X

アースソフト PT1/PT2 低消費電力PCを競うスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774
垢版 |
2018/08/03(金) 08:34:05.26ID:i0S+VtYy
ライザーOK!
Linux、FreeBSD OK!
無駄にコストかかるのはNG!
CPU性能落としすぎてドロップするのはNG!
なるべく2枚挿しの安定限界を追及しよう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
2Socket774
垢版 |
2018/08/03(金) 08:48:19.76ID:W9ziSnfx
腐るほどあるDDR3生かしながらPT機低消費電力化したいわ
3Socket774
垢版 |
2018/08/03(金) 11:08:29.45ID:9y9/reaO
ベアボーン+ライザーが良さそうだけど
kakaku.comの検索が相変わらずクソだからコスパいいの発見するの面倒くさい
4Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 06:48:11.17ID:p+bgKLr6
ライザーいろいろ
DIR-EB262-C13
PCI-e小基板から銀シールドされたフラットケーブルでPCIスロット基板に接続されている
古くからあるので作成例多い。値段6千円代と高め。PV4のD3横1920もOK。2スロットだがPT2が1枚しか動かなかった報告あり

エアリア 拡張ボードの旧世主 第二章
四千円代。PCIカード部分をケース外に出せるので
小型PCに変えた場合など便利だが基板むき出しなのはなんとかしたい
PT2二枚挿しで動かない場合はクロック設定を66MHzにするとよいらしい

カード直結系
pci-e端子とPCIソケットが一枚の基板から出ているタイプ。固定方法を工夫する必要あり
amazonで千円代から。PTへの使用例は見たことない

USB延長系
三角形のPCI-eカードからUSBケーブルを使ってPCIカードスロットに接続するタイプ。今はamazonに無い模様。ali expressで15ドル位?
PTでの使用例は見たことない
5Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 07:02:23.54ID:0NVkWA/Z
ライザー2スロ高杉
せいぜい月100円やそこらの電気代節約のためにちょっと出せんな
マザーや糞高いDDR4メモリ代もかかるし
USB3→PCIx2とかあると面白いのに
6Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 07:12:07.52ID:op/YVP1X
これ用のベストPCIマザーは
IntelのネイティブPCI搭載じゃないとダメなんかね?
Q77とかB75,X79辺りが最後の世代かな
7Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 07:19:54.20ID:p+bgKLr6
ivy世代、B75あたりがベストなんかな
他のIOもSATA3,USB3になってるし。これ以降はブリッジ経由になるから変換基板経由と実質同じなわけで
8Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 08:17:07.57ID:JC0L7eSh
\2764発見
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B072KVKM5K
誰か人柱よろ

「この商品を買った人はこんな商品も買っています」
にはあるけどw
9Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 09:14:53.45ID:lV+KOlMl
>>8
これ安定のPericomブリッジで1枚挿し、2枚挿し報告がPT本スレであったで。

みんな蟻から買ってた。
10Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 09:15:47.31ID:lV+KOlMl
ただ、マザボによってはこいつを挿すスロットを選ぶらしい。
11Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 10:48:27.94ID:9lCo1YuO
PRIME B360-PLUSで2枚運用安定してるぞ。アイドル26W
ライザーは想像以上に手間だからやめとけ
12Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 11:16:17.56ID:exNXWtFA
オンボードPCIはASMediaブリッジチップなら複数枚差しでも問題ない。
・ASUS H97M-PRO/PLUS
・GIGABYTE Z170/H170/B150系ATX/mATX
・ASUS Z270-K/H270-PRO
・ASUS H370-PLUS/B360-PLUS/TUF H310-PLUS
・ASUS B350-PLUS/X370-A
・MSI B350 PC MATE / B350 TOMAHAWK
13Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 18:58:23.89ID:xee1yIMB
>>11
手間ってどんな?
14Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 19:33:51.02ID:hLQP3MaI
録画専門?それとも、録画→エンコ→保存
前者と後者では違うのでは?

前者は低スぺCPU+Linux+SSDだとかなり省電力化できるはず
後者の場合それなりのスペック&たくさんのHDDが必須

後者の場合、8コアryzen低TDP機種と、WD青たくさんとかになるのかな
15Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 21:32:21.21ID:p+bgKLr6
>>14
PT1/2が絡めばどちらでもOK
そしてPCIの話題の隔離スレでもある
16Socket774
垢版 |
2018/08/04(土) 23:26:24.39ID:BwuStuCD
>>13
主に固定まわりかな。無理矢理つけるとちょっとした拍子に接触不良になる
17Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 02:45:03.78ID:HQtCX1jd
>>8 高えよ
Aliexpressで送料込み1700円世話後やろ


ところで2枚刺して使えるのコレ?
18Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 02:46:55.49ID:HQtCX1jd
>>11 cpuは?
2200gあたり?
19Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 04:04:15.40ID:7bukdPf1
エンコはPCI必要ないんだし別PCでいいだろ
省電力ならTDP10W以下を目指すべきだな
20Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 04:58:30.49ID:A/xmyrKA
1台で、録画・エンコ・保存まで全部こなすなら、マザーボードは、
PCIカード2本させて、SATAも6本ついてる、ASUS PRIME B350-PLUSあたりが鉄板では?

CPUは、8コアで低TDPな、Ryzen 7 1700か、Ryzen 7 2700

iGPUがないのでdGPU必須だけど、新規に買うならGT1030あたりで
ちなみにこのあたりのローエンドGPUは、メモリがGDDR5搭載のタイプを選べば、APU/iGPUより高速
DDR4搭載モデルだと遅いが
21Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 05:49:20.58ID:keI2vNoT
Meltdown、Spectre、TLBleed入りCPUに1万以上出す気にはなれんわ
PTx2なんてAtomでも事足りそうなのに
22Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 09:44:28.93ID:Wz9+qD+2
しかしRyzenはアイドル電力高すぎる
低電力目指すならインテル系でMSIの板が鉄板
UEFIでPowerlimit低め設定してTDP制限するとなおよし
23Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 15:11:40.42ID:kSfyxV50
低電力は魅力だがDDR3流用できないと電気代相殺されてしまうな
うちは現状H55とB75の2台体制
壊れたときのために去年B75M-PLUSと中古のi3-2120確保しといたけど
今からならA68N-5600+ライザー選択するわ
24Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 21:26:17.06ID:ZerESQB5
やばい今日スカパー無料デーだった
何やってたかきになる
25Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 22:48:40.71ID:56JasVpE
>>22
これはインテルの特許なはず
AMDは勝てないと、
26Socket774
垢版 |
2018/08/06(月) 03:19:25.24ID:Pn/+Ja/S
Linuxで動いてるレコをハッキングすれば超低消費電力なのに・・・
27Socket774
垢版 |
2018/08/06(月) 03:31:52.58ID:EXZRsTn1
どうぞどうぞ
28Socket774
垢版 |
2018/08/06(月) 16:46:00.34ID:nQSkuEgK
Supermicroって吹っ掛けんのやめてくれたら買うのにぬ
29Socket774
垢版 |
2018/08/06(月) 20:51:39.47ID:zZ6Ph9E9
 
      4K録画開始  ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
30Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 01:59:59.74ID:5LpLOrQZ
ロゴ消したり24fps化したり自由にできるようになるまでは4K見ることはないわ
PT4出そうにないしレコハッキング系が発展しそうだけど
つかガチガチにしないほうが売れるだろうに
31Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 04:35:02.01ID:euyefBI/
某無線ルータみたいに組織ぐるみでwrt化できるようリークするのが賢明だわな
あのクソみたいなファームウェアじゃ売り物にならないのを自覚してるんだろうな
そもそも場当たり的な発想の集合体ともいえるソフトウェアなんてもの
根っからの従業員風情が計画的に開発してまともなもの作れるわけがないからな
PT1買って以降レコなんか買ってないけど当時のレコも酷いものだった
32Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 09:21:35.41ID:ExEHem6k
ここだけの話だけど
LGA1151+DDR3+PCIマザーはたまに少量入荷しては即売れ切れる繰り返し
33Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 10:39:57.64ID:deFwKFCm
>>30
チューナー自体最近ようやく出始めたような状況だからPT4的なのはたとえ出そうと思っててもまだ構想段階レベルでしょ
34Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 12:06:53.13ID:zG5Pn8De
>>32
GA-H170M-D3H DDR3を使ってる
メモリ使い回し、G4560にPT2の2枚差しで大活躍
コスパ最高!
35Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 12:34:14.66ID:9etfaCr4
俺も欲しい
DDR4なんてメモリ屋の陰謀だしな
DDR4は\500/GBを切るまで絶対に買わないと決めてる
36Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 12:38:16.88ID:S23PYWm4
そのマザー、bios が古いとkabyが動かないらしので断念したわ
37Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 14:39:05.84ID:7Nm7WLoM
企業向け除けば、PCIスロット付きの板は今年で終了しそうだし
そんなこと言ってられん
38Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 16:17:29.39ID:IBRqRnS8
>>33
http://www.marumo.ne.jp/db2016_c.htm#08
CAモジュールと受信機間のKs受け渡し→暗号化(仕様非公開)

そもそも原理的に無理っぽい
39Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 19:38:59.12ID:zG5Pn8De
>>36
確かに
自分の場合、初期BIOSだったのでCPUを借りて更新した
リストに無いけどG3900が使えたよ
電源入れてすぐはうんともすんとも言わないけど、しばらくするとBios画面が出るw
2018/08/08(水) 22:18:56.29ID:ao/00C/o


Slot
🎰👻😜
🌸🎴🍜
💰🎰💰
(LA: 3.54, 3.79, 3.79)
41Socket774
垢版 |
2018/08/11(土) 21:27:21.96ID:fIdT6B65
ライザーにPT2を2枚差してて使用数少ないときは動くんだけど8チューナーフル稼働させると
いっつも映像カクついたりPC毎落ちるから調子悪いなーと思ったけど
これ、発熱結構あるんだよね、ライザーのせいじゃなくて熱で落ちてる可能性の方が高いという結論になりました
ファンとかで冷却アシスト必須だわ、ケース内ならエアフローあるから問題なさげだけど
42Socket774
垢版 |
2018/08/11(土) 21:48:46.41ID:cH6Glcdn
冷やしてもだめじゃないかなー
43Socket774
垢版 |
2018/08/11(土) 22:08:18.24ID:oxDjfmCb
>ケース内ならエアフローあるから問題なさげ
こっちのほうが問題ありそう
44Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 00:24:50.97ID:zIBno0Zq
エアコン効いてるなら適当なエアタローで8ts録画+8ts spinel越し視聴出来てる
@NSK2480+N3710
45Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 06:07:51.08ID:dMJ3Fz5G
発熱体のある部屋にエアコン効かせるとか無駄もいいとこだな
ケースなんか使わず離れた北の端の部屋でファンまみれにするほうが電気代かからん
引っ掛けて基盤抜けたりするけどPT/PT2はホットプラグ対応だから録画中でもなければ問題なし
46Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 12:34:52.45ID:RDzzplvZ
>>22 2400gでならアイドル20w前後やろ
47Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 13:03:41.12ID:5pBnSHw/
PT2がホットプラグ?なにいってんだこいつ
48Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 13:31:36.40ID:xBDxWUAl
お前がアホだから知らないだけだろw
49Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 13:49:26.71ID:ni39xJTc
カード自体がホットプラグ対応だったとしても、実際はホットプラグ運用はきわめて難しい
linuxでがんばればホットプラグできなくもないってだけで、
だれもやらないしやる意味がない
50Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 13:53:36.63ID:1XYGxTHl
語学力ゼロのアホが居るな
起動したまま抜けてもフリーズしないって程度の意味に決まってんだろバカ
俺もたまにやらかすわ
51Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 14:05:35.11ID:IT2tm1sf
うまくシグナル入らないとき起動したまま抜いてフーフーしてまた刺すと回復したりな
これトリビアなw
52Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 14:16:12.45ID:dJLH3gGV
肩が凝ったときは壁につながってるアンテナ線をPT2から外して
肩にぶっ刺すとほぐれる
53Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 14:21:44.83ID:Q7gsOX7Z
15V流れていればなお良し
54Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 14:27:05.10ID:eAzLZZ35
100V電力線のほうが効くぜ
右手と左手を通すとかしなければ大丈夫
モアモアして気持ちいい
55Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 15:22:32.15ID:3LzFgevl
>>51
ふーふーはむしろ故障する原因って判明してただろ!
56Socket774
垢版 |
2018/08/13(月) 01:04:19.96ID:uIO2AUTU
ビデオカードとかいう熱風発生機の
真下に挿してるとかいうのはさすがにないよな。
57Socket774
垢版 |
2018/08/15(水) 16:58:48.23ID:bb1WJ006
>>46
intelなら一桁が当たり前だから高いってことでしょ
58Socket774
垢版 |
2018/08/15(水) 18:33:32.98ID:u+R5nXDT
2400GにSSD1台、モニター、キーボードマウスLAN接続状態で30〜40W台でしょ
59Socket774
垢版 |
2018/08/15(水) 20:06:37.60ID:4Urd+lGI
板と電源にこだわるとi7-8700Kでもアイドル時7Wくらい
60Socket774
垢版 |
2018/08/15(水) 20:26:59.15ID:j3Q6B/bu
TDP95Wであり得んわ
つかお前、釣る気ないだろ
61Socket774
垢版 |
2018/08/15(水) 20:47:54.89ID:4Urd+lGI
>>60
TDPとアイドル電力に何も関係ない
Cステート入ってるとCPU自体は全然電力消費しないし
62Socket774
垢版 |
2018/08/15(水) 20:58:22.69ID:u+R5nXDT
逆にいえばCステートの低ワット以外IntelCPUのメリットってドライバーが安定してるくらい?かな
63Socket774
垢版 |
2018/08/15(水) 21:10:16.90ID:bM5e7R3o
TDP95Wならそれを余裕で越える電力を突如として電源に要求するわけだ
7Wまで落として安定DC供給できると思えんがな
構成書いてよ
64Socket774
垢版 |
2018/08/15(水) 21:20:52.72ID:4Urd+lGI
本スレ見ればいいじゃん
65Socket774
垢版 |
2018/08/15(水) 21:25:34.73ID:+9m/35CP
適当なこと書いて逃亡ワロタ
ここはおまえの妄想書き連ねるところじゃないんだぜ
66Socket774
垢版 |
2018/08/15(水) 22:06:44.04ID:wT+8wzD/
>>65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510031172/950

OSを10ProWorkstationにしてやると↑よりもっと下がる
CPU単体電力はHWinfoやHWMonitorのCPUのPowerのとこ見ればいい
67Socket774
垢版 |
2018/08/15(水) 22:24:41.54ID:WRM7wVkI
じゃあなんでうちのi7-3770機はアイドル60Wもあるんだよ?
68Socket774
垢版 |
2018/08/16(木) 01:46:24.07ID:WaQ+QgiK
HWMて
実測値じゃないのかよ
69Socket774
垢版 |
2018/08/16(木) 09:24:43.84ID:vB6GGLmu
向こうのスレ参考にマザーと電源選んでUEFI設定詰めてけば実測一桁普通にいけるだろ
70Socket774
垢版 |
2018/08/16(木) 16:03:02.78ID:xF0QbD9l
Ti/Pt/ACアダプタ電源+MSIあたりのMATX~ITXマザーで
i7+RAM+SSDx1程度であればskylake以降なら普通にidle10W台。
UEFI設定詰めたら7~8W台ってのは低消費電力スレなら常識。
このスレ的には PTx+3W/台 HDD+5~8W/台 みたい感じで上乗せはあるけど。
71Socket774
垢版 |
2018/08/16(木) 19:58:32.06ID:jtW6LZ0U
一部サイトでは、マザーボードに供給するEPS電源を直接を測定して、
CPU消費電力として発表してるな

HWmonitor等で出る消費電力は参考値程度だよ
72Socket774
垢版 |
2018/08/17(金) 11:20:33.10ID:FBrBj+U+
あっちの低消費スレは実用性に疑問があるしここじゃ意味ない
まともな環境書く奴いないのか?
俺はPT2×2、SSD、HDD×2にGOLD電源でアイドル26W前後だな
73Socket774
垢版 |
2018/08/17(金) 13:31:07.80ID:p2H0mW2F
お前こそ書けよ
74Socket774
垢版 |
2018/08/17(金) 16:33:30.48ID:Tigoz8BI
intelだとkabyのi5で最低構成でアイドル5W切る報告もあるからな
75Socket774
垢版 |
2018/08/17(金) 16:35:35.97ID:Tigoz8BI
>>67
お前が高すぎるだけだろう。i5-4670+GTX1060 SSD+HDDでアイドル24Wだわ。
今の最新世代はもっと低いし
76Socket774
垢版 |
2018/08/17(金) 18:17:46.83ID:AW1vVqrp
「なんで」と聞かれて「高すぎるだけ」とか日本語でおk?
i7-870,H55,HD6450,PTx2,HDDx2で絶賛稼働中だけどアイドル60W位あるわw
77Socket774
垢版 |
2018/08/17(金) 18:36:36.98ID:CBcGBMdA
低消費電力スレは、BIOS設定で低消費電力関係のステート全部オン&OSの設定も低消費電力
ところが多くの自作erは、BIOS設定で低消費電力関係のステートをオフ&OSの設定もパフォーマンス重視

よって低消費電力スレみたいな数値にはならない

また、一部のデバイスは低消費電力設定によって不安定になったりする
安定性とパフォーマンス重視で低消費電力関係をオフにしてる人はあのスレみたいな低消費電力にはならない
78Socket774
垢版 |
2018/08/17(金) 18:58:19.16ID:2vnAbQXP
PCで最も重要なのはレスポンスだからな
79Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 10:17:25.85ID:t/JODfY7
録画機もメモリ8GB積んでる
SSDにするまではページファイルも使わなかった
全てはレスポンスのため
80Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 11:41:05.14ID:AGmxkDkY
レスポンス落としてまで低消費電力とかアホちゃうかって話だろ
ここはあっちのカルト連中とは質的に違うんだよ
81Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 13:10:39.22ID:Eivd7+O4
PT2録画PCにそんなにレスポンスいるのか?
通常使用でSpeedStep、CステートONでもそんな変わらんと思うけど
82Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 13:29:00.25ID:1peJwZJS
視聴はしなくても、移したりtrimしたりエンコしたりな
あとレスポンスだけじゃなくてセキュリティも犠牲にして省電力実現してるんだろ
来年あたり出てくるであろう対策CPUは速度あたりTDP上がってそう
83Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 14:55:53.05ID:scHhLO/H
省電力機能使ったからってCore2の頃と違って全くもっさりしない
84Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 15:22:53.20ID:scHhLO/H
第4世代のHaswellでC8からC0に戻るのに0.00008秒
https://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601003/SS/006.jpg
85Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 15:58:25.00ID:2fiGaZDF
Broadwellだけどpowerd読みで 500MHz まで落ちてるときとそうでないときとで
Webレスポンスが1秒以上違うけどな
要するに戻ったところで実際のレスポンスとは別ってことだ
86Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 16:17:11.33ID:scHhLO/H
デスクのBroadwellは下限が8倍で800MHzだから5倍で500MHzってことはi5 5200Uあたりのノート?
1秒はいくらなんでも遅すぎるのでHDDのヘッドが退避してたりして
87Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 17:42:42.71ID:bqT8f7i2
ヘッド退避してたら1秒どころじゃないだろう
出だし500Mhzでいきなり複雑なスクリプト実行させれば1秒くらいロスしてもおかしくないんじゃね
88Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 18:29:15.73ID:HELWUOqr
マウス動かした程度の軽いものか重い処理要求したのか判断する遅延があるからな
CPUの省電力機能なんてそんなもの
89Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 18:52:36.22ID:scHhLO/H
>>87
ヘッドが退避してるだけなら数秒も掛らん
数十秒間アクセスしないとすぐ退避するのにそんな時間掛かってたまるか

>>88
一番深い眠りのC8から一番アクティブなC0まで行く間の遅延が0.00008秒
モバイルでC10まで落としてると0.003秒
90Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 18:59:16.28ID:tLXLx5Fj
>>88の意味が理解できないのか?
小刻みにクロックフルパワーになんかしないっつの
91Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 21:17:35.14ID:6OgLdFiA
BIOSの設定は低消費電力にしてるな
特に電圧はデフォルトだと盛り盛りだから
92Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 22:43:29.90ID:ngGi684F
お前の日記?
93Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 16:11:38.68ID:ISoMXcqM
PT4かぁ〜
2018/09/01(土) 14:13:26.38ID:GFmbin+x


【小吉】Slot
😜😜👻
🌸💣💣
🎰👻🌸
(LA: 2.12, 2.12, 2.13)
2018/09/09(日) 09:47:02.78ID:A1Jiclkk


Slot
💣💰💰
🎰😜💣
🌸💣👻
(LA: 1.60, 1.76, 1.80)
96Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 06:34:19.19ID:gRqva8In
Z390マザーにPCIスロット載ってるやつある?消滅したかな?
97Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 06:35:00.23ID:gRqva8In
おや…誤爆
2018/11/01(木) 19:05:44.78ID:U7etSMG6


【大吉】Slot
💰🌸🍜
🍒🎴🎰
😜💰🍜
Win!! 2 pts.(LA: 2.67, 2.55, 2.52)
99sage
垢版 |
2018/11/22(木) 20:45:05.73ID:N5paewsb
>>17
Win10で2枚挿で普通に安定して動く。これ起因と思われるDROPもないよ。
それより固定の方が厄介。余裕の無いケースは内蔵出来ないと思った方が良い。
ネジ穴は開いてるけどケースの穴の位置とほぼ合わない。
逆挿しすればいいと思うかもしれないが、PT2はMB側にスロットがあるPCI(e)ベイには干渉して逆挿し出来ないことがある。
下に基板が無いPCIベイでも、USBコネクタが、MBに干渉することがある。
逆挿しするとUSBコネクタがケースに干渉することがある。
上方向に垂直のUSB3.0 A-Aケーブルがあれば解決するが延長しか無い上に高い。
良さげだけど物理面で難儀する。
100Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 20:56:57.11ID:N5paewsb
外付けするつもりなら高いけど最初からエアリアの方買った方が良いと思う。
外付けにしても動くけど外付けするとカード固定する手段がガムテープしかない。
101Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 12:38:12.51ID:kVreZIno
結束バンド数珠繋ぎはダメですか
ダメですか
102Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 15:57:11.52ID:g6lGFqmS
https://ja.aliexpress.com/item/PT2RISER/32781713997.html

例のALIのPT2RISER、先日2個目を発注したw

まだ、動作確認してないw
103Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:30:12.38ID:0i5ZJSjt
>>101
やってみればわかるが、PT2間にスペーサ作ってやらないとカードがハの字になる。
あと自立にしくくなるけど気にしないならOK。
ガムテープよりアセテートテープおすすめ。
104Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:32:48.70ID:0i5ZJSjt
>>101
というか、結束バンドで縛るのはPCIe-USB3.0の方だと思う
105Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 04:12:11.36ID:Uw0LpzGt
新4K・8K放送、テレビ局もテレビメーカーも「やる気なし」のワケ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543484496/

シャーチョーならやってくれる
きっちり本放送に合わせてPT4とPT8を発売するはずだ
106Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 04:12:54.81ID:Uw0LpzGt
NHK、民放、総務省「明日から!みんな楽しみな4K放送始まるんだけど!ねえ!」 [736054726]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543579969/
ぶっちゃけお前ら何放送されたら4K・8KTV買う? [884086512]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543588764/
ジャップの4Kレコーダー、BDに記録すると他のレコーダーやプレーヤーで再生できないことが判明 なぜ歴史は繰り返されてしまうのか… [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543566194/
大型4Kテレビがクソ安い 時期が良いぞ今買え!!! [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543557256/
BS4K放送ってチューナーないと見られないってマジ?HD画質でいいから俺のテレビにも映せよ(´・ω・`) [579392623]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543589461/
情弱ガイジ「たすけて。4Kテレビ買ったのに4K放送見れないの(´;ω;`)」 [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543584987/
声優の小倉唯さん事務所のクレアボイスを退所しフリーへ。若くして事務所転々としすぎだろ [838442844]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543586578/
107Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 04:13:44.52ID:Uw0LpzGt
【情熱価格PB】ドンキの格安4Kテレビ第5弾、初の43V型は税別3万9800円 ラインアップは58V型/50V型/43V型
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543294773/
【岡山】「家庭内でもめごと」と通報→50代女性を発見信号無視 パトカーで4km追跡→トラックに追突死亡「追跡行為に問題はなかった」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541973834/
【てれび】来月から始まる4Kテレビ、「ぜひ視聴したい」人は12%。A-PAB調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541448168/
【世代】「電話をかける前に一言連絡するのって常識じゃないの?」19歳の投稿に賛否
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543602507/
【資本関係?】安倍首相と仏大統領会談、3社連合の行方協議か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543594212/
【徴用工】自民党・石破氏「独立国だった韓国を併合し、名字を変えた」(衆院 鳥取1区)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543592114/
【格式】「通販サイトのカードでいばられてもね(笑)」...ダイナースクラブの広告記事「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了★21
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543588365/
108Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 20:06:19.26ID:+cXo58+6
>>102
そろそろ届いただろ?
109Socket774
垢版 |
2019/01/14(月) 20:35:16.69ID:ZJy1/V7s
TUF H310-PLUSでPT1 or PT2×3枚とPT3×1枚で安定動作する?
110Socket774
垢版 |
2019/01/14(月) 21:10:46.09ID:xKYijwQ3
そんな積んでる奴おらへんやろ
111Socket774
垢版 |
2019/01/14(月) 21:32:50.17ID:OcfBMn+C
ここまでASRockのJ5005-ITXの話題が無いのは何故なんだ
これとPCIe →PCI x2のライザーカードってのが鉄板じゃないのか
112Socket774
垢版 |
2019/01/15(火) 00:44:52.01ID:QuHRXqWN
4K放送を受信できないんだ
113Socket774
垢版 |
2019/01/15(火) 01:02:07.05ID:8YlfZSuE
>>111
J4205+ライザーでPT2x2なら動かしてる
J5005も持ってるけどDDR4のSODIMMだからJ5005用にメモリ買ってねぇ
114Socket774
垢版 |
2019/01/15(火) 02:05:21.54ID:I67f8cMV
>>113
その構成で4窓視聴録画でCPU使用率どれくらい?
115Socket774
垢版 |
2019/01/15(火) 02:16:34.72ID:mrCy7YQ2
視聴録画って需要ある?
116Socket774
垢版 |
2019/01/16(水) 12:11:46.39ID:GHeCxXgx
>>114
普段録画機で視聴しなからTVtest使えるようにして試してみたわ
TVtest4枚起動してBS/CSで2枚地デジで2枚視聴しながら録画だとCPU使用率は100%張り付き
試してた20分程度の時間でドロップは起きなかった
通常はEDCBで録画だけやらせてるんでEDCBで同時4枚なら25%程度
117Socket774
垢版 |
2019/01/16(水) 14:20:11.92ID:BDw64tPr
後継機は何時出るんだ?
118Socket774
垢版 |
2019/01/16(水) 14:20:30.97ID:BDw64tPr
BS4K対応の
119Socket774
垢版 |
2019/01/17(木) 21:27:18.56ID:TKdq17hL
asrockのA330GCでpt2動かしてる人いる?
いたらどんな感じか教えてほしい
120Socket774
垢版 |
2019/01/20(日) 14:01:20.22ID:FL3Wf8/I
>>116
わざわざ環境作って試してくれてありがとう
121Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 19:56:40.10ID:C4e3CWue
>>102
質問なんだけど、これってUSBケーブル別のにしても動く?
ケース内で1メートルは長いと思うんだ
122Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 20:22:14.74ID:tiMaF4uV
>>121
試してないけど、ケーブルは汎用品だからいけると思うで。
123Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 20:40:43.67ID:EC8EZGha
>>102のアダプタって電源供給無くても動くという事はマイニング用のライザーカードのUSB3.0とピンアサイン互換性無いのかな?
124Socket774
垢版 |
2019/01/22(火) 20:36:06.32ID:rjh6vQEA
Aオス-Aオス自体が汎用じゃない件
125Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 14:49:41.29ID:eHYa1ohF
>>111
j5005-itxとライザーケーブルとエアリアの外付けPCIを買った。今日ケース届くから試してみるわ。
126Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 20:13:44.84ID:OnoGBe4Z
外付けPCIって基盤むき出しで使うの?
127Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 20:41:26.44ID:cEEfV8PK
>>126
この製品だからそうなる。PT2を使いたいからね。アルミかアクリルでケース作ろうかな。
http://www.area-powers.jp/product/others2/4580127692501/index.html
128Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 21:43:16.85ID:OnoGBe4Z
なんか・・・PT2が綺麗におさまるケースも一緒に売ればいいのにね
あと電源のケーブルがデータのケーブルと比較して短いのが気になる
129Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 21:57:15.01ID:hxZaCVPM
どうぞ…

¥ 7,736 20%OFF | 工場価格pciのexpess x1にpciアダプタ2ポートpciスロットにpci-eカード付きケースエンクロージャ
https://s.click.aliexpress.com/e/b0FD2hwf
130Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:20:39.92ID:OnoGBe4Z
これは良いかも!
もっと欲を言うと、USB 3.1gen2なら10gbpsなので8は無理でも4チューナーいけるんじゃないだろうか
そうするとノートパソコンでも録画機に出来てしまうわけで、バッテリー積んでるから瞬間的な停電でも
再起動しないからちょっと安心
131Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:26:30.66ID:+Vw/mxET
それ、USB3.0のケーブルを流用しているだけで
流れてるのはPCI Expressの信号だよ
132Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:27:45.38ID:OnoGBe4Z
いやだからUSB版を出して欲しいと言っているわけで・・・
分かりにくくてすまん
133Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:44:52.92ID:7KsH60/o
それよりも4K放送と8K放送を録画したいのだが
134Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:46:22.10ID:hxZaCVPM
>>130
ノートPC用チューナーといえばフリーオエクスプレスがあったがどうだったんだろう
135Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:50:16.49ID:hxZaCVPM
ちなみにケース付きPCIE→PCIのノート向けもあるよ

¥ 13,326 | エクスプレスカードpciアダプタノートpc用ドックライザーのexpresscard 34ミリメートルまたは54ミリメートルへのpciサウンドカードグラフィックスカード
https://s.click.aliexpress.com/e/cVqOGf9I

¥ 8,828 6%OFF | ミニ pcie デュアル pci バス スロット アダプタ で ケースエンクロージャ
https://s.click.aliexpress.com/e/cpIGNkDS
136Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 15:14:45.13ID:LuPnSYnH
PT3を外付けでノートPCで運用しようとこのケースはたぶん同じ奴を買った事がある
ブラケット固定するためのネジ穴はあいてるけどずれてて(2mmぐらい)ネジ止めできなくて
削って何とかしようと思ったけどアルミとは言えきれいに削るのは面倒くさいのと
電源連動するわけでもないっぽい(試した限りでは連動しなかった)から結局諦めた
137Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 17:54:40.41ID:nPHjGtAK
連動はSyncTapみたいの(昨今はサンワサプライ製品が主流?)を別途使うぐらいかねぇ

ネジ穴は…よく分からん
向こうの連中は木ネジで無理やり止めそうな気がするけどw
138Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 18:20:33.78ID:lUD2sN6s
知識あればリレーとかで自作もできるな
139Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 01:25:39.86ID:QkDH+Id2
WDのParpleのHDDがPT3の録画用に向いてる?
それともREDが良い?
140Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 01:40:58.33ID:x2EFKHi0
何でもいいんじゃね?
うちは余ったノート用のHDDに録画してるわw
500GBのヤツ
141Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 12:33:33.53ID:QkDH+Id2
低消費電力のPC組んで常時稼働して録画機にしてるけど、常時稼働してると色々便利で
ネットの閲覧とかメールとかもやるようになったし、最近はOfficeソフトも使ったりする
5ちゃんねるも録画機でやってる
そうするとだんだん欲が出てきてあれもこれもやってマシンパワーが欲しくなってくる
エンコードやデジカメ現像のPCは別にあるんだけど、もうアイドル低いi7 8700あたりで
全部一台で済ませちゃうのも良いかなって思えてきた
エンコ用だからとアイドル高いAMDで組んだのは失敗だったかも
142Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 15:44:17.65ID:f6Yw12LA
>>141
同じ状況でわろた
スリープ運用だと失敗する時あるから常時つけっぱなし
インテルのほうがなんだかんだ言っても安定してるんだよな
143Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 00:53:49.35ID:D0UQ8QtF
録画用PC組むのにRYZEN5の2600とかでグラフィック機能なくても問題なく録画できる?
エンコードは別のPCでやるし、純粋に録画だけやらせるPCなのでビデオカードも必要ないかと思ってる
144Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 07:21:06.19ID:hp0FiyPy
OSインストール時はいる
インストール後はリモートログインでいけるんじゃね?
145Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 08:58:45.10ID:Qnw/7cyD
録画するだけでRyzen 5 2600てもったいなくね?
146Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 11:00:28.85ID:rDikVUhe
エンコしないならもっと安いのでもいい感じね
アイドル時の消費電力も低くなるだろうし
147Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 20:05:41.92ID:D0UQ8QtF
やっぱインストール時に必要なのか
その時だけビデオカード挿して、インストール終わったら別のPCに使うか
録画用にRyzen5 2600なのは単に余ってるから
録画用に新しいCPU買うのはなんか勿体無いかなぁと思ってる
適材適所じゃなくて貧乏性ですね
148Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 21:06:12.87ID:cGZFiqX+
別にいいんじゃないかな
ちょっと高性能な録画サーバーってことで
後で別の役割を兼用させることも出来るわけだし
149Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:12:37.38ID:oIzNgc8V
余っていたPT1にi5-4570Sと適当マサボ、SSD+HDDにアニメロッカーなるOS込みソフト合わせてアイドル40Wだった

ていうかこのソフト、録画後スリープ状態に入らぬ常時On運用だと初めて知った

Win10で組み直すか・・
150Socket774
垢版 |
2019/04/07(日) 19:04:36.76ID:R5antfMn
>>142
安定のことは言ってないし、インテルだからといって省電力なわけじゃないよ
測っていないならかなりバカな発言
151Socket774
垢版 |
2019/04/25(木) 10:02:42.48ID:eCaXYfi0
>>150
Intelは一部を除いてAMDよりも圧倒的に安定してる。世界中のソフトだって殆どがIntelに向いてる。スリッパとXeonだってXeonの方が安定してる。ラデオンは安いが消費電力酷いし。
152Socket774
垢版 |
2019/04/26(金) 23:53:06.39ID:lSXf1Myb
PentiumG4400が15000行ってるな 供給不足ヤバい
153Socket774
垢版 |
2019/05/05(日) 20:46:11.54ID:DDrhddDU
昔にPT2を2枚買ってあったのを発掘したが、現状は
cpu7700k
板ASRock EXTREME4 (PCI無し)
メモリ32G
EVGA1070

PCIの付いた板を買い直すべきか、
ライザーカード買うべきか悩む
154Socket774
垢版 |
2019/05/05(日) 20:49:35.12ID:DDrhddDU
>>153
ちな板の候補
PRIME H270-PRO (PCIが2つあり、ディスプレイポートがある)
12000円位

ライザーカードの方が安いな…
155Socket774
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:57.34ID:DDrhddDU
>>154
SD-PECPCiRi2
今アマゾンで4,690円
少しづつ安くなりつつあるっぽいなぁ(高いけど)
https://i.imgur.com/1FjM1Ap.jpg
156Socket774
垢版 |
2019/07/10(水) 16:15:00.71ID:41amR+vE
スレチだと思いますが、ここで質問させていただきます。
安鯖(TX1310M3)とSD-PECPCiRi2、PT2/PT1×2の構成で動作している人はいるでしょうか?
157Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 00:09:32.30ID:oW4FeKoz
総録画時間が遂に100年分到達
真剣に不老不死化に取り組む時が来たようだ
158Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 00:37:55.49ID:NbA0LLWD
丈夫なメディアに残して次の世代に渡そう
159Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 00:34:09.72ID:h6INggVe
PT1 Rev.B って今買い時じゃね?
160Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 00:38:36.94ID:mX2d3lrt
ほぼPCIスロットのある板が無くなったぽいから
ライザー準備するか今あるのを使い倒すかしないと
PT1と2はジャンクになっちゃうなあ
161Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 01:19:45.13ID:fyqL5/uU
>>159
持病あるじゃん
162Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 09:47:31.40ID:ZUO+6M9+
>>156
鯖は違うがSD-PECPCiRi2とPT1 Rev.A + PT2動いてる
ライザーは他にDIR-EB262も試したが、こっちはkernel panic起きて無理だった
OSはUbuntu18.04LTS
163Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 12:16:01.08ID:DNvstBkz
俺のPV4はすでにジャンクだわ
164Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 23:24:19.11ID:5hTvjtel
>>161
rev.Bも持病あるの?
165Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 23:57:07.44ID:fyqL5/uU
>>164
地デジ+衛星で衛星の受信レベル低下
166Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 09:01:42.65ID:cks2ts9r
PT2の衛星アンテナの電源供給が出来なくなった
外部電源でまだ使えてるが、出来ればPT3のRev.Bとかでいいから新製品出してほしいなぁ
167Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 20:25:48.62ID:l/rNxbFe
貴重なPT2に電源供給で負荷をかけるとかもったいない
電源供給器使おう
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B001EUPXDY
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B072WK7YNJ
168Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 21:55:47.57ID:AezDEQKw
低消費電力狙ってInltelで組もうと思ったけど
i3-9100はまともに売ってないのね
9100Fにビデオカード付けたら省電力にならないしなんだかなあ
169Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 02:06:17.15ID:NJYyTLAy
ところで、いつになったら後継カード出るんだ?
170Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 10:01:57.87ID:+STmyfmc
アースソフトは会社畳んだも同然だから
いつまで待っても後継なんて出ないよ
171Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 11:05:43.60ID:nnYVORTD
>>168
35WのTモデル探せ
172Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 12:41:20.78ID:1GAGPo2M
無印でも、biosやxtuで
tdp絞れば、tとだいたい同じになるよ。
俺は15wに制限して使ってる。
173Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 19:31:44.24ID:rcb97JUF
>>171
9100T、9300T売ってない
つーか9100F以外のi3は売ってない
今さら8100とか買うの嫌だし
9100FとGT1030で組むか。ほんと馬鹿らしい
174Socket774
垢版 |
2019/07/20(土) 01:16:15.37ID:DJyKeB7o
9100FにUSBディスプレイ繋げれば使えないかな
予約や確認するときだけ繋げるとか
リモートデスクトップで使えばいいんだし
175Socket774
垢版 |
2019/07/20(土) 01:31:48.47ID:ZDUQLRWd
インスコさえ終わればビデオカード外して運用も問題ないし
USBグラフィックも大丈夫っしょ
176Socket774
垢版 |
2019/07/20(土) 03:10:48.70ID:iuqIAV/u
凡にはあった時刻表示とかバラエティーのテロップのオフ機能は搭載できなかったようだな
177Socket774
垢版 |
2019/07/20(土) 10:17:28.33ID:UhSgJ0/G
画面出力ないと起動時にエラーになりませんかね
178Socket774
垢版 |
2019/07/20(土) 15:07:18.00ID:OoqOmKME
>>151
セキュリティガバガバで
毎月脆弱性パッチ性能落としてるインテルが
安定性wwwww
179Socket774
垢版 |
2019/07/20(土) 15:09:46.03ID:OoqOmKME
>>170
なんで畳んだんだろうな
値上げして売っても儲かるだろ
180Socket774
垢版 |
2019/07/20(土) 16:40:07.81ID:zTfqqwTt
働かなくてもずっと暮らせるぐらい稼いだ
181Socket774
垢版 |
2019/07/20(土) 17:57:38.69ID:ZDUQLRWd
>>179
商品がだぶついていた
チューナーが生産中止
法改正があった

やめるには頃合いだったね
182Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 20:03:38.68ID:bSpEGRYV
>>173
ASROCK A300にryzen 2400Gでアイドリング7Wだそうだからいまなら3400Gでいいんじゃね?
グラフィック性能1030と1050の中間だし
183Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 10:12:43.23ID:FYuOugC1
>>182
そうなのか...ありがと。
てっきりryzenはアイドル低くないと思ってたんよ
それでもうマザボCPU買ってしまったのよ
184Socket774
垢版 |
2019/07/24(水) 00:26:45.32ID:4xPgU5PF
PT1/PT2って、4K/8K放送に対応できない?
185Socket774
垢版 |
2019/07/24(水) 00:29:05.53ID:ytGQ3yex
>>184
無理
186Socket774
垢版 |
2019/07/24(水) 17:59:38.06ID:jBu6a7Rh
pt3は?
187Socket774
垢版 |
2019/07/24(水) 18:51:13.85ID:fDmJJcqd
4K/8K放送ってデータ転送がx1で足りる?
あとACASどうするん?
188Socket774
垢版 |
2019/07/25(木) 00:45:53.47ID:pUQRysW1
>>187
8kが1chあたり100Mbps
PCIe x1が250MB/s(=2000Mbps)
189Socket774
垢版 |
2019/07/25(木) 06:44:29.66ID:GGIVlyW/
>>183
騙されるとかアホやな
アイドル高いのはpcie 4.0のx570チップセット使った場合だけ
アイドルもライゼンが低い
cpuの性能はプロセスがほぼ全てを決める
プロセスに対して性能がよかったのはAMD FXくらいか

>>188
それpcie 1.0だろ
10年前の古いマザボでもでもpcie 2.0
つまり倍の帯域があるぞ
190Socket774
垢版 |
2019/07/25(木) 11:22:25.19ID:HdxMFAEK
B450マザーにZen/Zez+からZen2に乗せ換えたら
アイドルだけは上がったって報告はRyzenスレでよく見かけるけどな
191Socket774
垢版 |
2019/07/25(木) 17:16:17.50ID:bhYrlPv9
x570とかいう問題じゃないわな
システム全体のアイドル消費電力比べたらIntelの方がさすがに優秀
設計上とか計算上じゃなく、実計測なんだから否定しようがない
192Socket774
垢版 |
2019/07/25(木) 23:23:10.42ID:0kNgPcyO
>>190
>>191
幽霊みた自分の目で見たから真実とか言いそうな低学歴の面々www

アイドルもライゼンの方が優秀だぞ
193Socket774
垢版 |
2019/07/26(金) 00:19:31.58ID:Tx9JpadV
>>189
X570の環境AGESAが安定しないと評価できない
194Socket774
垢版 |
2019/07/26(金) 00:37:16.05ID:rB48oUi3
まあ自分で計測してみたらわかるよ
Intel環境がないなら一生妄想を信じていればいい
こじらせて他人を巻き込んで自殺しないようにな
195Socket774
垢版 |
2019/07/26(金) 23:18:18.96ID:YoX0TZ9s
i3 9100(輸入
asus B360M-C(輸入
PT1/PT3
で組んだがaspm有効にするとPT1見失ってショボンヌ(´・ω・`)
196Socket774
垢版 |
2019/07/27(土) 00:51:12.79ID:o+O84FFU
24時間365日アニメを録画し続けてる奴って、やはり10台同時稼働とかなんだろうか
197Socket774
垢版 |
2019/07/27(土) 01:10:22.05ID:1145pv2S
録るという目的の為に電気代と機器代を捨てる・・・
198Socket774
垢版 |
2019/07/27(土) 16:48:21.58ID:Zsiia1Vz
24時間365日ドラマを録画し続けてる奴って、やはり10台同時稼働とかなんだろうか
199Socket774
垢版 |
2019/07/27(土) 19:14:56.60ID:MuJySKCe
>>194
そもそもさアイドル状態でひかくしてどーすんだ?
そんなもん稼働状態の消費電力で逆転するだろ
それともご自慢のアイドル状態のためにずっと使わないのか?ww
200Socket774
垢版 |
2019/07/27(土) 19:15:43.77ID:MuJySKCe
>>197
そもそも録画した奴を見ないなら
それこそ電力の無駄だよな
201Socket774
垢版 |
2019/07/27(土) 20:35:47.30ID:0BdslzLw
全録とか後から見るかもしれないってことでとりあえず録画だもんな
ネットで話題になったのを後から見られると
だから大半は見ずに捨てなんだろうね
202Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 07:43:21.88ID:gKn5WK+M
稼働時もインテルの消費電力だいぶ低いしな
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-5-3600/images/power-singlethread.png
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-5-3600/images/power-multithread.png
203Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 10:01:34.53ID:Hh8DOqGz
省電力系はIntelが特許抑えてるからAMDでIntel並みの省電力にしたいならチップセットなしで動くASRockのmini300を使うしかない
結局はCPUのみではなくチップセットの出来も関わっているのでこれがIntelとAMDでかなり違う
Intelは全部自社製、AMDはX570はAMD製で他は長らくASMedia製
X570はAMD自社でやってるから毎度マザボメーカーへの提供が遅いAgesaを最初から1.0.0.3にしてある

ハードは一時的に外部から人を招いたり製造も外部に投げれるけど、保守含めると期間が長くなるソフトは全部自社でどうにかするしかなく
それが弱いAMDはラデオンで一度外部に投げてドライバを改良したがご覧のありさまのまま
サーバーも一時期AMDは稼働台数ベースで20-30%程度シェアを奪えたがソフトがダメで保守が出来ず1%まで減りシェアを失った
だからこそIntelに比べてコストが減ってるのでその分安いから自作で自分でトラブル対応しながら使う分にはIntelよりも安いのだが
204Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 13:00:34.61ID:1fZnRELK
>>202
可動時は圧倒的にAMDが消費電力低いぞ
スコシは頭使え
低いから高クロック可能で多コアも可能なんやぞ
205Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 13:29:57.04ID:XYo6XnJB
それまさか9900Kとかと比較してるんじゃ?
206Socket774
垢版 |
2019/08/03(土) 19:06:26.45ID:yz6apgnB
低負荷だとAMDの方が糞高いだろ消費電力
intelじゃ低負荷時ほとんど消費電力が上がらないアイドルは低い。
207Socket774
垢版 |
2019/08/04(日) 02:07:01.61ID:dP2s3Qty
不毛な話だな。システムの組み合わせで変わるだろ。
自分の好きなシステム、OSで良いじゃねーか。他のを気にするな。ケチ付けんな。
208Socket774
垢版 |
2019/08/04(日) 03:52:08.69ID:JQx9gPoU
録画鯖なんてAMD200GEで十分

陰謀必死やねw
209Socket774
垢版 |
2019/08/09(金) 01:27:56.57ID:Fn2hLJam
>>206
使わないときが自慢ならずっとタンスにしまっておけよ
ほとんど差なんて無いわアホ
210Socket774
垢版 |
2019/08/09(金) 23:08:44.93ID:97Lkxwzs
アホの一つ覚えだから、そっとしておいてやれよ
211Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 02:31:16.29ID:JGf7AC0m
PTx程度の低負荷の話を「使わないとき」にすり替えるのは草
212Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 12:08:02.34ID:g/xVV/hI
せやな
213Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 19:42:41.28ID:XgMFIpma
せやろか
214Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 01:07:32.95ID:wKFN8dqM
せやろ
215Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 02:28:49.43ID:p5dYHyWJ
せやせや
216Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 20:30:42.82ID:eOvXLBBe
>>208
PT3とか搭載
217Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 20:31:47.21ID:eOvXLBBe
>>204
低負荷の稼働時にzen2は高いって低消費電力のあっちのスレでは結論出てるだろ
218Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 12:25:20.38ID:bQqlFEop
>>217
それチップセット次第だと結論出てるだろ
219Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 12:49:31.50ID:zuY6ak+M
>>218
それアイドル時の話でしょ?
動画再生とかの低中負荷時に消費電力跳ね上がるから糞って聞いたよ
220Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 13:36:12.85ID:GVJJ0w97
>>219
他の人間の意見が納得行かないなら聞いた人に詳しく聞けよ
スレ違いだもう来るなバカ
221Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 12:49:54.09ID:lVtMq3d8
>>219
そんな話聞いたことないぞ
どうせおまえの勘違いだろ
おまえは昔から馬鹿だからな
222Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 14:52:16.21ID:CIwa45e4
アムダー怒りの連投(笑)
223Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 16:23:40.24ID:ZcUo5p+y
>>221

新作RYZENの待機時消費電力高すぎ問題 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1564309387/

このスレでも読んで黙ってろゴミ
224Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 12:51:43.19ID:Kqu03nCH
>>223
待機時?
今の論点は稼働時の話だろ?
矢張りおまえは昔から馬鹿だな
225Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 14:12:01.61ID:qx6Dw5uz
>>224
スレタイしか読めないガイジ
226Socket774
垢版 |
2019/08/17(土) 01:46:46.00ID:hJOVr0/4
おいおい、鏡見て1人で呟くのやめてくれよ・・・
227Socket774
垢版 |
2019/08/17(土) 11:15:41.69ID:qy9HOjaG
>>225
スレタイの話はしてないぞ
昔も今もこれからも
おまえはずっと馬鹿のままだな
228Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:27:37.72ID:Am3GuU3q
>>155
これで鯖組んだわいいもののpt2がむき出しになるのどうすればいいだろう
229Socket774
垢版 |
2019/08/22(木) 03:01:57.39ID:JDieZ1QN
エアリアとPT2でSYH-150Bってケース入れた絵がヒットする
一枚挿しの模様
230Socket774
垢版 |
2019/08/31(土) 11:45:03.00ID:TGDIxpnp
低消費電力の録画鯖用途の人も多そうなので
PCIeのts抜きボードのアイドル消費電力を検証してみた
デバイスドライバ入れてLNB給電はOFFの状態で比較
ボードを挿してない時との差分

 PT3 … +1.6W
 PX-W3PE Rev1.3 … +1.3W
 PX-W3PE Rev2.0 … +2.3W/+4.4W

PX-W3PE Rev2.0は省電力機能が少ない古いマザー 880Gだと+2.3Wだけど
省電力機能が多くなってるH97マザーだと+4.4Wになってた
デバイスドライバ入れないとどっちのマザーでも+1W強程度だったから
もしかしたらデバイスドライバが一部の省電力機能を妨げてるのかもしれない
とにかく省電力スレ的にはPX-W3PE Rev2.0の方は避けたいボードだな

で、結果だけ見るとPX-W3PE Rev1.3が一番アイドル消費電力が低く思えるけど
注意しなきゃならないのはLNB給電をONに設定すると

PT3/PT2 … チューナー使う時だけBondriverがLNB給電を要求するから、チューナー使ってないと給電しない
PX-W3PE Rev1.3/2.0 … LNB給電はドライバがレジストリ設定を監視して行ってるので
               レジストリがLNB ONならチューナー使ってなくても常に給電され続ける]

と言う仕様差があるので、他の機器にアンテナ給電を任せてない場合は
PX-W3PEはチューナー非使用時にも常にアンテナ消費電力分をアイドルに背負うことになって
結局はPT3が省電力スレ的に最も無難という意外性のない結論になった
231Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 00:17:52.08ID:u4zVvO9L
そろそろ写真集を出してもいい頃だと思うよ、社長さん
232Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 13:43:24.85ID:nYnUWP/c
PT2が壊れるときってどうゆうとき?
アンテナ給電とかしてたら寿命短くなる?
233Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 17:34:57.25ID:GRmTT866
落雷とか?
234Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 06:19:43.43ID:6f0oKCy4
>>232
俺は給電回路壊れて給電出来なくなったから今は外部電源繋げてる
235Socket774
垢版 |
2019/09/05(木) 06:37:10.29ID:ar4Pp7Hi
高温多湿だと不味い気がする
トラッキングの元になる埃固まってたりで
缶の錆びた中古は要注意
236Socket774
垢版 |
2019/09/05(木) 07:28:41.20ID:75p2R3Qs
じゃんぱらでたまに出る中古なんかで商品説明に「錆び有り」って書いてあるのはあるね
237Socket774
垢版 |
2019/09/05(木) 07:51:38.54ID:DNqd096w
海が近いから
238Socket774
垢版 |
2019/09/05(木) 17:52:41.09ID:iTcCMzOI
>>235
2はこれがあるからな
239Socket774
垢版 |
2019/09/12(木) 13:16:36.22ID:Y/6Lf0yl
PC野中にシリカゲルでも入れておけば効果あるんだろうか
240Socket774
垢版 |
2019/09/12(木) 17:14:02.64ID:vfHA0Ii+
長期停電でも録画だけは続けたい人に何かアドバイスを
241Socket774
垢版 |
2019/09/12(木) 20:38:07.55ID:D/g5U43B
停電してない地域のホテルに録画機持ち込んで長期滞在
242Socket774
垢版 |
2019/09/12(木) 20:49:54.50ID:R38mXbA6
計画停電の時みんな録画どうしてたの?
243Socket774
垢版 |
2019/09/12(木) 21:03:27.39ID:1ng8xRi6
>>239
空気清浄機能付きPCケースとか売られてたのを思い出した
244Socket774
垢版 |
2019/09/12(木) 21:26:44.90ID:vfHA0Ii+
中国のマイニング専用機には感動したな
発電所&t属
245Socket774
垢版 |
2019/09/12(木) 21:43:21.74ID:zabByUkV
自家発電機でも買ったら?
246Socket774
垢版 |
2019/09/12(木) 23:13:45.15ID:G2nwCE/6
遠隔地に友人を作れ
247Socket774
垢版 |
2019/09/17(火) 00:11:15.23ID:Z87WmJ5f
>>242
品川区だけど計画停電なかったぞ
選ばれしものですまんな
248Socket774
垢版 |
2019/09/22(日) 14:38:42.73ID:RwWQJdN6
区は足立以外は計画停電やってなかったよ
249Socket774
垢版 |
2019/10/06(日) 04:29:38.14ID:fgSvUfYj
このスレ的にPT3の話はスレ違いですか?
250Socket774
垢版 |
2019/10/06(日) 04:56:25.78ID:B4pkJOrv
スレタイにTP3無いんかいw

関東だけど311の時は自分の地域は停電も計画停電も無かったからリアルで録画できた

太陽電池と大容量バッテリーそれとACアダプタで動く省エネPCがあれば無敵じゃないかと?
251Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 00:00:21.83ID:cQmB5Y4c
TP3とか無いもんで
252Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 00:14:12.63ID:sqngY/C9
今からでも遅くはない
スマホ・タブレット用にPTUSB作ろう
253Socket774
垢版 |
2019/11/06(水) 23:34:30.65ID:af7K3wk1
>>244
おいおい
我が国なんて電力行政がバカだから
買い取ってくれない電力でマイニングしてたんだぜ?
254Socket774
垢版 |
2019/11/07(木) 20:58:33.29ID:7GAhsy/s
年金の運用とかマイニングやれば年率すげーんじゃね?知らんけど
255Socket774
垢版 |
2019/11/08(金) 21:31:09.43ID:B3+VMRRi
Amazonで売ってるcoiney要るし
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01LZW541Z
256Socket774
垢版 |
2019/11/12(火) 02:22:44.10ID:HVe4UT8Q
>>240
ブースターとLNBへの給電も忘れるな。
チューナー給電じゃ無い場合は忘れると映らない。
257Socket774
垢版 |
2020/05/26(火) 07:16:42.73ID:xkEkTsH8
Mini-ITXとかでオススメの小型ケースてある??
マザボとPT3だけ収まればそれでいいって感じなんだけど…
258Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 11:38:19.77ID:tehl5e9w
>>257
おすすめって言うか普通に売ってるMini-ITXケースだとLIAN-LI PC-Q21ぐらい?
手に入りにくいし電源もFlex-ATXだけどとにかく小さいってならGEEEKのA30なんかは小さい

それ以外だと最近のITXケースは水冷モジュール組み込めるようのスペースとかで巨大化してるし
259Socket774
垢版 |
2020/06/23(火) 15:01:52.30ID:/z+qUe/M
PT 2を持ってるんですが、最近だと自作は厳しそうですね
二枚挿での運用で新規自作はもう無理?
5年使った自作PCがダメになったのでまた作りたいんですが。。。

どなたか最近のPC自作事情を含めて教えて
260Socket774
垢版 |
2020/06/23(火) 15:28:44.64ID:oRn3nsdg
>>259
PCIスロットがある現行マザーはほとんどないので
ライザーカードを使ってPT2を動かすのが定番
ディラックのDIR-EB262-C13 とか中華製の怪しいのとか
ディラックのは6,500円くらいで結構高い

どのライザーカードもPCIデバイスを2枚差せるようになってるよ
【PCI ライザーカード】で検索すると実際に使ってる人のサイトがたくさんヒットするから
それを参考にすると良いでせう
261Socket774
垢版 |
2020/06/23(火) 16:45:26.24ID:UzH0dEXv
現行MBでも全く無いわけではないよ
買うならASMediaのブリッジチップが載ってるMBを勧める
BIOSTAR X470GTA ※AM4・国内入手可
以下の2つはLGA1200・米尼から購入可
ASUS B460-PLUS
ASUS H410M-C/CSM

以下は新品での入手は難しいけど一応
ASUS H370-PLUS/B360-PLUS/TUF H310-PLUS
ASUS Z270-K/H270-PRO
GIGABYTEのZ170/H170/150系MB
※対応CPUには注意を
262Socket774
垢版 |
2020/06/24(水) 21:11:34.57ID:+KqzlyVd
>>259 
BIOSTAR、PCIスロット搭載のAMD B550マザーボード「B550GTA」7月下旬発売
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0624/353195
「B550GTA」の拡張スロットはPCI-Express4.0(x16)x1、PCI-Express3.0(x4/x16形状)x1、PCI-Express3.0(x1)x3に加え、最近では珍しいPCIスロットを1本搭載。
ストレージはSATA3.0(6Gbps)x6、M.2×1(PCI-Express4.0x4/SATA)、M.2×1(PCI-Express3.0x4/SATA)。ネットワークはRealtek RTL8125による2.5ギガビットLANを備える。
263Socket774
垢版 |
2020/06/24(水) 21:38:34.95ID:5zyKE1g2
>>262
どうだろうねこれ
PT2動くと思う?
264Socket774
垢版 |
2020/06/24(水) 22:26:50.07ID:PTQfXdEt
PRIME B360-PLUSでPT2の2枚差しで問題なく動いてる。が、尼で売ってるけどアホみたいに高い
ライザーカードは2種類、マザーボードの組み合わせも複数試したが、常時電源を入れてるなら使える。
スタンバイからの復帰ができたり失敗したり、復帰後PT2を見失ったり、ライザーカードは自分の環境では安定しなかった。
265Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 00:25:39.81ID:5+EarZhM
>>264
今なら米尼からPRIME B460-PLUSを買った方が安く上がるでしょう
2枚挿しでライザーを使わない安心感が得られるのは素晴らしい
266Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 08:58:33.09ID:lkt01Rt7
自作ではないが、FMVのデスクトップにはPCIが2スロット付いてる。スリープも問題なし。業務用のリースアップ横流しがヤフオクで安い。
267Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 09:43:32.24ID:ow964c9Q
逆にFMVは今どきなのにPCIEがないんだよな
268Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 12:11:30.63ID:JHFcdSzx
第2第3世代で録画専用機でもいいならあり
以前このマザーでPT2を2枚差しで問題なく動いていた

https://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=83210000055510&;br=21&cbr=2104&kw=Z68&sort=2
269Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 17:54:12.86ID:qIKtoo9a
>>263
今時PCIスロットなんてPT2専用と言っても過言ではないからさすがに検証してるだろうねw
ただPT使いは2枚差したい人が多いからそこが難点か
270Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:16:20.74ID:ow964c9Q
アースソフトが営業していればpciも世代交代したけどそうでないから今やPT2とかも貴重品だ。再生産も修理もできないのはマクロスのグラージを思い出す。
271Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:41:07.60ID:SOEV3qG3
台湾メーカーがPT2なんてニッチ商品の動作確認せんとおもうが
代理店がやってTwitterで宣伝するならともかく
272Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 21:38:04.49ID:EHTG2EAq
>>266
fmvのビジネス系モデルは油断すると拡張スロットゼロ(マザーにパターンだけある)のモデルあるからね…しかもスロット有の奴と外観変わらないからちゃんと中身確認しないと危ない。
273Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 22:22:21.84ID:ow964c9Q
スロット0の奴 PCI2個の奴 PCI1個とPCIE1個の奴があるはず
274Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 22:42:09.09ID:VqkK3t1G
富岳だと一瞬でエンコ終わるよな
275Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 23:22:29.87ID:FzoRokQA
C2Dの頃は固定金具とF接栓が干渉して付けられないやつもあったぞ
276272
垢版 |
2020/06/27(土) 23:57:05.67ID:EHTG2EAq
>>273
PCIE2つの奴とかminipcieだかmsata付いてるのもなかった?
277259
垢版 |
2020/06/28(日) 19:54:02.45ID:qxlxytls
皆さま色々と示唆に富むアドバイスありがとうございます
今日ビックカメラ行ってみましたがやはりライザーカードなのかなぁと思ってます

ただ、これまでのようにPCケースに収納できなかったりするみたいなのでどうしたもんかなあと
もう少し色々考えてみたいと思います
278Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 20:12:54.87ID:aWSYvV8F
>>277
普通のATXやmATXケースならPT2のブラケット天地逆さまにして取付すれば
ケース内に綺麗に収まるはずだよ
特殊なケースだと工夫が必要かなあ
279Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 12:26:24.63ID:kpEkVVe/
DIR-EB262-C13 SD-PECPCiRi2 どちらもPT2を2枚差しで動く
が、タイマーやスタンバイがまともには動くかどうかは環境によるだろうね。
TDP低めのCPUで常時稼働の録画専用機ならライザーカードでもいい
280Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 21:23:55.20ID:AeRfgywH
最近の富士通はPCIどころか増設など自体出来ないな
281Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 02:55:45.70ID:Iggt1QE7
板的にそれは。。。
282Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 15:30:02.44ID:QLV7CBMz
板的に挿せない
283Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 16:12:18.46ID:7I4kiJ5Q
TXB024安い割に好調よ
PT二枚指してる
284Socket774
垢版 |
2020/08/05(水) 20:27:16.39ID:A7lZrzri
これか

https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0861RYRZ7/
285Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 18:20:18.86ID:2lXEmiVF
それ先月蟻で買って届いてるけどお盆にでも組もうと思ってる
3.3Vで安定してくれればいいんだけど
286Socket774
垢版 |
2020/08/09(日) 06:33:01.28ID:jiHwP1gp
なんでPT3はないの
287Socket774
垢版 |
2020/08/09(日) 06:57:09.26ID:2yj8Z/tj
ラズパイじゃダメなの?
288Socket774
垢版 |
2020/08/09(日) 09:11:52.48ID:/iJUMoh7
実質PCIの隔離スレなので
289Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 12:12:00.64ID:luSR4MTJ
>>283
常時起動が普通だから普通の電解コンデンサなのがちょっと気になるな
半田やって交換すればいいかもしれんが
290Socket774
垢版 |
2020/08/14(金) 19:50:17.64ID:ZE147PlJ
IF-SEGA(PCI版)もこのスレ?
291Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 08:51:55.80ID:gpuJIP3L
>>290
【DPP/Psxpad】ゲームコントローラ24個目【ゲームポート】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1385792926/
292Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 14:36:14.90ID:4E1VG/kI
すげぇ・・IF-SEGAをがっつり扱うスレがあるとは・・
293Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 12:08:24.40ID:jraCJX0a
https://www.msi.com/Motherboard/A520M-PRO-C-DASH
294Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 18:29:26.95ID:QvRC1X56
PCI2本欲しい

PT2健在なうちはIvyBridgeおじさんまだまだ辞められないわ(^o^)
295Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 18:32:48.35ID:Ho+d1TZQ
>>294
まだBIOSTARのX470GTAが手に入るから確保しとけ
AMD使うと下痢になる家系なら知らんが
296Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 19:42:30.55ID:dqYkzWfw
米尼からPRIME B460-PLUSを買うがよろし
297Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 20:38:03.62ID:QvRC1X56
イイネ!
298Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 22:15:32.71ID:QYgOLVj0
>>297
ASUS Pro H410M-C/CSM でもいいよ
というかこれ買ってPT2動くか試して欲しい
299Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 17:06:12.22ID:H+d4xVyA
>>298
ASUS Pro H410M-C/CSM
日本語マニュアル有 国内販売あるのか?
300Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 18:28:20.52ID:t2NW1/93
>>298
この人つこてるね
ttps://twitter.com/TPX60/status/1288418340436758529
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
301Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 19:17:42.81ID:lz4ri2tX
>>299
これも国内販売無いから米尼で買うしかないね

>>300
おおツイッターに使ってる人いたのか
PT2の2枚差し行けそうだね
報告ありがとう
302Socket774
垢版 |
2020/08/26(水) 07:52:23.79ID:q+RJNOHo
>>289
こんなところあんまり発熱しないし、
CPU付近は個体コンのMBでもスロット付近は液コン使われてることも少なくない。
303Socket774
垢版 |
2020/08/26(水) 20:54:37.75ID:6+u3r1h+
>>301
ASUS Pro H410M-C/CSM
米尼に20日注文 東京25日到着 コロナの発送延滞は感じなかった。
FOXCONN G45M-Sから変更した(10年間故障しませんでした)
電源
304Socket774
垢版 |
2020/08/26(水) 20:56:38.96ID:6+u3r1h+
電源 1回交換 ファンは3回ぐらい
PT2 壊れない
305Socket774
垢版 |
2020/08/26(水) 21:21:31.76ID:CUNmMj/R
えくせれんと!
306Socket774
垢版 |
2020/08/26(水) 22:26:13.16ID:ZhZUwafg
>>303
G45M-S懐かしいなあ
Core2でよく頑張った、sandyおじさんもびっくりだよw
307Socket774
垢版 |
2020/09/03(木) 20:25:45.09ID:YLobUDT1
まさかのウルフデールおじいさんかよ(´・ω・`)
308Socket774
垢版 |
2020/09/06(日) 13:39:48.55ID:NrjSLH0o
そういや昨日行ったら、じゃんぱら3号店にPT2の在庫が結構あったな
なんか汚れてたけど
一つ\7,980だった
ようやく中古も潤沢に出回るようになったのかね?
PT1も一つだけあって、そっちは\4,980だった
309Socket774
垢版 |
2020/09/06(日) 13:48:31.24ID:O2yYYBq+
世間が4kになる頃にはテレビ離れ半端ないんだろうな、もう保存もできないようだし
310Socket774
垢版 |
2020/09/06(日) 21:17:42.47ID:BEp2GyFi
>>309 アニメやドラマはダメみたいだね。衛星の方はどうなっているんだろう
311Socket774
垢版 |
2020/09/06(日) 21:35:45.69ID:ucfK8yTx
現行の2k mpeg2の放送はやめれないだろ
たたでさえTV離れなのに
4k H.264非対応はゴミってなったら
もう買わねーよ

androidTVで配信メインで
おまけで4k放送見れます
ってことならあり得るかな
312Socket774
垢版 |
2020/09/06(日) 21:53:21.54ID:u2op7I0q
ん?現行は1kだよな、まぁ良いけど
313Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 08:52:58.92ID:mOPW0D1/
>>308
PT1、PT2はかなり前からいつでも買える状態
じゃんぱらに寄ると必ず置いてあるイメージ
PT3は見たことない
314Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 08:54:00.24ID:mOPW0D1/
>>309
BDレコで録画、ripならできるようだけど
315Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 09:15:56.59ID:gzEDH+9C
4kは録画させないとか言ってなかった? BD化して猿でイケるの?
316Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 10:53:58.31ID:1DnZ+TFv
>>315
いけるよ
317Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 11:03:20.34ID:gzEDH+9C
(●´ω`●)ヘー エロ抜いて圧縮が仕事っぽくなってたから、デスカバリーチャンネルでも契約しちゃおうかな
318Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 14:41:49.13ID:jyyTvQMC
BD→猿→Amatsukazeでエンコって出来ないかな
ソースがBDなら適当にhandbrakeでも綺麗なんだがアマツを知ってしまったら全部こっちにしちまいたくなる
319Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 23:59:38.41ID:befnEeVL
amatsukazeはTS中のISDBの情報使いまくりだけど
BDに焼くと消えてしまってるので無理でしょう
320Socket774
垢版 |
2020/09/09(水) 02:29:33.58ID:TCvVZFIW
だよなぁ・・
321Socket774
垢版 |
2020/09/09(水) 02:40:01.56ID:Y4QVseax
amatsukaze はh264入力にも対応しているようなので
322Socket774
垢版 |
2020/09/09(水) 08:46:00.45ID:M+da+EdN
>>313
遅レスだけどありがとう
一昨年、予備機を組んだ時はその三倍くらいしたw
尚、その予備機の出番は未だ無い模様
323Socket774
垢版 |
2020/09/09(水) 11:12:27.65ID:g3Df7HUh
>>318
猿で無効してからBD2FWでtsにしながら移しでおk
324Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 01:18:30.63ID:6fGDq283
>>323
ありがとう
それだと「TSファイルに情報がありません」エラーが出るから、なにかダミー情報を付与する方法が?
325Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 02:10:08.22ID:ESQPgzWy
>>324
そんなエラー出たことないからそれは解らん
当然やがm2tsをそれでtsにしてHDDにとりこんでから天津風やで
326Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 04:40:29.13ID:uGwfVPm7
>>323
BDドライブ無いからAVCRECでDVDRAMに焼いてbackupBDAV
→DV2FWで188ts化→Amatsukazeでロゴ判別とCMカット行けたわ
今まで補完はAviUtilでやってたけど少し楽になるな
327Socket774
垢版 |
2020/09/17(木) 12:41:03.30ID:QEizUKHo
PRO H410M-C/CSM
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0917/363048

PCI x2
328Socket774
垢版 |
2020/09/17(木) 13:18:59.64ID:ztBENFgr
>>327
2スロ占有するグラボ刺したらPCIひとつしか使えないね

https://www.asus.com/media/global/products/zcbxjl8sv0czh7dd/P_setting_fff_1_90_end_500.png
329Socket774
垢版 |
2020/09/17(木) 14:23:30.90ID:9cZJI59X
黒田様、会見準備に忙しくて日銀砲忘れてませんかね?
330Socket774
垢版 |
2020/09/17(木) 14:23:57.69ID:9cZJI59X
すいません誤爆しました
331Socket774
垢版 |
2020/09/17(木) 18:12:49.47ID:4ajqgIJn
投げ売りしてたPCIex1→x16ライザー持ってるから使ってみるかな
332Socket774
垢版 |
2020/09/18(金) 18:25:12.56ID:RaxkF9Od
>>311
一時期そういう夢を持ったが、現実はAndroid TVがどれだけ長期
のサポート受けられるのかわからない。Googleの方針変更でYoutube搭載テレビやメディアプレーヤーが使えなくなったり(現在はまたOKになったり)とか先行き不安。ケーブルでもネトフリセットpやFuluセットみたいな別契約必要になるみたいだし。
ケーブルでセットメニュー出したのはここの系列局が最初だったらしいが色々制限が掛かりそうだし、今の所はFire TV Cube買って後付けしたほうが楽。後付のが性能上がったら買い換えればいいだけだし
Alexa搭載してるから、家でならAlexaって喋っても恥ずかしくない
333Socket774
垢版 |
2020/09/18(金) 18:32:54.73ID:RaxkF9Od
>>315
録画できてるぞ。メーカーがやる気なさすぎて、外付けチューナーなんてほんとおまけ程度の機能。時間が変更されてもつ住しない。
放送なくっても、その時間になったら別番組録画しても番組名は変わらない。ソニーなんて値段高いだけ。4kよりド派手な地デジやBSのが見た目綺麗とかなめてんのか
334Socket774
垢版 |
2020/09/18(金) 20:17:08.62ID:1UMSLveE
ソニーの超短焦点4kホームプロジェクター欲しい
335Socket774
垢版 |
2020/09/18(金) 22:38:55.23ID:GFMKODg+
貧乏人は諦めてXiaomiの25万の奴買っとけ
336Socket774
垢版 |
2020/09/18(金) 22:57:42.52ID:1UMSLveE
超短焦点17万で売ってるやん、YAW VRも欲しいし保険金入ったら買うか〜
337Socket774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:45:21.88ID:33rMjrXh
天津風って変換なんであんなに遅いの
338Socket774
垢版 |
2020/09/23(水) 18:15:01.31ID:I+ikBpha
したらばでやれ
339Socket774
垢版 |
2020/10/08(木) 22:30:51.17ID:YD2hBzbb
>>332
最悪firestick挿せば解決するな
340Socket774
垢版 |
2020/10/18(日) 01:15:45.16ID:WckWrGh7
現行のAMDのmATXでPCIついてるの無いの
341Socket774
垢版 |
2020/10/18(日) 07:25:32.98ID:phPRPH+o
>>340
A520だけどASUSとMSIから出てるみたいだね。
変換チップは写真見ると両方ともasmedia(1083かな?)っぽい。
342Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 11:49:00.71ID:X1LYYvKe
>>340
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1602415377/89

PCIスロット搭載マザボ
■Intel400
〇PCIx2、ATX
ASUS PRIME B460-PLUS(ASMedia,RTL8111H)
〇PCIx2、microATX
ASUS Pro H410M-C/CSM(ASMedia,I219-V)★
〇PCIx1、ATX
GIGABYTE H470 HD3(ITE,I219-V)★
〇PCIx1、microATX
ASUS Pro Q470M-C/CSM(ASMedia,I219-LM,vPro)
ASUS Pro B460M-C/CSM(ASMedia,I219-V)★
ASRock H410M-HDVP(ASMedia,RTL8111GN)
ASRock H410M-HDVP2(ASMedia,RTL8111GN)
BIOSTAR H410MHG(ASMedia,RTL8111H)★
GIGABYTE B460M D3H(ITE,I219-V)
■Intel300
〇PCIx1、ATX
GIGABYTE H370 HD3(ITE,Intel_1GbE)★
■AMD500
〇PCIx1、ATX
BIOSTAR B550GTA(ASMedia,RTL8125_2.5GbE)★
〇PCIx1、microATX
ASUS Pro A520M-C/CSM(ASMedia,RTL8111H)★
ECS B450AM4-M(ITE,RTL8111GN)
MSI A520M PRO-C DASH(ASMedia,RTL8111EPV,DASH)★
ASRock A520M-HDVP(ASMedia,RTL8111GN)
ASRock A520M-HDVP/DASH(ASMedia,RTL8111EPV,DASH)
★国内正規流通(予定含)
343Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 19:34:51.88ID:qTCDXL6P
Renoir載ってPCI x2なら買い替えたいかなぁ
無いならHaswellおじさん現状維持・・・
344Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 20:15:10.91ID:VuNJmqyK
PCIのせいでHDDが外出しになってしまったよ、全てssd化したいな〜
345Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 23:08:19.55ID:KJbjLsfy
P11C-I/NGFF2280発売か
346Socket774
垢版 |
2020/10/28(水) 12:57:28.70ID:9DHALDvC
PCIx5のPT2やTBS系がきちんと動くバカマザー作れば売れるのにな
AsrockさんsRyzenとECCUnbufferedメモリ可仕様で作ってくださいや
安定稼働考えてWin7のドライバ入りで頼みますわ
347Socket774
垢版 |
2020/10/28(水) 12:59:00.60ID:9DHALDvC
2万円弱、高耐久の安定仕様でどこか出してくれんかねえ…(ため息

まあMAX S4買うのも手だけどコロナでめんどい
348Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 12:36:28.96ID:vV22ECdu
>>346
産業用にあるよ。
349Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 18:32:07.37ID:BWDvrsqE
具体的におせーて
350Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 19:20:17.26ID:6Gqs+Xms
産業用マザー買うならいっそMAX買うっしょ金額的にw
351Socket774
垢版 |
2020/11/04(水) 03:12:38.75ID:d7duAp1h
TSのエンコードはみんな何を使ってんの?
どれも選んでも、音ズレ起こしたり、エンコソフトが違う番組しか選べなくなったり
HD認識せずにワンセグしかエンコできなかったり、スプリット使ってワンセグを取っ払っても
音が出なくなったりと問題がありすぎ

どれもいまいちなんだよね。フリーソフトでいいのないかなあ
352Socket774
垢版 |
2020/11/04(水) 09:50:31.68ID:SDzH1zQS
エンコードしてまで残したいなら、そのまま残すのが一番やで
353Socket774
垢版 |
2020/11/04(水) 13:10:35.87ID:t8D7TvKl
Vidcorderは前はワンセグが優先されて読み込まれて使いづらかったけど
今はフルセグしか読み込まないから便利になったな
ってかワンセグってまだあんの?
354Socket774
垢版 |
2020/11/04(水) 22:44:52.45ID:Q665uMgm
録画するときにワンセグを除外すりゃいいのに
355Socket774
垢版 |
2020/11/05(木) 02:02:43.78ID:O/sFiZaB
amatsukazeでいかんのか
途中で音声チャンネル構成変わる番組以外は問題なし
356Socket774
垢版 |
2020/11/05(木) 16:11:04.42ID:jcEglFNO
amatsukazeだな
CMカット失敗してたらTrimViewerで修正
357Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 15:17:27.24ID:DweDzZIx
Amatsukaze CMカットしてない古いエンコ動画とかにも対応してくれないかな・・
358Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 22:46:46.91ID:IB4ePsxc
分かるわそれ
359Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 21:10:28.94ID:myLSEr4d
NTT-XでB550GTAが安いお
360Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 17:37:01.99ID:RUDH+JPi
>>359
PCIついとる!!
361Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 16:02:20.58ID:ZNgnHAxQ
ryzenで組むつもりだったんだけどPCI2スロットのためだけに
ASUSB460plusかっちった
ryzenはDDR5なるまで待つか
362Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 16:15:28.85ID:yTBKp5yK
B550GTAが1万で買えたのに
363Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 16:21:23.62ID:ZNgnHAxQ
1スロットしかないからね
364Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 14:32:21.96ID:pfVZRf/a
二枚差してる人って何録画してんの?
365Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 18:52:44.81ID:UH5qOHvC
撮っても見ないだろうに
病気なんだと思う
366Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 19:00:14.92ID:FtRy9iE0
3枚差してますけど…
367Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 19:50:46.47ID:mZqRbWJ8
うちは4枚です...
368Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 01:22:06.85ID:YuGgy3iK
昔は年末年始の特番録ってたなあ
まあ見ないんですけどね
369Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 08:00:10.76ID:fBEvMm1n
Jsportsでプレミアリーグ放送してた当時は
週末の夜はフル稼働してた

リーガ、ブンデス、セリエ、プレミアに加え
F1 motoGP等のモタスポ
3枚は必要だった
370Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 08:55:03.33ID:TLZJ3Q0k
見ないのに何で録るの?
371Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 09:50:25.60ID:YuGgy3iK
録画しないとPT2動かせんだろうが
PT2動かさないのに何でこのスレにいるの?
372Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 10:41:44.17ID:TLZJ3Q0k
後で見たいのだけ録るからな
これが正常だろ
373Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 19:33:03.55ID:7DrEl0xo
明確に見たい番組の指定録画はもちろんだが興味ある系統のキーワード検索で
いろいろ半自動で録画していくし「あれ撮っておけばよかったな」ってことは減らしたい

そして絶対見るやつをロックしておく以外は一定期間で[del]だから別に問題無い
374Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 19:55:01.72ID:oL9e/uYY
「あれ録っておけば良かった」
病気かよw
375Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 19:55:55.95ID:e46xNvBb
ほんとは全チャンネル全録したいところ
こんなのが放送されるとわかってたら絶対予約録画するわ
https://i.imgur.com/osR7RYy.gif
376Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 20:05:33.15ID:ePfyxxA8
gif男くんは全録くんや全録全エンコくんとはまた別な病気
377Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 22:00:26.27ID:Z3r7gp0U
病気認定君こそほんとなんでこんスレ見てるのか…お大事に。
378Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 01:26:53.93ID:nIm1bFyf
>>377
使ってるからだろ
病気かよ
379Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 13:25:01.77ID:fFM8pVDE
録画してまでみたい番組がないし
もうアイ・オーのRECONで十分だわ
380Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 14:07:11.97ID:nW+W29bm
>>378
おだいじに
381Socket774
垢版 |
2020/12/20(日) 04:37:03.45ID:K/Oskxka
アニメ全録画だが、PT3 1枚ではたまに足りない
382Socket774
垢版 |
2020/12/21(月) 20:49:05.85ID:sIN4beui
>>380
恥丘をお手当て!
383Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 10:40:59.37ID:GQ0IMoR/
結論、複数枚さしてる奴は女子アナかアニメでシコってる
384Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 19:02:48.07ID:/NJbKXti
ふぅ?
385Socket774
垢版 |
2020/12/22(火) 22:59:29.26ID:eiBEt4AC
>>364
深夜ドラマと深夜アニメと深夜映画
全部時間帯被るから2枚無いと厳しい
まぁ、見ないけどね
386Socket774
垢版 |
2020/12/25(金) 15:23:04.33ID:n7pRGsDm
朝鮮ドラマなんて視聴・録画したらアースソフト製品はすぐぶっ壊れるよ
387Socket774
垢版 |
2020/12/26(土) 22:27:19.08ID:6pfrJi8/
元気元気
388Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 06:51:41.11ID:erLLpRlI
>>386
あれはああいう海外ドラマとかエンターテイメントだと思えば面白いよ。
話数もクール数も頭おかしいからコンプリートし甲斐もあるよ。
どうせ見ないんだから中身なんてちゃんと録れてりゃなんでもいい。
389Socket774
垢版 |
2020/12/27(日) 16:01:11.72ID:CZSalcfU
特に興味もなく録画だけしてたアイカツに数年後ドはまりしたわ
390Socket774
垢版 |
2020/12/31(木) 21:35:28.85ID:C/tye7YI
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1030/368602
>OSはWindows 10 IoT EnterpriseとLinux Ubuntuに対応する
391Socket774
垢版 |
2020/12/31(木) 22:11:00.72ID:0NRSY411
PCIe変換したPCIでええやろ
392Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 19:02:07.67ID:yqnFZI7o
富士通PCから取った変換基板がヤフオクに出てるが
これが使えたとして物理的に難だな

向き反転のL字ライザーカードと合わせれば物理的には
いけるかもだがやってる人がいない辺りなんとも
393Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 19:21:21.63ID:yqnFZI7o
独自仕様くさいな
だめだこりゃ
394Socket774
垢版 |
2021/01/01(金) 20:52:23.71ID:/21JLMJw
>>392
それって確か富士通製品ですら同世代の奴しか使えないはずだよ。特に変換チップとか載ってないのにね…
395Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 10:01:33.35ID:jiPR7dHB
最後にPCを買い換えようと思って調べていたが
流石に最近のマザーボードにPCIスロットはないんだな
面倒だな〜
396Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 11:15:03.56ID:8GQJ8WFX
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1609482128/2
397Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 11:27:42.02ID:d8XH/oS/
>>395
ライザー噛ませば使えるだろ
相性は知らんけど
398Socket774
垢版 |
2021/01/12(火) 18:00:17.26ID:oXP0L0Fz
録画用の常時稼働ミニPCを別に組んだほうがいいと思う
399Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 01:01:35.82ID:bCDYqXAC
>>397
ライザーで火を噴く奴があるから注意しないとな
400Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 01:22:23.46ID:/kEDEuvF
火を噴くライザーって格好良さそうだなw
401Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 13:38:36.13ID:sILoylwL
後の「殲滅のライザ」である。
402Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 14:06:40.63ID:h9wog996
1週間前に煙ライザーなら喰らったわ
Aliで年末届いて年明け動作確認したら電源オンで煙発動
ちなTXB024
403Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 14:18:18.08ID:Z0VbxuZR
TXB024発煙は尼にも載ってたな
うちのは動いてるけど不在のときに使う気にならない
asmedia使ってるし特性は安定してるのに残念な事だよ
404Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 14:30:38.82ID:h9wog996
次はディラックのライザーにするつもり。これ刺したスロットの真上にPT2逆さまで設置可能?
PCIeスロットに挿したライザーケーブルのコネクタとPT2のカバーが干渉しないか気になる
405Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 18:53:11.57ID:11NSlPh+
TXB024は燃えはしなかったけど割込で常時1コア占有してくれたから投げ捨てたわ
406Socket774
垢版 |
2021/01/13(水) 19:14:31.87ID:t6dVGHKF
>>404
ケーブルを差す向きが逆になるのでちょっと変な取りまわしになってギリギリだけど設置はできるよ
天地さかさまになったPT2の下側にライザーのケーブルを巻き込むようにしてスロットに差す
自分のマザーは一番下のスロットしかディラックのライザーが動かないので仕方なくそういう窮屈な設置になってる
407Socket774
垢版 |
2021/01/14(木) 01:29:28.87ID:Cn3lG1d5
>>406
教えてくれてありがとう。確かにコネクタの向きが逆だからライザーケーブルが180度よじれる感じですね。詳しく説明させてもらうとASUSのこれの一番端のx8にライザー挿して、その真上と隣のスロットが無いところにpt2を2枚さしてPCケースに固定したいのだけど大丈夫ってことですよね?
ttps://www.asus.com/jp/Motherboards/P10S-M-WS/
408Socket774
垢版 |
2021/01/14(木) 06:37:31.13ID:Cq4Pekpr
>>407
あ、ライザー差した真上にPT2を置くのは無理だった、ごめんなさい
試してみたらライザーのコネクタに当たる…
どうしてもチューナーの缶に当たって1pほど浮いちゃう
自分はPT2一枚しか差してないのでこうやって設置できたけど2枚は無理かな

https://imgur.com/VfEBGXo.jpg
https://imgur.com/Gmd4Wt5.jpg
https://imgur.com/ns61nrc.jpg
https://imgur.com/HHV3vOc.jpg
https://imgur.com/wmjzyB4.jpg
409Socket774
垢版 |
2021/01/14(木) 11:19:48.56ID:M/cSJ+YK
埃が凄いな
410Socket774
垢版 |
2021/01/14(木) 11:33:02.85ID:C/pv3hcg
ディラックのライザーとZ390-FGAMING、Z390 Pro4と両方ともPT2でスタンバイからの復帰が成功したり失敗したり、
あげくにデバイスマネージャーから認識しなかったりと動作が不安定。
常時電源を入れっぱなしでは問題なく使える
411Socket774
垢版 |
2021/01/14(木) 12:44:28.15ID:YReYmBMY
サイザーの真上にpt2置くのは物理的に無理だから
離れたところにpciスロットがあるケースにする必要がある

うちはitxマザボのpcieにライザー使って2本pt2刺してる
pci載ってるとは思えない超小型ケースだから苦労したけど良い感じのができて満足
動作確認して満足しちゃったので放置してるけど

ライザー使うならケース選びが大事
大きくても載せられない場合があるし、良いケースが見つかれば小型化もできるよ
412Socket774
垢版 |
2021/01/14(木) 14:47:29.97ID:Cn3lG1d5
>>408
あー残念無理でしたか
でも写真まで取ってくれてありがとう

>>410
一応承知の上ですよ

>>411
手持ちのmATXケースでなんとかしたくてね。ケース買うくらいならマザー買うかな
小型の電源にすれば電源の開口口に水平に2枚設置するスペースはありそうだけど穴あけやステー取り付けのDIYがハードル高い
413Socket774
垢版 |
2021/01/20(水) 17:12:29.76ID:fWZQOzdd
アマゾンで3000円前後で売ってるUSB3.0のライザーって使ってるチップはディラックと同じだね
USBのコネクタを差すと下側に出っ張りすぎて差すスロットがほぼ限定されてしまうのが珠に傷
414Socket774
垢版 |
2021/01/20(水) 17:55:20.07ID:DJWZS2v5
必要面積が最小なのはディラックなんだよな
他に安いのないか探したけど結局見当たらなかった
415Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 01:48:54.31ID:AdBneBJ/
5本くらいあれば足りるか?
https://www.dfi.com/jp/product/index/1536
416Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 01:49:19.28ID:AdBneBJ/
まぁ普通こっちか
https://www.dfi.com/jp/product/index/1523
417Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 02:06:43.22ID:AdBneBJ/
https://www.dfi.com/jp/product/index/1523#specification
CPUもOSも組み込み用、専用かな?
418Socket774
垢版 |
2021/02/08(月) 14:43:52.57ID:yrt6tJ7C
M1 Mac用早く出してくれシャチョーさん
419Socket774
垢版 |
2021/02/08(月) 16:32:46.58ID:d6jpTPgs
もしかしたらFCLGAでもWin10Proは動くかもしれないけど
EつきCPUの入手が大変そうだね
420Socket774
垢版 |
2021/07/06(火) 19:24:05.61ID:mJ+F4PKx
PCIe-PCIブリッジ経由だと遅いとかうまく動かないとかいう話もあるけど
うちではPV3でフルHDキャプチャーにも成功したし特にトラブルは無かったからブリッジに悪い印象は無いんだけど
ブリッジはそんなにトラブルが多いものだったの?
421Socket774
垢版 |
2021/07/07(水) 00:58:10.57ID:QEeFA8l5
ASUS Pro H410M-C/CSM Win10最新 PT2公式最新ドライバ
デバイスマネージャーでJungoは出るけど
サウンド、ビデオ(略の下にPT2が出てくれないなぜだ
BIOSはAbove 4G Decodingてのを無効にした
422Socket774
垢版 |
2021/07/07(水) 01:04:48.05ID:+dQTTAL8
ちゃんと挿さってないってのがありがちなPCIスロット
423Socket774
垢版 |
2021/07/07(水) 01:45:09.64ID:VN2Lkahn
別のスロットに刺せば・・・
424Socket774
垢版 |
2021/07/07(水) 10:12:10.24ID:ulC+fLiP
そこそこお高いマザーなのに認識しないとついてないのぅ
恐らくはPT2を2本挿しその為に買ったPCI2スロットマザーだろうに
うまくいくとええね
425Socket774
垢版 |
2021/07/07(水) 19:36:06.70ID:4N3ls3mK
俺もWin10が20H2じゃ認識しなくて1909まで戻したな
426421
垢版 |
2021/07/08(木) 07:13:29.74ID:Ci2A6v73
ご指導に沿って別スロット挿しや古いWin10にしてみたが変わらず

PT2の個体不良だった(´・ω・`)
他のPCで動いてるのを挿したらあっさり認識
&認識しないのを他のPCに挿したらダメ
数年間寝かせてたがその間に逝ってしまったようだ

>>424
8千円台なのでそんな高くないよ
(現在アマゾンとかで高値なのは生産終了でPCI2本需要を狙ったぼったくり)
427Socket774
垢版 |
2021/07/08(木) 09:26:31.19ID:uArKC/jg
あららーPT2の故障だったんだ、良かったのか悪かったのか…
でも使えて良かったねマザーとの相性とかになっちゃうと、またマザー選定面倒だし
変換なしでPT22本挿し出来るマザーは宝よな
428Socket774
垢版 |
2021/07/08(木) 10:30:47.80ID:spo9822B
pt2壊れたらもうレコーダーでも良いかな、保存したい番組なんて無いし
429Socket774
垢版 |
2021/07/08(木) 10:42:02.00ID:uArKC/jg
まぁでもPT2が使える環境があるのなら買い直しても良いけどね
PT3と違って中古5000円位で安いし
430Socket774
垢版 |
2021/07/08(木) 20:56:38.21ID:SvgFVF64
PTも壊れるんだな
今はドロップしないのが買えるから
PTなくてもいいけど
431Socket774
垢版 |
2021/07/09(金) 10:01:24.71ID:6dg4RsHW
フリ夫はコロナでダメになったのかな?
432Socket774
垢版 |
2021/07/22(木) 23:11:00.62ID:Unf2dWU/
SD-PECPCiRi2を使ってるんだけど高頻度でPCが固まる・ブルスクになったり録画前にデバイスを見失うんだけど…
Ryzen2700でメモリ32GB、ASUS TUF B450M-PLUS GAMINGでライザーは下のx16に刺してる。
症状もEPG取得時に固まったり単体で録画する時でも起きたり…
何故かYouTubeを見ながらPT2が動き出すと固まる気がする。偶に突然ブルスクで落ちるけど。

電源も5V/3.3V、33/66HZを色々組み換えてもダメでお手上げなんだけど。

本来はx1に刺すべきなんだろうけどグラボで刺せないから仕方なくx16に刺してるけど…
433Socket774
垢版 |
2021/07/23(金) 21:55:20.85ID:YBPJLz2E
エアリアの同じ物使っているけど、録画+録音専用機でブルースクリーン見た事も落ちた事もない(c6h/3100)
全てのryzenドライバーが最新になってないとかじゃね?
434Socket774
垢版 |
2021/07/24(土) 00:47:57.61ID:Oj/+iG55
>>433
BIOSもドライバも全部最新版にアプデ済みなんだよな…
以前のi7-4770環境では問題なかったのになぁ。
435Socket774
垢版 |
2021/07/24(土) 10:40:18.42ID:y5Bs8q8n
グラボをx16形状のx4?に挿してエアリアをx1,x16で試してみては?
436Socket774
垢版 |
2021/07/29(木) 16:40:33.95ID:kCBB3vep
>>433
関係ないけどc6hを録画機にってアンバランスというか勿体なく無い?
437Socket774
垢版 |
2021/07/29(木) 20:23:17.98ID:5LdSRfUr
>>436
メイン機から交換したモノだから何とも思ってないよ
438Socket774
垢版 |
2021/08/01(日) 17:00:53.17ID:TEbUjczr
バランス気にするなら自分で組まない。
439Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 21:50:04.67ID:AY6qV/03
PCI1本のライザーもあるんだな
440Socket774
垢版 |
2021/11/01(月) 22:49:30.99ID:Ke2bZ6if
オススメのライザー教えて下さい!
441Socket774
垢版 |
2021/11/01(月) 23:14:09.08ID:/kSBwUSI
ちゃんと固定されていたら、、だいたいの物は動くから心配するな
442Socket774
垢版 |
2021/11/01(月) 23:27:10.28ID:Ke2bZ6if
それがAmazonで3000円弱くらいのUSBで接続する物がブリッジの認識すらしなくて次の迷ってます!
443Socket774
垢版 |
2021/11/01(月) 23:30:31.93ID:/kSBwUSI
うまいドライバーあてたらサクサク動いたりしてな
444Socket774
垢版 |
2021/11/01(月) 23:47:05.22ID:/kSBwUSI
2550の青い奴でも動いたぞ(固定に難ありで棄てた)、電源ちゃんと入れてるの?
445Socket774
垢版 |
2021/11/01(月) 23:58:09.27ID:Ke2bZ6if
入れた入れた、SATAの電源も。挿すとこは三ヶ所pcie試してダメ青いLED点灯はしてるから通電はしてると思うけど・・
次はクロシコか検索上位の6000円くらいのやつか迷ってるけど6000円地味に高いよね!
446Socket774
垢版 |
2021/11/03(水) 15:28:45.48ID:e72plhR4
ヤフオクにPCI 2本付きlga1150マザーが出てた
なにげに欲しい
447Socket774
垢版 |
2021/11/07(日) 16:21:53.93ID:l8lsPAe+
>>440でライザー聞いてた者ですけど結局DIRACのライザーで認識動作しました。
Amazonで買った中華ライザーは返品したら送り先なしで帰ってきた。やっぱりストア出品はダメだなと再認識しました。
448Socket774
垢版 |
2021/11/07(日) 22:32:54.99ID:hZioUl44
フリー夫2が予定通り出てたらな〜
449Socket774
垢版 |
2021/11/07(日) 23:19:46.03ID:e5RZRhAV
DIRC,エアリアは運用例よく見るね
pci2pcie,txb024はバクチ要素高めだね
450Socket774
垢版 |
2021/11/08(月) 03:02:55.15ID:yP8e5BV6
中華ライザーでUSB端子が斜めになってクソ邪魔で結局3スロット分必要なヤツは
載ってるチップがディラックと一緒なのでディラックが動くマザーなら中華も動く
451Socket774
垢版 |
2021/11/08(月) 09:28:41.63ID:6Y5Gyktp
>>450
どれ?
452Socket774
垢版 |
2021/11/08(月) 11:15:19.83ID:LBj6N+AZ
三角の奴=pce2pci-no1でググると出てくる(pci2pcieじゃなかった)
DIRCと同じチップだけど信号線長いせいかDIRCで動いてもpce2pci-no1で駄目ということはある
特に2枚挿し
453Socket774
垢版 |
2021/11/08(月) 11:18:30.04ID:6Y5Gyktp
>>452
それか
持ってるがpt2認識するけど動かなかった
もち電源線は差してた
454Socket774
垢版 |
2022/01/24(月) 03:21:57.78ID:qa/mXK4P
pt1
455Socket774
垢版 |
2022/01/25(火) 22:37:41.42ID:7fFfR4nG
みんな動かない人結構いるようだけど自分も動かなかったわ
sataが4本ケーブルで3.3v出力が無かったのが原因っぽい

ジャンパピンで3.3v指定してもそもそも出てないというね・・・
これどうしたらええんやろか
456Socket774
垢版 |
2022/01/25(火) 22:53:39.89ID:flFxB9HT
ちゃんと3.3Vある電源使う、スロット変えてみる位か
古いマザーの方が安定しやすい気がする
457Socket774
垢版 |
2022/01/26(水) 18:47:49.23ID:YNMnNhv+
ライザーより最初からPCIがあるマザーを中古やオクで探した方が悩まずにすむ
これはPT2を2枚刺しで不具合なし

https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/PRIME/PRIME-B360-PLUS/
458Socket774
垢版 |
2022/02/03(木) 14:42:00.25ID:u0NRh0Bd
Naliovker PCIE PCI-E PCI Expr X1

チップはASMediaだし、PT2なら補助電要らんみたいだし
TXB024からの某乗せ換えレビューでも安定したそうだし
TXB024に比べると一見良さげな部品使ってる感じ。
(ただしシングル)
459Socket774
垢版 |
2022/02/03(木) 21:39:36.38ID:GOKqEkSf
>>457
みんな1155が安かった現役時代に相性問題の無いネイティブPCIのB75のマザー何枚も確保してるんじゃないの?死蔵で動かなくなってるかもしらんけど…
460Socket774
垢版 |
2022/02/04(金) 16:27:39.22ID:t29rFTvQ
良いpciライザー確保すると、マザー選びはメイン落ちで終了なのよエコで良いやろ
461Socket774
垢版 |
2022/02/04(金) 16:37:06.59ID:zflsp+MI
ライザーはpcie側が固定できないんだよ
狭いケースだとズレる
462Socket774
垢版 |
2022/02/04(金) 16:51:25.41ID:t29rFTvQ
無理せず作るのが一番やで
463Socket774
垢版 |
2022/02/04(金) 20:17:21.18ID:zflsp+MI
小型PCは男の夢なンだわ
464Socket774
垢版 |
2022/02/04(金) 22:06:11.26ID:l634/FrA
>>459
まともに動くなら7世代若い1151の方がいいに決まってる
465Socket774
垢版 |
2022/02/07(月) 17:48:19.19ID:7c8FNuRr
>>464
ほんと。「ネイティブPCI」にどれほどの価値があろう。
それも最低限の情報収集で判る話なんだよな。
例えばHaswell以降のPCI付きマャUーかつ、変換ャ`ップにASMediaの1083を
用いたモデルでPT2やSE-90PCI等の定番PCIカードが動かなかったという
事例なんぞ聞いたことも無い。
466Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 09:23:20.22ID:ouBiyX3m
>>458
見た目的に良さそうだね
仕上がりは良いけど相性に難アリの「PCE2PCI-NO1」と
安定してるけど安普請な「TBX024」の良いとこどりって感じ。
Aliでも移行が進んでて2000円程度まで下がってきたか
467Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 11:21:09.47ID:yJMqSqnn
これのこと?
https://i.imgur.com/uY0jdB6.jpg
468Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 11:27:39.73ID:fQla2hoR
こっちだろう

https://i.imgur.com/bMF3mHj.jpg
469Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 11:46:33.00ID:yJMqSqnn
ああ、ありがとう、買ってみるよ
TUF B550+で行けるといいが
470Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 12:09:19.10ID:Po3jZAKS
B550チップ(500尻)はUSBやら問題抱えてなかったか?
471Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 13:36:04.15ID:yJMqSqnn
>>470
既に解決してる
472Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 14:16:09.90ID:ouBiyX3m
>>496
pericomのPCI変換チップはB450・550辺りと相性悪いらしいね。
一方でASMediaのASM1083であれば成功率高いらしいので
>>458・468のタイプはPT2勢の鉄板になりそうな感じではある。
(TXB024は安普請ゆえの珍トラブルが多いみたいね)
473Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 14:19:01.28ID:ouBiyX3m
>>470
ちなみに>>468のタイプは信号線をUSBケーブルで代用してるだけで
電気的にはUSBと一切互換性ない。念のため。
474Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 14:30:59.35ID:yJMqSqnn
駄目だったの正にそのpericomチップのPCE2PCI-NO1だった(笑)
PT2がちゃんと認識しなかった

>>468
これ買ったよ期待して待つ
475Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 17:27:32.46ID:ouBiyX3m
>>474
pericomのは、CPU直結のPCIeスロットでないと認識しねえって
パターンが多いみたいね。残念ながらそこはグラボの指定席だから!!
476Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 18:07:29.10ID:PioxcnM1
>>475
ほーん
詳しいね
今まで仕方なくPX-W3PE使ってたけどドロップしてないのに音切れしたりと不安定だったよ
やっとPT2に戻れるかな
477Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 18:21:42.51ID:ouBiyX3m
>>476
詳しくはねえけど、貴兄の場合はライザー買ってPT2に戻る前に
PX-W3PEについて調べ直してはいかがだろう。

某「非公式ドライバのwin版」の存在はご存知かい? あれはガチだ。
478Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 18:38:39.73ID:fQla2hoR
>>472
B350で使ってたPCE2PCI-NO1がB550だとどこに挿しても駄目だったのでtxb024にした
txb024は部品取り付けミスとか部品最初から壊れてるとか聞くけどうちでは今のところ問題ない
AlderLake買ったのでPCE2PCI-NO1が通用するか試してみる予定
479Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 18:42:16.42ID:wWhD9SfF
>>477
W3PEにWinUSBは無い
W3PEはPLEXでは一番安定してるけどな
480Socket774
垢版 |
2022/02/08(火) 18:47:16.71ID:PioxcnM1
>>477,479
うん、非公式ドライバーも一通り試したし差すとこ変えたりもう一枚買ってみたけど駄目だった
481Socket774
垢版 |
2022/02/09(水) 07:59:18.01ID:lmVDj90s
>>468
これスロット2つは無いの?
482Socket774
垢版 |
2022/02/09(水) 10:00:21.29ID:7rxExDmt
>>481
3つあるように見えるかい?
483Socket774
垢版 |
2022/02/09(水) 10:43:39.76ID:txZIWTre
>>468を見るとインシュレーター?の様のな物が見えますけど、平らな所ならケース内に絶縁とか気にせず設置できるんでしょうか?
484Socket774
垢版 |
2022/02/09(水) 12:30:10.49ID:45L0x+QI
俺はこのタイプでPT2いけてる
i.imgur.com/3sXdvd3.jpg
てかライザーカードの幅もっとコンパクトに作れよな
485Socket774
垢版 |
2022/02/09(水) 13:06:26.00ID:39aYJk5J
>>484
PT2だと物理的に普通のケースじゃ無理だな
486Socket774
垢版 |
2022/02/09(水) 13:55:26.05ID:PL57ks+0
どうやって固定してるのか確かに気になるな
487Socket774
垢版 |
2022/02/09(水) 15:14:18.24ID:45L0x+QI
他のライザーと一緒で延長してるだけよ
PCIに延長ケーブル指して空いてるとこにに持ってく感じすね
昔は安いのこれしかなかったけど今はいろいろあって良いな
488Socket774
垢版 |
2022/02/09(水) 19:33:07.40ID:WQ4hgh1p
とりあえず起動しない&起動するけど不安定なライザーの特徴として3.3Vが取り出せてない印象
最近の電源側の3.3Vの線が省略されてる仕様・・・いわゆる3.3V問題に起因する可能性がある
3.3Vに変圧かまして取り出してやれば動くかもしれない、というかそういう改造みかけた

中華のライザーは3.3Vと5Vを選択するジャンパーピンが付属してない場合が多いので、これ追加だけで動く人もいる

逆にSATAに3.3V供給されているせいでHDD認識しないなんて問題もあって、ほんとこの3.3Vやっかいだわ
489Socket774
垢版 |
2022/02/09(水) 20:07:00.81ID:45L0x+QI
>>488
王道のDIRACはFDD用コネクタだから3.3v無いんだけどな
作りが違うのか?
490Socket774
垢版 |
2022/02/09(水) 21:13:31.64ID:7rxExDmt
選択式で、あえて5Vにしたら安定したという情報もあってね。

ライザーの種類・チップの種類で相性に難が生じたときの
最後の手段くらいに考えていいと思う。
491Socket774
垢版 |
2022/02/10(木) 04:06:05.93ID:f/lxCbPf
社長は5Vトレラント認めてないからね
最後の悪あがきだね
492Socket774
垢版 |
2022/02/10(木) 11:15:31.26ID:N/lMblFQ
>>483
インシュレータというかプラ足ですね。このプラ足がマザボベースとの
空間を作ってくれますので、絶縁は問題無いと思います。

PT2でよくある天地逆転による固定だと、スロットが結構グラグラします。
PCIeスロット側もUSB接続部も同様ですので、PT2本体も含め
不必要に触らないことの方が重要だと思います。(特にPC稼動中)
493Socket774
垢版 |
2022/02/10(木) 19:57:55.66ID:D1hDA7Cj
>>492
ありがとうございます
絶縁気にしなくて良いならケースの縦置き部分で活用できそうかも
後は電圧が大丈夫かって事かな……
494Socket774
垢版 |
2022/02/10(木) 20:01:38.83ID:pKyFO+K6
ぐらついて録画失敗しまくるからブラケット付きにした、固定は重要ですよ
495Socket774
垢版 |
2022/02/11(金) 05:04:29.65ID:ySw+xYqD
固定悩むぐらいならエンクロージャー型買って金で解決。
チップもTIだから安心。PT2は1枚しか入らないけど。
496Socket774
垢版 |
2022/02/11(金) 09:49:59.34ID:0CWPvImS
>>468
検索したらPCIeなら2スロット版はあるみたいだね
いずれPCI2スロット版も出してくれたら今のPT2の2枚差し環境を移行してみたい
497Socket774
垢版 |
2022/02/12(土) 01:46:45.48ID:yGaSpxVX
>>489
メーカーのページだと12Vと3.3VをPCIeコネクタから取ってるぽいんよね
一方PCIeスロットに5Vは無いからそのために電源コネクタも必要と
498Socket774
垢版 |
2022/02/13(日) 14:23:40.83ID:nvj/+vHR
>>468
パーツとパーツがUSBでつながれてるのをみると
PT2(PCI機器)をUSB接続できるように変換してくれるパーツが
あればなあと思ってしまう
499Socket774
垢版 |
2022/02/13(日) 15:22:01.61ID:7mqMleJo
>>498
内部USBということで、PX-W3PE4を。(スレ的に本末転倒)
500Socket774
垢版 |
2022/02/13(日) 15:48:19.85ID:iGh5SW/U
アレ街やろ
501Socket774
垢版 |
2022/02/13(日) 16:24:47.93ID:nvj/+vHR
>>499
せめてUSB3.xに
502Socket774
垢版 |
2022/02/16(水) 10:00:09.79ID:nvUcFLgF
>>468のタイプが届いたので
ASROCK b550 steel legend&PT2でテストしたけど
どのPCIeスロットからでも正常認識してくれたみたい。
しばらく様子見。ちな3.3V。
503Socket774
垢版 |
2022/02/16(水) 12:12:44.34ID:pzcQlwRE
変態アスロックもメジャーになったな
504Socket774
垢版 |
2022/02/16(水) 12:20:43.30ID:/Cy9IWeO
スリープから復帰でデバイスマネージャーから消えることもあるから確認しよう
505Socket774
垢版 |
2022/02/16(水) 12:33:51.34ID:phfHrGzj
録画機でスリーブとかするか?
506Socket774
垢版 |
2022/02/16(水) 15:24:35.77ID:nvUcFLgF
>>505
したって良いと思う。24時間撮りっぱなしの人ばかりでは無いだろうし、
こまめにスタンバイに入った方が「省電力」に繋がるし。このスレらしく。

スタンバイ復帰後の安定感はライザーカードの良し悪しより、
マザボ・マザボメーカー固有の癖とか、マザボとCPUの組み合わせの方が
影響しやすいと思う。
例えば「B460マザボに、11thのCPUを載せる為にBIOSアプデしました〜」
…みたいに、チップセットとCPUの世代を跨いで、BIOSで帳尻合わせるといった
ことをすると、まず最初に不安定になるのがスタンバイ・スリープの項目かなと。
最新マザーと古い型の電源の組み合わせも、あんまりよくないかな。
あと、BIOSTAR製マザーのスタンバイはもはや信用していない。経験上。
507Socket774
垢版 |
2022/02/16(水) 17:05:31.51ID:q55/6KPD
HDDレコーダーの様に使いたいから休止で運用してるけど、復帰時間がずれたりするのはハードが原因なのかな
Z690(Asrock)+i5+Win10(64bit)+EpgDataCap_Bon(人柱版10.66)なんですけど(録画時90W程度)、マザーのDeep Sleepを有効にしてるのが不味いんだろうか……?
508Socket774
垢版 |
2022/02/17(木) 08:48:11.10ID:BLa3DQ4V
だいぶ古い話で申しわけないが、かつてASUSP5K&C2D-E6750で運用してて、
翌年Q9400に乗り換える際、BIOSのアプデを必要とした。
(65nm→45nmというプロセスルール変更跨ぎが影響したのだろう)
そしたらスタンバイ復帰に100%失敗するようになって、新BIOSのまま
E6750に戻したら、問題無くスタンバイ復帰出来たことから、
旧型チップセットに年次改良後のCPUを組み合わせるのは危険だなと思った。
(その後intelはcore-iの4th→5thの微細化にて、8シリーズチップセットの
対応を見送ったあたり、世代跨ぎの設計対応には相当の無理があるんだろう)

AMDだと、AM4初期のマザーに最新RYZENを載せることも出来る(場合がある)が、
上記の経験からマザボの延命は敬遠したい今日この頃。
509Socket774
垢版 |
2022/02/17(木) 10:22:06.16ID:EXWVIABw
安定した録画録音が目的だから、スタンバイやら休止は無いな
ノートと凡ちゃんなら休止も考えたのかもだけど
510Socket774
垢版 |
2022/02/17(木) 11:11:59.11ID:zqBPt7ZW
最近の機種はモダンスタンバイだとスリープとは違い、数秒で復帰するからアリっちゃあり。というかSensor Hub SoCとかが
一般的になったら消費電力がIntel/AMD製CPUを介さないので全録24時じゃなければ待機時は数mWになってしまう予感
511Socket774
垢版 |
2022/02/17(木) 11:12:57.39ID:zqBPt7ZW
まあS3スリープも何十秒も掛かるもんでもないけど・・・
512Socket774
垢版 |
2022/02/17(木) 11:20:36.33ID:7X69NY4r
>>505
HDDは止めてる。
マシン止めると必要な時に予約作業ができん。
513Socket774
垢版 |
2022/02/18(金) 09:09:42.98ID:fPUfLqcY
Gigabyte B660M D3H DDR4

D3HだぞDS3Hじゃないぞ
514Socket774
垢版 |
2022/02/18(金) 10:20:15.76ID:rrRpwIql
俺は使ってないときは休ませたい派なんでTVROCKで休止させてる。
代替わりや複数運用もしてるけど特に問題ない。
515Socket774
垢版 |
2022/02/18(金) 11:22:07.82ID:fPUfLqcY
以前の「メインストリーム向けXEON(※)」だとスリープ復帰できなかったな。
(※同E3-1231V3は、i7-4770からiGPU機能を封印したモデルで、
一般向けではない故に需給が不安定で、運が良ければ4770より安く購入できた)

理由として、SuperMicro社製のマザボで手堅く運用するようなニッチなCPUを
一般向けの安マザボがしっかり認識できていなかっただけかもしれないし、
そもそもXEONが休止機能に対応していなかっただけかもしれないけど、
とりあえずバカな経験をしたなあと。当時は。
516Socket774
垢版 |
2022/02/19(土) 14:16:11.63ID:77hhPeir
>>515
ユーザー不在の場面で動作が止まるサーバーとか
起動時間や消費電力を気にしなきゃいけないワークステーションとか

XEON使用が想定される環境でのスリープはそもそもありえんからなw
517Socket774
垢版 |
2022/02/19(土) 17:00:07.35ID:3f6UXYZ2
SupermicroのXeonオンボードマザー使ってるけど、ファン制御が標準、フルスピード、ヘビーI/Oモードあたりだけ
普通の自作向けみたいに静音設定や細かい制御するユーティリティも無いので煩くなりがち
安定度とトレードオフで自由度が低くなってる、スリープもHDDの停止もできないし
518Socket774
垢版 |
2022/02/19(土) 17:24:19.97ID:pUEKke88
サーバーだし当たり前だろw
519Socket774
垢版 |
2022/02/19(土) 17:46:16.10ID:vgQLtICH
>>515-517
10G NICほしかったけどサーバー系パーツは一般人には向かないんだな
安めで10G載ってるの出してくれ
520Socket774
垢版 |
2022/02/19(土) 18:47:42.35ID:3f6UXYZ2
>>519
パーツレベルだとそうだね
メーカーの小型サーバに組み込まれるとオフィスの片隅で運用しても煩く無いようにカスタムされてる場合が多いよ
521Socket774
垢版 |
2022/02/19(土) 21:51:34.86ID:o6AKceHZ
スーパー●は憧れの板やんか
522Socket774
垢版 |
2022/02/20(日) 21:37:00.69ID:GYlHsU5s
>>521
skylakeの頃に投売りされてた🌑買ってみたけど癖が強くて俺の用途ではメリットは余り感じられんかったわ。
523Socket774
垢版 |
2022/02/21(月) 11:07:53.05ID:8sphORW8
>>522
SUPER●の投げ売りで有名なのは「C7Z270-CG-L」かな。
既にcore-i第9世代の時代に、6・7世代向けとして突然出てきて、
しかも同社マザボが安いとあって、普段は無縁の自作erの心をくすぐり、
「保守用に買ってみてもいいか♪」と思わせるには十分な背景があった。

その実態は、UEFIがわかりにくく設定の幅が狭い・VRMが割と貧弱等の理由で
Z270の機能が生かしきれてないうえに、不具合の報告も普通にあって、
「ASUS辺りの同水準の製品より壊れにくいという安心感」があるわけでもなく、
同社が謳う『サーバーグレード』の要素がどこにあるのか謎の板でござった。
524Socket774
垢版 |
2022/02/21(月) 22:16:34.66ID:Pl+ET2Ak
>>523
その板はよく知らんが
その後のラインナップが続いていない辺り
その程度の評価と品質だったんだろうさ

それにしてもおめえらXEONと鯖マザーでTS抜きとか
わけのわかんねえ遊び好きだねえ
525Socket774
垢版 |
2022/02/21(月) 22:32:54.15ID:PpG9d8M0
ts抜きでも残すようなモノが無い、扱い易いというだけやね
526Socket774
垢版 |
2022/02/22(火) 08:40:58.93ID:NsZb2WsA
>>524
24時間安定動作を前提とするサーバーPCは全録画用途と相性がいい。
そもそもPTシリーズは耐久性が折り紙付きだから、そういう意味でも
HEDT/鯖/ワークステーションと組み合わせるのは割とアリだと思う。
但し、スレタイの趣旨(低消費電力)とは合致しないと言わざるを得ない。
527Socket774
垢版 |
2022/02/22(火) 10:35:58.04ID:ZVBOmH++
SoCだし低消費電力かなと思ってXeon D-1528にしたけど、結局TS抜きには使ってない
528Socket774
垢版 |
2022/02/22(火) 14:01:29.76ID:NsZb2WsA
>>513
割と良さそうな雰囲気だけど九十九専売なのか
529Socket774
垢版 |
2022/03/01(火) 09:30:22.69ID:23WMfOxa
低消費電力と言いますが、ある程度パワーのあるCPUやグラボを使って
片っ端から自動エンコしてHDDを節約しながら運用した方が
ランニングコストは安くなるような気がする。

毎日の録画量が、省電力型CPUでもエンコが追い付くレベルだとか、
見たら消す派だからTSファイルのままでも十分とかなら、
そもそも録画専用のPCを生やす必要が無いしなぁ。
530Socket774
垢版 |
2022/03/01(火) 12:45:01.09ID:OZPviaDV
レコーダーって壊れると、録ってたモノ無くならない?
531Socket774
垢版 |
2022/03/01(火) 14:12:10.87ID:23WMfOxa
>>530
なくなる。見れなくなる。残せなくなる。
そうでなければTS抜きチューナー即ち
この類のスレの存在意義が消滅する。
532Socket774
垢版 |
2022/03/02(水) 12:37:32.06ID:A4mJFIr+
>>531
レコーダー本体はともかく、外付けHDDはPCからファイル自体は見えるの結構あるけどあれ何とかならんもんですかね?どういう暗号化してんだろ…
533Socket774
垢版 |
2022/03/02(水) 17:15:48.34ID:VF5izeMS
ならないからPT2を使い続けている、録って観たら消すタイプの人間でも観ないうちに消えてもらっては困るからな
534Socket774
垢版 |
2022/03/02(水) 19:44:40.42ID:E3+IiqPx
ubuntu使ってるけど電力制御下手なのどうにかならないかな
win10だと25wなのにubuntuにすると40wになるわ
PowerTopやTLP入れても下がらない
535Socket774
垢版 |
2022/03/02(水) 21:21:41.25ID:XQYU8AbC
PCIEのL0s/L1関係かねぇ
536Socket774
垢版 |
2022/03/02(水) 21:25:47.00ID:5mR1r51h
Linuxってそんなに酷いのか
537Socket774
垢版 |
2022/03/03(木) 16:28:05.97ID:f34VXjZg
>>536
何が酷いのかはともかく…
・ラズパイみたいな、廉価・省電力ハードで最小システムを構築したい
・Windows10ではまともに動かない旧型・鈍足PCを活用したい
・NASなどのホームサーバーに録画鯖の機能を追加したい
以上のような明確な目的が無いのであれば、わざわざLinuxを選ぶ必要が無いよね
538Socket774
垢版 |
2022/03/03(木) 17:27:48.37ID:AnQtmWxZ
ちょっとした鯖立てるのにライセンスいらずで適当な余りパーツで組めるのがいい
539Socket774
垢版 |
2022/03/03(木) 22:15:04.05ID:oNKrkjIC
手間はかけてもOSにお金をかけたくない

っていう理由が一番多そう
540Socket774
垢版 |
2022/03/04(金) 08:26:56.66ID:m9vK25Pr
plexの糞チューナーが安定するってんで、px4_drvを使う為にLinuxを構築したけど、
px4_drvのWin版が登場したお陰で、その意味も無くなっちまった。
とはいえ再構築も面倒だからそのまま使ってるけどさ
541Socket774
垢版 |
2022/03/04(金) 08:31:55.94ID:m9vK25Pr
ところで>>468のタイプを既に何人か買ってるっぽいけど
みんな感触は良好かね
542Socket774
垢版 |
2022/03/04(金) 10:03:08.93ID:N18jsau8
DTVではライザーカードはどれも評価は割れてる。
マザボのPCIe/PCI変換チップですら割れてる。
鉄板も確実に地雷も無い感じ。
iTEは地雷とかASMediaならOKって雰囲気もあるけど、iTEで問題ない奴もいるしASMediaで上手く行ってないる奴もいる。

このあと報告あるかも知れないかも、良い報告でもあまり期待しない方がいいと思う。
543Socket774
垢版 |
2022/03/04(金) 10:10:07.91ID:N18jsau8
ちな、出回ってるライザーの変換チップは下記の4つ。
iTE、ASMedia、Pericom、TI(Texas Instruments)
前半2つはMB上でも使われてる。
544Socket774
垢版 |
2022/03/04(金) 12:14:15.52ID:+WkP5F1B
>>542
>>465曰くオンボの変換チップなら問題ないんじゃないの?
545Socket774
垢版 |
2022/03/04(金) 14:38:48.10ID:m9vK25Pr
>>544
以前からあったカード直結系(pci-e端子とPCIソケットが一枚の基板から
出ているタイプ)は、ASMediaでもPericomでも総じて評判が悪い。
このタイプに乗せるPCIカードはロープロで無いと上手く固定できないので
フルサイズのPT2だとグラグラ。コンポーネンツや作りが安普請で
火を噴いたという情報もチラホラ。こりゃ恐らくチップの問題じゃないな。

ちな>>468のタイプを自分も買ったけど、ASROCKのB560M Pro4で
スロットを問わず問題無く動いたことを報告しとく。
546Socket774
垢版 |
2022/03/05(土) 02:05:12.00ID:QES28Wfy
まぁ、>>468みたいなPCIe側がブラケットレスのタイプはやめた方が無難だね。
下手に斜めに刺したり、刺す方向間違えると12Vが来てはいけないところ12Vが来る。
あと、付属品のUSB3.0ケーブルの品質はあてにならない。
547Socket774
垢版 |
2022/03/05(土) 02:39:53.73ID:tBJoxVuu
DIRCもブラケット無いからずらして挿してマザーのソケット焦げた事あったわ
何も故障には至らなかったけど
548Socket774
垢版 |
2022/03/05(土) 05:56:01.37ID:Vngthlq2
>>546
自身は買ったの?
549Socket774
垢版 |
2022/03/05(土) 11:55:08.64ID:DDeMyomP
ライザーはそもそもが多くの端子を介すので接触不良のリスクが相当高い
認識が不安定だったり調子悪かったらクリーナーや接点復活スプレーの使用は激しく推奨
あとBIOSが想定してないから思わぬリソースの競合らしき問題で他のカードが認識しなくなったりとか

そもそも電源生きたままカードの抜き差しとかしてないよな、いや自作erなら言うまでもない常識的事項であるぞ
550Socket774
垢版 |
2022/03/06(日) 01:55:43.69ID:pcMdXTjd
>>549
>そもそも電源生きたままカードの抜き差しとかしてないよな、いや自作erなら言うまでもない常識的事項であるぞ

まじかー
知らなかった・・・
551Socket774
垢版 |
2022/03/07(月) 14:01:25.83ID:VsRFJD3v
>>550
ホットスワップの規格・機器以外は、通電時の付け外しはダメよ。
つーか、PCの電源が入ったまま、PCI(PCIe)カードを抜き差しして、
それで得られるメリットが何も思い浮かばないんだけど。
552Socket774
垢版 |
2022/03/07(月) 15:10:52.99ID:gPaXEXFm
電源入れたままカード抜き差しとか
なかなかの勇者だなw
553Socket774
垢版 |
2022/03/07(月) 22:55:18.96ID:a+el2SYY
USBはOKだよね
HDMIとかはダメっていう話は聞くけど、実際やってしまう、、
今のところ問題はないけど
554Socket774
垢版 |
2022/03/07(月) 22:58:42.68ID:gPaXEXFm
電源入れたままBS/CSアンテナコネクタの抜き差しも危険だよな
PTシリーズは家電と同じくLNB電源ショートに強い作りだけど
プレックスの方はそれでチューナーが半死することも
555Socket774
垢版 |
2022/03/08(火) 00:58:41.84ID:ABcpZIXn
>>554
それマジ?たまに、アンテナが差し込み口から抜けてそのまま差し込んだりしてるが
抜けたらシャットダウンしてから刺したほうがいいのか・・・。面倒だけど壊れるよりマシか・・・
556Socket774
垢版 |
2022/03/08(火) 08:41:09.88ID:Rw3oliVH
>>553
HDMI規格自体は給電能力・双方向通信に対応してるけど、
多くはモニター側が別途コンセントから給電し、
モニター側からPC側に信号を送る機会は稀である。
まあつまり、「PC側から信号を送るだけ」の構成であれば、
無理やりホットスワップしても壊れることは無いとは思うが、
余計なことはしない方が身のためだと思うw
557Socket774
垢版 |
2022/03/08(火) 09:40:43.22ID:zVkG0WD5
>>555
電源入れてる最中に抜けそうな時点でやばい
抜けた時に抜ける角度が悪いとLNB電源がショートしかねない
PTシリーズだとショートを確認したら即LNB給電停止してLNB OFFの設定に切り替わる
プレックスも同じことやってるけど、間に合わずにチューナー死んだりすることがある
ただしLNB電源OFFで運用してるなら大丈夫
558Socket774
垢版 |
2022/03/08(火) 09:50:34.25ID:jBRp2e1Z
HDMIは通常5VがPC側から給電されるね。

この5VってDDC(I2C)用じゃなかったっけ?
モニタ側のI2Cスレーブは自分で読みに行けないからモニタ側から給電する必要が薄いんじゃなかったっけ?
559Socket774
垢版 |
2022/03/08(火) 10:03:35.03ID:O/Ip/GwB
>>556
PC落とした状態でHDMI刺そうとしたら火花出たことある
560Socket774
垢版 |
2022/03/08(火) 14:02:48.21ID:Rw3oliVH
>>559
漏電or静電気じゃねえか?
561Socket774
垢版 |
2022/03/11(金) 17:28:00.77ID:uKl9hDCy
PCIスロットやシリアルポート搭載の「Pro H510M-C/CSM」がASUSから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1394514.html
PCI1本ついてるだけでもありがたい
562Socket774
垢版 |
2022/03/11(金) 18:46:54.90ID:Klz/WSHA
国内で普通に買えるのかわからんが

> PCI搭載の第12世代Intel Coreプロセッサ対応マザーボードがASRock Industrialから
> https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0309/430936
563Socket774
垢版 |
2022/03/12(土) 00:09:32.69ID:qhzO2Bdv
>>562
普通に10万越えだろうけど、Qチップセット待ってたからめちゃくちゃ欲しいわ
PT2二枚挿+NAS、ついでにグラボと10G NICが詰め込める夢のメディアサーバーが出来そう
問題は全く低消費電力じゃないところだな…
564Socket774
垢版 |
2022/03/12(土) 01:20:35.41ID:6W/XLYzN
そういえばNECのエントリー向けサーバの中身がGigabyteからASRockに変わってた
565Socket774
垢版 |
2022/03/16(水) 08:48:37.88ID:Wk6Osm0/
Alder lake用PCIx1slot MicroATXマザー在庫復活
GIGABYTE ギガバイト
B660M D3H DDR4 【DDR4対応】※ツクモ限定モデル
566Socket774
垢版 |
2022/03/16(水) 09:50:30.52ID:AznSoPOX
2本あればよかったが
567Socket774
垢版 |
2022/03/17(木) 16:49:42.91ID:nNU1wgsA
ASROCKのPCI付きマザーはどれもDDR5仕様のハイエンド寄りでな。
最新ハイエンドとレガシー機器の活用の両立はちょっと極端すぎる。
GIGAのB660M D3H辺りのスペックが丁度いい。
568Socket774
垢版 |
2022/03/18(金) 16:56:52.45ID:YzTsb4Q3
ハイエンドにレガシーは気にしないけど導入コストは気になるな。
569Socket774
垢版 |
2022/03/20(日) 12:01:49.99ID:FuMn3jUU
GIGAのB660M D3Hは
ブリッジチップがASMediaではなくiTEな
570Socket774
垢版 |
2022/03/20(日) 13:20:48.66ID:dBuEO1OC
PCI スロット一本ならITEでも問題にはならない
571Socket774
垢版 |
2022/03/21(月) 20:58:12.94ID:qlC4d9w3
iteの奴って2スロだと問題あるん?
572Socket774
垢版 |
2022/03/21(月) 22:13:31.47ID:9wX6VtrM
>>571
「iTE PT2」でググると、該当内容のブログがヒットするぞ。
iTEはPV4向きで、PT1/2のマルチは向かないのだとか。
573Socket774
垢版 |
2022/03/22(火) 02:41:23.63ID:KHiokBh1
問題が出てる奴がいる。
それを問題と言うなら問題がある。

>>572
どこよ?ASMediaはPV4には向かないって記事ならヒットしたけど。
574Socket774
垢版 |
2022/03/22(火) 16:24:18.53ID:WvY5q5K5
ASM1083経由だと、PCIネイティブより帯域が細くなるらしく、
PT1/2なら1枚でも2枚でも問題ないが、PV4だと1枚でも影響出るんだとか。
一方IT8892経由だとPV4は完全動作し、PT1/2も単体だとOKらしいが
PT1/2の複数使いだとエラーが出るので一長一短。
PV4を二枚以上、PT1/2を三枚以上使う場合は、ネイティブPCI環境を作るか
キャプチャー側を最新世代に更新するしかないっぽ。
以上は複数の情報元から統括した傾向でしかないので、自分で判断されたし。
575Socket774
垢版 |
2022/03/23(水) 11:52:18.70ID:+hTKFyO2
PV4の要求帯域は最大120MB/s程度とされ、これはネイティブPCIの帯域に相当する。
一方で、地デジやBS放送は最大5MB/s程度で、4chのPT2でも合計20MB/sにしかならない。
PT2が2台でも40MB/s程度に収まるわけだ。
IT8892Eは、おそらくネイティブPCI同等の120MB/sを確保できているのだろう。
その代わり、マルチ制御にドライバが問題を抱える。
だからPV4単体は正常に動き、PT2のマルチではエラーを起こす。
一方ASM1083の帯域は、40〜120MB/sの間に収まるのかもしれない。
その代わりドライバが安定する。だからPV4単体だとドロップを頻発し、
PT2のマルチは正常に動作する。PT1/2を単体で使用する分には、
ASMediaでもITEでもどちらでも良さそうなので、あとはマザボ又は
ライザーボードの設計・品質次第か。
576Socket774
垢版 |
2022/03/23(水) 12:02:06.80ID:qvNm2QCd
pericomは復帰時にときどき見失う
577Socket774
垢版 |
2022/03/23(水) 14:04:07.68ID:+hTKFyO2
>>576
pericom(PI7C9X)のライザーは、intel系のCPU直結スロットだと認識率は高く、
それ以外のスロット(AMD系直結または、各チップセット経由)だとバクチ、
マルチは更にバクチ、しかもスタンバイ復旧で見失うとか。
それでも同チップを載せたDIR-EB262-C13は(割と)評判良かったから、
チップ以上にカードの設計の良し悪しが重要なんだろうなぁ。
578Socket774
垢版 |
2022/03/24(木) 13:23:07.69ID:fBnkBb2s
ASMedia(ASM1083):
帯域がPCI規格の上限に満たず、PV3/4ではFHDキャプチャが出来ない。
PT1/2であれば1〜2枚を制御する分には十分で、ドライバも安定している。
PT1/2を複数積みたい場合は、現状一択のようである。
マザボ搭載例としては、ASUS・ASROCKが多いようである。
ライザー例はピンキリにようで、チップよりカードの品質に左右されるようだ。

iTE(IT8892E):
帯域がPCI規格を満たしており、PV4は完動する。PT1/2も単体では動作するが、
複数動作での安定性は低く、複数のPCIスロットを備えたマザーも同様のようである。
マザボ搭載例としては、GIGABYTEが多いようである。

Pericom(PI7C9X):
PV4はHDまでOKという説と、FHDまでいけるという説が混在。
PT1/2の複数動作についても、諸説あり。マザー搭載例はASM1083、
IT8892Eばかりであり、PI7C9Xはライザーカード運用以外の例は聞かない。
ライザーカードの接続先、即ち変換元のPCIeはintel系直結スロットが良いらしい。
チップセット由来のスロットや、AMD系の直結スロットだと、PI7C9X自体が
認識されないケースが多いらしい。更にライザー側の複数のPCIスロットも
一方が動いてもう一方は動かないというじゃじゃ馬ぶりも聞く。
スリープ・スタンバイ復帰で、PI7C9Xごと見失うことが多いようで、
録画鯖として使う場合は、PCを常時ONにしておいた方が良いようだ。

補完・転作よろ
579Socket774
垢版 |
2022/03/24(木) 13:51:03.84ID:+kNh2tsm
じゃぁ俺みたいにPT2を2枚使うだけに変換するならASM1083一択なんだなぁ
いい情報だ有難う
580Socket774
垢版 |
2022/03/25(金) 07:49:23.04ID:il+O9UKZ
>>578
pericom(DIR-EB262-C13)にPV4とPT2指してて
PT2使わずPV4録画だけなら横1920 ok
PT2受信中は地デジx1でも横1920録画は無理で動作停止
一段下の横1600録画なら可能。PT2側地デジx2+CSx2受信でもいけた

>>575に合わせると横1600のPV4のデータ転送量は120x1600/1920=100MB/s,PT2は20MB/sなので計算合うね
581Socket774
垢版 |
2022/03/25(金) 08:33:39.31ID:/u1oW0Zq
>>580
つまり、PI7C9X自体はPCI本来の帯域を確保できてるってことね。
同チップを積むDIR-EB262-C13やエアリア第二章は割と評判良いから
「三角でノンブランドで見た目良くて安くて青いヤツ」が
PI7C9Xの信用を落としてるっぽい。
582Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 17:04:05.15ID:AhJJAtiR
>>580
>120x1600/1920=100MB/s
それだと縦の解像度が反映されない
120x(1600x900)/(1920x1080)≒83.3MB/s
583Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 19:10:39.32ID:tVUullS9
>>582
PV4にD3入れたら縦画素数は1080に固定です
横は1920,1600,1440...と変更出来るけど
584Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 20:54:22.62ID:WiGT633Z
>>465
585Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 07:18:50.65ID:bafr7Kov
2022年現在におけるPV4の存在意義が分からないんだけど。
586Socket774
垢版 |
2022/03/28(月) 09:31:45.50ID:YFePIT1L
>>585
家電や、TS抜きではないHDDレコーダーで録画したHD・FHD動画を
高画質で引っこ抜ける。
ブルーレイや地デジなどを落とす位はここの住人なら楽勝だろうが、
家電録画機器から大事な動画を退避させたい場合はPV4が適任よ。
587Socket774
垢版 |
2022/03/28(月) 09:51:54.96ID:bZ5lAg5P
PV4の後継がPCIeで出なかったのは残念だった
そりゃ他社製品もあるけどアースソフト製品として欲しかった
588Socket774
垢版 |
2022/03/31(木) 11:28:17.75ID:4Fws5hIA
>>578
最近このスレで>>468のタイプがプチ人気らしいけど、
尼(最安値ではない)でのレビューでPV4が動いたというコメがあるので
ASM1083というチップ自体の帯域が120MB/sに満たないわけじゃ無いのかも。
(前述のレビューが1920dpiで試していない可能性はあるが)
589Socket774
垢版 |
2022/03/31(木) 12:01:00.93ID:4Fws5hIA
>>585
地デジ録画の任をPTシリーズ等のTS抜きチューナーに譲ったことは確かだが、
コピーワンスやダビ10といった紐付き動画をバックアップするという役目に
関しては、PV4の存在が欠かせない。
590Socket774
垢版 |
2022/03/31(木) 20:35:13.38ID:HfDc6ueG
>>588
PCIx1で帯域絞る理由はないから設定変えてるかもしれんね
591Socket774
垢版 |
2022/04/01(金) 14:44:35.50ID:F/RZ6jTs
>>468のタイプはPCIe接続端子が完全には固定できないのでグラグラする。
グラボ直下のスロットを生かす仕様故に、欠陥とは言えないけど。

耐熱テープで軽く固定する、付属のUSB3.0ケーブルを細くて柔らかいものに
交換してケーブルの動きや振動を極力端子部に伝えないようにするなど、
ちょっとした対策は行った方がよいかも。
592Socket774
垢版 |
2022/04/05(火) 23:12:28.43ID:yLwr6Uve
>>578
ちょっと長いかな
PT本スレにageようとしたら長杉って怒られたわ
593Socket774
垢版 |
2022/04/08(金) 08:39:40.00ID:vK95qzaZ
ASMedia(ASM1083):
帯域がPCI規格の上限に満たず、PV3/4はFHDキャプチャができない。
一方でドライバの安定度は高く、PT1/2であれば2枚の運用が可能。
マザボ搭載例としては、ASUS・ASROCK・MSIなど。どれも概ね安定。
ライザー例も古くからあり、アダプタタイプを中心にハズレ評価で
定着していたが、最近のもの(TXB024など)は割と安定しており復権中。

iTE(IT8892E):
帯域がPCI規格を満たしており、PV3/4は完動する。PT1/2も単体は動作するが、
複数動作では安定しない。統括すると、単体利用では最高の選択肢となるか。
マザボ搭載例としては、GIGABYTEなど。ライザー採用例は聞かない。

Pericom(PI7C9X):
ポテンシャルとしては、前述2種の長所を併せ持ち、PV4はFHDまでOK。
PT1/2の複数動作についても良い報告がある。マザー搭載例は聞かず、
ライザー採用が前提となるので、安定性の評価は定まりにくい。
古くからある「エアリア第二章」「DIR-EB262-C13」などが評判良い半面、
最近主流の「青いやつ」は、スリープ復帰でチップごと見失う、ASROCKの
B550マザーで動かない、チップセット経由のPCIeから引っ張ると認識しない等、
バクチ要素が強いようだ。
594Socket774
垢版 |
2022/04/08(金) 09:22:54.99ID:vK95qzaZ
ライザーマメ知識

ジャンパで3.3V・5Vを選択することになる。PT1/2は公式サイトで
「5V スロットにも装着できますが、5V トレラントではありません。」
と謡っているので、常識的判断だと3.3Vを選択することになる。
しかし3.3Vで不安定な場面で、5Vにすると安定したという情報もあり、
公式サイトで「5Vだと壊れます」とも言い切っていない為、
最終手段として5Vという選択もアリかもしれない。

OC時の喝入れと同様の理屈か、5Vでの公式テストが不足している故の
見解かは、電気電子系知識が無ければわからないだろう。
5Vで火を噴いた!等の致命的情報がいままで無いこと自体が、
5V運用での安全担保になるという考え方もあろう。
595Socket774
垢版 |
2022/04/08(金) 09:37:50.21ID:OroXI77a
>>594
ライザー無しなら3.3Vで問題ないんだろ?
だったらPT2でなくライザーが原因じゃん
5VだとPT2への電力供給が足りないんじゃねーの
596Socket774
垢版 |
2022/04/08(金) 09:38:35.10ID:OroXI77a
3.3Vだと電力供給が足りないの間違い
597Socket774
垢版 |
2022/04/08(金) 09:44:00.67ID:vK95qzaZ
>>595
その通りなんだ。そもそも3.3Vで安定すれば済む話が
済んでないから「裏技」も絡んでややこしくなっているのだ。
598Socket774
垢版 |
2022/04/08(金) 10:02:02.07ID:OroXI77a
>>597
最後の一節がPT2が悪いような書き方だけど、原因はライザーだから違和感があるのよね
ライザーで電圧降下してて3.3V出せてないのかもね
599Socket774
垢版 |
2022/04/08(金) 16:35:58.45ID:vK95qzaZ
>>598
それは分からん。
同じライザーで、他のカードも試してみないと。
とはいえPT・PVを除いて、2022年現在において個人用途で現役使用に
耐えそうなカードとなると、SE-90PCIなどのサウンドカードぐらいしか
思いつかないのだけれど。
600Socket774
垢版 |
2022/04/08(金) 17:45:59.64ID:eN8c7559
PV,PTシリーズが壊れなさ過ぎてなぁ
長いWindowsPC歴の中でも一番長く使ってるボードになったわ
601Socket774
垢版 |
2022/04/09(土) 12:24:30.41ID:aVhC1CuH
Socket775時代の5V PCIスロットで数年使ってて別に問題なかったし5Vでだいじょうぶでしょ
602Socket774
垢版 |
2022/04/12(火) 12:03:58.14ID:5OmQMXPO
エアリア、最新PCでPCI拡張カードが使える「拡張ボードの旧世主 Savior」発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0412/435095
603Socket774
垢版 |
2022/04/12(火) 12:54:27.04ID:9Nf0SNEq
うーんASM1083の1スロットで3200円ねぇ…
604Socket774
垢版 |
2022/04/12(火) 15:34:03.92ID:SA4wU+VY
1000円台でも3000円台でもかわらん
存在していること自体がありがたい
605Socket774
垢版 |
2022/04/12(火) 15:54:03.86ID:FYcUhqbO
見た目は既出のUSBケーブル使う奴と同じ感じだけど、
造りとか安定性が良ければいいんだけどね…
606Socket774
垢版 |
2022/04/12(火) 18:42:04.52ID:0ES+luKI
データ放送対応ありがたい
607Socket774
垢版 |
2022/04/12(火) 19:24:05.95ID:OUwR3ID1
エアリアの旧世主はPCIボードをガッチリ固定できるブラケット付きな事に存在意義があったのに
608Socket774
垢版 |
2022/04/13(水) 09:34:46.07ID:vFxz/f6u
今からリピート生産もリスク大きいんで出来合いの中華ライザーをパッケージして売るわけね
店頭で買えて燃えない保証あるなら3200円でもいいかな
どうせなら>>468のを販売してくれよ
609Socket774
垢版 |
2022/04/17(日) 14:18:50.03ID:6TBZyq+o
>>598
電源供給でいえば3.3Vは鬼門だろうな
PCIeスロットから引っ張れるはずではあるんだけどUSBもどきのやつは引っ張ってるか怪しい
部品多いライザーは電源作ってるんかな?というのも
SATA電源も正式には3.3V廃止されたんで今後は不安要素かと
610Socket774
垢版 |
2022/04/17(日) 14:48:37.88ID:+v7Xp4Yz
>>607
SYH-150みたいなケースにポン入れ出来るのが魅力だったのにね
判ってないなあエアリア
611Socket774
垢版 |
2022/04/17(日) 21:41:53.81ID:+v7Xp4Yz
そんな訳で悪い意味でレア(高額)化してる旧世主を競り落とした
次は中華ライザーの焼き直しじゃない方で頼むぜ
612Socket774
垢版 |
2022/04/19(火) 16:56:40.92ID:qBm8Hiaw
>>593
他にTiもあるよ。
採用例は1つだけだけど。
613Socket774
垢版 |
2022/04/19(火) 17:12:06.93ID:t6WQTSTg
>>609
ピンアウトと見比べたけど引っ張ってないと思うよ。
ちな、1レーンとクロックで6ピン。
ほか、12VとPERST#と12Vは結線が見える。
PRSNT#1と2はカードエッジからは配線出てるけど繋がれてるのかわからん。
614Socket774
垢版 |
2022/04/20(水) 17:26:26.86ID:OMtLj1g/
レビューはよ
615Socket774
垢版 |
2022/04/20(水) 17:58:12.42ID:S0i5Iy5g
TXB024のシングルモデルなら動くやろ。
検品と保証はしっかりしてるだろうから、TXBのような
ノンブランド品につきものの不安は無いやろ。

ただ、インダクタやコンデンサが見た感じあまりにチンケで
経時劣化が早そうに見えたり、>>468のタイプに比べて見劣りするのがね。
616Socket774
垢版 |
2022/04/24(日) 18:18:30.81ID:qH/FctNg
ASUSのH510の奴、価格.comみるに通販だと2件しか扱ってない(ついでにどっちも使ったことない店)けど出始めだからですかね?
そのうち大手でも売るのか1200自体が不人気でそのまま終息になっちゃうかな…
617Socket774
垢版 |
2022/04/28(木) 17:44:07.35ID:ZVODxAgd
ASUS PRO H510M-C/CSM
arkに在庫あり…@2本
618Socket774
垢版 |
2022/05/01(日) 22:04:41.31ID:U+q32oc3
何か一通りスレを読ませてもらった感じ
不安定と言うPCE2PCI PT2もその原因は
SATA電源から3.3Vを引っ張れてないだけな気がしますね
ちゃんと3.3Vオレンジの線のあるSATA電源を挿すか
無ければ、PCE2PCI PT2側のジャンパで5Vにして組み込めば
PT2枚挿しでも安定しそうな気がしますね。
619Socket774
垢版 |
2022/05/02(月) 14:25:45.23ID:eDM29PbT
>>618
そう思いたいんだが、
・CPU直結レーン以外では認識しない
・AMD・B550チップセットのマザーでは認識しない
・2つのスロットのうち、どちらかだけが認識しない
・スリープ復帰で見失う
…など、ハードウェアレベルの設計不良や電力供給不足では
説明出来ないエラーもあって、割と高評価なDIR-EB262-C13も
例外ではないので、PI7C9Xの設計(またはドライバの作り込み)に
何かしらの不足があると思えるのよね。
ジャンパ5Vで安定して、それで問題無いと思えればそれでいいんだけどさ。
620Socket774
垢版 |
2022/05/02(月) 17:33:46.73ID:81fR/p5q
PT2と消費電力少ないPV4の組み合わせなら両方動くので電力不足の可能性はある
ただsata電源繋げてもPT2二枚はちゃんと動かないんで sata 3.3使ってないのか別の原因か
なおPCE2PCIにジャンパーは無い
621Socket774
垢版 |
2022/05/03(火) 12:43:42.11ID:Jko8mj5h
pericomの変換チップはビデオカードの時も散々な思いしたのを思い出したわ
622Socket774
垢版 |
2022/05/03(火) 13:18:53.79ID:eIXHrPG0
pericomからasm1083に変えたらド安定杉てワロタw
スタンバイ復旧のときにちょっと細工が必要だったけど
https://github.com/hyrolean/BonDriver_PTx-ST_mod/tree/scratch/RiserProblem
623Socket774
垢版 |
2022/05/03(火) 13:24:57.52ID:ngOw8umR
>>622
まとめ記事ありがとう。勉強になるわ。
624Socket774
垢版 |
2022/05/03(火) 15:39:56.22ID:YjmEsNIs
ただ、ライザーがうまく動かないという報告も相当な割合で
単なる接触不良の可能性が疑われるので
その辺はしっかり確認する必要はある
625Socket774
垢版 |
2022/05/04(水) 17:01:14.82ID:cmviTDnV
TXB024みたいな3.3Vを外から供給するタイプだと問題が出にくいけど
ライザー上で生成してる製品は1次側2次側共にコンデンサ容量が足りなくて
不具合が出てるという可能性もあるらしい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1609482128/19-22
626Socket774
垢版 |
2022/05/08(日) 23:30:07.31ID:V0EqgklI
>>625
ATA電源から出力されるSATA電源ケーブル線が4線しかないのも多々あるからそれ買っちゃうとアウトだった気がする
627Socket774
垢版 |
2022/05/09(月) 14:40:08.06ID:kVUr7WCf
>>626
そのアウトな4線分岐ケーブルが
付属しているから困りもの。
628Socket774
垢版 |
2022/05/09(月) 20:08:10.94ID:pFMsH4HT
そもそもSATA電源の3.3Vは規格上は廃止されてるはずだから
なくても文句言えんのだよなあ
ないと動かないあると動かないでメチャクチャなってるけど
629Socket774
垢版 |
2022/05/09(月) 21:16:25.73ID:qvwly6SX
いままでアタリマエのようにあったものがいきなり無くなるんだからな
アタオカだよ
630Socket774
垢版 |
2022/05/11(水) 21:42:22.11ID:x/pYOEr0
B550 AORUS ELITE V2 BIOS Ver.F15a

Katigan PCI-E X112XPCIカードスロット拡張カード

付属の4ピンSATA電源変換を使用せずに、SATA電源を直刺し
ジャンパーピンを2スロット共に3.3vに差し替えてPT2?2枚であっさり認識

AURUS ELITE V2はM/Bのスロット付近の表面に干渉物がないので
ブラケット逆向きに付け替えてスロット固定の逆向き取り付けでスッキリでした
631Socket774
垢版 |
2022/05/12(木) 11:46:36.55ID:UlMp/qsJ
>>630
グッドレポートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
632Socket774
垢版 |
2022/05/12(木) 12:30:13.18ID:gSXtWNn5
Katigan PCI-E X112XPCIカードスロット拡張カードって
名前変えただけのTXB024かな?
633Socket774
垢版 |
2022/05/12(木) 14:39:30.01ID:lfBnU86V
>>631
どーみてもTXB024でんな。TXB024のレポートは既出で、
実装部品がちゃちい、出品者の検品が悪くて初期不良多い、
付属の変換ケーブルが仕様外…といったネガ要素を除けば、
「動作自体は環境を問わず安定」という評価で固まってる。

実装部品が幾分マシで、シングルボードでも良いってんなら
「Naliovker PCIE PCI-E PCI Expr X1 - PCIライザーカード」
タイプが最近、方々でプチ人気のようで。基板に刻印されている
『PCE1PCI-A03』でググると、現状最上位にレビューブログが
引っかかる。そこでTXB024も併せて評価してるので参考になるぞ。
634Socket774
垢版 |
2022/05/12(木) 15:14:27.27ID:UJtHWAWy
二回目でアタリ引いた
635Socket774
垢版 |
2022/05/13(金) 08:29:22.53ID:BUKwpIlJ
>>633
『PCE1PCI-A03』のタイプはPCI-eコネクタの固定が甘いのが難点。
他のカードの邪魔にならないという長所と裏表だから叩けないけど、
何らかの方法で軽く固定した方が精神衛生上良いかもしれない。
636Socket774
垢版 |
2022/05/13(金) 09:26:23.27ID:l9SEBI3m
それってドライバーを別途用意しなくていいんだよね?
Win10だけど
637Socket774
垢版 |
2022/05/13(金) 12:53:05.35ID:BUKwpIlJ
>>636
要らん。
638Socket774
垢版 |
2022/05/16(月) 09:50:59.01ID:DYByVuaN
>>635
ホットボンドでチョイ付けかなー
グラボの排熱が伝わらん限りは、アダプタ周辺の温度が
ボンドの融点(80℃±)に達することは無いと思うし。
639Socket774
垢版 |
2022/05/16(月) 14:29:57.06ID:UDPS+gFK
そこはアロンアルファでガチガチに固めろよ
640Socket774
垢版 |
2022/05/17(火) 09:33:53.95ID:+yY6enMr
>>639
旧規格のボードを延命する為に
最新のマザボと心中しろってかw
641Socket774
垢版 |
2022/05/17(火) 10:01:42.82ID:EVC7WxKB
pcieスロットに差す方にはチップ乗ってないよな?
ブラケットのあるPCE2PCI-NO1のを使って、ボード側にasm1083のやつ使うって手が使えないかな
間はUSBケーブルだしピンアサインも同じだと思うんだが
642Socket774
垢版 |
2022/05/17(火) 10:07:07.07ID:wrkHF1QW
微妙に違う場合があるからよく確かめてみたほうがいい
旧旧世主(pericom)とTXB024は少し違っててダメだった
643Socket774
垢版 |
2022/05/17(火) 10:18:11.09ID:EVC7WxKB
じゃあやはりアロンアルファで古典しかないか
644Socket774
垢版 |
2022/05/17(火) 10:18:30.49ID:EVC7WxKB
古典×
固定。
645Socket774
垢版 |
2022/05/17(火) 18:29:17.56ID:+yY6enMr
>>641
PCE2PCI-N01(pericom)とPCE1PCI-A03(ASMedia)は
製造元が同じらしいので、互換性はあるかもしれん。
(TXB024は別物)

ただ、PCE1PCI-A03のPCIeアダプタには「コンデンサ?」がついていて、
同社製と思しきPCIe→PCIeライザーのアダプタには「それ」がない。
ライザーとアダプタのセットで設計してるかもしれんので、
互換性のチェック自体、かなり人柱的な行為だと思う。
646Socket774
垢版 |
2022/05/18(水) 10:35:11.98ID:xjBhZjvt
>>643
茶々入れて誤字とか自爆っすね
647Socket774
垢版 |
2022/05/18(水) 10:56:07.55ID:xjBhZjvt
>>645
>同社製と思しきPCIe→PCIeライザーのアダプタには「それ」がない。
よく似てるけどコンデンサの有無だけじゃなく別物っぽい。
ともかく互換性チェックは勇気が要るな
648Socket774
垢版 |
2022/05/18(水) 12:26:56.32ID:H3iLgJnM
>>646
茶々の意味分かってないアホが正に茶々を入れるw
649Socket774
垢版 |
2022/05/18(水) 18:43:43.31ID:KBu3nZHo
接着剤とかはリスク(瞬間だと白い奴で接触不良とか)はあるからな…
3Dプリンターで基板を固定する治具を作るかPCIのブラケット加工して固定するかだろうけど。
どっちにしてもソケットに負担掛かるし加工精度とケース・マザボで位置が微妙に違うのがね~
650Socket774
垢版 |
2022/05/18(水) 19:13:32.67ID:PMV43JfY
まあ、組んでしまえば外れる事なんて無いんだけどね、
651Socket774
垢版 |
2022/05/18(水) 19:32:51.32ID:q58ENmuU
プラグイン電源のケーブル端子に互換性があると思って壊している連中価格.comで何人か見た
652Socket774
垢版 |
2022/05/19(木) 07:52:13.61ID:P8L8lXmC
>>651
あのコネクタ(molex)仕事で使ったことあるからケーブル自作もいいな、と思っただけでやってないんだよな。
653Socket774
垢版 |
2022/05/19(木) 09:35:28.36ID:lnr2IThM
PCIeアダプタがグラつくなら、付属のUSB3.0ケーブルを細いor軟らかい
タイプに置換することで、アダプタに余計な負荷をかけないって手もある。
極小ケースに組みこむなら、より短いケーブルを選ぶのもアリか。

TypeAのオス-オスだと選択肢がかなり限られるけどね。
654Socket774
垢版 |
2022/05/19(木) 14:17:56.39ID:lnr2IThM
>>651
>価格.com
最新のPCI付きマザーでPT2動作報告したら、常連から
TSチューナーネタは他所でやれみたいなことを言われるw
655Socket774
垢版 |
2022/05/19(木) 18:40:16.40ID:RUuShhPF
今更PT1/PT2以外のカード動かすために買う奴本当に居るのか?って返してやれ
656Socket774
垢版 |
2022/05/19(木) 19:18:54.03ID:0hUzzlVl
>>655
替えが無いとか替えを用意出来ない業務用機器を使う為かもしれないし
専用ページなりがあるならそっちでやる方が角が立たないのでは
657Socket774
垢版 |
2022/05/24(火) 17:57:50.02ID:AFVdXT1W
>>655 
常連の人が「TS抜きは違法まがい」「価格.comにはなじまない」
とまで言いきっているので、その返し方だと火に油だと思う。

でも『B660M-D3HでPT2無事動作』って書いてくれた人には感謝する。
そして用済みだ。
658Socket774
垢版 |
2022/05/25(水) 08:45:45.40ID:RyfIu0gu
いくら火に油と言っても他の例を出せないような叩きは単なる荒らしだから
659Socket774
垢版 |
2022/05/25(水) 09:00:13.50ID:RyfIu0gu
って具体的な使用用途や動作報告さえ上げさせないようなら
PCIスロットが付いたマザーなんて今の時代要らないと主張するのと変わらない
話するの自体はなかなかに厳しい話題なのはわかるんだが、もう少し議論する上では考えて欲しいことだけどなあ
660Socket774
垢版 |
2022/05/25(水) 14:43:20.27ID:Dt7uDqNd
価格コムの常連なんて無視しろよw
661Socket774
垢版 |
2022/05/25(水) 16:27:56.95ID:zozCU5wP
『B660M-D3HでPT2無事動作』ってことだけ分かれば十分よ
そのあとスレがどうなろうが知ったこっちゃねえw
662Socket774
垢版 |
2022/05/26(木) 10:52:58.28ID:1gSTsr79
>>661
・iTEチップだからPV4も1900dpiイケそうだけど実際どうか?
・PT1/2はスリープ・スタンバイ復帰後、確実に再認識されるのか?
あえて気にするとすればその辺だねえ。
663Socket774
垢版 |
2022/05/26(木) 11:14:30.21ID:rFwx9flX
>>662
>>622
664Socket774
垢版 |
2022/05/26(木) 11:50:19.99ID:RE2uM9Jt
スリープ、スタンバイなんでするんだ?
録画機だろ?意味ないと思うんだが
665Socket774
垢版 |
2022/05/26(木) 13:14:18.80ID:Blws08cE
以前は常時起動だったがこうも電気代が上がるとね・・・
スリープ多用したら500円くらい電気代下がったし・・・背に腹は代えられぬ
666Socket774
垢版 |
2022/05/26(木) 14:06:30.72ID:rFwx9flX
こっちか正規のは
https://github.com/hyrolean/BonDriver_PTx-ST_mod/tree/master/RiserProblem
667Socket774
垢版 |
2022/05/26(木) 14:15:29.90ID:Na38BpuJ
録画時間になったらスリープ自動復帰するならいいんだけどな
EPGStationは非対応なのがね
668Socket774
垢版 |
2022/05/26(木) 14:22:34.76ID:qF8ltLPE
>>665
いやいやw
それスリープだけじゃないだろ
669Socket774
垢版 |
2022/05/26(木) 14:23:23.47ID:1gSTsr79
>>664
スレタイを見る限り、あながち無意味でもないw
670Socket774
垢版 |
2022/05/26(木) 16:21:49.94ID:qF8ltLPE
>>669
低エネってなら電源落とせよw
671Socket774
垢版 |
2022/05/27(金) 10:15:56.21ID:MNQyQCUG
ptよりHDDがスリーブ多用で死にやすいから常時にしてるわ
672Socket774
垢版 |
2022/05/27(金) 10:33:04.10ID:X9TnnsD8
スリープにすれば消費電力0w
20w常時起動で月500円(今は値上がってもっと高い)だから500円削減は不思議ではないね
673Socket774
垢版 |
2022/05/27(金) 11:21:17.57ID:TaS6Mlnc
GIGABITE B660M-D3H(Rev1.0) についていくらか調べてみたぞ

要綱
・m-ATX。intel・LGA1700/DDR4。PCIスロット付!!
・ツクモ専売。日本語マニュアル無し。
・1スロがPCIe-16x
 2スロがPCIe-1x
 3スロがPCI(iTEブリッジチップ接続) PT2安定動作!!
 4スロがPCIe-4x(16x形状)

懸念事項(事例レベル)
・メモリOCの耐性が低く、デフォルト(DDR4-2666)に留めた方が良い?
・UEFIが大雑把。iGPUの設定は有効/無効/自動のみで、I/OスロットのHDMIから
 画像を出力し、GPUのレコーダ・デコーダ機能(NVENCやFluidMotion等)
 だけを生かすといった、録画勢ならではの使い方が出来ない??
・UEFIの画面出力が周波数固定で、PCモニター以外(TVなど)の接続だと
 正常に出力されないことがある??(リビングPCにはやや不向き?)

未確認事項
・PV4は1900dpi可?(iTEブリッジチップはPCI帯域の上限をクリア)
・スリープを伴う予約録画の安定性?
・GIGABITEなのでUEFIのアプデは期待できない?
 (対策後はRev2.0として別商品になる可能性が高い)
674Socket774
垢版 |
2022/05/27(金) 14:29:59.74ID:TaS6Mlnc
×I/Oスロット
〇I/Oパネル

×レコーダ
〇エンコーダ

失礼。
675Socket774
垢版 |
2022/05/27(金) 17:13:30.77ID:+2lx0QQi
EDCBスレでも消費電力かよ
お前らネタ使い廻すなよw
676Socket774
垢版 |
2022/05/30(月) 10:19:38.73ID:VUARGw0z
>>673
>メモリOCの耐性が低く
>UEFIが大雑把
安物マザーあるあるだね

>UEFIのアプデは期待できない?
流石にcore-i 13thへの対応はするだろうから、大型更新は1回はあると思う。
その際、細部の改良もワンチャン…ねえかw
677Socket774
垢版 |
2022/06/06(月) 14:22:59.71ID:Suq/yE9T
>B660M-D3H

高価格化の進むマザボ相場にあって、今時20000円切るような
ローエンド寄りの機種だからね? 
兄弟機種のD2HやDS3Hの評判も悪くないし、
D3Hもそこまで辛口評価をする程のものでもない。

ブリッジチップがiTEなのでPV4勢には最良の1枚!
678Socket774
垢版 |
2022/06/12(日) 14:46:45.01ID:4veI8+FZ
PT2は壊れないならまだ十数年は使いたいからなぁ
何のマザーに搭載するにも、一々気にする必要も無い様な
万能変換基板の鉄板みたいなの出たら良いね
679Socket774
垢版 |
2022/06/15(水) 11:06:49.34ID:TO1VAT85
>>678
TXB024やPCE1PCI-A03が完成形に近い気がしますが、あえて注文するなら…

TXB024
・コンデンサやインダクタといった実装部品は、もう少し良さげな物をお願いします
・基板の色を黒くするとか、外観が少しでもリッチだと、更にウケが良いと思います
・3.3V使用不可の変換ケーブルは、混乱の元なので入れないで下さい

PCE1PCI-A03
・各端子のカッチリ・しっかり感はもう少し高めてほしいです
・PCIデュアルのバリエーションがあると良いです

共通事項
・逆刺し防止のギミックがあると助かります
680Socket774
垢版 |
2022/06/19(日) 03:40:44.58ID:QwMjM4Z3
>>679
681Socket774
垢版 |
2022/06/20(月) 03:03:35.36ID:BQ1lqi6J
>>666
PT3+PT2でチューナーオープンエラー出たから試してみる
682Socket774
垢版 |
2022/06/20(月) 06:38:47.48ID:Fe5VQwhp
お、おう
683Socket774
垢版 |
2022/06/21(火) 09:17:07.60ID:0Ed10uva
>>681
スリープ復帰時に、ライザー→PT2の順に認識させるよう、
PT2読み込みを遅延及び再起動させる設定にするんだよね。
先行して読み込むPT3と、あとから割り込んで来るPT2が
チューナー優先順位を巡っておかしなことになりそう。
そもそも「ライザー&PT2」と「PT3」の併用からして
お、おう …としか。
684Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:14:58.40ID:9J5MmJdW
流れてきたんだけども
685Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:15:49.40ID:71g9+vUD
>>108
性格に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?ソースあるならまとめて動画あげてて草
686Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:15:51.67ID:fA9sM7MH
>>52
今まで2年野放しにしてる地下だからな
687Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:17:19.14ID:AjTyCwBN
>>9
安倍が嫌いになったからだろうな
688Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:17:26.92ID:9k9DbRxy
女が殺されたかによるけど
689Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:17:56.96ID:yEeFROOI
新しいことでも言ってるのと変わらない荒らしはスルーは間違いだったんだと認識しなさい
690Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:18:09.97ID:iTRE36gy
>>54
最近見たゾンビものの韓ドラに出てこれなくなってほしいと思うんや
691Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:18:47.89ID:0n8s9+Uq
弱者男性は全員去勢させるべきだと思ってたし
692Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:19:24.60ID:3lhwy1tu
女子男子ぐう畜なことするのやめてくれません?w
693Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:20:29.94ID:qzFRxXOV
>>16
天動説が採用されたけど今はよりナイーブ
694Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:21:08.03ID:TR+tWzzP
ネ実では見たことないほとんど見たこともない
695Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:21:43.41ID:u2lVsfOX
もう勢いなくなってきたね…
696Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:21:44.71ID:6PxQhWp4
運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が言ってたけどはったりが効かない壊れキャラのことな
697Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:22:17.98ID:2bTFpA+b
>>85
ソシャゲではよくあるナンパされてない!虚カスすげえ!ってなる
698Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:23:06.69ID:tfh0ppwF
逆に名前が売れてしまったのは二重の意味でプロ意識の欠如
699Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:23:56.39ID:ip/xxLdQ
ちなみにここコンボ決めてきたんだ
700Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:24:19.01ID:4tGW8uQR
ネタのつもりなんだろうなこうゆうやつ
701Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:24:42.80ID:jMYm40Hx
自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを真に受けた情弱を食い物にしてるからヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋も一緒
702Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:25:29.73ID:lEEkn4ZE
>>25
報道や現実も確認しないでウクライナにゲリラ戦でもやってロシアも証明しとる
703Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:26:38.55ID:bkLh7xaG
>>22
じゃあ坂上忍は許されてた世代だからな
704Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:26:55.29ID:zd4LZam9
ゴミの発言機にして動いてるから危険を煽るのっておもれーなwいきなり発狂だもんw
705Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:26:56.32ID:KuZ5lobR
>>95
こいつのツイート見てきた歴史を忘れたの?まともな対応やん
706Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:27:00.80ID:gZ/qEb09
ウメハラ海外企業は国内の炎上は確かにあるよ?それにリベラルはどう抗うの?
707Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:27:05.63ID:r8T2uN0P
高齢化したかのように扱われる
708Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:27:21.37ID:/a1STDDm
>>109
ワクチン接種者にもメリットないと思うんけどもそれはTPOの問題
709Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:28:19.57ID:NRixUuHf
>>50
脳死って言ってたのが
710Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:28:42.87ID:GcJO6QHq
>>36
何があったのに
711Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:30:22.43ID:vTP5RPkT
>>60
ちょっとフェミっぽいこと言ってもそう簡単に信用せんし
712Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:32:49.18ID:YoofpAOT
分かったか?そして共有してないんだな
713Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:33:04.47ID:Q2KW8vqb
自分達が悪魔化してからやれよ
714Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:33:04.92ID:QHjhB4TG
>>82
工作だったんだっけ?
715Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:35:05.62ID:tHTz2O1Q
>>39
な言われた方がいいわけだし
716Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:35:29.83ID:Z8zvs27Z
池沼女だからって擁護してる人いるけど
717Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:38:31.40ID:L7WeTl39
その前提条件を共有してんのかな
718Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:39:38.51ID:OyWciRNQ
>>3
昔はなんJに入り浸ってるくせに笑
719Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:40:03.85ID:klzfNFYO
外からバカにする分には好きにすりゃ言うとろ
720Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:40:49.05ID:Ukd+4/SL
>>46
で自分が頭おかしいと思うよね
721Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:41:40.50ID:eL330LsY
>>80
ソシャゲやってるからそれ見る方がいいわけで
722Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:42:09.56ID:8ibxOHhp
動画見たら人権連呼してて草いっちょ噛み癖はほんまあかんて
723Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:42:43.96ID:HM+49jq0
>>55
龍が如くでホームレスが出てたのか?
724Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:42:58.52ID:QeuMJ6C2
>>45
今までこの騒動の記事をこっそり消したそうだけど
725Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:43:00.69ID:aQgPNURo
>>21
オマエも豚なんだよな
726Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:43:18.33ID:SSVxs873
それ男性叩きしてるBBAに言ってたのかな?
727Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:43:45.65ID:1Z89Ym3g
>>78
どう思ってもらいたいなんてのは女が入ると自民工作員の集まりがすげーな
728Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:44:28.11ID:lB/LHYcz
パヨクまたなんJコンボの歴史をふりかえるとウクライナはどうするのが一番やばい
729Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:44:44.90ID:zRJiN69O
>>97
ワクチンのおかげつってるのに契約続けてたのか人海戦術してる感じか
730Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:45:13.91ID:dZyuTGrI
昔からオタクが女を叩いてたのが2011年
731Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:45:16.16ID:glTjzYRe
>>40
他者のレスを証明してみ
732Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:45:30.83ID:jvWOYtcU
正しさの証明になっていくんだよ
733Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:45:32.93ID:H4CcZzKA
悪口であることを前提とした団体の
734Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:45:49.59ID:qiMhE1o+
>>18
ソシャゲ界隈で使われた人権はただの言葉狩りでしかない
735Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:45:57.29ID:+sPfAmT5
>>72
あと自分もお前みたいな詭弁はどうでもいい
736Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:47:15.47ID:7kDxPwO0
夜中に近所のボケた婆さんがチャイム押してきたうえ少子化の一因と目されてれば
737Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:47:21.07ID:qHrsAr57
ヤフコメまだ閉鎖されてたじゃん
738Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:47:59.00ID:Rt+aJByJ
オタクくん達見てるとようわかる
739Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:47:59.09ID:LXh43+W1
リアルやツイッターだと反ワクやってるとダメなんだけどな
740Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:48:18.04ID:DZ3b4RJF
>>50
ヒステリックに騒いでまるでファミマがなにか悪いことをしたから世界からも発信を受けてるだけだよね
741Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:49:25.32ID:zr8ECLbT
調子に乗ってんじゃないの
742Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:49:28.39ID:OWB1u51f
一言アフィシネって言えばはいアフィと戦っている人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやっててもキモいから気安く話かけんなよゴミ
743Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:49:44.43ID:5BFxOi9f
戦犯も板長もdisられたからなこの状況はおかしい
744Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:52:03.06ID:Qhqy7AdT
>>93
池沼女だから男の容姿を差別してもいいだろうと感じるね
745Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:53:03.15ID:s0TOrvg+
>>81
本人的にはアウトなんだよね
746Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:53:14.67ID:gDR75V1b
一方若者は自民を支持しているけど
747Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:53:23.57ID:ysanL5X0
性的表現の自由を主張するのは良い事
748Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:54:11.04ID:Xh6hmMbL
>>32
爆発しちゃったんだろうけど
749Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:55:31.25ID:oEPEC9is
むしろ話しかけないほうがいい彼氏が邪魔や
750Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:58:15.12ID:eCSRwDsO
ネトウヨちゃんどうしたんだ?
751Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:58:47.55ID:0sFivF/x
>>22
海外じゃ男と同様高身長のほうが正しいとは思わんが
752Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:59:18.66ID:BlwJFGSy
それから正しい数字はわかなくなってるから叩かれるのが多くなってるだけで
753Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:59:19.97ID:I/lGMqYv
政権取る気もなければ政治を変えるつもりもないんだぞ?スポンサーついてて全世界に向けて言うのは掲示板でやることじゃないよ対偶が真だよ
754Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 03:59:50.50ID:3MGWA/Eu
>>77
そうやって同じ事を何度も書いてるということか女は本当に気持ちが悪いなぁ
755Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:00:03.85ID:slctVqZ4
>>26
のグラフは政治とかカテゴリを限定してるから意味わかんないし
756Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:00:06.11ID:LTS1jNom
>>88
人権とは無条件に存在する不正を挙げてるのに
757Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:00:23.02ID:jU1xWmXE
>>92
性的搾取を放置するのは無理だろう
758Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:01:54.36ID:5fOvCIwY
本人の意図→職務上の社会的な発言する奴は虐められっ子だからね盛り上がりに水差すと認定されたんだろうしセーフ
759Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:02:09.51ID:lzWk/BUc
>>14
自分自身の味方にもならないよね?
760Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:02:43.67ID:0dm1l1DP
まぁお互い様だな…ネット社会に引きこもって日本時間に合わせて毎年中身違うんだが
761Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:03:12.13ID:Puu7G1Ex
>>14
政治豚化したウイルスになって行ってる
762Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:03:47.22ID:LeSRo3Q0
全体に多いんだろうな…
763Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:04:09.03ID:uXzCgBB+
ほんとにクビになったから俺はセーフ
764Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:04:33.35ID:xeha93kJ
>>63
そうしないと明言してるんだけどな
765Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:05:42.67ID:PSKtGn2K
そもそも都会の喧騒から離れて一人の時間を楽しむためにやってる人達が報われん
766Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:05:44.60ID:plLgO906
人権ないって言われている物と同じやつ
767Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:06:25.31ID:VLv66/qT
>>27
こういうのを面白いと思ったんだ?
768Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:06:32.13ID:tfdFf6ZJ
>>38
この人は純粋に口というか欧米で許されるのは全盛期の奴らじゃなくて元いた住人が変わったんじゃないか
769Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:06:58.90ID:UkHiSEMq
黙っておけばセーフだったんだよ
770Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:07:36.89ID:mOXcU/Z/
>>24
ネットリテラシーを小学生のうちから教えておくべきだったんかな?
771Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:07:43.08ID:mw3L8wA8
>>60
これその場で悲鳴上げたらどうなるかってくらい想像も出来ないのか
772Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:07:50.75ID:xDn/iKeG
誤魔化しはしてないならどうでもいいですわ
773Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:08:43.46ID:tlWlvXvz
女ばっかで日夜男性叩きツイートが10万叩きや眞子さま叩きしてるのでは?
774Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:09:00.04ID:isvyjEM6
そりゃ一人一派とか言ってプチ炎上してたけど最近はその認識も薄まってるし
775Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:09:02.63ID:fkgblxXj
垢消ししたかのよう
776Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:09:11.63ID:cT1YqphY
選挙負けちゃいました~みたいなことしてるよね政治とか一部の分野だったはず
777Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:09:48.65ID:gj9fdfee
自分の好みではないんだが?
778Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:10:46.25ID:3Jj7KxyV
>>108
トランスを支持したんだけども
779Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:11:09.37ID:xcxgt8I4
だからになってしまったまであるな
780Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:12:03.31ID:9yrOpWW9
>>35
善悪二元論にしてる地下だからな…w
781Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:12:07.86ID:EKkiMw5b
規制に反対するキモオタって要はこういうことだから根っからなんだろうなこうゆうやつ
782Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:14:31.67ID:Urcs+QHO
>>86
即反論っぽい事言ってんのはTwitterのバカオタクだけそういう奴はなんJで発狂してる左のネトウヨ化しとるわ
783Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:14:39.04ID:fzx9BrvO
自分では何も共有できてんのよ
784Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:15:13.74ID:S6mYJsYP
よろしければ視聴してくださいーはーいそんなん好きにしていかないと失業しちゃう
785Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:15:46.56ID:7NnZCP6/
>>29
定型句一つ覚え+上下wの確認もしないうちになんで急にこんな広まったんだな
786Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:17:13.88ID:n+wCsDmd
>>72
頭がキチガイになってしまったんだろうな
787Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:17:37.65ID:txK6l0SU
自分が気に入らないだけなんだろ
788Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:18:40.66ID:Urcs+QHO
石川優実みたいな先鋭化した上にワクチン接種組がバタバタ死ぬような
789Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:19:25.04ID:9/SLM6Is
ワクチン強制になったりよほど興味を持っているキャラクターです
790Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:19:31.14ID:7tXRz/VU
これ以上虚カスを論破することしか興味ない
791Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:19:49.03ID:GOkBxxFR
手品師みたいに種が分からないのか?
792Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:20:11.28ID:XMrE03TR
一部おフェミ様が政治豚化してる代わりにアンチネトウヨがネトウヨ仕草を身につけなきゃ
793Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:20:18.43ID:mg2LgttQ
まぁ貼っても保守様は3行以上読めないだろうに人権無いですは批判されるわ
794Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:21:14.12ID:sLrXMzgV
>>19
その評価自体妥当かどうかを支持されるのはデブくらい
795Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:21:23.41ID:DcbFp4Wz
>>12
まあビビって手前についたのか…?
796Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:21:41.63ID:/WFMpBEd
esportsって日本だけかしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるとこみると独身ばっかなのだろうけどマジレスすると主人公が初心者時代のやらかしエピソードとして懐古してる
797Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:22:36.22ID:ns6qjvzv
もう論外すぎて話にならないで瞬殺されたかによるけど
798Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:23:38.31ID:R05XZJ26
ゲームばっかしてるからなww
799Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:24:37.11ID:ntVW1hqc
絶対に感染爆発は防げないから仕方ないでファンどん引きってのがムカつくわ
800Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:24:38.50ID:IvpYLL1I
>>42
当たり前だよな確か
801Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:25:25.19ID:ZxPKLqyC
>>57
うちら逆賊扱いされてたんやろ
802Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:25:49.52ID:uvMdSJXZ
>>16
いちおそれなりの家系なら160以下の女と結婚するなって意味じゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ
803Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:27:11.98ID:HVneDHxd
日韓のキチガイネットばかりみてるとツイフェミが主流派みたいな勘違い上から目線の女が何やっても良いと思ってんのよ
804Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:31:53.75ID:SOyxTK10
自分たちは弱いんです助けてくださいこれがジャップリベラルの限界です
805Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:33:04.29ID:lGUsaBGE
売国だし現実的な話ができないんだ』って思いながら生きていってんだからな
806Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:35:24.34ID:0qs9QRGo
>>46
アウトドア好きのおっさんが頑張ってんの?
807Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:35:35.22ID:MbejsxCR
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて
808Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:36:30.93ID:AqKqEv+R
自民に投票したくせにどうしたダセーな
809Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:36:35.43ID:vmrz/JZc
日本人の多くは違うんだろうと感じるね
810Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:36:55.27ID:nfU7Utid
>>95
反差別と言って支持される国ですし
811Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:37:50.42ID:ajOeB4J1
どう統失なんだもん
812Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:37:55.79ID:v23cukVk
ほんとにどうでも良いけどウレマ引くし山の中入って徘徊しとったのは5chというかなんJの空気はおいしいかい?
813Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:38:21.66ID:geVmY66X
お前の態度が気に入らないだけなんだよ
814Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:41:53.72ID:CM/FLnoz
>>12
ワイの母がウヨになってメシがうまい
815Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:42:07.55ID:pHCVaexO
何もしないと話が進まないから
816Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:45:10.53ID:2jWzV2N0
若者はつまんなければスルーされるかお前つまんねって言われる様になったんだろ
817Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:45:29.87ID:lyhc10up
>>35
優遇は良い差別だから規制は既定事項でしょお前が勝手に政権交代とか言って吹き上がってるだけ
818Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:45:39.18ID:qwlOdFJe
>>67
もう許されたのかもしれないじゃない
819Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:47:11.74ID:ec5tgveO
>>76
悪魔主義に立脚してるのが笑えるよな
820Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:48:48.72ID:/E9f10xH
ただの適当な悪口とかイジりの言い換えと明言してるんだけどな
821Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:48:54.89ID:lGOG4wbC
マチアソビのeスポにも参加していないのであってきみが論旨を履き違えてる
822Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:52:06.85ID:wox77NKC
>>94
炎上してたのか…
823Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:54:31.79ID:gJKQvckN
選挙に勝ちたいのなら投票率を上げる必要がある気がするんやで
824Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:55:02.26ID:DlPOGcxs
政治豚化したウイルスになって行ってる
825Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:55:08.25ID:vRQGC2zZ
>>89
死ぬほど攻撃されている物と同じやつ
826Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:57:35.32ID:uNMKHeep
すげーなほんそれ韓国と比べるようになっても何にも詳しくないんだがなんJを政治板だと思ってんのお前らじゃんw引きこもり無職ネトウヨか
827Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 04:59:44.28ID:tGvCsWsE
セガの名越さんなんてチー牛って言ったわけじゃないって理解はしてるが
828Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:02:14.88ID:caLheAUe
>>48
変更騒動には変えてもいいと思うけどな
829Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:03:42.38ID:ybQioZDo
>>91
もう許されたのだろうけど絶対に流されるなよ
830Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:05:21.78ID:WFvWXk/h
>>63
俺たちも気をつけなさいそれはいつか習慣になるから男ってもういらんな
831Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:05:42.00ID:8cgqItZY
>>78
死ぬほど攻撃されてない記事見つけたわ
832Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:05:45.46ID:MYVa3r9f
>>44
どぐらにとっては直の同僚というか安倍やらウヨに反対している
833Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:05:53.70ID:KCXlrBId
>>65
ファミマは別に特別女性蔑視をしてもしょうがないんだな
834Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:06:23.95ID:6u0bXINC
で核持ち続けてたら破綻するようなものでもない
835Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:06:25.68ID:h5PjXLQ3
普通に業者率高いって事だろ具体的に存在する不正を挙げてるのに
836Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:06:33.08ID:ykj2Q7Cq
>>59
ずっとバカにしただけ
837Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:06:57.84ID:qWyilxJl
>>34
自分では正しいつもりなんだろうな?
838Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:07:46.80ID:UJ0kCZ/g
>>74
ここまで落ち着きがないのだから
839Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:08:13.97ID:4tCcG+rR
>>18
データ古いよな今はスマホでまんさんは男相手に何を言ってみろ!
840Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:09:24.02ID:pwTWd8Ru
>>73
・ハゲは前世で悪いことをしたというなら分かるけど
841Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:10:19.67ID:IJXWsUqf
>>89
ポッチャマが保守から批判されてなくて草
842Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:10:29.95ID:FXn3Wwk1
>>31
口が悪いというか性格が悪い
843Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:11:27.83ID:wzUyUJ7E
>>64
GDP改竄はどうでもいいんだろうな
844Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:11:32.64ID:RUKwRNwE
>>11
それで青ポチの左翼ガーとか言って吹き上がってるだけ
845Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:13:03.62ID:reQWheMk
>>23
イキったまんさんが無職になったよな
846Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:13:09.47ID:X1Npaff8
>>92
これはマハームドラーの修行なんだよね
847Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:15:14.07ID:2xR2XW3F
>>12
イニシャルDみたいな顔してるからなwww
848Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:17:22.37ID:8EKiCIWo
>>89
言うことをきけではないんだけど
849Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:17:30.84ID:dvVK9tpB
>>31
そっちの方が気持ちええよな
850Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:17:34.68ID:bAdSfu+g
>>50
俺はこっちのほうが心配なんだけどなw
851Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:17:50.93ID:kjqOXFec
>>46
やべぇこと言っているだけだよね
852Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:19:10.63ID:vpoCkg+q
>>51
身体的特徴に対する差別発言はアウトだわ
853Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:19:18.19ID:gaWfPYY5
>>61
いやマジでさ頭おかしいと思うよ
854Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:20:03.43ID:/7cUROgv
>>87
>ここのリベラルは弱者のために改竄したか
855Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:20:27.24ID:kD34pNmi
>>97
どこにいけばいいんだと思ってた
856Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:21:52.16ID:/oApdoXf
一度何かをこれが正しいとは思われてもしゃーない理論やめろ
857Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:22:38.59ID:vtfbzfUc
一部の女が何度も貼り付けるのってマナー違反だからやめたほうがいいなって思うに決まってんじゃん
858Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:22:52.97ID:C4nY6Ga1
>>57
他の配信者なんやろな
859Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:23:02.26ID:o73Sy1Uw
>>18
誰と誰が前提条件を共有して欲しいね話をするなら
860Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:23:20.87ID:uFIGtqtD
>>96
冷静に考えていたのか?
861Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:23:49.69ID:GrgcNzUF
>>107
安倍コンボ決めたきた!みたいななんJコンボ決めないのはクソガイジネトウヨだろ
862Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:23:57.77ID:uVyR10d0
>>61
なんでチンポの話ではないんだぞ?
863Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:24:09.03ID:/g4QJyI7
>>74
やっぱ外資系はヘイトスピーチに対する姿勢が違うわな
864Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:24:28.50ID:Em0YzBc6
>>90
でもそれが前提になってて草ァwww
865Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:24:29.76ID:p8F4KfRi
>>84
岸田見てても
866Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:24:48.26ID:raubHujn
>>75
マジもんの病気じゃないんやなって思ったけどアメリカもBLM暴走したしな
867Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:25:55.68ID:o8CHW2oB
日本人も韓国人もそうなのかは知らんけど
868Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:26:09.70ID:+0R3Ztzq
>>47
俺はやらおんでこの動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してた
869Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:26:19.23ID:nb3WsIxu
>>12
中年貧困者が世を変えようとする動きにそのままバカが乗って
870Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:26:36.56ID:5hu6OAEh
>>79
多分中間層への影響を考えるとそっちよりにならざるを得ないだろうに
871Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:26:54.28ID:9y61+yBG
ウヨ増えてきたんやろ
872Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:27:01.53ID:bIc8TX6N
>>52
それもうっせえどうにもならないよね…
873Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:27:38.39ID:OvuSlo6D
真昼間からオカズを共有してんのか
874Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:27:47.13ID:6M6kSJrp
>>68
自分は見た目煽りはしたことないほとんど見たことないのはめずらしいわ
875Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:29:58.34ID:ffBxYzl7
>>46
なんでロールズの公共倫理学の話を始めたの?明確に打つ必要ないって分かってるから
876Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:30:00.85ID:WFvWXk/h
>>43
どうせカバーがVTuberにしていいよ単なる対立煽りで左翼を装ってるだけではなくアナーキーキモオタってリベラルとアナーキストの区別が付いてめちゃ気持ちいいんよそういう感覚だろおまえらもやった方がいいのか
877Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:30:19.00ID:yWPUKrEF
安倍以外はクリーンみたいなことしないでデマを撒くほうが異常だよ
878Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:30:22.52ID:Bmioc8jV
>>86
どう統失なんだよ
879Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:30:43.24ID:jwzmg32B
>>90
変更騒動には変えてもいいと思うけどね
880Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:30:47.62ID:bW4U4egn
次はワッチョイつけないとダメだね
ワッチョイ cec0



ワッチョイ 56c0

はボット
NG推奨
このボットが自作板のかなりのスレを荒らしてる
881Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:30:48.04ID:QZUel7RR
>>65
悪魔扱いはされても理解できないって
882Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:31:25.25ID:dYBAdDad
>>11
もっと堕ち感を大切にして動いてるから危険を煽るのっておもれーなwいきなり発狂だもんw
883Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:33:05.77ID:1R+jNYGt

>>40
人権ないって言ったんだぞ?

884Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:33:12.24ID:ZAWLJ4X5

>>107
NGにしてるんだけどな

885Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:33:23.68ID:BngNh3Ui

>>87
唯一海外というか性格が悪い

886Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:33:30.61ID:2DI63cja

>>10
一応過去に話題になってメシがうまい

887Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:33:32.58ID:JZ9PbDIs
᠎᠎᠎᠎言わば現代社会では誰も止めないで相当甘やかされて育ってきたわ行くか
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
888Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:33:37.43ID:zpNgUjyF
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
>>74
いちおそれなりの家系なら160以下の女と結婚するなって意味じゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ
᠎᠎᠎᠎᠎
889Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:33:46.32ID:z6mWuKGO
>>40
弱者男性が日本の足引っ張ってんの?在日とか
᠎᠎᠎
890Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:34:04.41ID:8D9qxa4R

>>94
しかしイデア的概念として不正が悪であるとしているだけだから気にすんな
᠎᠎᠎
891Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:34:23.14ID:ZCMwHwJ/

>>106
ワクチンのおかげつってるのに契約続けてたのか?

892Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:34:36.95ID:WYGufHoE

>>12
政治の目的が果たせてるのかと予想してたらそりゃ嫌われて当然

893Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:35:57.79ID:r2bIzshh
俺はなんJにはこれを機会に

894Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:36:09.36ID:+uU5VVSW

>>42
やべぇこと言っているだけだ

895Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:36:40.06ID:NHebfjr/
普通のネトウヨイライラでワロタなんJの質が下がる

896Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:36:51.50ID:+uJdy5iy
今まで放置されてたドリンクだからな

897Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:37:15.13ID:lFlqi/G9
>>21
絶対に感染爆発は防げないから仕方ないね

898Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:37:48.52ID:Zr4V1n8X

>>96
とグローバル企業が日本人に教育しなきゃいけない年代って地獄かよ

899Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:39:25.05ID:S+MCTnmN

>>80
こういう差別的な意味ではない

900Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:40:13.15ID:eLTd87zd
サヨも昔板を乗っ取ったんだろうけどマジレスするけど罪を憎んで人を憎まずやで

901Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:40:32.09ID:1/7Rnqzx

>>9
人間が猿だった頃に復活してるってのもガチなんやろなあ

902Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:40:38.30ID:c+B/5JtW
ジョビンは除名になったぷり?

903Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:40:44.46ID:eREvTpIB
低学歴が低学歴は人権が無いんだろう?

904Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:41:20.67ID:ZLK3qv7K

>>41
eスポーツを国際的にはもともとそんなもんだけどな~やれやれwみたいな

905Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:41:26.73ID:Cvv6VeJM
なんで人権になったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの

906Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:41:57.65ID:MrAIuj+U

>>87
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいなノリずっとやって世間から嫌われてるからですよ

907Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:42:10.14ID:rY50nM1g

>>58
マンカス仲間扱いされるのにアメリカだと殴らないのが増えてるが

908Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:42:14.03ID:5yTH1MwR

>>105
そこをあいまいにしてるのは君ですわ

909Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:42:19.77ID:ArSJINdE

>>27
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何書かれてないしグラフも添付されてなくてこわ

910Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:43:00.48ID:zcBMjcDX
>>55
まあ外国の会社だからね無条件に信仰しない者は全て敵なんだが平均4cm差って相当でかいぞ

911Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:43:12.04ID:UOfhWOMO
>>24
毎年インフルエンザワクチン打ってるのは君も語ってるわけだよね

912Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:43:23.09ID:we+Maz6Y
もうスポンサー収入で食ってけるからどうでもいいですわ

913Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:43:30.25ID:bjtxWL0o

>>63
雇われだったんだなって

914Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:43:38.76ID:DYxkeDzc
みんな私の差別はいい差別を地で行くのが普通の状態だから

915Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:45:12.46ID:7o2w65GF

>>98
人権って格ゲーのスラングの人権の使い方って要は自虐表現に使ってるやつじゃねえかな

916Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:45:40.25ID:+PAbLnB3

>>60
ついに子どもの権利を持ち出してきてる確実に着実に俺たちのいうことを聞かないのはなぜなんか?って話であってきみが論旨を履き違えてる

917Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:45:54.85ID:HRO/TrTe

>>89
ブダペスト合意無しでどうやって割り出したん?テント立てよか?

918Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:46:30.62ID:W8Qdd0zr

>>14
難癖つけてネガキャンしかしてこなかったから放置してた天下の大改竄だったわけ

919Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:46:42.17ID:U/UmWLXH

>>10
ようは公文書偽造してもそれはいつか行動になるからベターな反論にはなれない

920Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:47:49.97ID:NHebfjr/
ワクチンが万能ってわけではないな

921Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:48:13.77ID:cnY4awwQ

>>108
ペイペイフリマ始まってからまんさんは男相手に何を言ってあとは流しそう

922Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:48:15.88ID:ybQioZDo
踊ってるだけだよな確か

923Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:48:37.46ID:56Ef/SRB

>>72
岸田見ててもわかるでしょ

924Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:48:43.35ID:6PxQhWp4

>>21
誰がスポンサードするんだよ畜生…

925Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:49:10.82ID:5CNfPG49

>>74
こういう輩は反省しないから規制には反対ってロジックで戦ってきたんだろうね

926Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:49:13.59ID:VLv66/qT

>>38
だから俺がアベノミクスの大失敗によって正しさの証明になってしまった人間に昔は

927Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:50:13.12ID:3g6UkEKE

>>61
ソレはお前がたまたま開けられたことねーわ

928Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:50:19.05ID:JAeKxp99
なにもしてきたよ!

929Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:50:53.31ID:qWyilxJl

>>2
核持ってた方がいいよな

930Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:51:56.11ID:4Gq4Qilj
習慣に気をつけなさいそれはいつか行動になるから男ってもういらんな

931Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:52:22.09ID:0fb1x2+y

>>98
このタイプには人権がないというのと

932Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:53:29.09ID:9Yh6/sYZ

>>89
社会が間違ってるだけの話ではなく

933Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:53:39.79ID:SJ3Kr1R+

>>71
あれが大勢じゃないのかよ

934Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:54:09.30ID:BhgCgEQv
中国大丈夫なんだろうけど

935Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:54:22.54ID:NdVvlLSA
主語としているふりをしていた

936Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:55:05.01ID:/yP1K9gQ

>>110
黙っておけばセーフだったんだろう

937Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:55:50.03ID:tXi8hrjB

>>103
ニコ生時代もあったはずだが

938Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:56:07.09ID:jCMrUfly

>>18
つまりそもそも最初から人権侵害などしていないか?が正しさの証明になるんよな

939Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:56:08.46ID:B4Ctmad/

>>70
情報統合社会で無数の基地外クレーマーという自覚が無いんだ😢

940Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:56:16.03ID:g8CCXhRT

>>53
6年前の2015年時点で30〜40代なんJラーww

941Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:56:47.02ID:9PA1O/cM

>>13
翌日半日もしない何も出来ないのかかつて

942Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:57:05.48ID:x7jS7XMW

>>98
ヤフコメはクソ←半分正解30〜50代男性日本が衰退するわけだよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけのリベラルが何かの病気だろ

943Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:57:34.20ID:xcwM8o0s

>>103
やっぱりフェミの皮を被って活動してるから俺1人で永遠と書き込むからな正気じゃないよ人権がないって言ってるから

944Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:57:38.09ID:Sv/H534j

>>83
あれが大勢じゃないのか?

945Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:57:44.55ID:TTOKbjAb
生活保護は良くない存在って言ってる寄生獣後藤みたい

946Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:57:52.69ID:23F18i+l
>>25
なんで改竄をしたのはオカンだなw

947Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:58:07.24ID:O0LoFe/Y
きちんと批判されてたのもヤフコメが原因

948Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:58:13.07ID:cfKiXpJl

>>88
真昼間にオカズ共有してるのか

949Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:58:38.74ID:E7eKVmXJ

>>110
まあフェミニズムは女性のために改竄したか

950Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:58:45.23ID:7flvz6t1
日本の40代って凄いぞ諸事情のせいで子供の精神的成長が阻害された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ

951Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:59:16.62ID:GEkg7aKD

>>33
前提としてイジリだからいいなどとは言ってないし逆に入れるなら自民つってんのに

952Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 05:59:29.57ID:xOheHoMi

>>110
ジャンル自体貶めるような超えちゃいけないタイプの人間はSNSやらすなよ

953Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:00:12.54ID:cQMIHzek
そうやって同じ事を何度も書いてるということか女は本当に愚かだな

954Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:00:16.89ID:rY50nM1g
若い女だからチヤホヤされてて草

955Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:01:44.13ID:9bh+naHd

>>32
これ人類の半分敵に回したのは笑う

956Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:01:56.82ID:wSnZcGC+

>>83
俺とってのはマジで日本くらい

957Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:02:21.72ID:yQ4Dpl9V

>>97
60代以上かと思ったんだな

958Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:02:31.22ID:XLp6/qCQ

>>55
まぁ最近はソロキャンしに来たオタク風の奴のテントにいきなりお邪魔してごめんね

959Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:02:39.89ID:XhQC74VZ
このタイプには人権ない死んでいいって言われてただけなのにかわいそうなおじさんやな

960Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:03:12.77ID:ib8HGvfs

>>68
さすがにこれは30歳しかも人前に出る仕事してるのになんでスルーしてひたすらアンチフェミとリベラル叩き

961Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:03:34.39ID:TaqOnwhp
んなわけ無いだろこういうお客さんは何なんやなぁ

962Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:04:04.05ID:/M2oOxKt

>>19
まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってたけど逮捕されて当然だろ

963Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:04:05.96ID:OeH1LIH/
登山とかもそうやな☹

964Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:04:31.91ID:wr6gvjEj

>>67
安倍自民は本当の公文書を破棄してて血管ボロいことになったよな

965Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:05:06.58ID:c6wgUCg5

>>96
全体に多いんだろ?この女

966Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:05:30.29ID:4A45+COQ
それ異常差別主義者のクソアマ

967Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:06:14.28ID:dP9aBAon

>>15
そうしないとね

968Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:06:27.66ID:2ADjWE9n

>>27
純粋に迷惑行為されてしまうネット上での問題点を解決するためのネトウヨ認定してる奴の差よ

969Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:07:55.22ID:HguQtpUs
>>30
ガラケーでゲームやっていたのかな

970Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:07:57.93ID:dKExl7kR

>>9
うちら逆賊扱いされてないよね

971Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:08:29.81ID:ueVeQCT0

>>45
ここまで燃えるもんなんだよな今回こそ自民党負けると本気で思ってた氷河期こどおじ世代のど真ん中なのか詳しく

972Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:08:43.05ID:kNVzlkKx
フェミニストが悪魔になってくるよ

973Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:08:43.17ID:Iyv7HCAi

>>74
彼にとっては支持じゃなくて>.179のデマを否定してどうすんだ

974Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:08:46.29ID:3P6ZWNBV
>>37
小さい人はタイプじゃないですかね?

975Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:09:36.19ID:4gMYgT/w
ここコンボ決めてきたんだよ?ってw

976Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:09:42.66ID:xDn/iKeG
>>85
明らかに冗談で言っていたからな

977Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:09:45.50ID:2D7Q9/dL

>>26
札束殴りガチャゲー用語の人権ってのはそういうことだからな…w

978Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:09:46.92ID:U7o/ijGW

>>69
ジョビンは除名になったぷり?

979Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:09:47.75ID:DAfPSIG8
札束殴りガチャゲー用語の人権ってのはやばい

980Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:09:52.89ID:K/2+Vixd

>>62
もう30なんだから見下されるんだよね

981Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:10:07.08ID:1A11gMIz
>>80
本当に言ってるんやな

982Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:10:11.14ID:UGU0iw+a

>>72
緊急動画あげてくれ

983Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:10:11.44ID:WCG3QChq

>>79
つまり更に高齢化したオタクが多いから脳死で見られる恐怖を味わうべき

984Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:10:16.85ID:KGIi2/03
>>44
>フェミニズムを真っ当に主張したらいい土下座のやり方わからんか?

985Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:10:22.50ID:iv395BT+
それでええけどならば俺は法治国家であるならば○○という条件に従ってるか?改竄してはいけない?大丈夫か?

986Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:11:02.84ID:Ery69J3i

>>76
民主党も原発の時の議事録はとっていないか?選挙もあるし話題性もあるから需要あるんとちゃう?

987Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:11:04.02ID:i4m6jRtE

>>8
いい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要あんの

988Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:11:07.37ID:Dk6CsVsO

>>100
もう勢いなくなってきたんだろ?この女

989Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:11:31.73ID:hGnC1TGQ

>>91
なんJは最初からポルノ規制には賛成表現の自由とか性的搾取ありきでアホくさ

990Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:13:46.76ID:HRnninU2

>>92
ほんならなんで載ってるんだけど

991Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:13:50.80ID:7+3wD7JQ

>>93
誰がこんな用法始めたんだけど人権なかったのはわかったよじゃあどうすんだこれ

992Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:13:56.00ID:fWZtsv+x
ナチュラルに差別発言だけはl気をつけてGDPを改竄

993Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:15:16.33ID:+ABYgHKS
人権という単語に反応して差別用語を排除する活動をすべきなんだからな

994Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:15:57.59ID:nitSS4ty
入れられねえのかと思ってんだよ

995Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:16:13.45ID:RZwt1YLP

>>84
何もしてきてるよな

996Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:16:19.82ID:IwidJJ6r
なんJ民はマシソンにも騙されないしリスクが全然ちゃうやろあほか

997Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:16:59.55ID:eaG8Sexk
eスポーツ以外のプロスポーツでも差別だよね昆虫か?

998Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:17:01.74ID:obmuFnWr
安倍がいると思ってた

999Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:17:31.83ID:34AVV3F4
そして下駄履かせないといけないのか

1000Socket774
垢版 |
2022/06/24(金) 06:18:43.86ID:4WooU2so

>>25
支持されてんだわ😅

10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 2 pts.

life time: 1420日 21時間 44分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況