X



【Classified】 EVGA友の会【FTW】 Part.13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 0a8f-2+1s)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:21:32.00ID:E7gbNAmG0
マザー&グラフィックボード等EVGA製品について語り合いましょう

【公式】
http://www.evga.com/

【BIOS&Driver】
http://www.evga.com/support/drivers/

【日本代理店】
マイルストーン
http://www.milestone-net.co.jp/

前スレ
【Classified】 EVGA友の会【FTW】 Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509036678/

>>950を踏んだ人が1行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

とコピペして次スレを立ててください
立てられない場合はアンカで指定するなどして
必ず代理のスレ立てをお願いすること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/05(月) 17:28:23.22ID:H1EAmNTo0
電源リスト
名称容量 80+ +12V プラグイン 保証 奥行  日本コン FAN      OEM元
400     無  30A   非     2年 14cm  無名  12cmスリーブ  HEC
430     無  34A   非     3年 14cm  無名  12cmスリーブ  HEC
500     無  40A   非     3年 14cm  無名  12cmスリーブ  HEC
600     無  49A   非     3年 14cm  無名  12cmスリーブ  HEC

450B    銅  35A   非     3年 14cm  無名  12cmスリーブ  HEC
500B    銅  40A   非     3年 14cm  無名  12cmスリーブ  HEC
600B    銅  49A   非     3年 14cm  無名  12cmスリーブ  HEC
700B    銅  56A   非     3年 14cm  無名  12cmスリーブ  HEC

650BQ   銅  54A   セミ    5年 16.5cm 一部  14cmテフロン  HEC
750BQ   銅  62A   セミ    5年 16.5cm 一部  14cmテフロン  HEC
850BQ   銅  70A   セミ    5年 16.5cm 一部  14cmテフロン  HEC

650 GQ   金   54A  セミ   5年 16.5cm  全て  13.5cm流体   FSP
750 GQ   金  62.4A  セミ   5年 16.5cm  全て  13.5cm流体   FSP
850 GQ   金  70.8A  セミ   5年  18cm  全て  13.5cm流体   FSP
1000 GQ  金  83.3A  セミ   5年  18cm  全て  13.5cm流体   FSP
2018/11/05(月) 17:28:36.07ID:H1EAmNTo0
SuperNOVAシリーズ
750 B2   銅   62A  セミ     5年  18cm  一部  14cmDB   超花
850 B2   銅   70A  セミ     5年  18cm  全て  14cmDB   超花

NEX750B  銅 61A(V4) セミ     5年 16.5cm  一部  13.5cmDB  FSP

NEX650G  金  53A   フル    10年  18cm  一部  12cmDB   FSP
NEX750G  金 61A(V4) フル    10年 16.4cm  一部 13.5cmDB   FSP

650 G1   金 53A(V4) フル   10年  18cm  一部 13.5cmDB  FSP
750 G1   金 61A(V4) フル   10年  18cm  一部 13.5cmDB  FSP
1000G1   金   83A   フル    5年  20cm  一部 13.5cmDB  FSP(オリジナル)

550 G2   金  45.8A  フル    7年 16.5cm  全て 14cmDB   超花
650 G2   金  54.1A  フル    7年 16.5cm  全て 14cmDB   超花
750 G2   金  62.4A  フル   10年  18cm  全て 14cmDB   超花
850 G2   金  70.8A  フル   10年  18cm  全て 14cmDB   超花
1000G2   金   83A  フル   10年  20cm  全て 14cmDB   超花
1300G2   金 108.3A  フル   10年  20cm  全て 14cmDB   超花
1600G2   金 133.3A  フル   10年  22cm  全て 14cmDB   超花(115V以上)
2018/11/05(月) 17:28:54.12ID:H1EAmNTo0
550 GS   金   45A  フル    5年  15cm  全て  12cmテフロン 紫蘇(GS)
650 GS   金   54A  フル    5年  15cm  全て  12cmテフロン 紫蘇(GS)
850 GS   金   70A  フル    7年  17cm  全て 13.5cmテフロン 紫蘇(X KM3S)
1050GS   金   87A  フル    7年  17cm  全て 13.5cmテフロン 紫蘇(X KM3S)

650 P2  白金  54.1A  フル   10年 16.5cm  全て 14cmDB   超花
750 P2  白金  62.4A  フル   10年 16.5cm  全て 14cmDB   超花
850 P2  白金  70.8A  フル   10年 16.5cm  全て 14cmDB   超花
1000P2  白金  83.3A  フル   10年  20cm  全て 14cmDB   超花
1200P2  白金  99.9A  フル   10年  20cm  全て 14cmDB   超花
1600P2  白金 133.3A  フル   10年 22.5cm  全て 14cmDB   超花(115V以上)

1000 PS 白金   83A  フル    7年  17cm  全て 13.5cmテフロン 紫蘇(XP2S)

750 T2  チタン  62.4A フル   10年  18cm   全て 14cmDB   超花
850 T2  チタン  70.8A フル   10年  18cm   全て 14cmDB   超花
1000T2  チタン  83.3A フル   10年  18cm   全て 14cmDB   超花
1200T2  チタン  99.9A フル   10年   ---   ---    ---   超花(未発表)
1600T2  チタン 133.3A フル   10年  22.5cm  全て 14cmDB   超花(115V以上)
2018/11/05(月) 20:24:44.36ID:JiYYcBF30
Ayumiいいいい、俺だああああ
2018/11/08(木) 00:26:43.43ID:PlHY5zGz0
RTX2080Ti XC ULTRAが到着したんで、ベンチとか試してる。

FANのモニタや制御が変わったのか、MSIのAFや、Precision XOCだとFAN関連の設定が何もできない。
んで、Precision X1 だとできるというので入れてみたけど、これ動かしているととブルスクで落ちまくりで使い物にならない、なんぞこれ。
2018/11/08(木) 00:40:34.68ID:PlHY5zGz0
MSI AF 4.5.0はだめだけど、4.6.0 beta だと使えるのね。
2018/11/08(木) 01:46:47.79ID:PlHY5zGz0
ドライバー 416.34 にしたら問題なくなった。スレ汚し申し訳ない。
2018/11/08(木) 07:36:18.01ID:l8/8yt8H0
ebayにあるEVGAの公式ショップでFTW3のシールドをオーダーしたけど送料の方が高くてワロタ
2018/11/08(木) 09:06:31.12ID:udbbY5Od0
スレ汚しなんてとんでもない
こっちも来るんで参考にさせてもらうよ
2018/11/08(木) 12:18:55.65ID:9ayX7uNy0
>>5
呼んだ?
2018/11/08(木) 17:35:36.90ID:1+WY63Kx0
>>9
ebayのinternational programで送られて来てるんからか?
2018/11/08(木) 18:23:02.19ID:S/U7eLVQ0
>>12
せやで。

ついでにPowerLinkも頼んでみたわ
2080で使えんかったら泣きながらコレクションアイテムにするつもり
2018/11/08(木) 21:28:45.07ID:pCZ5kO1Y0
来年のZen2のために少しずつパーツ入れ替えていこうと思って750P2買ってみた(今使ってるのはRM650x)
発売開始は結構前みたいだけど、そんなん気にならないくらい良い電源なんだよね?
2018/11/09(金) 05:47:58.13ID:xRLU27uj0
やっと今開封した。
仲間に入れてくださいヽ(´ー` )ノ
https://i.imgur.com/NhWEDRS.jpg
2018/11/09(金) 09:16:43.86ID:12JwPt+2d
米尼EVGA2080ti復活しなさすぎて禿げそう
2018/11/09(金) 10:51:44.20ID:VK3kWShn0
>>15
でもステッカーとバッジがないんじゃ…
2018/11/09(金) 15:20:47.10ID:xRLU27uj0
>>17
え?付くの?w米尼で買いました。
2018/11/09(金) 15:55:42.43ID:AGXKUT6u0
少し羨ましかったRTXもメモリ飛ぶと思うとな
20Socket774 (ワッチョイ 8187-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 04:05:06.66ID:owu1AcuX0
全世代のFTW2と一緒でどうせサーマルパッド問題じゃないの
暇だから簡易水冷出るまで計算した
年内に出たら良いほうかな
GeForce GTX 1080
5月27日発売 599ドルから
8/17 $729.99(82日)

GeForce GTX 1070
6月10日発売 449ドルから
8/17 $499(68日)

GeForce GTX 1080 Ti
3月10日発売 699ドルから
7/25 $849.99(137日)

GeForce GTX 1070 Ti
11月2日 449ドルから
11/13 $529.99(11日)

GeForce RTX 2080 9/20発売
68日後は11/27
82日後は12/11
137日後は2/4
2018/11/10(土) 10:25:17.68ID:+TAMB3/O0
>>18
今のモデルは付かないよw
2018/11/10(土) 21:43:49.43ID:WYPq5c6U0
現在FTW4製作中だから待ったほうがいいな

多分
2018/11/11(日) 08:30:40.82ID:nPauaZb60
トリムキットの確認メールきた
ログインクッキーの関係かメールリンクからの日本語ページだと手続きが出来なかったけど、英語ページなら行けた。
2018/11/11(日) 15:12:42.74ID:dq/YT7xJd
>>23
俺もさっきブラック希望で送った。
確認メールすぐ来ました?
2018/11/11(日) 20:47:12.08ID:nPauaZb60
>>24
invoice登録は11/8にしました、確認メールは今朝11/11の8:00位
2018/11/11(日) 22:19:13.25ID:fxIJ5GmE0
トリムキット届いた
めちゃくちゃ厳重な梱包でびびった
2018/11/12(月) 08:57:09.73ID:junYla4h0
朝、連投申し訳ありません。
EVGAのソフトウェアは全部必要ですか?
先程、2080Ultraを組んだのですが…

先輩方、ご教示くださいませm(__)m
https://i.imgur.com/ULzVUdJ.jpg
2018/11/12(月) 09:52:54.75ID:lNDvHibn0
ブラックフライデーまでに2080Tiの在庫復活するんかな
2018/11/12(月) 10:11:45.68ID:3Yp17qdB0
>>27
必要かどうかで言うならどれも必要じゃない
ファンやLED、オーバークロックの制御を行うのはprecision x1で
これはpascal世代担当だったprecision xocのturing版

ついでに書いとくけどx1の設定はapplyやsaveをした後にxボタンで一回終了させないと、シャットダウンじゃ保存されないからな
2018/11/12(月) 12:12:47.39ID:junYla4h0
>>29
ありがとうm(__)m
2018/11/12(月) 12:56:50.44ID:XlnyypWk0
>>28
いっつも興味なかったからあんまり見てなかったけど2080tiクラスのものも安くなるの?
2018/11/12(月) 13:08:40.11ID:82iMNilid
MSIのGTX1070のgaming xを使っているのですが、EVGAにしようか迷っています
RTX2070です
米尼購入でEVGAにした人、音や使い心地はどうですか?
2018/11/12(月) 14:02:17.34ID:OuikHdGB0
ブラックフライデーでEVGAグラボが安くなったことなんて無いから期待するだけ無駄
34Socket774 (ワッチョイ 919e-hiLZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 09:11:47.69ID:NdEANqiP0
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
――――――――――――★
35Socket774 (ワッチョイ 919e-hiLZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 09:20:59.52ID:NdEANqiP0
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
―――――――――――★
2018/11/13(火) 11:28:39.79ID:FTdxpzvB0
安くなって30ドルかな
2018/11/13(火) 12:10:51.96ID:tGgfFjOPd
ブラックフライデーにFTW3の在庫復活を間に合わせてくれたら値段はそのままでいいよ。
2018/11/13(火) 14:30:35.24ID:Xv616lXVM
セールスあるだろ
嘘つくなよ
2018/11/13(火) 16:43:57.55ID:LaSh1vuQ0
EVGAってグラボにマイニングに使われたかどうかが分かるロガー的な物を仕込んでたりする?
2018/11/13(火) 16:49:53.56ID:NtFb0l+wM
なんでそんなことが気になるんだ?
まさかマイニングに使ってないと嘘ついてRMAするつもりか
それは法律に反するぞ
どんな罪になるかは、いい機会だから自分で調べて勉強してみろ
2018/11/13(火) 16:57:35.36ID:hR9qiOUx0
インボイス登録って製品登録の時ですよね?
2018/11/13(火) 17:03:33.36ID:LaSh1vuQ0
>>40
中古で買おうと思ってるんですが、前オーナーがマイニングやってて、もしそれがログに残ってて保証が受けられ無かったら嫌だなと思って…
2018/11/13(火) 17:20:27.29ID:5W1yKRVYd
んなもん判別できるわけないだろ
2018/11/13(火) 18:23:45.10ID:FTdxpzvB0
>>39
マイニング使った事がわかる何かがあるからマイニングに使用したら保証は効かないって言ってんじゃないの?
2018/11/13(火) 19:17:13.84ID:LaSh1vuQ0
>>43
>>44
普通に考えたら記録取るチップでも追加したら、海外の人達が直ぐに気付いて話題になるだろうし、マイカスを牽制してるだけだとは思うけど…
2018/11/13(火) 19:19:26.41ID:5W1yKRVYd
そもそもマイニングなんかCUDAコア使うただの計算なんだから、計算内容がマイニングなのか機械学習なのかNVencなのかなんなのかそもそも見分けられるわけがないとは思わないのかね
2018/11/13(火) 20:39:26.70ID:PpgCmxwxM
オフでお前らのいらない1080ti買おうかと思ってたけど全部7万以上で草w

こんなもん買うやつ何で新品の2080買わないんやろ。
2018/11/13(火) 20:49:09.99ID:APwQesx30
XOガチャするか中古ガチャするか究極の選択だな
2018/11/14(水) 08:38:01.95ID:Orn/EIyD0
>>41
製品登録とインボイス(購入記録)登録は別
シリアル入れて製品登録した後に紐づけるインボイスをうpする
製品登録ありがとう!インボイスも登録してねってメールも来るよ
2018/11/14(水) 09:39:46.61ID:fnFSBq3S0
キングピンの2080Ti早く出して・・・
2018/11/14(水) 18:52:55.14ID:5DrlZkl+0
>>49
できました!親切にありがとうございます。
2018/11/15(木) 22:28:59.13ID:hHgqcN70M
また燃えたのか
2018/11/16(金) 11:30:36.07ID:1+nRVnsi0
メモリ飛ぶようなの買えないだろと書き込んだがチャレンジャー多いよな
2018/11/16(金) 12:13:02.96ID:YRVhobcpd
もうね。9900Kが入手できたら2080Tiも問題解決待てなくて買ってしまったよね…。
2018/11/16(金) 13:56:18.05ID:Z2G6oZdS0
XO、ファンノイズ、発火
買い時逃したので、これらの問題がはっきりするまで待つことにした。
2018/11/20(火) 18:48:56.42ID:iclcfSXb0
CPUクーラー、マザボ、電源、グラボをEVGAのにしたぞ!
ケースは5インチベイないから断念
2018/11/20(火) 19:01:36.52ID:p/JdHBfEM
マウスとKBが待ってるぞ!
おれはグラボと電源位だな、Z390DARK検討中だけど
2018/11/20(火) 19:10:23.47ID:1Q/d/T3w0
トリムキットこないね。
59Socket774 (スフッ Sdea-G8ID)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:25:26.42ID:08jrRHVSd
Z390 DARKっていつでるのかねぇ
2018/11/20(火) 20:33:30.95ID:iclcfSXb0
DARKにつけるCPUクーラーはほぼ水冷限定だから注意 泣きを見た
2018/11/20(火) 20:38:17.72ID:WZCdwGXU0
つまり最初クーラーはEVGAにするつもり無かったってことかw
2018/11/21(水) 17:03:26.51ID:z8CwJgRe0
RTX2080の水枕、格好良くない?
2018/11/22(木) 10:01:38.35ID:YHeWZcl7D
FTW3のオーダー再開してたよ
2018/11/22(木) 11:26:10.76ID:FeFidfT20
EVGAのグラボを代行使って購入したアプリ保証は1年になるんだっけ?
2018/11/22(木) 11:27:37.90ID:FeFidfT20
間違えてアプリとか書き込まれちゃったが無視して下さい
2018/11/22(木) 11:35:10.36ID:e6AN7jIYM
EVGAで揃える人って、あんまりこだわりを感じないから好きじゃないわ
ちょっと盲目的になりすぎ、っていうか
電源なんて絶対使いたくない、中身なにか知らないの?
簡易水冷も使いたくないが
2018/11/22(木) 11:41:11.79ID:CbKIYmgh0
電源って変圧器かますの?
短時間ならいいが長時間の使用は怖いな
2018/11/22(木) 11:46:08.29ID:Ah0RVzZ70
>>66

>>2-3
2018/11/22(木) 12:29:52.42ID:DAZLpnQ90
SUPER FLOWERってあかんの?

簡易水冷買うのはまさしく盲目的と言えるわ 他のと比べて優れているわけじゃない
CLC 280買ったけど
2018/11/22(木) 12:55:07.52ID:tGTk+JVHa
>>69
安い電源ですね
それ買うなら少しグレードあげれば、中身紫蘇だったりします。
紫蘇も国内セールでも安く買えたりするので、あまりメリットはなかったりします。
紫蘇なら保証も長いですし、代理店もありますし。
2018/11/22(木) 13:07:56.82ID:1D0+zCR80
超花が安い電源扱いだと!

草生えるわ

紫蘇に盲目なのもたいがいやな
2018/11/22(木) 13:13:45.21ID:YVA2mlTD0
>>70
価格で選んでるなら
米尼で買う紫蘇は品質悪そうだなw
2018/11/22(木) 13:13:59.09ID:P92JTZf5M
紫蘇以外は認めない子なんでしょう
紫蘇からEVGA G3超花OEMに入れ替えして満足してるよ、保証も12年ある
2018/11/22(木) 13:18:26.08ID:L5q/lgrg0
850P2今週$90になってたんで買った
2018/11/22(木) 13:19:07.96ID:PgmaTMLR0
SeasonicとCorsair辺りは盲目的な人多いね
2018/11/22(木) 13:36:42.62ID:RCLnQr5u0
俺も750P2買ったばっか
というかcable kitの赤使いたかったので自然とEVGAになった
他のメーカーの終息してたりするんだもの
2018/11/22(木) 13:53:40.02ID:9bkyvL0p0
紫蘇に盲目なのだろうな
2018/11/22(木) 13:54:47.14ID:2bhqNk290
デルタの電源まだー?
2018/11/22(木) 13:54:54.67ID:7nuoFqNU0
https://twitter.com/DeeepRiver/status/1064619011739021312
EVGA公式から米尼のリンク踏んで2070 XC ULTRA買った人が税関かどっかで中身抜き取られたってよ
一部の人間にとっては個人輸入を思いとどまらせられる良いニュースだな
被害者も「日本の流通のレベルの高さは世界に誇れる」言うとるしな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/22(木) 13:59:44.62ID:CbKIYmgh0
怪しいマケプレ業者から買うような馬鹿はそういう目に会う
2018/11/22(木) 14:26:21.63ID:1D0+zCR80
一週間後にアマゾンが手紙を郵送?

ちょっと意味がわからない
2018/11/22(木) 14:34:03.02ID:KkOUMFda0
>>80
マケプレじゃなくて直販だぞ
2018/11/22(木) 14:45:35.89ID:cTfiUb2YM
>>82
こいつのツィートよく読んでみろよ
米尼と日尼で同じアド使ってると注文履歴が見れないとか言ってるぞ
2018/11/22(木) 14:46:13.45ID:7nuoFqNU0
後出しですまんが自分もリンク踏んで確認した総額と被害者が払ったと主張してる総額($633.39)は同じだな
その金額での販売・発送の表示も間違いなく米尼公式だった
ただ決済画面や注文履歴、明細を提示してくれてないからいくら被害を訴えられても自演じゃね?と思っちゃうよね
2018/11/22(木) 14:53:27.05ID:OrD2/U4L0
>>79
一部の人間ってアスクのことか?
2018/11/22(木) 15:05:59.27ID:6IV7+ZDL0
>>83
ちょっとおかしいですね。
自分も日米で同じメアド使っていますが注文履歴は見られます。
2018/11/22(木) 15:13:51.22ID:crN1X9yhH
>>83
返品手続したそうだが、
注文履歴から返品手続きするのに
注文履歴見れないって嘘ついてるとしかいえん
履歴見れないなら
注文したメールでも見せろっていうの

だいたい
米尼の販売価格のキャプチャーみせたって
それで注文したわけじゃない
2018/11/22(木) 15:32:54.01ID:Tupuq0r80
メアドは同じでもアカウントは日米で別になるしなあ
米・英は共通だが
2018/11/22(木) 16:00:35.40ID:1D0+zCR80
うーん
とりあえず、インボイスと空箱及びゴミの画像を見せてくれんと、あ や し い としか言えんな
2018/11/22(木) 16:33:09.13ID:0Z3oUR/n0
この人セラーが誰なのかを言及しないのはわざとかな
2018/11/22(木) 16:34:06.47ID:6oSSu/Ob0
箱およびゴミの画像は上がってたよ

中身抜き取った後、重さ調節してシュリンクして返品するやつがいる
返品されたアマゾンは未開封と判断して重さだけ計測して棚に戻す

って某所で書き込んでた人がいるけど本当だとしたらずさんな管理だよね
2018/11/22(木) 16:55:39.52ID:1D0+zCR80
ふーむ
重さまで調整するのか…
そこまでされるとやっかいやな
2018/11/22(木) 18:28:22.71ID:DAZLpnQ90
電源の品質の善し悪しについてはよく知らんし、メーカー毎にどうかも色々意見あるみたいだけどT2 850の10年保証の190ドルだから私はいまんとこ満足ですね
2018/11/22(木) 20:43:13.89ID:Ah0RVzZ70
自分はT2 1000の12年保証をなぜか$139.99 で今月買えたから大満足だわ
2018/11/22(木) 21:53:37.61ID:A1srmQCtM
super flowerは割とガチで良電源やね。
紫蘇に引けを取らんと思う。
2018/11/23(金) 11:48:36.58ID:Rwj4Bg2bd
>>71
安くて良い電源だよ超花は
紫蘇も良いけどオウル税高杉だし
2018/11/23(金) 13:27:18.88ID:o0ThIFfH0
850P2が109$だよって思ったら
>>74ってすごいな去年の今頃134$で買ったのが
高すぎに感じてしまうよ
2018/11/23(金) 14:52:48.32ID:4jdj/x1PM
99$で750P2買えて、大満足。

価格もさることながら、何かことが起こったときに、代理店かまさずにメーカーサポと直接、話できるのが大きなメリットだわ。

たとえ、それが英語縛りであったとしてもだ。
2018/11/23(金) 21:19:52.90ID:SiZFxilx0
750G3 60ドル
2018/11/23(金) 22:26:18.05ID:JUy/xErl0
まあ紫蘇も米尼で買ったのも代理店かまさずメーカーと直接話できるけどね。
2018/11/23(金) 23:25:19.05ID:gFpjpynq0
中古(ヤフオク)で買ったFTW3を製品登録したら、前のオーナーが登録して無かったらしくて、My productの所を見てみたら今日から3年間保証が受けられる事になってるんだけど、これ良いの…?
入力した日付から機械的に算出されてるだけかな?
購入場所にはyahoo auctionって入れといたから、RMAとかする時に人の目が入ったら「中古なら出荷から3年だよ^^」って訂正されるパターンかな
2018/11/24(土) 00:30:58.35ID:dHE44PJgM
お前馬鹿だろ
2018/11/24(土) 00:45:04.57ID:UyCbXcFj0
>>101
元のオーナが購入した店舗で出荷された日(到着じゃなく出荷)からの保証期間だと思うべ。
2018/11/24(土) 01:15:22.24ID:XnryJwsg0
https://pokecome.com/evga-warranty
個人ブログだけど、EVGAの新しい保証に関してサポートにいろいろ聞いた記事
アフィの部分だけアクセスしなければいい情報
2018/11/24(土) 02:01:32.46ID:2fVTTzG40
>>103
>>104
僕も色々調べましたが、やっぱり普通に出荷日から3年ですよね
My productの表記は多分、僕を第1オーナーとして機械的に処理して、昨日から3年と表記してるだけで
RMAする時とかインボイスを送る段階で(中古で買ったと分かるので)修正されるって感じですかね
2018/11/24(土) 02:18:25.93ID:2fVTTzG40
あっMy productの所よく見たら※で小さく入力された情報を元に計算してるよって書いてありますね…
見落としてました、失礼しました
2018/11/27(火) 11:58:20.15ID:QuByKsQHD
22日に一瞬在庫復活したFTW3届いた。
中身入ってるか、心配だ。
2018/11/27(火) 12:48:44.02ID:wA4vqnp+0
税関マジックこい!!
2018/11/27(火) 13:02:06.08ID:iaNnLzYtM
Twitterの人は難航してるようだね
2018/11/27(火) 13:43:00.13ID:QuByKsQHD
まだ会社なので(社畜
帰ったら、報告します。
2018/11/27(火) 13:45:28.64ID:7L+Zltoxa
米Amazonで簡易水冷と850w電源買ったぜ。
それぞれ74.99ドルと49.99ドルでお安い。
2018/11/27(火) 14:06:21.22ID:nxZVvSfn0
米尼のEVGA Z370 Classified Kめちゃ安なんだけど
Bios 1.08以降じゃないとCoffee Lake Refresh認識できないのか
博打になっちゃうし悩む
2018/11/27(火) 18:24:56.21ID:znsimAOP0
>>112
あまりにも安かったから買ってしまったよ
余ってる8400あるからBIOSはどうにでもなるわ
2018/11/27(火) 18:26:37.39ID:z+v+b9T10
BIOS Chipのとっかえクソ簡単だから頑張って書き換えろ
それかebayに最新ファーム適応したやつ売ってた気がするからそれを買う 1000圓くらい
2018/11/27(火) 18:31:52.68ID:z+v+b9T10
EVGAのマザボでUSBからBIOSフラッシュできるようになる日がくることを切に願う
久々にPC変えたからCMOSリセットの余裕さの感動だけで今んとこ満足だけど
116Socket774 (ワッチョイ 53a2-pqc8)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:12:06.71ID:PNyeNMWA0
1060 3GB SC使っててゲーム中にxocみたらクロックが1900くらいになってた
温度は60度だけどなんでブーストクロックよりあがってたんだ。そんな設定してない
2018/11/29(木) 12:17:23.89ID:Im1zgj1xr
XOCでLEDの設定変えたいんですけどXOCてafterburnerと競合しますよね?
2018/11/29(木) 13:58:34.53ID:n7zkQlqv0
>>117
XOC→両方→ABにしたけどどうなんだろうね?
とりあえず両方入ってても問題はなかったしapplyでグラボのbiosに書き込むだけだから競合ってことはないんじゃないかな
問題はABで書き込んだ後にLEDの設定が残ってるかどうかだよね
まあこれは確かめてみるのがいいかと。自分も気になってたし
2018/11/29(木) 16:03:15.38ID:n7zkQlqv0
今確認したらXOCで設定した消灯になってた
ファン設定とかオーバークロック設定とか個別になっていてABだとLED設定には触れないのかもね
これでXOCは一度LED設定した後はポイよポイ
2018/11/29(木) 16:26:41.66ID:XwvzI5nZ0
1070のころはXOCポイで問題なかったんだけど1080tiにしたらLED SYNC起動しないと動かなくなったな…
2018/11/29(木) 17:23:10.15ID:n7zkQlqv0
機種による違いはあるかもか
2080it xc ultraね
2018/11/30(金) 02:14:18.55ID:PZcRRHnU0
XOCの左下にある電圧スライダーって、ABのコア電圧制御とは違うよね?
2018/11/30(金) 06:30:22.02ID:tnxWJQ1M0
hybridキット来たから調べたら1080/70の時は約1ヶ月でhybrid化済の製品が出てる
出たらFTWの空冷と同じ価格と予想
今回nvidiaの希望価格が$100高かったうえにXCとかも出て全体的に値上がってる
RTX使いこなせる場面まだ無さそうだしメモリ価格が下がってきてるし価格改定待とうかな
2018/11/30(金) 10:49:08.16ID:kU/Iw0u+M
B&Hで2080Ti FTW3買えたわ
2018/11/30(金) 12:32:31.23ID:tVVC3vkyD
今 在庫ありになってるよ
126Socket774 (ワッチョイ ffa2-GnKV)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:14:40.15ID:K1S2jKtG0
買えたわw
情報ありがたい
2018/11/30(金) 13:16:59.31ID:PZcRRHnU0
俺も買った
Fedexにした
2018/11/30(金) 17:57:31.91ID:5SiUKJ7O0
よかった、家に帰ってきてもまだ在庫あった!
注文したんごおおお
129Socket774 (ワッチョイ ffa2-GnKV)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:12:34.90ID:K1S2jKtG0
B&HのFTW3なんでこんな余ってんだ?
メーカー問わず尼でも在庫ない状態なのに
ちょっと心配になってきた・・・
2018/11/30(金) 20:22:40.14ID:ZAKIoZJn0
尼に客が集中してるだけじゃねーの?
売り切れないとダメな謂れでもあるのか?w
2018/11/30(金) 20:26:10.69ID:Sijj+eH70
アメリカカナダプエルトリコ住みなら直販でいいしな
2018/11/30(金) 22:26:05.40ID:XdFCJxtW0
EVGAのForumチェックしてればebayのEVGA StoreでB&Hより安く買えたのでは?

https://www.ebay.com/itm/EVGA-GeForce-RTX-2080-Ti-FTW3-ULTRA-GAMING-11G-P4-2487-KR-11GB-GDDR6-iCX2/264062771130

ここに2,3日くらい在庫あったような...
2018/11/30(金) 22:39:10.86ID:PZcRRHnU0
後はFTW3の水枕だけだな
hydro copperはよ
2018/11/30(金) 22:42:00.87ID:Sijj+eH70
>>132
うん、あった(笑)
三週間くらい前かな
2018/12/01(土) 15:12:08.31ID:HllkAYm/0
B&Hは電源と水冷キット抱き合わせが安いのが気になったわw
2018/12/01(土) 17:44:01.82ID:t+yulmp30
GTX1070が故障したんでRMAで台湾に送るろうとしたんだがめんどい。
ネットを参考にしてヤマト使って引き取ってもらった2日後に、
製造元に該非判定書作成してもらって提出しろって言われた。
EVGAに問合せ中。
2018/12/01(土) 17:54:29.75ID:J2s7lDUV0
EMSで送ればよかったのに
変なとこ参考にするからだよ
2018/12/01(土) 17:56:44.36ID:JsxAcmQn0
それは参考にならんネットだな
たしか検索して一番上に出てくるのがすげー古い記事なんだよな
しかもそこ以外に日本語の情報なんてほとんどないし
このスレでも何回か同じやりとり見たけど間違える人間が多発するのもしょうがないと思う
2018/12/01(土) 18:07:51.14ID:J2s7lDUV0
前スレの133以降を読んでいれば彼もこんなことにはならなかっただろうに
前スレチェックを怠り、変なサイトを参考にしてしまった自分自身を恨むしかないわな
2018/12/01(土) 18:34:42.38ID:t+yulmp30
今回の件があってスレ見に来たからねー。
記事自体は2017年執筆だったから、ろくに調査せずに参考にしちゃいました。
まあ、自分が悪いです。
とりあえずEVGAが発行してくれればそのままヤマトで送ります。
2018/12/01(土) 19:52:13.73ID:5ogBWsBZ0
最近俺もこのスレきたばっかだから知らなかったわ
勉強になった
2018/12/01(土) 20:19:17.27ID:QAa02Tnl0
X299 DARKでPS/2のホットスワップ出来たんだがなんでだ???
2018/12/01(土) 20:59:07.47ID:t4xbI7B/M
前に検索した時にEMSのが結局良かったって話も見た気がするがなあ
144Socket774 (ワッチョイ ffa2-GnKV)
垢版 |
2018/12/02(日) 04:24:55.06ID:7aUWWNOM0
1080 2枚 初期不良でRMAしたら配送業者が荷物の引き取りから何から
全部手配済みでこっちがしたことは書類を数枚用意する位で
超楽だったけど人によって違うのかな
2018/12/02(日) 10:03:03.24ID:0l66VQOD0
購入時期によって違うっぽい。
2018/12/02(日) 19:43:27.64ID:fgbkuoV80
つーか今からでも返してもらってEMSにしたら?インボイス一枚書いてコピーして郵便局に持って行くだけだぞ。
2018/12/02(日) 20:27:12.66ID:gAQ7NQ4V0
136だが、今すぐ返却希望だと全額返金されるのか聞いたら客都合でのキャンセルになるからわからないっていわれた。
12/7までに該非判定書出さないと不履行で戻ってくるらしい。
つなぎでRX570OC8G買ってゲーム2本もらえるんだが、12/14以降にボード刺した状態で登録する関係で急いでないので。
面倒って書いたけど、まあいい経験です。
2018/12/02(日) 20:51:02.27ID:gAQ7NQ4V0
スレ違いと長文で申し訳ないけど、RX570OC8Gでモンハンで遊んでるけど自分は十分みたいだ。
当然GTX1070が戻ってきたら戻すけど、RX570OC8Gでも多少設定を下げれば問題なく遊べてる。
故障が分かった時点でRTX2070等購入も検討したんだが、まだ4Kきつそうだし早いかなーと。
2年前GTX1070選んだ理由がVRだったんだが、飽きてVIVEは押し入れに大事にしまわれてる。
MSIのキャンペーン合わせてゲーム3本もらえるし予備としてRX570OC8G買っちゃいました。
2018/12/02(日) 21:16:11.03ID:RuEoDHgDM
>>148
スレ違いなら書くなよ
2018/12/03(月) 03:28:04.62ID:0FmXOkcV0
TITAN RTXが近々出るとか
来年春頃かと思ってた価格改正が急に現実味帯びてきた
今回初めてのEVGAで2080FTWの簡易水冷を待ってるんだけど
リリースまで待つこと考えたらFEを本格水冷するのも考えるべきなのかなと思った
今回は今ですらBFVくらいしかレイトレ使えるゲーム無いから早く買わなくて良かったけど
2018/12/03(月) 10:06:08.13ID:ZJyeWE5D0
B&HのFTW3また50ドル値上げしてるわw
3日前に注文しといてよかった
2018/12/03(月) 17:48:03.84ID:vosOTaYJ0
precision x1とafterburnerどっち使ってる?
2018/12/03(月) 18:03:59.50ID:jWnfyVJV0
x1はモニタが分離できない、相変わらずfpsが測れない、設定の保存に手間取るのでクソ
LEDの設定だけしたらもう用済み

つかafterburnerが使いやすすぎだわ、なんだよグラフのマージって
2018/12/04(火) 01:23:44.91ID:UPfdoLjh0
>>150
とりあえず対中関税回避されたんだっけか
じゃあ10%で据え置きってことだが、どれだけ改定後の価格は下がることやら
155Socket774 (ワッチョイ ffbc-GnKV)
垢版 |
2018/12/04(火) 01:46:14.40ID:bIX9J+hv0
対中関税は3ヵ月延期されるだけで、中国が知的財産権やサイバーテロ、企業情報の
要求とか本気で止めるとは思えんから単なる時間稼ぎだろうなぁ
2018/12/04(火) 08:51:09.68ID:/manwBrd0
precision x1が7で起動しない・・・
2018/12/04(火) 13:40:38.44ID:lpn/7rYb0
FTW3買ったんだけど、BIOSスイッチをOC側にした時も一定以下の温度でファン停止機能は働くんかね?
ファン止まらないなら通常側のほうにしたいけど
2018/12/04(火) 15:10:08.10ID:Zvdgs1jvr
>>157
AfterburnerでファンAUTOにしてるけど止まるよ
2018/12/04(火) 18:32:16.91ID:g5fWq60M0
RTX買ってトリムキット貰った人います?
2018/12/04(火) 19:21:23.62ID:t5bTsLnG0
トリムキットも買いました…
2018/12/04(火) 19:22:28.16ID:t5bTsLnG0
あ、パワーリンクと勘違いw
トリムキットは、まだ来ないw
2018/12/04(火) 20:12:21.55ID:5sq4qotu0
evgaのwebページ言ったら、Pending Shipment になってる。>トリムキット
品切れ?まさか、お前には送らない?
2018/12/04(火) 20:33:26.31ID:4BZhJqLX0
2スロットブラケット買おうと思ってるんだけど、EVGA直販って届くまでどれ位かかるの?
2018/12/04(火) 22:57:39.23ID:UPfdoLjh0
直販ってあれ転送もカードによっては弾かれたりすんでしょ?
何かすっげぇ難易度高そう
2018/12/04(火) 23:19:00.35ID:rk2F6K+90
自分もステータスはPending Sipmentでした。
ちなみに11/28にエントリー
2018/12/04(火) 23:52:01.84ID:HhS0HgUL0
>>159
>>26
2018/12/05(水) 04:44:06.96ID:lxxLaBQe0
>>164
あ、こんな小物も転送通さないと買えないんだ?
てっきり電源だかマザーは転送通さないと変えないけど、トリムとかアクセサリ程度なら買えるもんだと思ってたわ
2018/12/05(水) 19:48:40.97ID:V1B7OTJM0
ebayで夕方くらいまで2080ti FTW3売ってたけど買えた?
2018/12/05(水) 19:52:45.59ID:EIBYbgxld
クレカ弾かれて買えんかったわ〜残念
2018/12/05(水) 19:55:19.67ID:V8ej3noz0
2080ti FTW3の水枕ほしいなぁ…
EVGA直販のは買えぬし…
2018/12/05(水) 20:05:10.86ID:E9o/G28W0
水冷のやつって寿命気にならない?CPUみたくコスト2万くらいで気軽に変えれるならいいけどGPUは本体とセットだから中のクーラントとの事考えるとなぁ
負荷MAXでも40度台を保ててる動画見ていいなと思ったけど
2年くらいは気にしなくていいのかな?
使った事ある人その辺どーなんですかね
2018/12/05(水) 20:42:24.38ID:3WAzrtUS0
>>171
クーラントが気になるなら別のものに交換すればいいやん
2018/12/05(水) 21:45:39.73ID:POvVTrOL0
壊れてたら本格水冷にしてみるとか。
2018/12/05(水) 22:30:24.63ID:/pfovf680
2080tiFTW3たけどXOCのLEDSYNC設定しても白のままだなぁ
VGAで2080ti選んでオプションの光らせ方選ぶだけでいいんよね?
2018/12/05(水) 22:39:16.75ID:3WAzrtUS0
>>174
>>29
2018/12/05(水) 22:48:55.11ID:/pfovf680
>>175
色変えれました、サンキュ
2018/12/06(木) 01:54:55.85ID:Y6jefsn80
>>171
CPU用簡易水冷付けるブラケットキットとかもあるしな
2018/12/06(木) 09:41:21.09ID:WznbQmBg0
>>171
Hybridモデルの話なら、hybridキットを交換用に買い足して簡易水冷部分だけ交換すれば良いのでは?
クーラントの補充はリザーバー無いと面倒だし、ハードル高いよ
2018/12/06(木) 20:43:34.85ID:OS1kSqeB0
>>174
EVGA Precision X1っての使えば簡単に色変えれる
2018/12/06(木) 21:24:37.37ID:uVSc+n/v0
Carbon Shroudかっけえ
2018/12/06(木) 21:25:40.07ID:uVSc+n/v0
貼りそこねた
https://www.evga.com/articles/01286/carbon-fiber-rtx-accessories-promotion/
2018/12/06(木) 21:49:54.09ID:+HuTGn8T0
かっけーわ、これだけでFTW3を買う理由になりかねんな
2018/12/06(木) 22:39:20.48ID:jDVLt1rN0
カーボントリムとシュラウドで2万かよ
2018/12/06(木) 23:45:57.35ID:55H8GSPs0
2080xc ultraを使っています
アイドル時55℃付近でファンからカラカラ音がするんですが解決方法ありますか?
回転→すぐ停止を繰り返してるようです

ちなみにフォーラムでそれらしきトピックを見つけたのですが英語が得意でなく、完全には理解できませんでした…
初期不良とかでしょうか?
https://forums.evga.com/m/tm.aspx?m=2861206&;p=1
2018/12/06(木) 23:48:42.56ID:J/qkE7Jg0
角をカットしたようなデザインをやめて
角ばったままでよかったのに
2018/12/07(金) 00:04:01.48ID:RR/fsvsL0
>>184
ファンのオート設定で55度から回り始めるのは仕様。
precitionX1のマニュアル設定で緩く回しっぱなしにするか、回り始めるタイミングをずらす。
もしくは55度に達しないようケース内の気流を見直す。
2018/12/07(金) 02:55:25.50ID:J+g0tvJZ0
EVGAはファンカラに関しては何もアナウンスしてないよね。
重大な問題では無いけど、なんか気持ち悪いから改善して欲しいんだが。
2018/12/07(金) 03:40:01.99ID:l6Aqx0vO0
軽く回しっぱなしにしておけば良いだけだと思うんだけど
2018/12/07(金) 11:05:03.75ID:539U7gMY0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1157097.html
>>3スロット厚の「GeForce RTX 2080 Ti XC ULTRA GAMING」がEVGAから、実売19万円以上
>>「並行輸入品のため、保証期間は1年間」

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1432504-REG/evga_11g_p4_2383_kr_geforce_rtx_2080_ti.html
B&Hでへっぽこ為替で買っても17万で3年保証やぞ
2018/12/07(金) 11:12:10.63ID:539U7gMY0
ファンカラはそのうち気にならなくなる、ということはないあれむっちゃ音でけーよ
アイドルでは回らずゲーム中は常に回るように設定してる
うちでは53℃くらいが境目
2018/12/07(金) 12:21:09.07ID:YFRq250xr
>>186
ありがとうございます
仕様なのですね
ハードウェア故障じゃなくて安心しました

ファンが回る温度のしきい値を下げて対応しようと思います
ありがとうございました
192Socket774 (ワッチョイ 61c3-+wPc)
垢版 |
2018/12/07(金) 15:31:58.60ID:M0Kap4vZ0
B&HからやっとFTW3届いて無事動くことを確認
ふぅ良かったぜ・・・
2018/12/07(金) 17:16:07.25ID:l6Aqx0vO0
次はストレステストだな
194Socket774 (ワッチョイ abce-9GlL)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:12:17.64ID:Y3nQr8Dj0
なんかFTW3のファンおかしいなぁ
マニュアルで回転数がほぼ一定なのにすごい唸ってるわ
カーブいじっても治らん・・・
2018/12/10(月) 12:23:28.85ID:Y7U76/VQr
FTW3はファンをオートにしてアサクリオデッセイやっても70℃までしかいかねーじゃん
196Socket774 (ワッチョイ abce-9GlL)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:45:15.59ID:Y3nQr8Dj0
オートで70℃って回転数60%位いってるやろ
40%超えると結構うるさいわ
2018/12/10(月) 14:36:50.23ID:a8h/1tYG0
FTW3でも2スロも存在するんだな
一覧見たらUltra無しもあったわ
2018/12/10(月) 14:46:40.40ID:KDcmpLst0
>>197
https://www.evga.com/articles/01249/evga-geforce-rtx-20-series/
ここ見るとUltra無しのFTW3も3スロになってるけどなぁ
クロックが違うだけじゃないかな
2018/12/10(月) 17:05:21.27ID:not/xona0
クロックの違いだけだそうです
https://www.reddit.com/r/TEAMEVGA/comments/9znu2d/difference_between_rtx_2080_ti_ftw3_and_ftw3_ultra/
2018/12/11(火) 12:43:38.44ID:nbxHQmrA0
2080のHybrid kit直販に来たね
201Socket774 (ワッチョイ eb87-IDm9)
垢版 |
2018/12/13(木) 02:24:13.35ID:go/4cI7o0
tom's hardware見てたら20シリーズの値下げ期待するには10シリーズの売り切りが必須だから早期にはならないって見解があった
1070以下がまだ残ってる印象だからやっぱり早くて来春くらいまでかかりそう
マイニング需要って本当にゲーマーには迷惑だったなと改めて思う
2018/12/14(金) 17:24:26.98ID:zWRaEllD0
トリムキットまだ届かない…
11月14日に応募したのに。
203Socket774 (ワッチョイ 23a7-CZ3I)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:07:40.14ID:Qytvv/dU0
週に一度くらいの頻度で画面に線が走る現象に悩まされています
頻繁に発生する訳ではないので、交換なり修理をしてくれるのか不安なのですが、直してくれると信じてRMAして良いものなのでしょうか。
2018/12/14(金) 22:25:40.56ID:mi/0YdBB0
>>203
グラボの故障が原因だと自信を持って断言できるならどうぞ
モニターの不調かもしれんし切り分けしておいた方が良いかと
205Socket774 (ワッチョイ eb87-IDm9)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:36:10.10ID:rFvcCqpj0
ドライバとかの方が可能性ありそう
>>204の言うように色々切り分けるべきだね
ドライバ入れ直しとかモニタ他にあればHDMIあるテレビでもいいし試してみるとか
206Socket774 (ワッチョイ 23a7-CZ3I)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:08:20.39ID:uA+h7AN40
ありがとうございます
ドライバなんて疑いもしませんでした
発生頻度が低いので切り分けには時間がかかりそうですが、幸い保証はまだ残っているのでいろいろ探ってみます
2018/12/16(日) 21:59:27.25ID:dMskt+7i0
2080 Ti FTW3の水枕速く出てくれや
2018/12/16(日) 22:20:06.84ID:9n79xBbSH
>>207
evga公式通販にもう出てるけど?
2018/12/16(日) 22:27:12.37ID:rNe+9IlE0
公式は転送使っても弾かれるから輸入代行使わないとダメなんだっけ
2018/12/16(日) 22:33:07.46ID:dMskt+7i0
>>208
出てるだけで売ってなくない?
カートに入れるが出てないんだよな
>>209
もち公式で発売の確認だけで米尼とか海外ストアから買うよ
FTW3もB&Hで買ったし
2018/12/16(日) 22:38:49.75ID:eTNVDisf0
>>209
そして輸入代行使うと保証つかないんだっけか
2018/12/16(日) 22:39:35.86ID:R3RpwzB/0
俺は輸入代行で公式からFTW3の水枕買ったよ
来週位に届く
2018/12/16(日) 23:36:24.60ID:1/+xG5j4H
>>210
ebayのevga officialアカウントでも2080Ti FTW3の水枕売ってるからそこで買うといいよ

https://ebay.us/XF6hW1

日本への国際発送にも対応してるしな
届くのに半月くらいかかるけどw
2018/12/17(月) 00:15:10.74ID:/Gsb0K130
それリファ基盤用の水枕やな
2018/12/17(月) 06:48:43.63ID:MHekGXt/0
やっぱり2080Ti FTW3の水枕はまだだよね
ekwbだと直販出来るからそっちが本命だけど出るの速い方買うわ
2018/12/17(月) 11:22:04.68ID:SIojv1Qv0
FTW3水枕は発売されてるけど一瞬で無くなってるだけ
俺は買えたよ
2018/12/17(月) 12:01:45.08ID:UpAKBsIWM
Fedexから関税の手紙なかなか送られてこないけどいつになったら来るんだろうか
218Socket774 (ワッチョイ e326-bkCm)
垢版 |
2018/12/19(水) 08:30:45.13ID:+HUqzzhp0
2080ti FTW3 届いて色々使ってるけど
ファン10%設定でアイドル58℃もあるんだけど高くない?
2018/12/19(水) 09:19:17.86ID:PfiaV5SP0
>>218
うちだと室温22℃でファン止めてアイドル50℃強くらいで
ファン10%も回したら40℃くらいになる

ドライバ古くてマルチモニタのアイドル消費が高いままとか?
温度だけじゃなくてpower consumptionとかgpu clockとかがアイドルでどうなってるかも見ないと
220Socket774 (ワッチョイ e326-bkCm)
垢版 |
2018/12/19(水) 10:06:02.64ID:+HUqzzhp0
>>219
ファン設定オートでファンレスにしたら似たような数字になったけど
カスタムで最低10%に落とすとファンが一個しか回らないから
これが原因かなぁ
2018/12/19(水) 12:08:33.39ID:LCKBDv8jr
俺の2080tiFTW3はファンオートのアイドルで35℃しかいかないな
222Socket774 (ワッチョイ e326-bkCm)
垢版 |
2018/12/19(水) 12:21:06.24ID:+HUqzzhp0
>>221
オートでアイドルならファン回ってないはずだけど
それで35℃って低すぎない?
2018/12/19(水) 12:28:38.65ID:7dAX2PXy0
980tiで24度だのにRTXこわすぎだろ
2018/12/19(水) 12:35:21.38ID:LCKBDv8jr
>>222
アイドル時だったら室温+10〜15℃くらいで普通じゃないかな、俺のケースは前面(14×2吸気)天井(12×3排気)でそんな感じだけど
2018/12/19(水) 12:49:27.52ID:Sghc7X5b0
今のところゲーム中でも70度超える時ないな
2018/12/19(水) 14:57:29.66ID:Ji3m7P3r0
XC Ultraは71〜72度くらいまであがるわ
室温は暖房ガンガン入れて24度くらい
227Socket774 (ワッチョイ 6aaf-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 20:09:25.62ID:V4xR5dW70
KINGPINを待つ
2018/12/19(水) 20:46:58.78ID:Sghc7X5b0
やっぱりファンノイズは一番高いけど、温度は一番低いのね
ttps://www.techpowerup.com/reviews/EVGA/GeForce_RTX_2080_Ti_FTW3_Ultra/37.html
2018/12/19(水) 20:48:04.61ID:7dAX2PXy0
hybridから本番
2018/12/19(水) 20:49:30.34ID:Sghc7X5b0
BIOSスイッチ両方共クロック変動無しでファンカーブ変動のみ
ファンノイズはEVGAが新しいプロファイル検討中らしい
2018/12/20(木) 08:06:06.31ID:q+tEe6IId
今日2080ti FTW届くんだけどBF5はどこから申請するんかな❓
2018/12/20(木) 19:33:12.55ID:c+/gYzbD0
darkマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆
2018/12/20(木) 20:53:16.87ID:EGoOxlj40
どうせ出てもしばらく直販オンリー
一年待ってX299 DARKみたいな300ドル値下げを狙ってみないか?
2018/12/20(木) 21:29:21.66ID:e25iiauM0
2080ti FTW3の水枕注文してきたぞ
これで全パーツ揃うわやっと組むことできそうだ
2018/12/20(木) 21:59:37.11ID:tRZSWvLo0
俺も輸入代行経由で2080ti FTW3の水枕注文したわー
でも届くまで輸入代行だし年末だしで1か月以上かかるかもなぁ
2019/01/05(土) 18:14:02.18ID:EjvM8OeE0
CESの様子色々ネットで見てたが390darkは出す気ないんか?
2019/01/07(月) 18:42:01.40ID:VXqlKSKX0
トリムキット来ないんだけど…
2019/01/07(月) 19:55:02.54ID:uJPId7I20
>>237
品切れなのでちと待てってさ
2019/01/08(火) 18:34:38.79ID:9XYnrtNU0
2080ti FTW3の水枕届いたー
輸入代行挟んで凡そ3週間だから早い方なのかなぁ
これから通水テストだー
2019/01/09(水) 08:47:25.90ID:VUqub73h0
やっとz390dark発売されたか
2019/01/09(水) 14:04:49.38ID:e/riTZTb0
サウンドカード出るんかい
2019/01/09(水) 19:27:49.77ID:CYolS8ZN0
意表を突かれたぜ…
2019/01/09(水) 21:05:38.18ID:4XmNUbXq0
audio noteと共同開発はびっくりしたけど、USBとして動かすのに内蔵型とはよくOK貰えたな。

ノイズは凄いらしいけど、スタジオでもLinksとか内蔵型を使っているし、+-12V使えるメリットは有るからかな。

でもどうせならもっと尖って欲しかったなあ。DACを作動合成させるとか。光るのは要らんよ…
2019/01/10(木) 16:38:04.00ID:g9jW3fYR0
使っている電源やHDDで音質が変わる
とかいう話がEVGAスレでも飛び交うようになるのか??
2019/01/10(木) 18:45:32.52ID:LvA1voJO0
>あなたの無料EVGAトリムキットが発送されました。
おっ

2019-01-09 16:24 TAO YUAN - TAIWAN, Shipment picked up
2019-01-10 15:52 YOKOHAMA - JAPAN, Forwarded for delivery

速いん
2019/01/10(木) 19:24:17.04ID:3AzUFSBB0
うらやま!
まだPending Shipmentのままだ
2019/01/10(木) 19:58:27.25ID:rOHzAQZMd
おいらの水枕もようやくアンカレッジたわー
2019/01/10(木) 21:10:12.30ID:P+OXl5qPF
Z390 DARKってしばらくは公式でしか販売しないかな?
もしそうなら転送になるしあきらめるか…
2019/01/10(木) 21:28:17.77ID:382HZIiL0
トリムキットって送料も無料なの?
貰っとこっかな
2019/01/11(金) 09:04:47.35ID:sYkda4ay0
>>248
昨日ebayでカート入れれたが思いとどまってやめた
2019/01/11(金) 10:41:44.25ID:jud2wcwi0
DARK2種類とも大型CPUクーラー無理だろうな
noctuaの対応表みたら全て不可だったわ
2019/01/11(金) 11:35:16.77ID:sYkda4ay0
水冷か窒素でお使いくださいませでしょ┏●
2019/01/11(金) 22:20:39.77ID:ZOMmA6Ii0
オーディオカード欲しい。
これも当初は公式でしか売らないのかな?
2019/01/13(日) 03:08:46.92ID:d5PbJCuJ0
B&Hで買った人に聞きたいんだけどどのくらいで届いた?
在庫あるやつなら1週間くらいで届く?
2019/01/13(日) 03:22:59.45ID:Hf5Pq7qQ0
発送方法によるけどDHLなら木曜に注文して翌週の月曜には届いた
2019/01/13(日) 13:26:50.98ID:gIICfJ3s0
>>254
BHでの購入は初めてだったので本人確認に5日ほどかかって
発送されてから一週間程で届いた
2019/01/13(日) 17:43:39.99ID:y2Voc9Nr0
e-bayの公式にZ390dark来たね。
日本まで$36.53だって、安いな
2019/01/13(日) 20:19:29.85ID:esxZFUs30
>>254
11月1日に1080ti買って8日に届いた
2019/01/16(水) 15:21:30.70ID:7bCiiFko0
えっー、BHって初購入は本人確認が必ずいるん?

>>256
どうやって本人確認した?
2019/01/16(水) 18:09:57.90ID:xo2HTYvQ0
>>259
本人確認なんてされたことない
2019/01/16(水) 20:25:04.72ID:PGyzpOAp0
>>245
なぜか隣の建物に配達に行ってしまって、住所に問題があるので要確認で保留、
日祝日挟んでからの再配達依頼でやっと受け取れた。

恐ろしく厳重な梱包で届いた。
80サイズ段ボールの上下8辺をつぶれ防止の分厚い厚紙でガードしてあって
エアキャップいっぱいに包まれて、任天堂DSより少々大きい程度の小箱が入ってた。

という日記
2019/01/16(水) 21:36:39.21ID:4TtSroDM0
>>259
いらんぞ
2019/01/17(木) 03:52:30.80ID:ZdctUdtT0
>>260
そっか びっくりした

>>262
ひょっとして赤のFTW3のひと?
2019/01/17(木) 07:29:57.73ID:jBpjp+ph0
>>263
何故わかったんだろう
そうだよ
2019/01/17(木) 08:51:24.84ID:sXz5GOcn0
2080TI FTW3をクレカ(日本企業のカード)でポチったらカードの承認確認できないからって本人確認されたよ
2019/01/17(木) 16:20:59.44ID:ZdctUdtT0
>>264
えへへ どっかのスレで11月1日まで売り切れないでっていってなかった?
おれまだグラボ難民してるんだ

>>265
VISAとか国際ブランドのついてないクレカだったってこと?
どこのクレカか興味あるわ
2019/01/18(金) 00:19:48.39ID:U+8iNpWL0
>>266
Amazon Mastercardゴールド カード

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10183050700
2019/01/18(金) 02:38:55.88ID:YFpmabJ40
>>267
さんきゅ

paypalとか間に挟んだほうがいいってことか
同じことになったらオレ証明するものねーし
2019/01/18(金) 12:53:57.63ID:J+ED3iN40
>>266
うーん、そこは憶えてないなぁ
その頃はXOで2080ti突入するか1080tiに迷ってた頃だし恐らく言ってないだろうからおそらく別の人かなー
2019/01/20(日) 20:15:14.79ID:rMamvLh60
BHで2080頼んだら3日で届いたぞ
クリアブラックの側面の質感カッコいい、、
2019/01/21(月) 20:53:13.08ID:wip4KWLQ0
EVGAがebayに国内発送にも対応した公式ストアを開設
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1073575302.html
2019/01/21(月) 21:02:58.26ID:+xwo322D0
そこのevga2060シングルファン安いな
超ほしい
2019/01/21(月) 22:14:47.66ID:5uHU+5mc0
ほんとこれありがたい
次はそこで買ってみよ
2019/01/21(月) 22:30:07.34ID:58qNjYLK0
前からあったのと何か違うの?
2019/01/21(月) 23:07:44.99ID:M7GPhAXJ0
ebayってPayPal使えるのはいいけどJCBは使えないのか
2019/01/21(月) 23:31:47.31ID:ZXXu3E72d
>>274
一緒だと思う、いまさら何で話題になってるのか不可解だよなw
2019/01/22(火) 00:05:52.50ID:sNRZENxn0
前からあったのと同じだよ
某アフィブロの管理人が取り上げるまで知らなかった人が多いんでしょ

米尼よりクッソ時間かかるのと送料クソ高いのに目を瞑ればたまにやってる安売り品が狙い目やな
去年の年末頃にX299 DARKが219.99ドル、送料税金込で270.68ドルで買えたし
2019/01/22(火) 00:13:57.76ID:sNRZENxn0
あとEVGAのツイッターアカウントでebayの割引クーポンコードを
広報してる時があるから欲しいものがある時は確認しておけ

https://twitter.com/TEAMEVGA/status/1071114959428321281

俺は入力し忘れたけどな!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/22(火) 05:30:01.06ID:rgLQnj/k0
次はAM4とかTR4規格のMBとか発売してもええんやで、というか発売しろください。
2019/01/22(火) 16:51:49.25ID:prpckXQZ0
トリムキットが届いた人に聞きたいんだけど送料とかとられた?
登録完了したらあとはなにも用意しなくていいのかな
2019/01/22(火) 18:19:54.77ID:BsLSRCBf0
>>280
胡散臭い言葉で回答
完全無料です
2019/01/23(水) 00:25:37.87ID:BVGPLrVC0
ebayストアのevga公式から結構まとまった量の商品出品されてるね

2080ti FTW3とかサウンドカードも出品されているようですな
2019/01/23(水) 00:39:27.56ID:kfVAKhu70
サウンドカード出ると聞いてすっ飛んできたぞ
高くて買えないけどな
2019/01/23(水) 06:32:43.65ID:Djt1HFJn0
>>271
これ送料が5000円くらいかかるようだけど、それ以外にも税金とか手数料がかかるんですか?
2019/01/23(水) 06:56:37.35ID:vjK2NXSl0
>>284
そだよ
合計金額の6割に消費税8%
あとは通関手数料500円か200円どっちか。業者によって違う
2019/01/23(水) 07:15:11.04ID:Djt1HFJn0
>>285
サンクス
ebayの送料は結構な額になるというのはそういうことですか
米尼で買えるまで待つか..
2019/01/23(水) 08:35:01.01ID:MABKS25s0
うん?どこで買おうが+送料+消費是+通関手数料はかかるが
2019/01/23(水) 09:13:16.02ID:MDuoZZPB0
>>281
そうだよね、ありがとう!
まあ手続き完了して一月以上立つけど音沙汰無しなんだけどさ
2019/01/23(水) 13:02:43.39ID:M5v3FQWp0
なんで2080tiを150ドル以上値上げしてんだよ
2019/01/23(水) 13:22:50.56ID:/T8+23VeH
モノがないんでしょ
2019/01/23(水) 14:54:34.25ID:hBWTlQw/d
ebayは高くつくから買わないな
2019/01/23(水) 15:20:14.13ID:YYUEuHaXM
解禁されたみたいなので米アマで2060買おうかしら
2019/01/23(水) 17:54:02.60ID:ypHoezEsM
B&Hで素の2080tiが1129ドルだね
2019/01/23(水) 19:45:05.31ID:vjK2NXSl0
ebay公式ストアでたまに1099で出てくるよ
今日の朝も1つあった
2019/01/24(木) 12:29:57.99ID:F6RTdAoQM
2070のblack edition安いな
輸入しようかな…
2019/01/25(金) 14:41:41.73ID:pPa02cb20
NU Audioってもう発売されてたのか
結構良さそうだな・・・
2019/01/25(金) 16:32:11.41ID:WfeJNn8Tp
>>296
3万近くするなぁ
298Socket774 (ワッチョイ 81b1-wD8z)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:39:12.00ID:SKEfXFsz0
RTX 2060 XC ULTRA GAMING米尼でポチった
anthem発売に間に合えばいいやと梅コース
届くの楽しみ
2019/01/25(金) 19:01:45.47ID:OPoPSMOU0
>>298
ちなみに込み込みでいくらでしたか?
参考にしようと思ってます
2019/01/25(金) 19:54:28.06ID:nOGUm3oG0
>>299
あとでいくらかもどってくるから約45000円かな最終的には
301Socket774 (ワッチョイ 81b1-wD8z)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:28:55.26ID:SKEfXFsz0
>>299
支払いは$420($1=109.95)で\46,179
ソニー銀行visaデビッド使用
米尼はクレカへの請求が遅いからまだ口座に請求きてないや
あとは指摘されてる通り支払い済みの内$30が関税用のデポジットでいくらか戻ると思う
AnthemかBFVがバンドルだし実質4万だね
2019/01/25(金) 20:45:11.13ID:OPoPSMOU0
>>300
>>301
米尼だと込み込みでも安いんですね
俺もチャレンジします、ありがとうございました!
2019/01/25(金) 23:34:56.69ID:Xw7FKUnp0
アンセムとかって日本でアクチ出来るのかな
2019/01/25(金) 23:58:51.98ID:40C5aSK10
できたぞ、オリジンに紐付いた
2019/01/26(土) 09:01:53.59ID:H9YJWhXE0
貰えるBFVとAnthem日本語無し?
2019/01/26(土) 09:52:43.52ID:W9WAuoh30
BFVは日本語もあったよ
あれって複数言語含まれてるはず
2019/01/26(土) 09:58:55.78ID:H9YJWhXE0
>>306
B&HでRTX2080Ti FTW3 ULTRA買えたから両方貰えたのだけど
心配だったからありがとう
2019/01/26(土) 13:52:14.53ID:qDCyZXcDa
ANTHEMは字幕
2019/01/26(土) 17:10:29.72ID:H9YJWhXE0
>>308
ANTHEMの方も教えていだたいてありがとう
2019/01/26(土) 22:07:53.15ID:m3SZYlG90
オデッセイ一家団らんで終わって、コスモス、アトランティスも終わったのにメインストーリーが99%、まだ何か残ってる?
2019/01/26(土) 22:08:42.05ID:m3SZYlG90
>>310
すまん、間違えたw
2019/01/27(日) 11:45:26.31ID:KLRc2Iac0
ebayかB&Hで$999の2080Ti買おうと思ったのに両方失敗した...
BFとANTHEMのバンドル付いてるうちに買いたい
2019/01/27(日) 12:13:59.04ID:bBODaYfT0
ebayでRTX2080Ti購入したのですが、先ほど製品登録してEVGAのBFとANTHEMのキャンペーンページ行きましたが、コード/メッセージのところが「アメリカ合衆国またはカナダの居住者のみ」って表記されてたので、貰えないっぽいですかね。誰か貰えた方、もしくは方法ありますか?
2019/01/27(日) 14:31:41.77ID:cq7rF9yk0
>>313
アマゾンで買えば貰えたのにw
2019/01/27(日) 14:48:08.59ID:bBODaYfT0
>>314
Amazonだと、BE売っていなかった&価格が高すぎて(汗
B&Hは自分がポチった時にはまだ販売されてなかったのでこれも致し方なしですね。
2019/01/28(月) 02:05:09.13ID:fLXoKkBp0
日本代理店で買ったときは、サポートに日本だけどソフトくれ!って言ったら、クーポンくれたんだけど、どこの国のかわからんかった。
調べたら韓国のやつだった。
韓国nvidia垢作ったんだったかな?クーポンはちゃんと適応された。
2019/01/28(月) 07:06:02.30ID:8HAilgbH0
今、eBayか米Amazonで買えばゲームクーポン日本でも使えるの?
2019/01/28(月) 17:43:11.59ID:icmHxzmG0
そもそも日本発送にしたらバンドルされないんじゃ無いか?
箱に入ってる訳じゃなくてアマゾンのおばさんが入れてるんだろ?
2019/01/28(月) 17:50:02.23ID:pQ9ORv6F0
radeonでのことになるが、クーポンコードはamazonからメールできたよ
2019/01/28(月) 18:47:24.69ID:yjINsdmIM
半月くらい前にAmazon USAで2080FTW3買ったら決済時にメールでコード2つ送ってきた
んで到着後セットアップしてnVIDIAのサイトからコード入力してOriginのゲームライブラリに2つとも登録されたよ
2019/01/28(月) 23:37:45.54ID:icmHxzmG0
円高来るぞ。
2019/01/29(火) 07:22:00.41ID:zAaUBj6Yp
313だけどEVGAにメールしても、Nvidiaのプロモーションだから、条件に満たないならあげられないよ。ってきたので、欲しい人はebay はやめた方がいいですね。
自分は貰えたらラッキー程度だったんで。
2019/01/30(水) 00:30:39.29ID:EvVgCfF80
2070で一番安いやつだけバックプレートなし?
2019/01/30(水) 03:07:16.56ID:ZdbzX6FV0
>>323
右にちょろっと付いてるのもあるからHPで確認した方がいいよ
2019/01/30(水) 06:31:12.30ID:EvVgCfF80
公式で見たところ、一番安い499$の奴が確か右に少しだけバックプレートがついてる奴だっけな。
しかしebayストアができたのはいいが、ゲームコード特典の対象外だから
B&Hはどうだ?
2019/01/30(水) 21:22:40.74ID:EvVgCfF80
米尼・・・コード有
ebay・・・コード無
B&H・・・?
2019/01/30(水) 21:56:53.93ID:MY5QYG7R0
B&Hの報告求む
2019/01/30(水) 23:13:02.58ID:MrtI50yV0
ebayのevga officialで2080 Ti FTW3買ったら注文してない
POWERLINKも入ってたんだけど、ゲームもらえない代わりかこれ?
べっ、別に銃持って戦うゲームなんか欲しくないんだからね!! (TT
2019/01/31(木) 00:32:09.97ID:vM0Uc3sh0
>>326
307で書いたけどB&Hは2080TiFTW3ULTRAでいいなら貰えたよ
先にメールでコード送られてくる
2019/01/31(木) 06:36:09.34ID:LfSMN8cO0
米尼・・・コード有
ebay・・・コード無
B&H・・・コード有

俺もB&Hはサポートに問い合わせたら
海外発送も対象って帰ってきてたからあるはず。
2019/01/31(木) 11:16:46.28ID:VsIsmyPZ0
>>323
08G-P4-1071-KR 2070 Black GAMING $499.99 右に少しバックプレートあり

08G-P4-1171-KR 2070 XC BLACK EDITION $529.99 バックプレートなし

08G-P4-2071-KR 2070 XC BLACK EDITION GAMING $549.99 バックプレートなし

その他の2070は全面バックプレートあり
2019/01/31(木) 12:22:52.31ID:92uJL2qHr
トリムキット届いた人に聞きたいんだけど、発送元は台湾ですか?
発送メールもないのにさっきDHLからいきなり電話きて台湾の何とかコーポレーションからですと言われたんだけど、身に覚えがあるのはEVGAのトリムキットぐらいなんですよね
2019/01/31(木) 19:38:17.28ID:PYMyBn130
>>332
台湾じゃ、箱にビビれ
2019/01/31(木) 20:15:46.12ID:cKYuV8Rk0
>>333
了解であります(`д´)ゝ
2019/01/31(木) 20:37:00.38ID:qcZYzYgA0
https://i.imgur.com/ytnbvgs_d.jpg?maxwidth=640&;shape=thumb&fidelity=medium
取り付けたでー、カッコいい
2019/01/31(木) 20:49:16.65ID:AjZT8PsP0
わーお!
2019/01/31(木) 21:12:03.14ID:qcZYzYgA0
https://imgur.com/a/4JfTyCl?desktop=1
画質悪かったわ、、貼り直し
2019/02/01(金) 01:38:27.07ID:l+mF9jJH0
>>337
2スロはやっぱスッキリしてて良いね
ケースはevolveかな?Glassユーザーです
2019/02/01(金) 08:59:13.89ID:+QjKs/us0
2スロ版欲しいが16万は高すぎる
12〜13万に下がらんと買う気しない
2019/02/01(金) 09:17:11.58ID:n8e2PP8iM
>>338
Evolveイケメンケースだよね!

>>339
B&Hならブラックエディションちょうど1130ドルで13万くらいだよー
2019/02/01(金) 16:23:49.00ID:+QjKs/us0
売り切れだったorz
2019/02/01(金) 18:22:14.93ID:Za7ino7jH
今日トリム発送済になってた
2019/02/01(金) 18:25:20.11ID:AfrrdKQw0
俺こないよ。トリムキット
11月に申し込みしたのに…
2019/02/01(金) 19:15:54.17ID:xkrMz4+W0
サポートに問い合わせると送ってくるよ。
ただ、そのあとにもうひとつ届くけど。
2019/02/01(金) 19:37:08.94ID:C4yxIVNh0
参考までに
You have already submitted your entry on 11/28/2018.
で昨日発送です
2019/02/01(金) 20:12:23.82ID:nz3m6aZ70
>>332ですけど先ほどトリムキット届きました、何故か発送メールは今日の18時ごろに来ました
https://i.imgur.com/pbPinvZ.jpg
写ってる凶器になりそうなくらい硬い厚紙で段ボールの全ての角がガードされてました
開封したいんですけど、FTW3Ultraは水冷予定なのでこのままにしときます
2019/02/03(日) 02:42:42.29ID:KBL3azGV0
2080 Ti FTW3やっと水枕届いたから組んだんだけど、高負荷時のコイル鳴きの音が気になるぐらいするんだけど
持ってる人は大丈夫?やっぱり俺ハズレ引いたんだろうか
2019/02/03(日) 07:58:59.86ID:6dRyukqK0
2080ti FTW3水冷化して使ってるけど、高負荷時はコイル鳴きなのか音はするかな
でも今まで使ってきたグラボも大なり小なり音あったから特別ヤバいわけでもない
2019/02/03(日) 12:15:19.54ID:KBL3azGV0
>>348
多少はするみたいだね、ジーとキーンが混ざった音が耳障りなんだわ
今までのグラボはASUSとMSIしか使ってこなかったけど幸運なことにコイル鳴きは一切なかったから
余計気になるのかもな
350Socket774 (スププ Sd9f-i9IT)
垢版 |
2019/02/04(月) 13:49:43.36ID:BunMJwbMd
2070ブラックエディション買おうと思うんだけど、これもコイル鳴きするんかな?
2019/02/04(月) 13:56:16.91ID:lLhdZNRt0
知らんがな…

個体差、環境、相性による
352Socket774 (ワッチョイ df35-1gFb)
垢版 |
2019/02/04(月) 16:04:25.60ID:MLwnQlDj0
基本的にevgaは低グレードの部品使ってるから鳴るぞ
保証が良くても品質はゴミ
ゴミみたいな品質をカバーするための保証制度とも言えるが
2019/02/04(月) 16:55:59.27ID:SVZ9fFKe0
なにその謎理論
2019/02/04(月) 17:33:33.22ID:hS3f5dt0a
最上位だろうが、asus msiだろうが鳴くもんは鳴く。
2019/02/05(火) 01:45:44.95ID:ZvxemRCyp
女泣かせな俺で悪かった
2019/02/05(火) 10:19:17.69ID:EnEyeZNp0
B&Hに2080Tiのブラック入荷してようやくポチれた
2019/02/05(火) 10:27:20.74ID:2hkbPW5w0
同じくB&Hで2080TiのBlackEdition買えた
個人輸入初めてだけど決済できて良かった〜
2019/02/05(火) 18:57:16.50ID:V2p8Mem40
2080ti xc ugポチった

楽しみだなぁ
2019/02/05(火) 21:33:49.95ID:ktlzOXsT0
オレも前回グラボ買ったのは米尼だったけど、今回はBHにしたよ、米尼は9900Kの時もそうだったけど最近仕入が弱い気がする
BHは値段もわりと攻めて来るし、ペイパルでドル決済後即発送も好印象、BFVとANTHEMのコードも即座に届いたしね。
BFV予約購入したクチなんでコード余ってもうた
2019/02/06(水) 02:12:22.00ID:t6HJIk1F0
>>359
下さい!
2019/02/06(水) 09:53:27.63ID:S9Asxty+0
乞食キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
362Socket774 (ドコグロ MM7f-rDBY)
垢版 |
2019/02/06(水) 10:48:31.82ID:My56JhJ4M
Division2下さい!
2019/02/06(水) 11:32:32.75ID:xMotSjAg0
VEGA買っとけ
2019/02/06(水) 12:11:28.76ID:S9Asxty+0
完全にスレチだが、車のワックスでベガってあったな
2019/02/06(水) 12:20:56.77ID:gN6V23i4a
シュアラスタてあったよな 使ってたわ
2019/02/06(水) 12:59:10.22ID:ZZNN/IED0
2080Ti XC HYBRIDぽちった
待ち遠しいぜ
2019/02/07(木) 00:57:01.73ID:A92SGOTC0
君達の要らなくなった1080ti買い取ってやってもいいんだぞ...
2019/02/07(木) 07:33:21.97ID:+X3UsUorp
>>367
10万円です(にっこり
2019/02/07(木) 07:55:30.57ID:uxDZMune0
>>367
ワイのも10万で頼むわ
2019/02/07(木) 08:08:42.69ID:yj9heBwf0
1080tiは鉛筆で基盤に線を引くと2080tiになるらしい。
2019/02/07(木) 10:28:28.41ID:a5Uwe2eYa
asusの660ならあげるわ
2019/02/07(木) 11:48:58.00ID:A92SGOTC0
ドサクサに紛れて優しい人おるw
373Socket774 (ワッチョイ e1b1-feI+)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:21:12.57ID:vGA7fSaw0
>>359
米尼の仕入れ弱いね
2060もずっと入荷次第出荷になってるけど、B&Hは在庫あり
ものによっちゃB&Hやや高いけどすぐ欲しいならいいかもね
税関のデポジットあるのかな?
2019/02/07(木) 22:21:52.88ID:d/Unslks0
evga2080tiをebayで買ったけど到着まで遅すぎていかんね
とりあえずradeon7買えたらそれで暇つぶしするかね
2019/02/08(金) 01:02:26.40ID:X4ewk/Xr0
>>373
B&Hは税金のデポジット不可
代引きで支払うしかない
2019/02/08(金) 01:04:15.71ID:X4ewk/Xr0
>>374
米国内のCA→KYの輸送だけで一週間はかかるからな…
日本へはさらに一週間
気長に待とう
2019/02/08(金) 08:55:13.66ID:r5qXN+ZNM
うそやろBHで2080BE買ったがNYから3日で届いたぞ、差はなんや
2019/02/08(金) 09:14:19.82ID:siPF7nKn0
evgaの出荷先からebayのまとめて国外出荷するグローバルセンター?ってところまで5日ぐらいかかるからじゃないっけ
2019/02/08(金) 11:22:56.88ID:geZYfjg/0
ebayのグローバルプログラム使ってる情弱なんかevgaなんか買わないだろ。
2019/02/08(金) 12:31:39.97ID:RWBnq0Vap
>>379
荷物少しでも遅れたらすげぇクレーム入れそう
2019/02/08(金) 13:15:28.41ID:Au/TFGg8a
20時に帰ってきて、再配達19時迄にクレーム入れてそう。
2019/02/08(金) 13:38:12.57ID:siPF7nKn0
>>379
働いてもないのにお前らの仕事は配達する事だろ?とかいきってそう
2019/02/08(金) 15:18:14.18ID:TtdxPr5i0
>>378
うん
EVGAがあるカリフォルニア州からケンタッキー州にあるebayの物流拠点まで5営業日かかる
営業日だから土日はカウントに入れない

UPS Groundっていう安いサービスで輸送するから土日はどっかの倉庫で眠ってるんや…
気長に待つべし
2019/02/08(金) 15:42:37.43ID:fDBRPmD80
eBayはゲームつかないし、配送も時間かかんのか
385Socket774 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/08(金) 16:15:12.24ID:yX40ejBq0
こういった情報はありがたいな
2019/02/08(金) 16:48:06.78ID:VfNSIVgKp
ちょっと教えて頂きたいんですが、EVGA RTX2080Ti BEって水冷できます?
やってる方とかで、オススメの方法とかものがあったら教えて欲しいなぁと。
デフォファンだと、ケース脇が暖かくて不安になるんです、ファンだけに。
2019/02/08(金) 18:57:44.26ID:wMcPtBWj0
米尼もアメリカ内を長々と回ったりすることあるからな
2019/02/08(金) 19:21:09.71ID:rJoEB93c0
台湾evgaも早いよな
2019/02/08(金) 19:49:33.61ID:siPF7nKn0
ebayでももらえる方法はある
少し調べたらわかる
2019/02/09(土) 00:16:39.55ID:2yzAxbmV0
>>386
日本から買えるようになったら純正の簡易水冷キットを買うとかでいいんじゃない?
2019/02/09(土) 12:13:12.80ID:g3TKEeCS0
自作erの悪い癖
不安だからと無意味に過剰投資
神経質が災いの元
ただ保証だけはマジ大事
2019/02/09(土) 13:11:31.46ID:/f+OJdch0
BHで初注文したが今日届いた
米尼より早いしこれからもお世話になりそうだ
2019/02/09(土) 17:36:39.65ID:vRJPmM96p
>>392
何買って関税どれくらいだったか教えて欲しいな。
2019/02/09(土) 18:09:53.83ID:/f+OJdch0
2080Ti 黒版
クレカ払い

$1156=132000円(送料込)
関税が6780円

まあ14万だね
ドル80円の円高時代がなつかしいわ
2019/02/09(土) 18:23:02.93ID:pQZM3eyi0
>>394
円ドル80円ぐらいで買えたら適正価格だよねw
2019/02/09(土) 19:30:17.65ID:BLEOW7Nd0
2080tiがこみこみで10万切るのはずいぶん先か…
2019/02/09(土) 20:29:14.02ID:B4Vb7Z320
80円になったら日本の産業死んじゃうよー
2019/02/09(土) 22:06:38.21ID:oBKpiO3C0
ゲームのプロモーションも無事に受け取れて文句なしですわ
2019/02/09(土) 22:48:18.75ID:jGpOY28W0
>>397
なわけねーw
2019/02/09(土) 22:59:43.74ID:FZ6NRwEWM
なお実質賃金はw
2019/02/09(土) 23:36:48.20ID:2yzAxbmV0
>>394
ありがとう
参考になりました。
402Socket774 (ワッチョイ e1b1-HBLe)
垢版 |
2019/02/10(日) 03:38:45.48ID:nVPanTGt0
米尼で注文したのがAnthem発売日より後に到着するんだけどコードって製品に付いてるの?
メールなら先にゲームやっときたい
403Socket774 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 07:59:10.58ID:/fh9lmK60
>>402
発送されたらメールで届くと書いてある
2019/02/10(日) 08:38:55.86ID:nxg8n3nI0
>>402>>403
発送時にメールで届くけど「購入商品装着後に入力せよ」と書いてあるよ
装着前に入力したら弾かれるかどうかは俺は試さなかったから知らない
Amazonは到着後に返品可能だしそうなってる可能性は高いと思うけどね
405Socket774 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 09:23:55.43ID:/fh9lmK60
輸入ならともかく米国内なら確かにそんな輩いそうだな
B&Hでも付属ゲームは商品扱いみたいになってるし対策はされてそうに意見変更
406Socket774 (ワッチョイ e1b1-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:29:23.85ID:nVPanTGt0
>>403-405
レスありがとう
おとなしく到着後に遊ぶことにする
どうせ発売日とかはまともに日本語鯖で遊べる気がしないしw
407Socket774 (ワッチョイ e1b1-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:57:09.09ID:/fh9lmK60
>>406
体験版やったけど確かに鯖は不安だわな
オフラインフリー実装してくれりゃ最悪DLSS試せていいんだけど
2019/02/10(日) 13:59:52.67ID:La1QDTt30
>>402
米尼の2060のQ&Aにプロモコードなくなったって書いてあるから
まだ発送前ならキャンセルしたほうが…
2019/02/10(日) 14:50:57.61ID:2Br2Eh7a0
ついになくなったか
あれ実は数量限定なんだよな
2019/02/10(日) 15:08:14.00ID:WUAj72WV0
B&Hの本人確認ってfacebookもやってなけりゃ何出せばいいねん…
2019/02/10(日) 17:36:25.58ID:+hkcY4lk0
>>410
確認できるもの何もないよ!って返信したが音沙汰なし
でも商品は発送されて届いた
2019/02/10(日) 17:58:40.63ID:WUAj72WV0
>>411
なんやねんそれ…
とりあえず住所のわかるものつけといたよ。
年金の積立ハガキの面を送っといた。
413Socket774 (ワッチョイ aecf-WjgU)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:24:58.55ID:5vVfUEnC0
コードなくなったの!?
早く買えばよかった・・・
2019/02/10(日) 18:28:20.18ID:TulYrXZG0
おお、Anthem欲しかったのに…
2019/02/10(日) 19:05:15.07ID:+hkcY4lk0
B&Hならまだゲームついてるんじゃね
2019/02/10(日) 20:03:14.55ID:nb2+vKFB0
BHならカートに入れれば勝手にバンドルも入って来るから、まだイケるんじゃね
417Socket774 (ワッチョイ aecf-WjgU)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:06:52.89ID:5vVfUEnC0
b&hで2070ポチった!!
ゲームコードっていつくるんやろ?
発送の時?
2019/02/10(日) 20:12:04.22ID:2Br2Eh7a0
>>417
いいね!今安くなってるし
2019/02/10(日) 20:13:19.80ID:+hkcY4lk0
決済終わると出荷前にゲームコードだけメールで来るからね
420Socket774 (ワッチョイ aecf-WjgU)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:15:36.18ID:5vVfUEnC0
>>419
ありがとう!
まだ、受注したよ的なメールしか来てないから明日ぐらいには来るんかな
2019/02/10(日) 20:22:45.91ID:+hkcY4lk0
自分のときは10時に頼んで18時間後に来た

グラボのシリアルは打ち込む必要ないから、GeForce ExperienceとuPlayのアカウントだけ持ってればグラボ届く前からゲームだけはできる
422Socket774 (ワッチョイ aecf-WjgU)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:54:55.04ID:5vVfUEnC0
コード来たわw
早過ぎワロタ
2019/02/10(日) 21:00:21.62ID:3+cEAhuw0
ebay値下げしたのはその辺の関係なのかな
2019/02/10(日) 21:20:48.77ID:sXTp636w0
>>422
おめw
めちゃくちゃ早いな
425Socket774 (ワッチョイ aecf-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:09:09.68ID:5vVfUEnC0
ちなみにコードは問題なく引き換えできたので、報告しときます。
今アマゾンじゃコード無理らしいので、買うならB&Hがいいのかもね。
あと、アマゾンの最速配達の配送予定日とB&Hのデフォルトの配送日がほぼ一緒(一日違い)
で値段はB&Hのほうが8ドルぐらい安いのでコスパはB&Hのほうがいいのかも?
426Socket774 (ワッチョイ e1b1-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:42:37.05ID:nVPanTGt0
>>408
今日メールでプロモコードきたよ
それ込みでコスト計算して注文してたから焦った
注文したのが先月末でずっと入荷待ちだった2060XC ultra
毎日i-parcelにまだかなまだかな〜

2060のような下位のボードにクーポンは後の方は付かなくなるから、
それ込みで計算してる人は決断したほうがいいかも
70以上は次以降もしばらくあるだろうけど、60はあったとして次が最後のような気がする
あるとしたら50ti出るから60にも付けるとかが最後かな多分
過去の事例詳しく調べてないんで正確ではない(誰か調べれる人まとめてください
2019/02/10(日) 23:50:50.55ID:2Br2Eh7a0
>>426
ぎりぎり滑り込んだなw
2019/02/10(日) 23:56:57.80ID:La1QDTt30
>>426
おぉ、それはよかった
なんか焦らせてしまったようでごめん
429Socket774 (ワッチョイ aecf-FtKs)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:47:41.00ID:FYoYQI6H0
>>426
今日チャットでサポートに聞いたら、もうないって言われたんだよねw
それえB&Hでポチったんだけどw
よくわからんけど、どういう管理方法なんだろw
2019/02/11(月) 09:47:52.66ID:5Ep+hmpZ0
シリアルとは紐付けのない特別なコードなんだろうね
2019/02/11(月) 14:43:48.68ID:e9GG1nQnM
precision最新版 インストールしてRTX2080のLED色を変更しようとしたらファームウエアアップデートエラー起こしてLED不灯になっちまったぜ…アフターバーナーのままで良かったんや
2019/02/11(月) 18:45:52.48ID:QXFOU2We0
precision X1じゃんくて?
2019/02/11(月) 19:03:03.32ID:e9GG1nQnM
それそれ 、X1じゃないヤツもあるのね
せめてアンインストールで戻れば良いんだけどデフォルトキー押しても戻らんし困った
2019/02/11(月) 22:18:46.36ID:S2eeSbZ/0
412だけど無事発送されたわ、本人確認意味不すぎるわ、クレカの表面と年金の納付の表の写真が効いたかわからんが、5日かかった
2019/02/11(月) 22:51:11.84ID:Z2C0Iw9U0
B&H「何だろう、この添付画像…」
2019/02/12(火) 01:28:53.58ID:fAbofmPE0
海外用の本人確認ってパスポートのコピーで一発じゃろ
2019/02/12(火) 01:58:42.39ID:/AEwo39p0
パスポート持ってないからだろwww
察してやれやwww
2019/02/12(火) 18:54:46.96ID:LeyGzB6x0
ebayで買ったのは失敗だったわ
待ちきれません
439Socket774 (スププ Sd22-WjgU)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:49:52.71ID:mW3HkuBOd
B&Hに日曜日に注文した奴が明日届くわ。
結構早かった
2019/02/13(水) 15:05:58.29ID:yHan4ui9a
2070の3スロ使った分厚いやついこうかな
2019/02/13(水) 16:06:39.17ID:/glvf4Bv0
ULTRA買ったけどOCしませんw
2019/02/13(水) 17:37:08.50ID:I62bhYSO0
>>441
静音のために買うのもいいさ
2019/02/14(木) 02:11:13.17ID:2UA411bF0
難民すぎる
程度の良い 1080ti Kingpin があれば買い取りたいくらいだ

ebayだと2080Ti 黒版買えそうな価格ばかりでヒドス
つーかebayの中古は大体価格ひでー
444Socket774 (スププ Sd7f-spoI)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:24:39.92ID:6GJcYnw5d
ちょっと質問なんだけど、グラボの重さを支える、つっかえ棒やステイってみんな使ってる?
買ったのは2070のブラックエディションなんだけど、重量が1kgなんだよね。
1kgだったらいらないんかな?
2019/02/14(木) 09:33:47.66ID:qXX0Sm2YM
2080だけど使ってないよ、バックプレートが背面全面若しくは基板に補強プレートあれば要らないと思う。Pcieスロットの接触か気になってしょうがないならバーチカルマウントなり糸で上に吊る程度で良くね?
矢鱈と推してるヤツ居るがオレ環境だと今迄もっと重いグラボ使ってても不具合出た事ないしな
446Socket774 (ワッチョイ 5f06-spoI)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:51:28.76ID:jU22mE7B0
ブラックエディションはバックプレートなかった気がする
2019/02/14(木) 10:48:45.75ID:KpY+0yrg0
PascalのBEはバックプレートついてないよね(現物持ってて確認もしてる)
TuringのBEは写真を見る限りバックプレートついているような?
2019/02/14(木) 11:13:40.38ID:daSanXNwd
iCX2 Coolingに対応してない
2070XC black,2070black,2070はバックプレート無い
2019/02/14(木) 11:45:31.97ID:1JoWxszip
気になるなら精神衛生上買えばいいと思う
俺はつけた時右側たれてたから買った
450Socket774 (スププ Sd7f-spoI)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:42:09.53ID:6GJcYnw5d
ちなみに何買ったんすか?
重めのやつ?
2019/02/14(木) 12:53:19.41ID:1JoWxszip
2080ti xc ultra 買って長尾の棒買ったよ
452Socket774 (ワッチョイ 8781-SWhC)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:55:33.34ID:kW0ibQEC0
100均つっかえ棒さいつよ

https://i.imgur.com/unV7j2t.jpg
453Socket774 (スフッ Sd7f-2nSX)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:59:25.77ID:sKjfuGOHd
それだったらいりそうやねー
最重量級や
454Socket774 (ワッチョイ 5f20-wQEu)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:09:04.25ID:tlBGFRDQ0
なんか粗悪っぽい電源だな。そこはケチるなよ
2019/02/14(木) 13:19:29.85ID:ByITZKGC0
>>452
そんな短いのあるのかw
パクらせて貰うわ
2019/02/14(木) 13:24:17.35ID:8/N0RrgJ0
JONSBOの支え棒使ってる
https://i.imgur.com/OQp90fx.jpg
2019/02/14(木) 13:56:09.09ID:apaNceHC0
>>454
見るからにコスパ重視マシンだから構わんだろ
2019/02/14(木) 14:00:03.15ID:dWX2IcLL0
1080でコスパ重視すか
2019/02/14(木) 14:39:40.37ID:apaNceHC0
>>458
ケチつけるの趣味なのか知らんが
1080くらいないと最近のゲームきついぞ
2019/02/14(木) 14:47:27.88ID:dMNu3NtSa
支え棒っている?
2019/02/14(木) 14:54:02.59ID:R8oe5buAa
重いとたわむし、曲がる。
デザインいいのあるし、そこら辺は好み。
462Socket774 (ワッチョイ 7fcf-spoI)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:20:44.16ID:s3ZF83hh0
B&Hから2070届いたけど、梱包適当すぎw
もうちょう方法なかったんか。
ダンボールもぼこぼこやったしな。
463Socket774 (ワッチョイ 7fcf-spoI)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:22:42.98ID:s3ZF83hh0
https://i.imgur.com/ZVniq16.jpg

ちなみにこれな
2019/02/14(木) 15:37:03.51ID:KUivcCxiM
むしろB&Hの頑丈なダンボールに感謝するところでは
2019/02/14(木) 16:02:15.17ID:R8oe5buAa
十分だろ。

個人輸入してるが、中国なんて中身ちがうわ、梱包破れてるの当たり前のクソだから、中間業者に検品と再梱包して送ってもらってわ。
経済特区なだけあって、物流の価格とスピードは国内輸送とかわらん。
2019/02/14(木) 16:14:04.17ID:H0vhK9xf0
>>463
俺は米尼で買ったけど緩衝材すら入ってなかったわ
467Socket774 (スプッッ Sdff-mDuQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:24:43.85ID:FvzXpKjfd
日本の包装が過剰すぎ。
ムダなところに金かけてるなと思うけど、消費者がそれを望んでるからね…
2019/02/14(木) 16:29:42.43ID:daSanXNwd
ヤフオクなら評価がつかない梱包
2019/02/14(木) 16:32:18.59ID:R8oe5buAa
ヤフオクは封筒に50円もかけとるわ。
2019/02/14(木) 16:40:01.81ID:apaNceHC0
RTX2000系の梱包材は厚めだから
外箱をプチプチで1重だけでも十分すぎる
471Socket774 (ワッチョイ 8781-SWhC)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:20:00.34ID:kW0ibQEC0
>>457
良く分かって頂けて嬉しいw
初自作でコスパ厳選パーツ
4790k,16(8×2GB,250SSD
今は小6娘の愛機


https://i.imgur.com/6oQi84v.jpg
2019/02/14(木) 17:39:22.05ID:oWGNlq+G0
小6でi7にGTX1080とか
全国の低スペゲーマーの厨房や工房が発狂しそうw
2019/02/14(木) 17:42:00.31ID:4xfEzlZ40
豪華なお下がりだねw
2019/02/14(木) 17:49:11.55ID:ByITZKGC0
物欲の無い子供が生まれ続ける
475Socket774 (ワッチョイ ffe9-2nSX)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:04:51.61ID:vLmZNkLJ0
小6でこのスペックは羨ましい。
俺なんて小6の頃はデルのxpでゲームすらできんかったで。
2019/02/14(木) 18:16:46.60ID:VD51Qpxj0
>>463
箱に入ってるだけマシだろ
俺のなんてプチプチのついた封筒に入れて送られてきたぞ
米尼な。本物のはずれ梱包よ
だが運よく凹みも一切なく無傷だったw
2019/02/14(木) 18:18:09.24ID:uLvjVSF40
運が良いのではなくそれで十分だっただけでは?
2019/02/14(木) 18:33:47.38ID:cL+GmmSZ0
>>472
俺の父親(70代)用パソコン(投資用)は
4790k,ITANX(マクスウェル)、250ssd,DRAM16gbやで。
479Socket774 (ワッチョイ ffe9-spoI)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:38:16.09ID:vLmZNkLJ0
普段アマゾンとか楽天で買い物するから、簡素な梱包がビックリやったわw
値段が値段だけにね。

まあ、中身に問題ないならええか。
2019/02/14(木) 18:42:52.47ID:tgKElZyg0
11月に応募したトリムキットがドン引きするほどの厳重梱包で届いたわw
481Socket774 (ワッチョイ 8781-SWhC)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:45:45.70ID:kW0ibQEC0
お誕生日に液タブ買ったげたら結構なスペックいるやんwってなってお下がりですわ
長男にはタブレット4枚とiPhone3台オシャカにされたTT
2019/02/14(木) 18:47:58.12ID:KRMDtmDX0
>>471
お父さんのスペックエグそうだなw
483Socket774 (ワッチョイ ffe9-spoI)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:58:51.37ID:vLmZNkLJ0
そら9980xeでメモリ128GにTITAN RTXの4連SLIやろ。
それぐらいpc使ってるお父さんなはず。
484Socket774 (ワッチョイ 8781-SWhC)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:35:26.94ID:kW0ibQEC0
そんなに凄くないけどw
8700,32gb,960ssd,2080ti
2019/02/14(木) 20:09:34.27ID:PTop4KmqM
子供がいて趣味に金使えるなんて随分と稼いでるんだな
2019/02/14(木) 20:12:28.22ID:vlDvz6j40
謙遜しときながら十分凄いやんけって言われたいのがミエミエ
十分凄いやんけ
487Socket774 (ワッチョイ 8781-SWhC)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:27:05.21ID:kW0ibQEC0
そうでもねえけど嫁さんがええ人でな
理解があってありがたいよ
スレチすまそー
488Socket774 (ワッチョイ 8781-SWhC)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:27:39.10ID:kW0ibQEC0
>>486
dw
2019/02/14(木) 20:44:48.47ID:YcCVfZ/z0
RTX2000シリーズでは外排気ファンモデル無いのね
出してくれないかな〜
2019/02/14(木) 20:48:48.18ID:qXX0Sm2YM
>>489
ブロアーもいくつか出てるぞ
2019/02/14(木) 22:18:21.33ID:Dg0Q2Mu70
米アマで買った1080FEが2年半ぐらいで逝ったわ
登録してあるからRMAしてみる乞うご期待
2019/02/14(木) 22:47:27.23ID:UPSBHs0J0
>>490
いつの間にか2070だけ出てたのね
尼で623ドルは高すぎる…
2019/02/15(金) 02:04:29.43ID:xIWmajsL0
>>471
限界集落みたいなPCだな
494Socket774 (ワッチョイ 87b1-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 02:26:13.32ID:3fGc5/CJ0
もうスレ違いだからやめろ

荷物がロサンゼルスから日本に入った
佐川の番号出ても通関してないからか佐川のステータスはロスにあるってことになってる
発送されてから尼の予告は28日だったけど、余裕で22日より前に届きそう
2019/02/15(金) 02:44:11.90ID:EUsxteypM
On the way, but it may be late
Your package can still arrive February 25
It's delayed by weather or unexpected circumstances, but we're working to get your package back on track. Please check back later for more delivery info from i-parcel.
Was expected February 25

こんなんきたんだがw
2019/02/15(金) 03:19:55.12ID:ZhZZotXr0
>>492
2080もあるよebayで見かけた気がする
2019/02/15(金) 08:47:37.11ID:GmV0Fc7t0
>>486
隙を見せたお前が悪い
498Socket774 (ワッチョイ 5f20-wQEu)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:57:50.54ID:ZfpazLcJ0
>>478
嘘末乙
株にGPUスペック要らないし。4-6画面出力出来れば良い。
安く買って高く売るを他で出来ないバカ自慢かよ。
499Socket774 (ワッチョイ 5f20-wQEu)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:09:58.55ID:ZfpazLcJ0
>>487
お前も良い年こいてバカじゃないの。
小学生の娘にスペック要求がきつい洋ゲーでもやらせるんか?
たかだか30万程度でマウント取ろうって発想が幼稚なんだよ。
安い電源で大事な所ケチってる癖に陳腐化が激しいGPUはボッタクリの高い奴買うとか。
反吐が出るね。
2019/02/15(金) 11:35:45.18ID:qF1QqpQk0
栄養不足でカリカリしてるのかな
2019/02/15(金) 11:37:47.10ID:o0ewcpB9a
春休みか?
2019/02/15(金) 11:40:48.59ID:qF1QqpQk0
よく読んだらただの妬みじゃないかw
2019/02/15(金) 11:45:04.19ID:OV2ZgNWJp
人が幸せだとイライラする病気の人かな?
2019/02/15(金) 12:13:23.90ID:0C623BUua
娘用のpc云々じゃなく部屋が汚すぎる
505Socket774 (ワッチョイ 87b1-SWhC)
垢版 |
2019/02/15(金) 15:58:22.13ID:w0P5yJ6S0
>>504
それなんよ
なかなか片付けなくて困るわ
2019/02/15(金) 16:47:05.07ID:NIgv27WkM
急激に頭角をあらわしたB&Hとかいう有能企業
EVGA公式サイトからの販売店リンクで知ったわ
2019/02/15(金) 16:56:31.62ID:u7hzbYod0
俺が知ったのは10年ぐらい前だったかな
その頃からすでに有名だったよ
508Socket774 (ワッチョイ ffe9-spoI)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:24:37.17ID:qZXCPp5W0
ちょっと聞きたいだけど、カードの裏面にあるシリアルコードが書いてるシールが最初から半分がやぶれて浮いてたから、剥がしちゃったけど保証受ける時に問題はないよね?
パッケージのシリアルで製品登録してインボイスもアップロードしてるから大丈夫だと思いたいんだけども。

パッケージとカードのシリアルの一致が確認取れないとダメってことは無いかな?
2019/02/15(金) 18:58:57.55ID:OV2ZgNWJp
それの製品証明できるならいらないんじゃない
どうやって証明するか知らんが
510Socket774 (ワッチョイ 87b1-wP4P)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:38:39.01ID:FDC7u3bj0
>>508
思いっきり保証外って書いてあるぞ
壊れる前に相談しとけばワンチャンあるかも?
2019/02/15(金) 20:11:24.89ID:j9Zo2aVz0
>>508
常識はずれなことして後から騒ぐなよ
512Socket774 (ワッチョイ ffe9-spoI)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:33:52.91ID:qZXCPp5W0
>>511
最初から破れてたんだけどね
まあ相談するか
2019/02/15(金) 22:56:53.64ID:fGE1+BTH0
基本的に故障なんてしないだろうけどね。
2019/02/16(土) 05:59:21.40ID:1+hrktjA0
買って2カ月で2回送ったけど、サーマルの件で交換したのと、アップグレードで交換したくらいだ。
何れも何の不具合もなかったけど、使えるサービスだから利用したって感じ。
毎回1週間で手元に戻ってくるから安心。
2019/02/16(土) 11:14:44.78ID:YhMzVeGk0
ebayで購入して配送会社fedexになったんだけど
fedexの営業所連絡したら本来20日の18時配達のものを、営業所直接取りに行けば18日の朝貰えることになったから早く欲しい人は問い合わせするといいかもね
対応も感じよくて好印象でした
2019/02/16(土) 11:43:59.32ID:+OkYAi110
田舎だからFedexの荷物の配達は郵便が代行してるわ
ゆうパックの時は送ってこない配達前の配達日時・受取場所変更依頼メールがくるのはありがたいけどw
2019/02/16(土) 17:16:22.76ID:W/R5E4FI0
B&Hで買ったRTX2080がLED点灯しなくなって、EVGAサポートに問い合わしたらRMAしないと対策無い、でもリファービッシュより新品が良いよね?との返答。
その旨B&Hに伝えたら即DHLで集荷に来てくれた、EVGAもだけどB&Hも対応素晴らしいよねって言う日記
518Socket774 (ワッチョイ ffe9-spoI)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:17:38.85ID:S2aHz/F60
>>517
B&H 神やな。
これで日本語サポートとか対応してたらもはや宗教法人
2019/02/16(土) 19:39:17.94ID:9i4LFCow0
日本の神サポートことカスクは実際の所対応どうなんや?
2019/02/16(土) 20:07:50.85ID:ppmHm7rCM
Zotacの2080Tiだかで修理出したらロクに経過連絡も無く、督促したら修理品送ります→結局何ヶ月も待った挙句治ってないってのは最近RTXスレで見たな
多分ブログもある
2019/02/16(土) 21:19:33.90ID:aKu4AQbp0
>>519
故障じゃなく使用環境が原因で壊したんじゃないですか?って疑いから入ってくるよ
522Socket774 (ワッチョイ 87b1-yQ/S)
垢版 |
2019/02/17(日) 03:09:30.36ID:XE8zM4jd0
こんなんでよくカスタマーサポートなんて名乗れるよなあ
何も助けてない
本みたいにアマゾンが買い上げて輸入し始めたらあっという間に潰れるだろうな
2019/02/17(日) 04:15:50.31ID:aec7VsPF0
そこは大人の事情で出来ないようになってる。だから日本はアジアには含まれない単独市場。
2019/02/17(日) 08:08:59.23ID:9YiMO3Th0
再販価格維持制度か。
2019/02/17(日) 08:10:38.78ID:9YiMO3Th0
>>521
祟り神とか死神とか疫病神とか貧乏神のたぐいだなw
526Socket774 (ワッチョイ 7fcf-spoI)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:21:19.41ID:FP1sYBZ20
evgaのサポートって日本語いけるん?
2019/02/17(日) 18:48:29.68ID:wNyTxfnna
Google翻訳で回答されるからちんぷんかんぷんになる
2019/02/17(日) 22:29:03.42ID:9YiMO3Th0
アダルトマン将軍レベルでなければぐぐる翻訳でもおk。
2019/02/18(月) 11:34:27.09ID:ay1Ycn3ZM
evgaさいこーとかほざいて簡単な英語ができない奴とか、ebayのinternational program使う阿呆が出てきて心配だな。

客は神様精神の日本人のクレーマー気質は海外通販版でもよく問題にされてるし。

他の国みたいにevgaがら規制される未来が来ないことを願う。。
530Socket774 (ドコグロ MM1f-SWhC)
垢版 |
2019/02/18(月) 11:38:32.37ID:5iEHLHxwM
はい
2019/02/18(月) 11:55:15.88ID:UJZxLBF5p
>>529
きみクレーマーの資質があるね
人の買い物にケチつける前に働こうな
2019/02/18(月) 12:48:56.40ID:N2ltF3hT0
煽るなよ
スレが荒れるだろ
2019/02/18(月) 13:02:22.59ID:YTPHROVC0
13日くらいにB&HでRTX2080買ったんだけど、ゲームバンドルのメール来ないから問い合わせたら付属してないって言われたわ
今同じ販売ページ見てもまだ付属してるって書いてあるし、もしかして注文するときバンドル削除しちゃったのかな
バンドルだけ削除って出来る?
534Socket774 (ワッチョイ 87b1-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:14:55.24ID:XdXXySAK0
>>533
たぶんできる
受注メールにバンドル分も記載されてたからメール確認してみ
2019/02/18(月) 13:28:44.40ID:YTPHROVC0
>>534
マジかー、ありがとう
メール見たけど載ってないし、操作ミスって削除しちゃったかなぁ
貰えないか問い合わせてみるけど期待薄かな
2019/02/18(月) 13:29:29.24ID:N2ltF3hT0
おいおい…だな。
2019/02/18(月) 14:56:26.77ID:UJZxLBF5p
>>533
購入履歴に入ってない?
2019/02/18(月) 15:01:56.27ID:/R4qoNTvH
カート入れた時にゲームもカゴに入ってたか?
カードをカートに入れると自動的にバンドルゲームもカートに入るぞ
539Socket774 (ワッチョイ ff73-l0e6)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:16:03.04ID:YTPHROVC0
>>537
購入履歴にもグラボしか無いですね
やっぱりここに表示されてないとおかしいか
>>538
元々Anthem貰えるし買い換える良い機会と思ってB&Hで買ったから、カートにバンドルも追加されたのしっかり確認したんだけどなー
今試しにカートに追加してみてもバンドルにremoveボタンなさそうだし、数量0にしないとカートから削除出来ないっぽいから操作ミスとも思えないわ…
540Socket774 (ワッチョイ 87b1-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:48:53.84ID:XdXXySAK0
>>539
グラボカートに入れてしばらく放置してたんじゃね?
瞬間的にバンドル品在庫切れ処理→カートからバンドルだけ消えるってパターン
カートに入れてたグラボが品切れしたときバンドルだけ残ってグラボは消えたし
話の持ってきかたで対応してくれそうだとは思うけど
2019/02/18(月) 15:48:56.50ID:pA5L0YZ00
まーたアホがクレームつけるせいでB&Hからneweggみたいに日本人のみ締め出し喰らうのか…
レンズ買うのに便利な店からなんだから荒らすなよ
542Socket774 (スププ Sd7f-lPFl)
垢版 |
2019/02/18(月) 16:31:03.06ID:n0HFwX5ld
これで荒らしとかってどうかしてるだろ。
ただ、問い合わせでしょ?
無理なら無理で諦めるだろうし、向こうも間違ったんだろうなーで済ませる事案でしょ。
2019/02/18(月) 16:59:30.54ID:UJZxLBF5p
>>539
無念だなぁ
>>541みたいなのは無視して続報お願いします
2019/02/18(月) 17:56:00.82ID:G1wr5R1W0
これ買おうかと思ってるんだけど購入するストアってどこがいいの?
個人輸入したことないから教えてください。
ttps://www.evga.com/products/product.aspx?pn=08G-P4-2284-KR
上見た感じだとAmazonとB&Hがあるみたいだけど
545Socket774 (ワッチョイ 5f6d-JJfM)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:53.17ID:bObV24tZ0
>>529
>ebayのinternational program使う阿呆が出てきて心配だな。

Global Shipping Program のことなら、なにかまずいことでもあるの?
2019/02/18(月) 18:13:34.34ID:P6Jvrs//0
>>544
Amazon 在庫少ない 割高 到着普通
b&h 在庫普通 割高 到着早い
ebay 在庫多い 割安 到着遅い

異論は認める
2019/02/18(月) 18:40:01.65ID:QsbviltQ0
>>546
ebay 送料割高、到着遅い、デポジットはボッタクリってレベルじゃない、米尼みたいに過剰分の返金はしない

セールの時ならわかるが少し安い程度の価格のものをebayで買うのはおすすめしない
548Socket774 (ワッチョイ ffe9-lPFl)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:42:49.49ID:o/podQ6j0
アマゾンかb&h ならb&hオススメかなー
送料がアマゾンより安くて日数が1〜2日早い。
2019/02/18(月) 18:44:29.50ID:G1wr5R1W0
ありがとう
ちなみに保証も加味するとどうだろう
2019/02/18(月) 18:45:34.22ID:QsbviltQ0
B&Hならアマゾンみたいに悪質な客が産廃詰めて返品した箱を送ってくることもないしな
2019/02/18(月) 19:23:33.56ID:P6Jvrs//0
>>547
勘違いしてると思うけど配送料はebayよりb&hのが高いよ?むしろb&hが一番送料高い
デポジットも返金入れたらAmazonとebay変わらないよ?

ただただebayはクソ遅い
2019/02/18(月) 19:29:47.18ID:P6Jvrs//0
デポジット変わらないは言い過ぎたすまん
553Socket774 (ワッチョイ ffe9-lPFl)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:30:03.15ID:o/podQ6j0
>>549
基本的に保証はEVGAの3年をあてにしたほうがいい。
どっちも初期保証で1ヶ月でB&Hはオプションで長期保証あるけど、値段と帰ってくるまでの日数や英語のやり取り考えたら、あんまりメリットないと思うよ。
2019/02/18(月) 19:46:07.80ID:4pXn+AjR0
送料の高い安いは物によるんじゃね
2080TiBEはebayが$45でB&Hが$37だった
555Socket774 (ワッチョイ ffe9-lPFl)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:13:17.26ID:o/podQ6j0
運送会社と速さによるね。
アマゾンのデフォルト配送はb&hよりも安いけど、遅いしね。
アマゾンの2番目の速さがb&hのデフォルトが同じぐらいのスピードだったかな?
2019/02/19(火) 00:36:55.52ID:KlNoQ9a/0
1080TiをRMAした時は20日くらいで戻ってきた記憶あるわ
557Socket774 (JP 0Hcf-eHko)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:35:32.94ID:L33qYjRGH
Ebayの住所に番地名入れるの忘れてて、そのままオーダー確定してしまった。
サポートに連絡したらオーダー確定後は住所変更できないとかでそのまま今日出荷になっちゃった。
郵便番号はちゃんと入ってるから、日本に入れば後は最寄りの佐川まで届くはずだが、こんな状態で通関切れるのかな…
2019/02/19(火) 19:46:15.09ID:2oGh4xLP0
指さし確認をちゃんと声出しながらしないからー!
559Socket774 (ワッチョイ 8781-SWhC)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:59:12.38ID:upDmHUbJ0
よしっ!
2019/02/19(火) 21:12:40.41ID:lN6Rt/J+0
御安全に!
561Socket774 (ワッチョイ 7fcf-lPFl)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:43:56.31ID:jaW6jOJ60
>>557

多分事情説明したら行けると思う。
購入履歴の証明書を持って行くとかね。
2019/02/19(火) 23:12:41.44ID:l3n98Iyq0
B&Hは消費税が代引きなの知らなくてちょっと驚いた
税率を計算しても自然数にならないしあれは誰に何を払ってるのか未だに理解してない
2019/02/19(火) 23:27:56.94ID:eg5+jqHA0
>>557
20万だか30万だか超える高額商品で、販売用じゃないって念書とる場合ならともかく、税関でいちいち住所照合したりしないと思うなぁ
なので佐川の営業所が不正確な住所をどう判断するか
高額な海外通販品だからトラブルを恐れて即返送か
発送元に英語で確認してくれるか
荷受人に電話してくれるか
俺は電話で確認して配送だと思う

>>562
海外通販の消費税額は商品価格の6割が1万円を超えた場合、その金額に8%かかるので本来の価格の4.8%になる
衣料品なんかの関税がかかる商品だと同時に関税も請求される
2019/02/19(火) 23:30:47.02ID:f/JOeag50
>>562
配達業者に輸入許可証を請求してみたら?
それに書いてある
2019/02/19(火) 23:32:01.48ID:JtTyK/QW0
DHLなら消費税がいくらいくらとか建替え手数料がいくらいくらとか内訳書いた紙が来たと思うけど
2019/02/19(火) 23:36:32.05ID:tyN7mXeJ0
輸入許可証に

申告価格
運賃 ※輸入にかかった運賃も課税対象
申告時のドル円レート
消費税
地方消費税

書いてあるから
567Socket774 (ワッチョイ c7b1-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 02:42:36.09ID:xdv7FHaT0
>>562
Amazonのように消費税分を先に徴収する会社の方が稀で、一般的に個人輸入の場合は配達時に運送会社に消費税を払う。

付加価値税は消費国に収める物だし国によって税率も制度もバラバラだからね。
2019/02/21(木) 12:06:18.08ID:pNtQR4u0p
ebayのゲームコードすぐもらえるのな
2019/02/21(木) 14:40:24.24ID:PwcUpQ+n0
eBay は原則もらえないでしょ
なんか
裏技あるらしいけど
2019/02/21(木) 14:56:48.31ID:pNtQR4u0p
だから貰えたって言ってんだろ
571Socket774 (ワッチョイ a6cf-LvDS)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:40:22.85ID:j0Y/Dbj20
情報錯綜してるね。
アマゾンも終わったって書いてたけど、もらえた人もいるし。
B&Hは確定でもらえる。
ebayは最初は貰えない情報が出てたし。
2019/02/21(木) 16:19:44.54ID:pNtQR4u0p
ebayは自己責任系とだけ
2019/02/21(木) 16:23:37.91ID:ckI/AHINH
アメリカの転送業者使えば貰える
2019/02/21(木) 16:24:53.41ID:RIhM2j+e0
B&Hに2080再入荷きた
2スロ版$729か〜
ゲーム2つ付属だから悩むわ
2019/02/21(木) 17:37:21.99ID:RBIzSX690
転送業者使ったら新品で買ったのに
保証は中古扱いになるんでしょ?
2019/02/21(木) 17:41:13.90ID:pNtQR4u0p
>>573
そんな面倒なことしなくてももらえる
2019/02/21(木) 20:03:08.81ID:spadrrU80
通常は貰えないでいいじゃん
貰える貰えると騒ぐなよ
2019/02/21(木) 21:12:43.77ID:a7yaCV7r0
ここで貰い方詳細に書くとツイカスとかが広めてダメになるから言わないんだろ
転送業者使うとか自信満々に言ってるやつ頭大丈夫かよw
2019/02/21(木) 22:59:59.55ID:BMpbfU5L0
クーポン取れないからからヒステリー起こしてるだけだろ
2019/02/22(金) 00:15:07.16ID:wSrUTano0
RTX 2080 FTW3 ULTRA GAMINGとRTX 2080 XC HYBRID GAMING
値段ほとんど同じなんだけどどっちがおすすめ?
EVGA簡易水冷の冷却力と騒音がどのくらいか分からない
2019/02/22(金) 01:45:28.06ID:wSrUTano0
自己レスだけどFTW3 ULTRAにしておいた
120mm簡易水冷は煩そうだし寿命も心配だわ
2019/02/22(金) 05:05:50.41ID:5oupoBl70
簡易水冷ってうるさいのかな
RTX2060XC ultraがゲーム終了する時に変な負荷がかかってファンがフル回転
(温度ではなく電圧で回転数制御する?)
イヤホン外してたから結構すごいファンの音に驚いた
PS4が起動するときとかフル回転になった時くらい
2019/02/22(金) 07:48:22.86ID:EJROSM2B0
数日前にB&HでRTX2080買ったけどバンドル貰えなかったって書いた者だけど、メール返ってこないからライブチャットで問い合わせてみたけどダメだったわ
今は値段が$50上がってるのと、俺が購入した時はバンドル付属してなかったって事らしい
バンドルも欲しいからこそB&Hで確認して買ったはずなんだけどなぁ
2019/02/22(金) 08:48:35.89ID:1CAK3X3X0
>>583
注文する間に更新されたんじゃね?
カートに入れてからすばやく注文した?
2019/02/22(金) 09:22:55.75ID:pwHa0M+k0
>>583
そんな事あるんだねえ
2019/02/22(金) 09:58:16.16ID:tkTuu73e0
EVGAの簡易水冷がうるさいという話はあまり聞かない。
ちな簡易水冷化の最大のメリットはMBにかかる負担を軽減できること
2019/02/22(金) 12:24:14.95ID:Pf8hAVnHM
>>583
オレも同じくBHで2080買ったんだけど、フリーで両方とも貰えたよ
注文履歴見ると59.99ドルのゲーム二本ピックされてて合計では送料のみ計上されてる
色々と比較検討してたけど、思い返すとバンドルの記載のない商品もあったような気もする
2019/02/22(金) 12:25:00.24ID:S+XE8mZJa
>>582
14mmの3ピン定格1600回転くらいのファンを
電圧で制御してるみたいだから結構うるさいと思うよ
1000回転くらいに交換したら静かになるだろうけど

あと空冷はアイドル時ファン止まってるから完全に無音だけど
簡易水冷はアイドルでもポンプとラジエーターファン動き続けるんじゃない?
2019/02/22(金) 12:35:22.74ID:S+XE8mZJa
>>583
B&Hはバンドル付き購入したら、ご丁寧にカートに0ドルで自動的に入るし履歴にも残るからね
他は米尼も含めて付いてるのかわかんねえ状態だし
B&Hでバンドルなし購入してしまったのは
自己責任の不注意でもしょうがねえわ
それに50ドル安く買えたなら大して損してないじゃん
2019/02/22(金) 12:50:56.55ID:pwHa0M+k0
本当のところなんて分かんないんだから死人に鞭打つなよw
2019/02/22(金) 13:20:15.37ID:wHjfsZMa0
アマゾンで購入しようとしたらこれが出たんだけど
これってアマゾンでは買えないってこと?
https://i.imgur.com/GU48ZSn.jpg
2019/02/22(金) 15:50:40.05ID:vvf0I0lQ0
一時的に日本配送不可になったんだろ
しばらくしたら(いつになるかは知らんが)復活するかもよ
Amazon自体の在庫切れとかでもちょくちょくなるし
593Socket774 (ワッチョイ 7db1-4qoz)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:56:55.30ID:Gxylo6HS0
>>591
実質入荷未定だから無理
B&Hに同じ値段で在庫あるからソッチで
2019/02/22(金) 17:07:20.97ID:EJROSM2B0
>>584
あんまり覚えてないけど、カートに入れてたから少し時間あったかもなぁ
というか他に考えられないしそれだろうな

>>587,589
バンドル付きを買ったはずだけど、まぁカートに入れてから注文にラグがあったせいだろうな
50ドル安かったのはセールしてただけで、バンドル付きでの値段だったから関係ないよ
2019/02/22(金) 17:33:31.66ID:H278OdWP0
トリムキットやっと届いたけど…
梱包が親切過ぎw

米尼で2080買った時は酷かったのにw
https://i.imgur.com/EWIi3WF.jpg
2019/02/22(金) 18:04:41.46ID:3QaqAgPg0
EVGAグラボ買ったらEVGAマザーも欲しくなってきた
ちなみにEVGAのマザーや電源てどうなん?
597Socket774 (スププ Sd0a-LvDS)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:17:17.07ID:T7TS+Hadd
電源はどっかのoemだった気がする。
2019/02/22(金) 18:31:55.27ID:pwHa0M+k0
>>596
そこまでやるならケースもてかおれが欲しい
2019/02/22(金) 18:55:25.49ID:aHWK7orU0
電源はスーパーフラワーじゃなかったっけ
2019/02/22(金) 18:56:02.85ID:3QaqAgPg0
ケースはデザイン微妙なんだよね
型番が側面に書いてあるのがガンダムみたいで…
2019/02/22(金) 19:02:48.22ID:S+XE8mZJa
ケースはデザイン終わってるな
ケース、マザー、電源揃えるならNZXTのHシリーズのシンプルさが好き
2019/02/22(金) 19:43:19.33ID:atWB8/B30
電源は
>>2
>>3
>>4
を参照
スーパーフラワー(超花)のoemモデルは
電源スレでもそれなりに話題に出ている

マザーは普通という話
2019/02/22(金) 21:26:00.63ID:pwHa0M+k0
>>600
あれ確かすぐ取れたはず
2019/02/23(土) 01:08:29.60ID:nNX2yrKA0
z390 dark買った人おる?
2019/02/23(土) 02:52:05.94ID:wCI+Y4Cf0
電源は無印の500wを年末に2個を送料込み$73.32で買った
時々使うサブ用だから安さと保証さえあればいいやと
次は750G3が安くなったら買おうかと思ってる
2019/02/23(土) 10:42:13.03ID:X7EW4uwX0
>>596
x79まではよく買ってたがOCした時の電圧変動なんかも優秀で安定はasusのハイエンドとかよりよっぽどマシだったな
最近はグラボにばかり力入れてるから今のマザーは知らんが
2019/02/23(土) 11:32:10.10ID:23xd3rnH0
>>597-660
いろいろサンクス

見た目はカッコいいんだけど
既にマザーも電源もあるから買い替えるほどの魅力はないんだよね
2019/02/23(土) 11:47:19.58ID:oiF2PhB20
Z390Darkは水冷クーラーしか付けられないから買うのやめたわ
2019/02/23(土) 11:52:01.33ID:OrRbypo00
空冷じゃ持て余すぞ
2019/02/24(日) 03:35:32.42ID:41KIzFtL0
>>595
スゲー丁寧だなwww
2019/02/24(日) 11:31:49.07ID:SHItM3Tu0
B&Hの配送方法での違いってどんなかんじでしょうか
$100近く差があるからどれがおすすめか教えてください
https://i.imgur.com/wOiVOqx.jpg
2019/02/24(日) 11:36:32.43ID:G91pbet70
>>141
急がないなら一番安いので良いよ一週間かからん、尼の下から二番目に相当する
2019/02/24(日) 12:30:37.76ID:BMixINQN0
標準でおk
2019/02/24(日) 13:02:41.49ID:tJ1Akli80
DHLなら安心して待てるな
2019/02/24(日) 14:26:17.29ID:BW6S+S/m0
B&Hで2080買ったんだけど発送完了のメール来るよね?ゲームのコードは送られてきた
2019/02/24(日) 14:38:28.07ID:BMixINQN0
つ時差
617Socket774 (ワッチョイ a6cf-LvDS)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:06:28.80ID:dqIZmBql0
>>615
来るよ

ついでにdhlにも登録しとくと便利だよ
2019/02/25(月) 03:05:31.74ID:sC3xDzhe0
電源のOEM元のスーパーフラワーって良い物作るとこなんですか?
ニプロンじゃないけど意味ありますか?
2019/02/25(月) 03:16:36.54ID:Vl6Zq/B40
何を持って意味を持つと思ってるのかわからないけどスーパーフラワーは日本から撤退してるけど評判良かったよ
海外でも評価が高い方
2019/02/25(月) 07:50:23.26ID:uIjOki1x0
超華と言われ重宝されてたよな
2019/02/25(月) 08:37:46.57ID:zkK36g580
FTW3 ULTRAって評判いいの?
2019/02/25(月) 12:23:13.36ID:OQrrh/nKa
BF5とAnthemのバンドル二つで実質1万以上得と見せかけて、
Originの年間定格入ったら月800円ほどで全部遊び放題なんだな
こんなんバカらしくて単体で定格で買うやついないだろ
2019/02/25(月) 12:54:06.49ID:NciaZ/vzp
ゲーム買ってんじゃなくてGPU買ってるわけですし別にどうでもいいっすはい
2019/02/25(月) 13:13:21.58ID:sC3xDzhe0
>>619 >>620
そうなのか
次電源変えるとき買ってみようかな
2019/02/25(月) 15:10:46.25ID:s293rlDQ0
定格って・・・電源かよw
2019/02/25(月) 18:29:42.77ID:/VQp5zK50
中国向けの出荷は五年保証なの?
いや貼ってあるシール見たもんで
2019/02/25(月) 18:36:28.48ID:4h5YyISP0
21日にB&Hで買った2080FWT ULTRAがもう届いた
一番安い便なのに速すぎだわ
しかもメールアドレス入力ミスっていて、
バンドルコードが見ず知らずの他人のgmailに
送られてしまうという大失態やらかしたのに
サポートにメールしたらすんなり再送してくれた
信者になりそう
2019/02/25(月) 19:07:08.00ID:FtOTjtP90
5日に買った2080TiBEが7日に届いたな
何を言ってるか分かんねえと思うが
2019/02/25(月) 21:24:48.28ID:Im5swXvs0
5日にebayで買った2080Tiがまだ発送されてないんだよなぁ…
2019/02/25(月) 21:50:30.61ID:eHkwCVV10
俺の家に知らない2080tiが…
2019/02/25(月) 21:52:43.72ID:S7ciqQFf0
gripってゲーム配ってるのな
お前らが話題にしないからもらいそこねるとこだった
2019/02/25(月) 23:58:01.83ID:ocvCD/gG0
1080から2080だと誤差レベル?
2080Tiはコスパ悪すぎて…。
2019/02/26(火) 00:02:59.41ID:Nuxdysly0
お前の用途と周辺機器で調べれば答え出るんじゃない
2019/02/26(火) 01:45:26.17ID:zrCCMRAB0
>>626
なにそれ一個買って壊して世代交代して、ってずっとやれそう
2019/02/26(火) 12:36:17.40ID:sIZP2Caq0
例えば980tiが壊れてメーカー保証で2080tiになって戻ってきたとか実際ありえんだろ
2019/02/26(火) 14:50:46.66ID:uJaqqnqfp
それがね、できるんですよ
evgaならね
637Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 17:57:16.59
>>621
300Aを使ってる
その中でも当たり石があるかどうかは未知数
2019/02/26(火) 23:35:20.21ID:OCXKHP3i0
>>636
ならねーよw
2019/02/26(火) 23:56:24.11ID:q3TF9KQ20
FWT ULTRAでPrecisionX1使ってファンコントロールSrealthに設定して
最低回転数20%でユルユル回し続けようと思うんだが
50度過ぎまで止まってるデフォルトと比べて極端にファンの寿命短くなるとかある?
640Socket774 (JP 0H2e-4lx5)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:35:22.14ID:T+lo9uebH
常に全回転してようがそんなすぐ壊れるもんでもない通常は。
大丈夫だよ。
641Socket774 (ワッチョイ 8ac0-KM2u)
垢版 |
2019/02/27(水) 02:27:41.35ID:oLWaZrmM0
>>639
FTWね
完全に間違えて覚えてそうだから突っ込んでおく
2019/02/27(水) 06:54:04.51ID:tp3vJRnc0
for tha win 意味を知れば間違えない
2019/02/27(水) 13:41:38.68ID:E72Hz6QC0
このネーミングセンスはどうかと思うけどなw
644Socket774
垢版 |
2019/02/27(水) 15:18:36.92
>>642
the な
完全とは言えないが間違えてそうだからw
2019/02/27(水) 16:26:21.70ID:BkE/pMQk0
勝つww為にwwwww
646Socket774 (アウアウウー Sa9b-WmEG)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:10:53.72ID:qUWQvixka
ザエンドってね
2019/03/01(金) 01:08:28.44ID:sqI6ztOw0
みんな基本的に間違えて覚えてるんだな
俺もだけど
2019/03/01(金) 08:23:21.74ID:OT+adOBx0
えふだぶりゅーてぃーって言いづらくない?
えふてぃーだぶりゅーの方が個人的に言いやすかったから間違えずに憶えてられたけど、まぁ多分プロレス団体っぽい語感だったからだろうが
2019/03/01(金) 10:45:26.82ID:7dDkqcni0
実際に口にするなら「えふだぶりゅてぃー」のほうが速いな
どうしても「えふてぃだぶりゅー」じゃなく「えふてぃーだぶりゅー」って長音が2つになる
けどまあ、実際に言うことなんてないし・・・
2019/03/01(金) 12:43:23.73ID:C8JCHXF9a
EVGAって質実剛健なイメージがあるから変な名称つけないで
ファンの数or水冷、使用スロット数、OCの数値、冷却システムの世代が
そのまま名前になったような一目瞭然なのにして欲しい
2019/03/01(金) 14:06:55.73ID:h8dJ/dcGa
今日B&Hで買ってDHL経由佐川でEVGARTX2080が届いたが箱が破損してた…
これはどこが問題だ…?
2019/03/01(金) 14:09:39.77ID:bHfHDXFp0
こんな感じで
中身大丈夫だろうか…
https://i.imgur.com/biCKd6z.jpg
2019/03/01(金) 14:17:05.98ID:iUO/baAU0
どうせブリスターパックかなんかで保護されてるから中は大丈夫だろ
気分の良い物じゃ無いのは分かるが輸入なんて酷い扱いされることも多々あるからあきらメロン
心配なら動画撮りながら開封しとき
2019/03/01(金) 14:19:01.57ID:ip0a0QRE0
これくらいなら大丈夫
2019/03/01(金) 14:23:56.79ID:sqI6ztOw0
>>652
大丈夫だとは思うが今すぐ中身を確かめよう
2019/03/01(金) 14:38:17.69ID:bHfHDXFp0
>>655
中身は一応大丈夫そうだ
よかった
2019/03/01(金) 17:28:17.47ID:DClKC6ZAM
もう慣れたけど海外の梱包ってほんと雑だよな
ボロボロのゴミみたいなのが届くし。
中身が届けばおkみたいな感じだよね。
2019/03/01(金) 18:34:09.73ID:dGmSQpVq0
>>652
俺も今日届いたけど大丈夫だったなぁ

てか代引きでもきて一瞬えっ!て思った
659Socket774 (ワッチョイ 7fe9-oczp)
垢版 |
2019/03/01(金) 18:48:14.00ID:uYDlQ6kR0
まあ消費税やしな
2019/03/02(土) 09:56:50.37ID:fiFLj/ZB0
えふだぶりゅーてぃープロレス団体みたいな響きですな
2019/03/02(土) 12:06:45.18ID:o/F2K3aQ0
>>651
絶対佐川
2019/03/02(土) 12:30:51.18ID:HE/dC3H60
いやいや
2019/03/02(土) 15:22:06.08ID:CGi+xQMWa
我慢できなくて2080tixcポチってしまった、仲間に入れてください
2019/03/02(土) 15:26:35.77ID:o/F2K3aQ0
>>663
ようこそ!
665Socket774 (ワッチョイ d7b1-W5e4)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:42:37.97ID:QmHPU33z0
>>652
税関じゃね?
米尼で買ったの箱を破られてはないけど、箱のevgaシールをハサミかなんかで切ってあった
中身はなんともなかったから薬物とかの密輸があるから確認されたのかなと俺は思った
税関「あ、やっべ箱破った。萎えたわー。中身見んとこ」みたいな
2019/03/03(日) 00:45:52.54ID:Lbd1wzZx0
箱開けるのが仕事だろ
2019/03/03(日) 02:34:37.85ID:9QA6TPXL0
税関が開けたら、開けたよステッカー貼られるん
2019/03/03(日) 10:34:31.89ID:b1H5puDRH
梱包箱に貼られる
製品の化粧箱に貼ってあるの見たことない
2019/03/03(日) 17:02:58.28ID:9QA6TPXL0
>製品の化粧箱に貼ってある
その発想はユニーク
2019/03/04(月) 09:41:08.66ID:n9naPGQZ0
>>663
つっかえ棒かわりばし用意しておけよ、いやマジで
バックプレートがしっかりしてるから後ろのねじ止めで十分支えてる気もするけどな
2019/03/04(月) 12:10:38.92ID:erbg2H7+a
>>670
動作確認したら水枕つけるつもりなんですけどやっぱり支えたほうがいいですか?
2019/03/04(月) 12:16:11.27ID:rY5uGyIOa
自分で考えろ
2019/03/04(月) 12:49:53.01ID:gMDs27Z8p
>>671
どれつけるつもりー?水冷考えてて教えてほしい
2019/03/04(月) 19:55:09.72ID:erbg2H7+a
>>673
無難にekのやつですよ
675Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 11:36:04.01
なぜそこでevga純正じゃねーんだw
676Socket774 (ササクッテロラ Sp0b-vAvN)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:24:35.92ID:UK2HofFmp
>>675
入手困難だからじゃね?
677Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 16:12:46.24
>>676
普通にebayで買えるだろうがw
2019/03/05(火) 22:28:23.47ID:gPMHc4/g0
RTX2080のEKの水枕買ったんだけど純正のバックプレート付きませんよね?
2019/03/05(火) 23:54:54.01ID:gPMHc4/g0
自己解決しました
2019/03/07(木) 11:31:44.37ID:5HvRyHnB0
ゲームバンドルが1タイトル増えてる
この前2080Ti買ったのは早まったか…
2019/03/07(木) 12:32:07.61ID:h5j2/2fsM
2080ti買ったばっかなのに2180ti出たとかよりまし
2019/03/07(木) 15:52:57.19ID:kAg43n0ga
1880tiが来そう
2019/03/08(金) 11:20:09.50ID:ZDwruNDc0
すげえ!11月に買って12月にもろもろの手続きが終わったトリムキットが昨日発送された
2019/03/08(金) 21:30:04.89ID:YAsx6Xcd0
ebayで新古品買ったんだけどゲームクポーン貰えますかね?
一応人の手に渡ってるからダメってなる?
2019/03/08(金) 21:35:10.72ID:feDETZ90H
>>684
なんでここで聞くの?サポートに聞けよw
2019/03/08(金) 21:45:30.68ID:WwK6gfWE0
乞食かよ
2019/03/08(金) 21:49:16.04ID:g4ywKK6b0
なぜ貰えると思うのか
正規販売店で新品購入したものって書いてあるだろ
2019/03/08(金) 22:59:55.85ID:g/uWeAoZ0
クポーン
689Socket774 (ワッチョイ d6cf-YPKy)
垢版 |
2019/03/09(土) 10:14:45.11ID:dlWmPS1h0
EVGAは噂通りの神サポートでした。
4日にRMAでDHLに手配して6日に集荷。
11日の月曜日にGPUが配達予定です。

もちろん送料などは向こう持ちで、インボイスやDHLに渡す書類もメールで添付してくれました。
こっちは箱詰めと添付ファイルの印刷のみ。
2019/03/09(土) 17:09:34.93ID:v83Xw+Mw0
送料向こう持ちってことは初期不良?
691Socket774 (ワッチョイ d6cf-YPKy)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:40:55.64ID:dlWmPS1h0
そんな感じです。
サポートも丁寧で、グーグル翻訳英語でちゃんと読み取ってくれる。
ちなみに日本語もいけるってどっかの記事で書いてたけど、日本語は無理って言われた。
台湾オフィスのサポートだったから、ひょっとしたらアメリカオフィスだと日本語はいけるかもだけど。
2019/03/10(日) 08:41:38.41ID:iEPZ5o1m0
サポートて百回読んでみろ!みたいなサポートするメーカーたらけなのに凄いな。
2019/03/10(日) 09:41:39.23ID:aUisF5B00
最初はテンプレ回答だけど、それ以降は手打ちでちゃんと会話してくれるし。
2019/03/10(日) 10:06:06.69ID:38HcibhO0
日本のサポートって日本語なのにちゃんと文章読んでるのかって思うくらい的はずれなこと返す時もあるし、それ考えたら海外の方がちゃんと返してくれる
英語を話す人が多いから安い労働力も多いからなのかな
最近は日本のアマゾンサポートもメールだからか外国人に当たると文章読んでないなって時ある
こっちの文章をそのままコピーして〜についてご迷惑をおかけして申し訳ありませんってテンプレにそのまま貼ってたから日本語がおかしかった
695Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 13:00:52.03
>>694
EVGAは置いといても国内amazonなら電話しろよw
それとAmazon.comは英語によるチャットもできるだろう
2019/03/10(日) 18:50:38.57ID:jeDCtbSL0
me japanese from Japan please help bad video card me buy bei Amazon is 2080ti please help.

me not good English he he he

thanks very much
2019/03/10(日) 19:05:07.68ID:6LgA/EyU0
おまえはイヤミか
2019/03/10(日) 19:19:23.37ID:Z4sBKt3w0
ヘヘヘ
2019/03/12(火) 11:51:46.62ID:bxMBGdK/0
これで押し通すのは逆に英語力たけーぞ
2019/03/13(水) 00:34:01.56ID:q5pFtVRc0
2080Tiモデルで買いなのはどれ?
2019/03/13(水) 10:45:09.23ID:UiF1VDQY0
一番高いやつ=一番冷却能力のいいやつ
簡易水冷でも5,6年はもつだろ
あとはお財布と相談
2019/03/13(水) 11:36:48.86ID:5hT3Y78F0
Hybrid安くならないかな
2019/03/13(水) 20:33:22.70ID:y4pS1kaBd
kingはまだか!
2019/03/14(木) 08:00:58.68ID:lSYd4qgVp
チンコピン
2019/03/14(木) 10:38:29.07ID:57PNoZwva
公式はセールとかあるの?
2019/03/14(木) 14:33:11.09ID:7boKT8sX0
年初に買ったグラボを手放したいのですが、中古購入者が保証受けるには
製品の登録は解除して手放せばいいのでしょうか?
2019/03/14(木) 14:35:34.24ID:iaqDOSzc0
何かあったときに面倒だから譲渡してから一週間くらいは登録しといた方がいいよ
一回削除すると二度と登録できないから
2019/03/14(木) 14:48:01.86ID:7boKT8sX0
>>707
ありがとうございます。 そうします。
709Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 11:09:40.20
>>706
決して削除してはダメです
公式サイトでもそう案内が書かれていますよ
2019/03/20(水) 12:56:46.28ID:HyOzAVZtH
>>709
手放したなら削除してもええんやで
手放してないのに削除すると再登録できないから詰むだけ
2019/03/21(木) 23:09:25.00ID:XJFowtYq0
グラボ届いたんですけどインボイスの登録とかって期限あります?
2019/03/21(木) 23:20:38.85ID:X7Qx/x9l0
ないよ
買って一年くらいしてからRMA出すときに初めてアップしたけど問題なかった
去年末の話だからそれ以降変わってなければだけど
713Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 17:36:45.16
>>710
EVGAにダメだよって言われてんだわw
2019/03/22(金) 22:55:20.18ID:63w0DwCh0
ID無しの言う事信じるバカはここにはいません
715Socket774
垢版 |
2019/03/25(月) 09:58:05.66
https://i.imgur.com/eNcnydY.jpg
2019/03/26(火) 07:21:29.93ID:zDSBk4LUM
>>715
申し訳ないんだけどやくしてくんない?
2019/03/26(火) 14:19:53.82ID:v8YihzAU0
英語分からないならgoogle翻訳でも使えば?
てかそれくらいの手間も嫌なら輸入しない方がいいぞ
2019/03/26(火) 14:51:51.63ID:3havDhkbp
からかいレスにマジレス草
2019/03/26(火) 16:40:44.46ID:mDY4LNu30
>>715
モザイクかけてあるとこの文章は?
他人に譲渡済って伝えてないだろw
2019/03/26(火) 17:20:34.32ID:3havDhkbp
譲渡の保証って譲渡した時の購入証明みたいなのあれば受けれるんじゃないの?
2019/03/30(土) 14:36:20.88ID:Bh3JH7T/x
去年の10月くらいに1070買ってまだ製品登録してないけど、登録期限とかないよね?
2019/03/30(土) 14:49:46.58ID:Z9Xhmjjw0
ないよ
2019/03/30(土) 17:33:49.97ID:gyxgmtID0
>>721
先伸ばししても工場出荷からの保証かな
2019/03/31(日) 11:21:24.78ID:n0FTkxu30
Kingpinは夏?
2019/04/01(月) 22:55:39.12ID:eQoEdspi0
ebayで買った2080tiFTW3の水枕2週間かかって漸く届いた
ebay利用するの初めてで何故かpaypalが使えなかったんだよな
2019/04/03(水) 13:40:30.19ID:YzKx591Np
kingpinきたね
2019/04/03(水) 20:20:50.64ID:4WYaq0pf0
リリース日決まったの?
2019/04/03(水) 20:31:55.40ID:4t0/ng4Q0
助けて
B&Hで買ってメールで
きた ゲームの引き換え出来ない
#の番号入れたら
コード正しくない 期限切れ
とか出る
2019/04/03(水) 21:01:02.03ID:mzy1IPH70
知らんがなw 店に聞けw
2019/04/03(水) 21:10:56.16ID:4WYaq0pf0
https://www.evga.com/newsletter/ENL_2019-04-02/
4月8日正式発表か

https://videocardz.com/newz/evga-geforce-rtx-2080-ti-kingpin-edition-is-a-hybrid
これだとラジエーター120mmだったのに240mmになるみたいだな
リア排気で考えてたのにどうしよ
2019/04/04(木) 08:55:53.65ID:WmYJm0zF0
これ2000ドルなら検討してもいいが
2499ドルとかじゃね?
それとも2080ドル狙ってくるかw
732Socket774 (ワッチョイ f125-otxQ)
垢版 |
2019/04/06(土) 06:26:13.39ID:RUzFyl3/0
Kingpinがftw3の二割り増しくらいのスペックがあるなら考える。
733Socket774 (ワッチョイ f125-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 06:50:54.25ID:RUzFyl3/0
なんだ普通に買えないのか・・・
2019/04/06(土) 07:08:29.21ID:oqXiiu/L0
2080Tiだと120mmラジの簡易水冷モデルは地雷っぽいな
735Socket774 (ワッチョイ f125-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:21:26.00ID:RUzFyl3/0
buildzoidさんがkingpinをべた褒めしているね。
2019/04/06(土) 13:18:44.40ID:Rr0oS4M/0
簡易じゃなくて水冷ブロックタイプのほうを出してほしかった
2019/04/07(日) 18:22:07.42ID:yn8IRv8O0
kingpin TDP 520Wって電子レンジかよ
LightningZで350Wだろ・・・
738Socket774
垢版 |
2019/04/07(日) 19:15:30.14
それだけクロック上げまくってるってこと
2019/04/07(日) 20:02:08.86ID:3XwCBtkr0
短命になりそうやな
2019/04/07(日) 20:23:16.40ID:vjikx9gy0
実際のところクロックはどれくらいなんだろ
2200くらいは出るのかな
2019/04/07(日) 20:39:36.66ID:yn8IRv8O0
https://wccftech.com/evga-geforce-rtx-2080-ti-kingpin-3dmark-port-royal-world-record-2700-mhz-overclock/
https://www.3dmark.com/pr/63874
凄すぎ
2019/04/07(日) 21:27:10.95ID:9KbmwIik0
FTW3 ULTRA買っちゃった 
GTX980からどれくらい変わるか楽しみ
2019/04/07(日) 21:34:10.78ID:vHp84Cn+0
>>741
LN2かい
2019/04/07(日) 22:12:54.33ID:3XwCBtkr0
>>741
わろたw
745Socket774 (ワッチョイ f125-otxQ)
垢版 |
2019/04/09(火) 06:00:40.94ID:zoR3kaxf0
kingpin1900$だってよ
746Socket774 (ワッチョイ f125-gjr1)
垢版 |
2019/04/09(火) 09:04:52.36ID:zoR3kaxf0
米尼のftw3の一つ星レビュー・・・・
2019/04/09(火) 09:23:50.07ID:W1vqbOPO0
アソシエイトメンバーだけしか買えないのか
748Socket774 (ワッチョイ f125-gjr1)
垢版 |
2019/04/09(火) 09:38:16.74ID:zoR3kaxf0
forum行けばコード載せてる人がいるからそれを使えば大丈夫じゃない?
やはりというかsamusungのメモリーであることを一番に書いてある。
俺のftw3はマイクロンだ・・・
2019/04/09(火) 12:51:13.71ID:W1vqbOPO0
本家サイトってグローバルシッピング対応してないよね
代行業者か
750Socket774
垢版 |
2019/04/09(火) 16:20:04.73
>>749
日本国発行のクレジットカードでの決済すら無理
2019/04/11(木) 16:33:10.19ID:MFNMqGjIr
evgaの2080買うならどれがオススメ?
FTW3辺り?
2019/04/13(土) 07:47:01.30ID:a0qPE1/s0
純正水枕付けてLEDが光らないんですが、基盤に2ピンコネクタを挿すだけじゃだめですか?
X1いじっても点かないし、コネクタを着け損ねたのかな、サイドの4ピン12vからでも大丈夫てすかね?
2080tiFTW3です
753Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 15:43:09.15
>>752
基板に逆につけたんじゃないか?
2019/04/13(土) 16:12:09.60ID:a0qPE1/s0
>>753
そうかもしれないですね、何せケーブルが短くて差し込みにくくてかなり焦ってました
流水テスト、エア抜きも終わって実稼働できてるのでこもままでも問題なさそうですが、後日4ピンLED延長ケーブル買って試そうと思います
755Socket774 (ワッチョイ f925-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:34:16.35ID:N1OkOXSN0
kingpin欲しい・・・・
2019/04/14(日) 00:13:27.34ID:ogiYaT5F0
ebayで30万で売ってるぞ
757Socket774
垢版 |
2019/04/14(日) 00:17:19.52
>>754
あのコネクタは向きがどちらでもついてしまうから抜く前の状態をよく見ておかないと逆になっても分からないよね

せっかくの水枕が光らないのはかなり勿体無いからできれば一度クーラント抜いてつけ直したほうが後々良いと思う
758Socket774
垢版 |
2019/04/17(水) 09:39:57.31
>>719
そのモザイクの部分で
まさに売却したんだけど、と書いてある
759Socket774 (ワッチョイ 7925-61/s)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:02:06.09ID:pHIirRY40
PrecisionX1updateしようとしたらサポートされない16bitVersionだから駄目だという
エラーが出てしまった・・・
2019/04/25(木) 11:07:20.82ID:IUqeTX1U0
GTX1070Ti ULTRA SILENTのファンがこんな感じなんだけど
https://i.imgur.com/Tbkowrw.jpg
てっきりこれで時計回りに回転して吸出し?だと思って珍しいなと思ってたら反時計回りなんだよ
吹付けになるから風向きは正しいのだろうけど普通のファンって羽根の尖った方に回転すると思うんだよね
静かで満足してるんだけど何となく釈然としないこれに何か意味あるんかな?
2019/04/25(木) 12:31:03.15ID:49oR4Maz0
1080/1070が出た時から言われてるけどなんで今更?
2019/04/25(木) 12:35:29.10ID:vF2aa6MP0
アフィ
2019/04/25(木) 12:47:06.30ID:pQO97cwj0
>>760
汚いなー
グロ
2019/04/26(金) 07:44:05.98ID:TkO+b5E4a
1080ti用の水枕、EVGA 400-HC-5599-B1
ってFTW3に対応してるのかな?
色々見ると対応してるのは5699の方っぽいんだけど…
2019/04/26(金) 09:00:21.12ID:8ZPC49oL0
>>764
5599ってどうみてもSC用だから対応できるわけがない
基板自体が違うんだから
2019/04/26(金) 09:05:43.33ID:TkO+b5E4a
>>765
やっぱりそうか… 間違えたわ
何やってるんだ
2019/04/29(月) 20:37:09.49ID:9pS1vZ9O0
去年買ったFTW3をUSのほうで登録してたんだけど、RMAする時は台湾に送っていいか事前に聞かないと駄目だよな・・・
768Socket774
垢版 |
2019/04/29(月) 21:32:52.71
聞いてから書けや
2019/05/01(水) 21:30:26.27ID:gdwMTVp1a
1080tiをFTW3から河童に換装したんだが、バックプレート側のサーマルパッドってなんか意味あんのか?
2019/05/02(木) 00:09:00.37ID:XN6F2GNf0
>>769
貼ってないと基盤とバックプレートの間に熱がこもるんじゃない?
2019/05/03(金) 01:01:52.39ID:wi7uScGE0
>>770
基板警察だ!
基板から熱を逃すのと歪み防止を兼ねてるんだろうね。
772Socket774
垢版 |
2019/05/14(火) 07:08:04.72
これから円高続くから輸入は今がベター
2019/05/14(火) 12:29:09.08ID:rmbYZmeR0
774Socket774 (ワッチョイ bf73-cH3A)
垢版 |
2019/05/14(火) 22:30:43.77ID:5RC7VzfX0
K-Boostってどうなの?
2019/05/15(水) 10:36:10.78ID:mcNDLPNtM
evgaのグラボって北米だけで作れるんだっけ
2019/05/16(木) 15:11:56.92ID:NmRstcTUa
rtx 2080 ti xc hybrid gamingの購入を検討してるんだけどケースに入るのか不安だ
使ってるケースはNZXTのH700iでCPUクーラー高185mmまで入るみたい
使ってる人いましたらアドバイスお願いします
2019/05/16(木) 15:18:58.51ID:kXfGUpeS0
CPUクーラー高は関係ないと思うがw
カード長269.2mmでケースの対応グラフィックカード長は413mmだから十分じゃね
3スロ使うから、そっちは大丈夫な構成か要確認
つーか、こんなの検索すれば出てくる話なんで自分で調べろ
2019/05/16(木) 15:34:54.29ID:ewHVqsx/0
チューブが出てるからサイドパネルにぶつかるか不安だったから聞いたのよ
伝わらなかったかな
2019/05/16(木) 16:05:05.16ID:WV3hRW4uM
お前のカーチャンじゃないから無理
2019/05/16(木) 16:26:39.90ID:kXfGUpeS0
入ると言えば入る
ぶつかるかはあなた次第
2019/05/16(木) 17:14:48.03ID:m4gUQ+/Ha
>>780
ありがとうそしてごめんなさい
>>777で書いた品番が間違ってた
正しくは RTX 2080 Ti FTW3 ULTRA HYBRID でした
高さが113.65mm→139.3mmになって更にチューブも出てるからちょっと無理かな?
2019/05/16(木) 17:15:42.33ID:m4gUQ+/Ha
また間違えた
>>776で書いた だった
2019/05/16(木) 19:42:39.80ID:f0mdWXY+0
>>777
アスペかな?
2019/05/16(木) 20:02:57.86ID:MM2/r6Wk0
pc partpickerでh700使ってる人多いから一回検索してみたら?
2019/05/16(木) 20:40:21.78ID:IPHVB1110
他人にもの聞く態度じゃねぇなw
2019/05/16(木) 22:24:26.98ID:Ln2fkTXy0
ID変わってると思うけど>>776です
なんか雰囲気悪くしちゃってゴメンな

>>784
見てみたらh700の幅と同等かより狭いスペースに組み込めているのを確認できたので、頑張れば入りそうなのがわかった
有用な情報感謝!
787Socket774 (ワッチョイ f5cf-rzGG)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:22:16.52ID:hfiG2Bp50
>>775
台湾製だよ
788Socket774 (アウアウオー Sa2e-HOgd)
垢版 |
2019/05/22(水) 05:42:25.91ID:p7Py6dkLa
EVGA GTX 1660 Ti XC Black を米尼で買いました。
商品説明には、最大1770 MHz までブースト可能とあるのだけど、
どういうわけか、ブースト時 ほぼ1875 MHzで作動してます。
AfterburnerやPrecision等で、
最大1770 MHzとなるようダウンクロックして使った方が良いのでしょうか。。。
2019/05/22(水) 09:52:10.91ID:wPL52GUlp
今世代は冷える分だけクロック上がるのが仕様
そんだけお前の環境がいいって事
てかそれぐらい調べたらすぐわかると思うけど
790Socket774 (アウアウオー Sa9f-GYMe)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:45:07.34ID:xdK9eoP4a
GPU負荷の高いベンチマークで
GPU温度が75℃とか、比較的熱い状態でも、
XC Blackが、1875 MHz で動くんですよ。。。
Boost Clock
1660 Ti XC Ultra 1860 MHz
1660 Ti XC 1845 MHz
1660 Ti XC Black 1770 MHz
2019/05/23(木) 12:47:16.98ID:qmv+6ROBp
>>790
>>789
2019/05/23(木) 18:55:22.77ID:mBFatFYY0
めんどくさいから当たりとして得した気分でつかいなよ
2019/05/23(木) 19:07:07.27ID:ZJD8Wz9yd
75℃ならデフォ設定だと普通に余裕あると見なされる範囲だからな
2019/05/24(金) 01:43:35.59ID:zdRbDjP70
アフィブロの釣りネタだろ
わかりやすすぎる
795Socket774 (アウアウオー Sa9f-U+c5)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:51:39.63ID:Qtd+dThna
https://www.youtube.com/watch?v=mLZlTSDHzsM
75℃余裕ありを理解していませんでした。ありがとう!
2019/06/06(木) 00:53:53.81ID:XdGlHrcS0
電源が逝ってしまったのでRMAに出そうと思うけど検索して出てくる

名称が決まらない
2017-11-09
EVGAの電源をRMAした話

などのサイトに書かれてる話とこのスレで出てくる話で手順が違うのは何故?
2016年購入の電源で登録も何もしてないのでまずEVGAアジアにアカウント作って登録するっぽいことは分かるんだが
2019/06/06(木) 05:03:39.95ID:5z1+g19f0
アカウント作って登録してRMAリクエスト出すだけだろ
2019/06/06(木) 12:50:37.11ID:ANrfzQ0up
>>796
なんでそんな事も出来ないのにevgaで買うわけw
2019/06/06(木) 12:51:01.01ID:ZM2fbOTa0
チケット切ってさっさと質問すりゃいいのに
2019/06/06(木) 16:14:29.16ID:ENvU+AHd0
>>798
ヒント:アフィ
2019/06/06(木) 17:06:47.17ID:Plmo1qCo0
KingPin買えるサイト知らない?
2019/06/06(木) 17:09:43.50ID:+9mZjSh90
>>801
https://www.newegg.com/global/jp-en/evga-geforce-rtx-2080-ti-11g-p4-2589-kr/p/N82E16814487450
2019/06/06(木) 17:16:14.61ID:Plmo1qCo0
>>802
ありがとう
米アマでも予約開始されてた
約23万円でした
2019/06/06(木) 17:20:12.75ID:Plmo1qCo0
予約じゃなくて入荷待ちかな
日本への直送に対応してました
805Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 19:13:35.84
>>801
「デアデビル」
2019/06/06(木) 21:53:54.38ID:KDCX9gBl0
neweggでKingPinポチッタゼ
クレカ3枚試して噂通り全部ダメだったので結局paypal払いにした

ここまで来るとTITAN RTXを水冷化したほうが良かった・・・?とか考えてしまうわ
2019/06/06(木) 22:20:07.18ID:mnWqImkk0
夢があっていいやん!
2019/06/07(金) 00:28:46.77ID:6Am/2SI0d
kingpinの水枕って結局出るん?
2019/06/07(金) 00:39:43.00ID:uXodQkj80
羨ましい
2019/06/07(金) 19:32:39.54ID:sjrGzYdR0
EVGA GeForce RTX 2080 XC ULTRA GAMING, 08G-P4-2183-KR, 8GB GDDR6, Dual HDB Fans, RGB LED, Metal Backplate
1815MHz Boost Clock
334GT/s Texture Fill Rate
8192MB GDDR6 Memory
14000MHz Memory Clock
448GB/s Memory Bandwidth

EVGA GeForce RTX 2080 Ti XC2 ULTRA GAMING, 11G-P4-2387-KR, 11GB GDDR6, iCX2 Technology, RGB LED, Metal Backplate
1650MHz Boost Clock
448.8GT/s Texture Fill Rate
11264MB GDDR6 Memory
14000MHz Memory Clock
616GB/s Memory Bandwidth
2019/06/07(金) 19:33:32.28ID:sjrGzYdR0
>>810
比較すると面白い
2019/06/07(金) 21:22:39.12ID:sjrGzYdR0
更にSUPER版も出るのだろうか
2019/06/08(土) 05:37:06.14ID:fv9JNKfgM
なんだかんだ、tiも2ghz行くしなぁ
2019/06/08(土) 06:30:06.51ID:hTeAiIaT0
公式のboost clockは無印2080の方が高いんだよね
2019/06/09(日) 01:04:48.54ID:CM8VVKo80
米尼でRTX2080ti Blackが1099ドルだぞ〜
2019/06/09(日) 15:39:07.30ID:mSeXqoKc0
なんで高くなってんだよ!!w
2019/06/09(日) 17:53:24.31ID:d1gXby5O0
在庫あるだけでも良しとしないと
2019/06/10(月) 05:12:25.65ID:CKjOh9hB0
2080tiは定価だった事ある?
いつも100乗ってない?
2019/06/10(月) 07:06:15.39ID:ee2q1JS0p
BLACKは999ドルが多いね
2019/06/10(月) 13:56:35.12ID:EegmMuANM
初期1080scってちょっとあったのか
買ってから何も見てなかった壊れる訳だわ
821Socket774 (ワッチョイ 5bcf-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:12:04.58ID:Gh4j6ftT0
2060のSCとXCってOC量の有無だけ?
尼だとサイズも違うけどこれ外箱と中身比べてる気がする
2019/06/15(土) 17:05:09.07ID:eihRIrAD0
>>821
基板の画像本家でそれぞれ見るとコンデンサーが付いてるのと付いてない違いあってXCにした
2019/06/15(土) 21:20:53.58ID:t4XjH8BX0
>>822
基板警察だ!

あれ?あってるわ!
2019/06/15(土) 23:52:13.17ID:n7HD0ev60
わろた
2019/06/16(日) 12:41:42.60ID:x/OD1GMY0
>>822
背面画像見たけどSCの方スカスカだね、まぁ大丈夫なんだろうけど
2019/06/16(日) 14:14:30.18ID:LA65jK3t0
>>825
OCしないなら大丈夫しょ
2019/06/16(日) 20:12:15.96ID:LsAmVn790
>>825
部品点数が増えると故障率上がるから部品は少なければ少ないほどいいぞ
2019/06/17(月) 06:15:23.68ID:7SevMIAO0
それもあるよな
熱源も減るし
2019/06/17(月) 12:39:34.99ID:HVqLxp/B0
熱源と言えばLEDもだよな
2019/06/18(火) 01:55:17.81ID:PC7NclJ70
もう2080ti superとか
この世代は黒歴史になりそう
2019/06/18(火) 02:00:19.92ID:LrPItPRO0
来年7nmのRTX出るっつー話じゃん
SUPERとか1年の命か
2019/06/18(火) 04:36:05.24ID:efA6TrJr0
Pascal TITAN Xも2080tiの後でTITAN Xp出たしそんなもんでしょ。
2019/06/18(火) 08:11:27.07ID:DvMnfkGi0
FTW3 ULTRA GAMINってどこかで最大3000rpmって見たんだけど
ゲーム中とかうるさくない?
2019/06/18(火) 11:02:43.96ID:ZHarG4GCp
設定次第じゃない
2019/06/18(火) 20:00:00.50ID:DvMnfkGi0
排熱回転数に頼ってるならそこまで下げれるのか?とか気になる
2019/06/28(金) 15:29:53.62ID:cS2ObNLFM
初期の1080は差額で新型に交換できた
2019/07/03(水) 10:46:53.82ID:Q8CuFA4kM
ソレ知っていたら申し込んだんだけどなぁ情弱だった
最近壊れて普通にRMAしたわ
2019/07/03(水) 15:26:58.36ID:eoUf+zSU0
初めて米尼で買ってみたんだけど
今日注文して到着予定日17〜22日って大分かかるのね
2019/07/03(水) 15:54:20.98ID:UIHkgn4c0
どうせ送料安いのにしたんでしょ
2019/07/03(水) 16:04:45.40ID:eoUf+zSU0
うん
2019/07/04(木) 05:49:06.93ID:lYa4k+3F0
>>838
あくまで予定だから早く出る便に空きがあればそれに乗って早く着く時もある
2019/07/05(金) 09:36:29.96ID:+mDmDU6Pp
送料ケチって大分かかるはないわw
2019/07/05(金) 12:13:56.83ID:bfwAFre50
まあでもたまに行方不明になるからどこかでしばらく動きが止まってるようだったら問い合わせてみるのもいいよ
2019/07/07(日) 16:39:21.15ID:i2p0leH+0
2080XC Ultraに交換して、ドライバ入れたら単色の画面になってクラッシュするんだけど電力不足?解像度はUWQHD

ドライバ入れる前、セーフモードは問題なく動いてるからグラボの不良ではないと思ってるのだが・・・
2019/07/07(日) 17:57:10.59ID:oG7H4bqq0
とりあえずクリーンインストールしてダメなら初期不良じゃね
2019/07/07(日) 18:55:53.39ID:yWZGVlxv0
>>844
エスパー質問か
2019/07/07(日) 19:09:20.42ID:GpY2YAAd0
クリンインスコしろ一択
2019/07/07(日) 19:50:27.82ID:kI1SR0s0M
>>844
自己解決した。
色々調べた結果、標準ドライバとの競合が原因だったようで標準ドライバ無効化したら症状出なくなった。

エスパー質問してすみませんでした。
849Socket774 (ワッチョイ 1781-IWub)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:17:34.14ID:wWxc3vtC0
pcいじってたらあれ?と思ったんだけど、evgaのグラボってファンの向きが他のメーカーと逆じゃない?
2019/07/17(水) 09:44:59.29ID:0/IT/5OW0
いつものアフィ
2019/07/17(水) 12:26:09.46ID:DwwXEC5ha
>>849
今更気がついたのか
2019/07/18(木) 06:07:59.06ID:YecIjIvy0
>>849
かなり前にもその話題が出てたわ
2019/08/02(金) 12:43:46.24ID:wVh960zaM
さいきん超花売ってないと思ったらEVGAに卸してたのか
2019/08/13(火) 22:19:30.02ID:mvypnnEw0
https://jp.evga.com/articles/01281/evga-nu-audio/
2019/08/16(金) 15:18:45.77ID:DrCB36XgM
>>854
日本でも売るのね。米国では大人気らしいけど。
今時サウンドカードなんて珍しいなあ。
2019/08/16(金) 19:57:46.88ID:vjudZY880
栗とEVGAくらいしか最近新製品ないからな
2019/08/16(金) 20:19:08.16ID:Y2flFfMU0
DACがあるからサウンドカード使ったことないけど、ノイズがのる、みたいな否定的な意見しか聞かないよね。
メリットとしては場所を取らないことかね。
WindowsだとUSBの処理は後回しになるって聞いたことあるけどどうなんだろ?
2019/08/16(金) 22:36:46.08ID:53P0VovT0
>>857
ゲームとかで遅延するかって事?
しないしない。
2019/08/17(土) 02:00:47.07ID:5/+BfAcB0
>>857
ノイズはマザボの問題。ギガ、MSIは時々、ノイズ問題でてくる
遅延はあるが、最近ではPCIeのサウンドカードも遅延出るのでどっちもどっちかな
2019/08/17(土) 10:16:21.22ID:cMplVhWx0
>>855

大人気?

高い、ポートが少ない、ドライブが糞でボロクソ言われてたけど...
2019/08/18(日) 02:29:14.48ID:mU3pffDf0
RTX2060 SUPER XC GAMINGを買ったんですがファンの始動時ってギって音しますか?
GPU温度が55℃付近だと停止と始動を繰り返してずっとギッギッギッギいってます(これはセミファンレスの制御方法が悪いだけ?)

>>184でもそれっぽいことが書いてありますが、EVGAってそういうものなのですか?
2019/08/18(日) 03:01:33.85ID:apaheql10
ゆるゆる回しとばいい
863Socket774
垢版 |
2019/08/18(日) 06:44:11.03
蝉かな
2019/08/19(月) 01:28:31.11ID:i/FbxbhP0
>>861
今回のTuringのファンはそういうもの、EVGAも仕様としてるから交換しても同じ。
>>862が言うように気になるなら回し続けるしかない。
2019/08/19(月) 14:09:49.39ID:L84Cwq8hp
>>863
すぐ死にそうな例えやめたれやw
2019/08/21(水) 21:41:46.43ID:7QzULYek0
RTX 2080 super 欲しいんだけどout ofstockだらけ
初回出荷のみの限定販売とかじゃないよね
2019/08/22(木) 14:58:30.08ID:yBAeM/It0
>>836
俺差額で交換したわ(´・ω・`)
念のために熱伝導シートももろたけど。
2019/08/22(木) 21:07:26.18ID:7RHuoGhgp
>>866
evgeさんはぴょこぴょこ出し入れするから
2019/08/22(木) 21:34:54.15ID:AX9WyXOu0
17日に尼で注文したのがまだ発送されん
早くしろよ
2019/08/31(土) 18:00:07.46ID:YSdiYtJ30
2080/ti FTW3の空冷3連ファンシールド無料キャンペーン始めたな
需要無くて余ったか?
2019/08/31(土) 18:10:31.36ID:KHkMdB7C0
>>864
今回のTuringのファンってそういう挙動を電源投入時とかにするものなのか…(´・ω・`)
2019/08/31(土) 19:38:32.41ID:C2o0+cLO0
>>870
流石に高過ぎて1000世代程売れなかったのと、マイニングが難易度高杉&価値下落になって需要が無くなったからかな。
2019/08/31(土) 22:29:57.47ID:x5/xf8ei0
そうじゃなくてシールドわざわざ買ってまでつける奴が居なかったってことでしょw
2019/09/01(日) 02:45:42.17ID:mR+43gJ40
既存ユーザーにも配ってや〜
2019/09/01(日) 06:49:31.69ID:8Soy5GUJ0
シールドって蜘蛛の巣みたいな奴でしょ?
単純にダサ過ぎる
876Socket774 (アウアウウー Sa55-GUTH)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:04:07.89ID:4IckW20Ta
GeForce RTX 2080 Super XC Gaming
ってこのスレ的にどう?
無印と悩んでる
4Kでゲームしたいだが
2019/09/04(水) 16:25:09.36ID:NYG+J1Q+M
>>876
4kのfps的にはそんな変わんないよ
878Socket774 (アウアウウー Sa55-GUTH)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:24:15.89ID:7pdvQw2Ea
>>877
ありがと
予算とコスパで考えてみる
879Socket774 (ワッチョイ 1320-UXQ+)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:30:19.63ID:JWibn18O0
>>859
アスロックでスリープ運用するとSBで二台ともノイズ出るぞ
再起動すりゃ治るけどだるい
2019/09/04(水) 19:13:04.74ID:xC6ZAuqdM
>>878
OCマニアでなければそのほうがいいよ
2019/09/06(金) 09:08:24.14ID:3L5wgu3e0
2080sのFTW3 ULTRA
入荷マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2019/09/07(土) 19:51:27.04ID:Mktpevq70
米尼で買うときUSDとJPYどっちのがいいの?
2019/09/07(土) 20:40:55.40ID:nCphu+n+d
USDのほうが少し安い
2019/09/07(土) 21:40:40.62ID:sYSk+aqKM
カード会社によってドル円レートは変わるぞ
富豪向けアメックスと庶民の味方マスターカードでドルあたり2〜3円変わることもあるからな
2019/09/07(土) 21:48:11.18ID:pV1gqceSM
カード会社って1.6%とかでしょ?
流石にそんな悪徳レートで払いたくないわ
2019/09/08(日) 09:15:35.81ID:UPPuDlca0
わたし庶民だからソニ銀で外貨預金15銭/ドルだなあ
なお一昨日は7銭/ドルだったもよう
2019/09/08(日) 21:29:29.19ID:PTSIiwfv0
EVGA

何て読むの
2019/09/08(日) 21:36:43.41ID:/Wp2zT0m0
いーぶいじーえー
2019/09/08(日) 22:40:30.45ID:ByRPHdQca
エヴガ
2019/09/08(日) 22:58:04.45ID:iCDhYwfT0
エガ
2019/09/09(月) 01:24:51.79ID:UCDobStO0
エンハンスドヴイジエー
2019/09/09(月) 10:06:17.19ID:BrfAcfhv0
イーブイ、ガッ
2019/09/09(月) 10:15:51.87ID:LoRAz1/z0
2080tiを簡易水冷化したけど、ポンプの音うるさ過ぎる…
ポンプの4ピンをマザーボードにさせばポンプの音を制御出来るらしいが、何故グラボから制御出来ないのか理解できない
2019/09/09(月) 10:21:06.94ID:XpNIPJRxM
そのうち静かになるぞ
うちのXC HYBRIDは馴染むまで煩かったから
2019/09/09(月) 11:35:54.89ID:vI8Gusdc0
>>892
俺それだわ
2019/09/10(火) 08:52:02.60ID:P14xEXwEd
マルチ失礼!撃つな俺は味方だ!
L字のやつは出来心で買ったぜ!
a https://imgur.com/a/1e8ZBXJ
2019/09/12(木) 10:50:48.14ID:w2cd2XA2M
電源投入時にビデオカードのファンが爆音で回るのが辛くなってきた
2019/09/12(木) 11:47:57.12ID:DzsxFOSYp
電源切らなければいいじゃない
2019/09/12(木) 16:41:13.73ID:zbklXqBXM
スマホから起動できるようにもしてるけど、タイムラグがムカつくから俺も結局常時起動だな
家でしか使わないなら、電気代ケチって外出中は電源オフもありなのかも知れんが
2019/09/12(木) 20:59:15.92ID:ivExVIfnr
いやOCメモリ調整中で夜中に再起動しまくってうるさいことに…
ホコリを吹き飛ばすみたいな機能なのかね
901Socket774
垢版 |
2019/09/17(火) 00:05:14.89
4k Blu-ray再生するためには2080tiとかじゃダメなんだな
なんだよって感じ
2019/09/17(火) 00:42:55.48ID:6eZGh41L0
SGXの話か?
それならどーしょーもないな
903Socket774
垢版 |
2019/09/17(火) 06:38:25.86
>>902
それも一つある
でもcpuはi9 9900kなんだぞ?
変だよね
2019/09/17(火) 11:13:31.50ID:Tv6ZzVWG0
あれCPU内蔵のiGPUからの画面出力しか許可されてないからな

dGPU機能でBDはiGPUに任せたら出力出来たりしないかな?
(多少のパフォーマンスは犠牲になると思うけど)
うちはUHD-BDドライブないから検証できないから妄想
2019/09/17(火) 16:29:18.87ID:oU3dwO+20
>>881
今neweggにあるぞ
買い方にコツがあるが定価で買える
2019/09/17(火) 21:03:44.20ID:khYL+g0ta
そしてtiSに蹂躙される
2019/09/17(火) 21:14:24.24ID:6FD66wysd
>>905
スマナイ俺は2080Sを裏切ってしまった!
>>896を買ったぞ!最初クレカのセキュリティで弾かれて再度注文でまだ発送されないンゴorz
2019/09/24(火) 11:06:18.31ID:N4vlkaV9a
EVGAの2080sをB&Hで購入しようと思っているのですが何か注意する事はありますか?
こちら購入予定です
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1495508-REG/evga_08g_p4_3287_kr_geforce_rtx_2080_super.html
2019/09/24(火) 11:33:54.48ID:eyeCU91R0
ないです
2019/09/24(火) 11:35:43.86ID:TWqmjUWf0
>>908
とくにない。さっさと買え
2019/09/24(火) 12:02:41.75ID:N4vlkaV9a
お早い返信に感謝!
買ってきます!
912Socket774
垢版 |
2019/09/24(火) 12:05:44.10
買い終わったら報告するようにな
2019/09/24(火) 13:18:24.76ID:5Y1MahvrM
代引きで消費税を払わねばならぬからたんまりと現金を用意して待っておくんだぞ
2019/09/24(火) 15:22:00.07ID:0QlKGvGi0
へたすりゃ3日で届くから用意しとけよ
2019/09/24(火) 16:14:24.52ID:lo8ZvlRnp
まじ早い時あるよねw
2019/09/24(火) 17:50:44.34ID:dRZCu+q90
丸一年前の話だけどB&Hだと同じ2080tiでもFTWとXCで送料が3倍ぐらい違ったけど
今ほとんど変わんなくなってるな。多分FTWの重さのデータがバグってたんだろう。
2019/09/24(火) 18:11:58.46ID:vj6nG0LA0
EVGAケース輸入したけど送料込みで2万ちょいなんだね
どちみち海外ブランドの良いケースは2万超えばかりだし、
消費税かからない金額の150ドル以で買えるものなら今後も検討の価値あると思ったわ
2019/09/24(火) 20:04:06.88ID:N4vlkaV9a
カート画面のestimate shiiping & taxの近くにNYC SuperStore Pickupというものがあって、これにチャック入れると5000円近く安くなるんだけどこれは一体...
2019/09/24(火) 20:05:59.44ID:P/3+LGlcM
配送じゃなくて
店に取りに行くってことでしょ
2019/09/24(火) 20:11:17.62ID:N4vlkaV9a
お返事早くて助かる...
それではチェック入れたら大変なことになりますね
助かりました!ありがとうございます
2019/09/25(水) 02:22:44.81ID:za1v9lNUa
problem with your payment methodとか出て決済できなかったよ...
922Socket774
垢版 |
2019/09/25(水) 05:36:10.89
カード会社のサポートTELして海外決済許可してもらえ
2019/09/25(水) 06:52:48.51ID:oqSqfow20
よくあるパターンにハマってるなw
2019/09/25(水) 08:58:03.71ID:za1v9lNUa
悲しい...
今日中に電話してみます
2019/09/25(水) 09:57:32.67ID:gILkYE5L0
おねーさんが申し訳なさそうに最近詐欺やなりすまし送金が流行ってましてーとか何とか言ってくるいつものやーつ
そりゃ頻繁に海外通販使ってるわけではないがグラボ買う度に止めんなと
926Socket774
垢版 |
2019/09/25(水) 10:57:10.35
>>924
別に悲しくはないだろw
そうやって一つ一つ学習し強くなる
頑張れ
2019/09/25(水) 11:11:09.27ID:9K8nlf0Q0
みんな優しいな
2019/09/25(水) 12:15:30.05ID:AaOzb1C7r
ツクモは3Dセキュアに登録してないとエラー出た時があったな
2019/09/25(水) 12:29:23.83ID:za1v9lNUa
電話して解除してもらいましたー
昔米アマで1080買った時は問題なかったんだけどね
本当みんな優しい
大変助かります
930Socket774
垢版 |
2019/09/25(水) 12:37:11.12
最近のカード会社によっては自分の普段使うipとか見てくれててその場で判断するシステム導入してるとこある
2019/09/25(水) 20:20:24.23ID:7e6LRRTh0
セキュリティとしてはありがたいんだが、
一応メールとかして欲しいんだ
「え?なんで使えないの?」と慌てる羽目になる
2019/09/26(木) 01:31:56.61ID:/VWcMPnEa
分かる
英語正直苦手だから尚更ね
そしてポチりました!
2019/09/26(木) 21:20:12.98ID:WccVr1O00
え?解除とか出来るの?米アマ発送でVISA使ったら決済通らなくて電話したら、提携してない企業さんも居るんでダメですとか言われたんだが。

何故かVISAデビットは通ったけど。
2019/09/27(金) 00:25:41.48ID:OPsM5HbI0
製品登録何故か進まないのだけど何がいけないんだ
シリアルナンバー入れてCONTINUE
買った店と日付入れてREGISTER PRODUCT
REGISTER PRODUCTこいつ押してもページ切り替わらない
2019/09/27(金) 02:00:25.52ID:Y83hgD0Y0
>>934
広告ブロッカーが有効になってるなら解除
そうでなければブラウザ変えて試してみるとか
2019/09/27(金) 02:23:06.10ID:e6lkYWKPa
>>933
自分はマスターカードだったけど電話したらすぐ解除されたよ
2080sポチったけど今度は米国内で作られたカードじゃないからフェイスブックアカウント見せてってメールきたよ...
2019/09/27(金) 02:30:56.83ID:zH2mJ54d0
米尼と英尼とB&Hとebayといろいろ使ってるがどれも決済で止められたことないな
決済で使ったカードは三井住友とプロパーJCB
提携カードだとトラブりやすいんかな?
2019/09/27(金) 08:23:32.62ID:mWkGC2RZd
>>935
ありがとう
帰ったら試してみる
2019/09/27(金) 10:07:09.50ID:w+p1olC10
普段あまり使わないカードを使ったりするのも原因の一つだとは聞いたことある
940Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 11:48:07.70
evga公式もそうだけど
一部サイトで自国以外の発行カードを弾いているサイトはあるよ
それはまたカード会社のセキュリティとは別の話ね
2019/09/27(金) 12:50:21.50ID:OPsM5HbI0
>>935
ブラウザをGoogle Chrome(広告ブロックは解除)からEdgeに変更したら
無事に登録出来ました。
ほんとありがと
2019/09/27(金) 20:46:21.30ID:dpnuFXjU0
海外は大体Paypal通してるな
2019/09/27(金) 21:38:03.81ID:e6lkYWKPa
最初はpaypalで払うつもりだったけどどういうわけか住所で弾かれたのよね
944Socket774 (オイコラミネオ MM4f-Mrr2)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:02:39.63ID:jSEai8BAM
俺もBHはPaypalだな米尼はフツーに三井住友のゴールド使ってるカード決済で躓いた事はないけど普段の買物パターン次第なんじゃなかろうか
2019/09/28(土) 03:22:09.81ID:vs/BSRUCa
スレの優しい人たちにお願いしたい...
購入して発送待ちの状態だったんだけど
https://i.imgur.com/2jD5CnA.jpg
フェイスブック教えてメールが来たので教えたら今度は
https://i.imgur.com/Dtnaxkh.jpg
こんなメールが来てる...
カードのお金はバッチリ減ってるし、発送もされてない...
どうしたらいいんでしょうか...?
2019/09/28(土) 04:08:02.29ID:Z3W9k2rl0
>>945
返金が反映されるまでタイムラグがあるから待つこと、国際送金なら支払い受け付けてる
2019/09/28(土) 04:08:08.08ID:rK6uVzTw0
あきらメロン
2019/09/28(土) 07:17:44.62ID:seXaqRG50
なんの入力間違えたらこんなプロセス入るの
2019/09/28(土) 08:35:47.15ID:UuJBBMLz0
住所の確認ができてないカードだからじゃね。
2019/09/28(土) 10:09:51.24ID:3O3wnT/p0
フェイスブックやリンクトイン教えろとか銀行送金しろとかいくらなんでも怪しすぎっしょ
951Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 11:06:25.61
>>945
そもそも住所はちゃんと日本のが伝わってんのか?
免許証でも見せたらいいのでは?

とにかく一度電話したほうが早い
会話できないなら
諦めて近日の返金処理を待て
952Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 11:07:11.63
>>950
次スレよろ
2019/09/28(土) 11:08:51.45ID:vs/BSRUCa
>>946
ありがとう

フェイスブック見せてとかは記事探せば出てくるからまだいいんだけど流石に返金したから振り込んでっていうのはちょっと...
返金の反映まで早くても5日くらいかかるらしいし、一旦キャンセルして上手くいかなかったpaypalの方を再度チャレンジしたほうがいいのかな
2019/09/28(土) 11:10:50.18ID:vs/BSRUCa
>>951
免許証いいなと思ったけど英語での会話はちょっと難しいね...
返金を待つかー...
2019/09/28(土) 11:13:06.06ID:vs/BSRUCa
>>951
あっ住所に関しては海外通販たまにやるので間違ってはないはず
米アマでもマイナーな会社でも特に今まで問題なかったから今回も普通に行けると思ったけどこんなことになるとは...
2019/09/28(土) 12:03:10.16ID:8FDCYPi/0
【Classified】 EVGA友の会【FTW】 Part.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1569639251/
2019/09/28(土) 12:03:31.81ID:8FDCYPi/0
ごめん、テンプレが連投で貼れないっす;;
2019/09/30(月) 12:03:59.09ID:P23EKJfJM
昔は住所確認で公共料金の領収書のコピー送れとかあったけどね。日本語読めるのか?と思いながら送ったらカード通った。まあ形式何だろうけど。
2019/09/30(月) 20:32:19.25ID:wgGEOPH70
アニオタ社員が入れば日本語なんとかなる
2019/09/30(月) 21:02:22.77ID:Em3bYU6l0
>>955
心配しなくても返金されて返ってくるよ。
実際される迄はドキドキするけど。

カードの支払い住所とアカウント登録住所が一致してないからだと思う。
一字一句一緒でないと弾かれる事がある。というか俺もそれで一度paypalで弾かれた。
2019/10/01(火) 02:00:43.79ID:W7XUJfr+0
>>960
普通なら帰ってくるんだろうけどまだ帰って来なくてちょっと不安気味です...
カード決済の住所確認してみます
paypalの方は住所違うって弾かれてたのですが、こちらは何とかなりそう
paypalサイトが日本語の時は都道府県の所が漢字で選択式のしかなかったからそれで弾かれたんだと思う
サイト側を英語にしたらちゃんと最初から最後まで英語で住所入力できましたわ
B£Hはまだお休み中?で注文出来ないからできたらやります
長文失礼しました
962Socket774
垢版 |
2019/10/03(木) 11:58:14.94
少しスレからズレるかもだが
evga2080ti ftw3水枕仕様と9900kのゲーミングで
ここ最近ゲーム中に画面ブラックアウトが頻発するようになってしまった

gpu使用率が高くてかつ温度が70℃程度になってると落ちるみたい

夏前までは少なくともそんなことなかったんだけど
暑さとの兼ね合いのせいか何なのか原因は不明

パッと判断できない不具合で参るわ…
963Socket774
垢版 |
2019/10/03(木) 11:59:09.89
70℃間違い
65℃程度
2019/10/03(木) 18:00:34.24ID:1NM/NuUQp
電源と予想
965Socket774
垢版 |
2019/10/03(木) 21:33:42.10
電源はevga 1000T2なんだよね…
実使用も高負荷時400wジャストってとこ
966Socket774
垢版 |
2019/10/03(木) 21:34:55.59
OSクリーンインストールしてFFXVベンチだけ入れてやってみたら
このベンチの途中ですら落ちるようになってもうたw

gpuは66℃とかなのに…なんだこれ壊れたかなw
2019/10/03(木) 21:44:44.10ID:KwwM2OKi0
スペアグラボと差し替えチェック
2019/10/04(金) 04:10:27.81ID:HbGvtd5N0
水冷やったことないので知らないが、65℃くらいでファン回り出すんじゃねーの?
そのあたりのパーツが壊れているから落としているんだと思うが
2019/10/04(金) 06:53:08.98ID:J6HV9jjB0
>>965
電源予備ないの?
970Socket774
垢版 |
2019/10/04(金) 06:59:28.16
>>969
同じ製品の電源が在庫としてストックしてあるだけ…

というかなんか切り分け出来たかもしれん
ブラックアウト時のエラーログを確認してみたら
DWM.EXEというのがエラー吐いててどうもデュアルモニター時に働いてるものらしい
んでシングルモニタにして色々やってみたら落ちなくなった

今日以降も様子見てみるが、とりあえず高品質なdpケーブルを買ってみるつもり
2019/10/04(金) 07:19:52.83ID:J6HV9jjB0
>>970
解決おめ!
複数枚でエラー結構あるよね
2019/10/04(金) 10:44:23.19ID:NsH4NX3F0
グラボのドライバ色々試してみるくらいかな
973Socket774
垢版 |
2019/10/04(金) 11:35:18.71
>>971
春頃までは起きてなくて
そこからゲームやらなくなってたんだが
最近やり始めたらこれだった…

Chromeブラウザでグーグルマップの3dが出来なくなる不具合も抱えたからosクリーンはしてみたら治ったが

ブラックアウトはなかなか難しい問題かも
gpu自体は正常なことがわかって一安心です

DIYは色々な問題起きるけどまぁ楽しくやります
2019/10/04(金) 12:19:01.90ID:1ockpaVe0
>>962
どんなゲームか知らないがうちの水冷2080tiは4kでBFVやってても60℃くらいだぞ
まっ、水冷構成にもよるけどね。
そういえば2080tiはメモリーの取り付け高さに誤差があるから水枕がCOREに密着してないとかでね?
2019/10/04(金) 12:33:29.77ID:7OCoTTzcp
>>973
ドライバかケーブルかな?
ケーブルだと自己解決できて楽なんだけどね

俺はこの前モニター3枚繋げるとpostできない症状にあたって1週間頭悩ませたよw
976Socket774
垢版 |
2019/10/04(金) 12:42:06.40
>>974
pubgとかbfvとかdivi2とかメジャータイトル全般
70℃ってのは大袈裟だった
大体65℃前後で安定してる
70℃はベンチの時

gpuコアの周囲チップはevgaのツールで8ヶ所ぐらいの個別温度表示で確認できてるけどコアよりはだいぶ低く推移で放熱自体は問題なさそうだったよ

一応解決したみたいだが
明日新調ケーブル届いてどうなるかだね
977Socket774
垢版 |
2019/10/04(金) 12:44:35.65
>>975
osクリーンからやり直しても直らなかったからドライバではないね
なので残るはケーブル

自分は二枚だけどuwqhdのほうが時々起動時ポスト出来ないよ
ケーブルは少し良いやつに変えたはずなんだけどね
サブモニタwqhdのケーブルを変えてどうなるかだな
2019/10/04(金) 12:54:01.88ID:7OCoTTzcp
>>977
前のドライバ(春頃?)で大丈夫だったけど新しいの(変えてなかったらすんません)で症状でるのはありえるから前の試してみるのもいいかも
979Socket774
垢版 |
2019/10/06(日) 12:20:23.27
evga 2080ti ftw3 ultra 水枕付きのやつ
買えるとこあれば教えてください
海外でも構いません
2019/10/06(日) 18:15:17.84ID:/bmQ9nWQ0
EVGA GeForce RTX 2080 Ti FTW3 Ultra Hydro Copper Gaming 11G-P4-2489-KR 11GB
でググれば出てくんじゃない
981Socket774
垢版 |
2019/10/06(日) 23:03:46.52
>>980
うん出たw
2019/10/12(土) 17:33:04.54ID:abE+v3eO0
RTX2080 Superを買おうと思ってるんだけど、
RTX2080 Ti FTW3(約10万)約2〜3万違いだけど、その値段だけの差ってある?
ゲームとNVENC、でH.265エンコ、その動画の再生支援を主に使います。

今はCPUがCore i7 6950XでGTX1080 ACX3.0を使ってます。
2019/10/12(土) 17:40:50.87ID:8DJizoCZ0
買えるなら一番いいもの買っておけ
精神的満足感が違う
2019/10/12(土) 17:51:45.21ID:abE+v3eO0
>>983
正直Ti買うのきつい。xx80以下にダウンするのは嫌
最初2080Tiはアチアチ(だったかな?)でいい噂聞かなくて暫く見てなかったけど、
Superが出たので、これで我慢するかなと思ってFTW3 hybrid買おうかなと思った訳です。
Ti今は改善されてるの?
2019/10/12(土) 18:46:40.16ID:Elznti1H0
2080tiFTW3が10万で買えるのはどこだろう?
986Socket774 (ワッチョイ d758-cD2n)
垢版 |
2019/10/13(日) 12:10:48.59ID:iQMWYgsJ0
>>985
え?見間違いか?すまん、そしたら2080super一択だ
来年はRyzenのハイエンドに帰るつもりだし、ここは抑えておきたい
987Socket774 (ワッチョイ d758-cD2n)
垢版 |
2019/10/13(日) 12:11:26.53ID:iQMWYgsJ0
でも高くなったな、1080なんで発売すぐ買って6〜7万くらいだったのに
2019/10/13(日) 12:25:05.41ID:QFrYpxQM0
>>987
1080も発売直後はMSRP$699で10万越えてたよ。1080tiが出るとき価格改定が入って
1080tiが$699で1080が$549になったけど
2019/10/13(日) 14:03:23.91ID:Kv06678M0
>>984
わからんが先日2080tiがぶっ壊れて修理に出してもどってきたわ
グラボ壊れたのは2080tiが初めてだから俺の中で高くて壊れやすいグラボだわ

>>988
でも日本のぼった価格じゃなく米尼だと1080は送料関税込み8万で発売一か月以内に買えたぞ
2019/10/13(日) 14:11:37.63ID:Kv06678M0
2080tiと2080superの差は動画見る限り最近のゲームで10fpsくらい、これはかなり大きいよね
対して無印との性能差は少なくだいぶ2080無印寄りの性能だと思われ
価格をあんまし知らんのだが価格差でかいなら2080無印でいんじゃねって思った
もっというともう次世代見えてきそうだから今まで我慢できてたなら3000番まで待ってればよくね
今から10万超えるグラボ買うのは勿体ない気がするな
991Socket774 (スップ Sdbf-YQfk)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:17:05.58ID:5iyc/Mbzd
は?
B&Hで2080ti xc ultra gaming買ったんだが?
届くの楽しみなんだが?
2019/10/13(日) 15:19:25.56ID:QpiTqb210
はい。
993Socket774 (ワッチョイ d758-cD2n)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:19:55.92ID:iQMWYgsJ0
>>990
今回買おうと思った理由が、
パソコン工房で25300円で買い取り可能と聞いたからでして
あと来年上半期結婚で好きに買い物できるのがたぶん今年までかなと…

確かに2年くらいのサイクルだから次はそう遠くないか。
末期を安全に買うか、新型を買って怒られるか悩む
2019/10/13(日) 15:26:20.66ID:DjW3vZaK0
唐突な自分語りウゼェ
結婚おめ
995Socket774 (ワッチョイ 9f20-sIy3)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:44:12.31ID:NkNiF6KE0
2万位で怒られるような関係なら結婚しない方が良いんじゃね・・
996Socket774
垢版 |
2019/10/13(日) 15:48:30.35
>>992
はいじゃないが
2019/10/14(月) 09:19:41.04ID:A7YhtvHj0
>>993
いい加減にしろよ。早く子供作って幸せに生活しやがれ!
祝ってるやるからな!
998Socket774
垢版 |
2019/10/18(金) 15:54:23.79
うめ
999Socket774
垢版 |
2019/10/18(金) 15:54:36.55
1000Socket774
垢版 |
2019/10/18(金) 15:54:46.42
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 347日 0時間 33分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況