計が大分異なり、主な特徴としてノート用メモリ使う、
電源がアダプタなど通常デスクトップと別設計と言っていいような構造をしている。
これはまあHPとしてもめんどくさいラインナップなんだろうなーって感じだったが・・・
なるほど、USモデルをデスクトップモデルに入れるとは斜め上の発想だなw
無駄にでかくなるとかどうでもいいかw
>>909
1155の7系ならそう相性問題は出ないだろ。多分。
6系は結構微妙だが。BIOS更新無いメーカー製とか多分詰むよな・・・
916Socket774
2019/10/27(日) 10:50:43.28ID:/efLKZdT917Socket774
2019/10/27(日) 17:25:01.97ID:REzli8wc core2辺りに新しいグラボ乗せると、乗っても要求低いゲームでもカクツキが出るんだよな
原因はわからんが
原因はわからんが
918Socket774
2019/10/27(日) 19:40:16.72ID:O0MikWH8 情報誌
919Socket774
2019/10/28(月) 12:08:47.71ID:7qC9E0ja >>843
最近のラジカセのカセット部はオートリバース非対応、ノーマルテープのみ対応
とかで再生関連部品もおそらくどこも同じメーカーのもので音が良くないからな。
(もうカセットは儲からないからほとんどのメーカーが部品製造から撤退してる。)
最近のラジカセのカセット部はオートリバース非対応、ノーマルテープのみ対応
とかで再生関連部品もおそらくどこも同じメーカーのもので音が良くないからな。
(もうカセットは儲からないからほとんどのメーカーが部品製造から撤退してる。)
920Socket774
2019/10/28(月) 12:10:03.56ID:7qC9E0ja カセットで問題なのがコピーが簡単なデジタルでなくアナログってこと。
アナログは簡単に高技術をコピーできない。
アナログは簡単に高技術をコピーできない。
921Socket774
2019/10/28(月) 13:46:39.86ID:wJbbBTNG 今日見つけたもの
全てHDD無し、BIOS起動
(1) Athlon×2の2GHz、GIGAの785Gマザー、HD5770、メモリ無し、500w、4000円
(2) E8400、GIGAのP45マザー、HD5750、メモリ2G×4、750w、6000円
(3) G1620、P8H61-M LX2 R2.0(BIOS 1501)、 メモリ4G×1、350w、2000円
i5-3450が余ってるので(3)を買ってきた
押入れPCが増えたよ!
全てHDD無し、BIOS起動
(1) Athlon×2の2GHz、GIGAの785Gマザー、HD5770、メモリ無し、500w、4000円
(2) E8400、GIGAのP45マザー、HD5750、メモリ2G×4、750w、6000円
(3) G1620、P8H61-M LX2 R2.0(BIOS 1501)、 メモリ4G×1、350w、2000円
i5-3450が余ってるので(3)を買ってきた
押入れPCが増えたよ!
922Socket774
2019/10/28(月) 14:09:29.70ID:xgUwWbPm 今良いこと思いついたんだが
電源って新品っつって売ってもばれなくない?
電源って新品っつって売ってもばれなくない?
923Socket774
2019/10/28(月) 14:36:46.57ID:yTRe+iUw 内部やケーブルのメッシュにホコリは溜まるしネジ穴やコネクタ類を無傷のまま付け外しするのは不可能に近い
神業レベルの偽装工作をして得られる期待値が3000円程度じゃ意味がない
神業レベルの偽装工作をして得られる期待値が3000円程度じゃ意味がない
924Socket774
2019/10/28(月) 14:57:16.49ID:8mfszqiw ミニコンポのカセット・CDデッキ部を自力修理するのはハードル高いかな?
バブルコンポ欲しいが完動品は高くて手が出ない
アンプ修理なんて絶対無理だがメカ部ならいけるかな?
バブルコンポ欲しいが完動品は高くて手が出ない
アンプ修理なんて絶対無理だがメカ部ならいけるかな?
925Socket774
2019/10/28(月) 15:08:38.76ID:upJyYlrK926Socket774
2019/10/28(月) 16:10:13.58ID:Nnl5HkAN メカ部のが難しくない?
電子回路は大体部品交換でどうにかなるけど
稼働部は磨耗とかしてたら作らないといかんだろ
電子回路は大体部品交換でどうにかなるけど
稼働部は磨耗とかしてたら作らないといかんだろ
927Socket774
2019/10/28(月) 16:16:41.64ID:EcAJGvcD ゴムベルト切れはよくあるな
928Socket774
2019/10/28(月) 18:58:33.65ID:AhDRPmLn929Socket774
2019/10/28(月) 19:07:57.31ID:Nnl5HkAN 一個ボタン押すだけで所望の動作が得られるのってすごい貴重だけどな
930Socket774
2019/10/28(月) 19:15:35.19ID:kk4aO7gT メカドライブ治すよりM/B修理のほうが簡単なのかすごいな
931Socket774
2019/10/28(月) 21:21:06.10ID:xWm/DsO8 80、90年代のラジカセは半端に動く個体のコンデンサ不良は意外に少ない。
そういうのは液漏れで大惨事になって、基盤的に死んで電源入らずだから。
リレー寿命の事もあるけど。
故障はベルトゴムとか部品劣化やグリス切れが大半。ベルトはどうにでもなるが
ギアが劣化でやられてたりするとめんどくさい。
そういうのは液漏れで大惨事になって、基盤的に死んで電源入らずだから。
リレー寿命の事もあるけど。
故障はベルトゴムとか部品劣化やグリス切れが大半。ベルトはどうにでもなるが
ギアが劣化でやられてたりするとめんどくさい。
932Socket774
2019/10/29(火) 00:47:42.98ID:mWc8PbB0 前スレ末のBD死亡のCHU-1200A
ピックアップのサーボが弱っているようで平置きだと読めないようだ
縦置きしているんだが今日買ってきたゲームを試しに突っ込んだら普通に読んだ・・・
長く持たないと思うがうれしいがうれしくない誤算だった
ピックアップのサーボが弱っているようで平置きだと読めないようだ
縦置きしているんだが今日買ってきたゲームを試しに突っ込んだら普通に読んだ・・・
長く持たないと思うがうれしいがうれしくない誤算だった
934Socket774
2019/10/29(火) 09:21:24.59ID:TMdQocKw 箱と保証書は紛失しましたが、未使用品です
935Socket774
2019/10/29(火) 09:25:45.10ID:tP4WBzUD ディルドで膜破ってしまいましたが、処女です
936Socket774
2019/10/29(火) 11:47:52.87ID:A8ljR77O 悪魔や神の証明と一緒で 誰も証明できない
んでそんなものは買わないが吉
んでそんなものは買わないが吉
937Socket774
2019/10/29(火) 11:56:48.24ID:PvB9sKnP 前にジャンク300円のWi-Fiルーターを買ったら1年保証の期限が残ってる保証書が出てきた事があったよ
当時としては新しい製品だったから分からなくもないけど
何故に売ってしまったのかは分からなかったな
当時としては新しい製品だったから分からなくもないけど
何故に売ってしまったのかは分からなかったな
938Socket774
2019/10/29(火) 12:02:01.31ID:A8ljR77O 多分、マンションとかで電波が遮断されて
使い難かったとかじゃないかな???
使い難かったとかじゃないかな???
939Socket774
2019/10/29(火) 12:17:42.17ID:PvB9sKnP ac対応機だったから5GHzで届き難かったのかな?
売値300円て事は買取50円くらいだろうか…
オクで捌けば100倍位の値が付きそうだったのにな
売値300円て事は買取50円くらいだろうか…
オクで捌けば100倍位の値が付きそうだったのにな
940Socket774
2019/10/29(火) 18:47:58.92ID:XuZk3tQ1 俺も買ったルーターを設置10分で箱にしまってその日のうちにメルカリで発送まで済ませたことがある
どのぐらい届くかは設置してみないとわからないし差額1000円未満で済んだからお試しシステムとしては悪くない
どのぐらい届くかは設置してみないとわからないし差額1000円未満で済んだからお試しシステムとしては悪くない
941Socket774
2019/10/29(火) 19:25:55.39ID:gOrMFu3J auひかりの課金ルーターだから専用で変更できないのが辛い
導入した後でデータが壊れまくるから何かと思ったら
無線LANドライバーの相性だったとか初めての経験だったわ
それまで使ってた無線ルーターは何の問題も無かったから
原因究明まで数時間に一度PCの再起動とかしてた
導入した後でデータが壊れまくるから何かと思ったら
無線LANドライバーの相性だったとか初めての経験だったわ
それまで使ってた無線ルーターは何の問題も無かったから
原因究明まで数時間に一度PCの再起動とかしてた
942Socket774
2019/10/29(火) 19:51:40.48ID:HH5NKdFy すぐに解約しろ。こんなゴミクズによく金払うな。
https://white-azalea.hatenablog.jp/entry/2015/08/29/211029
https://white-azalea.hatenablog.jp/entry/2015/08/29/211029
943Socket774
2019/10/29(火) 20:02:18.98ID:tP4WBzUD ゴミクズ……ジャンクスレで言うことかね!?
944Socket774
2019/10/30(水) 11:46:03.59ID:darEwYkd 今まで自作パラレルtoSPIでROM焼きしてきましたが
色々まんどくせな感じなので
https://www.尼.co.jp/gp/aw/d/B07NJ7C699/
これでも買おうかと思うんだけど
他にお勧めの奴ありますかね
安くてSOPソケットとクリップ付きが良いのですが
色々まんどくせな感じなので
https://www.尼.co.jp/gp/aw/d/B07NJ7C699/
これでも買おうかと思うんだけど
他にお勧めの奴ありますかね
安くてSOPソケットとクリップ付きが良いのですが
947946
2019/10/30(水) 12:45:25.15ID:darEwYkd と、思ったが販売者が評価低過ぎだったわ
まー急がないのでAliも含めて探して見ます
まー急がないのでAliも含めて探して見ます
948Socket774
2019/10/30(水) 13:24:01.69ID:ESiGmY3y auひかりヤベーな
家賃や場所がいくら良くても除外するレベル
家賃や場所がいくら良くても除外するレベル
949Socket774
2019/10/30(水) 15:34:32.38ID:DGZlxF/u ttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/xiaoyeselina1018
こいつってどう?動く?
こいつってどう?動く?
950Socket774
2019/10/30(水) 16:09:13.10ID:darEwYkd >>949
動作しない前提で品定めするのがよろしいかと
批判するつもりは無いけど
最近ジャンクに過度の期待をして買う人多いよね
動かないのを色々弄り倒して遊ぶモンだと
個人的には思うんだけどなぁ
ジャンクに払うコストはその遊び賃
すんなり動作したなら、ラッキー
でも遊べなくて残念、と思うのがええんでない?
動作しない前提で品定めするのがよろしいかと
批判するつもりは無いけど
最近ジャンクに過度の期待をして買う人多いよね
動かないのを色々弄り倒して遊ぶモンだと
個人的には思うんだけどなぁ
ジャンクに払うコストはその遊び賃
すんなり動作したなら、ラッキー
でも遊べなくて残念、と思うのがええんでない?
951Socket774
2019/10/30(水) 16:34:28.31ID:ESiGmY3y 期待させるような価格で売ってるから仕方ない
完動品の相場1万として100円や1000円なら故障前提のジャンクと言えるけど
7000、8000で売られてたら… ねえ?
完動品の相場1万として100円や1000円なら故障前提のジャンクと言えるけど
7000、8000で売られてたら… ねえ?
953Socket774
2019/10/30(水) 18:04:48.68ID:uBTrNQff Intel Core i5-2410M(ピン曲がり) \100-
ジャンク箱に無造作にぶち込まれていたが動くのか・・・
ジャンク箱に無造作にぶち込まれていたが動くのか・・・
954Socket774
2019/10/30(水) 18:30:53.95ID:fpmESHx7 発送元大阪だから、廃品回収屋とか弱小リサイクルショップの流れだろ。
わざわざ水害地域から集めたとしたら労力に合わなすぎるし。
送料せどりのゴミ業者が。
わざわざ水害地域から集めたとしたら労力に合わなすぎるし。
送料せどりのゴミ業者が。
955Socket774
2019/10/30(水) 19:42:47.38ID:DGZlxF/u それよりもカテがおかしいやろ
ヘルメットがゴルフのドライバーに出てるが車の運転用だと思ったのだろうか
日本語理解してない外国人の可能性がある
ヘルメットがゴルフのドライバーに出てるが車の運転用だと思ったのだろうか
日本語理解してない外国人の可能性がある
956Socket774
2019/10/30(水) 21:08:25.98ID:fpmESHx7 確かに何か変だな。電位治療器PH-14000Aが何故かホンダのヘッドライトにw
ロゴが似てるから間違えたのかな?
ああ、PH-14000Aは一応買うと意外といい値段がする。買う奴いないっぽいけど。
どう使うかさっぱり分からん未知の物体だが。
ロゴが似てるから間違えたのかな?
ああ、PH-14000Aは一応買うと意外といい値段がする。買う奴いないっぽいけど。
どう使うかさっぱり分からん未知の物体だが。
957Socket774
2019/10/31(木) 11:40:20.10ID:soTPQrK/ >>955
恐らく日本人でないでしょ
昨日は酷いノイズありと書かれた液晶買って来た
ざっと見て割れは気付かなかったのだが
厚手ノングレアフィルム貼ってあるのは割れが見辛い
と言うことを学習したw
パネル交換してやりたいけどなぁ
まーバラして型番確認だけでも致しますか
恐らく日本人でないでしょ
昨日は酷いノイズありと書かれた液晶買って来た
ざっと見て割れは気付かなかったのだが
厚手ノングレアフィルム貼ってあるのは割れが見辛い
と言うことを学習したw
パネル交換してやりたいけどなぁ
まーバラして型番確認だけでも致しますか
958Socket774
2019/10/31(木) 15:31:32.20ID:KMMRmoRA Vostro 220s E7500 メモリ無し HDD無し 1000円
OptiPlex 780 E8400 メモリ2G HDD無し 1000円
地元のリサイクルショップにCore2世代がようやく1000円で並ぶようになった
OptiPlex 780 E8400 メモリ2G HDD無し 1000円
地元のリサイクルショップにCore2世代がようやく1000円で並ぶようになった
959957
2019/10/31(木) 21:25:37.86ID:nD60AlMU 画面割れRDT235WX開けてみた
パネルはLGのLM230 SS A1 でございました
10K円くらいで手に入るかと思ってたが
送料高くて15Kほどかかるみたい
パネル新品になるならそう高く無いけど
ゆっくり考える事にする
パネルはLGのLM230 SS A1 でございました
10K円くらいで手に入るかと思ってたが
送料高くて15Kほどかかるみたい
パネル新品になるならそう高く無いけど
ゆっくり考える事にする
960Socket774
2019/10/31(木) 23:01:47.91ID:PF7EM2Rn よくそんなゴミ買うね
961Socket774
2019/10/31(木) 23:02:04.16ID:tVNJiFW4 ディスプレイはいろいろと大変だよね
でもLEDバックライトだからまだ楽なのかな
でもLEDバックライトだからまだ楽なのかな
962Socket774
2019/11/01(金) 00:20:03.57ID:HK23owsP963Socket774
2019/11/01(金) 06:27:13.65ID:KOTHKPyN 本人乙
964Socket774
2019/11/01(金) 06:54:00.57ID:ebisow8o RDT235WXは超解像が付いているわけだが現行のモニターで超解像付きの製品ってあるんだっけ?
966957
2019/11/01(金) 12:22:15.01ID:RY7Rm6NU あ、型番不正確、サフィックス抜けてた
正しくは
LM230MF3 SS A1
です
正しくは
LM230MF3 SS A1
です
967957
2019/11/01(金) 12:24:03.84ID:RY7Rm6NU あーtypo w
LM230WF3 SS A1
が正解
無駄にスレ消費すまんです
LM230WF3 SS A1
が正解
無駄にスレ消費すまんです
968Socket774
2019/11/01(金) 22:25:01.35ID:VmXaR3oS ttps://www.ebay.com/itm/352691153284
こいつってどう?値下げ蹴りよるけど動くやろか
こいつってどう?値下げ蹴りよるけど動くやろか
969Socket774
2019/11/01(金) 22:27:16.69ID:VmXaR3oS CPUソケットにビニール挟む奴は地雷が多い
970ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/11/02(土) 00:30:33.26ID:ubUH1UXT じゃんぱらを敵に回す発言や
971Socket774
2019/11/02(土) 02:30:11.49ID:RLEOpKUM じゃんぱらはソケット保護に青いビニール使ってるな
ダンボールでもテープでもなんでもいいんだが
買いもしない奴がビニールは地雷発言してもな
2011のピンは意外と硬いし。
ASUSの1155はびっくりする位曲がりやすいが
ダンボールでもテープでもなんでもいいんだが
買いもしない奴がビニールは地雷発言してもな
2011のピンは意外と硬いし。
ASUSの1155はびっくりする位曲がりやすいが
972ねこ ◆8/MtyDeTiY
2019/11/02(土) 02:34:03.92ID:ubUH1UXT ヤフオクメルカリはは布テープとか幼女テープだけ貼って送るとかもよくある
あれはさすがに少し怖い
あれはさすがに少し怖い
973Socket774
2019/11/02(土) 04:37:04.74ID:YIyYodJw 確かに幼女テープは怖いな
974Socket774
2019/11/02(土) 07:38:07.68ID:l1LHUbAv 怖いよりヤバイw
975Socket774
2019/11/02(土) 12:49:00.65ID:+rwpWEQf おまわりさんこいつです
976Socket774
2019/11/02(土) 17:01:33.05ID:qFiDMwBp 養生のつもりが予測変換で幼女、大体普段つこうた文字列が出てくる。
ヤバい証拠や
ヤバい証拠や
977Socket774
2019/11/03(日) 00:04:13.60ID:jmOZieEI 秋葉原で新、旧のマザボが扱ってるところと言えばどこ?
978Socket774
2019/11/03(日) 06:16:30.32ID:pNLjmZ0H979Socket774
2019/11/03(日) 07:06:10.76ID:VxQxi0uk >>978
地元の小さなリサイクルショップに明らかにニート部屋の品々が格安で売られてた時はいろいろ察した
ゲーミングキーボード、ゲーミングマウス、ゲーミングチェア、ゲームのグッズなどなど
ゲーミング筐体のPC本体と画面もバックヤードに置かれてた
地元の小さなリサイクルショップに明らかにニート部屋の品々が格安で売られてた時はいろいろ察した
ゲーミングキーボード、ゲーミングマウス、ゲーミングチェア、ゲームのグッズなどなど
ゲーミング筐体のPC本体と画面もバックヤードに置かれてた
980Socket774
2019/11/03(日) 12:24:29.63ID:jnRgIf/Q とりあえず敬礼。
981Socket774
2019/11/03(日) 16:07:24.87ID:bYPBysjv キチガイは朝が早い
982Socket774
2019/11/03(日) 16:41:37.49ID:qxC2CmVc お年寄りも朝が早いよ
983Socket774
2019/11/03(日) 18:16:28.58ID:HetyW7Cz 5chやる程度のキチガイは朝が早いより、むしろ夜が遅いだろ。
メンヘラの板とか普通に朝3時とか4時とか24時間営業状態だぜ。
メンヘラの板とか普通に朝3時とか4時とか24時間営業状態だぜ。
984Socket774
2019/11/03(日) 18:18:55.05ID:HetyW7Cz どうでもいい話かもしれんが、>>949の奴失踪してるじゃん。
おまいら虐めすぎだろ。後そろそろ次スレ頼むわ。
おまいら虐めすぎだろ。後そろそろ次スレ頼むわ。
985Socket774
2019/11/06(水) 14:37:54.17ID:2Q83e5H2 ttps://www.ebay.com/itm/113923236911
CPUのTDP超えとるけど動くんやろか
メモリー無いって書いてるけどスロットルに刺さっとるやろ
CPUのTDP超えとるけど動くんやろか
メモリー無いって書いてるけどスロットルに刺さっとるやろ
986Socket774
2019/11/06(水) 14:55:12.72ID:TOF2XKK6 ル?
987Socket774
2019/11/06(水) 16:14:24.16ID:Ngf+6Fc0 >>985
動くやろ。
tyanのCPUサポートリストにテスト済みで載ってるんだから。
でも今時ソケットFマザーにこの値段出すやつそんなおらんだろ。
ebayで返品不可は怖い。
アメリカ人の個人ユーザーのエクセレントコンディションもメルカリの商品状態並みに信用ならんしな。
動くやろ。
tyanのCPUサポートリストにテスト済みで載ってるんだから。
でも今時ソケットFマザーにこの値段出すやつそんなおらんだろ。
ebayで返品不可は怖い。
アメリカ人の個人ユーザーのエクセレントコンディションもメルカリの商品状態並みに信用ならんしな。
988Socket774
2019/11/06(水) 16:16:38.87ID:T/TlvEKe アメリカも梱包適当やからなぁ
一回液晶パネル何枚か向こうの業者からまとめて買ったけど業者ですら梱包適当で全部のパネルに明るさムラができてるとかいう大惨事だった
一回液晶パネル何枚か向こうの業者からまとめて買ったけど業者ですら梱包適当で全部のパネルに明るさムラができてるとかいう大惨事だった
989Socket774
2019/11/06(水) 16:26:28.22ID:Ngf+6Fc0 マザーボード買ってFLからCAまでで送料17ドル。
ちょっと高いなと思ったが他に選択肢ないから買ったが、着いてみたら裸のマザーボードを段ボールで挟んでテープでグルグル巻きにしただけ。
メモリソケットの爪が全部折れてた。
出品者にDOAの連絡したらUSPSに連絡して対応してもらえだと。
結局paypal挟んでメンドイことになった。
あれからebayでは業者以外からは買わんな。
ちょっと高いなと思ったが他に選択肢ないから買ったが、着いてみたら裸のマザーボードを段ボールで挟んでテープでグルグル巻きにしただけ。
メモリソケットの爪が全部折れてた。
出品者にDOAの連絡したらUSPSに連絡して対応してもらえだと。
結局paypal挟んでメンドイことになった。
あれからebayでは業者以外からは買わんな。
990Socket774
2019/11/06(水) 18:13:13.94ID:HMdUrY7A あー、特にアメ公の個人は最悪な事が多いな。マジで知能に問題があるか疑うレベルの梱包だったりする。
壊れてたらキチンと申告して文句を言えば品物代金は返金されるが、送料が払われない分で損をするね。
壊れてたらキチンと申告して文句を言えば品物代金は返金されるが、送料が払われない分で損をするね。
991Socket774
2019/11/06(水) 18:41:21.81ID:gQuh5XAS 玄関の監視カメラの動画を公開してる人居るけど、宅配なんかの荷物の扱いが物凄くテキトウなんだよな
ぶん投げたり落としたり中身を覗いて抜こうとしたり、もうメチャクチャ
梱包がおかしい時は、開けられた可能性が結構高い
ぶん投げたり落としたり中身を覗いて抜こうとしたり、もうメチャクチャ
梱包がおかしい時は、開けられた可能性が結構高い
992Socket774
2019/11/06(水) 18:45:20.07ID:0Ce4GfNR 他人の荷物わざわざ開けて覗くってとんでもない土人だなw
993Socket774
2019/11/06(水) 18:49:51.01ID:3exQNdum 開けられるだけならまだマシ
向こうじゃ玄関先に置いて配達完了が基本なので普通に丸ごと持ち去る事案が星の数ほどある
つべで荷物泥に仕返しする動画が一ジャンルになるほどに
向こうじゃ玄関先に置いて配達完了が基本なので普通に丸ごと持ち去る事案が星の数ほどある
つべで荷物泥に仕返しする動画が一ジャンルになるほどに
994Socket774
2019/11/06(水) 20:04:29.89ID:9mJmelR9 むかしゲーム基板をeBayで買ったら到着時に郵便局からの汚損のお詫びが付いてたことがあった。
確かに箱に油汚れがついててマジ!?って感じだったけど、単純にセラーが食べ終えた後のピザの箱を裏返して再利用してただけだった。
確かに箱に油汚れがついててマジ!?って感じだったけど、単純にセラーが食べ終えた後のピザの箱を裏返して再利用してただけだった。
995Socket774
2019/11/06(水) 21:16:14.35ID:To+brZUS 日本でもAmazon箱くらいしっかりしてればいいが
個人が使いまわしの適当な箱で適当包装で送ってくると
箱が潰れて宅配業者が適当なテープで補強しただけで届くなんてことはある。
個人が使いまわしの適当な箱で適当包装で送ってくると
箱が潰れて宅配業者が適当なテープで補強しただけで届くなんてことはある。
996Socket774
2019/11/06(水) 23:14:50.18ID:dCHO3CxF 次スレマダ〜?
997Socket774
2019/11/07(木) 08:11:35.43ID:4PMpfPFd 焦っちゃダメ
998Socket774
2019/11/07(木) 10:06:53.65ID:nDCmsjIJ999999
2019/11/07(木) 14:04:44.68ID:0fzgK3eI 999ゲット、余裕でした。
1000Socket774
2019/11/07(木) 14:06:02.95ID:GDB1Yk8O 1000やで
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 22時間 15分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 22時間 15分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 🏡
- 【石破アライさん】 アライグマ、2本足で上手に立って食べる [732912476]
- GW初日の大阪万博、大混雑wwwwwww [931948549]
- 【朗報】ティラノサウルスさん、復権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]